人への豚インフルエンザ感染、57人死亡か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
 AFP通信によると、世界保健機関(WHO)は24日、メキシコと米国で、最近数週間に
人間への豚インフルエンザ感染が数百件報告され、うちメキシコ市周辺で57人が
死亡した疑いがあることを明らかにした。

読売新聞 2009年4月24日20時05分
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090424-OYT1T00882.htm
2可愛い奥様:2009/04/25(土) 02:45:49 ID:E5eOmgw4O
ニュース速報+にもスレありますが、
既婚女性ならではの情報を交換したくて立てて頂きました。
1さん、乙です。
3可愛い奥様:2009/04/25(土) 03:04:21 ID:mfxSp5J40
米国で新型の豚インフルエンザ、これまでに7人感染
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090424-00000765-reu-int

ワシントン 23日 ロイター] 米疾病対策センター(CDC)は23日、
カリフォルニア州とテキサス州でこれまでに7人が新型の豚インフルエンザに感染したと発表した。
CDCによると、7人全員がすでに回復しているが、今回確認されたウイルスは
人、豚、鳥のそれぞれで典型的に見られるタイプが混じったような未知のものだった。
患者のうち、豚と直接接触した人はいなかった。
 電話でブリーフィングを行ったCDCのSchuchat博士は「症例はまだ出てきそうだ」とした上で、
「今のところ全国的に大きな懸念があるとは考えてはいない」と述べた。
4可愛い奥様:2009/04/25(土) 03:21:05 ID:jhCOtt/I0
とうとうきたか・・・という感じだ。

世の中、本当に困った方向に行ってるよね。
別にオカルトとか気にしないほうだったけれど、
2012年のアセンションとか、人類滅亡の危機とか
ありえるのかもと思ってしまう。
1999年のノストラダムスの時とはちがった
じんわりする恐怖がある。
5可愛い奥様:2009/04/25(土) 04:59:22 ID:UxSy17OU0
【国際】人間への豚インフルエンザ感染数百件、うちメキシコ市周辺で57人が死亡した疑い 世界保健機関(WHO)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240571822/l50

【医療】米で豚インフルエンザに7人感染 「人から人」可能性も
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1240562970/
6可愛い奥様:2009/04/25(土) 07:11:24 ID:RTlcdZ3w0
【備えあれば】防災用品・非常食スレ36【憂いなし】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1232176509/
7可愛い奥様:2009/04/25(土) 07:16:12 ID:AB2Q2Ky9O
>>4
やなことゆうオバハン(→o←)
8可愛い奥様:2009/04/25(土) 09:39:11 ID:dUszLcm/O
豚とか鶏とかと一緒に暮らすのやめてくれ…。
それだけでだいぶ違うのでは。
9可愛い奥様:2009/04/25(土) 09:51:35 ID:dUszLcm/O
そういえばGWか…間が悪いな。
10可愛い奥様:2009/04/25(土) 10:02:17 ID:m4jtwt0yP
怖いんだけど・・・
潜伏期間どのくらいになるのかわからないけど、
出国するときか入国するとき
その期間は空港そばのホテルとかで隔離して
大丈夫だった人だけ移動してほしいと思ってしまう。
11可愛い奥様:2009/04/25(土) 10:02:51 ID:sFJZKxJT0
これマジで注意しておいた方がいいね
あとシベリア鉄道で中国人女性が死亡したらしいけど
何だろうね
12可愛い奥様:2009/04/25(土) 10:07:40 ID:D1oRQaS30
米国産豚肉って安いよね。
近所のスーパーではグラム70円くらいで売ってる。
買った事ないけど、安いものにはなにかあるんだろうね。
13可愛い奥様:2009/04/25(土) 11:36:29 ID:oC4bvyw50
とりあえず米だけは買っておこう。
14可愛い奥様:2009/04/25(土) 12:08:15 ID:vig6uz4o0
うっひゃ〜〜!

ダチョウマスクは用意したけど、ブタマスクは売ってるんだろうか?
15可愛い奥様:2009/04/25(土) 12:12:50 ID:jZhOMFSS0
パンデミック間期
フェーズ1
 ヒトにおいては、新たな亜型のインフルエンザウイルスは同定されていない。
 動物において、ヒトに感染したことがある亜型のインフルエンザウイルスが存在しているかもしれない。
 もしも動物にみられたとしても、ヒトへの感染リスクは小さいと考えられる。

フェーズ2
 ヒトにおいては、新たな亜型のインフルエンザウイルスは同定されていない。
 しかしながら、動物において循環している亜型が、ヒトの発症に対してかなりのリスクを提起する。

