【なんだかな】実母との関係【母と娘】10スレ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
縁を切ってしまうほどでもなく、でも会うとモヤモヤしてしまう方。
ここで吐き出しましょう
2可愛い奥様:2010/11/01(月) 14:46:18 ID:TLUvUwJz0
前スレ
【なんだかな】実母との関係【母と娘】9スレ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1276050897/

関連スレ
【絶縁したい】実親が嫌い24【した】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1268602534/l50

リアルなお友達には「お母さん寂しいんだよ」
「きっと心配してるんだよ」と流されて、余計orzとなる実母の話題。
ここには分かってくれる奥様が沢山居ます。
吐き出して元気になりましょう。
3可愛い奥様:2010/11/01(月) 14:47:41 ID:TLUvUwJz0
前スレへ書き込みできなくなってたので立ててみました。
4可愛い奥様:2010/11/01(月) 15:24:37 ID:x7A5X9vYO
スレ立て乙です!
5可愛い奥様:2010/11/02(火) 15:43:37 ID:nnp9tWMnO
スレ立てありがとうございます。

母が私をライバル視するので、私も母をそのようにみてしまいます。
小さいときから、私(母)はこんなことできるけどあなたはそんなこともできないの。
私(母)の方が胸が大きい、仕事(勉強)ができる。友達のことで悩みを話せば
私(母)は一人でも平気、友達なんかいらない、いじめられるなんてあなたが悪いと言われ続けてきました。
私は反面教師にして生きようとしてきました。
いま、私から子供を取り上げようとしてる気がして気が狂いそうに苦しいです。
子供には優しい言葉や食べ物、ゲームの誘惑を与えて誘います。
私が咎めても聞く気はないし、子供を窘めても母から私の悪口を言われてるのか
誘惑には勝てないのか、言うことを聞きません。
そんなことを繰り返すと、私は敗北感を感じます。
それこそが母の目論見通りなんだと思います。
もう疲れました。向こうが張り合ってくるのを相手にしなければいいと言われますが、子供を守るためには
張り合うことも避けられません。ですが正直疲れました。
心療内科でも相談したところ、私を治療しても母親をどうにかしなければ対処療法に過ぎない
と言われてしまいました。
こんなに苦しむなら、いじめられて絶望した小学生の頃、死にたいと思っていた頃に
死ねば良かったと思います。人並みの幸せなんか望まなければよかった。
私か母が死ぬまでこの感情を持たなければいけない気がして苦しいです。
6可愛い奥様:2010/11/02(火) 22:28:43 ID:DphUnTH80

実家がご近所なのですか?なるべく親との接触を無くす(正月のみ)事から
初めて見たら良いと思いますよ、といってもなかなか難しいですが。

毒母のせいでだだ今、顔面神経痛。
私のマンソンに当たり前のように住んで(マンソンローン私持ち)買う時は7:3の
持ち分でということでローン組んだが支払い、頭金はもちろん私持ち。
ただ今子供が未就園児なので働く事出来ず、旦那に払ってもらっているが
私達の生活はギリギリ、貯蓄も出来ないのでそれとなしにコレからの事を聞いたら
あっけらかんと福祉のお世話になると勝手に手続きをはじめた。
勝手にするものだから、こっちが資産贈与の税金も払わなきゃいけないし
自分の事しか考えてない・・・ちょっと愚痴ると「はよ縁切ればよかったな・・」と
言い出す始末orz
もう勘弁してほしい、子供の頃からお金のことばっかり言われてきてパラサイトされ
もういやだ、大好きな息子に世話なれよ。
7可愛い奥様:2010/11/03(水) 10:39:28 ID:mTfL+qNd0
>>1おつ

前スレでネガティブな考え方になってしまった人、私も似た状況だった
母が何でも否定的に捉えて無理だとか縁起が悪い・行儀が悪いからやめろと言うんだよね
だから自分も何かをやって上手くいくなんて思えなくてすっごい無気力になったし
全然生きる充実感とか幸せとか感じにくくて
あと友達にもそういうネガティブで心配性な発言をしてばかりで浮いてたし
彼氏なんてずーっとできなかったよ
その当時の友人たちはいい人達で今は前より仲良くなれて、本当に感謝してる
8可愛い奥様:2010/11/03(水) 19:28:55 ID:wKWznRCm0
実母が発達障害臭いのだが、姉もかなりその要素が強い。
しかも姉は中耳炎も小さい頃にやってて耳が遠く、声がめっぽうでかい。
先ほど「こっちはまだご飯食べてるから静かにしてね」と私と父で言ってるにも関わらず、
わーわーと二人で喚き散らしてすっかり頭と耳が痛くなってしまった。
しかもTVの話題から家族の悪口に話題が移って、母と姉で言い合い。
歳取ってますます頭がおかしくなったんじゃないだろうか
9可愛い奥様:2010/11/04(木) 01:58:19 ID:52BfYA5E0
>>5
とりあえず、お子さんとお母さんを接触させないのがいいのでは?
もし一緒に住んでおられるなら、別居を視野に考えてみられては?

10可愛い奥様:2010/11/04(木) 02:03:49 ID:52BfYA5E0
いろいろあって、親とは没交渉。
旦那には結婚前からすべて話していて、
理解してくれているのだが、
義母には話していないので、
あうたびに私の親のことを気遣ってくださる。
心苦しい。

11可愛い奥様:2010/11/04(木) 18:02:42 ID:ecoMjC8B0
>>5
ライバル視(内容まで)やお子さんのことなどまったく状況同じです。
うちは洗脳状態の頃、言われるまま孫に会わせていて、今とてもとても後悔しています。
結局毒は毒で、孫のことも自由になる人形としか思っていなかった。
思春期に入り自分の意思を持ち始めたら、ひどい言葉で潰してきたり、打ちこんでいるものを
取り上げようとしたり、性的なこと体型に関することまで嫌がらせを言うようになった。

本当は対決→絶縁が一番いいのでしょうが、心療内科にかかっている今は(私もです)
そんな気力体力もないよね。うちはマジキチなので報復も怖い。

ひとつ気が付いたのは毒の一番嫌いなものは、娘の幸せ。だから私は会わなければならない時はめいっぱい
健康そうで幸せそうに振る舞うことにしました。体調が悪いなんて絶対に悟られないように。
そして孫(特に下の子)と単独で会わせろ、と言われても明るく拒否。
もちろん怒りを爆発させてひどい言葉でなじってくる。叩かれたりつねられたりもする。

私もどうしようもなく死への誘惑や自滅の方へ引っ張られる時もあるけれど
子どものこと考えたらそんなのダメです。私はなんとしても生きてやると決めました。
時期を見て全部ぶちまけてやるつもりです。今準備中。

>5さんもとりあえず今は出来る限り逃げてください。
孫に会うクセをつけたら後が大変なことになる。ほんと正月だけでも十分だよ。
私は「子どもには正しく優しい祖父母が必要、じゃないとロクなもんにならない」と
洗脳されていました。それに毒が金品(ガラクタ含め)差し出すからどっか弱みなんだよね。
でもそれが巧妙な手口だったんだ。もう時間を巻き戻したいくらいの後悔です。
12可愛い奥様:2010/11/05(金) 01:20:05 ID:apqRmDy/0
>結局、毒は毒

やっぱりそうなんだよね。
自分も子供のころ散々、従兄、兄弟と比べられて惨めな思いした。
兄に子供が二人産まれたら、その二人を今度は比べるようになったわ。
私には、まだ子供居ないけど、もし子供産まれたら私の子供のころのような
惨めな思いだけはさせたくない。
平気で、孫同士を比べて不躾な言葉で私の子供を必ず傷つけると思う。
そうなる前に、毒親とは、絶縁するのが一番のいいのだと思う
13可愛い奥様:2010/11/05(金) 07:31:12 ID:0cVsrh4XO
5です。みなさんありがとうございます。
母は一人暮らしで近くに住んでいます。
子供はいま高学年ですが、低学年のころから週末は子供だけで泊まりに行っていました。
食事だけは家に帰ってきていました。
お金がないので、毎週末出かけるレジャーはできないのを利用されたのか
子供が退屈そうだからと呼び寄せていました。
私も半分楽ができて半分言うこと聞かないと母から責められるという考えがあり、不甲斐なさに自己嫌悪しています。
母と私は会わないように生活してますが、子供はゲームやりたさに
母の家に行くとは言わず出かけることもあります。
子供に行くなとは言ったことがありますが、私自身母から祖母に会うのをダメと言われた経験から
なかなか強く言うことはできません。
もっと強くなるべきですよね。
母から離れるために結婚したはずなのに、近くに住んでしまい
産後など世話してくれたのが嬉しくてベタベタするようになってしまったことを
激しく後悔しています。
まずは距離から離れなくてはいけないでしょうね。
まだまだ悩みは尽きませんが、みなさんのレスがありがたかったです。
14可愛い奥様:2010/11/05(金) 09:25:16 ID:sPb3l8Ts0
きちんと育った、ちゃんと育てたと言い切ってるのがムカつく。
親のせいでぐれたとか、そんな精神医学通りの道を進んでたまるかと
思いながら必死で努力してきたからだっつ−の。

うちの継母は仕事家事完璧主義者。
仕事のストレスぶつけられまくりだったけどw
継母が育てたから、だらしなく育ったと言われたく無いと、
何をするにも、恐怖で支配される虐待じみた過干渉攻撃を浴びた。

元々ダラ家系(実父談)の性格なのに、
妙に育ての母の完璧主義が部分部分に刷り込まれてしまい、
ダラ部分とキチンとしたい部分、なんだか自分の性癖が矛盾してる時がある。
15可愛い奥様:2010/11/05(金) 10:39:21 ID:0cVsrh4XO
13追記
今は泊まりには行っていません。
週末の数時間程度こっそり行くこともあるようですが…。
16可愛い奥様:2010/11/05(金) 23:36:29 ID:H69cwJwH0
>>14
>親のせいでぐれたとか、そんな精神医学通りの道を進んでたまるかと
>思いながら必死で努力してきたからだっつ−の。

私も全く同じで読んでて涙が出そうになったよ。

「漫画やドラマだと、こういう扱い受けたら普通の子は注目して欲しくて
万引きとかするんだよね。」
みたいに、変に冷静に状況を見てたな。
あと「こんなことで泣かない、負けない」ってよく自分に言い聞かせてた。

そんなことは露知らず自分の子育ては上手くいったって話すの聞くと
怒りと同時に哀れに思うよ。
17可愛い奥様:2010/11/06(土) 17:56:04 ID:Asco0uMIP
>>16
> >親のせいでぐれたとか、そんな精神医学通りの道を進んでたまるか

がんばったねー
私はご期待通り10代でメンヘルになったよ。

精神科にいってることをしってもNO反省。
私の本棚には結婚しても母娘の確執について書かれた本が
たくさん並ぶけど、こういうことを知ってもpgrされる。

佐野洋子さんが亡くなって、毒母との確執をかいたエッセイ
「シズコさん」をよみかえしてみようとおもう。
先にうまれて先に死んでいく人間は
遺したものに罪悪感を植え付けられていいよね。
18可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:41:19 ID:LEfZsi2TO
里帰りして、ほっとするとか想像つかない。
実家に電話するのすら、気持ちを落ち着かせて、
演技してしている。
実家には、この二年くらい行ってないが、
たまに毒がくると、その後体調壊すし。
あの夫婦が、普通の親だったらよかったのに、と思わない日はないし、
もし自分が死んで、神様が生まれ変わるならどこに行く?と聞いたら、
あの夫婦のとこにだけは、行きたくないと言うと思う。
19可愛い奥様:2010/11/06(土) 19:10:56 ID:TJ5zzk7K0
里帰りで思い出したが、里帰り出産なんて眼中にもなかったのに
院長が「ご実家に里帰りされるのでしたら近くの産科の紹介状書きますが?」と言われ
速攻ノーと返事したよw
今も子(孫)とは年1回も会わせていないし、向こうも会いたいとも言わない。
たまにかかってくる電話はお金の事や生活の事、私の知った事ではない。
20可愛い奥様:2010/11/06(土) 22:50:49 ID:Um4QeqqnO
恨みはつきないけどこんな親の元に生まれてしまって仕方がない。
自分の人生より良くしようと強く生きられることが
自分に課された神様からの課題なのかと思う。
そううまくは行かないんだけどね。
21可愛い奥様:2010/11/07(日) 17:25:58 ID:46zAl0vh0
ずっと前から実母が義両親を実家に招きたがっていて、先日(とうとう)直接電話で呼ばれた
義両親が実家を訪問した(私は同席していない)。
実家と義実家は車で1時間半程の距離で、車も免許も持っていない実母は、自分は動かず
車持ちの相手が来るのが当然のように思っている節がある。
そのうえ、メシマズのくせに相手を呼びつけて家で食事をしたがる。
遠路はるばる出掛けて不味い食事でもてなされたであろう義両親に、私は申し訳ない気持ちでいっぱい。
それだけでなく、我が強くて相手を見下したところがある(我が強くて相手を毒が毒である所以)ので
義両親に失礼なことを言ったり不愉快な思いをさせたんじゃないかと気が気じゃない。

義両親もうちの母がちょっと変だとは勘づいていると思うけど、私から「毒が迷惑かけてサーセン」と
言うこともできずモヤモヤしている。
22可愛い奥様:2010/11/07(日) 17:27:37 ID:46zAl0vh0
下から4行目がおかしかったorz
我が強くて相手を見下したところがある(毒が毒である所以)ので です
23可愛い奥様:2010/11/07(日) 20:27:01 ID:CYdxpsIv0
>私から「毒が迷惑かけてサーセン」と言うこともできず

そこは言うべきでしょ。
言わなかったら逆に常識のない嫁だと思われるよ。
24可愛い奥様:2010/11/07(日) 20:32:44 ID:CYdxpsIv0
>>23
補足すると、いきなり「迷惑かけて云々」じゃなくて
まずは「何か失礼はありませんでしたか?」から始めて
「〜〜じゃありませんでしたか?」と誘導して
想像通りのことをやらかしていたらお詫びして
「よく言い聞かせておきますから」で〆と。

でも本当に言い聞かせると毒は逆切れするので
ほっとくのが吉w
25可愛い奥様:2010/11/07(日) 21:30:39 ID:7fOJ5UGYO
今日また手紙が来た。
私がしてる専業主婦業がいかに大変で尊く、
素晴らしい仕事であるか、子供達を深い愛情で包みこみ云々…。

母は基本的に夢見る夢子さんなのだけど、昔から自分のパートに合わせて子や父が出た
後に起床。夕方帰宅して夕飯は作らず、同居の祖母に任せキリで仕事の愚痴。
掃除は子の仕事、買い物は父の仕事。家族に当たり散らし、子と祖母は罵倒。
自慢と愚痴、他人は詮索、何もないのに悪口。
お前なんかオレ以上に不幸になるんだと怒鳴られて育った。
手紙の趣旨がまるで分からず、いつも困惑する。
26可愛い奥様:2010/11/07(日) 22:25:08 ID:kSlhV0rzP
>>25
手紙を書いているときは夢みる夢子さんになって自己陶酔できるんだろうね。
ブログに書いてほしいもんだ。
27可愛い奥様:2010/11/08(月) 00:08:45 ID:LHawq7kOO
2、3日連絡しないとすごい剣幕で電話してくる。
話したかったらかけてくればいいじゃんと思うんだけど…
そのくせ電話しても自分が忙しかったり話したくないと超素っ気ない。
電話してもやれ年取って辛いだの家事が大変だの親不孝だの
グチグチした話しばっかでこっちの話しは全然きいてくんないし。
もうホントいちいちめんどくさい
28可愛い奥様:2010/11/08(月) 11:50:05 ID:Irg0cvhf0
過干渉から逃げたくて、会わなくなってもうすぐ6年。
鬱に罹ってしまったので、電話も掛けてこないように伝えてある。
わりと近いので、上の子は一人で電車、下の子は夫が車で連れて行ってくれている。

先日、従弟が急に亡くなって母の実家で葬儀があった。
少しだけ、母と話をした。二人きりではなく、兄嫁も一緒に、普通の世間話。
目を合わせるのが怖かった。顔を上げないでボソボソと返事だけした。
向こうはいつもと変わらない感じだった。私もいろいろ考えて、このままで良い訳ないんだよな、と思った。

近々、下の子の発表会があるので両親を呼ぼうと思ってる。
発表会といっても特別支援学級の学芸会。知的障害なんだ。
支援級に入れたことは、もちろん私は両親に話してないし、夫も言ってないらしい。
子供とは時々会っているから、遅れていることは感づいているだろうけど、
支援級だという事実を知ったらどういう反応をするだろう…と、試したい気持ちになっている。
これでまた何か口出しするようなら逆戻り、何も言わず認めてくれれば、歩み寄るつもり。
怖いけど。
29可愛い奥様:2010/11/08(月) 13:51:11 ID:in9Sf6C10
さっき物置に置いてある私の昔の机を開けて、ガサゴソ。何か探してるのかと聞いたら、「カセットテープ
しまってあったから‥。」と。私のテープだし、第一母はテープ聞かない。なんかすごく気持ち悪かった。
30可愛い奥様:2010/11/08(月) 14:03:12 ID:0SlDI7k10
私も実母と同居。
私が風邪で寝込んでいる中、親がヒャッハー!と紅葉ドライブに。
留守番しつつも親の分の洗濯物を早めに入れて、そのまま寝ていた。
(洗濯物は別の場所に干してる)

帰宅して来て顔合わすなり、
「近所の人に「洗濯物が遅くまで出ていた」と言われた」と言って来た。
はぁ?私14時にはぜんぶ入れたけど。
「それって今日のこと言ってんの?誰がそう言ったわけ?」と詰問したら、
「もういいわよ」とかむくれてた。
洗濯物入れた礼ぐらい先に言えないのかね。
31可愛い奥様:2010/11/08(月) 14:07:57 ID:GZrgjVjv0
実母しね
と最近本当に思う 
あいつの心無い言葉で何度泣いたか あいつはそんなこと思いもしないだろうけど
32可愛い奥様:2010/11/08(月) 19:42:48 ID:LHawq7kOO
>>30
礼なんて期待するだけアホらしいよ。

勝手に転んで腕捻挫してすぐ手伝いに来いと命令。
用事があってすぐ行けないと言ったら親不孝呼ばわり。
いいからさっさと来なさいよ!と怒鳴って電話ブチ切りだもん
悪いねぇなんて気持ちみじんもないよ。
帰る時もあれやりたいこれやりたいと今じゃなくてもいい事言い出して、
よくもまぁ怪我した親を見捨てて帰れるよねとか文句に送られる始末。
普通は来てくれてありがとねじゃない?
帰ってからもすぐに電話きて庭の流し台取り替えたい
普通は日帰りでも手伝いに来るもんだと怒りまくり…
専業とはいえ私にも一応生活あるんですけど。
2週間の内に3往復して1週間以上滞在してまだ足らんのか。
近くに姉も住んでるのにさぁ。
33可愛い奥様:2010/11/08(月) 19:50:11 ID:0SlDI7k10
ほんと礼なんか期待したら駄目なんだね。
私は出がけで忙しいのにそんな言葉ぶつけられて、
いつもならスルーするところを反撃してしまった。
父がうんざりしながら黙って聞いてたな。
父も被害者。
34可愛い奥様:2010/11/09(火) 04:25:44 ID:J5RzjpY6O
>>32
>>近くに姉も住んでるのにさぁ。

お母さん、お姉さんにはすごく気を使うというか遠慮しませんか?
うちも兄がいるんだけど、兄に頼めばいいのに全部自分にぶら下がってくる。
もちろん感謝の言葉はなく、むしろやって当然、もっと母の為に尽くすことを強要される。
でも兄が気紛れにやった些細なこと(本当に電話一本掛けるとかそんな程度)は
「オニイチャンが○○してくれたの〜〜!」とお花畑になってずーっと言ってる。
兄は愛玩用、私は搾取用の子供なんだろう。

不動産屋にそそのかされて旦那の名前をローンの名義に貸せ!と言ってきた時
流石にそんなことはできないと断ったら、思いつく限りの罵詈雑言を浴びせて来た。
じゃあ兄に頼めばいいじゃんと言い返した時
(ちなみに兄はいわゆるエリートで、私の旦那よりずっとローン組むのに向いているはず)
「オニイチャンに『そんなこと』させられるワケないでしょ!」と切れられたことは一生忘れない。

あと私、昔から兄とすごく仲が悪いんだけど、どうも母が間に立って、あることないこと吹き込んで関係を操作していたくさい。
数年前兄の結婚式で直接連絡を取り合う必要があった時感じた。
話してみると意外と普通にまともな人だった(その位疎遠だったって一体w)
兄とやりとりしたことを知った時の、母の般若のような能面のような顔も忘れがたい。
その後またすぐ、兄が私を毛嫌いして無視するようになったから、色々暗躍したんだろうな。

別にいいけど。ただもう二度と私に関わらないで欲しい。
35可愛い奥様:2010/11/09(火) 08:55:01 ID:zv/BMpddO
うちも一緒です。

私は搾取用、弟は愛玩用。私と弟が、毒母抜きで接触すると、きがくるったかのような態度をとるのも一緒。
弟と仲が悪いと機嫌いいし。
昔、祖父が寝たきりの要介護になったときも、
「弟ちゃんは優しいから心配するとかわいそうだし、そんなこと言えない」と、弟には祖父のことを話さず、
でも私には仕事を退職して介護をするように言いましたね。
近所付き合い、親戚付き合いも弟には一切やらさないで、こっちに丸投げしてきました。
ほんとに、関わりたくないです。
36可愛い奥様:2010/11/09(火) 09:38:41 ID:3UK/ctnO0
>>34
そうやって親が兄弟の関係を、自分の都合のいいように操作しているのって悲しいよね。
本当は仲いい兄弟なのかもしれないのに。
37可愛い奥様:2010/11/09(火) 10:00:48 ID:J5RzjpY6O
34です。
>>35さん、あまりにもうちとそっくりでちょっと慄然とした。
>>36さんのいう通り、多分兄と私は母さえいなければ普通に仲のいい兄弟だったと思う。
兄弟の成長と共に母の狂気も増してきて、思春期の微妙な時期を利用してとどめを刺された感じ。
今も兄は私のことを、きちがいであばずれ、家のこともせず孫にも会わせてくれず
母を悲しませてばかりの鬼のような妹だと思っているらしい。
だけどその誤解を解くにはもう時間が経ちすぎてるし、今更母を除外して1から関係を築く気力は全くない。
だから関わらないでくれればもうそれでいいんだけど、私には実家も親戚もなく
いわゆる天涯孤独の身なんだなあ、と思うとたまに虚しくなったりする。
旦那も子供もいて、今の家庭が大切でそれで本当に満ち足りているけど、
旦那の実家の集まりに行った時なんかにはちょっとだけそう思う。

愛のある家庭に生まれたということは、最大の幸福だと思う。
私はどんなに努力しても結局そういう人には適わないし、そもそも人として同じ土俵にたてない。
だからこれからは、せめて子供たちが自分と同じような苦しみを持って生きていかずにすむよう
たくさん愛を注いで家庭を守っていくほうに努力したい。
38可愛い奥様:2010/11/09(火) 10:12:24 ID:QemAvUUIO
>>34
息子は特別って話しはよく聞くね。毒に限らず。
ウチは姉なのでそこまでじゃないし姉にも似たようなことしてるけど、
姉一番私はなんかあったら要員というか姉に相手にされなかった時用のキープ君みたいな存在。
私が泊まりがけで実家にいて細々したこと手伝っても姉がちょっとなんかやると
「やっぱりお姉ちゃんは長女だからいざとなると頼りになるわ」で脱力orz
病院とか絶対一人で行かない人で風邪ひいた捻挫した程度の通院も付き添い要求。
私は電車(普通の)で2時間程離れてるので普段は姉に頼むしかなく、
私がいろいろやっても姉が一回病院連れてけばあっさり忘れ去られ
「やっぱりお姉ちゃんよね〜ハアト」そりゃ徒歩10分かかんないとこ住んでんだからさー。
お姉ちゃんと張り合う気なんて毛頭ないけど馬鹿らしくなる。
39可愛い奥様:2010/11/09(火) 10:14:11 ID:QemAvUUIO
連投スマソ

今日も朝っぱらから怒りモードで電話。
庭の流し台設置に日帰りで手伝いに来い(←お願いじゃなく命令)
自分は2週間前に手を捻挫して父も3週間前にギックリ腰になったので、
無理して悪化したら困るのはお前達だろうとほとんど脅迫。
庭の流し台なんて設置しなくても炊事洗濯が出来ない訳じゃないのに、
思いたったことは人の都合なんかお構いなしですぐやらなきゃ気が済まない。
たぶん姉がなかなか来なくてもう頼まないよ!とか捨て台詞吐いたんじゃないかと。
それで狙いは私。こうなったら私の都合なんてどうでもいい。
親だから縁切りなんて考えてないし自分としてもそれは絶対無理だけど
最近エスカレートしてきてもううんざりするばかり。日々葛藤で疲れた。
せめて少し距離置きしたいけどそれも無理なんだろうな。
当てどこなくて連投&長文失礼しました。
40可愛い奥様:2010/11/09(火) 15:53:40 ID:2Q1eEjGHO
私自身も共依存気味な気がするときがある。
キレて怒る母を慰め、時にはあたられ時には支配され、全然自分に優しくできない。
母性愛なんか神話だよ、ある人には有るんだろうけど毒にはない。
決別したりベタベタしたいわけじゃない。
私を、私の人格を認めない輩なんて親であろうとも寄せつけない
強さが必要なのかもしれない。
思い切って連絡絶ちはじめて一年近くになる。
はじめは罪悪感で死ぬか殺すかくらいの感情でのたうち回ったけど
やっと少しずつ強くなれてる気がする。旦那との絆も邪魔が入らない分
深まったと思う。
ここで吐き出したこともとても精神的支えになった。
もっと自分に優しくなれる自分になりたい。
41可愛い奥様:2010/11/09(火) 18:01:59 ID:pbjIUvzP0
うちの毒母は私を搾取+八つ当たり要員、
妹のことは愛玩用だな。妹を溺愛してるし共依存なピーナッツ母娘だ。
あの人たちと関わってると、だんだん自分がおかしいのかもしれないとか思えてくるのが怖い。
関わっちゃいけないって心底思う。

人間関係をうまく築けないのももしかしたら育った環境なのかな。
誰かのせいにしてるだけなのかな。
皆さんどうですか?
42可愛い奥様:2010/11/10(水) 00:10:00 ID:O9Zf4kP30
>>41
まさに育った環境じゃないかな?
親の親(祖父母)も他人とは友好的だけれど、子でも長男だけ溺愛その他はどうでもいいって
感じだったよーな気がする。
母は一番下だったからどうでも良い動員だったけれどそれを良い事に親からは何の支援もなく
立派に育った発言したり・・・
対人スキルないから兄弟の中でもみんなが対立状態、たまに正月や法事に会っても疲れるから
結婚を機に1回だけ参加して最近は疎遠にしている。

母からかかってきた電話は受けるがこちらからはかけない、連絡しない。
子が出来てからは忙しいを理由に・・・何言われても忙しい、日が合わないの一点張りをしている。
こっちの意思があっても何も余計な事言わなければなんとも思わなくなった、
自分っておかしいのかなと最近思うが、もうややこしい付き合いご免なのでこのままだと思う。
もちろん正月も義実家に行く事を理由に会いに行かない。
43可愛い奥様:2010/11/10(水) 00:25:25 ID:R4Dvo48TO
上手く説明出来ないんだけど、一通り表面的には育ててもらったとは思うんだけど、人には優しくとか友達を大切にとかそう言った基本的な事に全くノータッチの育て方をされた方っていらっしゃいますか?

私の実母がそうで心の教育みたいなものが全くなかったせいか、私は学生時代の人間関係にとても苦労しました。

今は大人になりお手本となるような友人に恵まれたので何とか人並みには色々と理解できるようにはなりましたが・・。

スレ違いでしたらすみません。

44可愛い奥様:2010/11/10(水) 02:19:41 ID:1tLRiQa10
>>43
私は親に何かを教えてもらった経験は全くありません。
ただ、ものすごい量の本を毎日読んでましたよ。
人間関係とか、恋愛、友情なんかも全部教えてくれたのは本。
むしろどうやって本に書いてあったことを現実で実践するかに悩んでた。
45可愛い奥様:2010/11/10(水) 17:55:17 ID:NFrX5XHO0
爪の切り方とか風呂の入り方とか教えてもらえなかった
ものすごい巻き爪になって、耳の後ろが汚れきった
よそのおばさんに笑われて、毒に「恥ずかしい」とブチ切れられた
46可愛い奥様:2010/11/10(水) 18:20:41 ID:yX28hsH90
ええええええええ?
うちの小学校では爪切り検査とか普通にあったから
家で教えてくれないから巻き爪とかあり得ないわ〜。
ああいう身だしなみ検査って
全国一律にやってるもんだと思ってだけど・・・
47可愛い奥様:2010/11/10(水) 18:32:09 ID:NFrX5XHO0
>>46
幼稚園に入る前ぐらいの、ごく幼少のころのことなんだよ
48可愛い奥様:2010/11/10(水) 19:08:08 ID:mHjbdVBH0
風邪が治らずまだ熱があるのにうちに持っていく物があるし行くと言われた。
急ぐ物でもないし無理せずに体調が良くなってから来たら?と言っても行くの一点張り。
来たら案の定しんどいしんどいと言う。いつも昼食は近所のショッピングモールで済ますので
いつも通り化粧して準備してたら「今日はすぐ帰るよ」って。
「それなら化粧する必要なかったのに。事前にちゃんと言ってよ。」と言うと
「そもそも近所程度でなんで化粧するわけ?誰に会うわけでもないのに」と言われた。
いや、スーパーとかコンビニ程度ならしないけどさすがに…。

更に、「○○(夫)くんがいつも遅くまで働いてるし
休日返上で心配でかわいそうだから色々持ってきたのに!
どうせあんたは肉ばっかりでロクな物食べさせてないんでしょ!」
私ってどういうイメージ?汚部屋でもないし家事はちゃんとしてる。
あなた、今までそんなに旦那を心配するようなこと言ったことなかったよね?
こっちからもってきて欲しいなんて言ったことないし余計なお世話。
体調が悪いとイライラする人だし、家も近くないんだから来るなと言ったのに。
昔から自分の思い通りにならないと気が済まない人。
それで今までどれだけ人生に失敗してきたんだ。いい加減学習してくれ。
49可愛い奥様:2010/11/10(水) 19:13:36 ID:pjE92eYE0
母から荷物がきた。
便箋数枚に書かれた手紙が入っていた。
鉛筆書きで。用件とそのときの気持ちが箇条書きで書いてあった。

既に手紙としての文章になってないじゃないか…
メールが時々来る。
一歩的に自分の近況だけが書いてある。
最近、自分の老後が気になるのか、「アンタだけが頼りよ」と暗に言うかのような言動が目立つ。

つれない反応だと、「いいもんあっちの子に面倒見てもらうもん」と不貞腐れて電話を切る。
そのあっちも、数年連絡を絶っている強者なんですが。

親は絶対!を通そうとしてきた結果がこれです。
老後、がんばって下さいね。子供達は知りません。


50可愛い奥様:2010/11/10(水) 23:17:07 ID:FMlok71b0
>>37
> だけどその誤解を解くにはもう時間が経ちすぎてるし、今更母を除外して1から関係を築く気力は全くない。

ああ、はげしく同意。
同居までしてるから財政的にも弱み握られてる以上
兄らは母のイエスマンにすぎない。
だから言動が(思考はそれなりにあるようだが)
ほぼ母と一体化してるし、こちらとしてはもう母を除外して付き合うのも一々面倒くさい!!!
兄たちごと切ってしまおうとしている現在。
51可愛い奥様:2010/11/11(木) 00:58:20 ID:xgW4XbJzO
>>44
>>43です。
沢山の本から学ばれたなんて凄いですね。私は母が変わっている人だという事になかなか気づかなかったので、だいぶ影響されて友人などに迷惑をかけていたと思います。
            母は自分が一番正しい人でそれによって周りが振り回されても時間が経つとその事柄自体忘れてしまうみたいです。

人の気持ちにとても鈍感で私がいじめにあった時や小学生時代に知らない男にエレベーターで太ももを触られ泣いた時も特に親身にはならず慰めるなどのフォローはありませんでした。
友人の様に母が大好きな人が羨ましいです。

>>45
割とそういった普通の生活を教えてもらえず苦労した方も多いみたいですよね。特に女の子ですと、尚更きついですよね。

私の母はそういった事等は表面的には問題ないんですが、核の部分というか人間的には問題ありまくりな人です。

長文すみませんでした。
52可愛い奥様:2010/11/11(木) 01:14:43 ID:uD9doIya0
>>51
44です。
何はともあれ、本当にお疲れ様です。
私の場合、中学受験のため勉強をして(させられて)いた結果、
たくさんの文章を読む機会が増えて、自分の知りたいことが本に書いてある!
と気づいたのがきっかけでしょうか・・・
最初は嫌々入った学習塾でしたが、その分勉強中は毒親と離されていたので自由でしたね。
同じクラスの子もだいたい同じような家庭環境だったので話も合うし。
ただ、私も人を思いやれてないなあ、と沈んでしまうときがあります。
深く付き合う人には、最初からもう打ち明けちゃうんです。
私全然気づかいできない人だから、なんかあったら絶対言ってって。
あとはやはり、母のようにはなるまいと反面教師にすることですかね・・・
53可愛い奥様:2010/11/11(木) 04:01:52 ID:yAv0irUH0
「こんな風に育てた覚えはない!」
「貴方がダメだから、ママが…してあげた″」
と言うのが母の決まり台詞。

散々否定されて育ったから、私は自分の事が好きになれない&自信ない。
常に怒られてきたからビクビクして、何をどうしても上手にできず、ミスをする。
とうとう、体内の何かまで反応し出して、病気になった。
自ら、細胞を破壊しだしたからだと思う。

常に怒られて笑いのない家だった…はず。
母には覚えがないらしい。

中2病の意味がわからなくて調べたら、母親の事だと思った。
こんな年になって自己啓発みたいな本読みだして、急に触発されて、
一夜漬けの知識を押し付けてくる。

ありがちな
マルチにも漬かっているけど、「(自分は)違う」と自覚もなし。
私と同年代の人の○チ要因を
「彼女はしっかり者、なんて偉い!」と褒め
「貴方にはできないでしょ!」と娘をけなす。
出来ない方が良いって事もわからないんですか…そうですか。

病気になったことを告げたら、
自己啓発の本に影響されたのか
「この世は「気」で出来ている。貴方、陰気なのよ!」と言いだした。
いい加減指摘した方が良いと思って、
「育った環境に影響されたから」と答えたら
「ママは陽気なのに、貴方が反発しているから駄目なのよ!」と怒りだした。

一瞬で病気悪化したな。
もう…疲れた。
54可愛い奥様:2010/11/11(木) 20:30:15 ID:+2rmvXG6O
>>53
ほんと、疲れちゃうよね。
私も母と叔母に、隙さえあらば、ストレス発散のごとく全否定、
批難、見下しをぶつけられるわ。えらそうに言う割に、私より
何も知らない、できない、生活もろくでもない。うちもそうだけど、
お母さんが、あなたに向けて放つ、ご高説の数々は、あなたが
ダメとか悪いとかではなくて、お母さん自身が自分や人生、
現況の愚痴、不満、怒りをあなたにぶつけているだけだよ。
自分に満足してないから、延々と自己啓発に励むの。あなたにも
強要する。でも、いくらやっても、真の自分に向き合わないから、
一向に良い方向に行かない。そのいらだちを、あなたにぶつけているだけ。
あなたに言うふりをしながら、自分に言っているの。
天に唾を吐いているだけだから、本気にしたり、気にしてはだめ。
お母さんとあなたは、別々の人格を持つ、別の生命体。
あなたは、自分を大切に自分らしく生きればいいの。疲れた時は休みましょ。
55可愛い奥様:2010/11/11(木) 20:48:46 ID:JrVUdztK0
>>43
消防低学年の頃から、家事全般やらされていたから
1/3くらいは継母独特の継子虐めだったとしても、家事的な事は学べて感謝している。

でも本当に常識的な人間としての生活技法をまったく学べなかった。
例えば、単純な靴のチョウチョウ結び?
あれって、親からは教えられず、自分で考えて考えて独力で習得する技術?
恥ずかしながら中学になるまでできなかった不器用もの・・・・・
友達のとか、市販のお手本をみてあーやってこーやってと試行錯誤して、
やっとできるようになった。

他の皆は普通に当たり前に結んでいるのに、
どうして自分はやり方さえ、わからないんだろうと
いや、これはやっぱり私が学ぼうとしなかったせいなのかな?

ちなみにうちの子供には幼稚園の頃にしっかり教えました。
56可愛い奥様:2010/11/11(木) 22:03:49 ID:pviIxp6oO
友達の結婚式があるから実家に子ども連れて帰らなくちゃいけない…
帰りたくない
帰りたくない
どうせやなことあるんだろうな
一泊して午前中に出てこ
57可愛い奥様:2010/11/11(木) 23:32:34 ID:xgW4XbJzO
>>52
51です。
自ら気づけたり、本から学ぶ意識などを小学生から持てていた事にとても驚きました。人の気持ちを考えない母にされたこと、してもらえなかった事は多々ありますが、本当に反面教師にするしかありませんね。
せめて私は自分の子供にそういった事だけでも出来るように頑張りたいと思います。ありがとう。

>>55
気持ち分かります。皆が普通に知っている当たり前の事も知らない自分にがく然としますよね。周りから変な風に思われないように取り繕ったりしてしまいますよね。
先ほど、香典袋に名前を書こうとして、薄墨のペンはあるか母にたずねたら薄墨で書くことすら知らなかったそうです。
ちょっとびっくりしました。それでも自分はいつも正しい人なので、きついですね。
58可愛い奥様:2010/11/12(金) 00:39:45 ID:dCSH4sIr0
母は無神経な人で、昔から私を貶める言動ばかりしていた。
清潔さや常識や人に対する思いやりなど何も教えてくれず、失敗すれば小馬鹿にした。
周りにいじめられてもまったく頼りにならず、歯を食いしばって心を殺してやりすごし
私も本を沢山読んだり、必死に勉強してなんとか這い上がったけど
今でも心から人を信用することはできない。
私の子供を「褒めて可愛がって育てろ」とかえらそうに言われても、
あんたには言われたくないとしか思えない。
そして子供の頃のやるせない思いがよみがえってきて苦しい。
59可愛い奥様:2010/11/12(金) 02:47:48 ID:Yeg4zJNJ0
>>56
実家=嫌なこと
わかる…。先日も人としてあり得ない事を言われたので、もう絶縁してもいいレベルになってきた。

>>58
育児してると、幼い頃のフラッシュバックとの戦いで苦しい。
自分が親になって子育てしてみたら、余計に母親が理解出来ない存在になった。
60可愛い奥様:2010/11/12(金) 04:13:40 ID:rJ32aRAd0
未だに自分の娘は自分の分身とか言っててうんざり
全然子離れできてなくて嫌になる
実家に行くと鬱になる
61可愛い奥様:2010/11/12(金) 09:30:27 ID:WRBu8WmZ0
冷たいようだけど、親が育てたように親の老後は同じように接すれば?
それがすべて結果でしょうね。
子供は親の貯金箱と誰かが言ったけど(物扱いみたいでスマソ)
まさしくその通りだと思う。
62可愛い奥様:2010/11/12(金) 09:51:00 ID:q6+kBJA10
>>61
それを実践すると夫に「おまえはあの毒と同じレベルなのか?」と詰問される。
なんで私だけ我慢しなけりゃならないの?となる。ただいま八方ふさがり中。
63可愛い奥様:2010/11/12(金) 11:45:43 ID:Fnv+MtBx0
携帯電話に毒から着信があると、体の具合が悪くなる。
本当に関わりたくないのに、どうでもいい用事を作っては電話をかけてくる。
着信拒否にしたら、必ずメッセージを残す。気持ち悪い。

そして二ヶ月電話を無視していたら、いきなり押しかけてきた…。
それも子供が帰ってくる時間(絶対家に居る時間)を狙って。
住んでいる環境、子供のことなどいちいちグチグチねちねち口出しされ…。
そして何事もなかったように、「また来週来るわ〜〜」
もう嫌だ(´;ω;`)
どうしたら来ないでくれるんだろう。
毒に会うと、無気力になりストレスがたまって髪を抜いてしまう。
私もACですよね。

今では、ピンポーンと鳴るだけで、ビクッとする。
64可愛い奥様:2010/11/12(金) 15:54:21 ID:GjAsZDLq0
自分の娘のこと、自分の所有物、都合のいい愛玩動物かなんかと勘違いしてるんだよね。
人格持った一人の人間、一人の大人として尊重しようという気ゼロ。

だから娘が自分と違う生き方、考え方をすると自分に反旗を翻されたような気がして許せない。
自分より幸せそうにポジティブに生きてると、なんか癪にさわるから文句つけて邪魔をしたくなる。
母親の望む通りに生きない娘には罪悪感を植え付け、離れて住んでいてもコントロールしようとする。

でも自分が娘に重圧を与え、コントロールしようとしてる自覚なんてない。
娘想いで色々心配してあげるいい母親、良かれと思ってるのよ、なんて自意識でいるから困る。
ちょっと意見しようものなら理解のない冷たい娘を持った可哀想な私アピールしながらファビョる。
65可愛い奥様:2010/11/12(金) 18:05:07 ID:DNPRcI0s0
ここの奥様で絶縁された方いますか?
どのようにされましたなどの経緯とかどのようにすると良いか
参考にしたいので実体験ありましたらご意見くださいませんか?
絶えられないレベルに達してしましました。
書くと長文になるので私の精神状態と体力消耗が子育てに影響するように
なってきたので、絶縁考えています。
66可愛い奥様:2010/11/12(金) 18:14:09 ID:TX4KrOYC0
>>65
【絶縁したい】実親が嫌い26【した】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1288115251/
67可愛い奥様:2010/11/12(金) 19:38:34 ID:DNPRcI0s0
>>6
ありがとうロムってきます
68可愛い奥様:2010/11/13(土) 10:27:06 ID:K6ZzrqOu0
>>59
>育児してると、幼い頃のフラッシュバックとの戦いで苦しい。

これ、やっぱり実際にあるんですね。
私もそうなるんだろうと思って、結婚5年目だけど子供作ってない。

母親は、結婚出来そうもなかった私が結婚できたことで満足してたみたいだけど、
最近子供のことについて言ってくるようになった。

「子供生んで、やっと親の気持ちとか分かるようになるのよ。
ちゃんと大人になるのよ。」だってさ。何言ってんだか。

子供産む前から、ふとした時にフラッシュバックするから
実際に育児したらどうなるんだろう、ってぞっとするんだよ。
69可愛い奥様:2010/11/13(土) 10:58:54 ID:Sfp676s10
>「子供生んで、やっと親の気持ちとか分かるようになるのよ。
ちゃんと大人になるのよ。」だってさ。何言ってんだか。

同意。「子供ができると親のありがたみがわかる」だってよ。
私が高校生のころ、「早く、あんたが40歳くらいになって親の気持ち
わかってくれれば」とも抜かしていた。
70可愛い奥様:2010/11/13(土) 20:12:44 ID:N35wSmrG0
なんにも教えてもらわなかったし構ってもらわなかったので
特別に貧乏でもなかったけど、いつもみすぼらしい子だったと思う。
いつもヒステリーで怖かったので私は思考停止。何も考えず感じず。
冴えない子だった。で、余計に毒は辛くあたる。
今は最低限の連絡しかしてない。声聴くだけで動悸がする。
溺愛してた弟からも嫌われてる。
これからが不安らしく「面倒見た方に遺産は渡す」とかわめいてる。
(遺産たってせいぜい2,3千万だ)
そう言うところがイヤなんだよ。お願いだからぽっくりいって。
71可愛い奥様:2010/11/13(土) 20:20:07 ID:S9ElhGVr0
>>70
あー、うちもだ…放置子。
姉と私は年子、弟が歳離れていた。
弟が産まれた後は、母は更年期も重なって鬼軍曹のようだった。
ちょっとでも騒ぐと玄関の外に出されていた。
(弟はそんなこと一切されずに甘やかされてニート化)
子供ながらに自分の身なりがあまり良くないこと分かったし、辛かったな。
72可愛い奥様:2010/11/15(月) 01:31:10 ID:/O4zRfQI0
>>70
同じ。学校では、汚いって言われていじめられてたわ。
たたく手も痛いとか言うけど、気遣ったり慰めるのは手間がかかるからしなかっただけ。
そうやって感情のまま当たり散らしたのを「私は他の甘い母親はできない厳しい育て方ができた」と得意顔だもん。
今でも、よその子供が問題を起こしたと聞くと得意げに「殴ればいいのに甘いからああなる!」と
嬉しそうに言ってるわ。なんなのあれ。
73可愛い奥様:2010/11/15(月) 14:44:48 ID:BjqpYdj00
家のこと放棄して逃げちゃう母。
数年に一度ぐらいだし、逃げると言っても自分の実家(遠方)に用事が有ったりするだけなんだが、
家の家事は全部父になすりつけて行く。
父は結構家事やる人で、土日の昼・夕は必ず父が買い出し&作っている。
洗濯や洗い物も一人できっちりやる。
それぐらいマメな人なのに、母は外出時に頼むこともしなければお礼の一つも言わない。
昨日も出て行ったけど、毎度のことながらいつ帰ってくるか誰も聞いて無い。
(多分一泊なんだろうけど)
ツンデレ母だが、年々ツンしか見えなくなって来てる気がする。
74可愛い奥様:2010/11/15(月) 15:28:50 ID:99lmxWCo0
そういうのって子供の知らない夫婦間の確執があったりするんだよね
過去に夫が浮気したとかさ
75可愛い奥様:2010/11/15(月) 15:29:36 ID:Mh/qTCwK0
母は、生まれるときに自分の母を亡くしている(出産トラブル)。
なので、兄姉にはかなり恨まれて育っているし、母の愛がどういうものか知らない
というのが根底にある。
で、娘たちに対しては、その「母の愛って?」を求めすぎて、超過保護過干渉。
特に長女の私には貢ぎまくってきた。でも「見返りは求めないワタシ」に酔っている部分も多々。
ただ、私には母がいたわけなので、「自分が生まれたときに母が死んでしまった」というのが
どのくらいショックなのかは、おかげさまで知らない。なので決して偉そうなことは言えない。
でも、母、老後のこと、何も考えていなかったんだよね…。
母の今の生活、かなり綱渡り。これ、援助するのは勿論だけど、それにも限度がありすぎる。
成長まで貢いでくれたのもこの際結構だけど、でもまずは自分でしょう?とも思うのだけど、
>自分が生まれたときに母が死んでしまった
人には、何も言えないorz
もちろん母は、「いいの。娘たちが幸せなら」な自分に酔っているw
酔うのも結構だけど、まずは自分の生活の基盤を作っていただきたいんだよねー。
76可愛い奥様:2010/11/16(火) 01:00:53 ID:vaZ+6+05O
今日親戚の家に用事があって行って少し話してたら、母の従姉妹に母親と彼(うちは母子家庭)の関係を赤裸々に語られた。
親のセックス話なんか聞きたくないし、偉そうなこと言っててやることやってんだともう気持ち悪くて眠れないです。
ただでさえ母親と微妙な関係なのに…もう嫌だ。
77可愛い奥様:2010/11/16(火) 14:49:32 ID:VTcKECJV0
よく毒親の介護放棄してやるって話出てくるけど
今の老人は年金も貯金も多いし
愛玩用の子どもやその嫁や孫とは仲良くやってるから
搾取用娘がソッポを向いても毒親どもは痛くもかゆくも無いってのが悔しいね
78可愛い奥様:2010/11/16(火) 15:14:40 ID:yIVUwOvR0
毒親被害者の自分としては
別に毒親に不幸になってほしいなんて思ってないよ。
ただ関わりあいになりたくないだけ。
自分と関わりないところで幸せに暮らしてくれるなら結構なことだよ。
79可愛い奥様:2010/11/16(火) 16:23:23 ID:2tKajhtO0
毒母「お母さんが死んだら、あんた後悔するよ」
昨年、親戚が病気で亡くなった。
毒母「あの子はそういう運命だった」

もうね…どっかに消えてくれ
80可愛い奥様:2010/11/16(火) 21:54:59 ID:fQZg3VsWO
毒から何も受け取りたくないから断ってんのに、「何でもあるもんね、お金も(笑)」とかぬかしやがった。
来月から体外受精でかなりの額が飛んでいくが、絶対言うもんか。援助しようか?と心配してくれた義両親とは大違い…。子が出来ても触らせたくない。
81可愛い奥様:2010/11/17(水) 00:27:01 ID:Q9Rl2G37O
昼間母から電話が。
もしもしも今大丈夫?も無くいきなりしゃべり出すから、
「ごめん、私ちょっと今いそが…」と言い出したらかぶせるように「私だって忙しいんだ!!」と切れる。
いつもこう。必要な用事なんて何もないのに掛けてくる。
色々言うほどこじれるので、じゃ切るねと言って終了。

こっちの家庭に土足で踏み込ませないためには、薄情と言われるくらいでちょうどいい。
頑張ったってどうせ普通の関係になれないしね…
82可愛い奥様:2010/11/17(水) 09:10:48 ID:1UakrqOE0
つナンバーディスプレイ

毒親のためだけに導入したけどマジ快適
出ないこともできるし
出る場合は心の準備ができる

私は導入当初は鳴るだけで鬱になってたけど
そこは呼出音自体を消すことで乗り切ったw
(他にたいした電話かかってこないし必要なら留守電に入れるだろうし)
83可愛い奥様:2010/11/17(水) 09:13:20 ID:6lEbx9b6O
>>81
うちのことかと思ったくらい同じ!

近所に住む実母は、こちらの都合などお構いなしに「こないだ行った店がテレビに出てる」だの「パソコンで調べて欲しいことがある」だの、電話が鳴るたびにブルーになる。

こちらも子どもの夕飯→風呂→寝かしつけとか忙しいので、くだらないことで電話してこないでほしい。
84可愛い奥様:2010/11/17(水) 09:55:16 ID:qE+FdEUD0
>>78
あと継母に何かあった時に絶対100%確実に、
連絡してくるであろうおせっかい毒兄弟とかがいなければもっと良いのだが。

親と連絡取ったり実家へ行くと、縁起が悪いことが重なったり、
具合が悪くなるという話がこういうスレの方々には普通なんだね。
自分だけかと思い、悶々としちゃったよ。
85可愛い奥様:2010/11/17(水) 12:42:08 ID:QCnsNKI2O
このスレなかったら本当に私はどうなってたか分からないよ…。
子どもの頃から辛い思いはしてきたけど、まさか今になってまで苦しい思いをするとは思わなかった。

皆さんにお聞きしたいのだけど、毒親は意外にも周囲の人には尊敬されてたり、好かれてたりと良好な関係だという人っていますか?
私は周囲の人(主に親族や近所)には冷たい娘だとあからさまな態度で接せられています。
一時期は自分がおかしいのかと思ってた悩んでた。
だけどやっぱり毒親がおかしいんだよ。
何で周りの人間ってそれに気付かず、うちの親を立派なように言うんだろう…。
誰にも分かってもらえなくて本当に辛い…。
86可愛い奥様:2010/11/17(水) 13:09:25 ID:odG9iHBu0
うちもそうだよ。尊敬とまでは行かないけど
普通の善良な常識人だと思われてる。
私自身もうちの親は普通の常識人だと思う。
私に対して毒なだけでさ。

> 子どもの頃から辛い思いはしてきたけど、まさか今になってまで苦しい思いをするとは思わなかった。

これって今が幸せだからってことはない?
自分はそうなんだよね。
今が幸せだから、自分の子供時代がいかに理不尽な思いを
させられてきたか余計にわかるというか・・・

子供のころは辛くてもそれがデフォというか
自分にとっては当たり前な状況だったけど
大人になって親から離れたら
辛いのが当たり前、という状況が異常だったんだと気がついた。

子供のころは親なんてこんなもんだと思ってたけど
自分が大人になって子供の頃の自分を客観的に振り返るようになると
あんな小さな子供相手に、うちの親はなんて可哀想なことを!という
感情がムクムク湧き上がってきたりw
87可愛い奥様:2010/11/17(水) 17:37:59 ID:6lEbx9b6O
>>85
うちも世間的には「孫をしょっちゅう預かってる優しいおばあちゃん」というイメージだと思う。

私はいまだに親に甘えてる娘って構図で。

私が仕事の日は頼んでもいないのに勝手に学童にお迎えに行き、私が本当に子守をお願いしたい時は「また!?私だって暇じゃないんだよ!」とキレる。

旦那がシフト制の平日しか休めない仕事なので、土日の結婚式とか同窓会とか、顔色うかがいながら預けるのが精神的に疲れる…。
88可愛い奥様:2010/11/17(水) 17:41:15 ID:YjQtFlFl0
うちの毒母の場合、表向き明るくハキハキしてて、
家の中がどんなに最悪でも、外面だけは力入れるから
距離感の離れた人に気づいてもらえないのは
仕方がないと思ってる。
私がどんなに普段ボロボロの服を着ていても、余所行きの時だけ必要以上に小奇麗にさせる親だった。

正直、私の家の隣に住む人達だって細かい家庭事情まではわからないし。
明るく見えてもいろいろ抱えてるのかもしれない。今ではそういうものと考えてる。

後、毒の親戚も。親戚と言っても母は血のつながった同性の親族としか付き合いがないけど
仲が良い人はやっぱ毒と同類の空気出してる。

結局毒とうまくやるのあきらめて距離を置くしかないんだと思う。毒にしがみついたり
状況が変わってくれないかなとか、みんなに理解してほしいなんて願望があるからしんどいんだと思う。

旦那や義家族は徐々に母の異常さを分かってきてくれてる様子。これだけで十分。

外面を完璧に保って、夫・義家族と実家の接点が全くない人は難しいかもだけど、
冠婚葬祭などで関わるだけでも言動の端々からおかしさを感じてると思う。
常識のある人たちは口や表情に出さないだけで。
89可愛い奥様:2010/11/17(水) 17:57:05 ID:YjQtFlFl0
>>87
他人様からの自己評価や自己満足を高めるために
我が子を平気で蹴落とせるのが毒親だから
自分から頼ってちゃドツボにはまるでしょ。

だけど、私も最初頼って同じように悩んでいたよ。
頼っていいのは、相手の都合や気持ちを考えて行動してくれる人だけだと思う。

>私が仕事の日は頼んでもいないのに勝手に学童にお迎えに行き、私が本当に子守をお願いしたい時は「また!?私だって暇じゃないんだよ!」とキレる。
うちの母の行動パターンにそっくりだわw
そうやって良いバァバ演じて自分に得になることだけやって相対的に娘の評価落としていくんだよ。
まともな頭してりゃ、孫の親である娘を差し置いて勝手なことはしないし
本当に困ってる時には忙しくてもなんとかしようといろいろ考えてくれるのが母親ってもんだと思う。
90可愛い奥様:2010/11/17(水) 18:15:43 ID:cFOw86M00
逃げようとしてもあの手この手で子供の幸福をむしり取って太っていくのが毒親なのに
自分から頼ってちゃそりゃそうなるよね。。。
たまたま暇で、
頼んでない時に迎えに行って、
忙しいけど出来の悪い娘のために頑張ってます、
ってアピールするのが
ポイント上がるから毒的には良いんだよ。
本当に困ったときは助けてくれないって、
娘のためを思ってのことじゃないってそれだけでわかるじゃんよ。
なぜその状態まで来てて預けるのさ。
私の近所じゃ共働きで実家も離れてる人なんていくらでもいるよ。
次は孫ちゃんがあなたがだめな母親だって吹き込まれて、
おばあちゃんがいないとだめね、って洗脳されるよ。
91可愛い奥様:2010/11/18(木) 20:03:07 ID:VU0Thu17O
小金持ちの毒は、
孫にはものを買う。
ありがたいとは思うけど、必ずくれた数週間後、
「あら、それすごい素敵ね。品がいいわ。高かっでしょ?すごいわ〜」と、
言う。
で、「これお母さんがくれたやつだよ。」と返事をし、
「あら〜そうなの?忘れてたわぁ〜」となる。
それが、必ず行われる。
子供が小さいときは極力断ってたけど、大きくなったら子供に持ってくるので、子供のためにこの一連に耐えているが、
激しくうざい。
92可愛い奥様:2010/11/19(金) 10:48:29 ID:FnbUmtXe0
たまには「それお姑さんに買って貰ったんだ」とか言ってみなよw
それで向こうがなんて返してくるか報告してほしいwww
93可愛い奥様:2010/11/20(土) 18:28:37 ID:QDBCsyEd0
>>85
全く同じ。
周囲の人に尊敬されてる。
母親と距離を置こうとしてる私に
「親切で懐が深くて立派なお母さんなのよ、あなたそれ判ってる?」
と責めたてる人もいた。で、毒はそのそばで、さも辛そうな顔を作って黙って聞いてるの。笑わせる。

でも、家族にしかわからない事情がどの家にもあるもんなのに
そうやって目の前の一部分だけ見て判断する能なし・毒を利用して得してる腰巾着が
何を言っても鼻で笑える。自分の得しか考えないクソか、視野狭窄のバカだからね。
クソとバカが何言っても私には関係ないわ。
もう私は、毒の放つ矢全部に当たって傷つきまくった子供じゃないんだから。言いたい奴は言えばいい。

考えてみると、子供の頃からまともな人は毒と距離置いてた。
で、毒が私にチラッとでも毒の気配を見せると、哀れむ目で私をじっと見てたりもしたっけ・・・
毒はプライドが天より高く、人からの助言や注意を絶対に聞き入れない。
そんなことされようものなら、その人を敵視して陰で意地悪だもん。
私に気の毒そうな視線を向けてくる人に助けておばちゃん!って叫びたいこともあったけど、
余所の人は毒に気づいてもしてやれることってそうないよね。
子供を生かすも殺すも、どう扱うかも、全権限を親が握ってる。少なくとも毒はそう思ってる。
94可愛い奥様:2010/11/20(土) 22:07:39 ID:wleRQNEUO
私も愚痴らせてもらっていいですか。
私は死のうかと思うぐらいあいつが憎くて。
とうとう本人に向かって「首を吊って死ね」と言ってしまいました。
あいつが死ぬ前に私が精神的に、弟が過労死で死んでしまいます。

父がいたときは使途不明の金をたかり、今は弟にたかっています。
私は精神を病んで無職になり仕送りをしてませんが、それまでは私と弟の仕送りと年金併せて、普通の四人世帯が十分生活できる生活費を渡していたのに、まだ金がないと。

弟はまだ若いのにお金を遣わないように土日は家にこもり食べるものも食べず、インターネットさえ解約してまで給料の大方を母に仕送りしてるのに、
「お金送ったよ」の一言に礼も言わず「いくら?」「ちっ」と言ってたのを聞いて涙がでました。
その数日後、母は旅行にでかけ散在してきました。

私は幼少の頃より母から虐待をうけ、物心ついたころから死にたいという気持ちとこいつ死ね、と言う気持ちで生きてきました。

元々母は父を不倫奪略していて、いわゆる愛人時代には私がいる部屋で平気で性行為するような人間で、そのせいか私はそれがトラウマで極度の潔癖症です。

家の外では気前がよくて優しいいい奥さん、自分が稼いだお金でもないのに何かあると「お足代」と2、3万渡し、
私が弟に食べさせようといい和牛を買って帰っても近所に配りまくり、
子供の頃は私の買ってもらったばかりの服やお気に入りのバッグを同級生に勝手にあげて「おばちゃんありがとうって言われたわ、あんたと違って素直ないい子ね」。

そうやって周りからはいい人に思われ、家では私に虐待し、仲良くしてる人のことも家では罵詈雑言をはき、
そういうのがもう限界に達しました。

首を吊って死ね、というのは私と弟の総意です。
もしくは精神科にかかって自分の人格障害を自覚してほしい。

ごめんなさい長文で。
親に対して死ねと思ってたなんて、今まで誰にもいえなかった。

あさってこの書き込みをプリントアウトして、心療内科の先生のところに行ってきます。
95可愛い奥様:2010/11/22(月) 00:39:20 ID:G82MRZhd0
絶縁できるか寸前の所なんだけど、@継母

夢に亡き父と兄(こっちは生きてるw)が私に「仕方ない、お前だからな
いいよ、好きにしな」と言われた。
夢とはいえ、こんな都合の良い、
はっきりと私の言葉に応えてくれる内容の父の夢を見たのは、
生まれて初めてだったのでびっくりした。
でも、本当はずっと父や兄にそう言って欲しかったんだ。甘ったれだな。
96可愛い奥様:2010/11/22(月) 13:21:30 ID:qPcv/20zO
自分の半生をとても後悔している。
母の言うなりになっていたこと。
母にほめられたい、母を喜ばせたいと無駄な努力をしてきたこと。
客観的に自分を見られず、世間知らずでずっと母を追いかけていた。
喧嘩ばかりの両親にもっと仲良くなってもらいたくて、橋渡ししたり取り持ったり。
全部徒労に終わったけどね。
私が母に対して怒ってるのは、私の努力や希望は何にも通らないのに
親だからと平気で私に命令し、従わない場合は罪悪感を武器に
脅してくるから。
今までは母が望むなら、母が幸せならと思っていたけどもう利用されたくない。
97可愛い奥様:2010/11/22(月) 16:01:41 ID:X/o61eBKP
>>95
許してくれたのかな。夢とはいえ気持ちが軽くなるよね。
スピリチュアルなこととかよく分からないけれど、
お父さんに後押しして貰ったと理解していいんじゃないかな。

>>96
今は、自分の人生を生きることが出来ていますか?
すぎてしまった分は取り戻せないけど、今からでも
幸せに生きることは出来るので、あなたはあなたの、
誰の顔色を伺うことなく「今幸せだな」って思える人生を
生きて欲しいよ。あなたは親の所有物じゃない、一個の
人間なんだから。
98絶倫アキラの説教部屋EX:2010/11/22(月) 16:04:34 ID:wS7sP21R0
俺は母さんのためならどんな犠牲を払ってもええと思っっとるけど
99可愛い奥様:2010/11/22(月) 20:28:23 ID:CcxmHcEl0
良いお母さんの所に生まれてきて幸せだね
100可愛い奥様:2010/11/22(月) 20:56:57 ID:2JBFOIxF0
結婚して妊娠してから実家に疑問を持ち始めた
初期のつわりが辛い時期に旦那が転勤で出て行った為
ほぼ寝たきりの一人では生活がままならず
実家に帰ったんだけど、些細な事で口論になり数日で追い出された

それまでは自分の親は多少ヒステリーなだけで
暴言はいつもの事でも肉体的な暴力はあまりなく、
充分愛情を受けて育った?もんだと思ってたよ
でも考えてみたら、昔から家庭内スケープゴート的な悪口や母親による怒鳴り声が日常で
私も負けずに怒鳴り返したり(典型的な内弁慶)強気に出ていた
でも結婚してからは旦那との平穏な生活で毒気が抜けたのか、
最近の私はめっきり弱くなり言われると涙が止まらない
毒親なのかな?判断が出来ないでいるよ
今は色んな違和感に気付いて辛い
101可愛い奥様:2010/11/22(月) 22:27:18 ID:TjMzVYj40
>>100
私も同じような状況で育ったよ
うちの子は内弁慶でね、なんて人様に言いふらされて悩んだこともあった
もっとも、愛情かけてもらったなんて今じゃ思ってないけど
気付いた今から強くなれることもあるし、
妊娠中では色々不安定になっても仕方なし
旦那さんとこまめに連絡取り合ってみてはどうでしょう?
そのほうが心の支えになるかもしれない
102可愛い奥様:2010/11/22(月) 23:30:02 ID:Uwx8rW7p0
>>100
私も同じような家庭環境だったよ。
肉体的な暴力もヒステリー&怒鳴り声に付き物だったからうんざりだったけど。

今はもう、つわり大丈夫なのかな?
妊娠中は何でもないことでも涙が出ちゃったりするよ。
市の助産師に訪問して貰って、話を聞いてもらうだけでも少し助かるんじゃないかな。
具合の悪い妊婦の娘を追い出すような実親とは離れてた方が良いと思う。
毒気のある実親が傍にいるより、一人で陣痛来たらタクシー呼んで…の方が
私は心穏やかに産めたよ。
103可愛い奥様:2010/11/23(火) 00:19:07 ID:cTUTafU1O
大人になってから、うちの母親がおかしいことに気が付いた。
それまでは他よりヒステリーが激しいだけかと思って我慢していた。
親から手を上げられたことが数回あるとか、そんな話を聞いてびっくりした。
私なんて毎日殴る蹴る罵るが当たり前だったから。

自分も親のヒステリーな部分を引き継いでしまったので気を付けているけれど、
穏やかで気持ちが安定している友人なんかを見ると、自分が恥ずかしくて死にたくなる。
104可愛い奥様:2010/11/23(火) 09:32:44 ID:Ms8LD9Ti0
>>100
わかります
私も昔は親と喧嘩ばっかりで、それはおかしいだろっていうことに突っ込みまくってたんだけど、
家を出て離れてからは、なんでだかものすごく弱くなって何も言えなくなった。
その分向こうはどんどん強くなっていくので、会った後はずーっと悶々としてしまう。
105可愛い奥様:2010/11/24(水) 11:37:47 ID:Fxtep9o60
>うちの子は内弁慶でね、なんて人様に言いふらされて悩んだこともあった

家もこれ言われてたけど、人にそれを言いふらすのは
そんなに悪いことなの?

自分は受験・就職・恋愛の邪魔をされたのが人生に響いて
時間が経つと余計に解ってくるからジワジワと今でもつらい。
毒母も毒祖母に育てられたから、性格が歪んでるのだなと最近やっと気付いた。
106可愛い奥様:2010/11/24(水) 12:22:26 ID:hY2qAECu0
悪いと言うか、そういうことされたら
子供が嫌な気持ちになるとかわかんないのかなと思う。

よく有名人が自分の子供をネタにして笑いを取ったりしてるけど
その子が大きくなったら歪むんじゃないかと見ててハラハラする。
親にとってはほほえましいことでも
子供にとっては恥ずかしくて自尊心が傷つけられたりするから。

積木くずしの子や椎名誠の子も自分のこと書かれて
成長した後、親との関係はgdgdになってたよね。
107可愛い奥様:2010/11/24(水) 17:23:21 ID:vOEm50vWO
「内弁慶」って、いい意味じゃ使われない言葉だよね。
私も、母親の言ってることが理にかなってなくて腑に落ちなくて
それは違う、そうじゃないんだ、本当はこうなんだ、って言ってるだけなのに
「親に口答えばっかり」「家の中だと威張りくさってる」と取り合ってもらえなくて
あげくの果てに親戚や近所の人にさんざん「あの子は内弁慶だ」と言いふらされたよ。

いろいろ言いたいこともあったし、自分が思ってることをちゃんと伝えたかっただけなのに
「威張ってる」の一言で片付けられるのが悲しかったな。
108可愛い奥様:2010/11/24(水) 18:20:19 ID:NHBBV17g0
私の母は前レスで挙げられているレベルの毒母ではありません。
私にも非があるのは承知しています。

でも、ただでさえ転職活動が暗礁に乗り上げて鬱気味なところに
母と電話で話すと疲れて余計に気が滅入るんですよ…

以下、私と母が先日電話で交わした会話です。

母:○○(今の私にはとっても無理な有名企業)の中途採用に履歴書出したの?
  この前私が調べて教えてあげたでしょ!
私:あそこは書類出したけど、駄目だったの…。
母:エーッ!!アンタ、面接にも行けなかったの!?
私:そう…。
母:(嘆息して)やっぱり新卒でいいところに就職できないと
  社会では落ちこぼれちゃうのよね。
  どうして日本てそうなのかしらね?
私:そんなこと私に言われても困るんだけど…。
母:だから、私が大学受験する時医学部にしなさいって言ったでしょ!
  (以下『今更言われても困る』類の憤懣暴露が続く)
  昔から、アンタは肝心なところで詰めが甘いんだから!
  (以下私の過去の失敗を誇張気味に話す)
私:…あの、私、今疲れてるから。
母:そうやって、親の話を聞かないからアンタは駄目なのよ!

