認知療法:行動療法:論理療法18 -質問回答歓迎-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
■行動や考え方を合理的に変えていくことで「うつ」や不安、神経症、恐怖症、パニック障害 、強迫性障害、摂食障害
トラウマ、人間関係、人格障害などへの効果が科学的に実証されている
認知行動療法・行動療法(行動変容法、応用行動分析)・論理療法(REBT)・認知療法について語るスレです。

精神疾患はもちろん、何か困ったときにそれに向き合い乗り越えていく方法としても注目を浴びています。
このスレはカラム法(コラム法)などの認知行動療法の実践や、実践の際に生じる質問など
初心者・専門家にかかわらず語る/情報交換する場です。

■荒らし・煽りは徹底スルーで。勝手な他人の分析は慎しみましょう。
■マインドフルネスについては以下のスレでも話しあわれています。
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1248432785/

〈前スレ〉認知療法:行動療法:論理療法17 -質問回答歓迎-
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1271331030/
このスレの過去ログ倉庫
http://cognosco.hp.infoseek.co.jp/

■■〈認知療法スレまとめウィキ〉■■
http://www.wikihouse.com/cognitive/
FAQ、認知療法のコツ(Tips)、名言集など参考になる情報があります。必見です。

テンプレ目次;
 FAQ、参考リンク・お役立ちツール >>2
 認知療法実施機関リスト、関連技法 >>3
 参考書籍:セルフヘルプ本 >>4-5
 認知行動療法のはじめかた…ある2chの住人たちの意見 >>6
 認知療法の例…7コラムってどういうもの? >>7
 認知療法の例…認知の歪みってどんなもの? >>8

参考:テンプレを編集する場合はこちらへ
http://p.tl/hGqm
2優しい名無しさん:2010/07/14(水) 19:50:16 ID:vbfdXTGQ
【認知(行動)療法についての、よくある質問とその答え】
 〈認知療法スレまとめウィキ〉のFAQページ↓にまとめられています。
 http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?FAQ
 結構すごい量の「質問と答え」ですが、ビビらずお気楽に眺めてみてください。

【認知行動療法参考リンク・お役立ちツール】
○みけにゃんProject〜認知療法で憂うつな気持ちとバイバイするにゃ〜
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~beloved/projectm/
 やわらかい口調でやさしく認知療法を説明しています。
○アサーティブ・トレーニング  http://www.ask.or.jp/lifeskill/index.html
 対人関係スキルのアサーションをアニーメーションとわかりやすい言葉で説明。アサーションて何だろう?という方に。
○うつ・不安ネット http://www.cbtjp.net/
 モバイルサイト(うつ・不安に効く.com) http://cbtjp.com/
 パソコンや携帯電話を通じて「認知の修正」の練習ができます。有料サイト。
○認知行動療法・認知療法の道具箱(ナット&ボルト) http://psychotoolbox.web.fc2.com/CBT/
 PCですぐ使えるエクセルシート(フリーソフトウェア OpenOffice.org リンク先有)や参考図書など役立つ情報満載。
○CBTセンターの道具箱 http://cbtcenter.jp/cbt/toolbox/
 パソコンで使えるエクセルシート。カウンセリングや認知行動療法のホームワークに使用しているものが集められています。
○つかれたアタマの道具箱 http://psychotoolbox.web.fc2.com/
 認知行動療法やブリーフセラピーなどの心理療法の技法が数多く紹介されています。
○メンタフダイアリー https://www.mtop.jp/pr/mentough/Introduction.html
 ネットで出来る認知療法。みんなのダイアリーを見本に使ってもいいでしょう。
○親の手ーしつけ、子育てのワザ http://psychotoolbox.web.fc2.com/parent/
ペアレント・トレーニングやABA(応用行動分析)などから、子育て以外にも役立つ技法が数多く紹介されています。

さらに認知療法についてのリンクを詳しく知りたい方は〈認知療法スレまとめウィキ〉の「リンク集」のページもご覧ください。
http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF%BD%B8
3優しい名無しさん:2010/07/14(水) 19:51:58 ID:vbfdXTGQ
【認知行動療法実施機関リスト】 http://psychotoolbox.web.fc2.com/CBT/kikan.html
(ただし品質/実施の有無は未保証。各自連絡の上、確認を)

=すちゃらかCPさんの投稿を一部コピペしておきます。=

以前から取り沙汰されてる事ですが、補助してくれる所が見つからない
という現状があると思います。CBT(認知行動療法)は治療成績が良い事もあって文献などでお目
にかかることが多いのですが、カウンセラーにおける認知行動療法ユーザーの
シェアは結構少ないです。もっと言えばカウンセラが少ないです(笑)
(略)
そこで認知行動療法の補助を受けられる施設を、じゃんじゃん揚げて頂けません
かね?実際補助を受けている人が、県名、病院・診療所名をずばっと挙げて頂く
というのが嬉しいです。よろしくお願いします。

【 認知行動療法に関連する技法 】

セルフモニタリング、コラム法、エクスポージャー、反応妨害法、問題解決訓練、自己教示訓練、モデリング、コーピング・カード
パブリック・ポスティング、不安管理訓練、ストレス免疫訓練、ソーシャル・スキル・トレーニング(SST)
リラクセーション法(自律訓練法、筋弛緩法、系統的脱感作法)、アサーション・トレーニング、マインドフルネスなどの技法があります。
4優しい名無しさん:2010/07/14(水) 19:54:08 ID:vbfdXTGQ
【認知行動療法をはじめるためのセルフヘルプ本、参考書】
ここでは一部の本を載せておきます。分厚い本もありますので〈認知療法スレまとめウィキ〉の参考図書のページを参照にして
2〜3冊ぐらい候補を選んで、その中から図書館・書店等で実際に手にとって選ぶとよいでしょう。
http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?%BB%B2%B9%CD%BF%DE%BD%F1
紀伊国屋書店やアマゾン、古本屋さんの横断検索などのリンクも充実しています。

○いやな気分よ、さようなら http://amazon.jp/dp/4791102061 【定番の本】
○こころが晴れるノート http://amazon.jp/dp/442211283X 【安い薄いわかりやすい】
○フィーリングGoodハンドブック http://amazon.jp/dp/4791105826
○もういちど自分らしさに出会うための10日間  http://amazon.jp/dp/4791107039
○自信をもてないあなたへ http://amazon.jp/dp/448404117【スキーマに挑戦するなら秀逸】
○うつと不安の認知療法練習帳 http://amazon.jp/dp/4422112694 【技法が豊富】
○〈あなた〉の人生をはじめるためのワークブック http://amazon.jp/dp/4892429279【ACT】
○弁証法的行動療法ワークブック http://amazon.jp/dp/4772410643 【DBT】
○どんなことがあっても自分をみじめにしないためには http://amazon.jp/dp/4761005696
5優しい名無しさん:2010/07/14(水) 20:01:20 ID:vbfdXTGQ
◆症状別
○不安障害の認知行動療法 患者さん向けマニュアル (1)パニック障害と広場恐怖
○不安障害の認知行動療法 患者さん向けマニュアル (2)社会恐怖 
○不安障害の認知行動療法 患者さん向けマニュアル (3)強迫性障害とPTSD 
○強迫性障害の治療ガイド ○強迫性障害を自宅で治そう! ○強迫性障害からの脱出 
○食べたい!でもやせたい ○食も心もマインドフルに
○パニック障害は治る ○パニック障害―治療・ケアに役立つ実例集
○不安症を治す  ○対人恐怖―社会不安障害  ○他人がこわい ○内気と不安を軽くする練習帳 
○バイポーラー(双極性障害)ワークブック ○境界性パーソナリティ障害 サバイバル・ガイド
○自傷行為とつらい感情に悩む人のために ○大人のADD

○思いやりの人間関係スキル http://amazon.jp/dp/4414302749 【対人関係スキルの実践本】
○ストレスに負けない生活 http://amazon.jp/dp/4480063765【マインドフルネスやリラクセーションの入門】
6優しい名無しさん:2010/07/14(水) 20:03:08 ID:vbfdXTGQ
【認知行動療法のはじめかた…ある2chの住人たちの意見】
そのときの自分に合わせた方法で、一段一段階段を昇るみたいに、少しずつ進めていくことが大切です。
難しければ少し戻って練習したり、難易度を下げることもできます。
変化は小さなことから始まります。その小さな変化を無視したり過小評価することが認知の歪みそのものです。
呼吸法や筋弛緩法などリラックスする技法もあります。それらや、肯定的に自分に話しかけたり(セルフトーク)、
プラスなイメージを思い浮かべたりする技法を合わせて使うこともできます。

認知行動療法は、最初に問題とする思考、感情、行動などを観察・記録することからはじまります。
これを、セルフモニタリングといいます。
最初はまずは感情がいつ起こるか、どのくらいの強さなのかを計ったり、自動思考を見つけることから始めてみてもいいでしょう。
コラム法も最初は、[出来事、日時] [感情(気分0〜100)] [悪い方向に考えたこと]などの3項目のものもあります。
http://www.nhk.or.jp/kenkotoday/2001/20080129/index.html

重要なのはまず【自動思考】に気づくこと、自動思考を捕まえることです。紙に書くと簡単に捕まえられます。
たとえば「自動思考なんて見つからないし、全然簡単じゃない」と頭に浮かんだら、それをそのまま紙に書いてみると
【それが思考である】 ことに気がつきます。『いま、ここで』どんな思考が浮かんだのかを、そのまま書くだけです。
感情のほうが気がつきやすいので、感情に注目すると、さらに捕まえやすくなるでしょう。

慣れてきてから、認知を変えていく[反論][合理思考]を入れたコラムにすることもできます。
7優しい名無しさん:2010/07/14(水) 20:18:53 ID:qW2QYIMg
【認知療法の例…7コラムってどういうもの?】

(NHK07年4月19日放送きょうの健康 きょうの健康テキスト2007年4月号の7コラムの例)
 http://www.nhk.or.jp/kenkotoday/2001/20080130/index.html
「根拠」と「反証」を足して(または、自動思考と反証を足して)合理思考を作るとよいでしょう。
1.日時・出来事 ・・・○月○日 仕事でトラブルがあった。
           上司からは何も声をかけてもらえなかった。
2.感情とその強さ・・・無能感70点、焦り80点
3.自動思考(マイナス思考)・・・トラブルは私のせいかも。
           上司は私に腹を立てているに違いない。
4.根拠・・・現にトラブルの後上司は挨拶もしてくれなかった。
5.反論・・・トラブルは外の原因もある。
      上司は急いでいたのかもしれないし何か考え事をしていたのかも。
6.合理的思考・・・確かに何割かは自分が原因の可能性はあるが、自分以外の要因もある。
          問題点を整理すればトラブルは解決できると思う。
          上司からもアドバイスや助力を得られるはず。解決できるだろう。
7.結果とその強さ・無能感30点 焦り20点

■参考
行動を確認するワークシートとは? http://www.nhk.or.jp/kenkotoday/2001/20080131/index.html

日常思考記録表(つかれたアタマの道具箱)http://psychotoolbox.web.fc2.com/tool11.html
8優しい名無しさん:2010/07/14(水) 20:20:01 ID:qW2QYIMg
【認知療法の例…認知の歪みってどんなもの?】 (…いつのまにか、こんな色眼鏡をかけてしまっていませんか?)
http://www.ncn-k.net/azaz/nintip02_1.htm (BackでHomeに戻り最初から読むと認知療法の流れがわかります)
なお、考え方の癖、思考パターンを見つけるツールを「認知の歪み」といいますが、
必ずしもネガティブな考えが間違っていることを意味するものではありません。

1.全か無か思考 … ほとんどの問題は白か黒かのどちらかに決めることはできず、事実はそれらの中間にあるものだが、
          物事を見るときに「白か黒か」という2つに1つの見方をしてしまうこと
2.一般化のしすぎ … 1つの良くない出来事があると「いつも決まってこうだ」「うまくいったためしがない」などと考える
3.心のフィルター … 1つの良くないことにこだわってくよくよ考え、他のことは全て無視してしまう
4.マイナス化思考 … 単によいことを無視するだけでなく、なんでもないことやよい出来事を悪い出来事にすり替えてしまう
5.結論の飛躍 … 証拠となる事実がないのにもかかわらず、物事を悪く解釈して否定的な結論を出してしまう
         a.心の読みすぎ:ある人が自分に悪く反応したと早合点したり、根拠なく自分が他人の考えを知っていると思い込む
         b.先読みの誤り:今の様子は確実に悪くなると決めつける
6.誇大視と過小評価 … 自分の短所や失敗を大げさに考え、逆に長所や成功したことをあまり評価しない。「双眼鏡のトリック」とも
7.感情的決めつけ … 自分の感情が現実をリアルに反映して、事実を証明する証拠であるかのように考えてしまうこと、
           その時の気分に基づいて現実を解釈すること
8.すべき思考 … 何かやろうとする時に「〜すべき」「〜すべきでない」「〜しなければいけない」と考える
9.レッテル貼り … ミスや失敗をした時に「なんてダメ人間なんだ!」などと自分や他人にネガティブなレッテルを貼る
10.自己関連づけ(個人化)と責任の押しつけ
         個人化:何か良くないことが起こった時、自分に責任がないような場合でも自分のせいにしてしまう
         責任の押しつけ:自分自身の問題を他の人々や自分の置かれた環境のせいにしてしまう
9優しい名無しさん:2010/07/15(木) 04:20:10 ID:wBlTwI5e
newスレ発見。 テンプレ製作者はすごいね。テンプレ製作者が認知療法の限界について
心おきなく語ると、精神疾患は今後こころ起きなく減っていくとおもうゾ。

理性ってそんなに大事?

理不尽でもぶつかってくれる人にありがたみを感じたとき、
未来がひらけると思うんだけど。
10優しい名無しさん:2010/07/15(木) 06:21:44 ID:eF7OvxZg
前スレの職業蔑視してしまった人も反省出来たかもしれない。
今後、人の立場や職業に対する誹謗・中傷・レッテル貼りがないかどうか確認した上でのレスをした方がいいですね。
最低限のモラルの問題ですので、それも守れぬまま、無闇にコミュニケーションを続けるよりも、冷静に立ち止まって考えてみる事が大切だと思います。

11前スレ973:2010/07/15(木) 07:13:24 ID:BdMWW0MR
後その人の記事 アメンバーと言って 外部に見えない記事が多いんですよね

よくその人は悪口等をそういうのに書くので そういうのがあれば消してくれといっても

そう長くない時間の後 あれだけでもうないといった

見えないほうから見ると   この人のすごい多い記事を短時間で見たと思えない

・・・ というタイトルもあって 何か疑わしい 見えないゆえに。
ちゃんと調べてくれといえばふてくされそうだし困ったんだが
言わないほうがよいのですか
12前スレ973:2010/07/15(木) 07:17:55 ID:BdMWW0MR
本はフィーリンググッドブック いやな気分よさようならをもっています

やり残し感があると気持ち悪いですね 悪口があるかもしれないならば なおさら


いいたい やめとこうの間で迷うのが しんどい

次に これもいいたい とか見つけると また不完全を感じそうで恐ろしくもあります
13優しい名無しさん:2010/07/15(木) 15:51:17 ID:LlX+5sxY
>>10
あの職業蔑視の人もわけの分からない言い訳せずに反省すればいいんですけどね。

>>12
ネットで悪口言われてるんですか。「いやな気分よさようなら」を持っているなら
P132 第6章 言葉の柔道:批判を言い返すことを学ぶ を熟読してみては。 
14前スレ973:2010/07/15(木) 18:37:01 ID:BdMWW0MR
探し出して読んでみます。ありがとう。

終生飼育が大事であんたは偽善者だといった人(Aさんとします)のことについて考えたのですが
複線があって、あるサッカー選手のブログに 犬か猫を飼えば 見たいなコメを書いたのです。
するとその選手の熱烈ファンであるAさんから 〜選手は一人暮らしでペット飼えないのよ
それじゃペットが可哀相 無責任よ 見たいな感じでブログにコメがきたのです。
毎日のように来ましたが、無視して削除しました。これが気に食わなかったのでしょう。
私の立場を言えば、この人は選手を追い掛け回して出禁になる人で、ブログやコミュニティでもすぐ突っかかるHとなのです。
それを知っていたので私は腹が立ちながらも放置しました。
しかし、身の回りのストレスが減ると、この屈辱がわが身に復活したのです。
(芸能、スポ選手のブログにコメを書くと信者さんといっては何ですが、熱烈ファンからすぐクレームが来るので気をつけてください)
まずAさんには まず、私が憎いありきで、私が終生飼育メインのブログを書いていたら
逆に 「行き場のない犬猫の飼い主を探すのが先でしょう」 とクレームをつけてきたのではないかと思いました。
その人の振る舞いや発現を見て強くそうだろうなと思ったのですが
このことをここに書くのを忘れてしまいました。
その人にはサッカー選手云々のことは言っていません。
不完全感が残ります。言えば言ったで、ああいいたい こうしたい と強迫的行動の予測が出来てしまい 未然回避をとる気もあります。
秘密 または 言っていない事がある という事を抱えるのが気持ち悪いのです。
どっちがいいか比較するとうまいこといいたいことをいって、ああこれでいいや と思えるところまでした方がいいのかなと思いました。
こういう風に思わないようになりたいとも多少思うが、気になるとやはり気の住むまでやりたい気も強いです。
昔に比べて少しこだわりが薄れた気もします。しかしこういう風に沽券にかかわるとぐわっとこだわってしまいます。
 
15優しい名無しさん:2010/07/15(木) 20:53:00 ID:Cg1/ExxR
>>14
既に本を持っていたのですね。まだ本はないと勘違いしてしまい申しわけありませんでした。

全スレからの内容をまとめると、だいたい以下のようなことになるのでしょうか。
・1年前の記事を最近抗議する気になって、理由無く自分を中傷した相手に謝罪と削除を要求し
 相手はそれを実行した。10回ほど謝罪させたが不完全のような気がする。
・こちらに非はなく非はすべて相手にあるという完全なる勝利みたいなものを求めているが、
 そうすると尋ね方が不完全であったことに気づき結果として何回も相手に尋ねた。
・相手は表面上で謝っているように思えて信用できない。
・信用できなくて何度も問いただしたい衝動に襲われる。それが強迫的のように思われ、そしてそれが
 既に改善した強迫を引き起こすのではないかと心配している。
・見えないアメンバ内の記事で悪口を書かれていないか心配で、もしあれば削除してほしいと要求し
 相手はそれを実行したと言っているが自分には信用できないでいる。いまだ不完全感が残っているのが気持ち悪い。

いやな気分よの14章に完璧主義克服法もありますが、下向き矢印法で「最も恐れていること」を探して
みるのはどうでしょうか。ハンドブックp379に「そうしたらどうなる技法」があります。
相手が悪口中傷をしたとして、その後どんなことが起こるのでしょう?という自問を繰り返します。

似たようなものにtips3に「”まぼろしの恐怖”をあえて受け入れてみる  」もあります。
http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?%C7%A7%C3%CE%CE%C5%CB%A1Tips%203#wd8affbd
まとめwikiの中核的な思い込みのページも参考になるかもしれません。
16前スレ973:2010/07/15(木) 22:00:48 ID:BdMWW0MR
それはやってみます  >>13>>15 を読んでみます
17優しい名無しさん:2010/07/16(金) 20:07:38 ID:Yfd++o7g
5つのコラムむずい
18優しい名無しさん:2010/07/16(金) 21:37:03 ID:OmWjXjL2
スレの始めだもの、最初に>>1-8
19優しい名無しさん:2010/07/17(土) 11:54:21 ID:2hUpfrlj
終生飼育ってのは一理あると思うけどね
仕方のないことも多々あるだろうけど
20前スレ941:2010/07/17(土) 18:12:58 ID:7wY4F21h
前スレの>>942
訓練で返事が遅れました。ご丁寧な回答ありがとうございました。
なお下園荘太氏については、書籍では良い事を言っているんですが陸上自衛隊では下園氏の経験が生かされてません。
自殺者もうつ病患者も多いです(特に海外派遣隊員)
国費で大学院(心理学)まで行かせてもらったのに、組織には書籍ほどの結果が見えてきません。
金儲けに走ってる事も不信感の一つです。
なお、一部「自衛隊は人を殺すのが仕事」とご批判をいただきました。
こう言う話があります。「東大卒には人殺しはいるが、人殺しを教えている大学の防大卒には人殺しはいない」
なお、その件についてスレが荒れてしまった事は申し訳なく思います。
21優しい名無しさん:2010/07/17(土) 20:05:53 ID:sSM4rMqR
前スレ>>941さんも>>949さんも、何の非もないと思うんですが。
頭を下げるような事を仰るのは、人間としての成熟度が高いからでしょうね。
22優しい名無しさん:2010/07/17(土) 20:24:46 ID:ok0H/jX6
>>20
>なお、その件について〜
気にスンナ。
その件については続ける気なし。スルーしてたけど。
23前スレ941:2010/07/17(土) 20:37:19 ID:7wY4F21h
>>21>>22
ありがとうございます。
24優しい名無しさん:2010/07/17(土) 23:12:46 ID:JCF+BslQ
>>20
まあ、プチ認知療法の本は、進め方や技法自体も、悪くないというか理にかなってはいるんですよ。

「数を数える呼吸法」や、阪神淡路大震災で強いストレス下にある人に大いに役立った「動作法」、
自己理解に役立つエゴグラム他、認知行動療法関連の本にも紹介されていたものも多かったように思います。

ただ、読者に対しては「認知療法は日本人に合わないので日本人に合わせてこんな療法を開発しま
した。認知療法とは別物です」ともいえるし、認知行動療法サイドから「それは認知行動療法原則に
沿っているし機能的にも認知行動療法そのものだ」と批判されても「ええ、そうですよ。だからプチ
「認知療法」とかいてあるじゃないですか」とも言える作りの本なので、批判しにくいところがいやらしい
というか、胡散臭く私は感じてしまいます。しかし苦しんでいる当人にとっては役に立つ本だと思います。

話は変わりますが、命令で動く自衛隊の組織の性質上、「べき思考」や「全か無か思考」にならざる
を得ないような気もするので、認知療法より、新しい世代の認知行動療法の一つで、「苦痛」を受け入れ、
「苦悩」を手放すすべを習得する「ACT」という治療法のほうが、もしかするといいかもしれないと、ふと、
思いました。セルフヘルプ本が現在入手できにくい状況ですので、隊内のメンタルヘルスの専門家など
に尋ねてみると何か情報が得られる可能性があるかもしれません。
通常の認知行動療法でもやり方はいくらでもあるので特に問題ないのかもしれません。
25前スレ941:2010/07/18(日) 05:12:15 ID:11EeVX+w
>>24
回答ありがとうございます。
ACTは新しい治療法のようですね。少し調べてきます。
26優しい名無しさん:2010/07/18(日) 18:04:08 ID:2VZvkRKB
>>24
PETは?
27優しい名無しさん:2010/07/18(日) 19:44:57 ID:89S9IfZ/
技巧的なことじゃなくて、基本的なことだろ。たぶん
28優しい名無しさん:2010/07/19(月) 18:13:35 ID:t/l0aOqI
>>26
すみません。勉強不足でPETが何を指しているのかわからないのですが。
脳などの画像検査のポジトロン断層法(PET)でしょうか?
持続エクスポージャー療法(PE)とも思いましたが、どちらも詳しくは知らないです。
29優しい名無しさん:2010/07/21(水) 09:03:39 ID:Ju6oTjC7
>>28
犬とか猫のことじゃない?
30優しい名無しさん:2010/07/21(水) 23:31:09 ID:3kUZlSv4
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
31優しい名無しさん:2010/07/22(木) 20:58:07 ID:djM9il6p
暑いもんねえ、一休みだよね

    ウァ゛ー  
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
32優しい名無しさん:2010/07/23(金) 04:47:12 ID:SsG88fmx
>>28
すいません、間違えてました。

SETでした。
Socio-Energetic Trainingです。
33優しい名無しさん:2010/07/23(金) 23:12:04 ID:znqSmV3U
〇〇がんばらなくてもええねんで
http://www.youtube.com/watch?v=iCXELThQGvk
34優しい名無しさん:2010/07/24(土) 18:31:55 ID:c9v0ObAJ
(どうなってもよければ)
35優しい名無しさん:2010/07/25(日) 00:09:44 ID:KPeJ2CqL
>>32
Socio-Energetic Trainingというのは.始めて知りました。検索すると、PAS心理教育研究所のニュース
の欄にPDAファイルがありますね。それを読むと精神力動系の対人関係の訓練みたいなものでしょうか。

レス26が、例えば20氏にはSETも使えないか、アサーティブからみてどうか、など、どのような意図で
書かれたものかが、私にはちょっとよくわからないで少し戸惑ってしまいます。SETのことはよく知らない
ので何とも言えませんが、精神分析に関心がある人には興味をひくものもあるのかもしれません。
36優しい名無しさん:2010/07/25(日) 20:41:52 ID:xvkIHIa2
仕事上のトラブルが原因で、民事で訴えられそうですorz
既に仮処分が出ており、2週間以内に執行されるでしょうから、
考えただけで恐怖で発狂しそうです。

相手はバックにヤクザがいるような悪徳企業で、
法律も使うし、法律外のことも仕掛けてくるかもしれません。
そもそもその企業と関わったのは自分だけでなく、たまたま最近担当に
なっただけなのに、なんで自分の時に裁判を起こされるような事態に
なるのか、悔しくてたまりません。
その企業とのトラブルで既に心身を壊して会社を辞めており、
後ろ盾もありません。すべてが悪くなって行くような気がします。
37優しい名無しさん:2010/07/25(日) 20:43:05 ID:xvkIHIa2
一応、こちらも弁護士に依頼する予定で、めども立っており、
弁護士さんは「こりゃ悪徳企業だな。こんな滅茶苦茶な要求、本訴では
通りませんよ。大丈夫です」と言ってくれました。
しかし、自社(元、ですが)に責任を押し付けられて放り出されたことや、
なんで自分だけが、高額の弁護士費用を負担して、悪徳企業に脅されなければ
ならないのか、情けないやら、こわいやらで・・・

自分は何をやってもダメだ、みんなに見捨てられた、もう死ぬしかないとか
突発的に自殺念慮にとらわれてしまいます。
ちなみに前任者は自殺していますorz
自分も死ぬ運命なのかな・・・

なんとか認知を変えるために自分でもやってみますが、
アドバイスをいただければ、とてもありがたく思います。
38優しい名無しさん:2010/07/25(日) 20:55:13 ID:xvkIHIa2
・何もかもが悪くなって行く→誤った先読み。
 今を乗り切れば、なんとかなる可能性が高い。
 弁護士は「大丈夫だ」と言ってくれた。
・死ぬしかない→全か無か思考。生きていれば色々不運もあるのは当然。
・何をやってもダメだ→全か無か思考。失敗したことも成功したこともある。
 今回のことが、逆にいい経験になるかもしれない。
・自社にこんな扱いを受けた自分には、生きる価値がない→こういう扱いを
 受けているのは自分だけではない。自殺した前任者はもっと苦しかった筈。
・法律外の攻撃を仕掛けてくるかもしれない→解決後に引っ越すなど、
 色々対処の方法がある。暴力団等に知られないよう、住所を隠す方法もある。
・自分も死ぬ運命→決めつけ

・・・こういう感じでいいんでしょうか。
今までは単に「あの人に嫌われたかも」「失敗したかも」という時に
認知療法に頼っていたのですが、こんなに追い詰められたのは初めてでorz
39優しい名無しさん:2010/07/25(日) 21:00:06 ID:xvkIHIa2
連投すみません。

訴えられているのは、何故か私個人です。
(正直、未だになんでこうなったのかよく分かりません)
訴状?の内容を読んだ人は「こんな言いがかり、通るわけない!」と
言ってくれますが、仮処分というのは言いがかりだろうがなんだろうが
あっという間に通るようです・・・
それでも法的効力があるので、こちらはそれなりのダメージを受けています。
上記の>>36>>37では説明不十分だったので、付け加えさせていただきました。
連投すみませんでした。
40優しい名無しさん:2010/07/25(日) 21:19:34 ID:1HRV14+N
最悪殺されるって選択肢もあるの?
なら早めに警察に行った方がいいよ
あなたが恐れてる最悪の事態は何?
41優しい名無しさん:2010/07/25(日) 21:24:22 ID:1+CHTFas
>>36-39
大変なことになっている様子。
でかいトラブルがあったときは即座に対応しろと言われても難しい。
実際に自分が巻き込まれたら冷静になれないだろうな。

不明点が多いとそれだけ不安も大きくなるだろうから、弁護士に聞けるところは
聞いた方がいいと思われ。「かもしれない」「ようです」「訴状?」みたいなところ。
コラムをするにしても、事実の裏打ちがある方が信じられる。
42優しい名無しさん:2010/07/25(日) 21:29:25 ID:xvkIHIa2
>>40
殺される、まではまだ思いつきませんでした。
まあ可能性が絶対ないとは言えませんね・・・

今考えている最悪の自体は、法外な賠償請求をされて
財産一切無くした上に借金背負って生涯無賃金で働かされるのでは、とか
身内に大迷惑をかけるのでは、といったことです。
親兄弟は、社会的な信用の高い職業についているため、
身内が訴えられたというだけでもダメージ高いです・・・
申し訳ない。もうクソ会社に殺してほしいくらいです。

確かに殺される可能性もあるかもしれないので、生命保険の額を
上げておこうかと思いますw
>>40少しはいいことがあった。ありがとうございます。
43優しい名無しさん:2010/07/25(日) 21:35:07 ID:xvkIHIa2
>>41
仮処分を出されており、2週間以内に執行されるのが普通だそうですが、
向こうがどういうつもりで出してきたのか分からないのです・・・
仮処分と言うのは、2000円程度で出ますし、「仮の」処分なので
裁判所も内容を吟味することなく、パッと出します。

相手企業がどんなつもりでこの仮処分を出してきたのか、
そもそも本訴に移行する気があるのか、
単なる嫌がらせのつもりなのか、
会社への恫喝の意味で無力な私をスケープゴートにしたのか
(自分たちに有利な取引をしないと、こうやって訴えるぞ、という)
色々な可能性があるのですが、まだ相手の意図や出方が分からないのです。
そして「分からない」ということが、私にとっては怖いのです・・・
本当にあやふやな説明ですみません。
44優しい名無しさん:2010/07/25(日) 21:46:27 ID:PZvb6kyv
>>36-
ごく普通の雇用契約に基づいているなら
従業員が全面的に責任を問われるというのは奇妙な話だあね。
素人目に見ても明らかにおかしいよ。

もう少し出来事を詳しく聞かせてほしい。
トラブルの内容を具体的に書いてもらえば反論も見つけやすいからね。
オイラも協力するぽ。
45優しい名無しさん:2010/07/25(日) 21:59:40 ID:xvkIHIa2
>>40
明日も弁護士の所に行くので、聞ける限りのことは聞いてみます。
「分からない」ということが恐怖の一因になっていると、書いているうちに
気づきました。ついさっきまでは分かりませんでした。

前回相談に行った時は、ショックで弁護士さんと話している時も元気がなく
積極的に質問することもできないほどでしたが、
明日はきちんと色々なことを確認してきます。
46優しい名無しさん:2010/07/25(日) 22:02:57 ID:kaAls+AN
>>42
> 親兄弟は、社会的な信用の高い職業についているため、
> 身内が訴えられたというだけでもダメージ高いです・・・

へぇ。
「底辺層のお前らなら訴えられても問題ないだろうけど」
ってわけね。
47優しい名無しさん:2010/07/25(日) 22:05:00 ID:xvkIHIa2
>>44
すみません、詳しく書きたいのですが、どうもその会社は2chを
見ているようなので・・・どっから見てもブラックな会社なのに
2chの別板ではものすごく「いい会社だよ!」みたいに書かれていて、
「あいつら自分で書いてるよね」と皆言っていました。
2ch外の「優良企業サイト」などにも、☆5つで「素晴らしい会社です」
と書いてあり、「悪い噂を聞いています」という意見は流されて見えなくして
あります。多分メンヘル板は見ていないと思いますが、具体的に
書くと特定されそうで怖いです。すいません。
でも、>>44さんのように言ってくれる人がいて、とてもうれしいです。
本当にありがとうございます。

確かに従業員が全面的に責任を問われるのは変ですよね。
誰に聞いてもそう言います。
いくら仮処分とはいえ、こんなに簡単に理不尽が通るのか!と
裁判所に不信感を持ってしまいました。
なんかもう法律も他人も信じられなくなって自暴自棄になっていたのですが、
ここのスレの皆さんに親身なレスを頂いて、段々落ち着いてきました。
本当にありがとうございます。
48優しい名無しさん:2010/07/25(日) 22:05:24 ID:KPeJ2CqL
>>36
あなたが、自殺者が出てもそれでも悪徳企業と取引を続けるような企業を、やめることができてよかったということに
本当に心から気がつくのはいつかわかりませんが、もしこのままその会社に勤め続けていたらどうなってい他か誰も
わからないでしょう。あなたは、既にそのような会社を離れることができました。
今の問題が解決した、5年後、10年後は今の状況が違って見えるかもしれません。(参考技法tips3タイムマシン)

相手が「責任の押し付け」をするなら再帰属法を使ってみると責任を分散してみると少しは気分が代わるかも。
http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?%C7%A7%C3%CE%CE%C5%CB%A1Tips%202#q75a6734

他にtipsの以下の技法が役に立つかもしれない。
不安な予測に代わるものを見つける質問集
http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?%C7%A7%C3%CE%CE%C5%CB%A1Tips%202#ne3c0d70
良い結果に至るストーリーを考える
http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?%C7%A7%C3%CE%CE%C5%CB%A1Tips%203#e4f8f6eb

法律は詳しくありませんが、組の名前を出すと脅迫になるのでは。もしかするとこちらが攻勢に出れる
手がかりになり、相手も手を引ひかざるを得ないようなきっかけになるかもしれません。そこらへんは
よくわからないので、警察にも聞いてみるのもいいかもしれません。
複数の相談できる場所をみつけられるといいのですが。
49優しい名無しさん:2010/07/25(日) 22:07:46 ID:xvkIHIa2
>>46
そんなつもりはありません。
そもそも、私自身が底辺層なのでw

身内に迷惑さえかからなければ
訴えられてもここまで苦しまなかったと思います。
50優しい名無しさん:2010/07/25(日) 22:11:43 ID:xvkIHIa2
>>48
ありがとうございます。
沢山の技法があるのですね。
こういう情報も嬉しいですが、親切にレスを下さる人がいる、という
ことだけで泣けてきます。ありがとう
51優しい名無しさん:2010/07/25(日) 22:22:34 ID:PZvb6kyv
なんとなくだが貴殿の勤めてた会社と相手会社はグルになってる気がする。
マトモな会社なら前任者が自殺した段階で取引しなくなるよ。

最悪の場合、保険金詐取ということもあるんだろうか。
前任者や貴殿には生命保険が掛けられていて
自殺によって誰かが利益を得るような仕組みになってるとかね。

日本では第三者が生命保険を掛ける場合、必ず被保険者の同意が必要になる。
入社時のドタバタしてる時にサインしたとか無かったですか?
加入後2年ないし1年が経過すると自殺でも保険金が下ります。

殺人だと第三者が保険金を受け取ることは不可能に近い(詐取が疑われる)が
自殺であれば詐取をカモフラージュしやすいのかもしれない。
もしこういうリスクがあるのなら、それも弁護士に相談したほうがいいと思うぽ。
52優しい名無しさん:2010/07/25(日) 22:32:02 ID:xvkIHIa2
>>51
もう辞めてしまったので、私の場合、生命保険金は考えにくいですが
(前任者はかけられていたかも?)
色々とグルになっている可能性は、確かに高いです!
今思い返すと不審なことが多かったのですが、その点は思いつきませんでした。
「賠償金をとったら2社で山分け」くらいのことはあるかもしれません。
これについても、弁護士に相談します。
こうして、スレで色んなアドバイスをいただけることで、
第3者に相談することはいかに有意義か、思い知らされました。
「怖い怖い怖い」と縮みあがっていて、一人で混乱しているだけだったのに
こんなに気持ちが落ち着いてくるとは思いませんでした。
ありがとうございます。

連続投稿で、弾かれてしまったので、落ちます。
>>48さんのご紹介くださったページをじっくり読んできます。
レス下さった皆様、本当にありがとうございました。
53優しい名無しさん:2010/07/25(日) 23:17:30 ID:KPeJ2CqL
>>49
明日、弁護士と相談なら、弁護士に聞きたいことを紙に書いてリスト化しておくといいと思います。
書くことにより、弁護士に確認したいことや聞きたいこと、それ以外のことにも気がつくかもしれません。

それから、48の「不安な予測に代わるものを見つける質問集」に関連して、弁護士にも、
「もっも起こりうる最悪のこと、最良のこと、現実的に一番起こりうること」を聞いてみて、あなたのものと
後で比べてみるのもよいような気がします。

今は明日に備えてそれに集中しているかもしれませんが、弁護士に相談した後、家に帰ってからでも
《身内に迷惑さえかからなければ》について矢印法で掘り下げたり、「tips3そうしたrどうなるか技法」
を試してみるのもいいと思います。明日の為に早めに寝るならtips4の「よりよい眠り」を参考にできます。
54優しい名無しさん:2010/07/26(月) 23:04:53 ID:KsVbxDh7
普通、身内は助けてくれるもんだろ。地位が高いなら権力もあるはずだし。
なんか変だね。あんたのいってること。
55優しい名無しさん:2010/07/27(火) 05:07:16 ID:2Xl7Z/Se
そこはスキーマに関係してくるとこだろうね
それがトラブルの根源だろうし、そこを解決しないと同じことは起こるだろう
56優しい名無しさん:2010/07/27(火) 05:18:59 ID:vSfDjIf2
助けてくれないよ>身内
うちなんか問題起こしたら縁を切るとか
死んでしまえとか言われるよ。マジでw
交通事故を起こしてしまった、などの故意じゃないトラブルでも
許されない。それが当たり前と思って育ったから
「普通身内は助けてくれる」という感覚が分からないや。
54は、優しい身内に囲まれて育ったんだね。
その割に意地が悪いみたいだが、まあ生まれ持った性格ってのもあるからな
57優しい名無しさん:2010/07/27(火) 05:26:09 ID:vSfDjIf2
ちなみに地方公務員や銀行員などでも「社会的信用」というのは高い。
身内が逮捕されるとか訴えられるのは、下手をすれば出世に響く。
「銀行員だから、本人も家族もきちんとしてる」と思われなければならないし
それにふさわしい振舞いが要求されるが、
地位や権力があるわけではないよ。

>>42は「社会的信用が高い職業」と書いてるだけで
地位や権力があるなんて一言も書いてないが、
甘ったれの僻み屋さんには書いてないことも見えるようだな。
そこに拘るのは、コンプの裏返しかな?
58優しい名無しさん:2010/07/27(火) 06:04:12 ID:rCrJVmyt
はじめまして。といってもずっとROM専でした。
今回は勇気を出して質問させて頂きます。

22歳の時に幻視・幻聴・入眠困難で精神科に通い始めました。
そこでは担当医の方が首をヒネるばかりで、ドグマやレンドルミンを飲んでいました。
事情があり、転院をし、うつ病、パニック障害、解離性健忘症、自我障害、
甲状腺機能低下症、上室性頻拍、PTSDと診断されました。
何とか大学を卒業し(卒業制作の時点でリスパダールを飲みながら何とか先生に卒業させてもらった形です。)
新卒でIT起業に就職し、人間関係も良好、仕事も楽しく、不満と言えば通勤時間が長いことだけでした。
突然、朝身体が動かなくなり、欠勤が増えてきて、これじゃいけないと、無理して1週間通勤しましたが、
金曜日に過呼吸で倒れ、一切会社に出勤できなくなりました。研修期間に長期休みを取ってしまったため、
自主退社という形で無職になりました。

それから3年間養生をして、最近認知療法を始めました。
大野 裕先生の「こころが晴れるノート」で主治医と共に認知の歪みを矯正しています。
今は、モジュール2をやっています。
しかし、過去を思い出しながらの作業なので、忘れていたはずの記憶がドンドン蘇って、
かえって落ち込みが激しくなりました。主治医にはその事は伝えてあります。
「ゆっくりやって行きましょう」と行ってくれたので嬉しかったですが、
母から言われた「あんたなんか産まなきゃよかった!」この一言が重荷になって、
なかなか作業が進みません。
認知療法をされている方で、同じような事を体験した方はいらっしゃいますか?
また、その様なときはどの様に対処されましたか?
答えてくださるとうれしいです。
ちなみに現在はチラーヂン、ワソラン、アレロック、トレドミン、アキネトン、
タケプロン、マイスリー、ハルシオンです。
頓服で、レキソタン、ブスコパン、
ロキソニン、インデラル、マイスリーを飲んでいます。
長文失礼しました。
59優しい名無しさん:2010/07/27(火) 08:55:46 ID:9Xq2/E9y
>>58
ともかく書いて書いて書きまくること。
事例数が300超えた辺りから、合理的(適応的)思考が上手にできるようになる。
頭で認知行動療法を理解するのは簡単だけど、会得するのは大変。頑張れ!
60優しい名無しさん:2010/07/27(火) 18:54:11 ID:2Xl7Z/Se
>>58
自分を受け入れられない感じがする
過去のトラウマが原因かな
61ワークショップ No.1:2010/07/27(火) 21:59:09 ID:Jcjcyha/
>>58
私は「うつ病」で、昨年8月から某専門機関にてマンツーマンで認知行動療法を受けた者です。
うつ病にも、過去の「トラウマ」や「過去の経験から来る予期不安」があります。

専門家のカウンセラーさんの結論は、「過去の事を思い出さない。」事です。
(トラウマを持つ不安神経症・PTSDの症状の方にも通じるようです。)

理由は、(語弊があるかもしれませんが、端的に述べた言葉は)
「(そういう症状の人の場合)過去の記憶は【ロクな話しかしない】」という事です。

私の場合はカウンセリングとは別に、自分で下記の本で自己学習しました。
「世界でひとつだけの幸せ 〜ポジティブ心理学が教えてくれる満ち足りた人生〜」
マーティン・セリグマン:著  アスペクト:発行(図書館でも借りれる本です。)
過去の(悪い)記憶のワークショップの詳細はP88〜P121に記載されていますが、その中で
P109に記載されている『ワークショップ』を行う。

(NO.2に続く…)
62ワークショップ No.2:2010/07/27(火) 22:00:04 ID:Jcjcyha/
それは、
★『寝る前の毎晩、(その日1日の)過去24時間を振り返り、感謝する事柄を(何でもよいので)5つ箇条書きをする。』
これを必ず2週以上続ける。

(例)1.三食ご飯が食べられた。(感謝します) 2.暑い日でも外に出かけられた。(感謝します)…
5.夜更かしをせず早く就寝出来た。(感謝します)
これを継続してノートや携帯スケジュールに書き記します。(2週以上続ける。)

このワークショップは、認知療法のコラム表とは別に行うワークショップです。
騙されたと思って『2週間以上続けて下さい。』

これを続けると過去の良いことが増幅され、逆にネガティブな過去の思い出が容認出来るように
なると思います。
私はこの方法で、大きくトラウマや予期不安は薄らいできましたよ。
--------------------------------------
参考までに著者のマーティン・セリグマン博士は、ペンシルバニア大学でA・Tベックと
共に心理学面で共同研究をした、前・全米心理学会会長、ペンシルバニア教授です。
63優しい名無しさん:2010/07/27(火) 22:08:24 ID:KUhQi+1B
「過去を思い出さないコツは、過去を思い出さない事です」って、tautologyだね。
64ワークショップ No.3:2010/07/27(火) 22:13:18 ID:Jcjcyha/
あ、記載事項に誤りがありました。

(誤)
専門家のカウンセラーさんの結論は、「過去の事を思い出さない。」事です。

(正)
専門家のカウンセラーさんの結論は、「過去を振り返らない。」事です。



以上です。
65優しい名無しさん:2010/07/27(火) 22:52:02 ID:Z5vauRad
>>58
>母から言われた「あんたなんか産まなきゃよかった!」この一言が重荷になって

いわゆる「毒になる親」を背負った状態ですな。
世の中には親こそが先に心理療法なり自己啓発なりを受けるべきところが
無自覚なまま放置されて子供を虐待するケースが絶えません。

オーソドックスな認知療法だと、幼少期のトラウマにはあまり深く関わらないんですが
最近はトラウマの根幹にある自己認識(スキーマ、最終結論などと呼ばれます)に焦点を当てて
認知的な技法と折衷させていく治療法も確立されつつあります。

読みやすい本としては、テンプレ>>4にある

 自信をもてないあなたへ―自分でできる認知行動療法 [単行本]
 メラニー フェネル (著)
 http://www.amazon.co.jp/dp/4484041170

をお薦めしたいと思うぽ。
この本は前半部分でオーソドックスな認知療法を身に付けた後、
後半部分で根深いスキーマに切り込んでいく構成となっています。
66優しい名無しさん:2010/07/27(火) 23:28:26 ID:Z5vauRad
>>36さん大丈夫かな…
こんな酷い話はできればネタであってほしいんだが
事実なら総力戦で大変だろうと思う。
67優しい名無しさん:2010/07/27(火) 23:35:31 ID:Z5vauRad
>>61
>「世界でひとつだけの幸せ 〜ポジティブ心理学が教えてくれる満ち足りた人生〜」
>マーティン・セリグマン:著

セリグマンいいよねー。
ユダヤ人らしく「難解な話をシンプルに解き明かす」技能に長けていると思う。

個人的には以下の本(彼の金字塔的作品)も色々と勉強になったぽ。
未読であれば併せて読まれるといいかもしれんぬ。

オプティミストはなぜ成功するか (講談社文庫) [文庫]
マ-ティン・セリグマン (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061856553/
6858:2010/07/28(水) 01:02:57 ID:RBPHu7Rs
58です。
たくさんレスを頂いて、本当に嬉しいです。ありがとうございます。

>>59
認知療法って、一種の修行みたいなものなんですね。
300という数字にはビビリましたが、出来る限り数をこなしていこうと思います。

>>60
確かに自分を受け入れられない所があります。
トラウマ、ありますね…。思い出したくないです。

>>61-62
認知療法しか知りませんでした。
逆の考え方もあるんですね。
図書館に行って探してみます。

>>63
tautologyでも何でも、楽になれるなら何でも試してみたいです。
出来るかどうかは別として…。

>>65
私の親は毒親だったんですね…。
毒親スレも覗いてみます。
自信を〜の本も図書館で読んでみます。

>>67
色んな本があるんですね。
探してみます。
69優しい名無しさん:2010/07/28(水) 06:35:26 ID:DvGmPDAB
新聞広告に下記の情報誌が載ってた。8/2創刊で、季刊らしい。

日本で初めてのうつ病情報誌『こころのサポート』
http://www.kokoronosupport.com/
http://www.medicalpub.co.jp/news100215.html

>>58
いきなり過去のことをやるとダメージが大きいかも。
途中のモジュールを飛ばして、後半のスキーマにいきなり挑戦する感じ。
認知療法の考え方に慣れることを優先して、少しずつ(>>6)進めるのもいいかもね。
コラムのような認知再構成法に挑戦する前にモニタリングをしてみるとか、
コラムをする場合でも、現在の日常の行動に絞って、慣れるまでやってみるとか、
リラクセーションもあわせてやってみるとか。
70優しい名無しさん:2010/07/28(水) 14:46:59 ID:DKo30ut6
>>57
>やさしい身内
いや。うちは平均だよw 家族は助け合うもんだろ。悪いけど、少数派はあんたの方だと
思うよ。おれも家族は助けるし、助けてもらうこともある。それが家族愛だろ。おまえんとこ愛は無いのか?
家族同士が不仲で助け合わないのが、かっこいいと思ってたり、なんでも一人で解決、みたいなのは
、ゆがんだ価値観、というか現実を知らないアホだと思う。

人間ってそんな強いもんじゃないだろ。一人を気取ってたら>>53みたいに、そのうちのたれじぬぞ。
人に助けを求めるのもソーシャルスキル。

>縁を切る
そんな不幸自慢をされても。まともな親なら冗談でもそんなこといわないだろうなー。
そんな親、俺の友達でも聞いたこと無いわ。失礼だけど、実の子じゃないんじゃないか?戸籍調べた方が
いいよ。まじで

>地方公務員や銀行員は権力ない
世間を知らないのはそっちだな。マスコミを通じてのイメージしか知らないの丸出し。

それなりの地位についている人間は、もってる人脈、影響力は相応のものがある。
大学もそれなりの大学でてるから、学閥、同窓生の人脈もあるしな。

つーかうちの親どんぴしゃというか国家公務員と銀行員のコンビなんだがw
大学時代の同窓生も含めて、もってる人脈、影響力はおれの想像以上のものがある。

あとこういう地位の高い職業のスキャンダルって、けっこうもみ消されてるんだよ。知らないだろ。
あのへんは持ちつ持たれつだから、出てくるのは氷山の一角なんだよ。

そもそも出世のために家族を切る、見捨てるような奴なんて、戦国時代の大河ドラマの世界だからw 
家族を見捨てるような奴は出世なんてしない。勝ち組ほど、家族を大事にする。

なんにしてもあんたが不幸なのは俺の責任じゃない。あんたの責任だ。
71優しい名無しさん:2010/07/28(水) 20:56:57 ID:ruehKPJl
うつ病ですが、最近、意味不明に『イライラ』が強くなっています。

コラム表はどの様に書くといいでしょうか?

参考例を頂けると助かります。
72優しい名無しさん:2010/07/29(木) 18:55:20 ID:enVGWNq6
>>70
ソーシャルスキルの高い人の書き込みですな
73優しい名無しさん:2010/07/29(木) 21:42:15 ID:UAcPWkPr
本当に望んだ行動を回避して、むしろ逆の行動をしてしまう癖になやんでいます。

例をあげると

・今すぐ寝ようー>目がますます覚めて寝れず本を読み出す。 とまらない。

・本を読もうー> なんかめんどくさくなってネットとかゲームやりだす。これまたとまらない。

・部屋を掃除しようー>外出したくなる つーかしてしまう

・早く家を出発しよう、遅刻してしまうー> 家の掃除をしてしまう 遅刻する

これは認知療法的にはどう説明できますか?どうしたら直せるんでしょうか?
74優しい名無しさん:2010/07/29(木) 22:14:15 ID:dlfgSLpo
ひとは誰でも生まれつき怠惰なものだ。
勤勉は、感覚的な怠惰よりも一層強い動機がなければ生まれるものではない。
75優しい名無しさん:2010/07/29(木) 22:26:11 ID:aFFe/3Eo
その根拠は?
76優しい名無しさん:2010/07/29(木) 23:21:21 ID:UAcPWkPr
矢印技法?による自己分析だと、どうも背徳感が強い方向へ行動する傾向があるみたいです。
なんか興奮するというか。なんでだろう。なおせるのかな?
77優しい名無しさん:2010/07/30(金) 03:52:29 ID:u4dRh6ou
>>73
3番目と4番目は応用できそうですね

早く家を出ようとするときに「掃除を始めよう」とすればいいし、掃除が必要なときは「さっさと家を出よう」とすればいいんじゃ?

今すぐ寝ようとして寝られる人間は稀だから「寝るのを止めよう、でもリラックスのために眼を閉じよう」とすればいい。
そのときエクササイズのつもりで眼球を上に向ける(頭を動かさず目線だけ上にやる)って言うのはどうかな?

ネットとかゲームとかって言うの依存性が高いのかも。
だったら1日の行動表みたいなのを簡単に作って時間を区切ってみるのはどうだろうか?

