妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
病院に通院中の人はまず医師に聞きましょう。
医師常駐スレでもなく、善意でなりたつスレです。
答えてもらえなくても催促・逆切れは止めましょう。
生理予定日前に「この症状は妊娠の症状でしょうか?」ってのはもうナシにして。
生理前の症状と妊娠の初期症状は同じだとも言えるので(どちらも同じ黄体期)
それを聞かれても「そうかもしれないし全然関係ないかもしれない」としか言えない。
その症状がなんだったのかは生理予定日を過ぎても月経が来なかったら
妊娠検査薬に聞いてみるべし。

不妊治療の専門的なことは該当スレ>>2で。
関連スレも>>2で。
2可愛い奥様:2009/09/29(火) 14:40:28 ID:K5amZ/+h0
前スレ
妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart33
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242065456/
関連スレ
*低温期のみなさま part18*
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1246599825/
◎高温期のみなさま part42◎
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1251113447/
【35歳以上限定】不妊治療を頑張る人のスレ その9
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248918736/
【まったり】34歳までの不妊治療14+12【sage進行】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252027610/
□□□29歳以下の不妊治療4□□□
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252069208/
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい18★
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1232326918/
妊娠中のそこはかとない不安を語る9
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1246198969/
【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週【心拍確認】part14
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253327023/
∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様104 ∞∞
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252420911/
∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様109 ∞∞
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253157235/
流産について(子供のいない人専用・子持は育児板へ)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253779450/
3可愛い奥様:2009/09/29(火) 14:41:17 ID:K5amZ/+h0
・妊娠する確率?
 ゴリラとか、人間以外の哺乳類は排卵のタイミングでSEXすると
 80パーセントぐらいの確率で妊娠するらしいけど、人間はそんなに妊娠しない。
 せいぜい30パーセントぐらいの確率だそうだよ。
 たまに百発百中って人もいるけどねw
 そんなのごくまれ。(---part18 111奥)

・ビロン=頸管粘液について
 簡単にぐぐってきた内容を置いときます。

 子宮頸管(子宮の入口)は、無菌状態の子宮を細菌の侵入から守るため、
 普段は乾燥気味になっていて、酸性が保たれ、いわば関所のような役割を
 果たしています。
 ところが、排卵が近づくと、まるで精子を子宮へといざなうように
 頸管粘液の分泌が増えてくるのです。

 頚管粘液が十分に分泌されていなければ、精子は子宮の中に入っていくことが
 できず、妊娠も成立しません。このような頸管粘液不良も、
 不妊原因のひとつです。

補足:上記の「分泌される」は膣の中で起こっていることなので
   ビロンとして降臨するのは排卵の前後色々な時期があり得ます。
   あと、「ビロンの降臨がまったくない=頸管粘液不良」なのかどうかは
   さくっとぐぐった範囲では不明。
   気になる方はお医者さんに聞いてみてください。(--part18 977奥)
4可愛い奥様:2009/09/29(火) 14:42:02 ID:K5amZ/+h0
○妊娠検査薬比べ

●チェックワンファスト
生理予定日2日前→終了ラインが出た後うっすら陽性になる
生理予定日2日後→終了ラインが出る前に、前回よりは濃い陽性になる
●ドゥーテスト
生理予定日2日前→終了ラインが出る前にうっすら陽性になる
生理予定日2日後→前回よりくっきり陽性になる
●クリアブルー
生理予定日2日前→尿が染みていく側からくっきり陽性に
なので生理予定日を超えてからは検査せず
●Pチェック
生理予定日2日前→陰性
生理予定日2日後→終了ラインが出る前にうっすら陽性

個人差はあると思いますが、以前どこかのスレで言われていたように
クリアブルーが一番感度が良かったような・・
参考までにドゾー

・ご自身で判断出来ない線が出た場合は、その結果で妊娠の有無を判断せず
数日後、もしくは説明書に書いてある通りに再検査してください。

・説明書の時間外に出た線は「蒸発線」であり、陽性ではありません。
5可愛い奥様:2009/09/29(火) 14:43:51 ID:K5amZ/+h0
>>980で次スレをお願いします。

……と>>1に入れ忘れました。次を立てるとき、出来ればお願いします。
ちなみに980を超えたら1日レスが無いとdat落ちです。
6可愛い奥様:2009/09/30(水) 15:26:25 ID:FenuEJBa0
>>1
乙です
7可愛い奥様:2009/10/01(木) 17:48:58 ID:tKSgwObdO
初めて書き込みします
本当に初歩的な質問ですみません

子供は欲しいと思っていて考えられる手段は試しています

でも実は私旦那との仲良しでイったことがないんです
イかないと子供が出来にくいとかあるんですかね
イかないと子宮が開かない?みたいな…
女性側はイかなくても大丈夫ですかね…
8可愛い奥様:2009/10/01(木) 18:02:49 ID:i1o68URpO
>>7
大丈夫
私もいったことないけど、2人目妊娠中です
9可愛い奥様:2009/10/01(木) 18:11:17 ID:Y+xuVDqn0
>>7
よく言われることだが、もし女性側が感じるだのイクだのが妊娠の必須条件なら
不妊治療の人工授精やレイプによる妊娠なんてことは起こり得ないわけで。
10可愛い奥様:2009/10/01(木) 18:49:22 ID:tKSgwObdO
>>8
>>9
ありがとうございます
女性側がいくいかないは関係ないんですね
安心しました

