【原発】放射能\汚染対策スレッド 102【被曝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
放射能汚染の対策を議論しましょう。
もちろん周辺地域に住んでいて不安心配と言うカキコも可。

放射能汚染対策スレッド過去ログ倉庫
http://w.livedoor.jp/kawaiiokusama/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

製造所固有記号@ウィキ
http://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/1.html

前スレ
【原発】放射能\汚染対策スレッド 101【被曝】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321148455/
2可愛い奥様:2011/11/16(水) 10:52:33.38 ID:RGzwbTTl0
次スレは>>950さんお願いします。

関連スレ
これからは何食べればいいの39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321017756/
【世田谷】 放射能汚染対策 357【チェルノブイリ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1318413944/
【放射能】 製造所固有記号 報告スレ 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1311395345/
製造所固有記号のリストを作るスレ3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306451611/
【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ58【シーベルト】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318745830/
【安全】放射能汚染されていない食べ物63【安心】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320986729/
あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318291523/l100
水道水は安全? 17杯目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320986729/
ガイガーカウンターで食品計測3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316366065/
食品のベクレル検査を検討しよう 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318469500/
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 29
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320147100/
3可愛い奥様:2011/11/16(水) 10:54:55.38 ID:RGzwbTTl0
>>1さん乙でした。
テンプレ入れておきました。
「次スレは〜」がいつの間にかなくなっていたので入れました。
4可愛い奥様:2011/11/16(水) 11:08:40.18 ID:pH5VoW1E0
>>3
ホントだ
どうもありがとうございます!
5可愛い奥様:2011/11/16(水) 11:09:00.12 ID:hTVI8xMO0
キノコ類(特にしいたけ)に注意して下さい。
東北産栽培資材の流通で、全国に広がってる可能性があります。
キノコ類は移行係数が高く、関西以西でも、水面下で放射性セシウムが検出され始めています。
どうか日本の子供達を守ってください。
6可愛い奥様:2011/11/16(水) 11:40:23.55 ID:mXbkS1LnO
検査奥様(前スレ790)お返事ありがとうございます。
ご安心下され。私今でも放射能無茶苦茶怖いです。普段奥様が教えて下さるより、より危険厨行動です。決めるのは母の勘です。だけど奥様が教えて下さらなかったら途方にくれてました。文系で何も知らなかったんですから。。本当に感謝してるんですよ。
御自愛下さいね。\(^-^*)
7可愛い奥様:2011/11/16(水) 11:46:04.19 ID:mXbkS1LnO
>>1
乙(^o^)v
8可愛い奥様:2011/11/16(水) 11:56:57.74 ID:rxMMCrih0
>>1乙ですありがとう

検査奥様、茸についての質問です
需要がないと思うので、お暇な時にでもお願いします
茸の汚染なんですが、茸の種類によって汚染の度合いは違うものですか?
9可愛い奥様:2011/11/16(水) 12:15:38.65 ID:tGAnL80X0
ここの奥さまが小さい行ったことのないようなお店にお宝がって話をしていたけど
近所に危険厨なお店があるみたい@横浜

灯油の配達してくれるところ検索してたんだけど、HP見て吹いたw
10可愛い奥様:2011/11/16(水) 12:16:59.06 ID:tGAnL80X0
あ、間違えた。前スレ終わってなかった…
>>1さん乙です!
11可愛い奥様:2011/11/16(水) 12:20:33.59 ID:Epyw6Kcf0
【政治】鳩山前首相、議員辞職をし被災地に20億円寄付 ★12
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1296311182/1-100

12可愛い奥様:2011/11/16(水) 12:33:28.73 ID:rxMMCrih0
宇宙板か
ある意味合ってるけど、釣れるほどのネタじゃないかも
13可愛い奥様:2011/11/16(水) 12:52:23.58 ID:CoyMR6PiP
茨城県
9月までは野菜はほとんどすべて不検出だったのに、10月から急にほとんどすべてが汚染されるようになった
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/s_chosa/08/yasai.html

東京の空間線量も、8月に入った頃から微妙に上がってる気がする

今になって、とうとうセシウムを根から吸い上げ始めてるのかな?
14可愛い奥様:2011/11/16(水) 13:15:43.44 ID:rxMMCrih0
東電のカスタマーセンターに電話をしてみた
詳しい話ができる部門の番号を知りたかっただけなのに
長かった
15可愛い奥様:2011/11/16(水) 13:41:13.59 ID:4JjBj92Y0
>>13
より精密な表記になっただけだとオモ
>□ 検査結果が、不検出、または定量下限値未満であった場合には、定量下限値または検出下限値を記載するよう、9月29日に厚生労働省から地方自治体に通知されました。
16可愛い奥様:2011/11/16(水) 13:52:28.93 ID:CoyMR6PiP
>>15
いや、ちがうよ
検出限界以下であれば山形県のような表記になるはず
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/s_chosa/06/yasai.html

茨城県ははっきり「10月に入ってから出るようになった」



しかしこれ見ると惜しいな、山形県
こんなに検出限界低くても出てないなら買いたいのに、がれき受け入れ?
17可愛い奥様:2011/11/16(水) 13:55:58.85 ID:YIG4sRfG0
>>1乙です
18可愛い奥様:2011/11/16(水) 14:41:22.64 ID:5v5LU8qb0

東北産の食べ物を『食べて応援』してたら急性白血病に!!!!!


「食べて応援」のフジテレビ大塚キャスターが白血病に 2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320916055/l50
19可愛い奥様:2011/11/16(水) 14:54:08.42 ID:gCR0i5P70
20可愛い奥様:2011/11/16(水) 16:01:57.94 ID:+QlUpJ8/0
検査奥様や、ここの皆さんの意見を聞きたいんですけど
洗って繰り返し使えるガーゼマスクの安全性についてどう思いますか?
洗っても放射性物質は蓄積していくのかな?
蓄積するとなると、タオル類を洗濯して外に干す場合も同様に危険って事になりますよね・・・
21可愛い奥様:2011/11/16(水) 16:21:43.99 ID:rzYmBJhk0
>>20
マスクは使い捨てしか使わないな〜。
タオル類も全部部屋干しだ。
最近暖房をつけるようになってからホカホカに速乾がうれしい。
22可愛い奥様:2011/11/16(水) 16:46:10.19 ID:cQlRaG+t0
>>1 乙です!

>>9 kwsk

前スレでダイエーの黒棒教えてくれた方ありがとう!
今日買ってきた。うまい!
23可愛い奥様:2011/11/16(水) 17:05:17.29 ID:Xlb0JJPaO
>>1乙&ありがとう〜
前スレで、武田先生の「大丈夫おじさん」ワロタw
24可愛い奥様:2011/11/16(水) 17:17:32.29 ID:+QlUpJ8/0
>>21
私も一応、タオルは部屋干しで、マスクも無難だと思って使い捨て使ってるんだけど
洗えるやつの方が見た目が気に入ってるので
洗う事によって放射性物質が殆んど落ちるのなら使いたいんだけど・・・
25可愛い奥様:2011/11/16(水) 17:18:57.79 ID:p9Shghav0
>>1乙〜

>>20
外出には使い捨て、家ではガーゼマスクでいいかなと思ってるザマス。
家にいると、急に気が向いてどこか掃除しだすから、常にマスクしてると便利で
最近は家でもしているザマスのよ。
26可愛い奥様:2011/11/16(水) 17:23:22.60 ID:TpdtSy020
使い捨ての下にガーゼを濡らしていれてやす。
使い捨ては普通の安物サージカル・・・
意味あるかしら?と思いつつないよりましかしらと。。。
この前初めて劇場でN95使いのおばあちゃまを見た・・・。
27可愛い奥様:2011/11/16(水) 17:27:55.72 ID:rxMMCrih0
本日は、茄子と豚肉とピーマンの味噌炒め
一品しか思いつかない、というか食材があまりない
野菜スープでも作るかな
28可愛い奥様:2011/11/16(水) 17:32:14.04 ID:yYYg3ooP0
714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:24:48.01 ID:OWmcM+H/
終戦直後のたけのこ生活というのは売れるものは何でも売って生き延びるしかなかったのです。
空襲で死んだ親戚の戸籍なんて格好の売り物。
戸籍買って本籍を移せば、もうわからない。
役場職員だって生活が苦しいから、茶封筒渡せば目をつぶってくれました。
今、国会議員やっている人の中にも、その手で日本人になった議員は多いですよ。
50にもなれば、そのくらいのうわさは聞いたことがあるだろう?


29可愛い奥様:2011/11/16(水) 17:38:08.81 ID:yYYg3ooP0
>>907
194 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 08:05:35.60 ID:zv1RXpKU0
福島第1原発事故で

 東 京 に 降 り 注 い だ 放射性物質のセシウム137は、
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最大となった降雨の21〜22日に、かつて行われた大気圏内核実験で
1年間に降った量の3倍近くに達したことが分かった。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032519400078-n1.htm


  3月21日午前9時〜22日午前9時の

  “ た っ た の 1 日 間 ” で 5300メガベクレル/km^2
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

      これが、 | | イコール


30可愛い奥様:2011/11/16(水) 17:39:03.85 ID:rzYmBJhk0
>>24
>洗えるやつの方が見た目が気に入ってるので
どんな見た目なんだろうw うp!うp!
これから北風強い日もあるだろうから、
気持ち的な問題で洗ってまた使うのに抵抗があるかなあ…。
風がなくてちょっと近所まで!って時ならありかも?
3129:2011/11/16(水) 17:39:10.17 ID:yYYg3ooP0
つづき
  大気圏内核実験で過去最大の1963年の

  “ 年 間 降 下 量 ” の 約2.8倍
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


そして、セシウム137の半減期は、約30年だからねw

無知な者は、平気で雨に濡れたりしてたそうだな。
数年後に白血病になっても、何の補償もないだろうな。
次に大量飛散する時は、気をつけようねw


◆ 都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html
32可愛い奥様:2011/11/16(水) 17:47:32.67 ID:w3TwIPz+0
>1さん、ありがとう。>>2さんにも感謝です。

>>8
検査奥さまではないけれど、ここはみました?

日本土壌肥料学会
http://jssspn.jp/info/nuclear/cs-2.html
原発事故関連情報(6):森林生態系における放射性セシウム(Cs)の動態とキノコへの移行
33可愛い奥様:2011/11/16(水) 17:54:39.89 ID:x7UXcnZ+0
>>1>>2
乙です!
34可愛い奥様:2011/11/16(水) 18:22:48.40 ID:+QlUpJ8/0
>>25-26
みんな使い捨てが多いのですね
特に埃が舞うような掃除をする時は私もマスクしてやってるザマス
N95使いのおばあちゃまスゴイ…まだまだ長生きしたいのねw
35可愛い奥様:2011/11/16(水) 18:26:07.72 ID:4oT7PzHQ0
さっきニュースで少しだけ福島のお米を検査したら
基準値越えが出たとやってたけど続報ないのかな?
何ベクレルだったのか知りたい
36可愛い奥様:2011/11/16(水) 18:27:21.31 ID:+QlUpJ8/0
>>30
特別なものじゃないですよw
ただ単に、使い捨てが大きめなのと色が青系なので似合わなくて
(中国製が嫌で、日本製で安くてフィットする評判いいのを探したらそうなった)
ガーゼマスクはいい感じのサイズ感なので気に入ってるだけですよw
見た目は全く普通の白いガーゼマスクです
37可愛い奥様:2011/11/16(水) 18:33:05.49 ID:RnYOPT9X0
>>35
地元ニュースで今500なんとかベクレルって言ってたけど聞き損ねました。
市場には出回っていません、とのこと。
38可愛い奥様:2011/11/16(水) 18:35:02.11 ID:e4S2OkXo0
今可愛いガーゼマスク売っているよね
キャラものは流石に無理だけど和紙の模様みたいのとかはたまに使ってる
肌に触れる感覚が紙よりガーゼの方が好きなんだけど、ガーゼ挟めば良いのかと目からうろこw
といってもちょっと前まではマスクもうしてなかった
最近は乾燥して喉傷めるから復活したけど、皆さん偉いなあ…
39可愛い奥様:2011/11/16(水) 18:36:48.03 ID:+QlUpJ8/0
>>38
私もマスクは梅雨入りちょっと前から止めちゃってたよ…
これからまた復活させようという所です
ホットスポットだから夏も気抜いちゃいけなかったんだけど…
40可愛い奥様:2011/11/16(水) 18:44:59.55 ID:nBw7AfPU0
検査奥さま、外食の質問の件、ありがとうございました。
おそらく、奥様はあまり外食はされないとは思いましが・・・
お料理好きとはちょっと意外w。

外食スレも覗いておりますが、イメージ的にスタバでチャイラテやtea当たりを飲みながら
ケーキなど食す検査奥が浮かびましたw。頭使うと甘いもの食べたくなるし。
マックも御嫌いだと伺っているので、いわゆるチェーン系ファミレスは行かないイメージでしたw。
41可愛い奥様:2011/11/16(水) 18:58:05.86 ID:nbfBB8pY0
前スレ999って3月11日に戻ってまた地震と原発事故が来るのかw
まあ、今の知識で戻れればもっと初期の対策上手くやれるだろうけど・・・
この精神的にも体力的にも大変だった8ヶ月をもう一回繰り返すのはイヤン。
42可愛い奥様:2011/11/16(水) 19:00:05.40 ID:nBC/8eEn0
>>41
いやもう疲れきって無理。
あの緊張をもう一度なんてね…

43可愛い奥様:2011/11/16(水) 19:09:27.88 ID:zM76stPi0
>>41
震災2週間前に戻れたら備蓄らくだろうな。
それから吉田所長にあって、予備電源を確実に確保させる。
キチガイ扱いだろうけど。
44可愛い奥様:2011/11/16(水) 19:13:06.73 ID:J7j8E9I90
空気がだいぶ乾燥してきたけどみなさん加湿器は水道水?@都内
45可愛い奥様:2011/11/16(水) 19:15:09.04 ID:x/kJnVja0
>>43
海沿いの人達にも「とにかく高いとこに逃げて」って言いに行きたいな
46可愛い奥様:2011/11/16(水) 19:17:30.50 ID:/8Sdl6Dp0
>>45 思い出して泣けてきた (´;ω;`)
47可愛い奥様:2011/11/16(水) 19:22:45.91 ID:aGIwSiD80
>>44
何度も既出だよ
過去スレ読んでみて
48可愛い奥様:2011/11/16(水) 19:27:47.59 ID:x/kJnVja0
>>46
うん、今でも思い出すと泣いちゃう。
「もうすぐ大きな地震と町ごと沈んじゃうくらいの津波が来るから、絶対に高いとこに逃げて!」
って言って廻っても、多分キチガイだと思われると思うけど、
それでもその後本当にあの巨大な地震があったら、
みんな津波のことも思い出してとにかく高台に逃げてくれるかも…

亡くなった方達のご冥福を本当に本当にお祈りします
49可愛い奥様:2011/11/16(水) 19:31:07.77 ID:ueDPs97e0
過去を悔むより未来のことを考えましょう
50可愛い奥様:2011/11/16(水) 19:43:07.32 ID:OX+t89r40
未来の人が今現れて、「悪いこと言わないから絶対にはやく関東と南東北からは逃げて!」
って言って廻っても、たぶんキチガイ扱いされると思う。
51可愛い奥様:2011/11/16(水) 20:07:05.61 ID:TntCpdts0
関西に越してきたけど、今「関西大地震で関西が沈むから逃げて!」って言われても
更に逃げる勇気が出ないな…
本気になれば何回でも逃げようと思ってるけど
引越しと備蓄にかけた金額考えるとやっぱり疑っちゃうね。コレが正常バイアスか…

でもきっと今なら細心の注意を払って対策を練っておくと思う。
まあ、空想というか妄想だけど。それでも考えちゃうよね…
52可愛い奥様:2011/11/16(水) 20:14:21.19 ID:4oT7PzHQ0
>>37
ありがとう
市場に出回ってなくてよかった
53可愛い奥様:2011/11/16(水) 20:18:31.82 ID:+Fdg3ROGO
54可愛い奥様:2011/11/16(水) 20:25:02.28 ID:nBC/8eEn0
>>53
自主的に検査して発見されたのか..。
検査してなかったら市場に出回っていたと。
そしてそういう米も当然あるわけだ。
55可愛い奥様:2011/11/16(水) 20:25:46.82 ID:aGIwSiD80
>>53
「自主的に検査」→「公表」で、基準値越えが見つかったんだね。
福島の農家の人もやるせないだろうな…。 
56可愛い奥様:2011/11/16(水) 20:26:50.04 ID:aGIwSiD80
>>54さんとかぶったw
コンビニおにぎりで混ぜ混ぜしてるという話は本当だろうか?
57可愛い奥様:2011/11/16(水) 20:30:26.16 ID:KSR9kTlX0
>>56
そういうの聞いたよ、安全な西の米と混ぜて基準値を低くして売るって。
混ぜるたって、高濃度の米がどこか、まったくわからないもの。食えないわ。
58可愛い奥様:2011/11/16(水) 20:39:36.12 ID:aGIwSiD80
>>58
牛乳も同様の話を聞くね。
山形から京都へ牛乳輸送中に高速でトラック横転のニュース見て、確信した。
他にも混ぜ混ぜ疑惑のものってありそうだ…
5958:2011/11/16(水) 20:40:27.69 ID:aGIwSiD80
>>57さん宛でした
自分にアンカーつけてしまった orz
60可愛い奥様:2011/11/16(水) 21:00:15.45 ID:OLX7H3S+0
>>57
西の米と混ぜるの? どこだろう・・心配。
61可愛い奥様:2011/11/16(水) 21:13:33.24 ID:O7cGfSyP0
>>13,16
「<」の付け忘れと思われる
62可愛い奥様:2011/11/16(水) 21:17:51.85 ID:KSR9kTlX0
>>60
スシローとか「ブレンド米を使用」って言ってた。問い合わせ済み。
もちろん行かないよ。ブレンドっていうのがミソ。産地は滋賀とか?
HPにあるかもよ。
63可愛い奥様:2011/11/16(水) 21:17:59.97 ID:rxMMCrih0
>>32
ありがとう
キノコでゲシュタルトした

知りたかったのは、食用キノコがこの先何年どのくらいベクレるのかと
キノコの汚染度によって、土壌汚染の目安がつくかどうか
土壌の質によってキノコへの移行がどれくらい変わるのか
全国とはいわないけど、東日本で広く自生する食用キノコはあるのかとかかな
後でまた読み返してみる
空腹には難しいわ
64可愛い奥様:2011/11/16(水) 21:32:51.71 ID:hQgnmNMt0
業務用スーパー行くと、普通に産地ブレンド米売ってるよー
65可愛い奥様:2011/11/16(水) 21:40:05.98 ID:e4S2OkXo0
業務用か〜なるほど
66可愛い奥様:2011/11/16(水) 21:48:14.67 ID:OLX7H3S+0
>>62
そうなんだ。情報ありがとう。
普通に米屋やスーパーに並んでいる「単一米」と書かれている物は
まさかブレンドしてないよね><
67可愛い奥様:2011/11/16(水) 22:08:52.58 ID:se7c4S7T0
>>41,all
ごめん! 999書いてから、その事に気づいて Σ(´Д` )
1000で、もう大地震も放射能モレモレも金輪際無し!
と書こうと思ったんだけどタイミングあわなくて。。

そのうち再トライします
68可愛い奥様:2011/11/16(水) 22:12:11.05 ID:nbfBB8pY0
>>67
おお、そうだったのか。
あの日以前の平和な日常が続いてたらな・・って思うよね。
69可愛い奥様:2011/11/16(水) 22:19:05.80 ID:76JqS4fz0
>>62
765 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 22:44:19.63 ID:68ck4WIn0
スシロー、22年度産の米と23年度は滋賀県産の米ですって。
本当ならいいけど・・・
70可愛い奥様:2011/11/16(水) 22:25:20.54 ID:rzYmBJhk0
米だけは恐ろしくて外食でチョイスできない。
パスタとかパンがせいぜい。
まい泉のひれカツサンドがアメリカ&カナダ(卵まで!)というのを見て
外出先で買って食べたけど、あきらかに合成肉。 肉の繊維がないのよw
まあ仕方ないのかなぁ…。
71可愛い奥様:2011/11/16(水) 22:30:53.30 ID:xDdg1gWW0
気仙沼 特産フカヒレ天日干し
11月16日 14時34分

東日本大震災の津波で大きな被害を受けた宮城県気仙沼市の水産加工会社で、特産のフカヒレの天日干し作業が行われています。

気仙沼市は、震災前はサメの水揚げが全国一で、フカヒレの加工会社が10社余りありましたが、いずれも津波で大きな被害を受けました。
港の近くにある水産加工会社では、津波で本社と作業場が大きな被害を受けましたが、新たに作業場を造って、先月からフカヒレの天日干し作業を始めました。
16日は冷たい風が吹きつける中、従業員たちが、地元で水揚げされたヨシキリザメやモウカザメの尾びれを金属製のパイプのさおにつるす作業をしていました。
会社によりますと、ことしは震災の影響で、入荷するサメのヒレの量が例年の1割ほどにまで減っているということです。
会社の現場責任者の浅野紀美雄さんは「震災直後は、年内に再開できるとは思っていなかったので、とてもうれしいです。気仙沼といえばフカヒレですから、頑張っていきたいです」と話していました。
フカヒレは3か月ほど天日干ししたあと、主に関東や関西に出荷されます。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111116/K10039974711_1111161617_1111161633_01.jpg
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111116/k10013997471000.html
72可愛い奥様:2011/11/16(水) 22:52:14.59 ID:KSR9kTlX0
>>69
だから、福島に関西の業者が買い付けに来て、北陸回って帰るんだって。
その時に富山石川滋賀京都の米に混ぜて帰るってことよ。
ちょうどいいルートじゃない?
73可愛い奥様:2011/11/16(水) 22:56:10.10 ID:nbfBB8pY0
うーむ・・・米の偽装は頭痛いよね。
等級が一緒だと混ぜても法律違反じゃ無いらしいし。
当然今までの法律では放射能基準数値の混ぜ混ぜなんて規則無いし。
もう知り合いの農家に買い付けするしか無い時代になったのか・・・
74可愛い奥様:2011/11/16(水) 22:56:13.70 ID:aGIwSiD80
>>62
>>69
スシロー 2011/11/16
すし米:日本(北海道、山口、熊本、青森、栃木、群馬、滋賀、埼玉、愛媛、富山、秋田、岩手)

年度は書いてなかったから不明。
国の基準・方針に従い、対応しているとのこと。
ttp://www.akindo-sushiro.co.jp/_data/pdf/topics-WYxseLx4ec33837144ba_1.pdf
75可愛い奥様:2011/11/16(水) 22:59:14.03 ID:+QlUpJ8/0
規制値超えると「県は出荷自粛を要請した」
毎度このパターンだけど「自粛」って異常…
罰則を設けて禁止させないと。農家にとってはキノコにしろ米にしろ
リーマンの給料と同じで生活かかってるんだから、素直に自粛で終わるとは思えない。
絶対に裏ルートで買取る業者がいて、売りさばいてると思う。それが外食や加工食品に出回る。
76可愛い奥様:2011/11/16(水) 23:01:55.61 ID:iZhf/Zxz0
コンビニは思ったより気を使ってる福島県産の米をわざわざ使用してはいない。ただその前段階で変わってたらわからない
77可愛い奥様:2011/11/16(水) 23:10:06.00 ID:aGIwSiD80
>>76
今月犬nkの特集内で、確かコンビニに売られてたと記憶してるけど…
78可愛い奥様:2011/11/16(水) 23:17:06.04 ID:GqZyaeaJ0
岡山の相馬卵パン屋どうなったんだろう...?
79可愛い奥様:2011/11/16(水) 23:20:37.27 ID:y6bcUpPc0
>>76
福島→別の県→別の県→岐阜等々→コンビニ
でしょ?
80可愛い奥様:2011/11/16(水) 23:22:26.70 ID:xDdg1gWW0
>>77
犬nkの特集っていえばまた12万の簡易型シンチで米の放射線測ってたね
あんなもん検出限界200ベクレルとかなのに「検出されませんでした!」ってドヤ顔
むかついたわばかみたい

あの簡易型シンチのメーカーは原発推進派だよね
むかつく
81可愛い奥様:2011/11/16(水) 23:28:40.54 ID:nbfBB8pY0
>>79
ようつべで見たけど、スペインで米軍が放射性物質のミサイル積んだのが
落ちた村のドキュメンタリー見たけどそこの農家のおっさんが
「この村が放射能に汚染されているというニュースが出るたびに
(この地域の作物を)他の地域に出荷して他地域産として出荷しなければならないのです」
ってさらっと言ってた。おそらくそれだと売上高が落ちるからそうやって愚痴ってんだと思うけど。
日本でもありそうだなーって思って見てた。
82可愛い奥様:2011/11/16(水) 23:34:25.65 ID:+Fdg3ROGO
>>78
浪江卵パン屋ね
ブログに米いろいろ書かれてるけど
キコエナーイみたいな感じ>Twitter
83可愛い奥様:2011/11/16(水) 23:35:35.85 ID:ETGSgNqeO
>>81
横だけど、スペインってそうなんだ…
確か汚染がかなり酷い地域は一応耕作禁止で立ち入り禁止なんだっけ?
前調べたけど、あの航空機墜落の汚染って相当なものだったな。核種もやばいし。
84可愛い奥様:2011/11/16(水) 23:41:52.53 ID:HgXMIBgt0
既出だと思うけど、辺見庸の「もの食う人々」再読。
事故から8年後のチェルノブイリで、
石棺から500mの職員食堂前が1.0μsv/h(コンクリートの壁あり)。
3km北西の観覧車が2.45μsv/h。
前に読んだときは数字の意味がわからなかったのにな。
85可愛い奥様:2011/11/16(水) 23:47:33.55 ID:tGAnL80X0
>>84
思ったより低くなってるのね… と思ってしまう。
86可愛い奥様:2011/11/16(水) 23:49:06.87 ID:0N9MQUwQ0
「今日のたまごパンは燻製たまご入り」
...と
幸せなパン屋ライフを送ってるご様子ですが。

これは岡山県民に広く知らしめないと
最新記事のコメのような被害者が続出するかも。
さあTwitterで抗議の声を届けよう!
87可愛い奥様:2011/11/16(水) 23:59:22.99 ID:s0emZO7S0
>>86 みてきた。卵の検査きちんとしてセシウム出て、
コメントいっぱいもらったあとに、たまごパンて・・・。
鶏の写真がたくさんうPされてた・・
糞とか、肥料にするのかな?gkbr
88可愛い奥様:2011/11/17(木) 00:01:10.66 ID:HlPN7KNA0
辺見さんはその後いろいろ患ってるよね
その本でチェルノブイリのキノコ食べてるのを読んで
当時でも、ヤバくね?と思ったんだけど

今回の震災直前に地震と原発事故を予言してるような
彼の詩にはびっくらこいたなぁ
89可愛い奥様:2011/11/17(木) 00:02:40.19 ID:I/5WlSoh0
除染してない町って、線量はどう推移するんだろう
避難した街は除染してないよね
なんか気になる
90可愛い奥様:2011/11/17(木) 00:12:01.34 ID:FJBTuLzX0
>浪江で4ヶ月間放置されていた鶏約80羽を引き取って育ててるんだと
福島で家畜処分するのは可哀相、お金にもしたい。
買い手側も安く手に入るから買い取った他県の農家や業者は多いんだろう。

この店は鶏の入手先や数値を公表してるだけ良心的で
消費者が自衛するのなら外食は信頼できる店以外からは止めるしかないのに
創造力の欠如&不用意としか言いようがないなぁ…
91可愛い奥様:2011/11/17(木) 00:15:42.84 ID:FJBTuLzX0
国が定めた規制値というものがあり、国民の大多数がそれを盲信してる以上
店や業者が規制値以内の食材を使用するのは悪い事ではなく
それに対して食べちゃった人が文句を言ってもどうしようもないと思う
まず規制値がおかしいという事を国やマスゴミに抗議する段階が先になるよね、残念ながら…
92可愛い奥様:2011/11/17(木) 00:15:45.30 ID:CPRGQjzg0
卵、うちは熊本県物産の
93可愛い奥様:2011/11/17(木) 00:18:03.08 ID:CPRGQjzg0
卵、うちは銀座の熊本県物産に売ってたかぐや姫の卵っての食べてるけどさすがに大丈夫よね…?
ただ餌が海藻とかなのがきになる
物産で卵置いてるとこ他にあるかしら?
鹿児島と北海道はみたんだけどなかったんだよね
94可愛い奥様:2011/11/17(木) 00:23:22.76 ID:FJBTuLzX0
福島から買い取った鶏、豚、牛も鹿児島の農家が買い取ったら
そこで加工した肉は鹿児島産になるんだよね…?
福島で処分or放置される筈だった多くの家畜が
他県に買い取られてる可能性は十分に有り得るわけで…
そこまで考えたらノイローゼになっちゃうね…

このパン屋みたいに公表してくれるのは稀だから
知らず知らず口にしてるんだろうな
95可愛い奥様:2011/11/17(木) 00:24:18.86 ID:CPRGQjzg0
あと、原爆の時に近くの建物にいたのに生き残った人がいたみたいで
なんでも医師が塩を食べろと言ったとブログ見つけました。
味噌も最近ニュースでやってたけど放射能から身体を守るものとして、チェルノブイリの時に輸入品として売れたとか
96可愛い奥様:2011/11/17(木) 00:25:55.39 ID:jaiUtmYb0
私が弟子たち15人と書いて先週から出版された SNSI第6論文集 
でもある『放射能のタブー』(KKベストセラーズ刊 )の 5千部の
増刷が早速、決まったことをお知らせします。

放射能コワイコワイ派の人たちも、そろそろかなり弱気になってきた
ようです。「あれ、変だなあ。福島の人たちは皆、元気だよ。原発事故
の放射能のせいで病気になりそうな人は誰もいないんだ。微量の放射線
量は大丈夫なんだ」と 気づき出して、それで内心焦り出している
ようです。
97可愛い奥様:2011/11/17(木) 00:35:12.19 ID:7pfHt3fp0
自費出版の人は誰と戦ってるんだw
98可愛い奥様:2011/11/17(木) 00:35:51.13 ID:FJBTuLzX0
>>93
その卵を産んだ親鳥が福島で育ってない、という保証がないので
大丈夫かどうかは分からないのでは…確率からいったら多分大丈夫でしょう
99可愛い奥様:2011/11/17(木) 00:42:30.69 ID:QMp1uBeB0
523 名前:地震雷火事名無し(京都府)[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 01:11:22.59 ID:CZlaUPUj0
京都市のとあるスーパーで売っていた「長崎産」の洋ナシ、
よく見ると山形県東村山郡中山町大字「長崎産」だった
http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/11/blog-post_14.html
100可愛い奥様:2011/11/17(木) 00:52:32.08 ID:MQNhgd8H0
>>95
それ急性障害の場合だってば
101可愛い奥様:2011/11/17(木) 00:52:52.34 ID:QMp1uBeB0
549 名前:地震雷火事名無し(京都府)[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 22:38:45.40 ID:CzS3gKeC0
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111116ddm041040124000c.html
東日本大震災:がれき、宮城・女川からも受け入れ 東京が検討

東日本大震災で発生したがれき(災害廃棄物)の広域処理が進まない問題で、
東京都と特別区長会が宮城県女川町のがれきの受け入れを検討していることが分かった。
早ければ今月下旬にも正式決定する見込み。都内での受け入れが決まれば、
岩手県宮古市のがれきに続き2例目となる。

岩手の受入れても大して騒がれないし、じゃ宮城もやっちゃえ
煩いのなんて最初だけだって感じですかね
こうやって東京に煽られて手をあげちゃう自治体がまた出るんですかねぇ

http://www.mynewsjapan.com/reports/1507
東京都と東電子会社が被災地がれきビジネスで焼け太り 税金から都1億円、東電140億円

こんな話もあるのに…
102可愛い奥様:2011/11/17(木) 00:56:56.59 ID:oQpDM88t0
>>99
スーパーの人のうっかりミスのような気もするけど、
長崎県の人は怒っていいと思う。

そういえば東北のどこかに新宿という地名があって、
「新宿焼き」というのを売ってたのを見たことがある。
震災前の話だけど。
103可愛い奥様:2011/11/17(木) 01:01:00.72 ID:Z9AOlpPM0
スーパーの鶏肉、国内産(伊達)と書いてあるのだけど
伊達って福島なのか宮城なのか北海道なのかはっきりして欲しい
安かったが結局買わなかった
104可愛い奥様:2011/11/17(木) 01:09:07.68 ID:FJBTuLzX0
高濃度に汚染された汚泥や焼却灰を保管してる
各都道府県の処理センターの近所に住んでるとやっぱり危険なのかな?
たとえば、千葉の手賀沼終末処理場・東京の東部&南部スラッジプラント
・葛西水再生センター・新河岸水再生センターなど

近所の空間線量測った人いませんか?
105可愛い奥様:2011/11/17(木) 01:18:06.72 ID:LEo2REKC0
福島米高らかに安全宣言 全国のみんなで食べて支えよう 2011.10.16
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111016/dst11101603350001-n1.htm
福島県は、今年作付けしたすべての市町村で国の暫定基準値、
1キロ当たり500ベクレルを下回ったとして、「安全宣言」を出した。
それでもなお、農家の人々は「食べてもらえるだろうか」と不安を隠せないでいる。

 幼い子供を抱えるなど、放射能に過敏にならざるを得ない人もいるだろう。
強制する意図は毛頭ないが、可能な限り、皆で福島県産の米を食べよう。食べて少しでも被災地を支えたい。

 被災地を、国民すべてで支えようという、東日本大震災直後の機運を、もう一度、思い返そう。

 被災地の人々が不安に思うのも無理もない。彼らはこれまでも、さまざまな「風評被害」にさらされてきた。

 京都市の「五山送り火」では、岩手県陸前高田市の国の名勝「高田松原」の松で
作ったまきを燃やす計画が中止された。愛知県日進市では、福島県産の花火の打ち上げを中止した。

 福岡市では、「不買運動を起こす」などの苦情メールにより、
福島県産品の販売所「ふくしま応援ショップ」の出店が中止に追い込まれた。

海外のメディアは大震災の直後、こぞって日本人の冷静さや、思いやりの素晴らしさを報じた。
あれから7カ月が過ぎ、世界の賛辞にふさわしい国民でいられたと断言できるだろうか。

 放射能という、目に見えない恐怖におののく気持ちは理解できる。
だが、正しく恐れることが必要だ。慎重な検査を重ねて出された
「安全宣言」を信じて、大いに福島県産米を食したい。
106可愛い奥様:2011/11/17(木) 01:26:33.62 ID:FJBTuLzX0
すべての市町村で国の暫定基準値を下回ったっていうのも有り得ないし
ストロンチウムやプルトニウムについてはろくに検査してないくせに
何が安全なんだか・・・

そもそも国の暫定基準値が狂ってるのに「安全宣言」を信じるのは馬鹿だけ
107可愛い奥様:2011/11/17(木) 01:46:58.90 ID:31Ld3lkn0
>>80
ばか?
原発と関係無い測定器のメーカーてあるのか?www
108可愛い奥様:2011/11/17(木) 01:57:28.73 ID:LEo2REKC0
チェルノブイリの影響と言われるロシアの平均寿命の推移(男)
汚染食品の拡散は恐ろしい
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/306/01/N000/000/000/130280806684416413775_274810905.png
109可愛い奥様:2011/11/17(木) 02:46:15.89 ID:LEo2REKC0
支配層の世界ではこれが普通

「原発は安全」 判決書いた最高裁判事が 東 芝 に天下り  

司法にも広がる原発マネー汚染-MyNewsJapan
http://www.mynewsjapan.com/reports/1437
110可愛い奥様:2011/11/17(木) 03:27:06.14 ID:PGMAk/U10
おはようございます。
>>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321148455/946
> 今は危険度は土壌汚染レベルを重視すべき?

重視というのがよくわからないけれど

調査には目的があって、それに合うように単位や手法を決めている。
例えば
文科省の降下物、[Bq/m^2]は「その地域がどのくらい影響を受けたか」
空間線量[uSv/h]は「そこで暮らすと健康にどのくらい影響をうけるか」
農水省の土壌調査の[Bq/kg]は「農作物への影響」
のよい指標になるようにしている。

だから、「住む」なら空間線量、「食べる」なら産地の土壌調査を参考にすべき。
実際には産地は県までの表記しか義務付けられていないので、県単位で判断せざるを得ないけど。

> というのは、関西の実家の空間線量が0.12で関東の自宅と変わらなくて。

自然放射線についてはこの間も出たから省くけど…
遥か昔からあって、何世代もずっと影響を受けているものと、
ある日を境に急に影響が出始めたものを一緒にはできないし、
調査の妥当性もいろいろ怪しい。

私は「事故前との差分」というか、より正確に言うなら
大気核実験やチェルノやフクイチが無かったときに出るであろう値との差分だけを気にしている。

> これはどう論破したらいいかな?

論破する必要はないと思うわ。
111可愛い奥様:2011/11/17(木) 03:36:28.11 ID:y8Pxkxi/0
>>81
日本でもあるよ!もう既に、福島で育った人参が、北に運ばれて北海道産とか、青森産として売られてるじゃん。

政府が、そうしろって指導してるらしいけど。
112可愛い奥様:2011/11/17(木) 03:38:39.29 ID:FJBTuLzX0
>福島で育った人参が、北に運ばれて北海道産とか、青森産として売られてるじゃん。

なんじゃそりゃあああああああああ!!!!!!!!!!!!
113可愛い奥様:2011/11/17(木) 03:39:37.03 ID:y8Pxkxi/0
>>69
>>62
今年の春にスシロー行った時は、わざわざ『寿司に合うのは、実は古米。だから、スシローではわざと古米使ってます』みたいな事を書いてあったのに、、、
114可愛い奥様:2011/11/17(木) 03:45:16.43 ID:y8Pxkxi/0
>>112
五月頃から、危険中のママ友の間では常識だよ。
115可愛い奥様:2011/11/17(木) 03:47:17.18 ID:FJBTuLzX0
>>114
ここはたまに見てるけど知らなかったよ><
それって北海道や青森だけなの?そういう偽装野菜を避ける方法ってあるのかな?
116可愛い奥様:2011/11/17(木) 03:49:59.04 ID:y8Pxkxi/0
>>115
無いかなぁ。。。
こういう事やるから、疑わしきは買わず、になるんだよね。
117可愛い奥様:2011/11/17(木) 03:52:37.79 ID:PGMAk/U10
>>8
> 茸の汚染なんですが、茸の種類によって汚染の度合いは違うものですか?

当然ながら違う。
でも、個々の種について、条件をそろえた細かい調査は私の知る限りは無い。
ネットにはいろいろ調査があるから探してみて。

キノコの生育のスタイルというか栄養摂取形態での分類として、
腐朽菌と菌根菌(と冬虫夏草菌)というのがあって、これで大雑把に分けるといいわ。

腐朽菌は死体を分解して栄養にするタイプ。
木材のチップとかでも成長するから工場生産が容易なキノコ。
シイタケとかマイタケとかナメコとかエリンギとか。
工場生産で汚染のない床から作ったなら当然汚染は少ないし、
天然物も、それぞれの床から「普通」に吸収するだけ。
だから比較的安全。あくまで「比較的」だけど。

菌根菌は植物と共生するタイプ。
マツタケとかトリュフとかポルチーニとか。
共生しているので工場生産が難しい。
で、これは植物に「カリウム」などのミネラルを適切に供給する役割を持っている。
普通、植物も動物もカリウムは一定以上吸収しないようにできているのだけど、
このタイプのキノコはその辺にあるカリウムを「無尽蔵」に吸収して蓄積するわ。
当然、セシウムも区別しない。
だからこっちはかなり危険。

でも、腐朽菌で沢山貯める種もある。
菌根菌で少ない物は…聞いたことないけれどあるかもしれない。
もう少しして菌床用のチップの汚染がわかってきたら私は工場産のキノコなら食べるかもしれない。
でも、天然物は…数年は無理ね。高いからってわけじゃないからね!
118可愛い奥様:2011/11/17(木) 03:53:49.23 ID:PGMAk/U10
きゃー。

>>32
> 検査奥さまではないけれど、ここはみました?

内容もろかぶりだったわ。
上から見ていくとこういうことに。
119可愛い奥様:2011/11/17(木) 03:54:49.86 ID:y8Pxkxi/0
お、検奥お久しぶり!
て、私が久々に来たんだけど。
今日も遅くまでお疲れ様です。
120可愛い奥様:2011/11/17(木) 03:55:20.87 ID:GEnqWxS30
偽装の実態はわからないよね…
産直みたいなところでも紛れ込んでるのかな。
西や北海道の物を買い続けていれば、何割かは偽装だろうけど
何割かは本当に現地のものだと思うので、そう割り切って買ってる。

ローテが必要だね。
121可愛い奥様:2011/11/17(木) 03:58:56.08 ID:PGMAk/U10
>>20
> 洗って繰り返し使えるガーゼマスクの安全性についてどう思いますか?
> 洗っても放射性物質は蓄積していくのかな?

