【衆院選】 「建設業者が生き残るには、公共事業を確保する自民党を支持しなければならない」 青森県建設業界は自民党を推薦★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:54:28 ID:5jNLbuKK0
>>949
借金いっぱいあるから土建屋にばらまくのはやめないといけないんだとおもうお
953名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:57:48 ID:DnjdFx4g0
>>950
お前、ひとつおりこうさんになったさー
素直に謝れるのはお前が良い奴だからさー

>>952
うん?
おいらの話聞いて無いのかさー
無駄な箱物やめれと書いてるさー

無駄な箱物じゃなく災害対策に予算出せば丸く収まるさー
需要があるのに供給し無いのは馬鹿なだけさー
バラマキとは話が違うさー
954名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:58:54 ID:SfjKFzL40
仕事丸投げするだけの大手をぶち壊したいのなら自民党にだけは投票しちゃダメだろ。
955名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:59:07 ID:Dd+LBI1U0
田舎の土建屋はバカやってろ。
956名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:04:09 ID:SP8uQm+g0
公共事業が悪いとは思わない。
問題は内容だ。

無駄な道路、無駄な箱物、無駄の多い予算。

地域で必要とされるものを作れない現状が問題だろ。
957名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:04:36 ID:iH2NOKBfO
>>936
都会は塾も習い事も選択肢多いけど、とにかく高い。教育の質が悪いぼったくりも数知れず。
青森の塾は、青森出身の旦那に付いてきた高学歴の奥さんとか、都会の有名企業に合わなくて辞めて返ってきた人なんかがやってる。
そういうハイレベルな良心的な塾は人気あるから宣伝はしてない。口コミで探すしかない。
あと、習い事の教室はどこも不景気で行き詰まってる。
こういうのは公営のカルチャーセンターを作るとか、もっとハコモノを開放して給料払って安価な教室を開いてもらうとか、何らかの政策を取らないと。
芸術家やスポーツ選手を輩出してきた青森県なんだから。
958名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:04:54 ID:5jNLbuKK0
>>953
それは悪かった
途中参加だから参加する前のは見逃してる

災害対策も内容次第だとおもうがな
どちらにしろ緊縮財政路線が妥当だとおもう
959名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:06:47 ID:6MsIaueC0
土建屋、栄えて国滅ぶ
960名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:11:22 ID:fM3jc3ij0
自民党支持してくれた方が政権交代後に楽に切り捨てられるからいいな。
政策実現のための財源はそこを切り捨てて確保する。
まずは青森県の公共工事ゼロだな。従業員は生活保護してやればいい。
今頃民主はちゃんと自民支援の業界団体きっちりリストアップしてるぞ。
961名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:11:43 ID:VG31BcgT0
日本は土建屋じゃなくて公務員で滅ぶって言われているのにな。
民主は自治労が支持している。
民主政権にれば色々と面白い膿が出てくると思うけど、まあ、どっちにしても
種類の違う地獄かな。
962名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:13:57 ID:9Uls5aal0
利権が土建から日教組や公務員に移るだけだからなw
どっちがいいのやらw
963名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:14:37 ID:gwl3MdSE0

地元土建屋さんに聞きたいんだけど下記のうちでどれなら
ゼネコン抜きで造れそう?
1)堆肥製造穴と堆肥製造・運搬
2)田んぼに鋼矢板打ち込んだ高さ1.7mの養殖池
3)油・乾燥藻・液肥タンク・メタンガスタンク
3)糞尿のメタン発酵槽RC防水加工/単細胞藻の乾燥塔
----------------------ここら辺まで?
3)高温岩体地熱発電所
4)原子力発電所
正直、今欲しいのは道路じゃなくてエネルギー/飼料生産施設

質問その2
 米国には州軍っていうのがあるし、米軍工兵が土建をやっているけれど
 地方公務員の「地方自衛官の予備役になって」⇒「常備屯田兵になって」
 って言われて平均年収550万だったら、なってもいいって思いますか?
964名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:18:47 ID:DnjdFx4g0
>>963
土建屋さんじゃないけど判るおw

全部ゼネコン抜きで出来るお
地元企業のJVでね。

質問2は多分皆喜んでなると思うお。
965名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:19:13 ID:LKRylmuY0
公共事業を確保する自民党を支持すれば 日本は滅びる・・・
何処にそんな金があるんだ 国民一人あたり674万円の借金だぞ!
どうやって返すんだ 青森土建屋のバカヤロウ!
966名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:27:59 ID:gwl3MdSE0
>>964
原発や地熱発電所も、設計図あれば建設できるのでしょうか?
原発は免振や制震が必要に思われるけれど。もしできるなら
本当に政治要因がなければゼネコンが要らないな
あー発注側から見れば、欠陥があった場合、損害賠償できる資力の問題があるのかな
 あと、鉄道/道路架線事業はどーですか?