これからどんどん旦那様だけに頑張ってもらおうと思いますw


あと汚い話かもしれないんですが、出してもらったあとにすぐ流れ出てきてしまうのですが、そういうのをせき止めるためにタンポンをいれておくなんていうのは有効ですかね
逆効果でしょうか?
11可愛い奥様:2009/10/01(木) 19:18:55 ID:/MjZyV0R0
>>10
不妊治療医で人工受精したときに聞いた話では

精液の量 > 子宮の容量

なのであまり関係ないと思うけどね。行為後腰高くしてじっとしてろとか
いう話はよく見るけど。それ以前に基礎体温はちゃんとつけてるんですか?
あと2ちゃんで「旦那様」(身内に敬称をつける)はやめれ。

>>7の件マジで信じてたのか……頭悪い中学生じゃあるまいし。
身体・健康板にも妊娠スレあって丁寧なテンプレついてるから読んできな。
12可愛い奥様:2009/10/01(木) 19:28:04 ID:GKlkDmyo0
つーか、タンポンじゃせき止めないで吸収されちゃうしw
13可愛い奥様:2009/10/01(木) 19:54:00 ID:tKSgwObdO
>>11
>>12
そうですね
ありがとうございました
もう少し勉強します
14可愛い奥様:2009/10/02(金) 10:03:22 ID:gC3j/BcS0
便乗質問で申し訳ない。
行為後の漏れ出しには、おりものシートで対応してるのですが
他にいい方法ないでしょうか?
シートがよれちゃったりして、あんまり好きじゃないのです。
15可愛い奥様:2009/10/02(金) 11:57:36 ID:DJTvMFOHO
なんだかんだ言ってパンツが一番吸収もよくて通気性もよいと思う
16可愛い奥様:2009/10/02(金) 14:00:57 ID:nMpyBeZ90
おりものシートも、大きめでシールばっちりのメーカーのとか使えば
よれたりしないよ〜
17可愛い奥様:2009/10/02(金) 16:08:38 ID:LiltA8LS0
私は布のおりものシート使ってる。
下着まで染みないし布だから吸収力、通気性もいい。
1814:2009/10/02(金) 16:24:44 ID:gC3j/BcS0
>>15-17
おりものシートもメーカーによるのかもしれませんね。
布製のものがあるなんて全然知らなかった。
ちょっと調べてみます。
ありがとうございました。
19可愛い奥様:2009/10/02(金) 17:26:54 ID:7wsm4Pwh0
基礎体温についてなんですけど。
生理は28日で かなり規則正しいです。
高温期の体温をグラフにすると、かなり折れ線になるんだけど、
おかしいですか?こんなものですか?

15日目から 36.68 37.00 36.77 37.01 36.79
       36.83 36.74 36.93 36.89 36.69
       36.81 36.76 36.70 
28日目   36.62←生理始まり

宜しくお願いします。
20可愛い奥様:2009/10/02(金) 18:29:50 ID:VEOAdscWO
そんなものです
21可愛い奥様:2009/10/02(金) 19:20:44 ID:TOfOO2QD0
>>19
基礎体温はその日の体温の細かい数値、前日後日との細かい差を判断するものでない、
測定状況によって誤差があるから細かいとこはいちいち気にしなくていいと
婦人科で言われた。
長期にわたって数値とって、毎月低温期高温期の二層になっているか、
などをチェックするようです。

.79とか .74 とか,69の日には凹んだかもしれないけど、私の高温期グラフはもっと
ガタガタだったよ。不妊治療してたけど高温期の体温グラフがたがたの件で
何か言われたことはない。
22可愛い奥様:2009/10/02(金) 19:38:23 ID:7wsm4Pwh0
>>20
>>21
ありがとうございます。
23可愛い奥様:2009/10/03(土) 00:39:51 ID:NLMgEHvAO
はじめまして。
先程妊娠検査薬を試したのですが出先に箱を忘れてしまい妊娠可否が不明になってしまいました・・・orz

もし検査薬の経験がある方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?
【グロ?注意】
http://imepita.jp/20091003/014560


お答えを頂け次第画像は削除します。
どうか宜しくお願いしますm(__)m
24可愛い奥様:2009/10/03(土) 00:45:00 ID:bCjock1x0
ふーん
なんか女性が不浄と言われている
理由がよくわかった。
25可愛い奥様:2009/10/03(土) 00:52:43 ID:2U65+tF8O
>>23
左はなんにも線入ってなかったよね?右は判定終了のサインの線だから、これ見た限りでは陰性じゃない?
(妊娠してないということ)
26可愛い奥様:2009/10/03(土) 01:00:43 ID:NLMgEHvAO
>>25
左は何も線入ってませんでした。どうもありがとうございますm(__)m
27可愛い奥様:2009/10/03(土) 01:13:39 ID:tIciAhZWO
行為をした後30分くらい腰を上げた状態を保った方が
妊娠の確率が上がるとか言うけどやはりそうした方がいいでしょうか
あんまり変わらないかな〜と思って軽く洗いに行っちゃってるんですが
28可愛い奥様:2009/10/03(土) 01:18:26 ID:JVAs2swrO
>>27
その説は聞いた事あるけど、普通にトイレで小用を足すしてた
(よく膀胱炎になったから)
3周期目で妊娠した
友人は顕微授精で、30分動いちゃ駄目だったのに我慢が限界でトイレ行って、
それでも出産してたから、関係ない気がする
29可愛い奥様:2009/10/03(土) 01:18:31 ID:AWP9sBcq0
腰枕、逆立ちなどすべて「気休め」です。

