【ユウウツ】メンクリに通っている奥様 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
メンタルクリニックに通っている人が増えていると言われる今
通院しながら生活してる奥様も多いのでは?
殺される夢や孤独感を感じる夢を見たり
日によって気分の浮き沈みがあります。

気分がUPしてる日はいいんだけれど・・・

sage進行でお願いします。
(E-mailに半角で「sage」と書き込んでください)
うつ病の定義についての議論はスレ違い。
メンヘル板へどうぞ。
http://life8.2ch.net/utu/

★常時スルー検定実施中★

「なんで既女板でメンヘルスレなの?」
メンヘル板で既婚女性である・主婦である・子供がいる等の書き込みをすると
叩かれる事があるので。
(女のメンヘラは楽だよな・主婦なんてニートだ・お前みたいな親は詩ねetc.)
既女であることを隠して書けばいいけれど、
既女ならではの話をしたい時のためにこのスレがあると思ってください。

「なんでうつ病の定義の話題は駄目なの?」
過去スレでこの話題が出る度にスレの大半を議論で費やしてきたから。
素人がgdgdと議論しても仕方がないし
難しいことはエロい人に任せて適当にボヤいていきましょうヽ(´ー`)ノ


前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1268640958/
2可愛い奥様:2010/10/18(月) 21:00:35 ID:ZpHLCFs20
いちおつ。
静かに2げっと。
3可愛い奥様:2010/10/19(火) 12:30:48 ID:aD6/EA1O0
>>1 乙カレ〜
3げと。
4可愛い奥様:2010/10/19(火) 14:23:37 ID:q/H4N6O80
フッ… l!.. |li|li                   ニ____ 
  |l|     i|li                 /___ ≡
 l|! |´・ω・`|  :l.        __ _ /  |´・ω・`|  \
!i         ;li  __ ̄ ̄ ̄    /     ̄ ̄ ̄   三
i!|     ⊂i|li二;l|i    ̄ ̄ ̄    キ  i          ヽ、_ヽ
 l|!       ;li       ̄ ̄  ̄  └二二⊃         l ∪
  :li      i|li                |   ,、___,    ノ
  i!| |i i! ;l                  ヽ_二コ/   三‐ ―
   i|    ;                        /__/´_____
                    ;  _,/.,,,//
                   / ̄ ̄ ̄       
                  /  ___    / ;  ;
                 /   |´・ω・`|  / ヒュンッ
                / _,    ̄⊂二二
               / l l   /    //     みんな〜
                 |          |
                /
       ____    ヽ  / \  /
       /___ \ : /ヽノ  //
   ニ/  |´・ω・`|  \/ /  /
   /     ̄ ̄ ̄   \/  /;
  ≡ i          ヽ、_ヽ
  └二二⊃         l ∪
     |   ,、___,    ノニ≡            ; .: ダッ
    キ_二コ/   /三    三          人/!  ,  ;
  ニ     =/__/´三‐     ―_____从ノ  レ,  、

5可愛い奥様:2010/10/19(火) 18:37:45 ID:A4/VH9nM0
支離滅裂で長文な人はもう来ないと良いな。
このスレくらい静かに過ごしたい。
6可愛い奥様:2010/10/19(火) 19:27:49 ID:YIISvpImO
日曜日旦那と息子に暴言吐かれた
たまに寝込んでご飯作れないときはあるのに、なんで病院や
美容院には行けるんだって
確かにそうだけど鬱でも症状は日によってマチマチ
病院だけは予約制で先生が水曜日しか居ないから何が何でも行かなきゃならない
家族の理解が得られなくて死にたくなる
身辺整理しようと思うけどヘタレで死ねない(泣)
7可愛い奥様:2010/10/19(火) 21:03:38 ID:erTJb0sD0
なんちゃって鬱ってやつ?
8可愛い奥様:2010/10/20(水) 09:03:59 ID:4+nqjT1J0
今日は通院日だ。
サインバルタにリフレックスをMAX量出されるので
財布が痛い。でも、これがないと本当につらい・・・。

逝ってきます
9可愛い奥様:2010/10/20(水) 13:32:52 ID:jOXGoST1O
自立支援医療使ってないの?
健康保険より、負担減るよ。
10可愛い奥様:2010/10/20(水) 15:59:20 ID:URvOR8Wo0
第2子妊娠中。
上の子は保育所なので、日中は一人。
何だか暇で、寂しくて、秋冬だし、毎週のように街へ出かけて買い物してしまう。
出かけない日は家でネットショッピング。
今日も計4万5千円の洋服を取り置きしてもらった。
貯金があと少ししかないのに・・・。
以前は節約が楽しくて貯金たくさん出来てたんだけどな。
今はもう全くできない。


私はどうも暇なのがいけないみたい。
家にいると色々考えちゃって、パニック障害も症状も出やすくなる。

子どもが生まれて忙しくなれば買い物依存気味なのがおさまると思うんだ。
早く働きたい。
11可愛い奥様:2010/10/20(水) 16:03:54 ID:/grs9WLO0
外に出られない人もいれば、家にいられない人もいるんだね
それぞれ大変だ…
12可愛い奥様:2010/10/20(水) 22:36:30 ID:lwvaET6BO
初めて書かせて貰います。
今日夫を追い出してしまった。
いつも身勝手でごめんなさい。
13可愛い奥様:2010/10/20(水) 22:43:33 ID:94oBZCA10
今朝のNHKのあさイチと、夜の教育の福祉ネットワーク。
どちらも同じ「インナーマザー」というのをやってたんだけど、
見た人いる?
私、どちらも最初の方しか見れなかったんだけど
(朝は体調悪く、夜は子供に邪魔された)
あー、私これなんだなぁって納得した。
これまで、過干渉なタイプの毒親なんだと思ってたけど、
毒親スレではもっと壮絶な話ばかり出てくるし、
なんか場違いな感じがしてた。

私がやってきたことって結局、母を見返すことが目的だったんだな…
薄々感じてはいたけど、やっぱりそうだったんだな。

で、結局どうすりゃいいの?克服できるものなの?
最後まで見た人がいたら、教えていただけますか?

14可愛い奥様:2010/10/21(木) 00:08:54 ID:H8JcFIhsO
死にたくてたまらない。
ひっそりと消えたい。
子供達も大きいし私の役目は終わり。
兎に角外に出たくない。
家事も何にもしたくない。
独りでひっそりと暮らしたい。
何にもしないで寝ていたい。
15可愛い奥様:2010/10/21(木) 01:04:28 ID:m/4D1SjGO
夫を愛しているのに私の病気のせいで傷つけてしまう、それに耐えてる夫も見たくないが制御出来ない。
足枷でしかない私。
もう一緒にやってく自信がない。
娘の情操教育にも良くない。けど私の医療費で家計圧迫してるし…
16可愛い奥様:2010/10/21(木) 02:39:07 ID:ZRnxNVUw0
>>13
たぶん、図書館に本があると思うよ

NHKは再放送するかもだから、局に予定がないか聞いてみるか
HP見てみるといいかも
17可愛い奥様:2010/10/21(木) 17:30:39 ID:lWOkwEcl0
>>13
「母娘クライシス」ですか? 半分以上は見ましたよ。
「うんざりタイプ」「すれ違いタイプ」「べったりタイプ」があり
まぁ結論としては、@ベッタリしすぎずに適正な距離を保つ
A距離が遠くて頼りづらいと言わずに意思疎通をしっかりと
みたいなカンジだったような。
ちなみに「うんざりタイプ」は共依存に発展したタイプであり
当人同士の解決は難しい場合が多いとの結論だったような。
間に父を立てるようにするか、専門の相談機関へドゾーだったかと。
費用発生してもよいようならオンデマンドで見れ末世。
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2010/10/20/01.html
専門用語で「インナーマザー」っていうんですね。勉強になるわ。
18可愛い奥様:2010/10/21(木) 20:02:56 ID:1mPX4Rmh0
>>13さん、今、教育テレビで再放送してますよ!
19可愛い奥様:2010/10/21(木) 20:42:01 ID:1mPX4Rmh0
ごめんなさい、再放送じゃなくて続きの回だったみたいですね・・・
2013:2010/10/21(木) 23:54:28 ID:NXjAtYF50
>>16-19
皆さんありがとう。
図書館、予約入れました。既に3人待ちw
再放送に期待します。

うちはたぶん「うんざりタイプ」だと思う。
もう5年半も会ってない。近いのに。
最後に大喧嘩した後に鬱発症して、メンクリ受診。
医師に「会わない方がいい。会わなくていいんだよ」と言われてホッとしたよ。
父を間に立てて話し合い…は難しいだろうなあ。無口すぎるし、まあ、向いてないと思うw
自分でも解決したいのかどうかわからない。
今の時点では「早く○んでくれ」としか思えない。
でもいなくなったら、解決出来なかった事を後悔することになるのかな…
そうやって、死んでからも私を支配し続けるってわけか…
深く考えるとまた鬱発症しちゃいそうだなー。
21可愛い奥様:2010/10/22(金) 12:48:31 ID:9b2s9dqQ0
こういうスレあるんだね。「実母と娘」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1276050897/
ココの姉妹スレみたいな感じですね。
スレさらっと読んでみて、実母の特徴は「それ境界型じゃ?」と
思ったけど、「自己正当型ADHD」だそうです。
初めて聞く単語で耳慣れませんが・・・
迷惑な母を言い表す言葉が何か欲しいんだろうけれど
発達障害じゃなくて、人格障害の間違いじゃ?って思いますが
スレチなのでこの辺で
2213:2010/10/22(金) 14:08:36 ID:p9wYGkgc0
>>21
おお!ありがとう!スレあったんですね。
なぜか「親」で検索していて見つけられなかったよ…
無意識に「母」を避けてたのかなw
吐き出したくなったらそちらに書くようにします。
あと、図書館も在庫あったようで、すぐ借りられそうです。
では名無しに戻ります。
23可愛い奥様:2010/10/22(金) 16:45:53 ID:2x/o/Zhs0
鬱がひどいのに過食が止まらない。
何か食べ物が口に入れておかないと落ち着かない。

フランスパン、サンドイッチ、林檎パイ、カステラ、おにぎり二個、チョコetc
鬱って食欲がなくなると聞くのに・・・太りそう。
24可愛い奥様:2010/10/22(金) 19:49:25 ID:NBeJrOhN0
ドグマチール処方されてない?
25可愛い奥様:2010/10/22(金) 21:23:22 ID:2x/o/Zhs0
スルピリドは浮腫、乳から母乳(?)みたいなのが出てから飲んでません。
抗鬱剤はジェイゾロフト、安定剤はソラナックスとレキソタン、寝る前は
マイスリー、エビリファイ処方されてます。
26可愛い奥様:2010/10/23(土) 14:32:27 ID:9/Ogp/Vb0
副作用で過食になる薬はないみたいです。
抗うつ効果で食欲が出てる場合は問題ないですが
その逆もある(ストレス性の過食が解消されない)ので
次回、主治医に相談してみてはどうでしょう。
食欲が落ち着く薬とかもあるし。
あとは、過食はある程度しかたがないと割り切って
ダイエットクッキー、ダイエットグミなど用意しておいては。
27可愛い奥様:2010/10/23(土) 16:00:05 ID:yGggF6TxP
スルメいいよスルメ。
カタいから噛んだ感がある。
マヨつけたら油っこくてもたれるけど…
28可愛い奥様:2010/10/24(日) 12:14:48 ID:f+hpJ+770
PZC飲んでる奥、いないなあ
29可愛い奥様:2010/10/24(日) 16:18:54 ID:r1LhbrU70
PZC、以前飲んでいたことあるけど、短期間だったので覚えていません。
結構いろんな薬飲んでます。最近は固定してきたけど。
ただレメロンがあまりにも食欲過多になるので、次回変えてもらうつもり。
30可愛い奥様:2010/10/24(日) 20:59:04 ID:jS7OsqY1O
あああもうだめだ
明日からもう何もしないでおこう。家事も放棄して夜中に帰ろう。

ストレスの原因と接触しなければ治るよね。鬱ってどうやったら治るんだよ。
鬱になってから何もかもだめだ。
31可愛い奥様:2010/10/24(日) 22:18:39 ID:3JubTNi20
PZC以前飲んでたけど、リスパダールから切り替えたらやせた。
効き目は弱かったけど。
32可愛い奥様:2010/10/25(月) 01:24:30 ID:TPyOAcLFO
>>30
私は旦那と喧嘩したとき夕飯は作るなと言われて家事放棄するようになりました。
もう開き直ってます。
旦那はご飯作れなかったり寝こんでばかりいる私に不満があるようですが
私だって好きでしてる訳じゃない。もっとテキパキ動きたいです。
鬱の原因は旦那さんですか?
私は極力一緒にいる時間を避けてます。
もうどうでもいい…
33可愛い奥様:2010/10/25(月) 07:34:30 ID:5FuggE9D0
リスパダール見てきた。いい薬そうだ。
シャキ神はこれにかえようかな。
34可愛い奥様:2010/10/25(月) 19:53:36 ID:IQjOEUyC0
自分も別の意味で夫と一緒にいると辛いです。

無理矢理外出しようとするんです。
ネットで日光がいいと調べたと言っていました。
4年ウツ患っていればね、家族もいい加減疲れただろうな。

消えたい。死んだら迷惑かけるし。

医師に話したらもう治っているんじゃないかな、と言われてしまいました。
口がきけなくなった時に診て貰って、病院で泣いても診てくれた先生で、
とても信頼していただけにこたえました。

怠けてるだけなのか自分でも分かりません…。
35可愛い奥様:2010/10/25(月) 20:36:05 ID:7xnfbdRj0
>>34
病院変えてみたら?
36可愛い奥様:2010/10/25(月) 21:24:05 ID:IQjOEUyC0
叩かれるかな、と思ってカキコしたのでほっとしました。
ありがとうございます。

病歴が長いみたいなので、よく考えて検討したいと思います。
もっとシャキシャキ考えられたらいいのですが、なんだかぼーっとして。
たまに2chに来ると皆さんの頭の回転の速さに感心してしまいます。
37可愛い奥様:2010/10/26(火) 00:20:49 ID:WyGnPqqr0
このスレでまでたたかれたくはないよね。

疲れてる時もあるし、そうじゃない時もある。波がある。
4年か。原因なんてわからないし、一緒に付き合う位の
気持ちでいた方が楽かも知れない。焦る気持ちはわかるけど
そうやって、私は気付けば軽くてちっとも治らないまま
現在に至ってるので。
38可愛い奥様:2010/10/26(火) 01:31:28 ID:KSgYPc/O0
自分は初め軽うつと診断されてました。
いつ治るのかな…と思いながら4年です。

一時間ぐらいメンクリ、メンサロ見てきました。

一緒に付き合う位の気持ちになれるようにします。
39可愛い奥様:2010/10/26(火) 01:33:18 ID:b4mGILIZ0
私も、もう10年近くになる
最初のうちは「治さなきゃ」と思ってたけど
治る病気じゃないんだと悟った
具合の良い時もあるので、その時は頑張って手の込んだ料理を作ったり
あちこち掃除したりする
家族はその様子を見て、治ったと思うらしいけど
そうじゃないんだよ、ということを少しずつ説明してる
最近では、シャキ状態の時に
「後でまた寝込むから、ほどほどにしておけば?」と言われるようになった
40可愛い奥様:2010/10/26(火) 01:53:04 ID:KSgYPc/O0
2chできるようになっただけでもマシですよね。
10年近くの方がいるなら焦らずいきます。

私も具合の良い時は朝からシャキシャキで、家事をやります。
でもだめな時はドカッと落ち込んでいます。
波のおかげで家事ができるのか、家事のせいでドカッとくるのか分かると良いのですが。
41可愛い奥様:2010/10/26(火) 02:10:28 ID:6gFgDwInO
寝逃げしたくて眠剤6日分18錠飲んだ
寝たら寝たで悪夢見るけど起きてるときよりマシ
目が覚めなければいいのにな
42可愛い奥様:2010/10/26(火) 02:23:23 ID:b4mGILIZ0
>>41
そういう飲み方すると、次の診察までに薬が足りなくならない?
私の先生は最低限の薬しか出さないから
絶対にそういうこと出来ない
43可愛い奥様:2010/10/26(火) 02:30:44 ID:6gFgDwInO
>>41
いけないことと分かってるんですよ
うちの先生もきっちり二週間分しか出さない
でも一日分では到底眠れないから普段飲まなくてたまっていく
変なこと書き込みしてごめんなさい
44可愛い奥様:2010/10/26(火) 02:32:24 ID:KSgYPc/O0
横からごめんなさい。
薬を強くしてもらうことはできないんですか?
45可愛い奥様:2010/10/26(火) 02:41:22 ID:b4mGILIZ0
>>43
別に責めるつもりじゃなかったの、こちらこそごめんね
そんなに一度に飲んだら身体にも負担だろうし、その後更に眠れなかった時が心配
>>44さんじゃないけど
この処方では眠れないというのを、先生にしっかり伝えたほうがいいと思う
4643:2010/10/26(火) 02:51:20 ID:6gFgDwInO
お二方どうもありがとうございます
自分でも肝臓のことやら心配なんですよ
でもたまーにやってしまう
先生には効くときと効かないときがあると話してるのですが
一向に変えてくれる気配なし
明後日通院日なので相談してみます

私は鬱歴10年
やはり山あり谷ありですね
家族が呆れてきて肩身せまいです
家庭崩壊と言ってもいいかも
私だってもっとテキパキ動きたいのに…
47可愛い奥様:2010/10/26(火) 03:07:07 ID:ZdAF6MtbO
今夜は眠れない…
明日、予定あるのに
(´・ω・`)
48可愛い奥様:2010/10/26(火) 04:27:10 ID:ID6TjMRQ0
だめだー。つらい。
49可愛い奥様:2010/10/26(火) 10:31:24 ID:bIZMtl9pP
質問させてください。どんな髪型にしていますか

心療内科は1月から通院して薬を飲んでます。
ウェーブパーマもとれてきて、半年以上美容院へ行ってないです。
長さは肩下ぐらい。

短いと洗うのはラクだけど、美容院へこまめに行かないとどうしようもないし
長いと結べば済むけど洗うのが面倒でw 
以前はまだ身なりにも多少気をつかってましたが、今は本当に面倒で。
みなさんどうしてますか?
50可愛い奥様:2010/10/26(火) 12:26:01 ID:ZP1LxoG30
最後に髪切ったの約1年前…
最近は「夜会巻き」という技を動画で覚え、
外出せざるを得ない時だけコレにします。
不器用な私でも出来ました。
ズボラな長髪がそれなりに見えるので助かってます。
夜会巻き用のコームが必要になるのですが、
100円ショップでも売っているし、楽天でも買えます。
肩下くらいあれば出来ますよ。
51可愛い奥様:2010/10/26(火) 14:36:25 ID:oIqRlyS50
最後に髪切ったのいつだっけ…1年半ぐらい前かな
美容院行けず伸ばしっぱなし
洗うの面倒くさいよね 毎日はとても無理なので
涼しくなるとその点は助かる

>>50
夜会巻きいいかも きちんと感がほしいので
52可愛い奥様:2010/10/26(火) 18:31:44 ID:6gFgDwInO
癖が強くて矯正必須なので3ヶ月に一回矯正と白髪染めしてもらってます。
白髪染めは行けるときは2カ月ごと。
かなり面倒で行った後どっと疲れがでます。
53可愛い奥様:2010/10/26(火) 20:19:28 ID:ZdGCZPPlP
メンヘラが顧客に多い…というかカミングアウトしやすい
美容室に行ってる。
すぐハネるので季節に1度。
黒髪ボブ。

入店したときの顔や挨拶だけで
こっちのテンションを察してくれる人だから助かる。

髪をのばしたら、畳に落ちた抜け毛見つけてイライラしたり、
乾かすのがおっくうで風呂を
サボりがちになるのでマメに行く。
54可愛い奥様:2010/10/27(水) 01:54:17 ID:Aj+jES6NO
病気で髪の毛が三分の一程無いためもう10年くらい自分でカットしてます。
みんなおしゃれな髪型で羨ましいです。
私も美容院行きたいけど怖くて行けない。
こんな頭じゃどんな髪型もできないし。
いつも後ろでまとめてます。
こんな私でも美容院は受け入れてくれるでしょうか?
55可愛い奥様:2010/10/27(水) 02:33:27 ID:Aj+jES6NO
連書きスマソ
もう疲れた
今までも好奇の目で見られてきたのにあと半分の人生耐えられる余力がない。
お母さんごめんなさい
子ども達ごめんなさい
56可愛い奥様:2010/10/27(水) 02:54:41 ID:/vXp4mH+P
予約の際に事情を説明して、他のお客さんが入っていない時に
カットしてもらえるようにしたら?

どういう状態か書き込みからは分からないけど、
抗がん剤使ってた身内は、ウイッグや帽子の使い方を調べてたな。
5754:2010/10/27(水) 08:39:41 ID:Aj+jES6NO
>>56
レスありがとうございます。
とりあえず悶々としていても仕方ないので電話して美容院あたってみます。
美容院というより個人でしてる美容室の方がいいかも…
あとヘアーウィッグも考えてみようかと思います。少し抵抗はあるんですが。
どうもありがとうございました。
58可愛い奥様:2010/10/27(水) 10:23:52 ID:VlLrt2h70
>>54
まだ見てるかな?
昔、ひどい円形脱毛症でウィッグを愛用していました。

ウィッグを購入されるなら、質の良い物をお勧めします。
私は当時は学生だったので安いのしか買えず、品質の面で大変でした。
不要になった時に寄付できる所もあるそうです。

これから冬なので、季節的にも今が使いやすいと思いますよ。
59可愛い奥様:2010/10/27(水) 14:27:18 ID:obQi13TiO
子供欲しい。
薬飲まずに生きていきたいな…
6054:2010/10/27(水) 14:28:17 ID:Aj+jES6NO
>>58
レスありがとうございます。
私は抜毛症といって自分で髪の毛を抜いてしまう病気なんです。
小学生のときに始まってもう30年になるので生えてこないところがたくさんあります。
頭頂部から後頭部にかけて大きなハゲがあるのでいつも後ろで縛ってます。
ウィッグは良い物はいくらぐらいするんでしょうか?
やはり品質は大事ですよね。
近くのショッピングセンターにウィッグ専門店があるので勇気をだして行ってみます。
ありがとう。
61可愛い奥様:2010/10/27(水) 15:07:57 ID:VlLrt2h70
>>60
ウィッグの種類や素材、オーダーメイドか既製品かによって
値段は変わってくると思います。あとは良い物だとメンテ費用や
専用シャンプーなども必要かも知れないです。

私は専門店には行ったことがないのですが
クチコミによると店員さんは対応に慣れていて
試着の際などにも色々と配慮してくれるそうなので
気軽に行かれそうだと思いました。

少しでも楽になるれると良いですね。
6260:2010/10/27(水) 19:09:23 ID:Aj+jES6NO
>>61
度々ありがとうございます。
部分ウィッグ・フルウィッグ、どちらにしても専門家に相談するなら安心です。
ウィッグって今までとても抵抗あったんですが歳も歳だしあまり気にならなくなりました。
どちらにせよきっかけを作ってくれたあなたに感謝します。
63可愛い奥様:2010/10/27(水) 21:20:58 ID:NFN2DAqX0
冬が苦手そうな人がいて助かる。って変な書き方だけど。
冬になると段々調子が落ちてくる。こういう天候も苦手。
髪の毛は私も悩みの種。
長いとぬけるし、お風呂なんてとてもとても。
そんなわけで外出もしたくないし、なんにもしたくない。
ただテレビの前に座ってるか、PCを眺めてるか。
だんだんPCも面白くなくなってきた。
気付けば薬を飲むようになって15年以上経った。
治るどころか無理がたたって憎悪しちゃって1年。
しんどい1年がもうすぐ終わろうとしている事実に呆然。
64可愛い奥様:2010/10/27(水) 22:33:30 ID:/vXp4mH+P
日照時間の短い国は自殺率高い
だから冬に鬱が悪化するのはヒトとして当然

ということにして家事のペースをのんびりにする
死なない程度に。
65可愛い奥様:2010/10/27(水) 23:01:33 ID:OHGDF5tpO
猛暑から気温がいきなり下がったぐらいから
外に出れなくなった。
出たくないんじゃなくて 出れない。よくわからん。
66可愛い奥様:2010/10/28(木) 00:02:28 ID:QqslRkFy0
元気な日はいろいろ用事を済ませたり、家事をしたりする。
元気じゃない日はただ、寝ている。
もうちょっと元気度数を下げて、まったりと過ごせる時間がほしい。
本を読んだりビデオを見たりしたい。
元気じゃない日はわかりやすいけど、元気過ぎる日はわかりにくい。
安定剤、一種類減らそうかなぁ。
67可愛い奥様:2010/10/28(木) 08:36:49 ID:QModBIVIO
>>65
あなたは私か!
ただ、私は今は出られるようになった。
でも今日は寒すぎて、きっと引きこもるだろう。
区の健康診断に行かなきゃいけないんだけど、きっと行けないまま期限が過ぎるんだろうな・・・
68可愛い奥様:2010/10/28(木) 14:02:39 ID:2CTp55R40
先日子供の保育園の親子遠足(雨天は施設見学)に行けなかった。
送り迎えするだけでもしんどい。
頓服飲んで服着て髪整えて準備するんだけど、玄関で(やっぱ行けないや)
って気持ちが変わる。
そのままベッドへ直行で涙が止まらなくなる。
69可愛い奥様:2010/10/28(木) 15:55:33 ID:TNuhTHAvP
雨だけど洗濯した
室内干し。
ほんのり柔軟剤の香り。
70可愛い奥様:2010/10/28(木) 17:59:35 ID:nAvL0gtGO
>>54
横ですみません
私も抜毛症(25年)です
最初は前髪でアホ毛がワッサーwになって懲りたから
今は両方の耳の下の2ヵ所に落ち着いてます
でもストレスたまると抜きすぎて円形ぽくなり
慌てて生えてくる前に美容室に駆け込み何度もショートにバッサリ→以下繰り返し
ちなみに爪かみもあります

抜毛の発端は
母親に買い物だかで一時間くらい車に放置されて
帰ってきた母親が床に髪の毛がいっぱい落ちてて悲鳴上げてた
気が付かない内に抜いてたみたい

辛いですよね
抜く時の痛キモチイイ刺激が自分を癒してるんだと思います

ウィッグも今は可愛いのいっぱい出てますよ
視力の悪い人がメガネを掛けるように
自分を補うものだと思えば少し気は楽になるかな?

意外と、自分で抜いてるなんて言わなきゃ他人には分かりませんよ
美容室で突っ込まれたらストレスで円形が出来ちゃって…
て言えば大丈夫だとオモ
71可愛い奥様:2010/10/28(木) 19:05:41 ID:sKTjisVk0
>>68
お気持ちわかります。私も先週あった子供の学芸会に行ってあげられません
でした。自責の念にかられて涙が出てきます。普通に学校行事に行ける人が
うらやましいです。
72可愛い奥様:2010/10/29(金) 00:07:15 ID:ogjKQyF4O
>>70
レスありがとうげざいます
わかっちゃいるけどどうにも止まらないんですよね
私は頭にできた瘡蓋はがしも好きです
抜いた時の痛気持ちいいのもよくわかります
多分今後も治らないでしょう
毛根鞘の存在がなければこんなに抜かなかったかも
とりあえず美容室あたってみます
ありがとう♪
73可愛い奥様:2010/10/29(金) 15:07:41 ID:42Z/3h+n0
抜毛症の人って一種のチックなのかな。
以前電車で抜いてる人がいて、さすがにそれは驚いたが・・。

そういう私は今過眠と不眠のコンボです。なんか鬱々して
何しても楽しくない。でも眠るのもなんだか、って感じで
起きていて昼まで寝てます。いきなりこう季節が変わるとつらい。
日本じゃなくてもっと暑くて日照時間の長い国に生まれたかった。
74可愛い奥様:2010/10/29(金) 18:49:06 ID:roOjGcvC0
メンクリ系の薬飲みながら
子ども作ります宣言
それ見ただけでこっちがかなりもにょる
勇気があるのか?
治った宣言もかねているのか?
私にはそんな冒険は無理だった
75可愛い奥様:2010/10/29(金) 20:15:47 ID:fkCU91ClP
私はもう出産予定のない子持ち、メンクリ通いだけど

胎児への薬の影響ってもちろんあるよね?

夫が服薬してても影響ありそう思うけど。
76可愛い奥様:2010/10/29(金) 20:59:48 ID:SlTswEJR0
薬の影響はともかく、子育てって終わりがないからね…
77可愛い奥様:2010/10/29(金) 21:00:56 ID:fkCU91ClP
そうだよね。終わりがない

大きくなれば身の回りの世話などの負担は減ったが
他のいろいろな悩みにぶち当たってる・・・
78可愛い奥様:2010/10/29(金) 21:48:48 ID:SxZDKoL/O
産んで後悔してますか?
作るか作らないか、その時に戻れるとしたら…あるいは、
その頃の自分に会えるとしたら…?
79可愛い奥様:2010/10/29(金) 21:57:30 ID:fkCU91ClP
産んで後悔してます 障害児だから。

というか、私自身がこの世に産まれてこなければ良かったのにと思うほどw

毒母なため、何であの父親はあんな女と結婚したのかと

そんな所まで行ってしまった私の考えが
80可愛い奥様:2010/10/30(土) 00:21:35 ID:N60JJJWd0
鬱で心身症状まで出てる漫画家が「鬱でも結婚出産育児できます!」って
漫画本の広告を見たわ。しかも夫にも鬱がうつって・・・とか、できます!じゃねーよ・・・
81可愛い奥様:2010/10/30(土) 02:56:25 ID:j38SIl1x0
>>80
すごいw
差し支えなければ作品名とか作家名とかをkwsk

>>70
抜毛症っていう名前があるんですね。
知らなかったので勉強になりました。
私も、抜毛症までは行かないけれど
頭髪以外(眉毛・ワキ毛・下の毛・まつ毛・その他体毛)などを
抜くと何故か楽しくて抜きまくっていた時期があるので
メンヘラー同士って同じような症状があるもんなんだなとしみじみ。
82可愛い奥様:2010/10/30(土) 04:01:36 ID:Tc+iXFLq0
薬での胎児の影響も気になるし
その後の子育て
ウツの人は一体どうしてるんだろう
毎日毎日子どもは大きくなるのに。
完璧主義、真面目、頑固、
ウツになりやすい再発しやすいってわかってるのに
わが子が自分の思い通りに育たなかったら
キーーー
再発
の繰り返しが目に見えるようだ。
83可愛い奥様:2010/10/30(土) 08:42:25 ID:P4eHQeUhP
産後、何年も経ってから鬱になった自分から見たら
通院中で子供欲しいって実行するのは ちょっと止めた方がいいんじゃないの
とは思う。
84可愛い奥様:2010/10/30(土) 08:58:02 ID:Wjnba8e4O
子供の学校の行事なんかもイヤだよね
お母さん通しのお付き合いとか私苦手だから
中学生になるといくらか楽になるけど、小学生のうちはお楽しみかいだの行事大杉
息子の友達から誘われて少年野球入ったけどお父さんは指導、
お母さんも無駄に出てくるからマジで神経使った
私はこれで鬱になったよ
今は子供も成人したから楽だけど、小学生の時のことは思い出したくない
行事ごとも頓服飲んで誤魔化した
85可愛い奥様:2010/10/30(土) 10:02:15 ID:N60JJJWd0
>>81
夫婦で鬱るんです 稲垣みさお 少年画報社

公式HP見たら「うわ、この人絶対病気だよ・・・」って感じのホラー漫画家だったわ
86可愛い奥様:2010/10/30(土) 12:46:16 ID:IzOjieiZ0
今日病院行く予定だったけど、台風なんで予約延期して貰った。
いかなきゃって思うだけでプレッシャーだ。
来週こそ美容院にも行かないと外歩けない位になってきた。
87可愛い奥様:2010/10/30(土) 17:58:29 ID:Wjnba8e4O
嫌われ松子派
88可愛い奥様:2010/10/31(日) 10:41:01 ID:WFRLjdv10
ピーゼットシー(PZC)を飲むと、少しやる気が出るように感じるのは
自分だけ?というか、気のせいなのかな。ちょっとネットで見た限りでは
そういう効能はなさそうなんですけど・・・
89可愛い奥様:2010/10/31(日) 15:04:32 ID:tQw/EGnfO
私は怠いときユンケル飲むと和らぐ
不味いけどね
いざという時だけこれ飲んで凌いでる
90可愛い奥様:2010/11/01(月) 06:55:41 ID:NeqMlpN0O
うつで産んだ友人、子供が発達障害だった。
大変みたいだよ。

欝なのに妊娠したいって思うこと自体、
冷静な判断力無くなっているのかもね。
91可愛い奥様:2010/11/01(月) 10:24:57 ID:+ihCGTdv0
自分も子供生んでから発症。
分かっていたら生まなかったな…イベントは何とかこなしてきたけど
ママ友付き合いで疲れる。
92可愛い奥様:2010/11/01(月) 10:55:01 ID:VvWZ9ebT0
>>89さんはなんの病気ですか?
93可愛い奥様:2010/11/01(月) 11:53:52 ID:HoxOFx5T0
流れブッタ切ってスミマセン。
長いこと鬱状態では?と悩みつつ、通院する勇気が持てません。
初診時に症状以外に、その要因となることを詳細に聞かれますか?
自分で思い当たる要因はあるのですが、できれば医師に話したくありません。
やはり事細かに説明しないと、処方してもらえないでしょうか?
みなさんの初診時はどの程度の問診がありましたか?
教えてチャンでスミマセン。
94可愛い奥様:2010/11/01(月) 11:58:06 ID:Klgb7kZm0
断薬に成功したので子供が欲しいけれど
成長するに連れて増える行事がこなせるか心配だ。

それ以前に子供を健康な精神に育てられるかが一番気がかり。
やっぱりメンヘル気質みたいなものが、自分の根底にある気がするので。

主治医がストップかけなかったから良いのかな。
95可愛い奥様:2010/11/01(月) 12:09:13 ID:T4sSOX/c0
>>93
言いたくないことは言わないで大丈夫です。
初対面のヤブかもしれない医師に、自分のプライベートな事を話すのは
気後れしますよね。症状(眠れない、ご飯が食べられない、憂鬱だ等)は
しっかり伝え、その医師が信頼できると感じたら、なるべくお話になったほうが
正しい診断ができるでしょう。
でも、何年も通いながら原因を言わない方もいますよ。というか、口に出せない。
辛過ぎて。「今はいえません」と言って、言わないでも大丈夫!
9693:2010/11/01(月) 13:27:26 ID:HoxOFx5T0
>>95
レスありがとうございます。
まずは信頼できそうな医師かどうか慎重に見極めてから・・・ですね。
一歩前に進んで、病院探してみます。
97可愛い奥様:2010/11/01(月) 14:25:30 ID:EPSxuh5u0
>>94
このスレを読んでみたらいいと思う。
98可愛い奥様:2010/11/01(月) 15:14:59 ID:/b1R3wsH0
>>85
これですか
ttp://misarin217.cocolog-nifty.com/misarin/

子作りしたんなら双極2型かしら どうでもいいか
図書館にあったなら読んでみてもいいレベル
99可愛い奥様:2010/11/01(月) 16:13:35 ID:+Pm1dKnyO
>>92
もう十年も鬱を患ってます。
初めは気の持ちようとか普通の人より繊細なだけだとか思ってたけど
主治医からキッパリと鬱病と言われました。
どうしても怠くて起き上がれない日があるんですが
私の場合ユンケル飲むと少しづつ和らいできます
(頓服は効かない)
ただし高いのでここぞという時にしか飲みませんが…
100可愛い奥様:2010/11/01(月) 17:33:42 ID:gLw4cNCPO
寒くなって日暮れが早くなると滅入る。
うつ状態が続いてる。
自分はいらない人間なんじゃないかとか考えちゃう。
101可愛い奥様:2010/11/01(月) 17:38:57 ID:Klgb7kZm0
>>97
レスありがとう。
実はこのスレを読んでみて、不安になっちゃったんだ。
公園デビューやらママ友やら、子供が幼い内から躓きそうだな…と。
近所で立ち話をしてる奥様方やベビーカーを横一列になって押して歩いてる
母親達に混じってる自分が想像できないというか。

健康な人でも産後鬱になったりするし、再発の可能性も
なきにしもあらずだと思っているので、どうなんだろう…と。

一方で、薬を飲みながら妊娠してる人もいたりして
妊娠すれば腹が据わるもんなのか?と楽観的な自分もいる。
家事も随分こなせるようになって来たし、マイナスループに陥る
パターンも把握しつつあるから、昔よりはましになった自信はあるけど
人間を産み育てるのって、相当な覚悟と責任がいるよなぁ…と怖がってしまっている感じ。

gdgdな長文でごめんなさい。
102可愛い奥様:2010/11/01(月) 20:08:21 ID:+Pm1dKnyO
先週水曜日にエビリファイを初めて処方されたのですが、
それ以来嘘のように調子が良くなったんです。
ただ抗うつ剤って二週間程飲まないと効果は分からないといいますよね
たまたま調子が良くなっただけなのかなぁ?
103可愛い奥様:2010/11/01(月) 20:22:47 ID:VvWZ9ebT0
>>102
あなたは鬱というより人格障害ではないですか?
もう一度ご自分を見つめ直してみては?
104可愛い奥様:2010/11/01(月) 20:27:37 ID:T4sSOX/c0
>>102
エビリファイは抗うつ剤じゃないよ
不安定な心を、一定になるように保つ作用がある薬です。
ワーってなる100と、鬱々となる0の、ちょうど半分の50くらいに保つそう。
比較的新しい薬で、ポカリスエットなどの大塚製薬から出ています。
副作用が少ない、いい薬だと思います。

>>103
いい加減な事を言うのはやめなさい。
105可愛い奥様:2010/11/01(月) 20:42:40 ID:VvWZ9ebT0
>>104
根拠があって言ってます。

昨日の>>102タン
【旦那様は】旦那が嫌いな人集まれ〜【ATM】
77 :可愛い奥様[sage]:2010/10/31(日) 06:30:21 ID:tQw/EGnfO
シネ市ね四ね氏ね師ね

どーでもいいから早くタヒね

死にたい奥様8
85 :可愛い奥様[sage]:2010/10/31(日) 07:28:04 ID:tQw/EGnfO
>>75
てめーこんにゃろめ!!!嘘っぱちこくな!
独りでさっさとシネ!!

旦那にイライラする人集まれ。2
581 :可愛い奥様[sage]:2010/10/31(日) 07:47:02 ID:tQw/EGnfO
全くバカだよね。
うちも趣味車一緒。
自営業だからそちらに使う車が三台あるんだけど、その他二台はいらない。
維持費ハンパなくかかるし殆ど乗らないのになんで処分しないんだ!
金の計算もできないバカが。
お前も事故ってタヒね!






106可愛い奥様:2010/11/01(月) 20:43:21 ID:VvWZ9ebT0
【マジコマ】家や車はあるけどホンコマ21【貯金ゼロ】
260 :可愛い奥様:2010/10/31(日) 13:36:57 ID:tQw/EGnfO
釣りでも何でもないんですがお気を悪くしないでください

貯金が全くないというのはなにかあったときに不安ではないですか?
そういううちも貯金は200万ぐらいしか無いけれど不安です。
これから子供達にお金はかかるし両実家の介護の問題がある
友人はお母さんの入院で月30万かかり昼夜働いています。
みなさんは急な出費があるときはキャッシングなどて凌いでいるのでしょうか?

264 :可愛い奥様:2010/10/31(日) 14:34:49 ID:tQw/EGnfO
釣りでもなんでも無いって書いてるでしょ。
このスレいやな人ばかりね。
貯金もないとここまで心が荒むんだね。
さもしいというか可愛そうにw

267 :可愛い奥様:2010/10/31(日) 15:17:34 ID:tQw/EGnfO
だから何ですか…
張られてもなんとも思わないけど、余程悔しかったんだね
実はうち貯金四千万あるんだわ
でもこのスレに気を使って少なく申告したの
まあ貧乏は貧乏なり頑張ってねw
107可愛い奥様:2010/11/01(月) 21:00:50 ID:T4sSOX/c0
ああ、証拠。人格障害というより、躁転してんのかなって感じじゃないですか?
エビリファイが多すぎるのかも知れないね。明日あたり、メンクリ行って
医者に処方を調節してもらったほうがいいかも。
108可愛い奥様:2010/11/01(月) 21:27:48 ID:FZqldntE0
少し前から鬱がひどくなって、抗鬱剤の増加と、試しにということでエビリファイ処方された
メンヘル板のスレ読んで怖くなって飲むの躊躇してたんだけど
ここも読んでよかった
やっぱり飲むのやめる
109可愛い奥様:2010/11/01(月) 21:40:24 ID:+Pm1dKnyO
>>104>>107さん
どうもありがとう
自分でもおかしいと思います
やはり医者に相談したほうが良いですね

私の書き込み貼った人
なんで悪い書き込みしか貼らないんですか?
ひどいですね…
今日もマジコマスレで意地悪なこと書き込みしてしまったけど、仲良くなれた人も居るんです
そうですね、人格障害なのかもですね
110可愛い奥様:2010/11/01(月) 21:53:48 ID:+Pm1dKnyO
>>108
エビリファイは食欲もハンパないですよ
やめておいた方が賢明かもです
まぁ人によりけりだとは思いますが…
111可愛い奥様:2010/11/01(月) 22:25:26 ID:r45d3uOb0
医師に処方された薬を勝手にやめろとかいうのやめようよ…
飲んでみて副作用が出たからやめるならまだしも。
112可愛い奥様:2010/11/01(月) 22:42:54 ID:+Pm1dKnyO
やめるの勧める私も確かに悪いです
でも>>108さんがやめるって言ってるじゃないですか
113可愛い奥様:2010/11/01(月) 22:54:27 ID:/b1R3wsH0
>>102
エビリファイ合うと感じられるのなら処方量守りなされ。
体調の良さと、太る副作用、どっち取るかといわれれば自明の理。
114可愛い奥様:2010/11/01(月) 23:19:38 ID:VhgxpW320
エビリファイ30ミリ飲んでいますが
20キロ痩せました。ひとそれぞれでは
115可愛い奥様:2010/11/01(月) 23:50:02 ID:T4sSOX/c0
エビリファイはじめ、感情や考えの暴走を止める薬は
だいたいみんな、ひどい副作用が出ます。
とても強い部類の薬だと思います。なんか最近は、うつ病でも軽く
処方されますけど。神経症とかでも。
症状が重い方が自己判断でやめていい系統の薬では、決してない。
副作用が、とか、太るから、とかでやめていい薬では、ない。
ただ、今は薬がマシになってきて軽く出されるから、
ネットの書き込みだけでは判断が難しいですね。

お止めになる方は医師にそう伝えて下さい。ネットにはだいたい
悪評しかないです。しかし、あなたがあなたでいられるために
とても必要な場合がある薬です。
うつ病の補助としての処方なら、医師も無理には処方しないでしょう。
116可愛い奥様:2010/11/02(火) 06:30:02 ID:MlIL+6nhO
今日も調子良いです
やはり躁転なんでしょうか…
先々週には姑に(実母は他界)泣きながら電話したばかりなのに…
死にたいって泣きながら言いました
それがエビリファイのせいなのかなんなのか、体は楽だし家事もテキパキこなせます
自分でもってちょっと変と思うので今日クリニックに言ってきます
皆さんありがとうございましたm(_ _)m
117可愛い奥様:2010/11/02(火) 08:01:43 ID:S2b+Cmdy0
>>116
うわ、お前あいつだったのか!どうりでw
前スレ>>946=951=953=988
その時も人格障害じゃ?というレス付いてたね。
今日医者行ったら聞いてみてはいかが?
118可愛い奥様:2010/11/02(火) 08:53:49 ID:MlIL+6nhO
お前あいつって呼び方はは人格障害じゃないの?

前スレって全く分からないんだけど説明してもらえます?
119可愛い奥様:2010/11/02(火) 09:25:30 ID:JsKScgXq0
わたしは糖質でエビ理ファイを服用していますよ。
夫はうつですが、会社に行けてますが
最近、きついといっています。
こどももいますが、夫婦二人で参観日にいったりといろいろやっています。
もちろん、行けない時は休んでます。
罪悪感は感じますが、むりをすると悪化をするので。
120可愛い奥様:2010/11/02(火) 10:36:18 ID:hlBCqywAP
昨日14時間寝た。
今日は8時間睡眠で起きた。
掃除洗濯した。
今日はぼちぼちイケる日かな。
121可愛い奥様:2010/11/02(火) 19:21:47 ID:fJRWVgGb0
エビスレはいつも太る、太らない、で荒れている。
122可愛い奥様:2010/11/02(火) 20:01:33 ID:S2b+Cmdy0
>>118
めんどくせーな、携帯ババァは。

946 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 01:06:59 ID:PYiHLxoIO [1/3]
今日も早々トメから電話来て、毛糸でワンピース編んだから届けたいと言う
が、まじで具合悪かったので断った
来たらきたでお昼の事もあるしまた帰りは買い物がてら送るという事になるのは
目に見えてるから
なんでもかんでもうちに押しつけるのやめて下さい
あなたの着たお古やリサイクルで買ってきた物なんて要りません
正直毛糸も迷惑です
趣味じゃないセーターにベストなどなど何枚も要りません
兎に角うちのことは放っておいて下さい
鬱が酷くなります
電話が鳴るだけでビクッとします
鬱の原因はあなたと旦那です
不謹慎だけど早くあちらへ行ってください

123可愛い奥様:2010/11/02(火) 20:02:34 ID:S2b+Cmdy0
949 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 07:41:21 ID:qwBhtWOQ0 [1/3]
>>946
>鬱の原因はあなたと旦那です
>不謹慎だけど早くあちらへ行ってください

離婚すればいいじゃん。それで鬱が治るんなら。
デモそれじゃATMがなくなって困るからできないんでしょ?

