スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜48章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
二言以上言いたい方どうぞ。
次スレ立ては>>970さんにお願いします。

前スレ
スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜47章〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1297310717/
姉妹スレ
スレ立てるまでもないが一言言いたい 166言目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292317671/
疑問は
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問 265
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1299112376/
悩み相談
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談52【限定】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1296292056/
2可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:40:21.07 ID:cG2HVWWG0
もう仁科親子は見飽きた。
3可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:57:34.72 ID:RgzTQ5pr0
東電に文句言いすぎ

ホントはグループ分けを番地単位で発表してもらいたい気もするけど、
東京電力も大変なんだろうと思うし、早く原発をどうにかしてくれって思いの方が強い。

グループ分けされてる中でも一部の地域って言ってるし、
時間だって三時間程度を予定って言ってるのに・・・
文句言うほど振り回されてるの?
生命維持装置だったら市区町村は援助してくれるよね。

大変だったねぇって言うのはわかるけど、
地震がきて実際停電したら復旧の見通しなんて立たないし、
家があるだけでもって思わないのかね。

オール電化のマンションの人は大変だと思うけど、
地震がきて体育館で良く知らない人たちと過ごし、風呂に何日も入れないで、
トイレも水で流れなくってっていう生活を送っている人たちが何万人もいるのに、
心の中だけじゃなくってこういったところに垂れ流す人はどういった人たちなのかしら。

命がけで原発の近くで作業してる方々や福島県の方々などのことも思うと、
なんでも我慢するって思うよ。
4可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:13:32.67 ID:RUaNp/Zk0
電力会社の下請けに勤めていると、今回の東電の不始末はさもありなんという気がする。
5可愛い奥様:2011/03/16(水) 06:28:57.48 ID:9iYrvHr4P
>>4
それは今言ってもしょうがないだろ。
6可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:29:40.10 ID:uWppCSMU0
事がどんな形であれ終息したあと
東電に関してはキッチリしめたほうがいいとは思うけど
今はそれどころじゃないなぁ
東電にがんばってもらうしかないわけだし。
7可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:57:11.97 ID:hndB4paU0
前スレ997のような板違い奥には
はっきり意見する旦那がいてくれないとだめ
8可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:58:22.05 ID:oh8uOuqQ0
でも月曜日に首都圏の電車がほぼ運休になるようなやり方はまずいと思ったわ。
今、ガソリン不足してるのもあの騒動で車にガソリン満タンにしようと
走り回る人が増えたのあると思う。
東電は運行会社の判断に任せたとは言ってるけど、どれくらいの割合に
おさえてほしいくらいの具体的提案はすべきだったと思う。
9可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:19:47.27 ID:3x8T8Auk0
今回のことで思ったけど、技術的なことは分からないんだけど、
鉄道に流れる電力って、一般家庭とは別にできないものなんだろうか。
うちはJRの主要駅近くなせいか、計画停電区域なのにまだ一度も停電していない。
時々電気つけて確認してるぐらいで、その間は停電してるつもりで
電気使わないようにしてるんだけど(それぐらいしかできないから)
復興ついでに、そういう工事もやれればいいのにね。
できるのかどうか知らないけど。
10可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:31:43.97 ID:puBG7rof0
>>9
技術的にはできるけど、面倒でやらなかっただけだってどっかで見た。
11可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:33:52.16 ID:w3CLyXOy0
むかーし電力会社の下請けで、変電所から電線の電気の流れ
電柱の切り替えスイッチのプログラムのほんの一部を組んだけど、
何もかも1から全部やり直しになるだろうから金も時間もかかるだろうな。

そういえば電力会社の人が物凄く偉ぶっていて苦手だった
12可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:45:28.22 ID:TOuRK/6z0
>>11
最後一行に深く同意。東電じゃないけど。
お偉いさんだけじゃなくて下の方の人まで何故か偉そうなんだよね。
13可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:49:27.62 ID:8rxGcQJy0
>>3
オール電化は、入居時点で停電に備えて
カセットガスコンロを買っておくべきだと思うし
(うちは入居前に色々調べてそうした、まだ出番ないけどw)
生命維持装置なんて尚更、不測の事態に日頃から備えておくべきだと思う。
通勤電車は仕方ないとしても、自力で何とでもできたことで
文句言ってる人たちは、自分の準備不足=恥を晒してるようなもの。
必要以上の買い占めも同じ。またバカが写ってるわーと思いながらTV見てる。
14可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:15:57.63 ID:eI6SPvLI0
>>9
197 可愛い奥様 2011/03/15(火) 21:23:03.58 ID:2nzBvq9V0
国土交通省によると、同省や鉄道事業者各社は14日、東京電力と協議し、
計画停電からの鉄道の除外などを要求した。
東京電力は当初、「鉄道の変電所だけに電力を供給することは無理」として
いたが、国交省の技術担当者が、停電区域の変電所にピンポイントで送電
することは技術的に可能と指摘。
「手間と時間とカネがかかる」などと難色を示していた東電を説得した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm?from=main7

ひどすぎる。
15可愛い奥様:2011/03/17(木) 00:01:04.67 ID:WAKDuXH10
前スレの>>957のわがままっぷりに呆れた。
これって、以前ピアノ可のマンションでピアノ弾く保母さんに対して
気持よく引きこもれない!って文句言ってたひきこもり奥とかぶるわ。

いつから日本人はこんなになっちゃったのかねぇ。
16可愛い奥様:2011/03/17(木) 00:21:03.76 ID:7AuPvxNZ0
そーかそーか、な伯母が今日になって地震見舞いの電話をしてきた。
「東京は買占めとかで品薄らしいわね。要る物があったら送るわ、何でも言ってね」と。(伯母は山陰)
うちは常に買い置きがあるし、今回も地震発生以降一度も買出しに出ないままでも生活できているので
丁重に断ったが、伯母に下心があるんじゃないかと邪推してしまう。
以前も選挙の直前に「結婚祝いをしていなかったわね」と結婚後既に1年半経過していた私に
お祝い金送ってきた事があったのを思い出した。
その際私の住む選挙区の公明候補のアピールも抜かりなくした伯母。
そのせいでせっかくのお祝いを嬉しいと思えなかった、なんかお金で私の票を買おうとしてる…?みたいな。
今回も地震や原発の不安に漬け込んで、荷物に犬作の本でも入れられそうで信用できない。
でももしかしたら本心から心配してくれてるのかもしれないし
なんかこんなこと思っちゃう自分のこころがひねくれてるのかなとか自己嫌悪も感じるし
あーもうっ伯母があんな宗教にすらはまってなけりゃ色々素直に受け取れたのに。
17可愛い奥様:2011/03/17(木) 00:42:22.78 ID:m+OQS6O30
借りがあってもなくても、たとえこっちからの貸しがあったとしても
あの方々はいつでも選挙前にやってきてアピールするので深く考えなくていいかと。
自分達の利益重視の宗教といっても過言じゃないので
人への施しなんて大事にしてないと思う。
つまり、その叔母は普通に心配して普通に善意だったと思うよ。
18可愛い奥様:2011/03/17(木) 01:09:26.95 ID:NkCzDVL20
いやいや、不運や病気の人を狙ってるとおもう<そうかに限らず新興宗教
自覚はなくても、カモだと思ってるはず。
弱ってるとき人は落ちやすいから。 
私がもしや大病!?って疑いで入院したとき、しばらくご無沙汰だったのに
他県からすっとんで見舞いにきたのも、そうかの子だった。
そういう弱さにつけこんで布教しようとか、票をとろうってとこが反吐が出る。
19可愛い奥様:2011/03/17(木) 04:40:16.37 ID:2vqCzrJm0
>>16 投票しました^^^^っておばさんには言っておけばいいよ
人によっては、投票お願いはテンプレみたいなものだし。
20可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:19:17.54 ID:ljD3CHMW0
田舎にいる実家の母から毎日のように電話がかかってくる。
大丈夫か?寒くないか?不足してるものはないか?送ろうか?
うちなんて、困ってるのは計画停電ぐらいだし
それだって一定の時間だけで被災地に比べれば屁でもないし、
身体は丈夫だし、買い置きしてたもので十分間に合ってる。
それよりも無駄に宅配便とか使わないくれ、
本当に必要な所が困ってるんだからって毎度言っても分かんない。
あんまりしつこいから、昨日ブチ切れちゃった。
心配してくれるのは有難いけど、度を越えるとイライラする!
って、まぁちょっと言い過ぎたとは思ってるけど。
そしたら、「どんなときでも子の心配するのが親ってもんだ。
だからあんたは親心が分からないんだ。
今からでも遅くない、子供を産め!そしたらわかる!」だってさ。
今からでも遅くないってなんだよ。
被害は少ないとはいえ、一応被災地で
余震に怯える40代後半に今から産めってか?
くそー、むかつくわー。

と言うわけで、不謹慎ではございますが、
今日から当分の間、母に向けて音信普通になります。
21可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:17:59.95 ID:s6pyhN+g0
>>20
まぁまぁ、落ち着いて。
こういう話を人にすると「そんないいお母様がいてー、親不孝な」って
必ず言われるんだろうけど、別に本当に心配してる訳じゃなく
そうやってやることで自分に酔ってる人なんだよ、って場合もあるんだよね。
で、下手に頼ると後で100倍に恩着せられる。
こういうのって優しさじゃないんだよね。「優しい自分」に酔ってるだけのエゴイスト。

ちょっと違う話だけどさ、昔付き合ってた彼はまさにそういう人で
平常時は普通に優しいんだけど、いざちょっと混乱を迎えるとものすごく冷たくなる。
車に乗ってて渋滞にはまっただけで、ものすごく機嫌が悪くなって私に当たったり。
その当たり方が半端なく、親を侮辱することまで言われる。
どうしてそんな事言うのって言えばもう火に油。
で、車内がすごーく険悪なムードになっても急に渋滞が解消された途端
ごっ機嫌に戻ってニコニコニコニコ。元通り優しくなる。
ああこいつの優しさなんてそんなものか、と思った。薄っぺらいったらないわ。
薄っぺらい人間の自己満足に利用なんかされたくないよね。
22可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:27:27.15 ID:ljD3CHMW0
>>21
トン。ちょっと落ち着いたw
仰る通りで、自分に酔ってるとしか思えないんだよなぁ。
そういう人だと思っていつもは適当にかわしてるんだけど
何かあるとすぐ子供産めって言われるのが辛い。
要らなくて産まなかったわけじゃないの知ってるのにさ。
もう年も年だから普段は華麗にスルーできるんだけど
自分自身が今余裕がないからつい、ね・・・。
23可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:01:00.62 ID:n8Zl3wKI0
>>22
私の母と同じタイプだから気持ちわかるよ。
いざって時は何の助けもしてくれないからwww割り切るしかないよね。
24可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:01:19.60 ID:mFVnYh0i0
>20
こんな時に音信不通になったら逆に大騒ぎになりそう。
次に連絡がきたら「私は大丈夫だから被災地の心配をして。私に送ったつもりで募金や物資支援をしてあげて」
と伝えてくださいませ。
25可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:39:37.35 ID:fkfyENKa0
東京の知り合いが、春休みの間だけでも子供を関西の親戚の所に預けようかと
思案しているらしい。
うちに子供はいないから、心底同じ立場に立って考えることはできないけれど、でも、
子供にしてみたら親から引き離されて全然知らない土地でひとりで過ごすよりは、
友達も親もいるいつもの環境で過ごしたほうがいいんじゃないだろうか、原発のことを
考えたとしても。
26可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:09:41.29 ID:7AuPvxNZ0
>>17-19
レスd。
投票しました^^^^てのはいつも言ってるw
ただホント普段ほとんど音信不通な伯母なんだよね。選挙時以外w
だからこういう時に連絡してくるのが
こういう時だからこそ連絡をしてくれてるのか、こういう時につけこんでるのかが判断しづらい。
でも今回は善意と思って気持ちだけいただこう。

>>22
私もいらなくて産まないわけじゃないのに母に梅梅言われてるよー。
夜のこともちゃんとしてるのか聞いてきたりする…最低。
私に男きょうだいがいなくてよかったよ、嫁になる人が可哀想過ぎるわ。
病気したのも知ってるはずなのになんなの?と思う。
考えてみるとうちの母方↑の伯母といい、母といい、なんか残念だな…。
27可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:36:06.12 ID:yMZj0eJj0
mixiとかTwitter見てたら具合が悪くなってきた。
自分のことが一番って人が多いね。
この人って本性はこうだったんだ、とガッカリした。
28可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:37:47.30 ID:fkfyENKa0
>>27
ミクシはともかく、ツイッターは今回の件でフォロー始めたり、フォローはずしたり、いろいろと
有意義だったわ。
29可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:17:49.93 ID:oiiC70P1P
GSでアルバイトしている。
一応毎日ある程度の量は供給できるんだけど、
なんせ開店前からずらっと並んでいて、あっと言う間になくなる状態。
みんなお行儀よく並んでて、静かに待っててくれて
店員の誘導にもちゃんと従ってくれる。
たまに行列に気が付かずに横入りしてくる車も、
最後尾に並んでくださいって言えば、素直に並んでくれる。
諦めて帰る(or他を探す)人もいる。
昨日、横入りしてきて
「なんとか半分でもいいから入れてくれ、親戚じゃないか」
と言ってきた義伯父。
いやいや無理ですってば。親戚?なにそれ美味しいの?
断っても断っても粘ってくる。
いくら親戚でも無理なものは無理。
そしたら昨日の夜、その義伯母(奥さん)から電話があって
「明日(今日)開店前にコソッと入れてもらえないか」だって。
もちろん断った。
夫に話したら「まぁ正しい判断だな」って言ってくれた。
そんなに困ってるなら、あの時最後尾に並んで1時間も待てば入ったのに。
第一、アルバイトの分際でそんなことしたらクビになっちゃうかもしれないし。
みんなが困っていて、みんなが我慢して頑張っているときに
コネ使って楽しようとするやつには反吐が出る。
30可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:42:39.53 ID:B4zKyNq30
>>26
投票しましたなんて言っちゃいけないよ!
そんなこと言ったらもうあなたは一生サポーター扱いだよ。
嫌だわあなんて言ってても自業自得。
親族友人たくさんいるからわかる。

ただし、投票しない、行かないだと余計パワーアップされる。
お願いされたら、はいはいわかりましたニヤニヤ。
お礼を言われたら、あらそうですかニヤニヤ。
これで全然問題ない。投票してくれた?って確認するのは違反だからたぶんしてこない。
万一聞かれても、内緒ですニヤニヤでいい。

これが縁を切りたくない相手と上手に付き合うコツ。
31可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:45:07.53 ID:mxlSzohb0
日本で一番住みやすい(安全)なのはどこなんだろう、とぼんやり考えてた。
今回の被災地や大地震が来ると言われてる地域、
火山活動のある地域、台風または大雪の被害が多い地域…
それらを省いていくと、候補地がほとんどない。
結局今住んでいる場所で、予測される災害に備えて生きていくしかないのだろうな。
32可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:47:21.11 ID:B4zKyNq30
>>20
母がネラーだったらもっと情報も豊富で分別もあっただろうけどね
分別のあるネラー母、ネラーじゃない情弱のしつこい母、私なら後者を取るよw
33可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:50:32.17 ID:rcdDv2MnP
>32
いいひとだね。
34可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:07:35.93 ID:2KRJTpyZ0
決算セールというのもあり、地震前から仕事漬けだった名○屋市内ホムセン勤務。
やーーっと久しぶりに、地元スーパーと大規模SCの二カ所へ買い物に行ったら、
小規模の方は定番災害系、水、米が空っぽ程度で欲しい食料品は買えた。
みんな結構落ち着いてるのかなと、次に大規模SCへ行くと、
米、水、なぜか魚(シーチキンは潤沢)さんま、鮭缶づめ(つまみか?)、レトルト棚が空っぽ。

勤め先のお客さんもガソリン缶、カセットガス、コンロの買い占め狂騒ぶりがすごかった。
店に居る時は、開店前から閉店後もひっきりなしに鳴り響く問い合わせの電話。
店頭でもずっとお詫び、忙しさに謀殺されて考える余裕がなかったけど、
不安を煽られる気持ちが今頃じわじわと実感できた。
新聞やニュースで、ある物の名が出ると、次の日はそれを買いに殺到だものな。
35可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:22:27.57 ID:Xxdx+DL/0
>>34
マルハだったかは
東北〜関東北部に工場があるんだってきいた。
だから缶詰が払底するよ、と。

シーチキンははごろも謹製で
静岡の会社だから、まだ物流あるんじゃないかなあ。
36可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:47:15.03 ID:AIrfjVIZ0
うちの地域はもうすぐ、大阪府会議員選挙があるんだけど
その選挙応援の人達が、月曜から毎日、駅前で震災の募金活動してる。
あからさまに選挙活動しにくいから、人手が余ってるんだと思うんだけど
おそろいの黄色のパーカーを着て、30人以上で
毎日「募金お願いしま〜す!」と声を張り上げてる。
そこを通らないと改札にいけないので、心底毎日うんざりしている。
募金はもう赤十字にしているから、アンタらにはしないんだよー
ホントにもうそういった強引な強烈な募金活動は
迷惑だからやめてほしい。。。
黄色のパーカーには候補者名も政党名も書いてないから
選挙活動とはいえないし、今の時期、そういった活動は善意なんだからと
文句は言えないんだよね。
37可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:50:11.36 ID:B4zKyNq30
あっちこっちで募金するのはいいんだけどそのたびにスルーするのつらいよね
まとまった募金をした後に会社の取引先とか
所属してる団体とか町内会とか学校とか・・・・
38可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:57:48.50 ID:2KRJTpyZ0
>>35
ありがとう。そうなのか。
39可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:22:48.41 ID:djC/MVPgO
>>29
そういう奴に限って、いざという時知らんぷりするよね。

あなたの判断は立派だよ。
だってそんな事してもしばれたら、クビだけじゃなく
そのGSだって悪評が立って潰れてしまうかもしれないしね。
40可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:17:05.18 ID:6NRkzZc60
CMで仁科娘を見ると数年前の離婚騒動の時に
金髪にピンクのスウェット姿でワイドショーに映されちゃってたのを思い出す。
どうみてもヤンキー中学生だったのを。
気取ってるけどおばちゃんは忘れてません。
いや、ここは「更生したのね」と目頭を熱くするべきか?
41可愛い奥様:2011/03/18(金) 07:33:15.15 ID:yz75LA1c0
親の離婚で一時的に心が荒んだんでしょ
馬鹿みたい
42可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:14:29.93 ID:UcxPlvqF0
友人の1人となんだか最近合わなくなってきた
地震直後にはチェーンメール回してきたり、
かと思うと教えてちゃんだったり
しかも「その話を私にする!?」というような内容
もう思い出したくもないのに…
いくら私が笑ってるからって本当に平気になったわけじゃない
過去の傷に塩をすり込むような真似はやめてほしい
43可愛い奥様:2011/03/18(金) 14:44:46.84 ID:MvPR/viX0
>>29
偉い。立派。
そうやって普段付き合いもないくせに、親戚親戚って頼ってくるのに
本当にロクなのいないよね。仮に優遇してやったとしても
絶〜対恩なんか返してくんなさそうだし。

先日はスーパーの開店待ちの列に並んでたら、後ろから年寄りが来て
当然のようにグイッと先頭に割り込んだ。
は?と思ってたら先頭にいた警備の人に「私は足が悪くて危ないから
転ばないように先に入れてほしい、店が開く前にみんなより先に入れろ」とか言ってる。
・・・そりゃ足が悪いのは危ないけど、だからってそれは堂々たる割り込みだろ。
並んでるみんなが先に入れてやれって言ってんならともかく
100人近く並んでる所に一回も並んでないし、開店直前に来て何その理屈。
当然警備員はダメです、みなさん並んでらっしゃるんですからと一蹴。
ばあちゃんはしつこく、アタシは歩くの不自由なんだよ!何でダメなんだよ!と食い下がるが
みんな私と同じ事思ってたようで、誰も入れてやれ、とか言わずシーンw
結局ばーちゃんは警備員と並んでた私たちに毒を吐いてどっか行っちゃった。
今まで同じ事たくさんしてきて、それでかなり成功もしてんだろうなぁ。

買い物が終わって出てくる、出口専用になってるドアにも店員がいたんだが
まだ行列してる人たちを尻目に「ここから入っちゃえ」って入ろうとして
止められてる人もたくさんいて、買い物じゃない、トイレだけだ、中のマックにだけ入りたいんだと言ってたけど
「それでも並んでください」と言われてブーたれてた。当たり前だろ。
44可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:33:45.72 ID:uDcJlX/H0
『トイレットペーパーがもったいないからここ(スーパー)で
トイレ済ませて来い!』と子供たちに言ってる母親をみた。
別に子供らは切羽詰った状況でもなさそうだったけどね。
45可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:51:43.85 ID:25KAjx9I0
>>29
こういうときジャックバウアーのような人だったらどうするんだろう
家族のために交通整理までして一番に入れてあげそう
46可愛い奥様:2011/03/19(土) 10:24:55.40 ID:X5pqGX010
阪神大震災の被災者で当時電機メーカーに勤めてた
復興なんかもうムリじゃね?って状態で絶望したけど
仕事に復帰して電機部品の「受注生産品」枠で、今までは手配してから
各地の工場出荷に3w〜1ヶ月かかる品が「災害復興品」と摘要欄に入れるだけで
各地工場が3日であげてくれるようになった。奇跡のような神業だと思った

これはずっと続いた。
そのおかげで結局焼け野原から神戸は復興したし
今回も同じようなことで時間はかかるけど必ず復興できると信じてる

あのとき全国の地方の人に助けてもらったし
今回は私も出来る限りのことをしようと思う。
47可愛い奥様:2011/03/19(土) 15:46:06.63 ID:YS+hrCXm0
子供が最後の学校から帰ってきた。心配してくれた先生やクラスメートとも今日でお別れ。
高校2年の途中から学校に行けなくなり、親子で悩みに悩んで進学校から定時制の高校に
転校することにした。
進学校の空気に馴染めなかったのかな。もう学校に行かなくていいって決まったとたん
腹痛もなくなったし、薬も飲まなくてよくなったよね。

でもね・・・お母さんはやっぱり今の学校で頑張ってもらいたかったよ。見栄っ張りかも
しれないけど、学ラン来て学校に通ってほしかったよ。


誰にも言えないから、ここに投下。

48可愛い奥様:2011/03/19(土) 15:52:16.37 ID:WPYqpIY50
人生なんて最後まで行ってみなければ何が正しかったかなんてわからない。
無理して進学校に通い続けていてもしお子さんに無理が出ていたら
あのときやめていたら・・・とその選択を後悔していたかもしれないよ。
今の選択をいいものにするのは今後の頑張り次第。あなたも見守ってあげて。
49可愛い奥様:2011/03/19(土) 16:33:11.12 ID:iiOjRl910
>>43
いやだね、その割り込み年寄り。警備員さんGJ。
以前、福引の行列に並んでいたら、
私の前にいた、赤ちゃんおんぶした女性に「あらあ、可愛い赤ちゃんねええ」なんて言いながら、
赤ちゃん見る振りして、横入りしようとした60歳くらいの女性を思い出した。
もちろん、横入りは阻止しました。
50可愛い奥様:2011/03/19(土) 16:33:17.06 ID:6/oUqJbZ0
>>47
つぶやくだけより語り合うとスッキリするよ

中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1286928462/
中高生を持つ母の悩みスレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1294283802/
5150:2011/03/19(土) 17:19:51.69 ID:6/oUqJbZ0
移動しろということじゃなく
うちにも自宅警備員状態の息子がいるので語り合いたいなと思って。
誤解なく。定時性もいいもんだよ。
52可愛い奥様:2011/03/19(土) 17:22:18.48 ID:eRRzODTg0
>48
中学で部活を途中で変えた時の事を思い出した。
母は「部活を変えると内申点が下がって入試に響くから今の部活で頑張れない?」と言っていたんだけど
先輩の後輩イジメも同学年内での派閥もひどい上に、顧問がまるで出てこないて最悪の部活だった。
イジメの標的にされてたわけじゃないけど、毎日ヘドが出る思いで友達と転部を夢見てた。
でもやっぱり中途半端はダメなのかな・・・と思って担任に相談したら
「移った部でも中途半端なら評価は下がるかもしれないけど、しっかりやれているなら逆に評価はあがる、転部がダメなわけじゃないから移った部でがんばれ」
と言われた。おかげで母にも納得してもらって転部できたし、すごいことを成し遂げたとかではないけど毎日がんばれた。
今思えばたかが部活だけど、担任の言葉は心強かった。
転部を申し出た時の「え〜辞めちゃうの?もうちょっとがんばってみなよ〜」言いやがったバカ顧問、奴は今でもどこかの学校で生徒をダメにしているんだろうなw
53可愛い奥様:2011/03/19(土) 18:12:22.59 ID:YDBQHjmC0
>>46
すごいな、ぐっときたわ。

今カフェイン類全部やめてるんだが、とてもだるい。
これまではカフェインで動いてたんだろうか。
54可愛い奥様:2011/03/19(土) 22:38:09.02 ID:HcQWllzR0
>>53
頭痛はある?
カフェイン断ちすると一時期すごくしんどくなる人もいるらしいね
もちろん一過性だけど。
55可愛い奥様:2011/03/19(土) 23:16:19.55 ID:0uS302q/O
>>47
知り合いの娘さんも高二の途中に学校でささいなトラブルがあって、学校に行けなくなった。

お腹下したり、気持ち悪くなってしまってどうしても行けなくなった。

ご家族で話し合って、三年になる前にフリースクールに転校した。

学校に行けない間、うちにも遊びにきたりしてて歳の離れた妹が出来た感じでよく相談に乗っていた。

三年から新しい学校でまた新しい友達が出来たと楽しそうに話してくれた。

しっかり勉強して、専門学校に進学して、夢を叶えた。

お母さんからも相談受けてたから、あなたの気持ちもわかる。
あなたの決断は間違ってないと思う。

「まずは子供が健康で笑っていてほしいから」とお母さんは言っていた。
あなたが味方でいてくれて、息子さんは本当に心強いと思う。
家族が味方って本当に大きい。

今は葛藤するだろうけど
いつか(今もだろうけど)息子さんは感謝する日が来ると思う。
あなたも間違ってなかったと思う日が来ると思う。
私もそう願ってるよ。

私もいつかあなたやそのお母さんみたいな母になりたい。
56可愛い奥様:2011/03/19(土) 23:17:22.28 ID:NwkDEZKBP
>>53
カフェインは翌日のパワーを借りてくるようなものだから
連用していると抜いたとき動けなくなるよ。
錠剤かドリンク使っていたの?
57可愛い奥様:2011/03/19(土) 23:21:15.67 ID:jhIONWJl0
>>47
私、高校中退して通信制で高校出たんだよね
当時はほんと学校いけなくてつらくて、
でも優しく接してくれた母に感謝してた
でもやっぱり当時はそこまで自分という娘をもった親の気持ちはわかってなかった
自分で精一杯だし
大人になった今、土下座したいような気持ちって言ったらヘンだけど、
申し訳なさに涙がとまらなくなることもある
(春とか、学校ってものを意識するような時とか特に)
母はもう亡くなったから、謝れないから余計にこの気持ちが募る
>>47さんの気持ち、お子さんもきっと大人になったらわかると思う
自分がどんなに素晴らしい母親を持ったのかってこと、きっとわかると思う
58可愛い奥様:2011/03/19(土) 23:23:44.66 ID:YDBQHjmC0
>>54
頭痛ある!そうだったのか。
一過性なら安心しました。ありがとう!
59可愛い奥様:2011/03/19(土) 23:37:28.63 ID:YDBQHjmC0
間抜けな連投お許しを。

>>56
お茶断ちしてます。
日本茶だけじゃダメだなと思って、コーヒー紅茶も飲まないってだけw
60可愛い奥様:2011/03/20(日) 08:01:40.40 ID:ybgI6Spg0
訳あって、2月中旬から7月中旬まで私一人が海外にいます。
旦那から「(旦那の)母親が固定資産税を払うのに20マソ貸してくれ」と
言うので貸します。と連絡があった。その後、実は固定資産税ではなく
別の用途と分かった。(用途は不明)。母親は今旦那の妹(36歳独身)と同居で、
今年から年金生活なので、金をあげるのは致し方ないとしても、
1.私が海外に行ったのを知って、おそらく私に内緒で。ということだと思う。
2.用途が不明。どうしても納得がいかないので、実家に電話して問い詰めたいんだが
いいよな?
61可愛い奥様:2011/03/20(日) 08:32:06.88 ID:l+F4uKFt0
>>60
いいと思う

しかし旦那もお粗末な嘘を…ついたのか、親が言った事を信じたのかどっちだろう
そもそも固定資産税って2-3月に収めるってことないもの
62可愛い奥様:2011/03/20(日) 11:21:58.58 ID:YXGx3Ki50
>>61
年4回の分割なら2月にも支払いあるよ。
自治体によって違うのだろうか?
でも4分割のうちの1回分が20万て、どんな豪邸だよwって話だわな…
63可愛い奥様:2011/03/20(日) 14:35:34.82 ID:0pr/licS0
>>62
そうそう、豪邸ならともかく一般家庭で分割で20万はない
60の義実家は他の事に使った様だけどね

うち北海道だけど22年度の固定資産税は4回に分けて払ってて
4,7,9,11月末日締め切りだった
よそだと年越しちゃうのか、いいなぁw
64可愛い奥様:2011/03/20(日) 19:39:40.10 ID:89MvifML0
一年間ずっと払ってなかったって事じゃないのか?
3月末までに払わないとやばい!と泣き付かれて貸したとか。
65可愛い奥様:2011/03/20(日) 21:56:11.90 ID:P8CGMGla0
結局違う事に使われたわけで
66可愛い奥様:2011/03/21(月) 00:30:23.40 ID:goAnMFNz0
>>47 です。レスいろいろありがとうございます。

子供は私が学校に通い続けてほしいことがわかっていたので、すごく頑張ってくれていました。
でも「下痢が治らないからご飯食べない」とゲッソリ痩せた顔で言われたときに
私から「学校辞めよっか」と子供と主人に言いました。

正直なところ、母としてはこれでよかったと思う反面、通っていた高校を辞めることへの
「他人の目」を気にする気持ちと・・・整理がついてないような気がします。
でも子供の人生は私のものではないので、後ろから見守っていけるように、
まずは私が子離れできるようにしたいと思います。

4月からは笑って「いってらっしゃい」が言えるように頑張ります。

温かいレス、本当にありがとうございました。



67可愛い奥様:2011/03/21(月) 01:17:27.91 ID:+vwIXZ7c0
うんうんがんがれ!
そして次からは子蟻チラで会いましょうね。
68可愛い奥様:2011/03/21(月) 06:29:23.48 ID:/TO0kDsQ0
質問しといて話きかないやつ、なに考えてるんだ。

Q「今回の地震でイギリスが全く支援してないのは何でなんですか?」
A「イギリスは現在わが国と直接的な同盟関係にありませんが
政府としてまったく支援していないということはありません」

Q「ありがとうございます。
今回の地震でイギリス政府が日本に救助隊を派遣したとか
義援金を送ったという話を聞かないのですが
何故何もしてくれないんですか?」
A「イギリス政府が○○したというニュースが重要ではないとマスコミが判断しただけ
援助していないということではない」

Q「でもアフガニスタンでも400万も送ってくれているんですよ。
イギリスの支援はそれ以下だということでしょうか?」

どんだけイギリスきらいなんだよ!!!
69可愛い奥様:2011/03/21(月) 06:46:02.44 ID:SnWVKiqV0
>>68
話の通じて無さっぷりにワロタ
どこの質問かな?
ちゃんとやることやってくれてるのにね

【日本震災/日英】イギリスから「シェルターボックス」が日本へ[11/03/16]
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195351.html
70可愛い奥様:2011/03/21(月) 06:57:53.46 ID:/TO0kDsQ0
>>69
地震関連スレをいくつも見てるからそこのひとつなんだけど
最初から「イギリスはひどい」って頭があるから何言ってもだめだこりゃw
これに限らず何にしても「つまりヤバイんですよね?」って人多いよね。
聞けよ、話をー!ってなるw
71可愛い奥様:2011/03/21(月) 13:14:21.05 ID:DOrXaoriO
ここまでいくと、呆れて笑ってしまうね

ちゃんと調べてから質問しろよw
7260:2011/03/21(月) 18:55:59.31 ID:qQ3fkNfQ0
レスどうも、書き込みできんかった。電凸してみた。
用途を聞いたところ「ちょっと家の事でね。ははは、ごめんね。」だって。
電話代が大変そうだから切るよ。と言われてしまい、
本当にナメられてると思った。言葉無し。
73可愛い奥様:2011/03/22(火) 09:52:23.68 ID:IltSlHCV0
20万くらいならいいんじゃないかと思ってしまった。ちゃんと報告してるんだし。
74可愛い奥様:2011/03/22(火) 10:30:48.77 ID:lG9+avUF0
>>73
味をしめてだんだん増えていくんだが。
75可愛い奥様:2011/03/22(火) 11:54:20.05 ID:t4SHrwoR0
それは妄想だし
76可愛い奥様:2011/03/22(火) 14:10:08.77 ID:VPDzO6eP0
旦那の転勤で神奈川から中部地方へ引っ越すんだが、実母が田舎田舎とうるさい。
「私はそんなところに住みたくないわ〜」だの
「田舎なのに今のマンションと同じくらいの広さなの?広いところ借りられなかったの?」だの
自覚はないだろうが、いちいち馬鹿にしたような事を言ってくる。

うちの実家は一応横浜市内だが駅からバスで行くような辺鄙なところだし
周りにコンビニも一軒のみ。車がないと本当に生活できないような所。
私が今度住むマンションは駅近だし、少なくとも実家近辺より栄えてる。
「広いところ借りられなかったの?」って住宅手当も地方へ行けばその分減るんだから
広いところを借りるのなら手出しをその分多くしなくちゃならない。
旦那の給料も上がるわけじゃないし、私もすぐに仕事が見つかるとは限らないのに
家賃高くて広いところを安易に借りたり出来ないよ。

両親ともいい人にはいい人なんだけどDQNで非常識なところがあるから
そういうの分からないんだろうな。父親は転勤もない仕事をしてたし。


77可愛い奥様:2011/03/22(火) 22:06:45.62 ID:icQ9I1bS0
>>76
まだ不安があるから気に障るんだと思う。
実際住んでみたらきっと程よい田舎が居心地いいよ。
落ち着いたら何言われても平気になるよ。
新しい場所で生活するって嫌なこともいいことも学べてラッキーだー。ヤッター。
78可愛い奥様:2011/03/22(火) 23:29:36.95 ID:zPZ5yGRq0
買占めがどうだの風評被害がどうだの、ニュースに踊らされてこっちに不満ばかり言ってくるんじゃないよ。
関東にに住んでたって状況がよくわからないんだよ。
あんたはまるで関係ない南国に住んでるじゃないか。
地震起きた当時は津波で眠れないとか大騒ぎして今になったら
文句ばっかり記事にして変な画像加工してブログに張り付けて
「日本がまた平和になりますように…ミャハ☆」みたいなことやって自分に酔ってる暇あったら寄付でもしろよ。
こんなこと心配しちゃうアテクシカコイイ!だろどうせ。
薄っぺらさが見えてるんだよ、もういい加減にしてくれよ。
79可愛い奥様:2011/03/22(火) 23:34:11.55 ID:Ii4f/vTd0
>>78
そういう独り言はレス禁のほうじゃないんだろうか・・
もしレスがほしいならもうちょっと書き方を変えたほうが・・
80可愛い奥様:2011/03/22(火) 23:35:29.65 ID://WSytDB0
別にいいじゃん
81可愛い奥様:2011/03/22(火) 23:46:30.28 ID:M+Vq5sOqP
>>79
レス禁は、特にレスが要らない人のスレだけれど、
ここは特別にレスが欲しい人のためのスレじゃない。

そんな言いがかりはどうかと思う。
82可愛い奥様:2011/03/23(水) 00:00:10.09 ID:bnpiThYa0
ここはレスありのスレだよ
83可愛い奥様:2011/03/23(水) 00:09:17.87 ID:x5uQY0So0
レスはあってもなくても、どっちでもいいスレだ
ただ沢山言いたい人のためのスレだから
84可愛い奥様:2011/03/23(水) 00:10:05.54 ID:S1JwhkhoP
単にレスしてもいいスレなんじゃないの?
スレの趣旨は長文OKだと思ってた。
85可愛い奥様:2011/03/23(水) 00:14:48.78 ID:Oa7TjVW40
そうだよ
レス必須でもなければレス禁でもない自由なスレのはず
86可愛い奥様:2011/03/23(水) 00:16:35.37 ID:x5uQY0So0
レスしたければしてもいいってだけ
>>1が全て
87可愛い奥様:2011/03/23(水) 01:12:45.51 ID:6sqIn87Z0
ただひたすら、あの人が嫌いあの人が嫌いだけの独白調長文というのも
意外と珍しくて目立つね。
88可愛い奥様:2011/03/23(水) 11:22:38.54 ID:oLBCrBdc0
旦那とは旦那が前の彼女に振られて傷ついてる時に付き合い始めた。
私の方が好きで好きでしょうがなくて、押して押して押しまくって結婚。
それからも尽してきて、旦那が大病3回も寝ずの献身的な介抱した。
でも、前の彼女の>>>私なのは知ってた。
結婚して15年の結婚記念日の昨日、「○○(旦那の事)が大好きだから黙っててついてきたの。でも、ずーっと、前の彼女の事忘れられないのは知ってたよ」ってポツリと言ったら
旦那が「ごめんな、ごめんな。今はお前の事、一番愛してるから。病気の時もありがとう」って号泣。
寝るときもずっと私の手を握って離さなかった。
前の彼女の事>>>私 でもいいって自分に言い聞かせてきたけど、旦那がやっと私の方を向いてくれて昨日は本当に嬉しかった。
89可愛い奥様:2011/03/23(水) 11:34:36.86 ID:Ik4LF82xO
アイツと私の逆バージョン?
90可愛い奥様:2011/03/23(水) 11:53:55.27 ID:dcSeCRuN0
片方が弱ったりうまくいかない時も支えてくれる人が本当の人生のパートナーなんだよね。
91可愛い奥様:2011/03/23(水) 11:54:42.14 ID:/F/D9ryZ0
結婚15年もたっていまだに元カノとか愛してるとか
子供っぽいキーワードが出てくるのがすごいな
92可愛い奥様:2011/03/23(水) 11:58:52.79 ID:LUPtcizf0
殺伐自慢はイラネ
93可愛い奥様:2011/03/23(水) 12:21:22.97 ID:/IOczb/D0
>>77
私は>>76じゃないけど、同じような不安の中にいたので
なんだかちょっと励まされた。

関西から北陸へ転職する夫についていくか悩んでる最中で、
とりあえず私は仕事もあるし、子供のこともあるからしばらく関西に残ることにした。
私の実家は関東で、夫の実家はすぐ近く。
まったく縁のない北陸へ行くのをすごくためらってたけど、
なんとなく頑張れそうな気がしてきた!

友達もいないし、仕事も探さなきゃいけないし、買ってしまった家をどうするかも
考えなきゃいけないし、実家へは帰りにくくなりそうだし…と不満ばかり言っても
仕方ないし、前向きに考えようと思う。

ありがとう!>>77
94可愛い奥様:2011/03/23(水) 12:32:52.65 ID:Fo7wJoce0
2番目に好きな人と結婚したほうが幸せになれる、と職場のおばちゃんが言ってた
根拠は聞かなかったけど
95可愛い奥様:2011/03/23(水) 12:48:36.03 ID:ScDkiWiG0
愛してるが子供っぽいとは驚いた
96可愛い奥様:2011/03/23(水) 12:53:55.14 ID:Ln8UkJ8V0
さんまだか誰かが
「一番愛してる」なんていう男には二番目がいるってことだ気をつけろ!
みたいなこと言ってたのを思い出した。

色々思うけど、アイツと私の逆バージョンというのに私も一票w
97可愛い奥様:2011/03/23(水) 12:59:29.09 ID:LUPtcizf0
聞かれもしないのに順位を持ち出す男は怪しいって意味でしょ
普通は愛してるに一番も二番もない

この夫の場合は、唯一無二の存在が前の彼女から妻に代わったということを
明言したかったのだから事情が違うと思う
98可愛い奥様:2011/03/23(水) 13:06:56.66 ID:Ln8UkJ8V0
本人なのかしら…w
唯一無二ならなおさら「お前を愛してる」でいいと思うの。
99可愛い奥様:2011/03/23(水) 13:14:27.08 ID:ScDkiWiG0
なんか変な人がいる
100可愛い奥様:2011/03/23(水) 13:15:02.45 ID:LUPtcizf0
本人じゃないよ・・・
>前の彼女の事忘れられないのは知ってたよ
を受けての言葉なんだから、一番がついてても別におかしくないと思っただけ
101可愛い奥様:2011/03/23(水) 13:30:15.28 ID:5XM8MDgs0
一番愛してるは確かに子供っぽい
102可愛い奥様:2011/03/23(水) 13:46:16.95 ID:dcSeCRuN0
なんだかいやな感じのレスだなぁ。そんなに妬まなくても。
103可愛い奥様:2011/03/23(水) 14:13:56.21 ID:mQlDsXon0
>>77
ありがとう。
正直「もう少し広い部屋を借りられたら良かったな」とは思ってる。
でも、今度引っ越すところは山が見渡せて空気もおいしいし
下見してみて「いいところだな。おらワクワクするぞー」って気持ちにもなったから
がんばれる気がする。
>>93は持ち家や仕事もあって私より解決しなくちゃいけない問題があるようだけど
お互いがんばろう!!

104可愛い奥様:2011/03/23(水) 14:54:55.81 ID:i2qXSG5P0
631 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 22:57:21 ID:NymWRP++0

1年ぶりにメールがきた
「なんとなく思い出したから・・・」自分もいつもなんとなく思い出す
出会ってからだともう21年にもなる。
付き合いを親に反対され、遠く引き離されても追いかけて一緒にいた。
別れてもまた、くっつき結局別れる。
けど、どちらからともなく連絡をとり、たまに電話したり逢ったりしてる
お互い彼氏彼女がいようが結婚してようが
何も気にならない。「うまくやってる?」「うんぼちぼち」

なんなんだいったい
自分でもよくわからない。
21年こうやって私の心の片隅に住み続けて、自分もアイツの片隅に住み続けてるんだろう

墓場までもっていきたいような自分がいる
そんな自分が嫌になる

105可愛い奥様:2011/03/23(水) 15:06:10.73 ID:s4AD3DBj0
何回見ても笑えるわ
106可愛い奥様:2011/03/23(水) 15:11:45.03 ID:GWbDa0A60
こんな非常時になんだけど
何度見ても爆笑できる秀逸なポエムだなぁ
本人の酔っ払い加減がなんとも言えないw

そして内容に差はあれ>88も同じ酔っ払いのニオイがしないでもない。
107可愛い奥様:2011/03/23(水) 15:28:23.92 ID:N6rUiWe30
アイツと私のポエム奥は、今日もキジョ板のどこかにいるんだろうか
他のスレではどんなレスしてるのか気になるw

まあこんな時だし、笑いも必要だよね
108sage:2011/03/23(水) 15:32:59.64 ID:1JdZxrUl0
109可愛い奥様:2011/03/23(水) 15:48:17.55 ID:FbhZt5cmO
>>103
きっと楽しい生活が待ってるよ!