パンデミックアラート期
フェーズ3
 新しい亜型によるヒト感染(複数も可)がみられるが、ヒト−ヒト感染による拡大はみられない、
 あるいは非常にまれではあるが、密接な接触者への感染に留まる。

フェーズ4
 限られたヒト−ヒト感染が起こり小さなクラスター(単・複)がみられるが、感染拡大は非常に限局されており、
 ウイルスがヒトでの感染伝播にあまり良く適応していない事が示唆される。

フェーズ5
 より大きなクラスター(単・複)がみられるが、ヒト−ヒト感染は依然限局しており、
 ウイルスはヒトでの感染により適合しつつあるが、まだ完全なヒト−ヒト感染伝播能の確立に至ってないと思われる(著しいパンデミックリスク)。

パンデミック期
フェーズ6
 パンデミック期:一般ヒト社会の中で、感染伝播が増加、持続している。

http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic/WHOtable.pdf

現在フェーズ3(今夜WHO緊急会議でフェーズ4以上になるかもしれない)
16可愛い奥様:2009/04/25(土) 12:25:28 ID:wAZ2Do1e0
なんだろうこのwktk感
17可愛い奥様:2009/04/25(土) 12:29:08 ID:+trxxd1nP
>>16
まだ対岸の火事と思ってるからじゃない?
GW後が怖いね。
帰りの飛行機に感染者が乗ってたらこわいよ。
18可愛い奥様:2009/04/25(土) 12:34:18 ID:Upn1by3d0
まさか豚にくるとは思わなかった。
鶏同様、感染が見付かったら豚舎内の豚を全部処分なんだろか。
作業も大変だし、養豚業者が潰れてしまう。
19可愛い奥様:2009/04/25(土) 12:35:30 ID:Z0KdlnCWO
犬インフルエンザとか猫インフルエンザができたら怖いわ
20可愛い奥様:2009/04/25(土) 13:13:29 ID:P61wnFlS0
旅行者のお土産コエー
21可愛い奥様:2009/04/25(土) 13:37:41 ID:KYC/LRHc0
だから海外旅行はよした方がいいんだよ。
怖いもん。
知らないような感染症の病気とか蔓延しているし。
あと、メキシコって意外と衛生観念のない国だもんね。
衛生観念のない国は家畜なんか飼うなよ。
農作物でも作ってそれを食べてろ。
22可愛い奥様:2009/04/25(土) 13:46:34 ID:ZxxiRTrw0
最近備蓄さぼり気味だったけど、
この土日で整理して追加しないといけませんね。

米の精米しに行くか
23可愛い奥様:2009/04/25(土) 13:47:03 ID:rwRoVra10
メキシコでの死亡者、なぜか20〜30代の若年層が多いらしい
普通インフルエンザのといえば、体の弱ってる老人や乳幼児
に被害が多いイメージがあるのに、何でだろう。
24可愛い奥様:2009/04/25(土) 13:49:51 ID:KYC/LRHc0
>>23
養豚場で働いている人から感染したと思われる。
衛生観念もないから、余計になりやすかったと思われるし。
だから、清潔に保つって事は大切なんだって思った。
以前のサーズもそうだけど、衛生観念のない国で大流行した。
25可愛い奥様:2009/04/25(土) 13:50:10 ID:0+JWjYuF0
免疫力が強いほど、未知のウィルスに対して免疫機能が
強く働きすぎ云々って話だった。
26可愛い奥様:2009/04/25(土) 14:02:11 ID:QmJkROKUO
もともと豚と鶏の両方飼ってる地域でインフルエンザは発祥したのでは?
豚→鶏→人間

豚→→→人間
に短縮されたってこと?
27可愛い奥様:2009/04/25(土) 14:25:51 ID:CpkYaBG4O
>>26
> 豚は人と鳥の双方のインフルエンザに
感染し、 体内でウイルスを人から
人に感染する新型に変異させる恐れが
指摘されていた。

つまり
豚→鶏→人間 ×
鶏→豚→人間 〇
28可愛い奥様:2009/04/25(土) 14:30:06 ID:rwRoVra10
免疫力が強いと、体が過剰に防御しようとして
重篤な結果になるってことか
不安を煽るようなことを言ってはいけないけど
これ、マジでやばくないかな
とりあえず、2週間分ぐらいの食料備蓄しておくよ
29可愛い奥様:2009/04/25(土) 14:34:22 ID:m4jtwt0yP
とりあえず今患者が確認された地域に旅行した人は
ちょっと具合悪くなったらすぐそれを知らせて
しかるべき対応するようにって通知を出してほしい。
インフルなんて感染しやすいし。
未知な分、ハリセンの結核よりずっと怖いよ('A`)
30可愛い奥様:2009/04/25(土) 14:42:51 ID:QqcWQ+R10
たしか豚は鳥よりずずーーっとヤバイって聞いてたんだけど。
とりあえず、備蓄?
食料のほか雑貨消耗品、薬、あとなんだろ?
31可愛い奥様:2009/04/25(土) 14:46:10 ID:4+YfT++e0
現在のパンデミック警報のWHOフェイズ
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic/0511phase.html