全部は落ちないけど、かなり落ちるはず。
面積の小さいガーゼマスクは保湿が主目的だから、それには十分機能を果たすとは思うわ。

花粉とか粉塵を防ぎたいなら不織布マスクを頻繁に変える方がいい。
122可愛い奥様:2011/11/17(木) 04:06:33.27 ID:y8Pxkxi/0
キノコ、、、とっても勉強になります。。。
実は先日、某公演会に興味本意で言ってみたら、最後の質疑応答で、地元の農家のおじさんが、『事故前に買いだめしてある糠が、あと2ヶ月で無くなる』とかなんとかて、かなり焦って質問してたんだけど、、、

キノコ農家だったのかな、、、

コワイ
123可愛い奥様:2011/11/17(木) 04:08:49.66 ID:FJBTuLzX0
>>116
ガーン…
今の所、そういう偽装発覚したのはニンジン(北海道、青森)だけですか?
124可愛い奥様:2011/11/17(木) 04:10:57.50 ID:PGMAk/U10
>>40
> お料理好きとはちょっと意外w。

昔、旦那に料理を作ってあげたら
「化学実験してるみたいでちょっとww」と言われたことがあるわ。

まぁこっちもそのノリで料理してたからいいんだけど、なんかムカっとしたから
「人体実験のつもりだったのだけれど」って言い返してあげたら
かなり怯えてたww

> 外食スレも覗いておりますが、イメージ的にスタバでチャイラテやtea当たりを飲みながら
> ケーキなど食す検査奥が浮かびましたw。頭使うと甘いもの食べたくなるし。

それは理想ww
現実はしわしわな服を着て風呂にも入らず徹夜して、
実験用バーナーで沸かしたお湯で紅茶を飲んで、お菓子をがっついてる。

けど、それはきっと世を忍ぶ仮の姿で、本当は綺麗でかっこよくてオシャレなのよ!
きっと。
125可愛い奥様:2011/11/17(木) 04:16:11.23 ID:joVDyhGT0
>本当は綺麗でかっこよくてオシャレなのよ!
デスヨネー。
私の中の検奥イメージはスレ当初からずっとメーテルだ。
まつ毛バサバサね。

そんな検奥に質問です。
もう多少ベクレてる水道水に浸かってる時点であれだし、
入浴剤とかツ○ラとか国産でも平気かしらね?
なるべく海外産のバスソルトを見つけて買うようにしてるけど、
うっかり切れたとき国産に手がでちゃう。塩素での肌荒れのほうが深刻なので。


126可愛い奥様:2011/11/17(木) 04:16:19.34 ID:PGMAk/U10
>>119
> 今日も遅くまでお疲れ様です。
実は寝起きなのよね…orz

このスレの今日のニュースは福島のお米かと思うけれど、

こんなのもメモっておくわ
3号機で1300ミリシーベルト測定
> http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4879414.html

福島の河川など放射線測定値公表 環境省
> http://www.asahi.com/special/10005/TKY201111150573.html
> このうち最も放射性物質の濃度が高かったのは警戒区域内の大柿ダム(浪江町)の27ベクレルだった
127可愛い奥様:2011/11/17(木) 04:22:47.47 ID:FJBTuLzX0
>>121
20です。検査奥様レスありがとう!
使ってるガーゼマスクは私の感覚的に、不織布マスクより隙間無くフィットするんですが
それでも不織布マスクの方が(素材面で?)花粉や粉塵を遮断する能力は上なんでしょうか?
128可愛い奥様:2011/11/17(木) 04:23:27.16 ID:GEnqWxS30
>私の中の検奥イメージはスレ当初からずっとメーテルだ。

この間夢に出てきた検査奥はメーテルだったよ。

(夢に出るレベルw)
129可愛い奥様:2011/11/17(木) 04:30:29.47 ID:hfLDknTw0
理系っていいよね。
実験の残りの寒天でデザート作ってくれたとか、
ビーカーでコーヒー飲んだとか。

でも犬の解剖とかかわいそうとかいうと、
「じゃ、人間でやってみる?」。
身も蓋もなくて楽しいけど^^;
130可愛い奥様:2011/11/17(木) 04:31:50.19 ID:PGMAk/U10
>>125
> もう多少ベクレてる水道水に浸かってる時点であれだし、
> 入浴剤とかツ○ラとか国産でも平気かしらね?

化学製品はかなり綺麗なはず。
入浴剤の成分が化学物質ばかりならかなり安全。
工業製品のカリウムは殆どカリ鉱石からだし。

天然ハーブだとか、植物でできてる薬湯とかだと多い可能性はあるわね。
直接食べるわけではないのでそんなに気にするほどではないと私は思うけど。

> なるべく海外産のバスソルトを見つけて買うようにしてるけど、
> うっかり切れたとき国産に手がでちゃう。塩素での肌荒れのほうが深刻なので。

塩素の荒れと、入浴剤の保湿は打ち消すものじゃない。

つお風呂用浄水器
私は塩素問題ないけれど、アトピーもちの家族は塩素とったらちょっとよくなったって。

設備投資が面倒なら、ビタミンCを入れるといいわ。
こういうの。
http://www.kenko.com/product/item/itm_6903682672.html
大匙1杯くらい入れてお風呂貯めると、塩素が抜けるというか、
酸化して塩化物イオンになるから塩素臭くなくなるわ。

ビタミンCは風邪気味の時に呑む人もいるし、
いざという時にいろいろ使えるし、クエン酸同様一瓶くらい持っておくのをオススメ。
131可愛い奥様:2011/11/17(木) 04:36:34.19 ID:b2RkMTOR0
イオンで青森県産のニンジン安売りしてた@福岡市
買わなかったけど
132可愛い奥様:2011/11/17(木) 04:39:15.13 ID:y8Pxkxi/0
イオンは、今、青森フェアやってるからね。肉まで青森産。
133可愛い奥様:2011/11/17(木) 04:43:06.67 ID:FJBTuLzX0
イオンは規制値超えた肉だか何だかを売っちゃったのに
それを隠してたよね
数年前には松阪マームの死体水事件もあったし、ミンス岡田の身内だしイオンは信用しない
134可愛い奥様:2011/11/17(木) 04:43:09.68 ID:joVDyhGT0
>>128
>この間夢に出てきた検査奥はメーテルだったよ。
ちょwそれはもう恋…。

>>130
検奥レスありがとう〜。
やはりほとんど心配なさげでよかった!
ハーブ、漢方系は避けてみよう。クナイプも国産だしな、アレ。
ビタミンCの粉末ならあるので、早速入れてみます。
勉強になりますた。
135可愛い奥様:2011/11/17(木) 04:45:50.00 ID:a3vjNiCf0
>>130
まさしくそれ昔から洗面所に常備してあるw
お湯が柔らかくなる
あと検奥アドバイスのクエン酸も常備した
100均のが安かったのでそれ使ってるけど品質的にどうなんだろ


検奥、私も質問お願いします
前スレのこの件

ベラルーシの現状を見た医師が評価する福島の影響(保存転載)
http://d.hatena.ne.jp/Takaon/20111003

関西で飲み差しのコーヒーに気を付けるべし
食器は使う前に洗うべし
カットされたお肉も洗うべし

とか本気にしていいのですか?
関西でこれなら東京は住めないです
部屋干しのシャツでさえ、乾いたら付いた埃やチリを落とすためにまた洗わなきゃならないw
136可愛い奥様:2011/11/17(木) 04:46:04.38 ID:3IpxKwhO0
ボディシャンプーなんかは化学品だから大丈夫だとダンナは言うけど水が怖い
ビオレは川崎市
赤ちゃんソープミノンの高崎市
137可愛い奥様:2011/11/17(木) 04:46:17.55 ID:PGMAk/U10
>>127
> 使ってるガーゼマスクは私の感覚的に、不織布マスクより隙間無くフィットするんですが
> それでも不織布マスクの方が(素材面で?)花粉や粉塵を遮断する能力は上なんでしょうか?

いいえ。
1枚あたりは当然ガーゼの方が低いけれど、フィルタ枚数とか縫製(?)で変わるわ。
種類だけではどちらが高いとは言えない。

ただ、同じような性能のマスクの場合、洗濯して再利用するのと、使い捨てだと、
当然ながら使い捨ての方が性能が高くなるというだけ。
使い捨てなら汚れたらすぐ交換できるし。

もちろん、ガーゼでも予備のマスクを持ち歩いて、汚れたら交換するなら問題ないわ。
普通ガーゼマスクは1枚しか持ち歩かないと思うけど、そうでもないのかしら…。

いずれにせよ、どちらも防塵マスクほどの性能は無いわ。
湿度を上げて喉を守る、飛沫を防げる、大きめの粉塵をある程度防げる、そのくらい。

原発で何かあるなら防塵マスクくらいのものが欲しい。
活性炭フィルタが入っているともっといいけど、それだと防毒マスクになるから持ち歩くのもちょっと恥ずかしいかも。
138可愛い奥様:2011/11/17(木) 04:47:47.66 ID:b2RkMTOR0
>>132
「青森」フェアって不自然だよね
139可愛い奥様:2011/11/17(木) 04:50:50.59 ID:FJBTuLzX0
>>137
ご丁寧にありがとうございます!
検査奥様って、色々と検査でお忙しそうなのに毎日律儀に一つ一つレスしてくれて
ホントイイ人ですよねw
140可愛い奥様:2011/11/17(木) 04:54:09.26 ID:y8Pxkxi/0
>>136
調べてみると、いろんな物が普通に水道水使ってまーす、なんだよね。。。

この前、民間の検査機間が東京の水道水を測って、3ベクレルって出て、みんな騒然としてたけど、あれ、どうなったんだろ。10月末。
141可愛い奥様:2011/11/17(木) 04:55:10.24 ID:SheOobJpO
>>32
>>8じゃないけど、興味深く読みました
ありがとう

色々とびっくり
これが特に…

チェルノブイリ事故以降から1990年代において食品摂取により人体へ移行するCs-137の約30〜50%がキノコ由来であると推定されている(五十嵐ら, 1989; Ban-naiら, 1997)。

まあ推定だけどね
142可愛い奥様:2011/11/17(木) 05:30:35.60 ID:PGMAk/U10
>>135
> 100均のが安かったのでそれ使ってるけど品質的にどうなんだろ
ポット洗浄用?
できれば、薬品類は、薬局方か食品添加物グレードのものがいいわ。
いざという時に安心して口にできるから。

あとグリセリン・エタノール・炭酸水素ナトリウム(重曹)・ヨードチンキくらいは
安いし保存効くし、あってもいいと思うわ。いろいろ使えて便利。

> ベラルーシの現状を見た医師が評価する福島の影響(保存転載)
> とか本気にしていいのですか?
いつものように、本気にしてもいいかどうかは私が決めることじゃないけれど、
私がどう思うかなら説明できるわ。

「量」を誤魔化して、適当にβとαの性質を織り交ぜて作った煽りの文章ね。
トンデモ。
でも、トンデモの報告の中に本当のことも含まれてる可能性はあると思ってる。
とくに健康報告は。過去の公害は殆どみんなそうだったわけだし。
だからトンデモが挙げてくれる可能性は重要だし、それは検証しないとダメ。

だけど、論理的におかしくて検証に値しないとか、
検証して結果が出てるのに言い続けるのは煩くてしょうがない。

ホットパーティクルは論理的にも実際にも間違い。
β線の線量換算係数が甘いのは同意だけど、関節が痛むほど内部被曝してるならもう人生をあきらめるレベル。
そんなに明確な自覚症状があるなら、こんなに怖がられない。対策も簡単にできる。

しつこいのはダメ。
論理がおかしいのはしょうがないとしても、もっと自由な発想で危険性を訴えて欲しいわ。
143可愛い奥様:2011/11/17(木) 05:33:23.95 ID:3IpxKwhO0
>>140
川崎市水道の下限値ヨウ素9セシウム10だって
これで不検出って言われてどうしよっかと思う
144可愛い奥様:2011/11/17(木) 05:40:04.00 ID:UHj2W/+O0
今日11/17締切
環境省のパブリックコメント 
「放射性物質汚染対処特措法関係省令案」に対する意見募集中
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14417

環境省のパブリックコメント(第2弾)を提出お願いします
で、ぐぐると文例書いてくれてるブログ出てくるよ。
145可愛い奥様:2011/11/17(木) 06:01:07.22 ID:q9EtRzdrO
>>105
福島の米から基準値超えセシウム

JA新ふくしまが、福島市内で今年とれた米の放射性物質検査を自主的に行ったところ、
国の基準値を超える放射性セシウムが検出されたことがわかりました。。(16日17:30)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4879190.html


107 地震雷火事名無し(福島県) 2011/11/16(水) 20:33:12.20 ID:OyKjdISD0
>>75 郡山市では地元産ブランド米「あさか舞い」を学校給食に
使うことを決定済です




146可愛い奥様:2011/11/17(木) 06:14:59.50 ID:8e9VMlkP0
既にその地区の米、1トン出荷済みですってw
147可愛い奥様:2011/11/17(木) 06:54:19.14 ID:MxngdpP60
また後出しか・・・
148可愛い奥様:2011/11/17(木) 07:10:13.98 ID:BL6fweiC0
再放送
サイエンスZERO「低線量被ばく 人体への影響を探る」
2011/11/17 18:55〜2011/11/17 19:25(NHK Eテレ)

福島第一原発の事故を受けて、国は一般人が浴びる放射線量の上限を
年間1ミリシーベルトから20ミリシーベルトに引き上げました。
この決定に対し一部専門家から異論も出ていますが、放射線の影響は
どこまでわかっているのでしょうか。
低線量被ばくによるDNA損傷を調べる研究や、1年以上も放射線を照射して
影響を調べる動物実験、さらに、感受性が高いといわれる幼児期の被ばくに
関する研究など、最新の知見を紹介します。
149可愛い奥様:2011/11/17(木) 07:24:24.72 ID:7ColEWw+O
郡山市の給食の米は
県の検査→販売業者玄米検査→販売業者精米検査
市の抜き打ち検査
を、全袋やって不検出のみ出荷
それを出荷の度にやるそうだ
PTAとか、校長とかに検査を公開してやってました
検出限界値は10ベクレル以下だけど
150可愛い奥様:2011/11/17(木) 07:25:20.30 ID:BL6fweiC0
視点・論点
「原発事故と核セキュリティー」
2011/11/17 28:20〜2011/11/17 28:30(NHK総合)
公共政策調査会第一研究室長…板橋功

151可愛い奥様:2011/11/17(木) 07:50:34.77 ID:Owbz8CBD0
>>145-146
出荷するのが不安 ではなく、自分で食べるのが不安 
で、検査に出したそーです

443 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2011/11/17(木) 07:46:03.16 ID:VAwdFM2A0
>>289 ヤフーニュースに詳細あるよ↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111116-00000104-mai-soci
福島県は16日、福島市大波地区産のコシヒカリ(玄米)から国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)
を超える放射性セシウム630ベクレルを検出したと発表した。
県や市によると、今月14日、地区内の一農家が自宅で消費するために保管していたコメの安全性を確かめようと
JAに持ち込み、簡易測定器で測定。高い数値が出たためJAが福島市に連絡し、県で詳しく検査した結果、
玄米で630ベクレル、白米で300ベクレルを検出した。

>地区内の一農家が自宅で消費するために保管していたコメの安全性を確かめようとJAに持ち込み、簡易測定器で測定。

↑ここが一番問題だと思う。自分が安全だと確信出来ない米を他人に売るってドユコト?人としての良心がマヒしてるとしか思えない。
152可愛い奥様:2011/11/17(木) 07:59:38.74 ID:uvwozWLE0
>>151
残念ながらよくある話
自分の家族には食べさせられないけど
必死に育てた両親はかわいそうだしー
とれた農作物もかわいそうだしー
だから…と平気で関東方面に出荷しているという農家さんの話は
一時夕方のニュースでのお涙頂戴コーナーの定番だったわ
でもこの検査しちゃった農家さんは村八分になるんじゃないの?
そういう意味でもこの毒…
153可愛い奥様:2011/11/17(木) 08:01:19.80 ID:AKnPG2it0
こんなに汚染を広げた東電の罪は重いね
電気代かなり節約してる
冬の暖房対策はばっちりよ!
電気代はできるだけ小額になるように努めてるw
ガス代上がってもいいから電気使わないwww
154可愛い奥様:2011/11/17(木) 08:07:16.48 ID:8yPJEaAV0
急に寒くなったので毛布を使おうと思うのですが、
昨冬使っていたものを洗濯をまだしていません。3月の事故で外干しができなかったので
そのまま置いていたのですが、そのうち洗うつもりで袋などにいれずに置いていました。
ホコリをすっていそうですしなんとか洗いたいたいのですが、外干し以外に乾かすウラ技はないでしょうか?
ここ最近は0,07くらいで推移している地域です。
低いときは0,05くらいですがここ4.5日線量が下がりません。
155可愛い奥様:2011/11/17(木) 08:13:25.99 ID:GCxsfY+j0
つコインランドリーの大型乾燥機
156可愛い奥様:2011/11/17(木) 08:21:37.35 ID:I/5WlSoh0
追い付いた
おはようございマス

にんじん偽装初耳だった
北海道のも買ったよママン
そして、玄米→白米に精米されると、セシウムが半分になるのも知らなかった
もっと減るんじゃなかったの?
ショックだな
157可愛い奥様:2011/11/17(木) 08:24:25.46 ID:MFiXjivq0
>>154
毛布は全て洗濯機で洗って部屋干ししました。
暖房を入れた部屋なら加湿を兼ねて丁度いいと勝手に思ってます。
丸1日以上ひっくり返しながら。
158可愛い奥様:2011/11/17(木) 08:38:07.14 ID:LRSTz8pI0
>>157
´・∀・`)…布団乾燥機買おうよ

一万かけずに、洗濯物乾燥用のパーツついたようなの買えるよ、たしか
やっすいの買っても生乾きの布団や毛布位なら普通の使い方でまあ乾く
家は、大物布団類もコインランドリー(嫌な人もいらっしゃるが私は平気)で洗って乾燥して、
乾き損ねたら布団乾燥機かけたりしてる

あるいは、日当たりのいい広い窓があるなら、
窓の中にかけられるとこ作って干すのはどうだろう…?
159可愛い奥様:2011/11/17(木) 08:39:01.34 ID:vvtfRaQy0
>>156
半分てか、7割くらいにはなる(つまり最大3割減)ってもんじゅ君が言ってたような。
160可愛い奥様:2011/11/17(木) 08:39:48.24 ID:DTWVQG7p0
うあー自分も人参ショック。子供に食べさせちゃったよグスン。
161可愛い奥様:2011/11/17(木) 08:42:45.80 ID:kaCATvJe0
>遥か昔からあって、何世代もずっと影響を受けているもの

関西の線量が高目でも福島由来の関東とは全然違うっていうのは分かるんだけど、
関西の血は全く入ってない代々関東人なんだけど、それは気にしなくていいのかな?

162可愛い奥様:2011/11/17(木) 08:50:32.60 ID:QMp1uBeB0
>>130
検査奥様おはようございます。
前から化学製品は綺麗なはずとおっしゃっていましたので、
薬品関係はどうにか購入してます。工場が西の方の物を選ぶくらいです。

エタノールやビタミンC、クエン酸なども原料が汚染されていても
精製されるから大丈夫という感じでよいのでしょうか?

クエン酸は自分が使用しているのは原料がさつまいもなので、
そのうち汚染されてくるのではないかと思っています。
グリセリンも石鹸の原料油脂が例えば被災地域の米ぬかだったりしても
大丈夫なのでしょうか。
やはり精製されるという事で綺麗になのでしょうか。

今まで購入していた石鹸の原料が米ぬかでした。
これはあきらめました。
163可愛い奥様:2011/11/17(木) 08:51:55.05 ID:uRykCDtB0
TVの司会者が白血病になってまじで最近食材に対してびびるようになった。
あの年で白血病になるって、子どもや若者はさらにやばいような・・・。

それにしても、都心では普通に子ども連れの人らが笑顔ではなしているが、
ほんと外人(欧米人)を原発事故後みなくなったな。
164可愛い奥様:2011/11/17(木) 08:56:23.24 ID:RqrQBT680
人参の件、ソースはありますか?
165可愛い奥様:2011/11/17(木) 09:03:30.30 ID:ofDSHo/n0
外食が多い主人に毎朝渡すスープに北海道産人参毎回入れてます(涙)
ジャガイモと玉葱は無事でありますように・・・(祈り)
166可愛い奥様:2011/11/17(木) 09:03:33.87 ID:xNk8TcLe0
>>153
気持ち凄くわかるわ。
この夏あの会社から買いたくない一心で減電に徹したら、
昨年比9月分25% 10月分35%減になってた。
本当は管轄外に引っ越したいのだが。
167可愛い奥様:2011/11/17(木) 09:06:17.67 ID:0p5sxgFr0
玄米→精米でセシウムが半減。
そのヌカでヌカ漬けも危険なのよ、気をつけよう。
168可愛い奥様:2011/11/17(木) 09:12:50.85 ID:pWyQu9Wm0
>>151
これね、国か県の事前調査ではこの地域、基準以上は出てなかったんだって(数値は知らない)。
なので出荷制限対象外だったわけだけど
それを信じられなくてこの農家検査機関に持ち込んだんだろうね。

どんだけすり抜けたのが流通しているんだろう。
169可愛い奥様:2011/11/17(木) 09:18:50.07 ID:pWyQu9Wm0
>>166
東電には本当に頭に来るけど、電力会社はどこも体質同じだと思うわ。
同じ様なことが別の管轄で起こったとしてもまったく同じ対応だったんじゃない?
関西電力や九州電力の問題見てるとそうとしか思えない。

電気の消費が減れば、その分しらーっと電気料金値上げするんだろうけど、された分だけ節電に励むわw
170可愛い奥様:2011/11/17(木) 09:28:55.15 ID:7pfHt3fp0
なんかTVの映像見たら、食品をジップロックに入れてガイガーで計って
それで反応出たものについて鉛遮蔽のきちんとした検査に回してるみたいだったけど。

空間線量計る機械で適当にはかってそれで反応でたものなんてものすごく高レベル汚染だよね。
反応でないものなんかもかなりベクレてるよね。
171可愛い奥様:2011/11/17(木) 09:30:45.07 ID:wreUuwcJ0
にんじんの件。
そうなのでは???の域じゃない?
そういうのこそ風評被害じゃないのかと思うよ。
北海道って何か損してる感じがしちゃう。
そんな噂なら福島の米が新潟米で出荷ってのも聞く。
172可愛い奥様:2011/11/17(木) 09:31:08.56 ID:I/5WlSoh0
>>168
自治体の検査の時はいくつだったんだろう
どこでも検査結果を元に「安全ですっ!」って言ってるけど
こんなんじゃ信用できないや
ただ福島は、米の検査をたくさんやってるんだよね
だから、ある意味少しは信用できる数値かと思ってたんだけど

とか思うのは、国の基準値に洗脳されたせいかな
499ベクレでも高いっての
173可愛い奥様:2011/11/17(木) 09:36:28.17 ID:pWyQu9Wm0
>>171
いつものだと思うよ。
何かあると、確かめもせずいつも「もうオワタ」「もう食べられない」系のレスが沢山つくじゃない。
毎スレでやってる。
174可愛い奥様:2011/11/17(木) 09:38:04.94 ID:7pfHt3fp0
>>173
アレいつも同一人物なのかな?
なんか必要以上に既女=アホ
一言書き込めば付和雷同みたいな方に持ってこうとしてるように見える。
175可愛い奥様:2011/11/17(木) 09:39:19.91 ID:ZSrMNlg00
>>171
すぐに涙流すしね
いや、泣きたいのは分かるんだけど2ちゃんのカキコミ一つでそんなに神経すり減らすなよと思う
176可愛い奥様:2011/11/17(木) 09:41:35.70 ID:pWyQu9Wm0
>>172
もうその高すぎる基準値が信頼できないものだから、安全ですとただ言われても…だよね。
高い検出限界値を設定しておいて、不検出ですと言われても。

検出限界値含む数値を発表してくれないことには、判断さえしようがないわ。
お米に限らず。
177可愛い奥様:2011/11/17(木) 10:04:31.23 ID:wreUuwcJ0
うんざりから煽りレスつけてるって話もあったね>涙が出る、○○が不安。
なので、煽りもあるのかと思うのと、噂に踊らされるのもどうかと思ってる。
今の日本では放射能汚染食物を完全シャットアウトは難しいから
なるべく摂取しない方向でやっていきたいな。
178可愛い奥様:2011/11/17(木) 10:07:40.13 ID:7kybx0uo0
>>171
新潟コシヒカリBLは、偽装防止のために導入されたのよね
遺伝子検査で偽装がわかるから 

>>162
いっその事、石けん手作りするとか
オリーブオイル、パームオイル、ココナッツオイル はすべて輸入品
あとは、精製水と苛性ソーダ
市販のものよりずっと安全よ
179可愛い奥様:2011/11/17(木) 10:18:00.45 ID:Tfk3zR5Y0
農家はすべて検査してからでなくては出荷出来ないようにすればいい。
それで打撃を受けようが、今後の人体への影響を考えたら安いものだろうよ…。
まー原発はどこまでいっても金、金、金だねえ。。
180可愛い奥様:2011/11/17(木) 10:18:19.99 ID:Dvj5AsDh0
>玄米で630ベクレル、白米で300ベクレル
精米して半分にしかならないんだったら
ご飯の量半分にして玄米食べればいいってことですかwww

>>154
うちはネットに入れて脱水を気持ち長くして、布団乾燥機で乾かしてますよ。
リビングでこまめにひっくり返しつつやると加湿器いらず暖房も兼ねる。
181可愛い奥様:2011/11/17(木) 10:21:38.59 ID:WoGzsBKJ0
>>180
横レスごめん
一番上に濡れた毛布、その下には布団乾燥機、
布団乾燥機の下には何を敷いてるの?
うちは畳だから困ったな
182可愛い奥様:2011/11/17(木) 10:42:19.89 ID:Dvj5AsDh0
>>181
そういわれれば布団乾燥機そのままペラッと置いてるわ。
うちはフローリングにカーペットだけど気にしてなかった。
レジャーシートとかじゃダメかな?
183可愛い奥様:2011/11/17(木) 10:43:38.27 ID:ft+r8R7g0
>>115
偽装野菜を防ぐ方法...自分で栽培するしかない。
できないなら諦めるか、次善の策として、汚染地域外(西日本とか九州とか)
の農家に直接買い付けに行って仕入れる。もちろん自分で行って畑や肥料なども汚染地域から
持って来てないかよく確かめる。ついでにガイガー持って行って確認する。
あとは契約した農家を信じて宅急便で送ってもらう。
一般流通だとどこで混入や偽装があるかわからんからね。
184可愛い奥様:2011/11/17(木) 10:43:59.00 ID:WoGzsBKJ0
>>182
直置きか!
レスありがとう
185182:2011/11/17(木) 10:47:14.29 ID:Dvj5AsDh0
↑途中で送信してしまった

うちの毛布がそもそもマイクロファイバーとかアクリルで乾きやすいからだけど

除湿機が壊れて布団乾燥機を思いつく前は
室内用布団干しにかけて除湿機と扇風機をフルパワーで乾かしてた。
186可愛い奥様:2011/11/17(木) 10:48:15.67 ID:YM9EiggY0
皇○堂製薬、製造日とか製造場所とかを電話で問い合わせたとき
すごく対応が良かったよ。
個人的には食品を含め、これまで問い合わせた中では最上位グル-プに入るw
武○は超感じ悪くて、同じビタミンC製品扱ってても客への対応が真逆だったな。
187可愛い奥様:2011/11/17(木) 10:53:06.05 ID:dJ6zcE410
業界トップってダメなことが多いよね。
188可愛い奥様:2011/11/17(木) 10:57:04.08 ID:ko0ynvly0
皇太子さまは15日、第14回全国農業担い手サミットの開会式などに出席のため、長野県松本市を訪問する予定。
189可愛い奥様:2011/11/17(木) 10:59:51.35 ID:qq0HWIQY0
福島米が福島内の給食に
使われる話があったよね

穿った見方をすると
今更になって基準値越えが発表されたのって
何処までいってもエゴな考え方からかしら…
と思えてしまう

きっと私、疲れてるんだわ
190可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:01:49.45 ID:Hn3OMEP30
>>118
>内容もろかぶりだったわ。

いえ、奥さまの解説の方が私のような素人にははるかに理解しやすかったです。
>>32を貼った本人ですが)

ところで、
同じサイトにある素人向きのQ&Aもおすすめ。

日本土壌肥料学会
http://jssspn.jp/info/nuclear/4137.html
放射性セシウムに関する一般の方むけのQ&Aによる解説

ここでは中学生にも理解できる言葉で、しかも内容レベルは落とさずに
現時点での的確な情報を伝えてくれている。

こういう作業ができるのは実はかなり力量のある研究者。
ふつうは優秀な研究者であればあるほど自分の業績をあげるのに必死だから
素人向きのていねいな解説なんてやりたくないはず。色んな意味でめんどうなだけだもの。
だからこのQ&Aを書いた人や検査奥さまのような人はとっても貴重な存在。
ありがたいわ。
191可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:07:46.69 ID:t7d91Jgc0
季節的には、今北海道産の人参が沢山出回るのは普通のことだと思うので、
万が一偽装があったとしても全部が全部ってわけはないと思います。
私は引き続き北海道の人参は頼りにするつもり。

念を入れるなら、北海道の農家さんから直接取り寄せるべきなのかもね。
192可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:14:40.87 ID:MvbcW0FP0
人参ってあたりくじ引いても
米やシイタケほどのダメージはないのでは?
福島産が何ベクレルなのかは調べてないから
知らないけど…
193可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:15:12.71 ID:ffN3Zdu/0
バラで買うとか?
194可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:15:34.06 ID:t7d91Jgc0
玄米って味的に好きなのだけど昨年の貴重な備蓄玄米がなくなったら当分諦める…orz
お米自体は、島根(スーパーで買う)・岩手の北の方・新潟の富山寄り
(この二つは付き合いのある農家から取り寄せ)・青森限定栽培米
(実家近くの米屋の自家流通米)のローテーション。

岩手と新潟は微妙って言われるかもだけど、親の代から年賀状やり取りしてる間柄だから、
よもや汚染米混ぜたりはないだろうということで。
島根以外は検査証のコピー貰ってあります。
195可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:16:57.31 ID:QB+ln/Em0
>>192
わからない時になんでそっち側に傾くのかな?
196可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:21:17.39 ID:Hn3OMEP30
人参の件、そういうこともありうるとは思うので、調理法には気つかってるわ。
人参に限らずだけど。
よく洗って水に漬けたり、ゆでこぼしたり。

6-7月ころスーパーから北海道産の人参・じゃがいも・玉ねぎが一斉に消えた@北関東
まったくゼロの状態。しばらくしたら(9月ころ?)今度は近隣産(おもに茨城栃木)が一斉になくなって、
表示はほとんどすべてが北海道産になった。
収穫期の差だけでは説明できないと思うわ。直売所にはまだ近隣のものがたくさんあったから。
近隣産はどこにいったの?
197可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:26:12.34 ID:7ZaJKmrO0
>>196
南関東のヨーカドー系列スーパーはそれだった
今も北海道産人参売ってる
あとは時々アメリカ産、オーストラリア産だな
198可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:31:43.37 ID:kYbRkwC00
>>196
収穫期が近づくと在庫を放出するから、そんなに不思議でもないよ。
寒いとことは越冬させる事もあるけど、茨城あたりは収穫したら売り切りだろうし。

偽装の可能性はゼロではないけど、旬にあわせて流通量は変わるよね。
199可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:35:22.86 ID:q9EtRzdrO
どこのメーカーだろう


●サバ缶詰から微量セシウム 環境団体の店頭調査

環境保護団体グリーンピースが、大手スーパー5社の東北から関東にかけての
15店舗で10月以降に購入した魚介類や加工品計75点の放射性物質を
調べた結果、27点から微量の放射性セシウムが検出されたことが16日、
同団体への取材で分かった。検出された商品には原材料の産地表示義務が
ない缶詰も含まれていた。グリーンピースによると、缶詰は福島県いわき市の
スーパーで購入した国産サバの水煮で、検出値は同4・6ベクレルだった。

http://www.excite.co.jp/News/health/20111117/Kyodo_BR_MN2011111601000877.html
200可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:36:16.95 ID:oemuAb4g0
今年は年賀状の文面も、なんか困っちゃう。
うちは夫の実家が東北だし、「あけましておめでとう」とか
「謹賀新年」なんていう気分じゃないよ。
恒例の家族写真載せるのはどうしよう。困った。
皆、普通に「あけましておめでとう」にするのかしら。
ちょっとスレチでごめん。
201可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:39:11.16 ID:8e9VMlkP0
2012だけ印字して雰囲気イラストで誤魔化すかなーー年賀状は
下手に言葉入れるとなんか危険っていうか
202可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:42:56.42 ID:ko0ynvly0
167 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 07:55:48.47 ID:HHrwuBKN0
チェルノブイリもそうだが、汚染された地域と
癌・白血病・奇形児の発症は必ずしも一致しない。

つまり除染や立ち入り禁止措置だけで被曝を阻止するのは相当困難だってこと。

東北の汚染牛がもっとも多く出荷されたのは関西。
大阪で大量に被曝者が出ても不思議じゃないんだよ。

380 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 09:18:38.95 ID:GDfCaern0
>>286
福島沖で操業した漁船が千葉の港で魚を降ろしている、東北の漁船が九州にも来ている
あいつらは日本の国土を破壊しようとしているとしか言いようがない
東北はセンター試験の結果でも全国最悪レベルだし
教育ができていない地域は社会参加させないほうがいいとつくづく思う
203可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:43:16.73 ID:I/5WlSoh0
>>200
あけおめとか使わない年賀状があるんだって
やっぱり震災があったから、写真も海を連想するものは自粛したりしたみたい
なんて言葉だったかな
204可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:46:58.23 ID:6+gjWeQQ0
迎春が無難かなぁ。
春は必ず来るわけだし。
205可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:49:21.19 ID:I/5WlSoh0
たしか富士フィルムで、いくつかの言葉が提案されてたと思う
206可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:54:00.81 ID:qWAPQzG50
楽●で上位に入ってるような野菜販売しているお店って
全部そこの地域で賄えるのかな?
一日どのくらい注文が入ってるのだろう。
疑ったらキリないけど、3月以来色々見て不信感がいっぱい。
207可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:59:30.21 ID:oemuAb4g0
>>200です。
ありがとう。言われてちょっと調べてみたけど、賀詞は使わずに

平和ですてきな一年でありますように
幸多き一年でありますように
笑顔いっぱいの一年でありますように
笑門来福
年始のご挨拶を申し上げます

みたいな感じなのね。
家族写真はやめて子どもだけの写真かイラストにしよう。
208可愛い奥様:2011/11/17(木) 12:09:47.58 ID:Hn3OMEP30
わたしは迎春、頌春あたりにするかなあ。
賀正や謹賀新年も許容範囲だけど、おめでとうはちょっと控える。

>>205
サイトを見てきました。「言葉を贈る」という今回ならではの賀状があるのね。

海の幸 山の幸 味わう先に 人の幸 って、、、。

「味わう先に 人の幸」は、
安全厨なら、味わうことによって人の幸を、
危険厨なら 味わうよりも優先して人の幸を、
と解釈するのかな。
209可愛い奥様:2011/11/17(木) 12:17:07.67 ID:pWyQu9Wm0
年賀状、相手を思いやり、祝いに繋がる言葉は入れないというのはNHKでも放送していたね。
今年は初春や迎春が無難かな。謹んで新年のご挨拶を申し上げます、とか

まあ正直そんな気分になれないよね、被災地ではなくてもこのスレの奥さまたちも。
210可愛い奥様:2011/11/17(木) 12:37:42.00 ID:nCGr6wuD0
>>142
>ホットパーティクルは論理的にも実際にも間違い

検査奥様、すみません、ここ教えてください
なぜ間違いなんですか?
211可愛い奥様:2011/11/17(木) 12:40:08.93 ID:cLGdSOX30
>>123
偽装は日常茶飯事だけど、消費者は店舗の表示を信用するしかないからねぇ。
212可愛い奥様:2011/11/17(木) 12:42:44.36 ID:cLGdSOX30
>>148
それ、見たけど、外部被曝のことをやっていたよ。
外部被曝でも白血病やガンのリスクもあるし、発症もするけど。
213可愛い奥様:2011/11/17(木) 12:45:31.07 ID:cLGdSOX30
>>202
東北の漁船が九州に行って水揚げをしているってこと?
船の燃料を考えたら、損なようにしか思えないけど。
214可愛い奥様:2011/11/17(木) 12:52:20.41 ID:pWyQu9Wm0
>>213
東北は震災で水揚げできる漁港が限られてるから(港だけでなく加工業者も全滅とかで)
北海道に水揚げしているのは何度も報道で見たな。わざわざ九州までは行かないだろうね。

大体、地域の名前どころか、太平洋産とかいうのがスーパーに溢れてる…。
215可愛い奥様:2011/11/17(木) 13:09:11.74 ID:T2X+ZG5B0
にんじんね
春ごろ近所のスーパーで北海道産の札でてた山の下に
千葉の箱が山積みになってたことがあった

うちも北関東だけど確かに秋ごろから北海道のニンジン増えた
今はまたなくなって地元産に戻ってる
秋ごろの自称北海道ニンジンは結構食べちゃったな

しかし、北海道もいい迷惑だなあ
216可愛い奥様:2011/11/17(木) 13:10:51.15 ID:nCGr6wuD0
>>156
精米すると10分の1ぐらいに減るって報道されてたよね?
217可愛い奥様:2011/11/17(木) 13:17:07.97 ID:nCGr6wuD0
>>170

>>80も言ってるけど、
HORIBAのPA1000RADIが犬HKなどのテレビで「食品の放射線量が測れる」とさかんに宣伝されてるけど
あんなものガラクタだよね
おおむね200ベクレル以上の汚染が無いと検出できないなら、200ベクレルの米は流通してしまうということ

理想はベクレル数が計れる機会だけど、そうでないなら
せめてもうちょっとマシなシンチ使ってくれないと
218可愛い奥様:2011/11/17(木) 13:23:50.87 ID:dJ6zcE410
ガラクタは言い過ぎだと思うけど
測れるのは表面線量だけで。
食品はべクレルモニターとかじゃないと。
219可愛い奥様:2011/11/17(木) 13:28:12.10 ID:555xJY5L0
タスマニアやオージビーフが買えるのでやむを得ずイオンを利用しているけれど、
国産牛肉については全品放射能スクリーニング済、とか書いてある
肝心の検査方法についてはどこにも書いてない・・・
HPでもくわしくのってない
ガイガーでさらっと撫でるだけとかでも検査したってことになるよね
まあ、震災直後から、国産はトレーサビリティ付いてる牛肉しか買ってないけど・・・
なんか腑に落ちない
220可愛い奥様:2011/11/17(木) 13:35:00.21 ID:KLRBY2f+0
いかに国のお墨付きと言うのは怪しいか露呈し始めたね

農家の人もうすうすは感ずいてたんじゃないの?
お墨付きのいい加減差を
221可愛い奥様:2011/11/17(木) 13:38:52.48 ID:m8WTx+T/0
222可愛い奥様:2011/11/17(木) 13:46:03.34 ID:9kVsDuMp0
>>219
自分もタスマニアビーフのためにイオン行ってるよ
タスマニアビーフは安全な食品ブック?みたいな本(震災前発売の)にも
BSE問題とかでも安全だと読んだので、ハヤシライス好きとしてヘビーローテしている
223可愛い奥様:2011/11/17(木) 13:47:51.48 ID:9kVsDuMp0
北海道にも福島町というのがあるんだね
調べたら汚染マップでも大丈夫っぽい
福島だというので買わないできちゃった
北海道でも産地とか名前付いている野菜は購入している
224可愛い奥様:2011/11/17(木) 13:48:45.65 ID:ehK80NRy0
>>220
儲かれば基本なにしてもいいのがこの国の戦前からのスタイルですよ
天皇の金塊を読めばいい
225可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:12:09.17 ID:ZSrMNlg00
環境省に宅配便で原発事故の汚染土壌が送付されて
職員が自宅近くの空き地に廃棄したってラジオで言ってたけど
東電もいろいろ送られているのかな
226可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:14:28.56 ID:ffN3Zdu/0
汚染土でハーイした原発葬ったらどうなっちゃうんだろう…
227可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:17:11.75 ID:7pfHt3fp0
>>225
ああ、モナ男に贈ってやればいいのに…。
228可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:17:24.29 ID:KLRBY2f+0
>>225
へぇー
そうやってホットスポットが増えてゆくのか(棒読み)
229可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:18:24.53 ID:Owbz8CBD0
>>223
地名もいろいろややこしいよね。
熊本屋に、那須の卵が売ってて、なんでよ??と思ったら
熊本の那須ファームだった。
230可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:19:41.38 ID:joVDyhGT0
>>225
その環境省担当を処分する(キリリリッ
ってモナ夫がいってたねw
なんでもその土(0.18μ)の送り主から新たに「灰」が届いたそうで。
それから前の土はどうした?ってことになって発覚したんだってね。あほすぎ…。
231可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:19:49.41 ID:Owbz8CBD0
>>229今調べてみたら↑
那須は社長の名前だった…
232可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:20:58.18 ID:My2UpXpe0
東京の友人と電話で喋ってて
「絶対被曝してるわw」
と言ってた
実際どうなん?
233可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:22:06.61 ID:U7FqZFAy0
>>232 それ、私も地方住みの友達に冗談で言うわw
234可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:23:41.15 ID:f3cp3xcWO
環境省職員 放射性物質含む土投棄
11月17日 13時20分
東京・霞ヶ関の環境省に放射性物質を含む土が先週、送りつけられ、環境省
の職員が上司の課長の判断でこの土を埼玉県内の自宅近くに捨てていたこと
が分かりました。環境省は、極めて不適切だとして、この課長を処分する方針
です。

これは、細野環境大臣が記者会見で明らかにしたものです。それによります
と、この土は、8日、段ボール箱に入れて宅配便で届けられ、中には福島市
の住民を名乗る人物から「自宅で採った土で、環境省で保管・処分してほしい
」という趣旨が書かれた紙が同封されていました。土は環境省の倉庫で保管
されていましたが、周辺の放射線量を測ったところ、1時間当たり0.18
マイクロシーベルトだったため、総務課長が線量が低いと判断してそのまま
捨てることを決め、総務課の職員が、12日、埼玉県の自宅近くの空き地に
捨てたということです。ところが、16日、同じ人物とみられる差出人から
「灰」と書かれた段ボール箱が再び送られてきたため、土の処分方法を確認
したところ、職員が捨てていたことが分かったということです。捨てた場所
が私有地かどうかはまだ分かっていませんが、細野環境大臣は、総務課長を
処分する方針を明らかにするとともに、所有者に謝罪する考えを示しました
。細野大臣は会見で「不適切な扱いで極めて深刻に受け止めています。国民
の皆様に深くおわび申し上げます」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111117/t10014022911000.html
235可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:24:05.57 ID:My2UpXpe0
>>233
冗談で言ってるのかもしれないが、西日本の地方都市と比べたら確実に被曝はしてるんだろうな・・・
236可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:24:12.94 ID:NIJiFOMm0
>>213
私も思った。
流石に燃料代を考えると九州での水揚げはコストの方が大きいのではと。
237可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:24:16.52 ID:ZSrMNlg00
>>230
ああ、ちゃんとニュース聞いていなかった0.18なんだ
もっともっと高いのかと思ってたよ
238可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:25:46.64 ID:joVDyhGT0
>>237
らしいよ。けど他人の所有地へ無断で捨てたのが問題だよねw
個人的には「灰」がどんなものかが興味あるけど…。
239可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:29:54.91 ID:3xXGqeGe0
>>217

その200ベクレルの汚染すら検出できない

ゴミガイガーで有名なTERRA黒はどうなの?