個人的には土建はある程度、転職は不可避だと思うけど
土建の経験を生かしながら、エネルギー・食料・軍事を満たすとなると
米国の州軍と屯田兵と施設科をミックスしたような地方自衛官(地方公務員)
って気がしてます
967名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:34:09 ID:DnjdFx4g0
>>966
全ての建設物は地元企業が施工してるんだお。
まとめ役みたいな感じで、存在してるだけのゼネコンが居なくても出来るお。

ゼネコンに居るのは設計と監督とお茶くみだけだおw
技術者はほぼ下請けで
海外に派遣されている極々一部だけが、ゼネコン直属の技術者だお。
968名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:34:21 ID:rJwTY/c90
青森県に生まれた人間で、そこそこ頭が良く能力のある人間は
大部分が県外の都市に流出し、残りが公務員か自営業の跡継ぎ。

青森オワタな。
969名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:37:27 ID:Xi1ldRUkO
良かったね、地震に水害で。
土建屋はウハウハだろ!
970名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:40:14 ID:PbEFcAk90
>>969
災害復旧で儲かるわけないしw
年々、設計基準額は下がり続けてるから、普通の工事でも利益出すのは難しいぞ。
地方中小建設業だと、今は利益を出す努力より、赤字を食い止める努力をしている会社が多い。
971名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:41:16 ID:miwpIR1AO
青森からは有能な人材は生まれない。起業家の数が東北一少ないのも青森
972名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:48:15 ID:SvdE1RsQ0
「ry自民党を支持するしか脳がない。」の間違いだろ。
973名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:55:08 ID:TIPmzF3XO
つまり利権が欲しいわけだな。
自民同様、クズどもばっか。

こういうのを断ち切らないと、いつまでたっても税金の無駄遣いは無くならないよ。
974名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:55:44 ID:NHM5+J1f0
残念ながら災害復旧は無償業務です
975名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:57:02 ID:PbEFcAk90
>>973
民主と自治労、日教組の関係については見えない聞こえないアーアーというわけですね
976名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:57:13 ID:RRuFdMUb0





雇用を狙うただの無駄




977名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:42:53 ID:I1IFPqgd0
>>967
実質的な仕事をやる(やれる)のと、それを請け負うための「信用」は別物。
俺は、以前電気系の設備工事の下請けにいた。
規模は大きくないが、手形の振り出しの苦労したことはないと上司が言っていた。
答えは簡単、元受のNECとか東芝とか日立などの目に見えない「信用」が存在したからだ。
978名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:44:56 ID:jkoiWHzj0
おいおい。 税金泥棒 何言ってんだ!
979名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:47:59 ID:Ne+dvdomO
>>978
そりゃ政治家と公務員だろ
980名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:48:04 ID:daNCpb2s0
青森県建設協会のような組織が日本を蝕む。
民主党政権にして、無駄使いを辞めさせる決意を新たにした。
民主が駄目ならおろせばいいし。
981名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:51:30 ID:PbEFcAk90
>>980
発注して税金を無駄に垂れ流しているのは公務員だが。
その公務員も民主党の支持母体が自治労や日教組なだけに、無駄遣いの方向性が変わるだけだと
思うけどね。そもそも公共投資の無駄遣いの原因は、全て公務員にある。

公務員が発注自体の可否や効果、意味を考えずに「予算の確保と消化」だけを目的に税金を
垂れ流してきた結果だろw
982名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:52:30 ID:oaD/gxf70
>>975
アホな自民党議員と同じ事いってるみたいだけど
それをいうなら裏口採用とかな。
比較すらできないのかよ。
983名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:54:28 ID:PbEFcAk90
>>982
何が言いたいのかさっぱりわからんw
984名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:55:13 ID:oaD/gxf70
>>981
原因は特別会計や箱物予算にだけけた違いの予算を割く議員と官僚だ。
的外れな批判はほんと失笑だよ。
もっといえば地元民とのトライアングルだろ。
985名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:55:42 ID:d5LycGnDO
時給千円の民主党を支持できない!
時給をあげたからといって仕事の単価をあげられるわけではない。
民主党は地方の中小企業をつぶして、日本経済の壊滅を狙っている。
986名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:59:51 ID:oaD/gxf70
>>983
公務員は人事院で給与決められてんの。
予算配分で工事もとい入ってくる金が変わってくる公共事業と一緒にすんなっていってんだよ。
理解力ないな。
987名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:00:52 ID:NHM5+J1f0
公務員の人数維持のために仕事をつくっている
988名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:01:38 ID:PbEFcAk90
>>984
予算の使い道っつーか「何を」発注するかまで議員と官僚が決めてんのかよw
てか、議員も官僚も公務員だろバカ。
989名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:03:55 ID:PbEFcAk90
>>986
ますますわからんが。
民主と自治労、日教組の関係はどうした?
990名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:07:36 ID:gwl3MdSE0
>>967 
親切に回答していただいてありがとうございます
土建技術を生かしてなら、原発の発電廃熱利用でバイオ産業を運営してみると
全国では100-150万人分の農林水産バイオ雇用創出効果が期待できそうです
土建人口500万人の1/3に当ります。また防衛予算を増やさず国防をある程度再建できそうです