人から人への感染が無い、又は極めて限られている  → 3
人から人への感染の証拠がある              → 4
重大な人から人への感染の証拠がある         → 5
パンデミック発生                       → 6

ちなみに、今は フェイズ 3 の段階
32可愛い奥様:2009/04/25(土) 14:47:39 ID:yAGN0IDUO
ウイルスは湿度に弱いというけど
これもそうなのかな?
日本の夏はかなり湿度が高いが…
33可愛い奥様:2009/04/25(土) 14:48:47 ID:QqcWQ+R10
>>31
今の報道見ると、4か5に上がりそう
34可愛い奥様:2009/04/25(土) 14:59:15 ID:YFiseq9EO
|
|ヘ⌒ヽフ
| ・ω・)
|⊂ ノ
35可愛い奥様:2009/04/25(土) 15:05:20 ID:dUszLcm/O
でもさすが既女の皆さん。
すでに何らかの対策をしている人が多いのか
あまり慌てていませんね。

36可愛い奥様:2009/04/25(土) 16:02:17 ID:HUr9+rmZ0
備蓄品チェックしておこう。
乾物、結構食べてしまったので、また注文だ。
37可愛い奥様:2009/04/25(土) 16:28:39 ID:E5eOmgw4O
備蓄再開したよ。今回は食料中心で。
ネットで買い物できるのは便利だよね。
本当に助かるわ。
38可愛い奥様:2009/04/25(土) 16:35:04 ID:KYC/LRHc0
もう行っちゃった人は駄目だけど、
これからはメキシコとかアメリカの南の方に旅行に行くのはよした方が
いいと思う。
後半で旅行に行こうとしている人もキャンセルしてしてって思う。
わざわざ行く必要ないでしょ。
あと、メキシコから日本に来る人も渡航禁止にして欲しい。
もう来ちゃった人には仕方がないにしてもこれからの人は渡航禁止に。
39可愛い奥様:2009/04/25(土) 16:36:46 ID:rL+qymHl0
>>38
おいおい。何、自分勝手なこと言ってんだ?
40可愛い奥様:2009/04/25(土) 16:44:17 ID:p3Rrgako0
自分勝手ではないだろー
ほんとにパンデミックならそこまでしてほしいわ
41可愛い奥様:2009/04/25(土) 16:45:02 ID:KYC/LRHc0
>>39
でもそれしか今のところ予防できる手立てはないんだよ。
出来るだけ本当に必要じゃなければ行かないって言うのも
予防の1つだし、来させないのも予防の1つ。
落ち着くまで治まるまで待つしかないじゃないの今は。
42可愛い奥様:2009/04/25(土) 16:46:39 ID:+trxxd1nP
>>38
SARSの時、空港で靴の消毒とか発熱チェックとか
やってたよね。
あれでふせげるといいんだけど。
発展途上国は生活の場で豚や鶏を飼ってるから
リゾート以外はけっこうリスクがあるかもしれない。
43可愛い奥様:2009/04/25(土) 16:51:38 ID:LX8B5m580
まあいちおう厚生労働省も手を打ち始めてはいるようだし

渡航者の発熱チェック強化=電話相談窓口開設−メキシコの豚インフル対策・厚労省

 メキシコでの豚インフルエンザ感染拡大で、厚生労働省は25日、同国からの到着便の搭乗者を対象に、
発熱の有無を重点的にチェックする対策を始めた。

同日早朝には乗客乗員計177人が直行便で成田空港に到着したが、異常はなかったという。
一般からの問い合わせに応じる電話相談窓口も同日中に設置する。

 同省新型インフルエンザ対策推進室の難波吉雄室長は記者会見し、
「正しい情報に基づいた冷静な対応をお願いしたい」と呼び掛けた。

 これまで日本国内で豚インフルエンザの感染例はないという。
同室長は「まだ新型インフルエンザと判断できないが、WHO=世界保健機関=が(新型と)宣言した場合、
行動計画にのっとって作業を進める」とした。
(時事通信社)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2009042500185
44可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:15:30 ID:a9AwmVZq0
CDC says too late to contain U.S. flu outbreak
http://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/24443479.htm