240可愛い奥様 :2011/11/17(木) 14:32:44.59 ID:ihdWeBco0
0.19μって低くないよ・・・
子どもが遊ぶようなところに捨てられてたらと思うと嫌だ
環境省の人間ですらそうなんだから一般の人が慣れちゃうのは仕方ないけど
そんなことする人を公務員にしておきたくないよ
241可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:32:58.70 ID:kYbRkwC00
>>230
汚染物質をバラまいた東電は逮捕されない、(自称)法治国家ニッポン
242可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:33:47.36 ID:3xXGqeGe0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321148455/780

DoseRAEはCsIシンチなので効率はいい

↑業者おつーw
243可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:36:07.86 ID:ehK80NRy0
>>241
家宅捜索をして事故直後の記録が隠ぺいされないように証拠保全を行うべきだと思うけど
まぁやらないでしょうなw
244可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:36:25.75 ID:xj9LiAQC0
環境省に送るなんて、環境省はごみ捨て場なの?職員も着払いで送り返せばいいのに。
245可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:41:44.49 ID:ffN3Zdu/0
>>244
誰かの土地にコソコソ捨てに行くようなのがいるんだしゴミ集積所なんじゃない?
246可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:43:53.95 ID:cLGdSOX30
昨日、知り合いとお茶した。
向こうから放射性物質の話を出して来て「心配」と言っていたんだけど、
話が進んだら「諦めた人」であることがわかった。
子供もいるのに、諦めるの早いよ、と思ったけど、言わなかった。
247可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:44:20.01 ID:7pfHt3fp0
>>231
そこまではさすがに把握できないw
248可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:45:11.08 ID:kYbRkwC00
>>243
士気を削がないため、とか言って手をつけないんだよね。
利益供与されてた議員ばっかりだから
249可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:46:42.76 ID:7pfHt3fp0
>>239
食品の線量計測をガイガーでするのが違うって事でしょうに
250可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:48:22.53 ID:PGMAk/U10
>>162
> エタノールやビタミンC、クエン酸なども原料が汚染されていても
> 精製されるから大丈夫という感じでよいのでしょうか?

私はそう判断してる。

> クエン酸は自分が使用しているのは原料がさつまいもなので、
> そのうち汚染されてくるのではないかと思っています。

多分、きちんときっちり検査したらわずかには出てくると思うわ。
(そういえばさつまいも測るの忘れてる…

いつものように、量の問題。
日本というか、世界に暮らすうえで、放射性物質の摂取0はもう無理。

でも、化学物質は精製すればするほど商品価値はあがるわけだから、
昔から随分考えられていて、精製度はかなり高いのよ。

クエン酸もエタノールも発酵過程で塩分除去して調節してるし。
イオン交換してるし、RO水使ってるし。
不純物は殆どが発酵の過程で出来た他の有機酸だし。

薬品類でmBq/kgあったら、それは事故品と判断してかまわないくらい精製されてる。
だから食品添加物グレードの精製クエン酸を気にしていると、
RO水も関西のものも食べられないレベルよ。

> グリセリンも石鹸の原料油脂が例えば被災地域の米ぬかだったりしても
> 大丈夫なのでしょうか。

同じ。
天然由来のものでも蒸留の過程が入る。RO水より安全なレベル。
251可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:50:07.89 ID:ehK80NRy0
>>248
士気が必要なら督戦隊を送り込めばいいだけw
というか士気が必要だったのは事故対策を施すときまでですよ
今士気を上げても何もかも手遅れ
まさに盗人に追い銭
252可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:51:17.06 ID:ffN3Zdu/0
>>250
かなり使う重曹が気になってて、オーストラリア産食品グレードの物を買い込もうかと思ってたけど、
そこまでしなくて国産のでもまあいいかな?
253可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:53:22.96 ID:PGMAk/U10
>>210
> >>142
> >ホットパーティクルは論理的にも実際にも間違い
>
> 検査奥様、すみません、ここ教えてください
> なぜ間違いなんですか?

過去ログ参照。このあたりかな。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1316088927/735

PuやU、CsやSrの付着したホコリは怖いけど、それなりに怖いだけ。
一粒吸ったらすぐに症状でたり、確実に死んじゃうなんてことはない。
254可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:57:32.26 ID:PGMAk/U10
>>252
> >>250
> かなり使う重曹が気になってて、オーストラリア産食品グレードの物を買い込もうかと思ってたけど、
> そこまでしなくて国産のでもまあいいかな?

私は断然日本産。

海外はいろいろな規制が甘い場合があるから。
いちいち国毎に調べて覚えるの無理だし。
255可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:58:01.52 ID:sjfopHFW0
11/20から事業仕分けが始まります

http://sasshin.go.jp/

行政刷新会議(第22回)を開催

11月20日(日)ラテ欄 詳細と速報
11月21日(月)ラテ欄 詳細と速報
11月22日(火)ラテ欄 詳細と速報
11月23日(水)ラテ欄 詳細と速報

原発研究も入っています!!

原発研究も入っています!!

原発研究も入っています!!


みなさん。注目です
256可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:58:06.44 ID:mEqHTylk0
福島市の田んぼでセシウムが出たみたいだけど、
道路の下の下の畑で、
いかにも水など溜まりそうな田んぼだった。
そういいところは、農作物作らないといいね。
257可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:00:17.54 ID:ZSrMNlg00
>>250
横からだけど検査奥いつもありがとう
震災前は徹底的にやっていたわけじゃないけどマクロビとか手作りにこだわってたのになあ
258可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:01:00.99 ID:I/5WlSoh0
検査奥猫飼ってる?
実験に使ってそうでもあるけど


ググッたら、玄米から精米するのに、ストロンが7-9割除去
セシウム137が6割程度みたい
セシウム134は謎
よくわからん
259可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:02:54.86 ID:f3cp3xcWO
福島第1原発:3号機北東側で1300ミリシーベルト
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111117k0000m040057000c.html

東京電力は16日、福島第1原発3号機の原子炉建屋1階の北東側で、毎時約1300ミリシーベルトの放射線量を計測したと発表した。
3号機の原子炉建屋内で計測された中で最も高い。
14日、格納容器入り口にあるコンクリート製扉を動かすレールにたまった水をロボットがふきとった際、
床面から高さ10〜20センチで検出された。
ロボットは、格納容器内の気体を浄化して外部に放出する「ガス管理システム」の取り付け作業の準備で投入した。
松本純一原子力・立地本部長代理は「事故で格納容器内の圧力が高くなって、放射性物質が漏えいした可能性がある」と語った。
1号機の原子炉建屋では8月に毎時5000ミリシーベルト超が計測されている。

絶賛ダダ漏れ中。
260可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:03:02.16 ID:ffN3Zdu/0
>>254
なるほどそっちか
もし国別に確認取れて問題ない物があればよりよい、くらいにおもっとくわd

食べ物には、野菜洗う時しか使わないけどなw
261可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:08:38.00 ID:PGMAk/U10
>>257
> 震災前は徹底的にやっていたわけじゃないけどマクロビとか手作りにこだわってたのになあ

買ってきた海外産小麦でパンくらいならいいのだけれど、
原料からというのは無理になっちゃった。

プランターのローズマリーどうしよう。
きちんと測る気も起きないくらいダメダメなのよ…

>>258
> 検査奥猫飼ってる?

いない。
おうちが狭いし、何日も帰れない日もあるから…。

>>260
> 食べ物には、野菜洗う時しか使わないけどなw

カルシウム量が減っちゃいそうだけど、大丈夫?
262可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:15:16.11 ID:i9pLLPew0
神奈川在住、換気を雨上がり北風以外に限定して、
部屋干しや料理を普通にしてたら、畳にカビが・・・慌てて除湿機買ったけど、
納戸に保管中の貴重な22年産の有機玄米のうち1袋にもカビが・・・

ネットで調べると、カビた玄米は洗ったり精米したらOK説と、
カビ毒は怖いから廃棄説が拮抗。
貴重な去年のお米だから5kgも廃棄するの気が進まず・・・
263可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:18:21.45 ID:ffN3Zdu/0
>>261
カルシウム…?
>3.軟水作用. 重曹はカルシウムやマグネシウムなど水中の金属イオンと結合して水をやわらかくします。

こんなようなか
農薬とアク対策だから、カルシウム含まれる例えばゴマを多い目になどしたらいいかな…
ありがと
264可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:20:59.77 ID:t7d91Jgc0
>>261
私もローズマリー育ててるのですが、夏前に強めに剪定して
その後生えてきた新芽はよーく洗って使っちゃってるのですが、マズいでしょうか?
都内在住で、一応鉢の土は替えました(震災前に購入した園芸土)。

あとローズマリーは髪にいいらしいので、リンス用ビネガーとして漬け込んだりしてます。
265可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:23:10.25 ID:fPyyNf/A0
検査奥様よかったら教えてください。
瓦礫処理が進んでリサイクルが進む前に
東日本の鉄製品(フライパン)や陶器、ガラス製品を
購入しようと思いましたが、
どれくらい汚染されていると思われますか?
調理に使う分には影響ないと思われますか?
266可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:25:10.22 ID:objRjQdE0
東京23区西側住みなんですが、皆さんはまだミネ水購入されてますか?

フォローアップミルクもブリタで濾した水を昨日から使い始めちゃってます。
8ヶ月経って気が抜けてるのか、0.2Bq/kg未満の場合に「ND(不検出)」(東京都)
という数字に対しての妥当な判断なのか自分でも分からなくなってきました。

食材は九州から全部取り寄せてるのに、水にもまだ注意すべきでしょうか?

検査奥様、水道水の数値検査する機会があればお願いします。
267可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:30:36.42 ID:mEqHTylk0
>>196
見てるかな?
うちは栃木なんだけど、宇都宮の中央卸売市場の去年の取引情報みたら、
6月は関東産7〜11月は北海道。
12〜2月は関東産、3〜5月は徳島や西の方の取引だったよ。
たぶん隣県でも同じような感じだと思う。

関東はこれから関東産のにんじんがシェアを占めるから、
千葉県や茨城県産がいやなら、人参を今、できる限り備蓄しておくといいよ。
北海道産への偽造が気になるなら、勧めないけど。
うちは京都のにんじんを扱っているところ見つけたから、そこそこ備蓄w
268可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:31:42.31 ID:oemuAb4g0
東京の水道水は@securitytokyoがかなり長時間測定してNDだったから大丈夫だと思うけれど。
あたしはもう気分の問題で、水道水だとなんか落ち着かないからまだミネ水メインにしちゃってる。
お米研ぐ時はブリタと併用。
269可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:34:40.34 ID:zYZ+SNsC0
家はサミットが近くにあるからRO水。
たまに汲みに行くのが面倒なときはミネ水。
お米研ぎは、最初と最後以外の水はブリタ。皮剥く前の野菜洗いもブリタ。
270 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/17(木) 15:36:49.94 ID:hfFW4UJK0
東京だけど水道水いまだにセシウム微量に出てるらしいから飲んでないよ

まあもともと昔からずっとRO水使ってたけど
ミネ水とローテにしてる
271可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:38:33.44 ID:joVDyhGT0
前にも後だしがあったし、怖くて水道水なんて飲めやしないよ@東京
お風呂や歯磨きも本当はいやなんだけどね。
272可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:40:11.79 ID:t7d91Jgc0
うちは備え付け(シンク下に大きなフィルターがあるタイプ)のフィルターを
この前の交換の時にちょっといいめのにして、それをブリタで濾して使ってます。

洗い物や、泥付き野菜洗い→普通の水道水
野菜の仕上げ洗いや、タマゴを茹でる(お湯は飲まない)→浄水器のみ
調理・飲用や、水分を吸い込みそうな茹でもの(パスタとか)→浄水器+ブリタ

という感じで使い分けてます。都内東寄りです。
273可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:40:31.58 ID:Ne/q2Z4o0
ナカーマ
ブリ太率、意外と高いのね。
ブリ太はヨウ素はそれなりに除去してくれるらしいが、
セシウムに関する実験結果は見つけられなかったんだが、どうなんだろうか。
274可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:42:32.07 ID:t7d91Jgc0
フィルター交換の時に「ゼオライト入り」っていうのにしてみたんだけど、
まぁ気休めでもないよりは良いかと思って。
275可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:45:41.67 ID:sjfopHFW0
11/20から事業仕分けが始まります

http://sasshin.go.jp/

行政刷新会議(第22回)を開催

11月20日(日)ラテ欄 詳細と速報
11月21日(月)ラテ欄 詳細と速報
11月22日(火)ラテ欄 詳細と速報
11月23日(水)ラテ欄 詳細と速報

原発研究も入っています!!

原発研究も入っています!!

原発研究も入っています!!

原発研究も入っています!!

原発研究も入っています!!

原発研究も入っています!!

原発研究も入っています!!

原発研究も入っています!!

原発研究も入っています!!


みなさん。注目です
276可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:49:24.27 ID:NWemNdNt0
うちは食器洗いは水道水。
料理はRO水。
野菜洗いは浄水器(トレビーノ)。
飲むのは富士山の水。
浄水器の放射性物質の除去率を調べたのを見たら
うちの機種で90%は除去できるみたいだから。

でも肝心の野菜は義実家からの秋田県産と自分実家の埼玉産。
買う時は九州産。
土壌汚染に関しては詳しくは調べていないけど
HORIBA PA-1000 Radi CsI(Tl)
の直置きでは0.04~0.05ミリシーベルト の畑
一時期の産地偽装の方が怖くてここに落ち着いちゃったけど
本当は少し心配だ。


277可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:56:36.26 ID:L3+V72l50
埼玉は、検出限界値(測定条件によって変わる)概ね0.5Bq/kgで、
原水と水道水を測定してる。
最近は、どちらも不検出。
なので、水道水使ってるけど、乳幼児がいたら使わないな。
278可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:57:43.52 ID:GCxsfY+j0
震災直前に、庭の大規模改造をしようとおもって
園芸用の土を30袋購入した。
その後震災があって原発事故があって、
もう庭はあきらめてコンクリートを敷くことにした。
さて、この大量の土はどうしよう…。
貴重な土かなと思うからもったいなくって処分できない。
279可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:59:07.51 ID:sjfopHFW0
>>275
へぇ〜ねるほど。こんな内容なんだ


A1 : 原子力・エネルギー等:原子力関係研究開発、再生可能エネルギーなどなど
B1 : 農業:農業政策における各種支援総論などなど
B2 : 外交:外交戦略における在外公館の役割
A2 : 教育:大学改革の方向性のあり方
A3 : 科学技術:研究開発のあり方・実施方法
B3 : 情報通信:電波行政のあり方(新たな周波数の割当等)などなど
B4 : 地方財政:地域主権型の地方税財政のあり方
A4 : 公共事業:中長期的な公共事業のあり方などなど
B5 : 社会保障:医療、介護、年金、生活保護、雇用などなど
A5 : 中小企業:経営支援、商店街活性化支援策などなど
280可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:59:47.49 ID:L3+V72l50
>>278
保管しるに1票。
281可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:01:42.54 ID:PGMAk/U10
>>264
> 私もローズマリー育ててるのですが、夏前に強めに剪定して
> その後生えてきた新芽はよーく洗って使っちゃってるのですが、マズいでしょうか?
> 都内在住で、一応鉢の土は替えました(震災前に購入した園芸土)。

隣の雑草プランターの土を測ったら700Bq/kg。
で、そのままベランダの隅に放置してたんだけど
先週末パンケーキガイガーあてたら反応しまくり。

なんかだんだん増えてる気がする。
震災直後はそんなにひどくなかった気がするのだけど…
やっぱり面倒でも土の入れ替えしとけばよかった。

土の入れ替えをして、室内にいれてる観賞用は問題なし。

> あとローズマリーは髪にいいらしいので、リンス用ビネガーとして漬け込んだりしてます。

うーん。ビネガーだと移行率高そう。
あんなに鳴るローズマリーだと気持ち的に無理だわ…。

念のため。
雑草プランターは雑草への放射性物質移行を測るためのもので、
メンドクサイから放置してそのままではないのよ?
282可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:03:02.08 ID:VaAYucBv0
>>278
震災前の土ということでプレミアつきそう・・・・
283可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:10:23.55 ID:gef4lXMZ0
>>281
最後の一行に笑ったw
チャーミングだね
284可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:10:29.13 ID:L3+V72l50
>>281
>メンドクサイから放置してそのままではないのよ?

はいはい、分りましたwww
そもそも雑草プランターてw
285可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:11:18.57 ID:0Ry4wekG0
>>267
おお、ありがとう。私も栃木です。しかも北部。

>宇都宮の中央卸売市場の去年の取引情報みたら、
そういう手があったのね!
疑って不安になるくらいならきちんと確認すればよかったのね(反省)。

人参は福島産さえそれほどの汚染は出てないみたいだから、
前にも書いたけど、調理法を工夫してなんとかしのごうかと思ってた。
でも北海道産を備蓄できればそのほうがベター。

今から人参そのほか北海道産を買いに行ってくる。ノ
286可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:14:32.94 ID:0Ry4wekG0
>>253
人参を買いに行く前に便乗質問ですが、

>過去ログ参照。このあたりかな。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1316088927/735

>ホットパーティクル仮説の話は「プルトニウムを高濃度で含む塵の粒子」=ホットパーティクル。プルトニウム原子一個じゃないわ。
ホットパーティクルは排出されづらくて動かない。
だから付着した周囲の細胞に局所的に大きな影響を与える。距離と実効線量係数から計算したら11万倍。というのが要旨。


>つまり、ホットパーティクルが肺に付いて、ある細胞に11万倍も被曝したら、その細胞は「高線量被曝」で自死か壊死を起こすの。
11万倍の確率で癌化したりはしないのよ。

つまり、確率を多く計算しすぎてるということですか?

ホットパーテイクルというものが存在する。
それは排出されづらい。
ここまでは本当なの?
287可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:15:30.33 ID:objRjQdE0
266です。皆さん、まだ水にも気をつけてるんですね。とりあえず、フォロミ
の水はミネ水に戻そうかな・・・。
ありがとうございました。 
288可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:18:42.80 ID:t7d91Jgc0
>うーん。ビネガーだと移行率高そう。
たしかに…口に入れるものではないとはいえ、なんだかな〜ですねorz
うちは鉢を置いてあるあたりの線量、地上10cm黄色テラで0.12くらいです。
β測定モードにしても著変なし。

さて、このハーブビネガーをどうしたもんか…。
土壌の酸性化目的とかで庭に撒けないだろうか?
>>278さん、土売って下さい!w
289可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:19:15.75 ID:pWyQu9Wm0
>>278
汚染されていないすばらしい土、大切にして下され。
ある日気が変わって家庭菜園したくなるかもよ
290可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:22:57.82 ID:t7d91Jgc0
>>286
怖いのは癌だけど、癌はガン化した細胞が無限に増殖する病態。
細胞自体が死んでしまえば、少なくとも「無限に増殖する」おそれはない、
っていうことでは?
そして動きにくいので、体内であっちこっち動きまくってそこら中の
細胞を破壊する可能性も低いと。

でもそれってまあつまり、排出もしにくいっていくことなのでしょうねorz
291可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:23:28.90 ID:PGMAk/U10
>>265
> 瓦礫処理が進んでリサイクルが進む前に
> 東日本の鉄製品(フライパン)や陶器、ガラス製品を
> 購入しようと思いましたが、
> どれくらい汚染されていると思われますか?
> 調理に使う分には影響ないと思われますか?

鉄は問題なし。Kも

ガラスは薬品を保管するのに使うくらいだから、溶出は殆どない。
陶器は表面に釉薬がついていて、これはガラス。

基本的に、練りこんでガラスで覆われてしまったら「外部被曝」だけになるわ。
だから高レベル放射性廃棄物もガラス固化する。

表面からわずかに溶け出てくる分が怖いのなら、
購入して最初に使う前に、鍋で「煮る」というのがいいわ。
昔、いろいろ金属が入っているヤバイ釉薬を使ってたときの対策と同じ。
100度の水の溶解力はかなり高いわ。
最近でも何処かの赤い国で作った物は怖いから私は煮てから使ってる。

外部被曝は…
もし、焼却灰やそのスラグが入っていたら結構高くなるはずだけど、
普通の焼却灰やスラグは食器に再利用してはいけないはず。

それより
イナックスの
http://www.patentjp.com/12/C/C100008/DA10003.html
> 下水道汚泥焼却灰を特定の用い方をすることで衛生陶器原料として利用可能であるとの知見を得た。


http://www.mpstpc.pref.mie.lg.jp/KOU/kenhou/h18/18c14.pdf
292可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:24:26.18 ID:7pfHt3fp0
>>278
温室でもつくってそこに汚染されていない土入れた方がいいよ。
うちもそれ計画してるんだけど、いかんせんいい土がない。
土計るためにガイガー買おうかと検討してる。
293可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:24:31.36 ID:ZSrMNlg00
>>278
30袋も羨ましい、売ってほしいくらいだw
もう観賞植物やお花にも興味ないのかな
294可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:25:39.92 ID:PGMAk/U10
>>291
きゃあ。間違って送信しちゃった。

> 鉄は問題なし。Kも

KもCsももともと殆ど含まれてない。

> それより

イナックスのhttp://www.patentjp.com/12/C/C100008/DA10003.html
> 下水道汚泥焼却灰を特定の用い方をすることで衛生陶器原料として利用可能であるとの知見を得た。

http://www.mpstpc.pref.mie.lg.jp/KOU/kenhou/h18/18c14.pdf
> カンキツ灰の釉薬化

こういったものの方が怖い。
これだと結構高いはず。
295可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:25:43.45 ID:GEnqWxS30
園芸の事は全くわからないんだけど、
土って今ある土を掘って奥の方の汚染されてないのを使うのではダメなのかな?
成分とか違うのかしら?
296可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:34:07.38 ID:Dyd51rJc0
東京住みだけど捨てれずにお水だけあげている
ブラックベリー、シャンシャンボ、ブルーベリーに花が咲いた。
気候のせい?
こわい
297可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:34:14.60 ID:t7d91Jgc0
私は一応、土の表面の方を掘って捨てて、買い置きしてあった園芸土を足して
下の方の土と鋤き返してみました。
腐葉土足したり、小石を取り除けたり散々手をかけてミミズも沢山住んでる
ふかふかの土になったのに、それを掘って捨てるの悲しかったです。

福島の方で無農薬だか有機農業やってた方が自殺したというニュースがありましたが、
今までの努力が水泡に帰して、どんなにか落胆して無念だったかと思うと…。
こういうニュースはあんまり大々的に報道されませんよね。
298可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:40:47.22 ID:PGMAk/U10
>>286
> つまり、確率を多く計算しすぎてるということですか?

ええ。

> ホットパーテイクルというものが存在する。
> それは排出されづらい。
> ここまでは本当なの?

ホットパーティクルというのが造語で、Puを含む微粒子を勝手に名前を付けて呼ぶのは自由だけど…
普通はただの「粉塵」と呼ぶわ。
粉塵のうち、不溶性のものは須らく肺から排出されづらい。
あまり吸うと塵肺になる。
299可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:43:41.14 ID:I/5WlSoh0
>>261
検査奥、猫飼ってる?とか無駄な質問しちゃってごめん
質問いっぱいだったんだね
なんか寝惚けて頭に入ってなかった
300可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:45:42.18 ID:NWemNdNt0
どのくらいの数値の土地なら野菜を作っても大丈夫なのか
ご存知の方いますか?

> 震災直後はそんなにひどくなかった気がするのだけど…
検査奥様
うちは4月の半ばに芝を張替え、雑草を土ごと除去して
(芝と土は震災前に購入した物です)
腐葉土にと用意して積んであった枯れ葉を除去しました。
直後は線量計もなかったので測りませんでしたが、当然除染で来たものと
思っていましたが…
先日線量計で測ったのですが0.1μSv/hありました。
近所のアスファルトは0.7μSv/hくらいで、側の植え込みも0.1μSv/hです。
恐らくその後も降っていたんでしょうね。
土も4センチは剥がして捨てたのに。
春にまた芝を剥いで除染し直します。
301可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:46:09.67 ID:maXeLkj40
>>278
外にビニールハウスを組んで、野菜を栽培するんだ!
そこに鶏も飼って、安全な残飯を食べさせて、卵を採卵。まさしく循環型社会。
302可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:48:06.31 ID:GDY/eLdD0
検査奥〜うちの庭に柿がなったのだけど、食べても大丈夫?
さいたまです
ローズマリーが駄目なら、柿もダメかー
303可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:49:40.09 ID:kH4uA5Kf0
福島米、本当に怖い。
来年は22年度のお米で充分乗り切れるから良いけれど、外食ができないのは辛い。

バカ知事が安全宣言だしていたけれど、絶対あり得ないと思った。
数値を誤魔化していたというのではなく、「なるべく低い値が出そうな場所」
にある水田の米で検査したとずっと思っていた。 だから、こういう事になっても
妙に納得するだけだが。 外食でもお米の産地を明示する義務みたいのあったよね?
304可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:51:28.53 ID:t7d91Jgc0
ちょっと大人げないことを書きます。ごめんなさい。

剥がした芝生とか、抜いた草とか、切った枝とか
東電に着払いで送りつけてやりたいわ。
「植物だって生き物」とかポエムなこと思ってるわけじゃないけど、
それでも何年も手をかけて育ててきたのに…。

しゃあしゃあと「福島以外のあんたらには負担かけてません」って感じで
電気代値上げしようとしてるけど、一般家庭がどれほど物理的にも心理的にも
ダメージ受けたのか分かって欲しい。
305可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:54:28.37 ID:I/5WlSoh0
>>291
700ベクレもあるの?
怖い…

>>291
変わらないと思うけど、湿り気は強い
奥様が園芸に使う植物は、庭土だけじゃ無理かもしれない
306可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:56:34.21 ID:7pfHt3fp0
>>304
買いだめした食品とか
本来必要のないはずのガイガーとか
自分で購入した可愛がってた植物とか
汚染されて捨てた服や靴とか

全部値段書いて送りつけてやりたいわ。
どんなに迷惑被っているか。
307可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:58:04.76 ID:FJBTuLzX0
>>291
横からだけど、凄く為になります
いつもありがとう検査奥様!

>>294
イナックスだけなのかな?賃貸で引越しする時に、便器や浴槽や流しが
どこのメーカーとかいちいち確認するのも結構手間かかりそう…
308可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:58:44.48 ID:I/5WlSoh0
>>305の下は>>295か…
駄目だ眠い
埼玉に捨てられた福島の土は4000とかテレビで言ってるけど…
700も結構高いよね
309可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:59:31.91 ID:7pfHt3fp0
>>291

トイレの便器にベクレ土を混ぜるって事だよね。
INAX
310可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:03:53.82 ID:joVDyhGT0
便器とウォシュレットでW被曝とかちょっと。
311可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:06:02.06 ID:L3+V72l50
>>304
奥様、東電にではないけど、実際にいらっしゃるわ送りつけた方>>234
それを、埼玉の自宅近くの空き地に捨てたんですって。
その程度のヤツばかりですよ。
迷惑な話だわー。
312可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:06:21.14 ID:QMp1uBeB0
>>250
検査奥様、レスありがとうございました。
とても勉強になりました。
いつも本当にありがとうございます。
313可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:08:58.24 ID:tnQaoU7i0
福島産の人参は自分はあまり見たことないなぁ。
あっても産直コーナーに少量ってイメージ@福島市
震災前も後も。
スーパーでよく見る人参の産地は、千葉・茨城・北海道。
春先は徳島もあるかな。
人参玉葱じゃがいもは福島産はあまり見ないような気がするので、カレーの頻度高かったw
314可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:11:31.67 ID:mEqHTylk0
>>285
栃木なんですね^^
うちは県央部です。
近くに○ータニありますか?
あそこに京都のにんじん、水菜、小松菜、ほうれん草、ピーマンが売っているよ。
これから先、大根もでるみたいなんで、店の担当者さんに頼んでみたら?
うちの方は発注書に載ったら、注文してくれると言ってくれたよ。
315可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:15:29.30 ID:QMp1uBeB0
>>178
レスありがとうございます。
洗濯石鹸も手作りできますか?実は洗濯石鹸に困っているんです。
敏感肌なので合成洗剤が合わなくてですね。
ミヨシは兵庫で作ってるらしいので、今の所それにしようかと思うのですが。
シャボン玉石鹸植物性にしようと思ったら、こちらも米ぬかが入っているそうなんです。
今までボーソー油脂という所の米ぬか石鹸を使っていたんです。悩み中なんです。
316可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:18:20.90 ID:dJ6zcE410
石鹸は苛性ソーダ使うのが怖くて作った事無い…
317可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:19:40.15 ID:9kVsDuMp0
>>315
サラヤのarauとかはどうですか?
たしか製造工場は大阪?だと思いました。ラベンダー油とかスペアミントなどは入っていますが。
318可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:22:15.03 ID:PGMAk/U10
>>300
> どのくらいの数値の土地なら野菜を作っても大丈夫なのか
> ご存知の方いますか?

農水省の通達は5000Bq/kg。
深さ5cmとすると100000Bq/m^2くらいで、
十分に広い面積があれば0.4uSv/hくらい。

> 近所のアスファルトは0.7μSv/hくらいで、側の植え込みも0.1μSv/hです。

アスファルト高すぎない?

> 恐らくその後も降っていたんでしょうね。

んー。量は少ないはず。
ローズマリーはたぶん土から移動してる。
土換えてないし。
319可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:23:02.59 ID:PGMAk/U10
>>302
> 検査奥〜うちの庭に柿がなったのだけど、食べても大丈夫?

それだけじゃわからないって。
320可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:26:57.30 ID:QMp1uBeB0
>>317
はい。噂を聞いてそれを使おうと思ったら、
少し前に粉石鹸の方は廃番になっていたそうなんですね。
残念です。容器がピンクでかわいいすけどね。
液体はコスパが悪いので、できるだけ粉で探したいと思いまして。
レスありがとうございます。
321可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:27:04.43 ID:a3vjNiCf0
>>142
ありがとう!すっきりしたわ
まだまだ判断がぐらつく時があって、鍛練が足りないなー
こんな鍛練したくないけど仕方がないですね

100均のクエン酸は掃除用のクエン酸だから、精製度が低いかな…
医薬品売り場のは洗濯の濯ぎに入れるのは勿体なくてw
重曹はアメリカのもの、エタノールは日本のものを買い置きしてるけど
グリセリンとヨードチンキは備蓄してないな
また調べて必要そうなら買いに行こう
教えて貰ったクエン酸は無茶苦茶役にたってるしw
322可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:28:12.31 ID:mS1iUiS/0
>>306
買いだめした食品やガイガーなんて送りつけたら、ヤツラ喜んじまうわ。
汚染されたものはすべて送りつけたいね。
ドングリの背比べ並で、汚れきった東電にとっては綺麗なもんだろう。
323可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:28:59.13 ID:QMp1uBeB0
>>320
かわいいすけどって、
かわいいですけどね、の間違いです。失礼しました。
324可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:29:05.42 ID:QK7f0SVP0
>>285
もう出掛けちゃったと思うけど近くにオー○ニはありませんか?
京野菜コーナーがあるのでおススメ
人参玉ねぎじゃが芋はじめ、キャベツ水菜青梗菜さつま芋カブ春菊等もあった
同じく栃木北部在住より
325可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:34:23.52 ID:mEqHTylk0
>>324
いいなぁ、うちの方にはキャベツやサツマイモは売っていないよ。
言えばとってくれるかな?
友達の危険厨にも頼んで、とってもらえるよう言ってみようw
326324:2011/11/17(木) 17:34:57.30 ID:QK7f0SVP0
ごめんなさい
もたもた打ってたら>>314さんと被ってしまったorz
327可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:36:48.87 ID:mEqHTylk0
>>326
同じ県内の人が3人いるってわかって、うれしいよ♪

ROもあるし、私も最近良く行ってます>オー○ニ
328可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:37:00.85 ID:CPRGQjzg0
放射能測定器と言えば、この間地元の貸し出してるとこ調べたら共産党の議員が貸し出ししてるみたいだった。
自治体は個人無理みたいだし、議員から借りるとかなんか躊躇してまう
メーカーは堀場のやつだったかな。
秋葉原のあきばおーにもガイガー置いてるって聞いたから見に行ったけど置いてなかったし

ガイガー借りたいんだけど金欠だから出費が痛い…あーもうやだ
329可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:37:06.67 ID:fPyyNf/A0
>>291
お返事ありがとございます。
ガラスと陶器についてはなるほど納得です。

鉄についてはもう少し教えていただけますか?

>KもCsももともと殆ど含まれてない。

原料(鉄鉱石、リサイクル鉄)が汚染されていても
製品にするまでの工程(精錬)で
放射性物質が除かれていくのでしょうか?
多少含まれるが濃度的に問題がないということでしょうか。

質問攻めで申し訳ありません。
時間がある時で構いませんので教えてください。

イナックス・・便器の予備はさすがに買えませんorz
330可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:39:54.67 ID:2R43WZOW0
検査奥様、こんばんは。本日、初めて質問を1つ投稿させていただきます。
私は、愛媛在住、中学生持ちの40代の主婦です。
先日、お弁当をお召し上がりになっているとお書きになっておられましたが、
おかずを入れる容器は 何をご使用でしょうか?
実は、私…来週で、震災前の備蓄が途切れてしまい、今後何を入れ物に
しようか悩んでいます。
現在、市場に出回っているものは、主に何度でも使えるシリコン製の
カップか、紙の使い捨てのタイプのものです。
前者は、圧倒的に中国製が多く、使ってよいものかどうか有害物質が流れ
ないかどうか考えてしまいます。シリコンは日本製だとほぼ大丈夫と
思いますが、中国製のものは長期の使用に耐えますかどうか…?
又、紙タイプのものは、再生紙を用いていないか、恐らく企業によっても
まちまちなのでしょうが、再生紙の場合被曝している可能性があるので、
食品の容器として使用するのに、若干抵抗があります。
まだ後何年もお弁当を作らなくてはいけないので、本来は長期使用可能な
シリコン製のカップを買っておくのが良いのでしょうが、中国製のもの
でも検査奥様はお使いになられますか?
紙タイプは非常に簡便で、使い捨てで利用度も高いと思いますが、この
カップ自体、被曝している可能性は高いのでしょうか?再生紙の場合、
恐いなと心情的に思ったりします。
お手数をお掛けして申し訳ございませんが、お暇な時にでも、御返事を
頂戴出来ると助かります。
どうか宜しくお願いいたします。
331可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:41:57.69 ID:uLqMlpCc0
やけに今日はスレの伸びが早い
332可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:43:37.80 ID:2R43WZOW0
フライパンやお鍋は、私の場合は、フランス製のティファールを
使っています。
これだと、海外の製品なので、安心なのではないでしょうか?
お鍋は高いもので10000円前後しましたが、(高島屋で購入)
余裕で5リットルは水も入り、おでんも軽く出来ますよ。
使い勝手も悪くないです。
今はこういう時ですから、日本製に拘ることなく、海外のものでも
安心して使えるのが 一番ではないかと思います。
333可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:46:08.36 ID:hQmarGc10
arauの洗濯石けんは数年前からタイ製に変わってますよ。
だから液体洗濯石けんはこれが一番安心かと。
タイの水害でどうなるかわかりませんが…。
334可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:49:45.51 ID:hQmarGc10
横からごめんなさい。

お弁当に入れるような小さなシリコンカップはスペイン製が売ってます。
ネットショップで検索すれば出てくるかと。
ただし、青色しかなく少々お高め。

買ったものの、うちはシリコンカップ洗うのが面倒なので
結局仕切り物は一切入れずにお弁当作ってます。
数時間経って味が移ってたりするのが逆に美味しかったりしますw
335可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:53:34.24 ID:PGMAk/U10
>>321
> 100均のクエン酸は掃除用のクエン酸だから、精製度が低いかな…

精製度はあまりかわらないけど、
工業用だと扱いが雑なのが心配なの。
機械油とかまざってそう。

口に入れたり、ポットに入れたりするのは私は無理かなー。

> 医薬品売り場のは洗濯の濯ぎに入れるのは勿体なくてw

確かに。

> 教えて貰ったクエン酸は無茶苦茶役にたってるしw

ヨードチンキは消毒や漂白に。色着くけど、しばらくしたら消える。
あと、本当にヤバいときは、クエン酸とビタミンCで還元してヨウ素剤として使える。
グリセリンは手荒れとかに効くし、料理にも。
336可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:54:16.67 ID:MQNhgd8H0
>>334
震災前からお弁当=乗っけ丼状態で味がしみたご飯が幸せ派ノシw
だけどご飯が濡れてるのが嫌いな人もいるんだよね
337可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:55:59.84 ID:a3vjNiCf0
>>315
それこそ重曹とクエン酸とかセスキで洗濯はどうかな?
炭酸塩、重炭酸塩、酵素とか配合されてる洗濯洗剤もあるし

それとも今まで使ってた洗濯石鹸の使用量を減らして重曹を足して混ぜ混ぜ作戦とかは?
例え微量にベクれてても混ぜ混ぜ効果で薄まるw
338可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:57:34.44 ID:hQmarGc10
>>334
うちの場合はごはんは別容器に入れてる。
季節によって温野菜や生野菜をたっぷり敷いて、その上に色んなおかずを乗せたりしてる。
野菜におかずの味がしみて調味料も少なくヘルシー。
野菜もたっぷり取れるし。
339可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:59:39.01 ID:PGMAk/U10
>>329
> 鉄についてはもう少し教えていただけますか?
>
> >KもCsももともと殆ど含まれてない。
>
> 原料(鉄鉱石、リサイクル鉄)が汚染されていても
> 製品にするまでの工程(精錬)で
> 放射性物質が除かれていくのでしょうか?

Yes。
一度溶かして精製しないと再利用できなくて、
溶かして精製したらアルカリ金属は殆ど残らない。

> 多少含まれるが濃度的に問題がないということでしょうか。

それもYes。
多少は残るけど、それを気にしたら世界中どこにも住めないくらいの量
340可愛い奥様:2011/11/17(木) 18:00:12.09 ID:hQmarGc10
>>334
確かにしみてるの嫌いな人は駄目だね。
ごめんなさい。
341可愛い奥様:2011/11/17(木) 18:02:53.56 ID:a3vjNiCf0
>>335
おーーー!
敢えてクレクレを堪えて書いたのに、思わぬレスが
機械油入りクエン酸をリンス代わりに髪の毛に付けるのは本意ではありません
やはり明日薬屋に行って、色々買って来るよ
本当にやばい時にヨウ素剤…魅力的
重ね重ねありがとうございました
342可愛い奥様:2011/11/17(木) 18:04:01.46 ID:kFT9WTn40
福島県から環境省に汚染土壌が送られる。処分に迷った職員が埼玉県の空き地に投棄
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321509212/
343可愛い奥様:2011/11/17(木) 18:04:46.02 ID:kFT9WTn40
【速報】日本政府、福島の汚染土を密かに埼玉の空き地に捨てていたことが発覚「国民にお詫びする」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321518312/
344可愛い奥様:2011/11/17(木) 18:05:57.92 ID:2R43WZOW0
>>334

レス、有難うございます。そうですか。スペイン製もあるのですね。
今日、色々なスーパーやお店を5件見てまわったのですが、全部
中国製だったので、もう日本ではなく中国製しかないのかと思っていました。
それも検討してみますが、仕切りを全部取っ払うという案も悪くないですね。

でも、煮魚と卵焼きと、ウインナーを入れた場合、全部味が移って
見た目を気にする中学生女子には、少しだけ納得説明が要りそうだなぁ。

皆で、食べる時に見比べて、女子同士の間で、「今日はお母さん手抜き
だったの?」とか「見た目が、イマイチだね〜」とか会話をしつつ
品評会?をするらしいので、栄養面のみならず、一応見た目も工夫して
います。赤ピーマンとか、彩りを鮮やかにしたり…。
容器を使わないとすると、汁もれしないよう、もっと工夫が必要ですね。
(そこのところがクリア出来たら、おかず容器を取っ払うのが
一番いい考えだとは、私も思います。)
345可愛い奥様:2011/11/17(木) 18:12:49.25 ID:MQNhgd8H0
中学なら自分で作れるんじゃないかなぁ
「文句あるなら作れば良い」て思って自分は中1からお弁当作ってたよ
346可愛い奥様:2011/11/17(木) 18:14:50.19 ID:EptCGDR8P
>体内被曝の予防にはサージカルマスク等は意味無いお。
>少なくともダイオキシン対応(L3区分)の防毒マスクが必要。
>代表的なメーカーとしては、重松、興研、3Mがある。
>通常フィルタはマスク本体とは別売(@1K〜x2)だから、別に対応した吸収缶を買う必要があるので注意。
>参考:http://www.koken-ltd.co.jp/boudokumask_kokkakentei.htm
347可愛い奥様:2011/11/17(木) 18:15:26.83 ID:DTWVQG7p0
玄米と切干大根とか煮豆とかオール茶色の弁当だった自分からすれば裏山
348可愛い奥様:2011/11/17(木) 18:18:29.15 ID:hQmarGc10
>>344
ちなみにシリコン調理容器で有名になったルクエから出てます。
検索する時ルクエのマドレーヌ型でどうぞ。

最近の女子中学生は面倒なんですね…。
本当に色々大変だなと思いました。
現代のきちんと気をつかっているお母さんは偉大だ。
349可愛い奥様:2011/11/17(木) 18:20:52.00 ID:hQmarGc10
彩りよりもオール手作りで厳選素材の方が重要だと今なら思う。
うちも昔、母親が冷凍食品とか一切使わなくて地味なお弁当だったから
同級生達のカラフルで現代的wなお弁当が羨ましい時期あったな。
350可愛い奥様:2011/11/17(木) 18:32:44.42 ID:MFiXjivq0
>>344
そんな批評・批判をするなんて・・・
うちは男子校だったので彩よりボリューム優先。
レモンとかイタリアンパセリでごまかす時が続いたら「お前んち、イタリアンパセリ好きだな。と言われたー。」と苦笑していたわ。
「文句があるなら食べるんじゃない。」「ごめんなさい。」で終わったw
351可愛い奥様:2011/11/17(木) 18:36:18.76 ID:MQNhgd8H0
ノリ弁ぎっちりの上にイカと里芋の煮転がし+卵焼き+切り干し大根+煮豆でご満悦だった自分涙目
母親は冷食使ってカラフルにしなさい!だったけど当の自分は煮物作成がマイブームでサバ味噌とか作ってたw
352可愛い奥様:2011/11/17(木) 18:40:01.47 ID:w5OijE9+0
【原発問題】 北海道や中国、四国地方でもセシウム沈着…名古屋大推計
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321318080/
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111114-387366-1-N.jpg

初の“セシウム汚染”全国マップ!北海道〜中国地方まで広く拡散
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111115/dms1111151134009-n1.htm
【画像】
土壌へのセシウム沈着量を計算した地図。単位は土壌1キログラム当たりのベクレル(米科学アカデミー紀要提供)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20111115/dms1111151134009-p1.jpg

海洋汚染マップ
http://img585.imageshack.us/img585/9915/1314682352.jpg

353可愛い奥様:2011/11/17(木) 18:50:15.03 ID:fPyyNf/A0
>>339
レスありがとうございます。
大丈夫だとは思いつつ、台湾の汚染マンションの話があって不安だったので
(あれは原発施設のリサイクル鉄でしたね)
思い切って書き込みしてよかったです。
354可愛い奥様:2011/11/17(木) 18:51:15.33 ID:I/5WlSoh0
18:55〜 サイエンスZERO Eテレ
355可愛い奥様:2011/11/17(木) 18:58:23.71 ID:PGMAk/U10
>>330
> 前者は、圧倒的に中国製が多く、使ってよいものかどうか有害物質が流れ
> ないかどうか考えてしまいます。シリコンは日本製だとほぼ大丈夫と
> 思いますが、中国製のものは長期の使用に耐えますかどうか…?

