[カレン本]「ガラクタ捨て」「掃除」[効果]19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
以前あったスレを復活させました。
スレ番号間違ってたらすみません(18以降のログが見つかりませんでした)。

皆でガラクタ捨てや効果について語り合いましょう。
__________________________

カレン本を読んでお試し中の方
カレン本実行して効果あった方
まったり掃除しながら話しましょう。
★荒らしはするっとスルーで★
★おかしなレスは脊髄反射でレスせずに様子見★
★950踏んだ人がサクッと次スレ立て★
◆参考文献
著者 カレン・キングストン
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (2002/04)
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4094180311/
カレン本以外の掃除本読んで効果あった方もどうぞ。
2烏枢沙摩明王ジュニア:2009/10/13(火) 20:54:20 ID:yaE7kORF0
2をいただけたら、お礼に今後こちらで綺麗になったトイレを
順繰りに訪問いたしましょう。
金銀財宝詰まっておりますため大変荷物が重いので、
いつ到着出来るかは分かりませんので、常に綺麗にしておいて
いただけますようお願い申し上げます。
3可愛い奥様:2009/10/13(火) 21:02:26 ID:gELV23x00
>>1
スレ立てありがとう!乙です。

4可愛い奥様:2009/10/13(火) 21:14:43 ID:PA6QcbYy0
>>1
5可愛い奥様:2009/10/13(火) 21:25:39 ID:/gbOmMLA0
「ガラクタ捨てれば自分が見える(カレン・キングストン著、小学館文庫)」より。

1.自分の家(賃貸なら自分の部屋)の図面を3×3マスに区切る。
2.玄関を一番下に来るようにして見た時に、場所が司るのが↓です。

--<左上>--<中上>--------<右上>--
繁栄    |名 声     |人間関係
財産    |社会的信用 |恋愛
豊穣    |知名度    |結婚
幸運    |         |
--<左中>-----<中心>--------<右中>
年長者    |健康      |想像力
家族    |結合      |子孫
コミュニティ|         |計画
--<左下>-----<中下>--------<右下>
知識    |職業      |助けてくれる友人
叡智    |人生      |慈愛
向上心    |行程      |旅行
-------------------------------------- 
6可愛い奥様:2009/10/13(火) 21:27:44 ID:ky7zSw7u0
>>1
乙です!

今日はシーツ三枚捨てて、押入れ棚の上がスッキリした。
7可愛い奥様:2009/10/13(火) 21:50:36 ID:/gbOmMLA0
携帯用リスト

<左上>繁栄、財産、豊穣、幸運
<左中>年長者、家族、コミュニティ
<左下>知識、叡智、向上心
<中上>名声、社会的信用、知名度
<中心>健康、結合
<中下>職業、人生、行程
<右上>人間関係、恋愛、結婚
<右中>想像力、子孫、計画
<右下>助けてくれる友人、慈愛、旅行
8可愛い奥様:2009/10/13(火) 21:54:29 ID:M8pa1xcS0
1さん乙です

うちの旦那の部屋が汚部屋。
タンスの引き出しを引っ張りだした上に畳んだ洗濯物が層を作っている。
床に置いた靴の箱が5箱、ギリギリ安定してるけど
その上にもいろんなものがかぶさってる。
家中掃除して不要品も捨てまくってるけど、そこだけ無理。
ちょうど健康や家族のゾーンにあたるんだけど
最近子供や私が体調悪くて寝込むこと多数。
静かに疎遠を目指して順調にいってた義実家とは、険悪モード。
もっと私が片付けに励めば結果はついてくるかな?
9可愛い奥様:2009/10/13(火) 21:59:53 ID:/gbOmMLA0
占術理論実践板:カレン「ガラクタ捨てれば自分が見える」33
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1255430306/

※カレンやガラクタ捨てから派生した話題でも
「家族」や「家事」「育児」に偏った雑談や、既婚女性に特有な状況での話題等は、
占術理論実践板にそぐわない場合がありますので、既婚女性板で語りましょう。
10可愛い奥様:2009/10/13(火) 22:19:20 ID:lEHiKKBh0
>1乙

落ちないように書き込むようにしたいです。
バツイチ話はここでもいいのかな?
11可愛い奥様:2009/10/14(水) 06:57:14 ID:yD7l4k+v0
大物の処分を考えているのだけど、業者にしようか、自治体にしようか、ヤフオクにしようか
買ったとき高価だった分悩んでます。

十数年使った物なんですが。
12可愛い奥様:2009/10/14(水) 08:14:10 ID:MsnWbJdM0
>>1さん乙
19はあったみたいだから、実質このスレは20ですね
[カレン本]「ガラクタ捨て」「掃除」[効果]19
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1238234844/


hideyoshiサーバは730超えたら700スレッドに圧縮されるんだよね
板内で最終書き込みが遅いスレから落とされていくから、
危なそうになったら「保守」的カキコした方がいいね(ageなくていい)
13可愛い奥様:2009/10/14(水) 09:21:25 ID:zQUckQo30
まずヤフオクがいいんじゃない?
期限を決めて。
その期限までに売れなかったら業者かな。
14可愛い奥様:2009/10/14(水) 10:18:02 ID:2pPe4qHH0
要らない物を売る場合、まず2ちゃんではヤフオクといくが
自分はやってない。
ほとんどの人ってヤフオク当たり前のようにやってるの?個人情報とこあ晒して怖くないですか?
15可愛い奥様:2009/10/14(水) 11:00:25 ID:LM1oQZVK0
>>14
ここはそういう話をする場所ではないから他所で聞いてみれば?
16可愛い奥様:2009/10/14(水) 11:29:39 ID:79eXIp+x0
>>11
わたしだったら一番簡単に早く処分できる方法を選ぶ。
よって自治体かな。
17可愛い奥様:2009/10/14(水) 12:55:46 ID:Cv5Jq8kI0
>>14
自分も怖いし面倒だから捨てるなー。

今汚部屋を片付けてるけど、
もう買いません、ごめんなさいごめんなさい
と思いながらゴミ袋にどんどん入れてる。
ゴミ袋が増えるにつれて、物欲が無くなってきたよ。
18可愛い奥様:2009/10/14(水) 13:15:47 ID:OpDmhrwW0
大物ってなんだろう…家具とか?
梱包資材とか発送とか自分で用意しなきゃいけないから大きい物は結構面倒だよ

そういう自分は昨日トイレ掃除した直後に5万で出してたバックが落札された
ずっと回転してて値下げ検討してたので超嬉しい
トイレの神様ありがとうううううう
19可愛い奥様:2009/10/14(水) 13:34:22 ID:8yQfXntj0
自分は少し前に部屋のものありったけ処分したんだけど
捨てるには惜しいと思われるブランド家具とかはヤフオクに出し、
出品や梱包の手間を考えるとどうでもいいと思える家具・インテリア(ニトリ等)は不燃ごみに出した
家具は梱包の手間めんどいけど、ダンボールで簡易梱包ならヤマト便で安く送れる
らくらく家財宅急便利用だと2〜3倍の送料かかるから敬遠されがちだけど

>>18
自分もつい最近同じ経験したよ
捨てるエリアに隔離したっきり放置してた不燃ゴミ(大量)を一念発起し不燃物処理施設に持込んだところ、
ヤフオクに出してずっと回転寿司状態だったブランド品(全て即決)がその日のうちにほぼ全て売れた
同じ人が買ってくれたんじゃなく、落札者は全部バラバラ
おかげで15万くらいの臨時収入になりさらに保管スペースも片付いた
捨てるつもりで分けるだけじゃなくちゃんと捨てなきゃダメなんだなと思った
20可愛い奥様:2009/10/14(水) 17:18:02 ID:UDNXeLtE0
子梨夫婦です
子孫のところが台所・・・orz
掃除大変だけど頑張ってみるよ
明日粗大ゴミの日なので頑張ってガラクタ
捨ててみよう
2111:2009/10/14(水) 19:07:43 ID:yD7l4k+v0
>>18
机と引き出しと椅子です。

ヤフオクも自治体も使ったことあるから、今回は業者に連絡してみます。

自治体は平日に電話してシール買ってくるのが、
ヤフオクは写真とか説明とか配送手配とか、
面倒なのでおっくうだったのかな。

やったこと無い手段を試してみるということで。
皆様レスありがとうございます。
書いてみると気持ちの整理がつくってのもありますね。
2211:2009/10/16(金) 18:24:59 ID:1cmJJMd90
やっぱり処分にはお金掛かるよね・・・。
業者の見積もり、処分代掛かるだけだった。
もう一カ所くらい見積もりしてもらおうっと。
23可愛い奥様:2009/10/16(金) 20:32:44 ID:A4T0nusp0
>>22
車に乗るなら処理場運んだら無料。
私なら手間でも自治体だな。

旦那が片付けた物置がカオス。
空箱の上にベビーカー、そのまた上に空き箱、そして子供の三輪車。
隙間にクリスマスツリーがそのままぶっさしてあったり。
ぬこが星になったのに、
処分したはずのトイレや砂が空き箱の間に挟まってた。
旦那の脳内では片付け=とりあえず収める。
地位とか名声の場所が旦那の部屋だし。
あいつがいる限り気が抜けない。
24可愛い奥様:2009/10/16(金) 21:30:28 ID:1cmJJMd90
母子家庭で車もなくてw。
取りに来てもらえて処分代が掛からなければok。

「片付け=とりあえず収める」そう思ってる人多いですね。
職場でもそんな感じ。要らない物は処分して、
使う物を使いやすく配置したいと思ってるだけなのに。
上司に聞いて忘れられてる引き出しの中の整理しようとしたら、
同僚には誰もそんなことやらないのに・・・、なんでやるの?
みたいなこと言われた。

自己満足です。
25可愛い奥様:2009/10/17(土) 11:22:50 ID:QrV58x5h0
>>23
同じだw
ヤフオクでガラクタ(バイクのパーツとか)買って喜んでるし

大体太ったり痩せたりするから服が多い
かさ張る革ジャンもあるし
だいたいアパートから持ってきた服全体が埃っぽくてカビくさい
私の服にまでうつりそう

私よりクローゼットの場所取ってるし
面積で家計割合きめてやろうかと…

愚痴スマソ
26可愛い奥様:2009/10/17(土) 11:39:12 ID:QZt9Ts8/0
>>23
ぬこが星になったのに


って、なんだか言い方がかわいいな。
27可愛い奥様:2009/10/18(日) 03:51:58 ID:sIB+0zYw0
新生児の服、子供の玩具、全て売ったり捨てたりしてスッキリ。
義妹が妊娠中で何枚かほしいと言われたのはあげるので
それはまだ箪笥のこやしだけど。(海外なので簡単に渡せない)
あげる予定でも箪笥の肥やしになってると、カレン的には不味いのかな?
28可愛い奥様:2009/10/18(日) 11:35:08 ID:529X8P/h0
家族全員のいらない服がゴミ袋5個分ぐらいになったので
室内猫の寝床の敷物にしてゴミの日ごとに交換してやる事にした。
数日で寝床の色が変わる変な贅沢感がいいw
29可愛い奥様:2009/10/18(日) 13:05:02 ID:iL+4xJhM0
>>28
あーそういう捨ての流れが出来るといいですねー。

古タオルでスリッパ作って、今のスリッパ捨てようと思ってるのに・・・。

今日作ります!!
30可愛い奥様:2009/10/18(日) 13:35:43 ID:yTNZaCVa0
いつかリメイクして履こうと思ってたお気に入りのスカート
産後サイズが合わずに4年放置してあったんだけど
見るたびにプレッシャーで。

実際ウエストサイズを変えるとしたら
今までの履いた感じとは違うことになるんだなあと思ったら
あっさり処分できた。
今まで見るたびにもやもやしてたんだけど、捨てたらすっきりした。
今までありがとう
今の体型でも履けるお気に入りを改めて探そうと思う。
31可愛い奥様:2009/10/18(日) 20:18:59 ID:YufeMhJkO
ちと疑問
ぬこにはお気に入りの毛布とかいう感覚はないの?
32可愛い奥様:2009/10/18(日) 21:31:10 ID:arla49FAO
>>27さん
子供さんは何歳くらいなんでしょうか?
うちは小1です
本にあった様に子供のおもちゃは、本人に聞いてから処分するというのが、かなりの量で出来ていない状態です
たまに『これは要らない』と言う時もありますが、捨ててからまた思い出して私に聞いたりします
ないのを分かって諦めれば良いのですが、捨てて軽く後悔している時もあります
やはり子供さんに捨ててるかどうかを、全部確認されたんですか?
33可愛い奥様:2009/10/18(日) 22:18:20 ID:AcS0CiE00
>>31
私もそう思った。
34可愛い奥様:2009/10/18(日) 22:33:45 ID:HameNGus0
ウチのぬこはいつも決まった場所で寝てるから敷いてる毛布や服なんかの感じ、ニオイが気に入ってるんだと思う
毛布なんかの大判の布だと前足で形づくって自分の体にフィットするよう成形してたりもするし
まぁ、ぬこにもよるんだろうね
でも日替わりであれ、人間の古服って好きだと思うよ
35可愛い奥様:2009/10/19(月) 11:53:41 ID:2tXLAK1eO
あ〜ぬこって可愛いな
36可愛い奥様:2009/10/19(月) 12:10:12 ID:z+brsdG/0
他人のものを勝手に捨てるにゃぁー

 ぬこ
37可愛い奥様:2009/10/20(火) 03:37:40 ID:cvd+E3HM0
>>32
我が家は5歳と2歳です。
さすがに全部本人に聞いて処分はできませんwしてたらキリがないので。
捨てるかを聞いてないのはマックのおまけの玩具とか、
全然遊んでない細かいのやら小さい玩具。
後は2歳児の赤ん坊の玩具。
これは全部ダンボールに入れて1ヶ月放置。何も思い出さないなら捨てる。
聞かれたら、それだけを救出。
ダンボールから出す時は、子供らがいない時に。
そして普段から「片付けなきゃ捨てる」といってるので、玩具を片付けないで
私の堪忍袋が切れたら「どれがいらないの?」と聞いて本人に選ばせる。
このとき、普段使ってない大きめな玩具を目に付く場所に置くのがポイントw
あと、なるべく新しい玩具が来るときに、一つ捨てさせるようにしてる。
(誕生日とかは除いてね)
そして捨てるときには「今までありがとう、バイバイ」を言わせてる。

本当は本人に確認したほうが良いんだろうな〜とは思うのだけど、
我が家はスペース的にちょっと無理そうなので、そこだけはケースバイケースです。
38可愛い奥様:2009/10/20(火) 15:32:11 ID:xRsa//kvO
>>32です
>>37さん、レスありがとうございます
やはり捨てるかどうかを、一つ一つ確認なんて出来ないですよね
最近はまだ使えるものもあり、燃えるごみの日に出すまで時間がかかっています
リサイクルショップに売ったり、人にあげたりは無理そうです
39可愛い奥様:2009/10/21(水) 06:45:44 ID:iCq1bPXF0
ダイエットって健康の部分なのかな?メタボ旦那が本気みたいなんで、協力したい。
まだまだガラクタがあるのかなあ・・。
40可愛い奥様:2009/10/21(水) 09:18:22 ID:dmTvrQH50
ピアノ弾く奥様に質問なんですけど、
スコアどうしてますか?増える一方じゃないですか?
全く手をつけてない物もたくさんあるんだけど、
これって弾くだろうか…弾くかなぁ…と考えすぎて捨て時がわからないです。
他の場所の物は考えなくてもサクサク捨てられるんですが…。
よかったらどうしているか教えてください。
41可愛い奥様:2009/10/21(水) 11:49:56 ID:+3WPDOCi0
>>40
たとえば、二年なら二年、三年なら三年と自分で決めて、その間に使用しなかったものは
捨てるといった感じかな。
42可愛い奥様:2009/10/21(水) 15:21:42 ID:o6I7M9OZ0
>>40
クラシックの楽譜で、著作権切れている物なら
ネットで落とせるので(例えばバッハやモーツァルトは
原典版を各財団から落とせるので法的に問題なし)
いらないなぁと思ったら、捨ててもいいのでは?
基本、普通の本と同じに考えればいいかと思う。

自分は全部取っておくタイプ。他に捨てる物があるうちは
(ガラクタやいらない服etc)それでいいと思ってる。
43可愛い奥様:2009/10/21(水) 15:33:52 ID:ncpEIOjiO
>>40
先日図書館で譜面本をみかけましたよ
図書館にあるようなメジャー本は捨ててよいかも
4440:2009/10/21(水) 17:45:46 ID:dmTvrQH50
レスありがとうございます。
2〜3年弾かなかったもの以外は、ネットなり図書館なりで手に入るようなので、
処分しようと思います。
捨てると二度と手に入らないと思い込んでいました。
これでスッキリできる!ありがとうございました。
45可愛い奥様:2009/10/21(水) 18:09:39 ID:a2P7WXhb0
>>44
ネットで落とした楽譜に指番号が付いてなかった事がありました。
不便だったので少し調べてから処分した方がいいと思います。
46可愛い奥様:2009/10/21(水) 19:08:08 ID:Wxb+wBkV0
あげあげ
47可愛い奥様:2009/10/21(水) 23:49:14 ID:xF5S9TD60
自分も楽器をやるんだけど、楽譜の山どうしよう…と保留にしてたところだった。
このスレ開いてみてよかった!ナイスタイミング!
今朝本をたくさん捨てたから、有用な情報が飛び込んできたかw
48可愛い奥様:2009/10/22(木) 22:27:39 ID:ZAn6HHK9O
義実家同居で専業主婦になって約2年半。
この家は、汚家まではいかないけど兎に角物の多い家で、ちょっと掃除がしにくい。
舅が捨てない人で、明らかなゴミと自分の物だけを捨ててたんだけど
今日ふと自分の服を数えてみたら、外着,普段着合わせて60枚になってた。
よく考えたら、結婚してこの方、買ったのは喪服と下着や靴下だけ
物が溢れる家の中で、捨てたくても私が捨てられる物は殆ど無い。
そう思うと、なんとなく虚しい気持ちになって書き込んでしまいました。
ちょっとスレチでごめんなさい
49可愛い奥様:2009/10/22(木) 22:33:46 ID:7lokgDUI0
使ってなさそうなものをこっそり箱にしまい
1年気づかなかったらこっそり捨てなされ
50可愛い奥様:2009/10/22(木) 22:35:07 ID:zrcieHed0
同じようなものがいくつもあって気づかれなさそうなものを間引くのおすすめ
51可愛い奥様:2009/10/22(木) 22:41:51 ID:HbXGA0wd0
勝手に人のものを捨てるのはダメでしょ
5248:2009/10/22(木) 23:28:01 ID:ZAn6HHK9O
>>51
私もそこで足踏みしてて、とりあえず今は捨てるのを諦めてます。
自分の物を捨てたら捨ててくれるかな?と思ったけど無理でした。

>>49-50
そういう方法かなり惹かれますw
この間もしゃもじが8つ出てきて、2つ残して捨てようと相談したら駄目でした。
お玉が12個あっても、包丁が10丁あっても、千手観音じゃあるまいし持てないよ。
洗剤とかティッシュとかラップとか、後5年分はストックがあるから
経済的に助かる部分もあるんですけど、精神的にはしんどいですね。
53可愛い奥様:2009/10/23(金) 00:34:20 ID:NVMfpMII0
しゃもじやおたまなら、鉄道模型と違って捨てられた人が壊れることもないと思うけど。。。
54可愛い奥様:2009/10/23(金) 07:15:23 ID:qQpO+Tk90
いちいち聞かれて意地になってるかもしれないね。
さすがにしゃもじやおたまがそんなにいらないのは自分でもわかってる気がする。
55可愛い奥様:2009/10/23(金) 09:35:48 ID:AnhXEzV8O
>>52
そのトメ、精神的な闇っていうか、満たされない問題を抱えてそうだから
刺激しない方が良さそう。捨てたらマズイ気がする。
こうなったら、わざとしゃもじにカビ生えさせたり、アスファルトにお玉ガンガン叩き壊して
「お義母さ〜ん!これ捨てるしかないですね〜しくしく」って。
56可愛い奥様:2009/10/23(金) 10:12:40 ID:vhD6306g0
親の家、親の持ち物といえど、自分も住む一員だもんね。
これから友達呼んだり、実親呼んだり出来きなくてストレス溜まりそう。
48さんの心が壊れる前に旦那さん巻き込んで早めに鬼嫁になれたらいいね。
ウチは実家も義実家も荷物屋敷なもんで気持ち分かるわー。。
57可愛い奥様:2009/10/23(金) 10:14:06 ID:8es+NeF40
お玉ガンガンして泣き出したら、さすがのトメもビビりそうよね。
58可愛い奥様:2009/10/23(金) 10:54:03 ID:ISHJAD7I0
ドイツ人と結婚した人、よく言われている通り綺麗好きドイツ人だそう
でもすごすぎるらしく(特にお義母様)、
驚いたといってたけど、、、
でも、汚いより、潔癖症一歩手前?くらいの綺麗好きさんの方がいいよね
59可愛い奥様:2009/10/23(金) 11:31:01 ID:BYJ4YhmfP
>>40
当方ピアノの先生ですが、参考になれば
月1で楽譜が増えます
生徒の試験範囲曲も載っているので、1年分は手の届きやすいところに置きます
それ以外は手の届きにくい場所に置きます
(毎年4月に移し替え)
自分の弾きたい曲は、なるべく厳選しますが…
1、無料スコアサイトを覗く
2、ピースで買う
3、曲集で買う
と、なるべくかさ張らないように手に入れます

自分の場合は、職業柄割りと楽譜を取ってあります
しかし、
・アレンジの古いもの
・生徒の試験範囲でも、興味を持たないもの
は少しずつ処分しています

楽譜.netだったかな…
中古も受け付けているところもあるようです

楽譜が読めるのなら、弾ける楽譜は一度処分しても大丈夫だと思いますよ〜
60可愛い奥様:2009/10/23(金) 11:35:05 ID:BYJ4YhmfP
もう解決してたんですね、すみません

やんちゃな2歳4ヶ月との砂の城生活に疲れたよ…(片付け的な意味で)
61可愛い奥様:2009/10/23(金) 11:43:45 ID:GvAvARce0
>>52=48
その気持ちを語るには、↓のスレがよいと思うので誘導。
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」10【ジレンマ】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1254165629/l50

うちも姑が同じタイプ。いわゆる「物=財産」だから物が減らない。
虚しいけど、やっぱり人は変えられないみたい…。
62可愛い奥様:2009/10/23(金) 18:13:09 ID:EL/zdVwe0
ドイツでは窓ガラスの汚れを注意されるそうだね。
ドイツには住めないわ。
6348:2009/10/23(金) 19:05:36 ID:Vkb/yJuBO
皆さん色々アドバイスありがとうございます。
気持ちを解ってくれる人がいて嬉しいです。
でも、確かに捨てる話をしすぎかもしれない、と反省。
カレンの本や、他の掃除本を薦めても全然読んでくれないんです。
何とか捨てる大切さや、スッキリした家の気持ち良さを分かってもらいたい。
本人達が開眼して、自然なかたちで捨てられるようになってくれないかな?
NHKの連続テレビ小説で、収納アドバイザーを目指すヒロインの話をやるとかw
などと無駄な妄想してないで、これ以上は誘導されてるのでそちらに移ります。
64可愛い奥様:2009/10/23(金) 19:16:00 ID:IwCOm6g20
>>63
ドロドロした話だけど「蕁麻の家 三部作」と
「死んだら何を書いてもいいわ―母・萩原葉子との百八十六日」
萩原朔太郎の娘と孫の本です。

とりあえず、掃除とはあまり関係ないけど、
お部屋住人の家族の気分はわかるんじゃないかな。
65可愛い奥様:2009/10/24(土) 09:13:55 ID:LDoPi0YN0
来週木曜日午前11:30NHKスタイルアップ?
なまうろ覚えなんでずれてたらごめんだけど、お片付けやるよ。
66可愛い奥様:2009/10/24(土) 10:43:48 ID:F8qH9W/RO
>>65
ありがとう!!
前は知らなくて、ほとんど見逃しちゃったから嬉しい。
「またないかな」ってずっと思ってたの。
日本でもあればいいのにな『日本版 兎小屋スタイルアップ』とかww
67可愛い奥様:2009/10/26(月) 13:34:43 ID:Mb0GvDto0
自分の親ならまだしも、ウトメさんのもの勝手に捨てる訳にはいかないよね。
そういう人は「捨てる」のに抵抗があるだけじゃない?
「ちょうど友だちが欲しいと言ってた」
「困ってる人に寄付を」「リサイクルでフリマに」ということなら
協力してくれるかもよ? 特に寄付団体や慈善団体のフリマなんかに本人を
関わらせると、「そういえば、ウチにはあれがたくさんあるのよ!」とか乗り気に
なったりする。生来のケチならダメだけど。
68可愛い奥様:2009/10/27(火) 02:26:13 ID:80EGEjpI0
夫に消毒用アルコールを買ってきてって頼んだら
インテリア用アルコール(ランプの絵付き)を買ってきた

あまりのアホっぷりに
夫もアルコールと共に捨てたくなったわ orz
69可愛い奥様:2009/10/27(火) 07:23:43 ID:UD+r8LHO0
エチルとメチルじゃ雲泥の差だわな
70可愛い奥様:2009/10/27(火) 07:34:04 ID:fb76tR5C0
メチルは目散る。
71可愛い奥様:2009/10/27(火) 07:56:57 ID:n10ozVbj0
去年カレンの本に出会って感銘を受け、それ以来せっせと
要らない物を処分し始めたつもりなんだけど・・うちも
3歳&5歳の子供がいるので、遅々として進まない〜orz
とにかく自分の自由になる時間がないんだよね。

それでも頑張ってフリマに出したり、もったいないと
思ってたものも一気に捨てたり、当時と比べるとかなり
ガラクタ減ったと思う。でもまだ手強い屋根裏に手を
付けていないがw

今のところ劇的な変化はないけど、気持ち的にはスッキリ。
このスレ復活してるの見つけて、また頑張ろうと思った。
72可愛い奥様:2009/10/27(火) 22:20:07 ID:gkYOpPuYO
>>70
化学の教師が言ってたな、
エチルは(飲んでも)エエちる(汁)
メチルは目散る(から飲むな)
ここ、テストに出るから。

73可愛い奥様:2009/10/28(水) 00:29:48 ID:mIUT2ozn0
エエちる(汁) www

こっちは教えてくれなかったよ>化学の先生
74可愛い奥様:2009/10/28(水) 08:18:18 ID:Pbw190V5i
イチゴは食えてもクエン酸。
75可愛い奥様:2009/10/28(水) 11:29:38 ID:hb5VKBvvO
クエン酸って何であんなに臭いんだろう?
76可愛い奥様:2009/10/31(土) 09:35:44 ID:ttU1MJ5w0
>>62
ナチをうんだ国だけあって、サクバクとしていやん。

縁起の悪い人からもらったの、
リサイクル店に。
ひきとってくれただけでありがたいな。
あと没交渉なのに、こっちをニラオチする目的で
ずっと、お歳暮とかくれるの・・・
そっちが、損だからアレだけど、私んちの厄もらいするわよ。
77可愛い奥様:2009/10/31(土) 09:43:31 ID:m4n34e6oO
殺伐
78可愛い奥様:2009/11/02(月) 23:05:51 ID:cx9hemus0
給料2割カットボーナス3割カットで涙目
暇を持て余して、旦那と掃除に明け暮れてたら
旦那の仕事が持ち直してきた。
会社から頑張ったで賞みたいなのも出て、10万臨時ボーナスも出た。
しかも、ずっと欲しかった家具を旦那が買えばと言ってくれている。

いろんな思い出の品とか出てきて、掃除しながら語り合ってたせいか
夫婦仲が前より良くなった。
子供が小さかった時のものもじっくり眺めたら
子供がかわいく思えてきて、怒らず見守ろうと思えるようになった。
ありがとうカレン本。
明日は1年ぶりに焼き肉だ。

79可愛い奥様:2009/11/02(月) 23:09:20 ID:d7b0KQ9S0
ええ話やなぁ

あしたは晴れるから、また掃除しよう
80可愛い奥様:2009/11/03(火) 17:42:06 ID:eGx1XraZO
友達で明らかに自分がいらくなったガラクタを誕生日プレゼントにくれる子いたよ。
いらないものくれるでしょ!と突っ込んだら、何もないよりいいでしょ?と。
正直何もない方がよかったよ。
友達のいらないもの自分が捨てる羽目に。
基本、その友達がいらないもので、欲しいものなんてあったためしがないよ。
81可愛い奥様:2009/11/06(金) 20:32:18 ID:yXER/dENO
過疎ってる
82可愛い奥様:2009/11/06(金) 21:07:14 ID:5KFZy8en0
で、いつのまにか落ちてて後悔するよね。
83可愛い奥様:2009/11/06(金) 21:09:55 ID:5KFZy8en0
大事に保守できないスレはガラクタということか。

手に入れた物は手入れして、使わなくちゃねw
84可愛い奥様:2009/11/08(日) 09:45:00 ID:DnCbqQJd0
ここガラクタだったのか
85可愛い奥様:2009/11/08(日) 10:22:37 ID:9Yzywgri0
規制解除待ちだった。長かった。携帯で書き込むの慣れてないからめんどくさい。

服を大量に捨てた!といってもまだまだ多いけど。
フリースがここまでメジャーになる前によく来ていた綿トレーナー・ジャージ類を大量処分。
何でこんな重い服を着ていられたのだろう?
でもまだまだ多い。がんばろう。
86可愛い奥様:2009/11/08(日) 19:34:24 ID:tmKxKbWM0
てすと
87可愛い奥様:2009/11/09(月) 04:15:16 ID:L725wMqo0
子ども5歳と3歳。
同居のじじばばに甘やかされ シンケンジャーのおもちゃがあふれ
けんかして暴れ、仲裁にくたびれ、ゴミ屋敷寸前。

何にもする気が起こらない。
私はフルタイム勤務。

散らかし回る子どもにうんざり。言うこと聞かない子どもにうんざり。
そして私はそんな自分に自己嫌悪。

もう疲れた。
こんななのに今度また子どもが増える。
どうして善いのか分からない。
88可愛い奥様:2009/11/09(月) 04:38:26 ID:v4oRlkDA0
散らかるのは家族がいる幸せの証なんだってさ。
子供が小さい内は完璧は無理だと思って
そこそこ片付いてるを目指そうよ。

と、自分にも毎日言い聞かせてますw一緒に頑張ろ。


89可愛い奥様:2009/11/09(月) 05:09:29 ID:ws34O4VwO
>>87
いいじゃん。フルタイム勤務で
同居のじじばばに面倒見てもらえてるんだから。
そうして三人目も保育園とじじばばに丸投げして育ててもらえば。
子供と向き合う時間が少ないんだから、
シンケンジャーぐらいとっとと片付けとけや。
90可愛い奥様:2009/11/09(月) 07:08:28 ID:ovPXruubO
>>89
言い得て妙だな。
人生なにかを得たならなにかをあきらめないとならないという良い例だね。
91可愛い奥様:2009/11/09(月) 07:11:43 ID:RaC1WXNT0
>>87
自分の出来る範囲で精一杯やってるんだから、
それでいいじゃん。自分を責める必要はないよ。
92可愛い奥様:2009/11/09(月) 09:41:03 ID:C/jDAREk0
>87
3人目おめでとう
散らかってるなんて気にしな〜い
専業の家でも、汚い家は汚い!
母が煮詰まっても、子供達はジジババに逃げ場が
あるからある意味幸せかも?
でも片付ける事を子供に教えるのは大切な事だと思うよん
93可愛い奥様:2009/11/09(月) 11:26:39 ID:DPLL++Un0
しかし爺婆ってのは、どうしてああも甘いのかね…
アタシが同じことを同じ歳のときにしていたら、ひっぱたかれてたってのに…
94可愛い奥様:2009/11/09(月) 16:15:03 ID:lXNwkFDv0
同じく。
私にはすごく厳しかったのに
子供(彼らにとっては孫)はもう何しても可愛い可愛いで
常ににやけ顔だもん
父親なんてすごい怖い人だったのに・・

まあ子供にとってはそういう存在があってもいいと思うので
いいように考えればいい。
95可愛い奥様:2009/11/09(月) 19:57:45 ID:5m4yW0ch0
なんのスレかと
タイトル見直してしまったよ。
96可愛い奥様:2009/11/09(月) 20:12:01 ID:+3fGGH8d0
大事なものが増えるときぐらい、カレンはお休みでいいじゃないの
97可愛い奥様:2009/11/09(月) 20:48:48 ID:U8+FoKCa0
いいじゃないか鬼女板だもの
むこうのカレンスレに持ち込まなければいいよ
98可愛い奥様:2009/11/09(月) 23:47:32 ID:RaC1WXNT0
いつの間にか落ちてることが多いスレなので、
多少スレ違いでもカキコが多くなるのはいいことかも。
99可愛い奥様:2009/11/09(月) 23:53:31 ID:fT4UDotQ0
鬼女を妬む独女がまたスレを立てるから心配無用
100可愛い奥様:2009/11/10(火) 09:18:06 ID:tCkUyE9QO
100なら>>87が超安産&スレ住人の家のガラクタがスッキリ!!
101可愛い奥様:2009/11/10(火) 11:12:30 ID:BxDzkAtZO
>>100
なんとなく覗いたら
100が自分ではなく他人の幸せを祈ってた
こちらまで幸せな気分に
掃除している人はここまで心がきれいなのか
102可愛い奥様:2009/11/10(火) 12:45:19 ID:UG41+6WL0
>>96にもグッときた
103可愛い奥様:2009/11/10(火) 14:10:08 ID:BxDzkAtZO
よく落ちるスレらしいのでアゲで投稿しておきます。

カレン本は二年ぐらい前に購入した。当時は小梨で二人ぐらしだったのに引越しで段ボール120箱
カレン本に目から鱗で半年で洋服を七割捨て
本は1割、食器一割捨て 旦那が結婚前から使っていたという
古いソファやカーテンなんかも買い替えた。
掃除も週1だったのを毎日掃除機&水周りやるように。
仕事帰りにフィットネスでYoga&ダンスをするようにもなって
体型もかなりかわったころ
四年不妊だった私達に赤ちゃんが。(赤ちゃんは今ゼロ歳)

今思うと部屋が片付いたおかげで楽に育児できるようになった
ジジババが泊まるスペースもあり泊まりがけで手伝いに来てもらえたし。

物を買うときに捨てるときのことを考えるようになって
無駄買いも少なくなった
104可愛い奥様:2009/11/10(火) 14:45:28 ID:tsEUGMld0
>>87
子供が小さなうちは仕方が無い
あまりうるさく言うと子供が萎縮するよ
怪我や病気しない程度に、出来る範囲で片付けたらいいよ

子供が大きくなった今だから言えるんだけどね
子育て頑張って
105可愛い奥様:2009/11/10(火) 15:29:19 ID:od8uSflP0
>>99
ウザイから隔離されてるのをわかって言ってるよね?
106可愛い奥様:2009/11/10(火) 16:40:55 ID:ZNiSmZrp0
鳥取詐欺女の家とか見るとカレンを思い出す。
車の中までごみ袋があった。
精神状態が現れてるよね。
107可愛い奥様:2009/11/10(火) 16:50:30 ID:TujtyGHn0
逆に松居一代は部屋キレイな筈なのに、
なんでいつもあんなにギスギスしてるんだろう。
たしかにあの人の掃除の仕方は全然効率的じゃないけどね。
カレン的にはどうなんだろう。
108可愛い奥様:2009/11/10(火) 17:20:39 ID:JkMQ/sqB0
松井一代さん家は物が多いと思う。
芸能人から見ればシンプルな暮らしなんだろうけど
一般人から見ると服や靴、食器などてんこ盛りなんじゃないかな。
近藤典子さん家と同じ感じだと勝手に思ってる。
109可愛い奥様:2009/11/10(火) 19:20:06 ID:VsOUkrgaO
>>106
あの玄関をはみ出したゴミの山は超悲惨…
あぁはならんとこ、って思うよね。
110可愛い奥様:2009/11/10(火) 19:49:23 ID:Cx6E9dv+0
>>108
松居さん家、
「ホラ!アクセサリー類は100均の仕切り板で…」
とかいうのを見るたび、
ガラクタだらけだなと思ってしまうw
なんか、流行遅れな上、上質なモノには見えない。
松居さんとは年代も違うし、私自身おしゃれにさほど興味がないので偏見スマソだけど。
タレントさんなら、お仕事では借り物で済ます事も多いだろうし、
身に着ける身体はひとつしかないのに…と思ってしまう。
111可愛い奥様:2009/11/10(火) 20:01:16 ID:ve+hScQ60
>>106
そうそう、鳥取詐欺女の家なんてカレンの教訓?の代表作みたいなものだよね。
2ちゃんでDQNって言われているような人たちの家って決まってぐちゃぐちゃだよね。
ぎゃくに107のいう松居一代さんはカレンが言う、「敏感肌」?だったかな?掃除をしすぎで
ぴりぴりしている家は敏感肌の人のように今にもかぶれそう見たいな事が書いてあったけど
そんな感じなんじゃない?