米国CDC(The U.S. Centers for Disease Control and Prevention)は、
金曜日、米国で豚のインフルエンザを封じ込めるには遅すぎると述べた。


これまずいよ
45可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:18:44 ID:/6XfiYck0
通報受けて強制的に保護しなかった警察に殺されたのも同然だな。。。
聖香ちゃんよ、恨むのなら、
天下り先に金が入る交通違反の取り締まりしか興味の無いバカ警察だな。
46可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:21:19 ID:ahsNbWi60
豚インフルエンザにかかると、太るのかしら。
47可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:25:07 ID:YFiseq9EO
>>44
too late to contain
too late to contain
too late to contain

\(^o^)/
48可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:25:10 ID:a9AwmVZq0
【備蓄】豚インフル情報・対策スレ【籠城】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240648809/
49可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:27:29 ID:ULpIC24W0
>>46
もう豚インフルエンザのことは忘れていいよ


人から人に感染する、新型ヒトインフルエンザを発見してしまって
WHOが大慌てしてるから・・・
50可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:28:07 ID:PwV7UgqB0
豚インフルエンザの感染を検知するための成田空港のサーモグラフィーは
SARSの時のまんまだったら日本アビオニクスの製品なので
日本アビオニクスの株価に反応があるかもしれません。スレをたてておきました。



【6946】日本アビオニクス【成田空港のサーモグラフィー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1240650493/
51可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:28:09 ID:A9Pfi1Ix0
フェーズ4指定、メキシコ渡航禁止にしたらパニックになるわ。
52可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:29:08 ID:3kG4/5hMO
>>16みたいな頭のおかしい人が怖い
うちも非常食を買い足しにいかないとな
53可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:32:15 ID:XxAwtY/x0
冬が過ぎて薬局でインフル対策グッズが日焼け止めコーナーになっている所大杉
早めに確保しておいた方が煽りじゃなくてまじめに無難
54可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:36:20 ID:dPSn/Q2h0
潜伏期間が気になる
身内でこのひと月以内にメキシコに旅行に行ったものが居るので
55可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:36:34 ID:A9Pfi1Ix0
>>50
含み損乙w
56可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:36:45 ID:8KVC+O2r0
>>23
以前から言われてることだけど、若者の方が過剰反応しちゃうから
症状が重いらしい。
57可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:38:31 ID:XxAwtY/x0
死亡率9%とのこと
58可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:49:14 ID:xcHTWQil0
http://wcbstv.com/health/swine.flu.nyc.2.994071.html
ニューヨークの学校でアウトブレイク!

59可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:51:50 ID:PwV7UgqB0
>>55
いえ、私はまだ日本アビオニクスを買ってはおりません。
60可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:55:20 ID:q+oofa+U0
やだなあ

自分は薬事監視員で食品監視員で環境監視員で
保健所勤務なんだよ・・

ヒトヒト感染がきたら、病気になって
ひきこもろう
61可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:56:32 ID:q+oofa+U0
>>56

サイトカインシンドロームですね
これからの社会の担い手がごっそりと死んでしまうんですよね

伊豆の踊り子にもでてきましたよね
62可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:57:01 ID:rL+qymHl0
>>60
おいおい。何、自分勝手なこと言ってんだ?
ちゃんと使命をまっとうしろよ。
63可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:57:54 ID:ZP3a8SIg0
アメリカ大陸か...。
スペイン風邪もアメリカで始まって、ヨーロッパへ拡大してから強毒化しているんだよ。
これは本物かも。
64可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:57:54 ID:q+oofa+U0
>>43

全日空はいざとなったら定期便の運行を止める計画だよ
あたりまえだけど

流行地から帰れなくなるんだよ

こわすぎる
65可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:58:14 ID:yVYDIICf0
474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/25(土) 18:45:05 ID:F2+I+VCp
花粉も収まり始めたのにマスクが急に売れ始めて
おかしいと思っていたけどこれですか @スーパー
66可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:58:30 ID:LX8B5m580
>>60
優先的にワクチン打ってもらえるんだからちゃんと仕事しるw
67可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:59:24 ID:q+oofa+U0
>>62

流行が静まるまで家にひきこもりますよ
政府もそうしろと言ってるし

保健所職員である前に、1人の日本国民です
68可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:00:29 ID:q+oofa+U0
>>66

どんな副作用がでるかわからないそんなもん
打ちたくないですよ

ワクチン打ってないからという理由で引きこもります
人権侵害ですよ
69可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:01:05 ID:yAGN0IDUO
>>60
税金泥棒
70可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:01:38 ID:dPSn/Q2h0
>60 その仕事私に譲ってくれ
71可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:01:59 ID:q+oofa+U0
>>69