シリコン製カップは買ったことない。
アルミ製か、酸の強いものならシリコンコート紙でできたもの。
ポリエチレンラップで包んだりもする。
それか別容器。たくさん容器を並べるのがうれしいから、お弁当箱は一杯ww

> まだ後何年もお弁当を作らなくてはいけないので、本来は長期使用可能な
> シリコン製のカップを買っておくのが良いのでしょうが、中国製のもの
> でも検査奥様はお使いになられますか?

買わない。中国製はモノマーとか添加物が怖い。
日本製もプラスチックは全部耐熱温度ギリギリで煮てから使ってる。

> 紙タイプは非常に簡便で、使い捨てで利用度も高いと思いますが、この
> カップ自体、被曝している可能性は高いのでしょうか?

これも量的には少ないわね。
再生紙を作るときは、一度NaOHなどで溶かして、脱水・脱塩・中和してから作る。
再生紙を口に入れてもしょっぱくないでしょ?
っていうことは殆ど除かれている。
もちろん、精製の過程で除かれたCsは最終的に海か焼却灰へ。

前もいったけど、Csが「濃縮される過程」が無ければ問題は少ないの。
Kは鉱石からたくさん摂れるから、化学製品でKを濃縮する必要がないから、Csも入らない。
「濃縮される過程」として有名なのが「焼却」「生物濃縮」「水の蒸発」「吸着」。

このうち、特に生物濃縮は多岐にわたるから難しいの。
356可愛い奥様:2011/11/17(木) 19:03:28.36 ID:h5Ckdwim0
私も中国製アルミカップが気になってました。
酸っぱい物入れられないし。
それ以前に中国のは、やはりシリコン同様怖いですかね?
ときどき使っちゃいます。
ちなみにケンタロウのお弁当は容器なしエコを目指してるようなので
参考にしました。
357可愛い奥様:2011/11/17(木) 19:06:39.51 ID:kYI2kXyE0
うちは男の子ばかりだから、弁当を作ってもらえるだけ有難いと思え!
って日々教育してて、見た目に全然こだわらないw
そして仕切りは使い捨てのアルミカップ。
汁気が出そうだなってものには下にキャベツの千切り敷いたりして。
子どもより旦那の方が文句が多くて嫌になる。
358可愛い奥様:2011/11/17(木) 19:07:57.76 ID:Tcuvfj3D0
大場恭子さんの旦那さんは誰なのか知りたい
359可愛い奥様:2011/11/17(木) 19:10:39.41 ID:PGMAk/U10
>>356
> それ以前に中国のは、やはりシリコン同様怖いですかね?
> ときどき使っちゃいます。

洗ってから使ってる。
私はもうかわいいお弁当はあきらめた。

かわいいお弁当箱で我慢。
360可愛い奥様:2011/11/17(木) 19:17:34.00 ID:2R43WZOW0
>>355

検査奥様、皆様、レスどうも有り難うございました。

>買わない。中国製はモノマーとか添加物が怖い。
やはり そう思っておられたのですね。
私も、実は、今日2つシリコン製を買ってきてはいたのですが、
どうも使うのに躊躇いがあって…。
中国製のものは、完全には信用置けず、どうしたものかと
考えあぐねていたのです。

暫くはブロッコリーなどの緑黄色野菜で仕切って、何とか
カップ無しの弁当で子どもにも、理解・納得させようと思っています。
この2ちゃんねるも皆さんから頂戴したレスを読ませて、
来週からは、カップ無しのお弁当で頑張ってみますね。

お忙しい時間帯にもかかわらず、迅速に御返事を投稿して下さり、
心より感謝申し上げます。本当にどうも有り難うございました。
361可愛い奥様:2011/11/17(木) 19:21:18.36 ID:AsndHpHI0
ピラニアに骨にされても泳いでるヘビ
http://www.youtube.com/watch?v=3om0GkfWLE8&feature=related

首を切られても生きてるワニ
http://www.youtube.com/watch?v=saouQWEBpO0&feature=related


362可愛い奥様:2011/11/17(木) 19:25:35.75 ID:HDQKayG00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111117/dst11111714270010-n1.htm
土壌を送りつける人もいるのね…(これも本当にどうかと思う)。
それ以上に埼玉県の自宅近くの空き地にバラまくな...
363可愛い奥様:2011/11/17(木) 19:26:42.60 ID:HDQKayG00
しかし、毎時0.6μSv/hか..gkblってしまう線量の高さだなー。
364可愛い奥様:2011/11/17(木) 19:36:05.46 ID:I/5WlSoh0
10マイクロ当てた人間の血液は、放射線を当てないものの4倍DNAが傷つく
でもマウスは、20マイクロ当て続けても寿命にほとんど差はない…だっけ?
どういう意味か私にはさっぱりわからない
365可愛い奥様:2011/11/17(木) 19:37:38.11 ID:2XI7x0/RP
>>364
下等な生き物ほど影響を受けない、というのなら
聞いたことがある。
366可愛い奥様:2011/11/17(木) 19:38:44.56 ID:ClWjEQDy0
遺伝子の構造が単純、とか?
367可愛い奥様:2011/11/17(木) 19:49:02.69 ID:I/5WlSoh0
>>365
今番組でやってたんだけど、料理しながらでしっかり観られなかったんだ
マウスの影響が少ないとしたら、なぜわざわざマウスの実験なんか出したんだろう
長期的な低線量被ばくの影響を調べるためだとしても
人体とは影響が違うなら、意味ないじゃんね
Eテレよくわからん
368可愛い奥様:2011/11/17(木) 19:52:49.39 ID:0p5sxgFr0
東海第二がメルトダウン 関東終了
369可愛い奥様:2011/11/17(木) 19:54:32.54 ID:pXXmBd3V0
検査奥&皆様に質問です。
猫用の草なのですが
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247879612
を今食べさせています。自宅(室内)で育てるタイプです。
猫が草が大好物なのですが、ホットスポット住みな事もあり
土が怖いので、この商品をあげています。
種子はオーストラリア、生産は日本です。
再生粉砕パルプってどうなのでしょうか?汚染されるものですか?
370可愛い奥様:2011/11/17(木) 19:55:23.48 ID:h5Ckdwim0
検査奥様、アルミカップのことありがとうございます。
そうか!洗ってから使う、すぐ明日からそうします。

でも温野菜を敷く手も採りいれようと思います。
あー西のキャベツはやく出回ってほしいな。
371可愛い奥様:2011/11/17(木) 19:59:28.38 ID:kFT9WTn40
皇室に献上 福島・会津若松で柿を箱詰め





皇室に献上柿を箱詰め 皇室に献上される会津地方特産の「身不知(みしらず)柿」の箱詰め作業が16日、福島県会津若松市門田町御山の北御山集会所で行われた。


献上されるのは北御山生柿生産出荷組合の農家10戸が、10月下旬に収穫した中から形や色合いの良いものを選び、焼酎で渋を抜いた270個。
県職員6人が白布で柿を一つ一つ磨いた後、和紙にくるんで箱詰めした。


皇室への献上は1928年、会津藩主ゆかりの松平勢津子さまと秩父宮さまの結婚を祝って贈ったのが始まり。


原発事故による風評被害で、消費者からの注文が例年に比べて3割減少しているといい、柴田彰久組合長(63)は「皇室にも食べて頂ける柿だと消費者に知ってもらい、風評被害を払拭したい」と話していた。
会津地方の身不知柿は、県の検査で、放射性物質は検出されていない。


(2011年11月17日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20111117-OYT8T00242.htm?from=os4
372可愛い奥様:2011/11/17(木) 20:03:03.94 ID:sjfopHFW0
>>275
> 11/20から事業仕分けが始まります
>
> http://sasshin.go.jp/
>
> 行政刷新会議(第22回)を開催
>
> 11月20日(日)ラテ欄 詳細と速報
> 11月21日(月)ラテ欄 詳細と速報
> 11月22日(火)ラテ欄 詳細と速報
> 11月23日(水)ラテ欄 詳細と速報
>
> 原発研究も入っています!!
>
> 原発研究も入っています!!
>
> 原発研究も入っています!!
>
> 原発研究も入っています!!
>
> 原発研究も入っています!!
>
>
>
> みなさん。注目です
373可愛い奥様:2011/11/17(木) 20:06:08.87 ID:7pfHt3fp0
>>371
皇室を営業利用しようとするな!
374可愛い奥様:2011/11/17(木) 20:10:16.09 ID:kYI2kXyE0
>>368
どういうこと?
375可愛い奥様:2011/11/17(木) 20:12:38.08 ID:t7d91Jgc0
>>371
うわ、ひどーい!
「皇室の人が食べれば風評被害が減るから」って、広告用モルモットっていうか
毒味役に使うってことでしょ?
「献上」とか言っちゃって、ぜんぜん心は敬ってないじゃん。
それどころか利用する気満々。
376可愛い奥様:2011/11/17(木) 20:13:06.41 ID:nCGr6wuD0
>>239
TERRAは優秀なガイガーだよ
>>249の言う通りベクレル量をはかるのは目的じゃないのよ
わかる?

だから堀場で米の汚染を測ろうとするのがまちがい
分かる?w
377可愛い奥様:2011/11/17(木) 20:15:01.00 ID:nCGr6wuD0
>>253
返事ありがとうございます
もう少し自分でも調べてみます
378可愛い奥様:2011/11/17(木) 20:16:21.11 ID:t7d91Jgc0
ごめんなさい、上げちゃいましたorz
379可愛い奥様:2011/11/17(木) 20:28:23.01 ID:nCGr6wuD0
>>219
数ヶ月まえにテレビで見たときは、まさにガイガーあててた
パッケージしたプラスチック容器にガイガー近づけて

ガイガーの数値に変化がなければOkとしてた
あくまでその時の放送内容と映像

今はしらない
380可愛い奥様:2011/11/17(木) 20:32:43.74 ID:Ne/q2Z4o0
>>364
サイエンスゼロは見なかったが、同じ事「BS世界のドキュメンタリー」でやってたな。
チェルノブイリでは事故後ネズミの遺伝子が強い放射線に耐えられるように変異してて、すごい繁殖してるって…
でも、鳥の遺伝子は傷つき続けていて、卵はかえらないか、羽化しても奇形が多くてすぐ死んじゃうって。
鳥とネズミでなぜそういう差が出るのかは明確な答えはまだ出てないようですが。
381可愛い奥様:2011/11/17(木) 20:36:51.93 ID:q+fKFVlLO
そのうち綺麗な生き物が消えてねずみとゴキブリばっかりになるんかな
382可愛い奥様:2011/11/17(木) 20:41:25.91 ID:E+UH9OBZ0
http://www.greenpeace.org./japan/Global/japan/pdf/20111020_SUSEA_Result.pdf?report01
グリーンピース食品放射能調査
「第1回 秋のお魚調査」
383可愛い奥様:2011/11/17(木) 20:44:50.58 ID:3nsMzWeG0
>>364
それ別々の実験じゃない?
たぶん10マイクロとか20マイクロ当てたネズミのDNAも傷はついてると思うよ。でも寿命はまた別の話でしょう。
DNAがどうなるのかの実験と寿命の長短をはかる実験とをごっちゃにしてもしようがない。

マウス実験みたいに、400日かけて低線量被曝させる実験を人間になんてできないから
比較できないし。(いま日本で実験中ともいえるが・・・)
384可愛い奥様:2011/11/17(木) 20:46:17.18 ID:akYO/jiIO
>>381
北斗の拳みたいだよね…
385可愛い奥様:2011/11/17(木) 20:46:49.96 ID:E+UH9OBZ0
>>382
http://live.nicovideo.jp/watch/lv66986237 より。
築地市場の魚がヤバイとか話してたけど、どうなんだか。
386可愛い奥様:2011/11/17(木) 20:53:48.22 ID:PGMAk/U10
>>369
> 猫用の草なのですが

ねこねこねこ

> 再生粉砕パルプってどうなのでしょうか?汚染されるものですか?

粉砕パルプは粉砕しただけで、上の再生紙と違って、精製はない。
多少洗ってあるかもしれない程度。
だから、木が汚染されていたら汚染される。

直接の食品でもないから管理もで、
雨ざらしになったりしていたら汚染されている可能性はある。
それで工場生産品であってもキノコ類が怖いという話になってる。

でも人間の食べる野菜を作る土は雨ざらしが基本…

木質部はそれほどカリウムは貯まらない。
落ち葉とか、樹皮とかの方が怖い。
燕麦自体は、小麦や米よりカリウムが溜まりやすい=危険。

んーなんか危険な要素ばっかりかいてしまってる気がするけど、
関東の野菜よりはよっぽど汚染は少ないと思うわ。
387可愛い奥様:2011/11/17(木) 20:55:19.56 ID:3nsMzWeG0
>>382
意外と低めだね。
388可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:02:07.45 ID:HDfqy8LB0
男子校の生徒がイタリアンパセリがどうのなんて嘘くさい。

無関係な話題振ったりとか、東電の事件性を無視して歓談
してるのって、ほとんどが東電関連の人でしょ。

東電に孫がいるおばあちゃん(じいさんもか?)までせっせと
書き込みして。もう呆れるばかり。
389可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:02:25.65 ID:nCGr6wuD0
>>274
ゼオライトも生産してるメーカーに注意だよ
またいつもの山形だけど

山形県米沢市板谷のゼオライト生産会社「ジークライト株式会社」は

産廃会社でもあって、宮城県からの放射性物質で汚染されたがれきを敷地内に埋めている

ジークライト(株)は今は多賀城市から一日に500トン受け入れて埋めている
11月末までに計3万トンを埋めると、その後は宮城県内の他の市からの汚染瓦礫を受け入る予定
http://www.zeeklite.co.jp/index.html

汚染がれきを埋めている敷地内から掘ったゼオライトが流通しているんだって

http://www.pref.yamagata.jp/ou/seikatsukankyo/050010/waste/sokuteikekka-kouhyou/kekkaH2308.pdf
http://www.pref.yamagata.jp/ou/seikatsukankyo/050010/waste/sokuteikekka-kouhyou/kekkaH2309.pdf
390可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:04:58.14 ID:wLjd2kZ50
>>262
カビた玄米って、保管は真空パック?そのままの袋ですか?
カビは見た目ですぐわかるのかしら。

うちも締め切りで結露がひどくて北側の部屋にカビが増殖。
結露防止ヒーター買ったけど、いまいちなので、
内窓つけることに。いくらお金があっても足りない・・・。

その部屋にお米備蓄しているので、心配になりました。
391可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:11:22.40 ID:f3cp3xcWO
392可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:12:30.36 ID:t7d91Jgc0
>>389
うちのフィルターは丁度震災直後に交換時期が来た時に
まとめ買い(物流がまだ不安で備蓄したかった)したものなので
大丈夫かなーと思って使ってます。

でも心配して下さってありがとう!
安全のためのものさえ汚染されるのはアタマ痛いわよねorz
393可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:16:40.08 ID:8PpzUVfS0
中部大学の武田邦彦教授が言う「北関東・東北地方の農産物は絶対に食べるな!」
という発言を盲目的に信じ、ブログで毎回毎回ネガキャンを繰り返している輩がいます。
そんなに放射能が恐くてたまらないのであれば、日本から出て行け!


http://minkara.carview.co.jp/userid/596086/blog/24485656/
394可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:18:29.96 ID:pXXmBd3V0
>>386
>関東の野菜よりはよっぽど汚染は少ないと思うわ。
この表現わかりやすいです。なるほど。
それなら猫の大大大好物なので、たまにあげようと思います。
カリカリよりも缶詰よりも草を見せるとにょろろろろ〜んと大興奮するのでw
震災後土に植えられてるタイプの物が心配で与えなかった後、
手に入れた369の商品を見せた時の喜びっぷりを思うと草全面禁止にも出来なくて。
ありがとうございました。
395可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:26:07.30 ID:O56NpP9b0
>>315 亀ですが、
洗濯石鹸を作るのは難しいのでやっていません。

今は、ミヨシのそよ風(普段着用)とシャボン玉純植物性スノール(シルク、ウール用)を使っています。
そこに、セスキを足して、仕上げ剤にクエン酸。
純植物性スノールは、熱湯でゼリー状に溶かして食器洗いにも使っている。
そよ風の原料は大豆油とパーム核油、お値段もお手頃。
ただし(ご存知かもしれないけど、ミヨシの工場は墨田区。

それ以外のものの原料については、この表はどうかしら↓
http://sekken-life.com/life/soap_seisitu.htm

私は、冬はひび割れが出来るタチなので、ケロデックスクリームは必需品です。
396可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:33:19.96 ID:EIRPEvZP0
>>332

フードプロセッサー「あじのさと」で有名な山本電気はどうなんでしょう

397可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:33:30.03 ID:nCGr6wuD0
>>304
人に迷惑かけておいて自分たちはボーナスもらうって信じられないよね
給料60%カットしてボーナスなしでいいよ電力は
398可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:36:26.20 ID:FJBTuLzX0
>>397
しかも電気料金上げまくってるしね・・・
野球場とかテニスコート、保養所売れよ
399可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:39:07.27 ID:Owbz8CBD0
>>398
杉並区のは売却したよね
400可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:41:07.91 ID:PGMAk/U10
セスキって何かと思ってたら
sqsqui炭酸塩のことなのね。
一般の言葉になってるとは思わなかった。
401可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:42:44.19 ID:lcOiZ2y20
RD1706購入しました。寝具の数値が空間線量より高く気になっています。
特に枕が高いと言われていますが0.12〜0.15。羽毛布団は西にて
水洗いクリーニング済みで0.09くらい、敷きマットは0.11〜0.13です。
もう8ヵ月w寝ていても被曝ですよね。皆さんも寝具は高めでしょうか?@さいたま
402可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:44:50.85 ID:nCGr6wuD0
>>355
検査奥様、再生紙に便乗でまた聞かせてください

再生紙でできているトイレットペーパー(イオントップバリュ再生紙トイレットペーパー 12ロール198円)
を使っています
ふと、気付いて、再生紙って大丈夫かな?お尻から被爆?ふわふわ飛ぶ紙のくずを吸い込む?と心配してしまいました
「脱水・脱塩・中和してから作る」から、再生紙トイレットペーパーも何も問題なしと思っていていいですか?
403可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:48:33.51 ID:FJBTuLzX0
>>399
一つや二つ売って、我々も身を削って努力してますよ?
みたいなアピールが腹立たしい・・・
全部売れ!ボーナス無しにしろ!給料減らせ!
404可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:49:11.63 ID:E+UH9OBZ0
http://www.greenpeace.org/japan/ja/Action/sakana/2/
緊急オンライン署名 「スーパーマーケットさん、売っているお魚、放射能検査して!」

現在6千ほどで、一万人分集まれば提出するそう。
405可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:50:56.18 ID:nCGr6wuD0
>>335
検査奥様何度もすみません

>クエン酸とビタミンCで還元してヨウ素剤として

手作りヨウ素剤!!
つくり方ぜひ教えてください。ヨードチンキの瓶にクエン酸ぶちこめばいいですか?
もしもの時のために覚えておきたいです
406可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:52:29.87 ID:Owbz8CBD0
>>403
同意だけど、
あとどれくらいあるの?
さすがに保養所なんて全部処分するんじゃないの?
407可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:55:53.05 ID:lhCeU8So0
東京在住で、原発事故以来、料理にも
ミネラルウォーターを使ってます。
ハワイアンウォーターのサーバーを頼もうと思っているんだけど
この前行ったエステで、「すべてのウォーターサーバーは
容器になんちゃらかんちゃらという環境ホルモンが入った
素材を使用しているので健康に悪い」という表記をみて、
気になっていて。

だとすると、ペットボトルだって環境ホルモン入ってるよね。
みなさんはそのへんは気にしていらっしゃいますか?
408可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:59:41.46 ID:PGMAk/U10
>>402
> ふと、気付いて、再生紙って大丈夫かな?お尻から被爆?ふわふわ飛ぶ紙のくずを吸い込む?と心配してしまいました
> 「脱水・脱塩・中和してから作る」から、再生紙トイレットペーパーも何も問題なしと思っていていいですか?

基本的には再利用の過程は一緒で、
原料に含まれる塩類はかなり除去される。つまり、それほど危険ではない。

でも、何も問題ないわけではないわね。
放射能以外にもいろいろあるし、
放射能にしたって、管理や運搬が悪ければ途中で放射性物質が付いたりすることもありうるわ。

原理的には安全なはずではあるというだけ。
個々の状況・状態に合わせて臨機応変に対応しないとダメ。

この製品は絶対に大丈夫とか、このメーカーは絶対に大丈夫とか、
そういった思考の省略はダメ。
409可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:00:08.08 ID:RZjuorxR0
本当に有用なスレですね。
410可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:00:11.01 ID:nCGr6wuD0
>>351
いいなぁ
ノリ、イカ、里芋、卵、大根、豆、サバ
今から見たらごちそうだよね
安全でおいしい食事

ああ…

いつになったら元通りのこういうご馳走がたべられる日が戻ってくるんだろう
411可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:00:28.66 ID:xi1hdVdz0
ここでだったかな、ペット茶飲めないどうしようって話してて、
ボトルの口につける茶漉しでお茶作ってるって書いたら
誰かがペットボトル連用いくないよって教えてくれたの

なるべく気を付けるようにはしてる
412可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:01:06.94 ID:mao6PpXW0
>>313
このサイトで検索したら福島の人参でもほとんどが検出限界以下でした。

ふくしま新発売
http://www.new-fukushima.jp/index.html

>>314
>>324
○ーゼキの情報をありがとう。すごく助かる。
徒歩圏にはないけど、そのうち遠征してみます。

今日の晩ごはんは北海道産の人参シリシリ!
413可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:02:52.91 ID:3xXGqeGe0
>>376
>TERRAは優秀なガイガーだよ
このソース出してみw
わかる?
分かる?w
414可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:03:46.60 ID:mao6PpXW0
>>298
ホットパーティクルのこと、ようやくわかってきました。
それだけを強調して過剰におそれるのはどうかと、ってことですね。
あるいは過剰におどすのはどうかと。

ず〜っと気になってたので何となく腑に落ちて嬉しい。
415可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:05:47.95 ID:nCGr6wuD0
>>371
この農家つぶれればいい!!
「風評被害を払拭したい」ってなんだこの非国民が!!!
416可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:09:31.11 ID:DIYI7fwc0
>>395
ミヨシは洗剤系は神戸で作ってるって言われたよ
ハンド、ボディソープとかが墨田区
でも製造日の末が4のは神戸
417可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:11:15.68 ID:QMp1uBeB0
>>333
アラウはタイでしたね。ありがとうございます。

>>337
ありがとうございます。
時々炭酸塩でアルカリ洗濯しています。

>>395
ありがとうございます。洗濯石鹸は難しいのですね・・・了解しました。
そよ風って、兵庫工場って聞きましたけど、どうなんでしょうか。
洗濯用はほとんど兵庫工場だと聞きました。
でもミヨシは確か、RO水使っているそうですよね。
今の所そよ風が第一候補なんです。もうちょっと考えてみます。
418可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:11:58.12 ID:mao6PpXW0
>>412の訂正
○ーゼキ → ○ータニ でした。
419可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:14:54.54 ID:O56NpP9b0
>>416 ありがと!
420可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:16:11.35 ID:3xXGqeGe0
>>376
食品の簡易スクリーニングに
http://speed.sii.co.jp/pub/segg/hp/prod_detail.jsp?mcatID=327&sbIcatID=483&prodID=50299
が使われたりもしていますが

優秀なガイガーカウンターのTERRA黒は鉛遮蔽をして何ベクレル計れるの?w
421可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:16:43.36 ID:MFiXjivq0
>>388
イタリアンパセリは自分の家で作っていたし嘘付く意味無いわ。
貴方頭古いわね。野菜の種類良く知らないでしょうw
422可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:17:07.00 ID:U+V0EzTf0
見不知柿ってみしらずかきっていうんだってね。
でもこの際、身の程知らずってことでおおよね。
423可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:23:02.47 ID:nCGr6wuD0
>>408
ありがとうございました
今度買いにいくときは一応ガイガー持っていってあててみてから買うことにします
気休めですけど、一応
お答えくださってありがとうございました
424可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:25:25.29 ID:3IpxKwhO0
もともと、身の程知らずっていう意味でつけられてて。。
実を付け過ぎて自分の枝を折ってしまうという、意味らしい。
425可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:30:36.33 ID:NWemNdNt0
>>318
検査奥様、教えて頂いてありがとうございます。
>0.4uSv/h
とは意外に高いのですね。
その数値ではちょっと安心できませんね…
近所のアスファルトは0.07μSv/hでした。間違いですすみません。
それでも公式に発表されている数値より、うちの近所は高いのです。
0.07μSv/h前後の所が多い一方で、0.15μSv/hという所も普通に存在します。
汚染がまだらであることを身をもって感じています。
426可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:31:21.22 ID:U+V0EzTf0
>>424 そうだったんだ、無知でハズかしい

いいよね、が「おおよね」になっているし。
427可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:35:47.08 ID:cN4FGR5H0
洗剤の工場でRO水って凄いですね
食品会社も頑張ってほしいわ
428可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:46:49.28 ID:AKnPG2it0
そろそろ地方でも瓦礫の受け入れが始まりそうな予感

>>371
陛下は福島知事から風評被害で売れない話を聞き
野菜と苺のセットを3つも買われたんだよ!
もうこれ以上放射能を食べさせないでくれ!
免疫力が下がってしまう
429可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:46:52.65 ID:wzLRzlee0
手稲の連続放火は風力発電建設反対によるものだった
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1321529878.jpg
430可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:47:26.60 ID:4G1LOHJH0
検査奥様、うちでは井戸水を風呂・シャワーや洗濯、手洗いなどに使っています
5〜6メートルの浅井戸です
どの程度汚染されているかは測っていないので勿論判りませんが、
どのくらい危険なのか、またこのままだとどのような症状が出る恐れがあるか
など教えて下されば幸いです
ちなみに埼玉県東部在住です
431可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:48:33.02 ID:xi1hdVdz0
ミヨシは、昔子供の頃にアレルギー反応起こす私の洗剤として使ってた記憶
なにかこだわりのある会社だったんだろうか
432可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:55:45.62 ID:c2lGuZqs0
以前、検奥からティファールのフライパンは空焚きすると鳥が死ぬっていうサイトを教えてもらってから、ティファールを買うのをためらってしまう。
猫飼いだから気になる。
433可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:57:20.58 ID:FJBTuLzX0
皇室の人達までもが放射能により健康を害したら
さすがの世論&マスゴミ&国も大騒ぎし、このままではマズイ!と動くのでは?
狂った規制値、危険な食べ物が出回り、汚染された廃棄物の埋め立てや、再利用までしている
安全厨だらけの異常な現状が変わるのでは?

皇室については個人的に肯定も否定もしないけど、ふと思った
434可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:59:40.39 ID:FJBTuLzX0
>>432
なにそれ…ティファール使ってるよ…
検査奥様、詳しく教えてください
ティファールは危ないんですか?
435可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:00:57.74 ID:xr+BaTPs0
放射能による健康被害はないことになってるから
あったとしても
皇室も国民とともに耐え忍んでいる的な使われ方するんじゃないかなと
そんな風に思うのは多分、私の心が汚れてるからなんだろうな。
436可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:02:45.30 ID:8xc7Sh0QO
検査奥様にお伺いしたいのですが…
環境省に送りつけられた0.6μsv/hの汚染土壌ですが、奥様的にはどう思われます。
・アリエネー
・家の庭だったら許せないけど隣家なら知らねぇ
とか、どんな感じ?
また、それをその辺に棄てちゃった人がいるわけですが、
・説教して差し上げる
・もっとうまくおやんなさい
・トマトでも育ててみたら?
とか、何かおっしゃりたいことありますか?
437可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:05:45.94 ID:Owbz8CBD0
>>436
0.6?
>1時間当たり0.18マイクロシーベルトの放射線量が測定されたが、

って書いてあったけど。
438可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:07:53.46 ID:xr+BaTPs0
>>437
ちょっと離れててじゃなかった?
439可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:10:07.06 ID:U1MOuUWo0
>>432
ティーファール限定じゃなくて、テフロン加工のフライパン
440可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:11:00.09 ID:RpPAEc6q0
>>432
普通にテフロン加工を空焚きしたら有害物質発生するって事くらい常識じゃないかしら
441可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:11:43.34 ID:Owbz8CBD0
>>438
そうなの?
ここには0.18としか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000047-jij-pol
442可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:12:31.72 ID:Vl6fGVvw0
フグスマの連中はどうとう、病と闘っておられる天皇陛下を
内部被爆させる気になったようです・・・

福島県民「天皇陛下、会津の柿でございます。御快癒をお祈り申し上げます。」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321538015/
443可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:12:38.78 ID:wlyINQ7b0
「貴方頭古いわね」なんて表現する人に頭古いとか
言われるの変な感じ。

男子生徒が男子校でイタリアンパセリか。ベジタブルな
男の子だね。

ダイオキシン、環境ホルモン、残留農薬に放射性物質の
危険が加わって・・・頭痛い。

心から東電潰れて欲しいと願う。
444可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:13:15.32 ID:RpPAEc6q0
>>439
ごめんかぶった

だから自分はずっと鉄のフライパンだー。テフロンより楽チンだし長持ちだし
445可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:14:51.76 ID:pzZZo/Pr0
「風評被害が心配ですね」 福島訪問の両陛下、地元産の野菜購入(2011年5月13日)
http://mainichi.jp/life/food/nouandsyoku/archive/news/2011/05/20110513ddm041040178000c.html
>両陛下は福島空港を自衛隊機で出発する際、箱詰めされたアスパラガス、シイタケ、ブロッコリー、
>イチゴなどを計3箱購入した。県が用意したもので、それぞれ両陛下、皇太子ご一家、秋篠宮ご一家用と
>いう。両陛下は11日に福島市で、地元産のダイコン、カボチャ、ワラビなどの食材で作った昼食をとった。


慰問の際に地元の魚食べたニュースもあったし、天皇皇后は政府のアピールに乗せられちゃってるよね。
上のニュースの時だって、小さい子のいる、皇太子ご一家、秋篠宮ご一家にまで用意するなんて、毒親すぎwって言われてた。

愛子様の入院のニュースでもオムライスを頼んだとかって。皇族は普通に外食してるんだと思った。
うちは卵なんて震災後は食べてないよ・・・
皇居や御所ってホットスポットだし、普通の子より影響受けそうで怖いよ
446可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:16:15.59 ID:TC6fc3z00
猫草だけど、西の安全な土に猫草の種を蒔いて
室内で育ててるよ。
447可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:16:17.06 ID:xr+BaTPs0
448可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:17:31.58 ID:mao6PpXW0
>>441
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20111117dde041040035000c.html
>放射線量は、0・8メートル離れた時点で1時間当たり0・18マイクロシーベルト、
ビニール袋の外側で0・6マイクロシーベルト。
放射性物質濃度は推定で1キロ当たり約4000ベクレルだった。
449可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:19:22.15 ID:mao6PpXW0
>>430
ふつうの水質検査はしてるの?
してるならその時に一緒にしてもらえるか聞いてみたらいいかも。
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/suidou/s34.html
でなければ、ここで放射性物質線の検査してくれるみたい。
http://www.saitama-kankyo.or.jp/feature/analyze12.html
450可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:21:00.79 ID:Owbz8CBD0
>>447>>448
そーなんだ…ありがとん。
時事は問題小さく見せたかったのかな。
451可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:21:59.99 ID:2wKQMp7B0
>>445
そりゃ皇族の方々はそういうの自らの意思では出来ないもん
たとえ食べたら5年後に確実に死ぬ毒だったとして、それを知っていても食べるでしょうよ
それがお仕事でもあるしもちろん日本と心中する気だから出来ることでもある
452可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:24:14.01 ID:FJBTuLzX0
>>439-440
知らなかったー…鉄に変えようかな…
453可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:26:01.00 ID:pXXmBd3V0
>>446
西の土ってどうやったら手に入りますか?
親戚も友人も東京より西にはいないので。
もしも販売品があって通販があるなら検索キーワードだけでも教えて下さい。
よろしくお願いします。
454可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:28:39.03 ID:Gzjhd/7x0
国産にこだわる、高級寿司は、放射能汚染で危ないね。
グロマグロは水銀もあるから余計ね。

でも、回転寿司なら殆どが海外産、だから安心。
しかし、生アジ、生しめ鰯、生サンマ、国産ハマチ、はさけた方が無難かも・・・


455可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:31:31.77 ID:N+sJbFi90
>>453
西の土なんて通販でいくらでも手に入るけど
送料が商品代より高くなるよ。
園芸板の放射能スレに買えるところ貼ってあったよ。
456可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:32:14.12 ID:HDQKayG00
>>454
>グロマグロ
グロじゃなくてクロじゃない?
457可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:32:39.49 ID:DTWVQG7p0
グロマグロ吹いたw
458可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:34:11.74 ID:GEnqWxS30
グロマグロw

卵ってそんなにダメ?
鶏も卵も、産地と飼料確認して普通に食べてるわ。
そもそも輸入飼料が大半だし
459可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:35:15.73 ID:Gzjhd/7x0
国や政府は東電の失態である、下記の放射線の公表を継続してしていない。
海流に乗って広範囲に「放射能汚染水が海に流失」したのに。。。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

回遊魚の 天然ぶり、カツオ、マグロ類(水銀汚染も併発)、
     アジ、サバ、イワシ、ニシン、サケ類

セシウムは海底に吸着するので、
底物(深海も)、金目鯛、タラ、スケトウタラ(タラコ)、
        カレイ、ヒラメ、メヌケ、キンキ・・・・

460可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:36:11.66 ID:RpPAEc6q0
>>458
飼料確認して宮崎の食べてる
461可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:38:46.58 ID:pXXmBd3V0
>>455
ありがとうございます。
園芸板見てきます。
462可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:40:10.18 ID:TC6fc3z00
>>453 楽天 放射能 土で検索してみて下さい。
ネコにも安全な草を食べさせたいですよね。
463可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:42:01.76 ID:/lGCcaT7O
回転寿司、魚は良くてもお米や調味料が心配で行けない。

長野県のりんごもらったんだけど、ずっと長野も避けてきた自分としてはビミョー。
調べたらあまり出てないみたいだけど、当然ながら全て調べてるわけじゃないし。
検査自体も福島のお米の件があったのもあって半信半疑。
長野県のりんご食べますか?
464可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:43:21.71 ID:UHj2W/+O0
>>360
汁ない時の仕切りはレタス便利。

汁漏れ対策は、うちの母はとろろ昆布してたなぁ。。。(遠い目)
465可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:43:37.38 ID:Gzjhd/7x0
寿司の場合は、海苔とシャリも不安。
福島のわさびからも(高め設定の)基準値を超えるセシウムが
検出されたし、わさびなんかどこの産地か知らされないで
口に入れてしまうものだし。

寿司屋だけじゃなくて、この頃やたらに惣菜屋に魚介類(特に
海老)の惣菜が増えて、怪しくて買い物できないよ。

余ってるからってやたらにレパートリーを増やさないで、その分
東電から賠償金ふんだくればいいと思うわ。

466可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:44:46.06 ID:Gzjhd/7x0
お米は、きらら397だと安心かしら?
467可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:44:47.23 ID:FJBTuLzX0
>>462
野良じゃないネコも草食べるんだwキャットフードだけかと思ってたw
なんか面白いw
468可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:58:27.36 ID:mao6PpXW0
>>459
いちおうしてるみたいですけど。
東日本大震災について〜「水産物の放射性物質検査に関する基本方針」について〜
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/sigen/110506.html

>>463
>長野県のりんご食べますか?

私なら食べる。食べないで捨てるならクダサイ。
469可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:58:47.71 ID:s2G0cbp70
>>407
ポリカーボネート、溶け出る物質はビスフェノールAだね?

高温になると溶け出るので、子どもの哺乳瓶に使われるのはNGだけれど
ウォーターサーバーなら別に問題ないと考えてる。

ペットボトルはその名の通り、PET樹脂=ポリエチレンテレフタレート樹脂でできているボトルで
環境ホルモンの溶出はないというのがいまのところは主流…
現実はどうだろうかね…
470可愛い奥様:2011/11/18(金) 00:22:16.51 ID:b26NInMj0
半年ぶりに会った安全厨の友人が私より危険厨になっていた。
471可愛い奥様:2011/11/18(金) 00:25:35.73 ID:TXYSRIqK0
>>462
ありがとうございます。
調べてみます。
安全な物を食べさせて自分自身が安心したいんだと思います。
不安な気持ちのまま食べさせるのは辛い。
無印のと西の土で作ったのとでローテーションしたいと思います。
皆様ありがとうございました。
472可愛い奥様:2011/11/18(金) 00:56:19.75 ID:FDkm5Zmp0
>>405
> >クエン酸とビタミンCで還元してヨウ素剤として
>
> 手作りヨウ素剤!!
> つくり方ぜひ教えてください。ヨードチンキの瓶にクエン酸ぶちこめばいいですか?
> もしもの時のために覚えておきたいです

基本的に薬は医者の指示なしで飲んじゃだめ。
あくまで「ヨウ化物イオンを作る遊び」よ。

方法は…
ヨードチンキにビタミンCを色が無くなるまで入れるだけ。
アルコールが苦手な場合は加熱してアルコールを抜くこと。
加熱して水分を全部飛ばしてしまってもいいわ。

ヨードチンキの赤褐色は単体ヨウ素の色で、
これが酸化力をもっていて殺菌作用もあるし漂白能力もあるし、刺激的。
還元剤であるビタミンCで還元してやれば、刺激はなくなる。
刺激がなくなった還元されたヨウ素はヨウ化物イオンになって、これは人体に必須の栄養素と同じもの。
当然、色も無くなる。

普通に売ってる希ヨードチンキはヨウ素30g/L、ヨウ化カリウム20g/Lだから…
アスコルビン酸を21g/Lくらい入れると全部還元できて、
水・エタノール・ヨウ化物イオン・カリウムイオンになる。
アスコルビン酸がアスコルビン酸ナトリウムの場合はナトリウムも入るけど。
で、この時ヨウ化物イオンの量は、ヨウ化カリウム換算で約60g/L分。
希ヨードチンキ2mlで約120mgなので、成人1人1回分強になる。
もちろん最初に言ったように、遊びだから飲んじゃだめ。

高校生くらいなら酸化還元反応のお勉強にいいわ。
ビタミンCとヨードチンキ、塩素系漂白剤(次亜塩素酸)、過酸化水素水、ハイポ(チオ硫酸ナトリウム)
このくらいの薬品があるといろいろ楽しい実験ができるはずw
473可愛い奥様:2011/11/18(金) 00:58:26.75 ID:BJRdK3Wq0
横だけど楽しそう....>実験
ありがとうございますw
474可愛い奥様:2011/11/18(金) 01:06:16.13 ID:pnIOxkGk0
ヨウ素と酢と足したら何になるのですか?
変な疑問だけど知りたいんです。
教えてください。
475可愛い奥様:2011/11/18(金) 01:12:51.59 ID:FDkm5Zmp0
>>430
> うちでは井戸水を風呂・シャワーや洗濯、手洗いなどに使っています
> 5〜6メートルの浅井戸です
> どの程度汚染されているかは測っていないので勿論判りませんが、
> どのくらい危険なのか、またこのままだとどのような症状が出る恐れがあるか
> など教えて下されば幸いです

どの程度、どのような物質で汚染されているかわからないと、
どのくらい危険なのかも、どのような症状が出るかもわからないわ。

でも、私なら放射性物質にかかわらず浅井戸は使わない。
特に都会や工場の近くなどでは。
5〜6m程度では十分に地表とやり取りしている。
だから雨水や川の水と大して変わらないわ。
地表に落ちて重金属を溶かす可能性がある分、悪いかも。

水質調査も、せいぜい1年に1回くらいだし。

一度土壌で濾過されるので、大腸菌などの生物汚染は少ないけれど、
金属や有機物、放射性物質は川の水と同程度と思うべきじゃないかしら。
476可愛い奥様:2011/11/18(金) 01:13:59.97 ID:qi5l6N9+0
>>448
> この土壌の処分法を検討する過程で、官房総務課長が「送ってくる住民の気持ちは分かる。
  線量は低いので、千葉県柏市の自宅の庭で処分しようか」と話したため、同課職員が12日
  に埼玉県内の自宅に持ち帰り、翌日、近くの空き地にすてたという。

なかなか興味深いやりとり。
477可愛い奥様:2011/11/18(金) 01:22:36.67 ID:H2nE0TW30
そういえば柏の土壌から高線量出てなかったっけ?w
478可愛い奥様:2011/11/18(金) 01:23:43.65 ID:FDkm5Zmp0
>>436
> 環境省に送りつけられた0.6μsv/hの汚染土壌ですが、奥様的にはどう思われます。
> とか、何かおっしゃりたいことありますか?