疲れた、本当に。
母と話すと死にたくなるんだよ…。
109可愛い奥様:2010/11/24(水) 18:57:13 ID:xmflm7K10
ここの奥様たちはご主人に、母との関係や母のおかしさを言ってる?
私は母との関係が辛すぎて、一番近い関係の夫に吐き出したいんだけど
それで馬鹿にされたら・・・喧嘩の時に母親のおかしさを攻撃の材料に使われたら・・・
義実家に話されて舅姑に馬鹿にされるんじゃ・・・とか色々考えてしまって、
言うに言えず辛い。

母親に子供の頃から言い含められてたのが呪縛になってる。
「人は不幸な家庭の人間を馬鹿にするから、人にうちの話をしちゃダメ」と言い聞かせながら
私に自分の愚痴を吐き出して母自身はすっきりしてた。
110可愛い奥様:2010/11/24(水) 19:04:56 ID:NHBBV17g0
>>109
自分は「私と母は似た者同士だからどうしてもぶつかっちゃうの」程度
には話しています。
実際、母にだけ非があるわけじゃありませんから…。

夫も「他人の愚痴は一切聞きたくない」
「身内とさえ上手くやれないお前がバカなんだ」というタイプの人なので
あまり話せません。
111可愛い奥様:2010/11/24(水) 19:21:48 ID:mfg/hBEk0
>>109
うちは言えば聞いてはくれるけどあまり長くなると途中で遮られるw

分かってはいるだろうけど「親を悪く言ってはいけない」「お母さんはそんなに悪い人と思えない」
って無難なこと返してくる
たぶん人の親を悪く言ってはいけないと思ってのことなんだろうなと思うけど
旦那も毒親なのに愚痴めいたことは決して口にせず、「昔はアレだったけど、晩年はいい親父になった」と
DV親父を美化してる、嫌なものは見たくない聞きたくないって人なんだよね
旦那が閉所恐怖症なのは子どもの頃の虐待が原因なんじゃ?と疑ってるけど
それいったって仕方ないし、それくらいひどい虐待があったらしいけど
私には決して言わないで義弟嫁経由で聞き知ったし
無理矢理そんなことないって自分に言い聞かせてるようにしか見えない

112可愛い奥様:2010/11/24(水) 19:22:38 ID:mfg/hBEk0
× 旦那も毒親
○ 旦那も毒親持ち
113可愛い奥様:2010/11/24(水) 19:24:25 ID:XFJg9AOP0
>>110
なんだか旦那からも毒の香りが・・・
114可愛い奥様:2010/11/24(水) 19:41:16 ID:NHBBV17g0
>>113
夫については私が自分の意思で選んだ人ですし、
私と一緒に暮らすことで
夫をその様に変えてしまった気がします

ちなみに夫は毒親持ちではありません
義両親も特におかしな人ではないし、ごく健全な家庭です

客観的に見れば、私が一番毒なのかもしれないですね。
立ち直りたくて色々手を出したけれど
ことごとく失敗してるし、
最近では気力自体が湧かない…。
115可愛い奥様:2010/11/24(水) 23:04:48 ID:HjC/yYde0
うちは以前は夫は理解するそぶりも見せなかったけど、
同居して2年たった今、「お前が言ってた気持ちがわかるような気がする」と言って来た
夫にはそんなに実害は無い筈なんだけど、横で見ていてもなんか感じるもんがあるみたい
ちなみにうちの母は暴力を振ったりはしないけど、独裁者タイプ
116可愛い奥様:2010/11/25(木) 01:07:14 ID:uQ8lMkPg0
>>101です
誤解をまねいたようで申し訳ない
内弁慶で云々というのは、家の外では文句も言わずにこにこ大人しくしてたから、
そのことについて人から褒められるたびに「家では気が強くって文句ばっかりよ」の意味
なんかモヤモヤするし、あんまりいい気分じゃなかったのでね

うちは夫にも毒親の攻撃があったからね・・・
結婚してから私が毒親と一切連絡をしなくなったことについて
朝5時に夫を携帯でたたき起こして30分以上毒垂れ流したり、色々と・・・
一時期夫がPTSDになってたこともあったから
私も絶縁に向けて頑張った
でもその後なぜ夫が毒親の存在に理解を示してくれたかというと、
夫の親も毒だったんだ・・・
私より毒に縛られてた年数が長かったんで、今カウンセリング受けてるよ・・・

友達はいるけど、家族含め親戚丸ごと全部縁をぶった切ったので
毎日夫婦二人の幸福生活してます
117可愛い奥様:2010/11/25(木) 10:36:17 ID:a2aX8PMJ0
1年ぶりに実家に帰って来た。疲れ果てた。

意志の疎通が出来ないんだよね。
母親はマシンガンみたいに、自分の喋りたいことを喋ってるだけ。
あいづちか、母を褒めるかの2択以外のリアクションは欲しくないみたい。
ちょっとでも突っ込むと発狂するから、めんどくさいから全部流してる。
旦那は空気扱い。
孫だけは可愛がってるけど、都合のいい縫いぐるみみたいな扱い。

私たち夫婦の事を好きではないが、
「孫も生まれて娘一家と仲良しで充実の老後」アピールもしたい、
そういう感情が透けて見えるのがしんどい。

早く縁を切りたい。
118可愛い奥様:2010/11/25(木) 12:33:49 ID:Jwoemiup0
>>117
まるごと同じだ・・ほんとにまるごと同じ・・
117、文章うまい。よくまとまってる。
お疲れ。
私も毒に会った後はすごく精神不安定になり、何日も寝込む。
だけど、年末年始に集合命令かけられていて(私を嫌っているから父を伝書鳩にしてだけど)
今から心臓がギュッと縮む思いがしてる。逃げたい。
119可愛い奥様:2010/11/25(木) 13:18:33 ID:a2aX8PMJ0
117です。まるごと同じな人がいるんだ…お互い大変だよね。

心臓がギュっと縮む思い、わかるよ〜!私も正月が憂鬱。
何時間かその場で適当にニコニコするだけだ、と思っても、
心にも無いお世辞で褒めて怒りをコントロールして…きつい。

正月は絶対食事はしないで、日帰りで帰るんだ…
提案したら母親がごねるのは目に見えてるけど、今決めた。
120可愛い奥様:2010/11/25(木) 13:41:40 ID:j/zwZBE4O
私も本当一緒…。昔、突っ込んだら「あんたは黙って聞いてりゃ良いの!」と言われた事があるよ。
聞き流してれば「聞いてる?」ってしつこいし。人の話は聞かないのにね。
あまりにも積み重なって正月も行かない事にした。
「冷たい」だの「非常識」だの言われたけど
年明けから嫌な気分になりたくない。
快適な我が家で温厚な旦那と可愛い子供達で穏やかに過ごすんだ。
無駄なストレスはためたくない。
121可愛い奥様:2010/11/25(木) 14:44:10 ID:SUg+gtD/0
>>109です。レスくれた奥様方、ありがとうございます。
夫は私と母の関係をいぶかしんでいるようなので、事情を言ったほうが・・・でも・・・という葛藤と
最近とうとう私自身の頑張りが限界に来ているのか、精神的におかしくなってきていてとにかく苦しくて・・・
ありがとうございまいsた。
122可愛い奥様:2010/11/25(木) 17:49:53 ID:t3EtrzAy0
>>107
うちと同じだ…。昔から、内弁慶、家だと威張ってる、ばっかり。
今日久々に会ったけどやっぱり話すとイライラするし声を荒げてしまう。
ネットバンキングすると言っただけで「暇なんだから運動がてらATM行けばいいじゃない」の一言。
オークションやってるしそういう問題じゃなくて…携帯の説明もそうだけど
いちいち一から説明しなくてはいけないのが凄く面倒くさい。

旦那の希望だから作るだけで、一人ならまず作らない料理を今晩作るという話をしたら
「仕事してなくて暇なんだからいくらでも作る時間あるでしょ」と言われた。
暇とか忙しいってことじゃなくてその人の性格やペースがあるってことを理解できてない。

挙句の果てに父親と喧嘩した話を聞くのがいい加減嫌で
「私は独立してて私の問題じゃないし聞くのが苦痛。こっちに色々言われても困る」と言ったら
「自分の実家のことなのに、娘なら親の心配するのが当たり前でしょう!そんな冷たい子供いない」
って言われてやっぱりこの人とは根本的に合わないと思った。
私がどうしようが私の人生なんだからほっといてほしいわ。
123可愛い奥様:2010/11/25(木) 18:48:47 ID:iWf/RtgX0
>>122
うちの母親そっくり
いちいち嫌な返し方ばかりして来るんだよね…
たまにまともに嫌味や毒の入ってない返しが来ると、「おっ今日はどうしたんだ?」と思うくらい
それ位、ネガな返しが来るので当たり前になってる
うちの場合は、こっちに色々言われても困る、本人に言えばいいといい続けたら、
勝手に愚痴だらだら垂れ流した後に吐き捨てるように、
「あんたにこんな事いってもしゃーないけどね!」と言うようになったよ
もうね、なんじゃそれと…
なんで普通に話せないんだろうと思うよね
口を開けば愚痴、お金の話ばっか。もちろん得した話じゃなくこれだけお金が出ていったとか、そんなの
ほんとに根本的に合わないけど、向こうもそれは感じてるようで、私には滅多に連絡して来なくなり、
一番近くにいる妹が一番濃い毒の犠牲になってる
最近妹の嗜好が母親に似てきたと感じる時があって、
毒ってほんとやっかいで悲しいなと思うよ
124可愛い奥様:2010/11/25(木) 18:49:44 ID:iWf/RtgX0
嗜好→思考です
125117:2010/11/25(木) 20:59:45 ID:a2aX8PMJ0
>120
「あんたは黙って聞いてりゃ良いの!」
って、私も言われた…「聞いてるの?」もしょっちゅう。
あの強烈な婆が何人もいるかと想像するとorz
正月行かない、と決断が出来た120さんは本当に凄いし羨ましい。
正月に行かない=実家と完全に縁切り、
という図式が頭にあって、踏み切れない自分がいる。
126可愛い奥様:2010/11/25(木) 21:13:41 ID:GyVa8N+p0
>>122 わかりすぎる。

この間両親にお祝い事があって夫がお金をだして豪華なお祝いの会を開いた。
まずはスゴーク遅刻してきたので
「遅い遅い!」と店の入り口でいったら(腹は立っていたけど、態度は柔らかく言ったはず)
母がいきなり切れている。
「そういうこというの?心配するのが普通じゃないの?」
遅刻に対する侘びはない。
店の入り口が階段だったら、足が少しわるくなっているのでたいへんとは思うけど、
「はああ」とため息。
夫がそばにいなくてよかった。父より母がきらい。
昔は父が悪人だと母に洗脳されていたけど、きちんと働いて定年後も趣味がある
いい父だと思う。
127可愛い奥様:2010/11/25(木) 21:51:50 ID:MZtBt8KK0
内弁慶ネタで思い出した。小さいころ母親に口答えすると、
「学校でもそうやって言えば?家の外ではおとなしいクセに!(pgr」って言われた。
人の言うことは何一つ聞いてくれないくせに、自分の話は聞いて欲しがる。
それも人の悪口ばっかり。
そのクセ外ではいい人の顔して、内弁慶は自分だろうが、と思うよ。
食事に連れていけば、「まずい。家で作ったほうがよっぽど美味しい」とか
お土産とかあげても「フン。なにこれ?甘い物?今控えてるんだよね」とか
とにかく母と接すると不愉快なことしかないので、実家には寄り付かないに限る。
128可愛い奥様:2010/11/26(金) 00:45:23 ID:CXwRYHPj0
>>117
丸々同じだ。
今、ようやく色々あって縁切り途中ですわ。

だけど、いざ寝たきりになったとか、入院した、亡くなった時に兄弟が連絡してきたら、
また考えてしまい、本当なら普通に親を看取って見送るはずの常識を考えて、
考えてもどうしようもない、仕方がないやましさで心が傷むんだろうなあ。
ここまで来たらもう葬儀すら行く勇気はないだろうが、
やっぱり旦那はそれでも行こうと私に言うだろうか?

旦那や義両親は事情を知っていても、
口に出さないだけで親不孝な嫁だと思われてそう、その辺りも心がズキズキする原因。
幼少から疲れると左胸が傷むが、最近は頻繁に痛い。
考え過ぎなんだね。
129可愛い奥様:2010/11/26(金) 08:29:38 ID:wI7mxiN+0
>>127
>内弁慶は自分
毒親って本当このパターン多そう。
自分が内弁慶だからこそ子供にも投影してなじるんだろうね。
130可愛い奥様:2010/11/26(金) 11:22:22 ID:VUKYVmnK0
十年ぶりに実家に戻ったら、汚屋敷に進化してた。
親のことが嫌いで家出して、それでも結婚・妊娠した今なら
距離を取って付き合っていけるかもしれないと思い始めた
矢先に、これ。
あまりの汚さに生理的嫌悪を覚えた。あんな環境で何年も
過ごしていられる人なんだと思うと、本当に気持ち悪い。

何とか、年に一回会って、数回食べ物とかもらって、くらいの
付き合いまで漕ぎ着けたけど、あの家を見てからすべてに
拒絶反応が出た。
情けなくて夫にも言えないし、もうどうしたらいいのか分からない。
131108:2010/11/26(金) 16:56:18 ID:XAe2sAVL0
転職活動が失敗続きで鬱気味なのに
時間帯も考えずに電話をかけてきて
延々とご高説を垂れる母が疎ましい。

昨日の出来事
派遣の職場面接に向かう電車の中で急に母から電話
母:家電に掛けても繋がらないから、こっちに掛けたのよ!!
私:悪いけど、今、電車の中だから。
  今日はこれから面接があるの。
母:ハア?どんな仕事なの?
  (私が簡単に説明すると)エーッ!!アンタ、そんな仕事しかないの!?
私:…。

帰宅後、留守電が二件あり、派遣会社の営業と母。
「応募したお仕事の件で連絡がありますので折り返しお電話下さい」
とのメッセージに心が躍って、先に派遣会社に電話すると、

営業:残念ながら今回のお仕事はお見送りということで…。
私:…駄目だって話なら、留守電に残していただければ結構です。
  こちらに折り返し電話なんかさせないで下さい!!

怒鳴って切ってしまい、これでまた派遣会社からの仕事には
縁遠くなるのだろうと自己嫌悪に陥ってるところに母からの着信。

母:折り返し電話するように留守電に入れたのに
  どうして寄越さないの!!
私:私も忙しいの。
母:で、面接してどうだったの?
私:駄目だった。
母:エーッ!!そんな仕事も受からなかったの!?

母さん、お願いだから電話してこないで。
132108:2010/11/26(金) 17:06:08 ID:XAe2sAVL0
直接顔を合わせてもそうなのだが
母からの電話は常に私や他の家族に対する否定か他人の悪口。

二言目には
「あんたはバカだから知らないだろうけど
私は世間の厳しさを教えてあげてるのよ!!」

落ち込んでる私に追い討ちを掛けて
優越感や自己満足に浸りたいだけでしょ
133可愛い奥様:2010/11/26(金) 17:17:02 ID:aKOlaMPc0
私もそうだったんだけどさ
親に色々しゃべるから色々言われるのよ
何も言わないでおけばいい
電話で不快な思いをすると分かっているなら出なきゃいい

電車の中にいる時にかかってきた電話は
私なら誰からのでも出ないけどな〜通話NGはマナーだし
134108:2010/11/26(金) 17:26:24 ID:XAe2sAVL0
>>133
電話に出ないとメールで
「こちらが心配してかけてやってるのにいどうして出ないの?」
「わざと無視してるんでしょ、お見通しなんだから」と攻撃が来るので。

私が電話やメールで対応しないと夫の方に掛けてきて
「親不孝な娘から無視される哀れな母親」みたいな演出をするし。
135可愛い奥様:2010/11/26(金) 18:39:07 ID:AehfvbbQ0
そういうのも全部無視でいいじゃん・・・
136108:2010/11/26(金) 18:49:54 ID:XAe2sAVL0
>>135
無視できない私も共依存なのかもしれないですね
今日は電話がかかってこないので安心しています。

ちなみに私は鬱気味と書きましたが、
兄はパニック障害、弟も躁鬱の傾向があります
母曰く「基地外なのはお父さんの家系だわ!」

兄弟三人とも実家からは離れた土地に住んでいますが
「普通は娘は実家の近くに住んで親の面倒を見るんだけど、
アンタは本当に薄情だわねー」
「アンタも子供から放置されて孤独死するわよ!!」

子供時代、「男の子は家の後を継ぐけど、女の子はお嫁に行くから」
と常に私への小遣いを兄や弟の半額にしていたのを忘れたのだろうか。
137可愛い奥様:2010/11/26(金) 18:54:53 ID:8siriMbr0
>>135
まぁまぁ。まるっと無視出来たら一番いいんだろうけど、そうもいかない
人も居るじゃん。「なんだかな」スレなんだし。
一回無視して次に電話出た時にぎゃんぎゃん言われるのが嫌で、
仕方なく出てしまう人も居ると思うよ。
私自身はメール来てもすぐ返さない、電話→基本留守電
でFOしていってるからいいけど、>>134みたいに旦那さんまで巻き込まれると
出ないわけには行かないのかも。
138108:2010/11/26(金) 19:16:13 ID:XAe2sAVL0
>>137
夫に電話されたのは一度だけなんですが
また同じことを繰り返されると嫌なので
母からの電話に出ざるを得ないんです

本当に疲れました

でも、仮に私が自殺しても母の方では
「うちの娘は子供も出来ず
この不況で就職活動も上手くいかなくて思い詰めてしまいました」とか
弔問客に悲劇面で話すんだろうな…
139可愛い奥様:2010/11/26(金) 20:09:10 ID:fsSiojFv0
>>138
旦那さんとちゃんと信頼関係が出来てるなら、
母親が何を言ってきても問題ないように思うけど、どう?

上の人の言ってる事は実際一理あるよ
もうね、無視するしかないんだよ…
無視が理想、それが出来なくても、色々自分の情報を出さない、これが一番
何か言えばそれに対していちゃもんつけられて嫌な思いするのは目に見えてるしさ
何か聞かれても延々とはぐらかす
最初は難しいと感じるかもしれないけど、回数こなせばそれで普通になっていくよ
相手はどう頑張ったってこっちがどんなに苦しくたって絶対変わらないから、
自分が変わるしかないよ
自分のためにね、少しでも自分がラクになるために
140可愛い奥様:2010/11/26(金) 20:24:20 ID:3fKsoJ2p0
電話でても「あー忙しいから、またね」とガチャ切りでいいんだよ
荒らしと一緒で放置が嫌いなんだからw
私も電話でがんがん言われたら耳からしばらく離してるよ
「聞いてるの!!」「は?・・・ああ」みたいな上の空
どうせ薄情だの親不孝だの言われてるんだから、その通り実行すればいいんだよ
他人にはとっても失礼なであろうことをしつくして、うちには電話かかってこなくなったよw

> 「わざと無視してるんでしょ、お見通しなんだから」
私ならこう言われても「ああそう、分かった?」で終了ですよ
141可愛い奥様:2010/11/26(金) 20:54:44 ID:XAe2sAVL0
>>139
夫は母の言うことにも取り合わないけれど
かといって私に積極的に味方してくれるわけでもありません。

むしろ「自分の家族のことは自分で上手くやるのが義務だ。
それが出来ないお前がバカなんだ」という態度orz

>>140
やっぱり早々に切るのが一番なんですね。

ただ、母と諍いを起こした後に連絡を絶とうとすると
「実の母とも上手くやれない人間が、他人と上手くやれるだろうか」
という自己否定感が襲ってくるのです。

この一年余り、再就職活動がことごとく失敗し、
派遣会社のコーディネーターと喧嘩別れしたり
他人とのコミュニケーションでトラブル続きなものですから
142可愛い奥様:2010/11/26(金) 21:27:47 ID:3fKsoJ2p0
>>140だけど、まるで思春期の反抗期みたいで恥ずかしくなってきた
もっと大人な対応で自分を守りたい
143可愛い奥様:2010/11/26(金) 22:07:03 ID:nDQe6ZaI0
立て板に水が始まったら受話器を耳から離すのは私もよくやってるから安心しるw
音が途切れたところで「うん」と言ってれば無問題
144可愛い奥様:2010/11/26(金) 22:13:33 ID:oVy3K8c90
あー、私もやる。
何となく静かになった所でうんうんと言っとけばOK。
どうせ勝手に喋っているだけで、私の返事なんて期待されてないし。
「大人な対応」なんて通じる相手じゃないのは、
産まれてから今までで学習済みだわ。
145可愛い奥様:2010/11/26(金) 23:06:35 ID:JLQZmhkK0
私は電話かかってくるとやっかいだからメールはきっちり返事してる。
全て
「忙しいので直接会ったり、電話で相手はできない」
という内容を、手を変え品を変え書き綴ったものだけど。
電話かかってきたら、ハンズフリーにして喋らせとく。
「そうやね」「なるほどね」「大変やったね」「頑張ってね」を適当に挟む。
ほんと、人の話は聞きゃしないもんね。
146可愛い奥様:2010/11/27(土) 11:34:33 ID:5o0lpQmPO
ここを読んでて自分も共依存だと気づいた。
数ヶ月前に些細な事からまた暴言を吐かれ、
いい加減嫌になって最低限の連絡(メール)しかしないで
いられるようになってストレスもだいぶ
なくなってきた矢先、父の3回忌で
実家に行った(毒のせいで私達家族だけ)。
事前に食事しないで帰るとメールしたら
「お父さんを偲ぶ気持ちがないのか」と言われたけど
「偲ぶ気持ちがあるから法要も
墓参りも行く。食事はその延長」と返した。
法要の日は今までと変わらなく接して
無事に終わってしばらく会わなくて済むと
ホッとしていたら…1週間後のまさに今!
毒から「ご飯行かない?」とメール。
正直どうしたら良いのか自分で自分が
分からない…
まだ返事できずこうやって書きこんでる。
法要の時に「昨日一人でカラオケ3時間
行ってきた」と聞いたからかな…
はぁ…1度行ったらまた共依存に戻るのかな。
お腹痛くなってきた
147可愛い奥様:2010/11/27(土) 11:58:31 ID:5/U0Gt/G0
父の法事か・・・・なんで父の方が先に逝ってしまったんだろう。
法事と称して呼び出され、毒母の下僕と化した馬鹿兄弟に説教されたり、
事情を知らない親戚に親不孝を責められたり、
毒説を浴びないといけないと思うと、こちらが先に死にたくなる。

早く毒母があぼんしてくれれば、墓参りも月命日に通って
手厚く弔ってしてあげるのに・・・
148可愛い奥様:2010/11/28(日) 16:39:51 ID:AeoXbPnS0
まあ、外面の良い陰湿毒母って変なところでプライドが高いから
「娘と関係がうまくいってない」って、他人に悟られるのが嫌みたいねw
特に、女友達や親戚で母娘との関係が良好の人の前では特にね。
自分は娘と関係がうまくいってないのに、他人から仲のいい風なこと
言われると惨めなんだろうなぁw
自業自得だけどね
149可愛い奥様:2010/11/28(日) 18:29:33 ID:S/ul4bnaO
今日とある人のブログを読んでたら、
引っ越しの時、要らない物を捨てまくってスッキリした、という話が書いてあった。

ふと思い立って、リビングの飾り棚に置いてある、
母から貰ったハイヒール型の置物とか招き猫とか七福神の絵馬とかギラギラのボールペンセットとかストラップとかミニしめ縄とか、
片っ端からぜーーーんぶゴミ袋に押し込んでやった。
棚にほとんど何にも無くなった。

せっかくあげたんだから喜んで素直に飾りなさい!
って言われて、全く嬉しくないのに素直に受け取って飾ってた。
顔会わせれば嫌味三昧、会えば寝込む位嫌いな人間から貰った物を、何で捨てられ無かったんだろう。
今まで気付かなかった自分が気持ち悪くなった。
明日から空いたところに好きなオブジェや家族の写真を飾りたい。
あの実家じゃ無理だったけど、今は好きな物に囲まれてたっていいよね。
150可愛い奥様:2010/11/28(日) 22:39:26 ID:qyJVkt3q0
今日рオたら、知人が膝の手術をした話をしてきたので、叔母(父の妹)も
その手術を勧められているらしいよ、という話をした。叔母は私の家の近くに
住んでいるんで母は知らなかったのだが、即乗り気になって、もう叔母に電話
するみたい(間違って私の携帯に掛けてきたので判った)。
何でそんなに出しゃばりなの?舅が亡くなる前も、舅の病気が自分の妹のダンナ(故人)と
同じ病気だと知ったら、その病気についての自分の知識をベラベラ喋りまくった
もんだから私と夫実家がギクシャクしてしまった事がある。そりゃ、その病気で
死んだ人が居ると聞かされて誰が良い気分になるかね?
ホント、馬鹿。大体龍馬伝が終わった後の10時前に長電話する気満々で掛ける
ってどんだけ迷惑か判ってんのか?言うんじゃなかったと後悔してる。
151可愛い奥様:2010/11/28(日) 23:03:55 ID:RudQeEfb0
>>149
すっきりして良かったねえ〜
自分の好きな物だけに囲まれる生活、快適だよね
時々掃除終わった時なんかに、部屋を見渡して「あーこの部屋好きだなー私w」とかほくそ笑む幸せ

そういう事から、毒と距離を置けるといいね、お互い
152可愛い奥様:2010/11/29(月) 00:52:48 ID:pumJjRDWO
年末が近づくと憂鬱…。
153可愛い奥様:2010/11/29(月) 13:18:10 ID:gmysKs7bO
うちの母親、我が強く自己中で距離なしだった。

あんたの身体も人生も私の物
あんたを殺すのも私の自由
あんたの事は愛しているがそれと同じくらい憎んでもいる
こんな事ばっかり言われて育った。
母親が死なない限り私の本当の人生は始まらない。
だから早く死ね、それか殺してやる。

なんて昔は思ってたけど、実家を出て暮らしてみると関係が上手くいくようになった。
今は怒鳴り合いながら喧嘩する事なんてない。距離を取る事で上手くいった。
会うのは年に数回だけだし、その間だけ我慢すればいいと思えるから耐えられる。



だけど、心配なのは娘の事。見た目が私の母にそっくり。
まだ小さいが、我が強く頑固な所なんかも本当によく似ている。
将来私と母のような関係になってしまうのではないかと不安でならない。
私は、娘を苦しませたくないよ。
154可愛い奥様:2010/11/29(月) 19:41:33 ID:3E5Ht7dz0
人生、一回しかないんだから楽しまないと損だよ。
毒の呪縛にいつまでも、からめとられないでっていうのが
自分なり答えかな。
結婚して、離れられて今、心をリハビリ中。
うちの毒母、自分が何もかも正しいと言わんばかりに人の噂話、アラ探し
悪口、そして、他人が失敗したり不幸な目に会ったりしたら
「ほら、見たことか」とヒザを叩いて予言者の如くいずれあの人は
そうなると思ってたとまるで呪うようなの言葉を吐いていた。
そういう毒母見てて、顔つきがすっごく歪んでるんだよね。

私が、マイナス思考なのも、物事を斜に見てしまう癖も
毒母に似ないようにすべてを正常に治したい。
155可愛い奥様:2010/11/29(月) 21:27:04 ID:5fmuB6ZsO
年末、父には会いたいが母には会いたくない
156可愛い奥様:2010/11/29(月) 22:13:17 ID:VCnSw7yW0
>我が強く頑固な所

子供はみんなそうなんだよ
素直で可愛いなんて嘘、親子だって成長過程に色々あって信頼関係を築く

子供に嫌う事に理由を付けたら母親と同じこと繰り返すと思う
もう繰り返していそうだけどね
157可愛い奥様:2010/11/29(月) 23:00:51 ID:8GOwvTlt0
仕事で滅茶苦茶に忙しいので、
同居母に「私の部屋に勝手に入らないで。箪笥に用事が有るなら休日にして」
とお願いしておいたのに、
翌日に即効入って防虫剤撒き散らして帰って行った。
帰宅して見付けるなりぶん殴りたくなった。

だーかーらー、あんたが箪笥出し入れすると、
防虫剤やホコリが床に落ちてるわ、
箪笥の中のカツオブシムシやらインモーまで落ちてるのが嫌なの!
滅茶苦茶疲れて帰宅して、自分の部屋にそんなものが落ちてて、
ほんとウツで仕方ない
158可愛い奥様:2010/11/30(火) 01:11:25 ID:WCeo3NDUO
やるなと言うとやるよね。なんでだろう。
年末年始が欝。
159可愛い奥様:2010/11/30(火) 08:01:23 ID:YA3Z788bO
やって欲しいことや頼んだことはしてくれないのにね。
本当あの思考回路は理解できないわ。
160可愛い奥様:2010/11/30(火) 09:17:42 ID:msQUbRrF0
電話に出ないんだよね...家にいるくせに。
携帯は自分が必要な時だけオンにしている。
自分の為だけに持っている携帯、連絡とかしてきて欲しくないんだろうけどさ。

掛かってくる電話に用事はないから...だってさ。
親子供兄弟から縁切られて(私だけ、とりあえず関わっている)いるから、
そういうのもアリなのかもしれないけどさ。

連絡取りたい用件があるんだよ、こっちには!!
簡単に出掛けられる距離じゃないんだよ!!!
そういう感じだから、親族から絶縁されるんだよ!!!

考えようによっては、あっちから遠ざかってくれてる訳だから
感謝すべきなのかもしれないけどね。

161可愛い奥様:2010/11/30(火) 20:34:14 ID:it3/W1ei0
あなたはどうして絶縁しないの?
162可愛い奥様:2010/11/30(火) 22:09:21 ID:LEgcM7QPO
30代になってようやく自分の母親がよその親よりヒステリーなことに気付いた。でも放ってもおけない悲しき長女の性分。

母にグサッと言われるたびに傷付くくせに、心のどこかで認めてもらいたい、褒めて欲しいという気持ちが残っている。

本当は愛されたいのかもしれない。

心の支えだった優しい父が亡くなって、私には安心できる場所がなくなってしまった。
163可愛い奥様:2010/12/01(水) 11:16:33 ID:48G/LgdD0
結婚以来、仕事や家事で忙しくて実家と疎遠になってたので、
たまには親孝行を、とふと思って母親を海外旅行に連れて行くことにした。
ツアーを申し込んだ直後から「何着て行く?靴は?着替えは何着?化粧品は?
何ユーロ持ってく?お土産はいくつ買う?このスーツケースだけで足りる?
保険はどうする?」と、まるで今夜出発するような打ち合わせモード。
出発まで1か月以上あるというのに、鬱陶しいったらありゃしない。
しかも話の大半がどーにでもなることばかり。
それに「もし〜だったらどうしよう」と、通常ありえないパターンか、
なったらなったでどうにでも対処できることばかり想定してる。
「向こうで急に日本食が食べたくなったらどうしよう」とか。

ああそうだ、私はこの強迫神経症がイヤで、わざと忙しくして疎遠にしてたんだ、
と思いだした。
部活の都合で遠出することになったら「事故に遭ったらどうしよう」
と玄関先で泣かれて友達にびっくりされるし、
ちょっと離れた友達のうちにお泊まりさせてもらう時には
「娘を海外に行かせるような心境です」と相手の親に手紙書いて笑われるし。
親心の範疇を完全に逸脱した、強迫神経症の女。

おおらかに育てられた旦那がうらやましい。
164可愛い奥様:2010/12/01(水) 14:48:04 ID:2gwyCL1G0
母親と海外旅行なんて絶対無理
親不孝とか何とか言われようと、無理なもんは無理
あの人と2人きりで慣れない海外で楽しむなんて100%無理
165可愛い奥様:2010/12/01(水) 18:27:11 ID:0BAEooIT0
父がなくなってカネコマのふりして弟に生活費10万入れさせておきながら
自分は社交ダンス、私達夫婦と同居するための家まで買おうとして
怒った弟が生活費5万にさげた。
夫婦喧嘩して実家に帰ったとき、元夫に私と子供を引き取ると言ってたけど
ほんとに離婚して実家に、帰ったら私の人格全否定
今は、私の気に入らないところがあると、子供に悪口言っています
私の祖母にも悪口行っているらしく、昨日祖母が来たけどほぼ無視された
何の自由もなく、自分で選んだ人生とはいえ、ときどき
生きている意味がわからなくなる。
子供のためだけに生きているよ。。。
166可愛い奥様:2010/12/01(水) 19:37:07 ID:Sjh3d3mW0
なんなのーーーーー
無言で20マソ円置いていかれた
お礼を言えってことか?
かかわりたくなくてかかわりたくなくてたまらないのに
どうしてもかかわろうとするーーーーーーーーーー
167可愛い奥様:2010/12/01(水) 21:40:42 ID:+uY1LTkX0
金で操ろうとするのは毒の常套手段(金持ち系は得に)
168可愛い奥様:2010/12/01(水) 22:19:46 ID:Bub0ZpB90
そっか・・・毒の常套手段か。
家もお金よく突きつけられる。
たかられるよりいいかと思いつつも、かなりいや。
私もフルで今も働いているし、困ってないし、夫も嫌がっている。
ちなみに金持ちではない。
一人っ子なのに二部大学に自腹でいったり、成人式で振袖かってもらえないくらいの
中くらいの貧乏。
169可愛い奥様:2010/12/01(水) 23:18:59 ID:Vp1g7nd60
親戚の冠婚葬祭にかこつけて連絡してくるのが嫌だ。
生きていてもうるさいし、死んでも親族がうるさいし存在自体あの実家地域ごと
消えて欲しいくらいだ。
170可愛い奥様:2010/12/04(土) 02:11:12 ID:dLUbHnn70
毒親持ちでも、物理的距離があれば勝ち組だよね…
嫌なことあっても、その距離が安心させて、嫌だった出来ごとも忘れて
本当の自由って感じで羨ましいわ…
171可愛い奥様:2010/12/04(土) 06:26:54 ID:bQI5Pz82O
うちの母親は虚言癖&お金にだらしがない&家事が一切できない(二度離婚してる)
外面は大変良く、他人の前ではもっともな事を言うので素晴らしい母親だと誉められるから余計腹立つ(本性を知って母を煙たがってるのは私、旦那、弟、弟の嫁、父親のみ)

私は母親と職場が一緒のため余計イライラ
例えば私の子供が五千円持ってると、「ばあばお金ないからちょーだい」と言って子供から二千円巻き上げたり(後から子供がおばあちゃんにお金を取られたと泣きついてくる、もちろん私も金を貸しているが返ってきたことは無し)
私が子供の頃、ハタキや掃除機は殴るためのものだと思ってた(今まで一度も掃除機をかけてるのをみたことがない)
アザができたことも数え切れない
そのくせ孫に私のことを叩いたことがないとかシレッと言う
職場の人にも子供を怒ったらだめよ〜オホホとか言ってるのを見るとゾッとする

特に私の旦那と仲が悪く、間に挟まれてイライラして今も眠れない

眠れないから集中力が低下して仕事場へ行く途中、3万円落とした

ノイローゼになりそう…
172可愛い奥様:2010/12/04(土) 08:04:31 ID:ABFLhGLMO
今月3回目の帝王切開予定。
実家で加入している保険があって、保険が降りたらこっちに入れてと言う。
去年も術後に保険屋の前でその話をして保険屋から実母怒られてた。
私の手術を金としか見ていなくて気分悪い。
そのくせ保険料が高いだの言ってくる。
だったら解約すればいいのに。
今回は診断書渡されても捨ててやろうかな。
173可愛い奥様:2010/12/04(土) 11:00:48 ID:4XK0En2WO
>>172
実家で掛け金を払ってくれてるなら仕方ないんじゃないの?
174可愛い奥様:2010/12/04(土) 22:44:03 ID:P2l1K77I0
わたしも親にかなり高額の保険金を掛けられているよ
当然病気をしようが手術をしようが私の元には一銭も入らない

173さんが言うとおり親が掛けてる保険に
どうのこうの言うつもりはないけど、正直かなり気持ちが悪い
本当に「なんだかな…」という感じです
175可愛い奥様:2010/12/04(土) 23:39:45 ID:MZaOksMB0
母や兄弟に会うとかなりもやもやする。一刻も早く自分の家に帰りたくなる。
夜になると涙が吹き出てくる。
176可愛い奥様:2010/12/05(日) 12:39:21 ID:StGL5ojAO
置き手紙見ただけで昨日から具合が悪い。
惨めさと絶望感でいっぱいだった頃の気分が蘇ってきて落ち着かない。
当時そんな状態だった私を見守ってきた母親のつもりで居るんだろうけれど
あなたがかなりの原因を作っているんだよ。その状態を長引かせたのも。
やっと自分の生活を掴み始めたのに、苦しい時でも希望が見えかけた時でも
いつも善意か何なのかよく解らない言動で泥を塗ってきた。
表向き善意だから余計苦しんだ。もう絶望の象徴でしかない。
善意に見せかけて後々苦しめることになる行動をとる神経が
本当に迷惑極まりない。
もうあんな尋常じゃない惨めさと絶望感に引き戻さないでよ。
あなたは私の人生にとって絶望そのものだ。
177可愛い奥様:2010/12/07(火) 08:59:22 ID:72UnDopK0
>>166
うちも金持ちじゃないけど、それやられる。
返そうとしてもガンとして受け取らない。そしてお金をやったから何をしても
いいと思っている。縁も切らせてくれない。絶妙なコントロールぶりなんだよね。
吐き気がするわ。

あ、お金渡すときは必ず裸で。封筒などには入れない。これ毒のこだわりらしい。
うちの場合は、正座をさせたり、ホテルの和食屋の個室に呼び出して渡したり、演出に凝ったり
(食事代も絶対払わせないよう工作)性格のいやらしさをものすごく感じる。
178可愛い奥様:2010/12/07(火) 09:37:20 ID:iD201NlWO
うちの娘の7歳の七五三は「お金は出すから絶対に○○写真館(有名な写真館)でやって欲しい」と母に言われ、スタジオアリスでいいんだけど…と内心思いつつも、断ると何年も嫌味を言われるのがわかってるので承諾。

50万もするレンタル着物を母が選び、4ポーズで総額60万くらいになった。

写真が出来上がり、近所のババ友に「60万も払わされた」と言いながら見せびらかしている。
179可愛い奥様:2010/12/09(木) 09:12:58 ID:CReNNa2L0
やっぱりまだお歳暮届けに行ってないんだ…
実家に「非常識」のレッテルを貼られるのはこっちも辛いからお願いしてんのに…
こっちは神経すり減らしてもやもやしてんのに馬鹿らしい
あんたのそういう無神経なとこ大嫌い
実家の無関心と、義理実家の過干渉の狭間で頭がおかしくなりそう
180可愛い奥様:2010/12/09(木) 16:57:38 ID:2vdKPzyl0
母に優しくできない。
私には「弱いんだから守ってくれ」と全面依存してくるくせに、他人には
強がる性格も嫌いだし、長年の恨みもあるし、うじうじされるとイラッと
して人格否定したくなる。

しかし私が怒ると相手は貝になるので、話が進まない。
話をするためには多少の懐柔も必要だと思うが、あの人がやった結果を
見ると怒りが込み上げて「ばっかじゃないの」と吐き捨てたくなる。

ああ、嫌。
娘が絶縁しようとするくらい愛想つかしてるってこと、わかってくれ。
わかってくれと望むのは大きすぎるとわかってるけど、それくらいわかって
くれ。せめて自分が嫌われたことくらい、受け入れてくれ。
何で全部見なかったことにするんだ。お母さんキモすぎるよ。
181180:2010/12/09(木) 16:58:32 ID:2vdKPzyl0
sage忘れスマソ
母にメール送ってくる……
182可愛い奥様:2010/12/09(木) 17:17:18 ID:FReIKrtZO
はぁ・・
夏に顔見せたとき、母の食事が偏ってたんだ。毎日菓子パンと白米と惣菜のコロッケばっかり。
母には持病があるし「もっと野菜食べなよ」と軽く言ったらほっといてと母マジギレ。
しまいには妹が「お母さんの料理馬鹿にしたんだって?謝りなよ〜」と電話が来る始末。
料理って・・米以外買ってきただけじゃねえか!
なんでこんな被害妄想強いんだろ。更年期なのか痴呆なのか。
183可愛い奥様:2010/12/09(木) 20:03:59 ID:cAOn+mtOO
自分、今つわりひどい&切迫流産でほぼ寝たきりなんだけど 実母が孫に会いたいとと言うから 子供たちわざわざ保育園休ませたのに 子供たちと遊ばず、さんざん食い散らかしてイビキかいてねてただけ。

つわりがひどいのに家事を手伝うどころか増やしただけ…マジうざい。
184可愛い奥様:2010/12/09(木) 20:12:14 ID:9x9AifqC0
みんな大変なんだなあ…
ウチは父だ。

身内ゆえにしんどいこと一杯あるよね。
世間様にはすこぶる評判のいい人だけど家族をひどく軽んずる人だった。


「あんな優しい人と添い遂げられて幸せね。」と言われてほほ笑むしかない母が気の毒だ。

185可愛い奥様:2010/12/09(木) 23:09:27 ID:8CGi23el0
>>184
スレタイ嫁
186可愛い奥様:2010/12/10(金) 00:53:14 ID:FbxcE5R50
絶対に分かり合えない相手が母親ってキツイよね
あの人には何を言っても聞いてもらえないし分かってもらえない
人には尊敬や優しさを要求するくせに、自分は人を敬えないし優しく出来ない
自分は謝れないくせに、人にはしつこく謝罪を要求する
自分がされたひどいことは何十年も根に持ち、自分がしたひどいことは覚えてない
人を小馬鹿にするのは大好きなくせに、自分が馬鹿にされるとヒステリー

娘はともかく孫にまで意地を張ってきて、もう呆れて笑うしかないよ
精神的に未熟すぎる
本当に発達障害かしれない…
187可愛い奥様:2010/12/10(金) 06:25:22 ID:XZlnjsN10
嵐によるクソスレ乱立で落ちそうなのでageますね
188可愛い奥様:2010/12/10(金) 08:42:37 ID:BLiBFnGp0
age
189可愛い奥様:2010/12/10(金) 19:58:46 ID:0qsuGVIR0
ほんと電話かけてきて毎回人の話は一切聞かない
こっちも「うん」と「ああー」とか「へー」とか言っとくだけ
ほんと意味無いと思う
でも出ないとうるさいし、出てうんうん言っとけば満足なんだし
しかしうるさい
190可愛い奥様:2010/12/10(金) 20:17:02 ID:0qsuGVIR0
で、自分の気が済んだら切るし
なんと勝手な
よくあれで社会生活営めるなぁと思うよ
自分でかけて来て勝手に喋り倒して「長くなったから電話代がもったいない!」とほざく
結局いつも金金金だし
貧乏だからあんな品性になったのか、
ああだから貧乏なのか
とりあえずもう勝手にやっといてくれ、こっちは知らん
191可愛い奥様:2010/12/10(金) 21:52:51 ID:9vWrr8hE0
突発的に書きたくなって、でもスレが本当にここで合ってるか判らない。
けど、いま物凄く吐き出したくて仕方ないので、
申し訳ないけど書き込みます。

母は普通の母親がちゃんとしかる所を、行き成り切れるタイプの人間だ。
かくいう私は人見知りで、知らない子供が嫌い。
多分、色々上手く行って結婚して子供が出来ても、
同じように躾けでもない躾をする気がする。

けど今日書きたいのはそういうんじゃなくて。
時には恨み言をいいたくなる私の母の、友達が今日亡くなったんだ。
192可愛い奥様:2010/12/10(金) 21:56:14 ID:9vWrr8hE0
その友人については、
転勤の所為で人間ドックを受けられず、
発見が遅れた乳癌から、肝臓に転移したと言うのは聞いていた。
どうやらリンパにも転移したらしく、肩のあたりに
癌らしきしこりが大きく出ていたのを、見舞いで見たのだと言っていた。

それでも、事は来年になってからじゃないかと思っていたのだ。
だけど今日亡くなってしまって。
母に事情を聞いた後、
冬にも関わらず母がいつも飲んでるアイスコーヒーを
コンビニで買って帰ってきたら、うずくまって泣いていた。
193可愛い奥様:2010/12/10(金) 21:57:31 ID:9vWrr8hE0
躾けの所為もあってか、いつでも無関心な私は、
こういうとき、なんと声をかけていいのか判らない。
とりあえず、手短にあったタオルを投げておいた。

暫くして、寝るといって寝室へ向かったのだが、
少し前に亡くなった女性の友人に連絡を入れていたため、
通夜やらの連絡で忙しく、結局部屋に戻ってきて電話の受け答えをしていた。

私は今日の朝、婿の父親が離婚を承諾しないと言う、
嫌な夢を見て、気分が落ちていたんだけど
そんなこと同でもいいほど、こんどこそ気落ちしてしまった。

母の友人を実際には知らないのだが、
よくその人の話をしていたので、
それだけで母の悲しみが伝わったように悲しかった。

私は無関心な人間だと思っていて、
知らない人間が死んでも泣くことは無いだろうと思っていたのに

私と同じで無関心な印象の母が泣いていたら
私も泣いてしまった。

私は母のことは嫌いで、父のことはもっと嫌いだと思っていたのに、
全く知らない母の友人が亡くなって、こんなに悲しかったら
私は母が亡くなった時、どうなってしまうんだろう。
194可愛い奥様:2010/12/10(金) 22:13:17 ID:9vWrr8hE0
>>122、123
なんかその母親の思考は判る気がする。
自分は子育てをしたって自負があって、
あるいは夫にあんまり認めてもらえなくて、
あなたが頼りな部分があるんだろうな。

想像に過ぎないけど。

外へ出るといっても、今から働くってことにはならず。

そう言う親も抱えてしまったあなたたちは大変だと思う。
だから、そうならないように、
自分を見直せたら、いいと思う、
195可愛い奥様:2010/12/10(金) 22:56:28 ID:Z9uvmFV8O
自分が育児をしてると、母親にされて嫌だったことや
言われて傷ついたことを思い出す

でも何も知らずに母は、孫(私の娘)相手に同じようなことをしようとする

頼りにしてたけど、ちょっとツラいや
196可愛い奥様:2010/12/10(金) 23:07:31 ID:7CKNA60AO
母親が死んで悲しいって気持ち、体験したことがないけど感じないかもしれない。
ある日家に帰ったら母がおいおい泣いていて「車にひかれたの」
松葉杖だったけど大丈夫なのかなと思い私は「へぇ」と言って勉強を始めちゃった。
あとから帰ってきた妹は「お母さんが死んだらどうしたらいいの〜」と母と一緒になってビービー泣いてた。
これが正しいリアクションなんだね・・・思いつかなかったわ。
197可愛い奥様:2010/12/11(土) 00:14:39 ID:pmdbKsUl0
もうすぐ子供が生まれる。
でも母には会わせたくない。

あの人は自分のことで手一杯で、他を踏みつけても気づかない人。
弟が自立して家を出てくれさえすれば、もう後は関係なくなりたい。
198可愛い奥様:2010/12/11(土) 03:05:38 ID:ip86BjLS0
うちの母も孫には一切興味ないよ。
孫のことなんかどうでもいいのが目に見えてわかるから会わせたくない。
本当に自分のことしか考えられないみたい。
199可愛い奥様:2010/12/13(月) 05:21:43 ID:4biNG/g90
なんだかねえ、孫自体が可愛いわけじゃなくて
孫がたくさんいるアテクシ
子、孫に囲まれるアテクシ
結局自分の事しか考えてないのよね

それで孫産め産め次も産め
しかも自分の望んだ性別じゃないからって
露骨にトーンダウンとか、本当にこの人は情ってものがないなと思う
まあ虐待されないだけマシだったと思って距離を置くけどさ
200可愛い奥様:2010/12/13(月) 12:36:18 ID:dBH/cd4sO
>>196
自宅にいるくらいだから大丈夫だろうと私は思ってしまう。
そんなことと言ったら失礼だが、いちいち泣いている時点でウザい。
201可愛い奥様:2010/12/13(月) 20:33:12 ID:sEUSgerC0
>>200
>>196が勉強を始めたと書いてるんだから
後から帰ってきた妹は小学生くらいなんじゃないの?
ピーピー泣いても別におかしくないと思う。
202可愛い奥様:2010/12/14(火) 01:26:05 ID:RUm3Hcnq0
同居してる実母、最近食べ物のことに関して鬱陶しい。
孫の食事内容と自分のが違うのが気になるらしく、「あら、○○ちゃんの
それ美味しそう。おばあちゃんにはないのかしら。」とかほんと子どもみたい。
203可愛い奥様:2010/12/14(火) 08:22:38 ID:L5KdgScpO
>>201
いや、妹ではなく母親。
大人がそんなことで泣くのはどうかと思う。
204可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:21:55 ID:9hQuzJ3ZO
>>198
ほんっとに、自分のことしか考えられないみたい。
しかも、周りも自分の事を最優先に考えているのが、当たり前と
思い込んでいる。会話も自分の考えや事情以外は、一切無視。
それなのに、本人は『ユーモアがあって、気配り上手でみんなから慕われる
素敵なアテクシ』と思い込んでいるから不思議。
なぜか、私は『そんな素敵なアテクシを妬む娘』設定らしいw
口汚く物事や人を貶していたから、少し咎めただけで、ヒス爆発。
思い込みと裏腹に現実は『いつも頓珍漢でイミフな事をヘラヘラ
笑いながらデカイ声で話すケッタイなおばはん』と思われているはず
205可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:58:53 ID:UdwdsanL0
>>204
>ユーモアがあって、気配り上手でみんなから慕われる 素敵なアテクシ

こういう思い込みって、どこから来るんだろうね。
現在、うちの毒との「会話拒否」を実行中なんだけど、
「娘に無視される気の毒なアテクシ」を、私の夫に電話で延々と泣きついてくるようだ。
私に「真人間w」になれ、と夫に説教されるしまつ。
どっちが真人間になれだよ(怒
206可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:15:27 ID:HRKY51MFO
毒はいつでも相手が悪い!相手がおかしい!からね。

今やっと毒と距離を置いて付き合ってる。用事がある時だけ最低限の話だけで済ませる。
だから毒の得意な「娘に冷たくされてる可哀想なアテクシ」は通らない。
もちろん計算してこういう付き合いをしている。すごく楽。
自分が幼稚園の頃から毒を恥ずかしいと思っていたから
「自分も毒みたいな母親になるんじゃないか?我が子から恥ずかしいと
思われるんじゃないか?」とビクビクしていた。
でも先日、幼稚園の息子の参観日の帰りに息子から
「(お友達の)○○ちゃんに『あれ、僕の母ちゃんやで。可愛いやろ?』って言ったんやで」
と言われて泣きそうになってしまった。頑張って毒みたいに
ならないように頑張ろうと思った。
207206:2010/12/14(火) 14:17:37 ID:HRKY51MFO
頑張って毒みたいにならないように頑張ろうと思った

って頑張りすぎないようにします…
208可愛い奥様:2010/12/14(火) 20:49:45 ID:kp68hsuq0
わかる。
毒の存在意義は「反面教師」でしかない。
母として女として一人の人間として、ああいう人にはなりたくない。
209可愛い奥様:2010/12/15(水) 09:48:49 ID:zEK/tOef0
お歳暮が来ると、旦那が
「お毒さんに、おすそわけしてあげなさい」とうざい。
許すことが出来ないから、せめて忘れさせてほしい。
健全家庭に育った旦那が私を理解してくれない。
「キジョは、本当はお毒さんを愛しているんだ」と決めつける。
210可愛い奥様:2010/12/15(水) 11:26:18 ID:a3JhR3NE0
理解しようとする努力すらしてくれないの?
それって旦那も毒じゃね?
211可愛い奥様:2010/12/15(水) 12:00:33 ID:L3xlMXCA0
でも親から愛されて親子仲が円満な人だと、心底親が嫌いとか縁切りたいとかっていう
感情はよくわからないんだと思うよ。
自分もネットとかみるまでは親子の愛は絶対、子を愛さない親はいないと妄信してたし。
212可愛い奥様:2010/12/15(水) 12:45:21 ID:zEK/tOef0
>>210
私が毒に冷たくするのを見るのが嫌みたい。
理解していると口では言ってくれる。どんなに説明しても
「キジョの苦しみは理解している。でも許すのがキジョのためになる。
冷たくすると後悔するよ。」だ。
もう、後悔したくないから色々もがきぬいて、もがき苦しんだ上で
忘れようとしてるのに。そんな段階とっくに超えて、追い詰められてるのに。
旦那も毒かもしれない。
善意風味で押してくるから始末がわるい。
213可愛い奥様:2010/12/15(水) 13:59:03 ID:P+PPvG0z0
昔から「自分は絶対ボケない」と自信満々に言い切っていた毒母。
先日、新しく買ったテレビとBDレコーダーで予約録画が全然出来ないと怒り狂って
興奮して電話をかけてきた。まず取説を最初からくまなく読め、と言うと
「読んだわよ!読もうとしたけどリモコン押したら番組表が出て馬鹿でも分かるように
なってるからそのとおりにやってったら『予約しました』って出たの!でも見ようとしたら
録った番組がないのよ!!!もうこの馬鹿テレビ、蹴破って捨ててやろうか!!!!11」

レコーダーがうちのと同じメーカーのものだったので、宥めすかしつつ私が言うとおりに
操作してみろ、と言ったら
「あら?ひとつ録れてた。でもこれ映画館で観たから録らなくてよかったのに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ところでさ、年賀状なんだけど」

絶対早くボケると思う。てかもうボケかかってるのかも。
人に迷惑かけないうちに○んでほしい。
214可愛い奥様:2010/12/16(木) 09:44:38 ID:L14PEdySO
あーあ、ついに夫の会社がボーナス全カット…。
真面目にコツコツ頑張って、働いても働いても報われない私達夫婦(´A`)。

稼ぎの良い父のもとでずーっと専業主婦だった母から事あるごとに『あんたはつくづく金に縁がない』『貧乏くさい』と言われると泣きたくなる。
215可愛い奥様:2010/12/16(木) 09:58:23 ID:Nw/4L40TO
これ、うちみたい。私は40才だけど、まだまだ苦悩は続くのかな。


http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20101216-OYT8T00155.htm
216可愛い奥様:2010/12/16(木) 11:51:28 ID:GH29WsaZ0
>>212
それ善意でもなんでもないよ
「義母と妻の間を取り持ってあげようとする優しい俺」に酔いしれて
あなたの苦しみを理解するどころか自分の偽善的な感覚を押し付けてるだけじゃん
217可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:25:38 ID:S4+244hq0
>>216
212です。レスありがとう。そうだよね、善意じゃないよね。
昨日、旦那が帰宅してから「毒と私のことは放っておいて欲しい」とお願いしてみた。
そうしたら
旦那「それは出来ない。お毒さんにもいいところがある。こどもに冷たくされて、
   気の毒で見ていられない。年寄りに罰を与えるキジョは人間が出来ていない」
私 「私をせめないでほしい」
旦那「責めていない。責めるのなら、ずっと前にこてんぱんにしている。
   俺の気持ちを考えろ。いがみあっているのを知って何もしないでいられるか。」
私 「罰をあたえているのではない。あの毒と時間と空間をともにすることが
   苦痛苦痛で、忘れたい。かかわりたくないだけ」
旦那「忘れなさい。そしてまた、お毒さんと出会いなさい」

というやりとりになった。
もう、旦那を無視して毒を絶つ方向で行こうと考えている。
218可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:38:06 ID:g7EipNd8O
確かに「理解している」と口では言っても、>>212が「理解して
くれない」って既に感じているんだから、理解してないし、単なる
押し付けだよね。パターンは違えど、ある意味、家庭板で云う
エネ夫タイプかも。本人が嫌がっているそれなりの理由があるのに、
正義や善行を強要する人って、創造力貧困なただの世間知らずか
体裁重視の冷血漢だったりするしね。
219可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:54:19 ID:S4+244hq0
>>218
家庭板、見たことありませんでした。情報ありがとう。
エネ夫関連スレロムってみます。そして対策練ります。
220可愛い奥様:2010/12/16(木) 13:19:53 ID:PRSj1sv/0
留守電に「電子レンジが動かない。もうだめかしら」
私は電気屋でも便利屋でも財布でもない
221可愛い奥様:2010/12/16(木) 13:30:40 ID:g7EipNd8O
>>219
>俺の気持ちを考えてみろ

↑結局は『自分』じゃん…
不幸な親子を幸せに導く俺様?うちも親戚で↑こういう人が居る。
結局は、善意じゃなくて、感謝されたいとか自分に酔う、過干渉するだけ。
親子関係の話題については、旦那が何か言ってきても、Yes or Noか
やった、やらないの単語で返事するといいよ。しつこく聞かれても、
詳しく言わない。理解してもらおうと、言葉を尽くしても、そこを
つっこんで持論に丸め込もうとするだけだから。単語返しで、
この話題や旦那の介入を拒絶しているのを表すしかないね。
この件以外の時は、普通にね。
親子だからこそ拗れる問題を、自分なら何とかできるとか思うのは、
優しさじゃなくて傲慢だと思う。一番悪いのは毒だけどね
222可愛い奥様:2010/12/16(木) 13:57:12 ID:S4+244hq0
>>221
感謝でいっぱいです。ありがとうございます。
単語で返事、さっそくやってみます。
この件以外の時の普通が大事ですね。
ほんとうにありがたいです。涙出てきました。
223可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:55:45 ID:5XDDmcA70
最近、毒いじめが趣味。
毒からの電話は基本出ない。気が向いたら出て、私の機嫌が良ければ
適当に世間話。ちょっと虫の居所が悪いと散々罵倒してやってる。
向こうが相槌すら打つ暇もないくらいに。
あんまり仲良くない人から嫌な用事を押しつけられそうな時は
「すいません、ちょっと母の具合が悪くて色々と大変で…」と言い訳に使う。
いつか本当に具合が悪くなって○ねばいいと思ってる。
毒が「いつか身につけてほしい」と押しつけてきたジュエリー類は
リサイクルショップに売り払ってやった。

子供産んだら自動的に母親になれると思ったら大間違いなんだよ。
母親失格、いや人間失格のクソ野郎が。さっさとくたばりやがれ。
224可愛い奥様:2010/12/16(木) 22:15:57 ID:Lxlv0MX00
初妊娠中。
(いや妊娠は何度かあるけど今まで流産続きでした。)

結婚4年後に男性不妊って治療して初めてわかったんだけど、何も言わないでいたら、子ども早くを作れ、子どもを産んで一人前、子どもはかわいいetc…発言がひどく、ブチ切れてcoしちゃった。
2年一切顔を合わせていない。
(あっちは何故私が怒っているか理解できない)

子ども産まれたら顔合わせないといけないかな?
知らせたくないけど、知らせなきゃとも思う。
でも産院とかに来てほしくない…。
あー今から本当に悩む。
225可愛い奥様:2010/12/16(木) 23:05:17 ID:TI0HIlbB0
実母がセクハラまがいのことをする。
実家住まいで私は仕事もしているので、下着とTシャツだけ洗濯お願いしているのだが、
それを敢えて父や弟の目の付くところに置く。
特に下着が目立つように。
部屋で干す時も同じ。私のパンツが一番目立つところに。

母に何度言っても止めない。
もう気持ち悪くてしかたない。自分でやるにも限界有るしorz
226可愛い奥様:2010/12/16(木) 23:34:16 ID:lXrD2orl0
下着とTシャツだけ自分で洗う、っていうのはわかるけど、それだけ洗ってもらうの?
今このレス見て猛烈にびっくりしたけど
私がおかしいのか?
227可愛い奥様:2010/12/16(木) 23:38:21 ID:IB5DH3MA0
下着くらいならお風呂に入るついでに洗えるよね
228可愛い奥様:2010/12/17(金) 01:20:02 ID:KqwIEptTO
ていうか既女?
229可愛い奥様:2010/12/17(金) 05:58:33 ID:Ob2mzanB0
下着は自分で洗いなよー。
230可愛い奥様:2010/12/17(金) 16:18:59 ID:wxT2hYFdO
今朝母親から
「○○(4歳の甥っ子)が喘息で入院したから一緒に病院に行ってくれ」と、まるで危篤かのような慌てっぷりで電話がかかってきた。

病院までの道を調べたり、身支度をしているとまた「まだ支度はできないのか」と催促の電話。

母を拾って車で一時間かけて病院に着くと、「お子さんのご両親以外の面会はお断りしています」と言われ、少しだけ寝顔を見させてもらい、食堂でまずいラーメンをすすってから帰宅…。

疲れた。これから先もこの人のパニックにずっと付き合っていかなきゃならないと思うと気が重い…。
231可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:25:50 ID:mOI8waJk0
母親経由で誰かから(主に親戚)物を頂くと必ず
「後でメールでありがとうって送っておいてね(キリッ)という。
そんなこと言われなくても自主的にするよ…と毎回イライラする。

また親戚の地域で大きな地震(といっても震度5とか)があったとき
母から電話がかかってきて

○○さん(親戚)のところ大きい地震あったでしょう?
電話したら大丈夫だったって〜
あんたも後でメールでもしておきなさいと言われた。

いや、大丈夫だったんならメールはいいじゃないか…
イライライラ

232可愛い奥様:2010/12/17(金) 19:23:12 ID:RS6Fw2aR0
うちの母親はなんでもすぐ結果がでないとおかしくなる
いま、祖母が高齢のため少しぼけてきてるんだけど、身体的には異常は
ないから介護の認定がすぐ下りなくて、すごい勢いで祖母に冷たく当たっ
てる

早く早く早くが口癖、本人はせっかちだからって言ってるけど、もう病気の
レベルだと思う
おかげで、早くできそうにないことは最初からあきらめるというくせがついて
しまったよ
233可愛い奥様:2010/12/17(金) 20:03:42 ID:DGoIUaY50
大丈夫でもしたほうがいいと思うが・・・
つか、贈り物のお礼にメールってのが驚いた
今はそれが普通なの?
234可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:13:16 ID:0OVvcRPm0
「最近40歳で子供産む人多いみたいね〜40なんてまだ全然若いと思うんだけど
40で産んだ人は大変だってね、おばあちゃんって言われたり、体力が持たないとか
体がついてかないとか、って人の特集をテレビでやってたからあんたに見せようと思って
録画しといたんだけど、どこにやったか分かんなくなっちゃった」

そんなものを私に見せてどうしろと?
まさか孫が欲しいから40になる前に作れとでも?
あいにく子供大っきらいですから。作る気ありませんから。
235可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:22:34 ID:Ob2mzanB0
同居の実母が本当に腹立つ。
子どもの洋服だとか小物だとか私がしまってるタンスを勝手に
整理する。
あちこちしまいなおしたり場所を変えるので、そういうことはしないで
くれともう何十回と言ってるんだけど聞いてくれない。
嫌がらせとしか思えない。
236可愛い奥様:2010/12/18(土) 02:05:24 ID:aAUqF3ee0
なんか>235から>225と同じニオイがするなあ・・・
お母さんがあなたに家を出て行ってほしくて
わざとやってる可能性も考えたほうがいいよ
237可愛い奥様:2010/12/18(土) 03:13:52 ID:AlyGJU4u0
毒お得意の無意識の嫌がらせだろうね。
そうやって他人には何も言えない分、何をしても言ってもいいと
思ってる娘に嫌なことをして
日常のストレス発散してんでしょう。
いざ、出てくと啖呵切ったら必死に粘着してくる陰湿毒だろうと思うわ。
238可愛い奥様:2010/12/18(土) 05:06:52 ID:5Y+vkk4O0
でも、この人男じゃね?
Tシャツとパンツだけ洗ってもらってるヒキニートだったら
すごくしっくりするんだけど
239可愛い奥様:2010/12/18(土) 07:51:06 ID:72Innb9q0
>>236
225とは違うよーーー。
私は洗濯は全部自分でやってるし、仕分けは両親の分は両親のカゴに
入れている。
共有のタオルとかそういうのはしまってるけど。
子どもが幼稚園に行くようになったら色んな幼稚園で使う小物類(お弁当用ナフキン
、手ぬぐい体操着、水着などもろもろ)とか自分が分かるところにしまってるのに
それを勝手に整理するんだ。
お願いだから子どもの衣類等は勝手に置き場所変えないで!と言ってるのに
その時は「こっちは汚くなってるから整理してあげてるのにやってあげて怒られてる
んじゃバカバカしいから二度としない!」と怒るくせにしばらくするとまたやりだす。
ボケ始めてるのかもしれない。
240可愛い奥様:2010/12/18(土) 09:51:43 ID:omtN6Y0QO
>>234
それは絶対遠まわしの孫催促だな。
毒ってストレートに言わないよね。なんとか操作して動かそうとするの。
241可愛い奥様:2010/12/19(日) 05:06:22 ID:xdiwDPdBO
保守
242可愛い奥様:2010/12/20(月) 19:44:41 ID:qmcvErpt0
>>240
言わないねw
兄弟間でお互い(毒の言いたい事を)言い合うように仕向けたり、
234みたいにテレビとか別の物を通して分からせようとしたり
○○さんとこは〜〜らしいねーなんて他所と比較して分からせようとしたり
愚痴にしろ要求や希望にしろ、
なんで本人に直接面と向かってはっきりと言わないの?と何度思った事か
で、それを言うと「怒らないでよ」とかってふぁびょる
いい大人のする事じゃない
コミュ能力に欠陥があるとしか思えない
243可愛い奥様:2010/12/21(火) 02:40:59 ID:CJdtuC/Z0
兄夫婦に一生懸命になってる毒
「だって、息子夫婦が遊びに来なかったら近所の目があって
みっともないでしょう?」だって。
結局はなんでもかんでも世間体。
どこまで腐ってんだ。とっととタヒれ。ババア
244可愛い奥様:2010/12/21(火) 08:15:06 ID:sXbJ7azS0
ちょっとした親切心をだしてしまって
旅行に行く事になった。
旅行中延々と愚痴の垂れ流し
旅行を楽しむどころじゃない。
二度といかねーよ。
介護とか期待してるっぽいことを言い始めたので
絶対に無理だから。
と、言って帰ってきた。
散々コケにしておいていまさらなにを・・・。
腐れババア
245可愛い奥様:2010/12/21(火) 09:52:59 ID:V5MCE1r30
散々コケにした自覚が全くないから話にならない
毒当人は大変愛情を注ぎ、子のためを思って生きてきたと自信マソマソ
昔昔にちょっとだけ仲良く遊んだこと(あやとりなど)を持ち出してきて
「あの笑顔はウソだったのか?」とキレまくる
一緒に暮らしてたから100%笑顔がなかったは言い切れないかもしれん
しかし95%以上が苦しみならば絶縁したいってのが人として普通だわ
246可愛い奥様:2010/12/21(火) 19:51:11 ID:gMb6vFRhO
今妊娠37w。
頼んでもいないのに病院の送り迎えや買い物の手伝いなどしようか?と来る。
大丈夫だから来なくていいと言うと、やりたいんだからいいでしょ。と言って来る。
一人じゃ来れないくせに偉そうに手伝ってやってるアピールウザい。
来るときは決まって父が休みのときに車で来る。
一人目二人目出産のときもわざわざ父の仕事を休ませて車で来た。
歩いてでもバス一本でも来れる距離なのに。
一人でどこも行けない頭弱な母を見ているとイライラして仕方ない。
そんなに来たいなら一人で来れば?と行ったら、だって来れないもん。だって。
馬鹿にも程がある。
結婚してからは、そんな母親に付き合っている父親さえも馬鹿に見えてきた。
247可愛い奥様:2010/12/21(火) 23:55:52 ID:OzfrTOLi0
娘である私の事が嫌いだから、娘の事を何も受け入れる事が出来ない両親。
いくらこちらが話をしても、必ず第3者の話題で返事をする。

うちの夫の会社は倒産して、今は職もないので、
家賃払えず引っ越さなくてはいけない現実を抱えているのに
「○○さんのお嬢さんの旦那さんは××で…優秀」とか
「親を養っている」とか言うパターンを何人も出してきて、
「あーーーーーーーーーなんでこうなの??!あなたは???」と母が怒りだす。
「大学まで出したのに、どれだけ、我慢していると思っているんだ!!」と父まで
勝手にイライラを募らせ、勝手に爆発しだすのがお決まりのパターン。
絶対、娘の家が火の車だと言う事を受け止めない。

嫌われているのがわかるので、実家と距離を置く事にすると、
「挨拶がない」と怒りのメールが来て、
怖いので返事が出来ないor無視すると家にまで来て
「子供のくせに親に挨拶がないなど非常識だ!何ですか、そんな人間いませんよ」と言うので、
仕方なく、実家に行くと、案の定、空しい会話だらけで、悲しくなる。

私の態度やら生活やらすべてが気に入らないらしく、
深夜に「我慢の限界です」とメールが来た。
「悔い改めよ」「生き方を変えろ」など書かれていたあったけど、
娘の期待しすぎなのか?嫌いなのか?なんなんだろう…
「生き方を変えろ」って…○ねって言われている様な気がした。生きる事が苦しい。、

他人の娘の話んてどうでも良いよ。
「こんな子供に育てた覚えない」と言うけど、
どこの子も育てた通りに育っていると思う。

248可愛い奥様:2010/12/22(水) 14:10:08 ID:HhnvPvNq0
>>247
悔い改めよ ってキリストか何か?!ごめんね。ちょっと笑ってしまった。
世間体第一な感じだね。「いいからあんたは黙ってあたしの言うことをお聞き」
ということなんだと思うよ<期待〜
あなたは結婚して家庭を持っているんだし、元々親の思うとおりに生きる為に
生まれたわけじゃないから、自由に生きて欲しい。今は生き辛いし、自分を否定
されているような感覚だろうけど・・・。「人に自慢出来るかどうか」だけが評価
尺度な人には、何言っても変わらないと思う。
お金大丈夫かな?嫌なことは今年で清算、来年は良いことが沢山ありますように
願っているよ!
249可愛い奥様:2010/12/22(水) 16:32:07 ID:aQzkyL1D0
>>247
毒はそのたとえ話で自分たちにもそうするようにと要求してるんだと思う。
うちの毒母もそうだったよ。
「○○さんの娘は「お母さん、これ好きに使いな」と、ポンポーンと100万くれたんだって」
とかさ。お前はベネットか。
洗脳されてた過去の私はいくばくか渡してしまったよ。金渡すまでその話ばっかり。

「生き方を変えろ」ってのは、自我を捨てて自分達の奴隷になれってことだと思うよ。
自分の娘が大変な時に追い打ちをかけるなんて、普通の親はやらないよ。
私も、自分の家庭が窮地の時にキチ電話や手紙攻撃をやられた事があるので
本当に死にたくなった。
難しいだろうけど、今は自分のことだけ考えて、ご主人と歩調を合わせてね。
250可愛い奥様:2010/12/22(水) 20:55:26 ID:XOC4jXN20
私も含め、みんなにとって1年で最も面倒な日がやってくるね。
たった数日なのに、毒にあたるとしばらく復帰できない…。

後で恩着せがましく言う為に頼んでもない事をしてくれ、
頑なに断ると金をチラつかせ、病気アピのオンパレード、そんな正月。
押し売りしてでも子供に感謝されてないと、自分を保てないんだろうけど
そんな事してるうちは感謝も心配もしたくないんだわ。
251可愛い奥様:2010/12/23(木) 13:11:52 ID:21OlN3250
この母親過干渉臭い。
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20101223-OYT8T00182.htm

