スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜47章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
二言以上言いたい方どうぞ。
次スレ立ては>>970さんにお願いします。

前スレ
スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜46章〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1293666215/
姉妹スレ
スレ立てるまでもないが一言言いたい 166言目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292317671/
疑問は
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問 264
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1295718392/
悩み相談
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談52【限定】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1296292056/
2可愛い奥様:2011/02/10(木) 20:10:25 ID:+M5lr27o0
>>1

 お
  つ
3可愛い奥様:2011/02/11(金) 08:36:05 ID:RASVGigU0
専ブラ、いつ直るのぉ〜〜〜〜?
4可愛い奥様:2011/02/11(金) 11:29:37 ID:WOLTxO7I0
>1 
乙華麗

前スレ>999
ドオイだわ。
自己評価が低いというか自虐的なのってただの予防線だと思う。
5可愛い奥様:2011/02/11(金) 18:02:49 ID:BJEn9niT0
「私ってバカだからぁ〜」←ほんとにバカと思ってない
という人なら、昔の職場にいたなあ。結構シャキシャキしてて
職場の評価も高かった。
ほんっとうに頭が悪くて仕事のできない自分は、それ聞くと悲しくなったもんだ。
6可愛い奥様:2011/02/11(金) 23:59:06 ID:pRCX3pBt0
会社の別部署に中途入社した女性がおもろすぎる。
ぶりっ子とか計算女とか二十代でもいるんだなあ。
事務なのにエクセル・ワードできず、
教えても翌日には忘れて居眠りで仕事せず。
ソニーやパナソニックも知らないと言う。
仕事ぶりを注意されたら、別フロアの別部署にやってきて
仕事中の管理職男性の腕にすがりついて泣き出した。
男性は「俺が守ってやらねば」と思ったらしく
女子社員にいじめられてると主張する彼女のために
いろいろ動いてあげてるらしい。
「会社の女性が私一人だったらよかったのに」
「男性が営業で外出せず、ずっと社内にいてくれたらいいのに」
「仕事なんてする気ないんですよね」
「10年以上も会社で働く女なんて異常でしょ」
などなど笑える発言盛りだくさん。
仕事してる女性をバカにする発言だけど、本人結婚してないんだよね。
彼氏もいないらしいし。
まだ二十代前半だから油断してるんだろうけど、
若いうちに結婚しないと大変じゃないだろうか。
管理職男性と彼女はそーいう関係なんだとみんな知ってるし
操られてるのも嘲笑の的だし、奥さん気の毒。
私は全く関係ない部署だから、面白がってるだけでいいけど
関係ある部署の人たちは尻拭いで大変みたいだ。
7可愛い奥様:2011/02/12(土) 18:46:51 ID:59MqTwg20
100均で個人的にはキャンドルジュンを超えるピアス男を見てしまった。
直径3cmはある黒い輪っかを耳たぶに入れてて耳の後ろの景色が普通に見えたw
まあそういう人はいるところにはゴッソリいるのかもしれないけど、うちは結構な田舎w
すごく物珍しくてジロジロ見てしまったかもw
私はピアス穴を開けるのが怖くて断念したヘタレなんで、wktkと同時にgkbrしたw
なんのためにああいうのやるんだろうなー。
単に目立ちたいってだけなんだろうけど、もっとマシなことで目立つ気はないんか?
つかどうやってはめるんだろう???
いきなりは無理で地道な努力が必要だったりするんだろうか?
妄想が止まらんw
8可愛い奥様:2011/02/12(土) 18:59:15 ID:KXztr2TV0
友達の40歳独身A子、ここ10年ほど、不倫又は二股の2番手の恋愛をしている
「都合のいい女上等」な人で、奥さんや一番手の愚痴を聞いたりするのも嫌いではない
むしろその立場が気楽でいいと思っている人
それはそれで別にいいとは思うが、この間言ってたことにはちょっと驚いた
今の相手は結構しょっちゅうA子の家に来るらしく(家が近い)

「遅くに『今から行っていい?』とか言って来るんだよね〜
彼女のとこ行けばいいのにw」

と、彼女よりアタシのほうに来るんだよねバナシはまだご愛嬌だが、その後

「エッチするんならわかるんだけど、エッチもしないのに来るんだよw」

と、『体目的じゃないのに来る(→そこにきちんと愛情がある)』的なことを
結構自慢気というかノロケ的に言っていた
A子は確かに色白でちょっとぽっちゃりの超巨乳、
男好きする雰囲気で、本人もそのことはよく自覚してると思う
(飲み会には谷間見え見えの服で来るタイプなので)
だからそういう考えになるのかもしれないけど、
なんというか、40歳にしてその認識ってどうなんだ
9可愛い奥様:2011/02/12(土) 19:52:36 ID:BXfbD0qx0
>>7
今さらながらキャンドルジュンの画像見てフイタ
タヒチの人もびっくりだな・・・なんだよあのツノ。

太穴ピアスって、アフリカの種族で下唇の下に板ハメるの一緒で
最初は細いピアスから少しずつ太いの替えて拡張するんじゃないかな?
10可愛い奥様:2011/02/12(土) 20:30:14 ID:ibpm6aVyP
あげとかなアカンやろ!
11可愛い奥様:2011/02/12(土) 21:20:18 ID:h5Ixtkrj0
自分の体の形や色が、本来と違うようになるのに抵抗がないっていうか
望んでするって、自傷とか逃避とかなのかなーと思ってしまう。
どう考えたって、気持ち悪いよな、穴のびろろーんとした耳たぶと、
黒く染まった手足。
12可愛い奥様:2011/02/12(土) 21:24:49 ID:BXfbD0qx0
死なない程度にリストカットするのと似ているけど、
違いは超ポジティブで自殺願望はないのだろうね。
人体改造の始まりなんだろうな・・・
以前どこかのスレにリンクしてあって見て人体改造の画像はすごかった・・・
13可愛い奥様:2011/02/12(土) 21:31:23 ID:e654DwqC0
たしかにそうかもと思う例を知ってる。
パンクやってて全身刺青いれたのち、
筋トレにハマってムキムキになった人がいたわ。
14可愛い奥様:2011/02/12(土) 22:06:22 ID:NhBeiQ7S0
>12
見たいけど保存なんてしてないよね。
スレタイ覚えてないかな?
15可愛い奥様:2011/02/12(土) 22:37:12 ID:BXfbD0qx0
>>14
ごめん、今はわからない。
というか無関係のスレに突然貼られていたんだったと思う。
てぃん縦割りで放尿とか初めて見るのには刺激が強かったw

人体改造でぐぐればいろいろヒットするよ。
あとは身体改造用語解説のサイトのキーワードでぐぐればもっといろいろ探せると思う。
16可愛い奥様:2011/02/13(日) 00:00:50 ID:NhBeiQ7S0
>15
教えてくれてありがとう。
書き込んだ後、変な人に思われたかなーと思ってびびってたw
予想してたのと違って、なんか怖そうだね。
私が昔見たのは、すごく綺麗なアジア系の少女が全身に刺青入れてるやつだった。
夫の目を盗んで、後でぐぐってみます。
17可愛い奥様:2011/02/13(日) 01:21:10 ID:V6zMrtVu0
「補正下着を販売しております○ェノバですが」っておばちゃんがまくし立てるように電話してきた。
大声の上に、こっちにしゃべらせる隙を与えないので、何度か舌打ちしてみた。
それに気付いたおばちゃんが「もしもし?」って一息ついたので「うちは電話帳にも載せてないんですが
どちらの名簿でおかけになりましたか?」と追求してみた。
なのに!全く答えることなく、再び「お宅へ訪問して試着を」と始めた。
何なんだこの強引な電話は。
そんなんで「どうぞいらしてください」なんて言う人がいるわけないだろ。
ちょっとの隙を見つけては「迷惑です」「遠慮します」「お断りします」と言ってみたが、それでも全く
聞く耳を持たず。
いいかげん頭にきて「これは何かの嫌がらせですか?」「恐ろしい会社ですね」と繰り返したら
やっと気付いて再び「もしもし?」ですとw
「補正下着○ェノバ、酷い会社ですね、忘れません」と低い声で言ったら突然プツンと切れた。
なんだ?それ。
勧誘電話は速攻ガチャ切りすればいいのかもしれないけど、以前それをして無言電話攻撃を受けたことがある。
だからこっちから切るのが嫌で相手が切るまでがんばってみたけど、こんな理不尽な会話はないわと思った。
無言電話攻撃覚悟でこれからはガチャ切りするべきか悩む。
電話を切ってその会社を調べたら恐ろしい額のローン地獄に嵌った人の話がたくさん出てきた。
本当に恐ろしい会社だった。
18可愛い奥様:2011/02/13(日) 01:28:02 ID:c2We9Rby0
>>17
ナンバーディスプレイじゃないの?
登録してある番号以外出なければ無問題なのに。
チラ裏とかでも時々セールスや迷惑電話の類の愚痴を見るけど
未だに対策立ててない人がいるのが不思議なくらいだ。
19可愛い奥様:2011/02/13(日) 01:31:57 ID:V6zMrtVu0
>>18
もちろんナンバーディスプレイにしてるよ。
嫌がらせの電話をしてくる会社って、ブロックされるとまた別の電話番号でかけて来るんだよね。
それをやられると電話番号での対策は無理だと思う。
当然だけど、うちは非通知も拒否してる。
20可愛い奥様:2011/02/13(日) 01:39:20 ID:c2We9Rby0
>>19
>ブロックされるとまた別の電話番号でかけて来る

だから、それも知らない番号なんだから、出なければいいのでは…
21可愛い奥様:2011/02/13(日) 01:51:58 ID:mReJTBUh0
ほら、何かおうちでお仕事をしてみえるのかもしれないし。
22可愛い奥様:2011/02/13(日) 01:52:02 ID:V6zMrtVu0
>>20
知らない電話番号は絶対に出ないというのは一般的なんでしょうかね?
残念ながらうちは仕事の関係でそれができないのですよ。
23可愛い奥様:2011/02/13(日) 04:17:39 ID:ZZ+bQiw00
虐待されて保護された子供たちの施設のドキュメンタリーを見た。
典型的と言われる小学生の男の子。
大人なら誰にでもなつっこく、大好きと言ってカメラマンに抱きついて甘える。
その子が夜になると放浪し始めて、例のカメラマンを見つけるや否や
「何見てんだブッコロスゾ」「うるせえ!殺されたいか!」と大暴れ
施設の人がかけつけて抱きしめるとポロポロ泣き出して「もうこんな生活ヤダ」と訴える。
過剰な甘え→暴力暴言→見捨てないかテスト ってのは理解できるんだ。
でも理解しててもやってられないよ、甘えにつきあうって。
ああいう職業を選択する人にあって私にないのはなんだろう?慈悲の心?
24可愛い奥様:2011/02/13(日) 09:49:15 ID:CHZElNMg0
>>16
いやいやそれは自分もw
きめええと思いつつも見てしまう・・・
25可愛い奥様:2011/02/13(日) 10:23:05 ID:3qi8m+Ic0
>>23
割りに自分が虐待された経験がある人がなるんじゃない?慈悲っていうか、
過去の自分とその子を同一視して、それを救い出すロールプレイで自分も救われる、みたいな。

でも慣れたらなんでもルーチンワークだと思うけどね。
だって老人がウンコ投げてきても介護職続ける人いるじゃん。私はそっちのほうが信じられないw
26可愛い奥様:2011/02/13(日) 11:29:38 ID:2QZpvnSz0
きのう「無縁社会」の再放送やってたんでちょっと見た。
途中でうんざりしてチャンネル変えた。
前にも違う回のをちょっと見て途中でうんざりした覚えがある。
全然共感できない。
今までの人生で何もしてこなかったつけが今来ているだけとしか思えない。
なのに社会が悪い、自分は悪くないみたいな主張をしていて、それが正当とは思えない。
さみしいのはみんな同じなのに、なんで自分だけ大変みたいないい方をするのか。
あれに強く共感する人ってなんなんだ。
27可愛い奥様:2011/02/13(日) 11:33:06 ID:CHZElNMg0
>>26
共感するのは同じタイプの人なのかもね。
昔っからあんな周りが悪い自分は悪くないってのはいたけど、
今はそういうのが物凄い勢いで増えているのだと思う。
だから番組にして・・・で、さらに増殖?w
28可愛い奥様:2011/02/13(日) 12:02:33 ID:c2We9Rby0
>>22
想像力が足りなくてごめん。そんなバカな私に罰が当たったよ。

平日は入院中の大トメの世話と子供の定期通院とで働けないので
月に1回・日曜だけのバイトを見つけて、昨日面接に行った。
ちょうどその間にトメから私宛てに電話があり、夫が事情を話すとトメが怒った模様。
せっかくの日曜だから息子(=夫)だってのんびりしたいだろうに。
年に数回のバイトなんか大したお金にもならないのに何故するの?等々…
夫が言い返したのが気に入らなかったのか、今朝は私に同じことを言ってきた。

大トメの世話は無償でやってる(交通費だけトメからもらってる)。
それをやめて平日パートしてもいいのなら日曜バイトなんかしませんよ。
それか、大トメの世話代を時給に換算して払ってもらってもいいですか?
私だって少しぐらい自分で稼ぎたいし、外の世界で息抜きもしたい。
だいたい夫が快諾して勧めてくれてるんだからトメが口出しすることじゃない。
そもそもまだ面接に合格するかどうかもわからないのにw
…と落ち着いて話せなかった自分に激しく後悔してる。ひたすらムカツク。
29可愛い奥様:2011/02/13(日) 12:18:47 ID:jUpGt5FL0
知らない電話番号に出ないのは一般的。
仕事の関係でそれができないというのなら、回線分ける、
スルーしてさっさと切る、ガチャ切りしないまでもにこやかに切る
なんだっていいじゃん。
30可愛い奥様:2011/02/13(日) 12:28:05 ID:hdYTjvGS0
>>28
罰なのか?
トメと同居させて、大トメの世話をさせて、しかも、夫婦の事情に
トメを口出しさせてる夫に問題があると思うけど。

> せっかくの日曜だから息子(=夫)だってのんびりしたいだろうに。
なんだよ、これ。妻は夫家族の世話係かよ。
31可愛い奥様:2011/02/13(日) 12:48:38 ID:9kFiwsu00
>>28
トメはさー
危機感抱いちゃってるんじゃね?
家を出て行く準備してるんだろうか?とか
大トメの世話をやめたいと言い出すんじゃなかろーか?とか

まともにお世話代も支払わないくせに厚かましいトメだね
いくら想像力が足らなくてもあんたがお気の毒だわ

金出せ、世話しろ、機嫌とれって嫌な年寄りだね
32可愛い奥様:2011/02/13(日) 14:27:47 ID:b+a8z6FE0
>>28
っていうか、あなたが頑張りすぎないでね。
大トメやお子さんのお世話だけでも大変そうなのに。
確かに少しでも家族と離れた外出って息抜きになるのはわかるんだけど。
33可愛い奥様:2011/02/13(日) 14:28:25 ID:V4uq/Nq20
>28
>残念ながらうちは仕事の関係でそれができないのですよ
なぜ>17の個人都合を想像してあげなければならないのか?って話w
34可愛い奥様:2011/02/13(日) 16:11:34 ID:Iv+YkSHX0
スルー推奨
35可愛い奥様:2011/02/13(日) 16:14:09 ID:ckJTkUAb0
了解
36可愛い奥様:2011/02/13(日) 20:23:30 ID:c2We9Rby0
>>28です、レスありがとう。
今度は表現力が足りなかったのかw、トメは同居じゃないんだ。
昨日の夫へ&今日の私への愚痴はどちらも電話です。
元々私が何をしても文句言いたい人みたいなので、もう聞き流せるような
図太い嫁になれるよう頑張るよ…
大トメの世話も、もうそんなに長くない気がするしw
37可愛い奥様:2011/02/13(日) 21:21:48 ID:oKAliaJu0
無理せずほどほどにがんばれ
38可愛い奥様:2011/02/13(日) 22:42:44 ID:vs4Qaqrj0
うちの犬は12歳なんだけど
この間動物病院行ったら「12歳にしては長生きですね〜」って言われた。
「普通12歳ならそろそろもう…ねえ?」みたいに最後の方ははっきり言わなかったけど
かなりデリカシーにかける発言じゃないだろうか。

向こうとしては褒め言葉というか、歳のわりには元気だと感心してくれたのかもしれないけど
「でももうそろそろですね」と言われてるような気がしてものすごく落ち込んだ。
私が考えすぎ、ひねくれすぎって頭ではわかってるよ。実際もう老犬だし。
でも「年齢的にもそろそろ運動や食事に注意していきましょうね」とか
言い方ひとつでずいぶん違うと思うんだよなあ。

飼い主(私)も歳取るにつれて、どうもひがみっぽくなっちゃって駄目だね。
39可愛い奥様:2011/02/13(日) 22:56:07 ID:ZZ+bQiw00
「12歳にしては長生きですね〜」って日本語としておかしくない?
それを言うなら「12歳にしては毛艶も歯もピッカピカだね〜」
みたいなことを言いたかったのかね
40可愛い奥様:2011/02/13(日) 22:57:22 ID:OOPGMLqF0
>>39
まったく同じこと思ったw
41可愛い奥様:2011/02/13(日) 23:53:58 ID:pf4ZneHh0
CATVのチューナーをデジタルに替えてください
って電話が有料チャンネルの会社から来た
なんでCATVの会社じゃなくて有料チャンネルから電話がくるのかな?
とちょっと不思議に思って聞いていたら
「あのね?今年の7月でお宅のTV見れなくなっちゃうんですよ?知ってましたか?」
って言われて更にキョトン
「それは知ってますけど…」
と答えるとじゃあチューナー替えてくださいというので
そろそろそう思ってましたと言うと
「わかってますか?TVが見られなくなるんですよ?」と
まるで噛んで含めるように言う

いやうちはアンテナとっくにデジタルで3台TVあるけど全部とっくにデジタル対応だから
普通に地デジでTV見てるんだけど…
住宅密集地でBSやスカパーのアンテナをかなり高いところに立てないと
受信できないから1台だけCATVと契約しただけなんだよ
それにCATVのチューナー交換しちゃうと地アナで越境受信できた
テレ東がうつらなくなるからギリギリまでCATVチューナーの交換断ってただけで
さすがにもう変えなきゃならないなとは思ってたんだけど…

CATVの会社から頼まれましたと言っていたので
じゃあCATVの会社と話しますと電話を切った
一体何だったんだ?
42可愛い奥様:2011/02/14(月) 03:02:42 ID:U+siW7kn0
ピアス穴の拡張は、数ヶ月かけてちょっとずつ太いのに取り替えていく。
若気の至りで五ミリくらいに拡張し、
結婚するので外したけど、穴はあまり縮まらず。
小粒ダイヤなどのピアスはそのままスッポ抜けてしまうので使えない。
43可愛い奥様:2011/02/14(月) 09:36:34 ID:JTYbrZtm0
>>42
えっ、それって耳に穴が開いてるのが、他人からも見えるんじゃない?
そこまで広げると戻らなくなるもんなのか。
44可愛い奥様:2011/02/14(月) 12:48:13 ID:fH7PF8ty0
5ミリでも拡張が必要ってことは>7の直径3cmの人やキャンドルさんはどんだけ努力したんだろう?
その根気が他に向いたらいいのにねw
あ、キャンドルさんはろうそくに向いたってことなのか?
もしかしたら>7が知らないだけで、3cmの人も有名人だったりしてねw
45可愛い奥様:2011/02/14(月) 13:06:23 ID:mg3fQGUv0
あと少し、もう少し
と思いながら拡張していくキャンドルを思うと胸が熱くなるな
46可愛い奥様:2011/02/14(月) 13:36:45 ID:bKT0YBTg0
>>45
広末乙w
47可愛い奥様:2011/02/14(月) 14:41:35 ID:M7pOsStu0
下唇に皿を入れたエチオピアの少数民族に比べれば
キャンドルなんぞ、まだまだヒヨっこだ。
48可愛い奥様:2011/02/14(月) 14:50:41 ID:mvSeLyKe0
>>38
関係ないけど、知人の60歳女性が美容院で髪を切ってもらってるときに
髪を伸ばしたいけど、なかなか伸びなくてねー と言ったら
40歳ぐらいの男の美容師が、
じゃ、半年ぐらい入院してみたら?イヤでも伸びるよ(笑)
と言ったそうだ。
知人がカチーンときて
冗談でも、お客に入院したら?なんて言うもんじゃないわよ!
と言い返したけど、2ヶ月前のことなのに今でも腹立たしいから
その美容師とは5年以上の付き合いで技術は気に入ってるけど
美容院かえようかなと迷ってた。
自分も接客のある仕事なので、言葉って大事だな、気をつけないとと
思った。
49可愛い奥様:2011/02/14(月) 14:52:37 ID:kAeZKv2h0
今朝車を運転してて信号待ちの時
私は直進、そして右の右折車線に警察車両が並んだ。
パトカーじゃなくワゴン車で背の高い車で、あら警察・・・なんて
ボーっと思いながら何気なく見たら、助手席のお巡りさんがタバコ吸ってた。
もうすごいびっくり。ええ?タバコ?お巡りさんが?警察の車の中で?と。
本人もまずいという自覚はあったのかなんなのかしらんが
身をかがめて外から見えないように吸ってた。いや見えてるよw

どうしても気になって仕方なかったんで
帰ってきてから警察署に電話して聞いたら「勤務中に吸ってはいけないという決まりはない」だって。
んーーーなわけないだろーーーーー、どういうこっちゃだよーーーーww
いやそれは休憩時間とかにしかるべき場所でならという話ですよね?
よりによって勤務中に移動中の警察車両の中で吸っていいんですか?
今日び民間の企業だって勤務時間中に吸わせたりしませんよ?
それともなんですか?彼はプライベートタイムでいらしたと?
あらぁ私的な時間に制服に警察車両を使用ってどういう事かしら〜?と
我ながらよく出たもんだ、ってぐらい言ってやった。

したら「いえ・・・あの・・・そうですね、よくないとは思います」とオロオロ。
事実関係を確認してまたお電話しますと言われたので
きっちりこっちも名前と電話番号名乗っておきました。
さぁどう出る神奈川県警。返事に期待してますよw
50可愛い奥様:2011/02/14(月) 14:57:19 ID:rMdtX4zR0
そんなにいけないことかな〜
51可愛い奥様:2011/02/14(月) 15:01:03 ID:BxhTK4u70
そんな電話する暇あるならもっと世のためになることをだな
52可愛い奥様:2011/02/14(月) 15:09:03 ID:QZKwp1Qc0
ワゴンタイプなら事故処理車が移動中とかだったんじゃないの?
別に警ら中の普通のパトカーじゃなかったんでしょ?
営業マンだって営業者で移動してる時なんかに
タバコ吸ってる人なんかゴマンといるじゃん
宅配便の運転手にも吸ってる人いるよ?
(荷物がタバコ臭くなるから流石にやめて欲しいが)

そんなに責めるようなことかなぁ……
53可愛い奥様:2011/02/14(月) 15:11:36 ID:QZKwp1Qc0
ワゴンじゃないや
バンね、バン
54可愛い奥様:2011/02/14(月) 15:15:51 ID:wH9DTZYf0
みのもんたにも連絡しておいてw
警察24時でぜひ取り上げて欲しいわ。
55可愛い奥様:2011/02/14(月) 15:34:24 ID:6WkTxe32O
電話凸してみようかしら?w
て話かと思ったら電話済みってのがちょっと怖いわ。
56可愛い奥様:2011/02/14(月) 15:35:44 ID:oxpAjxfE0
>>49
西部警察や刑事コロンボにもビシッと言ってやれw
57可愛い奥様:2011/02/14(月) 15:35:58 ID:9mUlbX8g0
車の中でタバコ吸っただけで通報されるのか
警官も大変だな

郵便局の人も、バイクで外回りの途中にちょっと止まって同じ局の人と話しただけで通報されるといってた。
世の中暇な人が多いな。
58可愛い奥様:2011/02/14(月) 15:43:47 ID:bKT0YBTg0
宅配で届いた荷物がタバコ臭いと
ドライバーめ、車内で吸うんじゃねーよ!と思うけど
パトカー関連に乗る機会はたぶんないから別にいいかなw
59可愛い奥様:2011/02/14(月) 15:47:06 ID:wH9DTZYf0
>>57
うちの地域をまわってる配達員は、お前は小学生か?ってくらい楽しそうに立ち乗りしたり
ジグザグ運転したり、この前なんて何度もウイリーに挑戦してた。
そして始めてそれを目撃してから2年近く経つけど、いまだにジグザグ運転したり楽しそうに
歌いながら配達してる。
ってことはまだ誰も通報してないってことだねw
危ないからやめれとは思うけど、おかしい人だったら恐いので私は何も言いませんが。
60可愛い奥様:2011/02/14(月) 16:30:27 ID:dk9B7KBJ0
団塊世代おっさんおばさんの浅ましさには反吐が出る。
61可愛い奥様:2011/02/14(月) 16:50:20 ID:C3jamx+mO
クレーマーの思考を教えてくれてありがとう
>>49
62可愛い奥様:2011/02/14(月) 16:50:32 ID:rHAzXbfg0
警察24時で49の電凸が晒されるのかと思うと胸熱

電話一本で
シャブ中や凶悪犯を逮捕しに来てくれるような民間サービスなんて存在しない
存在しないものを比較に出して「民間では」なんて言うのは滑稽
63可愛い奥様:2011/02/14(月) 17:45:23 ID:qPEfQH8I0
警官がタバコならちょっと隠れて吸いなさいよw
って思うかもしれないけど刑事なら
「デカ!お手元のおタバコをお忘れですよ!」と言いたくなる不思議。
64可愛い奥様:2011/02/14(月) 17:47:27 ID:3zpZikqA0
65可愛い奥様:2011/02/14(月) 18:30:27 ID:XqynO0cTO
>>59
ごめん、なんかおかしくてワロタw
66可愛い奥様:2011/02/14(月) 20:13:43 ID:g81EY3LW0
>>49ってノイローゼか何かだろうか。怖い。
67可愛い奥様:2011/02/14(月) 20:58:25 ID:YaGlB5FdP
佐川かクロ猫か忘れたけど、3歩だったか以上歩いてるのを見られて
会社に連絡が来たら減給される、と2ちゃんのどこかで読んだ
だからみんな必死に走ってるんだね
68可愛い奥様:2011/02/14(月) 22:19:27 ID:XkQfllJe0
私は>49の再降臨に期待してますよw
この前スーパーで、鼻歌交じりでステップ踏みながら品出ししてる店員さんがいたんだけど
>49だったらやっぱりソッコー電凸なのかしらね?
それとも公僕相手だからそこまで容赦ないのかしら?
警察擁護する気なんてないけど、やっぱりまともな人は「ん?」と思う程度で終了だよな。
いやいやご苦労さんなこったw
69可愛い奥様:2011/02/14(月) 22:22:51 ID:NpQ5onNj0
>>49疲れてるんよ。
もしかして、前に話題になった、電凸奥かなぁ「あの、頭大丈夫?」の人w
なんの事件だったかなあ。
70可愛い奥様:2011/02/14(月) 22:25:52 ID:8cd0zWbt0
>>67
佐川だな、90年代初めごろ?にどこかで聞いたことがある
3歩以上歩くんなら走れ!何たらたらしてんだ!って
職場内でどやされるんだと
71可愛い奥様:2011/02/14(月) 22:53:01 ID:4/xCc3ux0
>>49は太陽にほえろを見ろ!
72可愛い奥様:2011/02/15(火) 01:24:33 ID:lZf25HkY0
あぶない刑事もなw
73可愛い奥様:2011/02/15(火) 06:56:22 ID:Kc9O804v0
>>49の言い訳マダー?
74可愛い奥様:2011/02/15(火) 07:19:50 ID:YCUSCvds0
飲酒ならわかるけど・・・
75可愛い奥様:2011/02/15(火) 07:48:42 ID:HDp2Cy9K0
>今日び民間の企業だって勤務時間中に吸わせたりしませんよ?
そんな会社あるんだね

最近ビル内禁煙のところが増えて中に喫煙所がないから
ビルの脇や裏口で溜まってるリーマンよく見かけるけどなぁ
76可愛い奥様:2011/02/15(火) 08:10:30 ID:YSeBK2dm0
>>49はわるくない、よくやった!









なんてねw
77可愛い奥様:2011/02/15(火) 08:20:06 ID:vMCiM2KPP
夜明けの刑事を忘れないで
78可愛い奥様:2011/02/15(火) 09:05:38 ID:GBYui2Bk0
噂の刑事トミーとマツもよろしく
79可愛い奥様:2011/02/15(火) 09:20:52 ID:XAJ6zW/S0
王道は西部警察だろーw
で、>>49の再降臨マダー?
期待してますよ!!
80可愛い奥様:2011/02/15(火) 09:58:55 ID:uZ7nn8Hm0
もしや>49は制服差別というオチだったりしてw
それとも私服警官が覆面パトで吸っててもわかっちゃうのか?w
81可愛い奥様:2011/02/15(火) 10:12:49 ID:YSeBK2dm0
>>49叩かないから出てきて、ねえ?叩かないよね?みんな。
82可愛い奥様:2011/02/15(火) 11:35:52 ID:lwrYEkhKP
昔は制服着て、コンビニで買い物も禁止されてたと思ってぐぐったら、
最近は強盗抑止のためにそれすら解禁されてるらしい。
警察の電話受けた人も大変だなあ。
でも一人も擁護者がいないんだから、
自分の考え方がおかしかったってわかってよかったんじゃないの。
もし書き込んでなかったら、見かけたら生涯電凸してたんだろうから。
83可愛い奥様:2011/02/15(火) 13:01:19 ID:zJAwxL/N0
私も神奈川県警からの返事を知りたいなぁ〜
84可愛い奥様:2011/02/15(火) 13:03:36 ID:F08PR21B0
何が嫌だって、49が神奈川県内に住んでるってことだw
85可愛い奥様:2011/02/15(火) 13:06:57 ID:n1oEyGne0
>>83
いや、でも神奈川県民としては
そんなくだらないことに時間を費やすよりも
他の仕事してほしいわ〜〜
86可愛い奥様:2011/02/15(火) 13:29:04 ID:voUBmm6I0
去年父が亡くなった。
父は同族会社の役員をしていて、今は父の弟が社長をしている。
会社はとてもうまくいっているが、社長はものすごいワンマン。
父の葬儀でも、仕切りまくってくれた。ほかにもいろいろあってわたしはそのおじのことは大嫌い。

おじはわたしの結婚式でも、また父の葬儀でもわたしの夫に対しては全く興味がなかった
様子なのだが、事業拡張にあたって、赤の他人である部下よりも、少しでも親族と関係
している人間をリーダーとしておいたほうが自分が現場を把握している気になれる、そうだ
あそこの婿を使おう!と最近突然思ったらしく、母を通してその話を持ってきた。

ちなみに母はびっくりするぐらい世間知らずなので、自分の夫が会社でものすごい気苦労を
していたことを実感としてあまり理解しておらず、「全然知らない会社より親戚がやってる
会社のほうがいろいろと便利なんじゃない」と思いこんでいる。

おりしも、夫も今の会社で嫌なことが多いらしく、時々「やめたい」と口走る。

私としては、夫が今の会社を辞めて転職すること自体は全く構わないのだが、だからといって
その転職先がおじの会社というのだけはやめてもらいたいと思っている。
だが、夫もちょっとだけこの話に乗り気な様子でもある。

はっきり夫に「ものすごく嫌だからやめてくれ」って言ってもいいのかどうか。今日もなんとなく
晩ご飯食べながらグチ&おじの会社への転職の話をされそうな予感。
87可愛い奥様:2011/02/15(火) 13:32:07 ID:8Epgn8kc0
>>86
何で言わないのか全然わからない。
言いたいことは全部言って、決めるのは夫自身、じゃだめなの?
言ったら夫が自分で判断できなくなるの?
88可愛い奥様:2011/02/15(火) 13:36:58 ID:DSr1ZOmzO
うん、言えばいいと思う
89可愛い奥様:2011/02/15(火) 13:48:41 ID:CvKpuJOo0
言う。
っていうか、言ってもいいのか?と悩む理由がわからない。
90可愛い奥様:2011/02/15(火) 13:59:05 ID:voUBmm6I0
ありがとうございます。言ってみます。
わたしは感情的で、夫は理詰めなので、感情論で「やめてくれ」って言っても
なんかいいこめられそうな気がして、それがイヤなので迷ってたんですが、
とりあえず言いたいことは伝えるようにします。
91可愛い奥様:2011/02/15(火) 14:07:25 ID:efo1WgkE0
ダンナさんの快適になるかもしれない仕事よりも、
自分がおじさんを嫌いだって気持ちを優先させてるんじゃないかって、
後ろめたさがあるんじゃない?
92可愛い奥様:2011/02/15(火) 14:12:34 ID:8Epgn8kc0
>>90
言ったからには納得してくれないと負けたことになるって感じだね。
夫婦なのに間違ってる気がする。
旦那へのサービス精神?のようなのが見当たらない。
伝えるべき情報は伝えるほうが旦那への優しさじゃない?
決めるのは旦那に任せたらいいじゃない。
もし全力で止めたいなら嫌がられても止めたら?
相談スレじゃないのに言わずにいられなくてごめんね。
93可愛い奥様:2011/02/15(火) 14:21:41 ID:M3u/8IDD0
えー。
同族会社だと旦那さんの会社での立場が、
そのまま親戚関係に持ち込まれるんだよ。
親戚に同族会社があるけど、会社と関係ない親戚付き合いでも、
社長夫婦が部下の夫婦をパシリ扱いしてるわ。
わたしが90だったら、おじさんが嫌いだということ、
お父さんが気苦労されたということを、言って、反対するわ。
94可愛い奥様:2011/02/15(火) 14:27:05 ID:fRl8RuoCi
>>86
ダンナさまが現在の会社の何が嫌なのかを把握するのも大事かも。
嫌なことってどこに行ってもあるし、同族会社に転職しても改善されるとは限らないし
むしろラクできるかも、と思ってたら期待外れになることもある可能性が。
キツイこと言って申し訳ないけど、ウチのダンナも逃げの転職を思いとどまって頑張ってみたら
現在は居心地がよくなったみたいだし、男性の転職はじっくり考えてもいいかもと思って。
スレチですんません。
95可愛い奥様:2011/02/15(火) 16:08:52 ID:jx2qT/7k0
そうだよねぇ。旦那さん、今の会社辞めたいって思ってて
叔父さんの会社に行こうなんて、ちょっと甘い考えを絶対持ってると思う。
自分の好きなようにストレスなく仕事できると思ってたら大違いだよ。
親戚云々のパワー関係の他に、結局働くってそういうことだから。
その辺もよーく釘さしといたほうがいいと思うが。

その話で思い出したが、義父はずっと起業したかったらしい。
まず一人で始めて徐々に仲間を増やしていきたかったらしく
当然その一人目は息子である旦那に白羽の矢を向けてて
大学卒業し働き始めて5年目ぐらいからしつこく誘われ始め
そんな気全くない(そもそも全く畑違い)旦那が無碍に断り続けw
しまいにゃ「お前は一生雇われで終わる気か」「そんなの男じゃない」など
しつこく言われ続け、大喧嘩に発展し旦那が一人暮らしを始めるきっかけになったほど。
今はもうようやく諦めて言わなくなった・・・と言いたい所だが、まだたまに言う。
義父よ、あなたもう84歳じゃねーか。いや元気だけど。
義母と旦那には「墓に入っても言ってそう」と言われてるよ。

えー、ダラダラ書いたけどちなみにその話を義父が切り出す時
「どうだ、俺とやらないか」なのが困ります。吹き出しそうになるw
96可愛い奥様:2011/02/15(火) 16:46:09 ID:LJ/qDUjJ0
アッーーーー
97可愛い奥様:2011/02/15(火) 17:17:04 ID:8RJhv8IQ0
>>93
自分が今勤めている所も、勤める前に大リストラがあったらしく
まず、娘の夫を切ったらしい。娘が姑に嫌われてね〜と社長奥に愚痴られるが
そりゃ無職にしたら、嫌われるだろう。身内にも厳しいいい会社なのか?
ちょっと馬鹿なのか。ま、そんな会社にしか勤められないのだがorz
98可愛い奥様:2011/02/16(水) 08:42:31 ID:+rUHfI/c0
友人が結婚することになった。正直言って、「本当に彼でいいの?」と
彼女を引き留めたい。彼に会ったことはないんだけど、私。

すでに一緒に住んでいるのだが、前聞かされた
「電気を停められた話」が気になってならない。
彼が面倒くさがり屋で公共料金の支払いをなかなかせず、電気を止められたと。
しかも、1度ではなく、たびたびなんだそうだ。
「とりあえず、あなたが立て替えて振り込めば?」と言うと
「家賃光熱費は彼、食費雑費が私と取り決めてあるから、立ち入らない約束なの」と。
「彼の仕事忙しいなら、引き落としにしちゃえばいいのでは?」と言うと
彼は自分のお給料なのに、勝手に持って行かれるのが気にくわないから
引き落としには絶対にしないと言い張るんだそうだ。
たったこれだけのエピなんだけど、彼の人間性が映っていて
とてもではないが、生活を共に出来る相手とは思わない。
そもそも、2DK、共働き世帯で電気料金が1万円切ったことないなんて
どんだけルーズに生活してるんだ?と。

駄メンズ好きなんだろうか?
99可愛い奥様:2011/02/16(水) 09:32:27 ID:gnJMhxXd0
小姑みたいでコワイ
100100:2011/02/16(水) 09:34:26 ID:lkNV2QKC0
 ∩∩ 
 (*'A`) <100
c(_uノ
101可愛い奥様:2011/02/16(水) 09:37:49 ID:MBg9lwjI0
光熱費の金額まで叩かんでも
102可愛い奥様:2011/02/16(水) 09:39:37 ID:+rUHfI/c0
>>99
だって30代後半の二人なんだよ。
「年齢的に、子どもを直ぐ欲しい」なんて語った数分後に
こんな話聞かされちゃ、他人事ながら心配になるよ。
103可愛い奥様:2011/02/16(水) 09:39:46 ID:4qhYbhgD0
本人がいいならいいんじゃないの
104可愛い奥様:2011/02/16(水) 09:40:49 ID:+rUHfI/c0
>>101
すまん、確かによその家の光熱費の金額までは
余計なお世話だった。そこは謝る。
105可愛い奥様:2011/02/16(水) 09:41:26 ID:Vh15KtIF0
おせっかいというか、暇な人だなーと思うわ。
姉妹でも結婚相手に口出しされたら嫌なのに。

ところで、神奈川県民としては県警の対応を知りたいのですが。
>>49さん、経過と結果も報告よろしく。私は純粋に知りたいよ。
106可愛い奥様:2011/02/16(水) 09:42:37 ID:oz+TE8ub0
身近にも全くと言っていいほど似たケースがあって、
実際に借金隠してたから、98の思うことはわかる。
でも、要注意であっても確定ではないんだよね。
「私ならそんな人とは結婚しない」は言えても、
「だからあなたもやめときなさい」までは言えないかな。
10798:2011/02/16(水) 09:48:28 ID:+rUHfI/c0
まぁ、実際には言えないから、ここで吐いてるわけでして。
確かに暇人です。昼間っから2ちゃん出来る人間ですので。

108可愛い奥様:2011/02/16(水) 10:14:05 ID:JU2U5LST0
結婚してしばらくしたらそのうち面倒くさくなって支払い方も変わるかも?
大体のお金の流れが把握できたら二人の間のお金の負担割合も変わってくるかも?
と、一人暮らし+現旦那が居着いてた時期に数回電話を止められたわたしがフォローw

でも支払いを引き落としにしてないって事は他の公共料金もだよね。
止められたのは電気だけなのかな?電話の方がすぐ止まるイメージ。
めんどくさいんだよね、コンビニとかに払いに行くのって。
そんなわたしも今は公共料金は全部カード払いにして止まることはなくなった。
NHKBSも全部きちんとまとめて払って正々堂々生きているよ。

電話だけ私の旧姓名義だったのを旦那のカード払いにするために
乗り越える手続きが多くてそれがめんどくさくて数年かかったけど。
109可愛い奥様:2011/02/16(水) 10:23:47 ID:ZAp/lqvx0
結婚は人生の分かれ道だもんね。
私は逆に、結婚したくて積極的に婚活はするけどいい人がいてもイマイチ踏み切れなくて
相手のマイナス面ばかりをあげて「やめといた方がいいんじゃない?」を引き出そうとする親友がいる。
あまりに度々同じ流れなんで気づいたんだけど、「自分の人生なんだから自分で決めるしかないよ」とだけ言って
それ以降は結婚相手についての相談は一切のってない。
アラフォーだし焦る気持ちがあるのはわかるけど、だからこそ自分で決めるしかないんだよね。
冷たいようだけど私は、つか誰も彼女の人生に責任は持てないんだし。
110可愛い奥様:2011/02/16(水) 10:39:48 ID:npwCPvh60
>>98の心配が杞憂で終わるよう願うよ。
111可愛い奥様:2011/02/16(水) 10:51:19 ID:s/PCgVsi0
>>109
毎回同じパターンの相談につきあってこそ「親友」じゃないかw
彼女の人生に責任は持てないけど
相談という名の愚痴を聞いてあげて言って欲しい一言を言ってあげればいいじゃん。
次は「完璧な男なんていないのよー」とでも言ってあげて欲しい。
112可愛い奥様:2011/02/16(水) 10:53:54 ID:7B4huKSm0
クイズ悪魔のささやきって番組があったけど
1ドルラーメンは店たたむまで続けますって番組で契約させられててかわいそうだなって思った
その後を検索したらやめてたようでよかったってホッとした
あの番組で覚えているのはξが少ないって子と家のローン貧乏とW不倫貧乏、生理が長く続くのでナプキン貧乏
病気で全身の毛が禿げてしまった貧乏
安斎先生はいいともでの名付けが好きだったなあ
113可愛い奥様:2011/02/16(水) 12:48:48 ID:IVXdztKB0
一般的におおらかといわれる県民性なのは知っているけれど

●ホテルの宴会の懐石弁当、フタを開けたら中がカラ
(大人数分の配膳でカラのが混ざった?)
●市場で買い物をし発送を頼んだら、届いた中身が注文と違う
(伝えたら無料で追加発送してくれることになったけど)
●荷物預かり所で荷物を預かってくれるのは大変助かるのだけど、
受け取るときに大量の荷物の山からひとつを探し出そうとするので、
ものすごく時間がかかる
(引換券の番号順に分けておくということができない)

これをたった2泊3日の旅行で経験。おおらかにもほどがあるなぁ…
114可愛い奥様:2011/02/16(水) 14:34:08 ID:kZ1k4u110
>>113
すごいね、牧歌的すぎて何十年か前の世界にタイムスリップしたみたい
どこの県?
115可愛い奥様:2011/02/16(水) 14:38:27 ID:k7iq21lb0
>>112
アッコと古舘の?
その番組じゃないけど、同じコンビでやってる某番組に出た。
同じスタッフらでやってた番組だろうと思うけど
台本勝手に作られてヤラセをやらされた。
116可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:02:21 ID:b9fwScEr0
そんな奴と結婚して大丈夫なのか?
という人って、そりゃまぁ他人の言い分なんて聞く耳持つ筋合い無いんだろうけど、
そのまま結婚して、で実際生活始めると絵に描いたように不満がダラダラ出てきて、
「いやそんなの分かってたじゃん」の一言が言えずにその不満を延々聞くはめになる

…ってのが予想されるからそれだけでうんざり、ってのはあるw
聞くのが嫌だから結婚すんなっていう極論が言いたい訳ではなくて、
予定調和すぎてアホらしくなる
117可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:13:02 ID:srM92H6A0
>>116
知人がまさにそれ
旦那はバツイチで養育費払ってる、DV、パチンカスのフリーター
絵に描いたようなDQNでどう見ても不良物件
案の定、知人は毎日愚痴愚痴言ってる。
離婚や、母子手当てがいくらもらえるとか
何かにつけ相談されて、それなりに考えて答えたのに
次会った時には「バレンタイン何にしよう〜
買ったのはもう既にあげちゃったからまた買わなきゃウフ」
なんかもう好きにしてって感じ
118可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:15:41 ID:IVXdztKB0
>>114
どさんこなところです。
あの土地の広さがおおらかさをはぐくんでいるのでしょうか。
119可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:20:46 ID:eVUplBsp0
冬場に雪国に行く人は、あらゆることが思い通りに行かなくても
気にしないでっかい心を持ちましょう
帰ってこれただけまし
120可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:33:20 ID:IVXdztKB0
気候のことなら何とも思わないのですよ。
そんなのはコントロール不可能なものですから。
119さんは帰って来れただけまし、とおっしゃいますが、
そんなのすっごい雪が降っても、
何泊もしていたらいずれは飛行機も飛んで帰れますから、
全く問題ないことです。
でもカラの懐石弁当の箱をお客様に出すとか、
間違った品物を発送するとか、
そういうのは雪と関係ないですよね?
それとも「雪が多いから(うつうつとするから??)
多少のミスは多めに見てね」というのでしょうか…
121可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:50:04 ID:eVUplBsp0
じゃあ雪国と関係ないかもね
インケツなのかも
122可愛い奥様:2011/02/16(水) 16:34:09 ID:KY6QRYFy0
>>117
あっ同じ同じw
やっぱり定職なしのパチンカスな上、風俗嬢と浮気した旦那さんに
「ムカつくー、絶対許さない!あのろくでなし!」と怒ってたので
じゃあもう別れたら?悪いけど30過ぎて定職にも就いてなくて、生活費も何もかも
あなたにおんぶに抱っこでその上浮気なんて、本当にろくでなしだよ?と言ったら
「彼の悪口言わないでよ!!!!!」と大激怒された事がある。
自分が言うのはいいけど他人が言うのは許せないって事なんだろうか。だったら言うなよw
とっとと縁切ったけど、ああいう夫婦はどうなっていくんだろうねぇ。
123可愛い奥様:2011/02/16(水) 16:49:11 ID:JAHJy7RXO
でも結婚したら案外落ち着いて平和に暮らす夫婦もいるから、何ともいえないよね。
それみたことか!みたいな人も多いけどW
124可愛い奥様:2011/02/16(水) 17:23:07 ID:qKm/gQy60
>>113
コントみたいw
志村けんと俳優の(名前忘れた)おじさんで脳内再生されたw
リアルで気の毒なんだけど文章うますぎてツボったわw
125可愛い奥様:2011/02/16(水) 20:38:35 ID:ZJ6wBV4n0
>>120
この牧歌的wな出来事は最近起きたことなのでしょうか?
自分は東北出身でして、何となく想像するには…

東北から北って、大げさですが冬の間は死なないようにするのが一大事で
生き死にに直接かかわらないことには、注力の割合を下げてしまうのがデフォというか
雪のない気温の高い季節と、全く同じ経済活動ができなくても仕方ない、不可抗力だから…
っていうエクスキューズが、暗黙の了解みたいに染み付いちゃってるというか
よその経済発展圏の地域の人からすると、びっくりしてしまうようなとぼけたことが
ごく普通にまかり通っているかもしれない

実際経済水準も高いわけじゃないので、自然とサービスも大雑把なレベルに留まる
その上観光地だったら、知名度に胡坐かいて細けえことはいいんだよ!的な驕りがあったり
なんだかんだでスマートな対応は望みにくいのかなと
田舎くさい、頭が良さそうじゃないと言われてしまえばそれまでなんですけど

せっかくのお出かけだったのに、水差された感じで残念でしたね
126可愛い奥様:2011/02/16(水) 20:48:42 ID:Y35ar9A50
寒い地方のはなしだったのか。

>一般的におおらかといわれる県民性
なんとなく、沖縄とか宮崎とか、暖かいところを想像してた。
127可愛い奥様:2011/02/16(水) 21:49:45 ID:Tv9hFF1g0
関西の人だったりして。
関西って食べ物頼んだら、他の人に間違って作ったのかって疑いたくなるぐらい早く出てくる
128可愛い奥様:2011/02/16(水) 21:51:45 ID:Tv9hFF1g0
>>125
上の人は謝って済むことかって怒ってるみたいだけど
お互い謝って済ませていかないとやってけないよね
129可愛い奥様:2011/02/16(水) 22:49:55 ID:STWmskML0
>>127
江戸っ子は気が短いなんて言われるけど、関西人もイラチだよね。

飲食業の接客は大阪・神戸基準で考えてると、大概の都市でがっかりする。
もちろん、お高いところは東西関係なく良いんだけど、安いファミレスや
町の喫茶店や定食屋なんかで凄く差が出る。
130可愛い奥様:2011/02/17(木) 00:05:40 ID:vrc6mVBh0
道民の民度の低さはすさまじい
奴らさすがに食い詰めた非人の子孫だけある
だらしなくて底意地悪くてすぐに手を抜く
朝鮮人とか中国人を笑えない
鈴木宗男全肯定する厚顔無恥
テポドンはぜひあの北の大地に落とされてほしい
131可愛い奥様:2011/02/17(木) 00:06:38 ID:yD4IGBiR0
クマー
132可愛い奥様:2011/02/17(木) 00:10:28 ID:9rQRXCL/0
>>130
つ「カラの懐石弁当」
133可愛い奥様:2011/02/17(木) 08:21:16 ID:3kICfUUZ0
昨日電車に乗ってて聞こえた会話。
20代半ばぐらい?の仲の良さそうなカップルで
女:「あーバルト3国ってさー」
男:「うん」
女:「エストニアとー、ラ、ラトニア?」
男:「ラトビア、な」
女:「そうそうラトビア、であと一つが、えーと」
男:「うん」
女:「えーと、えー・・・えー」
男:「ほら頑張れw」
女:「エストニア、ラトビア、あー・・・」(足バタバタ)
男:「(笑顔で待ってる)」
女:「・・・エチオピア(・∀・)」
男:「それはアフリカだw」

・・・いやそれだけの会話なんだけど、ボケと突っ込みが絶妙で
こっちが吹き出しそうになったwwwまさかエチオピアがくるとはwww

その後リトアニアだと教えてもらってた。二人ともめっちゃ笑顔だった。
なんつーか、仲いい子たちは見てて微笑ましいねw
134可愛い奥様:2011/02/17(木) 08:35:50 ID:w1b3C9N30
ゆうべ出張してた旦那から電話があった

1回目(素面)
接待入って遅くなるけど今日帰るから
それから明日朝△時の新幹線で出張だから起して(始発に近い時間)

2回目(酔っ払い)
お客さんと一緒にー最終の新幹線でー帰るからー
それからー明日朝8(ry

3回目(移動中も客と飲んでベロベロ)
○時のJRに乗るから迎えに来てねー
それからね明日ね出張でね朝(ry

車で駅まで迎えに行く(乗り物苦手で電車の揺れにさらに酔っ払う)
ただいまー!4日ぶりー!そして大変な-お知らせがありますっ!
あのねー明日ねー朝(ry

家に帰って寝るまでずっと朝の心配して
絶対絶対起してくれ殴っていいから起して
いや起きてようかなとグルグルしてた

今朝、起して駅まで送って行く最中に
あ、俺さー明日から1ヶ月○○に行くことになってさ
ホテル決まったら着替え送ってくんない?