PC使うより紙と鉛筆で作った方がいいかも。
78優しい名無しさん:2010/07/30(金) 09:48:45 ID:O6clv+WJ
>>77
ありがとうございます。ただ、それがなかなか思い通りにいかないんです。

>早く行こうとおもったとき掃除
これは本気で早く行こうと思わないと、掃除したいと思わないというか。心の中で少しでも「本当は行く気が
ないだろ。自分をだまして掃除をさせる気だろ?ふふん。そうはいかんよ」という部分があると、掃除しようと思わないんです。
79優しい名無しさん:2010/07/30(金) 19:59:18 ID:KiOt7Xob
>>71
うつの不安感・焦燥感?
イライラしてると思ったときの共通点は無いだろうか?
服薬していたら、いちおう医師とも相談を。

>>73
望んだ行動が本当にスムーズにいくことを期待しすぎているのか、または
どこかに不安があったりするのか。
逆の行動をしてしまったときに、そこから望んだ行動に戻ろうとしたとして、
なにか引っかかることは無い? 「○×だからイヤ」みたいな。

あと参考までに、まとめウィキの認知療法TPOから。

ネットがやめられない時の認知行動療法
http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?%C7%A7%C3%CE%CE%C5%CB%A1%A3%D4%A3%D0%A3%CF#i0158867
80おせっかい焼き:2010/07/30(金) 23:25:55 ID:78ybCv4R
※※※※ 避難所のご案内 ※※※※

認知行動療法に関する、規制中の人でも書き込める避難所スレッドです

認知療法:行動療法:論理療法 避難所
▼ PC用URL
http://yy702.60.kg/test/read.cgi/utu2ch/1280480243/
▼ 携帯用メニュー
べっかんこ
http://same.ula.cc/test/r.so/yy702.60.kg/utu2ch/1280480243/
orz がっくし
http://orz.2ch.io/p/-/yy702.60.kg/utu2ch/1280480243/
讃岐
http://s.s2ch.net/test/-/yy702.60.kg/utu2ch/1280480243/

81優しい名無しさん:2010/07/31(土) 00:08:27 ID:i3G/3mMV

公務員・銀行員といっても範囲が膨大なので、それをもって一概に社会的地位が
高い職業とはいえんがな。

普通に年齢相応に出世してる範囲において信用がある、どまりだろう。
個人的才覚がどんなボンクラでも安定はしてる、という意味で。
82優しい名無しさん:2010/07/31(土) 00:14:26 ID:i3G/3mMV

一般に社会的地位が高い職業とは、医者・弁護士・大学教授・国会議員
中央省庁キャリア・優良企業幹部・成功した芸能スポーツ就業者

などを指すのではないかな

公務員・銀行員くんだりまでそこに含めるのはデフレw 人口が多すぎる
83優しい名無しさん:2010/07/31(土) 12:29:33 ID:U0saoFEF
成功した芸能スポーツ就業者 は相当インチキ臭いと思います
84優しい名無しさん:2010/08/01(日) 11:28:26 ID:SYOzxzJD
不摂生なのに病気を受け入れられないとか 糖尿不整脈 

死が怖いとか 認知的に解決できますか
85優しい名無しさん:2010/08/01(日) 15:06:29 ID:ONznCRuw
うわ。おれ、すげえこと発見しちゃった。でも今は内緒。
86優しい名無しさん:2010/08/01(日) 16:14:55 ID:1qHuN2xS
>>73
それは私にもあったな、結局、自分を抑圧しすぎた結果じゃないかと
今では思ってる。自分の中の、きちんとしたい部分への反発、反抗というか。

認知療法的には、「今すぐ寝よう」は全か無か思考だから、「今すぐでなくてもまぁ眠くなったら寝ればいいが、
今布団に入ったほうが明日のためにはいいかも」くらいの勢いで。
それも難しかったら、一度徹底的に自分を甘やかしてやるつもりでどうしたいのか
探るといいかもしれない。

自分の場合は、こんな感じで適当にやってるけど、的外れだったらごめんなさい。
87優しい名無しさん:2010/08/01(日) 18:30:45 ID:9459rRew
>>73

自分の知る限りでは、認知療法では、恐らく通常自覚できないスキーマがあるとされると思います。
カウンセラーなしでは、自分の思考記録によく出てくるものを探すか、下向き矢印法で探っていくかするようです。
スキーマは、回避するか埋め合わせ(「弱さ」が気になりボディービルにはまるだど)のどちらかの反応を起こす事が多いといいます。

論理療法では、ほぼ全てが「べき思考」に収斂します。



88優しい名無しさん:2010/08/01(日) 19:18:38 ID:t1rnV4vI
>>71
意味不明に『イライラ』って、特に何もないのにイライラするってこと?

とくに何も(出来事が)ないのにブルーな場合
http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?%C7%A7%C3%CE%CE%C5%CB%A1Tips#j943597c
ブルーをイライラに変えればいいんじゃね。

>>73
ぐずぐず主義克服シート
http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?%C7%A7%C3%CE%CE%C5%CB%A1Tips%203#y23dc233
89優しい名無しさん:2010/08/01(日) 21:09:58 ID:03528dH5
>>84
お試しでこれを。
「フィーリングGoodハンドブック」 第13章 死の恐怖に対処する
90優しい名無しさん:2010/08/01(日) 23:07:49 ID:t2ZqP7Rq
脳内革命プログラム ライフリセット
http://shop.epoch-brain.com/shop.cgi?code=AB015
91優しい名無しさん:2010/08/02(月) 14:24:27 ID:GfUauW7r
>>73
「べき」が強すぎるために出てくる回避行動・先延ばし癖ではないでしょうか。
取り組み方は、コラムで適合的思考をつくって「べき」をゆるめたり、
回避・先延ばしすることのメリット・デメリットを調べたり、
行動する際に長期的なメリットを考えて行動するなど。
9284:2010/08/03(火) 20:15:35 ID:0Kjs8RH/
>>89フィーリング〜の13章(13!)死の恐怖〜 は以前ここでもいまいち納得できないみたいな意見があって
自分も読んでみて同感です
93優しい名無しさん:2010/08/03(火) 21:46:59 ID:NBaeq22I
じゃあ、それとは違う視点の考えなのかも。
どこに納得できないのかを考えると、自分でコラムなどをするときの
ヒントになるんじゃない?
94優しい名無しさん:2010/08/03(火) 21:52:13 ID:Whh68zUx
>>92
何が問題かというと不摂生が問題ではないのかな。
認知より行動パターン変える方法がいいかもね。

具体的な不摂生になる行動をリスト化しどうすればそれを実現できるか書き出す。
それから、不摂生になるのを実現しない行動を具体的にリスト化してみる。
そして、それを実行するのを妨げる思考を思い付くだけ書きだしコラムで反論したり、
9章10章の先送りの章を参考にして実行するのはどうだろう。
95優しい名無しさん:2010/08/03(火) 22:31:23 ID:f2Vb7o/k
刹那的な怠惰(快楽)に耽るより、勤勉の方が楽に生きられるのだが
君たちには理解できないと思う
9673:2010/08/03(火) 23:15:22 ID:XkRJpU2i
>>86
>自分の中の、きちんとしたい部分への反発、反抗というか。
>認知療法的には、「今すぐ寝よう」は全か無か思考だから、「今すぐでなくてもまぁ眠くなったら寝ればいいが、
>今布団に入ったほうが明日のためにはいいかも」くらいの勢いで。

かなり確信をついてると思います。べき思考を緩める、ですね。ただ緩めすぎると今度はチンタラしてしまう
のでそのバランスが難しいです。

>>87
>自分の知る限りでは、認知療法では、恐らく通常自覚できないスキーマがあるとされると思います。
>スキーマは、回避するか埋め合わせ(「弱さ」が気になりボディービルにはまるだど)

やはりスキーマですか。小さいころ、厳しくしつけられた反発があるのかもしれません。だらしないこと=自由
しっかりすること=抑圧 という感覚が自分の中にある気がします。

>>91
>「べき」が強すぎるために出てくる回避行動・先延ばし癖ではないでしょうか。
>取り組み方は、コラムで適合的思考をつくって「べき」をゆるめたり、

掃除をしてもいい、という感覚に持っていくと確かに行動できる確率があがりました。
97優しい名無しさん:2010/08/05(木) 16:11:13 ID:8ckrw+0y
掃除は完璧にしたいというスキーマがあるんじゃね?
98優しい名無しさん:2010/08/06(金) 10:41:39 ID:OM3Alixa
平野綾に対する怒りがおさまらない
誰か代わりにコラムしてくれ
99優しい名無しさん:2010/08/07(土) 09:31:48 ID:pgv+qAfN
100優しい名無しさん:2010/08/07(土) 11:40:57 ID:vPPHF8KX
死んだら もしくは死にかけなら 冷凍化液体窒素か知りませんが
未来技術に賭けて冬眠するのも手ではなかろうか
それで死の恐怖が収まるのなら 安心感があるのなら それもあるのではなかろうか

あの世があったとしたらもうけもの
仮に無ければ 焼いたらおしまいだから未来に賭けるのもありかな

コンピュータの中で意識が永久に続くのも また あり

この世はぐるぐる円環のように回っている気もするが 
101優しい名無しさん:2010/08/08(日) 19:41:39 ID:Kf8bY3SI
酒をやめるべくメリット・デメリットを作ったけど
いまいちうまく逝かん


メリット
金の節約
メタボ解消
肝臓の保護
脳の萎縮の防止
酒で頭をボーとさせればいやな事を考えなくてすむ

デメリット
ストレス解消?が出来ない
酒が好きなので、グルメの1つを失う


やっぱりアルコール専門医にいったほうがいいのか
102優しい名無しさん:2010/08/08(日) 20:14:34 ID:2dzJZDba
最近、念願の特許が取れた。おれ金持ちになれるかも。ぐふふ。
103優しい名無しさん:2010/08/08(日) 21:38:02 ID:RUqCAXVh
>>101
専門家にいってみたり、AAなどの自助グループなどに参加したりしてもいいんでないかい。

http://www.hosp.go.jp/~kurihama/ninti.pdf
http://www.j-asw.jp/page/Inducation/ni051203.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/kokorocenter/newpage22.htm
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10420100.html
http://blogs.yahoo.co.jp/kinjo_psy/9851114.html

>酒で頭をボーとさせればいやな事を考えなくてすむ
やめるデメリットでは?

デメリットを1つずつコラムするのはどう
104優しい名無しさん:2010/08/09(月) 06:10:08 ID:U0QlVsAB
>>101
専門医に相談するのもいいかもね。

>酒で頭をボーとさせればいやな事を考えなくてすむ
これは酒をやめるメリットではなく、飲むメリットじゃないだろうか。
他のは、やめるメリットだけど。

なぜ酒をやめようと思ったのか、きっかけがあると思うので
そこを掘り下げてもいいんじゃない?
105優しい名無しさん:2010/08/10(火) 01:21:07 ID:E1tHnOzu
私生活に干渉する上司(ただしグループが違う)がウザイのですが。
その人は突っ込まれては何も言えなくなるを繰り返しているようです。

例 自分は自転車通勤しないのに 自転車通勤を義務付けて手当てを出すべきとか言う
  
そのうざい人はそのさらに上の上司に 他人のことを言うなと怒られていました。
職場が変わればまた病気が出ているようです。
こっちが無視すれば話しかけてきませんが仕事に差し障るのでその辺が問題です。
健康食事がツボのようであれは食えないこれを食えやれお前の血糖値は血圧はとウザ過ぎます。
法律が無かったら殺したいですね。
こういうのはここでの知識を応用できますか?
 
  
106優しい名無しさん:2010/08/10(火) 06:15:21 ID:PgZKWgm8
世の中浅い口出しする人間が多すぎる

言ってる本人は常識に沿った正しい助言だと思ってるから鬱陶しい
結局は優越感を感じたいだけなのが丸わかりだし
107優しい名無しさん:2010/08/10(火) 21:08:48 ID:MM3CNO9Y
楽しいことも嬉しいこともたくさんあるのに、
なぜ悲しいことや嫌なことがピックアップされ、
頭の中のトップにくるのでしょう?
108優しい名無しさん:2010/08/10(火) 21:11:11 ID:3y93LFE0
そこを掘り下げて集団ストーキングと恐喝の罪で逮捕してもいいんじゃない?
109優しい名無しさん:2010/08/10(火) 22:17:38 ID:fZ6roXEg
>>105
仕事に差し障らない程度の無視はどんな場合があったの?
110105 >>109:2010/08/11(水) 07:08:34 ID:TJTuqpnB
ウザイ人は妙に神経質なところがあって 朝一から黙然と不機嫌そうに黙っていることが多いようです。
だんだん多弁になってウザクなる感じ。
子供っぽい感じと神経質な感じがどこかでつながっているような感じを受けます。

やはりウザイと感じる人はみな距離を起きますが、相手はそういうのに敏感で
180度変わったように話かけてきません。

無視の状況は多分、あまりに他者のことばかり ああだこうだ言うのでかかわりたくないので距離を置いたということです。
ただ、こっちが近づくいたり話しかけだすとまたウザさ再開です。

対策としては 簡単に言えば これはウザイと思っていいだろうというときに
率直に理由を付して そういう話をしたくないので というつもり そういえば前もそういって
距離置いたな 異動で同じ職場になってまた同じことをしてみよう  

 
111優しい名無しさん:2010/08/11(水) 07:45:24 ID:pZSV3zhr
>>110
>相手はそういうのに敏感
無視以外でも、仕事に差し障らない程度で、180度変わったように話かけてこなくなるような
非言語メッセージや言語メッセージは他にどんなものがあるのか、話を短く切り上げ仕事に戻った
他の人はどうしているのか、上手くやっている周りの人はどんなコツがあるのか思い出してみるとか。
112105 >>110 :2010/08/12(木) 10:23:40 ID:ggoxVNvs
うまく切り上げているのが自分本身でもあるわけなのですが
そういう状況自体が面倒なのです。
二度とそういうことをしたくないと。
113優しい名無しさん:2010/08/12(木) 12:39:18 ID:ggoxVNvs
>>111でしたね。

自分自身は無駄話でも 係わり合いを持たないようにしている

係わり合いを持つとふかいになる展開になるので。

相手がこっちが距離を置いたのを感じるまではとウザク近寄ってきますね。
他人の健康にうるさい割に こっそり自分の再検査に行っていました。
一線を画して、仕事以外は対応しないのがいいと思います。
ウザイ言動は 素直に率直に言い返す。これぐらいですかね 
114優しい名無しさん:2010/08/13(金) 14:40:14 ID:TNOWri0M
>>113 それぐらいの事で、、、もう辞めたいスレとかみれば自分が甘いか分かる
115優しい名無しさん:2010/08/13(金) 17:20:50 ID:uTC3K/7T
この人にも問題あるんでしょ
116優しい名無しさん:2010/08/13(金) 18:20:32 ID:B9n1ep0C
おめーら自分を棚に上げていきがってんじゃね〜よ
 
117優しい名無しさん:2010/08/15(日) 07:17:09 ID:flGdsqHD
>>101
お酒以外のストレス解消法をたくさん身につけてから、
お酒を断つという順番はどうかな。
118優しい名無しさん:2010/08/15(日) 07:47:45 ID:lN682iHv
酒が嫌いな人から
嫌いな理由を聞いてみる
もしかしたら自分も嫌いになれるかもしれない
119優しい名無しさん:2010/08/16(月) 10:51:03 ID:ZiYtI9EF
やめなければならないと思う場合
かえってやめられないこともある気がする

すべきだと反発して その逆に行きたくなる のは変えにくいね
コツがあれば参考になるのでは

120優しい名無しさん:2010/08/16(月) 15:43:22 ID:tgTNMe6/
いやな気分よさようなら が難しい。
121優しい名無しさん:2010/08/16(月) 16:43:11 ID:Y/3dLOUR
発達障害の自分にはどうすれば…orz
122優しい名無しさん:2010/08/16(月) 20:59:09 ID:GifV67ss
>>120
みけにゃんプロジェクトとか。

どの部分が何%、別の部分は何%、ある部分は何%難しかったの?
簡単だった部分はどことどこだったのだろう。
123優しい名無しさん:2010/08/17(火) 13:46:47 ID:O0D9M7cP
認知療法的なアプローチ自体が万能じゃないし、なんかそういう持って行きかた自体がいやな人もいるんではなかろうか
124優しい名無しさん:2010/08/17(火) 22:30:06 ID:+UXc/NU3
酒を飲む

メリット:
見知らぬ者同士が集まったとき酒は潤滑油になる

デメリット:
酒が進むとたいてい良くないことが起こる
心にストレスが溜まり、体も異変を起こす
125優しい名無しさん:2010/08/18(水) 01:01:37 ID:v+kLq3oX
さらにデメリット

酔っ払った場合
酔ってない人や酒飲まない人からウザがられる
126優しい名無しさん:2010/08/18(水) 09:37:15 ID:yTo6ynuE
むかつく相手に言い返す場合
ああいってきたら こういうなどシミュレーションすると
思い出して不愉快になりストレスが溜まる

言い切れなかったときに後悔と怒りが在るのを回避するためだと思う

しかし こういわれたらこういおうとか決めてないと不十分な気がする

いまは言い返す場合のキーワードを二つ覚えておいて後は一泊置いて いいたいことを言おうかと思っている。 
127優しい名無しさん:2010/08/18(水) 10:06:30 ID:yTo6ynuE
シミュレーションしないと不徹底で気がすまない

しだすときわめるのにこだわりめんどくさい

すべきすべき しないといけないとおもいめんどくさい

その結果 簡単なメモ書きで終わり不完全感 ちょくちょくメモに付け足す

正面切ってやると思い出してストレス溜まるね
128優しい名無しさん:2010/08/18(水) 10:07:22 ID:yTo6ynuE
正面切ってやると 過去の不快なことを思い出してストレス溜まるね
129優しい名無しさん:2010/08/18(水) 23:44:17 ID:3nJp8TGV
>>123

正論
130優しい名無しさん:2010/08/19(木) 20:20:24 ID:egWnC0Dx
案ずるより生むがやすしでそのとき感じたのを率直に言うのがいいのでは 素直が一番
それまでの孤独な時間で見えない敵と自問自答して疲れるのはいくない
131優しい名無しさん:2010/08/19(木) 21:16:16 ID:Wkm2gLsU
それは賛成しかねるな
感情は誤りも多い
132優しい名無しさん:2010/08/20(金) 01:56:30 ID:awv71S4b
感情は感情。
命題じゃないんだから、正解も間違いもないよ。
そもそも>>130さんは、感情のことを言ってはいないと思うけど。
133優しい名無しさん:2010/08/20(金) 05:22:53 ID:Uuv6WgA6
たいてい防衛本能が働くから、保身する言葉や態度になりがちだが
事実を知ってみると勘違いだったり過剰反応なことも多い
134優しい名無しさん:2010/08/20(金) 06:31:14 ID:Q4Z2h2kv
「そのとき感じたのを率直に言う」に複数の解釈があるような気が。

「そのとき(即座に)感じたのを(なんのフィルターも通さずに)率直に言う」
「そのとき感じたのを(アサーションみたいに)率直に言う」
というように。
135優しい名無しさん:2010/08/21(土) 05:21:56 ID:mVfwcygG
もういちど自分らしさに出会うための10日間、をやっている人教えてください

p152の<ステップ4のための補足読書>というところに

2.『フィーリングGoodハンドブック』第6章の137〜143頁(訳注:日本語版の
179〜187頁)を読んでください。

とあるのですが、フィーリングGood日本語版の179〜187頁は
第6章ではなくて第8章になるのですがこれって間違いでしょうか?
いくら翻訳本でも章立てまで変更するってことはないでしょうし、もしそうだとしたら
訳注でも「日本語版の第8章の179〜187頁を、と書きそうなもんですよね
ただ内容的には179〜187頁が確かに「もういちど・・・」で学んだことと重なるのですが
やはり章立てが原本と日本語版では違うのかなぁ・・・
お分かりになる方いたらお教えください よろしくお願いします
136優しい名無しさん:2010/08/21(土) 07:15:15 ID:cYBvXyy7
Amazonでハンドブック洋書のインデックスをみると8章 Cognitive therapy in action How to Brake Out of a Bad Mood 137

可能性として
1原本の10日間が、8章を6章と間違ってかいていた
2日本語に訳した時、8章を6章と間違った
3 第〜版により章立てがことなる
137優しい名無しさん:2010/08/21(土) 10:54:07 ID:RdHEbpNW
>>135
原書(Ten Days to Self-Esteem p.121)を確認してみた。

SUPPLEMENTARY READING FOR STEP 4
1. Read Chapter 6 of The Feeling Good Handbook.
2. Read pages 137 to 143 from Chapter 8 of The Feeling Good Handbook.

と書いてあるので、おそらくは日本語版のtypoの類かと。
というわけで、日本語版の第8章の179〜187頁を読めばいいと思うよ〜。
138135:2010/08/21(土) 13:17:28 ID:WZV5Gzmd
代行していただいているのでIDは違うと思いますが135です
お二人ともありがとうございました!
やっぱり8章の該当ページなんですね(´ω`)安心しました
星和書店に知らせてあげようかなw

でわでわ ノシ
139優しい名無しさん:2010/08/21(土) 20:34:21 ID:zKYzmbVR
今日やっと認知行動療法実践してるクリニックに電話できた。
本買って自分自身でやろうと思ったこともあるんだけど、
極度の面倒くさがりやで全然手つけてなくて…。
まずはそこから直していかないとと思って、最初はプロの力を借りることにした。
やり方覚えれば自分でも実践できるよね。
140優しい名無しさん:2010/08/21(土) 23:37:52 ID:30dGNNXw
GJ!
141優しい名無しさん:2010/08/22(日) 00:15:39 ID:xuhcJJ1e
>>139
もしよかったら、あとでクリニックに行ってみた感想なんかを
スレに書きこんでくれるとうれしいです。

治療がうまくいくといいですね!
142優しい名無しさん:2010/08/22(日) 08:51:11 ID:MmxE4t0l
>>140,141
ありがとう。
以前別の大学付属の心理室に行ってたんだけど
いわゆる来談者中心法?(ちゃんとした名称分からなくてごめん)で、全然進展なくて。
自分には認知行動療法のほうが実践的で向いてると思ったんだ。
治療受けてみたらまた感想書きますね。

143優しい名無しさん:2010/08/23(月) 06:26:29 ID:wPY779gh
あーあ。93吸ったら腹へって太るし、酒飲んだら胃と肝臓が痛くなるし、コーヒー飲んだらカフェイン中毒の
作用で体が痒くなるし運動したらつかれて爆睡してしまうし、面白いこと何も無い。
144優しい名無しさん:2010/08/23(月) 20:30:50 ID:M7RdOsED
>>142
ω・)ノ゙ 行ってらっしゃい
145優しい名無しさん:2010/08/24(火) 00:05:45 ID:CpPvw//m
流れを読まずに、失礼します。自分は、人と深く付き合えません。
学生時代に、ゼミ仲間とベッタリの付き合いを経験しましたが
ストレスのあまり鬱や円形脱毛になりました。
それ以来、自分は他人と深く付き合うのが苦痛なのだと分かり
他人とは距離を置くようになりました。

職場でも挨拶や世間話は普通にしますし、飲み会も3回に1回は参加するなど、
仕事以外でも最低限の付き合いはしています。
しかし、3〜4年経つと、段々距離を詰めてくる人が出て来ます。
休みの日に遊びに行こうとか、自宅に飲みに来いとか、
奥さんと子供を連れてこい、バーベキューをしようとか誘われます。
自分はそういう密度の濃い付き合いがとてもストレスなので、
なんだかんだ口実をつけて断り続けると、最後には相手が気分を害してしまい
関係が悪化します。
146優しい名無しさん:2010/08/24(火) 00:07:01 ID:CpPvw//m
定期的に転勤がある仕事なので、なんとか続いていますが、どこに行っても
同じことの繰り返しです。先日も、深い付き合いを拒み続けた挙句
相手を怒らせてしまい、
「もう、あんな奴どうでもいい。何考えてるのか分からない奴だ」
と、吐き捨てるように悪口を言われているのを聞いてしまい、辛いです。
白か、黒か、どっちかしかないのでしょうか。自分は
グレーのまま相手に好意を持っていたいのに、どっちかを選べと強要され、
最後には嫌われてしまうのです。

どうも、テリトリーに侵入されたと感じるとダメみたいです・・・
「相手が自分のテリトリーに侵入しようとしている」と思うと、
好意を持っていた相手に対しても、突然敵意や被害者意識が湧いてしまいます。
147優しい名無しさん:2010/08/24(火) 00:10:35 ID:CpPvw//m
@悲しみ・落ち込み90%→また嫌われた。
A罪悪感・恥90%→好意を表してくれた相手を傷つけてしまった、自分はダメ人間
B不安と恐れ100%→他の人とも上手くいかなくなる。仕事に支障がでるかもしれない
C孤独・自己憐憫80%→人と深く付き合えない自分は人として重大な欠陥がある
D怒り95%→人のテリトリーに無理やり踏み込もうとしておいて、拒絶されたと
怒りだすなんて理不尽だ。こっちは仕事しに来ているのに、怒りたいのはこっちの方だ。

@全か無か思考。深く付き合ってトラブるよりは、付き合わずに嫌われる方が傷が浅い
Aレッテル貼り。すべき思考。結論の飛躍。拡大解釈
職場なのだから、最低限の付き合いでいい。それ以上の付き合いをしたい人は
したい人どうしでやればいい。自分は出来ない性分だから、仕方がない。
B先読みの誤り。心のフィルター。
怒っている彼に周囲は積極的な同調はしていない。「ふーん」「まあまあ」と
なだめている感じだった。職場イジメなどに発展する前になんらかの手を打てる
かもしれない。かばってくれた人には、「ありがとう」と礼を言い、
「自分は昔から深い人づきあいが苦手で、Aに失礼なことをしてしまった」
と理由を話しておく。もしかしたら理解してくれるかもしれない。
Cレッテル貼り。拡大解釈→人には皆それぞれ弱点があるものだ。
D感情的な決め付け。心のフィルター。
単に距離感覚が違うだけ。向こうにもこちらにも悪意はない。
ただ、距離感覚が違いすぎるので、今回のことを機に、距離を置こう。

連投&長文ですみません。こんな感じでいいでしょうか?
何かアドバイスいただければ、助かります。
148優しい名無しさん:2010/08/24(火) 00:25:30 ID:CpPvw//m
うわっ、自分のかきこみウザーーーー
目が滑る・・・申し訳ありませんorz
149優しい名無しさん:2010/08/24(火) 06:38:59 ID:lhL72INH
テンプレにある アサーティブ・トレーニング  http://www.ask.or.jp/lifeskill/index.html をのぞいてみては?
150優しい名無しさん:2010/08/24(火) 20:12:07 ID:eoWrLHn+
人によって対人距離が違うから、相手側それをわからってくれなと辛いよね。
理解してもらえるようにうまく伝える方法はアサーションのサイトを参考にできるかも。

思考ごとに感情、認知の歪み、合理思考が分けてあってわかりやすくていいかんじじゃないかな。
もしかすると、自動思考に深く切り込んでないために表面的なものになっている部分もあるのかも。
まとめwiki、tips2の[自動思考から「別の考え」をつくるために役立つかもしれない質問]
なんかも使えるかもしれない。

合理思考の後は感情の変化の数値を書くと上手くいったかどうかがわかると思うよ。
あとは合理思考に、よくなるためまたは上手くいくようにする具体的な行動を入れてみるのもいいかも。
他にはスキーマを探ってみるとか。
151優しい名無しさん:2010/08/25(水) 09:15:23 ID:IZBnljTS
ベランダで1時間、リクライニングシートで横になって光合成をしたら元気になった。
152優しい名無しさん:2010/08/25(水) 14:53:20 ID:uJtMaQTH
いま金もないし他人との会話できないから相談も通院も外出もしてないがこれでちょっとずつ改善するかな…
すぐ何も手につかなくなるから、最初は>>139のように行くのがいいかもしれないけど
153145:2010/08/25(水) 23:45:03 ID:Yj8fjx2p
>>149
ありがとう、やってみました。見事に全部ネッチータイプでしたw

>>150
>合理思考の後は感情の変化の数値を書くと上手くいったかどうかがわかると思うよ。
>あとは合理思考に、よくなるためまたは上手くいくようにする具体的な行動を入れてみるのもいいかも。

なるほど、合理思考のあとは、確かに感情が変化しています。
具体的な行動も書いてみたいと思います。ありがとうございました。
154145:2010/08/25(水) 23:47:30 ID:Yj8fjx2p
今日、たまたま怒らせてしまった相手と二人きりになったので、
「色々ごめんな。俺も女房も人付き合いが上手くできない性格なもんで、
せっかく誘ってくれたのに申し訳なかった」と謝っておきました。
相手はやや機嫌を直したものの「こっちはそんなこと気にしないのに」
「そういう殻を破らなきゃ!」などと言っていたので、分かってもらうのは
難しいなあと改めて思いましたorz
しばらくアサーションを勉強してみます。
155145@訂正:2010/08/26(木) 19:22:15 ID:GPjCTmLg
見事に全部ネッチータイプ→オロロタイプ

でした
156優しい名無しさん:2010/08/26(木) 20:41:23 ID:02fEyPPq
過去に深く付き合ってトラブったトラウマがある
そのときもう自分を出すのはやめようと決めた
それからは他人に好かれる人格を演じてる
けど3年も経てば化けの皮が剥がれる

4行にまとめてみました
157優しい名無しさん:2010/08/27(金) 01:04:26 ID:2Y7ct5Nv
>>156
ありがとうございました。
158優しい名無しさん:2010/08/27(金) 10:28:47 ID:LWublljK
外出した時、椅子に座わったりするのを避けたいけど何て言えばいいんだろう
病院の椅子、スリッパ、問診票書くのが苦手
代筆してもらったりはするけど、座わらない訳にはいかないからどうしよう
159優しい名無しさん:2010/08/27(金) 15:17:17 ID:oT9Yiisu
大丈夫と唱えているとだんだん小島よしおになってしまうw
160優しい名無しさん:2010/08/27(金) 20:09:28 ID:gvDuYBWr
「親切な人」と思っていた人が、私の悪口を言っているのを
直に聞いてしまいました。ショックでフリーズしたまま聞いていたら、
向こうもこっちに気づいて、聞かれたことにショックを受けたようでした。

正直、混乱しています。
親切にしてくれたのも事実なら、楽しそうに悪口言ってたのも事実。
もしかして、親切にしてくれたのはこちらから情報を引き出して
悪口を言うためだったのか?と勘繰ってしまいます。
こちらから何かを要求したことはなく、それなりにお礼もしていたので
「相手の図々しさに耐えかねて」という状態でもないと思います。
161優しい名無しさん:2010/08/27(金) 20:14:12 ID:gvDuYBWr
なんか、何をしてても心に棘が刺さったままという感じで
本当に聞きたく無かったです。
認知療法的にはどう考えたらいいでしょうかorz
162優しい名無しさん:2010/08/27(金) 20:18:36 ID:Kyz4EdS6
自分の悪口を言っているのを聞くのは辛いものだ。
が、まず、その人は「親切な、悪口を絶対に言わない人」だろうか、
「悪口だけを言う人」だろうか?
163優しい名無しさん:2010/08/27(金) 20:26:54 ID:gvDuYBWr
分かりません。
「親切な人」でもあり、「悪口をいう人」でもありますね。
でも、悪口を言うくらいなら親切にしないでほしかった。
親切にされていた分、ショック倍増というか・・・
相手もビクビクして私を避けるようになりました。
164優しい名無しさん:2010/08/27(金) 21:20:07 ID:Kyz4EdS6
「悪口を言えるくらい親しい間柄の人物」もありえると思ったが、そうでもないか。
すこし経って落ち着いてからまとめなおすのがお勧め。
混乱していると様々な推測が出てきそうだ。
165優しい名無しさん:2010/08/27(金) 22:36:22 ID:y7KYmDuH
>>160-
悪口の内容を少し精査してみてはどうでしょう。
何か分かるかもしれませんね。

悪口に事実無根の部分があれば、それは相手の歪みを反映したものに過ぎないから
貴殿が責任を負うような代物ではありません。
これは相手に対する理解を深めるのに役立てることもできましょう。

悪口に妥当な部分があれば、その部分に関しては真摯に受け止めて
今後の自己改善に役立てていけば非常に有益です。
見方を変えれば、滅多に聞けない貴重な教示を得られたということですからね。

ちなみに「親切」と「悪口」は併存することも多いですよー。
例えば無理をして親切に振舞ってる人は、しばしばストレスを感じて悪口を言ってしまう。
そういった「相手の未熟さ」に共感してあげることで
貴殿自身の優しさを成長させることも可能だと思います。
166優しい名無しさん:2010/08/27(金) 22:39:48 ID:pNvTaSwc
いわれのない、事実無根の誹謗中傷をされたのですか?それはつらいですね。
相手はあなたのことで何か困っていたことを述べていたり苦言を言っていたり、愚痴を言っていた
わけではないのですね。

親切な人も色々いると思いますが、相手のために親切にする人、組織のために親切にする人
自分の目的のため親切にする人もいます。相手のための部分も組織のための部分も自分のための部分
もあって親切にする人もいるし、その部分部分の割合も人によって異なるでしょう。
親切にしても1回で相手が変わらなければ怒る人もいるし、忍耐強い人もいます。親切にして非難しない人もいるし
非難も親切もする人もいます。
親切でない人も色々います。非難ばかりの人いれば、何も言わないし親切にもしない人もいます。

あなたにとって親切な人とはどんな人でナケレバナラナイのかわかりませんが、
もっとも多い親切と考えられる人はどのような人か検討してみませんか。
167160:2010/08/27(金) 23:31:05 ID:gvDuYBWr
レスありがとうございます。
段々落ち着いてきました。

>>164
>「悪口を言えるくらい親しい間柄の人物」
そこまでは親しくないです。年齢も向こうの方がずっと上です。
ただ、親切だった彼女のイメージが強くて、
憎むことが難しいです。事実に、まだ感情がついてきません。

>>165
>今後の自己改善に役立てていけば非常に有益です。
>見方を変えれば、滅多に聞けない貴重な教示を得られたということですからね

そうですね。自分の悪口をじかに聞く、というのは貴重な体験なのですね。

>無理をして親切に振舞ってる人は、しばしばストレスを感じて悪口を言ってしまう。

まさにこれだと思います!!ここまで親切にしてくれなくてもいいのに
申し訳ないなあ、とこちらも時々ストレスに感じていました。
無理して過剰に親切に振舞ってくれていたと思います。
理由は分かりませんが・・・

>そういった「相手の未熟さ」に共感してあげることで
>貴殿自身の優しさを成長させることも可能だと思います。

ありがとうございます。
168160:2010/08/27(金) 23:44:40 ID:gvDuYBWr
>>166
悪口の内容は、虚実とりまぜて、悪意のある脚色をされていました。
反論するのが一番難しいタイプの悪口ですorz

過剰に親切にしてくれたのは、「噂話のネタ集め」が目的だったかもしれません。
こっちの事情ばかり聞きたがり、自分のことは殆ど喋らない人でした。
これから、こういうタイプの人には用心しようと思います。
悪意にとりすぎてるかな・・・

今、私にとって「ありがたい相手」というのは
過剰に親切でもなく、悪口も言わず、ただ挨拶や、必要事項のみ
穏便に話せる人です。考えてみたら、近所の大半の人はそうですので、
ありがたいことです。新たな気づきを与えてくださり、感謝します。
169優しい名無しさん:2010/08/27(金) 23:56:53 ID:LLT/8CVR
TVで見ていると、認知行動療法に恐怖感を覚えたのだが…
話した出来事に対して「それでどう思った?」とか…
170優しい名無しさん:2010/08/28(土) 08:18:33 ID:f483JFK6
普通の人は自分が何を感じてるかなんて意識してないしね
171優しい名無しさん:2010/08/28(土) 20:59:51 ID:u6y44odr
http://service.nayamijiten.com/?gclid=CKj4-6KP3KMCFUgNHAod1UMaYQ
うつ病はこれで治ります。DVDで簡単に学べました。
172優しい名無しさん:2010/08/29(日) 00:00:40 ID:9vmUB759
会社概要をみると
販売事業者名 株式会社 水晶院 悩み辞典運営部
運営統括責任者氏名 新井基規

水晶院で検索⇒「水晶院 詐欺」がでる。

敬愛カウンセラー学院
福岡市中央区今泉1-21-9 ステージ天神8F

日本NLP学院敬愛カウンセラー学院本校
福岡県福岡市中央区今泉1-21-9ステージ天神8F
http://veeschool.com/school/ken40/40133/71022100004/
173優しい名無しさん:2010/08/29(日) 08:36:24 ID:mBXMF36v
今度同期会があるから憂鬱。
昇進しているのとそうでないのがいて、気まずいんだよね。
行かなくてすむいい言い訳は認知療法的にありますか
174優しい名無しさん:2010/08/29(日) 09:29:58 ID:ZqLxlA1R
>>174

同期会に行かなければならない。→行かなければならないワケではない。
とかいうコトで、「都合が悪いのでいけません。」。
175優しい名無しさん:2010/08/29(日) 09:31:22 ID:ZqLxlA1R
>>173だった。
あとで死ぬ。
176139:2010/08/29(日) 11:26:56 ID:zoShLZv6
レス139の者です。
昨日初めてそのクリニックで受けてきました。
カウンセラーは男の方で、その時点で緊張、苦手意識が…(当方女です)
一応そのことは伝えましたが。
まだ一回目なのでなんとも言えないですが、
これから二週間に一回通うので様子を見てみます。
177優しい名無しさん:2010/08/29(日) 11:35:22 ID:xD6QG05I
>>176
(・∀・)b グッジョブ!!
178優しい名無しさん:2010/08/29(日) 14:30:20 ID:mBXMF36v
行かなくてすむいいわけなのですが
いかないと角が立つので 理由があれば尚いいので
179優しい名無しさん:2010/08/29(日) 15:10:52 ID:GCcHjkBR
「なんらかの冠婚葬祭と重なる」という理由であれば
誰も文句は言うまい
従弟の結婚式だとか
180優しい名無しさん:2010/08/29(日) 15:58:10 ID:mBXMF36v
 まあそれも候補にありました 火曜なんですが
181優しい名無しさん:2010/08/29(日) 20:44:13 ID:Pi9BP9e2
都合がつかず、行けません でいいよ
なんの都合だよ、とか普通はきいてこないし
一応都合の内容も考えておけば、尚よし
「残業が〜」とか

>昇進しているのとそうでないのがいて、気まずいんだよね。

この程度の理由で欠席したくなる飲み会なんか、
そもそも出る価値なし。これからますます結婚した奴しない奴、など
会社が潰れた奴クビになった奴、波乱万丈で会いたくなくなるよ
早めに切っておくが吉。
182優しい名無しさん:2010/08/30(月) 00:02:46 ID:p4dNigu/
>>178

角なんかたちませんよ。
たちようがないですよ。
手紙かメールで済むんだったら、申し訳ない、その日の翌日まで大阪(適当に)にいなきゃなんない。
とかでいいじゃないんでしょうか。
とにかく、行かないコトは決めてらっしゃるんですから、あとは、3分ほどの作業で終わりですよ。
自分は出たコトありましたが、5人しか来なくて盛り下がって終了でしたね。
183優しい名無しさん:2010/08/30(月) 00:46:06 ID:6pKRweEG
一生彼女ができないという悩みは解決不可能なものだから、認知療法の対象外なのだろうか…
184優しい名無しさん:2010/08/30(月) 02:37:37 ID:ZPJG74WJ
あらゆる解決策を検討したうえで行動したなら解決不可能な問題ともいえるが、そうでなければ解決不可能
というのはただの決め付けであり、結論への飛躍だな。きもい障害者でも彼女がいるやつはいるんだから、
不可能というのはだいたい決め付けだろう。
185優しい名無しさん:2010/08/30(月) 09:49:10 ID:G+71fRIo
>きもい障害者
感情的決め付け
レッテル貼り

それにあたる人も見てるのでちょっと配慮して貰えたらと思う。
186優しい名無しさん:2010/08/30(月) 10:10:56 ID:ZPJG74WJ
>>185
言論封殺だな。美人、ブスと一緒だろ。主観的感想であり、認知療法における歪みではない
他人に口封じを要求するなんておこがましいと思わないのか。
187優しい名無しさん:2010/08/30(月) 10:24:31 ID:oLIvRHjk

巷によく見られるセラピー・カウンセリング (動画です)
http://www.youtube.com/watch?v=hTd2XWs-0ws&feature=related


188178:2010/08/30(月) 18:55:46 ID:Y/1bQSjA
ご助言ありがとうです。

一回は同期会を避けても これから、いつも行かない、というのも味が悪いので、
とりあえず恐怖突撃で行ってみる方向でいます。

多少屈辱的な事を言われても、殊勝な態度をとることにより
突破しようかと思います。同期といっても 数学年上もいます。

おそらくこっちが何か言い返せば 雲行きがおかしくなりますが 殊勝な態度をとれば
向こうは引き下がる性向だというのがわかっているので。
またそこで私が率直な気持ちを酔った相手に言い返せば 恐らく報復人事が来ることが予想されます。
あまり詳しく言うと属性がわかるので言いませんが。公的な仕事です。
そうすれば得策じゃないので。
ここは負けるが勝ちで行こうかと。
189優しい名無しさん:2010/08/30(月) 20:54:43 ID:YpMnGgsk
あー同窓会じゃなく同期会か
じゃあ色々ある罠
年上の同期って、スゲー辛いらしいよ

殊勝な顔して、何か言われる前に
「お前、今年から主査だって?すげえよなあ。同期の星だな」
とか、テキトーに褒め殺しでもしとけばいいと思う。
この上絡んできたら向こうの方がバカに見えるだろう。
190優しい名無しさん:2010/08/30(月) 21:23:34 ID:6pKRweEG
>>184
俺のアプローチは犯罪だからな。他の人が全く同じことした場合は大丈夫なことでも、俺がすると犯罪。
例え被害届を出されなくても、コミュニティから放り出されて人間関係崩壊。
たとえば職場なら、立場上会社に行けなくなって人生破滅。

完全に諦めることが解決法なのだろうか?しかし、そのためには性欲を完全に取り去らなければならず…
191優しい名無しさん:2010/08/30(月) 21:46:56 ID:YpMnGgsk
結婚してますが、オナニー三昧の俺が通りますよ。
風俗行けばいいじゃん。またはAVとオナホール買えばいいじゃん
その方が遥かに安上がりだ。

大体、彼女だって女房だって、こっちの性欲に合わせてなんざくれないよ。
やらせてくれない女房が、この世の中にどれほど多いと思う?
「彼女」なら、まだ結婚に持ち込むためにやらせてくれるだろうが、
結婚すれば釣った魚に餌はやらないという状態ですよ。
しかも浮気もできない風俗も行くなと言われる、エロ本は捨てられる
性欲あるなら、尚更彼女なんか作らず風俗にいくかオナホールでも買うがよろし
192優しい名無しさん:2010/08/30(月) 21:52:41 ID:YpMnGgsk
とりあえず、190は「結婚したくない男が増えている」スレでも
見てくるといいと思うよ
「彼女が欲しいだけ、結婚はしたくない」と思ってるかもしれんが
デキ婚に持ち込まれたり「生理がこないの」とか嘘つかれたりして
結婚に追い込まれ、一生金をむしりとられる。
彼女を作ることのデメリットも少し考えてみようよ
つか、俺にはデメリットしか思い浮かばない

すまん、認知療法スレなのにorz
193優しい名無しさん:2010/08/30(月) 22:36:59 ID:DFBngcyF
主観的感想だけかよ
自分が気持ちよければ他人はどうでもいい
奥さんはオナホールなんだろうな
194優しい名無しさん:2010/08/30(月) 22:37:05 ID:6pKRweEG
店には行きたくないがな…というか、行ったとしても凹むだけ。
「他の人は店に行かず、恋人としているのに自分は店に行かないとできないのか…」って。
初めてがそれだったら一生つきまとう。

AVみても、「他の人は恋人とこういうことしているのに、俺は一生出来ないのか…」って凹む。
195優しい名無しさん:2010/08/30(月) 23:55:45 ID:AYfUB8iy
>>194
イメクラ行けば?
店が嫌ならデリヘル呼べばいいじゃん
なんでそこまで恋愛に幻想持ってるのか分からないんだが
196優しい名無しさん:2010/08/31(火) 00:02:03 ID:nfD75LQk
なぜそこまで、女性に忌避されるのか知らんけど、
容姿が原因なら、自分と同じレベルの容姿の女性を選べばいいと思う。

あと、金さえあれば容姿とか関係ない。
金をもった男は、女にとっては「救命ボート」なので
どんどん乗り込んでくるよ
197優しい名無しさん:2010/08/31(火) 06:42:45 ID:4Yp6yVSa
>>195
店がいやというか、そういうサービスを利用するのがイヤ…

>>196
俺だから、女性に忌避される。全ステータスも最悪だし。
例え俺が超絶イケメンで超気配りができるヤツだったとしても。(俺には両方とも無いが)
金の場合は、金に惚れているだけで人に惚れているわけではない。(金もないが)

自分と同じレベルの女性なんていない。俺が低すぎるから。
198優しい名無しさん:2010/08/31(火) 10:23:32 ID:Voeabd1z
>>197
今までに会った女性が全員、197を忌避したのでしょうか?
何故か「自分は女性を遠ざけるホルモンを分泌している」ぐらいに思って
いませんか?「俺だから嫌われる」というのは妄想です。
本当に忌避されているとしたら、「腋臭」とか「口臭」「不潔にしている」
くらいしか思いつきませんでしたが、これらは改善可能です。
或いは嫌われてもいないのに、「嫌われている」と思い込んでいる可能性は
ないでしょうか?

また、特定の職場などで、男性が多数の女性に忌避されることは
結構あることです。知人のレントゲン技師が、看護士の女性たちにイジメられ
ノイローゼで辞めてしまいました。別段嫌われる要素はなく、むしろ好かれそうな
タイプでしたが、女性同士の間での派閥争いに巻き込まれ
「あっちにもこっちにもイイ顔して!」と、なんとなく弾かれてしまったようです。
199優しい名無しさん:2010/08/31(火) 10:28:28 ID:Voeabd1z
「女性」を特別なものとして意識しすぎているので
今までに関わったことのないカテゴリの女性と、何らかの接点を持ち
男性に接するように淡々と関わって様子を見たらどうでしょう。

あなたを忌避するのは、ある特定(職場など)の女性たちだけかもしれません。
あるいは「忌避されている」というのが、勘違いの可能性もあります。
200優しい名無しさん:2010/08/31(火) 23:39:54 ID:4Yp6yVSa
>>198-199
俺のことを殆ど知らない状況なら忌避されないが、すぐに忌避されるようになる。

もし、特定だとしたら、義務教育時代から今までずっと特定の場所と言うことになってしまう。

こういう風に実際に嫌われているので、自分に彼女ができないという問題は解決不可能だから、
認知行動療法ではどうしようもないのだろうな。
201優しい名無しさん:2010/08/31(火) 23:53:13 ID:XTFigs50
>>200
なんか、こう思考に呑み込まれているというか、支配されているというか、振り回されているような、
そんな気がしないでもないですん。
あなたの人生ははあなたのものか思考のものなのかは、よくわかりませんが、
思考は自分の一部であるということは、誰でもよく忘れてしまうものです。

例えば、自動思考があたかも目の前に存在するとイメージしてみるとどんなふうでしょう。
それを紙に絵を描いてみて名前をつけてもかまいません。
そいつは、どんなことを言って、あなたが本来望むことを邪魔しようとするのでしょう。
今までどんなことをあなたに囁いてあなたを妨げてきたか手口を書いてみると、なにか気がつかも
しれません。

書くと、それが、どんなことを囁くのかどんな戦略を使うのか、目に見えてわかるようになるでしょう。
相手(思考)の手口が分かれば、あとは、対処法を見つけやすくなるかもしれません。
202優しい名無しさん:2010/09/01(水) 00:14:55 ID:DVFo4vGH
たまには人を信じてもいいだろうに
寂しいね、おまえら
203優しい名無しさん:2010/09/01(水) 00:37:27 ID:flpezHWm
>>200
日本女性特有の嗜好かもしれないので、外国に旅行してみるとか。
フィリピンの女の子は一般的に日本男が好きだし
「そういう店」がヤなのは分かったが、実験のつもりで
一度フィリピンパブに行ってみたらどうかな

念のためにお聞きしますが、あなたは女性に対して自分がどういう態度を
取っていると思いますか?もしかして「女性」を意識するあまり
逆に失礼な態度をとって、相手を怒らせている可能性はありませんか?
204優しい名無しさん:2010/09/01(水) 00:40:53 ID:fUHG0B/v
>>203
俺が存在していることが相手を怒らせているんだろうな。

…自分は日本人女性が良いが…
205優しい名無しさん:2010/09/01(水) 01:24:04 ID:V+NHL61p
本当にそこまで思うのなら、諦めましょう。
慰めてほしくて言っているのなら、卑屈で誘い受けな態度が
女性をイラつかせます。

あれはイヤ、これはイヤ、あれもこれも出来ない、デモデモダッテ、
こういう態度は女性をイライラさせ、嫌われます。
206優しい名無しさん:2010/09/01(水) 01:30:14 ID:V+NHL61p
風俗行けだのオナホール使えだの言ってる男性の方がよほどマシです。
空を飛んでみたい、でも危ないのはイヤだ、飛行機に乗る金は無い、
エコノミーはイヤだ、みたいなことをグダグダいつまでも言われたら、
うざい!!って思いませんか?
207優しい名無しさん:2010/09/01(水) 03:19:49 ID:fUHG0B/v
やはり俺は最悪な人間なんだな。
少なくとも、加藤(秋葉原事件)や、宅間(大阪府池田小)よりは。

…一生彼女ができないということに対して「完全に諦める」という解決法か。
なぜ、一生彼女ができないという理由では抗男性ホルモンの投与対象にならないのだろうか。
208優しい名無しさん:2010/09/01(水) 05:27:41 ID:MZk9KpSN
彼のいままでの経験(思い)からそういう気分になるのは理解できるが、
自己成就予言的な側面もある感じがする。
ここまでの情報からだけども「一生彼女ができない」ということだけを対象にしてみる。

>>190
「あらゆる解決策を検討したうえで行動したなら」という問いかけに対して
「俺のアプローチは〜」と答えたということは、「全て」の解決策を把握していて、
実際に実行して、これまでの実行結果を全て承知しているということで良い?
「『彼女ができるため』の解決策を提示してくれ」と言われれば、すぐに全てを
挙げられるってことだよね?

>>197
「全ステータスも最悪」ということは、彼女が出来るために必要なステータスを
全て把握していて、それの評価基準も明確に理解しているということで良い?
「『彼女ができるため』のステータスと評価基準を提示してくれ」と言われれば、
すぐに全てを挙げられるってことだよね?

全ての解決策とステータスを把握していて、なおかつ改善点も理解していて
それでも絶対に実行・改善できない理由があるのなら解決不可能なんじゃないか。
そうでないなら、解決不可能と言い切ることは出来ないだろう。
209優しい名無しさん:2010/09/01(水) 22:10:04 ID:fUHG0B/v
すべては挙げられない。

行動に関しては、実行したら警察に通報されて連行されるか、そうでなくても人生終了するから。

最低限必要なステータスとして、俺ではないことが挙げられる。
210優しい名無しさん:2010/09/01(水) 22:11:08 ID:smydrn67
学生時代のゼミ仲間から頻繁にメールが来ます。
MLに勝手に登録され、SNS(だっけ?)にも勝手に登録されています。

ゼミでは恋愛関係のゴタゴタが酷く、人間関係にもヒビが入りました。
思い出したくもないのでメールが来ても無視しています。
仕事関係で使っているメルアドなので、破棄することも出来ず
ひたすら不快です。とりあえず
「仕事で使ってるメルアドなので、次回からはプライベートなメルアドに
送って欲しい」とか言っておいてフリーメールの捨てメアドに送らせようと
思いますが、これ以外に無難な解決法はあるでしょうか?
211優しい名無しさん:2010/09/01(水) 22:15:16 ID:smydrn67
>>207
池袋に、理由を聞かずに男にピルをくれる産婦人科があります。
オカマさんも多く来てるようです。
ニューハーフが世の中に多いのは、こういう病院が数多くあるからです。
本当に抗男性ホルモン投与を望むのなら、探せばいくらでも見つかりますよ。
212優しい名無しさん:2010/09/01(水) 22:35:36 ID:g4CEhErB
恋愛には向き・不向きがあります。
美人でもイケメンでも全然モテない人は確かに存在します。
多分、いざ恋愛してみたら「なーんだ、こんなもんか」とがっかりすると
思いますが

性欲が強すぎて警察のお世話になりそうなら、確かに去勢の道もありますね
「女性ホルモン 専門店」などで検索してみれば色々出てきます
213優しい名無しさん:2010/09/02(木) 02:11:42 ID:ibeutXoi
>一生彼女ができないという理由では抗男性ホルモンの投与対象にならないのだろうか。

理由なんかいちいち説明しない方がいいです。
然るべき病院で「抗男性ホルモンを投与したいのでお願いします」といえば、
それでおKです。或いはネットで性欲減退させる薬を買うこともできます。
性欲でギラギラしていて女性に引かれるのなら、性欲減退したら
ちょうどよくなるかもしれませんね。まあ性欲減退しているのに
彼女ができても嬉しくないかもしれませんが。
214208:2010/09/02(木) 20:24:08 ID:M3Zk3GoH
>>209
いま必要なのは傾聴の場や愚痴系のスレなのかも。
いろいろやってきて疲れて出来ねえんだよと思っているときには
('(゚∀゚∩ なおるよ!系統のアドバイスは聞きたくない場合もあるだろうから。

他の選択肢もあるけれど、例えば「彼女ができない」ことやそれ関係の不安に
チャレンジするのでもいいけど、その場合は、「なぜ」や「どのように」を
考えることや自発的になる必要が出てくるかもしれない。

自分の望む方向や調子を見て、ときどき修正しつつ、決めていけばいいんじゃ?
215優しい名無しさん:2010/09/02(木) 23:27:32 ID:2wfECCHg
話は変わるけど、認知行動療法のひとつに、クライエントに共感的に接し、傾聴し、クライエントが
持つ動機づけを引き出す《動機づけ面接法》という療法があるらしい。助言、アドバイスは行わない。
詳しくは知らないが星和書店から治療者向けの本が2種類でている。

>>209
通報されて連行されたくはないよなあ。
今まで実行したもので何回中、何回被害届を出され、何回通報され、そのうちどのくらい
逮捕されたの?
それは具体的にどんな行動でどのような結果だったの?