>>93にも楽しい日々が待っていますように。

私も結婚して知らない土地に来たけど、皆やさしくていい人ばかり

自分は関西弁が抜けないので、お店とかで
「大阪の人?」ってしょっちゅう聞かれたりすぐ覚えてもらえたり
実家遠いからとご近所や周囲に気遣ってもらったり、本当に幸せだよ。

わからない事や場所やお店なんかを色々聞いたりして、助けてもらってるので
実家帰った時にはお土産渡したり(551とかw)
料理教えあったり、関西へ旅行に行く人には穴場なお店を教えたり、異文化交流みたいでとても楽しいよ。
110可愛い奥様:2011/03/23(水) 16:42:40.99 ID:+MO9QSv3O
普通、旦那のお祖父さん(11人兄弟)の末の弟の孫の旦那に香典を渡さなければいけないもんか?
会ったこともないし…
トメルールってやつは面倒くせえ。
111可愛い奥様:2011/03/23(水) 17:05:13.39 ID:58gRduBK0
>>110
節子、それ既に他人やw
112可愛い奥様:2011/03/23(水) 17:16:34.60 ID:LaUr9Mz90
私の葉っぱ隊レスが知らない誰かを励ましていた。ヤッターw
大人になって学ぶことなんかめっきりなくなるけど
住む土地が変わるというのは本当にあらゆることが勉強になる。
スーパーで売ってるものも違う。常識も違う。
人と人がこんなに違うということがわかると
最初は混乱するけど、だんだん良い所だけを取っていって自分が磨ける。
自分は自分でいいんだってわかるようになる。転勤族の悟り。

動画スレでなごんでください。葉っぱ隊もあります。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300353306/
113可愛い奥様:2011/03/23(水) 17:19:40.54 ID:FbhZt5cmO
>>94
愉快な奥様だなw

しかも前向きポジティブ
素晴らしいw
114可愛い奥様:2011/03/23(水) 17:23:58.17 ID:Jg1Hnec70
アイツと私を書いた奥様は、この文がスレに貼られるたびに
穴があったら入りたいくらい恥ずかしい思いをしてるんだろうなぁw
もしかしたらあまりの恥ずかしさに、もう2ちゃんを見るのを
やめてしまったかもww
115可愛い奥様:2011/03/23(水) 17:25:35.43 ID:v9FE7bZo0
釣りじゃないのぉ〜
116可愛い奥様:2011/03/23(水) 17:54:30.57 ID:xgLlkBok0
こんなことリアルじゃ絶対に言えないけど書かせて。

今朝の朝刊に、宮城で被災したALSという病気の52歳男性が
一時具合が悪くなったので、ドクターヘリで山形の病院に搬送され
良くなったので、また自宅に戻ってきた、という記事が載ってた。
その男性、全くの寝たきりで、額しか動かせない進行性の病気。
こんなこと書いたら悪いけど、そんな人を運ぶために
ヘリコプターを使うなんて、なんという無駄なんだろう、と思った。
すごい燃料だよね、ヘリコプターって。
被災地ではもっと困っている人が大勢いて、燃料が足りないのに。。。
燃料なくて、遺体を運べないし埋葬もできないって言ってるのに。。。
もっと将来のある子供たちを助けるためにその燃料や人手を使って欲しいよ。
私がその病人だったら、辞退するけどなあ
ただ息をしてるだけだよね。
117可愛い奥様:2011/03/23(水) 17:58:17.34 ID:LaUr9Mz90
>>116
最後の一行を自分で何度も読み返してみよう
118可愛い奥様:2011/03/23(水) 18:04:22.37 ID:gXXqt7Bo0
116みたいな考え方をするんだったら、すでに死んでる遺体運ぶのももったいない
これからどれくらい生きるかわからない高齢者助けるのももったいないってことになるね。
119可愛い奥様:2011/03/23(水) 18:07:54.70 ID:mQlDsXon0
吐き捨てスレに書けば良かったのに。
120可愛い奥様:2011/03/23(水) 18:12:33.37 ID:jIjrg6sb0
でも>>116のように内心思っている人は多いのじゃないかな。
自分も、その男性一人を助ける労力を、
ほかの人に使ってほしいと思うタイプだわ。
121可愛い奥様:2011/03/23(水) 18:13:03.18 ID:mWxJQQdW0
自分の書きたいことを忘れてた。

アプリで平野レミの『つぶやきごはん』というのを買ったので
作ってみた ごっくんコロッケ

コロッケは実家で母と一緒に作ったことがないけど
作るのがそりゃもう簡単で、食べたらコロッケ度85%くらいはあった。
コーンフレークはなかったので省略したけど平気だった。また作る。

アプリも買ってよかった。平野レミの音声ガイドが聞けるんだけど
それが全然アドバイスになってなくて面白い。
これだとひたすら息子にコロッケ作ってと言われたけどめんどくさいでしょーとか
これは私の処女作なの!結婚してたし処女じゃないけど!とか語ってたw
122可愛い奥様:2011/03/23(水) 18:14:24.09 ID:mWxJQQdW0
うわぁ、誤爆しました。ごめんなさい。
123可愛い奥様:2011/03/23(水) 18:14:53.15 ID:LaUr9Mz90
このスレなら誰か同意してくれる人がいると思ったのは、妄想。
ヘリで家に帰ったのが我侭だと思うのは、想像力の欠如。
患者より遺体を優先したほうがいいと思うのは、、、なんだろう?理解不能。
124可愛い奥様:2011/03/23(水) 18:16:40.55 ID:E/cTYkFV0
母と伯母が遺産分けで喧嘩になっている。
喧嘩を売ってきたのは伯母で、全く話し合いをしないままいきなり母に内容証明を
送りつけてきた。それが二月半ば
先日その伯母が、母にいかなご炊いて送って来たらしい。
母はぶち切れて即送り返したとのこと。

自分から喧嘩売った相手にいかなご送る伯母の気持ちも理解できないが、
母も黙って捨てるぐらいにしとけばいいのに。
いつまでこの状態が続いて、どうなるんだろう、私には全然わからない。
125可愛い奥様:2011/03/23(水) 18:18:43.21 ID:LaUr9Mz90
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300433855/197
>昨日、透析などの治療が必要な被災者360人を東京都が受け入れってニュースを見たら、高齢者ばっかりでなんだかなーと思ってしまった。
>余命数年の病気持ち老人より、子供たちを助けてほしい。
>透析しないと死ぬから仕方ないんだろうけど。

思い出した。この人か。
子供を優先って叫びながら自分も乗り込んじゃうタイプって言われてた。
126可愛い奥様:2011/03/23(水) 18:30:30.37 ID:gXXqt7Bo0
障害者助けるエネルギーがもったいないって発想、正直、中韓みたいな原始的発想だと思うわ。
あの2国が社会福祉のレベルが最悪なのはまさに
>ただ息をしてるだけだよね。
こういう考え方からきてる。そんな判断したら先進国の名折れだと思う。
127可愛い奥様:2011/03/23(水) 18:32:12.33 ID:WdQ1re6P0
人は自分が言われるべき言葉を他人に投げかけてしまう癖がある
128可愛い奥様:2011/03/23(水) 18:36:10.26 ID:NOVyHoC20
>もっと将来のある

って言い出したら良い家庭のエリートの子息優先だわよ
129可愛い奥様:2011/03/23(水) 18:40:27.13 ID:WdQ1re6P0
こういうこと言い出す人って、自分は遠慮するから皆さんお行きなさい、じゃないんだよね。
あの人たちより私を優勢するざます、なんだよね。
130可愛い奥様:2011/03/23(水) 18:45:34.98 ID:EOfkFy/x0
>>116
燃料が足りない理由は関東付近の製油所の操業停止が一番大きい。
そのせいで、関東から以北で石油のローリー車が配送することが
出来なかったんだから。
別に燃料それ自体が日本国内で減少してたから、被災地に燃料が
届かなかったんじゃないよ。

問題は関東の製油所が止まったらどうなるのかと考えなかった政治家や
官僚がダメダメだっただけ。
131可愛い奥様:2011/03/23(水) 18:52:19.18 ID:zZaw2b6NP
いかなごって、そういうものらしいよ。
うちの神戸の叔母も、親戚中にいかなご配送する人なんだけど、
パンちぎって投げつけるようなケンカをした伯父にも送ったらしい。
それとこれとは別らしいわ。
132131:2011/03/23(水) 18:53:34.96 ID:zZaw2b6NP
>124に。
133可愛い奥様:2011/03/23(水) 19:05:04.40 ID:INragMdQ0
>>131
いかなごより
>パンちぎって投げつけるようなケンカ
こっちの方が気になるwww
パンはそのまま投げたんじゃダメだったの?w
134可愛い奥様:2011/03/23(水) 19:05:34.98 ID:E/cTYkFV0
>>131
そうなんだ。もらったほうはありがたく食べるの?
いかなご自体には罪はないとは思うんだが、そんな相手からもらったら食べたくないし、
誰かにあげるのも嫌だよね
135131:2011/03/23(水) 19:19:12.15 ID:zZaw2b6NP
>133
どうなんだろ。こっちも遺産がらみの揉め事だったらしいんだけど。
私は母から「ところがよ、○ちゃん(叔母)がパンをちぎって投げつけたのよ。
あの大人しい○ちゃんがよ。そしたら×彦(伯父)がそれを投げ返してね」としか聞いてないんだ。

>134
伯父本人はどうか知らないけど、奥さんが食べたんじゃないのかな。
伯父が捨てろと言っても食べそうな奥さんなんだ。
136可愛い奥様:2011/03/23(水) 19:25:15.87 ID:vR7iiviq0
>>135
パンをちぎるあたりに品を感じるw
137可愛い奥様:2011/03/23(水) 19:27:09.41 ID:INragMdQ0
ほんと、なんだか優雅なケンカだw
138可愛い奥様:2011/03/23(水) 19:33:19.38 ID:WdQ1re6P0
斜陽に出てきそうなブルジョア喧嘩
139可愛い奥様:2011/03/23(水) 19:34:59.62 ID:E2rc1vV30
一番えらいのは、食べ物を粗末にしなかった伯父奥だな。
140可愛い奥様:2011/03/23(水) 19:49:37.98 ID:ScDkiWiG0
>>128
そうだね
医療も食料も年収や地位順って事になっちゃうね。
141可愛い奥様:2011/03/23(水) 20:01:13.79 ID:zVWQw8nM0
伯父奥がちぎったパンを拾って食べたのかと思ったw
142可愛い奥様:2011/03/23(水) 20:02:50.33 ID:II2x048gO
ヘンゼルとグレーテルと
パン食べちゃった森の小鳥みたいだ。
143可愛い奥様:2011/03/23(水) 20:11:12.56 ID:7Eh/JXs90
食パンじゃないな。ヤマザキでもない。きっとナントカボワールとかいうフランスの
パン職人が作った、バターロールだ。うん。
144可愛い奥様:2011/03/23(水) 20:13:33.17 ID:7nWjYtDd0
眩暈がするほど、バターとクリームがたっぷり入ったやつかも。
145可愛い奥様:2011/03/23(水) 20:15:25.86 ID:58gRduBK0
ちぎっては投げ
ちぎっては投げ

って、何だっけ?
146可愛い奥様:2011/03/23(水) 20:20:38.51 ID:WdQ1re6P0
ちぎって鼻毛ちぎって鼻毛
147可愛い奥様:2011/03/23(水) 20:29:50.65 ID:bWka3u3j0
>>146
面白すぎる

>>145
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/2173998.html にあった
起源…
148可愛い奥様:2011/03/23(水) 21:43:47.84 ID:3WdFe5aQ0
子どもの頃いとこ姉妹がカレーライスをスプーンにすくって投げ合う喧嘩してたw
皿ごと投げる勇気はなかったんだろうな。
149131:2011/03/23(水) 22:32:17.07 ID:zZaw2b6NP
すみません。念のため母に聞いてみた。
決してブルジョアじゃないですが、話の内容が内容なので、
ちょっといいレストランの個室でやりあったそうです。
なぜちぎったかというと、食べようとして一口大にちぎったようです。
そして、伯父の老眼鏡と目の間に、ちぎったパンがすぽっと入って、
それを冷静に取り出して叔母に投げ返した様子がめちゃワロタというのが母の話の本題でした。


お騒がせしますた。
150可愛い奥様:2011/03/24(木) 10:28:09.22 ID:Ju07diJa0
>伯父の老眼鏡と目の間に、ちぎったパンがすぽっと入って、

ミラクルw
151可愛い奥様:2011/03/24(木) 19:31:02.74 ID:SdKUG31Z0
普段仕事がないは言い訳、選んでるから仕事がないんだと夫は言う。
給料安かろうがやりたい仕事じゃなかろうが
就ける仕事がそれしかないならそれをやれ。
労働環境が劣悪だとか文句言わず働けとも言う。
人に迷惑かけるな働ける体があるのに公的支援を頼るなとも言う。

なのに自分の弟の就職浪人は別にOKとはこれいかに。
第三者的に見て分不相応な高望みばっかりして結果コケたのに
それは許しちゃうんだふーんと微妙な気持ち。
外面良くて身内に冷たいよりはいいんだろうけど言動に一貫性が無くてなんだかなあ。
152可愛い奥様:2011/03/24(木) 20:42:19.01 ID:bufkw93O0
>>151
そういうことあるよ。一般論と、個別の特に身内の事案は違うよね。

よくある超少子高齢化に関する議論で、私が思うこと。
80代以上だけに罹る感染症が蔓延して、高齢者が半減でもすれば、
いろんな問題が一気に解決するんじゃないかなぁ、とか思っちゃうことがある。
でも自分の親、まだ60代だけど、うんと長生きしてほしいと思ってる。
夫の祖母96歳にも、そう思う。 
153可愛い奥様:2011/03/25(金) 00:02:59.16 ID:B3+3sWnO0
サラッと書いてるけど、なんという恐ろしい内容。
154可愛い奥様:2011/03/25(金) 00:08:50.14 ID:YBn/tyiK0
吉田秋生の漫画「夜叉」で
そういうウィルスの開発する内容があったね。
155可愛い奥様:2011/03/25(金) 00:34:34.17 ID:Pkg0wCUk0
病気である必要はない。
?捨て山が復活すればいいだけ。
156可愛い奥様:2011/03/25(金) 01:43:47.39 ID:WmpFLxqn0
そんなあ…
お年寄りは今まで日本を支えてきてくれた方々なのに。
酷いよ。
そりゃ医療費圧迫してるけどさ。
157可愛い奥様:2011/03/25(金) 01:51:20.52 ID:N+bdSQC/0
>>155
もしそうなったら、子梨が最初だよね…
それともDQN大量製造組からかしら…
158可愛い奥様:2011/03/25(金) 02:12:42.90 ID:vJe9KamG0
ここ前から自分以外は死んでいいみたいな人が住み着いちゃったね
159可愛い奥様:2011/03/25(金) 02:35:28.42 ID:BSkuui130
被災地のお年寄達のサバイバルしている姿や「また建て直しますよ〜」って
前向きに復興に向けて立ち上がろうとしている様子を見てたら、戦中戦後派って
なんてたくましいんだと思うと同時に、この人達もこれからの復興を支える重要な
人材なんだって思ったよ。

その辺に転がっている廃材でバラック立てたり、車からガソリン抜いて発電機の
燃料にするなんて私にはちょっと思いつかないし、思いついたとしてもそれを
実現する手段がわからず、指をくわえてみてるだけだと思う。
老人パワーを侮っちゃいけない。
160可愛い奥様:2011/03/25(金) 03:30:30.89 ID:a83nEXEN0
年寄りより子供優先でしょ!って言う人が子供いる人だと仮定して
今回みたいな被害にあって救援ヘリ待ち、人数に限りありだったとする。
(タワーリングインフェルノのくじびきみたいな)
恐らく自分の子を助けるためには自分は犠牲になる。
これは本心だと思うよ。
だけど、自分の子は別の場所でもう安全な場所にいるとなったら
同じく順番待ちの近所の子供に席を譲るだろうか
子供に会いたいがために、子を孤児にしたくないがために譲らないと思うよー
161可愛い奥様:2011/03/25(金) 03:34:59.21 ID:vJe9KamG0
>>160
だねー。少なくとも上のほうでそんなこと書いてた人は絶対譲らないね。
162可愛い奥様:2011/03/25(金) 07:19:03.58 ID:B8H1d8SP0
>>159
昔の人って応用力がすごいよね。
私、阪神大震災を経験したんだけど
目の前で瓦礫の下敷きになってる小学生ぐらいの子供がいて、
たぶん挟まってるだけで大きな怪我はなさそうな感じだったけど
私にはコンクリなんて持ち上げられないから、
どうしようもなくて泣いてたんだけど(←役立たず)
通りすがりの60代ぐらいの女性が
近くに乗り捨てられていた車から車載ジャッキを取り出して
ぬおおおおおお!!!!ってコンクリ持ち上げて助け出した。
恐怖の涙が感動と尊敬の涙に変わった。
そして自分の腰抜けぶりの悔し涙に。

163可愛い奥様:2011/03/25(金) 08:34:32.18 ID:ikVr5/9w0
>>162
162は結局泣いてただけかよw
いや、いい話だけどね。
164可愛い奥様:2011/03/25(金) 09:33:15.91 ID:+Ht5DmBW0
ハーバード白熱みたいな話になってる
正義はどんなものかみたいな。
どんな状況でも揺らがない真理なのか
立場や状況で変化するものなのか。

震災も外で見てるのと当事者とでは違うから
「子供優先よねー」とか「年寄りは後にしろよ」とか「自分は逃げるくせにw」
とかいろんな意見があってもしょうがないわねー
165可愛い奥様:2011/03/25(金) 09:53:33.40 ID:va46qUB20
>>159
「また建て直しますよ〜」の人、割と震災後すぐに救出されたおじいちゃんかな。
「チリの時の津波も経験してるし大丈夫。また建て直します」と笑顔で言ってて
印象に残ってる。カメラであんなに笑顔な人は震災後はじめてだったかもしれない。

あと別のおじいちゃんは避難所から同級生向けに
「食料と衣服が足りないから送ってくれ」あたりでは涙声だったのに
「○○町は絶対再生させるから!お前等、頼んだぞ!」と言っていた。

老人パワーすごい。今の便利だった時代になる前の時代を
経験して知っているって強いよ。肝が違う気がする。
166可愛い奥様:2011/03/25(金) 11:34:02.58 ID:+X7egTS40
他のスレで
乾燥機と食洗機が停電で自由につかえない。
ペーパータオルが切れたから布巾復活で昭和の台所みたいというのを読んで
結構衝撃をうけたw
そっかー
自分の家事のやりかたは相当昭和なんだな。
新婚時代がまだ昭和だったから当然だ。
でもおかげで輪番停電のストレスもだいぶ少なくなってるのか。
新しいものを導入するのに何年もぐずぐず迷う性格なんだけど
これで食器洗い機を買うのも永遠に伸びるかも。
必要性も我が家としては年々下がってるし。

ティッシュペーパーはどんどん使うのに
ペーパータオルはすごくもったいなく感じる。
この心理ってなんなんだろうね。
ティッシュはちり紙として使ってたからかな。
ポケットティッシュがまだ一般的でなかった頃
文房具屋さんに売ってた、ちょっと良い香りがついてて
ピンクの花模様のちり紙が懐かしい。
167可愛い奥様:2011/03/25(金) 11:52:13.28 ID:a83nEXEN0
>ティッシュペーパーはどんどん使うのに
>ペーパータオルはすごくもったいなく感じる。

うちはペーパータオル使ってるけど、猫がいたずらで箱ティッシュ全部出した時は
あらあらwとか言って写真までとって笑って許したけど
リードペーパータオルと取っ組み合いして穴だらけにしたときは泣いた。
そんなもん
あとスッキリスレとかでは布巾派多いよ
愛着わくときっちり消毒して長く使おうとするし、結局スッキリした見た目につながる。
168可愛い奥様:2011/03/25(金) 11:56:49.73 ID:Cb2ro1/c0
そういえば「姥捨て山」の昔ばなしは続きがあって、結局母を捨てられなかった息子が
自分の家の屋根裏に母を隠していたら、自分のとこのお殿様が隣の領地の藩主から
なぞかけを出されて答えられなかったら戦をしかけると脅され、老いた母がみごとその
なぞかけを解いて危機を脱した、という結末だった。

思うに「年寄りに用は無いから若い者に譲るべき」という浅薄な発想は昔からあって
そういう発想はことごとく否定されてきた歴史があるのではないか。
169可愛い奥様:2011/03/25(金) 12:04:37.47 ID:o3CXO+7F0
再建しましょうのおじいさんの動画を見つけたよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=2zeroCZSrjo
170可愛い奥様:2011/03/25(金) 12:08:00.43 ID:R+cZlO250
>>166
乾燥機と食洗機は相当普及がすすんだといっても
無い家のほうが普通に多いんじゃないのかなー
171可愛い奥様:2011/03/25(金) 13:28:43.10 ID:IJnPb4LI0 BE:1347984645-2BP(0)
再建しましょうのおじいさん
シベリア送りから戻って来て、足に鉄砲の弾残したまま98歳まで生きて
シベリア抑留手当を私の子供のランドセル代にやると言いながら
去年の夏に死んでしまったじいちゃんにそっくり。
大きな事件が起きたり、終戦記念日が来るたびにシベリアの話をしてた。

豪傑っぷりに家族は振り回されたけど
あの明るさが心強かったな。
生きてたら、今頃は毎日シベリア話聞かされてたんだろうな。
172可愛い奥様:2011/03/25(金) 13:52:02.88 ID:Pk1mJC5Y0
おととし亡くなったうちの祖父は、終戦後焼け野原になった家に帰ってきて、一代で
工場作ったりして頑張った人だったけど、阪神大震災のときは「戦争終わった時は
若かったから何でもできたけど、今からはもう無理」って言ってたな。
173可愛い奥様:2011/03/25(金) 13:54:53.77 ID:lGNWJPcD0
うちのじーちゃんは戦争から帰って来なかった
だから見たことも会ったこともない


という訳でうちのじーちゃん話は終了
174可愛い奥様:2011/03/25(金) 13:57:09.24 ID:s6mvQal90
なに仕切ってるの?
175可愛い奥様:2011/03/25(金) 14:31:34.72 ID:evrCfw8b0
じゃそんなアイツ話でも蒸し返してみるw

テレビ見てたら昔の彼がテレビに出て、インタブーされてた。
災害派遣で現地に入ってるらしい。
短いコメントだけど「我々にできることをただ頑張ります」と言ってて
物資を担いで走ってたりしてた。
飲んでた紅茶ブーってやりそうになったwwげ、元気でしたかww
こんな形で目にするとは思わなかったけど
そして単に任務と言うか仕事でやってるだけなのだろうけど
なんかちょっと、自分まで誇らしい気持ちになってしまった。
いや別に何の気持ちも全くもうないんだけどww
しかし相変わらず迷彩服似合うなぁ、皮膚でしょそれもう。
176可愛い奥様:2011/03/25(金) 15:28:28.76 ID:vAdv1MGz0
チラ裏は夢禁止なのでここに書く。昔飼ってた猫の夢を見た。
台所に行ったら猫がいてにゃおんと甘えて鳴くので、死んだと思ってたのに生きてたんだ、
どこに行ってたの?探したよ?と話しかけたら機嫌のいい時の癖で、私のすねに頭を
ぐりぐりごつんごつんぶつけてきた。今エサあげるね、でも力強くなったねと思って
足が痛くて目が覚めたら寝相の悪い夫が私の足蹴ってたw
いつもだったら怒るとこだけど、今日は猫の夢に免じて許しておいた。
また猫の夢が見られるなら毎日蹴ってもいいよ。
ていうかこれ書いてたら猫のこと思い出してちょっと泣いてしまった。アホだw
177可愛い奥様:2011/03/25(金) 15:54:15.41 ID:8XQsgarr0
>>175
皮膚w

でも、制服似合う人っているよね。
で、脱いだら「アレ?」な人も。
178可愛い奥様:2011/03/25(金) 15:57:54.40 ID:N+bdSQC/0
遅ればせながら今「永遠の0」を読んでる。
恥ずかしながら今まで、特攻隊のことを詳しくは知らなかった。
辛いのはわかってるから知ろうとしなかったというか…
今は本を泣きながら読み進めている。戦争のこと、祖父が生きているうちに
もっと話を聞いておけば良かったと後悔もしている。
そして、原発に対応している作業員の方たちが特攻隊員と重なって見えてしまう。
いつの時代も、本当に国を守ってくれてるのは「歯車」扱いの人たちなのか。
179可愛い奥様:2011/03/25(金) 16:02:38.01 ID:RuNoIwlA0
制服が似合う旦那さんとかうらやましい。
うちの夫はスーツが絶望的に似合わない。
たまの出張の時にしか着ないせいもあるけど着るといつも
成人式ではじめてのスーツデビュー!ヤホー!みたいな浮かれた感じになる。
こないだスーツ用の黒のコートも買ってみたけど刑事ゴッコをしてる人みたいだった。
本人曰く「斜めがけカバンがよくないのかも。カバンも格好いいやつ買ってみる」だそうだが
なにを持ったところで、○○ゴッコ風でだめだと思う。
その代わり(?)パジャマが異様に似合う。
多分顔がキリッとしまってないんだろうな。実際パンっぽいゆる顔だ。
180可愛い奥様:2011/03/25(金) 17:40:22.28 ID:T6FYzKcGP
足が短くなで肩のうちの旦那もスーツ似合わない。
顔だけはなんだか似合いそうなんだがな。
181可愛い奥様:2011/03/25(金) 18:05:29.20 ID:qjTx0afp0
>>176
私も昨日ずっと昔に出かけたまま戻らなかった猫の夢見たよ。
「あんた生きてたんか」と泣きながら頭をなでてたら目が覚めた。
しばらく猫の毛の感触が生々しく手に残ってて悲しかった
最近こういう死んだ父とか祖父母の夢をよく見るようになったんだけど
地震で気持ちが不安になって、昔の幸せな記憶を無意識に思い出してるのかな。
182可愛い奥様:2011/03/25(金) 20:11:03.28 ID:mxQH2dbl0
知人から「娘が旦那と喧嘩したと泣きながら電話してくる」
「すぐに愚痴を言いに家に来る」、
最近だと「停電が怖いから来てと言われた」とか聞かされる

あなたもそうでしょーみたいなニュアンスで話してくる
でもその娘と同年代だけど旦那と喧嘩したくらいで親に一々泣きつくは分からない
親に愚痴の電話した事もないし
娘に甘えられてまんざらでもなさそうな口ぶりだけど、あんまりそういうこと言うと
娘の教育に失敗した母親に見える気がするんだがなあと思う

一卵性親子って奴なんだろうか
183可愛い奥様:2011/03/25(金) 22:47:33.24 ID:DZRku/bg0
再建するのはいいけど、町に戻りたい=80% って
どうか、町ごと安全なところに引っ越すか、開拓してから建て直して。
同じ場所に戻らないで。
あんな入り江に町作って住んじゃだめだって。
184可愛い奥様:2011/03/26(土) 08:54:47.04 ID:1Jp+a1iO0
>>175
よく彼だって一目見て分かったね。名前入りで出てたの?
まだ別れて数年とかなんだろうか。
私だったらもう顔見ても名前見ても、多分一瞬じゃ思い出せないな〜
なんせ別れて一年ぐらいしてから電話があって、「○○ですけど」と言われ
・・・○○?誰それ?そんなの居たっけ?えっ誰?えええ??
んっちょっと待て、この声はなんとなく聞き覚えがあるような・・・
えーと誰だっけ、この声で名前が○○で、えー・・・えー・・・・・・
あっ!あーあーあーあー、ハイハイハイハイ、思い出した思い出した!

って感じで思い出して、相手ものすごいムッとしてたからなw
いやマジで思い出すまで軽く1分ぐらいかかってたと思う。そのぐらい忘れてた。
交際当時はあんなに好きだったのに、嫌いになって別れると
ここまでどうでもよくなるんだな、冷たいなー私って思ったw
185可愛い奥様:2011/03/26(土) 09:13:43.14 ID:3Ilf0up40
計画停電の時、お仏壇のロウソク使ってたんだけど
あまりにも辛気臭いのでアロマキャンドルでもと思って
昨日買いに行った。
そうしたら、同じように考える人が多いのか、
そのコーナーはほぼ空っぽ。
かろうじて3個パックのが2つだけ残ってたので
それを買うことにした。
ファンシーなものとか、ちょっと変わった台所用具とかも
売っているお店だったので、カゴにアロマキャンドル入れて
ブラブラ30分ぐらい見て回っていた。
カゴは肘のところでぶら下げてたんだけど、
気が付いたらアロマキャンドル2個ともなくなってた。
そういえば、陳列棚を見てるっぽいけど
なんとなく動きの怪しい女がいたなぁ。あの人かなぁ。
その後別の店で2個ゲットできたから良かったけど。
夜、昨日は停電ではなかったけど
真っ暗にしてキャンドルに火を灯して
エコエコアザラク・・・と呪いをかけた。
こんな時に何やってんだ、私。自己嫌悪。
186可愛い奥様:2011/03/26(土) 09:47:23.65 ID:pE6N/SuG0
>>184って普段から頭悪いの?
187可愛い奥様:2011/03/26(土) 10:13:44.44 ID:se245Gnh0
>>185
ロウソクは一回湯銭で溶かして削ったクレヨンとか入れて固めると可愛く出来るんじゃなかったかな

昔オレンジページでそういう特集があってふと思い出して探したら
自分で作った見た目プリンそっくりのやつが3個ほど出てきた
あと、可愛いと思って去年100均で買ったバラの形のフロートキャンドルは
夏の暑さにやられたのか全部饅頭型になっていた…
188可愛い奥様:2011/03/26(土) 11:11:15.60 ID:30/k5YAY0
凄く辛い事とか、嫌な思いでは脳が記憶を消去しようとするって言うから
それじゃないの?
189可愛い奥様:2011/03/26(土) 11:27:02.84 ID:xh0qXTga0
バラエティーで、長年会ってない初恋の人に気づくかっていうコーナーがあったけど
20年会ってなくて、風貌もかなり変わってても気付いたり
40年経って少女からおばちゃんになってるのに即わかったりしてたよ。
やらせかもしれんが。

海外からチャリティーや一般人有名人がかなりの額の義援金送ってくれてる
みたいだけど、政府地方自治体が阿呆な使い方しないか心配…
しっかり復興に役立てて欲しい。
190可愛い奥様:2011/03/26(土) 12:15:12.35 ID:HHUD+whC0
地方自治体は命かかってるしいい加減な事はできない
問題は政府だね
乾電池の例もあったことだし
191可愛い奥様:2011/03/26(土) 12:44:42.40 ID:sEghs5ZBP
>189を見て、初恋の人の名前でぐぐってみた。
小〜中学まで同じ学校で同じ塾で、同じクラスに何度かなったことがある、
開業医の次男坊。
きっと医師になってるはずなので、すぐ出てくるだろう。
ありがちな名前だけど、一番に論文が出てきた。
果たして、地方の国立大学の医学部を出て、今は地元の総合病院で役職についてるらしい。
続いて、その病院のHPからスタッフ紹介のページに行ったら、
顔写真があった。
子供の頃は、髪の毛は栗色さらさら坊ちゃんヘアで、いつもファミリアのお洋服だったのにな。
肌が白くて目もぱっちりで、いかにもいいとこのボンボン風だったのにな。
普通の人になっていた。
うっかり知らずに診察してもらっても、気付かないであろうレベル。
こんなにも変わるものか…。
192可愛い奥様:2011/03/26(土) 13:31:00.10 ID:se245Gnh0
同じくふと気になって小中時代の同級生の名前ググってみた
隣の市役所で係長になっていた
甲子園目指して離れた高校に入学してたところまでは知ってたけど
そのまま住んでたとは知らなかった
193可愛い奥様:2011/03/26(土) 16:24:47.72 ID:B5TfZSCs0
自治会から停電時にロウソクは使わないように、とお達しが出てるんだが
未だに単一電池が売り切れで懐中電灯が使えず
DSとペンライトくらいしかない。
アロマに凝ってたのでキャンドルタイプのオイルウォーマーがあるので
夜停電のときはソレを使ってる。
一応精油もたらして使ってるんだけどゼラニウムは失敗だった。
好きな香りなんだけど、真っ暗な我が家に帰宅した夫の第一声が
『クサッ!なんだこのにおい!大丈夫か?!』だった…。
194可愛い奥様:2011/03/26(土) 18:34:35.83 ID:he4hzmKF0
街や駅を闊歩している女、女、女。
外見は綺麗に見えるが実は超不潔。
一日履きっぱなしのブーツと靴下脱いだら足の指の間から強烈な酢コンブ臭w
パンツを脱いだら、魚の腐乱死骸のようなオリモノ臭
極めつけは白いパンツに茶色いうんこのカスがこびりついている。
街のデパートのトイレに入っては便器が詰まるくらいの便秘糞を
大量に撒き散らし、便器にカレーの完食鍋のような、糞カスをこびりつけ
水も流さず何事もなかったように出てきて
トイレの化粧室でパタパタ化粧直しを始める。
顔面ペイントでごまかせてると思ってるんだろうが俺達は騙されんぞ!
女は歩くバキュームカーということをな!
195可愛い奥様:2011/03/26(土) 18:40:41.55 ID:A8UY5Kvm0
そういえば以前、旧姓での同姓同名をググったら
ある分野でめちゃくちゃ活躍してる人がいて
頭悪くて才能のかけらもない私はちょっと凹んだ。

30過ぎてから、小学校の頃に両思いだった同級生に会ったら
お互いに「ちょっと老けただけで、あんまり変わらないね〜」って感想だった。
196可愛い奥様:2011/03/26(土) 19:21:35.77 ID:jpvijuo70
初書きこみ。ここで良いかな?都内在住。子の入学前の春休みだから主人の実家(関西)に3年ぶりに帰省をしようと
思ったら、近所住みの姉家族と両親(父寝たきり)に「また地震がきたら誰が父の面倒をみるんだ」
的な事を言われ。義両親も久々ですごく楽しみにしてるけど、行くのを止めた方がよいかな
197可愛い奥様:2011/03/26(土) 19:40:13.55 ID:RVFUZDAn0
普段は誰が面倒見てるのだろう
これが義父なら奴隷乙だし
実父実姉ならあなたが決意しないと
高圧的な実父実姉の奴隷デモデモ人生
「行けばいいよ」と言ってもらいたい感じが
機能不全家族臭
198可愛い奥様:2011/03/26(土) 19:47:54.59 ID:DoSbbB1X0
今、東京から関西だといろいろ余計なこと関係しそうね
実際は地震なんて今だろうが来年だろうがいつでも可能性あるわけで。
「いつだったらいいの?」って聞いてみたら?
199可愛い奥様:2011/03/26(土) 19:51:29.16 ID:3BtuKRFz0
っていうか相談ならここじゃないけど、これってただの愚痴?
200可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:00:14.62 ID:4Qhj1TE+O
196です。携帯からすみません。普段は母が看ていますが、実家にちょくちょく帰って私も姉も看ています。遠く離れているから何も出来なくて。と義父母からは、お祝い時には、百万単位のお祝いを頂き。それもあり、顔を見てお礼が言いたかったのですが
201可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:05:34.08 ID:h1VqEDZi0
母も姉もいるのに「誰が面倒を見るんだ」と言われる意味がわからない。
母と姉が見ればいいよね。
義父母が楽しみにしてるんなら、行けばいいと思う。
留守の間よろしくお願いしますって言わなかったから、へそを曲げてるとかなのかな?
202可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:05:42.95 ID:yDIzt1af0
>>200
あんた日本人?
203可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:06:36.18 ID:4Qhj1TE+O
196です。すみません。沢山と書いてありこちらに書き込んでしまいました。余計な話までしてすみません
204可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:09:46.80 ID:DoSbbB1X0
>>202
初書き込みってあるのにそんな言い方ないじゃん
205可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:13:59.92 ID:yDIzt1af0
>>204
はぁ???????????
206可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:14:20.18 ID:CFBYPxvt0
全然沢山じゃない件w
まあ、どんまい
207可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:15:10.92 ID:4Qhj1TE+O
203です
ありがとうございます。ちなみに、日本人ですが、普段でも説明や話が下手で。すみません
208可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:17:15.71 ID:Q/XK9PqJ0
>>203 半年ぐらい、見るだけにして
どんな所なのか知っておくといいと思うよー
書き込みにもルールがあるので。
今はちょっとピリピリしてるけど、気のいい人が多いと思う板だよ
209可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:17:48.06 ID:E6r8CC0b0
地震がきたら母&姉は介護できないのかw
不思議な家庭だな。
210可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:22:54.00 ID:4Qhj1TE+O
203です。後からですみません。実家父は、寝たきり酸素吸入です。地震が来たら、母だけだと大変なので皆で助け合わないといけないのに、私がいないと姉の家は、義母がいるので、姉(家族)に負担が掛かるのに、相談もないのか。と言うことでした。
211可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:23:50.63 ID:yDIzt1af0
>>210
ねえ、いつまでここに居座るの?
212可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:24:58.45 ID:QfAauTuQ0
戦場カメラマンかと思った
213可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:42:50.09 ID:daa9fbZ80
正直に「不便だし水怖いから関西に逃げる!子供第一!」って言ってほしいんだと思うよ。
214可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:44:13.57 ID:daa9fbZ80
一番大事なところ抜けてた
「というわけでジジババよろしく頼む」って。
結局そういうことでしょう?不在中何かあったら頼むしかないんだらペコリンしとけ。
215可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:56:26.24 ID:YKVl9zsHO
>>193
もしなかったり知ってたらごめん。

単1から単3が作れる方法があるみたいだよ
216可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:56:29.20 ID:V1PoA+vc0
>>203>>210
yDIzt1af0がクズで誰にでも噛み付いて絡んでるだけだから気にしないようにね
217可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:59:35.39 ID:QfAauTuQ0
>>215
単1から単3?
どうやって小さくすんのさ?


逆ならできると思うけどw
218可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:59:53.95 ID:Exc7NUz80
>>215
志村逆逆
219可愛い奥様:2011/03/26(土) 21:01:50.10 ID:+u/eODXI0
関西に行くっても
数日のことでしょ?
行けばいいのに。
220可愛い奥様:2011/03/26(土) 21:01:56.65 ID:rkytsr9+P
>>210
行っておいでよ
義両親孝行もしたほうがいいよ
221可愛い奥様:2011/03/26(土) 21:03:04.59 ID:in6v4lBC0
>>219
だよね?
向こうに永住するんじゃあるまいし
旦那実家との付き合いも必要でしょうよ
222可愛い奥様:2011/03/26(土) 21:06:46.01 ID:daa9fbZ80
「あーごめん」ですまないのかなあ
223可愛い奥様:2011/03/26(土) 21:18:33.89 ID:4Qhj1TE+O
すみません。戻って来てしまいました。主人は今回、仕事で帰省できないので、私たちだけ帰省なのですが、義父母はすごく喜んでくれて。皆さんのお言葉が本当に心強いです。
いろいろな意見を頂いて介護や同居で家を空けられない事情も考えなければいけなかったなと思いました。
224可愛い奥様:2011/03/26(土) 21:31:11.31 ID:YKVl9zsHO
>>217>>218
>>215志村だけど

ごめん、逆だったw
書き間違えた
225可愛い奥様:2011/03/26(土) 21:51:11.56 ID:VOBa4O4IO
平たく考えれば>196さんが旦那実家に行けるのは、お父さんが・・・の後(ごめん)てことになっちゃうよね。
つか姉が勝手過ぎるだろ。
よっぽど怖い人なんだろうな。
226可愛い奥様:2011/03/26(土) 22:39:22.76 ID:Q/XK9PqJ0
スレチだってばよ。相談する携帯の人、いい加減移動して
227可愛い奥様:2011/03/27(日) 10:57:14.03 ID:Z9nARfuE0
まだスレチ携帯を相手にしてるとは。
228可愛い奥様:2011/03/27(日) 10:58:39.37 ID:PrIX2Xir0
友人が亡くなった。平たく言えば自殺。
あまりにも華麗すぎる身辺整理をして逝ってしまった。
どうしても本人に出来ない死後の雑事は、
仲のよかった昔の彼女に託して、
あとは何も残さず自分で片付けてしまった。

葬式など、何もかも終わった後に知人には連絡しろという本人の指示で、
何もかも終わった昨日、共通の友人を介して連絡をもらった。
全て片付いていて何もかも終わった後だから、
連絡を受けても、何もすることがない。

彼がやり残したであろうことも思いつかない。
何もかも本人が納得した上で選んだようだから、悲しくもならない。
むしろ、良かったねとしか言えない。
華麗な身辺整理も、潔癖だった彼らしい。
やり遂げたんだねえ、カッコいいねえ。

ただ、もっと一緒に遊びたかったなあ。
連絡くれた友人も、私より近しい間柄だったけど、
泣いたりもせず、ただ
「これから凹んだときに聞いてもらえる人が1人いなくなった」と言ってた。

あまりにも何もすることがなさすぎて、
自分は彼の死を理解しているのかどうかよくわからない。
最近あんまり連絡取ってなかったし、
以前と何も変わらない。あまりにも変わらない。



229可愛い奥様:2011/03/27(日) 11:11:58.57 ID:oqdfcoMy0
いつも思うんだけど、悲しいことをポエム調に仕立て上げられる人って、酔ってるのか
ブログ脳なのか本当は悲しくもないのか投稿気分なのか頭の中でグルグルする
230可愛い奥様:2011/03/27(日) 11:14:39.77 ID:bIBnKGe30
言っちゃなぁなんだけどかなりの腐臭がするポエムだな。
こういうのはたいてい、自分では出来の良いポエムだと思ってるから
読まされてるほうはたまんないw
231可愛い奥様:2011/03/27(日) 11:15:57.25 ID:Z9nARfuE0
>>229
>何もかも本人が納得した上で選んだようだから、悲しくもならない。
>むしろ、良かったねとしか言えない。

ってことで悲しいどころか「良かった」らしいっすよ。

つかポエムはどっかよそで発表してほしいわ。
232可愛い奥様:2011/03/27(日) 11:26:35.12 ID:dHmjmznU0
「アイツと私」のアイツが自殺したんだ・・・と思うことにしたw
233可愛い奥様:2011/03/27(日) 11:42:01.73 ID:DUhNgl6S0
出だしは「アイツが亡くなった」にしてくれないと
234可愛い奥様:2011/03/27(日) 11:57:09.94 ID:Ew7yCAiBP
完結編w
235可愛い奥様:2011/03/27(日) 12:01:14.91 ID:Z9nARfuE0
そういえば、伝説のポエムがあったなぁ。
ぼんやりとしか思い浮かばないけど。
236可愛い奥様:2011/03/27(日) 12:39:14.22 ID:PrIX2Xir0
おおう、一応深刻にならないかんかと思って書いたらポエム風になってしまった、
スマンスマン。
アイツじゃないわw
237可愛い奥様:2011/03/27(日) 15:51:09.94 ID:qJkvb1MI0
深刻になるとポエムになるんだ。
238可愛い奥様:2011/03/27(日) 15:55:19.01 ID:Y2cWlA1f0
深刻とポエムは両極にありそうな気がするんだがww
239可愛い奥様:2011/03/27(日) 16:26:16.83 ID:/akpzFQ90
> 「これから凹んだときに聞いてもらえる人が1人いなくなった」

こんな悲しまれ方いやだ
240可愛い奥様:2011/03/27(日) 16:27:49.85 ID:bIBnKGe30
いや、全然悲しんでないらしいよ
むしろ「良かった」 しかし「グチ聞いてもらえねぇのは惜しい」
それを軽やかにポエムにしてみました〜! 
241可愛い奥様:2011/03/27(日) 19:58:37.59 ID:FS+dNRKB0
なんでそこまで叩く?
242可愛い奥様:2011/03/27(日) 21:13:16.82 ID:IHejklNs0
ポエムは叩かれるね
243可愛い奥様:2011/03/27(日) 21:46:49.00 ID:mnhVQRy80
「アイツと私」が書き込まれたときあまりのナルシーなフレーズに耐えられず
一番最初にレス入れてしまった
あれで流れが出来てしまった感じ
すまんかった…
244可愛い奥様:2011/03/27(日) 21:49:29.74 ID:O8dkroQd0
満を持して
「アイツと私」の流れを作ったのは私です!
という方が登場しました
245可愛い奥様:2011/03/27(日) 21:52:33.38 ID:IHejklNs0
書いた奥様も絶対どこかにいるはず
お会いしたいわあ
246可愛い奥様:2011/03/27(日) 22:36:38.23 ID:mnhVQRy80
>>244
いやだってwww
あのポエム読まされて同情&同意できる?
引くよ絶対
247可愛い奥様:2011/03/27(日) 23:45:41.78 ID:AiHo7Y8RP
>>246
「アイツと私」さんに負けず劣らずあなたも痛いという意味だと思いますよ。

必ず出てくるんですよね。
このブームを作ったのは私!言葉最初に言い出したのは自分なの!って人。
248可愛い奥様:2011/03/28(月) 00:36:15.07 ID:8FdUKDH50
ログ探したら判るんじゃ?

というかポエムは誰にも受け入れられず
最初っから皆に否定されていたのかと思うと更に笑える
249可愛い奥様:2011/03/28(月) 01:08:29.67 ID:pcP59rmg0
日本中苛々してるのかなあ
無理もないか
不安だもんね
もう寝ましょう
250可愛い奥様:2011/03/28(月) 01:08:30.50 ID:gEh9tDcv0
>243
なんて書いたの?
残念ながらオニヲチには直後のレスは載ってないんだが。
251可愛い奥様:2011/03/28(月) 01:39:52.03 ID:Qy48J2r70
みんながいっせいに突っ込んでて感じで、
誰かのレスで流れが決まったって感じではなかったけどなぁ
252可愛い奥様:2011/03/28(月) 07:13:28.28 ID:H3rYnNvc0
だけど自分ひとりの手柄だって言いたい人はいるよね
爆笑ポエムはある意味(イタさで)、秀逸だったもんなぁ
253可愛い奥様:2011/03/28(月) 07:22:30.41 ID:237zYJXN0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   あのポエムはわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
254可愛い奥様:2011/03/28(月) 07:35:48.86 ID:2V6pG2mM0
佐藤藍子ですがあんなポエムが書かれると信じてました
255可愛い奥様:2011/03/28(月) 07:40:07.14 ID:UWMTCzLS0
知り合いの人が言ってたんだが、米軍基地で働いてる日本人女性が
そこの米兵と交際してて、結婚する予定でもう双方の親にも会せていたのに
この放射能事故で帰れるやつは帰ってこい、という勧告が出た途端
婚約者である彼女に何も言わず帰ってしまったらしい。
現在全くもって音信不通だそうな。
しかもその女性の実家が気仙沼で、ご両親と連絡が取れず
どうしようどうしようと泣いてる最中に帰っちゃったとか。
結局ご両親は無事で避難所にいることが分かったそうだが、家は全壊。
「私たちの事はいいから、あの彼と仲よくおやり」と言ってくれる両親に
何も言わずフッといなくなって婚約破棄、なんて言えずに
こんな状況だから延期するからとしか言えなかったとか。

もちろんアメリカ人が、そして米兵がみんなそうだとは思わないけど
クズだな。最低だ。結局自分だけが可愛かったんだな。
「そんなのと結婚しなくてよかったのよ」で済まない話だ。殴ってやりたい。
256可愛い奥様:2011/03/28(月) 07:44:42.02 ID:5uiOzZDa0
戦後の赤線の話みたいだな。
257可愛い奥様:2011/03/28(月) 07:47:21.51 ID:2V6pG2mM0
知り合いの知り合いの話w
こうやって地道にsageキャンペーンを続けるんだな
おっかねぇ
258可愛い奥様:2011/03/28(月) 08:45:24.14 ID:0xEr88KU0
>>243
iPodから地道に探してみた

632 名前:可愛い奥様 [sage] :2009/04/26(日) 23:14:18 ID:9BGLXzy/0
嫌になるなら着信拒否で。

633 名前:可愛い奥様 [sage] :2009/04/27(月) 00:10:17 ID:YA7+QoUD0
簡単なことだよね

634 名前:可愛い奥様 [sage] :2009/04/27(月) 00:45:35 ID:80RCwAZV0
年月を経るごとに記憶が美化されちゃってるんだろうなー。

635 名前:可愛い奥様 [sage] :2009/04/27(月) 00:47:09 ID:RW8jMc0X0
失礼かと思いつつ「私の心の片隅に…」云々の所で盛大に吹いてしまった…
259可愛い奥様:2011/03/28(月) 08:52:50.90 ID:dSuiQxczP
>>247 吹いた話とかAAスレで、それを書いたの私とかの、
ご本人登場は興ざめだよね。
260可愛い奥様:2011/03/28(月) 10:28:22.20 ID:NropeAUD0
先日、友達とランチをした。
そんなに高い店でもないけど一応フレンチで、知り合いがおいしいよと言ってたので
初めてだけどその店にした。
電話で予約して、その友達と店の近くで梅見をして、天気が悪かったのと寒かったので
予約していた時間より15分早くお店に到着した。

そしたら、入口から見えるところの席空いているにも関わらず、「時間になってから来いやカス」
を丁寧に言われ、店に入れてもらえず、仕方なくその寒い小雨の降る中時間をつぶしてから
もう一度店に行った。

料理は確かに悪くなかったし、店内でのサービスも丁寧だったんだけど、最初の「時間通りじゃ
ないと店に入れない」というのがどう考えても納得行かないし、ムカツク。

わたしは比較的ダラだから時間ちょうどに到着することが多いけど、母や祖母は時間より
早く現地に到着する主義、でも今までそんな「時間になってから来い」って追い出された話は
聞いたことがないし、店にしても料理の段取りあるからちょっとお待ちくださいねって一言
言えばいいだけの話なんじゃないのか。

すごくもやもやする。まあ、二度と行かないからいいんだけど。
261可愛い奥様:2011/03/28(月) 10:44:36.48 ID:xv878ry30
でもアイツと私の奥様には出てきて欲しいw
普段からポレマーな人なんだろうか
262可愛い奥様:2011/03/28(月) 13:38:59.13 ID:/4FHVwQ50 BE:1415383373-2BP(0)
ポレマーwwwww
263可愛い奥様:2011/03/28(月) 13:52:12.06 ID:kZuPu5yd0
>>260
融通きかない店って最悪。
ほんと、おいしくても二度と行く気にならないよね。
264可愛い奥様:2011/03/28(月) 13:53:33.33 ID:LiUuNg/Q0
料理屋の15分ってすっごい長いんだよね〜
265可愛い奥様:2011/03/28(月) 14:04:12.76 ID:0xEr88KU0
なにその対応
予約時間=開店時間ってわけじゃないんだよね?
266可愛い奥様:2011/03/28(月) 14:09:19.27 ID:eZDtAIyM0
>>261
>243以降のレスの中にいるような気がするw
「よくも辱しめを!」とのりPばりに怒り狂っていそうなレスが・・・
あとは単独スレ1を立てた人に名乗り出て頂ければ完璧w
267可愛い奥様:2011/03/28(月) 14:18:50.97 ID:nkzet82p0
ポレマーじゃないけどいいでしょうか。

実家の母の話を聞いてもうドンヨリ…
母の実家は宮城の海側で、兄弟や従兄弟が被災者に。
なかなか連絡がつかず、どうしたもんか、無事なのかと気をもんでいたけど
ライフラインが止まった人、家が流されてしまった人…いろいろだけど
取りあえず人は無事だということだけは確認されたようでよかったねとなったんだけど、
そのあと、母が一番言いたかったのはこれ↓

「以前から子供たちが近くに来い、一緒に住もうって言ってくれてた。
でも元気なうちは住みなれた所でのんびりするのがいいっていってたけど
こうなると年寄りだけで暮らすのは心細いね、っみんな子供たちの家に引き取られてるんですって」

「そりゃそうよね。私だって地震の時一人だったから電話が通じなくてどうしているのか
アンタたちに散々心配かけたものね…(シミジシ)」

うひゃー。それが言いたかったんですか。
でも私は一度も近くにお出でとも、一緒に住もうとも言ってないし、
電話は通じなかったけどラジオの被害者の名前にも出てなかったので
そんなに心配もしてなかったので
気付かぬふりしてスルー。
そしたら今度は買い物行ってアレがない、コレがないと言いだした。
あれ?うちのほうでは水や電池以外はほとんど手に入るけど?と思ってよくよく聞けば
自分がいつも食べてる銘柄のパンがない、納豆がない、ヨーグルトがないとブツブツブツ。
おまけに納豆はいつも一週間分まとめて2パック買うのに
あっても1パックしか買えない、買占めじゃなくて纏め買いなのにー、キーーー。
「でも停電がないだけマシじゃない」と言えば
「停電くらいでアンタのほうが苦労してるって思わないでよっ!」と逆切れ。

ホント疲れた。ほとほと嫌になった。

268可愛い奥様:2011/03/28(月) 14:23:52.25 ID:akGqjYzR0
>>267
乙。
震災後のストレスって傾聴するだけでいいんだって。
傾聴=スルー力。

料理も接客中の態度もスキが無かったという点が
なんだか悔しいね。
予約して調整するような店って、
待つ場所とか無いのか?
自分が食べてる側でもそんな感じで待ったをかけられる客がいたら、
イメージダウンだ。
269可愛い奥様:2011/03/28(月) 14:38:38.95 ID:b1Fg8dGV0
>>260
> 店にしても料理の段取りあるからちょっとお待ちくださいねって一言
わかってるんじゃん。
270可愛い奥様:2011/03/28(月) 14:41:09.44 ID:bGsXpOQx0
そういう話じゃないでしょ
271可愛い奥様:2011/03/28(月) 14:50:09.71 ID:5hIk+Lvr0
前部署女上司の身勝手さに顎外れる午後