転勤で、実家の隣県に来てしまった。
もううざくて仕方ない。
252可愛い奥様:2010/12/23(木) 19:10:45 ID:wQDK/uRf0
同居のキチガイババアに顔殴られた。信じられん。
明日会社に行けないほどだったら警察に通報してやるわ
253可愛い奥様:2010/12/24(金) 12:49:14 ID:Axr2m2KxO
>>252
顔は大丈夫?
手まで上げるとは究極の毒だね…
254可愛い奥様:2010/12/24(金) 13:11:16 ID:K8bQ9esnO
毒は子供が親のいいなりになって尽くすのは当たり前としか思ってないよ。
自分の言うこと聞く奴隷と思ってそう。
255可愛い奥様:2010/12/24(金) 13:28:29 ID:Axr2m2KxO
今朝実母と言い争いになり、「わたし(母)のことは親ってだけでもう家族ではないってことね!」と言われたので、ハッキリ「そうだよ。私の家族は旦那と子どもであり、お母さんは親でしかない」と言った。

そしたら号泣しながら「もう正月も来るな。今までどれほどアンタに金かけたと思ってるんだ」と言われた。

先ほどとりあえず100万下ろしてきて返した。

モヤモヤしてるけど、心のどこかでホッとしている自分もいる。
256可愛い奥様:2010/12/24(金) 22:14:17 ID:G2d0tpC/O
今年の正月に毒の凸から距離を置き始めた。
もう一年たつのかと思うと短い間のような気がする。
ところが毒は全然懲りてなくて、つい先日も凸してきて無視してたら
チャイム連打、部屋の窓ノックされた。
そのうち新聞受けに餅、玄関外に以前うちの子が泊まりに行ってた名残の服や、おさがり&貰い物らしきおもちゃが放置されてた。
朝まで気づかなかったので、もし放火でもされてたらと思うと…。
それらをすぐさま処分したけど、また貰い物をドアノブにかけていかれた。
いつだったかメールがあって「亡くなった祖母が悲しむから仲直りしよう」と言われたが確実に無理。
自分のしたことこれっぽっちも反省してないんだもの。迷惑行為もやめる気がないのは明白。
私の気持ちなんか小さい時から少しもわからない。でももうわかってほしいとも思わなくなった。
早く死んでくださいとしか言いようがないわ。
257可愛い奥様:2010/12/24(金) 22:41:20 ID:pOsLehGl0
>>253
ありがとう。大したこと無かった。

子供の頃はほんとによく叩かれていた。
もちろん躾けと称して。
確かに年子二人で猿みたいに煩かったんだとは思う。
でも実母もアスベ気味なところ有るし、
そんなのが育ててるガキなんだから、煩くて当たり前だよな…
帰宅少し遅くなっただけで、玄関に立たされて全力で張り手されてた。
お陰で片方の耳がちょっと聞こえが悪い。
258可愛い奥様:2010/12/24(金) 23:53:42 ID:56HVnuJHO
妊娠中の娘に酒たっぷりのワインケーキをわざわざ土産に買ってくるって何なの。
断ると、父や私の旦那に「○○は食べられないんだって。残念だね。食べられないんだって。」とか、私が断ったことを触れて回る。ウザい。
母いわく、私は初産で神経質になりすぎなんだそうだ。旦那によると、飲酒運転で検知されそうな濃厚なケーキだったと。
何考えてるんだろう。お腹の子のことを軽く考えすぎてるか、私の「神経質」を茶化したいか、もしくは断る私に罪悪感持たせたいんじゃないかとすら思う。
妊娠初期にも、「大丈夫だから。気にしすぎ。」って酒勧めてきた……断ると、「ナーバスになっちゃって〜」みたいにpgr
初めての妊娠で子の健康に細心の気遣いをしたいって、そんなにおかしなことなの。普通でしょ。何を考えてるの、何がしたくてそんなことするのさ…。
母は自分の実家がひどくて出産時誰にも頼れなかったから、「母親に頼れるあんたは幸せ」とよく言う。
それを聞くと、さほど幸せに感じない私は、悪い娘なのだろうかと反射的に思ってしまう。
そう思ったら、母の思うつぼだ、ペースに飲まれるだけだとわかってはいるのに。体に染み付いた罪悪感が消えてくれない。
259可愛い奥様:2010/12/25(土) 00:24:58 ID:irEgr/TOO
いま旦那の実家に帰省してる。私の実家は同じ区内だけど行かない。
でも今度久しぶりに会う友人達に「なんで自分の実家に帰らないの?」って聞かれたらどうしよう。
友人達はみんな仲良し家族で育ってるから説明したくない。

気楽に帰れる実家、気楽に頼れる実母がいない事にこの時期は特に凹む…。
260可愛い奥様:2010/12/25(土) 02:00:05 ID:jSFAf/YY0
ああもういやだ。喧嘩ばっかり。
夫婦喧嘩は、必ずお互いに打開策を探して歩み寄れるし、より良い関係になるけど
実母とは、どう改善しようにも頭がガチガチで無理。
私だけが悪いとしか思っていないらしい。
261可愛い奥様:2010/12/25(土) 02:49:50 ID:xFqwKGop0
うちも。
ケンカすればするほど嫌な感情が残っていく。
そして嫌いになっていく。
ああもうやだ。
262可愛い奥様:2010/12/25(土) 10:36:18 ID:eZHrtOfa0
私も子供の頃はよく毒に叩かれてたな
しかも武器w使うんだよ、布団叩きとか孫の手とか
武器をブンブン振り回して追い詰めてくるから恐ろしかった
263可愛い奥様:2010/12/25(土) 11:33:33 ID:DqhrHAJC0
>>262
>>布団叩きとか孫の手とか

同じwあと裁縫用の1メートルぐらいの物差し。
あれ持って迫って来るんだよw鬼www
264可愛い奥様:2010/12/25(土) 12:09:08 ID:i2CbX/GHO
私は3歳くらいの頃、全身をベルトでグルグル巻きにされて和室に放置されていたことがある。言うことを聞かなかったからだそうで。

30代になった今でも、あの時に見上げてた天井の模様が鮮明に思い出せる。
265可愛い奥様:2010/12/25(土) 12:12:45 ID:DqhrHAJC0
>>264
うわー、それ3歳の子にするお仕置きじゃないよ…
266可愛い奥様:2010/12/25(土) 14:52:50 ID:8b+rVOCm0
私は真っ暗な押入れの中に閉じ込められた。
おかげで閉所恐怖症だ。
いったいどんな悪い事をしてそんな事をされたかわからない。
267可愛い奥様:2010/12/25(土) 16:53:49 ID:PBuaslSh0
口が悪い実母。
芸能人を見れば「バカみたいな顔してる」とか「ぶさいくねー」とか
本当、貶す言葉しか出てこない。
この前、久しぶりに実家に帰った時に、注意したら
「もう年寄りなんだから、言葉遣いなんていいの」と開きなおって
さらに「若いのに口が悪いあんたらよりましよ」と。

はぁ。もう本当に嫌だ。
母のようになりたくないと思って生きてきたのに
一緒にしないで欲しいよ。
話したくない、と心から思ったよ。
268可愛い奥様:2010/12/25(土) 17:24:19 ID:LrK0Y6wY0
母の死を乗り越えられない奥様2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1281797470/
269可愛い奥様:2010/12/25(土) 17:48:17 ID:Z9pwmjyaP
頑固で繊細さのかけらがなく、
自分の気持ちはわかれわかれという割に感受性がなく
テレビドラマの内容もよくわかってない57才。
きちがいじみた言動がおかしさを増してきて
妊娠中に暴言をたくさん吐かれ、縁を切った
出産後に毒から宅配が頻発して認知症の電話相談を利用。
アルツハイマー型の認知症だとわかった。

もともとアルツハイマーを薄めたような性格だし全然不思議じゃない。

毒親にはアルツ予備軍いっぱいいるとおもうよ。
270可愛い奥様:2010/12/25(土) 18:12:13 ID:DqhrHAJC0
>>269
>>もともとアルツハイマーを薄めたような性格だし全然不思議じゃない。

うちの母もちょっとずつおかしくなってる。
私だけじゃなくて、鈍感な姉もそれに気付いてるぐらい酷い。
・掃除の頻度がひどく、あちこち汚れっぱなし(元々マメじゃなかったけど)
・食べ物作りを放棄しがち(元々しょっちゅう放棄してたけど)
・他人に毒舌吐きすぎ(元々(ry)
etc.、毒が強まっている感じ。年齢は65歳ぐらい。
早い所見せたほうがいいと思うんだけどなー。
271可愛い奥様:2010/12/25(土) 19:07:33 ID:PWNeWeBPO
祖父が亡くなって二年の間中、92の祖母を言葉と態度で毎日毎日苛めてきた母。
心から死んでほしいと願ってる。こんな殺意は初めてだ。

身を潜めて、皺くちゃになって、息を殺して生きている祖母を、なんとかして守りたい。


虚言狂言癖の鬼嫁!みんな、あんたが大嫌いなんだよ!
あんたさえいなくなれば…あんたさえいなくなれば、みんな幸せなのに…。
272可愛い奥様:2010/12/25(土) 22:54:35 ID:e/V1MDTBO
>>267
あるある。
テレビみてる必ず悪口とか嫌みとか言う。
だから一緒にテレビ見たくない。
自分のことは棚に上げて人には注意するけど指摘すると逆ギレ。
273可愛い奥様:2010/12/26(日) 00:50:42 ID:7nsGmVefO
去年結婚してやっと実家から出て毒から逃げれたと思ったのに…。孫が生まれて凄い頻度で泊まりにくるようになった…orz
相変わらず暴言吐きまくり、嫌み、妬みてんこ盛り。ちょっと言い返したら100倍になって返ってきた。じゃあもう泊まりに来るなと言えたらどんなにスッキリするのだろう…。
274可愛い奥様:2010/12/26(日) 02:04:58 ID:3msTq0n50
うち、毒母と縁切ったけどある程度ロボットのように親戚付き合いに参加しなくて
いいから少し身軽になった。
うちの毒母、冠婚葬祭になったら私にこう振るまえだの、「お前は
家を出て嫁に行ったんだから出しゃばるな」だのグズグズ言ってきて、
貞淑な女を親戚の前で演じようとする。普段の毒母を見てるからわざとらしくて
吐き気がする。
数年前に親戚のお葬式の時に、出棺直前のお別れで花を手向けに
行こうと夫婦で席を立とうとしたら
毒母が「お前は家から出たんだから控えろ」みたいなこと言ってきて
私も旦那もハァ?な状態だったんだけど、横にいた父親が毒母に
「最後にお別れくらいさせてやれ!お前、さっきからおかしいことばかり言うな!」
って毒母に怒鳴ってた。父親の姉も「なんで控えろと言うの?最後のお別れなんだから」
と毒母を諭してたw
275可愛い奥様:2010/12/26(日) 04:29:39 ID:O2fgN+FVP
>>273
うちも泊まりにきたがるけど、暴言で私が眠れなくなるから
断っている。
でも自分が原因になっていることを伏せて、孫に会いに泊まりにいけないと周囲に泣きつく。

自分が友人にも絶縁され、親戚・家族にも嫌われた今
粘着すごい。

孫がかわいいと思ったからついそうした、て言い訳で
受け取り拒否してもイヤゲモノもしょっちゅう送ってくるし
ニチャニチャと依存してくる。
それを放置する父がエネかも。
276可愛い奥様:2010/12/26(日) 08:55:10 ID:GMG+bPOf0
あー、「嫁に出たんだからホニャララ」って言うよね〜。
ホニャララ部分は、一般常識をカスタムした毒母に一番都合のいい「常識」。
それから逸れると、翌日に朝っぱらから苦情の電話がかかってくるwwww
「あんたの為を思って!!」って喚きながら。

ワタシの為に言ってくれてるなら、なんでその場で指摘してくれなかったの?
その時に 教 え て く れ た ら リカバリできるのに。
それをしないのはなんで?できなかったのはなんで?いつも指摘が翌日に電話だよね、なんで?
この電話は「ワタシの為」?、それとも、自分がムカついたからただ苦情入れてるの?
それでこれからどうしたいの?

…と質問攻めにしたら、「わかった、もういい」と言われた。
いやいやいや、答えろやwwwwww
277可愛い奥様:2010/12/26(日) 13:07:24 ID:YDensekTO
妊娠初期で悪阻が辛く、母からのしょーもないメールはスルーしていた。
「音沙汰ないからさみしい」とか言ってくるので、体調が悪いと返すと、
「手伝おうか?孫ちゃんの面倒見るよ。
甘えていいんだよ」と…。
最後の一文にキレそうになった。

父が亡くなってからはなるべく気にかけてきたつもり。
娘の出産のときは私も世話になりました。
でも、蓄積されたモヤモヤした恨み(大袈裟だけど…)は、今も消せない。
子供の頃はほったらかしだったくせに、私の話なんか何にも聞いてくれなかったくせに、
「甘えていいんだよ」って何…?
その一言が、どうしても許せない。

私も、自分の実家なんか全然安らげない。
気を遣ってばっかり。
旦那の実家に初めて行ったら、みんな仲良しで温かくてビックリした。
278可愛い奥様:2010/12/26(日) 15:05:34 ID:V/FWcAlXO
>>276
あ〜分かるなあマイルール押し付け。
結婚当初、知人の前で旦那のことを「夫」と言っただけで翌日
「ああいうときは『主人』と言うもの…」とネチネチネチネチ何十分も電話で説教してきたよ。
もう他にも下らなすぎて思い出せないくらいの毒エピが満載w
自分は父=自分の主人wを家庭内別居状態で10年いびって死なせたくせに、何故か本気で主婦の鑑気取りなんだよね。

私は結婚してようやく母のおかしさを確信して
(子供の時からうっすら感じていたが、何故か認めたら終わりのような気がしてた。共依存です)
呪縛から逃れようとし始めたんだけど、過去の清算よりも新たな母の嫉妬心というか
「お前だけに女としての幸せを得させてたまるか!」
みたいな嫌み・毒行動に、本当に本当に苦労させられた。
妻・母・女として、完全に娘をライバル視して対抗心を剥き出しにしてさ。
家庭板の嫌な姑の要素を全部凝縮して固めたような感じ。
生まれた時から一番身近にいた女が敵になる恐怖ってすごいね。
あれ以上の怪物みたことないよ。実の母なのに。
279可愛い奥様:2010/12/26(日) 16:26:45 ID:C/pwa2Zq0
毒は私が子供のころ、自分の気分がノッたときだけ一緒に遊ぶというか、連れ回すというか、
なんというか、こっちが楽しいかどうかとは全く無関係に私に接していた。
それを、かわいがっていると心底思い込んでいる。
ものすごく迷惑で、つらくてアピールしても、気持ちは伝わらなかった。
毒の習い事に私を同席させて、物運びとか球拾いとか下働きみたいなことをさせて、
それを、かわいがっていると思い込んでいる。
私がして欲しいことをしてくれない。
私がして欲しくないことをし続ける。
なんなの?脳が破壊されてるの?
280可愛い奥様:2010/12/26(日) 18:01:59 ID:wOZkqH6+0
> …と質問攻めにしたら、「わかった、もういい」と言われた。

あるあるあるあるwww
281可愛い奥様:2010/12/26(日) 22:47:56 ID:c3hB9mNU0
ID変わってるけど>276です。
278さんの

>家庭板の嫌な姑の要素を全部凝縮して固めたような感じ

まさにコレですよ。的確な表現をありがとう。本当にねぇ、怪物ですよ。

母の弟嫁(私から見て叔父の奥さん)イビリは、子供だった私の目にもすごかった。
叔母は、結果として三人の子宝を授かったんだけど、妊娠→出産が難しい体質
だったの。今思えばだけど、流産しやすかったみたいなんだね。
それをさ、もぅネチネチいびってたんだよ。すごい努力してたはずなのに。恥ずかしい話です。
また、自分は毒母のくせに、ご近所の小梨さんたちのこともすっごい陰口言ってた。
あえて書かないけど、みんなが想像してる通りのことを「フンガー!」って得意げにな。

そんで今、ワタシが小梨で40歳wwww
たぶん叔母はpgrしてると思うな〜。小梨のワタシを、ではなく、毒母をね。
叔母は優しくて本当にいい人なんだよ。会うと必ず、買い置きのジップロックやひえピタなんかの
生活用品を持たせてくれるのw
ダンナがちゃんと稼いでくるから自分で買えるよって言っても、「使いなさい」って。
こんなお母さんがよかったな〜って、いつも思うよ。
普通のお母さんがほしかったね。
282名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 13:37:55 ID:eCalachw0
>>271
うちと似ててびっくりした
92歳の祖母さんは毒の実母ですか?
うちは実母で苛めてるから、不思議でしかたがない…しかも父と二人で苛めてる
 
私は同居ではなく近所に住んでて
一度、実親から祖母を庇ったことあるんです
そしたら私が帰った後にさらにひどく苛められたみたいで「帰った後ひどいからもう庇わないで」と言われました
283可愛い奥様:2010/12/27(月) 13:51:59 ID:aZ8GApGW0
ふう・・・
このスレ読んでたら毒母からの電話が鳴った orz
ああ、ボーナス時のお金の催促ね
来年から給料下がるから今回限りって言ったら黙っちゃった
正直言うと送金できなくなる程減給される訳じゃないけど
ずっとやめたかったので乗っかって言っちゃいました
そもそもそのお金は夫の稼ぎで私のものではない(私の稼ぎでも嫌だけど)
夫は申し訳ない位いい人だからそんな事は気にするなと言ってくれるけど
私の気持ち的にもう限界。ごめんよ夫
284可愛い奥様:2010/12/27(月) 14:18:38 ID:P8WSJLX90
毒と数ヶ月前に・・・いつもの口論→毒いつもの暴走→私いつものようになだめる
→毒、相変わらず暴走(暴言)止まらず→このパターンを何度も味わってついに私キレる
→毒と最低限だけしか連絡取らず→今までにないほど精神的に穏やかな日々を送っている
毒とは絶縁はしてない。最低限の用件だけの連絡しかしない。
何度か毒からくだらない用事を口実にこっちの機嫌をうかがう電話があったけど
頑張ってさっさと切るというのを続けたら毒もおとなしくなった。

うちの毒は外面が良いから周りに分かってもらえない。
父が他界してからは特に「実家に帰ってあげなさい」「お母さんも寂しいでしょ」と
周りから言われる。
少し前なら「何も知らないくせにうるさい」「違うんだって」と思っていたけど
最近はどう思われても平気になってきた。
考えたら毒と距離を置いてから少しずつ自分に自信がついてきたような気がする。
ずっと他人の目や言葉にビクビクして自分が大嫌いだったのに。
これも毒の影響だったんだと思うと本当に距離を置く事ができて良かった。
もちろん年末年始も実家には行かないし、年明けの毒の誕生日プレゼントももう何も送らない。
何年もかかってやっと共依存から抜け出せそう。
本当はたまに毒の事を思い出す事があるけど、今まで言われた暴言や非常識な行動で
自分が傷ついた事を思い出せば大丈夫になってきた。もう2度と実の母親のせいで
苦しみたくない。こんなにストレスがなくなるとは思わなかった。
285可愛い奥様:2010/12/27(月) 16:06:20 ID:mCvGFKFI0
>>284
>こんなにストレスがなくなるとは思わなかった。
だよね。外野は、ここのところが全くわからないんだよね。
私んとこは絶縁とまではいかないけど、距離を置くようにしてから、
外野が「そんなことして本当は申し訳ない気持ちでいっぱいでしょ」
とか言うんだけど、それが全くない。心の底から清々しい。
286可愛い奥様:2010/12/27(月) 17:52:04 ID:YFkWRi1N0
うわ〜初めてここをのぞかせてもらったんだけど、すべて実母にあてはまるよ。
結婚して義母に会ってこういう普通の家庭に育ちたかったって思ったもの。

さっきその毒親から電話。
今、妊娠30週なんだけど、性別がわかったのが先週だった。
それまで、毎日性別は?どっち?叔母さんが知りたいらしいのってうるさいウザイ。
うちの毒は、「他人の言葉を盾にしてこっちを丸めこもうとする」タイプなんだよね。
そんなみえみえのウソにだまされると思っているんだろうか?
もうバカを通りこしてボケてんのかと思う。
それだったら早く死んでくれないかな。
旦那もうちの毒とどうつきあっていいのかがわからないみたいだし。
まあ、そうだよね。”毒”なんだもの。触ってほしくないよ。なんか旦那が汚されそうだ。
287可愛い奥様:2010/12/27(月) 18:46:03 ID:1WPJ58BO0
>>284

同感。自分も共依存が解けた。
「心の平穏ってやって来るんだろうか」と悩んでいた3ヶ月前が嘘のよう。必要最低限の連絡しか取らなくなって、今、これが心の平穏なんだって実感してる。本当に自信がついたよ。
288可愛い奥様:2010/12/27(月) 20:43:10 ID:cs22iMrbO
夫からお前の他人への無関心さは実母そっくりと言われショックながらも納得した…

289可愛い奥様:2010/12/28(火) 00:30:59 ID:og6c/G/m0
無関心すぎるのもどうかと思うけど、詮索好きだったりかまってちゃんも
ウザイ。
290可愛い奥様:2010/12/28(火) 02:24:17 ID:Xx5EwOoE0
この毒さえいなければ、もっと自分の人生を楽しめたんじゃないだろうかと
本当に憎しみの心が湧いてくる。
結婚当初、母親が私を自分の立ち位置に引きづり降ろそうと
必死に洗脳して、いざそうなって身近に居るしかないようにすると
今までの干渉してたのをなかったような突き放しの手の平がえし。
旦那まで巻き込んで、巧妙巧みに干渉して指図してくる毒母に
嫌な気分だったにもかかわらず、毒母の顔色ばかり見て
言いなりになっていた自分へのいらだちや不甲斐なさ、どうしようもない後悔。
もう、どうにもならないんだと人生メチャメチャにされたんだと
思うと激しい怒りが襲ってくる。
子供のため、子供のためって言ってたことも結局は親として
少しでも面倒な思いをしたくない、娘が離れていかないように鎖かけて
引きづり下ろす毒ババアだった。
291可愛い奥様:2010/12/28(火) 21:03:49 ID:Xv/nvMDKO
毒としばらく連絡を絶ってて、そろそろキレられ時だと思い電話したら「死にたい」「死にたい」の連呼。なんだろうこのデジャブ。電話した私が馬鹿だった。
292可愛い奥様:2010/12/28(火) 21:10:53 ID:9m4/njpf0
憎んで心のバランスをとってるんだけど
それが健全なこととは思えない。苦しい。
早く解放して欲しい。
私が60になっても毒は85。私より元気に違いない・・・。
293可愛い奥様:2010/12/29(水) 06:09:43 ID:gkoipLhiO
毒に家に凸されると嫌だから出かけることにする
294可愛い奥様:2010/12/29(水) 08:09:58 ID:M09kX8apP
>>291
死んだら?ていっても死なないよね。

私の毒母は見た目も根性も食事のマナーも悪い。
口にいっぱいモノをつめて話しかける、茶碗を持たないでかきこむ。

年中かまってかまっての人だけに、
いったい誰に愛されようというのかわからない。
295可愛い奥様:2010/12/29(水) 11:57:01 ID:tGEPJWdn0
みなさんお母さん、お友達いますか?
うちはいないようです。みんな離れていってしまうみたいです。
無趣味や話のピントがずれているだけではないですよね・・・ほっときますw
296可愛い奥様:2010/12/29(水) 16:13:54 ID:0m/7pRcA0
自分、妊娠を期に仕事辞めて専業になったんだけど、
実両親が猛反対。
親いわく、妊娠、出産は誰でもできて当たり前、
出産後も正社員で働いてお金を沢山稼いで、
ブランド物買ったり、海外に行ったり余裕のある暮らしをしろだそうだ。
自分、低スペ人間だから、子無しで正社員するのが精一杯だったし、
仕事に対して情熱なんて全くないんだけどな。
子供のころから、どちらかというといじめられっこタイプなのに、
勉強も運動も一番になるよう教育された。
低スペ人間に過剰な期待をかけるのは本当に辞めてほしい。
お前大学行った意味なかったなとか、
子供なんて産んだって後々後悔するんだから、
働くことを優先しろとかボロクソに言われた。
ただでさえ情緒不安定なのに、年始に顔出すのが苦痛で仕方ない。
297可愛い奥様:2010/12/29(水) 16:18:45 ID:YZA4E6NZ0
マルチ禁止
298可愛い奥様:2010/12/29(水) 19:55:11 ID:ZPoNLqLm0
人の不幸が大好きなうちの母親。

レストランの隣の席にちょっと挙動不審な子供を見かけたときは
「ちょっと見てよあの子。知的障害かしら?それとも自閉症?」と料理そっりのけで
じっくり観察。そして「あの子は喋り方や行動が〜〜〜だから〜〜〜に違いないわww
かわいそうね。お気の毒」と大きな声で言う。

初対面の人が神戸出身と言うと「あらっ神戸?震災の時はどうでしたか?家は倒れたんですか?
身内は亡くなったんですか?」とひたすら詮索。未だに心に傷を抱えた人がいるかも
知れないという相手への配慮が全くない。

海外旅行のツアーで、現地到着でロストバゲージに遭った人にホテルで毎朝
「お荷物は出てきたんですかぁ?中に何をいれてたんですか?ま〜私たちも気をつけないとね」
といちいち聞く。

人間の性質として「人の不幸は蜜の味」な部分が存在するのは否定しないが、それをいちいち、
上から目線でPRするっていう感覚がすごく嫌。
こんな人間が血のつながった母親かと思うと恥ずかしい。
自分も死にたくなる。
299可愛い奥様:2010/12/29(水) 21:45:28 ID:skOPMWoV0
父が入院時にお世話になった看護師さんが退職することになった。

それを知った母の第一声は「きっと旦那の稼ぎがいいんだろうね」だった。
もしかしたら他の病院に移るのかもしれないし、本当の理由なんてどうでもいいこと。
まして既婚かどうかも分からないのに、母の脳内では
「彼女は既婚で稼ぎのいい旦那がいて望まれて専業になる幸せな人」
という妄想シナリオが出来上がってる。

そんな下世話な話が大好きなのも嫌なんだけど
遠まわしにウチの旦那が甲斐性がないと言ってるようにも聞こえてしまう。
下手に反論すると負け惜しみと思われそうで黙ってる、悔しいけど。
300可愛い奥様:2010/12/29(水) 23:47:54 ID:YO0D7NeOO
≫295

毒に友達なんていないですよ。仲良くしてくれる人が現れても何かにつけて「気持ち悪い」だの「礼儀がなってない」だのケチつけるからすぐに避けられるようになります。
そして娘に粘着するのです。
301可愛い奥様:2010/12/30(木) 02:16:29 ID:p5k83oQO0
>>295
うちの毒は友達の前では猫かぶってるからかろうじて2〜3人いるようだ。
けど、そのわずかな友達みんな娘&孫持ちでしょちゅう娘と孫が実家に遊びに来てるらしい。
だから必然的にみんなで集まると娘と孫の話になるらしく、毒には辛いだろうw
まだ連絡取ってる頃は「○○さんの所の娘ちゃんが・・・」「△△さんの孫君が・・・」
と話し出して結局「あんたは全然帰ってこないしね!普通娘っていうのは結婚したらうんぬん・・・」と
急にキレ出すwお前が普通じゃないんだから帰らないってw
私だって何度も何度も「普通のお母さんだったら・・・」って思ったわ。
もう完全にあきらめたけどさ。常に人にばっかり求めてるよね、毒って。
302可愛い奥様:2010/12/30(木) 04:39:21 ID:c/VtKs1c0
豚切りスマソ、ちょっと吐き出させてください。

小さい頃、母から父への愚痴をずっと聞かされてた。
「父がお金もってこない」「○家(父方)はケチで品がない」
「老後は父と一緒にいたくない、あなたに面倒見てもらうのがいいわ」etc.・・・
当時の私は聞き流すという手段を知らずにそのまま受け取ってしまい、
父を大っ嫌いな可愛げのない娘だった。

自分が機嫌悪いときはヒステリックに八つ当たり。
目の前で訳わからないくらいにむちゃくちゃ怒鳴られ続けられた時、
うんざりしてわざとピントをぼやかして母の顔を眺めてたら、
「気持ち悪い顔っ!」って吐き捨てられた。

小学校高学年くらいに、そゆ時の洗濯カゴには
いつも母の生理用ショーツがころがっていることに気付いた。
女って、大人になったらこうなるのかぁ・・・って悲しくなった。

(続く)
303可愛い奥様:2010/12/30(木) 04:42:04 ID:c/VtKs1c0
302続きです。

私の万引きが見つかった時。
その頃私はいじめに悩んでて、抜毛癖でハゲができたりしてもうぼろぼろだった。
「近所にばれたらどうするの!」
「ウチは自営業なんだから、仕事がなくなっちゃうでしょ!」
ただひたすら、世間体のことばかり怒鳴られた。
もうとにかくさみしくて、生まれて初めて
ごめんなさいって泣いて母の膝にすがろうとしたら、手で振り払われた。

私が大学卒業するころ、母は大きな病気で手術した。
弱音の聞き役としてがんばって話を聞いていた。
手術から2年ほどして、私が仕事の悩みで鬱っぽくなり
次第に人からの電話に出られなくなってしまった。
すると留守電には母の「電話しなさい!この親不孝者!!」
などと、ぶちぎれた怒鳴り声がたびたび入るようになった。
さらには留守電と同じような内容の封書が何通も。
母には一切相談せずに転職を決めたら、
「何で」「どうして」と、全く空気を読まない発言の連発。

今は幸いにも良い職場に恵まれ、やっと立ち直ってきたところです。
私が結婚して子供が生まれたら、今度はイイ親ヅラしてすりよってくる。
拒絶するのも大人気ないので今はほどほどに付き合ってるけれど、本音は…


毒親さんよ、あんたの相手はもううんざりだよ。
304可愛い奥様:2010/12/30(木) 08:29:23 ID:EgDKTwt30
>普通娘っていうのは結婚したらうんぬん・・・

うちの毒もそれ言うわ。自分が普通じゃないくせに、よく言うよねぇwww
305可愛い奥様:2010/12/30(木) 16:46:37 ID:Jtp/1e0f0
>>301
読んで涙が止まらなかった。
夫婦の仲さえ亀裂が入りそうで・・・
私は自分の家庭を大事にしたいのに・・
306可愛い奥様:2010/12/30(木) 22:25:02 ID:vD15r1m50
旦那は実家に帰省してて私は自分の実家に帰省中。
こうなるだろうと思っていたけどやはり毒と喧嘩。
わかりやすく説明してるのに一回で理解しないのを指摘すると怒る。

「あんたは結婚しておかしくなった!ネットやパソコンをしたり、
働いてないから視野が狭くなるんだ。」
視野が狭いのはどっちだよ。自分の意見に共感しないのがそんなにムカつくのか。
子供は親のいうことを聞くロボットじゃない。子供は親に従うべきだと思ってるのが気持ち悪い。

「私に比べればぜんぜん苦労してない、今の子は弱すぎる」
って、人の苦しみなんて本人にしかわからないんだが。
自分の子供には自分のようになってほしくないし親にも近づけさせたくないわ。
307可愛い奥様:2010/12/30(木) 23:04:11 ID:RwEAmMOUO
乙です。
旦那さんが実家に帰ったから自分も仕方なく自分の実家に
帰らないといけなくなったのかな?
毒は本当に自分の意見に賛同しないと怒るよね。こっちは意見を
持ってはいけないみたいに。
年始まで実家にいるのかな?私ももちろん、ここのみんなはあなたの気持ちが
痛いほど分かる人達ばかりだから帰省中また毒と何かあったら
また愚痴りにおいでよ。あまり毒のせいでストレスためないでね
308可愛い奥様:2010/12/31(金) 00:05:46 ID:EWTGPNtl0
>>307
ありがとう。嬉しくて泣けてくるよ。
旦那は母がちょっと苦手だから、私が帰省するなら帰省するってことになって。
さっき来年は私は実家に行かないとメールしたら、来年は私達だけで過ごそうかって言ってくれた。

自分を中心に世界が回っているようなあの自信はどこから来るんだろう。
年始までいるつもりだったけどなるべく早く帰りたい…。ストレスで胃が痛い。
ここを見つけてよかった。毒には私がおかしいと言われてたけど違うってわかったし。
309可愛い奥様:2010/12/31(金) 03:26:46 ID:59GjCORMP
>>301
年末年始に親戚のうちでまた恥かくよ。
娘が実家に寄り付かないのがバレて。

うちの毒はいろんなマルチに20年間ハマってて
お仲間がいるうちは仲良くしている。
なぜか仲間に切られて別のマルチを始める。

で、私に粘着して電話と宅配攻撃。
310可愛い奥様:2010/12/31(金) 06:18:22 ID:E/qVpk2ZO
年末で、金と物でしか関係を繋げない親が来襲してくるだろうから玄関チャイムの電源きった。
あと一日、今年は平和でありますように。
311可愛い奥様:2011/01/01(土) 09:52:17 ID:MIeykQHp0
新年早々バトル。
初詣に親が行っている最中に雑煮作っておいた。
すぐ食べられるように。
しかし勝手に作ったのが許せないらしい母。
人が食べているのに、遠巻きに洗濯物バサバサやったり行ったり来たり煩い。
父も「早く座って食べろ!」と言ってるのに母無言。
「あー!うぜえな!」と私がキレる直前に「食べるか!」とか言われてうんざりだった。
空気読んでやってんだよというアピールがほんとにうざい。
礼の一つぐらい言えないのかよ。
312可愛い奥様:2011/01/01(土) 16:58:25 ID:pc0Q46Bn0
何日か前、「インナーマザー」って特集のテレビ番組やってたんだけど
その中で出てた人の中で、支配するような母親に育てられた人が
結婚して母親になってら、今度はその人の娘が精神的苦痛から摂食障害になり
その人自身も家事の最中に悲鳴を発してうつ病になったってのあった。
毒親の影響は舐めちゃダメだ。
自分自身をブチ壊すまでじゃなく、自分の子どもにまで連鎖する場合も
あるらしい。
「インナーマザー」でググれば出てくる。

もう、クズみたいな毒親でずっと苦しむまきゃいけないなら
勇気を出して縁を切って、自分の本当の家族を守った方がいいよ。
313可愛い奥様:2011/01/01(土) 17:05:51 ID:KD+u8CKzO
もうすぐ子どもが生まれるけど触らせたくない。
衛生観念0ですごく汚い家だし虫歯は腐って痛みが我慢できなくなるまで歯医者行かない人だから
色んな菌移されそう。

年末年始も床に落とした食べ物そのまま出したり大皿料理直箸したり
歯磨き後の孫たちにお菓子食べさせようとしたり毒全開。
314可愛い奥様:2011/01/01(土) 20:10:46 ID:0cEFtoWb0
>>312
その番組見せようとチャンネル変えたら
「こんな暗い気分になるもの見たくない!もっと楽しくなれるのを見れば?」とか
「この人は変わってる、こんなの特別な人でしょ」とか言いやがった。
自分の子供を育てた時に「こんなに愛しい存在に親はどうして酷い事ができたんだろう…」と
過去がフラッシュバックするらしいよね。まさに二次被害。
こうなるのが怖くて子を作るのをためらっている自分がいる。毒は早く早くとうるさいのがまたうざい。
315可愛い奥様:2011/01/01(土) 20:28:46 ID:2GZU05S10
今帰省中。なんだかなな両親だったが加齢でさらに。
小さいころから母から父の悪口を聞かされ、父が母をつまらないことで非難するところを見て育った。
母は毎回帰省時に父の悪口を吹き込む。
私は父を敵視して育ち、いまだに父とよい関係が築けない。
父もかなりのもんだが、母にも多分に悪いところがあると大人になって気づいた。
娘を悪口のゴミ捨て場にする母は愛情というものを履き違えている。

ずっと前に心療内科に行ったら境界例の気があると言われた。

同じ屋根の下に住んでいるだけという家庭にいると自分まで崩壊してくるのがわかる。
明日家に帰れる。来年のお正月は挨拶に来るだけにしよう。
飼い猫と長時間いっしょにいたいけど、もう無理だ。
316可愛い奥様:2011/01/01(土) 21:18:30 ID:KlHrxPd4P
>>315
悪口のゴミ捨て場にするのは誰にも愛されてないから
味方をつけようとするんじゃない?

ただ自分に優位性がないから誰かをsageて自分をageるしかないんだと思う。
境界例って貶めたり絶賛したりが激しいよ。
317可愛い奥様:2011/01/01(土) 21:20:20 ID:MIeykQHp0
>>316
>>境界例って貶めたり絶賛したりが激しいよ。

だね。うちの姉と親友がそうだった。
一緒に居る人は振り回されっぱなし。
気分変わりやすい人だなぐらいにしか思って無かった。
318可愛い奥様:2011/01/01(土) 21:39:39 ID:cTb/4MvH0
私が鬱というか、悩んでいた時期にいろいろと世話を焼いて心配する父を
「馬鹿じゃないのかと思ってみている。放っておけば良いのにあんなに心配してpgr
ホントに何考えてるんだか、呆れてものも言えない」
と父に世話になった私本人に言い放つ無神経さ。
父の肩越しに見たあの冷たい表情も忘れられない。

が、父には真逆の事を言っている母。
心配でたまらない、元気になってほしい、笑顔を少しでも見られて安心したetc.
笑顔で良母発言の連発らしい。
そういえば、子どもの頃からずっと悪口のゴミ捨て場だったな・・・。
自分に自信が持てないらしく、私をなるべく小汚くさせようとしていたし。
319可愛い奥様:2011/01/01(土) 22:02:26 ID:KlHrxPd4P
>>317
境界例の人って口がうまくて、
人格がおかしいというより気分変わりやすい人ぐらいにしかおもわないよね。
私の毒母はボキャブラリーが貧困だし、
父と私が嫌い・愛玩用弟2人が掛け値なしに好き☆というのは一貫してる。
境界例でなかったらなんなんだろう。

今年は実家とは距離をおいて、夫抜きで会わないようにする。
メール・電話は着信拒否、宅配は受け取り拒否、
をやってみます。
何もかも拒否すると粘着されるかな?
320可愛い奥様:2011/01/02(日) 13:28:25 ID:48cPfVTm0
昨日は夫と二人で私の実家に行ったんだけど、やっぱり不快な思いをさせられた
帰宅して夫に今までの毒母の仕打ち、今まで黙っていた自分の思いを泣きながら吐き出したら
「正直ちょっと変わった人だと思っていたけど、さすがに驚いた。けど俺はずっと嫁子の味方だよ」
と言ってくれてまた泣けた
321可愛い奥様:2011/01/02(日) 13:55:02 ID:badbmUU00
どうして嫌な毒親ってわかってて実家に行くんだろう?
毒な親は、子供が来て素直に喜ぶんじゃなくて
知り合いや周りの他人に
「正月に子供夫婦が揃ってやってきてね〜大変だったのよぉ」とアピるために
体裁を保つための道具だよ。
322可愛い奥様:2011/01/02(日) 14:10:04 ID:ne3MWBbo0
たまの正月に不快な事するとは思わなかったんじゃない?
まぁ、この思いはいつも裏切られるんだけど
「まさか〜ないだろう」が結局「やっぱり〜」てなる
自分だけならまだしも、旦那や孫にまで毒を浴びせるのがわかってるから
盆も正月も実家には帰らない
323可愛い奥様:2011/01/02(日) 14:50:50 ID:48cPfVTm0
たまの正月に〜ってのもあるし、単身赴任中で帰省している父には
顔を見せたかったというのもある
毒母は父に対しても毒なので、心配なんだよね
324可愛い奥様:2011/01/02(日) 20:47:45 ID:gHEHnSlsP
>>320
私は夫には毒の毒たる所以を話したけど、実家に帰らないことを義母がぐちぐちとうるさいのが悩み。

「やっぱり親なんだから」って言われる。

罪悪感で縛られて、やっぱり会ったほうがいいのかな、
電話したほうがいいのかな、て実家に電話して、
その夜また一睡もできなくなるループ。

絶縁できてる方にはバカみたいですいません。
325可愛い奥様:2011/01/02(日) 20:57:00 ID:lIAZQDA60
毒義母だな
326可愛い奥様:2011/01/03(月) 19:15:06 ID:ObKt32d40
年末に電話した時に迷惑そうな対応をされた。
用事もないのに電話するな!みたいな...ね。
電話恐怖症っていうか、バカみたいなんだけどね。
電話の呼び出しがなる度に、おびえてる程じゃないと思うんだけど、とにかく嫌みたい。

だから、新年になっても連絡入れてない。
あっちからも連絡なし。
3日過ぎちゃったし、今更連絡入れたら怒濤のごとく怒り出すだろうし...
放置しちゃおうか...と、悶々。
327可愛い奥様:2011/01/04(火) 07:01:38 ID:Zq2FP2aG0
昨夜、夫が年始の挨拶にはちゃんと行かないと、の考えなので日帰りで挨拶がてら
夕飯をごちそうになった。
実家には母しかおらず(父は仕事で不在)、母がスーパーで買ってきたにぎり寿司と
母が作ったすまし汁を食べた。
昔から正月料理など季節感のある事は一切しない、私の成人式にも何も用意しない、
結婚式も無駄だからしたくないからとゴネたり、今までの事が思い出されて
自分の実母が恥ずかしくもあり腹立だしくもある、そんな気分にさせられる毎正月。

まあ、スーパーで買ってきてくれるだけでも感謝しないと、とにこやかに過ごして
たんだけど、母の話が「今日、あんた達の為にスーパーに行ったら先着100名にもらえる
○○が、開店10分後にもう無くなっていた。別に欲しかった訳じゃないけど、
レジを通った人限定にしたらいいのに」とか、「△△さんから年賀状が来ない。数年前に
癌を患ったから(一応完治していた)もしかして氏んだんじゃないのか?と思っている」
とか、もう何だかな〜・・・な話題ばかり。つまらないから2時間程度の滞在でおいとました。
328可愛い奥様:2011/01/04(火) 07:06:59 ID:Zq2FP2aG0
今日は旦那が居たので話題にならなかったが私だけの時にはもれなく父の悪口
のオンパレードな母。
車必須な田舎なんだけど、体が弱い振りをして免許を取らなかった。でも私には
「もし私(母)が免許取ったら、お父さんに運転させられるのが面倒で嫌だから
取らなかったのよ」と父sageつつ以前暴露していたけど、
今、運転出来ない母は何の役にも立たず。というか逆に私をタクシーがわりに
呼びつける事もしばしば。
まあ免許持ってたらこっちに襲撃される恐れもあっただろうから良かったのかな。

とりとめのない内容で連投スマソ
329可愛い奥様:2011/01/04(火) 07:56:31 ID:rO+XM96jP
>>327
料理・行事・会話、物事を楽しもうという知性がないね。
季節に合わせた料理を出したり慶弔をきちんとするっていうのも
マナー以前に本人のやる気がないと。

機嫌よくいるのも会話を選ぶのも、
自分の気持ちのままに振るまいたいという気持ちを抑える知性がないと無理。
330可愛い奥様:2011/01/04(火) 11:41:42 ID:ekMwQyUX0
>>327
うちは父のおかげで一応お供えやらの準備はやるけれど
肝心の(料理等を作る)母がアレなので家族行事っぽくない。

ま、それはいい。
ただ母がそんなだから私に行事についての躾ができている訳も無いのに
世間には「この子は常識がない」ように振る舞うのがむかつく。
自分はどうなんだよwと。何故か祖母のせいにする毒母。
祖母が台所に入るのは嫌がったくせに・・・。

結婚してから本やネットであれこれ学びましたよ。
毎年一つずつ目標を決めて、新しい季節の行事やお料理に挑戦しています。
はっきり言って楽しい。
331可愛い奥様:2011/01/04(火) 12:36:28 ID:Jp/G3aGg0
義弟に子供が出来た事をうちの母に言ったら
「先こされたね〜。きっとあんたの子供は可愛がられないよ」だって。
冗談かもしれないけど、真顔で3回も言ってくれたよ。
こういう事しか言えない人が自分の親だなんてね。同時に自分がこんな人の子供だなんて。
マンガか何かに書いてあった「世の中には家族のいない不幸と、いる不幸がある」
ってフレーズが頭から消えない。
なんかポエミィでごめん。毒にあたると情緒不安定になるわ。
332可愛い奥様:2011/01/04(火) 14:43:07 ID:PFzxsxs80
旦那は一週間の休みのうち、飲み会や自分の実家に泊まりやパチンコなどで自由なのに
私は一人で息抜きできなかった。今私の実家住まいで、母が旦那には軽く修理など頼む
のに、いい年して学生の実息子には甘いから。延々愚痴られ、私が家にいて、子供見て
旦那に息抜きさせるしかなくなる。
正月早々母とケンカ中。孫にやるお年玉は、小銭がないとなかなか
くれず、実息子にはたまの帰省だからと色々買い与える。24歳ならいいかげん甘えるな。
私が「実息子より、まず孫のお年玉でしょう。あんたももう、親戚にお年玉もらう年じゃないから。」
と言えば母がすかさず、「あれぇ、でもまだ学生だから、いいんじゃない?」と甘やかす。
実の弟でも、もう気持ち悪い。もう嫌だ。旦那も母も弟も。おまえらと離れたいんだよ。
333可愛い奥様:2011/01/04(火) 16:16:37 ID:9wCoNhKW0
>>329
> 機嫌よくいるのも会話を選ぶのも、
> 自分の気持ちのままに振るまいたいという気持ちを抑える知性がないと無理。

なるほど、上手いこと言うなあ
元日に夫と実家に行ったとき、父を嫌っている毒母は一人だけこたつに入らず
離れたダイニングテーブルで手酌酒
料理は一応おせちらしきものを買って用意していたけど、重箱が汚れるのが嫌だからなのか
パックから出してラップで半分包んだものを重箱にワシャワシャ詰めていて
非常に見苦しかった
「好きなだけ飲んで」とビール瓶を夫のところへ持ってきたので、夫がグラスを差し出すと
それをスルーしてテーブルに瓶を置いて立ち去ったので、慌てて私が「注いであげるんじゃないの」と言ったら
「自分で注ぐほうが美味しいでしょ」とワケワカランことをぬかし、夫目が点

こんなのが自分の実の親だなんて恥ずかしすぐる
334333:2011/01/04(火) 16:23:14 ID:9wCoNhKW0
料理を食べて一段落したら、自分一人、無言で2階の部屋に引き上げて
会話をしようともしない

翌日夫の実家へ行ったら、義両親は仲良しだし優しいしご馳走を用意してくれてるし
とっても楽しく過ごさせてもらった反面、我が家とは大違いでますます恥ずかしく
惨めで情けない気持ちになった
335可愛い奥様:2011/01/04(火) 17:49:04 ID:aODsvotX0
義理の姉が出産した話をしたら、
「あちら、産後のお世話は誰がしたのかしら…」(夫の母は他界)
下世話なことを言うな、そんなもの夫婦二人でなんとかするもんだろとたしなめたが、だってだってとブツブツ。

私はまだ小梨だが、私の産後の時も必要ないから。無理無理、むーりーー!
家に長時間いられるだけで無理!あははは!
とテンション高く言ったら、そんなに嫌わなくても…メソメソ。と泣いた。

それからしばらくして、頼んでもいないのに食料品が宅配便で届いた。
中身はタコの足、あんこ、ジンギスカン肉など、私が自分で買えるものばかり。
メールで、もう他所の家庭なんだから勝手なことすんなと送ったら、それ以来音沙汰無し。
たぶん、他所の家庭という言葉を、親子の縁を切られたフジコ!と解釈してるんだろう。
いつまでも娘は自分のものという感覚が抜けず、合鍵をちょうだい、だったり、出張で行くから泊めて、だったり、
泊めてくれないならアポ無しで行くから!と宣言したりで、夫にも迷惑をかけてきた。(全て阻止した。注意する度に泣かれるけど)

今は何も連絡がなくて平和。
たぶん母は、あんたなんか無視してやる!フン!という、罰を与えてるつもりなんだろうな。
親がいなければ食事も何も出来なかった子供時代とは違うって事に気づいてない。

母子家庭だからお母さんに冷たくするなとか、子供持てばわかるとか、トイレの神様で泣かないとか非道みたいな風潮だけど、
徹底的にやろうと思う。こちらから折れたら、言う事を聞かせたと得意げになるのが目に見えてるから。

新年早々長文ごめん。
336可愛い奥様:2011/01/04(火) 20:43:11 ID:8Wep+cI70
うちも荷物凸良く有った。
車で30分ぐらいの距離なんだから、車で来いと思わずには…
鍋、フライパン、お茶などの乾物、レトルトが2,3カ月に一度。
思い付いたようなどうでもいい物の詰め合わせ。
鍋とフライパン多すぎて、賃貸なので片付けきれなくて、
夫にメタメタに怒られまくり家庭不和の原因に。

一方、義母は野菜とかたっぷり入れてくれるんだけど、
箱の底にたまに現金包んでくれてた。私宛なんだろう。(夫に横取りされたが)
軽くて小さい物がいいですわー
337可愛い奥様:2011/01/04(火) 23:22:20 ID:ltPHBeyi0
荷物凸かぁ・・・
新婚旅行先から高級なさくらんぼを送ったら、義実家(当時同居)に送り返されたことがあった。
泣きながらさくらんぼを食べてたら義母が「かわいそうに・・・」と慰めてくれた。
その後謝罪の意味で送ってきたであろう野菜類を、同じように毒母に送り返し、ひたすら無視。
なんかもやっとしたけど、スッキリした気持ちのほうが勝った。
338可愛い奥様:2011/01/05(水) 14:41:06 ID:I/SAx2EI0
昨日、頂き物の魚を実家にお裾分けした。先程、母からメールが。
「お魚、ウロコは、自分で取ってから、調理するのよね?」(原文)
普通は母が娘に教えるもんでしょ?教えないどころか娘に訊くの?
もう色々めんどくさいわ。だから返信はしない。自分で考えろ!

愚痴スマソ
339可愛い奥様:2011/01/05(水) 15:03:03 ID:IhwWhWze0
>>331
同じだと思う。

うちは私の子がいる状態で、義弟夫婦に子どもができた時。
めでたい事なのになぜか機嫌が悪くなって
「これであんたの子は(夫実家から)ポイ捨てされるね。そうなってほしくなかったら
ご機嫌伺いに精を出さなきゃ。顔見せない孫なんかかわいくない!」

もう情けなくて喉が詰まったよ。
もちろん夫の親は孫はみんな平等に扱ってくれる。

うちの毒は未だに孫同士(私の弟の子)を比べたり、競わせようとしたり、扱いに差をつけてやる、
などとくだらないことを息巻いたりしてる。もう縁を切りたい。
340可愛い奥様:2011/01/05(水) 18:19:11 ID:VBBhZKB00
>338
うちの母の場合そこにはこんな面倒なもんよこすな
と、言う意味がっぷり含まれている。
341可愛い奥様:2011/01/05(水) 19:24:52 ID:C9Pblec+0
怒ると毒はしおらしい態度をとったりもするが
毒はいつまでたっても毒だな
どうして弟が毒に愛想尽かしたか考えもしない屑
自分がした事が弟から返って来てるのに弟が悪いとかpgr
この調子で私の悪口も弟に吹き込んでるってばれてるからw
今は表面上は仲良くしてやってるがこちらも昔されたことは覚えてるので
いざというときはそっぽ向くからね
人の悪口(殆ど毒の被害妄想や嘘)はもう聞く気もない
ギャンブルでお金を使い電気止められたりの穴埋めも金輪際しないから
私ら夫婦だけが頼りとか行くと来なくなったら泊めてとか
無理だから〜無理無理無理
342315:2011/01/05(水) 20:11:25 ID:3kqHQrnG0
レスくれたみなさんありがとう。
以前境界例と診断されたのは私なんです。両親の仲が悪いとそうなりがちだとか。
でも、行動パターンからすると母も境界例気味だと思います。

自分の中の、母と同じ性質に気づいて、それがいやなので私のほうは治しました。
目に見えて酷いことをされているわけではないので、甘いと思われるかもしれないけれど
これはこれで自分にとってはつらいことでした。
母を(何だかわからないものから)守ろうと思って関わってきたけど、母が好きなわけではないことに気づきました。

>324
私も「親孝行できてない」という罪悪感で帰省してました。
343可愛い奥様:2011/01/05(水) 22:39:58 ID:5E2jiIJc0
もう母親と縁を切りたい。
どうしても嫌で、何も送ってくるなと言っているのに、「亡くなった祖母
からだと思って」とか言いながら荷物凸してくる。
「これを送りたい」っていう自分の気持ちだけが大事なんだな。そんな
自己満足におばあちゃんを使うな。汚屋敷から送られてきた物なんか
いらん。
今初産&臨月だけど、絶対に子供は会わせたくない。心穏やかに過
ごしたいのに、あの人のことを考えるとヒステリーを起こしそうになる。
344可愛い奥様:2011/01/05(水) 22:55:55 ID:hEqLm37W0
ああ、うちもカビだらけの(比喩ではなく本当に粉カビが表面にびっしり・・)
思い出の品々を持ち込まれた事がある。
大切な物で娘に譲りたいのなら手入れをして管理をしてくれ。
放置されてカビだらけになったものを
「もう何年も開けてないから〜どうかしらね?
一応天気のいい日に一度だけ出してみたんだけど」とか言いながら。
馬鹿じゃねーのとしか思えない。
池沼なのか嫌がらせなのか。これで元教師だっていうんだから笑えるわ。

ちなみにこちらがまともなものを贈ったり招待したりすると何故か不機嫌になる。
何も贈らなければ礼儀が無いと言う。

お前らの考えてる事がわかんねーーーーーーっっつーーーーーーの!!!!キティガイ!
345可愛い奥様:2011/01/05(水) 23:01:31 ID:+RBey3lfP
事前連絡なし、人の都合が考えられない量と中身の宅配、
絶対認知症だとおもう。
部屋汚いし一年で10キロペースで太ってるし。
346可愛い奥様:2011/01/06(木) 00:18:32 ID:ngwr4bA/0
>344
うちと職業まで同じだorz
あんな汚屋敷にあったカピカピのもの、新生児に使わせ
られるわけないだろうと思う。頭がおかしいのか悪いのか
わからない。
譲りたいなら管理しろ、に心底同意する。何でそこの過程を
抜くんだろう。放置と保管は違うんだよ!
347可愛い奥様:2011/01/06(木) 08:36:32 ID:b4cXA7B60
>>346
うっわ、同じなのw?最悪ですよね。
確認せずに持ち込んで開けてみたらカビや破損が・・って訳ではないのです。
カビが生えまくりなのを確認済みなのにそのまま持ってくる。
別に高い物を買ってくれとか言ってる訳ではなくて(何にもくれなくて構いません)
「カビ?ま、あの子ならカビが生えていてもいいわ」って判断されたという意味にしかとれない。
348可愛い奥様:2011/01/06(木) 09:53:48 ID:qRatE8AB0
>>347
うちは賞味期限が昭和51年のポン酢を送られたw
旦那は「昭和博物館かよwwwww」とウケて写真撮ってた
349可愛い奥様:2011/01/06(木) 10:18:50 ID:205Epgz40
正月息子(大学生)を連れて実家に行った時に実母が
「ばーちゃんがが死んだら・・・・して」なんて言い始めた。
私にさえそんな話しないのに

息子が「縁起でもないからやめて!」といったが
帰り際までどよーんとした暗い話を続けた。

普段めったに会えない孫に(それも正月に)なんでそんな事いうんだろう。
歳とって弱気になるのは分かるが、正月気分が台無しになった
350可愛い奥様:2011/01/06(木) 12:29:00 ID:+sS33jzv0
>>331>>339
そういう子供や孫同士を比べたり、差別することを平気で言う親って
もうどうしようもないくらいクズだと思う。
言っていいことの区別の付かないくらい根性ねじ曲がってるんだろうな。
子供は、普通に振舞ってるように見えて差別発言は敏感に感じる力あると思う。
孫まで平気で傷付ける毒は今のうちに距離とるなりなんとかしたほうがいいよ。
351可愛い奥様:2011/01/06(木) 13:25:02 ID:EuZ+ImO90
母は膝以外どこも悪くないのに寝てばかりいて病気餅の父が家事をしている。
嫌な予感がして余裕を持っていたから新幹線には間に合ったけど
起きてこなくて電車1本遅らせる羽目になった。
おそらく医者に行けば認知症かメンタル系の病名が付くレベルなんだろうけど
両親ともに毒の人達で今更同情できない。
次に会うのは葬式でいいや。
352可愛い奥様:2011/01/06(木) 20:14:41 ID:dYBa7zN10
長男と結婚するのを親に反対されたのを押し切って結婚
その後、長男の嫁だからと言われるのが嫌で
父方の家族と縁切り
小さな頃からパチ屋に連れて行かれ
その借金で親族(親ですら)にも縁切りにあい
電気は止まり風呂もはいれず
子供にこ汚い格好をさせ借金から家庭崩壊
W不倫で自分は真っ先に若い男(屑)と逃げ出し
弟も頑張っていざ結婚(相手方に婿入り)になったら
私が亡くなったら葬式して欲しいとか、いつまでも家族だとか
相手の親に取られたとか弟に言うとか意味不明
てめーの勝手でで結婚した若い男にでも葬式してもらえよ
葬式来る友人も親族もいないだろ第一どこの墓に入るつもりだよ
その癖、お婆ちゃん(実母)は何もしてくれなかっただの悪口三昧
大学まで出させて貰っただろう?免許も取らせてもらっただろう?
立派な結婚式も挙げただろう?電気も止まらなかっただろう?
何もしてくれなかったとかお前が言うなw
353可愛い奥様:2011/01/06(木) 21:55:23 ID:ngwr4bA/0
>347
まったくもって最悪ですよね。
理解できないのは、この精神構造。

・自分がカビ生えた物をもらう →怒る。
・自分がカビ生えた物をあげる→ま、いいか。そっちで綺麗にしといて。

されて嫌なことはしない、という基本ができていない。
他人がどう思うかという根本的な想像力(知性)が欠如している。

こっちとしては、軽んじていい相手だと思われたと受け取ってしまうので
傷つくんだけど、あっちはそこまで考えてないから反省しないし、「何も
そこまで怒らなくても……」的反応をされて終わってしまう。不毛。
結局こっちが疲れるばかりなので、もう縁を切りたい、って結論に跳び
つきたくなる。
354可愛い奥様:2011/01/07(金) 00:06:57 ID:n32filbp0
お正月両親と私と娘で会食した。何かの拍子に「あんたは子供の頃文才があったんだから
本とか書けばいいのに」といきなり振られて(は?こっちは20年鬱になりながら専業主婦
するのがやっとなんですが?)といらっときたので「まあ、私は先生と親に恵まれなかったからね」
と返したら「正月から親の悪口言うなんて!今の生活ができてるのは誰のお陰だと思ってるんだ!」
と毒母にぴしゃりと言われた。(結婚して20年金銭的には勿論他にもたいしたことしてもらってないし
)と心の中で思ってもやもやしたけど場の雰囲気を考えて黙ってた。毒にとっては結局自分のやったことは
全てよいこと、子供がぱっとしてないのは本人のやる気がないからってそれだけで片付けられてるんだよね。
こっちがどんなに苦しい思いで子育てしてきたか、どんな思いで会いたくもないあんたたちと
正月に誰とも交流がないのが可哀想かなと思ってセッティングしてやったかなんてちっとも
わかってやしない。縁切りたい。
355可愛い奥様:2011/01/07(金) 01:15:24 ID:lrKf+V2q0
>>今の生活ができてるのは誰のお陰だと思ってるんだ!
言う言うwもちろん私も何度も言われた口ですよw

難しいかもしれないけど、毒に情は禁物。その優しさを他に使った方が良い。
もったいないよ。
「親子なんだから○○して(もらって)当然!!当たり前!」としか思ってないからね
356可愛い奥様:2011/01/07(金) 04:44:13 ID:Xr6rVKWx0
よく義実家でダンナが席をはずしたスキに姑が嫌味や文句を言ってくるなんて話があるけど
うちは自分の実家、実母がそれだ
だからダンナといっしょじゃないと怖くて実家に帰れない
帰っても実母と二人きりにならないよう常に気をつけてないと
スキみせると何いわれるかわからない
まぁ基本的にめったに帰らないからいいけどさ
外面だけはよくて私のダンナふくめ男には媚びまくりの実母ってのもキツイわ
357可愛い奥様:2011/01/07(金) 06:52:46 ID:RFtdzXL40
> 何かの拍子に「あんたは子供の頃文才があったんだから
> 本とか書けばいいのに」といきなり振られて

お母さんにしてみれば才能を褒めて励ましたつもりだったんだろうね
358可愛い奥様:2011/01/07(金) 11:13:08 ID:2wgN41mz0
お正月、辛い思いをされた方お疲れ様でした。
「まさか正月早々〜」と思っていても、やっぱり嫌な思いするんだね。
変わらないね、毒クオリティー。
姉の事情で今年は帰らずに済んだ・・・。穏やかな年末年始でした。
義母は「あら〜じゃああちらのご両親お寂しいんじゃない?」
と気遣っていたが、年末に「うちには帰ってこないみたいで!」と
キレ気味に義両親に電凸するような奴に同情できん。
想定の範囲内ではなったが、「やりよった・・・」って感じだったw
359可愛い奥様:2011/01/07(金) 11:50:02 ID:4hRMFkq/P
>>354
毒親の本を執筆すればいいんじゃないw

私はもう7年?ぐらい盆・正月に実家にいってない。
交通費と時間をつかうだけの特典がみいだせないもので。

360可愛い奥様:2011/01/07(金) 17:33:47 ID:4DbQ2R3u0
誰のおかげで、って言うよね。
私は、大学に入れてやった・大企業に就職させてやったと言われ続けたよ。
裏口でもコネでもないし。しかも勤めてからは毎月10万円・ボーナス月20万円
、きっちり合計10年間払わされた。勤め始めは手元に残るお給料5万円とか。
家を出たくても無理だったし、母親の金づるにされてたな。父は実情を知らず、家が居心地いいと誤解しまくってたし。
とても結婚なんてできないと死にたくなったって、うつ病になり病院から紹介されてカウンセリングにかかったら
「親と縁を切れば治る」と言われ、ものすごくごたごたしたけど、彼氏(今の旦那)にすべて話して、協力してもらった。
今は子供はいないけど、というか、怖くて子供が持てなかったけど、ダンナと二人でこじんまりと幸せ。
毒親とは理解しあえることはないけど、縁を切るのも命がけだわ。
361可愛い奥様:2011/01/07(金) 19:50:24 ID:u4SdTCny0
うちの毒婆は、発達障害そのものだとわかった
あれは、永遠に治らないんだね

もう十分に苦しんだので、そろそろ縁を切らせてもらうよ
私も幸せにならないとね
362可愛い奥様:2011/01/07(金) 20:55:22 ID:4hRMFkq/P
>>360
> 毎月10万円・ボーナス月20万円

カツアゲじゃん、それ。
農家脳だね。
子は親のそばにいればいい、
小さくまとまってしょうもない人生歩んでればいい、
でも親に恥をかかすのはだめっていう。

手切れ金だと思って徐々に距離おいて、少しずつ離れるといいよ。
363可愛い奥様:2011/01/07(金) 22:41:59 ID:8s2+U97m0
スレチだったら申し訳ない。

わたし20歳。母50歳。
高校までは女っけがまったくなかったわたしだが、大学生になって髪を伸ばし、化粧を始めた。
帰省するたびに、母親が何か言いたげな目でわたしを見てくる。
娘に軽く嫉妬しているとしか思えない。
顔を合わせるとイライラして仕方がない。

はぁ。
364363:2011/01/07(金) 22:43:30 ID:8s2+U97m0
毒親ではないが、吐き出す場所が欲しくて欲しくて書きこんだ。
スレチだったらごめん。
365363:2011/01/07(金) 22:50:30 ID:8s2+U97m0
ここ既婚女性版だったのね。
完全にスレチでした。
ごめんなさい。
366可愛い奥様:2011/01/07(金) 22:57:44 ID:2WsDI/oQ0
こっちに行ってみ

『毒になる親』50人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1291434351/

親から小さい頃から精神的虐待を受けた人 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1293498478/
367可愛い奥様:2011/01/08(土) 00:15:37 ID:YpYfq8rg0
354です。レスくれた人たちありがとう。うちの母親は昔で言う教育ママで、
ピアノが少し上手ければヤ○ハのコンサートで作詞作曲を私にさせようとして
結局ほとんど母親の手による曲を提出されたり、勉強に関しても勝手に塾を決めて
行かない選択肢も与えなかったりとにかくできる子供を持つ親である自分のために
突っ走っていました。そんな張りぼてでもらった賞状なんて嬉しくもないし自分の成長に
害になることはあっても役には立っていない。親は子供を育てると言いながら結局自分の虚栄心を
満足させたいだけ。子供は自分が本当はどんなことがやりたいのかわからないまま大きくなってしまって
子供時代を無駄にしてしまったな、と虚しい気持ちにさせられてしまう。この気持ちのすれ違いの大きさ、
わかってもらえないんだという絶望感に押しつぶされそうになります。
とりあえずこちらから連絡とるのやめます。
368可愛い奥様:2011/01/08(土) 02:06:24 ID:67BH+IOU0
あるある。毒親って本当に子供の心を理解しようとしないよね。
自分で勝手に「この子はこうだからこう思ってるんだ」と決めつけることはあっても
子供の言葉に耳を傾けて本当はどう思ってるのかを知ろうとはしない。
自分の気持ちを熱心に訴えてわからせようとはするが
その熱意でもって子供の話を聞くことはしない。
369可愛い奥様:2011/01/08(土) 09:23:56 ID:wIQU1IWH0
うちの親もそういうところが有る。両親が。
母の方がかなりの重症。
父も最近は気付いて自省しているけど、母をかなり嫌っている。
子供の頃は何でも勝手にされて、
兄弟全員が「自分に自信が持てない」「物事決められない」性格に育ってしまった。
自分はリア充だったので周囲の協力も合って普通になれた。

しかし大人になっても実母が勝手にこちらの生活に干渉して来る。
同居だから仕方ないが、
仕事終わって帰って来ると、自分の部屋の中がホコリだらけ。
床に木クズや虫まで落ちている。
「疲れて帰って来て夜中に掃除機かけないといけないのは嫌だからやめろ」
ともう2000回は言っている。
なのにまた盛大に汚されている。押入れとか
本当にキチガイって治らないないな
370可愛い奥様:2011/01/08(土) 09:29:26 ID:ZW0UAT2p0
子供の言うことを聞いたら負けだとでも思っているのだろうか・・・?
371可愛い奥様:2011/01/08(土) 10:28:00 ID:+AZwdQks0
とっとと、タヒればいいのに。
とっととタヒれ。毒キチガイ。
372可愛い奥様:2011/01/08(土) 11:01:23 ID:Dszxe4zEP
>>370
子どもが親の言う事を聞くもんだ、
親は常に子どもの上にたっていられるものなんだ、
根拠?「親だから」だ、ていうのはあるとおもう。

自分の非を認めてこどもにごめんねって言える人は
謝ってもこどもの尊敬を集められる
関係を築けているわけだから本当の強さをもってるよね。
仕事でも部下に威張り散らす上司なんていまどきいないじゃん。
373可愛い奥様:2011/01/08(土) 11:48:55 ID:wUXW1fGy0
>>370
>子供の言うことを聞いたら負けだとでも思っているのだろうか・・・?