>>210
自分が困っていこと、仕事に支障が出ていることなど『具体的な事実』をいれて相手にも
理解しやすいようにしたうえで、「プライベートなメルアドに送るか、それができないなら
他に何かよい解決法があれば教えて欲しい」みたいに相手自信に解決法を考えさせるとか。
差出人ごとに、指定したフォルダへメールを自動的に振り分ける機能等が使えない環境なの?
216優しい名無しさん:2010/09/03(金) 01:31:42 ID:DxIbz8uY
>>214
いわゆる「とにかく愚痴るスレ」とか、いろいろ聞いてもらうことが必要と言うことか…
認知療法どころかカウンセリング?とはまた違うだろうが…

>>215
被害届を出されたことはないよ。通報されたこともなく、捕まったこともない。
ただ、好意がばれて総スカン食らったということがあり、大学時代友達がいなかった。
つまり、自分がアプローチするとこんな物↑ではすまないと言うことだ。
他の人が同じことをしても問題にならないのに、自分がすると…と言う感じ。
15年前の14歳の頃から、漠然と「自分には一生彼女はできないんだろうなぁ」と思っていたが、
まさか事実だったとは…という感じ。
217優しい名無しさん:2010/09/03(金) 13:14:25 ID:TJ4XbrpP
別に彼女できないのはおまえだけじゃない。おれもだ。だからといって自分が不幸とは感じない。
自分を幸せにする方法は自分で考えれることを知ってる。どんな絶望的に感じる状況でも必ず
光はあることを知っている。
218優しい名無しさん:2010/09/03(金) 20:06:51 ID:ZFf4TDyz
>>216
お話を伺う感じでは、多分にスキーマが関わっている事案だぬ。
14歳の頃もしくはそれ以前に、何かキッカケのような出来事はありましたでしょうか?

スキーマというのは自己成就的に機能するんですな。
例えば「私は嫌われる」というスキーマがあると、それに合致した情報ばかり吸収するようになる。
相手が示した些細な仕草を拒絶や嫌悪に解釈してしまう等々。

さらにスキーマは自己確認を繰り返す性質があるぽ。
このスレでも貴殿はネガティブな信念を確証する方向でカキコされてるようですが
背後にはこの自己確認性が潜んでいると思われる。

こららスキーマの性質を知ることは、スキーマに対抗する第一歩になります。
さらに幼少期のキッカケを特定できれば
スキーマを直接癒していくことも不可能ではありませんよ。
219優しい名無しさん:2010/09/03(金) 22:43:55 ID:L4dS53nd
>>216
逮捕や通報されたことは今までにはなかったんですね。大学時代に、好意がバレて総
スカンをくらった。他の人は同じことをしても問題にならなかった。
だから、あなたがなにか行動すると、総スカン以上のこと、つまり他の人には適用さ
れないが、法律をあなただけに特別に解釈して適用し逮捕されるだろう、と考えていると。

「好意がばれた」ことだけが原因で大学時代友達がいなかった、原因はそれ以外には
全く存在しないのですね。

それまでは、他の人と同じようなことをし、相手の女性に対し、度が過ぎたり過剰な
こと、例えば、相手が嫌がっているのに何かをしたみたいなことは、なにもなく、
友達から眉をひそめられることも、煙たがられることもなかったのに、「相手に好意が
ばれた」ただそれだけで、総スカンをくらい、その日を境に友人が一人もいなくなった
ということなのですか。
220優しい名無しさん:2010/09/04(土) 15:45:35 ID:mnWRhwlm
>>218
全くわからん…>きっかけのような出来事
漠然と思い始めたのかもしれない。その頃から、自分が告白なんかしたらもう学校に行けなくなると思っていたし。

親に以前、こんなこ産んだ覚えない(約20年前)、生きてる価値がない(約12年前)と、言われたことがあるが、
それとは関係なさそうだし。

しかし、嫌われていると思い込んでいるのではなく、自分の場合実際に嫌われているからな…マジで。
相手の言動でもそうだし。「私は、キモいなんて言葉は人には言わない」と言っている人にキモいと言われたり、
みんなとは2人で写真撮るのに、自分とだけは変な方向いて拒否られたり…

>>219
ストーカー規制法、全都道府県が定める迷惑防止条例に抵触する。
しかも特別な解釈は不要。基準は「相手が不快に感じるか」だから。
複数回でなければ成立しないという意見もあるが、例え1回でも成立する。

そして、原因はたぶん俺。どういう原因かはわからないが、俺が悪いことは確実。
体調崩して入院を何回かしたが、そのたびに友達(と自分が思い込んでいた人)は減っていった。
第一、誰もお見舞いに来なかった。(病院名を言っていないから当然と言えば当然だが)

その日を境と言うことではない。
たぶん、自分が人を好きになること自体がいけないことだったのだろう。

同じ携帯買うから仲間だよと言われたり、昼ご飯同じもの食べたいと言われたり、明日の予定を言われたり。
たったそれだけのことなのに、好かれていると勘違いしてしまった。
これが原因かもしれない。

そして、自分は人を好きになる資格はないと思った。
人を好きになっても、相手のことよりも自分のことが先行してしまう。
そして、どうしても、相手とのセックスのことばかり思い浮かべてしまう。一生誰とも付き合えなかったのに。
一生彼女できない人間に、なるべくしてなったのだろう。
221優しい名無しさん:2010/09/04(土) 20:00:51 ID:/PQha6jd
>>220
>親に以前、こんなこ産んだ覚えない(約20年前)、生きてる価値がない(約12年前)と、言われたことがある

これは子供にとって深刻な経験だと思うぽ。
関係ないと決め付ける前に、影響を精査してみることが大事でしょう。

とりわけ前者(こんなこ産んだ覚えない)は、「結びつきの否定」という点で貴殿の悩みに直結していると思ふ。
すなわち、身近な女性(母親の投影)から結びつきを否定される経験を
繰り返し自分の中で確証しているということですな。

―――

このプロセスをさらに詳細に見てみましょう。

まず第一段階として「結びつき」を認識する必要があるやね。
携帯・昼食・予定といった些細なものを恋愛感情だと勘違いした理由や
相手とのセックスばかり想起してしまう理由は、いずれも「結びつき」への過敏性が原因だと推測する。

そして第二段階として、その「結びつき」を否定する作業に入るわけです。
例えば「理想的な恋愛」と比較することで低い評価を与える等、
何らかの理由をつけて「結びつきの否定」を証明しようと待ち構えているはず。

それらが完了すると、第三段階として人生に対する悲嘆(生きてる価値がない)に達するのだと思ふ。
貴殿の言葉でいう「人生終了」に至るという考え方ですな。

―――

上述したオイラの推論が妥当であるならば
向き合うべきは「恋愛」ではなく「親との葛藤」ということになろう。

「毒親を理解する → 毒親と対決する → 毒親を赦す」という流れで向き合うことが
結果として貴殿自身のスキーマを癒すことに繋がると思うんよ。
222優しい名無しさん:2010/09/04(土) 22:17:49 ID:dB4Kzq0w
>>220
なるほど特別な解釈は必要ないし、たとえ1回でも成立するのですね。
もしかすると、あなたが「同じことをしている」と「思って」いることも、前後関係、状況によって
「形」は同じでも「中身」が違う「行動」になっていたということを、まだ、知らなかっただけなの
かもしれません。
あなたが、「相手が不快に感じない交流方法」をいつ習得したくなるかは、私にはわかりません。

入院をするたびに友人が減っていっことは、「好意がばれた」以外の幾つかある原因の一つではないの
でしょうか。そして、病院の名前を言っていなかったことも原因の一つのように思います。
それと、好かれていると勘違いしてしまったことも原因の一つと考えているのですね。

それ以外は、どういう原因か、まだ、思い出せないのですね。考え方や、行動パターンや、対人交流パターン
などいろいろあるかもしれませんが、思い出したくなったときに思い出しても構いません。


223優しい名無しさん:2010/09/04(土) 23:03:24 ID:uDA5Smk+
>>221
産んだ覚えない…のくだりは、小学校の休み時間に、校庭を走る企画があって、走った分だけ色を塗っていき、
チェックポイントを通過するごとにちょっとした賞状がもらえるという物だった。
それで、あるチェックポイントを、自分とクラスの数人以外皆通過したというのを親が知った。
ちょうど自分も通過した賞状をもらったのだが、少し遅くなったためクラス通信には載らなかった。
それでものすごく怒られ、こんな子産んだ覚えない。どこの子なの?と泣かれ、賞状をびりびりに破かれた。
で、学校に提出する日記にそのことを書けと言われ、書いた直後「そんなこと書いたら先生に悪いだろ」と
言われて書き直しさせられた。

生きてる価値無い…のくだりは、何故そう言われたのか思い出せない。

親の話が出たので、少し詳細に書くと、
ウチは両親が不仲である。しかし母親は自分が高校生になるまでずっとそれを隠していた。
と言うか、嫁姑問題で、自分の父親が姑側についてしまい、しかも姑が近所に母親の悪口を言いふらす。
母親は完全に孤立無援状態。さらには、自分が高校生になる頃から、姉や自分も姑(自分にとって祖母に当たる)に迫害を受けた。

姉が生まれる直前に、一度家を飛び出したとか。(それなのに何故数年後に自分が生まれたのかが激しく謎であるが)
そして、離婚しないのは、姉と自分のためらしい。

で、自分に「お父さんは今の時代だったら絶対結婚できない」と言ってくる。
だが、時々俺のことを「お父さんそっくり…」と嘆いてくることがある。
それでいて「結婚しないのか」的なことを言ってくる。(ものすごい矛盾)
で、一生結婚できないと言うと怒りだし「自分から行かないから」的なこと言うが「自分から行ったら犯罪」というと、
何故か「お母さんのせいだ…」と涙声になる。
Yahoo!知恵袋の自分の投稿http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1345349713
最近は、親が諦めてくれないから(勝手に「結婚『する気がない/したくない』」と解釈する)、
そう言われたときに親の目の前で包丁を自分のお腹に刺す姿や、電車に飛び込む姿を想像してしまう。
224優しい名無しさん:2010/09/04(土) 23:15:37 ID:uDA5Smk+
今は一人暮らししているが、仕事など特別な用事がない場合毎週末実家に帰ってしまう。(所要片道80分/\700)
もはやそれが普通になってしまっている。
ファッションセンスもないので、自分で服を買いに行けない(姉や親の意見がないと決断できない)

…たぶん、自分親離れできていないんだろうな…と思ってしまう。いわゆるマザコンってヤツなのだろう。
周囲からは、姉・母・俺で仲良くて羨ましいと言われる。(3人ともディズニーの年間パスポートを持っており、3人でよく行くから)

というか、今の職場は残業も多いため、実家通いできる所に転職したいとも思ってしまっている。
しかし、新卒の就活時代に「筆記は通過しても、面接はほとんど撃沈」という、予想通りの展開になって、
「楽と言われた2007年世代」で就活に苦労している。

さらには、仕事でイレギュラー時の対応がうまくできず、客先から「担当(=俺)を変えてくれ」と言われたことも。
つまり、コミュニケーション能力が絶望的に悪い。
当然職場での評価も低い。(それなのに、何故か親は自分が仕事ができる人間と信じ込んでいる)

長々と自分語りになってしまったが、こう考えると、彼女が一生出来ないのは当然で、
それ以前のところですでに人生終了という気がしてきた…

>>222
習得したくても…という感じ。
自分がたぶん空気が読めないから…
それ以外にも絶対原因があると思うのだが…
225優しい名無しさん:2010/09/04(土) 23:23:06 ID:uDA5Smk+
ついでに言うと、姉を含むウチの家庭及び職場は、精神医療に全く理解を示していません。
226優しい名無しさん:2010/09/04(土) 23:24:57 ID:2DxkQUTk
親と一緒になって自分で自分を罵りたいんでしょ。「オレはダメじゃのう!ほら、やっぱり親は正しかったんだ!」って。
227優しい名無しさん:2010/09/05(日) 01:02:56 ID:sL74u8Oj
>>224
自分のせいって思うのはその方が楽だからだよ
現実を直視したら今までの自分の人生が無価値になってしまうから
228優しい名無しさん:2010/09/05(日) 02:28:20 ID:2EHhrwy9
28歳。男です。
認知療法というものを知ったんですが、カウンセリング施設がない土地なので、本を買おうと思っています。
この療法で、過去のトラウマを思い出すようなきがするのですが、そのあたりは大丈夫なんでしょうか?
だんだんと外に出られるようになってきて(11年ひきこもりですが、病院には月一で5年通っています)、ここでまた過去のトラウマを思い出して、情緒不安定になり、リスカしたり、ODしたり、悪夢にうなされるのはイヤです。
認知療法で、マイナス思考からプラス思考に変えていき、外に出ても、周りが気にならないようにしたいのですが、この場合はこの療法の本を使って、良くしていけるでしょうか?
229優しい名無しさん:2010/09/05(日) 11:18:36 ID:+kYj8lXM
いけるよ〜
230優しい名無しさん:2010/09/05(日) 14:44:19 ID:e7Rt5qT5
6月まで鬱で静養、7月から働きはじめた者です。
最近まで順調だったのですが、上司が変わってからというもの、仕事へのモチベーションが極端に落ち、仕事に行くのがつらい、と考えるようになりました。

現状は以下の通りです。

グループ単位での指導はして貰えるが、自分への個別指導はなし。(他の人はある

最初は仕事の早さ、出来具合を褒めてもらえていたし、関係も良好だったのが、今では全く口も聞かなくなってしまっている。

上司の存在、挙動が気になってしまい、仕事に集中することが出来ない。(恐怖を感じてしまう)

上司以外の人間関係は良好もしくは普通なのに、上司との関係が悪いだけで、会社に自分の居場所はないと思い込んでしまう。

家に帰ってもそのことばかり考えてしまい、体をゆっくり休めることができない。

以上です。

自分自身に何らかの認知のゆがみが発生している気がしているのですが、不安感に支配されている現状では冷静に現状を分析することができません。

皆様の客観的なご意見を伺いたく、書き込ませて頂きました。
宜しくお願いします。
231優しい名無しさん:2010/09/05(日) 19:11:15 ID:mToCF5sB
6月の鬱の原因も今の上司なの?
そっれとも7月に復帰して今の上司になってもうだめになったの?
232優しい名無しさん:2010/09/05(日) 19:33:59 ID:e7Rt5qT5
>>231
7月から働きはじめた、と言うのは復職という意味ではなく、新規に働き始めた、ということです。

鬱だった期間は今年の1月から6月までで、原因は内々定を取り消されたことです。
233優しい名無しさん:2010/09/05(日) 21:11:39 ID:J3pN2Vaz
>>224
スキーマの概要を知るための簡単なテストがあるぽ。
ここにある「スキーマ質問紙」がそれです。
 ↓
http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?%C3%E6%B3%CB%C5%AA%A4%CA%BB%D7%A4%A4%B9%FE%A4%DF%A1%CA%A5%B9%A5%AD%A1%BC%A5%DE%A1%CB

ここで高得点がついた項目を総合することで
母親との間で形成されたスキーマがはっきりするかもしれません。
234優しい名無しさん:2010/09/06(月) 20:47:13 ID:dITzc9ch
>>232
もし俺が上司だったら一日中お前のこと構ってあげないといけないわけ?
家族もプライベートもあるのにキモいお前を想えってか?
235優しい名無しさん:2010/09/07(火) 04:35:08 ID:Z0+691wL
>>224
にちゃんなんかでなく、カウンセラーさんに相談してみたら?
面談してみないと、実際のあなたがどんな印象を人に与える人なのか分からないから
アドバイスできないと思う。
236優しい名無しさん:2010/09/07(火) 14:16:17 ID:rCkagbOe
心が晴れるノートの7つのコラム以外やってないけどモジュール4と5もやってる?
237優しい名無しさん:2010/09/07(火) 21:13:30 ID:2K8wqa1e
必要なものをすればよろし
238優しい名無しさん:2010/09/07(火) 21:34:11 ID:zTA80PAf
>>230
まずは感情を変える技法だな
次はいちばん恐れているもの最悪なことをさぐる
239優しい名無しさん:2010/09/07(火) 21:55:52 ID:FYwBzcnQ
過去のトラウマと向かい合おうとすると(いじめや精神病になってからのいじめ)
当時の自分が浅ましく愚かで気持ちの悪い存在ですぐにでも死ぬべきだと思い、汚らしく感じるのですが、
この状態を続けて、本を読み勧めていっても大丈夫なんでしょうか?
どうしても、自分の価値が0に思えます。周りを不幸にするだけ、というか、家族も含めて、周りを不幸にするだけの害悪だと思えてしまいます。
先生にはいっていないですが(月一で診てもらっているので、本を読み始めたことをいえてない)
本をすすめていっても大丈夫でしょうか?
当方、田舎なので、認知行動療法の専門家さんがいません。先生もお年を召しているので、知っているかどうか・・。
240優しい名無しさん:2010/09/07(火) 21:59:25 ID:FYwBzcnQ
あとこれ、言い忘れていますが、周りを不幸にすると言うのは、漠然と子供の頃から感じていましたし、
姉からも友人からも言われていますし、父親からも似たようなこと(偏差値70を超えられなかったので、失敗作だと)を言われているので、
あながち、間違いではないのですが。
どうしたらいいのでしょうか?
あ、28歳、男。えーと、病歴16年で(いじめられたのは17年前、いじめ終了というか、ひきこもったのが、11年前です)、生活に支障をきたし始めたのは12年前です。
おねがいします。
241優しい名無しさん:2010/09/07(火) 22:27:27 ID:DbWtTPiV
もし今の自分が浅ましく愚かで気持ちの悪い当時の自分に会ったら何と言いますか?
242優しい名無しさん:2010/09/08(水) 06:42:39 ID:k5IQd/tQ
>>239
大丈夫かどうかは誰もわからないし何ともいえない。
>>2の「うつ不安ネット」を利用するか医師に電話確認か精神保健センターや保健所のケアワーカーなど
無料の相談できる場所を増やすなどを考慮してみては
序盤は認知をいじらずセルフモニタリング、よいところリスト、リラクセーションあたりをメインに行うのがいいかもしれません。

228と同じ人ならトラウマうんぬんより外で活動する場所を増やすことなどを最初の目標にし、最終的には生活に支障ないようにする。
243優しい名無しさん:2010/09/08(水) 09:02:21 ID:P4xdCXEF
>>240
お前の親が屑なだけだろ
244優しい名無しさん:2010/09/08(水) 15:46:09 ID:2fJOvYvD
荒らし湧いてるね。
245優しい名無しさん:2010/09/08(水) 16:12:05 ID:v6OudwGb
まだ皮肉屋がいるみたい
246優しい名無しさん:2010/09/08(水) 17:21:33 ID:P4xdCXEF
「親を批判するなんてとんでもない!」とする認知の歪みをお持ちの方がいるようで。
247優しい名無しさん:2010/09/08(水) 20:17:47 ID:xGhaiwX4
kamomeがとんだのも影響してるかもなー。
てきとーに流せばいいさー。

>>239
主治医がよく症状を把握していると思うので、認知療法のことを
一応聞いてみてね。
248優しい名無しさん:2010/09/08(水) 20:19:22 ID:P4xdCXEF
認知療法スレッドなのに、レッテル貼りに嵩じている人がいるのって、どうなんでしょう?
249優しい名無しさん:2010/09/08(水) 22:17:04 ID:/gPa63+R
抑制がきいて 論理的に行くのがここの特徴じゃに。

あくまで認知療法的対応でうまくいくのではなかろうか
250優しい名無しさん:2010/09/09(木) 00:46:34 ID:lewAh6Iz
>>248
認知療法を声高に唱える者ほど思考が歪んでいくというパラドックス。
251優しい名無しさん:2010/09/09(木) 01:18:46 ID:gB+Kl0Eh
皮肉屋というか、認知療法を否定したくてしょうがない人はいるよなw
252優しい名無しさん:2010/09/09(木) 02:23:06 ID:lewAh6Iz
このように、負のスパイラルが進行していく。
253優しい名無しさん:2010/09/09(木) 02:53:25 ID:gB+Kl0Eh
どういう根拠から認知療法が否定されるのか説明しなよ
じゃなきゃただの荒らしだ
254優しい名無しさん:2010/09/09(木) 07:29:34 ID:UYiN0pyq
>>239-240
愚かだったと感じることはそれだけ成長出来ている事で
過去の自分がどれだけ汚くても、今の自分と同じではないので今清算しなくても良いと思います。

いるだけで人を不幸にする存在というのはオカルトではないので
ご家族も友人(?)も、239自身も現実的に客観視できず、
全部239のせいにして現実逃避されてるだけではないのではないでしょうか

偏差値70超え出来なかったから失敗作ということですが
適当に調べた偏差値分布を見ても、最高学府の東大で理3が74ということだそうですので
それが到達できなかったからといって失敗作ということでは、
日本人の殆どが失敗作と言っているも同然では無いでしょうか

きっと優秀な親御さんなのでしょうが、
遺伝が全てを決めるわけでなく、環境やも同じく重要ということは周知の事実です。
子供に失敗作と言ってしまう親御さんや、人を不幸にする
と家族に言ってしまうご家族がいらっしゃるようですが、
いじめだけではなく生活環境にも、
今の状態を向上させられない要因があるのでは無いでしょうか

まったく解答になってないけど書いちゃったし投下
255優しい名無しさん:2010/09/09(木) 10:38:47 ID:7kxQZUVL
>>253
誰に言ってんの?アンタ頭大丈夫かね
256優しい名無しさん:2010/09/09(木) 10:45:04 ID:gB+Kl0Eh
あんたに言ってんだよ
自演皮肉屋さん
257優しい名無しさん:2010/09/09(木) 10:57:53 ID:7kxQZUVL
>>256
どのレスが認知療法を否定してるの?
258優しい名無しさん:2010/09/09(木) 19:43:33 ID:JyDAYd1/
>>240です。
私の書き込みでスレが荒れてしまったようで、すみません。
私自身、認知療法がどのようなものか、完全に分かっていないので、今の荒れている状態を平穏な状態にするような、的確なレスを返すことができる自信がないので、私(>>239>>240)宛てにレスをしてくださっている方に、レスを返したいと思います。

>>242
>>2のところをよく見ようと思いますが、以前に病気の状態を良くしたいと思い、精神科医に相談し、保健所に行った際に嫌な思い出があります。
というのも、ひきこもりであるのに元気に見えるし、バイトでもさっさとしなさい、と中年の女性ワーカーに言われ、今の段階では怖いと言うと、情けないと言われました。
また、病気の状態を軽く見ているのか、病気はあなたの個性だから大切にしなさい、と言われ、思わず、それを否定してしまいました。
すると、女性ワーカーは機嫌を損ねたらしく、嫌な顔で私を見て、
同伴の母親に対して、さぞ、辛い思いをされているでしょう、精神病者が近くにいると気が滅入ってしまう親が多いので、気をつけて、と言い、グループカウンセリングのパンフレットなどを渡していました。
グループカウンセリングについては、どれも有料で、当時(今も)、私の家にはお金があまりなく、通うことは出来ませんでした。
父母とも60を超え、姉は薬剤師になると早々に結婚して出て行ってしまいました。
姉が私立の偏差値55程度の薬科大学に進むので、ちょうど、中学三年の私は私立の偏差値68の高校を落ちろと父から言われ、やむなく解答用紙に何も書かず終わりました。
いじめで疲れていたせいもあり、父の言うことは正しいし、何より凄まじい怒鳴り声に萎縮してしまいました。母は円形脱毛症などを患い、苦労していたようです)
上の二行は単なる愚痴でした。父が、どうして姉には怒鳴らず、私にだけ怒鳴り、私にだけ偏差値70を超えることを要求したのか、
いまだに分かりません。男だからかもしれません。今は高給取りの姉が金を渡さないので、裏切り者呼ばわりしています。

>>243
私の親が屑かどうかは私が判断することだと思います。父母とも素晴らしい人間です。私のようなひきこもりの精神病者を生活させてくれている心の広い人間なんです。決め付けないでください。

つづく
259優しい名無しさん:2010/09/09(木) 19:44:20 ID:JyDAYd1/
>>247
主治医に本を読み出していること、その本を見せること、をしようと思っています。
どんな対応をとられるかわかりませんが、いい方向に行けばいいと願っています。

>>254

>過去の自分がどれだけ汚くても、今の自分と同じではないので今清算しなくても良いと思います。
今、清算しなくていいというのは、認知療法に積極的であるより、消極的であるほうがいいということでしょうか?
それはトラウマを思い出すことにより、精神が荒れるということでしょうか?
それを本だけでは乗り越えられない可能性があると。例えば、そういう場合は病気がよりひどくなるのでしょうか?
なんだか、責める様な口調になってしまいましたが、単に疑問に思っただけで、あなたに悪意はありません。

>ご家族も友人(?)も、239自身も現実的に客観視できず、
確かに、いじめに気づかなかったことについて、姉は勉強が忙しかった、父は仕事が忙しかった、と言っていました。母は謝ってくれました。

>きっと優秀な親御さんなのでしょうが、
特に優秀ではありません。
父は低偏差値の私立の中高を出て、金を出せば入れる偏差値42程度の私立大学を卒業しました。
腕っぷしが強く、怒鳴り声で相手を萎縮させるのがうまいらしく、物流業界ではのし上がっていきましたが、不況になると、どうにもうまくいかなくなったらしいです。
母も短大出身です。


以上、みなさま、ありがとうございました。
260優しい名無しさん:2010/09/09(木) 19:45:28 ID:LoZAHx49
やっぱりろくでもない親じゃん。
261優しい名無しさん:2010/09/09(木) 20:05:00 ID:CgcUj/XH
残念だが>>260に同意せざるを得ない…
262優しい名無しさん:2010/09/09(木) 21:04:47 ID:ctQz++BE
>>258-259
いい方向に行くといいね
263優しい名無しさん:2010/09/09(木) 21:31:32 ID:lewAh6Iz
>>253
精神鑑定受けたらどうですか。
264優しい名無しさん:2010/09/09(木) 22:17:42 ID:lySRFL2H
>>259
保健所では嫌なことがあったのですね。今もそのワーカーがいるかどうかはしりませんが相談できる場所を増やせるといいのですが。
他に相談できる場所の選択肢はどんなことがあるか暇な時にでも思いだしてみてもいいかもしれません。

元々の質問は、過去のトラウマと向き合おうとすると過去の自分が汚らしくかんじる状況で本を読み進めて大丈夫か、
ということですが、医師との連絡手段は何個くらいの方法があってどんなことからならできるのかな?

過去のトラウマと今向き合うのは、水を怖がっている人がいきなり海に飛び込むようなもので、
認知行動療法ではまず、洗面器の水に顔を付ける練習のようなことからはじめるでしょう。

もう、>>1のまとめwikiの「はじめに」を何回かよんだかもしれませんが、医師と連絡がつくまで本を読み進めなくとも
認知療法はどういうものかリンク先など調べて理解するくらいなら問題ないかもしれません。
265優しい名無しさん:2010/09/10(金) 19:35:07 ID:YGaykmAK
共依存
266優しい名無しさん:2010/09/11(土) 04:53:54 ID:AAm/P4wU
第三世代の認知行動療法(ACT,DBT,MCBTなど)はむやみやたらに施行して良いものなのでしょうか?
人格障害に対する効果が認められていることからも、対象者の人格(根幹)をも変容させてしまう可能性が高いですよね。
これって,もともとのその人らしさが失われてしまうってこととも同意だと私は思います。
ちょっとした問題なら、第二世代までの対応をした方が良いのではないでしょうか?
即効性、予防に優れてはいますし、必要な人には必要だと思いますが、あまり安易に導入するべきじゃないと考えるのは私だけでしょうか?
使うとしてもどのような効果があるのかきっちり具体的に説明するべきだと思います。


267優しい名無しさん:2010/09/11(土) 06:54:04 ID:EUdNCt+8
新聞に載ってた。
認知療法というより、もっと広い範囲の情報サイトだけど。

みんなのメンタルヘルス総合サイト
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/

>>266
第二世代もパーソナリティ障害に適用されてなかったっけ?
268優しい名無しさん:2010/09/11(土) 20:05:38 ID:+3yG5YOE
詳しくは知らないけど人格障害の治療で効果をあげているのはDBTで、MCBTは反復性のうつ病、ACTは不安障害や痛みやいろいろ、だったんじゃないのかな。

第2も第3も効果が認められるといっても問題行動が変容するのであって人格そのものが変わるわけじゃないんじゃないのかな。
問題行動が減り、もはや障害とはよべないレベルに適応的に生活できるようにする。

例えば、些細なことでも怒ったら見境なくなぐってた人が、怒りを感じつつも殴らなくなったとして、
「殴らないのでその人らしくない」とも、「怒っているのでその人らしい」ともどちらでも「解釈」ができるからなあ。
269優しい名無しさん:2010/09/11(土) 22:40:20 ID:k1x97qUo
>>223=>>224です。
>>233をやってみました。見づらくて申し訳ありませんが…

ed 3
ab 0
ma 4
si 5
ds 5
fa 5
di 3
vh 2
em 2
sb 3
ss 0
ei 2
us 2
et 0
is 3
Total 44%
です。しかし、自分の回答に自信がない…どの程度ならどれと言うのが自分の中で微妙だし…

>>235
しかし、こんな程度でカウンセリング(状況によりメンタルクリニック)って、アホすぎると思われる…
基本は、「自分に一生彼女が出来ない」ということで…そんな程度でカウンセリングとか。
(完全に諦めなければならないのに、何故か諦められないというのもある)

そして、自分は本当に嫌われているから…
自分と仕事を一緒にする人に、「いらいらしないのか?」とか、「よく耐えられるな」と聞いている人もいるから…
(そういうことを質問していると、質問している本人が自分に言ってきた)
それだけ自分は異常な人間と言うこと。
270優しい名無しさん:2010/09/11(土) 22:47:45 ID:+3yG5YOE
間違った
反復性のうつの治療はMBCTマインドフルネス認知療法だった。

検索するとMCBTもあるみたいだけど英語なのでわからないや。
271優しい名無しさん:2010/09/12(日) 00:08:22 ID:oP5ZqPYf
自分も>>233やってみたんだけど
それぞれの項目につき、および全部で、何個以上だと問題ありなんですかね?
ed 0  ab 1  ma 2  si 3  ds 3  fa 0  di 2  vh 3
em 1  sb 0  ss 0  ei 0  us 3  et 0  is 3
で全部で21個

誰か本読んだことある人いたら教えてください
272優しい名無しさん:2010/09/12(日) 00:27:12 ID:zgVHvgyk
>>269
横レスですが。
自分が異常だと思って苦しんでるんだから、十分カウンセリングに行く資格あると思う。
そんな程度の悩みっていうけども、あなたにとっては重要なんでしょ?
ならとても大事な悩みだと思うよ。

そして本当に嫌われてしまうと言うならなおさら
利害関係のない第三者に見てもらうのはいいと思うよ。
あなたの事アホかとか思うようなカウンセラーは、問題あるカウンセラーだよ。

私の友人が、自分は必ず嫌われるっていっててさ。
何を言っても届かなかったんだよね・・・・本人も辛いと思うが、私も悲しかったよ。
長く付き合っていたけど、そういう事実は見えなくなってしまうのかな。
結局いなくなってしまった。
あなたとは状況が違うと思うけど、全ての人に好かれる事がないように、
全ての人に嫌われるってのもないと思うよ。

私はROMってるだけの初心者で、認知療法とは関係ないレスでスマソ

273優しい名無しさん:2010/09/12(日) 00:44:43 ID:jIA6MyXV
ただ、カウンセリングは何故あんなに高いんだろうか…
一応正社員しているけれど、薄給の自分では大変…

そして医療保険にも入っていない(というか、入ろうと思っていても決められず1年以上経過)ため、
現時点でメンタルクリニックとか行って万一病名でも付いたら二度と保険に入れない…

と言うか、自分このスレに書き過ぎなのかな…
>>183に始まり、>>190>>194>>197>>200>>204>>207>>209>>216>>220>>223-225>>269
274優しい名無しさん:2010/09/12(日) 00:55:00 ID:oP5ZqPYf
>>273
自分も横レスですまんけど、認知行動療法の本は何冊か読んだ?
とりあえず良本を読んでみたらどうだろう
あとカウンセリングは大体1時間弱で1万円ぐらいみたいだけど
月に1万でもきつい?
精神科じゃなくカウンセリングルームだと医療保険的には関係ないと思う
275優しい名無しさん:2010/09/12(日) 01:19:59 ID:ME24Cr43
>>273
ここだけじゃなく、あちこちのスレに書き込んでは移動してるだろ
逆になんと言って欲しいわけ?
276優しい名無しさん:2010/09/12(日) 08:33:35 ID:aHZd4Cwj
愛してる
277優しい名無しさん:2010/09/12(日) 09:05:58 ID:e/3bVWjS
>>271
質問紙はいままで気付きにくかったスキーマを気付きやすくするための道具なので、得点が高いものは、そういう隠れた信念があるかなあ、みたいなかんじで検討してみては。

何個なら問題があるとか、そういう使いかたではないんじゃないかな。
278優しい名無しさん:2010/09/12(日) 09:43:37 ID:4p9SssgX
>>269
お疲れ様でしたよー。
ma(不信・虐待)、si(社会的孤立)、ds(欠陥・恥)、fa(失敗)が
比較的高い得点を示してますな。

賞状を破られた事件(>>223)を軸に考えてみますと

 fa(失敗)―――大半の子は走破していたのに自分は達成できてなかった

 ds(欠陥・恥)―――「こんな子産んだ覚えない」という母親からの否定

 ma(不信・虐待)―――賞状をビリビリに破かれ、日記に書かされた

という感じで結び付くでしょうか。
si(社会的孤立)は親子関係では通常形成されないので
学校や放課後の対人関係で形成されたと思われる。

―――

スキーマの治療はじっくりと時間を掛けて取り組む必要があるぽ。
ともあれ、早期に役立つであろう課題を以下に示しておきます。

 fa(失敗)―――今までの人生で達成できたことをリストアップする

 ds(欠陥・恥)―――現在の自分が持っている長所をリストアップする

 ma(不信・虐待)―――母親に抗議の手紙を書く(書くだけで投函はしない)

 si(社会的孤立)―――周囲の他者との共通点をリストアップする
279優しい名無しさん:2010/09/12(日) 09:50:49 ID:4p9SssgX
>>271
セラピストは4点ないし5点が付いた項目を参考にしながら
患者の過去の話を聞いていくケースが多いようです。
あくまで参考資料なので、厳密な評点が決まるテストでは無いんだぽ。

ちなみに「スキーマがある=問題がある」というわけじゃないです。
多かれ少なかれスキーマは誰にでもあるので
一般的な人がテストを受けても高得点の項目は生じ得る。

ポイントは、スキーマと上手く折り合いを付けているか、
スキーマに振り回されてメンタルを崩しているか、という違いですね。
後者の場合は治療対象になるわけです。
280優しい名無しさん:2010/09/12(日) 11:10:05 ID:jIA6MyXV
>>272,>>274
しかし、カウンセリングって、結局、相談者が話しまくるというイメージだから、
それによって何かが改善されるというイメージがわかないです…
カウンセラーにさえも「なんだこいつ…」とか「そんなことを人に話すなよ…」というイメージもたれそう。
「そんな変なことを考えているなんて、そりゃこいつの人生駄目なわけだ」とか。
それに自分の預金通帳は便宜上親が持っているので、(記帳する余裕がない)
記帳したときに残高の履歴で色々言われる…
(用途ではなく、金が妙に減っていると「何に使った」とか言われる…)

それから、周囲には「必ず一度はお前のことがイヤになる時期が来る」と言われたことがあるから、
実際全員に嫌われる感じです。

>>4の本で、「いやな気分よ…」は、自分が行った書店には売っていませんでした。
「自信をもてないあなたへ」は、一応持っていて、実家から帰るときの電車内で、寝ていないときに読んでます。

>>278
しかし、このテストは金曜夜、実家に戻るときに、少しリッチに特急ロマンスカーにのってその車内
(乗車時間約30分)で、新宿に着くまでに書いたからどうなのだろうとも思ってしまいます。

そして、まだ課題に取り組んでいないけれど、少し見て…
リストアップ系で、
・達成出来たこと→無いよなぁ…
・長所→全くない(就職の時どうにかして無理矢理でっち上げた気もするが、激しくお粗末で結局面接撃沈しまくり)
・他社との共通点→あったところで、自分と共通のところなんて周囲がいやがる(実際いやがられたことがある)
281優しい名無しさん:2010/09/12(日) 12:18:25 ID:e/3bVWjS
>>280
今までのここでのやり取りだけでも何か気がつきませんか?
考え方の癖や対人バターンなどが、いままでのレスに残っているのを、いつ発見するかはわかりませんが。

否定的な【考え方の癖】にどっぷりつかっていると、出来ないことや上手くいかないことや悪い部分だけや、悪くなるイメージなど
ネガティブなことしか見えなくなってしまいます。

自動的、無意識的な条件反射なんで、自分から意識的に捕まえる練習をしないといつまでも変化しませんが、
それを撰ぶのはあなたにしかできない、ということにいつ気がつきたくなるかは誰にもわからないでしょう。

否定的な考え方の結果、相手との会話で否定的なことばで返し、それを繰り返していると
相手は嫌気がさして怒ったりあなたから離れたり相手にしなくなるかどうかはあなたが一番知っているかもしれません。

ところで、この書き込みをみて、どんな考えが浮かびどんなネガティブなパターンがでてきましたか?それにいつ気付きますか?
282優しい名無しさん:2010/09/12(日) 13:47:01 ID:7PYxCne+
>>277
>>279
トンクス(´・ω・`)まぁそんな使い方かな、とは思ったがやはりそうだったのね
さて、また「10日間」をやり続けないと 半年近くたってようやく6章だよwwww
しかもあの本ちゃっかり他の2冊も副読本で読ませるからw 商売上手やのうw

>>280
まぁここでいろいろ聞くのもいいけどさ、とりあえず
認知療法の入門本を一冊読み通してみるといんじゃないかなー、と思うよ
自信がもてないあなたへ、はスキーマ療法が中心の本なのかな?
そうだったらもう少し簡単な本から入ってもいいんじゃない?
個人的には大野先生の「生き方が変わる大法則」がよかったんだけど今絶版だからなぁ・・・
クレカもってるんだったらアマゾンで中古本買えるけどね

本読まないでここで断片的に聞いて実行しようと思っても悪循環だと思うぞ
それとあなたは本当によりよい人生を生きたいのか、という問い。
本当によくなりたいと思ったら時間をそのために費やすのは当たり前
自分なんかもそうだけど、「・・・10日間」を15分だけでいいから毎日やりなさいと
ベック先生に強く勧告されて、本のなかの誓約書にサインしたのにやってない日が多いw
我ながら本っ当によくなりたいと思ったらごちゃごちゃいいわけせずにやってると思って反省してる
老婆心?ながらあえて言わせてもらえば、あなたも俺と一緒にごちゃごちゃ言い分けしないで
とにかく一冊だまって読んで実行してみたらええんじゃなかろか(´・ω・`)お互いがんばろうぞ
一日15分ぐらいは読書に時間とれるでしょ?それ1ヶ月のうち20日間続けただけでも
5時間分の読書だ〜
283優しい名無しさん:2010/09/12(日) 20:00:09 ID:rv2ECJce
信心が足りない
284優しい名無しさん:2010/09/13(月) 14:59:52 ID:JGyOdg89
流れを読まずに書きこんですみません。
もう、10年来、早寝ができず困っています。
必要なら「早起き」の方はできますが、寝る時間は遅いため、睡眠不足で
フラフラになります。

だったら早く寝ればいーじゃん!といつもおもい、一生懸命早く寝る準備を
するのですが、「万全!」と思った途端に、なぜか早寝が出来ないよう
別の行動を始めてしまい(突然本を読み始め、止まらなくなるとか)
どうしても止められないのです。結果、この10年間で日付が変わる前に寝たことは
1日もありません。
285優しい名無しさん:2010/09/13(月) 15:05:58 ID:GENQCPVO
遅刻すりゃいいじゃん。
286284:2010/09/13(月) 15:13:19 ID:JGyOdg89
早寝ができなくなったキッカケとして思い浮かぶのは、ある人に言われた
言葉です。
「お肌が荒れてるよ。夜は遅くても11時までに寝なよ」
ということを、知人から言われたことがあるのですが、なぜかこの日を境に
寝られなくなってしまいました。自分でもワケが分からないのですが、
どうしてもこれが原因と思えてならないのです。この日以前は、
割と早寝早起きの生活をしていました。

今も「早く寝よう」とすると、必ずその知人を思い出します。
ちなみに、その知人は、エステで詐欺まがいの仕事をしていました。
「そんな仕事するのやめなよ。詐欺じゃない?」と何度も忠告したのですが
「だってお給料がいいもん。今社員募集してるから284もうちの社長に
会いなよ。一緒に仕事しよ?こんなの引っかかる方が悪いんだよ」
と、逆に私を勧誘してくる有様で、私は彼女を軽蔑し、決裂しました。
もしかしてこのことも関係あるのでしょうか。
287284:2010/09/13(月) 15:17:08 ID:JGyOdg89
今書いていて気付いたのですが、

「早く寝なきゃ」と思うと、必ず「早くねなよ」という彼女の言葉や
彼女のしていたこと、決裂したシーンを思い出し
「ダメだ、思い出すな!忘れろ!!」と考え、
忘れようとして関係ない行動を始めてしまい、遅寝になってしまうようです。
今まで、まったく無意識にこの行動をやっていました。
気づいたことで何かが変わるといいんですが・・・

この悪循環を何とか断ち切りたいので、アドバイスいただければ幸いです。
本当に困っているので、よろしくお願いします。
288優しい名無しさん:2010/09/13(月) 15:34:27 ID:0HgPSl1o
寝られないなら起きていれば良いと思います。
早寝しないと…って思えば思うほど、誰でも寝られなくなりますから。
休日を利用して矯正をはかってはいかがでしょう。
土曜日一晩中起きていて、日曜日の夜に寝る…という強制リセット方法とか。

また、知人とのトラウマは寝られない事とは別に整理した方が良いでしょう。
頭で悩んでいてもスッキリしませんから、紙に書いて整理してしまうのが一番でしょう。
混乱してるときは認知療法の形式に当てはめようとしても出来ないと思いますので、最初は思うままに感情を紙に書き殴ってゴミ箱にポイ、で構いません。

289優しい名無しさん:2010/09/13(月) 19:51:39 ID:VM2mXBx2
知人は11時「まで」に寝な、といっているので、1分でも過ぎれば知人の言う通
りにはならないので、11時ちょい過ぎに寝て肌が荒れないようにすると知人の鼻
をあかせるだろうと考えると楽しくなるかもしれませんが、それはさておき、
ここはやはり知人と睡眠は別にして考えたほうがいいでしょう。

リラクセーションは眠くなる効果があるので、色々あるのでやりやすいものを好
みで選んで試してもいいし、嫌な考えが浮かんだらtips4の「流れに漂う葉っぱ」
などを使い考えを振り払おうとせずにただ眺める練習をすることができます。
振り払おうとするとかえってそれに捕われてしまいます。

「〜しよう」はべき思考なので、反発して反対のことをしたくなります。「寝ヨ
ウ」「忘レヨウ」と考えていたら、それにあたるので眠れなくなったり思い出してしまうでしょう。
290優しい名無しさん:2010/09/13(月) 21:48:40 ID:FvgEGMwX
291優しい名無しさん:2010/09/14(火) 10:16:10 ID:wD+3Q63w
『フィーリングGoodハンドブック』ページ621〜
の第五部セラピスト(及び認知療法に関心が深い患者さん)専用
は読んだほうが良いですか。
むしろ、素人のうつ患者には有害なんてことはないですか。
292優しい名無しさん:2010/09/14(火) 18:18:45 ID:pdsZ+14/
>>291
特に有害ということは無いと思います
293優しい名無しさん:2010/09/14(火) 18:51:34 ID:FZVQye5X
コミュニケーション上の認知の歪みについての本や、
SSTの本で、送信(行動)だけじゃなく受信や処理(認知や思考)について詳しい奴なんか知りませんか?

挨拶する→無視される などの事例ごとに、合理的な認知と歪んだ認知が記述されてるかんじです。
294優しい名無しさん:2010/09/14(火) 20:03:37 ID:9AiP1IMo
本を読んでいると、過去を思い出して苦しい、頭痛が起きる、など出てきました。
まだ主治医に言っていないのですが、主治医に話してから、本を読むなり、カウンセラーを紹介してもらうなりしてもらったほうがいいのでしょうか?
295優しい名無しさん:2010/09/14(火) 21:22:36 ID:syUjvYwP
>>291
>むしろ、素人のうつ患者には有害なんてことはないですか。
玄人のうつ患者っているのか?
296優しい名無しさん:2010/09/14(火) 22:03:59 ID:iWSW/KN/
精神科・心療内科従事者及びカウンセラーのうつ患者?>玄人
297優しい名無しさん:2010/09/14(火) 22:18:06 ID:43edltIx
医者の不養生って奴かw
298優しい名無しさん:2010/09/14(火) 22:28:02 ID:iWSW/KN/
>>281
やはり、俺はどうしようもない人間と言うことだな…
299優しい名無しさん:2010/09/15(水) 03:36:58 ID:BG5R28fp
それは変えようのない事実
受け入れる方向で
300優しい名無しさん:2010/09/15(水) 07:00:03 ID:g99dz/U7
>298
そう言われるのを待ってるの?
301優しい名無しさん:2010/09/15(水) 16:15:10 ID:oyu3erRv
どんな人にも根気よく見捨てずに接しつづけるってかいてるバーンズ先生は偉いわ(´・ω・`)
302優しい名無しさん:2010/09/15(水) 19:19:11 ID:Rhiv7sgx
休日も仕事のことばっか考えてしまって、うまく休養を取ることが出来ないなあ。
303優しい名無しさん:2010/09/15(水) 19:44:47 ID:f/o8Pejn
>>294
無理はしないでね。

認知行動療法を始める前に(セルフ編)
http://cbtcenter.jp/cbt/selfuse/selfuse001.php
304優しい名無しさん:2010/09/15(水) 21:51:27 ID:6Wp4dySg
>>298
「やはり俺はどうしようもない人間ということだな」という【考え】が浮かんだ
のですね。それが【考え】です。書くと勝手に【考え】が捕らえられます。その
【考え】の癖があなたの行動に影響を与え、行動が対人関係に影響を与えていた
ことにうすうす気が付いているかどうかは私にはわかりません。

思考が浮かぶのはゲップみたいなもので仕方がありません。しかし【それが思考
である】と気付けば、その後の考えからは変えることもできます。
「ああ、またいつもの『考え』が浮かんだな。こいつがこれまで悪さしていたん
だな、どうしようもない部分はだれにもある、それは知らなかったスキルがあっ
ただけだ」と今までのパターンに立ち向かうことも「だからきっとこれから
も嫌われる」といつものパターンを続けることもできます。

このレスを見ても、また、いつも知らずに繰り返し練習しているネガティブな
【考え】が浮かんでくるでしょう。それはしょうがありません。まだ新しい考え
の癖を練習していないのですから。
305優しい名無しさん:2010/09/15(水) 22:56:56 ID:XzwVlf5S
久々に喫茶店に行って本読んできた。倒れる前はよく行ってたから自信になる。薬が効いてるか効いてないかも気にならなかった。
306優しい名無しさん:2010/09/16(木) 05:18:05 ID:MkvW2627
乙武さんのコメント

61:2010/05 /18(火) ID:YPULGRIz
誰もが自由に書き込みできる匿名掲示板「2ちゃんねる」において、僕は不思議と愛されているようで、
これまでも何百回となく殺されている。 だから、今回だって特に驚きはしない。いつものことだから。
そりゃ、ヘコむ。いい気持ちはしない。その書き込みを見た友だちは、気遣いの言葉をかけてくれる。

読者やファンの人から送られてくるメールや手紙は、そのほとんどが僕を誉めそやすものだ。
街を歩けば、「いつも観てますよ」「勇気をもらってます」。若い女の子にキャーと言われれば、やっぱり悪い気はしない。
仕事先にはスタッフがいて、いつも気を遣ってもらっている。暑くないか。寒くはないか。のどが渇いてはいないか。
黙っていても、快適な環境が自然と用意される。

若くして世に出てしまった僕に強く物が言える人がいないのは、僕にとって大きな不幸だと思っている。
僕はそう強い人間ではないから、時折、このまま傲慢な人間になってしまわないだろうかと不安になることがある。
そんなとき、僕はパソコンを開き、「お気に入り」のフォルダから「2ちゃんねる」を選び出す。僕を悪く言う人々の書き込みを読む。
薬みたいなものかもしれない。それまで持っていた自信や自尊心といったものが一気に崩れ去り、代わりに謙虚な心が入り込む。
泣きたくなることもある。でも、それくらいがちょうどいいと思っている。

彼らの文言は、あまりに心なく、的外れなものが多い。けれども、時に足元を見つめさせてくれるものもある。
「あんな文才のないやつが」と書かれれば文章を磨くことに貪欲になれるし、
「障害があること以外に何のウリもない」と指摘されれば ウリを作ろうと必死になれる。

匿名だからこそ好き勝手に書けるけれど、匿名だからこそ本心が出る。僕をよく思っていない人たちの存在を知り、意見を聞くことで、
見たくない自分の姿が見えてくる。そこから目をそらすことの方がよっぽど簡単でラクなことだとはわかっているけれど……。
名誉毀損をちらつかせながら彼らを黙らせることは、確かにできるのかもしれない。でも、それでは単に彼らの口を閉ざしたに過ぎない。
誹謗中傷する人々の気持ちを少しでも変えるよう努力する。それは、僕にとって意味のないことではない。
307優しい名無しさん:2010/09/16(木) 21:15:21 ID:SEKQ3UPX
>>293
ちょっと思い当たらないなあ。
図書館や本屋で目星をつけて探すとか。
認知療法の本ならコミュニケーション関連の章、アサーションの本なら思考スキルの章、他は社交不安の本などかなあ。希望した例があるかはなんともいえない。
308284:2010/09/16(木) 21:53:27 ID:lWfrKl++
>>288
やってみました。結構スッキリしました。
今日は他のことで落ち込んでいるので、またやってみます。

>>289
漂う葉っぱのイメージ、良いですね。
昨日は11時半に寝られました。10年ぶりです。嬉しい(;_;)
「すべき思考」はダメだとよく分かりました。

>>290
やってみました。すごくよかったので、今日も見たいと思います。

皆さま親切なアドバイスを下さり、本当にありがとうございました。
本当に助かりました。
309優しい名無しさん:2010/09/17(金) 00:28:56 ID:hocy4C2m
>>290
こういう催眠療法はどうも胡散臭く感じる サイト見たけど前世とかいいだしてるし
それに認知療法ではないよね
310308:2010/09/17(金) 00:39:30 ID:r60K51BS
私も「前世の話」は苦手なのですが、催眠自体は向いているようで
今までヒプノセラピーにかかったことがあり、それなりに
効果がありました。

でも、「前世の話はやめてくださいね」と言ったにも関わらず
そっちに持って行くセラピストもいて、ケンカ別れをしたこともありますw
前世を持ちだすセラピストは変な宗教団体と繋がっていることもあるし・・・
認知療法と催眠療法って、相入れないような感じがしますね。
私はどっちもいけるけど、別物だなあと感じます。

でも、紹介してくれた>>290さんの気持ちは嬉しいし、youtubeなら変な宗教に
勧誘されることもないので、安心してリラックスできました。
311優しい名無しさん:2010/09/18(土) 09:10:49 ID:FatiWiuf
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・ハァハァスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |

     ▒
    ░▓▒░   ハァハァ ハァ
    ▒▓█▓░  ハァハァ ハァ
    ░▓▓▒   ハァハァ ハァハァ
     ▒░░   ハァ


     ▒
    ░▒▓░   ハァハァ ハァ
    ░▓▓▓▒  ハァハァ ハァ
    ░▒█▓░  ハァハァ ハァハァ
     ░▒░   ハァ
312優しい名無しさん:2010/09/18(土) 16:24:05 ID:e5BpA6aD
欝にしろ神経症にしろ、これといういい治療がないから患者ごとにブレンドした方法になりますね。
解決しなくても改善すれば治癒になるようだし。。。
313優しい名無しさん:2010/09/18(土) 17:47:32 ID:xN4pTrPw
生活環境を変えることで、多くの精神疾患は治癒されるのではないかな?
314優しい名無しさん:2010/09/18(土) 18:55:19 ID:X2QWi3bM
>>313
原因が環境だけにあるならね
思考の癖が治らなければいくら環境を変えてもすぐに問題が出る

もちろん出来るなら環境を変える事も大事だけど
315優しい名無しさん:2010/09/18(土) 21:15:44 ID:eR2I6eSm
いつも不安でオドオドしたり緊張して心臓バクバクしてとにかく生き辛い。
仕事もなんとか行けてるし会社の人や両親や友達、彼氏との仲も良好なはずなのにな。
何が一体自分をそうさせるのか? 思考の歪みがあるのはわかる。
だからその原因を捕まえて自分を変えるためにやってみたいと思います。
316優しい名無しさん:2010/09/18(土) 22:02:56 ID:QEHxafeD
>>309

自己催眠ならそうそうおかしなコトはないでしょう。
お手軽な自律訓練法なら禅病や自律神経をやられるような事は起きないと思います。
「思想」を植えつけられる事もないですし。
ちなみにIQが高い人ほど効果的みたいです。
317優しい名無しさん:2010/09/18(土) 22:23:30 ID:k/1plyWZ
>>316
でもそのサイトの人は個人的には怪しいと思った
前世とか言い出してるし、なんかうさんくさい ファッションセンスもホストみたいだしw
318優しい名無しさん:2010/09/18(土) 22:36:06 ID:2vCHzUtj
催眠なら自律訓練法が認知行動療法にもあるから、催眠がどうこうということで
はなく、療法としての「催眠療法」というものに疑問を感じているといいたかったのかも。

認知行動療法の道具箱の関連サイト「よい催眠わるい催眠」では「催眠療法」なるものに批判的だったからなあ。

>>310
以前受けて効果があったのならば、その時の催眠誘導を思い出すかもしれません。
それを眠る時に応用すると、うっかり早く眠りすぎていたことに後で気付くことも今後あるかもしれませんね。
319優しい名無しさん:2010/09/18(土) 23:30:38 ID:mfGK35EU
教育テレビの名作ホスピタル、ガンダムの偉大さを再発見したわ
認知療法をわかりやすく紹介して面白かった
最初ぼーっと見てしまったのでもう一回見たい
320優しい名無しさん:2010/09/18(土) 23:41:37 ID:J6lMQaBn
http://www.nhk.or.jp/kenko/event/20100918_1.html

ぐはっ、こんなのあったのか
見逃したわ〜
321優しい名無しさん:2010/09/19(日) 08:32:50 ID:bEkcZxt1
認めたくないものだな。自分自身の若さ故の過ちというものを
322優しい名無しさん:2010/09/19(日) 21:46:01 ID:zPHEwftk
SSTやってる精神科医で近畿支部の部長やってるやつがいるんだけど、
そいつがマジキチガイ。自分も患者という感じで周りに迷惑をかけてる。
そいつも患者だから統合失調症や発達障害の患者には好かれてるけどな。
323優しい名無しさん:2010/09/20(月) 02:32:51 ID:gUMX56Si
Sega Sound Team
324優しい名無しさん:2010/09/20(月) 17:08:37 ID:/rWkNZEx
メンクリ行くとき自分の症状を説明するのでこのスレを印刷して持って行こうか…?
325優しい名無しさん:2010/09/20(月) 17:46:26 ID:7u86MuwG
そのまま印刷したのは見づらいでしょ。
自分のとこだけを箇条書きとかして別にまとめたほうがいいんでないの。
複数のレスを見直してみれば内容の錯綜・重複があると思うぞ。
326優しい名無しさん:2010/09/20(月) 18:03:10 ID:/rWkNZEx
自分の書き込みと、それに対するレスみたいな感じかな?
327優しい名無しさん:2010/09/20(月) 20:06:41 ID:RIX92y6Q
セックスレス
328優しい名無しさん:2010/09/21(火) 01:40:31 ID:G6q+NJNs
薬やクリニックの3分診療じゃ何年かけても治らない、認知行動療法をやっている場所もほとんどない。
自分が変わりたきゃ自分が勉強して思考の歪みを直してくしか、たくましくしなやかな精神を持って力強く生きてく方法はない
とようやく気付き今日から始めました。
と、書いてるそばからこれって白か黒か思考じゃないかとか考えてしまう
orz
329優しい名無しさん:2010/09/21(火) 03:10:40 ID:ZvjvjctE
いや、現実的ってことだろ
お互いがんばろう
わしも自分らしさ・・・10日間をやってますよ 毎日15分
ようやく6章にきたわいwwww
330優しい名無しさん:2010/09/21(火) 04:06:41 ID:kKgRXwua
問題は自分の外にあると考えるならば、その考えこそが問題である。
331優しい名無しさん:2010/09/21(火) 20:18:42 ID:h8trkHUe
>>328-329
(・∀・)イイヨイイヨー
332優しい名無しさん:2010/09/21(火) 21:09:13 ID:dvCGoZy+
>>329
わたしも自分らしら・・・10日間やってます
章の最後にある1日10分日常行動記録をやりましょうってやつが
なかなか習慣つかないわ

333優しい名無しさん:2010/09/22(水) 03:30:43 ID:Wek+ognh
認知療法って対人恐怖症にも効くんでしょうか?
過去のイジメがトラウマで対人関係がうまく築けません。
334優しい名無しさん:2010/09/22(水) 17:05:55 ID:fl8dGqzd
>>212
なかなか含蓄のあるこというやないか。まぁ他人に対する「細かい」気遣いとか、会話がへたくそな奴、
表情が貧しい奴は向いてないな。社会人として問題なくても、こういう人間は腐るほどいる。
335優しい名無しさん:2010/09/22(水) 17:06:36 ID:fl8dGqzd
自分の感情より他人の感情をまず主役に考えれる奴じゃないともてないな。
336優しい名無しさん:2010/09/22(水) 20:39:45 ID:ai1W92yL
まず気分や感情というものがわからない
337優しい名無しさん:2010/09/22(水) 21:21:24 ID:PyDsBgvc
難しく考え過ぎてんじゃね

誰かにムカつくこと言われて嫌だと思ったり腹が立つと思ったことないの?