よくその年齢までそのペースで仕事をできていると思うわ
ひとりで大騒ぎして、周りを巻き込んでズタズタ傷つけている

いまはもうあなたの部下じゃないのに、「手伝って」「やっぱり自分でやるわ」
その会話の隙間に何人のひとたちに迷惑かけているんだと思ってるんだ
ご自分の評価は高いのよね デキルアタクシ
依怙贔屓がハンパない 相手によって態度がコロっと変わる
忙しいのに余分なミーティングに顔をつっこむ そして「やります」と挙手する 不器用ですよ、と言ってやりたい
あーせいせいした
272可愛い奥様:2011/03/28(月) 15:48:25.89 ID:LQjGj8Vs0
安いファミレスや牛丼屋でも、待つ人がいられるスペース設けてあるのにね
273可愛い奥様:2011/03/28(月) 15:52:09.24 ID:LiUuNg/Q0
それ、安い店だからだと思うけど。
274可愛い奥様:2011/03/28(月) 16:30:24.55 ID:Jr5AmawL0
ウェイティングバーとかウェィティングルームとか
映画館や劇場のホールのスツール・ソファの置いてある
待合室みたいなとこあるやん?
275可愛い奥様:2011/03/28(月) 17:08:22.27 ID:kZuPu5yd0
>>273
お高い店は、予約していてもまずウェイティングバーに通されるよ。
そこでグラスシャンパンやキールなど食前酒を頼み、
その後に席に案内されるよ。
276可愛い奥様:2011/03/28(月) 17:15:46.91 ID:LiUuNg/Q0
ウェイティングルームと入り口近くのベンチを一緒にされても・・・
277可愛い奥様:2011/03/28(月) 17:41:24.69 ID:0xEr88KU0
>>275
で?
278可愛い奥様:2011/03/28(月) 19:55:32.13 ID:vTHht2Jh0
ラーメン屋の待ちベンチもウェイティングコーナーなんですね
279可愛い奥様:2011/03/28(月) 20:05:50.34 ID:fsTfAqJ4P

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ ウェイティングバーに通されるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)


                  ハ_ハ  
                ∩ ゚∀゚)') その後に席に案内されるよ!
                 〉  / 
               .(_/ 丿

280可愛い奥様:2011/03/28(月) 22:20:40.80 ID:gEh9tDcv0
つ そんなに高い店でもないけど
281可愛い奥様:2011/03/28(月) 22:40:52.90 ID:nP+sXfJL0
>>267の母がどこに住んでるのか読み取れなかった
宮城は親戚だけで母は被災せずに関東にいると読んだけど違うのか。
282可愛い奥様:2011/03/29(火) 07:23:42.69 ID:QQixZw8+0
うちの近所にも悪評高い店がある。
ネットでちょっと評判とか調べると、料理はとても美味しく
店の雰囲気や緑に囲まれた環境はすごく気持ちがいいらしいが
大抵の人がもう二度と行かないと言う。
店員が超上から目線で、店より客より神様より偉いのは従業員様!って態度らしく
別にそんな高級店でもないし、ランチだしと思って予約なしで行ったら「ご予約は?」
してませんというと手前の椅子で待たされ「ご予約は?」
いやだからしてませんと言って待たされ、やっと案内される時も「ご予約は?」
という感じらしい。食事中なんて言わずもがなだそうだw
あまりにもみんながそうやって書いてるので、面白くて行ってみようかと思うし
同じように分かった上で予約して行った人が
すんごい不愉快だからもう二度と行かない、とまで書く始末。
一体何をされたんだろうと思うw

それでも潰れないのが不思議だけど、我慢してでも食べたいか
よっっっっっっっぽど鈍感(例:my旦那)な客が支えてるんだろうな。
283可愛い奥様:2011/03/29(火) 07:41:08.65 ID:LwcUnBtz0
高菜、食べてしまったんですか!
284可愛い奥様:2011/03/29(火) 09:05:12.04 ID:JhlV4RKq0
>>283
あれいいいよねえw
なんかこう、濃密なんだよなエピソードと文章がw
285可愛い奥様:2011/03/29(火) 09:42:47.73 ID:q6pjff/60
>>282
食べに行ってる人は、何かの修行のつもりなのかもしれない。
ドMかもしれない。
286可愛い奥様:2011/03/29(火) 09:54:19.82 ID:XfBObqDa0 BE:4852743089-2BP(0)
この間ご飯食べに行ったら店員が
「申し訳ございません。今ご来店されているグループが保育園の送別会をされていて、プレゼント贈呈の間だけ音楽が変わります。
当店にふさわしくない音楽になりますが、ほんの数十秒なのでご容赦下さい」と言って回って来た。
お店でかかってたのは曲はゆったりジャズ
いきなりぐるぐるどっかんが流れ始めた時はびっくりしたけど
ほんとに最初の歌詞終わるか終わらないかで終了。

そんな短時間じゃ、プレゼントタイムの合図にしかならないだろうし
当店にふさわしくない、とか言っちゃうあたりが残念だなあと思った。
どうせ駅ビル、ファストフードに上下挟まれた洋風居酒屋なのにw
287可愛い奥様:2011/03/29(火) 10:06:21.67 ID:rEKu7PJC0
>286
うへー、他に言い方はいくらでもあるだろうにw
>当店にふさわしくない音楽
そこまで言うなら送別会の演出の方を丁重にお断りして差し上げろよって感じだw
288可愛い奥様:2011/03/29(火) 10:10:40.98 ID:lu/8rwy40
ラーメン屋って、なんかの修行みたいな
精神的に叩かれたい人を対象にしてるとこあるよね。

以前住んでいたところの近くに寿司屋があった。おいしいらしい。
行った人はそろって口を濁して「まあ、おいしいよ」という。ぐるなびでも高評価。

夫とふたりで行ってみた。確かにうまかった。高かったが。
で、知り合いが口を濁して、また人によってはニヤニヤしてた理由もわかった。
お店はカウンター5席ぐらいと、小上がりの座敷風テーブルが2つだけの
すごく小さい店なんだけど、テーブル側の壁がまっすぐ平らじゃなくて
すごい数の棚がすえつけてある。フィギュアを置くような、幅の狭い棚。
そこに無数のフィギュア的なものが置いてあった。

近づいてみたらフィギュア的なそれは、全部が「セックル中の何か」だった。
犬とか猫とかサルとかカエル、インドの王様と踊子、トルコのハーレム、現代人、
江戸時代の春画をそのまま3D化したもの、もうとにかくありとあらゆる
生物(哺乳類ですらない)がセックルしているフィギュア。
たまに新聞の夕刊、広告のスペースに「12ヶ月置物が届きます、
一見綺麗な置物、だけどひっくり返したり秘密の扉をあけるとそこには・・・」みたいに
桃の置物をひっくり返すと可愛い女の子とじいさんがセックルしてる像が彫ってあるとか
そういう悪趣味なオブジェの通販ってあるじゃない。ああいうのを残らず買い込んだ感じ。

ふと座敷のテーブルに違和感を覚えてよく見たら
テーブルの脚にあるニッチのようなくぼみにも、そういうフィギュアのちっちゃいのが。
(よく見たら、テーブルの脚すべてにあった)
さすがに寿司はおいしいけど、白髪三千丈のじいさんが楊貴妃もどきを
組み敷いてるフィギュアに見下ろされて食べるのは気持ち悪かった。

しかも言葉に詰まった私に、おかみさんがやたらひっきりなしに勧めてくる雑誌は「パンプキン」。
なんなのこの店。
289可愛い奥様:2011/03/29(火) 10:24:45.33 ID:N453um610
小さな飲食店で、私が入店した直後に帰った客のことを
延々とお店の主とおかみが「あの人は毎週○曜日に来ることが多くて
奥さんがあれでー」などと延々話してた。
客が一見である私だけだから、気にせずにそんなことを
話してたんだろうけど、とても不快でとっととご飯を食べて終えてでた。
おかげで胃にもたれるし、最悪だった。

提供する料理を客においしく食べてもらう配慮が出来ない飲食店なんて
潰れてしまえ。食べ物もかわいそうだ。
290可愛い奥様:2011/03/29(火) 10:51:47.52 ID:d/2LHDp00
地元のケーキ屋にもやたら偉そうなのあるな。
良い材料使って味も良いけど全てにおいて上から目線。
食べログでも味以外は酷評、店サイトにも「当店は暴力行為に屈しません」とあるw
291可愛い奥様:2011/03/29(火) 12:21:58.17 ID:Oya7PCD70
どこかの上から目線のホテルだか旅館を思い出したわ
292可愛い奥様:2011/03/29(火) 12:23:14.93 ID:8RrzLIsw0
あーあったね
もう来なくて結構です、とかブログに書いてたやつだよね
293可愛い奥様:2011/03/29(火) 12:24:52.04 ID:JhlV4RKq0
フレンチが食べられる宿で、
フレンチ代だけで泊めてやってるようなものなのに文句言うな、みたいなのね
294可愛い奥様:2011/03/29(火) 12:49:48.59 ID:0kAzRJrb0
>>290
それは、うちの近所のアソコかもしれんw
295可愛い奥様:2011/03/29(火) 13:01:59.97 ID:9lkgmhCj0
うちの近所にある元関取がやってる寿司屋は
小さいから客の回転でやりくりしてるんだろうけど
客が注文しないフルーツが出てきたら「とっとと帰りやがれ」
っていう意味らしい。
初めて行った時に、それを知らなくて
7種類ぐらい注文したあと、立派ないちごが2個出てきたので
サービスいいな〜と思いながらいちごを食べて、
そのあとウニ注文したら、あからさまに嫌な顔された。
296可愛い奥様:2011/03/29(火) 13:08:50.37 ID:nElA3k+J0
>>291
ちょっと前に生活板のずうずうしいスレに似たような所が
297可愛い奥様:2011/03/29(火) 15:21:41.80 ID:QQixZw8+0
>>292
私寝る時間少ない、なやつだっけ?
298可愛い奥様:2011/03/29(火) 17:03:29.40 ID:YeX/Jg6R0
>>293
某温泉地のフランス料理旅館のことかしら
299可愛い奥様:2011/03/29(火) 20:44:56.14 ID:D5k3WNXoO
>>291
懐かしいww
また読みたくなってきたwダビ○の館だっけ
300可愛い奥様:2011/03/29(火) 20:50:01.89 ID:pGTRhtQz0
見てきたけど、相変わらず飛ばしてたw
301可愛い奥様:2011/03/29(火) 23:29:10.35 ID:277UJ3BN0
豚切スマソ

うちのウトは半返しが大嫌い。
最近親戚が病気になったんで「お見舞いを」という話になっているんだけど、
「1万出したら5千円分、別に欲しくもない物が返ってくるから、お返しはいらないってことで5千円包めばいいだろ。」と。
まあそれはウトが先方に自分でそう言えるなら勝手にしろやと思うんだけど、続けて
「その親戚にお見舞いを出すと、嫁子さんの実家でなにかあった時には逆に貰うことになるだろうから、そういうのが面倒なら出さないほうがいいよ」的なことを言われた。
確かに半返しは私も正直モニョる文化なんで、合意の上でならお返しなしで最初から半額てのはアリだと思うんだけど、
貰う立場になった場合のことを考えてあげないってのは単なる不義理だろ・・・orz
302可愛い奥様:2011/03/30(水) 00:15:42.75 ID:vMKQY+j+0
陸前高田に医療支援に行かれた看護師の方のブログです。

こちらです→ JKTS 

303可愛い奥様:2011/03/30(水) 00:42:56.36 ID:9k+mZ95D0
久しぶりに姉(お互い既婚)に会ったけど、すげえHP削られた。
機嫌がいい時は明るくおしゃべりできるし、お互い楽しいと思う。
でも、何かでスイッチが入ると、びっくりする。
怒鳴る、私を突き飛ばす(軽くだけど)、あることないことギャーギャー喚く。

こう書くと、障害餅ではとレスされそうだけど、そうじゃなくて
姉は、昔から親からの愛で自分が損してる、妹である私が得してると深く深く思いこんでて、
そういう場面が見えた時にこうなるような。
漫画「イグアナの娘」とか大好きらしい。あの漫画の姉は、妹に攻撃はしなかったんだけどな。
ラストでは姉はある程度、自分で昇華していたし。

やった方はその時の勢いだろうけど、やられた方はずっとひきずるのに。
怒鳴られたら怖いし、軽くでも突かれたら痛いんだし。
その辺り、「実親に冷たくされた傷は癒えない」って言ってるのに、やってることは同じだよ。
・・って、面と向かって言えないヘタレな自分にも腹が立って眠れない。
304可愛い奥様:2011/03/30(水) 01:06:33.62 ID:JyTQVcqD0
それ障害じゃなくて単なるキチガイじゃね?
305可愛い奥様:2011/03/30(水) 01:11:33.58 ID:Ml6CdEtB0
うちの姉は逆に母親に溺愛されすぎて303さんの姉みたいな性格になったから
性格ってその人次第なんだろうなってよく思う。
よくわからないマイルールで逆ギレとかしょっちゅうだもん。
306可愛い奥様:2011/03/30(水) 01:20:19.23 ID:kBdRHmAD0
障害かどうかはわからんけど、普段は穏やかなのにスイッチが入ると暴走ってのは少なくとも普通の人ではないでしょ。
性格云々じゃないよ。
307可愛い奥様:2011/03/30(水) 01:28:13.74 ID:rLBo0HYrP
…肉親だからアレだと思いたくないんだと思うよ…
家族丸ごとで機能不全で「これが普通」と思いたがるってやつ
308可愛い奥様:2011/03/30(水) 01:38:27.85 ID:r2PFHMth0
うちは実家家族おかしいと思う。私も含め。
でもこれが普通だと思って30年近く生きてきたからよくわからない。
ここ1年くらいで急に我に返って、あれ私おかしくない…?と思うようになった感じ。
旦那は確かに変だよな、とは言うけど障害のことは分からないと言う。
でもやっぱり変だと思う。
ちなみに自分と兄はadhdじゃないかって気がして、父はそれにプラスでアスペぽい
母はただのヒステリーかもしれないけどこんな家族を不思議に思わない時点で変
それとなーく母に言ってみたら「お兄ちゃんが病気だって言うんならあんたは重病ねwww」
とか言われて終了だった。
自分の旦那が、息子が変だなんて認めたくないんだろうなぁ。
ものすごくおかしいんだけどな。大人になってからの発達障害を診断する病院て
全然無いみたいだね。
309可愛い奥様:2011/03/30(水) 02:26:23.50 ID:DYnGGw6l0
つい先日、関西の実家から東京に帰ってきた。
(地震の前にたまたま用事で帰省していて、そのまま待機)
そして早速実家に帰りたいと思ってしまっている。
福島原発に関する恐怖もあるけれど
その他に、節電で暗い街中や
品数が戻ってはいるけれど、節電含めていつもと違うスーパー等
「非常時」という雰囲気に触れて
思っていた以上にナーバスになってしまった。
阪神大震災での被災や、福知山の事故(普段使っている路線だった)当時の
日常が一変した感覚が蘇ってくる感じがして、落ち着かない。
日数が経てば、それなりに落ち着いてくるだろうけど。
あと被災した当時は、自分ちより震度が弱く
被害も少なかった地域の同級生(男)が
暫く精神的に不安定になったのを見て「男なのに弱っw」と思っていたが
自分にもそれなりに影響が残っていたことに、ちょっと驚いている。
310可愛い奥様:2011/03/30(水) 02:50:13.06 ID:48FvrlEC0
4週間前は京大の入試問題が漏れていた
そして今週はプルトニウムが漏れている
3週間前、2週間前、そして先週は何が漏れていただろう
と、ニュースを見ていたら止まらなくなってこんな時間だ。
ヤバい。
時間がダダ漏れ。
311可愛い奥様:2011/03/30(水) 02:55:57.82 ID:bTAxJOqp0
>>309 ストレス耐性は人それぞれ。
男だから〜って考え方は、色々と生きにくくするだけかと。

疎開できる人は、さくっとしてくれたほうがいいな。
そういう人に限って、ネガティブ振りまくので、うんざりだ
自粛・不謹慎・がんばれがんばれを声高に叫ぶ人もつらいな
自分を鼓舞してるんだろうけどなー…
やっぱり言葉だけじゃ、たいした力ないならないな…
312可愛い奥様:2011/03/30(水) 04:44:23.61 ID:DYnGGw6l0
>>311
当時は中学生だったからねー
そして彼は顔よし・成績優秀・スポーツ万能で目立ってて
ちょっと憧れていた男子でもあったので
余計あらら〜・・・って思ったんだよね。
ただ今振り返っても、同級生内では
当時は女子の方がメンタル面ではタフだった。
何でだろうな。




313可愛い奥様:2011/03/30(水) 06:28:13.74 ID:NxsLjvML0
物事を深く考えてないから。
同級生は頭が良い分不安も大きかったのでは?
314可愛い奥様:2011/03/30(水) 08:35:44.10 ID:8CupGeuJ0
戦時中の災害で祖母実家は倒壊
運良く祖母兄と長男15才は無傷だったが
ショックで使い物にならず、もう一人生き残った娘9才が
10人くらいの家族の遺体を大八車に乗せて火葬場所まで運んだ
実家にたどり着きその話を聞いた祖母は
いざというとき男は役に立たないと死ぬまで言っていた
315可愛い奥様:2011/03/30(水) 09:07:10.47 ID:6IL0veJO0
>男だから〜って考え方は、色々と生きにくくするだけかと。

本当にそうだ。目から鱗というか、納得した。
自分でもだんだん見える範囲が狭くなっていくというか、
自分の頭が固くなっていってるのが分かる。
ちょっと落ち着いて、一歩引いて物事見るように心がけよう。
316可愛い奥様:2011/03/30(水) 10:36:51.09 ID:JesBxhtH0 BE:2426371766-2BP(0)
地震直後に実家や親戚に身を寄せた人ほど、
戻って来てからの変化に戸惑ってる気がする。

そんでまた大騒ぎして不安を煽るんだよなあ。
正直そんなに不安ならまた疎開してくれよと思う。
317可愛い奥様:2011/03/30(水) 12:06:08.75 ID:5mlRWQQW0
自宅が洋式トイレで、仕事場のトイレは和式。
私だけかもしれないけど、シッコは和式のほうがイイ!
勢い良く尿が出てきて、シッコ後もスッキリ〜する。
大のほうはウォシュレットがあるし断然洋式のほうがイイ。
足が疲れないし。
不可能だけど、自宅に和式トイレと洋式トイレを両方
作って、使い分けしたい。
318可愛い奥様:2011/03/30(水) 12:15:07.15 ID:2Cq1coObP
>>316
地震直後から避難した人は
ストレス耐性が低いと言うかパニックになりやすいんだろうから
ある程度落ち着いてから戻ると言う選択もありだよね。
私はすごく落ち着いてて普段と変わりないねータフだねと言われた。
図太いほうである自覚はあるけど
それよりもあの地震の時、車を運転中でなんかハンドル取られるなー
風強いの?くらいで済んでしまったんだよ。
後から震度5強と聞いてびっくりだった。
恐怖とかショックとか感じてないから当初ずれてみえたのはあるはず。
319可愛い奥様:2011/03/30(水) 12:46:08.73 ID:DYnGGw6l0
>>313
その彼の不安定は、頭の良し悪し関係ないかな。
彼の不安の元は、地震の時に
家の中の物が飛んだ光景だったそうだから。
目に焼き付いて離れなかったらしい。
夜になると蘇ってきて怖がっていたそうだ。
同じ光景は自分や他の子も体験して(もっと凄い子もいたけど)
余震が続く中では怖かったし、今も頭の中でシュミレーションはできるけど
彼のように何年もリフレインして不安定は無かったからなあ。
そこに関しては、ほんと個人のストレス耐性の違いなんだろうね。
320可愛い奥様:2011/03/30(水) 12:52:05.13 ID:hTInX5/G0
309を読んでると
自分も今回思った以上にナーバスになってたな
あの当時同級生を男だからって弱いと決めつけて悪かったな、
みたいな話だと思ったのに、なんでそんなにその彼のことを貶めるの?
なんかちょっと大人げない感じになっちゃってるよ。
321可愛い奥様:2011/03/30(水) 12:55:03.89 ID:DYnGGw6l0
ここシモの話よかったっけ?
>>317
和式は四股を踏むポーズ=下腹に力がこもるからでは?
私の母が、手術の後遺症で
排尿は自然にできず、腹筋使って押し出さないといけないんだけど
和式の方が断然力をこめやすいそうだ。


322可愛い奥様:2011/03/30(水) 13:01:01.38 ID:DYnGGw6l0
>>320
ええ!彼を貶めるつもりはまるでないよー!
って私の書き方が悪いんだね。
323可愛い奥様:2011/03/30(水) 13:29:32.55 ID:kBdRHmAD0
男が精神的に弱いのはマサムネで十分証明されたと思う。
324可愛い奥様:2011/03/30(水) 14:06:53.14 ID:OccoSJCx0
>>321
>和式は四股を踏むポーズ=下腹に力がこもるからでは?

そうだったんですね。
和式がイイ!というのは自分が年をとった証拠だったんだなw
325可愛い奥様:2011/03/30(水) 14:31:34.31 ID:O1FCH9BK0
>>324
妊娠してるときに
昔の人のほうがお産が軽かったのは和式トイレのせいだと思うって年配助産師さんが言ってた
四股の体勢がいいのと軽いスクワットを毎日何回もすることになるからって。

私も外出先でなら和式が好きだな〜
326可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:07:52.79 ID:bTAxJOqp0
母だから強い・子どもを絶対に愛せるわけでもないし
女だから一歩下がれ・男に逆らうなも違うし
男は泣くな・男のくせにみっともないとか
そういい聞かされてきて育ってきたけど、もううんざりだ
男女で傾向はあるにしても、みんな同じとは限らないよ
327可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:31:15.65 ID:7ThNDInk0
福知山線の脱線事故と言えば、
その事故を『目撃してしまい』
PTSDになっちゃったとかで
テレビに出てた人がいた。

その人は、そのときのことを
手記にすることでPTSDを克服したい?
とかで、書いてる場面が出てたんだけど
一行書いては過呼吸起こしてガクガクブルブルしてて
『こんなに心に傷を負ってる私、頑張ってる』
アピール全開って感じだった。

…当事者からみたらどうなんだろう、この人?
乗ってたわけじゃなくて、見てただけだよね??

っていうのを、何か思い出しちゃったわ。
328可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:59:34.77 ID:bTAxJOqp0
自分のメンタルの弱さが分かってるなら
情報シャットアウトするとか、やりようがあると思うんだけど
後々の生活でも、自分が困るんだし。
そういうものでもないのかなぁ…?
329可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:12:05.26 ID:lFDJabQh0
>>285
東海林さだおのエッセイであったような。
そういうお店に喜んで行く人は
「ああッ、もっと言って!!」状態なんじゃないかって。
ウロなので、間違ってたらゴメン。
330可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:19:42.58 ID:7y4A72ln0
鶏が先か卵が先かって話だよ。
例えば、発達に問題がある子が問題行動を繰り返すことによってイジメが起こったとして、
イジメる奴も悪いけれど問題行動を繰り返すのに放置してたのも悪いわけじゃん。
でも逆にいうと発達に問題があるんだから悪くないし、自分を問題行動のある子から守るために
排除したのも悪くない。
331可愛い奥様:2011/03/30(水) 19:51:39.35 ID:WL6ZGMGt0
ちょっとしたことで落ち込んだり愚痴ったりする人のほうがしぶといらしいよ
自分に優しく他人に厳しい人のほうが楽に生きてるのと同じで
332可愛い奥様:2011/03/30(水) 19:57:08.05 ID:xpn9Mrbk0
自分のメンタルの弱さ(あるいは強さ)って、その時になってみないとわからん部分も
大きいからなあ。
去年父親が亡くなった時は、母親がヘロヘロになったのでひとりっ子の私ががんばるしか
なくて、精神安定剤飲みながらでもなんとか乗り切ったけど、今回の震災のニュースを
見たり、買占めを経験したりしたら被災地でもないのに具合悪くなって、それもなぜか
ものすごく重い中耳炎になって現在通院中。
ニュース見ないようにして、極力楽しいことをするようにしてたから気持ちは立ち直ったが
まさか自分がこんなことになるとは思わなかった
333可愛い奥様:2011/03/30(水) 20:07:21.96 ID:bTAxJOqp0
確かに、体験してみないと分からないことってあるからね
でも、何度も繰りかえして、私かわいそう!って騒ぐ人もいるしな…
こういう人は別の意味で治らないんだろう。

>>332 中耳炎お大事に、痛いんだよね…
334可愛い奥様:2011/03/30(水) 21:01:58.85 ID:e24C3WHj0
主人が東電に勤めてます
今年の夏のボーナスはどうなるか心配です。
毎年夏休みに家族で海外旅行行ってるのに
子ども達が国内で我慢してくれるか・・・
335可愛い奥様:2011/03/30(水) 21:12:58.72 ID:yyMxqKvFP
スルー検定実施中
336可愛い奥様:2011/03/30(水) 22:26:45.13 ID:Zryil/MDO
>>333
去年突然中耳炎になった時は、眠りから覚める程だった!
それまでかかっても痛くない軽い中耳炎だったので
本気の中耳炎がこんなに痛いものだとは知らなかったよ〜
おまけに治るまで結構時間かかるよね。
>>332さん、お大事に。

それにしても、スピッツのマサムネ入院には驚いた。
彼が実際に被災したらどうなるんだろ。
現実に直面したら意外と奮起できたりして。
337可愛い奥様:2011/03/30(水) 23:07:19.91 ID:eYFrpjDT0
>>327
電車の飛び込み自殺を目撃した友人は相当長引いてたよ。
靴が自分の方に飛んできたとか。見ただけでもショッキングなものってあるんじゃない?
338可愛い奥様:2011/03/30(水) 23:17:34.87 ID:TAryatUYP
リアルで見ると怖いんじゃないかな
津波の映像、映像でしか見てないけどかなり怖くてトラウマになりそうだもん
目の当たりにした人の怖さは想像を絶する
339可愛い奥様:2011/03/30(水) 23:22:18.68 ID:sERh3upp0
小学生の頃に人身故を目撃して
その時のシチュエーションに似た場面に出くわすと
未だに怖さで冷や汗&震えがくる。
忘れられたら楽なんだろうけど、こればっかりは難しいね。
340可愛い奥様:2011/03/30(水) 23:39:36.36 ID:l5BiZH7f0
震災のリアル映像には驚いたけど、その後2chで死体写真見てもトラウマとかはない。

むしろ、原発から遠く離れた場所に住む親が水が電池が騒ぐほうが負担。
放射能大丈夫?といわれても逃げ場がないわけで・・・
341可愛い奥様:2011/03/30(水) 23:50:45.57 ID:6JS1yRRE0
取引先の小企業の若社長の奥さんが、とてつもない人。
性格はよく知らないけど、とにかく見た目が(ry

かなり太ってて眉毛は生やしっぱなし、口紅すら塗らず
いつもセンスのわるい上着にジーパン姿。
産毛の手入れすら全くしてないみたいでヒゲみたいになってるし(;´Д`)

今日社長と喋ってたら流れで奥さんの話になったんだけど、
太ったのは産後から急激にらしく。
「まあ今はあんな感じだけど、自分にとってはやっぱりかわいい奥さんですよ」

かわいい?
あれが?
ていうか、どこが?

その場では笑って濁したけどドン引き・・・。
342可愛い奥様:2011/03/31(木) 00:00:59.97 ID:+DBIaDZa0
見た目がすべての人にはわからないでせう
343可愛い奥様:2011/03/31(木) 00:06:29.19 ID:YOR9y1sk0
>>336
他の人を押しのけてすごい勢いで走ったりしてね。
344可愛い奥様:2011/03/31(木) 00:19:25.19 ID:iEflXKSm0
>>337
福知山の事故も、その光景に近かったんじゃなかろうか。
ちょっと前にcsで、この事故を追った
外国のドキュメンタリー番組見たんだけど
現場は相当な状態になってたっぽかったよ。
そういえば、当時現場でトリアージ?を担当していた医師が
後日自殺しちゃった原因の一つが
心労ではって話を聞いたことがある。
345可愛い奥様:2011/03/31(木) 00:36:54.49 ID:wS+pI3J+0
>>344
医師の自殺は別問題での心労だよ。
福知山線事故で救命医療のエキスパートみたいに取り上げられて講演依頼や取材が殺到。
病院側に全部受けるように指示されたせいで通常の業務+講演や取材で休みなし。
その上、講演会などで現場にいないことを同僚に中傷されて鬱→自殺だったはず。
346可愛い奥様:2011/03/31(木) 01:16:40.55 ID:iEflXKSm0
心労ってそういう事だったのか…
347可愛い奥様:2011/03/31(木) 01:24:01.79 ID:X/WU3CWC0
長谷貴將医師、ぐぐったら記事があった
今まで知らなかったよ
348可愛い奥様:2011/03/31(木) 03:44:33.60 ID:cmnYTUsi0
地震板の妊婦さんがフルボッコ
いちいち言うことが神経逆撫でするからしかたないんだけど。
疎開先の悪口ばかりで「帰りたい::でもまだ危ないよね?」って。
それに対して「鬼女板帰れ」「キジョで愚痴きくよ?」って・・・
キジョではそれNGなんだけどな
349可愛い奥様:2011/03/31(木) 07:19:19.93 ID:e5pZX5Vv0
>>327
それと似たような話で、昨日震災で両親を亡くしたという
20代か30代ぐらいかな、ある女性がテレビのインタビューに出てたんだけど
なんというか、避難場所なのにフルメイクですか?ってぐらい眉毛はくっきりだし
何よりもご両親が亡くなった事をすごい笑顔で話してるの。
無理に作った笑顔とか、もうどうしたらいいか分かんなくて出た笑顔とかでなく
「こんなに余裕と慈愛に満ちたワタクシ素敵でしょう☆」みたいな、穏やか〜な
言っちゃなんだが、なんか宗教に洗脳されたてのような笑顔。
喋り方もなんか上から言って聞かせる風な、こうこうこうよ、分かる?ん?って感じ。
テレビクルーにまるで憐れむ慈母のような感じ。

悲しみの受け止め方や表現なんて人それぞれなんだし
関東住まいで被災してない人間が勝手な事言うなって感じなんだけど
なんというか・・・ちょっと理解できなかった、私には。
350可愛い奥様:2011/03/31(木) 07:26:37.31 ID:DipoUTNF0
今この時期だから言えば人でなしと言われそうで黙ってるけど
在住地スレが「子供の為に」の大義のもとに
震災以来ずっと怖い怖い水が水が汚染が汚染が
計画停電ない地域がむかつくむかつくずるいずるい状態。
前向きに対処しようとする気持ちまで萎えるぐらいのネガティブな流れ。
最近では情報交換の為にロムするのもしんどくなってきた。
そんなに子供の為に子供の為にって思うなら育児板に行けよ
と、実は思っている。
351可愛い奥様:2011/03/31(木) 07:27:39.43 ID:DipoUTNF0
>>349
震災のショックで心が壊れかけてるわけではないんだよね?
352可愛い奥様:2011/03/31(木) 07:28:20.54 ID:fHn3hHbj0
>>348
もしかして旦那の転勤で渋々和歌山のド田舎に来てやった、
実家が横浜で旦那だけ単身赴任すればいいとか言ってた人かしら

何日か前に神奈川スレにそんな人がいたけど
353可愛い奥様:2011/03/31(木) 07:43:36.22 ID:e5pZX5Vv0
>>351
いやぁ・・・分かんない。そういうことなのかな。
でもなんか、すごい宗教っぽかったんだよ。
例えば完全にドップリ洗脳されてる人に勧誘とかされて、断ると
「私はね、あなたのためを思って言ってるの。どうしてこの気持ちを分かってもらえないのかしら?」
って、すご〜く穏やか〜に、聞き分けのない子供に言って聞かせるような言われ方されて
いやそんな事言われてもwみたいな感じ。
同じ洗脳でも攻撃的な、マルチ商法とかにはまって勧めてくる感じではなく
慈愛に満ちたワタクシ、あなたを見離さないわ。ほらこっちおいで、優しく包んであげる☆のような。
いや宗教なら別にそれでおかしくないんだろうけど、親が目の前で死んだ話をするのに
そういうアレは何というか・・・
でもあれももうおかしくなってたってことなのかな。
そういうモードにでもしないと自分が崩れそうって気持ちは分からなくはないし。
354可愛い奥様:2011/03/31(木) 07:44:30.71 ID:AUDqrLkL0
>341
身だしなみは大事だと思うけど、取引先社長奥がダサいと何か不都合でもあるの?
355可愛い奥様:2011/03/31(木) 07:50:36.65 ID:cmnYTUsi0
>>352
そう、神奈川スレ!和歌山だったっけ。
和歌山の人にも神奈川の人にも失礼なやっちゃなーと。
それを「鬼女」でくくられるのも嫌だったな。

>>353
当時も似たようなこと言われてた気がするけど
あまりにも大きな喪失感をどうにかするにはいろんな防御のメカニズムがあると思うし
インタビューなんかするほうがアレだと思うよ
356可愛い奥様:2011/03/31(木) 08:08:35.13 ID:CC6LH18j0
>>350
同じスレかどうかわからないけど同じ。
冷静な人もいるけど、一部幼稚でヒステリーなのが
騒いでる。
最近は見てないけど。
357可愛い奥様:2011/03/31(木) 08:10:32.79 ID:fHn3hHbj0
>>355
ログから拾ってきた

510 名前:M7.74(内モンゴル自治区) [sage] 投稿日:2011/03/28(月) 15:03:57.99 ID:9eh5jqj5O
実家が横浜市、今は旦那転勤で和歌山にいて妊娠中…
横浜市に帰省したいけど、しばらくは止めたほうがいいのか悩んでる
震災前は呑気に、「春になったら買い物行くんだ〜ルンルン」なんて気分だったのに…
関東にだって妊婦さんはたくさんいるし、考えすぎかな

525 名前:M7.74(内モンゴル自治区) [sage] 投稿日:2011/03/28(月) 15:39:23.76 ID:9eh5jqj5O
>>513>>515
ありがとう。都会に帰りたい願望がピークの時に震災、愕然としてしまった
慣れないド田舎暮らしで激鬱、
都会にいたら今頃習い事しまくり、マタニティーヨガに行ったり出来るのに、
と鬱憤がピークの時にこの災害…
春に長期帰省することだけが楽しみだったのに…
しばらくは止めておきます…
里帰り出産の予定で夏には帰省のつもりだが、それもどうなるやら…。

横浜の両親は呑気なもの、「まわりで騒いでる人なんて誰もいないし」なんて有り様。
危機感にずいぶん個人差があるみたいだよね。
358可愛い奥様:2011/03/31(木) 08:18:58.53 ID:aru4RiJI0
>>354
視界に映るだけで精神的ブラクラ
359可愛い奥様:2011/03/31(木) 08:54:05.08 ID:+DBIaDZa0
>>358
取引やめればw

他人を変えようとするより自分が変われ。
360可愛い奥様:2011/03/31(木) 09:48:56.41 ID:CpjAOKID0
むしろ、そこまで穿った見方をする
ID:e5pZX5Vv0の方が壊れてるんじゃないのかとすら思える。
361可愛い奥様:2011/03/31(木) 09:50:31.57 ID:AUjbcNYe0
>>357
これはイラつくw
362可愛い奥様:2011/03/31(木) 10:13:20.09 ID:0DMA2VOE0
>>360
ID:e5pZX5Vv0は昨日のID:DYnGGw6l0の気がしてならない。
自分のしてることは、しごく普通の反応であり正しいことであると思いこんでる。
人の意見を聞き入れてるフリをするけど、結局反論する。
363可愛い奥様:2011/03/31(木) 10:41:14.69 ID:DME/JZNi0
主人が東電に勤めてます
今年の夏のボーナスはどうなるか心配です。
毎年夏休みに家族で海外旅行行ってるのに
子ども達が国内で我慢してくれるか・・・
それに新車も買い換えたばかりなので

ボーナスでないとホント困るんです。
364可愛い奥様:2011/03/31(木) 10:46:49.94 ID:Swww1+/00
被災者の精神状態なんて計り知れないんだから、いろいろゲスパーする人は見ない方がいろんな意味で幸せなのでは?
好きで被災してるわけじゃないのに、さらに違う方向から叩くとか見苦しいんですけど。
365可愛い奥様:2011/03/31(木) 11:11:17.00 ID:KpBialkOO
働かないなんてもったいない。今の若い子達は年金の代わりに貯金すればいいなんて言うが
貯金は丸々自前だが年金は数割国が負担するんだから働いて年金払っとかないと。
あなたたちの世代はなぜか自分達のもらえる年金を親世代の私達が貰ってると思い込んでいるよね。
それは違うんだよ。私達だって上の80代の年金をタダで貰ってる世代を支えてるの。
あなたたちの年金もそうやって下の世代から将来支えられる事になるんだよ。
年金が貰えなくなるなんて事はまず無いんだから、働けるうちに働いておいた方がいいよ。

と60代の方々からお説教された。どうしようイマイチぴんとこない。
働かないのは悪い事なんだろうか。当方30後半。子供待ち中の無職。
普段余り顔を合わさない少し離れた住まいの方々にいきなりこれだけ言われるって事は
近所の方共々あそこは仕事もしないでぶらぶらしてると思われてるのかな・・・

自分達が年金を受け取る頃には70代以上になってるかもしれないしそれも覚悟の上で
子育てが落ち着いたら定年まで働くつもりだし子供ができなければ数年後には定職につくつもりで準備もしてるし
いつまでも今の状態で老後を迎えるつもりもないのになんで私が集中攻撃食らわないといけないんだろうか。
366可愛い奥様:2011/03/31(木) 11:14:52.91 ID:fHn3hHbj0
それって遠まわしに
アタシの今を支えるためにアンタが今働け
って言われてるだけなんじゃw
367可愛い奥様:2011/03/31(木) 11:19:04.56 ID:KDN6D7GR0
色々ニュースとか見てきた上での持論を、たまたま勤労世代なあなたを捕まえて
披露したんじゃない?男より女には言いやすいし。
数人に言われたなら、ぶらぶらしてるって噂になってるのかも。
368可愛い奥様:2011/03/31(木) 12:19:38.91 ID:CNmfoDmS0
少し離れた住まいの60代の人たちに囲まれて集中攻撃されるって、
どんなシチュエーションw
道を歩いているときに、ちょっとアナタッ!と呼び止められてたら面白いけど、
たぶん町内会とかだろうな。
369可愛い奥様:2011/03/31(木) 12:56:44.67 ID:cFulZBwK0
>>365
子供待ちって、何年待ってるの?
何年無職だったの?
30代後半だったら、周りはもう子供は諦めてると思っての説教
だったんじゃないかな。
370可愛い奥様:2011/03/31(木) 12:57:54.05 ID:LF0bdPmnO
友達から絶交された。
でもスッキリ。

家潰れて避難生活してる私に
「放射能水が出て辛い」だの、
「地震が怖くてどう生きていけばいいかわからない」だの、
自分や子がどれだけ不幸か
何度も何度も何度もうんざりする位しつこく訴えられても、
「どうにでもなるんじゃない」としか言えないよ。

「こんな冷たい人だとは思わなかった!」なんて言うけど、そういう自分は無神経極まりないよ。

こっちの事情わかっててのことだからタチ悪いわ。
371可愛い奥様:2011/03/31(木) 13:00:32.68 ID:6+YJeh6h0
疲れてるのかしら。
何だかものすごく失礼な書き込みを読んだ気がする。
372可愛い奥様:2011/03/31(木) 13:07:24.76 ID:gtOEepWSP
子供待ちで仕事就かないと言ってる人には、とりあえず仕事就いたらと言いたい。
大きなお世話なのはわかってるけど、自分の経験から。
373可愛い奥様:2011/03/31(木) 14:04:40.26 ID:KpBialkOO
>>365です。レス下さってありがとうございます。

今の所は越して5年、子供待ちも5年、無職は2年になります。年齢も伝えてあるので
もう子供は出来ないと見越しての事ならば納得がいきます。残念ですが(泣
町内会の寄り合いで準備してあったかのように上の事を一度に言われたのでびっくりしました。
貯金のくだりは受給額も減るのを想定して補完のつもりでぽろっと言ったのですがもちろん
それまで年金分は払っていたし、旦那も定職で払っています。なんだか払ってないと思われているような物言いと
億あっても足りないんだからね。的な助言にいろいろとジェネレーションギャップを感じました。

人それぞれだろうから放っておいて欲しいとはいえ、やっぱり働かないのはまずいというのがよく解りました。

長々とすみませんでした。ロムに戻ります。
374可愛い奥様:2011/03/31(木) 14:18:59.26 ID:+tFmNphJ0
>>373
旦那さんの収入でやっていけるなら無理に働かなくてもいいんじゃないかな
他人に気兼ねする必要ないと思う
375可愛い奥様:2011/03/31(木) 15:01:46.10 ID:73BcALgg0
365が働かないといけない、と言うより、不妊で数年頑張ってた人が治療やめたとたん
妊娠したなんて場合もあるし、妊娠を生活の第一優先事項にする生活を少し変えてみるのも
いいかもね、とは思った。こればっかりは努力だけではどうにもならないし。
376可愛い奥様:2011/03/31(木) 17:01:47.53 ID:6sv67O1t0
私も365と同じで通院もしたけどできず、医者にちょっと休んだらと言われ
お金もなくなったしとりあえず働くことにしたよ
私も他人が何を言おうと気にしなくていいと思うよ
働きたくても働けない人が多いから、働かなくていいならそれに越したことはない
>>375を読んでちょっと希望が持てたかもしれない

そして明日が初出勤
忘れて寝坊したらどうしよう、退化してるだろう脳みそで仕事が覚えられるか、などと
考えると緊張して仕方ない
今までボーっと暮らしてたのに、ほんとに大丈夫かと思うけど
せっかく決まった仕事だからがんばる
377可愛い奥様:2011/03/31(木) 17:44:34.02 ID:iEflXKSm0
>>362
違いますよ〜。
>ID:DYnGGw6l0の気がしてならない。
ついでに
>自分のしてることは
>しごく普通の反応であり正しいことであると思いこんでる。
とも思ってないですよ。
書き方が悪かったので
どうも未だに同じように思ってる風にとられたっぽかったけど
あくまで中学生当時の気持ちだから。
378可愛い奥様:2011/03/31(木) 18:05:08.67 ID:eqvF0MsJ0
いつもブログを見ている人と、こないだ隣同士で食事をしていたみたい。
その人は多分近所に住んでいる人でお店の紹介がうまいからもう何年も見てる人。
先日あるお店に入ったとき、そのブログの人がよく行く店だったから
もしかしたらブログの人もいたりして、隣のこの人達だったりしてな〜とひとりで思っていた。

そしたらしばらくして更新されたブログを見たら、デザートが出てくるのが遅れたことや
店員さんとの会話が書かれていて、まんま同じだった。
「やっぱりそうだったんだ!」と思ったけど、そんなのいきなりコメントに書かれたら
気持ち悪いと思うから黙っておく。でもなんか自分でいうのもあれだけど怖いね。
わたしはブログもツイッターもやってないけど、不特定多数というのを相手にするのは怖い。
379可愛い奥様:2011/03/31(木) 18:09:30.53 ID:1qjXCUQ20
>>378
わたしは店側に特定されないように、少し時間をあけてから書くようにするとかしてるよ
380可愛い奥様:2011/03/31(木) 18:24:18.08 ID:/FUVSyg50
>>373
〆たのにごめん。
年配の人って、子供は20代のうちに産むもの、と
勝手に解釈してて、40才近い373さんが不妊治療中なんて
想像してないのかもしれないよ。
今の時代、40代の初産も全然珍しくないのにね・・・。
自分は都会に住んでるから、町内会の寄り合いで説教されるなんて
絶対に考えられないけど、周囲の目が気になるなら
短時間のパートにでるのもいいかもね。がんがれ
381可愛い奥様:2011/03/31(木) 18:25:17.49 ID:yRWJUIZX0
〆た後にごめん・・・って
相談スレでもウザイのに。
382可愛い奥様:2011/03/31(木) 18:28:44.86 ID:7m1wsyhm0
むしろ相談スレじゃないし、〆たらレスいらんとか
そんなルールもない、ただの沢山スレだから仕方ないさ
383可愛い奥様:2011/03/31(木) 18:36:17.03 ID:lz4GnWKJ0
給料減らされたら困ります
マンションの家賃が19万です
駐車場だけでも月4万ですよ
子どもの塾に月6万です

お願い、あまり東電社員を叩かないで
384可愛い奥様:2011/03/31(木) 20:07:34.46 ID:HgHljI/E0
40才を機に、旦那が仕事を独立することになり、今日が勤務の最終日なので
これからが大変になるので、あんまりお祝いって感じではないけど、
今日は少し豪華なご飯にデザート付き。

しかし、技術屋が独立するって、言ってみれば今まで厨房で料理しかしてない人が
いきなりレストラン開業するようなもので、接客とか営業とかの基本が出来てない。
自分の料理以外を食べる経験値も少なかったようだ。
まだ私の方がよその店を知っている分、ユーザー代表としてあれこれ言いたく
なるんだけど、それは「素人だからw」許せないらしい。

それよりも、1週間のうちいつでも良い定休日が私の習い事の日って何でだ?
「気にせず出かけて良いよ」って言われても、気になるよ!
地震のせいで必要な物品の納入が滞ってるし、その割りに融資は順調に進んで
明日から借金背負うし、あ〜ホントに大丈夫なんだろうか。
とりあえず今日は何も考えず慰労してやんよ!
385可愛い奥様:2011/03/31(木) 20:18:04.46 ID:yRWJUIZX0
U0
子ども手当6カ月延長「つなぎ法案」 参院厚労委で可決、午後成立へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110331/plc11033110550009-n1.htm

2011.3.31 10:54
参院厚生労働委員会は31日午前、同日で期限が切れる平成22年度の子ども手当(中学生ま
で月1万3千円)を6カ月間延長する「つなぎ法案」の審議に入った。採決には野党の共産、
社民両党も賛成する方針。同日午後に参院本会議で採決され、否決されても同日中の衆院
本会議再議決で3分の2以上の賛成で可決、成立する見通し。

政府は0〜2歳を対象に7千円上積みして月2万円を支給する23年度の子ども手当法案を国会
に提出していたが、30日の持ち回り閣議で撤回した。


つなぎ法案では、日本在住の外国人が母国に残した子供への支給はそのまま認められ、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
市町村が給食費や保育料を天引きすることもできない。

・・・わけわかんない外人には出すのに、今回の震災で孤児になった子には出ないんだよね
386可愛い奥様:2011/03/31(木) 20:28:44.86 ID:s7QdDJHe0
えええ、そんな滅茶苦茶な!
親だけ祖国に疎開して、置いてけぼりになった子どもはどうなるの…
387可愛い奥様:2011/03/31(木) 20:34:14.53 ID:euwSo9i50
働く必要ない人は別に働かなくったっていいよ。私もそう。
がむしゃらに働きすぎて疲れたから、今は誰に何を言われてもダラってる。旦那も納得してるし。
不妊治療してたら職場に迷惑かけるから、お金に余裕があるなら治療に専念でもいいと思う。
働きたくなった時にしっかり働いたらいいよ。
治療の間に習い事とか趣味とか楽しめ。
388可愛い奥様:2011/03/31(木) 20:48:25.28 ID:dpQZEwFi0
うん、必要がないなら無理して働きに出ることはないと思う
ずっとマジコマで綱渡りのまま働いてる身としては羨ましいし
それを鼻につくように言われたら、つい嫌味っぽくかえしてしまいそうになるけどね。
どっちの立場でもいちいち自分と逆の境遇、状態の人をつつく人ってのは
満たされてない、今の現状に不満タラタラで隣の芝生が青々して見えて
キーってなって自分を見失ってる可哀想な人なんだと思うことにしてる。
389可愛い奥様:2011/03/31(木) 21:04:21.89 ID:JTTQ21sH0
働いた方がいいよ!
なんて他人の人生に軽く口出せる気持ちが分からんもんね
390可愛い奥様:2011/03/31(木) 21:08:40.33 ID:MqZdx4VY0
妬み嫉みの類じゃないかと。
391可愛い奥様:2011/03/31(木) 21:49:29.59 ID:/ttEu0510
392可愛い奥様:2011/03/31(木) 22:00:08.61 ID:EUi4uJ1A0
働かないと悪いような…っていうなら短期のバイトもオススメ
求人誌見てると年齢経歴関係なく、短期バイトで雇ってくれるところは結構あるよ
でも別に必要なければ働かなくていいと思う
ストレスに感じないように生きていけばいいのよ
393可愛い奥様:2011/03/31(木) 22:23:03.09 ID:xMEd8Dmt0
主人が東電に勤めてます
今年の夏のボーナスはどうなるか心配です。
毎年夏休みには家族で海外に行ってるのに
今年は国内なんて子どもが承知するか心配・・・
ボーナス早くでてほしい。

お願い、あまり東電社員を叩かないで
394可愛い奥様:2011/04/01(金) 07:36:26.58 ID:/NLu5aQK0
絶交ネタで思い出した。
もう10年以上前だけど、当時とても仲良く信頼してた友達に裏切られ
どうしてそんな事言うの、するのって抗議しても
謝るどころか本人自覚全くなし。それどころか
「あなたのそういう所って良くない所よ、私教えてあげてるんだから!」とか言われ
ああこりゃダメだ、ちょっと変わった子だとは思ってたけどもう宇宙人だ、と思い
ブツッと縁を切らせてもらった。強制シャットアウト。

が、本人全くノーダメージ、ノー自覚のフリーダム。
少なくとも私が泣きながら怒ってきて、その後連絡してこなくなったんだから
怒ってるとか何かしら機嫌を損ねてるということぐらいは分かってもおかしくないだろうに
毎日毎日メールの嵐。そのメール内容も
「今紅茶を飲みながらスコーンを食べてます☆」
「やっだぁ、隣のテーブルの子、○○くん(某アイドル)に似てる〜キャハッ」
「今日は英会話で明日はエステ。自分を磨くのも大ぁぃ変〜」
・・・などという、こっちは頭にハテナマークが浮かんでしまう物。
それでも一切無視してたら「もう、○○ちゃんたらそんな事だから〜」と来る。