今朝早起きすることよりよっぽど大変なお知らせだと思うんだが…
135可愛い奥様:2011/02/17(木) 08:46:05 ID:h+ioDoqa0
旦那さんよほど今日遅刻しちゃなんねぇ!
でも飲むぞ、妻に伝えておけば安心だー気分だったんだね。

うち、今年こたつを買ったんだけど電気代の請求が来てすごーく安かった。
こたつ本当につけてる?という位前月と差がなくてものすごく感動した。
そしたらどうも酔っぱらったとき「電気代が安かったの!」を連呼してたみたいで
後日そのことすらすっかり忘れてまた「電気代がさ!」と言ったら旦那に止められた。
どれだけ嬉しかったんだ自分。こたつすごくいいよこたつ。
136可愛い奥様:2011/02/17(木) 10:36:26 ID:J9rELnGH0
こたつって良い子だよねー暖かいし安いし。
でも、出らんないw
137可愛い奥様:2011/02/17(木) 10:55:15 ID:IWfOoEc/0
>>136
昨日、スーパーいくのに歩いていったら
いつも見る会社の風景がちょっと変わってた。
色つきガラスで、社内が素通しに見える&ブラインド開けてたんだけど
夏は普通の事務机っぽいところに、経営者の奥さん風のおばさんが
普段着で座って仕事してたんだよね。

それが、いつの間にかテーブルタイプのこたつになってたw
(テーブルと椅子で、そのテーブルにこたつ布団をかけておくやつ。
http://www.kakasi.com/products/detail.php?product_id=401410116 こんなのです)
小さい会社っていうか事務所っぽいとこなんだけど
なんか寒いよう、こたつ出られないよう、よしこれならいい!と
経営者夫婦でテーブルこたつを見てヒャッホイしたのが目に浮かぶようで
ほほえましくなっちゃったよ。
いや、全部私の妄想なんですけどね。
138可愛い奥様:2011/02/17(木) 12:22:25 ID:AkLpryfr0
出られなくて無駄に過ごした時間を自給換算して電気代に足すと
満足度に見合ったちょうどいい電気代になると思う。
139可愛い奥様:2011/02/17(木) 15:13:57 ID:OYrpJxl20
うちの実家の母はコタツがあると夜に布団に行かずそこで寝ちゃうからって
導入してないんだけど、結局ホットカーペット+毛布でテレビ見ながら
リビングで寝てる。
寝室にテレビを買うか、もういっそコタツを導入するかで悩むぜ…
140可愛い奥様:2011/02/17(木) 17:51:51 ID:VOAiHUY40
勧められて久しぶりにラジオ基礎英語2を聞いたら凄い内容でビビタ
Linda isn't liked by anyone!とか激しいセンテンスのリピート練習
ストリーミングで聞いてるんだけど、どうやら、韓国人少年を巡って
米人少女と日本人少女が取り合って?喧嘩してるストーリーらしい
141可愛い奥様:2011/02/18(金) 10:42:17 ID:J7UBrEqi0
もう20年ちかく前になるけど
実父がこたつに入ったまま亡くなってたorz
お酒を飲んで、そのままこたつでいい気分で寝てる時に
心不全を起こしたようだ。
それから、こたつを出してない・・・
でもこたつで寝たまま亡くなるって
ある意味、気持ちいい亡くなり方なのかな、とも今なら思える。
142可愛い奥様:2011/02/18(金) 15:55:18 ID:l0OKA6Mv0
近所のとある家は昼間はいつも犬を外に出してるんだけど
その犬は誰かが通ったりするたびに鳴きだす。
そして一度鳴きはじめるとなかなかやめないから、本当にうるさくて仕方ない。

このあたりはうちも含めて犬飼ってる家たくさんあるけど
そんな事してるのはあの家だけだ。番犬のつもりなのか?

煩いのはもちろんだけど
オープン外構だから門も塀もないのに、繋いであるリードが万一はずれて
犬がどっかいっちゃったらどうしようとか思わないんだろうか。
143可愛い奥様:2011/02/18(金) 16:05:37 ID:4U8hyMyw0
どっかいっちゃう犬って結構いる。
隣の家の雌犬が、どっかから来た犬に孕まされて子供産んだ。
その子供の中の一匹が、父の遺伝子を引継ぎ、
どっか行っちゃう犬になった。
一緒に産まれたその他の犬は大人しく繋がれているのに、
その犬だけは何してもどうしても脱走する。
いつも帰ってくるけど。
隣は、犬の脱走対策に、どんどん柵を高くして要塞化していった。
それでも犬は脱走した。
足場のほとんどない、約2mの柵を乗り越えたのを見たときは感動した。
144可愛い奥様:2011/02/18(金) 16:21:20 ID:pzJvY+kH0
実家で買ってた犬が一度脱走したことがあったよ。
散歩の後門を閉め忘れたのにリードをはずしちゃって
「あ!」と思ったときには姿が見えなくなってしまった。

母と二人で必死に散歩ルートを探したらそこにいたおじさんが
「もしかして柴犬探してる?さっきあっちに走って行ったよ。
ものすごく嬉しそうな顔してたよ〜」と笑いながら言われた。

その後田舎なのもあって田んぼ道はかなり遠くまで見えるからw
すぐに発見したんだけど名前を呼んだら「楽しかった〜」と
言わんばかりに本当にものすごく嬉しそうな顔して走って戻ってくるから
ホッとするやら情けないやらだった。
145可愛い奥様:2011/02/18(金) 17:16:23 ID:iuR6zYoe0
いつも鳴いてる犬だと番犬にならないよね
146可愛い奥様:2011/02/18(金) 18:34:23 ID:QU1XJTYp0
自分も歩いていた頃、リードつけたまま走ってる犬みつけた事あります。
嬉しそうに走ってた。捕まえようかと思ったけど、追いかけて車にひかれたら
大変なので、別の道歩いて、見過ごした。そういえば寒くなって全然歩いてないorz
147可愛い奥様:2011/02/18(金) 18:54:37 ID:Ju0Zxm110
私は割と交通量のある道でリードついた犬見付けて
思わずリード掴んで端っこに寄せたよ
しばらくすると、近くの家の人が走って追いかけてきた
聞くと常習犯らしく、今まで車に轢かれた事は無いらしいけど
車から見たら怖いだろうな

以前実家の近所で、おじいさんが犬の散歩中、リードが外れて
走って逃げた犬を探してたおじいさんの方が
車に弾かれて亡くなったって事故があった
148可愛い奥様:2011/02/18(金) 19:10:15 ID:4U8hyMyw0
リードついた犬といえば、
うちの犬が大人しすぎて、安心し切った父が、
夜中の散歩中、リードをはなして歩いていた。
案の定、うっかりはぐれて迷子になった。
父は焦って探しまわった。
なかなか帰ってこない父と犬が心配になった母が見にいったら、
犬が一生懸命、父の探し歩いたあとを嗅いで追っていたらしい。
父は母に怒られたが、
それよりも父を見付けた犬の喜びようが物凄くてそれどころじゃなかった。
そのとき以来、うちの犬はリードをはなすと歩かなくなった。
149可愛い奥様:2011/02/18(金) 20:42:59 ID:jXmYD+Sx0
脱走中の犬はとても嬉しそう
150可愛い奥様:2011/02/18(金) 20:47:12 ID:onVHX5md0
で、途中ではぐれたことに気付くんだよね。
「あ!」って感じで急に立ち止まる。
151可愛い奥様:2011/02/18(金) 21:20:35 ID:skkLhsLI0
犬に限った話じゃなくて動物園の動物なんかでもそうなんだけど、
あまり自由はないけど食料も健康も人間に世話されて一生を終えるのと
毎日が命がけの生活だけど野性の本能を存分に発揮できる一生と
どっちが幸せなんだろうな、とふと考える。
夜の動物園からはまるで野性にいるような動物たちの鳴き声が聞こえるとかいうし。
152可愛い奥様:2011/02/18(金) 21:28:17 ID:tnxCxWBoP
>>151
実家が動物園近くなので夜の動物の声が聞こえるよ。
結構こわいw
夜行性の動物が多いから、夜に特別に開園してるところがあったら
行ってみると面白いよ。
153可愛い奥様:2011/02/18(金) 21:40:14 ID:OLqAJrUt0
>>151
人間でもダラとシャキがいるんだから動物にもいると思う。
ダラはきっと狙って人間に捕まってる・・・気がする。
シャキが捕まるとストレスで禿げちゃう。
154可愛い奥様:2011/02/18(金) 21:44:38 ID:G2nqyR+p0
>>152
>>153
なんかかわいいなw
この世で動物の話や姿だけが心底なごむ
155可愛い奥様:2011/02/18(金) 23:47:38 ID:XjO4sZxm0
>>151
私も同じことたまに思うよ。
誰が何をしあわせと感じるか、本当のところは…って。
管理されたしあわせもそんなに悪くはないよな、って思うよ。
日本人のしあわせも案外そんなとこにあるのかも、とも。
156可愛い奥様:2011/02/19(土) 00:18:59 ID:ihZsAxAZO
通ってた高校が校則が割と厳しかったけど
当時からルールがある中で生活する方が楽しいって言ってる人が多かったな。
157可愛い奥様:2011/02/19(土) 00:22:45 ID:QhGxVIVS0
うちは地味でおとなしい女子校で
校則自体は別に厳しくなかったけど、みんな地味で真面目だった
友達が出た学校は、ちょっとやんちゃな子が多い女子校で
めちゃくちゃ校則が細かくて厳しいけど、みんなそれを破って派手な格好してたらしい
校則が厳しいから破りたくなる、とか言ってたけど
卵が先か鶏が先か?みたいな話なのか?
158可愛い奥様:2011/02/19(土) 00:24:27 ID:3xhmdEcs0
うちの犬は首輪がすっぽ抜けた時に
「やーい、やーい、ここまでおいで、フヒヒ」
って言いながら走って行った。
距離詰めても何度も挑発しては逃げて行く。
私のこと振り返りながら走ってたからよその家の垣根に突っ込んで
まんまと捕らわれたけど。
159可愛い奥様:2011/02/19(土) 01:51:39 ID:QqOG5KY9P
>>157
校則が後だよ。
160可愛い奥様:2011/02/19(土) 07:10:12 ID:AbO9KGdD0
先日確定申告しに税務署に行って来た。
そしたらいい天気だったせいかものすごい混んでて、外まで順番待ちの列。
整理券まで渡されて、あちゃー、混んでる日に来ちゃったなぁと思った。
ボーっと待ってたんだけど列は一向に進まず。
んんー、どうしたものかなんて思ってたんだけど
私の3人ぐらい後ろにいると思われる兄ちゃんがずっと携帯で喋ってる。
仕事の電話で内容は極めて真面目なものだったんだけど
列に並びながらずーっと延々喋ってるし、では失礼しますと終わった途端
別の所にかけてまた話し出す始末。やはりこれも延々。

なんか、ああいうのってよくないよなぁ。
いくら屋外なんだからと言っても周りに人がたくさんいるのに
用件だけ済ましてとかでもなければ緊急性の高いものでもないだろうし
今ここでやるなよ、しかも延々と。うるさいよと思ってしまう。
大陸の人や半島の人はいつでもどこでも全く気にせずに出るし
そんなこと言うのは日本人だけだとか言われたりするけど
いやだってここ日本だもん。周りもみんな多分普通に日本人だもん。
マナー違反はもちろんだけど、だいたいそんな仕事の内容を
ベラベラ話して誰かに聞かれて社内情報が漏れるって可能性だってあるだろうに。
聞こえただけでもどうもアパレル系の仕事で、金額とか名前とかまで聞こえてたし。

私なんか携帯初期世代で、鳴ると持ってダッシュで外出て
人のいないところで話すのが当たり前なので、あーいうのが信じられない。
電車の中では出るのはもちろん手に取っていじることもしない。
そんな場所でポチポチいじってる姿って美しくないと思うし。
人にそこまで押し付けんなよと言われればその通りだが、色々よくないぞ。
161可愛い奥様:2011/02/19(土) 07:17:43 ID:aMcGkD7S0
しょうがないと思う。
列から出て戻るのも混雑してたら失礼だし。
目に余る行為なら税務署職員に注意してもらったらいい。
それほどじゃないなら気にすんな。
みんなイライラしすぎだぞ。
162可愛い奥様:2011/02/19(土) 07:49:11 ID:Cbo3h5Fu0
すぐ、半島とかいう人ってどうしちゃったのかな?って思う。
たぶん、そういう地域に住んでる人なのんだろうなとは思うけど。
163可愛い奥様:2011/02/19(土) 08:44:52 ID:KuVO/JAj0
確かに美しくはないけど
>大陸の人や半島の人はいつでもどこでも全く気にせずに出るし
これはほんとに理解不能だなあ。
でもスーパーなんかでも携帯でしゃべりながら買い物してる人がいるけど、やっぱりなんだかなと思う。
あとどこででもDSとかのゲームやってるガキも。
ちょっとイラっとする程度で実害受けることなんてそうないけどさ、そういうことじゃなくてマナーの問題なんだよね。
「ここでこういうことしちゃダメ」ってイチイチ言われないとわかんないの??みたいな。
164可愛い奥様:2011/02/19(土) 08:53:05 ID:8AyiqWe90
>>162
2行目が余計。
自分も同じことしてるじゃん。
165可愛い奥様:2011/02/19(土) 09:19:50 ID:tbvkE9sW0
>>164
吹いたコーヒー返してw
166可愛い奥様:2011/02/19(土) 09:48:36 ID:akW1AVj60
うちの父は左利きだけど子供の頃祖母に
お箸と鉛筆だけは右にと無理矢理矯正された人。

こないだ夫と実家に帰ったときにふとしたことから
「俺は小さい頃から絵が下手だ。絵を描くのは好きだから
うまくなりたくて練習したけど全然だめだった。
兄弟の中でも断トツに下手。思っていても描くと違っちゃう」
みたいなことを言った。

わたしは父が絵を描かないのも、ついでに字がかなり下手なのも
知ってるから流してたけど、夫が「おとうさん、それってもしかしたら
右で描いてるからじゃないですか?」と言った。

その時の父のパアァァァァァァァとした顔ったらもう。
「ああ、そうかぁ。それはあるかもなあ。ああ、そうかぁ」と
救われた感じだった。実際どうなのかはしらないけど
あの時あの一言をいってくれた夫に感謝してる。
167可愛い奥様:2011/02/19(土) 10:14:23 ID:kbvN4pMD0
>>159
校則が後のパターン。

うちの旦那が通った高校は目の前にラーメン屋があって
ある時、昼ごはんにラーメンの出前を頼んだ学生がいた。
次の年「学校に出前を呼ばない」という校則ができた。
168可愛い奥様:2011/02/19(土) 10:56:12 ID:VEZr6NAf0
>>166 良い話だなぁ aa省略
>>167 吹いたw
後から校則できたのは「使い捨てカイロは使用禁止、白金カイロを貸し出すので
使用したい生徒は保健委員に申し出ること」まぁ不便(文字通りの意味)があったかららしい
169可愛い奥様:2011/02/19(土) 11:15:17 ID:VFcggBjn0
ほんまでっかの門倉先生が出演辞退するんだって・・・・
ハッキリいうと門倉さんの言ってる事はへーとかならなかったんだけど
尾木ママや池田先生みたいに場を緩和するキャラでずーっと居てほしかったな
本スレではバラエティ番組なんだから仕方ないだろwとかあった
私も門倉先生はオチ要員で面白く見てたけど
本人は嫌だったんだね ごめんなさい門倉先生
さいきんのさんまさんのツッコミきついなあって思ってたので
尾木ママと門倉先生が一緒の時はホッとしてました。
170可愛い奥様:2011/02/19(土) 11:27:47 ID:aD6r08ka0
尾木ママもショックって書いてたね。
門倉さんが居なくなるの寂しいわあ。
さんまはうるさいから、司会を変えて欲しい。
171可愛い奥様:2011/02/19(土) 11:32:52 ID:VFcggBjn0
脳科学の先生のイライラが伝染してるのかなあ
さんまさんも好きなんだけど
あの番組だけは常にツッコミに愛が感じられない
同じくうるさいとまで思ってしまう
172可愛い奥様:2011/02/19(土) 12:00:32 ID:Paatgams0
夫が私よりも実親の意見を優先する。
例えば、夫「寒気がする」→私「風邪じゃない?」→夫「適当なこと言うな」なのに
夫「寒気がする」→親「風邪じゃない?」→夫「そうかも、病院行く」みたいな感じ。
しかもそれで実際に風邪だったら、親には「風邪だった、ありがとう」なのに
私には「え?お前そんなこと言ったっけ?」という扱い。

実際には風邪レベルじゃなく、育児とか住宅ローンとか、まずは夫婦で
しっかり話し合うべき内容についてこんな調子なので、段々嫌になってきた。
最初のうちは「まず私としっかり話そう。それで疑問があったら親にも聞いて」と
言ってたんだけど、もう今では私も嫌になって「親に聞けば?」になってしまってる。
いつまでも親が絶対的な存在なのか。親が死ぬまで続くんだろうか。
いや、親が死んだら今度は兄弟に行きそう。今もたまに行ってるし。
夫は「色々な人に聞いた方が情報が多いから利用してるだけ」と言うけどさ。
私が実親との家族関係が希薄なせいもあってか(関係は良好だけど、遠方だから
たまにしか連絡を取らない)、夫の感覚がどうしても受け入れられない。
173可愛い奥様:2011/02/19(土) 12:01:34 ID:QhGxVIVS0
アスペの人って、結婚しても配偶者や子どもよりも
親が自分の家族って感覚が強いんだってね
174可愛い奥様:2011/02/19(土) 12:03:32 ID:8U4PjyF00
>>166
優しい旦那さんだね。
私ももしかしたら物心付く前に右に矯正されたのかな、とふと思った。
絵も字も壊滅的に下手なのでww
175可愛い奥様:2011/02/19(土) 12:15:19 ID:vfvReNoa0
50過ぎのパートの同僚なんだけど・・
5〜6年前にアロマテラピーの資格を取った時に、私が完全に周囲のウケ狙いで
言った「セレブっぽいでしょww」の一言をいまだに周りの人に○○さん(私)
がそう言った、と鼻で笑いつつ言い続けてる。
私がヨガに通ってるのも鼻で笑いつつ「ヨガ・・・ヘ〜〜〜ッツ!!」
SKUの袋持ってたら鼻で笑いつつ「SKU!!ヘ〜〜〜〜〜ッツ!!」
て、いちいちウルサイ。付き合いも長いので、この人をなるべく刺激
しないように生きてきたがだんだん疲れてきた。
何なんですか?あなたは…煩い姑ですか?
176可愛い奥様:2011/02/19(土) 12:16:43 ID:pq3W77yY0
門倉先生、真面目な人だったんだなあ
テレビに出れば本が売れたり仕事が増えたり、いいこともあるだろうから
その辺わかって出てる先生も多そうだよね
脳科学の先生は空気読めないから、さんまみたいにふざけて返せる人ならいいけど
真面目な人にとっては許せない態度なんだろう
177可愛い奥様:2011/02/19(土) 12:29:54 ID:8AyiqWe90
>>166
お父さん、コンプだったんだろね。とても良い話だ。

>>175は全然おかしくないけど、アロマ資格とかヨガとかSK2とか
50代同僚にとっては鼻につくチョイスだってのは分かる。
庶民がちょっと素敵なライフスタイルに憧れて手を出すものってかんじがする。
私もやってみたいけど、効果がわからないから金がもったいない。
178可愛い奥様:2011/02/19(土) 12:33:23 ID:mF7Eu0c/0
モラハラ、デートDV男と付き合い、周りに愚痴りながらも
何をどうしたか男の実家に居候することになったA子。
ケンカするごとに「嫌なら出て行け!」「じゃあ出てくよ!」
→男の母親になだめられて落ち着く。というのを繰り返すこと2年。
昨日、ようやく本当に彼氏と別れて一人暮らしをするというので
今までのモラハラ発言等から別れを勧めていた私は
引越しの際の車出し(ダンボール4箱の運搬)を頼まれ
そういうことならと了承した。

で、荷物を運ぶと言われていた今日。
11時頃に連絡が来るはずが30分過ぎても音沙汰なし。
こちらから電話してみたら
「彼のお母さんが、『ちょっと待って、別れるなんて。話し合おうよ』って
言ってきたからこれからどうなるかわからない」だと。
おめーらバカじゃねーの。カスじゃねーの。 
そうやって愚痴りながらこれからもカス街道歩いてけばいいよ。
ただしもう私は二度とお前と関わらない。
179可愛い奥様:2011/02/19(土) 12:37:37 ID:QhGxVIVS0
姉の友達は旦那さんにモラハラされてていつも泣いてるらしい
小学生子どもの前ではケンカしたりしなかったのが
最近はそれも守られてないらしい
私からすれば、離婚すれば?って話だけど
仕事もしたことないし、子どもは私立に通わせてるし、実家には帰れないしで
離婚するわけにはいかない、ということらしい
姉は子どもとも会うけど、子どもも「ママかわいそう、大変、
でも私も学校行きたいし・・・」みたいな調子らしい
何が幸せとか一番いい方法かはさっぱりわからない
その人ごとに違うし
子どもは貧乏するより親がケンカでも私立に行くほうが幸せってことも
綺麗事ではなく実際あるかもしれない
正直、全くの他人である私の感想としては
その友達みたいな人生じゃなくて良かったなーって感じだ
180可愛い奥様:2011/02/19(土) 13:33:59 ID:R7fy47xc0
>>178
あるある、もう本当にある
関わらない方がいい
181可愛い奥様:2011/02/19(土) 15:58:29 ID:ZZfoWR7E0
>>166
VIPの質問スレだったと思うけど、漢字がパっと出てこない、
書こうとすると手が止まる…というような悩みに
「もしかして左利きを小さい頃に矯正された?鉛筆持ち替えてみ?」
みたいなレスがつき、相談者が「それだ!鉛筆持ち替えたらスラスラ書ける」
というやりとりを読んだとこだ。小さい頃、漢字は手で書いて覚える事が多いから
左手は覚えてても右手が覚えてないんだそうな。左利きの人はいろいろ大変なんだ、と実感した。
182可愛い奥様:2011/02/19(土) 16:56:14 ID:oupjAqxb0
>>181
左利きだけど、矯正されなかったので
そういう不具合は出ていないんだけど
確かに矯正されたらイライラするだろうなあw
母がいうには、私が小さい時からフォークとか鉛筆を右手に持たせると
絶対即座に投げてたんだってw もうヘレン・ケラー状態。
で、自分で(一応悪いとは思うらしい)拾いにいって
物に謝って左手で持ち直す・・・という面倒な子だったそうだよw

母はそれをしばらくやって「こりゃダメだ」と思うに至り
私が小学校にあがるにあたって、近所の小学校に電話をかけて訊ねたところ
「左利き、ダメ、絶対」と言われたので、バス通学する必要のある
市内の国立大附属に私を受験させて入学させた。
(そっちでは「え、左利きの何が問題?」と言われたので)
母には感謝してる。

のちに知り合った人で、左利きを矯正された人がいたんだけど
その人は鉛筆をもつのが本当にヘタというか変な形で
鉛筆をはさむというより握りこむような感じだった。
本人もイライラを感じてて、「ペンを持っても、細かく綺麗に制御する神経がないために
うまく作動させられないような気持ち悪さがある」と言ってたよ。
だから、力任せにペンを握り締めて、キリキリ・・・と細い線を描くように書く。
ものすごく肩こりが激しい人だった。
(かといって左手でペンを持つにはブランクがありすぎる。
結局彼はなるべくペンを持たないようにしていた)

子供がいないのでわからないけど、今でも左利きって矯正させられるのだろうか。
あんまりやらないであげてほしいなと思う。
183可愛い奥様:2011/02/19(土) 17:03:48 ID:iE1vIOwa0
今は矯正させないんじゃない?
脳の働きと関連づけて右脳が活発になって、
いいんじゃないか?とかなんとか。
無理矢理矯正させるのはストレスで良くないとか?
両手使えるのが一番いいと思うが。
脳梗塞とかでマヒが残ったりするとさ。
利き手が使えないと、そこから大変。

利き腕で思い出すのは、
確か一徹が「ひゅうまは実はアッハッハッハ!」って、
大いばりでどんでん返しがあった事だわ。
あれ?他の野球マンガ?
野球知らないから基本的に間違ってたらゴメンね。
184可愛い奥様:2011/02/19(土) 18:49:07 ID:Llm18jJQP
今年成人式のいとこが
左利きは矯正しない方針だったから
もっと前からじゃないのかなあ。
書道も左で書くコツの本があると聞いた。
185可愛い奥様:2011/02/19(土) 19:00:21 ID:Kxq1b8F30
今年30歳の私は直されなかったけど、
7歳歳上の姉は直されたから、
過渡期はその辺にありそう>左利き
186可愛い奥様:2011/02/19(土) 19:54:16.71 ID:8AyiqWe90
そういえば、昔読んだ本で
「右利き鋏に慣らされてしまった左利きの人のための鋏」
というものがこの世に存在することを知った。
右利きと左利きでは力点らの力の向きが違うとかなんとか。
奥が深いと思った。
20年以上前の本だと思うから、今そういう鋏があるのかは知らん。
187可愛い奥様:2011/02/19(土) 20:01:14.20 ID:MiV5D0Kc0
会社でちょっと浮いてる人がいる
リッチなマダムではっきり言えば暇つぶしで働きに来てる
その人にどういうわけか気に入られたらしくよく話しかけられる

嫌味や自慢のつもりは全くないんだろうけど、カチンと来るような発言が多く
話してるとイライラして疲れてしまう
たまたま今日休日当番で一緒になって、暇なもんだからやたらと話しかけられて
心の底から勘弁して欲しいと感じた
もー、お金困ってないんだから働かないで有閑マダムしててくれー!
188可愛い奥様:2011/02/19(土) 20:07:24.09 ID:Paatgams0
>>186
鋏はもちろん、左利き用の文房具けっこうあるよ。
子供用のも。もう矯正は不要って時代なんだろうね。
ただ、たまに左利きのギタリストを見ると
ギターの向きが逆なのが違和感あるw固定観念あるからな。
189可愛い奥様:2011/02/19(土) 20:17:32.67 ID:ZZfoWR7E0
右利き用のはさみを左で使う事になれてしまうと、
左利き用のはさみが上手く使えなくなるんでしょ?
なんかややこしいし大変なんだろうなー、と旦那(左利き、中途半端に矯正された)を見てて思う。
190可愛い奥様:2011/02/19(土) 20:42:49.29 ID:qDJhmzcg0
マウスを右でペンを左で同時に動かすのを見ると、矯正いらないなあと思う
191可愛い奥様:2011/02/19(土) 21:38:57.02 ID:5FQwyuZ20
自衛官の弟が左利き
射撃はどうするの?と聞いてみた
それはみんなと同じく右手でしてるようだ。
敬礼をたまに左手でしそうになるみたいw
192可愛い奥様:2011/02/19(土) 22:20:14.12 ID:8AyiqWe90
>>189
そうそう、普通の左利き用のものじゃなかったと思う。

頭悪くて理解できず、よって説明もアヤフヤだけど
鋏の持ち手部分は右利き鋏(慣らされてしまった人用ってこと)、
刃の重なり方は左利き用の鋏と同じだったと記憶。
193可愛い奥様:2011/02/19(土) 23:36:40.95 ID:Q3AiRR4b0
私も左利き。
昔ラーメン屋で、自分含む客5人中4人が左でラーメン食べてたw
といっても私以外の左利き2人と右利き1人は私のツレだったんだけど、
ひとりできてた左利きの人がずっとこちらを気にしている様子だった。
右利きのツレも不思議な感覚に陥ってた。

ちなみに左利きのツレ2人は左利きつながりの知人ではない。
194可愛い奥様:2011/02/19(土) 23:53:52.15 ID:KuVO/JAj0
ツレツレしつこいわ
195可愛い奥様:2011/02/19(土) 23:59:57.15 ID:5ci0vc3H0
ツレちゃんのゆううつを思い出した
196可愛い奥様:2011/02/20(日) 02:01:35.08 ID:8jcJrxyv0
彫刻刀や裁縫セット等の教材注文書が小学校から配られるが、
今はそういう注文書にも「左利き用」が必ず用意されてる。
「この注文書で申し込まずに、ご家庭で用意したものでOKです」と言われるが、
左利き用の教材は店頭で探したりネットで注文するより手っ取り早く、
右利き用と値段が変わらないので、学校から配布された注文書で申し込んでる。
左利き用がある!と、注文書見て最初ちょっと驚いたなぁ。
197可愛い奥様:2011/02/20(日) 03:36:06.32 ID:9o9++G5W0
>>190
経理は左利き便利ですよー。
右手に電卓、左手にペン、視線は伝票の三位一体ですw
電卓やる人の中には、ペンと電卓の手を一緒にしないために
わざと電卓を左手で叩く人がいるというのを、経理やってはじめて知りました。

はさみの右左は有名だけど
彫刻刀にもあるんですね・・・普通に右手でやる(右でないとやれない)ものだから
当たり前のようにやっていました。
思うに、はじめての動作を仕込まれる時には、どっちでも受け入れられるのかもしれませんね。
なんかトリの刷り込みみたい。

例えば私は、茶道やってるんですが「火箸で炭を拾う」というのは
普通のお箸と違うものと体が認識してるみたいで
当たり前のように右手でやります。左手だと、逆に違和感。
「これはお箸に似てるけど、違うもの」と判断してるんでしょうね。
泡だて器は左手で振るくせに、茶せんは右手で振ります。
包丁も、ふだんは左手です。でも、かつらむきとか皮むきは右手です。
雑巾を縫うときの針は左手なのに、かぎ針は右手で握ります。
最初が肝心なのでしょうね。

でも缶きりは左手。右手の人がやるのと同じように缶にひっかけて
左手で押し切り、缶きりをどんどん進めていきます。
(普通は右手で持って引き切り、缶切りは手前に引き寄せますよね?)
人前でやると「・・・気持ち悪い」と言われる率100%w
198可愛い奥様:2011/02/20(日) 07:00:53.95 ID:Wlrj8Gzp0
左利きをNGワードに入れた
199可愛い奥様:2011/02/20(日) 10:02:07.57 ID:C/iCWAUI0
岩本初恵、もうすぐ50歳 って年相応に見えるけどなあのCMのひと
あの人、なんかカン違いしてるよね。
田舎のスナックのママにアリがちなカン違いメイク、
無理なドレス、短い足でカクカク歩いて実に貧相〜、
誰が見ても50超の成り金オバちゃんにしか見…
200可愛い奥様:2011/02/20(日) 10:37:53.18 ID:5DhloLEa0
>>199
どうした?しっかりしろ!
201可愛い奥様:2011/02/20(日) 10:39:27.19 ID:oxzwDN7n0
>>199
おばあちゃん!おばあちゃん!しっかりして!!
202可愛い奥様:2011/02/20(日) 12:11:25.24 ID:LzEH2Ha+0
(-人-)
203可愛い奥様:2011/02/20(日) 12:25:21.55 ID:wCy14BGpO
なぁ〜む〜
204可愛い奥様:2011/02/20(日) 12:27:25.51 ID:ewWwykRvO
お金関係を夫に任せたら
2ヶ月諸々振り込みしてなかったorz
不動産屋から電話があって寝耳に水
振り込む時間がないなら言えよアホ
最近まで義祖父の入院費をうちが負担してたから
貯金は見事にすっからかん
あああ家賃の分まで入院費に使っちゃってるよ

仕事決まったばかりで給与は来月なので
未払いの家賃の支払いを分割交渉せざるを得なかった
管理ミスだけに本当に情けない
今後何があっても夫には任せない事にする
205可愛い奥様:2011/02/20(日) 12:35:35.33 ID:Il9ccsVA0
その人、最近良く名前見るんだが、
CM見た事無い。
ブログ見たら気分悪くなっちゃった。

ハツエって名前だと何年か前に年齢ごまかしてた、
結婚詐欺師のおばあさんを思い出す。
69歳→40代前半。
最近、ああいう面白ニュース無いな。
206可愛い奥様:2011/02/20(日) 13:43:05.72 ID:iw66APQY0
女性ばかり十数人も殺してた殺人鬼の話題で、
「ただでさえ男余ってるんだから男を狙ってくれよ」
「イケメンだけ大量殺人とかならいい」って冗談が出てた時
「なんで?女を減らしたほうがいいに決まってる」って人がいた。
その人いわく、イケメンが滅亡しようと俺とつきあう女なんかいない
だったら女を減らして彼女なしの男が一般的になればいい そうだ。
結婚に関してひどく否定的な意見を2chでよく見かけるけど
自分が独身主義ならそれでいいだけなのに、なぜ啓蒙運動みたいな
スレたてやレスするのかなーって不思議だった。
でも結婚はごく一部の人たちがするもの、って社会になれば
結婚してない自分が普通でスタンダードな立場になれるからなのか?
とちらっとわかった気がした。
離婚に関しては推奨派がどういう人かわからないけど。
207可愛い奥様:2011/02/20(日) 14:07:25.00 ID:Ag1+El+W0
劣等感が半端ないんでしょ。
208可愛い奥様:2011/02/20(日) 14:42:32.07 ID:cjnfU+hP0
>>206
自分は変わりたくない、周りが変われ!
自分は悪くない、周りが悪い!って考えの典型なんだと思う。
だからモテないんだよね。いや、モテないから歪んだのか。
209可愛い奥様:2011/02/20(日) 21:35:52.87 ID:eI3atQ8A0
微妙にむかつくので書いとく。

電化製品が故障→修理頼む前に主人に言わないと煩いので報告
→とりあえず抜いたコンセントを持っている私に
「自分がみるからどけ」という。

手の届きにくい場所に差込口があり、コンセントを手放すと
「ガン!」と下に落ちるので、なんとか置ける場所を探すのに
手間取る
→イライラして「早くしろ!」と怒鳴る主人。
(デブとかぶつくさ言われた気もする)
でも、これでガツンと落としたらお前文句言うんだろ!!

主人がコンセントを差し込んだが故障原因が分かるはずも無く。

テメエに伝えた私がバカだったよ。だまって修理頼めばよかった。
文句いわれ損。
210可愛い奥様:2011/02/20(日) 22:07:36.73 ID:vmTIT7/b0
>>205
私も見たことない。
損してる気がするw
でもググったら整形崩れにしか見えなかった。
あんなんどこにでもいるわ。
211可愛い奥様:2011/02/20(日) 22:47:43.03 ID:QgHQ8aIR0
>>209
いくらイライラしていても「デブ」は言うたらいかんわ。
209は言葉遣い以外w悪いことはしていないのに、言われっばなし?
212可愛い奥様:2011/02/20(日) 23:03:41.26 ID:eTP3l/nS0
>>210 >>205
「美白大臣」の人なら気持ち悪いと思う。
213可愛い奥様:2011/02/21(月) 00:25:01.37 ID:9YCRXi3t0
>>211
209です。
レスありがとう。
デブに関しては、確証ないのよね。言われた気がってかんじなので
あえて言うと藪蛇になりそうで。

で、言い返すと倍になって返ってくるのがわかるから
もう言わない。ここでカキコして発散です。
ふと「1億円スイッチ」が頭をよぎることもあるわ。
214可愛い奥様:2011/02/21(月) 08:15:12.95 ID:vUupAkj20
父が再婚することになった。

母が逝ったのが去年の夏。まだ半年しか経ってないどころか
紹介されたのは去年の暮れらしい。会社の人が紹介してくれたらしいが
30年以上連れ添った女房が死んで、数か月後にもう別の女を紹介する人間も人間だが
ノコノコ会う父も父だし、相手も相手だ。
嬉しそうにデレデレした声で電話してきて、気持ち悪いったらない。
話を聞いただけでまだ相手の人には会ってもいないが
もう結婚するって決めたんならこっちに伺う必要もないだろ。勝手にやれよ。
もうこの年になりゃ親と言っても別の生き物で個と個の付き合いだし
こっちに迷惑かけなきゃ何やったって構わないしさ。
215可愛い奥様:2011/02/21(月) 08:17:47.51 ID:vUupAkj20
ごめん続き。


しかしなー、男の人って言うのは一般的に妻に先立たれると
ガックリ落ち込んじゃってもう再起不能、なんてイメージが強いみたいだけど
そしてもちろんそういう人もいるだろうけど、決してそうでもない。
今まで会社の上司とかで奥さんを亡くした途端、1年足らずで再婚しちゃった人いてさ。
前から付き合ってたのかどうか知らんが、一回りも年下とかで
デレデレデレデレ嬉しそうにしちゃってて、こっちがどうしたもんか困ったもんだ。
きっとそういう人にとっては奥さんなんか誰でもいいんだな。
むしろ長く連れ添った古女房から新しくチェンジして、新鮮で幸せいっぱいか。
まだ働いてる世代なら尚そうなんだろうな。
帰ったら食事だ風呂だの世話してくれてる人が新しく変わるだけの話か。

奥さん亡くした悲しみはその人しか分かんないんだからと思うし
再婚しちゃいけないのかって話でもないが
ああも露骨に、何のためらいも周りの目も気にせずデレデレされると
亡くなった奥さんも無念だろうなぁと思う。
我が父なんか無類の女好きだったからな、尚更だろ。

女性にだっているけどさ、そういう人。
結婚相手なんか条件さえ満たして子供ができれば誰でもいいって人。
なんか、病める時も健やかなる時もって感覚はないんだろうか。
216可愛い奥様:2011/02/21(月) 08:33:01.98 ID:QHxsEehk0
いつまでも落ち込んでいなきゃ気が済まないのかな
217可愛い奥様:2011/02/21(月) 08:43:40.32 ID:KMyFD9ij0
>>215
奥さん死んで1年もしないうちに他の女にデレデレって…
本当に家政婦兼慰安婦だったら誰でも良いんだろうな。

>>216
一生落ち込んでろとは言わないけど、
伴侶が死んで半年で他の女とラブラブって、それは情が無さすぎると思う。
218可愛い奥様:2011/02/21(月) 08:54:26.13 ID:S71x9q5I0
子供がいなければ好きにすりゃいいと思うけどね。
子供がいたらやっぱりいそいそと再婚はして欲しくないわ。
219可愛い奥様:2011/02/21(月) 08:56:30.95 ID:Ldy3gDag0
だね。
私ももし両親のどちらかが死んだら
いずれいい人がいたら・・・とは思うけど
半年はないわと思うよ。
仮に夫婦仲が良くなかったとしても、
人としての礼儀というか
せめて一周忌まではさ。
220可愛い奥様:2011/02/21(月) 09:06:28.67 ID:EemhRsBI0
>>214

私も娘の立場なら
母親が亡くなって半年も経たず
父親が再婚する!となると、同じようなショックを受けると思う。

でも妻の立場になると
事故などの突然死にしろ、長い闘病生活の末死んだにしろ
四十九日まで独りでいて泣いてくれたらそれでいい。
その後は、一日でも早く再婚なり、彼女なり良い人をみつけて欲しい。

221可愛い奥様:2011/02/21(月) 09:07:32.66 ID:Ldy3gDag0
連投失礼。

友人が最近突然パワーストーンに嵌っている。
もうそこそこいい年なんだけど独身なうえ、ここ数年色々あったので
石のチカラとやらで元気になれたのなら、それはそれでいいと思うし
パワーストーンを否定するつもりは毛頭ないんだけど、
私自身はそういうのって全く信じていないんだ。
むしろ胡散臭いとすら思っている。
石自体はきれいだな〜と思うことはあっても、
そこに宿るパワーとか、握っているとエネルギーを貰えるとか、
観光地で何千円とかで売ってるのを見ると冷ややかな目で見てしまう。
その友人が信じるならそれでいいけど、
最近会うとずっとそんな話ばかりで、会うたびにお土産の石をもってくる。
私に似合う、私のパワーを引き出す、とか言う石を自分で選んで
ブレスレットにしてきて「つけて」と言ってきたり
(お金を要求するようなことはないんだけど)
この石を常に握っているようにって、ゴルフボールぐらいの大きさの石を渡されたり。
そういうの、部屋に飾る趣味もないし、お茶碗一杯になった石をどうすりゃいいんだ。
こうなる前は気の合ういい友人だったんだけど、
この先どうすればいいのか分からなくなってきた。
222可愛い奥様:2011/02/21(月) 09:25:18.90 ID:X2DNwAKV0
>>214
お金目当てで丸裸にしてポイとかはない?紹介した人とグルで。
考えすぎかもしれんがw
223可愛い奥様:2011/02/21(月) 09:29:08.54 ID:X+KpDAMl0
>221
私もパワーストーンは眉唾というか信じてない。
気持ちは有難いが他人にまで押し付けないでほしいよね。
そういえば以前勤めてたパート先のおばさんが子供の受験の時に
パワーストーン買ったと聞いてビックリした。
全然そんなような人ではないんだけど、石にまで縋りたいんだな、と。
子供さんも少し知ってるけど至って真面目な良い子で結局
志望校に合格したけど・・・
受験関係の手続きも大安の日にするって言ってた。

父の再婚話も微妙だね。小さい子供なら良いけれど色々知って
しまってからだとw気持ち悪い。
224可愛い奥様:2011/02/21(月) 09:42:09.20 ID:MkEVW0PE0
>>222
同じこと思った。もしくは紹介した人の愛人を押し付けられたのかも、とか。
>>214
後々もめないように、入籍前に遺産については話し合ったほうがいいよ。
相手がいい人だといいね。
225可愛い奥様:2011/02/21(月) 09:43:11.22 ID:YZ2P5qk90
イワシの頭も信心から、って言うから何を信じても良いんだけどね
人に押し付けちゃいけないよね。
223の知り合いみたいに1人で勝手に縁起担ぎでやってる分なら
それで落ち着くならいいよね、って感じだけど。

親の再婚は財産問題とか絡んでくるからちょっと面倒だよね
226可愛い奥様:2011/02/21(月) 09:56:59.71 ID:6L59Lqq10
同じ町内&学級の母親が、アム信者かつパワーストーン信者で
ついでに風水や手相も好きみたいでゲンナリ…
友達は多そうだけど、みんなどれかの関係者みたいw
付き合わないわけにも行かないし、でも会うたびその手の話ばかりで
ヘエーすごいねー(棒)にも疲れたわ。
227可愛い奥様:2011/02/21(月) 10:34:35.47 ID:z4Psm9M20
>>214
私の友達に、2人もそういうケースあったよ。
お母さんが亡くなって、1年以内に再婚っていうの。
女優の名取裕子も、たしかお母さん亡くなってスグ
お父さんが再婚したってエッセイに書いてたなー
結構あるんだね。
228可愛い奥様:2011/02/21(月) 10:34:49.57 ID:2bAnXiWm0
>>224
遺産もだけど、介護のことも話し合ったほうがいいと思う。

父が先に介護が必要になったときに、放置してトンヅラされても困るし、
嫁さんが先に介護が必要になったときにどうするのかとか。
229可愛い奥様:2011/02/21(月) 10:40:32.79 ID:K03Qe7NT0
伴侶が亡くなった後、他の人と恋仲になるのは個人的にはむしろ大いに賛成だw
でも子供がいるのに籍まで入れるとなると印象がガラリと変わるよね・・・。
気持ち悪い気持ち悪い!逃げてー全力で逃げてー!!て感じ。
実家近所でも奥さんが突然亡くなって、ほどなくして後妻が転がりこんでたけど、
その後妻が完全にボケてしまって、人の顔見りゃ「この人が私の財布を盗んだ!」とか言うようになってたらしく
「名誉毀損で訴えてやる!」なんて人が現れた頃旦那が突然亡くなったなんて家があった。
結局後妻と言っても籍が入ってなかったから追い出せたらしいけど、籍が入ってたらどうなっていたことやら。
どんな相手でもやっぱり子供に迷惑がかかる可能性を考えれば籍まで入れちゃいかんと思った。
230可愛い奥様:2011/02/21(月) 11:01:36.98 ID:FOcFS71O0
まとめサイトで安心して見れる内容はもみあげ
最近できた某まとめサイトは
今更?なものとか喪女板とか多いけど
ずーっとまとめサイト見てきた人がいきなり作ったまとめサイトだなって思う
なんか見る人の感想に左右されたまとめサイト
そんな感じ
231可愛い奥様:2011/02/21(月) 12:42:53.65 ID:F1VZTc090
>>214
気持ちわかるよ
年取った男の1人暮らしは寂しいだろうから、いずれは再婚してもいいけど
半年はちょっともにょるよね
みんなも書いてるけど、遺産関係はちゃんと確認しといたほうがいいよ
232可愛い奥様:2011/02/21(月) 13:13:19.33 ID:p34cxP1R0
義父はあまり体が丈夫ではないので、外出はほとんどしない。
24時間義母と2人で過ごしていて、買い物とかは義母が行ってる。
一人残していくと心配なのと不機嫌になるのとで、滅多に遠出はしない。
気がつけば結婚10年、義母側の墓参りに行ったことがない。
実家が遠方なので、うちで車出したりしないと行けないはずだし、トメも多分
ずーっと行っていないと思う。
親戚づきあいは2人ともあまりしていないから義父側の親戚にもほとんど会ってないけど、
義母側にはDQNがいるらしく以前義父が迷惑を被ったそうで、親族まとめてまるっきり没交渉。
大トメは存命らしいのだけど、私は会ったことがない。
トメはいわゆる団塊なウトの面倒をせっせと見ていて、出かけられないので趣味は
園芸とか。花の話をしているときは楽しそうだけど、息がつまらないのかなーと思う。
ウトは悪い人じゃないけど口数少なくて怒りっぽいし。
もし自分が将来あんな感じになるとしたら絶対に嫌だ。
夢も希望もない老後というか…
旦那は見慣れてるのか、私に「義母側の墓参りとかいいの?」と言われて初めて
「そういえばずっと行ってないなあ」って感じ。
何か嫌だな。しかしトメに不満は無いんだろうか。
233可愛い奥様:2011/02/21(月) 13:21:47.03 ID:YZ2P5qk90
義母だかトメだか・・・わからないわ。
234可愛い奥様:2011/02/21(月) 14:22:03.96 ID:vUupAkj20
214で父の再婚を愚痴った者です。色々ありがとう。

相手の女がどんな人か知らんが、別にどんな人でもいーやーって感じ。
法的には私の義理のお母さんになるんだろうけど
この年で新しい母もクソもないしなー。
お父さん不潔!死んだお母さんが可哀想!私は認めないから!って
中二病みたいに反対する気すらない。だって面倒くせぇw
そう、もう面倒くさいから勝手にやってくれ。
家の権利でも金でも父とご自由にどうぞだ。
仮に父が先立っても返せとか出てけとか言わないし。
その代り血の繋がりもないあなたを見る気も全くないですから
それは頭に置いといてください、ぐらいは言っとくか。
だって産んでも育てても貰ってないし、見る義務一ミクロンもないんだし。

私が死んだら旦那もアッサリ再婚するのかな。
旦那は打たれ弱くてすぐ凹むタイプだし、聞いたら「もうしない」とか言ってるけど
先立った方としては心配だから立ち直って、いずれは幸せにやってほしいけど
いくらなんでも半年とか一年足らずはやめてほしいかな、と思うわw
235可愛い奥様:2011/02/21(月) 14:30:33.16 ID:X2DNwAKV0
>>234がそう思うならそれでいいとは思うけど、
丸裸にされるどころか、借金まで背負わされて、行くとこなくて実父転がり込んできたり
騙す気無くても浪費家嫁で同じパターンもある。
悪い方向に考えたらキリないけど気をつけてね。
236可愛い奥様:2011/02/21(月) 14:34:49.53 ID:YZ2P5qk90
>>235
ほんとねー。籍入れちゃうと余計なことがついてくるからね。
ただ、いちゃいちゃしてる分にはほっとけば?と思うけど。
237可愛い奥様:2011/02/21(月) 14:48:21.21 ID:MkEVW0PE0
>>234
言っとくだけじゃなくて、書面におこしておいたほうがいいと思う。
妻を亡くして一年もたってない人に近づいて結婚しようって人だから、警戒するに越したことはない。
本当に何もかもいらない、関わりあいたくないなら遺産放棄ってのもあるし。
238可愛い奥様:2011/02/21(月) 14:49:44.40 ID:vARODDzg0
この間の、雪が積もった日の出来事。
駅前で夫とタクシー待ちをしていたら
後ろの女性に話しかけられた。というか陽気に絡まれた。
まだ夜9時くらいだったんだけど、その女性はかなり酔っ払っていた。
その酔っ払い女性の隣には、会社の後輩であろう素面の若い女性。
これがまた肌がぬけるように白く
顔立ちもハーフかクウォーターですかってくらい美人。
その子が酔っ払っててすみません、と謝ってくれていたが
嫌な絡まれ方でもなかったので、時々返答したりした。
最後に酔っ払い女性が、何故か色白後輩の下の名前を教えてくれたんだけど
聞いてびっくり。私と全く同じだった。漢字も同じ。
ありふれた名前だけど、今までそんなに同じ名の人と出会わなかったので
これも何かの縁?言うべき?でも困る?と
考えている間にタクシーの順番が来て、結局言わずにさよならした。
言っていたら何か始まったかしらーって始まらないか。
239可愛い奥様:2011/02/21(月) 15:12:27.45 ID:8nrO7PCV0
奥さん亡くなって1年も経たないうちに再婚って、やっぱりなんだかなぁって思う。
旦那の友達がそれやった。しかも出来婚。微妙に計算合わないというか、奥さんが
生きてるうちか亡くなった直後ぐらいに仕込んだ?ってタイミングなのよ。
もともと病弱な人だったけど、死因は心不全で突然死だって聞いてる。
新しい奥さんは子連れ再婚なわけ。気落ちしてるとこタゲられちゃったのか、
もともと不倫してたのかはわかんないけど、あんまりいい印象持てなかったよ。
仲間内でお祝いの会やったけど、能天気な旦那連中を横目に奥さん連中は
うっかり地雷を踏まないよう、そりゃあピリピリした雰囲気だった。
帰りの電車で仲いい奥さんと「前の奥さんのお葬式やったばかりなのにね…」
とコソッと話して2人でしんみりしちゃった。
240可愛い奥様:2011/02/21(月) 15:16:56.57 ID:6L59Lqq10
芸能界でも、チイチイなんかは奥さん亡くなった時は
北の国からのシーンと重なっててすごく同情されたのに、
わりと早くに再婚→デレデレ会見しちゃってキジョ板ではドン引きされてたね。
男性は「身の回りを世話してくれる存在」が欲しいのかも。
もし私が夫を亡くしても、そんなにすぐ再婚したいとはたぶん思わない。
子供も成人してたら尚更。1人の自由を楽しみたいわ。不謹慎だけど。
241可愛い奥様:2011/02/21(月) 15:19:08.05 ID:jLc6s/dZ0
>>240
ちいちい
にしきあきら
鼻たらして号泣してたのにね

ちいちいは奥さんの友達
にしきのは事務所の上司と再婚だったっけ
242可愛い奥様:2011/02/21(月) 15:28:03.51 ID:0aMqWmY40
私自身は夫じゃないけど身近な人を亡くして本当に辛かったから
こんな辛さが新しい出会いで紛らわすことができるんなら
それもありだと思っちゃうな。
再婚願望というか現実逃避に近いのかもしれないけど。
243可愛い奥様:2011/02/21(月) 15:38:20.58 ID:K17qRLwV0
私は母親が亡くなった時(母55、父57)、
早く再婚してほしいなと素で思った
姉もそう思ったらしい
父と母は普通に(というか普通以上かも?)仲が良かったから
父が心配で
すごくヘンなたとえだけど、ペットを亡くしたらすぐ飼ったほうがいい
みたいなのってあるじゃない
あれに近い感じだったかもしれない
244可愛い奥様:2011/02/21(月) 15:38:37.24 ID:6L59Lqq10
>>241
スターは奥さんの生前から不倫してたのでは?と噂あったね。

>>242
そういえばツイッターで、ご主人が脳死状態の時に(やがて亡くなった)
再婚するなら医者!または弁護士!とドリーム全開ツイートして晒されてた人がいたな。
あれも現実逃避だったのかも?当然男達からも非難されてたけど。
245可愛い奥様:2011/02/21(月) 15:45:11.52 ID:UlmoG7QG0
確かに心が弱ってるところでそういう話に乗ってしまいやすいタイミングってあるのかも。
>>234のお父さん、入籍とかしないとダメなタイプなのかな?
相手の女性に借金があったりとか、DQNな家族がオマケについてきたりとか、
変な性質の人間だとかがあとからわかって後悔しないよう
お試しでお付き合いの期間を設けたらどうだろう。
なんだかんだ言ってもお父さんなんだし。
246可愛い奥様:2011/02/21(月) 16:04:52.71 ID:1awE+h+UO
>>242
申し訳ないが、亡くなられた身近な方が血縁でもそうでなくても
伴侶とはまた別な感じが…
それに先に書いている人もいるけど、流石に死別で1年も経ってないうちに入籍はね。
まだせめてお付き合いで留める期間じゃない?