ガラクタの無いスッキリした空間はいいけどそれ以上やりすぎは禁物って感じなのかな。
112可愛い奥様:2009/11/10(火) 22:13:38 ID:g6Y5mhJO0
>>105
こっちのスレにいるなら、あっちのスレにはもう来ないでくれw
ここの次スレも立てとけよ
113可愛い奥様:2009/11/11(水) 02:11:37 ID:d1jlr5TxO
松居さんみたいにガラクタの多い家を綺麗に保つって大変だろうね
だからピリピリしちゃうのかもね
114可愛い奥様:2009/11/11(水) 03:13:39 ID:yg+Ck8rwO
松居一代は
ある時期精神的に参っちゃったのがきっかけらしいぞ

子供がアトピーになって、それがホコリのせいだと思い
一日中床を見張ってたりしてたらしい。ホコリみつけようもんなら
即部屋中ぞうきんがけ。で人生もいろいろうまくいかずそんな時
アトピーを直す中国人の医者に出会ったがいきなりいなくなり
探し出すために毎日近くの道路に立ったあげく手がかりないのに
中国行ったりとかしてちょっとかなり行動が病んでいた。
でそんなある日ぞうきんとアルコールスプレー持ち歩き車の横通るときって説明めんどくせーわwwしらんわww
115可愛い奥様:2009/11/11(水) 09:12:50 ID:Vjz9MzAhO
>>114
よく頑張ったwww
息止めて読んじゃったw
116可愛い奥様:2009/11/11(水) 14:27:31 ID:d1jlr5TxO
カレン一年程実行して、服やガラクタほとんど捨ててすっきりした。
次はどうしたらいいんだろ。
ガラクタ、服、食器、の次みなさん何を整理しました?
117可愛い奥様:2009/11/11(水) 15:01:48 ID:IQol9ptRO
>>114
ちょーうけたw
118可愛い奥様:2009/11/11(水) 17:03:30 ID:xn3gC4vXO
114さんがステキ☆
119可愛い奥様:2009/11/11(水) 18:33:16 ID:ELmfhsWf0
>>114
アトピー・喘息もち子供のいる家庭は
部屋の表面積をできるだけ少なくするのが鉄則。
その為には部屋の表面積をデコボコにせず、できるだけモノをおかず
少なくする。これ医師から教えてもらった。
12087:2009/11/12(木) 20:39:23 ID:TdM/YBW5O
コメントかく元気でなくて しばらく来てなかったけど、少し元気でてみてみたら、暖かい励ましや安産祈願してくださっていて すごくうれしくて暖かい気持ちになりました。
ありがとう!
ありがとう!
本当にありがとうございます(;_;)
嬉し涙がとまらない
皆様の温かさに触れて 立ち直れそうな予感
121可愛い奥様:2009/11/13(金) 00:16:52 ID:o/tFlEmwO
>>114
乙カレー。
だが、続きが気になる。
122可愛い奥様:2009/11/13(金) 01:22:04 ID:erYPhgk00
>>114は掃除板で以前見かけたからコピペだと思う。
続きはないけど、他の人が書いたところによると

その中国人の医者を探しに、所在も知らずに中国に飛んで探しまくって、見つからずにもう諦めようかと思ってたら、ちょうど目の前を歩いてるとこ発見したって話。
松居の執念のなせるワザだと感心したよ。
たいしたもんだ。

だそうな。
123可愛い奥様:2009/11/13(金) 11:23:52 ID:vbSHPA/60
松井さんはA型ですからね。
A型女性のしんの強いところいいよね。
124可愛い奥様:2009/11/13(金) 21:36:55 ID:2YfWu+Qj0
>>116
人間関係

つーか整理するまでもなくいろんなものがすっきりした。
義実家とは没交渉
古い友人とは再交流
新しい人間関係はピリピリせずゆったり
家庭円満
125可愛い奥様:2009/11/14(土) 02:51:52 ID:otRpp3kp0
>>116
紙、本雑誌。
126可愛い奥様:2009/11/14(土) 21:38:07 ID:dC58rxDwO
汚屋敷になりすぎて 片付ける気力もない
カレン本を読んでも 重い腰があがらない

本当にダメ妻 ダメ母で凹む。
病院いくべきか?
127可愛い奥様:2009/11/14(土) 21:48:32 ID:phyIk4TT0
ここじゃなくて汚部屋脱出スレ見たほうがいいかも。

短期間で脱出することは考えずに、まずは明らかにゴミなものを
一つでも二つでも捨てることから始めてみたらどうか。
クリアできそうなハードルの低い課題をちょっとずつ積み重ねていくほうが
挫折しづらいよ。とりあえず今日はもう寝なはれ。
128可愛い奥様:2009/11/14(土) 21:59:32 ID:2hagND3T0
とりあえず、明日半径1メートル以内だけやってみては
129可愛い奥様:2009/11/14(土) 22:19:35 ID:RQRtV7uf0
>>126
私も3年くらいかかってるよ。
休んだり怠けたりシャキ神降臨したり。

やらなきゃなんにも始まらないから。
明日はどうせ病院休みだし、ゴミ袋1つ分でも家から出してみたら?
気分かわるかもしれないよ。
130126:2009/11/15(日) 19:17:17 ID:JvyKgTUUO
2日も休みあったのにダメだった。
汚部屋に気力を吸いとられてる感じ。

実は私生活でショックを受けてからこんなだ。
病院逝ってきます
131可愛い奥様:2009/11/15(日) 19:24:24 ID:nnnGl/abO
>>130
ちょっとずつ片付けたらいいよ
今日は雑誌だけとか
132可愛い奥様:2009/11/16(月) 03:10:59 ID:qMhPQKBAO
>>126気持ちわかる
私は引越しで汚部屋から脱出したけど、今の家もやばくなってきてる
126に対するみんなの意見聞いて私まで励まされた
まだカレン本読み始めたばかりだけど、単に捨てるのが苦手なだけな人じゃなく、汚部屋体質(=病的)の人でも効果あった人いますか?
今日片付けるつもりだったのに、気持ちばかり焦ってなかなか行動に移せずで…
133可愛い奥様:2009/11/16(月) 09:14:10 ID:LNgKoUS0O
>>132
私は親譲りの汚部屋体質
足のふみばがないほど散らかっていましたけど
物を七割以上捨てたら綺麗になりましたよ
134可愛い奥様:2009/11/16(月) 09:42:05 ID:AXMzxlXI0
昔、風水系の本いろいろ読んでた時、
家の南に当たる部分が汚れると、
主婦がやる気無くなってダラダラしちゃうって。
だから、お部屋脱出にはまず南を片づけると良いみたいなのを、
読んだ事がある気がする。
あと、北に電子レンジを置くと、主婦が鬱になりやすいとか。
まあ、カレンとは関係無いし、きちんと覚えてるわけじゃないんだけど、
どうしてもやる気が出ない奥様、南からやってみて。
135可愛い奥様:2009/11/16(月) 09:48:01 ID:HCKTDtyL0
>>130
25個ルールとかキッチンタイマー15分など
頭使わないのがいいよ。
136可愛い奥様:2009/11/16(月) 10:52:16 ID:AQvzZAiq0
>>130
http://daigin.net/obeya/obeyacard.html
指令をこなす下っ端だと思うと、なぜかはかどる。
137可愛い奥様:2009/11/16(月) 11:14:59 ID:Q5l7UbmB0
メンタル面が辛いときは無理に頑張ろうとすると悪循環なんじゃないかな。
まずはゆっくり寝て気力体力養ってから掃除再開がいいかも。

部屋さえ綺麗になれば無気力もなくなってシャキれるのに!
というなら業者に掃除委託してもいいと思うけど、ああいうのって高いんだよね。
掃除してもらっても維持できないとよけい凹むし。
138可愛い奥様:2009/11/16(月) 12:24:33 ID:3aNmIisGO
>>137
業者委託、やってたことある。
メ●ーメイドだけど
ピカピカにしてもらいたい水回りはイイヨ。
部屋は、雑誌なんかの散らかったモノは明らかにゴミでも
隅にキチンと積んで置かれる。
で、次の掃除日までにその山が崩れての繰り返し。
週イチなんかだと、自分で掃除すんのがもったいなくなる。
一回、プロの仕事で片付けて貰ってから
モノを徹底的に捨てたら
生まれ変われる気がする。
私は、定期的に捨ての大波を作って
「引っ越すモード」か、よりディープだと「火事にあったモード」で手放すことにしてる。
139可愛い奥様:2009/11/16(月) 14:20:34 ID:DP3ALxfx0
>>130
埃では死なないから暫くはゆっくり休んで精紳的
ダメージから回復するのが先かなと思いました。
回復してから要らないものの整理を始めればいいや、
ぐらいにのんびり考えてあまり自分を責めないで。

元気になったら掃除板に色々スレッドがあるので
自分にあったスレを見つけて頑張ればいい。
自分はゴミ20個捨てるスレにお世話になりました。
140可愛い奥様:2009/11/16(月) 15:54:07 ID:Q34ua0CQ0
私は捨てると案外すっきりする。
掃除板の身辺整理スレあたりをのぞくと
カレンとは違う次元でやる気が出る。
141可愛い奥様:2009/11/17(火) 09:21:27 ID:wCw43LYCO
こんなスレあったんだ。触発されて、
昨日クローゼット整理してみたら1.5サンタ分のガラクタ出ました。
あースッキリ。次は壊れたままの家電もこの際捨てたい。
こんな気分久しぶりですwありがとうございました^^
142可愛い奥様:2009/11/17(火) 09:48:37 ID:FjHDqUvn0
きっとサンタが1.5人来てくれるよ!
怖いからあと0.5人頑張って〜
143130:2009/11/18(水) 06:20:56 ID:uh8nbdl2O
ここでの励ましに 励まされ
少しものをひろった。
食べ散らかしたみかんのかわや ちり紙 メモの破片 お菓子の袋(残骸のカス入り)などがあって それだけひろった。
こんなんじゃ コドモも不潔が当たり前になっていじめられる…
やる気はホントにやりはじめたら少しずつでてきた!
私も10ぶんの1に減らす!
今のとこ 私もサンタ1・5。
ありがとうございました
頑張ります
144可愛い奥様:2009/11/18(水) 06:30:11 ID:5A/nG2BrP
余りに多くの物はエネルギーを吸い取るんだよね
応援する
145可愛い奥様:2009/11/18(水) 08:19:41 ID:7QTTuxo60
>>143
乙乙
いかにも「ゴミ」ってのから片付けるといいよ

うちも読まない漫画本ダンボールにつめた
宅本便に電話だ
146可愛い奥様:2009/11/18(水) 10:22:47 ID:acy71K2G0
>>143
カレンではなくほかの風水の話になるけど・・
汚い部屋は汚い空間を維持しようとするから、あまりに汚い部屋だと掃除のたびに絶望感に襲われて当然なんだよ。
これを片付けるには、太陽がでて晴れてる日の午前中に窓やドアをあけて換気をしながら、掃除をする。
夕方以降や夜に少しずつやってみても気力が疲れるだけだから、夜はちゃんと休んだほうがいいよ。
147可愛い奥様:2009/11/18(水) 17:50:59 ID:fnL3c+pc0
>>146
同意。天気のいい朝に窓もカーテンも開け放して
高いところから、壁から、棚からナイロンはたきをかけると、
お日様の光にほこりが照らされてよく見えるし、風向きに気をつけて、
部屋から外に風が出るようにすると、大量のほこりが外に向かって
飛んでいくさまは爽快だよ。 そのあと掃除機かければ、なんだか
それだけで部屋がとてもキレイ。
148可愛い奥様:2009/11/18(水) 18:08:25 ID:TpzswYuz0
>>147
掃除の手順としては間違ってるけどねw
149可愛い奥様:2009/11/18(水) 18:50:57 ID:DShuZ7SF0
汚部屋じゃないけれど、なんか雑然として片付かないな〜。
物を仕舞っちゃうと、掃除はしやすいけれど
使う時にめんどくさい。これは、収納の仕方を
根本から見直して、ガラクタをもっと減らさないと
どうにもならないことなんだろうな・・・。今から
25個ルールやってくる。
150可愛い奥様:2009/11/18(水) 22:47:41 ID:Skk53I6q0
とりあえず、物を捨てなさいってことだよ。
151可愛い奥様:2009/11/19(木) 01:42:35 ID:6gSAKXUKO
>>133ありがとう。
少しずつやる気も出てきました。
日中やったほうがいいのわかるんだけど、夜でも気分が乗ればちょっと捨てたりしています。
綺麗部屋に絶対する!
152可愛い奥様:2009/11/19(木) 13:47:56 ID:oswH3r13O
カレンすごい!昨日左上のトイレきれいにしたら
雨で暇なのに特注入るし、仕入れ業者がミスのお詫びに
納品がタダになったwでも私の懐じゃない…なんでやねん^^;
153可愛い奥様:2009/11/20(金) 13:43:43 ID:bRnQq/5t0
捨てられないのに
くだらないものをちょこちょこ買うのが好き
半額セールとかつい安いから買っちゃう必要ないのにあるのに
欲しいからとか好きだからじゃなく安いから
これがイカンのだこれがっ
154可愛い奥様:2009/11/20(金) 22:07:44 ID:2PTXRvXl0
そうだね。
1000円の物が半額になっていたとして、
500円得をすると考えるか、500円の出費をすると考えるか。
そしてそれに500円以上の価値を見いだせるか。
考えてみましょう。
155可愛い奥様:2009/11/20(金) 22:23:40 ID:ay7nYxQq0
正規の値段だったら買わない物なら
それがたとえ半額以下でもいらない。
正規の値段でも喜んで支払う物には
愛着を感じて長く大事に使える。
156可愛い奥様:2009/11/20(金) 22:28:40 ID:A+89/4zo0
元々定価でも買おうと思ってたとか、
欲しいなと思ってたものがちょうど半額になって予算と合うなら
買うけど、安いからっていう理由だけじゃ弱いよね。

収納場所はあるのか、処分するとき面倒じゃないか、
定価では誰も手を伸ばさなかった魅力のない品の
在庫処分を押し付けられただけじゃないか、とか色々考えるよ。
157可愛い奥様:2009/11/20(金) 23:33:30 ID:tyGtTG/Q0
>>156
>処分するとき面倒じゃないか、
近頃は、これほんと重要。そして処分が面倒なものは
買う気がゼロになる。(食べ物にしても、その他の物にしても)

158可愛い奥様:2009/11/20(金) 23:47:33 ID:001USQGCO
私はすっきり物がない部屋がすきで、そうするために買いたいものを買わないように我慢している
綺麗に片付いたすっきりした家にすみたいから。
でもトメさんがあれやこれや置物などを家からもってきて、
どう?って聞いてくるので
いらないというとここの壁に似合うわよ〜って勝手にタペストリなどをはる。。。なんていって断ればいいんだろ
159可愛い奥様:2009/11/21(土) 01:43:54 ID:bPGWGGRW0
>>158
他人のトメなのに…憎い
160可愛い奥様:2009/11/21(土) 07:30:17 ID:gxiqPXa90
トメさん的には悪気ないんだよね…多分。
私なら帰ったらすぐ外してどっかに片付けておいて
突っ込まれたら「やっぱり合わなかったから外した」って言う。
返せって言われたらそのまま返すし。
うちは結婚当初中古の食器類をちょっと貰ったんだけど
カトラリーはなんとなくまだある。食器は旦那がいらないって返してたけど。
エセ豪華な金属製のお皿だったっけ。多分トメさんもいらなかったんだろう。
161可愛い奥様:2009/11/21(土) 07:52:57 ID:isSSbfQJ0
トメさんが海外土産などをくれる。
これが驚くほどセンスがよくて好みだ。
故に捨てられず、モノが増えていく…南無…orz
162可愛い奥様:2009/11/21(土) 08:36:11 ID:JE0SEO3v0
「いやー何もないのが好きなんで・・・変ですんません^^ありがとうございます」
ってかんじだな、うちなら

嫁側が言うと角が立つから、旦那経由で言っておいたり返してもらうのはどうだろ?
旦那さんも物を置きたがるほうだとだめだけど
163可愛い奥様:2009/11/21(土) 12:48:47 ID:MB2OopLD0
>>157
今住んでるところ、ゴミの出し方が最近変わって燃えるゴミの回数が減ったり
パッケージのプラスチックは週1度だったり、面倒になった。
だから買うときはパッケージがかさばらないもの、捨てるときに迷わないもの、
と気をつけるようになった。

あと、立体のキャラクターものは特に捨てづらい。
立体じゃなくて印刷物でも顔があるものって以前は捨てるのに罪悪感あった。
一度汚部屋脱出したらその辺は割り切れるようになったけど。

>>158
掃除が大変になるので飾りのない部屋のほうが気に入ってるんです。
せっかくいただいてもホコリだらけにしちゃ申し訳が立たないですから、とか。
164可愛い奥様:2009/11/21(土) 12:53:52 ID:m20zaDuH0
プレゼントって自分の好みでないと困るよね。
私も、かわいいぬいぐるみのキーホルダー貰ったけど
私のキャラでないし、付ける気もない。結局タグつけたまま押入れの中へ。
写真立てもらったけど、色がグリーンで好みでなくて。
これまたしまう事に。
もらったばかりのものは捨てられないし、どうせなら商品券や図書券もらったほうが
いいけど言えないし・・・でもらい物って食べ物ならともかく困るよね。
知り合いにあげちゃうのもいいけど、もらって直にあげるのもなんだし・・困る。
165可愛い奥様:2009/11/21(土) 13:01:01 ID:2HY/Z0XPP
トメにもらったキャラグッズあるなー
オフハウス持って行ってみよう
166可愛い奥様:2009/11/21(土) 13:46:00 ID:VEDpjcdU0
いつぞやの妊婦です。
今日は 朝から換気して たまった洗濯をして
流しをオエオエ言いながら片付けました。

掃除機かける元気はないので ほうきとちりとりで掃きました。
キッチンタイマー15分作戦をしようとすると,
タイマーがぴぴぴぴ言うのがいやで
追い詰められた感じがしていくので
ストップウォッチでしました。
病んだ心には「あと何分!」と焦るよりも「今 ○フン経過」の方が
ココロにやさしい気がしたので。

汚部屋が中間部屋になったと思います。

トメの話をぶったぎってしまってごめんなさい
167可愛い奥様:2009/11/21(土) 16:54:15 ID:uA3tubBU0
具合悪い時は部屋が散らかる。

動くのが凄く億劫になるから
片付けるよりも、汚すスピードの方が早い。

あー、召使が欲しい。あれやって、これやってって
指示だけは口でだせるから、あとはベッドで静養。

あー、こんな事考えるからいつまでたっても部屋が綺麗にならん。
168可愛い奥様:2009/11/21(土) 17:27:57 ID:JihFrDbRO
どうしょうもない物ばかりもらうのはガラクタのせいかなあ。
169可愛い奥様:2009/11/22(日) 04:38:58 ID:obP2FalW0
紙類が大変だ。捨てられない。
いい加減処分したいんだけど、どうしても最低限は残そうとするから、
中々はかどらない。

これだけ減らしても、まだ残ってる。
部屋の澱って感じがしてきた。
170可愛い奥様:2009/11/22(日) 21:26:18 ID:RbJ9M5n90
私も紙類捨てられない。
手芸が趣味なので手芸本、型紙などがどっさり。絶版になってるのもあるし
好きなのでこれらは捨てないでとっておこうと思ってる。

かわりに昨日は昔の写真類と通信教育の教材(試験には落ちたし再受験する
予定もないのでもういらないのにとってあったの)を捨てた。次は聞いていない
CDを捨てようかと思ってる。聴きたくなっても今はyoutubeもあるし前より
は捨てやすくなったなぁ。

171可愛い奥様:2009/11/23(月) 11:21:32 ID:EigkqzTPO
気になっていた車の掃除ができた!
車の空気が変わった気がする。
家のものもどんどん捨ててやる!
172可愛い奥様:2009/11/23(月) 11:31:01 ID:LNeeTVYB0
>>170
CDはBOOK-OFFに売るとお金になるし、使えるものを再利用させると運もあがるよ。
173可愛い奥様:2009/11/23(月) 12:14:45 ID:EigkqzTPO
172に目からウロコ。
再利用させると運が上がるなら 捨てずにどこかに売ろうかなあ
174可愛い奥様:2009/11/23(月) 13:34:10 ID:oDxG0dv+0
自分の部屋、居間、台所と捨てまくり片付けまくっていたら、汚部屋&物が
多すぎる旦那が片づけを自主的にしててビックリした。
他の部屋がスッキリしていって自分の部屋の汚さがさらに際立ったので
さすがに本人も嫌気がさしたんだと思うw
175可愛い奥様:2009/11/25(水) 07:51:09 ID:nrU+eLGk0
>>172>使えるものを再利用させると運もあがるよ。

どうして?
176可愛い奥様:2009/11/25(水) 08:57:19 ID:LpnAFWEJP
>>172じゃないけど、そのまま捨てるよりはリサイクルした方が運がよさそうだとは思う
オクとかめんどくさくてそのまま捨ててるけどねー('A`)
177可愛い奥様:2009/11/25(水) 10:53:07 ID:f0HPvRcL0
>>175
風水だから。
178可愛い奥様:2009/11/25(水) 14:24:32 ID:C1DDMR1oO
>>172さんの言う通り、元々リサイクルへ出してる(本などの紙類や服)
運がアップするとは、良い事を聞いたけど
リサイクル出来ない物を、普通のゴミに出しにくくなってしまったw
179可愛い奥様:2009/11/25(水) 14:38:31 ID:Jn07NIB+0
オク出品は1度やってみるといいよ。
出品用の写真撮影〜梱包発送、DQNの相手と、1度これらを経験すると
「適当に物を買うのは絶対にやめる!!」と思えるから。
180可愛い奥様:2009/11/25(水) 15:38:31 ID:TjuWqLTU0
本棚を整理したら単行本・コミック・文庫、計200点ほど段ボール3箱分を宅本便で引き取ってもらった。
重いのを引き取りに来てもらえて、古いのも処分してくれて・・・小銭までもらえてラッキーです
181可愛い奥様:2009/11/25(水) 17:42:33 ID:2KBDKjxuO
因みにいくらもらえたの?
182180:2009/11/25(水) 20:40:53 ID:TjuWqLTU0
>>181
3800円ほど
183可愛い奥様:2009/11/26(木) 15:38:41 ID:Pf4XzWJtO
>>182
そっか、小銭稼ぎできてよかったね。
いらない物出してお金もらえるなんて嬉しいよね。
184可愛い奥様:2009/11/26(木) 19:25:41 ID:YfFezzMw0
キャラクターのぬいぐるみ、可愛いからとっておきたいけど
ぬいぐるみの持つ数を決めて減らそうと、売りたくないけど売ってきた。

全部、10円・・・ 可愛いのに、可愛いのに、単価10円かよ〜〜
185可愛い奥様:2009/11/26(木) 19:44:25 ID:qno/BAucP

牛売って牛にならず…
186可愛い奥様:2009/11/27(金) 11:29:04 ID:4IvkAMh60
>>184
でもごみに出すよりかはいいよ。なんかこう気持ち的に。
ちなみにどこに売ったんですか?
187可愛い奥様:2009/11/27(金) 11:56:29 ID:e0Ob+lQk0
>>184
中国でぬいぐるみを作ったことあるけど、小さいものだと原価10円。
188可愛い奥様:2009/11/27(金) 15:16:52 ID:UmHDJWGj0
>>186
有名なリサイクルショップの1つの「ホビー・オ○」です。
「オ○・ハウス」に持っていったら、「隣にあるホビー店の方が
高値で買ってくれますよ」って言われたのに。

>>187
綺麗にとっておいて、タグまでついている、決して小さくはないぬいぐるみ
でした。スティッチとかプーさんとか有名なキャラだから安いのかなー?
189可愛い奥様:2009/11/27(金) 18:49:16 ID:OK0GxkCXO
ぬいぐるみ自体が欲しくない。
おさがりなら、いくらキレイでもさらに欲しくないなぁ。
だから買い取り価格が安いんじゃないだろうか?
190可愛い奥様:2009/11/27(金) 19:42:33 ID:hpwoQ+ty0
ID変わりましたが186です。どうもありがとう。
191可愛い奥様:2009/11/27(金) 21:00:54 ID:hbNM3b1o0
>>184
貴金属ならともかく、ぬいぐるみは買った時点で○○○円の価値は既にない。
買ったのはぬいぐるみ本体じゃなくて「夢」だったんだよ。
184の手を離れた時点でただの薄汚れた布のかたまりなんだから。

例えば20年前のバブル時代の服を「まだ綺麗だし高かったしモノはいいのよ」
って定価の半額で売りつけられそうになったら困ると思うのだが。
1000円でぬいぐるみは買えるけど、ぬいぐるみで1000円は買えないということで
損したと思うならぬいぐるみ買わないのが一番いいと思う。
私は本を定期的に処分するけど、買った金額と買い取り価格の差額は
考えないようにしてる。買って読んだことでモトは取ったと思ってるから。
192可愛い奥様:2009/11/27(金) 21:14:25 ID:gt4O9/IN0
ボーリングの景品(最下位の)でもらった新品のぬいぐるみを抱えて
打ち上げに行ったら、同じ店にいた女の子が
「あのぬいぐるみ欲しい」と言うので
「どーぞどーぞこんなものでよければ」と言って差し上げたら
女の子の親からビールピッチャーの差し入れがあった。

ぬいぐるみとビールを交換した珍しい経験を思い出した。

不要品は気前良くあげたり捨てたりするに限る。
193可愛い奥様:2009/11/27(金) 21:14:45 ID:Qpa/Kc070
人気のキャラクター者だから10円ついたけど
無名のなら0円引き取りだろうね

デフレでますます「捨てる方がマシ度」が高くなる
194可愛い奥様:2009/11/27(金) 21:16:07 ID:Qpa/Kc070
>>192
これはいいわらしべ長者
ぶつぶつ交換の方がよさそうなご時世かもね
195可愛い奥様:2009/11/28(土) 11:20:42 ID:kMvnZPRhO
本当だね。
新品でさえかなり安価な世の中だわ。
196可愛い奥様:2009/11/28(土) 15:33:35 ID:EhOAFaKV0
個人的には、売るよりもお金払って供養してもらう方が、
気持ちはスッキリする。
どこの神社でも受け付けてくれるわけじゃないから、
近くにないと面倒だけどね。
197可愛い奥様:2009/11/28(土) 16:08:31 ID:XA7KeSpp0
私はケチなので供養料とか持って行く手間を考えると
「今までありがとう」と御礼を言って紙に包んで捨てるほうを選んでしまうw

捨てるのはやっぱり辛いからその後買わなくなったけどね。
198可愛い奥様:2009/11/28(土) 17:13:18 ID:yEavI4JB0
ぬいぐるみ人形系は処分が難しいから、もう買わないな。
199可愛い奥様:2009/11/28(土) 22:17:52 ID:j2AmHIs90
バッグを買ったので、使っていないけど、
捨てられないでいたバッグを3つ処分。
いつか使うかもと捨てられなかったけど、
捨てたら気が楽になった。
服も捨てたいんだけど、服がなかなか捨てられない。
200可愛い奥様:2009/11/29(日) 06:32:30 ID:9TIG9tkH0
服はネック
201可愛い奥様:2009/11/29(日) 09:36:50 ID:nzaMuAXs0
服は切り刻んでウエスにしちゃえば未練なくなる、ということを
学習したので、ハサミ入れる瞬間だけは辛いが捨てられるようになった。
202可愛い奥様:2009/11/29(日) 09:54:19 ID:ceqjHIGC0
うちは服のウエスのおかげでティッシュをあまり買わなくなった。
周囲をかるく拭くのに便利だよね。

3DKのうち一部屋が納戸状態になっていたんだけど
捨てまくったら「ちょとモノが多い部屋」へ格上げされた。
いつも休みの日はテレビばっかり見てゴロゴロしてる夫を
「本の一冊でも読めばいいのに」と思って見ていたんだけど
今日は元納戸にこもって楽しそうにギターを弾いている。
本に書いてあるのと全く同様な効果が出てワロタ
203可愛い奥様:2009/11/29(日) 19:15:04 ID:gMomVH630
私 同居してるんだけど,舅姑が嫁に出した娘マンセーすぎて
なんだかつらい。
娘すばらしい 娘かわいそう を連発。

私って何なん???って思う。
こういう気持ちもクリアリングして捨ててしまいたい・・・・
こうしたストレスも 鬱状態を加速してると思う。

よし。汚部屋の中身を捨てまくって 出て行こう。
今までの数年間の我慢で 涙が止まらなくなった・・・
204可愛い奥様:2009/11/29(日) 20:01:27 ID:d3lqGnif0
自分の必要な物のみ持って、住居を捨てよう。
ストレス元を捨て去って、クリアニングだ。
(ココじゃなく、家庭板で待つ)
205可愛い奥様:2009/11/30(月) 08:02:39 ID:d1dVyQlW0
>気持ちもクリアリング

無駄な人間関係もね。
たかる関係、ニラオチする関係。

知人は20年来にわたる運気の悪い女との
関係が破綻してからバリバリだよ。
206可愛い奥様:2009/11/30(月) 08:53:09 ID:bYnuPJjd0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ )  三井住友VISAカードでお願いします 一括で
    C□l丶l丶
     /  (   ) ・・・
     (ノ ̄と、 i
        しーJ


     ∧_∧
     ( ゚ω^ )         ホントどえらいカードだよ
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) 素敵!抱いて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
207可愛い奥様:2009/11/30(月) 09:12:35 ID:YEWOQV/+0
自分が捨て始めて旦那が変わった
「いつか使えるかも?」と大事に取っておいたものを
わっさわっさと捨ててくれるようになった

それはとてもうれしい、だって倍片付くもの
208可愛い奥様:2009/11/30(月) 11:29:54 ID:Qdb08Jr80
うちは旦那を捨てようかな、だって3倍片付くもの
209可愛い奥様:2009/11/30(月) 14:40:24 ID:Yr8jmF1ZO
皆さん この季節 結露対策してますか?
マンションなんですがお勧めあったら教えて欲しいわ
210可愛い奥様:2009/11/30(月) 17:53:57 ID:mxPSBHSb0
>>208
www
211可愛い奥様:2009/12/01(火) 22:25:45 ID:P2Vj/d3b0
カレン本に陶酔していたころ
捨て魔と化し旦那や子どもから恨まれるようになりました。

ほどほどにね。

212可愛い奥様:2009/12/01(火) 22:42:20 ID:XlHFdAyV0
自分の物だけ捨ててて恨まれるかなあ。
旦那や子供の物まで捨てたの?

カレンのは他人のものに手出し口出しは無用のはずだけど。
213可愛い奥様:2009/12/01(火) 22:53:47 ID:htX9TUZB0
カレン以外の他の風水でも他人のものに手出し口出しは(ry
214可愛い奥様:2009/12/01(火) 23:15:34 ID:UcbQkTJk0
久々にカレンぽいことが。
友人に当たるところが、うちの場合風呂場なんだけど、
特にカレンを意識せずに風呂掃除した。

そのあと、春からずっと遊ぼうとは言っていたものの、
なかなか予定が合わなかった友達と、
遊びに行く予定がトントン拍子に決まった。
あとから考えると、そういえば風呂掃除した効果かなと。
でもまだ予定が決まっただけだからわからないけれど。

春に予定組んだときは、なかなか予定が合わない上に、
やっと決まったと思ったら、前日になってメンバーの1人のお母さんが怪我して行けなくなったり、
また次には他のメンバーのお兄さんが自殺の名所で保護されて迎えに行かなきゃいけなくなったり、
ホント縁がない感じだったのに。

このまま何事もなく当日になれば、うちの風呂場のせいだったのかとw
215可愛い奥様:2009/12/02(水) 15:27:00 ID:ci+sP9IP0
今日、ずっと放置&見ないふりをしていた
ベランダ掃除をしました。
3年前くらいに割った鏡台の鏡を新聞紙にくるみ、不燃ゴミに
入れる作業たったの10分程度・・・
なんでずっと放置していたのか自分でもおかしくなってなんだか
笑ってしまった。
ベランダをすべてほうきで掃いて、隅にあったブロック2個をどけたら・・
変な虫がワラワラワラワラ・・・ギャーーーと叫びながらも
必死にガラスマイペットで応戦!
でもじめじめだから、軽くゴミだけ取って乾燥させてからまた掃除します。
この部分、カレンでいうところの 知識、叡智、向上心に当たるので
子供が少しでも、勉強やる気だしてくれるといいなぁ・・
216可愛い奥様:2009/12/02(水) 20:06:18 ID:OAVAO3+Q0
>>215
割れた鏡は不運をもたらすと言うから、それを片付けた後は運があがるかもね。
三種の神器のひとつが鏡だし、鏡は昔から神聖なものなんだと思うよ。
217可愛い奥様:2009/12/03(木) 09:25:41 ID:/0avOLWJ0
>>215
私もベランダ見ないふりだw
いい天気の昨日を逃したのでこの冬見ないフリで終わりそうな予感…
やっぱり、やり始めれば直ぐなんだろうけど虫が居そうで気が重い orz
いちおう「家の中の方が優先度高い」ってことで自分の中で理由付けはできているw
218可愛い奥様:2009/12/03(木) 10:45:06 ID:YHK1+YdT0
最近ベランダ掃除した。
ウッドデッキ敷いてたけど、ボロボロになってきたので(マンション10年め)
デッキの下はゴミやら虫の卵?みたいのやら・・・
ウッドデッキ捨ててきれいにして植木鉢があいてたので花植えた。
現実逃避したくなると片付けたくなるんだよね。
子供の受験が近づくとそうなるみたいw
219可愛い奥様:2009/12/03(木) 15:51:03 ID:r6MXvq8T0
財産の位置にある部屋に溜まった、梱包財とかを掃除した。
オクで売れた商品の梱包に使おうと思ったけど、いい値段で売れないからしばらくオク休んでいた。
ネットで買い物したときに送られてくるような箱とかたくさんあったけど、大量に掃除してすっきりした。
これで売れてくれるといいんだけどなあ・・・
私の場合、虫より塵がすごくてくしゃみが止まらなかった。
220可愛い奥様:2009/12/04(金) 20:57:24 ID:PPxSFcK30
ああ、押入れの荷物や開かずの段ボールを片付けていると
くしゃみと鼻水と涙が止まらないからティッシュは必需品だわ。
221可愛い奥様:2009/12/05(土) 00:53:27 ID:cX7CVKrZ0
やっぱりうちの風呂場のせいだったw
222可愛い奥様:2009/12/05(土) 12:57:02 ID:YY5lQ9vE0
>>221>>214)さん
友達と無事会えたようで、良かったですw
223可愛い奥様:2009/12/05(土) 19:40:11 ID:KPO26ixU0
今年こそ納戸の大掃除しようかなぁ
普段あまり入らないので見て見ぬふりしてたけど
224可愛い奥様:2009/12/06(日) 10:02:23 ID:7RbdunTL0
こたつ二台、使わないのに三年間押入れを占拠している。
こいつとこたつ布団をやっつけなければ…
225可愛い奥様:2009/12/06(日) 13:01:08 ID:ubrSnqS70
>>222
どうもありがとう。
久々に実感できたので、また頑張ります。
昨日は健康スペースを掃除しました。
旦那の痔が治りますように。
226可愛い奥様:2009/12/06(日) 20:33:43 ID:uIiGglhB0
テレビ東京「ソロモン流」
12月6日(日) 21:54〜22:48
【内容】
100万部を越えるベストセラー『「捨てる!」技術』の著者、辰巳渚。
これであなたも「捨てられる」!要らない物を見極めて、明日からシンプルライフを実践。
引出しひとつから始められる、片付けのコツを伝授します。
また、賢人主催の1泊2日親子合宿「お手伝い塾」にも完全密着、年末の大掃除に役立つ
ヒントも満載です。お楽しみに!
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/17757_200912062154.html
227可愛い奥様:2009/12/07(月) 16:32:56 ID:zxzXQUXt0
見損ねた…orz
228可愛い奥様:2009/12/07(月) 16:39:19 ID:Ajs43jvC0
スッキリスレによると、スレの情報の方が上だったらしいよ。
229可愛い奥様:2009/12/07(月) 21:30:44 ID:mSzavCmk0
>>227
見たけど大したことやって無かったよ
230227:2009/12/08(火) 10:43:35 ID:XVlT4vXv0
>>228>>229
おお、ただの呟きのつもりでしたが、感想ありがとう。
スレの方が上w だろうなとは思ってましたが、まあモチアゲには
なったのかなーと思って。
見損ねて悔しがる程ではないとわかったので
スッキリ掃除してきますノシ
231可愛い奥様:2009/12/10(木) 21:48:37 ID:RVI0OsMd0
子供が小さいからそんなに見ないし
どうせそのうち買い替えだしと思って
ソファからもダイニングからも見えにくい位置に置いてたブラウン管テレビ。

なんとなく模様替えがしたくなって、見やすい場所に移動した。
長年悩まされた義実家の過干渉、子供の学校の先生との意思疎通の難しさが
一気に片付いた。
先生とは話し合いをして、結果良好になれた。
義実家は自爆して絶縁すると言ってきたw
家族で集まってテレビ見るのが楽しいし、
冬はテレビ三昧でいいねえなんて思ってたけど
さっき見たら年長者のゾーンからの移動だった。
ありがとうカレン
232可愛い奥様:2009/12/11(金) 19:31:14 ID:vjcHVbFHO
何か気分がブルーで…
みなさんなら何処を掃除したり
何を捨てる?
233可愛い奥様:2009/12/11(金) 21:01:13 ID:a7A+s/St0
雨であんまりヤル気なかったので、化粧パフの整理をしたよ。
固くなった物、色が薄くなった物は処分した。
あと、髪留めの使ってない物を捨てた。アップにしたときに留めるやつとか
買ってビニールの袋に入ったままだったり、100均やデパートで買ったものもあったけど
ロングのわりに私って、あんまりヘアいじったりしないんだよな。
夏の暑いときはゴムやシュシュでいいし。ついでにカーダーも捨てた。
ブルーの場合は、小さな物にとりかかるといいよ。化粧ポーチの中とかさ。
234可愛い奥様:2009/12/11(金) 21:03:02 ID:a7A+s/St0
カーダー×
カーラー○

コテも、持ってても5回くらいしか使ってないんだよな。
ホント、無駄な買い物ばかりしてきた。
ようは、出かけて綺麗な物見たら、わー!と衝動買いしてしまう。家にひきこもってればお金もかからないよね。
235可愛い奥様:2009/12/11(金) 21:07:10 ID:GhKTXPz60
それなんか違うw
236可愛い奥様:2009/12/11(金) 21:07:51 ID:91piiDev0
カーダーはガーターと読んでたw
ついでに、コテはコテハンと一瞬、勘違い。。
237可愛い奥様:2009/12/11(金) 21:10:13 ID:ASzwNdyx0
>>232
天気図で低気圧が3つもあるからだと思う
私も昨日はフラフラだった
238可愛い奥様:2009/12/12(土) 13:30:13 ID:TpL9uWMl0
年末でゴミ捨て頑張るage
239可愛い奥様:2009/12/13(日) 08:35:10 ID:ltSwi5me0
そうだ。年末恒例の大掃除を利用して、家族にも捨てまくってもらおう。
240可愛い奥様:2009/12/14(月) 14:54:50 ID:WlJtztY/0
8年越しのガラクタを、夏から掃除してきたんだけど
旦那が関西から関東に転勤になった。

持ち家だしローン払ってるし、子供は上が小2下が年少。
交渉の結果、厚待遇で手当も沢山出ることにはなったし
旦那も出世街道驀進中と言われているが
まさかここまで効果が出るとは思いも寄らなかった。
来週引っ越しだけど、ものが減ってたおかげですごく楽だった。
ついでにもっと沢山捨てたけどw
向こうでもすっきり暮らすよ。
ありがとう。ここの奥様。
ありがとうカレン。
241可愛い奥様:2009/12/14(月) 20:39:33 ID:F/vMFVTt0
240さん、おめでとう!
私はにちゃんにこんないいスレがあるなんて知らなかったんだけど最近知り
大掃除&生理整頓始めました。
旦那との関係がよくなってきた位かな。
手をつけられないのが現像してそのままの写真たち。
これを捨てる勇気がまだないな…。頑張ってアルバムに張りたいと思うけどそれでもいいのかなと考えてます。
242可愛い奥様:2009/12/14(月) 20:46:41 ID:mdFvYDrM0
>>241
漢字が違うよ
素で間違ってるのを見ると軽くヒクわ
243可愛い奥様:2009/12/14(月) 22:02:56 ID:OUjOWwQQO
誤変換に気づかなかっただけかもよ
244可愛い奥様:2009/12/14(月) 22:23:22 ID:ZjxntCXK0
>>240
おめでとう!