こおゆう奴に限って、たいして税金を払ってないし
子供の給食費も滞納していたりするんだよね?
72可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:02:48 ID:q+oofa+U0
>>70

薬剤師か獣医師の資格がある?
医師でもいいよ
73可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:03:01 ID:yVYDIICf0
【インフル】アメリカ 「感染爆発を防ぐには遅すぎた・・・」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240651657/

http://wcbstv.com/health/swine.flu.nyc.2.994071.html
ニューヨークの学校でアウトブレイク!
木曜日に75名、金曜日には更に増加中

メキシコシティでは軍が総動員
http://d.yimg.com/a/p/afp/20090425/capt.photo_1240631375845-1-0.jpg
マスクを市民に配布する兵士
http://d.yimg.com/a/p/afp/20090425/capt.photo_1240631152797-1-0.jpg
http://d.yimg.com/a/p/ap/20090425/capt.d5810486d6a2480593cbc053e82b7820.correction_mexico_swine_flu_mxdl127.jpg
74可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:03:51 ID:uN/5szmP0
どうせくるくる詐欺。心配することは何もない、安心したまえ
75可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:05:54 ID:dPSn/Q2h0
>72 そんな高度な資格は持って無いorz
76可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:08:37 ID:q+oofa+U0
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=264

(5)メキシコ市では、公的行事、宗教行事、サッカーの試合等、多くの人が集
まる行事を中止した。
 また、WHOによれば、メキシコにおける症例は、動物のインフルエンザウイル
スが人に感染した症例であること、地理的に離れた場所で流行が広がっている
こと、通常みられない年齢層が罹患していること等から、これらの事例は非常
に危惧される事例です。



ハブ空港からハブ空港への感染スピードを何時間だったかな・・・

>>74

先日の講習会の講師は
「いいかげん待ちくたびれたので、そろそろ来て欲しい」
と言って、会場の笑いを誘っていた。

民間人は冗談が言えていいなw
77可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:09:25 ID:yVYDIICf0
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/h0425-1.html

この別紙PDF
『予防
 現在、ヒト用のワクチンはない。』
78可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:12:01 ID:yVYDIICf0

人に感染しやく、毒性も強まったおそれがある

専門家@NHK
79可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:12:23 ID:zbC0pS270
GWがあるから、出入国の出入り激しいよね。
こわ〜
80可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:12:28 ID:q+oofa+U0
>>75
保健師でもオッケーだよ

1918年〜1919年のスペイン風邪が世界的に流行した時は
アメリカの都市によって対策が異なり
封じ込めに成功した都市はたしか
教会の葬式まで禁じて、人が集まらないようにした。
一方の、フィラデルフィアは戦勝パレードまでやった。

ひきこもるのが一番だよ〜〜〜
81可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:17:58 ID:yEqm5Oz+0


うちの子の学校で
ブタ{あいちゃん}
飼ってるんだけど、、、、
82可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:20:04 ID:q+oofa+U0
1918年の大流行の時はH1N1亜型で弱毒型
現状の強毒性を維持したまま、ヒトへの感染力を獲得したら
たいへんなことになるよね・・

まず、火葬場がパンクするそうだよ。
東京都では火葬場をフル回転してなんとかするつもりでいるけど
火葬場のヒトによると、連続して4回も燃やしたら
釜の壁が変形するんだってさ

しかも、インフルエンザで死んだ死体はバイオハザード
おくりびとのブームで納棺士になるヒトが増えてるらしいけど
鳥フルで死んだ死体をどう扱うの?
83可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:21:08 ID:yEqm5Oz+0
危ないのは

ハム
ソーセージ
ミートボール
インスタントラーメン
ケーキのゼラチン
84可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:23:15 ID:N3Xhj3YC0
感染豚でも加熱してあれば食べられます
85可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:23:40 ID:Mj+cIBW10
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20090425k0000e030059000c.html?inb=yt
>AP通信によると、米国で見つかったのは、人と鳥、豚の
>インフルエンザウイルスが混ざった遺伝子構造を持つ新たなタイプ。


これは非常にまずい
86可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:26:26 ID:ZP3a8SIg0
>>82
それ、発生時は弱毒だけど、ヨーロッパへ伝播してからいきなり毒性が強くなったはず。

今回アメリカの感染者はヒトヒト感染だから、たぶん来たな、という感じ。
87可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:27:02 ID:yEqm5Oz+0