当時は着信拒否機能ってなくてさ。しかもメールも捨てるのに
一度開かないと捨てられなくて、必死で見ないようにして捨てるんだけど
毎度毎度ノー自覚の能天気メールを、一日20件も30件も捨てなくちゃいけなくて
もうこりゃダメだ、と思って解約して新規契約し直した。
すごく覚えやすくていい番号だったのに悔しかったよ。
きっと彼女はいまだに全く分かってないのであろう。私が一方的にヘソ曲げてると思ってんだろうな。
395可愛い奥様:2011/04/01(金) 07:42:18.98 ID:6mZPq4CJ0
>>394
一日数十件もメールしてくるってちょっと怖い。
縁切って正解。
396可愛い奥様:2011/04/01(金) 08:05:19.80 ID:jd6qfWIk0
>>394
それ完全にキ印物件だと思う
3971/3:2011/04/01(金) 10:56:58.32 ID:OQGp8OBQ0
朝目が覚めると、夜は怖く見えた天井の模様が普通の木目に戻ってる。

葡萄模様のすり硝子の向こうからテレビの音がしている。
カチャカチャとお箸や茶碗を出す音も聞こえてくる。
水で顔を洗って、お膳につくと既に朝御飯が並べられていて、お腹がぺこぺこなのに気づく。
今日のお味噌汁はわかめと豆腐。砂糖で甘くしてある卵焼きの横には赤いウィンナー。
海苔の大瓶から家族の分を出すのはぼくの役目。
妹はのりたまをせっせとご飯にかけている。

食べ終わって歯を磨き、シャツと半ズボンに白い靴下をはいてランドセルを背負う。
妹は幼稚園に行くまで時間があるので「ピンポンパン」を見始めた。
かーたんのお絵かきはいつもうまいな。
ちょっと気になるけど学校に行かなくちゃ。

「…♪ちんげんどんがらがった、ジャストンピーナッツ」と歌ってたら後ろから「カレーライス!」と声がした。
振り返るとやまもとくんがにこにこしてた。
二人で歌いながら学校に行って、何よりも先に今日の給食のメニューを確かめに行った。
今日の給食はソフト麺にカレー!やったあ!
朝しっかり食べたのに、お昼が待ちきれない。
冷凍みかんもついてくる。
今日は女子が1人休んでいるので、じゃんけん大会だな。

待ちに待った給食の時間が来た!僕は牛乳瓶の蓋開け係をしている。
クラスで一番競争率が高い大人気の係。
みんなの蓋をポン!ポン!と開けて行き、終わったら廊下の流しで洗って乾しておく。
独り占めは嫌われるので、みんなで平等に分けないと。
でも係だけは特権で2枚好きなのを選んでいいんだ。
分け終わったら「ひっくり返し」で遊ぶ。
ふたを机に並べて唇をぎゅっと閉じてから「…パッ!」とやる。
僕は26枚持ってるけど、クラスでは68枚のイッシーがトップでそりゃあもう強い強い。
3982/3:2011/04/01(金) 10:59:01.95 ID:OQGp8OBQ0
それにしても今日はいい日だなあ。
同じ班の女子がじゅずだまのネックレスをくれたし、
別の女子はマーブルチョコのシールを特別に一枚くれた。
お礼に僕は明日妹からもらった千代紙を持ってきてやると約束した。

昼休み、女子は相変わらずゴム飛びとチェーンリングであきもせず遊んでる。
男子は全員ドッジ!モキチが顔面セーフをしたのはいいけど、鼻血が出たんで保健室に連れて行かれた。
びっくりしたけど、ちょっとカッコイイなと思っちゃった。
モキチは家でもしょっちゅう鼻血を出すから慣れてるって言ってた。

学校から帰ったらお母さんがさつま芋の蒸しパンを作ってくれてた。
再放送の『赤影』を観ながら食べる。
この間学校で「だいじょ〜ぶ!」ってやったら大受けした。
食べ終わったら、宝箱を持って「忍者の里」に遊びに行くんだ。
「忍者の里」って言っても、普通の道路だけど。
車もほとんど通らない路地だから、近所の小学生みんなの遊び場なんだ。

宝箱の中身は、命よりも大事なビー玉と仮面ライダーカード。
近所で仮面ライダーカードホルダーが当たったのは僕だけなんだ。
「蜘蛛女」を持ってるのも僕だけ。従兄弟のお兄ちゃんからもらったんだけどね。

少し遊んだら、近所の駄菓子屋にみんなで行く。
ポケットにあるのは30円。今週は全然お菓子を買わないでためた。
クッピーラムネやすっぱいヨーグルトも食べたかったけど、今日はココアシガレットで決まり。
ココアシガレットをなめるとなんだか大人になった気分。
頼まれたので、シガレット1本と串カステラ1個を交換した。
明日はオレンジのマーブルガムを買おう。当たるといいな。

薄暗くなるまで遊んで家に帰るとお風呂が湧いてる。
六一〇ハップは臭いけど、お父さんが好きなんだ。
せっけんで沢山の泡を作って遊んでると「そろそろあがれー」とお父さんの声がする。
399可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:01:09.48 ID:CyKfmeHn0
なにがしたいんだ?
400可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:01:35.47 ID:gRFev3szP
すべるすべる。
401可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:02:30.41 ID:fumWwBwD0
新手のポエマーかw
4023/3 一日だけでも戻りたいな…:2011/04/01(金) 11:02:43.05 ID:OQGp8OBQ0
夕ご飯を食べ終わったらちょうど8時。
毎週木曜8時からのお楽しみ、『ありがとう』をみんなで観るんだ。
お母さんは石坂浩二が好きらしい。出てくるたびに「この人本当にハンサムねえ」って。そうかな?
8時半くらいになると、もうあと20分しか楽しめないんだってちょっとさびしくなるけど
明日の金曜日が終わったら、次は半ドン。
お昼にお好み焼きを食べて、夜は『8時だヨ!全員集合』を見るんだ!
土曜がまるまるお休みだったらもっといいんだけどな。

『ありがとう』も終わって、予告を観てるとなんか眠くなってきた…。
もう少しだけ起きてたいけど、どうしても目がふさがってくる。

なんか遠くでお母さんの笑い声と、お父さんが「しょうがないなあ」って言ってるのが聞こえる…。
身体が浮いてるみたい…ぼく自分でお布団に…入れるのに…
明日はみんなで忍者ごっこするんだ…お布団あったかいなあ…


403可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:02:54.85 ID:jd6qfWIk0
何のコピペだろうと思いググったら
コピペじゃなかったようで怖いでござる
404可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:06:38.15 ID:jd6qfWIk0
仮面ライダーに蜘蛛女なんて出てきたっけ?
蜂女か蜘蛛男なら覚えてるんだけど
405可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:11:33.49 ID:G5OIQfTv0
ぼくが僕と漢字になってたり残念だ。
まあ書いたのは女だと思う。
406可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:11:46.11 ID:b5QpQ/tA0
自分の子供時代より更に前の感じで
3丁目の夕日のころ?
これのまさに当てはまる世代って、今50〜60じゃないの?
407可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:20:41.27 ID:FqxDbk0H0
ちんげんどんがらがった ジャストンピーナツカレーライスは
1966年らしいです。

狙いはわかるけど、目が滑るなぁ。
残念ながら、文才は無さそうだ。
408可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:27:38.30 ID:b5QpQ/tA0
1966年に7〜8歳だと、やっぱ50過ぎだよね
409可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:30:44.21 ID:PDroKVnf0
名前がモキチ
410可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:33:32.33 ID:lwI+AXwN0
創作文芸
http://kamome.2ch.net/bun/
創作発表
http://yuzuru.2ch.net/mitemite/
詩・ポエム
http://kamome.2ch.net/poem/
>>397>>398>>402 ここで発表するのが相応しく無いでしょうか?
411可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:39:42.90 ID:DjDFQgaB0
当時流行ってた様なキーワードを、
ラノベ風に若い人が文章にしてみました、
という感じだ。

「名作を携帯小説風にしてみる」みたいなスレあったけど、
ああいうの書く人達ってやっぱり上手なんだね。
412可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:46:21.60 ID:+iZ6iufL0
以前、喪女板の「子供の頃の夏の思い出」を綴ったレスが
既女板にも貼られて、結構絶賛されてた。
↑もそれを狙ったのかなぁ思ったけど、いかんせん長すぎるな。
413可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:46:42.51 ID:z6O1qz+L0
どうせなら既女目線でしてほしかった
414可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:47:52.21 ID:k3Wnvbw80
1/3と1行目を読んだ瞬間、これ以上読んではいかんと脊髄反射w
415可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:51:15.65 ID:PDroKVnf0
つーか作者がキジョなんだし「私」じゃだめだったのかな
男の子に憧れでもあるのか
416可愛い奥様:2011/04/01(金) 12:30:21.60 ID:npmAr2FhO
今回の地震で被災した知人一家。
避難所生活も大変なようで我が家にしばらく避難する事に。
部屋を提供する事には何の迷いもなかった。
気疲れするけど私なんかより知人は大変な訳だし。
でもそんな私の考えは甘かったようで。
これが被災者様ってやつですか…。
敷金礼金払うからアパート借りてください。
出てってください。
417可愛い奥様:2011/04/01(金) 12:43:25.48 ID:5lR+0ezX0
>>416
kwsk

このまえ知人に聞いた話だけど
知人が入会してるスポーツクラブのお風呂で。
東南アジア出身の女性会員が毎日はいりにくるんだけど
生理のときでも、そのまま入ってくるらしい。
血がぽたぽた落ちても気にせず、堂々と湯船にも。
何回かは皆、見てみぬふりをしてたけど、
うち一人の会員が見かねて注意したそうだ。
東南アジアのほうは、生理でも関係なく風呂にはいってるのかな?
それきいて、公衆浴場にはいるのがちょっと怖くなった。
418可愛い奥様:2011/04/01(金) 12:46:29.74 ID:9SJ6rViD0 BE:1213185863-2BP(0)
節電モードのスーパーで涙目の親子連れがいて
「いやだ、暗い、怖い」
「おばあちゃんちは何でもあったのに」とか
「またこれから苦しい生活が始まるわね」と手を取りささやきあってた。
手に提げてた紙袋にはもみじ饅頭。
東京住みのエア被災で、お土産配布ですかwwwwww

どす黒い気持ちになったので、ケンタでワンボックス買って来た。
油にまみれてやるわ

419可愛い奥様:2011/04/01(金) 13:13:07.53 ID:npmAr2FhO
>>417
kwsk話してもあんまりおもしろくないかも。
家事を手伝おうともしないしご飯も文句つけてくるとかなの。
別に手伝ってほしい訳じゃないんだけどあまりにも偉そうでイラッとくる。
だいたい知人って言っても旦那同士が知り合いな訳で母子は初対面。
奥さんも少しは気を遣ってくれないかなぁと。
お互い子供がいるんだけど来週から学校が始まるのね
ランドセルがないとか言われても困る。カードで買えよ。
だいたいいつまでここにいるつもりで避難してきたんだろう。
転入手続きしたから当分いるつもりなんだろうな。
420可愛い奥様:2011/04/01(金) 13:14:20.44 ID:PDroKVnf0
「被災者様」「エア被災」
今日になって初めて目にするけど他の板ではもう出てたのかね
421可愛い奥様:2011/04/01(金) 13:26:41.62 ID:7XMAtifD0
>>417
浴槽に入る習慣術自体なさそう
銭湯とかも
422可愛い奥様:2011/04/01(金) 13:32:24.50 ID:akh4cja00
支援がいるかどうかは別として
一応、東北から関東全域被災地だとおもうんだけど…
栄村大震災もあったし。
423可愛い奥様:2011/04/01(金) 13:42:57.70 ID:sCAf3ypy0
>>419
旦那と話し合ってないの?
424可愛い奥様:2011/04/01(金) 14:40:23.60 ID:npmAr2FhO
>>423
旦那って自分の旦那って事?
もちろん話し合ってるよ。
ただ自分たちが考えてる以上にキツかっただけ。
でもリアルじゃ言えないからさ。被災者への不満なんて。
425可愛い奥様:2011/04/01(金) 14:59:03.66 ID:CyKfmeHn0
むしろリアルで言いなさいよ
426可愛い奥様:2011/04/01(金) 15:12:50.21 ID:Cc+R8tuC0
>>419
そうだよ、リアルで言いなよ。
その知り合いは、被災してようがしてなかろうが変な人なんだって。
「被災者」なんて十把一絡げな書き方したら、まともな人に失礼じゃん。
427可愛い奥様:2011/04/01(金) 15:22:21.36 ID:ObTsrePY0
>>418
被災ごっこ楽しそうだね
>>419
カードで買えよはオブラートに包めば言えるし、
手伝いしないのは自分ちの台所じゃないからとか、
心が通常モードになれないから動けないとか、色々ありそう
もともとのダラ非常識と決めてかかるとあなたがしんどそうだよ?
というか、この手の話けっこう出てきてるなぁ…やっぱりと言うべきか
428可愛い奥様:2011/04/01(金) 15:35:37.06 ID:8nq7QS740
今更言ってもしょうがないけど、旦那同士でも「知り合い」レベルなのに一家を引き受けるってなんなんだろう?
相手に頼まれてのことなのか、>416夫妻からの申し出なのかにもよるよね。
割と早い時期に、全盲の人が自宅に被災者を受け入れたってニュースを見たけどどうしてるかな・・・と思いだした。
429可愛い奥様:2011/04/01(金) 15:42:11.84 ID:npmAr2FhO
>>416です。
そっか。言っちゃってもいいか。
なんか色々考えちゃってこっちが我慢しなきゃと思ってた。
近いうちに話してみる。
聞いてくれたみなさんありがとう。
430可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:00:56.07 ID:ObTsrePY0
なんでもやってみなきゃ分からんとは言うけれど、
想像力を働かせて考えてから決めないかん事って沢山あると思うのです
431可愛い奥様:2011/04/01(金) 20:34:53.79 ID:m1hLKwJa0
被災者だからってわけじゃなく、元々の性格な気がするけどね
被災したから輪をかけて被災者様になったというのもあると思うけど

>>416知人はアレだけど、そういう人は被災者のなかでもごく一部なんじゃないかな
ほとんどの人は遠慮深くて、心に傷を負いながら必死で立ち直ろうとしてるのに
そういう一部の人がいるせいで、被災者様なんて言われてたとしたら気の毒だな
432可愛い奥様:2011/04/01(金) 21:21:16.17 ID:eX8xNB7O0
妊婦様・不妊様・子蟻様みたいなもんでしょ
そこに属する全員を嫌味ったらしく様つけて呼ぶ人こそズレてるから
普通は被災者と被災者様の区別くらいつくだろう
433可愛い奥様:2011/04/02(土) 00:40:03.34 ID:MHE2A8Aj0
まあいくら気の毒だからってよく知らない人を安易に受け入れる方が浅はかって話だな。
416の知人もアレだけど416自身も限りなく微妙だ。
「子蟻なら多分いい人」なんて神話だ罠。
434可愛い奥様:2011/04/02(土) 02:27:01.61 ID:JLOFwtZs0
チェルノブイリの事故後始末映像は
ちょっとしたホラーだと思う。
普通の作業服で、管?の中で大勢が瓦礫掻き出しとか
炎上した現場周辺での作業とか。
この人達、全員この後は全員が
とんでもない状態になったんだろうな・・・
人形のように容姿端麗なお兄さんも
この平然と作業こなしている人達は
皆この世に居ないんだろうな。
見たのは数秒だけれど、ソ連(ロシア)の恐ろしさが
この数秒に凝縮されていて、背筋が寒くなった。
435可愛い奥様:2011/04/02(土) 02:35:24.12 ID:1c3CKAyb0
>>434
日本にしたってさほど変わらないというのがね…

震災前まで、クールジャパンなんていって世界で認められてる日本!
テクノロジーの国ニッポン!なんだかんだで世界有数の経済力と文化と歴史を持つ国!って
ただただ日本に生まれたことに感謝しつつ楽しんでいたけど、
原発事故でそれが砂上の楼閣だったことが判明した気分だ。
こんな未曾有の事故に対応するロボットのひとつさえ無いなんて思いもしなかった。
何がテクノロジーの国だ。万が一の事故に対して何一つ対応できないなんて。
情けなくて悲しい。
436可愛い奥様:2011/04/02(土) 02:55:39.57 ID:lTpP32CZ0
今後、今回の教訓を生かせばいいよ。
同じ過ちを犯さなければいい

しばらくは無理だとしても、
原発は廃止の方向で行かないと、地球が危ないな…
437可愛い奥様:2011/04/02(土) 08:26:12.40 ID:5EXbu1710
昨日は新年度スタートで忙しいながらも
エイプリルフールなんで、みんな適当にホラや嘘ついてた。
つっても一発で「んなアホなw」みたいに分かる、嘘と言うよりボケだし
言ってる方ももう喋る前から顔が(・∀・)←になっちゃってるw
アホ言ってないで仕事してくださいよw的にみんながみんなスルーし合ってたんだが
なんつーか、引っかかるやつがいるんだよな・・・・
どうしてそんなアホな嘘で、ってので「ええっ!そうなんですかぁっ!」って
ノリ突っ込みとかじゃなくて真剣に信じちゃうの。
言う方も引っ込みがつかなくなってしまうんだが、違うよ、
今日4月バカでしょ、嘘だよwと言うと
どうして嘘なんかつくんですか!!って真剣に怒り出す。
そしてもうそれで学習すればいいのに、また誰かが言った適当な嘘を
まーた同じように鵜呑みにして信じちゃって、嘘だってwとか言われて真剣に怒る。
それを結局昨日一日繰り返してた女がいた。

何なんだろうアレ。学習能力がないの?
それともアタシはとってもピュアなのよアピール?
エイプリルフールだからって下らない事やってる方もやってる方だが
大人のくせにそこまで察知能力がないのもどうなんだろう。
438可愛い奥様:2011/04/02(土) 08:45:56.28 ID:Q41LLJzT0
いちいちくだらない嘘に反応しなきゃいけないなんて、めんどくせー職場だね
毎年そうなの?
439可愛い奥様:2011/04/02(土) 08:54:39.85 ID:TXJZSnwH0
楽しい話かと思って読み始めたのに何なんだろうコレ。
アタシの職場はとっても楽しいのよアピール?
大人のくせに真面目に仕事しないのもどうなんだろう。
440可愛い奥様:2011/04/02(土) 09:07:23.82 ID:g9F7ab0S0
>>438
まったく同意
441可愛い奥様:2011/04/02(土) 09:47:15.14 ID:MpzEMddL0
年度変わりでバタバタで、嘘ついてる暇なんぞなかったよ
442可愛い奥様:2011/04/02(土) 13:34:18.74 ID:MHE2A8Aj0
>それを結局昨日一日繰り返してた女がいた
この人がまともなだけなのに・・・。
嘘ついてもいい日って個人的には嫌いだから毎年スルーなんだけど、
やるとしても友達や家族間でやるもんじゃないの?
つかすでに十分仕事に支障出てるよね?バカなの?
443可愛い奥様:2011/04/02(土) 13:53:33.09 ID:gxTwx8o20
http://jp.youtube.com/watch?v=6W2VXtq6ccg


エネーチケー報道局科学文化部の山崎淑行あほや!!
こいつは喋るん滅茶苦茶下手糞や!!
43秒過ぎで
「恐らく おー!!このくうち中にですね」わめいとる!!
発作か〜!!
剃れと1分28秒過ぎで何が
「そしてけんちせんしめいえる」じゃ!!
発作か〜!!
日本語喋れちゃーんや!!
爆笑じゃ〜!!
444可愛い奥様:2011/04/02(土) 15:34:26.36 ID:kc4fxTJW0
生理が近いせいかお菓子バリバリ食べちゃう
タンスの角にぶつけた親指はいつまでも痛いし
気分転換しようと、別板の質問スレに親身に答えてみたら
後出し津波のドキュだし
余計にイライラしまくり
445可愛い奥様:2011/04/02(土) 15:45:45.23 ID:xuizy1+zP
>434
ソ連の恐ろしさで思い出してしまった。
実験のために(?)わずかな燃料をつんだだけの粗悪なロケットに乗せられた宇宙飛行士の悲劇。
人とは思えない遺体を囲んでる冷たい顔つきのロシア人たちの写真を見てしまって、
しばらく浮上できなかったよ…精神的ブラクラだった。
446可愛い奥様:2011/04/02(土) 17:59:17.01 ID:J3fcrrHB0
名球会はいまチャリティ試合をすれば良いのに
名球会  VS現役人気選手 とか VS野球芸人
VS野球大好きジャニーズとか

王さんや長島さん(監督とか解説をお願いする)、
山本浩次や衣笠、掛け布のユニフォーム見たら、
感激したおじちゃんたちが帰りの道においてある募金箱に
1000円、10000円突っ込んでくれると思う。
447可愛い奥様:2011/04/02(土) 18:06:56.96 ID:CKtCdK450
>>446
マスターズリーグ全然客入らなくて、試合もつまんなくてなくなったからねえ。
448可愛い奥様:2011/04/02(土) 20:15:17.20 ID:abnXMcZi0
今こそモルツ球団が試合すべきだ。
あと、とんねるずはアホ番組休んでハンマープライススペシャルすればいいと思う。
449可愛い奥様:2011/04/02(土) 20:27:35.60 ID:g9F7ab0S0
>>448
やるよ、ハンマープライス
450可愛い奥様:2011/04/02(土) 20:35:36.82 ID:ZHkO5+8d0
>>449
水谷豊が楽しみ。
451可愛い奥様:2011/04/02(土) 20:39:13.22 ID:/oHs4zbc0
>>448
それいいね!>ハンマープライススペシャル


チャリティー番組ではないけれど、
生さだの特別編が決定した模様。

特別番組「今夜も生でさだまさし〜がんばらんば!日本〜」
4月9日(土)0:15〜1:55
https://www.nhk.or.jp/masashi/nippon/index.html

次回(GW)まで珍しく丸2ヶ月も空くのかー寂しいなー
と思ってた矢先の今回の震災。
こんな時こそ生さだを!と思ってたから嬉しい。
ちなみに、自分はさだ信者ではありません。
(歌の時はいつもトイレ休憩w)
452可愛い奥様:2011/04/02(土) 20:40:05.52 ID:/oHs4zbc0
>>449
スマソ、ありがとう!
453可愛い奥様:2011/04/02(土) 20:45:34.82 ID:erZlv1Z9P
そーいや今日の生さだ地元だったんだった…あぁ orz
454可愛い奥様:2011/04/02(土) 20:46:57.34 ID:erZlv1Z9P
>>453
あれ5月1日になっているw しかも場所が変ったような。
そっちのほうが行きやすいからいいけどもー。
455可愛い奥様:2011/04/02(土) 20:52:49.32 ID:ZHkO5+8d0
>>451
おお、まっさんも楽しみだ。
456可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:04:23.06 ID:/oHs4zbc0
>>453-454
今回の特別編が4/9(4/8深夜)で、
場所不明・観覧なし・メールおk。

佐賀は予定通り5/1(4/30深夜)にやるんじゃないのかなー。
公式ではまだ今まで通り募集してるし。

457可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:14:58.83 ID:erZlv1Z9P
>>456
確か前の番組内での予告は4月2日深夜、嬉野市だったんだよー。
長崎でやったばかりなのに
また近いところ(長崎との県境)でやるのねと思ったから覚えてる。

メールしてきました。ありがとうー。
458可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:14:14.76 ID:aCkCztCG0
>>437
大人がこれなら子供に偉そうに説教出来んわなー
常識無い子供が増えてるのは大人のせい
分かりきってた事だけど、やっぱそうだな
459可愛い奥様:2011/04/03(日) 08:43:42.14 ID:pmEgeOHV0
昨日の夕方、歯医者で順番を待っていたら
ユラユラユラ・・・と揺れ始め、ん?トラックでも通った?と思ったら
ドスン!という強い衝撃が来て、思わず「わっ!」と声をあげてしまった。
地震だと思って身構えてたんだが、周りにいた年寄りがポカンとして
は?何このねーちゃん、わっとか言ってんの?という怪訝な顔。
えっ、だって今地震、と思った瞬間にグラグラグラ!!
「ぎゃあああああ!!」「おおお、デカいぞ!!」とみんなびっくり。

しばらくして揺れは収まって、おおーびっくりした、大きかったな、と話した後
最初の揺れに気づかなかった年寄りたちが、ひょっとして気づいてたの?と聞いてきた。
ええだって最初にゆるく揺れて、そのあとドスンと来ましたよと言ったら
「ああー、それで『わっ』とか言ってたのw」
「全然気づかなかったかから、何だと思ったわ〜、あなた突然叫ぶからぁw」って。

いや最初の揺れは小さかったけど、その直後のドスンは大きかったし
建物自体もピシッと言ったぐらい衝撃来ましたよ・・・揺れたのはその後で。
歳取ると色々鈍くなるって言うけど、ああいうのも気づかなくなるんだ。
そりゃ逃げ遅れる訳だな・・・
460可愛い奥様:2011/04/03(日) 10:36:17.38 ID:oYlJQZKE0
大震災以来、「国難」という言葉をたまにテレビで聞く。
それを聞くたび「国難ここに見る、弘安四年夏の頃」
という子どもの頃、学芸会で覚えさせられた曲というか
フレーズが頭に浮かんでくる。

で、その曲を思いだすと、そのとき一緒に覚えさせられた
「勝って来るぞといさましくぅー」
も浮かんできて欝

何でこの曲どもだけしっかり記憶に焼き付いちゃったんだろう。
この記憶力をもっと別のところで生かせていたら、毎回テストの
点数が悪くて母や兄弟にバカ扱いされなくて済んだのに。
461可愛い奥様:2011/04/03(日) 11:07:32.04 ID:uPhAI/Jk0
勝って来るぞと勇ましく〜離れて遠い満州の〜泥水すすって草を噛む〜
って歌だったっけ?と思ってぐぐったら
上記の「露営の歌」と
ここは御国の何百里〜「戦友」
泥水すすり草を噛み〜「父よあなたは強かった」
の3曲が脳内リミックスされていたようだ
462可愛い奥様:2011/04/03(日) 13:44:20.13 ID:/3QuXJHM0 BE:2156774584-2BP(0)
>は?何このねーちゃん、わっとか言ってんの?という怪訝な顔。
>歳取ると色々鈍くなるって言うけど、ああいうのも気づかなくなるんだ。
>そりゃ逃げ遅れる訳だな・・・

既婚で自分の事「ねーちゃん」って言えるってすごいわ

463可愛い奥様:2011/04/03(日) 14:51:41.21 ID:DVgaNYnB0
老人視点でのねーちゃんじゃないの?

てか触っちゃいけない奴?
464可愛い奥様:2011/04/03(日) 14:56:36.56 ID:qKw2YmDy0
老人から見たら50代60代もねーちゃんだと思うw
465可愛い奥様:2011/04/03(日) 15:28:53.65 ID:DM9/n8Vx0
みのなら「お嬢さん」
466可愛い奥様:2011/04/04(月) 13:18:27.14 ID:ZtgJA8Qr0
夫は「バカ」って言葉にものすごく反応する。
確かにいい言葉じゃないよ
でも「こら!」って言うのと同じ感じで使っちゃう。
猫がいたずらしてるの見つけて「危ない!だめでしょバカ」って言ったら
「バカは余計なんじゃねーの?」とかそんな感じに反応。
関西の人が「アホは愛情感じるけどバカってきつい。言われるとへこむ」
って言うのはわかるけど、夫は生まれも育ちも横浜なのに。
先日の大きな地震で、帰宅した夫に「地震のときどうした?」って聞かれて
猫抱いてキャリーとリードだけ持って1階の玄関スペースに逃げたって答えたら
「バカ3階行くだろ普通」って言われてちょっと頭きた。
その後、忘れてたんだけど勝手に私が傷ついたと思ったらしい夫が
「バカって言ったけど真に受けるなよ?俺、IQおまえの半分くらいだし」って言ってきた。
何のこと?と思ったが思い出した。知能テストの話したことあった。
IQ200↑はシャロン・ストーンの話だよ、私じゃないw
誤解して気にしてたんだなー
IQ200の妻に「バカ」言われりゃヘコむよね でも違うから反応すなw
467可愛い奥様:2011/04/04(月) 13:35:47.46 ID:q8Iao8R70
夫ちょっとかわいいなw
468可愛い奥様:2011/04/04(月) 14:05:43.94 ID:rY4jow9C0
>>434
全員死亡だった気がする。

なーんかもう洋服とか髪型とかもうどうでもいい気がしてきた。
数日前からやけっぱち。
で、なぜだか庭仕事にせいをだすようになってしまった。
しかも庭に花が欲しくて欲しくて仕方が無い…どうしたんだ?私。
469可愛い奥様:2011/04/04(月) 14:18:13.28 ID:YV37b+tSP
>468
春だから。

南西向きに開けた土地を買った。
せまいけど、庭を造るんだ。リビングからいつも花が見える生活をしたい。
どんなのを植えようかなあ。
しかし私は植物好きだけど、ややダラで虫が苦手。
園芸屋さんとかでお金払えば、かっこよくなるよう提案してもらえるかしら。
夏〜秋は、リビングの外によしずみたいなのをたてかけて、
ヘブンリーブルーを這わせたいな。
ずっと日当たりのよくないマンション住いだったから、本当に楽しみ。
470可愛い奥様:2011/04/04(月) 14:29:38.94 ID:rY4jow9C0
あ〜春…忘れてたw
私もだらで虫が苦手だけどなんとかなってる。
植え替えを必要としないものを植えてあとは芝。
芝は夫担当だしらくちん。
ちなみに造園屋さんと相談して造ったよ。
今年は大きめのブルーベリーを植える予定。
471可愛い奥様:2011/04/04(月) 14:33:03.82 ID:v2ZaA19X0
チェルノブイリの作業員は一人5分とかで
人海戦術みたいにしたんじゃなかったっけか。
放射能がすごいので長い時間作業できない→いっぱい人投入みたいな
日本じゃそういうことは無理だろうねぇ…

パート先の庭が超広くて、しかも廃墟になっていて
この時期はそこに勝手に水仙やスノードロップ、チューリップが咲き、
ちょくちょく花を切って持って帰っていたんだけど
根っこごと持ち帰れば家の庭に植えられるのでは…
と思ってスコップをぐっといれてみたけど、
大きい水仙の株ってかなり根っこが深くて全然球根が出て来ない。
廃墟なので水仙以外にも雑草がすごいし、なかなか難しい
472可愛い奥様:2011/04/04(月) 14:42:22.04 ID:n5xPYMpzO
>日本じゃそういうことは無理だろうねぇ…
それすでにやってるはずだけど・・・orz
473可愛い奥様:2011/04/04(月) 14:55:36.90 ID:v2ZaA19X0
あーなんか囚人とか兵隊とか大量投入できなくない?
ロシアはこれで乗り切ったみたいだけど…80万人使ったんじゃなかった?
個人的には全国の刑務所から囚人駆り集めて作業させればいいと思うけど
もしかしてもうやってるのかしら
474可愛い奥様:2011/04/04(月) 14:55:59.47 ID:JKNzm5gD0
個人的に原発反対。
火力発電所で充分賄える事もあるけど
もし戦争になんてなったらまっさきにミサイル飛んで来そう
そして悉く破壊されたらそれこそ悲惨な目に遭う
電力供給量が減るというだけの話じゃなくて
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_3821.jpg
475可愛い奥様:2011/04/04(月) 15:19:09.33 ID:YV37b+tSP
>470
そか、家建てるときに造園屋さんに相談すればいいのか。
芝は憧れだけど、うちは夫婦揃ってダラだから無理かな〜。
芝の手入れやってくれる旦那さんウラヤマシス
476可愛い奥様:2011/04/04(月) 17:01:04.50 ID:woqNl5G80
>>474
戦争になったら原発なくても悲惨な目にあうと思うけど
477可愛い奥様:2011/04/04(月) 17:05:36.55 ID:jxv+ZX2i0
この放射能に汚染された日本で長生きするには
とにかくタバコをやめて、車に乗るのをやめましょう、
っていう考え方が大好きだ
478可愛い奥様:2011/04/04(月) 17:52:50.08 ID:WgkdxTN60
>>477 それいいですねw ついでに
パチンコも止めたらもっといいのではないだろうか。
479可愛い奥様:2011/04/04(月) 19:40:18.08 ID:lQP3BCGF0
結婚後しばらく働いてお金を貯めた。
そのかいあって29の時に小さいながらも家を買えた。
積極的に子供が欲しい訳ではなかったが、
一応子供部屋なんかも想定した家だ。
だが引っ越して半年後、乳がんが発覚した。
幸い軽かったので命に別状はなかったが、
治療が一段落するまで5年かかった。
無事5年過ごせた事にはとても感謝している。
だけどその5年の間に次々子持ちになっていく周りの人たち。
焦る気持ちの制御に苦しみつつ過ごしたってのが本当だ。
ようやく子供か?
と思った矢先の今回の震災。
これはもう、子供は作るなという天命のような気がする。

ごめんどっかに吐き出したかったんだ。
480可愛い奥様:2011/04/04(月) 19:45:19.81 ID:eOYmgmtR0
うへぇ・・・
481可愛い奥様:2011/04/04(月) 20:51:16.45 ID:JdcwVNrA0
うぼぁ…
482可愛い奥様:2011/04/04(月) 21:14:29.21 ID:0yHoIJzF0
4時台の再放送、
明日からBOSSだわーいわーい
今日までは月の恋人だったけど
キムタクって思ってた以上に
顔も体もだるんだるんだ。
あーゆたぽん嬉しいな。
次はギルティやんないかな。
483可愛い奥様:2011/04/04(月) 22:53:45.57 ID:GiWAeUYP0
これはもう○○するなという天命のような気がする、という時は
たいてい「気がする」だけで何の根拠もないと思う。
こっくりさんみたいに自分の意思でコイン動かしてる状態。
484可愛い奥様:2011/04/04(月) 23:20:18.50 ID:YV37b+tSP
とりあえず努力してみてどうにも授からなかったときに、やっぱ天命だったんだー☆
ってしみじみするのじゃだめなのかね。
485可愛い奥様:2011/04/05(火) 00:11:11.58 ID:I6fhCC7A0
天だって、あんたの将来考えて震災起こしたわけじゃないし。
486可愛い奥様:2011/04/05(火) 00:16:01.62 ID:j6JOcbmK0
選択不妊ってやっぱ変
487可愛い奥様:2011/04/05(火) 00:42:05.01 ID:ar2WT7VE0
子供の頃すごくお世話になった人は、恩返しできないうちに早世してしまい心残りだったので
代わりにその娘にいろいろと手助けしていたら、最近、微妙に注文が増えてきた。
ち。ばかばかしくなってきたぜ。墓参りくらいにしとけばよかった。
488可愛い奥様:2011/04/05(火) 00:46:39.58 ID:qpCdxYl90
>>486
選択不妊なんて言葉があるの?どういう意味?誰のこと?
489可愛い奥様:2011/04/05(火) 01:00:34.13 ID:O5zTXOkS0
不妊の意味、分かってるのだろうかw
490可愛い奥様:2011/04/05(火) 01:03:25.36 ID:9LBZ/P4w0
>>486
この言葉がぴったり

ばーーーーーーか
491可愛い奥様:2011/04/05(火) 07:13:37.15 ID:Sicz9nr70
>>486
よくそんなことが書けるね
492可愛い奥様:2011/04/05(火) 07:17:23.82 ID:GUinjhsI0
>>486
頭悪そう
493可愛い奥様:2011/04/05(火) 08:31:31.06 ID:mTdhJSS10
子供いる人はそれは不安でしょう。 もう、日本の将来なんて何も望めないんだから。
494可愛い奥様:2011/04/05(火) 10:31:35.57 ID:ZPgd2RI70
>487
kwsk
495可愛い奥様:2011/04/05(火) 10:40:13.61 ID:wlytJdtF0
>>479
まだ34歳じゃない!これからだよ〜
496可愛い奥様:2011/04/05(火) 10:52:54.85 ID:bEQPaL370
まあ今度の震災でも、家建てて1日目に
津波で家と親と流されたって人もいたしなあ
子供を亡くした人もたくさんいるし
どんな不幸がいつどう襲ってくるかは神のみぞ知るだね
497可愛い奥様:2011/04/05(火) 11:34:17.10 ID:MTsDn8Ft0
>>483
なんかあなたのレスに目が覚めたよ。
479さんとは全く関係ないけど。
今回は地震だけど、そういうのをきっかけになんでも悪いように
考えてしまいがちだった。
これって心霊物(TV番組やマンガ)の影響でもあるのかも。
気にしすぎて現実を良くないほうに回しちゃってるのは自分なんだねぇ。

>>496
神のみぞ知る、と聞くと 神の味噌汁 と脳内で変換されてしまう。
こんなとこまでマンガ脳だ…
498可愛い奥様:2011/04/05(火) 13:56:07.74 ID:i7H1XFxb0
カニの味噌汁でしょw
499可愛い奥様:2011/04/05(火) 14:22:38.27 ID:zgAIHAw00
でも>>479みたいな人ってたまにいる。特に独身の頃とかは
「私は何歳で結婚して、何歳で子供産んで、何歳で二人目産んで
何歳までには家を建てるの!!!」みたいに言ってる子って、たまにいた。
夏休みの宿題じゃあるまいしさ〜、何日までに工作と読書感想文やってってのと違うんだし
結婚なんて相手がいての事じゃん。そんなスケジュール組む意味が分からない。
そういう人って例えば26歳までに結婚するの!って目標があるとしたら
26歳までに結婚できれば誰でもいいんだろうか。
別に好きな人じゃなくても目標達成できればいいんだろうか。
そんで子供できなかったらどうするんだろうか。慌てて離婚して別のと結婚し直して
慌てて、何歳までに産むんだから!!を達成させたいんだろうか。
それ達成させて何があるんだろう。「ゆうしゃのつるぎ」でも貰えるの?

将来なんてぼんやりとしか考えられないし、それでいいと思う。
全く考えないとか計画性もないっつーのはまずいが
親が死ぬ、会社が倒産する、転勤になる、そして今回の震災みたいに
予期せぬアンラッキーなハプニングなんか、想定できないんだしさ。
500可愛い奥様:2011/04/05(火) 14:29:04.34 ID:nQ36uEfZ0
ナンノは達成しなかったけどでっかいダイヤを貰ったね
501可愛い奥様:2011/04/05(火) 14:37:08.21 ID:5DV5N3LC0
>>499
>「私は何歳で結婚して、何歳で子供産んで、何歳で二人目産んで
>何歳までには家を建てるの!!!」

私もそういうこと言ってたわ。
晩婚だったし、子供いないし、いまだ借家で、
ほぼ成り行きまかせの人生だけど、結構幸せ。
お願い、そんな昔の発言は忘れてw
502可愛い奥様:2011/04/05(火) 14:41:04.50 ID:wE67hnRz0
そういえば、ナンノは23歳で結婚すると計画立ててたっけw

ある程度人生設計するのは大事だけど、
自分ひとりじゃどうにもならないことまで細かく決めるのは結局無駄だよね
それまでにお金貯めるとか、自分で努力すべきことを頑張れるのはいいことだけど、
503可愛い奥様:2011/04/05(火) 14:41:49.20 ID:bWyZOSw+0
うちは夫の住宅補助が大体40歳位で終わるから、その時を目安に家を買う予定。
それに向けて貯金をしてるけど、年にいくら月いくら貯めればいいか分かるから
決まってると楽だ〜と思う。

自分が計画が立てられない、立てたところで守れないタイプだったので、
割と計画を立てるタイプの夫と結婚できてよかった。
正直人生ずっと漠然と生きてきたので、漠然とした不安があった。
しかもくさいものには蓋する方なので、それも輪をかけていた。
コツコツしている人といると安心できる。
でも結婚なんて縁という名の運だと思うw
504可愛い奥様:2011/04/05(火) 14:45:40.30 ID:efXJaNPk0
>>499を読んで思い出したけど、
人生計画を建てようブームがあったような気がする・・・
ブームというほどはなかったかもしれないが・・・

私が見たのはおそらく見本で、誰の人生計画かはわからないけどやたらリアル。
何歳までに何々してと歴史年表みたいに書いて目標とするの。
実行できたら目標達成!と目標の下書きこむ。
結婚の予定のところに「失恋・・・結婚が遅れる」とあってフイタ記憶がw
でその数年後になんとか結婚して出産子育て職場復帰と、お前どんな躁病だよというくいならシャキシャキな人生計画。
定年まで働いて貯金ウハウハ年金ウハウハ、子供独立孫に囲まれあーシ・ヤ・ワ・セみたいな〆でした。
505可愛い奥様:2011/04/05(火) 14:54:03.85 ID:p6gVkRL80
全盛期の子役時代の安達裕美が、
「20才位には結婚して引退したい」って大人の表情で言ってたな。
506可愛い奥様:2011/04/05(火) 15:14:15.18 ID:qxGoB5Od0
人生計画は高校の何かの授業で立てさせられたような記憶がある。
それに関連して遺産相続の計算とかさせられたような気がする。

ほとんどの人が四大卒で二十代中盤で結婚し、子供は二人以上の
計画を立てていたが現実はどうなったか知らない。
507可愛い奥様:2011/04/05(火) 15:37:07.69 ID:aqrc+hVW0
昔、ネットでできる無料の人生占いみたいなものがあったんだけど
今はそういうの、有料しかないのかな。
性格的なことは結構当たってたんだけど
私の人生のピークが96歳って出たときはorzとなった。
508可愛い奥様:2011/04/05(火) 16:41:48.17 ID:kCmE/cWo0
人生計画…ワタミの社長がそんなのやってたような気がする
○才で店を開いて×才で二号店を…みたいなやつ

彼の計画に都知事選出馬が入ってたとは思えんが
509可愛い奥様:2011/04/05(火) 19:45:12.91 ID:XZxubXKy0
マンションエントランスにいる管理人のオッサンの前を
こんにちはーって言いながら通り過ぎたら、私に用があるのに
私の名前を思い出せなかったみたいで
料亭で仲居さん呼ぶみたいに手を2回パンパン!と叩いて呼び止められた。
鯉に餌やるんじゃないんだから声出せよ。
ムカつきながら立ち止まって話を聞いてみたら、たいした用事じゃなくて余計腹立った。
愛想よくしようとしてヘラヘラしてたから、なめられてるんだと思う。
もう挨拶するのやめる。
510可愛い奥様:2011/04/05(火) 19:47:46.54 ID:kutbA5sk0
>>509
おもろいw
2回パンパン、いまだにやったことない
すみませーんって呼んでしまう
511可愛い奥様:2011/04/05(火) 19:57:36.38 ID:K6v1xe52P
>509
せめて「すみません」じゃないのかねぇ。
509には華麗にスルーしてほしかったけど、咄嗟に止まっちゃうもんだろな。
512可愛い奥様:2011/04/05(火) 20:11:11.38 ID:7dvTPlx80
仲居さん呼び、ウトにやられたことあるわ。
名前呼ばれるまで完全無視してたけど、あれは本当に腹が立つわ。
513可愛い奥様:2011/04/05(火) 20:28:50.06 ID:X/V8jSJr0
どうせなら指をパチンと鳴らして欲しかったね
514可愛い奥様:2011/04/05(火) 21:23:32.15 ID:yzowSs7b0
昔、女上司が私に指示を出そうとして「おいっ」って言ったのを思い出した。
515可愛い奥様:2011/04/05(火) 22:37:24.71 ID:xXz5gG+T0
まだ震災には数百円しか寄付してないんだが、震災関連のチャリティオークションで
ほしい品物があったので入札した。
そしたら、入札価格を上回る金額での入札があったからどうしても欲しかったら再入札
しろよというメールが来た。

最初の入札、30万だったんだよな。あといくら出したら落札できるのか、そして本当に
それだけの値打ちのあるものなのか、でも何もしないで数万円とか寄付するよりは、
その品物と引き換えに高額の寄付をしたことにしたほうが自分的にすっきりするか、
すげー今悩んでる。
516可愛い奥様:2011/04/05(火) 22:53:50.41 ID:efXJaNPk0
>>515
ペニオクじゃなくて?

というか、チャリティオークションって運営会社の税金対策だと思うの。
寄付は会社名義でしょ?
数百円ならともかく何十万単位の寄付になるなら、奥様が直接赤十字に寄付して税金対策されたほうが・・・

本当に欲しいものかどうか再考オヌヌヌ
517可愛い奥様:2011/04/05(火) 22:57:28.95 ID:xXz5gG+T0
>>516
ペニオクではないです。本来はオークションサイトではないところがやってます。
現在の価格は非公表で、自分が最高額なのかそうでないのかだけがメールで通知
されます。なので余計に、いくら出していいのかわからないんすよね。
寄付が誰名義になるのかはわりとどっちでもいいです。かなり欲しいんです、それが。
518可愛い奥様:2011/04/05(火) 23:07:40.46 ID:p6gVkRL80
じゃ、買っちゃえ。
世の中、いつ何が起こるか分からん。
遊ばせてる金があるなら買っちゃえ。
519可愛い奥様:2011/04/05(火) 23:12:22.39 ID:efXJaNPk0
価格非公開かあ。
怪しいなあw
でも欲しいなら自分で決めるだけだね。
520可愛い奥様:2011/04/05(火) 23:31:02.11 ID:IaJk4Jws0
>>509
ハワイのヒルトンの中のアクセサリーショップで商品を見てたら
おばさまの集団が入ってきて「試着させてもらいなさいよ。私が呼んであげるから」って
話しかけてきたと思ったらパンパンと手を叩いて若い男性店員を呼ぼうとしたのを思い出した。
結構ですって断ってるのに親切心でいつまでも繰り返すおばさま方。
店員は気づいてるのに無視し続けてたんだけど、おばさまたちは気づいてるのに来ない様子に
いらついて「ちょっと!」って言いながら何度もパンパンと。
そしたら店員が「あなたはしつこい。私は犬ではないので、呼ばれても応じませんよ。くそっ!
頭がおかしい糞日本人め!」って言って怒りながら奥へ行ってしまった。
おばさま方は何?何があったの?とお互いに顔を見合っていたので
「これこれこう言って怒って行ってしまったんですよ」と説明したら「英語が話せるなら
何で最初から自分で店員を呼ばなかったんだ!」ってしつこく絡まれしまった。
だって最初から試着したいなんて言ってないし、店員も呼んでくれなくていいって断ったじゃん。
ってひとこと言ってやりたかったけど、ぐっとこらえた。
気に入ったアクセサリーを見つけて何度も店の前を通って買おうか迷い、やっと決心して店内に
入ったのに、二度と入店できなくなってしまった悔しい思い出。
521可愛い奥様:2011/04/06(水) 00:02:07.35 ID:i7H1XFxb0
気に入ったアクセサリーを見つけて何度も店の前を通って買おうか迷い、やっと決心して店内に
入った小心者なのに、おばさまたちには
店員が「あなたはしつこい。私は犬ではないので、呼ばれても応じませんよ。くそっ!
頭がおかしい糞日本人め!」って言って怒りながら奥へ行ってしまったことを説明できた。
でも最初から試着したいなんて言ってないし、店員も呼んでくれなくていいって断ったじゃん。
ってひとこと言ってやりたかったけど、ぐっとこらえたヘタレな思い出なんですねw
522可愛い奥様:2011/04/06(水) 00:52:43.62 ID:GRJr+CGBP
訳の分からんことを言うでない
523可愛い奥様:2011/04/06(水) 01:17:50.98 ID:V19PHnqH0
こそあど言葉!
>>520-521を読んで、20年ぶりくらいに思い出したわw
524可愛い奥様:2011/04/06(水) 03:50:08.17 ID:zByYbzU+0
誰がどこで何をどうした。

私が、
ハワイで、
店員を犬のように呼んだおばさんを、
呼んでくれなくていいって断ったじゃん。ってひとこと言ってやりたかったけど、ぐっとこらえた。
525可愛い奥様:2011/04/06(水) 06:38:48.29 ID:aMUnr4d1O
英語はわかるけど日本語はわからないって話?
526可愛い奥様:2011/04/06(水) 08:50:15.29 ID:6+QIMp7C0
「あなたはしつこい。私は犬ではないので、呼ばれても応じませんよ。くそっ!
頭がおかしい糞日本人め!」
私は英語ができないので↑を英語で言うとどうなるのか是非知りたいw
527可愛い奥様:2011/04/06(水) 09:06:08.90 ID:sGEU5G6V0
Fuck'n JAP
528可愛い奥様:2011/04/06(水) 09:49:45.49 ID:mSmWXBw80
Fuck'n JAP
ぐらいわかるよ
529可愛い奥様:2011/04/06(水) 10:21:52.11 ID:OmIhiOoK0
バカヤロウ(たけしのマネしながら)

この映画見てないけど。
530可愛い奥様:2011/04/06(水) 10:29:14.33 ID:I60KjJdx0
shit!
531可愛い奥様:2011/04/06(水) 13:00:47.32 ID:1bNenFnx0
ホテル内の宝飾店店員の言葉遣いとは思えない。
脳内海外旅行?w
532可愛い奥様:2011/04/06(水) 14:06:17.93 ID:hNidW8tm0
マンションの理事会で、ずっと役員をやってくれてる人がいる。
役員なんて誰もやりたがらないのでありがたい存在なんだろうけど
絶対に会計しかやらない。
一年ごとに会計・会計監査・会計・会計監査とチェンジしながら、とにかくずっと会計だけ。
まぁそれでも通帳とかも報告されてるが、別に着服とかしてる訳じゃないし
仕事もなんか経理関係で、そういうのに強い人なのかなと思ってた。
ところがこの人、今回の震災を受けて各戸に
「東日本大震災の義援金にご協力下さい。一口3000円を目安に、○○号室○○まで」と
茶封筒を配って来た。というかポストに入ってた。

・・・・???って感じ。
いや募金とか義援金って善意でやるもので、こんな強制されるものじゃないし
だいたいこんな金額も個人も筒抜けな方法って何?って感じだし
これはマンションの理事会で決定した事でもないよね?とも思った。
変と言うか、気持ち悪かったしバタバタしててすっかり忘れたまま
ほっといたら電話があり、「○○さん(うち)だけまだですけど」と言われた。
533可愛い奥様:2011/04/06(水) 14:08:23.30 ID:4rKom79K0
日本語を覚える気のない店員は基本的に日本人が好きではないと感じることが多い。
オハナ系列の安ホテルのフロントでさえ保養に来てた米軍兵士と
日本人の悪口言ってるのを聞いたことがあるよ。
観光地だからと言ってすべての人が日本人に友好的な感情をもってるはずないしね。

私もヒルトンに泊まったことがあるけど水着を売ってるお店のスタッフがなぜだかフランス語しか
話さなくて何も買わずに帰ってきたことがある。
あたらめて考えるとあれはわざとだったんだろうか?