えーと…批評家とかコメンテーターっぽいものを期待されても困るわ^^;

外側でビニール袋の外側で0.6uSv/hなのに4000Bq/kgはちょっと少ないから
きっと湿っていて重かったのねとか、
なら、宅配業者さんは重かったでしょうねとか、
小さい段ボールで送られてきたのに乾燥しなかったということは、
送る人はこぼれないようにきちんとビニールで梱包して封もしっかりしてたんでしょうねとか、
しっかり水を吸収する良い土、畑か田んぼか森の土なのかなとか。
近くで0.6なら台湾とかヨーロッパには輸出できないわねとか。

雑多すぎてごめんなさい…
479可愛い奥様:2011/11/18(金) 01:27:01.90 ID:qi5l6N9+0
>>477
自宅の庭のほうが高かったんだろうけどね。
480可愛い奥様:2011/11/18(金) 01:35:27.96 ID:RZuQ4psL0
>>158
トー電に金払いたくない。
迷惑料でただでいいくらいなのに値上げとか。

金持ちはこっそり引越、残りの貧民は安全厨に拍車、
の構図になりつつある。
西の野菜がない。青物食いたい。
481可愛い奥様:2011/11/18(金) 01:39:40.33 ID:RZuQ4psL0
>>169
原料値上げというけれど、円高効果はどうなってるのよと思う。
値下げはなかなかしないくせに、値上げはあっさり。
482可愛い奥様:2011/11/18(金) 01:45:34.68 ID:ehuIIQJHO
>>478
奥様こんばんは。どうもありがとう。
変な質問の仕方でごめんね。
でも、台湾やヨーロッパに輸出できないというご意見は参考になりました。
自宅の庭で処分する云々は、ラジウム瓶埋めに通ずるものを感じますわ。
本当に人間ときたら、過去に学ばないよね。
483可愛い奥様:2011/11/18(金) 01:53:34.50 ID:z2+/XHaf0
日本のベクレた農畜産物を安く買って、加工品にして、
また日本にお返ししてくるのでそ?
484可愛い奥様:2011/11/18(金) 01:56:18.35 ID:qlzo9zdx0
>>403
東電は「自分達に法的賠償責任は無い。国が全部払え」というスタンスで、
しかも法的には10年で免責。
反省とかしてないよ。仮にしてたとしても会社の方針的に口にだせない。
本店は「運用責任は現場」って考え方で、せっせと議員会館に通って工作してるし。
485可愛い奥様:2011/11/18(金) 02:07:41.63 ID:FDkm5Zmp0
>>434
> ティファールは危ないんですか?

もう答え出てるけど一応。
フッ素加工の話はココ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1316088927/367

486可愛い奥様:2011/11/18(金) 02:18:33.99 ID:cyteZjxA0
>>480
納得した。
引っ越して赤字続きだがしかし、問題はあるけど北電の縄張りにいるから
その点だけは多少気が抜けていた
487可愛い奥様:2011/11/18(金) 02:37:48.86 ID:mfjIbNG80
検査奥様質問です
高知の竹炭石鹸をずっと使っているんですけど竹はセシウム吸収しやすいんでしょうか?
488可愛い奥様:2011/11/18(金) 02:39:56.63 ID:8/yF0Evr0
>>485
やっぱティファールやめてルクルーゼのフライパンにしよっかな。
で、いいんだよね。
489可愛い奥様:2011/11/18(金) 02:55:47.56 ID:z2+/XHaf0
フッ素樹脂を使っている家庭は多そう。
490可愛い奥様:2011/11/18(金) 03:21:25.63 ID:FDkm5Zmp0
>>487
> 高知の竹炭石鹸をずっと使っているんですけど竹はセシウム吸収しやすいんでしょうか?

Yes。
竹、笹は吸収しやすい。

「葉」からの吸収に関してはよくわからないけれど、
根からは結構吸う。

ヒマワリとかナタネとかより吸うけど、
抜けなくなるからファイトレメディエーションには使えない。
491可愛い奥様:2011/11/18(金) 03:36:22.22 ID:FDkm5Zmp0
>>488
> やっぱティファールやめてルクルーゼのフライパンにしよっかな。
> で、いいんだよね。

ルクルーゼは重いから私には無理。

私はこういった感じのタダの鉄のフライパン使ってる。
http://www.nikko-factory.co.jp/shop/ahl-20.html
私のは厚底じゃないけど。

3代に渡って使い続けてる。
原子力が実用化される前の製品だから放射能フリーw

取っ手がとれたり穴が開いたりしたけど
付き合いのある町工場で治してもらって使ってる。

テフロンのフライパンとかアルミ・銅のフライパンに浮気もしたけど
最後はやっぱりこの子♪
492可愛い奥様:2011/11/18(金) 03:39:44.86 ID:mfjIbNG80
>>490
検査奥様ありがとうございます
やはり吸収しやすいんですね
一応高知の土壌汚染されてないとされてるとこの竹が材料なんですけどそれでも竹は危険ですよね…
もう全身被爆しまくりなのかなショックorz
493可愛い奥様:2011/11/18(金) 03:41:35.02 ID:ES1Rc58U0
>>124
>実はしわしわな服を着て風呂にも入らず徹夜して、
実験用バーナーで沸かしたお湯で紅茶を飲んで、お菓子をがっついてる。

そんなこと書いちゃう検査奥が好きだよ。

今日子どもとサイゼリア行っちゃった....
なぜかピザすきみたい。
六本木ヒルズのピザが好きなんだけど
サイゼリアのも同じくらい喜んで食べてた...
ベクレてたらごめん....
494可愛い奥様:2011/11/18(金) 03:51:32.36 ID:WMCVPWaj0
気分を害してごめん
サイゼリアのピザチーズは国産だよ
NZ産のドミノの方が良いと思うよ。
でも1回ぐらい全然大丈夫だよ!
サイゼは米・ピザ避けて肉とかパスタとかデザート食べてる。
パスタにかける粉チーズはイタリア産。
495可愛い奥様:2011/11/18(金) 04:06:48.47 ID:z2+/XHaf0
>>491
鉄のフライパンを買うと、
「使い始めはフライパン表面の皮膜を焼ききってからお使いください」
と書かれているのですが、皮膜の成分は何なんでしょうか?
焼いても皮膜が焼かれているのかどうかも分からなくて;;
あ、スレチだけど、今人少ないから許してください〜〜m(__)m
496可愛い奥様:2011/11/18(金) 04:18:43.45 ID:FDkm5Zmp0
>>492
> やはり吸収しやすいんですね
> 一応高知の土壌汚染されてないとされてるとこの竹が材料なんですけどそれでも竹は危険ですよね…

危険にもいろいろあって。例えば

焼却炉が正常運転している時に、少しずつでる放射性物質。
焼却炉が火災になって、溜まっていた飛灰が撒き散らされてしまう危険性。
これは同じ危険でも意味が違うし、対策などの考え方も変えないとダメ。

起きる可能性は高いけれど、起きた時の一回あたりの被害は小さい危険性の累積。
起きる可能性は低いけれど、起きた時の一回あたりの被害が大きい危険性。
この二つを考えて、どちらも小さいなら無視することができるわ。

高知の竹なら、
降下はあったわけだから、おそらく今後、竹(に限らず全ての物)の放射能は少し上がってる。
でも、70Bq/m^2程度なわけだから、1m^2に竹が1本しか生えていなくて、全て集めたとしてもたった70Bq/本。
石鹸1個作るのに1/10使ったとしたら7Bq/個くらい。
石鹸中のKの方がよっぽど多いレベルで、1日1時間皮膚に塗りつけても30年で1uSvくらい。

もし、何らかの事情で濃縮されたときを考えても…
10000倍濃縮されても70000Bq/個。
この石鹸一個、全てを全身に隈なく塗ったら10uSv/hくらい。そのまま1時間放置しても10uSv。
間違ってこの石鹸を一個食べて消化しちゃったら1mSv。

「高知の土壌汚染されてないとされてるとこの竹」なら、例え偶然が重なっても問題にならないレベル。
これが、産地偽装を考える必要があるなら話が変わるけれど、竹は産地偽装する必要もないしね。

以前お土産に買った四国(たぶん高知)の竹炭石鹸はすごくよかったわ。驚いた。
メーカーとか忘れちゃって買えなかったのだけど、良かったら詳細を教えてくれるとうれしい。
497可愛い奥様:2011/11/18(金) 04:21:17.83 ID:A7ftpMxv0
>実験用バーナーで沸かしたお湯で紅茶を飲んで

古畑任三郎で、犯人役の博士(緒形拳)が
アルコールランプでスルメをあぶるシーンを思い出したw検査奥w
498可愛い奥様:2011/11/18(金) 04:35:21.84 ID:L4SeL+0m0
実験室で白衣でめがねをかけてアルコールランプでスルメをあぶるメーテル…。
いいじゃないか。
499可愛い奥様:2011/11/18(金) 04:48:46.28 ID:A7ftpMxv0
自分の中では検査奥のイメージはメーテルじゃなくて高畑淳子
紅茶もビーカーで飲んでるのかな?検査奥かわいいよ検査奥
500可愛い奥様:2011/11/18(金) 04:52:15.35 ID:RZuQ4psL0
>>364
皮膚にはある程度放射線への防護が利くが、
細胞直撃には弱い・・なのかな。
501可愛い奥様:2011/11/18(金) 05:02:12.08 ID:FDkm5Zmp0
>>495
> と書かれているのですが、皮膜の成分は何なんでしょうか?

何かしら?知らないわ。
残渣が残らないことと、それほど有毒なガスがでないことなどを考えると
アルキド樹脂あたりだと思うけど…
502可愛い奥様:2011/11/18(金) 05:03:44.08 ID:FDkm5Zmp0
>>499
> 自分の中では検査奥のイメージはメーテルじゃなくて高畑淳子

18歳だって言ってるのにヒドイ。

> 紅茶もビーカーで飲んでるのかな?検査奥かわいいよ検査奥

飲んだことあるけど後悔した。
紅茶はティーカップでないとダメ。

しょうが湯とかココアとか味噌汁はビーカーでOK。
503可愛い奥様:2011/11/18(金) 05:12:02.34 ID:L4SeL+0m0
>>499
> 自分の中では検査奥のイメージはメーテルじゃなくて高畑淳子
あっちゃんw
彼女も危険厨だって昨日友達から聞いた。
熊本のヤサイをお取り寄せしているそうよ。
504可愛い奥様:2011/11/18(金) 05:13:54.74 ID:z2+/XHaf0
>>501
ありがとうございました;;
これが気になるのと、手入れしないとすぐ錆びるので使えないのです・・・
505可愛い奥様:2011/11/18(金) 05:14:46.66 ID:cSd4TPWi0
検査奥は関東野菜の汚染は今もひどいと書いているけど、発表されている数値は不検出ばかりだよね?
今現在も関東のを自宅などで自分で測ってみての見解なのかな?
506可愛い奥様:2011/11/18(金) 05:26:14.86 ID:A7ftpMxv0
>>502
メーテルならいいんだw
ビーカーやっぱり使ってるw素敵すぎるよ検査奥 永遠の18歳♪

>>503
そうなんだwあの人が危険厨だとみんなに説得してそうw
知らない人にも「あなた!それはダメなのよーーーー!」みたいなw
507可愛い奥様:2011/11/18(金) 05:28:14.91 ID:L4SeL+0m0
>知らない人にも「あなた!それはダメなのよーーーー!」みたいなw
ワロタw
508可愛い奥様:2011/11/18(金) 05:28:57.05 ID:eDQCO8mNO
女子高のノリだなw
つか、先生が十八歳♪ふ
509可愛い奥様:2011/11/18(金) 05:32:34.44 ID:L4SeL+0m0
書き忘れてしまった。連投ごめん。
あっちゃん=危険厨と教えてくれた友達(彼女はどちらでもない感じ)が、
「だってあの人すごく頭いいもん。早稲田、御茶ノ水、慶応、津田塾受けて
全部受かってるんだよねー」と豆知識を教えてくれたw
危険厨=頭のいい人という捉え方をしている人もいるんだと少し気楽になったんだ。
510可愛い奥様:2011/11/18(金) 05:40:40.03 ID:FDkm5Zmp0
>>505
> 検査奥は関東野菜の汚染は今もひどいと書いているけど、発表されている数値は不検出ばかりだよね?
> 今現在も関東のを自宅などで自分で測ってみての見解なのかな?

私が書いたのはこれね。
>>386
> 関東の野菜よりはよっぽど汚染は少ないと思うわ。

ちょっと前ならこれ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320843267/700
> スペクトロメーター当てればわかるけど、関東東北産の野菜は殆どの物でCsが見えるのよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320843267/636
> 値からして今の関東の野菜類、穀類よりも低いことが期待できる。

私の測定だと、ものによるけど多いほうで数Bq/kgくらい出る。

以前から言ってるように、私の基準は内部も1mSv/yearで、そこから計算して
> 飲料水、お茶は1Bq/kg。
> 主食は30Bq/kg。
> その他は100Bq/kg。

今の値なら、米はちょっと無理だけど、関東野菜は事故1年以内としては私には十分食べられる値。
だから関東産の野菜の値に対して、「ひどい」とは言ってないわ。

残念ながらCsは見えるから、土壌が汚染されてるのは事実。
>>386は土壌汚染の無いものを説明するために比較対象として出しただけ。

もう数回言っているけど…私の見解は、
食物の汚染はそれほどひどくない。
外部被曝のほうがよっぽど影響が大きいからそっちの対策を重視すべき。
511可愛い奥様:2011/11/18(金) 05:41:08.18 ID:G94ckwVq0
>>505
不検出の基準を理解してから書き込みしてね
こんな書き込みしてるって事は数ヶ月食べてた手遅れさん?
今更対策しても初期に線引きされてるんだから意味ないわよ
512可愛い奥様:2011/11/18(金) 05:53:17.92 ID:z2+/XHaf0
検査奥様のCTに対するお考えを伺いたいです。
「一度の検査でも癌になる」という論説がありましたが、
奥様はどう考えられますか?
513可愛い奥様:2011/11/18(金) 05:55:20.19 ID:C4jFol2A0
ガイガーの数値がごくたまに一瞬だけ突然大きくなるときがあるんだけど、
これって放射性物質が横切ったってことなのかな
514可愛い奥様:2011/11/18(金) 05:57:37.21 ID:L4SeL+0m0
一部ギスギスしていたことをお詫びいたします。
あっちゃんタスケテー!!
515可愛い奥様:2011/11/18(金) 05:58:35.12 ID:xiIJ7z2kO
ひどいね

152 地震雷火事名無し(埼玉県) sage 2011/11/18(金) 05:35:58.57 ID:r7NbYmVB0
http://pa3.dip.jp/jlab-pa/etc223/s/pa1321562116332.jpg

ザルってレベルじゃねえぞ!
516可愛い奥様:2011/11/18(金) 06:09:53.09 ID:FDkm5Zmp0
>>512
> 検査奥様のCTに対するお考えを伺いたいです。
> 「一度の検査でも癌になる」という論説がありましたが、
> 奥様はどう考えられますか?

そんな論説は知らない…。
一度の検査でも癌になる可能性がある、なら私も同意。

日本の医者がX線撮影やCTを使いすぎているという批判は半分は同意。
CTやX線がないとすぐに診断ミスをする医者も問題だと思うけど、
診断ミスを過度に恐れなきゃいけない社会の風潮にも問題があるとは思う。
でも、どうしたらいいのかはわからない。

でも、CTが便利なのは事実。便利な方に流れるのは仕方がないわ。
だから、低線量で撮像できるようにいろいろ工夫されていて、これからもきっとどんどん良くなる。

なるべくCTなどを使わなくても正しい診断ができるようにすべきだけど、限界はある。
CTを使えばその限界は遥かに上がる。
でも、いつCTを取るべきかというのは私には何とも言えない。

医者がどうすべきか、社会がどうすべきか、そういった高度な話は18歳だからよくわからない。
私が言えるのは、CTはどんどん良くなってるということくらい。
だから古いのはダメ。新しくなるたびに、10%低減とか、50%低減とかになってるし、
もっと被曝を少なくするための要素技術もかなりある。
将来はもっと低線量でもCTが撮れるはず。
517可愛い奥様:2011/11/18(金) 06:11:05.75 ID:FDkm5Zmp0
>>513
> ガイガーの数値がごくたまに一瞬だけ突然大きくなるときがあるんだけど、
> これって放射性物質が横切ったってことなのかな

たまたま放射線がたくさん入っちゃっただけね。
518可愛い奥様:2011/11/18(金) 06:21:44.14 ID:z2+/XHaf0
>>516
奥様、丁寧な回答有難うございましたm(__)m感謝します。
519505:2011/11/18(金) 06:31:52.51 ID:576xtU3u0
ID違うけど>>505です。
規制に引っ掛かったー

>>510
検査奥詳しくありがとう。
そして勘違いスマソ。
久しぶりに来て、今も計測してるのかな?って思って聞いてみた。

>>511
分析を生業にしていたから分かっているつもりだけどw
ベクレルフリーとやらを目指していないから手遅れかもねー
最近は自治体も頑張っていると思うけどね>検出限界値
520可愛い奥様:2011/11/18(金) 06:47:27.56 ID:FDkm5Zmp0
>>519
> 久しぶりに来て、今も計測してるのかな?って思って聞いてみた。

今も測ってはいる。
めんどくさくてあまり報告はしてないけど。
521可愛い奥様:2011/11/18(金) 07:12:17.54 ID:pamxUeGa0
お寿司、こんなのあったよ。


288 :地震雷火事名無し(北海道):2011/11/13(日) 19:11:45.40 ID:kFv4oUia0
回転寿司の花まるから回答来たよ。

> □米:道産の物を使用しております。
> □海苔:兵庫産
> □魚:帆立 オホーツク産 つぶ貝 襟裳産 ほっき 根室産 うに 北方四島産
>     そい・さめかれい・おひょうなど、主に道東産(根室・羅臼・釧路)のものを使用しております。
>     ばちまぐろ・本鮪・サーモン・甘蛯・かに 輸入物を使用しております。
>     いか 函館産 生さば 済州島産(韓国海域) シマアジ 鹿児島産 真鯛 愛媛産 
> □ 野菜:道内産のみ使用しております。(時期によって産地が異なります)
> □デザート関係:カボチャ・牛乳・生クリーム 道内産
>             チョコレート フランス産 など
>
> この他にも色々ありますが、東北の商品は取り扱いしておりません。
> また、特に生関係のものに関しては季節によって産地が異なる場合がございますので
> お気軽に従業員にお尋ねください。

サーモンはチリ産とのこと。
うちはOKにして行ってきました。
8ヶ月ぶりの寿司ウマー(゚∀゚)ー
デザートまで楽しんできた。


289 :地震雷火事名無し(北海道):2011/11/13(日) 19:14:51.35 ID:kFv4oUia0
うちは子供がサーモンと巻物しか食べないからOKにしたけど、
ネタによっては気を付けて。
宮崎産のブリが回ってきてゴクリ・・だったけど、
一応避けた。
522可愛い奥様:2011/11/18(金) 07:12:29.20 ID:576xtU3u0
>>520
ほんと!?さすが検査奥だ。
今も計測しているとは思わなかったよ。
数Bq程度なら報告も面倒だね。


523可愛い奥様:2011/11/18(金) 07:15:40.76 ID:cXC0+9o/0
>>510
横レスごめんなさい。
汚染それほど酷くないのですか!?
庭の柿食べても大丈夫?と聞いた者ですが、
未だ食べるか食べるまいか悩んでて。
実家の庭のじゃなかったら、即座に捨てるんだけど。。
母にもらったから捨てるに捨てられず、キッチンに10個くらい鎮座してる…。
捨てた方がいいよなぁ。
食品測れる機械欲しい…。
524可愛い奥様:2011/11/18(金) 07:20:11.28 ID:FDkm5Zmp0
>>523
> 汚染それほど酷くないのですか!?

比較対象次第だけど、関東なら空間線量の方がキツイわ、

> 庭の柿食べても大丈夫?と聞いた者ですが、
> 未だ食べるか食べるまいか悩んでて。

だからそれだけじゃわからないって。
せめてここ
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/11/1910_111112.pdf
でセシウム沈着量がどのくらいの地域で捕れたものか調べて。
525可愛い奥様:2011/11/18(金) 07:22:24.71 ID:nu6ldiGa0
サイエンスZERO
「原発事故・震災 レスキューロボットはどう挑んだか?」
2011/11/18 24:00〜2011/11/18 24:30(NHK Eテレ)

ttp://www.nhk.or.jp/zero/schedule/index.html
災害国・日本でどのようにレスキューロボットの開発を進めていくのか、
研究の最前線に迫る。
6月、福島第一原子力発電所に日本のレスキューロボット「クインス」が
投入された。
クインスの特長は高い運動性能にある。
投入されてからの任務は、他のロボットが行けない上層階や地下で、
放射線量の測定や汚染水の採取を行ったり、被害状況の確認をすることだ。
また、投入に当たって、さまざまな改良も加えられた。
クインスは過酷な状況の中で、十分な役割を果たせたのだろうか。
526可愛い奥様:2011/11/18(金) 07:27:42.87 ID:AvXEPA1TO
検査奥様
体気をつけてよ。ずっとレスしてるの今追っかけてみて心配になったよ

メーテルは声がいいんだ。池田雅子さんは品がいい。オードリーの声でもある。検査奥のレスはあの声で脳内変換しとく。

質のいい睡眠とってね
527可愛い奥様:2011/11/18(金) 07:28:22.62 ID:zeg3hrxM0
ここを欠かさずチェックして古いログも勉強してたつもりですが
関東は外部のほうが内部よりきついって!
逆かと思ってました。
横浜ですが、周囲の危険よりの人々が
よく「内部被ばくに全力で気をつけてれば横浜はどうにか住めるレベル」
って言ってるのを聞いてました。

外部被ばく対策というと洗濯物内干し、舞い上がり対策マスク、
衣服、掃除、化粧やヘアコンディショナーに注意、などでしょうか?
あとはガイガー持って歩いて著しく高そうな場所を避けるとか。
528可愛い奥様:2011/11/18(金) 07:32:00.28 ID:qgh1ghSG0
>>527
検査奥様前から言ってたよ。
そのときはびっくりしたけど。
でも、家の中、周辺ののホットスポットに気をつけろって意味だったと思う
529可愛い奥様:2011/11/18(金) 07:43:16.46 ID:zeg3hrxM0
>>528さんありがとう!
夜中仕事終えて勉強気分で必死でついてきてたつもりで
途中寝たり飛ばしたりしてたんだなと思います。
食べ物(料理苦手)情報にも頭が行っていたし。
過去ログ読み返します。

他にも具体的な注意事項知ってる方、どうぞ教えてください。
530可愛い奥様:2011/11/18(金) 07:59:15.93 ID:pJKcfYFQ0
追い付いてない
おはようございます

>>383
ごっちゃにしていないよ
2つの実験をやった意味、特に放送した意味を考えてるの
531可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:00:09.70 ID:fNTQIuJF0
>>524
わわ、即レスありがとうございます
数値も調べずごめんなさい
10k以下の場所でした
532可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:09:43.85 ID:z2+/XHaf0
関東の人の外部被曝とは、皮膚に核種が付着する事を言うのですよね?

533可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:12:44.63 ID:FDkm5Zmp0
>>527
> 関東は外部のほうが内部よりきついって!
> 逆かと思ってました。
私が言ってるだけだから。本当はどっちがどれだけ危険かは自分で判断して。

>>505にあるように、かなりの物で不検出が多い。
以前の汚染牛とか、特にひどいものを食べたりしなければ、年間平均して100Bq/kgにはならないでしょう。
多い見積もりでも10Bqくらい。この間福島市の弁当調査で5Bqくらいだった。
成人は年間で大体500〜600kg食べる。10Bq/kgのものなら年間で6000Bq=0.07mSv。

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/11/1910_111112.pdf
これを見ればわかる様に、関東のかなりの地域で0.1uSv/h以上。
0.1uSv/hの場所に1年いたら0.9mSv。自然放射線を抜いても0.4mSv。

私はICRPの内部被曝の変換係数は甘いと思っているけれど、それを加味しても外部の方が多いわ。

> よく「内部被ばくに全力で気をつけてれば横浜はどうにか住めるレベル」
テレビもちょっと反原発よりな内容だと内部被曝の話が怖いとなってるわね。
でも、みんなγ線の貫通力を舐めすぎだと思うわ。
外にあっても体内にあっても、γ線なら変わらずに被曝する。

> 外部被ばく対策というと
私がずっと言ってるのは、家の線量を下げること。特に寝室。
高いなら諦めて引っ越すべきって言ってる。

他の危険派の人たちの意見とは違うのは知ってる。
口に入れるものだから心配になるという気持ちもわかる。
実際、私も関西の物で十分間に合うから関東東北の物は買ってない。

でも、私の知りうる範囲の知識で定量的に判断したらそういう結果になったの。
今の所、意見を覆すに足る主張は見当たらないわ。
534可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:14:12.86 ID:FDkm5Zmp0
>>526
> メーテルは声がいいんだ。池田雅子さんは品がいい。オードリーの声でもある。検査奥のレスはあの声で脳内変換しとく。
>
> 質のいい睡眠とってね

ねむいわ…
535可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:18:27.93 ID:WMCVPWaj0
おはよー
536可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:23:02.01 ID:jMp8MHlm0
検査奥お疲れ様です。
凄い勉強になりました!
うちにはおもちゃレベルのsoeksしかないから、今更ながら市役所にガイガー借りに行こうかな
537可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:27:59.92 ID:JWbtz9jq0
>>526
一瞬、春日の声かと思ったw
538可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:30:50.60 ID:FDkm5Zmp0
>>531
> 10k以下の場所でした

柿の移行係数は不明だし、環境によってもだいぶ変わるけど

10kBq/m^2の土地なら土壌汚染はおおよそ500Bq/kg。
移行係数として、DOE1984の1.1x10^-2を取ると、6Bq/kg。
柿はカリウムの多い方の植物なのでその分を修正するとおおよそ10Bq/kg。

プルームにどのくらい当たったかとか、
落ち葉がどの程度おちたとか、
土壌の質、カリ量とか、
雨水がどのくらいあたってるかによってだいぶ(10倍くらい)ずれるとは思うけど、
大雑把にはこのくらい。

ちなみに、
震災前の果実類のセシウムは0.001Bq程度。
震災前のキノコのセシウムは多くて100Bq/kgくらい。
539可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:32:36.84 ID:FDkm5Zmp0
>>532
> 関東の人の外部被曝とは、皮膚に核種が付着する事を言うのですよね?

No。
体の外からの被曝全て。
肺の中、消化管の中は本来は体外だけど、体内扱い。
その辺にたくさんある放射性物質の出す放射線が体に当たること。
540可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:34:47.30 ID:WMCVPWaj0
>外にあっても体内にあっても、γ線なら変わらずに被曝する。

今まで色々考えて良くわからなかったことが
この一言で腑に落ちた。
541可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:36:23.57 ID:X/M8Iw500
>>509
半端に頭が良かったり、社会的欲求不満のあるタイプが
危険厨になりやすい。気がする。
542可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:36:29.19 ID:zeg3hrxM0
検査奥さま、出遅れな私に教えてくださってありがとうございます。
何度も繰り返させてしまってごめんなさい。

寝室の外に10メートルくらい先だけど竹林があるからか
ほかの部屋より高めです(RADEX1503で0.1超え)。
窓開け、拭き掃除、持ち込みにもっと気をつけようと思います。
空気清浄機も遅ればせながら検討中。

重ね重ねありがとうございます。
543可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:37:39.66 ID:pJKcfYFQ0
パセリ程度で東電関係者にする発想に、頭古いわねというセンス
カオスってささやかなとこでも見られるんだな
544可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:44:11.72 ID:z2+/XHaf0
>>539
初歩的な質問なのに本当にすみません・・。
前から気になりながら質問できなくて。有難うございました!
奥様も不規則な生活なので本当にお体大切にしてくださいね^^
545可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:48:20.25 ID:pHeipedA0
【社会】朝鮮学校 「補助金 総連が流用」 元幹部告発 数千万円単位で度々
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321572048/-100#tag86

国民の血税が日本人を拉致したテロ国家北朝鮮にタレ流されています。

このような不正を見過ごしてはいけません。
546可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:48:34.56 ID:FDkm5Zmp0
>>542
> 寝室の外に10メートルくらい先だけど竹林があるからか
> ほかの部屋より高めです(RADEX1503で0.1超え)。
> 窓開け、拭き掃除、持ち込みにもっと気をつけようと思います。
> 空気清浄機も遅ればせながら検討中。

ガイガーがあるなら、
とにかく原因を探すのが先ね。

部屋のあちこちでしばらく置いて平均とってみたり、
あちこち近づけてみたり。

0.01uSv/h下げられたら年間で87.6uSv。
毎日家に6時間しかいなくても、21.9uSv減らせる。

21.9uSvは10Bqの柿を1300個食べるのと同じ被曝量。
547可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:50:43.58 ID:3nE7z1QG0
記事コピペできないんだけど、福島の女子アナが第二子妊娠して実家の金沢へ避難したというニュース。
一人目の子は3月の爆発直後に金沢へ逃がして自分は働いてたとのこと。
子供を逃がすのも、仕事やめて避難するのもとってもいいことだと思う。
だけど、もにょるのは、幼稚園児が洗ってない福島のさくらんぼを食べるのを
疑問をもちながらも放送してたとのこと。それについては間違っていたことを
きちんと県民に謝罪すべきと思うんだけど


http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2011111702000134.html
548可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:52:02.14 ID:BM3lAiyt0
>>538
レスする度にID変わっちゃって済みませんが、531です。
丁寧に計算まで教えてくださってありがとうございます。
もやもやがすっきりしました。
母のくれたものとはいえ、食べるのは熟考してからにします。
内緒でこっそり処分しようかな。。
ありがとうございました。
549可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:52:18.81 ID:yyNQZv+P0
>>382
やたら重い
トラッキングクッキー仕込んでるね
550可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:55:31.27 ID:pnIOxkGk0
やっぱり必要ないと思われる質問とか名指しで書かないと無視されるのかな。


551可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:57:06.84 ID:pJKcfYFQ0
検査奥は私も心配
実はニートだとしても異常な生活スタイルだし
不規則な仕事なら私もしたことあるけど、
眠くなくても寝てみたりとか、頭が回らなかったり近所を気にして
家事に時間がかかったりしたけど
よく2ちゃんで求められるままレスつけたりできるね
そもそも働いてるって時点で、自分主体の時間の使い方になるけど
552可愛い奥様:2011/11/18(金) 08:59:54.63 ID:zeg3hrxM0
>>546奥様
さらに詳細に教えてくださって申し訳なくもありがとうございます!
ガイガーまめに使ってみます。
数値化して考えるって苦手だけどとても大事ですね。
553可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:01:07.89 ID:SYhxTVn90
検査奥がいなかったら私は気が狂ってたと思う。
原発が爆発した時、一人で泣いてた。
色々と計算式で理路整然と書いてくれるのも落ち着く。
本当にいつもありがとう。
554可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:04:36.88 ID:ObDcx2mN0
31 : 異邦人さん : 2009/06/29(月) 21:19:13 ID:DLiQwPqp [1/1回発言]
満州を傀儡国家と宣伝したアメリカはどのように作られたのか。
当初東部十三州だけだった米国はまずメキシコ領テキサスに目をつける。メキシコ人
はほとんど住んでいなかった。米国政府は米国人の入植を願い出る。メキシコが
喜んで受け入れ、徐々に入植者を増やしてメキシコ人の人口を超えたとき住民投票
で独立を決めようと発議する。当然メキシコは怒って軍隊派遣。米国人入植者は
アラモの砦に籠もり、救援がこないまま全員討ち死にする。
米国は「アラモを忘れるな」「正義は死んだのか」と叫び、正規軍を送り込み
メキシコに勝ってテキサス共和国を建国。頃合を見計らって米国の領土とした。
次にカリフォルニアにも同じ手口で入植者を送り、メキシコ兵の数を上回ったところ
で駐屯地を襲撃。そうしてカリフォルニアも併合。そのころハワイでは米国人が
政治経済に食い込み、軍隊を組織、これを使って国王を脅迫し、納税者に選挙権を
与える憲法を押しつけ、ハワイ島民は選挙権を失った。当時のハワイは立憲君主国で
明治十四年に国王が来日、明治天皇と会見、厚いもてなしに国王は感激し、
自分の姪と親王との婚姻を提案した。これは米国によるハワイ侵略を回避するため。
次の女王は島民に選挙権を与えるよう憲法を改正すると米国に通告、米国政府は
軍艦ボストンの主砲を女王の居城に向け、海兵隊を上陸させた。そして
「淫乱で残虐な独裁者から米市民を守るため」と世界に宣伝。女王は屈して退位、
米国人大統領のハワイ共和国が誕生した。そして頃合を見て米国に併合。
次にテキサスのときと同じような手口でフィリピンも米国領に。
傀儡政権を作って勢力を広げていくのがアメリカの手口。



555可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:07:18.99 ID:ehuIIQJHO
検査奥様まだいるかな?
>>496
492じゃないけど、竹虎かな?
木炭チップを買った時にサンプルで頂いた炭石鹸がよかったよ。
556可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:07:34.14 ID:3i5tpMAR0
検査奥様ってどこかからネット世論を動かすように派遣されてる人だったりして。
ここでの崇拝されっぷりは異常。
557可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:08:41.28 ID:FDkm5Zmp0
心配ありがとう。
でも仕事の合間に片手間で書いてるだけだし。
忙しいときはあまり書かないし。

お礼も要らない。
遊んでるだけだから。

さて、あと5分ちょっとで貯まるので、帰るわ。
558可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:08:56.50 ID:hzwL2GCG0
日本はこれを機に大量消費、環境破壊の社会に終止符を打つべき。
キューバの完全リサイクル自然エネルギー政策を見習うべきだ。

http://www.youtube.com/watch?v=rRDCAlXOonU
559可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:10:06.07 ID:8/yF0Evr0
>>491
お、検査奥様おすすめのフライパンだ!
ありがとうございます。
自分もひとつ、こういう子に家に来てもらう事にします。

前からテフロンは気になりつつも、便利なんで妥協してたけど、
やっぱもうやめます。
560可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:12:08.35 ID:FDkm5Zmp0
>>555
> 492じゃないけど、竹虎かな?
> 木炭チップを買った時にサンプルで頂いた炭石鹸がよかったよ。

ありがと!
ホテルのお土産コーナーで適当に買っただけだから、
パッケージも覚えてないんだけど、気味悪いくらい調子よかったから探してたの。

買って試してみる。

>>556
> 検査奥様ってどこかからネット世論を動かすように派遣されてる人だったりして。
> ここでの崇拝されっぷりは異常。

口座に降りこまれた跡が無いわ…
561可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:13:23.79 ID:WMCVPWaj0
私もちょうどフライパン必要で
テフロンに心が決まりかけたところだったけど
やっぱり鉄にするわ。鉄分も摂れるし。
562可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:18:58.70 ID:nsCqloCA0
部屋の線量が0.12〜0.15〜0.17〜からどうしても下がらない。
もうどうしようもないと思ってモチベ下がり気味。カーテンもファブリックも洗ったし床拭きしても変わらず。
検査奥に訊いても困るだろうけどどうしたらいいんでしょうか…
563可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:22:59.49 ID:yyNQZv+P0
>>562
住んでる場所書かないと
564可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:23:19.08 ID:4sOflcZl0
>>541
関西なのに子供に給食拒否させてる危険厨なんだけど、
2ヶ月ほど前、中学生の子供のことで重大な問題が起きて
はっきり言って放射能対策どころじゃなかったことがあった。
それは1週間ほどで解決したんだけど、危険厨でいられるのは
他に重大な悩みや問題がないってことなんだって思ったなぁ。
いろんな意味で余裕がないと危険厨なんかやってられないよ。
565可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:24:25.04 ID:qgh1ghSG0
>>562
あと、測定器の機種もー
566可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:28:49.09 ID:8/yF0Evr0
569 名前:地震雷火事名無し(西日本)[] 投稿日:2011/11/17(木) 12:14:43.73 ID:Zzb4+zT00
【拡散希望】全国35万人署名募集!横浜で凍結セシウム汚泥・焼却灰が
千葉県民の水源地に埋め立て!!

http://ameblo.jp/halo-usaco/entry-11080963708.html

お願いします!!
567可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:29:14.33 ID:vYMswU8D0
>>562
うちも同じく。マンション1F0.1位で畳の部屋。
床拭きなんか月に10回以上しているし壁も襖も拭いた。
天井も掃除機かけて家具もみんな吹き上げたけど変わらない。
畳みベタ置きでも壁に貼付けても(コンクリ壁もボード壁も)
さほど数値は変わらない。高さによっても誤差くらい。
ちなみに窓がない中央にある部屋。
なんでだろうな〜?
568可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:30:36.80 ID:Ey8sjRfZ0
鉄のフライパン手入れが大変て書いてる人いたけど、特にそんな事ないよ
使った後洗剤つけないで洗って油分を残せば錆びないよ
569可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:31:55.35 ID:vYMswU8D0
567ですが、ちなみにうちは埼玉です。
外もアスファルトは0.6~0.8 、土や芝は0.1です。
570可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:34:20.76 ID:xiIJ7z2kO
>>547
どなたかしら


trtttnr 鶴田(脱原発に1票)
だからマスコミは信用できない。子供のために疎開したことは責めないが、過去の発言を訂正して謝罪してほしい。RT @hanayuu: 『楽観論を連呼していた福島テレビの女性キャスターが疎開していた 』低気温のエクスタシーbyはなゆー
571可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:34:28.67 ID:8/yF0Evr0
>>568
洗剤全くつけない方がいいの?むしろ使ったらだめって事かな?
よくお湯とスポンジだけで洗うって聞くな。
572可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:34:57.75 ID:nsCqloCA0
ごめんなさい562です
RADEX1503で都内です
私も畳の部屋のほうがフローリングより高いです。畳って吸いやすいのかな?
でもフローリングの部屋も机の上で平均0.15ぐらい。布巾で拭いても変わらず…
573可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:36:28.63 ID:dSgqDAdg0
フライパンの扱いで困っている方、リバーライトの極みはどうかな。
最初に焼く手間ないし、使ったら洗剤使わないでたわしで洗って火にかけて乾かし、油塗るだけ。
もう5年以上使っているけど錆びないよ。

最近ホーローの鍋が傷んでしまって、ティファールのセット買ってしまった。
食品以外の放射性物質による安全性について考えるのが面倒で
外国産で有名なものってだけで選んでしまった。

選択を思いっきり間違えたみたい。
574可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:37:42.53 ID:TrRfIN5w0
0.22マイクロってホットスポットなんだろうか
近所(埼玉県南東のとある町)を測った人が教えてくれた
問題ないんだろうが私は意外と高いなと思ってショック
ちなみにNHKの公表数値がさいたま市で0.05


まぁ、神奈川に引っ越しする予定だからいいけど
575可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:37:57.99 ID:hqR53zwq0
マンションの放射線線量はコンクリート由来が大きいんじゃないの?
あと、機種がRADEXだと一割くらい高いみたい。
576可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:38:47.01 ID:JD0Xl2Cb0
>>504
中華鍋使いのダラですが、鉄なべは錆びてもゴリゴリ洗えるから好きw

使う前に油引いて空焼き(焦げ付かない)覚えてから、
手入れも楽になったような感じがする
577可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:39:24.29 ID:yyNQZv+P0
マスクの購入を検討してるんだけど詳しい人がいたら教えてください。
N95マスクにも色んな種類があってどれを選べばいいのか分らない。

311みたいに放射能が飛び散った時に旦那の通勤時に使おうと思っています。
余り仰々しいものだとたぶんしてくれない。
油性のものをこし取るものとウイルス対策のは違うんだよね?
578可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:43:03.61 ID:vYMswU8D0
567です。畳みは吸収し易いって聞きました。
でもうちは畳もフローリングもあんまり差がありませんよ。
水拭きで除染できたって福島の人のブログを見たのでがんばったんだけど
頑張りが足りないのかと凹み中です。
隣近所にも測ってもらったけど、掃除の頻度に関わらず同じ位の数値でした。
うちはHORIBAPA-1000 RadiCsI(Tl)です。
579可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:44:13.10 ID:iiMzvu6O0
皆さんガイガーってつけっぱなしにしている?
RADEXスレでGM管の寿命は24時間つけっぱなしで1年って見たんだけど
そのころには値段落ち着いてたり性能のいいの出てるかな
580可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:45:03.11 ID:z2+/XHaf0
>>568>>573
ありがとうございます!
使う前には、その油を洗剤で落とさなくても大丈夫でしょうか?
581可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:46:14.13 ID:yyNQZv+P0
GM管の寿命ってそんなに短いのか…
582可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:03:12.37 ID:zeg3hrxM0
うちは畳がカーペットやフローリングの部屋より0.02〜0.03は高めです。
畳部屋でも机の上だとじか置きより下がるし。
拭いてもダメか。。張り替えも畳屋によっては怖いこともありそうだし。

ガイガー、使う時だけつけてます。
電池消耗を気にしてたけど、むしろGM管ですか、、
今、すでに1万円台で買えますよね。
583可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:04:22.04 ID:ciCiQWwk0
鬱病がかっているし、病気がちなので、寝たきりが多く、何もできない@23区西部。
4月頃から普段使う場所(寝室、キッチン、トイレ、LDK、玄関・廊下)は
ざっとだが何度も拭き掃除。
不必要に広い木造一戸建て(相続したもの、あまり古くない)の
使ってない所を6月初め頃にざっと拭き掃除。
いずれも高い所、細かい所は無理。

気持ち悪いので、9月に不必要な古い家具などを業者に廃棄してもらい、
10月後半に畳の部屋はすべてフローリングにし、壁紙も変えて、家全体をハウスクリーニング。
でも、それで気が緩んで、後はクイックルで1週間に1〜2回床掃除くらい。

寝室か〜。カーテンは3月以来、2回しか洗濯していない。
もう古いカーテンだから、新しいのに買い替えようかな?
布団類は6月頃にすべて買い替えた。
飲み物、食べ物は気を付けているけど、同じものの繰り返しが多い。
何か抜けているか・・・って線量計を購入していない。
こんなんだから他にも致命的なことやってないかな?