私もガラクタ捨てよう…
できれば捨てや掃除の過程などレポ願います
どのくらいの覚悟を持って捨てればよいかの目安としたいわ
245可愛い奥様:2009/12/15(火) 01:03:10 ID:2oAxS+MYO
にちゃんで誤字くらいでいちいち指摘するなんて可愛そうだな
どうでもいいよ、そんなこと 小姑のようでお前にひくわ
246可愛い奥様:2009/12/15(火) 01:18:57 ID:z+DvQ7AvO
>>224
こたつ欲しい…
247可愛い奥様:2009/12/15(火) 02:24:04 ID:H3eEZLUX0
結婚する前に付き合っていた人からもらったものや、人生どん底のときに着ていた
服などを捨て出したら気分がはればれ、新しい自分になった気に。
お気に入りだった服も勇気をだして、捨てたり寄付した。あとは、大きな本棚
2つを処分するつもり。特に臨時収入が入ったわけでもなく、昇格もしていない
けど、なぜかすばらしい友人に恵まれるようになった。こんなに友達と外出したり
連絡をとりあったり誕生日を祝ってくれる友達がいるのは小学校以来。
248可愛い奥様:2009/12/15(火) 13:43:13 ID:8Rd13PZj0
相手は本当に純粋な厚意でくれたであろう物・・・でも私にとっては
趣味が違ってたり、数が多くてもういらなかったりで使わないでしまって
あるだけ。

わかりやすいガラクタと違って捨てにくかったけど思い切って捨て始めた。
そうしたら収納スペースがどんどん空いて、開けた時の圧迫感がなくなって
気持ちがすーっとした。もっと早く捨てればよかったなと思った。
もらった物だから捨てにくいな、こんな物くれて迷惑〜と心のどこかで
いつも思ってたのかもしれない。物がなくなれば考えなくなり気持ちが楽。
249可愛い奥様:2009/12/15(火) 19:53:41 ID:uXykqh6j0
以前は専業(幼児餅)でヒキ気味、それが精神的にも辛かった。
でもガラクタ捨てやシンプルスッキリ生活目指して頑張ってたし、
それを楽しんでいた。
パートに出てからは、職場の人間関係にも恵まれ、
仕事にやりがいを感じて充実した日々だった。
10キロ痩せて、周囲からも「キレイになったね」と言われるように。
ただ、仕事にのめりこみすぎで知らず知らずのうちにガラクタは溜まっていき、
捨て作業も疎かに。
その仕事が原因で家庭崩壊の危機→色々あってこの度引越す事に。
パートも辞め、慣れ親しんだ土地と離れるのは辛いけど、
引越しを機にまたカレン頑張ろう。
またここにいい報告をしにこれたらいいな。
250可愛い奥様:2009/12/15(火) 20:05:33 ID:35I7cQ2i0
>>249
前半、あやしいネックレスとかの宣伝文句かとオモタ。
251可愛い奥様:2009/12/15(火) 20:47:59 ID:FZlcNrUz0
部屋のメンテができないような忙しさは異常だから
風水もカレンも捨てと掃除を推奨するんだなぁ…きっと
と思ったよ
>>249と似たような状況で
252241です:2009/12/16(水) 12:26:08 ID:4rglFFzG0
すいません、漢字間違えです。
生理整頓→整理整頓
張る→貼る

変換するとき最初に出たやつでそのまま入力してました…。

最近は客室をガラクタ捨てしたら久々な友人から連絡が来ました。
お誘いでした。効果あってうれしいです。
253可愛い奥様:2009/12/18(金) 11:33:36 ID:5jTNSFV20
カオスになっていた私の事務机の下を片付けたら
思いがけない人からクリスマスプレゼント+別の友達から久々の連絡があった。
片付けたのは友達エリアではなかったけれど、とても嬉しかったので餅も上がり
今度は机の上を片付け+プレゼントのお返しをしようと準備している。
254可愛い奥様:2009/12/20(日) 21:25:19 ID:nZko4UNf0
ホシュ━━━━Σ゜lllllE━━━━━!!
255可愛い奥様:2009/12/21(月) 11:08:25 ID:AhGTb+Fs0
ここを片づけたり掃除したりしたら
こんな良いことがあったよ的なレスをもっと読みたいんで
あった方、書き込んで下さい。お願いします。
モチを上げたいです。
256可愛い奥様:2009/12/21(月) 18:20:18 ID:8tK2GI3z0
手紙収納箱からDMメールなどを捨てたら千円でてきたよ
257可愛い奥様:2009/12/22(火) 03:23:32 ID:tmvYtEKX0
子供服って、どうしてますか?
上の子9歳(150サイズ)、下2歳(80サイズ)。
上の子の服、お下がりで取ってあるのですが、
親戚のお下がり(を上の子が着てた)のものもあって
コロコロケース5つもある。
押入れに入らないので床に積み上げてありますが
正直、邪魔です。
258可愛い奥様:2009/12/22(火) 10:32:36 ID:iFuAtIOfP
ママ友で回す
相手が最後切り刻んだり
切り刻むのは勿体なく取ってある間にまた妊娠したから戻ってきたり
259可愛い奥様:2009/12/22(火) 11:57:53 ID:4u5eGJM30
コートとかの大物や、まだお下がりでいけそうなもの以外は捨てる。
捨てるの嫌なら、ウエスにしちゃってもいいと思う。

これからもその5個は減らないんだよね?
自分なら押し入れに入る量にしてあとは処分するなあ。
260可愛い奥様:2009/12/22(火) 13:24:45 ID:60cofVRh0
>>257
うちは8つ離れてるんだけど、、
上の子の服がサイズアウトしたら、即、処分です。
処分というのは、
状態がいいものは他の人に譲って、
ヨレてるものは刻んで掃除用ウエスに、
「8年後も着せたいな」って思えるものだけ自宅保管してます。

子供服でも流行ってあるし、
保管してるだけで劣化(落ちたはずのシミがまた出てきたり)することもあるので、
思い切って処分しちゃいます。

その代わり、買うときに、
気に入ったもの、似合うもの、「安いから」という理由で買おうとしてないかなど、
よくよく考えて買って、「着倒す」くらいの感じで、大事にたくさん着るようにします。

着ない服がいつも外に出てるのって、自分で思ってる以上にストレスだと思うよ。
見るたびに「コレ、どうしよ」っていちいち思っちゃうし。
261可愛い奥様:2009/12/22(火) 20:05:49 ID:tmvYtEKX0
257です
全部とっておこうと思うから大変なことになってました
全部あけてみて、仕分けしてみます
たしかに、ニッセンの3枚700円とか、結構へたってたと思う

ありがとうございました
262可愛い奥様:2009/12/22(火) 22:54:18 ID:OWjdHhwa0
ニッセンといえば!
なんか、片付けするたびになにか壊れてたんだよね。
それが、今年の春は衣類の入ってるチェストだった。
大きいから後から片付けようと放置して、収納道具を買って夏をしのいだ。
そのころ妊娠した。だんだんおなか出てきて、
きられるけど別にどうでもいいニッセンの安いマタニティが増え、
いまは着られないけど、処分するつもりのない好きな衣類が沢山あって場所をとり、
物が多くてイラつく。
何百円のマタニティなのに、捨てたら着るものないし。いま寒いのも災いしてる。
ぜんぜんすっきりしなくてとにかく精神衛生上よくない。
赤ちゃんの場所を確保したいのに、ぜんぜん片付かない。
忙しいのに掃除に時間とられて、心が折れそうだ。
壊れたクローゼットはいまだあるし、ものが入ってる。
エイや、とこれを処分したら何か変わるだろうか???
263可愛い奥様:2009/12/22(火) 23:05:28 ID:g7/Rb+dJ0
うん変わる。
少なくとも壊れたクローゼット(チェスト?)の分はスペースが空く。
がんばれ〜!
264可愛い奥様:2009/12/24(木) 15:16:56 ID:wSjymqIC0
>>262
身体に無理のないようにね。
265可愛い奥様:2009/12/24(木) 16:51:06 ID:7zNcgDgE0
左下(知識・叡智・向上心)の位置に、家族全員の衣類が入っている押入れと
おもちゃが入ってる半畳分の物入れがあって、部屋にはおもちゃの棚がある。

気を抜くといっつも大変な事になる。
昨日、旦那に子供を見てもらって半日いらないものをまとめた。
物を買ってないと思ってもゴミ袋3つ分出た。

そしたら、今まで宿題やるのに手間どってた子供が
スムーズにやってくれた。昨日も今日も。
こりゃ毎日今の状態をキープしないとw
266可愛い奥様:2009/12/24(木) 19:33:40 ID:ePY7bR680
捨てたいものはもう少し早く片付けておくべきだった
もう粗大ごみの年内回収がないorz
267可愛い奥様:2009/12/27(日) 09:26:43 ID:24g6IXqI0
部屋整理系のblog見始めて止まらなくなって、自宅の片付けが後回しにw
268可愛い奥様:2009/12/27(日) 09:38:33 ID:D98KJjCR0
昨日段ボール3箱処分
年内にもう少しいきたいところだ
269可愛い奥様:2009/12/27(日) 23:22:29 ID:t91D77Ad0
中学生になった息子が出すわ出すわ年末の大掃除で不用品の山。
ランドセルをどうしようかと思っていたら、海外への寄付運動があるんだね。(ここでは既出かもしれないけれど)

「ランドセルは海を越えて」http://web.archive.org/web/20080220064124/www.omoide-randoseru.com/oubo_annai.html

1月半ばから募集だけど毎年4月頃には終了するって。日本ではリサイクル品のランドセルなんて需要ないし
困ってる人が多いんだなぁと思った。
いらない学用品や余った年賀状も役立てられるし、先週のゴミの日に出さなくて良かった。

270可愛い奥様:2009/12/27(日) 23:44:22 ID:Qo5gwUInO
>>269
一昨年、うちもそこにランドセル寄贈した
男の子だけど凄く綺麗に使ってたので、誰かの役にたてて貰えて良かった
お礼に子供達が背負ったり、青空学校で机代わりにしている写真が送られてきたよ
271可愛い奥様:2009/12/27(日) 23:54:22 ID:t91D77Ad0
こっちは通年募集だった。
JOICFP (ジョイセフ)「想い出のランドセル募金」http://www.joicfp.or.jp/jpn/randoseru/campaign.shtml
272可愛い奥様:2009/12/28(月) 02:10:38 ID:GhWHuhUo0
辰巳さんにしろ勝間さんにしろ、本書いてテレビに出る様になった人は
皆さん同時にご主人も処分しちゃうのねw
273可愛い奥様:2009/12/28(月) 02:26:24 ID:lKMBbqz80
辰巳渚さん離婚したの?
274可愛い奥様:2009/12/28(月) 02:39:23 ID:lKMBbqz80
映画の「アップタウン・ガールズ」で、主人公が物を売るんだけど、
「無駄を捨てて中心を残す」て言ったんだって。
275可愛い奥様:2009/12/28(月) 18:45:02 ID:TwBwFl4v0
無一文で無職になってしまいました。
年齢職歴は微妙、学歴も無し、時期が悪くてバイトすら
面接落ちまくりの日々。

開き直って年末年始はガラクタ捨てて汚部屋脱出だ!
と掃除整理始めたら派遣だけど仕事決まりました。

数年積み重なっていた綿埃とガラクタと共に
不運も少し掃き出されたようです。
とりあえず生きていけます。
276可愛い奥様:2009/12/29(火) 17:56:04 ID:EWvRC+oS0
age
277可愛い奥様:2009/12/29(火) 18:09:54 ID:VkaTEbcUO
>>275
おめでとう!良かったね。
良い話をありがとう。やる気になりました。
私も頑張るぞ!
278可愛い奥様:2009/12/30(水) 03:56:42 ID:zpkJc5lP0
うーん・・・改めて>>5をじっくり見てみると
去年1年いろいろと間違えてた気がしてきた。

実際自分が住んでいるところが3×3の間取りではなく
2×3みたいな間取りだった場合
真ん中部分は部屋の半分半分になるということなの?
例えば中心は台所の左半分と風呂場の右半分・・・みたいに?
それとも廊下も一部屋と数えてしまうべきなのか
・・・でも廊下も端までつっきってるわけじゃないしなぁ。
いろいろ考えてるとどこが何をつかさどってるのかわからないorz
279可愛い奥様:2009/12/30(水) 08:21:17 ID:YCDNUgN40
>>278
あんまり深く考えずにやっても大丈夫だと思います、
私も片付けしている最中はどこがどこを司るかなとか
あまり考えたりせずにしています、というか覚えてません。

右上にあったガラクタを左下の廊下に移しただけでは
それは片付けたとは言えないと思うし、意識しすぎると
そんなガラクタの移動だけで片付けた気分になって満足して
終わってしまいそうな気がします。

とりあえずやってみたら、後から結果が出て「そういえば」と
思い当たることの方が私は多いです。
とりあえず気になるところから始めてはいかがですか?
280可愛い奥様:2009/12/30(水) 11:22:40 ID:dmsj4Zei0
>5
のチャートの恐い所って、
デザイナーで独立した自分の場合、どこにベッド持ってきても
「想像力」の位置から頭をずらしたことがないところだな。
カレンの本が出る遙か以前から、頭の位置はここだ。
もし、芸術的な仕事をしている人は、この位置に
布団持ってくるといいのではないだろうか。
281可愛い奥様:2010/01/04(月) 04:35:13 ID:mwPhGV1j0
奥様、あけましておめでとうございます。
今年もがんばってクリアリングしましょう。
282可愛い奥様:2010/01/05(火) 13:40:44 ID:ma9FDoUu0
クリアリングって言葉好きだわ。
「よし!がんばるぞ!」ってスイッチ入る。
283可愛い奥様:2010/01/06(水) 13:26:39 ID:1qyfhhj50
今年は転勤だし引越しついでにガラクタ捨てがんばろう。
旦那のくだらない本がダンボール8箱以上ある。
創刊以来毎月買ってるのでたまる一方で。
もう4、5年カレンやって本人が処分してくれるのを待っているのだ
けれど、今年こそやってくれるといいなぁ。
子も産まれるのに子供に絶対読ませたくない部類の本なんだ・・
284可愛い奥様:2010/01/06(水) 13:30:14 ID:aQkapJNf0
かねあ
285可愛い奥様:2010/01/06(水) 18:20:02 ID:pyHW8mbY0
>>283
あなたにとってはくだらなくても、ご主人にとったら大事なんでしょ?
もっと尊重したほうがよいのでは。ジャンルはどうあれ。
お子さんが生まれるのを前提に、もしあなたが捨ててしまったら一生ご主人はあなたの事怨むよ。
286可愛い奥様:2010/01/06(水) 20:28:54 ID:+CnGufpP0
このスレで何度か既出だが、他人の物には手を出さないのが約束だったかと
287可愛い奥様:2010/01/06(水) 20:38:30 ID:RhAnrgNO0
283さんは勝手に手を出してないから責めなくても・・・。
288可愛い奥様:2010/01/06(水) 22:21:04 ID:OYsY/JbK0
捨てっちまえ、そんなくだらねーもん。
289可愛い奥様:2010/01/07(木) 00:26:18 ID:0zrASf8X0
こどもに絶対読ませたくないってエロ?w
気になる。
290可愛い奥様:2010/01/07(木) 02:22:09 ID:wYgl+5bz0
思わせぶりな書き方だw

エロか、「ムー」等のデムパ系、いい歳こいて芸能雑誌系、プロレスなどの格闘技系…
妄想が膨らむわ
291可愛い奥様:2010/01/07(木) 07:44:43 ID:ZRKgM3J70
私は集めていた雑誌を旦那に捨てられて泣いた。
園芸コーナーが物凄く充実していて、毎月そこを切り取ってファイルして
珍しい園芸種カタログみたいにしてたのに
仕事が忙しくて一年分位を部屋の隅に積んで置いたら、いつのまにか。
言ってくれれば園芸コーナーだけでも切ったのに。

でも段ボール箱入りのままは嫌だな、Gの巣にでもなったら大変だし。
せめてプラケースか何かに入れ替えて、すっきり保存してもらいたい。
転居先ではそのまま天袋にでも入れちゃえばいいし。
292283:2010/01/07(木) 07:57:18 ID:asrBC6fK0
落ちそうだったから愚痴ってみたらいっぱいレスが!!
もう諦めてるから私は手をつけるつもりないんだけど、カレンが
進んでスペースが空くもんだから押入れの中で読まれずに増殖し
つづけてます。
雑誌ならまだいいんだけど、結構な厚みの読み物系エログロ何でも
あり本です。Gの巣とかカレンスレで既出ネタはすべて伝え済みだ
からもうできることは待つことだけです。
思わせぶってすみませんでした。
293可愛い奥様:2010/01/07(木) 14:57:12 ID:rgBwAkdo0
負けず嫌いも大概にしときや、石場かねあ
294可愛い奥様:2010/01/08(金) 09:00:44 ID:cQSl/4Mr0
>>292
しょうむな、、、
295可愛い奥様:2010/01/09(土) 00:53:23 ID:anTZKovA0
>293
誰?
296可愛い奥様:2010/01/10(日) 01:54:11 ID:nCFbcfjt0
>>290
自分もだw
さて、起きたら旦那に頼まれてた漫画+エロ本捨てにとっかかるか
こーいうのは手前で捨てて頂きたいものだが…
297可愛い奥様:2010/01/14(木) 21:01:49 ID:xGzil47t0
ここ3年ほどカレン実践、今年は大掃除も必要なくて
年末旦那と旦那の汚部屋を残して帰省。
帰ってきたら足の踏み場もなかった旦那部屋がすっきりきれいになってた。

年末に職場で転勤話が持ち上がり「このままではこの家で暮らせない」
と思ったら家が愛おしくなったらしい。
結局転勤の話は消えたんだけど、旦那に捨て神がおりてきてる。
自分の部屋にあった溜め込んだ空き箱や20年前の服
いらないのに並べてあった大きい棚、家の軽で処理場に何往復もしたらしい。
昨日は深夜に帰宅して、家にある宅配や出前のチラシを整理してたw

片付かない旦那部屋と旦那を捨てたいと考えたこともあったけど
とりあえずよかった。
旦那さんや家族のガラクタに悩んでる方
家からもうそれ以上はないってくらい出したら、相手のスイッチが入るかも。
298可愛い奥様:2010/01/14(木) 21:09:54 ID:/FtmXpPi0
オメ。読んでてすっきりしてきた。
299可愛い奥様:2010/01/14(木) 21:36:09 ID:K7py+7IX0
自分、インフルエンザでリレンザ投与されて、
飲んで八時間後に熱が下がってからどういうわけかスイッチが入り
二十年来開かずの間だった押し入れ×2と汚部屋だった自室掃除した。
旦那は「一生リレンザ飲んでくれ」と言っていたが
リレンザがなくなってもまだ捨て幻想は続く。
医者に聞いたら、リレンザはいい方に幻覚が向いて
煙草や麻薬をやめたという例もあるらしい。
300可愛い奥様:2010/01/14(木) 22:11:02 ID:dfssB/ek0
以前帯状疱疹になってステロイド飲んだときにスイッチが入ったな。
本当は安静にしなくちゃいけなかったのに。
今度はいつスイッチが入るんだろう。
301可愛い奥様:2010/01/14(木) 23:21:28 ID:0o16Veky0
自分も喘息になって、ステロイド飲んだら異常にモチが上がった。
さくさく捨てて、整理もついて、家具のレイアウトもスッキリするように変えた。
一日で様変わりした部屋に旦那が驚いてる。
まぁ、副作用なんだろうけど、片づいて非常に嬉しい。
302可愛い奥様:2010/01/14(木) 23:58:34 ID:Czjyj8+70
ウィキより やっぱりそうなんですな

ステロイドホルモンはみな、生体のエネルギー利用を助ける方向に作用し、血糖値の上昇、水分の保持、気分の高揚などの作用を持つ。
303可愛い奥様:2010/01/15(金) 11:04:34 ID:HsBwEtJe0
常用する人は医者から説明受けるね
「ときどきハイになるのは薬のせいだから」って言ってる知人がいる
さすが劇薬指定だ
304可愛い奥様:2010/01/17(日) 08:06:51 ID:BPheVm5J0
何だかドラッグネタが多くて笑える流れだ。
俺は普段から高麗人参飲んでるんだけど、
ここ一番というとき、やる気を出したいときには多めに飲む。
普段高麗人参に縁のないうちのおふくろがある日俺のいないとき
高麗人参茶飲んだら家じゅう掃除しまくってた。^▽^
305可愛い奥様:2010/01/17(日) 10:14:01 ID:jQsexWuF0
お引き取り下さい
306可愛い奥様:2010/01/17(日) 10:21:21 ID:vP9qipRd0
>>297
うちのは30年前の洋服抱えてます。
柄的には今のトレンドに合って来てはいるが…。
307可愛い奥様:2010/01/17(日) 10:38:37 ID:UPGP1rgQ0
>>306
リフォーム提案してみたら。
金額見積もったら流れが変わるかも。
308可愛い奥様:2010/01/17(日) 10:39:54 ID:qBJrMw7R0
>>306
流行が一巡しちゃったんだw
柄はあっても微妙に違うんだよね

体形もあわなかったり
309可愛い奥様:2010/01/17(日) 10:55:32 ID:51nD9to90
去年あたりそういう服を古着屋に持って行ったら高かったかも。
綺麗そうな古着を処分のつもりで持ち込んだら、
母の70年代のサイケスーツが3000円で引き取ってもらえた。
三愛だったけど、ノーブランドみたいなものだよね。
合計で一万円以上になってビックリした。
310可愛い奥様:2010/01/17(日) 22:52:53 ID:BGgUDjtq0
引き出しの整理をしたら、
スタバのタンブラー買った時にもらった、
コーヒードリンク無料引換券が出て来た。わーい。
片づけ慰労スタバしに行こうっと。
311可愛い奥様:2010/01/18(月) 17:28:40 ID:oxp5+Ngp0
ガラクタを処分し始めて
もう1年以上です
今日も午前中処分していたのですが、

今日ほどスッキリした気分になったのは初めてです
気分も、体もお腹からスカッとして、なんだか自分でもおかしいくらいw

処分終了、ということなのかな?とにかく気分が良いです
すっきり、さっぱりしました!
312可愛い奥様:2010/01/19(火) 18:19:23 ID:RE6bu2eV0
>>311 さんに触発されて冷蔵庫を整理したらお腹周りがすっきりしたー。
313可愛い奥様:2010/01/20(水) 12:07:54 ID:HUxgSp4Q0
物が多すぎて管理しきれなくなったところ
しまいこんでたカレン本を見つけてから
片付け始めました。
急がずだけど毎日どこかしらを片付けしています。
春に向けてさっぱりすっきりしたい。
314可愛い奥様:2010/01/21(木) 07:10:36 ID:nWZYuqPF0
3年前に海外旅行で買い込んだネイル12本をまとめて捨てたら
翌日、そんな事を知る由も無い友人が
海外旅行土産でおニューのネイルをくれた。
捨て効果にびっくり。
今日は洋服を捨てようかな。
315可愛い奥様:2010/01/21(木) 11:21:08 ID:cdFjNLpD0
たまたまだよ。
こちらネイルや服、香水、本どっさり捨ててもどうってことないもの。
捨てたから新しい物が入ってくるんじゃなくて、捨てて運があがって入ってきたんじゃないかと。
316可愛い奥様:2010/01/21(木) 11:35:03 ID:nWZYuqPF0
まあ、考え方ひとつで如何様にも、、って世界だよねw

でも今回はあまりにもタイミングが良すぎて嬉しかったよ。
モチ上げになった。
317可愛い奥様:2010/01/21(木) 18:17:39 ID:p4tXPYUQ0
もう使わない専門書がいっぱいある。ブックオフやオクで地道に処分中。
今後は一冊買ったら一冊処分ぐらいの気持ちでいないといけないなと反省。

それにしても本や雑誌ってどうしてこうも増殖するんだろう。次に引っ越す
時は図書館の近くにしようと真剣に考えてる。
318可愛い奥様:2010/01/21(木) 18:20:40 ID:045dK2aT0
物じゃないんだけど「一つ得るためには一つ手放せ」みたいな考えはあるよね。
私は夢があるんだけど正社員で居心地のいい仕事についていてその仕事をやめないままで夢を追いかけていたけど
子育てもしている関係で何もかもが中途半端になっていた。
このたび、その仕事をやめる決心をしたよ。
何もかも手放さずに執着したまま新しいことを得ようと思うのは無理だと気付いた。
その仕事はやりがいがあるわけでもなく、ただ、なんとなく居心地がいい事と今の時代正社員でいるってことが
価値のあることのような勘違いをしてやめようと思うたびに思いとどまってきた。
でも辞めると決めたとたん気持ちスッキリ。夢に向かって一直線にいけそうです。
カレンの言う、「必要なものは必要なときに天が与えてくれる」ってことを信じて
やってみるよ。
成功したらまた報告します。
319可愛い奥様:2010/01/21(木) 18:26:53 ID:045dK2aT0
>>317
私も本をためてしまうクチです。
人気がある話題の本は図書館で借りようと思ったら予約待ちで数ヵ月後になることもある。
で、私が気付いた方法は話題性のある新しい本は新品を買って、綺麗に読んですぐにオクに出す。
そしたら定価の結構な割合で戻ってくる。話題のものなら8割くらい、定価以上になったこともある。
話題性のなくなってしまった少し古いものなら図書館で探す。
でも少し前に話題になったものは図書館では予約待ち時間がまだまだ長いこともあるので古本屋で探す。
その場合もなるべく綺麗なものを探し、なるべく綺麗に読み、またオクに出す。
どうしても捨てたくない本は厳選して残しておく。何冊までと決めておく、と言う風に今はしています。
320可愛い奥様:2010/01/21(木) 19:06:32 ID:p4tXPYUQ0
>>318
そうだよね、何かを得るためには何かを捨てなければって思う。あれもこれも
と欲張って色々やるより、これだと決めた何か一つを一生懸命したいって
思う。私はやっとこれをがんばりたいって思うものが見つかったので、今は
すっきりした気持ち。お互い頑張りましょうね。

>>319
私も今後は読み終わった本はすぐに売るなり読みたい人にあげるなりして
手元にためないようにしようと決めました。どうしても手元に置いておきたい
って思う本は別だけど本棚に収まるだけとルールを作ることにしたよ。
321可愛い奥様:2010/01/21(木) 21:36:00 ID:R5n1TXBU0
本は「そろそろ本棚からあふれそうだな〜」という時を見計らって
古本屋に売るもの、ブックオフに売るもの、図書館に寄付するものと
3つに分けて処分してる。

まずは明らかに不要な本から間引くと、段々勢いがつく。
読んだときは感動して「この本は手元に置いておきたい」と思っても
全然読み返さないとか、「こういう本を読んだアタシ持ってるアタシに酔ってないか?」
と自問自答していくと結構処分できる。
あと「フリーライターでもやってるなら資料として必要かもしれないけど、ただの趣味だし」
と考えたりもする。本を処分した後はスッキリしてまた本や漫画が増えるんだけどw

読み返しもしない本棚の本のために新規購入本を控えるよりも、
ごっそり捨ててどんどん新しい本を読みたい。
322可愛い奥様:2010/01/21(木) 23:57:24 ID:z29qofCf0
集める漫画を、ガラスの仮面とH×Hだけにした。
323可愛い奥様:2010/01/22(金) 00:42:54 ID:uVIrCKe10
>>322
なかなか増えないw
324可愛い奥様:2010/01/22(金) 02:12:01 ID:EXnY/Cxp0
>>317
わかる。
勉強になるから、っていう理由で専門書、
関連雑誌などを買い集め、カオスになった。
今一冊ずつ処分してる。
段々減ってくことに快感があるよ。

>>322
賢いね(w
325可愛い奥様:2010/01/22(金) 11:43:24 ID:HzqsNTod0
>>324
そうそう、勉強になるんだからって思うとたくさん買ってしまう。あれも
これもって。でも買い集める時期を過ぎてくるとこれは必要、不必要って
わかってくる。なので買い集めることも無駄ではなかったと思うように
してるw
で、同じく一冊づつパラパラみては処分か持っておくか決めてるところ。

>>322
ガラスの仮面は増やしたくてもなかなか増えないねw
326可愛い奥様:2010/01/22(金) 18:17:42 ID:nN+U7kLR0
>>325
> ガラスの仮面は増やしたくてもなかなか増えないねw

www
327可愛い奥様:2010/01/23(土) 13:09:20 ID:OETfC/460
>>321
あなた面白い!参考になったよ。
328可愛い奥様:2010/01/23(土) 14:30:21 ID:He/QBTTt0
「やましたひでこ」の捨てるための本「断捨離」だんしゃり

今までの掃除の本の中でも最高峰の出来で
どうしても捨てきれない自分の肩を押してくれました。
この本は一生捨てられないと思いましたねw

読んでみて!
http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E3%83%BB%E7%89%87%E3%81%A5%E3%81%91%E8%A1%93%E3%80%8C%E6%96%AD%E6%8D%A8%E9%9B%A2%E3%80%8D-%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F-%E3%81%B2%E3%81%A7%E3%81%93/dp/4838720521
329可愛い奥様:2010/01/23(土) 23:36:41 ID:xUahYMIv0
>>328
情報ありがとう。
図書館にあるか検索したら
「新・片づけ術「断捨離」 (単行本)」やました ひでこ (著)
「モノを捨てればうまくいく 断捨離のすすめ (DO BOOKS)」 川畑のぶこ 著
予約数がすごい数でした。
諦めて購入しようと思いますがどちらにしようか悩んでいます。
328さんのお薦めは上の本ですが下のも読まれましたか?
330可愛い奥様:2010/01/23(土) 23:38:25 ID:GIGwKS0c0
>>328
物を捨てられない私も変われるかしら
読んでみたい
331可愛い奥様:2010/01/23(土) 23:56:19 ID:miue5+ay0
だんしゃりの本は買ってないけど
「断捨離」でブログをぐぐると
モチが上がる記事がたくさん出てくるよ。
(著者のブログも含む)
332可愛い奥様:2010/01/24(日) 00:08:54 ID:teXM9Zhf0
>>328
宣伝乙
333可愛い奥様:2010/01/24(日) 02:21:58 ID:Njg9IsUf0
>329
やましたさんのしか読んでいないけど、
川畑のぶこ 著 も読んでみたいです。
やましたさん監修で川畑のぶこさんが断捨離本を先に出版したみたいですね。

>332
ちゃう。ちゃうで。
あちこちの本屋で捨てる本系を1年以上立ち読みし続け、
モチベーションをあげてきた私です。
今回たまたま平積みしてあって手に取ったら、、、あまりにも違うので買ったわけですよ。
本屋で今目立っているのは「さしすせそ」だと思うけれど
そういう、やりかた云々というタイプの本と違って、心理学で細かく追求してあります。
334可愛い奥様:2010/01/24(日) 04:31:57 ID:R88YoAoS0
>>328-333
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1214781538/
【餅あがった】掃除本について話そう【駄目だった】
335可愛い奥様:2010/01/24(日) 14:31:38 ID:a/xu58u70
>>328
大変失礼ではございますが
著者本人様は体に随分と無駄な贅肉をつけていらっしゃいますね
336可愛い奥様:2010/01/24(日) 18:07:29 ID:5Qjvx0D10
いろいろ捨ててるうちに、旦那も捨てて
身軽になりたくなってきた。
ヤバイ。
337可愛い奥様:2010/01/24(日) 18:21:53 ID:lR0kYeF80
旦那を捨てれば60%は確実にスッキリ減るな
338可愛い奥様:2010/01/24(日) 19:24:27 ID:TD7hADAM0
捨てればいいじゃん。
自立できないから捨てられないんならいちいち書くな。
おもしろくもない。
339可愛い奥様:2010/01/24(日) 19:49:45 ID:nNA5QZv60
旦那捨てたいとは思わないけど
旦那のガラクタをどうにかして欲しいよ・・・。
340可愛い奥様:2010/01/24(日) 19:55:03 ID:lR0kYeF80
>>338
うっぷんをここで晴らすの止めてください。

冗談だろ、まあカリカリすんな
341可愛い奥様:2010/01/25(月) 14:34:27 ID:V7w7VYN60
>>339
旦那のガラクタが、旦那のカラダと読めてしまったw


342可愛い奥様:2010/01/25(月) 17:38:42 ID:JDeK/HPT0
年明け後に、左上と左下を狂ったように掃除した。
45gごみ袋20くらい捨ててみた。今週、粗大ごみ8点捨てる予定。その後、
旦那に大きな仕事が入ってきた。私の仕事についてはまだ実感ないけど、
体重が2キロ、すこん、と落ちた。掃除休憩の時、黒糖かじってたのに。
旧正月までもっと掃除するぞ。
343可愛い奥様:2010/01/25(月) 17:46:25 ID:6jyJEBjy0
すばらしい即効性・・・
344可愛い奥様:2010/01/25(月) 18:39:17 ID:QhBKAEnQ0
よし!狂ったように掃除するか
345可愛い奥様:2010/01/25(月) 19:30:41 ID:JDeK/HPT0
>>342です。もうひとつ書き忘れました。
掃除していたら図書券5千円とデパートの商品券1万円発見しました。
こういうの、うそくさ〜いwって思っていたけど、自分のところにも
きてくれました。(それだけ汚部屋というか物置でした)
346可愛い奥様:2010/01/25(月) 19:46:53 ID:QhBKAEnQ0
>>345
おーそれはオメです

残念ながら私の性格から、そういう忘れ物は期待できないな
金券類はサッサと使う
347可愛い奥様:2010/01/25(月) 22:07:29 ID:ZtTGLIK60
これはいいモチ上げ話だね。
ちょうど明日から三日休みなんで狂ってみる!
348可愛い奥様:2010/01/26(火) 11:41:41 ID:rkVxPBmh0
私も掃除してタンス預金12万と
引き出しの奥でくちゃくちゃになった商品券とビール券を見つけた。
嬉しい!よりも自分のだらしなさに情けなくなった。

旦那が休みだったからブックオフ行ってきてもらった。
旦那に買い取り料はあげるよーと言ったら、
自分の本棚からもごっそり出して持って行った。
年末年始は「捨てない」って言ってたくせに、
お金になりそうな時は行くんだなw
349可愛い奥様:2010/01/26(火) 11:46:59 ID:meadRmbN0
>>345
わーすごいね!モチあがったぜ!
今日は遅番だから明後日からガラクタ捨てがんばるよ。ありがとう!

>>346
同じだ。サッサと使ってしまうほう。けど、なんか
>>342はイイ感じだよ。読んでてテンションあがった。

>>348
おめ!!良かったね〜!私もがんばるぞ!!

オイルヒーター使わないので売ろうと思う。ほとんど値にならないだろうけど
部屋がすっきりするなら。
350可愛い奥様:2010/01/26(火) 14:33:23 ID:IZraho/k0
>>346
私もサッサと使うクチなので、
ここでよく見る「タンスの奥からひょっこり…」なラッキーはないのがチョト寂しい。

家の中の各所細部に至るまで全て棚卸しして、ガッツリ捨てなきゃと思いつつ、
餅上がらない→餅上げ探しに2ちゃん徘徊→そのまま日没wの毎日。
たぶん、ガッツリやろうと思うから餅上がらないのかな。
ちょこちょこなら継続してやってるけど。

そんな訳で、ちょっとしたラッキーならわりと頻繁にある。
臨時収入とか、食事おごってもらったとかでも、いつも数千円レベル。
今日は焼き菓子セットが届いた。>懸賞当選品
これからお茶と共にいただいた後、もうちょっとガンガってくる!
351可愛い奥様:2010/01/26(火) 15:24:26 ID:SrJZbfBy0
子供の洋服ダンスを思い切って整理した。小さくなった赤ちゃん服でいいものだけを出産したママ友達にあげたら
すぐに自分の妊娠が発覚した。なんかループっぽいけどwこれもいい法則だと思いたい。
352可愛い奥様:2010/01/27(水) 08:37:53 ID:Hiy2pVqs0
ふと思い立って玄関横の靴箱やら物入れを綺麗に整理整頓して、
要らないと思った傘を駅に寄付してきた。
そしたら、懸賞に当たってた。食べ物詰め合わせセットが同日届いたよ。
何か、すごーく嬉しい。

サッサと使っちゃうクチの人も、いいことある!
353可愛い奥様:2010/01/27(水) 14:21:23 ID:hkzQ1MEH0
>>342
こういうレスが読みたかった。ありがとう。
カレンと関係ないけど旧正月(節分)から新しい運気が始まるっていうよね。
私も家をきれいにして新しい運を迎えます。
354可愛い奥様:2010/01/27(水) 22:48:38 ID:CmZX990i0
>>350
餅上げ探しに2ちゃん徘徊→そのまま日没wの毎日。


あなたは私っすかww 読んでる最中は餅上がるのだが電源落とすと
そろそろ夕食の支度しなきゃ・・になり、その繰り返し。寒いしなかなかヤル気にならないな。困った。
355可愛い奥様:2010/01/27(水) 23:00:06 ID:ogLY4hckO
スレチだったらスマン&誘導願いたいのですが。

給料明細に始まって、納税関係、住宅購入時のあれこれ書類、保険関係のお知らせやなんか
こういうの、どこまでどの程度保管しておくべきかでパニクってます。
公共料金なんかは1年分以前のは捨てちゃうんだけど(通帳履歴もあるからすぐ捨ても可能)
頭悪いから線引きができないんだよね、気持ちとしては見なかったことにして全部シュレッダー行きにしたい、どうしたものか。
356可愛い奥様:2010/01/27(水) 23:43:16 ID:hXGNUWOL0
>>355
ここなんか如何かしら
捨てていいか相談するスレ その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1259980499/
357可愛い奥様:2010/01/28(木) 02:18:52 ID:cJcT8GRTO
>>356
誘導ありがとうございます!
あちらを読んでみましたが良さげです。
内容を絞り込んで具体的な相談をしてみますね。

358可愛い奥様:2010/01/28(木) 08:59:54 ID:1JeclIqm0
「断捨離」って本読んでみたけど、
カレンと飯田久恵読み込んでる人には新たな発見はない感じがした。
359可愛い奥様:2010/01/28(木) 21:49:15 ID:ZK91cbzA0
>>358
読みやすいところは良いと思ったよ。
360可愛い奥様:2010/01/29(金) 08:47:53 ID:G2kgpVZS0
草間雅子の『美的収納メソッド』を読み始めた。
こうやって本が増えて行く訳だがw

ほほうと思ったのは、収納の目的を単に『片付ける』としないで
我が家を一番愛しい場所にするためにってポジティブなゴールを
目標にするってことだった。漠然と片付けたり捨てたり掃除していると
綺麗にしてもすぐ散らかるし、それが毎度の事で嫌になるけれど
ちょっと考え方を変えたら、なんか楽しく片付けが出来る様になってきた。

続き読もうっと。
361可愛い奥様:2010/01/29(金) 09:09:48 ID:tuzRGQA20
片付けの合間に、こんなアメリカの片付け番組はどうかな?
結構おもしろいよ。
そして、モチが上がるよ!
http://www.mystyle.com/mystyle/shows/messiesthome/videos/index.jsp
362可愛い奥様:2010/01/29(金) 17:07:29 ID:WdcaUG6n0
>>361
面白いね。本放送が見たい。
363可愛い奥様:2010/01/31(日) 13:37:59 ID:K+WLWXYW0
断捨離読んだ。
シンプルでいいね。
洋服とハンガーゴミ袋3つ分捨てた!
あまり着てないもの、高いものは捨てられなかったんだよね。
364可愛い奥様:2010/01/31(日) 13:50:37 ID:z6rHx+0h0
>361
英語全然分かんないけど面白いね!持ち上がるっていうより見いっちゃうw
アメリカはガラクタの量も半端じゃないね。びっくりしたよ
365可愛い奥様:2010/01/31(日) 14:08:22 ID:uPgtyaxf0
>>361
アメリカ人はノリがいいね。言葉分かんないけど、つられて笑ってしまう。
366可愛い奥様:2010/01/31(日) 14:12:00 ID:ag6A2MRq0
>>361ですが。

Photo Galleryのところをみてもらうと、BeforeとAfterが出てて、
どんだけ汚部屋だよ!と突っ込みつつも楽しめますです。

あと、ちょっとした部屋の見せ方みたいなものもあって、
モノを捨てたらいつかこういうのもいいなーとか考えたりして。
367可愛い奥様:2010/01/31(日) 14:35:36 ID:RijOunDl0
おー、アメリカ留学してたときこの番組、見てたわ。懐かしい〜
ありがとう。
368可愛い奥様:2010/02/02(火) 14:01:40 ID:Ekrdldro0
いえいえどう致しまして(゚▽゚*)♪
369可愛い奥様:2010/02/03(水) 00:45:50 ID:LEF6HFAO0
age
370可愛い奥様:2010/02/03(水) 13:07:21 ID:aBhYL1xL0
ありえね〜wって言われそうだけど、
1年半ぶりに旦那の弁当のゴムパッキンをはずして洗った。
よく食中毒おこさなかったなぁというくらいきたなかった。
旦那、ごめんよ。。これからもっときれいにします。
お風呂も毎日、排水溝の掃除してるし。続けます!
371可愛い奥様:2010/02/03(水) 13:54:43 ID:UWveMhSa0
何で自分は整理整頓がダメかと長年悩んだが
まず捨てることが肝心と知りました。
捨てた後はすいすい整理できるようになった。
朝も何を着るかで随分時間を無駄にしていたんだけど、
着ない服捨てたらすぐに決められるようになった。
なんでこんな事に気がつかなかったんだ・・・
372可愛い奥様:2010/02/03(水) 15:13:08 ID:4XBw6N5m0
管理能力に見合ったモノの量にするってことに
私も29歳になった頃やっと気づいたよ。
そrまでの人生ムダに過ごしたかも。
373可愛い奥様:2010/02/03(水) 15:44:24 ID:UWveMhSa0
私も29歳で気づいていれば良かったわ!
374可愛い奥様:2010/02/03(水) 16:33:24 ID:UDNQWBWv0
何度も読んでたら誤字脱字が気になってきたw
375可愛い奥様:2010/02/04(木) 18:04:51 ID:Vgjp+UPY0
知人から薦められて読んでみた。
風水なんて信じてないけど、
このぐうたらな私を本気で家中きれいにしようと決心させた。
それだけで凄い本だと思うw
376可愛い奥様:2010/02/04(木) 20:20:06 ID:Qseyx72+0
ブックオフにお使いに出した旦那に火がついて汚部屋掃除し始め
仕事部屋がすっきりきれいになった>>348です。
今日旦那に異動命令。
12年前に離れた本社に復活。

通勤時間が2時間かかる旦那にご褒美でiPhone買ってあげたのは数日前。
これで暇つぶしできると喜んでた旦那だけど、
本社異動で通勤時間が半分以下w
だけどいつかは戻りたがってた部署だから素直に嬉しい。
私もこれで餅上がったからさらに頑張る。