鬱って自己卑下や自己嫌悪、自分は何のために生きてるんだろう?などの
自分を責める気持ちが強くなるものだけどあなたにはそれがないよね。

ここに書かずにトメが嫌い旦那が嫌いスレに書きなよ。
あなたみたいなのと一緒にされたらこっちが死にたくなるっつーの。

951 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 18:17:36 ID:PYiHLxoIO [2/3]
>>949
なぜあなたにそこまで言われなければならないんでしょうか
自己嫌悪?勿論ありますよ
希死念慮もあるし毎日辛い気持ちでいっぱいです
この世に必要ない…とも
こんなちっぽけな掲示板一つに私の思っていることや悩み、
全てを書き込み万人に理解してもらうのは所詮無理なんです
私が言葉少なく誤解させてしまったことは謝ります

952 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 18:20:59 ID:qwBhtWOQ0 [2/3]
不謹慎だけど早くあちらへ行ってください
124可愛い奥様:2010/11/02(火) 20:03:30 ID:S2b+Cmdy0
953 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 18:36:00 ID:PYiHLxoIO [3/3]
どうやら張り付いて待っていたみたいですねpgr
あたたこそここに居る必要ないんじゃないですか
チャチャ入れることしかせずスレに沿った内容を書き込めないなら他行けばぁ
私はもう来ませんからご安心を(笑)

954 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 18:42:35 ID:cIWJ9wvx0 [1/2]
pgrとか、他行けばぁ とか…
お姑さんに対することも

攻撃的になる病気なんだね

955 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 20:06:20 ID:qwBhtWOQ0 [3/3]
ほらね、所詮ニセ鬱なんだよ。

956 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 20:57:39 ID:ua+FEODw0
>>954
ただの人格障害じゅないのかな。
あれは病気じゃないよ。極端に性格が悪いだけw



ほらよ。
125可愛い奥様:2010/11/02(火) 20:07:12 ID:S2b+Cmdy0
ところで>>118、先生は何ておっしゃってました〜?
126可愛い奥様:2010/11/02(火) 20:11:20 ID:zo2Np5f90
ID:S2b+Cmdy0さんは元気が有り余っているようですね
127可愛い奥様:2010/11/02(火) 20:31:54 ID:fJRWVgGb0
むしろ人格障害は(ry
128可愛い奥様:2010/11/02(火) 20:49:33 ID:MlIL+6nhO
ってか暇人なんですね。
129可愛い奥様:2010/11/02(火) 21:11:47 ID:S2b+Cmdy0
>>128
おかえり〜☆
で、どうでした〜?(ワクワク
130可愛い奥様:2010/11/02(火) 21:20:43 ID:MlIL+6nhO
今日は主治医が居なかったので行ってません。
あなた頭おかしくないですか?前スレのことまで持ち出して。
もしかしてあの時の張本人?
そうでないにしても蛇みたいで気持ち悪いです。
前の人も書いてるけど攻撃的且つ言葉遣いそれこそ人格障害では…(笑)
131可愛い奥様:2010/11/02(火) 21:27:23 ID:S2b+Cmdy0
>>130
ウフフフフ(ハァト
132可愛い奥様:2010/11/02(火) 21:34:23 ID:uizoNg5Q0
>>130
先日マジコマスレで預金が4千万だとホラふいてた人だねw
133可愛い奥様:2010/11/02(火) 21:35:44 ID:MlIL+6nhO
うゎあ〜〜〜気持ち悪い!鳥肌立ってきた、マジで。
まともに話できない人格(ryみたいなので今後スルーしますわ。
あ、最後に…
精神科行くことお勧めします。
134可愛い奥様:2010/11/02(火) 21:39:33 ID:S2b+Cmdy0
こんな面白いヲチ物件逃しません事よ〜w
135可愛い奥様:2010/11/03(水) 00:32:29 ID:86Li+F0Z0
ちょっと荒らさないで欲しい。
ネットの書き込みだけで人格障害って決め付けるのも
どうかと思うし、切れまくってる人も迷惑。
よそでやって欲しい。
ここでまったりしたいのに・・
136可愛い奥様:2010/11/03(水) 00:50:54 ID:NG34RRaJ0
ID:S2b+CmdyO

何だこいつi?ADHD?
私もまったりしようと思って来たのに何これ。。。
137可愛い奥様:2010/11/03(水) 01:10:52 ID:rONi11g50
ヒスは大概旦那に抱かれてない女だよ
138可愛い奥様:2010/11/03(水) 01:37:37 ID:BSWtk3cmO
2人とも余所でやってよ。迷惑なんだよ。

今日も仕事だというのに眠れそうもないorz
最近眠剤効かなくなってきた。ほとんど試したんだけどね。
耐性ついちゃったかな。昼間辛いのが堪える。
139可愛い奥様:2010/11/03(水) 01:45:24 ID:fDtV1HAgO
私も眠れない。今夜は年に1度のお楽しみなのに。
140可愛い奥様:2010/11/03(水) 08:24:12 ID:uFMKuwU20
>>136
PCなのにコピペもできないの?
あとADHDを知らないくせに書くな。お前が一番馬鹿。
141可愛い奥様:2010/11/03(水) 08:27:37 ID:uFMKuwU20
>>136
私に馬鹿と書かれてもADHDをググることすらしなさそう。
メンヘラでなおかつ馬鹿なのは最低。
142可愛い奥様:2010/11/03(水) 11:24:53 ID:RUijSmSZ0
その一連の書き込みが根拠なの?
旦那さんがよっぽど嫌いなだけであって、人格障害では無いのでは?
143可愛い奥様:2010/11/03(水) 11:25:34 ID:RUijSmSZ0
ごめんなさい、>>106からリロードしてませんでした。
144可愛い奥様:2010/11/03(水) 11:53:56 ID:W2Va9wNF0
もう面倒くさいなあ
他人の面倒見れるくらい余裕あるなら大丈夫だ
145可愛い奥様:2010/11/03(水) 12:44:48 ID:86Li+F0Z0
このスレッドを上げないで欲しい。
なんか上がってるからおかしいな、と思ったら
まだいたんだ。

ADHDでも発達障害でも人格障害でも、障害が治らない人で
ウツとか併発してない方はアスペ用のスレがメンヘル板にあるでしょう。
あちらでお願いしたい。
季節の変わり目でただでさえ不安定だから、ここですこし
休憩って思って来てる人間からするとちょっとあまり攻撃的な
文言が並んでるのはイヤなんで。
146可愛い奥様:2010/11/03(水) 12:58:18 ID:uFMKuwU20
>>145
何仕切ってんだよ、2ちゃんで休憩ってアホか。
布団かぶって寝てろよ能無し。ボケ、カス、穀つぶし〜w
147可愛い奥様:2010/11/03(水) 13:31:33 ID:x/97GJWH0
スルー検定実施中
148可愛い奥様:2010/11/04(木) 02:29:05 ID:8i/0KRbKO
眠れないから来てみました。

エビリファイは本当に気持ちを平坦にしてくれますね。
今日は午前中早々に旦那が出かけていって帰って来たのが10時頃。
いつもなら休みの日ぐらい子供の相手しやがれとイライラソワソワムカつくのに
今日はあまり気になりませんでした。
夕方になったらイライラし始めたので頓服として飲みましたが少ししたら落ち着いてきました。
私にとっては良い薬だと思いますが欠点は便秘。
あと何かしら口に入れてないと気が済まない。
この2つさえなければな。
149可愛い奥様:2010/11/04(木) 05:50:16 ID:vZsdNEAT0
最近季節の変わり目で朝起きられないから、旦那の弁当を
夜中に作るw で、寝るのが2-3時くらい。
そしたら眠れなくなって、今起きてるんだけど、多分昼寝
するんだろうな。眠剤は最近軽くて済むんだけど、たまに
こういう日がある。
このリズムは何とかしたいなぁ・・。冬にかけての季節は
焦燥感があったり、動けなくなったりしてホント嫌。
150可愛い奥様:2010/11/04(木) 09:55:06 ID:7DUAoMBY0
うちの旦那は夜に弁当作られるのは嫌らしい…
なんとか朝作ってるけど
正直しんどい

どんなに暖かい格好しても暖房つけても体が冷えて
動けなくなる
151可愛い奥様:2010/11/04(木) 10:36:03 ID:KqMbkYf/0
4年心療内科に通っても治らないので希死念慮がひどくていのちの電話にかけた。
つながらなくて5時間以上かけなおして、つながったらボロボロ涙が出てきて吐き出せて
何とか生きるという気持ちになったよ。
色々薬は試しているけれど、もう一度心療内科の先生と相談しようと思う。

寝込んでいたのが2ちゃんできるようになっただけ良くなってるはずなのに、このウツ感は
生来のものなのかと考え出してしまう。
152可愛い奥様:2010/11/04(木) 16:06:05 ID:8i/0KRbKO
あぁ、また鬱ってきた。
この何ともいえないモヤモヤ感がうざい。
無理のない程度に週1か2から働いてみようかな。
何かが変わるきっかけになれば。
ヘルパーなら勤め先いくらでもある。
ただ以前やっていたときからかなり間があいてるし果たして今の私に出きるかどうか?
153可愛い奥様:2010/11/04(木) 18:04:37 ID:tHaTndXY0
>>152
おいおい、やめてくれよw
外に出てこれ以上人に迷惑かけるな、おとなしくしてろ。
154可愛い奥様:2010/11/04(木) 18:16:54 ID:vZsdNEAT0
>>150
朝起きられるのが凄い。うちは旦那がすごーく朝早くでていく
(6時半過ぎ)のでそこから逆算したら5時おきだもん。調子悪い
から手際も悪いし、朝は特に次は何するんだっけ状態になるし。
ご飯だけはこだわりがあって、炊飯器じゃなくって文化鍋で炊いてる
から、火口が一つふさがっちゃうし、無理だ。そこまでは要求
されないし、弁当があるだけありがたいっていって貰ってるから
それは助かる。でもしんどい時は夜でもしんどいけど・・
155可愛い奥様:2010/11/05(金) 00:33:06 ID:TZ4DA4eM0
旦那ってどうして弁当持っていきたがるんだろう。
156可愛い奥様:2010/11/05(金) 02:32:25 ID:fpicFmlyO
あーまったく眠れない
毎度毎度イヤになる
ついつい布団の中から2チャソしてしまう
でも夜中は人少ないよね
当たり前だけど
157可愛い奥様:2010/11/05(金) 08:37:37 ID:Rp8jSE0yO
>>155

昼食を簡単に食べたいからじゃない?
うちも(超手抜きな)弁当持って行くけど、
買いに行く時間もかからず、外食のように待たされないから、
弁当食べて残った昼休みの時間は昼寝できるってありがたがられてる。
158可愛い奥様:2010/11/05(金) 09:01:15 ID:7KNS9uiNP
弁当持参→小づかい節約とか。

うちは昼代は別なので持っていきたがりませんw
見栄っぱりだから中身がちゃんとしたおかずじゃないとイヤだとか何とか言って。
男が人の弁当なんて見るか?
159可愛い奥様:2010/11/05(金) 09:40:49 ID:Paxal1z40
最近眠る前の耳鳴りが気になる。
それと幻聴??トラックが止まっててそのエンジン音で眠れないと
夫に訴えたら、そんな音聞こえないって。

この間まで、調子よかったのに、おかしいのかな。
いつまで、こんななんだろ
160可愛い奥様:2010/11/05(金) 12:57:31 ID:fpicFmlyO
>>159
多分糖質だと思う
161可愛い奥様:2010/11/05(金) 14:14:18 ID:MdP8QkfP0
>>159
統合失調症の場合、「これは本物か?幻聴か?」と悩まない。
全ての幻覚がリアルで本物であると確信して疑わない。
だから、あなたの場合は統合失調症ではないと思いますが、
幻聴を放って置くとひどくなってきますので、薬を飲んだほうがいいです。

トラックのエンジン音が聞こえる時には、旦那さんに頼んで一緒に
探してもらいましょう、トラック。
耳がよくて、低音を拾いやすいタイプかもしれないですもの。
もしトラックがエンジンかけたままでしたら、そっと離れて警察に電話して
エンジンのかけっ放しを止めてもらうように伝えて貰いましょう。
もし、トラックがなかったら。
もう少しお薬の量を増やすといいでしょう。そして、それは幻聴だから
気にしないことに出来るでしょう?

耳鳴りがする時は、リラックス音楽やクラシックを聞いてみてはどうですか?
秋はみんな、調子悪いですね。私もですよー。
162可愛い奥様:2010/11/05(金) 14:16:31 ID:HOh0h/ts0
もしそうでも100〜120人に一人いるんだから、ちゃんと相談してみるといいよ>159
163可愛い奥様:2010/11/05(金) 15:29:19 ID:m1kidjGx0
>>159
糖質じゃなくても耳鳴りするよ〜。
私はウツ持ちだけど、調子が悪くなってくると耳鳴りしてた
時期があったし、具合がなりはじめた時(これはウツと診断前ね)
に耳鳴りがしてた。
幻聴も糖質だけじゃないと思うよ。
素人判断だけじゃなくて、かかりつけの病院で聞いてみてはと。
164可愛い奥様:2010/11/05(金) 17:18:44 ID:m+E6oA2o0
リアルにマジレスすると、耳鳴り、幻聴は
必ずしも糖質じゃなくてもぜんぜん起こりうる症状です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BB%E8%A6%9A
重度〜軽度なら不眠が原因ってのもある。
寝る前に飲むやつ、なんか処方してもらいましょ。
165可愛い奥様:2010/11/05(金) 23:44:49 ID:xYRmZXD/O
ジェイゾロフト飲み始めました。死にたい気持ちはなくなったけど、とにかくだるい。
1日中寝ていられるんですが、いいのかな。
家事も出来ないし眠いし、気持ちだけ楽になった感じ。
166可愛い奥様:2010/11/06(土) 03:55:42 ID:i08j08me0
最近夜型が悪化して、未だ眠れない。
しかも朝も起きられないんだよね。おかげでつくってた野菜は水遣り
できず、虫食いでなんか落ち込んじゃった。
上の方でいのちの電話につながらなくって、泣いてる人がいたけど
その気持ちわかるよ。昔、すごく焦燥感におそわれて、不安で
だれかと話したいのに、つながらなくってホントに悲しくて涙出たもん。
そういう時期なんだよね。
どうしてこうなんだろう・・。はぁ。今日はやっと精神科。
でも、薬が変わらないんだったら同じなんだけどなぁ・・。
昔から死にたいとは思わないんだけど、消えてなくなりたいとは
よく思ってる。
誰かに聞いて〜って言いたい時はどうするべ〜。
167可愛い奥様:2010/11/06(土) 06:31:51 ID:ol5dF/3r0
市の保健センターとかでカウンセリング受けられるとこもあるよね。
私は勧められているんだけど、心理士さんじゃなくて保健士さんだから
ちょっと気後れして、まだ行っていない。
あと、うちのクリニックの看護婦はよく、愚痴電話に付き合ってくれる。
よっぽど状態がひどい時は先生に代わられてしまうが、普通の
どうにもならない愚痴とかは、わかるわーって聞いてくれる。
2chのメンサロの、モナー相談室にたまに書き込むこともあるよ。
レスは2,3日後だったりするけど。
雑談スレで「ちょっと聞いて」することもある。
うちのクリニックの医師は、話せば話すだけ何十分でも話を聞いてくれる
(彼がトイレに行きたくなるまでw)ので、よく話を聞いてくれる医師を
探すのもいいよ。あんまり毎回くっちゃべると、カウンセラーに回されるけどw

とりあえず、素人さんに愚痴るのは相手の負担も考えて出来ないので、
同じ患者同士のコミュニティー(デイケアとか自助とか)や、医師、心理士、
看護士、相談員なんかに定期的に話を聞いてもらうといいと思う。
168可愛い奥様:2010/11/06(土) 15:45:08 ID:nDE+PLab0
16年、摂食障害です。ここ、数ヶ月37度前半から後半の熱がでます。精神科で、内科にかかった方がいいって言われたので、大学病院の内科に行ったら、「摂食障害のひとは、よく熱がでるんだよね。こんだけクスリ飲んでたら、クスリによる熱だよ。」と言われました。
精神科のクスリの飲み過ぎで、熱がでると聞いた方いられますか?
169可愛い奥様:2010/11/06(土) 17:53:30 ID:repdjZzl0
>>167
私の通ってるクリニックの医師もそう言う感じの人なんだろう。
診察時間がものすごーーーーく長い人がいる。
私の時は長くても5分位だ。
>>167みたいな人は最後に回して欲しいわ。
というか、相手が医師だと言っても他の患者も待ってるんだから
ちっとは自粛しろよ>>167
170可愛い奥様:2010/11/06(土) 20:21:36 ID:VL1JUC8J0
時間コントロールできない医師にも問題があるよ。
171可愛い奥様:2010/11/06(土) 23:12:07 ID:i08j08me0
>>167
ごめん。今日まさにそんな感じだったよ、私が。166ですが。
病歴の申し送りとかが全然医師から医師に伝わってないのが
問題なんだけど、なんせ長患いだし、今日から担当医が変わった。
話すと長いので、ワードで作った病歴とか薬歴を前の先生に
渡したんだけど、彼はそれを自分で持って行っちゃったらしい。
呆れた。薬を変える気配もないし?と思ってたので、病院の
一番偉い先生に変えてもらってようやっと薬が変わりそう。

病歴とかを説明して、こういう診療方針で、と言う話をしていたら
非常に長い診察になってしまって後ろの人に申し訳ないことに
なっちゃって、後ろの人、ごめんなさい、という気分だった。

それより旦那に風邪を移されて最悪だ・・。弱り目に祟り目ってのは
こういう事か・・。
172可愛い奥様:2010/11/06(土) 23:59:36 ID:8lpk+mwf0
自分は状態によって違うな。当たり前だけど。
10分で終わりだったりする。
今日は30分かかってしまって、自分はもういいのに先生が色々質問してくるので
後ろの人に申し訳ないとそわそわしてしまった。

>>171というわけで色々だと思う。風邪お大事にね。
173可愛い奥様:2010/11/07(日) 02:09:49 ID:rVcZMVJqO
私もいつも5分〜10分ぐらいだ。
いつも処方薬の方が時間かかる。
30分待ちなんて当たり前。

エビリファイ追加になった。
前の方にも出てたけど気持ちが平らになってる感じ。
ハイでもなく落ちもしない。
今のところいい感じだけどこれからどうなるか心配だな。
174可愛い奥様:2010/11/07(日) 15:03:12 ID:P900uLkQO
診察は5分くらいだな。
薬も毎回同じ。
診察室入るとカルテの上に処方箋がすでにできあがってて、まだ残ってるとか伝えると先生が二本線で消す。
その処方箋等を入ったファイルを受付に持って行き会計して病院の隣りの薬局(自宅からも一番近い)で薬を貰うんだけど、いつもすごく混んでるから「後で取りに来ます。」って言ってる。
175可愛い奥様:2010/11/07(日) 22:58:11 ID:cz49SXF0O
発達障害の二次障害で通院してる人いる?
なんかもう色々疲れた。
176可愛い奥様:2010/11/07(日) 23:03:34 ID:eWblADZ70
ずっとうつ病で通院していたけど、最近発達障害のことを知って、
思い当たることがありすぎるので、医師に自分は発達障害ではないかと言った。
そうしたら、テストを受けることになって、結果、アスペルガー症候群だった。
177可愛い奥様:2010/11/08(月) 01:25:37 ID:FBFv8cPc0
なんか疲れた。
人付き合いとか、ひとの発言の裏を読むとか、そういう事に
適応しようとすることに疲れた。
精神的にも不安定で、ちょっとした事ですぐ泣きたい気持ちになるし
うつうつして楽しめない。
自信もないし、ひとと上手くつきあうとか、初めての人に
良い印象を与えるとか笑顔でいるとか、そういう事がしんどくて
家に籠ってるとどんどん負のループ。
どうしたらいいんだろ。カウンセリングには9日に行くけど、
上手く説明できるかな・・。
178可愛い奥様:2010/11/08(月) 01:40:19 ID:EtQgCZ/0P
>>177
そんな事を完璧にやってるつもりの人間って、
ソシオパスか激躁状態の人だけだと思う。
病んでなくても疲れて当たり前。
せっかくカウンセリング受けてるんだったら、
金も時間も勿体無いから、
色々と話したい事をメモで箇条書きでもいいから書いて、
それをまず話せば良い。

あと長時間主治医と話せる上の人と違う意見がある。
自称でも何でも精神疾患餅の人との付き合いだけは距離を置いた方が良いと思う。
自分が調子の悪い時に必ずしも相手が調子が良いとは限らない。
お互いに調子悪くなって影響しあったら病院にとっては大迷惑。
こういう他疾患者との距離がうまくとれない人は、
病院でも要注意人物としてチェックされたりしてる。
だから茄子とか医師がフォローしてるんじゃないかと思う。
179可愛い奥様:2010/11/08(月) 05:16:08 ID:+iNdjjV10
アスペは人の心読むとか無理でしょう。 初対面の人からもすぐに嫌われると
思うし。
180可愛い奥様:2010/11/08(月) 12:17:59 ID:1TIup09+0
>>175
いるよー、躁うつです。
ほんとに色々疲れることが多すぎる。ADHDのせいなんだって言われた。
定型じゃないのだから定型の世界について行けなくて当たり前なんだな・・・。
181可愛い奥様:2010/11/08(月) 12:18:11 ID:FBFv8cPc0
>あと長時間主治医と話せる上の人と違う意見がある。
>自称でも何でも精神疾患餅の人との付き合いだけは距離を置いた方が良いと思う。

これは同意する。昔たまたまボダと知り合いになって、ボーダーの人って
最初はとっても魅力的じゃない?で、仕事場の人だったからちょっと
仕事の愚痴とか言ったりしてたんだけど、私がウツ持ちって看破った。
でもって、彼女自身も実は私はボーダーなんだ、って言ってきた。

この事自体はまあ良いとして、途中から彼女の話の一方的な聞き役
みたいにされて電話とかで引きとめられるし、私にそこまでの器が
あるわけでもないし、しんどいから、メールとか電話も極力
無視してたら、向うからFOしてくれたよ。
私がそこの仕事を辞めてたってのも大きいんだけど、お互いに波があるし、
障害といっても色々。
182可愛い奥様:2010/11/08(月) 18:32:42 ID:H82mPqLV0
鬱になりお酒に溺れている方はいますか
やはり鬱になると精神的にも変なり、精神異常になったりするんでしょうか
183可愛い奥様:2010/11/08(月) 20:09:31 ID:1bpOf+lk0
薬のせいで酔わなくなった。
お金の無駄なので、半年くらいお酒買ってない。
184可愛い奥様:2010/11/08(月) 22:39:27 ID:Dso5PiNAO
>>182
鬱にお酒はだめ。
絶対だめ。
アルコール中毒になるよ。
飲んでるの?
185可愛い奥様:2010/11/08(月) 22:54:08 ID:n4K3X+RU0
アスペルガー症候群など、自閉症と正常の中間地点にいる人間は、
自分を理解でき分析できる。
その為、自閉症ならば気にしない問題点に気づき、
自尊心を病んでいく事が多い。理解できる事が精神を病むポイントである。
高知能者も同様であり、
低脳な凡人達は物事に対して非常に単純かつ鈍感に生きている。
それは思考能力の低さから、
パターンが少なく細かな所までみえていないという事である。
しかし、高知能者は細かく物事を見る事ができ、
思考回路の細かさと処理能力の高さからも解るように、非常に敏感だ。
低知能者が思っている以上に低知能者を無様でみすぼらしい視線で見ている。
186可愛い奥様:2010/11/09(火) 02:42:18 ID:Wa98m69UO
こんな事聞くのもと思ったのですが他の方の意見もお聞きしたいと思い
書き込みさせていただきます。
単刀直入に、皆さん性欲ありますか?
私はもう薬を六年程服用しているのですが初めから全くありません。
飲んでいる間はというか、鬱が治らなければ復活しないのでしょうか?
187可愛い奥様:2010/11/09(火) 09:11:49 ID:0AX5hK3c0
アルペルガーは、知的障害が無い自閉症ですから
アスペも自閉症のうちのひとつですよ。(スペクトラムという意味で)
アスペも、カナー型も、原因となる脳の機能の偏りは
同じであるか、非常に近い部位だとされてるわけですから。
44野でしたっけ。
定型発達ではないことを知覚できる分、
精神を病みやすい、には同意いたします。
188可愛い奥様:2010/11/09(火) 09:16:11 ID:0AX5hK3c0
性欲は、波があります。
ダンナの求めに応じられる時と、そうでない時があります。
189可愛い奥様:2010/11/09(火) 13:00:27 ID:PYD+2a0sP
お酒飲みたいと思わなくなったなー。
190可愛い奥様:2010/11/09(火) 18:46:37 ID:VympsNyvO
だめだ…昨日から処方されたトレドミンの副作用と思われる、胃の不快感、吐き気、強い倦怠感が…
ご飯、外で食べてきてもらおうかな…
191可愛い奥様:2010/11/09(火) 20:11:43 ID:fhdu3ei5O
ヤバいなぁ。薬効かないなぁ。
今日は昼間頑張ったから反動なんですかねぇ。こんなに落ちたの久しぶりです。
皆さんどんな感じで波がありますか
192可愛い奥様:2010/11/09(火) 21:38:38 ID:fwlm1vON0
ある日は一日、普通に散歩、家事などできる。
もううつ病なんて治ったんじゃないかと思うくらいに。
その後3日くらい、起き上がる気力がなくてずっと寝込んでいたり。
寝込む日も、20時くらいになると起きて、夕食の準備だけはなんとかできることが多い。
それもできない日もある。
193可愛い奥様:2010/11/10(水) 05:44:09 ID:yW/IjsKtO
>>186
私も薬のせいか性欲ありませんよ。ただ旦那から誘われた時は応じています。
でも全然感じません。
主治医に聞こうと思っても気後れしてしまい聞けずじまい。
メンヘル板なんか見てるとそういう人多いみたいです。
無いなら無いでいいんですがホルモンとか更年期に影響しないんですかね?
194可愛い奥様:2010/11/10(水) 11:27:41 ID:/9hq56JMO
>>184
182じゃないけど、時々飲む。
だめなのかなあ。
195可愛い奥様:2010/11/10(水) 12:33:17 ID:q5bouHK1P
副作用が、劇的に出た場合は医者に電話して止めたい旨伝えた方がいいべ?
196可愛い奥様:2010/11/10(水) 14:52:36 ID:Z2y7D6xq0
>>194
飲んでる薬によるから、医者に聞いてみ。
私は、ときどき缶ビール1缶くらいならいいよーっていわれている。

>>195
うん、そうだっぺな。
197可愛い奥様:2010/11/10(水) 21:33:48 ID:WeFKCrT70
なんちゃってだからアルコールくらいOKでしょ
やりたいことだけやってりゃいいんだよね
198可愛い奥様:2010/11/10(水) 21:38:59 ID:fO1XLLOQ0
精神がまいってる時って、たぶんアルコールに依存しやすいんだと思う。
クスリと併用すると落ち込みが激しくなるらしいし。

でも、自分も飲み会に行く時は飲んじゃう・・・
病気になる前から酒好きだったから、なんだか言いだしにくいし
場を盛り下げる感じがするし。
199可愛い奥様:2010/11/11(木) 00:15:12 ID:DIU8xYkH0
自分バンバン飲んでるよ
飲まなきゃやっていけないよ
薬とお酒はだめって言うのが正しいとは思うけど
私はもともと大酒のみだし
薬飲んでお酒飲んでも普段とぜんぜん変わらない
でも気になる人とか普段飲まない人は十分気をつけてね
200可愛い奥様:2010/11/11(木) 00:52:24 ID:rzVnAf/Q0
「フリーター、家を買う」を家族で見ていると、気まずい雰囲気になる
迷惑かけて申し訳ない…
201可愛い奥様:2010/11/11(木) 15:40:49 ID:JkseBuHx0
>>192
なんかわかるなぁ。調子良いと、なんかちょっとうれしいので
ついつい色々やってしまうのもある。
その反動なのか、できない日があって、波があるね。でもって
落ちるきっかけとかタイミングが分からないので、自分でもつらい。
202可愛い奥様:2010/11/11(木) 15:46:38 ID:jvWFZZiH0
>>200
浅野温子の演技すごいと思うけど、あれだけひどかったら
毎日早起きして朝ごはん作るのは無理だろ!と思う。
世間様が誤解するかもね。しかしあの旦那はひどいね。
203可愛い奥様:2010/11/12(金) 07:29:07 ID:rirL0k2l0
>>175
疲れますよね。
私も発達障害で、二次障害は中学時代に発症しました。
今は40代。今も通院してます。
二次障害より元の障害の方が深刻ですが。
未だにいつも食べる食品の色形が
僅かでも異なるとパニックを起こしてしまいます。。
204可愛い奥様:2010/11/12(金) 13:19:26 ID:rJ32aRAd0
>>190
私はトレドミンで尿が出にくくて苦しいんだけどそれはないの?
205メンクリ3年、カリ8年:2010/11/12(金) 14:28:13 ID:xPW2BdJs0

「メンクリ」 というから 「Men's Clinic」 かと思ってかけつけたあたしがいるわよ。
206可愛い奥様:2010/11/12(金) 15:09:20 ID:r4CrN21ZP
>>204
私は190じゃないけど、トレドミン飲み始めて1カ月ちょっと。
(前は違うのを飲んでた)

今までトイレが異常に近くてどうしようもなかったが今はそうでもない
薬の副作用だったんだな・・
207可愛い奥様:2010/11/12(金) 16:23:14 ID:TorZ8/sL0
ベンゾの依存からの脱却を図って今新しい薬を少量だけど
4種ほど処方された。
今週から夜だけ飲み始めて、調子は良くなって嬉しいんだけど、
便秘がひどい。もともとIBSがあって、下痢と便秘の混合型では
あるんだけど、便秘っぽくなったら、食べ物やハーブティ、エッセンシャル
オイル等を使ってなんとかなった。
今回重症で、おなかが張って便意はあるのにトイレにいっても
うんともすんとも、出る気配すらない。非常に困っている。
明日病院に行くので便秘が・・というつもり。尾篭な話で申し訳
ない。お腹をすっきりさせるには下剤しかないのかな。
おそらくドグマチールが便秘の元じゃないかと思ってるんだけど、
そういうひとはどうしてました?
208可愛い奥様:2010/11/12(金) 16:52:32 ID:r/fd+sDM0
>>207
パキシルで便秘になった時
ラキソベロンという便秘薬を一緒に処方してもらってました。
私にとってはお腹痛くならない薬でした。
(プルゼニドは下痢になってダメでした。)
209可愛い奥様:2010/11/12(金) 17:12:49 ID:Gs6+VisG0
>>207
ベンゾ切り、成功するといいですね。
便秘は医師に相談してみては?
副作用が少ない「酸化マグネシウム(通称カマグ)」がよく出されます。
精神科の薬は腸の働きを鈍くする物も多いので、
カマグも精神科で出してもらえますよ。
210可愛い奥様:2010/11/12(金) 18:34:02 ID:/PyVdN3U0
私もIBSありだ〜
腸がパンパンに張る
痛いしツラいんだよね。
211可愛い奥様:2010/11/12(金) 19:53:57 ID:TorZ8/sL0
207です。
>>208
>>209
>>210
皆さまありがとうございます。相変わらずお腹張ってますorz
>>209
カマっていわれてるやつですかね。抗がん剤も便秘を起こすので
カマを母が処方されていた記憶が。
明日ちょっと医者に聞いてみます。
効きは悪くない感触で、副作用も軽い食欲不振(食べられないわけではない)
と軽い眠気とこのヒドイ便秘なので、今回は脱ベンゾで頑張ります。

>>208
パキシル、大丈夫ですか?私はパキシルの離脱症状で易怒性が増して
エライ目に遭った事があります。お大事に。
212可愛い奥様:2010/11/12(金) 22:35:09 ID:plyRNVDD0
>>211
私は便秘薬にはマグミットを処方してもらってるよ〜
量は自分で調節しながら
くだらない程度に飲んでます。
213208:2010/11/12(金) 23:28:50 ID:r/fd+sDM0
>>211
パキシル減量+リフレックス徐々に増量でリフレックスのみに移行。
特に問題なく上手くいきました。でもリフレが効かなくなってきて
現在はリフレックス+ラミクタール増量中で、ラミクタールのみに移行の予定です。
双極なのでリボトリールも飲んでますが、
リボスレに行くと酷い離脱症状のこと満載で、こっちの薬の方が恐いです。
214207:2010/11/13(土) 00:00:42 ID:+MD9TvwD0
>>208
リボトリールの離脱って酷いんですか・・orz

私はベンゾ漬け状態なので離脱症状半端ないですが、今回
少量でリボトリールが出ています。双極ではないんですが、
SSRIに弱いので、リーマスとこれがでていて、後は
ドグマとジェイゾロフトを各0.5ずつ、夜に1度飲んでます。
今はお試しなので、明日効果を報告です。
リボトリールスレをちょっと見てみます。情報助かりました。

>>211
マグミットですね。明日皆さまの情報をメモして病院に
行ってきます。ありがとうございます。
215可愛い奥様:2010/11/13(土) 00:10:56 ID:U6I3sGkX0
>>214
その医師の処方はどうだろうね。
脱ベンゾの過程でリボを出す意味がわからない。
216可愛い奥様:2010/11/13(土) 01:46:52 ID:A8Ib7Q6LO
もう鬱歴10年近くなるのにここにきて旦那と息子の理解が得られず孤独感に苛まれています
少しずつ良くなって生活にメリハリができたせいかたまに具合悪くご飯が
作れないと、病院や美容院には行けるのにご飯が作れないのはおかしいと言い出しました
私はどうしてもというとき以外は頑張って家事をしますがそれでもたまに寝込むことがあります
旦那たちは食事のあてはしてないからと毎日テイクアウトしています
なんだか必要ないにんげんだと全否定されているようななんとも言えない気持ちで
鬱々と過ごしています
私はどうすればいいのでしょう…
いっそのこと失踪するなり自殺するなりしたいくらいです
旦那と息子には憎しみしかありません
217可愛い奥様:2010/11/13(土) 01:57:08 ID:8+nUWnOS0
>>216
申し訳ない、という気持ちから
憎しみに変わってしまったの?
それはそれで辛いよね
218216:2010/11/13(土) 02:43:43 ID:A8Ib7Q6LO
>>217
以前までは申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが今は憎しみしかありません
辛くて寝てるのに、掃除機をかけなかったことを指摘されたり
犬の面倒さえみてくれません
かといって離婚して自活していく自信もありません
死んで仕返ししたいくらいです
219可愛い奥様:2010/11/13(土) 03:18:51 ID:RsnMpvgz0
>>216
思い切ってご飯作るの完全にやめられては?テイクアウトしてくるのなら彼らは死にません。あなたが失踪する方が重大です。
自分も食事が作れなくて悩んだ時期があります。一応栄養士の仕事してたのに、です。
献立考えなくていいんだと思えば、ひとつ楽になりますよ。
220可愛い奥様:2010/11/13(土) 07:03:06 ID:1uuQtp0e0
>>216
回復の一過程、だと思うのです。
以前の罪悪感から抜け出せて、憎悪に変わってきたのが、回復の一過程だと思うのです。
だからその事にとらわれ過ぎてしまわない方がいいのではないかな。

孤独感はつらいですね。理解者がいないと感じるのは、とても悲しいことです。
旦那さんにその事をお伝えになってみてはどうでしょう?
必要のない人間だと、全否定されている気がすると。

いつだって100%の力を出しているのに、人から見ると100の時と20の時があるように
見えるのでしょうね。100が保てないのが不思議なのでしょうね。20の時だって、
私たちには100%の力を出して、20なのに。100の時も20の時も0の時も、いつだって
100%の力で生きているのにね。
221可愛い奥様:2010/11/13(土) 08:37:01 ID:y5AFsEh/0
>>218
不謹慎だけど早くあちらへ行ってください
222可愛い奥様:2010/11/13(土) 09:09:52 ID:vIC8sLWC0
>>221
またあなた・・・
いつ何時も見張ってるの?
頼むからここを荒らさないでくれないかな。
余所行ってくれる。
223可愛い奥様:2010/11/13(土) 09:19:39 ID:a9fRMqY1P
死んでも仕返しにならないと思う

うちは子供が障害児だから、いっそのこと道連れに・・って思うが
旦那は独り身になって保険金もゲットして周りからそれはもう同情まくって。

新しい嫁か女でも作ってウハウハかもしれん ムカつくから死なない
224可愛い奥様:2010/11/13(土) 09:36:05 ID:jMlhKgCW0
>>218
不謹慎だけど早くあちらへ行ってください
225\___________/:2010/11/13(土) 09:37:57 ID:jMlhKgCW0
            >>218の旦那より
226216:2010/11/13(土) 09:40:20 ID:A8Ib7Q6LO
>>219
>>220

レスありがとうございます 張りつめていた気分が癒されました
確かに献立を考えなくていいのは楽です
テイクアウトも栄養面で気にしていたのですが確かに死にはしないですね
発想の転換一つだと思いました
あと、私は本当に治りかけているのかよく分かりません
今エビリファイを飲んでいるのですが心身共に安定しています
でもアモキサンの時も良かったのですが暫くしたら効かなくなってしまいました
主治医によると難治性のようです
いつも100%頑張ってる
でも周りはそう見てくれない
やはり理解されにくい病気なんでしょうね
227可愛い奥様:2010/11/13(土) 09:45:15 ID:jMlhKgCW0
>>226
あなたのは人格障害です。
残念ながらもう治ることはありません。
その医者はヤブですので戸塚ヨットスクールにでも行ったほうがよさそうです。
228可愛い奥様:2010/11/13(土) 09:53:14 ID:VvwrLwv80
寝っころがって2ちゃんやりながら100%頑張っていますと言っても
そりゃ家族は誰も同情しないでしょ
229可愛い奥様:2010/11/13(土) 10:06:01 ID:9Xk4qlTr0
>>226
入院とか実家行くとかできない?
家族と距離とって療養した方がいいと思う。
230可愛い奥様:2010/11/13(土) 10:22:14 ID:A8Ib7Q6LO
>>229
ありがとうございます。実家にはもう母は居ないし長男夫婦の代になっているから無理なんです
入院も考えたこともあるんですが、2ヶ月で30万も40万もかかることを考えたら
カネコマなので躊躇してしまいます
お金には変えられないと思うのですが…
231可愛い奥様:2010/11/13(土) 10:29:30 ID:vIC8sLWC0
ID:jMlhKgCW0
ここを荒らさないでください。
232226:2010/11/13(土) 10:52:50 ID:A8Ib7Q6LO
>>223
死んだときは悲しむかもですが月日と共に薄れてきますからね
私は大手の保険は鬱になる前やめてしまい今は掛け捨てのガン保険だけです
だから死んでも保険は出ません
でも確かに癪に障りますよね
233可愛い奥様:2010/11/13(土) 10:58:14 ID:3uNH9hpH0
辛いのは分かるけど身勝手な人が多いなぁ。
子供を道連れにとか、残した旦那が幸せになったら癪に障るとか。
そう言う気持ちが自分を不幸にしてるんじゃないの?
あと、家出はしたかったらしたらいいと思う。
何か変わるきっかけになるよ。
234可愛い奥様:2010/11/13(土) 11:03:07 ID:I9Y6KCWE0
>>230
あらー、預金が4000万ある奥様がカネコマとはこれいかに?w

>>232
いっそのこと旦那を刺したらスッキリするんじゃないですか?
235可愛い奥様:2010/11/13(土) 11:03:19 ID:A8Ib7Q6LO
>>233
確かに身勝手かも知れませんがそれは夫婦仲がうまくいってないからじゃないですか?
少なくともうちはそうです。モラハラもありますし。
236可愛い奥様:2010/11/13(土) 11:09:19 ID:A8Ib7Q6LO
確かに家出は良いかもです。今後のこと話し合い
真剣に出来る状況になるはずだと思います。
237可愛い奥様:2010/11/13(土) 11:58:29 ID:+MD9TvwD0
なんか荒れてますね。
死ぬなんて簡単に言わないで。
家族がきちんと向き合ってくれないのが辛いのはよくわかります。
うちもそうだったし。一度じっくり話し合うのも上の方で書いてる
方いますが必要な事じゃないでしょうか。男性はこうこうで、こうだから
こうなんだ、という理屈がわかると納得してくれる人もいます。

入院して改善すればいいですが、自立支援法の適応は受けてますか?
首都圏は厳しいらしいですけど、もしまだなら医師に相談してみては。
金銭問題は大きいので。
238可愛い奥様:2010/11/13(土) 12:04:36 ID:a9fRMqY1P
旦那は私の病気に理解はないです

旦那も以前、鬱で通院してた時に私も理解できず
いたわったりもしなかったから、仕方ないかな

最近じゃ旦那と言い争いになると動悸がします
239可愛い奥様:2010/11/13(土) 12:25:47 ID:UPxYCnZUP
自立支援って世帯収入で受けられない人がいるのでは?
建前上は全国一律の基準があるから、
首都圏が厳しいとかは無いと思う。
それよりも病歴長いんだったら、
障害年金申請とか検討してみたら?
今はこっちはただの鬱だと厳しいって噂だが。
病歴長いなら主治医に相談して診断書断られなかったら大丈夫かも。
世間体気にする家族で反対されそうだったら、
内緒で申請しちゃったらいいよ。
でも世帯収入調べられちゃったらバレるけど。
詳しくは該当板やネットに情報があるよ。
自分にも少しでも収入があるって精神的に少しは楽になると思う。
240可愛い奥様:2010/11/13(土) 14:45:31 ID:1uuQtp0e0
病気に気後れしてしまうのは困るが、病気に気遣ってくれない、
配慮してくれないと嘆くのは、私は嫌だわ。
旦那は旦那の人生を送る権利があり、私の介護や保護や養育で
潰していい訳がないもの。旦那は、私のお父さんじゃあない。

出来たら支え合って生きていきたい。
私に出来ることは少ないけれど。だから治療して、一日も早く良く
なりたいと思います。
241可愛い奥様:2010/11/13(土) 18:32:04 ID:v0cQVqqT0
ID:A8Ib7Q6LOは
>>240のご立派なご意見になんか言う事ないのかねぇ・・・
242可愛い奥様:2010/11/13(土) 20:23:20 ID:9Xk4qlTr0
みんな厳しいなー。
弱ってる時って誰かのせいにしたり周り責めたくならない?
私も病歴長いので家族に迷惑かけてるけど、家族だって常に前向きなわけ
じゃないし、ギスギスしてくると「お互いいっぱいいっぱいなんだな」と
思ってあんまり正面からぶつからないようにしてる。問題を先送りしつつ
英気を養うというか。
243可愛い奥様:2010/11/13(土) 23:51:14 ID:+MD9TvwD0
あら、スレスト?
家族で向きあわないでいられるのは、おっしゃってる通り先送り。
でも、それによって孤独なんだとしたら、どこかに自分の思いを
吐露できる場所がないとそもそもの病気の治療をうまく進められない
気もします。
>>230さんが
ここにいるかわからないけど、人間の感情も流れて行きますから、
常に同じ事を感じたり考えているわけでもない。
切り替えがうまくできる人はそもそも悩んでないでしょうし、そういうタイプ
の人はここにいないかもしれない。
>>240
みたいな人ばかりではないし、苦しい時に少しでも分かって欲しいと感じる
と思うけど。やれない事で非難されたり心ない事言われたら余計にね。
それをここで吐き出したかった、と言う事かもしれないし。
やけになってないことを願います。

244可愛い奥様:2010/11/14(日) 01:33:37 ID:P2RdPKIu0
睡眠導入剤が効かない…
前はハルラック青で効いてたのに

飲んでると記憶力がすごく落ちるから飲みたくないのに
245可愛い奥様:2010/11/14(日) 04:20:27 ID:17XafNh0O
また事故った。バンパー凹んだ。もうやだ。
大変なことだ、人でもひいちゃったら。もう薬止めようかな。
どちらをとるといったら仕事柄どうしても車になっちゃう。
本当にばかだ。気を引き締めなければ。。。
246可愛い奥様:2010/11/14(日) 04:45:29 ID:8fp4LCtV0
>>245
ここで何回も「事故った」って書いている人かな?
薬とは関係ないんじゃないかな
運転辞めたほうがいい。
247可愛い奥様:2010/11/14(日) 06:06:56 ID:17XafNh0O
>>246
やっぱり関係ないですかね?
免許とってもう20年以上になるんですよ。
でもこんなに頻繁にぶつけるのは最近になってからなんです。
ただ単に下手くそ、注意力の欠陥だとはどうしても思えなくて。
先生に言ってもなるべく控えてくださいって言われるだけで。
アホすぎてやになります。
夜も眠れない。眠剤効きませんでした。
248可愛い奥様:2010/11/14(日) 06:14:24 ID:+s6Dak+u0
なんの病名か知らないけど、うつ状態になったら注意力散漫になるし
集中力もなくなるよ。TVが見ていられないとか、文字が頭に入らないとか、
そういう人は多い。
薬というよりは、病状なんじゃないかね?
249可愛い奥様:2010/11/14(日) 06:33:37 ID:17XafNh0O
>>248
あ、病状ってこともありますよね。
なんでそんな簡単なこと思いつかなかったんだろう。
あと病状と薬の作用ってこともありえますよね。
病名は鬱病です。
死にたくなることがあると話たらそれは鬱病ですねと言われました。
あとテキパキ動ける日と起きてられない日があります。
出きるなら運転は最小限にしたいです。
250可愛い奥様:2010/11/14(日) 06:39:58 ID:Hv1nbhJi0
>>249
あなたの心配じゃなく、周囲の人達の為に運転はやめてもらいたい。
なんか、毎回軽い感じで「また事故った」って書いてるのを見ると気分が悪くなるよ。
他の家の子供を死なせたりしたらどうするの。
251可愛い奥様:2010/11/14(日) 08:41:14 ID:g4C53Sh/0
ここって自己中悲劇のヒロインばっか。
一番辛いのは私ってか。
そう言う人達に限って他人のまともなアドバイスに聞く耳を持たない。
それじゃ一生不幸なままだわな。
252249:2010/11/14(日) 09:53:20 ID:17XafNh0O
軽い気持ちで書いたつもりはないのですが誤解されてしまったのは私のせいです。
スレの皆さま、申し訳ありませんでした。
確かに人をひいてしまったら大変且つ取り返しの出来ないことになります。
運転は自重します。
意見くださった方、どうもありがとうございました。
253可愛い奥様:2010/11/14(日) 10:32:38 ID:gOwm9gHl0
ID:17XafNh0O

ま た 、 お 前 か 。
254可愛い奥様:2010/11/14(日) 17:15:35 ID:/Wo0bU8o0
事故ったの5回くらいだっけ?
255可愛い奥様:2010/11/14(日) 17:36:11 ID:8fp4LCtV0
あの人なの?
256可愛い奥様:2010/11/14(日) 18:05:56 ID:Y4LZZffj0
どう読んでもこいつだよね。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/2chkijyo/diary/200904060000/