受精に必要な精子は、射精後数秒で膣から子宮内に突入してますので
すぐに起き上がってトイレに行ったり風呂に入ったり
はたまた膣内洗浄しても妊娠率に有意差はないです。
3027:2009/10/03(土) 01:32:12 ID:tIciAhZWO
返事ありがとうございます。やっぱり気休め程度なんですね
気にしないことにして子作りがんばってみます
31可愛い奥様:2009/10/03(土) 11:28:48 ID:EbLhSe2wO
基礎体温について。

生理4日目にして低温期のはずが、今日36.82もありました。
昨日までは36.6台でした。

どういうことが考えられますか?
32可愛い奥様:2009/10/03(土) 12:06:03 ID:DEcbw2yV0
>>31
計り間違い
暑かった
着込みすぎた
布団を掛けすぎた
実は今日に限って寝相が悪くて起きる直前に結構動いてた
自分でも気づかないほどだが風邪気味、もしくは身体のどこかに炎症がある

要するにホルモン状況で体温が上がったとは限らない、むしろそれ以外の要因の
可能性もかなりあるということ。明日以降の体温が元通りなら気にしない。
明日以降も上がりっぱなしならその時考えれば良い。
33可愛い奥様:2009/10/03(土) 12:16:39 ID:0XK+JebPO
低温期がガタガタなのは気にしなくておk
(゜ε゜)
34可愛い奥様:2009/10/03(土) 21:45:36 ID:EbLhSe2wO
>>32
>>33

ありがとうございます!
今日は起きた時布団をしっかりかぶってたので暑かったため、上がったのかもしれません。
低温期のガタガタは気にしなくても大丈夫なんですね!ありがとうございました。
35可愛い奥様:2009/10/03(土) 22:22:58 ID:emTqXwqG0
質問です
今妊娠待ちの36歳です
8月から子作り開始ですがまだできません
年齢的なこともあり、焦っているので
病院で検査を受けようと思っています。
検査受けるのはひとまず私のみとします。

検査を受ける病院ですが
引っ越してきたばかりで評判もわからないためネットで調べています
A不妊治療に力をいれている。分娩もOk
 でも家から遠い
B評判はまあまあ HPもなく普通?の産婦人科のようです
 家から近い

もし、今後通うようになったり、出産もお世話になるならBかなと思いますが
検査だけでもAで受けていいのでしょうか?
36可愛い奥様:2009/10/03(土) 22:46:58 ID:Q/d9wJ840
>>35
家から遠いAってどの位時間かかるんだろ。
不妊治療やるなら近いとこのほうがいい。

でも、フツーの産婦人科だと不妊治療ってどうしても「ついで」になりがちだし
私は最初近所の産婦人科に相談したけど「こりゃダメそーだなー」と思って
その後不妊治療医に転院しました。熱心な病院もあるのかもしれませんが……
その年齢で高度治療も視野に入れてるならAだと思う。
めでたく妊娠後、検診や分娩はB医院にしたいなら紹介状書いて
もらって転院すれば?
37可愛い奥様:2009/10/03(土) 23:22:04 ID:emTqXwqG0
>36さんありがとう
肝心なところ書いていなかったですね・・・
Aは車で30分くらい
Bは車で10分くらい
問題は私が運転が苦手なんです
Bなら歩いてでもいけそうなんです
でも、36さんのレスでAにしようかと思います。
転院ができるんですね!
里帰り出産はしないつもりだったので、そこまで考えられませんでした
ありがとうございました。
38可愛い奥様:2009/10/04(日) 00:30:04 ID:FSPwx9HH0
人工受精で出来た子供に凶悪犯が異常に多いというのは何故なんでしょうか
やはり自然に逆らっている行為だからなんですかね…
ちょっと恐ろしいです
39可愛い奥様:2009/10/04(日) 08:59:52 ID:i6bgwqZ80
初歩的な質問です・・・
今歯医者に通ってます、小さい虫歯3本の治療なんですが、すぐに終わる予定
だとは思います、明日も歯医者の日です。
排卵日が今週なんですが子作りは避けたほうがいいですか?治療が全て終わってから
子作りしたほうがいいですかね?

早く欲しいと気持ちが焦ってしまってます。
どうかご意見お聞かせください。
40可愛い奥様:2009/10/04(日) 10:25:36 ID:y3PSAJZH0
>>39
私も妊娠希望しているときに抜歯2本と虫歯3本治療しました。

「妊娠希望しているけど、麻酔や痛み止めは大丈夫か」と聞いたところ
「問題ないけど、何かあったとき気分的に嫌だろうから
治療中は避けたほうが良いかもね…」と言われました。

「妊娠希望なら早く終わらせたほうがいいね」と予約ガンガン入れてくれて
普通は2〜3ヶ月かかる治療を1ヶ月で終わらせてくれました。
最後の治療のときは「これから産まれるんだよね、頑張って」と…
まだ妊娠もしてませんがなorz