ハワイだけでなくザ・ペニンシュラ香港のロビーでアフンヌーンティーにいったときでさえ
あの客は不細工とかデブってウエイター同士で笑って話してたのを聞いたことがあるよ。
反対にかわいい女の子にはかわいいですねって声かけてくる。
私なんて一緒に行った友達だけかわいいからってクッキーのサービスがあったのに
私ともうひとりの友達は普通の注文でさえ全く無視され続けたw

有名ホテルだって所詮その程度だよ。
もっともっと高級なホテルだったら対応が違うかもしれないけど
残念なことに私は超高級ホテルに泊まった経験がないのでそこはわからない。
534可愛い奥様:2011/04/06(水) 14:15:21.98 ID:hNidW8tm0
ごめん続き

うちだけまだ、って・・・何?いちいち何かつけてんの?
我がマンションは世帯数100近くありますけど、そして封筒が配られてから
確かまだ一週間も経ってないけど、本当にうちだけなの?
つうか何で電話番号知ってんの?名簿にも電話番号なんて載ってないよ?
何この人、とちょっと言葉を失ってたら「立て替えときましょうか?」だって。

い、いやいや、ちょっと待ってよ、と思い
この義援金は理事会の承認を得ての活動なんですかとか、と
こういう個人や金額が筒抜けの方法で集めるってどういう意味ですかと
封筒が配られてすぐわいた疑問をぶつけてみたら
「ああ拒否なら拒否でいいですよ」とガチャ切りされた。
その言い方もものすごいバカにしたような呆れた喋り方で、最後に「チッ」とも聞こえた。
535可愛い奥様:2011/04/06(水) 14:18:22.53 ID:hNidW8tm0
ごめん続き これで最後

ちょっとどういう事よ、と旦那に話してみたら
その人、昔からちょこちょこそういう事をやってるらしい。
中越沖地震とかスマトラ島沖地震とか、大きな災害があるとやるんだよと。
それが理事会の承認を得てるか知らないし、やると言っても
大きな災害の時だけしか逆に言えばしないから、忘れてたけど
なんか俺も何度か電話された事あったよ、出さなかったけどwと。

なんか・・・・ちょっと、というかかなりモヤモヤする。
やってる事は立派な事なのかもしれないけど、方法が方法だし
理事会の承認も得てないみたいだし、それで今までいくら集まりましたとか
どこに寄付しましたとかの報告もないっていうし。

なんか会計だけをずっとやってんのも、金になんか異常な執着があるんだろうか。
理事会や管理会社に報告しとこうかな。っていうか今までなかったのかなー・・・
536可愛い奥様:2011/04/06(水) 14:48:18.45 ID:oPno0iTn0
>>535
絶対にあやしいよ、その人。
もし自分が言われてもハッキリ断るわ、その怪しい寄付。
理事会に報告したれ〜

537可愛い奥様:2011/04/06(水) 14:55:58.35 ID:F84azj4g0
>>536
同意。
理事会に報告してやれではなく、理事会に報告しなければならない案件。
538可愛い奥様:2011/04/06(水) 15:18:58.62 ID:JaK5k97P0
他の住人はクレーム出さないの?
100世帯もあるのに、おたくだけまだってありえないよね。
騙しやすそうな世帯にだけ声かけてるのかな?
解決するといいね、がんばれ
539可愛い奥様:2011/04/06(水) 15:25:33.78 ID:5AF1Yycy0
でもさ、マンションの全戸に寄付の書類を配ってるなら
理事会の理事さんのお宅にも配ってるってことだよね。
理事も理事長も黙認してるってことなのかなぁ。
540可愛い奥様:2011/04/06(水) 15:46:21.12 ID:sGEU5G6V0
普通は理事会会長や町内会長の名前や判子を入れた
こういう理由で募金を募りますという回覧板や配布物での告知があるはず
それから役員が募金袋を配布→回収の流れに至らなければならない
会計が独自にやるなんてことがあるはずがない
というかあってはならないと思う

うちの自治会も今、震災義援金を募ってる最中で
役員だから明日にも回収に行かねばならんのですわ……
541可愛い奥様:2011/04/06(水) 16:29:56.36 ID:/9O2sTvxO
>>535
これほど「明朗会計」の対極にある話を聞いたことがないな。

会計も、粉飾してる気がする。
542可愛い奥様:2011/04/06(水) 16:30:36.25 ID:DHamPlfG0
強制な寄付ってやだねー。
しかもお金の行き先が不透明なんじゃなおさら。

自分は個人的に決めたところで寄付しているので!って断ればいいよ。
543可愛い奥様:2011/04/06(水) 16:43:42.40 ID:RfKmq45t0
うちの町内会
いつも町内会長(地元の独裁者)が勝手に判断して
「●●に何円寄付しました」って事後報告だけ。
今年の総会でとうとう会長はつるし上げされました。
544可愛い奥様:2011/04/06(水) 17:47:26.01 ID:fBtqc24B0
東京電力に勤めてます

給料やボーナス減らされたら困ります
年収2000万もないんですよ
マンションの家賃が39万です
駐車場だけでも月4万ですよ

原発事故はどう見ても天災だし
東電が一番の被害者です。

お願いします
これ以上いじめないでください。
545可愛い奥様:2011/04/06(水) 18:05:46.35 ID:OCeuj3Ee0
勝手に寄付目標100万とか決めて人数で割って請求してるんだよね。
職場でも町内でもよくあるよ。
結局自分の手柄に満足したいだけ。
出さないと「あの人災害に一銭も出さないケチ」ってことになる。
他で寄付してるとかは信じない。
寄付金額を発表しない芸能人を叩くネラーと同じ。
546可愛い奥様:2011/04/06(水) 18:14:26.52 ID:QMx/6wnQ0
家賃が増えた
547可愛い奥様:2011/04/06(水) 18:36:57.27 ID:AwtMbOaR0
うちのマンション、年度初めにその年度の担当が交代するんだけどさ、今年は私なのね。
担当って言っても、半年に一度の組合費の集金と、回覧板を挟んで回すだけだからそれほど面倒じゃない。

で。
隣の奥様、私が留守の時にばかり引き継ぎに来ていたみたいで・・・
ついさっきやってきて「何度も何度も足を運んでいるのに、いつ来ても留守で・・・今日だって昼間に何度も何度も来たのよ。」
とすごい剣幕で言われたからひたすらに謝った。
そしたら「私だって暇じゃないのよ!さっさと引き継ぎするから、ちゃんと聞いてよ!」と。
旦那の帰宅はいつも22時以降で私もフルタイムで働いてるから帰宅は18時過ぎ。
謝罪したものの、そのあともめんどくさそうに引き継ぎをされ、不機嫌そうな顔で帰って行ったのを見て
「なんで私謝罪したんだろう」って思った。
夫婦共働きなら、帰宅が18時すぎなんて当たり前じゃないの?
隣の奥様の生活スタイルが、他の家庭にも当てはまるわけないじゃない?
何度も何度も来て留守なら、ポストに手紙でも入れてくれればいいじゃない?
奥様が何度も足を運んだなんてこっちは知らなかったんだもの。
それに、隣なんだからさ・・・ベランダからちょっとこっちを覗けば電気がついてるかわかるでしょうに。

なんだか・・・嫌な気分。
548可愛い奥様:2011/04/06(水) 18:45:07.00 ID:O0y2fKhr0
>>547
謝ってあっちの気が済むなら、それは人助け。
そこでもめたら自分に返ってくるかもしれないし、他の誰かに八つ当たりが倍になっていくかもしれない。
誰かの不満を誰かが飲んであげたら戦争もなくなるよ!
ここで自分が八つ当たりしたら元も子もないw
549可愛い奥様:2011/04/06(水) 18:56:30.92 ID:n6lMcRmY0
>>533
>アフンヌーンティー
なんだかエロいお茶ですね
550可愛い奥様:2011/04/06(水) 22:13:23.46 ID:73opXa3n0
>>517
今井の絵?
551可愛い奥様:2011/04/07(木) 00:11:54.28 ID:PUOXUPC6O
愚痴

勝手な事ばっか言いやがって
私だって言いたいこと沢山我慢してるのに
アンタがパニック障害じゃなきゃとっくに切れとる
今も横で背中向けて寝てる
堪え性なくてスイマセンネ
でも誰に愚痴ればいい?
頭の中がグチャグチャで何に対して腹が立ってるのか分からなくなってきた
誰にも愚痴れない
溜まっていくだけ
何が不動屋さんに行こうだ
ここ周辺に住むかそうでないかで今揉めてるのに何の意味があんの?
その場だけの気休めにしかならない
人をバカにするのもいい加減にしろや
そんなに住みたきゃ1人で住めば?
アホボケチビ糞
552可愛い奥様:2011/04/07(木) 00:37:47.18 ID:NxCgyjpM0
パニック障害の原因わかった
553可愛い奥様:2011/04/07(木) 07:36:17.85 ID:PJkpAjkn0
>>547
あなたまともで優しい人だわー。
私みたいにスレてくると、そんなのが出現したら
「うわww珍獣乙wwwww」とか思って、その後笑い話にしちゃう。
旦那や職場で「いやーキテレツなひとがいてさ〜w」って話す。
何言われても珍獣だと思ってるのでノーダメージ。
若き頃はそういう人に傷ついたり落ち込まされたりしていたけど
もうそれじゃ身が持たねぇ、という事で考えを変えることにした。
変なのが現れたら心の中で自動シャッターが下りる仕組みになってるので。
むしろ楽しむぐらいの勢いでいるよ。
554可愛い奥様:2011/04/07(木) 09:17:24.58 ID:6B++w1vT0
>>553自身がキテレツ()
555可愛い奥様:2011/04/07(木) 09:34:59.31 ID:Kt0Uu+T30
そのいきなり怒ったっていうのはさ、
引き継ぎ受ける方が、
「私は仕事で○○時位までいません。
○曜日は休みです。」って、
連絡するべきなんじゃないの?って思ってたんじゃないのかな。
良く分からんが、仕事の時ってそんな感じじゃない。
色々教えてもらう訳だから、
とりあえず下手に出るっていうか。

私なら、いつまでたっても何も聞かれなかったら、
適当にやる事をワードか何かで打って、
郵便の所にでも入れとくかも。
手渡しじゃないといけないものだけは、
○時頃までは大丈夫ですので取りに来て下さい、って言って。
そんなに面倒くさくないんでしょ。
556可愛い奥様:2011/04/07(木) 09:36:25.12 ID:YulxyuqG0
アフーンヌーンティーでアンニュイな午後を過ごすの
557可愛い奥様:2011/04/07(木) 10:16:50.02 ID:1uG5NC2u0
>555
引継ぎは前任の人の仕事なんだから547さんは受身で良くない?
学校とかの役員仕事だって呼び出されもしないのに積極的に行く人なんていないよ。
558可愛い奥様:2011/04/07(木) 10:20:20.70 ID:c7x0hAZw0
>>557
いや、でもお互い様だと思うけどなあ。
559可愛い奥様:2011/04/07(木) 10:37:06.18 ID:YlMsj9Eo0 BE:1617581546-2BP(0)
年度始めに交代で、自分がずっと不在だと把握してるんなら
先月末にでも確認しとけばよかったのになあと思う。
私は働いてます、夫婦共働きだから、日中家にいるわけないじゃん
生活スタイルが同じじゃないって思うのなら尚更。
560可愛い奥様:2011/04/07(木) 11:33:32.01 ID:OcOEcfCn0
他の家の内情なんて知らないのがほとんどだから、
何か連絡事項がある時は、夕方以降に電話か行ってるよ。
それこそ空振りしてもばかみたいだしね。
561可愛い奥様:2011/04/07(木) 11:46:19.85 ID:v+4fBMq80
会社時代の同期仲良し3人組でいまだに定期的に飲み会してるんだけど
次回の飲み会に私の大嫌いなヤツが来るらしい。
そいつとは何年も同じ係で仕事してて私とはすごく仲が悪かった。
仲良し3人組の他の2人は、そいつの本性を知らないし(人当たりはいいので)
私と仲が悪かったことも知らないので「来たい」と言ったそいつに「いいよ」と言ったらしい。
そいつは言うにことかいて私に会いたいと言っているらしい。
そいつの本音は「夫を早く亡くした私のやつれっぷりを見たい。
可哀想な私と仲良くしてあげてるアピールをみんなにしたい」だと推測する。

娘に言わすと「母さんの心がブラック過ぎてそういう受けとり方しかできない」のだそうだ。
562可愛い奥様:2011/04/07(木) 11:50:41.21 ID:8RRhKSjT0
「昼間に何度も何度も」って、視野が自分中心になって突進してしまうお隣さんだね。
こういうおばさまいるよ。お店にもカッカして変なクレーム言っちゃうタイプ。
563可愛い奥様:2011/04/07(木) 13:03:19.98 ID:4SC88Gf9P
自治会の事で昼に何度もなんどもって怒鳴られたことが
私もあるわw
ほぼ同じ経緯。
昼間何度来てもいない人はいないってわからないんだろうか。
あらかじめ連絡があって都合がつけばもちろん待ってるけど
全然予告もなしに何度もがんばって尋ねてこられてもね。
そして私もびっくりしてあやまったw
しばらくして顔を合わせたらいやににこやかに下手に出るので
誰かにいさめられたのか忠告されたのかしたのかな。
それとも時々様子がおかしくなる奥なので
正常モードの時だったのかも。

>>561
そういう時ってまず間違いなく自分の直感を信じたほうがいいと思うよ。
その手のある種の悪意ある人物から思いがけないほど
ダメージくらうことがあるから要注意。
564可愛い奥様:2011/04/07(木) 13:18:59.55 ID:HTdvHuSx0
>>561
はっきり「その人が嫌いだ」って話しちゃだめなのかなあ?

その後もいろいろありそうだ。
565可愛い奥様:2011/04/07(木) 13:21:58.09 ID:c7x0hAZw0
>>561
わたしの場合、最初は「何となくいけすかない」とか思うけど、その後わりと自分で「なぜか」と
いうところをつきつめて、「この人のこういう性格、こういう言動が自分の気に触る」と
わりと第三者に説明してわかってもらえるレベルまで形にする。

そういう形になっているのであれば、ほかの仲良しにそう説明して構わないと思う。
「何となく嫌」だけではちょっと説得力足りないかもな。
566可愛い奥様:2011/04/07(木) 13:29:48.11 ID:TbbT9Us/0
うちも自治会の役員やってるんだけど
昼間に何度か通っていない家は
お仕事してらっさるのねと判断して
土日とか夜7時過ぎとかに訪問するようにしてる

隣の奥がアホなだけだと思う
567可愛い奥様:2011/04/07(木) 13:46:00.47 ID:jJZ1NmFy0
>>565
わたしは逆に「ごめん、あの人が来るなら今回はやめておくわ」と言って
どうしてか聞かれたら「うーん、ちょっと・・・」

これくらいで察してくれて、嫌いな奴の「なんで561はこないの?」という質問にも
適当にあしらってくれて、次の次の時にも嫌いな奴が来たいと言っても
やんわり断ってくれる友人がいるんだけど、きっと恵まれてるんだな。

あんまり嫌いな理由の詳細を語ったところで悪口っぽくなりかねないし
日ごろ温厚で人付き合いの良いなわたしw が嫌がるならよほどのことだと
思ってくれるのかもしれない。
568可愛い奥様:2011/04/07(木) 13:53:47.36 ID:v+4fBMq80
>>564
>>561です。
仲良し3人組の2人に「その人のこと実は嫌いなんだ」って言ったので
1回だけ我慢すれば次回からはないです。
「ずっと同じ係だったから仲がいいんだと思い込んでたし、
その人も私と仲がいい風だったから勝手にOKしちゃってゴメン」って言われました。
私の嫌いな人は1年先輩だったせいもあって友達も断れなかったのだと思います。
569可愛い奥様:2011/04/07(木) 14:04:55.14 ID:v+4fBMq80
でもその先輩はおしゃべりだし、まだ会社を辞めてないので
「私この前561と飲んだんだけど割と元気そうだったわよ」なんて
仲良しぶって色んな人に言いふらされると思うと超ムカついてくる。
私はやっぱりブラック団なんだわ。

570可愛い奥様:2011/04/07(木) 14:07:40.91 ID:HTdvHuSx0
>>569
それなら行かなければいいのでは?

「飲み会に来なかった、やっぱり元気ないみたい〜」とか言いふらされるのかな?
571可愛い奥様:2011/04/07(木) 14:12:31.97 ID:BAeWvDQZ0
>>569
どっちにしても何か言われるor嫌な思いをすると思うから、私なら行かない。
私もブラック団だよwブラック団上等。
572可愛い奥様:2011/04/07(木) 14:14:34.59 ID:v+4fBMq80
>>570
それが仲良し3人組以外の同期の子の退職祝いも兼ねてるんです。
その同期の子とは両思いで私と会うのを楽しみにしてくれてるみたいなので
欠席はしたくないんです。

573可愛い奥様:2011/04/07(木) 14:18:13.95 ID:HTdvHuSx0
他にもメンバーいるんだ。
う〜ん
その飲み会は中止になったと嫌いな奴に伝え
いつもの三人組+退職する子で別の場所で飲み会開く。

ああ、私って性格悪い。
574可愛い奥様:2011/04/07(木) 14:19:08.26 ID:ZzEefZa50
>>572
お祝いは別途すればいいじゃん。
いやな思いするのわかってる会なんて行きたくない。
575可愛い奥様:2011/04/07(木) 14:27:18.53 ID:v+4fBMq80
そうですよね・・・
もう思い切って本人に
「私とあなた仲良くなかったですよね。
一緒に飲んだりなんかしたくないから来ないでもらえますか」
って言っちゃいましょうか。
言いにくいけどなぁ・・・

576可愛い奥様:2011/04/07(木) 14:31:53.86 ID:1uG5NC2u0
>573
場所変える気すらない私はもっと性格悪いわw
いい機会(?)だから他の人が同意してくれるなら徹底的にわかりやすくハブって嫌われてることを自覚して頂く。
577可愛い奥様:2011/04/07(木) 14:45:06.94 ID:PJkpAjkn0
>>575
それ言っても敵は来ると思うよ。
「何で?アンタが私の事嫌いなのと、私があの子の送別会に出たいのと関係ないし」って。
それどころか踏み躙りまくりのこと言う&やると思う
どんなに距離開けて座っても関わらないようにしてもね。
そいつの笑い声なんか聞きたくもないでしょ。
嫌われてるって分かった上で厚かましい行動取る人間のパワーはすごいぞ。
ものすごい毒を被曝することになるよ。

耐えるのも疲れるし周りだって困るし、行かなきゃいいよ。
敵抜きで別途またやればいい。
578可愛い奥様:2011/04/07(木) 16:10:55.48 ID:6B++w1vT0
その先輩はただ退職祝いに参加したいだけじゃないの?
579可愛い奥様:2011/04/07(木) 16:14:15.27 ID:Kgvwinrq0
ID変わりましたが>>575です。

>>577
>嫌われてるって分かった上で厚かましい行動取る人間のパワーはすごいぞ。
>ものすごい毒を被曝することになるよ。
なるほどw

皆さん、ご助言ありがとうございました。
わたしMっ気のある超どSチャレンジャーなので行って戦ってきます。
討ち死にしたらまたご報告いたします。
ありがとうございました。
580可愛い奥様:2011/04/07(木) 16:20:23.39 ID:Kgvwinrq0
>>578
ホワイト団としてそう思いたかったのですが
退職祝いは後からくっついたものなので違うと思います。
退職する子と先輩の繋がりもないし。
581可愛い奥様:2011/04/07(木) 16:40:56.49 ID:RlubdhXH0
そうか行くのか。
やるならやらねば。
582可愛い奥様:2011/04/07(木) 17:07:18.57 ID:w1WqzpWO0
自治会の会計やってたとき、各階ごとの役員さんが自治会費を集めて
ウチに持ってくるんだけどある階の役員さんが
『○号室は何度行っても留守なんです。
朝いっても昼行っても夜行っても、平日でも休日でも
いっつも留守なんです!』ってすごく困ってて
そういう家は無理に集金しなくてもいい、ご苦労様、で終わったはず

だったが、それから1週間後「いつ行ってもいない」部屋の主は
その部屋で孤独死していたのを発見された。
前出の役員さんは何度もドア前まで行ってたのに、と泣いてた。
583可愛い奥様:2011/04/07(木) 17:09:44.88 ID:a2KnLiw10
一人で小さな飲食店をやっている人のブログに
仕入れに言ったら、福島や茨城産などの野菜が非常に安く売られていたけど
通常の小売は手を出していなかった
「お客様のことを考えると出せない」と
そんな中、買いあさっているのは大手弁当業者やカット野菜の業者で
農家には気の毒な話とはいえ、買いあさる業者も業者だと
嫌な気持ちになりながら市場を後にしました
もちろん私は買いませんでした、みたいなことが書いてあった

嫌ポイントとしては「不安のある野菜をお客様に出す業者」てことと思うけど
風評被害を防ごうと積極的に使ったりする動きがある中で
嫌な気持ちになる感覚はちょっとよくわからなかった
買いあさるったって、じゃあその野菜は買い手がつかずに捨てられれば
その人は気持ちよく市場を後にできたのか?と

家庭の主婦が「私は買わない」と思うのは自由だし
飲食店店主だって自由ちゃ自由だけども
なんかその上から目線というか、業者を貶める感じが嫌だった
584可愛い奥様:2011/04/07(木) 18:39:16.17 ID:4KQQ/y8j0
うぜぇ!
585可愛い奥様:2011/04/07(木) 19:09:09.83 ID:BeaCOdCe0
実家に荷物を送るための段ボール箱をスーパーにもらいに行ったらなかった。
帰り道、コンビニに寄って一応聞いてみたら「いいよ!」とすんなりもらえた。
手ぶらなのも悪いなと思ってジュースを買ったらレジをしながら店員の50代位の女性が
「出すなら15時までに持ってきてね。じゃないと今日の分にならないから。
……あ!別に気を遣わなくていいから。つけたしたのはこの店は15時締め切りということを
言いたかっただけだから」と最後ちょっとあわてながら言ってくれた。
おばちゃん特有のおかん的やさしさっておせっかいだったりするけど、やっぱり好きだなぁ。
586可愛い奥様:2011/04/07(木) 19:25:15.34 ID:oupz4y910
>>583みたいに感じる人は当然いるよね
そこまで頭がまわらない自己顕示欲の強い人って感じだ
587可愛い奥様:2011/04/07(木) 19:58:48.69 ID:W3fedoL50
>>579
中学生か!
588可愛い奥様:2011/04/07(木) 20:01:41.11 ID:W3fedoL50
>>583
今は政府発表を信頼してなんでも安心して食べる派と
信用しないで用心して身を守ろう派が二分されてて
どっちがどう正しいとも限らないから
その人が間違ってるとも言えないし
お店の姿勢として自分の主張を書いてたらそれでいいんじゃないの。
589可愛い奥様:2011/04/07(木) 20:59:16.81 ID:LtH3A/9wO
放射能スレみたいなのを集団ヒステリーというのだろうか。
実害が及ぶ前にノイローゼであぼんしそうな人だらけ。
だいたい、名もない庶民が生き残っても国益の足しにもならないし
今までにも原発反対を言い続けてた人ならともかく、
さんざん原発の恩恵に預かって来たくせに今さら遅いっちゅーの。
確かに病気でも何でも予防は大切だけど、自分や子供だけ助かりたいのが見え見えな人が多くて、ある意味感心するわ。
590可愛い奥様:2011/04/07(木) 21:59:21.57 ID:a2KnLiw10
>>588
>買いあさるったって、じゃあその野菜は買い手がつかずに捨てられれば
>その人は気持ちよく市場を後にできたのか?と

ここが一番自分の中でモヤッときたとこなんだよね
その人が買わない、お客様に出さないとだけ言うのならば
野菜の行く末に言及しなくてもいいと思う
自分の姿勢はこうです、っていうのはアリと思う
でも自分は買わない、そして買う人にたいして口を出すのならば
じゃあその野菜の最終処理にしたいしてどう思うのかまで言及しろよと思った

591可愛い奥様:2011/04/07(木) 22:41:12.46 ID:Ow0pvNTjP
>>590
その人からすると、応援フェアーをやってるスーパーや
社食で出そうとしてるところや、自民党食堂なんかにたいしても、嫌な気持ちになるのかしらね?
592可愛い奥様:2011/04/08(金) 07:40:51.22 ID:VMh8cHF50
先日福島応援フェア、と福島の特産品を売ってるデパートに
買い物に来た女性がNHKのインタビューに答えてたけど
「やっぱり高島屋さんが出してるものだから安心かなって〜w」と
答えてたのも私は盛大にモヤモヤした。
市場に出てるのは安心、じゃなくて結局高島屋と言う傘の下の安心なんだな。
どうせ何かあったらそこに責任追及すればいいって気持ちで買ってんだろと。

あと毎度思うけど放射能を気にする人はすごく増えてるようだが
農薬は気にしないんだろうか。違う産地だから安心!とか思いつつ
それが農薬バリバリでも放射能より安心なのか?とよく分からん。
593可愛い奥様:2011/04/08(金) 09:02:12.48 ID:6l5zjZuP0
福島と中国の野菜だったら、やっぱ福島の方が良い
594可愛い奥様:2011/04/08(金) 09:37:37.27 ID:o3lvzfO+0
>>593
まったく激しく同意
595可愛い奥様:2011/04/08(金) 09:46:38.46 ID:Aqk0nxj/0
>>593-594
全く同意
596可愛い奥様:2011/04/08(金) 11:09:05.59 ID:1eI5F4hj0
>>593-595
同じく
597可愛い奥様:2011/04/08(金) 13:13:07.39 ID:IycwTqCN0
今朝、犬の散歩をしていたら
小学校3年生ぐらいの男児と1年生ぐらいの女児が
仲良さそうに登校してた。
庭の水やりをしている顔見知りの年配男性に自分達から
「おはようございます!」と2人で元気な大きな声で挨拶。
「おはよう」と年配男性が答えると
男児が
「これ、妹です。1年生だから今日から学校へ通います。」と
妹を紹介し、妹もチョコンと頭を下げた。
3人とも笑顔。すごい自然。
(↑の会話文は標準語だけど、全部大阪弁での会話ですw)
兄妹の親御さんの教育がいいんだろうな〜と感心した。
あと「明るい」ということは大事なことだなと思った。
598可愛い奥様:2011/04/08(金) 13:16:18.99 ID:9YreP81v0
誇らしげな兄ちゃんになごむわ
599可愛い奥様:2011/04/08(金) 13:21:01.95 ID:JyZtYox10
ブログって書いてる人も、
それを読んでる人もやっぱどっちもどっちって感想。

昨日の余震で不安になって(原発が)、
ツイッター(ブログじゃないけど)始めた方が無難か?と思ったが、
やっぱり無理。
ツイッターって、どうにかするともっとめんどくさいイメージが。
600可愛い奥様:2011/04/08(金) 13:27:58.38 ID:muubIfLs0
>>597

なんかいいね。
標準語に直さないで
ぜひ男の子が言ったまま書いて欲しい。
601可愛い奥様:2011/04/08(金) 13:45:35.14 ID:klQJpFBm0
http://www.e-yanagase.com/kansai.html
おはよ〜さんさんおまっせ〜!

これや、妹や。
1年生せやから今日から学校へ通まっせ〜

http://translation.infoseek.co.jp/
おはようはんございまんねん!

これ、妹や。
1年生やから今日から学校へ通いまんねん

ttp://members.jcom.home.ne.jp/sho-tora7/kansai-ben.htm
おはようさんおまんねんわ!

これ、妹や。1年生やから今日から学校へ通いまんねんわ。



小学生じゃないよなあw
602可愛い奥様:2011/04/08(金) 13:49:54.11 ID:6qHOsALG0
>>601
どこのオッサンw
603可愛い奥様:2011/04/08(金) 13:52:41.22 ID:9YreP81v0
ちょw
「おはようございます」は大阪でも挨拶として普通に言えるので

おはよーございます!
これいもうとー。1年生やから、今日から学校に通うねん

と予想してみる。
604可愛い奥様:2011/04/08(金) 13:53:16.25 ID:/ttp7NGu0
どこの言葉だw
605可愛い奥様:2011/04/08(金) 14:11:31.82 ID:klQJpFBm0
やっぱ翻訳サイトは、コテコテのおっさん関西弁だったかw

仁鶴とか鶴瓶が喋る姿しか想像できなかったww
606可愛い奥様:2011/04/08(金) 14:18:34.38 ID:/UyGJ+O50
年下気団と二人で会う用事があったので行ってきた。
彼は夫婦関係がうまくいっていないらしく、ちょっとグチこぼされた。
わたしはなぜか「すごくグチを親身になって聞いてくれそうな人」に見えるらしく、
そこからこっちはなんとも思ってない人に好かれたりしたことが何度かある。
今回はそのパターンにはまらないようにしなくては。

ていうか、愚痴を聞いてくれる女のこと、男性としては好きになるかもしれないけど、
逆に愚痴をこぼしてくる男のことを女は好きにならないと思うのよ。
607可愛い奥様:2011/04/08(金) 14:35:48.38 ID:JvFHlLEJ0
JJ
608可愛い奥様:2011/04/08(金) 15:13:02.12 ID:Y3nCetuy0
>>597です。
>>603さんのがほぼ正解なんだけど
小学生の男の子なのに敬語を使ってたw
イントネーションはバリバリ大阪弁だったけど。


>>606
男の人の愚痴は自分もイヤだなあ〜
身内であっても。
人間ができてないからか、じっと愚痴を聞いてられない。
609可愛い奥様:2011/04/08(金) 16:30:40.31 ID:pq4+2Evs0
>>606
下2行同意だわー。
でも愚痴られると「そんなことないよー」(社交辞令)と言っちゃうものだから、
変に好かれたり、愚痴相手にターゲットされるんだよね。
610可愛い奥様:2011/04/08(金) 17:28:06.43 ID:f5P2fusr0
先日の地震で我が家は被害はなかったけど、
コレクションしてるものが全部倒れた(壊れなかったけど)。
それを見て一部を残し(ここが未練がましいが)処分する決意をした。
しばらくして、同じ趣味の人が原発から近いので県外に避難している
ことを知った。
あのコレクションどうなるんだ・・・
結局何にもならないんだよね。
なんか、最小限の持ち物で生活したくなった。
でもきっとそれはそれでつまらないような気がしている。
611可愛い奥様:2011/04/08(金) 17:52:08.46 ID:/UyGJ+O50
>>608-609
同じことを感じてる人がいてよかった。
わたしの場合、「興味本位」ですごい一生懸命事情を根ほり葉ほり聞いてしまって、
それが相手にとっては「親身になってくれている」と取られることがあるようです。
612可愛い奥様:2011/04/08(金) 18:46:05.35 ID:f1nNZHJ20
>>611
興味本位じゃなくても無碍にできないのが辛いとこだね
特に突っ込みもせず「うんうん」って頷くだけなのに
「この人は自分の話を聞いてくれる」と勘違いされたり…
613可愛い奥様:2011/04/08(金) 19:03:05.89 ID:Emy3e5k90
録画してたニーチェの「ツァラトゥストラ」を紹介する番組を見た。
10年山にこもって蓄えた知識を皆に教えねば!と山を下りるんだけど
聖職者を見て「あの人は知らないようだね?神は死んだということを」とか
街の人達に「私があなた方に教えてあげましょう。さあ私に救いの手をさしのべなさい」だの
きっと10年ぶりだったらお前誰なんだよ状態だろうに思いっきり上から目線で
再現アニメの濃いキャラクターも相まってオードリー春日みたいだった。

その後、自分で考えた永遠回帰の思想に向き合う勇気がなくて
修行が足りないっとばかりにまた山にこもって瀕死になるとか、
考えた結果が「一度でも喜びがあれば人生は繰り返すに値する!」だったっていう
楽天家な自分には思いつかないような単純なことだったり、哲学ってすごい。

しかも最終的にニーチェ発狂してるとか、この本読み込んじゃって大丈夫なのか。
「ドグラ・マグラ」かよ。あー、シリーズあと3回残ってるのが楽しみすぎる。
614可愛い奥様:2011/04/08(金) 19:53:29.79 ID:SF+pdyceP
楽しみなのかw
615可愛い奥様:2011/04/08(金) 20:26:41.29 ID:zB0mFpXs0
>611
>わたしの場合、「興味本位」ですごい一生懸命事情を根ほり葉ほり聞いてしまって
自覚があるのに同じことを繰り返すってなんなんだろう?
さすがJJ脳としかw
616可愛い奥様:2011/04/08(金) 22:28:40.38 ID:2uGKn40v0
愚痴をよくきいてあげるけど好かれたことなんかない私オワタ
617可愛い奥様:2011/04/09(土) 00:19:49.64 ID:VQ+9mYUsP
私は自慢話をよく聞かされる。
「若く見えるってよく言われる」とか。
へー、それはきっと、お肌がきれいで童顔だからだわ。とか、
相手が言ってほしそうなことを言うからだと思う。
相手は機嫌よくなるし、別にこっちは何も損しないし、
なんか徳を積んでる気分になる。
618可愛い奥様:2011/04/09(土) 01:01:51.82 ID:jSNrcgJm0
自慢話も愚痴も
聞く方は体力要るよね。
私はもうHP30くらいなので
聞いてあげられませんよ、夫。
619可愛い奥様:2011/04/09(土) 04:21:22.68 ID:/8Yi2oYx0
自慢話も愚痴も、聞かされるような人間関係を持ってない私に死角は無かった
620可愛い奥様:2011/04/09(土) 08:25:52.05 ID:/FaZxyrK0
先週先々週とそれぞれ金曜日、歯医者に定期検診に行ってきて
先々週は上の歯、先週は下の歯の歯石を落として貰った。
しばらく行ってない間に新人が入ったようで、先輩に教えてもらいながら作業してるのがいて
「では歯石取らせて頂きま〜す」と私の所に来た。
ゲッ新人かよ、まぁ仕方ないか、と思ったんだが、やはりすんごい下手くそ。
歯石を取ってる時にガンガンゴンゴン、器具を関係ない他の歯に当てやがって
痛いんですけどと言うと「あ、じゃあ一度ゆすいでくださ〜い」って
歯石取ってるのが痛いんじゃないんだよ!お前が下手くそで歯に当たってるの!
とやんわり言ったんだが全然分かってなくてその後もガンガン。
そして先週行った時もやはりそいつに当たり、またガンガンやられもうゲンナリ。

すまん続きます
621可愛い奥様:2011/04/09(土) 08:33:27.12 ID:/FaZxyrK0
挙句に今度はバキュームをちゃんとやってなくて、口にたまった水を吸わず
ダラーッとこぼし、顔と服に思いっきり垂れた。
怒りでもう、ああっ!と言ったがやっぱり分かってなくて
「じゃ一旦ゆすいでください〜」と椅子を起こそうとしたとき
あろうことかそいつ、持ってた器具人の目の上にゴンッと落としやがった。
いくらスイッチが入ってなかったとは言え、痛ったぁ!と言ったのに
フンッと後ろ向いたまま「ゆすいでくださ〜い」

・・・ええちょっとキレましたよ。怒鳴っちゃったよ。
だけどね、フンッとしたまま「痛かったですぅ〜?」だって。
呆れて一瞬絶句しちゃったよ。
私が怒ってるの見て先生が飛んできたんで、事情を説明して
目に器具落とされたと言ったら平謝りして、ほらあなたも謝って!と言われ
一応謝ったものの、全〜然謝罪の気持ちなんてない謝り方。
いちいちうるせーんだよババァ、って逆切れな態度がにじみ出てた。

いいですもう行かない。先生が腕がよくてずっと行ってたけど
そして新人が腕がないのも仕方ない事だと分かってるけど、あんな態度はない。許さん。
622可愛い奥様:2011/04/09(土) 09:58:45.91 ID:HYUz4SIV0
>>613
おもしろそうだから見てみるわ
教えてくれてありがと!
623可愛い奥様:2011/04/09(土) 11:13:58.81 ID:b1wvC4R20
>>621
自分が行ってる(といっても年に数回だけ)歯医者も
態度の悪い&下手くそな歯科衛生士がいた。
おまけに髪が長くて、歯石とるとき
そいつの髪が私の顔にかかるorz
イヤだな〜と思いつつも近所なので苦情言えず(ヘタレです)・・・
でも先月、半年振りに行ったらその衛生士が居なかった。
よかった〜と思ってたら、新しい衛生士も
似たような感じの女の子。
きっとああいう子が先生の趣味なんだろうなーと思った。

このまえ歯科医の知人に聞いたんだけど、
いま歯科衛生士不足なんだって。
昼の時間が空いて、夜は7時ごろまで、という勤務時間体制が
イヤだという若い人が増えているらしい。
624可愛い奥様:2011/04/09(土) 11:23:36.65 ID:hVogJs1n0
歯科衛生士じゃなくて、
歯科助手にやらせてる所もあるんじゃ。
ま、資格あっても特に新人の頃は下手で態度の悪い人もいると思うけど。
助手の募集ばかりで衛生士になるのがバカらしくて、
減ってるのかとゲスパーしてた。
給料だって安くですむしさ。
資格者不足で助手へ移行しちゃったって事なのか。
625可愛い奥様:2011/04/09(土) 11:34:27.85 ID:iSTkZkmV0
もう年2の検診のみだけど、かかりつけ歯科でも助手だか衛生士がよく変わる。
でも院長の躾がしっかりしているのか、変なのはいないけど。
626可愛い奥様:2011/04/09(土) 14:15:16.69 ID:2iXu1Ywx0
春から寮生活する旦那方の姪っ子のために必要なものを調べてやってくれと頼まれた
親が国外に居るから即対応できそうもないし
学校から言われるもの以外に必要なものってあるんじゃないの?って話で
ネットの情報を業者に問い合わせしたりした
そこで漏れ聞いた気になるから持たせた方がよさそうなものと一緒にリストアップした
あわせて姪っ子の住民票とか保険証とかの手続きについても役所に出向いたり
行政書士に相談したりして必要なものもリストアップした

調べてみると意外といろいろあった
いざって時に動くのはこっちになるので
予め調べておいて良かったと思ってた

メモにして旦那に渡してメール書いてもらった

嫁がネットで調べたと思うから半分ガセだよ
多分2chとかで調べたんだと思うよpgr(意訳)
とか書いてあったのをさっき知ってマジでキレた
挙句、調べた事は全く対応してなかった(姪はもう入寮済み&親はもう渡英済み)

旦那の兄弟はトメの葬式の時もそうだったけど
せっかく叔母が名前書いた紙袋に下着まで一式準備してくれた礼服を
わざわざ広げて中身を確認してわざわざズボンだけおいてきちゃって
当日早朝に葬儀屋さんが貸衣装屋を走り回る羽目になった

いい加減誰かがフォローしてくれると思うの止めたほうが良い
2度とあんた達の頼みなんか聞いてやらない
会社も休まないし役所にも絶対いかない
やりたきゃ仕事休んで自分達でやればいい
と言ったらゴメンと言って出かけて行った

謝ってももうやらないからね!!
627可愛い奥様:2011/04/09(土) 14:37:57.01 ID:o2KmGxfr0 BE:1213186436-2BP(0)
お疲れ。
真のエネミーは旦那、ってことか。
しばらく梅干しとご飯だけにしてやれ
628可愛い奥様:2011/04/09(土) 15:15:03.79 ID:dA9cLuYf0
>>613
なにそれ?
すごい見たくなった!
629可愛い奥様:2011/04/09(土) 15:22:24.50 ID:9KSjM2YE0
『岩本初恵、50歳』って
年相応に見えるけどなあのCMのひと
あの人、なんかカン違いしてるよね。
田舎のスナックのママにアリがちなカン違いメイク、
無理なドレス、短い足でカクカク歩いて実に貧相〜、
誰が見ても50超の成り金オバちゃんにしか見…
630可愛い奥様:2011/04/09(土) 15:34:23.78 ID:dLSi3M5hO
>>626
うわあ…一体何様なんだ
626さんお疲れ様でした。

もう何もしてあげる事はないよ。
頼まれたから一生懸命やったのにpgrするなんて最低だ。

だったら最初から自分でやれと旦那さんと姪両親にちゃんと言うべきだよ。
631可愛い奥様:2011/04/09(土) 15:36:21.74 ID:dLSi3M5hO
>>627
こんなご時世にご飯と梅干しすらもったいないからお水だけでいいよw
632可愛い奥様:2011/04/09(土) 15:55:14.51 ID:iSTkZkmV0
夫がつまらない嘘をつく。
健康診断を受けて結果を職場に提出しなくてはならないのに
時間があっても絶対行かなくて、行った?と聞くと行ったという。でもよくよく聞くと行ってない。
すぐバレるような嘘つくな!と怒ったら、その程度で怒るなと逆切れ。
謝っては来たけどすごくもにょる。

余っている携帯ラジオを知り合いにあげる、というがそのラジオが壊れていて
かわりに私ので使わないのがあるから、それでいいならあげてもいいよ、と言って渡した。
もらった相手はとても喜んでいたと言っていたのに、そのあげたはずのラジオが
夫の車の中にあった。
いくらタダでも使いたくないものはあるし、いらなかったとしてもそれはそれでいいのだけど
なぜこんなつまらん嘘ばかりつくのかわからない。
633可愛い奥様:2011/04/09(土) 17:00:47.57 ID:/6Pbqv4b0
すぐバレる嘘を平気でつく人って、ある種の病気なんだと思う。
634可愛い奥様:2011/04/09(土) 17:08:26.12 ID:9KSjM2YE0
>>632
コルサコフ症候群
635可愛い奥様:2011/04/09(土) 17:40:30.02 ID:yjM4lXoVO
計画停電内の自宅と関係ない実家と温度差!実家の方の友達は「計画停電、なにそれ?」と、停電になる事をわかっていない!
636可愛い奥様:2011/04/09(土) 18:15:11.11 ID:iSTkZkmV0
>>633
本人自覚がないみたいだから余計むかつくわ。
育った環境のせいなのかな・・・三人兄弟の長男でみんな父親違うんだよね。
義母は男にだらしないというより、きつくて気が強い人。
今は義母はもとより次男三男も交流がない。

>>634
酒もほとんど飲まないし、仕事では特に問題ないし、ビタミン剤とか好きなので
その病名は違うかな。
でも本当に健忘症みたいになったら面倒だな・・・介護したくない。
637可愛い奥様:2011/04/09(土) 20:15:31.89 ID:qVIB3xxC0
息をするように嘘をつく、ってやつかな
病んでるかわかんないけど、自覚がないのって重症かもしれないね
家だけじゃなく外でもやってたら、信用失くすかもしれないから
何とか治したいよね
638可愛い奥様:2011/04/09(土) 20:27:20.55 ID:sdGtAHIn0
>>617
私もだ。
だけど、相手がどんどんつけあがってきて
私のことを「あたしのご機嫌マシーン」みたいに扱い始めた。
まだ自分ageだけなら黙って聞けたけれど
他人(私含む)sageがプラスされたから、気分悪いんだよ。

うちの旦那ってかっこいいでしょー、だからモテるんだよといってるうちは
まだよかった。
そのうち、「でもあんた(または他の人)の旦那は
ハゲ(またはメタボ)でブサイクだからモテないでしょーw」とか
「バレンタインにチョコもらったことあんの?」とかがくっつくようになった。
なので、もーうんざり!になって縁を切ったよ。

他の友達がターゲットになってしまって、辟易してるみたいだけど
そっちは私より気が強い人なので、旦那がモテるという自慢を聞いても
「そうね、うちの旦那は確かにハゲだからモテないかもね。
でも私は旦那がいい。だって真面目だし。部下に手を出して、おなか大きくさせるなんて
どんなイケメンでも福山みたいでも、私は嫌だわ」と言いきったらしい。
(自慢しいの旦那は、部下からちょっかい出されてホイホイ乗っかり、
最終的に妊娠させたんだよね。で、おろさせた。会社でも彼らの不倫はバレバレで
その一部始終を重く見た上司は部下をクビ&旦那を支店に飛ばして左遷・・・という顛末に)
私もそういえばよかったのかしら。
639可愛い奥様:2011/04/09(土) 23:38:29.86 ID:YRNynUkj0
車とバイクと別々の保険会社に入っていたのだけど、去年一つの保険会社にまとめた。
今年更新だったんだけど、先日帰宅したら「更新の件で携帯に連絡下さい」
みたいなFAXが来ていた。

ムカついたので違う保険会社で契約した。

今までの保険会社も更新の時期になると見積もりが届いて
更新するならいついつまでに電話して下さい、とか
ハガキが届いて代理店まで更新しに来て下さい、
とかだったけどそれに対して何も思ったことはなく、普通に更新してた。
FAXの何がこんなに私をムカつかせたのか自分でもわからない。
もしかしたら携帯だからか?とも思ったけど携帯だからムカつく理由も思いつかない。
営業担当もまさかこんな理由だとは思いつかないだろうw
640可愛い奥様:2011/04/09(土) 23:41:57.60 ID:/8Yi2oYx0
>昼の時間が空いて、夜は7時ごろまで、という勤務時間体制が
イヤだという若い人が増えているらしい。
そんな悠長なこと言ってられない時代がくるね
どうするつもりだろ、甘ちゃん達
641可愛い奥様:2011/04/10(日) 00:38:30.66 ID:vRS4mJuZ0
身内が歯科勤めだけど、既婚女性だと平日昼間に
こなさないといけない事が多いから昼休みが長いのは
結構うらやましかったりする。子供がいると色々大変だろうけど。
642可愛い奥様:2011/04/10(日) 03:25:09.43 ID:x4QEmobxO
>>633>>637うちの娘だ。大嘘つき。全部私のせいにする。
学校の調査表にも書いておいてる。
発達障害です。
643可愛い奥様:2011/04/10(日) 03:47:25.71 ID:sKYkSRoM0
とあるサークルに入ったんだけど、けっこう適当な運営で、
幽霊部員の方が多かったり、代表さんもあんまり来なかったりだった。
それでも年度末にはちょっとした贈り物とかを作らなきゃいけなくて、
どういう風に作るかとかの連絡をするのに、連絡網的なものが何も無く、
すごくアバウトに「みんな聞いた?聞いて無さそうな人いたら言っておいて」って感じだった。
私は一度聞いたので聞いた気になってたんだけど、細かい規格とかを後からプリントしたものを
配っていて、その場にはいなかったんで受け取れなかった。
作って渡しに行ってから「署名がないけどうんたら」とか言われて、はぁ?と思ったら
見慣れないプリントを見せられ、こんなん知らんがな…と微妙な空気に。
向こうは完全に「ちゃんとしてよね」って顔だった。他にもプリント貰ってない人がいて、
じゃあこっちでやってあげる、とか言われ「すいませんお願いします…」って謝ったけど
プリントちゃんと配れよ!何枚コピーしたか、とかでわかるだろ!
他にもちょくちょく連絡抜けがあって、「聞いてないです…」とちょっとショック受けてるぽい人がいたり、
私も中止になったお茶会を知らなくて危うく行きそうになったり。
そんなこんなでなんかイヤーな気持ちになることが続いてしまったので、
今年は抜けるつもりだったんだけどけっこう狭い地域だから、それはそれで気まずい。
自分がもっとガンガン確認取りに行くタイプだったらよかった。めんどくさい!
644可愛い奥様:2011/04/10(日) 09:24:42.62 ID:xyFLgzb40
春の 「無くそう 糞すれ 運動」 実施中

ここ、対象となりますた
645可愛い奥様:2011/04/11(月) 05:44:12.76 ID:KgKAvCyI0
>>642自身が悪影響与えていそう
646可愛い奥様:2011/04/11(月) 08:08:47.02 ID:r8Vp7D6A0
>>639
ああ、でも何となくわかるw
別に普通の事で失礼でも何でもないはずなのに、その時だけ気に障ったって事ね。
逆鱗に触れる、ってほどじゃないんだけど、何だろうねアレw

マイ長文。土曜日に携帯の機種変に行った。
どれにしようかなーと思いつつ見てて、んーこれが一番いいけど機能はどうなんだろう、
この設定は変えられるんだろうか、これ消せんのかな?なんていじってたら
チャッらそーな兄ちゃんが「いかーッスかぁ〜」と来た。
むーん、と思いつつも、これって何々は出ますか?何々の設定できますか?と聞くと
ああそれでしたらスラスラスラと答えてくれた。
何聞いてもスラスラスラスラ答えてくれて、しかもその機種だけじゃなくて現行機みんな熟知してる。
んーでもちょっと高いかな、と言ったら「2年解約しないプランに入っていただければ
機種代も分割で通話料と一緒に払えて、ポイントも使えますし
お得な何々通話プランにして頂ければむしろぐっとお安くなりますよー」と
各機種の機能だけじゃなくて通話プランとかも超熟知。スゲーw

いやそりゃ携帯電話会社の社員なんだから知ってて当たり前でしょ、なんだろうけど
もうその熟知っぷりが気持ちよかった。見た目チャラいのにすごい勉強ぶり。
プロだな。プロの技って言うと職人の技的な事ばかり思いつくが
車のディーラーとかもそれ専門のすっごい知識持ってるもんな。カッコイイわ。
浅く聞いた事にすごく深く答えてくれるのって、すごいわ。
647可愛い奥様:2011/04/11(月) 09:09:29.26 ID:AZ0q+/tq0
>>628
100分 de 名著
再放送なら明後日水曜の2回目に間に合うよ。
初回の内容も公式でちょっと見られる。
648可愛い奥様:2011/04/11(月) 09:15:18.23 ID:AZ0q+/tq0
連投すまん。
647を書いた後公式の予告を見たら教授がギターをひいて
MCの二人と一緒に中島みゆきの「時代」を歌ってた。
これがまた下手だし、アニメの濃さは相変わらずだし、もう宗教ビデオのようw
ニーチェもすごいけど、この番組のカオスっぷりからも目が離せないよ。
649可愛い奥様:2011/04/11(月) 10:25:02.53 ID:rzm45bZG0
人はより大きなもの・を操りたがる
普通車よりも大型車に乗ってるほうが気分がいい
冷蔵庫もデカイ方が気分がいい
先進国はこぞって原発という大きな力を手に入れたがる
核や原発を持っていれば技術の発展した国だと思い上がる
でも、制御しきれてないよね
そもそも人が本当に制御できないものなんて持つもんじゃないんだよ
6501/2:2011/04/11(月) 18:03:54.27 ID:2ngmnapY0
吐きださせていただく。

今日近くの実家にちょっと寄ったら
子連れで出戻っている妹の娘(私の姪)の家庭訪問だという。
しかし妹は姪と映画に出かけてなかなか帰ってこない。
部屋はざっと片付けてあったが掃除機出しっぱなしだし座布団出てないしで
仕方ないので私も手伝って母と準備した。

妹が帰ってきたのは訪問予定時刻の15分前。
さっそくお小言攻撃の母。まあ気持ちはわかる。
しかしなぜかブチ切れる妹。
「なんなのよ!間に合ったんだからいいでしょ!いちいち怒らないでよ!!
文句言うならなにもやってくれなくていいし!」
引き下がらない母にさらにヒートアップして
「意地悪ばっかりして私のこと追い出したいんでしょ!くそばばあ!!」
さらに泣きだしふじこふじこと怒鳴りまくる妹。
あまりの剣幕に泣きだす姪とうちの息子。なんだこれ。

げんなりしながら玄関の靴を片づけていた私が庭をチェックしようとドアを開けると
そこには外までガンガン聞こえる盛大な怒鳴り声に立ちすくむ先生・・・\(^o^)/オ・ワ・タ
仕方なく応対する私。まだ続く怒鳴り声。
((((;゚Д゚))))「あの・・・日を改めたほうが・・・?」と先生。ですよねー。
でも多分1か月前からシフト組んでる妹がすぐ休めるとは思えないので申し訳ないが上がってもらう。
なんとか平静を繕って妹が現れたところでバトンタッチ。
先生帰った後第2ラウンドが始まるのは火を見るより明らかなので
まだ涙目の息子をなだめてさっさと帰ってきた。胃が痛い。

6512/2:2011/04/11(月) 18:04:08.71 ID:2ngmnapY0
もうなんだかね。なんで私らがこんなことでもやもやしたりするんだかな。
どっちかといえば妹が悪いがほっといても多分間に合ったし
私が母なら先生帰るまで小言は我慢する。
私が妹だったら「ごめん遅くなっちゃった!あっやっといてくれたの?
ありがとう助かっちゃうなえへへ。ごめん!ごめんって。すぐお茶の準備するね!」って言う。

母と妹は過去にも色々あって大げんかはしょっちゅうなんだが
そのたび険悪なピリピリ空気にやられるのは姪や父や私ら。
いっそ妹は出て行ったらいいと思うが
父に保育園の送り迎えしてもらって母に家事全部してもらって居心地いいんだろな。
でもその分気は使えよ!いい加減大人になりやがれ!!