万が一何か問題があった際に
>>234父親が「お前は結婚に反対しなかったじゃないか」と言いそうだから
義母の介護は放棄以外は無言じゃなくて、何かしら言っておいた方がいいような気がする。
247可愛い奥様:2011/02/21(月) 16:11:34.62 ID:0aMqWmY40
>>246
申し訳ないけど、ここは相談スレじゃないから
>>234さんのケースについて書いたわけじゃないんだ。
248可愛い奥様:2011/02/21(月) 16:36:49.68 ID:1ocUeBlz0
団塊の世代っていうの?
あの世代の厚かましさ、浅ましさ、自己中さには参るわ。あんぐりすることばっかり。
昔流行ったオバタリアンとはちょっと質が違うような気がする。
特に男がひどすぎると思う。どういう思考回路なんだろう。老害もいいところ。
心底関わり合いたくない。
でも長生きするんだろうなぁ・・・
249可愛い奥様:2011/02/21(月) 17:14:57.49 ID:4qTfYypP0
死んだ祖父が医者だったんだけど
「団塊の世代がおかしいのは原爆の影響があるのでは?」とずっと言ってた
教育とかだけで同世代の沢山の人間があんなになるものかと。
チェルノブイリ後に生まれた子供の世代ももっと調べたかったらしい
250可愛い奥様:2011/02/21(月) 17:33:52.63 ID:gJe7Tsic0
単に人数が多いからじゃないのかな。
戦後だし世の中が合わせてくれて当たり前な状態で
子供の頃からずっと来てる感じがする。
これから年を取ってもっともっと大迷惑をかけていきそうだし
運動やらサプリやらに熱を入れてかなり長生きしそう。
関わりたくないけど親がそう、義実家も、親戚もほぼ…。

わたしは少しずれてるけど、団塊ジュニア世代は逆に
闘病生活とかもういいよと諦めそうで早く死ぬ気がする。
251可愛い奥様:2011/02/21(月) 17:49:50.60 ID:eRnkUQkQ0
>>250
ところが何と60歳以上の犯罪率が上がってるんだってさ。
数が多いから発言力もあるのか、
少年犯罪とかばかりが問題視されるけど。
キレる高齢者は明らかに増えている。
252可愛い奥様:2011/02/21(月) 18:17:43.92 ID:eEBf6aS80
>>251
少年犯罪が一番多かったのは昭和30年代、
つまり、団塊世代が少年時代だったころ。

だから、団塊世代が高齢者になれば、
高齢者犯罪が増えるのは当たり前だといわれてる。

今までは会社とかたかがあったけど、定年でそれがなくなって
一個人になるんだし。
253可愛い奥様:2011/02/21(月) 18:35:31.79 ID:xEiVlpYYO
自動車保険屋で働いてる知人は、団塊世代が被害者だと加害者が気の毒になるくらい浅ましい、えげつないと言っていたな。
254可愛い奥様:2011/02/21(月) 18:37:22.31 ID:AYlKe3h10
会社のおじさまおばさまの発言にもやもやー!

「真央が1位じゃなくて残念、安藤は見た目が悪い、体調がとか言い訳多いし
受け答えが気に入らない」
私も何度か見に行ったくらいにはフィギュア好きだけど、
そういう事聞きたくねえー
だいたいさー、あの場に立つってだけで常人には越えられないような厳しいトレーニングと
プレッシャーを乗り越えてるはずじゃん
死に物狂いで何かのトップを狙ってる人を本気で頑張った事もなさそうな人が
とやかく言うのどうかと思っちゃうんだぜ
そんな無駄口叩く暇あったら仕事しろよ、一時間おきに15分もタバコ吸いに行くなよ

この間は某障害を持った事どもは天使の子供だの、
障害者は特別な才能を持ってるもんなんだだの言ってたし
カテゴライズ、美化して枠にはめるのもも問題だってことも思い至らないのかね

なんか自分の感覚からするとずれた発言がいつも聞こえてくるから疲れる
いっそ無視してくれりゃあいいのに
腹の中でこんだけ悪態ついてる自分が一番陰険で根性悪いか・・・
255可愛い奥様:2011/02/21(月) 18:42:53.49 ID:THE0WQ8D0
>>250
下2行吹いたw
我慢、あきらめ、大人しいイメージ
256可愛い奥様:2011/02/21(月) 19:20:05.91 ID:SduvBLcj0
>250 >255
自分団塊ジュニアだと思うけど、まじで諦めてる感じw
親とか見てると、絶対自分より長生きするって確信がある。
ほんとパワフルだよあの人達。
ああいうの見て育つと、なんかもういいやって感じになる。
257可愛い奥様:2011/02/21(月) 19:35:53.32 ID:gJe7Tsic0
連休になると初日〜最終日まで旅行行こうとか言い出すし
1日のスケジュールも朝から晩まで詰め込むし
退職したから旅のしおり作っちゃうくらい時間と体力が
有り余っていてパワフル過ぎてもうぐったりだよ。
ちなみにゴールデンウィークの予定ももう入れられてるw
先の休みにゴリゴリ予定入れられるからなんかもう
こちら側は常にぐったりしてる。

>>256
私達のやる気のなさは結局言われるままやるのが一番楽と
生きてきた結果だろうか?w
258可愛い奥様:2011/02/22(火) 07:51:17.41 ID:ZEHf4uM60
あ、どうも。
父の再婚について微妙な気持ちになってる>>234です。

そうだね、悪い方向に考えたらキリないとはいえ
念書までは難しいけど「どっちの面倒も見ない宣言」ぐらいはしといた方がいいよね。
この先何があったって転がり込んできた父or義母?を家に入れる気なんか
全くナッシングだし。どうぞ好きな所でのたれ死んでください、だ。

父ってのがさー、本当に悪い意味で子供のまま大人になったような人で
もう何っにも考えてない人なんだよ。明日の事ぐらいしか考えてない。
それこそ幼い子供残してスノボ行って死なせただかなんだかで逮捕された母親が
「テーブルの上におにぎり置いてきたから平気だと思った」って言ったのと同レベルorz
まぁ男の人は女に比べたら色々ニブイ人多いと思うが
それにしたってな人だ。どっか脳の障害かと思うくらい。
騙されて浄水器や布団やら購入して、それでしょっちゅう母とバトルしてたよ。
母も相当な曲者だったから、私はどっちも大嫌いだったんだけどね。

皆が言うとおり、妻を亡くして間もない男に近づいてくるような女だし
何よりちっとも私の事を気にしてなさそうなんだよね。
いくらもうとっくに成人してるぐらいのデカい娘とは言え
結婚するんなら娘さんに会っておきたいとか、話がしたいとか聞こえて来てもよさそうなのに
父からまーったくそういう言葉を聞かない。
父がバカだから忘れてるのか、ハナっから頭にないかどっちかなんだろう。
それだけでも相当なアレなのかしらと思うし。

ま、これを機にほぼ絶縁した方がいいのかもな。
恨みはないけど感謝もないし。
259可愛い奥様:2011/02/22(火) 09:08:23.86 ID:3eLWK/iz0
>258
マンドクセーだろうけど、相手の女性の身元はちゃんと調べた方がいいと思うよ。
お母さん亡くなって1周忌もまだなんでしょ。そんな状況で結婚迫るような
女だもん。借金、戸籍ロンダリング、保険金目当て、何か結婚を急ぐ理由が
あるんじゃ?と勘繰られてもしょうがない。周りに対する気遣いゼロってのも
予想通りだしね。「入籍はもう少し後にしたら?」で探り入れてみたら?
時間も稼げるし。素直に従うならいいけど、逆ギレするようならヤヴァイ。
260可愛い奥様:2011/02/22(火) 09:25:07.87 ID:TDRtzwVL0
そうだよね。日本人じゃないかも・・・・
258がお父さんをどう思ってるかとかより、籍入れることで
法律的に相手が権利を得てしまう事をみんな心配してるんだよ。
「面倒なんか見ないもん〜」「お父さんは子供みたいなんだもん」とか
「絶縁するもん〜」とか書いてるけど、そう言う所
「お父さんは子供みたい」な所にそっくりなんじゃない?

261可愛い奥様:2011/02/22(火) 10:14:02.37 ID:LYf++v1f0
もうほっとけよ。
2ちゃんとはいえ沢山の人が心配してるのに「何にもする気ありませ〜んw」てわざわざ出てくるバカがどうなろうと知ったこっちゃないわ。
所詮蛙の子は蛙だ。
258もいつか子供に>どうぞ好きな所でのたれ死んでください な扱いを受けるかもね。
262可愛い奥様:2011/02/22(火) 10:24:51.86 ID:LrtAXTCa0
馬鹿は他人のアドバイスなど気にもしないんだからほっとくがいいよ
263可愛い奥様:2011/02/22(火) 10:27:54.22 ID:/0tD0e/z0
そもそも相談スレじゃないしwww
264可愛い奥様:2011/02/22(火) 10:40:18.13 ID:hYNEI1iD0
スレタイどうりに沢山書いてるだけなのに、アドバイスを聞かないって
意味不明
265可愛い奥様:2011/02/22(火) 10:47:07.40 ID:3eLWK/iz0
まあね。でも相手が中国人とかだったら、ほんとヤヴァイ。
中国人女性にハメられた日本人男性、何人か知ってるからさ。
産まれた子供を中国に送って人質とか(日本の教育は駄目らしいw)、
実は中国に子供いました日本に連れてきました(ミャハ☆)とか、酷いもん。
266可愛い奥様:2011/02/22(火) 11:00:10.43 ID:IANFo1yk0
>あ、どうも。
1行目がなんか面白かった
なんでもないように装ってる感じで
267可愛い奥様:2011/02/22(火) 12:02:05.65 ID:WxkFQBjG0
OL時代にすごく嫌われていた上司がいた。
部下が何度も何度も足を運んで頑張って頑張ってゲットした大きな仕事を
自分の手柄のように横取りする反面、部下が失敗したときには
上司が一緒に行って形だけでも頭を下げてくれれば治まるようなことでも
絶対に一緒に来てくれることはなかった。
休み時間に部下と一緒に賭けポーカーやって、
部下が勝ったときには何気に3時のおやつをたかるくせに
自分が勝ったお金は娘へのお土産代w
とにかく嫌われようは半端なかった。
ところが、さっき何気に思い出してOL時代の会社をググってみたら
そいつが社長になってたwwwww
そういや、社長の恩師の息子だったな、あいつ。
今日び、ああいう厚かましさ、冷酷さがないと
出世できないのかも知れん。
268可愛い奥様:2011/02/22(火) 12:29:02.32 ID:9lLpqBYz0
>>265
アジア系は一族郎党で配偶者の給与や財産にたかってくるから怖い。
中国限らず。

知人の独身男性から聞いた話。その男性、職場にいる離婚直後の派遣女性に
アタックかけろと同じ職場のおばちゃんたちにけしかけられたんだと。
そのけしかけられた理由がその女性が今離婚して寂しいだろうからなんだそうだ。
その女性本人の気持ちを聞いたわけでもないのに、それは余計なお世話だろうが、
と思わずにいられない。
その知人男性はけしかけられ続けたせいか、その離婚女性が気になってとか
言ってたが、なんだかねぇ。
269可愛い奥様:2011/02/22(火) 16:35:05.10 ID:9n7T19fyP
さっきスーパーに買い物に行ってきたんだけど、ゲンナリする出来事があった。
カップヌードルを平積みで積み上げてる所があって、
その横を通りかかる直前に、その山が崩れたんだ。
崩れる瞬間は余所見してたから原因は分からないけど、
私の足元にも転がってきたので、とりあえず2個拾って元の場所に積み上げて
そこを去ろうとした。
その周辺はみんな「あらまー大変」って感じでざわざわしてて
飛んできた店員さんが片付け始めていた。
そしたら、30代ぐらいの女のお客さんが私に対して
「ちょっとアンタ!片付けぐらいしなさいよ!!」と怒鳴った。
思わず「はあ?」って言い返したら
「自分でバラ撒いておいて黙って去るなんてどういう了見なの!?」って。
「いやいや、私がやったんじゃないですから」って言ったら
「私見てたわよっ!」と。
「だって私がここに来る前に崩れましたもん」って言ったら
「嘘つくんじゃないわよ!」って言われて、周辺が更にザワザワしだした。
270可愛い奥様:2011/02/22(火) 16:35:59.95 ID:9n7T19fyP
そしたら年配の女性客が
「私見てましたけど、どこかの子供さんがぶつかったんですよ。
 もう居なくなりましたけど」
って助け舟出してくれたんだ。
そしたら「そんなはずない!」「私はちゃんと見ーてーまーしーた!」
「子供のせいにするなんて、私認めません!」とか言い出して
あー引っ込みつかなくなったのかなと思って
黙って店員さんと一緒に片付けだしたら、
店員さんが「いいですよー。ここはやりますからお買い物続けてください」
って言ってくれたので、買い物続けようとしたら
「謝りなさいよっ!」って、もうヒステリー状態。
でも、謝るのは嫌だったので黙ってレジに向かった。
こういうとき、どう対応するのがベストなんだろうね。
早く治めるには、悪くなくても謝ったほうがいいんだろうか。
でもなぁ、私どうみても彼女より一回りは年上の容姿なんだけど
(実際40代だけど)
自分より年配の人に、人前で“アンタ”呼ばわりってすごく失礼だわ。
271可愛い奥様:2011/02/22(火) 16:39:11.58 ID:TDRtzwVL0
なにそれ、怖い人なんじゃ・・・?
この場合は貴方本人より
店員が納めるのがベターかな。
272可愛い奥様:2011/02/22(火) 16:44:53.81 ID:IANFo1yk0
ジャスコの基地女に騒がれて、無実なのに亡くなったお爺さんを思い出した
273可愛い奥様:2011/02/22(火) 16:58:36.01 ID:qoVcb/IS0
防犯カメラで確認しますか?
私が原因じゃなかったらみなさんの前で謝罪していただけます?

とか言ってみたらどうだっただろうか。
274可愛い奥様:2011/02/22(火) 17:00:03.41 ID:CUNk5H+L0
つか、誰に対して謝れって言ってるのかがようわからんよね。
目撃者に謝ってもしょうがないし、店の人は怒ってるわけじゃないし。
275可愛い奥様:2011/02/22(火) 17:02:11.26 ID:C6obmQp90
>>270
あなたがあやまる必要ないよ。

にたような経験あるよ
他の子(放置子)が落としたのに
うちの子のせいにされた。
他に目撃者いなくて「うちの子じゃありません」って言い張ったけど
DQN認定されてるんだろうな。
276可愛い奥様:2011/02/22(火) 17:11:36.26 ID:LtrBE5AA0
>>270
味方がいて店員さんもわかってるときは反論しなくていいから
キティの殺意をなだめてかわすほうが得策
謝って済むなら謝る
私がちょうどまぎらわしいところにいたからーすみませーんとか
277可愛い奥様:2011/02/22(火) 17:14:44.77 ID:pNniSJxD0
余裕がある時は面白いから矛盾を追及しまくってもいいけど
疲れてる時にキチガイに絡まれるほどしんどいことってないよねー……
278可愛い奥様:2011/02/22(火) 17:24:24.11 ID:uZrFcrDr0
そういう煽りタイプは無視するに限る。
絡んだ相手が煽られてナンボだから。
店員さんの後始末は当然として、
周囲の手伝った人偉いな。
私だったら、そんな変な人が出現した時点で、
自然にフェードアウトする。

大変だったね。
明日の朝起きたらその変な人の鼻毛がボーボーになってますように。
279可愛い奥様:2011/02/22(火) 17:26:19.86 ID:IkMUvzdC0
ケンタロウもびっくり位の指毛と腕毛も生えてると良い
280可愛い奥様:2011/02/22(火) 17:27:23.09 ID:yZ8+sV1l0
じゃあ眉毛が一本だけピローンと長くなる呪いをかけとく
281可愛い奥様:2011/02/22(火) 17:28:33.27 ID:cU3WqgZh0
「私、何もしてません…」と泣いて、心臓押さえて具合悪くなった振りをする。
282可愛い奥様:2011/02/22(火) 17:29:28.98 ID:LtrBE5AA0
海外ドラマだったらみんなで積み上げた商品が
そのオババに倒れこんでアワアワいなったところで放置撤収
283可愛い奥様:2011/02/22(火) 17:30:31.57 ID:hYNEI1iD0
ヒステリックだし勘違いだったけど、正義でもあるんだよね
本当に倒して知らんぷりしている人へだったら、GJだし
284可愛い奥様:2011/02/22(火) 17:59:17.66 ID:BQ7lLeee0
>>283
勘違いじゃなくて、嘘つきじゃん。
「たぶん」270が倒したという想像を、実際にそうだったかのように、
断定して言ってるんだもの。
見てもいないのに「ちゃんと見てました」とまで言ってるし。
確証もないのに人の事を陥れるようなことを言って、正義でもなんでもない。
285可愛い奥様:2011/02/22(火) 18:01:10.80 ID:WxkFQBjG0
ついでにコーハン先生並みの耳毛も。
286可愛い奥様:2011/02/22(火) 18:06:06.98 ID:yb0iJaCV0
>>270
災難だったね。。。
そんなkityに遭遇して気の毒だ。
最近は女でも凶暴な人がいるから
関わらないのに限る。

私も犬の散歩中、うちの犬がよその犬に急に近づいて吠えたら
向うの飼い主の女に「いま噛んだ!この犬、噛んだよ!」って
すごい大声で叫ばれて大変なことになったことがある。
ちゃんと見てたから絶対に噛んでないけど
たしかに吠えたのは全面的にうちの犬が悪いから
「申し訳ありません、ごめんなさい。」って
何度も何度も頭を下げて謝ったけど、
許さないでずっと怒って叫び続けるので
相手にしてられないから頭下げながら無視して帰ったw
その出来事は近所の道路で、お互いの家も知ってるんだけど
(町が違うので付き合いはない)
それにしても皆が見てる中、ああやって感情的に
大声でどなりまくれるというのが怖いなと思った。
見かけはフツーの奥さんなのに。
287可愛い奥様:2011/02/22(火) 18:10:10.75 ID:BshRZZ6i0
そういうドキュだかキティだかって実在するんだね。
話しではよく聞くけど実際自分が被害にあったことないから
どうもピンとこない。
うちの近くにもそういう変な人いるんだろうか。
怖いな。
288可愛い奥様:2011/02/22(火) 18:17:03.16 ID:vQvfBxNw0
>見ーてーまーしーた!
・・・怖すぎる。
しかし無駄に正義感(?)溢れるキティだなw
289可愛い奥様:2011/02/22(火) 18:20:55.87 ID:BsmR65Qe0
木の芽時だから変な人が沸いてくるのかな
>>269みたいなキチって話が通じないから説明しても無駄だし、ほんと怖いよね
ヘタに言い返すとよけい騒ぎそうだし
店員さんがいてくれて良かったね
自分だったら虫の居所が悪いと喧嘩してしまいそうだ
290可愛い奥様:2011/02/22(火) 19:26:14.33 ID:wkNg5jcE0
>>273
防犯カメラで確認してみますか?
っていい方法だね。
もし自分の身に起こったら、こう言って見よう。
291可愛い奥様:2011/02/22(火) 19:34:11.88 ID:a4LEbInm0
>269も>286も怖いよ。
大変だったね。
自分は>269の行動通り、無視でいいんじゃないかと思う。
悪くなくても謝ると、見てたって名乗り出てくれた年配の女性にも悪い気が。

>286もとっさに謝っちゃったんだろうけど、
「いきなり吠えた事については申し訳ない、
でも噛んでいない事は確実です。
なんなら獣医さんで診てもらいましょう」位言ってもいいかも。
噛んだ噛まないは後々大事になると面倒だから。
犬飼いもなあ、色々いるよねw
うちも犬飼いだがw
292可愛い奥様:2011/02/22(火) 20:04:55.25 ID:wXMP3zH40
犬に関しては「やられる前に蹴り上げろ」って言うのが犬モンペ界では普通らしくて
いかに自分の犬を守ったか、相手をびびらせたかでGJGJの嵐になる異常な世界
293可愛い奥様:2011/02/22(火) 22:10:17.16 ID:c3HWcD5Y0
蹴り上げろって・・・フハッ
294可愛い奥様:2011/02/22(火) 23:06:41.27 ID:qoVcb/IS0
犬蹴るくらいだったら土下座したほうがマシや!
295可愛い奥様:2011/02/23(水) 08:25:48.36 ID:V8+2Votl0
うちは猫飼いなんだが、近所の家がミニチュアダックス外飼いしてる。
もともとあんまり世話してないっぽかったんだが、
去年の夏頃離婚して奥さんと子供が出て行ったらしく
今は見るからに元ヤンの旦那と犬の二人暮らし。
全然散歩にも連れて行ってやらないし、「散歩に行けないから」って
鎖を外して近所を走り回ってる時がある。
気になって気になってモヤモヤしてるのも嫌なんで
昨年末顔を合わせたときに「可愛いんで散歩に連れて行っていいですか?」って
言って、私が仕事が休みで相手が仕事に行って留守の土曜日だけ散歩してる。
でもって、そいつは仕事だか何だか知らないが帰宅しない日もあって
そんな時は犬は1日半位ご飯無し。
昨日もそうだったので、昨日の夜と今朝こっそり餌やって来た。
むかつく。マジむかつく。
そして、犬が心配のあまりプチストーカー化してる自分も嫌。
2年前にはちょっと離れたスーパーにいた野良子猫を
可哀想だからってうちの前に置いて行きやがった。
死んだら困るけど死ねばいいのに。
296可愛い奥様:2011/02/23(水) 08:58:53.43 ID:C9TZtE0y0
子供時代に脱走したダックスに追いかけられたのを思い出してしまったorz
突っ込みどころが違うけど、子供とペットはセットだろうになんで連れてかなかったんだろうな?
>295さんはいい人なんだろうけど、そんな変なのに積極的に関わるってどうなんだろう。
もちろん犬は可哀想だけど、ハタから見れば共同飼いしてるとしか見えないだろうし、
年齢差がどんなもんかわからんけど、>295さんと飼い主との仲を変に噂する輩がいてもおかしくない気がする。
と言っても今更突然世話するのをやめるってのも難しいだろうしなあ。
もういっそのこと犬を譲ってもらうとかできないんだろうか?
297可愛い奥様:2011/02/23(水) 09:28:28.41 ID:hoxw9Z/d0
アパートとか団地暮らししてんじゃないの?
母子家庭で犬の為にペット可のマンションってわけにもいかないだろうし
298可愛い奥様:2011/02/23(水) 09:34:41.33 ID:Z8lUXH4Z0
>295
鯔に通報しちゃえば?
飼育放棄一歩手前みたいなものでしょう。
296さんも仰ってるように変な噂立てられても困るし
その人にお伺い立てて相談してみた方が飼い主とあなた、犬に
とっても幸せだと思う。
299可愛い奥様:2011/02/23(水) 10:26:55.19 ID:GUZ5CqHq0
法的に母親でもないし、介護の義務とかは出ないよね?
騙されて父親に何かあれば父親の面倒を見なきゃならなくなるかもだけど
300可愛い奥様:2011/02/23(水) 11:32:35.60 ID:dSp1Z3Hq0
ダックスってハマヲタがこぞって買ったとかいう噂
301可愛い奥様:2011/02/23(水) 11:57:05.80 ID:i22XDY3m0
スーパーで狭い通路をすれ違うとき、相手のじじいがなんか言いながら
私を睨んできた。
でもipodで大好きなバンドのメタルをガンガン聞いてたので何を言ってるのか分からず
また曲の影響か気分が高揚してて思いっきり睨み返してしまった。
何を言われたのか聞こえてしまったら、何か言い返してもっとトラブルになったかも。
ヘッドホンで音楽を聴いて周りの音が聞こえないって言うのは良くないことが多いけど
この場合に限っては結果オーライだったかも。
302可愛い奥様:2011/02/23(水) 12:05:25.28 ID:hoxw9Z/d0
>>301
それこそ商品落として気が付いていないとか
303可愛い奥様:2011/02/23(水) 12:18:25.50 ID:+ecupp1q0
大音量でヘッドホン付けてる学生
最近見ないなー
304可愛い奥様:2011/02/23(水) 12:23:56.65 ID:Mm5euykb0
>>303
今のは音漏れしないだけだよ。
iPod初期の頃、大きめの音で聞いてて音漏れが気になって
外してみたら、あまりにも静かでビックリした。
ドドドドいいながら走るバイク乗りは相変わらずラジカセ積んでたりするけどw
305可愛い奥様:2011/02/23(水) 12:30:23.59 ID:x9Y8eOeT0
最近スーパーでヘッドホンしてる主婦を時々見かけるけど正直なんだかなーと思う。
いや別に何も迷惑被ってないけどさ、どこそこで携帯ポチポチやってる人と同じで見た目に美しくないというか。
スーパーでまで好きな音楽(音楽じゃないかもしれんけど)聴きたいか?みたいな。
ええ単なる個人的感想です。
306可愛い奥様:2011/02/23(水) 12:38:10.88 ID:L6ZOlmzA0
ヘッドホンはなんだかなーでいいんじゃない?イヤホンなら普通だけど。
307可愛い奥様:2011/02/23(水) 13:07:18.97 ID:vtGiCoeM0
海外の地震で日本人も被害にあって大変だと思うけど
日本人一人救出されたことを臨時ニューステロップで流すことの
ほどかと思ってしまう。
日本国内で起きた大地震ならともかくも。

ドラマで話が佳境のときにテロップが入って、テロップ激しく邪魔、と
思ってしまった。
308可愛い奥様:2011/02/23(水) 13:12:14.65 ID:rkg8N67s0
1人、友達とに関わらずお茶する時に飲み物をちびちび飲むことができない。
美味しいものならなお更ごくごく飲んでしまう。
みんなゆったりお茶してるのは最後の方は冷たくなった飲み物をちびちび
やってるのかな。
素朴な疑問。
309可愛い奥様:2011/02/23(水) 13:14:33.68 ID:L1nLt77R0
>>308
私はそうだ。
あと、アイスコーヒーの解けた氷も
310可愛い奥様:2011/02/23(水) 13:35:48.96 ID:bzDMIE8/0
>>305
私がヘッドホンかイヤホンしてる人なんだけど
理由は、スーパーでウギャー!と叫ぶ子供がうざいから。
(今、持病で神経を刺激する薬を飲んでるので
子供の叫び声がすると、耳がキーンとしてすごく痛くなる。
だからヘッドホンになる日が多い。普段はイヤホンだけど。
ヘッドホンしかノイズキャンセリング機能つきの物を持ってないんだ)

たぶん、子供いないから子供の叫び声とかに
耐性がないんだと思う。
子供がいる友達と会うと、たまに子供が絶叫して大騒ぎするんだけど
こっちには耐え難くて「すごいね」っていうと、「なんのこと?」って聞き返されたりする。
あれはすごい。
311可愛い奥様:2011/02/23(水) 14:10:51.40 ID:FRajgF7s0
歩いてる間暇だから家からイヤホンしていって
そのままスーパーについても面倒だからそのままだ。
レジでは片方はずすけど、しまうとコードがからまったりするんだよね。

聞いてるのは録音したラジオだからたまに牛乳の前とか
なにも笑いそうになる状況じゃないところで
吹き出しそうになったとき困るw

洋服見てるときに寄ってくる店員さんが苦手な人には
イヤホンをお勧めしたい。ものすごく放っておいてくれるよ。
312可愛い奥様:2011/02/23(水) 14:12:52.72 ID:9QDyPlXO0
私はスーパーで買い物してたら、カートでドーンと棚をふさいだまま
携帯で電話してた、いかにもそれ風の女に突然殴られたことある。

カートが邪魔で物が取れないんで、よっ、と手を伸ばして取ったら
私の体がその人のカートにトンッと当たったんだけど、その途端
左肩をゴンッ!と殴られ、え?と思ったら「当たった!」と巻き舌調で言われて。
え?え?って、まだ分からなくてポカンとしてたら
「テッメェ当たったんだよ!こっちに!謝れよ!」と、周りが振り返るぐらいの大声で怒鳴られて
いや、当たったって・・・え?それで殴ったの?今?いきなり??と茫然。
数秒パニックになった後「いや当たりましたけど、それで謝れって・・・
その前に何で突然殴るんですか」ってやっと言ったら
もうここに書くのが憚られるほど汚い言葉で罵ってきてさ。
見たらメイクがアイシャドーも口紅も真っ黒で、ビジュアル系って言うの?
ちょっと普通じゃないと言うのは即分かったんで、走って逃げた。
追っかけては来なかったけど、買い物済まして車に戻ったあと怖くて怖くて
しばらくその店行けなかった。つうか未だに行ってない。
だって文句言う前にいきなり殴るか普通ー?若い女の子だったけど。
突然切れ出す人ってこういうのを言うんだ、とすごく怖かった。。
313可愛い奥様:2011/02/23(水) 14:20:38.59 ID:bswfoKM90
最近ノイズキャンセリング機能付きウォークマン買ったけど
本当にまわりの雑音が聞こえなくなって驚いた。
今までの半分の音量でも音がクリアに聞けるので耳にも良いと思う。
電車やバスやスポクラでバイクこぎながら聞くことが多いけど
スーパーで買い物中や外を歩いてる時はなんとなく聞かないわ。
314可愛い奥様:2011/02/23(水) 14:38:25.39 ID:zSN538hB0
わたしも電車では聴くけど、スーパーでは聴かないわと思ったけど、
そもそも、徒歩で行ける範囲にスーバーがないことに気付いたw
車か自転車で行くんで、イヤホンしたままとかあり得なかった。
でも、徒歩でも外を移動する時は、周囲の音が聞こえないと危なくない?
315可愛い奥様:2011/02/23(水) 15:31:23.71 ID:aBnSxJjg0
>>312
おそらくそういう人はどこに行ってもそんな感じなんじゃないかな。
そんな簡単に手を出す人なら、そのうちどこかで警察呼ばれて捕まると思う。
316可愛い奥様:2011/02/23(水) 15:37:10.28 ID:KJoJuw4o0
>>310
わかるなぁ
普段は電車に乗って出かける時にしかイヤホンしないんだけど、
そのまま帰りに近所のスーパー寄った時、ストレスが少なくてびっくりした経験がある
小さい子供の奇声、中高生の集団で大笑いやおたけびw、
そこらじゅうで違う音楽が流れてたり、やさいやさい〜♪とかの変な曲、
ああいうのが聞こえないだけでこんなにも集中できるのかと思ったよ
子供がいる人ってあの異常なでかい声に慣れてるみたいで平気そうだから(平気だから叱らない)
人間の耳って慣れるのかなぁとは思うね
毎日パチンコ屋に通ってる人とかもそうだ
317可愛い奥様:2011/02/23(水) 15:42:01.01 ID:akQjIESo0
>>311
もしやそのラジオ番組は馬鹿力かな?
318可愛い奥様:2011/02/23(水) 16:15:07.64 ID:Mm5euykb0
>>314
>徒歩でも外を移動する時は、周囲の音が聞こえないと危なくない?
信号や車、時には人の気配とかも音で判断するもんね。
でも今は、周りが何とかしてくれると思ってるのか、周囲に全然
気を配らずにフラフラしてる歩行者や自転車が多すぎる。
ヘッドホンしてケータイいじりながらカゴに子を入れてママチャリこいでる
妊婦を見た時は、どこから突っ込んだらいいやらボーゼンとしたわ。
319可愛い奥様:2011/02/23(水) 16:19:12.77 ID:UYjtFBgE0
>>311
ローカルバラエティで、「店員の本音アンケート」みたいなのをやっていて
服屋の店員の、例えば「サイズが小さい服を試着したら伸びてしまうからやめて」とか
そんな感じの意見を紹介してたんだけど、その中で
「話しかけてるのに無視するな」はわかるとして
「音楽聞いてるフリや携帯で電話してるフリ、バレてますよ」ってのがあった
そんなもん、実際音楽聞いてるか、携帯で喋ってるか確かめたんか?
確かめなければフリかどうかは、あんたが思ってるだけだろう、と思ったよ
自分もよく音楽聞いたまま店の中見て、快適と思うから
(店員と話す時はイヤホン取るけど)
320可愛い奥様:2011/02/23(水) 17:06:08.13 ID:KJoJuw4o0
もちろん外を歩く時、会計の時などはイヤホン取るよ…
321可愛い奥様:2011/02/23(水) 17:14:00.32 ID:XPU4JrvG0
>>319
無視とか、分かるように音楽や携帯してる振りって「お前と喋りたくない」という強烈な
メッセージだろうに前向きというかKYというか・・・
322可愛い奥様:2011/02/23(水) 17:32:52.29 ID:6XQFfQsy0
>312
>アイシャドーも口紅も真っ黒
読んだだけで動悸が。
追いかけられなくてよかったね。
怖いよう。
323可愛い奥様:2011/02/23(水) 20:25:51.61 ID:28kcJ2HV0
今日、イオンのフードコードで60歳前後くらいのおっさんが口ケンカしていた。
警備の人が仲裁に入っていたけど、収まりがつかない状態。
片方が立ち上がってエキサイト、時間があったら顛末まで見たかったw

先日も駅ホームで60歳前後くらいのおっさんが取っ組み合いのケンカ。こちらは駅員が仲裁。
若い人だけではなく、団塊の世代もキレやすいというのは本当だね。
324可愛い奥様:2011/02/23(水) 22:00:16.14 ID:bswfoKM90
>>323
私も最近60歳前後ぐらいの男性にむかつくことが続いてる。
ホームセンターでハンガーを20個買った時にレジで店員が数を数えてたら
後ろに並んでたおじさんがイライラした様子で私の顔をジーっとにらんでて
会計が終わって立ち去る私に向かって
「ハンガーなんてクリーニング屋でもらえばいいんだよっ」とつぶやいた。
もうひとつ、スーパーで通路にしゃがんで品物を見てるおじさんがいて
すみませんと言いながら後ろをカート押しながら通ろうとしたら
「ったくそんなもん(カートのことか?)使うな、馬鹿やろう」とボソッと言われた。
何か自分に落ち度があったのかもしれないけどもやもやする。
325可愛い奥様:2011/02/23(水) 22:07:21.45 ID:XDIHAlow0
>>324
60歳ぐらいの男性に私もよく理不尽ないちゃもんつけられることあるよ。
たぶん弱そうなおばさん(私)を選んで言ってるんだと思うわ。
そういうのはもう2chでいうところのスルーってやつを実践するしかないと思ってるよ。
早く忘れちゃいましょうぜ。
326可愛い奥様:2011/02/23(水) 22:23:49.34 ID:FBuqKlxV0
60代以降の男性って露骨に人を見て態度変えるヤツが多い気がする。
以前、八つ当たり的な文句を言われて腹が立ったから「あ?」と(DQNっぽいけど…)
返したらモゴモゴ言って去っていった。
言い返さないだろう人を探して文句つける姑息な人が多いのかね?
327可愛い奥様:2011/02/23(水) 22:51:16.10 ID:7kJbBhYw0
定年を迎えた男って、今までは曲がりなりにも会社で「お偉いさん」として
もてはやされてたその地位を失って
社会から相手にされず、家族からは邪魔者扱いされ
今まで肩書きで関わりが持てたオネエちゃんたちにも相手にされなくなり
身体能力も退化し、ホルモンバランスも崩れ、男として用なしであることを思い知る。
その苛立ちを言い返してこないであろう年代の女にぶつけているわけだ。

私は言い返しますよ、たいてい意外な反応に驚いて尻尾巻いて逃げていくw
328可愛い奥様:2011/02/23(水) 23:08:16.73 ID:x+R2u5WJ0
うちの息子が駅前とかでチラシ配りのバイトやってるんだけど
絡んでくるのは団塊の世代だって言ってる。

ちゃんと道路許可取ってやってるのか
人に迷惑をかけるようなことやって何とも思わないのか
こんなことやって、まともな仕事をしようとは思わないのか 等々…

まぁ確かに迷惑の範疇バイトかもしれないけどさ。
かなり高圧的に言ってくるって。
クライアントのこと考えたら言い返せない立場だし、会社が道路許可取ってるし
志があっても、まともな仕事したくても、ままならない世代なんだがなぁ。

329可愛い奥様:2011/02/23(水) 23:55:43.54 ID:Hgp7qrod0
男性の更年期障害ってのもありますから
あの世代はキチガイがデフォだと思っておけばおkでしょう
330可愛い奥様:2011/02/24(木) 00:52:38.52 ID:EyiM4Z9q0
団塊世代のじじーは変なの多いと思う。
電車で暴力絡みのトラブル起こすのって10代20代よりも
圧倒的に60代が多いんだってさ。
331可愛い奥様:2011/02/24(木) 00:56:59.63 ID:BN4yNvsw0
集団で日帰りバスツアーでキャッキャ騒いでる団塊おばさん達はまだマシ?てことかw
332可愛い奥様:2011/02/24(木) 01:06:10.16 ID:W9rnatWC0
エレベーターで降りる時、開ボタンおしながら降りる順番を先に譲ってあげた時、
若い人やおばさんは、スミマセンとかありがとうって結構言ってくれる。

でも60くらいのおじさんは、当たり前のように譲られるどころか、人を押しのけて降りることが多いんだよなぁ
333可愛い奥様:2011/02/24(木) 01:09:39.63 ID:W9rnatWC0
で、70を過ぎくらいの、よぼよぼしたご老人くらいになると、またお礼を言う人が多い。
もちろん人によるんだけど、割合というか。

あの年代だけが変わってるのかな・・・
334可愛い奥様:2011/02/24(木) 01:57:03.22 ID:JRTTSoR+0
>>328
>こんなことやって、まともな仕事を
独身時代、臨時社員で入ったところで言われたなあ。
言ったのは団塊世代のおっさん。

大卒なのに正社員じゃないなんてpgrと言われまくったけど
よく考えたら、おっさんの息子(私より4つ年上)は
正社員じゃないどころかニートだった。
その時は、「でも私は働いてますから」とか言ったら、おっさんの逃げ場がなくなるし
子供を馬鹿にするのは親として耐え難いだろうし
娘のような年頃の女にウサ晴らししてる中年オヤジかわいそうだなとか
いろいろ考えて我慢してしまった。
今のふてぶてしいオバサンの私なら、言っちゃうかもw
335可愛い奥様:2011/02/24(木) 08:04:15.64 ID:heZiq+8X0
>>333
確かに多いよね
更年期過ぎて丸くなるのかな
336可愛い奥様:2011/02/24(木) 08:35:46.32 ID:edSA3Hz90
今期ネットで購入したりんごが全てハズレだった。
蜜入りりんごが食べたくなって、でもどの店が信用できるか分からないので
なるべく小箱で何度か頼んでみたんだけど、
商品説明のページにはあふれるような蜜が入ってるのに
少々の蜜すらどれにも入っていない。
一昨日届いたものなど、蜜どころか、つがるにあるまじきカスカスの歯応えorz
蜜入りりんごってどうやって探せばいいんだろう・・・。
もう楽天は信用しない。つか楽天で注文した私がバカなんだ。
バカだと言ってくれ。ちくしょー。
337可愛い奥様:2011/02/24(木) 08:42:38.89 ID:c68b76Su0
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     蜜の入ってない林檎掴まされてどんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
338可愛い奥様:2011/02/24(木) 08:43:09.13 ID:M1R8rZ8L0
>>336
バカ

なんちゃって、ごめんごめん。
私はネットでも直接農園から買ってるよ。
蜜入りかどうかは保証されてないけど完熟りんごで美味しい。
いろいろググってみたらどうかな。
339可愛い奥様:2011/02/24(木) 08:45:17.64 ID:IuXdPViK0
>>336
いやんばかん ふふん そこは おへそなの〜
340可愛い奥様:2011/02/24(木) 08:46:33.71 ID:EyiM4Z9q0
蜜って甘さの証ってわけではないんだよね?
蜜の部分が甘いわけでもないし。
341可愛い奥様:2011/02/24(木) 08:57:53.53 ID:M1R8rZ8L0
>>340
蜜自体は甘くないけど、完熟して甘くなったりんごの証明にはなるよ。
ただし、年が明けると蜜が入ってたりんごでも
蜜部分が果糖に変わってしまって蜜が消滅したりするんで
>>336は食べる時期が悪かったんじゃないかな。
342可愛い奥様:2011/02/24(木) 09:00:42.46 ID:heZiq+8X0
楽天の山形県の蜜入りりんごが大きくてみずみずしくておいしかったよ
ショップ名は忘れたけど。
343可愛い奥様:2011/02/24(木) 09:02:34.82 ID:VUepzpwo0
>>336
今年は全体的に不作だったから、無理にあれこれ頼んだのが間違いだったと思う。
わたしも秋の初めに二十世紀を頼もうとしたら、数量限定であっというまに売り切れたので
もう少し後にできる違う梨頼んだらすごい当たりだった。
344可愛い奥様:2011/02/24(木) 09:39:01.93 ID:sspjTxKu0
周りの人間にケチ付けながら生きてる団塊ジジイなんて
そのうち人が寄り付かなくなって、山城新伍みたいな最期を迎えることに
なるんじゃないかと思ってる。
そう思えば腹も立たないし、それどころか逆に可哀想に…とすら思えてくる。

>>334と似た話。
昔の上司の息子と私は同い年で、息子は24歳の時に結婚が決まり
私のことをバカにしてたんだけど、その息子というのが今時なんと中卒フリーターw
私も決してたいした高校や大学は出ちゃいないが、
「こっちは一応大学まで出ててまだ社会人2年目なんで」と言い返しそうになったが
何も言わずスルーしてたわ。
345可愛い奥様:2011/02/24(木) 09:40:06.23 ID:Y80N+c2n0
>>336
ばかー。
農産物は農協とか個人生産者を探す。
海産物は漁協の直販を探すのよーー。
346可愛い奥様:2011/02/24(木) 09:43:51.44 ID:Ls5hLZbxP
友達に「ひとりじゃ行き難いお店があるのでつきあって欲しい」と頼まれた。
ご馳走するからって言われたけど、私自身食べ歩き好きなので
普通に付き合うよって感じでOKした。
「どんなお店?」って聞いたら「中華」って言われたので
あー確かに中華料理店ってひとりでは入らないなーと思った。
そしたら、なんのことはない某アイドルの実家w
ま、話の種にはなるしと思って一緒に開店前の行列に並んだんだけど
さすがアイドルの実家だけあって、並んでるのはヲタだらけで
一旦店に入ると出てきやしない。
開店直後に定員一杯で入ったうち、最初に出てきたグループが1時間後。
とにかく回転が悪くてイライラ。寒くて鼻水出てくるし。
「ねー、また今度出直さないー?」って言ったら
「いつきても一緒だと思うし、せっかく来たんだもん」ってOKしてくんないし。
結局寒空の中を2時間も待って中に入ったのに、くそみたいな味だった。
シェフ出て来い、料理の仕方教えてやる!って言いたくなるレベル。
でもヲタたちはうっとり食べてる。どんな舌なんだ。味ついてないだろ、それ。
トロミは玉になってるし、唐揚げは変な臭いがするし、そのくせ値段もそこそこ高い。
料理がくるまでテンション高かった友達も、「ごめんね、ごめんね」って平謝り。
いや、謝らなくてもいいけど最初からアイドルの店だって言ってくれよ。
そしたら断ったのに。
そのアイドル自体は嫌いってほどじゃなかったけど、微妙な位置に格下げになった。
347可愛い奥様:2011/02/24(木) 09:46:02.49 ID:XD8Tf1At0
相葉くんの実家だっけ
中華料理屋なの
348可愛い奥様:2011/02/24(木) 09:46:12.77 ID:VUepzpwo0
外食は「普通にする」人と「一大イベント」な人がいるから難しいよね。
349バカ(336):2011/02/24(木) 09:46:46.77 ID:edSA3Hz90
そっかー、時期が悪かったのか。
そして注文先も悪かったのか。
やっぱバカじゃん、私orz
来年はもっとちゃんとリサーチして
早め早めに注文するわ。
みなさん、ありがとう。
350可愛い奥様:2011/02/24(木) 09:50:05.55 ID:edSA3Hz90
>>346
唐揚げって八角が入ってるって聞いた気がする。
相葉くんの実家の店なら。
351可愛い奥様:2011/02/24(木) 09:51:32.02 ID:Y80N+c2n0
>>349
単純に、農家産直だと保管期間がないから
ちょうど良く熟した状態で送られて来るからおいしい(良心的な場合)
小売まで経由するルートだと熟す前に積んで保管しながら追熟させるからいまいち
352可愛い奥様:2011/02/24(木) 09:51:50.67 ID:VUepzpwo0
八角を「変なにおい」と思う奥さんは「中華教えたる」とは言わないんじゃ・・・
353可愛い奥様:2011/02/24(木) 10:25:17.41 ID:JRTTSoR+0
>>344
ああ、そうかも。
334の上司だったおっさんは、確かにぜんぜん人が寄り付かなかった。
ものすごい嫌われっぷりだったよ。
親戚にもそういう人いるんだよね。まさに団塊なんだけど、やりたい放題。
しかも人の縁が命の自営業をしているんだけど、どんどん客が減っているよ。
仕事ですら避けられているんだから、私生活に友達なんかいるわけがない。
どっちも妻に避けられ、子供は逃げてって孤独になりかけている。
間違いなく、最後はろくなことにならない。かわいそうではあるね。

>>349
自虐の名前欄w
可愛い奥様にしてくださいw
354可愛い奥様:2011/02/24(木) 10:39:57.31 ID:RvMOZmp/0
買い物とかその他諸々の用事をするのに昼前〜15時位
に外に出かけるんだけど、かなりの頻度である腰の曲がった
おじいさんを目撃する。
ベージュのステンカラーコートにスーツ着て、いつもデカい
紙袋と通勤鞄提げてる。
家は川に近くて土手をウォーキングがてら歩いてみたりするんだけど、
その人が土手で休んでたり、昨日は自販の裏に居た(立ちション?)。
・ただの散歩。でも普段着は持ってなくてスーツしかないので
 いつもそれ着てる。
・実はホームレス
どっちだろう。話しかける勇気はないけどもやもやする。
355可愛い奥様:2011/02/24(木) 10:41:54.17 ID:Y80N+c2n0
>>354
NHKでやってたニートが家ではボロ着、外出はスーツ。行き先はコンビニだった。
356可愛い奥様:2011/02/24(木) 11:21:33.42 ID:KKeahLGxP
>>336
果物屋があるなら、そこで頼んだら確実なんだけど
せりでいいのが出てくるまで待たされる。

青森に親戚がいるのでりんごを送ってくれる。
ほんとにおいしいよ。
北斗っていう品種かな。
なり口のところが割れやすいのであんまり流通してないというけど
食味はとっても良くて、蜜入りも多い。
私は蜜のはいってないさわやかな味のうちに食べちゃうけどねw
リンゴのおしりのところが青いとさわやかな味で
熟した色になると蜜入りになるんだったと思う。
357可愛い奥様:2011/02/24(木) 11:31:50.74 ID:8RQ2GFkg0
時々左の耳が塞がってるような気がするので
ググってみたら難聴の症状にそういうのがあるらしい。
でも塞がった気がした時に片方ずつ耳塞いでみても、音の聞こえ方に違いは無いので
気のせいかとも思う。
眼科と耳鼻科は怖いんだよー
歯医者は平気。
358可愛い奥様:2011/02/24(木) 13:52:05.76 ID:DxU6XJRgO
>>356
青森出身の人が教えてくれたけど、本当は林檎はそこが割れるのがおいしいんだけど
商品として売り物にならないから流通しないんだってね。

私は友人が群馬から送ってくれるのが好き
果物好きではない私でも食べたくなるくらいおいしい林檎なので。

359可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:09:13.58 ID:EzEkNEjC0
12年ぶりぐらいに昔の彼と会って食事した。
別に嫌いになって別れたんじゃないので、まぁ食事ぐらいいいかと思って。
彼は変わってなくて懐かしくもなったけど、微妙〜に嫌な気持ちにもなった。
だって相変わらず自分のことばっかり。

俺俺俺で話すことは全部自分の事ばかり。
それも彼的な哲学とか理論とかで、世間とは大きくずれてるし極端だし
今アンタの価値観なんか聞いてないよ、それより懐かしく昔話とか
あの人今どうしてるのー?とかの話をしたかったのに。
お互い大人なんだし臭いものにはフタして、過去話に花を咲かせてもよかった。
ちょっとそういう方向に話を持って行こうとするとすぐ自分の話。
私あなたと付き合ってた時より20キロ以上痩せて、歯の矯正もして
見れば変わったなぁってすぐ分かるのに、それもノータッチですか。
今なんか武術の道場通ってて鍛えてんだって。
ワイシャツの袖口めくって力瘤見せて、どうよって自慢してきて引いた。
同じ事やるんならカッチカチやぞの人の方が面白いわw
360可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:10:52.70 ID:EzEkNEjC0
ごめん続き


こういう所が結婚に至らなかった理由なんだよなぁ。
この人と結婚したら置いてけぼりにされそう、そう思って別れたんだった。
若かった割に見る目あったんだな自分。その通りだわw
向こうは私が話聞いてくれて大満足したようで、勝手にエロモードになってたが
こっちゃ醒め醒めだった。
時間の無駄だった、とまでは言わないけど有意義な時間ではなかった。
高収入で安定した仕事にもかかわらず、42歳の今も独身なのはそのせいだろ。

そんなあいつがどーのってここであったけど、羨ましいよ。素敵な人で。
会って後悔するような男のままじゃガッカリだわ。
そもそも会うこと自体が愚かだな、あーほんとそうだわ。
甘い時間を過ごせるかもなんて期待するもんじゃないな、ガッカリウンザリしただけだ。。
361可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:14:40.32 ID:aj3U1N/F0
そんな糞男に会うために自分の綺麗さを意識して甘い時間を期待してるほうも知れてる
362可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:20:31.81 ID:MUHkI5460
昔の彼と過ごす甘い時間ってなんなんだw
363可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:25:01.11 ID:L9yVwm+aP
>20キロ以上痩せて、歯の矯正もして