少なくとも2年前までは旦那に申し訳ないという気持ちがあったようだ。
それが今じゃ旦那シネシネ、又は死んで仕返ししたいw
257可愛い奥様:2010/11/15(月) 00:53:08 ID:qV0/NxtM0
何がそんなにムカつくのかはよく分かりませんけども
ムカつく個人に粘着するのはどうぞご自由に〜と思いますが
このスレは2chの非武装中立地帯です。
精神が弱ってる人たちが安らぐスレです。
あなたがもし停戦地帯で不意撃ちするような人でないのなら
粘着は、このスレ以外でやっていただけませんでしょうかね。
258可愛い奥様:2010/11/15(月) 02:34:59 ID:QxLP/Zus0
っていうか事故起こすのは薬の副作用じゃないの?
なんだか粘着な人もいるけど。私の友達は義理親の介護とその後の
相続で揉めたストレスからパニック障害になって、危ないから運転
やめたよ。軽い事故でも事故は事故だし、大ごとになる前に運転
やめるか薬やめるかどっちかだと思う。

あ〜。落ち込んでるので、ちょっと吐き出したかったんだけど。
なんかひとの裏が見抜けなくって、ちょっと自己嫌悪。
もともとそういう所があるんだけど、今回はまぁ大したことじゃ
なかったし、自分でもおかしいな?って疑いつつ表面上は
良い顔してたんだけど、やっぱり利用されそうになった。
あくまで正直で押し通したから、向うがそういうひとには
通用しないと思ったみたいだったけど、いつもそうはいかないし。
ただでさえ人付き合いがうっとうしいと思ってるのにますます人間不信
になりそう。
ひとを見抜く眼力がいい年して身につかないなんて情けない。
落ち込んで眠れない。
259可愛い奥様:2010/11/15(月) 08:13:50 ID:NX/voaUY0
>>257
ムカついてるんというよりあの携帯ちゃん
あまりにもウザいかまってちゃんだから
追い出したい=精神が弱ってる人たちが安らぐスレにしたい
ってことじゃない?
朝ここに来てあの携帯場婆がぼやいてるの見るのはイラッとくるわ。




260可愛い奥様:2010/11/15(月) 08:25:04 ID:4ZcqkDev0
意見ありがとうって毎回言うのに全然言う事をきかないよねw
親身にアドバイスをするだけ無駄。
261可愛い奥様:2010/11/15(月) 08:42:48 ID:NX/voaUY0
>>260
そうそう、結局は自分が言いたい事だけ垂れ流して終わり。
みんな結構ちゃんと相手してあげてるのが凄いと思う。
262可愛い奥様:2010/11/15(月) 09:01:25 ID:5d3sWPeN0
いちいち個別判定してないからなー

だいたいメンヘラって毎度毎度同じことで悩んで、同じことを愚痴って
同じことを繰り返して、そのパターンから抜け出せないから治らないわけで。
○○は駄目なのね、じゃ××にするよ!で○○やめて××になれるなら、
苦労してないわけですよ。

だから垂れ流されたものが、ただ流れていくのなら放っておけばいいんじゃね?
もどかしいかもしれないけれどさ。
263可愛い奥様:2010/11/15(月) 09:11:13 ID:L0FfFIni0
同じことを繰り返して、そのパターンから抜け出せないから治らないのもメンヘラーだけど、
元気な時ならスルーできることが気になったり気に障ったりするのもメンヘラーなわけで…
264可愛い奥様:2010/11/15(月) 11:45:04 ID:5d3sWPeN0
だから、一致団結して叩く私は病気で、ウザいあいつは人格障害、と。

まあ、あんまケンカして殺伐しないでよ。マッタリがいい。
私のワガママを言いました。
265可愛い奥様:2010/11/15(月) 11:50:59 ID:yAP++9pU0
携帯ちゃんのムッキー!ふじこふじこに毎回wktkな自分は何の病気でしょうか?
266可愛い奥様:2010/11/15(月) 12:05:54 ID:5j3yalIF0
>>265
野次馬症候群でしょう。
267可愛い奥様:2010/11/15(月) 16:02:40 ID:73F9S7pI0
主治医に陽性転移してしまった。
268可愛い奥様:2010/11/16(火) 01:25:45 ID:uVp1FSHt0
なんだか特定の人に粘着してる人が居るけれど、メンヘラですか?
随分と元気そうですね。パワー有り余ってるならスポクラでも行かれては
どうでしょう。。。
このスレは荒らさないで下さい。
朝ここに来て気分が悪くなるなら来なければいいのでは・・・
兎に角ストーカーみたいな事はやめたほうがいいですよ。
私は気分悪いレスはスルーしています。
269可愛い奥様:2010/11/16(火) 01:37:36 ID:HgaP3mcH0
>>267
私も二度経験がありますw
その期間は通院も熱心だったな〜
心配しなくてもいずれ冷めますよ。
270可愛い奥様:2010/11/16(火) 06:17:02 ID:I9RtBgeK0
>>268
全然スルーしてねーwって突っ込めばいいのかな
271可愛い奥様:2010/11/16(火) 07:36:02 ID:kdPtmxuV0
449 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 01:12:36 ID:h6Euq8L7O
ここはホッとできる〜。既女板の他のスレでお局に八つ当たりされて怖い思いしたわ。

450 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 01:16:22 ID:uVp1FSHt0
あら…こんなところにいらしたのwww

                                       ↑  ↑  ↑
>>268タンったらwww                    うぷぷ・・・よそでは攻撃的なんですねw
272可愛い奥様:2010/11/16(火) 12:12:19 ID:uVp1FSHt0
ま た 、 お 前 か 。

あら、随分暇なのねw
いつも2ちゃんに張り付いてるんだねw
273可愛い奥様:2010/11/16(火) 12:24:42 ID:kdPtmxuV0
>>272
今頃起きて来て何言ってんだよ。
274可愛い奥様:2010/11/16(火) 12:45:54 ID:uVp1FSHt0
朝早くっから来てるあんたに言われたかないね。
食事作るとか洗濯とか掃除とかないの?
毎 日 、 毎 日 w
275可愛い奥様:2010/11/16(火) 12:50:25 ID:kdPtmxuV0
>>274
携帯使えば?一応コピペという技は覚えたみたいだけどw

>私は気分悪いレスはスルーしています。
が聞いて呆れるわ、バレてんだっつーのに。
276可愛い奥様:2010/11/16(火) 13:22:21 ID:uVp1FSHt0
ID:kdPtmxuV0

馬鹿じゃないの・・・あんたも攻撃的じゃん。
自分のことは分からないもんだねw
277可愛い奥様:2010/11/16(火) 13:37:11 ID:kdPtmxuV0
>>276
バカは突っ込みどころもズレてるね。

不謹慎だけど早くあちらへ行ってください。
278可愛い奥様:2010/11/16(火) 13:55:33 ID:uVp1FSHt0
はあ〜・・・何それ!
だ〜か〜ら〜、馬鹿でアホはあんたでしょうが。
不謹慎だけど早く余所へ行ってください。
てか、氏ねば〜。人間の屑なんだからさ。

じゃ、以後スル〜します。アホくさ!
279可愛い奥様:2010/11/16(火) 14:24:05 ID:8ijmmDUq0
>>269
奥様ったら二度もw
こんな気持ちもいずれ醒めてしまうと思うと
なんだか切ないYO!
主治医に恋する人スレを読んでちょっと怖くなってたけど
心配することなさそうだね。ありがd
280可愛い奥様:2010/11/16(火) 14:52:14 ID:6b3GsQVO0
>>279
冷めるとあっけないものですが、
ほてってる最中は他の患者に嫉妬でメラメラとか大変でしたよw
夫と離婚して一緒になりたいとか妄想は膨らむばかりww
何もしなくても時間が経てば自然に収まるみたい。
たまには恋する気持ちもいいものですよね。
病気の方も落ち着くといいですね。
281可愛い奥様:2010/11/16(火) 15:13:30 ID:9vTF+kK/0
今日の携帯ちゃん(TybXE3zKO)
また子供の年齢とか嘘ついてますねw

差し歯や銀歯がある奥様
円満家庭限定3〜それでも夫は浮気した〜
★ 深夜ナーバス物語 35 ★
SEXしたい男性有名人
☆☆☆40代の奥様 その26☆☆☆
【旦那様は】旦那が嫌いな人集まれ〜【ATM】
【マジコマ】家や車はあるけどホンコマ21【貯金ゼロ】
死にたい奥様8
松平健の奥様が自宅で自殺ですってよ!
282可愛い奥様:2010/11/16(火) 18:38:32 ID:TybXE3zKO
ありゃりゃ、あんたいちいちよけいなんだよ!!!誰も来なくなったじゃん。
このスレ荒らすな!!!
283可愛い奥様:2010/11/16(火) 18:44:09 ID:TybXE3zKO
以後一切スルー。
284可愛い奥様:2010/11/16(火) 19:52:17 ID:tp9gkeyC0
>>283
奥様現在21位ですわよw
もっと暴れてくれなきゃツマンナイわ〜。
なんか旦那の携帯に浮気の兆候・・・とかいうのも
妄想っぽいねw
285可愛い奥様:2010/11/16(火) 20:44:35 ID:TybXE3zKO
五月蠅いよいらいらしてんだからお前は黙ってろバカチビデブス
286可愛い奥様:2010/11/17(水) 01:22:00 ID:DMqalfhI0
先日薬を変えて便秘に困ってた者ですが、先生に言った所
成分がセンナのアローゼンという下剤を処方してもらいました。
西洋薬に弱くて、持病の薬プラス風邪薬でも便秘するので、
私には良かったかも。
ちなみに薬が一種類減りました。やった〜!
処方はベンゾ4Tが減って他は変わってませんが、確かに
以前より動けるようになったし、あまり細かいことでいつまでも
くよくよしなくなったきたようです。

ちなみにベンゾを切るために他の弱い長時間のベンゾ処方って
のはあるみたいです。>リーマスのこと。ベンゾの副作用に
詳しい先生なので、とりあえずここまでの著効は先生も予測して
なかったとの事なので自分としても有難いですね。
287可愛い奥様:2010/11/17(水) 01:32:09 ID:/EXZyGN30
>>286
アローゼ等、腸刺激型の便秘薬はお勧めしない。
長期服用は避けた方がいいですよ。
あとリーマスはベンゾ系ではないです。
ベンゾ系を切る王道は、メイラックス等の長期型に移行し、
そこから徐々に減らす方法なんですが・・・。
でも実際に診察してるプロの主治医が一番ですね。
疑問点があったのでお節介スマソ。
288可愛い奥様:2010/11/17(水) 13:14:05 ID:IgYkkoxB0
確かにリーマス処方は謎だな
289可愛い奥様:2010/11/17(水) 14:06:23 ID:DMqalfhI0
リーマスじゃなくてリボトリールですね。失礼。
私はSSRIに弱くて、過去処方の履歴のあるメイラックス(一番最初に
処方されて耐性がついてます)も使えないので、リーマス処方のようですよ。
とりあえず自分の体調が良いので、このまま行きます。
290可愛い奥様:2010/11/17(水) 14:56:56 ID:/inzguTGP
リーマスっててんかんや双極性(仕組みは不明だが躁を抑える)で、
飲まないと仕方無い人は結構嫌がってる。
身体もキツいみたいだし、
副用用が怖いんだが仕方なくという人が多い。
通院だと血中濃度の採血もめんどくさいしね。

医師が指示出して本人がいいんだったらいいんじゃない?
ただ、本人が基本的にリーマスの作用を勘違いしてる様な。
このネットの時代にそれこそ余計なお世話だが。
ただの鬱じゃないんじゃ?って感じで様子観察中なのでは。
リーマス使う様な人にはあまりSSRIは使わない方向らしいし。
291可愛い奥様:2010/11/17(水) 15:37:52 ID:FPHGyQJl0
外野の素人があれこれ言う事じゃないけど、精神科医を盲信しない方がいいですよ。
私は、長い苦しみから救ってくれた、最高の理解者に出会った!と思ってたら、
結果的には処方もおかしかったし、診断ミスもありました。
リーマスにしてもリボトリールにしても厄介な部類の薬ですしね。
292可愛い奥様:2010/11/17(水) 16:45:23 ID:/inzguTGP
ゴメン、結局リボトリールなのか。
>>290は無視して下さい。
293可愛い奥様:2010/11/17(水) 17:36:15 ID:OIoLeF1z0
話をぶったぎってすみません。対人恐怖性から糖質になったんです。
仲がいいのは妹だけって感じで、子どもの学校に行っても知り合いもいません。
はっきりいって、さみしいけど独りの方が楽。どうしても嫌われてしまうし。
それがこの頃になってメルアドを交換する人ができたけど、
つきあい方がわかりません。ものすごくいい人なんですが。
妹はメールがきても、返事をださない私に無視にならないかといったりしています。
薬のお陰で落ち着いていますが、ちょっとのことでかなりてんぱってしまいます。
会話もかなりちぐはぐです。
皆さん、人付き合いとかどうされていますか?
294可愛い奥様:2010/11/17(水) 19:45:17 ID:TPkqJcFK0
>>293
私の担当医が言っていたのは「自分が機嫌や具合が悪いときは悪いように、
いい時はいいようにしてていい」ということです。
もし、メールの返事がうまく返せない時があるのなら事前に、「忙しい時は携帯を
見ないので、返事がすぐに返せないかも」って伝えておくといいです。
返事が出来るときは、あまり自分を飾らずに返事をしたらいいと思います。

あと、携帯メールだったら最後にニコッリ絵文字入れる方が、私の周りでは
多いですよ。サクランボ絵文字とか、可愛らしいのがいいですね。

私も人が怖いので、お友達はたくさんはいません。
でも縁があってお話が出来るときは、その時を楽しめると嬉しいと思います。
295239:2010/11/18(木) 05:05:14 ID:KqGYI0Ev0
294さん、お返事ありがとうごさいます。
296可愛い奥様:2010/11/18(木) 12:21:57 ID:TEX29nsI0
>>293
> 対人恐怖性から糖質になったんです。

??
297可愛い奥様:2010/11/18(木) 12:42:42 ID:ldmKB3cYP
病識が無いのも症状の1つだから、
深く考えない方がいいと思う。
298可愛い奥様:2010/11/19(金) 00:14:30 ID:xjXol+gkO
あのストーカーバカ、不謹慎だけど余所行った〜?
299可愛い奥様:2010/11/19(金) 09:06:22 ID:X5HiiMDM0
>>298
居るけど何か用?w
300可愛い奥様:2010/11/19(金) 09:50:43 ID:xjXol+gkO
はぁ↑偽物?
もう来ないでね
書き込みしたいし…
301可愛い奥様:2010/11/19(金) 10:12:08 ID:koATC8Ww0
思考が全部ネガティブに向かってしまう
少しでもプラスに考えることが出来たら楽だろう

薬じゃぼーっとするだけで
考えの癖は治らないんだよね
カウンセリング高すぎる
302可愛い奥様:2010/11/19(金) 11:33:28 ID:hdqEXnYo0
>>301
認知療法の本とか読んでみるってのは?
メンヘルに自分で認知療法しているスレが↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1279104561/
あるから、そこで聞いてみるのもいいかも。
303可愛い奥様:2010/11/19(金) 13:08:02 ID:xjXol+gkO
>>301
病院行ってないの?
うちのクリニックはカウンセリングタダだよ。
病院によってちがうのかな?
自立支援とかも関係してくるのかも…
304可愛い奥様:2010/11/19(金) 16:21:11 ID:koATC8Ww0
>>302
参考にします。ありがとう
以前本買ってチャレンジしたんだけど、
続けられなかったんだ

>>303
クリニックの先生から何故か
カウンセリングを止められて、投薬のみ
タダのとことかあるんだね
305可愛い奥様:2010/11/19(金) 17:49:41 ID:X5HiiMDM0
カウンセリングがタダなんじゃなくて
>>303が勝手に医者にダラダラと愚痴を垂れ流してるだけかとw
かまってちゃんオソロシス。
主治医もあー、またこのオバサン来たよメンドクセ〜とか思ってそう。
306可愛い奥様:2010/11/19(金) 17:52:53 ID:hdqEXnYo0
医師の指示があるカウンセリングは保険が適応されます。
精神療法なんたらという項目で加算されますが、医師との面談時にも
同じく加算されるので、カウンセリングをした場合と医師との診察のみの
場合では払う金額が同じになります。
307可愛い奥様:2010/11/19(金) 18:00:26 ID:xjXol+gkO
カウンセリングは専門のカウンセラーがしてくれますよ
その後主治医の診察ですがあくまで診察なので病状によって薬を決めてくれるだけです
何も分からないのに勝手なこと言わないで下さいね
308可愛い奥様:2010/11/19(金) 18:15:56 ID:X5HiiMDM0
>>307
あっそ、ツマラン。もっと踊れ。
309可愛い奥様:2010/11/19(金) 23:59:46 ID:xjXol+gkO
いい加減荒らすのやめたら
310可愛い奥様:2010/11/20(土) 00:55:11 ID:wQFGZP6T0
ジェイゾロフト辞めて一年経過したけど、仕事を初めてまた精神状態が悪くなってきた。
ゾロフトを飲んでいた時、鬱状態には効果覿面で相当落ち込むという事が無くなったけれど
プラスの感情、即ち、夜景を見て綺麗だとかお笑いを見て笑うとかそういう喜や楽の感情も
無くなった。

それがとても怖かったので、また精神科に通う事を躊躇してしまう。
出来れば薬なんて頼らず生きて行きたいけれど、日常生活が上手く回らないというジレンマ。
311可愛い奥様:2010/11/20(土) 16:41:48 ID:FDpVF8N60
今日の携帯ちゃん
差し歯や銀歯がある口でまた他人様に噛みついておりますw

353 :可愛い奥様[sage]:2010/11/20(土) 02:37:11 ID:b04vHAgGO
>>352
フラップ手術って…
くっさ−、汚いねぇ
どれだけ歯磨かないとそんな手術しなきゃならなくなんのよ
こっちはもう痛みがひいてきたわ
フラップ手術なをかしてれば
そうとう歯根にもダメ−ジきてんだろうし、
近いうちに入れ歯でしょw
入れ歯婆さんw 分かったから少しかかりつけの精神科のお薬でも飲んで落ち着きなよ−(はぁ−真性さんの相手は疲れるわぁはぁ〜)


359 :可愛い奥様[sage]:2010/11/20(土) 15:32:07 ID:b04vHAgGO
>>358
やっぱりねぇ〜(苦笑い)
フラップ手術するような口がくさくて汚い人は
誤字に食いついてくると思ったわw
図星だったんで笑った
どんだけ育ちが悪いとそんなに臭い口になれるのか
教えてほしいわ(おほほ)

312可愛い奥様:2010/11/20(土) 18:18:34 ID:1IJQFlbmO
はぁ、私じゃない!!!
この大ほら吹き、節穴。
313可愛い奥様:2010/11/20(土) 18:34:48 ID:1IJQFlbmO
いちいち絡んでくるの止めて下さい
あなたホントにメンヘラ?
そんなにストレスたまってんの?
だったらスポクラでも行けば
それか不謹慎だけど早くあちらへ行って下さいw
314可愛い奥様:2010/11/20(土) 19:25:49 ID:qC3yOCpJ0
>>310
だんだん良くはなってるんだけど、クスリに懐疑的になるのはわかる。
クスリを飲んでも飲まなくても、夏や晴れた日は調子が良いし
天候が悪くなったり気温が下がると落ち込むし。

でも基本は投薬しか治療の術がないから仕方無いんだよね。
315可愛い奥様:2010/11/21(日) 10:40:48 ID:Jq4M4awt0
携帯もストーカーもウザイ
316可愛い奥様:2010/11/21(日) 12:55:13 ID:32wwxP8I0
いろいろと精神的に辛いことがあり過ぎて、いつも死にたいと思っています。
ネガティブになり、会社で少しでも気に触るようなことを言われたら、
心の中で「クソッ、腹立つなー」と思ってしまいます。
相手はそんなつもりが全くないのに、何でもマイナス思考にとってしまう私です。
心が満たされてないからでしょう。

いつも知らない間にひとり言を言っています。
気がつくと子どもに、「お母さん、何ひとりごと言っているの?」と言われる始末です。
かなり精神的に、おかしくなってきているんじゃないかなと思います。

鬱病の薬を服用したら、どうなりますか。
薬中毒になったり副作用が怖いと聞くので病院にもいっていません。



317可愛い奥様:2010/11/21(日) 17:11:06 ID:WAMsP8kE0
>>316
独り言の内容はどんな言葉でしょうか?
例えば腹が立つ人への悪口や、死にたいなーとかですか?

心の病気も体の病気と同じでして、早期発見早期治療が治癒への近道です。
放って置いても平気だったら、放って置いていいのですが、衝動的に死にたいとか
自分がシンドイと思う、生活に支障があるようなら、早めに病院へ行ったほうがよいですよ。

うつ病の薬は、いろいろ種類があります。今、うつ病の一般的なSSRIという種類の薬は
前向きに考えられるようになったり、考え方のこだわりを取ったりします。
副作用としては、最初の2週間くらい柔らかい便になったりしますが、それほど重篤には
なりません。その後は普通、それほど副作用は出ないですね。
まれに中毒(薬剤アレルギー)になる方がおられます。その場合は血液検査でわかります。
ですので、診察と共に血液検査を定期的にしてくれる病院を選ぶとよいですよ。

あなたが心配しているだろうことは、たぶん依存だと思います。薬がないといられない、ような。
確かにずっと飲み続けている方もおられます。でも目が悪い方はメガネを一生かけますし、
血圧が高い方はずっと血圧の薬を飲まれます。精神科の薬も同じことです。
ただの風邪や、中耳炎だったなら早めに診てもらえば早めに治ってしまうでしょう。
318可愛い奥様:2010/11/21(日) 18:07:02 ID:32wwxP8I0
>>317
ご丁寧にありがとうございます。
はい、ひとり言はそのようなことです。
副作用の出ない薬もあるようなので、
一度心療内科を受診しSSRIを服用したいと思います。
319可愛い奥様:2010/11/21(日) 19:25:25 ID:grtuMXg3O
漢方薬
はんげこうぼくとう

かみしょうようさん

320可愛い奥様:2010/11/21(日) 22:31:16 ID:5I25K/KO0

何をぽろっとつぶやいてるのかはわからないけど

加味逍遥散は更年期障害に効果あり。ただし虚証の人むけ。
ホットフラッシュに良かった。
ウツとか他の精神疾患に効くのかはわからない。

お薬についてはメンヘル板の方が良いかもしれない。
321可愛い奥様:2010/11/22(月) 01:10:30 ID:0QVySmWJ0
ストーカー氏ね。。。
322可愛い奥様:2010/11/22(月) 12:18:10 ID:okqY+RZ90
>>314
今の薬は安全だとは分かっているけれど、やはり懐疑的になるよね。
出来たら飲まずに元気になりたいなぁ。

>>316
脳に直接作用する薬だし、肝臓負担もあるのでアルコール禁止になるけれど
後ろ向き思考には効果があると思う。
服用のメリット・デメリットは精神科を受診して聞いてみて下さいね。
323可愛い奥様:2010/11/22(月) 12:32:35 ID:wtgDrIksP
薬を飲み続けることは私も気になってる もうすぐ1年

体にいいわけないよねw 飲まないと生活できないし。
324可愛い奥様:2010/11/22(月) 12:49:38 ID:ZmxdZL0SO
私なんてもう10年飲んでるよ。
それも何種類も。
もう諦めてる。
希死念慮もあるしどうでもいいやって。
325可愛い奥様:2010/11/22(月) 13:00:04 ID:WfJpQnMu0
私も治るっていうか、完治は無理だと思っているよ。
普通の健康な精神になるのには、生まれが悪かったと。
まあ、生きているだけで丸儲けってことで。なんとか生きている。
326可愛い奥様:2010/11/22(月) 20:24:42 ID:qgC2Eq1IO
年金タイプの積立の生命保険に加入したいも うつ病のこと言ったらアウトだわな… 皆さん生命保険てどうしてるの?
327可愛い奥様:2010/11/23(火) 15:15:54 ID:1V+nybkK0
私はメンクリ通い始める前に入った保険しかない
まさに年金タイプ積み立て
昔のだから入院5日目からしか出ないやつ

うつ病だったらほとんど入れないんじゃないかな?
詳しい方教えてください
328可愛い奥様:2010/11/23(火) 15:52:49 ID:hwHCMWEm0
>>327
今は持病持ちの人が入れる保険は結構出てるよ。
私はとりあえず医療保険だけは入ってる。持病について申告しなくて
済むタイプが多い。ただ、2年以上同じ病気で医者に通院してる、とか
にあてはまるかどうか、とかの申告をする。虚偽申告は最近は五月蠅いので
やめた方が良いと思う。
329可愛い奥様:2010/11/23(火) 22:43:09 ID:X11cAC8hP
数年前、旦那がうつ病で数年 通院してた。
一応治ったみたいで何年も通ってない

その後、私が具合が悪くなり同じ病院の世話になり1年経った

そして最近旦那の具合が悪い 何か話しかけると物凄い攻撃的に。
最近私の調子も安定してきたのに、気が滅入る もうどうしようもない
メンヘラにメンヘラの相手はきついわ
330可愛い奥様:2010/11/24(水) 13:43:11 ID:lRPf4lYfP
つらいだろうけどそっとしとけ
キツくあたった事に、旦那が後悔してないとも限らん
331可愛い奥様:2010/11/24(水) 16:40:40 ID:VND1M1g60
今日クリニック行ってきました
エビリファイを一カ月ほど服用してますがこの薬は私に合っているようです
ただ耐性つかないように祈るのみ
332可愛い奥様:2010/11/26(金) 23:20:13 ID:t79DjJnt0
私は睡眠薬もう24年飲んでいます。
もう一生です。
333可愛い奥様:2010/11/27(土) 09:28:02 ID:/WcEhfG80
減薬しても夫の実家の連中と会った後は
かならず多めに飲んでしまう
薬に依存してる
334可愛い奥様:2010/11/27(土) 12:32:12 ID:ML+XRh1yP
そう?
減薬したり調整してるんだったら
うまく付き合えてるんじゃない?
義実家だなんてメンヘラでなくても気を使うもんだよ
335可愛い奥様:2010/11/27(土) 21:44:05 ID:gN7UiwWG0
嘔吐下痢症のせいでパキシル抜けてきて、目眩がひどい…。ちゃんと飲めるようになって血中濃度上がる時も目眩つらいんだろうなぁ…。
336可愛い奥様:2010/11/28(日) 05:19:21 ID:kYpvuZM+0
毎日死にたい・・・・
337可愛い奥様:2010/11/28(日) 23:49:31 ID:A8qldfuU0
>>336
生`
338可愛い奥様:2010/11/29(月) 02:42:26 ID:doDpmTDp0
生きれません。消えたい・・・
今身辺整理しています
今年中に逝きたい
誰にも迷惑かけずに
339可愛い奥様:2010/11/29(月) 05:53:31 ID:SUQMWX/t0
身辺整理するにも、気力、体力がいるよね
「あー、めんどくせ」
「しょうがない、もうしばらく生きてみるか」と、なりますように
340可愛い奥様:2010/11/30(火) 02:09:34 ID:TI9m/uNL0
雪山で凍死。
この線の予定。
341可愛い奥様:2010/11/30(火) 06:35:54 ID:s0CLdO9p0
死にたいスレとかなかったっけ?
雪山で捜索隊が迷惑するからやめてあげて。あと山の遭難は実費だから、
家族に何百万もの請求書が送られてくるよ。
342可愛い奥様:2010/11/30(火) 07:58:55 ID:Q7NzX7lO0
ODしても治療費全額負担だって言うしどうやったら安く
迷惑かけずに死ねるのか?なんて考えているうちに生きていたくなるかも。
生きていたらいつかはあのとき死ななくてよかったと思う日がくると思うの。

>>339まさに私が今身辺整理中です。自死が理由ではなくもう40代なので少しでも若いうちに
家の中をすっきりさせたくて。でも全然すっきりしなくて泣けてくるわ。
まだ扇風機片付けてないし今年も掃除しないでしまうことになりそう。
343可愛い奥様:2010/11/30(火) 08:32:04 ID:XHjOOZUk0
結局迷惑かけない死に方なんてないよね。
私が死んでも保険金が出るわけでなし(病気持ちだから入れない)、せめて
莫大な治療費かかるような病気しない、呆けない、寝たきりにならないよう
に細く長く生きるしかないのかなと思う。
死にたい思いに取り憑かれてる時は「とりあえず今日はやめておこう」と
寝るに限る。
344可愛い奥様:2010/11/30(火) 18:47:54 ID:2oMUZ9DI0
電車が来た時ふっと線路に飛び込みたくなる気持ち、分かるなぁ…
345可愛い奥様:2010/11/30(火) 22:59:58 ID:s0CLdO9p0
メンクリの正月休みが28日からだ。今日、ちょうど28日分もらってきた。さて、何日に行こう。
あんまり押し迫ると混むだろうが、早すぎてもなー。面倒だわ。

薬局のお兄さんに「調子はどうですかー?」って聞かれたので「だいたい良いです、70%
くらいですかね」と答えたら、「健康な人でも100%なんてないですよ。僕は今、60%っす。
今朝の電車の延滞で、満員電車にやられて・・・」と、暗い顔していたわ。
頑張れ、薬剤師のにーさん。
346可愛い奥様:2010/11/30(火) 23:54:05 ID:LC/e3V440
止まない雨はない。晴ればかりが続くこともない。一日、一日を生`。
今日一日を無事過ごせたことに感謝して、ネロ。zzz
347可愛い奥様:2010/12/01(水) 06:51:31 ID:2haOwz4X0
薬剤師が鬱になるとかってよく聞くけど
なぜあんな処方箋に沿って薬出すだけの事務的な仕事で
鬱になるのか解らない。あんな仕事で高い給料もらえるなんていいなー、といつも思う。
職場の環境が悪ければいくらでも他に移れるだろうし。
学校の先生が鬱で休職とかいうのはよく解るんだけど。
高学歴で難しい資格取ってやる仕事内容があれだから虚しいという感情なんだろうか。
そういう人達から見たらこちらの事は「何で家に居て鬱になるのか解らない」とか思うんだろうな。
348可愛い奥様:2010/12/01(水) 21:09:41 ID:rybRC6xu0
>>ODしても治療費全額負担だって言うしどうやったら

これウソだよ。でも集中治療室入れられたりするから
入院費が高いけど。
349可愛い奥様:2010/12/02(木) 03:59:54 ID:Q7L9As/Y0
眠れない…。
350可愛い奥様:2010/12/02(木) 14:50:26 ID:k0bEUBXs0
太るばかりでもう薬飲みたくないんです
パタッとやめたら悪化するかな?
離脱症状出るかな?
351可愛い奥様:2010/12/02(木) 20:16:49 ID:3Zv9aRIb0
出るよ。悪化するよ。今よりさらに悪くなるよ。
今が平均30%だとしたら15%くらいに落ちるよ。15%が平均になるよ。
352350:2010/12/02(木) 22:48:56 ID:k0bEUBXs0
>>351
やはりそうですよね
先生からも薬が効いてるから今の状態が保たれていると
言われました
次回の診察まで一週間あるのですがその時先生に相談してみます
ありがとうございました
353可愛い奥様:2010/12/03(金) 16:34:49 ID:4Pnb5nG30
睡眠もとれていて、なにげなく先生が悪夢とか見るのも症状としてありますよ。といった。
そういえば2年間ぐらい自分が殺される瞬間で目が覚めていたことがありました。

354可愛い奥様:2010/12/03(金) 17:31:15 ID:7PY/sFbm0
まいにち悪夢見るよ
ちょっと寝て悪夢見て目覚めてちょっと寝ての繰り返し
朝まで眠れたのは遠い昔だな
仕事やめてからは昼間ぼんやりしててもいいから
まあいいんだけどさ

家でのんびりしてることで状態は落ち着いてるけど
罪悪感がつきまとう
貧乏なのに働けなくてごめんなさい
355可愛い奥様:2010/12/03(金) 22:52:37 ID:Wt5aaRCe0
最近ちょっと調子がよかったから、ダイエットと資格の勉強初めて三日。
また周りが罵詈雑言いってる気がしてきて疲労困憊。
よれよれになって何もできず・・・・だめじゃん。
356可愛い奥様:2010/12/04(土) 00:39:25 ID:wmHBiScd0
いいんだよ、リハビリなんだから。最初は10センチだけ進んで休憩していいんだよ。
また調子が戻ってきて、勉強しよっかな、ダイエットしよっかなーって思ったら、また
やればいい。次は3センチしか進まないかもしれないけど、その次は15センチかもしれない。

そうやって、だんだんと良くなるじゃないかね。
357可愛い奥様:2010/12/04(土) 00:58:21 ID:KoHT0KYf0
>>354
私も。
それでせめて薬代でも節約になればと
日に2度服用を1度にした。
たとえ苦しくてもいきなり不安が襲ってきても家の中。
役立たずなのだからこれくらい我慢しなければ・・・。
358可愛い奥様:2010/12/04(土) 04:56:08 ID:YHtx7nIC0
自分は半分に割って分封してもらってる
先生には「減薬したいんです〜」って言ってるが
単に貧乏症なだけ
359可愛い奥様:2010/12/04(土) 05:40:08 ID:YHtx7nIC0
連投ごめん、ハルラック(ハルシオンゾロ)が
全然きかない。心の中がモヤモヤして
イライラして寝れない。
PCを閉じても不安になるし、
ずっとメモ帳ひらいて「死ね」だの「ブス」だの
書き散らしてる。
いままでこんなんなったことなかったのに、どういう症状だろう
360可愛い奥様:2010/12/04(土) 07:16:34 ID:wmHBiScd0
>>359
神経が高ぶっているというか、興奮状態みたいな感じかな。
メンサロに「書きなぐってすっきり」とかいうスレがあって、その手の書き込みを
している人って結構いたりするし、すごい異常ってわけではないよ。
でもしんどいね。
そういう興奮状態を抑える薬もあるし、もしかして薬の加減が合わなくなってきたの
かもしれない。出来れば早めに医者にかかるといい。
361可愛い奥様:2010/12/04(土) 13:15:54 ID:YHtx7nIC0
>>359
うわ、同じ時間ぐらいに全く同じ症状だった。
やっぱりハルラック舌下しても効かなかった。
メモ帳ならいいじゃん。
私はアメーバピグとやらを初めてつくって
そこで一人の部屋でずっと「死ね」云々をつぶやいてたよ。
362可愛い奥様:2010/12/05(日) 21:34:17 ID:RkJOn9990
ロヒプノール、ユーロジン、エバミール
363可愛い奥様:2010/12/08(水) 20:31:41 ID:C3e7S49/0
保守
364可愛い奥様:2010/12/09(木) 16:32:53 ID:P9pGdcr20
>>347
薬剤師は大学から難しい上に
覚える事が一番多いそうだ。
大学生の自殺率が一番高いのが薬学部。

薬局は病院よりも長く開けていなければいけないし
医者に合わせた休暇になるから
思い通りにはいかず救急などもあり24h体制。

薬のパッケージなど
見分けがつきにくいものが多く
2mgと20mgと見間違ったりしないか細心の注意を払いながら
(間違ったら患者死ぬし)
の細かな作業が一日続き
患者には理不尽を通されたりですり減らす事がとても多いよ。
しかも一日中立ち仕事で腰悪い人多い。
365可愛い奥様:2010/12/09(木) 17:03:26 ID:x+vS1Jt30
>>347はなんか薬剤師がらみで嫌なことでもあったのか?
366可愛い奥様:2010/12/09(木) 17:20:25 ID:0cmE5ovZO
薬剤師の年収はそれほど高くない

個人的に怨みでもあるんじゃね?
367347:2010/12/09(木) 22:14:29 ID:1cJwxc/S0
>>365
ううん、全然。
ただいつもメンクリの後薬局に行って仕事ぶりを見てると
なんか楽そうに見えるから。
>>364が言ってるような大変そうな場所で鬱になるなら
上記のような楽そうなところに職場変わればいいのにと思うんだ。
実際私が行ってる診療所は夜間診療が5〜8時までだが、その薬局は
7時きっかりに店じまい。たまに前の患者が1時間くらい診察受けてて
薬局しまって薬貰えないこととかある。恨みがあるとしたら薬局じゃなくて
そういう後の人が待ってるの知ってるのに診察長くなっても平気な患者のほうだな。
ここにもいるよね、そういう人。メンヘラだからって自己中でいいのかーと言いたくなる。

薬剤師の他に歯科衛生士とかにも同じような感じを抱く。1回資格取っておけば潰しがきく
(というか同じ業種のまま働ける別の場所がいくらでもある)仕事でいいよなと思ってるだけ。
368可愛い奥様:2010/12/09(木) 22:16:17 ID:1cJwxc/S0
>>366
私のような底辺の人間から見たら随分と高収入なの。
369可愛い奥様:2010/12/10(金) 01:11:09 ID:rwD+GqaAP
隣の芝はブルーってやつだな
370可愛い奥様:2010/12/10(金) 01:14:53 ID:6gOuy4e40
保守アゲ

薬剤師って想像より大変なんじゃないかな。
この間、薬剤師が「調合ミスがありまして申し訳ありません」とかで
夜の9時ごろに正しい調合の薬をわざわざ届けに来た。
そんなのあるんだなーと思った。
科によっては、薬の処方ミスって命に直結するから
常に緊張感もって仕事しなければならないし
それだけで相当なストレスだと思う。
新薬は毎年出るし、勉強し続けないといけない。
高度な専門知識を何歳になっても一生勉強し続けなければならない。
無限に在庫は抱えられないから、よく出る薬、あまり出ない薬の
在庫管理もしっかりしないと赤字になるようだし。
医師と常に相談しながらやるんだとは思うけど。
劇薬とかの管理もしっかりしないといけないし。
私みたいなメンヘラからは「この薬どんな薬か」と
調剤窓口でしつこく説明を求められることもあるだろうし。
(いけないと思いつつ時々やってしまう)

収入に見合うだけの仕事量(勉強量)はあると思われ。
ドラッグストアのアルバイト程度なら楽なのでしょうけどね。
371可愛い奥様:2010/12/10(金) 01:25:17 ID:jkCsoUb30
>>347
隣の芝生はブルーだよ
ホント
この世の中に楽な仕事なんて本当にないと思う。

7時きっかりに店じまいとあるけど
チェーン大手のドラックストアの薬剤師さんとか帰れるのかもしれない
でも実際は7時に店じまいしていても
実は中で調剤やってる場合もあったりするんだよ。
家に帰ったら新薬の勉強
潰し利くと思ってるかもしれないけど
あと数年後には薬剤師も人余りになるだろうとも言われている

今の世の中で先が明るい職業なんて
正直ないと思う

もちろん私は底辺のカス
372可愛い奥様:2010/12/10(金) 05:04:43 ID:jJwz0/UX0
>>369>>371
それを言うなら隣の芝生はグリーンでしょ?ばかなの?

逆に>>370-371は薬剤師になぜそこまで思い入れがあるのかの方が謎。
調剤っつったって今時ごりごり磨ってその粉薬を混ぜる作業じゃあるまいし、
医師の処方が明らかにおかしい、とかを発見できる知識は必要かもしれないが
>私みたいなメンヘラからは「この薬どんな薬か」と
>調剤窓口でしつこく説明を求められることもあるだろうし。
>(いけないと思いつつ時々やってしまう)
これなんてググレカスとか、ねらーなんだから薬のスレで裏情報見ろボケって感じ。
その薬剤師の話信用できんのかよ、聞くならまず薬変えられたり追加されたりした時点で
医師に聞くべきでしょ?
>ドラッグストアのアルバイト程度なら楽なのでしょうけどね。
これ、最低な差別発言な。それこそお前働いたことあんのかよ、デブ。失礼だろ、バイトさんに。
373可愛い奥様:2010/12/10(金) 07:25:05 ID:XZlnjsN10
嵐によるクソスレ乱立で落ちそうなのでageますね
374可愛い奥様:2010/12/10(金) 08:15:03 ID:jkCsoUb30
さすがメンクリに通ってるだけの事はあると思った
375可愛い奥様:2010/12/10(金) 09:10:26 ID:J0G8xCTt0
>>372
マジレスってw
無粋というか糞真面目というか
376可愛い奥様:2010/12/10(金) 13:56:29 ID:ds2jKcuFO
もうダメだ。死にたい。
みなさんに嫌われる人格障害、ボダです。
でも、荒らす気力もないので追い出さないでください。
小さい頃、父に暴力、暴言の虐待を受け、母には何でも「お前のせいで」と言われ、立派なボダになりました。
ところがそれだけでは終わらず、小さい頃から掃除、整理整頓をうるさく言われ脅迫的に掃除をしていたからなのか、
子供を産んでから不潔恐怖の強迫性障害発症。
子供達が外で遊んで帰って来たり、旦那が汚れた仕事着で帰って来たり、下の子のオムツを替えたりが死ぬ程苦痛。
そして、今、初めて経験したんだけど、つい20分位前から10分前位までの記憶が全くない。
何をどうやっても思い出せない。
こういうの離人症って言うんですか?乖離っていうの?
もう本当に疲れた。
ボダお得意の死ぬ死ぬ詐欺って叩かれても何でもいいや。もう本当に死にたい。
でも、死ぬ勇気はないから誰かに殺して欲しい。
無駄な殺人じゃなく、私を殺して欲しい。
377可愛い奥様:2010/12/10(金) 20:16:01 ID:rwD+GqaAP
任意入院してこいや
378可愛い奥様:2010/12/10(金) 20:28:51 ID:nyv5ZD5G0
age保守
379可愛い奥様:2010/12/10(金) 22:10:59 ID:WndF5XwUO
>>367
ぼーっとしてるがよろし。
380可愛い奥様:2010/12/11(土) 00:11:24 ID:hoHO8KLh0
>>376
記憶ないんだ。
ないものは仕方ないけど
今日からメモつけておくといい。
日記じゃなくてね
その場合、詳細に書かない事
詳細に書いたものを後から読んでまた鬱にならないように
感情を入れずにあった事だけ毎日つけておくの。

後から見ると日々の変化を読み取ることができるし、対処もできる。
自分で自分のカルテをつけるような感じ
381可愛い奥様:2010/12/11(土) 02:15:17 ID:GStRWP710
息子の同級生の家で不幸があり。通夜に行った。
焼香終り、駐車場で幼稚園時代のボスママグループに遭遇。
目が合ったので軽く会釈をしたけど、全員から完全無視された。
私を視界に入れたら負けって感じだった。
当時の事を思い出しすごく憂鬱な気分になった。
私は嫌われてるというより、人間扱いされてなかったんだなー。
あの頃は初めての幼稚園生活で誰にも愛想良くしようと無理してた。
でもいつも無視されてた。

そしてこれが鬱になったきっかけ。
今やっとわかった。
そして完治どころか症状が段々ひどくなってる。
382可愛い奥様:2010/12/11(土) 03:25:37 ID:ZnF3A7zxI
そうか…。辛いですね。お疲れさまでした。

私も小学生の頃に「◯ちゃんは入れてあげない」と仲間外れにされたことあるよ。
怖かった。大人になってからはうんときついよね。。
今はもう誰とも仲良くなりたくないし、グループにも入らない。
浮いていたって構わない。

保育園に通わせて二年になるけど、送迎は夫まかせなのでママ友ゼロ。
でも保育園に預けて、気にせず横になれる環境がありがたい。
心持ちできっといいようになって行くんだ。それまではゆったり行く。
383可愛い奥様:2010/12/11(土) 04:38:50 ID:bsnnY0ND0
>>382
鬱なの?
だったら心持ちでウンヌンとかで治る訳ない、脳の神経の病気なんだから。
あなたには「そんなの、心の持ちようでどうにでもなる!」とか言う
比較的鬱と無縁な世代の姑や実母やパートのおばちゃんなどが居ないんでは?
実際鬱で苦しんでて投薬しててもなかなか思うように治らなくてこれ言われると
そんな簡単な病気じゃない、と言いたくなるものだよ。
送迎を夫に頼んで今はゆっくり・・・とか言ってるのも今のうちだけで
「あそこの奥さんはヒソヒソ・・・役員もやれないほど調子悪いのかヒソヒソ」
とか言われ初めて、(言われるだけならまだしも強制的に役員やらされる事もあるし)
また鬱に悪影響で悪化、寝込むの繰り返し・・・とかになりがちだよ。
そして小学校に上がるとますます役員の義務が増えるし風当たり強くなるよ。
脅して悪いけど、
>それまではゆったり行く。
とか呑気なこと言ってるのが気に障ったもんで。
鬱じゃなくて他の障害とかだったらスマン。
384可愛い奥様:2010/12/11(土) 09:01:11 ID:usFqZqgmP
↑なんだこいつw
385可愛い奥様:2010/12/11(土) 09:53:01 ID:hoHO8KLh0
>>382
心持ちをゆったり持つのは良い事だよ
浮いてたって構わないよ、ホント
悪意のある人間とは関わっても時間の無駄だし
そんな人のために無理することはない。
386可愛い奥様:2010/12/11(土) 13:04:12 ID:p0++wu7B0
このスレ落ちなくてよかった。
387可愛い奥様:2010/12/11(土) 15:38:57 ID:T/c1Tsye0
>>386
>>373のおかげだね。感謝だわ。

それにしても今日は絶不調。何もできず寝たきり状態。
夕飯の準備する自信ないや。旦那には外食してもらおうかな。
388可愛い奥様:2010/12/11(土) 19:30:13 ID:EIyuWhSO0
>>382
末尾Iなのがイラッとくる。
気にせず横になってIでゆったり2ちゃんですか。優雅でいいですね。
389可愛い奥様:2010/12/11(土) 19:48:33 ID:EIyuWhSO0
>>387
あなたも、だらだらできて羨ましいですね。
390可愛い奥様:2010/12/12(日) 02:50:40 ID:Ppt4t1AoP
カリカリしてる奴がいるな。
頓服飲んでおまいも寝てろ。な?
391可愛い奥様:2010/12/12(日) 05:56:06 ID:sIaNgwoH0
ID:EIyuWhSO0だってノンキににちゃんやってんじゃんねw
392可愛い奥様:2010/12/12(日) 07:34:52 ID:RQoyJGLe0
↓こんな偽メンヘラと一緒にされたくないわー

【ユウウツ】メンクリに通っている奥様 14
387 :可愛い奥様[sage]:2010/12/11(土) 15:38:57 ID:T/c1Tsye0
>>386
>>373のおかげだね。感謝だわ。

それにしても今日は絶不調。何もできず寝たきり状態。
夕飯の準備する自信ないや。旦那には外食してもらおうかな。

【ダラシナイ奥様】よりも【ダラシナイ奥様】18
10 :可愛い奥様[sage]:2010/12/11(土) 15:42:32 ID:T/c1Tsye0
食っちゃ寝生活してたら当然ながら太ってしまった。
さてどうするべきか。

【ステテコ】海老蔵×小林麻央21【チョココロネ】
590 :可愛い奥様[sage]:2010/12/11(土) 15:44:20 ID:T/c1Tsye0
確かにあの会見は相当キモかったw


393可愛い奥様:2010/12/12(日) 12:22:52 ID:sAOsZv260
ストーカー乙
394可愛い奥様:2010/12/13(月) 02:39:44 ID:UzrmvDef0
わぁー怖いw
395可愛い奥様:2010/12/13(月) 05:26:25 ID:w5GoJ5ph0
海老蔵会見くらいいいじゃないかw
396可愛い奥様:2010/12/13(月) 08:06:18 ID:PfqNXBFk0
ストーカー怖いもなにもID検索なんてものの1分でできるじゃん。このボンクラども。
↓こいつもひでーな、家ん中でぬくぬくと楽してやがるくせに他人にアドバイスwとか何様?