遅刻しそうなとき焦って急いだりしない?
338優しい名無しさん:2010/09/23(木) 11:35:53 ID:SaRhGhDi
>>239>>240>>254>>258>>259ですが
認知療法の本を読み、過去を思い出して苦しいのですが、以下の方法でいいのでしょうか?

例えば、
特定のグループの女子にキモイキモイと学校で3年間叫ばれて(3年間、同じクラスに選ばれたのも運が悪かった)、それがトラウマになっていまして、まあ、他にもいじめなどがあったんですが(関西圏に住んでいるのに、標準語を喋るとか)、
認知療法とは下のようなやり方でしょうか?

女子にキモイと言われた

自分がキモいから死にたい

これが自動思考ですか?
ここから発展させて、

女子にキモイと言われた

ひどい、 ショックだ 死にたい

女子に嫌われ、男子に馬鹿にされ、家に帰れば怒鳴られる

自分はだめな人間だ

キモいからダメな人間だ

自分は無価値だ

自分がキモいから死にたい

こんな感じでしょうか?
339優しい名無しさん:2010/09/23(木) 12:47:18 ID:uJCSrfX0
このカウンセリングを今後病院で保険扱いで、出来るそうなんだけど
自立支援使ってる場合は1割負担になるんでしょうか?
340優しい名無しさん:2010/09/23(木) 13:21:22 ID:hGNWlHsW
>>338
それらの考えはすべて「自分がキモいから死にたい」とう考え(自動思考)を正当化(擁護)しようとするものですね
少し気になったのはあなたの協調性というか我の強さみたいなもの
誰にでもそういう部分はあるでしょうが、衝突が起きた時の振る舞い、その結末について考えたことはありますか?
今の状態が良くないならば、別の方法はあったか、どうにもならなかったか
341優しい名無しさん:2010/09/23(木) 17:47:13 ID:HULRtIPV
>>338
この療法の眼目の1つは「多面的な視点を持つ」ということだぬ。
それまで自分が固執していた視点とは違う視点から
出来事を捉え直してみるわけですね。

したがって貴殿の場合は、イジメという出来事に対して
「自分はキモいから」「自分はダメな人間だから」以外の見方をしていくことがとても大事です。

………

例えば構造的な視点で考えてみましょうか。
イジメというのは閉鎖的な場所(刑務所、軍隊など)では必ずと言ってよいほど生じる。
日本の学校がそれと同じくらい閉鎖的だということが構造的な原因だと理解できれば
イジメの根本原因は貴殿自身に無いと分かるはずですよ。

また、たいていの女子は年頃になると容姿に強い劣等感を感じます。
人間は自分の弱点で相手を攻撃する性質(投影と呼ばれます)があるゆえ、
貴殿に対する仕打ちは、女子が自分を「キモイ」と感じていたことの投影だったかもしれない。
つまり、これもまた貴殿自身が根本原因ではないと考えられる。

男子生徒も同様でしょう。
心の底で自分を馬鹿だと感じている人ほど、投影的に貴殿を馬鹿にしたと思われる。
劣等感と向き合って自己成長を遂げるのではなく、愚かにも他人を攻撃してその機会を失ったわけです。

さらには、傍観していた人の視点で考えることもできる。
貴殿がイジメを受けている間、「自分がそうなったら…」とビクビクしていた人は必ずいます。
その場所に貴殿がいなければ彼らがイジメられていたことでしょう。

つまり、前述した「閉鎖的な場所ではイジメが生じる」という事実と考えあわせれば
貴殿はそういう人たちを「救ってあげた」とも言えるんですな。
こういう視点を持つことで、自分に誇りを感じることも可能なんですよ。
342優しい名無しさん:2010/09/23(木) 18:35:21 ID:26TJKQPn
よくまあこれだけ的外れなことを長々と語れるよ
343優しい名無しさん:2010/09/23(木) 18:47:16 ID:6ipaUVtd
…と、皮肉屋が申しております
344優しい名無しさん:2010/09/23(木) 18:49:05 ID:kUyn0jFF
自分も>>341はあまり認知療法的とは思えない
345優しい名無しさん:2010/09/23(木) 18:58:16 ID:VDpvCnMq
反証するために違う見方をするのは認知療法的だろう
コラムにしたら違和感は取れると思う
346優しい名無しさん:2010/09/23(木) 20:01:56 ID:OWZPsm3g
>>338
まあ、最初はリラックスする方法を覚えるのがいいかもしれません。本にのっていれば、
先にそちらをやってみてください。なければ、tips3のリラックスする方法を参考することもできます。

感情に呑み込まれているときは別の考えを見つけるのは上手くいきませんが、少し時間を
置いたり、落ち着いているときに紙に書いた思考を見ると、距離がとれて客観的にみることが
でき、感情に呑まれていた時とは、違って見えることがよくあります。

序盤は「きっかけとなる出来事」「思考」「感情」の区別、それからその3つの関係を把握するのが重要です。
普通の人はその区別を練習したことはないので、事実と思考、思考と感情をごちゃまぜにしてしまいがちです。
そうすると、根拠・反証や合理思考を作るときに上手くいきません。

出来事は5W1Hの形で書くのが基本ですが、思考(記憶やイメージ)が自動思考を引き起こすこともあります。
その場合は、最初の思考を扱うより、後から湧いてきた2次的な思考を取り扱うほうがやりやすいことがあります。

■きっかけとなる出来事 9/23 11時?ごろ 『女子にキモイと言われた』という記憶が浮かんだ(思い出した)とき
■思考            自分がキモいから死にたい
■感情 (たとえば次ような感じで)絶望感100% 憂鬱100% 孤独感100% 悲しみ100%
みたいなかんじで、きっかけとなる出来事が思考を生み出し、思考の結果、感情を生み出す3つの関係を把握します。

>ここから発展させて
発展の意味がよくわかりませんが、2次的3時的な自動思考が湧いてグルグル思考になっているような感じがします。
最初は「思考を捕まえる=それが思考だと気づく」ことを主眼に記録するといいと思います。
思考を捕まえたら、そのとき頭に浮かんだ思考ものまま書いて記録、またその思考を捕まえたときに浮かんだ
思考もまた記録する、みたいに、2次的3時的に浮かぶ思考を続けてとらえると、パターンがつかみやすい
でしょう。
347優しい名無しさん:2010/09/23(木) 20:05:46 ID:gDPMPKWi
>>338
「他人に言われたから自分はそうなんだ」になってないかい?
>>341に挙げられてるみたいに別の可能性もありえると思うよ。

それはそうとして、
>認知療法とは下のようなやり方でしょうか?
がちょっと気になった。
分からないときにいきなり核心に行くのではなく、>>6のように
少しずつ進めていくやり方もあるよ。
348優しい名無しさん:2010/09/23(木) 20:13:24 ID:26TJKQPn
「親は間違っていないはずだ」という“べき思考”でしょ。
お前らどんだけ節穴なの。
話を見てりゃ親が異常者なのは明確な事実なのに、その事実を強引に否定してたら、そりゃ精神狂って当然だと思うけどなあ。
349優しい名無しさん:2010/09/23(木) 20:25:39 ID:6ipaUVtd
質問者はいじめの件で聞いてんだろ
勝手に話すり替えんじゃねーよ
350優しい名無しさん:2010/09/23(木) 20:27:03 ID:26TJKQPn
親に虐められてる

「親は正しいはずなのだから、私が親に虐められるってことは、私が異常者であるに違いない」

ほら解けた。教科書どおり。同時にお前らの無能さも浮き彫りにしちゃったけど。
351優しい名無しさん:2010/09/23(木) 20:40:58 ID:E8KMClD0
じゃあ問題解決だな。
メデタシメデタシ。
352優しい名無しさん:2010/09/23(木) 20:46:32 ID:hGNWlHsW
その人の親といじめに関連性があるかは今のところグレーでしょ
また、いじめをその人だけに起きた特殊な体験と見るよりも、学校ではよくあることと広く見ることは有効かもしれないよ
そのことを知ってると、自分だけを責めることはなくなるかもしれない
353優しい名無しさん:2010/09/23(木) 22:29:28 ID:UrZvCv7t
>>339
病院で認知療法受けることになるかも…という中で聞いたところだと
・自立支援は使える。1割負担になる
・ただし認知療法が保険適用されるのは診療16回まで(回数は厚生省?が決めた)
ということらしいです
違ってたらツッコミお願いします
確実なのは、かかってる病院で聞くことかも(当たり前ですが)
354優しい名無しさん:2010/09/24(金) 00:39:06 ID:nXjPbzW1
それはそうとして
355優しい名無しさん:2010/09/24(金) 03:39:04 ID:vCXm5OSw
>>350
死ね
356優しい名無しさん:2010/09/24(金) 06:50:02 ID:COk5+S+N
1.日時・出来事 ・・・夕べ。レスを見て。
2.感情とその強さ・・・怒り100点
3.自動思考(マイナス思考)・・・死ね
4.根拠・・・
5.反論・・・
6.合理的思考・・・
7.結果とその強さ・・・
357優しい名無しさん:2010/09/24(金) 22:54:39 ID:mH5kCE0w
>>350
死ね
358優しい名無しさん:2010/09/25(土) 09:51:13 ID:ory/6iBR
いやん
359優しい名無しさん:2010/09/25(土) 12:19:37 ID:KMV9TZJJ
新しい本が出ているな

**自分でできる認知行動療法
http://www.seiwa-pb.co.jp/search/bo05/bn697.html
星和書店 (2010/9/24)清水栄司 著 定価1,995円 225ページ
第1週 感情をとらえよう(感情点数課題) 第2週 自分をほめよう(自己肯定課題)
第3週 考えをとらえよう(確信度課題)   第4週 別の考えを見つけよう(別の考え課題)
第5週 思考変化記録表を完成させよう(思考変化記録表課題)
第6週 考えの3つのパターンに注意しよう(パターン注意課題)
第7週 くよくよと考え続けるのをやめよう(反すうそらし課題)
第8週 快い気分になる行動をしよう(行動活性化課題)
第9週 回避行動を別の行動に変えよう(回避行動変化課題)
第10週 不安階層表を言葉にしてみよう(不安階層表課題)
第11週 不安に慣れよう(曝露課題)
第12週 再発を防止しよう(再発防止課題

**夢と睡眠の心理学―認知行動療法からのアプローチ
 http://amazon.jp/dp/4759918094
風間書房 (2010/09) 松田 英子¥ 1,575 199ページ
夢や睡眠について心理学の立場からの知見をわかりやすく解説。悪夢や不眠症状に対する
認知行動カウンセリングによる支援法を中心にまとめたカウンセラーにも役立つ書

**子どもと若者のための認知行動療法実践セミナー―上手に考え、気分はスッキリ
 http://amazon.jp/dp/4772411593
金剛出版 (2010/09)¥ 2,730 松丸 未来 (著), ポール スタラード (著), 下山 晴彦 205ページ
認知行動療法を学ぼうとする初学者にも、技術に磨きをかけたいベテランにもおすすめの一冊
360優しい名無しさん:2010/09/25(土) 13:31:53 ID:Wuy4UYc/
自分は有能でお前らは無能だって見下す人
いつも来るけど何なんだろね
361優しい名無しさん:2010/09/25(土) 13:32:20 ID:mabyDt06
>>359
一番下の似たような本を見たことがあるような気がするんだけど・・・関連本なのかな?
362優しい名無しさん:2010/09/25(土) 13:49:55 ID:3e1w+TAo
>>360
見下されていると感じるのはお前の認知の問題。
363優しい名無しさん:2010/09/25(土) 14:29:15 ID:Wuy4UYc/
>>362
別に見下されてるとは思ってないよ
たいした人物とも思えないし
364優しい名無しさん:2010/09/25(土) 14:42:24 ID:rZSThZEM
以前だれかが言ってたけど、ここでみんなに認められたいんだと思う
でも認められないから見下してるっぽい
365優しい名無しさん:2010/09/25(土) 14:57:26 ID:mabyDt06
子どもと若者のための認知行動療法ワークブック―上手に考え、気分はスッキリ [単行本]
子どもと若者のための認知行動療法ガイドブック―上手に考え、気分はスッキリ [単行本]


これこれ これらの本と新刊はどう違うんだろ?一応アマゾンのほしい物リストにいれてあった
366優しい名無しさん:2010/09/25(土) 16:57:35 ID:azPQyZoj
>>365
その2冊は翻訳だけど、>>359の「認知行動療法実践セミナー」は違うらしい。
原書を書いた人のセミナーの記録や、翻訳者ともう一人が書いた章から構成された本のようだよ。

http://kongoshuppan.co.jp/dm/1159.html
好評既刊『子どもと若者のための認知行動療法ワークブック』『子どもと若者のための認知行動療法ガイドブック』(金剛出版)が、
もっとわかりやすく・使いやすくなるためのシリーズ続篇。
「第1部 レクチャー」は,思春期・青年期の子どもと若者に認知行動療法を試行するためのヒントや工夫が,
下山晴彦の書き下ろしで紹介される。
「第2部 ワークショップ」では,ポール・スタラードを迎えたセミナーの記録から,子どもと若者の認知行動療法を
実際にどのように適用するのか,具体例を交えてわかりやすく解説される。
そして「第3部 ケース・カンファレンス」では,松丸未来と下山晴彦の共著形式で,認知行動療法を日本の子どもや若者に
適用した事例が検討され,
「第4部 心理教育プログラム」では,実際の学校の授業で行う認知行動療法を用いた心理教育プログラムが提示される。
 「子どもと若者のための認知行動療法」シリーズ第3作として,認知行動療法を学ぼうとする初学者にも,技術に磨きを
かけたいベテランにも,実り多い一冊!
367優しい名無しさん:2010/09/25(土) 20:44:14 ID:AVWFZbLF
負け惜しみレスを繰り返す連中は、
「認知療法を理解する程度の知的水準に達していない負け犬同士が互いに慰め合うスレッド」
ってのを別に立ててそっちに行けばいい。
368優しい名無しさん:2010/09/25(土) 20:59:58 ID:mabyDt06
>>367
間違ってたらすみませんが>>341の書き込みした方ですか?
369優しい名無しさん:2010/09/25(土) 21:00:43 ID:Y+78CwW7
>>367
建てといた@認知療法を理解出来ない負け犬が慰め合うスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1285415878/
370優しい名無しさん:2010/09/25(土) 21:59:35 ID:KMV9TZJJ
>>366
代わりに調べてくれてありがとう。目次を見ると本人向けの本ではないな。

>>365
ワークブックが本人向け、ガイドブックが治療者・親や学校の先生など援助者向け、
実践セミナーは、目次を見ると治療者や援助者向けの続編かなあ。366さんが親切に調べて
リンクを貼ってくれたから、それぞれ本の目次やあとがきなどがが見れるね。
371優しい名無しさん:2010/09/26(日) 04:08:59 ID:56C3DW5C
>>368
違うと思うw
367=369はいつもの自演皮肉屋だろね
372優しい名無しさん:2010/09/26(日) 06:23:54 ID:bzX8y5fW
>>360
涙ぐましいまでの努力をして構ってもらいのか、構ってもらえないと逆切れして自身の未熟さをスレ住人にアピールしたいのかそんなところじゃねーのか。
373優しい名無しさん:2010/09/26(日) 07:30:02 ID:8OaAnrOV
邪魔。
負け犬スレでやれ。
374優しい名無しさん:2010/09/26(日) 13:55:12 ID:BMFL/leH
このスレでは認知行動療法が、学問のための学問になっているように思えます。

うつ病や社会不安障害やパニック障害の症状の安定や改善のために
認知系の心理療法を、どのように応用することを話し合うことが大切だと思います。

しかし、うつ病や社会不安障害やパニック障害の各々のスレでは
それについて話す流れにはなりません。
375優しい名無しさん:2010/09/26(日) 17:36:16 ID:SmzaWilo
分からないことを二回も、人に聞く、というのが苦手です。
一度は聞いて分かれば良いのですが、一回で分からないことになると
どうして良いのか自信がなくなります。
「さっきいったけでしょ?「1回聞いて理解できない馬鹿?」とか
言われそうで人が怖いのです。

明らかに怖くない人やこちらが見下す?ような人になら、分かるまで
聞けるのですが・・。聞かないと困ったことになるのに困った状況に
なってもずるずるしてしまうのです。。
376優しい名無しさん:2010/09/26(日) 18:32:44 ID:o0CmeyKy
「うつと不安の認知療法練習帳」を読み終えて、
「いやな気分よ、さようなら」を読み始めた。

この順番で自分は良かったと思う。
「いやな気分よ、さようなら」は厚いので
辞書のような使い方をしようと思う。

自責を止めるって考えは目からウロコで、だいぶ気分が良くなった。

スレの皆さんに感謝です。

おれ、お大事に!
皆さん、お大事に!
377優しい名無しさん:2010/09/26(日) 20:35:32 ID:BMFL/leH
「うつと不安の認知療法練習帳」は、実践しやすそうな方法が書いてあり、良かったです。
「いやな気分よ、さようなら」は、自分にとっては少し読みづらかったです。

下記は現在、「地元図書館には置いてなかった本」か「県内の他の図書館から仮受けできなかった本」で
買おうかどうか検討中の本です。
読んだことのある方は、感想を聞かせてください。

不安障害の認知行動療法〈2〉 患者さん向け : 1,050 円
内気と不安を軽くする練習帳 : 1,470 円 
不安からあなたを解放する10の簡単な方法 : 1,890 円 

こころが晴れるノート : 1,260 円 
フィーリングGoodハンドブック : 3,780 円 
弁証法的行動療法ワークブック : 2,940 円 仁愛大図 
378優しい名無しさん:2010/09/26(日) 21:53:09 ID:dKRrYKby
>>376
お大事に!
379優しい名無しさん:2010/09/27(月) 00:00:07 ID:8ySAFJJf
>>377
わしは「自分らしさ・・10日間」をおすすめしたいのう
しかしそれを買ったらフィーリングgoodも買うことになるがのうw
380優しい名無しさん:2010/09/27(月) 16:51:01 ID:UCbAFGfs
>>379
なぜ笑うのですか?
381優しい名無しさん:2010/09/27(月) 16:56:00 ID:CqnHC4q2
>>380
バーンズ先生も商売上手じゃのうw という意味よ
さて、いつものように15分「自分らしさ・・」をやるかな
382優しい名無しさん:2010/09/27(月) 17:02:51 ID:UCbAFGfs
私にとって、デビッド・バーンズの著書は少し難しいです。
383優しい名無しさん:2010/09/27(月) 17:08:48 ID:CqnHC4q2
そう?自分は「自分らしさ・・・」から入った口だけど普通にわかりやすいと思うけど
ドリル式だったら最近日本のセンセが出したやつがいいのかもね お互いがんばりましょう
384優しい名無しさん:2010/09/27(月) 17:15:29 ID:PcPYbM+x
問題解決ってジャンルの本が意外に認知療法に通ずるものがあると思った
社会人、ビジネス向けじゃないもので
385優しい名無しさん:2010/09/27(月) 17:19:23 ID:UCbAFGfs
ありがとうございます。

だいぶ症状が安定している方のようですね。
再発予防期の方のように感じられます。
私は、リハビリ期の後期です。
386優しい名無しさん:2010/09/27(月) 17:22:17 ID:UCbAFGfs
おすすめの本に関して、お手数ですが、
書籍名と著者名を、書いて頂けるとありがたいのですが。
どうぞよろしくお願いします。
387優しい名無しさん:2010/09/27(月) 17:26:28 ID:CqnHC4q2
>>359の一番最初の本だよ
388優しい名無しさん:2010/09/27(月) 17:39:17 ID:309j5OFt
>>377
人によって、合う書き方や文体が違うので、やはり、実際に古本屋や書店で手にとって決めても
いいんじゃないかな。アマゾンなどで中身が見れたり、出版社のサイトで中身が少し読める本もあります。

内気と不安を軽くする練習帳 と不安からあなたを解放する10の簡単な方法はブックオフオンラインで
2冊で1350円で買えるよ。1500円以上だと送料無料。代引きも可。まあ、もうなくなっているかもしれないが。

不安障害の認知行動療法〈2〉 患者さん向けは、社交不安のスレでバーンズの本より評価が高かったのを
見たことがあったかな。
389優しい名無しさん:2010/09/27(月) 19:26:00 ID:UCbAFGfs
>>387
>>388
どうもありがとうございました。
390優しい名無しさん:2010/09/28(火) 22:59:50 ID:/JE3CfXd
また自演荒らしが来てたのか
しかも駄スレまで立てて
391優しい名無しさん:2010/09/28(火) 23:16:42 ID:jkhQ/iay
スルースルー スルーが一番
392優しい名無しさん:2010/09/30(木) 09:24:27 ID:RnTnwd3r
クラス内で孤立していた。学年中から馬鹿にされて嫌われていた。

あるとき、授業中にストーブを私に消して欲しかったのか(ストーブに一番席が近かった)、「暑いよな!」「なんか教室暑いよね!」「ストーブ暑いって!」「あー暑い!!」「あー消してくれたら嬉しいのに!!」と、
クラス中から怒鳴られました。先生は無視していました。

ここから自動思考で

自分の価値は最高100で、10くらい

自分は価値のない人間だ。死んだほうがいい。素直に頼まれたら消したのに。

先生は何も言ってくれないことへの怒り。

などが出てくるんですが、これが自動思考でしょうか?

ここから、仮定として「クラス内で孤立していなかった。学年中から馬鹿にされて嫌われていなかった」と考えて

教室は暑く、ストーブをすぐに消すべきだった。素直に頼まれたら消したというのは自分の傲慢だ。
と考えていくのが認知のゆがみの矯正なんでしょうか?

ここでも、マイナス思考になっちゃって、自分の価値は15くらい。

この方法でいいのでしょうか?

図書館で借りた本「認知行動療法のすべてが分かる本」で紹介されていたサイトのやり方として
まず、題名を決める(クラスで孤立、ストーブを消すことを回りくどく怒鳴られた)
その題名を逆に考える。違った考え方が出てくる。その結果、例えばこの場合自分の価値、をもう一度考える。

という流れなんですが、この場合、このやり方は適切なんでしょうか?
もっといいやり方があるなら、教ええてほしいです。また、このやり方の最中に間違っているところがあるなら指摘して欲しいです。
おねがいします。
393優しい名無しさん:2010/09/30(木) 11:09:10 ID:pBKIlc94
昔 世話になった同僚に ラーメンおごるよと言ったときに 飲みをおごれ(2,3万)と言われた場合
断るのが難しいし、けちだと思われますよね 世話したのにけちだとかいいかねない。
ラーメンが妥当だと思うがそれをいうのもおかしいし。

先読みだとは思いますが体育会系の相手なので、こういう場合どういえばいいのでしょうか・
 
394優しい名無しさん:2010/09/30(木) 11:24:36 ID:pBKIlc94
君にお礼は言ったし、おごりを強制されることはない といって断ろうか。

他の人にはお礼を下ので(面識がないので 形のあるもので御礼をした) 何で俺に形のあるもので おごらないのかと言われた場合も困る。

謝ったので 済んだというしかないか
395優しい名無しさん:2010/09/30(木) 11:34:20 ID:7eIJFr29
ビール券をあげる、妥当な値段の酒を贈るなど、他に選択肢はないんじゃろか?
396優しい名無しさん:2010/09/30(木) 11:49:22 ID:pBKIlc94
なるほどですね。

ただ お礼と言っても 15年前のことに対しての事なので、

そういうことを唯々諾々としたら 弱みを見せると言うかなめられるんじゃないかと、、、。

酒の席で悪酔いで悪意があって聞いてきている節があるので。
397優しい名無しさん:2010/09/30(木) 11:57:42 ID:pBKIlc94
1 甲 お詫びにラーメンをおごりましょう 

  乙 飲みがいいね

  甲 おごるといっているのに、他のものをおごれと言うのもおかしいでしょう。

  乙 ラーメン程度の恩だと思ってるんですね?

  甲 君のは悪意があるから 答えられない いらないのならしない

       
2 お礼は言った。おごらない できない。強制されることじゃない。

この二つを考えています。 。

同期でも相手は年下で

上はおごり 下はおごられるのが当たり前と 言う考えみたいで ウマが会わない相手です。

タマにある同期会での話です。  
398優しい名無しさん:2010/09/30(木) 16:08:57 ID:7eIJFr29
他の人と比べると2万の飲みだと釣りあわないね。せいぜいラーメンにビール一杯分くらいだな。お礼がいらないというならそれでかまわないが。
399優しい名無しさん:2010/09/30(木) 18:06:04 ID:duzQ/P2f
>>392よろしくおねがいします。
400優しい名無しさん:2010/09/30(木) 18:36:30 ID:/BlchGW4
切実な質問→親身なアドバイス→皮肉屋が水をさす

この繰り返し
401優しい名無しさん:2010/09/30(木) 18:58:12 ID:bjxFwUbc
>>392
そのサイトのやり方がわからないのでみんな答えにくいんじゃないかなあ。サイト名かリンクを貼ってくれると
助かるし、他の人もこたえやすいでしょう。
「認知行動療法のすべてが分かる本」は認知行動療法の概要や流れみたいな全体像を紹介で
認知行動療法をはじめる前に読むみたいな本じゃなかったかな。

もし認知行動療法をやり始めたなば、いきなり違う考えを作るのは難しいです。(やれないこともない)
ある程度「思考」と「事実(出来事)」の区別ができないとうまくいきまん。

例えば1行目「クラス内で孤立していた。学年中から馬鹿にされて嫌われていた。」 これは思考です。

出来事は「いつどこで誰が何をした/言った」みたいな【具体的かつ客観的】な形で書きます。
思考は「クラス内で孤立していた」という大雑把な形が多いです。ある時ある部分は孤立していた時もあるが
別のある部分では孤立していなかったことはありませんか?
それが思考であると気づかないと、その思考に振り回されます。そうならないためには【具体的な事実】
と【思考】の区別が必要となるでしょう。
「〜されていた」というのは主観的な表現です。客観的ではないので、これも思考です。

実際に認知行動療法を行うには、サイトだけではなく自分がやりやすいと思った本があるといいでしょう。
402優しい名無しさん:2010/09/30(木) 20:03:19 ID:51ui9lSi
>>392
いきなりそうなったのではないはず
クラスが正しいわけではないが、あなたも甘かった
403優しい名無しさん:2010/09/30(木) 20:13:12 ID:azmuhIPV
認知行動療法って、今保険適用になったんでしょうか?
404優しい名無しさん:2010/10/01(金) 02:03:59 ID:8XNzAmjl
>>402
それじゃなんの解決にならんでしょ・・・

>>392
わたしの理解では、あなたのそれは認知療法になってないと思います
認知療法はまずどんな出来事のときにどんな気持ちになったのか、を考えて
それから、どういう自動思考(無意識の考え)があったからそのような気持ちになったのか
考え、その自動思考をもっと論理的で妥当で自分にとって益になる考え方に
変えていく、のです
例えば、
出来事:クラス中がストーブのことで怒鳴っていた
感情:悲しい、怒り
自動思考:1「人々は私に消せといっていたのに消さなかったから私は
みんなからバカにされ嫌われた」→悲しい
1「みんながちゃんと頼んでくれたら消したのに。先生も黙ってて
助けてくれなかった」→怒り
認知のゆがみ:1・・・心の読み込み「本当に人々は私に消せ、と
言っていたのか?その証拠はないだろう。ただ単に暑いと騒いでいた
だけかもしれない。バカにされたり嫌われた、というのは人の心を
勝手に読んでいるがそれが正しい証拠はない」
認知のゆがみ:2・・・心の読み込み「先生は別にわたしが責められていると
思わなかっただけではないか?・・・云々」

とこんな感じだと思います

392さんに強くオススメしたいことはとりあえずサイトなんかではなくちゃんと一冊、
ここの人が良書と認めている読む本を読んでみる、ということです
たとえば大野裕先生の「こころが晴れるノート」とか 図書館にもあるんじゃないでしょうか?
なくても1300円弱なのでお小遣いからなんとかなりませんかね?

また何かありましたらどうぞ 私よりもっと上手な人が答えてくれるでしょう
わしも今日は30分近く「自分らしさ・・・」をやったぞ〜 ようやく5章だwww
405優しい名無しさん:2010/10/01(金) 03:23:12 ID:bwIOWZhI
最近尖閣諸島が話題だが、孤立した自分を日本、残りのクラスメートを中国人として考えてみたらどうだろう
すると安易に自己否定することなく、中国人といかに付き合うかという視点に転換することができるような気もするが
406優しい名無しさん:2010/10/01(金) 07:45:48 ID:yCHqz5jV
>>392
>ここから、仮定として「クラス内で孤立していなかった。学年中から馬鹿にされて嫌われていなかった」と考えて

その仮定を検証する作業が入ります。
実際に「暑い」といったのは誰と誰で、追随したのは誰と誰で、笑っていたのは何人くらいで、
無関心だったのは何人くらいでしたか。騒いでいたのはクラス内の特定の1部だったのかもしれません。
ストーブの時はクラスの何割かがあなたに好意的でない態度を示したかもしれませんが、それ以外
別の時、普通に接してたり、少しだけ親切にしてくれたこと、ちょっとだけ感謝されたことなどは何かありませんか。
何か例外はありませんでしたか。  みたいに思考を検証していきます。

>教室は暑く、ストーブをすぐに消すべきだった。素直に頼まれたら消したというのは自分の傲慢だ。
 と考えていくのが認知のゆがみの矯正なんでしょうか?

「マイナス思考になっちゃって」と自覚できているように自分を責める考えになっています。
ステップを踏んで練習しないと別の考えも否定的思考になってしまいます。
それは悪循環を維持するパターンといえるでしょう。
しかしそれが「マイナス思考」と自覚できています。
やりはじめはそれがマイナス思考と気がつかない人も多いです。
407397:2010/10/01(金) 11:13:30 ID:zEssODAg
いろいろなアドバイス参考になりました

相手がなお不遜な場合 

悪いけど おちょくっているので おごる事はできない

お礼を欲しがるが そう不遜でもない場合 

昔の事を蒸し返されるのもいい気分がしないのでおごれない

それは世話しただろう

なんども礼をさせるのはおかしい

これで行こうと思います
408優しい名無しさん:2010/10/01(金) 12:13:03 ID:nHSHg77K
もしかすると相手はあなたとやり取りを楽しみたい、じゃれ合いたいのかも知れんのう。ジョークで返す方法もあるかもしれん。
悪意があるかはわからんがその考えが態度に出て自己成就的予言になってしまうのには要注意。
409397:2010/10/01(金) 15:00:18 ID:zEssODAg
なめているというのはあるかもしれないので

年に一回会うかどうかですが
対策を考え付くまで悩むのが面倒ですね
410優しい名無しさん:2010/10/01(金) 15:00:39 ID:ukZCQvM9
>>403
知る限りでは保険適用になるところもあります。
でもなにか条件があるのか、そうでないところもあるみたいです。
そういうところはカウンセリング扱いなのかも。
また>353に書いたように、保険適用のところでも回数制限があるようです。

役場の障害福祉課みたいなところで聞けば詳しくわかるかも
411優しい名無しさん:2010/10/01(金) 15:21:53 ID:3yfeITKO
少し前まで、仕事や家事育児を普通にしていたのが、
色々と辛いことが重なり鬱っぽくなりました。
今朝に至っては、子供を幼稚園に連れていくことすらできず
布団から起き上がることもできませんでした。
園には「風邪のため休みます」と電話しました。

小2と4歳の子供がおり、上の子のPTA役員、下の子の運動会の準備委員
をやっているのですが、もう手も足も動きません。
全身に悲しみが充満して、動けなくなってしまう感じです。
洗い物や洗濯物は溜まる一方だし、ご飯も何を作ったらいいのかサッパリ。
運転していてもうまく道に入れなかったり・・・
ともかく何をしたらいいのか、頭も働きません。
こういう時、「動き出す」ためのコツはありますか?
「ねばならない思考」なのは分かっていますが、どうしてもやらなければ
ならないことがいくつかあります。
グズグズ主義克服シートで、ここ数日なんとか乗り切っていますが
他にも何かあればアドバイスお願いします。
412397:2010/10/01(金) 15:30:18 ID:zEssODAg
>>408 前段はそれもあるかもしれません 年一回くらいしか会わないので確かめれないんですが

>>悪意があるかはわからんがその考えが態度に出て自己成就的予言になってしまうのには要注意。

悪意が相手にあるかどうか不明なのに 自ら不幸の予言をすると その状況を創り出してしまいかねないという意味ですか?
413411:2010/10/01(金) 15:44:49 ID:3yfeITKO
書き忘れましたが、ここ二週間、目が回るような忙しさでした。
スケジュール的にギリギリで、
「こんなにこなせるわけないじゃん!大丈夫か?」と夫が驚いたくらいです。
昨日まで、なんとかこなしてきましたが、昨日の夜からブチっと
電池が切れてしまいましたorz
今日1日だけ休めば、きっと元に戻ると思っていたのに、ダメでした。

明日も大事な用事があって、どうしてもダウンしているわけにいきません。
こういうのって、治るものなんでしょうか?
電池切れだったのが、再び動けるようになることはありますか?
副作用が強く出るので、抗うつ剤の類は一切飲めません。
10月6日まで、なんとか持てば少しラクになるのが分かっています。
助けてください。
414411:2010/10/01(金) 16:09:23 ID:3yfeITKO
連投ごめんなさい。
更に、悪徳企業との訴訟を抱えています。
訴えてきたのは、相手側です・・・
こっちはお金を取られた被害者の筈だったのですが、
相手は巧妙で、いつのまにかこっちが契約を破った加害者のように
なっていました。弁護士を立てて係争中ですが、負けるかもしれません。
昨日、弁護士さんと相談していて、
「これは負けるかもしれない」と初めて言われました。
一番の鬱の理由は、多分これだと思います。

なんだか世界中が自分を攻撃しているような錯覚に陥っています。
みんなに憎まれているような気がして、もう誰に会うのも怖いです・・・
スレ違いだったらすみません。
415411:2010/10/01(金) 16:27:48 ID:3yfeITKO
今、弁護士さんから電話がありました
「言った・言わない」の争いになっており、私は相手企業がそう言ったのを
確かに覚えているのですが、相手は「言っていない、捏造だ、名誉棄損だ」
と言ってきています・・・
録音でもしておけばよかったorz

この裁判が1年以上続くのです気が狂いそうです
もういやだ怖い
更に第二弾、3弾の裁判を起こされる可能性もあります
疲れた。もう死にたい
弁護士さんだって、どこまで本気で対応してくれているのか分からない。
本当に味方なのか。負けてもいいと思っているのではないか。
相手企業の方がお金があるし、もしかしたら弁護士も買収されているのでは
ないだろうか。誰も信じられません。
私が最も恐れていることは何なのだろうか
裁判に負けること?負けたらどうなるのか?考えたくもない
死んでしまいたいです
416優しい名無しさん:2010/10/01(金) 18:21:18 ID:yCHqz5jV
>>411
裁判沙汰を抱えこんでとてもつらいでしょう。動揺しているときは何かするのは難しいです。
こころが動揺しているときは、まず感情を変える技法が有効です。

鼻からの呼吸は副交感神経を刺激し精神を安定させます。仰向けで行うと自然に腹式呼吸になります。
いやな考えが浮かんでも、「いやな考えが浮かんだ」と唱えてそのまま放置し、また呼吸に戻ります。
「リラッ〜クス、リラッ〜クス、リラッ〜クス、」「ゆ〜っくり〜、ゆ〜っくり〜、ゆ〜っくり〜」
「気ら〜くに〜、きら〜くに〜、きら〜くに〜」など唱えながら行ってもかまいません。
(「気楽にシヨウ」など「〜しよう」はべき思考で逆効果になるので気をつけてください)

呼吸法以外にも、つかれたアタマの道具箱 http://psychotoolbox.web.fc2.com/
の感情を変える技法や、まとめwiki tips3リラックス法などやりやすいものを選んでいいでしょう。

気分が落ち着いたら、tips3 先延ばしへの対処
http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?%C7%A7%C3%CE%CE%C5%CB%A1Tips%203#oc178de5
を参考にできるかも。「ぐずぐず主義克服法」以外にも「・弾みをつける 」「・べき思考を変える、
メリット・デメリット分析、プランを作る 」などが、なにか行動を変えるきっかけになるかもしれません。
過去に「弾みをつける」で上手く片づけられた人もいました。

ある程度片付いたら、
>>267 みんなのメンタルヘルス総合サイトhttp://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/3_07right.html#02
トラブルの解決の「買い物、契約」に:国民生活センター 全国の消費生活センター等の相談窓口が
あります。何かの役に立つかもしれません。もうすでに見たかもしれませんが。
あと消費者庁電話窓口http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html
417優しい名無しさん:2010/10/01(金) 18:54:46 ID:pb0uLT5K
>>411
自分だけで抱えているものが多すぎるんじゃないだろうか?
目の前にやることが山積みだと、気が滅入ると思う。
スケジュールも、旦那さんと相談するなりして、仕切りなおしたり出来ないかな?
「こんなにこなせるわけないじゃん!大丈夫か?」とおっしゃっていることだし、
相談に乗ってくれるんじゃないだろうか。
418優しい名無しさん:2010/10/01(金) 20:14:06 ID:SasAkDH+
>>353>>410
ありがとうございます!
419優しい名無しさん:2010/10/02(土) 00:23:10 ID:Mq1CE+Ac
なめた奴におごる必要なし

不快なときは堂々というべし
420優しい名無しさん:2010/10/02(土) 00:36:40 ID:yQY4vrQN
age
421419:2010/10/02(土) 08:03:16 ID:Mq1CE+Ac
>>419>>397へのレス
422優しい名無しさん:2010/10/03(日) 08:23:44 ID:4884MEsy
>>411
次はこんなことにならないように、ちゃんと断り方を勉強するべき
断ることの恥ずかしさと、今の惨状とどっちがマシか
423優しい名無しさん:2010/10/03(日) 23:14:46 ID:8FuUIg2Q
ネットでみたのですが、うつに対するエクスポージャーは成立するんですか?
そういった方法は珍しいものではないのでしょうか?
ご意見お聞かせください。
424優しい名無しさん:2010/10/04(月) 20:02:00 ID:wAbVQTG0
マインドフルネス・ACT関連の話?
思考に対するエクスポージャみたいな。
425優しい名無しさん:2010/10/04(月) 21:39:44 ID:Q3PouNSh
知らん。
それを聞いてどうしたいんだろ?
426423:2010/10/04(月) 22:58:23 ID:dzw6j8/d
>>425
多少なりの理論的根拠なりエビデンスがあれば、自分に試してみたいと思っています。
ここでも多々名前のあがる行動療法家が実践しておられるようですが、
私は遠方に住んでいるので。
何か情報をお持ちの方がいれば、お伺いしたいです。
427優しい名無しさん:2010/10/04(月) 23:20:44 ID:L8KZZyOA
結局、認知療法って

『コラム法』が基本中の基本です。

以上
428優しい名無しさん:2010/10/05(火) 07:49:21 ID:gjOParwp
>>423
具体的にどんな時どのような場合みたいに書ないと、わからないんじゃないかなあ。そのネットでみかけた
サイトのリンク先をはるとか。まあ、それを見てもわからないかもしれませんが。

うつといっても他の症状での抑うつ状態かもしれないし、ある状況では必要ではないけどある状況の時には
エクスポージャが有効的な技法となってくることも、あるのかもしれません。


バーンズの「いやな気分よ〜」の「恐れている幻想」はエクスポージャを取り入れたものじゃなかったかな。
429優しい名無しさん:2010/10/05(火) 07:55:03 ID:V2zoOGta
>>411
優先順をつけるべきでは
430優しい名無しさん:2010/10/05(火) 09:17:46 ID:g6jkmgTj
コラム法もエクスポージャ効果がありますよね
自分のどす黒いウツな思考を書き出して2度、3度とその思考を見つめなきゃいけないんだから
嫌な思考にも慣れていくよね
431優しい名無しさん:2010/10/05(火) 10:13:17 ID:V2zoOGta
自分は認知療法にのっとった方法ではありませんが
何か問題が起きると紙に以下のように書きます。

問題はなにか?→A→なぜAが問題か?→BとCが問題
→ではBとCを解決するには同すればいいか→

見たいな感じで何度か書いていきます。
そして日を置いてまた思いついたことなども書き足していきます。
こうすると不思議と心が楽になって時には解決策も見つかったりします。
書くという行為で頭の中が整理されて、何度も見直すので意志がその方向に
固まるという感じでしょうか。

そして2,3日後に見直せるのがいいですね。
そこで考えが変ったり変らなかったり。

とにかく何かを考えるときは書きながらやるようにしています。
いわゆるグルグル思考を辞めるというやつですね。

ちょっとずれると思いましたが個人的にやってることを書いてみました。
432423:2010/10/05(火) 21:48:06 ID:/ZgoG7h0
>>428
そうですね。失礼しました。

私は、何か体験をネガティブに考えてしまうというより、意欲の欠如、疲労感に
悩んでいます。
身体面では問題ないそうで、うつと診断され、3年ほど服薬治療しています。

人には体調の波があると思うんですが、それを受け入れられない(「うつ=きつい、
耐えられない」にこだわってしまう)ことに問題があるのでは?と思い始めました。

そのサイトというのはこちらです。自分の状態にしっくりきた気がしたんです。
ttp://homepage1.nifty.com/hharai/mood/index.html

ただ、「この方法は効果を上げているんですか?」と直接伺うこともできず、
そもそもうつにエクスポージャーなんて可能なんだろうかと思いまして、
こちらでご存知の方はおられないかとご相談したんです。

長文失礼しました。
433優しい名無しさん:2010/10/05(火) 21:51:54 ID:fpkGVjsJ
問題が何なのかわかったのなら解くのは時間の問題かも

問題を手際よく表現することによって、問題は半ば解決されている
434優しい名無しさん:2010/10/06(水) 01:43:48 ID:cJmhQVu5
認知行動療法を使ってるクリニックがない・・
専門のカウンセリングならあるが保険がきかなく高い
大学病院は認知行動療法使うみたいだが
はたして30分以上もカウンセリングしてくれるのだろうか
435優しい名無しさん:2010/10/06(水) 07:41:05 ID:smhXSJ5q
>>432
「うつを受け入れる」というのはマインドフルネスと関係があるのかもしれません。
鬱に対するエクスポージャとは、424氏が言っているような思考に対するエクスポージャかも
しれません。

マインドフルネスをとりいれた『行動活性化』と通常の認知療法の比較実験で同等の効果を上げた
研究があるみたいです。(行動活性化の本はマインドフルネスを取り入れていない本しか、
まで出ていないようです)

マインドフルネスはまとめwikiにもあるのでそちらを参考にすることもできます。
http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?%C7%A7%C3%CE%CE%C5%CB%A1Tips%204

「受け入れる」というのは「観察する」などに置き換えてみてください。そうすると結果的に受け入れることになると思います。
例えば「この方法は効果を上げているんですか?」という考えが浮かんだら、考えが浮かんだと観察する。
「そもそもうつにエクスポージャーなんて可能なんだろうか」という考えが浮かんだら、そういう考えが浮かんだと
観察する。みたいにです。まとめwiki tips4「流れに漂う葉っぱ」などが練習しやすいかもしれません。
436423:2010/10/06(水) 22:15:03 ID:PaHdqI9X
>>435
アドバイスありがとうございました。
何だか難しそうですが、wiki見てみます。
437優しい名無しさん:2010/10/06(水) 23:48:04 ID:VdPgnYOV
○いやな気分よ、さようなら
○もういちど自分らしさに出会うための10日間
○自信をもてないあなたへ
どれから読んでいけばいいのだろう…全部買ってしまった。

そういえば、
○こころが晴れるノート
も買っていたっけ…
438優しい名無しさん:2010/10/06(水) 23:56:16 ID:KP4YELW+
もういちど、がいいよ
やってくと いやな気分よも使うことになるから それとフィーリンググッドも買っておきましょう
わしはようやく6章(´・ω・`)
439優しい名無しさん:2010/10/07(木) 16:53:03 ID:R3LgXs/o
認知療法を続けているうちに気づいた。信じる力と信じない力の大事さ。使い分け。
440優しい名無しさん:2010/10/07(木) 18:56:16 ID:kRiwDaP8
>>434
認知療法は保険診療だと1回30分、16回までと決まっているようです
30分だとけっこう慌ただしいと心理士さんがおっしゃっていました
そのこともあり、わたしは認知療法の考え方を実践で学んでいくにあたって、
最初は保険適用せず50分のカウンセリングを何回か受けています

実はこのスレで認知療法の保険適用についてレスしているのは私一人でして、
この辺りはまだまだこれからみたいですね
441優しい名無しさん:2010/10/07(木) 20:14:22 ID:EmGgBbBm
「うつ病の認知療法・認知行動療法マニュアル」に従った場合の診療報酬は、
以前のスレ(4月前後)で、ちらほら話題になってた。
でも、過渡期だから、保険適用は各病院に聞かないと分からないだろうね。
442優しい名無しさん:2010/10/07(木) 21:23:37 ID:8B7JVfEB
>>436
まあ、あくまでも推測ですので、マインドフルネスとは関係ないかもしれません
マインドフルネスは、思考だけでなく、感情や身体反応も観察・向き合います。思考、感情、身体
反応(自分の中の出来事)の体験の回避こそが、それに囚われることになり悪循環を生み出します。

認知療法なら、「うつ=きつい、耐えられない」といった「考え」でも、辛くても耐えられたことがあったのでは、
と検証していき、自動思考を足して(自動思考の言い分も聞いて=受け入れて)合理思考を作ります。

認知療法でも、いやな思考と向き合うことは、「うつから逃れよう,起こらないようにしよう」と思いつつも
逆のことをしているといえるでしょう。いやな思考・感情と向き合うことは、ものすごく辛いことがあります。

マインドフルネスの本を読んで進めてもいいし、認知療法の本で進めてもいいし、両方を一緒にやっても
かまわないのです。
自分がやってみたいと思う方法の本を選んで読み進めるといいでしょう。

「流れに漂う葉っぱ」がやりにくければ、頭に浮かんだ思考を浮かぶままに紙に書き出してみるといいでしょう。
今この瞬間、今この瞬間、今この瞬間に、思考は浮かんでくるので、全部きちんと書き込めなくてもかまいません。
手が止まった時に思考に呑み込まれていないかチェックしてください。「流れに漂う葉っぱ」と同じです。

書いた後、その思考を見ていると、気分が憂鬱になる考え方を発見するかもしれません。
書きだした思考の中にある、「〜だろうか」のような疑問形や、「でも、けど」などは、否定思考が隠れている
ことが多いです。
443優しい名無しさん:2010/10/10(日) 19:41:00 ID:us9w6WOh
もういちど10日間をやっているけど
毎日10分日常行動記録が出来ていない

メリットデメリットでデメリットの方が大きいのに
辞められない

自分なりに考えた結果が
自分には「生に対する執着が無い」だった

苦しんでのた打ち回らなければ、別に明日死んでもいいし
寝て、そのまま目を覚まさなくても良いし

444優しい名無しさん:2010/10/10(日) 19:49:53 ID:VhKZf37F
出来ない・辞められないと悩んでいるんだから、執着があるんじゃないの?
445優しい名無しさん:2010/10/10(日) 20:04:24 ID:sZ7xydjk
毎日出来ないと思っているのが完璧主義の自動思考だろ。
何かをやめられないから毎日できないというの?減らすこともできない?
446優しい名無しさん:2010/10/10(日) 21:22:38 ID:P2ZWJsaO
今日も出来なかったと書いとけば?
それなら毎日書けるだろ
447優しい名無しさん:2010/10/10(日) 22:56:13 ID:NNCrUWDr
エクスポージャは視線恐怖や、緊張すると会話ができなくなってしまうなどにも有効なのかな。
どうするか考えてみたけど、苦手意識が強すぎるのかなんなのか、段階的にやってくとか想像できなかった
448優しい名無しさん:2010/10/11(月) 08:34:27 ID:dKH2dRbF
>>443
いやな気分に呑み込まれているときは、お風呂に入ったり、ちょっとした散歩したり、リラクセーションしたり
考えることより行動から気分を変えたほうがいいかも。一晩寝て、時間が変われば見方も変わっているかもしれない。

毎日続けたいなら自己強化を取り入れることもできます。tips4の「勉強行動の修正法」を参照にできます。
「勉強」を「認知療法」に置き換えればそのまま使えるし、他の行動修正にも応用できます。

自分も毎日続けられなくて、コラムした日をセルフモニタリング(やった日は壁に貼っているカレンダーに
目立つ赤丸をつけるただそれだけ)で改善したなあ。

>>447
有効というか後半の主力技法じゃないかな。

不安階層表をつくるとおもうけど、セルフモニタリングに書いた不安・恐怖の度合いを参考にすると
作りやすいと思う。イメージで上手くいった場合や何度か失敗しながらもやりぬけるのをイメージ
で練習してからエクスポージャに移ってもいい。実際に行うにはリラクセーションや、自己教示なども
取り入れて行うのでは。それをを習得しておくといいと思う。

読んだことはないが社交不安関連の本に詳しく書いてあるんじゃないのかな?
>>359の1番うえの本には不安階層課題や暴露課題が週ごとの目標となっていてちょっとやりやすそうと思った。

その前に「苦手意識が強すぎるのかなんなのか」のなんなのかにあたる「思考」を把握することが先
かも。
449優しい名無しさん:2010/10/11(月) 10:05:20 ID:S7fm81m7
>>443
本当にあと半年しか生きられないとしたら
何をしますか?
450優しい名無しさん:2010/10/11(月) 12:12:38 ID:pNi9pzuq
>>449
自己啓発本にも
「後半年しか生きられないなら何をするか」とあって
考えてみたけど
見つからない

家でごろごろしてるんだろうなぁ
451優しい名無しさん:2010/10/11(月) 15:43:26 ID:S7fm81m7
>>450
明日死んでもいい人が自己啓発本とは・・・

つまり、成功することがあなたにとって重要すぎるために先延ばしすることがあります。
失敗するリスクよりも、何もしないことを選んでしまうのです。
452優しい名無しさん:2010/10/11(月) 17:50:22 ID:1WyE0xqe
えっと、>>443>>450
「もういちど自分らしさに出会うための10日間」をそのまま続ければ
いいんじゃないだろうか?
そのうち先延ばしの話なんかも出てくるし。
メリットデメリットが出来るんだから、目指すところはありそうな感じ。
453優しい名無しさん:2010/10/12(火) 20:50:15 ID:TDiA0jlL
>>450
症状がなくなったら今と何か違いますか?
454優しい名無しさん:2010/10/12(火) 21:16:10 ID:70NY0gR7
自分らしさ・・・10日間、ようやく5章に入った(´・ω・`)

森田療法的なことがでてきてびっくり

森田療法的なものも入ってきたのっていつぐらいから?1990年代後半あたり?
455優しい名無しさん:2010/10/13(水) 01:41:17 ID:3KnpxE8g
すいません。
ここのスレでいいかどうか分かりませんけど、書きます。
自分が今日(日付は昨日)経験したことは、行動療法とか論理療法なのかどうか
分かりませんが、人の目が気になって卑屈で自分に自信が持てなくて不安でしょうがなかった
人生だったのですが、
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1277995473/986のスレで
自分の今日の経験を書きました。
人の目が気になるのは自然なことなんだと思えたことを書いてます。
456優しい名無しさん:2010/10/13(水) 04:11:08 ID:mIjb1gy3
すべて人のせいな感じがする
457優しい名無しさん:2010/10/13(水) 15:23:18 ID:WHmrMXbU
CBTも心理士が実施できれば爆発的に普及するのに・・・
医者じゃないと保険点数がおりないって・・・
本当に患者の事考えているのか厚生労働省。
458優しい名無しさん:2010/10/13(水) 15:56:57 ID:DNRuS8p7
厚労省と医師会のタッグだね
本来は政治家が力を発揮すべき場面なんだが…
459優しい名無しさん:2010/10/13(水) 22:08:37 ID:dIdGLq3E
ブックオフオンラインで「不安からあなたを解放する10の簡単な方法」を600円で買ったが、
おもったよりきれいで新刊とあまり変わらない。一緒に買った白い表紙の本はさすがに少し黄ばんでいた。
当たり外れが大きいかもしれないが、安いからいいや。

まだ全部を読んではいないが、認知行動療法の本を読む前の入門書として読んでもいいし、
あるいは一緒に読んでもいいかもしれない。

1章は筋弛緩法と呼吸法とそれらのバリエーションが少し。2章、誘導視覚化法はイメージを使ったリラックス法
だか、ようは自己催眠かな。それと瞑想。
3章は認知療法。4章は暴露法と系統的脱感作法。他にも思考中断法や行動計画もあるし、食事、運動、
睡眠と、盛りだくさん。盛りだくさんゆえにちょっと各項目があまり詳しくない。
460優しい名無しさん:2010/10/13(水) 22:23:55 ID:dIdGLq3E
以下のアーティストの作品は優れたリラックス効果があるらしい。
リラックスするために聞いてもいいし、筋弛緩法や誘導視覚化法を行うときはバックグラウンド音楽として
積極的に使うこともできるらしい。
william ackerman
jim brickman
steve halpern
mechael jones
david lanz
george winston

youtubedも見つかるかも
http://www.youtube.com/
461優しい名無しさん:2010/10/14(木) 03:34:13 ID:e0yd3LeJ
>>460
その中で自分が知ってるのは下の二人ぐらいだな。
デビッド・ランツは聴きやすいけどジョージ・ウィンストンはいわゆるヘタウマ系で
癖があって好みが別れるかも。
462優しい名無しさん:2010/10/14(木) 12:14:59 ID:uQHPnDy1
>>457
医療費が爆発的に増加ってことになっちゃうからね。
医者が割の合わないCBTには手を出さないことは織り込み済み。
この件については、メンツ・利権は絡んでないと思う。個人的には。
463優しい名無しさん:2010/10/14(木) 17:26:52 ID:S9L2n6R/
CBTって何かなと思って調べたら認知行動療法ね。
自分やってもらってるよ。週1で。
自分には必須だもん。
良い医者に出会えたと感謝してる。
464優しい名無しさん:2010/10/14(木) 17:33:05 ID:QBQiboQV
>>463
お、良かったね(´・ω・`)保険適用で?何分ぐらいさいてもらってるの?