充分加熱しても
毒素は
死なない!
88可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:31:00 ID:yEqm5Oz+0
>テキサス州で感染者確認。このGWでウイルスお持ち帰りするやつ出てくる

け、検疫は、、、、?
89可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:32:25 ID:+DyzBGCh0
まずい事態になってきてるようですな。

もはやパンデミックは防げないかもしれません。
早いとこアメリカおよびメキシコからの入国を禁止したほうがいいかもしれない
90可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:34:33 ID:Mj+cIBW10
アメリカのCDSがお手上げって言っているって
怖すぎる
91可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:36:27 ID:q+oofa+U0
>>88
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=264

3.4月24日より、メキシコ市国際空港において、出国者に対して健康申告書の
提出を義務づけています。

4.また、帰国時に高熱、咳症状がみられる場合には検疫所の健康相談室にお申
し出ください(帰宅後に同様の症状が現れた場合には、最寄りの保健所に相談
し、感染地域に渡航していた旨をお知らせください。)。


麻薬じゃないんだから、犬に見つけてもらう
というわけにもいかないでしょ
92可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:41:50 ID:yEqm5Oz+0
パンデミック(pandemic)とは、
ある感染症や伝染病が世界的に流行することを表す用語である。
日本語に訳すと
感染爆発や汎発流行にあたる。

感染症がコミュニティ内で流行することをエピデミック(epidemic)と呼ぶが、
それが規模が大きくなり
世界各地で散発的に起こるようになった状態をいう。

パンデミックに発展する恐れのある疾病
インフルエンザ
口蹄疫
93可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:49:16 ID:yEqm5Oz+0


イスラムの謀略説浮上

94可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:52:47 ID:1BjAYJDY0
日頃から備蓄は心がけてきたが、
冷蔵庫補充のため雨の中スーパーに行ってきた。

地元のちっちゃなスーパーだけど、
マスクも売れ残ってるし、別に人も殺到してないし、
棚に品も十分って感じで、いつもと変わりなし。
かごに満載で買ってるのは私くらいww

それにしても・・・日持ちのするものをと、
うっかりハム、ベーコンを買ってしまった私は orz

95可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:54:41 ID:dUszLcm/O
なんか気力がないわ…
日本で大流行はやめて…
96可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:54:47 ID:Wyi/pXZE0
少し風邪っぽいくらいじゃ、申告しないで入国しちゃう奴が
たくさんいるだろうからGW明けが怖いね。
鳥ばかりが注目されてたけど、豚かー!
97可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:56:09 ID:dUszLcm/O
海外いくな−
やばすぎるよ。
98可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:56:38 ID:pgoUkjhu0
日本はまだメキシコのように乾燥していないから、そんなに怖がることはないんじゃないか?
99可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:56:58 ID:q+oofa+U0
>>94

豚肉食べたら感染するかしら、ちょっと奥さん、どう思う?


ってレベルですねww
とりあえず、お子さんがいるなら学校が休校になるので
ガキが家の中でじっとしているように
ゲームをたくさん買い与えてください。
100可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:57:41 ID:Mj+cIBW10
免疫で感染が抑えられてる季節性インフルは感染力が多少とも強まる冬に流行して
免疫が広まると流行は止まるが、新型にはほとんど関係ない。
101可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:01:22 ID:D7818BB10
空港のサーモグラフィーは発熱している人しかチェックできないわけだしー
潜伏期間だと容易にすり抜けですよね。
102可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:03:23 ID:yEqm5Oz+0

一人目が感染して一ヶ月くらいで今の状態、、、、
103可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:09:38 ID:KLiZbbu+O
この前の新型インフルエンザが流行したらどうするかって話、1ちゃんねるでやってたんだけど、ハイターを買い置きして消毒って言ってた。あれは菌が死滅すると。
104可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:09:47 ID:bpX3gQ9oO
良かったら、どなたか備蓄リスト貼って下さい
105可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:11:04 ID:yEqm5Oz+0
ママ友のご主人
京都府警の機動隊員なんだけど
鳥インフルエンザ騒動のときは
あの養鶏所に全隊出動して
「手で」1羽1羽絞め殺す任務を
命じられたって、