とか思っても、もう家出た私が首突っ込むとこでもないしな。
離婚やら母への恨みやらで色々あるんだろうが
妹にカウンセリングでも受けさせる方法はないものか。
652可愛い奥様:2011/04/11(月) 18:17:06.26 ID:rtbvdnZJ0
周りが送迎や片付けをやらなきゃいいんじゃないのかしら…
653可愛い奥様:2011/04/11(月) 18:20:38.91 ID:TXCqcIJi0
今時の家庭訪問で先生は家の中まで上がらない
654可愛い奥様:2011/04/11(月) 18:22:15.91 ID:7LXL/glzP
娘、孫、姪かわいさで周りがいろいろやっちゃうんだろね。
傍から見れば、もっと居心地悪くしてやったほうが本人のためなのに。と思うけど。
655可愛い奥様:2011/04/11(月) 18:37:16.62 ID:K1eRjdRN0
>>650-651
乙!
>もう家出た私が首突っ込むとこでもないしな。
自分も似た境遇。
妹夫婦が実家の目の前に住んでて、
自分ん家の家事や子供(私の甥姪)の世話放置。
見かねて世話してる母や祖母も辟易してて、
「姉ちゃんからも(妹夫婦に)なんとか言ってくれ」
と懇願されるけど、
お互いいい歳だし、別世帯のことではあるし、と特に何も言ってない。
逆に、私が説教したところで改善されるとも思わないしね。
旦那からも「おまえが口出すことじゃないからいらんことスンナ!」
って釘刺されてる。
実家絡みのこととはいえ、
自分の嫁が利用される(そして何の利益もない)ってのが
嫌ならしい。
まぁ、ごもっともなんだけどね。
656可愛い奥様:2011/04/11(月) 19:05:47.59 ID:aw+Ysbvr0
>>650
根本的にお母さんと妹さんの性格が合わないんだろうね。
私も実母とそうだから、なんとなく妹さんの気持ちはわかる。

妹さんは間に合うと思っていたのだろうからお母さんがしたことは
余計なことでしかなくて、その上小言を言われるんだもの。
その小言も650にとってはなんでもないことだろうけど
(確かに言われても仕方ないんだけど)
その口調と言うか、何かが気に障るんだと思うよ。
確かに実家を出りゃいいんだけど、妹さんも出たくても出れない
お母さんも出したいけど出せない、そんな状況だと思うんだな。
一種の共依存のような関係?
657650:2011/04/11(月) 19:29:40.07 ID:2ngmnapY0
レス色々ありがd。

恐ろしいことにここらの地域ではいまだに家に上がる家庭訪問。
うちも3日後なんだぜ・・・

とりあえず子供や私の目の前でいがみ合うのだけやめてくれたら
私としてはそれ以上言うことないんだけどね。後は本人たちの問題だし。
気持ちよく実家に寄りたいだけなのよー。
転勤族だから気楽に行けるの今だけなのよー。

ここに吐いたら気分が軽くなったよ。
おまけにレスまでしてもらえてとてもうれしい。
ありがとう。
658可愛い奥様:2011/04/11(月) 19:39:04.92 ID:7Us4iwHY0
>>657 別に嫌いなわけでもないし、憎んでもいないけど
母と妹のテリトリーがかぶってるから、いちいち衝突するんだとおもう
離れたら、お互いうまくいくと思うなー。
極度に顔色伺う子に育ってしまわないか、心配だね
659可愛い奥様:2011/04/11(月) 20:32:51.23 ID:auIHLQEc0
近所の県営住宅に福島からやってきた被災者が何組か入居した。
彼らの子供はみんな小学校や中学校に編入した。
その何人かの親が毎日朝からパチンコの開店に並んでる。
(そこは会社の通勤路なのと信号近くの店なので嫌でも毎日確認してしまう)
町内会の役員が仕事を紹介しようとしたら「いつ福島に帰るかわからないので」と断ったらしい。
仕事なんて日雇いの交通整備だってあるんだし、人材派遣に登録くらいすればいいのに。
子供の学校は転入おkなのに自分の仕事は控えるのかい?
自分のお金で遊んでるんだから文句は言わないけど複雑な気持ちになる黒い私がいる。
家も、そして人によっては家族も失ってしまった彼らが大変なことは重々承知してるけど。
それでも国内外の人たちが一生懸命助けよう、力になろうとしてるんだから
そんな姿は見たくなかったな。
他の被災者は一生懸命生きようとしてるんだから、この人たちだけを見ていろいろ思いたくない。
でもなんか人が生きていくって何なんだろうってちょっと思った。
660可愛い奥様:2011/04/11(月) 20:35:18.39 ID:dnN4xZiM0
>>659
こちらでお待ちしています。
被災者様☆避難先で生活保護申請者多数☆何様
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301923464/
661可愛い奥様:2011/04/11(月) 22:45:28.39 ID:Wf9So+P70
夫の会社の人がお弁当箱を間違えて持って帰ったみたい
いつも昼食後にお弁当箱を洗って、帰るまで洗いカゴに放置してるんだけど
今日たまたま持って行ったのがキャラもののジップロックコンテナタイプ
もう一度洗おうとしたら角の底にフォークでつついてできる傷発見
フォークで食べてるのは女性だけらしいが、
あんな傷があれば他のと間違えようがないのにすごく気持ち悪い
こんなの捨てるしかないし、腹立たしいわ
662可愛い奥様:2011/04/12(火) 00:02:01.15 ID:INXBlCEAO
>661
シチュエーションがイマイチわからないけど、あなたいろんな意味ですごいと思うわ。
663可愛い奥様:2011/04/12(火) 00:04:23.05 ID:6780iVZE0
エスパー奥待ち
664可愛い奥様:2011/04/12(火) 00:40:03.94 ID:upDORGGz0
こんな感じでどうでしょう。
入れ替え、やや本文修正、()内は補足。

(夫は会社で)いつも昼食後にお弁当箱を洗って
帰るまで洗いカゴに放置している。
今日(持って行ったのは、いつも使っているお弁当箱ではなく)
キャラもののジップロックコンテナタイプ (だった。)

(そうしたら)夫の会社の人がお弁当箱を間違えて持って帰ったみたい 。
(家に持ち帰ったジップロックを)
もう一度洗おうとしたら
(うちのジップロックには無い)角の底にフォークでつついてできる傷(を)発見 。
フォークで食べてるのは女性だけらしいが
あんな傷があれば(傷の無い)他のと間違えようがないのに
すごく気持ち悪い。
こんな(誰の物かわからない)の捨てるしかないし、腹立たしいわ。
665可愛い奥様:2011/04/12(火) 00:43:55.51 ID:upDORGGz0
…自分の説明が意味不明だわ…orz

あと一部修正
(家に持ち帰ったジップロックを)
→(夫が持ち帰ったジップロックコンテナを)
666可愛い奥様:2011/04/12(火) 00:45:25.61 ID:6780iVZE0
>>664
お見事!理解できた。
間違えたのが旦那本人だったり
間違ってなくて底の傷をつけたのが旦那だったり
そういう考えはないのだろうか
667可愛い奥様:2011/04/12(火) 00:53:32.84 ID:z8353TFl0
661です。説明が悪くてすみません
>>664さんの書いてくださった状況です
うちのは新品だったのに、フォークでできた無数の凹み傷があったのです
わざとじゃないかと思ってしまって
気に入って買ったのでがっかりです
668可愛い奥様:2011/04/12(火) 01:03:25.89 ID:xaESJ+UjO
職場の同僚女性(年下、20代)に小ばかにされてる
「うちの台所は…」と話してたら「台所www」「台所って昭和?ww」とpgrされ、
「最近甘い物が欲しくなくなってきた」と言うと
「頭使ってないんじゃないですかww」と笑われ…
昔から小ばかにされるタイプなんでそんなに気にしてないつもりだったけど
かなり年下からのpgrはちょっとこたえるわ
669可愛い奥様:2011/04/12(火) 01:06:46.85 ID:6780iVZE0
>>668
「昭和ってヤバイーwww」
「頭使ってないってなにそれウケルーwwww」って返さないと
670可愛い奥様:2011/04/12(火) 01:12:51.60 ID:F83ilLrw0
フォークで食べるって自分の高校の頃から(ジャストフォーティw)あったけど
凄く不思議だったんだよね。子供じゃあるまいし、フォークでご飯すくうって。
今でもあるのね、まあCMで桜井がやってるくらいだから。
ちゃんと箸で食え!って今、あらためて思ってしまった。かわいいと
思ってるからフォークなのかね?弁当がパスタなんだろうか?
671可愛い奥様:2011/04/12(火) 01:17:16.23 ID:F83ilLrw0
追加 一行目 
「お弁当をフォークで食べる」、ね。
672可愛い奥様:2011/04/12(火) 06:05:44.30 ID:la4J4vZG0
>>664より>>661の方が読みやすく意味も普通に理解できた私は
2chで鍛えられすぎているのだろうかorz
673可愛い奥様:2011/04/12(火) 07:37:42.85 ID:0uHl8d8J0
>>672
わたしも。
ただ、会社でお弁当箱を洗う場所のない人には意味不明かも。
わたしも職場でお弁当箱を洗ってる人を、初めて見た時は驚いたから。
674可愛い奥様:2011/04/12(火) 07:50:39.11 ID:2PRBKpN30
旦那が会社でざっとでも弁当箱を洗うことに一番驚いたし感動した。
うちのバカに爪の垢煎じないでそのまま食わせてやりたい。
675可愛い奥様:2011/04/12(火) 08:56:35.21 ID:qetnpvwp0
でも、おなじスポンジで自分のカップ洗いたくない。
会社の流しでは飲み物用以外はいや。お弁当って油ものもあるよね…
676可愛い奥様:2011/04/12(火) 09:03:13.49 ID:rWdGe2YYP
>>674
私も。
自分で弁当箱をざっとでも洗う旦那など想定外だったので
全部理解できなかった。
えらいなあ。
677可愛い奥様:2011/04/12(火) 09:57:17.82 ID:JE690Igp0
>>668
> 「頭使ってないんじゃないですかww」と笑われ…

マジレスすると、頭の栄養は糖分。
頭を使ってるからあまいものがほしくなるのはおかしな話ではない。

その年下、バカ晒してる・・・。
678可愛い奥様:2011/04/12(火) 09:57:51.65 ID:1rnQbT7b0
ダンナさんの弁当箱を、
間違われない様な物に変えればいいと思う。
まさか、いい弁当箱だと無くなっちゃうとかじゃないよね?
ダンナさんが自分で洗うのかな。
なんか洗い物してるとわざと持ってくる人とかいるよね。
職場によってしきたりが違うから分からない。
679可愛い奥様:2011/04/12(火) 10:53:40.92 ID:QdPkMhkP0
>>677
年下の人もそれを分かった上での「頭使ってない」発言じゃないのかな。
甘いものがいらない=頭使ってない
あれ、違う?
680可愛い奥様:2011/04/12(火) 10:58:41.99 ID:XBvcon9V0
>>679
だよね
681可愛い奥様:2011/04/12(火) 13:28:25.20 ID:JaJaw37pP
今、肋骨に軽くヒビが入っててコルセットをしている。
なので買い物はネットスーパーでお願いしたいんだけど、
震災以降、扱ってる品数が極端に減って役に立たないし、
この間の土日は夫は休日出勤だったので食材が乏しくなり
仕方なく買い物に出掛けた。
そしたら3基あるエレベーターのうち2基が節電の為停止してて
残りの1基の前でカートに買い物袋したものを乗せて待っていたんだけど、
そのうち周りにカート客だらけになってきた。
私のカートに乗ってるのは、袋ひとつぶんとトイレットペーパー、
普段だったら持って上がれる量。
何気に周りの視線が「混んでるのに何楽しようとしてんだよ」ってふう。
で、ドアが開いたら、横にいたおばさんが私を弾いて先に入って
(私の方が先に並んでた)
私の前方を塞ぐようにしながら、他の客を案内するようにして先に入れた。
他のお客さんは私に少し気を使いながらも先にはいった。
私が入るスペースはもうなかった。
ていうか、弾かれたとき、体の内側からミリッって音が聞こえたorz
こんな時に出掛けた私が悪いんだけどさ。
痛いよパトラッシュ。
682可愛い奥様:2011/04/12(火) 13:37:46.77 ID:LUbhAEyx0
主人が東京電力に勤めてます
ボーナス減らされたら困ります
今でも35歳で年収3000万もないんですよ

マンションの家賃が49万です
駐車場だけでも月14万ですよ
主人のカツラが100万
子どもの私立の学費と塾に月22万です

原発事故はどう見ても天災だし
東電が一番の被害者です。

お願いします
これ以上いじめないでください。
683可愛い奥様:2011/04/12(火) 13:42:56.49 ID:GA+1d0OmP
>681
そのおばさんカートで押していいよ。
なによ!大体そんな少しの荷物でカート使ってふじこふじことなってくれたら、
腹をめくってコルセット見せてやったらいいよ。
ともあれお大事に。
684可愛い奥様:2011/04/12(火) 15:07:51.09 ID:NQfAZQic0
>>681
こんどからは大げさに三角巾とかで腕つったり
けが人アピールして出かけるといいかもね。
685可愛い奥様:2011/04/12(火) 15:40:58.80 ID:RCJMUro80
そういうババァはコルセット見せたところで
怪我人がこんな所まで来るのが悪いとか
歩けるんなら大丈夫でしょとか言うに違いない
結局は文句しか言えない可哀想なババァなのよ
686可愛い奥様:2011/04/12(火) 15:49:26.91 ID:NQfAZQic0
ちょっと思い出したので書かせて。

何日か前に新聞で東北にボランティアにいってる人の話が載ってた。

和歌山の人で、今までいろんな仕事を転々としてきて、
最近介護の資格とって、どこかの施設で働きはじめたけど
人間関係もうまくいってなくてつらかった。
そんな時地震があり、自分の中で何かがぷつりと切れた。
辞職願いを出して、東北の人を助けたいとボランティアへ行くことにした。
もちろん妻や親は自分を責めたけど
息子だけはがんばれと送り出してくれてうれしかった、というもの。

ただの責任感のない男が仕事がいやだからって
家庭ほっぽって地震のボランティアを理由に逃げただけじゃんと思った。
美談みたいに書かれててすごくもやもやした。
687可愛い奥様:2011/04/12(火) 15:52:17.86 ID:BBq/74wU0
>>686
同じような人見たことある。
自分の家族も養えないで、何がボランティアだよ!って奥さんが
怒ってた
688可愛い奥様:2011/04/12(火) 17:28:34.84 ID:d7sB45Mv0
母は昔っからどうもイヤミが多くて、こないだもいきなりうちに来たと思ったら
「友達の娘が結婚した、友達は家財道具一式をプレゼントしていた、
私は何もしなかったわね」と言い出した
それがどうかしたのかと思ったら「食器棚買ってあげる。こんなのもう捨てなさい」
お気に入りの家具屋で買ったやつだし十分使えてるんだけど…
「桐箪笥も買ってあげるから、あんたときたらまともな家具一つも持ってないんだから」
って置くとこないしいらないし、いらない、いらない、を繰り返してたら「じゃあ何があればいいの!」と切れた
しいて言えば洗濯機と言ったら「自分で買え」あっそうw
家具と言えば巨大な食器棚にサイドボード、桐箪笥があっていっちょまえの家庭!と
思ってるようで和室ねーし置くものねーしと言っても「向こうのご両親に恥ずかしい」とかうるさい。
以前も頼んでないのに引き出物のマグカップを大量に置いてったことがあった。
うるさいから受け取って静かにさせたけどダサすぎて一度も使ってない。
パート始めたし別に何もいらないよと言ったらそれまでは「ダラダラしてないで働け」とか
言ってたくせに「パートって!家のことおざなりになったら承知しないわよ!」って
なんでいきなり怒り出すんだ…
母と兄の会話聞いてても、いちいちイヤミ挟むんで「あーこりゃ兄怒ってるわ」
と思いながら聞いてたら、やっぱり兄が切れて帰っちゃって、「あの子は優しくない」
とかプリプリ怒ってる。説明しても私悪くない!って怒るし、いい加減気付いてくれないかな。
689可愛い奥様:2011/04/12(火) 17:30:38.51 ID:nCZQJLKP0
>>686
その記事、読んだよ。
自分も同じ事を思ったw
結局は仕事を辞める口実のためのボランティアだよな・・・と思った。
ボランティアもすぐ根を上げて帰ってきそうw
690可愛い奥様:2011/04/12(火) 17:35:50.92 ID:NQfAZQic0
>>687
>>689
わかってもらえてうれしい。
それは違うだろ、と一人で新聞に突っ込みいれてたんだ。
691可愛い奥様:2011/04/12(火) 17:42:58.91 ID:MFVmIxfv0
>>690
次回はこちらでお待ちしております。
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part130
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1302078333/
692可愛い奥様:2011/04/12(火) 19:06:04.10 ID:ms239v6v0
ボランティアっていえば
うちの近所に小一に年中児と二歳児の面倒見させて
ボランティア活動に夢中になってる変な人がいる。
「家にいると息詰まるし、資格いかしたいし」とかわけわからんこと言ってる。
夜も遅い日もあるし
一種の虐待なんじゃないかな?
693可愛い奥様:2011/04/12(火) 20:23:15.76 ID:x371up1l0
今月から仕事はじめたんだけど、
採用にあたって課長が
「最初は戦力にならなくてもいいから」って言ってくれたのに
戦力にならないどころか足引っ張って迷惑かけまくりで情けない
教育係の先輩が丁寧に教えてくれてるのに
見落としを指摘されまくったからって一瞬でも被害者意識が芽生えたことがすごく恥ずかしい

先輩や上司がどれだけかかってあんなに出来るようになったのかはわからないけど、
私の覚えの悪さ、腕の悪さは社内史上最悪なんじゃないかと思う
給料までいただくのにこんな有様で、
全く役に立たない私は一体なんのために生きてるんだろう

頑張って力めば力む程空回りして、
少し気を抜けば大きなミスをやらかす
どっちに転んでも使えない
社会のゴミ以下に生まれて本当にごめんなさい
というより、ゴミさん私みたいなものと比べてごめんなさい

せめて先輩の手足になれるようになりたいよ(´Д⊂
694可愛い奥様:2011/04/12(火) 20:41:05.58 ID:tEZscUvm0
>>693
焦らないで〜〜

今月から始めたばっかりでしょ?そんなすぐには出来ないよ。
まだ書類だって記入欄だけを見る状態じゃないかな〜?
慣れてくれば全体が見渡せるようになる。
そうすれば自分でミスも見つけられるよ。
ミスは誰だってあるんだよ。いかに早く気づけるかが勝負なのさ。
焦らずに少しづつミスを減らしていけばいいと思うよ。

まずは焦らないで、ゆっくりと深呼吸でもして
どこを間違えたのか、自分はどういうことを間違えやすいのか
どうすればそれが防げるか、考えてみるといいよ。
三ヶ月はもっと自分に甘くていいよ、がんばれ〜!
695可愛い奥様:2011/04/12(火) 23:43:10.56 ID:8spVnpOW0
>>686
読売だね、私もそれ読んで
はぁ?と思った。
何で離婚しないんだか。
息子もろくな人生歩まないだろうな。
696可愛い奥様:2011/04/13(水) 00:54:40.85 ID:uVcunQeHP
うちの隣と向かいが、揉めてるのは知ってた。
隣家の奥さんとは仲良くしてる。
向かいの家の奥さんはくせものなので気をつけて接してる。
その揉め事にうちは関係ないから
かかわらないように気をつけてるけど、向かいの奥さんが
今日私を引きこもうとした。
隣家の方に非があるのだから私に味方しろという事らしい。
私はえっえっわかんなーいwみたいな態度でごまかそうとしたんだけど
向かい奥はすごく怒ってた。
ぷんぷんしながら家に入っていって、リビングのあたりからそとまで
怒鳴り声が聞こえてきた。
やだなー勘弁してよ。
揉め事の内容の詳細はしらないし知りたくもない。
どっちが正しいのかも興味ない。
私は関係ない。
関係ないの。
697可愛い奥様:2011/04/13(水) 01:50:35.25 ID:LTnJFFVz0
>>681
ただの横入り集団。
>何気に周りの視線が「混んでるのに何楽しようとしてんだよ」ってふう。
こんなこと考えてたらそのうち本当に声が聞こえてきちゃうよ。
698可愛い奥様:2011/04/13(水) 06:59:39.02 ID:qq+VZOHtP
>>697
考えすぎw
699可愛い奥様:2011/04/13(水) 08:31:42.60 ID:OW3hlD/l0

夫の会社の仙台支店に単身赴任していた同僚が、
こういう時だからこそ家族一緒にいたいと希望して
本社(東京)にもどる事になった。
阪神のときだって、そんな希望が通った人なんていなかったのに
珍しいことだなと思っていたら、縁故入社した人だった。
(それが関係あるのかどうかはわからないけど)
そしてその人の代わりに夫が仙台に行けと言われた。
2年前に夫の兄が急死して、心臓が悪い義母がひとりになったので
地元への転勤を希望したときは「そんな理由で」と一蹴されたのに。
そして今回の辞令を言い渡されたとき、
「ま、君んちはお子さんもいないし、深刻になることもないでしょ」
って言われたそうな。
組織で働く以上、そうそう思い通りにはいかないことは分かってるつもりだけど
2年前も今回も、そんな言い方ってないと思う。
昨日、夫からその話しを聞かされ「辞めようかな」と言われた。
「いいよ、辞めちゃえ」と答えた。
義母をいつまでもひとりで置いてはおけないし、
都会に連れてくることも無理だし
「私のことより自分達の生活を優先させなさい」
って義母は言ってくれるけど、こんな会社より義母のほうが大事だ。
幸い私の仕事は田舎でもできることだし、
夫婦ふたりと義母の食い扶持ぐらいなんとかなる。
夫も2年前から田舎での仕事を考えていたから
いずれはと計画していたことが早まっただけだ。
こんな時代だけど、なんとかなると信じてる。
700可愛い奥様:2011/04/13(水) 08:39:53.60 ID:TLyEhWgf0
昨日冷蔵庫がすっからかんだったので、もう充分在庫のある大手スーパーに
家族5人分の食料やお弁当材料等買い物に行ったらかご2個、カート一杯になった。
乗り合わせたエレベーターの人が「あら、たくさん買ったのねえ〜」と話しかけてきた。
家に着いてからあれは「買いだめして非常識な人ねえ」という意味だったのかなと気付いた。
一杯買ったら買いだめですか、そうですか。

701可愛い奥様:2011/04/13(水) 08:47:53.77 ID:nMQNFQjO0
次に言われたら「最近買い物してませんでしたから〜」とか
「やっぱりこのご時勢ですから経済回さないと」とか笑ってニコニコしてるとよいのでは
後ろめたそうな顔とかすると特に買い溜めの意識がなくても
やましく思われてしまうかもしれないよ
702可愛い奥様:2011/04/13(水) 09:12:15.63 ID:isNi4mQ40
>>700
私も昨日同じ状況だたw
うちは家族が六人いるんで普通に買い物しても結構な量になる
袋詰めしてたら、居合わせた知らないおばさまが
「そんなにいっぱい買って…」と言いかけたのだが、
「そーなんですよー、家族多くてねえ!
ちょっと買い物に出ても(ry、そういえば奥さん、特売の(ry」
と話しかけたら微妙な顔してた
家に帰って、「あーあれは買いだめを注意したかったのか」と
気が付いた

今回はまあいいんだけど、普段から自分はやたらお喋りなので、
後から相手の言いたかったことを察し、反省することが多い
703可愛い奥様:2011/04/13(水) 09:32:17.52 ID:QHi2rXMd0
>>699
頑張れ!
704可愛い奥様:2011/04/13(水) 09:33:52.12 ID:M5pKfU+W0
そんなババア達がいるのか。
うちも6人だし、まとめ買いするからそのうち言われるかもしれないな。
ペットボトルだけ10本とかなら買いだめと思うけど、
食料品まんべんなく買っているのに買いだめって思う人がいるんだね。
自分と違う立場の人の生活を想像できない人っていやだわあ。
黙ってればいいのに。
705可愛い奥様:2011/04/13(水) 10:29:48.04 ID:ZWJ8sqMT0
冷蔵庫に入れる物なんだから生鮮品でしょ?
そんな日持ちのしないものを買いだめするわけないのにねえ。
まあ、このご時世だからいろいろと気が立ってる人が多いんだよ思うよ。
706可愛い奥様:2011/04/13(水) 10:37:25.42 ID:1xYFPhmO0
>>704
市で、被災地に送る物資を受け付けると広報してて
その受け取り場所が、すっごい近所。
なので、うちにあったティッシュとトレペを台車に山積みにして
ゴロゴロと押していったら、同じようなこと言われたよ。
ティッシュとトレペが払底してる時だったので
どう見ても買いだめにしか見えなかっただろうし、しょうがないけどね。

「そこの施設で受け取りしてるんで、うちのも持っていってくれって
頼みにいくんですよ」と弁解したらわかってくれたけど
それでも周囲の視線はずっと痛かったわw
707可愛い奥様:2011/04/13(水) 10:46:28.18 ID:VxWD1CWT0
3年ほど前から、生協で2Lペットの水6本1ケースを定期購入してる。
それが少し前から、定期便が中止になった。
被災地へ回すとか諸事情あるだろうから、それ自体は仕方ない。
でも、通常の商品のほうに、その水が載ってた。
1人1ケース限りで、注文が多ければ抽選と書かれていた。
一応申し込んだけど先週は抽選に外れて買えなかった。
今週も申し込んではみたけど、どうなるか。

定期的に買ってきた人たちだけで抽選ならまだ納得できるんだけど
今回の件で急に水買わなきゃ!となった人たち(たぶん)までひっくるめて
抽選にされたのが何とも腑に落ちない。でも、見方を変えたら私が
「自分達だけ優先してほしい」と思ってるのかも知れない。
色々考えてたらわからなくなった。とりあえず今回は買えますように。
708可愛い奥様:2011/04/13(水) 11:28:13.45 ID:rKuQ/I9v0
最近テレビやラジオでも家族数多い人の買いだめ誤解ぼやきをよく耳にするけど、
こういうご時世だから無駄に白い目で見られるのが嫌なら、小分けに買い物するとかって工夫くらいすればいいのにと思う。
昨日だったか「うちは家族が多いので、カレーを作る時にはルゥが2箱必要なのに、『お1人様1個限り』でとても困ります」
なんてのを聞いたけど、1回レジ済ませてからもう1回買うんじゃダメなの?必要なんだからそれは仕方ないんじゃ?と思った。
なんでそんなに1回の買い物で済ませたいのか正直わからん。
てごめん、別に叩きたいわけじゃないのよ。
709可愛い奥様:2011/04/13(水) 11:30:42.88 ID:aQKpPFzG0
むしろそんな制限かかってる状態で無理にカレー作ろうと思わなくていいのにと思うわ。
710可愛い奥様:2011/04/13(水) 11:31:13.15 ID:9HLLrKkq0
>>708
そういうのを指摘する人はよく見てて
「あの人2回並んでます!」とか言うんだよw

大家族は業務スーパー利用するのがいいと思う
711可愛い奥様:2011/04/13(水) 11:32:34.97 ID:JtHOvj/10
「必要だから買う」のに、自分のスタイル(1回で全量購入)を変えさせられる
のがイヤな人達って多いよね。
なぜ、正当な量の物資を買う私が気を遣わなきゃいけないの?って感じ。
712可愛い奥様:2011/04/13(水) 11:36:45.93 ID:M5pKfU+W0
お一人様一個にイチャモンつける人と一緒にしないで〜。
まとめ買いしかできないからそうしているだけであって、みんなから顰蹙受けるようなことはしてないよ。
制限かかってるモノはきちんとルール守ってるよ。
ルール守らない人のせいでこういうとばっちりが一番腹が立つわ。
713可愛い奥様:2011/04/13(水) 11:43:54.40 ID:1xYFPhmO0
>>711
でも、仕事してて夜、仕事帰りにスーパー行く主婦とかいるんじゃないかな。
休みの前日に大量買いして、休みの日は一日かけてそれを料理してストック作って
翌週の食事やお弁当に備えるっていう人。
兼業じゃなくても、介護老人を抱えていて
デイケアに行ってる間に大車輪で掃除洗濯片付けして買い物して・・・って人も。
子供が小さければ、ご機嫌にしている間にサッと買い物済ませたい人もいるし。

まあ、そういうライフスタイルにあわせて
24時間スーパーとかが出来たんだし、その恩恵に与っていたのだから
変則的に働く人が出てきて、私たちはサービスを思う存分受けられたんだけどね。
生活スタイルがものすごくいっぱいある社会だから、単純に夜間は電気消費抑えて寝ろ!
と言われてもなかなか簡単には解決しないよね。
それがいいに越したことはないんだけど。
714可愛い奥様:2011/04/13(水) 11:44:11.57 ID:TLyEhWgf0
>なんでそんなに1回の買い物で済ませたいのか正直わからん

って思うのが全くわからん。
715可愛い奥様:2011/04/13(水) 12:33:14.64 ID:TT1rszt20
>>714
私も分からない。
必要物品の買い物なんて1回で終わらせたいよね。
同じ店を何度もウロウロしてたら不審者。
別の店へハシゴしろって事?
自転車だったらマンドクサ。
自動車だったら、それこそガソリンの無駄遣いだよ。

余計な事言う人、ホントに増えたよね。
私、直接言われたら「AC乙」って答えたい。
716可愛い奥様:2011/04/13(水) 12:47:10.89 ID:clg+8Iea0
>>708は世の中の皆さんは全て専業主婦で
近所にスーパーがあるとでも思ってんのかね
717可愛い奥様:2011/04/13(水) 12:47:53.57 ID:P1pnL/aZO
必要な物を必要なだけ買ってるんだから何も悪いことはしてないよね。
悪いのは頭と要領と性格なんだよねw
718可愛い奥様:2011/04/13(水) 14:30:41.87 ID:rjdbkyGK0
>>699
男前なうえにやさしい奥様だ。
新天地で家族三人仲良くね。
719可愛い奥様:2011/04/13(水) 14:46:16.83 ID:1xWML2lv0
職場で自分の机の上にペン立てを置いて、ボールペンを何本か置いているが
そのボールペンやシャーペンは自費で買った物。
会社の備品のボールペンもあるけど10本100円みたいなやつで、使いにくいんで
自腹切ってでも自分が使いやすいのを使いたいし
一つ100円前後のものだが、文房具屋で吟味して買った私的にはイイ物だ。
が、隣のジジィが勝手に持ってってることが発覚。
どんどんなくなってくからおかしいなと思ったら、会社のボールペンだと思ってるらしく
名前書いたシールも貼ってあるのに勝手に持ってって、勝手になくす。
最初は分からなくて買い足してたんだが、勝手に持って行かれてる事が分かり
挙句に気軽にどっかにポイポイやって無くして来るので、腹立って
「これ私の私物なんですからー。使うのはともかくちゃんと戻してくださいよ、
勝手に使って勝手に無くしてこないで下さいよ」と言ったら
ああ悪い悪い、と軽く流した瞬間からボールペン持っていく。全く聞いてねぇ。

何回か言ったが全く効果なく、勝手に持って行きまくり&無くしまくるので
もうペン立てを片づけて机の引き出しにしまう事にした。
だが無くなる。どうやら勝手に私がいない時に引き出し開けて持ってってるようだ。
720可愛い奥様:2011/04/13(水) 14:51:30.52 ID:TLyEhWgf0
なんで持って帰らないの?
721可愛い奥様:2011/04/13(水) 14:54:34.15 ID:1xWML2lv0
頭来たので離席してる時は引き出しに施錠して行くことにした。
施錠し、そしてちょっと離れた所のコピー機の所に居たら
席に戻ってきたオッサン、やっぱり勝手にガッ!と引き出し開けようとした。
が鍵がかかってて開かない。ザマー見ろ、と思ったら
「ああっ?なんだよこれ?何で開かねーの?」と何度も引き出しをガッガッガッ!!
・・・一回やりゃ開かないって分かるだろ。つか何なんだよお前、人の机に。
いくら会社の物とはいえ個人的なエリアだろ。そういう感覚無いのか。

無神経なやつ、バーカと思ってこれからは施錠することを誓った。
そして今日、私が席で仕事してたら戻ってきたオッサン。
なんと驚くことに私が座ってるのに、一言も声かけず
勝手に引き出し開けやがって、ガサガサとボールペン探し始めた。
ちょ!何してんですか!人の引き出しに!と怒ったら「ボールペン!貸せよ!どこ?」


・・・・・・・・もう何?何なのコイツ??宇宙人??
ジャイアン?お前の物は俺の物って???

数週間前に職場の席替えがあって横に来たオッサンだけど、こんなに手癖が悪いというか
無神経と言うかバカとは思わなかった。
もう耐えられないので部長に直談判して席の場所替えてもらう。
女性の机だぞっていうデリカシーもないのか。素晴らしいな。
722可愛い奥様:2011/04/13(水) 14:57:51.85 ID:TT1rszt20
これ、前も読んだ事がある気がする。
ナナメ読みしただけだから、
内容が似てるだけだったらゴメン。
723可愛い奥様:2011/04/13(水) 15:02:07.75 ID:9HLLrKkq0
いやこういうオッサンはどこにでもいるぞ
そして必ず一番いいボールペンから持って行くんだw
724可愛い奥様:2011/04/13(水) 15:31:00.48 ID:cHjNVH9l0
机はたんなるボールペン置き場としか
思ってないおっさんにイラつくより
使いやすいのは持ち歩いて
会社のボールペンを机に置いておけばいいのに…
725可愛い奥様:2011/04/13(水) 15:44:34.70 ID:clg+8Iea0
5本で100円のボールペンを1000本買って来て、机に小さな塀を作る
726可愛い奥様:2011/04/13(水) 15:51:18.66 ID://nSyLCK0
えー、こんな非常識なおっさんのために辛抱して、ペンを持ち歩きたくないわ。
席替えしてもらえないなら、1000本の塀を作るほうを選ぶw
727可愛い奥様:2011/04/13(水) 16:08:57.98 ID:hoOjE5QEO
飴バージョン見た気がするなぁ
728可愛い奥様:2011/04/13(水) 16:11:55.68 ID:AvxEPNnN0
>>707
お得意様扱いしてもらいたいだけでしょ。
729可愛い奥様:2011/04/13(水) 16:53:30.72 ID:bIRxEMfj0
>>728
だよね。
こういう人が、「今まで自分がずっと使ってたんだから、自分に権利がある!」みたいな
わけのわかんない既得権を振り回す老人になるんだなと思った。
730可愛い奥様:2011/04/13(水) 17:05:18.74 ID:6EfP1SVB0
ボールペンのうえに画鋲を巻いとけ。

上のほうにあった買いだめ話に便乗なんだけど
目覚ましtvのポエムなコーナーで
「カップ麺を大量にカゴにいれてる若い女性に『買占めはいけないよ』と
注意した人がいた。女性は『東北に送るんです』といった。
感動した。」ってメールが読まれて ハァ?感動??とモヤっとしたわ。
今朝も震災にかこつけたただの親バカメールを紹介してたし
痒くってしょーがない。
731可愛い奥様:2011/04/13(水) 17:31:27.03 ID:VxWD1CWT0
>>728-729
そうか。
自分では客観的に見れないから、どうなのかなと思ってたけど
やっぱり自己中な怒りなのね。わかって良かった、ありがと。
732可愛い奥様:2011/04/13(水) 17:55:00.98 ID:T6N03+LiP
>731
ドンマイ
こういう滅多にない事態でわきあがってくる感情って、世間的に正当なのか歪んでるのか、
判断つかないよね。
そして707のモヤモヤも少しわかるわ。
733可愛い奥様:2011/04/13(水) 18:37:26.71 ID:1xYFPhmO0
>>721
乙。とても乙。
自分も仕事しているときに、同じことされたから
すっげーよくわかるよ!ホント腹立つよね!
私の場合は、鉛筆と消しゴム、あと電卓でした。
鉛筆は私の机から盗んで、使ったら自分の引き出しにしまっちゃう。
たまにそいつの引き出しあけると、私から取った文房具がゴロゴロしてる。
むかついて取り返すと、それに気づいて怒るんだよ。
「あれはどこにやった、返せ」って。もとは私のだっつーの。

ボールペンも取られまくって頭に来たので
サンリオショップでご当地キティのボールペンを買って全とっかえした。
それもかなりハデなやつを厳選w
ホロラメでキラッキラ、マスコットもハデなやつにしたら
さすがにおっさんが触るのは恥ずかしかったみたいで
ぴたりと盗難はなくなりました。
あれ、見た目のうざったさに反して意外や意外、けっこう書きやすいですよ。
ジェットストリームとかビクーニャほどの書き味はないけど
非ゲルインクのペンにしては、かなりの書きやすさですよ。
一度おためしあれ。
734可愛い奥様:2011/04/13(水) 21:56:45.66 ID:9i/7CAg70
>>733
ジェットストリームはいいよね。
ビクーニャってのもあるんだ。調べてみよ。
735可愛い奥様:2011/04/13(水) 22:15:47.17 ID:+rvIKZqC0
>>721
私はその手のおっさんにほとほと嫌気さして、
「入れておいたお金がなくなった。それと言いにくいんだけど、生理用品もなくなってる。
まさかと思うけど、いつも私の机勝手に空けてる××さんが…まさかねえ」
と巧妙に噂まいた
泥棒兼変態扱いされるようになって、おっさん病んで会社去った
736可愛い奥様:2011/04/14(木) 00:10:32.36 ID:7bkPDgZT0
>735
え・・・奥さまそれはちょっと・・・
737可愛い奥様:2011/04/14(木) 00:36:11.96 ID:xpOTEsYJ0
ある趣味サイトで、一年くらい雑談や、
チャットしてた。

そしたら、最近、2人くらい女性が参加する様になった。

鉄道関係のサイトで、女性はほとんどいなくて、でも趣味があうならって感じで、
今まで通りいたら、なんだか、凄くおばさん扱い、年寄り扱いされて、居づらくなった。

しかも、その2人、1人は女子高生。もう1人は、女子大生を騙っているが、
女のカンで、2人とも私より年上。
1人は初老、1人は自分どりの写真が彼女の娘さん…でも、他のメンバーは、
若い人が来たと、浮き足立ってる。

でも、この2人は、絶対OFFや撮り鉄会に来ない…ま、来られもしないだろうけど。

自分も、もう、そのサイトは、去ろうかなと思う。よく分からないけど、突然、年寄り扱いされて、やはり、男の人って、趣味があう合わないより、女は、年齢で選ぶのかな?
たとえ、嘘の自己申告でも…。
738可愛い奥様:2011/04/14(木) 00:43:51.02 ID:lAvPgWPdO
今日、震災のニュース見たあと、川の字になって嫁と赤子と寝てたら
なぜか泣きそうになってしまった。このささやかな幸せを守っていこうと改めて思った。それだけ。
739可愛い奥様:2011/04/14(木) 00:57:45.26 ID:eX0A/00D0
>>735奥様の巧妙さがなんか素敵に思えた
740可愛い奥様:2011/04/14(木) 01:05:02.87 ID:Wy88dzXmO
>>737
あなたに女としての物珍しさの価値しかなかったということかもしれない
あなた自身も「男って」なんて言ってるし、趣味の内容より男女でマターリ目的だったのでは
だったらお互い様で去っても問題ないと思う
741可愛い奥様:2011/04/14(木) 01:25:46.14 ID:yMz1EH2/0
>>737
何か気持ち分かるよ。
ネカマとか年齢詐称婆とかって、結局男にちやほやされたくて作った人格だから、
媚売りまくりでウザイよね。
そんで普通に接してるこっちが愛想のないヤツ扱いされるとガッカリ。

ネカマは男の理想像を演じすぎてて分かり易いし、
年齢詐称婆は、自分の娘のパーソナリティを借りてて巧妙だけど、
やっぱり実年齢が透けて見えるw
それで騙される人は、「騙されたい」からなんだろうなーと思うけど。
742可愛い奥様:2011/04/14(木) 01:41:37.05 ID:ryOK1xnB0
>>739
ええーっ
743可愛い奥様:2011/04/14(木) 03:36:27.11 ID:BJt4jGQ70
旦那様が写真家の奥様がいらしたら気をつけてくださいね
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1301917758/
http://www47.atwiki.jp/rktnpaku/
こういう風に二次創作に勝手に使われてお金入らなくなりますよ
744可愛い奥様:2011/04/14(木) 06:33:29.38 ID:1ltefSKz0
>>737
なんか分かる部分とえ?って部分と両方あるな。
男が若い女の子にちやほやするのは、鬱陶しいけど仕方ないよ。
ある意味、それも礼儀wだと思うことにしてる。
けど、女のカンで・・・の部分はどうかな?
確かにネカマも多いけど、本当に女子高生や女子大生なら
オフ会とか来ないのは不思議でもないでしょう。
てか来ないほうがいいでしょうw
あなたが何歳なんか分からないけど、まだ若い奥さまなのかなって印象。
それで嫉妬もあるんだと思う。
745可愛い奥様:2011/04/14(木) 06:56:07.71 ID:SEc9uAjF0
>>744 嫌なことをされたら、年なんて関係なく嫌だと思いますよ。
746可愛い奥様:2011/04/14(木) 07:03:56.25 ID:L7RKE6T90
すごく偏見に満ちたことを書くけど、
鉄道関係の趣味ってところがポイントなのでは。
鉄道が趣味の男の人って、リアルで若い女の子と話す機会が少なそう。
女子高生や女子大生を、どうチヤホヤしたら良いのか分からなくて、
妙な雰囲気になってるとか。
747可愛い奥様:2011/04/14(木) 07:13:50.06 ID:iOM3AZLu0
会社で人のボールペン取るオッサンなんて、
会社に置いてあるもの=会社の物、としか思ってないんだと思う。
このご時世備品代だってものすごくケチられててほとんど出てないとか、分かんないんだよ。
だって会社にあるんだから会社のだろ?って感覚。
今はそうじゃないの、私物なの、勝手に持って行ったら泥棒なの!って言っても
絶対その情報は更新されないの。何なんだろ、あの頭の固さは。
何言われたって「うるせぇなぁ」とか「やれやれ、ボールペンも自由に使えねぇのか」だもん。
私の場合はティッシュだ。カシミヤのティッシュを机に置いといたら
斜め向かいのジジィにバカスカ使われ、頭来てカシミヤティッシュは机にしまい
GSとかで貰う安いティッシュを机に置くことにしたが、それでもお構いなくバカスカ。
再び頭来てそれを置くのもやめたら「あれ?ティッシュは?」とか逆切れ調に言われた。
ああ切れてるんで〜と適当言って置いてない。
そんなに使いたいなら自分で買うか、新聞紙でも置いとけ。
748可愛い奥様:2011/04/14(木) 07:18:17.68 ID:SEc9uAjF0
非難めいた事書く人は
特殊な趣味の、人間関係の狭いSNSを体験したことがないんじゃないかなー
やっと見つけたところで
居場所がなくなるというか、相手にされなくなるのがどれだけつらいか。

雑な扱いされて、おとなしく受け入れろってのは酷いと思うな
749可愛い奥様:2011/04/14(木) 07:37:20.26 ID:MmNtBWOM0
>>737
自分が女王様じゃなくなったから、妄想してまで相手を下に見たいのね
750可愛い奥様:2011/04/14(木) 07:44:14.97 ID:EOwZIpUz0
もっと若い女性が入ってきたから相手にされなくなるというのは
もともと女性一人という点のみでチヤホヤされてたという事だよね?
趣味の話で突出してて男女関係なく楽しんでたなら、突然ないがしろにされることもないだろうし。
それなら新しい若い人に皆の興味が移っても仕方ないんじゃないかな。

後から入ってきた人に居場所奪われて不愉快な気持ちはわからなくもないが
>やはり、男の人って、趣味があう合わないより、女は、年齢で選ぶのかな?
こう書いてるってことは、女扱いされたいと思ってるわけだから
それが目的ならそのサイト去るしかないんじゃない?
純粋に趣味の話で楽しみたいなら、我慢してそこに居ればいいし。
そもそも、ある程度の年齢であろう既婚女性がいつまでも女扱いされたいって思うことのほうが
私にとってはなんだかなあ、だわ。

>>748
ババアだからって突然相手にしなくなるような人たちとは付き合いたくないなあ。
特殊な趣味で、女が少ないけどどうしても語りたい!という場合、私なら最初から女とは名乗らない。
751可愛い奥様:2011/04/14(木) 08:23:22.62 ID:1ltefSKz0
>>745
もちろん年は関係ないんだろうけど
そういうのって、ある程度年を重ねると
我慢とかじゃなくて流せるようになると思うんだ。
受け入れろじゃなくて、そんなもんって思えるって言うか。
752可愛い奥様:2011/04/14(木) 08:36:34.24 ID:RNTU5X7ZP
そういや以前このスレで、友人同士4人で旅行に行って
現地で急にプラス500円だかの展望席に乗ろうって話になったとき
ひとりだけお金が勿体無いからって普通車両に乗って
他にも色々勿体無い勿体無いって別行動の友人が雰囲気ぶち壊しって愚痴があったとき、
「その友人はレールの音を聞きたいかもしれないし
鉄ヲタだったら普通車両の雰囲気を味わいたいもんだから許してやれ」
って言い出した鉄ヲタ奥がいたのを思い出した。
その友人は食事の時やホテルでも、勿体無い勿体無いだったって書いてるのに
何故か鉄道の部分でだけ頑固に擁護しだして意味不明だった。
それまで男の鉄ヲタには特に偏見もなかったけど
それ以来、女の鉄ヲタはやっかいな印象。
753可愛い奥様:2011/04/14(木) 08:42:58.35 ID:RNTU5X7ZP
>>748
>>737が「しかも」からあとの文章がなければ
同情のレスがついたんじゃないかな。
狭いSNSとか関係ないと思う。
754可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:00:16.51 ID:SEc9uAjF0
>>751 その境地に至るまでは、やっぱり個人差があることだとおもうよ
レス主が割り切れたときが、そのときじゃないかな。
755可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:00:36.84 ID:KVO8WWgK0
102歳の人、避難地に移動したくなくて自殺。
原発理由の移動は理解しがたくてつらかったんだろうね。

津波被災に関して
東北の人たち穏やかなのに、移動となると頑な過ぎて驚かされる。
身内が行方不明な人はしかたないけど、そうでもないみたい。
コミュニティ的に、一度出たら負け、もう戻れる立場ではなくなるとか
他の土地にはわからない事情で縛られているらしい。
でも年寄りはその土地から出たことがないのに、ここが最高、他は地獄と思ってる雰囲気が見える。
働く心配のない世代ならみんなで移動したらいいと思うけど、そんなにだめ?
人と人の繋がりの価値が巨大?先祖代々の土地を守るため?持ち家地主思考?
どうしてもだめ?
ググルマップの被災写真を見ると、入り江の住宅地は全破壊されて
それ以外の土地は山しか残ってない。仮設住居を建てる場所もない。
それでも住民達は仮設を他の場所に建てることを拒んで、神社に泊り込んだりしてる。
他の土地は地獄じゃないから、一時的にも移動してほしいと切に思うしだいでございます。
756可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:06:57.70 ID:EkhmkCb+0
>>755
外国に移住してくれと言われてはいそうですかとは言えないでしょ
それの超局地版と思えば理解はできるかな
757可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:09:01.81 ID:KVO8WWgK0
>>756
外国でも他府県でもなく、隣町にしか仮設は作れないというのまで拒んでたよ。
それか、あの方々にとっては自分の土地以外は外国ってことですか?
758可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:22:57.25 ID:r5/D1b0/0
>>757
隣町だろうが外国のようなもんだよ。
同じなら隣の町と合併しててもおかしくないけど、
そうしてこなかった歴史もあるんだろうしさ。

震災のせいで家をなくしたから事情は違うとはいえ、
今まで住み慣れた環境から激変することによって、あの地域で
認知症を発症するジジババが増えないか心配。
759可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:27:53.44 ID:uZKLTS/k0
>あの方々にとっては自分の土地以外は外国ってことですか?