>>39さんも、小さい虫歯なら問題ないと思いますが
(妊娠出産本には、安定期に入ったら虫歯の治療をしておこうと書いてあるくらいだし)
歯医者に伝えたら安心できる答えをもらえると思います。
41可愛い奥様:2009/10/04(日) 15:16:33 ID:i6bgwqZ80
>>40
レスありがとうございます、今行ってる歯医者は初めて行くとこなので
どれくらい治療にかかるかわからないのもあって余計に焦りや不安があります。
引っ越す前まで通ってた歯医者なら一回で一気に治してくれたりと良かったので
よけいに。。

妊娠希望と伝えるのが恥ずかしいって言うのもあります・・・
恥ずかしがってる場合じゃないんですけどね。
今のとこに行く前に行ってた歯医者にちょっとイヤなことわ言われたので
よけいに言うのがイヤなんですね。

やはり今回の排卵日は避けたほうがいいですよね。
諦めますね、まだまだチャンスはあると思えば・・・
ありがとうございました。
42可愛い奥様:2009/10/04(日) 15:24:07 ID:i6bgwqZ80
ちなみにイヤなこと言われたというのは、一応子作り毎月してるので妊娠の
可能性あると伝えると、本当に妊娠してるん??って大きい声で何度も聞かれ
何しに来たの??みたいな態度されたんですね。

そのときは歯茎が痛かったので消毒だけでもしてほしかったんです。
今行ってるとこの先生は優しい感じなので妊娠希望ときちんと伝えてみようかなと
思います。
43可愛い奥様:2009/10/06(火) 21:30:24 ID:R+OeSUSy0
私も歯の治療中で、妊娠希望です。
妊娠中でも治療できることは知ってましたが、ストレスで流産になったりしますか?
歯を削られる時は別に痛くなくても、ものすごく怖くて緊張してしまいます。
予約がなかなか取りにくいところなので、まだまだかかりそうなのですが。。。
44可愛い奥様:2009/10/06(火) 23:46:50 ID:gi7Ox4oe0
質問です。

排卵した卵子が、未熟だったかどうかを知る方法についてですが、
排卵直前にどのくらい大きく育ったかを直接チェックする以外に、方法はありますか?
たとえば、高温期の長さと体温の高さ(低温期との十分な体温差)では判断できますか?
血液検査でE2やP4の値が正常なら、未熟卵ではなかったということでしょうか。

調べてみたのですが、どこにもはっきりとした解答を見つけられませんでした。
どなたかご存じなら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
45可愛い奥様:2009/10/07(水) 00:09:55 ID:MThow5Af0
>>43
歯科治療に限らず、ストレスが直接流産を引き起こすという医学的証明は
なされていないはず。一般に初期流産の原因は多くが胎児側にある(受精時の
染色体異常)とされているし、もし仮に歯科治療後に流産したとしてもそれは
偶然の一致だった確率の方が高かろう。初期流産の発生率はおよそ10〜15%も
あるので。
しかしもし本当にそうなったときに「歯科治療のストレスのせいでは…」と
気になってしまうと自分で思うなら避けるに越したことはない。
46可愛い奥様:2009/10/07(水) 01:11:36 ID:BMBy7ilgO
子作り中で生理予定日間近です。
準備が必要なのですが、ナプキンは買って余っても産褥パッドとして使えると聞きますが、スリムタイプでも使えるんでしょうか?
また、担保ンも使えますか?
47可愛い奥様:2009/10/07(水) 01:17:43 ID:StQpnyaZ0
>46
スリムタイプでも産後使用に問題はないと思います。
(産後の出血はタダモノじゃない量なので、生理用品で事足りるようになるのは
産後しばらくたってからになりますけどね)

産後の出血の手当てにタンポンは使いません。
48可愛い奥様:2009/10/07(水) 08:02:05 ID:BMBy7ilgO
そんなに多量なんですか!知りませんでした。
ありがとうございました。
49可愛い奥様:2009/10/07(水) 16:40:50 ID:ZO52r6Zz0
>>45
回答ありがとうございます。
ストレスで流産になるという間違った知識を何故かずっともっていました。
なので、妊娠したら仕事も即辞めようとも思っていました。
でもやっぱりちょっと気になるので、治療を終えてからにしようと思います。
50可愛い奥様:2009/10/08(木) 03:56:25 ID:Ik4Rq++s0
ストレスが流産に強く関係あるなら戦争中に子供生まれたりしない
爆弾が飛びかう中、お母さん達は必死で子供を生んで育てたんだもんね
51可愛い奥様:2009/10/09(金) 03:15:17 ID:55cBWpY1O
無知ですみません
妊娠して生まれるまで
どのくらいお腹の中に赤ちゃんがいるんですか?
52可愛い奥様:2009/10/09(金) 05:06:13 ID:31HzooguO
約十ヶ月で出産します。でも、稀に早産の場合もあるので絶対ではないです。37週過ぎればいつ産まれてもおかしくないと言われてるみたいです。
53可愛い奥様:2009/10/09(金) 06:47:27 ID:Jpfc66mPO
激しいつわりがあるのに医師から心音がない、成長してないと言われた
流産の可能性はありますか?予定日は5月末。
54可愛い奥様:2009/10/09(金) 08:30:12 ID:ilgWwkrvO
黄体機能不全についてお聞きします。 妊娠したいと相談に行ってすぐに(生理5日目)に
採血をしました。(ホルモンの検査?と言われた。)
基礎体温をつけているのですが、どうも周期が短くて26日くらいなんです。
これは黄体機能不全というわけではないのでしょうか?
ホルモンの検査で異常がないと言われたということは黄体機能不全ではないということなのでしょうか?
55可愛い奥様:2009/10/09(金) 08:55:29 ID:DnUStUWSO
>>53
心音はまだ聞こえなくて当然。
心拍はだいたい6Wから7Wで確認できる。
5月末ってことは今ちょうどその時期くらいですか。
医者の言う成長してないってのが具体的にどういう事なのかわからないけど、
(素人的にはCRLくらいしか判断材料ない、医者には医学的見解あるかも)
流産の可能性は誰でもいつでも0%ではない。