コレを見せて再度惚れさせて甘い時間を過ごしたかったってことか。
結婚したらお似合いの夫婦になったと思う。

今の旦那さんは貧乏くじ引いた気がする
364可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:32:25.20 ID:9jq19Mvw0
彼女とのハメ撮り動画、画像を晒したい24
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1296596198/
彼女のイキ声をうpしよう 13枚目
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1289551123/
姉・妹・嫁・愛人・彼女の下着等をうpするスレ34
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1294672172/
【有効】彼女の写真やビデオどうしてる?【活用】3
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1262788653/
彼女とのSEX録音してます
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1208533963/
【パンチラ】彼女のエロ写真【下着姿】
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1277744631/
【激萌 Part370】彼女のヌード写真見せて
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/megami/1296140362/
彼女のヌード写真みたいinニーピン 15
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/neet4pink/1294942362/
【sutaa専用】彼女のヌード写真みたい 7
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/neet4pink/1295627982/
【はめ】ハメ撮り情報交換スレ【HAME】
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/kageki2/1108143020/
【カメラ】ハメ撮り盗撮技術のススメ【ビデオ】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1276672752/
365可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:33:09.64 ID:9jq19Mvw0
女房を盗撮してくる【13発射目】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/neet4pink/1270600303/
【携帯で】嫁画・嫁声【楽しんでくれ!】
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1264818963/
[夫婦生活]奥さん画像58
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1295008663/
嫁のヌード写真を撮る
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1166427325/
嫁の風呂上がりを盗撮 4枚目
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1285640529/
妻画像動画を自慢したり過去話を晒して興奮する人7
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1295012383/
【姉妹】家庭内盗撮ってしたことある?10【母娘】
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1291390433/
【無防備を】家庭内盗撮のススメ 3【晒せ!】
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1282454667/
【姉妹】家庭内盗撮をうpするスレ 8撮【母娘】
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1296752132/
家庭内当札避難所PART1
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/neet4pink/1287056029/
姉妹】家族が寝ているところをうp その12【母】
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/megami/1291548951/
366可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:34:37.24 ID:EzEkNEjC0
あ、いやいや別に本当に道を踏み外すつもりはないよ。
そんなつまんないことしないし、する気ないよw
ただあくまでも「そういうこともあったねーw」って話したかっただけ。
なんつーか、昔は付き合ってて好き同士だったんだから
同窓会っぽく懐かしく話せればいいなと思ってたんだけどね。
○○さんって今どうしてるんだろね?って聞けば→「それより俺さー」
あの店ってまだあるんだっけ?と聞けば→「店と言えばこないだ俺が行った飲み屋がさー」
って、終始そんな感じなんだもん・・・
彼も知らなかったのかもだけど、なら会話の流れとして
いやー行ってないから知らないな〜、って置いてから話せばいいのに。
会話のキャッチボールすら出来ない。それが昔よりひどくなってた。
久しぶりに会うから話したいこと色々あったんだろうけどね・・・

懐かしさに浸りたかっただけなんだけどな。甘い時間って言い方は変だったなw
ただ、二人で振り返って懐かしいねという感じになれればよかったんだけどさ。
367可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:36:32.11 ID:99nnncDe0
私のプロファイルによると、この方のご主人は
低収入で転職しがち。スーツを着る仕事ではない。
浮気をするような度胸はないが、ネトゲなどに夢中で、妻に関心が薄い。
スポーツやアウトドアとは無縁でインドア派で貧弱な体型。
368可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:38:21.85 ID:MUHkI5460
いや昔の彼にもう興味はないし
二人で振り返ったりも全然したくないわー。
やっぱり上でも書いてあるけど色々言い訳したところで
実際会っちゃってるしお似合いという言葉がぴったりだよ。
369可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:42:26.59 ID:99nnncDe0
>>363
貧乏くじな旦那を引いたから会いに行っちゃったんだと思う
370可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:46:04.12 ID:FUuXKttW0
男は42だけど、この人は今いくつなんだろう・・・
371可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:54:28.77 ID:XD8Tf1At0
>>358
前に群馬の親戚から送ってもらったリンゴが
それはそれは美味いリンゴだった
あれから20年経つがそれ以上のリンゴに出会ったことはない
372可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:57:30.25 ID:cQ/eOJUd0
>>369
それに尽きる。人を大事にしない人は大事にされないよ。
373可愛い奥様:2011/02/24(木) 16:47:01.70 ID:xR6OJUCv0
>>357
私も同じ症状で耳鼻科で聴覚検査してもらったら突発性難聴と診断されたよ。
日常生活に支障はないけど検査したら明らかに聴力レベルが落ちていた。
とりあえず血流を良くするビタミン剤で様子見てたら3日ほどで回復したけど、
繰り返すようならすぐ耳鼻科へ行ったほうが良いよ。痛くもなんともないですぞ。
374可愛い奥様:2011/02/24(木) 17:50:28.00 ID:JRTTSoR+0
>>357
お願い早く耳鼻科いってー。
違う病気で入院したんだけど、同じ部屋に突発性難聴の人がいたの。
痛い治療はなかったはず。
私と同じ部屋の人は、点滴でビタミン剤?なんか投与してた。
病気によるけど、難聴はほっといてよくなることはないそうだし
遅くなればいろいろ外科的治療もする必要がある。
(気圧を下げて、鼓膜を刺激する潜水艦みたいな部屋に入るという治療があるらしい)
初診は聴力検査だけだから、ヘッドホンしてボタン押すだけだよ。
早くいっておいで。
375可愛い奥様:2011/02/24(木) 20:38:44.40 ID:jXCA9IqU0
>>357
>>373>>374のいうとおりですぞ。
私も突発性難聴やったけど最初はそうだったよ。
耳が塞がる感じ→耳鳴り→仕事中目が回って倒れる
もう歩くことも出来ないくらい気持ち悪くて
死ぬかと思った。
ずっと「耳が変」「耳鳴りがする」と言っていたので
夫が耳鼻科に連れて行ってくれて助かりました。
私の治療も点滴でしたが、2週間めまいで起きられなくて
その後耳の聞こえが悪いままです。
一日も早く耳鼻科へ行ってね。お大事に。
376可愛い奥様:2011/02/24(木) 21:41:46.32 ID:zHi52jQy0
もし20kg痩せてなくて歯の矯正もしてなかったら、会ってただろうか
377可愛い奥様:2011/02/24(木) 21:54:55.64 ID:ZZOMdePT0
デパートとかでトイレに入ったら思ったより汚くて
別のところでしようと思って出てきたら誰かが入ってきて
私だと思われたら嫌だ〜と思って小さな声で、でも相手に聞こえるように
「汚いから別のところにはいろうっと」とか
スーパーで1人で買い物しててウィンナーとか見てたら
いきなりどこかの子供が1人でやってきて試食品をガツガツ食べ始めたところに
角を曲がってきた人がこっちをチラとか見て
親子じゃないですから!と主張するために
「ボクう〜お母さんどこかなあ〜?」とか裏返った声で言ってしまう自分がちょっと悲しい
378可愛い奥様:2011/02/24(木) 21:58:25.36 ID:AdZqijDR0
>>357
病院いっといでー!!
私も以前、耳が塞がってる感じになって次第に自分の声や
周りの音が耳の中で反響するようになったので病院行ってみたら
突発性難聴だったよ。
過度なストレスでなったりするみたい。
既に上でも出てるけど、血流良くする飲み薬を処方されて
数週間で治ったよ。
放っておいて治るものではないので、お早めに病院へ!!
379可愛い奥様:2011/02/24(木) 22:12:33.82 ID:6LoKldUp0
私も突発性難聴。
回転性の眩暈から始まって寝込んでいる内に治療に取り掛かるのが遅れて
左耳は中音域の一部、右耳は音域ほとんど聞こえません。
音がどの方向でしてるのかわからないので不便です。
>357 早く病院行けよ。
380可愛い奥様:2011/02/24(木) 22:19:07.96 ID:YCmv3TXE0
突発性難聴って怖いんだね。
あゆがなった(と言ってる)のも、これだっけ?
>>379さんのなんて読んでたら、とても歌ったり
ハードスケジュールこなせたりしそうにないわ…。
381可愛い奥様:2011/02/24(木) 22:31:39.39 ID:VF2+NLTH0
>357
夫が突難で難聴になったよ。
早く治療したほうが早く治るよ。
夫は医者嫌いでウダウダしていて難聴になったから。
382可愛い奥様:2011/02/24(木) 22:34:12.81 ID:neB9s1Sz0
突発性難聴、突然に立っていられないほどの目眩で
あっヤバ死ぬわ今日
って思った。
耳がぼわ〜とおかしかったらお医者へ
耳鼻科は時期柄、混んでると思うけど、
目眩と伝えればいくらか早く見てもらえるのでは。
383可愛い奥様:2011/02/24(木) 22:58:22.53 ID:9m9mu0vi0
>>377
ビックリハウスのセンス
教訓カレンダーってまだあるのかな
384可愛い奥様:2011/02/24(木) 22:59:53.57 ID:SUozgyFdi
友人が趣味でギターやってるんだけど突発性難聴になって入院。
原因とかわからないし、画期的かつ有効な治療法もないって言われたって。
症状が軽減することはあるみたいだけど…

何か良い治療法とかご存知だったら教えて欲すぃ…!
385可愛い奥様:2011/02/24(木) 23:27:28.08 ID:DxU6XJRgO
>>357
友人の旦那さんが独身時代に、耳の調子が悪くなったが激務のため病院に行けず
夜勤あけて(旦那さんは研究職)やっと病院にいったらもう片耳が聞こえなくなったと言っていた。

24時間以内に治療していたら間に合ったそうだけど実験中でどうしても行けなかったそうだ。
病気の名前は聞かなかったんだけど、耳は怖いから早く病院行ってね。

>>371
同じ林檎かもしれないね。
私は果物って自分から食べる事はほとんどないんだけど、その林檎は今まで食べた林檎とはなんだったんだというくらいおいしいんだ。
半分以上蜜がぎっしり詰まってて、お裾分けする人みんなそう言うんだ。

386可愛い奥様:2011/02/25(金) 01:12:57.42 ID:CCORpOvc0
たまに昔のカレ話書いていく人って「心の中にカレがいる」人なんだろうか
387可愛い奥様:2011/02/25(金) 01:48:55.82 ID:N3x32n0t0
でもまあ、別れてしばらくして話ができるっていうのは
普通のというかまともな恋愛をした人たちなんだろうな
私だったら偶然再会したら記憶にない風に装って逃げる。
話しかけられたりしたら「ダレコノヒト」って態度で絶対知り合いだって認めない。
私の人生、夫以外の異性はどうでも良い人ばかりでした。
どうでもいいから「忘れた」で通せる。
388可愛い奥様:2011/02/25(金) 03:34:57.09 ID:A9DeG6qb0
いくら普通の恋愛だったとしても、
既婚になってからわざわざ会う気持ちはこれっぽっちも分からんw
389可愛い奥様:2011/02/25(金) 04:18:18.27 ID:lSiyZGO7O
>>357
他の人ももう書いてるけど、即病院行け!
突発性難聴の場合は治療は時間勝負。遅れれば遅れる程、治りにくいよ。
つか直ぐ治療始めても治りきらない場合もあるんだから、朝イチ直ぐ確認に行けー!

マイ沢山。
ただいま実家帰省中。
実家のある地区は電波障害区域で、地デジアンテナに変えてもちゃんと電波が入るか怪しい。
という事で、この度思い切って光ケーブルに変更し
地デジだけでなく、一気にBSもCSも見られるようになった。
私が結婚する前も、今住んでる家も、地上派のみだったので
家(実家)での衛生放送はこれが始めてなんだけど…
なにこれ見たい番組が多過ぎで興奮する!何このドラマ天国!と
一気に20時間近く録画予約しまくってしまった。
うちも契約したい…
でも契約したら最後、一日テレビにかじりついてしまうかも。
390可愛い奥様:2011/02/25(金) 07:39:01.51 ID:M1j7SAVT0
>>387
私も二度と会いたいと思う彼がいないw
前に遠くから発見した時は走って逃げたし、たまたまデパートで
その元彼とベッタリ仲良かった友達の奥さんを見た時も逃げた。
いや別に後ろ暗い事したわけじゃないんだけど
もう一ミリも一秒も「今」を使いたくない。切にそう思う。
なのでちょっと、会ってもいいかなと思える人がいると言うのは羨ましい。
懐かしく語り合える大人の関係だったらもっと羨ましいかな。
実際する気ないし、っていうよりそんな相手がいないけどw

マイ沢山。
我がマンションの近くに住んでるオッサンで、多分歳は50代ぐらいで
若くはないけどまだ全然ご隠居する歳ではなかろうし、というより働き盛りな歳だろうに
一日家の周辺をプラプラしてる人がいる。
朝昼晩、食事が済んだあとなのかなぜか外に出て暇そ〜に歯磨きしてたり
クラブも持たず素振りをしてたり、ダラダラ体操してたり。
働かなくても食べていけるほどの資産家というのなら分かるが
失礼だがその人の家はもう築20年以上は経ってる普通の一戸建て。かなりボロい。
家族は年老いたお母さんをたまに見かけるぐらいで、嫁や子供はいなさそうだし
何より自宅で仕事してるって感じでは全くない。
一体どうやって生計立ててるんだろか。貯金やお母さんの年金なんだろうか。
別に全く害はないのでいいんだけど、とても不思議で気になって仕方ない。
391可愛い奥様:2011/02/25(金) 07:53:16.51 ID:D1pEpqZx0
自分は過去に付き合った人に「二度と会いたくない彼女」と思われてる
かもしれんw
時代が時代だったからあれだけど、今だったらストーカー行為と完全認定
されること多々やってた・・・。
ほんとなぜにあんなに粘着質で執念深かったのか我ながら疑問。
あの当時は本当に好きだから、絶対に会って話せば分かってくれるって
思ってたけどそれモロストーカーの心理じゃんね。
今の旦那と知り合って今はほんとあの頃の気持ち忘れてしまって
穏やかに暮らしてるけど、根本にはあの精神が自分にはあるのかと
思うとたまに怖くなる。
392可愛い奥様:2011/02/25(金) 07:56:01.53 ID:akga0bTi0
>>385
そういえば蜜たっぷりだった!
立て続けに2個ぐらい食べちゃうぐらい美味しかったよ

同じリンゴかもしれないねぇ
393可愛い奥様:2011/02/25(金) 08:14:06.51 ID:xIfj47nF0
蜜があるから甘いという訳ではないんだけどね。(実証済み)
今時期のリンゴは蜜なくても甘くて何度も買ってしまう。
394可愛い奥様:2011/02/25(金) 08:30:21.09 ID:Z35dA9jB0
走って逃げるの分かるわ。
一度似てる人を見ただけで心臓がバクバクして
夫も一緒にいたから逃げることも出来ず
まずいヤバイ困ったとあせった。
なにをしたわけじゃないんだけども、あの気持ちはなんだろう?
青春時代らしく、ちゃんとお別れの話し合いwみたいなこともしたというのに。

女の人の恋愛はフォルダをどんどん上書きしていって
昔の男は存在すらなかったことにするという説に激しく納得出来る。
ひどいけど別れたときに今後の私の人生に必要ない人判定してるんだと思う。
会いたくなる元彼がいる人は一応名前を付けて別枠で保存しておいたのかな。
それはそれでそんなに素敵な彼氏だったのかなと羨ましく思う。
395可愛い奥様:2011/02/25(金) 08:43:38.38 ID:XwWj0kBu0
>>394
恋愛中の夢ばっかりの良い思い出しかない人なんじゃないかな。
結婚して生活が始まると、嫌な面とか実際が見えてきて
「こんなはずじゃなかった・・昔の彼との思い出と違いすぎる!」って
昔の彼とそのまま結婚してたって今と同じようなもんだと思わずにさ。
イメージだよね。

TVで同窓会ブーム?みたいでドラマやCMで取り上げてるじゃん
昔の彼と再会・・・・大人になった2人に大人の時間愛が・・・
みたいな夢見てるんじゃね?


396可愛い奥様:2011/02/25(金) 08:43:39.97 ID:fVn0IIJk0
昨日行ったスーパーには「糖度14度以上」てラベルのついたリンゴがあったんで買ってみた。
蜜はなかったけどそれなりにおいしかった。
感動するレベルではなかったものの、ハズレの可能性は低いかもしれないと思った。
397可愛い奥様:2011/02/25(金) 08:53:38.60 ID:NLZO0iAu0
元彼たちと積極的に会いたいとは思わないけど
もし会えと言われたら抵抗なく会えるけどな(相手は知らんがw)。
嫌な思い出がないせいかも知れないけど。
どういう別れ方をしたかでも違うんだろうね。

マイ沢山
友人に頼まれてオクに出品した物が、けっこうレアだったようで高値がついた。
無事取引も済んで友人も喜んでいたので一件落着かと思いきや
彼女、そのことを自分のブログで、オクのURLまで入れて嬉しそうに書いていた。
(その商品名で検索してたらHITした。ブログやってることは知らなかった。)
しかもそのブログ、顔出し写真あり、毒ありポエムありのアイタタっぷり。
説明に「委託品」と入れてたから、そのブログ主と出品者(私)が別人なのは
説明まで読めばわかると思うんだけど、それでも気分悪いわー。
その記事だけ削除してほしいとやんわりメールしたけど返事が来ない。ムカー
398可愛い奥様:2011/02/25(金) 09:07:37.51 ID:/mWrfBOQ0
犬が路上でお尻を向けて放水していたので近くに十字架を立ててみたが味噌汁が出てこなかった。
399可愛い奥様:2011/02/25(金) 10:01:35.80 ID:GptLbKn+0
>367
うちの旦那のことかと思ってしまったwww

ここ2日ばかり朝起きると両手が痺れている。
ググったら何だかマズそうだが近々旅行行くしなぁ・・・
左目も痙攣がようやく治ったところなのに。
400400:2011/02/25(金) 10:03:14.37 ID:B3r+tTtq0
 ∩∩ 
 (*'A`) <400
c(_uノ
401可愛い奥様:2011/02/25(金) 11:40:16.29 ID:U9o7xG/q0
私は脳梗塞だったよ
しびれがしばらくすると血栓解けて改善するんだけど、良くなったわけでなく前触れだから

放置すると危険!手のしびれ最新見分け術
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20080716

死ぬ前に病院いって。
402可愛い奥様:2011/02/25(金) 11:49:11.75 ID:G6SNQbCM0
>>401
しびれてたのに自然と治った記憶がある!
403可愛い奥様:2011/02/25(金) 12:28:33.18 ID:6nSCt5yX0
>>357です。
遅くなりましたが、みなさんレスありがとうございました。
読ませていただいて怖くなったので耳鼻科行ってきます。
痛い検査ではなさそうなのでありがたいです。
404可愛い奥様:2011/02/25(金) 12:42:52.25 ID:k+1GzhRM0
>>391
わたしも。「思い通りにならないなら殺してやる」とか本気で思っていた。
なんだったんだ自分。

夫に対して、そこまで思いつめたことがないから、それってあそこまで好きじゃないって
ことなのかなと思ったこともあるけど、今のほうが気楽だしずっと楽しい。
405可愛い奥様:2011/02/25(金) 12:46:39.79 ID:D1pEpqZx0
>>404
旦那さんが安心させてくれるからじゃないかなあ。
私はそうだよ。
こちらが不安になったり心配になるようなことなく安心感と安らぎをどっさりと
与えてくれる旦那にほんと感謝だ。
406可愛い奥様:2011/02/25(金) 12:48:35.65 ID:Q0t9BnbM0
そこまで思い詰めるような状況になるまで
奥様を追いつめないようちゃんと旦那さんが
奥様のことを考えてくれてるってことなんじゃないのかな。
正しく相思相愛というか。ヒューヒューだよ!
407可愛い奥様:2011/02/25(金) 12:53:40.36 ID:G6SNQbCM0
痛いあのころの話・・大好きな彼氏と危険な難所をツーリングして
なんて最高なの!死んでもかまわない!って思った。
死ななくて良かった。あの頃の自分の命の軽さよ。
408可愛い奥様:2011/02/25(金) 12:58:43.93 ID:3cc9EAuZ0
追ってるつもりはないけど相手が逃げる避けるするから結局追ってる形になるんじゃないかな?
私も追ってないのに自然消滅した男が勝手に私を避けてて、挙句の果てには私がしてもいない無言電話をかけまくってることになってた。
つか私も前に付き合ってた女からも無言電話がよくかかってくるって言ってたしw
恋愛を逃げることでしか終わらせられない奴とうっかり付き合うとほんと厄介だよ。
409可愛い奥様:2011/02/25(金) 17:45:40.53 ID:VSnXgDXp0
>>404
私も大げさに言うと天国と地獄を行ったり来たりみたいな恋愛が続いた後
出会った旦那とは最初からそんな激しさがまったくない穏やかな関係だった。
相手も良かったんだろうけど自分も成長したのかな〜と思う。
相手に気持ちが振り回されない今の状況がすごく楽でこのままが良いので
不倫願望とか全然ないしこの先絶対恋に落ちたくないw
410可愛い奥様:2011/02/25(金) 18:17:02.00 ID:F7rbnLBa0
中二時代がない二人がくっついたらそれはそれで大変な結婚生活になるよ
411可愛い奥様:2011/02/25(金) 19:03:40.81 ID:oVKn6iEe0
>>409
同意同意w
この歳で恋愛とかめんどくさい。
若い頃にもうお腹いっぱいしたなーって思う。
412可愛い奥様:2011/02/25(金) 20:44:02.10 ID:tYY6/JUN0
夫と趣味が合わないから海外ドラマや映画を誰かと一緒に楽しみたくて
実況やニコ動をよく見てる。
動画コメントは荒らし排除したりするけど、困るのが悪意のないやつ。
個人的に声優ファンのコメントが一番邪魔で、しんみりしたシーンで
滑稽なアニメキャラと結び付けられたりするのがイヤ過ぎる。
NGワードに「声」入れたら半分は消えたんだけど
「これって○○さんだ!」には無力。
なぜか声優ファンは呼び捨てをしないので「さん」をNGにしようかな。
検索が上手な人っているけど、それは単語選択がうまいんだと思うから
きっとNGワード設定もうまくできるんだろうな。うらやましい。

前に質問スレでぐぐったけどわかりませんって言ってた人が
検索欄に入れたのは「豚肉ゆでたらへんなにおい」だった。
413可愛い奥様:2011/02/25(金) 22:01:47.35 ID:c/vJhVJvP
>>412
普通にコメント消して見ればいいのにと思っちゃった。ごめん。
414可愛い奥様:2011/02/25(金) 22:27:40.00 ID:iAgOsCcr0
うん。ニコ動、コメント消せるよ。
ヒヨコみたいなマークだっけ?あれをクリック。
415可愛い奥様:2011/02/25(金) 22:28:35.32 ID:iAgOsCcr0
あ、書き込んでから気付いたけど
周りの人ともコメントを共感したいってことか!
余計なこと書いてゴメン!
416412:2011/02/26(土) 02:42:26.94 ID:bAkGHlJn0
>>415
わかってくれて嬉しい。 暗いとは思うんだけどw
面白いシーンでwwwとかいっぱいな程度でもちょっと嬉しい
誰かと一緒に見られれば自然にそうなるんだろうけど、いつも一人だから
417可愛い奥様:2011/02/26(土) 08:10:10.36 ID:pU3QqK770
知らない人と、感覚を共有できるの楽しいよね
映画館で見てるみたい。
変なコメントもいっぱいあるけど…
418可愛い奥様:2011/02/26(土) 08:48:22.42 ID:rAPvhH0z0
結婚後に元彼と友達の結婚式で再会した事があるが
こっちはもう完全に終わった事で消化したことで、腹立つことも多々あるけど
まぁもう普通に話してもいいなという感じだったのに
終始超喧嘩腰でこられてウンザリしたことがある。
「オメーはいつだってそうだよな!wwww」とか言われてさぁ。
ああこいつ、別れた女に嘘でもいいから余裕と言うか優しさの一つも持てないんか、
別れてよかったーと思うばかりだった。
相変わらずガキというか、別れた女にまで甘えんなよと思った。
場が場だったので荒立てるわけにもいかず我慢したが、あれは萎えたな〜
ゆるくマッタリ語り合えたら、また印象も変わっただろうに。

マイ沢山。
先日電車に乗ったら学生っぽい女の子がスーツ着て乗ってきた。
見るからにリクルートスーツに鞄、履き慣れてなさそうなヒールの靴。
スーツはサイズが合ってないのか着崩れてシワシワになってたし
靴も踵がカパカパ浮いちゃってる。
長い髪は後ろで一つに束ねてるものの、ボッサボッサのまま結わいてる感じだし
驚いたのは足。座席に座った瞬間見えた膝から下の足に、すね毛モージャモジャ。
・・・いや君、スーツも靴も慣れてないのは仕方ないよ、それは経験値だからな。
でも髪はもっとキレイに梳かして整えてから結べ。結んだ毛先も整えろ。
そして何よりなんだそのスネ毛。カミソリで剃るのなんて数分で出来るだろ。
面接官は見てると思うぞ、そういう慣れてなさより構ってなさそうな所。
すごい太った子でフーフー言ってたけど、それじゃ努力は実らんぞ。
つまんない事で判断するのが世間ってもんだ。中身だけで勝負できるものでもないぞ。
419可愛い奥様:2011/02/26(土) 08:52:54.19 ID:QhUY/9mw0
>>418
こういうオバチャン気質のレス見るとなんだかなーと思う
420可愛い奥様:2011/02/26(土) 09:23:01.04 ID:7bXJhcNa0
迷惑かけられたわけでもないのにね
421可愛い奥様:2011/02/26(土) 09:29:50.11 ID:7d3dPyuP0
もう少しで卒業式シーズンだなあ。
今年も「『君が代』の時は起立しませぇん」とか言う
教師がでてくるのかしら。(リアルで見たことは無いけど)
「おまえらは主役じゃないの!!卒業生が主役なの!」と
シリッペタでも蹴り上げたいくらいだわ。

「君が代」が好きでも嫌いでもないけど
こういう教師って、人の結婚式に行って
「アタシ、キリスト教嫌いだから、賛美歌なんて歌わないわよォォォ」と
喚くくらいのバカだわ。
そんなイヤなら病欠でもしてろっての。

422可愛い奥様:2011/02/26(土) 09:33:20.22 ID:GOmzuCZX0
まー確かにこんだけ就職難だなんだっていってても
特に中途半端に高い偏差値の大学に通う学生達はピンときてないみたいね。
外見で採用が左右されるなんて本気では思ってないんだろう。
>>418みたいに細かいダメ出しはしないけど、街や電車内で見かける就活中の子を見ていて
「ああこの子はどこかに内定もらえそうだな」とか「いやー無理でしょ」ってのはあって
それは主にルックスや醸す雰囲気から受ける印象なんだけど
きっと企業側もこれだけ買い手市場だとそこは大きなポイントになっているに違いない。
知り合いの子は普段は可愛いのに、マニュアルを信じて髪をひっつめて
やたら気の強そうな、お世辞にもかわいいと言えないルックスで就活したらしい。
あちこち玉砕した後、ようやく一社に拾ってもらえたんだが
内定者懇談会で髪をいつものように下ろし、柔らかな雰囲気に戻ったら
人事の人がびっくりして「君、その方がずっといいじゃないか」と言ったっていう。
見かけだけでも可愛くしてればもっと内定もらえたかもね。
423可愛い奥様:2011/02/26(土) 09:59:02.70 ID:OxWUtI570
夫の実家は姑と長男夫婦が同居している。
家が古くなったのと、長男夫婦の子供達が大きくなったので
建て替えることになって、その間だけでも親子水入らずで暮らしてみたいと
長男夫婦の希望で半年間だけマンスリーマンションみたいなところで暮らして
姑を我が家で預かることになった。
姑と長男夫婦は普通に穏やかに暮らしてるふうだったので
それほど難しい姑ではないんだろうと思ってたし。
でも一緒に住んでみると、姑がこんなに小五月蝿い人だとは思わなかった。
買い物に行って、久しぶりに会った友達と話し込んでちょっと遅くなっただけで
「女が買い物に2時間も掛けるなんてみっともない」とか言い出すし、
うちが洗濯干し用のハンガー使ってたら、針金ハンガーがいくらでもあるのに
無駄なお金使ってとか言い出すし、
昼間にテレビ見てて宅配便が来たからそのまま出たら、
ちゃんとテレビ消してから出なさいとか言うし、朝から晩まで指図されまくり。
義姉とは普段から割りと仲良くしてもらってるけど、
今回のことで、義姉の気苦労を思い知った気分。
夫の実家が丸く納まってるのは義姉の努力だと尊敬する。
「義妹ちゃんが引き受けてくれて助かったわ、ありがとうね」って
何度もお礼言われたけど、いやいやこれぐらいのことで
いつもいつも丸投げでごめんなさい。
元の生活に戻ったら、せめて一年に一回でも義姉を解放してあげなきゃな。
424可愛い奥様:2011/02/26(土) 10:47:39.91 ID:6AJU7plY0
>>418
わかるわかるw
昨日見たリクルート女子はパンストが死体の色だった。
自分も就職活動ですごい苦労したのでガンバレーと応援する気持ちと
おばちゃん気質が交じり合ってチェックしてしまう。
皆同じような格好だから手を抜いた部分がとても目立っちゃうんだよね。
425可愛い奥様:2011/02/26(土) 10:53:18.50 ID:6mpAoVGH0
>>424
>皆同じような格好だから手を抜いた部分がとても目立っちゃうんだよね。

たまにフォーマルとか着ると、肌・髪・爪の手入れがすごく気になる。
そういう細かい部分に普段の生活って出るんだなーと実感する。
私は「手を抜いてる側」の人間なので、晴れの場でもひっそりしてるw
426可愛い奥様:2011/02/26(土) 11:14:56.52 ID:qmpcFkKc0
どんなに偏差値の高い大学に行ってようが
だらしない女は駄目だよ
髪ぼさぼさ爪の間に垢、無駄毛の処理も普段してない女が
現場ではバリバリ働いて有能、
だなんて漫画だけの世界だから
中味を見て欲しいとか言う奴に限って中味も別にたいした事ない
人事はちゃんと見てる
427可愛い奥様:2011/02/26(土) 11:23:14.09 ID:djyAGR3C0
そうだね。身だしなみはマナーというか常識の一種だと思うわ。
でもだからって「君、その方がずっといいじゃないか」なんて言う人事の人も嫌だなw
428可愛い奥様:2011/02/26(土) 11:41:35.96 ID:bMkz8gTE0
>>421
私もそういう教師って見たことなかったけど
重度のキリスト狂信者の知り合いが
「天皇を神と称えるような歌は好きじゃない」といってて
ああ、プロテスタントの一部に極左がいるのはこういうことか!と
目からウロコが落ちたw

リクスーの女の子、がんばれーと思うけれど
たまに「黒ならいいんでしょ」みたいな子がいると、どんなに可愛い子でも
こりゃだめじゃないのかと心配になる。
去年、ある資格保持者の研修会があって、こちら(田舎)の多目的施設に行ったら
ちょうどこの地方の合同企業説明会が同じ建物であったみたいで
ものすごい量の就職活動生を見た。
田舎で偏差値低い大学ばかりあるせいか、ちょっとね・・・っていうのいっぱい見たよ。

去年おととしあたり、流行したシャネルの綸子みたいな布張りのバッグがあったよね?
一見黒い目の詰まったナイロン布っぽいけど、光があたるとすぐにあのマークが浮き出るの。
あの布でエルメスのガーデンパーティみたいな形に仕立てたバッグを持っている子がけっこういた。
あと、同じく流行ってたぺたんこのパンプスで歩いている子。
それは明らかに私服用でしょっていう、黒いエナメルのパンプスとか
プラットフォームソール、思いきりかかとの高いエナメルハイヒールとか。
ああいうのは、大学の就職課とかが指導しないのかと思っちゃったよ。
429可愛い奥様:2011/02/26(土) 12:32:51.14 ID:xaV+4ZgP0
>428
それはさすがに細かすぎるというかいっぱいいたなら、赤信号みんなで渡ればなんとやらでまあいいんでない?と思う。
就活中であろうがなかろうが、すね毛ボーボーでスカートはいてる女は頭おかしいと思うけど。
430可愛い奥様:2011/02/26(土) 12:49:45.27 ID:iHPW7BiHP
私はもともとがすね毛ボーボーなんだけど
年齢と共に勢いがなくなってきた。
そして犬と一緒に何時間も歩かされるので
すね毛がほとんど擦り切れて、ほとんど剃る必要がなくなったよ。
相撲取りの腋毛がない理由がようやく信じられるようになった。
431可愛い奥様:2011/02/26(土) 12:50:49.38 ID:bMkz8gTE0
>>429
自分が就職活動した時(10年ぐらい前)は
「ブランドものの鞄を使うのはダメ」と言われたし
実際、ある企業で人事をやっている知り合いと話していても
「するべき服装というものがある。就職活動はお洒落発表会じゃないし
ブランド物自慢大会でもないのだから、地味だからいいだろうって
黒いガーデンパーティとか、シャネルの黒いバッグとかを持って来る子はいらない。
だいたい面接してみても通ったためしがない」と言ってたんだよね。
だからブランド物はタブーなんだと思ってた。
エナメルがだめなのは、いうまでもないとも思ってたし。
でも、私の考えは古いのだろうね。
432可愛い奥様:2011/02/26(土) 13:23:14.97 ID:Q11nx17p0
まあ今の子は親がだめなんだろうと思う。
433可愛い奥様:2011/02/26(土) 13:39:25.80 ID:IPC++PeC0
身だしなみに気を使えない人は男女に関わらずダメだと思うけど
自分とは無関係の通りすがりの人を上から下まで嘗め回すように見て
すね毛がどうとか言っちゃう人って気持ち悪い。
いつも周囲の人をそういう目で見て心の中でダメ出ししたり
貶したりしてるんだろうな。
434可愛い奥様:2011/02/26(土) 13:46:05.75 ID:qmpcFkKc0
>>433
気持ち悪いって
天知る地知るって言葉もあるとおりだよ
だらしなさの言い訳に「じろじろ見るほうが下品」って摩り替えたいのはわかるけどねwww
435可愛い奥様:2011/02/26(土) 14:10:31.09 ID:kD3cPlbHP
>>430
私は脇が濃くて悩みのタネだった。
水泳の授業とかちゃんと処理していくんだけど
毛穴が大きいのか、自分で見ても気持ち悪くて。

マッチが裏山だったなぁ・・・。
436可愛い奥様:2011/02/26(土) 16:59:54.41 ID:b7ox4svV0
こういう他人の服装の話題になると必ず>>433みたいなのが現れるよね。
自分と重なって悔しいのか知らないけど指摘されたら
「嘗め回すように」だの「貶めたり」だの…

「身だしなみに気を使えない人はダメ」なのが何でダメなのかって
多かれ少なかれ、人が見てるからでしょうよ。
437可愛い奥様:2011/02/26(土) 17:05:24.60 ID:iLVsXeQd0
「身だしなみ」に職場のお局
その人の襟が変だったり
ストッキングに毛が挟まってても
怖くて誰も言えなかった

438可愛い奥様:2011/02/26(土) 17:08:11.11 ID:4kQbrqXi0
ストッキングの下で渦巻くスネ毛はいかんと思う
439可愛い奥様:2011/02/26(土) 17:09:26.25 ID:nQ76UKHW0
ストッキングにξ
440可愛い奥様:2011/02/26(土) 19:04:19.05 ID:xaV+4ZgP0
関係ないけど自分の中学時代のゼッケンが433だったんで軽くショボーンとしたw
4組の女子の3番目だったのさ。
441可愛い奥様:2011/02/26(土) 21:39:28.87 ID:EmJOBp/a0
>>439
あるよね。
あいつは油断するとどこにでも入り込む。
442可愛い奥様:2011/02/26(土) 22:03:40.42 ID:I5VofHD60
440のわけがわからない
443可愛い奥様:2011/02/26(土) 22:27:09.19 ID:oDEuBZnB0
ξはイタズラ好きな妖精だから
444可愛い奥様:2011/02/27(日) 00:01:50.48 ID:ysbDjiFF0
天袋から出てきたり、キャベツから出てきたり。
445可愛い奥様:2011/02/27(日) 00:17:19.04 ID:87C+I6Cv0
鹿児島から出てきた友人と山登りに行った。

日が暮れてきた頃道に迷ってしまった。
途方に暮れていると俺の腹が鳴った。
「腹減った…何か食いたい…」
「おいも…」
友人にはお芋をあげた。旨そうに食べてた。
食べ物(お芋)も底を尽き、俺達は遭難した。
「俺何か食べるものないか探しに行ってくる」
「おいも」
「だからお芋はもうないって」
俺の言葉を無視し友人は後をついてきた。
深い雑木林の中で古いランプを見つけた。擦ってみると中から魔人が出てきた。
「お前たちは私を千年の眠りから覚ましてくれた。お礼に望みを一つずつ叶えてあげよう」
「俺を自分の家に帰して欲しい」
「おいも」
俺の体が宙に浮かび上がった時
空から無数のお芋が降ってきた。
446可愛い奥様:2011/02/27(日) 13:15:43.20 ID:N1qQYjlr0
>>442
たぶん男子30人女子○人のクラスでゼッケン番号が男子からの続き番号で
女子3番目の>>440が、4組33番で433てことかと。

だからってナゼこの流れで書いたのかわからんけど。
私もここまで書いといてなんだけどもしかして誤爆?
447可愛い奥様:2011/02/27(日) 14:09:17.19 ID:DHQlSR9z0
「お金持ってそう」って思われるのも嫌だけど、「お金持ってなさそう」って思われるのも嫌。

昨日、携帯を新しいのに買い替えた。4年ぶりぐらいで、愛着のある機種だったがさすがに
いろいろと不便だし電池パック妊娠させてしまったので替えることにした。
ショップに行って、新機種にしたら毎月どれぐらい高くなりますか、って尋ねたら、
2000円弱だったので、ああそれぐらいなら払えます、って言ったら、すごくほっとしたような
顔で「ありがとうございますっ」って言われてえって思った。
払えなさそうに見えたんだろうか。
448可愛い奥様:2011/02/27(日) 14:16:40.49 ID:00CQrA3p0
>>447
料金が100円上がるだけでも「えーー」って言う人多いから
今までにも2000円上がると言うと、散々いやあな顔されてきてるんだろうと思う。
お金持ってるとか持ってないとか思われてる以前に
「あーさらっと了解してもらえてよかったー!」って言うホッとした顔だと思う
449可愛い奥様:2011/02/27(日) 14:41:13.36 ID:DHQlSR9z0
>>448
そっか、前の機種は通販で買ったし、本当にショップに行くのが久しぶりすぎて
何もかもわからんかった。
あんまり考えすぎないことにします。
450可愛い奥様:2011/02/27(日) 17:26:19.89 ID:oXBX7Dzc0
>>442
433がなぜしょんぼりの対象になるかってことだよね。
私もわからない。誰か教えて。
451可愛い奥様:2011/02/27(日) 17:27:31.59 ID:oXBX7Dzc0
あ、わかったぞ
433のレス番の人が顰蹙かってるからかな
452可愛い奥様:2011/02/27(日) 18:29:57.80 ID:00CQrA3p0
>>451
まさかと思うけど、多分そうだよね
気持ち悪い人だね
453可愛い奥様:2011/02/27(日) 20:28:52.84 ID:V7CiLxqk0
5年前に乳がんやって、年齢も若かったことなので手術を機会に仕事も辞めて
治療&いろんな健康法と運動をやる生活を続けて、再発転移をしないように
努力した。
しかし、今どき働ける年齢なのに昼間にウォーキングしたり、ジムに通ったり
してる女に、世間の目はいろんな誤解をしてそうで、ヤだ。
いちいち顔見知り程度の人間に「乳がんは再発転移させると一生拡がり続けるか、
一年以内に死ぬかなんですよ、オホホ」とか説明するのも鬱だし。
仕事の面接にいったらいったで「病気療養の為に期間あいてます」って言ってる
のに病名きかないのがマナーみたいな時代になってて、うっとおしい。
鬱病かなにかと勝手に読み間違いされる方が困るのに。
ボランティアに行ったら行ったで、ほんっとうに行き場のないおばちゃん達が
いっぱい居て、「若いもんが来たら地位をおびやかされる!」みたいな空気を
感じるの。おばちゃん達にも出来るレベルの仕事しかしちゃいけない無言の
能力活用調整ラインを感じるわ。
「こういう風にしたらいいんじゃないですかね?」なんてとても発言できない
雰囲気。
だったら登録のとき「特技」なんて書かせるなよ〜。
毎日来て特になにも役に立たずただひたすら仕切る人が、一番大きな顔出来る
という、新興宗教の信者と同じ世界だわ。
454可愛い奥様:2011/02/27(日) 21:58:52.64 ID:GHiatUSW0
>452
ごめん、気持ち悪いってどこらへんが?
いや私も誕生日とかゼッケンと同じレス番や時間(433なら4:33てことね)に軽く反応してしまう人なんで
実は>440の意味は普通にわかってしまっていたorz
こういう人って少ないんだろうか・・・?
まあ反応と言っても「おぉ・・・w」程度ですが。
455可愛い奥様:2011/02/27(日) 22:35:34.60 ID:zuteeX+i0
・まるで関係ないことを思いつきで書いてしまうところ
・中学時代のことまで克明に覚えてて説明するところ
・「ごめん」と書き出すところ
456可愛い奥様:2011/02/27(日) 22:39:36.04 ID:l1UxZwOxO
>455
おまえがキモいわw
457可愛い奥様:2011/02/27(日) 22:53:45.36 ID:Y8EQVTcb0
>>453
そういう生き方を割とやさしく選択できることが
女に生まれたメリットだなあと正直思う
458可愛い奥様:2011/02/27(日) 23:00:36.31 ID:EyCDuJBe0
>>454
本人乙キモ
459可愛い奥様:2011/02/27(日) 23:23:27.26 ID:NlinwDjOP
IDやレス番、投稿時間にこだわる人をたまに見かけるが
そういう人は縁起もよく担ぐ人なのかもしれない。

でも、ごめんと書き出すのはキモイは同意だな〜
460可愛い奥様:2011/02/27(日) 23:36:11.09 ID:ORXx80DD0
ゼ ッ ケ ン wwwww
461可愛い奥様:2011/02/28(月) 02:21:07.38 ID:v8wZqGP50
数年前、友人の結婚式に出たんだけど
新郎がどっからどう見ても、知的障害者だった
新郎友人はゼロ
なのに何故か「新郎の実家の近所の人」「隣人」などがすごくたくさん参列していた
友人は転職が上手く行かず、一人暮らしで好き放題生きていたのだが
もう経済的ににっちもさっちも行かなくなっていて
それで親戚の持ってきた縁談に飛びついたと本人が言っていた

大金持ちの地主の息子だと聞いていた。
実際豪華極まりない式だったが、私たちが新郎に挨拶してもぼーっと横向いてるだけで
無反応
怖かった
462可愛い奥様:2011/02/28(月) 09:22:36.35 ID:IE8qe4U60
ま、あれだ。
あれがキモイ、これがキモイとみんな色々と違ったものがキモイってことだ。
463可愛い奥様:2011/02/28(月) 09:30:32.33 ID:0YSRyrAs0
>>453
>>しかし、今どき働ける年齢なのに昼間にウォーキングしたり、ジムに通ったり
>>してる女に、世間の目はいろんな誤解をしてそうで、ヤだ。

夫の転勤で仕事辞めてまさに昼間に散歩したりジムに通ってる毎日だけど
こんな発想は全然なかった。
「専業主婦なの〜?楽でいいわね〜」ぐらいのことは言われるけど。
男だったら多少何かしら思われるかもしれないけど
主婦が昼間ぶらぶらしてても世間は変な誤解とかしないと思うよ。

464可愛い奥様:2011/02/28(月) 10:06:48.38 ID:QO5iBN+X0
私は安易に本人認定する人がキモイな。

>461
真珠婦人を思い出した。
465可愛い奥様:2011/02/28(月) 10:12:30.59 ID:TaZjuQ160
世の中どんどん便利になるから、
どんどん仕事はなくなって、
いつか誰も働かなくてよくなるんじゃないの!?
と思うけど、そしたら経済はどうなるんだろうなあ。
でも、働かなくても生きていけるなら、
もう働かないほうが世の中のためかもと思ってみたり。
非生産的に過ごすことに罪悪感があるなら、勉強すればいいんじゃないかなあ?
私は無職でいられることが幸せで仕方ない。
466可愛い奥様:2011/02/28(月) 11:08:50.15 ID:oTeg1nF/0
>>461
うちの実家の近所にも明らかに知的障害?と思われる奥さんがいる。
そこの家と遠縁ということで嫁いできたらしい。
小学生の息子さんがいるんだけど、支援学級にはいってる。
奥さんが嫁いできた当時は、舅・姑さんが健在で
いろいろフォローしてたんだけど
しっかり者の舅さんが亡くなり、姑さんは認知症になり
息子(夫)は単身赴任で週末しか帰ってこなくなり
普段の日は、認知症の姑・知的障害?の嫁・支援学級の小学生の
3人で暮らしている。
割と大きな一戸建てに住んでるので、お金には困ってなさそうだし
無事に毎日過ごしているようなんだけど、なんか心配・・・
467可愛い奥様:2011/02/28(月) 11:12:28.42 ID:jr8wX24f0
失火とかされたらと思うと怖いねぇ……
468可愛い奥様:2011/02/28(月) 11:59:27.90 ID:qIJT3plT0
住宅ローンの件で担当してもらってる銀行員が微妙。
先週、書類をいつ届けに行けばいいかと聞かれたので
木曜以外の平日午前中なら確実と言うと、木曜午前に
「来たけど留守なのでまた来ます」と留守電入れてるし。
で、結局金曜に書類を持ってきて、月曜に取りに来たいと言う。
役所に行かないと出せない書類があったから、月曜(今日)の午後に
来てと伝えたのに、今朝9時過ぎには「今からいいですか」と電話してきた。
他にも会話が時々かみ合わない。
銀行員だから障害とかじゃないと思うけど、大金が関わるし不安だ。
469可愛い奥様:2011/02/28(月) 12:11:55.09 ID:Cqm4X0gw0
>>468
元銀行員だけど
アスペな人や注意欠陥症っぽい人は結構いたよw
家に来てもらうんじゃなくて、自分から書類を銀行に
持っていったほうがいいんじゃなかと思うけど・・・。
470可愛い奥様:2011/02/28(月) 12:12:01.96 ID:gokqoZ8m0
>>468
それ担当変えた方がいいよ〜
言い出しにくいかもしれないけど何かあってからじゃ遅い
471可愛い奥様:2011/02/28(月) 13:57:44.88 ID:54mdt0yp0
>>423
>「義妹ちゃんが引き受けてくれて助かったわ、ありがとうね」

こんな事が言えるなんて、本当に義姉さんって出来た人なんだねぇ。
私なんか人間できてないからそんなセリフ言えないよ。
それどころか「どんだけクソか分かったでしょう、苦労してるのよ私」ぐらい言いたい。
恩着せがましい事も言わず、ありがとうなんてすごいわ。
そんな人間には到底なれないなー、私・・・

あとスポーツクラブは自分も通ってるけど、大抵がダイエットや
筋トレとかで来てる人がほとんどの中、まれに病み上がりかなって人を見かける。
女性なんだけど異常に痩せてて髪の毛がカツラっぽいんだよね。
体力つけに来てるのか、水泳とかヨガとかに出てるみたいで
なんかそーいう人ってすごく偉いというか、無性に応援したくなる。
病気なんかに負けまいとする姿ってすごいかっこいい。
いや私が勝手に思ってるだけで病気かどうか分かんないけど
あんな細さじゃ体力もないだろうに、偉いよ。
これもきっと同じ事できるかと言われたら、到底できそうにないorz
472可愛い奥様:2011/02/28(月) 14:31:14.30 ID:QO5iBN+X0
>471
出来た人と思えるあなたは少なくとも私よりは心が綺麗な人だわ。
私は>423を読んで、あ〜あ、うまいことやられちゃったね・・・としか思わなかったよ。
そういう私も同居嫁なんだけどさorz
うちは義妹の方が「お義姉さん(とは言うが義弟嫁の方が私より年上)が同居してくれてるからありがたいですぅ」と先手を打ってくる。
で私も「そんなぁ〜、私なんて大したことできなくてwこっちこそ義弟嫁さんが頻繁に遊びに来てくれて嬉しいんですよっ♪」と返す。
年に数回の恒例行事。
私も機会さえあれば義弟夫婦に押し付けたいもんだわ。
473可愛い奥様:2011/02/28(月) 15:52:35.31 ID:wAB4uLh6O
義姉さんはなかなかのヤリ手だと思ったw
「引き受けてくれて助かったわ、ありがとうね」には「今後もずっとよろしくねミャハ」が隠れてると思う。
隠れてなくて長男夫婦が引き取ったとしても、姑の脳内では次男宅も自分の家になってるだろうから、
年に一度預かるとか言ってる場合じゃないと思う。
474可愛い奥様:2011/02/28(月) 16:12:54.34 ID:qIJT3plT0
>>469,470
レスありがとう。ますます不安になってきたw
都市銀で、市内(というか県内)に支店が1つしかなくて
うちからは遠いので向こうがわざわざ来てくれてるんだけどね。
担当替えてもらうにも、明確な理由がないから悩んでる。
でも今朝「では3時頃にまた電話します」と言ってたのにもう4時過ぎてる…
475可愛い奥様:2011/02/28(月) 16:29:37.87 ID:xfm479O30
>>474
担当課の偉い人に電話したらだめかしら。
こういうことがあって、ちょっと私も困るよと言ったらだめ?

それに「明確な理由がない」っていうけど、もう充分じゃない?
くるという日に来ない、だめという日に来る、
電話をかけるといった時間にかけてこない・・・
あなたはちゃんと約束の時間には、万障繰り合わせて待ってるんでしょ?
ひとつでっかい理由がないと、訴えるわけにいかないと考えるんじゃなくて
もう我慢のコップがいっぱいになったと思えばいいんじゃない?
476可愛い奥様:2011/02/28(月) 17:31:41.37 ID:gokqoZ8m0
>>474
明確な理由ってここに書かれたことで十分だと思うよw
>>475に加えて、お金を預ける信頼に足らない行動ばかりだからって
言ってしまっていいよ
477可愛い奥様:2011/02/28(月) 17:55:06.17 ID:X29XG8IU0
猫スレに書くことでもないのでここに書かせて。
自分は猫すべて好きなんだけど、チーターがお気に入り。
保護団体にも入ってるほど夢中。
一応猛獣だからファンにも派閥があって、ライオンオタうぜええ!
ライオンの夫婦と子連れチーターの勝負動画があって
チーターが子供を守るために2匹を挑発、3割くらいで流して引き離す
チーターオタ歓喜!やっぱ地上1のスピード!!
そしたらライオンオタが寝てるチーターを一撃で殺す動画あげやがった。
当たり前だろ!ウエイト差考えろ!チーター50キロ、ライオン200キロだぞ
しかも寝てたら走れないじゃないか!
ライオンオタ、知ってんのか。
ライオンのエサの7割はチーターの獲物ドロボウしたものなんだぞ。
チーターいなくなったらライオン死ぬぞ
とか内輪もめしてると熊オタが調子に乗るからやめとこう。

無関係な動物にこうも熱くなれるのはスポーツファンに似てるかも。
478可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:10:02.71 ID:IE8qe4U60
>>477
面白そうw
スポーツ観戦にはまったく興味ないけど、動物のことなら私も熱く
参戦できそうだ。
479可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:22:20.79 ID:X29XG8IU0
>>478
ぜひw
2大厨率高めな派閥は熊オタとトラオタです。
たまに象オタが来てサソリオタとケンカしてます。
480可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:22:41.48 ID:t1X/rInF0
長文の鬱憤を書きに来たんだけど
チーターの話でどうでもよくなった
うん、チーターの日常に比べれば自分の鬱憤なんて、なんてことはないわ
481可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:25:41.80 ID:hpkJS1x60
そんなオタがいるとは。
改めて、世の中いろんな人がいるんだなーと感心した。
482可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:29:24.13 ID:GDU6xe8l0
どんなヲタがいてもいいけどいちいち争うのは面倒だな。
草食VS肉食で敵視するならなんとなくわかるけど。
483可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:32:29.62 ID:nehUYvvU0
うちは夫婦で映画オタなんだが、ジャンルが偏ってるので、「一般的な映画好き」とか
「賞をもらったやつだけ見る人」とは全く話が合わない。
なのに、「映画が好き」というとたいていそういう話をふられて「いや、それ見てないです」
「それも見てないです」っていうことになって、「本当に映画好き?」っていう感じになったり、
友達から「○○ちゃんとは見てる映画違うから」って言いきられたりしちゃう。
484可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:34:35.78 ID:t/gxepgC0
いやー、でも気持ちはわかるよw
カバとサイだったらどっちが強いかで口論しちゃうような。
カバが噛むとすげーんだぞ!いやいや、サイの角なめんなよ!みたいな。

関係ないけど、猫類は共通して○玉が可愛い。
485可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:48:52.03 ID:2tgpc8F50
それはまるでたけのこの里とキノコの山のような論争の事かしら
486可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:52:03.19 ID:EEQaMk+k0
何が動物界最強か
とかで議論が白熱してしまうのは、
ハンター×2で最強キャラ決めようぜー!みたいなのと同じでなんか笑える
487可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:56:33.46 ID:3nMKL9j+0
そろそろ大泉逸郎の最高の一曲を決めようぜ!