年齢が割と行っているし、小梨だから、いいと言えばいいんだけど・・・。
友人達は覚悟を決めちゃっている人ばかり。
584可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:08:16.55 ID:JD0Xl2Cb0
各種違うらしいけど…ガイガスレで蛍光灯に例えてくれた人がいて、分かりやすかった。

何か特別気になる時以外はすぐ消してるよ
基本、その場にある物の汚染度がなんとなく分ればよくて空間はオマケだし

私の中では消耗品の必須家電扱いだから、
動作がおかしくなってきたら当たり前に買い替えると思う。
585可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:16:12.32 ID:OuMH4/uw0
>>573
高温にしなければ害はないと言われてる&表面剥げるので一年位で買い替えすれば、油減らせるという良い面もあるから、大切に使ってあげてー
586可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:16:58.58 ID:MptsYxPV0
>>496
検査奥様詳しく説明して下さってありがとうございます
偶然が重なっても問題にならないレベルということで安心しました
私はこの石鹸で顔を洗わないと吹き出物ができちゃうんですw
検査奥様が探されているものかは分からないですけど「竹虎の里 炭石鹸」というものです
「竹虎」で検索すると最初に出てきます
587可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:20:49.18 ID:VcMowBLTO
回転寿司花まるの情報ありがとう
私的にはそれなら行けそうだ
久しぶりにお寿司食べたい
588可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:22:54.33 ID:zmMIRckV0
>>587
世の中にはブレンド米っていうのがあってね、割合の多い産地表示にできるの。
外食もお弁当も終わり。米騒動で火の粉が飛んで経済が破綻。
589可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:24:04.05 ID:AvXEPA1TO
>>547
モニョル。「TVが安全だってゆってるっぺ」って年寄や夫にいわれ苦境にたたされ続けている母親が大勢いるはず。
大本営垂れながしてイケシャアシャアと戦後反省したふりする新聞記者みたい(なぜか筑紫哲也がうかぶ)。
この人福島県民に謝罪すべき。そうでなけりゃ報道とか何かを発信する仕事につくべきじゃない。「誠実さ」がまるでない

ここのうるさがたの奥達が検奥を信頼するのもこの一点「誠実さ」

〜メーテルの声が聞こえる
「ばかね。私は遊んでるだけよ」〜

長文ごめんあそばせ
590可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:24:07.97 ID:iiMzvu6O0
>>582>>584
みんなつけっぱなしってわけじゃないんですね、ありがとう
確かにもう必須家電品だw
591可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:25:15.60 ID:zmMIRckV0
米に対する不安不信で、外食産業はツブれる。
全米を検査、厳しくして安全な米だけ流通〜させなかった政府が悪。
米混入だのブレンドなど、偽装し放題。大問題になるよ。
592可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:26:54.95 ID:BJRdK3Wq0
>>504
錆びたら錆びたで亀の子かスチールウールでがしがし洗って火にかけて油塗っとけば無問題w
593可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:27:46.39 ID:qgh1ghSG0
>>591
それ、2chじゃ春のうちから言ってたのにね…
594可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:29:32.12 ID:f/xeeadq0
>>585

ティファールに電話して訊いてみた。→ TEL 0570077772
有害物質は全く出ないので安心して使ってくださいだって。
ただ、何年も経つと、新品の頃と違い使い勝手が悪くなったりすることも
使用頻度に応じてあるそうなので、そういう際にはお買い替え下さいとの
ことでした。
鉄もいいけど、私は、ティファールを使っていくわ。テフロン加工って
普通に使う分には害はないと思う。安定したもので、万が一…
体内に取りこまれても、便と一緒に排出されると思っています。
世界で一番売れているティファールは、そこまで劣悪な商品を販売して
いないと思う。ただ、中国や韓国製品は知らないですが。。。
余り気にしすぎると、本当におかしくなってしまうわよ。
検査奥様を過信すると、オウム真理教の信者みたいに、どこか偏った
世俗から通用しない極端な人間になってしまうかもと、この掲示板を
読んでいて、ふと身震いをしてしまいました。
595可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:32:44.78 ID:WMCVPWaj0
誠実とかハードル上げちゃうのもあれだけど

検査奥様は普通でまともなのよね
頭の良い人で変な方向に行っちゃってる人ばかり見てきたから
(特に事故関連では)
頭が良くてまともな人ってとても貴重だと思う。
596可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:32:50.87 ID:zmMIRckV0
>>593
そうなんだ!!!知らなかったよ。怒り通り越して悲しみでいっぱい。
寿司からダメになるとは思わなかった。もっと食べておけばよかったよ(涙)
597可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:32:57.28 ID:BJRdK3Wq0
えー?!事故前から何年もテフロンの話って有名じゃん。検査奥関係無いと思うよw
598可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:34:10.88 ID:BJRdK3Wq0
>>593
だよね〜絶対に外食に流れるだろって最初から言われてた
599可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:36:00.31 ID:0KoYmIsd0
まあときどき検査奥様ageageムードになるときあるけど、アンチを呼びやすいので
検査奥様LOVEって言いたいときは自分の日記帳にでも書いたらどうだろう
600可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:38:23.21 ID:WMCVPWaj0
>>594
テフロンってどうなんだろう?ってちょっと不安になりながら使ってて
鉄に買い替えるのをちょっと背中押してもらった感じ。
テフロン好きな人はそのままテフロンなんじゃない?
検査奥と意見違う時ももちろんあるし、
放射能への興味が増して自分の頭で考える機会も増えるから
とても助かってる。
601可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:41:35.98 ID:z2+/XHaf0
単一米と書かれている物は信じていいですよね?
602可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:44:06.08 ID:zmMIRckV0
廃棄されたコメは家畜に流れ、肉も汚染だね。
魚はとっくにダメ。野菜も。果物も。
食べられる物は輸入品だけか。
603可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:44:56.08 ID:f/xeeadq0
>>595
>検査奥様は普通でまともなのよね

医療系の夫に言わせたら、自称「アスペ」と自分から名乗って
深夜も3時とか4時とか、丑三つ時にまるで狂ったように投稿を続けている
主婦?は、精神的にもどこか病んでいる可能性もあると。
余り近寄らないでロムのペースも落とせということだそう。
アスペについて、自分は良く知らないで勉強不足なので、これから調べてみるわ。
一寸異常な雰囲気を感じているので、私は個人的に、ロムペースを落とすと
いうことにします。個人、個人で当然感想は違うし、100%参考にしている人も
いるので、ここからは自己責任だわね。検査奥が右向けといったら、信じて
右へ向いているような主婦にだけは、(自分は)なりたくはないと思いました。
604可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:48:29.24 ID:qgh1ghSG0
>検査奥が右向けといったら、

検査奥さまは 右向け なんて言わないよ。
自分はこう思うって言ってるだけじゃない?
605可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:50:53.25 ID:WMCVPWaj0
そう思うならそれでもいいと思うよ?

検査奥様のレスちゃんと理解しようとして読んでる人たちは
どんな風にまともか、どんな風に世間から偏ってるのかまで大体わかってるのよ。

検査奥様を盲信してる危なっかしい人が多数いるのも事実。
自分の頭で考えれと。
そういう人はここじゃなくてもどこでも危なっかしいわ多分。
606可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:51:01.95 ID:TrRfIN5w0
昨日佐々木希がぐるないでマグロ食べてた
佐々木希テレビでイロイロ食べさせられてるよね
大塚さんみたいな孤独な中年が影響でてるとこみると
やっぱり放射能さんもルックスとか華やかさには負けるのか?と思っちゃう
607可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:56:08.53 ID:BJRdK3Wq0
>>605
カタコト大阪信じる人もいるもんなぁ
調べない、人に判断を委ねて自分は考えないってどんだけ
608可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:57:52.74 ID:576xtU3u0
>>605
>検査奥様を盲信してる危なっかしい人が多数いるのも事実。

これに同意。
検査奥の手作りヨウ素の作り方は、ちょw絶対つくって飲む奴でてくるぞって思った。
609可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:57:56.99 ID:W87qBrEQ0
検査奥が深夜にレスしてるのは、実験でPCに貼り付いてなきゃならないからじゃないの?
んで、その間時間あくからレスしてくれてるっぽい。
理系ではよくあるんだよー、一昼夜通して見てなきゃなかったりすることが。
うちとは検査奥のとことはまた違うんだろうけど。
精神病んでるとか、また別の次元だよ。
610可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:59:31.23 ID:IfNmClAv0
>>608
飲んじゃダメなの?
イソジンよりはましじゃないの?
611可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:59:58.80 ID:VcMowBLTO
>>588
言われなくても知ってます
だから私的にはと書いてる
つか、こんなささいなレスに引っかかって終わり終わり言ってるのって、何か相当イライラしてるみたいだけど、大丈夫?
少し力抜いたら
612可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:01:38.80 ID:BJRdK3Wq0
>>608
思ったw作るの楽しそうだけどね

あと検査奥の情報は助かってます
でも「◯◯は大丈夫ですか?」とか聞く人は自分で考える事くらいしなよ...と思うよ
613可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:02:02.12 ID:XWCJ0fal0
>>611のがよっぽどカリカリいらいらして見える件
スルーしとけばいいのに
614可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:03:31.30 ID:dSgqDAdg0
>>580
そのまま油をひいて使っておk
615可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:05:38.82 ID:AvXEPA1TO
盲信してる人多いかな…
参考にするけど、決めるのは自分って思ってるでしょう。私は決める拠り所が感覚でなさけないんだけど。
物理25点とかとった事あるんだ。。文系奥の私( ´△`)
616可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:06:31.15 ID:yyNQZv+P0
>>588の人を小馬鹿にしたような書き方は荒らしじゃなきゃ最近危険厨になったばかしの新人さんでしょ。
617可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:07:12.09 ID:dSgqDAdg0
>>579
エアカウンターの売り上げいかんによって、出てくると思ってる。
エアカウンターの値段で累積付いたら一人一台の時代になるんじゃないかな。
618可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:07:38.58 ID:gD3k0Ikp0
検査奥様、お忙しいところすみません。
埼玉南部に住んでいて庭にクラッシュレンガをまいているのですが、
レンガが放射物質をたくさん吸収している可能性はありますか?

以前、奥様は確かテラコッタの鉢はまめに洗うのがいいと
おっしゃていたような(間違えていたらごめんなさい)。
うちは庭じゅうにまいたのであまり洗えなかったんです。 
619可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:08:14.45 ID:8/yF0Evr0
>>616
そうなんだ知らなかったよ、って書いてるから新人さんかもね。
620可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:12:05.83 ID:dSgqDAdg0
>>585
どうせ一年くらいで買い換えなら、大切に使うことにします。
お気に入りの日本製ホーロー鍋は、調べたらもう数件しか売っていないようなので
手に入れておくことにしました。ありがとう。
621可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:12:11.50 ID:kvPnSBgN0
>>605 まるっと同意です
622可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:12:53.18 ID:epGqHjf10
どこに妄信してる人がいるの?
いないでしょ。

毎日拭き掃除は疲れるけど部屋も綺麗になるし、一石三鳥だね。
623可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:15:13.91 ID:a5L7uAK80
妄信してないよ。
判断材料は多いほうがいいというだけ。
しかし、昨日質問に丁寧に回答もらっときながら
今日は手のひら返しか。
624可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:17:19.85 ID:z2+/XHaf0
>>614
そうですか^^ 何日も使わない時だけ洗えば0kかな^^ ありがとうございます!

625可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:17:49.28 ID:0KoYmIsd0
こうなるから検査奥様LOVE系のレスは勘弁だわ。
626可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:18:04.45 ID:hqR53zwq0
>>603
医療系の夫って
精神科医じゃ無いんでしょ?

オットを引き合いに出さなきゃ
モノが言えないの?

2chの書き込みを全て100%盲信してる
ねらーは居ないよ。
627可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:25:34.50 ID:zmMIRckV0
>>606
インド洋で取れた去年のマグロの解凍物かもよw
628可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:25:42.21 ID:f/xeeadq0
>>623

昨日の回答も、実は疑問を覚えていましたが、元々最初で最後の質問に
するつもりでした。
もう、ここは読みません。危ない気がして、勘ですが、夫だけでなく
自身も洗脳される気がして、長期のロムは有害だと感じましたので。
では、私はこれで失礼します。さようなら。
629可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:27:07.23 ID:cfjJn8tr0
変なのー
630可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:27:51.35 ID:HAJ3MBYD0
事故直後を思い出した

「理系の夫が大丈夫といってる」
「技術者の夫がメルトダウンはありえないと」
「医者の夫が〜」

夫のかさ着て自分の考えで話せない人は苦手だ
631可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:27:54.05 ID:pJKcfYFQ0
検査奥は詳しいから参考にしてる部分もある
でも仕事で放射能扱う人が、わずかな放射能まで危険というわけはないよ
「危険だけど、一定量を超えなければ大丈夫」と思わなきゃ働けないわな
詳しく聞けば、検査奥にもわからないことが多いし
検査奥のレスで安心できる人と、危険を感じる人に分かれるのは
個人の責任だから、どうでもいいのかもしれないけど
あと、検査奥の存在は気にならないけど
妄信してマンセーレスしてる人はウザイと思う
一概にアンチ扱いしないで欲しい
632可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:29:21.99 ID:WMCVPWaj0
>>628さん洗脳されやすいタイプなのね。
そういう人は夫に洗脳されるのが一番いいよ。家族は大事。

頼り切ってる人に限って、なんか違うってなると
信じてた対象に怒りをぶつけるのよね。
このスレはそれがちょっと怖いわ。
検査奥に頼り切る人がいませんように。
633可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:29:30.84 ID:sXd7kv340
妄信してる人なんていないのに
妄信だのマンセーだの好きだねえ
634可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:31:22.52 ID:KU1BF9/k0
>>633
そういう事にして、仮想敵をつくって、放射脳スレかどこかで盛り上がる様式美なのよ
635可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:34:02.66 ID:qgh1ghSG0
たまーーーに居るっぽいけどね。
検査奥様に妄信っていうか、単なる、人に頼り切りの人。
でもほとんどは違う。
検査奥様は妄信されてるんでなく、愛されてるだけよ。
636可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:36:16.96 ID:/MFVayQr0
放射線を一部扱ってた研究職の友人、若くして癌で亡くなったよ…
それほどたくさん浴びた訳ではないのだけどね
その上司も、片耳に癌が出来て切り落としている
放射線とはそういうものだよ
637可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:36:27.94 ID:D/l9AG4B0
ユ●ー系のスーパーで鹿児島産黒豚を時々買っていたんだけど
昨日買ったものから雄臭がしました
今まで地元産の安い豚でしか感じたことがなかったのでビックリ
ついに偽装に走ったのかしら
地元で入手できる数少ない九州産だったのに、残念
@茨城県南
638可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:38:51.37 ID:HPUVHsgo0
検査奥か。
適当に化学ちりばめて事象を数値化して書けば、「らしく」見えるから、
無知な連中を簡単に騙せるよな。
わかってる人からしたら、この人がどれだけいい加減な事を
書いているかすぐわかるが。
まあ、騙される方も問題ありそうだし、目糞鼻糞か。
639可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:40:31.98 ID:LOpSUCsW0
はい様式美様式美
俺はわかってるって言うだけで説明もできない文系さんも威張れるからネットって便利ね
640可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:42:12.63 ID:WMCVPWaj0
↑時々こういう人が入ってくれた方が良いのかもね。
盲信要員はふるいにかけられそう。
641可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:43:47.37 ID:oAB6FYYr0
検査奥とか正直どうでもいい
対策の話からズレまくり
642可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:44:07.42 ID:ialjHH+O0
ねらでましてや危険厨は、元々かなり斜めに世の中みてる人多いと思うけどなw
揺らぎやすい人は大変だ。

だけど、報道あれこれでだんだん不安になってきた人もどんどん加わるだろうし
この件に関しては毛色が違う人を突くのいつもの半分程度にしとこうかと思ってる
643可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:45:13.24 ID:8vBZfPd00
最近ここも人増えてるもんな
644可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:51:21.19 ID:ehuIIQJHO
>>603
医療系の夫(笑)誰も旦那の職業なんて聞いていませんがw
そもそも、何でもかんでも旦那頼りな人が2chで人様を精神的にどうの…
なんて批判するのは百万年早いですよ。
大体、2chネタを夫婦でマジで語り合うなんて大丈夫か?
それを恥ずかしげもなくドヤ顔でカキコする貴女もおかしいよ。
それに、今の時代にアスペも知らず2chで語るなんて片腹痛い。
そういう人はロムもしない方がいい。
645可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:53:04.20 ID:dSgqDAdg0
>>642
確かに途中から来た人には、スレの住人全員が盲進しているように見えるのかもね。
色々な人の意見を聞く中に検査奥も入れている人がほとんどでしょ。

一定のぶれない視点で具体的に教えてくれるから、検査奥のレスも頼りになるけど、
名無しな奥さま達のレスも考えさせられたり、調べるきっかけになるからありがたく思ってる。
そんなの毎スレにあるわ。
646可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:54:50.68 ID:TrRfIN5w0
636
うちのおじも今化学の教師してて、大学時代放射線研究してる博士に弟子に誘われたけど被爆が怖いから断ったって言ってたよ
元々研究者やそれに関わってる人は安全派だからやたら安全厨が多いのかなと思ってた
だって仕事としてはなんのメリットもないもんね研究者なんて…
647可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:55:35.92 ID:gD3k0Ikp0
もうさ、やめようよ。
有益な情報交換の場にしよう。
648可愛い奥様:2011/11/18(金) 11:57:10.60 ID:Kc9yPvxo0
まあ、検査奥さま自身が盲信はするなって言ってるんだから、
仮に盲信してる人がいても、盲信するなという言葉も盲信すれば無問題w

>>541
>半端に頭が良かったり、社会的欲求不満のあるタイプが
 危険厨になりやすい。気がする。

やる夫は危険厨にならない。気がする。
649可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:01:34.53 ID:ehuIIQJHO
検奥は、実験終わって寝たんじゃね?
テラコッタ(素焼き)は、水分が染み込み易いからNGなんでしょ。
今日付けのレスでも、陶器は釉薬を塗ってある(ガラス処理している)物ならOK、
ただし、一度、鍋で煮ると言っていたね。
650可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:04:05.79 ID:yyNQZv+P0
そもそも>>594でティファールに電話して「うちの商品は有害物質が出ます」なんて言うわけないじゃんと思った。
頭悪い人なのかな。

私が使っていたものは1年で剥げて(15年前)、そのときにテフロンの有害性を知った。
テフロン有害で自分で調べてみればいいのに製造元に「お宅の商品有害ですか?」ってw

テフロンの加熱時にPFOA(パーフルオロオクタン酸・発ガン性物質)やコーティングにつかわれている化学物質は、
加熱時に溶け出したり、有害なガスや粒子を排出する。
テフロンの製造元のデュポン社は有害性を知っていながらそれを隠していたとして大きな訴訟問題になっているって。
651可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:07:15.70 ID:gD3k0Ikp0
>>649
レスありがとう。
やっぱそうなのか・・・。これこそ東電にひきとってもらいたい。
652可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:10:50.59 ID:sMIqli3UO
>>648
そうそう。
検奥様自身も、私の事を盲信しないでってしょっちゅう言ってたよね。
いろんな見解を聞いて、それを参考に自分で考えて判断しないと。
被曝対策に限らず、何に対してもそうだと思う。
653可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:12:14.66 ID:ehuIIQJHO
まあ、>>594は2ch的にマジレスカコワルイってことですね。
自分は、テフロンと鉄の二刀流だけど、基本ダラなので、
テフロンは、安いのを3ヶ月位で使い捨てる。
テフロン面の劣化はもちろんだけど、外側の焼け焦げが落ちなくなったらサヨナラしてる。
ダラだから、ガリガリ洗いなんてムリ。
鉄パンはそれなりに、カリカリ洗いくらいはするけどね。
654可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:15:27.08 ID:z2+/XHaf0
>>650
ティファールは訴えられないの?
655可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:15:34.07 ID:pJKcfYFQ0
このあと0:50〜 Eテレ 視点・論点 「原発事故と核セキュリティー」
656可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:17:02.05 ID:WMCVPWaj0
そういえば、鉄フライパンにプルトニウムが含まれることは無いのかしら。
鉄は調理で溶けだすよね。という事はPuも。

検査奥レスによると

> 鉄は問題なし。
>KもCsももともと殆ど含まれてない。

との事だけど…

検査奥様、このスレ見つけたらお答えくださると嬉しいです〜
657可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:17:25.77 ID:yyNQZv+P0
>>654
知らない
658可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:18:18.18 ID:bpPhuoW+0
鉄鍋とか鉄製のフライパン、昔はよく母が使ってた。
昔の都市伝説ではないけど、母は鉄鍋で調理すると鉄分も
補給できるって信じてた。え?それって鉄分がはげ落ちて・・・ってこと?
とちょっと怖くなったw。
659可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:23:20.58 ID:8/yF0Evr0
>>650 同じく。
テフロンのガイなんてずっと昔から言われてきたことだし、
今このスレで初出したわけでもないし、わかって使ってたけど。
そりゃ売ってる会社はガイはないですって普通は言うだろ。って思って見てた。
660可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:24:01.71 ID:ialjHH+O0
鉄瓶もそう言うよね。
http://nanbu93.com/us_page_1.html

事故後製造の国産調理器具買いたくないなと思うんだ…
661660:2011/11/18(金) 12:24:41.89 ID:ialjHH+O0
ああごめんw
害じゃなくって鉄分の溶出
662可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:25:20.66 ID:WMCVPWaj0
輸入鉄フライパンで良いのってどこかしら。
ま、Puに関してはロシアヨーロッパも同じかw
663可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:26:07.12 ID:8/yF0Evr0
>>658
言うよね。それにね、やかんやお鍋の中に入れる鉄っこがあるんだよね。
鉄分補給できますよ〜みたいな。キティちゃんの形とかしてるのもあるw
664可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:28:18.51 ID:yOGTkIHk0
テフロンが有害って言われるのは
200度以上の高温で空焚きしたときに出る煙が問題で
それを吸い込むと有害なんでしょ。
表面がはがれて万一体内に入っても排出されるから
問題ないと聞いたが。
なんでもかんでも鵜呑みにして有害って騒ぐのも放射脳と同じだと思うけどな。
665可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:28:41.61 ID:+wW5GnfU0
鉄瓶色々な柄(波千鳥とか)があって結構可愛いから集めていたのにもう終わりだ。
むしろ今後の成り行き次第では収集した物の処分を考えないと行けないわ。
666可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:30:34.62 ID:MNtEWlJj0
>>637
さっき●ニー系で鹿児島産黒豚買って来たよ〜
偽装の有無は分からないけれど鹿児島産だと信じて私は食べる

リスク分散のため●ープでも鹿児島産豚肉を買ってます
カナダ産豚肉も結構おいしいですよ
@埼玉南部
667可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:33:10.37 ID:bpPhuoW+0
>>660>>663
お〜都市伝説じゃなかったのねwありがとう。
実家にあった鉄のすき焼きなべ、あったはず!今度
持ってこようかなw
668可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:37:05.05 ID:yyNQZv+P0
>>664
2,3分の加熱で本体自体は300度を超えるんだよ。
調べてみればいいのに。
669可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:43:01.93 ID:sSi+WYjt0
今日の新聞から
農地の除染をしないまま槌をかき混ぜる「田起し」が進められているそうです。
福島農家危険承知、農水省甘い認識
農水省は地元JAから県を通じて雑草の処分方法を聞かれ、買った草をトラクターで
15センチほど地中に混ぜ込む「すき込み処理」を推奨している。この方法は田起こしと
同様危険性をはらんでいる。この方法では汚染が長期化することや田起し作業で
放射性物質を吸い込んで被ばくする恐れもあると。

なんか、まだまだ環境省も農水省も放射能の危機意識がなく、それによって
農家にまで以前と変わらない作業で除線もできていないようす。

これってこの先何十年と除線できないまま農作物が作られ続け、消費者に
わたる ってことなんでしょう。日本はどうなるのでしょう、白血病、ガンに
侵され、子供たちは未来を奪われ、大人も寿命を短くする。地獄に突っ込んでいっている
列車に乗り込んでしまったのでしょうか。
670可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:46:32.72 ID:ehuIIQJHO
>>577
そういう意味でマスクするなら、防塵マスクと呼ばれるタイプ。
3Mからいろいろ出てるよ。
やはり、DS2レベルの物がよろしいかと。
フクイチや被災地でガレキ撤去する自衛隊なんかも使っているお椀形状のもの。
N95とは、別次元ですよ。N95は耐ウイルス。
放射能対策としては、耐放射性物質が付着した粉塵等なわけで。
見た目カコワルイのはやむなし。
WEBだとモノタロウとかで買うのがいいですよ。
あと、まだあればだけど、新型感染症板にマスクスレがあるよ。
余談だけど、N95マスクなら性能は皆同じ。
使う人次第(正しく装着できるか否かとか、環境に応じて相応しいタイプを選択しているか)で
吉にもなれば凶にもなる。同じ事は防塵マスクにも言える。
まあ、防塵マスクもN95と同じでバリエーションあるから
目の前の箱を駆使して、いろいろ検討して健闘して下さい。
671可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:46:56.43 ID:Ood3eMvX0
>>669
原子力発電所導入した時点で乗り込んでるって
アイゼンハワーと正力松太郎許すまじ
672可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:47:13.86 ID:J5WScqTD0
>>572
同じ雑巾を使ってない?
ずーっと前にも線量が下がらない奥様がいて嘆いていたんだけど、
使い捨てのシートを買って、それを使ってその都度捨てると。
雑巾の使い回しをやめるといい、という話でした。
試してみてください。
673可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:48:40.28 ID:czM1KF8K0
情報仕入れたいと思うときに、掲示板も含めて色々見たいってのは分かるけど

手作りヨウ素w情報とか変な検査結果出してくる匿名素人の
意見って、参考にする必要ある?
普通はしないよ。

奥の数々の間違いだって放置でしょ。

自分では距離をおいてるつもりかもしれないけど、端から見たら
検査奥盲信してるように見えるし
言われるのよ。
674可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:50:08.56 ID:K3bNmjN60
>>664
そうなんだ。

私の車、スタビライザーのブッシュをテフロンに換えてある。
流石に200度なんて熱を持つことは無いと思うけど、
摩擦や下回りの熱気で、ある程度の熱は持ってそう。
675可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:52:12.59 ID:ehuIIQJHO
>>673
じゃ、あなたは間違いを正さなくちゃ。ガンバッテ。
676可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:53:14.75 ID:hEt3LRE50
うちはホーローとステンレス使いなんだけど
鉄鍋も買って使ってみようかな。今は鉄瓶しかないw
677可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:53:17.84 ID:wjj0Sj2q0
>>673
うわぁ
678可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:55:59.96 ID:DJByAY0R0
>>539
経口被爆(食べる)、吸入被爆(呼吸)が内部被爆ということですね。
既に被爆してしまった分は仕方ないとして、
現在の関東(東京)で、吸入被爆はどの位に見積もっているのでしょうか?
679可愛い奥様:2011/11/18(金) 13:00:23.32 ID:yyNQZv+P0
>>670
ありがとう

いま、RL3のマスクを見ていてこれじゃ嫌がるだろうなあと。
DS2レベルだと放射能防げるかは?だけど一般的なマスクっぽくていいですよね。

モノタロウですね、見てみます。
新型感染板なんて知らなかった、探してみます。
やっぱり人に聞くと自分じゃ分らなかったことを教えてもらえて
すごく助かりました、ありがとう。
680可愛い奥様:2011/11/18(金) 13:06:13.72 ID:pJKcfYFQ0
>>673
楽して安心したい人達なのかもしれない
テレビも2ちゃんのレスも企業の話も、信じる人はpgrだから
検査奥だけが唯一の信用できるものなのかも
何を求めてるのかは不明だけど
681可愛い奥様:2011/11/18(金) 13:06:15.53 ID:dSgqDAdg0
>>673
距離を置く=レスしないってこともあるよ。みんなが検査奥のレスに返事してるとか思ってるの?
ヨウ素の話は生暖かく見てましたよ。
それでも他の件ではとても勉強になってるし、検査奥自体を否定なんて出来ないわ。

あなたもおかしいと思ったなら、理由をつけて教えて下さいな。
学べることがあるかもしれない。反対意見も聞いて勉強したいわ。
682可愛い奥様:2011/11/18(金) 13:08:27.84 ID:Kc9yPvxo0
>>678
住んでいるところの空間線量はどのくらいなの?
あとは色々ググッて自分で試算してみると、たぶん>>673さんあたりが訂正してくれると思うわ。
わたしも知りたいんでお願いします。
683可愛い奥様:2011/11/18(金) 13:34:18.99 ID:3nE7z1QG0
自衛隊のみなさん、本当に除染やらされるのか?
おかしすぎるよね。
684可愛い奥様:2011/11/18(金) 13:36:28.59 ID:FbO/zIO/0
まあ、実際戦争だもんね
盗電放射能というテロとの戦い・・・
685可愛い奥様:2011/11/18(金) 13:42:54.01 ID:K3bNmjN60
>>683
自衛隊員カワイソス><
まずは東電社員で除染部隊を編成して活動するのが先だと思うよ。
686可愛い奥様:2011/11/18(金) 13:48:33.34 ID:vYMswU8D0
>>672
雑巾は汚れが落ちなくなったら捨ててる。
マイクロファイバークロスを使用して、仕上げ葺きはもちろん新しい物で。
掃除機は最強にして、特に隅はていねいに吸ってる。
雑巾そのものも測ってみたけど他と同じ0.1位。
これこそがマンション由来なのか?!と半分諦め気味だよ。
687 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/18(金) 13:57:37.45 ID:Gc9+CjRV0
0.1なら全国どこでもそのぐらい普通に出ない?
0.2超えると明らかに福一影響が大で嫌だけど
688可愛い奥様:2011/11/18(金) 14:01:35.99 ID:QVAy6hC30
奥ってさみしい人なのかなーと思った
今まで女友達とかいなかったのかななんて妄想してる
689可愛い奥様:2011/11/18(金) 14:08:02.05 ID:Rvzy5nUj0
>>685
福島市の除染計画読んでみたけどさ、「市民の皆さんの協力をお願いします」とか、
「私有地に関しては毎時2マイクロ超えで子どもや妊婦がいるような
危険な状態の場合は自治体で除染します」とか
「それより低い線量の私有地(農地や山も)は各自とボランティアで」
みたいな事書いてあってさ…それってどうなんだよ?と。
まず東電社員が率先してやるのが先だろう。

自分の住んでる自治体(@東京)は、私有地でも毎時1マイクロ超えたら
自治体で除染する、って方針になったよ。
なんで比較的汚染度の低い東京がこれで、ただでさえ被爆しちゃってる
福島市の人が自力で除染しないといかんのだ?本当に腹が立つ。

690可愛い奥様:2011/11/18(金) 14:08:49.23 ID:Kc9yPvxo0
>>682 追加
なんなら>>673さんが試算してくれてもうれしい。

>>686
掃除機は使わないほうが良いんじゃなかったかしら。

ここ参考にならないかな。
イラスト付き「放射能を少なくする家そうじ」
http://eminakae.exblog.jp/12809789

でも盲信はしないでw
691可愛い奥様:2011/11/18(金) 14:09:21.33 ID:wxKvsoyX0
>>648
やる夫って
    ____  
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \やる夫だお
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
 . \ /___ /

のやる夫だよね?何故突然やる夫??
自分にとっての安全厨のイメージは
・頭弱くて善良な人
・リア充。友達多いし外食多い。ややヤンキー寄りの人も含む
・理系だったりして「専門分野で詳しいから安全性は分かってる」って意見の人
692可愛い奥様:2011/11/18(金) 14:12:34.79 ID:Kc9yPvxo0
>>691
その特徴、まんまやる夫じゃない?
そのうえ、こまけぇーことは気にしないw
693可愛い奥様:2011/11/18(金) 14:21:15.01 ID:K3bNmjN60
>>689
酷い話だね...
694可愛い奥様:2011/11/18(金) 14:25:24.87 ID:sK8roN0tP
【福島】「風評被害を払拭したい」 皇室に献上する身不知(みしらず)柿を箱詰め-会津若松
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321585618/l50
695可愛い奥様:2011/11/18(金) 14:33:17.07 ID:NEyovKoq0
東電の社員、派遣、パートなど、東電に関連する会社の人は
福島の除染を積極的にやるべきなのに…
おかしいよ。
696可愛い奥様:2011/11/18(金) 14:46:46.69 ID:vYMswU8D0
>>690
ここ見て除染したんだよw
掃除機はフィルターをお高いのに付け替えて、しかも湿らせて使った。
ホットスポットの三郷の人が掃除機&水拭きの除染を実践していたんだ。
畳の隅って意外と埃が溜まっていて、拭くとそのまま広げちゃうし
しみ込んじゃいそうだったから、吸ってから拭くのは正解だと思った。
埃類は結構綺麗にとれる。
でも空気清浄機は稼働させておくべきだけどね。
そういえば掃除後の紙パックも0.1だったな。
1番高かったのが3,4,5月にフル稼させていた空気清浄機のフィルタで
0.2以上あったよ。
697可愛い奥様:2011/11/18(金) 14:53:24.53 ID:/7e2VD0y0
一部の国立大の学生もボランティアで除染に行くんだよね…
こういうのは事故を起こした倒電が率先してやるべきなのに
みんなに尻拭いさせるなんて…最低
698可愛い奥様:2011/11/18(金) 14:55:09.51 ID:ViOjA5A40
水拭きで線量が下がったのは、3〜4月だよね。
水拭き+最初の減衰(ヨウ素とか)で、線量計を持っている人は
ものすごく除染効果を実感出来たんだと思う。

私が線量計をやっと手に入れたのは6月末。
毎日天井も壁も拭いていたから、家の中は低いだろうと思っていたら、いきなりの0.11@DoseRAE2
それで、雑巾で何度水拭きしても線量下がらなかったから
使い捨てのウェットシート20枚入り×5パックぐらい使って家中拭いた。
でも、やっぱり線量は0.10-0.11から下がらない。
8月ごろから、もうどうにでもなれと掃除機(HEPA)を復活させたんだけど
それで線量が上がりも下がりもしていない。
換気をガンガンした日も、まったくしない日も、線量に変化なし。
ちなみに、DoseRAE2で0.10のところは、RADEX1503ではだいたい0.14-0.15になってた。
マンションのエントランス、ベランダの排水口、雨樋も全部0.10ぐらい。
窓辺に寄ると、0.08-0.09に下がるから、たぶん、建材由来じゃないかと思っている。

あと、RADEXもDoseRAE2もエネルギー補償がないから、高めに出てるのかも。
A2700で測ってみたいけど、レンタルがないんだよね・・・
699可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:08:15.92 ID:zeg3hrxM0
空気清浄機も除湿機も欲しいし
でも
冬は例年加湿器だし
どれも電気ですねー

みなさんどんな使い方ですか?
掃除中、清浄機、
内干し中、除湿機、
それ以外、加湿器??

精米機も買ったしHBもいいし、生活変わったー
700可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:14:16.06 ID:0A42wa41O
ここの奥様方で幼稚園に通ってる子供がいる人は、みんな弁当にしているの?

通わせるのは二年後なんだけど今から悩む
701可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:23:03.77 ID:Ey8sjRfZ0
>>699
私も電化製品に頼りがちで全然節電じゃない
今日はHBが届いたばかりだしなー
東電にお金払うのもイラつくけど仕方ないよね…
地味に払い込み用紙に変更して期限内に払わず、催促状が来てから払う。つー嫌がらせ作戦してる
嫌がらせが功を奏しているかどうかはどうでもいいw

空気清浄機は二台あるけど、どちらも震災前から24hフル稼働
除湿機は今の時期からは使わないな
ただ例年加湿器稼働するけど、今年は部屋干ししてない時しか動かさないかも
湿度計見て判断するつもり

因みに部屋や掃除機や空気清浄機のフィルターや扇風機に付けていたフィルターも
何もかもRD1503では異常を感知出来なかったよ@都内
702可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:25:14.00 ID:pJKcfYFQ0
瓦礫処理に東電の子会社…?
ネットで言われてるなんて知らなかった
703可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:27:51.82 ID:Ey8sjRfZ0
>>700
今から悩むなw
今出来る事したらいいよ
多分今だって色々悩み事あるでしょ

個人的にはお弁当一択だけどね
704可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:36:13.60 ID:K3bNmjN60
来年春から基準値が厳しくなるみたいだけどね...
1年1ミリシーベルト基準で算出し直すみたいだけど、どうなる事か。
705可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:36:57.95 ID:0A42wa41O
>>703

まあ、それもそうなんですが
悩みが多すぎて困る



弁当持ち込みっていい顔されないんだろうなと
子供の健康には変えられないけどね
706可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:40:43.04 ID:orL/wGmE0
検査奥を盲信しすぎて怖いって言ってる本人が一番検査奥の言葉を
真に受けているんじゃないの?
ほとんどの人は情報を自分で取捨選択するなり精査していると思う。
まあ、アタシの検査奥様はメーテル☆ウフな書き込みも
いい加減ウザイけど。
707可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:41:42.72 ID:XdeKH6Wy0
幼稚園、私が小さい頃は毎日お弁当だったけどな。
悩む人がいるってことは、今は給食のところが多いのか。
708可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:42:28.64 ID:XdeKH6Wy0
>>706
煽りあまりうまくないね。
頑張れ。
709可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:45:37.24 ID:orL/wGmE0
よく読んで文盲
710可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:46:55.33 ID:2B4IBrzA0
     __
  ゚Y´ _Pu_Y゚  みなさーん喧嘩はイクナイですよ〜お茶ドゾー
   ((´・ω・)_。_ 
    (   つc(__アi! 
    と__)__)   旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
711可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:47:05.18 ID:Ey8sjRfZ0
>>705
それこそ二年後なんて世の中の認識がどう転んでるかなんか分からないよ

今すぐ幼稚園なら私はお弁当園を選ぶし、給食園しか選択肢がないなら家はお弁当にしてもらう
それが色々風当たりが強いなら幼稚園なんか入れない
712可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:51:52.67 ID:Gq1FS90c0
>>709
新参乙
713可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:53:43.70 ID:FFXi3duH0
うちはお弁当だ。
探せばあるんじゃないかな?
良い幼稚園見つかるといいね。
ってあと二年もあるんかい!
714可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:54:16.67 ID:Z6la8cMG0
>>706のどこが煽りなのか私もわからなかった。
ここの皆は情報の取捨選択してるよって書いてるだけに読めるんだけど。
715可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:02:02.77 ID:yyNQZv+P0
対人関係で距離梨な人とか、検査奥に回答のお礼言ってる人見るだけで
「この人は盲信してる!自分で考えてない!キー!アタシの方が正しいこと知ってるのに!」って
なっちゃうんだと思うよー。

近所に1人そういう奥さんが居るけど人の話を誤解しまくり、自分が正しいと思いこみすぎで
ごく普通の話しもすべて自分への当てつけみたいに感じるらしく全然まともに通じなくて
何らかの精神疾患なんだろうと思ってる。

だからあまり相手にしない方がいいと思う。
716可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:05:07.89 ID:Ey8sjRfZ0
まーなんだ、どうということはない。


この間、危険寄りの友だちと会ったんだけど
彼女の家では九州野菜でも数回茹でこぼしてから調理するそうでした
私は西の野菜は葉物を水にさらしたりはするけど、昔のまま普通に調理しちゃってるんだけど
ここのみんなはどんな感じで調理してる?