次の健診はいつですか?
考え込みすぎると赤ちゃんにも伝わっちゃうから、
ストレスためない程度に。赤ちゃんを信じて。
56可愛い奥様:2009/10/09(金) 09:54:15 ID:Jpfc66mPO
>>55
涙でてきた ありがとう
私も成長してないの意味は聞かなかった
ただただショックで…
けど希望見えました
本当にありがとうございます
来週また病院行くので、はっきり聞いてきます!
57可愛い奥様:2009/10/09(金) 10:32:33 ID:vmVdURJn0
>>54
生理周期が26日なら正常範囲内(25〜38日)だよ
黄体機能不全を疑うのは生理周期じゃなく高温期の長さね
10日未満だったら黄体機能不全が疑われる

58可愛い奥様:2009/10/09(金) 11:00:58 ID:46Ter4za0
子作りを初めて半年経ちましたが全く気配がないうえ
今月は排卵予定日を過ぎても基礎体温が上がるどころか
逆に最低体温を記録してしまいました。
基礎体温を改めて見直して、ネットで調べるに、これは黄体機能不全ではないかと…
(今ごろになって気にするなんて遅いですが)

・高温期に、突然低体温の日がある
・高温期に入る前に中温期とでも言えそうな半端な体温が数日ある

黄体機能不全の治療をなさっている方に伺いたいのですが、
治療費はどの程度かかりますか?
また、治療で改善しましたでしょうか?
他の病気の投薬の都合で高齢出産になるまで子作りできなかった諦めもあり、
夫は高額な不妊治療をするくらいなら二人でいいよという考えです。
59可愛い奥様:2009/10/09(金) 11:39:05 ID:nBPzbR3g0
>>58
治療費なんて病院によって違うし、不妊の原因が黄体機能不全だけなのかもわからないし
後で後悔しないように検査だけでも早めにしてみてはどうでしょうか?
私は黄体機能不全ですが薬と注射でコントロールしてるだけで治ってませんが妊娠しました。

60可愛い奥様:2009/10/09(金) 12:00:22 ID:+YQfpdl/0
>58
注射か飲み薬での対応だけど
健保内の治療だから「治療をあきらめ、2人でいる選択」をするような金額じゃないと思います。

この手のトラブルは風邪みたいに「3・4日薬を飲むとピシャッと治り
次の周期以降は体温のへこみもダラダラ体温上昇もなくなる」ってもんでもないので
妊娠に至るまで、ずーっと治療は続くんじゃないかなあ。
61可愛い奥様:2009/10/09(金) 12:20:26 ID:46Ter4za0
>>59 >>60
親身なお返事どうもありがとうございます。
黄体機能不全だと健保内の治療になるんですね。
数百万という話を聞いていたのでとりあえずほっとしました。

ずっと治療が続くのには不安もありますが、
このまま一人で暗い気持ちを抱えているのはよくないし
確かに後で後悔しそうなので、早いうちに病院に行ってこようと思います。
どうもありがとうございました。
62可愛い奥様:2009/10/09(金) 12:37:35 ID:53GjCFSM0
>>61
黄体機能不全じゃなくても、人工受精や体外受精のときは
生理予定日まで黄体補充する薬服用や注射やってたよ。

ちなみに数百万というのは、けっこうお高い病院で保険外治療を
何年もやったとしてその総額だと思うから、体外受精にステップアップ
するまでは短期間に何十万もかかることはないですw
病院によっては検査や注射の費用をサイトに明記してるとこもあるし、
自分と同じような症状の不妊ブログをいくつか見れば、治療にかかる費用も
書いてるとこもあるから参考になると思うよ。
63可愛い奥様:2009/10/09(金) 18:50:57 ID:46Ter4za0
>>62
ありがとうございます。
通院するつもりの病院には案内がなかったので、
検索してヒットしたブログをいくつか見てみました。
診療の内容によって1回数百円から5、6千円まで幅があるようですが、
怖れていた程高額にはならないで済みそうです。
他の方々が前向きに治療されているのを拝見して
自分もやるだけやってみなくてはと思います。
64可愛い奥様:2009/10/10(土) 16:07:26 ID:kfq+fmE00
超フライングで高温期7日目で、妊娠検査薬(pチェック、クリアブルー)
をして陰性がでました。
しかし排卵日と思われる日で最終性交日でもある日からは
13日経過しています。
まだ、これから陽性になる可能性も残っていますでしょうか?
65可愛い奥様:2009/10/10(土) 17:37:21 ID:91LehF0g0
>>64
高温期7日目なのに排卵日からは13日目?
通常排卵日とは高温期に入る前日とするんだけど、その排卵日は何を根拠に?
普段の周期からの単純計算で出した(オギノ式)排卵日なら、今回は
排卵が遅れていたと考えるのが妥当。そして、最終性交日は排卵とはかなり
かけ離れているので妊娠の可能性はゼロとは言わないが、小さいと考えられる。
一応再検査するなら日付は高温期14日目(生理予定日)以降ね。
それとも確実に排卵がその日で、高温に入るまでに6日かかるのなら
それはそれで黄体機能不全とかを心配した方がいい。
再検査は排卵から14日後以降で。
66可愛い奥様:2009/10/10(土) 19:06:38 ID:kfq+fmE00
64です。回答ありがとうございます。
>その排卵日は何を根拠に?
一年間、自己流で基礎体温を付けているだけなので、全くの自己判断です。
毎週期、高温期に入る5〜6日前に体温が低くなる日で
いわゆる「ビロン」が出る日があるのですが、
前々周期、そういう日に性交をし(その周期は一回のみ)
妊娠検査薬で陽性になりました。
(結局、化学流産となりました。)
なので、勝手にそういう日が排卵日なのかと判断しておりました。