というスレを思い出したw
488可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:59:52.92 ID:X29XG8IU0
野生動物板でよく見る風景なんだけど
「最強洗剤決定戦」スレが掃除板にあったのでどこにでもありうることなんだろうね
489可愛い奥様:2011/02/28(月) 19:46:31.19 ID:/xFI1WSc0
>>484
つ∞
490可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:21:17.78 ID:u9g3X0Xj0
>>483
あーわかる。私は映画オタまではいかないがわりと映画好きなんだけど、
周囲とは恐らく話が合わないから、映画の話はあまりしない。
一度おすすめDVDを貸してくれといわれてCUBEを貸したらドン引きされて以来。
そんなマイナー映画でもないしグロくもないし、引かれると思ってなかったからショックだったw

会社で自称映画好きの男性がいて、テレビでやってるのは必ず録画して観てるというから
「昨日2001年宇宙の旅やってたね」と言ったら「何それ?」と返された。
映画好きを自称する人がそれを知らないとは思わなかったので、とにかく驚いた。
よく考えれば世代が違うからか。
491可愛い奥様:2011/02/28(月) 23:06:14.55 ID:k/UCgyjd0
>>483>>490
よーくわかるよ!
人におすすめを聞かれた時は、先に「どんなのが好きなの?」と
聞き返すことにしているw
一口に映画好き(音楽も)といっても範囲が広すぎるしね。
CUBEは名作だと思う。
492可愛い奥様:2011/02/28(月) 23:24:32.15 ID:G6Q+9/+l0
あまりににマニアックな人には、映画の話できないね。
ロシアとかチェコとか第三世界とか、
そういうのばかり好んで観てる友人がいるよ。
ふつうの映画はつまらないみたい。
さんかく、面白かったけど、出演者だけでダメだったようだw
493可愛い奥様:2011/02/28(月) 23:26:20.42 ID:t/gxepgC0
>>489
つω
494可愛い奥様:2011/03/01(火) 02:08:56.34 ID:z0JRT93R0
>>489>>493
あんたら何交換してるのw
495可愛い奥様:2011/03/01(火) 10:24:13.87 ID:DBJ8Nk+a0
妹は遠方にいるんだが、妹ウトが社長で羽振りが良いらしく、
よく姪を子供服売り場に連れて行って10マソばかりポンっ!と
買ってくれるらしい。
しかし地方都市なのでろくなものがない。
伊勢丹新宿店なんか行けば親の分も揃うしセンス良いものたくさん
あるのになぁ・・・とつくづく思う。
496可愛い奥様:2011/03/01(火) 12:26:25.38 ID:Y5sFXCI00
スルー検定中
497可愛い奥様:2011/03/01(火) 13:02:14.01 ID:GbjUFiee0
私、実父側の祖母に可愛がられてて、
良く田舎の中では高くて良い服買ってもらってた。
でも、フリフリで趣味じゃないし、
実母がそういうのを異常に嫌がるんで板ばさみで嫌だった。
子供服ってさ、すぐに着られなくなるから、
金持ち以外は安くていいと思うんだよね。
幼児心でもさ、「こりゃ似あわねーな」っていう服ってあるんだよね。

でも当時からお金は大好きだったから、
「おばあちゃん、出来たらお菓子の方が嬉しかった」とか思っててゴメンなさい。
私の人生の中、もしも無償の愛って奴を与えてくれてた人が存在していたとしたら、
この実父側の祖母だけだったのに。
本当にゴメンなさい。
498可愛い奥様:2011/03/01(火) 13:35:25.36 ID:g5Z7tWWNP
>>497
可愛い孫のために好みの服を買う楽しみを味わったと思うので
すまながる必要はないと思うな。
あなたやあなたの実母の好みにあうものを買うより
ずっと楽しかったと思うよ。
499可愛い奥様:2011/03/01(火) 14:37:49.72 ID:KZ88k9r90
>>498
そうそう。
親や祖父母が子供や孫のためを思ってやる事なんて
大抵本人にとってはお門違いと言うか、迷惑な事が多かったりする。
それでも成長すれば「可愛がってくれてたんだな」「親も必死だったんだな」って
分かるようになるから。そういうものだよ。

私は子供の頃家がド貧乏で、能天気な父に朝晩働き詰めの母がいつもイライラしてた。
父の姉が隣の県に住んでたんだけど、この人はすごくお金持ちと結婚して
よく私に色々服だオモチャだ文房具だとプレゼントしてくれたし
女の子が欲しかったようで、そりゃあもう家なんか行けばお姫様のように可愛がられた。
だが母はこれが超気に入らなかったらしく、叔母さんが送ってくれる
プレゼントの数々を全て取り上げて壊してゴミ箱に。
「バカにしやがって!」「施しなんか受けるか!」って。

まぁね、今思えば母も必死だったんだろうよ、惨めだったんだろうよ。
その気持ちは汲めなくもないが、やはりあれはよくないと思う。
叔母さんに感謝して大切に使いなさいねって教えるべきだよ。
そのうちヒス起こして叔母さんに喧嘩売り始めたので、プレゼントは届かなくなった。

ずっとそのまま会う事もなかった叔母さん、母の葬式で久しぶりに会った。
脳梗塞をされたそうで麻痺を抱えながらもお元気そうで
あの時は母がごめんなさい、私は嬉しかったんだよと言ったら
「ううん私も気遣いが足らなかったわ、あなたのお母さんは悪くないわよ」って・・・

あーなんかうまく行かないもんだな世の中。難しいや。
500可愛い奥様:2011/03/01(火) 15:13:40.13 ID:X71VUeot0
>>499
伯母さん、人間が出来た人だねえ〜
気持ちが伝えられてよかったね!

全然関係ないけど
幼い頃、うちは商売が成功してて割と大きな立派な家に住んでた。
うちの近所の住宅街は、10〜20坪くらいの建売住宅が多く立ち並び
その中で、うちだけが突出してw大きな家だったし
注文住宅で凝った造りの家だった。
小学生の時、それがイヤでイヤで仕方なかった。
みんなと同じように小さな家に住みたい!と願ってた。
私だけ高級なランドセルを持ってるのも恥ずかしかった。
近所の子の誕生会も私だけお呼ばれしないことがあったし
親ぐるみの付き合いに入れてもらえなかった。
今かんがえると、親には感謝感謝だし恵まれていたと思うんだが
子供の事を考えるなら、家を建てるときは、
下町街にポンっと目立つように家を建ててはいけないし、
お金があるなら地元下町の公立小じゃなくて
私立小に入れるべきだよな、、、と思う。
501可愛い奥様:2011/03/01(火) 15:56:31.99 ID:ZOUFwXYM0
花輪くんを見習えw
502可愛い奥様:2011/03/01(火) 16:10:30.06 ID:Yzfs2rXc0
JJか
503可愛い奥様:2011/03/01(火) 16:28:32.12 ID:XSqurs3q0
久々に見たw 真性JJ
504可愛い奥様:2011/03/01(火) 16:30:16.74 ID:XwD/W26N0
JJスレ落ちたのかしら?見当たらないわ
505可愛い奥様:2011/03/01(火) 17:16:59.40 ID:OM849KNP0
子どもの事をかんがえるなら、ってw
横並びで小さい家を建てるより
良い環境を用意してあげる事が親心だと思うんだけど…

いっそ引っ越したほうがいいんじゃないw
506可愛い奥様:2011/03/01(火) 17:24:28.58 ID:1KIXutcm0
JJかな?
うちは庶民だったけど素直に気の毒だなと思ったわw
昔実家の近所に突出して豪華な家建てて弁護士が越してきて
そりゃあもうねたまれて寄っちゃあ悪口言われて奥さん鬱病になってた。
うちの母も他府県出身だったからか若干仲間はずれにされてて
そのせいかそこの奥さんと唯一の仲良しだったみたいだけど。
その奥さん自体はなんで悪く言われるかさっぱりわからないぐらい良い人だった。
507可愛い奥様:2011/03/01(火) 17:30:04.91 ID:bLo+fw0I0
子供が自力(お手伝い)で100円ためたので
念願のお菓子を買いに一緒にスーパーに行った。
ら、レジの手前で100円玉を落として、冷蔵ケースの下に入り込んでしまった。
私1人なら諦めたけど、子供が泣きそうになってるし
お金の大切さも教えないといけないと思い、勇気を出して店員に頼んで
長い棒を持ってきてもらって、ケースの下を探った。
店員さん1人も一緒にやってくれたので助かったものの妙に目だってしまって、
数人に囲まれて、いったい何が出てくるの?的なふいんきryになった。
100円は無事見つかったけど(総額200円ほど救出したw)
囲んでた人に笑われるし、たまたま知り合いの奥さんにも目撃されてた。
セコ奥と思われただろうな。もうあのスーパーにも行きづらい…
諦めた方が結果的に良かったんだろうか。けっこう凹んでる。
508可愛い奥様:2011/03/01(火) 17:45:07.71 ID:v8/b1ecT0
>>507
有無を言わせぬ勢いで誘導

◇◇チラシの裏 147枚目◇◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1298363814/
509可愛い奥様:2011/03/01(火) 17:47:20.23 ID:bLo+fw0I0
>>508
最初の2,3行でそう判断されたんだと思うけど
そこを抜きでは語れなかったので長文スレに書きました。
510可愛い奥様:2011/03/01(火) 17:48:54.87 ID:Yzfs2rXc0
そこを抜きでは語れないからこそ誘導されたんだろ
511可愛い奥様:2011/03/01(火) 17:56:08.27 ID:NtFl+KJ40
きっかけは子供かも知れないけど、言いたいのは
「スーパーで小銭を拾う行為についての後悔」だから
別にここでもいいと思うけどな。
まあ、色々どんまいw
512可愛い奥様:2011/03/01(火) 19:02:48.50 ID:OwLC94Yi0
長文だし、いいんじゃない?
513可愛い奥様:2011/03/01(火) 19:52:37.37 ID:/sLs2XPn0
この反応が見たくてわざとここに書いてるんでしょう
514可愛い奥様:2011/03/01(火) 20:10:41.79 ID:kY+h1c/J0
>>499
JJと言われるかもしれないが、幼少の頃、父の事業がうまくいっててうちは結構裕福だった。
大人になって知ったのだが、父の一族はド田舎に住んでいて貧しく、都会へ出て一代で
結婚当初から父の一族に嫌われていた母だが、ある程度お金がたまった頃、父の実家の墓を
新しく綺麗に立て直したのだそうだ。
子供の頃はそれを「いじめられてたのにお墓たててあげるカーチャンえらい」という美談として聞いていたが
長男でもない父の嫁が独断でそんな事を決めるなど、今となっては本当に出すぎた真似だと思うし、
あちらの人たちにとってどれだけ失礼なことだったのか身にしみてわかるしで、もう色々とあちらの親戚に顔向けできない。

なので499のお母さんのプライドの方に共感するし、その叔母さんの気遣いが足らなかったという言葉も
理解できる気がする。
ちなみに父の事業は私がまだ若い頃失敗して借金まみれになり、その実家の厄介になった末に自殺、
母も後を追うように亡くなるという絵に描いたような転落人生を歩んだw
恐らく敵の多かったうちの両親のそんな結末に溜飲を下げた人も多かったろうと今は思う。
515可愛い奥様:2011/03/01(火) 20:13:15.04 ID:kY+h1c/J0
なんかミスってる。
2行目

×大人になって知ったのだが、父の一族はド田舎に住んでいて貧しく、都会へ出て一代で
○大人になって知ったのだが、父の一族はド田舎に住んでいて貧しかったらしい。
516可愛い奥様:2011/03/01(火) 20:18:34.90 ID:MbdFqU3h0
お墓って独断で建て直せるようなもんなの?
517可愛い奥様:2011/03/01(火) 20:24:21.47 ID:kY+h1c/J0
>>516
ごめん独断は言いすぎた。
もちろん同意は得てたのだと思うけど、母の口ぶりだと「お墓がショボかったから
私が提案して、お金を出した」という感じだった。普段の親戚との関係性から、
ああ母がゴリ押しして向こうが大人の対応をしたのだろうな、と今なら思える感じだったの。
518可愛い奥様:2011/03/01(火) 21:10:55.59 ID:L1xmt8FO0
夫の実家から電話がかかってくる
うちの家電が鳴るのは、ほぼ夫の実家からだけ
だいたいわたしが出るけど、面倒で「私出ないから出て」って言うと
夫がすごく嫌そうな、「お前の仕事だろ〜」的な雰囲気になるのが超ムカつく
うちは実家と仲いい夫じゃなくて、距離のある夫なので
夫も実家(義父のみ)と話すのが嫌と思っている
でもそんなの、私のほうがよっぽど嫌だよ
それで、できれば途中で私と代わろうとする
私はうちの父との電話なんかアンタにかわろうとしたことないだろうが!
519可愛い奥様:2011/03/02(水) 00:22:06.78 ID:bVffd3pV0
昨日の夜8時頃帰宅したら、間違いFAXが来ていた。
ある大学の研究室がそこの生協に発注かけてたけど、もう遅かったので放置。
で、今日の夕方帰宅したら、ちょうどFAXがきてる最中で
昨日のと同じ内容に「至急」の文字が入ってた。
すぐ研究室(女性)に電話して、間違いであることを告げたら
「では昨日のFAXもお宅に届いたんですか?」と聞かれた。
そうだと答えたら、そこで「すみません」というかと思いきや、
「その時点で知らせてくれたら良かったのに!」と何故かキレられた。
ハァ?と頭の中真っ白になって何も言い返せなかったけど
こっちは善意で知らせたのに失礼すぎやしないか。
520可愛い奥様:2011/03/02(水) 00:33:40.33 ID:z0X/r0iu0
>519
乙です。
なんか・・・・思い切り脱力するよねそういうの・・・。
なんというか最近そういう「思っても口にするべきじゃないこと」「思っても口にできる立場じゃないこと」
がわからない人が多くなった気がする。
それどころか「ハッキリ言える自分カコイイ」みたいな勘違いしてるヴァカが多い。
521可愛い奥様:2011/03/02(水) 07:31:52.59 ID:j22ORsEE0
>>519
何でも人のせいにする人が増えたよね。
そんな大切な発注、急ぎの発注なら
普通FAXしたあとで電話かけて「よろしく」と言いがてら
ちゃんと届いてるか確認するもんだと思ってた。
自分が会社員時代、そうやってたし。
その人、そもそも間違いFAXしたのは自分だってこと忘れてる。
522可愛い奥様:2011/03/02(水) 08:55:26.52 ID:8SqP7A1J0
>>518
>それで、できれば途中で私と代わろうとする
これうちの旦那もやるw 別に嫌な義実家じゃないけど電話は気づまりなんだよな。
だから率先して出るようにしてる。
「あ、こんばんは〜!お変わりないですか?」とか近況報告をお互いした所でさっさと
「あ、今変わりますね〜」と旦那に渡す。
一回喋ってるからもう代わらなくてもOK。

見直したら「あ、」が口癖だなw
523可愛い奥様:2011/03/02(水) 09:25:36.24 ID:wm9Jz1bu0
>>519
うちに来た間違いFAXも、大きな会社のロゴが入った発注書で
しかも全部英語で、海外への発注っぽいの。
出かけてる間に3枚位来てて、これはと思って発注元に電話して
「間違えて内に届いてる。」と教えてあげたら、
「そこは××ですか?」と、海外の都市の名前を言うので
「いいえ、日本の○○(田舎の)」ですと返事したら
何故か応対した女性が上から口調で
「今は海外へもFAX出来るんですよ?」とか
「なんでお宅に付いてるんですか?」って 逆切れ。
しらねーーーよ!おめーらが送って来てんだろうーに!
って感じで、大企業のくせに社員教育どうなってんだよ!
バーカもうFAX来てもおしえねー!って思っちゃった。
524可愛い奥様:2011/03/02(水) 09:30:05.30 ID:IUHO1CDy0
>>523
そんな対応されたら絶対に代表電話に掛けて
状況を説明してあげたくなるw
525可愛い奥様:2011/03/02(水) 09:32:12.64 ID:3JRpO8Gg0
以前まだ「見てから印刷」が出来ないFAX電話機を使用してたとき
帰宅したら電話機からFAX用紙がふんどしみたいに吐き出されててびびった。
近所の会社への受注FAXだった。
送り手と受け手の両方にマチガイの報告とやんわり抗議文を入れておいたが
どちらからも謝罪はないわ、その一回で済まなかったわで本当に頭にきた。
ロール紙代とインク代返せ。
526可愛い奥様:2011/03/02(水) 09:47:33.87 ID:F9BCXO7+0
間違いFAXの経験は一度しか無いけど、ここまで書いてあるのと同じ状況になったら
激しくぶち切れて猛抗議しするだろうな・・・
大手の会社でも低能多すぎる・・・
527可愛い奥様:2011/03/02(水) 09:52:56.47 ID:Qbx6vWXJ0
うわームカムカする
あまりにも斜め上な対応されると、はあ??となって
うまく言い返せなくなるよね
528可愛い奥様:2011/03/02(水) 10:03:08.67 ID:oYSZ99eT0
ほんと、読んでるだけでムカつくね
今度間違いFAXが来たら、ビリビリに破って捨てていいと思う
529可愛い奥様:2011/03/02(水) 10:09:01.03 ID:tWQxdgmc0
うちは昔留守電に間違いメッセージが入ってたんだが、
ダンナが一度親切心でコールバックして「間違ってますよ」って伝えたんだけど
相手は「はあ?はあ?」ばっかりで埒があかなかったらしく、
以来間違い電話もFAXも放置することにしてるよ。
お礼を言えとまでは言わないけど、逆切れは無いよねえ。

さっき、ききたいことがあって、某公的機関に電話した。
なんで聞いてもないことをべらべら喋って話をややこしくするんだ?
Aについて聞いてるのに、Bの場合は〜、Cは〜、って同じ話を繰り返し。
しかも聞いたことには的確に答えられないし。使えねー!

しかし最近私もイライラし過ぎだなあ。
カルシウムがきくというのは俗説らしいし、どうすりゃいいんだ。
加齢が原因か?
530可愛い奥様:2011/03/02(水) 10:16:28.42 ID:xsCk9Y+E0
>>529
それはAに詳しくないからB、Cを持ち出して
誤魔化してるパターンだとオモwせこいよね
531可愛い奥様:2011/03/02(水) 10:16:40.80 ID:UsSi1YM+P
>>525
間違いファックスは紙が無駄になるのが嫌だよね。
うちに二年に一度くらい間違いファックスを送って来る会社がある。
二回めまでは連絡したけど
その後三回は放置してる。

ファックスで広告というかチラシを送って来るのに
何かのミスで10枚くらい送られてきて、抗議の電話をしたことがあるな。
随分前だけど。
532可愛い奥様:2011/03/02(水) 11:47:04.00 ID:pjbFScOF0
どこにもそんな間違い電話や間違いfaxを
すみませんと謝れない人がいるんだね。
(それとも同じ人があっちこっちでやらかしてるのかw)

以前、我が家にも間違い電話の留守電がきていて
「違ってますよー」と電話→代表番号の人が「すみません」→
直後に留守電の人と同じ声のおばちゃんから電話がかかってきた。
うちは違いますといった途端、おばちゃんがキレた。
私はちゃんと(番号を)確認してかけましたー!とか、子供みたいな言い方でキレる。
(でも、おばちゃんを「信濃ナンタラ株式会社」としたら、かけたいであろう相手は
「樺キ野ナンタラ」で、我が家は宮城県・・・ぐらいの位置関係なので
きっと市外局番を間違えたんだと思う)
それを指摘したら「じゃあ、長野ナンタラの番号教えてよ!」知るかそんなのw

そういえば旦那の会社にも、昨日そういう電話が来たらしい。
いきなり「先生、○○(病名)の△□さんの容態が悪くて!」と叫ばれたそうだw
昨日がオフだった常勤職員のお医者さんにかけたつもりだったんでしょうね。
「あのー、うちは☆☆ですが」と何度も言ってるのに、相手はとにかくテンパってて
状態がこうなって、こうなって、こうなんですー!と叫びまくってたとか。
何度も「だからウチは☆☆で、お医者さんのご自宅じゃないです」を繰り返したら
やっとわかった相手は謝りもせず、「んもう時間ムダにしちゃったじゃん!」と言いながらガチャ切り。

なんか、こういうのに対応すると
ぐったりしちゃうよね。毒気に当てられたというと言い過ぎかもしれないけど
なんか悪いものに晒されて疲労しちゃうような感じ。
533可愛い奥様:2011/03/02(水) 11:56:22.25 ID:kxXrkBGhP
>>532 実家の電話番号が有線の電話番号に似ててたまにかかってきてた。
あと間違い電話も一度切っても再度かけてくる人がいるけど、
その時には何番におかけてすか?と電話番号を聞くようにしてる。
自分ちの電話番号だったら、その電話番号自体が違いますよって言うようにしてる。
534可愛い奥様:2011/03/02(水) 12:14:48.67 ID:WuGKx6Tn0
そういや昔、りんごの注文がFAXで届いたことがあったな。
悪いけど相手には連絡しなかった。
りんご無事に注文できたか心配だ。
523の会社を晒して欲しいよwww
535可愛い奥様:2011/03/02(水) 12:26:58.71 ID:xsCk9Y+E0
みんな結構間違いで迷惑被ってるのね…
FAXした後に電話で到着したか確認って企業で指導しないのかな?

かくいう私の勤めてた製薬会社もに建設会社から家の図面が
FAXで届いたことがあるけど、そのまま放置して終わった。
ちゃんと家は建ったかしら…。
536可愛い奥様:2011/03/02(水) 12:42:38.07 ID:/KC2r6Y80
そんなに間違いファックスってあるもんなのか。
うちはファックスないから紙を無駄にされるとかはないけど
間違いファックスでピーーーーキチキチキチとやられるのも困る。
537可愛い奥様:2011/03/02(水) 12:56:34.66 ID:EAgK0EHN0
自分の興味のない話が続くと、ウザいとまでは思わなくても、
つまらないな〜と読み飛ばしたりするけど、興味がある話だとじっくり読んでしまう。
FAXは後者。
「あるあるある! わかるよー、うちもねー、聞いて聞いて!!」
と続けたいけど興味のない人はそろそろうざくなって来ただろうからやめとくw
538可愛い奥様:2011/03/02(水) 13:39:14.96 ID:LMxkmgew0
なくなってたから作った
【自虐】JJ★2【自慢】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1299040698/
539可愛い奥様:2011/03/02(水) 13:43:34.73 ID:lXS+xY6q0
書きたいなら書けばいいじゃんw
興味なければそれこそ読み飛ばされるだけのことだよ。
携帯に時々間違い電話がかかってくるんだけど、「違います」と言うと無言で切られる。
「すいませんでした」なんて普通に謝ってもらったのは何年前だっけ?って感じだ。
世の中便利になりすぎたせいか、当たり前の礼儀に欠ける人が大杉。
礼儀を教える立場の人の時点でダメダメってのもあるんだろうな。
540可愛い奥様:2011/03/02(水) 14:00:05.05 ID:VVqu1ENO0
そういえば2〜3年前に間違い電話?が続いたなぁ。
朝の4時とか5時に家電に着信するの。発信元は決まって公衆電話。
そんな時間に公衆電話からかけてくる知り合いはいないので、出ないでいると
メッセージのあと録音が開始されると切られてしまう。
その時に街の車の音や、かけてる人の息遣いが数秒聞こえる事があって
なんだかすごい気になったなぁ。
一度ぐらい出て、違いますよーって言ってあげればよかったのかな。
541可愛い奥様:2011/03/02(水) 14:01:15.44 ID:nd+mcJM40
ストーカーの間違い電話だったんじゃ…
542可愛い奥様:2011/03/02(水) 14:07:43.14 ID:IUHO1CDy0
私、間違い電話運みたいなのあるかも。
どこへ引っ越してもよく間違い電話が掛かってくる。
かれこれ7回ぐらい番号が変わってるけど、
どの番号も私が電話を受けると高確率で間違い電話。
携帯番号も3回変わったけど、
どの番号にもよく掛かってくる。
だから最近はもう諦めた。

でも間違いFAXは過去に1度しかない不思議w
543可愛い奥様:2011/03/02(水) 14:08:47.91 ID:7CJ7TinI0
話豚義理ゴメン。

友達に怖い話が苦手、という人がいるんだけどたまにたいそうざくなる。

彼女に「おすすめのかっこいい俳優さんっている?」と聞かれたので彼女の好みなら
ARATAなんていいだろうと思って「『空気人形』って映画に出てるよ」と言ったら
どんな話?と聞かれたので「人形に魂が生まれて人間の女の子になるんだよね・・・」
と話し出したら突然ひいいっという顔になって「やだっやめてっ!」と言って耳をふさぎだした。
怪談物と勘違いしたのかもしれないけど、彼女もう35なんだよね。10代の女の子なら
可愛いかもしれないけど、ちょいひいた。
それ以前にも彼女が加瀬亮が好きなので一緒に「アウトレイジ」を見に行こうと誘われた。
「私はいいけどそれけっこう残虐描写あるよ。大丈夫?」と釘をさしたんだけど「大丈夫」という
返答。時間を調べてこの日はどう?というメールを出したら
「ごめんなさい。映画にくわしい友達に聞いたら私には絶対無理、と言われました。なので
やっぱり見に行くのやめます」との返信。向こうから誘っておいてキャンセルというのにムッとした
のもあるけど、そんなことくらい自分で判断できないかなー、他人にこういわれたから
やめるって断り方もないわーと思った。

大人になったら怪談なんかより怖いことなんていくらでもあるだろうが現実に。
苦手なものがあるのはしょうがないけど黙って距離をおくって方法をとることはできないのかと思う。
544可愛い奥様:2011/03/02(水) 14:21:00.08 ID:VVqu1ENO0
ああ、それエロ話とかでもあるよね。
酒の席で稀に流れでそういう話になったりするんだけど
別にもうみんなとっくに既婚、子供もいて知らないって歳じゃないし
そういう話が嫌なら参加しないで流すとか、ハハハと笑うだけにしとくとかすればいいのに
「私そういう話大っ嫌い!」ってものすごい怒りモードで怒鳴った後
ムッスーっとして場を凍らせる。みんなが慌てて話を変えなきゃと焦る。
ああ悪かったよ嫌な話して、下品な話してすみませんでしたね。
でもお前だって同じぐらい低レベルだぞ、酒の席での戯言で何ムキになってんだ。
大人として嫌いだ苦手だと言う態度を示したのち、自分は蚊帳の外でwって対応しろや。

話の流れぶち切る上信じられない事平然と言う人って結構いる。
先日はハムスターを飼ってるとか言う子が、可愛いんですよ〜と写メを見せてたら
職場のババァが「私ネズミって大嫌い」とかピシャーッと言った上
その横にいたジジィまで「昔はドブネズミってたくさんいてなぁ、罠にかかってよく死んでて
なかなかしぶとくて死なないから洗剤に漬けて殺すんだよな、ガハハハハハハ」と・・・・

いやババァもジジィも言いたいことは分かった。
でも今言うな。話が終わるの待ってろや。な?だわ。
545可愛い奥様:2011/03/02(水) 14:28:23.11 ID:E7xj5Kde0
>>543
加瀬といえばアンテナ勧めなきゃ
546可愛い奥様:2011/03/02(水) 15:09:13.21 ID:kSyP9Crr0
>>545
そこかw私はスペックが好きだった

映画を勧めるとか、一緒に見に行くってとかく面倒だよね
でも戦争映画やバイオレンスもの、ホラーもの、エロなんかは堂々と「見れないいい〜」とか騒げるのに、
一般枠?みたいに思われているスイーツ()映画だけはマジ勘弁!とか言えないってのが何ともなw
趣味の違いを分かってくれない元女友達に、
スイーツばっか勧められていちいち「んー(苦笑い)」とかお茶を濁すのが面倒だったことがある
まさかそんなむずがゆい映画金払ってまで見たくない主義wなんで
とか言えないしなぁ
547可愛い奥様:2011/03/02(水) 15:18:15.31 ID:KHsrjglH0
「ハムスターって、結局ネズミでしょ?」は
ハムスター飼ってて悲しかったことあるあるかもw
548可愛い奥様:2011/03/02(水) 15:53:02.81 ID:7CJ7TinI0
>>544
そういえばその人、下ねたも苦手だわ。誰かがそういう話し始めると「あ!そういう話聞きたくない!」
って真顔でとめるの。私もあからさまな話はそれほど好きではないので気持ちわからなくもないけど、
人の話に過剰反応するのはちょっと大人気ないと思うんだよね。そっと心の耳を閉じればいいだけじゃんか。
自分だって他人にとって興味のない話をだらだら続けてることもあるのに・・・と内心思う。

>>546
私も映画が好きなので基本、一人で見るほうが好き。映画の趣味がない人って誰かと一緒に映画見に行きたがるね。
549可愛い奥様:2011/03/02(水) 17:41:31.75 ID:cEw7d7qz0
若い頃シモネタが嫌いだった友人に限って早期おめでた婚率が高かった。
シモネタを話してたほうがおくてで結婚も遅かった。
550可愛い奥様:2011/03/02(水) 17:44:42.94 ID:6FxZyDxi0
若い時のシモネタは、わりと他人事だと思って話してることが多いけど、大人になってからの
シモネタは、わりと生々しいというか、他人事に思えない部分がある感じがする。
そのなんかもやもやする気持ちがふっきれると、またバンバン言えるようになるんだけど。
551可愛い奥様:2011/03/02(水) 18:40:17.39 ID:0f4Zevki0
特にNGな話題ってないけど母親のシモネタだけはどうしても無理だ。
酔うと始まるんだけど真顔で止めたり席を立ったりしてしまう。
親のそういうことってもう想像するのさえ嫌で・・・
いい大人なんだから笑って聞き流せばいいんだろうけど。
552可愛い奥様:2011/03/02(水) 19:29:55.10 ID:wm9Jz1bu0
>>551
いやー「親の下ネタ」は論外で
553可愛い奥様:2011/03/02(水) 20:32:47.84 ID:vaeHddSA0
大学生の頃だったと思うけど、「娘とオープンに性について語れる母親」に目覚めた母が
ドラマで恋人同士が大自然の中でセックル始めたのを一緒に見ていたときに
「いいな〜お母さんも一度こういうのしてみたかったわ。お父さん意外と淡白なのよね」と
言い出したことを思い出した。
私は突然の母の青カン願望と父が淡白で不満というショッキングな発言に、
どういう反応をしたのか覚えてないけど、それ以来そういう話はしなかったから
母も考えるところがあったんだろうなwそんな話、母親としたくないっつうの。
554可愛い奥様:2011/03/02(水) 20:33:09.22 ID:kSyP9Crr0
うん
笑って聞き流すどころか、普通に毒親カウントしてしまう
555可愛い奥様:2011/03/02(水) 20:33:53.29 ID:/KC2r6Y80
若い頃は下ねた聞くのも話すのも平気というか割と好きなほうだったけど
最近はダメだ。
聞くのはまだいいけど(あまり聞きたくないが)自分で話すなんてあり得ないなあ。
人って変わるもんだ。
556可愛い奥様:2011/03/02(水) 20:52:32.71 ID:HJ26aLvX0
私、女性器のストレートな言い方が大っ嫌い。
伏字にしてても嫌い。
そういう言葉を平気で言う人間も、それだけで嫌いになれる。
557可愛い奥様:2011/03/02(水) 20:54:48.67 ID:Fsho10fc0
>>556
日常生活で耳にしたことないや>ストレートな言い方
っていうかリアルで言う人いる?
2chで目にしたり、小説やエッセイで伏字を見たりはするが。
558可愛い奥様:2011/03/02(水) 21:23:51.99 ID:j22ORsEE0
そもそも、どれがストレートな言い方なのか分からない(´・ω・`)

保健体育の時間に、男の先生が生理のことを
メ●スって言うのが嫌だったな。
559可愛い奥様:2011/03/02(水) 21:30:50.68 ID:IUHO1CDy0
なんでもない言葉がある地方では性器を指す言葉ってのもあるよね
ボボ・ブラジルは九州?巡業の時は名前を変えてたって聞いた
玉袋筋太郎もNHKだとたまちゃんになるもんなw

おま◯こが駄目な人はうんこちんちんも駄目なんだろうか
560可愛い奥様:2011/03/02(水) 21:42:46.49 ID:xsCk9Y+E0
うんこちんちんとはまた扱いが違うものなような…。
561可愛い奥様:2011/03/02(水) 21:46:04.21 ID:FTfRf62X0
なんでだろうね>扱いが違う

ちんちんはいつでも触っていて(おトイレの時にね)、お友達感覚なのかね。
まんまんはお年頃過ぎないと触ったりもめったにしないから、ほんと陰部よね。
562可愛い奥様:2011/03/02(水) 21:50:46.50 ID:Fsho10fc0
女性器名称が口に出すのもはばかられるのは女性蔑視でウンタラカンタラ、
だから名称を変えよう!って無理矢理つけられた「おばんぼん」(だったっけ)も
全然浸透しなかったよねw
そもそも女性器の名を頻繁に口に出したいとは思わない。
563可愛い奥様:2011/03/02(水) 21:53:05.42 ID:dSWsa6MB0
とあるグループのタレントのファンブログが面白くてで読んでいるんだが、
「去年のライブは史上最低の出来だった、友人も皆そう言ってた」と書いてあった。
でも私は去年のライブはここ最近のライブで一番面白かったと思うんだよなー。

ファン歴も年齢も一緒で勝手に親近感感じてるんだが
私はライブには毎年行っているものの、今となってはかなり浅いファンで
向こうは載ってる雑誌全買いしてるような濃いファン。
そんな人がつまらなかったと言ってるんだからやっぱつまらなかったんだろうか、
とか考えて少し悲しくなってしまう自分が馬鹿らしい。
564可愛い奥様:2011/03/02(水) 22:15:09.52 ID:JsyZZhuq0
>>562
おぱんぽん、opanponでっせ
565可愛い奥様:2011/03/02(水) 22:16:20.86 ID:vXOPBw3F0
>>553
ていうかそのドラマなんだwww
566可愛い奥様:2011/03/02(水) 22:31:27.91 ID:Fsho10fc0
>>564
BではなくPでしたか。
よけい言いづらいw
567可愛い奥様:2011/03/02(水) 22:35:42.18 ID:JsyZZhuq0
めちんちん、というのもあったそうな・・・
568可愛い奥様:2011/03/02(水) 22:50:01.37 ID:SH52LSvh0
デリケートゾーンは市民権を得たかな。
569可愛い奥様:2011/03/03(木) 00:04:33.44 ID:7U1t4Tm90
湾岸戦争の時、アナウンサーがニュースで、オマーン港のことを
「オマーンみなと」と読んでいたらしい。
不自然w
570可愛い奥様:2011/03/03(木) 00:05:47.60 ID:Yb2jrW/i0
おぱんぽんもめちんちんも聞いたことないwww
リアルで口にすることはまずないし、言うとしたら2ちゃんでくらいだけど私はマムコ派だなw
571可愛い奥様:2011/03/03(木) 00:22:20.74 ID:OT1L5ROA0
以前ハルナスレで「おマム」っての見て吹いたなあ。
572可愛い奥様:2011/03/03(木) 00:38:54.83 ID:6/0fUk750
もうやめてー
573557:2011/03/03(木) 02:30:50.61 ID:FWTiKOpF0
自転車でパート行ってるんだが、昨日途中で信号待ちしてた時、同じく逆方向で待ってた自転車の女性が赤信号で渡ってきた。
車道側から行けばいいのに自分と壁際の電信柱の隙間に無理矢理入ってきて、あららと思ってたら去り際に舌打ちされた。
自分も自転車だから横にすぐずれるなんて出来ないし、そもそもお前が青になってから渡れば私なんか邪魔にならなかったろうに。朝からムカムカした。
2人くらいしか通れない道なんだけど、毎回空きスペースの方に向けて持ってる歩きタバコの奴はいるわ、
並んで歩いてこちらが向かってくるのがわかりきってるのにギリギリまで詰めない(決して1列にはならない)
奴はいるわ、すごくストレスが貯まる。車道は超狭い上に車びゅんびゅんだから歩道走るしかないし、
毎朝イライラしてしまって自己嫌悪に陥る。
574可愛い奥様:2011/03/03(木) 02:59:47.95 ID:6yGQjib90
デリケートゾーンって、陰部を指す言葉だったのか?
多分土手辺りの、かゆいところを指してるのかと…
575可愛い奥様:2011/03/03(木) 07:01:25.97 ID:i4Eg462E0
>>556奥が非常に辛い流れになっとるw
576可愛い奥様:2011/03/03(木) 07:48:41.91 ID:Hp0J1n4P0
エロ話と協調性のない話で思い出した。
昔会社にすっごく可愛い女の子がいて、外見も性格も超可愛い。
敵を作らないタイプなので女子にもかわいがられてたし、当然異性なんかにはモテモテ。
ほっといても男が寄ってくるタイプ。
んまー神様って不公平だわwって思うぐらいいい子。
当然彼氏もいたんだが、セックルはした事ないと言ってた。怖くてできないんだと。
まぁ別に結婚するまでしたくないって子はいるだろうし、珍しい話じゃないのだが
あんだけモテて長い付き合いの彼氏もいるのに一度もした事ないのかー、
彼氏さんは耐えるの大変だろうな、なんて下世話な事思っていた。
そのうち彼女は結婚し退社。2年近く経った頃連絡があり
旦那さんから離婚を切り出されてると相談された。
は?どうして?と思ったら、いまだセックルしてないらしい。

えええええ、なんで??と聞いたら「どうしても怖くてできない」と。
何が怖いのと聞いてもとにかくイヤだ、怖い、触られたくないし見たくもないと。
いやいやそれはおかしいよ、好きな人と触れ合う事は幸せな事だよ?
どうしてそこまでしたくないの、もしかして過去に乱暴されそうになったとかあるの?と聞いたら
そんな事実はないと。ただ、とにかくとにかく嫌なんだと。
それは精神科にかかった方がいいかもよと言ったら、もうかかってると。
だけど医者にどう言われても考え方は変えられないし、イヤだって。
でも子供は欲しいなとは思うので、体外受精とかで(本当はそれもすごく嫌なんだけど)
と話したら旦那さんが怒り出したと。
当たり前だよー、そんなのないよー、どうしてそんななのよーと言うも
本人も分からないが「とにかくそういう事がイヤ。ダメ」の一点張り。

何度も、好きな人と触れ合うのは幸せな事だよ、嬉しいよ、楽しいよ、
ちっともいかがわしい事でも悪い事でもないんだよ、自然な事だよ、
それをすることでまた自分も変わっていくし彼も変わるし
そうしてお互い築いていくものだよ、といい事ばかりを言って説得してみたが
返事は沈んだまま前向きな言葉も態度もなく・・・
きっとあれじゃあ何の変化もないままだろうな。今どうしてるんだろう。
577可愛い奥様:2011/03/03(木) 07:50:33.34 ID:jnmupWBo0
>>573
その状況全部わかるw
朝は心に余裕がないのか譲り合い精神がまったくない人が多いね。
578可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:07:25.50 ID:aSp8el4+0
>>576
ちゃんと精神科に行ってるんだし、本人もツライだろうに
大きなお世話だろ。
不妊治療している人に「早く子供産みなよー子供はいいよー」とか言うタイプ?
579可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:17:10.79 ID:MHZDb2XY0
>>578
大きなお世話ってか、>>576は相談されたから
アドバイスしてるだけじゃないの?

普通にくっついて寝たりキスも嫌なのかな。
580可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:25:59.32 ID:V2m2eXOq0
ホントは女が好きだから、男とは出来ないとか
581可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:32:59.57 ID:6yGQjib90
Aセクシャルなのかね
しかしそんなに嫌悪感があるってのは
病院いけとしか、言いようがないね…

本人も旦那さんも悲しいことだ
582可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:34:57.96 ID:2nne2+nK0
>>579
相談されたんじゃなくて、好奇心で聞き出したようにも読めますが…
583可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:46:29.84 ID:MTLz9UXrO
この場合、相談というより慰めと同調が欲しかったのでは?
頭ではわかっていてもどうしても出来ない事って誰でもあると思う。
犬が怖い、にんじんが嫌い、数学が苦手、
人に上から目線で説教されても克服できないよ
それよりも「うんうん」と話を聞いて欲しかったんじゃないかな。
あげくに好奇心丸出しで今どうしてんだろうって…
584可愛い奥様:2011/03/03(木) 10:14:10.50 ID:xl7XbpT+0
えー、こんなの慰めようがないじゃん、同調もできないわ
旦那さんの方ならまだしも

それに、にんじん嫌いと同列にして「うんうん」言われても
馬鹿にしてんのかって感じ
585可愛い奥様:2011/03/03(木) 10:17:15.47 ID:cCS90USk0
>旦那さんから離婚を切り出されてると相談された。
>は?どうして?と思ったら、いまだセックルしてないらしい。

これを好奇心から聞き出したとか言われるんだから
相談なんてされるもんじゃないよなw

586可愛い奥様:2011/03/03(木) 10:18:49.62 ID:V2m2eXOq0
キャットピープル思い出した。
セックルすると、相手を食い殺しちゃうから、出来ないって映画。
あれ、最後はしたのか?忘れた
587可愛い奥様:2011/03/03(木) 11:02:06.23 ID:693D709f0
昨日の夕方クインテットで、ラベルのボレロを
「ボ〜ボボレロレロボッボレロ〜」歌っていて微妙な気持ちになったw
588可愛い奥様:2011/03/03(木) 12:06:02.56 ID:jyvod7ab0
ここって子ネタはNGで下ネタはOKなの?
テンプレになくても暗黙の了解でチラ裏に準ずるwものだと
思ってたのに、違うのか?
589可愛い奥様:2011/03/03(木) 12:21:41.95 ID:5OH3pluT0
>>576
この板にそれ専門のスレが続いてたよ。今あるかどうか知らない。
本気でそういう人達が当たり前のように、そうだよネー絶対嫌だよネーって同意しあってた。
レスじゃなくて本気でしないタイプのキジョって多いみたい。私も信じられなかった。
夫婦同意ならいいけどさ、不同意なら詐欺じゃんね。
風俗でも浮気でもしてほしいってみんな書いてた。
注射器とかスポイトで妊娠する方法を研究しあってたよ。
そういう人に限って順序とか結婚式とか子供とか体裁にはこだわるんだろうね。
590可愛い奥様:2011/03/03(木) 14:05:15.23 ID:ibvFDyeI0
>>589
そのスレのことは知らないけど、おそらく悩んでる人もいるだろうから
>そういう人に限って順序とか結婚式とか子供とか体裁にはこだわるんだろうね。
は余計だと思うよ。
591可愛い奥様:2011/03/03(木) 14:39:55.12 ID:6yGQjib90
人のうちのこと、そんなに気になるのかなぁ
特に干渉してくる友人がいないや…
言われてるのかもしれないけど、最初から選択小梨宣言してるからか?
まー他人のことは、ぶっちゃけどうでもいい。
592可愛い奥様:2011/03/03(木) 15:03:00.07 ID:etsLmMLi0
faxの流れで思い出したけど、10年くらい前ドコモの携帯を盗難にあって、機種変が高かったからauを新規購入した。
そしたら三日に一度の頻度でオッサンから「あれ、田中(仮)さんの携帯でしょ?」って電話が。
私も声がまだ若かったから「違います!」って何度も言っても、盗んだみたいに思われて、「いやそんなはずない」みたいな人ばかり。
それどころか「へ〜ぇ?違うの?wwまぁ変わってよ」と変な勘繰りをするような人まで。
田中(仮)もきちんと連絡先教えろよ!とむかついたけどどうしようもできなくて、新規縛りが終わるまで携帯電源オフで放置した。

結局利用停止していたドコモに戻ったけど、それ以来ドコモが契約料も機種も高かろうと変える気にはならない。
(番号そのまま・・・ってサービスはあるけどさ)


593可愛い奥様:2011/03/03(木) 15:39:26.75 ID:/GeW2CyM0
わたしも10年ちょい前位のまだセルラーwの時代に
会社からの帰り道自転車で急いでいるときに携帯が鳴って
自転車を止めて出てみたらセルラーからの営業電話だったことがある。

そんなわざわざ電話をかけてくる?馬鹿なと思って確かめてみたけど
「お得な料金プランの情報をいち早くお知らせしたくて〜w」
みたいに言われて自分でもなんでそこまでと思うけど
もうとにかくなんかもうそれに腹が立って腹が立って
数日後ドコモに移った。
594可愛い奥様:2011/03/03(木) 16:08:42.06 ID:ImxAf5oFO
テス
595可愛い奥様:2011/03/03(木) 16:37:47.61 ID:ImxAf5oFO
流れ豚切ります。
同居母と衝突。母は足が悪く、わたしが送迎しないと出歩けない。物忘れもひどくなってるので、あちこちにある通帳をまとめたらーと提案。
いろいろ話してたら、「あんたにあれこれ言われると胸が苦しくなって病気になりそうだ。自分でなんとかするからほっといて」と。前から、お金の話題になると機嫌が悪くなるので、またか〜とこっちもムカムカ。わたしを信用していないことがまるわかり。
娘を信用できないような人の面倒は見きれん…と思わず言ったら、「あんたの世話にはならん」
はぁ〜?わたしは仕事で昼間いないから、出勤前に昼食夕食、用意して出掛けてますが?友達のいないあんたが、どこにも出歩けなくてボケそうだ…というから、映画だ、花見だ、SCのイベントだーと連れ歩いてますが?十分世話かけさせといて、今さら「世話にならん」って。
おまけに、「ご飯は近くの定食屋に食べに行く。今までだってあんたのご飯は捨ててそこに食べに行ってた」と。この言葉にわたしがぶちギレたら、「うそだわ。そんな嘘、信じたのか」ときた。こんなのが実親だってことが情けない。
長文、すみません。
596可愛い奥様:2011/03/03(木) 16:41:35.83 ID:6/0fUk750
>>589
やりたくないけど子供は欲しいって何て傲慢な…生物の倫理に反しまくり
何かを得る為には何かを諦めなくてはならない
597可愛い奥様:2011/03/03(木) 16:57:40.35 ID:ztK2gn510
>>595
みんなそんなもんだ。元気なうちはお互い強く出る。
弱ってからは大人しくなるけどそうなるともう遅い。
育児ノイローゼのようなもので、二人の世界に閉ざされてしまうと煮詰まってしまう。
優しい目で見るためには一歩引いてみたり
現実から少し逃れてみたり、自分の世界に逃げることも大事。
598可愛い奥様:2011/03/03(木) 17:35:09.96 ID:ImxAf5oFO
レスありがとう。携帯からだし、内容が内容だけに叩かれることを覚悟で書いたんだけど、ありがたいです。
ダンナ、子供は、別居なのでほんとに煮詰まるんだ。子供は「おばあちゃんが子供でお母さんがおばあちゃんのお母さんみたいだ」とよく言う。近頃、ほんとにそうだと思う。大人の知恵を持つ3才児。知恵があるだけに扱いが難しいorz
適度にストレス発散して頑張るよ。

599可愛い奥様:2011/03/03(木) 17:55:06.66 ID:OWKix3Al0
>>598
子供は見てるだけじゃなくて感じ取るからね。
母親がイライラ意地悪くしてたら
それでいいんだと思われてそういう子に育ってしまうし
ほがらかで優しい顔してたら子供もいい子になるよ。
っつーか別居でも子供いていいな。それだけで親孝行だし。
うちは孫の顔見ないで死んじゃったよ。贅沢言うなー!プンスカw
600可愛い奥様:2011/03/03(木) 18:02:16.09 ID:F2ru0rIEO
>>589
やりたくないから風俗行ってならまだわかるけど、浮気してこいってすごいね。
よその女の人を何だと思ってるんだろう。
601可愛い奥様:2011/03/03(木) 18:11:03.97 ID:jnmupWBo0
>>595
同居じゃないけどうちの母と私の会話とそっくりw
「あんたの世話にはならん」って母の口癖だ。
冷静になると老いて体が不自由になった母の惨めな気持ちを想像して
素直になれないのも仕方ないかな、と思えるんだけど
やっぱり次に会うと同じことで言い争いになるわ。
602可愛い奥様:2011/03/03(木) 21:07:04.77 ID:dxEI4k4F0
>>599
それは違う。
>>599さんのお母さんは良母だったんだろうけど、毒親は死んでくれたほうがマシ
親が情けないって、一体どんなものか。
踏みつけにされてほがらかでいろとか、あなたに贅沢者とか言われる筋合いない
昔の事思い出してハラワタ煮えくり返るわ
良母が若死にして毒父に長く苦しめられた私が言ってみる
603可愛い奥様:2011/03/03(木) 21:15:24.82 ID:Auu5G1KV0
て事は>>602にそんな事言われる筋合いもないって事だな。
604可愛い奥様:2011/03/03(木) 22:09:02.51 ID:C/FpqDC20
595=602ではないよね?
595が毒親に踏みつけにされてるようには見えないし
どっちの環境とも違う人が割って入るのはお呼びでなくない?
605可愛い奥様:2011/03/03(木) 22:10:14.59 ID:C/FpqDC20
意地悪な親に育てられて意地悪くなっちゃったという心当たりがあるから怒ってるのか
606可愛い奥様:2011/03/03(木) 22:25:54.33 ID:ImxAf5oFO
595です。わたしは602ではないです。でも、わたしが投下した話なので、責任感じます。
実親の愚痴は、なかなかリアルでは言えないし、言えるダンナは単身で離れて暮らしてるので、ついここに書き込んでしまいました。申し訳ありませんでした。
607可愛い奥様:2011/03/03(木) 22:36:31.34 ID:0KHiZOEk0
【なんだかな】実母との関係【母と娘】10スレ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1288590255/
608可愛い奥様:2011/03/03(木) 23:34:56.10 ID:6/0fUk750
>子供いていいな。それだけで親孝行だし。
うちは孫の顔見ないで死んじゃったよ。贅沢言うなー!プンスカw

これはどうかと思っていた
609可愛い奥様:2011/03/03(木) 23:50:26.57 ID:KN8fWpVf0
>>608
きっとそのひとはせいいっぱい慰めたくて言ったんだと思う
ちょっとずれてるけど気持ちだけ受け取ればいいよ
610可愛い奥様:2011/03/04(金) 00:56:21.56 ID:5PXe16+K0
さっきアンビリでフェイスブックの話題をやってたんで興味本位で登録してみたw
アメリカでは人口の約半数が登録してるとか言ってたけど、さすがに本名は怖い気がしたんで
読みは本名だけど漢字は違うのにして大学は入れずに高校だけにしてみた。
早速同じ高校出身者が表示されたけど20人程度・・・w
ひとりだけ同級生兄を発見したけど、他はやはり警戒してか芸能人と同じ名前とか写真が人間じゃないんですけど?みたいな・・・w
アンビリはながら見だったけど、登録したおかげで昔の恋人と奇跡の再会!な感じだった気がするが、
既婚者がそんな再会を果たしても、それって単なる不貞行為だろと思う私は汚れてるだけなんだろうか?w
こんなもんにリアルを登録したら悪用されるだけだと思うんだが。
611可愛い奥様:2011/03/04(金) 00:56:26.24 ID:AcfHsTlfi
職場にやたら誰にでも突っかかって揉める人がいて疲れる。
自分の言い分が聞いて貰えないと知るや、
上に泣きベソして訴えて、あくまでこちらを巻き込みたいらしい。
何回めかのトラブルに巻き込まれて、
彼女の思考パターンが漸く理解出来てきたけど、
なにしろあさっての方角からトンデモない言いがかりをぶつけられちゃ避けようがない。
関わりたくないからシカトしたり、単刀直入簡潔に済ますと、
また泣いて上司、同僚に切々と正当性を如何に彼女以外(つまり攻撃相手)がひどいのか吹聴、広めまくる。
自然に、文句言いたい当人に伝わる様に仕向けるわけ。
伝わる頃にはその人が極悪人と化しているのがお約束。
当然のことながら、
面白くない側がきちんと抗弁などして相手にしようものなら、やったやらないの押し問答になるだけ。
これではどう足掻いても解決は不可能。
それが解っているから、簡潔に伝える様に務めているのに、また泣いて上に訴えて呼び出されて「私は正しい」のループ。
一体、何がしたいのですか。
自分以外全員、特に古参が気に入らなくて邪魔で仕方ないんだろうな〜

612可愛い奥様:2011/03/04(金) 01:10:02.96 ID:MxvjATHP0
>>610
フェイスブックって本名でないと垢BANされると聞いたがそうでもないんだ。
本名必須なら、日本じゃ広まりそうにもないなーと思ったよ。
613可愛い奥様:2011/03/04(金) 01:57:45.38 ID:zIKjxi/q0
アメリカだとニュースのインタビューとかでも
友人・家族・目撃者でも実名表示で顔バーンで答えてるよね。
覆面して答えるような奴は怪しいから信じなくていい、ってかんじ。
犯罪者の家族でも顔を晒してTVに出たりする。
日本だったらそういう場合「親は首をry」てな流れになるけど
あっちだと(少なくとも表向きは)本人以外は関係なし、ってことになる。

文化の違いなんだろうね。
日本では必要以上に晒すのは恥だけど、アメリカは隠すことが恥なのかも。

614可愛い奥様:2011/03/04(金) 05:34:02.43 ID:WYzZWKgL0
フェースブック、電通が大きく絡んでるってニュース見たから、
夕べ、これでもかって美談ばっかりやってて笑ってしまった。
アメリカでも実名云々が問題になってるって他スレで見た。
私はメリットも興味も無いからやらないけど。

でも、映画は面白そうだよね。
615可愛い奥様:2011/03/04(金) 06:59:33.41 ID:W3HK0XkZ0
>>611
その人、何回も涙を流しいるのに、皆、まともにとりあってるの?
一回目は、職場で涙を流すなんてよほどの事と思うかもしれないけど、
二回目以降は、涙の軽さがかえって不利に働きそうだけど。
616可愛い奥様:2011/03/04(金) 07:08:07.73 ID:8JPE2p9G0
>>615
同意。
自滅でトラブルまた巻き起こして退職すると見た。
彼女(新人?)より古参を信用すると思うよ、普通の職場では。(よっぽど口がうまくて小悪魔・魔性で男性社員がたぶらかされない限り)
617可愛い奥様:2011/03/04(金) 09:31:22.61 ID:LS59eKZf0
>>613
アメリカと言えば故・千葉敦子さん(ジャーナリスト)が著書の中で
犯罪者の妹が実名と顔写真入りで、その犯罪について書かれた
新聞の記事内容に抗議文を寄せた、って話を書いてた。
身内が犯した犯罪について、報道の是非を問う抗議をする家族がいる事、
そしてその抗議を自紙にきちんと掲載する新聞社がある事が
アメリカの文化の一面でもある、みたいな事を言ってたなあ。
618可愛い奥様:2011/03/04(金) 09:38:15.88 ID:INjQR4k50
>>617
アメリカじゃ、たとえ殺人とかの重犯罪を犯しても
犯人の家族(親や兄弟)は、特に白い目で見られたりしないの?