377可愛い奥様:2010/02/04(木) 20:44:26 ID:fBO1D5Ke0
うわーすごい効果だ。ご披露ありがとう。
378可愛い奥様:2010/02/04(木) 20:46:59 ID:mDtgBA2Q0
おめでとう!
379可愛い奥様:2010/02/04(木) 21:20:39 ID:kO2wVSF40
捨て作業の道なかばで妊娠してしまい、一時中断…
安静指示解除が待ち遠しいです。
380可愛い奥様:2010/02/04(木) 21:56:25 ID:9AkAzXGj0
このスレ初です。
カレン本、自分はまだ未読だけどこのスレ読んでたら
旦那に読ませたくなってきた。
私自身は掃除大好きで捨て魔なんだけど
旦那がヲタで収集癖でモノを捨てられない性格。
自分もヲタだから旦那の趣味に理解はあったし、引っ越すのが大変だからってことで
旦那家に嫁ぐ、という形で結婚したんだけど
これほどの汚部屋だったとは思わなかった…
ガンプラやフィギュアや漫画やDVD、VHS、各種ゲーム機、ゲームソフト
等身大ポスター未開封ダンボールなど。
こんなことならキッパリと新居構えて大整理させれば良かったと思ってる。
おかげで私の道具は半分も実家に置き去りのまま、持ち込めていない。
それがどんなに不便なことなのか旦那は理解してくれない。
今はまだ新婚半年も経ってないからマシなんだけど、この先子供出来たら
どこに育児スペースを確保するのかとorz
旦那を育てたご両親もどちらかというとダラ家事っぽい。
本当なら台所も毎日磨き上げたいし冷蔵庫の整理もしたいのにのにトメが
「そのままにしてていいのよ〜。私がやるから〜」と譲らない、で、小汚いまま。
ああ、誰か留守中に放火してくれないだろうかと半ば本気で願ってたりする。
381可愛い奥様:2010/02/05(金) 03:08:27 ID:Pd7cJJyQ0
「断捨離」立ち読みしてきたけど、カレン読んでるから
あまり意味ないね。
382可愛い奥様:2010/02/05(金) 04:42:29 ID:sIAZPEmG0
>>381
なんか言葉変えて書いてあるだけだったよね。
いろんな所からちょっとずつ持ってきてつぎはぎした感もある。
読んででモヤモヤした。
383可愛い奥様:2010/02/05(金) 06:35:58 ID:iiZV9NS10
>>379
今はイメトレするといいよ!
妊娠後、どんな風な同線になるか考えて、捨てるべきをリストアップする、と。
でも身体が大事だからゆっくりね。
あと、何でもかんでも買わなくていいよ!あとで捨てる事を考えたら・・・
レンタルとかも考えてみてね。
384可愛い奥様:2010/02/05(金) 06:37:37 ID:iiZV9NS10
>>380
うわぁー。人の家だから綺麗にするのって気を遣うかもね。
トメがなんと言おうと、「綺麗なほうが気持ちいいですよ!」ってにっこり笑って
黙々とやってたらどうかね。
決して「汚いのがいやなんです」とは言わない事。
マイナスな言葉を言うとマイナスな出来事が寄って来るからねー。
385可愛い奥様:2010/02/05(金) 09:55:01 ID:swaGx+uF0
>>380
大変なところに嫁いじゃったね。
まだ子供がいないんなら、その家を片付けようとするより脱出したほうがいいと思う。
一人でも旦那連れでも、とにかく心を重たくするものからは距離を取ったほうがいいよ。
386可愛い奥様:2010/02/05(金) 10:14:00 ID:4XwkrWSiP
>>376
うわぁ〜おめでとう
自分もおととし、掃除&ブクオフに本2箱宅急便で送ったら
3ヵ月後にもうかかわりがないだろうと思っていた上司の推薦で
ずっと希望していた部署にいける事になったよ。
物に意味があるなら、本を処分って何かあるのかも。
本の収集=古い情報をいつまでも持ってる、みたいな。

「断捨離」、確かに
カレン&そうじ力読んでる人には今更と思ったよ。
387可愛い奥様:2010/02/05(金) 21:03:02 ID:s47gFnjR0
カレン本二冊買ってここ半年の間にものすごい量の物を捨てた。
まだまだ捨ては続いてるけど、旦那との喧嘩がすごい。
カレン始める前はこんなじゃなかったのに。喧嘩の内容は物捨ての内容ではなく、
ただの旦那の我儘と小言。喧嘩で苛々して、今夜もベッドカバーを捨てるつもりだ。
なんだか嫌になってくる。苛々して物をどんどん捨ててしまってる。
388可愛い奥様:2010/02/05(金) 23:26:30 ID:1NXb5rWn0
>>387
旦那のわがままと小言も脳内で「これはガラクタ」って
設定して聞く様になったとか?今までは我慢していたんじゃないの?
389可愛い奥様:2010/02/05(金) 23:59:32 ID:S3WJ0qCp0
ガスコンロの魚焼きグリルの中の部品全部とガスコンロの真上の金属製のフィルターを買い替えた。
魚焼きの皿はベタつきが取れなかったけど新品になってめちゃスッキリ。
もっと早くすれば良かった。
390可愛い奥様:2010/02/06(土) 00:16:58 ID:USwlDL7C0
ドラえもん16巻ののび太がスゴい。
「四次元ポケット」ていう話で、のび太が四次元ポケットにガラクタをしまい込むんだけど。
ガラクタを捨てない言い訳が、

・壊れた電気スタンドは停電のとき使える
・壊れた扇風機は暑くないときに使える
・穴の空いたグラスは何も飲みたくないときに使える

使わないモノを取っておく言い訳って、
大なり小なりこんなくだらないものかもしれない。
ああ、捨てよう。
391可愛い奥様:2010/02/06(土) 02:40:44 ID:O3mTnggc0
空だと思っていたご祝儀袋の束から、二万円でてきた〜。
あらかた片付けて、もうそういうのは出ないだろうと思っていたので嬉しい。
新年、旧正月と〆切を設けてきたけど、次は新年度を目指してぼちぼちやろう。
392可愛い奥様:2010/02/06(土) 17:40:22 ID:mHNPZMaU0
旦那の本棚に、同人漫画と同人ゲームとCDがある。
見てると、結婚して何年も一度も触ってない。
この前のコミケでも50冊買ってきて、その時読んで本棚に入れて二度と読まない。
捨てるか売るかして欲しいんだけど、大きい本棚に綺麗に収まってるから、
納得いかないらしい。物が溢れてるわけでもないのに、って。
給料がいつまで経っても新卒並で左上にある本棚に理由があるかも、と
モヤモヤしてることを言ったら、頭おかしいと言われた。
物は多くないけど全く触ってない場合、処分するのはおかしいのかな・・・。
393可愛い奥様:2010/02/06(土) 18:08:05 ID:ZLDdABsG0
持ち主がガラクタだと思ってないってことだよね?
394可愛い奥様:2010/02/06(土) 18:41:01 ID:bRDzWqfY0
原則人のものには手を出さない、じゃなかったっけ?
395可愛い奥様:2010/02/06(土) 19:25:51 ID:mHNPZMaU0
スレを1から読んでなくて、知りませんでした>人の物には手を出さない
そうだったんですね・・・
自分のだけします
ありがとう
396可愛い奥様:2010/02/06(土) 21:02:31 ID:Xb9Rb7oD0
半年かけて部屋を片付け、体重まで落ちて家も体もすっきり!だったのに
12月に風邪で半月寝込み、病み上がり以来今日までモチが上がらずにいたら
部屋は漠然と雑然、体はいつのまにか弛んでサイズがMからLに!
大きいのは全部処分したから着る服がない!
カレン読み返して初心に戻ってまたコツコツ頑張ろうと思う
397可愛い奥様:2010/02/06(土) 21:25:34 ID:bRDzWqfY0
>>395 まずカレン本を読まなきゃ!すっきりするよ。
398可愛い奥様:2010/02/06(土) 22:19:44 ID:mHNPZMaU0
カレン本、途中まで読んでそのままになってるw
なんか意味の分からない言い回しが多くて、、
旦那に頭おかしいって言われるし・・・
元々捨て魔だから、必要無いのかな
399可愛い奥様:2010/02/06(土) 22:39:24 ID:shMhEeLd0
掃除すると体調崩すしモノが壊れる(掃除とは関係なところで)
なんなんだこれは。
400可愛い奥様:2010/02/06(土) 23:41:30 ID:7ynsUx4p0
旦那が変わった。
片づけはしないし、モノはよく買ってくるし。服も畳まないし、靴も磨く人ではなかった。
そんな中、急にあちこちがピカピカになるようになった。
私が寝た後、掃除してから寝るのが習慣になったらしい。
何で掃除するようになったの?って聞いてみたら、職場はきれいでなくギスギスしているし、
家くらいのんびりしたいと、のんびりするには快適な空間が必要と思い、
これをつくる方法が物を片づけ、掃除をして小綺麗にすることだと言っていた。
(職場が汚い=ギスギス、きれい=快適 という論理らしい)
1日5個の物捨て+靴磨き+拭き掃除してから寝るというのを習慣にしたらしい。
そうすると綺麗になることが嬉しくなって、掃除ができるようになったと言ってた。
ダンナは私に掃除を強制しないし、掃除したら感謝してくれるのと
「今までごめんなー」とか言ってくれる。
汚しても、俺がきれいにするからいいよーとか言って、拭いて喜んでいる。
服も畳む様になり、それをみた子供もマネしてやってくれている。
物が増えるのがイヤだからと買ってこなくなった。
私もダンナに負けずにもっと片づけ+掃除をしよう。
お金はあまりないけれど、今、普通に幸せ。
401可愛い奥様:2010/02/07(日) 02:07:27 ID:V2od+Ua10
カレンにゃ関係ない気がするが
よかったね。オメ。
うちなら…旦那が突然片付けだしたら焦るなあ。
逆にギスギスしそうだ。
402可愛い奥様:2010/02/07(日) 08:16:33 ID:ZZmUqB7u0
>>398
うちも丁度私がカレン実践してた頃松居とか流行ってたから
「マスメディアにのせられて物を無駄に捨ててる」
って結構馬鹿にされたよ。
でも物減らしたら掃除が楽になって今迄の掃除は本当に掃除だったの?
っていうくらい家綺麗になって旦那は「家が一番休まる」が口癖になって
その辺から旦那会社の人事もがらっと変わって旦那一応昇進
給料は変らずだけど食べ物だのを貰う率がすごい上がったからその分お金使わないw
もちろん旦那が仕事を頑張ってるからだけど、家が散らかってない分
無意識の部分も前より休めるようになったのも大きいと思う。
自分も捨てる時に安物買いの銭失いって実感してから変な買物しない分
高めだけど本当に欲しい物だけ買うようにしたら変な物欲もだいぶ減って
物買う回数が減った位で年間トータル金額はさほど変わらないのに
「あんまり買物しないんだからもう少し好きなの買っていいよ」
って旦那に言われるようになったw 
溜め込み魔の旦那も本当に少しだけどパンパンの押入れ整理し始めたし
旦那の物に手を出さなきゃそのうち理解されると思うよ。
403可愛い奥様:2010/02/07(日) 10:01:01 ID:0o2pEnOv0
カレン読んで、徐々にだけどキレイにしかけてたのに、この頃逆戻り。
「なんでだろう?」と思いつつ、動きたくないという気持ちも強かったので、
仕事量減ってるな、と思いつつ休んでいた。

人間ドッグで、不整脈が出た。なるほど、捨て・掃除をできる総量が
減ってたのか。ペース落としつつがんばります。
とりあえず、買う物は減らさないと管理ができそうにないのはよく分かった。
404可愛い奥様:2010/02/07(日) 10:21:44 ID:nDgn2Fxp0
>>398
私も「未来が開ける」の方は途中で読むのやめてそれっきり。
(これもガラクタなのか?)
読んでない・読む気がしないのは、意味の分からない言い回し。
一度ちゃんと読破してみようという餅を上げるよりも、
片付け実践しちゃった方がいい。
まだまだうちは儀式とかするようなレベルではないと思っているので。
405可愛い奥様:2010/02/07(日) 11:57:34 ID:j4+shbjN0
今朝もコーヒーいれて静かなリビングで2chでも・・・と
PC開いてすぐに「掃除しなきゃ」とPCおとして、掃除してました。
玄関も掃いてすっきり。これからご飯食べて、出かけます!
406可愛い奥様:2010/02/07(日) 14:01:14 ID:3G2I+T4q0
>>402 すごいね。私はまだまだだけど、ゴミ拾ったり片づけたりが
苦にならなくなってきたのは感じる。
407可愛い奥様:2010/02/07(日) 18:36:23 ID:ukT3BK/B0
部屋に物が多いと疲れるのは、脳内で処理する情報が
増えるからだってさ。
床にモノが多く転がっていたら、歩くのにも障害物を
いちいち無意識のうちに認識→避ける情報処理が
必要になるから、床を片付けるだけでも疲れにくくなるそうだよ。

未来〜の内容は、要はモノが片付いた後は空気をよく通せ
ってことだと思う。
日本だったら、きっちり水拭き。オマケに拍手打つ程度でいいよ。
あんまり凝りすぎると持続するのが大変になるしw
408可愛い奥様:2010/02/07(日) 20:14:41 ID:j4+shbjN0
みなさん、お風呂や台所の排水溝ってどのくらいの頻度で
掃除されてますか?よかったら教えてください。
409可愛い奥様:2010/02/07(日) 21:01:27 ID:ZjaH2aJO0
お風呂は入浴ついでに毎日。
ブラシで軽くこするだけだけど。

台所は週に一回くらいキッチンドメスト。
410可愛い奥様:2010/02/07(日) 21:06:24 ID:EzpXhTx8P
風呂も洗面所も台所もやる時は
ドメスト持って一周してる。

でも一週おきにやったり、忘れる時は2ヶ月くらい忘れてしまう。
411可愛い奥様:2010/02/07(日) 21:17:27 ID:YWxCDK9m0
風呂は2日に一回ぐらいで、台所は気がついた時なんで週一ぐらいかな。
風呂の排水溝、夏場は毎日でも中の筒のとこがぬるっとしてたけど、
今はそうでもないので減らした。
ここが一番掃除するの好きだわ〜。
412可愛い奥様:2010/02/07(日) 21:48:17 ID:8wvRXb7UP
2歳児が居ると片付けても片付けてもカオス。
夫の部屋も同様。ボスケテ('A`)

夫は掃除をする気が無いのでもちろん片付けなんてしない。
部屋をきれいにしても誰も喜ばないし
何の為に掃除してんのかわかんなくなる。
413可愛い奥様:2010/02/07(日) 22:48:32 ID:SYk7p/FS0
>>387
規制解除された〜
うちもケンカ凄いです。
今まで私が一方的に我慢していたのを止めたので。

今日はトイレマット全面廃止にしました。
スリッパ100均で買ってきた。今日の喧嘩の原因w
ついでに衣類を適当に切って置いて、気づいたらトイレ床拭きます。
414可愛い奥様:2010/02/08(月) 00:01:54 ID:CtBu+h900
>>412
2歳くらいになったら、片付け教えたら自分でやらないか?
今はダメでももきっとう少しだよ!
片付け易い定位置を決めて、一緒に片付けてやり方見せて、
出来たらほめまくったりしてれば、あとは喜んでやるようになるさ。

旦那と私の私物を置く場所は、完全にわけてるから気にならない。
逸脱したら、また旦那のスペースに放り込むだけ。
415可愛い奥様:2010/02/08(月) 07:52:06 ID:IzSpusLC0
確かに、子供には今から躾けた方がいい。
躾けるまでは大変だろうけど、数年後から10年間、大人になってからも、
掃除をする習慣がつくのとつかないのと、めちゃくちゃ違う人生になる。
おもちゃも、いるものといらないものをはっきり分けて、
カラフルなおもちゃ箱(目に付く色)に片付けさせる。
子供が散らかしてお母さんが疲労しながら片付けてると、
それを面白がるようになっちゃうよ。
416可愛い奥様:2010/02/08(月) 08:00:07 ID:AbnGiVU60
>412
うちも2歳児なりたてがいるけど、
お片づけの時なでなでしてほめてたら、
私が片付けしてる時、なでなでしてくれた。

他の家族全員で散らかしていて、
柄杓で水をすくってるのに、バケツで出されている様な
無力感があったんだけど、ちょっと癒されたよw
417可愛い奥様:2010/02/08(月) 12:20:38 ID:/tVtO4eM0
>>398>>404
[意味の分からない言い回し]って例えばどんなところ?
教えてください。気になってしまいました。

418可愛い奥様:2010/02/08(月) 12:23:29 ID:s41ELSAN0
>>412
他の捨て系の本(金子さんや辰巳さん)も併用で、
とにかく持ち物を減らしていったら掃除や片付けが断然ラクになった。
おもちゃなんかなくても(出してなくても)、
子供はそのへんにあるもので勝手に遊びはじめるし。

あと、うちの場合は物欲のない旦那でよかった。
最初、存在意義もなくとりあえず持ってるだけのものが多くて、
本人も不要だとわかっている・執着もないのに、
捨てるという作業だけが面倒だったみたい。
物欲ないので、新たに増えるものもない。
419可愛い奥様:2010/02/08(月) 12:24:47 ID:IgckCILf0
「未来が開ける」は自分には完全に不要だった。
儀式とかいろいろスピ入ってた。
420可愛い奥様:2010/02/08(月) 13:06:45 ID:FeKPsYPa0
柏手とか鈴とか、神道みたいだと思った。
421可愛い奥様:2010/02/08(月) 13:17:50 ID:3bLVLBWI0
ちょっとバリ人を美化しすぎだとは思ったw
422可愛い奥様:2010/02/08(月) 13:41:00 ID:fKikYCny0
バリ人と結婚してたしねー。東洋的なものが神秘的だったんだな。
バリの考え方と日本が似ていて興味深かった。
423可愛い奥様:2010/02/08(月) 15:43:40 ID:hqXnJul20
この本読んで家の片付けする気満々になった途端、足挫いて動けなくなりました…。
これってどうなんでしょうか…orz
424可愛い奥様:2010/02/08(月) 15:48:08 ID:Mo4LSy840
困難を乗り越えてこその達成感だ!
425可愛い奥様:2010/02/08(月) 15:55:59 ID:fKikYCny0
>>423 引き出し1個から始めましょう!
426可愛い奥様:2010/02/08(月) 16:06:55 ID:Wozg7xAW0
自分が見えるの方も、ベルとか無視してしまってる。
友達に貸したらやたら腸関係に反応してたし、人それぞれだな。
427可愛い奥様:2010/02/08(月) 19:14:56 ID:fFbkMGUx0
>>408です。みなさん、ありがとうございました。
428可愛い奥様:2010/02/08(月) 19:23:13 ID:6VAcPumE0
カレン本読んで勢いつけてから、まずは本棚整理から!と意気込んだら
いきなり別れた夫と使っていた皮のファイリング手帳が出てきた。
結構高かったから、少しでも金目の物!と思って持ち出したんだっけ…と開いたら
私宛ての手紙が出てきた。めったに非を認めなかった奴だったけど
手紙ではたくさん謝ってた。10年遅いんだよ…ばか。

ついでに内ポケットから300ドルも出てきた!さーてガワだけ残して捨て続行続行w
429可愛い奥様:2010/02/08(月) 21:16:42 ID:qbWV3oiW0
遅いのはずっと手紙の存在に気付けなかったあなたの方かもね
430可愛い奥様:2010/02/08(月) 21:16:45 ID:88i77hN70
10年後にみつけたってこと?
431可愛い奥様:2010/02/09(火) 07:53:08 ID:KxgTsBci0
ガワ残すの?
432可愛い奥様:2010/02/09(火) 07:54:13 ID:mzXN+6ad0
掃除したことによって>>428さんが別れた人に対する認識を変えたっていうのは
すごくいいことじゃない?

別れちゃったのは縁が無かったからだと思うけど
別れてから相手に対する認識を変えられるきっかけなんて
そうそう無いよ。
433428:2010/02/09(火) 18:18:26 ID:SKqu9d6o0
うわレスありがとうございます。
>>429
向こうにも言い分くらいあるだろうし、ばかはお互い様ってことで。
仕事に使ってたから別れた後は見たくもなかったんですよね

>>430
別れたのは8年前、その2年前に聞かされてたらまだやり直せたって意味でした。

>>431
残すというか、持ち出した時から捨てない形で処分のつもりです。
手帳を使っていた仕事で離婚は延びたけどその分泥沼にもなったし^^;

>>432
その通りだと思います。夫の身勝手さを時折思い出しては
ムカついたけど空回りしていたのは自分だけじゃなかったと分かりました。
嘘は良くないけど、正論で追い詰めてしまった自分も容赦なかったな…と。
手紙を捨てた時、やっとあの人が思い出になりました。

自分語り失礼しました。これにて名無しにもどります _(。_。)_



434329:2010/02/09(火) 23:51:32 ID:cebO4Ro20
>>328さん情報ありがとう。
結局アマゾンで下記2冊買いました。
1「新・片づけ術「断捨離」 (単行本)」やました ひでこ (著)
2「モノを捨てればうまくいく 断捨離のすすめ (DO BOOKS)」 川畑のぶこ 著

読み応えがあるのは1の方でした。
2は体験談として読みやすい感じでしたが何度か読み返すのであれば1の方がお薦めです。

モノと自分との関わりについてはカレンと被るところは多いようですが、
カレンである段階まで捨ててきた私でも断捨離を読んでもう一段階
モノを手放すことができました。(今も進行中)

ありがとうございました。
435可愛い奥様:2010/02/09(火) 23:59:56 ID:KxgTsBci0
そうでもなかったけどな。
436可愛い奥様:2010/02/10(水) 19:10:12 ID:LggE96EXP
無理矢理流行らそうとしてるのかね〜…
急に買いましたとかw
437可愛い奥様:2010/02/10(水) 19:47:14 ID:aYndSDo90
ひねくれた人いるね。
438可愛い奥様:2010/02/10(水) 20:03:11 ID:5DLJucFU0
amazonのレビュー、熱心なサクラいるみたいだね。
439可愛い奥様:2010/02/10(水) 20:27:34 ID:+KLmA+V00
カレン本がブレイクした後、
雨降った後のタケノコのようにたくさんの掃除本が出たけど、
本の数だけお金と整理整頓の労力&時間が費やされるだけのにね。
440可愛い奥様:2010/02/10(水) 20:30:22 ID:sCqjvm8h0
掃除板でも断捨離ネタを最近よく見るな
441可愛い奥様:2010/02/10(水) 21:21:49 ID:ESgk1DfC0
なんか(著)とかまで書いてるとこがw
442可愛い奥様:2010/02/10(水) 21:48:46 ID:7/PRgcpF0
>>342ですが、本当に思いがけない御縁で
(今度は夫ではなく自分に)仕事が舞い込んできました。
掃除はようやく全部屋、やりました。2周目に入るかな。。
ちなみにカレン本を図書館で借りてあとは2ちゃん情報だけです。
443可愛い奥様:2010/02/10(水) 22:36:47 ID:tN7dcU580
全然いいことねえ
444可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:04:09 ID:KR5UdW2s0
カレン→2ちゃん掃除板→草間雅子&ダンシャリ

この順で色々やってみたが、一番役立ったのは、2ちゃん掃除板の
エロイ紳士の言葉だったような気がするw
445可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:05:11 ID:ZVfJZ+R50
どのようなお言葉でしたか?
446可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:16:31 ID:7Ksi6/my0
ロリコン紳士でしょ。
447可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:33:35 ID:Vqx50aEi0
>>446 kwsk
448可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:33:36 ID:LPjLRT9j0
一番劇的だったのはやっぱりカレンだなあ。
ああいうのを求めて新しいのが出ると読んでみたくはなる。
449可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:55:42 ID:Rp4PdRai0
自分の衝撃ランクは
カレン>>ロリコン紳士>>>>>>>>>その他
450可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:55:53 ID:7Ksi6/my0
>>447
ググれば出てくるかも。どこかで見たんだけど、コピペだったし。

ロリコン野郎で、一杯DVDや写真集集めてる奴なんだけど、
どういうわけか捨てに捨てまくって、最後はそういうすんごい
お金かけたコレクションまで捨てたよ、てやつ。
451可愛い奥様:2010/02/11(木) 00:37:10 ID:q6+NYoVr0
んで、三次元でロリコンやってるんだよね。確か。
452可愛い奥様:2010/02/11(木) 00:43:34 ID:O7CPTYml0
>>451
実際買ってるんだっけ?(吐き気
453可愛い奥様:2010/02/11(木) 10:13:52 ID:q6+NYoVr0
>>452
そうそう。はちみつ塗って舐めまくったとか‥
454可愛い奥様:2010/02/11(木) 12:23:58 ID:oniSFgLY0
スッキリスレでも見かけました。
ttp://read2ch.com/r/souji/1231307701/
ここの889あたりから読めるよ。
455可愛い奥様:2010/02/11(木) 16:36:35 ID:HEFINiVH0
>>453
女医っていうドラマ思い出したw
456可愛い奥様:2010/02/11(木) 20:02:58 ID:TMRzR+Oc0
「片付けてすっきりした」の反対なんだけど仕事で先日バス停付近にあるお店に行った。
そしたらお店にもかかわらずビックリするくらい物だらけ!
スポーツ新聞や、お菓子やパンを売っているバス停の目の前の立地のいい店なんだけど
スポーツ新聞は最新版以外に今までの分が数年分積んである。
お菓子はすべてホコリがかかっていそう。
パンは賞味期限が短いから毎日その棚を入れ替えるはずなのにパンに混じってその家のガラクタや
何かの(棚??)部品が置いてある!
日めくりカレンダーはめくったものを捨てずにそこにおいてある。
広告で作ったような小さな箱?が大量に置いてある。(用途はナゾ)
そこに売ってあるお菓子、すべてが賞味期限切れに見える。
エネルギーに全く敏感でない私でもその店に入った瞬間重ぐるしい物を感じて落ち着かない。すぐに逃げ出したくなる。

で、やっぱり住民は運が悪そうと言うかとっても複雑な家族関係でした。
その店の人の娘は離婚して娘(孫)を連れて家を出て店の人の持ち主のアパートに転がり込んだらしい。
家賃は払えないので払っていないらしい。その離婚した娘の通帳関係はすべて妹が管理しているらしい。
離婚した元夫の通帳も別の人が管理しているらしい。
何かの病気か何か知らないけど突っ込めないくらい複雑な関係に家の中の複雑なガラクタがピッタリ重なり、
ガラクタはいいものを呼ばないなあと実感しました。

カレンじゃないけどこういう家に住んでいて運がいい人は皆無だ。(しかも今回は家じゃなく商売場所であるはずの店!)
自分の家をキッチリ片付けたいと決意させる汚店でした。
457可愛い奥様:2010/02/11(木) 20:36:15 ID:BaTDi+lz0
>>454
読んできた
いいこと言ってるね、ロリだけど
>>456
凄まじい、まさに書いて字の如く汚店だ
458可愛い奥様:2010/02/11(木) 20:51:19 ID:V5sHsDew0
>>455
そう言うシーンがあったの?
459可愛い奥様:2010/02/11(木) 21:28:30 ID:HEFINiVH0
>>458
大路恵美扮する女医が、何か医療ミスとか隠蔽してもらうために(うろ覚え)
大学病院のお偉いオジサマ医師と
はちみつプレイをしていたはず…
460可愛い奥様:2010/02/11(木) 21:33:23 ID:rw9VpOpl0
>>459
渡辺いっけいにはちみつプレイしてたね
461可愛い奥様:2010/02/11(木) 23:24:24 ID:V5sHsDew0
>>459
ありがと。お昼の連ドラの女医だと思った。
462可愛い奥様:2010/02/12(金) 02:02:09 ID:72EE5b3s0
納戸を片付けたいけど中々手をつけられない
463可愛い奥様:2010/02/12(金) 02:04:24 ID:r8znx6dK0
話題の飲み物がぞくぞくと!

http://gatturi.ina-ka.com
464可愛い奥様:2010/02/12(金) 09:52:33 ID:XUkpzHq60
オークションで回転寿司終了したものをゴミの日に全部捨てた。
あーすっきり、と思って今朝オークションを覗いたら
いくつも、欲しがる人なんかいないかもと思うようなものにまで入札があった。
入札が入らないものをいつまでも回転させておくのって
>>456のお店みたいになりそうだ。
売れないもの=片付けようと思うけど手がつけられないもの、みたいな感じ。
465可愛い奥様:2010/02/12(金) 09:52:47 ID:bBq85EiD0
クローゼットがんばったよ
着ないけど捨てるにはちょっと悲しい服を※兵持っていったら10着で
9千円もらえた 
嬉しかったけどこれから服買う時はちゃんと考えて買おうと反省
すっごい達成感
466可愛い奥様:2010/02/12(金) 20:37:52 ID:dRRaW5RZ0
ちゃんと売るとこまでもってくのは偉い。9000円は凄い!

ロリ紳士て初めて読んだけど参考になった。
持ってるものを使い倒すってところが納得。

「もったいないから使わない」→風景の一部になる→また買う

でモノが増えてることに気が付いた!
467可愛い奥様:2010/02/12(金) 22:20:26 ID:taDlertu0
過去スレ 一応貼ります
[カレン本]「ガラクタ捨て」「掃除」[効果]17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1222620306/
[カレン本]「ガラクタ捨て」「掃除」[効果]16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1210981159/
[カレン本]「ガラクタ捨て」「掃除」[効果]15
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1200817590/
[カレン本]「ガラクタ捨て」「掃除」[効果]14
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1194851126/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】13
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1190601654/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】12
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1184457852/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】11
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1177987593/
468可愛い奥様:2010/02/12(金) 22:22:14 ID:taDlertu0
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】10
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1172191323/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】9
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1169092244/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】8
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1166020238/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】7
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1163603694/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】6
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1161145759/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】5
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1159174585/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】4
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1156762763/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1149512354/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1145012626/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140539490/


469可愛い奥様:2010/02/13(土) 12:51:11 ID:Jglu/f950
カレン本に出会って2年半。
今までトータルでゴミ袋50は捨てたと思う。
なのに,いまだにたまに ゴミ屋敷のようになる
とくに衣類がすごい。。。

私ってどんだけ・・・orz

でも今日はいい天気だし頑張るっ。
470可愛い奥様:2010/02/13(土) 12:58:24 ID:kFLfcP4L0
ロリコン紳士の言葉で目覚めた。
取っておいたアロマのキャンドルや、温熱湿布やらもガンガン使ってる。
湿布をしまっておいたって、痛いところは良くならないんだよなあ。
物は使ってこそなんだな。
471可愛い奥様:2010/02/13(土) 13:02:56 ID:UsXGAJTv0
私も後生大事にしまってあった真珠のネックレス
日常づかいしてる。リッチな気分になれるw
472可愛い奥様:2010/02/13(土) 13:08:42 ID:6T1lS7yl0
>>湿布をしまっておいたって、痛いところは良くならないんだよな

メモしました。
全くその通りだよー。
473可愛い奥様:2010/02/13(土) 13:13:48 ID:S3B7ImzE0
私もw
メイク落としや育毛剤(女性用…産後使ってた)を
必要量以内でガンガン使ってる。
固形石鹸はこれでもかってくらい泡立ててリッチな気分に。

474可愛い奥様:2010/02/13(土) 13:37:13 ID:6T1lS7yl0
今持っているものを惜しまずエンジョイすると、足りない、欲しい、という気持ちが
消えているのに気がつく。
475可愛い奥様:2010/02/13(土) 14:19:18 ID:LqtUKt9U0
既婚女性なのにロリコン紳士にハッとさせられているw

物を所有するだけじゃなく、ちゃんと使ってあげることが大切だね。
処分せずに手元に残した物は使い倒すと決めた。
476可愛い奥様:2010/02/13(土) 15:03:11 ID:Lhwt7j820
使わずに置いとく方がもったいないんだって分かった。
今どんどん使ってる。
477可愛い奥様:2010/02/13(土) 15:04:12 ID:AK7Vg4Qu0
>>470
掃除板に「使い切りを目指すスレ」があるよ。
他の人が使い切ってるさまを見るのも餅上がる。

以前は買ったものを勿体無がって取っておくタイプだったけど
どんどん使うようにしたら、買うときに「使いきれる自信(可能性)あるか?」
と考えるようになった。使い切れない、買っても使わないであろうものは
買わなくなる→無駄遣い減る→ウマー
478可愛い奥様:2010/02/13(土) 15:20:17 ID:TV96uJCo0
化粧板の使い切りスレはなかなか凄い
479可愛い奥様:2010/02/13(土) 15:33:06 ID:kFLfcP4L0
>>477
私はずっとあそこの住人だったんだけど、なぜかコスメの使い切りは
できるのに、他のジャンルには意識が行かなかった。
本棚にたくさんある財務系の本も、買ってそのまま。読まなかったら
知識なんてつかないのに。漢字検定の本だって勉強しなきゃ漢字も
身につかない。

ロリコン紳士に会いたくなってきたw
480可愛い奥様:2010/02/13(土) 16:20:16 ID:MGt6NK9iO
最近、シークレットも読んだんだけど、カレンとかなり重なる部分があって、良い方向に向かうには同じような法則があるんだなぁと感じた。

心とか魂の辺りが特に。

さぁ、片付けるぞ!使い切るぞ!
481可愛い奥様:2010/02/13(土) 23:31:42 ID:HvAE5e090
コストコで買い物するようになって、一気に家がだらしなくなった気がする。
そうならない人も居るんだろうけど・・・収納に限りがあるのに安いからって
大量買いしすぎるとだめだね。大量の消耗品ストックと、その箱がある。
ちょっと後悔・・・。
482可愛い奥様:2010/02/13(土) 23:47:06 ID:54U2yf0T0
>>481
自分は冷蔵庫の中がだらしなくなった
コストコで買ったものを小分けして、冷凍やら下ごしらえやらするんだけど
時々死蔵品を出して腐らせることがある
見渡してすっきりのときは有り得なかったこと
遠いとこせっかく来たんだからと、ついつい買いすぎちゃうのをやめなきゃ
483可愛い奥様:2010/02/13(土) 23:48:40 ID:LhZ75ufQ0
アメリカ人と日本人じゃ
暮らし方も食べる量も違うだろう
484可愛い奥様:2010/02/13(土) 23:51:25 ID:HvAE5e090
>>482
分かる。帰ってきて、キッチリ片付けてるつもりなんだけど、やっぱり
冷蔵庫冷凍庫の中に死角ができちゃうんだよね。

>>483
キッチンペーパーとか無きゃないで過ごせるものを、安いからと
大量買いしちゃってさー。アメリカ人はバンバン使うんだろうなー。

と言うわけで、消耗品は友達で要る人にあげてみようかな。
485可愛い奥様:2010/02/13(土) 23:57:16 ID:54U2yf0T0
>>484
やっぱり管理が難しいよね
ジップロックとかも安いんだけど置き場に困る
ロリコン紳士の言葉で目が覚めた
これからはケチらないでどーんと使おう
486可愛い奥様:2010/02/14(日) 00:17:07 ID:BHdh/1rI0
>>471
これって何か凄く良いと思った。
487可愛い奥様:2010/02/14(日) 18:32:45 ID:keqFczXE0
>>471
デスパレートな妻たちのブリーみたいでいい!
488可愛い奥様:2010/02/15(月) 11:31:46 ID:hKelbj850
某キャラクターが好きでよく収集してたけど、収集家のブログを見て、
お腹いっぱいになって満足するようになって、自分では買わなくなったよ。

物に対する執着とガラクタ溜めちゃうのは似てるような気がする。

カレン読んでからは、無駄な買い物が減ったよ。
489可愛い奥様:2010/02/15(月) 14:41:48 ID:JylDd8Ax0
>>488
よくいるキティちゃんヲタとか、フィギュアオタの人形だらけの部屋を見ると
正直ぞっとする以外ないよ。
たくさん集めるんじゃなくて、厳選した何個かでいいんでね?っていつも思う。
490可愛い奥様:2010/02/15(月) 14:56:42 ID:O5+UIvIL0
まあそれはそれで他人様の趣味ですから
491可愛い奥様:2010/02/15(月) 16:59:05 ID:TXymNCWl0
高級食器を集めてた人で
震災に遭ってコレクションがおじゃんになってしまい
さぞガックリしてると思いきや
これで解放された・・・とその後集めなくなった人が居たよ。

コレクターになっちゃうと全部持っていないと意味がないから
自分でやめたくてもやめられなくなるらしい。
492可愛い奥様:2010/02/15(月) 17:33:37 ID:JARCWWRY0
私、イケア大好きだったんだけどカレン読んで行かなくなったわ。
安いからとあんなに要らないもの買ってたことに驚愕。
本棚とかは気に入って大事に使っている、小物が問題。
子ども用椅子やら、調理器具やら。
値段表記も399円とか899円とかなんだよね。
行かれる奥は生活で必要な物をメモって、それ以外はじっくり考えて購入すべし。
493可愛い奥様:2010/02/15(月) 17:36:20 ID:t0wI8GXK0
>>491
あ、私も震災で高級食器を全部ダメにした人知っている。
やっぱり、好きだったけれど解放された〜って言っていたし
物に執着しなくなったって言ってたな。

引越しでかなり捨てたのに1年近く経つと
物って増えている・・・。気をつけて捨てていてもこれだ。
494可愛い奥様:2010/02/15(月) 17:47:19 ID:A9mSpJw50
>>491
高級食器とは次元が違うけど、
私は漫画だな。
何巻も何十巻も続くものを
全部そろうまで、連載が終わるまで買い続けてしまう。
本当に好きならいいんだけど、
中には惰性で買ってるだけのも多いorz
495可愛い奥様:2010/02/15(月) 17:52:32 ID:ZcQFVGoQ0
そういうのやめられたらさぞすっきりするだろうね。
496可愛い奥様:2010/02/15(月) 18:06:52 ID:fDm/dHN20
>>471
私の人生で、自力で買った高い物NO.2がパールネックレスだ。
それも今のような「良い物を安く買う」知恵も技術もなかった頃に、
たいしたことない物を高ーく買ったやつ・・・普段スーパー行く時とかにつけよかな。

ちなみに、自力の高い買い物NO.1は車ですw
497可愛い奥様:2010/02/15(月) 18:09:57 ID:hBV/4ip70
>>493
やだ、その人私の昔の彼氏かも。
兵庫県出身の○所さんじゃない?
498可愛い奥様:2010/02/15(月) 18:43:20 ID:tx+PSem20
>>492
私イケア大好きだし、めちゃくちゃ活用してるよ。
ブラシとかちりとり付きのほうきとか、コルクボードとか調味料入れとか。
タンスも本棚も食料棚も書類棚も机も洗濯用棚も事務棚も椅子もカーテンも全部イケア。
100均とかとは違って、物も結構好み。
でも確かに、いらないものはあるかも。
電球カバーと小さい額縁は捨てた。
499可愛い奥様:2010/02/15(月) 18:46:53 ID:tx+PSem20
ちりとり付きのほうきは、ちりとりがスクイージーにもなってるし、
ほうきもブラシ並の強度で、ベランダはこれ一本で済む。
ブラシも自立するからすっきりするし。
家具は手触りが何より良い。
でも食器棚だけは、どうしても譲れない機能が欲しくて、ニトリになった。
カーテンもクッションも、日本の物とは親切心が違うよね。
でも機能的だしストレスが無くて好きだ。買うときに物凄く考えるけど。
500可愛い奥様:2010/02/15(月) 20:03:57 ID:JARCWWRY0
>>498
私も活用しているものたくさんあるよ。
トレーとか大きなオーブン皿とか懐中電気(たしか100円くらいw)等。
けどなんか調子に乗っちゃって巨大なフライ返しとかいらないものも買ってしまってた。
かわいいし安いからなぁ。
501可愛い奥様:2010/02/15(月) 20:06:41 ID:tx+PSem20
選別眼がいるよね。
関係無いけど、Foodも好きw
502可愛い奥様:2010/02/15(月) 22:12:42 ID:JylDd8Ax0
>>490
まあそれを行ったらおしまいですけどw
そういう過剰な収集趣味に走る事自体
何か病んでるのかなって思わなくもない
失礼かも知れませんけど。
503可愛い奥様:2010/02/15(月) 22:24:33 ID:SMzP6cjp0
人生が上手く行かなくて寂しかったとき、やたらと
物を集めてたのを思い出したわ。

何かを埋められるんだよね。
虚しさとか真の目的を反らせる、とか。
504可愛い奥様:2010/02/16(火) 01:23:41 ID:HyXlbGrI0
503
どきっとした。
作りもしない手芸用品を山のように集めている私。
どうしたらいいのかわからない・・・
505可愛い奥様:2010/02/16(火) 01:33:23 ID:em07iClU0
作れよ
506可愛い奥様:2010/02/16(火) 02:21:26 ID:PTle0wJd0
>>504
うん、作れよw
手芸に励めば、心のもやもやも取れるかもしれないお
507504:2010/02/16(火) 02:44:54 ID:HyXlbGrI0
504 505
ありがとう。
お布団に入ったけど、眠れなくて起きてきて
今、気になっていた新聞とダンボールを束ねてきた。
ドキッとよりグサッときたから
何とかしたい、かえたいとすごく思っている。
眠くなるまで、作りかけのを少しでもやってみます。

508504:2010/02/16(火) 02:49:12 ID:HyXlbGrI0
間違ってごめんなさい。
お礼は505と506にだった。
509可愛い奥様:2010/02/16(火) 10:01:38 ID:nv+XNj8IP
コストコやイケアが無い田舎は泣くべきですか
物が増えないと喜ぶべきですか
510可愛い奥様:2010/02/16(火) 10:21:36 ID:Depun3xm0
どこに行こうといらんもん買わなければいいだけだ
511可愛い奥様:2010/02/16(火) 10:24:35 ID:uVe91BNl0
>509
ニトリがあるじゃないか。
目を薄く開いて、「イケアだ!」って叫べばそこはもうイケアだよ。