前から黄体機能不全ではないかと思っていたので
再来週に予約を入れてる、不妊専門医にしっかり診てもらいと
思います。
67可愛い奥様:2009/10/10(土) 21:12:38 ID:uH+OZDklO
クリアブルーは「生理予定日一週間後」とありますが、排卵日から計算すると約21日目という事でしょうか?

68可愛い奥様:2009/10/10(土) 23:11:46 ID:91LehF0g0
>>67
その通り。

>>66
>毎週期、高温期に入る5〜6日前に体温が低くなる日で
>いわゆる「ビロン」が出る日があるのですが、
>前々周期、そういう日に性交をし(その周期は一回のみ)
>妊娠検査薬で陽性になりました。

基礎体温陥落日は必ずしも排卵日ではありません。頸管粘液も排卵前〜排卵後まで
見られる時期が様々なので当てになりません、というのが一般論。
が、あなたの場合は結果が出てるのでその推定はまんざら外れてはいなさそう。
そうすると黄体機能不全が心配なので、考えられているように専門家の診断を
受けて下さい。
69可愛い奥様:2009/10/11(日) 01:17:53 ID:fUfmJoMvO
今だによくわからないのですが、精子は空気に触れると本当に死ぬんですか?

冷凍精子があるので不思議で…
70可愛い奥様:2009/10/11(日) 12:04:22 ID:RStAOpUhO
妊娠9週というのは妊娠何ヵ月と言われるんですか?
71可愛い奥様:2009/10/11(日) 12:16:01 ID:69655ECIO
テンプレに「まずクグれ」ってないんだねこのスレ
72可愛い奥様:2009/10/11(日) 13:21:52 ID:kFgnp6Lf0
あなたの愛の手を:/2261 かい君 /大阪
 ◇かい君 7カ月

 笑うと目尻が下がるおめめがじっと見つめる先は、今日のおもちゃのティッシュ箱。2枚、3枚、引っ張り出してはお口に放り込んじゃった。もぐもぐ。
生えたばかりの前歯がむずむずするみたい。成長の証しだね。離乳食が終わっても、しっかりかんで食べる準備は万端。
つかまり立ちもできるよ。バランスを崩してはぺたんとお座りしちゃうけど、何度でも挑戦、よいしょっと。
とっても意志が強いんだ。ちゃんと立てたら、ひざを曲げ伸ばしして、ダンスでうれしさを表現。
大人とのふれあい遊びも大好きで、気持ちをしっかり伝えられます。「あーあー」。ねむいのかな。あ、今は抱っこがいいみたい。
69・2センチ、7920グラム。養子縁組してくださる方を探しています。【平川雅恵】
正式に養子縁組が決まるまで、生活教育費用月額4万8000円が支給されます。医療費(実費)は公費負担。
申し込みは家庭養護促進協会(大阪市天王寺区東高津町12の10、市立社会福祉センター2階、06・6762・5239)。16日(金)まで10〜17時。
【寄贈】7000円=強瀬順子▽5000円=匿名▽4000円=匿名▽3000円=小松啓良、匿名▽2000円=春名佳子、木田晃次▽1500円=朝隈章夫▽1000円=武本明夫、永井紀昭(敬称略)
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20091011ddlk27070277000c.html

73可愛い奥様:2009/10/11(日) 14:20:38 ID:blUiR9+T0
不幸な人生を嘆き
妊娠を夢見て
みらいを信じて
じぶんを信じて高額な不妊治療を続けていたら
めもあてられないくらい貧乏になった。
だめな奴は何やっても駄目、なの?
なんで私だけこんな悲惨な人生を送らなければいけないの!
74可愛い奥様:2009/10/11(日) 16:07:12 ID:IaItKwC10

>>73

おまえは 必ず 

ダ ウ ソ 少

を産む

75可愛い奥様:2009/10/14(水) 08:16:53 ID:y0uBJfVwO
卵管像影や通水検査は痛いと聞きますが、事前に痛み止めを飲んで行っても問題ないでしょうか?
76可愛い奥様:2009/10/14(水) 08:47:54 ID:GwNaionO0
市販の痛み止めじゃ効かないと思うし、通りが悪くて痛がるかを医者も知りたいと思うよ。