619可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:02:56.62 ID:AcfHsTlfi
>>615
>>616
確かに、最終的に上は古参(私含む)の言い分を信じてくれる。
だが、彼女が引かない。納得してくれないから困る。

上が適当にあしらうと、
誰彼つかまえては訴え、全力で噂に仕立て騒ぎになってます!と又、上に訴える。
ベソベソ愚痴る彼女に捕まった外野達は、
野次馬気分で面白いのか、
古参当人へ尾ひれを付けて注進してくれるが皆さん苦笑い。
最終的に上が折れて、呼び出された時点の概要、
古参達は、ヒロインの彼女をいじめる悪の秘密結社らしいです。
ワナだとこちらが冷静に理解していなければ泥沼化してるな。

原因は毎回、確認取らないが為に起こる、
彼女の勘違い。
彼女のせいなどと、
誰も考えもしてない事を大きく被害妄想して大騒ぎしてくれる。この忙しいのに、時間取られるし迷惑すぎる〜
620可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:05:20.61 ID:LS59eKZf0
>>618
ごめん、あくまで千葉さんが書いていた事なので私にはわからない。
ちなみにこの方は非常にアメリカ贔屓でした。
621可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:05:28.59 ID:z4g49TIW0
>>618
基本的に関係ないと思われるよ。アリゾナ州の上院議員殺人未遂事件でも犯人の
母親が涙ながらにインタビューに答えてた。
マサチューセッツ工科大学での韓国系アメリカ人がおこした銃乱射事件で、
アジア系への偏見が募るのではないかという意見がアジア人から出たのも他のアメリカ人
からしたら理解できないらしい。個人の起こした行動をその個人が帰属している
コミニティの問題にする発想があまりないのでは。

加害者だけでなく被害者もニュースに出るね。レイプ被害者が顔を出して被害の実態を
訴えてもむしろその勇気を賞賛される傾向があるかも。
622可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:10:42.77 ID:INjQR4k50
>>620
>>621
ありがとう。あくまで「個人」なんだね。
それが良いとか悪いとかじゃなくて、そういうものなんだろうな。
623可愛い奥様:2011/03/04(金) 13:47:42.14 ID:Y1I/YPzN0
最近確かにフェイスブック登録推奨みたいなのがあるけど、この個人情報にうるさくなった世の中では矛盾しか感じられない。
624可愛い奥様:2011/03/04(金) 14:05:07.14 ID:gKiAD7Gx0
私の毒姉の話。
「夫が浮気して相手が妊娠した。堕胎料と慰謝料がいるから50万円振り込んで!」
と親に泣きつき、getしたお金で48万円のトイプードルを買いました。
身内に振り込み詐欺...。母は泣いていた。
その犬にお年玉寄こせとか、ありえなさすぎる。
625可愛い奥様:2011/03/04(金) 14:11:13.37 ID:yM/vzY7a0
そういえばうちの母は、娘(私の姉)が整形するのにお金がいるって
父からお金をだましとってたなw
姉は自腹で整形したのに
母が死んでから真実があきらかになって、もうどうしようもないねって失笑したw
626可愛い奥様:2011/03/04(金) 14:45:31.90 ID:UakT+tyQ0
薬師丸ひろ子って、何で今更歌うんだろう。需要がどこにあるのか、
サッパリ分からん。
わさおの映画の主題歌。

627可愛い奥様:2011/03/04(金) 15:11:20.72 ID:0kkvWdZJ0
薬師丸は確か今年○周年とかで、ベストアルバムを出すらしいよ
何周年かは忘れちゃった
628可愛い奥様:2011/03/04(金) 15:13:56.98 ID:Gq46d2s80
胸の振り子歌うのかなあ
629可愛い奥様:2011/03/04(金) 15:54:59.68 ID:tyZlaVKV0
>>628
いい歌なんだけど、今歌うのは色々面倒そうだ
薬師丸は他にもWの悲劇とか探偵物語とか、良い歌いっぱいあるね
630可愛い奥様:2011/03/04(金) 16:00:13.95 ID:z4g49TIW0
あー時の河をーわたーる舟にーオールはないー 流されてくー
631可愛い奥様:2011/03/04(金) 16:09:39.36 ID:INjQR4k50
Wの悲劇、メイン・テーマ 探偵物語、セーラー服と機関銃
このあたりの映画の雰囲気が物凄く好きで何度も見てしまう。
どうってことない映画なのに。
632可愛い奥様:2011/03/04(金) 16:36:36.74 ID:3REBprQU0
昔はともかく、今の歌唱力はママさんコーラスレベルだと思うんだけど。
(ママさんコーラスのソロパートは任せてもらえない感じの歌唱力)
映画のキャンペーンで、毎日ラジオから歌が聞こえてくると、
テンションが下がる。(笑)


633可愛い奥様:2011/03/04(金) 16:59:44.55 ID:3/6fACOu0
録音したラジオをたまに聞き返すんだけど
その時から見ると数年未来になってしまっている現在
21世紀をになっていくであろうシンガーとか言われても
現在全然知らない人だったりすることがよくある。

昨日聞いたのも数年前のラジオで
歌ってる人はやっぱり私の知らない人。
その人が多分クリスマスソングなんだろうけどしっとり風味に

♪わたしのお母さんはわたしが生まれた日
悲しいことより幸せなことがひとつだけ多い人生であるようにと
泣いて祈ったんだって〜 ホーリーナイト〜♪

みたいな歌だった。ひとつだけでいいのかと思った。
多ければ多いほどいいような気がするのに控えめだなと思った。
作業しながらだったせいでそれがなぜクリスマスと関係あるのか
よく分からずちょっとポルナレフ状態になったよ。
634可愛い奥様:2011/03/04(金) 17:17:08.59 ID://VHOwHI0
あたりまえの虹は好きだったなあ。
でも、あの声は苦手。
635可愛い奥様:2011/03/04(金) 19:31:44.75 ID:mCIO02Sv0
>>633
>21世紀をになっていくであろうシンガーとか言われても
>現在全然知らない人だったりすることがよくある
すごいわかる。私もニコ動で番組ごとアップされてるラジオ番組聞いたりするけど
流れる曲、流れる曲現在は残っていない人のものばかり。音楽ってほんとに消費
されてるんだな、と思う。ミュージシャンとして大成することがいかに難しいことか。
636可愛い奥様:2011/03/04(金) 20:28:05.94 ID:ZIip95Nh0
>>624
トイプードルってそんなに高いの?
637可愛い奥様:2011/03/04(金) 21:02:39.79 ID:1zOFnprdP
>>636
犬質しだいでもっと高い子もいるよ。
売りつけるのがうまい、ぼったくりのブリーダーもいるし。
638624:2011/03/04(金) 21:15:11.16 ID:gKiAD7Gx0
>>636
相場はよく知らないけど、当時48万円したらしい。(貯金ゼロの毒姉には手が
届かず、親から騙し取ることに...)
血統書でも付いてたんじゃないかな? そういうのに飛び付くタイプだから。
彼女がそれ以前に自力で購入した兄弟犬は5万円だったそうだが、
明らかに顔も体付きもトイプ離れしてて、雑種バレバレだった。

639可愛い奥様:2011/03/04(金) 21:17:45.77 ID:6JLYl5zf0
何年か前に解散したバンドの曲を聞いてハマった。
10数年前の曲なのに全然古くもないしカッコよくて
なんで当時好きにならなかったんだろう、ライブにも行きたかったと悔やまれる。
今の日本はガキンチョ向けのアイドルやらK-POPやら本当に質が悪い。
外国人(オタクを除く)から見たら日本の音楽市場ってどんな風に見えるんだろう。
640可愛い奥様:2011/03/04(金) 21:18:06.45 ID:kZVs1pdW0
毒姉なのに旦那さんがいるの??
641可愛い奥様:2011/03/04(金) 21:19:17.78 ID:YZ8dPy6d0
>>640
毒親とかと同じ意味の「毒」なんじゃ
642624:2011/03/04(金) 21:22:01.17 ID:gKiAD7Gx0
>>641
そうです。そっちの意味のつもりでした。
643可愛い奥様:2011/03/04(金) 21:54:48.93 ID:qBSiDmra0
>>639
>外国人(オタクを除く)から見たら日本の音楽市場ってどんな風に見えるんだろう。
今も昔もチャートには入らなくても良質な作品を作るアーティストは結構いると思うんだが
オタクじゃない外国人はそんなところまでは知らないだろうからねえ。

今はちょっと興味を持ったらすぐにネットで曲を聴くことができるし、自分の好きなジャンルを
つきつめて調べることもできるから、音楽好きにとっては天国みたいな時代だよね。
644可愛い奥様:2011/03/04(金) 21:56:31.00 ID:QC/AUBlr0
私は原田知世派!
今でも雨のプラネタリウムをカラオケで歌うよ!
ああ桜餅食べたい。
645可愛い奥様:2011/03/04(金) 22:55:17.26 ID:ZIip95Nh0
>>637
d
値段もピンキリなのか・・・
>>638
なんというか、大変ですね・・・
646可愛い奥様:2011/03/05(土) 00:22:36.23 ID:b7+kiKHG0
ダウンタウンDX見た
泉ピン子は場を盛り上げようとああいってるんだろうか?
言葉悪いけど老害
見てて不快だった
まっちゃんが「照明さん少しずつ明かりを落としてください」って〆たのが救い

あと北山たけしはいつ見てもキモい
647可愛い奥様:2011/03/05(土) 01:23:06.77 ID:5vL90hdb0
週刊文春に、食品のカロリー表示は20%までの誤差が許されているって
書いてあった。
1000kcal のお弁当を 800kcal って表示しても合法って。
0kcal の飲料も、25kcal くらいある場合もあるって。

カロリー制限しても痩せないのはそのせい?
648可愛い奥様:2011/03/05(土) 01:33:49.82 ID:VBEi7eEx0
>>647
その何でもかんでも人のせいにする根性のせいです
649可愛い奥様:2011/03/05(土) 01:49:47.67 ID:5vL90hdb0
噛みつかれた...
650可愛い奥様:2011/03/05(土) 01:52:55.20 ID:cDqIwOsN0
自覚がないだろうけれど誘い受けってやつですな
651可愛い奥様:2011/03/05(土) 01:58:24.94 ID:7VlPu3Kv0
というかネタで言ってるだけだろうに
652可愛い奥様:2011/03/05(土) 02:09:30.71 ID:JOXpJ+EL0
噛み付かれたのではなく一蹴されたというのが正しい
653可愛い奥様:2011/03/05(土) 02:15:05.52 ID:l3z6IIdY0
さっきまでCSで放送されていた福知山脱線事故のドキュメンタリー番組を見ていた。
事故原因ではなく、救助される側と救助する側の状況を追った内容。
やや不謹慎だけど、アメリカのドキュメンタリー番組って日本のそれとは違い
インタビュー映像も何となくお洒落というか、洗練されてる感じがする。
それはさておき。
ふと、番組内で集材対象になっていた女性を検索してみたところ
とんでもないブログがヒットした。
ブログの主は、名前の画数で姓名判断をする占い師。
ヒットしたのはもう3年も前の記事だけど
事故に遭って亡くなられた方の名前は凶数、助かった方は吉数だった…
という内容。
こいつ日航機墜落事故の被害者や色んな事件でも調べているそうで
やはり死亡者は凶数、生存者は吉数だとか。

久々に血が沸騰するくらいに頭にきた。
こいつが眼の前にいて、こんな事を言ったら私は迷うことなく殴る。
654可愛い奥様:2011/03/05(土) 02:20:57.93 ID:5vL90hdb0
私は闘いを挑んだつもりはなかったのですが、いきなり攻撃的なレスが付いたのでおどろきました。
しかし、その後のレスを読む限り、場所をわきまえていなかったのは私のようですね。失礼いたしました。
655可愛い奥様:2011/03/05(土) 04:02:22.43 ID:JOXpJ+EL0
>>653
因果応報厨と同じぐらい腹が立つね。
姓名判断を知るほど姓名判断ほど馬鹿らしいものはないということがわかる。
日本に来た外人が子供の名づけで初めて画数に出会って
あまりに馬鹿な文化があることにショックを受けるらしい。
私も最初は好きで調べてたけど今は信じない。
656可愛い奥様:2011/03/05(土) 06:11:17.98 ID:cyvn2Bvt0
>>647は釣りなの?それとも馬鹿なの?
657可愛い奥様:2011/03/05(土) 08:39:41.65 ID:34Jo7CTj0
>>647
マジレスすれば食品のカロリー計算するときは二割増しで考えて、
0カロリーのものは20カロリーはあると思ってやってみれば
658可愛い奥様:2011/03/05(土) 09:08:18.13 ID:ozrK0ntj0
>>653
それってカロリー表示のと同じで、勝手に誤差何パーセントまでは許してるんじゃね?
100人中100人がドンピシャ的中してる訳じゃなく
この人は正確には違うけど、生まれた方角が〜時間が〜とか言ってそう。
それやりゃ大抵そうやって自分の定義に当てはめられるだろって感じ。
犯罪心理学とかならともかく、そういう凄惨な事件や事故で犠牲になった人たちを
そんな訳分かんない理論で正しいとこじつけるバカなんて、なんでもやるだろ。

それとはちょっと違う話なんだけど、前某公共放送で
重い知的障害と身体障害を持ってる男性の半生を綴った映画の紹介をやっててさ。
監督も主演も脚本もその障害者の男性なんだけど、撮影してるシーンで
ヘルパーの女性が「○○さんはさぁー、普通に生まれたかった〜?」って
ちょっと失礼な事聞くシーンがあるんだけど
男性は喋れないので、タイプライターを打って意思表示をするんだけど
カシャカシャカシャと打たれた文字は「コロスゾ」だった・・・
もう、うわあああああと思った。ものすごく怖かった。。
いくら生まれた時から差別と偏見ばかり受けて生きてきたからって、
それが悲しくて辛くて、怒りも感じているからと言っても怖過ぎるよ。
なんで生放送でもあるまいに、あんなの放送したんだよ・・・
659可愛い奥様:2011/03/05(土) 09:22:04.59 ID:p2ZHJ4io0
>658
「○○さんはさぁー、普通に生まれたかった〜?」って
ちょっと失礼な事聞くシーンがあるんだけど

それって実際にあった事なのかな。
普通聞かないよね、そういう事。
むしろ自分はヘルパーさんに恐怖を感じる。
660可愛い奥様:2011/03/05(土) 09:26:30.79 ID:cyvn2Bvt0
「ちょっと失礼」なんてもんじゃないよね
661可愛い奥様:2011/03/05(土) 10:11:41.32 ID:zgo1Oo9+0
うん、そらコロスゾ言われてもしょうがない。
どっちにしても怖いシーンなことは間違いない。

>>654
別に変なレスじゃなかったと思うけど。あんま気にスンナー
コンビニのお弁当なんて「これが600カロリーとかありえん」と
常々思ってたので納得したが、それにしても誤差範囲広すぎるね。
662可愛い奥様:2011/03/05(土) 10:20:59.84 ID:5ZTuYD7S0
ありえんって思うよね
ファミレスのメニュー見てても。

誰かが適当に「これ800ぐらいかな。だったらこっちは1000?ヘヘ」って
決めてる感覚の適当さだ。
663可愛い奥様:2011/03/05(土) 10:21:41.36 ID:imVyzukl0
>647はダイエットコカコーラを飲めば痩せると思っていた人に違いないとは思ったw
664可愛い奥様:2011/03/05(土) 11:54:46.22 ID:pIpEI3Rw0
話題が肥満と食についてでキジョの3大懸念の2つが含まれてるから過剰反応されやすい
665可愛い奥様:2011/03/05(土) 12:01:48.13 ID:9QXeMr0i0
>>658
その映画観たかったけど、地方では上映しなかったんだよね。
結構攻撃的な映画だったと思うが、タイトルが思い出せないー。
666可愛い奥様:2011/03/05(土) 12:04:46.72 ID:eqMVXAT50
>>658
映画で、脚本もその男性自身なんでしょ?
(重い知的障害があって脚本書けるのか謎だけど)
だったらその質問も、コロスゾの答も、本人の発想なんじゃないの?
まあ「もしそんなこと聞く奴がいたらこう思ってるんだぞ」という
意思表示なのかも知れないけどさ…
667可愛い奥様:2011/03/05(土) 12:34:35.44 ID:9QXeMr0i0
思い出した
「おそいひと」
http://osoihito.jp/top/
668可愛い奥様:2011/03/05(土) 13:00:11.63 ID:pIpEI3Rw0
なんだ。宣伝文句だったんだね。
669可愛い奥様:2011/03/05(土) 13:25:49.81 ID:6sr0H25M0
知的障害じゃないし、監督脚本がその人ってのも違うし
適当なレスだったんだなあ
670可愛い奥様:2011/03/05(土) 14:25:34.16 ID:imVyzukl0
ぐぐってみた

>『おそいひと』は実際に脳性マヒを持つ重度の障害者・住田雅清が、本名と同じ役で「脳性マヒの連続殺人鬼」という難役に挑んだ作品である。

いきなり赤字で「コロスゾ」とかまじ怖かった・・・
671可愛い奥様:2011/03/05(土) 23:59:21.37 ID:pAmMZIvQ0
身体障害者映画(と大雑把にくくるのもアレだが)でも、この前みた映画
ベンダ・ビリリはめちゃくちゃパワフルで面白かった。
672可愛い奥様:2011/03/06(日) 01:46:49.27 ID:dwMU5HzX0
口の端がひび割れて切れて歯を磨くのに口を半開きにするだけで叫ぶほど痛かった
口の周りがどんどんただれて行き、メイクもリップラインが汚い、というより痛くて引けない
オロナインやケナログ塗ってもダメ。ビタミンとってもダメ
おちょぼ口でうどんくらいしかすすれないつらい毎日が二週間続いた
こりゃダメだ我慢の限界、月曜に病院に行くかと思い、
なんとなく昨日寝る前ワセリン塗ってみた
今朝綺麗に治ってた!ぱっくり割れてた傷口はふさがり、
大口開けてごはん食べても大丈夫だった。痛みもまったくない
ワセリンすげーーーーーーーーーーーーーーー!!
一生手放さない。痛くないのが嬉しくて嬉しくて泣きそう。こんな劇的に効くとは!
唇の荒れも綺麗に消えた。たった一晩だよ。なんで?なにやってもダメだったのに?
嘘というか魔法?みたいだ
673可愛い奥様:2011/03/06(日) 01:55:04.33 ID:0F4vJ4pF0
>>672
なんとなく、買って良かったに書くと同じようなことで助かる人がいそう。
定番の「当たり前じゃん」みたいなレスも付くのかも知れないけど
674可愛い奥様:2011/03/06(日) 02:04:07.17 ID:mHOkm0zo0
こんなスレがあったとは…
もっと早く知っていたらあんなに嫌な思いしないで済んだのに
長文を書くと
なんであんなに叩かれるんだろう
他の人の長文もそうだけど
大概揶揄されている
変人扱いされている
長文を書けば書くほど
内容を理解されずに
最初と最後だけに反応したり…
書きこみたくなるスレタイでも
常駐者が長文苦手者ばかりだと、書いたが最後、ひどい目にあう。
挙句、他のスレで噂されたり。
そういう時は長文書きが全部私ってことにされたりする。
新聞の見出ししか読めないようなやつばっかり。
そんなやつばっかって、書いてみないと分らないし。

ふう。

>>672
ワセリンはいいよ。安いし。シンプル。

675可愛い奥様:2011/03/06(日) 09:28:27.72 ID:qTtBP6vSP
>>674
乙。
気にしなくていいんだよ。
沢山言いたいのこのスレでさえ、そういうレスあるしね。
“目がすべる”なんて言うやつは大概頭が悪いから
内容が頭に入ってこないだけなんだと思うことにしている。
676可愛い奥様:2011/03/06(日) 09:30:43.47 ID:wPWYzoOZ0
普通のスレで長文を書くには、かなりの文章力が必要だと思う。
上手な分を書ける人は、長文を理由に叩かれることは少ないし、
叩かれても擁護レスがつきやすい印象がある。
もちろん文章力があっても、内容で叩かれることはあるよ。
677可愛い奥様:2011/03/06(日) 09:33:25.18 ID:wPWYzoOZ0
ごめん、「上手な分」じゃなくて「上手な文」です。
678可愛い奥様:2011/03/06(日) 09:42:35.68 ID:qq0zU5oA0
確かに>>674はなんか変だよ
ポエムっぽい
679可愛い奥様:2011/03/06(日) 09:54:52.38 ID:we3rFrFX0
>>672
それは間違いなく口唇ヘルペスと思われる。
ほっといてもおおむね2週間で治るのでワセリンは関係ないかも。
これからも体調が悪い時などに繰り返し再発するので
早期に抗ウイルス薬を塗ると症状が軽くすむよ。
一度病院で診断してもらえば後は薬局で塗り薬を購入できる。
680可愛い奥様:2011/03/06(日) 10:13:47.03 ID:aVX86hR10
長文スマソ
なんて言葉があるように、手短に書きこむのがマナーみたいな感じだよ。
文章が下手だともうだめなんだよね。
681可愛い奥様:2011/03/06(日) 10:22:11.70 ID:mHOkm0zo0
>>675-678
有難う
長文に対して、叩きと擁護レスと半々って感じかな?
文章力が無くても、分る人には分ってもらえるみたいだ。
ひがんでいるだけだから気にするなって言ってくれる人さえいる。
長文の場合はスルーより、
良いに付け、悪いにつけレスが付くことが多い。

>ポエム   そういう表現はまだ我慢出来るね。

いらいらしながら愚痴の長文を書くと、
どうしても一人よがりな書き方をしてしまうしね。
ただでさえ人の愚痴なんて見聞きしてもいい気分ではないし。
最終チラ裏にでも書いてそっとしておいてもらうのが一番かな。
682可愛い奥様:2011/03/06(日) 10:28:58.26 ID:heu+NYSM0
>>681
レス禁止スレに書いてみたらどうかな。
683可愛い奥様:2011/03/06(日) 10:57:01.15 ID:wPWYzoOZ0
>>682
この板のチラ裏は、高確率でレスつくから、
構って欲しくないときは書き込んじゃダメだよね。

書きたいことドゾースレも、わりとそっとしておいてくれるよ。
684可愛い奥様:2011/03/06(日) 11:11:07.61 ID:Nf5UTbUb0
読んでいて面白い長文を書くのって難しいと思うよ
短いレスのほうがわかりやすいし面白い

>>681はなんとなくだが、2ちゃんに向かない、叩きたくなるような書き方で
長文を書いてるのでは
そういう人はレス禁でもいいし、ブログやればいいんじゃない
685可愛い奥様:2011/03/06(日) 11:15:10.12 ID:L3RxOrQe0
>>674
いつもそんな感じの書き方してるのかな?
短文で行を区切って判りやすくしてるつもりかもしれないけど
それはあなたにとって判りやすくなってるだけで
自分で自分の感情に酔いしれてるのが一目でわかる書き方だね
一言で伝わる言葉をよく考えて選んで推敲して書けば
長文にはならない内容だよ
言いたいことを6割に抑えるつもりで言葉を選んでみw
686可愛い奥様:2011/03/06(日) 11:20:22.96 ID:Md4SQSUY0
薬師丸ひろこの歌は聴きたいとは思わない。
でも、玉置との結婚生活がどんなものだったか聞きたいw
687可愛い奥様:2011/03/06(日) 11:33:32.86 ID:wJ9sFn1pP
ここのスレも割とレスが付くよね。
最初の書き込みは長文前提として
レスは短くてもいいんだろうけど
なんとなくレスも長文じゃないといけない気がしてくる時があるw

長文可のスレだとしても2ちゃんだとしても
自分だと推敲はある程度は必要だ。
脳内の思考をだだ漏れにした文を書き込んだら
他の人たちが「意味わかる?」「これこれこういうことじゃないかな」
みたいな反応で深く反省した。
これでも推敲してるんだw
688可愛い奥様:2011/03/06(日) 11:45:09.08 ID:t8BBPEpg0
自分も長文になりがち。
これを書くならこっちも説明したほうがわかりやすいかも、とか、
例外のあれも書いておかないと誤解されるかもとか考えてしまう。
省略行を超えたら推敲するけどあまり短くできなくて、書き込み自体をやめることも多い。

短くてわかりやすい文を書ける人はセンスが良いな、と思う。
689可愛い奥様:2011/03/06(日) 11:50:43.94 ID:HzYKHuoZ0
私はウザイとかレスする事はないけど、うわーって思うのが連投。
間に他の人のレスがあれば気にならないんだけど、ただでさえ長文なのに
つけたしに次ぐつけたし、「何度もスマソ」と言いつつ連投。
なんで投稿ボタンクリックしちゃってから考えるのかなーと不思議。

レス禁スレは今機能してるのかな?前見た時は怖すぎた。
690可愛い奥様:2011/03/06(日) 11:54:39.30 ID:DHG07DFq0
長文の場合長いだけでまとまりがなくて結局何が言いたいの?となる事が多いから嫌がられるんじゃないの?
実際3行でまとめられそうなのに細かいディテールづらづら書かれると読むのもイラっとするから私ならあぼーんしてしまう
2ちゃんだって所詮見知らぬ他人の集まる所だからよっぽど興味を引くとか共感する内容じゃないと難しいよね
691可愛い奥様:2011/03/06(日) 12:03:23.13 ID:mHOkm0zo0
こちらは初めてでしたが、確かにかなりのレスが付いているようなのでビックリしている次第です。
692可愛い奥様:2011/03/06(日) 12:07:44.54 ID:Nf5UTbUb0
ふう とか書くと嫌がられるよ
693可愛い奥様:2011/03/06(日) 13:00:48.68 ID:dwMU5HzX0
たぶん自分の言いたい事しか興味なくて
他人には基本興味ないから長文程度で叩かれるのかな
自分も長文書くけときあるけど叩かれた事なんかないけどなあ

>679
ヘルペスは疑った事なかった('A`)
次なったら即効病院駆け込みます
ありがとう
694可愛い奥様:2011/03/06(日) 13:53:05.05 ID:wJ9sFn1pP
私は長文を読むことに抵抗がない。
むしろ好きなので、長文を嫌う人の気持ちがあまりわからない。
ここはせっかくの長文スレなんだから
どんどん長く書いたらいいと思うの。
695可愛い奥様:2011/03/06(日) 13:58:30.33 ID:vBa1HcWG0
ここは長文スレだし長文に抵抗はないけど
改行が変なのはウザイ。
696可愛い奥様:2011/03/06(日) 14:16:34.98 ID:HzYKHuoZ0
筆跡を鑑定するみたいに文章を見る仕事があるんだけど
精神的にヤバイ人ってすぐわかるみたいね。
素人でも「なんか変」って感じるのはビッシリ系だろうか。
切羽詰った感じがしてくるんだよね。
最近はブログの影響か行あけすぎも多いけど、あれは単にスタイル?
。の代わりに…を多用するのは性格だと思うけどw 
697可愛い奥様:2011/03/06(日) 15:26:07.79 ID:QNEnrezl0
異常に読点で文章を区切る人って、ちょっとアブナイ系という印象。
異常に、読点で、文章を区切る人って、ちょっと、アブナイ系という、印象。みたいなw
698可愛い奥様:2011/03/06(日) 15:31:40.27 ID:6ZADg/LF0
それと こういう 書き方 する人も いるよね
ブログなんかでも よく見るけど
ほっこりさんかな? きらいw
699可愛い奥様:2011/03/06(日) 16:03:08.69 ID:gaafW98M0
>697
戦場カメラマン思い出したw
700可愛い奥様:2011/03/06(日) 22:14:24.14 ID:Xv6yCdNe0
>>698
携帯メールだと、句読点を打つのが面倒で
スペースで区切ったりするなあ。
701可愛い奥様:2011/03/07(月) 02:32:13.02 ID:bR4F3ykY0
うちの父が句読点のかわりにスペースの人だ
家族で「宇宙人からメールが来たみたいw」と言ってる
702可愛い奥様:2011/03/07(月) 03:01:58.41 ID:ybR7Vfbi0
改行がヘンなのは確かにウザい。
長文に関しては状況説明ならまだしも、己が意見をツラツラと書かれると
我の強いひとが受け入れられるまで粘ってるみたいで嫌な気がする場合が多い。
703可愛い奥様:2011/03/07(月) 08:22:33.70 ID:AxtVjN7l0
スーパーで女の子が殺された事件のニュース、
女の子もご家族の方も本当にお気の毒だし、特にお母さんの気持ちを考えると胸が痛くなる。
だけど、それとは別の部分でニュースを聞くたびに複雑な気分になるんだ。
自分、車椅子の姑を介護してるんだけど、最近スーパーやホテルの多目的トイレが
使用中になってることがとても多い。
以前のように“車椅子専用”ではなく“多目的”だから、文句を言うのはお門違いってことは分かってるんだけど、
小さいお子さん連れ(赤ちゃんではなく)の親子が結構利用するんだよね。
そのせいか、今回のように小さいお子さんが、ひとりで入るケースも結構ある。
本音は、普通のトイレ使ってよ!って思うんだけど、そういうトイレだから仕方が無いって我慢してるのに
こちらが使用してると、ドアを叩かれて「早くしてください!」とか言われることもこれまた多い。
でも車椅子から便座に移動するのもサッとなんて出来ないし、急がせて転んだりしたら大変だから
義母には「焦らなくていいよ」って言うんだけど、本人焦ってしまうし。
以前、同じような経験をしてる人が(このスレだったかな?)愚痴を書き込んでるの読んだことあるけど
その時も半分ぐらいは「多目的なんだからしょうがない」って意見があって、
やっぱり車椅子はあんまり出歩かないほうがいいのかなーって気持ちになった。
でもうちの姑なんて、車椅子でも頭はしっかりしてるから、ずっと家にいると欝になりそうだしな。
“多目的”もいいけど、もう少し限定してもらえないかなといつも思う。
704可愛い奥様:2011/03/07(月) 08:30:48.35 ID:YFS1sTM60
被害者意識が強すぎ
705可愛い奥様:2011/03/07(月) 09:00:53.79 ID:uS5KNN3V0
>>703
大変ですね。
私ももう亡くなったけど、
車椅子の祖母をよく連れて行ってたから分かりますよ。
でもこればかりは、介護というものが
身近にない人には想像すらできないと思います。
被害者意識って一蹴しちゃう人もいるぐらいですからね。
しかし、あのトイレって男女共用になってるから
女の子がひとりで入るってのは怖いな。
706可愛い奥様:2011/03/07(月) 09:08:12.19 ID:AxtVjN7l0
>>705
レスdです。
まぁ、スーパーのトイレだからニーズを考えると我慢しなきゃとは思うんだけど
せめて急かすのだけは止めてくれるといいな。
707可愛い奥様:2011/03/07(月) 09:10:46.41 ID:YFS1sTM60
早くトイレから出て欲しい = ずっと家にいろ
なんてどう考えても被害妄想でしょ。
多目的トイレって中で寝てるやつとか、化粧してるやつとかも多いから
外から声をかけられるのは仕方ないよ
708可愛い奥様:2011/03/07(月) 09:20:55.65 ID:uS5KNN3V0
多目的トイレって元々は
車椅子や妊婦や老人が対象だったと思うから
そういう人が入ってる可能性があると思えば
「早くしてください」って言うのはどうかと思いますよ。
物音だってするでしょうから、
寝てるとか化粧とかじゃないのは分かるし。
それに>>703さんが言ってるのは
外に出るとトイレのことが大変だから
あまり出ないほうがいいのかなと思ってるってことだと。
私もそうでしたから。
>早くトイレから出て欲しい = ずっと家にいろ
ってことではないと思うのですが。
709可愛い奥様:2011/03/07(月) 09:32:59.51 ID:wH5meo2eP
多目的トイレ話に便乗。

以前怪我をしてコルセットをしていたことがあった。
買い物中にそれがズレて痛くなったので
多目的トイレで直そうと思ってドアを開けたら
中に30代ぐらいの男がいて、こっちを向いてニタニタしながら
おちんちんを振り回していた。
びっくりして警備員さん呼びに言ったけど、もういなかった。
その時はノックしたけど返事がなくて、誰もいないと思ったんだ。
もうビックリしたよ。

>>703
一度、「お客様の声」に投稿でもしてみたら?
聞いてくれるかどうかは微妙だと思うけど
あれってお店に貼り出されることもあるから
それを読んだ人が気をつけてくれれば多少変わるかもしれないし。
710可愛い奥様:2011/03/07(月) 09:45:01.45 ID:CWVBbo/A0
>小さいお子さん連れ(赤ちゃんではなく)の親子が結構利用するんだよね。
「多目的トイレ」って子連れ母が使えないの?
使っていいと思ってた。

母がするにしろ子がするにしろ
一般の個室だと2人入れないような狭いとこ多いし。
どっちかがする間、立って待ってるためにも使うのかと思ってた。
鍵閉めた個室の外で立たせて待ってもらえない子もいるだろうし。

もちろん中の人をせかしたり、一人で使うのはもってのほかだと思うけど。
711可愛い奥様:2011/03/07(月) 09:52:10.98 ID:AxtVjN7l0
元々は>>708みたいなことだったけど、スーパーはお客さんからの要望が多くて
子連れの利用OKになって、それが主流みたいになってきたと某大手スーパーの支店長に聞いたことある。
使ってもいいけど、実際見てるとだらだら使ってる人も確かに多いよね。
ていうか、ID:YFS1sTM60は将来自分が介護に関わる心配が全くない人なのかな?
>>703は別に理不尽な要求してるわけでもないし、
単に困っていることを愚痴ってるだけでしょう。
介護で困ってる人に対して何をそんなに突っかかりたいのかわからんわ。
712可愛い奥様:2011/03/07(月) 10:01:05.83 ID:HzXX171+0
事件の例を出すなら、表に待たせておいて連れ去られるのも怖いし
小さいお子さんがいるなら一緒に中に入って利用してもいいじゃない
長居するわけでもないし。

あと見た目では分からない障がい者もいるんだし、
車椅子様のお通りです、みたいな考え方はおかしいよ。
見た目は普通の叔母さんも人工肛門のストマー洗うための
専用シャワーつきのトイレはありがたがっているし。

こう言う人って、気を遣えばつかったで
障害者だから差別された、みたいに言うのよね。
713可愛い奥様:2011/03/07(月) 10:05:10.35 ID:YFS1sTM60
>>711
>>703本人なのに、どうして他人事みたいな言い方なの?
714可愛い奥様:2011/03/07(月) 10:05:47.79 ID:RrYkzwHP0
>>703
> こちらが使用してると、ドアを叩かれて「早くしてください!」とか言われることもこれまた多い。

「早くして」って言ったやつにむかつく。
それこそ多目的トイレを使用してる理由を考えられない、想像できない奴こそ
家からでてくるな、って思ってしまう。

家から一歩でたら、お互いが思いやって成り立つ社会が出来てたはずなのに、
最近は自分は思いやってもらえるだけの人ばかりになってきて、イライラする。

妊婦だから、子連れだからお願いしますを口で言わなくても気付いて察して
優先させてくれとか何様とか思う。・
それほどお願いしますなどと他人に頼むのは嫌ですか。
だったら、家にすっこんでろ、と。
715可愛い奥様:2011/03/07(月) 10:06:56.21 ID:mIrY1mAO0
その中黒が大変気になって仕方ない
716可愛い奥様:2011/03/07(月) 10:11:31.45 ID:CWVBbo/A0
>>713
IDってものを知らない人なんでは。
717可愛い奥様:2011/03/07(月) 10:49:28.55 ID:4DJXM9B60
ほんとだw
いきなり他人事になってる
718可愛い奥様:2011/03/07(月) 11:05:17.32 ID:ofvqhYIi0
多目的トイレ内に子供用便座が置いてあるトイレもあるのに
子供が「使ってもいいけど」の認識がひっかかる

以前は車いす専用で限定してたから、利用者が少なくて
荒廃・物置化したりと問題があったから利用範囲を広げたのに
また限定しろってのは逆戻りするだけじゃない
719可愛い奥様:2011/03/07(月) 11:11:23.53 ID:GVj5txMoO
そんな事書くと、次は間違えずにID変えて来た903に
叩かれちゃうよ
720可愛い奥様:2011/03/07(月) 11:14:33.88 ID:099vIsTz0
普通のトイレの中にもお子さん連れて入れるような少し広い個室あるよね。
車椅子の人は専用のトイレしか無理なんだから
できれば多目的とか言わずに車椅子優先で空けといてあげて欲しいな。
デパートのエレベーターでもベビーカー優先とかあるし
それ以外無理な人>それ以外でも可能な人、で良いんじゃないかな。
721可愛い奥様:2011/03/07(月) 11:38:04.25 ID:pzSvx1mDP
>>703
「早くしてください」って外から言われたら
「車椅子なので、時間がかかります」って答えていいんじゃないの?
そう言われたら配慮のないことをしちゃったなーと気が付くんじゃないかしら。
722可愛い奥様:2011/03/07(月) 11:59:55.43 ID:HzXX171+0
IDのシステムは理解してるみたいだから、ルータ再起して
自作自演したらIPが変わってなかったってオチだろな。
あー、しらけた。
結局、障害者様で駐車場もトイレもどんなに並んでても
スイスイっと優先されるのが当たり前って思ってるんだろな。
これだから障害者様なんて言われるんだよ。
723可愛い奥様:2011/03/07(月) 12:16:45.69 ID:k9D4CYBI0
読みづらい文章は読み飛ばすので
ウザイとかいう書き込みの人は
わざわざきっちり読んでるのかと感心する。
724可愛い奥様:2011/03/07(月) 12:17:24.94 ID:k9D4CYBI0
うわー。
リロードしてなかったのでなかなかの亀だ。
725可愛い奥様:2011/03/07(月) 12:19:59.26 ID:MQIHuqd80
きっちり読んでのレスですねw
726可愛い奥様:2011/03/07(月) 12:55:43.36 ID:Bkxn5jCR0
多目的トイレのドアを叩いて「早くしてください!」と言う人もなんだかなだし、
「使用中になってることが多い」と愚痴る人もなんだかなと思う。
基本トイレは早いもの勝ちだし、所詮トイレなんだから居心地良くても長居するには限度がある。
障害餅の人は急いでトイレには行けないんだから、行きたくなくても一定時間で行くのがデフォ。
障害者は待ってて当然とは思わないけど、極端な話30分くらい待たされても平気状態でトイレ行くくらいで丁度いいんだよ。
逆を言えば、先に入ってて急かされたなら30分は待たせてもおkだと個人的には思う。
727可愛い奥様:2011/03/07(月) 13:09:31.91 ID:p2VJpNvk0
分かるよ。
小さい子供がいるから、トイレが混んでいても慌てないように
早め早めに連れて行くことにしているけど、同じ理屈だよね。
面倒だけど仕方がないし、結局その方が気分良く過ごせるんだよ。
自分がとことん優遇されないと、「子持ちは家から出るなってこと!?」なんて
キーキー言う母親様が時々いるけど、大嫌い。
障害者連れの人にもいるんだね。
728可愛い奥様:2011/03/07(月) 13:19:18.58 ID:a/2Yc8Uv0
ベビカ様と同じで、車椅子様という人種も存在するんだろうな。
ベビカはいつか卒業するけど車椅子は下手したら一生だし、
いつか我が身かも知れないから、同じくくりでは話せないけど
共通点も多そうには思う。
729可愛い奥様:2011/03/07(月) 13:32:08.00 ID:ttJwinX00
結局自分が一番「早くしてください!」と言いたいだけの話のような気がする
730可愛い奥様:2011/03/07(月) 15:09:55.20 ID:/cC9X5q90
トイレの話とあの熊本の事件で思い出した。
学生の頃コンビニでバイトしてたんだけど、雑誌コーナーの突き当りがトイレで
そのトイレの前でずーっとウロウロしてる子がいた。
中学生ぐらい?のヒョロッとした男の子で、雑誌読むわけじゃなく
トイレに入る訳でもなく、ずっとウロウロしてたので挙動不審だなと思ってて
そのうち私がトイレ行きたくなったんで、制服脱いで行った。
パタンと前室閉めて、個室に入ってパタンとドア閉めるか閉めないかぐらいの時に
カチャッと前室に誰かが入ってきた。
しかし別にノックするでもなく、ただ居る気配があるのみ。
えっ?と思ったしノックもされないし、いや何だかちょっと・・・と思い
用を足さないで出ることにして、個室のドアを開けたら
私が出ようとするのを押し込むように、その中学生の男の子がグリグリと入ってきた。

びっくりして、うわああああ!!!と身を翻して逃げるように出たが
男の子はトイレに入った・・・と思ったらすぐ出てきてた。
そしてまたトイレ前で再びウロウロ。
731可愛い奥様:2011/03/07(月) 15:15:13.99 ID:/cC9X5q90
ごめん続き


ちょっとその様子のおかしさに、一体あの子は何を・・・?と思い
一緒にシフト入ってた人(女性)に、あの子ちょっと変じゃない?と話したら
私と全く同じことをついさっきされたらしい。
怖かったよー、何なのあの子〜?という話になり、こりゃちょっと危ないぞと
店長の出勤を待って話したら、店長が「ボク、さっきからここで何してるの?」と声掛けに行った。
そしたら脱兎の如くな勢いで走って逃げてった。その後二度と現れることはなかった。
トイレに盗聴器とかカメラとかも探したが、そういうのは見つからなかったので
きっとそのー、何と言うか、女性が用を足す音とかに興奮する性癖の子だったのかもしれない。
普通トイレって男女別れるからコンビニぐらいだもんな、共用のって。

しかしあの押しのけて入ってこようとする様子はすごく怖かった・・・
なんか、犯罪者とかになってなきゃいいけど。。
732可愛い奥様:2011/03/07(月) 15:20:50.23 ID:ttJwinX00
>>731
ナイフでももってたら恐ろしいことになってたね
そういうのは通報してくれたら誰かが助かることになったのに残念
733可愛い奥様:2011/03/07(月) 15:22:11.33 ID:XWeqvm7NP
家買う計画中、義実家が援助すると言い出した。
そして、度々ウトが電話かけてきては、「瓦は薄いのはいかんぞ」
「サイジング(サイディングのこと)は継ぎ目があるからやめておけ」等々干渉してくる。
離れの和室を作ることも強要された。近い将来同居するらしい。
お金出してもらうんだからしょーがないじゃない?と、誰もが言うと思う。
旦那は一人っ子で、いずれ自分のものになる親の財産を必要なときに
つかわせてもらうんだから、いいんじゃない?と言う。
でも私は。がんばって働いて頭金貯めてきたんだよ。ローン苦しくても、
自分たち家族の家のためならやりくりがんばれるんだよ。
大事な夢を義親に乗っ取られたみたいでむかついて仕方ない。
義親、後先考えずに山奥の新興住宅地に大きな家買っておいて、
「やっぱり年とってくると、便利なところがいいな」と言って、
私たちが選んだ駅近な土地にお金をちょこっと出して都合よく移り住もうなんて、虫が良すぎる。
734可愛い奥様:2011/03/07(月) 15:31:50.59 ID:1G19CvHC0
>>730-731
有名なロシアの連続殺人犯アンドレイ・チカチロも
女子トイレにひそんで排泄音や洋服がこすれる音を聞いて興奮してたんだって。
その子の将来が怖いね。
735可愛い奥様:2011/03/07(月) 15:35:45.99 ID:USNPwUwM0
>>733
お金出してもらうんだからしょーがないじゃない?
736可愛い奥様:2011/03/07(月) 15:36:07.25 ID:LZCxc0ds0
私は熊本の事件で、私が小学生、妹が幼稚園児だった時に
妹がデパートのトイレから連れ去られそうになったことを思い出した。
母と3人でデパートに行って、最初は私だけがトイレに行こうとしたんだけど
トイレの前のベンチに何故か一人で駅員の真似しながらこっちを睨んでくる
変な人がいて怖くなって母と妹に一緒に付いて来てもらい入り直した。
トイレの中では、3人それぞれ別の個室に入って出てきたら妹が
トイレの前にいた変な人に腕を引っ張られて個室(子ども用のドアが低いやつ)から
引きずりだされそうになってた。
ビックリして固まってたらその男と目が合って、男は逃げ出したんだけど
本当に怖かった。
おかげで未だにトイレ付近に男の人がいると、自分以外に誰もいない状態では
トイレに入れなくなった。
737733:2011/03/07(月) 15:45:06.50 ID:XWeqvm7NP
>735
w

札束で頬たたかれてる気分だよ。
きたない大人に金で自由を奪われたーみたいな青臭いなんとかソングのような。
あーむかつく。
ウトが乗り込んできても、ケンカばかりになるだろな。
もともと合わないと思ってたし、私もウトも引かない性格。
月に一度会うだけでも、一触即発みたいになるときがある。
あーもういやだいやだ…。
738可愛い奥様:2011/03/07(月) 15:48:05.15 ID:USNPwUwM0
>>737
だから、「お金をちょこっと出して都合よく」って書いてるぐらいちょこっとなら
お金貰うのやめたらいいと思う。
それともここで愚痴ったら気分も晴れて同居も我慢できるってことならそれでいいけど。
739可愛い奥様:2011/03/07(月) 15:53:10.12 ID:Dl8hMZot0
旦那さんが貰う気マンマンだと拒否しきれないかもね。
一人っ子だしイチイチ言わなくても、
いずれは同居って当然でしょ、みたいな感じなの?
740可愛い奥様:2011/03/07(月) 15:54:12.56 ID:USNPwUwM0
結局は夫婦の同意が一番大事っていうか必須だよね。
同意できてないのにトメウトに怒っててもしょうがない。
741733:2011/03/07(月) 16:08:33.37 ID:XWeqvm7NP
>738
拒否れません。
ローンを払う旦那が喜んで受けると言ってるのに。
正直なところ、ウトリクエストの和室を削って外壁をサイディングにすれば、
建築費用安くなるので、ほんとに援助なんかいらないんですが。

>739
その通りです。
今まで何の問題もなく中距離別居でうまくやってきたし、
ウトメがどちらか一人になって要介護などになったら通いで世話するか、くらいな感じでしたが。
去年子供が生まれて、うちが家を持つ話になったとたん、
ウトがそわそわしはじめて…。
旦那も、援助してもらうんだから親の意向も取り入れなきゃなあ、と言い出して。