地上兵力/万人 中160 朝100 米65 韓50 露43 台22 日16→11万+地方常30万+予120万
戦車 露21000 中7100 米7100 朝3000 韓2000 台1600 日600→3000(地方1200)     
陸自人件費比率64%。陸自本社の歩兵16→11万減員で戦闘機/戦車予算は2-3倍に増え、
メンテナンスできず30年で捨ててる古い戦車を捨てないで地方に渡し、50年使い倒す
家畜糞尿・濃縮下水2億t
 ↓
メタン発酵・加熱殺菌
 ↓液肥
水田含油藻/水草飼料1.5億t栽培
 ↓
搾油→バイオ油0.5億t抽出
 ↓搾油粕=含油/蛋白植物繊維1億t---->養魚・家畜飼料
セルロースエタノール醸造→エタノール0.3億t
 ↓黒液=リグニン=木粉と同成分
乾燥→製鉄還元乾燥黒液粉0.7億t

唐黍0.58:豚0.43:小麦0.34:チップ0.3:鶏0.27:ゴム0.25:牛0.23:果実0.22
石油3.2:石炭0.75:天然ガス1.0 合計7.5兆円の輸入代替=100-150万人の雇用創出

言ってみれば、地方自衛官と言う名の県営農林水産会社ですけどね(w
でも発電所・発酵槽建設、建機で堆肥作り、間伐材運搬とか土建的な仕事が多いし公務員
で生活も安定するから、「未経験の介護に転職しろ」って話よりいいかなと(w

991名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:08:16 ID:oaD/gxf70
>>988-989
厨房が民主と日教組とか自治労とか、
自民のアホ議員の言ってる事オウム返ししてんなアホ。
何を発注とかほんと何と言うか。
それと支持母体と利権や金の流れは別だから。
まともに喋れるようになってから意見言えよ。
もう支離滅裂だから。
992名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:10:56 ID:PbEFcAk90
>>990
面白そうだな。
元気回復事業とかより、よっぽどやってみる価値があるかもなw
従事せよと言われたら躊躇するが。
993名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:14:05 ID:PbEFcAk90
>>991
ん?どうした?
精神安定剤でも失くしたのか?大丈夫?
994名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:21:49 ID:gwl3MdSE0
>>967
・間伐材を置き去りにしてチップ輸入するのは勿体無いし、
・原発廃熱を海に捨てながら熱帯果物・ゴム・魚粉輸入するのは勿体無いし、
・糞尿からメタンも搾らず、含油藻も栽培せず、活性汚泥=ミジンコの塊を栽培して
 無駄に産廃処理場をふさぎ、石油やガスを輸入するのは勿体無い・・ので
・ムダな箱物を作るより、チップ、果物、ゴム、魚粉、飼料(芋)、肉、乳製品
 石油代替燃料、ガスを作ったほうが、公共事業として(外国が損して、国富流出が
 とまる7.5兆円分/多少コスト高でも)雇用創出効果が高いかと思っています
・箱物は多くの場合作った後でカネを産みませんが、輸入物資国産化工場は
 (天下りで食い物にされなければ)収支トントンで雇用が発生すると思われ

青森は原発が多くて対岸にメタン液肥原料供給者、兼、飼料顧客の北海道があります
からね・・チップ原料の間伐材も沢山あって、対岸北海道には製紙工場があるし
995名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:41:10 ID:gwl3MdSE0
>>992
どうもです(w まあ、転職してくれ・・って言われたら躊躇しますよね。普通(w
996名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:44:31 ID:4lvdMcMg0
そもそも、道路特定財源の会計は黒字だろ。
997名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:45:04 ID:Ne+dvdomO
>>991
支持母体と利権、金の流れは無関係ですから!
自民と建設業も無関係ですよ
支持、選挙協力はするけど金はやらん

小沢のがよほど利権関係にあるしね
998擬古牛φ ★:2009/08/11(火) 14:52:55 ID:???0
次スレ

【衆院選】 「建設業者が生き残るには、公共事業を確保する自民党を支持しなければならない」 青森県建設業界は自民党を推薦★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249969930/
999名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:58:44 ID:4lvdMcMg0
この上、高速無料化とかやったら、東名高速とか、昔はあったなぁ
って懐かしむレベルまで落ちるんだろうね。
1000名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:30:18 ID:T9HEeyb5O
1000なら自治労全員懲戒免職!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。