77可愛い奥様:2009/10/14(水) 12:34:24 ID:y0uBJfVwO
ありがとうございます
痛いかどうかも重要なんですね
78可愛い奥様:2009/10/14(水) 14:28:23 ID:ayewj4N00
>>75
個人差はあると思うけど、ほんの数秒だよ。
私は結構痛かったけど我慢できないほどでもなかった。
ちなみに痛かったけど通ってた。>卵管〜
ガンバッテ!!
79可愛い奥様:2009/10/14(水) 21:53:15 ID:hyMxMJWfO
マカと葉酸が良いと聞きますが、どちらか選ぶなら、どちらの方がいいのでしょうか?
80可愛い奥様:2009/10/14(水) 22:05:07 ID:fpxa4MQo0
妊娠検査薬で陽性が出ました
只今5週目
まだエコーで胎のうは見えませんでした
一週間後にまた来院して、と言われました
まだ尚早だったようです

そこまではよいのですが
「(次回来院までに)出血があっても、それは生理だから流産とは関係ないから」と言われました。
その時は返事をして病院を後にしましたが、落ち着いて考えてみると
陽性が出たのに後日、流産ではなく生理がくるケースなんてあるのでしょうか?
検査薬の精度は99.9パーセント、(排卵誘発剤以外)薬などによる誤差も無いと説明書に書いてありましたが・・・

医師から聞いた話ではありますが、ネットで調べても出てこなかったので
疑問ならはセカンドオピニオンするべきでしょうが
その前に、こちらで情報だけでもご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします
81可愛い奥様:2009/10/14(水) 22:16:51 ID:GwNaionO0
>>80
陽性反応が出て胎嚢が見えない状態で出血ってことは科学流産ってことだからじゃない?
これは流産のうちに入らないそうだよ。

82可愛い奥様:2009/10/14(水) 22:18:37 ID:bFkqNYRZ0
>>80
化学的流産のことを指してる。
用語としては「流産」が入ってるけど医学的には流産じゃないから
医師は「出血は生理」と言ったんだと思う。
詳しくはググってください。
83可愛い奥様:2009/10/14(水) 22:19:07 ID:vxioDc200
>>80
その医者の説明は、おそらく素人(患者)にも分かりやすくと思ったのかも
知れないが医学的には正しくないね。
妊娠検査薬で陽性が出た時点で、受精卵は着床し妊娠は成立している。
ただ、エコーで胎嚢が見えなかったということで、
1.単に受診時期が早かった
2.子宮外妊娠
3.受精卵に致命的な異常があって既に育っていない
この3つの可能性が医師の頭に浮かび、3.の場合間もなく出血が始まるだろうと
考えてそういう説明をしたんだろう。3.は化学流産(ケミカルアボーション)と
言われ、厳密には生理ではないものの、特別な処置などは必要としないし
流産の数にも含めない、実際には生理と同様に考えて良いからね。
詳しくは「化学流産」「ケミカルアボーション」でぐぐると吉。
84可愛い奥様:2009/10/14(水) 22:20:32 ID:vxioDc200
おっとちんたら書いてたらかぶってしまった。
>>79
その二つは全然ベクトルが違うと思うが。
マカは妊娠しやすくすると言われているサプリだっけ?(詳しくは知らない)
葉酸は妊娠前〜妊娠初期に十分量を摂取しておくと、胎児の神経管閉鎖障害の
リスクを下げられる。こちらはその効果が医学的に証明されている。
85可愛い奥様:2009/10/14(水) 22:31:07 ID:fpxa4MQo0
>>81>>82>>83奥様方
とてもわかりやすいレスを戴き、疑問を解決できました
ひとまず胎嚢確認ができるまで、出血等の異常が起こらないことを祈るばかりです
どうもありがとうございました
86可愛い奥様:2009/10/15(木) 01:02:55 ID:ylyc6WVXO
>>79
マカは人によっては基礎体温を乱したりすることもある。
合う、合わないがハッキリ出る。
どちらか選ぶというなら迷わず、葉酸。
87可愛い奥様:2009/10/15(木) 12:33:57 ID:o4LAUgS2O
>>84>>86
どうも有難うございます。
医学的に成果があるならばまずは葉酸サプリを飲んでみようと思います。

葉酸を含む食品もなるべく気をつけて摂取しようと思います。
88可愛い奥様:2009/10/15(木) 15:34:10 ID:gIp/rP/rO
携帯から失礼致します。
もしもスレ違いでしたら誘導願います…。

妊娠希望で、本日あたり排卵日付近の為、昨日
性交をもちました。

次回の生理予定日までまだ二週間くらいあるのですが、
風邪をひいている為病院を受診したいと思ってます。
このくらいの時期は内科、婦人科どちらで受診したら
いいのでしょうか?

89可愛い奥様:2009/10/15(木) 15:47:54 ID:beBa4xDF0
>>88
内科でいいよ。
診察の時に妊娠の可能性があることを伝えればOK
90可愛い奥様:2009/10/15(木) 15:54:48 ID:gIp/rP/rO
>>89
ありがとうです御座いました!早速内科を受診します。
91可愛い奥様:2009/10/15(木) 15:56:43 ID:gIp/rP/rO
>>90

×ありがとうです御座いました
○ありがとう御座います

…スミマセン
92可愛い奥様:2009/10/15(木) 19:58:50 ID:6yTEKP580
生理後あたりににインフル(新ではない)になり高熱を出してガンジタになりました。
排卵日前辺りに婦人科を受診したら
「治療よりも排卵を待って受精を優先しなさい。その後治療しましょう。」と言われたのですが
私が「男性にもうつる可能性ありますよね?」と聞くと
「ありますけど、治療すれば大丈夫です。それにガンジタなんて何処にでもいる菌ですよ。
まさか浮気浮気を疑ってるんですか?」とparされちゃいました。
そうではなくて、私は妊娠よりも治す方を優先するとおもってたので・・・