■■芸能有名人の噂994TV実況禁止■■
761 :可愛い奥様[sage]:2010/12/11(土) 09:48:23 ID:hoHO8KLh0
うん、コウキはあの父ちゃんにしてよく育ったなと。
出始めこそ亀田家のノリだったけど
世間からいろいろ言われるうちにちゃんと対応できるようになってきた。
空気読める子なんだろうね。

826 :可愛い奥様[sage]:2010/12/11(土) 15:25:49 ID:hoHO8KLh0
>>822
意外とキレイだと思ったけど
グロテスクな液体を噴射、とかべろんと伸びてる突起とか気の毒だ

フィギュアスケート好きな奥様〜Part247
78 :可愛い奥様[sage]:2010/12/11(土) 21:43:42 ID:hoHO8KLh0
Pちゃん好きだー!
あの後ろへ斜めりながらのハイキックとか
前にのめりながらのフォアへの滑りとか
1回1回のエッジワークが「もうちょっと滑ります」な余裕があるとことか

でもイーグルはなんであんなにカコ悪いんだ・・Pちゃん・・








397可愛い奥様:2010/12/13(月) 14:32:56 ID:Yygsgpk2O
>>396
薬ちゃんと飲んでる?
398可愛い奥様:2010/12/13(月) 19:18:21 ID:w5GoJ5ph0
寒さも厳しくなってきたし、
しんどいんだろうね
薬はちゃんとのもう
399可愛い奥様:2010/12/13(月) 19:52:00 ID:lO8Igvuw0
必死かけてるほうが必死だな
400可愛い奥様:2010/12/14(火) 09:32:04 ID:UNdGCGxJ0
ageられてると、またか〜、ですわね。
まー、どなた様もマッタリしましょ。
お薬はちゃんと飲みましょ。
401可愛い奥様:2010/12/14(火) 15:37:34 ID:CTLVMX9C0
手続きに必要な書類が見つからない…
大目にもらってた薬も減ってきた
このまま断薬できたらいいかな〜くらいに
軽く考えてたけど、どんどん気持ちが落ちてきた…
402可愛い奥様:2010/12/14(火) 17:24:03 ID:8dEJN/I40
ジェイゾロフト飲んでる奥様はいますか?
精神科デビューしたものの、薬価の高さ&副作用にびびって
服薬を躊躇しています。
今は頓服でもらった安定剤でなんとかしのいでいるけど
全身の汗と焦燥感でおかしくなりそう。
403可愛い奥様:2010/12/14(火) 19:33:24 ID:s0OH89UL0
>>402
飲んでます。
副作用は2週間不眠で、1ヶ月ほど下痢が続き
現在は何ともないです。
効果は?ですが太らないのがメリットだと思います。
max時100ミリ→50ミリです。
長期になりそうなので、自立支援を申請中です。
404可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:22:17 ID:a/xxorHk0
>>403
ありがとうございます。
不眠が二週間なんて辛かったでしょうね。
ネットで検索してみても、早朝覚醒している人多いみたいですね。

飲み始めの辛さを乗り越えればかなりよいお薬なんだろうなあ。
自立支援も含め、家族や主治医と相談してみます。

それにしても、脳天気でちびまるこちゃんみたいな性格だった自分が
まさかパニック障害になるなんて思いも寄らなかったorz
405可愛い奥様:2010/12/16(木) 13:30:22 ID:2382ba1h0
長年うつ病の人で脳のCT、MRI取ってもらった人いますか?
脳が萎縮してるんじゃないかと気になる。
406可愛い奥様:2010/12/16(木) 15:36:38 ID:2kSNDHSqP
通院始めの時に撮影したけど、確かにここ数年やってないなあ
医者から言われない限りいいかな?って思う。
脳の萎縮が原因だった場合と、鬱の場合とで
症状違うと思うし。
407可愛い奥様:2010/12/16(木) 18:28:05 ID:P3OPvUO10
萎縮気になって撮ってもらったけど、何も言われなかった。
鼻腔(?)部分が広がってて
そこが集中力の欠如とかに繋がっているのかも、とは言われたけど(要するに鼻炎?)

ただし、心療内科の先生が
脳のCTとかどこまで診れるものなのかは謎。
408405:2010/12/16(木) 19:38:22 ID:iJmBb6w/0
>>406
>>407
みんな総合病院の精神科で診てもらってるの?
私が今行っているのはクリニックだし、大学病院に通っていた頃もCT、MRIの話は
先生から出なかったな。
あまりにも前頭部の具合が悪いのでこんど脳外科行こうと思って。
鼻腔?は、副鼻腔炎のことかな。
私もそうなんだけど。
409可愛い奥様:2010/12/16(木) 19:55:16 ID:2kSNDHSqP
始めは区の保健所関係のとこで紹介された病院に行って、そこで撮影した。
もう15年以上前だからさすがに詳しく覚えてないし、
今は紹介する内容も変わってきちゃってると思うよー
410可愛い奥様:2010/12/17(金) 10:23:27 ID:J4RVfryZ0
407です。
クリニックで相談して、紹介状を書いてもらって
総合病院で撮影しました。
5年くらい前かな。
あんまりそういうことを依頼してる患者は
いないみたいだった。
411可愛い奥様:2010/12/17(金) 22:06:14 ID:E0lgUIKt0
秋ぐらいから、うつが酷くなってきた。
減薬するつもりが、外出も困難、生活にも支障がきたして、増薬…。
少し調子が良くなった気もするけど、パニックの頻度が酷くて、とうとう、福祉手帳発行になっちゃった。

412可愛い奥様:2010/12/17(金) 22:09:42 ID:E0lgUIKt0
ごめん。sage忘れた。
413可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:44:51 ID:aq266yRWO
鼻腔の広がりで集中力低下するの?初めて知った うつになって3〜4年してから鼻水ズルズルヒドくて何でかなと思ってた 集中力より思考力が低下してるけど
414可愛い奥様:2010/12/18(土) 00:38:24 ID:Vng4R3Ir0
私も蓄膿がひどくていつも後鼻漏でダラダラ・・・
415可愛い奥様:2010/12/18(土) 10:44:01 ID:O6EO3rNE0
じょじょに断薬してたけど
ジェイゾロフト+ルジオミールの在庫があったので
投入した。
身体を動かすのもきつくなってきた。
ランチとか行きたくないよ、寝かせてよ…。
416可愛い奥様:2010/12/18(土) 17:50:05 ID:muTjWpmg0
疲れた…火曜日の8時30分予約の診察のために、6時40分に家をでて、運転する気がだんだんなくなってきた。すごいイヤだ…面倒くさい…別の日に薬だけとりに行くのは、ダメなんだと…
先生の診察が、今回は受けたくなくて、顔を合わせたくない。家族も仕事で、誰も代わりに行ってもらえない。
やっぱり自分しかいないか…と思うと、焦ってくる
417可愛い奥様:2010/12/18(土) 20:49:07 ID:e0ntuVG00
ジェイゾロフトってどんな効果があるの?自分はプロザックを
飲んでるけど・・・薬剤師に相談したらジェイゾロフトにしたら
どうですかって言われるんだけど・・・シャキッ!ってする?
418可愛い奥様:2010/12/18(土) 23:06:30 ID:/kd52PZo0
ジェイゾロフトはシャキッとするというより、じんわり効いてる感じがする。

あと、感情がフラットになる。
ズドーンと落ちることもなく、ハイになるわけでもなく。
419可愛い奥様:2010/12/18(土) 23:37:30 ID:nCJ1BMsi0
断薬はけっこう厳しかった<ジェイゾロフト
めまいがハンパない
420可愛い奥様:2010/12/20(月) 11:12:41 ID:CC99ED5e0
一回やめてしばらくしてまたジェイゾロフト飲んだけど、
なんか頭痛がする。
最初はまったりしてよかったんだけどな。
421可愛い奥様:2010/12/21(火) 17:52:07 ID:hSAUJM2KO
トレドミンを30mg/day飲んでるけどあまり効いてない イライラ治まらない
買い物行くとクリスマスソング不快でたまらん
422可愛い奥様:2010/12/21(火) 18:38:06 ID:hu3RZCUR0
クリスマス、自分も嫌い
イルミネーションとか音楽とか五月蝿い
ツリーとか飾るのもなんだかなあと思う
クリスチャンじゃないからかなー
423可愛い奥様:2010/12/21(火) 21:25:04 ID:C4pPbghbP
青色LEDがなんかダメなんだよな〜
周りが浮かれてるのはどーでもいいんだけど
424可愛い奥様:2010/12/21(火) 21:38:59 ID:A+vMtte10
この季節にうっかりデパートなんか行くと、更に鬱な気分になる。
12月は誕生日だからご褒美に自分に何か買おうと思って出かけるのだけど
周りがクリスマスモード一色で幸せそうに見えて、
かえって自分がミジメに感じちゃう。
425可愛い奥様:2010/12/22(水) 00:09:29 ID:vlX5yDHJ0
私も思いっきりミジメ感を味わいにデパートとかに
わざと出かける。
そのミジメさが生きてる感になるというか。
なんにしろ病んでる罠。
426可愛い奥様:2010/12/22(水) 00:11:37 ID:V6gaCo/W0
クリスマスもだけど正月はもっと嫌い。
年賀状ハガキすらまだ買ってない。
シャキ一家総出で障子の張替えなんかしてるの見ると
汚屋敷化してる我が家を思いだして一気に暗い気分になる。

427可愛い奥様:2010/12/22(水) 02:45:56 ID:cma/jVsd0
今日は薬貰いに行かないと・・・。本当は昨日いくはずだったのに
寝てしまった・・・。最近寝てばっかりで外に出る日が少なくなった。
愛犬の散歩に行ってあげれないのが申し訳ない。ごめんよ・・・。
428可愛い奥様:2010/12/22(水) 12:29:15 ID:6S46kj4W0
うちの犬も散歩に行きたがってる。
ごめん。まだ、しばらく寝たきりみたい。
429可愛い奥様:2010/12/22(水) 14:00:02 ID:qUCIBz9z0
里親探した方がいいんじゃないの?
ごめんじゃすまないでしょ
430可愛い奥様:2010/12/22(水) 20:40:09 ID:Nm7omr3wP
家族が散歩代打してくれたらおkじゃない
431可愛い奥様:2010/12/23(木) 09:42:18 ID:Kk3hMUaZ0
メンヘルは動物飼うなよ。

あ〜最近イライラすることばかり。
432可愛い奥様:2010/12/23(木) 09:58:04 ID:PWcIo4kSP
子供冬休み、旦那も休み イライラしてきた

夏休み40日間猛暑よりはマシだけどさ。
433可愛い奥様:2010/12/23(木) 12:51:07 ID:AnjHr5xOP
>>431
頓服飲んで寝なさい
434可愛い奥様:2010/12/23(木) 14:56:15 ID:kvle59NT0
鬱とパニックの予期不安でひきこもってたら旦那がぶちぎれた。
俺が帰ってくるまで外にいろ、ってカギも携帯も取られて
道路に放置された。
植木鉢にスペアキー隠しておいてよかった。。
気力がでない、外が怖いってことをわかってもらえないのは辛いなあ。
病院へ行くのも「医者が男だからほいほい会いに行ってるんだろう」って
いい顔しないし。

結婚してから鬱になった。旦那のせいだ。
435可愛い奥様:2010/12/23(木) 15:20:45 ID:BR0agmqf0
離婚離婚オスス!メ!
436可愛い奥様:2010/12/23(木) 15:48:07 ID:Kk3hMUaZ0
>>433
Pに命令口調で言われる筋合いはない!
437可愛い奥様:2010/12/23(木) 21:30:11 ID:AnjHr5xOP
なんか逆ギレされた(笑)
438可愛い奥様:2010/12/24(金) 01:26:55 ID:wf13+30k0
>>434
女医さんだったら通院していいんじゃね。
439可愛い奥様:2010/12/24(金) 13:47:49 ID:o6oeKI0B0
>>437ってPの中でもクソPじゃんw>xOP
440可愛い奥様:2010/12/24(金) 19:00:00 ID:AuksHJI+0
やたら頓服頓服言ってる人のIDを見たら全部Pだったw
441可愛い奥様:2010/12/24(金) 22:10:23 ID:Iy/t3jPl0
>>434
実家に帰れるなら帰ったほうがいいよ。
442可愛い奥様:2010/12/25(土) 03:12:33 ID:c1eSH24LP
頓服botですから。
443可愛い奥様:2010/12/27(月) 12:58:02 ID:2ljTscUCP
頓服ボット
444可愛い奥様:2010/12/27(月) 17:05:53 ID:CrIht4mr0
正月怖い
445可愛い奥様:2010/12/28(火) 01:36:48 ID:XRTvYWQ/0
>>425
あなたのレス読んでなんかハッとしてしまいました....

介護鬱から抜け出せないまま結婚、妊娠、ひどいつわり
産後鬱で病院こそまだ行っていないものの、頼る実家も両親も既に亡く、
最近更に落ち込みやイライラも日々増して精神的にキツい日々を送っています。

そんな中、そんなものむしろ大嫌いですよで通していた旦那が
ライブチャットやグラビア女にうつつを抜かしているのを発見してから、
それまで一度たりとも覗こうなどと思わなかったPCや携帯を狂ったようにチェックしまくっている。
こんなサイトを見ているのだと落ち込み、自分の至らなさに落ち込み、
怒り、発狂しそうになる気持ちになると分かっていても
チェックを止める事が出来ない。
そして、そういうサイトを発見してやる、絶対に見ているという
「確信が欲しい自分」の存在に気付き始めました。
こんなに怒り狂って、こんなに泣き叫ぶことが分かっていても
痕跡を探そう探そうとしているのは、自分も貴女と気持ちを得たかったからなのかと。
わざとミジメになりたい気持というのは、やはり病んでいるのでしょうか。
446可愛い奥様:2010/12/28(火) 07:46:24 ID:4ItzPECh0
>>445
病院いきなよ。こだわりが強く出ているようにみえる。病んでる病んでる。

例えば好かれるように振舞って、その後嫌われるようなことをして相手を翻弄して、
それで「ああやっぱり私は嫌われ者だ」とか、「ああやっぱり不幸な人生だ」とか、
そういうのって心地よいものだと思うよ。世の中のことが手中にあるように感じるから。
あなたがしている事も同じで、白か黒か答えが欲しいんだろうね。黒だったら楽になる。
泣き叫んでもいい理由ができる。でも本当は何もなくても泣き叫びたいだけなんだよ。
旦那を翻弄して傷つけて悪者にして自分を守るのは、本意じゃないでしょう?
447可愛い奥様:2010/12/28(火) 17:35:14 ID:ORTbSB6+0
寂しいよ〜 空しいよ〜 なんだろこの虚無感
448可愛い奥様:2010/12/28(火) 20:30:02 ID:dKz8RrLt0
ドグマチールで乳汁でたー!ショック。妊娠したわけじゃないのにー。
449可愛い奥様:2010/12/29(水) 05:48:51 ID:4ov8HeAc0
ドグマ、食欲出るし乳汁出るしすぐ辞めたわ

どこいっても居場所がない。
というか居場所作るのが苦手。
今日は旦那が出張してるから
眠剤飲んでずっと寝てた。
450可愛い奥様:2010/12/29(水) 18:25:04 ID:TDTrrwi6O
テst
451可愛い奥様:2010/12/29(水) 18:31:18 ID:TDTrrwi6O
だるい、何もやる気がでない。家事もできない。

家の中はめちゃくちゃ。仕事もなくお金ない。
でも炊事できないから買ったものばかりでお金もかかるし体にもよくない。

毎日ぼーっと過ごすだけ。
心内の薬も合わず、安定剤でごまかすだけ。

普通に動ける人間になりたい。
でも方法が見つからない。
こんな腐った自分は消してしまいたい…
ダレカタスケテ…
452可愛い奥様:2010/12/29(水) 22:12:45 ID:nvB85HNCO
明日診察だ行くのめんどい。産後に心身ボロクソになって入院したが、やはり出産ってかなり大変なことなのかな。
453可愛い奥様:2010/12/29(水) 23:56:59 ID:ET8nE7QYO
年末に入って買い物行ったりすると
どこも人でざわついてる空気が苦手だ
正月は何もめでたくないのに新春とか琴の音うっとうしいし〜
テレビもスペシャルでダラダラ何時間も放送すぐウンザリしてくる

PS…ドクマチールは太ったからすぐ変えてもらった
454可愛い奥様:2010/12/30(木) 11:50:07 ID:Bl0Gn4os0
>>452
妊娠出産でかなりの鉄欠乏性貧血になるからねえ
鉄が不足してると全身が酸素不足になるし
脳がうまく機能しなくなるから…
455可愛い奥様:2010/12/31(金) 17:17:46 ID:kqj0Z39w0
掃除する気になれない。
このままじゃ汚正月だ…
456可愛い奥様:2010/12/31(金) 18:51:26 ID:MyguzzEo0
>>455
ナカーマw

世間の皆さんは小ざっぱりと正月を迎える準備に余念がないが
どうしたらシャキになれるんだろうか
457可愛い奥様:2011/01/01(土) 02:46:16 ID:SKVixTuB0
>>446
445です。
書き込んでから急に自分が嫌になってスレを遠ざかっておりましたが、
貴女からの心を見透かされたかのような的確なレスに今は脱帽するばかりです。

貴女のおっしゃるままです。泣きたい。
一回り離れた男と結婚すると言うのはいつかこういう重いをする日も
くるだろうと分かっていたはずでしたが、実際にされると辛いものです。
若い女性に目が行くのはそれは当然のことなのだと、
一生懸命理解をしようとしている自分と闘っています。
言い争いがあった後は一切痕跡は無い(というか残していないのでしょうけれど)
ですが、どうせ見てるんでしょ。保存してるんでしょと、本当に苦しい。
一生こんな気持ちで過ごすのかと思うと耐えられそうにない気もします。
薬で気持ちを誤摩化しても、不信感はおそらくもう拭えないままでしょう。
心にぽっかり穴があいたようで、正直どうしたらいいのかわかりません。
普段は普通を装って接しているだけに余計に。
正月早々鬱です。
458可愛い奥様:2011/01/01(土) 03:29:55 ID:6RZw28d30
>>446って聖人君子?

>>445>>457
結局その後旦那とはその件でやり合ったの?それともまだ悶々としてるの?

はっきり言って、その程度の(ライブチャット?グラビア?)エロ閲覧なんて
男なら誰だって(既婚者だって、年寄りだって)少なからずやってるよー。
別にそのライブチャットで知り合った女とやっちゃったとか、
頻繁に会ってるとかでなければ無問題じゃない?
むしろ健康でひとまわり上の年齢なのに(…っていくつか知らんが)まだまだ現役!って感じでいいじゃないですか。

特に妻が妊娠中はどんな夫も下半身にストレスが溜まるんだし、そこは仕方ないし、
産後も鬱入ってるなら、子育てで手いっぱいでおそらく夫のそっちの方は世話してあふげられてないんでしょ?
そのことについて夫はあなたを責めたりしたの?我慢してグラビア程度で発散してるならむしろ偉いよ、旦那さん。
定期的に排泄が必要な男性の性について、あなたが無知すぎるんじゃないかな?ウブというか・・・。
PC覗くんならそういう男性の自然の摂理について調べてみたら?

悩んだり騒いだりするような事に値しないと思うんだけど。

↓こっちのスレとかで言ったら一笑に伏されるだろう案件ですよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1291526196/

介護鬱(は過去の話?)、産後の不安定な精神状態も強く影響して
今は人間不信に陥っているんだろうけど、そのうちなんであの程度の事で
あんなに悩んでたんだろう?と思うときが来るよ。自分で自分を追い込まないで。
メンクリ行き始めたなら薬でだんだん改善して行くしね。大丈夫、大丈夫。



459可愛い奥様:2011/01/01(土) 03:37:15 ID:6RZw28d30
ゴメン、「自然の摂理」は使い方がおかしかったorz
そこは「男の生理」に訂正します.
460 【だん吉】 【1861円】 :2011/01/01(土) 12:45:13 ID:iBhe1TIG0
今年は体調が良くなりますように・・・
461可愛い奥様:2011/01/01(土) 12:49:55 ID:O0TfG9s0O
いろんなしがらみから抜け出せますように、と思ってる。
楽になりたいけど、なかなか勇気が出ない。
一思いに逝ければいいのに
462 【大凶】 【1500円】 :2011/01/01(土) 13:31:44 ID:iaZ86B3s0
今回もやっぱり大掃除出来なかったよ・・・
たまたま短時間で効率の良い仕事を見つけて始めてから
ずっと同じ薬で現状維持してる。
でも、仕事しか出来ない。
家事をしようとしても余力がない
結局お金で片付けちゃうから意味ないのか?とも思うけど
毎日同じ時間に起床して朝日を浴びるのが良いみたいだから
今年も何とか頑張ろうと思う。
463可愛い奥様:2011/01/01(土) 14:25:00 ID:rIxsB5lo0
正月は、去年やっただろ〜〜〜がっ!
464可愛い奥様:2011/01/01(土) 22:57:25 ID:KS/p6jBX0
夢の中で料理してるとどうしても包丁が自分を刺してしまう。
一件前向きに生活してるつもりなのだが・・・
465可愛い奥様:2011/01/04(火) 18:39:25 ID:y4D7x2QV0
スレ乱立のためageさせていただきます。
466可愛い奥様:2011/01/05(水) 20:10:35 ID:IhwWhWze0
>>463
ほんと、そう思う。
盆も正月も、毎年毎年うんざりなんだよ。
おかげで治るヒマがないんだよ。
467可愛い奥様:2011/01/05(水) 22:01:56 ID:D25AWgWf0
義実家行ってきた。
死にたくなった。

義実家は全員(しゅうと・義兄・義兄嫁)公務員で、冗談だろうけど私や旦那を貧乏・可哀そうな子扱いする時がある。
派遣社員の自分は「交通費出ないの〜?信じられない!」とか言われた。悪意は無いのはよく分かるんだけど。

それだけじゃなく勝ち組・リア充一家の話聞いてるだけで、劣等感で消えたくなる。
こんな考えしてるから自分はホントだめ人間なんだよ。
だから私には友達もいないんだよ。
あの人たちとは違う人種なんだよ。

生きてる価値ない。
死んでしまいたい。
消えてしまいたい。
誰にも会いたくない。
468可愛い奥様:2011/01/05(水) 22:03:55 ID:ScMyNSTP0
正月休みのせいで入眠剤が無くなった。明日行かないとマジやばいんだが
明日はやってるんだろーな〜・・・
469可愛い奥様:2011/01/06(木) 01:30:48 ID:oM4ihYKM0
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいs
470可愛い奥様:2011/01/06(木) 15:12:48 ID:QYZhWtcA0
消えたい。
471可愛い奥様:2011/01/07(金) 16:09:37 ID:HQoPVU790
>>467
私も知人にやられた
元教育者で裕福な両親、エリートの夫、出来の良い子ども達の自慢を得意げに延々と語られた。
私は何ひとつないのをしってるのに、無神経過ぎ。
その知人も元教師だけど人間としてどうよ
472可愛い奥様:2011/01/08(土) 03:38:55 ID:I2e1rGWz0
公務員や教育者は色々なところで散々嫌われ、罵倒されているから別に気にならない。
じっさい教師の子で問題行動起こす人は多いし。自分の周囲にもたくさんいる。
このスレ住人の中にも教育者の子という人はけっこういるのではないかな。
思春期に病むことが多いようだけど。

公務員や教育者に対して、世間は割と意地悪な目で見てるから余計自慢したくなるんじゃないのかしらね。
そう思ってスルーしておこう。では、おやすみなさい。
火曜に病院で薬をもらって来なくては。月曜までの分があって良かったよ。
473可愛い奥様:2011/01/08(土) 11:41:37 ID:ftUlpGs10
>>467
凄くわかる。
リア充のママ友とか見てると消えたくなる。
ママ友はいい人なんだけどね……。
474可愛い奥様:2011/01/08(土) 14:54:24 ID:k2+YaAfh0
病院がまたやってなかった。仕方が無いのので別の病院で入眠剤貰った。
これでやっと眠れる。。。ふ〜
475可愛い奥様:2011/01/09(日) 17:52:15 ID:mQ+X55Df0
個人でやってるセラピーとかカウンセリングとかに通ってみようかなーと思って
地元で(遠出できないため)調べるんだけど、ブログ見るとどの人もあまりにリア充
すぎて、怖気づく。正直読んでるだけで疲れるわ。

この寒い中、金払ってまでリア充に自分のみじめな話聞かせにのこのこ出かけることも
ないっかーと思ってしまう。おまけに田舎だから身バレも目に見えてるしな。

メンクリは割と事務的に薬だけくれるところなんだけど、そこの薬と2chで十分だ。
476可愛い奥様:2011/01/09(日) 22:19:06 ID:fI0UjUVV0
私は鬱もあるけど、根本は人格障害だと思う。心が弱くて同情しやすく断れない性格だけど、すごく性格が悪い。
でも主治医はずっと欝だという。摂食なのにドグマを絶対にはずしてくれない。だから飲んでない。
痩せ願望じゃなくて、一定の体重から動くと嫌なので飲みたくない。

優しい旦那だけど自主性が全く無くて、嫌な現実から目をそむける(なかったことにする)タイプなので
産後の鬱の窮状を訴えると「大丈夫?可哀相。何でも手伝う。無理しないで」と何度も言ってくれるけど、それだけ。
産後鬱のTVやってても変える。本屋でもそのコーナーは一切見ない。
精神科でもらったパンフは見もせず本棚の奥へ。文句を言うと無言になり寝に逃げて、
私が怒るか、気にしてないフリで明るく接するまで何もしゃべらない生活になる。

私がぐったりしてるとどうしていいか分からないらしく完璧に無言、食事も食べないか、コンビニのを
はーはータメ息つきながら食べる。子供にも無言。
仕方なく元気なふりをすると、「元気出たじゃん!やろうよ!(セックスを)あと、買い物行って遊ぼう!」とか・・

何度私の自殺未遂を見てもこんな旦那。発達障害系ではない。アスペでもない。
とにかく現実を見たくない。精神科の薬を飲むところを目をそらす。こういう薬でね、と話すと「うん・・・・」だけ。
イライラさせられてしまって症状がひどくなる。

自主性、自分の考えで行動できる人と居たい。「よくならないからとっとと病院変えろよ!」とか
「鬱とかうぜー!治せ!」とかでもいいから、自分の意見を言う人と会話がしたい。
旦那は全て私に合わせるだけ、勝手に泣いて怒ってる自分が滑稽で気が狂うかと思う・・
477可愛い奥様:2011/01/09(日) 23:53:44 ID:/gDR2SiQ0
この季節は通常の安定剤&眠剤の上に花粉症の薬を飲まなければならない。
なんか薬漬けという感じ。
478可愛い奥様:2011/01/10(月) 08:07:12 ID:bmvCq5ZL0
>>476さん
うちと似てるかも。
私も以前そんな夫に本当に嫌気がさして離婚を考え家出もしました。
一時は顔を見ると気が狂いそうになるくらい嫌いだった。
気の利いた言葉も掛けてくれない糠に釘な人だなって。
きっかけと言うきっかけって無かったけど今は平穏に暮らせてます。
今は476さんのご主人の事何となく分かります。
声を掛けたくても何か刺激したらどうしようってそんな気持ちが先に立って出来ないんだと思いますよ。
自主性がないように見えても本当はすごく気遣って包容力があると思います。
実際に「鬱とかうぜー」なんて言う相手だったらそっちの方がきっと何倍も大変だったんじゃないでしょうか。
分かったような事を言ってすみません。

479可愛い奥様:2011/01/10(月) 17:52:37 ID:G+1L7N9u0
>476
ダンナの方がおかしいんじゃないの?
基地害に振り回されて、感染っちゃった感じがする
480476:2011/01/10(月) 22:35:54 ID:xF8wV5TZ0
>>478さん
ありがとう。私も本当は、臆病気味だけど気を使いすぎて優しい、いい旦那だって分かってるんだ。
でも、引っ張ってくれなさ?にイライラしてしまって、自分に嫌気がさし、症状悪化、この繰り返し。
嘘でもいいから「俺が治してやんよ!」「任せろよ!」みたいな強い言葉がほしい。
これも鬱の症状?誰かに主導されたい。

うちは、なんでも決定するのは私にまかされてしまっていて、それがひどいストレス。
「いつにする?」って旦那に言うと「いつにする?」、「何か食べてく?」で「何か食べる?」とか
オウム返しが多くて、「旦那はおかしいんじゃないか?自閉症のエコラリア等では??」とまで疑った。
でも単に、親が自分勝手を許さないで相当厳しかったし、周囲にあわせる性格っぽい。

女のグループで出かけて、一箇所で、もしくは歩きながら「次どこ行く?」って全員がいつまでも言って
いつまでも決まらずグダグダ、あの一番大嫌いな状況を家の中でもやられるとつらい。
(外でも、ママ友がこういう人たちしかいないので)
鬱うざーって言われた方がつらいことは分かってて愚痴でした。

>>479さん
悪い影響をあたえてる自覚はもってる。人格障害がそばにいると良くないらしいので。
でも、キレたり大声出したり、暴力振るったり等は絶対にしてません。でも悪影響ですね・・


481479:2011/01/11(火) 01:04:47 ID:58F+Zr950
逆逆
ダンナの方が真性なの(しかも無自覚)
真性といっしょに居ると引きずられるってコト
482可愛い奥様:2011/01/11(火) 06:36:42 ID:NRR4/JUG0
無視したり黙ったりして人をコントロールしようとする旦那さんは、
ちょっと大人になりきれてないというか、病気まではいかなくても変人だよ。
話し合いに応じないというのも、大人として夫婦としておかしい。
子供にまで無言っていうのは、ひどすぎる度合いだと思うよ。
483可愛い奥様:2011/01/11(火) 06:41:38 ID:b/eqAy890
>>480さん
頓珍漢な事を書いてすみませんでした。
私は私の方が自閉圏なので、
>>誰かに主導されたい
という気持ちが皆無で>>476さんの辛さが分かりませんでした。

484可愛い奥様:2011/01/11(火) 06:48:24 ID:b/eqAy890
書き忘れましたが私は>>476です。
485可愛い奥様:2011/01/11(火) 06:49:23 ID:b/eqAy890
>>468の間違いでした。色々とすみません。。
486可愛い奥様:2011/01/11(火) 09:58:48 ID:0kIuJ92y0
>>475
昔、セラピーで良くなればと思い、行ってきたけど
やっぱり施術者がリア充で
「もっとお友達とお話したりして気分転換しなきゃ!」とか言われたよ。
それができたら苦労しないんだよね。
487可愛い奥様:2011/01/11(火) 10:36:16 ID:58F+Zr950
>475
>メンクリは割と事務的に薬だけくれるところなんだけど、そこの薬と2chで十分だ。

2chに吐き出しでずいぶん助かってます
家族や友人には言えない心の毒を吐けるトコロがあるのは
2chぐらいだよ
488可愛い奥様:2011/01/11(火) 11:46:57 ID:B0TFTxQh0
「○○セラピールーム☆」とかやってるところって、本人は「困ってる人を
助けてあげたい。」って本気で思ってやってるんだろうけど、本当にみじめな
気持ちなんてわからない人が多いんじゃないかな。特におはしゃぎブログのっけてる
ところは、ああ私は対象外だなと思う。
多分、普通に友達もいて外出もできて、でもちょっとブルーになる時があるんですー
レベルの人相手なんだろうね。薬がないと外出できない、人と会うことができない
人がいるなんて想像もしてないんじゃないかな。

「友達とおしゃべり」=気分転換って思われてる時点でもう世界が違うわ。
それで治るのなら、副作用のつらい薬なんて飲まないですむよね。
489可愛い奥様:2011/01/11(火) 18:54:45 ID:APJqzzqi0
スマン

ぐるぽん荒らしage
490可愛い奥様:2011/01/11(火) 21:51:20 ID:NieOqkuI0
あげ
491可愛い奥様:2011/01/11(火) 21:52:21 ID:NieOqkuI0
あげ
492可愛い奥様:2011/01/11(火) 22:10:03 ID:7/xe6SWP0
マイスリー毎日飲んでる奥様いる?
なんかあれ、昼過ぎまで眠くていやだ…。
493可愛い奥様:2011/01/12(水) 01:04:45 ID:s6fVy+qc0
キャップ漏れの影響?変なスレ乱立で見つけられなかった・・。

寒いとなんだかおっくうでつらい・・。
494可愛い奥様:2011/01/12(水) 10:27:13 ID:+SZk+IDE0
>>492
3年以上毎日欠かさず飲んでるよ。
用事のない日は昼間からかじってる。ラクになるから。

眠いのはパキシルで十分眠いし、なんかもう「眠いー眠いー」しか考えずに
暮らしてるんじゃないかな。最近。食事はウイダーインだけで半分寝たきり。もうダメじゃんと思うんだけど
これでも生きてるってことになってるんだよね。

リア充の真似しようなんて一時でも思った自分がばかだったのね。
495可愛い奥様:2011/01/12(水) 12:15:19 ID:gG07Exub0
鬱歴7年今日病院に行ってきました
気持ちが暗いと主治医に言ったら、家でダラダラしてるからと怒られた。
本当にその通りだから、凹んだ。
パートさがさなきゃな。
でも自信ない。15年もフランクあって出来る仕事なんてあるかな?
消えたい。
暗くてスマソ。
496可愛い奥様:2011/01/12(水) 12:17:25 ID:gG07Exub0
フランク⇒ブランクだったorz
497可愛い奥様:2011/01/12(水) 13:49:38 ID:rs3V3n330
通院予定日を変えてもらう電話をしないといけないのが鬱だ・・・。
498可愛い奥様:2011/01/12(水) 14:43:24 ID:IXytleJm0
自援法の書類が引越しでどっかいってしまった。
あれほど「郵送にしなくて大丈夫?」って医者に言われたのに…。
ちまちま飲んでた薬ももうすぐ無くなる。
紛失手続きとかめんどくさそうだ。
499可愛い奥様:2011/01/12(水) 18:07:17 ID:wppRNQ8m0
一度は休職してから退職しようと
思ってるけど会社が完全に辞めさせてくれそうにない……。
原因の1つと縁切りたい。
500可愛い奥様:2011/01/13(木) 07:05:23 ID:tP+n2zmB0
資格の学校に行き始めたら、なんかテンションがおかしくなった。
すげー、いつもの15倍くらい口が回る。
余計なことばかり言っている気がする。
でも一日の終わりには、神経がささくれ立ってすっごいシンドイ。
家族には「1ヶ月持てば御の字。辛かったら辞めて、また復活したら
再チャレンジすればいい」と言ってもらえているが、それでいいのか、
もっと頑張らなきゃ駄目なんじゃないのか、MAXまでパワー出さなきゃ
いけないんじゃないか、と根を詰めている状態。
とにかくテンションがおかしい。躁転じゃないけど、切羽詰ってる感。
口を閉じておきたいのに出来ないよ。
でもまあ、社会復帰の練習だからな。失敗してもいいかな・・・。
なんでこんなんなんだろ、私。
501可愛い奥様:2011/01/13(木) 07:55:40 ID:VGri1rBf0
それは危険
502可愛い奥様:2011/01/13(木) 10:46:15 ID:JMCJy2KE0
>>495
私もブランク15年
働きたい
503可愛い奥様:2011/01/13(木) 13:13:05 ID:fo3u6arW0
通院して2年以上たった。

美容院もしばらく行っておらず服装にも気を使わなくなった
(以前もそれほどおしゃれじゃなかったけど)

最近、やや調子がいいのか「本当の私はこんなじゃなかったはず!」って
思うようになってきたw
実際、何の行動にも結び付いてはいないのだが。
504可愛い奥様:2011/01/13(木) 13:49:30 ID:wHWkSaCl0
明日からまた仕事。
行きたくない。
必死で探してやっと見つかった仕事で、そのおかげでマジコマから抜け出せたと言うのに。
辞めたら辞めたで後悔するの分かってる。

あーあ…いつもこうなんだ。
1つの仕事が1年以上続いた事ない。
何でもっと頑張れないのかな。
メンヘラでも仕事続けられる人は本当にすごいと思う。
505可愛い奥様:2011/01/13(木) 20:08:37 ID:iNmZD11A0
躁鬱の鬱がひどくて、食事を作れなくなった。
夕食弁当の配達を頼んだ。
明日は児童相談所の人と面談する。
子どもを施設に短期入所させるかもしれない。
生きるのが辛い。
506可愛い奥様:2011/01/13(木) 22:18:28 ID:5TnkZYeS0
子供が可哀想過ぎる
生きるのが辛いのは子供じゃないの?
507可愛い奥様:2011/01/13(木) 22:48:10 ID:iNmZD11A0
後出しで申し訳ありませんが、障害があります。
施設も、障害児のショートステイです。
祖母の介護もしてるので、辛くて。
508可愛い奥様:2011/01/14(金) 01:52:04 ID:VwXg2s+F0
なんで躁鬱がこんなに多いんだろ
509可愛い奥様:2011/01/16(日) 23:02:50 ID:QVnU3fS40
被害妄想的な幻聴があったので
統合失調症の「疑い」ありというだけで
ハッキリした病名がないまま三年たちました。

病名はハッキリしないまでも
薬を最低限の量でもらっていて
幻聴もきえて
ごく普通に生活できています。

でも
ときおり
自分の病気は??と病名が気になります。

病名がはっきりしないっていうのは
よくあることなのでしょうか?
510可愛い奥様:2011/01/17(月) 00:46:28 ID:Ojs4NiV90
よくあると思います。
医師によるとは思いますが
精神科の症状は長期スパンで出たり出なかったり
(躁が数年鬱が数年とかもあるので)
すぐに
「風邪ですね」
のようには答えが出ないものもあるらしいです
が、かかりつけ医師に聞いたほうが早いです。
511可愛い奥様:2011/01/17(月) 11:56:36 ID:mZjTv6GDO
躁鬱辛い…
今鬱状態で家から出れない
かといって躁転してる時は焦燥感酷くて家にいられないし、真ん中の状態が欲しい
512可愛い奥様:2011/01/17(月) 14:41:43 ID:rY5L5C2J0
掃除、食器洗いが2.3日たまって家の中がひどい事になってる。
やらなきゃいけないと気持ちはあってすごく焦ってるけど
身体は動かない。
トレドミンは三年位飲んでるけど効かない。
以前パキシル出されたときはよく効いたけど
長くは出せないといわれた。
もう一度パキシル処方してくれるようお願い
しようかな
513可愛い奥様:2011/01/17(月) 14:43:03 ID:YbeWWLgE0
すでに真ん中の状態がわからない…。
ベランダに出て日光5分だけ浴びた。
514可愛い奥様:2011/01/17(月) 16:41:30 ID:30AEMw7D0
私も躁鬱だけどいろんな抗欝剤で躁転して失敗してきたけど
今回は上がりすぎず落ち着いて真ん中よりちょっと上くらいで調子がいい。
ラミクタールっていうてんかんに使われる薬らしいけど
今までで一番いい。リボトリールの安定の効果も相まってのことかとも思う。
515可愛い奥様:2011/01/18(火) 08:14:38 ID:iy1k8RL40
躁鬱多いな‥
516可愛い奥様:2011/01/18(火) 19:25:09 ID:kipQMX6l0
昨年末から布団から起き上がれない→昼間も夕方もそのまま→夜まで寝込むということが増えた。
今まで鬱ではないと医師に言われてきたけれどこりゃ多分鬱だろうなとぼんやり思っている。
もうどうしたらいいんだろう。
変なところで「〜しなくちゃ」ばかり考えてしまって、でもできない。それで考えるのループ。
元気な人が本当にうらやましい。
517可愛い奥様:2011/01/19(水) 00:11:41 ID:K3jws2nG0
ずっと薬だけもらってて、今日久しぶりに診察してもらった。
わりとゆっくり話聞いてくれる先生なんだけど、今日はちょっと冷たくあしらわれた
気がする。
話途中なのに切り上げられたし。

ちょっともやっとしながら帰ったけど、何でだったんだろうとずっと気になる。
私一人にそんなに時間は割けないって事なんだろうけど…。
こんな事気にするなんて変だよね。
いつも「薬だけ下さい」って言うと、「また診察も受けて下さいね」って言われるけど、
でも次もまたそんな扱いだったらって思うと、ますます足が遠のきそうだ。
518可愛い奥様:2011/01/19(水) 03:03:04 ID:K3jws2nG0
ACのCM。
一人で食事する子が増えてる。
でも、ちょっと時間をやりくりすれば、防げるんじゃないかな(キリッ)
上から目線のCMむかつく。
こちとらずーっと一人でTV見ながら飯食って当たり前の環境で育ったっての。
そっちが自分の食事スタイルで、今更他人なんかと飯食えるかっての、ばーか。
家庭の事情なんか何もしらんくせに綺麗ごと垂れ流してんじゃねーぶっ殺すぞクソTVが。
519可愛い奥様:2011/01/19(水) 13:04:15 ID:ccrfddNT0
お前反省してないだろって良く言われる。
でも反省ってどうやってやるのかわからない。
もちろん次からは間違わないようにしようって思ってるけど、何が足らないんだろう。
520可愛い奥様:2011/01/19(水) 20:55:14 ID:SVN66hBs0
旦那に私の態度が悪くて
怒鳴られて扇風機破壊された。
あてつけと会社のストレス発散。

私は鬱状態がひどくなった…
521可愛い奥様:2011/01/19(水) 21:12:12 ID:V/Fxrzex0
サインバルタカプセル20mgを初めて飲んだら
信じられないぐらい元気が出た。
昨日までは死にたくてなにも出来ずにほぼ寝たきりだったのに
今日は薬飲んだ途端に大掃除。朝一錠飲んだだけなのに
いまだテンション下がらず。ただ喉に違和感がある。
なにかが詰まってるような感じでゴハンがちゃんと飲み込めない。
522可愛い奥様:2011/01/19(水) 21:19:20 ID:xSG+AfLC0
>>521
合う薬が見つかってよかったね。
でも動けるからって動いちゃうと、やっぱり反動がくるからほどほどに。

喉の違和感はヒステリー球かな。
523可愛い奥様:2011/01/19(水) 22:41:11 ID:WF0u2kRu0
>>517
あるある。
親身になって話を聴いてくれたり雑談でいい感じだったのが
適当にあしらわれたり「あなたが神経質すぎるから・・・」なんて言われたり。

そのたびに気持が翻弄されてめげる。
524可愛い奥様:2011/01/19(水) 23:29:57 ID:H71z1rw+0
私も寝たきり状態だったので、すがる思いで
医師に相談してワーカーさんに相談して
ヘルパーさんが来てくれるようになってから
家がちょっと綺麗になりました。
家事全般、お買い物も連れて行ってくれます。
525可愛い奥様:2011/01/20(木) 00:58:51 ID:NWa5VfDg0
私は夫以外の人間が苦手だからヘルパーは無理ぽ。
526可愛い奥様:2011/01/20(木) 08:26:27 ID:/6aRzU2X0
>>521
それ明らかに薬パワーだから。
私もパキシルに慣れてきて操転したとき主治医に
「6割位の気持ちで動いて」と
言われた。調子に乗ってたら案の定
会社行けなくなるほどになってしまった。今のところは平気だけど。
お大事にね。
527可愛い奥様:2011/01/20(木) 09:52:22 ID:ZhAe/lUFO
ヘルパーさんかぁ…
私も旦那以外の人間嫌いなんだけど、もう何ヶ月も晩御飯作ってなくて死ぬほど申し訳ない。
ご飯も作ってくれるんだろうか?
まぁ、仕事が忙しいので家でご飯食べる事ほとんどないんだけど。
ただ生きてるだけで、なんの役にもなってない。
自分が嫌過ぎる…
528可愛い奥様:2011/01/20(木) 13:32:43 ID:MEJpdZS10
>>523
「神経質」って向こうは軽く使うけど、こっちは凄く傷つく。
嫁にきてすぐ夫の親戚と顔会わせしたときに
初対面でいきなり「自分、神経質やろ?」(親戚は大阪弁)って
言われたのを思い出す。
何も言い返せなかった。悔しい。
529可愛い奥様:2011/01/20(木) 13:41:26 ID:HAHOdKtj0
「気にしすぎ」
「デブやのに神経は細かいな〜」
って言われる
結構傷つく。
私も大阪生まれで今は違うところに住んでいるんだけど
こういう事を言ってくるのは必ず大阪の人だ。
大阪に偏見もたないで!っていつもは思うのだけど
こういうときは
持たれても、このズカズカ感はしょうがないな
と、感じてしまう。
530可愛い奥様:2011/01/21(金) 19:33:14 ID:qsbQAIKw0
生まれてこなければ良かったって気持ちが物心ついた頃からずっと消えない。
その原因はもちろん生育環境だけど、どれだけ一生懸命訴えても、親は分からないようだ。
「今辛くても、必ず良かったと思える日がくるよ!(キリッ」じゃねーよ。
おめーだよ、バカ親が。ホントずれてるんだよな。

親のせいなんかにする年齢でもあるまいに、こんな自分が情けなくなるわ。
こんな状態でも親の面倒みなきゃならない事にも。
何もかも捨ててしまいたい。
531可愛い奥様:2011/01/21(金) 19:55:47 ID:MkBq6o6Z0
自分は仕事したいけどできない。
自立できないから、何言われても何されても我慢しなきゃいけないんだとさ。
でも死んじゃいけないんだって。
全然、意味分かんない。
532可愛い奥様:2011/01/23(日) 01:42:13 ID:SNyHnJJQ0
来週にはあの人出産するだろうから少しは楽になるかな。
私が一昨年子供亡くした事も
今妊娠中だけど次の検診の結果によって
大学病院に転院になるかも知れないことも知っているのに、
自分の妊娠発覚してからいちいち経過報告してきたり
臨月なのに遠出したことなど武勇伝のように語るから
イライラが治まらなくて来月も通院決定だよ。
無事出産されてしつこく二児の母アピールするようになったら
距離置こう・・・。
533可愛い奥様:2011/01/23(日) 01:55:13 ID:vnEPS+VX0
前々からおかしいと思っていた旦那と私のいとこが出来ていた
なんかね、もう脱力感で涙も出ないよ
何でいとこ?2人ともふざけんな・・・
確かに旦那とは仲悪かったけど酷過ぎる
死ねばいい
でも死なないくらいシブトイから私が死にたい
534可愛い奥様:2011/01/23(日) 01:59:18 ID:vnEPS+VX0
ごめんなさい、ホントは死にたい奥様スレに書くつもりでした
でもメンヘラなので許して。。。
535可愛い奥様:2011/01/23(日) 10:29:16 ID:KVFNd7pD0
>534
どんまい。このスレでも問題ないよ。