そうなんだと思うな。この場所を離れる位なら死んだ方がまし、
と考えていると思う。でもその気持ちは理解できる。
760可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:30:43.00 ID:diKBLwUW0
この機会にコミュニティ抜けられてラッキー、と思ってる人も少なくないだろうけど、
このコミュニティがないと生きていけないとマジで思いこんでる人がほとんどな気がする。

うちは市内で一番高齢化が進んでる区に住んでるので、今回のようなことが起きたら
めっちゃこき使われそうな気がしてgkbrだわ。
761可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:44:37.70 ID:c+vsy+EV0
昨日のネットニュースで、
足の悪い母親(50代か60台と知的障害か身体障害のある娘(20代)と
次男(年忘れたが成人)の3人で自宅避難していて
水や食べ物を買いに行くのも大変、助けてほしい、
まわりが声をかけてほしい、みたいな記事があった
避難所に2日目に行ったら、初日に来た人しかダメといわれたと
その避難所の件は憤りがあるけど
もうそれは他県の公団なりなんなりに移ったほうがいいんじゃないかと
それも「助ける」ってことなんだからと思う
762可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:45:34.30 ID:uZKLTS/k0
会見で言う事を全面的に信頼していた訳ではないけど、
まあそんなに嘘は言っていないだろうと思っていた。
「ほうれん草だってポパイ並みに食べれなければいいんだし、
お店で売ってるものはきっと大丈夫なものなんだろうし、
怖くて布団干してないとか、もうみんな神経質すぎない?」と
楽観的に構えていた私。ああ、信じた私がバカでした。
「本当は7でした」とか「サンチュ売ってました」とか
どんどん後だしが出てきて、もう信じないよ!
763可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:53:34.92 ID:ryOK1xnB0
>>755
いや、わかる。まだまだ大きい余震ありそうだし。
しばらく住めないよね。
1ヶ月も2ヶ月も避難所にいるより他でリフレッシュしてほしい。
特に最後の行は激しく同意です。
764可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:55:48.63 ID:UX8W6NO4P
>>762
別に7になったからって、昨日と今日で状況が変わってるわけじゃなし
累積事実は後だしっていうのとは違うけどな
765可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:58:08.63 ID:c+vsy+EV0
まあ、先月の時点で認識してたとかいうのもあるのはあるけどw
7になったからどうってのは別にないな
766可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:00:45.65 ID:SEc9uAjF0
家や財産がのこってたり、家財の盗難もあるから
離れる気になれないんだとか。
勿論、まだ遺族が見つかってないとか、心残りも色々あるんだろうけど…

別の場所に移住を希望する人でも、とても面倒な手続きが必要だったり
ネットが使えないと駄目な申し込みだったり…
(ネット環境もプリンターもないのに、ネットから申し込み書落とせとか)
767可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:01:33.41 ID:UX8W6NO4P
7が天井だから、7以上は一緒くたっていうのがアレなんだよね
それじゃチェルノブイリは10くらいだろってなる
768可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:20:08.93 ID:c+vsy+EV0
>>761の話は、長男一家は関東かどっかにいて
荷物送ってくれたり、それに入ってる孫の手紙が楽しみ、って書いてあったけど
長男夫婦ももうちょっと心を砕いてやれよって思った
769可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:30:50.88 ID:KVO8WWgK0
>>768
それが、心砕けないらしい。
埼玉の知人家族が茨木の独居祖母を迎え入れたくて
あの手この手でアピールしてるんだけど、何があっても動かないって。
その家族は本当に温かい家庭で祖母と孫も仲良しで、家も広い。
理由はただただ動きたくないだけなので、説得のしようがないみたい。
いつも行き来してたから、家族にしたら様子を見に行くよりも来てほしいのが本音だと思う。
770可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:42:24.87 ID:c+vsy+EV0
>>769
その祖母は物資を手に入れるのにも苦労して
マスコミの取材に「助けてほしい」とか「周りが声をかけてほしい」と
訴えているの?
771可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:49:33.23 ID:KVO8WWgK0
>>770
レスが迷惑だったのなら謝ります。すみません。
772可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:51:44.27 ID:UyP85na80
>>768
長男夫婦って他に何をすれば?
大人3人を簡単に引き取れるような家に住んでる人は
そう多くないだろうし、
仕事休んで手伝いに行くとか?
荷物送るくらいしか出来ない人もいて当然。
773可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:54:50.58 ID:bt26pa2/0
>>734
ビクーニャ、コンビニに試し書きのペンがあって
コーナー作ってる店もあるよ。うちの近所のセブンイレブンにある。
ジェットストリームよりゲルインクっぽいけど、たしかに書きやすい。
おためしあれ。
774可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:57:13.74 ID:c+vsy+EV0
>>772
件の一家に、そんな状況なら一時的にでもよそに移れば?と
いうのが元々の気持ちなので
>>766後段あたりのことに関して、長男マッチングしてやれよって思った
ひきとれよとか、頻繁に行けよみたいなことは全然思わない
775可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:59:37.85 ID:UyP85na80
>>774
なるほど。そういうことなら納得。
お母さんと娘はそういうこと無理そうだもんね。

ただやっぱり生まれてから地元を離れたことのない高齢者は
どんなに不自由しても知らない土地に馴染む苦労よりマシって思うのかね。
776可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:45:08.36 ID:STSmK5vU0
上で出てたボールペン話で思い出したけど、前の職場にそういうおじさんが居た。
ハサミとか定規とか何でも他人の机から勝手に持って行って自分の物にしちゃう。
で、名前のかいてある物には上から「イトウ」って自分の名前を書いてた。
そのおじさんが転勤する時の送別会である人が「あいうえお作文やります」と言って、
「い いつも変だと思ってた と とうとうみんなも気づき出し
う 失せ物見つけた、あなたの引き出しに」とやったので拍手喝采だった。
777可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:45:30.97 ID:cXtPfKmu0
>>775
下2行、そうなんだと思うよ。
特に元々「持ち家」が当たり前の人達にとっては、
「家賃」を払って賃貸住宅に住むって感覚が無い。
一時的にでも無理なんだと思う。
でも、高齢者って環境に対しての順応性が低いから、
いきなり知らない人達ばかりの土地に移っちゃったら、
想像以上に弱ったりするよ。
そういう何かが起きた時に、
見ず知らずの人にお世話をかけるのは申し訳ないって、
考えてる人達もいると思う。
それが子供でもさ、それぞれに事情もあるし。
自分達が余所者に閉鎖的な土地の人達って、
全く知らない土地に住む怖さも分かってるんじゃないかな。
一種の自己防衛本能みたいなものなのかも。
778可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:51:39.42 ID:VcLoFAKA0
「そろそろ親が弱ってきたから」って
子供が引き取って同居をはじめるっていうのも
高齢者にとっては負担だって前から言われてるしね。
779可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:12:01.51 ID:XoMn/w600
茨木だったらわざわざ埼玉に行かないんじゃない?
何も関西から関東に行かんでも・・・w
780可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:28:09.73 ID:MmNtBWOM0
茨木市w
781可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:21:30.38 ID:xrHyuuSm0
Dr.コトーでも島のばあちゃんを引き取ってマンソン暮らしはじめたら数ヶ月で一気にボケてしまって
島に帰したら改善したって話があったな。
782可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:05:37.03 ID:ryOK1xnB0
心配かもしれん、わがままだとわかってる、
でも年取ったらもう先が長くないんだから
住み慣れた土地で死にたい。
病院でなく孤独で良いから自分の家で死にたい。
783可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:18:09.61 ID:w8hC3FFZ0
前はそれほどでも無かったんだけど、タバコ(と喫煙者)が大嫌い。
歩きタバコやポイ捨てをしているバカを見るとイライラする。
とにかく臭いし、ニコチン等の有害物質をまき散らすな!って感じ。

向かいのマンソンに引っ越してきた夫婦、旦那の方がベランダでタバコを
スパスパ吸っていて見ると本当にイライラする。
なんとかマンソンの管理会社等を調べて文句言いたいんだけど、
こっちがキチ扱いされるかなぁ?
でも洗濯物に匂いが付きそうで嫌だし、何より、ヒゲの濃いブサイク男が
タバコを吸う姿が一日何度も部屋から見たくもないのに目に入ってきて
精神的に非常に苦痛。
784可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:43:20.00 ID:AHYF0YOY0
>>783
ノイローゼじゃない?病院へどうぞ。
785可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:44:11.36 ID:Ya+hfH3E0
いや、恋だな。
786可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:50:44.16 ID:w8hC3FFZ0
>>784
そうかもねw
病院には行かないけど、苦痛は苦痛なんでなんとか対策するわ。

被災者支援でこども手当やら高速やらがナシになるみたいだけど、
またタバコ税上げればいいじゃん。ニコチンバカはそれでも吸うし!
と思う私は病んでるかもw
787可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:54:04.35 ID:At7c2tqx0
まあ、私は嫌煙厨ってほどじゃないけど
放射能汚染の懸念で葉タバコの栽培はやめたのに
普通の野菜は出荷している現状にはものすごく矛盾を感じてるよ。
タバコ吸う時点で健康被害覚悟なんだろうに、なぜ奴らを守るのかと。
788可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:14:45.09 ID:SEc9uAjF0
>>787 守ってるのではなく、緊急時には嗜好品からカットされるものでは。
それになくて困るのは喫煙者だと思う。

スーパーにいったら、タバコ売り場がスッカラカンだった
これを機会にみんな止めるといいのにな。
密売とか強奪とか、ありそうでイヤだな…
789可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:21:04.70 ID:chC502dG0
えっ、私は>>783の気持ち少しわかるけどなぁ。向かいのマンションがどれくらい
近いのかわからないけど。
ベランダで煙草吸われるのって近所にははっきり迷惑。せっかくよく晴れた朝に
窓開けるとどこからか煙草のにおいがしてきて窓しめなきゃいけないのって本当に
腹立たしい。
790可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:25:25.03 ID:SEc9uAjF0
>>789 外に垂れ流さないで、密室で思う存分
煙を吸い込んでほしい、とおもうw
換気扇のそばで吸われると、臭い漂ってくるしなー
791可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:26:50.29 ID:76izn3Fm0
>>783
気持ちはわからなくも無いが

間違いなく キ チ
792可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:30:48.29 ID:MmNtBWOM0
カーテンと窓は閉めないのだろうか?
793可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:32:04.03 ID:diKBLwUW0
向かいの住人がそこまで気になるなんて、よっぽどヒマなのかなと思う。
794可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:35:11.90 ID:AHYF0YOY0
>>790
部屋で吸っても、換気扇はつけちゃダメなんだw 
こういう極端な嫌煙家の意見を見るたびに、小さい頃から身近に
喫煙者が一人もいなかったのかなと思う。
私が小さい頃は大人の男はたいてい喫煙者だったし、分煙なんてなかったから
小学校の職員室も当たり前のように煙が漂ってたし、バスや電車も灰皿が
設置してあったけど臭いなんて文句言う人いなかったな。
もちろんそれがいいとは全然思わんが、自分の気に入らないものは社会から排除されるべき!
って考え方は凄く危険だと思う。
795可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:06:02.75 ID:SEc9uAjF0
>>794 よほどマナーのよい喫煙者に囲まれて育ったんですね。
昔は臭いものを臭いって言えない時代だったとおもいます。
だから今分煙化が進んできた訳なんじゃないですか?
人ごみで吸われて、買ったばかりの服に焦げ穴空けられたこともあるし
分煙されていても臭いはつくし、医療費加担させられるのには我慢できないよ

酒煙草ギャンブル共に、大人の嗜みだと自覚があるなら
相応の振る舞いをしていただきたいと思う
796可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:13:32.46 ID:vvPOEBid0
>>795
昔ってどこでもタバコの煙が漂ってたけど、あれが異常だったんだろうねえ。
分煙が進んでほんとよかったと思う。
たまに小さい子どもがいるのに家でタバコ吸ってる親とか見ると、DQNだなと
思うんだけど、そういえば自分の親も普通に吸ってたわ…
797可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:29:06.88 ID:4OIb98a30
>>796
うちもそうだよー、夫の親も私の親も愛煙家っていうか煙草がないとダメな人
煙草モクモクの中で育ったから受動喫煙がやばかったと思う
私たち夫婦は煙草なんて吸おうと思ったこともない非喫煙者に育ったけど

普段煙草の煙とあまり接点がない生活をしてると
たまに遭遇したときの体の拒否反応がすごくて自分でも驚く
別にそこまで嫌煙家ってわけでもないんだけど、息は吸えないし目は開けられないしで大変
あと、煙草とコーヒーの香りが混じった臭いは最強
仕事してたときに、休憩から帰ってくる同僚の臭いが嫌いで嫌いでたまらなかった
でも煙草吸ってくる、って休憩として認められてる感じで羨ましかったな
798可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:34:53.20 ID:vvPOEBid0
> 煙草とコーヒーの香り
わかるw珈琲っていい香りなのに飲んだ後タバコが加わると最強w
ただでさえ口臭が酷い同僚がいて、休憩明けは本気で吐きそうに臭いに…
隣の席に座った人は皆ギブしてたなあ。
上司も「口が臭いぞ」なんて注意できないって言うし。
799可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:44:25.41 ID:VZVkBq7n0
>>796
>人ごみで吸われて、買ったばかりの服に焦げ穴空けられたこともあるし
そんなバカタレには怒って当然だと思うし、私も分煙には賛成。
喫煙者・嫌煙家ともにそのほうが幸せだろう。
ただ、自分ちで吸ってても換気扇つけるな、というのはいくらなんでも極端でしょ?

煙草の嫌いな人は一部のマナーの悪い人ばかりが目につくんだろうけど
大部分はちゃんと決められた場所で吸ってるしポイ捨てもしない。
でもマナーの悪い人だけを取り上げて喫煙者全体を叩くよね。

臭いといえば、同僚の香水が異様にクサイが誰も注意できない。通った後にマーキングしてるレベルw
煙草だけが迷惑じゃないけど、嫌煙の人はそればかり言うよね。
煙草を叩くのは正義、という感覚があるのだろうが、嵩にかかって叩いてるように見える。
こういう風潮は怖いよ。
800可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:47:10.78 ID:RoWDx6YR0
タバコの煙と接点のない生活分かる。
昔はわたしの親も吸ってたけど止めたし、夫の家は元から誰も吸わないし、
友達夫婦もみんな吸わないから職場とかじゃない自由な人付き合いレベルでは
ある意味分煙が進んでる気がする。

前の話題になるけど会社でボールペンを奪われるようにちょっと人に貸したら
その人は喫煙者で、すっかりたばこ臭くなって返ってきてしばらく使えなくなった。
指にしみついてるんだろうけど、においってすごいと思った。
801可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:00:51.57 ID:4OIb98a30
香水だって香害って言われるよ
私の人生で出会った中では香害の人よりもたばこ臭い人の方が多かったから印象に残ってるだけ
それを何でもかんでも嫌煙ってくくられるのもね

あと、煙草は香水よりも移り香が強いのがちょっとイヤン
香水はちょっと離れてれば自分には臭いが移らないからなあ
802可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:01:48.58 ID:SEc9uAjF0
>>799 誰にも迷惑かけないで、全部煙は自分で吸ってほしいそれぐらい嫌です。
よくある例えに、なんでそんなに噛み付くのでしょう… 
嫌煙者がよほどお嫌いと見える。
風潮を叩きたいなら、タバコ以外でもいいんじゃないの
モンペでも香水公害でも色々当てはまるよw

早く完全分煙装置でも開発されて、そこで吸ってほしいわー
酒も、ちゃんと節度を持って飲めないひとは飲まないでほしいよ。
803可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:02:49.13 ID:At7c2tqx0
タバコvs香水vsドリアンあたりで
「どれが一番迷惑か大会でも」やればいいよw
804可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:09:50.94 ID:0QRvT1gcP
ドリアンかな
デパートの地下で、よく食品売り場の方向がわからなくなって
ドリアンの匂いを頼りに探し当てたもんだ
夫はドリアンが好きなんだけど
私はどんなにおいしいと言われてもあの匂いのせいで
口に入れることが出来なかった
805可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:10:33.79 ID:VZVkBq7n0
>>802
「極端な」嫌煙者は大嫌いだよ。マナーの悪い喫煙者と同じくらい大嫌い。
私の中で両者は同じ箱に入っているw
なんかID変わってたが私は>>794なんだけど、
自分の気に入らないものは社会から排除されるべき、という極端な考え方が怖いの。

完全分煙装置、できたらいいね。ヒステリックな喫煙者叩きは見たくないもの。
隣の家の換気口の煙草のにおいが気になるほど臭いに敏感だと、
他にも色んなことが気になって生きづらそう。
806可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:13:45.34 ID:chC502dG0
>>799
>ただ、自分ちで吸ってても換気扇つけるな、というのはいくらなんでも極端でしょ?
換気扇の排出口から煙草の匂いが漂ってきたことはないけど、こうしてる人は家の中で
煙草を吸うことに反対されてるか自分でも嫌だからだよね。よく出勤時や帰宅時に歩き
煙草してる人いるけど、自分の家の中でやるのは嫌だけど、外ならいいってそれはないだろ
と思うのも極端なの?
煙草の匂いって喫煙者はどんどん鈍感になっていくわりに非喫煙者にはこんなに不快なものは
ないし、匂いはとれないし。正義感がどうとかいうよりわかりやすく迷惑だからじゃないのかな。
煙草のことを悪く言うと、必ず「自動車の排気ガスのほうが・・」「香水の方が・・」と
持ち出して煙草のことだけ悪く言うな、と言う人いるけどそれこそ問題のすりかえじゃないだろうか。
社会の中で迷惑なもの数え上げたらきりがないよ。
807可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:14:31.97 ID:vvPOEBid0
臭いに敏感な人っているもの。
それが仕方のないことなら我慢できるかもしれないけど、タバコみたいな
害オンリーの嗜好品じゃねえ。
うちは違うけど、もしもベランダのすぐ近くがよその家の換気扇で、
洗濯物に臭いがうつるような環境だったら窓締め切って吸えや!!と思うと思う。
808可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:15:57.81 ID:bRzr7TvV0
>>803
それは悩む。
ついでに対抗馬に加齢臭も入れて欲しいw

換気扇は付いてる場所に依るな。
マンションなんかの場合ベランダ側に排気するタイプだと
近隣の家の洗濯物にもニオイ行っちゃうから、それは時間とか考えて吸った方がいいと思う。

ちなみに自分の身内に喫煙者は一人もいない。
父母、両祖父母、きょうだい、旦那、義実家家族とその親戚すべて。
大学時代のサークルも喫煙者ほぼゼロだったし
職場も完全分煙(てかビル最上階の喫煙室まで行かないと吸えないのでほぼ禁煙状態)だった。

そのせいか喫煙者に対して心が狭いだろうなーとは自覚してる。
小学生の頃は職員室で吸ってる先生いたけど長居する場所でもなかったし
高校の時は先生も喫煙室で吸うようになってたし(中学は覚えていない)
身近な場所で大量に受動喫煙する機会ってほとんどなかった。
だからちょっとでも他人にたばこの煙を浴びせられるとすごくムカつく。
家族に喫煙者がいた人とそうじゃない人では許せる煙量が違うんだろうな。
809可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:17:09.22 ID:a8L8aQS90
ほかの匂いは臭いだけで済むけど、
タバコは害があるからね
極端な嫌煙者がいてもおかしくない
810可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:23:00.67 ID:B1PpA45S0
金魚鉢的な物ををかぶって吸えば良いのにな、と思う事はある。
一本千円くらいになって、それでも吸いたい人は仕方ないな、とか。
811可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:30:09.40 ID:VZVkBq7n0
>>809
その「害」、他人ちの排気口から出てくる煙を吸ったくらいで病気になるなら
車の排気ガスでとっくに死んでると思うw
812可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:32:54.96 ID:vvPOEBid0
極論好きねw
813可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:47:55.38 ID:SEc9uAjF0
>>805 自分の気に入らないものは社会から排除されるべき、という
極端な考え方が怖いという考え方を、押し付けないで。
「極端な」嫌煙者マナーの悪い喫煙者をキライと思ってる以上
あなたも、結局は私と変わらないって事なんだけどね。気がついてなさそうだけど。
タバコがなくなれば、あなたの嫌いな
ヒステリックな喫煙者も嫌煙者もいなくなるんだけどなーw

近親者にタバコの煙でいやな目に合わされたことは
一生忘れたくても忘れられないよ
814可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:49:52.29 ID:VcLoFAKA0
ここは煙草スレですか?
815可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:55:52.16 ID:4OIb98a30
臭いってそれを自分でシャットアウトするのが難しいからねえ
嫌なものなら見なきゃいいけど、嫌な臭いは距離がとれない場合は難しい
強制的に嗅がされ続けるはめにw
それだけに嫌な思いをしたときの腹立たしさと言ったらない

騒音もやだけどね
816可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:56:08.69 ID:SEc9uAjF0
クサヤとドリアンとタバコ、どれが一番かなw
817可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:30:42.76 ID:t+ufkGyf0
農業や漁業を何十年も、おそらく生まれてずっと携わってきた人たちは
その土地や海はたんなる居住地じゃないんだと思うよ。
もう半身みたいなもので、それ無しでどうやって?ってなもんだと思う。
切ないなぁと思うよ。
818可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:32:07.62 ID:t+ufkGyf0
817すみません。
>>755に、でした。
819可愛い奥様:2011/04/15(金) 02:57:50.00 ID:nKRIWJ270
>>813
同意。>794ってなんなのかしらね。副流煙とか問題なのに。
叔母が肺がんで死んだんだけどいっさいタバコ吸わなかった。
夫はヘビースモーカーだったからソレかな?と思った。
換気扇で撒き散らすな、自分が肺がんなら自業自得だけど
周りを巻き込むな、って思うね。「周りの大人は大抵吸ってた時代」が
今、吸わなかった人を巻き込んでるのに。
後、非喫煙者はタバコの匂いに敏感だよ。綺麗なデパートのBAさん、
休憩中にタバコ吸ったの、接客しててもわかるよw。
820可愛い奥様:2011/04/15(金) 03:48:56.98 ID:jVHveqx70
>>817
土地もそうなんだろうけど、コミュニティの意味合いが都会とは違うと思うよ。

田舎の小さな集落とかだと、隣に住んでる人の親兄弟が誰でどんな人で、
そこんちの娘が嫁に行った先の姑さんはどこの家の出で、その家から出た人が、
今どこに住んでる…なんてところまで知ってたりする。
都会の人には鬱陶しいことかも知れないけど、
人と付き合う上で、相手のバックグラウンドがわかってる安心感って大きいと思うよ。
集落みんな家族みたいな付き合いってのは比喩じゃなくて事実。

102歳のお年よりも、生まれてからずっと「家族」と暮らしてたのに、
急に「他人」の中に行くのは辛いだろうと思うよ。

他の土地は地獄じゃないから避難してという人の、心配して言ってる優しい気持ちも分かるけど、
避難したくない人の気持ちも分かって切ない。
821可愛い奥様:2011/04/15(金) 07:40:44.86 ID:OeZqPsgB0
家族も家を失って、家族との思い出や歴史がつまったアルバムや写真すらも失って、
あとはもう土地しかないんだと思う。
今この場所を捨ててしまったら本当に何もかも失ってしまうという恐怖があるんじゃないかな。
あそこを離れたら家族との思い出や歴史まで失ってしまうんじゃないかとか。
だってもう家族をおもいだす


でも実際問題として
822可愛い奥様:2011/04/15(金) 07:45:06.61 ID:OeZqPsgB0
すみません、途中で書き込んでしまいました。
家族を思い出すよすがが土地しかないような人たちが土地を離れられないと思う気持ちは理解できる、
だけど実際問題として、インフラ基盤が壊滅しているエリアで避難生活を続けるのは
それを支える行政側にとっても負担が大きいと思う、ということです。
823可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:11:09.93 ID:i6kJ3kQy0
わたしもタバコの臭いは耐えられない。タバコ吸う人と同席したときに
着ていた服を洗ってもまだ部屋の中に一緒についてきた臭いを感じて
翌朝でも残り香で気分悪くなるほど。

喫煙者は自分が相当臭くて嫌われていることを自覚したほうがいいと思う。
(ッテ、この間のペットの話題みたいだなw)
824可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:11:56.72 ID:b4JleeWZ0
ググールが被災後の地図に変わったのだけど、
その何もない平地をストリートビューで歩くと以前の街並みがある。
手入れの行き届いたお庭の古い大きな家や、モダンな今風な家や
お店が一瞬で流されたんだと愕然とする。あの映像はずっと残してあげたいな、
それとも見るのも辛いだろうか。


825可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:04:55.41 ID:7JCyEcEq0
>>824 ほんとだ、3.11以前の普通の生活が残ってる。
今は見るのも辛いかもしれないけど、絶対に残しておいてあげて欲しい。
全部流されてしまって、思い出の物もない人も多いだろうし。
私なら絶対に見たいと思う。

826可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:07:24.06 ID:icZ9Rwck0
ずっとその土地で代々暮らしてきた人にとって
土地を離れる=ご先祖様に申し訳ない、って気持ちもあると思う。
被災の話ではないけど、うちは親の代まで代々ジモティwだったけど
私は県外、兄は海外に出てしまって、実家にはもう母しかいない。
母がいなくなるとあの家にはもう誰も住まない。
年に1,2回しか帰れないけど、その度に家の中の物も減っている。
それを見ると、いつか来る「その日」がそう遠くないことを実感して
寂しく、そしてご先祖様たちにも謝りたい気持ちでいっぱいになる。
自分の意思で出たので今さら仕方ないんだけどね。
災害で家を出ることを全く予定もしてなかった人、特に高齢者にはキツイよ。
827可愛い奥様:2011/04/15(金) 11:13:02.92 ID:C0GWvsfy0
危険厨で悲観厨の夫がちょっとだけウザい。
地震や原発の状況をしっかり把握して準備対策してくれるのは
頼もしく有難いが、外出の時はああしろとか料理はこうしろとか
細かい注意事項が多すぎて大雑把な自分はとても面倒くさい。
食事の時に必ず地震関係のニュース見せられるのも正直苦痛。
ご飯の時くらい楽しい会話がしたいのに。
あと東北出身で親族も全員東北(幸い皆無事)な自分の前で
原発の状況が悪化云々とか福島はもう人が住めないとか
例え事実でもネガティブなことばかり言わないで欲しい。

現実逃避せず冷静に事実を見据える姿勢は偉いと思うし
嫁は俺が守る!という決意もすごく有難くて嬉しいのだが
嫁の心の平安を保つための気遣いも少しして欲しい。
828可愛い奥様:2011/04/15(金) 12:11:03.68 ID:LAzZVjDqO
>>827
うーん、あなたが病みそうだ。
旦那様は少し酔ってるようにも見える。
少しマヤって震災ニュースを見ると吐き気が…とか
色々拒否してみたら。
「今は前向きに明るい日常を大切にしたい。
気遣ってくれるあなたが好きだから、万が一に備えて
少し肩の力を抜いて欲しい。あなたが倒れちゃうと私が困る。
少しだけでも一緒に楽しい事を重ねておきたい」
とかって訴えたらどうだろう。
あくまで旦那に感謝しつつね。
それで図に乗ったら、ちょっと旦那と距離を取るのもいいよ。

私は一時自分がパニックだった時に、旦那にそうやって言われた。
落ち着かせてもらったというか。
恥ずかしい話だけどね。
829可愛い奥様:2011/04/15(金) 12:45:39.14 ID:TlDt2OT30
>>819 ご自分が喫煙者なんでしょう。
換気扇つけて気を使ってタバコ吸うのも悪いのか!
ヒステリックな嫌煙者可哀想wって、さも上から目線だし。

喫煙者はマナーさえ守ればいいと思ってるようだけど
その自己中なところを含めていやなのに、気がつかないし
マナーがよくても悪くても、嫌なものは嫌なんだけど…
そばで吸われるの、肥溜めに漬けられ逃げ場が無い気分なんだけど、想像してほしいわー
830可愛い奥様:2011/04/15(金) 12:53:23.98 ID:vZoDaYhK0
嫌煙厨が来たぞー
831可愛い奥様:2011/04/15(金) 13:18:00.89 ID:ecX/XGxp0
>>828
なんという大人な旦那さま!ちょっとのろけ?
ごめん。素直にうらやまで・・・。
832可愛い奥様:2011/04/15(金) 14:29:35.04 ID:TIfsmwkV0
以前、職場に、まず服が生乾きのかび臭い臭いで、頭は洗ってない臭いで、
全身からすっぱい臭いもして、口は胃が悪い系の臭いで、プラス
タバコと珈琲の臭いの人がいた。
既婚者で、子どももいるらしかった。
奥様平気なのかしら…
どうしてあれで送り出せるのか、子供は何も言わないのか
「そんなに臭いのに何も言われないんですか」なんていえるわけないし
謎だった
833可愛い奥様:2011/04/15(金) 15:03:06.06 ID:pUB9bkruP
>832
前勤めてた会社にもいたよ。
その人の椅子の背もたれはうっすら茶色に変色してるくらい汚かった。
結婚して二人子供がいることもびっくりだったが、さらに3人目ができたと
知ったときもびっくりした。
平気なんだろね、奥さん。むしろフェロモンくらいに感じてるのか。
834可愛い奥様:2011/04/15(金) 15:12:41.74 ID:TlDt2OT30
>>833 お似合いの夫婦なのかな…
どちらかというと、悲しい想像しかできない…

編集でもそういう人いたなー、打ち合わせしてるとき非常に困った。
835可愛い奥様:2011/04/15(金) 15:20:48.49 ID:Nc56oGpI0
>>828
恐ろしい子?
836可愛い奥様:2011/04/15(金) 16:27:57.93 ID:v7OJZHYd0
タバコの臭いだけならまだ許せるけど
以前レトリバーと一緒のベッドで寝てるっていう人がいて
タバコ+獣臭のコンボで辛抱たまらんかった
小型犬ならあまり臭わないのだろうか
837可愛い奥様:2011/04/15(金) 16:33:41.57 ID:vZoDaYhK0
>>836
犬種によるんじゃね?

トイプードルはそれほど臭わなかったけど
家はそれなりに獣臭かった。

パグは何もかもがえずくほど臭かった。
そいつが病気持ちだったのかもしれないが。
838可愛い奥様:2011/04/15(金) 16:44:23.15 ID:U7QE5YQq0
うちの子はマルチーズだから全然臭くないのよ
と言った獣臭い人を思い出した。
839可愛い奥様:2011/04/15(金) 18:15:52.05 ID:GPNmaFeH0
喫煙をNGワードにしたらすっきりしたw
840可愛い奥様:2011/04/15(金) 18:30:00.63 ID:NphYMh3k0
犬の話しで思い出したけど、
たまに友達につきあって某大型ペットショップに行くんだけど
そこのお店に入ると途端に目がしゅわしゅわする。
あれもアレルギーみたいなもんなのかな。
841可愛い奥様:2011/04/15(金) 19:48:42.89 ID:vZoDaYhK0
>>840
節子それめちゃめちゃ普通にアレルギーや
842可愛い奥様:2011/04/15(金) 21:35:20.77 ID:NphYMh3k0
アレルギーだったんか・・・_| ̄|              (((○ コロコロ
843可愛い奥様:2011/04/15(金) 22:03:07.29 ID:TlDt2OT30
>>842 ww 検査してもらうといいよー
大型ペットショップなら、どのアレルゲンか分からないし。
運命の出会いをする前にぜひw
844可愛い奥様:2011/04/16(土) 07:25:07.88 ID:qcofqLhZ0
昨日夕方Jチャンでやってた賃貸トラブルの話が怖かった。
賃貸のトラブルで一番多いのが騒音で、ある女性が隣の部屋が怖いと出てっちゃったんだが
その女性の話を聞いて実際立ち会ってみたら、夜11時ぐらいに女性いつも帰宅してて
ちょっとドア閉めたりシャワー浴びたりと、物音出すと
ドンッ!ドンッ!と壁を叩かれるという。
いやだって、いくら遅いとはいえ普通に生活してて出る音なのに
ちょっとコトッ、ってぐらいですかさずドンッ!。
見張ってるみたいに何してもすかさずドンッ!ドンッ!て壁を叩かれて
スタッフの一人がドアスコープで見てたら、その隣の部屋の男性が外に出て
その辺の部屋のドアの周りを一件一件伺ってウロウロしてたり。。もうすごい深夜によ?
挙句に一番怖かったのは、深夜の2時3時になぜか
ギコギコギコギコ・・・・とのこぎりのような音が聞こえるんです、とも聞いてて
それもそのまんま、ギコギコギコギコ・・・・・と聞こえてた。。
後日不動産会社の人が訪問して確認したら、生活音がうるさいんでイライラして
壁を叩いてた事は認めたし謝ってはいたようだが、ギコギコ音は知らないと認めなかった。
それやってたのは50代ぐらいの男性って言ってたけど・・・

もうやだー、怖えぇー!wそんな生活音にいちいちイライラするぐらいなら
とっとともっと防音がしっかりしてる所にでも引っ越せよ。。
人のが聞こえるって事は多分自分のも聞こえてて、お互い様の部分もあるのに
まるでずーっと張り込み中の刑事みたいにすかさずドンッ!だし
何で各戸のドア覗き込むのよ深夜に。おまけに何なのよギコギコ音は。
ああ怖い。。夜は寝て下さい、見張ってないで耳栓でもして寝ろー!w
845可愛い奥様:2011/04/16(土) 08:39:35.64 ID:zksL2l6T0
でも賃貸だからさっさと引っ越せて良かったよね・・・。
私は今度の地震でよくある「住むなら持ち家?賃貸?」の論争に
決着が着いたと思った。最強なのは賃貸暮らしなのかも・・・。
846可愛い奥様:2011/04/16(土) 10:22:09.69 ID:2R0DG92z0
うちの父が単身で数ヶ月暮らしてたアパートも下が変な人だった。
不動産の人からも入る前に「変な人だけど大丈夫?」と確認があったらしい。
部屋を移動するとその部屋の下に移動して下から棒でつつく、の繰り返し。
一度泊まりに行ったとき本当に聞こえてきてうわー!と思ったけど
父は夜と休日しかいないというのもあるし、どうせ数ヶ月だし〜と平気そうだった。

不動産の人はみんな苦情を言って出て行ってしまうけど、
肝心のつつく本人は転居をさりげなく勧めても出ていかないから困ってると嘆いてたそうだ。
ある程度年齢のいった女性の一人暮らしらしかったけど、神経まいっちゃってたのかな。
847可愛い奥様:2011/04/16(土) 10:33:25.89 ID:7tRKMBFuO
>>824
ストリートビューの画像って、更新前のも全て保存してあるんだって。
震災前のものももちろんあるから、各自治体から提供依頼もあったらしい。
提供するのはやぶさかではないけど、データの量がハンパないから、提供方法を検討中、だと先日新聞に載ってた。
848可愛い奥様:2011/04/16(土) 11:45:54.34 ID:jtRRkE370
私、好きな街に微妙に安い物件があって、
(いわゆる雑誌用の釣り物件)、
「ここ見に行きたいんですが」って言ったら、
「ここには1日中念仏みたいなのを唱えている、
老女が住んでいますが、それでも見に行きますか?」
って言われた事がある。
今だったら興味本位で見に行くけど、
当時は本気で住む場所探してたから行かなかった。
行っておけば良かった。
結局、あの街には住めなかったな。
849可愛い奥様:2011/04/16(土) 12:55:08.65 ID:Il99b1GR0
お隣が妊娠中に「生活音」に反応して壁ドンドンやってたよ。
でも隣はベランダ喫煙や玄関バターン、布団バシバシ叩きはするんだよね。
用事で顔合わせて喋って、ちょっと持ち上げるようなこと言ってあげたらパッタリなくなった。
850可愛い奥様:2011/04/16(土) 13:09:58.83 ID:oc2K9gY+0
>>845
持ち家だったら好きなだけ耐震補強できるけど、安い賃貸だったら違法ギリギリに節約して
建築している場合もあるから、かえって怖いよ?
851可愛い奥様:2011/04/16(土) 17:08:28.89 ID:it+PcQL/O
色々なスレを見て思ったんだけど何で一部の男は女に上から語りたがるんだろうか。女性板はそんなんばっかり。逆パターンももちろんあるけど。
一部のオカマも女道とか語ってるけど、あれも結局男が女に上から目線の一種だよね。
バカにしてる異性に上から語るのってそんな楽しいもんなの?
852可愛い奥様:2011/04/16(土) 17:10:31.18 ID:SbzlC2Gf0
いつも強い雄に説教されてるから
弱いものを探して説教するしか、自尊心が保てないんだよw
853可愛い奥様:2011/04/16(土) 18:55:57.26 ID:zksL2l6T0
>>852
そうかな。
持ち家だったばっかりに、液状化で傾いた家の修繕費用や、
ましてやもう住めなくなった家のローンを払い続けるないと
いけないなんて、悲しすぎるよ。
賃貸だったら、何の負もなく一からやり直せる。

854可愛い奥様:2011/04/16(土) 19:13:49.91 ID:SbzlC2Gf0
これからは、持ち家の認識も価値も変わっていくだろうね。
855可愛い奥様:2011/04/16(土) 19:49:04.63 ID:gRMM0s000
>>853
耐震強度が足りなくてつぶれて死んでしまえば、やり直しもできない。

どっちに住んでも同じだよw
856可愛い奥様:2011/04/16(土) 20:06:53.23 ID:G+eZvx+g0
まあ自分が生きている間に必ず被災するってわかってるなら賃貸が最強だと思うが。
857可愛い奥様:2011/04/16(土) 23:11:33.19 ID:it+PcQL/O
>>852
そっかー八つ当たりみたいなもんなんだね。
なんで頼まれてもないのにわざわざ女のテリトリーにきて文句言うのか不思議だったんだよね。
858可愛い奥様:2011/04/17(日) 03:27:37.51 ID:ZjyiNKEs0
今日夫と出かけた先で入ったカフェでの出来事。
隣に座っていた女性3人の会話が耳に入って
お茶吹き出しそうになった。
3人のうち、1人が夫の勤務先のある市在住の人だったんだけど
そこの市民(といっても、彼女の周囲だけだと思うけど)の間では
夫の勤務先が一度も停電にならなかったのは
東電とコネがあるからだ!と、まことしやかに囁かれているそうだ…

それ違う、会社が駅近だからよーーー!
駅前の他のお店も家も、停電になってなかったでしょ!
他の地域の事業所(駅から離れている)は、がっつり停電になってるから!
と、よっぽど言おうかと思ったが、夫に止められた。
聞いていた2人は、完全に信じちゃった様子だった。
こうやって想像の噂が、真実に変化して電波していくんだな…
859可愛い奥様:2011/04/17(日) 03:40:57.08 ID:QkEeET+C0
東電とコネがあるから俺の手柄だって言って
ビラ蒔きした議員の話だったりして。
聞きかじりで注意するのも不気味だし
一部始終聞いてたのならそれもまた気持ち悪い。
860可愛い奥様:2011/04/17(日) 03:53:44.25 ID:ZjyiNKEs0
議員ってまさかw
元々、あえて聞こうとはしなくても
隣の席の話し声が耳に入ってしまうくらい
隣の席とは距離が近くて。
もちろん社名が耳に飛び込んできてからは
冷や汗で集中しちゃったけどw

861可愛い奥様:2011/04/17(日) 03:58:32.05 ID:ZjyiNKEs0
途中から消えてる・・・
その前に、夫の仕事の話をしていたので
社名がわかるような事を言ってなくってよかったー
と安堵したんだけど
まさかそんな展開になっちゃうとは、思わなかったよ・・・
862可愛い奥様:2011/04/17(日) 07:13:06.51 ID:w2A8g6bE0
ちょっと前にもこのスレで、震災後に職場で買い占めか何かの話をしている人達に正しいことを教えてどうとかって話を読んだ気がするんだけど(うろ憶え)
震災関係、人間関係抜きで、いくらその話が間違っているからって、自分が加わっていない会話に乱入する(したい)人って意外と多いんだろうか?
個人的にはキリッ○○だっておwwwバンバンのAAを連想してしまうんだがw
863可愛い奥様:2011/04/17(日) 10:54:35.00 ID:zFFr2X6u0
>>858
> それ違う、会社が駅近だからよーーー!
> 駅前の他のお店も家も、停電になってなかったでしょ!
> 他の地域の事業所(駅から離れている)は、がっつり停電になってるから!