そう思う。負けず嫌いもいいとこ。
自分が間違っているのに、指摘すると謝る前に逆ギレするかよくて「だって」から始まる反論。
「だってじゃなくてごめんでしょ」ってなんで私が諭す側になるんだよ。
たくさんの兄弟(5人)で育ったから、自己主張しないと負けちゃう環境だったんだろうなぁ。

あと、子どもの頃みんな持ってるから欲しいと言っても「誰と誰が持っているか全員言え」って言って、結局「よそはよそ、うちはうち」と買ってくれなかったくせに、結婚したら「○○ちゃんも△△ちゃんもみんな子どもがいる(からお前も早く子ども作れ)」ってうるさい。
こっちは男性不妊で難しいんだ。
面と向かって言う訳にいかないから、もう無視している。
2年無視してやっと私がもう話す気は無いってわかったみたいでおとなしくなった。
2年耐えるの、けっこう大変だったけど後悔は無い。
374可愛い奥様:2011/01/08(土) 12:09:59 ID:L2dscS1k0
うちの母、45歳
普段は普通に仲良いのですが、たまに母がずっと無言な時があり、
こちらから話しかけてもシカト。
母は免許を持っていないので、買い物行くときは私を頼るのですが
それすらもしないで、買い物へ行きたいときはずっと玄関でうろうろしていて
私が「買い物行くの?」と促すと、渋々買い物へ一緒に行く

あとは母が具合悪いときも、病院へ行こうとせず、ずっと黙っており、こちらを
頼ろうとしないのが困る・・・こちらが心配しても聞く耳持たず

正直若干疲れてくるわ・・・こっちが気を使ってもずっと無視されて、
こちらも悪いと思いつつイライラしてしまう
正直母と口を聞かないで一週間たつこともしばしば。

母のこと好きな分余計に疲れる
375可愛い奥様:2011/01/08(土) 12:17:28 ID:wIQU1IWH0
>>372
親もきっとそうやって育って来たんだと思う。負の連鎖だよね。

>>374
若いお母様なんですね。
うちの母も察して厨。そのまま放置すると機嫌すごく悪くなる。
「言葉に出さないと分からないよ」と何度も言ってるけど無駄だった。
376可愛い奥様:2011/01/08(土) 12:21:16 ID:L2dscS1k0
>>375
察して厨・・まさにそれです
歳のせいもあると思いますが、やはり困ったときは言って欲しいものです・・
377可愛い奥様:2011/01/08(土) 12:38:13 ID:IW6rYG6c0
>>373
うちの親なんて、不妊治療の病院についいてこようとしてたよ
なぜそれがいけないのかいくら話しても通じなかった
母親は自分がついていけば、すぐ子どもができるって言い出して頭が痛くなった
結局、旦那が病気になってしまって、小梨だけどね
378可愛い奥様:2011/01/08(土) 13:45:00 ID:WaZHuMsa0
ここではちょっとスレチかもしれんが吐き出させて。

母は私を精神的に支配する人で、私は支配されて当然で育った。
私を思ってって分かってるけど、母が重荷で仕方なかった。
でも反面で母に認められたくて仕方ない自分がいる、馬鹿みたいだ。
母とは距離置いてるけど、たまに母からの接触があると動揺してしまう。
今でも母の理想の自分になりたい自分と、母の支配から逃れたい自分がいて苦しい。
母を見捨てられず、母の言うことを真面目に受け取って、察して行動しようとする
娘を育てるなんて母は上手く私を育てたなぁって思う。
嫌いになれたらどれだけ楽だろうか。
379可愛い奥様:2011/01/08(土) 20:44:25 ID:MekqYIdV0
お正月に実家に行ったら、お酒が入って気が大きくなった母。
兄家族と二世帯同居しているんだけど、そろそろ自分の介護が
気になってきたのか、やたらと兄を頼りにしていると私達家族の前で
言い、「○(私)には1円もお金は残さない!」となぜか宣言。
兄夫婦の子供には「大学の学費は全部出してやる」とか家の子の
目の前で言うし。
普通、娘の子供の方が可愛いっていうけど、家は子供を連れて
実家に行くのがかわいそうになるくらい兄の子をひいきする。
じゃぁ兄夫婦にせいぜい下の世話してもらいなさいって感じ。
380可愛い奥様:2011/01/08(土) 20:49:28 ID:mxFUJpmd0
>>378
嫌いになれない理由は?
381可愛い奥様:2011/01/08(土) 21:32:13 ID:WaZHuMsa0
>>380
なんでだろうね
母は私を愛してくれてると思うし、父はDVモラハラで大変だっただろうから
私を頼りにしても仕方ないと思うからなのかな。
すがれるものにすがりたくて、私を杖にして私と一体化して生きてきた人だから
母が可哀想だったからかなぁ。
どんなに嫌いになろうとしても、優しい顔で連絡してくると邪険にできない。
母は母なりに私を思ってくれてる結果だから認められたくて、私も近寄っちゃう。
まぁ性格的に私を好いてくれる人は嫌いになれないです、どんな人でも。
382可愛い奥様:2011/01/08(土) 23:14:52 ID:YpYfq8rg0
>>379
うわあ、まさに放言ですね。うちの毒母もテンパるとそういう極端なこと言い出す癖があるわ。
自分は娘にほんのちょっとでも自分の都合の悪いこと言われると切れまくるのに、
娘には口がぽか〜んと開くくらいの暴言を言ってくる。
383可愛い奥様:2011/01/09(日) 09:30:00 ID:6lnSGfUl0
>>379
うちも同じ。兄と同居ではないけど、やたら頼りにしてるみたいで兄age私sageしてくる。
はっきりとお前には1円もやらない、お前の世話にはならないと言われてるので
これから体が弱っても毒の面倒をみる気は毛頭ない。
何かある度に「生んでやった、育ててやった」と恩を着せられるけど
自分が生んだんだから成人まで育てるのは最低限の親の義務で、
感謝を強要するのは違うと思うんだけどねぇ。とっくに感謝できる親なら感謝してるよ。
仮に、自分の子供が成人後に感謝しなかったとしても構わない。
感謝してほしくて育ててるんじゃないし、子供に対する行為は自分がしたくてしてる無償のものだと思うから。
親だから無条件に敬えというのは違うと思う。
384可愛い奥様:2011/01/09(日) 10:16:38 ID:nl1dZQFv0
>>374
共依存
それは愛情ではない・・・恐怖だ!


385可愛い奥様:2011/01/09(日) 11:31:44 ID:pt4Xdvum0
あまりにもつらくて
「どうして私を産んだの?」と聞いたら
「親になってみたかった」とのことだった
子供が欲しいのではなく親になってみたかったんだ
そうだったんだorz
産んだだけでは親には、なれませんよーだ。愚か者め。
386可愛い奥様:2011/01/09(日) 21:25:51 ID:eiatmkntP
>>379
義姉はそのおかあさんの介護するはめになるんだよねw
勝手に頼りにされても困るなあ。

母・兄・義姉のいるところで
「お兄ちゃん、私の出る幕はないので、母の老後はよろしくね^^」
「おかあさん、よかったね。大好きな息子たちと暮らせて♪」
ぐらい言っておいたほうがいいよー

ムチュコタンは愛玩用、娘は搾取用ってことで介護させるのが毒親のデフォ。
387可愛い奥様:2011/01/09(日) 23:19:02 ID:J0x2OJzg0
さっきまで初めてのお使いを見てた。
何番目かに、あー、こりゃ毒だなって感じの母親が出てきたんだけど
スタジオでは素晴らしい母親だと大絶賛。

「母に精神的に支配されて苦しいけど、母のことを嫌いになれない」という心理が
今イチよく理解できなかったけど
あの母親を見て「あ、こういうことなのか」と腑に落ちたよ。
388可愛い奥様:2011/01/09(日) 23:58:25 ID:LbS/ZgDM0
分かる気がする。
自分、中学の時、作文が何かの賞もらったけど、毒親は「そんなんより、アンタには明るくてお友達の中でリーダーシップをとれるような元気な子になってほしかったのよ」っていわれて、少しは得意になってたのに一気に萎えた。
徹底して、私の私らしいとこを無視して自分にとって心地いい子供像を押し付けようとしてくる。
他人から見るとそれって、子供を甘やかさないで常に伸ばそうと励まし続けるいい親に見えるらしいよ。
違うかもしれないけど、子供からみた親像と他人からみた親像って、微妙なずれがあるんだろうな。

389可愛い奥様:2011/01/10(月) 00:15:47 ID:dOAEspuTP
>>388
自分が家庭を明るく照らし、
リーダーシップをとれる元気な母親になれてないのに
子に「なってほしかったのよ」もないわ。
390可愛い奥様:2011/01/10(月) 00:31:59 ID:juf/BgzN0
>>389
レスありがとう

ほんとに、そう言い返してやりたいよマジで!
391可愛い奥様:2011/01/10(月) 11:22:40 ID:G+1L7N9u0
>388
常に他と比較にだしてこっちを落としめてくるよね
勉強頑張れば>Aさん家のAちゃんは、あなたより成績良いわよ
家の手伝い頑張れば>Bさん家のBちゃんは、気が利いて家事も得意でホントに良い子
スポーツ頑張れば>Cさん家のCちゃんは大会出るほどスポーツ出来て・・・
(Aちゃんは家事苦手、Bちゃんは勉強苦手、Cちゃんは家事勉強苦手w)

無職で親から小遣い貰ってる40歳児の弟とは
インスタントラーメンに具を乗せられる立派な息子
全自動洗濯機のボタンを間違いなく押せる立派な息子

って他人の居る前で言われたのきっかけに、実家&母親と接触絶ってるのに
“実家をないがしろにする酷い娘”と 色々言いふらしてるらしい^^;
392可愛い奥様:2011/01/10(月) 11:39:17 ID:6xg7SdKS0
私も388さんと同じことをずっとされてきた。
いい成績とっても先生に褒められても母は
「そんなことよりあんたが心優しい人になってほしい」としか言わなかった。
いじめにも加担してなかったし(傍観はしてたけど・・・)友人と揉めもしてなかった。
今の私は心優しくないのか?と葛藤した覚えがある。
汚いかもしれないけど母が望む「いじめてる子をかばう自分」には
自分が標的になるのが怖くて仕方なかったから、母から見たら優しくない子だったんだろう。
成績を重視しないで、良い人にさせようだなんて他人から見たら正しい親なんだろう。
だけど、ありのままの自分を褒められも認められもしてこなかったから私は卑屈に育ったよ。
今でも褒められるのも苦手だし、ありのままの自分を受け入れられるのも怖い。
393可愛い奥様:2011/01/10(月) 11:52:55 ID:nfCVXuHQ0
県の実力テスト?か何かで上位者リストに載ったけど
こんなレベルじゃハシにも棒にもかからないんだぞ
お前はどうせ続かない
兄クンなんかもっと凄いんだ、全然違う世界だ

はいはい。
勉強するのが嫌になった瞬間ですよ。
やる気とか自信とか自尊心とか、絶対に育てたくないし育ったら困るんだろうな。
自尊心など無くていい!お前は一生家族の底辺でいろ!といっそ言い切って欲しかったけれど
世間には良親ぶるのがムカついたものさ。それは今でも変わらない。

でもサーセン、親より良い生活させて頂いておりますw
いろいろ毒力を尽くしてもらってきたのに、無駄にしてホントゴメンナサイネww
394可愛い奥様:2011/01/10(月) 22:55:21 ID:6QpL2jWL0
毒って子供を認める、褒めることが出来ないんだよね。「だってお母さん達の世代は自分の子供を褒めるなんて
世間的にみっともないことだったから」だって。そりゃあアンタが自分の世間からの評価を上げるためでしょうが。
出来のいい子を持ってても謙遜してる謙虚なアテクシを演じたかっただけだろうが。
全くどこまでも自分可愛いだけの情けない人間だぜ。
395可愛い奥様:2011/01/11(火) 01:02:47 ID:58F+Zr950
さすが○○さんのお子さんだわぁぁぁ って言ってもらえる子供以外要らないんだ代w
396可愛い奥様:2011/01/11(火) 01:30:49 ID:3EnpBfHl0
外に対して褒めないのはわかるとしても
家の中でけなす理由にはならないよね。
397可愛い奥様:2011/01/11(火) 01:54:55 ID:g6giEpGd0
うちの毒は友達の前で「うちの子はアホやから」と言いすぎてある日、友達に
「う ち の 子 は アホじゃない!!!」と言われたらしい・・・。
これだけ聞くと意味が分かりにくいかもしれないけど、それだけその友達は
不快だったんだろうと思う。

でも、さすが毒。
その話を「○○さんが『うちの子は(ry・・・!!!』ってだってpgr」と
また見下していたよ。本当おめでたい頭だわ。
398可愛い奥様:2011/01/11(火) 10:14:49 ID:jVUeBDO00
>>394
>自分可愛いだけの情けない人間
それを指摘したら
「自己中ですよ、もちろん。で、あんたは自己中じゃないの?」ですよ。
今は毒の毒っぷりを指摘している時間だというのに。ちゃんと聞けよ。無理だろうけどw
399可愛い奥様:2011/01/11(火) 13:48:00 ID:467HU/ocP
私に主婦たるものは、母たるものは、て話をしたがるなら
部屋片付けてまともな料理してからいえって。

旦那にも同居の弟にも口きいてもらえず、私にも里帰りしてもらえないくせに。
400可愛い奥様:2011/01/11(火) 14:21:16 ID:x1HjwQ6r0
>>399
>主婦たるものは〜
あー言いたがるねw 汚部屋汚料理なんですが うちの実家も。
そのくせ「専業は暇でしょう?」とかぬかす。
そりゃあんたみたいに家事しない嫁なら暇でしょうなぁ、と思う。
401可愛い奥様:2011/01/11(火) 14:34:46 ID:467HU/ocP
>>400
自分が働いてるから専業は暇にみえるんだねー

私のまわりの専業の人は
「自分の母親が家にいなかったから自分は家にいようと思った」
て親を反面教師にする人がよくいる。
400さんもそうかな?

私は働かない、家事も育児も教育もしない親が嫌で
出産まではバリバリ働き、専業のいまはシャキ奥目指してます。
402可愛い奥様:2011/01/11(火) 14:54:53 ID:eiIbdiYs0
>>401
私はそれだな。
専業だから食事はなるべく手作りとか(毒は料理下手だった)
それなりに頑張っているつもり。
急な出張とか子どものトラブルや送迎etc.家族のサポートはできているし
何よりも食べるのスキーな家族なんで私が働き始めたら困るだろうと思う。
毒の影響か、最初は働かない自分に悩んだりもしたけど
家族全体が上手く回っているので自信が持てたよ。
ここは解毒できた部分だと思う。
403可愛い奥様:2011/01/11(火) 16:10:03 ID:x1HjwQ6r0
>>401
400です。うん、家の中が荒れていて、かつ母が休日の朝怒りながら
掃除機をかけたりするので、それがもの凄く嫌だった。
小学生の頃は部活の朝練があったので炊けたご飯にふりかけ
だけで学校に飛び出していったり(親は寝ていた)・・・。
うちは父が勤務地が近所で、19時には帰ってくるから
父がほとんど夕飯を作ってくれた。その点に関しては感謝しているけど、
今の自分が小学生の自分の食生活を見たら愕然としそうだw
季節ごとの行事とかね、大事にしたいんだよね・・・こじんまりした
家庭でいいので、旦那実家のように全うに温かく生きたい。
404可愛い奥様:2011/01/11(火) 18:36:50 ID:hCumgNIN0
普段から、見たことない服を見ると、「また買ったの!?よくお金使うね」
ほとんどセールの時しか買わないのに。
買い物をする時に横にいると大概、「他にもっといいのあるんじゃないの?」と言う。
そう言われると迷うし買わずに後悔することが多い。

今回は更に最悪で、糸がほつれているのを店員に聞こえるようにボソボソ指摘。
鞄を買ったのだけど紙袋に裸で入れたのをレジで横からまた指摘。店を出る時もまだ言ってた。
そんなに気になるなら「袋に入れてもらえませんか?」とでも言えばいいのに。つか私の買い物だし。
デパートじゃないしセール品だしある程度仕方ないこともあるのに。

その後行った飲食店でも接客態度が悪いとまた聞こえるようにブツブツ。
確かに態度は悪かったけどよく目の前で言えるもんだ。
二度と行かない店ならいいけど、あんたこの店凄く気に入ってるよね?
行きにくくなってもいいんだろうか。こっちも行きにくくなるんだよ。
後先考えずにその場の感情で発言するのは一生治らないだろうな。
「言わないとわからないんだよ!言って当然」といって譲らないしほんとうざい。
昔から常に人の悪口やクレームばっかり。言うにしてもタチが悪い。
こういう人ってどういう思考回路してんだろ?
405可愛い奥様:2011/01/11(火) 18:44:59 ID:WU8cGhAV0
>>398
同じような返しをされて閉口した事があるよ
なぜ感情のみでつっぱしって物を言うのか?と言ったら、
「あんたも感情で物を言うじゃない」だってさ
顔にはフフンとでも言いたげな笑みすら浮かんで見えた
こういうのって、忘れたつもりでも何かあると思い出すね
忘れるなんて結局一生出来ないんだな

ここの人たちは毒になる親は読みました?
今更だけど読んでる途中で、納得する事が沢山ある
上のほうでDV親父持ちで母親をkばうレスがあるましたが、まさにそんな風に無意識に親を庇って生きてしまうんだよね、
毒親に育てられると…
406可愛い奥様:2011/01/11(火) 19:35:43 ID:wgte1w+Z0
スレ乱立アラシ対策のため、ageますね
407可愛い奥様:2011/01/12(水) 20:36:35 ID:PKxCUJY0P
>>405
あんただって!あんただって!てうちも言うよ。
子どもは友達じゃないんだから、欠点の数や質を比べて
同等まで引きずりおろすとか変だよね。
毒になる親は経験豊富なカウンセラーだなと思ったよ。
毒に事実を伝えること・反論をすることは、
毒一家に爆弾を投げ込むようなものなんだな、だからファビョるんだな、
とか色々と気づきがあった。

美輪明宏は血縁があることだけに甘えた親や
当たり前のことしかしてないのに「育ててやった」と
恩着せがましい親には否定的。
おすすめです。
408可愛い奥様:2011/01/12(水) 21:55:43 ID:6MwGc1wQ0
うちなんか「お母さんだって苦労したんだからね!」だよw
どこまでも自己中、ヒロイン様。
どんなに冷静に話しましょうというスタンスで接してもダメだった。
409可愛い奥様:2011/01/13(木) 00:08:42 ID:4h89qa+F0
>>408
>どんなに冷静に話しましょうというスタンスで接してもダメだった

毒とささいな事から口論になっていつもの暴言&ヒス&暴走が始まったから
こっちは冷静に「いい加減、いい大人なんだから言っていい事を悪い事があるでしょ」と
言ったら「だってお母さん大人じゃないもん!!!」と言い返してきた毒。
今まで散々傷つくこと言われて我慢してきたけどこの一言で何かがキレたよ・・・。
心の底から「この人に何を言っても通じない。本当に情けない」と思った。
それ以来毒とは完全に距離を置いて毎日穏やかに過ごすことができるようになったよ。

あの生き物はきっと相手の言い分を認めたら負け、素直に謝ったら死ぬと思ってるんだろうねw
その場その場で相手を言い負かそうとして、そうやって自分を守ってるんだろうけどさ。
410可愛い奥様:2011/01/13(木) 01:05:09 ID:7ivagMIb0
ここに来て、あ、自分だけじゃなかったんだなと実感。
暴言・ヒス・暴走、ほんと、そう。
私は兄がいて、兄妹間はある意味良いけど、義理の姉が毒母を理解できない。
私と兄が仲良くしてたり、子供たちが行き来すると(毒母には孫)本当に些細な情報を聞きつけて
兄嫁に切れる。その代償が「遺産分け」だったりするから、ほんと、変にゴチャゴチャする。
兄妹間も引き離したいんだな〜
でも、いとこ同士はすごく仲が良い。これは毒親に隠して死守してあげたいけど、
兄嫁が洗脳されつつあるというか、解毒剤飲ませても、毒母がちらつかせる遺産の魅力になびいてるかな〜と
最近思う。

411可愛い奥様:2011/01/13(木) 06:40:08 ID:c27ExmjUP
>>409
実際大人じゃないんだろうね。
未熟なまま子どもを作ってしまったのよ。
うちの毒もそうだけど。
そんなに私がいやなら中絶するなら施設に入れればよかったのにとおもう。
家庭を築くのは、毒の器をこえた難しいことだったんだから。
人並みのことができるって見栄を張りたいがために
子育てするのは間違ってる。

親というものは絶対に子どもより偉い、て世代だから
子どもの言い分を認めたら負け、素直に謝ったら死ぬ、てなるのかも厄介だね。

412可愛い奥様:2011/01/13(木) 09:32:59 ID:2ILDzEBb0
>>411
小さいころ、よく「施設に入れるよ」とおどしてきた。
でも私は毒のところにいるよりは、施設というところに入ってみたいと
心から願って「施設に入りたい」と願ってみた。
「施設ってひどいところだよ」と驚いた顔。
施設に入りたがる子供の傷ついた心を察することは無かった。
413可愛い奥様:2011/01/13(木) 13:28:45 ID:yejKrYPz0
小学校の低学年ごろ、TVみたいに手首を切って死のうかなと思い
手首に包丁を当てたんだけど恐くて結局できなかったんだよ〜w
(笑って話したのは感覚が麻痺していたので「そういうものだ」と思い込んでいたから)
と学校で話したら担任から毒に確認の連絡が入り、結局怒られた。

感覚がおかしくなり過ぎて自分の自傷願望が
そこまでおかしなものだとは気付かなかったよ。
「どうしてそんな事を他所で喋るんだ!」と怒り、心配しないのが毒クオリティ。
ご飯食べながら説教されて兄達にも馬鹿にされた。
で、翌日その状況を笑いながら友達に話したら信じられない家族・・とひかれた。
あの頃の私は何が普通・良い事なのかわかっていなかったなぁ。

無意識に笑い話にしようとしていたのは防衛本能なのかな・・・?
414可愛い奥様:2011/01/13(木) 14:13:33 ID:RK0ZDtwo0
は〜
仲間がいっぱい。

「毒になる親」って本、いいですよ。
うちは絶縁を決めました。
でも子供だけは会いたいらしいから、
取り敢えずまた会わなきゃ行けない。

早く死んで欲しい。
妹も。
415可愛い奥様:2011/01/13(木) 14:30:12 ID:c27ExmjUP
>>413
自殺って概念は9歳ぐらいで芽生えるらしいんで
ちょうどその頃だね。

毒親たちは手首に包丁を当てたり、死ぬ方法を調べたりしたことあるのかなあ。
サンドバックの娘でストレス解消できるからないか。
416可愛い奥様:2011/01/13(木) 15:09:25 ID:OhOWIyD90
田舎の小金持ちの家に生まれ、ちやほやされるのに慣れきっていた毒母。
結婚してからは父をバカにし、家の中では独裁者の様に振る舞った。
父は激務だったのでほとんど家におらず、ターゲットは主に私。
躾というよりは自分のストレス発散といった感じで急に意味もわからず殴られたり
かと思ったら妙にベタベタと接してくるなど、気まぐれ過ぎて対応に困った。
部屋の家探しなんかしょっちゅうで「親は絶対!子にプライベートなんて必要なし」という考え。

一方で、見栄っ張りなので教育には熱心だった。
「勉強を頑張れば母に認められるんだ」と頑張ったものの、常に精神的に不安定。
大学受験で「もう(精神的に)ダメだ」と思い、実家から遠く離れた大学に入学した。
物理的に距離が出来て安定していたのもつかの間、私の結婚が決まるとまた暴れだした。
いや、正確には結婚式直前になってもう後戻りできないという状況になってから。
それまでは(本人の希望で)一緒に会場を下見に行ったり、ドレスを選んだりして嬉しそうだったのに
いざあとは本番を迎えるのみとなったら
「私に来て欲しかったら『来てください』って頭下げなさいよ」
「花嫁の両親が出席しないなんて恥ずかしすぎてこれから生きていけないわね」などの暴言。
なぜ急にそんな言葉が出てきたのか分からなかったが、夫の両親が言うには
「いざ娘が幸せになるという状況を目にし、嫉妬で素直に祝えないのだろう」と。
結局当日は形式上問題なく終えたが、庇ったと思われたのか今では毒母のターゲットが夫+義両親親戚になった。
結婚してからは子供を作るかどうか、親の愛情というものがわからなくてずっと躊躇していたが
「毒母の呪縛にずっと捕われている自分って彼女の思うままじゃないか?」と気付き、頑張ってみようかなと思い始めてる。
転勤族なのできっと育児は大変だけど、実家と物理的距離があることが救いかも。
417可愛い奥様:2011/01/13(木) 15:28:23 ID:IBg0nrFl0
>>414
上で今毒になる親を読んでると書いたものです

読み進めるほど、筆者が書いている通りな自分に驚く&失望してるよ…
最終的に親と対決する事によって自分の中の親に勝つ、みたいな文章があるんだけど、
そんなのできない!という人が大半と書いてあって、
もれなく私もそうだった
言いたい事、思うことは山ほどあるのに、いざ考えようとすると頭がぼんやりしてまとまらないし、
ましてやあのヒス持ちで子供は自分を大好きで頼って来て当然と思い込んでる母親、
アスペで何言っても心に響かない父親に、そんな昔からのあれこれをうまく話せるわけない
言ってもどうせ聞かないし、無駄に波風立ててこっちが疲弊するだけ
…と思って読んでたらそのまんま書いてあって笑った
こういう反応こそが毒親持ちの毒親持ちたるゆえんなんだね
うちは兄弟三人いるけど、みんないい年だけど子供は無し
もうね、絶える家なんだと思ってるよ…そもそもあのアスペに子供作ったのが大間違い
それでもけっこうまともな家だと思い込んでる母親が情けない
小さいときは母親の仕事や育児、同居のストレスのサンドバックで、
父親は自分の事しか頭に無いから(アスペなので当然)子供にはノータッチ
良かった思い出として思い出せるのは数える程しかない…だから鮮明に覚えてる
でも子供時代の記憶が基本的にあやふや。大人になってからはずっと無気力
無気力なのはなまけ病で、生まれつきなんだと思ってたけど違うかもしれないんだね
出来たらカウンセラーにつらつらと話したいよ、誰かにこのとめどない話を聞いて欲しい
ここに書けるだけでも随分助かってます
長文ごめん
418可愛い奥様:2011/01/13(木) 16:03:05 ID:2kfjW7cS0
>>417さん

>414です
このスレ前にちょっと見た事あるだけで、
さっき1年ぶりとかくらいに漸く見つけて(探すの面倒だった)きたところで、
あなたのレス読んでなかった!!

リアルタイムで「毒になる親」読んでる人に会えて超嬉しいww

読むの辛いですよね〜
何度も休憩入れて、泣きながら、殺したいと思いながら、
畜生〜!!って悔しくなりながら、色んな感情もろもろで
ようやく今、240pめですw

うちの親も妹も
「そんな事言ってない」
「記憶違いだ」の一点張り。
いつも私が悪い、おかしい、で、
挙げ句の果てに「あんたは自分の都合のいいように記憶を塗り替える癖がある」だと。

ま〜他人に話せば
おかしい言動とってしょうもない人生送ってるのはあの2人なんだけど、
束になってかかってくると、まるで私がおかしいみたいに言うから
本当に不愉快ですw

で、今妹の結婚相手探してって頼まれてるんですけどw
こんなおかしい(2人曰く)私によくそんな大事な事頼めるな???って感じでw
私は結婚して子供もいて友達もいるし、凄く幸せにやってるんですけどねww
419可愛い奥様:2011/01/13(木) 16:55:27 ID:iPIuP05H0
連投すみませんけど、
そういや昨日絶縁になるきっかけになった喧嘩で「毒になる親」の話ししたら、
「誰にもらったのw」ふんって感じに目を閉じて気取りながら鼻で笑われたよw

殺してやろうかと思いますよ、ホント、すべての事が腑煮えくり返りますw
420可愛い奥様:2011/01/13(木) 19:55:17 ID:iWw7HOnM0
>>412
>>小さいころ、よく「施設に入れるよ」とおどしてきた。

あー、うちの母もそういうことやってたわ。
裕福な伯父の家の子になりたいなーとは思っていたから、
はっきりそう言ってやったらかなり嫌な顔していた。
421可愛い奥様:2011/01/13(木) 21:31:38 ID:QNP/sMSr0
>>412
私も〜

当時戸塚ヨットスクールで2人だっけ?
死者が出たんだけど、そこに入れるって、よく言われた。
それは母親だけじゃなくて、父親も言ってた。

は?
私なにか悪い事しましたか?て感じだったけど。
422可愛い奥様:2011/01/13(木) 23:30:45 ID:TRHVEFfq0
私はピアノやってたけどほんとはバレエがやりたかった。数年経って母に「バレエ習いたい」
と勇気出して言ったら「あんたみたいな豚は無理よ」で、その話は撃沈・・
ついでに私の夢も。毒ってやつらは死なない程度のダメージを与えるのが趣味なのか?
423可愛い奥様:2011/01/14(金) 07:27:29 ID:xBbiI0C50
私は子供の頃ピアノやりたかった。
悩んだ挙句に母に相談したら、「うちはお金が無いから無理」と。
へーへーそうですかと納得したけど、
姉は塾たくさん行かせてもらってたし、
歳の離れた弟もスイミング行ったりしてたよ。
なんで私だけ何もさせてもらえなかったんだろう。
音楽出来るようになりたかったな
424可愛い奥様:2011/01/14(金) 09:02:45 ID:U3Uo0Pow0
>>423
それは「他の兄弟にかけられるお金が減るから無理」という意味。
私も一人だけ別扱いされていたからよくわかるよ。
425可愛い奥様:2011/01/14(金) 09:54:09 ID:siOIqcAj0
まあ、スイミングよりピアノのほうが金かかるのは確かだけどね
場所も取るし、音のことで近所にも気つかうしさ
426可愛い奥様:2011/01/14(金) 10:26:23 ID:PvAi0meQ0
ここに出てくる親、全員殺してやりたいw

あ〜もうすぐうちの子の一歳の誕生日なんだけど、
呼びたくない。

妹と母親つるむと、憎さ100倍ww

それさえもやめて、一切絶縁にしようか迷ってます。
あいつら来るシミュレーション考えると、
心拍数上がって来ちゃってww
は〜苦しい。。
427可愛い奥様:2011/01/14(金) 10:41:49 ID:i/FQRaa40
>>426
お子さんと楽しく過ごせるのが一番じゃないかな・・・
何とか理由くっつけて親子水入らずで出来たらいいね。
ママが無理していると、子供さんもしんどいと思う。
428可愛い奥様:2011/01/14(金) 12:32:10 ID:71XOTObh0
>>421
>は? 私なにか悪い事しましたか?
これだよね。常にそう。

小学一年のとき、専業主婦の父兄が少ない小学校だったので、うちの専業毒が
担任に頼まれたとかでPTA役員になった。
で、「あんたのせいでPTAの仕事が多くて嫌だ」と毎日毎日毎日毎日言われた。
「そんなに嫌ならやらなければいいでしょ」と言うと、
「PTAを断ったりしたら、あんたに学校で悪い影響があるだろう。
あんたのために、あたしは大変な目にあっているんだ」だって。
そんなことを、子にべらべらべらべらしゃべるのが
一番悪い影響があるんだよ、このド低脳が。
429可愛い奥様:2011/01/14(金) 13:47:51 ID:bzg8sCpF0
>>427
そう思いますか?
子供の為になるべく多くの思い出作ってあげたくて、
母親&妹(贈り物は常に「自分がしたいこと&良いと思ったもの」相手の気持ちは無関係。
大抵旅行に誘われてたww)

呼べば、一応おばあちゃん&おばさんにお祝いしてもらった記録(写真、ビデオ)が
残るかな〜と思って。

本当は呼びたくない。
子供的にママ&パパだけでもいいよって言ってくれたら、呼ばないんだけど。
まだ喋れないしね〜w
来ると嬉しそうだしww
でもうちの子、本当になつっこいから、多分誰でも良いんだと思うんだけどねww
430可愛い奥様:2011/01/14(金) 15:16:01 ID:i/FQRaa40
>>429
純粋にお祝いしてもらえて、その後も良好なお付き合いが
出来ていけるなら、一緒に祝ってもらうのもウェルカムだと
思うんだけど、準備段階からママが不安定だったり、イライラしたり
したらお子さんにも伝わると思うんだよね。そういう空気、察知し易い
じゃん、小さくても。
形的に「お祝いしてもらいました」って証拠は残るかもしれないけど、
それが分かる年頃になったら毒と縁切ってるかもしれんし・・・。
「お祝いは家族だけで楽しくしました。後日遊びに行った時に
ケーキの前で写真」とかでもいいんじゃないかと思うよ。
パパママがちゃんと祝ってくれていたら、子は満足だと思うけどなぁ。
ひっかきまわされないか、ちょっと心配。お節介かな。ごめんね。
431sage:2011/01/14(金) 23:13:10 ID:uG/Gaf3l0
うちの母は416さんのところとちょっと似ていて、実家裕福自慢、父実家を見下しつつ
自分は他の兄弟ほど金をかけてもらっていないと、祖母が死ぬまで責めて金を引き出そうとしていた。

あと学歴コンプで、自分の学力の無さを棚に上げ、目を吊り上げて子供を勉強させる教育ママなのに
「私は勉強しろと言ったことがない」と他人には平気で言う矛盾人間。子供の頃から嫌いでした。

母独自の価値観にはいつもびっくりさせられていたのだけれど、
自転車でスーパーから帰る近所の人を見て
「あの人、いつもああやってフラフラして!みっともない」
と吐き捨てたときは意味不明だった。

どうやら「外出はアテクシのように高級車でするもので、徒歩やら自転車で出歩くの
はみっともない」
という価値観から出た言葉のようだった。
母の価値観に染まらず実家を出て、車なくて平気、移動は電車か徒歩か自転車オンリー、
親から決して金を受け取らず節約する自分を誇りに思っている。てかこれが普通だよね?
432可愛い奥様:2011/01/14(金) 23:21:45 ID:a4J1KRkw0
>>431さん
偉い!!

確かに普通かもしれないけど、その環境で毒親に絡めとられずに
自分の価値観をしっかりと保守したところに感動。

私ももっと心の鍛錬をしなくちゃw
433可愛い奥様:2011/01/15(土) 01:04:06 ID:CMfPlZ700
「あんたも子供できれば、私の気持ち解るわよ」
って超偉そうに言い放ってた毒。

はい?
出来ましたけど?
あんたに育てられた記憶が蘇ってきそうだから、
絶対に女の子は欲しくなかったけど(恐怖だった)
もう打ち勝って、とっても幸せですけど?

ますます毒の私に対する言動があり得なくて唖然ですけど?
マジ、毒は同じ人間とは思えない。
どこか欠損してるんじゃないかなー
434可愛い奥様:2011/01/15(土) 01:14:03 ID:VO+Vz5jy0
母は弟と妹が大事
長女の私は雑用係。私はよく妹にお金を盗まれたり、殴られたりしてきた。
親はそれを知っていたがなんの対策も取らない。
部屋に鍵を付けようかと言ったが何もしない。
家ではそんなふうだし、幼稚園、小学校ではいじめられるし居場所がなかったな

親がいないと妹に殴られるから嫌だったな。
それを知りつつ親はしょっちゅう子供だけ家に置いて親戚の集まりやら結婚式やらに行ってた

妹は気分で学校に行かなかったり内弁慶だから家で泣きわめいて暴れてた。
そんな妹を両親は持て余してた。小児科や精神科に相談することもしない。
いつも私が我慢しなきゃならなかった
弟は万引き、塾さぼり、嘘と卑怯な弱虫
せめて私はまっとうに生きたかったので、学校はちゃんと行きいつも笑顔で友達にも恵まれていたのが救い。

でも母親に愛されなかった子は脆い。10代後半で見事に壊れた。
自分で自分の髪を抜くのがやめられなくなり、優しい男に付いていったり
否定されてばかりだったから「こうしたい、こうなりたい」というビジョンが描けず
バイトを転々としてなんとなく生きていた。
結婚できたのは奇跡みたいなもん。でも旦那は普通の家の子だから・・・
なんかさみしい。一生このままなんだろうな
435可愛い奥様:2011/01/15(土) 01:26:54 ID:1AIzFviX0
>>432さんありがと!
久しぶりの書き込みで、sage間違えるわ、アンカーのつけ方忘れてるわ
のダメ自分ですが、褒められて嬉しい。

今思うと、実家にいたときは結構毒されていたんですよ。
でも、おかしいと言ってくれる人がいたり、ドン引きした友達が離れていくのを見て
自分が変なんだと気付いて更生できましたw

母方のいとこたちは、母一族のイヤーな価値観に洗脳されてるのが多数派で、
地元を出て行った私は異端。
あの一族からは変人扱いされているのだろうが、むしろそれが正常の証と安心しているw

実家は金を餌にちらつかせて私を地元に引き寄せようとしているが、踏ん張ってなびかないようにしている。
本音言うと欲しいけどw、プライドにかけてもらわないぞ!

みんなの毒親のそれ違うだろ、って価値観も聞いてみたいな。教えて!

私が我慢ならなかったのは、家があんまり裕福じゃない私の同級生が防衛医大に行ったのを、
母親が「そんなところに行かせるなんて恥ずかしい親w」
「狭いマンション暮らしだからw」とpgrしていたこと。

偏差値もないようなバカお嬢短大卒のあんたより、努力して親に負担かけない
高偏差値の大学に行った同級生と、そういう子に育てた親のほうがずっと立派だ
と言ってやりたかったが、そう言うとヒステリーを起こしてうるさいので、嫌な顔だけしてスルーした。
436可愛い奥様:2011/01/15(土) 01:34:28 ID:1AIzFviX0
書き忘れてしまった。
431=435です。スマソ。
437435:2011/01/15(土) 01:57:20 ID:1AIzFviX0
上手く言えないが、自分より金のない人を見下す感覚に虫唾が走るのだ。
私は努力や才覚で金持ちになった人は、人より頑張った分偉いと思う。
しかし、実家が裕福だったから相応の結婚相手に嫁いだだけで、何の努力もせず
人より恵まれた生活に文句ばかりつけ、挙句「私はもっといい人と結婚できたのに」
とのたまう母のどこが偉いのか?

おそらく、私の同級生は経済的な事情以外にも日本に貢献しようと思って防衛医大に
進学したのだろう。私はその気持ちが尊いと思う。
だが、そういうところに一切価値を見出さない母親が、嫌いなのだ。
母親は自分を尊敬しない娘が不満でたまらないらしい。
どこをどうやって尊敬しろというのだ。あんたの価値観は私と合わない。軽蔑しかできない。

こんな母だが、相変わらず実家は裕福。母は健康に長生きして、暴言を吐きながら金の心配のない老後を送るのだろう。
世の中は不公平にできている。

連投うざかったらゴメン。こんな話、リアルでできなくて語りたくなってしまった。
438可愛い奥様:2011/01/15(土) 03:20:40 ID:nozn6hn10
貧乏人を見下すのって成金の発想だと思う。
先祖代々由緒のある家柄だったりすると
家格は高くても懐事情は・・・な家があることを知ってるから
金が無いというだけで見下すようなことはしないし
そういうことは恥ずかしいことだと親からも教育される。
439可愛い奥様:2011/01/15(土) 08:17:38 ID:yJiCtbwt0
用件があって電話をしても、母の弾丸バズーカートークが始まってしまう。
さえぎって用件を伝えるのにも一苦労... 普段、誰とも会話してないんだよね。
可哀想...
440可愛い奥様:2011/01/15(土) 09:48:00 ID:1xL2IckU0
>>433
姉妹スレ絶縁親の住人なんだけどさ
なんで毒親ってさ言動・思考がワンパターンなんだろ?
お前ら機械生産かよっ!と思うくらい。

>>434
さみしいけど、一生受けた傷は癒せないよ。加齢とともに親に対する
憎しみがマグマみたく湧いてくるんだよ。親に愛されなかった子供は
物ごころついた時から空虚感でいっぱいなんだ。
>>435
はっははは、文才ある上品な私かと思ったよw同じ環境で笑うしかない!

なんの因果で毒親の元に来ちゃったんだろうね。どっぷり漬かった毒出しには
時間がかかるけど、自分が毒育ちだって気がついだけでもさ
1日早く気がついただけでも幸せだったと思ったよ。
皆の心の傷が薄くな〜〜れ!
441可愛い奥様:2011/01/15(土) 10:50:59 ID:qnmQlYop0
みんなの母親とはちょっとちがうかもしれないけど、うちの親は優しい虐待を
する人だった

私は昔とある病気で、その副作用もあり、コレステロールが上がってしまった
しかも父や父方の祖父もコレステロールが高い家系で、家族性コレステロー
ルの疑いもあるので薬の他に運動や食生活を見直そうってことになった
当時、まだ学生だった自分は母にそのことを告げると「若いんだから大丈夫よ」
と言われ、食生活を見直したいから自分で食事の用意をしたいと言ったら「おか
あさんのごはんが食べられないって言うの」とヒステリー

その後ケーキを出してきて食べろというので断ると、「極端ね、こりかたまってる」
とののしる
ちなみに、母の料理は高カロリー、食べ続けた家族は全員、成人病になって苦し
んでる、母自身は自分の料理は食べず、納豆と干物とかで、ジムに通い、すごく
健康だ、母は栄養士の資格も持ってるのでなおさら怖ろしいと思った
今、私は結婚して、自分で料理してるので健康になったけど、母とは一定の距離
をおいている
442可愛い奥様:2011/01/15(土) 10:57:38 ID:84PiVIl00
>>441
自覚が無いタイプの嫌がらせなのかな。

うちの母もメタボなのに、100キロほどあるメタボの弟にたくさん食べ物与えている。
父方の親族で、メタボから糖尿病で激痩せしてしまった人が居るのに。
このババアは本格的に馬鹿なのか?と思わずに居られない。
443可愛い奥様:2011/01/15(土) 10:59:24 ID:1xL2IckU0

旦那が嫌いになったら保険を増額して塩分と脂肪分が濃い食べ物と酒を沢山作ってたべさせろ。
って笑いながら話してた人がいた。
お母様本人だけ健康食を召し上がっていることに恐怖を感じた。
保険高額掛けられてない?


444可愛い奥様:2011/01/15(土) 11:11:32 ID:6Li5Jf6N0
> 母自身は自分の料理は食べず、納豆と干物とかで

ここ家族は誰も突っ込まなかったの?
445可愛い奥様:2011/01/15(土) 11:26:18 ID:qnmQlYop0
>>443
保険金は知らないけど、父の家は資産家ではある、でも他に父にはいっぱい兄弟いるし
そんなに遺産なんてないと思う、かわいがってたペットもメタボにして死んじゃったから、
物を食べさすのも好きなんだと思う

>>444
母は、甘いものも肉とかも嫌いなんだよね、しかも基本的にみんなと一緒に食事しない
んだ、給仕したり後片付けしたりして、だから深く気にしてないんじゃないかな
一緒に食べようって言っても断られるって書いてて思ったけど、これも変だよね
446可愛い奥様:2011/01/15(土) 11:31:48 ID:84PiVIl00
慎ましくもきちんと仕事しているんだね。
食べ物以外なら普通にいいお母さんじゃないだろうか…

うちもトメはそういう人だったな。
お客として行くとずっとキッチンに籠って作業している。
私も少しだけ口に入れたら、すぐお手伝いに行ってたけど、
「座ってていいのよー」と気を使ってくれる人だった。
実母は逆に、自分が座るまで食事始めることを許さない人。
先に食べ始めてると「みっともないガキだ」「親より先に手を付けて!」とか毒舌攻撃。
いつの時代の話だよ。
つかうちは犬の群れか何かですか
447可愛い奥様:2011/01/15(土) 11:33:03 ID:6Li5Jf6N0
自分は甘いもの嫌いなくせに、人にケーキを勧めて断られると
「極端ね、こりかたまってる」って、なんか基地の外の人みたい、怖いよ
448可愛い奥様:2011/01/15(土) 12:48:25 ID:B5rJQXP20
>>445
なんか地味に怖いよw
こりかたまってるのは母親のほうだし。
449可愛い奥様:2011/01/15(土) 12:56:52 ID:UCXfifVq0
>>446
ご飯の支度だったらテーブルに料理を並べてみんなで食べたほうが楽しくない?
かくいう私のトメさんも私たち夫婦が遊びに行くと給仕係としてちょこんとテーブルの端に
坐って自分はなかなか食べようとしない人だったから嫁として私は食事の時間は針のムシロだったよ。

逆にうちの母親は「天ぷら揚げるのタリー」「毎日毎日ご飯ご飯ってもう面倒くさい」と文句タラタラ、
娘は手伝って当たり前という人。
450可愛い奥様:2011/01/15(土) 13:28:18 ID:ISdciLpJ0
うちなんて私が作った料理を夫婦でリビングで食べてる所に来て
「もらうね」とも言わず黙ってついで毒の自室に持っててたよw
鍋の時もそう(夫ポカーンで微妙な空気が流れてた)
一緒に食べると飯が不味くなるからこちらも一緒には食べたくないからいいんだけど
一声くらいかけてから持って行くのが最低限の礼儀だと思うけど
料理できないし礼儀ないしで最低だった
451可愛い奥様:2011/01/16(日) 00:32:49 ID:TpJZMi8v0
毒への仕返し(恩返し?w)は
やっぱり「老後の面倒は一切見ない!!」
これでしょう?w

毒妹と共依存で死ぬまで仲良くやってくれ〜
452435:2011/01/16(日) 02:05:25 ID:lx5ZOYms0
>>438
あー、確かに成金の発想。
祖母も生前は、町内会とか老人会の人の服装が貧弱だのと見下してたな。
自分はいかに一流の物を身につけているかって、孫に力説されてもね。

一族の中で一番金持ち(成金)に嫁いだ伯母は、漫画のネタかってぐらい露骨に貧乏人を見下してた。
母は伯母に貧乏と見下されて、怒り狂ってたなw
成金はみんなアホですわ。
団地住まい、車なし、スーパーの特売大好きな私のほうがよっぽど幸せに暮らしてるのにw

>>440
実家にいたときは地獄だったけど、今はトンデモ環境だったな〜と笑えるように
なってきたよ!
今も毒の後遺症に苦しむときがあるけど、完全に笑えるようになるといいなぁ。
453435:2011/01/16(日) 02:06:16 ID:lx5ZOYms0
>>441
うちの母もその毛があったな。
自称栄養士の資格持ちなんだそうだが、おかずはやたら揚げ物が多い。野菜少ない。
ご飯のおかわり強制。
私がご飯を一膳だけですませようとすると
「ダイエットでもしてるのか!色気づいてバカみたい!」と罵っていた。

私が「もっと野菜を食べたい」と言っても、手間がかかると言って作ってくれなかった。
揚げ物より、菜っ葉のおひたしのほうがよっぽど簡単だよね?意味分からん。
私も実家を出て、食べたいものを自炊するようになったら、自然に5キロやせたよw

自分だけジムに通って体型保って
「私はどっこも悪くないのに、お父さんは毎年検診で異常だらけw」
とあざ笑っている。
なんなんだろうね、あれ? 
父が死んだら、一人ぼっちになることわかってないんだろうか。
454可愛い奥様:2011/01/16(日) 06:29:06 ID:mByC5I3L0
>>451
私もそれは常々考えているよ。
私だけご飯抜かれたりザラだし。
帰宅すると夕飯のおかずが全て平らげられた後。
近くにスーパーがあるわけでもないので、白米だけ食べたりしている。

ババアへ。介護されるようになったら、すぐ隣でパーリィやりつつお前には冷飯しか食わさないから。
455可愛い奥様:2011/01/16(日) 20:29:40 ID:oKGOj1QT0
また毒の罠にはまってしまったorz
こっちの親切心につけこんで、無意識に(これが恐ろしい)コントロールしてくるんだよね
後になってそれに気付いて自己嫌悪
でも以前はそれにすら気付いていなかったんだから、気付くようになっただけでも進歩か
456可愛い奥様:2011/01/16(日) 23:13:13 ID:XQaA98Xe0
「赤ちゃんは親を選んで生まれてくる」説があるけど、あれ多分ウソです。
それで、自信の無い親が奮起するなら別に否定はしないけど。

私は幼稚園以前、多分それより前の記憶があって
鏡を見せられるのが大嫌いで、

「この顔と身体でここに生まれたのは間違い」
「帰りたい、早く帰る」

言葉にならないので、悲しくてずっと泣いていた憶えがあります。
それで実際に天井まで浮いていって、自力で戻ろうと頑張ったんだけど
どうしてもムリで・・・みたいな。
それからは、幼稚園?学校?アタシが行く意味あんの?仕方ないなぁ、今子供だし。みたいな
どこの名探偵ですか、というような・・・

オカ板物件だったらすみません。
でも、運命とか前世とか縁とか、この実感をくつがえすような話を聞いたことが無いんです。
457可愛い奥様:2011/01/16(日) 23:51:19 ID:RsoFLCrS0
>>454
まだ、冷飯でももらえるだけマシじゃない?
私は、一切何もするつもりない。
それどころか、毒母の弔い、通夜、葬式も絶対に出ないつもりだわ。
こいつのせいでどれだけ人生好きに生きれなかったか
455のように「子供のため、子供のため」と都合よくコントロールされ
リモコンで動くロボットのように生きてきた。
結局は、「子供のためじゃなく、全て自分の世間体と面倒なことはしたくない」
だけだった。

私が物心付くころには、父親の愚痴ばかり聞かされて、「自分の父親は
ダメな人なんだ」と子供を洗脳するようなクズな毒母だった。
毒母が風邪で寝込んでも、父親は粥の一杯も作って上げることなく
毒母の身も知らぬ顔してた。
冷たい父親だと思っていたけど、今となってはその気持ちが
痛いほどわかるわw
そういう仕打ち受けるのには、必ず理由があるんだよw
458可愛い奥様:2011/01/17(月) 20:08:00 ID:7XTj8Mlr0
>>456
私も、その話を聞くたびに(好きでこんな母を選ぶ人がいるか!)と腹立たしいよ。
でも、地球上に50億(だっけ?)も人間がいるんだし、
中には生まれる場所を間違える人がいても不思議じゃないかも。
456さんの来世の課題は、生まれる場所を間違えないよう慎重に、だったりして。
すごくうっかり屋だったりする?
4591/3:2011/01/17(月) 20:51:08 ID:7XTj8Mlr0
母は、他の兄弟に比べて自分だけ親の扱いが悪かったことを、親が死ぬまで根に持っていた。
「だから私は、子供を平等に育てる」とよく言っていた。
子供の頃はそれを信じていた。

小学生のとき、私はワカメちゃんみたいなおかっぱ以外の髪型にすることを許されなかった。
妹は長く伸ばさせて、母が可愛く結んでやっていた。
私も真似して自分で結んだが、子供の手では上手くできずにぐちゃぐちゃ。
学校で髪型を他の女子からからかわれ(それだけが原因じゃないけど)、集団いじめの
ターゲットになった。

しばらく耐えていたが、思い切ってあるとき母にいじめられていると打ち明けた。
母は「あんただって昔○○ちゃんをいじめてたじゃない」と私を責めただけだった。
○○ちゃんとは気が合わないからけんかしたことはあったが、集団いじめをしたことはない。

妹がいじめにあった。
母はすぐに、いじめっ子の親、先生とかけあっていじめをやめさせた。
4602/3:2011/01/17(月) 20:52:53 ID:7XTj8Mlr0
受験のとき。
私は努力して、受験校全てに合格した。
母は「あれだけ教育費をかけてもらったら誰だって受かる」と言った。
よく頑張ったの一言もなかった。

妹は、全ての受験校に落ちた。
母は「受験日に体調が悪かったから、仕方ない」と妹をかばった。

母は、私の部活動を妨害してやめさせ、勉強だけさせようとした。
友達付き合いも妨害された。
妹の部活は、送り迎えしてサポートした。妹の友達にはいい顔していた。

私は、就職に失敗した。落ち込んで鬱になった。
母は影で妹と「挫折を知らないからああなる」とpgrしていた。

私が結婚するとき、母は自分の結婚のときより条件が悪いとpgrした。
もう母と関わりたくなかったので、一切の結婚資金援助を断った。

妹が結婚するとき、大喜びでいそいそ嫁入り準備した。
妹はたっぷり資金援助してもらっているらしい。
4613/3:2011/01/17(月) 20:54:13 ID:7XTj8Mlr0
妹が小さい頃、お気に入りの鏡に油性マジックで「○○(妹)とままの」と書いて私に使わせまいとした。
母は、明らかに幼児用で、部屋には不釣合いのその鏡の枠が割れてボロボロになっても、
大事に居間に置いて使っていた。

あれ、嬉しくてしょうがなかったからだね。今ごろやっとわかったよ。
私がそれを見てどんな思いをしていたかなんて、母は考えたこともないんだろう。

母は、妹は可愛くて、私には意地悪したくなるんだ。
気付くの遅すぎるよ、自分。
462456:2011/01/17(月) 22:35:29 ID:7oEinxkD0
>>458
レスども
うっかり屋なのはどうかな、嫌なことは忘れないしw
ただ物凄い田舎出身で、女の子は商業高校を出て地元の信金とか農協とか
そういう所で数年勤めて結婚・・・というのがデフォな中で
中学を出た途端に地元から抜け、年齢を重ねるに比例して出身地から
遠く離れて今に至るので、本当に縁の無い土地ではあったみたい。
地元に残ることも考えたけど、何だかんだで居られなくなったり・・・。

なので赤ちゃんが「親を選ぶ」「環境を選ぶ」
そんなお花畑に虫がわいたような寝言、いるべきじゃない場所で
生きるか死ぬかの思いをしいてる人に失礼だなぁと思ってます。
素敵な考え方かもしれないけど、この説を信じている人は幸せすぎて
すっかり無神経になっちゃったのね・・・みたいな。
ある意味羨ましいですが。
463456:2011/01/17(月) 22:38:44 ID:7oEinxkD0
>>459
大変だったよね。
ウチも弟に対してそんな風。
性別も年齢も違うのに、ある時から誕生日・クリスマスのプレゼントが
全部弟と同じモノになりましたよ。
「一緒に遊べ」というのと「姉の癖に弟の持ち物を私が妬むから」だそうで
そんなワケあるかって感じなんですが、ひどい話ですよね・・・
464可愛い奥様:2011/01/18(火) 09:27:09 ID:W05DHWCW0
>>462
親の数にも限りがあるから
いい親から順番に売れて行くんだよw
今の親にあたったのは、北朝鮮とか中国の親とか
日本人だとしても犯罪者の親とか
そういうのよりマシだったことで「選んだ」ってことなんじゃない?
465可愛い奥様:2011/01/18(火) 16:32:48 ID:gun9wfw30
なんだかなんだ言いつつ、毒親の実家からかなり離れて
遠くに暮らしてる人は良いよね…
転勤族とかさ。
466可愛い奥様:2011/01/18(火) 17:50:36 ID:9c62KizBO
私が臨月でいつ赤ちゃんが生まれるかわからない時期なのに実母は妹の結婚話で頭がお花畑だから何を言っても上の空。
「はぁ〜?もう生まれる?あと半年腹の中に入れとけ。こっちは忙しくてそれどこじゃないんだ」だと。
妹はろくな仕事に就けないので周りに振り回されるがまま(高校も最底辺私立を妥協して入り専門学校も妥協して入ったため中退)自己資金もないくせに結婚に逃げるつもりだ。
また無駄金を使って結婚してもすぐ嫌になって離婚して出戻りになるだけ。
出来の悪い子供ほど親はかわいいって本当だね。
母が妹を産んだのは父の浮気を止めるための道具だったのに。
私と姉の間に年子だったはずの子供を平気で堕ろしているし(その子を堕胎したすぐ後に懲りずにまた私を妊娠した)。
幼少期に親から愛情を充分に受けていない妹は感情剥き出しでわがまま放題で育ったし、今も子供のまま大人になってしまったという感じ。
こんなんですぐに子供が出来ても育児放棄して母が育てることになるんだろうな。
それでも母は喜んで孫を甘やかして育てて悪の連鎖になるんだと思う。
結婚式に出ろって言ってきても「はぁ〜?そんなの育児に忙しいから行ってらんないよ」って言ってやる。
実際授乳が頻繁で寝不足な時期で出席できるわけない。
それでも出ろって言ったら赤ちゃんギャン泣きして式をぶち壊してやる。
467可愛い奥様:2011/01/18(火) 20:12:31 ID:LmxrYBA60
>>466
>あと半年はいっとけ 
って・・・それが親の言う言葉か。ぞっとした。
臨月で不安も多いだろうし、ここまで無事に過ごして来る日々の中にも、
心配事はあっただろうに。つらかったね。
堕胎→すぐ妊娠だから、元々お母さんは妊娠し易い身体なんだろうね。
赤ちゃんが授かりもので、皆どんな気持ちで十月十日過ごすか、忘れちゃった
のかな・・・。式は出ろって言われても出なくていいと思う。
実際それどころじゃないだろうし。
無事生まれますように!頼りにならない実家の親の分、赤ちゃんはママ思いの
手のかからない子でありますように。
468可愛い奥様:2011/01/18(火) 20:40:03 ID:jESN+gGW0
>それでも出ろって言ったら赤ちゃんギャン泣きして式をぶち壊してやる。

赤ちゃんと、自分を下げたらあかんよ
ご主人と相談して何とか、出席しない方向で乗り切れたらいいね
469可愛い奥様:2011/01/18(火) 22:30:03 ID:9c62KizBO
>>467
母は妊娠しやすいのに父が避妊を全くしなかったみたいです
私が小学生になってからもお盛んでした
母のあの声で起きても隣りの布団で寝たふりするのに必死で大人になるまでトラウマになるほどショックでした
妹を産んだ後に卵管を縛る手術をしたと聞いています
母は更年期障害が酷いので堕胎は一度だけではないのかも
お産は毎回軽かったみたいで「妊娠は病気じゃない」と女でも平気で言う人です
私が結婚で悩んでいる時も「既成事実作ったもん勝ち」と出来婚を推進したような呆れた人です
470可愛い奥様:2011/01/18(火) 23:23:29 ID:0XRQ1BI70
上のレスのやりとりで心の糸がプチンと切れたのでここで吐き出させてもらいます。
わたしが高校生で受験最中の時、馬鹿母にたまに切れて口げんかをたまにしていた。
すると母親が突然「あんたの前に妊娠して、先生からは産めると言われたかど持病もあって
堕ろした。供養はしてるけど、、○○子が悪い子なのは水子の霊のせいだろうか」
と私に向かって言い放ったこと。お前の快楽の不始末を私との関係がうまくいかないせいに
するなんて、何度思い出しても反吐が出そうになる。
471可愛い奥様:2011/01/18(火) 23:58:48 ID:jESN+gGW0
ああー私も言われた
悪い子なのは「○○の血」(祖母の実家)が入っているせいだとか
その家で何代前に自殺した人がいるせいだとか
そこの親戚で新興宗教に入っている人がいるからだとか

私の出産に関してもおかしかったな。
割とすぐ授かったんだけど、まあイヤらしいあら笑っちゃう、みたいな大騒ぎで
ちょっと・・・と周りに窘められるくらいに壊れてた。
更年期に当たったのかも知れない。
472可愛い奥様:2011/01/19(水) 00:16:42 ID:j33XMvEq0
>>461
辛かったですね どんなに頑張って母を喜ばせようとしても励ましも労いも無く
妹に向けている愛をほんの少しでもわけて欲しかっただけなのにね
473可愛い奥様:2011/01/19(水) 11:46:26 ID:VDKVJOiT0
来週は遠方に住んでいる母の誕生日

無視したら問題だし、電話だけでも文句を言われる、現物はないのか?みたいな...
プレゼントを挙げても、あまり喜んでくれないし。

豪華花束 → 枯れちゃうのに勿体ないわね...
話題のスイーツ → さほどじゃないわね...とか、なんとか。
衣服 → 色があ〜だ、サイズがあ〜だこ〜だ...
金券 → あそこの金券が良かったんだけど...わざわざこれを使う為に出掛けなきゃならないじゃない...
孫の写真 → 大きくなったから可愛くないわね...何処へ飾ればいいのよ、コレ? 

何したら良いんだよ!!!!
474可愛い奥様:2011/01/19(水) 11:47:11 ID:TYwkQewl0
>>471
普通に授かること自体すごいことなのに、
なんでそんな貶めるのかね?悲しいね・・・。
イヤらしいって・・・孫が出来るのは嬉しくなかったのかな?
周りもそりゃ引くわw
475可愛い奥様:2011/01/19(水) 12:32:23 ID:pQuolwWs0
>>473
何が欲しいか事前に聞いたら?
聞いたら聞いたで「何でもいい」とか言うのかな・・・
476可愛い奥様:2011/01/19(水) 12:36:01 ID:buahQoSZ0
>>473
毒に何をあげても決して満足することはないよ。
愛情でも品物でもなんでもかんでも常に「もっともっと!」と求めてる可愛そうな人種が
毒なんだから。

私も昔、膝が痛いと言ってた毒に立ち上がりが楽な高さの椅子を、毒の身長を考えながら
必死で探してカネコマなのに奮発して買ってプレゼントしたのに「ありがとう」よりも
先に「あ〜あれさ、もう少し高かったら良かったんだけどね〜まぁ仕方ないか」と
旦那の前で言われた事があるよ。
こっちが送った物は「届いたよ」の一言もなく「忘れてた」で終わるのに自分が
あげた物は「届いた?」「どうだった?」「美味しかった?」
「食べてないの?早く食べて感想聞かせて」とそれはそれは必死に聞いてくるのにさ
477可愛い奥様:2011/01/19(水) 12:45:47 ID:VDKVJOiT0
>>475
『余計なお金も気も使わなくても良い』って、言う出来た母親ですw
言う事と腹の中で思っている事は全く別なんだよね。

>>476
まったく同じ、疲れるよね。
478可愛い奥様:2011/01/19(水) 13:30:17 ID:n27TBARF0
うちの毒は「誕生日は○○が欲しいから」と図々しく催促してくるよw
しかも私にじゃなく夫の方にwwあまりの図々しさに夫もびっくり
479可愛い奥様:2011/01/19(水) 13:50:33 ID:uAWmPBoA0
自分も親の誕生日に高級宝石店の前で、あなたたち夫婦からはここのでいいわって言われたw
買わなかったけどw
480可愛い奥様:2011/01/19(水) 14:38:27 ID:yXSStAsk0
>>476
うちの毒、母の日に兄夫婦が何も毒に送り物しないときあって
毒が立腹w
兄に母の日のプレゼントのことで叱り倒したらしいw
後から、兄嫁が急いでプレゼント買って渡したらしいけど
子供に母の日のプレゼントせがむ毒母なんて真面目に醜いと思ったね。
この毒は世間体第一だから、母の日に子供夫婦から
プレゼントもらえないと周りに見栄張れないだけのが嫌なだけ。
もう自分は絶縁したから、この毒の母の日なんて関係ないけど。
481可愛い奥様:2011/01/19(水) 15:51:27 ID:S3ZEgjxlP
私も母の日のプレゼント催促されたし、
花贈るとカーネーションって嫌いって言われたよ。
気に入るものがハマると
「うれしい!ちょうどこういうのか欲しいと思ってた」
てメールがきたことがあった。
そういうメールが欲しいがために
思案して花やプレゼントを探し、
愛情が欲しいがために親に尽くす日々だったよ。

結婚してからは贈ってないから奴隷乙な日々からさようなら。

キチガイみたいな量のイヤゲモノ贈って感謝の強要はいまでも得意。
宅配の人に「受け取り拒否で」て持って帰ってもらってる。
482可愛い奥様:2011/01/19(水) 17:58:07 ID:g5OwTlEI0
うわー、みんな毒へのプレゼントで苦労してるね。
私もだよ。
毒夫妻からは、入学卒業などのプレゼントは何ももらってないのに
初給料で何かクレクレ攻撃された。ウブだった私は、
かばんを買った。しかし、「かばんが重い」とかなんとか言って
使わなくて捨てたらしいw
疲れ切ってた新入社員だった私の時間っていったい。。。
483可愛い奥様:2011/01/19(水) 18:33:44 ID:i0Dp1jfp0
毒が私の誕生日にプレゼントをくれた話
ある年はDVDで「妹タンにコピーして送ってあげてね!」
ある年は本で「本屋に注文してあるから取りに行って!読み終わったらママに貸してね!」

なんなんだろうなこの神経
484可愛い奥様:2011/01/19(水) 18:49:43 ID:uAWmPBoA0
そういえば自分の誕生日に毒が予算言って来て、そのくらいでほしいものある
って聞かれたから、特にほしいものなかったんだけど、当時、流行してた某ゲ
ーム機がほしいって言った

そしたら「そんなものよりもっと女の子らしいものにしなさいよ、バッグとか靴とか」
ってすごい勢いで怒り出して、だったら聞かないでバッグか靴でほしいものあるっ
て言えばいい思うんだけど、毒の思考回路はよくわからん
485可愛い奥様:2011/01/20(木) 12:00:20 ID:NXpAwD4M0
韓ドラって毒親のオンパレード
実際あんな人たちがたくさんいるとしたら、うちの実母は
あちらの血が入ってるかも
486可愛い奥様:2011/01/20(木) 17:35:01 ID:TG50/2Cz0
しつこく聞かれてつい息子の志望校を洩らしてしまった
実害はないんだけど幸運を吸い取られる気がする
487可愛い奥様:2011/01/20(木) 17:50:38 ID:ZSRwgv430
姉の子と自分の子の出来の差であーだこーだ言うのは目にみえてる
488可愛い奥様:2011/01/20(木) 19:28:55 ID:hNZAe/dx0
同意。最低な毒は自分のことは棚に上げて
なんでもかんでもすぐ比較するからね。
自分も子供時代、従兄や兄弟と散々比べられて
かなりミジメな思いをした。
489可愛い奥様:2011/01/20(木) 20:08:43 ID:cMOsuCMC0
20年近く前に実母がアートメイク(?)のアイラインに失敗。
(と、言えるのかどうか、長年勝手に生きてきた人なので
「ここが失敗なのよ!!!!許せない!!!!!訴える!!!!!!!」と言われてもよく分からなかった。
そして、そこから父が浮気してるとか死にたいとかwwwwww)
元々の性格もあるんだろうけど、母は寝ても覚めても24時間「アテクシは被害者」だった。
アートメイク・嫁姑・対外的な諸々。
死んでくれたら良かったのに。父の味方をする気はサラサラないけど
キチっぷりを全面に押し出して喚く母を醜いと思った。
で、20年後の今。「娘を頑張って育てたアテクシ」になってる。
なんかの人格障害かトラブル持ちなんだろうな。
490可愛い奥様:2011/01/20(木) 20:29:08 ID:cMOsuCMC0
489の追記。
「どこまでいっても自分の都合のいい記憶の上書き更新なんだな、コイツ。
お前らの浪費で何度も学費が引き落とし出来ずに呼び出されたんですけど。
教師に嫌み言われる私の顔には家庭内DVの痕跡ありありだったんですが?」
顔に青黒いアザや腫れが残る私に説教した教師たちも忘れられないや。
491可愛い奥様:2011/01/21(金) 17:41:53 ID:IDVk1pdW0
このところのスレ話からはちっちゃなことだけど。

先日実母から言い訳の電話がかかってきた。

正月に、一応実家に顔出した折、
「本来私が受け取るべきところを諸事情あって母親が代わりに受け取り
預かっていた」お金のことで、私と母の間で「預かったお金って?」
「返したわよ」のやり取りになった。
返してもらった記憶なんて全くないけど、それを言ったところで話聞かないし、
3桁と小額だし、ここアウェーwだし、でそれ以上言うのやめた。

そしたらタンスにしまってあったのが出てきたんだって。
それでわざわざ電話してきて「盗ったわけじゃないからね!」ってさ。
何もそこまで言ってないし、そもそもこっちは疑ってもないよ。
…なんだかなぁ。
492可愛い奥様:2011/01/22(土) 00:08:51 ID:o0YCtCp30
うちの母も「アンタの大学時代に仕送り用に使ってた通帳が出てきたから、記帳してみたら
3000円残高あったから引き出しといた。通帳は送るから!」と言って実際残高0の通帳を
送ってよこした。そんなにはした金がいるんなら黙ってとっときゃいいのに、本当に無神経。
こっちは嫌な思いしてるのなんか、わかってないだろうな。
493可愛い奥様:2011/01/22(土) 17:49:45 ID:o1WNsgt10
>>489
我々の子供時代、教師は本当にダメ人間の見本だったよね・・・
しかしアイツら「マトモな親」にはきちんと対応して
「足りない親」はどうでもいい、その子供?知らん勝手にしろ的な
判別能力というか嗅覚というか、身の処し方はある意味凄いと
今になって感心するよ。
成績は同じでも私には交換留学の話なんか、風のウワサにも
来なかったしね。
行ったのは医者の子(@公立)
494可愛い奥様:2011/01/23(日) 13:50:40 ID:xspVsfjy0
物ごころついた時から
母親の「私は、子供なんて大嫌い、子供なんて汚いだけ、可愛くない生き物・
虐めて追い出してやる」と
呪文のように聞かされてました。
子供が嫌いなくせに後継ぎを産むために6人も生んで
長女と長男(末)だけ溺愛。後はサンドバッグ状態だったよ。
こんな毒育ちだから選択した男の母親も毒。ハッハッハ
夫婦で、大ゲンカ離婚危機・夫の家で愛人・借金・交通事故ありと
あらゆる不幸を10年がかりでデトックスして
今は、プラスになってきているけど、毒の呪文で私も主人も
子供が持てなかった。今更ながら気がついたけど
主人も私も子供が大好きで、人の何倍も優しい、情けも深い人間だったこと。
無駄な人生を歩んでしまったけど
気がついただけ、まだ幸せだったと思うようにしています。
495可愛い奥様:2011/01/23(日) 16:30:05 ID:++ny4eDm0
>無駄な人生を歩んでしまったけど
>気がついただけ、まだ幸せだったと思うようにしています。

まるっと同意です。毒親、鬼姑は大抵内弁慶で世間を知らない。(それでいて
自分達は賢いと勘違いしている)ましてや人の情の深さとか人との睦まじい交流も。
そういう世界があると気がついたのだから、そこからは新しい人生が待ってるよ。応援しています!