身内一人ならともかく二人に裏切られるのは辛いよね。
旦那やいとこがどうなろうと構わないけど
534が心穏やかに過ごせる日が来ることを祈ってるよ。
536可愛い奥様:2011/01/23(日) 15:07:42 ID:Bw5a87mV0
>>534
ひどい話だね。
ひとかけらの擁護のしようもない、人として最低な事をしたんだその人たちは。
まともな人はそんな2人を決して心から祝福なんかしないだろう。

あなたはもう自分だけの幸せを考えよう。
辛かったらここにたくさん吐き出してさ。
あなたはなに一つ悪くないよ、でもそれなのに1番苦しまないといけないなんて理不尽だよね…。
537533:2011/01/24(月) 01:13:44 ID:yQLzPVmC0
>>535
>>536
ありがとうございます

旦那は私と別れていとこと一緒になりたいんだそうです
いとこは子供は居ますが×1なのでフリーです
親戚中の顰蹙は覚悟しての考えらしく
そのため親戚付き合いは無くなってもいいようです
私も自分の幸せ考えたいのですが旦那の言いなりには絶対なりたくなくて
悩んでいます
弁護士入れるようなのかな・・・

心身ともに具合悪くまだ次の診察まで一週間あるのに頓服を使いきってしまいました
頓服飲んでも効かないのに・・・

スレチ気味なのにすみません
538可愛い奥様:2011/01/24(月) 02:40:31 ID:9gRog3gY0
診断書書いてもらってから一ヶ月経って、ようやく役所に
自立支援申請に行けた・・・。でも翌日から二日寝込んだ。

539可愛い奥様:2011/01/24(月) 07:16:12 ID:DgFkwBhb0
>>538
乙です。申請しといたら経済的に楽になるよね。
540可愛い奥様:2011/01/24(月) 18:40:51 ID:ixglqDVa0
>>539
楽と言えば楽だけど、32条の頃のが良かった。
愛知ではタダだったのに岡山に嫁いだら1割。
地方分権も良いけど福祉政策で地域格差がこうも大きいのはなんだかな。

9月に夫の勤め先が事実上倒産して会社と揉めて次の職場決まってるのに離職票が出ない。
すったもんだして、ようやく11月に再就職できたけれど、
おかげで新しい保険証が来てから空白時期を国保にしてもらう手続きをする羽目に。
しかもタイミング悪く長く寝こんでしまったので、後から自立支援の保険証の変更に行ったら、
保健センターでは「医療機関に確認しておいてくださいねー」ってだけだったのに、いざ病院行ってみたら
「もっと早くしてくれないと困りますよ。空白時期の2割分遡って請求することになりますよ。出来るだけ努力はしますけど」
そう言って目の前に出された電卓が5桁でした。しばらく凹んだね。

自立支援医療受給者証と一緒に送られてくるのには「保険証が変わったら変更手続きしてください」としか書かれてない。
まぁ、こんなのは例外なんだろうけど、せめて速やかにとか直ちにとか書いておいてくれたらタクってでも急いだのに。
つーか保健センターがバスは日に3本くらいで基本車でしか行けないっておかしい。ずっと薬飲んでるから免許持ってないし。
将来子供出来てもあそこまで母子手帳取りに行くのも大変、というよりなんで自立支援と同じ窓口なんだ。

あと、年金の申請で初診証明取ろうとしたら、最初の病院はカルテ破棄、次の病院でカルテはあったけど先生亡くなってた。
おかげでカルテはあっても必要な診断書が書いて貰えないから遡及できない。まぁ20歳未満発病は証明出来そうだけど。
10年前でもおじいちゃんだったからなぁ。
ええと、ずっと同じ病院の場合は大丈夫でしょうけど、基本カルテは5年で破棄出来るようになるので、
これから申請考えてる方は気をつけて下さいねー。


って勢いで書き殴ったらなんかすっきりした。保健センターの件は危うく市長に電子矢文を送るとこだった。
前の方に躁鬱多いってあったけど、多分同じように躁の勢いで書き込んでると思います。
鬱の時はPCの電源すら入れないんですけどね。

チャーハン作って来ます。
541可愛い奥様:2011/01/24(月) 20:05:05 ID:oq5Fef1g0
>>540
あらまあ、自立支援って案外融通利かないんですね。お疲れ様です。
「障害者」自立支援なんだから、もうちょっとどうにかして欲しいですね。

ウチの所は保健センターではなく、障害福祉課です。手話でニコニコ会話している
方を見たときはちょっぴり「カッコイイ」と不謹慎なことを思いましたw
542可愛い奥様:2011/01/25(火) 23:02:39 ID:uF64LhKr0
見た目が元気で活動的(かなり頑張って対面を守ってる)んだけど、
家につけばバタンキュー。
眠いし家事できないし・・・そんななか「子どもお散歩しようよ!」と誘いがきた。
車ないと遠出できないし電車で来いって言われてしまった。
何となくちょっと調子悪いんだよな。
ドタキャンになって嫌われるのと、我慢して辛くなるのはどっちがいいかな。
543可愛い奥様:2011/01/25(火) 23:31:05 ID:DeSLmXQ20
朝の目覚めから悪心。ウツの症状だとわかっていても
今更薬も変えるのが面倒。しかしご飯食べて洗濯
したらすぐ横になって旦那帰宅まで寝てしまう・・・。
マジで身体が動かない。心がしんどくって仕方ない。
544可愛い奥様:2011/01/26(水) 08:58:35 ID:5GJCnkpe0
副作用は我慢せず医者に言った方がいいよ。

友人から食事の誘いがあっても
当日朝しんどくなってしまうので
約束するのが辛い。
545可愛い奥様:2011/01/26(水) 11:46:09 ID:TDsVK2Rc0
けっ
546可愛い奥様:2011/01/26(水) 11:48:00 ID:Yn6mL3mB0
精神病って、離婚事由になるんじゃなかった?
547可愛い奥様:2011/01/26(水) 12:25:45 ID:ZEScmfFj0
こども店長と唐沢としあき

ドラマスレで誰も悪く言う人がいなくて言えない。
こども店長は演技も下手だし、大人に媚びるし全然可愛くない。
唐沢は俺って面白いだろ的な雰囲気が嫌い。
548可愛い奥様:2011/01/26(水) 12:32:27 ID:ZEScmfFj0
誤爆
549可愛い奥様:2011/01/26(水) 13:17:51 ID:J91pV4k40
離婚事由になるけど浮気の言い訳にはならない(と思う)
550可愛い奥様:2011/01/26(水) 14:05:24 ID:0RcGbN5u0
無職のオッサンは、プライドが高い奴が多い。
使われるのがいや、セコセコ働くのがいや、っていうパターンだ。
クリントンや夜回り先生のように持病があっても働く人がいることを考えると、
パートやバイトや内職など、小さな仕事でもするべきだ。
551可愛い奥様:2011/01/26(水) 14:15:29 ID:/KTu+m5y0
*馬〜^_^〜鹿*。・:*:・゚★。・:*:
552可愛い奥様:2011/01/27(木) 04:10:13 ID:OrTMX9kS0
何も考えてない人のほうが幸せだよ。
世の中、新聞もテレビも他人も関係ないって感じで
生きている人がいる。そういうのはある意味、とても
シアワセなのかもね。
人生や社会は知れば知るほど、わからなくなる。
自分が無能無知であることを思い知らされる。
だから、そういうことを考えなくていい人生に憧れる。
553可愛い奥様:2011/01/27(木) 04:27:14 ID:3ip7qQiOO
まず「〜しなきゃ」とか「こうあるべき」みたいな強迫観念にとらわれるのから開放されたらね。
信念とか正義感みたいなものが1番邪魔なんだよね。
認知行動療法だけど。
554可愛い奥様:2011/01/27(木) 06:55:02 ID:RbP26pNY0
なんでもないのに涙が出てきて眠れんかったわ。
ちょっと追い詰まっている感じなのかなー。
一晩中泣いていればちょっとスッキリするんだけど、寝ないと次の日に
影響あると思うと、自分のメンテナンスをないがしろにしてしまう。
で、結局眠れなかった。眠いわ。ちゅうとはんぱー
555可愛い奥様:2011/01/27(木) 08:03:57 ID:a+gRimEH0
泣くのは自浄作用だから、我慢してもストレスたまるんだよね。
自分はイライラして眠れなかった。
556可愛い奥様:2011/01/27(木) 08:58:57 ID:VMgCEaIv0
薬を飲むようになってから
じわじわといつのまにかすごく体重が増えてしまっています。
一応一番太らない薬に変えてもらったのですが
体重増加が止まりません。

食事制限もして運動もしているのですが
まだ足りないのか増える一方。
努力が足りないのでしょうが
皆さんは痩せるためにはかなり努力しましたか?

やはり一般の人のダイエットよりも
さらに努力しないと痩せられないのでしょうか?
557可愛い奥様:2011/01/27(木) 09:41:30 ID:cset9GdQ0
薬って結構薬によりけりなとこない?
わたしは薬の所為なのかなんなのかわからんが、鬱の薬飲んでる人って足がガリッと細い人多い気がする
一時期マックス太ったときは158センチ62キロまでいったが、いまは45キロまで落ちた
ちなみに、大鬱と診断されて摂食障害はなし
自律神経やんでるから基本的に食欲セーブしたりできないし空腹を意識するの下手だけど
それより抗うつ剤で便秘がひどいほうが太りやすい気がするような……
メンクリ通いだしてから今まで無縁だった便秘薬常飲してます
558可愛い奥様:2011/01/27(木) 18:15:34 ID:UPr7J9hK0
>>556
ノシ
ナカーマ
もう努力はしないことにした
諦めの境地です
559可愛い奥様:2011/01/27(木) 19:20:46 ID:FvyVhka90
早く自立支援の延長手続きに行かなきゃ・・・。
診断書もらってから三週間になります。
田舎だから区役所まで電車で15分そっから徒歩で15分。
すごく面倒くさいよ。

前の病院は病院の事務員さんが代わりに行ってくれたから私は印鑑押して、
用紙に記入するだけだったのに、
担当医が開業して転院するはめになったのでとんだ迷惑だよ。

560可愛い奥様:2011/01/27(木) 20:25:10 ID:jQ4ZjlqB0
たぶん前の病院が親切すぎだと思います。
561可愛い奥様:2011/01/27(木) 20:27:22 ID:nb1E1z7b0
そんな病院があるのを知ってびっくり。
自分で手続きするのが普通だと思ってた。
562可愛い奥様:2011/01/27(木) 23:02:00 ID:o7loI9xS0
>>556
むくむとか、太る副作用の薬ってあるよ。
563可愛い奥様:2011/01/27(木) 23:13:05 ID:XdmdhwVi0
>>556
自分も体重増加が止まらないよ・・・。リフレックスのせいかなあ?
出来る限り、飲む薬を減らしていって今は他にデパス、コントミン、
サイレース、アモバンだから、やはりリフレックスの副作用かな?

あと、プロザックを個人輸入してる。最初は効いた気がしたけど
身体が動かなくって最近特に寝たきりが酷い。
564可愛い奥様:2011/01/27(木) 23:29:56 ID:sv1Ytdv+0
>>563
リフレックス太るよね。
これって単純に食べる量が増えたから太るってだけなのかな。
自分的に食べる量減らしてるつもりでも、なっかなか体重が落ちないから、体質的にも太りやすく
なったのかな?とか薬のせいにしてちょっと都合よく解釈してみたりしてるw

あとうちのクリニックも自立支援手続きやってくれたよ。
もちろん手数料ある程度払うんだけどね、それでもありがたい。
メンクリなんだから、そういうサービスをどこでも受けられるようになったら良いのにな。
565可愛い奥様:2011/01/28(金) 19:13:44 ID:Y0Z1Z7y90
自立支援の手続き、クリニック代行でしか
やってもらったことないなあ。

太ると言われる薬で太ったこと無い。
拒食だからかもしれんが、お腹すいて終わり。
いつまでたってもガリガリで貧相だ…。
566可愛い奥様:2011/01/28(金) 20:07:03 ID:FBvtvw4x0
病気が良くなるに連れてかなり太った
摂食障害もあったから今の体重は受け入れられないけど、
痩せを追求するとまた病気が悪くなる事を知ってるから諦めてる。
と言うか健康になってくると病的なダイエットが出来なくなる。
腹がキューピーさんみたいで鬱だけどorz
567可愛い奥様:2011/01/29(土) 01:53:04 ID:BL8HhE0J0
私は過食症(嘔吐なし)だから、薬との相乗効果でマツコみたいに
デラックスだわ。でも女としての自分が受け入れられてないから、痩せ
られない。痩せたら「女性」になってしまう気がする。
摂食障害ってやっかいだよね。
568可愛い奥様:2011/01/29(土) 06:47:53 ID:vwi01+gj0
>>567
私も女になるのに抵抗がある。
といってももう生理があがりそうな年代だけど・・・。
完ヒキで寝たきりだけど食欲だけはあるから痩せられない。

別スレで話題になってた大食い選手権の人、
ブログを見たらとんでもない事になっててびっくりした。
見ず知らずの人でも同じメンヘラとして生きててほしいと願ってる。
569可愛い奥様:2011/01/30(日) 03:55:05 ID:WvOgwjPy0
なんで女になるのに抵抗があるのだろうね?何か理由、思い当たる?
私も似た記憶がある…
570可愛い奥様:2011/01/30(日) 10:17:40 ID:NV6K3td40
私の場合は性虐待だけど、いろいろパターンがあるんじゃないかな。
母親が娘に嫉妬して、女性性を否定し続けた場合とかも、そうなるらしい。
あとは宗教的なものだとかも、外国では聞くけれど。

年を取ると安心していく。太ったオバタリアン(死語)が私の今。とても心地よい。
でも時々、自分の中の女の子が「可愛い格好したいー化粧もネイルもしたいー」
っていう。そうすると空しくなるね。
571可愛い奥様:2011/01/30(日) 17:31:45 ID:wN4U1tei0
太ったオバタリアン
懐かしいけどまさに私も。
母親の女性性否定関係オオアリ
男が欲しかった、といわれ続けてきた。
女の人の雑誌とかみて
40代でも可愛くとか40代30代女子とか
平気でやってるのをみると
なんだかトホホな気分になる。
572可愛い奥様:2011/01/31(月) 10:16:18 ID:/Q2Vb1m80
自分も同じ。
跡継ぎが欲しかったらしく「お腹にいたときは男だと
思っていたのに、お前が生まれて皆がっかりした」と
いう話を未だにされる。
何も言い返せない。

自覚なかったけど、性否定されてたのか。
573可愛い奥様:2011/01/31(月) 10:23:48 ID:Mo9H4oPf0
「みんなてっきり女の子だと思ってたのに、生まれたら男の子だったのよ〜」なんて
言ってるのを聞いたことならあるのだが、それとは全然ニュアンスが違うのだろうね。
そんなこと言われたってどうしようもないのに。
574可愛い奥様:2011/01/31(月) 20:58:57 ID:U22RyL5b0
幼い頃からずっと「お前は堕ろすつもりだったのに!」と
憎々しく言われ続け、兄と継母のように差をつけられ育った。
満点取っても褒められず、兄はステーキ、私はお茶漬け。
一度は乗り越えたつもりでも、未だにやはり病む原因。
575可愛い奥様:2011/02/01(火) 23:40:20 ID:ZgaOJzp8i
非人がやる学問です。
コピペ大歓迎!!



6 没個性化されたレス↓[sage]
2011/02/01(火) 00:01:11

病人が暴れてるから、本物の心理屋は某所でやってるよ。
ちなみに、2ちゃんねるは心理の講義でネタにされてるぜ。
病人の事例検討でw

教育カウンセラー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1296324262/
576可愛い奥様:2011/02/02(水) 18:11:36 ID:QnDLXm7yO
私は逆で女が捨てられない。若くて綺麗な自分以外を受け入れられない。
美容整形もかなりしてしまった。そのたびに後悔するけどまた繰り返す。
そういう依存症で…でもメンクリで薬もらってから随分落ち着いた。
食欲がハンパなくてかなり太ったけど。老いが受け入れられるだろうか。
577可愛い奥様:2011/02/02(水) 18:32:31 ID:N5b3SY9f0
お金があったら自分も整形してるだろうな。
そしてなかなか満足できなさそう。
学生のときに先輩男子に「顔が汚い」、同級生男子に「整形しろ!」って
言われたときはさすがに人生終わったと思ったわ。

きっと今でもまわりの人間にはそう思われているんだろう。
578可愛い奥様:2011/02/03(木) 06:57:53 ID:i4ELEKoX0
お腹の子供が無事生まれるかどうか分からない、
そんな宣告を受けて落ち込んでいる事を友人何人かに
日記で報告したら、
あてつけのようにある友人が元気な子供生まれたよ、と
日記に書いてあってむかついた。
生まれたの2,3日前の話で、しかも私の日記読んだらしく
あしあと残っていたのにどうしてこのタイミングで書くかなあ。

おめでとうだけでも書こうと思っていたけれども、
誰かに冷たい人と思われてもいい、書くのやめた。
579可愛い奥様:2011/02/03(木) 14:42:41 ID:3wGXSEn80
おそらく>>578自身も気づいてるんだろうけど、多分その人はまったく悪意ないだろうね。
子供が元気で生まれて嬉しかったから書いた、ただそれだけ。
人生の中でもトップ3くらいに入る喜びだろうから、そりゃ日記にだって書くだろうさ。

でも辛かったんだよね。
あなたにも元気な赤ちゃんが生まれてきますように。
580可愛い奥様:2011/02/03(木) 17:23:24 ID:rab+257p0
>>578
無事に元気に赤ちゃんが生まれてくるように祈ってるよ。
581可愛い奥様:2011/02/04(金) 17:23:32 ID:zfnRBpeb0
>>578
578さんに、可愛くて元気な赤ちゃんが生まれてきます様に。
582可愛い奥様:2011/02/04(金) 18:36:46 ID:X6+umX7z0
>>578
お腹のお子が無事に元気で生まれてきますように。
583可愛い奥様:2011/02/04(金) 20:01:09 ID:ItQscDXs0
旦那の浮気で自分を追い込み過ぎて、最近死にたいと思う事が
多くなってきてしまったので、メンクリへ行ってきました。
処方されたのは、サインバルタとデパス。
以前浮気を疑ってた時眠れなくて内科でデパスは処方され
気持ちが高ぶった時は飲んでいて、効き目はあります。
バルタの副作用に怒りぽくなるとあるんだけど
死にたいと怒りっぽくなって旦那に当り散らすを天秤にかけたら
旦那に当り散らしたくないので、薬飲むのためらってる。
副作用だし、人によって違うと思うのだけど
バルタ飲んでる方いますか?
584可愛い奥様:2011/02/04(金) 20:16:30 ID:O/4HJLDX0
>>583
抗うつ剤って、量が多すぎたりすると怒りっぽくなる、気がする。
ソース私だから、あんまりアテにならないけど。
だいたい最初は少量から服用を始めて、だんだん量を増やしていくのが
一般的だから、いきなり飲んでイライラの副作用が出ることはないと思うけどな。
あと鬱状態でもイライラする場合があるから、それとの区別も難しいね。

とにかくメンクリの薬って、飲み始めてから効いてくるまで数週間かかるから
不安だったら違う薬もあるので、もう一度受診して変えてもらってもいいと思うよ。

病気になっちゃったのだから、周りの人に少し迷惑がかかるのは仕方がないよ。
風邪引いたってそうだし、メンヘル病んだってそうだよ。合う薬が見つかるといいね。
585可愛い奥様:2011/02/04(金) 20:31:58 ID:ItQscDXs0
>>584
ありがとう、20ミリを一日一錠なので飲んでみる
旦那の声聞いたとたん、動機が激しくなったので
とりあえずデパス飲んで帰宅に備えたよ。
笑顔で迎えたいから。
586可愛い奥様:2011/02/05(土) 00:49:34 ID:Mg/B5Dso0
≫583
デパスだけでしのげるのなら、デパスだけで乗り切るほうをオススメ。
サインバルタなどを服用し始めると、やめたいときが大変。
587可愛い奥様:2011/02/05(土) 11:40:46 ID:yKHJZG1BO
希死念慮がここ一週間常にある。
食欲もあって寝られて多少だるいだけ
医者にいうと薬増やされそうで怖くて言えない
588可愛い奥様:2011/02/05(土) 14:21:40 ID:A4W3ek2U0
>>586
断薬ってそんなに辛いのか・・
パニック障害歴20年、ずっとデパスだったけど
出口の見えない日々に嫌気がさして、
主治医に相談したらSSRI投与に切り替えますか?
って聞かれた。

ずっと頭の中が沸騰しているような感覚があって、
予期不安に怯える毎日。外にも出られない。
SSRIで完治させたいという気持ちもあるけど、
飲み始めの副作用に耐えられる自信がない。。
589可愛い奥様:2011/02/05(土) 14:40:13 ID:GmGA0vcl0
サインバルタ20ミリ、朝一錠飲んでるけど、飲み始めたら
結構調子いい。家事も淡々とこなせるようになってきた。
今は誰か突然訪ねてきても玄関先で追い返さなくても大丈夫なレベル。
もっとシャキっとしたいけど、断薬のこと考えたらこの程度で
ちょうどいいかなあ、って感じです。
590可愛い奥様:2011/02/05(土) 14:45:56 ID:A4W3ek2U0
>>589
飲み始めてからどのくらいで効き目が出ましたか?
吐き気とかはありませんでしたか?
シャキ玉欲しい。。
591可愛い奥様:2011/02/05(土) 15:08:11 ID:Mg/B5Dso0
≫588さん
ナカ-マ!
わたしもパニック障害10年です。頓服でソラナックスを出されていましたが、毎日SSRIを1錠飲むように言われ、もやもやしながらも3〜4年飲んでいました。
お正月から一念発起してSSRIをやめました!別に離脱症状はなかったので、すごーくうれしかったです。やっぱり頓服だけで生きていきます。
     
592可愛い奥様:2011/02/05(土) 17:15:54 ID:VcEUhnQmO
ジェイゾロフトを半年毎日飲んでます。調子いいので先生が少しづつ減らそうって。
私にはとても合う薬だと思います。やる気は出ないけど死にたくなくなったので。
593可愛い奥様:2011/02/06(日) 02:15:08 ID:dKKxgV/k0
長年あちこちの精神科にかかってるけど、どうもどの医師も完全に信用できなくて
ネットで自分で調べまくって、よくなさそうだと思うと自分で薬を飲むのをやめたりしてる

いけないって分かってるけど、摂食障害で太るとパニックになる私に
いきなりドグマ一日3錠とか、太った患者は食べすぎだからwとか言ってて
2chでは違うこと書いてあるし、どんどん薬を出すし、フットワーク軽くないからあちこち診察受けられないし
デパスと、寝れないときのハルシオンかマイスリーだけ飲んでる

本当はもっと色々出されてるけど、ぜんぜんよくならないし、子供がいるのに日中ぼーっとしていられない、って
言うのを「親にみてもらって」とか「昼間は疲れたら横になって休んで」とか(2歳の子がいて不可能)
もうずっとみてもらってるのに急に「産後うつはうちではやってない」とか言い出したり
もう10人以上にはみてもらってる。
すごくつらい。デパス欲しいがために、「まあまあです」って言いに通ってお金出してる。つらい。
594可愛い奥様:2011/02/06(日) 04:12:49 ID:Yz/0sZ6dO
勝手に断薬して一週間だけど、ふわっと宙に浮く感覚とシャンピリが辛い
595可愛い奥様:2011/02/06(日) 06:54:18 ID:ukeo9xCD0
>>593
医者よりあなたに問題があるようですけど・・・?
596可愛い奥様:2011/02/06(日) 07:22:00 ID:j7D2Pfy00
>>593
産後から発症かな?
小さなお子さんが居てのメンタルの病気はつらいよね。

自分は産後2年で鬱発症して、寛解と再燃を繰り返してます。
今は子供も大学になって楽になったけど
子供が1歳代なんて、もう毎日つらかったな。
余りに大変だったから医師が診断書を書いてくれて保育所に入れた。
色々と行き届かない事もたくさんあったけど
子供は非行に走ることなく、気の良い兄ちゃんになったよ。

私自身は今後も完治しないと言われているけど
SNRIと安定剤を一日3回飲んで、毎日仕事に行ける位までになった。
>>593さんと同じ頃では想像すら出来なかった。

きっと今は日々が大変だから追い詰められちゃうだろうけど
こんな例もあるって事で。お大事にして下さいね。
597596:2011/02/06(日) 07:26:03 ID:j7D2Pfy00
>産後2年→産後1年です。
598可愛い奥様:2011/02/06(日) 11:31:54 ID:lEIzEeA+O
>>591
私もパニック10年だ。
頓薬(セルシン)で仕事にも行けてる。
でも、食欲不振で出されたドグマが断薬できない。
ドグマ止めるとガクッと食欲なくなって、食べ物見るのも気持ち悪くなる。
ドグマのせいで、婦人科系にも影響が出てる。

あー、ドグマ止めたい。
599可愛い奥様:2011/02/06(日) 16:43:10 ID:EHNmw4in0
昔から夕方になると鬱が体操強くなります。
夕方の始まりから夜にかけて。そんなスレは以前はあったようですが、
もうないですよね。
600可愛い奥様:2011/02/06(日) 16:44:53 ID:EHNmw4in0
体操× たいそう です。
601可愛い奥様:2011/02/06(日) 19:47:10 ID:JBeMCX1a0
>>599
私も。夏はそうでもないけど、冬の4:00あたりから7:00がつらく
焦燥感と落ち込みがくる。
その時間は夕飯を作る時間にして好きな音楽をかけてしのいでいる。
夕飯を作ると主婦の最大の仕事を終えた気がしてほっとするし。
602可愛い奥様:2011/02/07(月) 00:43:35 ID:oeV9yXPq0
>>599 >>601
私もだわ。よく鬱の傾向で朝気が重いなんてのを見るけど断然夕方が調子悪い。
夕食終わるとホッとすると言うよりぐったりだ。
明日は通院日だ。
603可愛い奥様:2011/02/07(月) 08:13:42 ID:92mSB4u90
鬱の日内変動は個人差があるよね…私は朝から午前中がだめ。
お昼頃からちょっとよくなるけど、夕食後は疲れて入浴できなくなる。
動ける時間が少なすぎるので困ってます…。
604可愛い奥様:2011/02/07(月) 09:57:17 ID:f6Sb57xa0
私も午前中だめだ。
弁当と朝ごはんは必死で作るけど
送り出した後は動けなくなる。
上の階の奥がきっちり9時で掃除機を回す音を
毎日聞きながら情けなく思う。
605可愛い奥様:2011/02/07(月) 11:04:27 ID:WPtKOUQUO
凹む出来事が3つ続いて、トリプルパンチで鬱になってる。
なんでこうも重なるのか。
606可愛い奥様:2011/02/07(月) 14:09:38 ID:htjTvbjjO
私も朝から昼ぐらいまでは調子悪い
ただ横たわってるだけ…
旦那も子供たち(成人してる)も送り出せない時があるダラ奥だ
607可愛い奥様:2011/02/07(月) 16:36:12 ID:jHRe2ew70
今日はじめて精神科に行ってきました。
二週間前に突然電車の中で倒れて、その日から
電車に乗るのも家を出るのも怖くて会社をずっと休んでいます。

カウンセリングとか時間かかるのかな?と思ったけれど
アンケートやら知能テストのような検査と
先生の問診(たった2,3分でお終い)だけでした。
わらにもすがる思いで行ったのに、拍子抜け。
サイラゼパムというお薬が出ました。

精神科ってもっと先生がアドバイスをくれるところだと思いこんでいたんですが
「そうですか〜わかりました。大丈夫ですよ〜お薬飲んでまた二週間後ね!」
って追い出されるように帰らされて、かえって孤独感、焦燥感がつのって辛いです。

皆さんのかかっているお医者さんはたくさん話しを聞いてくれますか?
また、アドバイスをくれたりしますか?
608可愛い奥様:2011/02/07(月) 16:52:20 ID:htjTvbjjO
多少は聞いてくれる
でも医者なんてそんなものだよ
話をじっくり聞いて欲しかったらカウンセリングがいいよ
609可愛い奥様:2011/02/07(月) 17:09:49 ID:QO6eJzXD0
>>607
先生によってマチマチだよ。最近はクリニック系はどこも熱心な気がするけど。
ネットで探すと精神科の口コミサイトみたいなものもあるから
ある程度は参考にできるんじゃないかな。
610可愛い奥様:2011/02/07(月) 17:27:35 ID:BNBhPHjE0
長らく外出してない
毎日眠くてしょうがない
ダメな人間だなぁ…
611可愛い奥様:2011/02/07(月) 19:45:22 ID:BVqGbEI30
月並みなこと書いてしまうけどダメなんじゃない、
今はそういう時期だから仕方ないですよね。

毎日眠くてしょうがない、私と同じ。
612可愛い奥様:2011/02/07(月) 20:25:02 ID:XHKh86mI0
>>607
ネットでは「精神科医はただの薬売り」と皮肉られるくらい、医者は話を聞かない。
ただ、うつ状態のときにカウンセリングなんか受けると、うつ状態が酷くなることがあるよ。
自分の吐いた言葉でもっと落ち込んだりするから。

医者もカウンセラーも「アドバイス」はくれない。そういうのは自己開発とか、宗教の分野。
話は聞いてくれるよ。それで同意を示してくれる。だけ。
医者は基本は薬が適量、適当なら通常の生活を送れると思っている。
カウンセラーは患者自身が自分を見つめなおすように則してくれるプロ。

でも、うーん。サイラゼパムだけ?それで初回なのに2週間後?
初診で3分診療?ちょっと、私もその医師は嫌だなぁ。
まあでも、サイラゼパムは精神安定剤なので、飲んでみたらきっと「ホッと」
すると思います。いつもより「ホッと」出来るようになれば、だいぶ楽ですよ。
613可愛い奥様:2011/02/07(月) 22:21:42 ID:WuxaWRTJ0
自立支援て所得制限が厳しいと思ってたけど、そうでもないんだ?
所得割とかややこしくてよく調べてなかったんだけど…
もう二年も高いお金出して薬飲み続けてるけど、
もしかしてもっと早く申請していれば、安くすんだんだろうか。
怠惰な自分に落ち込みます。
614可愛い奥様:2011/02/07(月) 23:23:11 ID:UR7FzpnO0
みんなの旦那の実家は
メンクリ通ってること知ってますか?

言えたらすっきりして色々免除されそうだけど、
同時に
狂人扱いされるようになるんだろうな





615可愛い奥様:2011/02/07(月) 23:25:48 ID:UR7FzpnO0
私の場合は、
入籍に踏み切るきっかけが
ストレスで体調を崩して会社を休職後、
辞めたことだったことは
向こうの家族も知ってるんだけど、
5年たった今もなおメンクリ通いしてることは
知らないし、すっかり元気になったと思われている。

時々私が急用ができたと言って
実家の用事ドタキャンするのは、全部
調子が悪くて外に出れない時の嘘…。

ずっと嘘ついてなきゃいけないのかな。
ずっと明るい声だしてなきゃいかないのかな。
616可愛い奥様:2011/02/07(月) 23:58:05 ID:BJtti3590
クローズで働いてるんだけど、最近注意力散漫でミス連発。
自分でも気をつけてるつもりだけど、どうしようもないんだよ・・・
人並みに働きたい。
617可愛い奥様:2011/02/08(火) 02:10:44 ID:FTH7WOVA0
>>611
610だけど、レス有難うございます。
躁鬱で落ちてる時期なので自分を責めてはダメだとは解ってるんだけど、家の事何にも出来なくて情けなくなる。
落ちてる時は、早く気持ちを上げたいと思うし、躁転すると今度はいつ落ちるのかと怖いし…
この病気と付き合いは長いけど、出口が見えなくて辛い。
ってここに居る皆は同じ気持ちだよね。
沢山愚痴ってごめんなさい。
618可愛い奥様:2011/02/08(火) 10:09:32 ID:eR2QAkEC0
同じですよー。愚痴とか気にしないで。
寒の戻りのせいか、気分が下降するね。
夫がいたらまだ無理矢理身体動かそうと
のろのろと家事らしきことをするんだけど。

一人だとだめだ…。
619可愛い奥様:2011/02/08(火) 12:07:56 ID:FTH7WOVA0
きょ、今日一ヶ月ぶりに外出
病院だけど、でも、そんな事すら出来た事が嬉しいです
なんというささやかな喜び(苦笑
620可愛い奥様:2011/02/08(火) 15:13:27 ID:mBkH/r6dO
インフルエンザになってしまった。
それでなくても調子悪いってのに最悪だ・・・
621可愛い奥様:2011/02/08(火) 16:01:11 ID:7feDSzDN0
>>607です。
レスくださった方ありがとう。
とりあえず一番家から近い精神科で、と受診したけど
ネットで口コミを調べたらさんざんな結果だった。
2chのメンタル板で専スレまで立ってたorz

とりあえず薬が効くことを信じてとりあえず二週間耐えてみます。
622可愛い奥様:2011/02/08(火) 16:41:42 ID:CAjI7mJU0
>>621
二週間も我慢する必要はないよ。
せっかく口コミ等を調べたんだから、評判のいい医者に行ってみればいい。
話も聞いてもらえて、薬もきちんとあなたにあったものを出してもらえるかもしれないよ。
623可愛い奥様:2011/02/08(火) 17:07:42 ID:3hqtLrLO0
もういやだ。
今日こそは朝から支度して
クリーニングに服出しに行って買い物して
姑にあげるチョコ買って、掃除機かけるって思ってたのに、
1個も実現できないやっと布団出た
なんでこんなにできないの。消えたい。
今の時間からでも何か頑張りたいけど挫折感で落ちまくって。
醜い汚い人間だから外に出て人に会いたくない。
624可愛い奥様:2011/02/08(火) 17:53:20 ID:Isn5jj+YO
家でボーの自分
バリバリ働いてる人と接すると スタートラインにも立ててない自分にもう激しく嫌悪 こんな役立たずは生きていたらダメだ
625可愛い奥様:2011/02/08(火) 20:04:52 ID:RIBTI5zP0
>>619さんみたいに
なにか一つでも自分を褒めてあげれることしようと思って外に出ました!
626可愛い奥様:2011/02/08(火) 22:46:34 ID:tuk+pCnDO
私も。好きなお菓子食べに行っただけだけど。
ひとりで家にいると気分が沈む。
外出中とか、家にいても誰かがいれば平気。
好きなお菓子は、頓服薬より効果があるw
627可愛い奥様:2011/02/08(火) 23:15:23 ID:3hqtLrLO0
>>626
それわかる。ひとりでいるのがいちばん煮詰まってやばい。
「自家中毒」って言葉があるけど、本当に自分で自分をsage進行し続けてしまう…

私もお菓子がストレス解消になってたけど(行動力が要らず手元にあるから)ここ数年はそれが行きすぎていて、過食衝動との闘いです…。
最近は行き過ぎていて、過食衝動との闘い。
太る→自己嫌悪→調子悪化→のループから出たい。

夫がそばに居てくれたり
ちょっとでも外に出ていたほうが、煮詰まるのを防げるよね。
628可愛い奥様:2011/02/08(火) 23:40:22 ID:tuk+pCnDO
ネットカフェ(コミックカフェ)でまったりするのは、
家で煮詰まっているよりマシかなあ。
行こうか考え中
629可愛い奥様:2011/02/09(水) 02:45:10 ID:c8DGLhPM0
>>620
体調どうですか?
病院には行けたかな?お大事にね。
630可愛い奥様:2011/02/09(水) 03:15:38 ID:qpCSG7BA0
>>628
結婚したばかりのころ、よく行ってた。昼1時間だけとか、夫と離れたくてこっそり抜け出して夜の料金プランで朝5時まで、とか。雑誌読みまくった。
そこそこ気分転換になったよ。ただ空気が悪いのか風邪うつされやすいからマスク必須。
631可愛い奥様:2011/02/09(水) 07:44:33 ID:tOULotig0
外に出たいけど、お金は使いたくない。
632可愛い奥様:2011/02/09(水) 12:14:06 ID:n8FLkxUZ0
朝起きてすぐにお化粧するようになったら外出する苦痛が
半減された気がする。

メディピースからサインバルタに変更してもらって2週間ちょっと。
ずっと調子がいいです。やるぞ!って気分ではないけど、家事が
淡々と予定通りこなせるようになってる。1年間ゴミ屋敷だったけど
この2週間できれいな家に戻った。
633可愛い奥様:2011/02/09(水) 13:08:13 ID:c8DGLhPM0
>>623
凄ーーく良くわかります。
私も明日こそ、明日こそと毎日思って動けずじまいな日がほとんど。
ひきこもりで太ってしまったので、ヒキに拍車をかける。
あなただけじゃないですよ。
心配しないで。
634可愛い奥様:2011/02/09(水) 14:02:30 ID:Bt0IaKm0O
>>629
レスありがとうございます。
病院行って、タミフル飲んでます。+頓薬も。
熱は下がりました。
635可愛い奥様:2011/02/09(水) 16:05:42 ID:s9u9T1FF0
これから行って来ます。
先生、わかってくれそうでわかってくれないかんじがするから嫌だな。。
でも円滑に仕事を辞めるためにも診断書をもらわねば。今は休職中。
今絶賛動悸発作中で(不安障害なのです)道中も気が重い。
636可愛い奥様:2011/02/09(水) 22:27:56 ID:Bl9qysbVO
なんかイマイチだな…勝手に薬増やしたらダメかな
637可愛い奥様:2011/02/09(水) 23:39:28 ID:3JtIg2tpO
だめだよ
638可愛い奥様:2011/02/10(木) 03:08:23 ID:InrF8X+v0
地域のママ友たちのなかで、無職なのに保育園に入れてるの私だけ。
ハブられはしないけど、なんで?いつまで入れるの?お金高いよね?ってすごく言われる。
私だって家で育てるか、働いて園に入れるかしたいけど、体が言うこと利かない

今、無認可に入れてて月に6万円以上かかるので、市と相談して公立の申請をしたら
「復職で園に入れる人もいっぱいいるんだから、あなたは自分で子供をみなよ」みたいなことを
市にも、ママ友(復職予定)の人にも言われた(保育園激戦区なのです)

障害者手帳ありとは周囲には言ってないから、「診断書では入れないんだよ」って色んなママ友に言われる。
市の人には、保育園に通わせてれば、帰ってきたらじゅうぶん可愛がっていっぱい遊んであげられるって
言ってるのに、児童養護施設に一時預かりするか検討しますか?とか言われるし
なんか誰もちゃんと話聞いてくれないな。医者にきついと言えば、薬が増えるばかりだし。。

639可愛い奥様:2011/02/10(木) 03:51:22 ID:9AhY6dKv0
>>638
出産、子育てしてるだけでも偉いよ。尊敬する。私は諦めたから。
発達生涯のADHDでリタリ飲んでたから妊娠なんてご法度だったし
育てる自身はなかった。働かなくても暮らしていけるなら自分を大切に。

私も身体が動かないから月に一度、ダスキンの家事サービスに来て
貰ってる。そんな事リアルでは誰にも言えないけどね。薬飲むと太るわ
益々身体動けなくなるから、今は自分は一日置きとかにして読んでる。
640可愛い奥様:2011/02/10(木) 08:34:11 ID:K1zcS5Vc0
先日薬が合わなくて病院に行った。デパゲンRを飲んでいたんだけど、これを飲むと、1時間くらい経つと、電池が切れたみたいに
動けなくなった。思考停止して、その辺に転がってるぬいぐるみみたいな感じ・・・・。

先生に事情を話して、リーマスに変えてもらったら、だるさはあるものの、結構シャキになった。
薬一つで全然ちがんうんだな〜と実感した。
641可愛い奥様:2011/02/10(木) 16:47:41 ID:+mo8unpp0
>>638
大丈夫?私も病気理由で保育所に入れてる。公立。
働いてるときから預けてて、病気になって退職して、病気理由に変更してそのまま。
罪悪感あるよね。申し訳ない気持ちでいっぱい。ママ友いるなんてすごい。私は一人もいないよ。
市の人か、医者か、誰か話聞いてくれるといいんだけどね…。
家族は?旦那さんに、市役所や病院にいってもらうわけには行かないのかな。
一緒に暮らしてる人に、一人での子育ては難しいって言ってもらえれば違うと思うけど
平日になるから難しいかな…。
642可愛い奥様:2011/02/10(木) 22:18:58 ID:BP+6NX1Yi
このスレすごい


323/323 没個性化されたレス↓[sage]
2011/02/10(木) 22:12:46

>>312

一 つ 言 え る こ と は , ス クー ル カ ウ ン セ ラー
は い じ め 自 殺 に つ い て ほ と ん ど
他 人 事 で , 何 の 責 任 も 感 じ て い ま せ ん 。
ネッ ト 上 で 自 分 の 学 校 で い じ め 自 殺 者 が 出
た ら ? と 問 わ れ て , 「 別 の 学 校 に
行っ て ス クール カ ウ ン セ ラーを 続 け る だ け 」
と ほ ざ い て い る 香 具 師 も い ま す 。
た だ , 世 間 の ス クール カ ウ ン セ ラー信 仰 は
ま だ 強 い の で は な い で しょ う か 。
--------------------
カウンセリング・心理療法の失敗例 part9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1295497475/
643可愛い奥様:2011/02/10(木) 22:39:33 ID:0N6eEztg0
>>642
そりゃ、自殺者が出るたびに責任とらされるわけじゃないでしょ
644可愛い奥様:2011/02/11(金) 01:44:46 ID:aNzUlAE9O
妊娠中にもうどうしようもなくて自宅近くのメンクリに初めて行った
先生はよく話を聞いてくれたけど
妊娠中は薬出せない
産まれれば変わるかもよ
僕が養ってあげれるわけじゃないしね

というかんじで
結局話聞いてもらうだけで診察代金払って帰った
子ども生まれて半年
やっぱり死にたいとか、旦那が憎いとか衝動的に思ったり
体が動かなくなったりする

授乳中だしまた受診しても処方とかしてもらえないよね
あと、もしかして私は精神病ではなくて人格障害なのかなという不安もある
そう先生が診断してたら、どこに行ってもしんどさは消えないんだよね?
645可愛い奥様:2011/02/11(金) 02:53:49 ID:E2tVIbIZ0
>>644
入院すれば?
646可愛い奥様:2011/02/11(金) 03:38:31 ID:yNvY3hQyO
トレドミン飲んだからか
吐き気が止まらなくて眠るどころじゃないや…
もう疲れたよ…
647可愛い奥様:2011/02/11(金) 05:26:59 ID:P/N628pI0
リフレックス、過民、過食の副作用にウンザリ。今では
一日置きに飲んでる。ジェイゾロフト出して貰いたいな。
648可愛い奥様:2011/02/11(金) 12:26:59 ID:q8UsmsTk0
>>644
人格障害でも、薬飲んで環境を整えて精神状態を落ち着かせることで
極端な性格等を緩和して生きやすくすることは出来るみたいよ。
自分が治療中なんだけど、人格障害を嫌がらずに親身になってくれる先生
と出会ってかなり楽になった。薬もよく効くよ。
授乳してると難しいとは思うから、後半年ぐらい?卒乳するまで
ごまかせるか、無理ならミルクにして楽になってもいいと思うな。
649可愛い奥様:2011/02/11(金) 17:58:27 ID:7AkAdeaQ0
>>632
まず化粧しちゃうのって良いアイデアね。
私は何から手につけようって思うと
パニックになって
何もできなくなって鬱ひきこもりになること多いから、
真似して、かんがえるまえに、
とりあえず支度してみるよう努力するよ。

いいアイデアありがとう。
650可愛い奥様:2011/02/11(金) 22:46:38 ID:kT1ffz2l0
ここ何日かは、結構シャキだったのに、昨日から全身怠いのと空虚感がある
生理のせいかな?薬飲んでてもイライラするし、なんか表現しづらいモヤモヤにおそわれてる。
651可愛い奥様:2011/02/12(土) 01:03:55 ID:okUUFYN/O
働き盛りにうつ発病し5年の休養
絶対社会復帰したいけどパートや就職スレ読んでるだけで凹む
てゆうか自分を受け入れてくれる所もなかなかないだろうな
厳しいな フー
652可愛い奥様:2011/02/12(土) 18:01:34 ID:WdOP5Ni10
>>644
私も今授乳中で欝持ち。
妊娠中は薬我慢してたけどやっぱり辛くて
生まれてからパキシルとデパス飲みながら授乳してた。
賛否はあるとおもうけど…
 
私が産んだ産婦人科の先生はオッケーですが
精神科の先生はいい顔しない。てか自分でもあまりいいとは
思わないけどやっぱり飲むと調子いい。

薬は先生によって意見がバラバラで
小児科の先生にも聞いたりしてみたよ。
653可愛い奥様:2011/02/12(土) 21:34:43 ID:WIPk343e0
>>652
お願い!粉ミルクにしてあげて!!!!
赤ちゃんにパキシルを与えないであげて!!!!
654可愛い奥様:2011/02/12(土) 21:43:51 ID:5c7s/H2W0
>>653
こんなイカレタ女の戯言を久しぶりに聞いた。
655可愛い奥様:2011/02/13(日) 00:40:40 ID:8Yhsah2xO
http://www.tamagomama.net/contents/pd.html
どのサイトでもいいけどわりにパキシルはセーフって意見多いけど。
どうなの実際?
656可愛い奥様:2011/02/13(日) 01:51:08 ID:vRL/c8Ac0
人体実験
657可愛い奥様:2011/02/13(日) 02:15:40 ID:i+H0hzch0
カレー食っても乳に影響出るというのに・・・