余計なお世話だけど、それちょっと違う。
うちは駅から2キロ以上離れてるけど停電がなかった。

一度も停電がないから変だなと思っていたら
3月末に役所からお知らせが来て
「○印のついてる地域は停電を回避する地域です。
この地域は鉄道の運行に影響を与える電力の供給を受けています」
みたいなことが書かれていて、町内ほとんどの地域に○印がついてた。
864可愛い奥様:2011/04/17(日) 12:12:23.38 ID:/cXCtyrrP
停電してた駅もあったから、本当の理由は東電の現場に聞かないと
わからないんじゃないの。
865可愛い奥様:2011/04/17(日) 14:06:22.91 ID:ZjyiNKEs0
>>863
それが言いたかったんです>鉄道運行に関わる電力送電区域
JR駅付近と線路沿いは、そういう区域だと思ってたんだけど
>>864ってこともあるなら、電車関係ないのかなー
訳わかんないですね。
何にせよ、コネなんて無いんだから
(あったら他の事業所停電にならない)
悪いように誤解しないでーっと思った次第です。

>>862
どうでしょうねー
私は後で、自分も発想がオバサンになってきたな…
と思いました。
20代の頃なら絶対、乱入しようかなんて思わなかったw
866可愛い奥様:2011/04/17(日) 15:04:22.39 ID:rbD+JMDV0
>>865
何にしろ人の無知を笑っちゃいかんと思うよ。
867可愛い奥様:2011/04/17(日) 15:24:09.75 ID:pVeNO/WB0
無知と言うか間違った思い込みでは
それにこういうのは笑っていいケースだと思う
868可愛い奥様:2011/04/17(日) 17:32:42.30 ID:hSFTDwgJ0
>>865自身よくわかってないようだし他人を笑えないでしょ
869可愛い奥様:2011/04/17(日) 19:20:27.56 ID:23E95Bri0
参加してる団体の総会が毎年1回行われる。
その総会、毎年、事前に総会の進行予定時刻表が配られるんだけど、
その時間の通りに行くことは絶対ないどころか、必ず1時間は遅れる。
今年は2時間遅れだった。

総会の後半に来年度の運営委員を決める選挙を行うんだけど、
1時間以上遅れてるから、総会後に予定を入れてる人は総会に
来たのにも関わらず、投票できずに委任状を提出して退出する羽目になる。

総会は運営委員が中心となってやっていて、運営委員も大半は
同じ人たちが毎年やっている。中心になってやってる人たちが
ほぼ同じなんだから、改善されてもいいはずなのに、なんで毎年、
こんなにルーズな式進行ができるんだろうと怒りも通り越してあきれ果てる。
870可愛い奥様:2011/04/17(日) 19:37:23.16 ID:JRhYRXtA0
他人の雑談に口突っ込みたくなるなんておばさんっぽいわって思ってたけど
「あーあれなんだっけ あれよあれ」みたいな話で盛り上がってると
言いたくなって心の中でジタバタする。
ノブレスオブリージュをシュノーケル オブ ジェームス系のやつねw
871可愛い奥様:2011/04/17(日) 19:45:33.09 ID:TZRxS6EE0
シュノーケル オブ ジェームスwww そんな太郎ちゃんを想像してしまった
872可愛い奥様:2011/04/17(日) 20:04:39.96 ID:yr2t+5GQ0
私の周りのごく狭い世界でのことだけど、
まだ独身だった頃、
「盛大に結婚式挙げたカップルは、挙げないカップルよりも離婚率が低い」
なんて言われてた
「だからこそ結婚するならなるべく豪華に式挙げとけ」と
よくアドバイスされてた

それから20数年経って振り返ってみると、
自分の周りでは何故か
式にお金掛けたカップルの離婚話をしょっちゅう聞き、
シンプル婚カップルの、変わらず仲睦ましい様子を伝え聞くことが多い
873可愛い奥様:2011/04/17(日) 20:09:39.35 ID:ymVbTKNc0
私の周り
もの凄い豪華な式あげた人
入籍しただけで指輪もなし、同棲の延長状態って人
離婚率高い。
874可愛い奥様:2011/04/17(日) 20:52:38.94 ID:Mv5/GtDW0
豪華にしても質素にしても
極端なことする人は離婚率高いって感じ
875可愛い奥様:2011/04/17(日) 21:14:00.42 ID:hSFTDwgJ0
血液型や星座並にくだらね
876可愛い奥様:2011/04/17(日) 21:37:59.05 ID:pVeNO/WB0
豪華な結婚式を挙げた場合
結婚式に金かけた分が勿体無いという心理が働くのかな?w
あとはいっぱい人呼んでお披露目しちゃったので
「あいつらあんな派手な式挙げてたのに離婚しやがったよ」って笑われるのが嫌とか思うのだろうか
877可愛い奥様:2011/04/17(日) 21:56:36.28 ID:dAmNNRAyO
>>866
元レスが全然笑ってるように読めなかったんだけど、お茶吹きそうにってところでか。
自分の場合は笑うではなく驚いたんだな、と解釈していた。
吹き出すだけなら完全に笑う意味になるが、お茶(口に含んだ何か)を吹き出すのは
コントや漫画では驚きの感情を表す際によく用いられる手法だが
そもそも…まで考えて続かなくなった。
大学時代ならばここから話を広げて、現代における表現の変移というテーマでレポートが書けたかもしれない。
どうでもいいけど。
878可愛い奥様:2011/04/18(月) 05:31:16.38 ID:YFa9f7Be0
>>865は大阪の商店街の古い立ち飲み屋に行くと幸せになれる。
でも間違った意見を聞いてもひとまずハーヘーホーと聞いてあげて
話し終わってから一呼吸置いて、まるで同意してる流れのように自分の意見を言うのがマナー。
チャウチャウと真っ向から否定していいのは謙遜する時。
さあ行っておいで!
879可愛い奥様:2011/04/18(月) 08:05:29.15 ID:hGo3Se+K0
>>869
ちょっと違うんだけど沖縄に旅行に行った時、観光船というか
底がガラスになって海が見えるグラスボートと言うのに乗りに行ったら
もう船が出る時刻なのに乗り場に誰もいない。
観光客も他にポチポチ集まり出して、結構待ってるのに全然スタッフが来なくて
やっとオッサンが来たと思ったら、呑気にテレビ見てタバコ吸い出してさ。
あのー、もう時間すぎてるんですけど、船は?と聞いても「ああー、ハイハイ」と言って動かない。
結局予定の時間をたっぷり一時間以上過ぎて出発だし
海が見えるはずのガラス部分はすごい汚くて見えやしねぇ。金返せって思ったよ。
「沖縄時間」とか言って3時に待ち合わせと言ったら普通は3時ピッタリを指すが
沖縄の人は3時59分までは3時じゃん、と思ってるとか
こんな美しい海を目の前にしてチマチマした事言うなとか言われるんだろうが
観光客相手の仕事をしててそんなルーズさはないだろうと思う。それ商売にして生計立ててんなら尚更。
「やるならちゃんとやれ」って思うわな。大して難しい事要求してないんだし。
880可愛い奥様:2011/04/18(月) 08:23:52.63 ID:lvRiuAfR0
光画部時間よりマシじゃないか
881可愛い奥様:2011/04/18(月) 09:53:04.18 ID:Bym3byNs0
光画部は前後二時間内だっけ?w

>>879
ガラス汚れてるのは残念だよね
前に旭山動物園のホッキョクグマ館で水槽のガラスに藻が生えて緑色に曇ってて
すごーく残念な気分を味わったことがある
自分は子供の頃から何度も行ってる動物園で今後もいつでも行けるけど
観光で遠くからわざわざ来てる人がそう言う時に当たったらがっかりしちゃうだろうなって思った
882可愛い奥様:2011/04/18(月) 10:20:18.39 ID:jH2psnQs0
>>876
後半の部分、
当時もそういう分析されてたよ。
豪華な結婚式してた人達って、
やっぱりそれなりの会社とかに勤めてたり、
親も社会的にそこそこだったりさしてさ。
世間体があるから離婚出来ないって。
でも、今は社会自体が変わっちゃったから、
例えば元夫がリストラされたり、無職になったら、
そういう見栄と金でつながってただけの人達はどうなんだろうか。
お金が絡むと人間の本性が現れるもんね。

職場の共働き女性が言ってた事。
・見合い結婚→合わなかった場合周囲のせいにして離婚出来る。
・親とかから反対された結婚→多少合わなくても意地でも別れられない。

ま、どっちにしても実家が養ってくれる位財産持ちか、
自分が自力で生活できるかとか色々あるよね。
883可愛い奥様:2011/04/18(月) 14:10:22.88 ID:V0uTtJHN0
常々思ってるだけど、結婚して同居するのは、
息子夫婦より娘夫婦のほうがうまくいく確率が高いようなきがするんだけど。
別々の家庭に育った女二人が生活するより、
母娘のほうが、家の事が全部わかってるからいいと思う。
もちろん母娘でも気があわない人もいるし、
嫁姑で仲良しの人もいるのは当然としても、
私は嫁として義母と暮らすのも、姑として嫁と暮らすのも嫌だなあ。
884可愛い奥様:2011/04/18(月) 14:15:23.68 ID:NYjElWQb0
そんな当たり前のことを今さら
885可愛い奥様:2011/04/18(月) 14:24:53.16 ID:6QOTNubf0
光画部時間
「定められた時間に前後2時間ずつのはばをとる」時間設定のこと。
例えば7時集合といえば、5時から9時の間に集合すれば良い。
これを適用することで、2時間までの遅れは許容されることになる。
886可愛い奥様:2011/04/18(月) 15:33:35.50 ID:d+9m5yaW0
どうした?
887可愛い奥様:2011/04/18(月) 16:11:25.36 ID:1JmiiLss0
朝8時に公衆電話から間違い電話がかかってきた。
先ほど隣の市の局番からの電話にでたら聞こえた「アレェ?…チッ(舌打ち」
そして切れた。
公衆電話のときに「間違えました」って言ったのと同じ声。
かけなおして「失礼な奴だね。」とか言ってやろうと思ったけど
電話代がかかるのはこっちだしアホらしいのでやめた。
間違いは誰でもあるけど、最初のときは謝ったくせにさ
2度目はなんでいきなり切るかね。しかも舌打ちまでして。
こっちのほうがチッって気分だよ。
888可愛い奥様:2011/04/18(月) 16:38:20.43 ID:2wf+zUGr0
>>883
そう考えると平安時代の通い婚てとてもいい制度だよねw
結婚しても娘は親元のまま娘の旦那が通ってきて
孫が生まれても親元で一緒に子育て。
娘旦那がそこそこ出世してきたら邸を建てて若夫婦家族で独立。
姑の顔も知らないまま、なんてことも多かっただろうな。
889可愛い奥様:2011/04/19(火) 07:04:27.93 ID:kmmMF2caP
>>887
すごいね。
私だったら朝聞いた声とさっき聞いた声を同一と判断する耳を持ってないから
かけなおすとか考えもしない。
890可愛い奥様:2011/04/19(火) 07:26:46.08 ID:yvXH6sc70
引越しを考えていて、Yahoo不動産で見つけた物件を見にいってきた。
間取りも広さも家賃も駅近なのも買い物の便も
全ての条件が申し分ないのに、あまりの汚部屋っぷりに驚愕。
前住人が出て行った直後で、まだ清掃も消毒も済んでいない状態だから
ちゃんときれいにして引き渡しますからと言ってくれてるけど。
西側の玄関から入って、南と北に大きな窓があるから
風通しは悪くないはずなんだ。(実際、いい風が入ってたし)
なのに部屋の角という角が黒カビだらけ。
それも何センチ単位ではなく。
お風呂なんて、タイル敷きなんだけど白い目地部分が殆ど無い。
もちろん浴槽も真っ黒くろすけ。
台所の換気扇(天井タイプ)は油のつららが下がってるし。
これって本当にちゃんときれいにしてくれるんだろうか。
「それはきちんとします!!!」って言ってたけど、
この部屋を見たら想像できないし、
なんだか悪いものが憑いてそうな気がして断った。
あそこまで汚せる人って、どんな生活してるんだろう。
891可愛い奥様:2011/04/19(火) 09:41:45.69 ID:9RWIJ+PM0
>>890 せめて綺麗になってからみたかったね…
そのレベルのカビの根絶って難しそうだし、断って正解じゃないかな。
892可愛い奥様:2011/04/19(火) 09:54:26.88 ID:2lsqJgN50
風呂や台所は住人がズボラなせいだろうけど、部屋のカビは
建物そのもののせいじゃないのかな。
断って正解。むしろ汚部屋住人に感謝
893可愛い奥様:2011/04/19(火) 11:11:22.58 ID:dH9A0IwC0
そういえば都内の新築巨大マンソンに引っ越した友達が
部屋という部屋に黒カビが生えるんで困ってるって言ってたな。
拭いても拭いても次々でキリがないんだって。
管理人も「どうしようもないんで拭いてください」って感じで
もーここに住む限り拭き続けるしかないのか…と疲れてた。
同じマンションでもカビが生える家とそうでもない家とあるみたいだった。
遊びに行ったときはキレイにしてたけど角のあたりは変色してた。
こういうのって本当にどうしようもないのかな?
894可愛い奥様:2011/04/19(火) 11:14:11.79 ID:veK8Cjwr0
地元は千葉県で、同級生の中には先の地震で家を無くした人もいる。
そんな折、同窓会をしようとメールが回ってきた。
メールの送信者は、震災時チェンメをみんなに送ってたあいつだ。若干、修造タイプ。
(チェンメはデマだと教えたらスルーされたw)
メールの内容からして被災した人がいる事を知らないみたい。
「A子が大変だから、同窓会はもうちょっと落ち着いてからね」
なんて言おうものなら「A子!大丈夫!?ねぇいまどんな気持ち?」とか聞きそう。
幹事役を買って出てくれるのはありがたいし、こんな今だからこそ!
という気持ちがあるのかもしれない。
不謹慎ふじこ!というのもアレだし、さらっと「落ち着いてからにしよう」
とだけ返信すればいいかな。
てか、仕事マスコミ系なのにチェンメ信じて拡散するなんて…
895可愛い奥様:2011/04/19(火) 11:33:57.20 ID:PUOeNC3Z0
>>893
新築のマンションって、コンクリートの水分がまだ抜け切れてないと
以前聞いたことがあるよ。
部屋の機密性が高いから、建ってから2〜3年は意識して通気・換気を
行なってないと、すぐにカビが生えやすい状態になってしまうとか。
うちも新築マンションに引っ越したけど、先に下の方の階から作っていくせいか
内覧会の時、上の方の階の部屋はどこも大丈夫だったのに、下の方の階は
クローゼットや押し入れカビが生えてしまっていた・・・という事があった。
896890:2011/04/19(火) 12:53:43.63 ID:yvXH6sc70
そっかー、建物のせいもあるのか。
担当の男性、壁紙も張替えるし、
キッチンもシンクごと交換する予定だとかって
なんか必死な感じだった。
浴槽も交換するって言ってたっけ。
建物も原因のひとつとして考えられるなら
汚部屋のまま見学できたのは確かに良かったかな。
897可愛い奥様:2011/04/19(火) 13:36:23.73 ID:uL0H/lWD0
カビの部屋は機密性の良さと表裏一体
以前社宅関係の部署に派遣されてた時
細かい換気や家具を壁から10センチ離して置くよう指示があって
言う事聞かずにカビたってクレーム来る事あったなあ
898可愛い奥様:2011/04/19(火) 14:00:16.84 ID:rqPiA5fM0
その話聞いて思い出したけど、ひどい部屋の使い方する人っているんだよね。
出てく時に大変だからとか全く思わないんだろうか?

旦那の会社では転勤などで家を出るとき、売りたくないから誰かに貸したいって時
会社で社員に貸すと言う手続きをやってくれる制度があって
一般の不動産より少ないけどちゃんと家賃も貰ってくれるし
きちんとリフォームなんかもやってくれるから、利用してる人は多い。
どこの誰の家かとかは一切公表されないんだが、まさか同じ会社の人の家を
そんな汚く使わないだろう、使えないよなって気持ちがお互い働くので
トラブルはほとんどないんだが、こないだ聞いた話では
3年ほど貸してたマンションが、もう目も当てられない有様で返されたと。
床も壁も天井までもがひどい傷だらけ、汚れだらけ、穴だらけ。
普通に生活してたら壁や床に傷はつくよね、なんだけど
いやいや、いったい何これ?家で戦争でもあったの?ぐらいな傷みっぷり。
リフォームも表面だけやるのじゃ済まないですよなやられようだったそうな。

普通に会社に勤めてる普通の人でも、しかも社内の人の家を借りてるって分かってるのに
そういう変な人はいるもんだ。あとくされ無い状態ならもっとだろうな。
899可愛い奥様:2011/04/19(火) 14:06:43.57 ID:buORiTUM0
>>898
友人の子が障害児なんだけど、うまく言葉で自分の気持ちを表現できないもどかしさで
暴れてそこらじゅう破壊したりすることがあるらしい。
まだ小学生だけど、思春期になると本当に壁に穴開いたりすることもあるって。
いろんな事情があると思うよ。
900可愛い奥様:2011/04/19(火) 14:40:59.81 ID:hBDPSvkL0
なんで、ここで障がい者の親の話が出てくるの?
お子さんがどうであれ、まともな人なら
借りた物はきれいにして返すでしょう?
901可愛い奥様:2011/04/19(火) 14:45:20.51 ID:3iPhF53f0
事情があって綺麗に住めない人は
分譲貸しじゃなくて賃貸向けに住んでほしいわ
902可愛い奥様:2011/04/19(火) 14:51:35.39 ID:2lsqJgN50
障害者様
903可愛い奥様:2011/04/19(火) 16:13:51.10 ID:ysEXXIdN0
>>900
障害者様の親でまともなのなんてほとんどいない
部屋をつぶそうが壊そうが汚そうが
仕方ないでしょう、うちの子はこんなんだから文句言うほうが悪いってなるよ
100%なるよ
憤然とそういう人もいれば一応申し訳なさそうにしながらも、決して折れない
だってほかの人より何倍も苦労してるからそれくらい見逃して貰って甘くされて当然なんだよ
違う人がいれば教えて欲しいくらいだ
904可愛い奥様:2011/04/19(火) 16:30:32.46 ID:GnCMv2EK0
>>899
そんな理由があったとして壁とか穴あけたら
普通は退去までに修理するとか弁償するとか考えるもんだ
身障者様はそんなに何やっても許されるべきなの?

私も身障者手帳(4級)所持している身だけどその事情とやら読んでカチンと来たよ
905可愛い奥様:2011/04/19(火) 16:36:26.72 ID:aP4zqcG30
っていうか>>898の会社の制度って「原状回復」して返すってルールになってないの?
普通の賃貸ってそういうもんだよね。
906可愛い奥様:2011/04/19(火) 17:32:56.13 ID:8oANnSdr0
変なのがワラワラと・・・・
907可愛い奥様:2011/04/19(火) 20:44:48.52 ID:kmmMF2caP
障害者がどうこうとは思わないけど、
>>899みたいに、極端な例、一般的でない例を
突然持ち出して「色んな事情がある」って言い出すのは
理解できないわ。
そんなこと言い出したら、何も言えないじゃない。
>>898さんは別に理不尽な話しを書いてるわけじゃないんだし。
908可愛い奥様:2011/04/19(火) 21:39:58.08 ID:TcLDg/hm0
雑談の一言すら交わせる人のいない職場で黙々と働くことが
こんなにも辛いなんて思わなかったよ
昼休みが一番辛くて、すぐにでも逃げ出したい

転職しようにもこんな年齢じゃ新規で雇ってもらえそうにないし、
経済的な事情で辞められない

家族にはいつも笑顔で「仕事楽しいよ」って言ってるけど
もう心折れそう
でもこうでもして自分に鞭打たないと、
リアルで誰かに話してしまうと本当に逃げ出してしまう
909可愛い奥様:2011/04/19(火) 22:31:55.46 ID:we8grWSw0
>>908
音楽プレーヤーか携帯ゲーム機か、単行本かなんかがお勧め。
910可愛い奥様:2011/04/20(水) 01:40:14.23 ID:oDhXR9lq0
>>908
つらいね。 
だめもとで、求職活動してみたら? 漫然とでもいいから。
雇ってもらえない、とも限らないよ。 結構世の中広かったりするし。

私もやめる予定はないけど、ハロワに行って求人眺めてたことがある。
雇ってもらえないとしても、職場ってものが、自分の属してるそれだけじゃないって
わかると、ちょっと気が楽になったり。
911可愛い奥様:2011/04/20(水) 07:23:36.00 ID:CQL26WMq0
うちの夫、東電と間違いやすい社名の会社に勤めてるんだけど、
「違う」と言うと突っ込んで詳しく聞きたがるご近所さんがいたもんだから
それが面倒臭くて、適当に曖昧にしたままでいたんだ。
ところが、最寄の駅まで原チャリ通勤の夫が
ゴーグルタイプのメガネとマスクして出掛けるのを見て
この辺りも、発表されてないだけで実はヤバイらしい、
だからあそこの旦那はあんな格好で・・・と、ご近所さんがgkbrしてると
いつも行くクリーニング店の話好きの奥さんに聞いてしまった。
「関係ないですよ、花粉症で毎年のことですもん」って否定したら
「ほんとに?絶対大丈夫?」って。
そんな言い方されると「絶対」と言えるかどうかは私にも分からないし
当然、夫にも分からないし、
「別に普通に暮らしてますけどね」って答えたら
「あんたたち、夫婦仲いい?」ときた。
どういう意味だw
実はGW前に転勤で引越すんで、そろそろ荷造り開始するんだけど
それを見たら、そのgkbrしてる人たちはどう思うんだろう。
きっと、ほんの一部の人たちだけで、殆どのご近所さんたちは
そんなバカではないんだろうけどさ。

今住んでる小規模マンション、やたら詳しい住民名簿作りたがってウザかった。
勤務先とかなんで書く必要あるんだろう。
今度のマンションはそんなの無いといいな。
912可愛い奥様:2011/04/20(水) 07:38:37.02 ID:ObOVzhT20
>>911
ワラタw
局地的なパニックが起こりそうだなw
913可愛い奥様:2011/04/20(水) 11:44:26.08 ID:7Pu21x5d0
>>898
実際に借り上げ社宅の部屋で夫婦で戦争並みの喧嘩して伝説になった人いるよw
修繕費が敷金を超えたのはその人が後にも先にも一人だけだったらしい。
私も今回家具を自分で移動しようとして倒れて壁が一部へこんでしまったので
新たな伝説になったらどうしようかと心配。

914可愛い奥様:2011/04/20(水) 18:09:49.35 ID:K26j8oqI0
仕事のお客さんの75歳女性が、いつも綺麗な髪&ヘアスタイルなので
どこの美容室ですか?ときいてみた。
私の実母が70過ぎて、髪がパサパサ&薄毛になってきたと嘆いていたので
参考になればいいなと思って。
そしたら遠くない場所だし、価格帯もめちゃくちゃ高くない美容室だった。
実母にしたら高めの美容室だけど綺麗な髪になれるんだったら勧めてみよう♪と
内心思って詳しくきいてたら
その人「少なくとも1週間に1度は行ってるのよ」とおっしゃった。
自分では一切、髪は洗わないんだって・・・。
それも40代の頃からずっと・・・。
そりゃいつみても、綺麗なハズだよねw
そのお客さんって、このあたりでは大規模な会社の社長夫人ということを
思い出した。
お金があったら、綺麗なまま保てるんだな、と改めて思った。
915可愛い奥様:2011/04/20(水) 19:06:49.03 ID:1hnNMjTz0
>>914
それは洗髪も週1ってこと?
美容師のシャンプー気持ちいいもんなあ
マッサージ付きだし
916可愛い奥様:2011/04/20(水) 20:30:19.98 ID:hVsOrbnH0
週一ってどうよって気もするけど、それが逆に髪にはいいのかもね。
917可愛い奥様:2011/04/20(水) 20:39:17.27 ID:GBSXin4o0
すくなくともってことはもっといく日もあるんだな。
そういえば銀座のママとかは出勤前に美容室いくよね。
918可愛い奥様:2011/04/20(水) 20:55:45.48 ID:4gx3+Lh40
うちの母は結婚するとき、一週間に一回は絶対美容院にいかせて貰うことが
結婚の条件だったらしい
父は守ってる
23で結婚して72の今も毎週最低一回は美容院だよ
よくある話ではないのかな
ちなみに母は父の会社の事務員として入社して、父の母に
うちの子の嫁になってといわれて結婚した
次男だったし甲斐性あるしすごく羨ましいわ、同じ女として
私はといえば…うつろな目になる生活です
919可愛い奥様:2011/04/20(水) 21:01:00.34 ID:MA6V3Znj0
>>918
単純に月いくらくらいなんだろう?今の若い子がネイルに1万かけるのと
同じくらいなのだとしたら、アリなのかもしれないね。
920可愛い奥様:2011/04/20(水) 21:09:46.33 ID:QCzbsQjf0
週1で美容院なんて疲れちゃう。
921可愛い奥様:2011/04/20(水) 21:25:51.54 ID:rKZMyLfA0
だよね
美容師は黙って仕事してもいいと思うの
922可愛い奥様:2011/04/20(水) 22:00:47.67 ID:IZzDs88f0
週一で美容院だなんて・・・出来るだけ行きたくないのに、凄いわ
美容師と何しゃべるかネタもないのに
923可愛い奥様:2011/04/20(水) 22:57:20.83 ID:I3dv3Cmz0
私は中高生の頃、なぜか2週に1回のペースで美容院行かされてたw
今は半年に1回行くか行かないかなのに、あれは一体なんだったのか自分でもわからん。
でも美容院に行く頻度が高いと確かに髪はきれいだよね。
走ると髪が耳元でシャランシャラン鳴ってたのを思い出したw
試しに今頭振ってみたけどワッサワッサとしか聞こえねぇ・・・orz
924可愛い奥様:2011/04/20(水) 22:58:54.13 ID:4dVfzFnh0
明日髪きりに行くわw
925可愛い奥様:2011/04/20(水) 23:03:03.31 ID:fDH3FNWs0
美容院、予約が面倒なんだな。行くのもしゃべるの嫌いじゃないw
半年以上行ってない事に気がついたorz
926可愛い奥様:2011/04/20(水) 23:06:08.63 ID:QCzbsQjf0
カットの途中で揺れたら怖いから行かれない。
927可愛い奥様:2011/04/21(木) 00:01:13.06 ID:XNkTJelm0
美容院、withとanan置くのやめてほしい…と言えない自分
パラパラーっと高速で読んでアピールしてるつもりだけど
雑誌よりおしゃべりがしたい人と思われてるかもしれん
928可愛い奥様:2011/04/21(木) 06:55:00.72 ID:vepbyxQj0
他のが読みたいって言えばいいじゃない。
でもwithとananて無難じゃない?
私なんてこないだモノマガジンを置かれたよw
929可愛い奥様:2011/04/21(木) 08:10:04.44 ID:DW/U1DBI0
私が行く美容院は初めて行ったときに簡単なアンケート書かされた。
そこに「興味のあること」を書く欄があって、映画と旅行を書いたら
その美容院に行くと黙っててもCUTとじゃらんを持ってくる。
できた美容院だったんだなw
930可愛い奥様:2011/04/21(木) 08:13:38.26 ID:xzYOQxN+0
この流れでそういや髪を切りに行かなきゃなと思い出したw
行き着けの(と思ってる)美容院で、また「随分空いちゃいましたねー」と言われるのか。

行く度に、髪にいい栄養剤入りシャンプーシリーズ勧められるのが面倒なんだけど、
だからと言って新しいところを探すのも面倒臭い。
でも、カットとシャンプーで5千円は高いよなーとも思う。
それこそ週1ペースで行くんじゃなきゃ、栄養剤入りシャンプーも効果なさそうだし。
931可愛い奥様:2011/04/21(木) 08:55:25.53 ID:lL8Tfb740
私いつも雑誌は「○○持ってきて」ってリクエストしてるけど
そんなおかしいことでもなくない?
932可愛い奥様:2011/04/21(木) 08:57:47.24 ID:sNpRvpck0
女性自身とか置かれると情けなくなる
けど結局むさぼるように読んでしまう
933可愛い奥様:2011/04/21(木) 09:29:49.65 ID:6cJeCaTO0
女性週刊誌は普段まったく読まないけど、
美容院に行ったときだけ読む。
934可愛い奥様:2011/04/21(木) 09:34:45.20 ID:q7qJJOZV0
オレンジページとか持ってこられるです……
935可愛い奥様:2011/04/21(木) 10:00:35.28 ID:Pj41kE05P
女性週刊誌は買って読むもんじゃないと思ってるので
美容院で出されたら読むけど
年々読むページが少なくなっている。
昔から書いてることが本当のことだとは思ってなかったけど
ここ10年(もっと前か?)ほど、内容が酷すぎて。
料理や節約のヒントみたいなものは役立ってるけど。
936可愛い奥様:2011/04/21(木) 10:05:03.72 ID:Pj41kE05P
連投すみません。

週刊誌の流れで思い出したけど、
ちょっと前に知り合いのお宅にお邪魔したら
本棚にずらっと不倫だの愛憎だのの類の
大人向け漫画雑誌が並んでてドン引きした。
その人、40代後半のバツイチ一人暮らし。
ゲスパーなのかもしれないけど、
そういう本はせめて隠してほしい。
937可愛い奥様:2011/04/21(木) 10:05:43.90 ID:yZND2s550
私はあえてヘアスタイルの本を貰って読む。
こう見えてもヘアスタイルにうるさい私を演出w
奥様向けの渋い本をフォローするかのように若い子向けのをサンドして出してくれる。
938可愛い奥様:2011/04/21(木) 11:00:30.65 ID:jcFjmluz0
>936
今日家庭訪問なんだけど、旦那のマンガがずらっと並んだ本棚をどうしたもんかと悩んでるw

美容院での雑誌は2冊か3冊違うジャンルで持ってこられることが多いな。
普段読まない女性誌の投稿ページなんかをニヤニヤしながら読んでると、気の利く店では同じ雑誌の別号を持ってきてくれるw
939可愛い奥様:2011/04/21(木) 11:01:49.01 ID:kdA3FRKE0
美容院、随分空きましたねーから始まる、
美容師さんとの面倒くさい諸々の会話が嫌いで、前髪とか横は適当に自分で切ってたけど、
さすがに後は無理だったけど、去年の暮れに、中学生の娘に後を揃えてと言って、
1.2cm切ってもらうつもりが、娘が勘違いして5cmくらいばっさり。
適当にすいて整えたらそれなりになったので、
もう1年以上も美容院に行ってない。
次も娘に切ってもらおう。
940可愛い奥様:2011/04/21(木) 11:20:36.90 ID:j+sUHgiqP
出産で里帰り中に、実家近くの美容院でショートにしたら、意外と評判が良くて、
実家に子を預けがてら2ヶ月に1回通っている。
もうそろそろ1年になるし、このまま続けて通うんだろうなと思ってたのに、
先日行ったら、いつもと違う風にされた…注文つけずに、「伸びた分切ってください」と言ったのに。
なんか適当にされたような、スカスカにけずられて、がっかりだ。
母にも、いつもと違う人だったの?と聞かれる始末。
次に同じ美容院に行くか、思い切って変えるか考え中。
941可愛い奥様:2011/04/21(木) 11:28:16.00 ID:mGNaxye40
髪が短かった頃の写真を出して「この髪型と同じにして下さい」と言ったら
若いお兄ちゃんはバッサリいくのが怖かったのか、思った程短く出来なかった。
一ヵ月後、同じ店の30半ばぐらいのお兄さんは迷いもなくササッと出来た。
試しに次は若いお姉ちゃんに切ってもらいたい。
942可愛い奥様:2011/04/21(木) 11:31:34.29 ID:ltWRPNtC0
美容院には5ヶ月行ってない・・・
元々嫌いだしショートを伸ばしていてだいぶ伸びたから
セルフカットでもしたいんだが、ものすごいクセ毛で
手に負えない。
この前雨の日に外出先でふと鏡に映った姿を見たら
髪(全体的にだけどw)が湿気でスゴいことになっていて
欝orz
久々に縮毛矯正しようかな。でもいい歳こいてストレートって
妙なんだよね・・・
943可愛い奥様:2011/04/21(木) 12:07:44.48 ID:7pybPstG0
>>942
私もくせ毛だから、伸びたら迷わず縮毛矯正してる。
と言っても昔みたいにまっすぐ!過ぎずに、
ちゃんとコテで巻けばカールできる感じ
何と言っても梅雨時のもさもさから解消されるし、朝起きた時の
ぼさぼさが、鏡見た瞬間テンション下がるから
矯正しておけば気分よく過ごせる
944可愛い奥様:2011/04/21(木) 12:39:32.26 ID:V0esnQvnP
ショート似合う人裏山
昔から顔が丸くて今は太って二重顎だから益々似合わねー
ベリーショートとか本当に羨ましい。
945可愛い奥様:2011/04/21(木) 12:39:46.74 ID:T9PXToch0
>>942
縮毛矯正してデジタルパーマも出来るよ
くるんくるんのパーマじゃなくても
流れが出るくらいのだとか
946可愛い奥様:2011/04/21(木) 12:52:49.66 ID:PhZG/KCO0
ここ読むと何ヶ月も美容院へ行ってない人って多いんですね。
ちょっとビックリした〜
947可愛い奥様:2011/04/21(木) 13:37:50.56 ID:yZND2s550
主婦の生活って変化するから
バリバリ現役期とかダラ期とか私用で忙しい期とかいろいろあるんだよね
948可愛い奥様:2011/04/21(木) 14:49:33.34 ID:jcFjmluz0
髪ひっつめでも前髪整えてシュシュでもつけて化粧ちゃんとしてれば見苦しくはないから、
髪切ろうかな〜またでいいや〜になってしまうw
ぶっちゃけ美容院行くくらいなら、その金も時間も他に回したいって感じ。
もっと言えば坊主にしてウィッグを被りたいくらいなんだけど、そういう奥様はいらっさらないかしら?
髪が伸びたらバリカンで刈ってシャンプーもリンスも整髪料も不要。
素敵な坊主生活w
949可愛い奥様:2011/04/21(木) 14:57:44.18 ID:3SuCZX5y0
>>948
すごく少数派だと思うよ
950可愛い奥様:2011/04/21(木) 15:02:27.10 ID:+4exR/1j0
最近仕事関係で知り合った男性が、すごい笑顔の素敵な人で、本当に少女漫画に出てくる
あこがれの彼氏みたいな笑い方をする。
最初それに気がついたときはちょっとクラっとして、それからその笑顔をみるために
一生懸命なんか面白い話題ないかなとかネタ考えてから打ち合わせに行くようになったり
してたんだが、実はただのゲラだということが判明した。
なので今サワヤカ笑顔インフレ中。なんかもったいないぞ。
951可愛い奥様:2011/04/21(木) 15:08:19.76 ID:I2DLyp890
>>948
うちの旦那坊主だけど、坊主は坊主で大変だぞ。
まずすぐ伸びるから刈るのが大変。
ちょっと伸びた状態だと寝癖がミステリーサークルのようについて直すのも大変。
切るのだってバリカンで自宅でできるじゃん、と思いつつ
やっぱり素人がやるとバリカンの当てる力が均一じゃないから
ガタガタに波打って頭に刈り筋が走って見えてすごく変。
これはプロの美容師さんでもヘタクソに当たると同じ事。
それに髪の毛がないとちょっと汗をかいた時、すぐ上から下にダラーッと垂れる。
目に入りまくるしYシャツの襟首は汗で真っ黒になる。
日に焼けると守るものがないので火傷したように痛くなる。当然皮もむける。
利点ももちろんあって、汗かいても水道に頭突っ込んでバシャバシャでスッキリとか
頭洗っても乾かす手間ゼロとかもあるが、それと果たして±ゼロになるかは謎だ。

あと坊主にしてもシャンプーは必要ですわよ。頭皮の脂は
ボディソープじゃなくてシャンプーじゃないとやっぱりスッキリ洗えない。
整髪料は必要ないけど、一応櫛は必要よw
952可愛い奥様:2011/04/21(木) 15:18:28.33 ID:eyCxfyms0
関東住まい。
第一原発のポポポポーン以来上の階の人が布団干してなかったのに今日再開してた('A`)
ちなみに去年の春は干してたので花粉症ってことはないと思う。
だらーんとうちの階にまで垂らすから陰になって鬱陶しいし
取り込む時はバンバン叩き、毛布は長く垂らしてからバッサバッサ振るから
その影も鬱陶しいことながらホコリがすごいので迷惑している。
毎日の習慣のようだから明日もまたやるんだろうな…。
サヨナラたった1カ月余りの快適な日々。

この上階、ゴミ袋がベランダの端から2週間くらい垂れ下がってたこともあるし
降ってくるホコリもハンパない量だし、ダラなのかシャキなのかよくわからん。
この賃貸で住むのはあと1年もない予定なのでモメ事起こしたくなくて我慢してるんだけど
分譲だったら悩んだだろうな。
953可愛い奥様:2011/04/21(木) 15:23:52.55 ID:DW/U1DBI0
>>950を読んだら、何故か私の脳内で
アンソニーが微笑んでいる。
954可愛い奥様:2011/04/21(木) 15:24:01.77 ID:TguiZffb0
>>950
学生時代、バイトの後輩がすごく爽やかイケメンで
お客さんにすごくもててファンがいつも遠くで見てるような状態だった(地元のテレビにも出た)
本人は大学に彼女がいたけど、バイト仲間が何人も片思いしてた
中身も厭味が無く、天然入っててすごくいい人、そして秀才、温厚
残念ながら私の好みじゃなかったけど、見てるだけで目の保養になるなーと思ってた

そして大変な笑い上戸で、面白いことがあるとツボに入って
1人で「い、息が出来ません…死ぬ…」と言いながら笑い続ける人だった
一度落ち着いても3分と持たずに笑いがぶり返して仕事にならないことが多かったw
元気にしてるだろうか
955可愛い奥様:2011/04/21(木) 15:58:34.76 ID:g7z5E0Ao0
私去年の三月の父の葬式の日から一回も髪を切りに行ってないことに気がついた…
葬式当日に美容師やってるイトコが3人がかりで切ってくれたw(一族に理容師が1人美容師が6人いる)
前髪は自分でやってたんだけど
人間としてちょっとヤバイw
956可愛い奥様:2011/04/21(木) 16:26:07.76 ID:4sbPGMaX0
>>954
学生時代、2日間だけの単発のバイトで
釣具の国際見本市での某店の受付バイトをした。
通訳のハーフ男性(20代半ばくらい)も雇われていた。
生まれて初めて、ハーフの美男子と接して
本当にウキウキしたw
身のこなしもすごくスマートで爽やかで優しかったな〜
たった2日だけの出会いだったのに、20年経った今でも
たまーに思い出す。
知的なイケメンってホントに目の保養&心の潤いになるよねw
957可愛い奥様:2011/04/21(木) 17:13:20.56 ID:lkHs+JyGO
目の保養に「失恋保険」を見てるw
958可愛い奥様:2011/04/21(木) 17:32:31.94 ID:TguiZffb0
>>956
わかるw
別にその人とどうこうなりたいっていうんじゃなく、「うわーかっこいいなー」って感じ
女性でも美人を見てるだけで「この人の笑顔をもっと見ていたいなあ」と思う
そしてそういう人って忘れられない

自分のことは思いっきり棚に上げておいてなんだけど
美男美女ってやっぱり見ていて幸せな気持ちになる
私はその辺はもうどうすることもできないので、せめてころころ明るく笑っていようと思う…
959可愛い奥様:2011/04/21(木) 20:09:51.41 ID:yIGNmAcE0
>>948
私は早く大仏パーマにしたい。なんなら洋服もヒョウ柄のトレーナーと
紫色のスパッツとかでママチャリ漕ぎながらガハガハ笑いたい。
そうなれたらどんだけ毎日ラクだろうと思う。
960可愛い奥様:2011/04/21(木) 23:48:41.85 ID:QoeZkN1RO
義弟がバツイチ(36)二人子持ちと結婚
去年出産した私と義妹を意識してか早速妊娠出産
生後三ヶ月の赤ちゃん、頻繁に義父母に預けられて、いつもドクロ柄の悪趣味な服着せられてる
お名前は、琉輝星(るきあ)くん…
香水プンプンで迎えに来て、泣きわめくルキアくんに「うるさい!」
義弟夫婦のブレのないバカさ加減に驚いた。
でも、ルキアくんには悪いけど、大きくなってもうちの子には関わってほしくない
961可愛い奥様:2011/04/21(木) 23:48:42.72 ID:9SLIxcTg0
転職暦の多い私。
どうして勤める企業は、心穏やかでいられない所ばっかりなんだろう。
自分に降りかかるようなことはなく、私の周囲で起きるんだけど
人間関係が悪いとかそういうことじゃなく、そんなこと起きないだろう
ってことが起こってしまう。
962可愛い奥様:2011/04/22(金) 01:54:45.88 ID:7AT7p5yp0
母がワイドショー見て、田中好子を嫌ってた記憶があるから
それが自分にも内面化してるのか、キツイ事書いてしまった。
妻の立場で、不倫や略奪する女を嫌ってたんだと思う…
私も身をわきまえない女なんて嫌いだけどねw
963可愛い奥様:2011/04/22(金) 08:57:08.77 ID:yCypu5LN0
吉田美和の時も思ったけど病気になったり
なにか不幸に見舞われたときまわりから因果応報だと
陰口言われるようなことはしたらだめだね。

微笑み返しをはじめてフルで聞いてみたら
ハートのエースとか年下の彼とかそれまでのシングルの
タイトルが散りばめられていてファンへのサービスたっぷりだった。
きっちり引退してその後ソロ活動はしてたけど復活することなく
ファンだった人はその辺今も誇りだろうなあ。
964可愛い奥様:2011/04/22(金) 09:49:16.08 ID:p7XgTX8A0
>>948
942だけどノシ
クセ毛の上に多毛だからうっとおしいことこの上なくて
坊主にしてウィッグにしたらどんなに楽だろうと
よく考えているよ。
しかし頭の形が悪すぎる。多分じゃがいもみたいにボコボコ。
965可愛い奥様:2011/04/22(金) 12:04:30.20 ID:dFf2fILh0
>>960
もし本名書いてたらあなたもおバカよ
966可愛い奥様:2011/04/22(金) 13:28:06.63 ID:SSDI/RMZ0
今日の通院途中の電車ですごい視線を感じて
頭を上げたら高いヒール履いた子に見られてた。
かばんをチラ見したけど、マタニティーマークもなかったから無視してた。
そうしたらまた見られてて顔を上げたらマタニティーマークが突如現れてた。
妊婦さんなら代わるよ、もちろん。
だけどさ、「あ、どーも」で当たり前のようにさっさと座られると嫌な感じだ。
だいたい人をガン見するくらい座りたいなら、たった一区間戻れば始発駅だ。
電車も5分に1本はある。戻ればいいじゃないか。
その人は繁華街で降りていったけど、遊ぶ元気があるなら座らなくていいじゃないか。
優先席に座ってる人に言えばいいんだよ。

たぶん「ありがとうございます」って言われてればこんな思いもしないんだろう。
と考えてて、ああ自分って偽善者だなって思った。
感謝されたいわけじゃないけど、譲ったことを当たり前に思われたくない。
譲って満足できる人はすごいわ。
967可愛い奥様:2011/04/22(金) 13:35:45.27 ID:HtG5karaO
>>965
ありがとう、大丈夫だよ。
仮名って書いとけばよかったね
968可愛い奥様:2011/04/22(金) 13:45:08.32 ID:wFDrp22d0
>>966
偽善者じゃなくて当然の気持ちだと思う。

善意って一方通行じゃないと思うよ。
人に親切にしてもらったら、自分も余力がある時に誰かに親切にする。
そしたらその誰かがまたどこかで誰かに親切にするって回っていくものだと思う。

で、マタマークつけて席譲らせておきながら、お礼も言わないような人は、
受け取りっぱなしで誰かに回すって事をしない行き止まりな人だと思うよ。
そういう人にする親切はムダだとさえ思う。

てか、私ならヒールの靴履いてる時点で、マタマークつけてようと対象外だな。
969可愛い奥様:2011/04/22(金) 13:48:30.26 ID:oi1lHOJE0
不倫する人よりも略奪する人よりも、因果応報といって死者を笑う人が嫌
970可愛い奥様:2011/04/22(金) 13:50:37.71 ID:oi1lHOJE0
>>966
半分同意しつつ読んでいたけど繁華街で降りたからって遊び認定してる時点でだめだった
971可愛い奥様:2011/04/22(金) 17:37:45.01 ID:0Arzgnaw0
ほぼ毎日聞いているラジオの「テレフォン人生相談」。
今週はエグかった・・・

今日は、兄妹の近親相姦話。
相談してきたのはその上の兄。(弟と妹が関係)
妹が妊娠したが出産を希望していて、どうしたらいいか?というもの。

おとといは、同居している妻の母親(58歳)と
肉体関係ができてしまった夫(52歳)からの相談。

世の中には「家族」なのに、異性として見て
実際にコトに及んでしまう人が多いのかなあ?
聞いてて吐きそうになったよorz
972可愛い奥様:2011/04/22(金) 17:41:42.85 ID:mWLaq0BX0
>>971を読むんじゃなかったorz
973可愛い奥様:2011/04/22(金) 18:03:06.53 ID:srwMa01w0
>>972
全く同じ気持ちです。
974可愛い奥様:2011/04/22(金) 18:52:50.53 ID:DUfmd6Iz0
テレフォン人生相談、ここ何年か面白くない(というのは語弊があるけど)よね。
前みたいに、単身赴任先の夫の浮気を疑って、こっそり行って押入れに隠れていた奥さんの相談とか
好きになっちゃった・エッチしちゃった・妊娠しちゃった・嫌になっちゃった・慰謝料いくら?
とか、ああいうの聴きたい。
975可愛い奥様:2011/04/22(金) 19:20:42.76 ID:kCwPBF240
>>971
血統とか本能に異状がある人だからどうにでもなればいいし
そんなことでラジオに出ちゃうのはたぶん創作だと思う
976可愛い奥様:2011/04/22(金) 19:31:07.11 ID:W52x9+/J0
>>958
私も美男美女大好き。
愛されて育ってるから性格もひねくれてないし。

高校の時に某ファストフードでバイトしてたんだけど
アイドルになれちゃうんじゃないかってくらい可愛い女の子が入ってきて
密かに「あー可愛い。もっとお話したいな。」と思ってた。
別にレズではないし、学校に好きな男の子もいたけど
その子と一緒に帰っていろいろお話できた時は本当に嬉しかった。
でもその子はたまにしかシフトに入らないし
割とすぐに辞めてしまったから寂しかったわ。

そういえば眼が細くて今思うと「在日?」って女に
馴れ馴れしくされたあげく、いきなり無視された事があった。
そいつの名前はK子だった。それ以来K子という名前の女が苦手だ。
性格にクセがある人が多いような気がする。
977可愛い奥様:2011/04/22(金) 19:44:52.14 ID:1MWldBZD0
昔アイドルみたいな顔した子がバイトに入ってきたら、お客さんにナンパされまくってた。
そんな経験は自分にも他のバイトにも一切無かったので、かわいいってすごい…と思った
それまであまり気にしたことなかったけど、顔が飛びぬけていい人は人生全然
違うんだろうなーと感じた。
978可愛い奥様:2011/04/22(金) 19:59:15.39 ID:IsvAjgaa0
>>977
うん、うちの姉が美人なんだけど、同じ洋服屋さんに別々に行ってたことがあって
姉はそこでお店の人と仲良くなってお茶とかご馳走になってたと後日知ってショックだったw
その類の話はいっぱいあるな。
979可愛い奥様:2011/04/23(土) 01:27:09.43 ID:D0hXcitn0
>>971
私もテレ人よく聞くけど、今週のテーマが
「自由に生きる女、やさしすぎる男」って変だと思った。
ちなみに聞き逃した時は 速記 テレフォン人生相談 でググると幸せになるよ。
既にご存知でしたらゴメンだけど。
980可愛い奥様:2011/04/23(土) 10:12:52.46 ID:nzlQnI9Z0
仕事をはじめて一番残念なのが、テレ人を聞けなくなったことだw
妹と弟って血のつながりあるんだよね
出産希望っていうけど、どういう結論に達したんでしょうか
981可愛い奥様:2011/04/23(土) 12:06:07.17 ID:69zEprp40
テレフォン人生相談と言えばこれが最強に面白かった。
前編http://www.youtube.com/watch?v=DisAmLq8NTI
後編http://www.youtube.com/watch?v=ho-b_1HH1JM
982可愛い奥様:2011/04/23(土) 12:08:55.50 ID:ZOwUNIv80
>>970
次スレよろしくお願いします。

その相談内容は気持ち悪すぎるので、
ネタバレする時には改行してもらえませんでしょうか?
そしたらスルー出来るから。
983可愛い奥様:2011/04/23(土) 12:18:09.23 ID:11NvDsmf0
>>979
内容すごいね。ネタもあるよね?・・・と思いたい。

横ですが970さんいらっしゃらないので、スレ立て挑戦してきます。
984可愛い奥様:2011/04/23(土) 12:18:52.24 ID:emRqfbB50
>>980
奇特なリスナーさんが、毎日のテレ人を
ブログにUPしてくれてます↓
http://telephone.exblog.jp/
985可愛い奥様:2011/04/23(土) 12:20:44.82 ID:11NvDsmf0
スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜49章〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303528772/

次スレです。
986可愛い奥様:2011/04/23(土) 12:22:32.90 ID:8heUE04kP
>>981
懐かしいw
それ、この板でも話題になってましたね。
こういう相談者が自分ちの子の担任だったらと思うとゾッとするわ。
987可愛い奥様:2011/04/23(土) 12:24:02.86 ID:ZOwUNIv80
>>985
ありがとう。
988可愛い奥様:2011/04/23(土) 14:12:56.60 ID:2XqokW1A0
>>985
乙です。
>>981
ものすごいクソババアだねw
息子を更生させたくて悩んでるのかと思ったら、マンション売って金にしたいとかすごいなw
こういう話が通じない人が教師やってたって怖い。
989可愛い奥様:2011/04/23(土) 14:47:43.20 ID:5ydyRB580
埋めがてら。
被災男性とボラ女性が婚約したてニュースを見たんだが、年齢の件はさておき、まあそういうこともあるかもね、明るい話題でよかったじゃんと思った。
でもボラ女性はシンママで5歳の子がいるってあたりでモニョった。
ボラは素晴らしいことだけど、それはできる人がやることであって幼児餅がすることなんだろうか・・・。
990可愛い奥様:2011/04/23(土) 15:40:37.37 ID:dyZI4jOL0
>>989
同意。
仕事を休んで奈良から参加したんだろうか?
子供は一緒に連れて行ったんだろうか?
なんか心からおめでとう!と言えないカップルだな。
991可愛い奥様:2011/04/23(土) 15:48:23.20 ID:SD3Jw7+T0
>>985乙です

若い頃つきあってた人で、富士サファリパークのCMは和田アキ子が歌っているか否かで口論になった
私は和田アキ子と譲らなかったが、元彼は違うと言い張った
私は「そんなに違うと言うなら富士サファリパークに電話しなさいよ!」と怒鳴り、
彼は次の日「電話したが違いますと言っていた」と私に告げた
じゃあ誰が歌っているのか聞いたら、元彼は答えられなかった
ほらみろやっぱり和田アキ子じゃないか、もともと電話が苦手なんだから
富士サファリパークに電話したこと自体怪しいもんだと思っていた
大人になって、ネットで何でも調べられるようになって、串田アキラが歌っていたことが判明
しかも串田アキラって結構有名な人じゃん
ごめんよ元彼
992可愛い奥様:2011/04/23(土) 15:52:00.37 ID:PT17xTAX0
元彼ごめんw
笑ったわw
993可愛い奥様:2011/04/23(土) 15:57:51.69 ID:89TWW3JVO
元彼カワイソすぐるw
994可愛い奥様:2011/04/23(土) 16:32:10.77 ID:j+l8FsQB0
テレ人リスナー多いんだなー!

既女板にテレ人スレあったらいいのにね
ラジオ板のは男ばっかで、どうも話がかみあわないというか
視点が違うから、面白くなんだよなあ
995可愛い奥様:2011/04/23(土) 17:02:56.19 ID:D0hXcitn0
ラジオ板か〜! 実況しかみたことなかった!
読んでみよう
996可愛い奥様:2011/04/23(土) 17:26:55.20 ID:zctb6/jH0
奥様方と毎日おもいッきり生電話実況してた頃が懐かしいわ。
997可愛い奥様:2011/04/23(土) 17:46:50.73 ID:ZtR5lym60
>>985
乙です。ありがとう。

おもいっきりの「生電話」といえば、途中で回線が途切れたお嫁さんがいましたよね?
お姑さんが急に帰って来たか何かで「あっ・・・お義母さん・・・!」みたいな。
それっきりっていう。気になってた。
998可愛い奥様:2011/04/23(土) 19:51:43.39 ID:vzS2J39u0
うまい演出だなーとおもってしまうなw
999可愛い奥様:2011/04/23(土) 21:12:19.40 ID:A0xPfKo+0
999
私は鉄郎
1000可愛い奥様:2011/04/23(土) 21:14:43.33 ID:q6Oid4Ry0
1000ならみんな幸せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。