496可愛い奥様:2011/01/23(日) 19:01:07 ID:lvwd+ji1I
子供のころ、母の母,じゃなきゃ母の配偶者を
せざるを得なかった。
おかげで、子供から一気におばちゃんorおっさんキャラに。

思春期に恋したり、恥らったり?そういう「娘」みたいなこと
したかったな。
497可愛い奥様:2011/01/23(日) 21:17:37 ID:6RCe3Q7jP
>>495
> 毒親、鬼姑は大抵内弁慶で世間を知らない。

そうそう。
頭がアルツだよ。
新しい知識・価値観まったく受け付けない。
あれなんで?
498可愛い奥様:2011/01/23(日) 22:40:50 ID:++ny4eDm0
>>497
なんでだろうね。心理学に詳しい人ならもっと的確な答えがあるだろうけど、
他人から良い評価を受けるため外面よくするもんだからストレスがたまって
それを身内=気を遣わなくていい人 にぶつけるのかな。
しにくせ家では「俺が「私がだから自分と違う考えや新しいものも受け入れられない。
499可愛い奥様:2011/01/23(日) 23:29:57 ID:267K/DYz0
>>496-498
まんまうちの毒母だわ。
娘の私に向かって「お前が早く40歳くらいになって親の気持ちを
わかるような年齢になればいいのに」とよくほざいていた。
子供に早く歳取れって何それ?
この毒母は、家族の中で常に誰かのけものを作って、家族の中でハブっていた。
息子だけは絶対ハブらなかったけど。
今、自分30代半ばの年齢で、毒母とか縁切ってるけどどうしようもない
憎しみが毒に対して沸いてくる。
もし今度、顔を合わせることがあったら、毒母の横っ面を
思いっきり張り倒すかも知れないわ。
500可愛い奥様:2011/01/24(月) 01:40:26 ID:AFJ8AuPD0
本当一緒だ。うちの毒もやたらと外面が良い。
人に嫌われたり傷つけられるのに異常な程に敏感。
ちょっと褒めてもらったらそれだけでやたらと喜んですぐその人を好きになって、
逆にちょっとでも悪く言われたら(というより毒の被害妄想がほとんど)
大げさに傷ついてすぐにその人を悪く言ったり異様な程嫌う。

世間を知らない癖にそれを恥だとも思わず常に「私がこの世で1番正しい!」
「私ほど常識人もいない!」くらい思ってるおめでたい頭なんだよね
相手の態度次第でコロコロ変わる。病気だよ、あれは。
501可愛い奥様:2011/01/24(月) 09:47:58 ID:lHEykCMXP
>>499
去年の今頃張り倒してやったよ。
警察呼ぶぞー!て絶叫して
「傷害事件にして二度と子どもに会えなくしてやるからな!」
と脅しのあと
「お前も子どもに殴られる運命をたどるからな」
て呪いをかけられました。

なぜ殴られたのか、自分がしてきた虐待のことは省みず
「自分がやってきたことは一切間違っていなかった。
謝る必要もない」

自分で家庭の築き方がわからないから宗教にいれあげた母親。
自分の気に入ること(旦那と子どもが悪)を言ってくれる人間に
金を突っ込み、自分の正当性を捏造してきた。
年齢もあるのか、自分の価値観を修正することができなくなってる。
502可愛い奥様:2011/01/24(月) 11:25:04 ID:5SeFPTxt0
うちも出産直後、お酒を飲んで暴れた実母にケガさせられた
義理母から夫宛ての手紙で「実母さんはいらっしゃらないの?」みたいな事が書いてあって
夫には事情を話していいよと言ったんだけど・・・
まだ私だけのケガなら時間が経てば許せたかもしれないけど
孫にまでケガをさせそうになったのが未だに許せない
あの時、もし孫に危害を加えられてたら間違いなく毒を殺してただろう
謝ってもらったところで許す気がないからこのままCOでいいと思ってる
503可愛い奥様:2011/01/24(月) 11:40:59 ID:ZnN6A+Xe0
>>496
娘には全面的に自分の味方であって欲しいんだよ。
というか毒母の場合「そうでなければならない」なんだろうけど。
毒が黒といえば黒、白と言えば白。
成人した後は配偶者から保護者になったなー。
人の都合構わず電話かけてきて「お母さんわかんない」
目の前の辞書引けよ!とか私はJRの職員じゃねぇ!
(乗り換えの仕方など)と思ってしまうことが多々あった。
504可愛い奥様:2011/01/24(月) 12:56:28 ID:4iSNQTJr0
あるあるw 毒母ってバカでナマケモノで向学心がない
毒父は毒母に比べるとひねりのないバカで、完全に手綱握られてる。
「お母さんは純粋なんだ!!」っておまえw もうまとめて死ねよ。
505可愛い奥様:2011/01/24(月) 13:13:25 ID:KBO/uDDfO
外づらばかり良くて、長男教の母。
もう70歳だけど、今思えば、回りを見ると、親兄弟、親戚からも嫌われていた。
今は、父、兄夫婦、私家族が親族になるんだけど、私には冷遇(本人は思っていない)、私旦那には言いたいことを仕事中に電話して嫌われ、
私の子供からも「ママはおばあちゃんみたいにならないでよ(KYな所)」と言われている。

正直、さみしい。もっと心が豊かで、温かな人だったら…
一緒に、海外旅行に行ったり、日中何でもないけどショッピングに行ったりしてみたかった。
自分が風邪を引いたり、病気の時、子供達の世話が出来なかった時は、保育所や、旦那や、シッターさんに頼っていた。
でも、いつも口では、「手伝いたい、手伝いたい」って言うんだよね。
口だけで期待させるようなことはしないでよ。
本当にさみしいんだ、温かな母がいたら、どんなにか心強いか(涙)
506可愛い奥様:2011/01/24(月) 13:14:35 ID:KBO/uDDfO
ごめんなさい。
上げてしまいました。
507可愛い奥様:2011/01/24(月) 13:29:11 ID:2Fb+RW+AI
秋葉原無差別殺傷事件おこした男の家も
毒親っぽい感じする。
508可愛い奥様:2011/01/24(月) 14:12:46 ID:fqMmZ6Cl0
ぽいどころじゃない。完全に毒親だよ。
御飯を新聞紙にぶちまけて食わせるなんて
罰としてもあり得ない。
509可愛い奥様:2011/01/24(月) 20:16:01 ID:OLL7Oi/r0
>>505
うちも同じだったからその気持ちわかるよ。本当に手伝う気もない癖に
娘に期待させるようなこと言うなんて卑怯なやり方だよ。(毒ってそういう操作だけは上手い)
自分が一番可愛くて娘だろうが他人のため骨身削って何かやるなんてキャパないんだから。
毒には期待しないで子育ては自分と夫で乗り切り、今では娘と仲良しで一緒に旅行に行ったりしています。
505さんもすぐにこういう時期が来るよ。楽しいよ〜
510可愛い奥様:2011/01/24(月) 23:08:27 ID:Hb3gHVbh0
継母にものすごいいじめられた。
いまでも子にも言えない。
本当に辛かったら言えない。
でも、ある人に
「実母に理不尽にされるほうが辛いよ」
って言われた。
511可愛い奥様:2011/01/24(月) 23:24:54 ID:uoHf5oRN0
>>510
ある意味そうかも(ごめんよ)
私なんか小さい頃、グリム童話とかを読んで

「これは継母だから、意地悪なのは何となく分かる」
「でも、私の親は実母のはず」
「実は他に親がいるのか?」

とか思って「お嬢様お迎えに上がりました、お探ししておりました」と
黒のロールスロイスで「じいや」が迎えに来るのを待っていたw
しかし白雪姫もシンデレラも、父ちゃんは何をしていたんだろうと
今でも謎。
512可愛い奥様:2011/01/24(月) 23:35:44 ID:Hb3gHVbh0
>>511
ありがとう。
この年になっても泣けてくるわ。
513可愛い奥様:2011/01/25(火) 00:10:20 ID:etGeXeeG0
>511
白雪姫の母はもともとは実母の設定では?
毒親のことを話すと、
「そんな人に育てられた常識の無い人」
「親にもかばってもらえないいじめていいやつ」ってなることも多いから、
うかつには話せないよね。うちは夫までそうだった。
514可愛い奥様:2011/01/25(火) 00:22:48 ID:5ijMYbMc0
>>513
白雪姫は世界各地に何バージョンもあるから、果てしないですよ
童話やら神話を沢山読んで自分を慰めたり、意図的に立て直したりして
生きてきました。
あの辺は「それでも私は幸せになるんだ」という、心理的にも
とても栄養になると思うんですよ。
子供の頃に沢山読みたかったな
本を沢山読むような子は変わり者、気持ち悪いって親だったから
読書の制限をされたときには辛かった。
弟より姉の方が出来がいいと、弟が肩身が狭くなるんだそうでハイハイ長男教。
小学校に図書室がある(普通あるよね)のが凄く嬉しかったよ・・・。
515可愛い奥様:2011/01/25(火) 05:43:42 ID:qX73igSo0
>>514
> 本を沢山読むような子は変わり者、気持ち悪いって親だったから

うわ、わかるわー。
うちは気持ち悪いとは言われなかったけど
「こんな友達と外で遊べない非社交的な子は親として恥ずかしい」と
思ってるような親だった。
でも自分的には本のおかげで精神病まずに済んだと思ってる。

それと小三の時、産休代理で三カ月だけ担任になった先生が
読書好きなことを凄く褒めてくれたんだよね。
直接褒めてくれたことももちろん嬉しかったけど
他の生徒から(複数)
「先生があなたのこと、よく本を読んでるって誉めてたよ」と
聞かされたこともあった。

それで調子に乗ってますます本を読む子になって
今じゃ出版関係で働いてるんだから
褒め言葉って子供にはすごい影響力を与えるもんなんだなあと思う。
大人になって褒められても子供のころほどは影響されないw

そう考えると毒親って本当に馬鹿だなーと思う。
子供なんて単純なんだから
どんどん褒めてりゃどんどん良い子になっただろうにさ。

テストで90点取ってきた上の子に「なんで100点取れないんだ」と叱って
70点取った下の子には「良く頑張った」と褒めてるようじゃ
上の子はやる気なくすし、親からも離れて行くってもんだよ。
516可愛い奥様:2011/01/25(火) 07:29:12 ID:1w62h9bK0
私も本に救われた。
って言うか本に逃げたって感じ。
小学校の図書室の本を読み漁ったよ。
517可愛い奥様:2011/01/25(火) 09:56:03 ID:79w0csfY0
ううう。
ここを読んでいると、自分だけではなかったと、すごい励みになるよ〜
私も本に没頭してた。
でも毒な母親は、さも困ったように弱ったように、担任や近所に
「三島とか太宰を読み漁るんです。眼鏡の色気ない娘にならないように気を付けてやらないと…」
みたいに自慢たらしく言いふらしおった。
いや、当時読んでいたのは若草物語とか赤毛のアンシリーズだよ、おばはん
今でも、意地でもこの二人は読んでいないもん。
人生の損失だよ、くすん。
518可愛い奥様:2011/01/25(火) 14:07:24 ID:0P+9ykRY0
今朝電話してきて、「町内で親しくしてた方が亡くなったが
掲示板にも出さないし、式も家族葬だと聞き、それは可哀想だから
町内の連中と連れだって8人で式に参列してきた。
相手にも『わざわざありがとうございます』って言われた」
とほざいたから、その身勝手で自己満足だけの行為を恥ずかしく思えと
指摘したら、逆切れ気味に電話切られた。
すべてにおいてこの通り
519可愛い奥様:2011/01/25(火) 14:18:06 ID:XPrKItkm0
>>518
うわー思い遣りないね<式に押しかけ
こういう人は、お見舞いを遠慮してほしい病人の意志を無視、
ごり押しして無理矢理訪ねるんだろう
来られた以上相手も対応する→ほら、やっぱり行ってあげて正解!(エッヘン!)
基本自分以外の人間のことなんかどーーーーーでもいいんだわな

って、これは身内が癌で入院した時のごり押し見舞客を見て思ったことなんだけどね
治療で別人みたいになった自分を見られたくない、見舞いは遠慮を・・・とお願いしてたのに
ゲリラ的に見舞いに来た客が変わり果てた容貌をジロジロ見て治療や病について
根掘り葉掘り聞いていったわ・・・と寂しそうな顔で言ってたのが痛ましくて忘れられない

520可愛い奥様:2011/01/25(火) 14:22:51 ID:Pr8aWCEA0
>テストで90点取ってきた上の子に「なんで100点取れないんだ」と叱って
>70点取った下の子には「良く頑張った」と褒めてるようじゃ

ウチの母がココにも居たw
インスタントラーメンに立派な具を乗せられる長男ちゃん(弟1)素晴らしーーー
全自動洗濯機のボタンちゃんと押せる次男ちゃん立派ーーーー(弟2無償40歳)

コレ、他人の居る前でうっとりとした表情でやられた時
心の中で何かがプツンと切れる音がしたw
521可愛い奥様:2011/01/25(火) 17:26:54 ID:r8RxR5Wf0
>>518
ウチの母は、ダンナと私を差し置いて義実家の法事に出やがりましたよ
しかも弟夫婦を引き連れて、そんなに近くでもないのにわざわざw
私達夫婦は非常に遠方なので、幾らか包んだり電報を送ったりで済ませたつもりなんだけど
ヤツらは勝手に乗り込んで行った様で、まあ追い出す筋でもないので
何となくその場に入り込んで行けたようなんだけど
さんざん「こんなに皆さん集まっているのに!!」と、私の悪口を言い散らかして
帰ったらしく、「・・・娘さんに頼まれて見えたんじゃなかったのねぇ」と、周りを呆れさせた模様。
勿論、こちらには一言の断りもなかった話ですよ。
本当に、アレだけが私の恥であり汚点。
私は普通に良い嫁だ、邪魔をするなと。
522可愛い奥様:2011/01/25(火) 17:58:08 ID:LwCEe/x50
>>521
法事乗り込みで思い出したけどうちの両親、私が結婚するときに夫実家に挨拶に行かなかったな。
うちら遠距離結婚だったからたかが挨拶ごときにと交通費けちって出向かなかったのが目に見えてるわ。
逆に、夫両親がうちの実家に挨拶に来たけどなんかおかしいよねぇ?
523可愛い奥様:2011/01/25(火) 18:24:01 ID:pfgLTDiv0
518だけど、母は自分の生まれ故郷の名産品を
勝手に私の嫁ぎ先や親せき筋に、事あるごとに送りまくるよ・・
神経科連れて行ったら、確実に立派な病名つくわ
524可愛い奥様:2011/01/25(火) 18:37:56 ID:aqv/vdXw0
>>523
それ、田舎に住んでる年取った人にとっては普通の行為だよ
「娘をよろしく」的なさ

最近はお歳暮やお中元すら贈らない人が増えたから
異常に感じるかもしれないけど
昭和中期まではそれが普通だった
特に田舎の人の間では送らないと「あそこの嫁の親は
何も送ってこない」と陰口叩かれるくらいね

お母さんはその時代の感覚が抜け切ってないだけだと思う
525可愛い奥様:2011/01/25(火) 18:45:17 ID:pfgLTDiv0
あ〜、言われてみれば確かに、昭和20〜30年代で
時間が止まってるような言動も多いわw
気持ちはわからないこともないけど、こっちはその親せき筋と
結構微妙な距離感(悪い意味で)保ってるのに、勝手にそんなことされて、
あとあと、お互いまた微妙なあいさつしなきゃなんないし・・
送られる方が、何かお返ししなきゃならない、と思ってるのも伝わってくるし・・
つくづく、自己満足だけの人なんだわ
526可愛い奥様:2011/01/25(火) 20:29:07 ID:+R/aHJWX0
>送られる方が、何かお返ししなきゃならない、と思ってるのも伝わってくるし

これ困るね。送るのは勝手だけどねぇ。向こうも気ぃつかうだろうし、
間に入る人間からしたら勘弁してよーだな。
うちも過剰に物送る(しかもたいしたこと無いものが多い)から、
夫実家が気を遣う。兄嫁の家からは「勿体無いので送らないで」と
お断り入れられてたなw
うちのは送ったら送った後、何も返されないと文句言うんだよね。
それぞれの価値観とかお金の事情があるんだから、やめときゃいいのに。
527可愛い奥様:2011/01/26(水) 11:16:04 ID:/L+9ecJ70
“お宅のお母さんが煩いから書留でお年玉送ったわ^^;”電話が来たよ
もうあの親戚宅に顔だせねーー
他にもどんな無礼働いてるんだか
528可愛い奥様:2011/01/26(水) 12:07:58 ID:UYGTT1Be0
うちの父の親戚の人が帰省みやげに、同じお菓子買って来るんだけど母がそのお菓子が嫌いで
毎回ヒステリーおこす
何回か親戚の人も気を使って別のを買ってきてたんだけど、だんだん母の態度に嫌気がさしてま
たそのお菓子を持ってくるようになったw
新築祝いでもらったテーブルも自分で指定したくせに、こんなじゃないって、ヒステリーおこしてた
察してちゃんなのではっきりこれがほしいって言わないで、後でもめる、まるで幼児だ
529可愛い奥様:2011/01/26(水) 12:42:47 ID:lJkEUQ/p0
>>527
その親戚も親戚だな
530可愛い奥様:2011/01/26(水) 12:45:41 ID:K6Hw+wQX0
母と合わず、逃げるように結婚した。
今でも苦手だし、車で5分の距離なのにめったに合わない。
孫ができても相変わらずだし、あまり可愛がってもくれない。
でも、自分に子供ができたせいで母の子育ての大変さは、わかった。
子供を同じ目に合わせない様にしようと思うし、まぁ許せるようにはなった。
でも母とは合わないし、苦手。
531可愛い奥様:2011/01/26(水) 17:18:46 ID:fIHjUgA0O
私も、居心地の良い実家だったら、いきおくれてたかもしれない。
結婚して、義父母の子供(夫)に対する愛情の深さにビックリしました。
うちの母は、兄嫁に嫌われたくなくて、良い人演じてるけど、とばっちりがこっちに来るのよね。
532可愛い奥様:2011/01/26(水) 17:37:33 ID:kakkI2n90
>>529
ん〜でも本人(この場合母親)には直接言えないから、こっちに
話が来るんでしょう。恐らく。
気持ちはわからんでもない。親戚に対してFOかCOすりゃいいのに、と思う
時もあるけど、それすらもう面倒なんだろうな・・・。
うちも「お宅のお母さんごにょごにょ」ってされるときあるよw母の妹から。
533可愛い奥様:2011/01/26(水) 18:25:35 ID:X161Qlc50
>>531
物凄くドウイ
義父母は結婚してしばらくしてから亡くなったんだけど
ダンナ&その他身内の人々の落ち込み方、嘆きようを見ていると
こんなに子供や周りの人に惜しまれて、愛されて亡くなる人もいるんだと・・・
自分の場合、特に実母の時には涙が出る自信が無いよ。
それより、実母は何かと義実家にあること無いことを吹き込んで
「こんなどうしようもない娘ですけどよろしく、ほほほ」という感じで
私の立場を潰すのに余念の無い状態だったのだけど
これでもう私には手も足も出せない。
お互いようやく自分の人生を歩けるね、もう纏わり付かないでねと。
私も一切関知しないから。
あ、老後を反面教師にさせてもらうかもしれないけど。
534可愛い奥様:2011/01/26(水) 20:13:44 ID:7KGbU4KU0
(´;ω;`)こんなスレあったんだ・・・
姑にクリソツと決めつけられて
実母のサンドバッグになってた小さな頃の私を
抱きしめてあげたくなった。
535可愛い奥様:2011/01/26(水) 21:08:07 ID:C8WCMJCl0
>>507
同意。秋葉原事件犯人の母親は毒母の匂いがする。
「自分の不機嫌を態度で表現する」ヒステリー母だったんでしょ。うちの母もそうだ。

犯人の育てられ方には同情するが、無関係の人を大勢殺傷する行為はサッパリ理解できない。
そんなに毒母を怨んでいるなら、当人にやり返せばよかったのに。
536可愛い奥様:2011/01/26(水) 21:17:00 ID:5rEOrR+f0
>>534
ヨシヨシ(^ω^)
537可愛い奥様:2011/01/26(水) 21:55:25 ID:wQqdw1JZ0
殺人犯が住んでたマンソンに、父方の親戚住んでることが判明したとたん、
実母から電話で、「●●さん(親戚)に、大変でしたね〜ってお見舞いの
電話しなさいってお父さんに言うけど、全然電話しないのよ!」
と言ってきた。
自分のマンソンに殺人犯が居たなんて、資産価値は下がるわ、警察は来るわで、
迷惑千万な気持ちの人に、何て言って電話しろっていうんだ?馬鹿か?
「興味本位で掛けてきたって思われるだけだから止めとけば?」と言ったけど、
父が可哀想だ・・・・。
538可愛い奥様:2011/01/27(木) 05:05:03 ID:mXmlf3tn0
>>537
自分で電話する気が無いところを見ると
お母さんもそんな電話することがおかしいことだとわかっているのでは?
お父さんに電話させて、お父さんが父方の親戚から悪く思われることを
狙っているのでは? ・・・って勘ぐりすぎかなw
539可愛い奥様:2011/01/27(木) 07:49:18 ID:Couh49L30
ウチは更に田舎の長男教&膿家脳(家庭板用語?)だったからなぁ
行き遅れと言われる前に(20代前半で)嫁に行け、しかし財産と土地はすべて弟のもの
嫁入り支度は自分で稼いで来い、見立てだけはしてやる
実家の財産は放棄しろ、相続で争うのは許さないダンナ君にも良く言っておけ
話を聞くのは婿養子になってからだ(←有り得ん)
しかし弟の面倒は一生見ろ恥をかかせないように本家の長女として振舞え
弟の嫁にはアタマを下げるくらいの気持ちでいなさい

こんな風に小学生の時から言われて育ったワケですが
弟がそれなりに可愛らしければともかく、典型的な膿家の長男で
どうしようもない。
絶縁どころか、何十年と口も利いてない。
昭和も終わる頃に育ったはずなのに、自分が気の毒になるよ。
540可愛い奥様:2011/01/27(木) 15:01:31 ID:1n1Yi7+30
旦那を単身赴任に切り替えて毒母と同居中。
上の子が今度小学校入学なんだけど、
毎日毎日私を否定し続け「ダメなママやね。」と吹き込む。
昨日の朝、下の子がおトイレ失敗して朝食は中断。
私は下の子をトイレに連れていって綺麗に拭いてやって
着替えをさせてダイニングに戻れば、
臭いから…と、椅子だけすこし離れて座り、チラシを見てブツブツ独り言。

要らない布切れでダイニングも拭いて綺麗にして
保育園へ出ようとしたら
毒「はぁーやっと出ていく。早く出ていって。帰ってこんで良いから。」

そして晩御飯、私は隣に座りたくないというか、
同じ部屋にいたくないので食後お風呂の準備。
その間毒が可愛がる上の子が食べ終わりアニメを観せだした。
案の定下の子は食事が中断。
私「早く食べんと、ままお風呂にいくよ。」
子供「いや〜!ままとおふろに入る〜」と泣き出し
毒「また泣いてからっっっっっっ」
541可愛い奥様:2011/01/27(木) 16:32:34 ID:7hIzNiHZ0
>>539
うちの母かと思ったくらい実家のクソっぷりが同じ。
母はその実家から逃げたくて結婚したら、相手の男と家族が超クソ。
遊び人でモラハラで家に金を入れない亭主には心身ともに痛めつけられ、姑には
イビリどころか精神的身体的に虐待され続けた結果、私達姉妹が小さい頃、姉と私を虐待してた。

今思うと、当時の母は気が狂ってたんだと思う。一人で唐突にヘラヘラ笑い出したり絶叫したり
ベランダから飛び降りるふりをして子供を泣かせてみたり、やってることがまともじゃなかった。

子供時代から日曜の夕方は外に出たくない。行楽帰りの幸せな家族連れが目につくから。
幸せそうな子供を見ると「なんで私にはあんな家族なの!誰か助けて!」と今でもわめきたくなる。
「家族」って言葉には吐き気がする。生活のために結婚はしたけど子供は絶対にいらない。
542可愛い奥様:2011/01/27(木) 17:16:09 ID:mpNlITBr0
>>541
同感。サザエさんを見るたびにテレビの中に入りたいと思っていたなあ。
中学生になってからは、毎週末祖母の家に逃げて日曜の夜遅くに帰ってた。

両親のけんかが晩飯時のBGM、長子の私にだけ金がないとグチる。
弟は何の心配も手伝いもせずに、金がないと毎日聞かされる私は学校の集金袋を
渡さなきゃいけないときは本当に憂鬱だった。
一緒に服を買いに行っても、あんたみたいなデカイ女には似合わないと言って
着たい服を着たことがなく、いつもおばさんみたいな格好してたな。

自分が結婚して、家の中ってこんなに落ち着く場所なんだって初めて知った。
今は夫と二人だけど、もし子供ができたらいい親ヅラして過干渉してくるだろうから、
なかなか子供欲しいと思えない。早く逝かないかな。
543可愛い奥様:2011/01/27(木) 17:41:57 ID:DQFQe0tC0
私は渡る世間は鬼ばかりの岡倉家の娘になりたかったなー。
544可愛い奥様:2011/01/27(木) 19:26:16 ID:ceVSMhLc0
>今は夫と二人だけど、もし子供ができたら
>いい親ヅラして過干渉してくるだろうから、

まさにこれ。
ただいま妊娠中ですが、子供が生まれても実両親が抱くことに
生理的な抵抗がある。
自分の大事な子供を、敵に委ねたくないという動物的な本能だと思う。
姑の悪口を言うのって普通だけど
実母の悪口を言うのは悪みたいな風潮どうにかしてほしい。
子供ができたら親のありがたさが身にしみるよとか言われたけど
嫌悪感が強くなっただけなんですけど。
545可愛い奥様:2011/01/27(木) 21:02:53 ID:CoSGOG2nP
夫が出張で一週間いなくなることに。
孫あいたさに「代わりにいくわ」

なんの代わりかわからない。結構ですと断った。
そしたら
「あんたの家掃除したるわ」
お前のバケモノ屋敷掃除しろよ(笑)
我が家は私が毎日磨きあげてますからきれいです。
あなたには家事を学べなかったので本と掃除板を読みまくりです。
つーか自分がしたいことを、○○して あ げ る て言うのやめて。
546可愛い奥様:2011/01/27(木) 23:40:57 ID:3qhNX+H90
父が亡くなって3カ月余り。
最初はしょんぼりしてて口数も少なくなって
父のことばかり話してたから
あんなに父にガミガミ言っててもいなくなると悲しいものなのか、
悲しみを経験して多少はおとなしくなるんだろうか…と
週1くらいで様子見に行ってたんだけど、やっぱもうダメだわ。

葬式に参列してくれた人のあの人はこうだった…うちはこれだけしてあげてたのにとか、
今までの他人の葬式とうちのを比べて「あんなんじゃよく恥ずかしくなかったわよね」なんて言ったり
以前と同じように影口・悪口ばかりになってきた。
ま、元気になったということでまた距離置きます。
547可愛い奥様:2011/01/28(金) 18:17:38 ID:6KqPdMGo0
>>546
うちの毒とまったく同じです
こちらはさらに男ができてました
喪も明けてないというのに本当に最低
548可愛い奥様:2011/01/28(金) 18:33:22 ID:hwSpciss0
>>544
「おばあちゃんのお口でクチュクチュした御飯を上げますよ〜」なんで
口移しされたら赤ちゃんの口の中はバイ菌だられで
将来虫歯感染しやすい子供になるのでマジに要注意してね。
549可愛い奥様:2011/01/28(金) 18:46:18 ID:Ki1mrkJE0
子供の頃から自分の母親が普通の思考の人間じゃないと
反発しつつも精神的経済的(借金勝手にされた)に依存されること20数年。
今思えばうつ病?

そんな母から逃げたくて結婚し今絶縁。
居所も連絡も一切せず、孫にも1度も会わせて無い。

やっと幸せになれると思ったら自分の旦那に母親の面影を感じる
事が増えてきた。

なにこれ?
あたしマザコンなんか?

救いは義父母が実母よりまともな件
550可愛い奥様:2011/01/28(金) 21:10:11 ID:1JGuJRqX0
>>541
負が負の連鎖を生むんだね・・・壮絶すぎて、何と言っていいか。
うちの母は、なーんの苦労もないのに、むしろ人より恵まれた生活しながら私と妹を虐待してたけど。

あなたはよく、今まで頑張って生きてきたね。
お姉さんは大丈夫?

おかしくなっていたお母さんは、今は正気ですか?
551541:2011/01/29(土) 20:21:47 ID:t+ZmTTh30
幸い今は正気です。
その後、金を入れない亭主に見切りをつけて興した事業が成功し
今は経済的にかなり潤っていて、子供の頃の償いのように惜しまず援助をくれてます。
だからといって母にされたことを精算する気は姉妹ともありませんが
酷い扱いで育てたあげく子供の世話になろうとする親に比べたらずっとましなので、
まぁいいとしようかな?と思ってます。
552可愛い奥様:2011/01/30(日) 06:34:47 ID:n/8Xi4je0
父親とトメがありえないほどクソなんじゃん

お母さん、そこまで追い込まれても最後の一線を越えなかったのは
あなたたちがいたからだと思う
よく抜け出したよね、そしてそして財築くほどの才覚もあって
すごいよ!

いいとしようかな、じゃなくて、お母さんよく頑張ったよ
てほめてあげてよ。
553可愛い奥様:2011/01/30(日) 08:03:03 ID:LzLYJTrQ0
褒めるのは、まずお母さんが過去のことを謝ってからだと思うよ、横レスだけど。
だってさ、犯罪者が被害者に一言も謝らないまま
賠償金だけ黙々と送り続けたって、被害者にしてみれば
「そんな金で過去の過ちを帳消しに出来ると思ったら大間違いだ!
まず真摯に謝れ!話はそれからだ!」と思うのが普通の感情じゃん?
そんな当たり前のことですら
犯罪者が親という立場だと見過ごされがちなんだよね。
554541:2011/01/30(日) 08:49:25 ID:sJgBbAAj0
>>552さんが言うのもわかるんですよ。母親はよく頑張ったと思います。

でも、子供時代が思い出したくもないものになってしまったという思いがぬぐえず、
今でも唐突に過去の事が蘇ってきて、頭を抱えて泣きわめきたくなります。
母は自分が子供にしたまずいことすべてを丸ごとなかったことにしたいようです。

援助には詫びの気持ちもあるようですが、口止めというか、金銭でコントロールしようとしてる?と
勘ぐりたい気持ちもあります。
その原因はまさに>>553さんのレスそのままの理由からです。
許しを乞いたいなら当時の事情をきちんと話して(きっと子供には見えなかった事情もあるんでしょうし)
謝ってほしい、親子の間でもそれが筋です。

>そんな当たり前のことですら
犯罪者が親という立場だと見過ごされがちなんだよね。

同感です。そしてレス全文に心から同感です。
555可愛い奥様:2011/01/30(日) 22:06:05 ID:V0nqTGy10
>>541
乙〜
読ませてもらって何となく思ったんだけど
お母さん自身、それまでの事を一回否定して「別の道」ってことだから
自分が何をしていたのか、ある程度分かってる方なんだよね。
年寄り(失礼)は意地もあるし、大きくなった子供に対する照れ?みたいなのも
あるから、なかなか「ごめんね」にはならないかなぁと思うけどw
変な言い方になるけど、これから悪い方向には絶対行かないよね。
羨ましいよ。

ウチの親なんかは、必死の思いで逃げ出してようやく人並みの場所にいる
私の所に擦り寄ってきて、私の周りの「昔から幸せな親子」のフリをしようとするよ。
すべて「育て上げた自分の手柄」みたいな。
自分では何一つしないどころか、私の進む道、行く先々をどれほど邪魔したか。
友達の間でどれほど惨めだったか、それを全部無かった事にしようとしてる。
アンタの為に場所を作ったワケじゃない、と叫びたい気分だけど多分ずっとこのままだわ。
もう心情的には接点が無いな、この人は昔から親じゃなかった、今になって親のフリをするけど
私には分からない、だから子供の祖母でもなんでもない。
そう思って悩むのをやめて、ようやく自分を保っている感じ。
こんなケースもあるってことで。
556可愛い奥様:2011/01/31(月) 00:20:17 ID:/dJIMIKP0
私の家族は夫なの、とメールして以来音沙汰なし。
平和だ。
口をきかない罰のつもりだろうが、私はもうアラサーだ。
母親が絶対の時期は過ぎたんだよ。
557可愛い奥様:2011/01/31(月) 06:05:16 ID:/psIBxM/P
罰のつもりあるある。

自分の干渉はご褒美って意識もあるから、
来ていらんのに行って あ げ る
送っていらんものも送って あ げ る て
言い方になる。
558可愛い奥様:2011/01/31(月) 12:33:29 ID:nAIfLntI0
>>555
同意〜
確かに過去はひどいけどストップしてるってすごいよね
珍しいよ
うらやましくてしょうがないよ

うちもない事にしたまま、エスカレートしてるもん
そしてボケて介護でお金かかり続けると思ったら気が狂いそう
559可愛い奥様:2011/01/31(月) 13:16:13 ID:bNjZ8+xu0
>>555
まるで下半分はうちの親だね。
毒母は絶対、謝るわけないよ。頭の中は、自分の都合の悪いことは
忘れるか、子供を大事にしてた親になってるんだから。
辻褄の合わない人格障害だと思った方がいい。
毒母には、縁切りか、ガン無視が一番。

うちの場合もそうだけど毒に限って、何の地位も名誉もないくせに
それらがある人格者に見せようとするね。
「私には、一目、人を見ただけで大体どんな人間性かわかる」とか
「お母さんは人間が出来てるから」とか自分より目下と思ってる人間には
胡散臭い新興宗教の教祖の如く気持ち悪い事を平気で言って
自己顕示欲を満たそうとする。それ相応の人には、ヘラヘラおべんちゃら使って
外面よく振舞う。三文芝居見てるみたいだよ。
それに自分の見栄の晴れそうなことは敏感に嗅ぎつけ
シャシャリ出てきて、周りを引っ掻きまわす。
赤の他人より、始末悪い。
真面目にどこかに消えてほしい。
560可愛い奥様:2011/01/31(月) 13:30:54 ID:cJRkIQWW0
>>555.558
うーん・・・うらやましいと言ってくれているのに何なんですが、
ストップしたのは暴力とあからさまな暴言くらいかな。

亭主に見切りをつけたと書きましたが、「精神的に」ということであって今も両親は夫婦です。
世間体とプライドが大事な人ですから、別れるという選択はなかったんでしょうけど
姑(私からは祖母)は母だけでなく、私にも暴力暴言が絶えない人でしたが
母も父も見て見ぬふりを貫いたので、親に見捨てられたというダメージは大きかった。

「娘は自分の愚痴の痰ツボ扱い」「毅然とした母という体裁をつけた支配」はやめられないようです。
でも、こちらが強い態度に出る・やり返す・言い返すを徹底したら
それまでは脅しつければ都合良く扱えていた娘の激変に危機感を感じたのか、
こちらの顔色を伺う気配が出てきました。彼女が年をとったせいもあるでしょう。
事実上別居状態の両親ですが、入院等となると当然世間は母に父の世話を求めるため、
あわよくば私に母の代わりをつとめてほしいようです。その思惑はさくっとかわしましたが。

親のプライドの犠牲になってきましたが、今は彼らのプライドの高さは私の助けです。
プライドが邪魔になって、娘たちにすがることができないんですよ。
5611/2:2011/01/31(月) 13:45:33 ID:zequpnSV0
長すぎるので2つに分けるね。

数年前に細木数子とネプチューンと徳光の番組で素人さんが細木に相談するコーナーが
あったんだけど。
50〜60代の母親が相談者で「急に娘一家と連絡が取れなくなった」という回があった。
娘に子供が生まれてずっとうまくやってたのに娘が急に冷たくなって電話で軽い口論のあと
連絡が取れなくなったどころか、何も知らされずに娘一家はどっかへ引っ越してしまった。
それまで娘と孫は遊びにくる事もあったし、何回か娘に怒られた事はあったし、軽い口喧嘩もあったけど
何があったって実の親と連絡を急に絶つ、住所も教えないなんてありえない!
なぜ怒ってるのか教えて欲しい。との相談だったと思う(ごめん、詳しくは覚えてない)

それだけ聞いたら最初はみんな同情の目で相談者を見てたけど、詳しく聞いてみれば・・・
相談者が思い当たる1つの事件として、当時2〜3才の孫を連れて娘が遊びに来たとき。
娘が何かでその場を離れていて孫と自分は一緒に遊んでいた。数分後戻ってきた娘が
私たちを見ていきなり怒鳴った。

続きます
5622/2:2011/01/31(月) 13:46:35 ID:zequpnSV0
「お母さん!何やってんのよ!りんごなんかで遊ばせないでよ!りんごはおもちゃじゃ
ないでしょ!食べ物で遊んじゃダメじゃないの!教育に良くない!」と。相談者は孫と一緒に
りんごをボールに見立てたり、つみきに見立てたりして遊んでたらしい。
相談者は「だからってそんなに怒らなくても良いじゃないの!孫ちゃんがビックリしてるでしょ!」
という態度をしたって。
その他にももう1つくらい似たようなエピがあって同じような態度だったらしい
(本人の証言を元に再現VTRを作ってもらってた)

でも相談者の母親は「たしかに私が悪かったとは思うけどだからといって(ry
それにちゃんと話してくれないとこっちも分からない。連絡が欲しい。話し合いたい」と言ってた。
それを聞いた細木は「娘さんが怒るは当然じゃないか!りんごで遊ばせる母親に子供を
会わせたいものか!娘さんが正しい。あなたは何も娘さんの気持ちを分かってない。きっと娘さんは
あなたに何度も訴えたけど全く耳をかさずそうやって口答えしてたんでしょうね」と言ってた。

細木に説教されても最初は一応素直に聞いてる風だったけど「自分が悪いところはあったけどだからと言って実の親と(ry」と口答え。
細木も「娘が実の母親に知らせずに引っ越すってよっぽどですよ。りんごの話から娘さんはきっと
常識人なんだと思います。そんな娘さんが連絡を絶つということはあなたに問題がある」と説教してた。

ごめん、長くなったけど細木の意見を聞いてスッとしたのを覚えてる。
その相談者は本当に心の底から自分がなぜ連絡を絶たれたのか分かってなくて今思えば立派な毒だった。
今は連絡してないうちの毒と当時一緒にそのテレビ見てたけど、うちの毒も
相談者と同じように「娘が冷たすぎる!」と娘さんに怒ってたなw
563可愛い奥様:2011/01/31(月) 14:31:40 ID:i/ZX0YDi0
>>562
細木さんもたまには全うなこと言うんだね・・・。
黙って引っ越ししても謄本(だっけ?)取ればバレるからそれすら
出来ないなぁ。親だとしても開示不可能にして欲しい。
多分そのお嬢さん、林檎の一件だけではないよね。
ずーっと我慢してきて、もう腹に据えかねて爆発したんだと思う。
毒って言っても分からないから、話す気にもならんw
564可愛い奥様:2011/01/31(月) 15:22:33 ID:MeX7Uwfe0
毒って言うよね〜
「ちゃんと話してくれないとこっちも分からない」って
言って分かるならとっくに言ってるってのw
言っても言っても分からないから娘が黙るんだよ

肯定であれ否定であれ反応しめすことは毒にたいしてエサを与えてることにしかならない
あいつらかまってもらえりゃなんでもいいんだからね
反応なくなってはじめて事態の深刻さに気付くんだ
565可愛い奥様:2011/01/31(月) 16:17:56 ID:N3M2vXhuO
いっとくけど毒は何を説明しても、何が悪いのか感覚がわからないから
説明しても「それの何がわるいの!あんたおかしいわ!」になるの
常識感覚っていうか…。感覚がないよね

つうか林檎の話まだマシじゃないかね。食べ物で遊んだ事まだわかってるし
マジ毒は、「何がいけない!おまえはおかしい!」の一点張りだからね
566可愛い奥様:2011/01/31(月) 20:09:31 ID:WDyjD0E2O
リンゴの話は単なるキッカケにすぎないだろうね。
話してわかってもらおうとする、なんて毒親持ちなら子ども時代にとっくに諦めてるとオモ。
頑張って気持ちを伝えようとしても鼻で笑って相手にしてくれなかった毒を思い出しちゃった。
567可愛い奥様:2011/01/31(月) 21:59:00 ID:Mf0+/4/e0
私なんか今でもたまに親に必死で自分の言いたいことを言おうとしてもがく夢を見るわ。
どんだけ抑圧されてたんだ、自分・・・
568可愛い奥様:2011/02/01(火) 02:21:01 ID:tOzb9MUB0
正月に、一応挨拶に帰った。その時は普通に終えたんだけど、
今日電話がかかってきて、デリカシーのない言葉に怒りが収まらない。
ネガティブなことばかり言ってるから、子供が寄り付かないんだよ!
わざわざ帰るんじゃなかった。

ところで、スポーツ選手の親子関係ってすごく良いよね。
お互い尊重しあっているというか。見ていてうらやましい。
569可愛い奥様:2011/02/01(火) 07:17:01 ID:EhwajPyO0
うちの家族はたから見るとちびまるこのマンガみたいにほんわかしてるんだ。
母もあんなキャラ。
だから冷たいって気づき始めたときはびっくりしたし
他人には素敵なあったかい家族(私以外の家族も)って思われてるからそれがつらい。

いかにも痛いぷっつん女とか、だらしない女だったらその方が感情をぶつけやすい。
普通に優しいキャラだから、私が家族にハブられてる感じが怖いし誰にも相談できないし悟られたくない。
だから父や兄も知ってるのか知らないのかわかんない。
自分がなんで冷たくされるのかも自問自答してもわからない。
わからないというかそんなの無いはずなんじゃないの家族って。

家族に仲間はずれとかあるんだったら、どこをよりどころにすれば。
この気持ちって誰にも言えなくて苦しい。
実家から電話来ると怖くて出られないし、でないとネチネチ文句言われる。
(正月や盆、色んな行事ごと時期に必ず意味もなく電話してくる)
家族で陰口言われる。「あの子は全然実家帰ってこないよね、ったく」って。
仕事が忙しくても、結婚しても、なんかいつも文句みたいの言われてる。

なんで実家に帰らないことや、電話に出ないことで家族に怒られるんだろう?
周りの人はお金もったいないから帰らないでおこー♪とか
忙しいから帰れない、とか言ったからって「怒る」とかないらしい。
逆に無理しないでね、とからしい。

(父は真逆でお疲れ様とか仕事がんばれよとかいってくれる、
なんか一言だけなのに電話切ったあと優しさに泣いてしまう)

母と話すと気持ちがどよーんとなる。1日ブルー。
普通ぽうふるまう事や会話に困る。
気を遣いすぎて2人ではいられない。
自分にも自己嫌悪で考えただけで最悪。
570可愛い奥様:2011/02/01(火) 09:04:06 ID:yCziOx830
>>569
わかるわかる。
毒母って外面がよかったりする。
母の仕打ちを言うと、お母さんも寂しいんだよ、とか、あんないいお母さんになんてこと言うの
みたいに言われること沢山ある。

でも娘が嫌だとか悲しい思いしたり、それを正直に打ち明けられない環境を
作る母親は、世間一般には良い母親でも、自分にとって良い母親ではないよね。

忙しくて帰れないのはしょうがないよね。
あと、がんばって帰ろうかな、と思わせる魅力がないよね、実家って。
実家でくつろいできた、とか言ってる人見ると羨ましくなる。
全然気を許せない人と長時間一緒にいるなんて苦痛すぎるもん。

たぶんここにいる奥様はみんな、>>569の気持ちわかる。
571可愛い奥様:2011/02/01(火) 10:56:47 ID:OHMwf4Ca0
>>569
娘のことを自分に絶対服従すべき家来だと思ってんだよ
自分の思い通りにならないから文句言ってるだけ
572可愛い奥様:2011/02/01(火) 11:38:43 ID:7fmgL+q30
>>569
>自分がなんで冷たくされるのかも自問自答してもわからない。
>わからないというかそんなの無いはずなんじゃないの家族って

しんどかったね。でも、残念ながらそういう家族も存在するんだよ・・・。
そんなの無いはず なのに、虐げられたり傷つけられて、ここに居る人は
沢山いると思う。ROMを含め。
うちの親は世間体を気にして帰省しろって言うよ。でも自分はともかく
旦那を大事にしてもらえなくて、旦那が気遣ってばかりの帰省になるから、
帰るのやめた。すっきりしたし、その分自分の家族(旦那)との時間が
沢山取れて有意義だった。
娘だから大事、という母ばかりじゃないんだよね。娘憎しの人も居るんだよね。
573可愛い奥様:2011/02/01(火) 11:49:08 ID:OHMwf4Ca0
> 自分がなんで冷たくされるのかも自問自答してもわからない。

これは毒が娘の忠誠心を試してるんだよ
自分がどんなに冷たくしても娘がなついてくるのを期待してるんだよ
574可愛い奥様:2011/02/01(火) 13:01:16 ID:aNBlVfTm0
うちの母を見ていると、娘は「ちょっと不幸」くらいが一番機嫌いいような
気がする。

電話で「あなたとあなたの家族みんな揃って今年の運勢は真っ黒よ!」なんて、
言わずにはいられないって勢いで報告してくれる。その前に、うちの子が今
病気で寝込んでいるって話をしていたのに。

これがもし逆の立場だったら猛烈に怒るだろうに。なんというか、
「言ってやったわ」みたいな、勝ち誇った?声の調子なのが理解できない。

575可愛い奥様:2011/02/01(火) 13:06:18 ID:o/avu6JX0
「どんなに傷つけ合っても血のつながりは絶対。最後には必ず仲直り(ハァト」
「子供は親を慕って、敬って当然!」

と毒は思ってるからね。外面が良い分その反動なのか娘の私には好き放題言う。
「親しき仲にも礼儀あり」なんて言葉は毒には通用しない。
576可愛い奥様:2011/02/01(火) 13:20:58 ID:vNyOxbpcO
最後には必ず仲直り→最後には必ず力で絶対服従
577可愛い奥様:2011/02/01(火) 15:15:31 ID:3KgRbY/h0
>>570
因果応報スレだったかな…
仏のような人だとか、とてもいい人と評判の人は
家族や身内に不当な待遇を我慢させてる場合があるから
気をつけてるって書き込みあったけど
他人でも見抜いてる人は見抜いてるんだよ。
578可愛い奥様:2011/02/01(火) 15:43:50 ID:eLhy3IJg0
>>577
実はわかってるって人がほとんどだったりして
母親の仕打ちを娘から聞かされても「やっぱり!こういう人の娘さんはかわいそうだと思ってたのよ!」なんて正直に言う人いないしね
579可愛い奥様:2011/02/01(火) 16:19:21 ID:3KgRbY/h0
人の娘が不当な思いをしてて苦しんでても
親子関係の事だし、自分は波風立てたくなくて見て見ぬ振りして
お茶を濁す人が多いかもね。
私の場合は、親戚の叔母がその例に当たるけど
ひとごととしか思ってないんだよ。
580可愛い奥様:2011/02/01(火) 16:24:27 ID:riOOKneY0
んなこと言ったって他人からしたら
人の家庭にどこまで口出していいのかわからないでしょうに
581可愛い奥様:2011/02/01(火) 16:31:41 ID:cjmVVHxaO
出産して入院中。
報告は旦那から私の実家に連絡した。

里帰りする予定なので、退院日時等を母に翌日連絡したら、連絡が遅い・あんたの旦那はお見舞いに来るなと言ったと激怒。
お見舞いに来るなと言うのは、出産翌日までは私の体を休めたいから、それ以降と言う話なのに勝手に勘違いしてる。
で、見舞いはどうするか聞いて今日来る予定だったのに、バスや電車に乗って風邪ひいたら困るとキャンセル。
父親は最低の人間なので、最初から来る気なし。

初孫なのに親が来ないって悲しい。旦那には信じられないと言われた。

喜んで見に来てくれる親が欲しかった。
582可愛い奥様:2011/02/01(火) 17:10:40 ID:yCziOx830
出産おめでとう!!
583可愛い奥様:2011/02/01(火) 17:17:35 ID:eLhy3IJg0
>>581
産まれたお子さんは、毒と関わらないですむ運命なのかもよ。
出産おめでとう。
584可愛い奥様:2011/02/01(火) 17:32:37 ID:RgBFp/xI0
>>581
出産おめでとう。
今はとりあえず休もう。目を酷使すると後々来るよ。
585可愛い奥様:2011/02/01(火) 21:52:53 ID:7fmgL+q30
>>581
出産おめでとう!!お疲れさまでした。
まぁ、あれだ。毒が最低レベルだということを、旦那&旦那実家にも分かって
貰えるいいケースだと思って割り切るしかないね。
病院で毒親に騒がれて嫌な思いをした妊婦さんも結構居るよ。
586可愛い奥様:2011/02/01(火) 21:58:24 ID:+gN2OPUL0
>>581
おめでとう!
産院のスケジュールはハードだと思うから、寝れる時に寝てね。

しかし、毒気味な親って、せっぱつまってる時を狙って駆け引きするような言動するよね。
卑怯者だよなあ。ウチのもいつもそうだよ。
587可愛い奥様:2011/02/01(火) 22:08:35 ID:Hjbn10BqO
ここで言うのもなんだけど、私は根本のところでは母が好きで
距離を置いたいまも、小さい子どもがお母さん好きーって言うのと同じ感覚を持ってる。
幸せになって欲しかったけれど私にはできなかった。
そういう苦しみがある。
嫌なことされても耐えてきたけど、耐えるだけではお互い幸せになれないので
離れる決心をした。
まだ許し合えてはいないけど死ぬまでにそんな瞬間が来ないかなと考える。
嫌ったり憎むのもエネルギー使うから辛いんだよね。
588可愛い奥様:2011/02/01(火) 22:19:23 ID:7fmgL+q30
>>587
いやいや、なんだかなスレだからさ。そういう人が居てもいいと思う。
寧ろ、羨ましい。とっくにそんな感情はどっかいっちゃったので・・・。
>エネルギー使うから
そうだよね。イライラしたくないから、距離を置いている。平穏。
しんでほしいとか、そういう気持ちは無いけど関わらないで欲しい。
自分の家のことだけ考えておけ、うちのことは気にするなって心境。
いつか、あなたの思いがお母さんに通じるといいね。
589可愛い奥様:2011/02/01(火) 23:47:56 ID:KO+d+9OW0
>>581
おめでとう!!!
それはそれは大変だと思うけど、もう一回あなたも子供になって遊んだらいいよ
子供に育ててもらえる部分もあるよ
自分に何があったのか、じゃあどうしたら良かったのか
その時々でOKなので、マイペースで進んでくださいね!

あと、冷やすなよー
桜が咲くまで寝て過ごすつもりで、ごゆっくり!!
590可愛い奥様:2011/02/02(水) 09:49:14 ID:dFBG02Or0
自分は毒ババアはとっととタヒんでもらいたいわ。
害悪の毒ババアを憎んだり恨んだりするのも、負の力で
こっちも下らないエネルギーが掛かり、自分が軽く疲れるんだわ。
毒ババアがタヒんだら、心も体も清涼飲料水のCMのようにスカッとするだろうなあ。
考えただけで、心が弾む弾むw
何かあっても危篤状態でも病院にも行かず、めでたくタヒんでも
弔い通夜葬式は一切出席せず、のんびりテレビ見ながら赤飯食べてたいね。
591可愛い奥様:2011/02/02(水) 16:47:46 ID:QVa1e0i10
同意〜
そうなったらありがたみがわかるよとか言われるけど
いやいやいや
なんでこんな辛い目にずっとあわなきゃいけなかったんだ?
という意味で虚無感には捕われるかもしれないけど
ほとんど喜びというか開放感に包まれると思うww

何やってもイヤミばっかりで
もう電話もしたくない・・・
592可愛い奥様:2011/02/02(水) 17:18:54 ID:tT8PKeJ70
そうそう
「親になったら親の有り難味が分かる」とか、大切に育てられた場合限定だよね。
有り難味が分からないオマエは人並みの心が無いのか!!とか、そういう話じゃない。
593可愛い奥様:2011/02/02(水) 17:31:25 ID:BC/iI1sgP
親になってみたら、親のひどさがもっとわかった。
どんな母親でも子どもには一人しかいなくて
子どもから絶対の愛を捧げてくれる。
その相手を大事にしようという気持ちが湧かなかったのは
人間的に未熟すぎる。

モジョのまま一生独身でいればよかったのに。
594可愛い奥様:2011/02/02(水) 20:11:08 ID:9BeowYDh0
そうだなぁ、確かに私が苦境に立たされてる時が
一番wktkしてるわ。
小さい時も、入院したり病気の時は優しかった。
上手く言ってる時は
はぁそう?とつまんなそうだったなw

父も息子が一人前に起業なんかしてると
チッ!って感じだし、同性は永遠のライバルなのか?

小梨なんで、親の心理がわからない。
でも、私だったら、容姿端麗で手の掛からない良くできた子は
やっぱり自慢したいと思うんだが・・・ 違うの?
595可愛い奥様:2011/02/02(水) 20:21:09 ID:6YwuSXjE0
>>594
そんな良い子に育てた立派な母アタクシ!派か
出すぎたマネしやがって!親を抜く?百年早いわ 派
に別れるんだと思うw
普通なら子供が親を越えていって成功するって喜ばしい
ことだし、誇りに思うと思うんだけどね・・・。
普通を求めちゃいかんのかなw
596可愛い奥様:2011/02/03(木) 08:03:53 ID:eX9WA1eu0
うちの毒母ももちろん否定する人なんだけど、ワンクッション入れる否定の仕方が多い。
例えば、姑(私の祖母)の悪口をメチャクチャ言ってから、あんたは姑そっくりと言う。
自分の祖母の悪口を聞くのも嫌だけど、それプラスその悪口言った人そっくりと言われる
相手のショックとか考えないんだよね。

年末年始うちに押し掛けてきたときに、同じワンクッション法で毒母を否定したら
そりゃあすごい剣幕で怒ってたw

こんな毒母も外面がものすごく良くて、外では絶対に悪口は言わないようにしてる
らしい。本人は悪口言ってるつもりはなくても、ワンクッションで傷ついてる人は
結構いると思う。
597可愛い奥様:2011/02/03(木) 09:55:09 ID:ZKNn2vwq0
自分の祖母の悪口聞くのやだよね。
祖母や父が死んだ今でも二人の悪口満載で嫌気がさす。
そのくせちょっと母方の母(祖母)がわがままだったと言ったら激怒w
幼い頃から、私たちきょうだいの短所はすべて父(父方)似で、
長所はすべて母(母方)似だと言われて育った。
ちょっとダメなとこがあると「アンタはお父さんに似てるから」と。
自分は父のダメな要素ばかり受け継いで生まれてきたんだと思ってたよ。
598可愛い奥様:2011/02/03(木) 10:49:38 ID:avWEogFS0
>>596
相手がショックを受けると知っててわざと言ってるんだと思うが<そっくり
599可愛い奥様:2011/02/03(木) 11:38:59 ID:sJUrxZS90
うちは誰の悪口も言うんだけど
特に父の姉の悪口が酷かった。
小さい頃は
「○伯母ちゃんは意地悪な人」って刷り込まれてて
そんな小姑のいない人と結婚しなきゃなんて思ったこともあったけど
結婚して旦那方の親戚と付き合いが始まって
母の言い分がおかしいと気付いた。
そりゃ言われて当然だろうとか、そこまで悪く言うほどのこと?って。
あるとき、また伯母の悪口が始まったんで
「でも、そういうふうな考えも普通じゃない?」みたいに伯母の意見に同意したら
「あんたに何がわかるのよ。わかったようなこと言わないでよっ!」ってムキーーってっ言ってくるから
「うん、わからないからもう伯母さんの悪口は私に聞かせないで。」
って言い返したらそれ以来聞かなくなったな。
よその人に「娘さんはいいですね」なんて言われると
「うちの子は愚痴の一つも聞いてくれなくて」ってこぼしてるけど。
600可愛い奥様:2011/02/03(木) 11:40:33 ID:eX9WA1eu0
>>598
私も最初そうだと思ってたけど、うちの毒母は本当に馬鹿(周りから天然と言われるらしい)なので、
そこまで考えてるとは思えないんだ。だから、皮肉でなく本当に心からそう思ってるんだと思う。
601可愛い奥様:2011/02/03(木) 12:10:31 ID:a7GGRReW0
毒母が天然って、発達障害の可能性高いよね
602可愛い奥様:2011/02/03(木) 14:55:53 ID:eX9WA1eu0
私の進路に大反対して、胸に包丁突きつけられたりはしたよ。殺すつもりだったみたい。
他から見ると天然なんだろうけど、私から見ると完全に基地外馬鹿だったw
少しの間だったけど、性的いやがらせ(虐待と呼べるか分からない)も受けたし。毒母から。
いい先生だった小学生のときの担任から、冗談っぽく「私さんのお母さん怖い」って
言われたことあるし、分かる人には分かってるんだろうね。
こういう人って発達障害なのかな?
603可愛い奥様:2011/02/03(木) 18:30:25 ID:96NWUceq0
毒親のこと、旦那にだけ心開いて話したのに
大喧嘩した時に私を傷つける材料にされてトラウマになってしまった
やっぱりわからないんだよね、幸せに何の不自由もなく育ってきた人間には。
帰りたい。帰る場所ないのに。。
604可愛い奥様:2011/02/03(木) 18:34:13 ID:7PuhguTr0
>>602
頭がいい、のは悪知恵や人を貶める方法を考える方向に
気力がある、のは嫌がらせを続ける持続力や執念深さの源
バカだと他人の迷惑に
美人だと他人を騙すことを何とも思わない

発達障害なんか無くても、根っこが腐ってたら何一ついい方向に行かない。
こういうのって何なんだろうと思う。
私を苛めたあの情熱で、世の為人の為に何か一仕事出来たかもしれないのにw
605可愛い奥様:2011/02/03(木) 19:17:10 ID:oWODKTMz0
>603
あ〜、それは、ほんとうに本当に辛いねぇ
可哀想に

以前、継母に苦労して大きくなった夫に、こころの内を話した
分かって貰えたような気がして嬉しかった
でも、次に話したときには
また〜!?と苦々しい顔をされ
もう忘れたら!と言われた


数日前、実家の改築が成ったので
ガマンして母親に会ってきた
結構なトシなのに、未だにわたしを支配しようとする
凄まじいエネルギーで、気分が悪くなった


もう死んだ!と言われるまで会いたくない気分
606可愛い奥様:2011/02/04(金) 12:04:27 ID:+30yXBrPO
一昨日母が倒れてまだ意識不明で集中治療室にいるみたい
まだ行ってなくて、行くべきなんだけど…迷ってます

大人になり子を持ってみてわかった事もあるけど愛されなかった事が悲しくてさ
私じゃなくて子(孫)が可愛くて会いたいたまには連れてこいってのが悔しくてさ
正月も理由つけて帰らなかったのが今になってなんか罪悪感いっぱいで
このまま死んだら一生後悔するかな…それともモヤモヤから解放される?
モラハラでネグレクトに近い感じだけどご飯、学費は出してくれた母、
ど田舎の男尊女卑が酷い所の長女で産まれた母もそんな感じで育ったであろうと
思うしもっと酷かったかもと思うと完全に嫌いになれない、怨めないんだよ
子供と遊んでる時、私はこんなんしてもらえなかったなとかふとした幸せの中で
いつもモヤモヤするんだ…どうしよう…わけわからん長文ごめん
607可愛い奥様:2011/02/04(金) 12:08:03 ID:hZ/H7aEd0
>>606
自分の心を守るために、行っておいで。
608可愛い奥様:2011/02/04(金) 12:28:48 ID:INlFwI6W0
昨日はすごく鬱々していて流れぶった切っちゃってごめんなさい。

>>605
レスありがとう。聞いてもらえる人がいないので嬉しかったです
実家に帰るとエネルギー使いますよね・・・普通じゃ使わなくていいエネルギーだから尚更。
それを一番身近な人間に理解してもらえないと余計落ち込みますね。
同じように苦労していた>>605さんの旦那さんでもそうなんだから、
うちなんかわからなくて当たり前なんだろうなぁ…
せめて理解してくれなくてもいいから、受け止めてほしいところですよね

>>606
私も行った方が良いと思います。お母さんのためじゃなくてあなたのために
609可愛い奥様:2011/02/04(金) 23:16:05 ID:3sY7lnFQ0
>>606
それとお子さんの為に、一度でもいいから行っておくべきだ
これは仕方ない
610可愛い奥様:2011/02/05(土) 08:13:24 ID:9pVXN3Mt0
>>606
行くべき。時間からしてもう行ったかな?

罪悪感に襲われたら冷静に考えよう。
ご飯や学費を出してくれたのは子供のためだったのか
親本人のため(世間体とか子に投資したつもり)だったのか。

自分が家畜として面倒見て貰ったのではなく
子供として面倒見て貰ったと心から思えるなら
そのとき初めて罪悪感を感じればいい。
611可愛い奥様:2011/02/05(土) 13:39:24 ID:DtgpbR5P0
深刻な悩みが多い中、こんな事を書くとKYかもしれないけど、独居の母のことで悩んでる。
昔からすごく可愛がってくれるのだが、その愛情は私の意志は一切おかまいなく、
着たくもないような変な柄の服や、母の趣味をおしつけるような愛情。
無駄遣いの癖もあって、後先考えずにお金を使いまくるから
私が本当に行きたかった塾や大学の費用などは結局出せなくなる。
父は真面目なサラリーマンで結構稼いでいたのに・・・。
そして家は変な使いもしない物で溢れ返っている。
私が結婚してからも父が亡くなってからも、どんなに注意しても直らない。
老後の資金を貯めてほしいのに貯金がなくて、こっちの胃が痛い・・・。
さっきも孫ちゃんにとポケモンの絵本をくれたけど子どもはもう高校生だよ・・・。
情けなくて涙がでる。愛されてるだけにつらい。頼むからお金を大事にして。
612可愛い奥様:2011/02/05(土) 13:54:48 ID:zCZpU31AO
失礼だけど、お母さん痴呆かも…
613可愛い奥様:2011/02/05(土) 14:02:26 ID:DtgpbR5P0
今、急にこうなったのなら認知かなとも思うのだけど、
思い込みが激しいのは若い時からなので、一種の発達障害だったのかな?と
思うことはしょっちゅうです。診断受けたこともないけれど、
ネットの自己判断テストなどには当てはまることが多いので。
とにかく有るだけ無駄遣いしてあげくはお金貸してくれる?なので本当に困ります。
今後は認知症患者に対処するような気持ちで接していく方がいいのでしょうね。
もう普通の母親らしくあって欲しかったと悲しみに暮れる時期は乗り越えた(諦めた)ので・・・。
614可愛い奥様:2011/02/05(土) 15:49:02 ID:5inXHImH0
お金があるから使っちゃうんだよ。
先にこっちの方からお母さんにお金貸してと言って
借りたお金をこっそり貯金しとくとか
お母さんの口座から積立貯金の引き落としができるように
うまく丸めこむとかしたほうがいいよ。

お母さんは何かしてあげたくてしょうがないんだろうから
「お金で買える物よりお母さんの手作りの物が欲しい」とかなんとか言って
いらないセーターをほどいた毛糸の玉でも与えておいたらどうだろう?
615可愛い奥様:2011/02/05(土) 16:07:09 ID:CMx5JKsb0
うちのおばがこういう人だったけど、お金ないとあちこち借りてまで使ったよ
最後は躁鬱が激しくてたいへんだった
思い込みもすごいから、こっちの話なんて聞かないし、買いたいって衝動がすごく
て抑えられないから難しいよね

おばは母の姉なんだけど、血筋なのかうちの母も相当変で空気が読めない
>>613のお母さんに当てはまるかはわからないけど、手作りしてくれっていうこっち
の意見よりも、娘に買ってあげてるっていう優越感みたいなのが気持いいみたいだ
から止まらないんじゃないかな
616可愛い奥様:2011/02/05(土) 17:08:05 ID:802yBYKK0
趣味の合わないプレゼントって有るよね。
今帰省中なんだけど誕生日プレゼントにヘンテコな母とお揃い腕時計を貰ってしまった。
しかもなんだかもったいぶって、何だと思う??ジャーン!!どう?素敵でしょ?みたいな演出。
気持ちは嬉しいんだけどトイレで泣きました。母から欲しいものを貰った事って無いな。

そしてうちの両親は孫ができてから毎月泊りにきて欲しいって言うんだ。
車で1時間の距離だけど旦那の世話を放り出して毎月の二泊三日はキツイ。
親を喜ばせたいけど旦那も子供に会うのを楽しみに帰宅するし可哀想でね、毎月胃が痛いよ。
617613:2011/02/05(土) 19:40:42 ID:y4LKFbld0
>>614
本当に口座引き落としで積み立てした方が良さそうなので提案してみる。
最初は拒否るだろうから、何とか巧く説得しないと・・・。
>>615
まさしく、そのとおり!
物を買う時、人にあげる時の高揚感と優越感が気持ちいいのだと思う・・・。
コンプレックスの塊なんだろうな。でも今更直らないだろうし、
現実的な対策を考えてくよ。
>>616
トイレで泣く気持ちわかるよ・・・。
体調不良を理由に回数を半分に、三分の一に、とだんだん少なくしていけたら
いいんだけどね・・・。
ここに吐き捨ててよかった。同じ気持ちの人たくさんいるんだね。
618可愛い奥様:2011/02/05(土) 20:24:39 ID:ONJx8aWO0
>>613
うちの母も全く同じだよ。
常にわりときれいな物で溢れてて片付いて無い。
自分がやってることはいいことだと信じて疑わない。相手滅茶苦茶迷惑がってても。
あと他人に干渉するのが大好きで、
首突っ込み過ぎて近所トラブルをあちこちで起こして、
仕方なく引越しすること数回。
弟も強度発達でメンヘラだし、母自身も発達っぽい。
夫と結婚して他の家庭を知り、うちが相当おかしいのだと気付かされた。
お金有るから何でも買って良いってわけじゃないよね…
619可愛い奥様:2011/02/05(土) 23:20:23 ID:q3CMhYkm0
発達も認知症も前頭葉がダメなんじゃなかったっけ
620可愛い奥様:2011/02/05(土) 23:52:58 ID:YHqWbaBa0
うちのも相当なクズ毒だわ。
子供二人が結婚したら、大した家柄でも無いのに
「子供たちをまともに育て上げた親」の演出をしたがり、子供ら家族を
自分の思った通りに動くロボットのようにしたがった。
兄嫁が自分の思ったようにならないと兄にいろいろ愚痴りそのことを
嫁に言って夫婦喧嘩になってるらしく、私が見かねて
「兄さんが嫁さんと板挟みにあって辛いだろうから、もう兄さんに
愚痴るのやめなよ」と毒母に言ったら
「母親と嫁の意見に苦しむのは、息子にとって当たりまえなのよ〜」と
言い放った。
私と旦那が、私の実家に行ったときも、少しでも気に入らないことがあったら
なにも喋らずに急に隣の続き間で背中向けて洗濯物畳み始めて
表情も態度で怒ってるアピール。私も旦那もかなり辛かった。
他にも書ききれないくらいいっぱいある。
こんなクズ毒をこのまま、のさばらせてといても自分達がダメになると
思って絶縁した。
621可愛い奥様:2011/02/06(日) 07:38:20 ID:M0DoNeyt0
うちの母親も最近認知症じゃないのかとたまに心配になる。
もともと若い頃から探し物が多い人で、自分でしまったところを忘れるので
何かしらいつも探してるような感じだったけどそれに拍車がかかってる感じ。
話したこともすぐ忘れるので危なっかしくて何かお願いするのも躊躇してしまう。
今日は何曜日だったっけ??は日常茶飯事だし。
まだ70歳なのでもう少ししっかりして欲しいと思うんだけど、物忘れ外来とか
受診させたほうがいいんだろうか。
622可愛い奥様:2011/02/06(日) 08:08:38 ID:9LslZbQb0
100から順に7ずつ引いて行く計算が出来なかったら
医者に連れてった方がいい
623可愛い奥様:2011/02/06(日) 10:17:35 ID:1phLVyd/0
>>620
最近の実母。
私が母の気に入らないことをしていると、敢えて周りに聞こえるようにワーワーと騒ぐ。
(「扉が10cm開いてた」とかそんな程度。
私としては開けてる理由が有るが、どうせ母に伝えても効かないし短時間なので何も言わない)
先日もそれやって、母の声に何事かと様子を見に来た姉がうっかり風呂の扉を開けて大騒ぎになった。

姉も母に相当毒されている人で、精神面ですっかりやられてしまって、
本当に可哀想なことになってる。
実母の八つ当たり対象にもなってて、それを気付かない父に教えてやった。
父も軽くショック受けてたけど、しっかり理解は出来たみたいだ。
仕事でほとんど家に居なかった父だから、母のキチっぷりにますますうんざりしてる。
624可愛い奥様:2011/02/06(日) 12:57:50 ID:M0DoNeyt0
>>622
私も苦手だ・・・。
暗算苦手とかと関係ない?
625可愛い奥様:2011/02/06(日) 17:42:10 ID:bcs4SjU90
私も出来ないwバカだ。。
626sage:2011/02/06(日) 18:52:33 ID:yg37qxIH0
離婚して実母と同居してるけど、苦痛なことがいっぱいだ。
この間なんて、6歳の娘が退院した当日に弟夫婦が
「うちの子の発表会のDVD観て〜」って夜9時にやってきた。
そんな時間に、しかも退院日当日に遊びに来るなんて非常識だけど
実母は「あらー来たの」って、うれしそうに対応する。
娘は「何で○○くんばっかり・・私入院がんばったのに」と泣き出し
それを見た実母は「何ないてるの。うるさい」と一言。
それを見て余りに腹が立ったので弟夫婦に
退院日に遊びに来るなんて、しかも深夜に。常識的にどうなんだ
と伝えると、「じゃ帰ったらいいんやろ」と逆ギレ
弟夫婦が帰ったあと、実母は私に対して
「遊びに来たのにその態度は何なんだ。
これから弟にも世話になるときも来るかもしれないだろう」と
怒鳴りちらし、「あんたはいつも間違ってる」と。
娘が淋しい思いをしたのが不憫だったこと、
退院日に遊びにくるのは非常識ではないかと伝えるが
実母には伝わらず、悔しさと情けなさで子供の前なのに
大泣きしてしまった。
すると実母は追い討ちをかけるように
「子どもの前で泣くなんて最低の母親だ」と
吐き捨てるように言い、さらに娘を睨みつける。
後になって考えるとつまらない事なんだけど、
思い出すと辛くなる。
人を思いやる気持ちはもってないんだろうか
この一件から娘は実母を怖がっている。
長文失礼しました。
吐くところがないので一気に書いてしまいました・・
627可愛い奥様:2011/02/06(日) 21:52:52 ID:tG1cbC6f0
>>626
きついかもしれないけど、家を出ることを考えた方がいいと思う
はっきり言って毒母にとっては邪魔でしかない
628可愛い奥様:2011/02/06(日) 22:23:04 ID:E8x/b8Hr0
母親にしてみれば>>626はコブ付きの居候。
息子夫婦は自分の客。
居候の分際で自分の客に文句を言うのは何事か。
家に置いてやってるんだから少々のことは我慢しろ。
・・・という思考パターンだと思う。
同居してる限り、このパターンのトラブルは続く。

家を出たほうがいいよ。六畳一間のぼろアパートでも
実家にいるよりはマシだと思う。
629可愛い奥様:2011/02/06(日) 22:37:32 ID:Lp3Hka8s0
>>626
実母に経済面や諸々丸々おぶさってるなら、その言動の裏に思うところもあるんだと思う。
そうでないなら実母や弟夫婦も冷酷な人だ。
でも子供は全くの被害者だし、理不尽に怖い人が家にいて、保護者が一家の
舵取りできないってのは恐怖でしかないから、離れた方が良いよ。

つうか、元々>>626も実母とあまり気が合わないのでない?
630可愛い奥様:2011/02/06(日) 23:14:22 ID:nWXFCq8VO
>>626
私も冷酷なようだけど>>627とほぼ同意見。
コブ付居候なのは事実だし、ある程度肩身の狭い思いは仕方ない。
離婚して実家にしか行き場がないのはお気の毒だけど、何とか離れる方法を模索すべきだと思う。
このままだと、>>626自身が娘さんにとって立派な毒母になってしまう。
人間追い込まれると本性が出ると言うか、余裕がなくなると他者への気遣いを失って
自覚なく人を傷つけるようになる。で、被害者はいつも一番弱い子供。
娘さんを気遣ってるけど、多分母親が自分の為に誰かと争うのを見る方が辛いと思うよ。
どうか大人の争いのとばっちりを娘さんに向けないであげて下さい。
両親の離婚だけでも既に十分傷ついているだろうから。

お節介丸出しで熱くなってしまったけど、娘さんに子供の頃の自分が重なるんだ。
家ではしょっちゅう母が父にキレて発狂しては実家に帰る!を繰り返していた。
祖母も最初はあらあら可哀想、ゆっくり羽伸ばしなさい〜なんて言うんだけど、
すぐウザくなって嫌み三昧→大喧嘩、母再び発狂して父の所に帰る、という無限ループ。
娘の私はいい迷惑だったし、学校もしょっちゅう休まされて教師にすらいじめられた。当然友達も出来なかった。
母が「あんたさえいなければ」みたいに思ってるのも分かって苦しかったな。

娘2人いるんだけど、育ててみて、いわゆるピーナッツ母娘ってのも危険なんだと思った。
うちの祖母&母はもろそのタイプ。完全なる共依存だけど気づいてない。
母は明らかに何らかの発達障害もあるから本当に対処に困る。
631可愛い奥様:2011/02/07(月) 02:36:15 ID:sh8Cp8f+0
豚切りごめん。

母に妊娠を報告をしないまま、7ヶ月になってしまった。
本当なら母に喜んで欲しいし、色んな話をしたかったけど母は私が順風満帆に人生を送るのが許せないらしいから言えない。
母子関係の良い友人に「どんな親だって我が子を愛してる。あなたの母もあなたが大好きなのに、あなたがひねくれてるだけ」
と言われた時にはいい大人なのに泣いて反論してしまった。30数年の確執を知ったふりして軽々しくお説教しないでよ!と。
母が愛してくれていたら、とっくに妊娠報告してるよ。
言わないでおくか、言うかで毎日気持ちがザワザワする。
母は離婚した父とそっくりの私が許せないんだと。離婚理由は母の浮気なんだけど。
実母(わたしの祖母)や実兄弟と絶縁し、実の娘からも避けられている母。
いい加減、自分の性格に問題があると気づいて欲しい。自分はこんなにいい人なのに、と他人をこき下ろしまくる母を見ていつも反面教師にしようと思う。
632可愛い奥様:2011/02/07(月) 08:38:56 ID:E1C9CYFK0
同居の実母と、年々折り合いが悪くなり。
もともとは仲良し母娘だったんだけど最近はほんとダメだ。
雑談しても不愉快になるし用事がない時以外はあまり話しかけないように
してスルーしてたら今朝になって「あんたなんてほんと大嫌い!!」と
叫ばれてしまった。
こっちはますますシラーっとしちゃったけどそういうところも可愛くないんだろうなあ。。
633可愛い奥様:2011/02/07(月) 09:22:27 ID:K6h+7Bfk0
>>632
私ももとは旅行や食事、買い物によく行っていた仲良し母娘だった。
今は同じ市内に住んでるのに、年に1〜2回しか会わないけど、会ったら必ず
些細な事だけどイラっとする会話になる。
母と同居なんて無理だわ。

まだ私が結婚したばかりの頃に、「私は一部屋あれば生活出来る。」って
何度も言っていて、何が言いたいのか意味が分からなかった。
うちは狭い賃貸マンションで、4畳くらいの部屋を物置きにしてたけど、
その部屋に住みたいって事だったのかも。

634可愛い奥様:2011/02/07(月) 10:30:47 ID:5RdqHN4nO
>>632
実母と同居って難しいよ。
旦那の実家がそうだったけど結局うまくいかなくて別居になってた。
635可愛い奥様:2011/02/07(月) 11:55:34 ID:jAJlwqAf0
> 「どんな親だって我が子を愛してる。あなたの母もあなたが大好きなのに、あなたがひねくれてるだけ」

この妄想ストーリーたまらんな。

うちは母親本人がこの妄想ストーリーを信じている。
我が子に対する愛じゃなくて自己愛なんだけど自覚が無い。
だから子供がしてほしくないと思っていることをしてくる。
欲しくないと思っているものを送ってくる。
子供を理解しようという努力は全くしない。
何故なら「自分は愛情ある母親で
子供のことは自分が一番よく理解している」と思い込んでいるから。

「そうじゃないよ、全然わかってないよ」と子供が言っても認めない。
この子はひねくれているだけ、親の愛情を見せればわかってくれるという
妄想ストーリーから一歩も離れようとしない。
ストーカーの心理に近いと思う。正直、気持ち悪い。
636可愛い奥様:2011/02/07(月) 12:26:25 ID:E1C9CYFK0
>>633>>634
1番いいとこどりできるのは実家の近くに別居、なのかなあ。
637可愛い奥様:2011/02/07(月) 13:01:56 ID:5EuhQ/cy0
>>636
うちは近距離別居だけど、住んでるところが祖父の持ち物だから、勝手に合鍵使って
やり放題されたよ
ふきんの数が多いだの、洗濯物取り込む時間まだケチつけたり寝室のぞいたり色々
しでかしてくれた

結論は毒親にはもっと適度な距離が必要ってことかな
638可愛い奥様:2011/02/07(月) 14:06:50 ID:ujja8M9F0
>>631
言う気があるなら、「経過が不安だったのでいえなかった」で済むし、
そのまま旦那さんと協力して育てていくなら、無事生まれた後に
言ってもいいと思う。
何かと精神的にも不安定な時なのに、わざわざ害悪を背負い込みに行く
ようなもんだろうから。(毒から見たら幸せな妊娠報告、面白くないよね?)
うちも義母は知っているが、実母には教えてない。このまま黙っていたいなぁw
旦那親が「早く教えてやんなさいよ」と言っているのでその内話さねばならないと
思うんだけど・・・。イヤゲモノが詰まった宅急便がきそうでやなんだよね。

639可愛い奥様:2011/02/07(月) 14:33:37 ID:5RdqHN4nO
>>635
そういう発言に加え「親は一生親なんだからね」
と言われてゾッとした時がある。
>>631>>638
義実家と自分実家が離れているなら、義実家には「報告しましたよ〜」とか言っとけばいいよ。
ただ、産後なぜか自分も赤ちゃん返りするらしい。
母親を求めてそれでつい連絡をとるんだけど、結局上手くいかず更に苦しむ事があるらしい。必要以上に自分を責めたり。
だから、もしそういう感情が沸き上がっても悪い事ではないし時期がくれば治まると覚えといた方がいいよ。

アメリカ人の例で、里帰りという習慣がないから母親を恋しがる自分はおかしいんじゃないかと苦しむ人がいるらしい。
その例では母親がアル中だったんだけど。
と、昔本で読んだ。
640可愛い奥様:2011/02/07(月) 15:27:34 ID:byQoZtDY0
>>631
人の家の母親を観察していても、非の打ち所がない人ってホントめったにいない。
そういう考えを持ってるから、
>「どんな親だって我が子を愛してる。あなたの母もあなたが大好きなのに、あなたがひねくれてるだけ」
ってことを言われても
それを本気で言ってるなら「血縁に目がくらんで問題に気がつけない馬鹿」と思うわw

あとは、人にそう言ってはいるけど、実は自分も同じ毒親持ちって場合もあるよ。
ただそれを言うと、おかしい親に育てられた人間ってことでバカにする人もいるから
それを避けるため「そんな親がいるなんて信じられない!親はみんな子を愛してるよ!(キリッ」と
とぼけてるってことも多いな。
641可愛い奥様:2011/02/07(月) 23:09:42 ID:L7e+PZGy0
>>631
>「どんな親だって我が子を愛してる。あなたの母もあなたが大好きなのに、あなたがひねくれてるだけ」
こんなこと言われたら、
この偽善者め!と言ってしまいそう。
気にしないで〜!