薬飲んでたら献血だってできないじゃない。
漢方、とかならいいんじゃない?・・・たぶん。
658可愛い奥様:2011/02/13(日) 03:19:51 ID:UUpUt/br0
>>652
妊娠中の断薬が出来るのがすごい。尊敬だわ。
自分はとても自信がなくてこのまま小梨かなって思ってる。
断薬してるときってやっぱり寝たきりになったりするのかな?
659可愛い奥様:2011/02/13(日) 09:48:53 ID:s3WYqv7lO
自立支援、精神保険手帳3級、障害者年金3級の通院歴20年の二人の子持ち。

子供達のお弁当、夕飯の支度も出来ないダメ母です。お惣菜をチンとかばかり。
日中も起きていられないので薬飲んでお布団の中で寝て過ごしてる。

薬もきれてきたから、病院行かないといけないのに…体がいうこときかない。
診察しないと薬貰えない。いつもと同じ薬なんだから、薬だけ自宅に届けてくれるシステムにならないかなぁとか思う。

660可愛い奥様:2011/02/13(日) 11:35:39 ID:i2XFCey90
昨日、夫が帰ってくるまでの間に耐えきれなくなって、
弟に、死にたい…って電話してしまった。
久しぶりの電話なのに。
すごい驚いて、でも
俺は姉ちゃんがいなくなったら
本当にだめなんだよ、そういうこと言っちゃだめだよって言ってくれて、
外みたいだったのに、
ウンウンって、すごくよく
話を聞いてくれて、落ち着いた。

ごめんね、もうこんなこと言わないよ
661可愛い奥様:2011/02/13(日) 12:32:45 ID:pbkZDjUv0
>>658
私も断薬は無理と思って、子ども諦めたわ。
一度抜こうとしたら酷い目にあったし。
662可愛い奥様:2011/02/13(日) 13:06:52 ID:0GTCaY390
断薬と言うか…
薬がどうこうの自分目線じゃなくて、
薬が必要な状態で妊娠したりしないようにしようよ。
母親が不安定な環境では生まれてくる子供が可哀想。
その前によくSEXだけはする気になるね。

663可愛い奥様:2011/02/13(日) 14:09:15 ID:3qi8m+Ic0
メンヘルの子作りにたいしてモノ言いたいのなら、該当スレが山ほどあると思うのだ。
こんなところで啓蒙活動したって、仕方がないのだよ。

ストレスでひと月で6s太った。あー、社会復帰は遠いよな。
664可愛い奥様:2011/02/13(日) 19:02:27 ID:eM+qFYq40
ストレスで痩せてしまうこともあれば、太ることもあるんだね
665可愛い奥様:2011/02/13(日) 23:14:20 ID:8PsDVh4OO
明日何年ぶりかに病院行ってきます…

衝動がくると2、3時間しにたくてしょうがなくなる。

夫にも打ち明けた。
一緒に行ってくれるそうだ。
鬱なのかな。
666可愛い奥様:2011/02/14(月) 00:36:19 ID:1dnchPPMO
死にたい気持ちは薬飲めば割とすぐ消える。早く受診して落ち着きなね!
667可愛い奥様:2011/02/14(月) 05:55:20 ID:VpwVNN1n0
本当に旦那さんがいなくなったらどうしよつと
考えるだけでおろおろる
旦那が原因で具合悪い人もいるのに申し訳ないけど、
私は夫が居なかったら本当に生きていけない。
もっと大事にしたい。
でも料理とかアイロンとか掃除機とか
ろくに家事してあげられていない…
いま夫が出張中で、寝られない
668可愛い奥様:2011/02/14(月) 06:25:17 ID:HvY45F0o0
全力で旦那さんに寄りかかっているのと、全力で拒否っているのは
結構根っこは同じ。相手との距離感がわからない。

全力で寄りかかっていると旦那さん重いから。
不安が強い状態だと思うから、もう少し安定剤とか強いの出るといいね。

私も旦那が死なないか、すごい不安で不安でたまらないときがある。
旦那が「死ぬ30秒前に必ず電話するから、死ぬか心配するな」と言うので、
バカみたいだけどその言葉を信じている。
669可愛い奥様:2011/02/14(月) 08:30:38 ID:aaUEbEmi0
私も旦那いないと生きていけない。
私を置いて先には死ねないと言ってくれるけど、仕事も激務だし、私からの負担も大きいし、ポックリいかれたらどうしようと不安でたまに泣けて来る。
670可愛い奥様:2011/02/14(月) 10:28:24 ID:aaUEbEmi0
連投ごめんなさい。
今日辛いよー
泣けてくる。ハァ…
671可愛い奥様:2011/02/14(月) 11:19:48 ID:ktRFolJIO
うつ再発で娘と共に実家で静養させてもらっている。
数日おきに帰宅しているんだが、夫と親に負担かけすぎてて辛い。
申し訳ない。
672可愛い奥様:2011/02/14(月) 15:07:37 ID:4I+rNdw6O
減薬して体動かせるようになったから
怠くて起きられない人は処方を見直してもらったほうが良いかも。
673可愛い奥様:2011/02/14(月) 17:31:57 ID:qv8lLxZM0
3月初めに引越をすることになった。
今、荷物の整理中なのだけど、居住年数<鬱歴で、結構長く住んでたせいで
汚部屋もいいとこ。
荷物山盛り。ゴミ(不要品)山盛り。
引越準備で心身共にくたくたで横になりたいけど、ちょっとでも進めなきゃ。
しんどいな。
全部投げ出して消えたいな。
674可愛い奥様:2011/02/14(月) 18:14:20 ID:FVzZqVBv0
10代のころ家庭が荒れて、鬱になった。
結婚してからよくなったけど、親が相次いで亡くなってなぜか再発。

病院行ったら友人の友人(顔見知り)が心療内科の先生だったorz
でも1時間以上話聞いてもらって、昔飲んでた薬ももらえて、
ここ1年じりじり悪くなる体調に、光が見えた気がする。

田舎だから世間が狭くて躊躇してたけど、行ってみるもんだね。
675可愛い奥様:2011/02/14(月) 18:39:39 ID:pVhqEfLN0
鬱と言われてます。最初はジェイゾロフトとユーパン、眠剤でした。
わたしの症状なんですが、普段は大人しくていい人に見られ⁈
鬱状態の時はいわゆるそういう状態です。
ただ、しばしばマグマのような怒りがストレスによって噴火し、
人格が変わったかのように暴れだし、モノに当たったり
近所に聞こえてるわ〜と思いながらもヤクザなみの暴言を吐きます。
それを抑えるためにリスパダールとデパケン、セパゾンが出されてまして
抑えきれない時とかに自らに麻酔銃を打ち込め感覚で薬をのみます。
最近、暴言の内容が、近所の人でトラブルがあってからキライになった人がいて
その人に対する具体的な暴言になってきてます。
口だけですが、殺してやる!とか。
こんなことは隣に聞かれたらやばいとわかってるのに。

で、これって鬱にしてはおかしくないでしょうか?
暴れるのは躁鬱交じりなのか、人格障害かでしょうか。普通なのかな。
医者は、2分診察です。
助けてください〜。今は反動で落ちています。
676可愛い奥様:2011/02/14(月) 20:45:54 ID:HvY45F0o0
>>675
それだけの情報ではちょっと、可能性しか提示できないので、余計に675さんを
混乱させてしまうことになると思います。

医者はしばしば、本当のことを言わないことがあります。例えば、ですが
ドラマでよく末期の病気の方に「ただの胃炎です」などというでしょう?
精神科医もそうで、患者が病名を知ったために起こる不利益が大きいと判断した
場合には、病名を言わないことがあります。

でもそれによって675さんが医者に不信感を覚えるのは、医者としては避けたい
ところだと思います。ですから、病名に不信があるようでしたら思い切って、
医者に聞いてみるといいです。言い出しにくい場合は、紙に書いて最初に出すといいです。

自分の状態がよくわからない、把握できないのは不安なことだと思います。
医者がそれをわかるように説明してもらうのは、当然求めていいことです。
でもその病名が自分の意に反していたからといって、投薬を止めたり、治療を
拒否するのはよくないことです。しっかり、治療を続ける意思を持って、自分の
病名と対峙してゆくのが重要です。
677可愛い奥様:2011/02/15(火) 02:30:44 ID:ejT4j4BS0
>>675
私にちょっと似てる。
典型的鬱と違うんだよね。普通の欝は、横になって動けない、無口になりぐったり、内罰的思考になる、みたい。

私も一時期はそうなるけど(とにかくだるい、細かい用事が面倒で寝ていたい、食欲もない)
なぜかイジワルで凶悪になるときがある。
旦那はよく耐えてる・・と思うような暴言をねちねち寝かせずに数時間(怒鳴らず、淡々と)
自傷行為(瀉血、リスカ、過食嘔吐、など。あと色んな反社会的行動)をしてしまう。

本当は大声で叫び、ぐちゃぐちゃにブチ壊したりしたいけど、もともと体も弱いのもあるし
片付けも、モノが壊れるのも嫌だなーって、そういうストップかける内心の冷静さはあるんだけど。

生理と関係あるかと思ったけど、産後の生理がないときも同じだった。あと、そうなる時期に周期が全くない。
自分では、自己愛性人格障害だって思ってる。見捨てられ不安がひどいし。医師の診断は何年も「鬱」。
自己愛のサイト?見たらかなりあてはまってたので。




678可愛い奥様:2011/02/15(火) 04:52:23 ID:VyMrp7AB0
>>675>>677
私の症状と似ている。
医者からは「鬱」と言われてきたけど
家族が呼ばれて、家族には「境界性人格障害」と告げたらしい。
私は役所へ持っていく診断書をコッソリ見て知ってしまい、家族にそれを告げて
教えてもらいました。

ちなみに鬱で凶暴にならないそうです。
でも>>676さんの言うとおり、病名を言わないこともあるそうです。
(人格障害の患者に「あなたは人格障害です。」とは言わない。)

私の場合は「信号のない横断歩道を渡ろうとした時に、車がつっこんできて
その車にケリを入れたい衝動にかられた」という話からボダと判断されたようです。

10年で、3人の医者に見てもらったけど、みんな5分診療。
3人目の医者に境界性人格障害と診断されますたOrz
679可愛い奥様:2011/02/15(火) 07:14:42 ID:pv44plYG0
私もけっこう似ているけど、診断はADHDと躁鬱。
鬱では凶暴にはならないけど、そううつだと躁のときに
凶暴になるよ。

信号のない横断歩道で車がつっこんでくると、私は
発達障害だからかその場ではびっくりしてしまって
とりあえず安全な場所に逃げて後からぐちぐちと心の中で文句をいう。
軽躁だったら文句いうかもしれないけど。

躁鬱もだけど人格障害の診断てそんな簡単にできないと思う、
5分診療の医者はとくに信用できない気がする。
680可愛い奥様:2011/02/15(火) 07:45:39 ID:w3JWGy230
>>663
啓蒙ってww
だってここの人達って自分の事しか考えてないんだもん。
メンヘラは避妊してね。
681可愛い奥様:2011/02/15(火) 08:13:04 ID:nUvfqC6JO
私も何もする気がない、気分が落ちる、何もかも嫌になる、というマイナスな感情を持つ反面、
カッときたらいきなりキレるってのがあるなぁ…。

同じくヤクザまがいの暴言もするし、高校生の子供がダラダラご飯食べていると
「食いたくなきゃ食うな!」と皿ごと流しに投げて割ってしまったり

とにかく子供にダラダラされていると、怒りがハンパない
スイッチ入ったみたいに切れちゃう
ぶったり蹴ったりしてしまう
そうじゃないときには普通に楽しく話せるのに

診断は不安神経症だけど、皆のレス見てたら気になってきたよ〜
682可愛い奥様:2011/02/15(火) 10:31:02 ID:/nu8iwJm0
>>681
お子さんが居ると大変そうですね。

私は躁鬱、強迫性障害、パニ障もち。
たまにカッとして暴言を吐くけど、どの病気がそうさせてるのか謎。
婦人科の治療で生理をとめてるから、ホルモンバランスの崩れのせいかもしれないけど。
今も全然起き上がれなくて夫が今日代わりに心療内科に行ってくれた。
で、新薬を処方されたらしいんだけど何の薬だろう。
新薬というからには高いんだろうな…
683可愛い奥様:2011/02/15(火) 10:43:43 ID:4An59h/YO
>>681
私も同じ症状だわ。

普段は人に嫌われないように気を使って生活してるのに、スーパーでババアと肩ぶつかった時とか時々キレそうになる。
高校生がタバコ吸ってるのを見ると注意したくなる。暴力振るわれて死んでもいいやとか思ってるし。
保身的と暴力的(自暴自棄)とでもいうのかな?
自分でもよくわからない。今は気分が落ちてて保身的。
いつスイッチが切り替わるかわからなくて怖いよ。
684675:2011/02/15(火) 12:43:31 ID:5B7LasE40
レスありがとうございました。
結構似た方が居らして驚くやら。パワーつなますよねw
前、別の医師に相談する機会があり、その時に「ボーダーですかね?」
と聞くと、ハッキリ「違うと思います」と言われました。
>>676 さんが色々教えてくださいましたが、私はどんな病名でも
受け入れる気持ちです。むしろ鬱じゃないでしょ?って感じ。
医師としては、病名なんてなんでもいいじゃん、今の症状に合わせた
薬出すからさ〜状態ではないかと。
でも、また機会をみて、改めて聞いてみますね。
患者さんが一杯いると、気を使うし早くしないとと思ってしまいます。
ありがとうございました。
685675:2011/02/15(火) 12:46:04 ID:5B7LasE40
変な時パワー出ますよね、でした。すみません。
686可愛い奥様:2011/02/15(火) 13:01:47 ID:e3dQdKrlI
>>651さん
わたしは躁うつ病でやはり働きざかりに退職しました。
色々と感情の折り合いをつけるように絶えず意識し、
二年前にパートを始め、契約社員にしていただき、
来月から正社員採用になります。
中小企業ですが、とてもうれしい。
道が開ける可能性はあると思います。
687可愛い奥様:2011/02/15(火) 13:11:13 ID:D4fQHcPk0
>>686さん
すごい!おめでとうございます。
私は651さんではないのですが、なんだかとても励まされました。
希望を捨てずに、いつか社会復帰出来るよう治していきたいです。
688可愛い奥様:2011/02/15(火) 13:13:12 ID:VyMrp7AB0
ボダを嫌う人は多いと思うから、嫌な人は読み飛ばしてください。
>>679
5分診療だけど3人目の医者の診断は的確だと思っているよ。
ただ薬の処方が気に入らないし、医者から毎回質問されるのがすごーく嫌だ。
これも症状の一つかもしれないけど。

家族がボダの本を大量に調べたて、まんま私の症状(車以外のことでも)だそうだよOrz
ボダと言われて腹が立ったし、本の内容にも腹が立つし、1年以上受け入れられなかったけど
生き難さに耐えかねて、やっと自分でも本を読み始めた。
メンヘル板でも役立つスレがあるし。
今は診断に納得しているし、ボダを治したい(治るものではないそうだが)と思ってる。

書き忘れて後だしになって悪いが、診断書には鬱とも書かれていた。

まあ、>>684さんの言うとおり、
>医師としては、病名なんてなんでもいいじゃん、今の症状に合わせた
>薬出すからさ〜状態ではないかと。
でいいと思う。
689可愛い奥様:2011/02/15(火) 13:20:31 ID:e3dQdKrlI
>>687さん
きちんと薬を飲んで自分の気持ちの上下に
無理に反抗せず、成り行きに任せのんびりしてます。
上司に病気は告げてませんが、
納期遵守を破ったことはないので、
鬱のスパイラルに堕ちた時は休んじゃいます。
人事からは煙たがれていますが上司に恵まれました。
690可愛い奥様:2011/02/15(火) 17:17:45 ID:D4fQHcPk0
>>689さん
>>上司に恵まれました。
それはよかったですね。
無理をしすぎないことが続けられるポイントかもしれませんね。
私も理想を追い求めてばかりで苦しんでいましたが、あるがままに
できる仕事をやれるようになりたいです。
お話しくださってありがとうございました。
691可愛い奥様:2011/02/15(火) 22:14:00 ID:jPJGND3G0
死んでしまいたい。
メンクリは前は通って居たけど、断薬で苦しみ、眠剤依存で廃人になり、
カウンセリングは何の効果も無く、だったからもう通いたくない。
けど、このままでも良くないのはわかってるんだ。
働きに出れば楽になるのかもしれない、
外に出れば楽になるのかもしれない、
だからなんなんたろう。
楽になれたらどうなるんだろう。
楽になれた事もないのに。
自分の女が嫌、神経質が嫌、ACが嫌、痩せたら女になるから痩せるのも嫌、イヤイヤばっか。
リセットボタンは要らない。ゲームオーバーがいい。
692689:2011/02/15(火) 22:21:53 ID:e3dQdKrlI
>>690さん
この病気は理想を追求するの、やめられないと思います。
だから譲れない理想はとことん追求するけど、
それ以外はもう諦めちゃう。
だから私は出世とか絶対ないけど
だから誰か反応してくれる人がいればいいや。
って思います。
我儘かもしれないけどね。
693可愛い奥様:2011/02/16(水) 09:14:48 ID:46E9jSnZ0
年明けから仕事が変わり、円形脱毛症になってしまった。
ソフトな抜毛症と爪噛みのクセがあるんだけど
初のメンクリデビューを勧められてます。
初めてってどんな感じですか?
694可愛い奥様:2011/02/16(水) 09:20:30 ID:M96lXL0v0
医者によるだろうけれど、ものすごく緊張していった割には
え?こんなもの?って感じで終わる。
心の悩みを聞いて分析とか、そんな事は全然なくって、
体に出ている不調にあわせて薬を出すって感じ。
話を聞いてくれるのは、医者じゃなくってカウンセラー。
695可愛い奥様:2011/02/16(水) 10:25:40 ID:Nc1wxd0a0
ほんと、最初は拍子抜けするよね<こんなもの?

カウンセリング高いよ…
かといって自分じゃ認知のゆがみが
なかなか治せない。
出口がみえないや。
696可愛い奥様:2011/02/16(水) 13:04:01 ID:Aet2dF2T0
カウンセラーに何話すの?

私が通ってるメンクリはカウンセリングと言っても便秘してないかー、とか
食欲あるかー などを通り一遍聞いて終わり。
そのカルテに沿って医者が1分診療ののち薬を出す。

自分が本当に聞いて欲しいのは毒親の声を聞いたら発作おきた、とか近所や学校
の行事に出るのがつらいんです、とかいじめられていた影響が今も自分の人生に
影を落としています、とかなんだけど。
そんな話はできなさそうな雰囲気。

ただそこの医者の腕は確かで、薬のブレンド具合が絶妙なんで信頼して通ってる。
でもちょっとは私の悩みも誰かに聞いて欲しい。
どこに行ったらアメリカの映画みたいなカウンセリングを受けられるんだろう。
697可愛い奥様:2011/02/16(水) 13:17:30 ID:M96lXL0v0
>>696
私もそんな感じの不満があったので、箇条書きみたいに書いたものをプリントして
カウンセラーさんに、これを読んでください。ってお願いした。
お医者さんにも同じものを渡した。
映画のようには行かないけれど、話をする際にカルテにその紙が挟まっているし、気にしてもらえるようになったよ。
698可愛い奥様:2011/02/16(水) 19:24:44 ID:MuOCLEtRP
少し調子が良くなったので旦那の弁当作ったり、朝からアイロン掛けしたりしてた。
自分ではかなり進歩、いい感じだなあと思っていたら
旦那がすごく細かいことで家事に文句をつけてきた。
なんでやる気をなくすこと言うんだろう。
やってない時はなにも言わなかったのに。
また調子が悪くなってきた…
699可愛い奥様:2011/02/16(水) 20:30:52 ID:gnJMhxXd0
このスレの人ってかなり恵まれてる環境だよねえ
ちょっと文句言われて拗ねて病気の振りしてりゃいいんだから
700可愛い奥様:2011/02/16(水) 20:55:59 ID:DeXmxAYVO
傷めば傷むほど他人に厳しくなるんだよね
一時期、私自身もひどかったけど今は自分のせいだと認めてる
そしたら新しい職場で他人に嫌われなくなった 目から鱗
701可愛い奥様:2011/02/16(水) 21:07:25 ID:8xav8sSp0
病気のふりしてりゃいいのか
何とかなるか?
702可愛い奥様:2011/02/16(水) 21:40:41 ID:M96lXL0v0
荒らしはスルーが基本なんだろうけどさ、
こうやって辱めることを威圧として行える人の図太さや嫌らしさがあれば
とっても楽に生きていけるんじゃないかと羨ましく思える時もあるよ。
703可愛い奥様:2011/02/16(水) 21:45:38 ID:gnJMhxXd0
だって家事はしないけどネットは楽しんでるんでしょ?
本当に病気で苦しんでいる人に対してはもちろん違う考えだけど。

またまた事故起こしちゃったテヘと言いつつ車の運転やめない人や
また万引きしちゃったwとかの人もこのスレの住人だよね
704可愛い奥様:2011/02/16(水) 21:56:39 ID:DeXmxAYVO
>>703
どうしたの?良かったら聞くよ?
705可愛い奥様:2011/02/16(水) 22:02:19 ID:bV39vho00
>>698
他人の言動に異常に過敏になるのも、まだ本調子じゃない証拠だと思う。
本当に調子が良いと受け流せたりできるもんね。
706可愛い奥様:2011/02/16(水) 22:19:35 ID:JRKHVUkm0
わざわざ基地害の相手しにくるヒマがあるのなら、自分の人生をエンジョイしたら
いいのに。それか、病気のふりして楽すればいいのに。本当に不思議だ。

薬ってどんどん増えていくね。
最初は抗鬱剤と安定剤だけだったのに、どんどん増えてメジャーも出て、もう飲まないと
生活が出来なくなる。治る見込みがないのが、逆に笑えるよ。
707可愛い奥様:2011/02/16(水) 23:29:49 ID:BL1g4h510
学生の時、ノイローゼ鬱?で一年留年してメンクリの世話になった。
あの頃の出来事は思い出したくもないし、そのつもりで、忘れたつもりで
今日まで何事もなく生きてきた。
結婚して子供もいるのに、今再発しかけている。原因はいろいろあるのが
わかっている。だれか信用できる人にすべてを吐露したい。
話を長々ときいてくれる、カウンセリングを受けるという機関は、
メンクリしかないのでしょうか?
708可愛い奥様:2011/02/17(木) 00:47:33 ID:0fOmjMxt0
>>707
つ命の電話
709可愛い奥様:2011/02/17(木) 01:11:08 ID:2jU/c9TV0
>>703
言ってることは分かるし同意できる部分もあるんだけど、
そうやって書きこむと本人出てきたりするから…呼ぶような事はしないで欲しい。
出てくると荒れるから嫌なんだ。
710可愛い奥様:2011/02/17(木) 08:21:35 ID:XTaxnSZ/0
すみませんでした。ごめんなさい。
711可愛い奥様:2011/02/17(木) 09:25:38 ID:t+2nWtAD0
最近かなり調子いい。自分に合う薬が見つかって本当に良かった。
今日はネイルサロンとデパートに行ってきます。
お洒落に気を使えるようになると、良くなってるなって実感する。

鬱が酷いと家は荒れ放題、髪はボサボサ、化粧なんてとても無理、って
感じになるけど、調子いいと家も自分も小奇麗に保てて心が安心感で
満たされる。
712可愛い奥様:2011/02/17(木) 10:36:19 ID:D6otcn8f0
自分神経質でいやになる
ドグマチールと
713可愛い奥様:2011/02/17(木) 10:39:00 ID:D6otcn8f0
つづきです。ソラナックス1日2回服用してるけどイマイチ
714可愛い奥様:2011/02/17(木) 10:43:01 ID:D6otcn8f0
でもドグマチールは生理が軽くなるので、筋腫もちの自分にはちょうどいい
715可愛い奥様:2011/02/17(木) 12:46:13 ID:RqOlVXJoP
>>705
ありがとう、そうだね。
本当に調子がよかったら受け流せるような些細なことだと思ったよ。
良くなるのも波があるよね。
抗鬱剤はもう飲まなくて良くなって
今は頓服デパスと眠剤のみになったのでちょっと張り切ってしまったのもあるわ。
少しずつ良くなるよう気長にいくよ。
ありがとう。
716可愛い奥様:2011/02/17(木) 14:57:44 ID:DwfL8jU10
診察行ってきた。つい、中3の息子とトラブったことを話したら、
先生が「そんなことぐらいで。息子さんの事を信じてあげたら。」と説教めいた批判をしてきて、
学校から苦情の電話があって悩んだ挙句に息子に注意して起こったことなので、
反論したかったが、あっちはさすが弁が立つので反論する余地もなくて、
仕方なく黙って聞いていた。
薬もらうまでの時間、自分の教育方針が間違ってたのかって自問自答が始まって、
帰りの車で涙出てきた。
メンクリ行って調子悪くして帰るってなんなんだ。

717可愛い奥様:2011/02/17(木) 16:56:49 ID:m2XBn9faO
>>714
自分ドグマのせいで生理止まり2年。
若年性更年期状態で、ピル服用になったよ・・・
718可愛い奥様:2011/02/17(木) 17:33:23 ID:mcIvpJVp0
私も昨日メンクリに行って
初めて号泣してしまった
その原因は
人にとってはきっと些細な事なんだろう。
それがものすごく心に残ってしまって
昨日からずっと調子が悪い
メンクリいって調子悪くなるのって本末転倒だ。
今ODしたい病と格闘中
719716:2011/02/17(木) 18:03:04 ID:DwfL8jU10
>>718
なかなか動かない体に鞭打って診察行ったのに。
私もなんかスイッチ入ったみたい。
全然体動かない。
早速ODしたら眠くて眠くてご飯作る気になれない。
720可愛い奥様:2011/02/17(木) 18:15:09 ID:D6otcn8f0
>>717
私も以前ドグマで生理が半年止まったから、
トレドミンに変えてもらったら生理来た
でも子宮筋腫で貧血がひどくなったので、またドグマにしてもらった
今度は今のところ生理は止まってないけど、まだ服用2カ月くらいだからかな
721可愛い奥様:2011/02/17(木) 18:25:19 ID:OJXJ87Mc0
>>719
大丈夫かい?
気持ちを出しちゃったほうがいいよ。メンサロの書きなぐりスレみたいなとこで、
医者の悪口いっぱい書いちゃえ。
腹が立ったよね。悔しかったよね。こっちだって必死になってやったのに、全否定
するのがお前かよ!って。ぶん殴ってやりたい!とか、そういうことを出したほうが、
早く良くなると思う。
722可愛い奥様:2011/02/17(木) 18:25:21 ID:QNN3YLgTO
昔のことを思い出して、
くよくよイライラする。
いぃぃぃ―ってなる。
723可愛い奥様:2011/02/17(木) 19:02:05 ID:8ftc+SUa0
病院行くと、普段の生活みたいと違って
自分と向き合わざるを得ない機会だから、
辛くなるんだと思うよ。
毎回励まして元気くれるような
それ口先だけ調子こいてる医者よりいいやと思って、
がんばって向き合ってこう。

自分を知ることで、少しずつコントロールできていくんだと思うよ。
724可愛い奥様:2011/02/17(木) 19:16:27 ID:U3kDwZMC0
>>717
げ 同じだ。
婦人科でホルモン補充受けてる(賛否承知の上で)。

メンクリの薬と婦人科のHRTの二本立てでなんとか日常を人並みの70%ぐらいこなせてるかんじ。
将来どうなるかなんてわからないけど、私にとっては今子供に普通の生活を送らせて
やってご飯を食べさせることが大切だから。そこまでは持ちこたえたい。
725716:2011/02/18(金) 00:19:08 ID:4/hvtgT40
>>721
ありがとうございます。普段感情を表に出さない方なので、
書き殴りいいかも。
>>723
まさにそうです。診察時はひと月にあったことをざっと話すんですが、
自分の中で処理したと思い込んでた出来事が、パッと蘇ってきます。

726可愛い奥様:2011/02/18(金) 01:28:15 ID:ze3OtOVXO
副作用か自律神経のせいか、体が赤みを帯びて痒い痒い。

このスレの皆に幸あれ。
727可愛い奥様:2011/02/18(金) 02:32:44 ID:3aRBapN6O
私は解離性障害と難治性うつです。
人生の半分以上は通院してます。
ここ1ヶ月うつと解離が酷く、家事がほとんどできない状態です。
健康な心が欲しい。
728可愛い奥様:2011/02/18(金) 14:35:17 ID:QIi7WPZSO
軽い鬱病と診断されて約半年。
薬飲めば楽になるけど、薬の種類が増えるばかりで、良くなる気配が全然なくて焦る。
729可愛い奥様:2011/02/19(土) 17:39:41 ID:0Y7W+cvA0
引っ越し作業中、なんかもう嫌〜〜〜〜!!!
730可愛い奥様:2011/02/19(土) 18:00:49 ID:7QTAQqYf0
>>729
私も纏めるの苦手。
でも引越し完了したら、色々リセットできるじゃん。
気分転換の日を目指してがんばってね。
731可愛い奥様:2011/02/20(日) 00:50:48.63 ID:6O5WcMe10
>>729
もう捨てれるものは捨ててしまうんだ。
今流行りの断捨離だと思って。
荷物が減る&荷解きが楽になるよ!
732可愛い奥様:2011/02/20(日) 03:40:13.21 ID:0JrD3uZ80
私も引越作業中。
結構長く住んでた汚部屋なので、要らない物が出てくるわ、出てくるわ。
でもまだ道は遠い。
しんどいし、イライラするし、もう嫌。
733可愛い奥様:2011/02/20(日) 14:41:05.77 ID:kc2j/Y4vO
結婚して4年間ずっとメンクリ行って薬もらって、調子も安定している
と自覚出来た頃には薬物依存症。減薬したら当然悪化。

ずっと薬飲んで生きていくしかないのかなぁ。
子供も産めない。
私は病気だからそれで仕方ないにしても、主人がかわいそうだ、
35歳なのに子供の1人もいなくて、もてる希望もない嫁を養い続けるなんて。

死にたいとは思わないけどさ、このまま生きてて良いのか疑問だ。
薬飲まずに生きていけたらなぁ、
それとも、薬さえ飲めば大丈夫なだけありがたいって考えるべきかな。
疲れたな…
734可愛い奥様:2011/02/20(日) 15:42:09.21 ID:k7EZlXiR0
子どもの事はだんなさんと相談するしかないよね
私も薬歴が10年超え
夫に子どもの話しをしたら
いらない。
と、即答してくれたので現在に至るけど
もし
欲しいと答えたなら離婚しようと思っていた。
それでもやはり赤ちゃんを見たりすると
とてもナーバスになる。
疲れるのは無くならない。
735可愛い奥様:2011/02/20(日) 16:57:53.93 ID:kc2j/Y4vO
>>734
10年かあ。
女は産む立場だからなかなか割り切れないですよね…。
子連れの親子がまぶしすぎる。

子供について主人は私に合わせてくれるので…それもまた辛い。
せめて働きに出れるようにならなくちゃ。
薬止めたい。
736可愛い奥様:2011/02/20(日) 17:01:37.83 ID:LJdvfqdv0
>>735
子供を産まないつもりならば、もう薬を飲んで働くことにしたら?
杖やメガネみたいに、一生手放せない人は手放せないものだから、薬って。
子供を作るつもりなら、心を安定させるために働かないでいるほうがいい。
その方が早く減薬や断薬できる。
中途半端に悪化を繰り返していると、だんだんと悪いほうに進んでいくよ。
737可愛い奥様:2011/02/20(日) 22:38:00.16 ID:lN40+/MOO
>>734
同じだ〜>10年越え
私の場合、パニックに加えて別の難病も発病して、気がついたらアラフォー。
ダンナは同じく「子供いらない」と合わせてくれてる。
私も子連れを見ると複雑な気持ちになるよ。


でも頓薬飲んで、週3だけど仕事頑張ってるよ。
電車怖いけどね。
738可愛い奥様:2011/02/20(日) 23:19:50.65 ID:e1zEWhwM0
少し、散歩できるようになった。
まだ店員さんとか、怖いけど。
ヤケになってお酒飲んだりしてる。夜の生活も頑張ってみた。

制限解除されてるといいな。
739可愛い奥様:2011/02/21(月) 00:20:11.53 ID:XNXRfWWw0
通院7年、パート先は10年目。
デパスに助けられて、何とかやってきた。

女ばかりの職場だし、ほとんどは主婦。
最近上司の機嫌が悪く、ちょっと質問しただけで
書類のファイルをバシバシたたきながら「読めばわかるだろ!」
社長の前で怒鳴られた。

もともと最近調子悪かったのに、
さらにひどくなった。
まるで電気のブレーカーが落ちたみたいだ。

主治医は私たちのことは『合わない』ってはっきり言ってる。
合わないなりに深入りせず、頑張ってきたつもり。

でもこの10年、何だったんだろ。
虚しい。
740可愛い奥様:2011/02/21(月) 02:13:06.53 ID:mh4uP2sHO
>>739
社長の前でヒス起こしてるほうが断然印象悪いよ〜。バカじゃん、その上司w
あなたは自分責めることないし、ましてや積み重ねて頑張ってきた
10年をしんみり振り返ることないよ。
すごく悪い事をしたわけじゃないんだよ、ただ質問しただけじゃない。
それを怒りで返すほうがキチだと気がついて!
741可愛い奥様:2011/02/21(月) 02:32:04.94 ID:yXwKWK4V0
辞めさせたくてイラついてたんじゃない?
742可愛い奥様:2011/02/21(月) 08:07:00.90 ID:OV84Vz9+0
>>739
10年も同じ職場でがんばれるのは凄いことだよ!
上司は上司で色々あるんだろう。
だからって部下にあたるのは人として間違いだけどね。
休めるときに休んでね。
743可愛い奥様:2011/02/21(月) 09:17:11.82 ID:Fhuo2T+r0
薬(睡眠導入剤含む)現在8種類飲んでる。
高校生の長男と保育園年中の次男。
反抗期の二人の声が大声で飛び交うとパニックに陥ってしまうorz

下の子産んでから産後鬱にかかって閉鎖病棟に入院。
今はSADと双極性障害で障害年金受給してる。

こんなんでいつか社会復帰できるんだろうか。

744可愛い奥様:2011/02/21(月) 09:20:47.52 ID:4xOMmQzBO
面倒くせぇ構ってちゃんばっかり
745可愛い奥様:2011/02/21(月) 09:21:52.10 ID:A6WUK+wHO
無理に決まってんだろ!!
746可愛い奥様:2011/02/21(月) 09:56:15.32 ID:ZVn4M9CG0
ageるから↑こんなのが沸いてくるのに
なぜageる
747可愛い奥様:2011/02/21(月) 11:49:54.58 ID:JiQqDHsiO
>>743
私も二人目産んでからマタニティーブルーになって、その後に乳幼児抱えて見知らぬ土地へうつって実母が亡くなりショックで寝込んで引っ越し鬱なったよ。

それまで病気なんてならなくて歯医者ぐらいしか縁がなかったけど、メンクリにお世話になるようになるとは思わなかったよ。

人間いつどうなるか分からないもんだよね。
748可愛い奥様:2011/02/21(月) 19:53:49.16 ID:OV84Vz9+0
引越ししてから新しいクリニック探す気になれず
自立支援法の手続きもしないまま断薬してた。
けどもう限界がきた。外に出ても不安と緊張で動悸がすごい。
電車に乗ってもめまいと吐き気で怖くなる。
セパゾンが一錠残ってたからのんだらマターリした。

でも飲んじゃうと動作がのろくなる。
用事がてきぱき片付けられない…。どうしたもんか。
749可愛い奥様:2011/02/21(月) 20:01:11.54 ID:N/Xkui26O
>>743
別に今は社会復帰目指さなくていいんじゃない?
今は毎日少しでも穏やかに過ごせばいいよ。
私は社会復帰は目指してない。
とにかく生き抜くことが私の目標。
750可愛い奥様:2011/02/21(月) 22:52:56.75 ID:uk7Aq0gj0
私も下手に焦って主治医の「まだ早い」の言葉に従わず
パートに出たけど、閉鎖や合わない環境で辞めるごとに
悪化していったから下手に社会復帰は目指すのはやめた。
本当に今を生き抜くのがやっと。 氏にたい病は治まったが
朝目が醒めてすごい良いお天気でも陰鬱気分で寝たきり。
751可愛い奥様:2011/02/22(火) 08:42:20.50 ID:9Q/9uJkk0
私も前に受診した時に「社会復帰できるか心配です」
って主治医(女医)に話したら「子供さんもまだ小さいし、
焦らなくてもいいと思いますよ〜。」と言われた。

子供幼稚園児なんだけど、他の園ママ達の集団が怖くて、
親子遠足やクラス懇談会、保育参観に行けない。。。
行けたとしてもいつも一人でポツン。
752可愛い奥様:2011/02/22(火) 16:35:24.46 ID:GsHy+3Jc0
世間は悪意に満ち溢れているからね〜。
自分より不幸そうな人を見つけると、大喜び。
753可愛い奥様:2011/02/22(火) 16:56:34.44 ID:jV3L7Pkz0
>世間は悪意に満ち溢れている

そんなことはないよ。ただみんな、自分の為に生きているからね。
自分が気持ちいい方に動くし、他人が不快なら避けて歩く。
でもそれが正しい生きる道だろ。
754可愛い奥様:2011/02/22(火) 21:18:42.82 ID:Uuxdcan5O
広汎性発達障害の小学生と発達疑いのある年中児童を育てて数年。

今度は私がSAD発症。保育園のお迎えとか夕飯の買い出しとかしんどいし
子供らは言う事きかないし、旦那は好き勝手やってるしで
少しずつ希死念慮が増していってる。

毎日辛い辛いと思っていたら、今日子供の療育先でもっと辛そうな人を見た。

療育先にいるって事は状況も似てる訳だし、話しかけてみたかったけど、かなりしんどそうで「大丈夫かなぁ」とか
「自分も数ヶ月後にはあんな風になってたりして」とか色んな思いが渦巻いて話しかけるのは躊躇ってしまった。
755可愛い奥様:2011/02/23(水) 10:02:45.85 ID:CjzZIC4BO
>>751
うちは子供を保育園に通わせているけど、同じく他の父兄の視線が怖くて…行事や催しがあってもなかなか行けない。
気にしすぎだと旦那からは言われるんだけど。
頑張って行っても私も輪の中に入れないし、誰が誰の親なのかも全然分からないから声もかけづらい。
756可愛い奥様:2011/02/23(水) 20:58:23.22 ID:a+4tjiz40
>>754 755
お二人とも育児板に来てね。
それぞれ合ったスレが有ると思います。
基本ここはこどもの話無しだと思われ。
757可愛い奥様:2011/02/23(水) 22:59:55.63 ID:nFb9YyUy0
>> 756
子梨の人が、不快に思うのなら
住み分けもやむなし、とは思うけど、

出産を機にマタニティーブルー入る人もいるし、再燃する人もいるし、
発達や、育児板で、自身のメンヘルのこと言いづらい気がする。

家庭のことと、子供の幼稚園、発達グレー?が重なって鬱なったので。
758可愛い奥様:2011/02/23(水) 23:33:23.25 ID:Cz99RVUD0
>>757
横レスですけど、発達障害のお子さんの苦悩を書かれると、
自分自身が発達障害の私はちょっと辛いです。
759可愛い奥様:2011/02/24(木) 00:40:39.12 ID:vILK2TEr0
>>757
子梨ですが、出来れば住み分けてもらえたら・・・
育児板の敷居が高ければ、既女板で「子蟻のチラ裏」のような
子蟻用のメンクリスレを立てるのはいかがでしょうか?
おkでしたらスレ立てしてみます。
760756:2011/02/24(木) 02:03:44.21 ID:c2VieNg10
>>757 私も,子供発達で、メンクリ通いですよ。
育児板でも、遠慮なく言えるスレありますし、幼稚園関係でも
メンクリ話やらかまわないと思います。
こちらにはこども自体あきらめた方や、色々いらっしゃるので、
以前から住み分け?推奨されてた気がします。仕切ってるようですみません。
761可愛い奥様:2011/02/24(木) 05:09:11.49 ID:kQoucttQ0
夫の両親と同居していますが、舅ととあんまりうまく接することがありません。
統合失調症で、どこへいっても孤独感を感じます。
薬が効いているのか症状は治まっているけど、男性がとくに駄目で
どこへいっても意識しすぎです。
人がだめ。最近、ちょっと疲れてきました。
762可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:01:02.69 ID:kAkLnPOv0
通常の人でも同居なんて
無理な人が多いのに
等質持ってて同居なんて逃げていいレベル
上手くいかないなんて当たり前
763757:2011/02/24(木) 22:54:20.20 ID:vDp1obZZ0
すみ分け推奨でしたら、もちろん移動します。
レスたくさんいただいてすみません。

>>758
辛い思いをさせてすみません。
764可愛い奥様:2011/02/25(金) 09:28:53.38 ID:S2tsNyefO
時間かけて断薬したのに、またウツ再発。
パキシルの副作用で手がグローブみたいに膨れ上がって痒い。

隣家に越してきた奥さんが、パーフェクトな女性で
羨ましさと、時々見下されることが私のウツに拍車をかけているみたい。
隣、引っ越してくれないかな‥。
765可愛い奥様:2011/02/25(金) 13:25:47.85 ID:B6Jc1ViH0
お隣が後に引っ越してきたなら無理なんじゃないかなぁ。
これ以上鬱がひどくなるようなら764さんがお隣さんから
離れた(引っ越す)方がいいんじゃない?