お値段以上 イノチトリ♪
512可愛い奥様:2010/02/16(火) 10:28:28 ID:HyXlbGrI0
喜ぶべき。
3日前に買ったコストコのトイレットペーパーが
36個入りで置き場所に困っている。
行くとみんな買っているので欲しくなって
家に帰って後悔することがよくある。
513可愛い奥様:2010/02/16(火) 10:29:38 ID:nv+XNj8IP
ニトリもない…
質素に暮らせるよ!
514可愛い奥様:2010/02/16(火) 10:29:46 ID:PTle0wJd0
ガンガン尻拭きまくれw
515可愛い奥様:2010/02/16(火) 10:38:20 ID:cb48l52k0
逆に店が近隣にないと「溜め体質」になりませんか?
ウチの姑がそうだ。なかなか買いに来れないから〜って、醤油、サラダオイル、
下着、洗剤、トイレットペーパーとかわんさか。ストックしてる座敷が部屋と
して使えない状態。で、結局探すのメンドクセって、また新たに買ってきて。
古い醤油とかどんだけ捨てたかわからない。
こういう溜め体質って一生モノでしょうね・・・タメイキ
516可愛い奥様:2010/02/16(火) 10:43:48 ID:nv+XNj8IP
ttp://www.jreast-timetable.jp/1002/timetable/tt0607/0607010.html
参考資料:近所の駅の時刻表

>>515
スーパーはごく近くにあるので、そこまで溜めない
うまいもんくいたいから、配達食材とスーパーと時には生協活用してる
あとこっちのスレにカモン!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1254165629/l50
517可愛い奥様:2010/02/16(火) 11:03:06 ID:PTle0wJd0
近くにあっても、安かったと言って食糧をバカ見たいに買いこんでくるな
うちの母は。
で、腐ったり、冷凍庫の中でそうなんしたり、賞味期限切れまくり。
あるいはギリギリアウトのものをそんなのウチ内にくれたりすんの
まだ喰えるとか言って。
マジやめてくれ
518可愛い奥様:2010/02/16(火) 11:26:23 ID:vyLVzZs+0
1年のうち4月から9月は好きなように買い
10月から3月は買い物をせず在庫を消費するようにしている。
うちは転勤があるからそうしているけど
食品を買い溜める癖のある家は3ヶ月くらいのサイクルにするのがいいかもしれない。
519可愛い奥様:2010/02/16(火) 11:27:42 ID:HZU1j02k0
店が近くにあろうがなかろうが
「必要だから」じゃなくて「これが○○円なら安い」が理由で
買い物すると家がごちゃつく。
カレンじゃなくて町田禎子さんの本だけど
「物を買うときは3回不自由してから」っていうルールを導入したら失敗が減った。
もちろん醤油だのトイレットペーパーだのは別だけど。
生きて行くのに必要のない雑貨は劇的に買わなくなったけど
このルールで買った花瓶とクッキーカッターは活躍してる。
520可愛い奥様:2010/02/16(火) 11:44:08 ID:X5lJkr/q0
ニトリは100均レベルだよ
521488:2010/02/16(火) 11:55:11 ID:D44p98XQ0
>>489
正しく、私はキティ好きだった
ポイント集めて、優良会員みたいなのにもなってたよ
買っちゃうと捨てられないし、だったら、最初から買わないほうがいいんだよね。

私もブランド食器集めてるけど、結局は安くて使いやすいものを普段使ってる
これからは食器買うのも意識して控えていくようにしなきゃな。
522可愛い奥様:2010/02/16(火) 12:34:55 ID:1ClITj9M0
あるバンドのリリースするCDは何の疑いもなく全部買い続けてたけど(古くはレコード時代から)
ある日ふと「これ本当に欲しくて買ってるのか?」と思ったら急にコンプリートがどうでもよくなった。
どうでもよくなったついでに、大半を売ってしまった。10万円以上になったよ。

アルバムとかベスト盤とかを残しておけば、音源は大体揃ってるしそれで十分だ。
最初は本当にすべて欲しくて買ってたはずなのに、途中から義務になってたことに今更気づいたわ。
523可愛い奥様:2010/02/16(火) 12:46:48 ID:uEtsUlz30
結露のせいで、畳にカビが…。
先週頼んで、昨日畳の入れ替えにきてもらえた。
近くの壁に置いておいた、結婚の時に買ったタンスにもカビ…。
まぁ、中にまで入ってなかったようで,早めに発見できてよかった。
それで、他に目をつぶっていたものも、いろいろ捨てた。

で、今朝、なぜか夫の父から
「臨時収入があったんで、現金をあげる」って20万の振込が!!!
お義父さんありがとう。
私、もっと掃除がんばるよ!!
524可愛い奥様:2010/02/16(火) 12:58:49 ID:oEnyE+QZ0
臨時収入で除湿機買うよろし
525可愛い奥様:2010/02/16(火) 14:28:52 ID:DbNrUxwu0
>524
天才現る。
梅雨時にも大活躍だから、除湿機にもう1票。

526可愛い奥様:2010/02/16(火) 17:18:09 ID:xDAwrUTr0
『ロリコン紳士』で検索すると変なのがいっぱいヒットしちゃうorz
527可愛い奥様:2010/02/16(火) 17:37:14 ID:PYb1INRr0
間違えて「ガラクタ捨てれば未来が見える」の方を買ってしまって、
「自分が見える」も今日注文したんだけど、今すぐ知りたいので失礼します。

「未来が見える」の方に、「生理中は体内の掃除だけで目いっぱいだし、霊が寄って来やすいから、スペースクリアリングやっちゃ駄目よ」
みたいな事が書いてあるのですが、単に捨てる作業だけでも駄目なんでしょうかね。

「自分が見える」の方には、これについてどのように書いてあるのか知りたいです。
528可愛い奥様:2010/02/16(火) 17:55:32 ID:YjVqueHe0
霊がどうのこうの、て言ってたっけ?
あと、1は気にしない方が良いよ。
2作目の方が内容が大事だから。
529可愛い奥様:2010/02/16(火) 18:06:51 ID:PYb1INRr0
>>528
そうらしいですね。近くの本屋すべて売り切れだったので、届くのが待ち遠しいです。
1作目に寄ると、血には霊が集まりやすいとかなんとか。
2作目の方には、生理うんぬんの話はないのでしょうか?
530可愛い奥様:2010/02/16(火) 18:09:16 ID:YjVqueHe0
>>529
どうだったか忘れてるけど、それくらいどうでもいいことだったから。
霊だの生理だの、気にしない方が良いですよ。
些末な部分でガラクタになりやすいので。
531可愛い奥様:2010/02/16(火) 18:19:17 ID:PYb1INRr0
>>529
臨機応変に、鵜呑みにしない事って、確かに大切ですね。
一応びびって盛り塩とかしながら(笑)がんばります。
どうもありがとう!
532可愛い奥様:2010/02/17(水) 19:27:13 ID:kKaIiN4a0
いらないと思ったのをかごにいれて1ヶ月隠す
それでいらないなら捨てる
533可愛い奥様:2010/02/17(水) 21:32:56 ID:ux+UhwM70
それいいね!

衣替えごとに一度も着なかった服を処分
セール行ったのに定価で買っちゃったシーズン物とか、
なぜか大事にしまってあったりしてあんまり着ないまま持ち越し。
そういうのをやめて旬なうちに着倒すようにしたら
なんとなく毎日楽しくなった。
534可愛い奥様:2010/02/17(水) 21:59:54 ID:ijzW0qPe0
服も食べ物と一緒で旬があると思えばいいね!
明日からお料理と同じくらい楽しもっと。
535可愛い奥様:2010/02/17(水) 23:31:11 ID:xLEIgfuf0
大好きなものだけに囲まれて生活するのって、本当に幸せ〜。
536可愛い奥様:2010/02/18(木) 09:01:04 ID:ax9Sx7vk0
かつてはジャケットのボタンがとれると半年くらい放置していたのに、
(それがお気に入りであったとしても、他の服をきてごまかしていた)
捨てまくって必要な洋服だけになったからか、ボタンがとれたら
すぐに補修するようになった。私にとってはすごい変化ですw
537可愛い奥様:2010/02/18(木) 10:50:12 ID:kEooNKyl0
何か丁寧に生きられそうですね
物が少ないと、限られた仕事に集中できそう。
538可愛い奥様:2010/02/18(木) 16:02:55 ID:leMvm/Nd0
読売新聞の人生相談に人生のゴミ捨ての話があった。
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/danjo/20100209-OYT8T00240.htm
「ゴミがなくなってもさびしくなんかありません。」に納得。
ガラクタ持っているだけで人生無駄にしているんだなー。
539可愛い奥様:2010/02/18(木) 17:31:37 ID:icbM6RT+0
>その彼女が彼の魅力を保証しており、それゆえ価値があると思っているのではないでしょうか。

の方に共感を覚えてしまったわw
540可愛い奥様:2010/02/20(土) 18:14:30 ID:ZR4NfZze0
捨てまくって1カ月、知人が訪ねてきた。
知人は私がズボラーであることを知ってるので
汚部屋を想定してたらしいんだけど、
ものがなくてきれいでびっくりした〜と言われた。
この調子でがんばるぞ。
541可愛い奥様:2010/02/20(土) 18:21:54 ID:8uLaNi/h0
狂ったように掃除したら商品券が出てきた奥様の話で
「商品券の類はすぐ使ってしまうから、私には期待できないな」
と思っていたのですが…
香港ドルが出てきましたよw
542可愛い奥様:2010/02/20(土) 18:40:16 ID:ZR4NfZze0
おめ!というべきか。よかったね。
543可愛い奥様:2010/02/21(日) 11:37:23 ID:gYl38drRP
イライラしてたのでとりあえず床廊下玄関にスペースを作った
子が走り回って楽しそうだ。
家族に汚部屋住人がいる奥様方はどう対処してます?(カレン的な意味で)
544可愛い奥様:2010/02/21(日) 13:04:51 ID:a1XHGLku0
>538
>どうか恋心を大切にしてください 

にジーンときたw
545可愛い奥様:2010/02/21(日) 18:57:00 ID:4NtfNZeq0
>543
汚部屋のままでいいから、毎朝カーテンを開ける。
カーテンにたどり着くまでの通路はスムーズに通れるように模様替えをする。
移動するだけならカレン的にもOKだよね?
ほこりを取り、壁と床を水ぶき。照明器具もきれいにする。

後は汚部屋住人の気が変わるのを待つ。
546可愛い奥様:2010/02/22(月) 19:00:39 ID:Ogh+T9D70
>>538に」一言一句同感だわ。
掛け値なしのクズ男の分際で言い訳するのもおこがましい。
その点ガラクタは文句も言わずに処分されてくれるから楽だw

547可愛い奥様:2010/02/22(月) 20:23:00 ID:RVwuO93U0
つまり自分がため込んでいる、捨てられないガラクタも、
他人から見ればクズ男みたいに「早く捨てろそんなもん!」って
いう事なのね・・・
548可愛い奥様:2010/02/22(月) 22:28:33 ID:04BkD6MNP
つ「死んだら全部ゴミ」

食器の中では、陶器が一番エコなのかな
549可愛い奥様:2010/02/22(月) 22:36:52 ID:QVEZPg3B0
>他人から見ればクズ男みたいに「早く捨てろそんなもん!」って
いう事なのね・・・

捨てられないグズ女にならないように、頑張らなきゃ…。
550可愛い奥様:2010/02/23(火) 20:44:44 ID:DGdwbWPx0
みんなーガラクタ捨てがんばろうぜ!
551可愛い奥様:2010/02/24(水) 13:55:43 ID:et4RwPDY0
こことか掃除板見てモチ上がって
古着屋さんに服を持っていった。
紙袋10個分、重さにして26kg。
こんなに溜め込んでいたとは

ついでに旦那の服を整理している時に
押入れの中から
少なくとも15年以上前の旦那のAV機器を複数発見。
昔、引越しの時に捨てる捨てないで大喧嘩になって
それから7年後の昨日、引越し屋のぷちぷちで包装されたままで
出てきたんだけど、
思いがけない一言で旦那が捨ててくれました!
押入れが半分空になったよ。ものすごいさっぱりだw
552可愛い奥様:2010/02/25(木) 00:39:33 ID:FCFc0tJi0
すごいね>15年以上前の旦那のAV機器

なんか良いことあるといいね

553可愛い奥様:2010/02/25(木) 10:16:12 ID:btaiQuUr0
寝室のテレビの横に、何十年前のスピーカーや
デッキ類が積んである。旦那が独身ころからずっと持ってて
全然使わない。
4部屋の内、2部屋の収納スペースには旦那の物が
たくさん詰まってる。
捨てろ、減らせと言っても「定年後の楽しみだ」と言ってきかない。
奴のせいで我が家は運気が悪いのだろう。
554可愛い奥様:2010/02/25(木) 10:24:57 ID:FY8Y+Jv9P
ヒント:他者は変えられない
555可愛い奥様:2010/02/25(木) 14:03:15 ID:TT2SRNdG0
うちもだよ…
他の自分の陣地をものすごく片付けるぜ!
556可愛い奥様:2010/02/25(木) 14:22:28 ID:H2FXIP4k0
手を出したら怒る人間てやっかいだわ
他人が来たとき見られて恥かくのアンタでしょ
557可愛い奥様:2010/02/25(木) 15:17:37 ID:67s04c4T0
>>553
>捨てろ、減らせと言っても「定年後の楽しみだ」と言ってきかない。

うわ〜wうちの夫と同じこと言ってる。
「定年後の楽しみ」は撮り溜めたビデオテープを見る事らしいorz
どんだけ時代遅れなんだよ。定年までどんだけあるんだよ。
今から週末にはビデオ1本見るの義務化しようと画策中。

一昨年一時期にどっさり捨てて、去年秋からは継続的に捨て作業が続いている我が家。
私が、家中あっちこちを引っくり返してごみ袋を量産しているのを見たら諦めてくれたのか、
この度、大学時代の教科書を捨てる決心してくれた。
凄い本棚を占領していたので助かる。
気が変わらぬうちに括らせよう。
558可愛い奥様:2010/02/25(木) 15:36:56 ID:B/d+2HS/0
定年後かあ>>553の旦那さんの歳は分からないが、何十年後なんだろう。
定年の頃にはもう興味がないかもしれないし、
もっとコンパクトかついい性能の機材があるかもしれないのにw

>>557
ビデオ…('A`)
DVDに片っ端からぶち込んで見たらどうでしょう
うちはそうしてる。画質悪過ぎて捨てたくなるけどww
DVDやHDに慣れた今、ビデオのでかさ、面倒くささは異常だわ。

このスレ見て、最近カレン本買いました。
ユキ・シマダって人のと少し似てるかも。それは元々持っていた。
うちは去年亡くなってしまった同居義母の遺品整理がやっと一段落しようとしている。
とりあえずまだこう、効果は感じられない…。
健康と金銭を何とかしたいのだが。
ただ、旦那が前より色々捨てるようにはなってくれている。
559可愛い奥様:2010/02/25(木) 16:42:27 ID:ddgdquri0
>>553
うちの父親が「定年後の楽しみ」と言って
若い頃にちょっと使っていた油絵の道具セット(50年以上前の品)をず〜っと物置にしまっていた。
・・・とっくの昔に定年になって毎日家で暇そうだけど使っているところを見たことはない。
560可愛い奥様:2010/02/25(木) 18:08:57 ID:zL0kSCW60
>>559
それだけ古い絵の具や油なんか
劣化しまくりで使えるわけないよね。

ビデオテープもきちんと管理してるならいいけど
収納にぶち込んで放置じゃ見られなくなってそう。
初期のCDやLDですらもう経年劣化が問題になってるもんね。
561可愛い奥様:2010/02/25(木) 21:12:03 ID:uv8gU2SK0
祖母がお菓子の箱とか包装紙とかものすごい残してるんだけど、
「使い様ないなら捨てなよー」といっても「思い出は大事よ?」と聞かない。うーん…
押入れのお菓子の箱処分したらかなりスッキリすると思うんだけどなぁ。
ささやかな趣味みたいなもんだし誰にも迷惑かけてないからいいっちゃいいんだろうか。
562可愛い奥様:2010/02/25(木) 21:17:19 ID:LtQaMOkV0
使ってないカメラ、ダメ元で売りにいったら2台で1万円くれた!
うれしーい☆
563可愛い奥様:2010/02/25(木) 21:22:15 ID:bDChS1XE0
どこに売ったの?
564可愛い奥様:2010/02/25(木) 21:33:40 ID:eg3UifNP0
いらないCDと本とゲーム売りに行ったら120円だった・・・わざわざ行ったけど捨てたほうが良かったわ
565可愛い奥様:2010/02/25(木) 21:34:46 ID:eg3UifNP0
今度から本は捨てるわ。
たった100円程度で住所と名前かいたり身分証明書提示するの嫌だしなるだけ買わないことにした
566可愛い奥様:2010/02/25(木) 21:41:10 ID:1EYfcA1W0
まさに今「定年後の楽しみ」としてとっておくか迷ってるのが自分の思い出関係のもの。
捨てたら2度と手に入らないものばかりなんだけど。
例えば、卒論とかって捨てた人いる? もちろんできが良かった人はとっておくんだろうけど、
私なんて出来がいいわけでも今読み返すわけでもないシロモノなんだけど、それなりに
時間はかけた学生時代の一ページ・・ 悩むすなぁ。
567可愛い奥様:2010/02/25(木) 22:02:04 ID:tzcxEsUG0
>>566
自分の思い出BOXを1つ作って、
そこに入らない物は捨てるというのはいかが?
568可愛い奥様:2010/02/25(木) 23:00:00 ID:6kbPoanr0
>563
えーっと、Fジヤカメラです
569可愛い奥様:2010/02/25(木) 23:33:04 ID:bDChS1XE0
>>568
そんな高く買い取ってくれるのか
ありがとう
570可愛い奥様:2010/02/26(金) 04:08:12 ID:ZxCJFP1l0
>>531さん、
むやみに盛り塩すると、お家にちゃんとした神様が住んでくださっている
場合、(お清め! わしを穢れ扱いとは!)ってお怒りをかって
逆効果になるとかで、いちおうお知らせを
571可愛い奥様:2010/02/26(金) 06:53:28 ID:DtjdtTCb0
神様めんどくせえなw
572可愛い奥様:2010/02/26(金) 10:23:41 ID:q/s9ZjtY0
>>571 wwwwwww
573可愛い奥様:2010/02/26(金) 15:25:22 ID:8XSBIkSH0
この前テレビで超金持ちの女医さんの家が映ったけど
ガラクタだらけで汚部屋とまではいかないけど
生活感タップリのガッカリなお宅だった。
お金があり過ぎるとガラクタが増えるのはしかたないのか・・・
ガラクタだらけで生理整頓されてなくても
金の神様はやってくるのだろうか・・・
とカレンに聞きたい。

574可愛い奥様:2010/02/26(金) 15:40:46 ID:ceFsQsSv0
中学校のときの先生が
廊下にごみが落ちているのに気が付いているにもかかわらず拾わないのはよくない
と言っていました。
それを思い出してからは
ガラクタがあるなー、この部屋何とかしなきゃなー、と思っているのに片付けないのはだめで
ものがたくさんあっても、この状態で満足!なら問題ないのだと思うことにしています。
575可愛い奥様:2010/02/26(金) 16:00:19 ID:WcG+4FGh0
>>566
>私なんて出来がいいわけでも今読み返すわけでもないシロモノなんだけど

今読み返すわけでもない卒論を定年後に読み返すとは思えませんよ。
576可愛い奥様:2010/02/26(金) 16:47:29 ID:chpiJ3pS0
学生時代の出来が良い答案(満点で先生の誉め言葉が書いてある)を捨てた。
過去の栄光にしがみ付くのをやめた。
577可愛い奥様:2010/02/26(金) 18:33:58 ID:YQwQYuRy0
>>566
がんばったことはあなたの心の中の一ページにしっかり残ってるのだから、
物は処分してもいいのではないか?
まあ無理にとは言わないけど。
578可愛い奥様:2010/02/26(金) 18:45:28 ID:8NNU4w8F0
卒論なんて一生に一度の思い出のようなものまで
無理に捨てる必要ないと思うよ。
迷うぐらいなら、どなたかも書いてたけど、
思い出の箱にしまっておけばいいんじゃない?
579可愛い奥様:2010/02/26(金) 18:45:36 ID:fCyameOO0
卒業するということ自体に価値を求めているので、
手段である卒論なんてさっさと捨ててしまった
欲しくなれば学校に残ってるはずだし

でも例えば卒論が書きたくて(特定の研究がしたくて)学校に行ったとかなら
別の価値があるのだから大事にとっておけばいいんじゃないかな
580可愛い奥様:2010/02/26(金) 18:46:50 ID:8NNU4w8F0
もちろん、いい思いでもなく、
見るたびに学生時代のいやな思いが蘇るなら
さっさと処分しろと思うけど。
581可愛い奥様:2010/02/26(金) 23:01:01 ID:GyC5a6av0
このスレとカレン本で一念発起して、溜まりまくってた本を
ブックオフに出したら
相当どうでもいいような本だと思ってたのに4500円になった!
よっしゃ片づけがんばろー、という気持ちともう余計な本を買うのは止めようという気持ちになったよ。
582可愛い奥様:2010/02/27(土) 11:19:51 ID:TzkDRDub0
>>570
それは初耳だ
うちは仏壇も神棚もある
おいなりさん怒ってるのかなあ;
最近いいことがないや
583可愛い奥様:2010/02/27(土) 11:31:10 ID:yuckSSqD0
>>582
もともと日本は神仏習合なんだし、
多くの家庭では神棚も仏壇もある家が多いでしょう。

仏壇と神棚は祀る意味合いが違うので、
(ただ祀る場所は注意したほうがいいけど)
場所を分けて、それぞれ適切なお祀りをしてれば問題ないよ。

お稲荷さんを祀っているのなら、商売をなさっている家?
でもきちんと祀っていれば、問題はないはず。
いいこと無いのは他に原因があるんじゃないのかな。
584可愛い奥様:2010/02/27(土) 11:35:14 ID:TzkDRDub0
>>583
レスどうも。昔商売をしていたのですけど、畳んでしまっていて
御霊もお返ししようかと悩んでいるところです。
まつり方もおかしなことはしてない・・はず
祀る場所もちゃんとお寺などと相談して決めていたそうだし。

まあそれはともかくとして、
>>570が盛り塩し杉てたら神様がけしからんと怒るとのべてたので
それかと。家中全部合わせると11か所ほどしてるもんで。(ほとんど水場・鬼門)
585可愛い奥様:2010/02/27(土) 12:09:21 ID:+5wCa1+Y0
>>503
私もそうだわ。
それも着物と帯。
実際は子供が小さくて着物なんて着られないのに・・・
で、ようやく手が離れて着るチャンスが出来たら
年齢的に合わない柄ばかりだったりして(涙
捨てるに捨てられない値段だし、娘に譲るつもりだけど
その量たるや、タンスの4、5段使い切る量。(履物、バッグ、コート含まず)
ちなみにうちはマンション。
実家の母がうちにおいてもいいよというけど、
一回それをしたらどんどん倉庫化しちゃうと思うから
断った。
ともかくすごく後悔してるから、これからは処分するのが惜しくなるようなものは一生買わないつもり。
586可愛い奥様:2010/02/27(土) 12:35:24 ID:yuckSSqD0
少しこのスレの主旨と違っていってるかもしれないけど、ご容赦ください。

>>584
家での盛り塩について、私は自分なりの解釈で行ってません。
で、する・しないは個人の判断と考えなので否定はしないけど
11箇所ってそれはそれで多すぎるような気も。
つまりは本当に色々と悩みがおありなのかと推察しますが・・・。

570さんの書き込みは読んだけど、、
神社の神前に塩は盛ってあったりするのになぁ。
塩は「人の生活にとって欠かせない海の賜物」なので、
神様への感謝をあらわす意味でお供えものでもあるんだよね。
それらで祭神様が怒るなんてことはないはず。
また家で盛り塩する場合の目的は、外からくる邪まなことや
邪気をはらうためのものなのでしょう?
家の神様を大事にする心がけとは、意味合いが違うんじゃないのかな。

で、上で言ってることと少し筋が違うような展開になるんだけど
思い切って盛り塩をやめるとか、減らすとかしてみたら?
また信仰の戸惑いがあるのだったら、今のお稲荷さんも
勧請していただたお宮に一度きちんとお返ししたらどうかな。
信仰は人により大事なことの一つだけど、あまりとらわれると
物事の要因がわからなくなる原因になったりすると思うのですが。
587可愛い奥様:2010/02/27(土) 12:41:20 ID:SI+q8JhT0
>>585
一回大きな「捨て」をやると、何か買いたくなっても「要らないんだ」って
思えるようになるよね。
588可愛い奥様:2010/02/27(土) 16:02:40 ID:i38kmc2N0
>>587
積み上げた余計なモノを捨てるだけでは、私はそこまでは行けない。
タンスや棚がいくつか不要になったり、棚1段空っぽとか、
新しい空間を確保する位でないとね。
新しい空間が出来た人は人間関係までも変わるって言ってる。
ザシークレットでも、クロゼットや駐車場を開けて、
初めて結婚相手のスペースが出来たと書いてあった。
夫が居ても、夫との関係や人格(自分の見方)が劇的に変化するかも?
589可愛い奥様:2010/02/27(土) 16:02:46 ID:gtTGl0880
娘がその着物をどうするかまた悩むんじゃ…
590可愛い奥様:2010/02/27(土) 16:22:26 ID:SI+q8JhT0
>>588
新しい空間ができるまでに至っていないわ・・・・
頑張ってみよう。
591可愛い奥様:2010/02/27(土) 16:28:50 ID:VHKubDlM0
>>566
卒論なんて捨てることはない
アレは卒業証書と同じようなもんで。
捨てるのはレポートとか教科書そういった類じゃない?もう捨ててるかもしれないがw
592可愛い奥様:2010/02/27(土) 16:29:55 ID:VHKubDlM0
中古で売るときの値段を知ると物を買いだめルのは実に無駄なことだとわかる。
金でためとき必要な時に買うのがベスト
593可愛い奥様:2010/02/27(土) 16:36:35 ID:TzkDRDub0
>>586
そうそう。神棚には盛り塩している。
でも別の場所はダメなのかなあと。
一軒家で3階建てなので各階の気になる場所に盛り塩やると
どうしてもそのぐらいの数になってしまうのですよね。
悩み多いですね。
トイレなど2つありますし、水場もやたら多いのでorz

一度やめてみて様子を見るのもアリかも知れませんね。
色々ありがとうございます。
スレチな話題になってしまい済みません。もうやめます
594可愛い奥様:2010/02/27(土) 17:51:06 ID:bgTwhTu60
ウチは、盛り塩じゃなくって水晶置いてるよ。
塩、ひっくり返しそうだから・・・
595可愛い奥様:2010/02/27(土) 18:29:29 ID:C09+0/4Z0
我が家は、ドアポストにこっそりニンニクいれてるw魔よけに。
安いニンニク買ってきて、カラカラに干からびたら捨ててる。
596可愛い奥様:2010/02/27(土) 18:42:08 ID:j8nV79Im0
>>595
ニンニクってGが食べて100馬力になったりしないもんなの?
597可愛い奥様:2010/02/27(土) 19:45:20 ID:eZdvGHHr0
>>596
Gの大好きな玉ねぎに多く含まれてるアリル化合物もいっぱい含まれてるし
なんか心配だね
598可愛い奥様:2010/02/27(土) 20:33:12 ID:nU8qzs9e0
>>19まさに今そうです。資源、不燃ゴミを複数、指定袋に入れたまま
クローゼット内に放置。ごみの日までは仕方ないけど、なんだかんだで
2週逃した。なんか片付けた気がしちゃって。
あとは出すだけだからって。
なのに大切な事があるときはいち早く家から出す事をしっかり考える自分
何もないと忙しさを理由に出さない。
大事な事あるときは忙しくても起きるのに。
599可愛い奥様:2010/02/27(土) 22:30:07 ID:mJHnwynB0
大蒜より唐辛子の方が良くね?
600可愛い奥様:2010/02/28(日) 00:51:33 ID:lBhct9qN0
以前、定期的にリサイクルショップに来て貰ってたけど、止めたら、
不要なモノ買わなくなった。もし、着なくても〜さんに出せばいいからという発想がなくなった。
食品は河原に居るホームレスのおじさんのところへ紙袋に入れてよく持って行ってた。
(賞味期限近いインスタントラーメン、2分でご飯、カレールウとか買いだめしがちなモノ)
で、ある日おじさんの家が撤去されて跡形もなくなって以来、非常時用として、
安い時や空腹時の買い物の時につい買ってしまうインスタント、れとると食品を一切買わなくなった。
よく考えたら、月1のカレーライス以外インスタントもレトルトも半年以上食べてない。
処分する時は便利なリサイクル屋だけど、一旦処分したら、今後2度とリサイクル屋には
出してはいけない事にしたら、ホントにモノを買わなくなった。
買い物好きで意志が弱い私は「使わなければ捨てる以外道はなし!」と決めて
やっと必要なモノだけしか買わなくなった。
601可愛い奥様:2010/02/28(日) 09:21:34 ID:sspaahay0
ホームレスのおじさんをゴミ捨て場にしていたわけか。。。
なんだかな。。だけどお互いもちつもたれつだったわけだし。。
ちょっともにょるけど、抜け出せてよかったね
602可愛い奥様:2010/02/28(日) 10:10:44 ID:RvARDX3O0
>>593
オカルト板いくといいかもね。
よくその手の相談みかけるよ。
603可愛い奥様:2010/02/28(日) 10:20:27 ID:4CwjzWd80
>>585
>これからは処分するのが惜しくなるようなものは一生買わないつもり。

何気に名言。
私も独身時代に何故か楽しみに買ったやたらに高いコートが何着も。
実際、花粉症だから、もう、カシミアとか着ないのだけど、捨てられない。
もう毎シーズンのクリーニング代も含め、維持できるもの以外は買わない。
604可愛い奥様:2010/02/28(日) 10:54:38 ID:IU0k/A1k0
>>601
え、逆に尊敬してしまったポイントなんだけどな…
奥様、さてはホームレスの居ない地方にお住まいね?w
605600:2010/02/28(日) 15:15:02 ID:lBhct9qN0
>>601
そう言われても、まあ、そうだったと今思うんだけど、
そこはノラ猫スポットでもあるのでウォーキングの時顔見知りになって、
尋ねてから持って行くようになったの。
ラーメンも賞味期限1か月以内ならいいか?と聞いたら、過ぎてても構わないって。
でも1カ月以上のモノのに限り持って行ってた。お菓子は要らないと言ってたし。
一応、尋ねた範囲で持って行ってた。
私は163・51kgだけど、肩幅が広く、ユニクロLでメンズならSなので、
おじさんは小柄だったので、新品のタグ付きシャツ3枚とか、新品メンズそっくすとか
頂き物のホテルのシチューとか、黙って置いていっても、変なモノや使い古しを持ってくる人もいるらしく
おじさんは「いつも良いものありがとう」といってくれてたので、良い事をしてると思ってたんだ。
でも、おじさんが消えて愕然。自分にそういう感覚があったかも?と反省した。

安いバッグを買う時も逆に素材が良くて「10万でも欲しいか?要るか?」と自問自答。
それでも買うつもりで、1個捨てるという条件にしたら、何も要らなくなった。
高いものは、これが安くてノーブランドでも要るか?と考えると要らない。
結局、お得感とイメージだけで買い物してたので、必要なモノは殆どなかった。
今日までなくて困るものはないとしたら、食べ物以外何も要らないと自覚した。
606可愛い奥様:2010/02/28(日) 15:36:47 ID:c/rLA4pW0
物を仕舞いこんでる=大切にしてる、って
錯覚なんだよね。
607可愛い奥様:2010/02/28(日) 17:25:00 ID:eyCquOOs0
>>605
おじさんの消息も気になるところだが…
スレちだから置いといて。

文章を見る限り、失礼な事をしているとは感じられないよ。
でも、おじさんが居なくなって不要な買い物をしなくなった事も良い事だと思う。
608可愛い奥様:2010/02/28(日) 17:34:03 ID:wiwfyeDu0
カレンは物が少ないほど良いって言ってるんじゃなくて
その物からエキスを吸い取れるうちは良い、みたいなこと言ってない?
実際カレンの家はわりと物があるらしいし。
このスレの人たちエキス無し生活してる人多くない?
遊びとかムダみたいなものって、けっこう人間の心理的うるおいに重要みたいな
話を他所で読んだことあるんだが。
609可愛い奥様:2010/02/28(日) 18:01:37 ID:eOlaQdEj0
捨てまくる→物を選ぶ自分なりの基準が明確になる、という過程が必要な場合が
多いってことじゃないかな。
610可愛い奥様:2010/02/28(日) 18:09:45 ID:otVbwqIM0
>高いものは、これが安くてノーブランドでも要るか?と考えると要らない

高いものは、「一生ものだとして、修理・メンテナンス代払えるのか?」と考えてる。
品物代以外に、洋服だったら季節ごとのクリーニング代、靴やバッグや時計なら
定期的に修理が必要になる。買ったまま一生使えるわけじゃない。
高級品じゃなくても買った後にメンテナンスしやすいか、処分しやすいか、
ということも考えるようになった。

実家の母なんだけど、購入後のメンテナンスのこと全然考えず
柄がかわいいからとか適当な理由つけてどんどん買って、でも手入れしない
からせっかくのバッグも靴もカーテンも置物もよれよれ、ぼろぼろ、ほこりだらけ。
でも好きだし高かったから捨てられない、の悪循環。
611可愛い奥様:2010/02/28(日) 18:21:27 ID:EJA0afZR0
>高いものは、これが安くてノーブランドでも要るか?

これわかるわ、「誰もが見向きもしなくなって売ることも出来なくなるとしても欲しいか?」って思ったら、
それでもいいから好き!欲しい!ってものは結構少ないんだよね。
「みんながありがたがるから」「高くてイイモノだから」って洗脳されてるものって多い。

612可愛い奥様:2010/02/28(日) 21:12:24 ID:h2tm43kzP
流れを無視して
「それは処分しやすいか?」
も考えながら物を買うようになったなー
某社の詰め替え、空き容器が分別しにくいんだよKUSOGA
…とか。
しかし、高いけどここでしか買えないんだよKUSOGA
という物は買ってしまうw
しかし大事に使う気になるね。
613可愛い奥様:2010/02/28(日) 21:57:05 ID:1j3pjB2T0
クローゼット下段だけすっからかんにしてみた。
今までは思い出物ばかり保管していた場所。使うわけでもなし捨てました
クローゼットは玄関あけた真正面の部屋の玄関延長線上のゾーン。
今までは部屋が違うし全く玄関延長線上にある事に気付かなかった。
ここがごっちゃごちゃだった事は影響してるんだろうか
2段目からはまだ物があり、引き出しなど買ってないから
見た目がアレなんだけど、玄関延長上って事を気にして
整理してみるとするか(カレンでは延長上うんぬんは関係ないようだけど)
614可愛い奥様:2010/02/28(日) 22:07:09 ID:wCaGE9aJ0
カレン信者?でスッキリ生活してたんだけど田舎に転勤になってからは
物があまりにも揃わないので結局溜め込み生活に逆もどり・・・。
都会だと無くなったら購入出来る物も田舎だと車で2時間だからついストック
置いておかなくちゃってなるんだよね。
実際スッキリ生活してた時に比べて何するのも腰が重くなってきた気がする・・・。

老後は都会に住んでスッキリ物を持たない生活で暮らしたい。
615可愛い奥様:2010/02/28(日) 22:09:01 ID:VIBZ6KQO0
>>605
私はあなたは偉いと思ったわ。人を助けても居るし、
文句付ける人の神経が全くわからないわ。
616可愛い奥様:2010/02/28(日) 22:32:11 ID:c/rLA4pW0
>>614
うちは通販活用しまくり。
617可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:28:21 ID:9m425dqDP
オクに出せば売れるかも?という思いから
捨てるに捨てられなかったYonda?パンダのビデオと
PSソフトのマーシャルビート、ヤフオクで調べたら
数点出品されて入るがどれも入札ゼロ。
…やっと捨てられそうです。

で、それらが捨てられるなら他のゴチャゴチャしたものも捨てられそう。
これがいいきっかけになるかな。
618可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:45:27 ID:sIVdoSUG0
私はホームレスの人に話しかけることさえ出来ないので、
>>605さんは、それだけでも凄い!と思った。勇気あるし、優しい人だね。と。
買い物一つとっても自分に問い合わせて心の中で再度確認するところなんて参考にしたい。どうもありがとう。
619614:2010/02/28(日) 23:49:19 ID:wCaGE9aJ0
>>616

うちも通販活用しまくりです。

食べる事が趣味だからどうしても田舎で売ってない調味料とかカルディとか
クオカ使わないとダメなんだよね。
以前はカルディもクオカも30分以内で行ける所に住んでたんで無くなってから
購入って方法が当たり前に出来たんだけど、送料や手間考えると無くなる前に
あれこれ頼んでしまって物は増えるは自分の中でブームが去って(タイ料理とか
急に食べたく無くなったりして)賞味期限切れの食材が出てきたりとか・・・。
食は田舎で唯一の楽しみだから他の趣味物なんかを整理しようかな?
思わぬ所でカレン暮らし挫折しそうになるとは考えてもいなかったな〜。

>>617
オクって今、不景気なのか物によっては捨てる方がマシ!!って多くなったよね
私は貰い物のウェッジウッドを沢山持ってたんだけどほとんどオクで売って
最近また頂いたんで出品しようとしたらカップなんて500円でも入札が
なかったから近所の洋食器好きの奥がOKしてくれたら貰って貰おうって思ってるよ。
620可愛い奥様:2010/03/01(月) 00:00:29 ID:AhZBRcii0
ウェッジウッド使えばいいのに!
621可愛い奥様:2010/03/01(月) 00:59:43 ID:iGv22vFq0
どなたかうちの納戸の掃除お願い!w
622可愛い奥様:2010/03/01(月) 02:02:21 ID:GF7YrYrT0
同意。

普段使いにしちゃって安物は捨てちゃえば良いと思う。
623可愛い奥様:2010/03/01(月) 02:16:23 ID:AUDhGlus0
>>617
昔は何でもびっくりするぐらい売れたよね
私は5年ぐらい前まではオクの売り買いにはまってたけど
ここ数年はたまに買うぐらい。半年前に一回登録していらないのちょっと出してまたやめたよ
昔は処分どころかかなり儲かったけどねえ。要するに、バブルはじけて正常になったのかもね
624可愛い奥様:2010/03/01(月) 02:19:02 ID:AUDhGlus0
しかも、昔よりも携帯ですら常時接続が当たり前になったせいか
変な人が増えた感じがするからなんか怖くて売るほうはなるべく控えたい感じ。
買うときも評価がかなり高くて、しかも安いのしか買わない
625614:2010/03/01(月) 02:23:00 ID:xDTqWFSE0
洋食器から和食器に趣味が変わってしまってウエッジウッドはオベロンっていう
シリーズのみ使用してるの。
洋食器って揃えてなんぼみたいな感覚が自分にはあるんで中途半端なものは
使用しないんだよね。
なのにカップ2個とかのセットが時々何かのお返しとかで来たりするんでいらないな〜と。
食器については高い安いより自分の気に入った物だけ使って生活したいです。
626可愛い奥様:2010/03/01(月) 09:16:55 ID:97ByTnVC0
物が少なくなる事が一番ってわけじゃないだろうけど、
自分はしばらく物をかなり少なくしていこうと思う
627可愛い奥様:2010/03/01(月) 09:32:03 ID:/dVmJ/Vt0
長い時間かけて汚くしてしまったから、綺麗にするのも時間がかかりそう。
でも少しずつだけど、捨てて捨てて、やっとましになってきた

>高いものは、これが安くてノーブランドでも要るか?
そういうものは本当に残りますね。
もともと有名とか知らなくて、すごく綺麗、素材も好きと思ってはまって
20年くらい集めているものがあるんだけど、眺めては幸せになり、何かに使っては幸せになる。

まだまだいらないものはたくさんあるので、
大切で使うものだけ置いておけばよかったと反省する。
汚くしていると、好きなものを眺める機会まで減っていた気がする
628可愛い奥様:2010/03/01(月) 13:01:41 ID:AUDhGlus0
部屋の模様替えやら掃除するのはいいけど
埃が・・マスクしても痒い アレルギーあるから余計・・・
629可愛い奥様:2010/03/01(月) 13:06:13 ID:Jg6RluRl0
つ 空気清浄機

掃除しだすとすぐ反応してゴオーと大音量で稼動し始めるので
余計に気合が入るw
630可愛い奥様:2010/03/01(月) 13:08:05 ID:NXRKxsC90
でもそんな部屋に住んでるんでしょ
631可愛い奥様:2010/03/01(月) 13:09:08 ID:AUDhGlus0
床掃除はやってるけど、上の方の物を動かすと。
ハタキで毎日パタパタやるわけじゃなしねえ
632可愛い奥様:2010/03/03(水) 22:23:07 ID:PmxC/2N7O
すっきりさせたい‥
いらないものはまとめたから、あとはゴミ出し日だ。
そのあとどう良く変化するか楽しみ。
633可愛い奥様:2010/03/03(水) 23:28:35 ID:wr6kZLAn0
知り合いのきれい好きオサーンが
「女は自分の目の高さより下ばっかり掃除しやがる」
て自分の嫁&息子の嫁に釘さしてたのを思い出した。

人にもよると思うけど、私もついつい床に目が行きがち。
あと身長3センチあればあんなとこもこんなとこも
いつも気軽に拭き拭きできるのにぃー、とか言い訳してみる。
634可愛い奥様:2010/03/03(水) 23:45:22 ID:zAfgT7Dj0
ものを隠すなら上の方が盲点なんだよね
635可愛い奥様:2010/03/04(木) 01:14:41 ID:+HEQaGX00
>>633
ああー耳が痛い。
壁の上のほう、棚の上にホコリが溜まる…
636可愛い奥様:2010/03/04(木) 21:02:56 ID:jvDoQc3X0
しばらく捨てていたのに、またさぼっていた
ガス点検が入る事になって、2日に大量に捨てて、掃除もした
なんでこんなにいらないもの、溜め込んでいたんだろう。
ひなまつりでばあちゃん家行くと言って、昨日子どもたちのみ午後から実家、そのまま泊まる。

夜遅く、なんと知り合いが急に近くに来ていて、短期滞在とメールきた
今朝連絡とって、4年ぶりに会った。短時間だけど、たくさん話せてすっごく楽しかった
遠くに住んでるから、子どもが大きくなるまでもう会えないだろうと思いこんでいたからびっくりだ。
637可愛い奥様:2010/03/05(金) 00:23:24 ID:Bvjd/bm/0
一回 ageます
638605:2010/03/05(金) 12:18:12 ID:NCqXiYMW0
>>607>>615>>618
おじさんがいなくなって気に病んでいたのですが、救われた気持ちになりました。
どうもありがとう!