>740
わずかな頭金を出すだけの妻が、夫の親に干渉されたくないから
援助を断れとローン名義人の夫に迫っても、同意してもらえません…。
742可愛い奥様:2011/03/07(月) 16:10:19.26 ID:USNPwUwM0
>>741
敵はウトメじゃない。旦那とあなた自身。
743733:2011/03/07(月) 16:11:29.66 ID:XWeqvm7NP
でも書いて少しすっきりしました。
旦那にもウトメにも、ものわかりの良い素直でかわいい嫁じゃなくてすみません、という気持ち。
「援助してもらえるなんて嬉しい!ローンが楽になるから、
その分家族みんな(ウトメも含む)で旅行とかいけるね!」なんて言ったら、
旦那大喜びだろな…。
744可愛い奥様:2011/03/07(月) 16:15:58.26 ID:Dl8hMZot0
可愛い嫁のフリして
塩分たっぷりの食事を出してやるんだ。
745可愛い奥様:2011/03/07(月) 16:16:38.56 ID:mIrY1mAO0
戦うべき相手はウトじゃない
クソ旦那だ
746可愛い奥様:2011/03/07(月) 16:21:46.19 ID:1PVUqylC0
>>733さんの家庭での地位・存在が
すごく低そうな気がするのは私だけ?w
747可愛い奥様:2011/03/07(月) 16:22:48.46 ID:USNPwUwM0
旦那よりまず自分だろうなあ。
何も言えない妻が良妻で、反対意見を言うのは悪妻
という設定に頭が固まってしまってる。
748可愛い奥様:2011/03/07(月) 16:29:26.60 ID:4JezsAqw0
確かに考え方が1か0しかない気はする
749733:2011/03/07(月) 16:31:36.97 ID:XWeqvm7NP
でも、一人っ子の夫に、親が「世話になりたい」と財産差し出してきたのを
妻が「ウザイから断れ」って言うのって、普通のこと?
私の親に733のようなことを愚痴ったら、「お金出してもらっていいおうちに住めるんだから、
仕方ないわねえ…」と言われました。
いいおうちなんかじゃなくていい、自分たちのお金で身の丈にあった家でいいの!と
言ったところで、「でもお義父さんが一緒に住みたいというのを、どうやって断るの?」と。

>747
もし私の立場で旦那に意見を言うとしたらどんな風に言いますか?
750可愛い奥様:2011/03/07(月) 16:33:51.23 ID:xGDOfyPB0
>>749 そろそろスレチ。相談スレか、アンケにでもいってください
751733:2011/03/07(月) 16:40:36.84 ID:XWeqvm7NP
ごめんなさい、デモデモダッテになるので相談するつもりじゃなかったのでここに書いたのに、
いつのまにやら相談口調になってました。
でもID:USNPwUwM0さんには答えてほしいんだけど…。
答えたくないならスルーでここで終了でいいです。
752可愛い奥様:2011/03/07(月) 16:41:29.74 ID:USNPwUwM0
結局こういう人が愚痴りながらもどうにかやっていくんだろうね。
本人も良妻を演じたいのと家がほしいのが第一みたいだし。
無理な人は最初っから我侭と言われようが
無理無理無理だったら家なんかイラネーって拒否るよ。
753可愛い奥様:2011/03/07(月) 17:03:53.23 ID:USNPwUwM0
>>749
答えになってなかったかな?
「旦那に意見を言うとしたら」
援助を受けたくない理由、実家との一番いい距離感、援助を受けないとしたらどうするかの決意
全部あなたのレスの中にその「意見」がある。
それを「言えない」理由は自分の頭の中にしかないから他人に聞いてもしょうがない。
754可愛い奥様:2011/03/07(月) 17:04:02.22 ID:P96KdaEF0 BE:1617581838-2BP(0)
知り合いに、何かあるとものすごく騒ぐ人がいる。
子供の進路とか、義実家との関係とか、友人知人関係とか
出来事自体はまあそれなりに大変な事態で心配や同情もするんだけど
その騒ぎっぷりと周囲の巻き込みがすごい。

一つ問題が持ち上がるごとに、周囲の人間に相談するんだけど
泣いて打ち明け話をしたと思ったら連絡が途絶え
他の人に同じ事を打ち明けて、その人とも連絡を途絶えさせる。
相談された人たちは心配だし、時々声かけたりするんだけど
そのまま消息が掴めなくて噂になったりする。
かと思うとトラブル元の学校や親戚と直接話し合いをして
突然その人たちからご心配をおかけしましたとか連絡がきたりする。
その後、本人からも「いやーもう辛いし限界で引っ越しも考えて物件探したけど見つからなくてさあ、仕方ないから話合って来たw」とかメールが来るけど
完全に事後報告で、詳細不明。
メールの文末には「いろいろありがとう。返信不要です☆」
最後は最初から相談もしていなかった人たちに報告しまくりで、
はじめの頃に話を聞いたり、心配していた面子はスルー。

今は一通り落ち着いて、報告祭り開催中らしく
いろんな人に「○さん大変だったんだね。あなたにはいろいろ助けてもらったって感謝してたよ」とか言われるけど、なんだかなあという感じ。
多分友達ではないんだろうな。





755733:2011/03/07(月) 17:10:00.65 ID:XWeqvm7NP
>753
ありがとうございました。
756可愛い奥様:2011/03/07(月) 17:42:40.82 ID:QSJKen2D0
うん
一軒家に住みたいあまりいろんな魂売れる人なんだなと思うだけ
別に良妻でもなんでもない、地位の低い人だと思うだけだ
757可愛い奥様:2011/03/07(月) 17:54:34.53 ID:uvV6kOy70
>>756
上手いこと言うね。本当にそう。
そんな人がたくさんいる。魂を売っただけ病んでいく。
758可愛い奥様:2011/03/07(月) 19:25:29.00 ID:1Vlg1r290
「同居=良妻」「同居=魂売る」とか、同居するくらいなら家買わないとか、
えらく極端だなあ・・・。
一人っ子と結婚したなら、家の資金もらおうがもらうまいが、
嫌いだろうが好きだろうが、義親の世話はするもんだろと思う私も地位が低いのかしら。
759可愛い奥様:2011/03/07(月) 19:31:52.01 ID:koCQRtP20
>>758
そうじゃないよ。自分自身と欲望とどっちを選ぶかの話だよ。
760可愛い奥様:2011/03/07(月) 19:42:22.03 ID:a/2Yc8Uv0
世の中には義実家の援助うけて家を建てて
同居で円満にやってる人もいると思うんだ。
まあそう多くはないのかも知れないけど。
魂売るなんて見方する人って、義親との関係が余程悪いの?
それとも、援助してほしかったけど無理だったのかしら。
761可愛い奥様:2011/03/07(月) 19:49:29.49 ID:koCQRtP20
>>760>>758
思考が偏ってる。相談者も同じ。
同居=魂売ることとしか読み取れないのは自分に心当たりがあるからじゃない?
同居するにしてもしないにしても、自分らしく生きることが大事。
夫婦で理解しあうために話し合いの努力をすることが大切でしょう。
何も言わずに自分を殺してまで家を建てたいのかって話。
762可愛い奥様:2011/03/07(月) 19:58:42.31 ID:1Vlg1r290
えぇぇ・・・
まぁいいや。
763可愛い奥様:2011/03/07(月) 20:04:03.42 ID:koCQRtP20
>>762
おかしい?
764可愛い奥様:2011/03/07(月) 20:07:08.65 ID:3V98ljBE0
自分同居なんで魂売るとか言われるとカチーンと来るわ
なんたって敵とかじゃなくダンナの親つうだけだからね
そんな敵認定してくる嫁相手に誰だって良い顔なんかできるわけないよ
まあ一緒に住んで良い人達なんだけどうざいと感じる事はよくあるけどそれは実親でもそうだし
そういうあれこれいやなら最初から結婚なんてしないで天涯孤独でいればいいのにと思うわ
765可愛い奥様:2011/03/07(月) 20:14:02.81 ID:4JezsAqw0
話がずれてるような気がする。
最初語られていたのは同居=魂売る、じゃないと思う。
きちんと自分を主張することもせずに諦める=魂売る
じゃないのかな?わたしはそう思って読んでいたよ。
766可愛い奥様:2011/03/07(月) 20:16:37.13 ID:koCQRtP20
>>765
ね。わざと読み違ってるのか、思考回路がそういう風にしか読めないのかどっちだろう。
767可愛い奥様:2011/03/07(月) 21:11:24.96 ID:3V98ljBE0
色々NGワード仕込んでるから飛び飛びレス読んで魂売るという言葉に脊髄反射しちゃったわ
753、756、757と読むとよくわかるね
義親との同居と言っても家をシェアしてる感覚なんで魂売るというのが突飛に感じたんだよね
そういえば同居する時にお互いにこうして欲しいああして欲しいというルールやきまり要望を出し合おうと義母から言われたわ
黙ってて後になってから本当はこうして欲しかったとか言われても過ぎた事はどうにもできなくて困るからと
768可愛い奥様:2011/03/07(月) 22:05:12.70 ID:DdbPQJp/0
家、もう一軒建てたいわぁ。
769可愛い奥様:2011/03/07(月) 23:04:21.37 ID:OL4ylPfb0
家ってどんなに試行錯誤して建てても所詮素人考えだから100%満足なんて人はあまりいない気がする。
いっそのこと「これだけは譲れない」点をいくつか挙げて、あとは匠に勝手に作ってもらった方が気に入るんじゃないかとすら思えるw
770可愛い奥様:2011/03/07(月) 23:16:16.72 ID:iYAK5gXY0
家は3軒建てたら満足できるとか言うよね。
実家がかなり古い日本家屋だったし、その後も間取りの不便な
マンション暮らしだったから、それらの不便さを取り除いた設計を
考えるのが精一杯で、いざ住んでみると新たな不満が出てきたところだ。
果たして何の不満も不便もなく住んでいる人は本当にいるのだろうかとさえ思うw
771可愛い奥様:2011/03/07(月) 23:24:51.79 ID:JKqIC64QO
夫婦の資金だけで建て売り買って、旦那の親とは旦那主導でほぼ絶縁状態
な自分がすごい幸せに思えてきた

後は子供達が一人っ子と結婚しないことを祈るのみ
772可愛い奥様:2011/03/07(月) 23:27:51.66 ID:JzMsM1mq0
>>767
こちらも人間だけどあちらも人間だもんね
>敵認定してくる嫁相手に〜
の部分すごく分かるよ
773可愛い奥様:2011/03/08(火) 07:38:42.95 ID:vlkSs8DNi
別に、敵認定してなくてもさ。
敢えて好き好んで、
なんだかんだ言いながら、
はっきり嫁側からすれば他人との同居を、
やすやすと快諾できる出来た女性は、
そんなに多くないと思っていたよ。
違うのか。
義親主導、親孝行ムチュコドリームに酔った旦那へ、
条件、話し合いを求めて
物言い付けようものなら、
嫁が極悪人扱いされるケースもあるわけだし。

774可愛い奥様:2011/03/08(火) 07:59:10.00 ID:SCR7qlJQ0
旦那が一人っ子なら、いずれ同居って結婚前に想像つくでしょ
自分の都合のいいように勝手に楽観視しすぎ。
これが三男とかだったら同情するけど
775可愛い奥様:2011/03/08(火) 08:08:23.73 ID:l5Nmnb8t0
さざえさん式か、女親との同居が一番平和そうだ…
自分が同居するなら、だけど。
776可愛い奥様:2011/03/08(火) 08:21:52.31 ID:vlkSs8DNi
いや、今時ひとりっ子でも、
同居するとは限らないでしょう?
777可愛い奥様:2011/03/08(火) 09:05:46.71 ID:IICqq34P0
昔ほど「長男だから」「一人っ子だから」っていうのはないようにも思うけど
やっぱりイコールで考える姑舅はけっこういると思う。
あと長男、一人っ子本人もそう思ってる人もけっこういる。

778可愛い奥様:2011/03/08(火) 09:34:43.04 ID:vHL8GO+F0
そういう堅い頭の舅姑、旦那ならそれこそ嫁の意見なんか尊重せず無視しそう。
実例もよくあるお強い、乗っ取り強欲嫁なら主導権握って強奪できそうだけどw
嫁の、家族 だ け で住みたいというささやかな夢をぶちこわされるんだから、
魂売るどころじゃないなw
779可愛い奥様:2011/03/08(火) 09:42:27.88 ID:g3RQSeFY0
>>778
「何言ってるんだ?父さんも母さんも大事な家族じゃないか」




ウヘァ
780可愛い奥様:2011/03/08(火) 09:43:22.31 ID:w7bQPmYS0
私一人っ子親だけど同居は絶対したくない。
老後の面倒も見させたくない。
できるだけ二人or一人で頑張って無理になったら施設に入る。
子どもが幸せになってくれたらそれで満足。
781可愛い奥様:2011/03/08(火) 10:01:48.68 ID:vHL8GO+F0
同居と別居では介護保険の額も違ってくるよね。
782可愛い奥様:2011/03/08(火) 10:28:17.28 ID:/T3oCPyk0
>780
ドオイ
嫌われてまで一緒に暮らしたくない。
表向き求められたとしても嫌だ。
家建てるのに援助して住まわせて頂くくらいならその金で施設に入るわ。
老人同士のイジメなんかも場所によってはあるらしいけど、んなもん自分次第でどうにでもなるわ。
旦那親がどこまでいっても他人なのと同じで、子供の配偶者だってどこまでいっても他人だ。
783可愛い奥様:2011/03/08(火) 10:39:10.12 ID:IICqq34P0
私も同居はしたくないな。
まだまだそういうのが現実的でない年齢だけど
将来は老人用のマンションにでも住んで
体の自由が利かなくなってきたらぽっくり行くのが理想。

遺せるようなものはないけど、その分負わせるものもないようにしたい。
784可愛い奥様:2011/03/08(火) 10:45:37.37 ID:mprx2V0P0
好きになった男の子が一人っ子だからって
母親に「一人っ子と長男は絶対にダメ!」と怒られたのを思い出した。
まだ小学生だったのに。
785可愛い奥様:2011/03/08(火) 11:42:57.95 ID:LACvXxe70
字幕か吹き替えかって海外ドラマや映画関連で、
結構良く話題になって荒れる。
個人的には字幕が好きだ。
英語は全く分からないが、
その俳優さんの生の声やニュアンスを感じるのが好き。
それに40代だから映画館での洋画は字幕が普通だったし。
ただ第一印象っていうのもあって、
最初に吹き替えを見ちゃうとそっちが良かったり。
個人の好みだからどっちでもいいと思うんだよね。
何であんなに議論になるのか不思議。
その中の意見というか嫌味に、
「英語も分からないのに何でわざわざ字幕を“読む”のか」というのがあった。
えっ?字幕って読んでるのか。
そういう感覚が無かったから、
何がどうとか上手く言えないけど不思議な気持ちになった。
字幕は画面と一緒に“観る”って感覚だった。

映画も字幕が面倒派が増えて、文字数が減ってるっていうもんね。

あーーー、英語やってれば良かった。
一番後悔してるのは、
読みたいのに出ない海外ミステリーの続きとかなんだが。
でも、苦手なんだよ、頭がついていかないんだよ、英語に。
786可愛い奥様:2011/03/08(火) 12:00:51.18 ID:8pyO6Pgm0
>>785
個人の好みだから争わないで〜なんて悠長なこと言ってられないのよ、奥様。
うちの近所のシネコンは元々マイナーな洋画の上映が少ないのに
最近は「吹き替えのみ」な洋画がちらほらあって。
両方上映してこそ共存できるけど今後吹き替えが主流になったら断固戦うw
787可愛い奥様:2011/03/08(火) 12:45:01.94 ID:vqFUpZcL0
私も映画をふきかえにされたら困るなーと思うけど字幕もかなり問題あると思う。
映画それほど好きじゃない人にはどうでもいい話だろうが、字幕の訳って意味は同じ
だけどかなりもとのセリフのニュアンスこわしてること多いんだよ。

昨日、ラクロがフランス貴族社会を描いた「危険な関係」を見たんだけど、
メルトイユ夫人がヴァルモン子爵に純情な娘を誘惑しろ、との意味のセリフを
字幕では「処女を奪いなさい」と訳してるんだけど英語では
「バラのつぼみを摘むのよ」と言ってる。字数だって別に多くないんだから
もとのセリフのままで訳せばいいのに、訳者が「ストレートにしないと観客が
わからない」って思い込んでるんだろうな。でもそれじゃフランス貴族の会話の
雰囲気が伝わってこないよ。
他にも娘が事なかれ主義の母親に「(嫌いだと言っているのに)なぜあの方と親しくするの?」
と聞いた返事を「皆と同調して・・・」って訳してるんだけどセリフでは「皆そうしてるからよ」
って言ってるだけなんだよね。わざわざ硬い言葉にして不自然にする意味がわからない。
英語のわからない人が字幕のセリフが全部だと思ってると洋画のセリフってずいぶんつっけんどんで
硬い言い回しが多いと思うんじゃないだろうか。
788可愛い奥様:2011/03/08(火) 12:49:03.66 ID:g3RQSeFY0
以下なっち禁止
789可愛い奥様:2011/03/08(火) 13:15:52.43 ID:2rgGMitn0
吹き替えだとちゃんとバラのつぼみを摘んでいたのか
なっちが禁止された今、わたしはそれが気になるわ
吹き替えだと分からないね
790可愛い奥様:2011/03/08(火) 13:37:06.66 ID:DnOgBtGS0
このあいだテレビでやってた韓国ドラマが、
なぜか日本語吹き替えプラス日本語字幕で、比較しながら見たら面白かった。
ぜんぜん違う意味の台詞になっているところが結構あったわ。
自分が見たい映画を見るときは、字幕で見る方が好き。
ただ、アニメは日本語吹き替えでも気にならない、むしろ日本語吹き替えが好き。
特にCG系は、画面の隅々までピントの合った画像が詰まっているから、
つい端っこまでジーッと見ちゃって、字幕を見損ねるんだよw
791可愛い奥様:2011/03/08(火) 13:40:55.08 ID:B4DjXnJP0
>>787
>訳者が「ストレートにしないと観客がわからない」って思い込んでる
訳者じゃなくて映画配給会社の意向かもよ。

字幕・吹き替え関係なしに「バラのつぼみを摘むのよ」では理解できない人っている。
実際映画に関する質問サイトとか見ると、上記の台詞の例でいえば
「なぜあの女性は急にガーデニングの話を始めたんですか?」という
レベルの質問をしている人が本当にいるしね。
だからってそのレベルに合わせてしまうのは問題なんだけど。

私は字幕が好きだけど簡単な台詞なら何とか英語でも聞き取れるので、
台詞も聞きつつ字幕も読む。
792可愛い奥様:2011/03/08(火) 13:49:00.05 ID:xv4xhNQk0
「ゴースト」で、主人公(デミ)が恋人に
I love you.と言うと相手がいつもSo do I..と言い返すんだけど
(ストーリーの鍵にもなっている重要なセリフ)
せめて「愛してる」「僕もだよ」にすればいいのに
「愛してる」「同じく」なので、ムードそっちのけで笑ったの思い出したw
793可愛い奥様:2011/03/08(火) 13:53:01.50 ID:2rgGMitn0
自分で読み返して>>789の最後が意味不明になってることに気づいたw
字幕だと聞き取った文章と下の字幕を簡単にすぐ比べられるけど
吹き替えだとそれが出来ないから変えられてても分かりにくいね
ということが言いたかった。

>>791
わたしも字幕の意訳をほほぅと思いながら見るタイプだ。
短いセリフだと聞き取りやすいし、意訳もされがちな気がする。
794可愛い奥様:2011/03/08(火) 14:39:40.34 ID:T38d2Gud0
>>785
わかるw
私は字幕派だから吹き替えより本来の印象に近いと思ってる。
でも吹き替え派の人は吹き替えに入り込んで見てるので
本来の英語の文章とか字幕派の意見など眼中ない。
たとえばSATCのキャリーは吹き替えだと賢い美女声になってる。
そのせいで彼女が自分を正当化しておかしなことをするのがすごくうざく感じる。
字幕でも彼女はうざいけど、面白アヒル声でいろんなことをやらかすので
バカな子がバカやりながら頑張ってるのでけっこう許せる。
ドラマが流行ってた頃はこの「できる女」「オバカな女」の印象の違いで
スレ内が荒れてたことがよくあった。
ちょっとしたギャグも吹き替え派は日本風にアレンジされたもので楽しんでるのに
字幕派があれは本当はこう言ってるんだと余計な口を挟むので
お互いカチンコチン来て揉めてることが良くあったよ。
795可愛い奥様:2011/03/08(火) 14:42:05.74 ID:T38d2Gud0
書いてて二派じゃないことに気づいた。
吹き替え派
字幕だけ読む派
字幕を参考に英語を聞く派
796可愛い奥様:2011/03/08(火) 16:22:37.73 ID:O4S3hBjS0
字幕派だけど
コロンボだけは吹き替えがいい
797可愛い奥様:2011/03/08(火) 16:38:51.30 ID:n+jLCtaV0
>>792
ゴーストはSo do Iじゃなくてdittoって言ってなかったっけ?
同上みたいな感じだよね。
だから訳は「僕もだよ」より「同じく」の方が適当ではないのかな?
英語得意と言えるレベルではないので、間違ってたらスミマセン。
798可愛い奥様:2011/03/08(火) 17:26:54.99 ID:PnGod1fS0
3D映画はは吹き替えで見るのがいいかもとオモタ。
字幕を見るたびに平面という現実に引き戻されるw
799可愛い奥様:2011/03/08(火) 17:29:45.48 ID:PnGod1fS0
なんと、IDがネ申だwww
800可愛い奥様:2011/03/08(火) 17:43:03.65 ID:g3RQSeFY0
>>799
あなたがネ申か
801可愛い奥様:2011/03/08(火) 18:06:44.03 ID:CsB99v8W0
神々の遊びか
802可愛い奥様:2011/03/08(火) 18:50:44.18 ID:Br0ncu6L0
映画は絶対字幕派だったけどドラマだとあまりこだわらない。
クリミナル・マインドを日本語吹き替え・日本語字幕・字幕なしで見ていて
どれも面白いって事は声優がうまい、字幕もうまいってことなんだろうな。
スペイン語吹き替えの英語字幕だけは「やめて わけわからん」って思った。
声優がひどすぎたのか
803可愛い奥様:2011/03/08(火) 19:05:52.70 ID:jI29Ug5j0
「パットン大戦車軍団」でジョージ・C・スコットが演じる軍人が現場を去る時に部下に
「Good luck」って言ったのを「元気でね」って訳されてたのを思い出した。
歴戦の勇者が「でね」とか言わんだろ?と目を疑って戻して再生しなおしたわ。
804可愛い奥様:2011/03/08(火) 19:33:42.46 ID:vqFUpZcL0
>>791
>「なぜあの女性は急にガーデニングの話を始めたんですか?」という
>レベルの質問をしている人が本当にいるしね。
うん、わかるけどそういう人に合わせて文芸作品の訳しちゃいけないと思うんだよなぁ。
805可愛い奥様:2011/03/08(火) 20:20:33.18 ID:b/H8AtRt0
>787
全っ然関係ないけどどうしても言いたい。
危険な関係、好きだ。
ヴァルモンの役、マルコヴィッチ以外考えられない。
806可愛い奥様:2011/03/08(火) 20:34:43.00 ID:AbqNecEj0
50代のパートの同僚、私と張り合おうとしてるのか何だか知らんが、
仕事も無いのに、いつまでも残ってる。私より遅く帰りたがってる様子。
こっちは忙しいんだけど、その人の管轄外の仕事だし仕方ないのに。
遅くまでいたら何か良いことがあると思ってるのかな。「仕事が無い」と
思うのは、私が彼女の背面の書類を取りに行ったりすると、とたんに
PC閉めて「あ〜あ今日は終わりっ!」とか言ってバタバタ帰ることが何度も
あったから。暇なら帰って欲しい。子供の手が離れて家でダンナと二人
なのが嫌なのかもしれないけど、暇なダンナはいつも5時台には帰ってる
そうなので、早く帰ってあげればいいのに…。
807可愛い奥様:2011/03/08(火) 21:48:10.40 ID:v9CU0Xgc0
>>806
残業代稼ぎ?
808可愛い奥様:2011/03/08(火) 23:49:05.66 ID:PdUyk9mK0
旦那が観ろって買ってきたフォレストガンプ、日本語字幕と吹き替え同時にして観てたら全然違いすぎて頭が混乱しまくった。
こんなに違うなんてどれで観るかによって映画の印象変わってしまうよなーとか、
英語が全く出来ないからどっちが正しいのかわからずwでも出来たら正しい方で観たいし。
字幕だと文字数制限あるから吹き替えが正しいのか?でも場所によっては吹き替えの意味もおかしい所とかあるし。
と未だにもやもやしてる。
809可愛い奥様:2011/03/09(水) 01:13:48.31 ID:p9ELS33C0
>>803
「カサブランカ」のGoodLuckが90年代はじめ頃まで、「お達者で」だったw
イングリット・バーグマンが。
最近見た押したときは「お元気で」になっていて、それがちょっと寂しかった。
810可愛い奥様:2011/03/09(水) 01:17:09.78 ID:Bx8UCGWx0
>>804
要するに、アホは映画見るなでいいと思う
811可愛い奥様:2011/03/09(水) 01:30:17.59 ID:hWeYSnQo0
そろそろ映画スレに移動してもらえんかの・・・
812可愛い奥様:2011/03/09(水) 08:21:58.34 ID:EVJdJeXRO
雑談系のスレで特定の話題が100レスも200レスも連続で続いてるならまだしも
50レスすらついてないのに、専スレに行けとか専スレ立てろとか
言い出す人はいくらなんでも耐性なさ過ぎではないかと思う。
813可愛い奥様:2011/03/09(水) 08:48:48.99 ID:g1Dt0Hlf0
時々会う10年来の友達(40歳独身)がいるんだけど
だんだん怒りっぽくなってきている
怒りっぽいというのとは違うかもしれないが・・・
元々陽気でおしゃべりで、思ったことはすぐ口に出す人という基本性格だからだけど
例えばデパートの入り口で、ガラスのドアが2つ並んでいる、という状況
人は多数出入りしているが、外れの入り口なので人が少ない時も結構ある、というところで
私たちが入ろうとする時、出てくる人が別々で二人いて、
それぞれが、別のドアを使ったから、私たちが一瞬待つ感じになった
でもそんなの全くどうでもいい些細なことというか、気にも留めなかったことなのに
友達が「入る人がいるのはわかるんだから、片方から出るとかすればいいのに」
みたいなことをボソッと言う(その人達に聞こえるようにとかではない)
人の流れができているところで、人の間をちょっと横断する人がいれば
「流れがあるんだから、なんでここであっちからこっちに来るんだろ」とか

もともとマナーにうるさいというか、自分が常識人、感じのいい人でありたい意識が強い人だから
そういうのが気になるのはわかるし、間違ったことや自分にだけ都合がいいことを言うわけではない
でも、都心を歩いてればとにかくいろんな人がいるし、
ちょっとは人に迷惑をかける行為する人も発生するし、
私はそういうのって目に入らないくらいの感じだし
目に入っても、さっさと流すようなことなのに、
いちいちそれをボソボソと「なんであんなことするんだろ」とかって言うんだよね
あまりにも常識外れな人がいれば、そりゃ私も一緒に「ひどいね」って言うこともあるけど
そういうレベルじゃないし、マナーがどうこういうケースじゃなくて
とにかくなんというか、他人の行動やたら見ていて、つまんないことに言及する
正直聞いててしんどい
「あんまりつまんないことで怒ってると人生損だよーw」とかって
冗談ぽく言ってみたりもするけど、その傾向は会うたびに強まってる感じがする
814可愛い奥様:2011/03/09(水) 09:03:45.21 ID:HMSM8tDg0
>>812
あっち行きなさいよ!キー!!
じゃなくてやんわり誘導してるだけだと思うけど
815可愛い奥様:2011/03/09(水) 09:06:10.84 ID:HMSM8tDg0
>>813
更年期障害の出始めなのでは
816可愛い奥様:2011/03/09(水) 09:36:43.33 ID:FGNj7Yn50
やんわり誘導より、別の話題振った方が良いのにね。

>>813
・自分の常識人ぶりをアピりたい
・重箱の隅をつつくしか楽しみがない
・周りが皆バカに見える(=世間・視野が狭いせいで)

こんな感じだろうか?ある意味、孤独なんだと思う。
817可愛い奥様:2011/03/09(水) 09:55:50.38 ID:k/lxtJcd0
>>813
独身って、一人暮らしなのかな。一人暮らしだとTVに相槌打ったりしてひとり言が増えると
聞いたことがある。友達は自分でも意識してなくてついつい言っちゃってるのかも。
以前のパート仲間に頭に浮かんだことをすぐ口にする癖の人がいたな。
声が大きいから、話しかけられたのかひとり言なのか区別付かないの。
ひとり言多いね、考えてることダダ漏れだよと言っても本人意識してなくて驚いてた。
陰のあだ名がサトラレさんだった。今も元気にサトラレてるのかなあ。
818可愛い奥様:2011/03/09(水) 10:02:10.64 ID:+v8alQRX0
自分の事かと思ったw

・周りが皆バカに見える(=世間・視野が狭いせいで)
が一番しっくりくるかな。
意識しているわけではないが、
なぜ文句を言ったり思ったりするのか考えると、
視野が狭いというのが当てはまるような気がするわ。

私は夫婦間だけで言うように気を付けてるつもりだが、
たぶん友達と一緒の時も言ってしまってるのかもな。

>>813の友人は、あまり刺激のない毎日を送ってるんだと思う。
楽しいことが少ないというか。
819可愛い奥様:2011/03/09(水) 10:10:14.47 ID:bZSLTsPxP
年を取るとそれまで抑えてた事がどんどん抑えられなくなってきそうだよね。
若い頃多少ガンコだった人は、年を重ねる度にその度合いが増してくるような気がする。
820可愛い奥様:2011/03/09(水) 10:43:29.60 ID:VLGU/Gu+0
>>813
旦那(39歳)にあまりにも似てるのでびっくりした!
同じように元々陽気で思ったことは口に出す傾向はあったんだけど
最近それがしつこくて小姑みたいになってきた。
外に出ると本当に色んな人がいて腹が立つことはわかるけど
全部口に出してたら聞いてる方が疲れるんだよね。
旦那は813さんの友達と結婚してたら上手くいったのかもw
821可愛い奥様:2011/03/09(水) 11:02:46.58 ID:5kFIbc6Z0
>>813のような友達いるけど既婚2人の子持ち。
怒りの許容範囲が低すぎるから
ちょっとしたことでいつもブツブツ言うし
職場の人間関係も悪い。
独身だからとか、そういうこと関係なく
人としての資質だと思うが・・・。
>>813さんが、普段から心の中で
「やっぱりこの人って独身だから・・・」って
無意識に見下げてるんじゃない?
822可愛い奥様:2011/03/09(水) 11:05:32.47 ID:WNsiVtlX0
>>821
40歳独身というのは単に彼女の属性を紹介しただけでしょ
「独身だからこうなんだ」とか「これだから独身は」
みたいなことは特に書かれていないのに、変な突っかかり方するのね
823可愛い奥様:2011/03/09(水) 11:14:55.04 ID:bZSLTsPxP
年齢や、既婚・未婚、子蟻・小梨によって、
ずいぶん違うと思うしね。
やっぱりそういう情報はある程度あったほうがいいんでないか。
824可愛い奥様:2011/03/09(水) 11:16:01.42 ID:bCex8Lfm0
いるよね、何かにつけて怒ってる人。
私はこんなに細かいことに気がつくのに、何でみんなは気にならないの!?
ホントに程度が低い!頭が回るのは自分だけ!って感じで。
気がつかない、怒らない=無能 みたいに思ってる人
既婚独身、男女、高学歴低学歴関係なくいるよね

アホなんだと思う

825可愛い奥様:2011/03/09(水) 11:29:33.49 ID:htyXpKoZO
>>821
(40歳既婚)と書いてあれば「既婚を見下してるから」と思うの?
821自身に独身を見下すという発想があるからそんなレスになるんでは
826可愛い奥様:2011/03/09(水) 12:56:09.54 ID:tsasGzm50
>私はそういうのって目に入らないくらいの感じだし
>目に入っても、さっさと流すようなことなのに
それなのに延々と>813を書くわけだねw
827可愛い奥様:2011/03/09(水) 13:25:12.35 ID:u4B0Gite0
友人側の人なんだろうか…
828可愛い奥様:2011/03/09(水) 15:14:13.60 ID:iKFDSnW40
独身といちいち書く場合100%悪口
829可愛い奥様:2011/03/09(水) 15:33:01.84 ID:kChi1LA70
独身って書かれてないと、ここは既婚者中心の話題が多いから
「その人は旦那と上手く言ってないんじゃない?」って言うレスが頻出したにちがいない。

譲る喜びがないんだろうね。
譲ったときにえらいねって誉めてくれる人がいなかったんだよ。
830可愛い奥様:2011/03/09(水) 15:34:46.06 ID:eTzVDh/UP
ちょっとした知り合いの本当の年齢がわかってしまった。
わかってしまったって言っても
その人のお母さんがうちの娘は○○才でって言ったから
わかったんだけど。
なんかすごい衝撃だったわ。
20代後半か失礼ながら30過ぎてるかなと思ってたのに
45歳だった・・・。
お母さんがかなり年配の方だから、
年齢的になんか変だとは思ってたけど
普段すっぴんだし絶対にその年齢には見えない。
友人で12,3歳若く見える人がいるんだけど
彼女を越したわ。
肌が老けない人って勿論気をつけていることもあるだろうけど
持って生まれた肌質なんだろうなあ。
831可愛い奥様:2011/03/09(水) 15:41:19.17 ID:AlilqHQY0
>>830
荒木飛呂彦(50歳)の女性版みたいな人かしらw
832可愛い奥様:2011/03/09(水) 17:27:26.41 ID:eTzVDh/UP
>>831
看護師だから夜勤もあるし
波紋の使い手でもないと思う。
833可愛い奥様:2011/03/09(水) 17:32:21.70 ID:bCex8Lfm0
じゃぁ、首を挿げ替えてるんだな
834可愛い奥様:2011/03/09(水) 17:41:38.75 ID:nkM1zYh/0
>>830
うちの叔母もそう。
母とじゃなくて私と姉妹に見える。
最近じゃ私が姉に見られそう。
自衛官だから普段ほぼすっぴんで紫外線あたりまくり、
夜勤もあり、演習で顔洗わないのになんでだ。
もって産まれた体質ってすごい。
835可愛い奥様:2011/03/09(水) 17:54:50.22 ID:FUHqV+YF0
佐伯チズとか、ああいうスキンケア方法さえ実施すればみんな美肌に!
なら苦労しないよね。
友人で美肌な子がいるけれど、うらやましいなんて言おうものなら
「私とあなたじゃ努力が違うのよ」みたいなことを語られて使ってる化粧品とかに
ダメ出しされる。
もちろん努力もあるだろうけど、それだけでどうにかなるものではないよね。
836可愛い奥様:2011/03/09(水) 18:49:55.14 ID:u4B0Gite0
>>830
私の伯母もそうだ、55過ぎてるのに30代後半くらいに見える。
数年に一度くらいしか会う機会はないのにいつ見ても若々しさに驚く。

837可愛い奥様:2011/03/09(水) 19:26:30.79 ID:Aqybt0mu0
ツイッターで、重い障害を抱えた元有名人をフォローしている。
体が動かないなりに、毎日いろんな前向きなツイートをしていて、沢山の人がそれを
リツイートしたり、「元気をもらいました!」とかレスしたりしている。
だけど、わたしにはその人がひたすらつらい思いをごまかすために、あるいは本当は
ものすごく弱音を吐きたいのに我慢して前向きなことを言っているようにしか見えない。
どっちかって言うと「元気を吸い取られる」感じがする。
ウソでも「元気をもらいました!」っていうレスを返すほうが誠実なのか、「つらい時は
つらいって弱音吐いていいんだよ」って心の中で思うだけのほうが誠実なのか、わたしには
ようわからん。
フォローを外せばいいだけの話なんだけど、なんかそれもできなくて。
838可愛い奥様:2011/03/09(水) 19:44:46.23 ID:kChi1LA70
>>837
こういうところの書き込みでもそうだけど
つらい状態で弱音や愚痴を吐き出して安らいで助かる人もいれば
ネガティブなことをばら撒きたい気持ちがゼロの人もいる。
以下自分語り。
急病の時にそれを伏せて趣味の手作り系ブログだけコツコツ更新してたら
無理して楽しそうにしなくていいとか、落ち込んでると心配してたのに裏切られたとか
入院を隠してるのはどうしてなんだとかグチグチ言ってきた人がいた。
せっかくの楽しい場なんだからほっとけ!
メンヘラ日記書いて不幸のばら撒きやってるやつに言われたくないよ!
人の不幸を楽しみにするな、傷の舐め合いイラネ。バーカバーカって思いました。
839可愛い奥様:2011/03/09(水) 20:37:22.94 ID:xgh/qUw20
>>835
ダチ、肌はきれいでも心と性格が汚いのね
840可愛い奥様:2011/03/09(水) 20:45:37.45 ID:iKFDSnW40
>>837は他人の不幸が大好きなんだね
841可愛い奥様:2011/03/09(水) 21:22:45.01 ID:xpQXPHet0
昔、身近な人には言えないようなことをにちゃんに書いたら
「本当にそんな目にあった人がこんなところに書きこむわけない」というレスがついて、
世の中あんたが思ってるよりずっと色んな人がいるんだよ、
と思ったけどめんどくさいのでスルーしたのを思い出した。
匿名だからこそ書けることもあるのになあ。
842可愛い奥様:2011/03/09(水) 22:16:16.71 ID:H4U3zBLT0
>841
自分は逆に誰にも言えない事はここでも書けない。
幾つかは他の人が書いてるの見かけるし、
多分割りとある事なんだろうけど
なんでかな、書けないんだ。

誰に何と言われようと、書いて楽になるなら
(そして誰にも迷惑がかからなければ)
書けばいいんだよ。
私もいつか、と思ってる。
843可愛い奥様:2011/03/09(水) 23:38:58.86 ID:/vZyfv6u0
ちょっと愚痴を一枚

忙しいんだろうけどさ、私が働きに出ても1ミクロンも生活スタイル変えないのね。
そりゃ知っているよ、何日も仕事で徹夜したりする時もあるのは。
でもそんな私多くを望んでいないよ。ただ、ちょっと話を聞いて欲しいだけだよ。

息子は私がパソコンを使うからと退かせると、嫌味たらしく「早く勉強しなよ」という。
週末の試験に向けて、そりゃ勉強するさ。でもお前に言われることじゃない。
自分がパソコンで遊びたいからって、私のことを急かすなんて100年早い。
腹が立つ。

日常に+αで仕事と勉強してんだからさ。ちょっとは私を手伝って欲しい。
じゃなければ、邪魔しないで欲しい。
844可愛い奥様:2011/03/09(水) 23:49:25.83 ID:xgh/qUw20
子供ってそんなもんだ。ソースは私(の子供時代)w
845可愛い奥様:2011/03/10(木) 00:25:41.36 ID:bWdzETTp0
>>813の友人じゃないけど、最近私も怒りのリミッターがあまりにも低くて
我ながらいやになる。
こんなんじゃ自分も疲れるしイライラするのもバカみたいと理性では分かってる
のにほんと些細なことでイラっとする。
更年期なのかなあ。30代後半だけど。。。
846可愛い奥様:2011/03/10(木) 07:45:13.02 ID:xkp3/VfK0
どうでもいい話。

職場の飲み会によく来る、他部署の女の子なんだけど
その飲み会の間隣に座った人としか話をしない。
せっかくみんな揃ってみんなで共通の話してて、いやーそれはさーw
お前どうよ?みたいな話して楽しくやってるのに
それ無視で横にいる人だけをガッチリ捕まえて、その人としか話さない。
別に横に座る人は誰でもいいらしく、たまたま私が横に座っちゃったときは
私はみんなと話したいのにそれを許してもらえない勢いで捕まった。
10人20人の大人数の飲み会ならそれでもいいが
4〜5人しかいない飲み会でも全く同じくそれをやる。いったい何なんだろう。
その子に捕まっちゃった人はみんなと話すことも出来ないし。
飲み会が嫌なんだろうかと思ったが、別にそれは嫌じゃないらしく
誘えば必ず来るし楽しみにしてるらしい。ますます分からんw

別に注意するような事じゃないから何も言わないけどさー。
ちょっと困ると言うか・・・ほんとどういう心理なんだろう。
847可愛い奥様:2011/03/10(木) 08:07:11.50 ID:Hkzp0MRR0
本当に吐き捨てるだけだったら
吐き捨てスレを使えばいいと思うの
割とどこの板にでもあると思うけど
848可愛い奥様:2011/03/10(木) 08:45:15.31 ID:sdwC2IViO
>>846
飲み会での振る舞い方をわかってない人なのかな。
逆に自分一人でべらべら話して、周囲が仕方なく聞き役・相槌をしてくれているのに
皆で楽しく会話して盛り上がったと思いこんでる人もいるよね。

料理を他の人にとってあげたり、とってもらうように頼んだりというのも
飲み会の交流のうちだけど、そういうことを全くしないで
自分に近い皿の料理ばかり食べてしまう人とかも慣れてないのかなーと思う
849可愛い奥様:2011/03/10(木) 09:22:57.49 ID:oZqM0XP10
反対側の隣や向い側の人は、その人に話しかけないの?
850可愛い奥様:2011/03/10(木) 09:25:04.35 ID:ZyeTmtJE0
ちょっと似てる人思い出した。
以前参加した5日間のツアーで自分の旦那としか話さない奥さんがいた。
朝から晩まで6人で団体行動でほぼ毎食一緒に食べるのに
他の参加者とは目も合わさず挨拶もしない。
食事中も旦那の方だけ向いてテンション高くしゃべりまくって
旦那以外は空気、存在しないみたいなw
大勢のツアーなら有りだろうけど少人数であれは周りが辛かったわ。
私も知らない人と話すの苦手な方だけどびっくりした。
851可愛い奥様:2011/03/10(木) 09:29:18.85 ID:fTFZg4z70
>>850
いるいる!
あれなんのつもちなんだろうね
社会性の欠如? ワザと? なんだろう
852可愛い奥様:2011/03/10(木) 09:32:30.17 ID:KoFaAlz10
>>837のような人は多そう。
病人はつらくて当たり前、そう有るべきって心で思ってる。

でも実際病気になるとわかる。
特に難病や障害など不治のものって落ち込み続けるのも疲れて飽きて、
それなりに慣れて折り合いを付けて、それなりに楽しく生きてるもんよ。
苦しんでいないわけじゃないけど、
そればっかり考えてたら最後に自殺しなきゃいけなくなる。

落ち込んでる人をフォローするといいよ、満足できるから。
853可愛い奥様:2011/03/10(木) 09:36:23.18 ID:ZGaLgAzk0
850のだめな人はなぜツアーに参加したんだろう。

私は自分に向いていないのが分かっていたので新婚旅行で
二人とも初海外だけどツアーじゃなくて個人旅行で行った。
英語も全く得意じゃないけど行き先がイタリアだったので
自分たちも相手もたどたどしさMAXで気負わずにすんで良かった。
バスに乗るのも一苦労だったけど楽しかったよ。
現地のおばちゃんにジェスチャーで教えてもらったりした。

オプションでそれぞれの場所で半日だけツアーのバスに
乗せてもらって観光巡りをしたけど、いつも食事時になると
「じゃあ私達はこれから食事に行くので、あ、お二人はここでお別れですね」と
空腹で置いて行かれるのがなんとなくサバイバル気分だったw
854可愛い奥様:2011/03/10(木) 10:14:09.81 ID:ZyeTmtJE0
>>851>>853
個人では行きにくい場所をめぐるツアーだったからかな。
別に友達になりましょうっていうのでもないし無理に親しくする必要ないけど
毎食ターンテーブルで大皿料理取り分けスタイルだったので
自分の取ったら次の人のためにテーブルを動かす、とか
お茶のポットをまわしたり足りない小皿を配ったり
旦那以外の存在を完全無視しとおすのはさぞ難しかったと思うw

855可愛い奥様:2011/03/10(木) 10:42:20.96 ID:6/EJEXTKP
友達が、一緒に歩いている時に、近くにちょっとつまずいてコケかけた人がいたら
すれ違った後に、「コケかけてた人いたねーwズルってw」とか言うタイプなのがうざい。
よっぽど派手にすっころんだとかなら、その事を何か言うのはまだわかるが
ただズルってなっただけのことがどうしたの?と思っちゃう。
その友達のお姉さんとも仲がいいので、3人で会ってた時にも同じようなことがあり、
二人で「ちょw」「ズルってw」とクスクス笑っていた。
あと、この人達は、人のちょっとした間違いをひっぱる。
前に居酒屋で、大山鶏(だいせんどり)を、おおやまどりって店員に頼んだ子がいて
「それ、だいせんどりだよーwやだーw」って激しく笑ったあと(何がそんな面白いんだ?)、
遅れてきた子にもいちいち「さっきね」ってそれを披露し
別の機会に大山鶏の字を見た時にも、「そういえば○子が」って笑ってた。
本人自身がコケたり間違えた時にも、自分で盛大にネタにして、
他人に何度も言うタイプだから、バカにするというよりは
「おいしい」というような意識があるんだろうけども。
90%の部分はとってもいい人なので、好きな友達なんだけど
そういうところは相容れないんだよなあ。
856可愛い奥様:2011/03/10(木) 11:09:26.23 ID:eo2YpgmZ0
>>852
落ち込んでいるアピが好きなのは、
メンヘラ系が多いんじゃないだろうか。
しかも、その系統は落ち込んでたかと思うと、
楽しい事だけはやっちゃったりして、
それが出来た自分を誉めたりするから、
つまらないどころか、ムカつくんだと思う。

私はたまに2chに貼られているブログしか見ないから、
ちょっと極端なのを適当にしか読んで無いけど。
しかもヲチ板じゃない所に「荒らして欲しい」みたいな感じで。
ああいう事する人の意味が分からない。
ブログもつまらない事が多いしさ。
メンヘラ系の人のじゃなくても。
857可愛い奥様:2011/03/10(木) 11:15:02.94 ID:HBW6GXFy0
>855
スマンがまじで吐き気がした。
>90%の部分はとってもいい人なので、好きな友達なんだけど
ほんとにそう思ってる?
858可愛い奥様:2011/03/10(木) 11:28:19.33 ID:6/EJEXTKP
>>857
うん、ほんとに好きなんだよw
90%の部分はもうめちゃくちゃ好きなんだけど
10%はすごく苦手なの。
90%の部分が好きで仲がいい分、長いつきあいだしよく会うので、
その10%の部分を何度も目にするという回数の問題もあるんだろうなあ。
それで何度も目にしてるから、微に入り細に入り描写して、
(自分の元の性質もあるし、わかりやすく書こうという意識もあるから細かく長文になる)
猛烈に嫌な部分て感じに書いてるけど、その友達とのつきあい全体の中では些細なことなんだよw
それはわかっているんだけど、でもその些細なことが気になって、
それがたまってきて吐き出したくなる時期ってのが自分にあるんだよねー。
夫婦の関係に近いような気もするw
旦那さんを好きだし普通に仲いいけど、一緒にいる時間が長いからこそ気になる、
この、この部分がキライ!みたいな愚痴ってあるじゃん?
だからって、嫌いなとこがあるならわかれれば?とかっていう話でもないし。
859可愛い奥様:2011/03/10(木) 11:48:47.35 ID:+YrvDoFp0
90%も好きって怖い
友達に対しては60〜70%ぐらいの気持ちで付き合えればいいんじゃない?
なまじ90%も好きだから、後少しで完璧なのに・・と基準が厳しくなって
気になるんだと思う。
860可愛い奥様:2011/03/10(木) 11:55:09.66 ID:F6D+tKOY0
何を言っても、言ったのと反対側から否定されるw
861可愛い奥様:2011/03/10(木) 12:16:35.46 ID:MvnPQxaK0
亀ですが、
荒木飛呂彦って北村一輝みたいな顔だろうと勝手にずっと思い込んでいたw
862可愛い奥様:2011/03/10(木) 12:18:58.31 ID:9w/TRo0e0
それって北村一輝がジョジョ顔なだけじゃんw
863可愛い奥様:2011/03/10(木) 12:33:24.70 ID:S+ihR/ts0
>>859
90%って数値は例えじゃん。
864可愛い奥様:2011/03/10(木) 12:34:22.30 ID:SOVzYoeb0
まあ描くキャラそのままの顔で作者を想像してしまう気持ちはよくわかるw
865可愛い奥様:2011/03/10(木) 12:51:52.60 ID:U1PRfOTK0
>>862
吹いたお茶返してwww >北村一輝のジョジョ顔
866可愛い奥様:2011/03/10(木) 12:58:05.57 ID:q3zMjiqT0
>>863
だよねぇw
自分の好きmaxを100%ってことじゃなくて
相手に対する気持ちを100%ってだけでしょうに。
867可愛い奥様:2011/03/10(木) 13:11:19.73 ID:skFKVYrU0
>>862
次ぎにジョジョ見たら、もう北村一輝にしか見えなくなるだろうがっwww
868可愛い奥様:2011/03/10(木) 13:37:41.34 ID:9w/TRo0e0
ちなみに、ジョジョ立ちってぎっくり腰の人に似ているよ
旦那がコタツの上のものを立ったまま取ろうとしてバアアアーンになってた
お試しあれ
869可愛い奥様:2011/03/10(木) 14:37:24.27 ID:Hkzp0MRR0
>>868
どのジョジョ立ちだね?
ttp://kajipon.sakura.ne.jp/jojo.htm
870可愛い奥様:2011/03/10(木) 14:47:08.73 ID:OdPQ2HGj0
ジョジョ立ちすごいなw

腰痛もちの自分としてはピキーンと来たあの瞬間は
ちょっとブレイクの法隆寺中門の金剛力士立像が一番近いかも。
思わず痛みにお腹を出して背筋を伸ばしてしまうけど
その後前にも後ろにも腰が動かせなくなる感じ。
871可愛い奥様:2011/03/10(木) 15:14:26.54 ID:FjS704sL0
先日、町内会のとある会合に出席した時のこと。

参加者は10人位で、20〜50代女性(子蟻)
それぞれが顔なじみなのだけど、
普段交流できる機会がなかなかないので、
各自作品を製作(針仕事)しつつ、
茶菓子を頂きながらの座談会という趣旨の会合だった。

製作がメイン目的という訳でもなく、
交流・意見交換(要するにくっちゃべりw)も大事な趣旨だったので、
人付き合いは苦手ではないけど、普段篭りがちなで他人と交流する機会がない私は
ちょっとwktkして臨んだ。

が、ハンクラ趣味の集まりではないので、
皆、慣れない針仕事のせいか、会話が続かない。
お世話役の人や私含め数名もネタフリしたりもするのだけど、
目の前の製作に必死だったのか、話も弾まない。
私も越してきて間もないし、あまり仕切ったりでしゃばっても…と思って
普段より控えめにしてた。

不完全燃焼…
たまにはリアルで顔なじみ程度の人達と世間話したかったんだよー。
聞き役でいいから、奥様方の話がもっと聞きたかったんだよー。
872可愛い奥様:2011/03/10(木) 16:27:32.08 ID:GcyQ1xhM0
>>846
男でもいる!相手が男でも女でもがっちりホールドするやつ。
せめて下心で誘いにかかってるならいいけどそうじゃないんだよね。
内容は天気レベルでどうでもいい話題。何が楽しいんだろう?
せっかく久しぶりに会った人がそいつに引っかかって話せず飲み会終わるとむなしい。
飲み会で全然しゃべらないやつと同じぐらい邪魔。
873可愛い奥様:2011/03/10(木) 16:34:24.42 ID:GcyQ1xhM0
>>852で思い出したこと。
老妻の自宅介護を理由に市長かなんかを辞めた有名な人がいるんだけど
その人がたまに誘われて気分転換にゴルフしてただけで
遊んでていいのか、どういうことだって叩かれて大変だったんだって。
熱心に介護してるのに気分転換すら隠れてしかできないって嘆いてた。
テレビに映るから妻の服をどうしたらいいか困りながら選んで化粧してあげてて
ドキュメンタリー見て号泣した。
874可愛い奥様:2011/03/10(木) 17:06:02.07 ID:JJzC5n390
想像力がない人が多いんだろうね
875可愛い奥様:2011/03/10(木) 17:07:14.76 ID:HQpJWHSj0
>>857
前文同意でござるw
876可愛い奥様:2011/03/10(木) 17:27:05.73 ID:k6Cr7gsc0
>>873
介護関連スレなどでよく見かける愚痴だね。
ショートステイに行かせたりしてる間にちょっと買い物に出かけただけでも
そんなことしてていいのか、と責めてくる奴がいると。