わしは自分でしこしこ「自分らしさ・・・」をやってる
小学校のときとかドリル好きだった人には向いてると思うw
465優しい名無しさん:2010/10/14(木) 17:36:31 ID:pTilnNow
生活の記録をとってきて欲しいって言われたけど、面倒だし
気分なんかコロコロ変わるしなぁ…
466優しい名無しさん:2010/10/14(木) 18:23:47 ID:QBQiboQV
そんな今の気持ちのメリットデメリットをやってみるんだ!なんてしたり顔で言ってみたりして
467優しい名無しさん:2010/10/14(木) 18:39:05 ID:8/70PDRn
面倒臭いから今やっちまっえば、1/5だけでいいからさ。
後になるほどつらくなると思うけど。
468優しい名無しさん:2010/10/14(木) 19:47:40 ID:jrdBqUpO
気分が変わるのを、よく認識してるってことじゃないか。
その変化を出来事と結び付けられれば、さらに幅が広がるね。
469優しい名無しさん:2010/10/14(木) 21:22:15 ID:isitu6bM
気分って抽象的だし、わかりにくいよ
でも気分を意識するだけでも全然違うと思う
「この感じ・・・○○か」みたいなw
470優しい名無しさん:2010/10/15(金) 19:51:17 ID:yVOBbc71
「この感じ…不安か → 腹式呼吸 → ちょっと落ち着いたかな?」
みたいなのが出来ることがあるね。
471優しい名無しさん:2010/10/15(金) 20:07:51 ID:Ga9sRKP4
>>464
保険適応、自立支援で実質タダ。交通費のみ。
基本30分で、調子悪いと40分とか。
だってDIDだもん。
話聞いてもらえないと廃人になる。
472優しい名無しさん:2010/10/15(金) 20:20:55 ID:WX/JmsVW
質問なんだけど、悪夢(おもに過去の失敗や恥をかいたことなど)を見て目が覚めたとき、
以前だったらそのことを考えてクヨクヨしてたんですが、今は
夢は夢。現実とは別。ちょっとしたら忘れるさ。と考えるようになってそれで
苦しまなくなりました。
これって認知療法的にOK?
473優しい名無しさん:2010/10/15(金) 20:58:40 ID:MljV1cwY
OKじゃね。
そのうち夢の中で段階的にエクスポージャしたり不安場面でのロールプレイングをしだすかもな。
474優しい名無しさん:2010/10/15(金) 23:28:11 ID:bOI3NTjp
わかったようで違うんだよね
だから難しい
475優しい名無しさん:2010/10/15(金) 23:49:09 ID:bOI3NTjp
例えば憎しみは愛かも知れない
476優しい名無しさん:2010/10/16(土) 00:21:52 ID:fNGmKCEk
今頑張ってるのは過去への復讐かもしれない
し、恩返しかもしれないし、理想かもしれない
477優しい名無しさん:2010/10/16(土) 15:30:31 ID:cA7f3aUE
これ使えば彼女できたりしますか?異性関係が苦手です
478優しい名無しさん:2010/10/16(土) 19:52:25 ID:ahk9c44K
彼女ができるかどうかはわからないが、異性関係の苦手を改善することはできるかも。
異性関係の苦手が改善すると、彼女は以前よりできやすくなるでしょう。

対人関係スキルの部類にかかわることかな。実践するには大変だが下の本が役に立つかも。
○思いやりの人間関係スキル http://amazon.jp/dp/4414302749 【対人関係スキルの実践本】

「異性が苦手、嫌われるかも、つまらないと思っているかも」と考えると、不安になったり、表情が暗く
なったり、声のトーンが落ちたり、言葉が途切れたりするかもしれない。そして、それに気がつくと
それに自分が反応して、ますます混乱し、動作がぎこちなくなるでしょう。そうなると相手もあなたと
話しづらくなるでしょう。

認知行動療法は、思考-感情-身体反応-行動の相互作用と自分と環境(相手)の相互作用を見ます。
つまり、あなたの思考が、感情や身体反応行動に影響を与え、それが相手に影響を与え、あなたの
思考が、実際に思った通りの結果になるような状況を作り出してしまいます。

それに対処するには、思考パターン、行動パターンを変え、自分がまだ知らなかった思考スキル
行動スキルなどの習得が必要になると思います。興味があればやってみてもいいんじゃないかな。
まあ、この療法でなくとも恋愛指南本を30〜50冊くらい読んで、使えそうなものから片っ端に
実験しまくってみてもいいんじゃない。
479自分らしさ・・・10日間実践中:2010/10/16(土) 20:17:51 ID:AMmU2fUC
その他にCBTで人間関係、コミュニケーションスキルに特化した良書ってありますでしょうか?
480優しい名無しさん:2010/10/17(日) 08:47:12 ID:sEIouKfB
自分もよく知らないので、スレ住人で主にCBT関連でみつけた人間関係、
コミュニケーションスキルの本をどしどし挙げていけるようになったらいいなと思います。

平木氏のアサーション・トレーニングはアサーションの入門としていはいいかも
セルフアサーショントレーニングは欄外に説明があり心理学の知識を深めるにはいい。
共に基礎的スキルは載っているが、実際に実行するには説明、スキルの種類は少ないかなあ。
人づきあいの技術は「思いやりの人間関係スキル」をベースに簡略にした感じだが、具体的スキル
は本の1/3で、残り2/3はソーシャルスキルについてちょっと専門的な記述。

認知行動療法・認知療法の道具箱(ナット&ボルト)の人間関係トレーニングの本は絶版ばかり
だけど、古本で探してみるとか、同じ著者の本を探すことができるかも。

読んではいないがアマゾンで見つけたもの。

テンプレのアサーティブ・トレーニングのサイトの本
「伝えてますか、あなたの気持ち―人づきあいの難問をとく35のコツ」
http://www.a-h-c.jp/eshopdo/refer/refer.php?sid=udosv10&cid=14&scid=&mcid=&me=&vmode=3&view_id=1315001
481優しい名無しさん:2010/10/17(日) 14:11:52 ID:oor+Jzo6
>>479
480さんも触れてる『思いやりの人間関係スキル』は良書だと思うぽ。

  思いやりの人間関係スキル 一人でできるトレーニング
  リチャード ネルソン・ジョーンズ (著) 相川 充 (翻訳)
  http://www.amazon.co.jp/dp/4414302749

これは結構分厚い本なので、要点だけ知りたいという人には
訳者が書いた以下の本も便利かと思います。

  人づきあいの技術―ソーシャルスキルの心理学
  相川 充 (著)
  http://www.amazon.co.jp/dp/4781912338

どちらにも詳しく載ってるんだけど、「反射して聴く」という技術が有益なんだぬ。
『7つの習慣』という有名な自己啓発本でも取り上げられてるくらい
対人関係においては鍵となるスキルですねー。
482優しい名無しさん:2010/10/17(日) 14:24:47 ID:OFEvzkLh
>>383
最近日本の方が出した、ドリル式の本ってあるのですか?
どの本なのでしょうか
483優しい名無しさん:2010/10/17(日) 16:44:59 ID:zp70+/Qy
>>482
自分でできる認知行動療法 うつと不安の克服法
http://www.seiwa-pb.co.jp/search/bo05/bn697.html
http://amazon.jp/dp/4791107470/

文体等の好みがあると思うので、実物を確認してみてね。
484優しい名無しさん:2010/10/17(日) 17:52:40 ID:sEIouKfB
>>479
あとは、「人づきあいの技術」によると、カウンセリングの技法がもとになっているらしいので
試しにカウンセラーの技法の本を以前買ったみたが、具体的な技法に特化した本なのでなかなかよかった。
「思いやり人間関係スキル」や「人づきあいの技術」の技法と比べて読むとより理解を得やすいと思う。

最近は認知行動理論が主流で、それに基づいているこの本はこのスレの住人には読みやすいかも。
もちろん、アサーションや対人関係の1冊目の本にはふさわしくない、3〜6冊目くらいに読むといいかも。

カウンセリング テクニック入門
http://www.niheisha.co.jp/isbn4-86108-011-8.htm
485自分らしさ・・・10日間実践中:2010/10/17(日) 18:04:36 ID:aVcFp9X0
>>480
>>481
d ボルトとナットも見てみます
486優しい名無しさん:2010/10/17(日) 18:06:23 ID:+BXcJnaS
オマエ〜、ラル厨の癖にホントに岡本先生相手に主婦業で勝てると思っているの〜?

487優しい名無しさん:2010/10/18(月) 02:57:07 ID:lmNpTBDk
>>478
5年かけて克服したが、一番大事なのは自己肯定だ。いくら振られても絶対自分を責めないこと。
488優しい名無しさん:2010/10/18(月) 02:58:46 ID:lmNpTBDk
よく女がいう自信がある男が好きというのは、抽象的で普通の男には理解できない主張だが、
その真意は自分を決して責めない男のこと。
489優しい名無しさん:2010/10/18(月) 17:14:07 ID:0OyoOh8w
>>483
ありがとうございます
確かめてみます
490優しい名無しさん:2010/10/19(火) 18:34:30 ID:srK23BLj
>>448
詳しくレスありがとう。
思考を把握か〜…確かにまずはそこからか。気長にじっくりやっていきます。
491優しい名無しさん:2010/10/19(火) 22:16:15 ID:cd77JG5R
>>487

それ頂きます。
492優しい名無しさん:2010/10/19(火) 22:38:52 ID:xKL+7Phs
自己なんて肯定できないよ…何で自分生きているんだろって感じだし。
もし、自分以外の人間が自分だったら、確実に自殺しているよ…
493優しい名無しさん:2010/10/19(火) 23:11:23 ID:L3BHksop
自分を肯定できない、受け入れられないんだね。
その肯定できない自分も受け入れられないのだろうか。
肯定できない自分も受け入れられないなら、それを受け入れられない自分も
受けいれることもできない、という自分も受けい入れられない?

自分を100%肯定できない、ということだろうか。何か例外はないの?
99%はどうだろう、98%は?90%は?80%は? ・・・ 10%、5%、3%、1%、0.5%・・・
何%なら肯定できるのだろう?
それとも今はまだ見つけたくないのだろうか。
494優しい名無しさん:2010/10/19(火) 23:20:33 ID:xKL+7Phs
例外を探したこと無いなぁ…
495自分らしさ・・・10日間実践中:2010/10/19(火) 23:45:29 ID:Xl5Q+OJN
>>492
間違ってたらごめんなさい
前スレでアドバイス聞いて、でもどれにも応答せずにただ続けて嘆きの書き込みして
去っていった人?
496優しい名無しさん:2010/10/19(火) 23:50:51 ID:xKL+7Phs
いや…違います。
このスレの上の方で嘆いていますが(謎

それはそうと、自分も自分らしさ…10日間実践中です。しかし仕事が忙しくてできない日が多い…

いやな気分よ…やフィーリングGood…も、自信を持てないあなたへ も買ってしまった。
497自分らしさ・・・10日間実践中:2010/10/20(水) 00:00:59 ID:Xl5Q+OJN
間違えた このスレでしたね ああ、やっぱり同一人物でしたか
でも本は買われたんですね いや、失礼ながら前のときはただ嘆いているだけで
よくなろうとしていないなぁって印象だったのでまたそのために来られたのかと
穿った見方をしてしまいました 失礼しました

とにかく毎日15分でもやることが大事だと思います
あと毎日できないからといってまた自分を責めないことも大事だそうで
でもできるだけ毎日15分だけでもやるようにしたほうがいいですよね 自分の得になる
ほかに買われたという3つの本のうち最初の2冊は自分らしさの章が終わるごとに
それらも補足で読むようになりますので なかなかいいですよ
また感想や進展を聞かせてください わたしもすこしずつ進んでます
498優しい名無しさん:2010/10/20(水) 00:45:05 ID:n9iZF+oH
自分らしさ…の本の、「課題に取り組まないための15のもっともな理由」で見事に先に書かれてましたよ。

「課題をこなしても人生に変化が起きるとは思わない」とか
「課題をこなせるほど自分はかしこくない」とか、
「自分のコントロールがきかない…何を持ってしても気分を変えることはできない」
「課題が役立つレベルを超えている」

とか、思いっきり先読みされてたし…

それにしても、フィーリングGood…は「ハンドブック」と言いながら、とても持ち運べるような本じゃない件…
特に物理的な大きさ。
499自分らしさ・・・10日間実践中:2010/10/20(水) 01:43:49 ID:DYJN/7Na
ハハハw
まぁじゃあ実行がんばってくださいw
500優しい名無しさん:2010/10/20(水) 07:28:07 ID:CxUrGUOa
まあ、最初は「できナイ」「わからナイ」「みつからナイ」「思わナイ」「したくナイ」「なにもナイ」みたいな
「ナイナイ癖」みたいなものがあるかもしれないので、どれくらい「ナイ」を使っているか数えてみるのも
いいかも。数えるだけなので、たいして時間もかからない。

もしあれば、しばらく毎日数えてみたり、「今使っていなかっただろうか?」という自問を積極的に
繰り返して探してもいい。「ナイナイ癖」が見つかっら、白黒思考なので、「灰色の部分を探す技法
(10日間p120、ハンドブックp136)」 を繰り返し練習して対処できると思うよ。

あとは、よい気分になったり、得したと思ったり、よいことがあったと思う出来事を日誌に記録する
「良いところリスト(tips3)」を記録すといいかも。最初は見つけにくいので「自信が持てないあなた
へp139 あなたのいいところを見つけるための質問集」を使って見つけるきっかけを探してもいい。
数行なので5分くらいでもできる。

毎日といっても1週間、1か月でで60〜80%ぐらいを目指してもいいんじゃない。
そして、できた分だけ、65%なら65%分自分を褒める(認める・受け入れる・肯定する)。
60〜80%が難しければ、40〜60%を目標にする。
501優しい名無しさん:2010/10/20(水) 18:44:58 ID:OlHn/KRJ
ここかどこかのスレで、何かやったあとに
実際やってみたら思ったより大したことなかったとか簡単だった、とか明確に意識することが大事、
みたいな内容を見たのですが、詳しく覚えていなくて気になっています
それがどういう意味で大事か…などが書いてあった気がしたんですが
このスレやWikiを検索してみたのですが見つかりませんでした
見落としていたらごめんなさい
502優しい名無しさん:2010/10/20(水) 19:41:51 ID:CxUrGUOa
文章を見てみないと分かりませんが、考えられるのは「強化」に関することではないでしょうか。

つかれたアタマの道具箱 「自分に声をかける(自己教示法)」
http://psychotoolbox.web.fc2.com/tool26.html
うまくいった時用の言葉もあって(たとえば「かなり上手に処理したぞ。うま くいった!」など)、これを
自己教示するのは好子(アメ)となって、よい行動 を強化する(回数を増やす)。

まとめwiki tips1 「少しずつやっていくようにしよう」
認知行動療法の原則の一つに「強化」があります。自分で自分を褒めてあげることも含まれます。
上手くいった時にはうまくいったことをわからせてあげるということです。
叱られた場合は委縮してしまう危険がありますが、褒められれば逆に自信がついて積極性が出て
くることが多いのです。                       
                                           [ストレスに負けない生活p156]
503優しい名無しさん:2010/10/20(水) 20:29:16 ID:LcIlvPOQ
「活動記録表」か「ぐずぐず主義克服シート」かな?
それとも不安などの行動実験か。
504優しい名無しさん:2010/10/22(金) 11:52:47 ID:BqJC6vNq
>>502-503
ありがとうございます!
文章自体はどこで見たか思い出せていないんですが
教えて頂いたものがどちらもとても役に立ちそうです。
聞いてみて良かったです。ありがとうございました。
505優しい名無しさん:2010/10/22(金) 13:35:20 ID:vyE2rOTF
大野裕のこころが晴れるノートをやっているんですが

問題リストを作成。問題は何か、どれぐらいで解決させるか、などを決めるんですが、
こういう場合の「問題」とはいきなり大きな「問題」。例えば、「統合失調症(やや回復傾向あり)」などにするのでしょうか?
それとも、「ちょっと今日はうまく生活できなかった」などとするのでしょうか?

みなさんは問題をどのような感じで設定しているのでしょうか?
506優しい名無しさん:2010/10/22(金) 18:27:02 ID:HRek7Ipt
それが重要かどうかはあとで判断することにして、
とにかく思いつくままに書き出すことが大切です。
507優しい名無しさん:2010/10/22(金) 19:50:13 ID:Jipgat/V
>>505
最初は気の向くままに全部書けばいいと思うよ。
そのあとで問題の大きさや重要度を比べて、出来そうなものから
順に取り組んでいくということで。
大きな問題もいくつかのステップに分解したら、小さな問題として
1つずつ取り扱えるものになるかもね。
508優しい名無しさん:2010/10/22(金) 20:37:06 ID:B46pelbx
このスレ学生や医師が多いな
鬱病患者を自分の勉強の実験台するなよ!
509優しい名無しさん:2010/10/22(金) 20:42:16 ID:9VHvGqcQ
>>505
一人だとちょっと難しいのであれば、例えば、医師やカウンセラ、デイケアに通ってているならスタッフ、
そうでなければ、保健所や精神保健センターなどの相談員に手伝ってもらったり、有料サイトを利用
したりすることもできるかもしれません。

本に書いてあるように「問題」というより、「気にかかること」をかる〜い気持ちで適当でもいいので
気楽に書いてみてください。そのあとにチェック項目が書いてあると思いますので、それでチェックしてみてください。
生活に支障が出ている気にかかること、困ったことはどんなこ、とか。
あるいは、逆に考えて、もし問題が解決したらどんな行動をしているかを考えてみてもかまいません。

「統合失調症」「ちょっと今日はうまく生活できなかった」は具体的でないように思います。
コツとしては 【具体的な行動】 に分解するといいかもしれません。
例えばうつなら「うつ」と書くのではなく「朝食後の後片付けができない」「美容院に行けない」「洗濯ができない」
みたいなかんじで。
510優しい名無しさん:2010/10/22(金) 20:53:47 ID:9VHvGqcQ
マインドフルネス認知療法の新刊が明日出るみたいだ。

「30のキーポイントで学ぶ マインドフルネス認知療法入門」
http://amazon.jp/dp/4422115030
創元社 (2010/10/23) ¥ 2,625 レベッカ・クレーン (著), 大野裕 (監修), 家接哲次 (翻訳 168ページ
511自分らしさ・・・10日間実践中:2010/10/23(土) 00:12:33 ID:ahYSQwXF
>>510
大野先生の翻訳か・・・
今まで大野先生翻訳の第3の療法の本ってあったっけ?
もし初のだったら先生渾身の、ってことになるのかな
512優しい名無しさん:2010/10/23(土) 16:24:37 ID:hMBZA+PP
いろいろ見ていたら、イメトレのようなことをするとよいと書いてあったので、やってみています。
こういうものって、1日何分くらいはやるのが望ましいというのはあるんでしょうか?
自分の場合、挨拶や対話で、イメトレしたことを言おうとそっちにばかり気をとられてしまって
ちゃんと会話として反応しきれないのではとか
うまくいかなかったときやり直そうとしてしまうのではという懸念も、出てきました
そこもなんとかしたほうが良いのでしょうか?
また、状況が予定や想定とは変わることも多くあると思いますが
それでもやはりやらないより、やっておくとよい面があるのでしょうか。
513優しい名無しさん:2010/10/23(土) 21:19:32 ID:jMkvcVPm
>>511
翻訳でなく監修だからどうなんでしょう?

>>512
イメージトレーニングを1日何分くらいやるのがいいかは、よくしらないのでなんともいえません。

それより、「イメトレしたことを言おうとそっちにばかり気をとられてしまって」のほうが気にかかります。
イメージした通りのことを完璧にこなすことが目的ではないのですから、100%イメトレ通りにやらなく
てもいいんじゃないのかな。

実際に行う場合は、練習したことの実験・試しくらいのかるい気持ちでやってみるのがいいかも。
試しにやってみて、上手くいった部分を増やし、上手くいかない部分は次に変えて行こうくらいの
感じで。

>ちゃんと会話として反応しきれないのではとか
>うまくいかなかったときやり直そうとしてしまうのでは
これは実際の対人場面で浮かんで思考ですか、それともイメトレやるときに浮かんだ「未来の先読み」
ですか?ちょっとよくわからないのですが。
514自分らしさ・・・10日間実践中:2010/10/23(土) 21:35:55 ID:ahYSQwXF
>>513
あ、監修か 失礼
監修、翻訳、執筆、どれでもいいんだけど大野先生が第三療法について関わった本ってありますか?
515優しい名無しさん:2010/10/23(土) 21:58:28 ID:jMkvcVPm
アマゾンで大野 裕で検索すると

境界性パーソナリティ障害の弁証法的行動療法―DBTによるBPDの治療 [単行本]
マーシャ・M. リネハン (著), Marsha M. Linehan (原著), 大野 裕 (翻訳),

題名だけ見るとこれぐらいでしょうか?他の本でも第3世代に触れられているものも
あるかもしれません。
516自分らしさ・・・10日間実践中:2010/10/23(土) 22:22:02 ID:ahYSQwXF
>>515
d
リネハンのも大野先生だったのか・・・
517512:2010/10/24(日) 13:37:37 ID:knMnsEQW
>>513
そうですね
完璧を目指すのが目的ではないですよね
構えすぎていたかもしれません。
あと、わかりにくくてすみません
イメトレしてて浮かんだことです
そういえば…これって「未来の先読み」になりまね
自分では気付いてなかったです。
ありがとうございます
518優しい名無しさん:2010/10/24(日) 14:05:14 ID:IFnDXOhL
彼の大きな研究成果のひとつは、世界のトップ・クラスの選手やその他の分野で際立った成功を収めている人のほとんどが、イメージ・トレーニングを行なっているという事実を発見したことであった。
実際に物事にとりかかる前に、彼らはそれを見て、感じて、経験していた。
519優しい名無しさん:2010/10/24(日) 20:45:43 ID:tXFOt9hK
これって意味あるの?どういう人に有効?
これを使う事によって人生が良くなったりするの?
何か小手先に感じるんだよなぁ…。俺は生活自体にも問題があるからかもしれない
自分の内面以外にも人生や現実的な生活モ考えないといけないし

悪い意味のイメトレならしょっちゅうやってるけどw
嫌な事や気分になることならいくらでも考えられる。そう言う事考えてる
間も集中してるわけだよねぇw
520優しい名無しさん:2010/10/24(日) 21:17:42 ID:Q909GSbY
イメージを用いたエクスポージャや、なんらかの行動のリハーサルなど。
本を読んでいたらそのうち出てくるかもしれない。
それが自分の目標にはまっていれば小手先ではなく有用と感じる可能性もあるよ。
そうでなければスルーでいいさ。
521優しい名無しさん:2010/10/24(日) 21:29:39 ID:tXFOt9hK
カウセンリングで一応これやってく事になってるんだ
だからちょっと調べてるんだけどね
522優しい名無しさん:2010/10/24(日) 22:10:18 ID:tXFOt9hK
こんな事やるより、遊んだり、他の土地へ旅行したりして価値観の
変化を期待したり、なんか遊んだりする方が良さそうだな…

治療者の心理士は自分の人生や生活はうまく行ってるのかね?
523優しい名無しさん:2010/10/24(日) 22:22:12 ID:fv52drdF
なんで遊んだり、他の土地へ旅行したりして価値観を変化させないの?
今すぐ遊びに出かけ価値観を変化させなさい。そう思うんでしょ?
524優しい名無しさん:2010/10/24(日) 22:22:52 ID:i0QVN33q
今すごく苦しいです。認知行動療法は少しかじっていましたが、
(昔このスレにも一度お世話になりました)

他人(主に医者たち)とうまくいかなくて、怒られた、などと感じて恐怖、怒りに飲み込まれそうでこわいです。
他のスレでも、はなして否定的なことや少し自分にとってきつい言葉を言われたら立ち直れない(と思い込んでいる)
ため、怖くてたまりません。

認知行動療法や論理療法の本を読んでも、自分が責められているように感じて恐怖で
動けません。

金曜にカウンセリングの予約を入れて話そうと思っていましたが、行き先で調子が悪くなって
引き返してきました・・・。今週の金曜の25分のカウンセリングの前に
何をしたらいいでしょうか・・・。
どうぞご教授ください・・・。
525優しい名無しさん:2010/10/24(日) 23:29:13 ID:IFnDXOhL
そこに書いてあることを話してみたら?
勝手に分析すると、事実としてそういうことがあったのか
あったとしたら毎度のことなのかそうでないのか
少なくとも本は責めないだろうから、そう感じるのはなぜか
とか
526優しい名無しさん:2010/10/25(月) 01:13:23 ID:gyqx1A9N
>>525
レスありがとうございます、感謝します。
そこに書いてあること・・・とは>>524のことでしょうか。それなら、話すつもりです。25分枠でどれだけ話せるのか
わかりませんが。
>勝手に分析すると、事実としてそういうことがあったのか
というのは、>他人(主に医者たち)とうまくいかなくて、
ということがあったか、で、合っていますか?頭が働かなくてすみません。
 
 医者の処方した薬が合わなくて、副作用がでまくりで2時間しか一日寝られなくて、心身ともに衰弱して
しまったんです。でも、その医者は今年から通っているんですが、かたくなに、新薬をすすめてきて、
長年飲んできた薬を副作用があるからと移行させようとしてきて、ずっと4,5種類試したんですが
結果的にどれも悪化するばかりで、最後にとどめの様に消耗してきて、ああ、この医者に言ってももう聞いてもらえないな
と思って、系列の入院していたときの医者にかかったんです。
 そのときの医者に、なぜこんな処方(前の医者の処方)にしたのか、と色々問い詰められて、いえそれは前の医者が
そうしろといっていて自分もよくなるためならと思ってやったことだけれど、
前の医者にNOといえなかった自分が悪かったのかな・・・と落ち込んでいたところを突かれて
自分が責められた、私は悪くないのに、でも悪かったのかな、でも一番は前の医者が・・・
と思って、両方の医者にすごく怒りと悲しみを抱いたんです。
事実・・・と感情、主観が混ざっていてうまくかけませんでしたが、あったことはそういうことです。
527優しい名無しさん:2010/10/25(月) 01:27:34 ID:FktL7OUP
>少なくとも本は責めないだろうから、そう感じるのはなぜか

本は責めませんね、責めているのは読んだ私自身が自分を責めているからです。
怒りを他人にもつことはいけない。

私はどんな時も誰に対しても怒ってはならない
許さなくてはならない(これもなくてはならない、ですね)
悲しんではならない
いつまでも引きずっていてはいけない
他人を恨んではいけない
そういう事態になったのは早く(前の医者の処方を、診察を)止めなかった自分が悪い
自分は罰されるべきだ、なぜなら他人に怒りを感じる、医者に怒りを感じるのは間違っているしいけないことだから。
(ゆがんだ思考)

昔読んだ認知行動療法の本(分厚いものもたいてい持っています・・・読んでいた途中です)
を思い出して、あと論理療法も含めて考えて出てきた(ねばならない)とゆがんだ思考です・・・。
528優しい名無しさん:2010/10/25(月) 07:34:56 ID:I4VvOs0W
>>524
>行き先で調子が悪くなって
その時、どのようなことを考えていて、どんな考えがあなたを調子を悪くしたかということを思い出す
のはいつかはわかりませんが、思いだしたらノートでも、メモでも、のスレでもいいので書いてみると
いいかもしれません。

頭がもやもやしたり、グチャグチャになったり、ごちゃごちゃしたり、すっきりしない時は、頭に浮かん
だことを、浮かぶまま、5分でも10分でも、何かに書きなぐっていると、すっきりするかも。
書きなぐたモノは、後で見ると、あなたが527で気づいたように、考えのくせに気づくことができるでしょう。

他にも、リラックスする技法があることを思い出したら、呼吸法でも、数息観でも筋弛緩法でも
なんでも好きなものを選ぶことができます。

ネバナラナイ思考には、既に知っていると思いますが、言い換える技法があります。
「怒ってはならない」→「私はどんな時も誰に対しても、怒らなくてもいいし、怒っても構わない」
「許さなくてはならない」→「私はどんな時も誰に対しても、許さなくてもいいし、許してもいいのです」 
以下略。
「ゆがんだ思考があってはならない」というのがあれば同じようにします。

言い換えた語を、実際に声に出して、5〜10回くらい繰り返し自分に言ってみると
気分が変わるかも。
529優しい名無しさん:2010/10/25(月) 20:13:23 ID:FGzBdsEo
>>524
なにか、考えるための取っ掛かりが出来ればいいなあと思うので、
カウンセリングの前に、話したいことのリストや想定問答を事前に
考えてみるとか。
530優しい名無しさん:2010/10/25(月) 20:34:06 ID:ugahNLDq
何か思い通りにならないことがあるのかな
531優しい名無しさん:2010/10/26(火) 01:18:45 ID:yHt6uZ7q
524です
皆さん、本当にありがとうございます。
今は疲れて混乱しているので、読むのでせいいっぱいでした。
思ったことを書くと怒りと恐怖が出てきてしまって怖くてできないのです・・・。
でも少し、やってみようかとも思います・・・。全か無か思考にならないためにも。
またお世話になると思います、感謝しています。
532優しい名無しさん:2010/10/26(火) 04:21:16 ID:nYRNflgh
>>531

> 思ったことを書くと怒りと恐怖が出てきてしまって怖くてできないのです・・・。
この辺も聞いてみた方がいいかもね

前スレにもあったけど、ニーバーの祈り
http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?%C7%A7%C3%CE%CE%C5%CB%A1%C5%AA%CC%BE%B8%C0%BD%B8#pce225a9

 主よ、
 変えられないものを受け入れる平静さを
 変えられるものを変える勇気を
 そしてその両者を見分ける英知を
 我に与え給え。
533優しい名無しさん:2010/10/26(火) 19:32:51 ID:Fx9SBHkj
この療法、フラッシュバックにも効きますかね?
9年前からフラッシュバックに悩まされて、それを抑えるのに体力気力を使ってしまい、
仕事も必要最低限しか出来ない状態です
見た目にもいかにも体調悪そうな感じで、実際悪いのですが、病院に行っても特に何の病気もないそうです
534優しい名無しさん:2010/10/26(火) 20:12:39 ID:OKvo6pVd
フラッシュバックならPTSD関連が参考になるかもしれないが。

でも、病院といっても、科にもよるんじゃないだろうか。
内科で問題なしなのか、精神科や心療内科で問題なしなのか。
535優しい名無しさん:2010/10/26(火) 20:31:14 ID:Ds0gYfWQ
EMDR
536優しい名無しさん:2010/10/26(火) 22:25:53 ID:Bk9qNGep
>>533
心的外傷外後ストレス障害(PTSD)
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/5517/ptsd.html

不安障害の認知行動療法(3)〈患者さん向け〉
http://www.seiwa-pb.co.jp/search/bo05/bn519.html
(治療者向け専門書)PTSDの持続エクスポージャー療法
http://www.seiwa-pb.co.jp/search/bo05/bn648.html

認知行動療法以外にもエビデンスがある療法としてEMDRがあります。
http://www.emdr.jp/about.htm

詳しくは医師に聞いてみたりして専門家を紹介してもらってみてはどうでしょうか。
537優しい名無しさん:2010/10/26(火) 22:54:47 ID:1Wb1eF3F
すごい気になってしまって知りたいんですが、テンプレの
つかれた頭の玉手箱とかのサイトをつくってる方ってどんな方なんでしょうか?
たしかプロフィール明らかにされてないですよね?
お医者さんか臨床心理士の方なんでしょうか?専門書もやたらに詳しいし・・・
538優しい名無しさん:2010/10/27(水) 01:17:56 ID:YSJGbzSW
アフィリエイターです
539優しい名無しさん:2010/10/27(水) 01:47:32 ID:tuiFlhcR
これ今度受けるようだから、調べたいと思うんだがどうにも身が入らない
何かくだらないとも感じてしまう。無意識的にどうでもいいと
感じているのかな…?書いたりするのはアホらしいと思う
ただ技法自体の中には何か使えるものもあるかも知れないから
概要を掴みたい

第一自分の思考や感情や感覚を他人に話すとかまず信頼関係が第一じゃないか
540優しい名無しさん:2010/10/27(水) 01:54:18 ID:xD764FDW
そりゃそうだ

だから自分が前から疑問なのは、お勉強ばっかりして淡々と論理的にやるタイプが医者になるのってどうなんだろうとおもうわけよ
けど、自分もそうだし、周りもそうだけど、ずっと理屈の勉強ばかりしてるから相手の感情や表情読むの下手で、相手のぐさっとくるようなことを平気で言うのよ
そこで看護師が間に入るべきなんだけど、看護師はそれほど勉強して無いのに同じく読むのが下手だからどうしょうもない
ただ腕がよければいいって発想だと本当に治療が進むのがはなはだ疑問
541優しい名無しさん:2010/10/27(水) 06:58:14 ID:9pihA5AC
13.自分の状況だけが特別だと人は主張する。皆が本当に凡庸であることを受け入れることほど難しいことはない。
542優しい名無しさん:2010/10/27(水) 07:04:45 ID:TdW/3FtV
>>541
そういう煽りはいらないし、そもそも>>540にはあてはまらない
543優しい名無しさん:2010/10/27(水) 07:13:09 ID:TPRWta0J
症状や問題を維持する最大の要因は避ける行動。

避けるためには頭はどんな理由、理屈、言い訳も考え出し続けるだろう。
544優しい名無しさん:2010/10/27(水) 09:24:08 ID:Yzqb72CS
>>537
彼のことは知っているけど、医者でも臨床心理でもない、とだけ言っておく。
545優しい名無しさん:2010/10/27(水) 17:40:18 ID:xIo6Nr3B
>>544
プロフィールのページとかないよね 不思議な人という感じだったんだけどそうなんだ
デボルテのサイトやってる人かなと思ったんだけど
まぁとにかく優良なサイトをありがとうと言いたいね
546優しい名無しさん:2010/10/27(水) 19:24:55 ID:Q2EwZCzT
空気読まずにすいません

色々と不幸なタイミングが重なり、家に来た宅急便の人に風呂上がりの
全裸を見られてしまいました・・勿論大したカラダではないですが
それだけに恥ずかしくて死にそうです。
その後、急いで服を着て応対しましたが、向こうは終始ニヤニヤしており、
こっちもてれ隠しで「すいませんでしたー、テヘ」みたいな態度を
とりましたが、あまりの恥ずかしさで脳が沸騰しています
1時間経過しましたが何も手につきませんorz

認知療法の「歪んだ思考リスト」を見たのですがとにかく何も手につかなくて
こういう赤っ恥をかいた時、どうしたら冷静になれますか?
本当に落ち込んでいるので、マジレスお願いします。
バカな話でごめんなさい。
547優しい名無しさん:2010/10/27(水) 19:27:16 ID:Q2EwZCzT
煽りはナシでお願いします
すみません助けてください。思い出すたびにギャーと叫んで
転げ回りたくなります。
548優しい名無しさん:2010/10/27(水) 20:49:29 ID:9pihA5AC
※ただしイケメンに限る
549546:2010/10/27(水) 22:09:29 ID:Cm/Pwfi4
>>548
すいません、よく意味が分からないのですが
イケメンとか関係ないです
赤っ恥をかいて発狂しそうな時、認知療法的にはどうすればいいか?
ということを教えていただければ幸いです

詳しい状況書かないで、3行目だけにしとけばよかったですね。
あけすけに書きすぎて答えにくい雰囲気を作ってしまったかもorz
550優しい名無しさん:2010/10/27(水) 22:19:00 ID:TPRWta0J
つかれたアタマの道具箱
551優しい名無しさん:2010/10/27(水) 22:25:21 ID:HBMrfF9D
忘れればいいと思う。好きなことに没頭するとか、趣味とか
552優しい名無しさん:2010/10/28(木) 03:05:11 ID:Mb1n06dy
>>546
恥ずかしいのは通常の反応だから別に対処は無い。
ただ自分を責めているなら、垂直矢印技法で自分の何を責めてるかをみつけて、それをメリットデメリット法で
分析して、歪みを修正する。
553優しい名無しさん:2010/10/28(木) 03:06:26 ID:Mb1n06dy
自分にもし直したほうがいいところがあるならそれをやる。配達会社に何か意見があるならそれを伝える。
554優しい名無しさん:2010/10/28(木) 03:09:11 ID:Mb1n06dy
恥ずかしさ対策なら、集中して深呼吸でいいかな。ゆっくり。マインドフルネス。ふーふーって5分くらい。
邪念を消す。
555優しい名無しさん:2010/10/28(木) 22:03:27 ID:06MHe6EH
アマゾンで検索していたらこんなの見つけた。もうちょっと一般向けな本を探していたんだが、
生活習慣を改善したい人が以前いたからもしかしたら役に立つかもしれない。

ライフスタイル療法 I 第3版 生活習慣改善のための行動療法
http://www.ishiyaku.co.jp/search/details_1.aspx?cid=1&bookcode=703350

ライフスタイル療法 II 肥満の行動療法
http://www.ishiyaku.co.jp/search/details_1.aspx?cid=1&bookcode=704860
556優しい名無しさん:2010/10/29(金) 00:09:36 ID:N+DGdrbF
d
なかなかよさそうだね 食いすぎとかに適応できるのか
あわせて質問したいんだけど、今までの普通のCBTの本で
食べ過ぎとか運動の欠如、睡眠習慣、などについての改善について
特別に言及している本ってありましたか?
557優しい名無しさん:2010/10/29(金) 01:18:31 ID:lFjwVHyp
多分「砂原」って言うコテハンがこのスレに来るのでよろしく
一から教えて上げて下さい
病気のこと、何にも解ってないアホです
558優しい名無しさん:2010/10/29(金) 09:42:49 ID:Sc9JeZUP
>>546
呼吸による癒しでも読んでヴィパッサナー瞑想すればいいじゃない
559546:2010/10/29(金) 12:22:11 ID:JHXBnPcJ
546です。深呼吸、すごくいいですね。モヤモヤしていたのが
スッキリします。他にもアドバイス下さった皆さん、ありがとうございます。
「モウダメ死にたい」から「不幸な事故だ、忘れよう」に変わりました。
560優しい名無しさん:2010/10/29(金) 15:05:16 ID:l5ADaJsv
強迫ではない自分の場合

「…ネタが出来たw」

で人に喋る で笑う
561優しい名無しさん:2010/10/29(金) 18:10:36 ID:ZxFoSKAI
自然放置で治癒するレベル
むしろ問題は構ってちゃん的な行動。トラブルメーカー
562優しい名無しさん:2010/10/29(金) 21:00:27 ID:+xLbg6Y5
>>556
普通のCBTの本とはセルフヘルプ本のことかな?
今まで読んだ中では、睡眠について言及があるもの「こころが晴れるノート」
食事、運動、睡眠は「弁証法的行動療法ワークブック」「自傷行為とつらい感情に悩む人のために」
             「不安からあなたを解放する10の簡単な方法」
食事、睡眠は「ストレス・マネジメント」

このなかで、食事、運動、睡眠で一番詳しく書いてあるのは「不安からあなたを解放する10の簡単な方法」かな。
巻末にそれぞれの参考図書が載っているが英語表記。調べてはいないが、翻訳されたものもあるかも。
読んではいないが症状別の、摂食障害やパニック障害関連にも載っているかもしれない。

>>559
災難でしたが、すっきりしてよかったですね。
深呼吸して変化したことを詳しく記録しておくと、次に動揺したときに役立つかも。
563優しい名無しさん:2010/10/29(金) 21:33:49 ID:AamgqPml
>>562
ありがとう!
食いすぎちゃってどんどん太ってるんだよね
あと運動もしなきゃいけないとわかりつつも面倒だとさぼってしまう
睡眠は昼夜逆転・・・
岡田さんが書いた「いつまでもデブと思うなよ」ってCBT的なのかな?
564優しい名無しさん:2010/10/29(金) 21:41:16 ID:4UCVMoCp
屁理屈ばっかりで
ちっとも効かない治療法だな
565優しい名無しさん:2010/10/29(金) 21:51:22 ID:wEZ3ErRT
…と、自演皮肉屋が申しております
566優しい名無しさん:2010/10/29(金) 21:58:00 ID:XIXDbWo3
>>563
詳しくは知らないがレコーディングダイエットだったっけ??
モニタリングみたいなものなのかねえ?
まあなんにせよ、一つずつ片付けられるといいね。
567優しい名無しさん:2010/10/29(金) 22:52:15 ID:AamgqPml
>>566
うん、ありがとう
まぁ少しずつやります
「いやな気分を打ち消す本」も2度目読書中です どこまでいっても自分をけなさない、という
姿勢、いいですね
568優しい名無しさん:2010/10/30(土) 20:55:23 ID:FER0VL6C
>>563
ああ、食事に言及しているといっても、、食べ過ぎのことではなく、主に不安を維持するような食べ物の言及
なので、食べ過ぎに関しては、過食、食べ過ぎ、肥満などの本を探したほうがいいかもしれません。
アマゾンで検索すると玉石混交なので、医学系の本を出している出版社などで探してみる方法もあるかも。

岡田さんの書いた本は読んだことがないのでわかりませんが、いいと思えば取り入れてみたり、CBT的に応用
してみたりすると楽しみながらできるんじゃないかな。

569優しい名無しさん:2010/10/30(土) 21:49:39 ID:qpPI4mdj
TBCのエス(ry
570優しい名無しさん:2010/10/31(日) 01:02:06 ID:U3zk1cI6
CBTじゃなく、TBCに行けってか?
571優しい名無しさん:2010/10/31(日) 18:31:35 ID:5Za1BdeQ
MBSR、MBCT、DBT、ACTの時代だ
572優しい名無しさん:2010/10/31(日) 21:38:11 ID:Jqroscjq
何かを気にして、気にする自分を気にしてまたさらに落ち込む
という悪循環になってる気がする
と思ってずいぶんたつが、いっこうに
だからどうするかまでいかない
573優しい名無しさん:2010/10/31(日) 21:42:08 ID:1iGrDeTD
いっぺん薬飲んで気にし過ぎをフラットにしてから、
自分のやれそうなことやって徐々に自信をつけていけばいいと思う。
おかげで4年ぶりに元気になりかけてきた。
574優しい名無しさん:2010/10/31(日) 21:50:16 ID:1Xww73fb
何かを気にしている思考は書いてる?
気にする自分を気にしている考えは書いているの?
書いているときに浮かんだ思考も書いてるのかな?

まさか頭の中だけでやっていたということはないよね。
575優しい名無しさん:2010/10/31(日) 22:46:51 ID:Jqroscjq
書いてるよ
一時何もしたくなくてやめたときもあったけど
576優しい名無しさん:2010/10/31(日) 22:49:23 ID:Jqroscjq
あと薬か
別に飲んじゃだめってわけではないもんな
577優しい名無しさん:2010/10/31(日) 23:16:21 ID:/vd7BbiU
気付いていない自動思考にのみこまれているのかもしれません。
悪循環になるパターンにはどんな思考がありますか?
他にも、何が悪循環を維持するか分析してみるとか。

ステップが小さくなっていないか、目標のレベルが高すぎる可能性もあるのかもしれません。

ここで具体的な事柄をかいてみては?もしかすると何か見つかるかもしれません。
578優しい名無しさん:2010/11/01(月) 11:32:26 ID:4um/kbe8
iswebのサービス終了しちゃったけど過去ログどうなるんでしょ?
579優しい名無しさん:2010/11/02(火) 06:29:57 ID:bWRasBYm
過去ログ倉庫を管理するのも大変なんだろうなあ…。管理人さんには感謝ですよ。

まとめウィキのTipsなどでも抜粋的なところは見られるけど、どうしましょ?
まとめウィキにスレの内容をベタッと貼り付けたら、やっぱりまずいかなあ…。
Tips並みの容量のページが30個くらい増えるわけだからなあ。
580優しい名無しさん:2010/11/02(火) 07:01:46 ID:xpx78Gwa
他のスレの過去ログ倉庫はみんな個人が管理する以外ないのかな?個人が管理しているのが多いみたいだが。

複数の人間が管理できるシステムみたいなものはないのかネットに詳しくないからなんともいえんが。
581優しい名無しさん:2010/11/02(火) 19:09:01 ID:/uHFZlpe
今年の3月以降は例の人が荒らしてるから見れなくてもいいやw
582優しい名無しさん:2010/11/02(火) 22:19:42 ID:vzigGica
過去ログ倉庫の管理人さんはもう来られてないのかな?
583優しい名無しさん:2010/11/02(火) 23:57:17 ID:Vf4iUWWn
重症でも神経症歴20年なんか軽い方。
その位では神経症の何たるかは見抜けなくて当前と思う。
雅子さんも10年前後だからわからない。
584優しい名無しさん:2010/11/03(水) 17:12:45 ID:3SqlVgHR
認知療法と初心者スレのログをただ置いてるだけの倉庫
ttp://ct.bex.jp/
元の保管庫復活されたらこちらはミラーとしてでもお使い下さい
585優しい名無しさん:2010/11/03(水) 17:42:47 ID:DAHKZJvL
>>584
おお! 乙です!

検索も出来て便利。
まとめウィキに、過去ログ保管庫と併記する形で追加しました。
ほんとにありがとう。
586優しい名無しさん:2010/11/03(水) 18:19:26 ID:z4WFBBFi
ありがとう!
587優しい名無しさん:2010/11/03(水) 22:25:08 ID:Fd+YwDVn
>>584
乙です!ありがとう!!


過去ログに関連して、過去ログをみて、参考になるレスがあったら、たまにここにでも貼ってそのレスを
紹介すると、自覚して覚えやすくなるかもしれないし、本人がそのレスの内容を忘れても他の人が
覚えてるかも(まあ、本人がメモしとけば済む話だが)しれないし、まとめwikiになければ誰かが追加する
ことがあるかも。頻繁にやったり、同じものばかり貼ったりなしければ、たぶんそれほど苦情もないんじゃないかな。
588優しい名無しさん:2010/11/04(木) 02:52:05 ID:bTAmJYsa
これってコミュ力改善にも効果あるの?
589優しい名無しさん:2010/11/04(木) 15:08:43 ID:xb3TPj7p
>>587
それいいかも
590優しい名無しさん:2010/11/04(木) 17:58:38 ID:thn3vTnG
困ったことを書いていくと
そのことについてどうすればいいのかアドバイスを受けるという診察を毎回受けています
これは認知療法などにあたるのですか?
591優しい名無しさん:2010/11/04(木) 22:13:59 ID:IwCVWwWM
診察者に直接訊くわけにはいかんのかい?
592優しい名無しさん:2010/11/04(木) 22:27:37 ID:CVHdbEcW
寂しいです
593優しい名無しさん:2010/11/05(金) 06:15:35 ID:ZLBBIj8g
独り身が寂しいのは健常な気分
594優しい名無しさん:2010/11/05(金) 19:52:07 ID:9FsUIZT3
ダイハツのCM、「コップ半分の水」の話だね。

http://www.daihatsu.co.jp/cm/move_conte/index_21.htm
595優しい名無しさん:2010/11/06(土) 15:26:02 ID:irWiohhR
個人メモで失礼<(_ _)>

後で論理療法の書くことの位置付けについて質問
596優しい名無しさん:2010/11/06(土) 19:04:25 ID:jdJw/1Tp
また新刊が出るみたいだ

**自信がもてないあなたのための8つの認知行動療法レッスン 自尊心を高めるために。ひとりでできるワークブック
--http://amazon.jp/dp/4791107535
星和書店 (2010/11/22) ¥ 1,890 中島 美鈴 (著) 352ページ
マイナス思考やつらい生活パターン、過剰な自己嫌悪の悪循環から抜け出せなくなってしまった時に使う本書
は、認知行動療法と呼吸法やヨガを使ったリラクセーションを組み合わせたプログラムを使って解決のヒント
を学び、実践することで効果を得る記入式ワークブックです。あなたもペンを手にページをめくって、
今の生活を変えてみませんか。
597優しい名無しさん:2010/11/06(土) 20:48:57 ID:i7eAm2F3
>>596
筆者朝日新聞のサイトでブログ(コラム?)やってるんだね
ネットで認知療法の記事が読めるのはありがたいけどコメント欄でどっと疲れた
コメントは検閲してから掲載すべきだ!あ…
598優しい名無しさん:2010/11/06(土) 21:52:54 ID:jdJw/1Tp
これかな?11月5日はスキーマに関するものだ。イラスト付きでわかりやすいねえ。

上手に悩むとラクになる
日々さまざまなカウンセリングに応じる福岡在住の臨床心理士、中島美鈴さんが「悩み方」について考えていく癒し系ブログです。
https://aspara.asahi.com/blog/ArticleList.do?siteId=ff80808127677aa8012789772a150770

***

関係ないがマインドフルネス関連でこんなの見つけた。音声ファイルは44分くらいかな。
2007年日本行動療法学会 ワークショップ 「マインドフルネスによる認知行動療法」熊野宏昭
http://hikumano.umin.ac.jp/BT07.html
599優しい名無しさん:2010/11/07(日) 12:40:55 ID:7ptwO4/u
>>598
若いのに本を二冊も書いてる。負けてられない・・・・ いかんいかん。シーソーにのっては。自分は自分。
600優しい名無しさん:2010/11/07(日) 17:21:13 ID:U0oo9b8C
>>599
「負けてられない」。いいんじゃないの? モチベーションにもなるでしょ。
比較だけになってしまうのは確かにシーソーに乗ることかもしれないが、
刺激になるんだったらいいんじゃないだろうか。
601優しい名無しさん:2010/11/07(日) 20:19:06 ID:B6BS60be
だぬ
602優しい名無しさん:2010/11/07(日) 21:03:08 ID:jB/2VSdR
シーソーって結局なんだろな
自分も実感あるだけに気になる…
603優しい名無しさん:2010/11/08(月) 11:57:26 ID:y96CGv7o
ここで紹介されてたシーソーの出典の本欲しいけど絶版なんだよねえ
古本定価より高くなってるし
URL長いって怒られて貼れなかったけどGoogleブックスでも結構読める

ついでに復刊ドットコム
ttp://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=43813
604優しい名無しさん:2010/11/08(月) 14:25:37 ID:RcQzRt57
ジェリー・ミンチントンの新しい本を誰かが読む。たぶんきっと。
605優しい名無しさん:2010/11/08(月) 21:02:55 ID:GbCp/Hkg
以前のパワハラから仕事が怖くなっているのは
認知行動療法で効果ありますか?
今働いているところで嫌なことがなくても億劫だし怖い…
606優しい名無しさん:2010/11/09(火) 16:22:01 ID:HOJGrPBS
これっておれだけかな?