>>607 ウォーキングで顔見知りになったおばさんに尋ねたら、
おじさんは結構貯め込んでいたらしく、今はアパート住まいだそうです。
>>618 私も話しかける事はできません。ネコスポットで遊んでたら、
ネコ(飼い主がいる)を通りがかりに撫でたりする人が他に何人もいて、
「おはようございます」と挨拶してる内に顔見知りになった小ざっぱりしてる
まともなおじさんだったから。かなり経ってから、橋の下の家の住人と知りました。

スレチレスすみません。
639可愛い奥様:2010/03/05(金) 12:30:19 ID:0nubHBAP0
>>638
おじさんの行方がわかってよかったね。
私も、ほっとしました。(直接関係はないんだけど)


>>638さんが暖かい人っぽそうなので、穏やかな気持ちになれました。ありがとう!
640可愛い奥様:2010/03/05(金) 13:32:07 ID:oVnnvzsK0
>>638
607ですだ〜。おじさんのアパート暮らし良かった。
638も報告有難う。

名無しに戻って、捨て捨て頑張ります。
641可愛い奥様:2010/03/05(金) 13:54:48 ID:T8+ULJZj0
おっさん、趣味の青空住まいだったんだろうな。
日本では、お金が無くてじゃなくて「自由を求めて」って人も多いらしい。
さすがに部屋まで捨てるほどではないが、フリーダムぶりがちょっと羨ましい。
642可愛い奥様:2010/03/05(金) 16:38:00 ID:OYF8QGft0
新潟の海岸で見た自称ホームレス。
車はボルボのステーションワゴン、
躾のされたボルゾイが二頭、
晴れた日は駅前で自作の詩を売って過ごし、
風呂は第三セクターの千円の温泉に浸かる。
雨の日は海岸通りで詩作にふける。

これがホームレスなのか?
643可愛い奥様:2010/03/05(金) 22:31:56 ID:JqlAtzm00
それはただの、キャンピングカーで動き回ってる
様な人と一緒だわ。
644可愛い奥様:2010/03/05(金) 23:10:27 ID:WX2Sagte0
>>638さん
私もおじさんの行方が気になっていた一人です。
アパート住まいでよかった。報告、有難うございます。

>>642さん
>>641さんが書いているように、その人はお金が無くてじゃなくて
「自由を求めて」って人なのではないかな?
645可愛い奥様:2010/03/05(金) 23:20:13 ID:T8+ULJZj0
家がガラクタなんだろうな、そういう人にとっては。
カレンするなら、車を9等分かw
646可愛い奥様:2010/03/06(土) 08:33:20 ID:rxVp4tqW0
躾のいきとどいたボルゾイが、何より羨ましいww しかも二匹!
車の中も、きちっとしてそうだなぁ
647可愛い奥様:2010/03/06(土) 15:54:51 ID:9NBDxD3j0
単に嫁と折り合いが悪いだけとか、家族の反対を押し切って犬を飼ったけど
嫁や子供が犬嫌いとかアレルギーで、1日中犬を連れて出掛けているとか。
車は登録があるからね。少なくとも駐車場はあるし、住民票もあるよ。
648可愛い奥様:2010/03/06(土) 21:16:30 ID:VGgje5KT0
>>5を自分の部屋で例えた場合、玄関が自分の部屋のドアと思っていいのかな?
となると、斜めに対角線になってしまう。みんなどうやってるんだろう?
649可愛い奥様:2010/03/06(土) 22:26:05 ID:0GEoIhYDP
私は2階建てなので悩んでいるw
650可愛い奥様:2010/03/07(日) 12:55:57 ID:ZPaa87xj0
ウチもヒョロ長い3階建てだから悩むんだよなw
651可愛い奥様:2010/03/07(日) 21:54:14 ID:wcx3X0wqO
モチあがらん…
652可愛い奥様:2010/03/07(日) 22:46:12 ID:/j9lz6YC0
お勝手口がある場合はどうしたらいいんだろうと悩んでます。
653可愛い奥様:2010/03/07(日) 23:17:13 ID:8QdQ17230
裏口とか勝手口については
記述があったと思う。
654可愛い奥様:2010/03/08(月) 00:20:43 ID:yVz12w0B0
旦那が右上を片付け始めた。
結露してカビ生えてることに気付いて、
ついでに一度全部出して捨てたり使うことにしたりしたみたい。
で、今日夫婦喧嘩して仲直りした。
良い方向に行きそう。
655可愛い奥様:2010/03/08(月) 02:19:08 ID:u4H4aH/s0
遅くなったけど卒論についてレスくれた人たちありがとう。
みんなそれぞれの基準があってうらやましい。
もうカレン歴ながいくせに自分の取捨選択スキルの低さにウンザリだわ・・・w
卒論は捨てるふんぎりがつくまではとっとくことにするけど、もうすぐ引っ越しだし
これからハイパー捨て魔と化すことをここに宣言する!
656可愛い奥様:2010/03/08(月) 12:41:50 ID:6hQRqNEmO
ガラクタを溜めても良い場所なんてないから
私は小さい所から始めるのがセオリーだけど
思い切って大きいのを一つ片すようにしてますね。
スペースがヽ(゚∀゚)/パカーン と空いてヤル気出てくるw
657可愛い奥様:2010/03/08(月) 13:02:46 ID:/KgvTU5E0
カード類の請求書やら医療費の領収書などたまった書類を一気に処分しようと、
やっとシュレッダーを購入した。
が、3分稼動させると、小1時間自動停止する仕様になっていてなかなかはかどらない。
そんな機能があることまで調べなかった自分が悪いんだけどさ…。
一気にやりたかったんだよ、ママンorz
658可愛い奥様:2010/03/08(月) 13:49:14 ID:1IGpFeWQ0
>>657
うは〜自分かとオモタww
全く同じ思い(3分制限)をしながら、
長年の年賀状・手紙・書類をシュレッダー掛けして1.5カ月。
ごみ袋に4つ分。
今では、日々のDMの処理だけになってます。
657も頑張って!
659可愛い奥様:2010/03/08(月) 16:27:53 ID:CYnoIJmC0
最近旦那と仲が悪い
だからかなのか、家も掃除がストップしたまま

汚いから不仲なのか。。。いまからシャキ奥になってガラクタ捨て&掃除します
660可愛い奥様:2010/03/08(月) 20:33:01 ID:9qL7DSKo0
私なんてガラクタ捨てまくってるんだけど、ガラクタ溜め込んでいた頃のよりも
旦那と喧嘩回数が多いよ。何でだよ?と思いつつ、苛々しながら掃除してるよ。
あと、休みの日は何か捨てないとという気持ちになり、必ず何かひとつは
捨てるようにしている。時間が無かった日は、口紅のサンプルやら何か捨てるようにしてる。
本も捨てまくり、本棚がガラガラになってきた。親が病になったときの
本なども思い出すから捨てたけど、定価が高い本って捨てにくいね。(薬剤の本やら漢方の本やら)

661可愛い奥様:2010/03/08(月) 21:31:44 ID:ft/XN53z0
シュレッダーなんて要る?
自分にはケシポンで十分。
ヨドバシで700円しなかった。
662可愛い奥様:2010/03/08(月) 21:42:14 ID:UnlYSGs70
シュレッダーみたいに切れるはさみが無印から出てて
それほしいと思ったけど800円くらいするので迷っている
663可愛い奥様:2010/03/08(月) 21:51:11 ID:35j5B/lF0
>>662
間に細かい紙くずが挟まるのだよ…あんまり使ってないなぁ
664可愛い奥様:2010/03/08(月) 22:01:16 ID:lb9O0A320
>>662
そうそう。刃と刃の間に細かい紙くず挟まってイラってするw
前買ったけど、使いにくくてシュレッダーを買いなおした。
あのはさみは結局ガラクタになってしまったよ。
665可愛い奥様:2010/03/08(月) 23:15:23 ID:/KgvTU5E0
>>658
>657です。応援ありがとう。
ナカーマがいたとはw
今日はシュレッダーくずが2袋。ガンバリマスタ・・・
666可愛い奥様:2010/03/08(月) 23:33:06 ID:CYnoIJmC0
≫660

えー、ガラクタ処分してんのに不仲なの?今は膿だしかもね?
今日はシャキ奥になったつもりが天気で洗濯掃除で終わってしまったよ
いまだ旦那は帰ってこないorz
667可愛い奥様:2010/03/09(火) 00:13:45 ID:JT3nuN+B0
そういえば玄関片付け&掃除したとき最も激しく喧嘩してたな。

他のレスでも「玄関掃除すると夫婦喧嘩する(嫁が無駄に暴発して吹っ掛ける)」ってあったから、
やっぱりそういうものかと。

部屋に無駄なものが無くなり、すっきりの配置が決まって
明るく感じるようになったら変な喧嘩も無くなった。「溜まってた澱が動かされて一回りする」みたいな奴かな。
668可愛い奥様:2010/03/09(火) 00:19:59 ID:DzleOmpH0
へえ。風水では玄関大事って言うから最近一生懸命掃除してるんだけどな
確かに、大喧嘩はないけどちょっとした言い回しに引っかかって
「何や」「何じゃい」みたいになることが増えた希ガス・・・
いろいろモノはまだあるんで早くかたささなければ。
669可愛い奥様:2010/03/09(火) 00:24:31 ID:J2z0nn6r0
掃除して疲れてるか
掃除したことに気が付いてもらえずイラッとしたか
無くなったものがあることを責められてイラッとしたか
自分のエリアと相手のエリアを比べて許せないものを感じたか
…てとこだな
670可愛い奥様:2010/03/09(火) 00:25:29 ID:J2z0nn6r0
追加
それか、旦那がガラクタに見えてしまったかw
671可愛い奥様:2010/03/09(火) 00:27:48 ID:DzleOmpH0
>>669-670
少なくとも私は多分、そのどれも該当してない。
672可愛い奥様:2010/03/09(火) 01:13:44 ID:uBgd+edO0
まさにタイムリーな話題。

2月には、夫に離婚申し渡した位私がブチ切れた。
掃除とは全く関係ない事で。

3月に入って発熱38度超えで2日間。
寝込んだのは4〜5日って風邪をひいた…まだ治りかけ。
私は、家族が風邪をひいても一人平気なタイプなんだけど、今回は私が一番重症。

2月に独身時代から何故か持ち続けていたガラクタを一斉に勢いよく処分した時期と、
夫との険悪な時期が微妙に重なっている。

偶然ちゃ偶然かも知れないが、他にもそういう方がいるんだね。
673可愛い奥様:2010/03/09(火) 12:35:58 ID:Ygd04Wfx0
ゴミを出すと同時に夫に対する不満や
体に溜まった不調が出た、ってことかなあ。
674可愛い奥様:2010/03/09(火) 14:20:15 ID:VW1Rrx5d0
>>672
ガラクタ捨てると自分が見える。
題名のまんまです。本当の自分の気持ち・やりたいことなどが
わかったのではないでしょうか?
675可愛い奥様:2010/03/09(火) 20:15:00 ID:RlWW6Y560
部屋の中がまだ整ってないうちに玄関片付けると
まだ部屋に残ってるモヤモヤ運気と、新しく入ってくる運気が混ざっちゃって
人間関係もゴチャゴチャすんのかねー。
便秘なのに食べ過ぎたみたいな感じ?
676可愛い奥様:2010/03/09(火) 20:29:33 ID:JT3nuN+B0
運気は玄関から入って家中に回るらしいから、
いままで玄関でガラクタや汚れと一緒に溜め込んでた澱が動いてばーっとでるんじゃないかな

スレに添わせてこじつけると、カレンでの「家族」の部分は
玄関からすぐつながってる部分だったから、うちは特に顕著だったのかな
677可愛い奥様:2010/03/09(火) 20:59:48 ID:CP6y9ExDP
単純に
物を動かしたから怒る家族や配偶者
のパターンは居ない?
位置で覚えてる節がある我が家の汚屋敷製造者は共有部分片付けると怒るよ
もしちゃんと細かく相談してても喧嘩になるんだったらごめん
678可愛い奥様:2010/03/10(水) 02:44:57 ID:/1b1WBal0
うちの場合、最近私が掃除に目覚めたんだけど・・・
「掃除頑張る私、偉い」→「なんでいらない物貯め込むのよ!イライラ!
だから貴方(夫)はうんたらかんたら〜」
でケンカ。

掃除やり始めて意識改革したのはいいけど、なんか偉そうな人間になってしまったみたい。
スッキリ捨てられる自分は有能。
いらない物を後生大事にしまっている旦那は無能、てな感じ。

これじゃあ掃除の効果もあったもんじゃないよね。
679可愛い奥様:2010/03/10(水) 04:53:01 ID:wWrgi6ls0
謙虚になりゃいいだけのこと
680可愛い奥様:2010/03/10(水) 11:08:33 ID:L7atZxRY0
夫婦生活って家族の位置?それとも恋愛の位置?

家は仲がいいけどレス
部屋は汚い訳じゃないけどガラクタがないわけじゃない
子供がまだ1つだから疲れぎみで掃除を徹底するモチベーションがなかなか持てないだよね
681可愛い奥様:2010/03/10(水) 11:14:06 ID:/uhOzbJLO
>>678
うちもそうだ!まさにそんな感じ!
夫にイライライライラ。
謙虚とかそういうんじゃないんだよなー
682可愛い奥様:2010/03/10(水) 14:50:54 ID:H8anZWke0
謙虚っていうか
相手を、自分の思う通りに変えようと
するからイライラしちゃうんだと思う
683可愛い奥様:2010/03/10(水) 17:18:05 ID:jJAGoKaX0
どこのエリアをどうしたとかじゃなく、とにかくガラクタを捨てるようになった
捨てる基準ができて、ガンガン捨てられるように。
ガラクタ捨てるってのが正解だね。私は今まで捨てるものだとわかっといたのに
着手しなかっただけだけど。かなりダメでしたねーわかってるのにって。
捨てたこれからが期待大。
684可愛い奥様:2010/03/10(水) 17:32:47 ID:+YSAvVTR0
子供の高校受験があったので
とにかく家中できるだけ綺麗にした。
普段使っていない和室が物置みたいになってたんだけど
そこも片付けたら、今日入った瞬間ああ空気が綺麗だな、と思った。

でも高校、第一志望は不合格でした。
第二志望に行くことになります。
不思議と本人も私もあまり落ち込む気持ちにならない。
もしかしたら子供の将来にとってはそこの高校のほうが良かったのかも、と感じてます。
685可愛い奥様:2010/03/10(水) 17:45:23 ID:PK5QWSGY0
>>684
この道の他に我を生かす道なし
どなたかの格言を思い出しました。
お子さんも精一杯努力してこられたからこそ、受験が終わり清々しい気持ちなのかな?
頑張ったね、おつかれさまと伝えたい!
新しい生活が待っていますね。部屋片付け効果できっと良い風が吹くよ〜
686可愛い奥様:2010/03/10(水) 17:57:04 ID:lXXKl+0M0
>>684
私自身にも掃除後そういうことがありました。
第二志望の院に行ったら人生が高速回転して好転しました。
それ以降、自分の希望通りに行かなくても結果として良かったということが続いています。
もちろん手は尽くしますが、結果として希望通りに行かなくても落ち込むことなく
得られた環境で全力を尽くすことのできる人生になりました。
>>684さんのお子さんにも幸多かれ。
687可愛い奥様:2010/03/10(水) 18:50:31 ID:+YSAvVTR0
>>685
>>686
温かいお言葉、ありがとうございます。
すごく嬉しかった。
これからも掃除がんばります。
688可愛い奥様:2010/03/10(水) 21:12:52 ID:qKOBnaTI0
鬼女板なのに、このスレはやさしい人ばかりだな。。
689可愛い奥様:2010/03/10(水) 22:34:37 ID:8j5o8WEv0
>>684-686読んで思わず出てきてしまいました。
うちは大学入試で、浪人生でした。
今年に入ってからそうじ力その他の本を読んで一念発起、不要品処分しまくり
毎日掃除しまくりで昨年までとは見違えるような?家になっていきました。
しかし、第一志望、第二志望・・と目標の大学はなかなかご縁に恵まれず
日に日に私も不安がつのり「あんなに掃除したのに・・・」
なんて理不尽に考えてしまうように。
それでも日課になった掃除や整理整頓はきっちり続けた。
昨日はブックオフに5箱の本を送り、今日は粗大ゴミをまとめて引き取ってもらった。
これでまあ一段落、と思った今日、某公立の大学に合格。
第一志望ではなかったけれどきっと子供にとっての一番良いご縁の
大学なんだ、と前向きに考えてます。
何より、一日過ごしても快適な我が家を手に入れたし。


690可愛い奥様:2010/03/10(水) 22:47:49 ID:g6EX8Ajk0
塞翁が馬ですね。
自分もリストラされたけど再就職先が凄く良いところだった。
そこで旦那と知り合って今は幸せ。
会社辞めなきゃ出会えなかった。
あと急病で旅行を取りやめてがっかりしていたが
乗るはずの飛行機が事故に遭って
病気のおかげで難を逃れた知人とかいるよ。
何が良いとか悪いとか後になって判ることも沢山ありますよね。
691可愛い奥様:2010/03/10(水) 23:58:54 ID:kiJgi0e50
>>690
>何が良いとか悪いとか後になって判ることも沢山ありますよね。

そうですよね。ピンチはチャンスという言葉もありますものね。
692可愛い奥様:2010/03/11(木) 10:34:38 ID:uNh9WuJP0
私も。
ひとつの仕事をやめさせられたけど、次に出会った仕事のほうが
ずっと快適でした。
やめさせられなかったら居心地が悪い向いていない仕事に
ずっとしがみついていたかもしれません。
一時的に落ち込んでも、後から考えるとよかったーっていうこと
ありますね。
693可愛い奥様:2010/03/11(木) 15:38:18 ID:HzSXjakJ0
>>691
ピンチはチャンスかぁ。

そうだよね。そう信じるよ。
694可愛い奥様:2010/03/12(金) 01:30:45 ID:nr8bL8L50
このスレ好き。

テーブルの上を少し片付けて、保冷剤が余っていたので消臭剤代わりに活用、
ラベンダーのエッセンシャルオイルをたらした。
あとは前日と変わらないのに夫が帰宅するなり「部屋がキレイ」と喜んだ。
香りの効果かな。

カレン本に触発されて片付け始めて3年目。
ゾーン別効果はまだわからないけれど、「自分が見える」効果は出て来た気がする。
あれもこれもと目移りして、とっちらかっていたのが落ち着いて、
やりたいことをやる時間、気力がある感じ。
夫の昇進もキタ!(収入が増えるかは不明。でも夫が喜んでいたから嬉しい)

物を減らすのも、最初は思い切ってゴミとして処分、
次はフリーマーケットやリサイクルショップを活用、
今は自分で使い切る方向に。やっぱり使い切れると清々しいね。
695可愛い奥様:2010/03/12(金) 13:36:44 ID:dPNTD50M0
ダウジングってやってる?
カレン本って不安を煽る感じ。
普通の掃除本ならそんな不安は感じないのに
なんか憂鬱になってくるorz
696可愛い奥様:2010/03/12(金) 18:02:32 ID:0ls+v+gv0
>>695
カレン本で憂鬱になるのなら、一度、本を読まないでみてはどうでしょう?
読まないでいる方が気分がいい感じだとお思いになるのなら、カレン本を手放すのもいいかもしれません。
また読みたくなったら、図書館で借りればいいですし、無理なさることはないと思いますよ。
697可愛い奥様:2010/03/13(土) 04:11:15 ID:tUZeCxVE0
>>695
手放してみたら?
自分なりに憂鬱になるものは手放す
それでいいんでない?
カレン自身がこれを言ってるんだし
698可愛い奥様:2010/03/13(土) 08:27:08 ID:lOWQlRRR0
>>695
ダウジングなんかしないよ。ベルもしない。
ただひたすら捨てる・手放す・掃除するだけを真似てる。
教科書じゃないんだから、自分が納得することだけやればいいんじゃないの?
「こうじゃないといけない」に捕われて憂鬱になるなんて勿体無いよ。
699可愛い奥様:2010/03/13(土) 23:08:01 ID:6eZ++zNhP
ちょと前にチラッと話題に出てたけど
2階建て、3階建てにお住まいの方はエリアの分け方を
どう捕らえてますか?
1階部分だけを見て当てはめて、2階は1階に重なる部分を
同じエリアとするのか、2階は2階でまた別で考えるのか…

700可愛い奥様:2010/03/14(日) 09:11:42 ID:NHrJj8y10
>>699
3階住みだけど、1階づつそれぞれのでフロアで区切って考えてます
701可愛い奥様:2010/03/14(日) 15:37:09 ID:HDJrpFcg0
お気に入りで何度もリピしてる観光地にある、
ホテルお食事券が去年当たったんだけど、
旦那の給料が激減して旅費捻出できず、有効期限が目前。
このたび、なんとか期限内に行けることになり、早速予約済み。

ただ、この1ヶ月、全く捨て餅が上がらず、
専業なのに家事自体もダラしまくりで2ちゃん三昧だった。
それを思うと、不意に旅行取り止めとか、
旅先でトラブルに巻き込まれたり…が頭を過ぎり、シャキ神降臨!
さっき右上(夫婦?)の位置にある風呂を掃除してきた。
続いて、左中(家族)のキッチンと、右下(旅行)の玄関だ。
捨て餅自体は未だ上がらないので、
以前から気になっていた部分の掃除に徹する!
702可愛い奥様:2010/03/14(日) 18:25:22 ID:iMrhjnF60
>>684
一昨年第一志望が京都レイプ大だった甥は不合格でよかったと言ってた。
甥の友人は合格してひどく後悔している。
703可愛い奥様:2010/03/14(日) 19:04:18 ID:/b2YEbAc0
掃除始めてみたんだけど、
塩素系の漂白剤を除菌タオルで拭いたら異臭がして大変な事になったw
爪も割れてしまったり、強風が吹いて物が飛ばされたり・・・
なんかいい事ないなぁ〜カレンの呪いってあるのかしら・・・
704可愛い奥様:2010/03/14(日) 21:08:19 ID:dZ9lwZ4xP
つマスク
つゴム手袋
705可愛い奥様:2010/03/15(月) 11:24:21 ID:PXQMICf30
カレンの呪いや毒出しっていうより普段家事しない爪が長い人って感じだな。
掃除(家事)続けたら要領覚えて少なくとも>>703に書いてある事はなくなると思うw
706可愛い奥様:2010/03/15(月) 11:34:49 ID:p5M7TZZZ0
爪が弱い人はいるよ。たいてい主婦湿疹餅はそうだ。
私なんて切ったばかりの爪が割れて、肉の部分までヒビが入って
のびるまで痛いのを我慢した事なんて何度もある。
707可愛い奥様:2010/03/15(月) 12:07:58 ID:9oEt21ip0
ご無沙汰してます。 
>>342ですが、引っ越すことになりました。
今よりもいいところに引っ越します。
捨てまくったおかげで引っ越しが楽だ。
708可愛い奥様:2010/03/15(月) 12:10:20 ID:/Kht18+H0
アレしすぎると爪が酸で薄くなるそうです
709可愛い奥様:2010/03/15(月) 16:00:04 ID:0hfwVGJY0
>>707
モチ上がる報告、キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
おめでとう!よかったね!!

今朝45Lを4袋捨ててきた。
右下と中央を片付けまくったらとっくの昔に総て片付けたつもりの、
10年以上前のクレジットの明細や領収控の入った箱が出て来て、
半日かけてシュレッダーに突っ込んだ。
明日は資源ゴミの日なので、
20代の頃欠かさず買ってた雑誌の山をピストン輸送でゴミ捨て場に運ばなきゃ。
時の止まった古びた雑誌が「助けてくれる友人」になってた日々にはもうお別れ。
これからは生きた人間と助け合って生きてゆきたいと、
雑誌の山を紐でくくりながらそう思った。
710可愛い奥様:2010/03/15(月) 16:22:50 ID:luvxwayfP
なんかポエムみたいだな。

可燃ごみの袋に余裕があったので
何年も着てないな〜と思うキャミソールをゴミ袋にポイポイ入れた。
資源ごみの日に出さなきゃとか小さく切って掃除用のウエスに…とか
ゴチャゴチャ考えてず〜と手をつけていなかったけど
一度始めてしまうと他の引き出しの要らない服も気になってきて
チェックしてみると「何で捨てないんだw」レベルの服がいっぱい。

わざわざウエスにせずともそもまま窓の外側でも拭いて
どんどん捨てていこうと思った。
711可愛い奥様:2010/03/15(月) 18:00:54 ID:E06+B1wG0
5000円を発見
712マンカスまみれのネカフェ難民(青葉区 国分町 ):2010/03/16(火) 11:56:38 ID:oq+1E/HS0
>>707
おめでとうございます。繁栄、豊穣ってのが効果あったのかな?
私はいまいち場所の意味が理解できなくて(勿論わかりますが)
この事柄はここに当てはまるんじゃないかとか、
結構どこでも当てはまる気がして。
きれいにした部位とは関係ないような事だったりで。
部位関係なくきれいにして幸運きてるからいいんですけどね(~ω~)
713可愛い奥様:2010/03/16(火) 12:11:29 ID:H5Fc0dYf0
名前w
714可愛い奥様:2010/03/16(火) 12:49:37 ID:VP4tieEh0
>>712
wwwwww
名前欄が掃除しきれてないぞww
715可愛い奥様:2010/03/16(火) 14:48:35 ID:JNYI6fWO0
●触っちゃだめ
716可愛い奥様:2010/03/16(火) 15:06:42 ID:YR/yk2080
規制で代行依頼したら、勝手にこんな名前にw(´Д`)
失礼しました
717可愛い奥様:2010/03/18(木) 10:21:00 ID:yfZ0pjNI0
>>712はお掃除板にもヘンな名前で書き込みしてた変態でしょ。
718可愛い奥様:2010/03/20(土) 11:47:34 ID:TCBYK83q0
>>660
遅レスだけど病気関係の本はAmazonのマーケットプレイスに出品は?
親が乳がんになったときマーケットプレイス利用して買って助かったんだよね。
病気関係の本て結構高いからさ。

手間かかるけどブックオフで売るよりは高く売れると思うよ。
719可愛い奥様:2010/03/20(土) 11:49:57 ID:tVKRlPUK0
マーケットプレイスなんて
オクより敷居高い気がするの
720可愛い奥様:2010/03/20(土) 12:09:53 ID:daVsdVh/0
マーケットプレイスの方が全然簡単だよ。
てか手間が少ないから
オク利用していた私も、本関係は全部マケプレにしている。
721可愛い奥様:2010/03/20(土) 15:11:06 ID:TQbVesyy0
>>720
同意。
個別のメール対応もほとんど要らないし、出品もラクチン。
722可愛い奥様:2010/03/23(火) 05:26:00 ID:2kV2YRIy0
アメドラのDVDBOXがしこたまあったんだけど一度見ただけだったしオクは億劫だから
定価の3割安ぐらいで出してたら全部売れてすごく助かった。
アマゾンに上納金払っても美品ならトラブルもないだろうし便利だったよ。

雑誌もインテリア系とかは値崩れほとんどなしで売ってるよね。
取りあえず家の本は図書館で欲しい物だけ取ってもらおうと
仲の良い館員さんに話して持っていったら、
ほとんどが図書館にないものだったらしく8割ぐらいは寄贈できた。
ある本でも古いのと入れ替えられるらしい。
ハードリピーターだから読みたくなれば借りられるし嬉しい。
723可愛い奥様:2010/03/24(水) 00:41:42 ID:AWfdY0jm0
>>675
それ分かります。
引越しを控えているのもありますが、
今部屋中の不用品を処分している最中です。
人間関係で良い兆しが出てきて驚く反面、
今まで親しかった友達とギクシャクしてしまいました。
原因は不可抗力の出来事。
でも、今まで見えなかった相手の姿が見えた気がします。
724可愛い奥様:2010/03/25(木) 17:32:19 ID:EiEJhCFL0
子ども服のお下がりをくれる人がいる。頼んだわけでもないのにヤルヤル状態。
断ろうとしたら母のつきあいの手前「もらうだけもらってあげて」とのことで
受け取ってはいるけど。季節のたびに実家に送ってくる。

悪いなぁと思いつつほとんど捨ててる。正直感謝よりまた次もよこしてきたら
迷惑〜って思ってる。顔に出てるのか祖母や母に「もったいない、新品なんて
買わなくていいからお古着せなさい」とか言われて腹が立つ。
まるで、お前の子はお古で十分だよって言われてる気がして。カレン的には
気に入らない贈り物はもらった時点で役目は終わってて捨ててオッケーなので
捨てるけど。こういう人たちって着せてないと「どうしてあげたのに着せて
ないの」ってつっこんでくるからなー。何か実家に行く足が遠のく。
725可愛い奥様:2010/03/25(木) 17:57:49 ID:ehAO9xVIP
カレン的にはそのあげてくる人との関係を捨てる、だな
726可愛い奥様:2010/03/25(木) 18:01:04 ID:2Bh9HCtz0
うちに送ってくれりゃー喜んでとっかえひっかえ着せるのにな
世の中うまく回らないもんだて
727可愛い奥様:2010/03/25(木) 19:18:55 ID:e7gx3Iob0
ということで、リサイクルショップに一票、かな。

一昨年使ったマタニティー服、誰かが欲しいかもと思って
処分できずにいる。
それならさっさとショップに持って行けば良いのに、
何故か放置‥ 夏物だから、もうすぐ買い取り受付か。
ジーンズ、デニムスカート、チュニック等、なかなか
良かったと思うんだけど。行かなきゃ…
728可愛い奥様:2010/03/25(木) 19:35:41 ID:8imFwrFN0
今、春夏の服の方が買い取り価格高いんだって。
コートやニット持って行ったら二束三文な額でした。
729可愛い奥様:2010/03/25(木) 20:05:48 ID:8imFwrFN0
つまらんことを書いてしまった。ゴミ袋に入って逝ってきます
730可愛い奥様:2010/03/25(木) 23:11:09 ID:mybfKY/R0
捨てられてよかったNE!私も早く冬のいらない物すてるぞ。
731可愛い奥様:2010/03/26(金) 04:03:47 ID:/rOM1FnW0
鬱状態の期間に掃除板に行きつき、汚屋敷の不要品処分から徐々に初めて
基本的に使い切りながら捨てる、を繰り返し持たない暮らしまで行き着いた所で
図書館でカレン本に出会いました。

スピリチュアル系は苦手なほうですが、身辺整理と通ずるものがあると思いました。
物自体は服も生活用品も食料も最低限でスムーズに周りつつあるので、
次は書類関係の見直し整理と健康チェックが7割方完了。
面倒であと回しにしていた物から最優先で実行しました。

人間関係も親戚がらみで小さいころから入っていた某宗教も再編成の時期だったらしく
全く活動していないのを見かねてあちらから破門された形で穏便に(?)解決。
あとは毒親との清算ぐらいかな。これは慌てずじっくり策を練ります。
732可愛い奥様:2010/03/26(金) 12:00:05 ID:iRKYvWTvQ
>>731
それってかなり効果でてると思う!宗教から逃れられたのって。
文面から、全体を掃除したようにかんじとれますが
具体的にどこの位置をきれいにがらくた捨てた気がしますか?
みんな顕著に場所に付随した結果になってるのかな

私は備え付けクローゼットが右上〜右中で、そこが一番ものがある。
整理しても、ものは一番そこが多い事に。そこをどうにかしたいのに。
移動不可ってきついですよ。せめてしきりなんかで綺麗にしよう。
物は捨てたので。
733可愛い奥様:2010/03/26(金) 13:45:17 ID:8jY+/TdQ0
ずーっと前に自分が旅行に行ったときや夫が出張に行ったときの余った外貨。
紙幣はともかくコインなんて特にどれがどこの国のだかわからないし、
大量にごちゃまぜ状態でした。
次に海外に行くことがあれば空港のユニセフの募金箱に入れよう、と思ってたのに
その後まったく空港にも行く機会がなくなり、捨てることも出来ず持て余してたんだけど、
調べてみたら三井住友銀行に外貨用ユニセフ募金箱があることがわかり
昨日全部募金してきた。多種多様で大量な謎の外貨が片付いてすっきり。

募金箱が見当たらなくて窓口の人に「ユニセフの募金箱は・・・?」と聞いてみたら
奥のおじさんが「あぁ、そんなのもあったなぁ」みたいに机の引き出しから出してきたけど・・・
ほとんど使われてなかったのねw
734可愛い奥様:2010/03/26(金) 15:14:06 ID:hJbk+j790
ユニセフ・・・
735可愛い奥様:2010/03/26(金) 16:36:31 ID:ED+GSxXc0
うちにもユーロ導入前の、今は亡きマルクとかフランスフランが
あるなぁ。もう流通していない貨幣ってどうすればいいんだろう。
実はずっと気になっている。ぐぐってもその国の中央銀行で
替えられる所もあるって書いてあるけれど、日本で処理したいし。
お金捨てるのはためらうわ。
736可愛い奥様:2010/03/26(金) 16:52:11 ID:Xfxgbmug0
>>733
とても良いことを教えてもらった。
うちにも旅行行く度に少しずつ残ってしまった外貨があるわ。
只今絶賛物減らし中だけど、つい先日見つけてしまって困ってたんだよね。
早速三井住友に持ってってみる!ありがとう!
737可愛い奥様:2010/03/26(金) 16:52:58 ID:80Y3MIEY0
うちには外貨じゃないんだけど、
旦那が独身時代からしてた小銭貯金がずっしり・・
何年もずっと気がかりになってる。
1円や5円、せいぜい10円ばかりで、総計たいした事ないはず。
銀行で嫌な顔されながら預金するのも気が引ける。
どこかに寄付できたらしたいけど、小銭ばかりじゃ迷惑かな。
738可愛い奥様:2010/03/26(金) 18:21:57 ID:BPmKpb480
>>737
ATMで少しづつ入金したら
739可愛い奥様:2010/03/26(金) 18:54:09 ID:wX5n8NWp0
>>737
窓口で快く対応してくれたよ
740可愛い奥様:2010/03/26(金) 19:52:14 ID:8jY+/TdQ0
>>737
>>733ですが、日本の小銭(しかも1円と5円のみ)も大量にあったので
ATMで預金してきました。が、ATMは一度に入れられる枚数に限りがあって、
多目に入れると返されます。片手で一掴みずつ、ぐらいしか入りません。
4回にわけて入金しましたが、全部1円と5円だけなもんで、
金額にして1回\200〜300ずつ・・・辛気臭いけど、\1,200ぐらいになりました。

窓口で頼むのが恥ずかしいので、一度で出来るかと思ってATMで預金しましたが、
結果的に4回も同じ操作をしてATMを長時間占領するよりも、
最初から窓口の人に頼んだ方が迷惑にならなかったな、と思いました。
741可愛い奥様:2010/03/26(金) 20:03:17 ID:PQhBu+zk0
1円とか5円は、たまったらぽち袋に入れて近所の神社に入れてる。
742可愛い奥様:2010/03/26(金) 20:10:54 ID:CL4AJRrg0
この前郵便局でATMでしようとしたら窓口の方がいいと局員に言われました
743可愛い奥様:2010/03/26(金) 23:53:12 ID:+wTqGlcF0
帰りの飛行機内に、ユニセフへ寄付するコインを
集める紙袋が入ってるので、よくそこへ余った小銭は
入れて帰って来る。
744可愛い奥様:2010/03/27(土) 00:24:22 ID:yPmH5kB10
ユニセフにも色々あってだな…
745可愛い奥様:2010/03/27(土) 00:37:14 ID:nS6Cxh8R0
2ちゃんねる的には「徹子のユニセフに送れ」だっけ?
746可愛い奥様:2010/03/27(土) 00:38:11 ID:yPmH5kB10
ということを、734は言いたかったと思うんだ。
747可愛い奥様:2010/03/27(土) 01:10:29 ID:oH26QA4y0
国連のユニセフに寄付はいいけど、日本ユニセフは・・・という話?
後者は寄付先に全額行かないんだよね、確か。
748可愛い奥様:2010/03/27(土) 02:13:31 ID:5Pn8Pvvl0
>>744
ANAには徹子ユニセフへの紙袋しか用意されてなかったが。
749可愛い奥様:2010/03/27(土) 03:15:01 ID:UilIGaST0
>>747
日本ユニセフからよく案内くるけど、ランダムに送ってるの?
それとも、名簿とかあるのかな?
750可愛い奥様:2010/03/27(土) 04:05:56 ID:xiZrsFFC0
>>732
7LDKに義両親・私達家族のものぎっしりだったので全体ですね。
義両親からも好きなだけやっていいと許可を取り、
旅館がやれそうなほどの量だったのですが全て自力で処分しました。
今はオクなどで地道に揃えた少数の古い家具と超最低限の生活用品だけです。

毒親のことで鬱っぽくなり仕事も辞めて引きこもってた時期があったんですが
少しずつ掃除が楽しくなっていき、終わった頃には元の職場に請われて復職してましたw
>>732さんも頑張ってね。私も整理苦手だから物は持てないorz

うちも各国の札やら小銭がたまっていて、
周りでその国に行く人がいたら餞別で上げることにしてる。
極力使い切ろうとしても結構残るんだよね・・
751可愛い奥様:2010/03/27(土) 08:12:09 ID:SPpsZtRa0
謎の書類入れを片付けてたら、八千円出てきた!
なんかいいもの食べて、元気つけて、片付け続行だ
752可愛い奥様:2010/03/27(土) 12:37:11 ID:vhASDvgg0
ぐぐってみたら、どうやら三井住友のは日本ユニセフらしいね。
余った外貨持ってこうかと思ったけど、とりあえず止めときますw
753可愛い奥様:2010/03/27(土) 22:16:25 ID:6QE2c1mQQ
>>750やっぱり全体ですか。うちもやや毒親。ヒステリーというか。
全体的に整理がへた。だから全体に物がある
これが原因だなー。私の部屋だけが物すくない。あと自立した兄弟の部屋。
残されたその部屋が一番すっきり(笑)左中〜左下にかけて。そこ以外は‥。
できる部分だけひそかにやっていきます

掃除効果おめでとうございます
これからも恩恵あるといいですね!
754可愛い奥様:2010/03/28(日) 11:22:19 ID:VEc48TQT0
>>737
以前銀行員でした。
支店にもよるだろうけど銀行には小銭を種類関係なく一気に計算してくれて
金種ごとに振り分けてくれる機械があるので、
小銭の大量持ち込みは行員にとって面倒な処理でもなんでもないです。
(私が勤めてた支店では近くに神社が複数あって大量の小銭(お賽銭)が
定期的にきていたのでまったく気になりませんでした。)
ただ、小さな紙くずとかが入ってると機械がつまる原因になるので
そういうのが混ざってないか事前に見ておいてもらえると助かります。
そんな感じ。

最近、排水溝の掃除すると
旦那が何かしら必ず持って帰ってくるようになりました。
お土産もらったーとか、お得意先にもらったーとか。大体食べ物w
ありがたいですねー。
755可愛い奥様:2010/03/28(日) 15:09:52 ID:ycmbWA+r0
あげれ
756可愛い奥様:2010/03/29(月) 07:40:42 ID:VuXetrZG0
四月から失職。
とりあえず二ヵ月後に復職検討されているっぽいので
おじゃんにならないように家整理するぞー!
ダラなので毎日仕事行ってたらどんどん部屋が物増えてきた。
神様が整理汁!って二ヶ月の猶予をくれたんだと思ってがんばる。
757可愛い奥様:2010/03/29(月) 14:15:43 ID:ED00o4Qn0
引越しをするので片付けなくてはいけないのだけど、
そんな中での片付けでも、各エリアに該当する事柄に良い動きがありました。

今までは人間関係に当る場所が物置状態になっていて、
バイクの中古パーツやら古い本・カタログ、壊れたソファなどがあったのですが、
それらの処分に乗り出しました。
そうしたら、人間関係でこれまで膠着状態だった事柄に対して、
私にとって有利な動きがありました。
所属クラブでのライバルによる立場の主張と私への妨害で悩んでいたけど、
でも取りまとめ役の方がその人も他メンバーもいる前で私をフォローし立場や役割を明確にしてくれたのです。
やっと救われたような感じで心のつかえがスーッと消えていきました。

新居の方も拭き掃除をはじめていますが、
最初にやった場所を見てみたら「助けてくれる友人」にあたる場所。
友人もフォローをしてくれて、助けてくれました。

余分な物はしっかりと片付け、新居では余分な物を持たず、
清潔に整った空間にしていきたいと強く思いました。
758可愛い奥様:2010/03/29(月) 16:46:27 ID:KFx6WfZh0
ふひー、汚屋敷から出発して7年、やっと大掛かりなリフォームに辿りついたぞー!
実は5年前に修理系のリフォームはしてるんだけど、使い切り→捨てながら
あれからさらに10分の1程度まで物が減り、壁塗りと間取り変更と床張替えにこぎつけた。

ずっと同じ大工さんにお願いしてるんだけど今日見積もりに来て
「本当にここで生活してる!?旅館みたいに片付いちゃったね・・」と驚かれた。営業トークだろうけど。
古い家だから劣化はやむを得ないけど、解体する日まで清潔に住むぞー!