最近の介護の話を見てると、とにかく介護されてる人の意見が最優先で
介護してる人については二の次三の次でないがしろにされてる気が
してしょうがない。
877可愛い奥様:2011/03/10(木) 17:34:14.06 ID:SoaPp0pH0
数年前に夫婦で実家でもなんでもないところへ
移住しましたというブログを読んでた。
さっき久しぶりに見に行ったらある日奥さんが
一方的に離婚を切り出して数週間後には家を出て行ったみたい。
残された夫が一人で更新してるけど鬱病記録ブログと化していた。

浮気、暴力、借金等はしていない、僕は離婚したくない、
直して欲しいところを言って欲しいと言ったけどだめでした。
彼女の人生に僕は必要ないってことなんだろうな…とか
書いてあったけど、奥さんなにがあったんだ。

夫婦で更新してたブログは話し合って夫が使うことになったみたいだけど
新しい元妻ブログは<こちら>とかリンクは張ってくれないだろうなあ。
元々奥さんメインで見ていたブログだったから、続きが読みたいよ。
878可愛い奥様:2011/03/10(木) 17:41:30.48 ID:yA3lQ7JZ0
最近千と千尋を久しぶりに見たけど、公開してしばらくしてから千と千尋のサイトめぐりするようになった。
その中でもとっても頑張って描いてるサイトがあった。
最初はちょっと下手だったんだけど、どんどんアップするうちにめきめき上達して、
どのシーン(想像で、油屋の中ではどう過ごしていたろうみたいな)も素敵だった。
原作に忠実な絵で好きだったなぁあのサイト。
今もどこかで絵を描いてるのだろうか。
879可愛い奥様:2011/03/10(木) 17:42:37.76 ID:yA3lQ7JZ0
訂正 
久しぶりに見て思い出したけど
でした。
880可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:17:57.94 ID:JXfycay60
雪道を歩いていてズルっとすべって、反対側を歩いていた人たちにちょwって感じで
笑われたことがある
3人くらいいて私が通り過ぎたあと、笑ってる声が聞こえてきた
他に通行人はいなかったから(田舎なので)、100%私を見て笑ったはず
すれ違っただけでもう一生会わない人たちだろうし、まあいいかと思ったけど
やっぱり傷ついたよ
こっちは芸人じゃないし、すべっただけなのに何がおかしいんだろう
881可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:50:25.80 ID:fhR2oU+q0
>>880
怪我しなかった?そういう時笑う人って、頭の中が子供なんだと思うと
いいかも。

高校生の時、登校時に荷物で両手が塞がってる状態で冬道を歩いていて、
バス停に沢山並んでる人達の前で滑って思い切り後頭部を凍った地面に
打ち付けた事があるよ。
みんな当然こっちを見てたけど、誰も笑わずシーンと静まり返ってた。
手を貸してくれる人もいなかった。みんな見てないふりだった。
何事も無かったように起き上がってまた歩き出したけど、後頭部には
大きなこぶが出来ていて数日は痛かった。
こぶだけで済んで良かったけど、考えてみたらかなり危険だったんだな。
882可愛い奥様:2011/03/10(木) 21:01:23.40 ID:AC6oduaS0
チャリのタイヤが歩道と車道の僅かな段差に引っかかって転んだことがあった。
道路を挟んだ歩道から小学生が「だいじょーぶですかー、ケガありませんかー」と。
すりむいたし打撲もしたので痛かったけど「だいじょーぶよー、ありがとねっ」と返した。
見ず知らずの子供が心配してくれたことに、世の中捨てたもんじゃないと思った。

>>880
雪道は誰でも転んだり滑ったりする確率は自身でも高いのに、
大の大人が笑うとはね・・・悲しいね。
883可愛い奥様:2011/03/10(木) 21:16:51.11 ID:LkwiNK2DO
>>877
浮気も暴力も借金もなく急に奥さんが出てったって、他に彼氏が出来たんじゃないのかな…。
旦那さんには言わないだろうけどね。
奥さん名前変えて新しいブログしてるかもしれないけど、昔を知ってる人は見ない方が良い気がする。
彼氏と新生活ラブラブでーす♪とか書いてたら、他人ごとながら複雑な気分になりそう。
884可愛い奥様:2011/03/10(木) 21:23:20.53 ID:kqK9KWkx0
>>877
夢と希望に溢れた新生活!のはずが
現実に挫けちゃったのかもね。
都会から田舎に移住する人にはありがちだと聞く。
近所づきあいが閉鎖的で村八分気分を味わったり
憧れの家庭菜園が毎日が虫との闘いで疲れたりw
いや、その夫婦がどこからどこへ移住したかは知らんがw
885可愛い奥様:2011/03/11(金) 00:12:27.36 ID:42NRqe490
突然のアクシデントに対する対応って人間性が出るよね・・・。
中学に入学して初めての給食で、いきなり牛乳瓶落としてそれが運悪く割れてしまった子がいたんだけど、
アーーーー!!!となるのと同時に無意識にみんなで片付けながら、なんとなく仲良くなったのを思い出した。
新しいクラスで緊張してたけど、誰ひとり「ちょ、おま、なにやってんだよpgr」とか「きたねー」みたいな人がいなくて妙に嬉しかったんだよなw
886可愛い奥様:2011/03/11(金) 02:31:16.32 ID:H7hgwHI40
北国住まいだけど、高校生の時は校門で転ぶ生徒がいたら笑ってたな。
転んだ自分もむしろ周りが笑ってくれないといたたまれない。

大人になってからだと、ステーンと転んだ人がいたら、余程そばにいない限り基本的に声をかけない。
当の本人が恥ずかしがってスタスタと歩き出すから。
老人や子供、怪我するようなレベルは別だけどね。


最近プラス温度続きで嬉しい反面、昼に解けた雪がツルツル路面になっている。
今年は一回も転んでないぞー!
887可愛い奥様:2011/03/11(金) 03:32:02.14 ID:z6/jWvp9O
高校入試の試験当日、前夜に降り積もった雪が凍結してて、駅前でしりもちついた。
「あーあ、滑っちゃった」と笑ってたのは皆サラリーマンだったなぁ…

無事合格したけどね。
888可愛い奥様:2011/03/11(金) 06:05:56.52 ID:tk1Du33K0
転んだりなにかハプニングおきてる人がいても咄嗟には手だせないな。
おばちゃんとかだと条件反射的に反応して「大丈夫?」って手かそうとする
人とかいるよね。
889可愛い奥様:2011/03/11(金) 07:34:17.80 ID:u6qGdYL90
先日バイクで転んだ時は人がすっ飛んできたよw
よく転ぶ時ってスローモーションのように周りが見えるって言うけど
気づいたら倒れてて景色が下で横で、あれ?コケた?あらまー
なんて思ってたら、「起こしますよ!」「せーのっ!」って聞こえて
いつのまにか殿方が数人集まってて、バイク起こしてくれた。
バイクでコケるなんて15年ぶりぐらいで、単なる右折時の立ちコケなんだけど
転んだことに驚いてボー然としてたので
すぐ動かなかったから死んだぞと思われたのかもしれんw
寿司屋の前で転んだので、店から板前さんまで飛び出してきて起こしてくれた。

歩いてて転んだ時同様、死ぬほど恥ずかしいねアレ・・・
すみばせんすびばせん、ありがとうごごごごございままます、わわわわわわ、なんつって。
後続車の人もごめんなさい。驚いたよなぁw
890可愛い奥様:2011/03/11(金) 08:38:58.53 ID:RGgPjdt80
>>889 ドンマイw
親切な人の多い街だね。

転んだり具合が悪くなった人は見過ごさず助けよう…と思いつつ
一度道端で座りこんでいたおっさんに「大丈夫ですか」って声かけたら、
ただの酔っぱらいだったらしく、ニヤニヤしながら起こしてよーみたいに
手を差し出されて不快になってしまって以来、男を助けるのは躊躇ってしまう。

真夏の炎天下に人気のない道端で大の字になって
寝ているおっさんを見つけてしまった時には、起こすべきか
救急車だけ呼んで無視するべきか本気で悩んでしまった。
幸い、同じ歳くらいのおっさんが通りかかって起こしてくれたけど、
そのおっさんもやはり酔っぱらいだったしなあ。
891可愛い奥様:2011/03/11(金) 09:36:09.91 ID:dEXwRgkc0
>>887
その年頃の子供いなきゃ、いつ入試日とか知らないしなあw
892可愛い奥様:2011/03/11(金) 09:59:11.60 ID:PZGjjsG90
最近知り合いになった人がブログしてるというので見に行ったら
やたら懸賞運の良い人で、当選グッズ披露ブログだった。
冷蔵庫、コーヒーメーカー、ルクルーゼ、他にもアクセサリーや商品券など、
とにかく当選しまくっている(当選証書?みたいなのと一緒にUPしてる)。
つい先日はルンバも当選したらしい。勝率7割ぐらいだとか。
私は以前たまに応募してたけど何も当たらず、懸賞自体やめてしまったので
こんな人もいるんだなー、本当に当たるものなんだなーとひたすら感心してしまう。
今は海外旅行に応募してるらしい。たぶん当たる気がするw
893可愛い奥様:2011/03/11(金) 10:09:21.81 ID:uShsjFN00
なすびしか連想できないw
電波少年大好きだったなー。
そういやなすび、仮面ライダーW以降どうしてるんだろう?
894可愛い奥様:2011/03/11(金) 10:12:14.16 ID:wpphkqOnO
持って生まれた運だよね。羨ましい。
そういう人がよく「必勝法」とか言って紹介してるけど
当たった試しがないわ。
まあそれを見た人達が沢山実践するんだから仕方ないけど。
倍率ぐんぐん上がるんだろうな。

最近ささいな事を引き摺りやすい。
旦那と口喧嘩して一週間近く口を聞かなかった。
本当に些細だし、向こうが先に謝ったにもかかわらず
全然許す気にならなくて。
今日も不機嫌のまま弁当作って渡したら
「…もう、いい」と旦那が静かにキレていた。
それでもモヤモヤが取れないんだ。
苛々させたまま仕事に行かせるなんて物凄い罪悪感なのに
どうしても自分から謝れない。
昔みたいに甘えられない。反省も後悔もしてるのに。

今日帰ってきたら謝りたいんだけど、自信がない。
どうしようかな。
こんだけ苛々するのは更年期なのかな。
895可愛い奥様:2011/03/11(金) 10:16:58.75 ID:BXJKGLn50
些細といいつつも、何か消化してないことがあるとか?
謝ってきたけど「それは私がイラついたことについてではない」と思ってるとか。
一週間近く口きかないってすごいね。
896可愛い奥様:2011/03/11(金) 10:20:26.15 ID:/zFmJyrK0
>>892
昔、香港旅行に当たって行ったことあるよw
892さんの知り合いって、勝率7割って言ってるけど
実際はもっと低いと思うよ。
きっと毎日、出しまくってると思う。
当選を自慢するブログをするぐらいだから
自分はラッキー♪というのをアピールしたい性格なんだよ。
私も一時期、よく懸賞応募してたけど
あるときからなんだか個人情報をばらまいてる気がして
怖くなって、応募するのパタリとやめたわー
897可愛い奥様:2011/03/11(金) 10:20:50.92 ID:k5Ok2kLG0
>>894
で、喧嘩の原因はなに?
898可愛い奥様:2011/03/11(金) 10:38:42.71 ID:gFkhwvam0
>>893
福島で「なすびが行く」ってローカル番組に出てます。
899可愛い奥様:2011/03/11(金) 10:42:55.48 ID:s5KiWMro0
>>894
なぜモヤモヤするのか分析してみたら?
どうすれば素直になれるかわかるかも
900可愛い奥様:2011/03/11(金) 10:43:54.58 ID:wpphkqOnO
>>895、897
多分喧嘩の原因が子供絡みだからだと思う。
元々旦那は子供にだけすぐ怒る。相手は4歳なのに。
それでもフォローしてきたし、昔よか怒らなくなったので
私も安心してた。
息子も父親っ子だし。
でも3日間立て続けに息子と喧嘩。
息子も悪いから、間に立って両方を宥めたり叱ったり。
本当にくたびれたのね。
しかも旦那は寝る前にベッドの中で
「怒りすぎた、反省してる。息子あんなに可愛いのに」
って毎日うだうだするから、いい加減ブチギレて
「ならいい加減性格直して!DV男の言い訳じゃあるまいし」
と怒鳴ってしまった。
で、旦那も「俺も反省してるのに!」と応戦してきて。

書いてみたら本当にくだらないね。ごめんなさい。
ただ毎日4歳と同レベルで喧嘩してる旦那が嫌になったの。
躾の名目で、食卓でブツブツとか…。
もうしないって約束したし、実際その間は怒りすぎてない。

だから許さないとって思ってるし、私も言い過ぎたかなと。

子供の前ではちゃんと話すけど、自分も子供っぽかったね。
901可愛い奥様:2011/03/11(金) 10:54:30.28 ID:k5Ok2kLG0
3人とも4歳児なのか
それにしても4歳と喧嘩って驚いた
悪い事したから叱ったわけではないんだよね?
902可愛い奥様:2011/03/11(金) 10:57:17.23 ID:ZEqlZR530
うちの夫もそうだよ。
やたら子供に厳しい。そんな言い方じゃ子供も素直に謝れない、
正座なんかさせても反省より足痛いとか、早く足崩したいくらいしか
思ってない。なんで叱られてるか一つずつ理解させないと
根本的な解決にならないって長年言ってるわ。
「あとは私が言って聞かせるから、おしまいっ!」
って話ぶった切らせてるけど旦那は全部言えないことにイライラ。
最近よく同じようなことでケンカしてるよ、我が家も。
903可愛い奥様:2011/03/11(金) 11:14:10.55 ID:wpphkqOnO
確かに3人とも4歳児レベルですね。
反省してます。
でも顔を見ると苛々としてしまう。
私が一番子供なのかも。
悪い事を叱った後に
「お前が悪い事するならお父さんもお前の玩具を」
みたいな程度の低い脅しをかける→息子も抵抗。
泣くまでやる。
当然息子は自分が悪い云々なんて吹っ飛びます。
それを止めさせ、宥めて、一から原因を説明する。
そして旦那を注意する。
この繰り返しに疲れ果ててるから、謝られても
なかなか苛々が収まらないのかな。

>902
うぅ、同じです。
子供にだけ、なんですよね。
なので余計に腹が立ってくるのかな。
向こうは「躾だから」って言い張るのを何度も説明して…
いつまで続くのかな。
私だけが今旦那に冷たいから、尚更自分が怒りすぎかと
色々考えて謝ろうとは思うけれど、何だか心が動かないな。

とりあえずもう一度話し合ってみます。
本当にくだらなくってごめんなさい。
ありがとう。
904可愛い奥様:2011/03/11(金) 11:21:02.91 ID:BXJKGLn50
>>903
旦那さん大きい子どもか。そういう状況ならイラつくのもわかるよー
>>894は旦那さんを同じ大人としてみてるから(当たり前だけど)イライラするってことだよね。
旦那さん、やられたからやり返す、みたいな怒り方って何の躾にもならないのにね
905可愛い奥様:2011/03/11(金) 11:22:02.38 ID:j4/8xy5D0
>>903さんは、中間管理職的立場なのね
脅して躾は、全然お子さんのためにならないので
旦那さんが理解してくれるといいね…
育児板だったら、同じ悩み持ってる人いそうかも。

誰かと比較されたり、圧力かけられて大人の顔色みるように育つのはツライ
906可愛い奥様:2011/03/11(金) 11:22:06.92 ID:BXJKGLn50
あ、締めた後なのにごめんなさい
907可愛い奥様:2011/03/11(金) 13:03:06.18 ID:l89rSZwk0
懸賞に当たりやすいコツって、
マーカー多用して応募ハガキを目立たせるとか、
商品(企業)の褒めコメント入れるとか、
必死杉(しかも仕上がり感チープw)なのを見ると自分は萎える。
乞食丸出し。
シンプル派の私は、コメント関係ないもの
(クローズドとか、何万通も応募があるもの)
をちょこちょこ出してる。
ちなみに勝率は年に数回程度だが。(ビール・お肉・3000円商品券など)

ローカル生番組でよく採用されてるメールやファックスなんかでも、
つまんない内容が多いよね。
出演者ヨイショとか、天気や我が家の時事ネタとか。
よっぽど応募が少ないんだろうなと思う。
番組予算かけられないから視聴者(リスナー)頼みなのか?
ズラッと横並びの出演者達だけで回せられないなら、
出演者減らしてロケでも池よと思う。
908可愛い奥様:2011/03/11(金) 13:53:51.04 ID:uShsjFN00
コメントはともかく目立つハガキが当たるというのは信じがたい。
自分が選ぶ側なら「なにこいつ必死杉w」で選ばないと思う。
909可愛い奥様:2011/03/11(金) 14:35:28.22 ID:p4tKJJx90
本当に純粋な懸賞なら選ぶ人の好みなんかで選んだら
公正なんとか会からチェックされちゃうんじゃないの?
あくまでも厳正なる抽選にしないといけないのかと思ってた。
910可愛い奥様:2011/03/11(金) 19:16:16.82 ID:ZEqlZR530
もう十五年くらい前、懸賞はまってたけどシンプルでも結構当てたよ。
一番でかいのはハワイ五泊七日かな。

あと自分が務めてた職場では一枚一枚確認してた。
クレームや指摘のあるお客様に当選させた。
911可愛い奥様:2011/03/12(土) 01:24:53.11 ID:k8Ztx7TH0
なんとなくふと思ったんだけど、青い三角定規の「君も今日からは 僕らの仲間♪」みたいな青春ソングって
当時青春まっさかりの人はどう思ってたんだろう。
そうだよね!青春だよね!って思ったのか、ゆずを聞いて冷めてた私のように「はいはい青春厨乙w」とか思ったろうか。
青い〜の頃って生徒諸君!とかの頃?
熱い時代だったのかしら。
ヴィジュアルにはまって別の厨になってた私にはわからないわ。
912可愛い奥様:2011/03/12(土) 03:48:56.63 ID:KWXpkVfl0
>>908
ある小規模イベントのために作られた事務局でバイトしてた。
当日のスタンプラリーで欲しい景品の番号を書いて投函っていう
よくあるやつをやりました。
集まったそれは、全部データを打ち込んでから抽選に使ったよ。
コメントとかは、本当に「来場者の意見」として備考欄に打ち込むだけw

打ち込みすると(トータルで2万枚ぐらい)けっこう覚えるもので
ひとりで何枚も出してる人は見た瞬間にわかるし
住所は町名まで拾ってデータにしてたんだけど、「この住所さっき見たよなあ」って
探してみると全く同じ住所・筆跡・苗字で名前が全部違うとか。かなり見つかった。
maxで一人50枚書いてたおばさんがいたよw50枚スタンプ押した情熱に敬服したw

で、抽選は全部データ取った用紙を、広い部屋の床にバッサー!とやりました。
そこを私たちがウヒャウヒャ言いながら紙ふぶきみたいにかき混ぜて
「A賞希望の人、20枚でーす」と誰かが読み上げる→足元の紙をワシワシしながら
A賞希望のをつまみあげる→20枚集める→再びバッサー!ウヒャウヒャ!→
「じゃあ次はB賞、30枚」→B賞希望者を探す・・・という繰り返し。
かなり楽しいw

いちばんいい商品は、当時売れてた自動車で
メーカーが太っ腹にも3台提供してくれたのね。
競争率が高いと思われたのか、この車を希望してる人がとても少なくて
もうみんな座り込んで足元の紙をつかんで一枚ずつめくって当選者を探しました。
逆に一番応募者が多かったのはマックの500円プリペイドカード。
提供枚数が多いから、競争率低いと思われたんだろうね。
ちなみに個人情報の山なので、捨てる時には
紐でくくって市内のゴミ処理場に直接持ち込んだよ。
ちなみに、選挙の投票用紙もそうやって捨てるそうです。職員複数人が運んで
ゴミ処理場でポンと捨てるまでを目視して報告するんだって。
913可愛い奥様:2011/03/12(土) 08:18:20.32 ID:IJh+Ug0T0
>>889>>890
前に国道で大渋滞にはまってる時、夜だったんだけど
左側を抜けて走ってきた自転車にバコッとミラー当てられて、グニャンと変な方向向いちゃって
咄嗟に窓開けて「待ちなさい!」って言ったら、猛ダッシュで逃げ出して
こっちも咄嗟に車降りて(私は助手席だったので)猛ダッシュで追いかけた。
したら敵も脱兎の如くな勢いで漕いでどんどん進んじゃって
さすがにインターハイ出たのも20年前じゃ私でも追いつけない、ああ逃げられちゃう、と思い
「誰かーーーー!!!!その自転車捕まえてーーーー!!逃げるなーーー!!!
お願い誰かーーー!!!あれ捕まえてーーーー!!!!!」と叫んだら
歩道からスーツ姿の若きお兄さん方が数名飛び出してきて、猛追。
左の一番端の車線から右折車線まで逃げて、トンヅラする気満々だった
腐れ犯人をガッ!と捕まえて「逃げんな!」「止まれコラ!」と確保してくれた。

その後自分は悪くない悪くない、子供の迎えに行かなきゃいけないんだ、
ふざけんな時間ないのに、傷になってないだろう!と大暴れし
隙あらば逃げようとする犯人を、いいから黙って警察来るまでここにいろ!と押さえつけてくれた。
本っ当にありがたかった。私ひとりじゃ追いつけなかったし、捕まえても逃げられてた。
警察来るまで一緒にいてくれて、一部始終も見てた人も証言してくれて
警察に犯人コッテリ怒られてたよ。最後まで謝罪はなかったけどなw
ちゃんと連絡先聞いておけばよかった。今からでもお礼したい。
東京は冷たいって言うけどそんな事ないぞー。
914可愛い奥様:2011/03/12(土) 08:44:03.96 ID:DedTUz9L0
>>911
そういう視点好きだわw
学生運動華やかなりし頃も「あいつらバカだなあ」と醒めた目で見てた人もいたろうし(たしか中島らもがそのタイプ)
セイシュン!みたいなのが流行った頃も今みたいに「はいはいスイーツ乙w」って思う人はいたんじゃない?
きっと私はその時代でも「今日から仲間って言われてもwwwwあんた誰wwww」っていうタイプだわ。

少しズレるけど、最近ちょっと驚いたのが、神田川のような貧乏フォークが流行ったほんの5年後くらいには、
若者はブランドの洋服を着てスキーへ行きユーミンを聞くという、凄い価値観の転換が起こってたということ。
今、5年スパンくらいでそんな価値観の急変は起こりえないよね。
915可愛い奥様:2011/03/12(土) 12:09:47.43 ID:1RW6rTgM0
>>877
うち田舎住まいなんだけど、生まれ故郷でも縁もゆかりもない所に越してきた夫婦がいるんだけど、前は夫婦で散歩してたんだけどここ何カ月もその姿見てないので夫と噂してたんだけど、同じ夫婦だったりして。
その旦那さん、鬱病ってとこも合ってるし。
916可愛い奥様:2011/03/12(土) 12:28:15.03 ID:1RW6rTgM0
今読み返してみて「だけど」が多いw
読みにくくてごめんなさーい
917可愛い奥様:2011/03/13(日) 04:53:36.99 ID:YFbbaNyQO
チラ裏に書きかけてたんだけど
長くなってきたんで、こちらに移動。

結婚して東京に引越したんだけど、元は関西在住で阪神大震災も経験してる。
といってもガスこそかなり長く駄目だったけど
家屋も無事、電気は半日で復旧、下水管は無事でトイレにも困らず
水も屋外仮設が数週間後とかなり恵まれていたので
被災者といっても軽い方ではある…
と書いてるうちに、震災直後は母が一番何もしてなかった事思い出した。
平日の数駅先までの買い出しは、当時大学生の姉だったし
仮設水道できる前、近所の公園まで夜に食器洗いに行ってたのも
姉と私(当時高校生)だったな…
とりあえずの片付けは父中心だったし。
駄目だ書き出したら止まらない。
さっき、今回の地震の件での自分と母との温度差で
ちょっと喧嘩になったんだけど、そうなって当然だったんだ。
今回たまたま帰省していたのだけど
勤務先が耐震強度不足の社屋と判明した夫の安全も気になるし
自分も数日後には東京に戻るし、原発も気になるし(義実家と姑実家が福島にそう遠くない)
心配でニュースにへばり付いても調べても不安が拭い切れないのに
「そんなに(PC)見てたって目が悪くなるだけでしょ!」だもんなあ…
そういや震災直後、微かにガス臭い中
隠れてタバコ吸おうともしてたんだった。
見付けた父に張り飛ばされたので、事無きを得たけど。
もうこの母親なんとかしてくれー
918可愛い奥様:2011/03/13(日) 09:45:59.55 ID:1w/mySSf0
金曜日、帰宅できず(漫画喫茶行ったみたい)
昨日帰ってきた主人が、すごく機嫌が悪い。
子供にはニコニコしているけど、私には恐ろしく憮然とした態度。

昨日、大津波警報も収まったし、余震も酷くないんで(神奈川西部)
(その時は原発爆発してなかった)、
子供つれてバスでショッピングセンター行って、遅くなったのが
「こんな時にぶらぶらしやがって」とむかついているのか、
ちゃんとお迎えして、晩御飯を準備しなかったから(子供がおなかすいたというので外で食べた)
むかついているのか。
帰宅したら、先に帰って映画見ていたんで、ご飯良いのかなと思ったけど
こういうときに邪魔すると、むかついて文句言うタイプなんで「ご飯は?」って
聞かなかったことか。
両方かな。悪かったし、原発ニュース見て、今すごく怖くなっているけど。
ごめんといおうにも、どんな理由かはっきりしないからイヤだし、
聞けば怒鳴りつけてきそうだし。
別に話もしたくない相手だけど、むかついた顔で無視されているのもイヤだよー。

帰宅難民の方からしたら、そんな態度あるかって思われそうだけど、
主人は良く飲み(キャバ)に行って朝帰りとかあるから、
居なくてもあんまり違和感無かったっていうのもあるかも。
919可愛い奥様:2011/03/13(日) 09:59:58.43 ID:TB1kLbirO
青い三角定規と生徒諸君とヴィジュアル系って、どれも時期が違うような。
それともヴィジュアル系ってKISSの事だったりするのだろうか。
920可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:08:26.96 ID:m9EQ21Z+0
>>918
こちらも災害のほとんどない地域だから、普段通りの生活だ。
はっきり言ってくれればいいけど、そういう態度は精神的に消耗するよね。
ご主人は普段からそんな感じなのかな?
少しずつでも思ったこと言いあえるといいね。
921可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:16:09.73 ID:EULOJavN0
今後、夜9時以降は電気ストップとかになったら出生率向上したりして・・・。
費用のかからない少子化対策。
実際、危機的状況になると男性って寄ってこない?
子孫を残さなくてはってあせるのかな。
非常に不謹慎ですまんが。
922可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:21:45.24 ID:1w/mySSf0
>>920
918です。ありがとう。
主人は、普段から、そういう傾向ある。でもここまで顕著じゃないんだ。
今日も出勤したんだけど、920の言うようにちょっとずつでも
はっきりさせたいと思うよ。
モヤモヤしていたけど、ちょっと落ち着きました。
923可愛い奥様:2011/03/13(日) 12:03:10.93 ID:wzIzn97Q0
>>913
ごめんちょっと笑っちゃったw

>さすがにインターハイ出たのも20年前じゃ

って、まさか当てた方も降りて追っかけてくるとは思わなかったろうし
さらにそんな、才能ある人だなんて不運だよね。いや不運って変な言い方だけど。
たまにこうして、強盗がオヤジ狩りしようとしたら
たまたまその人が柔道だ剣道だの有段者だったで返り討ちに遭ったり
ばあちゃんなら大丈夫だろと狙ったら、薙刀の師範代でやっぱり返り討ちとかニュース聞くけど
ざまぁwwwwwとか思うw
そしてかっこいいわ、そうやってデキル人たちって。

>>918
ちゃんと話しなはれ。会話すれば済むことだし
喧嘩になってもしこりを残さない方がいいよ。誤解だったって分かるかもだし。
924可愛い奥様:2011/03/13(日) 13:02:25.44 ID:4yhqUENu0
日本は災害時の混乱に乗じての略奪が起きない、起きたとしても滅多にない、
というのはよく言われることがけど、海外では全ての国が略奪とか盛大に起こるのだろうか?
日本同様略奪がほとんど起きない国は存在しないのだろうか、
配給品をきちんと並んで有料ならちゃんと払って受けとる国は
日本以外に「一カ国も」無いのだろうか?あるとすればどの国か。
ちょっと知りたい。
925可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:11:20.30 ID:4ECF/pP40
政府に対する信頼度、災害の頻度、人種差別の有無で違ってきそう。
全然知らないので単なるイメージだけど、ドイツなんかは
そういう時でも整然としてそうな気がする。
926可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:13:31.45 ID:QdhX7LbH0
わかる
ドイツとイギリス人はきちんとしてそう。
927可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:59:03.06 ID:dtLPP9ju0
ドイツ人と日本人は気質が似てるってどっかで読んだ。
928可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:12:36.78 ID:EJvgSzGe0
江戸時代の飢饉では暴動が起きていたから、日本だから起こらない訳ではないと思う。
とりあえず避難所へ行って2〜3日耐えれば生きて行くための必要最低限の物資を受け取れる、
という信頼があるからじゃないかな。
物資の分配も完全にとは言えないかもしれないけど、平等に行われる。
避難所へたどり着いたのに支援が受けられず死亡、なんてことが起こらない国が
そもそも少ないんじゃなかろうか。
あと国と国民全体が災害慣れしてるのも大きいと思う。
929可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:18:53.93 ID:z5kdB8SC0
経験があるのとないのじゃ、やっぱり違うものな…
体験したから実感・想像できる、ってやっぱりある
930可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:10:05.69 ID:50UeDU/Y0
>>918
旦那の心配一切無しなのが凄い。
931可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:11:41.39 ID:lWXRAy100
>>923
ありがとう。

原発の件とかあるのに、子供を外に出したとか
文句言われたら反論できないなー。
絶対、大丈夫って私が言えるわけでもないし。
(爆発前に出かけたんだけど、
 原発が修理中ってニュースはちらっと見ていた。)

なにかあると「子供を大事に思っていないんだろう」とか
言われるので、がっくり来る。そんなわけ無いんだけどね。
とにかく、ちゃんと会話ですね。
932可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:01:47.56 ID:DOmLKpUR0
どこかのスレで「阪神大震災のとき、レイプが怖くて避難所には
行けなかった」みたいなことを書いてた奥がいてビックリした。
933可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:11:31.42 ID:oxAH/USa0
>913
>咄嗟に窓開けて「待ちなさい!」って言ったら
素直にすごいな。
トロい私は絶対「あ・・・」と思ってるうちに犯人に逃げられてしまう自信がある。

被災してないけど、流通が滞ってきて物が少なくなってきているを感じる。
買いに走りたい衝動にかられるけど、うちは多分困ってる部類ではないはず、そんな必要はない。
ニュースで被災地付近奥が「コンビニのカップラーメン買い占めてきましたミャハ」みたいのを見たけど、こういう時こそそういうことはしちゃいけないんだと思う。
店も買占めさせんなよと怒りを覚えた。
934可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:28:45.57 ID:xvl0+biA0
>>928
> 避難所へたどり着いたのに支援が受けられず死亡、なんてことが起こらない国が
> そもそも少ないんじゃなかろうか。

アメリカでカトリーナで被災したときには、避難所にろくに支援がこなくて
すさまじいことになってたそうだ。
そうなりゃ、略奪だって暴動だって起きるのは当たり前だと思ってしまう。
935可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:38:56.67 ID:+33L7Nbr0
外国で暴動や略奪が起きるのは貧富の差が激しく、普段自分が社会から疎外されていると
感じている貧困層が多いからだそうだよ。社会のルールや秩序を守っても自分には利益が
分配されないと思う心理からくるらしい。

カトリーナの場合は人種差別的な問題もちょっとあるんだよね。被害にあったのが黒人が多く居住
してて下流層住居が多いとこだったから。
936可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:46:11.81 ID:POo8CY++0
アメリカは自由の国ぽいイメージがあるけど
実際は人種差別がひどいよね
937可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:48:28.98 ID:Z+F9Hgh50
フランスも結構、不自由・不平等・自己愛のようなキガス
938可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:51:06.97 ID:4ECF/pP40
>>937
フランスは今特に、移民が激増してフランス人の不満が高まってるんじゃなかったっけ。
939可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:52:02.11 ID:zpdMIu1v0
フランス
ちゃんと結婚して働いて税金収めている人が損をする仕組みになってるんだとさ
940可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:52:11.09 ID:ZPq9Bg6l0
過去の災害みてたら
避難所にたどりついたらとりあえず死なない分配が保障されてる
という安心感があるんだろうな
国土が狭いし、国民性が素朴で人情味があるし、技術力もすごいし。
941可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:59:31.77 ID:4ECF/pP40
連投でごめん。
ちょうどぴったりのものを見つけたので。
ttp://oshiete.sponichi.co.jp/qa6590344.html
942可愛い奥様:2011/03/13(日) 19:45:53.20 ID:vJULfGjI0
tes
943可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:12:49.97 ID:EQgophdP0
>>936
実際は自由なんかじゃないことをわかってるからこそ
自由自由と声高に叫ぶのだと言われてる>アメリカ

戦争の頃までは日本人も民度がそう高くはなかったように思う。
もちろん非常時だったせいもあるけど、やはり戦後の教育、
識字や道徳心の育成がある程度の層にまで行き届いた結果が今だと思う。
しかしそんな時代の日本に生きてるのにどうしようもない輩が増えてる現実…
944可愛い奥様:2011/03/14(月) 03:19:47.98 ID:c3YVCFbE0
>>943
日教組の洗脳だね
945可愛い奥様:2011/03/14(月) 03:20:38.29 ID:c3YVCFbE0
日教組に洗脳された教師のせいで生徒もおかしな輩が増えた、でした。
946可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:24:38.93 ID:SYsLs+9H0
918の旦那さんはうちの父親みたいだ。
離れて暮らすようになったら余裕を持って見ることが出来るようになったけど
子供の頃はどこを押したら怒り出すか分からないスイッチを
おそるおそる押してるような毎日だった。
昨日は押して大丈夫でも、今日になるとどうだか分からない。
父のことは不気味で怖くて「嫌い」なんていう発想すら生まれなかった。

不機嫌モードは地震で緊張したのと疲れたのの合わせ技で
自分に余裕がなくなった結果のいわゆる
俺には今ふれないでいてくれモードなのかなと想像した。
947可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:32:47.78 ID:nVlrssCD0
空気扱いで夕食もスルーされたらそりゃ不機嫌になると思うけど
948可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:10:02.04 ID:eunsUUfZP
>>947 キャバ通いで朝帰りしやがってと思う918の気持ちは別にして、
帰宅難民で、やっと家に帰ったら、嫁と子供はいないわ、
ご飯はないわ、お疲れ様とか大変だったねとか言葉はないわじゃ、
不機嫌になるとは当然だと思う。
949可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:41:38.78 ID:UzkCE1qf0
似たもの夫婦なんだろうね
950可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:11:41.01 ID:j7+8GSia0
>>948
そんなことで不機嫌になるような男はあかんよ。
951可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:41:24.24 ID:DF/ALjlb0
キャバ通いで朝帰りしているときに怒らないで、帰宅難民してきたときに
当て付けるような性格がダメだ。
952可愛い奥様:2011/03/15(火) 03:37:26.37 ID:zLg2lsfs0
>>951
それだ
モヤモヤ妻にはモヤモヤ夫
953可愛い奥様:2011/03/15(火) 04:29:15.52 ID:/gaNeYFu0
918です。
書き込み方が悪くてスマソ。
出かけていたのは買出し目的(子供遊ばせてしまったけど)で
主人の帰宅時間もはっきりしていなかったし、
お帰りは言ったよ。おもいっきり無視されたけど。
その前にメールで買出しは説明していたし、ごはんはあるって
伝えてあるよ。

>>951
そういうことではないんですが。
お帰り言っても、あちらから無視だし。
声かけても憮然としている状態です。

954可愛い奥様:2011/03/15(火) 05:44:03.69 ID:OT5pyZdS0
子供さんにはニコニコしてるって事は、あなたの態度にムカついているんだし
サッサと聞いて非があれば謝ればいいのに
955可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:22:09.49 ID:fcExlq4f0
こんな大変な目にあった僕ちゃんを慰めて欲しかったのに
思ったより素っ気ない態度だったんで拗ねてるだけなんじゃね?

めんどくせー旦那だな
956可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:27:50.08 ID:VNHXt2bf0
お互いに思いやりとか相手を理解しようとする気持ちが無いだけのような
957可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:51:34.24 ID:q9QK6dcT0
避難所見てて思うけど、あんな仕切りも何にもない空間で
夜寝るとき、イビキがうるっさいのいるんだろうなー。
イビキは本人が悪いんじゃないんだから仕方ないじゃないって言われそうだけど
入院してる時とか、もう具合悪くてグッタリしてたまらない時に
もう周りで一斉にものすごいイビキかかれた時は殺意が沸いたよ。
男性がいない女部屋だから平気でしょ、と思ってた私が甘かった。
いくら悪くないって言われたってさ〜デリカシーに欠けるよ〜。
「だったら個室入ればいいのに、入れない貧乏人がpgr」って言うのなら
いやいや、迷惑かける人が個室行って下さいよ。何でこっちが差額ベッド代払わなきゃいかんのよ。
イビキ部屋と私みたいに、一度寝たら死んでるのか?と思うぐらいに静かな人と分けてほしい。

以前フェリーで旅行に行った時も寝台で、もんんんんんのすごい爆裂なイビキかいてた人がいて
周りみんな眠れなくて、ロビーで「参りましたねw」なんて話してて
どこのオヤジだよと思ったら若い女性だったのも驚いたわ・・・
今じゃ耳栓愛用してるが、それを突き破る人もいる。
度を越したイビキは公害だわ。
958可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:27:45.75 ID:LxXViXTc0
ニュースをみてると「壊滅」とか「町消滅」なんていわれてる場所に
親族が集中してる。
電話は固定も携帯も通じない、避難所の情報も入らないというか
避難所指定になってる場所が消滅してた。
行けるような場所じゃないので絶望的な気分になりつつ必死で
安否確認する方法を探してた。
ネットってすごいよね。
どこの誰かもわからない誰かが現地入りして戻ってきて
「被災地で会って名前も確認できた人」として挙げてる中に
両親の名前があったよ。
正直ネットがなければ絶対に見つけられない情報だ。
別の親族(こっちは近隣の町にいたらしい)も被災者名簿の
画像を載せてるサイトで名前を見つけた。
すげーよネット。ありがとうインターネットを考えた人!
959可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:28:19.43 ID:b3Wi1J0h0
とにかく日本中、世界中の人が判った事
イヤイヤ、今までだってチェルノブイリやスリーマイル島や
国内だってチョコチョコあったんだけど、
今回の東電の対応や遅い発表(それも物凄い遠回しな言い方)
多分今のところ大丈夫・・・危機的ではない・・・
注水の鋭意努力している・・・など

今回は本当に次々爆発していて隠しようがないから
仕方なく発表しているこの態度・・・

もう絶対に絶対に原発なんか要らないね。
若狭湾(福井)の原発銀座のほうに住んでいる人も
本当に明日は我が身だよね。
960958:2011/03/15(火) 08:32:20.50 ID:LxXViXTc0
おっと書き忘れ。もちろんわざわざネットに情報を寄せてくださった方にも
ものすごく感謝してます。
961可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:34:57.36 ID:YUzLtbFWP
>>958 よかったねー。
そんなのが載ってるって知らない人も多いだろうから、
ちょっといろんなスレで書いてみる。
テレビを見てても安否を知らせる方法がないからって、
嫌だろうけど顔出しして名前を出してる人たちの中でも、
自分だけじゃなくて、地区は全員無事とか隣の○○さんも無事とか、
知らせてる人がたくさんいる。
大変な時でも自分だけじゃなくて、他の人の事も考えられる人が多くて感動だ。
962可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:37:26.27 ID:OT5pyZdS0
>>957
いびきどころかペチャクチャ喋ってるおばちゃんと
興奮して走り回る子供がいるよ
963可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:29:26.69 ID:Wtx4rVS50
>>962
避難所からのレポートの最中にガキの奇声が入り込むところが多かった。
被災してあんな奇声が響く中にいるのはきついなと思った。
964可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:32:57.84 ID:3zYLMZAK0
避難所も「年寄り」「家族世帯」「乳児持ち」などに分けてやらんと厳しそうだね
965可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:43:08.81 ID:LrvPmGWV0
子供は退屈だろうしストレスたまって走り回りそうだよね
私が見た映像では、横になることもできないくらい人がたくさんいて
あれじゃあキツいだろうと思った
966可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:54:47.88 ID:bD7YjZ/g0
子供が走り回るから寝られないって
お年寄りが言ってたってTVで見たよ。
967可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:57:44.25 ID:3zYLMZAK0
赤ちゃんなんかどうしてるんだろう
夜泣きや授乳できる場所はあるんだろうかと思うと切ない
968可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:01:04.47 ID:fcExlq4f0
昔、さるBBSで避難所で子どもが騒ぐのは是か非かという話があがった時。
どっかでボランティアしてた頭の沸いてる女の人が
子供だってストレス溜まってるんです!騒がせてあげて!とか
寝言みたいなことを書いてたんで、
なんつー非常識、子どもの声はキンキン響いてうるさいんじゃー
といった趣旨の反論をしたことがある。
そしたら今でいうところの掲示板炎上w
最後にはその頭の沸いてる女の人から直接メールが来て
「二度とメールすんなボケ(意訳)」とやられたのを思い出したよ。

まだネット初心者でうっかり本メアド晒してた頃の失敗談w
969可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:09:23.24 ID:uvhp44fr0
>>958
ひとまず安心だね。
良かった、ホントに良かったね。

私の友人もperson finder経由で無事を確認できた。
970可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:53:29.87 ID:3zYLMZAK0
子供の迷惑行為を肯定したらピチガイだけど、避難所がどんなところか子供にはわからないし
ストレス耐性は分別のある大人に比べると低いだろうし
長期になると親が押さえつけることにも限界があるよね
分けないと大変なことになりそう。

971可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:13:29.19 ID:W0aTthl1P
>>970
避難生活が長くなったところでは
同時に避難してきた保育士さんが別室で遊ばせているのを
見た覚えがある。
混乱している時期はお互い我慢するしかないだろうけど
双方にきついよね。
分けるだけの場所があるかどうかもわからないし。
972可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:31:58.93 ID:uvhp44fr0
小梨なんてそういう場合子供がどんな行動とるか想像つかないけど
多少迷惑でも子供が元気に跳ね回ってる姿みて
和む人もいると思う。
泣き喚いていてもそれが生きてる証だから。
勿論迷惑に感じる、辛いって人もいると思うけどね。
973可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:50:25.02 ID:uj8TYvPv0
>>957
いびきはしょうがないこと。
でもあまりにひどい人はできれば奥さんが隣で寝てくれて
一晩に3回ぐらいは横向けるとかして止めてくれると気が休まる。
でもそういう人の奥さんは得てして我先に別部屋に行ってしまっていない。
通夜の晩にありがち。
普段から隣に寝てあげて枕直してあげるとかそういうことしないで
見放されてる冷めた夫婦ほど巨大イビキ夫が多いと思う。病気は除く。
974可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:59:31.13 ID:uj8TYvPv0
元気な子供の姿を見たら和むだろうけど
弱ってる人の周りで奇声上げて走り回って放置されてる子供を見ても誰も和まないよ。

私の子持ち友達も、現地のママがどんなにつらいだろうかって泣いてた。
子供が騒ぐとママのストレスになってママがつらい。ママがかわいそう。
あまりにそればっかり言って、結局自分がつらくなることしか考えてないので
「周りの人のストレスも少しは考えろ、子持ちだからこそ助けられる感謝もあるでしょう」と言いたくなったけど飲んだ。
975可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:32:25.49 ID:Q3Zu4CuD0
正直言って、自分が落ち込んでたり体調悪い時に
はしゃいでる子供を見て和むとしたら、それは「我が子限定」の話だわ。
よその子でも、親が上手にあやしてるor注意してるならまだいいけど
野放しだとゲンナリを通り越してしまう。心が狭いとは思うが。
976可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:33:49.62 ID:/OHXbm4I0
体育館とかだと、走られただけで振動がくるからしんどいよね。
977可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:39:27.18 ID:uj8TYvPv0
>>975
そう。親の態度さえよければ子供が騒ごうが何しようが温かい目で見られるよね。
こういう話が書けるのはここしかない。貴重な場所。
978可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:48:18.16 ID:7JJ9hOgn0
もしかしたら、わが子とはぐれたor亡くした親も
同じ避難所にいるかもしれないもんね。やっぱり、
極力騒がないようにするのがいいと思う。
979可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:55:15.41 ID:IdtRcPIM0
子供が泣くから夜は車に寝てるって人もいたよ
さっき見たテレビでは食事がゼリー1個、おにぎりは2人で1個、アメ1個だと言ってた
寒いし暗いしお腹はすくし、どれだけつらいだろうと思う
980可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:01:06.31 ID:LiOpNVno0
ぜったいぜったい原発要らないという気持ちはすごく解る。
うちも結構近い場所に住んでいる・・・。

でも、その文字も電気で動くパソコン使って書き込んでて、
それだけじゃなくて、電気のある生活をばっちり享受してて、
しかも日本では原子力と火力以外で、これだけの電気量を生み出す発電施設も確立されてない。

代替案も無いのに、要らない要らないと叫ぶだけってヒステリーに見えちゃうんだよね。
981可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:19:16.73 ID:3zYLMZAK0
>>980
まったく同感だわ
原子力なんて怖いものないほうがいいけど
この世の中は潤沢な電力の安定供給によって成り立ってるんだよね

今更、アーミッシュみたいな生活はできないわ私。
982可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:27:45.84 ID:oZSKQzu60
四国にて。
ひいばあちゃん 「頼むよ、ひ孫んとこ米が店に売ってないって言うんだよ」
ヤマト運輸    「いや、関東への発送はね、今はすごくむずかし・・」
ひいばあちゃん 「孫がね、スーパーに食い物が何もないって言うんだよ」
ヤマト運輸    「とにかく、忙しくて集荷は明日になr・・」
ひいばあちゃん 「米と野菜を送ってやりたいんだってば」
ヤマト運輸    「いや、発送しても到着に10日はかかるからね、生ものは腐るんだよ」
ひいばあちゃん 「じゃ、米と餅だけでも」
ヤマト運輸    「なら、遅くなるけど夜8時に集荷に行くから。でも発送は翌日だからね!」

22時間半後・・・埼玉。ぴんぽーん。「ヤマト運輸でーす」
孫、ひ孫「Σ(・д・)」

クロネコ、パネェ!!!!ありがとうお米!ありがとうひいばあちゃん!
ありがとーーーーー、世界のクロネコーーーーーーーーーーー
983可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:33:10.91 ID:+qtc9ZTM0
上地のブログは長くてキモイから見てなかったけど
今回の地震での自分に酔ったブログはさらに気持ち悪い
おまけに曲DLして義援金を送る計画って何でそんなまどろっこしく
うさんくさいやり方すんだよ
普通に赤十字やヤフーボランティアのページ誘導しろって
新助ファミリーになって金に汚いやり方するなこいつ
984可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:33:55.59 ID:+qtc9ZTM0
書き込めついでに次スレ立ててみる
985可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:36:58.23 ID:+qtc9ZTM0
986可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:23:38.49 ID:vye/ecxv0
>>985
乙姫
987可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:38:13.87 ID:8iW4oL4z0
乙です。
988可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:44:18.61 ID:L/OCjKip0
>>958
>>982
なんか、いい話ダナァと思った。
地震関連スレはあえて見ないようにしてたから余計に。
ありがとう。
989可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:46:15.19 ID:Y+HXlNLbO
>>982
うちも埼玉なんだけど
大阪の友人から月曜発送した荷物が火曜には来たよ。
かなり衝撃。

ちなみに佐川
990可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:51:26.86 ID:OHsdDXTt0
>>974
>「周りの人のストレスも少しは考えろ、子持ちだからこそ助けられる感謝もあるでしょう」と言いたくなったけど飲んだ。
同意だよ
子供だけが一番優遇されて、それに付随する自分はもちろん同じく優遇
という発想のまま集団生活するのは、
結局そういうママを苦しめる結果に繋がるだけのことだと思う
991可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:48:26.72 ID:8rxGcQJy0
子供が子供がって言っとけば免罪符になると思ってる母親けっこう多いよね。
ああいう人たちのせいで、周囲を気遣うまともな母親も同類扱いされてしまう。
女の敵は女というけど、母親の敵は母親かもしれない。
992可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:11:39.38 ID:2PK+Pd530
そんな事言い出したら、
「年寄りだから」を免罪符にしてる人の方が、
人口比率的にも多いのでは。
993可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:54:54.50 ID:qJyjFRqM0
嵐とか石川稜とか何億も稼いでる人たちって何もしないんだね。海外の有名人のほうが早いし。
メッセージだけ。
994可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:58:39.06 ID:p12AUXwT0
>>993
流石にそれは浅ましすぎる
995993:2011/03/16(水) 11:17:19.16 ID:qJyjFRqM0
そうですね、恥ずかしいこと書いてしまった。ごめんなさい。
996可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:37:51.85 ID:IQNfc/2nP
自分に近い立場の人のほうが共感できるのは
普通のことだよね。
あんまり目くじら立てなくてもいいんじゃないの。
997可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:55:05.13 ID:B8PhZCZ90
スッキリしたいので。

大地震の日、息子の友人(鍵ッ子)が家に帰ったら家の中がグチャグチャで怖いからと
犬を連れて我が家に避難しに来た。その事は全然いいんだけど、その母親は
学校から娘さんが学校で避難してますから迎えに来て下さいと連絡をもらい
そのまま学校に娘を引き取りに行ったらしい。でも普通、自宅で一人で留守番
しているであろう息子の所が先なんじゃないかと思う。まあこれは別にいいんだが、
その後その姉が我が家に弟(息子の友人)を迎えに来たので帰したが、
その母親からは未だに何の一言も無い。2時間も犬と子どもを預かってたのに。
その事を旦那に愚痴ると「お前はお礼が言って欲しくて預かったのか」とか
「そのくらいの事して当然だろ」とか言われ余計腹が立ってきた。
そういう事じゃないんだ!!親しき仲にもって言葉があるだろ!!
あの日はこっちだって色々大変だったんだよ!自分だって怖いのに
人んちの子どもも守らなきゃって必死だったんだよ。
998可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:36:52.69 ID:AT2UtsPz0
「お前はお礼が言って欲しくて預かったのか」とか
「そのくらいの事して当然だろ」

こういう言葉言う奴大嫌いだ。
そう思っているのなら、今後あなたには一切お礼を言わない、
と言ってみたい。
999可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:51:15.01 ID:YpW7iImt0
>997
気持ちすごくわかる。
わかるんだけど、その手の話は夫婦間でも、他人ならなおさら口にしないのが無難とも思う。
もし愚痴った相手が「そうだよねー、お礼くらい言うべきだよねー」と共感してくれたらくれたで
なんだか吊るし上げしてる気分になる。
1000可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:52:12.35 ID:uWppCSMU0
1000なら良いことがある!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。