認知療法やってるとたまに
自分の劣等性と向き合わずに合理的逃げ道を
つくっている気がして不安になるんだよね
607優しい名無しさん:2010/11/09(火) 16:44:00 ID:C4RHP+rI
>606
その認知自体を認知療法してみれば?
物事の見方はひとつだけじゃないって認識できるだけでも気分が変わるから
自動思考の批判的な声に服従したり囚われたりせず、かといって蓋して見ざる聞かざるでもなく
両方の声に耳を傾ければいいんじゃない
608優しい名無しさん:2010/11/09(火) 19:57:04 ID:Z82PGfYJ
100パーセントの質問をすることを目指さず、とりあえず質問します

論理両方の嫌な気分を打ち消す本を読みました 2回目
本のなかでは新しい論理的考え方を「書く」ということは一切ふれてません
考え直しましょう、とか強く思いましょう、みたいな感じです
論理両方って書き出すことはしないんですか?
そして認知両方の強調点はとにかく頭のなかでやらずに書け!ってことだと
思いますが、その立場からすると論理両方の書き出さないって問題のような気がするんですが・・・
論理両方の本読んだり実践してる人のご意見お聞かせください
療法が両方ですみません
609優しい名無しさん:2010/11/09(火) 20:00:21 ID:+cEqJTSr
>>606
具体的にどんな自動思考でどんな合理思考になった時かを書かないとなんともわからぬぞ。
610優しい名無しさん:2010/11/09(火) 20:31:15 ID:U6tfl+B5
>これだけの異常行動をするのは、統合失調症などの精神病なのではないかと思いますが、いかがでしょうか?

これは芸術じゃなくて落書きですよ
611優しい名無しさん:2010/11/09(火) 22:22:38 ID:THD1w70M
>>608
エリスの本「性格は変えられない」には、論理療法セルフヘルプ用紙があってしばらく書き続けていると
頭の中でできるようになると書いてあるよ。
「ストレスマネジメント入門」の論理療法の章(11章)でも書くことが述べられている。

本によってあるていど強弱の違いがあるかもしれない。まあ、論理療法は書くことよりも論理的に論駁
することに重点が置かれているからじゃないかな。
認知療法は理論に認知心理学(情報処理理論)をとっていて、@脳の情報処理能力を補う
A「客観視⇒メタ認知機能・メタ認知能力の向上」ということから、外に書き出すことが重視されているのかもね。

まあ、考えは忘れやすいし、書いたほうが目に見えるので気づきやすいし、記録にも残り以前と比べたり
小さな変化にも気付きやすく、後で忘れても見返すこともできるので、書くのに越したことはないでしょう。






612優しい名無しさん:2010/11/09(火) 23:05:42 ID:akHDs/UP
右脳で直感的に感じてることを左脳で文書化することにより論理的に整理される
が、そこに体力、ストレスがあるのも事実
613優しい名無しさん:2010/11/10(水) 00:18:13 ID:+uX4ofnz
これやれば女が苦手を克服とかセックスできる?

つーか、自分の問題以上に環境(周りに女が居ない。関係的に居ないどころか
物理的土地的に少ない)が非常に大きいと思うが…
614優しい名無しさん:2010/11/10(水) 00:20:17 ID:+uX4ofnz
呼吸法とか小手先な気がする。あまり真剣に取り組んだ事はないが、
まさに小手先という感じがする。いやな事考えてると呼吸が浅くなってる
のは事実だが

第一深い呼吸をするにはある程度体が鍛えられてる必要がある
引きこもってるレベルだとあまり意味がない。呼吸を変えても
体は鍛えられん
615優しい名無しさん:2010/11/10(水) 00:21:04 ID:+uX4ofnz
そんなことやってる暇があったら運動しろと
その方が色々いいだろう
616優しい名無しさん:2010/11/10(水) 00:58:51 ID:7zOIURWn
その道のエキスパートになるのでないなら、呼吸法や運動は何かの補助だろ
617優しい名無しさん:2010/11/10(水) 20:12:44 ID:pW4SvtJ1
携帯電話が普及し始めた最初期の頃、
夜中に一人でしゃべりながら笑ってる人が近づいてきたとき、
「すごいキ◯ガイ」が来た、と恐怖を感じ泣きそうになりました。

618優しい名無しさん:2010/11/10(水) 21:58:26 ID:5efKijn1
ちらほら質問があるので、まとめウィキへのリンクを挙げとくよ。

Q20.私は○○病ですが、認知療法は効果がありますか?
http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?FAQ#ebc4ee0a

認知療法は何に効く?
http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?%C7%A7%C3%CE%CE%C5%CB%A1%A4%CF%B2%BF%A4%CB%B8%FA%A4%AF%A1%A9
619優しい名無しさん:2010/11/11(木) 01:55:31 ID:JvfHzesg
セックスがしたいんですけど?
620優しい名無しさん:2010/11/11(木) 02:41:44 ID:U6rg0sbL
風俗池
621優しい名無しさん:2010/11/11(木) 06:56:22 ID:grtIikHA
○○には効果がありますか?はテンプレにいれたほうがいいな。
622優しい名無しさん:2010/11/11(木) 20:03:56 ID:/N5NHUG0
効能
623優しい名無しさん:2010/11/11(木) 21:34:51 ID:JvfHzesg
認知(物事の解釈)と行動に働きかけるようだが
効果があるのか疑問だな…

問題を見つけてそれを改善していくと言う事だろうか?
生活や人生の問題は原因を改善しないとペーパーで良くはなるとは思えんぞ…
624優しい名無しさん:2010/11/11(木) 22:06:53 ID:RqPPPB/v
原因は見つかった?それは解決できたの?
それともまた別の原因を探したいの?
いつまで探すの?
625優しい名無しさん:2010/11/11(木) 22:12:07 ID:JvfHzesg
ラブホを見ると居た堪れない気持ちになるのはこれで直りますか?

ラブホ(刺激、ストレス)→何らかの認知解釈→居た堪れない、落ち込む(感情)
→特に何もしない(行動)

こんな感じ?
626優しい名無しさん:2010/11/12(金) 01:31:27 ID:SOLqtrmB
>>611
>>612
ありがとうございます
書くことによってより有効になる、というこのことの仕組みというか
科学的根拠って判明してるんですかね?
個人的には書くことにこれだけ力があるとは驚きでした
頭のなかでやっててもダメなんですよね〜
627優しい名無しさん:2010/11/12(金) 17:32:18 ID:TDcerwKJ
鬱を患って6年になるが、
認知療法は効果があるんだなと思えるようになった。

効くわけない、というのが認知の歪みだったんだな。
それに気が付いただけでも前進なのかな。


628優しい名無しさん:2010/11/12(金) 18:24:21 ID:MH5X2Qyl
自分でさえコントロールできないことに気づくのが認知療法
629優しい名無しさん:2010/11/12(金) 18:50:00 ID:SOLqtrmB
>>627
おめでとう!
わしも今日も自分らしさ・・・をやります!まもなく5章がおわる!
でも6章には進めずフィーリンググッドに飛ばされるw
630優しい名無しさん:2010/11/12(金) 20:16:37 ID:717ilBwi
>>627
          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /         おめ!
  ノ ̄ゝ
631優しい名無しさん:2010/11/12(金) 20:19:09 ID:yMj7U/Mo
>>629
おまいさんもGJ
632優しい名無しさん:2010/11/13(土) 02:42:24 ID:aiSq5YlE
相談でし。変になって10年経ちます。

会話って相手の発言に対し、自分の答えを
即座に、適した反応をしなければ気まずくなるじゃないですか。
私はそのことを意識してから会話が怖くなり人を避けるようになりました。
忘れてしまえば、無意識に自然に会話できるようになると思うのですが
忘れようとすると余計、意識が定着してしまうので会話不能の状態です。


これは神経症ですか?認知療法でいいのでしょうか?
633優しい名無しさん:2010/11/13(土) 06:32:01 ID:GpJWdpUO
>>632
あ〜、確かに、忘れようとすると余計意識してしまうね。

第三者(何種類かの異なる層の人たち)の会話を観察したら
次のようなことが確認できたりしないかな。

・どのくらいの割合で、即座に反応をしているか
・どのくらいの割合で、適した反応をしているか
・どのくらいの割合で、気まずくなっているか
・なぜ、そのような判断ができたのか
634優しい名無しさん:2010/11/13(土) 19:03:17 ID:rnZEfdXP
>>632
基本的には、認知を変えて(上手く反応できなくても構わない、など)
行動にチャレンジする(SST=ソーシャル・スキル・トレーニングなど)
という流れになりましょうか。

ただ「忘れようとすると余計、意識が定着してしまう」という部分に
ある種の強迫性が絡んでいてトレーニングさえ困難になっている場合は
薬物投与など専門的な治療を併用する必要があると思うぽ。
635優しい名無しさん:2010/11/13(土) 19:08:51 ID:1BrGXA+b
アぎゃアあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
今ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
いやあああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
犯されるうううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううuuuuuuuううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううuuuuuuuううううううううううううううううううううううううううううううううう
おいで
636優しい名無しさん:2010/11/13(土) 19:12:34 ID:3bH525xR
結局自分を突き放さないと良くならない
637優しい名無しさん:2010/11/13(土) 19:18:24 ID:FzXOEIrX
>>635
おちつけ
638優しい名無しさん:2010/11/13(土) 19:42:14 ID:k2IugXIS
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
639優しい名無しさん:2010/11/13(土) 19:49:24 ID:k2IugXIS
  ______    / //       /        / i,           i   ヽ
 [_  ____]   〔/ /      / /    ∧  /  ヽ    i,   i   |   |
   ノ ノ  ┌┐       /   / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
 / 二~フ | ,二]     ./  ,ィ / / //   /    | /       | |  |  l !  i  |  |
 `"<ヽ /  | L_/|  7_i//`/ー- 、/ /     | /      | l   |  l l  !  !  i
  _//  L__/     ,/ / ,,,,- ニ=x-、_    !/        |i  _, +十'イ  i  !  !
   ̄             /   ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ     i_,, x=、 レ | / /  :|
  ┌┐         /|    /:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 [二  ] __     {::|   |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  。
   | |/,ー-、ヽ      ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○    :|
  / /  _,,| |     / ー''"..  ̄              ` ー '、  ヽ   。   :|  ○
 レ1 |  / o └、     >|::::::::::::::::            ,    ..::::::`''''"i  :|   :|
   .|__|  ヽ_/^    \:::::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ :::::::::::::::○:| :|   :|
    _  _  _     トー:: ○      /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|  l  :|
   / / / / / /    | ::|         /             |       /  :| :l  :|
   / / / / / /    iヾ :|      /            /     , 'J :::| :|  :|
   `"  `"  `"     {::|  ::|     |              /   , イ    ::::| :|  :|
  ○  ○  ○      l ::|  :|、     ヽ         /   / ::::|    :::::| :|  :|
640優しい名無しさん:2010/11/14(日) 03:39:02 ID:cdb4gnaT
CBTゆうたって、そもそも田舎で引きこもってる俺の人生を
どう変えて行くんだよ。あるいは普通の人は毎日外に出て
最低限の生活をしてるから。それが普通

行動が変わらなければ人生は変わらない
641優しい名無しさん:2010/11/14(日) 07:36:21 ID:mYItPNAB
なんで行動を変えないの?
ひきこもる行動を命じているのは誰?
642優しい名無しさん:2010/11/14(日) 19:03:56 ID:wZDUfRo5
>>641
今のキミは人にどうのこうの言うのは無理があるよ。
643優しい名無しさん:2010/11/14(日) 20:35:25 ID:vwDNzp/Q
>>596
星和書店のページにも掲載されますた

自信がもてないあなたのための8つの認知行動療法レッスン
 自尊心を高めるために。ひとりでできるワークブック
http://www.seiwa-pb.co.jp/search/bo05/bn704.html
644優しい名無しさん:2010/11/14(日) 21:13:48 ID:ik+GdFPe
>>626
う〜ん、よくしらないけど、仮説とかはあるかもしれませんが、仕組みとかはわからないんじゃないのかな。

セルフモニタリングなんかは、たぶん、無作為に抽出した実験群のなかから、何もしない場合や、
他の方法と比較した場合の目に見える形の結果(目に見えるもので計測できるもの=行動の回数)、
介入した後の効果がどれくらい持続していたかなどの研究があるんじゃないかと思います。
医学文献データベースPubMedあたりから調べられるとは思いますが、私は英語が読めないので申し訳ありません。

>>640
>行動が変わらなければ人生は変わらない
まさにその通りでしょう。あなたの人生を形作っているものは様々な行動の積み重ねともいえるでしょう。
その行動は、あなたが自覚していたるものもあれば自覚していないものもあると思います。

その行動を引き起こしているものは思考であると認知行動療法は考えます。
思考も、あなたが自覚しているものもあれば自覚していない思考もあるでしょう。
例えば、「CBTゆうたって、俺の人生をどう変えて行くんだよ。」という考えは、どのような意味を持つのでしょう。
その意味することころは、それが実現する行動を引き起こすでしょう。例えばCBTをやらないという行動とか。

とりあえず、あなたが自覚していない行動や思考を調べてみては。
方法はいたってシンプルです。行動や思考を観察して記録するだけです。
本はすでに読んでいますか?役にたつことが書いてあることも多いと思います。

もちろん、やりたくないと考えれば、それは構いません。そして、あなたはその通りの行動をするでしょう。
あなたは、いつも、自覚しているorしていない考えの結果である行動をすることができましたし、
これからも、たぶんそうするのでしょう。
あなたの代わりに、誰もあなたの行動をすることはできません。あなたを変えるのは、あなたにしかできない。
このスレにいることは、すでに自分を変えることを選んでいたんじゃないかな。そのように思えるのですが。
645優しい名無しさん:2010/11/14(日) 21:19:05 ID:ZPY+ztDE
Look like nothings gonna change,
Everything still remain the same, 
I'm just sittin' on the dock of the bay,
Wasting time.
646優しい名無しさん:2010/11/14(日) 21:24:00 ID:ik+GdFPe
>>643
おや、ありがとう。参考図書に追加しときますた。
あと、こんな本も見つけたので一緒にいれときました。

**よくわかる 強迫性障害―小さなことが気になって、やめられないあなたへ【NEW】
--http://amazon.jp/dp/4072732931
主婦の友社 (2010/9/30)¥ 1,470有園 正俊 (著), 上島 国利 (監修) 21 x 18 x 1.4 cm 128ページ
強迫性障害は、自分でもわかっているのに、不安な考えやイメージにとらわれ、
それを打ち消そうとして不合理で過剰な行為をしてしまいます。悪化すると一日の大半が症状に費やされて、
日常生活に支障をきたし、学業や仕事が続けられなくなったり、うつ病を併発したりするなどの状態に陥ること
もあるので、早期の発見と治療が大切。治療には、薬物療法と認知行動療法があり、多くの人が日常生活に
支障がないレベルに回復しています。イラストを多用した、患者さんやご家族にもわかりやすく読みやすい
1冊です。
647優しい名無しさん:2010/11/15(月) 01:27:50 ID:QBRX57G7
>>644
行動や思考を記録すると言うのは、日記でいいかな?それでいいなら
日記やメモならもう数年書いてるよ

セルフモニタリングと言うのをやらされてるが、これが自分にとって
特別意味があるものとは思えない。せいぜい向こうが俺の生活を把握する
程度のものだろう。俺がこのスレにきたのはCBTを行う可能性が出たからだ。
で、今後やっていく事になったが、まぁある程度性格の改善や考え方の改善なんか
に使えるのかもしれない。認知を具体的にどうやって変化させるのかは知らないが
ただ自分の問題の核心部分(だと自分勝手に思っている事)やその他にも
医者にもカウンセラにも話していない事は多いし、今の所話したくもないので
根本的な解決に結びつくとは現段階では思っていない。あるいはやっていく中で
効果が見込めそうなら、療法を受けながら技法自体を学んだり(盗む)自分で本なり
読んで勉強してやって行くとか。というか、俺の人生を根本的に変えていく為には
こんなのやってるよりもっと基本的な行動をする方がマシだし近道だと思うけどな…

後は行動を変える…か。物や事柄に対する認知の場合、感情はあれど行動はしない
場合も多いけどな。CBTでいう「行動」がどういう物を指しているのか分からないが

私が引きこもっている(引きこもりではない。よく家にいる)のも、
私の思考によるものでしょうか?現実的な制約や障壁もあるわけですが
結局は行動しかないのだよ。考え方が変わり行動が変わる事はあるかもしれないが、
家で引きもってPCをやっていても人生は進展しない
648優しい名無しさん:2010/11/15(月) 01:29:38 ID:QBRX57G7
現実的障壁に対しては無力でしょう?金がないから行動ができないのは
思考とは直接関係ない
649優しい名無しさん:2010/11/15(月) 04:04:58 ID:lWYHlAac
すでにいろんなことが解決されて、さらなるステップアップをするって話?
できてないことを憂うばかりでなく、できたことを評価するみたいなのが
どこかに書いてあったようななかったような
650優しい名無しさん:2010/11/15(月) 04:25:16 ID:QBRX57G7
う〜んちょっと違うが…
651優しい名無しさん:2010/11/15(月) 06:50:55 ID:MaSIhGK2
CBTは行動から認知を変える側面も持っているので、特に矛盾しているところは無いと思う。
認知・気分・身体・行動の4つの領域の相互作用みたいなやつね。
認知面は慣れとかもあると思うが、やっていればそのうち実感できるときがくるかもしれない。

「結局は行動しかないのだよ」なのだから、自分にとって何がよい行動かは分かっているはず。
だから、そのまま行動面で進めばいい。行動を変えたければ行動を変えればいい。
652優しい名無しさん:2010/11/15(月) 07:28:01 ID:QBRX57G7
現状行動をガラッと変えるのは難しい。というか行動もそうだが環境自体
変えた方が良い。現状、行動の種類によっては、変える事が不可能だったり
かなり困難だったりする物が多いですが。頭では分かっていても、
変えられないものはあるでしょう?苦手な食べ物は食べようと思っても
いきなりバクバク食べるのは無理でしょう。考え方(認知?)を変えて
その食べ物に対する認識を変えるか、少しずつ慣らして行くしかないのでは?

都会で高度な仕事をしてる女は美人だなぁ…。むかつくなぁ
認知の問題ですか?

認知、行動、論理、認知行動療法は全部別?認知療法と行動療法を
合わせた物がCBT?まぁ暇な時に調べてみるわ。というかもう少し調べたけど
認知療法はCBTから行動を省いたもの?そうだとしたら、考え方や解釈を
変えて何かを楽になろうという事だよね。それによって結果的に行動が
変わることもあるかもしれない
653優しい名無しさん:2010/11/15(月) 19:00:57 ID:SV9DxMbl
http://www.cbtjp.net/pdf/open_lecture.20101213.pdf

「うつ・不安ネット」「うつ・不安に効く.com」ユーザー限定
大野裕先生の公開グループワーク講座
「パソコンで認知療法」
□講師
大野裕(精神科医、慶應義塾大学保健管理センター教授)
□日時
2010年12月13日(月)午後7時00分〜8時30分(開場6時30分)
□会場
東京/早稲田
場所の詳細は受講される方にお知らせいたします。
□受講費
無料
ただし「うつ・不安ネット」「うつ・不安に効く」の有料会員のみとさせていただきます
□定員
20名
*認知療法活用サイト「うつ・不安ネット」「うつ・不安に効く」の有料会員限定です
*お申し込み多数の場合は、抽選となります
*動画サービス「ユーストリーム」を通じて、ウエブからも受講可能です
□講座内容
・講演「認知療法の基本と、その使い方」
・受講者、ユーザーの皆様からの【Q&A】
654優しい名無しさん:2010/11/15(月) 20:20:40 ID:+T4PcpjU
大野先生は雅子さんも治せてない
自分は納得できなくてやめた
655優しい名無しさん:2010/11/15(月) 20:29:31 ID:SV9DxMbl
じゃーな
656優しい名無しさん:2010/11/15(月) 20:37:29 ID:+T4PcpjU
ぼだ?
657優しい名無しさん:2010/11/15(月) 23:52:48 ID:APtBM5Iy
雅子さんは適応障害だからねー。
適応障害って、適応できない場所から離れたら治るって病気じゃなかったかな?たしか。
しかし離れるわけにはいかないだろうし、それを考慮すると、あれが最上の状態かもしれない。
と思っている。
658優しい名無しさん:2010/11/16(火) 00:03:34 ID:V5zZwqjv
雅子さんはどう見てもボーダーに見える。
適応障害なんて感じじゃないよ。
659優しい名無しさん:2010/11/16(火) 01:36:33 ID:V5zZwqjv
外務省時代もあんまり仕事もできなかったらしいし、何を考えてるかよく分からなくてブラックボックスってあだ名がついてたそうだそ。すぐ泣くし、きゅうにキれるしみんなは大迷惑だったそうた。
宮中にはいってもワガママやり放題してるしね。
あんなひどいボーダーでは大野先生もてこずるわなあ。
660優しい名無しさん:2010/11/16(火) 01:47:47 ID:evKw4WNJ
ブラックボックスw
661優しい名無しさん:2010/11/16(火) 01:48:31 ID:evKw4WNJ
ギルビーの社長に処女を奪われたんだって?
662優しい名無しさん:2010/11/16(火) 02:58:18 ID:V5zZwqjv
え、なにそれなにそれ?kwskプリーズ
663優しい名無しさん:2010/11/16(火) 03:09:02 ID:qSffF7aE
>>643
この著者の人、とても穏やかな雰囲気だけど、認知療法続けたらこんな雰囲気になるのかな?
664優しい名無しさん:2010/11/16(火) 03:10:32 ID:qSffF7aE
すまん、たまたま奇跡の一枚を見ただけだったわ
665優しい名無しさん:2010/11/16(火) 03:31:30 ID:evKw4WNJ
>>662
初体験はギルビーの社長とやったと聞いたが
666優しい名無しさん:2010/11/16(火) 04:26:59 ID:evKw4WNJ
人間はなりたい人間になれる?
これ使って金持ちになれるの?
667優しい名無しさん:2010/11/16(火) 06:20:56 ID:xf1UOGnP
われわれの人生とは、われわれの思考が作り上げるものにほかならない。
668優しい名無しさん:2010/11/16(火) 06:35:53 ID:qSffF7aE
上座部仏教的だな
669優しい名無しさん:2010/11/16(火) 20:57:22 ID:9GXrdOYT
>>666
これを読みなさい。認知療法を使った投資本です。金持ちになりましょう。
http://www.amazon.co.jp/dp/4775971352
670優しい名無しさん:2010/11/16(火) 22:04:23 ID:evKw4WNJ
よく分からないがアホみたいだw
671優しい名無しさん:2010/11/17(水) 05:20:46 ID:XskNhPcQ
損したときに動揺しないとかかなw
672優しい名無しさん:2010/11/17(水) 16:40:47 ID:znK9yqDc
10日間、の5章終わりました(´ω`)ノ やっと折り返し地点
しかしこの本ほんとうにいいわ〜 紹介してくれた人ありがとう まじでまじで
バーンズ先生と一度でいいから会ってみたいなぁ
673優しい名無しさん:2010/11/17(水) 18:12:24 ID:qriIqAZ0
>>672
乙〜
674優しい名無しさん:2010/11/17(水) 21:21:02 ID:t7gEwpm4

対人関係に悩みがあって
いやな気分を〜 を参考に認知療法に取組んだら
悲しみや自己嫌悪が消えました!

だけどその代わりに怒りの感情が湧いて困っています。

今まで全部自分のせいにしていたのが、
ある程度相手に責任があるのが分かったのが原因だと思うんですが。

同じような人いますか?やり方まちがってるのかな?
675優しい名無しさん:2010/11/17(水) 21:27:17 ID:vMHfUrZ3
>>672
(・∀・)イイヨイイヨー

バーンズさんのHP(英語)
http://www.feelinggood.com/Dr_Burns.htm
http://www.feelinggood.com/
676優しい名無しさん:2010/11/17(水) 22:03:39 ID:qQdalczw
>>674
悲しみ罪悪感がきえてよかったですね。
各責任(原因)の割合を%であらわしてみたらどうかな。%分だけ相手をおこっても構わないんですよ。主張スキルも役に立つかも(アサーションを参考)

あと「いやな気分〜」に怒りにかんしての章があったと思うな。


>>647
日記などつけていたのですね。それは失礼しました。
セルフモニタリングは治療者が把握するためだけでなく、あなたも行動を変える道具としてつかいます。
詳しい使い方はカウンセラーに聞いて下さい。

カウンセリングをうけているなら、始まる前か時間の終了前につたえるかはわかりませんが、
「セルフモニタリングが意味があると思えない」「具体的な行動が近道」
など思っていることや疑問不満をカウンセラーにはなしてみてもいいんじゃないかな。
677優しい名無しさん:2010/11/18(木) 13:37:44 ID:Pgq+8ngo
>676
ありがとうございます。
普段あまり怒ることがないので怒りの部分は読み飛ばしていました。

まさに自分の歪みをズバズバ当てられていました。
レッテル貼りをしていました。

怒りもしずまりましたし、よく怒る人の気持ちもなんとなく分かった気がします。
678優しい名無しさん:2010/11/18(木) 22:39:05 ID:hrn2kQyL
次に怒りがこみ上げたときあなたは言うでしょう
認知療法なんか効かない。と
679優しい名無しさん:2010/11/19(金) 10:08:21 ID:O8D92sVy
15%ほどの鬱の波が襲ってきた。
この症状がさらに進むのではないか。
いや、けど、残りの85%は正常な心を保ててるのだからよかったのかも。

と、考えられるようになったのですが、前進してるのかな?
680優しい名無しさん:2010/11/19(金) 16:35:40 ID:zKc+uvjz
現在、無職で国家資格の勉強をしていますが、なかなか勉強に身が入りません。
気がつけば、ネットや本を読んでいます。
調べた所、防衛機制の逃避やセルフハンディキャップが過剰発動しているらしい、
とは検討を付けたのですが、有効な対策はあるでしょうか?

例えばタイマーで趣味の時間を管理しようと思っても、
鳴った頃にはどっぷりハマって勉強はどうでもよくなってしまい。
平気で無視してしまいます。

人生が掛かっているので、趣味を捨てるのもやむなし、
とは考えていますが、本当にそれで勉強に集中できるのか?
とも思い躊躇しています。
681優しい名無しさん:2010/11/19(金) 22:30:58 ID:dbXdIYv2
>>679
15%の鬱がきたとき、以前はどんなことを考えてしまって、その結果はどうなりましたか?

いまはどうかわったか、何を発見するのはいつなのかわかりませんが、
BDI(ベックうつ調査表)など他、数値をつけているなら前進ぐあいを発見しや
すいと思うので見てみてはどうでしょうか。
682優しい名無しさん:2010/11/19(金) 22:55:42 ID:dbXdIYv2
>>680
何かが発動していると「考え」ているのですね。
そこに書いた思考をちょっとだけ離れて見て下さい。

考えに飲み込まれたらTIPS4脱フュージョンの技法を試すこともできます。
もちろんそれが思考と気が付いたならば通常のやり方でもかまいません。

TIPS4の勉強のコツとTIPS3先送り対処法が参考になるかもしれません。
他には「例外探し」をしてみるのもいいでしょう。
683優しい名無しさん:2010/11/19(金) 23:41:27 ID:vuNZn1LT
>>680
認知療法とは関係がない一般論として…

逃避してしまうのは、するべきことを心の底ではしなくてもいいと思っているんだと思うのね
これば自分がそういうたちだからそう思うんだけれど
たとえば想像だけど、今は無職ながら食べるのに困ってはいないから、試験がダメでもなんとかなると
思ってしまっているとか

自分の潜在意識をうまくおだてて、資格を取れたらこうなる、こうするというイメージを強く持つといいのかも
684優しい名無しさん:2010/11/19(金) 23:57:00 ID:EwtJF3cC
ショールで覆う僕の悲しさを
訳知り顔 ピント外れに 慰めればいい

間抜けな言葉で 僕を取り囲む
得意げな薄ら笑いに腹が立つのさ

思い切り胃を蹴り上げたら
君はどんな顔をするのかと思う

http://www.youtube.com/watch?v=pe-TkkIg9ic
685優しい名無しさん:2010/11/20(土) 18:19:20 ID:aF8yEH4e
>>680
認知療法とは関係ないが....。
どんな国家資格を取っても、仕事には有りつけないと思う。
どーでもいいけど他人に嫌われる文章だもん。

686優しい名無しさん:2010/11/20(土) 18:22:39 ID:WMtbWwVv
>>685はヌルーしませう 心のフィルターですな
687680:2010/11/20(土) 19:33:54 ID:JDrBg9JN
>>682>>683>>686
ありがとうございます。

今まで、趣味にのめり込む事のみを大きな問題だと捉えて、
心理的に何か手っ取り早い方法が有るかと思ってたのですが、
確かに逃避の大元からは、まさしく目をそらしていました。

大元に対する姿勢をしっかりと確立させないと、逃避先を処分しても
次々新しい逃げ場を作り出すだけですよね。

自分の人生の方向性について深く考えてみます。
688優しい名無しさん:2010/11/20(土) 20:06:14 ID:PC+Om4CG
しかし、そうした努力の結果はといえば、間違った場所に二倍の早さで辿り着くだけである。
689優しい名無しさん:2010/11/20(土) 20:12:33 ID:WMtbWwVv
>>688
IDがPCとCG
690優しい名無しさん:2010/11/20(土) 21:41:23 ID:OzsfOi31
また皮肉屋が荒らしてるのか
691優しい名無しさん:2010/11/21(日) 11:56:11 ID:yk1hqX2c
モデルの「揺さぶり」ということを提案しました。
一度書いたモデルに対して、アンチシナリオ(問題点を鋭くえぐる具体例)をぶつける、あるいは要求をエスカレーションすることでモデルの「ほつれ」が見えてきます。
その「ほつれ」を克服することによって、モデルはより単純かつ堅牢になっていきます。
そうして得られたモデルは本質を述べたものになります。
692優しい名無しさん:2010/11/22(月) 22:04:21 ID:anurKo5K
誰もいない… リンク貼るなら今のうち…
英語でスマン。以下の話はマインドフルネス関連で知っている人もいるかも。

○How Psychotherapy and Journaling Help
http://psychcentral.com/news/2007/06/22/how-psychotherapy-and-journaling-help/909.html
○Calm yourself: Write in a diary
http://www.today.ucla.edu/portal/ut/writing-in-a-diary-can-reduce-83950.aspx

感情をラベリングして言葉で表すとき、扁桃体(感情などに関わるところ)の活動は弱まり
前頭前皮質の領域(the right ventrolateral prefrontal cortex)が活性化するらしい、
という話。
"The research indicates that if you are writing in a diary or talking to
a friend about your feelings, it's often going to be beneficial."

○Putting Feelings Into Words Produces Therapeutic Effects in the Brain;
UCLA Neuroimaging Study Supports Ancient Buddhist Teachings
http://newsroom.ucla.edu/portal/ucla/Putting-Feelings-Into-Words-Produces-8047.aspx?RelNum=8047

こちらはマインドフルネスの話も出てくる。
693優しい名無しさん:2010/11/23(火) 17:12:15 ID:qxtLwZvp
自分らしさ…10日間を購入したよ。
思ったより分厚くてびっくり。
バーンズ先生の熱意を感じるなあ。
続けられればいいけど。
694優しい名無しさん:2010/11/23(火) 18:14:34 ID:QQD8DfQ7
未知との遭遇
695優しい名無しさん:2010/11/23(火) 19:14:03 ID:ruYVoavB
認知行動療法は、情報量が多すぎる本から入って、挫折する人が多いですね。
うつの症状が安定しないと、自分から独学しづらいですね。
696優しい名無しさん:2010/11/23(火) 20:10:04 ID:5jkhcxvd
>>693
急がず、少しずつでいいよ〜。
697優しい名無しさん:2010/11/23(火) 22:01:32 ID:hcnhbup1
バーンズさんの本読み出したんだけど、冒頭から色んな表組みが連発しててどれが自分に合う書き方なのか迷ってます。全部を実践するこたぁないよね?
698優しい名無しさん:2010/11/24(水) 19:50:15 ID:8QQcMuVV
>>697
「○○のときは○○を使う」「○○のために○○を使う」といった感じなので
目的に応じて使えばいいんじゃないだろうか。
自分に合う書き方を見つけるという意味では、余裕があればの話だけど
全部試してみるのもありかもね。
699優しい名無しさん:2010/11/24(水) 20:09:20 ID:4rg7B7GQ
こういう理屈っぽいのが自分の性にあってるせいか
認知療法ってセルフでも効き過ぎるくらいに効くね。

外罰と内罰のバランスがよくなって人付き合いが楽になったよ。

みんなも一緒にがんばろう!
700優しい名無しさん:2010/11/24(水) 20:42:15 ID:0LW1EVFO
理屈っぽいか、
確かに理屈っぽいかもね
701優しい名無しさん:2010/11/24(水) 20:47:11 ID:8QQcMuVV
>>699
相性が本当に良かったんだね、おめ!


話は変わって新刊のことなんだけど、これを見つけた。星和書店から12/8に出るらしい。

ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)をはじめる セルフヘルプのためのワークブック
http://amazon.jp/dp/4791107551/

著者・翻訳者の組み合わせから考えると、下記の本が復活するということだろうか?
原書名をあわせて書いてある情報が見つからなかったので、推測でしかないけど。

“あなた”の人生をはじめるためのワークブック―「こころ」との新しいつきあい方 アクセプタンス&コミットメント
http://amazon.jp/dp/4892429279/
702優しい名無しさん:2010/11/24(水) 21:19:35 ID:fCEKLJfR
>>693
ゆっくりやろうぜ〜(´・ω・`)わしも今5日目おえてフィーリンググッドやってます!
わしにも効果ある〜!(´ω`)ノシ バーンズセンセありがと〜
703優しい名無しさん:2010/11/24(水) 22:14:30 ID:wKre/wvd
>>698
アドバイスさんくす!
704優しい名無しさん:2010/11/26(金) 18:30:35 ID:h425NaZL
>693
分厚さに負けそうなら自分らしさ…の監修者がその本をアレンジし重要な技法をとりあげたワークブックがあるよ
私らしさよ、こんにちは 星和書店
705優しい名無しさん:2010/11/26(金) 22:46:53 ID:4U1hJ+ND
>>696
>>702
>>704
レスやアドバイスをありがとう。

平日は仕事が忙しくて時間がとれないので、休日に自分を見つめる
時間をとって少しずつやっていきますよ。

昔、「いやな気分よ〜」を読んでそこにある技法をいくつか実践してみて
色々助けられたよ。この本もすごく楽しみにしてる。

バーンズ先生の熱い語り口は好きなので、ただ読んでいるのは楽しいけど、
自分の心の中のことをノートに書き出したり内容を検討したりするのは
けっこう辛い作業だなあと思います。

でもこの作業一つ一つが自分の糧になるんだと思って少しずつ続けて
いけたらいいなと思います。
706優しい名無しさん:2010/11/27(土) 00:46:09 ID:ZMWBO6nC
一応バーンズセンセは15分でいいから毎日やりませう、って言ってるけどね
まぁかくいう自分も週1ぐらいになっちゃってる(´ω`)ハハ

しかし書くのと頭のなかでやるのは雲泥の差だよなぁ・・・
707優しい名無しさん:2010/11/27(土) 00:46:53 ID:ZMWBO6nC
>>675
バーンズセンセ、くりぃーむしちゅーの有田に似てるね
708優しい名無しさん:2010/11/27(土) 01:05:52 ID:KpUm5EIZ
◆ 逃がすな 許すな 甘やかすな これが反社会分子ニートの正体だ ◆
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< ボキュは格差社会の被害者なんだ!もっと優しくしろよ!
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 自立しろって言うな!
      / ヽ| |賊 国 | '、/\ / /   
・ネット漬けで 分不相応に自意識を肥大させており 自分が愛国者でまともな大人と思い込んでいる。
・労働者を奴隷と呼ぶが、自分の親が長年奴隷状態でも、決して仕事を辞めさせようとはしない。
・国民年金をネズミ講システムと呼ぶが、年金生活者の親の金にたかり、生活している。
・親も社会も支えずに生きてきたのに、自分が社会から切り捨てられそうになると平気で怒りだす。
・ニートへの批判的なレスが多いと公務員、社保庁、チーム世耕の仕業と決め付け脳内解決する。
・ネットでは威勢がいいが、実社会では自分の意見を言えない。言えても、相手にされない。
709優しい名無しさん:2010/11/27(土) 11:27:34 ID:TghU/4mC
その思考で本人が元気なら認知療法的にはおk
710優しい名無しさん:2010/11/28(日) 17:55:28 ID:MG9Xtodw
セルフで認知療法始めてみて二週間足らずなんですが、自動思考が沸き起こるたびに今まで書いて来た合理的な反応を呪文のように何度も朗読して言い聞かせると、不思議と気が晴れてくる。

認知療法としてうまくいってるってことですかね?それともたまたま?
711優しい名無しさん:2010/11/28(日) 21:59:17 ID:UIGSrvTy
規制長い・・・

>>710
うまくいってんじゃないのかな。
自分で作ってうまくいった合理思考を、何度も何度も何度も言い聞かせるのは基本の
1つじゃないのかな。論理療法の本ではカセットテープなどにいれて何度も聞く、とかあるよ。

tips3『自己教示』『コーピングカード』、アサーションのページ『対処の自己会話』
なんかも参考になるかも。

712優しい名無しさん:2010/11/28(日) 22:34:30 ID:MG9Xtodw
>>711

そうですか。ありがとうございます。
まだ書けてる事例も数少ないので、もうちょい溜まってきて自分のものになってくるといいなぁと。
713優しい名無しさん:2010/11/30(火) 01:58:25 ID:BH8FKPKg
*** 避難所の御案内 *** 
 
認知療法:行動療法:論理療法 避難所
http://yy702.60.kg/test/read.cgi/utu2ch/1280480243/ 

 ▼携帯用メニュー 
 べっかんこ 
 http://same.ula.cc/test/r.so/yy702.60.kg/utu2ch/1280480243/ 
 orz がっくし 
 http://orz.2ch.io/p/-/yy702.60.kg/utu2ch/1280480243/ 
 讃岐 
 http://s.s2ch.net/test/-/yy702.60.kg/utu2ch/1280480243/
714優しい名無しさん:2010/12/01(水) 00:24:51 ID:crk7Ivm3
>>711
そのtipってどの本のことでしょうか?
715優しい名無しさん:2010/12/01(水) 06:54:26 ID:Pmx78nvB
>>714
>tips3『自己教示』『コーピングカード』〜
これに関してのこと?

認知療法スレまとめウィキ(http://www.wikihouse.com/cognitive/)内にある
「認知療法Tips 3」「対人関係・アサーション」のページのこと。

自己教示
http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?%C7%A7%C3%CE%CE%C5%CB%A1Tips%203#r94cb97a

コーピングシート・コーピングカード
http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?%C7%A7%C3%CE%CE%C5%CB%A1Tips%203#z1993412

対処の自己会話
http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?%C2%D0%BF%CD%B4%D8%B7%B8%A1%A6%A5%A2%A5%B5%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3#d63fc8a4
716優しい名無しさん:2010/12/02(木) 18:27:54 ID:1oMRkHry
規制の影響はどのくらいあるのかなあ?

避難所のほうで>>10さんが認知療法スレ内の代行システムの話をされてるけど、
たしかにあったら便利かもね。どのくらい需要があるのかな?
(むこうのスレを見ていない人もいるかもしれないので、こっちにレスしてみた)
717優しい名無しさん:2010/12/02(木) 21:38:09 ID:y+MLvpdc
>>715
ありがとうございました
まとめウィキ見落としてたよ(´・ω・`)
718優しい名無しさん:2010/12/03(金) 17:16:51 ID:QqjYD+fi
お付き合いしている彼女なんですが、
不信のスキーマを持っていると思いますか??


特徴としては・・・
■集団にいると気を使って疲れると頻繁に言う
■人を信じたら負けだと考えている
■本当に信じられるのは家族だけ
■教師は偽善者(教師である実の姉に向かって)
■人の悪口を言う人間に親しみやすさを感じる
■女性だけど女性が苦手で仲良くできない
■思いやりに欠け人が傷つくことを平気で言う
■人を試すような行動をとる

また、自分の行動が曲解されることも多々ありビックリします
例えば・・・
■付き合っているのは好きだからではなくあなたが結婚に執着しているからでしょ
■その言葉は本心じゃなくてあなたが格好つけたいだけでしょ
■私の誕生日会を開いてくれたのはみんなで騒ぐのが目的でしょ



ただ単純に幼さなくて性格が悪いのか
不信のスキーマなのか判断がつかないんですよねぇ。

本人にテストしてもらわない分からないのは
分かっていますが、その前にみなさんの意見をお伺いしたく。
719優しい名無しさん:2010/12/03(金) 19:42:21 ID:ejlpfhxj
スキーマについてはほかの方にお願いするとして
その方はパーソナリティ障害の可能性はないのかな・・・
岡田尊司さんが書いた「パーソナリティ障害」というPHP新書を一度読まれたほうが
いいかもしれませんよ
720優しい名無しさん:2010/12/03(金) 20:10:09 ID:CAxqeFl6
Remember to let her into your heart
Than you can start to make it better
721優しい名無しさん:2010/12/03(金) 20:32:44 ID:zpMc0KOB
>>718

そんな女とは今すぐに別れなさい!
722代行(直):2010/12/03(金) 20:46:45 ID:AKmNNEAN
認知療法:行動療法:論理療法 避難所
http://yy702.60.kg/test/read.cgi/utu2ch/1280480243/12
より無断転載

>>718さんへ

スキーマ療法では、治療者がクライエントのスキーマを指摘する際は注意を払わなければならない。
それは、クライエントのスキーマではなく、実は治療者自身のスキーマの『投影』であることが
多々あるからです。
従って、お付き合いしている人が、どんなスキーマがあるかはわかりませんし、なんともいえません。

それよりも仮に相手のスキーマがわかってどうするのでしょう。本人が何か自分をどうにかしたい
変わりたい、何か知りたい、というのでなければ、反発される結果になるかもしれません。
もし相手が望んでいるわけでなく、あなたが相手のスキーマを、どうこうしたいというのであれば、
それは、むしろあなた自身が、あなたのスキーマに動かされているのかもしれません。

スキーマ療法では、自分のスキーマを維持する相手に引かれるらしいです。

もし相手が変わりたいと望み、あなたもなんらかの手伝いをしたいというのであれば
「自傷行為とつらい感情に悩む人のために」を一緒に読み進めてみるのもいいかもしれません。
723優しい名無しさん:2010/12/03(金) 21:37:12 ID:5o4xAdQj
私も代行。ちょっと編集してるけど。

専ブラで避難所を見ている人に。
避難所のいくつかのレスが、最近、管理している人によって削除されたよう
です(11月上旬くらいの>>9>>11レス)。
専用ブラウザを使っている場合、タブが開かれたままだと、削除したものが
残っていて、更新できなくなる模様。
その場合、いったん『ログを削除』をしてから、あらたにタブを開くと
更新できるようになるみたいです。

http://yy702.60.kg/test/read.cgi/utu2ch/1280480243/11
724優しい名無しさん:2010/12/04(土) 20:07:13 ID:B0QvLBdG
>>718

今迄生きていた間じゅう人間不信なので
直るまで20〜30年はかかるでしょうw

725優しい名無しさん:2010/12/05(日) 12:44:39 ID:CbCLlrsP
バーンズさんの本買って一ヶ月。認知療法を自己でやり始めて、書く癖はついてきました。いかに自分が間違った自動思考してるかを気づくものの、鬱からはまだ脱せません。って、当たり前かw

やっぱり年単位で取り組まないといけないですよね?
726優しい名無しさん:2010/12/05(日) 15:51:30 ID:41SMKjHv
バーンズ先生ですらコラム表をやっているのですから
鬱患者は一生ものでしょうね
727優しい名無しさん:2010/12/05(日) 19:19:12 ID:A/bm+RYr
え?本当にバーンズ先生も日常的に実践してるの?ソースあったら教えて なんかうれしいw
728優しい名無しさん:2010/12/05(日) 19:57:10 ID:hZYaSKJg
>>727
「いやな気分よさようなら」で自分が落ち込んだ時にやってた気がする

729優しい名無しさん:2010/12/05(日) 19:58:40 ID:NwG0aMga
もういちど自分らしさに〜って本で診断してみたら、普通にうつという結果がでた
まさかここまで酷いと思ってなかたからかなりショック
さっきから、本当に頭はぼーっとして表情が動かないまずい感じになっちゃったんですけど
しかも、ペンで書いたのに、おまえ書いてないだろ?みたいな感じの語り口調だし、なんかショックに上乗せして突き放された気分で死にたいようなとこまできてるみたい

まじで未来を考えて自殺というのがさっきから頭をグルグル回ってるんだけど

これどういうことなのかな
730優しい名無しさん:2010/12/05(日) 21:08:47 ID:oKJd03lY
ショックまではわかるがそこから自殺に飛躍するところ
731優しい名無しさん:2010/12/05(日) 22:25:53 ID:4ovq96pp
>>729
社会に適応することと、
根本的な思想が変わらないことは矛盾しないじゃない。

根本的な思想の部分で、ある種のニヒリズムや、否定的な人生観を持っていたとしても、
社会に適応して生きて行ければ、そしてそれに苦痛を感じていなければいいわけで、
そういったテストには思想が反映される場合もある。

重要なのは
苦痛を感じず生活が回っているか
ということであって、
どういった思想を持っているか、ということではない。
732優しい名無しさん:2010/12/05(日) 23:16:39 ID:ZnayZoto
CBTのカウンセリングを受けていたものです。
アセスメントのために成育歴のヒアリングが必要だと言われました。
ヒアリングには15セッション要しました。
その間に、カウンセラーに成育歴を話すストレスや抑うつ状態がひどくなり、中断しました。

あなたの場合、症状の経過が長いからヒアリングに時間を取らざるを得ない。
ヒアリング、アセスメントの間のセルフコーピングはご自身でやっていただくしかない、
ご自身でしのいでください。それが出来ないひとには、この治療は向いていない

と、カウンセラーはおっしゃりました。

これは、どこのCBTでも共通の見解なのでしょうか。
私はショックで立ち直れそうもありません。
733代行その1:2010/12/05(日) 23:19:52 ID:MKlKlOdu
>>725
書く癖がついてきたのですか。それはいいことですね。そして、自分がどんな思考をしていたかも
気づいてきている。以前の、その思考に気づくことができなかったときと比べてどうでしょう。

鬱がものすごくつらい時、ややつらい時、中程度、やや軽い時、比較的楽な時、など、うつの状態の
変化に気が付いているかどうかよくわかりませんが、BDIやコラムの数値を見直してみると小さな変化
を発見するかもしれません。

バーンズの本の最初のころに、認知療法を行った場合とそうでない場合の12週間後の治療比較など
が書いてあるところをいつ思い出すか私にはわかりませんが、私は本に書いてある通り、3カ月で問題なし
といわれる数値になりました。
また、バーンズの本だけではなく、リラクセーションや自己教示など、まとめwikiや他のサイトの技法も
いろいろ試しました。バーンズの本にはリラクセーション関連がないので参考になるかもしれません。

ところで「間違った自動思考」をしていたとのことですが、ある思考が浮かんだ(事実)に対して、
「正しい・間違い」「良い・悪い」という判断や解釈するのも思考です。もしかすると何かのパターンを
発見するかもしれません。

もし間違いや悪いこと探すパターンがあるなら【拮抗すること】、たとえば、「よいことリスト」
(まとめwiki、tips3)なんかが使えるし、リストを書き続けていると合理思考の材料になったりします。
734代行その2:2010/12/05(日) 23:21:14 ID:MKlKlOdu
>>729
そこまでは酷くないと思っていたのに、普通のうつという結果に驚いてしまったのですか。
そのことを知らずにいたら、ますます悪化していたかもしれまず、それが本腰を入れて対処
するきっかけになったと後に気がつくかどうかは私にはわかりませんが、思いもよらないことには
ショックを受けてしまいますよね。

「もういちど自分らしさに〜」には、人によってはきつい言い方だと感じる部分があるなと私は思いました。
本には、しつこく「あなたはまだ書いてないのですか?今すぐ書きなさい」という記述が続きますが、
それでも自分の思考に負けて書かない人がいるのに、あなたはすでに、自分の思考の誘惑にも負けず
バーンズを出し抜いて彼が想定したよりも早くペンで記入することができたのですね。

普通のうつという結果に対してどんな思考が浮かんだのかよくわかりませんが、その後ショックが長く
続いてているみたいですね。動揺しているときは、

http://psychotoolbox.web.fc2.com/tool7.html
http://psychotoolbox.web.fc2.com/tool56.html
http://psychotoolbox.web.fc2.com/tool72.html
http://psychotoolbox.web.fc2.com/tool58.html

など、本には書いていない生理(反応)を変える技法などを試してみることもできます。
735優しい名無しさん:2010/12/05(日) 23:51:34 ID:NwG0aMga
>>730
自分も自分で驚いてます飛躍しすぎだろと。でも正直な感覚でした。5時間くらいで今やっと少し落ち着きましたお騒がせしました。
うつ病なら自分は欠陥品でいらないんだって物凄い未来を絶望で描いてました

>>731
すみませんあほなんで難しくてあれですが、自分のためにレスしてくれてありがとうございました。

>>734

そうですね、少し責められてる気分になってしまいました
これから頼りにしたい先生にいきなり責められた、と思ってしまったところにテストの結果が重なり少し弱腰になってしまいましたすみません

教えていただいたところも勉強してみます。凄い助かりますありがとうございます
736優しい名無しさん:2010/12/05(日) 23:56:08 ID:NwG0aMga
やばい落ち着いた今みると>>729の自分酷いですね

感じ悪い書き方してすみませんでした
737優しい名無しさん:2010/12/06(月) 09:49:45 ID:3DDCHCFu
>>732
アセスメントということは、通い始めてから15セッション生育歴の聞き取りに費やしていて、
なおかつ本当にただのヒアリングで、傾聴ではないってことですか?
738優しい名無しさん:2010/12/06(月) 11:06:38 ID:mtJ7TCPk
周りに追い込まれないとがんばれない。本気になれない。アドレナリンがでない。
自分の意思だけで本気になれる人間になれれば人生変えれると思うんだが、なかなかなれない。
739優しい名無しさん:2010/12/06(月) 17:10:56 ID:lbb+b0JE
>>732
CBT専門のカウンセラーではありませんね。
だって、セッションなんて考え方は認知行動療法にはありません。
ヒアリングも本来必要ありません。

740優しい名無しさん:2010/12/06(月) 20:39:36 ID:uw+bEb8K
敵中心だったら、安定性は、敵の動き次第でなくなったり、壊れたりする。
741優しい名無しさん:2010/12/06(月) 21:30:18 ID:cDT+azvg
718です。

みなさん回答ありがとうございました。
パーソナリティ障害ですかぁ。改めて本を読んでみます。
ご指摘がありましたが、これによって彼女を無理やり変えたいわけじゃありません。
ただ、人として信頼できない部分があまりにも多いので、
どう解釈しようかと悩んでいて、スキーマに行き着いた次第です。

将来のことも含めて、もうちょっと考えてみます。
742優しい名無しさん:2010/12/06(月) 22:45:41 ID:eqxbLNA4
>>732
>>739
セッションって言葉はCBTでも使うよ。
ただ、感情障害の標準的なCBTは、1セッション50分で、15セッションで終了
15セッションをかけて生育歴聴取なんてありえないw
おまけに、15セッションかけて生育歴聴取しきるまでの間は自分でなんとかしろってw
CBTを教えている心理系大学院って少数派。
日本では、老砂利暗とか力道山ばっか教えているからねぇ。
心理士でも医師でもCBTができる人はごく少数。
できると言っている人はいぱ〜いいるけどね。
Beck研究所に留学でもしてから、できると言って下さい。
743優しい名無しさん:2010/12/07(火) 00:56:19 ID:G4gcP1RQ
CBTで異性が苦手が克服できますか?
744優しい名無しさん:2010/12/07(火) 15:51:58 ID:FwufQOrE
試す価値はあります
745優しい名無しさん:2010/12/07(火) 16:04:22 ID:uZlbtdBu
異性が苦手なら、同性に走れば解決する。
746優しい名無しさん:2010/12/07(火) 21:02:07 ID:rhKXiHwX
アッー!
747優しい名無しさん:2010/12/08(水) 01:15:14 ID:uTMCpQ5u
段階的曝露ってこんな感じ?
出会いカフェ
ヘルス(箱物)
デリヘル
ソープ
デリで○番をお願いする
748優しい名無しさん:2010/12/08(水) 02:58:18 ID:XWvlvKg3
中学生をナンパ
声を掛けやすそうな高校生をナンパ
声を掛けやすそうな学生をナンパ
声を掛けやすそうな大人の女をナンパ
普通の女や無理目をナンパ

というか100人ナンパすれば一人くらい引っかかるって
というか100人かからずもっと早く誠実な対応して貰えるってさ

実際最初から高い所を目指さずに、徐々に慣らしていくと言うのは
いろんな事に言える。一つの真理だよ
749優しい名無しさん:2010/12/08(水) 03:11:00 ID:A32CgGig
認知療法と行動療法の違いを出来れば詳しく教えて下さい。
強迫性障害者です。
宜しくお願いします。
750優しい名無しさん:2010/12/08(水) 08:00:23 ID:oNCaZkLc
愛があるかどうか?
751732:2010/12/08(水) 08:01:15 ID:7FS9+D5Y
>>737
傾聴ではありません。
対人恐怖が出てきた中学〜現在までの、マイナス体験、自分の反応、気持ちなどをA4の紙に書き
コピーしてカウンセラーと一緒に読んで行きました。

アセスメントの素材として必要とのことでした。担当カウンセラーはアセスメントの重要性を
強調していました。

>>739
洗足ストレスコーピングサポートオフィスというCBT専門の機関です。
752優しい名無しさん:2010/12/08(水) 12:48:08 ID:twLbwmCU
もういちど自分らしさに出会うための10日間をやってる人に質問です。


章終わりに「フィーリングgoodを読め」って書いてあるやつは
読むだけでいいんですかね?あれも全部書き込むのかな?