759可愛い奥様:2010/03/29(月) 17:02:27 ID:KFx6WfZh0
そして良いこともあった。
長年くすぶっていた親戚にタダで貸して産廃置き場っぽくなっていた土地が
特に大モメすることもなく綺麗に更地にして返してもらえることになった。
近所だけに相当面倒なことになることを覚悟してたんだけどもう5割方は片付いてる。
なんかすごく嬉しい・・
760可愛い奥様:2010/03/29(月) 21:15:33 ID:bkQdWL2q0
みなさん凄いですね。ミラクル!
片付けをがんばるとがんばった分何かが起こるのかな…。
自分も土曜にちょっとだけ右上ゾーンをきれいにしたら
久しぶり(5年以上?)に知人から本日連絡がありました。
メアド捨てられてると思ってたので嬉しかった!
なので他のエリアもがんばります。
761可愛い奥様:2010/03/29(月) 21:19:25 ID:FM/SkwgU0
職業の所を一心不乱に片付けて不要物ポイポイ捨てまくったら
ずっと嫌だ嫌だと思ってた客先からキャンセルキターw
収入的には減ることになるんだけど
すごく気が重い仕事だったので、これは良かったのかな、やっぱり
762可愛い奥様:2010/03/29(月) 21:27:42 ID:lBDyHlt4O
>>761
別件の良い仕事がくるかもね♪
763可愛い奥様:2010/03/30(火) 00:43:26 ID:U5eaqbRk0
おおー、皆さんのいい報告が一杯!
これ見るとモチがあがりますねー。

764可愛い奥様:2010/03/31(水) 02:11:15 ID:2smYI2nQ0
すげーおまじないで申し訳ないが、
外国コインは「海外からも財を集めるぜ」ということで
蓋のできる壷に入れて、寝室のクローゼットの中にしまっておくといいらしい。
(byリリアン・トゥー)
でもカレンとは真逆のグッズ風水だし、お金をどうにかしたい人には合わないかも。
私はおまじないだと思って、金粉キーホルダーとか、かけた指輪の石とか、パワストブレスとか、
勿体無いけど役に立たない高級品をそこにブチ込んでる。
765可愛い奥様:2010/03/31(水) 03:13:09 ID:K2hjoRbu0
考えようによっては、置く場所と中身によるけど 「結婚ゾーンにペアのぬいぐるみ」みたいなものか。
766可愛い奥様:2010/03/31(水) 08:56:48 ID:XZNWrGCc0
蓋のできる壷、持ってたけど捨てちゃったw
767可愛い奥様:2010/04/01(木) 00:09:22 ID:7KmTRfEs0
使ってないボアシーツ、こまごましたもの捨てたら、義母から「毛布買ったから、あげる」と連絡。
あまりいらないけど、うちの古い毛布と交換したらいいかと思って、
連絡したら「客用の布団も一式買ってあげる。布団屋に特注するわ」だって。

ちょうど子供が増えて、敷布団が欲しいとおもっていたところだったので
とてもラッキーでした。掛布団は、毛布同様ボロを捨てよう。
お客なんてこない我が家には、客用布団なんていらないから、
普段に使わせていただきます。

また、明日から掃除とごみ捨てがんばろう。
768可愛い奥様:2010/04/01(木) 02:21:53 ID:eMPRbQtv0
うえーいいお義母さんだなー。
うちも義母の布団を布団屋であつらえてプレゼントしたけどすげー高かったな。
シンプルライフになってから器でもなんでも良いものほど普段使いにするようになった。
使い倒して処分するなら後悔もしない。
769可愛い奥様:2010/04/01(木) 21:58:49 ID:WlpKOxDn0
> 器でもなんでも良いものほど普段使いにするようになった。

とてもよくわかる。常に関わる物こそ一番好きなものにしておきたいし、
いいものは、早くから使えば使うほど元が取れるしね。
大量に、激安の低品質があふれてる部屋はもううんざりだ。

インナーや肌に触れるものも日本製の綿と絹100%にしてやろうと思ってる。
100円ショップの価格に慣れすぎてたから目が飛び出そうだけど、そういえば子供の頃はこういう価格だったんだよなーと思いつつ。
770可愛い奥様:2010/04/02(金) 06:59:41 ID:oR0JMst60
指輪などアクセ類も「傷がつくからお出かけの時だけ」と大事にしまって
おくより、普段使いにした方がいいやと思って毎日つけるようにした。
その方がしまっておくよりアクセも嬉しいだろう・・・と思ってる。
771可愛い奥様:2010/04/02(金) 07:25:51 ID:7aG6tQgC0
仕舞っておいても古ぼけるからね。
使った方がイイヨ。
772可愛い奥様:2010/04/02(金) 08:37:39 ID:I5+5XtsJ0
>767
特注・客用ってからには、義父母・親戚用なのでは。
子供に使ってるのを知ったら「あたしたちが寝る布団ないじゃない!」とか。
773可愛い奥様:2010/04/02(金) 10:04:13 ID:DiHx5/LIP
>>772
禿同w

好意だと思うけど、念のため光の速度で今使ってるボロは捨てて、
貰ったものは普段使いして「客用はありませんw」状態にしといたほうがいいかもw
うちの母、新婚当時に儀母に何ヶ月か居座られて大変だったそうだ。
774可愛い奥様:2010/04/02(金) 14:55:43 ID:YBjUpfhM0
昔のトメさんて厳しかったみたいだけど
それなりに色々仕込んでくれるというか教えてくれてたんだよね。

よそで悪口とか言われるのはかなわんけど自分はどうしようもないダラ奥なんで、
ドイツのメイド上がりみたいな質実剛健で生活の知恵が具だくさんかつ
ウイグル獄長的な威圧感のあるトメさんに2年ぐらいびっちり家事を仕込んで欲しい。
そして「私が教えられることは全て与えた・・」と言い残し、
トラックに轢かれそうになった猫の代わりに
775可愛い奥様:2010/04/02(金) 14:56:10 ID:nr4pTIP80
新しく買えるのなら、是非是非羽毛布団をオススメなんだがなあ。
化繊綿の冬布団より数倍暖かいよ。
776可愛い奥様:2010/04/02(金) 15:01:00 ID:dTZKnXFB0
>>775
冬の朝、なかなか起きられないという副作用はあるけどw
777可愛い奥様:2010/04/02(金) 15:16:28 ID:Rj2P0Zul0
化繊のでかくて洗えないの(あまり好きで無い人にもらったけど寒くてまだ捨てられてない)をやめて
羽毛にしてみようか。国産7000円!とかのはやっぱりお値段なりなのかな?
778可愛い奥様:2010/04/02(金) 15:25:09 ID:LSiGEqDi0
>>777
もしかしたら中に入ってる羽毛の数が少ないんではと思う。
布団は触って確かめないといけないよ。
779可愛い奥様:2010/04/02(金) 15:27:52 ID:TrYUN3lX0
>>777
最後の縫製だけ日本であとは中国だったりしてw
羽毛布団のランクについてはググると結構詳しく載ってるページがありますよ
羽毛のランク、生産地、かさ高、殺菌法、詰めるガワの作りetc
780可愛い奥様:2010/04/02(金) 15:33:14 ID:Rj2P0Zul0
>>778-779
ありがと ほんとだ、ググればでてくるようなことをすぐ聞いてごめん。
全然いろいろちがうんだね!でも良いものは本当によさそうだね。

安さで飛びついてまた一つ中途半端なガラクタを増やすところだった・・・。
781可愛い奥様:2010/04/02(金) 16:46:38 ID:YBjUpfhM0
布団を消耗品と割りきって清潔重視で安いウォッシャブル布団を数年毎に買い換えるか、
上質な物をまめに手入れしながら永く使うかだね。
うちは前者だけど理想としてはもちろん後者。
782可愛い奥様:2010/04/02(金) 16:54:32 ID:7aG6tQgC0
うちは犬猫いるから気兼ねなく洗える安物一択w
783可愛い奥様:2010/04/03(土) 11:22:16 ID:ovU2i7VR0
>>774
トラックよりも、貴女宛の七千ドルの小切手を…
784可愛い奥様:2010/04/05(月) 19:49:48 ID:pjAoN8RW0
>>749
名簿屋から名簿買って手当たりしだいに送りつけてくる。
募金の手数料として25%ふんだくるって、いい商売だよね
785可愛い奥様:2010/04/06(火) 18:07:12 ID:jFmfznZj0
>>784
>募金の手数料として25%ふんだくるって
知らなかった。夫や父宛でたまに来るけど開封せず破棄します。
ガラクタ捨てを始めてから、猫のくしゃみが減りました。
今まで散らかしててほんとにすまなかった。

786可愛い奥様:2010/04/06(火) 18:23:46 ID:HFl4bE7D0
ハウスダストアレルギーの猫もいるからね。
ガラクタ捨ててから掃除が苦じゃなくなったな。
787可愛い奥様:2010/04/07(水) 11:30:34 ID:Wm0a/6zr0
>>785
よかったね。
猫ちゃん大事にしてあげてね。

右下の「助けてくれる友人」のところを片付けたら、
害を及ぼすような人がどんどん遠ざかっていって、
かわりに疎遠になってたけどとってもいい人たちとは、
面白いようにどんどん繋がってくうえ絆も強まりビックリしてます。
788可愛い奥様:2010/04/08(木) 01:28:57 ID:mnG/R7oc0
猫ちゃん☆☆
789可愛い奥様:2010/04/08(木) 01:34:36 ID:qMe6erPkO
>>787
右下、綺麗で何もないスペースなんだけど、
最近クイックルワイパーとクイックルハンディワイパー置場になってる
あるのはフローリング床のみで、磨いてるんだけどな
ハリだからいけないんだろうか?風水はハリがダメなんですっけ
790可愛い奥様:2010/04/08(木) 02:12:36 ID:odPNlZNgO
引越しから半年以上積んでた食器しきりとかのワイヤー捨てた
ついでに色々片付けたらゴミ袋一個分になった!
Wii買って良いと許可がでた!
もう一踏ん張り頑張るぞ
791可愛い奥様:2010/04/08(木) 22:24:46 ID:qK1Iwm6mO
遅まきながら
これから試してみようと思っておりますが、
ご主人の仕事運など
変化あった奥様
いらっしゃいます?
792可愛い奥様:2010/04/08(木) 22:31:13 ID:zEOOtom+0
自分の場合、ガラクタを捨てたからといって他の変化は感じたことは
(今のところは)ない。
ただ、ガラクタすててすっきり&綺麗になる事だけでも収穫だと思ってる。
793可愛い奥様:2010/04/09(金) 08:50:52 ID:UaJ0SaEcO
自分は毎日のそうじよりいらないもの捨ての方が好きだ。
一回捨てたら捨ては毎日やらないから。ズボラーです‥ごめんなさい
だからガラクタ捨て好きの中には、そうじはマンドク‥って人いるよね
ガラクタ捨て好きだからってそうじ得意とは限らないというか。(当たり前か)
マンドク‥にならないように物少なくしてるだけの自分。
普通はいろいろ飾ったり、物は保管してるけど綺麗にしてたりなんだろうな
794可愛い奥様:2010/04/09(金) 09:14:09 ID:cKAeSffh0
財運とか社会的信用とかがちょうどトイレと
お風呂関係に当たる場所。
ううう、めんどくさい。
元々ズボラーなのでね。
まあ最近は暖かくなって来て、少しはやる気が出てくるが。
795可愛い奥様:2010/04/09(金) 12:21:53 ID:n/rVT++o0
本読んだら不安になった。
アクリルのシーツとアクリルの毛布で寝てるよorz
でもそういう人多いよね?
796可愛い奥様:2010/04/09(金) 12:27:52 ID:9bZRT+mI0
アクリル好きだわ。手入れが楽だからイライラしないしwwwそれでいいと思う。
797可愛い奥様:2010/04/10(土) 15:26:49 ID:yw8NhIaP0
金運に見放されてるなと思い定位チェックしたら財産のとこが納戸。
普段使わない家族の衣類 季節家電がしまってある、
なんとかしたいけど家族のは捨てられないし
家電は使うし。。
拭き掃除とかだけでも効果あるかな?
798可愛い奥様:2010/04/10(土) 16:04:09 ID:py9xlbDU0
綿00のパジャマはやっぱりいいね
化繊は熱がこもる
799可愛い奥様:2010/04/10(土) 16:04:49 ID:py9xlbDU0
訂正:綿100
800可愛い奥様:2010/04/10(土) 16:26:31 ID:JNBKwJZpO
汚い話だけど…寝室を片付けたら突然腹が下って宿便みたいのが出てきた
それからは体が軽くなって調子がいい
次の日玄関(特に物が散乱してたげた箱の上)を掃除してたらママ友が突然来て子供に服のお下がりをくれた
そのママ友の服はとても綺麗に着せていて何気にブランド物も多くてとても嬉しい

これからも捨てと掃除がんばりたい
801可愛い奥様:2010/04/10(土) 16:28:26 ID:SoEXLpFV0
>798

シルク気持ちいいですよ。
802可愛い奥様:2010/04/10(土) 19:12:08 ID:rhmZYMfA0
48歳で再就職先を見つけていた夫に仕事が決まった
書類で落とされているときに、掃除をはじめ半年

自分もパートで忙しいけど、まだまだかんばる
803可愛い奥様:2010/04/10(土) 19:17:42 ID:4Lbfv+y/0
>>802さん。旦那さんの再就職が決まってよかったですね。おめでとうございます!
804可愛い奥様:2010/04/10(土) 19:43:22 ID:y3658/SKO
>>802
おめでとうございます♪
805可愛い奥様:2010/04/10(土) 19:53:54 ID:rhmZYMfA0
>>803-804さん、ありがとうございます
仕事内容も自分の趣味を生かせそうなところで
社内の雰囲気もよいみたいです

夫が前職を辞めることになったとき、私はフルパートに切り替えたのですが
そのパート先もアタリでした
大事に生活していきたいと思います
806可愛い奥様:2010/04/10(土) 20:51:05 ID:snutR3K00
>>800の人と似てるけど、
着られなくなった服を整理してたら
親戚が子供のお下がりを持ってきてくれた。
そこは一人っ子で、ポンポだのメゾだのブランドばっかり。
娘が大喜びしてたw

普段、それほどキッチリじゃないけど
毎日ほどほどに掃除して
「一つ買ったら、一つ処分」を心がけて
なるべくモノは増やさないようにしてる。


家が荒れてると、子供も荒れるような気がするけど、
あんまり神経質になるのもよくないかと思って、
とにかく、ほどほど、を心がけている。

807可愛い奥様:2010/04/11(日) 10:10:14 ID:onm28Wx30
そう、ほどほどが大切ですね
808可愛い奥様:2010/04/11(日) 11:21:43 ID:vWhjh8fMO
地元で先々月から、月1回おもちゃの交換イベントをしている
毎月家から不要なおもちゃを、20個くらい持っていって(交換して持って帰ってくるのは2.3個)いる
さすがに毎月だと、うちのおもちゃも幾つか、イベント会場にも並べられているのがある
私も子供もそのおもちゃ達には執着はないが、おいてあるのを見ると少し複雑になる
家が片付けられて良かったと思ってたのに悩む
809可愛い奥様:2010/04/11(日) 11:26:03 ID:GF8FrRIN0
>>807
ほんとは自分ががただのめんどくさがりなだけなんですけどねw

ホテルみたくモノのない部屋って憧れるけど、
自分にはとても無理。
ウチは食器棚の上に饅頭やらクッキーの空き箱が積んである。
生活感ありすぎだけど、
子供の工作で必要だったり、
揚げ物する時、
箱+新聞紙+クッキングペーパーで
油きりして、
お皿に盛る・・みたいに使ってる。
持ち運びも楽で、揚げ物バットも持っていないので
ずーっとこうしてて
便利なのでやめられないw

スッキリ奥からしたら信じられないだろうけど
そこは開き直って、気にしないようにしてるww
810可愛い奥様:2010/04/11(日) 11:52:20 ID:LnyoJUS90
なるほど…空き箱を揚げ物の受け皿にですか。
気がねなく使えて良いかもな。
811可愛い奥様:2010/04/11(日) 13:27:48 ID:FJtbsN500
うちは魚焼くグリルにキッチンペーパーしいて受け皿代わりにしてます。
場所もとらないし楽です。
ちなみに魚はフライパンで焼いてます。
812可愛い奥様:2010/04/11(日) 14:16:02 ID:VRsZN8hb0
>809、811
どちらも他スレ向きだけど参考になるな〜
813可愛い奥様:2010/04/11(日) 23:13:34 ID:+S+hecwd0
>>811
たまたま昨日読んだ「生活の裏技」、見たいな本に魚焼きグリルを油切りに利用する方法が載ってたよ。
皿を置く場所も取らず、あの魚を置く網が油を着るのにちょうどよい上に、コンロのすぐそばにあるのでお皿に運ぶよりも近くていい。
って書いてあった。
早速今晩とんかつをしたからやってみたけどとってもグッドでした。
省スペース、便利、最高。
809さんもそうすれば空き箱はすれられるね。
814可愛い奥様:2010/04/12(月) 09:41:01 ID:eDC1y5KW0
やるやらないは別にして、魚焼きグリルの油切りは面白いなー
815可愛い奥様:2010/04/12(月) 09:51:03 ID:Bh5hIThQ0
魚焼グリルを油切りに使ってる。
乗せたら元の場所におけるので調理台が広く使えて良いけど
毎回洗うのがちょっと面倒。
816可愛い奥様:2010/04/12(月) 10:00:50 ID:61gSolsG0
>>813
目からウロコだ。
確かに、あれは油きりに丁度いいね。
こんな良い場所にぴったりのものがあったのに、今までなんて無駄をしてたんだろ。

情報ありがとう。
817可愛い奥様:2010/04/12(月) 10:59:20 ID:cN6O0ymp0
>>815
網の下にキッチンペーパーとその下に広告とか新聞を引いたら洗うのは網だけでいいよ。
油はそんなに下までしみないよ。
それでもしたが汚れるほど油がしみると言うなら油の中から揚げ物を上げるとき油が滴り落ちないくらいまで数秒箸で持てばいいよ。
まだ油がぽたぽた落ちている状態でさらにあげたら油っぽくなって仕方が無いから少し箸でもって油を落としてから油きりの網に乗せればOK.
818815:2010/04/12(月) 11:11:01 ID:Bh5hIThQ0
>>817
ありがと。
でも、私は揚げ物乗せたまま元に戻すので下に敷いた紙がはみ出してると困る。
収まるように小さく折ると結局端に一滴垂れたりする。
いろいろやってみた結果、普通に使って普通に洗うのが一番だ。
食洗機に上手く収まる日は問題ないんだけどね。
819可愛い奥様:2010/04/12(月) 20:00:25 ID:Kg2PpxlpO
カレンの 位置に 関わらず
水回りは男性が掃除するのが良いわよね。
出世したり 仕事が入りました。
820可愛い奥様:2010/04/13(火) 01:40:47 ID:JiNo6fro0
>>817
目からうろこ
821可愛い奥様:2010/04/13(火) 09:48:55 ID:xgfGzBvN0
>>819
mjd!?
旦那が一番汚すから、
どうしてもトイレ掃除を週1回させたい(させようとしているが、なかなかやらない)んだが
仕事運うpするらしいよと言ってみる
822可愛い奥様:2010/04/13(火) 10:09:08 ID:BiuV2KAs0
うちの旦那は絶対やらないなー。
是非やって頂きたいけどw
823可愛い奥様:2010/04/13(火) 10:12:12 ID:E2TxZ1+7O
昨日、夫が風呂掃除をした&PCがあぼんした我が家にはタイムリーな話だ
会社員で、出世も新しい仕事が入るのも嫌がる人だから
臨時収入やら仕事環境の改善を匂わせておこうか
私も捨て作業頑張るから臨時収入こいこい
824可愛い奥様:2010/04/13(火) 14:45:46 ID:wia9v7Vv0
中学時代から仲の良い友人が
掃除は好きなんだけど、片付け苦手で
結婚して子供生まれて
家中、モノがあふれてた。
そのせいなのかはわからないけど、
ダンナさんと喧嘩ばっかりしてた。

「お金ないー」と言ってたけど
結局増築して、倍近い広さのお家になった。

けど、やっぱりモノで溢れてて、乱雑さは変わってないw


モノがいっぱいでも、増築できるお金があるのは
スゴイ。
そう考えるとガラクタ捨てても関係ないのか?
という気がしないでもないけど、
私はやっぱり真似できない。

お金がそれほどなくても、狭い家でもいいから
ソコソコきれいで
ほどほどにスッキリした部屋で
暮らしたい。

ちなみに彼女は今、斉藤一人に嵌ってて、
宇宙エネルギーのお陰でとても幸せらしいですw
ようわからん・・・
825可愛い奥様:2010/04/13(火) 15:03:25 ID:Xm1FlHhL0
>>824
借金とか親の金で増築したとかじゃなくて?

よく思うんだけど、
綺麗な家だから金運などがいい云々じゃなくて
元々汚宅住まいの人が意識改革をして家を片付ける事に
真の意義があるんじゃないか、とある意味思ってる。
汚宅住まいでも金だけは持ってる人もいるにはいるけど、幸せじゃない感じの人も多いしさ。
良く掃除スレで言われてる「犯罪者の家は決まって家が汚い」
これに尽きるのさ。
まあ、全部の汚宅=犯罪者というわけじゃもちろんないけど。
あくまで、自分の意識の問題だと思う。

その彼女は実際旦那さんとケンカばかりしていて、宇宙エネルギーとやらに
逃げ込むような感じで、お金がないないと年中ボヤいてて
どっからどう見ても・・・ちょっとな感じが。
モノに埋め尽くされて思考停止してる感じ。
826可愛い奥様:2010/04/13(火) 15:14:28 ID:CRC9cBcw0
乱雑だけど本人にとっては今は必要なものなのかもね。
ぶたさんグッズとか紫オレンジスカーフみたいな。
増築とかのために貯め込む節約生活で「お金ない」だったのかもしれないなあ。

喧嘩しながらでもなんとなくその人は楽しそうだと思った。お掃除好きっちゅー先入観か。
827可愛い奥様:2010/04/13(火) 16:23:25 ID:wia9v7Vv0
>>825>>826
そう、明るくて仕事もできて
イイコなのよ。
ただ、モノがいっぱいなだけw
例えるなら大家族の石田さんちみたいな感じ。

ダンナさんが「片付けろ」って、いつも怒ってたみたいで
その子はその子で「そっちこそ、家事手伝ってよ」と、
お互いイライラしてた模様。

パート仕事してて色々大変そうだったけど、
いつも元気で大好きだったんだが・・・
去年から一人さんに嵌りまくり、ついていけなくなってしまった。

その子が幸せというんだから、まあそれでいいんだけどさ。
お金ないといいながら、一人さんの本いっぱい買ったり、
神社に通いつめたり、
その時間を部屋の片付けに回したら、もっといいんじゃないかなと思ったりはした。
ま、本人の自由なんだけどさw




828可愛い奥様:2010/04/13(火) 16:33:58 ID:CRC9cBcw0
カレンにはまって物捨ててるのとどっこいどっこいだなw

でもその人だってたしか「余計な使わないもの溜め込むな、いらんものは捨てて、使えるものは人にあげろ」
って言ってたと思うんだがなあ・・・。

そういうのにはまる人なら、カレンにもすぱっとはまりそう!
だけどさすがに「これ読め」って渡せないよねー・・・散らかってるぞって言うようなものだし
829可愛い奥様:2010/04/13(火) 16:54:53 ID:FFQXflio0
某有名便利屋さんのブログ見てると、
片付けられない人たちの家の中は、
新築やリフォームしてキレイだったり、最新家電がたくさんあったりする。
お金持ってるんだなーってつくづく思う。
うちはそういうのにはあまりお金かけられないからちょっと裏山だったりもする。
要は、お金の使い道が違うんだろうね。
片付けられないけど、
生活しやすい・家事をラクしたいために、
家をリフォームしたり最新家電や便利グッズ購入したり、
便利屋さんに仕事依頼してるんだろうけど。

6年前に購入のデジカメ、去年アボンしてそのまま放置してた。
子供の写真は園のを購入するのみ、
オク出品は携帯(4年前購入)でちまちまと、に限界を感じてた。
アボンしたデジカメ(付属品も全て)をジャンク品で売ったら、
トメが旦那に「誕生日(12月)プレゼント遅くなったけど…」と最新デジカメくれた。
デジカメ無くて困ってるとか何も話してなかったのに。
830可愛い奥様:2010/04/13(火) 17:21:47 ID:JiNo6fro0
あるお金持ちの親戚は、片付いてるんだけど掃除が行き届いていない。
距離が遠いけど、近い間柄なので行くと3泊位はする。
これが、必ず病気にかかるんだよね。
前は、泊まるといつもひどい風邪ひいてた。
声までも出なくなった。
今回は、体中虫に刺されて今やっと治ったところ。

お布団も新しいし、畳も真新しい。
多分四角い部屋をまるく履くタイプだと思う。
その家は不幸?
片付いてるけど不幸だと思う。

大黒柱は急逝するし、その妻も癌にかかって手術した。
子供も一人不治の病で亡くなった。
831可愛い奥様:2010/04/13(火) 18:47:41 ID:KJsBsaNWP
つ「他人は変えられない」
つ「カウンセラーはクランケを癒せない」
832可愛い奥様:2010/04/13(火) 19:10:26 ID:zlacI2kT0
つ「ほっとけ」
833可愛い奥様:2010/04/13(火) 19:26:25 ID:c9vwFAn10
借金板で何年か前に問題になって、謝罪広告まで出ちゃったので今は存在しないのだが、
現役サービサー(取り立て係)が取り立てに行った家を晒すっつうサイトがあった。
アイフルか武富士だったと思う。
そいつが写真も載っけていたんだけど、全員おしなべてかならずもれなく汚い家で
物が濫れてて、彼の言葉を借りれば「クサイ」
犬かネコを飼っていて、その汚物の処理もままならない家が、
多重債務に陥ってサービサーが行く家なんだってさ。
834可愛い奥様:2010/04/13(火) 20:11:06 ID:kRpK66Be0
そういえばお掃除板で読んだことあるわ。
「台所の綺麗な家には金貸すな」
っていう町金や高利貸し業界のお約束があるって。
835可愛い奥様:2010/04/13(火) 20:31:08 ID:ST6o71mnO
>>834
んっ?
外食ばっかりで
浪費してるととられるのかしら?
836可愛い奥様:2010/04/13(火) 20:52:16 ID:AGwjo1rM0
きっちりすぐに返すから、高利が取れないってことじゃない?
837可愛い奥様:2010/04/13(火) 21:32:17 ID:87OuD7WU0
繰り上げ返済とかされて
金貸しからすれば、うまみがない客なんだろね。
838可愛い奥様:2010/04/13(火) 23:19:41 ID:IDCArl2/0
>>835
ちょっとその読解力に和んだ。
何で綺麗がいい、汚いが悪い、という流れで台所が綺麗=外食が多いになるわけ^^
839可愛い奥様:2010/04/14(水) 00:36:58 ID:Yf/tGf27P
スレチになってきたが、浪費家なら金融は喜んで金貸すと思う

こんだけじゃアレなんで、長くなりますが。
ガラクタばかりの和室(1階)のガラクタを全部2階の和室へ
※自分の持ち物じゃないので捨てることはできない
…和室ですが、壁紙や畳がちょっと残念なことになってました
ガラクタ所有者には数日間gdgd言われる(溜め込み系ちょっと頭がアレな人はどうしようもないと思う…)
敷けるところにはカーペット、で親子の部屋に
…明くる日、祖母(2階の別の部屋)が倒れる。
介護ベッドごと1階和室へ
「そうだ、板張りにしよう(介護保険利用、車椅子が使えるように)」
ついでに壁紙も張り替えよう
と言ってる時に親戚が来ました
何かファビョられ、祖母を引き取るそうです。とても急に。
工事費用を全額払うことも覚悟を決めたくらいでしたが、何とか介護保険適用
和室から洋間へシフト完了したら、広くなった気すらします。
壁紙すげぇ。
そんな中祖母は去って行きました(親戚の元へ)
新洋間は子の専用保育園のような状態に←今ここ

元和室の位置は、家としては右下
敷地内としては中下かな…
書いてはないけど、日々自分のガラクタ捨てはやってました。
こまめに掃除したり。
元和室の一番のガラクタ捨ては、年長者の位置にあった使わない古い空調かな
(某所有者により、捨てずに家の外に置いたままですが…)

色々あったけど、部屋はきれいにしといて損はないと思います
そう言えば祖母も溜め込み系でした
840可愛い奥様:2010/04/14(水) 11:09:44 ID:4YgsBntq0
家庭訪問があるので 頑張った!
思い切って掃除機も買い替えてみたらかなり掃除が楽で楽しくなった。
壁や天井にも掃除機かけた。
掃除機購入でモチが激上がり。

汚部屋と同居の苦しさとで泣いてばかりいたのに
だんだんきれいになると 引越しの意欲も湧いてきた。

もっともっと頑張る。
841可愛い奥様:2010/04/14(水) 11:29:18 ID:3rIiH+820
>840

がんがれっ
842可愛い奥様:2010/04/14(水) 11:30:13 ID:vzl+s4An0
名前忘れたけど、人気の勝手に掃除してくれる自動掃除機?の
偽物?みたいなのがテレビショッピングで1万でやってたけど、
あれなら故障しても痛くなさそうと思ったけど、性能はどうなんだろう?
843可愛い奥様:2010/04/14(水) 11:36:06 ID:93r05Szu0
>>839
介護しなくて済んでよかったじゃん。おめでとうw


>>842
ロボット掃除機(そのまんまやん)だねw
ルンバ(元祖)スレの人によると、「安かろう悪かろう」だそうだ。
すぐ壊れそうとか散々だった。
844可愛い奥様:2010/04/14(水) 11:36:18 ID:kF4OKkdY0
あんなもんブルジョアジーのおもちゃでしょ
845可愛い奥様:2010/04/14(水) 12:29:12 ID:fthcwDxk0
【シンプル】家中スッキリ【清潔】39
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1268019195/386-

ルンバネタで盛り上がってたよ。
846可愛い奥様:2010/04/14(水) 13:42:10 ID:RVtMcBqs0
今朝の「ゲゲゲの女房」で「かわやはその家の格を現す」て台詞があったんで、
命がけでトイレ掃除がんがったお( ^ω^)
847可愛い奥様:2010/04/14(水) 18:04:12 ID:WDPMzl7z0
自慢じゃないが、台所はとても綺麗。
物がすぐ溢れるから追いかける様にして捨て片づけする。

しかし、他が片づけられない。
どうしたもんだか。
848可愛い奥様:2010/04/15(木) 02:24:09 ID:xvOYnYMI0
どなたか教えてください。
以前カレンスレで(こちらかオカ板かはわかりません)
ベルCDの視聴ができるページのリンクをはってくださっていた
のですが、そのページをご存じないでしょうか?
かなり他を探したのですが、見つからなくなってしまいました。
ご存知の方、お願いいたします。また、お勧めがありましたら
教えてください。

849可愛い奥様:2010/04/15(木) 11:20:12 ID:jFqCvXLy0
>>847
ものの絶対数を減らすのと、無理のない置き場所を定めるのを徹底すれば片付くよ
今さらだけどロリコン紳士の発言、すごくいいね
850可愛い奥様:2010/04/15(木) 20:14:00 ID:X2PcY0V40
851可愛い奥様:2010/04/15(木) 23:26:43 ID:T5g1jEiS0
久し振りにカレン本を引っ張り出して読んでます。
やっぱり一番モチを上げてくれる本だなあ。
早速家中を片付け、スペースクリアリングをしたくなったよ。

そういえばこの家に引っ越してくる前スペースクリアリングをやってみたんだけど
今考えると効果はあった。
それまでの家ではけんか腰にしか話さなかった夫が今の家ではとても優しい。
この頃私も仕事をやめ、新しいことをはじめたくなったのでスペクリして更なる運気アップを目指したいなあ。
852可愛い奥様:2010/04/16(金) 01:43:53 ID:dW7AP7pX0
>>849
847です。
そうですよね、やっぱり物を思い切って捨てないと駄目ですね。
捨てない症の夫の物が多いので片付かない。
人の物は勝手に捨てちゃいけないと言うし。
夫ごと捨てたい(-"-)
853可愛い奥様:2010/04/16(金) 02:14:30 ID:Fp1jR8H60
片付け開始から7年。
その間、今までの膿がいっきょに噴き出したかのゴタゴタに見舞われたけど
気付いたら1つ1つが正攻法で乗り切れてた。今までなら見ないふりして逃げてきたのに。
汚屋敷掃除は身辺整理にもつながると確信。
854可愛い奥様:2010/04/16(金) 07:07:50 ID:pfW0oWf1O
テスト
855可愛い奥様:2010/04/16(金) 09:27:53 ID:4NwZUUpQ0
今週、とうとうプロに頼んでみた。
アドバイザーの人が来てくれたんだが、捨てる捨てないの判断はしてくださいということで
私も横でひたすら片づけ。
自分一人だと思い出に浸ったり、お茶したり、中断してしまうが他人が居るということはサボれない。
自分だと取っておこうかなと思うものが、他人が居ると取っておくほどでもないかと
引いた判断が出来た。部屋のレイアウトも考えてくれたんだけれど、目からうろこの連続だった。
部屋が広くなって、帰宅した子供もダンナもビックリ!
今まで費用のことを考えてためらっていたけれど、頼んでみたら良かった。
物の場所を決めてもらって、片付けが苦じゃなくなった。何より
お金払ってまでキレイにしたんだと思うと、すぐ片付けるようになったw
856可愛い奥様:2010/04/16(金) 10:16:00 ID:tY6gnzXN0
>>855
費用いくらくらいかかりましたか?
857可愛い奥様:2010/04/16(金) 10:28:36 ID:4NwZUUpQ0
>856
5時間(11〜16時)で約3万円。

ダイエットの為に水泳を始めたいが、水着着るのがいや見たいな感じで
片付けてもらいたいが、この部屋の状態を見られるのがいやだったが
一旦ざーっと見て、即座に「これはこうしましょう、あれはここに」とか
アイディアがポンポン出てきて素晴らしいと思った。
858可愛い奥様:2010/04/16(金) 10:29:47 ID:/UPR4y280
>>857
よく考えたらプロはそんな部屋いつも見てるわけだしねえ。
婦人科に行きたいけど内診あったら嫌だなあみたいな感じですよw
859可愛い奥様:2010/04/16(金) 10:30:45 ID:A3VNQl0X0
>>855
プロには頼んだことが無いけど綺麗好きの友達が片付けてくれるとその後片付けやすくなって
しばらく綺麗な状態が続くんだよね。
プロに頼むのもありだね。
私も頼んでみたいな。
860可愛い奥様:2010/04/16(金) 10:34:48 ID:zjKRoa1D0
>>857
「片付け プロ アドバイス」でググッたら、「お片づけコーチング」が出た。
内容と料金見たら、>>857さんの頼んだ所とは違うな。

>>857さんの所は、どんなキーワードで検索したら出て来るかな?
教えてください。

861可愛い奥様:2010/04/16(金) 10:46:41 ID:4NwZUUpQ0
>860
ネットではなく、子供の習い事の母友からの紹介でした。

もうすぐ家庭訪問で憂鬱だと言ったら、こういうところがあるよと。
その人も、姑さんが来る時と気とか頼んでいると。
862可愛い奥様:2010/04/16(金) 12:17:25 ID:PGkUQVvk0
部屋が広くなったりみんながゆっくりできて喜べるなら
3万円なら安いかも…と思ってしまった。
863可愛い奥様:2010/04/16(金) 13:48:58 ID:1WdeRNTk0
>>857
それくらいなら頼もうか、ていう良い値段ですね。
おめでとうございます。
864可愛い奥様:2010/04/16(金) 16:30:10 ID:zjKRoa1D0
>>861
ありがとう。
ああ、3万円でその内容なら、私もお願いしたいですよ〜。
他にも業者をググッて見てみたけど、細かく料金設定されてて、
>>861さんと同じ内容をお願いすると、かなりの金額に…。
うらやましい〜。
865可愛い奥様:2010/04/17(土) 17:38:33 ID:xQ+8u6Rz0
病気というほどでもない、プチ不調のときって、
身辺のどこかが汚れてるのに気づいた。
流しに洗い物がたまってるとか、洗面所がくすんでるとか
衣類が未整理のまま、たまってるとか。
で、このところ風邪っぽく、しかしそれほど散らかってない…
・・・あ、車の中。
今日の冷え込みを押して、洗車場で車内掃除機かけまくり
再び車に乗り込んだら、風邪の症状が殆どなくなってた。
「体調不良→散らかりのサイン」を確信しました。
866可愛い奥様:2010/04/17(土) 18:13:07 ID:BH+gvvm2P
流れを戻して済まないが、今日友人にヘルプを頼んだ
ガソリン代で消えるような額かもしんないけど