実際には治療よりも妊娠を優先させるのでしょうか?
他の産婦人科に行って治療しちゃいたいのはまずいでしょうか?
93可愛い奥様:2009/10/16(金) 02:15:40 ID:CZyOCZx8P
まずは旦那に風俗をやめさせることからじゃない
94可愛い奥様:2009/10/16(金) 12:04:21 ID:A+FXBgMN0
旦那に移る心配って・・・

旦那は真性包茎なの?
9592:2009/10/16(金) 15:23:01 ID:CCZ5gn2Z0
旦那は風俗には行ってません。真性でもありません。
可能性としてうつることもあるか心配だったから医者に聞いただけです。
それにガンジタになってる時は不快だし、このまま我慢しろと?と思ったので。
でも医者に治すより我慢して妊娠する可能性を優先するように言われたので
それが一般的か知りたかったのです。
ガンジタが一般的じゃなかったかもです。
96可愛い奥様:2009/10/16(金) 16:58:23 ID:yuRrMIl50
>>95
煽られてるだけだから、マジレスしなくていいと思うよ〜

妊娠 カンジダ でググったら、あなたと同じような状況の人がいたので、以下コピペ。
妊娠中でもなる人少なくないんだね。しらんかった。
他の婦人科にかかって、先に治したいって伝えてもいいのかも?


カンジダ性膣炎については、以前にもお話をしたので詳細を省きますが(※)、結論から言いますと
カンジダにかかったまま妊娠することは問題はありません。妊婦さんでもカンジダになる人はときどきいらっしゃいます。
お薬を飲んでいるとのことですが、何日分を処方されているのかわかりかねますが、普通は1週間ほどで治ります(稀に2週間かかる人もいらっしゃいます)。
ですから、治療が済んだ後に妊娠を考えられても、それほど時間のロスはなさそうに思えます。カンジダ性膣炎は飲み薬以外の治療方法もありますので、主治医にご相談なさってみてください。
カンジダは男性に移ることもありますが、あまり症状は出ないようです。男性がかかったとしても、塗り薬で治りますので心配はいりません。カンジダのために妊娠をあきらめる必要はありませんが、
治療で膣座薬を入れている間は性行為を控えたほうが良いでしょう
97可愛い奥様:2009/10/16(金) 16:58:57 ID:HbRDnXjn0
>>95
カンジダは性病じゃないです。妊婦もよくなるし。常在菌の一種です。
カンジダ中に妊娠しても問題ないけどセックスにしくいのが普通なので
まず治療してから子作りが順当だと思います。
一周期も無駄にするなと思ったのかな? 急がば回れです。

医師の考え方は別に一般的ではないけど異状なことでもないです。
カンジダもヒドイのから軽いのまでいろいろな状態があるもんで。
9892:2009/10/16(金) 18:05:26 ID:CCZ5gn2Z0
>>96>>97
ありがとうございます。
このままでいるのが不快なので他の婦人科で治すようにお願いしちゃいます。
もしも万が一うつしてしまっても嫌なので。
99可愛い奥様:2009/10/17(土) 19:26:44 ID:I2CH7yLc0
「夫の不倫相手に頭を下げてきました」トピに下記の文を投稿したら採用されなかったよ
何がNGだったのかね?よくわからん

みんなも投稿はバックアップとっておいて、NGだった場合2chに転載しようよ
悦子の心理がわかるかも・・
-------------------------------
結局、高収入夫をもつ専業主婦は誰しもこのようなリスクを背負う、という見本ですね

誰もが狙うイイ男が、何の収入も生み出さない年々老いゆく妻にだけいつまでもしがみついているわけがない、ってのは自然の摂理です

浮気されて。浮気相手にも土下座までして。
私ならどんなに優雅な専業主婦生活が保証されようと、そんなミジメな思いはしたくありません。

10/16のくだらんさんの指摘は鋭い。トピ主さんも「仕事」と割り切っているからここまでできるのです。

仕事のためなら、お得意様に土下座する営業マンなんてゴマンといますからね・・
100可愛い奥様:2009/10/18(日) 06:43:03 ID:+JusFNVAO
高温期始めから10日以上腹痛と胸の張り続いたことある?
なんなんだこれは
101可愛い奥様:2009/10/18(日) 08:56:24 ID:l7e3o2Nv0
>>100
>>1
>生理予定日前に「この症状は妊娠の症状でしょうか?」ってのはもうナシにして。
>生理前の症状と妊娠の初期症状は同じだとも言えるので(どちらも同じ黄体期)
>それを聞かれても「そうかもしれないし全然関係ないかもしれない」としか言えない。
>その症状がなんだったのかは生理予定日を過ぎても月経が来なかったら
>妊娠検査薬に聞いてみるべし。
102可愛い奥様:2009/10/18(日) 09:13:15 ID:+JusFNVAO
>>101
ども
排卵日からPMSって有り得んの?
初めてだわ
103可愛い奥様
>>102
排卵日からだからこそPMSがあるんでしょ
月経「前」症候群
腹痛と胸の張りなんか典型的症状。