でもリアルで親の批判をしてしまうと、引かれるよね。
だから言わない。そして、ネットでガス抜き。
642可愛い奥様:2011/02/08(火) 03:18:18 ID:xGUtTGwh0
わざわざこのスレに書くほどでもない、普段は本当に優しいごく普通の母さんなんだけれど
毎月返すって約束で貸したお金、あと50万ぐらい返してもらってない
独身の頃お金に余裕あったから貸せたけれど
今うち貧乏だからちょっと返して欲しい…
でも私を育てるために何百万もかけてくれたんだから諦めるしかないか

最初からあげたものだと思うことにする
643可愛い奥様:2011/02/08(火) 06:28:19 ID:qxq+GtnL0
お金は貸した時点で返してもらうのをあてにしちゃいけないんだと思う。
友達間でも借金のトラブルってよく聞くしましてや家族ならナアナアになってしまう
ことが多いんじゃないかな。
644可愛い奥様:2011/02/08(火) 07:41:03 ID:7GE4HK/v0
貸した途端に立場が逆転するよね
「返してください」って、今度は貸した側がアタマ下げる側になるw
申し込まれた時点で友人知人ならCOだけどね・・・
645可愛い奥様:2011/02/08(火) 08:42:03 ID:5TJlAe3rO
亡くなった永田洋子の人物像がすごく母と被る。
生年同じで、永田ほど高学歴じゃないけどその年代の女性には珍しくそこそこレベルの四大卒。

自分を成績優秀でみんなのリーダー的存在で流行にも敏感でお洒落なアタクシ!って自惚れてたけど、
実態は学歴を活かす仕事に就くこともなくアル中暴力男の奴隷のチビブス。
そのせいか永田と同じでとにかく他の女性への、特に外見へのヒガミがすごかった。
娘の私だけでなく私の友達まで「あんたの友達ブスばっかりね」とかけなしまくり。

永田は現実を直視できず自分をいつまでも「可愛い女の子」と思いこんでいたようだけど
母もそんな風に現実と乖離した自己像を抱いたまま年老いていくんだろうか。
646可愛い奥様:2011/02/08(火) 09:15:53 ID:hsME+/rUP
>>645
学があるから余計に、人より一歩上みたいな意識なのかな。

その母親に学歴を活かせてないよね、僻みすごいよねって
言えて喧嘩が始まる関係ならいいけど。

親に対して自分は何の影響も与えることはできない、
傷つけることもできない、何を言っても未熟者乙ってなると
病みやすくなっちゃうらしい。
647可愛い奥様:2011/02/08(火) 11:02:45 ID:nLArnmUG0
私は母の孫への執着や独占欲と、私の夫の母のへの嫉妬にうんざりしている。
孫を可愛がってくれるのは嬉しいけれど連絡が来るとうんざりする。
そんな自分も嫌だ。
648可愛い奥様:2011/02/08(火) 12:05:18 ID:icm24wgu0
>>639
正月帰省しなかったら義実家に電凸した親w(うちには
帰ってこないんですってよフジコフジコ)なので、
「(義母に対して)母に伝えました〜」って嘘は通用しないんだよーorz
赤ちゃん返り、自分もするのか・・・子供や夫だけじゃないんだね。
いいことを教えてもらった。
そうなっても、冷静でいられるといいなぁ。
649可愛い奥様:2011/02/08(火) 17:47:04 ID:qVDUAd040
>>642
お母さんも返さなきゃいけないいけないと思いつつ・・って感じなのかな
親子なんだし言えるうちにハッキリ言っておかないと
溝がどんどん深くなっていくよ。エネルギー使うことだと思うけどがんばって

お母さんがお金をギャンブルに使ってるとかなら毒だと思う。
650可愛い奥様:2011/02/09(水) 03:23:59 ID:dPokFXS10
金借りて、しかも返さない時点で毒決定だと思うが。
ギャンブル以前の問題。
651可愛い奥様:2011/02/09(水) 04:05:35 ID:RJLUj/t60
>>642
>でも私を育てるために何百万もかけてくれたんだから諦めるしかないか

だけどそれって産んだ親の義務だよ。
私も親に貸してるが、同じく諦めてるよ。返す当てもない人達だから。
でも、これからは何を言ってきても、お金を出すのは辞めようね。
これは私への戒めでもあるけど。
652可愛い奥様:2011/02/09(水) 04:19:34 ID:1gBs8EH30
うちの毒は「あんたを育てるのにどんだけ金が必要だったと思ってるんだ!」って言うよw
親に意見するなんてとんでもない、するなら育てるために必要だったお金全部返してからにしろだって。
しばらくしてその話しを出すと
「そんなこと言った覚えはない。あんたは大げさに受け取るから話しもできやしない」て笑ってた。
しつこく突っ込み過ぎるとまた大爆発。
あ、電話で口論になった時はその後数時間、いたずら電話(出たらガチャ切り)を何十回もしてきたよ。
マジキチだよね。
653可愛い奥様:2011/02/09(水) 05:28:48 ID:o8h+wmTz0
>>650
そうかな…元から毒ならわかるけど、普段はまともなお母さんだって書いてあるし
よっぽどの事情があって貸してくれって言ってるんじゃないのかなぁと
スレに返して欲しい…って書く前に親にしつこいくらいに言わないと、どんどん関係が悪くなるじゃん。
育てるためにお金かけたんだから返さない!!とか言われてるならともかくさ。
654可愛い奥様:2011/02/09(水) 16:22:02 ID:zJbuEt8YO
この時期母の仕事のストレスでイライラを全部こっちに向けて辛くあたってくる
実母が同居の弟と揉めた時もそうだった
旦那がおとなしいから旦那にも言いたい放題言ったり無視したりしてすごくバカにしてて旦那に申し訳なくて仕方ない

私に子ができ(母は初孫)可愛がってくれるのかよくくるようになって距離がなくなってきてひどい所だけエスカレートしてきた
子が自分になつかないからかわいくないとかもう遊んでやんないとか言うのもやめて欲しい

私からは用があるときしか電話しないから『親をなんだと思ってるんだ』って言うけど普通がどんなのかとか、どう付き合っていったらいいかとかわからなくて本気で悩んでるんだよ

いつまで実母の顔色伺って生きてんだろって嫌になる
655可愛い奥様:2011/02/09(水) 18:10:48 ID:nIq2Srdy0
>>654
あなたもお母さんに振り回されて可哀相だが、お子さんも可哀相だ。
実のおばあちゃんにそんなこと言われちゃうなんて。
まだ小さいからわかっていないかもしれないけど、今の内に距離置けないのかな・・・
家の中滅茶苦茶になりそうだよ。旦那さんと子を守れるのは、あなただけだよー!
656可愛い奥様:2011/02/09(水) 18:54:28 ID:wbgS2yil0
>>654
貴女が悩む気持ちよくわかるよ。自分の母親もそういう感じだから。でも自分も親になって
10数年経って思うけど、親カードを簡単に切る人ほど人間として未熟なんだと思う。子供やご主人の立場を
思いやれる貴女のほうがお母さんよりよっぽど大人だよ。自分を変えるのは大変だけど他人を変えるよりも
簡単だと思うから、これからどうやったらお母さんの言動をスルーできるのか色々対策を考えたらどうかな。
時間はかかるかもしれないけど。
657654:2011/02/09(水) 20:37:33 ID:zJbuEt8YO
>>655>>656
話聞いてもらえるだけでスッキリなのにレスもらえてそう言ってもらえて泣きそう

母とは今までも距離感がつかめなくて…
母が勝手に腹を立ててしばらく連絡寄越さなくなるのを私から歩み寄ってました
ご馳走作って招待したり好物の蟹の身をむいて持っていったり
放置してるとずっと怒っていてこないだは義実家に電話して怒りアピールしてました

今もまた怒っているようで昨日『年寄りを労るのが当たり前だろうが!腹立つ!』と言って即切りする電話がありました

どうしたらいいのだろう
良い距離を保つのって難しい
658可愛い奥様:2011/02/09(水) 20:58:42 ID:H/nmFYQ10
>>657
ガツンと言えないもんなの?
義実家に電話するのは向こうに迷惑がかかるからやめるようにとか
可愛い年寄りにならないといざと言うとき子供から見捨てられるよとか。
言ったら言ったで向こうは怒るんだろうけど
黙ってたらいつまでも舐められっぱなしだよ。
659可愛い奥様:2011/02/09(水) 21:02:03 ID:nIq2Srdy0
>>657
うちも簡単に義実家に電話するから気持ち分かるよ。
旦那さんからでもいいから、義実家の方には巻き込んでごめんなさい&
でも子にこんなことを言われて、私もどうしたらいいか・・・ってこぼして
おいてもいいかも。あなただけなら、「我慢しなさいよ、お母さん寂しいのよ」って
言われるかもしれないが、お子さんに心無いことを言うのはまともな人なら
同じ祖母として許せないんじゃないかな。悪影響だよね。
年寄り労わる前に、自分の子と夫を労わりたいよね。だってもう
結婚したらこっちが自分の家族だもん。
お母さんの機嫌に振り回されることはないんだよ。普通は、あなたと
その家族が元気で幸せなら、親は言うことないんだから。
一人で無理しちゃいかんよ。
660可愛い奥様:2011/02/09(水) 21:59:03 ID:Nat3q1zx0
>>654
なんとかしてお母さんと別居出来ないの?
読んでてすごく心配だよ。このスレの上の方でも実母と同居して
ストレスから顔面神経痛になった人のカキコあったよね…
654が何歳なのかわからないけど、若いうちは精神的ダメージも辛くても
なんとかスルー出来るかもしれないけど、歳とってきて
衰えてきたときに、そのことが思い出されて
精神的に疾患になったりする可能性があるのよ。
毒親の暴言や態度って、思った以上に精神的にダメージ食い込むよ。
これが、まったくの赤の他人だったら簡単に忘れられるけど。
自分や家族の心を守るためにも、出来るのであれば別居した方がいいよ。
661可愛い奥様:2011/02/09(水) 22:14:28 ID:zJbuEt8YO
>>658
ガツンと言うと言い返してきて怒るんだ
もともと舐められまくってるから何を言っても私や旦那の言うことは聞かないんだ
もしかしたら旦那実家の事もバカにしてるのかな


>>659さんのお母さんも義実家電話かけちゃうんですね。うちが特殊だって思ってたから同じ人いて嬉しい
お義母さんには度々母の事は話してるんだけど『そうはいっても実の親だからねぇ本当は仲良くしたいに決まってる』ってまだ良く思ってくれようとしてくれてる

旦那も義実家も穏やかだからやっと私にも暖かい家庭ができたと思ってたけど義実家もひっくるめて母に舐められてターゲットになってる気がする

縁切りは最後の手段だけど距離をおいて頑張ってみる

今回の仲直り(??)はご機嫌伺いはせずにしばらく放置してみることにします

相談にのっていただいてありがとうございました
662654です:2011/02/09(水) 22:30:25 ID:zJbuEt8YO
>>660
一応別居なんだけど家が母の職場と自宅の間にあるから連絡もなくしょっちゅう来るの
合鍵もってるし(これも揉めたんだけど寄越せって譲らなかった)
チャイムもならさずあがってくるし(ちっちゃな事だけど最初はすごく嫌だった)

旦那も結構言われてるのに実母の近くの方が何かあったときにいいんじゃないかってまだうちの母に幻想を抱いてる
私はもう傷つきたくないのにな
663可愛い奥様1/2:2011/02/10(木) 10:36:46 ID:9ZqoNdPG0
済みません、溜まりに溜まってしまった
誰かに聞いて欲しい
わたしにも言わせて下さい

ここを読んで、初めて自分の親が、
正真正銘「毒になる親」なんだと分かりました
子供達をコントロールし支配することが、彼等の愛でした

20歳の頃
息苦しくて我慢できずに、自立を申し出ましたが
世間体が悪い!と許して貰えなかった

結婚し子供も出来、夫の手術、自宅建築、親の入院いろんな事がありました。
そのたびに、どんどん心が離れ
ここ数年、年末に電話、年始に自分だけ顔出し、しか出来なくなった

可愛がって貰ったのに(可愛がってやったのに無駄ね!は母の口癖)
なんて可愛くない子(母の口癖)なんだろう
なんて思いやりの無い子(母の口癖)なんだろう
と自分を責めた

このスレを見始めて、、、自分に似ている環境の人がいっぱい居る
自分だけが特殊じゃないんだと分かった

ほんとうに自分が悪いのか?
自分の親は、毒になる親なのか?と
整理するために、
母の生い立ちから、弟と親、自分と親の関わりを
時系列で並べてみた
何日もかかりました

664可愛い奥様2/2:2011/02/10(木) 10:37:16 ID:9ZqoNdPG0
続きです)

すると、、、分かったのは2つ

わたしを可愛がってくれた祖母(母の実母)は、どうも毒母
父親違いの妹たち(わたしの叔母たち)を、支配し共依存にもちこんでいた

下の妹(叔母)は、自分では何も決められない生活破綻者になってしまった
世間体から30歳で見合い結婚させたが、鬱を再発して離婚
出戻りして入退院繰り返し
祖父母が亡くなってからは、精神病院暮らし続行中

母は祖母から、生活の共闘者として信頼されていたけれど、
実は、妹たちを羨ましく思っていた、、、みたいだ

わたしより可愛がられていると、長年羨ましかった弟は、
逃げ遅れただけなのだと判明
完全にスポイルされ、人生めちゃくちゃにされた被害者
下の叔母と、そっくりです


悲しいのは、わたしを可愛がってくれた叔父達(母の兄弟)が
わたしを親不孝!と思っている事です

長文スマンです
665可愛い奥様:2011/02/10(木) 12:16:38 ID:aFwFiz6b0
>>664
毒になる親を読んで、自分とその周りの人を振り返る作業はしんどかったでしょう。
お疲れ様でした。言われたこととか、嫌だったこととか全部思い出すもんね。
自分の記憶の中ですり替えて何とかやりすごしてきたことが、甦ったりするもんね。

うちの祖母も恐らく毒、そして共依存でした。彼女が亡くなってから分かったことは
沢山ある。母を含め兄弟間で、その場に居る子供だけに耳触りの良い言葉を
使っていたこと(八方美人で、その所為で兄弟間がぎくしゃくする)、世間は恐いところと
自分から子供が離れていかないように、色々と制圧をかけて子供を縛るところ・・・。
言いくるめられて勘違いした母は「お母さんには私が居なきゃ駄目なんだわ!」と
思い込み、結婚後も夫子供(私)そっちのけで実家に通った。
祖母が死に、その対象を失ったことで、今度は私とその依存を築こうとする。
残念だけど、対等でない関係だし無償の愛を彼女に注がなければならなくなるので
応じれない。

自分の家庭を守ろうと思ったら、周囲に何を言われようが、折れないことだと思うよ。
うちも叔母が心配して「そんなこと言っても親子なんだから」と言ってくるが、
折れたら最後、めちゃくちゃになるのが分かるから適当にあしらっている。
666可愛い奥様:2011/02/10(木) 18:28:42 ID:5ukUIRmI0
>>662
>合鍵もってるし
これ、うちも相当もめたんだよなあ・・・
「お母さん用の布団も用意しておいてよね」とまで言われた。
なぜ夫婦用の新居にあんたの布団が必要か?
私も舐められまくっていたけど、『母に対しては、鬼にでもなってやる!』って気持ちで
今までのことを散々言い聞かせて、最終的にはとても冷めた気持ちで絶縁まで持ってった。
まあ、カウンセラーさんと相談のもとなので、いろいろあったけど乗り越えられたんだけど。
少しでも理不尽だと思うことに、罪悪感を抱いて言いようにされて傷つく必要はないってこと。
667可愛い奥様2/2:2011/02/11(金) 14:17:15 ID:5v3ez0Cz0
>>665さん、レスありがとうございます

長いこと抱え込んできたものですから
吐き出すって行為だけでも、気が休まりました

そのうえ、誰かに聞いて貰えたのだから
(しかも肯定的に、、、なんて、、、)

安心して泣けた。はじめて
668可愛い奥様:2011/02/11(金) 16:02:45 ID:vL0a0XYfO
切迫で入院してもうすぐ3週間になる私。

前から乳首が平で、すごくコンプレックスだったし、ちゃんと授乳できるかも不安だった。
元々立てれば少しは維持できるくらいだったけど、より乳首が出るように自分で摘んだり努力した。

1センチ出るか出ないかくらいだけど、軽くおっぱい見た助産師さんに“これくらいなら大丈夫”って言われたし、なんとか授乳できるかなぁ。って思ってたのに、さっき実母に“乳首ないんじゃ授乳できないじゃーん”と軽く言われてかなりへこんだ。

前も言ってきたけどまだ言うか!?

なんで“授乳うまくできるといいね”とか言えないのかな…。

読んでくれてありがとうございました。
669可愛い奥様:2011/02/11(金) 16:50:13 ID:TsaJztDm0
>638
亀レスですみませんが、うちはイヤゲモノ届いたよw。
アヤシイ感じの健康飲料とか、なぜかポーチとか。
自分がいらないものは娘もいらないってわからないみたい。
言っても口論になるから郵便で無言で突き返すよ。

2年も話してないから、いい加減に私がなんで連絡しないのか気づいてほしいのだが、いつも留守番電話に「連絡待ってま〜す」と明るく入ってて、自分が嫌われているとは露にも思ってないみたいだ。
670可愛い奥様:2011/02/11(金) 17:24:42 ID:xQhPuuVKP
>>668
私は右乳だけ扁平乳首で、赤ちゃんがうまく吸えなかった。
毒母は一生懸命吸わせている風景をみて
「いやでちゅねーこんな出ないおっぱい。やだねーごめんねー」
ていってた。
右だけ母乳がとまり、左乳だけで1歳4ヶ月まで育て中。
一センチも出たら吸えるような気はする。
671可愛い奥様:2011/02/11(金) 17:40:54 ID:okWj+UyS0
>>668
ピペトップ試してみて
すごく効いたよ
672668:2011/02/11(金) 18:59:36 ID:vL0a0XYfO
>>670 >>671

レスありがとうございます。
お二人のレスにとっても励まされました。

>>671さんの調べてみます。

母は母乳の出が悪かったらしいから、今から汁がにじんでる私が気に入らないのかも。

でも実の親子でも言っていいことと悪いことがありますよね。

助産師さんに聞いたのが“出ないからって吸わせないから出ない。吸わせる事が大事。”と聞いたので、頑張りたいと思います。

本当にありがとうございました。
673可愛い奥様:2011/02/11(金) 19:03:21 ID:lrgw4ZMpO
>>668
子供が吸えば出てくるというか、私は片方陥没で飲みづらい乳首だった。
ただ、子供によっても得意不得意ってあるし、一人目だと出産終わるまで乳房や乳首って微妙にしか変化がないような気がする。
産まれるとまた色々変わるよ。

産まれてからは母親に授乳は見せない方が気楽だと思うよ。
674可愛い奥様:2011/02/12(土) 10:21:21 ID:tAlPx1BnO
身体的な理由で本当に母乳育児ができない人はほんの一部とも言うし
出来なきゃ粉ミルクもとても優秀だよ。まずはゆったりしてね。

余計なお世話かもしれないけど、私も>>673さんに同意。
授乳見せない、なるべく情報与えない方がいいと思う。
自分も初産の里帰り中、実母の言葉で母乳が止まり、大泣きして旦那に迎えにきてもらって
無理やり家に戻ったら、笑っちゃうほど出るようになったw
一見気遣う振りをして毒を吐きまくるから、周りは分からないんだよね。
傷つけ方が本当に女の嫌な所を集めた陰湿さで吐き気がしてくる。
675668:2011/02/12(土) 15:05:20 ID:GKjNENHoO
>>673 >>674

レスありがとうございます。
お二人のおっしゃる通り、なるべく母に授乳するところを見られないようにしたいと思います。

他にも、結構早いうちから汁がにじんでいると話したら異常みたいな言い方するので
“異常ではないと思うからよくお乳が出た友人に聞いてみたら?”
と私が言ったら気に入らなかったらしく
“大きい人(私は太っているのでちょっと胸が大きめです)は見かけ倒しなんだよ!”
と言い放つありさま。

私が過去に2度流産して傷ついているのに、母の友人の娘がデキ婚した話をおかまいなしにズケズケと何度も話してきて、私が号泣してブチ切れた事があります。

もしまた授乳の事で口出ししてきたら、いい加減にしろ!とキレるつもりでいます。

妊娠してから自分の親がこんなに毒親だということに気付きました。

また、粉ミルクに頼る事も視野に入れているので、あまり母乳母乳と考えすぎないよう気楽に構えたいと思います。

お乳って本当にちょっとした事で出が悪くなってしまったりデリケートですね。

ずっと他人に話せない悩みだったのでスッキリしました。

レスくださった方本当にありがとうございました。
676可愛い奥様:2011/02/12(土) 15:07:07 ID:ccprg0iU0
うちは「送り返さないでください」という手紙入りで届いたw
677可愛い奥様:2011/02/12(土) 16:39:04 ID:4UPI8Sp/O
test
678可愛い奥様:2011/02/12(土) 17:21:15 ID:4UPI8Sp/O
>>675さん
締めたから、もう見てないかなー
私の乳首、左が扁平で右が陥没でした。
でも母乳育児なんとかなりましたよ!
さすがに入院中から切れて出血したりしたけど、3ヶ月間はうまくミルクも使って、吸わせることが大事。
今では完母になり、乳首も見栄えよくなったような。
毒母は私の乳首を見て、(なにそれ〜いびつなかたちした乳首〜)とあざ笑ったし、共依存の自己愛ボーダー姉にわざわざ電話して大声で(この子の乳首出てないのよ〜これで母乳で育てるって〜pgr)とバカにされ屈辱を産後すぐに味わったけど、あきらめなくてよかったよ。
毒母に乳首見せる予定じゃなかったんだけど、
赤ちゃんが泣いて、最初は吸引器使ってたから、うまく隠せなかったりで…
その内ひらきなおって、おっぱいバーンとだして授乳してたわ。
必死だったし。
だから、ケープや別室とか色々対策考えといた方がいいかも。
頑張ってね!
679可愛い奥様:2011/02/12(土) 18:01:17 ID:ZEEKeOTd0
>>676
となると、受け取り拒否最強wになるのかしら。
送り返す作業も面倒だよね。お金かかるし
680可愛い奥様:2011/02/13(日) 20:00:59 ID:FJtqaJjm0
酔っぱらってでろっとした赤い目で
あんたは私の味方をしてくれないわけ、もうこんな家族バラバラになればいいんだ
とか恨みつらみを言ってきます

父親の浮気未遂騒動以降、被害妄想とかが加速しました
正直苦しいです
681可愛い奥様:2011/02/14(月) 00:32:55 ID:fc8ogtl/O
気を遣いすぎ…というけど、気を遣われないと物足りないんだよね。先回りして快適に支度したり気を回すのに疲れたんだ…。日曜に親を呼ばないことに罪悪感がある…けど疲れたんだ。
682675:2011/02/14(月) 14:13:30 ID:UMSdVRS5O
>>678

遅くなってしまいましたがレスありがとうございます。
もうすぐ臨月になりますが、授乳本番が刻々と迫る中とても心強いレスを頂けて本当に感謝します。

ここでこんなにあたたかいお言葉をいただけるとは思っていなかったので、ちょっと涙が出そうになりました。

ありがとうございました。
683可愛い奥様:2011/02/14(月) 22:01:03 ID:90+ubLDL0
ママ〜ママ〜
684可愛い奥様:2011/02/15(火) 01:02:11 ID:tu5/TDYq0
>>683
とーても辛いよ〜〜♪

いや、じゃなくて歌ってる場合じゃなくてw

しかし毎度母親と絡むと色々と思い知らされて消耗するね
毒になる親読んでから、今日が初の絡みだったんだけど、
後からうまく距離保って話せたかな?とか会話の内容振り返ってた
でもやっぱり無意味に親に同調してる気がするな…もっとフラットになりたい
妹の悪口(母親は愚痴のつもりだろうが、悪口にしかなってない)を延々言われて、
同調するなんてやめたい、たとえ少しでも
もちろん嫌いじゃない部分もあるけど、60もなるのにあの人間性はどうよ…と情けなくなった
他所のお母さんはいい年して身内の悪口ダラダラ言わないよね
過度に大人になったわが子に干渉なんてしないよね
なんであんな親引いてしまったんだろう
…こういう事も考えないで済むくらい、「囚われなく」なりたい、離れたい
でも完全にはなかなか無理だから、ここの存在は本当にいつもありがたい
685可愛い奥様:2011/02/15(火) 12:33:47 ID:zrYPsN3N0
うちは毒母ともれなく一緒に毒おばがついてくる。
ちいさいころから。なにもかもみんなダダ漏れ。
2人とも巧妙なダブルバインドで攻めてくる。
うちの兄弟みんな病んだよ。
今は2人で金の話ばっかり。うんざり。
686可愛い奥様:2011/02/16(水) 00:49:55 ID:KIxcTGbD0
小学生高学年くらいからかな?母に疑問を持ったの

学校から帰ると近所の同じ職場のおばさん達呼んで
毎日楽しく盛り上がってる
でも、1人帰るとその人の噂話、悪口が始まる
だから皆なかなか帰らないし、ものすごく仲良かったのに
今は誰とも連絡すら取らない

私はお洒落にあまり興味がなくて、それでも思春期になって
お洒落、可愛い服とか欲しがると「色気づいて気持ち悪い、似合わない」
とプゲラするか嫌味言うか、素直に買ってくれた試しがない
でも近所のおばさん達が「○○(私)ちゃん大人っぽくなって〜」
とか言うと
「ほんとに幼稚で、着るものにも構わなくって困るのよ〜」

人間不信の種を植えたのは母だね
687可愛い奥様:2011/02/16(水) 02:53:26 ID:Im8UiwDt0
亀だけど>>606さんがどうされたのか気になる
うちもそう遠くない未来で身内も私1人だけ・・


688可愛い奥様:2011/02/16(水) 09:53:42 ID:wdfXyPgUO
>>687
義務として行くなあ。自分なら。
さっさと片付けて解放されたいし。
689可愛い奥様:2011/02/16(水) 10:22:14 ID:yf/ymhbV0
うちの毒も、母親らしい愛情なんてほとんどなし。
金正日みたいな変人の父の悦び組に徹し、
父に捨てられまいと子供を産んだような母。
知ってるだけで2回は堕胎しているし。
「あんたたちのために私が犠牲になれば」が口癖だったが
母親の顔は夜9時までしか見たことない。
あとは夫婦の寝室で、よなよな変な声が漏れてきて
朝には洗面所のゴミ箱に使用済みのコンドーさんが
ティッシュにくるまれて捨てられてる。
孫を持つ年になっても変わりないその猿っぷり。

自分はどうして親を好きになれないんだろうといろいろ本を読みあさり
「不幸にする親―人生を奪われる子ども  D. ニューハース(著)、 玉置 悟(翻訳)」や
「毒になる親 一生苦しむ子供 スーザン・フォワード (著), 玉置 悟 (翻訳) 」
「子どもを生きればおとなになれる―「インナーアダルト」の育て方」
などまで読んで、父や母にも子供時代に満たされない何かを抱えているのだろうとも思ったが
心から「有難う」なんて一生言えない。
自分の子供を育てる時には、小さかった頃の自分も一緒に育てるつもりで
愛情を注いでいこうと思う。
690可愛い奥様:2011/02/16(水) 12:14:03 ID:9sndrwrR0
脳出血で倒れたのに
言語障害にだけはならなかった母親
いっそ言語障害にもなってしまえばよかったんだ!
この口のせいで、どれだけ苦しめられたか!今も!
本当に母親が憎い・・憎くて仕方ない
691可愛い奥様:2011/02/16(水) 14:04:15 ID:hEBabZad0
母との関係は良くなってきてビックリ

そのかわり 実兄とうまくいくて

母が死んだら 死ぬまで合わないと思う
692可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:01:47 ID:CGCPE5hW0
何から書いていけばいいのかわからないくらい。
小さいことから大きなことまでたくさん嫌な思いを我慢してきた。

現状もクズみたいな親で怒りと悲しみと呆れた気持ちとが
ないまぜになっている。

親が嫌いだ。
我が子には 自分がしてほしかったこと をしようと思って
子育てしてきた。
我が子をたくさんだっこしてきた。
私、親に抱きしめてほしかったんだって気づいて泣けた。

ごめん。支離滅裂だ。


693可愛い奥様:2011/02/16(水) 16:11:55 ID:Uadav/uM0
>>692
どうしようもなく、悲しい、やりきれない気持ちが伝わってきたよ。
消化したくなったら、少しずつここに書いてもいいんだし、
焦らない、焦らない。

ここの人は、子供を育てながら自分の幼少期の記憶・
願望を埋めたり補ったりする作業をする人が多いと思う。
今は、お子さんと幸せかな?
ママのだっこは、お金じゃ買えないもんね。唯一無二だと思うよ。
あなたがされなかった分。沢山沢山、だっこしてあげてほしいな。
694可愛い奥様:2011/02/16(水) 18:48:00 ID:KIxcTGbD0
あんな母親みたいになりたくないけど
ときどき言動が似ててゾっとする時がある
まだ呪縛から逃れられてない

遠くに離れて最後に会ったの2年前なのに

昨日、いろいろストレスがたまって子に爆発
ものすごく後悔してもう落ち込んでたまらない
謝ったら許してくれたけど
気にしてないようだけど自分が許せない

いろいろ本とか読んで克服する道を探したい
695可愛い奥様:2011/02/16(水) 18:50:01 ID:dx0uz4SE0
実母はある日、電車の中で私の幼なじみの親御さんに偶然あった時に、
会話の中で私のことを「ものにならなかった娘」と言ったのだそうだ。

仲の良かった幼なじみの親御さんもそんなこと言われてびっくりしただろう。
私も一児の母だけど、そんな言葉がどこから出るだろうか。
情けなくて悔しくて、一晩じゅう布団のなかで泣けた。
696可愛い奥様:2011/02/16(水) 18:59:03 ID:DVfT1b3S0
自分と似たような目の遭ってる人、結構いるのね。

私も不幸になる親とか、毒になる親とか読んで勉強したつもりだったけど、
まだまだだなーと思った。

というのも、母から小梨であることをチクチクとイヤミを言われたり、
容姿について文句を言われたり(言われすぎて摂食障害になった)を
未だにしていて、言い返せるようにはなったんだけど、そこはかとなく
いやな気持ちが続いていた。

誰のせいで子供を持つ自信がないと思ってんだと夫と話していて、
でも結局のところ母は私の事を心配しているわけでなく、自分の為に
色々言ってるんだとわかった。

「この私が友達に孫の数が負けるなんて」とか、「この私の子供であるあんたが
みっともないと、私が困るの」と翻訳すると、実にわかりやすい。

私の何かが原因というより、母自身の問題なんだと思ったらすっきりした。
私がどうこうではなく、娘と自分が他人であることもわからず、自分の感情を
コントロール出来ない母が悪いんだとわかった。

色々本を読んで、罪悪感とかがなくなったつもりでいたけど、意外に根が深いのね。

697可愛い奥様:2011/02/16(水) 19:11:13 ID:KIxcTGbD0
孫に囲まれてるアテクシを見せたいんだよね
孫連れて花火見にいくけど私は一緒に来るなと
必死にほのめかしてたのにその時は気づかなかった
鈍感な私w

近所の人が迎えに来た時に
「あら、娘さんは?」
「あの子は具合が悪いから家で寝てる事にするみたいで〜」

えー。
悪口を散々吹き込んだか、見得張って嘘つきまくってるか
どっちかですね、わかります。
698可愛い奥様:2011/02/16(水) 19:23:02 ID:I6QQ3HlU0
うちの親もそうなんだけど、結局自分がないというか、そんなことを他人と競って
それで勝ったから何だっていうんだろう
さっぱりわからんよ

娘をおとす時は自分が娘より優位に立ちたいからで、褒める時は自分が他人に
娘を使って勝ちたいからにすぎない
699可愛い奥様:2011/02/16(水) 19:48:51 ID:1Fwuj1Au0
その幼なじみの親御さんにもムカつくわ
そんなことわざわざ耳に入れる必要あんのか
700可愛い奥様:2011/02/16(水) 22:20:36 ID:6ArD0idk0
だよね。

>>695
誰々さんがあんたの事こう言ってたよ。
と、悪口を本人に伝える人間にロクなのはいないと思うよ。
うちの毒父母に、毒は薄いけど兄弟もそういう事を私によく言う。
だから、人からのいわれない悪評を「心配してるのよ」というスタンスであれ、
伝えてくる人間は信用ならないと学習したよ。
そのような人間に自分の娘の事を愚痴ってしまう人間もまたしかり。
本当に695母が言った言葉なのかは、水掛け論になるけど。
あまり気を落とさずにね。
701可愛い奥様:2011/02/17(木) 11:11:49 ID:mDs+HWGc0
やってあげてるやってあげたアピールが激しくてウザイ。
頼んでないことやって感謝しろ感謝しろはなんか違うと思う。
702可愛い奥様:2011/02/17(木) 11:43:25 ID:3NeS2TYW0
毎日毎日、過去の恨みつらみを延々と呪詛のように言い続けてる…
あいつらが幸せになるのはおかしい、世の中異常だ、自分は正義なのに被害者だ、
生きてても何一つ良いことなんて無い不幸ばっかり、私は利用されるだけ、
あいつら死ねばいいのに、どうして私の家族は私のためにあいつらを殺しに行かないのか、
……我慢してウンウン返事して聞いてるけど吐き気がしてくる。
挙句に、聞くだけで役に立たない冷たい家族だとなじられる。
母なら心が暖かいから相手の家に乗り込んで仕返しするんだそうだ。
母の恨みつらみそのものは正当だけど、しつこすぎる。
なんで毎日顔を真っ赤にしてゆがめて絶叫できるんだか…

月に数回爆発。一〜二ヶ月に一回大爆発。自殺未遂、家出、暴力、絶叫。
超恩着せがましい。超被害妄想。
自分だけが正義。自分だけが正解。自分だけが有能。

別居を試みるたびに母が犯罪を犯して家族を犠牲にするのが目に見えて断念してる。
後悔してる…社会人になったらすぐどこか遠くに根を下ろすべきだった。
703可愛い奥様:2011/02/17(木) 13:19:53 ID:e/PIApxl0
親と会うのが辛くてもう何年も実家に行ってない。
でも同居の妹と冷戦状態らしく、父が遊びに来いと言う。
行ってあげて私に妹の不満を吐き出したら、今度は私を標的にして一家の団結をはかるんだな。
母も遊びに行かないから機嫌よく見えるんであって、行ったら酷い目に会うんだよな。
絶対に行かない。
704695:2011/02/17(木) 13:26:43 ID:a55yDtVC0
>>699さん >>700さん
ありがとう。

期待にそえなかった(らしい)私が今、何をどうしても
結局私に対する怒りみたいなものが沸き起こるみたいで。

私への愛情があるとすれば「条件付き」だったのでしょうね。
もうそんなものを必要としなくていいのが救いです。
705可愛い奥様:2011/02/17(木) 13:45:50 ID:wtE+ETRO0
大した用事もないのに電話してきては人の悪口を聞かされるのにいい加減うんざりして
昨日は「へぇ」「ふーん」「うん」だけで応対したら、電話の終わり際にちょっとしおらしく
「面白くない話聞かせてごめんね」と言われた。
真面目に向き合って相手をしても立て板に水で疲れるだけだったけど、これで
ようやくこっちが迷惑してるのが伝わったか、と満足した反面、自分が人に冷たく接するのに
慣れていないので、やり場のない罪悪感のようなモヤモヤが消えない。
706可愛い奥様:2011/02/17(木) 14:26:41 ID:1nLd7YCE0
>>705

わぁ!同じだ
ごめんを言うだけ、しおらしいかも

ウチの毒母は、「人の不幸は蜜の味」で
親類・知人・ご近所のソレを、電話を寄越すたびに
用件そっちのけで、総ざらい繰り返す
「へぇ」「ふーん」としか口を挟む余地無くクッチャべる

娘(わたし)が寄りつかず、
息子(弟)は、
自己破産・鬱・離婚・離職・出戻り・定職見つからず3K労働者の糖尿病もち
共依存、最強のダメおとこ、に育て上げた

自分こそ、誰かの蜜の味になっているんじゃまいか
とは、思って無いらしい
707706:2011/02/17(木) 14:44:46 ID:1nLd7YCE0
こんど、「人の不幸は蜜の味」を始めたら
あんたも、○○おばさん(放送塔)の話しのタネもね
と、優ぁ〜しく言ってやろうかと考えている

罪悪感は、年々薄くなってきた
弟は可哀想だが、もう救い出せない
708可愛い奥様:2011/02/17(木) 15:14:51 ID:ejGP2F+d0
>>707
罪悪感を持つことなんか無いもんね
全く同じ気持ちになるから分かるけど
延々人の悪口や愚痴を垂れ流してくる方が人間的に間違っているのであって、
それを受け止めず受け流すのは人として当然のこと
母親と同じ土俵に立ったらダメだと、いつからか思うようになった
どうせ何を言っても通じないし、考えや行動を改めはしないんだし
自分が健全でいられるようにするだけ、それだけしかない

同じ土俵に〜とか思っている事自体が母親をそんな風に下にしか見れなくて、
尊敬出来る人間が親じゃなくて悲しくもなるけど、
そういうのも全てあきらめて、私の親はそうなんだ、でも私はそうではない
とまっこうから見る事が大事なんだと「毒になる親」にあった
その通りだと思った
悲しいかな、全ての親が尊敬出来る訳ではないし、自分はそういう親を引けなかった、
それが現実だなーと
709可愛い奥様:2011/02/17(木) 16:04:07 ID:sgwrWcCk0
>そういうのも全てあきらめて、私の親はそうなんだ、でも私はそうではない
うん、そう思うに限る。引きずられないというか。
同じ次元まで行っちゃうと、まともな世界には帰ってこられなくなる。
兄の嫁さんの悪口ばっかりで、もううんざりしているけど、反面
自分はこういう風に言わないように&言われないように行動すれば
いいんだと思ったら少し軽くなった。
もう家族は夫と生まれてくる子だけだもん。
いつまで扶養している気で居るんだろう・・・。
710可愛い奥様:2011/02/17(木) 20:30:54 ID:SfsHnj0+0
私は31歳で、そろそろ子供を持つか真剣に考えないといけない身なんだけど、
決心がつかない。

20代後半くらいから、本能は揺さぶられているように思える
(赤ちゃんを見ると、ぎゅっと心がつかまれる感じ)
大好きな夫に家族を作ってあげたいと言う気持ちももある。

でも、大半の人が結婚して当然のように子供を持つ事を決めてる姿を
見ると、自分はそういう心境に全くなれない。
産むとしたら、一大決心して、エイヤっと妊娠するしかないんだろうなーと。


毒母と、その母に傷つけられた姉達は、少し年の離れた末っ子の私を
サンドバック代わりにしていたと思う。
だから、家族と言うものが温かいもの、優しいもの、大切なものっていう
イメージが沸かない。私にとっては、家族は傷つけられるもの、我慢するもの、
与えてくれないもの、逃げたいもの。

普通に結婚式あげたり、子供を持ったり、したいと思って出来る人間になりたかった。
どっちもするとなると、まずい薬を飲む時みたいな気持ちになるんだ。
711可愛い奥様:2011/02/17(木) 21:46:30 ID:kI2pqsjs0
>>710
よくわかる。私と全く同じだ。私はもう35歳だがw、まだ産む決心つかんよ。

>家族と言うものが温かいもの、優しいもの、大切なものっていう
>イメージが沸かない。私にとっては、家族は傷つけられるもの、我慢するもの、
>与えてくれないもの、逃げたいもの。

まるっきり同意。
私は夫と夫の家族がまともなおかげで矯正されてきた気がする。

あなたと私が温かい家族を作って幸せになることが、毒への一番の仕返しだと思うよ。
お互い頑張って生きようや。

早く産む決心しろ>私
712可愛い奥様:2011/02/18(金) 00:58:01 ID:G2nqyR+p0
まずい薬を飲む時みたいってうまい表現だね、よく分かる
私も今年35になるけど、子供は産まないよ
旦那と二人だけだからこそ、今の心の平穏があるんだと信じてるし、
母親を見てると子供はいらないとしか思えない
>>711
自分がどうしても決心つかないなら、産まないのもアリなんじゃない?
背景がわからんので勝手な事は言えないけど、
子供の母親になるのは他でもないあなた自身なのだから、
周りがどうこうで決心「しなければいけない」という気でいるのならそれに流されると逆に良くない気がする
もちろん決めるのはあなただけどね
あなたが一番苦しくない決断が出来るといいね
713可愛い奥様:2011/02/18(金) 01:56:43 ID:VJKEKASI0
そうそう無理して生まなくても
親にトラウマがある人は子供が出来ると(親に対して)余計
憎しみ沸くよ
忘れていた記憶もやたらフラッシュバックされるし
子供は可愛いけど産後親に頼らずやっていくのは
本当に大変だしね
714可愛い奥様:2011/02/18(金) 02:07:14 ID:47GSE3P20
妹との関係が異常。
妹はきょうだいにメールアドレスも自宅の電話番号も知らせない。
引越し、結婚、出産、なども母から連絡。
妹の携帯に電話したらガチャギリされて、1分後には母から電話。
「妹子ちゃんに電話したんやって?なんで?」

妹が私の服を勝手に着て汚したので怒ってたら
「妹子ちゃんに着てもらえてありがとうと言え!」
妹が私に暴言を吐いてあまりにもひどいと泣いていたら
「妹子ちゃんに謝ってほしければ、縁を切れ」
(妹子ちゃんが姉子に謝るなんて耐えられないから仲直りせずに絶縁しろ)

妹はおべんちゃらに弱い母をうまく操って味方につけて
実家ではやりたい放題だったけど、結婚してからは
ヒステリーがひどくなって大声で喚くので投薬中。

母は結局私も妹も幸せになるようには育てていない。
715可愛い奥様:2011/02/18(金) 02:49:46 ID:Th7Gg09VO
姉と私、さらに姉の子とうちの子に対する態度が違いすぎてもう嫌になる。
孫ひいきする祖母ってありえない。
姉の子は頼まれなくても常に面倒見るのに、私が急用で子守を頼むと「こっちは忙しいんだから早く帰ってきなさいよ」と言う。
何度も衝突したけど、「あんたはすぐひがむんだから」で済まされるし、絶対に自分の否を認めない。
そんな私は姉の子たちを心からかわいがれない。
716可愛い奥様:2011/02/18(金) 02:57:08 ID:7w+BDKph0
うちも兄の連絡先知らない。
自己愛が激しくて発達傷害っぽくて、家を出るまでずっと虐められてたから知りたくもないけど。
小さい頃から首絞められたりされてて、父と同じ立派なDV男になってしまった。
許せないのが、口先だけで兄を批判して行動が全く伴ってない母。
暴れるから仕方ないじゃん!って逆切れされるけど小さい頃から甘やかしてきた結果じゃん…。
私がそのしわ寄せを全て(主に金銭面)くらって、高校も行けなかったし好きな物を買ってもらった記憶もない。
兄と妹は小さい頃から習い事したり学校に何回も入りなおしたりしてるのに。

家事をこなして妹の世話して、親代わりをして母に尽くしてきたのに、
なんで自分だけこんなに我慢してるんだろうって思うと悲しくなる。
モロに虐待されてない分(普段の言動はマトモ)母子家庭で立派に育ててくれたんだから仕方ない、って憎みきれない。
でも正月に久々に実家帰ったら、案の定具合悪くなってしまって
少し愚痴ったら「あんたの話をまともに聞いてると私が気分落ち込んでくるわ!」
と言われて、あぁこの人にとって自分は人間じゃないのかなって思ってそれから鬱だ。
乱文でごめんなさい。
717可愛い奥様:2011/02/18(金) 03:45:50 ID:U53FaQS1O
>>716
ほとんど同じで泣けてしまった。
母も兄も外面がいいので、社会的に見ればいい人だと思う。特に兄は高学歴・高収入でいわゆる優良物件。
でもちょっとでも気にくわない事があると暴れる。血が出るまで殴られるとかしょっちゅう。
癇癪が酷く切れると物や人に当たりまくる。正直何かの障害や病気だと思う。
母はそんな兄を溺愛し、塾行かせまくり学費も生活費もしっかり出し、就職浪人も喜んでさせた。
当時美容院も行けずいつももっさい三つ編み、母に施して頂いたおさがりのオバハンメガネで高校通った自分(当然友達0w)。
見栄っ張りなので大学くらい行けと言われたけど、学費?なにそれおいしいの?みたいな態度。
死ぬ気で勉強して何とか学内給付金をくれる所に滑り込んだけど、三流大で恥ずかしい!人には言えやしない!
と罵倒された(自分のレベルじゃそれが精一杯だった。兄は名の知れた有名大だった)
成績良くないと給付切られるから必死に勉強して、教科書代稼ぐために夜はスナックでバイトして…
平成とは思えない苦学生ぶりだった。思い出すとうわーっと叫びたくなる。

さらに私の行った大学はちょっと特殊で、名もなきFランク大なのは間違いないんだが
ある分野ではちょっと名の知れた、というか就職やその後の仕事に便利な所だった。
それを知った瞬間、これまでかけてやった金を返せ!と言われるようになった。
かと思えば急に掌返したように
「気の荒いお兄ちゃんに先々のこと(=老後)を色々頼むのは何だかイヤだわ〜
やっぱりこういうのは女同士の娘ちゃんじゃないとネッ」と猫なで声で迫ってきたりする。

私は娘が二人いるんだけど、彼女たちを見てると自分が親にヒト扱いされてなかったんだとしみじみ思う。
そして私に対しての愛情なんてこれっぽっちもなかったと思い知らされた(あったのは巧妙にカモフラされた自己愛だけ)
でも暴力なんかはなかったから、当時はこんなもんだと思ってたんだよね。
母親の家庭にもたらす影響力って凄まじい。自戒を込めて反面教師にしている。
718可愛い奥様:2011/02/18(金) 04:31:00 ID:7w+BDKph0
>>717
泣かせてしまってごめん。でも同じような境遇の人がいて嬉しいです。
幸せな家で育った旦那には全く理解されないし、世間から見ても『虐待』ではないし
前からロムってたんだけどテンプレ的な毒とも違うし…スレチかなぁと思いつつ吐き出させてもらいました。
>やっぱりこういうのは女同士の娘ちゃんじゃないとネッ
うちの母かと思った。自分では親子関係上手くいってるつもりなんだろうね。
こっちは求める事を諦めて距離を置いてるだけなのに。
私も15で家を出て、生活費を稼ぐために人に言えないような仕事してたので水商売の辛さはわかる。。
同じようなストレスを受けて育ったのに、仕事しながら自分の力で大学出たなんて立派すぎる!!

人格障害って診断されて、それを親のせいにして、自分は弱い人間だなぁと思った…。
>>717みたいなお母さんになれたらいいけど、なんせ学がないから
子供に勉強教えてあげられないのが可哀相でふんぎりつかないでいるし。

余談だけど、私が家にいる頃から兄が連れ込んで生活してた女(もちろん金は出さない)を妊娠させて
無職なのに籍入れた後、母親が家を借りて生活費出してると知って、なんかもう縁切りたいわ。
719可愛い奥様:2011/02/18(金) 10:25:47 ID:kOohv3Kt0
> 世間から見ても『虐待』ではないし
> 前からロムってたんだけどテンプレ的な毒とも違うし…

立派な虐待だし立派な毒親なのに本人が違うかも・・・と思ってるのは
お母さんが苦労してきてる姿を見てるからなのかな
でもあなたがいなかったらお母さんはもっと苦労してたと思うよ
720可愛い奥様:2011/02/18(金) 10:52:08 ID:47GSE3P20
>>715
露骨なえこひいきをされたら当然。

うちの母も平気で「妹子ちゃんさえいればいい」
「妹子ちゃんさえよければいい」としれっと言うよ。
妹もそれを利用してやりたい放題。

私が買ってまだ一度も履いていない靴を妹が勝手に履いていき
体育の時間もそのまま履いていたので帰ったら靴底がとれちゃった。
私が泣きながら怒ると母が割り込んできて
「そうやって姉子は人を責める!妹子がかわいそう!」
父は同調して
「お前〜!自分で働いた金で買ったもんでもないくせに生意気に〜!」
そして靴底のはがれた靴を玄関に叩きつけられる。

妹をたしなめるとか、靴を直すとか、そういうのは一切なし。
借りた服を汚されても「妹子ちゃんに着てもらってありがとうと言え!」。
ありがとうと言わされるどころか、土下座させられたこともある。
しかったことを謝らされたの。

妹はヘラヘラ勝ち誇った顔。

そんな日常で、妹と仲良くなれるわけがない。
結婚後に発狂して投薬していることを知って
姉をサンドバックにして生きてきた妹が、結婚して
サンドバックがなくなると発狂したんだ・・・と驚いた。
721可愛い奥様:2011/02/18(金) 12:18:59 ID:D0zPsmOHO
友達の出産祝い後に実家に寄って話をしていたら
(その時は子供がいなかったので)
「お祝いのお金出したって、返ってくるか分からんのに」
こんな風にオムツ替えてたよと話したら
「そのやり方はおかしい。間違ってる」
旅行や結婚式に行った話を色々しても
「え?行ったっけ?行ったことないと思ってた」
子育て中だからと専業主婦してると
「3年働いてないなら、もう外では働けないね」
昔から実母に対してあれ?って思うことはあったんだけど
自分がおかしいのか、実母がおかしいのか、今も分からなくなる
毒されてるのかな orz
722可愛い奥様:2011/02/18(金) 14:46:45 ID:q069KKj60
>>711
ありがとう。

今は、母親に対して怒りよりも、哀れな人なんだなという気持ちしかない。
普通だったら慈しむべき自分の子供をかわいがれなかった不幸な人だなと。

結婚も怖くて5年近く同棲してた。最終的に、今していることは結婚と同じなんだ
と気がついて、怖くないものだと理解したから籍を入れた。
でも、出産はリミットがあるから、いつまでも粘るわけにはいかないし。

今は最後の最後の決心のところにいると思うんだけどね。ここから先は
自分の努力の問題な部分もあると思う。

ただ、あまりにも普通じゃない自分に時々泣けてくるだけで。

でも、家族の問題をずーっと考えて、自分の人生を台無しにしたくないから、
やっぱり踏ん張りどころなのかなとも。

711さんも、頑張って。
723可愛い奥様:2011/02/18(金) 15:00:00 ID:q069KKj60
>>712
712さんは潔く決められてるのですね。それもありかと。

ただ、私の場合迷ってる時点で、産みたいという気持ちが
あるんだろうなと。

親にせかされて、お見合いで結婚してすぐに子供を産んだ私の母は、
不満タラタラだったので結婚と子供が怖かった。
経済的にも安定してたし、夫婦仲は良かったんだけど、
幸せといいきらないその姿が怖かった。

でも、私は自分で結婚相手を見つけて、一緒に暮らしてみたら、
全く違って、結婚に関しては、母のように思うことはないなと
確信している。

なので、たぶん子供を産んでも、母みたいにはならないと思う。
ただ、今は幸せな家庭を作るにはどうしたらいいのかという事を学んでる
時期なのかな、欠けているところが多すぎて。


724可愛い奥様:2011/02/18(金) 17:31:57 ID:+1DtMxKO0
>>721
あなた方を知らない第三者の自分が、そのやり取りを見ての感想。

あなたは何もおかしくない。
あなたの実母さんは、とにかくあなたのことを否定したいように感じた。
725可愛い奥様:2011/02/18(金) 19:11:15 ID:CSkr1ksR0
自分は>>721さんの母親みたいな人って普通にいるよなーと思った。
>>721さんに対してだけそんな物言いだとしたら毒親だと思うけど
誰に対してもそんな感じだったら
世間によくいる口の悪い人の一人にすぎないかと・・・
726721:2011/02/18(金) 22:55:43 ID:D0zPsmOHO
>724
そういえば実母に褒められたことってないな
母との話を人に話そうとすると泣きそうになるのは
否定されていたからなのかな

>725
確かに元々天の邪鬼な所があります
口も悪いですし…微妙ですよね
ちなみに姉がいるのですが、姉はすぐに怒るのでw
姉には言ってないようです

今まで人に話したことがなかったので
書き込んで、レスをもらって少し楽になりました
ありがとうございました

727可愛い奥様:2011/02/18(金) 23:23:03 ID:+1DtMxKO0
>>726=721
もう閉めたかな?自分724だけど、
>姉はすぐに怒るのでw
 姉には言ってないようです
この時点で相手を見ての物言いでしょ?
725さんが言うみたいに「誰に対しても」って訳じゃないような。

721さんもお姉さんみたいに一度実母さんに怒ってみたら?
そのときの実母さんの反応で今一度考えてもいいかも。
728可愛い奥様:2011/02/18(金) 23:45:23 ID:aqBZIPaj0
なんの由緒ある名家でも、なにも無い家庭しか築けないくせに
自己愛性人格障害で自分自身を特別だと勘違いしてる毒。
自己愛性人格障害って本当に子供にも影響を与えるよ。

毒と絶縁して一年以上経って、やっと毒の影響が薄れてきたころに
父親が心配して突然凸してきたけど
ものすごい毒との辛かった思い出やみじめだった気持ちが
がフラッシュバックで襲ってきた。
父親には何を言っても、私が甘えてると言っていたけど、陰湿毒母が影でどんな態度や
暴言を私にとっていたか知らない。
機能不全家庭だったから、仕方ないかもしれないけど。
729可愛い奥様:2011/02/18(金) 23:47:49 ID:Qv8SNzZL0
母のこと、嫌いってワケじゃないんだけど、
実家に帰ってもなんかゆっくり出来なくて、つい足が遠のいてしまう。
人の話をあんまり聞いてなくて会話がどうも続かない。
急に全然関係ない話をしだす。
そんなだから、あんまり友達もいないようだ。
730可愛い奥様:2011/02/19(土) 08:19:15 ID:scOrPdS2O
実母はトラブル好きというか「子に問題があり、それに対して奮闘する自分」が好きらしくて嫌。
どうでもいい事に大騒ぎして相談なんか出来ないし愚痴もこぼせない。
何から何まで揚げ足とりをされているようで落ち着かない。
私が寝たきりになれば喜びそう。
今は少し離れた所にいるからやっとすっきりした。
731可愛い奥様:2011/02/19(土) 08:22:51 ID:o5sviXtv0
>>730
「困って無い子供」は可愛くないんだよね。
うちの親がそうだけど、世話焼きこじらせておかしくなってる。
母と弟で共依存&自立できないオッサンの出来あがり
732可愛い奥様:2011/02/19(土) 08:41:07 ID:NrKwT/LR0
>>731
まあ、毒親も本当に弟さんがかわいければ
自立できて人生謳歌できるように育ててると思う
弟さんもいわば被害者
むしろ結婚さえも出来ないんだからあなたよりも被害度は大きいと思う
733可愛い奥様:2011/02/19(土) 08:44:52 ID:o5sviXtv0
>>732
そうなんだよねぇ。
弟もいい歳してそれに気付けるだろうに、
甘えているほうが精神的に楽だからそうしてるみたいだ。
結婚どころか、彼女居ない歴=年齢だし、むしろ友人居ない歴も10年以上。
734可愛い奥様:2011/02/19(土) 09:09:16 ID:NrKwT/LR0
>弟もいい歳してそれに気付けるだろうに、

気付いて無いケースも多いよ、それが共依存。
気付いたって今更どうすればいいのか解らないってのもあるだろうし。
早めに毒になる親系の本やサイトでも見させた方がいい
735可愛い奥様:2011/02/19(土) 12:28:03 ID:ChJatGLJ0
“あなたのコトを思って”
“あなたのコトを心配して”を盾に
自立の芽を、丁寧にことごとく潰して行くよね

“ほら、お母さんの言った通りでしょ”
“ほら、お母さんの心配した通りになったでしょ”
736可愛い奥様:2011/02/19(土) 14:39:40 ID:LqsbQu5+0
ここの人達は自立出来てるひとが多いようである意味幸せだと思うよ
子供を親離れ自立させない飼い殺しが一番悲惨だと思うから
737可愛い奥様:2011/02/19(土) 15:53:33 ID:ZsGwxtbX0
既婚板だからあたり前なんだけど、
結婚して毒親から離れてる人が多いね
自力で幸せ掴んで家庭を持ってて胸熱
738可愛い奥様:2011/02/19(土) 17:25:45 ID:IHiLrlXV0
皆、実家とどのくらい離れてるの?
かなり遠くに実家あったり、転勤族だったら
羨ましいわ…
739可愛い奥様:2011/02/19(土) 17:36:16 ID:rqzv2iL/0
>>738
車で15分かからない。

でも、物理的距離よりも精神的距離の方が重要。
以前は呼ばれなくても行ってたけど(抜け出す前ね)、今は
自分を最優先。会う時も、夫と姉と甥がいる時のみ。

2,3週間顔を合わせないと電話がかかってくるけど、自分の都合
で話を止めたり、切ったりするので、こちらも自分の都合で電話に
出ないことにした。

文句を言われたら、「ようがないんだったら、忙しいからかけないで」
と言う。冷たいと言われたら、そうだね冷たいねでおしまい。
740可愛い奥様:2011/02/19(土) 17:58:23 ID:IHiLrlXV0
>>739
車で15分か…自分は車で40分くらいなんだけど
それでも憎しみ的距離だわ…もっと一生会えない位離れていたいよ。
転勤族が羨ましくて仕方ない…
741可愛い奥様:2011/02/20(日) 00:43:05.95 ID:wkjhrBEy0
日本の反対側の国に住んでいた頃は、毒のことなんか考えない日が多かった。
帰国して新幹線の距離になったら、頻繁に思い出して憂鬱になってきた。
今度、実家の隣県に引っ越すことになり、かなり動揺している。

毒との物理的距離は心の安定に比例すると実感する。
距離はあればあるほどいいよ。
742可愛い奥様:2011/02/21(月) 00:35:44.14 ID:mT2tJIB90
同感
最後に会ったの4年前
最近とうとう電話も減ってきて
本当に楽になってきた

早く会いたい(葬式で)
743可愛い奥様:2011/02/21(月) 11:06:08.61 ID:ee6A2Ac40
>>738
新幹線で2時間の距離。お金もかかるし嫌な思いもするので
あまり帰らない。うきうきしながら実家に帰る友人を見て、
裏山しす・・・w
距離はあった方がいいねー。兄がアポなし凸されていて、本当に
気の毒だと思うもん。
744可愛い奥様:2011/02/21(月) 12:33:01.48 ID:/9aXeRgi0
うちは車でも電車でも二時間の距離だから年始くらいしか会わない。
けど勝手に娘(孫)へのプレゼントとか送ってくる、しかもダサい。
傍から見たらいいお母さんなんだろうな〜
過去の仕打ちを考えると、荷物が届いたっていう事実だけで数日鬱状態になるってのに。
745可愛い奥様:2011/02/21(月) 18:08:17.92 ID:HV2KpafbO
ここを読むと悩んでるのは自分だけじゃないって、励みになる。
みなさんのご主人は毒母に理解のある方ですか?うちは、人の話は聞かない、自分が一番大好きな母なんだけど、旦那もそういうタイプだった。10年付き合って結婚したから旦那の事はよくわかってるつもりだったんだけど。
私がそういう人を引き寄せるのかなーと思うとすごく鬱。
746可愛い奥様:2011/02/21(月) 20:01:08.31 ID:mT2tJIB90
>>745
10年つきあってたのかー
なら、引っ張ってくタイプに慣れちゃってるのかもね
うちのイトコ親子がそうだもん
彼氏やダンナに選ぶのがいっつも
ゴーマンかますタイプで、オドオドして仕えてる。
彼氏いない時のイキイキした雰囲気が消滅してて
見てて切ないよ。

うちのダンナはひどいボケかますけど
基本的に神。ダンナの両親もかなりいい人達。
人生最初で最後の大当たりだと思ってます
747可愛い奥様:2011/02/21(月) 21:48:28.66 ID:qCyvmeFX0
私もそうだなー。
結婚相手としてダンナを引き当てたことで一生分の運を使い果たしたハズなんだけど、
「ボクの分も使いなよ〜」って、たぷたぷと温かいものを分け与え続けてくれる人だ。
あんな母の娘として生まれて、イビツだった私を生まれ直させてくれた。
748可愛い奥様:2011/02/21(月) 22:34:55.81 ID:CQ72Pp480
世間的に見て神かはわからないけど、自分にとっては良い旦那だと思う。

愛情不足だったせいか、付き合い始めて数年間は子供返りしていた。
何時間もくっついてたり、普通の男性だったら無理だっただろうな。
今は、だいぶ人並みになった私だけど。

ただ、義実家は毒家族。
なぜ、あの人達からこんなに性格のいい人間が生まれたのか不思議。
まぁ、その分気持ちはわかってもらえてるとは思うけど。


749可愛い奥様:2011/02/21(月) 23:17:31.34 ID:1r3OQSLf0
>>747-748
自分は両方あてはまる。

家庭環境その他もろもろで歪んでた私が、今ここにいるのも旦那のおかげだ。

でも義実家(特に義母)は実母よりさらに毒なんだよなー。
旦那が睨み利かせてるからこちらには来ないけど、結果義妹が被害者になってる。
(旦那曰く「共依存的な部分もあるからあまり気にするな」と言われてるけど)
750可愛い奥様:2011/02/22(火) 11:02:35.32 ID:DxySNCMl0
>>749
>(旦那曰く「共依存的な部分もあるからあまり気にするな」と言われてるけど)

その共依存こそが最も残酷な虐待なのにね
悪いけどあなたの旦那性格悪いね、
あなたにとってはいい旦那さまなんだろうけど
751可愛い奥様:2011/02/22(火) 12:20:49.96 ID:AbVtoUdG0
>>750
そういう意味合いで言ったのかな?
私は749じゃないけど、妹さんばっかり負担をかけて
悪いな〜みたいなことを嫁さんに言われたら、
同じようなこと言っちゃうかもしれない。
お前がきにすんな、みたいな感じで。
ここに居て色々と毒関連の本を読んでいる人ならまだしも、
一般の人のイメージで「共依存」て言うと、お互い様的な
イメージを抱く人も居るんじゃないかね。
構い過ぎる親と、嫌々ながらも構われる娘のような構図で。
日本語下手だから、上手く伝わるか分からないけどw
752可愛い奥様:2011/02/22(火) 14:13:29.44 ID:cEnPQmf90
>>751
同意。>>748の御主人はいい旦那だよ。
自分の家族を客観的に見れるからこそ
毒夫にならずに済んでるんだと思う。
753可愛い奥様:2011/02/22(火) 14:57:19.67 ID:I0EbcKkR0
ウチの旦那は生活が安定してた時は神だったけど、
不安定になった時に初めて私のいびつに気がついた。
理解できないのだろうと思う。
離婚はしてないが、すぐ近所に分かれて暮らしている。
家族として添い遂げる事はできないとお互い思っている。
離婚しないのはまだ仲はいいのと、諸々の手続きが面倒。
旦那が毒母を理解できないのは真っ当。責めるつもりはない。
明日は二人で映画に行くよ。
754可愛い奥様:2011/02/22(火) 15:22:52.21 ID:Q55A4Pmb0
共依存って、本人が抜け出そうとしないと周りはどうにも
出来ないと思うんだ。

私自身も、母にべったり共依存だったけど、その頃は自分が
そうである事を認められなかった。認めたら、自分がなくなっちゃい
そうで。

家の場合は、祖母→母→私と共依存が連鎖してたんだけど、
それを優しさや愛情と捉えていたから性質が悪かった。我慢
している時点で、愛情というより犠牲。

でも、自分が気づいて、踏み出さないと、消そうにも消えないの。
だから、749のご主人がそうやって言う気持ちもわかるかな。

ただ、義妹さんが気づいてSOSを出してきたら、助けてあげて
欲しいなとは思うけど。
755可愛い奥様:2011/02/22(火) 16:09:53.95 ID:DxySNCMl0
毒親は複数の子供に一律の毒を与えるわけではないから
749の旦那は毒被害が浅かったから今は毒親のもとから一抜けた〜出来てるけど
毒被害が大きかった(とりこまれる様な一見愛情に見える毒)を
旦那の妹さんだけが受けてきたとしたら
妹の苦悩を知らないで「共依存でどっちもどっちw」的なバカにした言い方をする794の旦那は冷たいな〜と思ったのよ。

756可愛い奥様:2011/02/22(火) 16:16:17.92 ID:DxySNCMl0
家の毒母も息子とその嫁には結構良い顔しててあまり干渉しないのに
娘の私にだけ毒振りまいてきて749の義理妹と同じ立場だったから749の旦那に腹が立ったのよ
結局いつも悪者にされてバカにされて損するのは娘だけなのか!ってね
757可愛い奥様:2011/02/22(火) 16:45:55.43 ID:0S9jR2SM0
「共依存的な部分もあるからあまり気にするな」が
「共依存でどっちもどっちw」に変換されちゃうんだ。
なんかこえーな、こういう取り方する人。
758可愛い奥様:2011/02/22(火) 17:32:50.19 ID:lWCougxl0
>>749夫は自分の家庭を汚染させないようにがっちり守ってるんじゃない?
自分の母親と妹の共依存については手の施しようなく、諦めて見離すレベルなのかと
ブレないしっかりした旦那様なんじゃないかと自分は思った
759可愛い奥様:2011/02/22(火) 17:42:44.76 ID:DxySNCMl0
ハイハイ、もういいよ
結局家庭で一番弱い者が毒親のいけにえになるんだしね
760可愛い奥様:2011/02/22(火) 17:49:45.84 ID:0S9jR2SM0
ID:DxySNCMl0とID:1r3OQSLf0の義妹は
別の人間だということを理解したほうがいいよ
761可愛い奥様:2011/02/22(火) 17:52:46.83 ID:SARKNq8U0
>>759
それがわかってるんなら、あなたも負のスパイラルから抜ける道を歩み始めてると思うよ。

762可愛い奥様:2011/02/22(火) 22:12:15.92 ID:OBVLfk8m0
>>761 は?何他人に偉そうに説教してるの?
そこまで達観してるんならまず自分が毒親被害者ちゃんポジション
こんなネガスレから卒業しなよね
763可愛い奥様:2011/02/22(火) 22:27:36.86 ID:Q55A4Pmb0
スパイラルから抜けるのだって、3歩進んで2歩下がる
という感じじゃない?