自分が納得する額なら払ってあれこれしてもらった方が良いかも
867可愛い奥様:2010/04/18(日) 00:56:19 ID:+4+7sanN0
いい友達いるなー。大事にしろお。
868可愛い奥様:2010/04/18(日) 16:13:25 ID:3EQ711kqO
>>866
そういう考えかたなんとなくわかる。
シンプルだよね。
869可愛い奥様:2010/04/18(日) 23:43:15 ID:IWa7kGXC0
洋服靴化粧品を山ほど捨てた。これからはムダ買いしないように
カラー診断を受けてみようと思う。(よく言われる春夏秋冬で分けるやつ)
ほんとに好きな色と似合う色って違うんだよね。衝動買いはもうやめだ。
870可愛い奥様:2010/04/18(日) 23:54:12 ID:bCwqI3tzP
カラー診断され済
似合う色と黒、ほんの少しの赤しか服は持ってないな
化粧品は+銀、青、紫だけども、今日緑も欲しくなったところ
適当に選んでも合うからコーディネートが楽
871可愛い奥様:2010/04/19(月) 14:49:44 ID:mhYi0EVV0
>>870
869です。自分の探したところではメイクも教えてもらえるそうで、
これから選択がラクになると思うと楽しみです。せっかく捨ててもまた
モノを増やしてたら意味ないですよね。
872848:2010/04/19(月) 20:41:54 ID:+gj7p9xV0
>>850
ありがとうございました。
ベルの聞くときの体調や、気分でだいぶちがうんですね?!
まったく違うCDかと思いました。
いろいろ聞いてみてから購入してみます。
873可愛い奥様:2010/04/20(火) 02:44:11 ID:lBOSczTU0
874可愛い奥様:2010/04/20(火) 15:26:31 ID:gG3F/21n0
右中(想像力・計画)にあるPC周りが
紙類や音楽CDなどでカオスのまま数ヶ月経ってたんだが、
思い切ってそこの捨て&整理した。
その勢いで、今までなぜか腰が重かった各種請求額の確認、
問い合わせや予約の電話なども片付け、
久々に聴いた(発掘した)音楽でリフレッシュできた。

毎日PCで餅上げに何度もここを覗きにきてるくせに、
なかなか進歩しない日々だったけど、
有益な情報や餅がもらえますように。
875可愛い奥様:2010/04/20(火) 23:24:58 ID:2Eg1BeZW0
カレンの本を読んでスペクリしたら
不自然な不思議な事が何度か起きた。でも今は言えない。
876可愛い奥様:2010/04/20(火) 23:44:29 ID:Yu5qyhof0
なんだろう、気になる〜
877可愛い奥様:2010/04/21(水) 01:00:58 ID:p/0em2D50
>>875
キバヤシ呼んできたほうがいい?
878可愛い奥様:2010/04/21(水) 10:56:14 ID:HpeCkdvR0
毎月一度会ってる友達に「、やっぱり、最近部屋が雑然としてきたね」といわれた…orz
自分では、がんばってきれいにしていつつもりでも、4歳1歳男児持ちだと限界がある。

そこで一念発起し、押入れの整理、おもちゃの整理をした。
1シーズンしか使わなかったコタツ一式、(男児だし、部屋狭くなるし使わない)
新品だけど古い布団一式、いらないシーツ、ベビー布団、
夫に許可をもらって、夫押入れのCDーR、FD300枚ほどをガンガン捨てた。
おもちゃも、今度出産予定の友人に送って、本もブックオフへ。
洗面所や、トイレのカバーも新品に交換、ふるいのは捨てた。
ガスレンジ台も、魚焼きや五徳、汁受けもメーカーHPから買えることをしって、交換。
化粧品も、古いのをすべて処分。

食器乾燥機も古いのを捨てたら、それを知った親戚が買ってくれた。
10年使っていて、そろそろ新しくしたかった家用眼鏡も、ラッキーなことに子供に壊され、買えた。
化粧品は、夫に「買ってきたら」といわれ、買いに行ったらポイント10倍!
欲しいけど、買うのも…と躊躇していたものがいくつか、新品を人に譲ってもらえることになった。

雑然としたといわれたときは、ちょっとムッとしたけれど、いってくれてありがとうー
これからも掃除がんばる。

長くてゴメンナサイ


879可愛い奥様:2010/04/21(水) 11:25:30 ID:T2D93FtUO
ずいぶんすっきりしただろうね、いいなー

好きだった作家の本を半分図書館に寄贈した。
そのままその図書館に置いてくれるかどうかはわからないけど、
また新しいファンが増えるといいな。

気になっていたカーテン洗ったらカーテンレールが意外に汚れてた。
レールとついでに窓拭いたらすっきりした。
そよ風の入る部屋で赤ん坊がスヤスヤ昼寝してるの見て満足満足
880可愛い奥様:2010/04/21(水) 11:31:14 ID:p/0em2D50
網戸を全部はずしてわしわし洗って、窓も洗剤が仕込めるホースで豪快に洗い流したw
布団も毛布も洗ったし気持ち(・∀・)イイ!!
881可愛い奥様:2010/04/21(水) 11:44:06 ID:ep3qRE3x0
カーテン洗うか・・・
882可愛い奥様:2010/04/21(水) 15:05:02 ID:a7f9bAsD0
昨日のブル中野が出たテレビを見てカーテンを全部ブルーに買い換えたくなったよ。
元々洗濯に失敗してひとつがボロボロになっていたのでこの買い換えようかな。
883可愛い奥様:2010/04/21(水) 21:46:23 ID:MbqyrV9c0
>>882さん
ブルーのカーテンは夏は涼しげで良いけれど、冬になると寒々しくなりますよ。
884可愛い奥様:2010/04/22(木) 18:20:41 ID:08n6V1bt0
最近普通の片付けスレになってるね。
まあいいのか。
885可愛い奥様:2010/04/22(木) 18:25:07 ID:HiLqXqD10
>>884
つぶやいてないで自らカレン的なネタふってよ。

半年ぶりにガラクタ整理したけど、前回実施した時は絶対に必要だと思ってとっておいたものが
今回は不要だったりして自分の中では発見が多い整理になった。

やっぱり、定期的にしないといけないわ。
886可愛い奥様:2010/04/23(金) 00:51:29 ID:+Nz//pyP0
現在本を取り寄せ中なので
まだ読んでいないのですが
片づけしたくていてもたってもいられません。
教えてください。
今住んでいる家は真四角ではなく
Lをひっくりかえしたгの形で右上の ̄の部分に玄関とトイレがあります。
あいているとこは中庭になていますが
□のかたちにしてあてはめればいいのでしょうか。
ご教示よろしくお願いします。
887可愛い奥様:2010/04/23(金) 02:43:25 ID:h8pY/Pu1P
>>886
いてもたってもいられないのなら、片付けたいところから片付けたらどうでしょう。
本が届いたら、この位置だったんだ!と逆に見るのもおもしろい。
案外、必要なところを自然と選んだりするのでは。
888可愛い奥様:2010/04/23(金) 11:48:13 ID:BAKI1l/f0
"必要なところを自然と選ぶ感じ"ってわかる。
自分の場合は、そこを背にして立った時にモヤッとだる重い感じがする場所。
片付け始めると、気になってるのに見て見ぬ振りしていたことに気づく。
そういう場所は片付け終わると疲れるどころか元気がでる。

>>886
http://logs.dreamhosters.com/html/1/222/620/1222620306.html
↑のレス番90位から。似たような質問出てる。参考になるかも。
889可愛い奥様:2010/04/23(金) 23:29:04 ID:M8bjvmCe0
片付けで掃除もしてるんだけど、玄関ドアが鍵を入れてまわしても開かなくて
業者を呼んで開けてもらうハメになったり、ヤカンひっくり返して熱湯浴びたり
(服を着込んでいたので火傷は軽症だったけど)。
家族とはささいなことでケンカして険悪。
なんでだろう。
890可愛い奥様:2010/04/24(土) 00:45:30 ID:DIzj3ph3O
夜中だけどトイレ掃除した
モヤモヤしてたことがすっきりした。
891可愛い奥様:2010/04/24(土) 00:45:57 ID:C2AC3MpQ0
>>889
安達祐実で再生されたw
892可愛い奥様:2010/04/24(土) 19:05:36 ID:SyAbD92G0
全盛期に比べたらたぶんモノは10分の一くらいになったとオモ。
カレン すごい!!!

どんなにダラダラ生活しても ぱっと見 散らかって汚部屋状態になっても
結構すぐにひと様が来てもオケ状態に再生できる。

おかげで1LDKでも赤ちゃんと一年生が共存できるよ。
ありがとう!カレン。ありがとう!このスレ。
893可愛い奥様:2010/04/24(土) 19:48:48 ID:1T4j/Mno0
みんなすごいなあ。いいなあ

モノ減らした〜い
衣服と書類を半分にしたいわ
894可愛い奥様:2010/04/24(土) 20:08:33 ID:SyAbD92G0
すごい!やばい!
カキコしたとたんに,ものすごい捨て神が降臨(^_^;)
夏休みには必ず使うであろう四つ切画用紙が捨てたい。捨てたい。捨てたい。
夏まで邪魔に思えてきた・・・

そんな私は妊娠34週。
激しい捨てはお腹の張りの原因になるのに・・・(T_T)
895可愛い奥様:2010/04/24(土) 20:13:13 ID:FbqDKaTjP
>>894
リサイクルゴミに出すか人にあげるかなんかして、夏また買えばいいじゃない
臘引き高級和紙とかなのか、その画用紙
896可愛い奥様:2010/04/24(土) 22:25:34 ID:6vI84VRu0
ゴミ出し日の次の日くらいにやる気が出たりする
897可愛い奥様:2010/04/25(日) 00:41:14 ID:SwpULVGp0
とりあえず>894はその顔文字と「やばい」を平気で言ってしまう心を捨てたらスッキリすると思うよ!
898可愛い奥様:2010/04/25(日) 02:15:12 ID:wgzbrVzCO
>>896
たまにあるね
899可愛い奥様:2010/04/25(日) 18:03:01 ID:jSiW4ttt0
>>894
それは妊娠しているとき特有の「巣篭もり本能」というやつです。
カレン本にも出てくるし、シアーズ博士関係の本にも出てきますがホルモンの働きなので
正常なことですよ。
900可愛い奥様:2010/04/25(日) 18:18:41 ID:vANGMtAf0
>>894
その画用紙は1年生のお子さんに使ってもらえばいいんじゃないだろうか?
901可愛い奥様:2010/04/28(水) 10:34:32 ID:OZz2oewt0
このスレ面白い。2chなんだけど、為になる。
902可愛い奥様:2010/04/28(水) 10:50:30 ID:JyVB9JrB0
掃除全般
http://gimpo.2ch.net/souji/
もっと為になるよ
903可愛い奥様:2010/04/28(水) 11:19:06 ID:mBHPCQrR0
>>901
2ちゃんなんだけどってwwww
904可愛い奥様:2010/04/28(水) 14:09:20 ID:Tau68KpJ0
例えば、ピーラーが二つあって一つは良く切れる。
もうひとつは切れは今一だけど野菜洗うブラシが付いてる。
だから二つとも捨てられないんですが…
905可愛い奥様:2010/04/28(水) 14:14:07 ID:WyZJBt9gP
野菜は手で洗ってはダメなんだろうか
906可愛い奥様:2010/04/28(水) 15:54:05 ID:yLF1/XiT0
隙間とか凹凸は手では落ちないですね。
907可愛い奥様:2010/04/28(水) 17:50:10 ID:PkahOA+d0
ブラシの付いてるピーラーの刃の部分だけ捨てる。
908可愛い奥様:2010/04/28(水) 18:11:22 ID:RrTBCkSl0
たわし買えばいいじゃん。
うち鉄フライパンだからたわしでガシガシ洗うし
根菜も同じたわしでガシガシ洗うよ。
909可愛い奥様:2010/04/29(木) 02:55:05 ID:wC8oLqNV0
>>907
それなら歯は別に捨てなくても…


910可愛い奥様:2010/04/29(木) 07:27:30 ID:3NYDgFr20
別になんでも捨てるスレじゃないよね。

「本を読んでから書き込みしてください」。
911可愛い奥様:2010/04/29(木) 16:06:46 ID:3d92OG6r0
902さん、ありがとう
912可愛い奥様:2010/04/29(木) 19:21:54 ID:gXBV2tVI0
使っているものは捨てなくていい
皮むきも二つとも使っているのなら、捨てなくていいと思う
913可愛い奥様:2010/04/30(金) 02:23:04 ID:ldkG8LQB0
引越しでいろいろ捨ててる。
モノは少ない方だと思ってたけど出るわ出るわ、ゴミ袋5つ分は軽く捨てた。
でも書類、手紙、写真などの紙モノは選別できなくてそのまま新居行きです。
ここ見てたおかげで「これ使ってない!要らん!」「これはまだ読んでない、つーことはこれからも読まん!売る!」と
ハイペースで仕分けできました。処分しようとして読み始めちゃう、ってこともなかった!
ありがとうカレンスレ。
新居に着いてもよろしく。


914可愛い奥様:2010/04/30(金) 08:45:00 ID:OOdH5rNe0
本?「カレン」を知らないまま何となく参加してる。
915可愛い奥様:2010/04/30(金) 09:45:10 ID:IoPRDMkLO
スレやアマゾンのレビューも効くけど、できれば一回だけでも読むといいよー
持ち物が全盛期(?)の三分の一になった
916可愛い奥様:2010/04/30(金) 10:47:02 ID:yGMjA1fL0
>>915
>持ち物が全盛期(?)の三分の一になった
奥様すばらしい!ワタシもまず半分になるように、今がんばってる最中。
917可愛い奥様:2010/04/30(金) 13:47:07 ID:mcjqJz+J0
三分の一と半分と、
どちらがすごいの?ww
918可愛い奥様:2010/04/30(金) 13:48:31 ID:+uia+zKg0
919可愛い奥様:2010/04/30(金) 14:39:23 ID:7ceHB5oL0
>>917
1/3 は 33.3%
半分は 50%

どっちがすごいか考えてみよう
920可愛い奥様:2010/05/01(土) 09:02:57 ID:9Av+TouS0
産後2ヶ月で大変なことになってる。
産前の服、小さい。妊娠中の服、大きい。
921可愛い奥様:2010/05/01(土) 10:13:37 ID:LSVMT7wg0
まず痩せよう
922可愛い奥様:2010/05/03(月) 04:20:12 ID:abAmYfrh0
疎遠になった友達が過去に書いてくれた
手紙とか年賀状もどんどん捨ててみた
見ても過去に切なくなる&もっと自分から近寄れば良かったと
自分の愚かさに辛くなる
だけだから…
辛くなるものはすべて捨ててみる

923可愛い奥様:2010/05/03(月) 06:44:55 ID:uc/Brp7d0
疎遠になった友達はそれなりに理由があったと思えばいいよ。
自分の周りにいた友達は、不倫、スピキチガイ、宗教、借金女王、ギャンブル馬鹿、だった。
そういう人たちと話を合わせれば合わせるほど自分が自堕落になっていくのがわかったけど、
友達を大事にしましょうという刷り込みから、彼女たちのなかの長所を探そうと一生懸命だった。
運の悪そうな連中とは縁を切りますと宣言して、手紙もメールも全部消去した。
運が向いてきたところをみると、人を整理することで運気も変わるのかもしれない。
924可愛い奥様:2010/05/03(月) 10:19:55 ID:GoABgeNB0
>923
なんか読んだら勇気を貰った。ありがとう。
この所嫌がらせをしてくる友人に困り果てていたけど
今までしてもらったこととかを思い出すとなかなかスッパリ切れなかった。
ガラクタと一緒に自分の考えも整理してみる。
925可愛い奥様:2010/05/03(月) 10:55:05 ID:HOuvzzO7O
>>924
嫌がらせしてくる時点でもう友人じゃなくなっているのでは?

持っていて不愉快になるものは処分処分!
926可愛い奥様:2010/05/03(月) 11:16:09 ID:juP94iy9P
※もの、とは物も者も含みます
927可愛い奥様:2010/05/03(月) 15:12:11 ID:WkeJN1ic0
ついに「ガラクタ捨てれば〜」の本も捨てました。
もう考え方が身に付いたのでいらなくなったんだなあ。

スピリチュアル系の本も全部捨てたら、すっきりしました。
928可愛い奥様:2010/05/03(月) 21:19:45 ID:Mahm4VFx0
>>927
このスレにも来なくなったらカンペキだね!
929可愛い奥様:2010/05/04(火) 07:15:13 ID:uHOdgRta0
>>928
そっかぁ。いずれはこのスレに来なくなるのかな。

今はモチベーション上げるために来ています。
やる気がわくので。
いつかは卒業していくのかな。

930可愛い奥様:2010/05/05(水) 01:21:25 ID:a2YJRlqi0
迷ったり餅上がらない時にゃまた来れば良いだけの話だべ
931党一京会=2ちゃんウン営=清和会=サッ長連合:2010/05/05(水) 05:46:56 ID:U6WEq4Bb0
2ちゃんねるは党一京会の世▲論工作所として作られてる。あとI▲P集めが目的。

今年の7月から東京にあるネ▲ットカフェはすべて会員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警▲察が、ユダヤ(統一京会)やサッ長連合のためにインターネ▲ットカフェ規制をする。

【 マインドコントロール 池田整治 (著) 】↓
・第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。
・アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。
・上九一色村のオウム強制捜査前に、警察幹部が池田に「最初の機動隊員が50名から150名が死ぬかも」といった。
──裏の支配者グループが「資本主義」と「共産主義」を作り出した──
東のアジアで、太平洋を越えて大陸共産圏と直接「対峙」でき、かつ強大な軍の「拠点」となり得るのは、
日本列島しかなかった。このための具体的な占領施策が、次の四つだった。
1.一方的なやらせ裁判である極東軍事裁判(東京裁判) 2.GHQ作成の日本憲法の押しつけ
3.約7000冊にものぼる歴史・戦略等図書の焚書  4.完璧な検閲体制
江藤淳氏はこれを「戦争犯罪情報プログラム(戦争犯罪周知宣伝計画)に基づいた占領政策」と指摘している。
http://megalodon.jp/2010-0402-0207-39/jb▲bs.li▲vedoor.jp/b▲bs/read.cgi/study/368/1▲074780696/156-163

■いま日本の支配者はサッ長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。日本はいまだに武家社会です■

・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査はサッ長連合やアメリカのための捜査です。
詳細 http://megalodon.jp/2010-0406-1616-37/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1270526809/2-4
閨 閥http://www.kyudan.com/column/keibatu.htm
新2ちゃんねる
http://megalodon.jp/2010-0505-0028-11/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1248878879/746
932可愛い奥様:2010/05/05(水) 15:25:44 ID:q3rESRyZ0
やくみつるやオードリー春日の家って、ザ・ガラクタハウスだけど
やくはともかく春日は成功してるように見える。怪我しちゃったけど。
相方の若林の家がなにもないんだよね。
企画で、オードリー春日のアパートの部屋からすべての持ち物を
撤去するってのをやったんだけど、撤去したら若林が賞?取ってたの笑った

掃除し始めたら大きな怪我一つと小さい怪我もしてしまった。
テンションダダ下がりだけど頑張るよ。
933可愛い奥様:2010/05/05(水) 19:40:16 ID:PVPdu+gp0
>>5 の図のことなんだけど、
マンションならそのまま当てはめたらいいけど
一戸建ての家の場合はどうするの?
各階をそれぞれの図に当てはめる?
それとも自分の生活圏の階だけでいいのかな?
934可愛い奥様:2010/05/05(水) 20:50:32 ID:WMe+MiX40
>>933
ちゃんと読んだの?
本の中に書いてあるし。
935可愛い奥様:2010/05/05(水) 20:55:49 ID:7IxoQh1S0
各部屋、各階、そして家全体全てに当てはまります
もちろん敷地も範囲内ですから庭の物置も同様。
使ってる部屋だけ綺麗にして、他の所にガラクタを押し込もうとしても
そうは問屋が卸しませんw逃げ場はないんじゃよ フヒヒ
936可愛い奥様:2010/05/05(水) 21:34:49 ID:qHPH4iJa0
フラクタルだわね。
雛形だよ。
937可愛い奥様:2010/05/07(金) 12:22:48 ID:+QpvHNY00
>>932
すべては若林のお陰だね。
でもなんか、二人で良いバランス取ってる。

しかし若林の部屋ってそんなにモノ無いの?見たいなあ。
938可愛い奥様:2010/05/08(土) 00:30:14 ID:besX0TLS0
死んだ時ボストンバック一つに入るくらいの荷物しか持ちたくないんだって。
冷蔵庫も水以外何も入ってなくて、服は貰いものが数着。
本も買って読んだら帯だけ取っといて処分すると>若林の家
掃除はあまりしないらしいがモノの絶対数が少ないと。
ビートたけしもトイレ掃除教wの信者。
939可愛い奥様:2010/05/09(日) 15:56:27 ID:iEkvCd3/0
>>935
それを完了した頃には10年経ってた元汚屋敷住人です。
どんだけ物があふれてたんだよ!しかも9割は不要品だったというオチ。
940可愛い奥様:2010/05/09(日) 23:06:47 ID:B/PF8iJX0
>>938
たけしトイレ教すごいんだってね。
食事しに行った店やよそのお宅のトイレを掃除したがって
却って先方を恐縮させてしまうので、
今は事務所のトイレ限定だとか。
941可愛い奥様:2010/05/13(木) 02:17:12 ID:60OHzcI90
あげときます。
皆様、頑張りましょう
942可愛い奥様:2010/05/13(木) 06:46:58 ID:wWHXy4rD0
このスレ読んでてモチあがる
今日からがんばって
物を半分にする

943可愛い奥様:2010/05/13(木) 12:35:01 ID:8VaM7dqY0
今から全部すてる
毛皮も革のジャケットもスーツもみんな高かったけど
よく考えたら7年袖をとおしてない
944可愛い奥様:2010/05/13(木) 12:43:57 ID:5VaGztxl0
ガラクタと庭そうじしたらごみ袋10コ分になった。
何もおこらねーと高をくくっていたが、ずるずるの不倫相手と
キレイさっぱり別れることができた。

945可愛い奥様:2010/05/13(木) 14:01:50 ID:v1/FnIH+0
自分も長いこと着ていない服を最近一気に処分した
そうしたら、どうやっても落ちなかった体重が、するするする楽に落とせるようになった
捨てちゃった服の中には、今なら入る服もあったんだけど、
でも、結果としては良かったんだと思ってるw
946可愛い奥様:2010/05/13(木) 14:38:46 ID:iNpOYm040
ボロ安靴を一斉処分し、機能性に定評のあるメーカー2社に統一。
上着類とバッグも丈夫でデザイン&機能性のあるものだけに。
あとは定期的に買い替えるから安くてシンプルなものに。
こうやっていったら夫婦の服は2畳分のクローゼットに全ておさまってしまった。
食器も和食器&洋食器共に気に入ったものをごく少量。調理器具も最低限。

ここまでする過程で長年くすぶっていた色んな人間関係が一気に悪化して
今まで甘ったれで世間をなめていた自分の内面を厳しく見つけ直すきっけにもなったし、
無理して付き合っていた人とは疎遠になり、大事な人には恩返しできるような心地よい状態になった。

大掃除って身辺整理そのものだわ。
947可愛い奥様:2010/05/13(木) 15:11:14 ID:8VaM7dqY0
>>945
すっごいモチベのあがる書き込みだわ!
943で宣言したにもかかわらず、
あとちょっと痩せれば着れる服の処分を悩んでたところだw
そうだよね、今入らないなら捨てることにする!
948可愛い奥様:2010/05/13(木) 17:22:05 ID:4WoeIWxN0
>>946
靴はビーチサンダルやベランダ用のクロックスもどきを除いて1ブランドに統一してる。
ちょっとお高いが、修理しながら何年も履いててこの4年間で靴は1足しか買い足してない。
流行を取り入れたい人にはおすすめしませんが、履きなれた靴って楽なんだよね。

が、服のほうはこの半年でカオス状態。
妊娠出産で場当たり的にあれこれ買ってしまい、着まわしが出来てない。
949可愛い奥様:2010/05/13(木) 17:36:50 ID:iNpOYm040
>>948
おお、素晴らしい!本来靴はそうあるべきなんだよね。
今まで見た目と安さばかり重視してたので靴箱の中は全て不要品状態だったorz

最近、eccoの靴を母にプレゼントしたんだけど値段もそんなに高くなくて履きやすかったので
自分用にも何足か買ってみた。おばはんとおっさん御用達のイメージしかなかったけど
さすがデンマーク、OLさんが履くようなデザインもたくさんあった。
どこの製品でも自分に合うものがあればそれが一番いいわ。
950可愛い奥様:2010/05/14(金) 09:02:56 ID:0RLI1vEJ0
948さんご愛用の靴はどこの靴か知りたいなー。
そういうモノの持ち方したいんだけど、なかなか。
951948:2010/05/14(金) 13:39:51 ID:x/N8Vzbg0
駅ビルやデパートの靴が軒並み合わなくて選んだ靴屋で、アルカってとこのです。

メリット:長期的にはお得。合う靴を探し回らなくて済む。靴擦れに悩まない。デザインもそこそこ。

デメリット:高い(今は4万位〜)、修理代も結構高い。足に合う靴が好きな靴とは限らない。
高いお金出して買った靴でも履く頻度が低い靴もある。流行の服に合わない。
靴に合わせて服を買うハメになる。靴磨きが面倒なら高い靴買っても無駄。

「長く履くいいところの靴」と「1シーズン履きまくって処分する安い流行もの」
と使い分けられるのが理想なんですが。
一番長いのは3万円位で7年履いてます。修理代もかかるので単純に年数で
割るわけにはいきませんが、一応モトはとったと思います。
952可愛い奥様:2010/05/14(金) 14:40:48 ID:kYf+dRwI0
結婚してご実家から出ている奥様は
ご実家に残してきている独身時代のものってありますか?
953可愛い奥様:2010/05/14(金) 16:00:19 ID:4GGk6bw+0
>>952
沢山あります。
私は進学のときに実家を出たので、残っている衣類は中高生の頃のチープで妙なデザインのもの。
まず着ないですし、CDや雑貨、本なども燃えてしまってもなんの未練もないです。
写真や友達との手紙等は、20歳のときに遺品整理をしたくなって処分済みです。
今夏、残りのガラクタを片付けに帰る予定です。
954可愛い奥様:2010/05/14(金) 16:10:01 ID:ZTK5PvDB0
>>952
私も捨てられないな〜。と思っていたけど、時が経るにつれ、
そんな大事なものでもないな、と感じるようになって、
実家に帰省するたびに何かしら捨てて行って、ほぼ何も無くなった状態。
遺品公開するような著名人でもないし、仮に今死んでも写真一枚が
夫と子供に残れば、それでいいんジャマイカ。
955可愛い奥様:2010/05/14(金) 16:11:25 ID:I5a1vmvX0
>>952
ありません。
カレン読んで真っ先に捨て実行したのが実家(近距離)に残してきた荷物です。
帰宅時に業者呼んで一気に運び出しました。所要時間1時間弱(笑
956可愛い奥様:2010/05/14(金) 17:11:31 ID:hidei9A00
>>952
私はずっと捨てられず実家の押入れや天袋に入れていたものがあったのですが先日実家に帰ったときに
いきなり思い立って処分することにしました。
そして色々なところを見てみたら出て来る出てくる、ガラクタの山w
カレンの本で紹介されているレベルの完全「ガラクタ」が山のようにホコリまみれで押し込まれていました。
学生時代の体育祭のチアガールの手作り服、10年以上前の勉強した参考書、音の鳴らないギター、10年以上前の水を綺麗にする石??(ほこりまみれ)
処分することにしたのですが帰る日までにゴミの日が来なくて、両親に任せることに。
今は分別が厳しいので結構大変な作業をさせてしまった。
特に数々のお守りの山は処分の仕方がわからず近所の人に相談したら5000円くらい包んで神社に
頼んだほうがいいといわれたとのこと。
そんな事しなくても小さな賽銭箱が置いてあって処分に困ったお守り類を引き受けてくれる神社が
あるよと教えても老夫婦にが持っていくのも大変そう。
悪いことしたなあ。
これからは物を持つ前に処分のことも考えなきゃ。
といってもまだ処分は終わっていないのでまた近々行く予定。
957可愛い奥様:2010/05/14(金) 17:14:31 ID:kYf+dRwI0
みなさんありがとうございます
何故か親を見捨てると思われるような気がしてためらっていました
県内なので週末片付けに帰ろうと思います
958可愛い奥様:2010/05/14(金) 18:01:08 ID:4GGk6bw+0
>>957
あなたが亡くなってしまったわけじゃないし、(ごめんなさい)親御さんもご実家を好きに使える方が良いんじゃないかなと思います。
親御さんの性格にもよるのでなんとも確実なことは言えませんが、県内住みでしたらいつでも会えますし。
子供時代のアルバムや本当に思い出深いものだけ残しておけば寂しくはないと思いますよ。
蛇足ですがうちは真逆で、母の遺品も選別して捨てなくてはいけなくて。
家にあるものすべてが母との思い出ですが
人に貸せるレベルに片付けるつもりです。

>>955さん、業者呼んで1時間弱って遠距離の私にはすごく魅力的なのですが、
おいくらぐらいかかりましたでしょうか?
粗大、資源、不燃物なども引き取ってもらえましたか?
959可愛い奥様:2010/05/14(金) 19:19:37 ID:caDU9vO/0
>>958さん
3年前の価格になりますが、12畳一間分の荷物一切合切で30万ちょいでした。
作業員さん3名、大きめのトラック1台
部屋を空っぽにという条件でお願いしたので
自分で仕分けなどもしておりません。
960可愛い奥様:2010/05/14(金) 19:25:13 ID:caDU9vO/0
補足です。処分したのは
大学卒業までは生活していたので
ベッド、ソファ、机椅子などの家具類
テレビ、ステレオなどのオーディオ機器
CDや書籍、衣類などです。
961可愛い奥様:2010/05/14(金) 20:06:46 ID:kYf+dRwI0
>>958
そうですよね、ありがとうございます
みなさんからレスを頂いて
あー、片付けに行ってもいいんだ、とほっとしています(変な話ですが)
いけないなんて誰にも言われてないのにね
962可愛い奥様:2010/05/14(金) 20:49:41 ID:4GGk6bw+0
>>960
なるほど…結構かかりますねorz
でも1時間で一部屋の物がなくなるのは快感ですね。
是非やりたいです。
仕分けたものを一部屋に集めて業者に持っていかせる、という風に適用できそうです。
参考になりました。ありがとうございます。
963可愛い奥様:2010/05/15(土) 10:24:25 ID:8BP7+wb+0
半年前から掃除・整理・捨て始めて、
GWも実家の自分の荷物をダンボール3つ捨てた。
二人目子供をあきらめたのでとっておいた服や雑貨など大量に処分。
閉まらなかったクロゼットの扉を閉めた。
そうして現実逃避を止め、
スッキリした部屋で今後の生活設計を再考しだした途端に
今まで蓋をしてきた家庭の問題がまるで待っていたかのように次々噴出。

思考もクリアになった今、もう逃げずに向き合って前進しようと思います。


964可愛い奥様:2010/05/16(日) 13:38:41 ID:IJDpY5MA0
>>962
うちは亡き義父が気合い入れた家なので、古くなってもきちんと維持していこうと決意して
5年に一度ぐらい大工さんにお願いしてエリアごとに簡単なリフォームしてるんだけど、
そのたびに家具とか布団とか粗大ごみをごっそりもってってもらってる。
築年数経つごとに家の中がすっきり綺麗になっていく珍現象w
965可愛い奥様:2010/05/16(日) 22:17:14 ID:28Wnz48/0
>>963さん
おつかれさまです。
うちも一人目の使ってたベビー服やおもちゃなどを
今度子どもが生まれるいとこに送って処分しました。
あと捨てようか迷ったモノはまとめておき、腹立つことが
あったら勢いで捨ててるw
現実と向き合うのは辛いことが多いですが負けずに頑張ってください。
966可愛い奥様:2010/05/16(日) 23:04:59 ID:Y7FA4CI+0
私にとってベビー服は今は亡き子の遺品になるんだけど、>>963のレス読んで
思い切って処分することにした。

いつか使うかもと思いつつ、もう4年近くも開かずの段ボール箱状態。
次の子がほしい、でも子どもを持つのがこわい…その繰り返しだったけど、
もう執着を捨てる。

でも、やっぱり懐かしくて愛おしくて一着一着取り出しては泣けてきた。
967可愛い奥様:2010/05/16(日) 23:37:24 ID:Yk4n1FKw0
>>966
自分語り乙
不幸なわたくしに酔って他人のモチベーション下げること書いちゃう
心の掃除すればー?
968可愛い奥様:2010/05/16(日) 23:39:17 ID:GM4/BwII0
モチベーションは下がらんよ。捨てるよわたしも。
969可愛い奥様:2010/05/16(日) 23:48:03 ID:0tOMjWta0
うん、下がらんね。
別れの儀式があってもいいしさ。
区切りつけて歩けばいいよ。
970可愛い奥様:2010/05/16(日) 23:48:04 ID:Opvz2jAi0
>>966
そうやって泣けるうちは無理して全てを処分しなくてもいいじゃないの。
辛い思いででしょうけど、幾度となく思い出の品を取り出して感情の整理を付ける事も大事だと思う。
971可愛い奥様:2010/05/16(日) 23:52:51 ID:iTHP9uEQP
置く場所があるならいんじゃね?
972可愛い奥様:2010/05/17(月) 00:37:36 ID:hmtlMsyE0
泣くほど辛いものはまだしまっておけばいいのに。
捨てても泣かないものを鬼のように捨てればいいのさー。
973可愛い奥様:2010/05/17(月) 01:00:33 ID:XB+o4bJ+0
967が怖いわ。
974可愛い奥様:2010/05/17(月) 05:08:06 ID:LJksam7LI
966さんに可愛い元気なお子さんがめぐまれますように
975可愛い奥様:2010/05/17(月) 05:11:40 ID:Hpa7lz+W0
>>967
病気なの?
976可愛い奥様:2010/05/17(月) 08:29:00 ID:mVOjHUBf0
>>966
悲しい時は思い切り泣くと良いよ
感情の整理つけるためにも
全部処分するのが辛かったら、数点残してもいいんだし
少しづつ進んでいけばいいんだよ
977可愛い奥様:2010/05/17(月) 09:04:22 ID:YalH/WPQ0
着る服がないよう・・・
でもクローゼットや衣装ケースは私の服で満杯だよう・・・
すごいよう服が山のようにあるよう新品ばかりだようクローゼットがぎゅうぎゅう詰めだよう
ギャーギャー
978可愛い奥様:2010/05/17(月) 11:20:30 ID:+fQObcVO0
>>977
服を捨てる、まずはそれからだ。

私も着る服がなかったけど、服はたくさんあったんだよね。
ウェスにするために切るのも面倒なので、そのまま雑巾に使って捨ててるw
結局使いまわす服は数着しかないんだから。
特に高くて捨てるのがためらわれる、という服は
家着にしてガンガン着ると案外早く駄目になる。
979可愛い奥様:2010/05/17(月) 11:27:39 ID:2Dbcd/vmP
×着る服がない
◎自分のサイズに合った着たい服が少ない
980可愛い奥様:2010/05/17(月) 12:15:57 ID:NVyq8LR20
サイズの問題だけじゃないんじゃない?
TPOにあわせようとすると着る物少ないとか
流行遅れとか、
単純にあるけど気に入ってないとか。
981可愛い奥様:2010/05/17(月) 12:50:13 ID:402MsKS10
買うときに本当に自分の気に入ったものじゃなくて、何故か他人の目で選んで買っちゃうと
後から着れないんだよねー
派手すぎる、地味すぎる、年に合わない、その辺の先入観を全部捨てて服選べるようになると楽しいよね。
982可愛い奥様:2010/05/17(月) 13:04:30 ID:cp9b3B7z0
うろ覚えだけど「全て一軍。2軍はつくらない」って言葉?
服にも言えるよね。
クローゼットの中がすべて一軍(お気に入りで、しかも似合う)だったら
クローゼット開けるたびに気分も上り調子になりそうだ。

自分はだいぶ服をリサイクルショップに処分して、
戒めのためにその買取レシート(驚くほど安かった)を
目に付く所においてあるので無駄な衝動買いはしなくなったけど、
まだまだ着ない服がいっぱい残っている。
はやく一軍ばかりのクローゼットにしたいよ。
983可愛い奥様:2010/05/17(月) 13:35:49 ID:UULxKZnF0
一軍、二軍、ついでに三軍まである。

一軍(おとっときの洋服。何処で誰に見られても恥ずかしくない。
   自分のマイナス体系部分をカバーしてそこをうまく格好よく見せてくれる)

二軍(普通の格好。急な来客でもその格好ならでれる。ただ、お洒落ではない。とっても地味。)

三軍(もうね、人様に見せられるような服ではないけど、機能的であり
   掃除や、ハイキングで汚れてもいいような時に大活躍)

あー、捨てられない、捨てられない
984可愛い奥様:2010/05/17(月) 13:38:43 ID:jr0UMR4M0
>>983
私もだ。
何でもないときに一軍を着て汚したら嫌だから、
つい3軍ばかり着てしまう。
一軍にはほとんど袖を通さず終わることもあり・・・。
985可愛い奥様:2010/05/17(月) 13:42:32 ID:jr0UMR4M0
書こうと思ってたことがあったんだw
服もそうだけど、
CDをリサイクルに出したら一枚10円だった。
3000円すると考えたら消費税にもならないよ。
これじゃみんなCD買わなくなるわけだわ。
986可愛い奥様:2010/05/17(月) 13:56:39 ID:uI5NOm6o0
>>983
痩せたら着る4軍まであるよ\(^o^)/
987可愛い奥様:2010/05/17(月) 13:57:33 ID:O+l27XuL0
リサイクルに出す。つまり自分がいらないならその時点でCDに価値はない。
他人からみた価値が10円だろうと3000円だろうと自分には関係ない。

他人の価値感に縛られてがんじがらめにならないようにしたい。
988可愛い奥様:2010/05/17(月) 14:52:35 ID:stf8MVt90
住んでいる地域のゴミ袋が高いから
リサイクルで引き取ってくれるだけでありがたい。って思う事にしてる。
最初から
「引き取りだけお願い出来ますか?」って言って引き取って貰うこともある。
電卓叩いてのやり取りが面倒ってのもあるんだけどね。
989可愛い奥様:2010/05/17(月) 15:08:26 ID:qDcjVIHD0
育成枠まであるわよ
990可愛い奥様:2010/05/17(月) 15:33:57 ID:jr0UMR4M0
へえ。ドライに捨てられる人はいいね〜。
まだ聞けるからできればゴミにはしたくないって思っちゃう>CD
まあ、服もそうだよね(まだ着れるからry)
だから捨てるのに忍びないものは
できるだけ不用意に買わないようにしたい。
あと本当に自分にとって
それだけの値段の価値があるかよく考えるようにする。
991可愛い奥様:2010/05/17(月) 18:47:20 ID:9UL65mg50
捨てられない愚痴ばっかり言ってる人ってどうなのかと思う
中古屋に売ればゴミでもないと思うし
10円ていうけど2990円ぶん聴いたって思えばいいじゃん

服もまだ着れる+場所があるなら取っておいたら?
私はクローゼットがスッキリしてないとイライラしちゃうから捨てる。
たくさん管理できる能力もないので。
好きな服ばっかりなので大切に扱うことも出来るし。
992可愛い奥様:2010/05/17(月) 19:03:00 ID:9oiJ8Sp50
>>989
一軍入りさせたくてにわかリメイクしたきりの「わしが育てた枠」
痩せるためのトレーニングウェア「リハビリ枠」
993可愛い奥様:2010/05/17(月) 19:30:27 ID:j+bwsVvM0
次スレです
[カレン本]「ガラクタ捨て」「掃除」[効果]21
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1274092150/l50
994可愛い奥様:2010/05/17(月) 19:39:19 ID:FKcYguqS0
>>991
>捨てられない愚痴ばっかり言ってる人ってどうなのかと思う

ガラクタが貯まる思考を、反面教師にするために必要な存在なんです。


>>993
スレ立て乙です。
995可愛い奥様:2010/05/17(月) 20:22:53 ID:0X+ZXvgm0
>>993
乙でした、ありがとう。

服の「一軍・二軍」って、気に入って頻繁に袖を通してる服を
「一軍」って言うんだと思ってるんだけど、そうじゃなかったんだな。
996可愛い奥様:2010/05/17(月) 20:31:00 ID:cp9b3B7z0
>服の「一軍・二軍」って、気に入って頻繁に袖を通してる服を
>「一軍」って言うんだと思ってるんだけど

自分は>>982だけど、そういう意味で書いてたよ。
でもみなさん二軍三軍どころか
いろんな枠を持っているようですごいねw

>>993さん乙です
997可愛い奥様:2010/05/17(月) 21:27:26 ID:YalH/WPQ0
補欠もどっさり
998可愛い奥様:2010/05/17(月) 21:48:17 ID:2Dbcd/vmP
服何着持ってるんだ…
25もないよ…
999可愛い奥様:2010/05/18(火) 08:37:12 ID:urm+JJpM0
1軍、2軍、3軍くらいまでなら判るけど、〜枠とか補欠とか・・・
そういうのってこのスレ的にはガラクタでしょ
1000可愛い奥様:2010/05/18(火) 08:53:21 ID:k5pCyU+ZP
ゆくゆくは
前シーズン服は持たない
現シーズン服のみを持ってる
とかやりたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。