ふたつともやってると2時間くらいかかりますよね・・・。
753優しい名無しさん:2010/12/08(水) 15:39:25 ID:A32CgGig
>>749だが>>1から全て読みそれでも分からないから
真剣に聞いているのに教えてくれないなら
こんなスレを立てないでくれないか

悩んでる相手の事も考えられない人にだけは成りたくない

治りたいからどんなことでもやってみようとしている
だが自分にやり方があっているのか、もっと自分にあった最適な療法はないのか

だが質問回答歓迎とスレタイにあるのに正直悲しい

知っている人はあえて教えてくれないでいるんだろうか
相手の身に立って物事えお考えられる人間じゃないのか
754優しい名無しさん:2010/12/08(水) 15:44:57 ID:oNCaZkLc
ベキ思考だね。このスレは俺を助けるべきだ、助けないといけない。でも他人からすればそんな必要まったくない。中には
助ける人間もいるかもしれない。

これが歪みのない考え方。

これは認知行動療法で解決するでしょう。垂直矢印技法とメリットデメリット法がおすすめ。
755優しい名無しさん:2010/12/08(水) 17:18:34 ID:Gpsn8uAl
>>751
専門機関でそう言われたら、ショックを受けるのはよくわかります。
大変でしたね。
でも、そういうやり方じゃない認知療法の先生もいますよ。
アジェンダを自分で決めるということも、認知療法の大事なポイントのはずです。
あくまでも治す主体は自分です。
こっちがお金払っているんだしね。
あきらめずに、ご自分に合った先生をさがすといいですよ。
756優しい名無しさん:2010/12/08(水) 17:35:07 ID:pP859/ZE
>>753
749って今日の3時の書きこみだから、まだ24時間もたってないよ?
あなたにとっては長い待ち時間かもしれないけど、
平日の日中だし、そんなに早くレスつかないと思う
詳しく教えて欲しいというなら尚更

私には詳しい説明なんてできないから、ほかの人頼む!
757優しい名無しさん:2010/12/08(水) 17:36:02 ID:W0S9q3U2
>>753
認知療法は強迫観念の受け止め方、見方、を変えたり、考え方の幅を広げる

行動療法は強迫観念に捕われているのが問題と考え、いじったりはせず強迫観念に慣れて放置出来るようにする

強迫性障害にはどちらかというと行動療法が向いている
コラムなどで思考をいじる事が強迫行為になってしまうから

753のような怒りがわいた時には認知療法が向いてます
758代行:2010/12/08(水) 19:52:59 ID:FM+zK0hc
>>753
行動療法と認知療法の違いねえ。詳しくは知らないので下のリンクの参考になるかも。
http://cbtcenter.jp/cbt/
http://www.ocd-net.jp/column/c_51.html

まあ認知療法は昔から行動療法の技法を積極的に取り入れてきて、行動療法も認知療法を1技法として
取り入れてきたので、どちらもおんなじことやっている状態なので90年代から統合しようという動きが
ありました。実際の治療においては認知的方法と行動的方法をたいていミックスして使っています。
強迫性障害には行動療法の技法の「曝露反応妨害法」が比較試験で有効であることが報告されています。

以下のサイトも参考になるかも
http://www.ocd-net.jp/cure/03.html
http://homepage1.nifty.com/hharai/ocd/bt.htm

また、認知/行動療法という分野は幅が広いですが、新しい行動療法の1つのACTという療法もあります。
最近本が出たみたいです。

ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)をはじめる セルフヘルプのためのワークブック
http://amazon.jp/dp/4791107551/

認知行動療法以外では森田療法というものもあります。
759優しい名無しさん:2010/12/08(水) 20:11:31 ID:FM+zK0hc
>>753
ん〜。水曜日の午前3時に質問して、午後3時までに回答を期待するのは難しいよ。

治すのが主眼なら、個人的には行動療法と認知療法の違いを考えるよりも、
まずは強迫性障害に関しての認知行動療法の本を一冊読んでみることがお勧め。
このスレで扱う療法において、強迫性障害に対してどんな方法があるのか分かるよ。
760優しい名無しさん:2010/12/08(水) 20:25:58 ID:zEJG3n+E
It's easy.
All you need is love.
761優しい名無しさん:2010/12/08(水) 21:45:36 ID:zuzunZio
自分らしさ…10日間をこの間購入して取り組み始めたんだけど、
副読本としてフィーリングGoodハンドブックを読むよう指示が
あったので購入した。
届いてさらにびっくり。700ページって…
すごい分量。辞書かと思った。

ホントやりがいがあるなあ。
この2冊をなめるように丁寧にきちっと実践したら本当に人生の見方が変わるかも。
時間かけてコツコツと、頑張ってやろうとあらためて思ったよ。

ネックは通勤時に気軽に持ち歩けないことかな。
762優しい名無しさん:2010/12/08(水) 22:18:45 ID:Mz5K9AHf
こういうのこそ電子書籍化して欲しいね
763優しい名無しさん:2010/12/09(木) 00:01:16 ID:A32CgGig
皆さんすみません、まだ24時間も経っていなかったんですよね。
どうしても焦りが先走ったような感じで書き込んでしまって申し訳ないです。

参考を書き込んでくれた人達ありがとう。
よく読んで勉強してみます。

完治目指して頑張ります。
764優しい名無しさん:2010/12/09(木) 00:56:48 ID:UE9FaT/a
おれ752なんだが誰か俺の質問にも答えてくんろwww
749の人気に嫉妬w
765優しい名無しさん:2010/12/09(木) 03:42:24 ID:gC5p0MvO
そんな素直な>>764に萌えw
夜中にありがとう、自分は答えらんないけど癒されたから
人間素直が大事だね
766代行:2010/12/09(木) 19:55:37 ID:KDCzQtuJ
>>764
「もういちど〜」でも時間がかかるのに「ハンドブック」まで書き込むと時間がかかっちゃう
と【考え】ているのですね。それで、どうしたものかと悩んでる。

必要があると考える人は書き込むでしょうし、ないと考える人は書きこまないと思いますが
悩んでいるということは、少なからず書き込む必要があると心のどこかで思っているのかどうかは
わかりませんが、本当はどうすることが望ましいかはあなた自身が知っているかもしれません。
しかし自動思考が邪魔をしている。

あなたの行動を妨げている思考は何でしょう? それは、すでに「752」において書いてあります。
わかりにくい場合は「それはどういう意味だろうか?」と自問してください。疑問文は肯定文に直すか
疑問文の後に続く文を書いてみてください。

           あなたが本で覚え練習した技法を、今こそ、今ここで使うときです。

上手くいけば、あなたが必要と思う部分だけ、ハンドブックの練習問題を書き込んでもかまわないでしょう。
もしうまくいかないのであれば、ハンドブックの練習問題もきっちりやり込む必要性があることを再認識するでしょう。
迷ったり、悩んだとき、もやもやしたときは【そのとき頭に浮かんだ思考】を、とにかく書いてみることです。

判断に迷って決断しかねるときはメリットデメリット法が役に立つでしょう。
難しいと思えばここで聞くと誰かが手伝ってくれることがあります。
767優しい名無しさん:2010/12/09(木) 20:15:43 ID:KDCzQtuJ
「ACTをはじめる」が星和書店のページにも掲載されたね。

ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)をはじめる セルフヘルプのためのワークブック
http://amazon.jp/dp/4791107551/
http://www.seiwa-pb.co.jp/search/bo05/bn706.html
768優しい名無しさん:2010/12/09(木) 22:09:55 ID:wr6EJsHq
>>755
コメントありがとうございます。
楽になれました。
769優しい名無しさん:2010/12/10(金) 01:34:11 ID:VpONVJIq
弁証法的行動療法というのをされてる方いらっしゃいますか?
具体的にどのような事をされているのか教えてください。
770優しい名無しさん:2010/12/10(金) 02:09:49 ID:USI64aSA
>>752
もちろん書き込みます
だから10日間は大げさですねw
センセも毎日15分でいいからやりましょういうてますけど1日15分だと1章に少なくとも3日はかかるしね
ゆっくりでいいんだよ 自分なんか章終わるとまた一章からざっと見直したりするww
771優しい名無しさん:2010/12/10(金) 02:14:19 ID:USI64aSA
>>761
おめ!(´・ω・`)
まもなく「いやな気分よさようなら」も買うことになりますww
僕がたまに考えるのはいっそ裁断してバラバラにしてもちあるこうかなということ
772優しい名無しさん:2010/12/10(金) 07:36:31 ID:v83ih5Zn
>>752
自分は専用のノートを用意してそれに書くよ。
自分はスラスラ書けないので2時間じゃ終わりません。
実際、一章やるのに一週間以上かかってる。
「書くと書かないとでは効果に雲泥の差がある」いうのは
本書の中でバーンズ先生が口をすっぱくして
繰り返していることだから、先生の指示に従うよ。

>>771
自分もそれ時々考える。5分割くらいすれば持ち歩けるよね
773優しい名無しさん:2010/12/10(金) 15:15:29 ID:MrVBdaVK
>>769
弁証法的行動療法=マインドフルネス
です。
774優しい名無しさん:2010/12/10(金) 18:16:42 ID:IVuHF4RS
貧乏で情弱な君たちにオヌヌメするのは気が引けるが、最近流行りの自炊(裁断→PDF化→iPad)はイイヨ〜
sonyからも電子書籍リーダー出るみたいだし
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201011/10-1125/
775優しい名無しさん:2010/12/10(金) 21:21:42 ID:efVAc/Az
>>769
過去(2007年)の2chスレを拾ってきてみたよ。

BPDに有効な弁証法的行動療法(DBT)について
http://unkar.org/r/utu/1169948672
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169948672/ (たぶん元スレ)
776優しい名無しさん:2010/12/11(土) 02:55:21 ID:XD4OCEkr
>>773
ちげーよ馬鹿
777優しい名無しさん:2010/12/11(土) 13:33:43 ID:xLDJXEju
>>776
【何が?】【どう?】違うか具体的に説明すれよ、カス
778優しい名無しさん:2010/12/11(土) 14:03:04 ID:90ykt6m9
いやな気分よ、こんにちは
779優しい名無しさん:2010/12/11(土) 20:44:07 ID:XD4OCEkr
>>777
DBTは日本では最近紹介され始めた新しい療法なので、知らない人もいるかもしれないので、
簡単に説明すると、DBTは境界性パーソナリティ障害(BPD)の治療に特化した治療法である。
行動療法に禅の思想を取り入れ、衝動性をコントロールしていくことを目的としている。
そして、DBTは個人精神療法(週1回1時間)+グループ療法(週1回2時間半)+電話コンサルテーション(24時間対応)+治療者ミーティンググループ(週1回1時間半)の4つから成り立っている。

 この4つの構造を継続するには大変な時間と労力とお金がかかり、日本の現状ではこれをそのまま実施することはコスト的にも難しいと本書では繰り返し述べられていた。
これは本当にその通りだと思う。P37ではDBTを医療保険で実施した場合の金額を算定しており、年間1人1,462,670円もかかると出ています。
ただし医療保険自体はかなり低い金額なので、これでも赤字になるぐらいで、黒字にしようと思ったら2〜3割増はしないといけないでしょう。

 米国ではチームアプローチが基本であり、病院のシステム上、このようなDBTの構造を導入してもスムーズに行くが、
個人プレーが基本の日本ではDBTの構造をそのまま導入するのはかなり難しいようである。というかほぼ不可能で、
現在のところ日本で標準的なDBTを行っているところは皆無のようである。少数ながらDBTを修正しながらやっているにすぎないよう。
780優しい名無しさん:2010/12/11(土) 21:01:29 ID:ObkvnMt8
>>779
勉強になった d
しかし776みたいな言い方はあなた自身にとってもためにならないと思いますよ
781優しい名無しさん:2010/12/11(土) 21:10:19 ID:pDfW391M
てか、禅の思想でコントロールとか普通にマインドフルネスの領域じゃん
何を勘違いしてんだこの人は
782優しい名無しさん:2010/12/11(土) 21:29:16 ID:XD4OCEkr
>>781
行動療法に禅の思想を取り入れ、衝動性をコントロールしていくことを目的としている。
そして、DBTは個人精神療法(週1回1時間)+グループ療法(週1回2時間半)+電話コンサルテーション(24時間対応)+治療者ミーティンググループ(週1回1時間半)の4つから成り立っている。



そして、DBTは個人精神療法(週1回1時間)+グループ療法(週1回2時間半)+電話コンサルテーション(24時間対応)+治療者ミーティンググループ(週1回1時間半)の4つから成り立っている。
783優しい名無しさん:2010/12/11(土) 21:37:39 ID:zSnGyoo/
それただの2ちゃんねるやがね
784優しい名無しさん:2010/12/11(土) 22:02:29 ID:dVaHGfZu
>>779
個人ブログのコピペ?
785優しい名無しさん:2010/12/12(日) 05:29:31 ID:ENjn5HhL
ニンコーで性交したい
786優しい名無しさん:2010/12/12(日) 08:42:19 ID:SRPB63YX
マインドフルネスは弁証法的行動療法に限らないわけで、
両者は重なっているけど、イコールではない。
787優しい名無しさん:2010/12/14(火) 00:41:52 ID:dOdngtg4
今40代で無職の未婚です。未来に何の希望もありません。
今まで自分が希望を夢見ていたものがほぼ幻想だったと分かり
落ち込んでいる状態が1年ぐらい続いています。
無職、未婚はアトピーが原因です。
以前よりはよくなったけどまだ生活に少し支障がある感じです。
欝ではないと思います。
精神科にもかかっています。
リアルに自殺も考えています。

人は食べ物だけでは生きていけないと思います。
そこに希望がないとパワーが出ないと思います。

どうすれば希望を持てるでしょうか?
いま弱った脳で唯一楽しそうだと思うのは旅行です。
あとは資格関係で道が開けないかと考えています。

よろしくお願いします。
788優しい名無しさん:2010/12/14(火) 05:17:04 ID:qcGD6OJh
五体不満足でも希望を見出す人もいるけど
障害を持った有名人の本でも読んでみたら?
789優しい名無しさん:2010/12/14(火) 08:18:36 ID:RJBCKmcn
>>787
> …落ち込んでいる状態が1年ぐらい続いています。
> …リアルに自殺も考えています。
> …欝ではないと思います。
わたしからみると、とてもはっきりとした抑うつ状態だと思うんだけれど?
参考までにベックうつ病調査表でもやってみたらどうだろう。
http://poripori123.web.fc2.com/bdi/bdi.html

> …今まで自分が希望を夢見ていたものがほぼ幻想だったと分かり…
> …どうすれば希望を持てるでしょうか?
必要なものは本当に希望なの?
希望というか、根拠の薄い予想とか、将来への期待とかって、
だいたい障害の種にしかならないと思うけど。
それを一回身をもって体験しているのに、
また同じことを繰り返そうとしているんじゃないかな。

> あとは資格関係で道が開けないかと考えています。
具体的にはどんな仕事につきたいの?
ちなみにコンビニやスーパーとかドラッグストアで働いていても
それなりに幸せなひともいるんだけど、
それについてはどう思う?

---
質問ばかりでごめんね。
790優しい名無しさん:2010/12/14(火) 14:52:06 ID:fxOzKJ4P
>>787
その時こそマインドフルネスで今を生き抜いてください
791優しい名無しさん:2010/12/14(火) 18:24:43 ID:dOdngtg4
>>788
本を出す時点でけっこう胡散臭いんですよね。
障碍者の人も

>>789
抑うつですかね。
いちおう10年ぐらい通ってる精神科の先生とか別の先生にも相談したけど
特に欝っていうことはいわれなかったです。
でも自殺を考える時点でやばいですよね。

自分は人が生きるには希望が必要だと思いますが
逆にどうして障害の種になるのか教えてほしいです。

仕事はもう就職は100%無理なんで資格とって独立できないかなと
ただこれもかなり厳しいので、選択肢が他に思いつかないからしょうがなくという感じです

>>790
マインドフルネスですか、今を生き抜く、いいですね。
調べてみます。
792優しい名無しさん:2010/12/14(火) 18:26:55 ID:dOdngtg4
続きです。

今日も一日中家にいました。
あまりにも暇なんでジョギングしたりゲームしたり・・・
ほんと2年ぐらいまではまだやる気あったし、希望もあったんだけど。
今はほんとダメですね。
何もやる気がしないし、なにやってもくだらなく思えます。
40という年齢と今の自分の現状を考えると未来がないんですよね。
それが心の負担になってる・・・
せめてアトピーの問題でももう少し片付けば、
例えば資格の学校にお金を使うとか、
思い切って住環境を変えるとか出来るんですけど。
これからお金がいくらかかるか分からないしアトピーは治らないしで
身動きが取れないような感じです。
アトピーの軽減待ちみたいな。

今日もほんと死にたくなりました。
とにかく何か行動しなければと思います。
793優しい名無しさん:2010/12/14(火) 19:59:16 ID:jdosCirC
>>787
>今まで自分が希望を夢見ていたものがほぼ幻想だった

差し支えなければ、このへんをもう少し具体的に書いてみては
具体的に書けば具体的なアドバイスも得やすいです
794優しい名無しさん:2010/12/14(火) 20:45:18 ID:dOdngtg4
1、信じていたアトピーの治療で治らなかったこと(100万ぐらい使った)
2、資格とって独立を夢見ていたが甘い考えだと分かったこと

なにより1ですね。30代からひどくなったんでほぼ10年まともに生活できなかった。
外見も汚いから人から言われもない差別を受け続けてきた。
10年間ずっと。それまでは人のために優しくしようと思う人間だったが
もう自分の心は凍った。

それで満を持しての治療。
年金暮らしの親に100万借りた。
それでもだめ。

まあ自殺する人は余裕で自殺するケースだと思う。
795優しい名無しさん:2010/12/14(火) 21:08:27 ID:2Wi04nhk
>>789
>希望というか、根拠の薄い予想とか、将来への期待とかって、
大きい希望を持ってて、それが「実現すべき」みたいになってしまったら、
実現しなかったときの反動が大きい、ということかな?
796優しい名無しさん:2010/12/15(水) 00:39:54 ID:8vhExMHZ
>>787
希望がないとパワーが出ないと考えているのですね。

マインドフルネス認知療法を開発したシーガル&ウイリアムズ&ティーズデールによるとうつになりや
すい人は、自分の体験を『一般的』『抽象的』な言葉で表現する傾向があり、うつになりにくい人の
場合は具体的な言葉で自分の体験を語るらしいです。(「不安な心の癒し方」より)

あなたのいう『希望』『パワー』というものが、あなただけでなく他人にもわかる、どんな具体的
なものなのか、私にはよくわかりません。

そしてアトピーが無職、未婚の原因とも考えている。

よくしらないないのですがアトピーが原因ならば、アトピーの人は、1人残らずみな無職で未婚なのですね。
それとも、1人ぐらいはそうでない人がいるのかな?それとも、アトピーの90%ぐらい、もっと少ない?
もし、そうであれば、無職、未婚の要因はアトピー以外にあるのかもしれません。
アトピーで就職して結婚している人はどうして結婚や就職できたのか考えてみてもいいかも。

考え方のくせで「自分で実現してしまう予言」というものがあります。
否定的に考える癖がつくと、自分で否定的な予測を立てて自分の行動を制限してしまい、自分の行動を
制限するものだから、予測通りに失敗してしまう。その結果否定的な予測をますます信じ込み、悪循環
に陥ります。

「なにやってもくだらない」と考えると、何か行動しようとしても否定的な予測を立て、その結果
実際に途中で投げ出したり、やらないという望ましくない行動を引き起こし、その結果「なにやっても
くだらない」という考えをますます確信する悪循環になってしまうでしょう。
あなたに否定的な考えのくせがあるかどうかはわかりませんが、少し意識して調べてみることもできる
かもしれません。例えば、今までにあなたが書きこんだレスの中にいくつあるかとか。
797優しい名無しさん:2010/12/15(水) 01:01:29 ID:7YU101HU
>>795
なるほど。
でも、それは夢っぽくて希望はもっと現実的なような気がします。
自分の場合もただ普通に結婚して子供がいてたまに友達とのみに行って
見たいなことが出来ればよかった。

>>796
丁寧にありがとうございます。
でもこういうときに理詰めは厳しいですね。
今は認知療法はムリかもしれません。
あたまが回らない。
ちょっとマインドフルネスのことをもっと調べてみようかと思います。
今もけっこう行き詰っててきついですね。
ほんとにっちもさっちも行かないって感じで。
欝の可能性ももっと考えて見ます。
798優しい名無しさん:2010/12/15(水) 01:05:36 ID:dBXMtMDa
とにかく一冊簡単な認知療法の本とマインドフルネスの本を買って読むといいと思うよ
799優しい名無しさん:2010/12/15(水) 01:05:38 ID:Saim78jL
>よくしらないないのですがアトピーが原因ならば、
いじわるな書き方してやんなよ。

>そしてアトピーが無職、未婚の原因とも考えている。
安易に直面化すんな。言葉選べ。
800優しい名無しさん:2010/12/15(水) 01:13:54 ID:7YU101HU
ベックのやったら26点でした。
ちょっと欝のこと考えてみます!
みなさんどうもです!!
801優しい名無しさん:2010/12/15(水) 03:37:37 ID:CaQO6YEj
いいちこで認知コ
802優しい名無しさん:2010/12/15(水) 07:12:33 ID:YEBax1Ev
呑みすぎ
803優しい名無しさん:2010/12/15(水) 13:50:19 ID:HIa2kDUb
おくればせながら752だけど
みんなレスくれてありがとう!

あれから両方に書き込むようにしてます。
こりゃ数ヶ月かかるわー
804優しい名無しさん:2010/12/15(水) 17:15:45 ID:dBXMtMDa
>>803
おつ!数ヶ月、じゃなくてこれからそれを一生続けていきながら
よりベターな精神、ベターな生き方を身につけていくんだから
焦らず楽しみにやっていこうぜ!('A‘)つーか俺ここ2週間ぐらいさぼってるな・・・
805優しい名無しさん:2010/12/15(水) 20:43:37 ID:nBVA6N4R
長文です。
スレチだったら、スマソ

35歳、独身男で無職です。母と姉と同居しています。
作業所に通所するため6時45分に起きなければなりません。
7-9月は順調に通所出来ていたのですが、10月から
朝が起きられずに欠席することが多くなりました。
目が覚めるのは11時頃です。体が重たくて、無能感、絶望感、
自分への失望を感じます。そして、通所出来ないことを(大人として)
恥ずかしいことだと自分を責めます。
作業所に欠席の電話を入れて、それからブランチをとって、
それから15時まで寝ます。
起きてから、PCを立ち上げてネットをうろついたり、将棋を
指したりしていると、気分が若干ましになり、夕方あたりになると
大分気分が回復します。そして、明日こそは通所しようと
思います。
けれど、次の日はまた大きく寝過ごしてしまいます。

母に電話で起こしてもらうように頼んでいるのですが、
母にそのことを尋ねると、「あんた、通所するって言ってたがな」
と言われ、へこんでしまいます。(私はそのような返答をした記憶
がありません。)

朝起きれないのは、複数の原因が考えられると思いますので、
ここでは問いません。
問題は、寝過ごして目覚めたときのマイナス思考を止めることだと
思います。
この場合、認知療法としては、どのようなアプローチをとれば
いいでしょうか?
806優しい名無しさん:2010/12/15(水) 20:51:54 ID:SZkv2l/r
>>805
朝起きられない原因を取り除くようにしたほうがいいんじゃないだろうか。
807代行:2010/12/15(水) 20:53:28 ID:SZkv2l/r
>>800
中程度の鬱状態みたいですね。調査表はあくまで参考です。一時的に抑うつ状態が強まっているのか
鬱になりかけているのか、実際に治療が必要な状態なのか、判断するのは医師なので、通っている精神科医
に訊いてみることもできるでしょう。今は抑うつ状態の改善を優先してみてもいいかもしれません。

中程度の状態なら、少し認知療法は早いし、症状が重いほど認知的技法より行動的技法を使うのが原則です。
行動的技法は下のリンクの中ごろにある行動活性化の説明が参考になります。医師にも聞いてみてください。
http://www.takagi-cafe.com/index.php?%A4%A6%A4%C4%A4%C8%A4%CF%A1%A9
ある程度回復したら認知療法などで鬱の改善、予防をすることもできます。

今は、気分を改善する技法のリラクセーション法を先に習得しておいたほうがいいでしょう。
読んだかもしれませんが、>>1のまとめwikik⇒tips3にあります。
短期的には気分を変えますが、長期的に継続して行うとストレスに強くなります。
呼吸法や、数を数える呼吸などから、あとでマインドフルネスの気づきの呼吸へつなぐこともできるでしょう。
マインドフルネスは同じまとめwikiのtips4にも少しあります。

ジョギングはいいですね。有酸素運動も、うつには有効です。
有酸素運動のスレhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1286593902/
本なら、「不安からあなたを解放する10の簡単な方法」http://amazon.jp/dp/4791105540
に有酸素運動や、リラクセーションほか生活習慣を改善する方法が載っていて便利です。

うつが改善したら認知行動療法の各技法をアトピーの改善に役立てることもできるでしょう。

人にやさしくするという長所が活かしきれなかった要因の一つに「対人関係スキルの不足」もあったの
かもしれません。その場合は主張訓練が役に立つし、対人ストレスにも効果を発揮すると思います。
また、ストレス・コーピング、ストレスマネジメントなども役に立つと思います。
808優しい名無しさん:2010/12/16(木) 03:44:25 ID:dgHkR/Rm
>>805
次にちゃんと通所できたとき、今のいやな気分を思い出してメリット・デメリットしてみる
メリット・・・もろもろのいやな気分を味わわなくてすんだ
デメリット・・・11〜15時まで昼寝したり、ネットをうろついたり、将棋を指したりとゆとりのある生活が送れなかった
809優しい名無しさん:2010/12/16(木) 09:29:52 ID:2ma6+pyF
40代無職で夢や希望とか言ってたら、23の俺はどうなるのだろう…
810優しい名無しさん:2010/12/16(木) 13:51:49 ID:hX0zYiNr
年齢に対する認知の歪みだな
811805:2010/12/16(木) 20:51:02 ID:GG0Yhn3l
>>806
原因追及も大事ですよね。でも、夜は23時に寝ているのに、何でそこまで
寝てしまうのが、自分でも不思議です。

>>808
いやな気分を思い出すのがしんどいですが、メリット・デメリットを
洗い出すことが、今回のような失態を避ける最善の道になりそうですね。
812優しい名無しさん:2010/12/17(金) 06:03:47 ID:QCujL0oV
良心という内的なコンパス
813代行:2010/12/17(金) 06:34:02 ID:oICwYCs4
>>805
考えを止めようとするとすると却っていやな考えがますます湧いてくるので、コラムをして別の
考えを増やしたり、脱フュージョン(まとめwiki、tips4)のほうがいいかと思います。

そして、あなたにできる、現実的な幾つかの方法で、寝過すことがなくなると、、寝過したことによる
マイナス思考に悩まされなくなくなると思うのですが。
tips3の「問題解決技法」を試してみるのはどうでしょうか。ここでブレインストーミングの案を
募集してもいいでしょう。

話は変わりますが、気分転換に、ちょっとしたクイズというか、空想ゲームみたいなものですが、
気軽に適当にやってみるのもいいかもしれません。

例えば、もし一晩寝てる間に奇跡が起きて、作業所に行くのが楽しくなっていたとしたら、
どこで、どんなことが起こっていたり、誰かがどこでどんなふうに変わっていたり、あなた自身どこで
どんなことができるようになったのと、どこで何ができているようになっていたからでしょう。
814優しい名無しさん:2010/12/17(金) 06:47:47 ID:oICwYCs4
>>811
失望や失態という言葉も書かれているけど、もしかしたら「朝起きて、
行かなければ」という思いが強すぎたりするのかな。
815優しい名無しさん:2010/12/17(金) 23:49:43 ID:wqykzyJh

>>805

朝の起き掛け(目が覚めた時)のいわゆる
『奈落の底に落ちたような気分や走馬灯のように過去の嫌な悪夢などが回想される』憂鬱な気分
→あなたがいう【マイナス思考】
          ↓
典型的なうつ症状です。

これが講じると
『憂鬱な気分を回避しようと更に寝て忘れようとして過剰睡眠』となります。

『ストレスに負けない生活 〜熊野宏明 著 ちくま新書』から 
【全て寝ながら行う〜(私が行うエクササイズ】
対策(その1):(上記書籍〜100P、158P)
EMDR『眼球運動による脱感作と再処理法』を用います。

憂鬱な気分や悪夢などの【マイナス思考】を思い浮かべながら
人差し指を左右に十数回動かし指先を目で追って(目だけを十数回動かしても良い)

真ん中でパッと止める。(これを2〜3回繰り返す)


対策(その2):(上記書籍〜100P)
手をグーパーさせる方法(筋肉を利用したリラクゼーション)
息を吸いながらいっぱいに掌を広げて2,3秒止め、
次にゆっくりと息を吐きながら力を抜いて手を握る。
これを4〜5回繰り返す
816815:2010/12/17(金) 23:58:22 ID:wqykzyJh
上記の方法で、私は寝起き際の憂鬱な気分を回避出来ています。

但し、この2つの方法に至れればある程度は寝起き際の嫌な気分を
回避できます。
エクササイズにまで至らず寝過ごしした場合はその限りではありません。

あしからず。
817優しい名無しさん:2010/12/18(土) 08:49:32 ID:jrBb85RD
但し、はエクササイズにかかるのかな
818優しい名無しさん:2010/12/18(土) 10:03:58 ID:aEEcd5KI
EMDRは個人でやっても大丈夫なのかな?
過去スレでは「専門家の下での治療でないと危険」と言われていたけど。
http://ct.bex.jp/log/ct/1245933639.html#R97
819優しい名無しさん:2010/12/18(土) 14:04:55 ID:nQJr5YDQ
このスレでEMDRを見るとは!
820優しい名無しさん:2010/12/18(土) 14:36:04 ID:QjoUTdW7
EMDRはトラウマに関連する記憶を糸口からずるずる全部引き出して消化する技法だから、
思わぬ記憶とつながっている可能性があって危険なんだよ。
たとえば、ヘビ→子どもの頃の父親からのレ○プなど。

忘れていることでいまの自分をたもっているのに、
意識の表面化に出てきたら、おかしくなる可能性がある。
それで専門家の下で治療しないと危険と言われている。

でも、その治療が終了したら、自分でやってもOK。
意識の上にのぼっておかしくなるような記憶がおそらくないし、
のぼってきても何らかの形で対処できるようになるから。
821815,816:2010/12/18(土) 16:19:11 ID:Kjsmw0YC
「ストレスに負けない生活」熊野宏明 著
熊野宏明〜東京大学大学院医学研究科ストレス防御・心身医学
(東京大学病院心療内科)准教授

上記書籍P100より
「眼球運動も手軽で効果的があります。これは、目を左右に数十回動かして、ぱっと止める。
すると目の周りの筋肉が緩んで、とても深いリラックス状態を引き起こすのです。
(いわゆるEMDRのこと)
(中略)
こういった方法は何の練習を必要としませんので、すぐにでも日常生活に取り入れられる
いい方法ではないでしょうか。

P158〜P162
EMDRについてのエクスポージャなどを記載しているが
>>820
のような
>思わぬ記憶とつながっている可能性があって危険なんだよ。
とは一切書いてはいない。

私は、PTSD持ちではないが今迄一切危険な目に遭うどころか
このEMDRを日常に取り入れて不安や不快な出来事を回避出来る
ソラナックなどの薬物療法よりも有効なエクササイズとして
非常に重宝しておる。

断片的なシッタカよりも実践的にEMDRの有効性を体感しておるわけだ。
822優しい名無しさん:2010/12/18(土) 16:56:46 ID:aEEcd5KI
その方はトレーナーに認定されているという認識でいいのかな?

資格のない者がEMDRを教えることは禁止事項です
http://www.emdr.jp/warning.html
823優しい名無しさん:2010/12/18(土) 19:37:04 ID:LGlSnMDV
>>821
眼球運動についてkwsk
目を閉じた状態でやるの?目をあけた状態で?
824823:2010/12/18(土) 19:38:11 ID:LGlSnMDV
ああ、、スレの流れ読んでなかった
素人がやっていいかどうか議論があるのね
上のレスは無視してください
825優しい名無しさん:2010/12/18(土) 19:42:29 ID:Kjsmw0YC
>>822

>>820>>822のシッタカの論調によれば、熊野宏明〜東京大学大学院医学研究科ストレス防御・心身医学(東京大学病院心療内科)准教授はインチキらしいという話らしい。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP258&&sa=X&ei=SIgMTYWWEJG6vQPf1sjwDQ&ved=0CCoQBSgA&q=%E7%86%8A%E9%87%8E%E5%AE%8F%E6%98%AD+EMDR&spell=1
などEMDRについて学会・論文・著書でEMDRについて報告したり
現に「ストレスに負けない生活」
http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480063762/
では(ココ大事)→→【EMDRとは特定しないで】←←(ココ大事)
『「眼球運動も手軽で効果的があります。これは、目を左右に数十回動かして、ぱっと止める。
すると目の周りの筋肉が緩んで、とても深いリラックス状態を引き起こすのです。
(中略)
こういった方法は何の練習を必要としませんので、すぐにでも日常生活に取り入れられるいい方法ではないでしょうか。』
と眼球の運動を(ココ大事)→→【EMDRとは特定しないで】←←(ココ大事)リラックス法として読者に推奨している。

>>820>>822が『日本EMDR学会の会員で>>822の理由で「インチキ」だ!』と
主張するなら話の筋は判るが
>>820>>822のシッタカは一体何者なのかね?
それだけ筋を通そうとするなら正体を明かしてみろよ。シッタカ君w
826822:2010/12/18(土) 20:17:03 ID:aEEcd5KI
ごめんね、単純に疑問を聞いてるだけなんだ。

熊野氏がEMDRの論文を書いているのは知っている。日本EMDR学会のホームページにも
載ってたから。でも、そういうことを聞いているのではないんだよ。
「個人でやっていいのか」と質問したのであって、「インチキ」だとは言ってないので
シッタカ君と言われても困ってしまう。
>>822も、EMDRを本で教えているのならトレーナーなのかなと思って、確認してみただけ。

「ストレスに負けない生活」に書かれているのはEMDRでないということでいいのかな。
>>815に「EMDR『眼球運動による脱感作と再処理法』」、>>821に「(いわゆるEMDRのこと)」
「EMDRについてのエクスポージャ」「このEMDRを日常に取り入れて」と書かれていたから、
EMDRについて疑問だったことを聞いてみただけなんだよ。
827820:2010/12/18(土) 22:50:00 ID:QjoUTdW7
>>821
822さんと同じ疑問ですが、
>(いわゆるEMDRのこと)
って本に書いてあるんでしょうか?
それとも815,816さんの解釈でしょうか?
828優しい名無しさん:2010/12/18(土) 23:26:29 ID:8VNdcB4R
批判やろうとシッタカもどっちもfuck
829815,816:2010/12/18(土) 23:44:55 ID:Kjsmw0YC
>>826-827
第3章 力まず編
リラクセーション反応を引き起こす方法で、
上記書籍P100より
「眼球運動も手軽で効果的があります。これは、目を左右に数十回動かして、ぱっと止める。
すると目の周りの筋肉が緩んで、とても深いリラックス状態を引き起こすのです。
(中略)
こういった方法は何の練習を必要としませんので、すぐにでも日常生活に取り入れられる
いい方法ではないでしょうか。

が紹介されています。

第4章 避けず編
・認知行動療法の五原則(鈴木伸一・坂野雄二)
1.エクスポージャ、2.ステップバイステップ 3.拮抗反応の利用
4.強化 5.自己理解
から始まり、
『自分の仲で不快な感情を引き起こす「記憶」に対してエクスポージャする方法として
「眼球運動による脱感作と再処理法(EMDR)』があり詳細について紹介されています。

ここ内容から
第3章 力まず編
リラクセーション反応を引き起こす方法として紹介された方法
「眼球運動も手軽で効果的があります。これは、目を左右に数十回動かして、ぱっと止める。
すると目の周りの筋肉が緩んで、とても深いリラックス状態を引き起こすのです。」
がEMDRであると簡単に理解出来る。

但し、著者は第3章 力まず編の眼球運動はEMDRとは明言していない。
830優しい名無しさん:2010/12/19(日) 01:02:35 ID:HErevZXC
35歳、無職独身です。
精神分析系のカウンセリングを2年近く続けているのですが、
自分の内面を深く分析するうちに、すっかり鬱状態に陥り、ほとんど外出も出来なくなってしまいました。

18歳頃から対人恐怖(特に若者)が出始め、大学時代に悪化し、
大学後半には更に抑うつ状態に陥り、社会に出ることなくここまで来てしまいました。
幼い頃から虐めに遭い続け、それが元で対人恐怖になったとばかり思っていたのですが、
精神分析により、虐めの背景として発達障害らしきものがあることがわかってきました。
幼い頃から興味の幅が極端に狭く、野球やスポーツ、ゲーム等に興味が持てず、
仲間に入るために覚えようとしても、全く内容を理解できなかった自分を思い出しました。
そこから逃れるように、宗教の世界にのめり込んで、すっかり浮世離れした
価値観を持つに至ってしまった事実もはっきりしてきました。
カウンセリングによって、こうした現実を正面から見つめた結果、無能感・不全感で頭が一杯になり、
自殺したほうが良いのではと考え始めてしまったので、正直、
現在のカウンセリングには限界を感じています。
最近、認知行動療法のことを知り、そちらに眼が向き始めているのですが、
私のような、発達障害のありそうな人間にも、認知行動療法は効果があるでしょうか。

長文申し訳ありません。もし、スレ違いならスルーして下さい。
831優しい名無しさん:2010/12/19(日) 01:53:57 ID:1xf0TxIZ
めんどくさーい。やる気でない
832優しい名無しさん:2010/12/19(日) 08:41:25 ID:u7o3Nyvf
>>830
普通人は野球やスポーツ、ゲーム等幅広く興味を持ってるはず
833優しい名無しさん:2010/12/19(日) 08:59:59 ID:WbWOhGH0
>>829
それを読んだ限りだと、第3章に書かれているのは眼球運動によるリラクセーションで、
第4章のEMDRとは、ちょっと違いそうな感じがする。
第3章のは「記憶を思い浮かべながら」みたいなのがなさそうだから。
まあ、正確なところや注意点は、専門書にあたらないと分からないのかもね。
834代行:2010/12/19(日) 09:02:03 ID:WbWOhGH0
>>830
自分の内面を分析していたら鬱が悪化してしまったのですか。
精神分析系のカウンセリングを受けているとありますが精神科には通っていますか?

薬物療法も含め、まずは、鬱の改善を目指してみたらどうでしょう。
また「発達障害らしい」というのも医師にそうであるかどうか確認することができます。

発達障害には認知を変える技法よりも行動を変える技法のほうが比較的向いていると過去ログにありました。
うつには行動を変えて治療する方法もあるので詳しくは医師に聞いてみるといいでしょう。

もし発達障害ならば、発達障害者支援センターや保健所など相談できる場所を増やすといいと思います。
発達障害者支援センター一覧http://www8.cao.go.jp/shougai/soudan/itiran.html

認知行動療法では発達障害には応用行動分析が実績をあげているみたいですが、応用行動分析
と書かれた本は治療者・援助者向けの本で難しいので、「発達障害本人向け」の本で、対人関係スキル
に関するものを中心にいくつか読んでみたり、医師や援助者にお薦めの本を紹介してもらうこともできる
と思います。
835820:2010/12/19(日) 11:25:58 ID:Lrjj6bjB
>>833
>それを読んだ限りだと、第3章に書かれているのは眼球運動によるリラクセーションで、
>第4章のEMDRとは、ちょっと違いそうな感じがする。
>第3章のは「記憶を思い浮かべながら」みたいなのがなさそうだから。
同意。

EMDRを受けたことのある身としては、
「記憶を思い浮かべながら」なおかつ「数十回眼球運動」するのは、
やはり危険だと感じる。
数十回の眼球運動は、かなり記憶の処理が進む回数だと思う。
もちろんとても効果が高いことは元患者としてよく知っているけれども、
だからこそ。

PTSD状の記憶をたまたま持ってない人間には、よいかもしれないけれども、
眼球運動やっている最中に思い出した記憶で再解離したり、
あるいは肯定的認知をつくるときに、自分の認知の癖が出ちゃったりするから。

たんなる眼球運動自体は、おそらく問題がないんだろうけれども。
836優しい名無しさん:2010/12/19(日) 23:37:02 ID:RzOnbQ3H
>>820>>822

能書きをグダグダ言っている暇があったら>>805の解答をかけよ

クリニックでは『藪医者』、カウンセリングでは『ヘボ・カウンセラー』の類だな
837優しい名無しさん:2010/12/20(月) 01:39:29 ID:tVq8833e
>>829
一連の流れを見ての感想。
日本一研究費が多い大学でこんな低レベルな医者しかいないのかよという驚き。。
838優しい名無しさん:2010/12/20(月) 07:17:29 ID:31u/LoY4
暗いと不平を言うよりも、 すすんであかりをつけましょう
839優しい名無しさん:2010/12/20(月) 09:13:07 ID:+WTIGmFu
>>836
>>835
>元患者
840優しい名無しさん:2010/12/20(月) 17:53:26 ID:uuiyJ2ad
>>805
睡眠はリズムの問題なので、前日15時まで寝ていれば、
次の日起きられないのはある意味正常です。

23時までに就寝できないときは、留守電に明日休みますと入れておきましょう。
(作業所行くことよりも睡眠をとることの方が大事です!)

「明日こそは通所しようと思います。」よりかは、

「今日こそは早くお風呂に入ろう・早く夕食をすまそう」の方がいいかも。

あと、6:45に起きて朝食をとる自分をイメージするのもいいかも。

以上でだめなら、6:45までに絶対起きない訓練を1カ月続けましょう。
これができればかなりの自信がつくと思います。
841代行:2010/12/20(月) 18:27:11 ID:CTMIr+Il
>>707
「バーンズ先生はくりぃーむしちゅーの有田に似てる」と「考えて」いるのですね?
そのことで、どんな気持ちになりますか? 悲しいですか? 腹が立ちますか? 惨めになりますか?
「バーンズ先生のあごは確かに長いが、首も長い」と「考えて」みることもできます。
そうすると、どんな感情の変化があるでしょう?
感情の強さを、前後でパーセントにして書き出してみましょう。
すっきりしない場合は、検察官と弁護士双方の意見をバランスよく聴き入れた、また別の考えにしてみることもできます。
842優しい名無しさん:2010/12/20(月) 18:31:09 ID:CTMIr+Il
「認知行動療法事典」なるものが12/24に出るらしい。
が、15,750円なのね。

http://amazon.jp/dp/4535982791/
843707:2010/12/20(月) 22:53:42 ID:qn1MVBtK
>>841
チョw(・∀・)オマエドンダケマエノカキコミニレスシテンダヨー
844優しい名無しさん:2010/12/21(火) 02:26:48 ID:mtZxnQk4
不安やイライラを取り除き、自分の思考を安定させる方法を教えてください。

建設的かつ論理的に自分のことを考えて、自分の目標の達成や課題の解決のために
行動するにはどうしたらいいのですか?
845優しい名無しさん:2010/12/21(火) 03:42:15 ID:T/LBYnZC
>>844
>不安やイライラを取り除き、自分の思考を安定させる方法
薬を飲んで寝よう。

>建設的かつ論理的に自分のことを考えて、自分の目標の達成や課題の解決のために
>行動するにはどうしたらいいのですか?
自分のマネージメントを部分的にアウトソーシングしよう。
846優しい名無しさん:2010/12/21(火) 05:44:03 ID:HbJQHT7i
悩みに対する戦略を知らないものは若死にする
847優しい名無しさん:2010/12/21(火) 07:27:09 ID:mtZxnQk4
>>846
そのためにどうしたらいいかを相談し合うのがこのスレです。
他人を不安にさせたり、貶めたりするスレではありません。
848優しい名無しさん:2010/12/21(火) 07:27:56 ID:mtZxnQk4
>>842
図書館にリクエストします。
849優しい名無しさん:2010/12/21(火) 07:29:08 ID:C0k6TYGQ
>>847
あなたが不安を感じた、貶められたと感じた、としたら、それはあなたの認知の問題です。
850優しい名無しさん:2010/12/21(火) 17:24:18 ID:mtZxnQk4
>>849
「認知のゆがみ」を誤用して言い訳するなよ
851優しい名無しさん:2010/12/21(火) 19:48:49 ID:foPnXLwF
そういうレスを書くということは、認知療法などの知識はあるという
ことじゃないだろうか。
コラム法や問題解決技法を試してその結果を次回の行動に活かすなり、
実際にやってみた結果をスレで相談するなり出来そうな気がする。
852代行:2010/12/21(火) 20:28:38 ID:foPnXLwF
>>844
上の方が述べているように、不安やイライラには薬も役に立ちます。そして、ストレスマネジメント
入門の表現を借りれば「行動療法のアスピリン」と呼ばれる筋弛緩法(弛緩訓練)があります。
まとめwikiのtps3リラックスする方法や、「つかれたアタマの道具箱」の生理を変える技法はもう見ましたか?
http://psychotoolbox.web.fc2.com/

「つかれたアタマの道具箱 」には、他にも「書き捨て法や」「黒いノート」など使える技法
が見つかるかもしれません。

リラックスする方法は、人によっては最初は上手くいかないこともありますが、2週間ぐらい続けて
練習すると自然にできるようになります。また、さらに続けて練習すると、より短い時間でリラック
スすることができるようになります。

次に、あなたの行動を妨げる「思考」を見つけてください。行動が立ち止った時にどんな思考が浮かんだか
記録しておいてください。「できない」「難しい」「大変だ難儀だ」「でも、けど」「〜うまくいくだろうか?」
などが見つかるかもしれません。最初は少しでもいいから見つけ、次に見つける回数を少しずつ増やし
そして、思考に囚われている時間を少なくするように、少しずつ目標を上げていくといいかもしれません。
「でも、けど」や疑問文は、後に続く言葉を考えるとあなたを妨げる思考を見つけやすいでしょう。

次に、それらの言葉を『拮抗する』表現に変え、拮抗する部分を探してみてください。
「できない」→「〜の部分ならできる」、「難しい」→「〜の部分は簡単」だなど。

tips1の「少しずつやっていこう」などを参考にステップを小さくする練習をしておくといいでしょう。
あとは、まとめwiki、tips3問題解決技法や先延ばしの対処などや関連技法を参考にすることができます。
853優しい名無しさん:2010/12/21(火) 20:47:14 ID:jN27h+g5
>>850
あなた、レッテル貼りはいかがなものか
854優しい名無しさん:2010/12/21(火) 22:07:29 ID:VQGXwoBo
「いやな気分よ、さようなら」の『認知の歪みリスト』でわからないことがあります。

一般化のしすぎ:たった一つのよくない出来事があると、世の中すべてこれだと考えてしまう。

っていうのと

心のフィルター:たった一つのよくないことにこだわって、そればかりくよくよ考え、現実を見る
目が暗くなってしまう。ちょうどたった一滴のインクがコップ全体の水を黒くしてしまうように。


数学の勉強をしているときに、少し難しい問題があって何十分考えても解けないとふと何を
やってもこの数学の問題のように人生全てうまくいかないと考えてうんざりして勉強をほうり
だしてしまいます。そして他のことをするのですが、気分がなかなか上向きにならずに暗くな
ってしまうんですが、この場合、一般化のしすぎでしょうか、心のフィルターなのでしょうか?
855優しい名無しさん:2010/12/21(火) 22:18:22 ID:WB3e+CQU
認知の歪みはどれかひとつだけということはないよ
普通は複数の歪みが複雑にからみあっている
あなたの書き込みを見る限り
一般化のしすぎ
心のフィルター
拡大解釈
先読みの誤り
はすくなくとも入っているように思います
ちなみに心のフィルターはベック先生の用語だと選択的抽出
といって、様々な事象の中からネガティブなものだけを選択して認知する
傾向のことを指します
856優しい名無しさん:2010/12/21(火) 22:36:08 ID:VQGXwoBo
>>855
ご丁寧に、しかもこんなに早くレスしてもらってうれしいです。
4つもかぶっているんですね。もう一度本を熟読して理解につとめます。
どうもありがとうございます。
857優しい名無しさん:2010/12/21(火) 22:39:22 ID:WB3e+CQU
認知療法は「習うより慣れろ」だよ。
とにかく書いて書いて書きまくると良いことがあるよ。

ある日突然、自分の思考が陥っている罠の正体に気づく時がある。
その時に、霧が晴れるように視界が開けてくるよ。

頑張って。
858優しい名無しさん:2010/12/22(水) 02:11:54 ID:7qRlaBTo
皆さんは、現在どのような症状なのですか?
うつ病 or パニック障害 or 社会不安障害ですか?
通院はされているのでしょうか?
通院をされている方は、どのような治療を受けているのですか?
859830:2010/12/22(水) 03:54:07 ID:ifxKkjw/
>>834
御礼が遅くなって申し訳ありません。
また、丁寧なご回答を頂き、誠に有難うございます。

以前は精神科に通っていたのですが、1分診療の上に暴言しか吐かない医師だったので、
すっかり精神科医に対して不信感が芽生えてしまい、現在は医者には通っていません。ただ、

>薬物療法も含め、まずは、鬱の改善を目指してみたらどうでしょう。
>また「発達障害らしい」というのも医師にそうであるかどうか確認することができます

確かに仰るとおりで、やはり医師の診断を仰がねばなりませんね。
まずは、信頼できる医師を探してみようと思います。

また、「応用行動分析」というものは、はじめて知りました。
専門書は難しいので、発達障害者向けの本を読んで、自分でもいろいろ調べてみようと思います。

おかげさまで、少し前向きな気持ちになることが出来ました。
本当に有難うございました。
860優しい名無しさん:2010/12/22(水) 05:43:57 ID:8RHhVVRf
過去の未熟な精神では対応しきれなかった出来事を、すべて発達障害のせいにしてしまうようなことはないだろうか
気になるのはそれを真実とするため自ら発達障害を実現してしまうこと
その問題は成熟した今でも素人では解決の難しい海老蔵問題かもしれない
861優しい名無しさん:2010/12/22(水) 10:15:11 ID:N9Z7q06O
>>857
CBTは、書いて書いて書きまくること。とのご意見は同意です。
理論より書くことです。
300コラム(事例)作成を超えると半数以上の方は病気から快方しています。
862830 :2010/12/22(水) 13:01:24 ID:ifxKkjw/
>>860
そういう部分はあるかもしれませんね。
カウンセラーに言われた言葉の数々が、自分をより卑下してしまっているのかもしれません。

「もう君に出来る仕事なんてありませんよ」
「君は人とコミュニケーションがとれない人なんですよ」
「恋人はいたことは?・・・ない。まぁ、そりゃそうでしょうねぇ(笑)」
「反抗期がなかったんですか。そりゃ大人にはなれるわけありませんね」
「君の性格は治りません。上手く諦めて生きていくことです」