大丈夫になったところと、そうでもないところが混在してたり。
落ち着いたと思ったら、ぶり返したり。

色んな段階の人がこのスレにいるんじゃないかな。
764可愛い奥様:2011/02/23(水) 00:47:29.00 ID:KJoJuw4o0
>>763
その通りだね
ここにいる同志で口汚く言い合ったりってのは悲しくなるからやめよう
いつも人の粗探しして悪口言ってる毒親と同じになっちゃうよ…
心の深い所に触れて、腹が立ったりするのは分かるけどね
文章でしか分からないコミュニケーションの場で、
むやみに怒りをぶつけても気持ちは晴れないもんね

でも確かに兄弟間でも受ける毒の多さや、
子供本人の受け取り方によって親への見方は違うよね
うちも妹は親が毒という認識はあるんだけど、
達観してるというか懐が広いというか優しいと言うか、
ああいう親なんだから仕方ないと比較的柔和に接してる
なので私が親の話しになると、つらつらと言いたい事が溢れて止まらないのを、
「もういいよ、分かったから」と思ってるのが伝わってくる
同じ親から生まれたという事で、分かってもらえるのは妹だけと思って話してしまうんだけど、
全く同じには感じられないんだよね、当たり前だけど少しやっぱり孤独で寂しい
旦那も聞いてくれるけど、所詮被害は受けてないから実感として分からないみたいだし
でもそういうのも仕方無い事なんだよなーと…
人間ってひとりだと心底感じる事から大人として歩めるようになるのかもしれないしね
765可愛い奥様:2011/02/23(水) 13:38:14.42 ID:KA7QzR7a0
>>764
> なので私が親の話しになると、つらつらと言いたい事が溢れて止まらないのを、
> 「もういいよ、分かったから」と思ってるのが伝わってくる
> 同じ親から生まれたという事で、分かってもらえるのは妹だけと思って話してしまうんだけど、
> 全く同じには感じられないんだよね、当たり前だけど少しやっぱり孤独で寂しい
> 旦那も聞いてくれるけど、所詮被害は受けてないから実感として分からないみたいだし
> でもそういうのも仕方無い事なんだよなーと…

ここの部分、本当に全く一緒。


> 人間ってひとりだと心底感じる事から大人として歩めるようになるのかもしれないしね

最近では誰もが向き合っていかないといけない孤独なのかなとも思っている。
とはいえ、全然大人になれてないけど。でも人は成長するから、今の自分で
物事をはかるのは止めにしている。いつか受け止められる日が来るのかなと
766可愛い奥様:2011/02/23(水) 22:24:30.48 ID:77CTRhoY0
762さん 761です。上から目線に感じたならすみません。私の発言の意図は
759さんが自分の置かれた境遇が好ましくないものだったと認識されているなら
それは負のスパイラルから抜けられる入り口に既に立ってるんだと気づいて欲しかった、
ということです。気づかずに毒親に操られて人生を終える人もいるようですから。

私自身のことを申し上げると子供を育てていく内に自分がいかに親に操られていたか、洗脳されて
いたかがわかり愕然とし、また子育て中の自分に対する母の心無い言動に心折れ、鬱になり現在も投薬中です。
今は親と基本的に関わっていないので新しく嫌な思いをすることはありませんが、やはり折々に昔の辛かったことを思い出す時は落ち込みます。
まさに763さんのおっしゃるように3歩進んで2歩下がる状態です。多分一生この気持ちとの闘いでしょう。
今日たまたま読んだ本の一節に、「年とったときに自分を支えてくれるのは、誰かといるかどうかじゃなくて、それまでどう生きてきたか」
なのでは、という文を読みこういう苦しい思いを抱えて生きてることがどういう風に先の人生に影響を与えるか、考えさせられました。
できればこんな思いを抱えずに生きてみたかったと思う反面、この苦しみから得る教訓もあろうか、この先どの位命永らえるのかわかりませんが
今日一日の自分が確実に未来の自分を創っている、ならばできるだけ善い一日を送りたい。そのことは肝に銘じていこうと思いました。
長文すみません
767可愛い奥様:2011/02/24(木) 00:52:38.69 ID:BN4yNvsw0
>>766
上からになんて感じなかったよ
ほとんどの人は分かって読んでると思うよ、だいじょうぶ
768可愛い奥様:2011/02/24(木) 00:54:33.03 ID:4L7ANjcN0
>>766
> それまでどう生きてきたか

困難から逃げてきたのか、それとも
立ち向かって来たのかで、未来が変わってくるよね。
自分の人生において受けてきたものを
自分で意味のあるものに変えられるかどうか。
769可愛い奥様:2011/02/24(木) 11:04:51.04 ID:S8OvqjZEO
学校にいる間に両親が離婚してしまうんではないかと、全く学校生活に身が入らなかった。
拙い考えで、私が我慢したら両親が仲良くできるのではないかと考えたが、結果離婚してしまったので
生きる希望を失った。
いつもいつも不安だった。自分が悪いと思ってた。
私が生まれてこなければ自分もこんな思いをすることはないし、両親につらい思いさせることもなかったのに。
いじめられたのを母に訴えても私が何かしたからだと言われ、小4で川に飛び込んで死のうかと思ってた。
とにかく私の存在は大事な人を苦しめるばかりだった。
旦那と結婚を機に親から離れたつもりでいたけど、母はやはり私を道具扱いする。
結婚だって、したくてしたんじゃなくて、結婚という世間的に認められた理由でなければ
母から離れることは許されなかったからだ。
もう被害者の立場でいることは止めたいのだけど、生まれてきたのを後悔するのはいつか終わるのかな。
死ぬのは怖いけど消えたいといつも思ってる。
770可愛い奥様:2011/02/24(木) 12:16:43.14 ID:i7L1QfOI0
>>769
自己肯定感が無く育ってしまったんだね。
>我慢したら両親が仲良く〜
機能不全の家庭の子に多い考え方だと思う。自分が悪者になったり、
母親の良き愚痴きき要員に徹して、どうにかこの危機的状況を
乗り越えようとする子供。

あなたの人生と、ご両親の離婚は全く別ものだよ。
苦しさがいっぱい伝わってくるよ。旦那さんと結婚して、楽しいことは
何も無かった?上手く言えないけど、まだお母さんの呪縛に絡め取られている
気がする。あなたにもちゃんと、幸せになる権利があるんだよ。
生きていてほしいよ。
771可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:57:50.29 ID:BN4yNvsw0
カウンセリングおすすめ…
毒になる親読んで最初の一歩を踏み出すのもおすすめ
勝手な意見だけどね
772可愛い奥様:2011/02/24(木) 15:01:03.13 ID:S8OvqjZEO
>>770レスありがとうございます。
あなたが言ってくれたことほとんどあたっています。
夫はいい人ですが私は悪いこともしてしまったし隠し事もあるし果てしなくどうしようもないです。
我慢すれば良いことがあるとおもい頑張っていましたが、当たり前ですが我慢してるだけではいいことないので
自分の生き方も存在も完全否定したい気持ちです。
愛憎という言葉がほんとその通りで、母に愛されたいと願っても届かないので憎むしかない
でもほんとうは愛されたいから憎むのも辛い状況です。
773可愛い奥様:2011/02/24(木) 16:55:22.17 ID:i7L1QfOI0
>>772
>私は悪いこともしてしまったし隠し事もあるし
皆大なり小なり、人に言えないことはある。
近しい人に言えないような、薄暗い感情を抱くこともある。
それでいいんだよ。聖人君子じゃないんだから。

あなたがどんなに頑張っても、変わらない人もいる。
どんなに我慢しても、思いを踏みにじられることもある。
そこから逃げてもいいんだよ。
誰か第三者に入ってもらって(771の言う通り、カウンセリングでもいいと
思う)、過去を俯瞰する作業をするのがいいと思う。
自分の人生と、母親の人生を切り離して生きる作業。
客観視するのは大事だよ。
認知行動療法でもいいと思う。誰かに、あなた自身を肯定してもらって。
もっと生きやすくなるはずだよ。
折角いい旦那さんと巡り合えたんだから、過去にひきずられちゃいかんよ。
振り返ってもいいけど、振り回されるのは良くないと思うんだ・・・。
774可愛い奥様:2011/02/25(金) 12:44:19.49 ID:o5Ck5/Dx0
>>771
カウンセリング効果ありましたか。受けてみたいと思いつつ、実費だし、勇気が出ない…。
認知療法とかしてみたいんだけどなぁ。自分でやる気力はないし。
775可愛い奥様:2011/02/25(金) 16:21:08.47 ID:3i8VNSKD0
私はカウンセリングは受けたことないけど
精神分析のお勉強会のようなものに通いつつ
本を読んで、随分自分の事がわかるようになったよ。
夫に話をきいてもらえたのが良かった。
半年間位は心に大嵐だったけど、その後楽になった。
母を冷静に見て、自分の人生を生きられるようになったよ。
776可愛い奥様:2011/02/25(金) 18:56:22.13 ID:yHRoP96P0
しぶしぶ今日外で会って編み物をもらってきたけど、(来シーズンでいいと
言ってるのにどうしても渡したい攻撃)思いっきり不機嫌なのが
顔に出たらしくて、そそくさと帰っていった。すると罪悪感がぬぐえない。
もう編んでもらうのを全力で拒否するしかない。自分のバカ、嫌いなのに…
777可愛い奥様:2011/02/25(金) 23:53:48.05 ID:vm2uw+d8O
夫から私の実母の悪口聞くととても良い気分になる。
さすがに私から話を振らないと言わないけどね。
778可愛い奥様:2011/02/26(土) 02:49:30.73 ID:jIsiTFKqO
>>769私はまるで逆かも。離婚して欲しくてたまらないほどDV酷かったし。
今では全然食べないようなお土産を山ほど持ってきたりするけど棄ててる。
自己肯定が低いのは同じだけど、小さい頃に離婚してくれてたらこんな人間にはならなかったと思うと本当に悲しい。
婆臭い革のかばんを貰ったけど、切り裂いて棄てるつもり。私が受け取ったから喜んでたけど。
779可愛い奥様:2011/02/26(土) 14:00:32.19 ID:R70IrSkH0
>>778
ケースバイケースなんだろうけど、離婚した方が幸せな
ことも、あるんだね。
ずっと子供の前でもいがみあっていたり、呪いの様な
愚痴しか言わないのなら、一緒に居る意味は無いもんね・・・
780可愛い奥様:2011/02/26(土) 15:38:21.76 ID:WI7Pqlzp0
うち、三人姉妹だったんだけど、三人もいると平等に扱うのが難しいんだろうね。
お手伝いも私ばかりだったし、サンドバッグも自分だったから、親のみならず、きょうだいも嫌いで会ってない。
でも私がいないと、家族間でサンドバッグ役が回ってるらしいのよね。
こおろぎなんかの、共食いみたいだなぁ。
781可愛い奥様:2011/02/26(土) 17:35:39.96 ID:hu4X6ipX0
年々弱って来てる母親だが今だいい関係築けてない。
自分の娘との関係も同じように、中の悪さ連鎖して来て、
自分をどう見つめ直すか、考えたりするけど、
女同士のせいか難しくって。
次女は、そんな仲見てるから、甘え方がたまらなく可愛い。
自分の妹も、実家によく帰り母とは仲良しだし。
782可愛い奥様:2011/02/26(土) 18:15:13.10 ID:uxpZxQWH0
>>780
>>でも私がいないと、家族間でサンドバッグ役が回ってる

あるある…
私が結婚して家出たら、飼い犬がそのサンドバッグ役になってしまって、
可哀想で仕方なかった。
でも犬が安心出来るのは実家だけだし、
もう老犬で実家から動かせなかった。
時々思い出しては、あの犬の老後は幸せだったのだろうかと悶々とする。
783可愛い奥様:2011/02/26(土) 19:12:22.32 ID:yUQQSRyZ0
いい関係って、築く必要あるのかな。
自分の子供とは築きたいけど。

30も過ぎて、結婚もした今となっては、昔してもらえなかった事に
さいなまれる気持ちになることはあるが、今何かして欲しいとは
全く思えない。あの頃足りなかったものを今貰っても、もう私は
大きくなりすぎているから不要だし。

足りないパーツがありすぎて、今更普通の親子になれるわけもなく。
取り返しがつかないって、こういう事なんだな。

昔は母にわかってほしいと思ってたけど、今は本心なんて話したくも
ない。それを悟られないようにするのが思いやりって程度で。



784可愛い奥様:2011/02/26(土) 19:28:43.81 ID:R70IrSkH0
>あの頃足りなかったものを今貰っても、もう私は
大きくなりすぎているから不要だし。

そうなんだよね。毒は距離置かれているのが昔構わなかったせい!
とかトンデモな誤解をしていて(実際は成人以降の過干渉が
たまらなく嫌だった)、色々手出ししたがるんだけど、
今更感。もう自分の家族は夫と子だけだし。
母親に期待など、欠片もない。
785可愛い奥様:2011/02/26(土) 23:41:34.94 ID:3NojOtSYO
私の実母は父の二番目の奥さん。
母が嫁に来た時、前妻の娘がいたんだけど(私の姉ね)、
母はその姉に全く頭が上がらない。
姉の子供達の事もほめまくり、まるで他人行儀。
「〇〇ちゃん(姉の事)は髪の毛多いね〜 〇〇(私)は薄いだろ〜w」
とか、私の体調が悪くて姉を車で送ってやれなかった時も「あんたが送ってやればよかったのに」と舌打ち。
とにかく母は姉に頭が上がらず、私には言いたい放題。
もう疲れた。
786可愛い奥様:2011/02/27(日) 00:25:26.94 ID:mq1HxHkT0
そんなお母さんのこと、お姉さんはどう思ってんだろ?
787可愛い奥様:2011/02/27(日) 01:43:32.84 ID:ORXx80DD0
>>783
この感じ、ものすごく分かるなぁ…自分が書いたのかと思うぐらい
でもそれをいつまでも心にデカイ穴が空いてる感じというか、
虚無感みたいなものに思ってしまう
受け入れるしかないとは分かっていても、
日々のちょっとした事で自分には欠けてるもんがあるんだなぁっていちいち思ったり
囚われないのが一番とは頭では分かっていてもね、
小さい頃の自分がいつまでも納得しないんだよね

うちも姉妹だけど、
毒母はかわりばんこに姉妹誰かをターゲットにして不満を言ってるよ
母本人に言わせると、それは「心配している」んだそうだ
本当の心配は自分の不安や、思い通りにいかない苛立ちをぶつける事じゃないんだけどな…
毒ゆえに、それは一生分からないんだろうね
子供をいつも気にかけている情に厚い母親としか思ってない
そういう側面もそりゃあるにはあるけど、干渉と愛情の違いが根本的に分かってない
娘ゆえに自分との同一視もすごい
でももちろんきっと一生このままなんだろうし
>足りないパーツがありすぎて、今更普通の親子になれるわけもなく。
取り返しがつかないって、こういう事なんだな。
ほんとうにこれに尽きる
788可愛い奥様:2011/02/27(日) 03:25:13.76 ID:I2XC7Db0O
>>783
>>787
分かりすぎるほど分かる。
母はずっと私をサンドバッグ兼搾取要員、兄は溺愛ちゃんとしてきた。
若いときは自分も共依存気味で、期待に応えよう、母に好かれたいと無駄な努力をして足掻いたけど
結婚して子供産んで家庭を持って、もう憑き物が落ちたようにどうでも良くなってしまった。
もちろん謝って欲しいとか、そういう気持ちは今でも無くはないんだろうけど
それよりもう放っておいて欲しい気分の方が圧倒的に強い。
既に母と触れ合うには年を取りすぎてしまって、気持ち悪さしかないんだよね。
でも向こうは、こちらが疎遠になったら急に手のひらを返したように交流したがるようになった。
急にお金を送りつけてきたり、家まで猫なで声で訪ねてきたり(受取拒否&居留守済)
これまでは何かと理由をつけて現金持ってったりしてたのにw
(溺愛する兄が超愛妻家になって母そっちのけなのも影響してそうだけどね。兄には頭があがらないので
決してお嫁さん本人を叩いたりは出来ず、ストレスがたまる→サンドバッグが必要になる)

今更仲の良い母娘関係を強要されても困る。無理。
今の状態こそが母の積み重ねてきた子育ての結果で、全くもう取り返しがつかないことを理解して欲しい。
母に傾ける時間や愛情があったら(ないけど)、夫や子供たちに注ぎたい。

以前読んだ「母が重くてたまらない」に、「娘に絶縁を宣言されてしまい悩んでいる」という質問に対して
「どうにもならないことだと割り切るしかない。母娘の縁は絶対ではない。本人が思っているほど重要でもない。
切れてしまったものは戻らないので悩まないこと。自分の人生を充実させることに目を向けるべき」
みたいな回答がされていて、膝を打ちまくった。
頼むからこの位明快な見解がもっと世の中に広まって欲しい。
789可愛い奥様:2011/02/27(日) 07:09:51.98 ID:1SyOJzJ9O
>>786 表面上は仲いいよ。喧嘩してるのも見た事ない。

姉にはとても気をつかいお客様扱い。
私には言いたい放題で時々姉の文句も言ったりしてくる。
わかってはいるんだけど、すごく腹がたつんだよね。

すいません、愚痴って。
790可愛い奥様:2011/02/27(日) 08:35:54.20 ID:z8V2nZ6FO
地元には帰りたいけど、実家には行きたくない。
旦那に地元に帰りたい話をしたら
「じゃあ、実家に泊まって顔だして〜」のような事を言われて一気に行く気が失せた。
791可愛い奥様:2011/02/27(日) 12:17:13.84 ID:t07RTV4T0
>>790
私もだわ。友達には会いたいけど、みんな仕事してるから夜会うことになる。となると
その晩泊まるところが必要なんだけど、友達に「実家に泊まるんだよね」って
言われるのがつらい。
792可愛い奥様:2011/02/27(日) 13:40:05.82 ID:ADKBJK6j0
わかるー
夫に実家の周りのいいところを見せてまわりたいけど
実家には絶対に帰りたくないんだよね
以前帰った時、極力家に寄り付かないで
夫と出てまわったらものすごく文句言われたしw
勝手に親戚呼んでて、知らないのに
帰るなり遅いと全員に怒鳴られたw
793可愛い奥様:2011/02/27(日) 17:06:12.14 ID:1a2KlzHR0
>>783
>>787
全く同感です。私、毒にやはり嫁にいくのはスープが冷めない距離が
よかったなと言われた時、鳥肌たちました。こいつ、私が別の家庭をもっても
まだ干渉してくるき満々なんだなと。

>>787
私も今子育てをしながら、あたらめて自分の中にどこかかけた部分があるなと
感じてる。そして子どもがそこを埋めて行ってくれている気がする。毒はよく私に
お前はクールだ、冷たいと小さい頃から言っていたけれど、それって今思えば
毒にも原因が十分にあったように思う。毒の愛情は常に一方的。こっちが
どうおもっているかなんて考えず、拒否すれば、相手を悪人よばわり。

基本、いい人やっている自分が大好きなんだと思う。

昨日、駅のホームで、母娘と孫を見た。婆が、母に、孫を渡すとき、母が
「ありがとねママ」と言っていたその光景に涙がでた。私が毒にありがとうを
いうときはいつだって心からじゃなかったから・・・。
794可愛い奥様:2011/02/27(日) 21:35:46.06 ID:18jKBKVdO
まだまだ思い悩むことはたくさんだけど、自分がどうしたいかと言ったら
母と仲良くしたいと思ってる。それができないから苦しいんだと思ってる。
夢見過ぎかもだし期待し過ぎてるのかもしれないが、困らせたり苦しめたりがしたいわけじゃないのにな。
母をそういう人間だと明らかに認めたくないだけなのか。
母の言いなりになる仲良くではなくて力になれる仲になりたい。
理想論だけどね。いまはその方法もわからないから、傷つかないように距離をとるだけしかできない。
795可愛い奥様:2011/02/27(日) 22:37:45.68 ID:jQ+EDQZU0
うちは仲良くしたくないが向こうがしたがってる。
ある日突然、「実は赤ちゃんの時病院で取り違えられたんです」とか言って
母の本当の娘が現れ、私のことはきれいさっぱり忘れて
本当の娘と仲良く楽しく暮らしてくれないものか、というのが
最近の私の妄想www
796可愛い奥様:2011/02/27(日) 23:20:35.73 ID:OcMpmfIoO
>>794
分かる…ちょっと前まで私も同じ気持ちだったから。
でも今はもう期待しても無駄なんだって、やっとあきらめがついた。


ここを読んでると、過干渉な毒母が多いんだね。
うちは逆で、私には構ってくれない。
姉とその子たちがかわいくて仕方ないみたい。
797可愛い奥様:2011/02/28(月) 09:21:11.67 ID:Id640ZKRO
小学生の頃、よく妄想してたなー。
「この人は本当の母親じゃない、継母なんだ」って現実逃避してた。
私に文句言う時、叱るときの顔なんて鬼っていうか恐ろしい魔女にしか見えなかったし。
そんなとき、父親(全く家族に興味なし)が、気まぐれに初めてプレゼントしてくれた漫画が
犬木加奈子のヘルマザーでw(本当の母親と死に別れて、新しくできた継母が魔女っていうホラー漫画)
あぁやっぱりこいつは魔女なんだ!って思い込みに拍車がかかった思い出があるわwバカだな自分
798可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:10:10.40 ID:h+OhCO5o0
子供のころの母親の言動や態度、そのときはわからなかったり
幼いので疑うことをしないから自分がいやな子だったんだと
思っていたりするんだけど
成人してあのころのこと許せない!と怒りが上昇してくる。
ますます母親を嫌うようになった・・・
799可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:35:51.79 ID:Cpc2YhVN0
>>798
同感。

よくもまあ小さい子供にあんな事するよなー、大人気ないと思うよ。
例えば、自分はどんなに勉強が出来て、賢くて、美人で、きちんとしてて
を述べた後に、あんたは勉強も出来なくて、バカで、ブスで、どうしようもない
人間と言ってみたり。(一度や二度のレベルじゃない、事あるごとに)

今思うと、自分の事そこまで美化出来るよなと。
母より偏差値の高い大学に入ったら、ピッタリとバカと言われなくなったけど。

でも、最近は自分が同じような人間にならなくて良かったとホッとしている。
798さんも怒りが込み上げてくるなら、正常だよ。
800可愛い奥様:2011/02/28(月) 19:01:41.08 ID:X22N6nnc0
うちの母親は、子どもの頃の辛かった事を最近やっと言えるようになってきた私に
「そんなに気に入らなかったんなら私を反面教師にすればいいじゃないのwwww」と嘲笑った。
pgrを体現した笑い方で、その顔を見てたら自分がますますみじめに思えたわ。
この人は何があっても自分を正当化して謝るとか反省なんて絶対にないんだと。
子どもにだって人格があるんだよ、辛いんだよ、やめてよ、お願いだから。
801可愛い奥様:2011/02/28(月) 19:19:33.52 ID:Cpc2YhVN0
>>800
もちろん、家の親だって同じ事を言ってる。
あんたが嫌なら、あんたは自分の子育てでそうすればいいでしょ。
やってみればわかるわよって。pgrというより、うーんざりって感じで。

その度に、論点がズレてるよねって思うのは私だけ?
私は私がやられた嫌な事に対する理解と謝罪を求めてるんであって、
私の子供には全く関係のない事だし、そもそもあなたと違うからやらないし。

なので、こちらもそれなりの対応をさせていただいてるよ、最近は。

802可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:20:49.80 ID:ru8x/1Dz0
>「そんなに気に入らなかったんなら私を反面教師にすればいいじゃないのwwww」
うわあああ。全く同じwww
兎に角、筋が通らなくても何でもいいから子供に負けたくないんだよね。
こっちが過去の事や母親の間違った言動に対して問い詰めると、
「お前は考えすぎだwww病院行ったほうがいい」と言い放ったり、もしくは
そんな事した覚えないと、しらばっくれる。
こっちも、こいつをこのまま野放しにするとますます調子に乗ると思って
痛いところをつくと今度はプギャーと逆ギレ。
だから話し合いなんてまともに出来ない。会話が成立しない。
元々頭の悪い人だし、反論の余地がないとなると
pgr・しらっばくれ・逆ギレ、この三点で対応するしかないのだろう。
ただ、こっちは「辛い思いさせてごめんね。」と言ってほしいだけなのに。
反省して態度を改める(そう簡単には変われないと思うが)努力を見せてくれたら
こっちだって歩み寄っていくのに。
頭の悪い感受性ゼロの親を持った子供は地獄だよ。
803可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:28:34.90 ID:X22N6nnc0
>>802
同じだね・・・
情けなくて悲しくなるよね。

>ただ、こっちは「辛い思いさせてごめんね。」と言ってほしいだけなのに。

そうなんだよ、私はそのまま言ったことがある。「責めてるんじゃないよ、理解して謝ってほしいだけなんだよ!」って。泣きながら。
そうしたらニヤッと笑ってこっちに顔を突き出し「ゴメンネエ〜♪アッハッハ!これでいいんでしょ?www」と言われた。
物心ついた頃から星の数ほど傷つけられて来て、こいつはこういう人間性だと痛いほどわかっていたのに
「でも私のお母さんなんだから」と期待して純粋な気持ちをむき出した私がばかだった。
804可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:40:23.53 ID:taeETxt+0
> こっちが過去の事や母親の間違った言動に対して問い詰めると、
> 「お前は考えすぎだwww病院行ったほうがいい」と言い放ったり、もしくは
> そんな事した覚えないと、しらばっくれる。
うちとまったく同じ。
こういうことがあったよね、あの時すごく辛かったと言うと
「そんなことあったっけ? あんたの記憶違いじゃないの」とか
「被害妄想が酷過ぎる」とか言われる
以前は、一言で言い、心から謝ってくれたら許せるのにと思ってたけど
絶対に、子どもに対してひどい仕打ちをしたと認めたくないみたい
(事あるごとに、「自分はいい親だった。私は子育てに成功した」と言ってるし)
私は、もう親のことに関しては諦めた

805可愛い奥様:2011/02/28(月) 21:49:45.19 ID:TH+I9hMpO
この流れがまるっきり一緒でほっとするやら悲しいやら。(良い意味でです。

今日は母の夢を見ました。
夢の中でも母が相も変わらず凸してきたので、怯えながら玄関や窓の鍵をチェックして無視を決め込む私。
スコープから覗くと母がお姑さんに私の悪口を言ってる。
お姑さんが母に同調したので誤解を解こうと玄関を開けると、暴れながら侵入してくる母。
これが奴の手だった。開けなければ良かったと後悔しながら母を無理やり追い出して目が覚めた。
夢なのにほとほと疲れました。

今私が悩んでるのは、自分が悪いと思うことをやめたいのにやめられないことです。
母が私に辛くあたるのも私が悪いからだと思ってきましたが何も変わらないし、とても苦しい。
806可愛い奥様:2011/03/01(火) 00:57:01.26 ID:2cQxLL+p0
>>800
うちはことあるごとに、
「子供産んでないと分かんないだろうけどね(pgrもしくはため息付き)」と言うよ
少し前までは、「お母さんくらいの年齢になれば分かるわよ」だった…
子供は毒親持ちゆえに産む気が無いので一生子持ちの気持ちは真には和からないし、
年齢に至ってはいつ言われても私が母親の年齢に追いつく事は未来永劫無いわけだからこれもどうしようもない
毎度毎度、ほんとうに謝りたくも無いし、
人の話や意見を聞く気はさらさら無いんだなーと思って見てたよ…
ほんとどこも一緒だね、うんざりするね
あとこれも毒がやる典型的な行動で(毒親の本にも載ってるくらい)、
毎日のようにボロカス言って罵って責め立てて愚痴の対象にしてる父親と、
何かあるとすぐあんたは似てると言う
この「あんたは」の部分はその時の愚痴の相手によって妹1になったり、妹2になったりする
あんなにクソミソ人間以下みたいな言い様で落としてる男と、
そっくりと言い張るのは子供が傷つくなどとは微塵も思わないらしい
何度か指摘したけど、「似てるもんは似てるじゃない」とか、反省などしない
あと、お前は考えすぎ、細かい・ナーバス・理屈っぽいは私も何度も言われたよ
それこそまだ親を必要としていた思春期の頃から、何度も
あれってもろ人格否定だよね
子供心に何かがぶっ壊れたのを覚えてる
今母親本人に言っても必殺「そんな事言ったっけ?」返しで済まされるだけだろうけどね
807可愛い奥様:2011/03/01(火) 02:39:40.57 ID:cNLy3QwO0
うちも言うわ。自分の都合の悪い事になると
「言ってない!」「アンタ頭おかしいんじゃないの?」「理屈っぽい」「それは妄想」

まぁ、そういう態度をやりたいだけやっときゃいいわ。どんどん歳をとって
嫌でも子に頼らなきゃならなくなった時、こっちが子供で親に頼らざるを得なかった頃どれだけ
みじめな気分にさせられたかをよく思い知ることになるでしょうよ。やられた事を無かったことにはできないからね。
808可愛い奥様:2011/03/01(火) 05:31:25.46 ID:qNdf7jzK0
ゆうべ、毒母と喧嘩した。

子供(4年生)の成長(主に身長の伸びない件)について
ローカルな新聞広告を唐突に差出し、「あんた、これ家に帰って読んでみて」と
上から目線で言われた。何?とその場で読んだら
最近の子供の発育には成長不良には成長ホルモンの分泌が少なくなっていることが
原因の一つであり、検査によりそれを判定できる、それが原因と判定されたら
毎日1年間欠かさず(自宅で自分で)成長ホルモンを注射により接種することによって
成長を促す治療法があるということを地元の病院(県内では権威はある病院)の医師が
東京の学会で発表した。との記事だった。

子供の低身長については、母親の私自身が長年ずっと気にしていることであるが
毒母曰く「私が見て身長が伸びていない、こういう治癒があるんだから受けろ」と言う。
まだこのような治療がそれほど浸透していないし、それで身長が伸びたというデータすら
全く載っていない記事だけを見て、身長以外は順調に正常に発達してきている息子に対して
自分の方が身長について酷く心配している、まだ検査した訳でもないのに上から目線で
治療を勧めてくる・・・その言い方にカチン。
うちの子は神経がデリケートで、適応相談で感覚過敏と言われているし
もしそういう検査や、万一毎日自分で1年間注射を続けることで負うリスクを考え
「本人に相当なストレスを強いることになるかもしれないから、一概にはうんとは言えないと言うと、
すかさず「背が低い事の方がよっぽどリスクが高いでしょ!」と頭ごなしに私の考えを否定する。

大人になってからも背が低いといろいろ損をする、ということは今まで散々子に言い聞かせていて、
だからごはんをいっぱい食べてよく運動してゆっくり寝るように再三指導してきていることを言うと、
「だからやっぱりホルモンの異常なんだよ!何よ、そんなに聞く耳持たない姿勢は!」と
プイッとして、それについての話はしたくなくなったとばかり、その場から立ち去った。

同じ話を相談するにしてももっと言い方があると思うし、
あんな態度でこられたらこっちも応戦してしまうよ。
親子なんだから遠慮なく自分の意見を返しただけなのに即喧嘩になるんだよ・・・。あーあ。

809可愛い奥様:2011/03/01(火) 07:55:53.91 ID:FmzUBR1/O
>>808
お母さんは自分の思い通りにいかなかったからキレただけだね。
あなたは間違ってないよ。
お子さん心配だろうけど、身長だって中学高校で急に伸びたりするし。
810可愛い奥様:2011/03/01(火) 09:37:33.33 ID:b6+G68V6O
>>808
成長ホルモン注射は割と一般的な治療法ですよ。

確かに言い方には気をつけてほしいところだけど、孫のこと心配してるからこその発言だろうから、ある意味羨ましい。
うちの毒の場合、全然心配してくれないし、無関心で泣けてくる。
811可愛い奥様:2011/03/01(火) 10:45:19.42 ID:0IkBgCSR0
>>808
親子だから、心配して言ってやってんだから、という遠慮のなさが嫌だよね。
あんた知らない人に対してもそんな言い方するわけ?と思うよ。
知らない人に対して失礼な物言いは
身内に対してだって失礼なんだよということに毒親は気づくべき。
812可愛い奥様:2011/03/01(火) 11:42:35.02 ID:3H9jQNOL0
>>808
ご子息ご本人は繊細そうだし、一度あなたが専門家に意見を仰ぐのは
どうだろう?成長ホルモン扱うメーカーに勤務していましたが、
そういう親御さんはいっぱい居たよ。
やっぱりお金はかかるしね。本人もなるべくなら治療なんて・・・って
思っていることもあるし。相談してみて、実はこれから伸びるだけでした
ってケースもあったし。
サッカー選手のメッシも低身長で、治療してたんだよ〜。
ただ男の子なら、本当いきなり伸び始めたりするから、親としては
分からない部分だよね。

813可愛い奥様:2011/03/01(火) 12:20:59.27 ID:tYvo7w+n0
わたしは母に
「あんたの声は低くて可愛くない、もっと高い声で話しなさい」
と言われた。
今思えば母も声が低く、親しい人意外と話すときは高い声を作って話していた。
母の妹が高い声なので、比べられてコンプレックスとかあったのかも。
わたしは高い声を自然に出す出し方が分からず、あほみたいな話し方にしてしまった。
自分の声で話してないから、本心が出せず友達を作るのも下手になっていった。
それが癖になって自分の話し方になって、人から変わってるねって言われるようになり、馬鹿にされるようにもなった。
性格が変なのかなって思ったけど、話し方が変だから言われたみたい。
なのに母は今になって
「なんでそんな話し方するの?」
って言う。
「お母さんがあんたの声は可愛くないって言うからじゃん」
って言ったら、むきになって
「高い声で話せばいい!」
って言われて
「高い声ってどうやって出すの?自然に話せない」
と言ったら、むっとして無言になってた。
今でも、外で店員さんなどに話すとき
「低くて不細工な声だな」
と思われるんじゃないかと思ってしまう。
ジャガー横田みたいな声なのかなって自分では思ってたけど(ジャガーさんに悪いけど)
主人に一連の話をして、わたしってどんな声なの?ときいてみたら
深田恭子のような感じだそうだ。
確かに低いけど、私の個人的な好みでいえばそんなに嫌ではない。
それが分かっても、まだ外で地声を出すのをちょっと怖いと思ってしまう。
なんで娘にわざわざコンプレックス作るんだよ。
母の場合は悪気はなかったと思うけど、ひどく人生をそんした気分。
子供の人格や人生を軽く考えているって言うのに同意。
814可愛い奥様:2011/03/01(火) 13:46:59.19 ID:jasoKbjd0
> うちはことあるごとに、
>「子供産んでないと分かんないだろうけどね(pgrもしくはため息付き)」と言うよ
> 少し前までは、「お母さんくらいの年齢になれば分かるわよ」だった…
毒って、本当によく似たようなことを言うよね
私の母は「あんたも子供を産んで育てたら、親の気持ちがわかる」だったよ
私は小さな時から母のカウンセラー役で、
「あんたのお父さんは」で始まる父の悪口(金遣いの荒さ、暴言、暴力など)を聞かされ続けたけど、
最後の〆台詞がういつも「あんたたちさえいなければ、いつでもあんな男、別れてやるのに」だった
父は確かにひどい人間だったから、母の言ってることは間違いではなかったけれど
年端のいかない子供に父のせいで如何に苦労してるかなんて聞かせてほしくなかった
現在、両親は年金暮らしなんだけれど、母の年金だけで生活してるので
今でも実家に帰るたびに「あんたのお父さんが」って聞かされ続けてる
私以外の子供がみんな実家に戻っている上、お金をいれてないので
生活が苦しいのはわかる
なら、もういい年をした大人なんだから、お金をいれてくれるように言えばいいのにと言ったら
「だって、そんなこと言ったら(母の溺愛ちゃん)ちゃんが可哀そうじゃない」と言う
せめて、お金の話は、小さい子(母にとっては孫)の前ではやめるように言っても聞かない
そのせいか、実家にいる子供たちはまだ小学校にもあがってないのに
自分にお金を出してもらう事をものすごく遠慮する
お正月に帰省した時もそういう事があって、出先にも関わらず母親が遠慮する子に
「どうしてそんなに卑屈なの!そんな子、おばあちゃんは大嫌いっ」
と怒鳴りつけたことがあって、こっちは思いっきり引いた。
そりゃ、あれだけお金の愚痴を聞かされ続けてたら、遠慮もするようになるでしょうよ
自分もそうだったから、何か買ってあげようかと言われても断る甥や姪の気持ちは
痛いほどわかる
(後で、○○に△△を買ってあげたから、今月は苦しくなった」とも言われかねないし)
本当に、あの人はまったく変わってないんだなあとつくづく思った
実家の甥や姪が成長するにつれ、自分の小さかった頃の記憶とだぶることが増えてきて、
そろそろ実家に帰ることに限界を感じている

815可愛い奥様:2011/03/01(火) 13:57:16.44 ID:UHA8tP8i0
毒親は「子供の長所」を伸ばしたり、頑張ってる子供を後押しするってことが
できないよね。
私は若い時、ある職に就こうとしたら「そういう仕事は社交的じゃないお前には
向いてない」って一言言われてさ。頑張ろうと思っていた矢先だったから、
親にそう言われてショックだったし、
まだ私も若かったから親の言うことは正しいのかもって思ってしまって結果
諦めたんだけど。今思えば
「とりあえず若いんだから挑戦して頑張ってみなさい。ダメだったらまた
考えればいいじゃない」って言って欲しかったよ。
816可愛い奥様:2011/03/01(火) 14:26:20.07 ID:UHA8tP8i0
連投すいませぬ
>>814
同じだ。母の年金だけで暮らしているのも同じw
私もずっと父親の悪口聞かされて育ってきた。
もちろん母は未だに言い続けている。
親戚にも自分の旦那(私の父親)の愚痴をずーーーっと言い続けててさ。
聞かされている相手も飽き飽きして苦笑いなのに母親は気付かない。
親戚が集まる中でその話がでると
子供の時は嫌で嫌でしょうがなかった。後ろめたい気持ちになって。
自分はおかしな両親の間に生まれてきた子供なんだって。
仲のいい、いとこの両親がうらやましかったな。
今、母親にこのことを問い詰めると案の定、
「あれは悪口や愚痴なんかじゃない。お前は考え過ぎ。
ちょっとおかしいんじゃないか。」って言われる。
更に、母のたちの悪いところは「周りにそそのかされ、騙されて今の旦那と
一緒になった」と言い続けているところ。
自分には全く非がないと。
小さい時から言われ続けてたな。
この性格65年続けてるんだからもう今更なおらないだろう。
何か脳の障害でもあるのかな。
817可愛い奥様:2011/03/01(火) 14:31:31.86 ID:tYvo7w+n0
うちもいっしょ。長所を見ないで短所ばっかり指摘してくる。
わたしの夢や希望をへし折るようなことを言う。
本当におんなじことを言うんだなあ。

私には兄がいるんだけど
「私もお兄ちゃんも自己重要感が低いような気がする」
って言ったら、
「お母さんも低いと思う」
と言っていた。不のループになってる。ここで断ち切りたい。
自己重要感について、いろいろ調べようと思う。
818可愛い奥様:2011/03/01(火) 14:46:14.04 ID:FQ3gGp8B0
最近、知り合った知人なんだけど、もう、母娘、べったり。
40代母と6年生の娘がただひたすら、気持ち悪いほどの一体感。
うちから、5,6分のところに住んでて、生活状況はわからないけど、いわゆる一卵性母娘?
親子して
「うらやましいでしょ」
「子無しはさびしいでしょ?」
オーラ出しまくりだけど、うちは主人が
「俺は子供があまり好きではないから、夫婦だけでよい。子供は一世。夫婦は二世の縁」
主義。
子供がいないとさびしいという、妄想を押し付けられてもね。
こっちの夫婦仲は、近所の評判になるほどいいぞ。
知人の将来のほうが心配。
819可愛い奥様:2011/03/01(火) 14:48:02.74 ID:EyWcZZSi0
>>818
で、あなたは御母上とのご関係にお悩みですか?
820可愛い奥様:2011/03/01(火) 14:50:20.96 ID:XruRMsGr0
この空気の読めなさっぷりの方が心配w
誤爆かな?
821可愛い奥様:2011/03/01(火) 15:45:25.12 ID:gmAeXQbuO
>>818
そりゃ、せめて夫婦仲ぐらい良くなきゃ大変でしょうよ。
822可愛い奥様:2011/03/01(火) 16:56:30.36 ID:vrapyo860
実家(自営業)の母が、事あるごとにお金がないない言う。
思えばもの心ついた時から、お金がないって愚痴を聞き続けてる。

昨年秋、娘が結婚したのだけど、それでどうしても母に会う機会が増えて
会う度に、景気が悪くてうちも苦しくてって
もううちも大変な状態だからねって言うんだよね、結婚式当日も。
お祝いのお金を娘(母にとって初孫)に貰うのも
申し訳ない気持ちでいっぱいで、父の立場を思えばできないけど
いっそお祝いはいらないよと言いたかった。

それがどうよ、冬になったら一回の予算7万〜12万円かけて
もう四回もスキーに行ってるんだよ。
着替えも覚束なくなった父をほったらかして。

大人になってわかったけど、私たち兄弟は大学まで私立に行かせてもらったし
特別お金持ちでもないけど、決して貧乏な家でもなかったよ。
私関係にお金を使うのは惜しいって意味だったんだね。
自分の趣味や服の為に使うお金は昔も今もちゃんとあったんだね。

結婚式当日は、餞だお祝いだと母にお金を使わせてしまったと
罪悪感でいっぱいだったよ。新婦の母なのに、半分気分台無しだったよ。
823可愛い奥様:2011/03/01(火) 17:35:37.24 ID:vil+U1mx0
小さい頃から否定されまくって育ったな〜。
「ドブス」「頭がおかしい」だの暴言も吐かれたし、何より嫌だったのが近所にそれを吹聴すること。
「うちの子は出来が悪くて」なんてしょっちゅう言われていた。
反対に妹は溺愛。叱ることもなく、甘やかし放題。
相対的にみれば、学校の成績は私のほうが良かったはずなのに、怒られるのは私。
父親は手が出るタイプの人間だし、楽しい思い出なんて一つもない。

こんな家庭に育ったたから、結婚もするつもりもなかったのに、30代後半になって結婚。
結婚に夢は抱いていなかったから式もあげなかったけど、夫がいい人で、家庭生活ってこんなに
いいもんだとしみじみ思う。

子供はいらないとずっと思っていたが、40手前になって、妊娠。
親にはまだ言っていない。
こちらからは一切連絡をとっていないので、言うきっかけがない感じ。





824可愛い奥様:2011/03/01(火) 17:53:54.89 ID:ELiWWnqo0
今日母に切れてキチガイのようになってしまった。上の子はがっこうだったけど
下のこは足にしがみついて泣いていた。
叫んで泣いて金切り声を上げ続けてしまった。
今なにもする気がない。
825可愛い奥様:2011/03/01(火) 18:00:17.12 ID:nqS3xAwE0
>>823
> 何より嫌だったのが近所にそれを吹聴すること。
> 「うちの子は出来が悪くて」なんてしょっちゅう言われていた。

うわー、全く一緒。家は姉二人が勉強出来たから、他人に姉について褒められると
謙遜しながら、「でもこの子は出来が悪くて」と目の前で言われてた。

自慢の姉達は人として大事なことを教えて来なかったせいか、結婚相手の選び方
を間違えて、苦労してる。母を見てると、本当にアホだなと思う。

> 子供はいらないとずっと思っていたが、40手前になって、妊娠。
> 親にはまだ言っていない。
> こちらからは一切連絡をとっていないので、言うきっかけがない感じ。

おめでとう。言わなくていいんじゃない。ストレスになるだけだろうし・・・。


826可愛い奥様:2011/03/01(火) 18:00:23.59 ID:3H9jQNOL0
>>824
何にもしなくていいよ。
ただ、お子さん達のご飯どうするんだろう・・・
普段頑張っている分今日は外食でもいいと思うな。
何が逆鱗に触れたのか分からないけど、
落ち着いたら下のお子さんをぎゅーっとだっこして
あげてほしい。ママが辛いと、お子さんも不安だろうから。
827可愛い奥様:2011/03/01(火) 18:04:20.39 ID:nqS3xAwE0
>>824
おつかれ。あなたが悪いわけじゃないよ。

お子さんはかわいそうだったけど、もう起きてしまったことだし、これからは
会わせない方向で。

今日はゆっくりして、自分を休ませてあげて。
828可愛い奥様:2011/03/01(火) 18:15:01.69 ID:EyWcZZSi0
>>824
大変だったね
今日はピザのデリバリーとかどう?
楽だし、お子さんはピザ好きな子が多いし
829可愛い奥様:2011/03/01(火) 19:24:42.19 ID:oXnzxiPe0
私も電話で切れたことある
もう何もかもいやなのでこちらから連絡絶った
もう兄夫婦と天秤にかけられるのは沢山だわ

思い切りフザけてアホになって遊んでやってらさ
大丈夫子供は3歩歩いたら忘れるw
830可愛い奥様:2011/03/01(火) 19:36:34.50 ID:jxIInJkIO
うちの母
自分の愚痴は散々喚く癖に、人が相談すると「あんたの話は聞きたくない」だと
人の物は自分に必要ないと勝手に捨てる
自分の物はゴミでも大切に取っておく
人が捨てたゴミも「いらないなら私が使うから」と拾ってきては放置
だから家が汚いんですよ
831可愛い奥様:2011/03/01(火) 19:39:45.57 ID:2cQxLL+p0
この流れなんか泣けた
母親に切れてキチガイみたいになった事、過去に何度もあるから
止められない時ってあるんだよね…ほんとに壊れてるって感じの
ゆっくりいつもの自分を取り戻せるといいね
お子さんにはさっきはびっくりさせてごめんねと安心させてあげればきっと大丈夫
謝って、こっちを見ていてくれると分かればそれできっと大丈夫だよね
832可愛い奥様:2011/03/01(火) 20:21:42.74 ID:flTAxn/v0
昔よく父親が母親に基地外みたいにキレてたけど、今思えばあの母親相手ならしょうがない
と思う、当時は父が怖くて仕方なかったけど、母の父に対する仕打ちはモラハラそのもの

うちの母親は言っちゃいけないこと平気で言うんだよね、本人は私口悪いからでケロっとしてる
けど、自分がちょっとでも言われると盛大に怒る
母は子どものころから問題児で、先生にしかれた腹いせに靴隠して先生が困るのをみたり、嫌
がる友達を無理やり塾さぼらせてその子のせいにしたり、祖母がどんなにしかっても治らない
何かの発達障害なのかも
833可愛い奥様:2011/03/01(火) 20:55:17.77 ID:nqS3xAwE0
>>832
発達障害というより、人格障害じゃない?
834可愛い奥様:2011/03/01(火) 23:59:10.76 ID:qNdf7jzK0
>>808です。
>>809-812
たくさんレスくれてみなさんありがとう。
1日たって冷静になってみたら、やはり身長の事は本気で心配になってきました。
ここでアクションを起こせば、今後悔いのない人生につながるかも、とも思えてきました。

母が心配してくれている、ありがたいことだとは、まだ素直には思えないけど、
810さん812さんが言われているように一般的な治療法なのなら
もう少し調べてみようと思います。
ありがとうございました。
835可愛い奥様:2011/03/02(水) 02:47:02.50 ID:gYyTe/YVO
>>823
妊娠おめでとう
連絡取ってないならそのままでいいと思うよ。
よい出産をお祈りしています。

小学生位の時、母が調査票かアンケートか何かの紙をピラピラさせて
「あんたの長所を書け〜?何?何だと思う?ある?分かんないわ〜w」
と言った。最近それがよく夢に出てくる。

今度下の子が幼稚園に入園する。かなり手のかかる子で、いわゆる魔の二歳期は本当に大変な思いで育てた。
上の子の三倍は苦労したと思う。でも二人とも愛しいことに変わりはないし、親の欲目で下にもいい所はたくさんある。
園に提出する調査票も、なるべく客観的に書いてるけど「気になるところ」だって
「でもでも、本当はこういういいところもあるんですよ〜!」と内心思いつつ書いている。
私が特別親ばかなのではなく、周りを見渡しても母親って結局みんなそういうものだった。

もういい年なのに、未だに私は自分の長所が分からないままだ。
短所なら、母に毎日指摘されたからいくらでも言えるんだけど。
せめて自分の子たちには数え切れない位良いところを探してやりたい。
836可愛い奥様:2011/03/02(水) 06:49:56.90 ID:pfnrUr070
>>817
>>わたしの夢や希望をへし折るようなことを言う

うちも同じだ。しかも父母揃って。
進学のときも「お金はどうするんだ」「留学なんて」とか、
足引っ張るようなことしか言わず、
真に受けていた姉は好きなこと何一つ叶わずに学生時代終わった。
英語が注目されはじめた時代で、
普段地味な姉にも色々と夢が合ったのに…
自分が親だったら、留学行かせたり全力尽くして好きなことやらせるよう努力するわ。
普通の親はそうしてるよね。
837可愛い奥様:2011/03/02(水) 08:28:00.78 ID:uQKpAMenO
そう?現実問題お金がないと姉妹そろって留学とか無理じゃない?

私なら、留学したい。だけじゃなく、奨学金をもらう方法も考えたり、もうひとつっこみした提案がほしい。やりたいことを無条件に叶えるのは無理だよ〜。
838可愛い奥様:2011/03/02(水) 09:38:16.61 ID:lXIvVJhc0
自分もそう思う。
毒親に育てられた人って普通の親に対する理想が高すぎじゃないのかなって人がたまにいる。
お姉さん、大学行かせてもらえただけありがたいと思うよ。
839可愛い奥様:2011/03/02(水) 12:13:04.81 ID:6XulFF0L0
>>834
ttp://jcrgh.com/kodomo/index.html
とか ttps://www.growthhormone.co.jp/Default.aspx
とか分かり易いと思う。下のサイトは今のお子さんの年齢、身長、体重を
入力すると身長の標準偏差値が見られる。
小学生の時はあんまり本人も気にならないかもしれないけど、
これから周りが急激に成長しだすとつらくなるかもしれない。
検査して何も異常なしだったら、それはそれで安心料なんだし。
良い方向へ向かいますように。
840可愛い奥様:2011/03/02(水) 14:44:37.41 ID:xTCREg7V0
>>837
>>838

親のスペックにもよるんじゃない。
お金のある家で、親は好きに物を買ったりしてるのにだったら、子供に
使ってあげればいいのにと思う。

そもそも、毒の言葉で奨学金を取ったり、そのためにバイトをしたりって
考える前につぶされてしまうんだよ。

お金がない親なら、ないなりに協力してあげることは出来ると思うんだけど。
841可愛い奥様:2011/03/02(水) 15:02:25.06 ID:QsqeSnqn0
小さい時から、自分の好きな事、興味のある事、やりたい事なにかにつけ否定されてきた
美術の課題を家でしてると、「あんな辛気臭い事、よくやるわ」
本を読んでると「あの子は本ばっかり読んで、他に何もしない」と 聞こえよがしに他の兄弟に言う
うちはゲームは親が買ってくれなかったし、
テレビも「あんたはこんな番組、興味ないわよねえ」と言って
私だけは観させてもらえない状態(他の兄弟は親と一緒に観てた)だったのに何をしろと?
(子供だから、自分のお小遣いで何かをするにしてもたかがしれてるし)
でも、同じ事を従兄や他の兄弟がしてると褒めそやす
例えば、私は海外文通をしていたのだが
「あの子は他の兄弟をしないようなことをすぐにやりだす。あの子は変わってる」と言うのに、他の兄弟が始めると「英語の勉強にもなるし、いいことだ」と言う。
そんな状態だから、中学生になる頃には自分が何が好きで、
どういう事に興味をもってるかすらわからなくなってた
高校生の頃は、不眠、母の作ったものが一切うけつけられない(加工品ならなんとか少しは喉を通る)、
活字を読んでも、まったく意味が理解できない、テレビのいってることもわからない状態になった。
その当時は既に「拒食症」という言葉もよく知られてたし
流石にこれはおかしいと思って、心療内科に連れて行ってほしいと親に頼んだのだが 、保険証を貸してもらえなかった
その後、1カ月以上、微熱が続いた事があって、病院で血液検査を受けたところ、
「恐らく精神的なもの、総合病院で診てもらって下さい」と医師に言われた
診察室に母もいて、それを聞いていたのだが、結局、総合病院には連れていってもらえなかった。
現在、他の兄弟が鬱になってる
仕事に行くのは辛いが、日常生活には差しさわりがなく、 しかも趣味は健康な人と同じようにできるらしいので、 私は鬱は鬱でも「新型鬱」だろうと秘かに睨んでいる
母はその兄弟の病院通いにも付き添い、時には一緒に医師の説明も聞いてるそうで、
時々、「○○(母の溺愛ちゃん)ちゃんが鬱で、今、うちの家も大変なのよぉ」と
愚痴の電話をかけてくるが、
自分が高校生の時、必死に頼んでも病院に連れて行ってくれることもなく
放置されていた事を思うと、なんだかもにょる

842可愛い奥様:2011/03/02(水) 17:03:41.26 ID:Oz9bJS160
>>840
>考える前につぶされてしまうんだよ。
わかるなー。
「あんたはグズ。何をやってもダメ。余計なことばかりする
先生に褒められた?そんなのお世辞。バカだから真に受ける」
と言った同じ口で、
「あんたはやればできる子なのに怠けてる。なんでもっと努力しないの。
お母さんお父さんなんて学生時代はね(以下、自分が優秀だった自慢)」
ってのがウチの両親。

こういう風に育てられると「何もしない完璧主義者」になるんだよね。
批判するよ余地がまったくないほど完璧に物事をこなさないといけないと思うけど、
そんな風にできるはずがないから、いっそ何もせずじっとしてるだけという
843可愛い奥様:2011/03/02(水) 18:00:04.90 ID:njSu3vo50
うちも批判の多い親だったな。
でも、毒じゃない親はどういう感じなんだろう。興味ある。
子供がおおらかに、自己重要感たっぷりに育ってる親。
「子育てハッピーアドバイス」とかみてると、こんな風に育ててもらえたらいいなと思うけど
あんな完璧に出来てる人は早々いないと思うし。
844可愛い奥様:2011/03/02(水) 18:01:48.95 ID:njSu3vo50
843
間違えた。
早々→そうそう
845可愛い奥様:2011/03/02(水) 19:41:27.85 ID:ZwpcDSov0
>>843
おおらかに自己重要感たっぷりに育ってる子の親を見ればいいんじゃないかな。
846可愛い奥様:2011/03/02(水) 19:58:35.05 ID:njSu3vo50
>>843です。
>845
まあそうなんだけど、周りにそういう子がいても家まで遊びに行くような仲じゃなかったり。
他人がいる前と、いないときとでは態度も違ってくると思うしさ。
あっ、わたし子供いないんで、ママ友というのはいないんです。
847可愛い奥様:2011/03/02(水) 20:23:06.88 ID:tBPCnRrMO
やっぱり私も毒親になってきた気がする。
どうやって育てたらいいのかわからなくなってきた。
848可愛い奥様:2011/03/02(水) 21:24:36.84 ID:jbREvGUG0
私も宿題やらない子に鬼みたいに怒る自分に
母の姿を見てゾっとした
怒り方を母から学んでるんだよ
声まで似てるの
父親似なのに。

今はカっとなりそうになったら
とりあえず部屋を出てる
同じ事繰り返して「しょうがないでしょ」
とやったらそれこそ母そのものだもの
あんなのに人生これ以上ダメにされたくない
849可愛い奥様:2011/03/02(水) 21:34:01.55 ID:Byn8Rw94O
母方の叔父から祖母の法事の誘いが来た。
今回は三回忌なんだけど一周忌は私のみ欠席した。
一応事情は話してあって叔父もさすがに兄弟だからもちろん母の性格もわかっていて
私のことわかってくれてると思ったけど、期待は無駄だった。
法事に出られないのは祖母に対しても申し訳ないと思う。
ただ、母の姿を遠くから見てしまうだけでパニックになってしまう状態では親戚の集まる場所に行ける訳ない。
母の性格知ってる叔父でも、ただの親子喧嘩だと思ってるのかな。もっと根は深いのに。
私がわがままなんじゃない。傷つかないように身を守ってるだけ。
何もしなくても(何もしない、思い通りにならないからか?)私のこと嫌いな人の近くに
たとえ親だって(だからこそ)行きたい訳がないじゃない。
もう傷つきたくないよ。
850可愛い奥様:2011/03/02(水) 22:52:37.96 ID:ipCMb6V5O
もうすぐ男の子を出産する私。

明日はひな祭りだという話から、節句の話になった。

私は旦那の実家は田舎の農家だけど、旦那が義母に聞いたところ昔みたいに段が沢山あるような大きいのではなくていいと言ったらしいので、普通サイズという意味で
“小さいのでいいんじゃない?”
と言ったら
“あんたらに買うんじゃない!”
だの“あんたらはすぐ部屋が狭いからとか言うけど、ちゃんと片付けないからだ!”
とか、いきなり物凄いけんまくでキレだした。

実父もいたけど、二人で唖然。
いきなりキレだしたんで父も私もこれ以上会話するのはウンザリしたので話終了。
普通の穏やかな会話だったのにいきなり怒鳴るようにキレだして頭おかしいんじゃないかと思う。
851可愛い奥様:2011/03/02(水) 23:21:59.82 ID:LEQ/MZM30
毒の地雷って疲れるね・・・
いつも機嫌を損ねないかってびくびくして生きてる
実家を出ても、たまに母親と会うと怒らせてないか気になって仕方がない
852可愛い奥様:2011/03/03(木) 01:28:53.24 ID:ffQE1FdXO
去年娘が生まれて、産後実母に家事などを手伝いに来てもらった。
義父母は神のような人で、実母にお世話になるからと言って、5万包んできた。
そろそろ床上げって時に、実母のあまりにも義務的な感じに腹が立って大喧嘩、「義父母さんもお金まで包んだのに報われないね!」って言ったら、「よくもまぁそんな事言えるね!それならお金返すわ!私はお金もらってないからね!」とお金を置いて帰った。
1ヶ月後くらいに会った時に「あのお金どうした?」って聞いてきたから「そのまま置いてあるよ」って言ったら、「雛人形買うお金を姉子ちゃんに借りてるから、あのお金をその足しにしたいからやっぱりちょうだい」と言いやがった。
予想はしてたんだけどね…。
自分のお金で買ってないのに、義父母はもちろん実母が買ったと思ってる。お礼の電話もあったみたいだし。
許せない…。
853可愛い奥様:2011/03/03(木) 01:30:11.20 ID:dQVUcZNU0
ちょうだいと言われてなんでやるんだよ、断れよ
854可愛い奥様:2011/03/03(木) 01:32:06.84 ID:1QjrYqz+0
>>850
それ更年期障害の可能性はないかな。
私の母は40代後半あたりから怒りの沸点が異常に低くなって怒り方も激しくなった。

>普通の穏やかな会話だったのにいきなり怒鳴るようにキレだして頭おかしいんじゃないかと思う。
というのと全く一緒。これ邪魔だからどかしていい?って言っただけで、
生意気言うんじゃないわよギャァアアア!って感じで怒鳴り始める。

まあ、それ以前はいい母だったかというと全くそんなことはなく、
もともと毒母だったのが、さらに濃度を増したってだけなんだけどね。
855可愛い奥様:2011/03/03(木) 13:41:32.73 ID:/hot2M6zO
人生後悔してる。
半分は、かわいそうだと思ってた母のために尽くし
もう半分は、母への反抗から母が嫌いそうな事と愛されたい欲求から自分の手足を
もぎ取って差し出したこと。
ほんとにこんな事してもなんの意味もなかった。
結局道具扱い。愛されるなんて夢だった。

自分の人生なんてこれっぽっちも生きてなかったんだと実感している。
夫や子供に申し訳ない。
856可愛い奥様:2011/03/03(木) 14:44:55.26 ID:m9FlWt2L0
>>855
私も似たような感じだけど、これからは自分の人生を生きようと思ってるよ。

どれだけ犠牲を払っても、価値のわからない人にはわからないみたいだし。
無駄だなと思って。

彼らのせいで得られなかったものも多かったけど、気付けただけ良かったと
思うよ。
857可愛い奥様:2011/03/03(木) 16:56:08.73 ID:uZ1LKmkB0
苦労にも負けず、前向きに人は素敵ですよ
858可愛い奥様:2011/03/03(木) 17:25:40.47 ID:BlOwUc5i0
>>855
旦那さんとお子さんに出会えたことは、後悔していないよね?
過ぎてしまった時間は誰も取り戻せないよ。
でも、これからを楽しく、家族と幸せに生きることは
まだ可能だと思うんだ。
859850:2011/03/03(木) 21:50:00.85 ID:1sd85UW1O
>>854

レスありがとう。
もしかしたらそうかもしれない。
まさか更年期とは思いつかなかったから気付かせてくれてありがとう。

そう言えば最近生理がくるってきたとか言ってたわ。

ブチ切れた後は自分で悪かったと反省したらしく、ご機嫌取りしてきた。

今度からはまた更年期の症状だと思ってスルーしよ。
860可愛い奥様:2011/03/03(木) 22:03:12.48 ID:g+aRbjtL0
PMSとか更年期って感情のコントロールが
きかないらしいね
ホルモン異常オソロシス
861可愛い奥様:2011/03/03(木) 22:12:48.85 ID:R8S60a4IO
ここ見たら自分と同じ人が沢山いて、
涙が止まらない…。
最近子供が魔の2歳児で、
母親のようにヒステリックになってしまう自分が怖い。
旦那は1年単身赴任だし、
それに付け込んで毎日母親が我が家に来て
私ばかりか息子を蔑む日々…。
旦那が居なくなってからストレスで
10`近く体重が減ったよ。
低体重とストレスで凄い老けてしまい、
先日久々に逢った旦那に心配掛けてしまった。
早くこの状況を打破しないと…。
862可愛い奥様:2011/03/04(金) 00:43:09.04 ID:eg+C8M8T0
ACのCMを見ると涙ぐむ。あなたの手当ってバージョンの。
あんなに無邪気に母親に甘えたことなんてない。
いつもひとりでただ耐えるしかなかった寂しい子供時代が今も急に蘇ってきて苦しい。
どうして私の母親はあんな人なんだろう。
863可愛い奥様:2011/03/04(金) 05:19:02.41 ID:0bK1VRp50
うちも両親とも批判の多い親だった。
そして、すっかり子供たちは偏屈になった。
親は教員だった。教員って子供の教育が下手だよね。
そして、子供の芽を摘むのが上手い。

すっかり偏屈になっているので、普通に話しているつもりでも
否定系になっている。これじゃいけないと思うのだけど、
染みついてものはなかなか外せない。

同年のいとこがいるんだけど、彼女は自由を与えられ、
お金も与えられ、リア充だった。
当時、私は籠の中の鳥だったからうらやましかった。

そんな彼女が、アキバの事件なんかで、いつも20歳ずぎて
親のせいにするなと言う。
犯罪は犯さないまでも、親子関係で悩んでいる人がいるのを
一生、あんたには理解できないだろうなと思う。
864可愛い奥様:2011/03/04(金) 06:02:07.39 ID:T6jwpaIS0
>>863
アキバの事件の親、ひどかったね。新聞紙にご飯ぶちまけて食べさせたり。
20歳過ぎてで済ませるレベルではなかったような。

そのいとこは知っているんだろうか・・・。

教師、変な人多くない?
私の友人、知人で教師になった人って、変な人が多かった。
姉も教師だけど、年々話し方が偉そうになっていくのがすごく嫌。

元々変な人が多いのか、人に命令してるうちに変になってくのかわからないけど。

865可愛い奥様:2011/03/04(金) 06:39:50.02 ID:cOff7IjuO
保母ですがうちも仲間に入れてください。

866可愛い奥様:2011/03/04(金) 11:11:54.51 ID:o8je6aQq0
>>861
家に母親をあげない。
あげなきゃならないなら、あげてもいいから回数を減らす(一緒に居る時間を減らす)
児童館とか、避難できる場所はないかな・・・
2歳なら言葉もなんとなく分かっているし、自分が否定されている
感覚は分かると思うよ。何をしに来るんだろう<母親
旦那さんとは会話してる?一人で溜め込んじゃ駄目だよ。
既に10kgも落ちているし、これ以上悪化して病気にならないか
心配だよ・・・。「心配かけまい」として、元気を装うことはないよ。

867可愛い奥様:2011/03/04(金) 11:59:49.83 ID:NBfbVY410
>何をしに来るんだろう<母親
“し・て・や・っ・て・る!!”恩売りにきてるつもりでしょ
実際は毒まき散らしてるだけなのに