私は両隣の住人の方の名前も知らないし、会っても挨拶のみ。
毎日のようにピアノの音が聞こえるけど、苦にならない。
むしろ、上手いので聞き入ってしまうほどw
766可愛い奥様:2011/02/25(金) 14:02:19.67 ID:JhXOMNlh0
だよね。見下したという内容がわからないけど
実質的な被害が無いのに相手に引っ越して欲しいってちょっと違うと思う。
気にしないようにすればいいのに。
767可愛い奥様:2011/02/25(金) 14:16:48.39 ID:HsQjtPUyO
気にしないようにって言われても気になってしまうのが心の病気だからね。
向こうからしてみれば、(私が何したっていうの?被害妄想しすぎじゃないの?この人)と思うかもしれないし。

辛いならその奥様と距離をおくか、やっぱり自分の方から引っ越しするべきだと思う。
768可愛い奥様:2011/02/25(金) 17:09:36.79 ID:S2tsNyefO
隣引っ越してくれないかな、って書いた者です。
自分勝手な願望を愚痴っただけなんだ。
そんな愚痴に、わざわざ考えてくれたレスもらえて嬉しかった。

ありがとー
769可愛い奥様:2011/02/25(金) 22:44:28.69 ID:i7el76xeO
【気にしないようにすればいいのに】
この言葉大嫌い
770可愛い奥様:2011/02/25(金) 22:50:15.71 ID:Fu+8YBtw0
>>769
気にしまくれ!!
771可愛い奥様:2011/02/26(土) 01:16:32.64 ID:CsphoHzw0
>>769
都合の悪い事には耳をふさぐような性格だからあんたはメンヘラのままなんだよ。
気にしなくていい事を勝手に気にして、他人のせいにするのはメンヘラだからじゃなくて性格のひずみだね。
隣の人がどうたらとか、ほんと気にし過ぎ。他人や他の家庭を気にしなければ済む事。
772可愛い奥様:2011/02/26(土) 02:31:24.21 ID:xHDVH8Oj0
はい 華麗にスルー
773可愛い奥様:2011/02/26(土) 05:34:14.27 ID:UC4WbS+v0
>>771
同じ携帯ちゃんだけど、その2人、同一人物とは限らないんじゃ?
>性格のひずみ
というのもメンヘラの一種でしょ。人格障害っていうさ。
なんでそんなに攻撃的なんだ?躁期ですかい
774可愛い奥様:2011/02/26(土) 12:07:01.18 ID:QQKv34EuO
気にしなければいいは正論だけども
ここで言うことじゃあない
言われて出来ることでもないし
気にしてしまうのもある種病的だもの
糖尿病を患った人に「治せばいいじゃん」と言ってるようなもん
無神経を通り越してオバカさんだね
775可愛い奥様:2011/02/26(土) 14:10:11.65 ID:qffZA8mEO
うん。
風邪ひいてる人に「咳するな」というのとも同じ感じがする。
@気にしなければいいのに。
鬱は心が風邪をひいたってよく言うしね。
776可愛い奥様:2011/02/26(土) 14:50:30.60 ID:fCSui2du0
気にしなければいいという人は、ここの書き込みを気にしなければいい。
それができないなら気になってしまう人どうし仲良くやろうZE
777可愛い奥様:2011/02/26(土) 15:11:13.80 ID:yj7ll2hG0
まぁね。身も蓋もないけど、本当に人それぞれ。
「心の風邪よ、誰でもなるのよ!」ってのも、長年治らない友人にとっては
辛いって言ってたし。

私は、夕方が猛烈に辛いけど「それは鬱じゃない」っていう人もいる。
でも、イチイチ他人が言う事を気にしてられないよ。
778可愛い奥様:2011/02/26(土) 18:12:22.93 ID:6Othzb1I0
私は神経症だからちょっと違うと思うけれど、気にしすぎって言われたら
「ああ、普通の人はこんなことを長々と考えないんだな」と参考になる、時もあるw
自分の歪みって自分じゃ気がつかないからさ。
779可愛い奥様:2011/02/26(土) 22:39:54.18 ID:xRDOPQAdO
流れをぶったぎってすみません。
鬱って治るのですかね?大丈夫って思える時もあるんだけど今日はダメです。
犬がいなければ死んじゃいたいくらいです。
780可愛い奥様:2011/02/27(日) 03:41:57.99 ID:xvmZ3Ta40
>>778
私は躁鬱で、鬱時は恐ろしい位ちょっとのことが気になる。
躁時は鬱時よりは気にしない。そんな時でも多少普通の人よりは気にし過ぎだと言われる。

>【気にしないようにすればいいのに】
これはメンヘラじゃない人にもリアルでは言わない方がいい台詞じゃないかな?
人間関係をスムーズに運ぼうと思ったら。

>>779
鬱は初めてなった時には、一度薬の治療で治って、
「治った!」と思っていたらそのうち再発したりする。
常に「私は鬱歴持ち」を頭において
またなりそうになったら早めに受診すると回復も早いよ。
今はもう通院しているの?まだだったら1日も早く行ったほうがいいよ。
781可愛い奥様:2011/02/27(日) 20:52:37.61 ID:x2c/O6Dm0
質問お願いします。
カウンセリングって効果ありますか?
辛い過去とか聞かれると
余計に落ち込んだりするんですけど…
782可愛い奥様:2011/02/27(日) 20:52:43.15 ID:Ep3MOjJQ0
毎日自殺することばっかり考えてた時期に夫が犬を
飼ってくれて、あまりの犬の可愛さに劇的に回復した。
あれは「治った」んだと思う。
二年前に夫病死、一年前に愛犬病死して鬱再発しちゃったけど
最近お薬変えてもらったらかなり調子いい。治りかけ、って感じする。
783可愛い奥様:2011/02/27(日) 21:56:55.34 ID:HROs4R3r0
>>781
辛い過去をほじくり返したいカウンセラーと、話したいことだけ日常の出来事を
聞いてくれるカウンセラーがいるよ。どっちも間違ってないけど、合わないと辛い。
あと、話して吐き出して楽になる病状の人と、吐き出したら余計辛くなる病状の人もいる。
うつ状態が酷いときに鬱々とした話をしたら、余計うつ状態が酷くなるよ。

なので一概には言えない。もし通院しているなら医師に聞いたほうがいい。
784可愛い奥様:2011/02/28(月) 11:31:55.15 ID:SDVco1eZO
気の持ちよう
気にしない
この言葉は好きじゃないなぁ。
785可愛い奥様:2011/02/28(月) 16:45:09.95 ID:/r5uWkvaO
季節の変わり目はどうも鬱が強くなる。
朝も目覚め悪いし、夜も晩ご飯の仕度、入浴もできない日が多い。

うちは私以外みんな男だけなので「お腹すいた〜」と言って帰ってくる。
ご飯は炊いていても料理が作れない…。
786可愛い奥様:2011/02/28(月) 17:00:39.33 ID:CqYy/XyE0
>>783
ありがとうございます。
来月中に2回あるんですけど
あと1回受けてみて、辛かったらキャンセルします。
787可愛い奥様:2011/02/28(月) 17:15:25.74 ID:Vsd+lj3h0
>>785
ノシ
うちは毎日が弁当だよ
でも弁当を買いに行けるようになっただけ進歩した
それでも必死の思いで行っています。。。
旦那が怖い人なので恐怖感と義務感で必死なんです
お風呂は一週間に一回入れれば良い方orz
788可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:39:47.77 ID:kxOJCIM00
もう10年以上前からだけど、辛いことが重なり、神経やられてから
他人に気遣い出来ない、歳相応のふるまいができない、若い頃に退行している
感じで、いろいろ人間関係が難しい。
病院の医者との短い時間のやり取りもうまくいかない。
先生もぎこちない感じ。
精神科に限らず。
私がおかしいオーラを出しているのだろうか?
こんなこと相手に聞けないからわからない。
789可愛い奥様:2011/02/28(月) 19:19:46.41 ID:lPbBU+J70
私も夕飯作れない。
ほも弁も出前も飽きたーと言われちゃう。

夫は理解があるんだけど、高校生の息子からは
「薬飲んでて一日中寝てるのになんで(病気)治らないの?
こっちは朝早く起きてチャリで学校行って、部活してバイトしてきて疲れているのに
ご飯ぐらいきちんとしたのが食べたい。バイトの日はまかない出るからいいけどさ」
と言われてしまう。
ごめんよ〜息子よ・・・
親なら自分が食べなくても子には食べさせなきゃならないのに。
言い訳ばっかりの自分が情けなくてしょうがない。
790可愛い奥様:2011/02/28(月) 19:30:19.70 ID:ZswImTsP0
>>789
お子さん、ニートにならないよう気を付けて
791可愛い奥様:2011/02/28(月) 19:33:37.10 ID:Vsd+lj3h0
>>789
私なんか小学生の息子から「ママは役立たず」って言われたよorz
多分旦那が息子に言ってるんだろうなと思ったけど・・・
792可愛い奥様:2011/02/28(月) 19:47:35.47 ID:+0rvlXmbO
うち、今、大学生 
私のうつが酷かった小学生当時から今まで一切口に出さなかったけど、
娘が高校受験あたりに私の調子がよくなりはじめて
しばらく経って去年の大学受験が無事に受かって喜んでいたら
逆にお母さんが治ってくれて良かったと泣かれた
切られるように痛かったよ
一言も愚痴を言わなかったし、でも辛かったんだろうなって
まだメンクリ通ってるけど、たぶんずっと通うけど
辛いのは子供なんだなとひしひし感じます
 携帯からで乱文失礼しました
793可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:55:32.47 ID:C9aIaS7CO
話変わっちゃうけどごめんね
私、毎日夜になると調子悪くなって大泣きしちゃうんだけど
今ふとんの中で思い切り大絶叫し続けつつ泣いてみた
2分くらい
今喉がめちゃくちゃ痛いけどちょっと気持ちがスッキリしてる
刺激があっても涙が出ない
いい解決方法見つけたと思う
涙が止まらない時に試せたならどうぞ皆様やってみて



ただ、漏れ聞こえる絶叫に猫が驚いたみたいでふとんから出てみたら私の様子見に来てた
猫には悪いことしたなと思って謝った
794可愛い奥様:2011/02/28(月) 21:23:29.84 ID:C9aIaS7CO
さっき書き込んだ者だけど
涙は出ないけどやっぱり無理だ
気分が落ちてきた
書き込んどいてなんだけど申し訳ない
元気ない時は声も出なくなっちゃうね
スレ汚しすまなんだ
795可愛い奥様:2011/02/28(月) 22:38:59.57 ID:i6UROeb2O
私、鬱なのかも。
子供の成績が悪いのも、習い事(スポーツ)の出来が悪いのも、私のせいだと思えてならない。
飼い犬の体重が増えてしまったのも、私の飼い方が悪いからだ、この子はうちに来て幸せなんだろうか、とか。
もう何ヶ月もヤル気がおきず、起きていたらいろいろと考えてしまうから寝てしまう。
何もできない・しない日が続いて、掃除もしなくなった。元々は綺麗にしてたんだけど。
毎日が辛い。
796可愛い奥様:2011/02/28(月) 23:14:10.18 ID:ZswImTsP0
>>795
くれぐれも子どもに八つ当たりしないように
797可愛い奥様:2011/03/01(火) 11:54:56.24 ID:YiW+EsVO0
>>795
貧血か低血糖かも
798可愛い奥様:2011/03/01(火) 20:15:22.14 ID:ppN83N940
明らかにトウシツの症状が出ている方がいた。ちょっと知り合いだったので、
やんわりと「ストレスやお辛い気持ちを吐き出せる場がないのなら、メンクリに」
と勧めてみたが、やはり病識がない人を病院に行かせるのは難しい。
しかも頭の中が「私は間違っていない」しかないものだから、話が全然通じない。
口の中にリスパダール液突っ込んでやれば、どんなに人生が楽かわかるのに、
などとお節介な事を考えたりした。
あー、なんか色々考えちゃったよ。憂鬱だな。
799可愛い奥様:2011/03/01(火) 22:39:35.80 ID:xNjNXw6vO
寂しいよ
800可愛い奥様:2011/03/01(火) 22:43:27.75 ID:Ya+YohxF0
よしよし
801可愛い奥様:2011/03/01(火) 22:53:46.90 ID:7fabkHS3O
悲しくて、辛くて、泣きたいのだけど、ほんの少し涙がでるだけで終わる…
世の中には人傷つけて平気な人もたくさんいるんだよね…
802可愛い奥様:2011/03/01(火) 22:57:21.72 ID:krO7Fcvt0
狼は生きろ、豚は死ね
803可愛い奥様:2011/03/02(水) 19:38:27.06 ID:ianF9MH80
子どもの帰宅時間が少々遅いだけで動悸がする。左手も軽くだが震える。
門限にはまだ時間があるし、今日はクラブの先輩の送別会だとわかっているのに不安で困る。
安定剤も飲んだのだけれど。
子どもは成長しているのに、自分の症状が年々酷くなってる気がする。
更年期なのかもしれない。
旦那のことは全く心配しないんだが。
漫画の「お父さんは心配症」を笑えないよ。もちろん、あんなことはしないけど。

やはり、ちゃんとしたカウンセリングのあるところへ行かなければダメだな。
前のところは先生の体調不良で閉院してしまったから、今は間に合わせの内科みたいなところに通院中。
同じ薬さえ出してもらえばいいやくらいに思ってたが、それだけではダメな状態になってきた。
今はどこのメンタルクリニックも初心は予約だし、しかも一月先とかがザラなので病院探しが大変なんだよね。
804可愛い奥様:2011/03/02(水) 19:44:34.52 ID:FTfRf62X0
>>803
うちのクリニックは紹介状持っている人は早めに診てくれるよ。
内科の先生に書いてもらって、電話して紹介状ある旨を伝えてみたらどうかな。
なんにせよ、1ヶ月先だろうと予約しないことには順番は回ってこない。
明日にでも電話してみてはどうでしょうか。
805可愛い奥様:2011/03/02(水) 23:03:52.30 ID:ihKV2ZcI0
旦那の転職を期に仕事を辞めた。 半年前は、家事育児仕事とやっていてもイキイキしてたのにな>私
家にこもりっきりになり、育児・家事のみを淡々とこなす日々で、唯一話す相手が、旦那しかなく、その旦那も朝早く、夜終電の生活サイクル
旦那は、連日激務と睡眠不足で夫婦関係もギクシャク。 暇な時間がよけいな事を考える様になり、適応障害になりました。
最近は、ご飯を作るのが怖い。 使ってる包丁を胸に突き刺したい衝動にかられてしまう。
子供が見てるから、衝動を抑えるのに必死でご飯作ってる。
怒りのスイッチは入らなくなったけど、鬱のスイッチはがっちり入ってしまって抜け出せない。
頑張って抜け出さなきゃとは思っているけど、中々難しい。

旦那(病みつつあるように見える)も旦那の周りの人も次々病んでいく会社、呪われてるんだろうか?

長文自分語りスマソ
806可愛い奥様:2011/03/03(木) 00:48:41.69 ID:rOqPAyiW0
うちの旦那も病みつつあるのかもしれない。
鬱症状はうつるっていうし。

旦那のためにも前向きにならなきゃ、と調子のよい日に
外にでてもガクルする。
手が震えて笑われる。
人が怖い。
どうしたら改善するんだろう。
807可愛い奥様:2011/03/03(木) 01:52:30.87 ID:TvqsW2850
抑うつ神経症って言われてから早10年。
クリニック行かなくなってからだいぶ経つけど調子が悪い。
気分変調性障害になったのかな。
昔から疲れやすくて神経質で、扱いにくい子供と言われ続けてた。
働かないと家計が持たないんだけど、
面接の電話もかけられないで働けるわけがない。
人生にくたびれた。結婚してなきゃとっくに死んでたかも。
毎日何が楽しくて生きなくちゃなんないんだろう。
808可愛い奥様:2011/03/03(木) 02:43:36.66 ID:rOqPAyiW0
>>807
診断名一緒だ。
小さい頃から生きづらい。
人格障害のほうが自分ではピンとくることに気が付いたよ。
809可愛い奥様:2011/03/03(木) 15:17:40.05 ID:s4Gqe+D+0
>>803
子供さんと過去に何かあったの?
810可愛い奥様:2011/03/03(木) 22:30:52.08 ID:CdRgMdxkO
仕事の面接に行った。
超短時間の仕事だけど。
採用されるかは分からないけど、面接だけでグッタリ疲れた。
811可愛い奥様:2011/03/03(木) 23:52:43.81 ID:TvqsW2850
>>808
人格障害は自覚が無いそうだよ。
自覚があるうちは違いますって言われた。

どうせ季節の変わり目なだけだ、と言いくるめてしのごう。
疲れてばかりで、食欲も止まらないけどもう仕方ない。
812可愛い奥様:2011/03/04(金) 01:01:56.87 ID:GjBvVVLm0
>>809
特に何もない。我が子は基本的に臆病なので変な冒険心での行動も起こさない。
私が産褥鬱を引きずってるのと、自分が過保護に育てられたためだと思う。
育てられたようにしか、育てられないというのはある程度は当たっている。

北国育ちなのに、スケート禁止令が家庭内で出てたんだよね。長子の私だけにw
スキーは必修だったけど、スケート授業はなかったから無問題だったのだが。
ま、寒い中でスポーツすること自体、嫌なのでどうでもいいことなんけど。
813可愛い奥様:2011/03/04(金) 03:40:14.48 ID:WxKSW44W0
躁鬱の鬱良くなり、が正社員フルタイムの仕事始めて1ヶ月半。
家を出るのが7時半、帰宅するのが6時過ぎ・・・

仕事や職場の人間関係は今まで行った会社の中で
一番楽かもしれないくらいに簡単だから精神への負担は少ないと思うんだけど、
なにより通勤が苦痛でまいってる。
毎日のように事故渋滞があるから最近は余裕持って7時20分頃出ているけど
それでも渋滞してると社内でぐったりしてしまう。

運転が上手じゃないのもあるんだけど、混み合った場所まで行くと緊張するし、
マナーの悪いドライバー(2車線あるとやたら無理な割り込みしてきて危ない、
大抵dqnな若い女か男でBBとかに乗っている)や、もたもたしてると煽ってきたりする人
(たいていDQNなおっさんでステップワゴン系に乗っている)がいるし、
時にコンビニに寄ったりすると車出す時、急いでる他の客から
理不尽なことで怒鳴られたりして萎縮・・・。相手もある種メンヘラなんじゃ?とか思う。

この際7時くらいに出てすいてる道を行こうか?とも思うけど結局
弁当やら洗濯やら朝ごはんやら子供の送りだしとかやってたら
とっくに7時20分がきている状態。こんな生活、いつか慣れるのだろうか?

こんな時間に洗濯しながら、前の日の洗濯ものたたんだり、前の日の洗いものしたりしている。
やっと就職できたんだから辞めたくないけど、正直生活の形態に無理がかかり過ぎている。
814可愛い奥様:2011/03/04(金) 08:51:29.15 ID:EPRxdmLP0
醜形恐怖、脅迫神経症。鬱。老いて顔が劣化していくのが、他人は気にならないけど
自分の顔や体だと恐怖。まるで病気で皮膚が侵食されていくように感じてしまう。

体重は気にならないけど自分のスタイルがすごく気になり、
全裸で全身鏡チェックが一時間とか、ばかばかしいのにやめられない。
○○でスタイル良く!みたいな他人の本ややり方は信用ならなくて、ひたすら自己トレ。
鬱の症状が出てるから寝てたいのに、だめだ!柔軟からやらないと、って起きて動いたり
料理作ったりして、ヘトヘトになってしまう。

周囲は「妊娠出産したらそんなのどーでもよくなるよ」って言ってたけど、だめだった。
優先順位は子供が一番になったけど、子がいない時間は鏡とにらめっこ。
わずかな法令線にヒアル打ったり、高い化粧水に美容液、体にまでたっぷり使う。

妊娠中も、妊娠線が出ないよう必死でクリームやオイルでマッサージ、おかげで妊娠線ゼロで
カロリー管理もずっとやってたから医師には褒められる妊婦ではあったけども・・
35歳過ぎたくらいでマジ発狂するんじゃないかとおびえてる。
精神科医師は(女性)、職業病(元モデル)なだけで、勝手に治ると言うけどちょっともよくならない・・
むしろ30すぎて、今まで無縁だった美容整形にまで興味が出てきてる始末。

815可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:44:29.57 ID:jWmo+SP30
ipodのトップ25をヘッドフォンで聞きながら家事やると
サクサク出来ることがわかった。集中力が高まるのかな。

毎朝TO DO リストを書くようにしてみたら家事の苦痛が
軽減された。やるべきことが明らかになると順序立てて考える事が
出来るから「あれもやらなきゃこれもやらなきゃ」っていう
ウワ〜!ってなる圧迫感?みたいなのから解放された。

起きてすぐワンマイルの服に着替えてフルメイクしたのも
良かったみたい。誰が来ても玄関開けられるし、外出するのも
気軽に出来るようになってきた。工夫って大事だね。
816可愛い奥様:2011/03/04(金) 16:07:59.80 ID:8ppjwppKO
>>814

他人というか、あなたの身近な人(親しい友人や家族)が、
どんどん太ったりするのは気にならないの?
817可愛い奥様:2011/03/04(金) 18:12:27.69 ID:5QIAQrC10
>>814
罪悪感感じずに、開き直って徹底的に追求すれば良いんじゃないですか。
お金かけてやれるとこまでやってみれば。
美容整形したいならすれば良いし、高い化粧品使えば良いと思いますよ。

それが出来る財力と時間があるのが結局それを招いているんですかね。

>>816
他人は気にならないけど
って書いてありますよ。
818可愛い奥様:2011/03/05(土) 00:10:24.80 ID:i+8rTK4W0
もう5年くらいメンクリ通ってるのに
病名はいまだにつかない。

薬はメイラックス、ドグマチール、
パキシル、ジェイゾロフト、レキソタンと変えてきた。
具合悪いのがデフォ過ぎて、
調子がいい私ってどんなだったか忘れちゃった。

私は病気じゃないってことか?
それとも、病名がつくとそれにすがりそうだから?
…確かに病名ついたら少しはほっとすると思う。
自分になにが起きているのか知りたいよ。
819可愛い奥様:2011/03/05(土) 10:54:11.37 ID:+WPljPZI0
私も四年目だかれど
病名つかないよ。

統合失調症の疑いありってだけ。

でも今最低限の薬を飲んでいれば
普通に暮らせるから、
なんとなく通院しているかんじ。
820可愛い奥様:2011/03/05(土) 11:30:25.28 ID:i+8rTK4W0
>>815
すごく参考になる、ありがとう。
いままだベッドの中で
「今日もこのままうだうだしそうだ…」
と思ってたけど、
まず起きてみる。
そしてやること書いてみるよ。
821818:2011/03/05(土) 11:41:09.97 ID:i+8rTK4W0
>>819
疑い、まででも私も教えて欲しいな…。

前に先生に「私は病気ではないのです
か?」
と聞いたときは、
「こんな何年も通ってる人が
どこも悪くないわけないでしょう」と笑われたけど、

よく「ただの怠け病かも」っていう罪の意識が現れて消えない。

姑が私の生活の実情を知ったら、
少なくともそう思われる。
822可愛い奥様:2011/03/05(土) 12:43:41.53 ID:vbU+4U5X0
>>818
お気持ちお察しします。自立支援などの診断書上はどういう
診断名になってるのですかね・・・

いちどほかの医師にみてもらうのもいいかもしれないですね。
でもほんとに病名はなかなかつかない場合があるらしいですね。

私は10年くらい、ヒステリー、神経症、鬱状態と言われ続け
人格障害も濃厚とされてきて、最終的にそううつでした。
医師は5人目くらいです。
823可愛い奥様:2011/03/05(土) 21:56:10.88 ID:+Q1vbqwP0
>>818
私は10年目だけど決定的な病名は聞いた事がないw
一応最初の症状では典型的なうつだったんだけど、内服治療しても何かすっきりしない
双極性U型じゃないか?と思ってるが。
リーマスと抗うつ剤飲んでいて短時間だけどパート・家事可、が、休みはひきで2chばっかり
まぁ・・・家庭のストレスが大きすぎるのも要因かもしれん
824818:2011/03/05(土) 21:58:58.48 ID:i+8rTK4W0
5人も変わったのですか。
私は一箇所の心療内科しかまだ通ったことがありません。
他の病院にあたってみたいけど、
また一から身の上を語らなければならない
ことをおもうと辛い。

初診時(未婚で正社員だった)の
休職手続きでは 過労による心因反応、
公費1割負担の手続きでは
重度ストレス反応、でした。

傷病手当金も公費負担も、
数ヶ月したらもらい続けるのが
申し訳なくて苦痛になり、
自分から取りやめてしまいました。
そのあと彼と籍を入れました。

生活のためにバイトしてますが
よくドタキャンしてしまうし、
具合悪いまま能面のような顔で出勤しては
周囲をやな空気にしちゃってて、辞めたい。
新しい病院に行ったら
また公費負担の申請できるかな…。


825818:2011/03/05(土) 22:00:47.86 ID:i+8rTK4W0
超長文ごめんなさい、もうしません
826可愛い奥様:2011/03/05(土) 22:51:42.55 ID:YhvmAg8e0
>>818
別に長文書いてもいいよ〜
今現在つらくて、これからどうしようか悩むときには長く話すことが多くなるよね。

普段の生活がしにくい、影響があるのなら立派に病気ですよ。
今の状態はうつ状態が酷い感じだと思うけれど、病名を教えてくれないのは何でだろうね。
818さんはすごく自分に厳しい方かなーと感じます。だからもしかしたら、病名が付いたら
それに対して色々考えてしまうからかもしれないですね。

今の医師が信頼できないと感じるならば、まずは医師にその旨を伝えることです。
病名がつかないことの不安やなんかも、お話したほうがいいです。
その上で医師からの返答に納得がいかなければ、他のクリニックにセカンドオピニオンを
お願いしてみるのもひとつの手だと考えます。

何にしても、何か変化の時なんじゃないかしら?今を変えたいと思っている時に、人生は
変わるんじゃないでしょうか。よい変化だといいですね。
827818:2011/03/06(日) 02:37:53.01 ID:vxFarzMj0
>>826
ありがとうございます。

>何にしても、何か変化の時なんじゃないかしら?
という言葉が、すごく胸に沁みました。
はあ、本当にどんづまりみたいになってきちゃったので、
少しでも空気を入れ替えるために、別の病院に行ってみます。
そうか、セカンドオピニオンだと伝えた上で受診すれば
少し罪悪感ないかもしれない。

夫が最近忙しくて話相手になってくれないので
ことさら煮詰まってしまっているのだと思う。

聴いて下さってありがとうございます。
828可愛い奥様:2011/03/06(日) 08:23:22.18 ID:yXHn4v2u0
私の通うクリニックは一応8時30分から診察開始ですが、
ドクターが鍵を早朝に開けてくれるので、診察券はだせるわけです。
平日8時にいったら8番目!それならと土曜日7時半行ってもあいてて
8番目でびっくりしました。3番の人の話が漏れ聞こえてきましたら、6時半には
家をでて、クリニックには7時前には着いてたらしいです。予約制では有りません。
とにかく凄く混んでて、午前診察でも3時頃までノンストップ診察です。
先生たいへんだなと思います。待合室はぎゅうぎゅう。悩んでる人が集まると
息苦しいw
829可愛い奥様:2011/03/06(日) 10:57:48.22 ID:WBDiw/IB0
私は1時間前から並んでいるけど、いつも2番目に来るおっさんに
話しかけられて正直うっとうしい。
830可愛い奥様:2011/03/06(日) 15:32:30.31 ID:5wfGXzbS0
人生の3分の1は眠りで過ごすと言うけど、今の私は3分の2は眠りで過ごしてるな。
仕事もできなくなって退職してしまったし小梨だから最低限の家事をなんとかこなして
あとはひたすら寝てる。こういう時って何故か怖い夢ばかりみるんだけど
それってまともな人生を贈る音ができないことの罪悪感とか自己嫌悪のせいかもしれないね。
831可愛い奥様:2011/03/06(日) 15:33:17.50 ID:5wfGXzbS0
贈る音 ×
送る事 ○
ごめん。
832可愛い奥様:2011/03/07(月) 14:59:00.79 ID:QfjW+wBYO
今日から私もメンクリデビューしました。
ヤル気がまったく出ない日々を半年以上過ごし、イライラを子供達にぶつけ、
言葉の暴力で子供達が死んでしまうんじゃないかと思うくらい。
病院では、うつの症状にすべて当てはまり、抗うつ剤と導眠剤が出ました。
治したい、家族の為に。
833可愛い奥様:2011/03/07(月) 18:55:53.09 ID:/ULfZsf/0
>>830
わたしも寝ていることが多い。
悪夢もかなり見るよ。
こんな生活しか送れない自分に、後ろめたい気持ちがあるのだと思う。
子供は欲しいけどあきらめかけている。

>>832
お子さまのためにもはやくよくなりますように。
834可愛い奥様:2011/03/07(月) 22:59:13.12 ID:QVjg5xoS0
寝たきりになってしまうのは処方されてる薬のせいもあると思う。
パキシルからリフレックスにしたら仮眠、過食半端なくなった。
朝方5時ごろ寝て、午後3時ごろ起きる生活。リフレックスを
一日おきに飲むようにしたら眠気もおさまってきた。

薬剤師に聞いたら、サで始まる新薬があるけどそれが5月から
28日処方になるらしい。今は2週間ごとしか処方されないとか。
なんて名前かわかる方、また飲んでいる方います?
835可愛い奥様:2011/03/07(月) 23:09:08.79 ID:D/0KmLFi0
サノレックスかなあ
836可愛い奥様:2011/03/08(火) 00:07:17.35 ID:GIsEynYl0
第4世代と言われている「サインバルタ」かな。
サって発音するのは日本だけで本当は「シンバルタ」って発音らしいけど。

処方されたことないけど気になっていた新薬なので。

ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179052.html
837可愛い奥様:2011/03/08(火) 00:10:05.23 ID:I5tYaoqdO
>>814
私は整形しまくってるよ。まだしてないなら大丈夫だよ。
838可愛い奥様:2011/03/08(火) 00:12:36.85 ID:tT/f0F4P0
>>835 >>836 早速のレスありがとうございます。
お陰様で思い出しました。サインバルタです。
次はこの薬を試してみたいと思います。
839832:2011/03/08(火) 08:41:50.68 ID:8lGMImNlO
昨日メンクリデビューした者です。
サインバルタ処方されたので、今朝から飲み始めました。
お医者様が「とてもいい薬が出ましたので試してみませんか?」と出してくれました。
販売されてまだ一年未満の薬らしいので、不安はある。
副作用が少なく済めばいいなぁ。
840可愛い奥様:2011/03/08(火) 09:42:49.41 ID:0XrYf68m0
>>839
サインバルタ私も朝一錠飲んでます。安定剤はこれを朝一錠飲むだけ。
けっこう調子いいですよ。副作用かどうかわからないけど
夕方4時ぐらいになるとウトウトします。そのぐらいかなあ?
薬が症状にマッチするといいですね。
841可愛い奥様:2011/03/08(火) 17:41:17.35 ID:6K4wY6ID0
中学の頃、パニックを発症してかれこれ20年くらいいろんな症状に苦しんでいます。
先日やっと双極性障害U型との診断がおりました。
で関連の本を読み漁っているのですが、思いあたる節が多すぎw
処方も変って、少しは楽になれるのかなぁと希望が持てたので、記念カキコ!
842可愛い奥様:2011/03/09(水) 01:27:22.58 ID:MujYAFDb0
過食がとまんない。困った。
843可愛い奥様:2011/03/09(水) 17:56:03.46 ID:wIa5c1+k0
今日みたいに調子いいときは、
だらしない奥様スレや
引きこもり奥様スレを覗いて
そうそう私も!とか笑えるんだよな。

調子悪いときは、引奥スレ見ても
「皆は趣味持ってて部屋に居ても暮らしを楽しんでそうだし羨ましい、
私なんか私なんか」
って惨めな気持ちになるのに…。
844可愛い奥様:2011/03/09(水) 18:16:24.03 ID:1z39Nii00
ヒキスレやダラスレと、ここの住人はだいぶ
かぶっているんだなろうあと勝手に思っているよ。
(自分もその一人)
調子がよければ趣味もできるし、悪ければダラヒキ。
845可愛い奥様:2011/03/10(木) 08:25:44.33 ID:mc/F0PWZO
パキシル40服用中です。
副作用の喉の乾きが半端無い。量が増えるほどにひどくなる。
不便だけど少し不思議で面白い。
846可愛い奥様:2011/03/11(金) 01:24:36.29 ID:O9sdlodP0
リフレックス飲むと眠くなる。パキシルのが良かったかも。
847可愛い奥様:2011/03/11(金) 12:25:41.71 ID:C+4jh6BS0
>>844
私も、調子が良ければ好きなことはできるんだけど
不調だと寝てばっかで。ストレスに過眠、過食で対応しかできない。

その症状が
最近、検索した「非定型うつ病」に全部当てはまって、
私これじゃねえかってすごいドキドキしてる。
7年前にPTSDと言われてからかなり時間が経っているし
病気が変わったのか、それとも誤診なのか・・・
848可愛い奥様:2011/03/11(金) 14:08:14.13 ID:4px0piqQ0
働きたくない。でも旦那の給料じゃ貯金が出来ないので働いている。
お金があればなあっていつも考えちゃう。
849可愛い奥様:2011/03/11(金) 19:22:05.96 ID:61VmFwgu0
>>847
なににドキドキしてるのかな。うつ病は「精神障害者」だけど、PTSDはただの神経症だよ。
「非定型うつ病」より、「PTSD」のほうが軽い病気だよ?

たぶんPTSDの症状が軽くなっている部分があるんだと思われる。PTSDはそんなに研究が
進んでいないが、色々な病状が出る。過眠過食から幻覚などの統合失調症のようなものまで。
だから検索で当てはまる病名探したら、たぶん当てはまらないものが当てはまるw
もし不安ならセカンドオピニオンしてもいいだろうけど、それよりも調子がいい日が多くなるように、
安定した日を多く過ごすのがいいよ。
850847:2011/03/12(土) 00:57:07.32 ID:aLOe1zPp0
>>849 ありがとう

>検索で当てはまる病名探したら、たぶん当てはまらないものが当てはまるw
そう、当てはまる病名さがしてたら、いちばんしっくりきたのが
非定型うつしかなかったの。
PTSDも、そういうものなんだ、よくわかっていなかった。
フラッシュバックも過呼吸も、もう何年もまったく出ないので
PTSDじゃなくなったんだと思ってた。
851可愛い奥様:2011/03/12(土) 22:34:03.49 ID:3gEGX/g+0
最近調子が良くて欝の頓服も飲んでいなかったけど、テレビで地震の被害状況を
見て激しく落ち込んでいる@東海
今夜はデパス飲んで寝る。
852可愛い奥様:2011/03/12(土) 23:33:13.86 ID:XpgtP2si0
気になるだろうけど鬱のときは見ないほうがいいよ。
本当は2ちゃんや小町も見ないほうがいいんだけどね。
853可愛い奥様:2011/03/12(土) 23:51:54.50 ID:sqc2PEkMO
>>851
わかる。
自分はパニックだけど、テレビ見てるとドキドキしてきてパニック発作になりそうになる。
すぐ安定剤飲むよ@都内
854可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:21:21.66 ID:lI4wJgYQO
地震のこと考えてドキドキが止まらない。
リーゼ投入。
皆さんに幸あれ。
855可愛い奥様:2011/03/13(日) 20:25:42.23 ID:qwhPXJEJ0
震度5強の地域のうつ奥ですが
地震にあってから食欲が止まりません
安定剤飲んだ方がいいのかな?関係ないのかな?
856可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:03:04.56 ID:v6aAoMAk0
>>855
急性のストレスによる過食かしら。
睡眠状況&時間とテンションはいかがですか?
双極ではないですか?
もしも眠気がまったくなく体調元気を感じるならば
安定剤飲んでみてできるだけ脳を休ませてあげたほうがいいかも。
お大事にどうぞ。
857可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:05:18.09 ID:v6aAoMAk0
>>855
こちらは明日から輪番停電の地区なのでPCが見れなくない時間もあります。
可能だったらまた来ますね。ではおやすみなさい。
858可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:39:11.59 ID:eV6rbnh20
境界性人格障害かもしれない…父親にむかって、蹴る殴るの暴力がでる。こどもがテストで、100点じゃないと、教科書やノートをばらまいてしまう。
摂食障害だけだったのに…
859可愛い奥様:2011/03/14(月) 04:10:48.58 ID:3UteZeLgO
うつ持ち
食欲と睡眠がめちゃくちゃになってます。
余震怖い
860可愛い奥様:2011/03/14(月) 04:30:53.13 ID:yHtH7Ui60
>>859
私もなんかめちゃくちゃ
たぶん神経が昂ぶってるんだと思う

道ゆく人すべてがナチュラルハイな感じに見えて
スーパーで買い込む人たちの群れが
攻撃的で、危害及びそうに思えて
買い物から帰ってきてからも
ずっと怖いんだ

薬も手に入らなくなるんじゃないかと思って
心配で飲めない…
861可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:35:22.19 ID:IkW/W0LQ0
被害が甚大な地域のメンヘル患者さんや高血圧など毎日薬を飲まなければならない人達が心配だ…


862可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:25:40.47 ID:Ytgg0BYz0
>>856さんどうもありがとう
863可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:55:55.86 ID:sdeyJBCx0
自分もおかしくなってる。助け合ってる知人に「深呼吸して!」とか
知人宅に入る前に「ウチはいろんな人間が出入りするからね?」
みたいな事を言われた。 だから「わかった。黙っておくわ」って答えた。
あきらかにパニックでナチュラルハイみたい。過食で早食いになってるし。
864可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:39:07.96 ID:DF/ALjlb0
体力使うといいらしい>ナチュラルハイ
腹筋とか、腕立てとか、踏み台昇降とか1時間もやっていれば少し落ち着く。
不安なのは、普通の人でも同じだから仕方がない。

>>858
うーん、うつ状態でイライラすると暴力が出る人もいるよ。お医者行っている?
ちょっと薬を増やすか、もっと別なのを出してもらうといいよ。
865可愛い奥様:2011/03/15(火) 06:46:20.01 ID:azbyAk9AO
震度7?の震源地から遠くない被害地住み。
今でもあの時の大きな揺れを思い出したり余震が今も続いててパニック発作や鬱が強い。
実家や義実家は津波で水没でもう住めないorz

家族が皆助かったのでホッとしてるし、ラジオとかで千人近く亡くなったとかやってて、生きたくてもそれができなかった人、まだ今だに救助を待っている人達のことを考えるとせっかく助かったこの命を大事にしないと!生きていかなきゃ!って思う。

だけど過呼吸発作と鬱で動けない体でたくさんの長蛇の列の給水車までいって水くみ、食糧確保の為に空いているコンビニやスーパーに買い出しに行く目まぐるしい毎日で、もう心身共にシンドくなってきてもう涙も出ない。

今日もレキソタンとワイパ飲んでガソリンと灯油がきれるのでまた行列にならばなきゃ。
愚痴ゴメン
普段はお風呂に入れないのに、何故かシャワーだけでも浴びたいと思うのは何故だろう?

866可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:39:57.27 ID:A6/IyaAO0
>>865
私は出産後にシャワーが浴びたくなった事あるよ。
事態の深刻度が全然ちがうけど
気持ちはわかる。
近いうちに自衛隊のお風呂とか入れますように
867可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:50:26.80 ID:z77IUZiO0
東北奥ですが、津波で300メートル先の家が流された。
昨日ようやく停電復旧しました。ラジオも無かったので電池で携帯だけが頼りでした。
昨日病院にいく日だったので、薬だけもらってきました。
初めて、病院のテレビで現状をしり、
血圧が下が100の脈拍100でした。
薬が8日分しかでませんでした。
薬もかずが限られているそうです。いつもは一月分でます。
868可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:54:16.67 ID:gXkvGs+P0
>>860
自分も >スーパーで買い込む人の群れ を見てると
何だか気分が塞いできてしまうよ。
869可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:05:17.50 ID:sE1rQiuSO
ネットの掲示板で不安を煽る適当なこと(本当のことかもしれないけど)書く人やめて…
逃げろとか言うけど旦那が働いてるのに1人逃げられるわけない。ただでさえパニックで鬱で狂いそうなのをギリギリ踏みとどまってるのに、追い詰めるようなことしないで…(泣)
870可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:28:47.96 ID:fs+VhOpTO
>>870
いっそネットから離れてみるのも手だよ(もちろん情報収集は必要だけど)

私も関東から逃げろと言われても、残念ながら頼れる親戚や知人なんて全くいない。
そもそも旦那が頑張って働いてるのに一人でここを離れる訳にはいかない。
昔チェルノブイリの後でもそばに残って暮らしていた婦人に記者が
「なぜ逃げない?」と訊いたら
「一体どこに逃げろと言うの?」と言われた話を読んだことがある。
今、その気持ちがすごくよく分かる。
死ぬ時は旦那と一緒がいいなあ
871可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:45:34.95 ID:IGnkBNJJO
逃げたくても交通手段がない
872可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:18:47.72 ID:jkyUoqN60
>>865
中越地震の時に、自衛隊が避難所にテント式のお風呂を設営してくれた、って
東京からボランティアに行った人から聞いたよ。

もう少し、もう少し待ったら、何かあるから
深呼吸たくさんして、落ち着いて過ごしてね。
パソコンや携帯端末の「ラジコ」は全国で聴けるように制限を外しています。
76.1、インターFM聴いてる、応援の歌とコメントで連日編成されています。
テレビを見るのがつらいとき、ラジオをつけてみてください。

自衛隊風呂、暗い色で、テント素材。でもきちんとシャワーも使えて、
肩までつかれる本当にお風呂。回数制限や入浴時間の制限があったけど、
とてもありがたかったそうだよ。

うちは普通にここで暮らすよ(東京23区内)
広島長崎でも、しっかり食べて丁寧に暮らした人の中には
88歳まで生きた方や年金生活20年、って人もいるよ(本で読んだ)
「豊かな暮らしとは、丁寧に生活すること」今とても身にしみてる。
873可愛い奥様:2011/03/17(木) 00:52:28.12 ID:o5N1Mlfc0
今回の騒ぎで人生初の震度6-を経験し、
布団から出たくないハマグリ症候群が出てしまった。
家事も育児もそれなりにできてたのに、薬飲んでも不安とあせりが収まらない。
イライラ憂鬱疲れ。
子どもに夫にやつあたりして最悪。
何の力も出ないし、せっかく良くなってたのに、家事もできない。
TV見てないと原発不安だし(原発に近い)買物行けば、皆買いだめしてるせいか
当たり前のものすら売ってない。米も豆腐もパンもない。

入院してた時の方がまだマシだったかも。
大声で泣いたら子どもが心配して「暖かい白湯でも持ってくるからね。泣かないでね」とか
言われて(3歳児)「パパも(子)も傍にいるから大丈夫だよ。ね?」
まともじゃない母親でごめんと思う。
情けないよ。診察日早めに予約変更しようか・・・緊張の連続で疲れる。
874可愛い奥様:2011/03/18(金) 06:27:48.73 ID:XIUARnGH0
余震やらで地味に病んできてる
寝てる間に地震があったらと思うとしっかりした睡眠が取れない
明日はクリ行かないとなぁ・・・
西に逃げたいけど宿泊所が空いてないわ
875可愛い奥様:2011/03/19(土) 11:25:46.24 ID:vhZUAB30O
被災地県メンクリ通いの奥だけど、震災のために病院の外来が開いてなくて薬がない。
隣の薬局はやっているのに医師の処方箋がないと処方してもらえない。

いつもと同じ薬なんだから薬出してくれないかな。

鬱と不安発作と不眠で辛いorz
876可愛い奥様:2011/03/19(土) 12:12:10.43 ID:Rn2G4Go20
>>875
緊急時だから、他科(内科とか)でいつものお薬を処方だけしてもらうこと
できるんじゃないかな。お薬手帳持っているなら、それ持参で。
877可愛い奥様:2011/03/19(土) 15:54:33.85 ID:nE15vp46O
>>875
テレビでは被災地の方は処方箋がなくてもお薬もらえると言ってます
もしかすると避難所に行かれればお薬もらえるかもしれません
でもせっかく行ってもらえなかったら無駄足になってしまいますよね・・・
どこか問合せ先はないですか?
>>874さんのアドバイスも可能だと思います
878可愛い奥様:2011/03/19(土) 15:57:41.01 ID:nE15vp46O
>>877訂正
× >>874さんのアドバイス
○ >>876さんのアドバイス
879可愛い奥様:2011/03/19(土) 20:06:28.58 ID:CIXBYej8O
通っていたメンクリの受付さんがどうしてもダメだった
病院変えてみたら医者が全然ダメだった
受付さんを我慢する事にする
880可愛い奥様:2011/03/19(土) 23:13:04.87 ID:0CC4gqAH0
別の病院に行ってみたいんだけど、
今まで行ってた病院には言いづらいので紹介状や診断書はなしです。
自分にどんなことが起こっているのか、何が困っているのか、
日常でどんな態度になっちゃっているのかが上手く伝えられる自信がないので、

初診で診察室まで夫についてきてもらって
彼にも色々しゃべってもらいたいんですけど、それは駄目かな?
そう思うこと自体が、共依存ほか何かの症状を指し示してるのかな・・・。

もう旦那さんがいないと、なにもできない。
いたらなんとか家事とかマイペースにできるので、
ここ数日、震災の影響で家にいてくれてほんと嬉しかった。
今日、彼を仕事に送り出したら朝から夜までパジャマで
ねらーと化してる。タブ開きすぎてブラウザがなかなか閉じないくらい。

881可愛い奥様:2011/03/19(土) 23:51:37.64 ID:Rn2G4Go20
>>880
紹介状ないとなかなか受け付けてくれない病院もあるので、要確認。
紹介状自体は「引っ越します」とか言えばいいのだから、そんなに気に病むことないよ。

初診で付き添いの方と診察室に入る人は、結構多い。
だから旦那さんについてきてもらうのは、いいことだと思いますよ。
でも客観的に見てああだ、こうだじゃなくて、880さんがなにが辛いか、何が不安なのか、
何を改善したいのかが一番、医師が聞きたいことだろうと考えます。

次の病院は相性が合うといいですね。
882可愛い奥様:2011/03/21(月) 16:28:05.55 ID:nmiVOw8v0
保守っときます
883可愛い奥様:2011/03/21(月) 16:58:20.99 ID:WkCi6ORD0
すみません
あらしのためです
884可愛い奥様:2011/03/22(火) 18:17:23.49 ID:vDB0Jnnf0
前、主治医にメチャクチャな薬のだし方されて酷い目にあったんだけど
いつの間にかその医者辞めてた。
これで安心して通院再開できるわーと思う反面
予約しても何時間も待たされるのが苦痛だったり
発達障害っぽくて自分の状態上手く話せないからなかなか予約の電話が出来ないorz

今はうつと睡眠障害がつらいんだけど発達障害の相談もしたいし
普通のメンクリと発達障害者支援センターのどちらに相談すべきか悩む…
田舎者だから通える病院や施設なさ過ぎて困るわ
885可愛い奥様:2011/03/22(火) 20:18:47.45 ID:7UZxQalH0
こんな不安な世の中
旦那さんが早く家に帰ってきてくれないと
もう発狂しそうだよ
泣いてる
886可愛い奥様:2011/03/22(火) 21:31:20.81 ID:7UZxQalH0
淋しすぎて耳鳴りが酷くて、いま夫に電話してしまった。
努めて平静な感じで
「あのう、いつもより具合悪い訳じゃないんだけどさ、
早く帰ってきてくれたらなあと思って」
って言ってみたら、周りに人がいるみたいで
低い声で「あ、はい、了解です」
とだけ返された。

こんな嫁、やだろうな。
家に帰ってきても部屋も嫁も真っ暗だし。
会社でこんな電話とったらやな気持ちだろうな。
迷惑かけたくない。
887可愛い奥様:2011/03/22(火) 21:59:54.90 ID:t4SHrwoR0
耳鳴りで電話ってそりゃ嫌だろ
888可愛い奥様:2011/03/22(火) 23:04:19.34 ID:eqSDGPpE0
>>884
うーん、市や町の行政で行っている「心の相談室」みたいなところで相談して、
発達障害に強い医師を紹介してもらうことも出来るみたいです。
市の、保健センターみたいなところで行っていると思います。

何時間も待つのが苦手なときは、受付の人に「何時ごろ順番になりますか?それまで
散歩をしてきます」と、外に少し出ると気がまぎれますよ。
電話は、電話のときに症状を詳しく言う必要はないと思います。ですが、必要でしたらまず
メモで言いたいことを書いて、それを見ながら話すとうまくいきます。

なかなか上手に自分の考えを伝えられないのをわかってくれて、ゆっくり話を聞いてくれる
医師を探せるといいですね。
889可愛い奥様:2011/03/23(水) 06:54:19.29 ID:355NAu4B0
>>884
私も発達障害で通院していてそこで薬の処方やカウンセリングしてもらってますが
遠方から診察に来ている人だと通うの大変だから、
2次障害は地元のクリニックに通いつつ診察に来ている人も大勢いますよ。
発達障害者支援センターに相談して発達障害を診てくれる病院を紹介してもらって
多分予約もかなり先になると思うので
その間、地元のクリニックに通って2次障害の治療をしながら
予約待ちしても良いと思いますよ。
890884:2011/03/23(水) 14:14:54.78 ID:/b1vVUdx0
>>888>>889
レスありがとう。
発達障害と二次障害は別の所で診てもらうって選択肢もあるのか…
市の保健センターと市役所の福祉課に知人がいて、向こう側に守秘義務とかあるとは言え
ちょっと相談しづらいので発達障害者支援センターに聞いてみます。
先にメモまとめないと電話出来ないやorz
891可愛い奥様:2011/03/23(水) 16:42:54.88 ID:rfRZn99p0
うつになって約一年。最近治ってきたかな?と思い仕事始めた矢先の
この地震、パニックになり泣き叫び職場の皆さんに迷惑かけた。
派遣で3月いっぱいまでの契約。職場放棄したも同然、仕事にいけなくなった。
やっぱり自分はダメ人間、ダンナに不安や仕事について話したら、ダンナもいらいらしていたので
「何回も同じこと自分なら繰り返さないけどね」と言われた。
落ち込むときもあるが、妙にハイになり、何かしなくちゃとか変に張り切ってたりする
動悸治まらず、下痢とまらない。でも、こんなときにメンタルなことで迷惑かけたらいけないし
思わずここにきてしまった
892可愛い奥様:2011/03/25(金) 12:53:36.53 ID:FTGm4mBRO
毎日が怖くて吐き気がとまらない
ネットから離れて無駄な情報は入れないように
きをつけているつもりだが
つい見てしまいまた後悔
毎日毎日デパスだより
893可愛い奥様:2011/03/27(日) 09:02:07.76 ID:EaliOffgO
震災で家が津波でやられたため、避難所にいたウトメが1週間前から我が家に居候してる。
我が家(マンション)は、比較的に被害が少なかった。
ただでさえ鬱がひどいのにご飯作り、洗濯、掃除、買い物、トメの眼科と内科の通院の付き添いなどで正直疲れた。

大災害に遇った人にそちらも気をつかう生活だろうから早くいい物件見つけて下さい…なんて心の中で思っている私は、人間として冷たいよね。
なんて自分勝手な嫁なんだろう。と自分を責めて毎晩不眠で泣いている。

抗鬱剤のSSRIも効かなくなってきたから、薬変えてもらおうかな。
894可愛い奥様:2011/03/27(日) 09:10:10.26 ID:TvBwhJeR0
>>893
ウトメさん高齢なのかな。トメさんに家事半分押し付けられたらいいのにね。
お客さんじゃないんだから、もてなすにも限界があるでしょうに。
895可愛い奥様:2011/03/27(日) 12:48:56.54 ID:EaliOffgO
>>894
トメは、63歳で高血圧と不整脈と緑内障の持病はありますが、普通に元気です。

でも朝〜夜寝るまでずっと震災の様子をテレビで観てて、ほとんど座ったままです。
目が悪いので、薬も出してあげないと飲めないし。

そんで私が鬱がひどいと言うと「嫁子ちゃん、この震災でみんなストレスたまっているのよ。
気をしっかりしっかりもちなさい! 鬱なんて気のもちようなんだから〜」と叱咤激励されるんです。
ウトはいるんだか、いないんだか分からないくらいおとなしい人なので苦にならないんですが。

今回のことで、絶対二世帯同居でもできないと思いました。
896可愛い奥様:2011/03/27(日) 14:59:42.20 ID:4xeNmc4C0
安心するより不安になる方が簡単だ・・・
TV見ても、ネットしても不安になる
不安情報ばかり追って、悪化していく自分
苦しい
897可愛い奥様:2011/03/27(日) 18:18:03.21 ID:TvBwhJeR0
>>895
まだ若いのに、ずいぶんなトメさんだねぇ。怠け者なのはウトメさんのほうだわ。
病気のお嫁さんにオンブに抱っこだなんて、恥ずかしくないのかしら!って私が嫌味言いに
行きたいくらい。ごめんなさいね、人のトメさんに。
被災されてショックが大きいのかもしれないけれど、震災前はご自分でなさっていたのでしょう?
甘やかしたらボケて大変になるから、ビシバシ働いてもらったほうがウトメさんのためだと
旦那さんに直訴してみたら?
898可愛い奥様:2011/03/27(日) 20:39:50.09 ID:DBNGmP3a0
>>897
いやぁ・・・鬱の嫁に旦那に直訴とか酷だと思うわ。
まして鬱には大敵な
>気をしっかりしっかりもちなさい! 鬱なんて気のもちようなんだから〜」と叱咤激励
するような姑が、息子に何言われてもかえってこじれるだけじゃない?