717可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:05:15.20 ID:OitVXi3/0
>>714
終わった話題をいつまでも引っ張ってるからだよ。
それくらいわかってよ。
718可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:07:48.76 ID:W/RUYGqC0
何で東京電力本店の社員が分担して除染に行かないんだよ!
ボーナスもらってんだから交代で行って来い!
719可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:08:26.35 ID:okFAfP270
>>716
酢水にしばらくさらしてから塩水で茹でこぼしてる。
だから栄養素も溶け出てそう。
足りなくなった栄養素はどうやって補ってる?
720可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:09:02.38 ID:iiMzvu6O0
>>716
大切な栄養素を失いすぎてそれはそれで体調崩しそうって思う
721可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:10:13.66 ID:Ey8sjRfZ0
>>717
一生懸命少ない引き出しから、自分語り乙にビクつきながらレスしてる私に協力してくれても良いんじゃないかと思ったりもする
722可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:11:51.45 ID:Z6la8cMG0
>>716
だら&食いしん坊なので無理っす
西日本野菜は今まで通り食べてるよ
723可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:13:21.93 ID:pJKcfYFQ0
>>721
かわいいなw
怖いスレでごめんよ
724可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:13:22.64 ID:jm8mQAA0O
>>716
茹でこぼさない。
栄養取らなきゃ放射能対策的にも逆効果なのではと思ってる。
酵素も重要視してるから生で食べることも多いし。
(あくまで自分の場合で処理してる人を批判とかではないよー)

何らかの事情で関東や南東北の野菜を継続して食べなくてはならないならやる<茹でこぼし
725可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:15:13.14 ID:Kc9yPvxo0
>>710

  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。

726可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:17:16.49 ID:4sOflcZl0
>>725
タダチニ影響ないってw
727可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:24:07.84 ID:FVntVwdQ0
あの西山元審議官、福島で除染業務担当へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321599175/
728可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:24:23.68 ID:w40r+e0Y0
野菜は生も食べたいよね。
生野菜の酵素って必要だと思うし。
京都より西の野菜は今まで通り生のまま食べてる。
ただし、洗いまくる癖がついたので、これでもかってくらい洗ってから調理してる。
しかし、これがいつか凶と出ることもあるかも知れない。。
729可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:26:15.04 ID:K3bNmjN60
>>727
なんと、西やんが!
730可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:26:23.41 ID:Ey8sjRfZ0
>>719さんは西の野菜も下処理してるんだね

私はダラだから西の野菜は以前のまま調理
大丈夫だろって根拠は薄いのに思い込もうとしてる
栄養面もあるし。などと言い訳したりして

東京新聞に載った全国の降下量一覧見て判断してるけど
やっぱり日本中しっかり検査してくれなきゃ不安だよね
731可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:26:33.01 ID:Kc9yPvxo0
>>727
またダム板か、と思ったら本当なのね。
732可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:27:54.49 ID:4snOtaRu0
そうか。2年後は基準値も厳しくなって
給食も大丈夫になるかもしれないね。
733可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:28:01.13 ID:iiMzvu6O0
汚名挽回wとならないことを期待してます
734可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:28:03.86 ID:mttK58p90
うーんちょっと調べればわかる事を検査奥教えて教えてやってる人みると
この人は単に調べないでほいほい聞けば済むと思ってるのか
調べたけど検査奥に聞かないと自分で判断出来ない人なのかって疑問はあるね
735可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:30:09.37 ID:xiIJ7z2kO
今すぐにでも基準値下げともらいたい
736可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:30:13.69 ID:xYWocCT50
ばりばり危険厨だしこのスレも長らくお世話になってるんだけど

放射能を学ぼう@11/17版
http://dl.dropbox.com/u/47386394/%E3%80%8C%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E5%AD%A6%E3%81%BC%E3%81%86%E3%80%8D%EF%BC%88%E6%94%B9%EF%BC%89.pdf

これを読んでいろいろ腑に落ちて、がくがくするのはやめたほうがいいのか?と
思ったりもしてまた悩む。
検査奥〜検査奥的には↑の恐怖奥たちへのプレゼンはどう突っ込まれますか?
なんかもうわけわからなくなってきた…
737可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:31:31.61 ID:xiIJ7z2kO
>>735

×下げともらいたい
○下げてもらいたい

失礼しました
738可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:31:40.44 ID:K3bNmjN60
18時からニコ生でこんなのが放送されるわ。
54出演するのが微妙だけど、興味ある奥様どぞ↓
【第3回】低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループ 生中継 (番組ID:lv71220265)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv71220265?ref=top
739可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:32:34.01 ID:pt0GRWfi0
>>700
心配性にも程があるでしょw
でもいいお母さんだな
740可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:32:34.43 ID:Kc9yPvxo0
西やん、除染作業するならあのお帽子とらないといけないわね。
741可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:33:39.43 ID:K3bNmjN60
お帽子www
742可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:40:56.70 ID:FDkm5Zmp0
>>740
> 西やん、除染作業するならあのお帽子とらないといけないわね。

毎日家に帰って自分のお帽子を除染する西やん…
743可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:42:53.59 ID:9f9N3bNr0
検査奥スレでも立ててそっちでやってほしい。
744可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:49:29.23 ID:HWIaO4tA0
>>732
港区が給食を陰膳法で検査始めたよ。
きっと他の自治体でも徐々にやりはじめるんじゃないかな。
ttp://www.city.minato.tokyo.jp/kurasi/eisei/20111104kyusyoku_gyunyu_kekka/index.html
まぁ、これも結果が出るのは数日後だから食べてしまった後に分かるわけだが…
でも産地を教えてもらうだけよりはいいと思う。
745可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:53:07.40 ID:jm8mQAA0O
>>739
そっか、そういうもんか
三年後の給食を心配していた自分、少し気が楽になったw
確かに状況も色々変わってるよなー
746可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:59:47.18 ID:WMCVPWaj0
港区ありがたいね。
この産地で10Bq以下なら、普段の食事も少しぐらい失敗しても
落ち込むほどの事ではなさそうね。
747可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:00:49.19 ID:Kc9yPvxo0
>>736
>このスレも長らくお世話になってるんだけど
ダウト! 
748可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:01:58.98 ID:ZfLvcsSc0
寿司ネタもうだめね。

お寿司屋さんは東京電力に賠償請求すべきだわ。

749可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:08:04.72 ID:xYWocCT50
>>747
いや、ほんとなんだけども…。
全レス読んでるわけじゃないけどすげー危険厨だよ。
九州から野菜取り寄せてるし、叩かれようととりあえずブラジル鶏+カナダ・オージー牛+
カナダ豚のローテーション。あとは買い物にはすごい時間かけて
製造工場確認しながらだし。

腑に落ちるというと変なんだけど、なんかこれらの内容へのつっこみどころって
なんかあったっけと思い始め、またぐるぐる…。
750可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:11:23.77 ID:xYWocCT50
なんか日本語へんだった。全レス読んでるわけじゃないけど、長くスレにはいるし
気持ちは同じと思ってる。
そこへ来て、上の資料みたらなんかよくわからなくてぐるぐるしだした、と言いたかった。

でも危険厨の奥さんの気持ちがわからず「嫁がレインマンになった。愛はわからないが
それでも一緒にいてやろうと思う」とか書いてたあほ夫はしねばいいのにと思った。
751可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:12:24.39 ID:dSgqDAdg0
>>736
これ元アドレスはどこにあるの?
あまりにも酷いので魚拓しておきたい。
752可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:13:04.69 ID:xYWocCT50
>>751
ちょっとまってね
753可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:13:28.48 ID:iiMzvu6O0
嫁がレインマンww
>>736流し見だけど、バナナとかブラジルの方がよほど線量高いぞ!とか
なんだか懐かしいな〜と思った
754可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:16:03.85 ID:dSgqDAdg0
>>753
長期被曝なら100mSvまで。1mSvは完全に間違い!とかしきい値はないとかw
755可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:16:06.19 ID:xYWocCT50
元といっていいかわからないんだけど、URL自体はこのURL内にあった。
http://hope-japan.tv/archives/859
このタイトル自体はあまりに腹が立つので引用差し控える。
756可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:16:11.37 ID:FDkm5Zmp0
>>736
> ↑の恐怖奥たちへのプレゼンはどう突っ込まれますか?

あってる点も、間違ってる点もある。
矛盾している点もあるので気づいていないのか誤魔化してる点もあるわね。

例えば3つほどあげると…
長期被曝の100mSv間での話。
> 長期被曝なら100mSvまで。1mSvは完全に間違い!
> 疫学的に癌の発生率は上がるとは言えない。
疫学的には、癌の発生率が上がるとも変わらないとも下がるとも言えない、が正しいわ。
で、「メカニズムを考えると閾値無しで発生率上昇する可能性が高いからそう考えるべき」
と、という見解になってる。ICRPもNCRPも。

預託線量の話。
> 「今後50年間でほんのちょっとずつ、合計これだけ被曝する予定ですよ。」
預託線量では50年後まで計算することになっているけど、
CsやIは排出されるか崩壊する方がはやくて、最初の1年の被曝が殆ど。

細胞の傷のイメージ。
1mSvで細胞1個というのはイメージにしても少なすぎ。
細胞100個に傷がつくだけで0.5%も癌発生率が上がるなら私はもう死んでる。

もう一点。
> 結論から言うと、
が最後に書かれてるところがあって気になるw
757可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:16:30.51 ID:hqR53zwq0
>>736
郡山0.8μ/hが大した事無いとかw
ブラジルのガラパリ持ち出すとか…
こんなの何で納得出来るの?
758可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:18:16.72 ID:xYWocCT50
ちなみにレインマン話はこっち。
もーーー腹がたって腹がたって。これを自慢気につぶやいてた安全厨奥、
「奥さんがあほになっても最後まで添い遂げる、いい話です。」あほじゃねーのと思ったわ。

http://anond.hatelabo.jp/20111115103802

(言葉が汚くて申し訳ないです)
759可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:19:28.41 ID:dSgqDAdg0
>>753
>>754途中で送っちゃった
しきい値はないじゃなくて、「しきい値」が無いのは瞬間被曝の場合って書いてあるw
760可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:21:07.54 ID:Cbum/ufB0
>もう一点。
>> 結論から言うと、
>が最後に書かれてるところがあって気になるw

ワロタ
761可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:21:32.64 ID:dSgqDAdg0
>>755
どっかの御用学者が作ったのかと思ったら、違うみたいね。
数ヶ月後、さらっと消して何事も無かったようになるでしょう。
762可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:22:19.79 ID:xYWocCT50
>>756
あ!忙しいのに即レスすみません。
預託線量の話は特に「えええ?そんなだっけ?」と混乱しちゃって。
でも崩壊が早いんですね、了解です。

>>757
0.8μ/hが大してる!大しすぎ!とすら思っているのでよくわからなくなっちゃたんだよ。
あほでごめんね。
763可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:30:39.33 ID:hmQed0Le0
>>736
郡山に住む「順一」って誰だよw
さすが、デマッター。
764可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:30:45.42 ID:xP/YXiSS0
昨日のゴチのマグロ、青森大間だったよね。
どこでとってるのか知らないけどベクレてる可能性高くない?
そもそもさっさと東日本太平洋側200キロくらい漁禁止にするべきじゃね?
765可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:32:09.37 ID:WbfpYian0
>>572
イグサはカリウムが多いと聞いた気がするお。
766可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:34:21.20 ID:FDkm5Zmp0
>>762
> でも崩壊が早いんですね、了解です。

I131は8日で生物学的半減期はずっとながいから、先に崩壊。
入ったら8日で半分、80日で99.9%の被曝。

Cs134/Cs137は物理半減期が長くて、生物学的半減期が100日だから、先に排出。
1年で90%の被曝。

Sr90は物理半減期も生物学的半減期も長くて、
10年くらいで半分の被曝。
767可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:37:45.13 ID:Kc9yPvxo0
>>758
私は安全厨に腹を立てたことはないわ。
安全厨の中にも不安を抱えている人はいると思う。ただ、その表し方が違うだけ。
無知な人にも腹は立たない。自分も無知だしね。

プロの人や専門家にはめっちゃ腹を立ててるけど。
768可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:44:35.49 ID:pJKcfYFQ0
今年印象に残った出来事は、グルーポンのおせち事件になるはずだったのに
769可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:47:24.54 ID:WMCVPWaj0
自分、考え的には自立してるけど
色んな人に会えるのが面白すぎて
ネット中毒になってるのはあるかも。
確かにはたから見たら何かの宗教だわ

正直家事に支障をきたしてる。
じぶんを律しなくては
770可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:52:52.90 ID:K3bNmjN60
私はニコ生のチャットが面白くてハマッタな...
東電の会見から始まってバシルーラされながら3番組くらい続けて見てたわ。
東電から見てる人が残ってると嬉しかったな。
771可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:55:15.15 ID:bP3cXv4i0
東電会見は見るとムカつくので見なかった。
だからまとめてくださる奥様の存在がすごくありがたかった。
772可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:55:46.30 ID:AfjUoJtE0
>>716
母が出張先の鳥取から、根菜とか色々送ってくれたんだけど
妹は全部茹でこぼして食べるみたい。
あの最近の汚染map見てそうするって言ってた。

私はダラだから無理だな〜。
そのままカレー、煮物、炒め物を作る予定。
簡単にベクレ度測れる施設がそこら中に出来ればいいのにな。
773可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:57:45.07 ID:FDkm5Zmp0
>>656
> そういえば、鉄フライパンにプルトニウムが含まれることは無いのかしら。

少しならある。Uも入ってる。

> 鉄は調理で溶けだすよね。という事はPuも。

溶ける量はug程度。
PuやUなどの不純物も、最大でその量の鉄に入っている量だけが溶けるはずだから
たとえば1ppmはいっているなら10^-6g = 10^-12g程度。

鉄が溶ける分が少ないから溶け出す分も少しと言うこと。

それと、α崩壊がメインなので、外にはあまり出てこない。
表面の分が少しでるだけ。
ガンマも少し出るから、もしたくさん入っているならガイガー近づけたらわかるはず。

でも、それを気にするならおそらく陶器の食器の方が多いわね。

> このスレ見つけたらお答えくださると嬉しいです〜

ウォーリー状態だった。
774可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:59:26.88 ID:FDkm5Zmp0
>>771
> 東電会見は見るとムカつくので見なかった。
> だからまとめてくださる奥様の存在がすごくありがたかった。

同意。
で、気になるところだけ遡ってみてた。
東電だけじゃなくて記者もおかしい人多くていやだった。
775可愛い奥様:2011/11/18(金) 18:10:05.46 ID:K3bNmjN60
>>771>>774
会見見てる人たちは、言葉より表情を読んでる感じだったよ。
企業体質とか上に逆らえない様子とか皆見透かしてた。
初期の黒田さんだけはギリギリのところで情報を提示してくれたけど。
個人的には統合会見の方が見ててムカついたかな。
それだけに、斬り込みが鋭い石川解説員とおしどりのターンが楽しみだったよ。
776可愛い奥様:2011/11/18(金) 18:14:44.44 ID:mttK58p90
>>775
ラスプーチン、夜中のコラム(?)みたいなのでかなり辛辣に汚染について語ってた
777可愛い奥様:2011/11/18(金) 18:17:20.08 ID:b26NInMj0
ちょっと違うけど。
九州から野菜買うようになって、無農薬なのでよく虫がついていて、
生で食べるのが気持ち悪いので、熱湯に通して使ってます。
今まで野菜についた虫なんて見たことなかったからショックだった。
778可愛い奥様:2011/11/18(金) 18:19:23.31 ID:2xuVpgRD0
虫が食ってたほうが逆に安心するけどなー
きれいな野菜って農薬たっぷりついてる方がいやだわ
779可愛い奥様:2011/11/18(金) 18:22:34.36 ID:9CvvNGBN0
>>777
栄養流しちゃってそう。
780可愛い奥様:2011/11/18(金) 18:24:13.76 ID:gD3k0Ikp0
あ、検査奥様だ!おはようございます。
>>618のクラッシュレンガ奥です。
やはり>>649さんのおっしゃるとおりですよね〜。
ガイガーをこれから買うつもりなんですけど、
測る前に覚悟させてくださいw
781可愛い奥様:2011/11/18(金) 18:30:07.64 ID:J5WScqTD0
>>686
いや、だから、お掃除シートを使うそばから捨てるんだよ。
雑巾が汚れを吸わなくなったら、じゃなくて。
お金かかるけどね。
>>686さんのおうちで効果があるかどうかも、わからないけどね。
まさにマンション由来なのかもしれないし。
782可愛い奥様:2011/11/18(金) 18:32:30.29 ID:J5WScqTD0
>>745
今のままならね…。
それでいいと思うけどね…。
何があるかわからないからね…。
嫌なこと書いてゴメンネ…。
783可愛い奥様:2011/11/18(金) 18:34:55.37 ID:HKcLpti40
>>780
移動中。

たぶん降った分はきっちり染み込んでるわね。
でも逆に、きっちり吸ってくれてるからレンガをとればかなりの除染は完了。

高いところがみつかるのは悪いことばかりじゃないわ。
784可愛い奥様:2011/11/18(金) 18:35:13.42 ID:bP3cXv4i0
>>774
一々腹立つもんね。

>>775
私には楽しみにまでもっていく根性が足りなかったw
785可愛い奥様:2011/11/18(金) 18:43:19.82 ID:WMCVPWaj0
>>773

検査奥さま、見つけてくれてありがとう
自分もレス隠してた犯人の一人(^^;

>> 鉄は調理で溶けだすよね。という事はPuも。
>溶ける量はug程度。

溶ける鉄がμgという事?
「鉄なべを使うと一回の調理で鉄分が数r溶け出して、鉄分摂取できる」
っていう記述をネットで時々見るけれど、
検査奥様的にはそれは多く見積もりすぎという事でしょうか?
786可愛い奥様:2011/11/18(金) 18:43:50.56 ID:gD3k0Ikp0
奥様、早々のレスありがとうございます。
大きい袋21個ぶんまいたクラッシュレンガ。
近所に東電があるので台車ではこんでしまいたいww
787可愛い奥様:2011/11/18(金) 18:49:18.71 ID:K3bNmjN60
イギリスのオックスフォード研究によると、
幼児は12mSvの被曝で小児白血病の発病率が1.3〜1.5倍に上がったらしい。
その研究の発表自体も賛否両論みたいだけど。
788可愛い奥様:2011/11/18(金) 18:53:56.39 ID:Ey8sjRfZ0
>>777
昨日レタスを袋から出したら4cmはあろうかというナメクジなのかケムシなのかがいて流石に大騒ぎした
普通に洗って食べたけどね

かなり前に コストコ行くならこれ買っとけ! をこのスレで教えて貰った事があって
チーズとか色々アドバイス貰った中に、水色のロールペーパーが一行レスであったの
それで理由は深く考えないで買って来たんだけど、それが大活躍してていつかお礼が言いたかった
紙より丈夫だから布巾代わりにも使えるし、除染のための掃除にもガンガン使い捨てられる
とにかく大容量だからまだ余ってるし、あれは買いだと思う
ありがとうございました、いつかの奥様
789可愛い奥様:2011/11/18(金) 18:55:22.09 ID:/gaQ7OWR0
>>736
>京大の今中助教授のチェルノブイリに関する研究を誰かが間違って解釈し
今中助教(昔の言い方なら助手)
790可愛い奥様:2011/11/18(金) 18:59:10.53 ID:HKcLpti40
>>785
酸の強いものを調理するとか、サビサビだったり、スチールウールで擦ったりしてれば溶けるかもしれないけど。

普通に使って焦げないくらい油が染みているフライパンなら、一回でmgは溶けないと思うわ。
削れてはいると思う。でも溶けてないかと。
791可愛い奥様:2011/11/18(金) 19:00:22.57 ID:HKcLpti40
>>785
酸の強いものを調理するとか、サビサビだったり、スチールウールで擦ったりしてれば溶けるかもしれないけど。

普通に使って焦げないくらい油が染みているフライパンなら、一回でmgは溶けないと思うわ。
削れてはいると思う。でも溶けてないかと。
792可愛い奥様:2011/11/18(金) 19:00:28.66 ID:Ce3FsGQX0
検査奥様にお聞きします。
今年の3.09に精米された状態で輸入され、先月袋詰めされた海外米を購入したのですが、その会社が神奈川だということです。
保管状態の詳しいことは分からないのですが、保管されている間に外気が入り込むことを考えると、お米への汚染の影響の可能性はどうでしょうか?
気にし過ぎでしょうか?
よく分からなくてまだ食べられずにいます。
宜しくお願いします。
793可愛い奥様:2011/11/18(金) 19:01:07.88 ID:HKcLpti40
きゃあ。
大事じゃないのに。
794可愛い奥様:2011/11/18(金) 19:07:37.13 ID:iiMzvu6O0
>>788
水色のロールペーパー私かもしれない他の奥だったらゴメンw
あれ丈夫だし大量だからガンガン使えて良いですよね
コストコだと他に三色のウェットペーパーがあってそっちの方が効果はありそうなんだけど
あっちはいかにもな科学的な香りがきつくて苦手なんだ
これでも震災前はそれなりにエコ生活してたんだけど
使い捨てのものが増えてちょっと心が痛む
795可愛い奥様:2011/11/18(金) 19:08:48.71 ID:XnTTdaLz0
>>526
>>537

トゥース!って聞こえた
796可愛い奥様:2011/11/18(金) 19:11:45.36 ID:HKcLpti40
>>792
携帯だから答えるの面倒なのよ…
プルームのうち、簡単に屋内に入るのは希ガスとヨウ素。
セシウムストロンチウムは雨がメイン。
ヨウ素も雨のほうが多い。
食品の保管は屋内のはず。
米は匂いも吸うくらいだからいろいろ吸う。

その辺りから判断して。
海外米って、タイ米かしら。
今日はジャスミンライスでカレーにしよっと。
797可愛い奥様:2011/11/18(金) 19:18:03.30 ID:XnTTdaLz0
>>538
1キロあたりの土のベクレル数に、深さ15センチぶん取った土なら65をかけるという計算式を採用すると
153×65=9945
なので、1キロあたり153ベクレルぐらいの土であれば1万ベクレル/uの汚染かと思っていました



深さ15センチで測定しているかは分からないし、土の質や比重によっても変わるとは思いますが
検査奥様の
>10kBq/m^2の土地なら土壌汚染はおおよそ500Bq/kg
というのはどういう計算なのかうかがってもよろしいですか?
798可愛い奥様:2011/11/18(金) 19:36:45.93 ID:XnTTdaLz0
>>656
前スレに張ってあったのとっておいてるけど
今後は光るフライパンが販売されるね

山形県のガレキ受け入れ方針 「安全性を考慮して当面の間、4,000Bq/kg以下とする」
http://merx.me/archives/13481

山形県の災害廃棄物等の受け入れに関する基本的な考え方
山形県は、東日本大震災で発生したガレキを受け入れるため、
放射性物質の基準について8月に県独自で設定している。

-受け入れる災害廃棄物の放射性セシウム濃度は、安全性を考慮?して当面の間、
4,000Bq/kg以下とする-
http://merx.me/wp-content/uploads/2011/10/333.jpg
http://www.pref.yamagata.jp/ou/seikatsukankyo/050010/waste/saigai-w_kangaekata.pdf
[(pdf)山形県-受け入れに関する基本的な考え方]

また、山形県はガレキを陸路または海上輸送により酒田市に集めて一旦保管・貯留し、
分析・分別を行い、焼却処分の他、

【    青森、    秋田、   新潟などへ    再資源化可能な資材を搬入し、】

木屑・セメント資源化して出荷する計画を提案している。

山形県がガレキの広域処理を計画 一旦酒田に保管後、各県へ
http://merx.me/archives/12977

苦情はこちらへ
■山形県庁 〒990−8570 山形市松波二丁目8−1 
電話:023-630-2211(代表)
ご意見・お問い合わせの総合窓口
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/opinion/
799可愛い奥様:2011/11/18(金) 19:37:22.72 ID:XnTTdaLz0
【放射能不安拡大】 気仙沼のがれき → 山形で水洗い → 新潟でセメントとして利用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111009-00000003-khks-pol

山形県がガレキの広域処理を計画 一旦酒田に保管後、各県へ
http://merx.me/archives/12977

 山形県は6月、被災地のがれきを受け入れる方針を表明した。酒田港の埋め立て地21.5ヘクタールを仮置き場として活用。
気仙沼市の木くずを船で運び込み、水洗いして塩分を除いた後、姫川港(新潟県糸魚川市)に移し、セメントやバイオマス燃料として再生利用する。
現在は酒田、糸魚川両市のリサイクル業者が処理の方法、時期などを検討している段階。

「糸魚川市が『受け入れない』と言えば計画は頓挫する」(酒田市環境衛生課)とされるが、
「せかして関係を壊したくない」(酒田市のリサイクル業者)との声もある。
糸魚川市は、木くずから放射性物質が検出されないことを受け入れの最低条件として挙げ、対応を新潟県に一任する。


    糸魚川市は判断を新潟県に一任。
    新潟県ががれき受け入れにOKを出したら、計画が実行されてしまう
    新潟県と糸魚川市に、がれき受け入れをしないように陳情するのもひとつの手かもしれない


■糸魚川市役所 
電話 025-552-1511 
ファックス 025-552-8955
E-mail   [email protected]
http://www.city.itoigawa.lg.jp/

■新潟県庁
電話(代表):025-285-5511
(8時30分から17時15分まで)
800可愛い奥様:2011/11/18(金) 19:41:36.59 ID:XnTTdaLz0
>>683
>>685
菅直人と鳩ポッポと汚沢も除染してきたらいいのに
801可愛い奥様:2011/11/18(金) 19:42:55.20 ID:K3bNmjN60
旦那が健康診断の結果を持ち帰ってきたんだけど、胃にポリープが出来てたよ...
見つかったポリープは原発事故の影響だとは思っていないけど、
セシウムによって癌化する確率が上がるという話を見かけた事あるので複雑だ。
今までは旦那は会社で注文してるお弁当を食べてたけど、今後は私が作って持たせる。
ショックだけど悪化させないように頑張るわ。
チラ裏スマソ。
802可愛い奥様:2011/11/18(金) 19:48:55.54 ID:S9BxNNkh0
803可愛い奥様:2011/11/18(金) 19:51:31.89 ID:XnTTdaLz0
>>721
荒らしに反応する人も荒らしだよ〜
スルーが一番ですよ
804可愛い奥様:2011/11/18(金) 19:54:51.82 ID:nsCqloCA0
>>672
何枚も同時に使ってハイター浸けてざぶざぶ洗ってました。
使い捨ては抵抗あるけど一部屋やってみます。

805可愛い奥様:2011/11/18(金) 19:59:04.15 ID:bfhXmVNQ0
原爆投下後の広島のセシウム濃度 493 Bq/m2
3月21日、東京のセシウム濃度 5300 Bq/m2
806可愛い奥様:2011/11/18(金) 20:04:37.43 ID:Dm9qxlZQ0
掃除機を封印してたら、電気代が2000円くらい下がったよ。
お菓子は震災後自作にしてるから、オーブンは結構使ってるんだけどね。

でも使い捨てられるウエスがもうなくなってきたから、
そろそろ掃除機復活させるか…
RADEX1503で1階は0.09〜0.18μsv。ホットスポット在住。
室内の掃除で数値は変わらないけど、
再臨界とか、風向きとか、庭の除染で変化はあった。
この間、ちょっとだけ室内0.06がでて嬉しかった。
大体うちのガイガーでは、営団地下鉄車内で0.06〜0.12くらい。
807可愛い奥様:2011/11/18(金) 20:06:15.16 ID:wxKvsoyX0
もうお掃除はクイックルワイパーの濡れたやつで
808可愛い奥様:2011/11/18(金) 20:21:06.79 ID:kvPnSBgN0
>>792
横からごめんなさい
>今年の3.09に精米された状態で輸入され、先月袋詰めされた海外米

外気に触れて汚染されるような状態で保管されていたら、
夏の温度で劣化し、商品価値が無くなると思う
玄米でさえ品質が落ちるのに、精米ならなおさらのこと、
温湿度調節の出来る専用保管庫に入れておいたのではと予想

もしそのお米が汚染されているとすると、
東北北関東の一般家庭で米の備蓄は出来なくなるような気がする…

(もしかして、的外れなこと言ってたらごめんなさい)
809可愛い奥様:2011/11/18(金) 20:24:03.95 ID:4E/O2XvM0
>>568
すまん、それ、フライパンに残った油分が酸化しないか?
ゴキ来そう。

油って味自体が好きじゃないので、テフロンだったが、
危険だったのね・・・油引かないで焼くと焦げるだろうなぁ。
810可愛い奥様:2011/11/18(金) 20:30:10.97 ID:xYWocCT50
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321615541/

山口県東ソー爆発事件で
【山口】発がん性ある二塩化エタンが徳山湾に流出-東ソー工場爆発

うおい!西日本を汚すな!
811可愛い奥様:2011/11/18(金) 20:30:18.35 ID:Ia7znoOG0
ここの書き込みを見て久々に室内をウエットクイックルしました
普段は1日置きにドライクイックルのみ、掃除機は震災後殆ど使ってないw
ダラだから壁も天井も一度も拭いてない、カーテンは数回洗濯した
最近はRD1503で0.09〜0.13くらい@町田市
812可愛い奥様:2011/11/18(金) 20:42:34.85 ID:ZfLvcsSc0
最近マスコミが写さない
福島の原発の写真を取ったとあるマスコ局の

ゲストが声で「収束とはほど多い現状」だそうです。
813名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 20:44:45.50 ID:nEImy5pt0
>>716
私もできるだけ茹でこぼしてから調理してる…栄養流れちゃうよなぁと思いながら…
九州とか四国とかの野菜を取り寄せてるけど、急に足りなくなって青森とか北海道とかの野菜をスーパーで買うこともあるし。
814可愛い奥様:2011/11/18(金) 20:52:00.92 ID:apPbvT6Y0
  ∧∧ ∩
 ( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  ( ´∀`)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  ( ´∀`)/
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄皆様も良い週末を。
                        おやすみなさい〜。
815可愛い奥様:2011/11/18(金) 20:55:58.85 ID:zeg3hrxM0
>>701さん
ありがとうございます。
フィルター感知しませんでしたか。
ギャーっていうくらいフィルターが高かった!なんて人もいますよね。
701さんのおうちにはあまり入りこまなかったというならいいですね。

私も出遅れだけどあきらめず地道に頑張っていこうと思います。
816可愛い奥様:2011/11/18(金) 20:56:03.68 ID:XnTTdaLz0
フローリングの水拭きの話が出てるので便乗で

3月以降フローリングの水拭きしすぎでフローリングの板が傷んできました
表面の木目?の流れにそって細かいシワのような、割れ目のようなものも出てきた

引っ越してきてから6年、ワックスがけを一度もしたことがない賃貸アパートなのですが
みなさん定期的にワックスがけってしてるものなんですか?
ワックスがけをしたことがない人間にもおすすめの床のお手入れ法があったら教えてください
817可愛い奥様:2011/11/18(金) 20:57:50.42 ID:mttK58p90
>>809
保管場所が水滴つかない環境なら洗剤で洗った後火にかけて水分飛ばして保管でも大丈夫
まあ水滴付いて錆びてもスチールウールでガシガシ→空炒りして水分飛ばす→油で拭き取った後に使えばOK
818可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:12:04.41 ID:apPbvT6Y0
思い出した。
DoseRAE2持ちの奥様でA2700の数値と比較したいと上の方でおっしゃっていた奥様へ。
いま比較してみました。
DoseRAE2で0.08μSv/hの部屋:A2700で0.052-0.073μSv/h。
ちなみに一部で評判の悪い黒テラで0.09-0.12μSv/hでした。

DoseRAE2は0.08からあまり数字は動かないのですが、A2700だと数値は上くらい数値は揺れます。計測時間はたっぷり10分。
あ、いまDoseRAE2の数値が0.07μSv/hになった。そんな感じの環境@東京
819可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:20:10.80 ID:kvmwB5yR0
>>816
ダラ奥の味方、フローリングワイパー用ワックスシートを使ってるよ
820可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:21:23.01 ID:pJKcfYFQ0
>>812は暗号か何か?
821可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:22:58.68 ID:hqR53zwq0
>>816
水拭きした後は必ずカラ拭き。
水分で木が反るんだと思う。
822可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:24:54.87 ID:kvPnSBgN0
>>816 6年!

うちはアウロのワックスシート使ってます
823可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:27:40.76 ID:gD3k0Ikp0
ワックスをかけると、髪の毛にトリートメントをするとよくないように
床にセシウムさんをとじこめちゃったりしないのかな???
824可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:29:45.30 ID:eKvWcQMJO
汚染された土は

犯罪企業
東電に送りましょう!
825可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:32:21.44 ID:hqR53zwq0
509 名前:名無しに影響はない(神奈川県) :2011/11/18(金) 17:52:48.99 ID:w8TQPukF
県が降下量のデータを訂正だってさ。
訂正の申し入れを文科省に言ってたらしいが「忙しいから」って対応されて今になったってさ@TVKニュース

http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p394044.html

酷いよね…
826可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:36:41.95 ID:kvmwB5yR0
>>823
それを口実に、お掃除ついでにワックス掛けてくれる使い捨てシート使ってるんだ
本当は面倒なだけだす
827可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:41:54.76 ID:J5WScqTD0
>>814
和むわぁ。
828可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:44:21.25 ID:q1rwPLiD0
>>825
ぎゃーー!神奈川住みの我が家\(^o^)/
829可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:44:49.21 ID:J5WScqTD0
>>825
何じゃこりゃー!!!

…神奈川県の皆様、お気の毒です…。
830可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:54:02.07 ID:yOGTkIHk0
>>825 想定の範囲内です。
831可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:55:30.41 ID:FVntVwdQ0
放射性物質濃度で計算ミス 神奈川県、半年公表せず

神奈川県は18日、県が3〜4月に雨水やほこりなどの降下物を検査し、文部科学省の
ホームページで公表した放射性物質濃度の数値に14カ所の間違いがあったと発表した。

県によると、計算式を誤ったことなどが原因で、5月にミスに気付いたが半年以上、公表しなかった。
県は「人体への健康影響を推定する空間放射線量率には誤りはない。測定は国の委託事業なので、
国が修整するだろうという甘い認識だった」と説明している。

県によると、間違いがあったのは3月20日から4月1日に茅ケ崎市内の1カ所に降った雨水や
ほこりを採取し測定した数値。例えば3月21〜22日の放射性ヨウ素濃度では、
公表した「1平方メートル当たり340ベクレル」に対し、実際は同9500ベクレルと約28倍だった。

文科省が5月に数値の再報告を求めた際に間違いに気付き、同省に報告した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111118/dst11111819220021-n1.htm
832可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:58:14.88 ID:XnTTdaLz0
>>816です
いろいろご意見ありがとうございました
フローリングワイパー用ワックスシートさがしてみます
アウロというのも良さそうですね

フローリング痛んじゃって、引越しするときに修繕のお金すごく取られそう…
悲しいです
833可愛い奥様:2011/11/18(金) 22:11:17.10 ID:ajmA5ugF0
トンキン♪トンキン♪トンキントンキン♪トンキン♪



                        トンキン♪トンキン♪トンキントンキン♪トンキン♪


トンキン♪トンキン♪トンキントンキン♪トンキン♪
834可愛い奥様:2011/11/18(金) 22:15:19.85 ID:rBHhqgiz0
神奈川・・・・
835可愛い奥様:2011/11/18(金) 22:16:15.34 ID:rnxMz9g+0
>>829
神奈川の皆様お気の毒 じゃなくて
比較的マシな神奈川がこの有様なら他は更に…
って話だよ…
836可愛い奥様:2011/11/18(金) 22:21:23.10 ID:wxKvsoyX0
なんかニュー速で
「メンゴメンゴ、数値10倍以上だったわ」
「10倍以上って界王拳かよ」
ってレスされるのが頭に浮かんだ・・・・
837可愛い奥様:2011/11/18(金) 22:25:59.61 ID:vYMswU8D0
床掃除の件。
うちは5月にワックスを剥がしてワックスを塗り直した。
ワックスが砂埃を吸着していたんだろう、床の色が1段階明るくなるよw
そこまでしても線量は下がらなかったけどね。
今はバシャバシャ水まき+拭き取りしてるけど、ワックスがちゃんと着いているから
特に床は傷まないよ。
838可愛い奥様:2011/11/18(金) 22:28:50.32 ID:ehuIIQJHO
>>835
いやいや、比較的マシなわけないから、はなからあの数値は疑問だったわけで。
まあ、5階の室内での測定値をドヤ顔で発表していた横浜市の例もあるから。
ふーん、やっぱりな…て感じ。
839可愛い奥様:2011/11/18(金) 22:29:58.72 ID:jm8mQAA0O
>>835
そもそも、あんまりマシじゃなかったんじゃ…って最近思うorz
確かに関東の中では線量低いけど、
神奈川って元々の放射線量が相当低めの地域が多いし、事故前からの上がり幅は結構大きいのでは…
(この前、自然放射線量の地図見た時も思ったんだけど)
840可愛い奥様:2011/11/18(金) 22:30:38.25 ID:wxKvsoyX0
ちょっとショックで寝込みたい気分だ。
横浜は親戚が・・・都内は幼い姪甥が・・・
841可愛い奥様:2011/11/18(金) 22:38:43.43 ID:HbDIU90V0
>>840
ちょっと寝込まないでよー。
こちとらビンゴ横浜在住、マイクロスポットもある新横浜よ。
寝込みたいのは私じゃ。
842可愛い奥様:2011/11/18(金) 22:41:24.90 ID:rBHhqgiz0
olivenews The daily olive news
セシウムがあれば、必ずストロンチウムがあります。
土壌中に137Csがあれば、必ず伴って90Sr及び89Srがあります。土壌からおコメへの移行係数は137Cs=1に対し90Sr=2、つまり土壌中の比の2倍90Srがおコメに移行します。報告でした。

843可愛い奥様:2011/11/18(金) 22:45:08.81 ID:hmQed0Le0
>>835
比較的マシってのが捏造だったってことじゃない?!
何処と比べてるのか知らんが。
福島と比べればマシなのかな。
844可愛い奥様:2011/11/18(金) 22:58:49.61 ID:gqILAzJT0
>>806
>ホットスポット在住

移住は考えていないのですか?
845可愛い奥様:2011/11/18(金) 22:58:53.84 ID:C3VoP9qJ0
茅ケ崎で計ってるから、海風のおかげで低く出てるのかな?って思ってた。
川崎や横浜の土壌調査とは数値に差がありすぎたから。

まさかこんな後になって訂正って。
846可愛い奥様:2011/11/18(金) 23:00:03.71 ID:2xuVpgRD0
茅ヶ崎かあ
道理で平塚に家持ってた上司が突然辞めて田舎の北海道に引っ越したわけだ
847可愛い奥様:2011/11/18(金) 23:00:12.31 ID:ViOjA5A40
>>818
私はその奥様じゃないけど、情報ありがとう!
うちはDoseRAE2で0.09-0.11だから
A2700だと0.07-0.10ぐらいになるのかな・・・
はぁ。隣家の庭の草木を切り倒したい。
枯れ木になったら少しは変わるかしら。
848可愛い奥様:2011/11/18(金) 23:10:00.31 ID:+wW5GnfU0
>>847
石油を巻いたら庭の大きな木が枯れてしまいました。
849可愛い奥様:2011/11/18(金) 23:12:07.65 ID:K3bNmjN60
自己レスだけど、ポリープが見つかった旦那の健康診断結果は、
配った方のミスで同僚のものでした。
でも、同僚さんの事を考えると心配だ...

>>837
ワックスかけると違うんだね。
風が強くて花粉も大量に飛ぶ地域なので、冬・春も水拭きは欠かせないと思うから、
ウチも大掃除の時にワックスかけてみる。
850可愛い奥様:2011/11/18(金) 23:16:58.98 ID:YDC4qntk0
神奈川のガイガ餅奥様か、一般ガイガ数値チェックしてた人はいない?

何か違和感なかったかな
851可愛い奥様:2011/11/18(金) 23:25:39.39 ID:K3bNmjN60
>>850
災害板のガイガースレに投下していた人たちが何人かいけど、
0.08〜0.11くらいだったと記憶してる。
今は放射能板に引越したようだけど、チェックしてみては?
852可愛い奥様:2011/11/18(金) 23:29:04.66 ID:ehuIIQJHO
皆様、マンション屋上や側溝からストロンチウムがハケーンされた横浜ですよ。
853可愛い奥様:2011/11/18(金) 23:29:34.25 ID:YDC4qntk0
>>851
そうなのか
見てないスレの過去ログ見られないし、
ずっと追ってた人の感覚的なものを知りたかった
854可愛い奥様:2011/11/18(金) 23:33:38.60 ID:K3bNmjN60
>>853
↓このスレに神奈川の人もデータを投下してるので、参考になるかも。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320147100/

余談だけど、ラディでマンション室内計測していた人もいて、0.05くらいだった記憶。
855可愛い奥様:2011/11/18(金) 23:34:51.86 ID:k8i4KgmH0
とすると箱根も怖いよね。
前にこのスレで、箱根は遊びに行けるような感じで話が流れていったけど。
計ってガイガー見てもギリギリ住めるかなー位だよね。
856可愛い奥様:2011/11/18(金) 23:44:29.74 ID:WMCVPWaj0
箱根は土壌調査がこんな感じ
ttp://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/content/000021158.pdf

たまたま見た真鶴町は不検出だって。

私は遊びに行くかな。
857可愛い奥様:2011/11/18(金) 23:44:56.48 ID:9mUEVEq50
関東に住んでる人は早く逃げて!

お金と子どもどっちが大事なの?

おそらくもうすぐ巨大津波がやってくる

たぶん2012年1月

まだ間に合うよ!!!
858可愛い奥様:2011/11/18(金) 23:46:30.36 ID:QygTMgIP0
少しでも線量低いところへと思って
東京から神奈川への引っ越しも考えてたんだけど…
他地域と同じく、きっとマダラにセシウムが降り注いでいるよね
859可愛い奥様:2011/11/18(金) 23:50:10.98 ID:9mUEVEq50
近年における主な「スマトラ島沖地震」 [編集]時期(WIB) 名称 マグニチュード 震源地
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 スマトラ島北西沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
2010年4月6日 スマトラ島沖地震 (2010年4月) 7.8 バニャック諸島付近
2010年5月9日 スマトラ島沖地震 (2010年5月) 7.2 バンダアチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖
860可愛い奥様:2011/11/18(金) 23:59:09.27 ID:J5WScqTD0
>>852

(;゚Д゚) ハッ!
861可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:04:07.47 ID:SID5luMr0
2011年8月30日付の信じられない法律

第六条:国民は、国又は地方公共団体が実施する事故由来放射性物質による
環境の汚染への対処に関する施策に協力するよう努めなければならない。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H23/H23HO110.html


これでは戦時中の赤紙と同じです。
一つでも多く、一人にでも多く拡散し、反対しましょう。
862407:2011/11/19(土) 00:05:38.70 ID:GPt8kXOn0
>>469

>ポリカーボネート、溶け出る物質はビスフェノールAだね?

>高温になると溶け出るので、子どもの哺乳瓶に使われるのはNGだけれど
>ウォーターサーバーなら別に問題ないと考えてる。

そうそう、それが言いたかったんです!
なるほど、高温になると溶けるなら、お湯も出るウォーターサーバー
だとちょっと影響ありそうだけど、水のみ使用ならとりあえずは
放射能よりただちに影響はなさそうですね。

レスありがとうございますた
863可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:06:16.94 ID:BMdfHJSa0
>>858
東京住みで夫の実家が神奈川

厚木市、海老名市、町田市、横浜市、愛川町等を測ってきたけど
線量は、葛飾区等を除いた東京の殆どの地域と同じで、0.08〜0.12 をうろうろ。
低かったり高かったりのマダラ度合いも同じだったよ。

八景島に遊びに行った時も
集合場所の浜松町と同じ線量だったので、結構離れたのになー…とがっかりした。
864可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:07:02.13 ID:MUMx6plC0
今わぁ、有事だからぁね^^;
865可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:07:04.33 ID:QpXVhI5k0
コンビニの海外産原料おかきを探し求めていた者ですが

ローソンPB「しお揚げ餅」の米はタイ産でした
ただし原料にカツオエキスあり…。

歌舞伎揚げは国産&海外ミックスしか見つかりませんでした…。

サンクスPBの「げんこつサラダ」「小粒あられしょうゆ味」は
富山県産もち米で、調味料もシンプルなので
自己責任で食べてます。

ぼんちのひねり揚は小麦粉でしたっけ?
866可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:10:09.36 ID:t+nNL+QCO
東日本大震災の震源域やその周辺で、
1カ月間にマグニチュード(M)7以上の余震が発生する確率は15%との見通しを18日、
地震予知連絡会で気象庁が発表した。余震の数は減ってきているが、大地震が発生する確率は、
震災前に比べて7倍程度高く、注意が必要と呼びかけている。
M7は震源の近くだと震度6弱以上になる可能性もある地震規模。
15日〜12月14日の1カ月間の発生確率を計算した。

asahi.com 2011年11月18日23時10分
http://www.asahi.com/science/update/1118/TKY201111180594.html

もしまたふくいちがやられたら…逃げるしかないかな。
867可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:12:19.52 ID:QpXVhI5k0
>>865
サンクスPBの「うま辛カレーせん」は前に見た時は海外産もち米でした
ただこれも調味料が色々入ってます。

はあ。おいしいおせんべいが食べたいです。
868可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:21:08.79 ID:qz4JEanM0
792です。
検査奥様レスありがとうございました。
今晩炒飯にしようかと炊いてしまったんですが、結局食べませんでした。
(もし汚染されていたとするとお釜は大丈夫だったのかな??その後よく洗ってまた炊飯しちゃいました)
奥様と同じ、ジャスミンライスです。

>>808
レスどうもありがとうございます。
また失敗しちゃったかなとちょっと落ち込んでいたのですが、少し冷静になれました。
そうですよね。精米の状態で業者が何カ月も保存するのだから、専用保冷庫等を使っていると考えられますよね。
そうすると外気に触れるのは開閉時くらいなのかな・・
まだ疑問が残ったら週明けにでももう一度業者に聞いてみるかもしれません。
どうもありがとうございました!