10kgも体重落ちてる娘、心配て手助けに行ってる良い母を周囲にアピールしつつ
やつれていく娘見てニラニラしてるんだろうな

“心配してるのよーー”と、うきうきした口調で電話してくるウチの母と重なるわ
868可愛い奥様:2011/03/04(金) 12:25:35.97 ID:mSwfH+LC0
>>864
うちの近所の教師もおかしいよ。何かと指導的っていうか。いちいち説教してきて
自分が一番頑張ってるアピール、うざい。あの上目線、何とかなんないのかね。
869可愛い奥様:2011/03/04(金) 12:41:41.30 ID:60y56piL0
親から大事にされてる、愛されてると感じたことなんて一度もない
親が私の頭を撫でようととしていたのを咄嗟に避けて
「頭を撫でようとしてるだけなのに、何、その態度。
本当にあんたはかわいくない」
と、こっぴどく怒られた事がある
普段から殴られてるんだもの、頭を撫でられるなんて思う訳がないじゃない
高校の三者面談の時、担任から「もっと自分に自信をもってもいいと思うんだけどな」と言われた
その帰り途、親に「なんであんたは自分に自信をもてないの」と怒られた
小さい時から「あんたはダメな子、出来ない子」と言い続けて
最終的には「あんたさえいなけえれば、このうちはうまくいく」なんて言われて
完全にいらない子扱いされてたのに
自分に自信をもてって、持てるようになるわけがないじゃない
それで自信が持てるようになるって言うんだったら
その方法を教えてほしいよ



870可愛い奥様:2011/03/05(土) 03:34:31.75 ID:w0DyJsD30
>869
犬の頭の上に手をかざした時に首をすくませる子は
頭を叩かれている子なんだよね。
人間もそうなんだね。。。
我が子が首をすくめたら普通はせつなくなるけどな。

私も否定されまくってたので自分の意見に自信が持てなくて、
若い頃、相談する時に「私間違っているかな?」ってよく言ってた。

869さんも誰か一人でも肯定してくれる人を見つけて、
自分を育てていくしかないのではないかな?
871可愛い奥様:2011/03/05(土) 04:32:55.69 ID:kVt11kg+0
私も、「私間違ってないよね」が未だに口癖だな。
だいぶ、だいぶ改善されたと思うけど。

でも、考えてみると、他人には絶対いえないような事(ダメな人間だとか、
いらない子とか)を言ってる時点でおかしいのは毒のほうだ。

だから、毒の言葉に惑わされる必要は全くないな。
どんなに否定的な言葉を言われたとしても、おかしい人に言われてると
思うと、根拠がなくなってくる。

私は母がおかしい人だったと気付いてから、すごく楽になった。
そして、そのおかしい人を手本に生きてきたんだから、そりゃ生きにくいわと。

自信とまでは行かなくても、自分をおかしいと思わなくなると、随分変わるかな
と思うんだけれど。
872可愛い奥様:2011/03/05(土) 05:27:21.17 ID:v90EPbl30
実家でフランクに話してる時
結婚して、あなた達を反面教師として頑張ってると言ったら
父親は悲しい顔をしたけど母親はへっちゃらだった

ていうか意味わかってないのかも
はあ
873可愛い奥様:2011/03/05(土) 10:25:11.92 ID:C4N/uasI0
>>861
大丈夫。落ちついてね。
今、あなたの状態は神経性からの軽い拒食になってると思う。
これを治すには、親との距離が大事だよ。
なんとか、旦那さんにむかえに来てもらって、最低限度の生活必需品の
荷物まとめて一緒に赴任先でしばらく暮らすことはできないかな?
狭いアパートでもよほど精神的に落ちつくと思う。
それが、無理だったら旦那さん経由で母親に来てくれないように頼むか
あなたが、来ないように率直に母親に言うかしかないと思う。
多分、人の気持ちを大事にしすぎて、優しすぎる人になっちゃんだよね。
その優しさに足元みて、自分の子供だからって
なんでも押し付けてくるのが毒親だから。
874可愛い奥様:2011/03/05(土) 20:23:59.76 ID:ciCfXBNz0
父から電話がきた。母が私から電話がないと怒ってるからたまにはかけろと。
母にひどいこと言われたから電話したくないのに。
言った本人は忘れてる。電話したらまた怒られる。
メールでいいよね。
875可愛い奥様:2011/03/05(土) 22:12:45.01 ID:4eT0nsMYO
摂食障害は親子関係に原因がある場合が多いと聞いた。
私は高校時代、両親が別居してしばらくは母だけ家を出たんだけど、世話してくれた祖母が亡くなって
母と暮らすようになってから、寂しさやストレスを食べ物で補おうとして過食してた。
結婚後母と揉めた時も、いつ母が突撃してくるのかという恐怖を紛らわすためと
とにかく自分が悪いのだから罰を与えなくちゃという気持ちから
過食してしまった。嘔吐はできなくて、でも少しでも胃に余裕ができると頭が混乱してくるので
家に一人の間はずっと食べてた。外出すれば母に会うんじゃないかと引きこもりだったし。
距離置いて、罪悪感にも苦しみつつ自分に優しくしようと思い始めたら少しずつ楽になった。
またいつか落ち込むかもしれないけど。
876可愛い奥様:2011/03/07(月) 00:04:43.29 ID:gxMXb5G20
私も食べ物呪縛がある。
子どもの頃、外食やインスタントがダメな母親がちゃんと作っていたが、すごく下手だった。
共働きだったから、早く作るのが美徳だったみたい。
高校生の時のお弁当もひどくて、オレンジがしみたご飯とか平気な人だった。
野菜を食べなきゃダメという野菜信者で、焼き肉も「焼き野菜」に近かった。

今、私も主婦で働いているけど、インスタントをうまく利用している。外食も多い。
これを「ちゃんとしたものを食べていない」(だからなかなか妊娠しない)と言われるのが本当に辛かった。
妊娠しない原因は他にあるってわかっているから。

もう2年ほど実家に行ってないんで、この前の正月にオットが行って持たされて帰ってきたので久々に母の手料理を食べてみたが微妙な味がした。
何時間も煮込んで頑張ったと言ってたらしい黒豆より即席漬けの方がまだ食べれた。
つわり中だったので、申し訳無いと思ったがオットに全部食べてもらった。オットよスマン。
877可愛い奥様:2011/03/07(月) 06:26:07.65 ID:ZTDOK2sV0
母親が料理が下手だと子供にものすごくストレスがかかるよね。

うちも下手、どころか味覚をどこかに置いてきたのかと思うような母だった。
とにかく料理がめんどくさいらしく、白菜やニンジンを切って水で似て
醤油と砂糖で味付け、卵を落としてさらに煮る・・・卵は完熟通り越してスが立って
黄身が緑色になってる状態。このオリジナル煮物と親子丼が週の半分以上を占め、
母が疲れてる時は、テーブルに直に生卵1個が置かれて、自分でごはんをよそって
卵かけごはんを作って食べることもよくあった。(正直母の料理よりよっぽどおいしかった)
また他の日は魚肉ソーセージだけ、まぐろステーキ缶のみ(缶はもちろん自分で缶切りを出してきて開ける、
でもこの缶詰めはかなりのごちそうだった)、遠足のお弁当のおかずが
きゅうりとちくわのぶつ切りと白ごはんだけとかいうこともざらにあった。
弁当は隠して食べるのがデフォだった。すごいトラウマ。

そこまで料理が嫌いなくせに、私が風邪で寝込んでいるときに
なぜかてんぷらを作って無理やり食べさせたり、私が産後里帰りしているときに
高血圧だから塩分控えめにと言われてるのに(母にも医師が直接話してたにもかかわらず)
退院2日目からキョーレツに濃い味付けの焼きそばが出てきて驚いた。
どうやったらあんなにしょっぱくできるのだろう?!私を脳溢血で殺したいのかと思ったわ。
早く床上げして自宅に帰りたかったよ。里帰りなんてするんじゃなかった。

貧乏でも忙しくても、子に愛情があればあんなことはしないだろう。
私は子には絶対そんなことはすまいと思いながら日々食事を作っている。

今もしかたなく子を預けたりすると必ずカップ麺を食わされる。
もう預けたくないよ・・・4年生だから料理教えて、私が仕事で留守でも
自分で作って食べられるように教えようと思う。
878可愛い奥様:2011/03/07(月) 10:22:22.86 ID:Tg8xztMb0
うちのも料理するのを猛烈に面倒くさがってた。
夏休みにそうめんゆでるだけでも、おっそろしく恩着せがましい。
菓子パンが普通だった。インスタントラーメンを作ってくれたときも恩着せがましかった。
弁当つくってくれても、食紅べっとりのスーパーの漬け物や
冷凍食品が多かった。
879可愛い奥様:2011/03/07(月) 12:01:04.98 ID:Akg03y/Y0
すごいw毒母が料理下手なのは仕様だったのか・・・。
うちはまずくはないんだけど、「えっそれは料理ですか?」ってもの
が多いかな。素材を切っただけ、茹でただけ、焼いただけ・・・
ドレッシングや市販のタレに頼ればいいので、味は普通。
だけど、「ちゃんと作るとしぬの?」って感じだ。
新婚当初は散々旦那の前で「この子料理できないでしょう」って
pgrされたけど、あなたよりマシだwと思って見ていた。
880可愛い奥様:2011/03/07(月) 14:24:01.37 ID:dS5qzKgoO
>>861です。
遅くなりましたが、
レス くれた皆さん本当にありがとう。
旦那は仕事の都合で迎えに来れないし、
一緒に住める環境じゃないんです。
母は上記のレスのように
『娘が大変な思いをしてるみたいだから、
私がわざわざ世話しに行ってる』
『ご飯が食べれないなんて言ってないで、
私が作ってあげる』
など言って合い鍵使って押しかけて来ます…。
そして少しでも自分の思うようにならない、
孫が騒ぐなどすると、いきなり猛攻撃…。
GWには旦那が帰ってくるので、
一席設けてもらう予定です。
881可愛い奥様:2011/03/07(月) 17:09:36.90 ID:AmsFEu1sO
うちも合い鍵渡してたな。
喧嘩したとき逆切れして投げつけて返して来たけど。
話し合いで距離置けるといいですね。
882可愛い奥様:2011/03/07(月) 17:42:21.05 ID:Akg03y/Y0
合鍵、返してもらえるといいね。その方が精神衛生的に良さそうだ。
いつ来るか分からない恐怖とか無理だわ。
お子さん小さいんだし、少々騒ぐなどあっても、普通だと思うんだけど・・・
向こうが「してやってる」と思っているようだから、「頼んでいない。
迷惑。」とはっきり旦那さんが居る席で言ってやるといいよ。
ファビョられても、その方が楽なんじゃないかなぁ。
883可愛い奥様:2011/03/07(月) 17:53:53.26 ID:/RLuUX7C0
みんな偉いな、私なんて合鍵なんてとても渡せない。

861さん、鍵変えちゃっていいのでは?
まぁ、話し合いしてからと思ってるのかもしれないけど。

とはいえ、私も子供産んだら粘着されるだろうなー。
末っ子なもんで、いつも「最後の○○」とか言われてたから。

初潮の時なんて、ナプキンちゃんとつけられてるか
見せなさいとか言われて、拒否したら「最後なのに」とか泣かれて、
ゴミ箱あさられたよ。で、「ちゃんと出来てたわね」だって。

妊娠とか、生理とか、そういう生殖系になると俄然張り切るの。
気持ち悪い。


884可愛い奥様:2011/03/07(月) 18:08:10.21 ID:h1Sf7QiQ0
>>883
狂ってる・・・
そんな母親でも世間の人の前では
普通の常識人の顔をしてるのかと思うと恐ろしすぎる・・・
885可愛い奥様:2011/03/07(月) 18:32:36.50 ID:/RLuUX7C0
>>884
うーん、どうだろ。
一見常識人に見えるみたいだけど、長く付き合うと変だって
わかる人は結構いるみたい。よく友達とトラブルになって、
愚痴愚痴言ってるから。

だから初潮が来た時、まっさきに考えたのは隠すことだったんだ。
で、それに関しても随分責められたな。

なんていうか、自分の感情優先なんだよね。
ナプキンの件も性的虐待というより、私がだらしないから、
処理をきちんと出来てるか心配(母談)だったんだろうけど、それを
やられて、私がどんなにいやな気持ちになるかは無視。

まー、でも普通の親ならしないよね。毒母だわ、やっぱり。



886可愛い奥様:2011/03/07(月) 18:56:16.78 ID:AmsFEu1sO
849の続き。
法事には夫が出席することになった。
夫は母との確執も知ってるが冠婚葬祭は大事にする人なので、自分が出ると申し出てくれた。
今日また叔父から電話あったんだけど怖くて電話に出られなかった。
法事は大事だけど故人のためにつつがなく執り行うことが大切なのであって
トラブルのがわかってて出席強要してくるのやめてもらいたい。

私だって普通に人間として仲良く親子したいよ。それができないからこんなに距離置いた状況になってるんじゃないの。
887可愛い奥様:2011/03/08(火) 01:02:11.10 ID:UgmJuaRx0
うちの毒母も例にもれずメシマズだw
小学生の頃、たまに給食が休みで弁当持参の日があって、友達はみんな喜んでいたけど
私は憂鬱だった。給食の方がよっぽど美味しかった。
結婚してから夫と一緒に実家に行ったとき、うっすいいりこ出汁に醤油と味醂を入れたもので
皮付きの大根や人参やなんかを茹でた鍋を「おでん」と言って出されたときの恥ずかしさといったら・・・

毒は自分の母親(私の祖母)を早くに亡くしてるので、料理を親に習えなかったのは
しょうがないけど、家には一応毒が買い揃えたであろう料理本もたくさんあったのに。
私は親元を離れてから本で料理を学んで、夫に料理上手だと言われるようにはなれた。
888可愛い奥様:2011/03/08(火) 04:57:37.33 ID:Vr/vUXir0
合いカギ・・・渡してたけどこっそり実家にしのび込んで取り返した。

私が会社に行っている間に入っては勝手に片付けたり、洗濯物を畳んだり、
食器をしまったりされていたんだけど(もちろん頼んでなどいないのに)、
子供が自分で絵を描いて大切にしていた紙きれや、私がこれから見ようと思っていた
雑誌やカタログ類は捨てられ(収集の日に来て持って帰り即効ゴミ出しされて
戻ることは無い)、食器はことごとくヒビやカケが増えてゆき、しかもどこにしまうか
決めてるのにめちゃくちゃに入れられてるから使う時探すのが大変。
洗濯物は雑に畳まれしわになるから畳み直ししなくちゃならない。
一度大切な学校からのお知らせをテーブルに置いていたのを捨てられてから
もう我慢できなくなって、鍵返せと言ったら発狂するのが判っていたから
こっそり取り返すしかなかったのだ。

今は家に入れなくなったが、その分庭を掃除、と言っても
私の植えてる大事な植物をことごとく抜いて回る。雑草と区別がつかないらしい。
冬眠中で今はボーズに見えるが、春に新芽が出るのを楽しみにしている鉢植えまでもが
引っこ抜かれていたorz 一度なんてシンボルツリーにハチが巣を作っていたらしく、
それを知らずに勝手に手入れうをしようとして刺され、腹が立ったからと言って
家の外観に関わる、(風水上も重要な)シンボルツリーなのに半分の高さにのこぎりで
切り落とされていた。もう・・・死にたくなったorz

そういうのって迷惑防止条例かなんかで取り締まれないのだろうか?
889可愛い奥様:2011/03/08(火) 10:07:25.95 ID:c5gvLUOc0
2階からホースで水かけてやれば
890可愛い奥様:2011/03/08(火) 11:45:23.12 ID:3Ydvvyz40
なぜ娘の家の合鍵で余計な家事やりたがるんだろうね
うちの母はただやるだけじゃなくて鬼姑みたいに駄目だしするから、朝早起きして会社行く前に
掃除してたよ

中でもひどい花粉症なのに、勝手に、外干しして花粉は払えば大丈夫よって言われたけど、蕁麻
疹ができた、母は近所の人にうちの娘は毎日洗濯して偉いって言われたかったらしいけど、大迷
惑でしかなかった、部屋干しでも洗濯はマメにしてるだけどね
汚部屋でもないし、家事全般、母より結構得意なんだけど何であんなに手伝いたがるかわからん
あんまり変なので大喧嘩して出入り禁止にしたよ
891可愛い奥様:2011/03/08(火) 11:52:47.78 ID:cIAEZpU2O
なんかもう。。。
実母が派遣先でクビになり(離婚済み)お金がないから貸してだって。
お金がないのは実弟に横流しだから。定期も解約して横流し。
弟が家を建てる時も頭金を払ってやり、車は全て実母持ち。
多分実母が実弟に貸した金は500万以上。一円も返ってこない。
私は一円だって借りたことないよ。
なぜ私から借りるの?弟に返して貰えって言ったら「格好悪い」と返ってきた。
早くタヒんで欲しい。ささやかな願い。
892可愛い奥様:2011/03/08(火) 17:27:06.11 ID:l/8YCnsa0
>>891
もう貸さなくていいと思う。

500万も弟に貸している状態なら、返してもらうのが筋。
あなたが犠牲になる必要はないよ。

食べるのに困ってるんだったら、食料を現物であげるとか
死なない程度の援助でいいと思う。それだって、癪だけど。
893可愛い奥様:2011/03/08(火) 17:33:10.71 ID:QYoQ32v/0
>なぜ娘の家の合鍵で余計な家事やりたがるんだろうね
マーキング
動物のシッコかけといっしょ

掃除洗濯して家主(娘)のニオイ消し
自分のモノ置いてマーキング(自分の縄張り)を主張する
894可愛い奥様:2011/03/08(火) 17:56:39.55 ID:myMc42650
>>891
お金払わなくてヨシ。戻ってこないと思うの。
どうしてもやりたいならお母さんが勝手に自腹切れって話で、
あなたが弟さんのパトロンwになる必要はない。
搾取用の子供になっちゃ駄目だよー

>>893
ジャイアニズムだよね。「娘のものはあたしのもの♪」
家のみならず人の人生にまで介入しようとする。
895可愛い奥様:2011/03/08(火) 23:36:02.10 ID:c5gvLUOc0
さっさと弟にぶっちゃけて
それで弟もシラ切るなら
弟ごと切っちゃえ

血縁だからっていうの
今の世の中はもう通用しない
896可愛い奥様:2011/03/09(水) 08:42:50.81 ID:JM5MslmgO
血の繋がった家族でしょ!
縁なんて切れないんだよ!

と言ってくる奴に限って毒親なんだよな〜…。
897可愛い奥様:2011/03/09(水) 10:03:40.44 ID:Wx4lJoMU0
うちのもメシマズだわ。

3日間3食ケーキオンリーだったり(甘いものだけのご飯が夢だったらしい)、
「私は主婦なんだから(父とはずっと別居中なのに)、掃除洗濯なんかしないの!
そういうのは家政婦がするものなの!(いないのに)」とか言いだして、家事一切合切放棄してるから
滅多に料理なんてしないんだけど、時々思い立ったように残飯もどきな料理作って迷惑。

今でもトラウマなのがアロエカレー。
何を思ったか、美容にいいとか言いながら家のアロエ(勿論観賞用)を大量に千切りにして
カレールーと一緒に鍋に突っ込んだ、焦げ焦げの物体を無理やり食べされられて、
あれから普通の食用アロエも見たくない位に大嫌いになった。

他にも色々あるけど、どういう思考回路でああ言う物作ろうとするのかね。
しかも本人は美味しいと思ってるみたいだし。

そういえば食べ物に関しては、昔から食べる時と食べない時の差が激しくて、連日ホテルバイキング
連れ回されて、 無理矢理大量に食べさせられて、胃が痛くて眠れない日もあった半面、
私の勉強のノルマ達成していないからって数日間、(私だけ)水と塩だけの日とかもあって、
子供の頃は、いつか飢え死にするんだって本気で思ってた。

残念な事に太めの体型だったけどwww
898可愛い奥様:2011/03/09(水) 12:07:52.62 ID:HlMasrI70
>>897
水と塩・・・、どこの遭難者ですか
それは強烈だわw、笑い事じゃないけど。


> 残念な事に太めの体型だったけどwww
いや、飢餓感から体が脂肪を溜め込むようになっただけだよ

899可愛い奥様:2011/03/09(水) 18:32:13.84 ID:kqLrfETQ0
ウチも醤油とミリンと砂糖だけだった、何を食べるのも・・・
田舎なので食材だけは良かったけど、食卓の雰囲気も殺伐としていて
美味しくもない物をイヤな感じの中で食べたくもない、
そんな風ならいらないと思って、私はいつも痩せていた。

そういえば「女の子なら台所のことをしなさい幾ら勉強が出来たって(ry」と
テストや受験の時期にやたらと手伝いを増やされて(皿洗いとか)
これでもかってくらい勉強の邪魔をされた記憶がある。
家事って人を苛めるための仕事じゃないはずだと、主婦やってて思う。
900可愛い奥様:2011/03/09(水) 18:45:26.90 ID:kqLrfETQ0
ウチは戸建買って5年くらい経つけど、家に呼んでないw
賃貸の時に産後だったのもあって呼んだら完全に「お客様」で、何でも私は
帝王切開後が良くなかろうが赤子が泣こうが、三食親の世話をして
子供を機嫌よくさせて、遠方の母を安心させるのが勤めだと思っていたらしい・・・
交流を持っていない近所に勝手に挨拶回り、これから子供が夜泣きでうるさいので〜とか
勝手に騒いでいるので、二度と来るなと言い渡してそのままだw
本当に体調が戻らなくて15sくらい痩せたけど、あの人が来るよりマシだと思って
やってるうちに、子供も何となく落ち着いてきた。
普通なら「おばあちゃん」がいるのにごめんね、と思わないでもないけど
まあ私の命の問題だから子供にはガマンしてもらう。
901可愛い奥様:2011/03/09(水) 18:56:22.49 ID:BAQMZu080
納豆は絶対パックのママで出てくる
テーブルが汚れるといけないのでチラシをランチョンマットとして敷く
唯一毒の得意料理とされていたドレッシングは化学調味料と酢と醤油を混ぜたものだった
902可愛い奥様:2011/03/09(水) 19:40:13.71 ID:Wx4lJoMU0
>納豆は絶対パックのママで出てくる
>テーブルが汚れるといけないのでチラシをランチョンマットとして敷く

わかる。皿洗いなんて大層な仕事でもないのにねw
うちはそれがエスカレートしていって、机の上にラップを敷いて
その上にご飯そのまま乗っけるとかされた。

私だけにされたんだったら「嫌がらせ乙w」とか思えたんだけど、
本人もそれで普通に食べるからかえって気持ち悪かった……

一歩外に出たら「テーブルマナーが」とか言い出して、いちいち人の食事作法を
ヒステリー気味に直してきたけど、家での態度知ってるから、内心鼻で笑ってた。
903可愛い奥様:2011/03/09(水) 19:55:54.03 ID:iermwIHI0
うちは食べるのはちゃんと食べさせてくれたから
その点は不満はないけど
料理とか何も教えてもらってないんだよなぁ
子供に教えるのなんて手間かかって面倒臭いし自分で作るほうがはやいもんね

全部自分で本読んだりネットで調べて覚えたり
これがわが家の味とかいうのもないし、大人になってから苦労する
というか料理はまだそうやって調べたりできるからいいけど
もっと礼儀とか一般常識とか
自分でもわからないまま欠落してるんじゃないかってのが不安でたまらない
904可愛い奥様:2011/03/09(水) 20:11:39.47 ID:oFFfMGP2O
>>903
うちと一緒。
うちの母も料理好きでレパートリーたくさんあったけど、教えてもらったり一緒に料理した記憶がない。
手伝いしようとしたら「時間かかるし邪魔だから」って感じだった。
「お母さんなんておばあちゃんに料理教えてもらってない、自分で見て覚えた」って私にもそうしろと言わんばかり。
905可愛い奥様:2011/03/10(木) 00:36:19.71 ID:njzzMTk00
うちもだー
低学歴コンプがあるんで
勉強ができる娘が愛憎半ばしてて
勉強ができれば何もやらなくていいみたいな雰囲気、
お菓子作りとかしようとしても
嫌味ばっかりで一切手伝ってくれなかった

とにかく家事についての常識がなくって
バイト先で雑巾の絞り方もなってなかったんで
「そういうのは育ちが悪いっていうんだよ」と言われて気がついた
今もNHKの料理とか掃除とか、そういうの絶対見る
自信ゼロだから
906可愛い奥様:2011/03/10(木) 03:06:21.81 ID:OeEVZdUzO
>>905
雑巾の正しい絞り方があるの?
907可愛い奥様:2011/03/10(木) 05:00:52.46 ID:njzzMTk00
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/220690/

自分はやり方なんて考えず
その場で適当に絞っていた
手も適当で、それを見たバイト先のおばさんに怒られたw
908可愛い奥様:2011/03/10(木) 09:29:09.82 ID:KKQk2n1GO
891です。
みなさんありがとう。
他人に話せば「母親でしょ?大事にしなさいよ」と分かりもせず説教くらうので。
毒母がお金がないのは弟に貸していて、弟が返さないからですよね?
考えてると私がおかしいのかなとか訳が分からなくなってしまう。
縁が切れるなら切ろうかな。。。
909可愛い奥様:2011/03/10(木) 09:55:47.73 ID:OeEVZdUzO
>>907
縦しぼり以外のしぼり方があるのに驚いた。
910可愛い奥様:2011/03/10(木) 11:51:19.93 ID:i7BqVoPJ0
> 毒母がお金がないのは弟に貸していて、弟が返さないから

ここを言わなかったら説教食らうよ。
言ってるのに説教されてたんならごめん。
911可愛い奥様:2011/03/10(木) 17:27:31.01 ID:yLR/vDqa0
>>891
毒母がお金がないのは弟に貸していて、弟が返さないからだって言っても
説教されているなら、無視しちゃいなよ。そういう人たちは、同じ立場に
ならないとわかんないんだよ……。なっても分からなかったら、ある意味
可愛そうな思考回路だけど。

>>905
学歴コンプの親ほど面倒なものはないよね
要領とか何も分かってないのに、とりあえず勉強、勉強って
で、子供が勉強出来たら出来たで「私の教え方が上手だったお陰」とか
「私も環境が整っていたらそれ位出来た」とか言い出したり。

私も受験だけじゃなくて大学の時間割にまで口出しされて酷く迷惑した。
ネット経由で学期始めの時間割登録が出来ちゃったから、勝手に変えられて。
教職は興味なかったのに、教職優先の時間割にされて、卒業遅れちゃったよ……。

しかも卒業遅れたの、親戚からも詰られて辛いわ。

……因みに私も正しい雑巾の絞り方知らなかった。教えてくれて有難う!
ただ、一応縦絞りのメリットは理解したけど、絞ったときに、雑巾の絞り汁が
下のほうの手にざばーっと掛かるの、なんとなく汚い気がして嫌だなぁ……。
912可愛い奥様:2011/03/10(木) 17:38:18.50 ID:bAF0Hnzj0
縦絞りってのは順手と逆手で絞るのがポイントであって
体に向けて縦に絞る必要は全然無いと思うぞw
913可愛い奥様:2011/03/10(木) 17:50:06.77 ID:yLR/vDqa0
> 体に向けて縦に絞る必要は全然無いと思うぞ

なるほど、そうか!有難う!
914可愛い奥様:2011/03/10(木) 17:57:04.41 ID:jivhZ+o+0
今、母のターゲットが私より弟。
結婚だめにさせて、入籍したのに数ヶ月で離婚届書かせてる。
更に会社の都合で一人暮らしする弟の物件を一緒に見に行って、昨日は母一人でも行った。
弟32歳。「お母さん大好き」って言ってる。もうだめだ.....
915可愛い奥様:2011/03/10(木) 18:17:49.93 ID:plAFXSaP0
>>914
ひええ
嫁に慰謝料払うんだろうね、当然・・・
916可愛い奥様:2011/03/10(木) 19:23:51.97 ID:aVznUI9J0
>>914
やばいね・・・。折角籍を入れたのに、アタシの○○ちゃん盗られる!
って感じなんだろうか。
こえーよ
917可愛い奥様:2011/03/10(木) 19:27:07.12 ID:jivhZ+o+0
>>915
お相手の実家に問題続出で、それを全部隠して入籍したあちらが悪いと言う事で
弟は被害者ってなってる。
ただそんな人を選んだ弟が悪いし、そう育てた親が更に悪いと私は思ってる。
母はウキウキして嬉しそう。
「慰謝料とか言い出したら裁判ね!」みたいなノリでもううんざり。当分続きそう。
918可愛い奥様:2011/03/10(木) 19:33:50.45 ID:jivhZ+o+0
>>916
今いきいきしてるよ、母.....
子供をコントロールすることでしか自分の人生生きられないのが見ていて悲しい。
919可愛い奥様:2011/03/10(木) 19:46:27.67 ID:plAFXSaP0
>>914
ウチも弟がいるので何となく分かるよ〜
弟は母の気に入りそうな、大人しくて地味な嫁さんを選んだよ・・・
それで>>521で書いたんだけど、私の義実家の法事にまで押しかける。
子供の関係先を荒らすような、ムダなパワーは一体どこから湧いて来るんだろうと。

そういえば家事の話も、肝心なことは何も教えてくれなかったな
例えば「かき玉汁」を作るにしても「片栗粉」を入れることは絶対言わない。
固まらなければ嘲笑う。
明らかな悪意で「こんな事された」って言うのは沢山あるんだけど
内容が内容で、誰かに言ったら私の方がどうかしてる?と思われるようなレベルだから
やられ損なままですよ。
そういうコトが楽しい人が自分の親なのかと思うと、遺伝子を呪いたくなる。
920可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:33:00.76 ID:6OuaXS4+0
家は母は料理はうまかったし、ご飯はかなりきちんとしていた。

幼い頃はまだ愛情乞食だったから、料理を作る母にまとわりついてた。
なので、教えてもらわなくても料理が作れるようになった。
食い意地も張ってるので、自分でも研究したし。

中学生くらいの時に自分でご飯を作って食べてたら、「もう私なんて必要ないのね」
と言ってみたり、その後は私の作る料理にケチをつけ始め、うんざり。
父まで同調して、私の料理には手をつけなかった。

なので、彼らの前では料理をしなくなったら、「手伝わない」とか色々文句、文句。

甥っ子が熱を出したのでうどんを作ってやったら、両親も食べ始め、
「美味しい」とかのたまわった。あの頃のイジメみたいなけなし方はなんだったんだ。
921可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:51:34.58 ID:dxTNEX/lO
旦那への愚痴スレ覗いたら、皆の旦那さん宛の愚痴が
うちの母にそのまんまあてはまる事が多い。
察してちゃんだとか、自分が辛いときは大袈裟に騒ぐとか
逆ギレするとか、人のせいにするとか…。
自分と同じレベルの旦那ならともかく
私が子供の頃からこんな感じで理不尽だった母。
子供と同次元でキレてどうするよ、と昔から思ってた。
一方で「親に向かってその態度は何?」
「親は子供を管理しなくちゃいけないんだから」
とか都合のいいときだけ高圧的に親の立場と権力を振りかざす。
管理と言ってやることは私の日記盗み読みとか。

私も働き始めてから「親からどんな教育受けたの?」
とか言われる位色々ズレてた。
母からは正直一般常識は教わってない。
その割に学生の間は(大学でも)バイトは禁止だった。
自分がおかしいと自覚してようやく本とか読んで勉強した。

兄弟4人いる中で、母の言うことを一番守って(振り回されて)きた妹が
いまだに家から出られずフリーター、
母に逆らったり早くに家を出た3人はまともに就職して結婚。
母は妹がパラサイトでフリーターなのを詰るが、
今後も絶対一人暮らしはさせないんだろうと思う。
自分が足枷になってるとは全く思ってないんだろうな。
922可愛い奥様:2011/03/10(木) 22:48:42.77 ID:0pwKsT0vO
母方の叔母達が「お雛様みたいから家行きたい」と言い出した。(私の住む所では旧暦?の4月3日までお雛様を出しておくというものらしい。)
私は人を家に招くというのがイヤでイヤで、のらりくらりと交わしたのだが、
叔母がその事を母にチクって「呼んであげなさい!」とうるさい。「片付ける時までに呼ぶ事にしよう!叔母達に言ってみる」とか言い出した。やめてくれ、と言ってるのに聞きやしない。
本当に困った…
923可愛い奥様:2011/03/11(金) 01:21:49.11 ID:L+f1EmRG0
本当に呼びたくないならさっさとしまってしまえばいい。
でも、押し切られて呼んでしまう事になりそうだね。
叔母と一緒になればパワーアップして
いろいろやらかしそうで怖いね。

>>920
ああーうちもそんな風だったと
レス見て思い出したわ
ヘタだと嬉しそうにしてるし
よく出来ても美味しいとか言われた事なかったわ
おかげで結婚してからも自信がなくて辛かった。
924可愛い奥様:2011/03/11(金) 09:17:55.16 ID:FqK/ejRe0
うちもキッチンに入らせてくれなくて何も教えてくれなかった。
「不器用なんだから邪魔」って。

実家にいる時、いつも私の帰宅時間を家計簿にささっと書いていたのもすごく嫌だった。
10分遅れただけで「なんか変な事してたんじゃないでしょうね」的な目で見られてた。
性に関しての干渉が半端ない。(ブラジャーも買ってくれなかったなど)
おかげで今、旦那以外の人と付き合ってる。もっと自分を痛めつけたい、自分が嫌い。
925可愛い奥様:2011/03/11(金) 09:33:43.06 ID:4xeVIcgC0
ブラジャー、私も思い出がある。
胸が大きくなっても、B以上のサイズを買ってもらえなかった。
「胸が大きい人はだらしなく見える、痩せなさい」って言われて。
太っても無かったのに。高校の頃はブラジャーがひどくきつかった。
大学入ってからお店の人に計ってもらって適切なサイズのを買うようになった。

926可愛い奥様:2011/03/11(金) 12:48:24.49 ID:dUK/gYiO0
妹が出産に備えて、いろいろ買いそろえてた時のこと。
妹は全て新品を買ったのだが、
嬉しそうにあれを買った、これを買ったと話していた母が最後に
「でも、あんたはぜーんぶ、リサイクルで買いそろえたらいいよね」
と言った。
確かに私は、新品にこだわるタイプではないが・・・
なんだか哀しかった。
927可愛い奥様:2011/03/11(金) 14:12:55.41 ID:BJsyuPBOO
年頃になった時、ブラジャーと生理用ショーツは全て母のお下がりだった。
肉色ベージュのあり得ないほどダサいデザインで、サイズも全くあってなかった。学校でも引かれた。
当時はよく分からず、母の
「こういうのはね、新品より使い慣れた物の方が体にいいの!」
という言葉を鵜呑みにしていたけど、娘たちの母親になった今
母がどれだけ酷い事をしていたか分かり、すごく切ない気持ちになる。

寝ている時いきなり布団をべりっと剥がれたり、風呂をのぞかれたり
家の階段を上っているとき後ろから思いっきり性器を人差し指でつつかれたりもした。
痛くて抗議すると「ちょっとふざけただけ」「神経質すぎる」
「嫌がるのはやましい気持ちや汚い気持ちがあるから」と逆ギレ。
未だに階段を上る時、後ろを気にしながらすごい早足になってしまう。
色々されたけど、性的な干渉が一番思い出すと堪える。
私も家を出て数年は、自分の体を玩具のようにいじめたというか
不特定多数ではないけど、好きといってくれた男には簡単にやらせる女だったと思う。
早くに旦那に会えて良かったけど、あのままだったら割と気軽な気持ちで風俗で働いていたんじゃないかな。

旦那は私の先生のような所があり、本来親に教えてもらう世の中の常識はほとんど彼に教わった。
その彼が「本当に好きな相手としか寝てはいけない。好きでもない人とするのは悲しいこと。
ましてや自分たちは結婚しているのだから、決してお互い以外とそういう事をしてはいけない」
と新婚の時に言った。
以来ずっと旦那が好きだからその約束を守っているが、実は未だに自分の体を大切にするということがよく分からない。
例えば痴漢にあっても、嫌だけど黙ってれば終わると我慢してしまう。
自分が欠落しているのが分かるが、恐ろしくて誰にも言えない。
928可愛い奥様:2011/03/11(金) 22:39:45.94 ID:Uu0JITOS0
自分を大切にできないってすごくよくわかる
それに自分でも気付いてて怖い、治したいけどどうすればいいのか
考えるといつも毒親との関係に行きつくんだよね
もういい加減疲れた
毒のチェーンは代々つながってるのだけれど私で断ち切りたい
娘には毒を継がせるわけにはいかない
自分を大切にできないってことは他の人も大切にできないんだって考えたらすごく怖い
今の家庭は幸せだけど、ときどきすべてがどうでもよくなる
929可愛い奥様:2011/03/12(土) 00:04:58.26 ID:hobnY1aY0
皆色々いやな思いしてるんだねー

思春期の頃にエッチな本とかに興味を持ち、隠し持ってたんだけど、
母に見つかり、「オナニーしてるのか」と問い詰められ、非常に嫌だった。
しかも父と3人で、正座させられて。泣くしかなかった。

っていうか、あんただって週刊誌とかのエッチな記事を嬉しそうに読んでるの
見てたよ。

自分に子供がいたら、間違った情報を信じないで欲しいとは思うけど、
性に興味を持つのは当然だから、そっとしておくと思う。
話すにしても、男親を同席させたりしないし、言い方も考えるだろう。

大人になって、友人とかにも聞いたけど、そういう興味を持つ時期は人に
よっては私より早かったし、普通の事だったみたい。親にばれた人も、
「はやいな」と言われて終わりだったとか。

私は男関係は慎重だったので、いやな思いとかしてないけど、性を汚いもの
みたいにされたことはとても嫌だった。
930可愛い奥様:2011/03/12(土) 01:52:59.64 ID:fpK+YPZo0
>>926
うちは姉と2人姉妹なんだけど、分け隔てられて育てられ
差別に苦しめられてきた。40代になった今も扱いの違いは変わらない。
姉は甘え上手でおねだりも上手い。私は姉に比べてかわいげがないのだろう。
だからといっても親なんだから、大人なんだから兄弟は(特に姉妹は)
平等に育てなければ歪んでしまう。

子供の頃は喧嘩をすると理由など聞かず、すべて私が悪いと言われ、
姉のおさがりを使わされるのはもちろんそうだが、私が物が必要になると
買ってくれたことがたまにあったんだけど、それを面白くないと感じた姉に
横取りされ、そのことを母に訴えると「やっぱりあんたはおさがりで充分、
そのままお姉ちゃんが使えば良い。あんたはお姉ちゃんのを使え」と言われた。
耐久品ならまだ許せる。モノは色鉛筆や絵具などの消耗品で、私は絵を描くのが
好きだったからショックは大きかった。

大人になってからは(私は18で家を出て一人暮らし、21で就職、姉は実家寄生で
26で結婚して家を出たが)「あんたはいつまでも自立してない。お姉ちゃんのように
結婚して自立しろ、ちゃんとしろ」と言われ、いつもハァ?!って思ってた。
ちゃんと就職、一人暮らし、自炊していた私が自立してなくて、実家に寄生して
働いてるのに車を買ってもらい(整備費用まで親負担)、炊事洗濯自分の部屋の
掃除まで母にやってもらっていた姉がなぜ「自立」しているのだ?謎の発言だった。

結婚後は夫の稼ぎで暮らしているくせに、母から月8万仕送りを貰いヘソクリしていた姉が
なぜ「自立」しているのだ?そのこと(仕送り)についてはごく最近知ったんだけど
私が学生時代に仕送りを受けていたため、姉にも仕送りをしなければ「平等じゃない」からと
結婚後家を出た姉にも仕送りしたと言うのだが、10年以上、しかもまるまる夫に内緒で
預金してるんだから1千万以上になっている計算になる。別に好きにすればいいけど
なぜそんな姉が「自立」していると言われるのか意味不明。事あるごとにこの言葉を
使われてそのたびに不満だった。
931可愛い奥様:2011/03/12(土) 02:13:35.91 ID:fpK+YPZo0
私が結婚してからも、実家の近所の美容院に結婚後も通っていた姉が
近所のおばさんから話しかけられてうざいからと雑誌を読みながらテキトーに
流していたら、後で母が「おたくの娘さん、愛想ないね」と言われたそうだ。
それがなぜか私の事だと思われ、憤慨しながら私に文句を言ってきた。
「私がなぜそこの美容院に行くの?お姉ちゃんだよ。」と言うと間違いに気付いて、
「ああ、ごめん。お姉ちゃんはあんたと違ってよその人に無駄に愛想したりしないもんね。」
って何なんだよ!姉のすることはすべて容認、私がすることはごく当たり前の人付き合いでさえ
否定されるの?!

こんな差別は母が死ぬまでずっと続くんだろうな。
もう放っておいてほしい。姉だけを娘だと思って可愛がり続ければいいじゃない。
なぜわざわざ「結婚して自立」している娘2人を未だに分け隔てて、
片方をこき下ろす必要があるのだろう?ストレス解消?勘弁してほしい。
932可愛い奥様:2011/03/12(土) 02:36:09.31 ID:a4hNi8tM0
>>930がそっぽ向いて相手しなくなったら毒母が泣きついてきそう
サンドバッグがなくなったら困るのは毒母だからね
933可愛い奥様:2011/03/12(土) 02:52:29.09 ID:fpK+YPZo0
>>932
レスありがとう。
こっちからは何も連絡も取っていないし、相手にしてないんだけど
泣きついてなんて来ないよ。
いつも理不尽な事を向こうから一方的に攻撃的にまくしたててくるんだ・・・
たまに「お姉ちゃんに叱られたわ」とか電話してくることはあるけど。
それが何?それを私に言って何をしてもらいたい訳?って返したいけど
逆ギレされて気分悪くなると分かってるから「フーン」の一言で終わらせてる。
電話番号変えたいけどいろいろマンドクサイしな、着信拒否できる電話機に
買い換え検討中。
934可愛い奥様:2011/03/12(土) 10:41:14.13 ID:Mr4JgoHx0
舐められてるね、完全に。
どんなに気分悪くなろうと倍返しで言い返さなきゃ駄目だよ。
いじめっ子は反撃して来ない奴をいじめるんだから。

「お姉ちゃんに叱られたわ」の言葉でもわかるとおり
お母さんはお姉さんが怖いんだよ、心理的に。
怖い人には逆らえない。

だから>>933さんも怖い人になったほうがいい。
この子を怒らせたら怖いと向こうが思えば
ご機嫌取りみたいなことも言い始めるよ。
935可愛い奥様:2011/03/13(日) 02:37:08.64 ID:eh1CLQ1z0
何か事件事故がある度に
「世の中にはこんな目に遭っている人がいる、
お前は幸せなんだから何事も我慢しろ」と
勝ち誇ったように言われ、普通の生活に罪悪感を持っていた。
お腹いっぱい食べるのも罪悪感。
ちなみに、ここは日本なのか?というような暮らしぶりで
トイレもお風呂もない小屋での生活。
威張れるような暮らしではなかった。
何か自分が到らなくてこんな生活なのだと思っていた。

自分も大した事ないけど被災地域で、
地震の被害をニュースで見ているけど
子どもの頃なら、また始まっていただろうなと想像。
痛ましい事件事故を、子どもを責め
優越感に浸る材料にしていたなんて理解出来ない。

ごめん、通電して間もないのに
2ちゃんに書きにきちゃった。
936可愛い奥様:2011/03/13(日) 04:02:57.20 ID:M9+bBsmz0
>>935
いやー、わかるよ。

家は両親は戦争経験者で、戦後に結構苦労したせいで、
普通の生活(両親揃っていて、衣食住に困ってない)が
どんなにありがたいかをいつも言われていたから。

935さんみたいに、大変な思いはしてなかったけど、
親が普通の家で育ってないことで、普通の親がするような
感情面での支えを全く得られなかったけど、衣食住が
満足に与えられてるんだから、自分は幸せだと思おうと
いつも我慢してたもん。

こういう災害と毒親の下に育つのは、全く次元の違う話だと思う。
どちらも不幸で、比べようがない。

数日前に五つ子のドキュメンタリーで母親がどなっていて、
甥に母が「昔はおばあちゃんもこんなだったの。掃除機の棒
で叩いたのを覚えてる」とか言ってて、甥にマジで引かれてた。
本当にバカ。
937可愛い奥様:2011/03/13(日) 07:53:29.40 ID:r/VFIRt90
>>935 >>936
うちの父親がそういうタイプだ。我慢を強いて来る。
小さい頃に片親になり苦学生で立派に生きて来た父からすれば、
何ごとか起こる都度言ってやりたい気持ちは有るのだろう。
でもそれを子供に押し付けるな。
自分の頭で考えるのを止める子供にしか育たない。
938可愛い奥様:2011/03/13(日) 07:56:04.69 ID:r/VFIRt90
(連投スマソ)
ちなみに母はそういう父を全面支持。一緒になって子供を責め立てて来る。
「あー、似た者夫婦なんだな…」と時々嫌になるよ。
悪い方向にベクトル揃っちゃってるというか。
939可愛い奥様:2011/03/13(日) 09:47:10.11 ID:cPheyh440
こういう(震災があったりした)時期には特に
いかに「あんたは幸せだ、ありがたく思え」と言われるよね。

食べ物や住む所があったって愛情が無ければ幸せなんて得られないよね。
特に女の子にとって一番の理解者であるべき母親という存在が毒だったら
そりゃ、これ以上の不幸はないよ。結婚して家庭をもとうが、一生それは変わらない。
母親と死に別れて、優しかった母との思い出の中に生きる人の方が
よっぽど幸せなんじゃないかな。

もう嫌だよ・・・あんな母親の居る生活なんて。
離れてても、会わないようにしていたって、居るんだから。
脳裏に、胸の奥に、汚泥のように、目の上のたんこぶのように・・・
たとえ母が死んだって、ずっと毒の記憶は娘の中には残るんだから・・・
940可愛い奥様:2011/03/13(日) 09:49:16.40 ID:D/Gp3mZ8O
今回の地震で私が帰宅できたのが、昨日のお昼過ぎ。23区住み。
            母と同居なんだけど、私の居ない間、全く買い出し行ってないし、スーパーは品薄だと言えば、みんな慌ててるから、慌てない私凄いでしょ状態。

万が一の断水に備えて貯水しようとしたら、何だか私をバカにして、チェーンメールに踊らされてとpgrされた。

チェーンメール関係なく、災害時の基本だろと言ったら知らなかっただって。
ほんとに腹立って切れてしまった。
まだ謝罪なし。

買い出し行く人をバカにしたり、人間性が終わってる。
長文スマソ。
941可愛い奥様:2011/03/13(日) 09:56:33.77 ID:cPheyh440
>>940
新型インフルのパンデミックの時は、世間が踊らされ過ぎ感はあったけど
今回は今後の余震だってあなどれないのに何言ってんだろうね・・・
もうほっといて、いっそ何の備えもしなかった母親だけあぼーんされりゃいいじゃん。

そこまで母を嫌ってない奥だったらゴメン。
942可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:16:24.40 ID:r/VFIRt90
>>939
>>特に女の子にとって一番の理解者であるべき母親という存在が毒だったら

本当ここだよね。
小さい頃は甘えたくても、その手を振り払われたりしょっちゅうだった。
まぁ母の母(祖母)もちょっと変わった人だったしな。
遺伝だと思うことにした。
最近祖母のお葬式が合って、若い60歳ごろの写真が遺影に使われていたが、
今のうちの母にそっくりだった。
姉と「あと30年は生きるのか」とヒソヒソしちゃったよ。
943可愛い奥様:2011/03/13(日) 11:48:09.37 ID:D/Gp3mZ8O
>>941
940です。
慌てすぎはパニックになるから危ないけど最低限の備えをしようとしてほしいです。

さっきスーパーから母が帰宅して、ほとんど何も売ってなく皆買いだめしておかしいとほざいていました。おかしいとか意味不明。

私が幼い頃感化されすぎて、母みたいに皆をバカにしていたから嫌われていたんだなぁと最近よく思います。

今は気付いて私も変われ、信頼できる友人も居るから友人の優しさに救われます。
ただ周りに話しても一見良さげな母なので分かってもらえないだろうなあと。

私が中学生くらいから本気であぼーん希望です。居なきゃ平和です。
レスありがとう。
944可愛い奥様:2011/03/13(日) 12:43:24.71 ID:2mg6X5lY0
最後に会ったのは元日
電話とメールは1ヶ月以上していない
このままFOしたい
父と猫たちだけが気がかりだけど、自分の幸せを守ることを最優先させてもらおう
945可愛い奥様:2011/03/13(日) 13:48:09.46 ID:M9+bBsmz0
>>943
>私が幼い頃感化されすぎて、 母みたいに皆をバカにしていた
  から嫌われていたんだなぁと最近よく思います

ここ、全く同感。毎日否定されていたら、今度は人を否定するようになるよね。

私は自分がされているんだから、普通の事だと思っていたら、人とトラブルに。
人と付き合うのが怖くてしかたない。友達はいるけどね、親しくない人との関係
に自信が持てないな。

変われたのか、私も変われるかな
946可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:58:08.73 ID:D/Gp3mZ8O
>>945
943です。

母親からの影響は良くも悪くも多大ですね。
小、中学生と苛められたり色々ありましたが、自分が原因と分かるまで、受け入れるまで時間がかかりました。

原因が分かっても母と結び付かなかったですし。

人を信用出来るようになったのは環境が変わったりで新しく出会った人達のお陰です。

夫のモラハラで別居中ですが、離婚することを友人、知人に告げたらほとんどの人が味方で励ましてくれて、驚くほどでした。

今までは新しい人と出会ってもすぐ関係が終わるんだろう、ずっと続かないだろうという考え方が少し改まりました。

945さん、きっと変われると思います。気持ちがあれば大丈夫。

周りにお手本となる知り合いの方などいらっしゃいませんか?
初めは良いところを真似してみるといつか自分の身につくようになるんじゃないかなぁ。

優しくされると優しさでお返ししたくなり、素直に感謝できるようになる気がします。

でも今でも新しい人に会う時は緊張します。私、変じゃないか、浮いてないか等々。

それでも自分が大切な人を大切にできればそれで充分だと。
上手く書けなくてごめんね。
947可愛い奥様:2011/03/13(日) 19:24:44.10 ID:M9+bBsmz0
>>946
ありがとう。

943さんも色々大変だけど、今は周りの人に恵まれてるのですね。

私は、母や姉から虐げられたから、なぜか友人関係(同性の)だけ
妙な人を引付けやすい傾向があるみたいで。そういう報われない関係
が人嫌いの原因でもあったりします。

いいかげん気がついて、すっぱりさっぱり清算してしまったので、
友人の数は少なくなりましたが、まともな人だけが残った。

今はあんまり新しい出会いがある環境にないから、その時に頑張るしか
ないかな。夫にも閉じこもってるからだよと言われるけど、なかなか。

これからは、行き当たりばったりでなく考えてから行動しようと思います。
お返事ありがとう。

948可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:37:29.54 ID:tuhNJv7+0
最近、電話がムカつく内容の長電話になり、イライラする。

私は神奈川、実家は地震に関係ない地域なんだけど、今日も電話があり、
ホワイトデーに夫にケーキ送ったよ、という内容に付けくわえて、一日中地震の
事ばかりで気が滅入る、サスペンス劇場で人が死ぬほうを見たいだの、
私が、「津波の被災者の人も、津波が怖いと言って高い所に皆が住む訳にも
いかないしね」と言ったら、「ホリエモンは高い所に住むのが好きだから、電気が
来なくてざま見ろだよ」って言うから、「でもあの人も本当か判らないけど
100万円寄付したらしいよ」と言うと、ムキになって「100万寄付したら電気を
送って貰えるのかね?」なんて、訳の分らんこと言い出すので、「こんな時に
あまり人をおちょくる事を言わないもんだよ。人間見られるよ!」と言って
電話を切ったよ。
わが母ながら、情けない事ばかり言うので悲しい・・・。
949可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:50:46.91 ID:EqOBxpd0O
人の好意をなかなか素直に受け取れない。
髪型褒められても、私なんか褒めても得しないのにとか
遊びに行こうと誘われても、私と遊んでもつまらないんじゃ…なんて思ってしまう。

なんでこんなに自尊心低いのか。
子供の頃勉強など放置されてたから成績悪くて、でもたまに良い点とったときに褒めてもらいたかったけど
少しも褒めてもらえなかったな。
褒めてもらえたら勉強頑張れたけど、何も期待されず成績悪いまま。
頼み込んで塾に行かせてもらったが、授業料に見合う成績を取れなかったのでテスト持って怒鳴り込んできたよ。
可愛がれないならいっそ捨ててほしかった。
950可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:20:14.84 ID:MS0vpi7J0
私はどんなにいい成績をとっても、一度もほめてもらえなかったな
私がとったら激怒されるような点数で、他の兄弟は褒められるだけじゃなくて
その当時30万以上したコンポや8万円の変則自転車をご褒美として買ってもらえてた
「どうして、私がいい点数をとっても褒めてくれないの?」と聞いたら
「あんたはその程度の成績はとって当然だから」。
サイコロを振って、最初1の目を出して、2回目に2以上の数字を出す事より
1度目に5を出したら、2回目に5よりも大きい数字を出すのは難しいんだよ・・・
母に褒めてほしくて、母の喜んだ顔をみたくて、
母ののぞんだ高校を受験、合格したけど
母が掲示板に私の受験番号があるのを確認して真っ先に言った言葉は、
「おめでとう」ではなく、「これでお金が助かった」。
(ちなみに父も母も、聞かれもしないのに知人やら親戚やらに
私がどこの高校に受かったか、吹聴して歩いてました)
もうこの人の為ではなく、自分の為に頑張ろうと思ったけれど
不眠、拒食、昼夜逆転、あれだけ好きだった本も読めなくなってしまった
今から思えば、あの当時の私は確実に壊れてたんだと思う。
951935:2011/03/13(日) 23:30:25.99 ID:eh1CLQ1z0
>>936 ありがとうございます。
ちょっと自分に負けそうで、また書き込みにきた。

子どもの頃は小屋の生活も普通だったので
苦労だとあまり思っていなかったんですw
でもきれいでおしゃれな家に憧れ
今はインテリア関係の仕事をしてます。
がむしゃらに勉強して毒から徐々に離れるようにし、
今では旦那の理解もあり、完全に絶縁。
憧れの家も建て、それが雑誌で紹介されたり
仕事もその縁で来て順調。
掃除板で「女は多少ズボラでも家がキレイなら
信頼される」というのを読んで実践している。
ホントに家を整理整頓してキレイにしていると
信頼される事が多いかもしれない。
父の生命保険で家を新築した母は、まともな家でも汚屋敷。
このスレもそうだけど2ちゃんに育ててもらっている事が多い。
952935:2011/03/13(日) 23:31:36.31 ID:eh1CLQ1z0
人間関係や仕事が上手く行き出したのは
母と距離を置くようになってから。
それまで母のコピーのようなDQN。
特にグレた訳じゃないんだけど
人間関係を大事にしていなかった。
でもそれは全部自分のした事なので受け入れようと思っている。
>>943さんと同じで
母はまわりをバカにし、敵視していた。
私も母みたいにみんなをバカにして嫌われてた。

DQN期の後は過去を悔やみ自殺未遂のメンヘラまっしぐら。
旦那と旦那親が何も言わずに支えてくれる人で
そんな私も見捨てずにいてくれ、成長を心から喜んでくれた。
信じてくれる存在ってありがたい。
母は娘を嫉み、何事も失敗する、上手くいくもんかと言い、
失敗したら、それみた事か、私の言う通りと呪いをかける人。
私も失敗すると、自分は所詮この位置の人間なんだと安心していた。
人って良くも悪くも期待に応えてしまうんだと思う。
953935:2011/03/13(日) 23:32:46.82 ID:eh1CLQ1z0
県大会で優勝するクラスメイトがいたとして
すごい、憧れる、自分も努力しなきゃと言うと
母は「ああいう人は特別。自分もそうなれると思うな。
それより、お母さんに代わって家事をしろ(女中になれ)」。

クラスメイトのお母さんが美人だとか、
何かの賞を取ってすごいんだと言うと
「ヒマだからああなの!あの人の事はいいの!
それより、お母さんは苦労していてカンタラ」と自分を敬えと。
いつでもこの調子。

絶縁→メンヘラ後は憑き物が落ちたような感じ。
今の私しか知らない人からは、
何不自由なく、親に愛され守られ甘やかされて、
ぬくぬくと苦労知らずでここまで来たのだろうと
思われる事が多くて、毒母はそれこそ本当の過去だと
記憶を書き換えている。
良家と信じていてびっくりする事がある。
完全絶縁前の事だけど、何を勘違いしたのか
「娘を支えた母として講演をする、
苦労した私は説得力が違う」
とウットリ言い出した事があって
もう無理だと思い絶縁に。
954935:2011/03/13(日) 23:33:44.19 ID:eh1CLQ1z0
DQN期の行いが自分に返ってくる事はよくあって、
実は今、調度その状態。
足を引っ張りたい程度の人なんで鼻で笑えばいいんだけど
やっぱり私なんてこの程度なんだと腐りそうになっている。
でも、きちんと受け入れて、乗り越えようと思う。
DQN期の頃も受け入れてくれる旦那や友人もいる。
また乗り越えられると、自分を信じたい。

通電したものの、やる事なくてついついというのと
最初に書いた通り、自分が負けそうで書きにきた。
いつかここに自分の事を少し書いてみたいとも思ってたんだ。
ヤシマ作戦中で部屋が暗いんで、文章がちょっと酔っていたらごめん。
聞いてくれてありがとう!
955935:2011/03/14(月) 00:03:18.00 ID:eh1CLQ1z0
せっかくの長文デビューなのに、
最後のありがとう!で台無しな気分。
書き終わったら、このスレのみんなに感謝したいくらい、スッキリしたんだ。
ごめん。
956可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:29:11.19 ID:Nk/0Vx7v0
>>951
うーん、まさにキレイな家への憧れが935さんを育ててくれたんだね。

>女は多少ズボラでも家がキレイなら
信頼される

これ、肝に銘じます。
人間関係は1人じゃどうにも出来ない部分もあるけど、掃除は自分で
出来るしね。がんばろうっと。

周りの人にも恵まれていたのかもしれないけど、935さんも頑張ったから
周りの人も助けてくれたんだよ。

私はまだDQN期後のメンヘラ期をやっと抜けたところなので、少しずつ
やっていかないと。

切ったはずの妙な友人から、地震にかこつけてメールが来たから、
沈んでたけど、どこかで「切った縁は結びなおさない」と自分に言い聞かせてる
ところ・・・。
957可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:31:35.10 ID:Nk/0Vx7v0
どこかで「切った縁は・・・・」×

どこかで聞いた「切った縁は・・・」と言う言葉を自分に言い聞かせている
958可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:56:46.04 ID:fp+z3ZAw0
>>950
うちもそんな感じだよ。出来て当たり前。

ずーっと赤ん坊の頃から出来ない子だった弟は、
私立高校に行かせてて呆れた。
私や上の兄弟のときは、
「うちは金無いから公立にしか行かせられない。
公立落ちたら浪人してもらう」とさんざん脅された。
脅されて凹んで、教師が「県内TOP高行っても大丈夫だから」と説得してるの断って、
2ランク下の高校受けたよ。
毎週ゴルフに行くほどの余裕有る家だったのに何なの。
大人になって当時の状況分かって来るようになり、考えるほどバカバカしい。
959可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:29:06.81 ID:fp+z3ZAw0
暗くなった頃に、情弱兄弟が間違えた情報を吹きこまれて来て、
「これから停電だって!早く夕飯食べないと!」とパニック。
同じく情弱の母も一緒にパニックになって、
疲れて少し横になってたところを叩き起こされた。
TVのdボタン押したり、ネット見てみたけどそんな情報どこにも…

昨晩から停電の時間帯は冷蔵庫に貼っておいたんだが。
なんでソースのはっきりしない、余所の人の情報なんかに踊らされているんだろう。
デマ気を付けろってあれほど言ってんのに、この人ら馬鹿なんか。
960可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:31:35.66 ID:ep3xaERN0
>>935
今が私のメンヘラの時期かもしれん。
結婚するまで実家住まいでした。
元々折り合い悪かったが母=毒であったという事実を里帰りで知り、
徐々に受け入れ初め現在3年目。

最近、苦しい。メンタルがやばい。これが解毒の最後の膿を出してるのか?

私も憑き物か落ちたようになりたいわ。

ちなみに精神科やカウンセラーなど利用されましたか?
961可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:40:02.36 ID:gsKNld070
被災地域に住んでいる母親の安否がまだとれない。
かなり心配しているんだけどここ数年電話してなかったから今回もしてこないのかもな…
とここ数時間で思い始めて、ハッとなってしまった。
こんな思考に至ってしまう事に愕然。
昨日から衛星電話が設置されはじめたけど数時間並ばなきゃいけないみたいだから大変だし。
ドコモ、auが通じ始めたけど母親は携帯持っていないし。
もう心が散り散りになってしまう。
962可愛い奥様:2011/03/15(火) 00:47:43.16 ID:DVOY2PBv0
>>961
もうしてるかもしれないけど、まちBBSの該当地域スレに行くと
少しは情報があるかも。質問も出来るし。

ご近所の知り合いの方とかに連絡がつくといいけど。
ごめんね、あまりいいアイデアがなくて。
963可愛い奥様:2011/03/15(火) 00:50:32.31 ID:iZXcbGKR0
>>961
お母さん、心配だね 
そういう思考になってしまうの解ります。

私もずっと母と上手くいっていなくて
今まで地震があった時なども心配して電話するのかいつも私からだった。
今回の地震は特にものすごかったのに案の定連絡がなくて
心配した私からメールや電話で連絡取った。
実家の方が本当に大変だったら連絡がどちら
から取ろうがそんなのどうでもいいしこだわらないんだけど
言葉は悪いけど、いつも心配して損したみたいな結果
(こちらに電話やメールする余裕がどうみてもあるのに
大丈夫?の一言がない)

こういう事積み重なると心がささくれてくるよ
964935:2011/03/15(火) 01:14:14.64 ID:35hHcMIc0
>>960
精神科に数ヶ月入院した事もあります。
薬自慢のイッチャッテル私って最高☆のバカ。
精神科の先生を怒らせ、見放されて、転々としてた。
母と面接した先生にハッキリと母が原因と言われ、
あんなんじゃねwと笑われたりも。
母は「こんな娘を持った可愛そうなアテクシ」を
慰めてくれると思って来たらしい。
盛大にファビョって私を残して帰って行った。
私もヘラヘラ憎たらしく笑ってた。
メンヘラ期も相当DQN。

いろいろあって、ずっとこのまま荒れていると
周りも自分も傷付けてしまうと、荒療治のつもりで
身動き取れないように派手な怪我をして入院。
強制再起動みたいな感じ。続く
965935:2011/03/15(火) 01:14:41.34 ID:35hHcMIc0
イッてる頭での判断なので、絶対絶対真似しないでください。
そこから内面を見つめる事が出来て落ち着いた。
どうやらその内面を見つめるというのは
内観療法と呼ばれるものに近いと後で気付いた。
怪我しなくても出来るので、怪我部分は真似しないでください。

憑き物が落ちたと言っても、どこかまだ壊れていて、
毒と同じ思考回路になったり、判断反応が人とおかしい。
人と距離があれば、誤魔化されるのでそれで誤魔化しているような。
毒回路になったら、丁寧に自分と向き合うようにして、
未消化にしないようにしている。

超底辺のマイナスからの出発で、もしこれが普通家庭で
このどうしようもないエネルギー、
毒から離れる努力を真っ当な事に使っていたら
自分は今頃トップアスリートかもと
想像して楽しむ事があるw
スタートがアレなんで、ようやく人並み程度なんだけどw
966可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:24:51.88 ID:0EC2C+aQ0
>>964
>母と面接した先生にハッキリと母が原因と言われ
ちゃんとこれを言ってくれる医師と会えて良かったと思う。
家族絡みで面倒くさくなると手を引きたがる医者が居るのも事実。
文面から見ているとちゃんとご自分を俯瞰できている印象、
だからこそ修復できたのかもしれないね。
自分の世界に入ってしまって、被害者意識に凝り固まる
患者さんは医療従事者との意思の疎通も図らないので
一般社会に戻ってくるのに時間がかかる。
どこかで、「このままじゃいかんな」って意識が働いて、
荒療治に強行突破したんだと思うなぁ。
普通の家に育っていれば、しなくていい苦労かもしれないけど、
それでも935が今元気になってくれたのは、このスレの人に
とっても救いだと思う。
成功例、立ち上がった例があるのは、嬉しいよ。
967可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:46:34.69 ID:Il/a3yCsO
ちょっと吐きだす。
直接被害はないが震災で周囲がのっぴきならない状態になってきた。
それなのに母に一度も連絡とってない。
とりたいけどとりたくない。
自分がわからない。
もう何がしたいのか本当にわからない。
968可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:55:50.68 ID:mkUbvrkf0
>>967
直接被害が無いのなら大丈夫では?
うちは関西なので全く被害はありませんでした。
でも私は電話して後悔。なんなの?あんた不安になったの?アテクシの声聞きたくなった?
みたいな相変わらずな調子で激しく後悔したよ。キモチワルかったわ!

そもそも電話したのも自分自身のまともさを確認するためにしたようなもの。
というのは普通の良好な関係を築いてる親子関係ならば今現在、日本で起きた事象の
際は挨拶程度に電話はするものだしこの非常事態ならば普通の親子関係のような
話しが出来るかと油断した私が迂闊でしたわ。

今、日本中がこの非常事態な時に「人」としてさすがに親に電話の一本でも入れるのが
普通だと思うし、しかしながら冷たくあしらわれたり鼻で笑われて傷つくのが怖い
というのが967さんのジレンマで「自分が分からない」んではないかと思うんだが。
違うければごめんなさい。勝手に決め付けて。

気になるのならば、967さんが母と分かち合おうというのはそもそも期待しないで
一歩引いて「自分のために」電話してみたらいいのではないかと思います。
電話する前にそういった心がまえで。

迂闊にも素直に心配して電話したところ相変わらずの毒っぷりに狼狽して
電話口でアウアウしてしまったものからの意見でした。

なんか自分がかわいそうになってきた。
自分の子供達にはこんなみじめな思い絶対にさせたくないわ。



969961:2011/03/15(火) 23:39:02.70 ID:EylEalCF0
>962 >963レスありがとう。
ネットで情報を集めた所、母の地域はギリギリ流されていない、
ライフラインはダメだけど避難所に避難せずに自宅にいるかも、
避難所名簿の載っていないのもそのせいか?
自宅にいるから衛星電話設置などの情報を知らないでいるのかもと思ってます。
少し離れた地域にいる友人から携帯メールで連絡がとれたものの
母は携帯を持っていないので固定電話の復旧を待つしかないですね。

>967
わかります。同じ気持ち。苦しいですよね。

>968
>そもそも電話したのも自分自身のまともさを確認するためにしたようなもの。
>というのは普通の良好な関係を築いてる親子関係ならば今現在、日本で起きた事象の
>際は挨拶程度に電話はするものだしこの非常事態ならば普通の親子関係のような
>話しが出来るかと油断した私が迂闊でしたわ。

この非常事態での心の動揺具合、まさに同じ!
黒い気持ちを必死で押さえて「普通」と照らし合わせて心配している感じです。
母は親戚と少し離れた所に住んでいる為、私と同じ地域に住んでいる親戚からは
情報が得られなくて、親戚に「ほっといているから」と叱責されました。
でも私は謝りませんでした。
今までは親戚からそういう事を言われると謝っていましたが
母と私の問題に「普通」の関係・モラルに照らし合わせて罪悪感を持つ事はやめたからです。

杉本彩さんが最近出版した本の事を語っているのをラジオで聞いたんですが
家族関係についてかなり吐露されているようです。
執筆中にのっぴきならない事情ができて、それを書くのはためらったものの書く事にしたとか。
家族の為に仕事をしていた、お金を稼いでいた部分が大きいみたい。
恵まれないペットを助ける運動のお話をするために呼ばれた番組の中で
家族との断絶をはっきりと表明していました。
970可愛い奥様:2011/03/16(水) 03:52:42.66 ID:cmbnlWJE0
母と喧嘩しました。30歳既婚で母と住居は別(市内ですが)
まったく被害のない地域だったのですが
母がヒマだからヤフオクでファッション雑誌を落札して欲しいと
電話が来たのでこんな大変な時期に何考えてるの!?
運送屋もやってるワケないでしょう!本屋にでも行けば!と怒鳴ってしましました。
怒ったのはヒマだという言葉が不謹慎だと思ったのと
少し考えれば運送なんかやってないとわかるハズなのと
メールで済むような話を電話でして来た事で苛立ってしまいました。
それから用事があって会ったのですが、何故怒鳴る必要がある?から
いつも私が母に注意で、噛みかけのガムをその辺に置くな、とか
汚いから片付けろだとか小言を言っていたのですが、別にいいじゃないと
気にしてない様子だったのですが、積りに積もったのか、
あんたは文句ばっかり。何様?いい気になるな、もう関わりたくない。
文句ではなく、注意のつもりだったと謝りましたが、帰りも無視。
疲れたし悲しくて寝れないです。ハァ。なんだかなぁ。。。
明日も謝ったほうがいいのかな。
971可愛い奥様
被害が無い地域なら、もうちょっと落ち付いてみてはどうだろうか。
イライラしても何もいいことないよ。

うちも被害の無い震度6地域。母がパニック起こしているorz
私はおにぎりを用意したり、停電の時間調べたり、自分の避難具用意したり、
そういうのを黙々とやっている。
母はその光景知ってても、
「リュックとかどうせ何も準備やってないんだろう(pgr」と嘲笑って来たり、
「毎日」間違えた停電時間が冷蔵庫に貼って有って、
それを元に家族巻きこんで大慌てしてたり。ボケてんのか。
始めは私が冷蔵庫に時間張ってたけど、
もう勝手にパニック起こされたりして面倒なので止めた。