どこかの豚小屋が感染したら
やっぱり同じ任務を?、、、、

106可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:18:07 ID:hMiRuttr0
だからもう、豚が感染とか豚肉食べたらとかの段階じゃないんだってば
107可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:19:50 ID:PLCGPjzhO
とりあえず気休めだけどマスクを子供に買い与えてちゃんとつけるように説明しないと
GW中は旦那の実家に行くからかなり田舎だしそこまで迫ってこないだろうけど
GWあけて海外から人が戻ってきてからが本当に怖いなあ
海外組は帰国してからマスクつけてせめて菌持ってても広めないように努めてほしい
メキシコは本気で行かない方がいいと思う
108可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:21:25 ID:yEqm5Oz+0
豚インフル対策、米からの乗客にマスク配布 中部空港
豚インフルで初の緊急WHO、世界的大流行へ
109可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:22:16 ID:hMiRuttr0
メキシコへは行かないっていうか
アメリカだよね・・・
110可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:23:03 ID:yEqm5Oz+0
きょうメキシコから帰ってきたやつが・・・

亀田興が合宿先のメキシコから帰国 6月に試合のオファーも
http://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/090425/mrt0904251157000-n1.htm

元世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級チャンピオンで同フライ級1位の亀田興毅(亀田)が
25日、メキシコでの約2週間の合宿から帰国した。
111可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:24:48 ID:RdpGk+/m0
使い捨てマスク500枚注文したw
売り切れてから探し回るの嫌いだから。
112可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:25:21 ID:PLCGPjzhO
>>109
あ、そうか
こういう時、都心や大都市圏は流行が起こりそうで本当に怖い
113可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:25:24 ID:zbC0pS270
どのくらいの毒性があるのか気になる。
100均の紙マスクで大丈夫かな?
114可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:26:40 ID:hMiRuttr0
感染者がひとりでも満員電車で通勤したら・・・
115可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:31:12 ID:n0067grh0
これ、フェーズ上がったら(確実に4以上だろうけど)メキシコには渡航禁止だよね?
つーか、帰ってくる乗客もしばらく隔離してほしい。
116可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:36:09 ID:9Fwjqxcs0
【新型インフル】NYのプレスクールでアウトブレイク
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240658864/
117可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:37:20 ID:aJPE1HWL0
日本政府は多分マスクなんか配らないよね。
118可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:39:21 ID:aJPE1HWL0
>>116
誰か、この記事の和訳して下さいませ。
119可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:40:22 ID:vX9R8hZQ0
>>115
現段階はすでに4なのに注意を呼びかけているだけ。
今日の夕方ニュース。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015626731000.html
120可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:41:22 ID:9Fwjqxcs0
ってかマスクって日本中で20億枚しかないんだよね

http://www.jhpia.or.jp/data/data7.html


ってことはいざみんなが備蓄しようとなるとすぐに枯渇するわな
121可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:49:22 ID:m4jtwt0yP
仕事で出かける人はまだしょうがないかもしれないけど、
遊びで該当地域出かける予定の人やめてほしい。
本人が感染するだけならどうぞ勝手に行ってくださいでいいけど、
巻き添えになりたくない。
ずっと家に引きこもってるわけにもいかないし、
そんな経済的余裕もないから自己防衛にも限界があるんだよorz
122可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:53:06 ID:9Fwjqxcs0
20:45 NHKまとめ

・アメリカ人8人感染が豚接触無しなので、人→人の感染確認
・23時にWHO会議
・メキシコは小学校〜大学を休校
・マスク着用の映像多数。
123可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:58:07 ID:TgeBHD340
こりゃGW終盤空港でタラップから降りる人々を火炎放射しなきゃだね・・
124可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:02:30 ID:esfZ0O4QO
>・アメリカ人8人感染が豚接触無しなので、人→人の感染確認
親戚中に連絡してこよう…
125可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:03:52 ID:PLCGPjzhO
今日帰国した人がインタビューを普通に受けててぞっとした
死者が出てるって解らない内に帰国したのでーみたいな感じでにこにこインタビュー受けてたけど
自分が菌持って帰ってる可能性とかあんまり考えてないんだろうなあ
せめて気休めにマスクつけといてくれよ
126可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:05:05 ID:XwoW4mpQ0
>>119
現段階は3ですよ。
ただ、日本時間の今日23時からWHO(世界保健機関)で
3→4にあげるかどうかの検討を行うようです。
127可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:07:38 ID:m4jtwt0yP
>>126
発表される段階より1、2段階上の対応をすすめてほしいなぁ・・・。
流行っちゃったらもうおしまいだよね。
128可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:08:18 ID:hMiRuttr0
4は人→人感染で30人規模
本当はもう5らしいけど
各方面への影響を考えて4になるかどうか
129可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:11:42 ID:9Fwjqxcs0


「肺炎のような症状で62人が死亡、うち12人から豚H1N1検出」@BBC
130可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:16:45 ID:PLCGPjzhO
>>129
メキシコ?アメリカ?
131可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:17:50 ID:9Fwjqxcs0
>>130
これはメキシコ
アメリカでこのレベルだったらほんとフェーズ5どころじゃない
132可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:17:57 ID:aJPE1HWL0
メキシコ
133可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:19:30 ID:ZP3a8SIg0
>>118