などなど、いろいろ言われっぱなしでした。
カウンセリングとしては、駄目な自分を自覚してそこから考えろということなんでしょうが、
それを受け止めるだけの心の態勢が整っていなかったんだと思います。
863優しい名無しさん:2010/12/22(水) 15:18:25 ID:3SnmgbAP
書けばいいというもんではないけどな。意識が大事。
864優しい名無しさん:2010/12/22(水) 17:44:21 ID:blbyke0D
>>862
ひどいな
むしろカウンセラーが病んでる
865優しい名無しさん:2010/12/22(水) 18:33:44 ID:45bhmzBZ
このスレにも認知療法の本にも
人間というのは【 行為 】に優劣があっても【 存在 】には優劣が無い
という趣旨の言葉がときどき見受けられますが
どうにも腑に落ちません。

納得できればとてもよい考えかたなので
何度も考えていますが、いつも
【行為】の積み重ねが【存在】である。
という結論になってしまいます。

【 行為 】に優劣があっても【 存在 】には優劣が無い
という考え方に納得できている人は、どのように考えて納得されたのか
よければお聞かせください。
866優しい名無しさん:2010/12/22(水) 18:46:37 ID:Bi6LXhV3
なんとなくかな
867優しい名無しさん:2010/12/22(水) 20:58:07 ID:Tk3vlt+f
>>862
そういうこと言われたら、そりゃつらいよ。

>>865
「人として居ること、神の前の平等、といった考え方の『存在』」と
「どこかしらの基準で判断される存在価値が『存在』となる」の違いの
ようなものなんだろうか。
「【行為】の積み重ねが【存在】である」は後者かな。
868優しい名無しさん:2010/12/22(水) 21:34:31 ID:Oqmc6FO8
>>865
赤ちゃんの輝きは?
869代行 1/2:2010/12/22(水) 21:40:16 ID:Tk3vlt+f
>>865
う〜ん、あんまり深く考えず「へええ、そうなんだ」と思ったぐらいだったからなあ。

もし、自分が同じことで悩んでいたら、まとめwiki-tips3『生産的な不安と非生産的な不安に分ける』
を、応用して、すぐに対処できないし、解決策も見つからない非生産的な悩みと考え、その考えを
捨てるかも。

他の人なら、『行為と存在について悩む』短期的・長期的メリットデメリットを考えるかもしれない。

あるひとは、「仮に存在に優劣があったとしてその後どうなる?」と下向き矢印法を行い、矢印の行きついた
信念をコラムするかも。
また、tips3『まぼろしの恐怖”をあえて受け入れてみる 』をする人もいるでしょう。

「ある行為は劣っているから存在が劣っていたとして、全く劣った行為をしないものはいるだろうか」
と考える人もいるでしょう。「全く劣った行為をしない人間などいないから全ての人間は劣っているといえるし、
全く優れた行為をしない人もいないから全ての人は優れているともいえ、優劣について考えることは
結局のとことあまり役に立たないレッテル貼りだ。」と結論づけて考えることをやめてしまうかも
しれません。

tips4の脱フュージョンの技法を使う人もいるでしょう。
870代行 2/2:2010/12/22(水) 21:41:45 ID:Tk3vlt+f
(>>869の続き)

まあ、微妙に回答になっていないので、私から1つ提案があります。

納得するレスがあるかもしれないし、ないかもしれません。なので、時間を決めて、例えば3日とか、その間
納得するレスがあればそれでよし、ないのであれば、『心配時間(認知療法全技法ガイド)』を応用して
使ってみたらどうでしょう。

毎日30分間だけ時間を決めて、そのことについて考えます。その30分の間に頭に浮かんだことをすべて
書き出します。その時間には、そのことについて考えること以外一切してはいけませんし、時間がきた
らやめなければなりません。決めた時間以外に頭に浮かんだら心配時間まで取っておいてください。

そうすれば、「行為と存在」について決められた時間内であればいくらでも考えることもできますし、
空いた時間も本来使うことにまわすこともできるし、自分の悩みを時間を決めることでコントロール
できるという感触も得られるでしょう。
871優しい名無しさん:2010/12/22(水) 23:41:20 ID:VttJaDU5
>>865
それは、なかなかわかんないです。私が思うのは、

例えば、ゴキブリとか存在も行為も人からは嫌われてるけど、
ありゃ別な面から見れば地球が生み出したもっとも完璧で繁殖能力のある生き物ですよね

俺は価値が高いです。優れた行為をする、優れた人間です。誰よりも抜きん出ています。
って誰かが言ってたら、笑っちゃうじゃないですか。
でも、落ち込んでる人は、この逆の事を平気で言って、そう信じてるわけですよね。

優劣は、結局、頭の中の概念で、実体が無い。
実体のある利益。得する生き方。実体の無い優劣より、それをすると得か損かだけ考えるだけで充分だと思います。
872優しい名無しさん:2010/12/23(木) 00:24:41 ID:AAs9hb5O
>>862
暴言の数々に唖然
そんなの受け止めなくていいよ
医師はもっと酷かったの
酷い目にあったね


認知行動療法は一般の人向けの本が色々出てるよ。
自分の認知の歪みがよくわかったし、
自分の事をこんなに前向きに解釈していいんだとびっくりした。

1000-2000円ぐらいで買える。
新書なら数百円。
本屋で見てみたら。
873優しい名無しさん:2010/12/23(木) 00:24:44 ID:KB85LDcq
>>865
よく『罪を憎んで人を憎まず』って言うけど
あれを自分にあてはめる感じかな

罪(行為)を否定しても、人(存在)は否定しないみたいな
874優しい名無しさん:2010/12/23(木) 01:52:49 ID:MiNmjjUO
このスレの何人かの人は、認知行動療法を宗教のごとく殉教していますね。
あくまで、うつやパニック障害や社会不安障害の症状の改善・安定と再発防止
のための科学的方法の一つに過ぎないと思います。

認知行動療法スレは、患者向けと学習者向けのスレに分けた方がいいのではないかと思います。
このスレは、うつなどの精神疾患ではない人が発言権を持っていると感じます。
患者からの視点ではないことが多いので、あまり参考になりません。

一つの意見ですが、学習者の人は、心理学板でスレを立てた方がいいのではないのでしょうか?
このスレは、患者向けにした方がいいと思います。
875優しい名無しさん:2010/12/23(木) 04:47:27 ID:w07Syst0
いったん肩を持ったがゆえ、否定されると自分を否定された気分になり
脊髄反射的に反論。いつの間にか熱烈な信者ということに
きっかけはささいなこと
876優しい名無しさん:2010/12/23(木) 05:13:54 ID:MiNmjjUO
「訳知り顔」と「ピント外れ」。
877優しい名無しさん:2010/12/23(木) 06:26:38 ID:cn/6y2jM
>>862
他は流してもいいけど、3つ目は聞き捨てならんな
俺の問題ってその辺に絡んでると思うし。あるいはこういう状態だから、
高校で躓いたからだめになってる可能性もあるけど

卵が先か、鶏が先か。まぁ異性が苦てってのが先かな。それは昔から
そうだった。でも騙し騙しまぁ何とかなってて、高3まで
問題はそれほど顕在化しなかったわけだが
878優しい名無しさん:2010/12/23(木) 10:36:22 ID:JErbP121
>>874
>このスレは、うつなどの精神疾患ではない人が発言権を持っていると感じます。
患者からの視点ではないことが多いので、あまり参考になりません。
   ↓
まさにコイツらw 患者を装ってゴタクを幕してている。キモイw
   ↓
>>820>>822
879代行:2010/12/23(木) 17:53:06 ID:wPC7lcbi
>>865
自分が劣っているとかダメだ、と自分を責めると、気分が落ち込んで無気力なったり、やる気がなくなっ
て行動しなかったり、避けたりすることが多くなるよね。そうすると変わることができず悪循環になる。
そうならないために、単に【行為】と【存在】を切り離して考える【必要】があっただけでは。

つまり【自分の存在】に否定的になると、行動できなくなる。⇒悪循環になる。

行動を変え、悪循環にならないためには、【行為】と自分(の存在)とを、まず、分ける。
自分を変えるために、必要な作業、必要なステップとして【行為】を切り離す、ということでは。
理由は、自分を変えるために自分を責めないようにする、ただそれだけ。
880優しい名無しさん:2010/12/23(木) 18:02:33 ID:zHZ26OI1
自分に病名をつけて安心してる奴が多いな。A型だろ。
881優しい名無しさん:2010/12/23(木) 18:27:24 ID:UmzFSqk+
>>874
患者向けと学習者向けに分けるには具体的にどう分けるの?分けるためのはっきりとした基準はどれ?

参考にならない発言はどれとどれとどれで、患者向けの発言とは具体的にいうとどんな発言?

それを書かないと誰もわからないよ。
882優しい名無しさん:2010/12/23(木) 19:07:28 ID:GtJgh9YK
いやぁ、俺には分かるよ。
883優しい名無しさん:2010/12/23(木) 21:12:31 ID:JErbP121
・ヘボ・カウンセラー
・F・Gランククラスの臨床心理学部の学生
・御託を並べ持論を展開するシッタカ

どいつも役には立たない単なるスレ汚し
884優しい名無しさん:2010/12/23(木) 21:22:16 ID:zHZ26OI1
>>874
却下。とっくに議論済み。過去ログ嫁。
885優しい名無しさん:2010/12/23(木) 21:40:08 ID:KB85LDcq
>>883
自分がスレを汚してるとは思わないの?
>>878とか
886優しい名無しさん:2010/12/23(木) 21:48:47 ID:GtJgh9YK
>>884
裁判官気取りか。
887優しい名無しさん:2010/12/23(木) 22:43:49 ID:zHZ26OI1
冬休みか
888優しい名無しさん:2010/12/24(金) 01:11:51 ID:zLfOvT8O
安直な誤魔化し手法だなぁ
889優しい名無しさん:2010/12/24(金) 06:16:11 ID:conbm8pe
患者向けのスレかあ。どんな感じなのかな。
テンプレと患者向けのやりとりの具体的な提示があると分かりやすそうだ。

イメージ的には、通院している人たちが待合室で教えあう、とかなんだろうか?
そうだとしたら、「ピント外れ」などの発言は少なくなりそうだね。
面と向かって患者には言いづらいもの。

でも、「患者向け」の発言は誰がするんだろう?
今のスレを患者向けと学習者向けのスレに分けるわけでしょ?
今のスレで発言権を持っている人たちは学習者らしいから、その人たちは
患者向けスレでは何も言わなくなるわけだ。
「教えてください」と言っても、今までの人たちは発言しない。
患者向けスレの人たちが、更に自助努力をして、自分で調べて、自分で
情報を入手して、患者向けの発言をするのかな。

…でも、それなら、今のスレでも出来そうな感じがする。
890優しい名無しさん:2010/12/24(金) 08:47:45 ID:qaHJzsq9
>>884
あなたみたいなのが、このスレのガンなんだよ!
このスレから出て行けよ!
891優しい名無しさん:2010/12/24(金) 08:50:26 ID:qaHJzsq9
>>889
現実にそういう流れになりますか?
過去のレス見ると可能性が低いように感じます。
患者ではない学習者は出て行くべきです。
892優しい名無しさん:2010/12/24(金) 09:07:41 ID:zda7duc6
じゃあ、あんたが新スレを立てればいいんじゃね
テンプレに「学習者禁止」とか勝手に書けばいい

あんたの都合で皆が振り回される理由なんか無いんだよ
893優しい名無しさん:2010/12/24(金) 09:27:25 ID:D+WNTz6H
患者向けなら、症状別のスレがいっぱいあるよ。そこでやれば。
894865:2010/12/24(金) 09:42:58 ID:9GokbD58
流れをぶったぎってすみません
865です。

みなさんレスありがとう!


特に>>869さんの
「全く劣った行為をしない人間などいないから全ての人間は劣っている
といえるし、全く優れた行為をしない人もいないから全ての人は優れているともい
え、優劣について考えることは結局のとことあまり役に立たないレッテル貼りだ。」
がすごく納得できました。
ほかのみなさんもありがとう。
いろいろな考えのルートが「ある」と知りました。

それにしても、ここに同じように自己受容に向けて試行錯誤している
仲間がいると思うと勇気づけられるなぁ
895優しい名無しさん:2010/12/24(金) 10:34:43 ID:9GokbD58
些細なコラムでもここに載せて共有すれば
みんなのコラムの精度も上がるし
コラムを書くモチベーションも上がると思うんだ。



「状況」
デートのときお店までの地図が読めなくて女性をエスコートできなかった

「感情」
焦り、劣等感、無価値観、恥

「自動思考」
地図が読めないなんて男として失格だ
ちゃんと前もって調べておけばよかったバカだった
頼りない男だと思われただろう

「歪み」
レッテル貼り
先読みの誤り
すべき思考

「反証」
地図が読めないくらいで人間性を問われることはないだろう
人間なんにでも得手不得手はあるものだ


ほかに反証あるかな?
896優しい名無しさん:2010/12/24(金) 10:45:47 ID:D+WNTz6H
>>895
些細なことでも頼りになった事実を思い出して書いてみて。
897優しい名無しさん:2010/12/24(金) 15:40:17 ID:t3g36Su/
過去ログも読まずに散々議論された問題をしたり顔で語るアホは叩かれて当然だろう。
898優しい名無しさん:2010/12/24(金) 16:01:57 ID:qDhMwFJe
ああああああああああああああああああああああああ
ウォおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
もうおおおおおおおおおおおおおおおおおお
しにてえええええええええええええええええええ
よおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
あああああああああああああああああああああああああああああ
来る印田よおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
生き地獄なんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
地区所おおおおおおおおおおおおおおおおおおお
俺は何のために生きてるんだああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああ
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ああああああああああああああああああああああああああ
ぎゃぁああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
地区所おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
あああああああああああああああああああああああああああああああ
粋時刻なんだよooooooooおおああああああああああああああああああああああああああああ
死にたくねえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
しあわせにしてくれあああああああああああああああああああああああああああああああああ
俺はああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


899すちゃ:2010/12/24(金) 16:31:22 ID:3EkCn3cw
>895
状況に「男性が女性をエスコートすべきなのに」という思考が入ってないかな?
900優しい名無しさん:2010/12/24(金) 16:52:55 ID:qaHJzsq9
患者と学習者が共存するスレにするのなら、何らかのルールが必要だと思います。
例えば、3行以上の長文を書き込まないとか。
もし書き込むのだったら、3行ずつ改行するなどしたらいいのでしゃないでしょうか。
901優しい名無しさん:2010/12/24(金) 16:56:10 ID:qaHJzsq9
患者と学習者が共存するスレにするのなら、何らかのルールが必要だと思います。
例えば、3行以上の長文を書き込まないとか。
もし書き込むのだったら、3行ずつ改行するなどしたらいいのではないでしょうか。
902優しい名無しさん:2010/12/24(金) 18:07:36 ID:vCQESjLw
>>897
過去ログのどこでどんな結論が出たのかな?ん?そもそも結論が出るなんて事が有りうるのだろうか?
903優しい名無しさん:2010/12/24(金) 20:21:47 ID:nBLFQMCN
904優しい名無しさん:2010/12/24(金) 21:11:37 ID:5y5h7jv4
>>895

考えてみたよ。
詳しい状況がわからないからほとんど想像だけど。

一緒にお店を探すことでより親密になれた
彼女の母性本能を刺激して守ってあげたいと思ってもらえたかも
飾らない素の自分を見てもらえてよかった
彼女がまごつくことがあったら優しくフォローしてあげよう
今度のデートは一緒に地図を見ながらお店まで行こう
お店探しもデートのイベントのひとつにしてしまおう
905優しい名無しさん:2010/12/24(金) 21:24:32 ID:dZDRLZ1D
>>895
ここにコラムを書くのはいいよね。後から見る人の見本にもなるし、本人にとっても記録にもなる
し、思わぬ視点からの意見があったり、他の人のレス自体報酬になるし、他の人にとっても
練習になるし、意外と人に書いた意見は自分でも使えることが多いことにも気がつけるし。

「認知の歪み」に気がつけば、まとめwiki-tips2の「歪んだ考えを修正する15の方法 」や
「ネガティブな信念の修正に役立つかもしれない技法や質問の『お助けリスト』 が使えます。
レッテル貼りなら、15の方法の「定義について考える」があります。869で書いたものはこれを使いました。
試しに練習してみてください。他の歪みも同じように、色々試せるでしょう

反証は、根拠(事実)を書いた後、「例外探し」をすると見つけやすいかもしれません。
他に反証、と言われてもちょっと情報が足りないのでやりにくいです。

すちゃさんのいうように「男とはかくあるべき」というのがあるのかもしれません。
906優しい名無しさん:2010/12/24(金) 21:25:20 ID:dZDRLZ1D
もし合理思考っぽいものを書くなら、
地図は読めずとも店に行くことはできた。他にもできたところを探してみよう。
地図を読むことはデート全体の数%でしかないし、デートの本質は地図を読めることではない。

もちろん、地図を読めないことで、相手を当惑させた部分もあっただろう。読めるに越したことはないし、
その部分は残念なことでもある。
仮に地図の【部分】に関しては頼りない男と思ったとしても、私のすべてが頼りないということではない。

地図を読めない部分で人間性を問われることはないし、人間だれしも得手不得手はあるものだ。
自分の得意な部分は〜もあったし、〜もあった。

地図が読めないことで自分を責めるよりも、そのことを次に生かそう。次の課題、改善点があるということだ。
今すぐその課題に取り掛かろう。ステップを分けて今すぐ書いてみよう。
907優しい名無しさん:2010/12/24(金) 21:28:47 ID:dZDRLZ1D
話は変わるけど、規制中代行してくれた方々ありがとう!!!!!!!!!!!!!
908優しい名無しさん:2010/12/25(土) 06:20:41 ID:PIsF2gXp
クリスマスなんて大嫌い!!
http://www.youtube.com/watch?v=iJvCyMGQBKQ

あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ
http://www.youtube.com/watch?v=dwPGgpm5Gjc
909優しい名無しさん:2010/12/25(土) 07:31:45 ID:UBleUkrm
クリスマスは去年やっただろ!!
910優しい名無しさん:2010/12/25(土) 08:40:48 ID:RbxD241n
>>902
もうやめとけ。もともとこの板に認知療法のスレが2つあったこともしらんのだろ。あと心理学板にもあったな。
中身に違いがなくなったから1つになったんだよ。おまえみたいなこと言って過去にスレを立てた奴はいるが、
誰も使わず閑古鳥で沈んでいったわ。

まぁ、やりたきゃやれよ。誰も使わないか、同じようなレスで埋まって無効化するのは間違いない。
911優しい名無しさん:2010/12/25(土) 09:10:34 ID:Epyf8E6g
>>910
そんな長いことメンヘル板に居座ってるんだ?
912優しい名無しさん:2010/12/25(土) 18:09:26 ID:UBleUkrm
So this is X'mas
What have we done?
Let' hope it's a good one without any fear
913優しい名無しさん:2010/12/25(土) 22:43:59 ID:7iuKJVab

最初は1つだったものが 2つに分かれた。
そして、人々が去り、また1つに統一された。
徐々に人が戻って、今に至っている。


914優しい名無しさん:2010/12/25(土) 23:40:46 ID:NRHUcihv
一人でやるのが無理なら専門家を頼るべき。それでも無理なら違う療法を探すべき。
むかない治療をいつまでやっても無駄。
スレを住みわけたり3行にして治るのか?
何それ患者向け3行スレ療法?
915優しい名無しさん:2010/12/25(土) 23:56:50 ID:RbxD241n
>>913
なんかドラゴンボールのナレーションみたい
916優しい名無しさん:2010/12/25(土) 23:59:11 ID:RbxD241n
神様とピッコロ大魔王のエピソード
917優しい名無しさん:2010/12/26(日) 07:37:52 ID:LjAea8RB
メンタルヘルス板自体が、精神疾患で悩んでいる人たちのための板だからね。
症状で悩んでいる人を、不安にさせたり、混乱させたり、貶めたりする人は
メンタルヘルス板に向いていないと思います。

患者さんとと共存できない学習者は、心理学板に行った方がいいと思います。
918優しい名無しさん:2010/12/26(日) 09:05:35 ID:XBPLdxPL
具体的にどのレスが、お前を不安にさせ、混乱させ、貶めたの?
919優しい名無しさん:2010/12/26(日) 09:26:56 ID:U1tU6mOk
>>917
患者と学習者が共存出来るスレになるといいねー(^-^)
オラは患者が学習スレだと思っていたん
920919:2010/12/26(日) 09:46:50 ID:U1tU6mOk
間違って送信してしまった(・ω・`*)

オラは患者が学習スレだと思っていたのだが、あなたは患者と学習者は違うと感じてるんですね。
頭が弱いオラは区別がつかないんだな。困った。

あなたが患者と学習者という前に、本来あなたが何をもとめていたかもわからないですので、戸惑っているです。
921優しい名無しさん:2010/12/26(日) 11:08:15 ID:lVmMBrsy
いろんな事言う人間を、排除して、心地よい空間で自分を守りたいのは分るが、
それは無理というものだ。知ったかヤロウも、宗教ヤロウも、荒らしも居るから楽しいし勉強になる。
922優しい名無しさん:2010/12/26(日) 12:46:37 ID:whrNsTBV
F・Gランクの臨床心理学部の人が言ってもあまり説得力ないなぁ
923優しい名無しさん:2010/12/26(日) 13:59:58 ID:gxGVD3Rf
前から思ってたけど、学校のランクで発言の真偽を判断するって、自分が物事の区別のつかない馬鹿と
告白してるのと同じなんだよね。
924優しい名無しさん:2010/12/26(日) 14:01:48 ID:gxGVD3Rf
>>921
専ブラの使い方もしらない冬厨が増える時期だからなー。ちゃんと使って発言を自分で編集すればいい話。
もうこの話題は終わりな
925優しい名無しさん:2010/12/26(日) 14:19:19 ID:i8z0OIjW
本能的に正しいとこがわかっていても好き嫌いで判断するのが人間
926優しい名無しさん:2010/12/26(日) 19:14:45 ID:Veepc1vk
知らない天子より、知っている悪魔 とも言うらしい

良くないものでも慣れ親しみのあるほうを選択してしまう人間の性




927優しい名無しさん:2010/12/26(日) 20:10:45 ID:OtPpkVu9
「もういちど自分らしさ〜」に「悪魔の代弁者技法というのがあったのを思い出した。
928優しい名無しさん:2010/12/26(日) 20:16:01 ID:YgoTCJN2
なんか酒飲んで安定剤でも多めに飲んで好きな音楽や映画見ながらだったら
気持ちよく行けそうな気がしてきた
いろんな思い出を思い出しながら
気持ちよく行けそうな気がする
929優しい名無しさん:2010/12/26(日) 21:08:18 ID:i8z0OIjW
でも、かなわぬ夢もある
避け切れぬ嵐もある
こんなはずじゃなかった
こんな地獄で暮らすとは
こんな哀れな姿で

夢やぶれし 我が人生
930805:2010/12/26(日) 22:14:10 ID:fYp4wz6p
みなさん、レスありがとうございます。
レスが遅くなってすみません。その間は、作業所に行けたり行けなかったりで、
50%程度の通所でしたが、通所できただけでも良かったと思っています。
その間に1歳年をとってしまいました。w

今まではカウンセリングや認知療法は、薬物投与に比べてそれほど
大した効果が無いと思っていました。しかし、最近の自分の朝のダメダメぶり
を振り返ると、そのダメダメぶりを客観的に捉えて、精確にカウンセラーや医師に
伝えることが、認知の歪みをただすことになるのではないかと考えるようになりました。

>>813
別の考えを増やすというかわし方(コーピングというのでしょうか?)がある
という考え方は、今まで発想としてありませんでした。
朝起きられるという奇跡が起きたら、どう感じるだろうと想像をめぐらすことが
大事なのではないかと考えさせられました。

>>814
義務感、使命感が強すぎるのかもしれません。
医師から「(硬直している)心のマッサージが必要だね」と言われました。

>>840
ぐだぐだPCでネットサーフィン(死語かなw)しているよりかは、
早く風呂はいって寝ることを考えたほうがいいですね。
931すちゃ:2010/12/27(月) 01:11:37 ID:uhyNnLPX
>930
>最近の自分の朝のダメダメぶりを振り返ると、そのダメダメぶりを客観的に捉えて、
>正確にカウンセラーや医師に伝えることが、認知の歪みをただすことになるのではないか

自分がダメダメだということを見つめて、あまつさえ他人に伝えるのは、それなりに
自分を受け入れていないと難しいことだと思います。
そういう意味では、認知再構成が起こっているということではないでしょうか。
932優しい名無しさん:2010/12/27(月) 11:38:01 ID:3ZY9T9L+
いつもいつもなんでだろうと思う
胸の高まりとか期待感とかまったくない
なのになぜ
震えるこの体
衝動が抑えられない
勝手に腰が動くんだよ
肉棒をつきたてながら
女の肌
おい
女の肌
ガンガンガンついてやる
俺の全体重を突き刺してやる
おい
おい
おい
おらあ
濃いよく曽於釜
933優しい名無しさん:2010/12/27(月) 18:35:23 ID:gN7fDNwD
>>895です。
規制がかかっていて返事が遅れました。
おひとりずつお返事ができなくてすみません。

状況に「男性が女性をエスコートすべきなのに」という思考が入ってないかな?
これは自分でもわかっているんですが、もう、「男らしくない」と思われるのがどうしようもなく恐怖です。

「男らしくない」ということは

「人生においての落第者だという確たる証拠」であり

「人生においての落第者だという確たる証拠」ということは

「何事にも挑戦せず怠けてきた愚か者である」ことを意味する
みたいな思考ルートをたどるんです。
まぁ、以前はこのルートににも気づけませんでしたが
認知療法のおかげで少しは自分の自動思考と距離をとれているのでマシです。

自分が考える男らしさとは
■素早く正確な判断をするべき
■弱い感情に飲み込まれてはならない
■自分より他人を優先するべき
■適度な外罰性を持つべき
べき思考のオンパレでw
これを守れないとそれはもう無価値観でイッパイです。

さらに「男は認知療法に頼るべきではない」とも思えて
認知療法さえも拒絶したくなります。
934805:2010/12/27(月) 19:01:57 ID:Oiv0rXhk
>>931
そうなんですよ。今の自分は、自分を客観的に見られているようなんです。
今のうちに、自分の認知のクセに気づく努力をしたいと思います。
ちなみに、今日は通所出来ました。
935優しい名無しさん:2010/12/27(月) 19:48:59 ID:calZEzRZ
>>933
行為と存在の話に当てはめると、存在が男らしさになるのかな?

>>934
(・∀・)イイ!!
936優しい名無しさん:2010/12/27(月) 21:02:26 ID:hwpVSGDw
男らしいとはなんだろ
誰が決めたんだろ
誰が言いはじめたんだろ
「男らしい」とはそもそも存在しうるのだろうか
それとも意味のない空虚な言葉だろうか
937優しい名無しさん:2010/12/27(月) 22:13:43 ID:1z2p6peU
I did it my way.
938優しい名無しさん:2010/12/27(月) 23:49:42 ID:NDWjiCiZ
>>933
メリット・デメリット分析はやってみましたか?

「男らしいことのメリット・デメリット」
「男らしくないことのメリット・デメリット」

書き込みを読んでみた印象だと、特定の価値観とうまく距離がとれていない
とか、しがみついてしまっているような感じを受けました。

根底に、男らしくないことへの恐怖みたいのがあるようだったら、
矢印法分析もいいかもしれないと思いました。

でも、現段階では距離をおくようにするのが大切なようにも思います。
939優しい名無しさん:2010/12/28(火) 13:42:52 ID:epkjRXh9
>>933です

>>935さん >行為と存在の話に当てはめると、存在が男らしさになるのかな?
すいません。ちょっと理解できなくて…。どういう意味でしょうか?

>>936さん 存在ですか…。難しいですね。



>>938さん 矢印法やりました。はじめてやったんでこれで問題ないですか?具体的に地図が読めなかったときを事例にやってみました。

「男だったらしっかり地図を読んで女性をエスコートするべきだった」
↓それが何を意味するか
「地図が読めず、ちょっとでも女性を頼りにすることは弱くて未熟な男がすることだ」
↓それが何を意味するか
「地図が読めず、ちょっとでも女性を頼りにするということは、思慮が浅く努力と挑戦のない軽 薄な人生を過ごしてきた証拠だ」

みたいな感じですかね?
940優しい名無しさん:2010/12/28(火) 13:47:28 ID:epkjRXh9
>>933です。続きです。

あと、メリットデメリットもやりました。
ちなみに自分の頭の中にある男らしい像はこんな感じです。
■素早く正確な判断ができる ■弱い感情に飲み込まれない  ■自分より他人を優先できる
■適度な外罰性を持っている

●男らしいことのメリット
人として信頼される
異性にはもてて、同性には慕われるので、必要な人間でいられる。
尊敬される
●男らしいことのデメリット
窮屈な印象を与える可能性がある
とっつきにくい印象を与える可能性がある

●男らしくないことのメリット
なし
●男らしくないことのデメリット
蔑まれる
信頼されない
任されない
必要とされない
バカにされる
間違いをおこす
正しい判断ができない
941優しい名無しさん:2010/12/28(火) 14:45:27 ID:BZC28P3F
身近な人、有名人、世間一般で男らしい人を何人か探し、正確な判断ができなかったり間違っている所を調べる。

同じように男らしくない人で正確な判断や正しい所を調べそれらを全部ならべて妥当な考えをコラムするなんてどうだろか。
942935:2010/12/28(火) 19:57:53 ID:r+ElgnlL
>>939
>>894の「行為と存在」の話に関連させてみたけど、分かりづらくなってしまった
ようです、すんません。
素早い判断などの「行為」としての優劣は、あなたの男としての「存在」の優劣に
直結していないんじゃないだろうかと思って。
だから「男らしい」に注目するのではなく、個々の行為の改善点を探してみるとか、
別の方向にいければいいんじゃないかなと。

まとめウィキ 認知療法的名言集 「行為」と「存在」を分けて考える
http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?%C7%A7%C3%CE%CE%C5%CB%A1%C5%AA%CC%BE%B8%C0%BD%B8#be909ad7
943優しい名無しさん:2010/12/28(火) 21:06:00 ID:EXaSVC/2
欠点を指摘され、最初は謝ったけど
もう会ってくれない感じがして、縋り付き行為で何度も電話してしまった。

もうこんな自分に会ってくれない          30%
でも会いたい                   45%
会いたくないという人と会わないほうがいい     20%
でも「じゃあまた」と言ってくれた。また会えるかも  5%

でも、縋り付きをしてしまった原因を考えた方がいいかも。
944優しい名無しさん:2010/12/28(火) 21:15:23 ID:+k/24EkV
>>930
>  50%程度の通所でしたが、通所できただけでも良かったと思っています。
そのような捉え方ができるようになったというのは、以前のように自分を責める考え方と比べよくなって
いるように思えます。
また、行けないという考えに呑み込まれた最初の頃のレスに比べ、50%は通所できた、という
より具体的かつ客観的に、自分を少し離れて見ることができているようにも思えます。

> 別の考えを増やすという〜
認知療法は考えを増やし選択肢を増やすことで悪循環から抜け出す療法と、とらえてもいいかもしれません。

ミラクルクエスチョンは認知行動療法とは別の療法の質問で、治療のゴール・目標を見つける質問でもあり
治療の課題を見つける質問でもあります。課題は「今の問題」と言い換えることもできるでしょう。
どうして寝過ごすかわからないとのことで、もしかすると気がつかなかった問題・課題が見つかるかも
と思いました。  >>2の「つかれたアタマの道具箱」にあるので見てみるのもいいでしょう。

ミラクルクエスチョンとは別ですが、まとめwiki、tips3の「良い結果に至るストーリーを考える」みたいに
想像をめぐらすのもいいかもしれません。色々な方法があるので自分で試したいものをやってみるのもいいかも。
945優しい名無しさん:2010/12/28(火) 21:16:58 ID:EXaSVC/2
車で迎えに行ったけそ、指定の場所が彼に都合のいい場所だった。
私には、その場所がはじめてだったので緊張して運転した。
私から会いたいといったのに、指定の場所について文句を言った。
その時、ここが一番合理的だと説明された。
私は、彼が私のために私のわかりやすい場所に指定してくれないことに文句を言った。
私のためには一歩も歩いてくれないと・・・
再度、ここが一番合理的だと説明された。
その日は楽しく過ごした。
しかし、お礼メールを送ると、さっきの文句が書かれていた。
謝った。また会ってもらえるか?とメールしたが、君はわがままだねと返ってきた。

電話で言い訳。また電話で言い訳。また電話で言い訳。←ここでやめるべきだった。
4回目、泣きながら、あなたのせいで眠れなかった。嫌なら会わなければいい←支離滅裂

5回目、4回目を謝る
6回目、また電話してもいいかと質問。相手了承。

今、ここ。振られたってこと?この事実を認めたくない。
946優しい名無しさん:2010/12/28(火) 21:50:53 ID:+k/24EkV
>>939
う〜ん。【中核的な信念】にかかわることかなあ。思考と違い信念なんでちょっとてこずるといか、時間が少し
かかるかも。まとめwikiの「中核的な思い込み・スキーマ」のページに簡単には書いてありますが。

信念は体験・経験によって補強されています。(信念にあった体験を選択的に選んででいて、
信念に合わない経験は、全く無視、もしくは過小評価している)

経験に裏打ちされているので、なかなか変わらない。
なので、まずは、無視したり過小評価している経験を見つけることで突破口を開き、認知的技法を駆使して
より柔軟な信念に置き換え、そして、新しい柔軟な信念を裏打ちするための経験を、行動実験などを
通して補強する必要があるでしょう。「自信をもてないあなたへ 」 メラニー フェネル (著) あたりの本を
参考にするとか。

「男らしい」という抽象的なものをメリットデメリットよりも、男らしい像で書いた各■の項目をそれぞれ
損益分析したほうがいいかも。

>>943
激しい情動、衝動に関しては、それらに特に悩まされれてる境界性人格障害に対し効果がある
弁証法行動療法が、そこまでいかない人にとっても役に立つかもしれません。
本なら「弁証法的行動療法ワークブック」などがあるので試しに見てみるのもいいかも。
947優しい名無しさん:2010/12/28(火) 22:03:15 ID:EXaSVC/2
>>946
どうもありがとうございました。
弁証法、調べてみます。
948優しい名無しさん:2010/12/29(水) 05:33:00 ID:Z6c1/9ap
基本を、3行ルールにしようよ
949優しい名無しさん:2010/12/29(水) 10:40:20 ID:1N0SjBhT
もうこんな自分に会ってくれない          20%
でも会いたい                   35%
会いたくないという人と会わないほうがいい     35%
でも「じゃあまた」と言ってくれた。また会えるかも 10%
やっぱり悲しい
950優しい名無しさん:2010/12/29(水) 11:21:08 ID:vst5Gkyg
ハイオク!
満タン!
現金で!
951優しい名無しさん:2010/12/29(水) 11:52:20 ID:cx2+djPY
>>940
男らしいが何を指すのかが漠然としている気がするなあ
もうちょっと具体的に分解した方がいいんじゃない?
むしろ、940さんの持っている「男らしい/男らしくない」のイメージが書かれている気がする。


しいて言うなら
男らしくないことのメリットは、
親しみをもたれる、
本人がリラックスできる、
等がありそうだ

常に強くて正しいひとなんていないし、
演技してると自分も周囲も疲れるんじゃないかな。

程度の問題なんだろうケド、
弱い面をさらすと「この人にもこんな所があるんだ」と思われたりするよ。






952優しい名無しさん:2010/12/29(水) 11:59:36 ID:cx2+djPY
あ、返って好感もたれるって事です。


>>945
了承得られたなら振られてないでしょ。
誤爆?
認知療法にはもってこいの気がするけどw

953優しい名無しさん:2010/12/29(水) 12:56:18 ID:O9TYA4m7
>>952
レス、ありがとう。
オセロの白が急に黒にパタパタパタとひっくり返ったみたい。
相手以外のことについても、すべて悲観的になってしまって、
立て直せない…
客観的に見て、また双方落ち着いたら会えるかも…くらいに考える方がいいかも
954優しい名無しさん:2010/12/29(水) 15:52:08 ID:Dz8amgWX
>>940
他に指摘している人がいるけど、
あなたが考える「男らしさ」「男らしくなさ」の定義を
してみた方がいいかもしれない。

「男らしい行動とはなにか?」という問を立ててそれに箇条書きで答えを書くとか。

なぜ男らしい行動には価値があると考えるのか?

人間の中で生物学的にオスとして分類される存在が、
あなたの言う男らしい行動ができなかったとして、
なぜそれに価値がないと考えるのか?

こんな感じで分析していくのはどうでしょう?
955優しい名無しさん:2010/12/29(水) 19:17:08 ID:UYIX6SpC
冬休みに入って急に欝って来た。それまでがんばってたツケか?海外の友達からのクリスマスカードも返事してない。
年賀状も準備してないわ。つーか風呂にも入ってない。2chとテレビばかり見てる。やろうとおもうんだけど、気ばかり
早って何もできん。いろいろ計画してたのにその計画もできてないので焦る。
956優しい名無しさん:2010/12/29(水) 19:34:56 ID:W10sj+fq
>>940
弱い感情
適度な外罰性

あたりも具体的に煮詰めて書いては
957優しい名無しさん:2010/12/29(水) 20:08:25 ID:Z6c1/9ap
思考の安定って大事だね。
958優しい名無しさん:2010/12/29(水) 20:30:58 ID:vst5Gkyg
「第四領域」は無駄な領域であり、「緊急でも重要でもない活動」を表わしている。
もちろん、そんなことに時間を費やすべきではない。
しかし、第一領域と第三領域で奮闘しすぎると、それを埋め合わせるように第四領域に逃避してしまうのである。
959優しい名無しさん:2010/12/30(木) 06:36:27 ID:+QK35fUd
>>319さん、>>320さん、見てるかな?
今日番組表を見ていたら「名作ホスピタル」の再放送を発見したので、
お知らせいたしまする。

名作ホスピタル〜ココロとカラダに効くアニメ〜
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2010-12-30&ch=31&eid=34296

チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2010年12月31日(金)
放送時間 :午前1:50〜午前2:20(30分)
960優しい名無しさん:2010/12/30(木) 07:35:06 ID:homKNxEj
シャア「見せてもらうか、認知療法の性能とやらを」


「ええい、自動思考は化け物か!」

「さらにできるようになったな、自動思考」


カミーユ「そんな思考、修正してやる」
961優しい名無しさん:2010/12/30(木) 08:03:05 ID:lAmyHLFR
ドズル 「コラム量産のあかつきには、自動思考なぞあっという間に叩いてみせるわ!」
962優しい名無しさん:2010/12/30(木) 11:58:02 ID:BQnXfoYt
この感じ…。鬱か。
963優しい名無しさん:2010/12/30(木) 18:23:49 ID:N/LUVJKz
鬱とは違うのだよ、鬱とは!
964525:2010/12/30(木) 22:44:29 ID:GPNPoTt0
もう会わないほうがいい              20%
でも会いたい                   20%
でも「じゃあまた」と言ってくれた。また会えるかも 10%
こんな自分最悪                  50%
感情の嵐は去ったけど…
965優しい名無しさん:2010/12/31(金) 07:42:02 ID:bSqdGneL
思考をどのくらい信じているかのセルフモニタリングなのかな?たぶん。
記録すると変化がわかるよね。

                       12/28  12/29       12/30

もうこんな自分に会ってくれない   30% → 20%
でも会いたい 45% → 35%   →   20%
会わないほうがいい 20% → 35%   →   20%
また会えるかも   5%   → 10%   →   10%

感情も書いたほうがわかりやすいかも。
■どんな感情を感じたか(感情の強さ%)■それはどんなことを考えたからか(どのくらい信じているか%) 

もしかすると、自分の感情を引き受ける(受け止める)方法をまだ知らなかったから、自分の代わりに
つねに受け入れる人が必要だったのかもしれないねえ。
966優しい名無しさん:2010/12/31(金) 11:06:34 ID:vNt1DtJY
思考に行動が結びつかなくては、成果に繋がりません。
考えているだけでは何も始まらない。

皆さん良いお年を。
967優しい名無しさん:2010/12/31(金) 17:28:11 ID:DaBtocm0
>>965
理論家の意見であって、とても実践派のご意見とは思えない。
30%とか40%の自動思考は、強い感情ではない。

日々のモニタリングなんて実際はできないと思う。
968優しい名無しさん:2010/12/31(金) 19:44:07 ID:dolG8SmD
>>964
>>943>>949も含めて、各レスでの合計が100になってるので、それらの
パーセンテージは、それぞれの感情の強さを0〜100で表したものではなく
そのときに持っていた感情の全体を100としたときの、それぞれの割合と
考えればいいのかな。
969優しい名無しさん:2010/12/31(金) 20:01:11 ID:dolG8SmD
>>964
感情面のことでは>>946さんも書かれているけど、DBTの本も参考になりそう。
970優しい名無しさん:2010/12/31(金) 20:30:53 ID:JoQZm/tS
>>964です。
いろいろ、アドバイスありがとうございました。
今の感情を100%として、思っていることの割合を書いていました。
間違っているみたいですね。すみません。
白黒思考が強い上に、自分の感情をコントロールできません。
自分の考えの変化を見てみようと思って…

971優しい名無しさん:2010/12/31(金) 20:34:06 ID:1978udEz
星和書店の「ACTをはじめる」を買いました。これから読みます。
972優しい名無しさん:2010/12/31(金) 21:22:15 ID:JoQZm/tS
>>964です。
また電話してもいいか?の質問に、相手は、いいといってくれ、
電話の最後の言葉は「じゃあまた」でした。
しかし、自分のことを迷惑に思っているという考え(自動思考?)にとらわれ、
しかも、また自分の感情を処理できずに相手にぶちまけてしまったという自己嫌悪に陥ってます。
日記代わりに変な書き込みをして、すみませんでした。
973優しい名無しさん:2010/12/31(金) 21:38:30 ID:V9UKsNjJ
気にすんな。
みんなだってやり始めは間違ってばかりだし変なことだらけだ。
974優しい名無しさん:2011/01/01(土) 08:15:48 ID:rWT4ZkTQ
あけましておめでとうございます。

今年のテーマは「決断力」
つい迷ってしまったり、悩んで次に持ち越しがちな日々の出来事。
なるだけ早いタイミングで決断し、次のステージに物事を上げて行く。

これをテーマに一年間進んで行きたいと思います。
975優しい名無しさん:2011/01/01(土) 09:41:31 ID:eOr0zbu/
あけおめ

おらのテーマは自己管理がうまくなること。そのポイントは焦らないこと。自分の暗黙のルールを調べたら、
自分を焦らせるほど仕事ができる、というものがあったけど、人工的に作った焦りは不快感とストレスを生み出す
だけで実際、仕事を遅らせてしまうと去年判明した。今年はそれを実践する。
976優しい名無しさん:2011/01/01(土) 09:55:10 ID:j9jGjh81
>>972
それなら「じぶんのことを迷惑に思われている」ことを分析したらいいのでは?
977優しい名無しさん:2011/01/01(土) 16:26:25 ID:wrLoMK9M
苦しくて 心を飾った今も
貴方を忘れられなくて…
978優しい名無しさん:2011/01/01(土) 21:44:36 ID:QmqIJT0y
あけましておめでとうございます
今年一年わたしたちの認知・行動がますます健康的なものとなっていきますように
そしてこのスレもいい感じで続いていきますように!
979優しい名無しさん:2011/01/01(土) 22:16:42 ID:lXQUmuaE
あけおめ〜。

今年も道具箱でおみくじを引くと、今年は「おちつけ体操」だった。

1.自分の好きなことを思い浮かべる。心の中に楽しい場面を描く。
 (例)音楽を聴くこと、海へ行くこと、自転車に乗ること、
2.大きく息を吸ってから、ゆっくり(4〜5秒くらいかけて)と吐き出す
3.「大丈夫だ、落ち着け」とゆっくり自分に言い聞かす。
4.1〜3を、落ち着いてくるまで、最低3回くりかえす。
5.普段から、「おちつけ体操」の練習(リハーサル)をしておくと、いざというとき、効果が高まる。

参考文献は改訂版が出てるね。

きみもきっとうまくいく―子どものためのADHDワークブック
http://amazon.jp/dp/4487802091
http://www.tokyo-shoseki.co.jp/books/4487802091/
980 【小吉】 :2011/01/01(土) 22:29:18 ID:Dx7VXXRh
なかなか継続できないけど今年はできるときに続けたい
981優しい名無しさん:2011/01/02(日) 10:11:43 ID:yW7IlCOo
ことよろ。

昨日あたりから(?)、まとめウィキにアクセスできないみたいだ。
www.wikihouse.com自体にアクセスできない。

Googleのキャッシュなどからテンプレのテンプレを取得してスレをたてようと
したけど、「ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。」だった…。
ありゃりゃ。
982優しい名無しさん:2011/01/02(日) 11:17:24 ID:LbC6/HPK
人生の意味
特別なことは何もない。
人に親切に接し、肥満になることを避け、時々良書を読むようにする。
少し歩くようにし、全ての教義や国の人々と平和と調和の精神で一緒に生きるよう努める。

The Meaning of Life.
Well, it's nothing special.
Try and be nice to people, avoid eating fat, read a good book every now and then,
Get some walking in and try and live together in peace and harmony with people of all creeds and nations.
983優しい名無しさん:2011/01/02(日) 11:36:47 ID:WWzXF07Z
連投規制になってもうた

次スレ5以下お願いします
それと6レス目修正版を避難所にはるので、そこだけ入れ替えて下さい
984優しい名無しさん:2011/01/02(日) 11:53:27 ID:ea4qOy6H
連投規制解除されたみたいだけど、またなりそうなので次スレ7,8,9はお願いします。

■次スレ 認知療法:行動療法:論理療法19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1293934238/
985981:2011/01/02(日) 14:55:57 ID:yW7IlCOo
スレたて乙です!
残りのテンプレを貼りました。
986優しい名無しさん:2011/01/02(日) 22:24:10 ID:ea4qOy6H
おや、テンプレが増えてるw

>>985
残りを貼ってくれてどうもです。
変更点
・テンプレ2 「○○には効きますか?など 」 頻出質問を追加
・テンプレ6 「動揺しているときやイライラしているときは、まず〜」頻出質問用に変更

スレ埋めはアニメなどの名言集とかでもいいかも。コーピングカードや対処の自己会話にも使ってみるのも面白い。

「コラムをするとね、何気ない一言が宝石みたいに光りかがやくんだよ」
987優しい名無しさん:2011/01/03(月) 03:09:55 ID:NCcvT1jF
>>976
レスありがとうございました。
そう思う理由とその反証を考えてみます。
988優しい名無しさん:2011/01/03(月) 12:15:42 ID:sb6Xz2HY
>>972です。

「信念」私は迷惑だと思われている
(根拠)いつもお誘いメールを出すのは私から
    相手は私の欠点を指摘することが多い
    何度も言い訳や逆切れの電話をしてしまった
(反証)嫌なら断るはずだ
    私の欠点という事実を述べているだけ
    元旦のメールに「今年はお手柔らかに」とコメントがあった

また、もしかしたら相手に会えるかもしれないと思えるようになりました。
しかし、相手から見捨てられるという不安が強く、
何度も電話するという行動をしてしまいました。逆切れ的な暴言を言ってしまいました。
相手から見捨てられると感じたとき
 
  相手にも物事の選択権がある
  見捨てられても生きていける
  この状況を私は我慢できる など

言い聞かせていけばいいのは理解できて、ここ2年くらい実践していたのですが…
体調が悪く超多忙な時に、信念にとらわれて、これまでの努力が無駄になってしまいました。
また、少しずつやっていくしかないのでしょうね。
989優しい名無しさん:2011/01/03(月) 13:44:15 ID:yjRjwz0H
恋愛は手ごわいよ
理屈じゃなくて本能(女性ホルモン)の戦いだからw
自分だけじゃなくて相手の未熟さゆえの過ちもあるし
一人でいると自動思考にやられるから、環境変えて気分転換した方がいいよ
990優しい名無しさん:2011/01/03(月) 15:28:32 ID:m38hLj1c
恋愛はホルモンと関係あるのか
知らなかった
991優しい名無しさん:2011/01/03(月) 16:03:18 ID:oQWL3Aj9
じゃあ、16年前の中2の時に、自分は一生一人も彼女できないまま死ぬと思い始めて、実際にそうなる俺はホルモンが×ということか
992986:2011/01/03(月) 17:45:33 ID:7yQMbQDU
変更点を変えようと思ったら、もう直されている!直してくれた方ありがとう。

それから「3行〜」もルールではなく別の表現でテンプレ1に入れておいたけど、あんな感じ?
ルールにすると、
1、ルール自体がべき思考なのであまり望ましくない。
2、べき思考なので、ルールを破った人を制裁したり排除したりする可能性がある、

以上の理由から、表現を変えました。納得するかどうかわわからないけど、本人自身が
982で3行以上で書いてるしねえ。厳密に決めないほうがいいんじゃないかな。
993優しい名無しさん:2011/01/03(月) 19:32:19 ID:LIIVwCVz
>>972です。
スレ立て、ありがとうございました。
長文書き込んで、まったくKYで、すみません。
994優しい名無しさん:2011/01/03(月) 23:07:16 ID:7yQMbQDU
>>993
ん〜、まあ、もともとこのスレは認知療法のスレでコラム書くと長くなるし、この療法自体
説明を重視するから文章が長くなるのはある程度しょうがないかも。(したがって本も厚くなる)

元旦にメールが来たのはよかったですね。
欠点の指摘というのは、相手が困っていること(あなた全体が迷惑ではなく、あなたの行為
で困っている【部分】) 言い換えれば、あなたの次の課題でもあり、あなたが習得する
必要のあるスキルのヒントが隠されているようにも思えます。

見捨てられると考えると、確認行為をして、それが相手にとって嫌なこととなり実際にその通りになるという
「自己成就予言」を避けるために、まとめwikiーtips3「ネガティブな予測を同定する 」辺りを参考にできるかも。

体調が悪い時の対処や超多忙の時の対処もあなたが習得するスキルといえるでしょう。
(例えばライフスタイルの改善→参考書「不安からあなたを解放する10の簡単な方法」などと、
一般書の仕事整理術関連本など、他にもあるかも)

気になるのは 「これまでの努力が無駄になってしまいました」 「まったくKYで、すみません。」
このへんも、自分を責めるパターンがありそうで、あなたが取り組む思考パターンかも。
まあ、ちょっと深呼吸でもしてみて、少しずつやってみてください。

995優しい名無しさん:2011/01/04(火) 07:57:26 ID:yByrB/+I
>>991
ホルモンは冗談として、そのほかは認知のゆがみだな!
996優しい名無しさん:2011/01/04(火) 07:58:04 ID:ILKMLXDc
>>992
テンプレには入れなくていいんじゃないかなあ。
今はあまり同意がないようにも思える。

マジで一段落に3行より多いのがNGなら、例えば「○○には○○の本がいいですよ」
「読んでみます」なんてレスもNGかな?
997優しい名無しさん:2011/01/04(火) 12:43:03 ID:c5aS19ce
もしかすると、ID:LbC6/HPK氏は学習者は心理学版でやるべきなのに、こちらは共存しようと妥協
しているのに協力的でない、みたいに思っているかもねえ。こちらが考えている「患者向け」
「学習者向け」と、相手が考えているものは違うんじゃないかな。返答がないので
患者・学習者が何を指しているのかはわからないが。

984の4分後に、「3行〜」をいれたということは、テンプレに入れるべきだという
意思表示か、もしくは単にテンプレが途中だとに気づいていないぐらい症状が重いのか
はわからないが、もし前者なら、この先も同じことが繰り返されるんじゃないのかなあ。
それなら1行で済ませたほうが合理的ともいえるような。

あとで、こういう提案してみたらどうだろう。
テンプレで入れる代わりに、 ID:LbC6/HPKさんも、
@専ブラで学習者?のよく使う言葉をNGワードに登録して見えないようにする。
A自分のレスに「患者向け視点でお願い」または「3行でお願いします」と一文入れるようにする。

そうすれば、ID:LbC6/HPK氏にとっても、当人に合わせて答えるレスが増えるし、
ID:LbC6/HPK氏に同意できない人も「患者向け」「3行」をNGワードに登録することもできる。

「テンプレのテンプレ」を変えたとしても、まだそれは、決定項ではないしね。
もし何か別の問題が現れたら、それは問題は「3行」ではないので、「テンプレのテンプレ」
からその1行を削除することもできる。テンプレ1は、2行圧縮し、1行入れたので、そのまま
でもいいしね。

まあ、他にも、他の人からのいいアイデアが、そろそろ出てきそう。
問題は今まで認知療法的なやり取りが向かない人に、そのアプローチを行ってきたことかも。
匿名掲示板では、いままでその人かどうか、1つのレスで判断できなかったからねえ。
998優しい名無しさん:2011/01/04(火) 20:16:34 ID:9/qrSluf
次スレは、5.7.5 7.7 の短歌形式にまとめてから書き込まないと、全員から非難を浴びる事にしましょう
きっと優雅で美しいスレになりますよ。
999優しい名無しさん:2011/01/04(火) 20:34:06 ID:TNCCD9Z7
冗長な文章を書く人は頭の中が整理されていないのだろう。
1000優しい名無しさん:2011/01/04(火) 22:43:04 ID:ttYRT6gj
あけおめ!
今年も良い年にしたいと思います。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。