869可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:21:35.71 ID:eqXn6kyE0
放射能はただちに影響ありません、だけど、津波はただちに影響があります
関東沿岸はは危険です
疎開しましょう!
逃げて!
http://www.youtube.com/watch?v=Ann27T6JTek
人ごとじゃありません
もうすぐです
870可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:21:44.37 ID:Q9q8pX4l0
河口湖が空間も地表直置きも0.07μSv/hだったという報告を見た事ある。
富士五湖あたりはそれ程汚染されていないかも。
871可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:24:56.44 ID:0hos4JIK0
872可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:25:37.15 ID:3gGZZ1Gv0
>>854
ありがと
ざざーっと見てきた
距離での数値差や、吹き溜まりだとかそんなとこで上がってることもわりと多かったんだね

今後、計測時はそのあたりに気を付けてみよう…
873可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:26:15.48 ID:JmqulhJ60
>>864
考えてみると戦争も国が勝手に始めたんだし、きっとそうなのかもね。
大本営発表もあるし、昔から何も進歩ししていないってことか。
犠牲者はいつも国民だし。
874可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:28:16.11 ID:LYGaPS3S0
>>845
正に同じこと思ってた。鎌倉(中心部)が低いのもそれで納得していたんだけどね。

茅ヶ崎の数値が高かったのは痛いけど、横浜とは別に考えていた。
水道水、茅ヶ崎は小さい汚染だったけど、うちは50Bq/kgまでヨウ素出たから@横浜市

横浜の人はむしろ茅ヶ崎の数値とは違っていると思っていた人が多いのでは?
875可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:32:20.34 ID:mFh1s20L0
mixiid=2914658のつぶやきより

また東電叩きか!左翼神奈川のやつらいい加減にしろ!
こんな根拠のない捏造記事に騙される非国民は日本から出て行くべきです!
現地でもないのに健康に今生きてて根拠のないセシウムだとかに今更怯えるとはバカも休み休み言え!
876858:2011/11/19(土) 00:35:55.21 ID:pBRVoBGs0
>>863
ありがとう。そうなんだあ。
やっぱり、東京から南の方の地域も
マダラ度合い同じなのね…。

神奈川に比較的低めの地域がたくさん残っていたら、
都内勤務の家庭はそっちに引っ越したり、
週末、体を癒しにお出かけしたりできたのにね。
877可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:39:12.56 ID:SQ9EAXLC0
>>857 確かこういう書き込みって法律で禁止されてたはずだよ。
通報されたらタイーホものかと…。
878可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:44:58.63 ID:QpXVhI5k0
先祖からずっと関西の人は高線量に身体が慣れてるけど、
歴代低線量の地域の血筋だと関西の高線量でも影響出ちゃうのかしらね。
たぶん答えはないだろうけど、ちょっと思った。
879可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:49:09.22 ID:pZwRVZYs0
>>861
その法律ですが、

(関係原子力事業者による廃棄物の処理等)
第九条  事故に係る原子力事業所内の廃棄物の処理並びに土壌等の除染等の措置及びこれに伴い生じた土壌の処理
並びに事故により当該原子力事業所外に飛散したコンクリートの破片その他の廃棄物の処理は、次節及び第三節の規定にかかわらず、
関係原子力事業者が行うものとする。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H23/H23HO110.html

>コンクリートの破片その他の廃棄物
うちに飛んできたセシウムさんたちもこれに入るの?
東電が処理してくれるの?

なら朗報だわ。
880可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:53:44.49 ID:ADDUciba0
>>849
良かったね。
でも胃のポリープは大腸のポリープよりも
予後が良いよ。
生検には出すだろうけど
心配無い種類のが殆どらしい。
881可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:55:46.30 ID:LYGaPS3S0
>>861
うわあ、正に昨日ダンナと赤紙が来るようになるんじゃ?このままだと無理だし
なんて話していたんだけど、もうとっくに法律が出来ていたとは。

それ条文の前に(国民の責務)ってなっているんだよね。
なんで国民に責任があるんだよ

第一章
(国民の責務)
第六条  国民は、国又は地方公共団体が実施する事故由来放射性物質による環境の汚染への対処に関する施策に協力するよう努めなければならない。
882可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:59:23.35 ID:935k251C0
・東日本大震災が起きたのは 3月11日 午後2時46分

・小松左京「日本沈没」の中で、米測地学会会長が「日本は沈没する、
 まるでアトランティス大陸が云々」と発表したのが 3月11日 午後2時

・「ロサンゼルス決戦」で冒頭、隕石を写した画面上には 04:46
・隕石が原因で西海岸に津波が起きた時刻が 14:46←←←!!!!
・アメリカでの公開初日は3月11日
・日本での公開予定日は4月11日だった

こんなオシャレな(舐めた)真似が出来るのは、仕 込 め るってこと。
それを世界中に誇示してンだから、国の上に立つNWO連中は非道すぎる。
いいですかみなさん、事実は映画より奇なり、ですよw
883可愛い奥様:2011/11/19(土) 01:04:05.47 ID:SID5luMr0
下手な話
お前の息子は原発で除染作業ができる名誉な国民だ、差し出せといわれる。
学校教育も改定されて、お国のための名誉の死を美徳とする教育がおこなわれる。
教育者は常に国から監視され言いたい事が言えなくなる。
信じて育った子どもたちは戦争末期の特攻隊と同じ運命。
特攻隊は即死だが今回の場合はじわじわ苦しんで死ぬ事になる。
884可愛い奥様:2011/11/19(土) 01:07:37.26 ID:JmqulhJ60
>>861
この法律、40年前の原発設置する前に作って国民の同意得ているならわかるけど、
いいだけ安全だ、安心だと言っておきながら、事故起きてから強制的にってひどすぎる。
885可愛い奥様:2011/11/19(土) 01:10:08.10 ID:bgsJmqnx0
東京・品川で19マイクロシーベルト
ttp://merx.me/archives/13981
886可愛い奥様:2011/11/19(土) 01:11:34.59 ID:XiiwHs350
>>882
津波が来るぞバカと時刻(日付)が同じだよバカはスレっていうか
板が違うから巣に戻ってね(ハァト
887可愛い奥様:2011/11/19(土) 01:18:17.06 ID:XeYzlL2p0
数字に反応するのは馬鹿っていうより糖質の傾向だよ
「事実」は災害じゃなくて、自分のドーパミンの可能性が…
888可愛い奥様:2011/11/19(土) 01:22:55.99 ID:c0rDObYx0
除染を東電にやらせろっていうのに、何故か自衛隊やら国民が・・

除染除染って、放射能がなくなるスプレーがあるわけじゃあるまいし。
889可愛い奥様:2011/11/19(土) 01:25:01.09 ID:SID5luMr0
>>888
要はお国のために命をささげなさいってこった。
890可愛い奥様:2011/11/19(土) 01:26:36.58 ID:Q9q8pX4l0
>>880
ありがとう。
職場で比較的よく話す同僚さんだったようなので、
夫の結果ではないと分っても複雑だったけど、
レスを頂いてちょっとホッとしました。
感謝です(_ _)
891可愛い奥様:2011/11/19(土) 01:35:57.24 ID:QpXVhI5k0
>>881

「国民の責務」って何事。
もう理解不能・・・。
892可愛い奥様:2011/11/19(土) 01:35:59.53 ID:lH3cbbA90
>もし「何が問題なの?」と聞かれたらこう答えてあげてくださいw
>「仕事ろくにせずにぶちきれるから」と。
>こんな特性持っているのがセシウムさんです。

真偽はわからんがちょっと和んだ。
宿六の親父かwいやDVだと深刻だわ。
893可愛い奥様:2011/11/19(土) 01:43:52.55 ID:ck/1iv0N0
特に福島県では15歳未満の子供の約85%に健康被害が現れ
その内60%が20歳までに 亡くなる可能性が高いと指摘している。
http://onodekita.sblo.jp/article/50525066.html
894可愛い奥様:2011/11/19(土) 01:44:38.37 ID:ck/1iv0N0
特に乳製品、魚類、きのこ類、肉類、米、卵、麦、葉物野菜は
一切摂取することができず、 果実や根菜類であっても事故後5年以降、
2017年以降は一切摂取出来なくなると予測している。
895可愛い奥様:2011/11/19(土) 01:46:29.22 ID:ck/1iv0N0
>ドイツが6月25日に報道した内容によれば日本では今後5年間で約2500万人が
> 福島原発事故由来の被曝症状が出ると予測した。
菅、お前が避難させなかったからだぞ、腹を切れ!!!
896可愛い奥様:2011/11/19(土) 01:47:03.65 ID:lH3cbbA90
ところで誰がご存知でしたら教えてください。
ノドが痛いのはなぜなんでしょう?
去年までは経験したことのない痛みだから、放射能由来だと思うのですが、
痛いとは、ノドの粘膜が荒らされたんでしょうか?
そして成分は??ヨウ素??
備蓄のお米を、中身移し変えたときに急にノドが痛くなったんです。
袋の表面についたんでしょう、夏場、風通しのよい場所に置いていたから。
897可愛い奥様:2011/11/19(土) 01:50:53.49 ID:XY3lRCil0
金曜の夜に、私にレスしてくれた人、まだ見てたら
ありがとう!
その人は、サイゼでピザ子に食べさせた私にチーズが国産だと
教えてくれた人です。
サンキューでした、これからはパスタとお肉にしますねー。
気遣い、ありがとう。
898可愛い奥様:2011/11/19(土) 01:53:23.80 ID:c0rDObYx0
友達のフェイスブックとかみると、東京で外食とか子供の受験とか・・
私だけ違う世界にきてしまった。ねよ
899可愛い奥様:2011/11/19(土) 01:58:45.69 ID:XeYzlL2p0
>>896はネタなのか本気なのか
このスレではありなんだっけ?
眠くて忘れた
気づいたらすごい時間だ
こんな時間まで起きて2ちゃんのぞいてしまった
不健康すぎ
900可愛い奥様:2011/11/19(土) 02:10:22.17 ID:ck/1iv0N0
>>896
みんなのカルテ
http://sos311karte.blogspot.com/
901可愛い奥様:2011/11/19(土) 02:11:47.32 ID:pBRVoBGs0
>>898 うん、それは毎日のように感じる

>>899
そうそう、免疫力を高めるためにも肌のためにも
できれば早寝早起きがいいよ  …と、この時間に書いてみる

しかし、このスレは検査奥含め深夜組さん多いよね
それぞれのペースがあるだろうけど、みなさん健やかに
おやすみノ
902可愛い奥様:2011/11/19(土) 02:12:50.72 ID:lH3cbbA90
>>899
マジです・・・。
風邪とは違います、瞬間的な痛みだから。
プールの塩素みたいなキツイ痛み。
春、8月頃、何度もこういう痛みがあった。
903可愛い奥様:2011/11/19(土) 02:23:43.42 ID:lbiupqCF0
N95マスクって密閉性が高いから老人だと呼吸困難になりやすいってみたけど
付けててそんな苦しいんでしょうか?
インフルエンザの時にも売れたみたいだけど日常生活で使えるタイプって何がありますか?
904可愛い奥様:2011/11/19(土) 03:31:02.90 ID:k+ohRZ2a0
>>895
(´・ω・`)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
905可愛い奥様:2011/11/19(土) 03:41:38.39 ID:Drz36/gRO
今朝のバードで
福島県の山裾の地域が、除染しても線量下がらないってやってた
2階や屋根で2〜5マイクロ

その除染作業というのは、高圧洗浄器で家の外側を洗う事
もう、屋根瓦を剥がしたり、コンクリを除去しなきゃ駄目なレベルだそう
測量の専門家の先生が、
「『除染』の定義を変えなければならない
今のように、高圧洗浄器での洗浄や表土の除去では限界がある
山にぶつかった放射線物質を、水路を沢山作って川に流す方法もある」
「小さな子供がいる家庭は、除染と一時避難を同時に進めるべき」といっていたよ…
でも、そこの地区の人も
「避難と言われても、無理…」と力無く答えていたよ

906可愛い奥様:2011/11/19(土) 03:42:54.30 ID:Drz36/gRO
さらに、その地域での
国の対策本部と住民との話し合いの場が出たけど
とことん住民の訴えと、国が全くかみあわないの

住民は「除染、除染というけれど、
やっても線量下がらないんですよ!
色々なしがらみがあって、動けない人もいる
どうして国は強制的に避難をさせてくれないんですか
今、この時点でも、1才の子供が被曝してるんです!」っていってるのに
国は「除染を頑張ります…避難については…今は…お答えできません…」
って歯切れが悪い
更に、その場には、東電の社員は居ない…
どこが費用をもつのか、話し合いするのに
東電がいないでは、話にならないですよね!とバードも怒っていたよ
「モルモット…」って思ってしまったよ

国はは悪魔に魂を売ったんだね

怒りのあまり、長文スマソ
誰か見た人いないかな?
本当に、やりきれなくなったので
907可愛い奥様:2011/11/19(土) 03:45:32.10 ID:XY3lRCil0
身軽な人はとっくに移動してるだろうし、
もともと進学や就職で都内などへ出るような人は
頭がすっきりして行動がはやそう。
もとからしがらみ好きででもでもだってな人って何が起ころうが
てこでも動かないよね。

変化を嫌う人も
じっくり農業に取り組んでそう....
908可愛い奥様:2011/11/19(土) 04:02:21.62 ID:Drz36/gRO
バード、キャプチャでまとめてくれてる人いた。見れるかな?

福島市渡利地区だそうです
ごめん、訂正!
線量は自宅で0.8〜1.5マイクロだたー

ttp%3A%2F%2Fhibi-zakkan.sblo.jp/article/50591814.html&ei=WKnGTrqyDZSukAWOm4TzCg&ct=np&whp=3422
909可愛い奥様:2011/11/19(土) 04:04:15.51 ID:lH3cbbA90
東京新聞によると、福島の出産率25%減ったってよ。
つまり、妊婦は県外に逃げた。

でも、投稿欄がもにょる。
散歩道で紅葉を持って帰る葛飾区主婦、
お歳暮は鍋ギフトにしたとご満悦な成田市主婦、
東京のガレキ受け入れはよくやった!だし、
ここって放射能に敏感な新聞じゃなかったの??
あと、赤いのはいいとして僻み根性もすごいw
910可愛い奥様:2011/11/19(土) 04:04:44.54 ID:Drz36/gRO
貼れてないし…ごめんなさい
渡利地区で水路の溝を掘る作業に逝ってくる…

>>907
じっくり農業…怖すぎです
911可愛い奥様:2011/11/19(土) 05:14:50.96 ID:GClPVey/0
>>907
東京行っても東京自体が汚染度高いから意味ないけどね。
東京に住むのも癌になるのを待つだけ
912可愛い奥様:2011/11/19(土) 05:34:40.99 ID:Aa4mzqGs0
それでも福島市よりはマシじゃないか?
913可愛い奥様:2011/11/19(土) 06:38:43.86 ID:GClPVey/0
>>912
癌になることには変わりない
914可愛い奥様:2011/11/19(土) 07:16:23.78 ID:MUMx6plC0
私は知っています
大丈夫です
915可愛い奥様:2011/11/19(土) 07:20:04.22 ID:Za+Gowf+0
>>880
胃のポリープ、私もレントゲン健診であったみたいだけど再検査なしだよ。
1年後にまたレントゲン撮るだけの経過観察。
916可愛い奥様:2011/11/19(土) 07:34:59.51 ID:i8BN1p0w0
放射能イコールがんになるとか、ここではそんな短絡的杉な煽りにビビる
不勉強な人はいないてのw

>>903
どちらに住んでるのか分からないけど、今は地面に落ちた放射性物質が
風で巻き上がってきたのを吸い込まないために、N95よりも防塵マスクの方が
良いんじゃないかな?
ホムセンで売ってる。
防塵マスクだとカップ型で見た目はよろしくないけど、マスクの間に空間があるから
呼吸はしやすいよ。
917可愛い奥様:2011/11/19(土) 09:36:33.38 ID:pOAFBusI0
信州トマトジュースとか野菜ジュースとか検査されてるのでしょうか?
918可愛い奥様:2011/11/19(土) 09:39:13.20 ID:XeYzlL2p0
おはようございます
今日はトゲトゲしたレスが一つもないといいな
無理か
せめて10コ以内におさまりますように
919可愛い奥様:2011/11/19(土) 10:10:46.76 ID:oKC8lw7X0
>>895
それってまんま東北関東の比較的若い世代の人口・・?
920可愛い奥様:2011/11/19(土) 10:32:55.60 ID:5z3ktXhr0
>>918
お守りトゲピーあげるよ

     /\
  __/  丶_
  \ (O O) /
   /  ▽  丶
  /\∧/~~\/\ヘ
  L(\  ◇ /)|
  V ̄ △   ̄ /
  (⌒\ 凵^⌒)
   \_)ー(_/

921可愛い奥様:2011/11/19(土) 10:41:10.25 ID:YPc1GnoI0
>>877
そんなこと言ったら、オカルト板とか存在できないことに。
922可愛い奥様:2011/11/19(土) 10:41:32.32 ID:qz4JEanM0
>868
自己レスです。ちょっと違った。
×今晩炒飯にしようかと
×また炊飯しちゃいました)


○今晩チャーハンにしようかと
○また炊いちゃいました
923可愛い奥様:2011/11/19(土) 10:42:28.60 ID:20dTsvME0
今いくら食べ物や水に注意していても

年明けて1月の終わりぐらいから
汚染されたスギ花粉飛び回って、東京・埼玉・神奈川・千葉 は終わりだ

高濃度放射能汚染地帯である
奥多摩・群馬から
膨大な数の汚染スギ花粉が大量飛散して

3ヶ月間も、
息するたんびに内部被爆するんだから

どんなに
食い物や水に注意しても、まったく意味がない


来春、5万ベクレル以上のスギ花粉が飛来する!奥多摩のスギ花粉から93.8ベクレル/kgのセシウム
ttp://www.tax-hoken.com/news_P3RfCWHiA.html
福島から飛来するスギ花粉は5万ベクレル以上
924可愛い奥様:2011/11/19(土) 11:00:09.69 ID:p7Y2ZYUL0
汚染地帯の山なんか丸坊主に枝落とししちゃえば良いのに。
なんでしないのかな?
925可愛い奥様:2011/11/19(土) 11:16:31.44 ID:t+nNL+QCO
その大量の汚染枝をどうしろと。
926可愛い奥様:2011/11/19(土) 11:35:22.86 ID:pOAFBusI0
>汚染地帯の山なんか丸坊主に枝落とししちゃえば良いのに。

今でも億ベクレル単位で空中に放出されてるのが、遮るものがなくなって
ダイレクトに来ることになるわけだが。
ていうか、スギ花粉に付着して来る以前に既に都内の大気中に大量飛散してるよ。
自動車のフィルターに放射性物質が付着してるってカンダーセン氏が報告してるじゃん。
927可愛い奥様:2011/11/19(土) 11:51:29.55 ID:xkFeaFFY0
検査奥様、そして、ホットスポット住みの奥様へ

ホットスポット住みで、もっと酷いホットスポット勤務ですorz
仕事は半日だけど、外回りの営業…
今の職場を退職すべきかどうか、今更ながら悩んでしまう。
線量は、自宅地域は室内が0.15前後、室外は0.2〜0.25、職場地域は0.3超え…
平均値が、これぐらい。
勤務時間(ほとんど外回り)は、約4時間です。

最近、憂鬱でたまりません。
職場だけでも、ホットスポット以外の場所に変えたほうがいいでしょうか。
928可愛い奥様:2011/11/19(土) 12:05:17.44 ID:p7Y2ZYUL0
>>925
もちろん焼却。
汚染灰がっていうけど放射性物質が身近からなくなって
まとまってくれるのは良いことだと思ってる。
薄く広く散らばっているのが好ましいとは思わない。
国はそれを望んでいるんだろうけど。
>>926
丸坊主は語弊があった。
でも伐採でなく枝落としをしてそれを回収すれば
雪が降る、溶ける、また川や山裾が汚染される。
よりはよほど良いんじゃないかと思う。
でも手間とお金がかかる。
車のフィルターどころか、家の中の空気清浄機だって汚染されているんだから
今だって大気中に漂っているのは当たり前。
最近は雨の日の方がホッとするよ。
929可愛い奥様:2011/11/19(土) 12:09:21.08 ID:pOAFBusI0
224 :可愛い奥様:2011/11/19(土) 10:36:22.31 ID:WPSIQDU20
【被曝】「東京の車はエアフィルターを交換しないとホットスポットになる!」「子どもの靴紐からセシウム」米放射線専門家警告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321658006/

カルトフェン教授はさらに、東京の車に取り付けられていたエアフィルターを調査。
大量のセシウムが発見された、と報告した。

同報告ではさらに、日本に住む米国人の子どもがはいていた靴の靴ひもから、
80ベクレルのセシウム汚染が検出された、と報じた。
セシウムは靴ひもをいじった子どもの手から消化管に入り、内部被曝を起こす。
同教授は10年後、20年後、がんなどの重篤な健康被害が起きる可能性を示唆した。


にげてぇぇぇぇ

【社会】神奈川県衛生研、放射能測定ミス…実際は28倍も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321660619/
930可愛い奥様:2011/11/19(土) 12:34:43.39 ID:v7V7lHwD0
>>924
こういうのがいるから脳とか言われるんだろうね。
931可愛い奥様:2011/11/19(土) 12:35:10.09 ID:pOAFBusI0
「原子炉から漏れた放射能は致死量、東電高官が認める」
Mail Online News 2011年11月16日付
ttp://onodekita.sblo.jp/article/50525066.html
932可愛い奥様:2011/11/19(土) 12:40:41.23 ID:BN4LBAo50
石鹸は洗い流す訳だしあんまり気にしすぎるのもどうかなーと思い始めてたけど
茶のしずくだかの話見たら、やっぱり怖いね
毎日洗顔に使ってて一年くらいでアレルギー発症
目や唇の粘膜に微量でも入って蓄積されると身体に影響出るんだもんね
やはり対策できる事は小さいことでもしないとだな
933可愛い奥様:2011/11/19(土) 12:44:20.72 ID:i1qUcH5a0
>>930
脳というか、これが既女特有の思考なのかなーとおもた。
一言でいうと「単純」。思考力がないから簡単に結論を出そうとする。
出た結論の足場固めをしないから突っ込みどころ満載。
934931:2011/11/19(土) 12:45:05.03 ID:pOAFBusI0
訂正:上の11月16日という日付はスクリーンショットの日でした。
海外では3月19日に既にこのような報道がされていたわけですが、日本では
「直ちに影響はない」の一点張りだったのです。

「原子炉から漏れた放射能は致死量、東電高官が認める」
Mail Online News 2011年3月19日付
ttp://onodekita.sblo.jp/article/50525066.html
935可愛い奥様:2011/11/19(土) 12:46:09.04 ID:t+nNL+QCO
山を丸坊主にすれば土砂崩れ、土石流が起きる。
河川は汚染され河口の海が壊滅する。
…ま、既に汚染されてるけど。
枝だけ全部落としたとして、光合成出来なくなった木が枯れるから同じか。
枝を燃やせば、灰に濃縮されるだけじゃない。
燃やしてる煙りは四方に拡がる。
936可愛い奥様:2011/11/19(土) 13:17:44.77 ID:ABbDuTol0
>>927
私は検査奥ではありませんが、
ここにいる人みな「逃げてー」と
思ってるはず。
職場だけじゃなくて、西日本に移住するべき。
てか、ここにいる関東東北の人で
掃除方法が〜加湿器が〜とかってあがいている人達って
移住相談スレの移住済んだ人たちからしてみれば
「もう終わっている人」なんだよね。
937可愛い奥様:2011/11/19(土) 13:18:51.86 ID:E4ZxL9Ok0
【緊急速報】山口県産の魚介類は危険!!今すぐ捨てろ!! 東ソーの事故で発ガン性物質が海に流れる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321674119/
938可愛い奥様:2011/11/19(土) 13:21:22.79 ID:BN4LBAo50
>>936
その終わってる人が何千万といるからこそ、そういった話題が出るんだけどね

939可愛い奥様:2011/11/19(土) 13:31:42.54 ID:XeYzlL2p0


     /\
  __/  丶_
  \ (O O) /
   /  ▽  丶
  /\∧/~~\/\ヘ
  L(\  ◇ /)|
  V ̄ △   ̄ /
  (⌒\ 凵^⌒)
   \_)ー(_/

>>920
意外になごんだw
920ありがとう
940可愛い奥様:2011/11/19(土) 13:33:10.96 ID:Snm8ikDX0
>>936
検奥も関東住みなわけで
彼女も終わってるというわけですな
941可愛い奥様:2011/11/19(土) 13:35:16.00 ID:t+nNL+QCO
3月に避難しなかった人は「どうせいまさら…」と思う。でもそれは言い訳。
半年後、一年後、数年後「あのとき避難していれば」となる。
遅くても遅すぎじゃない。
942可愛い奥様:2011/11/19(土) 13:36:24.80 ID:xkFeaFFY0
>>936
逃げたいけど、住宅ローン支払い中orz
こんなホットスポットに買い手がつくはずもなく…
(売りに出してる家、長らくどこも売れてない)
夫の職場もこの近辺、身内一同もこの近辺、簡単に逃げられません。

でも、仕事なら変われます。
今まで築き上げてきたものはありますが、かなり危険なら決断します。
この数値で、これからも働き続けることは、かなり危険なのかな…
癌その他の発症率、どれぐらい上がるんだろう…
頭の中、そんなことばかり、ぐるぐるしてます。
943可愛い奥様:2011/11/19(土) 13:41:21.45 ID:QeRV+WIg0
ここにいる関東住まいの奥様の旦那様は「関東オワタ、西に移住したほうがいいかなあ」って悩んでる?
944可愛い奥様:2011/11/19(土) 13:44:49.34 ID:fqHA3qMp0
うちは移住した立場だけど終わったなんて思わないよ。
たまたまタイミングが合って移住しただけで、移住したくても出来ない人なんて沢山いるでしょ。
さすがに福島の線量が高すぎる地域にいる人は色んな支援があるからそれを使って避難してと思うけど、
東京とかなら内部被曝に気をつければ住めると私は思ってる。(根拠は割愛させて)
945可愛い奥様:2011/11/19(土) 13:44:55.95 ID:BN4LBAo50
>>942
どうするかはあなたが決めることだよ
それだけ数値を把握してるなら自分で年間の積算量を計算する事は出来る
その数値から自分で判断するしかないんじゃないかな
946可愛い奥様:2011/11/19(土) 13:47:34.91 ID:fqHA3qMp0
西に移住したらしたで、確かに内部被曝はある程度防げるかもしれないけど、
例えば子供の給食のことで声を挙げずらかったり、そういう話も聞く。
九州の人からしたら対岸の火事だから。
もちろん小さなお子さんがいる家庭はこれを機に、でも良いかもしれないけどね。
とにかく、終わった人なんてことはないよ。
947可愛い奥様:2011/11/19(土) 13:52:47.40 ID:BN4LBAo50
計算してないから分からないけど、関東東北で日本人の人口の何割になるのかな
被曝をしている事には変わりないけど、その全ての人たちを引っ括めて
終わってる人たち なんて言い草はないと思うよ
例え終わっていようとも、被曝量を抑える行為をバカにするのは、人として終わってる人だな
948可愛い奥様:2011/11/19(土) 13:53:14.36 ID:GClPVey/0
>>942
子供を殺したいの?あなたの行為は人殺しと一緒よ
949可愛い奥様:2011/11/19(土) 14:00:56.58 ID:QeRV+WIg0
>>948
さすがにこれは煽りっぽい。
950可愛い奥様:2011/11/19(土) 14:11:24.81 ID:y/nvF4bi0
>>933
「大丈夫おじさん」は大人の事情を考えすぎ。
「オワタ奥」は大人の事情を考えなさすぎ。
ということでは?

>>948はさすがにあらしでしょうけど。
2ちゃんでも脅迫罪になるレベル。
951950:2011/11/19(土) 14:14:03.29 ID:y/nvF4bi0
新スレ立ててみます。

次スレは>>930さんお願いします。

に変えてもいいかな。流れがはやいから。
952950:2011/11/19(土) 14:18:32.82 ID:y/nvF4bi0
立てられなかった。
どなたかお願いします。

放射能汚染の対策を議論しましょう。
もちろん周辺地域に住んでいて不安心配と言うカキコも可。

放射能汚染対策スレッド過去ログ倉庫
http://w.livedoor.jp/kawaiiokusama/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

製造所固有記号@ウィキ
http://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/1.html

前スレ
【原発】放射能\汚染対策スレッド 102【被曝】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321407170/

次スレは>>930さんお願いします。
953可愛い奥様:2011/11/19(土) 14:19:45.46 ID:BN4LBAo50
>>947
ちょっとやってみるよ
954可愛い奥様:2011/11/19(土) 14:20:36.77 ID:BN4LBAo50
>>952の間違い
955可愛い奥様:2011/11/19(土) 14:22:13.18 ID:1wB/9lAa0
ここは関東東北に住みながらできる対策について語るところだから、それが気に障る人は本当にスレ分けて。
ていうか避難した人の対策相談は避難スレでできないの?
956可愛い奥様:2011/11/19(土) 14:30:57.34 ID:YPc1GnoI0
>>943
うちの旦那は悩んでない。
957可愛い奥様:2011/11/19(土) 14:35:18.56 ID:BN4LBAo50
【原発】放射能\汚染対策スレッド 103【被曝】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321680864/

でけた!はず
958可愛い奥様:2011/11/19(土) 14:43:55.45 ID:TZ1WhmIp0
いやいや、西の方が内部被曝するよ
東で売るより売れるからって東北・関東産の野菜ばかりだしorz
防げるとしたら福一由来の外部被曝の方だと思う
まぁ、息は思いっきり吸えると思うんだけど…
外でも思いっきり遊べるかな
959可愛い奥様:2011/11/19(土) 14:56:34.22 ID:bgsJmqnx0
震災がれき道内に仮置き 環境省検討 苫小牧を念頭
ソース記事
道新
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/298972.html
【北海道被災地瓦礫受け入れへの反対意見・抗議提出可能】
道政に関する相談・苦情・提案・照会などはこちらから
総合政策部知事室道政相談センター 
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/toiawase/index.htm
960可愛い奥様:2011/11/19(土) 14:57:04.90 ID:TZ1WhmIp0
>>957
おつです ありがとう
961可愛い奥様:2011/11/19(土) 15:18:12.85 ID:vbTl7RIZ0
何か特別な糊みたいなのを散布して花粉が飛ばないようにするとか
出来ないのかね。。
962可愛い奥様:2011/11/19(土) 15:35:43.00 ID:Wh9xrASZ0
セシウム花粉が飛ぶルートについてCS朝日で報道してたけど、やっぱり放射線量高い地域と似てるね。柏流山鎌ケ谷葛飾区足立区文京区あたりに飛んでくるとか。
世田谷区あたりは飛んでくる可能性低いらしい。3月に飛散した地域はこれからも福島からセシウムが飛んでくるのね。


963可愛い奥様:2011/11/19(土) 15:38:26.62 ID:g5UPwwjS0
でも花粉アレルギーって種類は異なれど一年中あるらしいじゃない?
秋ならイネ科とかの花粉はすでに飛びまくって人に吸い込まれていたんだろうし。
スギがそれら以上に飛ぶということなのかな。
964可愛い奥様:2011/11/19(土) 15:42:57.41 ID:1FTRLJZf0
>>898 分かる
自分だけ違うの分かる 温度差ありまくり。仲間が欲しいな…。
965可愛い奥様:2011/11/19(土) 15:44:25.88 ID:D9rsK2+k0
文京区は御用学者がいるはずなので、個人的にはOK
966可愛い奥様:2011/11/19(土) 15:47:57.14 ID:oxwlNYNk0
みんな、去年の3月に使用したコートやブーツはちゃんと処分したよね。
967可愛い奥様:2011/11/19(土) 15:52:52.50 ID:2An+7Pii0
この時期に何年かに一度の千葉出張があった。
旦那のスーツその他全てクリーニングせねば。。
なんで西日本からわざわざ汚染された関東にいかんとならんのだ!
968可愛い奥様:2011/11/19(土) 15:54:21.50 ID:Snm8ikDX0
いや、旦那ごと捨てたほうがいいぞ
969可愛い奥様:2011/11/19(土) 15:57:39.63 ID:2An+7Pii0
>>968 ほんとはそうしたいWWWW
970可愛い奥様:2011/11/19(土) 15:58:19.60 ID:20qGQV/10
京都に行ったときガイガーで測ったら、船橋の自宅付近より放射線量が高かった。中国地方も同レベルだった。土の上で測って今まで一番放射線量が低かったのは、東北青森だったのは意外。
971可愛い奥様:2011/11/19(土) 16:26:00.52 ID:vCUxZpXCP
年がら年中転勤族ばかりの川崎市在住。
このあたりはアクセスが便利で人気の地区。
小学校も子供があふれプレハブ建てるほどの人気。

最近、アパートやマンションの空き家が多い、、、
怖い、、、
なんだこれ、と思うほどところどころマンションの空き家が
目に付くようになってきた。

今まではここは住みやすいから転勤は嫌だ、って言ってた人たちが
こぞってここから逃げているような気がする
972可愛い奥様:2011/11/19(土) 16:26:34.69 ID:ipK532r00
私も先日、昔住んでた大阪のマンションまで遊びに行って測ってみたら
東京の自宅の線量の2倍(シンチで0.12ぐらい)あったよ。
私、そのマンションに住んでいた5年間で、普通に
妊娠、出産(病院でだけど)、育児したけど、もちろん大丈夫。
東京で今から妊娠・出産する人は、食べ物に気を付ければ
全然平気なんじゃないかな。
973可愛い奥様:2011/11/19(土) 16:30:42.28 ID:LYGaPS3S0
>>963
同じことを思っていたよ。それで真夏以外はずっとマスクしてる。
今年もちゃんとイネ科の花粉アレルギー出たし。

医療用サージカルだけど、しないで外出ると反応出るから、少なくとも花粉は防げてる
=花粉に付いてる放射性物質も吸わないで済んでいると思ってる。

ちなみに11月になっても何か飛んでる。
974可愛い奥様:2011/11/19(土) 16:30:47.88 ID:tDO3r4o50
970
つ 自然放射線
975可愛い奥様:2011/11/19(土) 16:31:50.27 ID:pEP6Vgh/0
自然放射線の世界平均は0.27マイクロだとか。
実際のところ、0.1くらいなら大丈夫じゃないかなと・・・。
976可愛い奥様:2011/11/19(土) 16:32:30.57 ID:vCUxZpXCP
食べ物は備蓄して水はピュアウォーターを汲みに行ったり
買ったりして極力水道水を飲まないようにしてできる事はしてきた。

鬼だと自覚しているが、上半身裸で素足で行う運動会、
うそをついて子供を見学させた。練習から。
組体操で地面にごろごろと直に寝転がるから。
本人も怖がっているし適当な理由を付けて参加させなかった。
マスクを付けさせて、見学。
こんな生活、そろそろ終わりたい。
自分の周り、同じ考えの人が誰もいない。
977可愛い奥様:2011/11/19(土) 16:34:52.81 ID:ABbDuTol0
>>976
北海道もしくは西日本に移住しか、解決ないでしょう。
978可愛い奥様:2011/11/19(土) 16:38:51.90 ID:+SYbQzSxO
>>963>>973
うろ覚えだけど、花粉の飛距離はイネ科はせいぜい数百メートル、スギは数百キロ。
200キロ位は普通に飛ぶんじゃなかった?
979可愛い奥様:2011/11/19(土) 16:39:37.86 ID:w7VFoAKy0
都内で野外の部活とか危険よね。
あたしは子供にはバスケットをやらせてる。
甲状腺癌対策はばっちりよ。
都内で野球やサッカーするなんて自殺行為。
980可愛い奥様:2011/11/19(土) 16:48:08.46 ID:+SYbQzSxO
つまり、低汚染地域ではイネ科花粉はあまり問題なかったけど、
ふぐすまぐんまちばらき辺りのちょっとキツイ汚染地域のスギ花粉が
低汚染地域に飛来する可能性はある。
でも、ちょっと前にどこかの大学が「スギ花粉意外と汚染されてないぜ」みたいな発表してなかった?
981可愛い奥様:2011/11/19(土) 16:57:29.44 ID:Ogf+Erre0
日本全国のお魚は、養殖でもセシウムが検出されているのね。

982可愛い奥様:2011/11/19(土) 17:02:07.51 ID:LYGaPS3S0
<東日本大震災>M7以上の余震発生確率15%…気象庁 11月18日(金)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111118-00000105-mai-soci

>気象庁は18日、東日本大震災の震源となった宮城県沖で12月14日までの1カ月間に
>M7以上の余震が発生する確率が>15.1%とする予測結果を、同日開かれた地震予知連絡会に報告した。
>15%という確率は、過去の発生率より高い水準」としている。

茨城沖や千葉東方沖が騒がれているけど、こちらも気になるね。
フクイチの前の海岸に、津波対策として石を入れていた袋が積まれていたけど、あれ意味あるんだろうか。
983可愛い奥様:2011/11/19(土) 17:06:05.40 ID:QUpg9yDG0
今から部活始める年齢の子はいいよね…
うちの子(中2)は絶対に野球辞めたくないって。
中高一貫だから引退もないんだ。
部活後の砂だらけのユニフォーム見るたびに泣けてくる。
984可愛い奥様:2011/11/19(土) 17:07:00.51 ID:Q9q8pX4l0
>>915
レス頂いて、また気持ちが和らぎました。
ありがとう。
985可愛い奥様:2011/11/19(土) 17:11:00.71 ID:XeYzlL2p0
グラウンドの除染は行われないのかな
986可愛い奥様:2011/11/19(土) 17:24:54.31 ID:8XJVwN+tO
すごく今更な質問でごめんなんだけど

自然放射線による外部被曝とフクイチ由来の外部被曝の違いって
塵なんかを吸い込んで内部被爆しちゃう恐れがあるか無いかってだけ?

自然由来でも被曝は被曝って検査奥も言ってたよね?

ガイガー測定値投下スレとか見てても
ホットスポットや福島近辺以外の首都圏の人の値って
関西住み(木造戸建て)のうちより断然低いんだよね。
外部被曝を恐れてるなら関西移住は意味ない。
それでも移住を考える人がたくさんいるっていうのは
フクイチの更なる事故や、舞っている塵がやはりそれだけ危ないのかな?
987可愛い奥様:2011/11/19(土) 17:35:52.39 ID:pEP6Vgh/0
>>986
移住に関しては、子供に外遊びやスポーツを自由にさせてやりたいとか
食べ物もその土地のものが手に入りやすいのではとかいう理由が多いんじゃないかな。
フクイチの更なる事故の不安、てのも勿論あるでしょうけど
988可愛い奥様:2011/11/19(土) 17:41:42.15 ID:9jkTrt8v0
スポーツは水泳はどうなんだろ
水ちょっと飲んじゃうけど、野球サッカーよりまし?
989可愛い奥様:2011/11/19(土) 17:47:20.79 ID:URHHXeRX0
室内プールならまだいいかも。外なら自分的には完全アウト。
990可愛い奥様:2011/11/19(土) 17:49:07.83 ID:peOrrbVt0
ふくいちは事故以来汚染物質が空気中にも海水にも駄々漏れだから
帰ってはダメと言われた
雨が降るたびに土地がどんどん汚染され続けているのに
作物を作るなんて恐ろしい人たちだと言われている
991可愛い奥様:2011/11/19(土) 17:51:07.57 ID:pVZIZCnR0
自然由来でも被曝は被曝って私は思ってるし0.1前後だったんで予定してた引越しはやめた
居住空間が0.15常時越えるようなら考えたけど
992可愛い奥様:2011/11/19(土) 17:54:10.58 ID:URHHXeRX0
なんか散々対策しといて何だけど
健康被害とか何も起きないような気がする・・・
いやもちろん対策は続けるけど。子供がいるし。
世間は福島と岩手宮城くらいが危険、みたいな認識だよね。
魚とか普通に食べまくってるし。しらす丼食べたい
993可愛い奥様:2011/11/19(土) 17:56:26.62 ID:Q7KcmxXl0

>>988

小出さんは東京で室内プールなら比較的マシと言ってたよ。
どうしても避難できないならって前提つきだったけど。
野球やサッカーはあと10年間は東京では控えた方がいいいとも言ってた。

994可愛い奥様:2011/11/19(土) 17:57:32.63 ID:fWqcSL600
福島産の野菜を見る度に思う。
なんで作るんだよ・・と。
生活の為なのはわかる。
自分たちは絶対に食べないんだろうな・・・
995可愛い奥様:2011/11/19(土) 17:58:46.68 ID:fnG13SiY0
政府が基準値甘甘にして補償しないからでしょ。
996可愛い奥様:2011/11/19(土) 18:00:16.36 ID:tb1uRReu0
>>994
復讐なのよ。復讐。
そういう性質。私たちと福島県民も戦争なの。これは。
997可愛い奥様:2011/11/19(土) 18:10:21.70 ID:pEP6Vgh/0
生活の為っていうんなら、関東東北で外食産業に従事してる人はどうなのよ。
自分で食材選べる自営業でない限り、ある程度「混じってるかもしれない食材」を
仕事で提供し続けるわけじゃないか。
そういう仕事をしてる危険厨の人が、納得いかないので仕事を辞めるのかというと?
辞める人はかなりの少数派でしょ。そういうことよ。
998可愛い奥様:2011/11/19(土) 18:11:38.93 ID:URHHXeRX0
この先食品を扱う会社の人は大変だと思う。
999可愛い奥様:2011/11/19(土) 18:11:40.80 ID:BN4LBAo50
>>983
家も全く同じだ…
運動会は春に半裸で組体操の1番下だった
1000可愛い奥様:2011/11/19(土) 18:12:31.39 ID:BN4LBAo50
1000なら意外とどうにかなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。