>>893さんは寝込んだらいいと思う。
そしたら姑も少しは動いてくれるかも。文句は言われるかもしれないけど
このまま無理して動いてたら鬱は悪化する一方だと思う。
899可愛い奥様:2011/03/28(月) 09:33:59.96 ID:XOdvxKKE0
>>895

震災後のほうが、欝の人に対する風当たり強くなったかもね

被災地の方と比べたら〜とか、あんたは恵まれてるのだから〜とか
この時期に何、甘えてんの?

などなど実母に言われて結構シンドイ。

言ってることは正論だし理解できるが、心臓バクバクはとまらない。

そんなこと言ってる母も以前は欝で、ひっきりなしに
рオてきては、わけわからんこと言っていたのだが・・・
900可愛い奥様:2011/03/28(月) 12:24:28.38 ID:+PQejfIu0
自分のことは忘れちゃってるんだろうね。
鬱の人は記憶障害がでる人も多いよね。
901可愛い奥様:2011/03/28(月) 13:03:30.01 ID:I9zF3fag0
欝の人の記憶障害って、やっぱ薬の影響なのかな?
それとも、病気そのものの影響?
902可愛い奥様:2011/03/28(月) 14:09:49.77 ID:Hfi+3bP0O
そうだな・・・
薬のせいで忘れてるんだろう

母が入院してたとき、
子供が夏休みだったこともあり
帰省しずっと連れ添っていたことも覚えてないようだ 自分も薬で忘れっぽく
なっているしなあ
903可愛い奥様:2011/03/28(月) 15:03:20.99 ID:EiIFlSkm0
>>895
昔の人ってウツ=怠け病って思い込んでいる人の方が多いからね。
うちの義母も「何甘えてるの?ウツ?そんなの薬飲んで早く治してしまいなさい。
地震や津波で亡くなった人や、避難所生活している人達は大変な思いをしてるっていうのに。」
自分が戦争時代に疎開させられたこと、戦後のひもじい思いを体験したこととか口癖だ。
正論かもしれないけど、ウツ病になったことがないから辛さが分からない。
904可愛い奥様:2011/03/28(月) 15:08:06.97 ID:EmY2ZtjP0
>>895
63歳なら自分の身の回りのことは全部出来るじゃんね
お客様でもないくせに、何様のつもりなんだろう
緊急時にアパートを借りる資金も無い貧乏人に説教垂れて欲しくないよね

離婚覚悟で追い出せば?
905可愛い奥様:2011/03/28(月) 15:29:53.82 ID:C/ucxBa80
>>895
>「嫁子ちゃん、この震災でみんなストレスたまっているのよ。
>気をしっかりしっかりもちなさい! 鬱なんて気のもちようなんだから〜」
>と叱咤激励されるんです。
姑にそのまんまお返ししたら?
「トメさん、この震災ではみんなストレスたまっているのよ。
気をしっかりもちなさい! 座り込んでばかりいないで、
自分の事ぐらい自分でして下さい」って。
906可愛い奥様:2011/03/28(月) 23:01:56.52 ID:ttTVzq4w0
わーん
>>895 ちゃん、かわいそう…
姑世代には、もういくら説明しても
理解してもらえないのはわかってるけど、
ほんと、そういう反応されると
辛いね…

>この震災でみんなストレスたまっているのよ。
>気をしっかりしっかりもちなさい! 鬱なんて気のもちようなんだから〜

気の持ちようとか…
いっちばん言われたくない言い方だ!!

907可愛い奥様:2011/03/28(月) 23:03:27.83 ID:ttTVzq4w0
>>895
旦那さんは⁉かばってくれてるのかちゃんと⁉
908可愛い奥様:2011/03/29(火) 02:10:51.66 ID:NB+fXzHR0
>>907
くれるようなダンナさんだったら、2ちゃんなんてするはず無い
909可愛い奥様:2011/03/29(火) 11:23:32.37 ID:W2RYle4h0
鬱で記憶障害って出るのか。
鬱がすごく酷かった時期の2年間の記憶がほとんどない。
ミドリ十字で大騒ぎしてた頃。あの頃の記憶がスッポリないです。
別に日常生活に支障はないので気にしてないけど。
910可愛い奥様:2011/03/31(木) 22:17:37.47 ID:lSTCdYPl0
>>903
学術的な裏付けも無いし、医者でもないのに自信満々にそういう事を言うよね。
こっちも邪魔な病人だけど、無知ほど強いものはないよね。
911可愛い奥様:2011/04/01(金) 05:52:35.24 ID:4mjxSaR40
情報過多になってる。
元々頭弱くて理解できないくせに
色んなスレ読んで、不安になってる。
でもテレビも消せない。2chもやめれない。
怖くて布団で寝れない&睡眠導入剤飲めない。
912可愛い奥様:2011/04/01(金) 07:49:46.72 ID:2iiG57q20
ウチなんか脳梗塞で右半身麻痺の介護が必要なウトと
さんざん嫁イビリされてきた(もともと私達の結婚に反対だった)
トメが地震&津波で家流されて3DKのうちの社宅に非難してきてる。
トメは地震と家財保険かけていたからそれが出たら出て行くというが、
その手続きや役所関係のことも長男である全部息子(夫)任せ。
保険金おりるまで100万円貸してと言ってきた。
(今まで貸してたお金も返ってきたことが無い。貸しても戻ってこないだろう)

できればお二人とも家と共に流されて欲しかった。

913可愛い奥様:2011/04/02(土) 11:42:19.62 ID:Ndi/aiLl0
>>912 さん、その生活、具合悪くなっちゃいそうだね…。
うーん最後の一行にはノーコメントだけど、
やっぱり震災で義両親受け入れたケースは
小町でも色々あがってるね。賛否両論。

この非常時に老親を避難所から引き取らないなんてなんて鬼嫁!というバッシングや、
金銭的援助+近居がベストっていう
冷静な意見まで。
断わると夫との関係に後々まで響くぞっていう忠告もあった。

でも姑の日頃の行ないがどれほどのものかは、
当事者たちにしかわからないものね…

ここぞとたっぷり恩を売っておこうよ。

914可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:51:06.12 ID:gBdvyO3K0
最後の2行は当事者なら誰でも内心思うことだと思う。
915可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:52:28.70 ID:EKtG9nUE0
>>912
うわ〜大変だねー
本当に体調がもっと悪くなりそうだね。

息子夫婦に借金して返さずにいるのにまた100万円貸してなんて
どういう神経してるんだろう。

912さんも嫁イビリされてきたのなら、夫の親でも貸したくないよね。

介護が必要だったり、意地悪なウトメなら私も同じこと考えたかも・・・
@できればお二人とも家と共に流されて欲しかった。
916可愛い奥様:2011/04/02(土) 14:10:34.35 ID:z2kJFeMuO
震災の影響で被災者だけでなく、その家族も大変だよね。
どうしてもリアルでは、こういうこと言えない雰囲気だから、余計にストレスが溜まっていくのもよく分かる…。

先日病院行ったら、ちょっと良くない傾向と言われて薬も増えた…。
両親の色んな手続き関係(保険とか役所関係とか)を、全て私一人がやらなきゃならなくて、体調悪化してる中とても辛い…。
姉はいるんだけど、夫の仕事で海外にいるからノータッチ。
それなのに日本のあれ送ってとか、両親にコレクトコールで電話してくる。
両親も姉可愛さで、姉の要求にはよぼよぼしつつも買い物して海外まで郵送してやってる。
面倒な手続きやらは、全部私にさせてる癖に。
本当にストレスだ…。
上の方で義両親ごと…というのが不謹慎みたいに言われてたけど、
実際とばっちりあってる当人はこのスレでくらい言ったっていいと思う。
じゃなきゃ私たちがやられてしまうよ。
917可愛い奥様:2011/04/02(土) 15:22:53.36 ID:Ndi/aiLl0
こんなことなんであたしばっかりしなきゃいけないのよ!
やってられないよ!!
って言えたらどんなにすっきりするか。
まあ言える性格なら病気になってないか。

いいこちゃん演じる自分に愛想つきてる。
918可愛い奥様:2011/04/02(土) 17:19:45.21 ID:qvvv2+U4O
健康な普通の奥さんでさえウトメに気をつかって上手くいかないものなのに、鬱やパニック障害、不安障害を抱えてる人は、普通の人の何倍も神経をつかう。

よほど神経が図太く、物事をハッキリキッパリ言えて何を言われてもながせる人じゃないと短期間でも年功序列みたいな生活は生き地獄じゃないかと思う。
919可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:04:22.34 ID:R4Ew7lZy0
>>918
ほんとそうだよね。
カミングアウトしたとしても
義父母世代に理解が得られるとは思えない。
病気のことをそれとなく伝えたことあるけど、
何も変わらなかった。

雅子様と同じ病気っていえばわかるの?
かえってそれも面倒な偏見を孕みそうだし。
920可愛い奥様:2011/04/03(日) 06:15:05.25 ID:Ywv4ybUMO
流れ豚切りごめん。
症状は少し落ち着いて来たところだったのに、
今回の地震でしばらく飲まなくて良かったデパスの減りが早い。
今まで何とも無かった人だって精神的にダメージ受けてるだろうからな…
もろに会社から津波の現場見てしまったので、パニック起こすしきっつい。
早く落ち着けばいい。
921可愛い奥様:2011/04/03(日) 06:58:56.43 ID:9BATuAky0
>>919
雅子さまは皇族だから「住む世界が違う」とか言われそうだね。

私も双極性なんで、うごける時は人が変わったように動けるのに
欝になると布団から出られなくなっちゃう。
親世代からは「そんなのいいわけ」と思われてしまうしね。
922可愛い奥様:2011/04/03(日) 12:24:21.68 ID:PA4qgFbHO
みんななんらかの形で
今回の地震の影響受けてると思う。
さらに悪化した人達も多いと思う。
いろいろ考えてると 頭に血がのぼったみたいになって心臓がバクバク
頭がふわふわする。
血圧あがってるのかな?
今はデパス処方されてないが 火曜日 病院だから
頼んでみようかな。
カウンセリングも受けたいが こんなときに
自分だけ甘えてるようで
気がひける
923可愛い奥様:2011/04/04(月) 00:08:24.32 ID:FUoac1Rh0
わかる。
私も被災してないくせに
ナマ言えないとか感じて
震災以来、病院に行けてない。
行きづらい。
924可愛い奥様:2011/04/04(月) 07:26:01.20 ID:3kfJEHnX0
>>918
激同!

自分はSADとパニ持ちなんだけど、何言われてもながせる
何言われてもハッキリ、キッパリ言えて神経が図太い人が羨ましい。

この震災後、体重が2sぐらい減った。
925可愛い奥様:2011/04/04(月) 14:55:44.94 ID:FUoac1Rh0
ウトメからの電話に、初めて
具合悪いままのトーンで出てしまったよ…
今までは調子悪くても、通話してる間だけだ頑張ろうって
テンションあげて応対してたのに。

あとで夫宛に「あの子どうしちゃったの」って電話きたよ

926可愛い奥様:2011/04/05(火) 14:10:06.53 ID:AzfOIlHH0
>>925
風邪で寝てたんです、でごまかせないかな。
誰だって体調不良のときはあるし。
いつも元気なイメージがあったから
びっくりしたんだろうね。
927可愛い奥様:2011/04/05(火) 18:53:54.76 ID:DUh4R+7J0
ここって鬱だけなの?愚痴が多いが本当に鬱?
行かなきゃいけないなら、ぐだぐだ言ってないでとっとと病院行け。
医者もこういう状況だから被災地以外でも患者が不安定になることくらい承知しとるわ。
「でもでもだって」で悪化させる方がよっぽど甘えてる。
悪化させてしまった方が周りに迷惑かけるってことくらいわかるだろ。
いい加減に身体を大切にしてください!
928可愛い奥様:2011/04/05(火) 21:33:39.16 ID:ENbSti2V0
>>925
もうこれを機にカミングアウトしちゃえば?
無理して明るくふるまっても後でどっと疲れるだけじゃん。
>鬱なんて気のもちよう
とか言うタイプの姑で、カミングアウトしたら厄介だからなのかな?
929可愛い奥様:2011/04/05(火) 22:20:03.56 ID:F+sUir+y0
>>927
ラスト一行にホッとしたw
930可愛い奥様:2011/04/05(火) 22:45:27.41 ID:adXcbJZeO
エア被災者なんて言葉誰が作ったんだろう
つらい
931可愛い奥様:2011/04/05(火) 22:56:42.90 ID:o2qEzPFG0
>>930
あれはひどいよね

今度のことがきっかけで病気になる人も沢山いると思う
たとえ被災地にいなくても
932可愛い奥様:2011/04/05(火) 23:26:58.10 ID:/aDJ6JNW0
今日は通院日だった。
通院、月1だから、前回は地震前。

減薬の話を先生としていたのが夢みたい。
動悸と、頭に血がのぼってそうだったんで、いつもは
計らない血圧を計ってみた。
上が180 下が130・・・って初めて見る数値なんですがww

壊れてたのかな・・・

減薬どころか、デパス復活w


933可愛い奥様:2011/04/06(水) 03:51:00.07 ID:M1klaNxu0
自分もトメ世代とは一緒に暮らせないだろうな。

だって病気の原因がトメやコトメだから。
934可愛い奥様:2011/04/06(水) 05:00:34.59 ID:J/TCu8ZkO
>>932
自分と状況がほぼ同じだ
月イチ通院、減薬の話をしていたのも、
震災後血圧自分史上最高値を更新したのも。
今日デパス処方してもらいに行ってくる…
935可愛い奥様:2011/04/06(水) 10:42:27.31 ID:71nfK78U0
昨日病院行って来た。
「すごいね、平静だね。他の患者さんは乱高下激しいよ」って
言われた。
こんな状況でも平静でいられるのはサインバルタ20rの
おかげなのかな。コレしか飲んでないのに普通に生活できるってことは
鬱も快方に向かってるのかな。
936可愛い奥様:2011/04/06(水) 10:55:19.01 ID:MLlBN+9bP
なにもする気がおきない
だるくてしかたない
937可愛い奥様:2011/04/06(水) 13:38:57.27 ID:L115yUrO0
せっかく苦労してベンゾ系全部切るのに成功してたのに、
震災後パニック障害になったみたい。
突然動悸、冷や汗、手足の冷えなどなど。
メンクリに駆け込んで再びベンゾ系のお世話になり始めた。
またいつか断薬できるかな。。
938可愛い奥様:2011/04/06(水) 20:34:22.45 ID:ZNpBWpXk0
さくら咲いたね。遊歩道歩いてきた。
TV切って外出るとなごむわ〜

少し弛緩できた感じ
939可愛い奥様:2011/04/06(水) 21:20:27.34 ID:O6bs2s1u0
>938
わたしは逆に、桜を陰鬱に感じるよ…
病気になってから、この季節が辛い。
940可愛い奥様:2011/04/06(水) 21:50:31.26 ID:ZNpBWpXk0
>>939
自分も春は嫌いだけど、
静かなとこでひっそり夜桜眺めるくらいなら
ちょっと気分転換にならないかな?
私はここ数日引きこもってたけど
夜になって人目を忍んで外歩いてきた。

メンタル病んでる人で春が得意って人は、
あまりいないんだろうね
色々環境が変わる時期だし
941可愛い奥様:2011/04/07(木) 00:12:15.79 ID:P2jSAaub0
春って皆が輝いて見えて苦手かも。
わたしは何も変わらないのに…って。
お花見の計画やら何やら耳にすると鬱になるわー。
942可愛い奥様:2011/04/07(木) 00:17:57.99 ID:Izh/8ppq0
>>941
すごくよくわかる
943可愛い奥様:2011/04/07(木) 03:42:40.92 ID:JCNsXzkE0
私も例年ならこの時期が一番苦手だけど
今年は忙しすぎて落ちてる暇がなくてかえって調子がいい。
そんなことって有るんだな・・・。
今行ってる会社は3、4、5月が繁忙期だからその間は週休1日で
それが返って私には幸いしているかも。
今の薬が合ってて凄く動ける。でも後の疲労感はハンパない・・・
944可愛い奥様:2011/04/07(木) 09:10:30.70 ID:qrgUzfQ50
春も苦手だけど年末年始も苦手だ
11月から一気に2月へ飛んで、3月から次は6月くらいに飛べばいいな
上記期間は生きてる実感がない
欲を言えば秋の終わりも苦手なので、カレンダーから12月1月、4月5月、10月
あたりがなくなってくれるといいな
945939:2011/04/07(木) 10:19:59.88 ID:lY1b6kV30
>940
ありがとう。
でも、夜桜はもっとダメなんだ…恐怖を感じちゃって。
病気になってから、桜を見ると鳥肌が立って怖くなるんだ。
理由はわからないけど。

そんな自分は躁鬱で、3年間引きこもってる。
946可愛い奥様:2011/04/07(木) 10:30:47.46 ID:fA4KuXQSP
季節関係なくお日様が苦手でございます。
デフォルトですよね。
947可愛い奥様:2011/04/08(金) 21:12:21.05 ID:hVgUnoPC0
ポケモン界顔ランク完全全国決定版ネタ抜き※4月4日更新

A ウェラー刺青 たかひろ ビンカ
B ビーン 涼 ラリス くーる 島根 パッキョ 愛知 ちゃあ 瞳
C 桂馬 ハオ キーフェル コバルト イツキ うまづら メイジ らい マルティム
D モルフ すづけ Nina ライト オネスト エンドー ひやぞー サイマル ユウキ しゃわ るー☆ テケテケ ゆり
E ミーサ せみ。 和歌山 KAI 草薙昨日 かみーゆ けいまっと チアキ いなり ハルキリ みつ saku リョウ@00(ゴス) しのぶ
F アーマー えむ ハクホウ R.DOM 微粒 bet 夜神廃人 してんの? サブロー! そわ カピパラ 木立了 こっく シズマ アラヨウ
G ミガワリ クレア アサミ めだか 創聡 アイゼン まふゆ いぶき 風華 こらる しるふぃ ツチナリ えりか とげ R psk きょん
H ロマンサー E3 パプリカ 狐 なつめ エイト カゲトラ ヘイムダル まふろ 156 けーてん マサヒロ ワニノコ トルン
I 勝海 スカーフ マイナス セファーナ みのり 羽 ぷおりん 祐野 RT 深海魚 コマチ シグルド マリお シナモン ゆうな ミモサ
J 烏賊 タッツー リバース イワヲ ポケモン委員会 昼飯 ERROR ナガレ ヨウコ トテチ 秋 柚樹 綾小路

顔ランク概要
A 超絶イケメン 小栗旬、芸人でイケメン扱いとか
B イケメン 俗に言うイケメン
C ややイケメン 飲み会などでイケメンと言われる
D フツメン この中に工作員が潜んでいると言われる
E ややブサメン オタクでなくてもオタクみたいといわれる
F 〃 10代で童貞卒業出来る限界
G 結構ブサメン 人に避けられる
H 〃 結婚は諦めた方が良いかもしれない
I かなりブサメン 家族にすら引かれるレベル 整形必須
J グロメン ・・・

顔ランクとは…ポケモン界の中心人物であるオフ勢や過去の大会の実績者を実際に会ってランク付けしたもの
多数の意見を取り入れて作成されているため極めて正確である
顔ランクとしての意味があるだけでなくこれに掲載されるだけでステータスとなる

告白する場合の勝率は自分から相手をみた場合差が何ランクあるかで決まる
+3以上:勝率5%未満 +2:勝率10% +1:勝率20% ±0:勝率50% −1:勝率70% −2:勝率80% −3以下:勝率90%以上
948可愛い奥様:2011/04/08(金) 22:57:51.69 ID:f3cTn9Ce0
某スレで、メンヘラがパン好きって決め付けるシッタカがいて鬱…
949可愛い奥様:2011/04/09(土) 06:20:12.00 ID:/0gKUQQL0
パン?ブレッドのパン?どうでもいいわw
950可愛い奥様:2011/04/09(土) 09:59:07.65 ID:/U6twWhe0
    
  ( ゚ ∀゚ )プハー      いやーうまし。 どこのお茶?
  ( つD□O
  と_)_)




951可愛い奥様:2011/04/09(土) 10:12:57.13 ID:NdCSe7F9O
>>924
同居が上手く行く人は、神経が図太いんじゃなくて頭が良いんだよ。
勉強出来るとかではなく、賢いの。
952可愛い奥様:2011/04/09(土) 23:25:04.92 ID:GVA2ZmBv0
SADって治るんだろうか?
心療内科に通って2年、じょじょに減薬して完全に薬をやめたけど、薬止めてからまたもとに戻ってきたような気がする。
今日なんか仕事中に心臓バクバクするし、手は震えるし、はたからみたら怪しい人だよ。
また、通わないといけないのだろうか?
どうしたらいいのか分からない。
953可愛い奥様:2011/04/10(日) 01:35:46.12 ID:4fCe9So50
>>952
自分は諦めた。
目上の人や綺麗な人と目を合わせて話すと顔が赤くなる。汗をかく。
かなり怪しいのは自覚してる。
どうしようもなくなったらまた病院に行くつもり。
954可愛い奥様:2011/04/10(日) 01:44:38.42 ID:HIChxxUI0
メンタルヘルス板でこんなのがあった。

2 優しい名無しさん sage New! 2011/02/26(土) 20:02:08.08 ID:DX95u8xR
PTAの脅威をなくすための署名活動です。
SADの親でも学校に行きやすくなりますよう、協力お願いします。
http://www.shomei.tv/project-1539.html
955可愛い奥様:2011/04/10(日) 02:26:18.29 ID:V0N/8RYE0
>>951
それを「ずる賢い」と言います。
つまり神経も図太いのです。
956可愛い奥様:2011/04/10(日) 09:17:23.88 ID:RmMUTM8e0
メンクリ系の病気は「寛解」はするけれど、「完治」はないと思っているよ。
なにかしらの環境の変化やストレスでぶり返すのは当たり前だな、と。
一生メガネをし続けるように、一生投薬を続ける人生もアリだなと思うしかないかなー。
957可愛い奥様:2011/04/10(日) 21:39:55.12 ID:cCyzZQ4R0
今日から、エビリファイが錠剤から液体になった。
一応オレンジ味とあるけど、後味が苦すぎる。
こっちの方が吸収が早いらしいけど、やっぱり錠剤に変えてもらおう。
958可愛い奥様:2011/04/10(日) 23:16:00.49 ID:tiTkbx3Y0
今の医学じゃ最初から完治はありえない双極性障害と統合失調症なめてんのか。こちとらもう一生投薬決まってんだぞ。
なのに双極性障害は全然薬が開発されてない。てんかん薬が効いた、とかいうレベルw
抗うつ薬開発があれだけできるなら頑張ってくれよ、製薬会社。他科で服薬してるから治験は出来なかったけど。
>>956が何の病気か知らんが、病気を受け入れて割り切ることも必要だが、治ろうとすることそのものは諦めて欲しくないな。

>>955
賢い=ずる賢いわけでもなけりゃ、神経が図太いわけじゃないわwどんだけ認知歪んでんの。
959可愛い奥様:2011/04/10(日) 23:35:15.09 ID:72oMyQhp0
>>958
ラミクタール飲んでる?
私はリーマス飲んでるから双極適応に承認されたらシフトチェンジ
ちなみに主治医からの提案でございます

>>958
自分は多分双極U型、今は内服しながら仕事もしてる
うつの再発組だったと思っていたらおそらく双極だろうって
主治医には一生内服の太鼓判はもらってる
実際双極は一生なおんねーしww もうわりきらないと人生オワタ状態よ

960可愛い奥様:2011/04/10(日) 23:36:18.34 ID:72oMyQhp0
あちゃ、間違えたわ 眠剤効いてきたかも おやすみなさい
>>956
自分は多分双極U型、今は内服しながら仕事もしてる
うつの再発組だったと思っていたらおそらく双極だろうって
主治医には一生内服の太鼓判はもらってる
実際双極は一生なおんねーしww もうわりきらないと人生オワタ状態よ

961可愛い奥様:2011/04/11(月) 00:41:16.91 ID:c+yPQsn8O
自分は何にも始まらない春が苦痛すぎる 始まりどころか挑戦から後退したばかりの身
もう自分なんか何をやってもダメだろう
962可愛い奥様:2011/04/11(月) 00:42:39.04 ID:8Y/LR8Yt0
眠剤きかない…眠れん。

リフレックスで20`太り、今別の薬に変更中だけど、副作用はんぱない。
吐き気がする、特に午前中しんどすぐる。

医師はあと1カ月くらいでなじんでくるから副作用もそんな出なくなると言ってるけど
本当に体調は元に戻るのかな。
仕事いくのほんとしんどい。

春先は不安定になりやすいのか、ここ最近落ち着いてた精神状態も
がくんと落ちてきた。
死んでしまえたら楽になれるとか最低な事考えてる。
963可愛い奥様:2011/04/11(月) 01:01:56.18 ID:bH63+kXn0
あの、皆さん義実家には病気のこと伝えてますか?

私は非定型うつと適応障害なんですけど、
言おうか迷っています。

義実家は別居ですが近所で、
来年から同居することになりました。
敷地は一緒で棟は別です。

朝起きれないとか一日中寝ている日もあることを
向こうは知らないので、
同居始まる前に伝えておいたほうが
楽かな、とか、
それとも来年までには私は変わらなくてはいけないのかも、
とか迷っています。
964可愛い奥様:2011/04/11(月) 08:33:11.82 ID:uAXYsFc8O
>>955
そういう考えしか出来ないのがメンヘラなのか、
メンヘラだからそういう考えしか出来ないのか…。
965可愛い奥様:2011/04/11(月) 11:59:26.66 ID:tNdVuPqB0
>>963
先に話しておいたほうがいいと思います。最初は理解してくれない
人が圧倒的に多いし、理解してくれるまでにも時間が
かかると思いますよ。現在は近所にお住まいとのこと、
急に自宅に来られて困るとか
電話がしょっちゅうかかってくるといった問題はないのでしょうか?
もしないならちょっといい義実家かも知れませんね。
でも敷地内でも同居したら相手の態度が変わらないとも限らないし
事前にまず旦那さんを通して話しておいたほうがいいと思います。
966可愛い奥様:2011/04/11(月) 13:13:00.70 ID:bH63+kXn0
>>963です。

>>965
義実家はとても良い方々です。
自宅は一度も招いていません、勝手にも来ません。
電話は良くかかってきて、家に遊びに来なよ、のほか
外食の誘いやデパートへの誘いなどはしょっちゅうあります。

具合が悪い時はバイトとか夫の仕事の手伝いを理由になんとか断ります。
するとゴメンね忙しいんだね頑張って、と、あっさり引いてくれます。

遊びに行くときは手料理とか花とか時々持っていくし、
母の日や誕生日もプレゼントを持っていくんだけど、
かなり無理してやっていて、
なんで私はこんなに見栄っ張りなんだって思う。
アパートに帰ればゴミ屋敷なのに…。


>同居したら相手の態度が変わらないとも限らない
そう、それが怖い。今のように接してくれているのも今のうちかも。

夫に、私の病気を実家に話してきて欲しい、と言ったら
「それを言って実家にどうして欲しいの?
 気を遣ってくれ、朝起こすな、料理つくれない、とかそういうこと?
 あの人たちには悪気はなくても絶対理解できないよ」
って返されました。
967可愛い奥様:2011/04/11(月) 18:08:45.56 ID:mowyvYtu0
>朝起こすな、料理つくれない

その通りなんだけどなー。理解は出来なくても、朝起こさないで掃除させないで
料理させないでくれる?って旦那さんに返して。
968可愛い奥様:2011/04/11(月) 22:23:01.26 ID:bH63+kXn0
>>967 
ありがとうございます
自分の口から言えないので、ちょうど(?)調子も最悪だし、
今週末、夫に独りで実家に行ってもらってきます。
どこまで言うも夫にまかせよう…。

今まで自分を良く見せようとし過ぎたツケが回ってきた感じ
ウトさんは朝5:30起床の超シャキ奥なので、
どうしても会う時くらいは合わせようと取り繕ってしまうんだよなー。
評価が下がるの悲しいけど、それが自分なのだから、
少しずつボロ見せていくしかないですね…。
969可愛い奥様:2011/04/11(月) 22:52:50.45 ID:br8tZHGG0
>>959
リーマスとデパケンRの併用。婦人科の疾患でピル飲んでるからラミクタールは飲めない。
>>966
うちは結婚前挨拶に行ったときに双極性障害と婦人科の疾患について話した。
それでも夫について「本当にこんなので良いの?」と言われてしまったw夫は極度ののんびり屋なんで。
反対されて当たり前くらいに思ってたから、拍子抜けしたわw義実家には良くして貰ってる。
まずは話してみないことには理解して貰えるかすら判らない。
病気を説明するのではなく、病気で色々出来ない時もあるのだということを正直に話して、
無理しない、出来る範囲で誠意を見せてくしかないのでは。
970可愛い奥様:2011/04/12(火) 11:05:57.85 ID:5e+em8C7i
>>969
すごくいい義実家さんですね。

うちは結婚した決定打が
私がドクターストップで失業して
生活できなくなったからなので、
義実家もその流れ知ってるんだけど、
どういう病気かは知らないし、
気の持ちようだから薬やめれと言われる。

丸々理解してもらうのは年齢の壁的に無理か。

971可愛い奥様:2011/04/12(火) 19:40:28.47 ID:vlpcgoxt0
義両親はとても良い人たちで今までの具合の悪さを手術の後遺症みたいに
考えていてくれていた。(何回か手術して臓器が5つない)

義母は認知症が始まり、義父も寝たり起きたりになってきて、行って
何かお手伝いをと思う。(兄夫婦が同居していてお嫁さんがパートしながら
面倒みてくれている)
でも電車に乗って、駅からもアクセスが悪いところで行くにも往復4時間かかり、
なかなか実行に移せない。
夫が車を出してくれる休みの日にちょこっと行くくらい。

義姉(西日本に住んでいて新幹線だと3時間くらいのところにすんでいる)から電話で
もっとあなたが元気になって、義両親の家に行ってお嫁さんを手助けしてあげてちょうだい、
と言われてしまった。
すぐ元気になるなら簡単だよね。理解してもらうのはむずかしいだろうな。
972可愛い奥様:2011/04/13(水) 00:19:22.55 ID:DslsbEa40
いやいや、臓器5つないって、精神面だけじゃなく普通に体調きついでしょう。絶対に無理しちゃいけない。
それにお嫁さんの手助けは、プロの方が向いてる段階だと思う。
デイケアとかショートステイ利用で自由になる時間を持たせてあげた方が良いんじゃないかな。
良いサービスだと家にこもるより認知症もほとんど進まないよ。むしろ良くなるくらい。
本当は老人ホームが意外と良かったりするんだけど、親切丁寧でサービスが充実してるとこほど高いんだよね。

しかし、義姉…いくら遠いとはいえ兄嫁弟嫁任せかい。でしゃばらず、って訳じゃないみたいだし。
まぁ、貴方に電話して親孝行を済ました気になるような人なら、理解など求めず放っておけばよろし。
義兄嫁さんには出来る範囲のお手伝いで良いと思う。愚痴を聞く(ただ聞く・聞き流す)だけでも違うよ。
973可愛い奥様:2011/04/13(水) 12:33:51.74 ID:rE+hKk0/0
>>972
ありがとう。
本当に無理ができない体なんだけど・・・。
姑は午後4時くらいまでディケアには行っている。
義姉は娘さんが地震の関係で小さい子供を連れてきているから
身動きが取れないみたい。

結婚当初から義姉には結構きついことを言われて、健康面だけでなく
理解しあえない。

自分が動ける人って動けない人のことを気合の問題だと思っているんだよね。

舅には電話して「行きますね」と言っても
「お嫁さんがしてくれているから大丈夫だから、自分の身体を大事に
しなさい」と言ってくれる・・・。
申し訳ない。

兄嫁さんは急がしそうなのでゆっくり話をする余裕もないみたい。

手伝いっていうのは義両親の家に行って家事をしろってことなんだけど
自分の家の家事も満足にできてないのに、人の台所を使って料理を
するのは絶対無理。
974可愛い奥様:2011/04/13(水) 22:49:44.59 ID:DslsbEa40
>>973
自分は>>969なんだが、実は義父は若い時の脳卒中の影響で軽い身体障害あり。
だから「動きたくとも動けない」ということを理解して貰いやすかったのかな。
まぁでも臓器取るような大病する人がそうそう元気に動き回れるわけないって普通に考えたら判るだろうに。
多分自分だったらキレるわw
お舅さんは貴方を大事に思ってくれてるのだから、申し訳ないというよりありがたいと受け止めた方が良い。
兄嫁さんにも感謝の気持ちを伝えて、介護疲れしてないか様子に気を遣ってあげてください。
本人は気がつかず突然倒れるケースがあるので、それらしい兆候があったらご主人にでも相談すると良いと思います。。
でも、一番は貴方が良くなること。それをご家族、ご主人やお舅さんお姑さんも願ってると思います。無理はしないでくださいね。
975可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:39:56.06 ID:fzkJfSUN0
>>974
ありがとうございます。
おととし義姉に会った時はもう少し元気だったので、調子が悪いのを
行きたくない言い訳だと思っているみたい。
ここまで家事ができない状態とは思ってないんだろうな・・・。

去年から肝機能の数値もかなりまずいことになって、何回か精密検査を
したことも伝えたのだが・・・・。(腫瘍があったけど良性だった)

兄嫁が大変だというのはわかるんだけど、孫育てと家事を全部
姑にやってもらっていたから姑の親戚からは今の状態はやって当然という声もある。
それは別問題だと思う。

兄嫁に大丈夫?とメールすると「本当に困った時にはお願いするから」と
言われそれに甘えてもいる。(舅の入退院の時には飛んでいった)

子供の引越しがあったのと地震で計画停電で電車がちゃんとダイヤルどおりに
動いていないというのもあって余計に足が遠のいてしまった。

余震もあるからこういう時に一人で遠出したくない。

皆さんもそうだと思うけど、今回の大地震でかなりメンタルもやられた。
カウンセリングにも予約を取って行ってみようと思ってます。

976可愛い奥様:2011/04/15(金) 18:36:41.58 ID:lVa4XxfaP
今日はダメだ
やることやって、片付けしたらプチODする
寝逃げるする
977可愛い奥様:2011/04/16(土) 01:15:14.48 ID:9+w16kd60
>>976
プチでもODしてないことを祈ってるよ

でも確かに寝逃げは一つの有効手段だよね
負のループに陥った思考を停止させるには
眠るしかなかったりする。

夫よ帰宅しても真っ暗な家を許しておくれ
978可愛い奥様:2011/04/16(土) 03:05:16.94 ID:fR9YABEL0
躁転で眠れないぜ!
自己判断でレメロン減らしても良いって主治医に言われてるwが、張り詰めてる糸が切れるのも怖い。
調子良いからって昨日はつい1週間の献立考えた買い物になってしまった。料理出来なくなったらもったいないおばけが出る。
それもシリコンスチーマーまで買ってしまった。いや、愛媛産の鯛が安くて美味しそうだったんだ。
けど、洋風に作ろうと用意を始めた途端帰ってきた夫曰く「実家は和風だから、今日は別のにして」。
えびレタスチャーハンとなすとピーマンの肉味噌炒めにしたが、仕方無いから明日作ってやるぜ!
今週はぶり照りとー干物とーオムライスとーほうれん草となすのトマトパスタとー酢豚とーポトフと。
他にも色々作るのに、わりとローテションは見抜かれてるのが悔しい。まぁ理由は特売の関係なんですけど。
あとドリアはホワイトソースだよね。ミートソースだと言い張られて、未だ作れずにいる。チキンドリアは私の好物!!

>>976
プチでもODいくない。20の頃まだ躁うつだと見抜かれずひたすら病状悪化で錯乱状態に陥ってやってしまったが、
一度4日以上意識が戻らず両親に「このまま意識が戻らない場合は…」てことになったことがある。
プチでも種類によっては胃への負担はあるから緊急時の値逃げ用は頓服を貰っておくのが良いかもね。
979可愛い奥様:2011/04/16(土) 04:02:50.69 ID:/mSB25WnP
すいません、結局マイスリー2錠飲んでぐうぐう寝ただけに終わりました
寝逃げしたけど起きるの早すぎた…
スッキリしたー
980可愛い奥様:2011/04/16(土) 04:08:19.17 ID:9+w16kd60
>>979
おはようw
981可愛い奥様:2011/04/16(土) 07:51:12.97 ID:/mSB25WnP
>>980
おはようございます
プチODとか言ってすいませんでした。
ありがとうございます

今日から処方された薬をキッチリ飲みます。
982可愛い奥様:2011/04/16(土) 07:53:43.73 ID:/mSB25WnP
>>978
ありがとうございます
ぐうぐう寝ましたw
頓服用にいただいてるのを、用意、いいですね。これからそうします。
983可愛い奥様:2011/04/16(土) 17:17:28.33 ID:Bw8E4lm9P
新しく薬飲み始めてから若干吐き気が…
実際に吐くほどじゃないけど軽い悪阻みたいできつい。
吐き気止めも飲んでるけどあまり効かないorz
薬合わないからってまた病院行くのめんどい…そのうち慣れたら吐き気なくなるかな。
984可愛い奥様:2011/04/16(土) 20:04:02.45 ID:JdoCw8sK0
先日メンクリの男性医者に、物や子どもに当たってしまう話をして
これってやばいっすよねーと言ったら、しんけんなかおで、「他人事みたいに話してる
けど、このままでは大変なことになるよ」と真顔でいさめられた。
多分ACのじぶんは怖かった。で、カルテに(BP)と書かれたんですが、
ボーダーって可能性ありますか?うつっていわれてますが。
985可愛い奥様:2011/04/17(日) 00:49:54.39 ID:GYN7Q2hy0
>>983
慣れたら吐き気なくなる場合もあることはあるよ。この場合耐えられると医師に言うと2〜4週間様子見になるな。
吐き気止めはガスモチンかな。市販薬だったら多分微妙だと思う。
食事がちゃんと出来てて吐き気に耐えられるなら良いけど、そうでなかったら病院行った方が良いよ。

>>984
そんなに気になるなら医者に訊け。医者でも診断が難しいものを素人が答えられるわけなかろう。
まぁ、物や子供に当たった話を他人事みたいに話すあたりは「うつ」ではなさそうだが。
真顔で諫められたのは病気に関わらず当然のことです。
986可愛い奥様:2011/04/17(日) 04:44:37.52 ID:54ISH1op0
>>984
>しんけんなかおで
話さなかったんじゃないの?
さすがに「これってやばいっすよねー」って実際に言った言葉ではないだろうが・・・
コミニュケーションの仕方って大切だよ。「こだまでしょうか?」あれ嫌いだけど的を射てるよ。
他人とうまくしゃべれない、相手を不快にしないように心がけて話せないと
それが色々なトラブルを生み、結果物や子どもに当たりたい心境になるんじゃないかな?

私は今躁で、時々他人(主に会社の若干ウザいおばさん)に当たりたくなることが多い。
そこをぐっとこらえてそっけなく返答してると「疲れた顔してるね、いろいろ大変なんだね」
などと言われ、「あんたに何がわかるの」とますます鬱陶しくてたまらんけど、
他人にどんな態度撮られてもでもめげずにいるそのおばさんから得る物もあるから
今のところキレないでなんとかやっている。他人を不快にさせない努力って結局、
自分も不快にならないためにするものなのかも・・・と思えてきた。
987可愛い奥様:2011/04/17(日) 08:13:21.53 ID:XzDhI1cLP
>>985
983です、レスありがとう。
吐き気止めは処方されたナウゼリンです。
ご飯は食べられるし、慣れてきたのか今朝は吐き気もないから
このまま次の通院日まで様子見ようと思います
988可愛い奥様:2011/04/17(日) 08:41:23.99 ID:zmKKrFVA0
>>984
BPってバイポーラじゃね?
たまに躁転するとイライラするんだよね
989可愛い奥様:2011/04/17(日) 09:45:18.20 ID:EGn9w8QT0
次スレ立てました。ご活用ください。

【ユウウツ】メンクリに通っている奥様 15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303001037/
990可愛い奥様:2011/04/17(日) 17:36:47.71 ID:jyRDrcUV0
すばらしい。
>>989乙です。
991可愛い奥様:2011/04/17(日) 17:53:57.38 ID:0Gj7XBrC0
先生、私の気持ちを楽にしていただいて
いつもありがとうございます。

最初に自分がイメージしていたよりも
はるかに長いお付き合いになっていますが、
同じ医療従事者として私の揺らぐ心を
明るいほうへ導いていただき、感謝してます。

ようやく先生の助言通り、パートの職場を変わる決心を固めました。
どう努力しても「合わない」上司に悩まされていた10年、
それがこれからの自分の糧になればと願っています。

これからもいろいろと頼ってしまうと思いますが
どうかよろしくお願いいたします。
992可愛い奥様:2011/04/17(日) 21:13:24.99 ID:hCh+ofQ90
子供に当り散らすのってメンヘルなんですかね?
母が仕事のストレスと夫婦仲がうまくいっていないせいで、
いつも当り散らされてました。
そのせいか分からないけど、姉も私もメンヘラです(姉は治った)
母と一緒に住んでるわけじゃないけど、身内だから会わないわけにもいかず、
会うたび憂鬱です。
いまからでも母に受診勧めたほうがいいのかな。
993可愛い奥様:2011/04/17(日) 21:32:28.86 ID:EGn9w8QT0
>>992
自分で自分の事を「どっかおかしい、どうにかしたい」と思っていない人を
病院に連れて行って治療させるのは、とっても難しいこと。
寄り添って連れ添って、あなたが母親を抱えて治療する覚悟がありますか?
それほどの愛情がありますか?
たとえそれでお母様が治っても、あなたやお姉さんに謝罪してくれたりすると
思いますか?「私は病気だったんだから仕方がない」と開き直られても平気?

私なら親と会う回数を減らす努力を最大限にしますね。
994可愛い奥様:2011/04/18(月) 02:05:17.82 ID:+KQjFhTA0
なんか、、ヒステリックな人だなぁ。。
995可愛い奥様:2011/04/18(月) 02:35:03.65 ID:QU6mIsAG0
当たり散らすのは単に性格の場合もある。なんかすぐにメンヘルにするのもどうだかね。
どちらにせよ自覚がないのに受診は>>993の言うとおり難しいし覚悟がいる。過去は取り戻せない。
親とはいえ違う一人の人間だから「こういう人なんだ」と悟って、距離とるなり自衛した方が楽だと思うよ。
996可愛い奥様:2011/04/18(月) 02:52:02.85 ID:QU6mIsAG0
>>994
身内に重度の統合失調症患者がいるから>>993の気持ちは判る。
ヒステリックに見えるかもしれないけど、家族はそれだけ大変なんだよ。
愛情がなければ支えることは出来ない。
997可愛い奥様:2011/04/18(月) 04:40:22.31 ID:qEllwDk20
会社の弁当男子、母親はキレると包丁持ち出したり、
仕事でストレスたまると(仕事は教員)「あんたさえいなけりゃね〜」とか
当たり散らすと言ってた。でも「はいはい」で流して高校の頃から家事をやってあげてるらしい。
その子はメンヘラにはならず、スポーツも続けて健全に育ってる。なんか頭が下がる。
やはり女の子の方が母親の影響をもろに受けやすいのかもしれないけど。
だって一番の相談相手、理解者になってくれるはずの人がメンヘラ、ヒステリーだったら
どうしたらこっちは救われるか分からないから。
友人他人も話は聞いてくれても親身に相談に乗ってくれる人は少ない。
998可愛い奥様:2011/04/18(月) 09:33:30.38 ID:pNRxWiDz0
私の主治医も、母親が少々アレでも男の子は大抵だいじょうぶ、
なぜなら自分が悪いと思わないから。って言ってたなあ。
患者さんのほとんどが境界性パーソナリティー障害の女性、というクリニックですが、
多くはその母親も同じ症状を持っているらしい。

でも女よりは男の方が境界性パーソナリティー障害にはなりにくいのだとしても、
他の疾患になってしまう可能性もあるし、ならなくても心の負担はかかるだろうから
その男の子はすごいね。
999可愛い奥様:2011/04/18(月) 15:39:05.37 ID:4IDmhXsR0
992です。
母とは500`くらい離れたところに住んでいるので、
母1人で受診(病気の場合治療)してもらおうと考えてました。
そういう風に1人でやってもらおう考えられること事態、母は病気ではないって
ことなのかなと思いました。
もし病気だった場合、治して謝罪してくれたら、誤り方によっては許せるのかなと
思いました(実際、その場にならないとなんとも言えないですけど)

レス下さった方、ありがとう。
1000可愛い奥様:2011/04/18(月) 16:50:32.40 ID:Xg8MK3HD0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。