クイーン地区にある、サンフランシス・プレスクールの生徒75人が木曜日に病気にかかった。
金曜日には更に感染者が広がった。
保健担当者が知りたがっていることは、この病気が豚インフルエンザなのか、他の無害な
病気なのかということだ。

メキシコで60人の死亡が伝えられた、致死性の豚インフルエンザウイルスに対する恐怖が
広がっている。
くだんの担当者は既にアメリカに感染が広がっているのではないかと怖れている。

...って、全文長いよ。
134可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:21:32 ID:9Fwjqxcs0
◇豚インフルエンザ死亡者マップ
かなり広範囲ですね。
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l1067.jpg
135可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:24:11 ID:Z9KigvIs0
豚インフルエンザの死亡率はいまのところ6.8%
通常のインフルエンザの死亡率は0.013%

当時の全人類の半分が感染し、5000万人が死亡したスペイン風邪ですら
死亡率8%だから、7−8%の死亡率は充分高い。
感染力が凄ければ大変なことになる。
136可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:28:21 ID:+trxxd1nP
>>118
ニューヨークの学校で多数のインフルエンザのような症状で
具合が悪くなっていて、まだ何が原因かわかってないけど
豚インフルかもしれないって恐怖が広がっている。
原因不明ではあるけど保健所の命令で学校閉鎖してるって。

適当に読んだだけだから責任持たないよ。
137可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:33:34 ID:m4jtwt0yP
>>136
NYなんかで流行っちゃったら日本に入ってくる確率も
跳ね上げる気がする・・・
138可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:33:53 ID:Z9KigvIs0
976 : バーベナ(大阪府):2009/04/25(土) 21:32:43.85 ID:MgXb9I+T
米軍細菌兵器研究所で豚インフルエンザ、ウイルス兵器のサンプルが紛失していたことが4/22に公表されていた。
ttp://www.asyura2.com/09/wara8/msg/362.html
(英文)


これマジニュース?ほんとだったら洒落にならん級の大ニュースじゃない?
139可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:34:24 ID:dUszLcm/O
春になって少し気が抜けてたから寝耳に水だよ…。

想像して嫌なのは買い出しパニックだな。
140可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:36:14 ID:zbC0pS270
>>133
一気に75人が発症したなんて、すごい感染力だね。
その生徒の家族も感染した確立高いと思うから、週明けにはものすごい事になってそう。
141可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:37:03 ID:ZP3a8SIg0
>>139
今までもパンデミックインフルエンザは春以降に流行ってる。
142可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:37:05 ID:F8z958wK0
せめて観光目的のメキシコ渡航禁止ぐらいはもう出ていてもおかしくないと思うんだけど…
あっちじゃ皆自宅に籠れと指示出してるぐらいなんでしょ?
143可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:37:31 ID:harYiyPsO
鳥フル鎮静化してきて安心したところだったのに
まずは少しずつ備蓄かな?
144可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:38:17 ID:EU1ZvABq0
>>133
乙!
ガンガレ!
超ガンガレ!(・ω・)ノ旦~>>136乙d
145可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:38:41 ID:+trxxd1nP
>>137
今のところ従来型のB型インフルと予想してるみたいではあるけどね。
検査の結果が出るまでなんとも言えないね。
146可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:43:05 ID:+trxxd1nP
>>142
出発しようとしてる人に現在の状況を知らせるとか
せめてマスクを配るとか出来ないのかなあ。
メキシコに到着した人が全然知らなくてどうしようなんて言ってて
飛行機に乗る前なら行くのをやめる事もできたのに。
147可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:43:49 ID:sFJZKxJT0
今は フェイズ 3 の段階

ちなみに、
人から人への感染が無い、又は極めて限られている   → 3
人から人への感染が増えている証拠がある         → 4
著しい数の人から人への感染の証拠がある         → 5
率の高い、かつ継続的な人から人への感染(パンデミック)  → 6  

(WHO緊急会議で4になった場合は、日本政府の緊急記者会見)
148可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:43:50 ID:LX8B5m580
>>138
あー、それってインフルエンザのじゃないよ
CNNで見た覚えがある
ウマなんちゃらかんちゃらウイルスだった

それに、細菌兵器研究所だったかなぁ、そんな危なさそうな
組織名だった記憶はないんだが
149可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:47:06 ID:LX8B5m580
>>148
自己レス。これだ

米軍施設が病原体サンプル紛失、人間にも感染の恐れ
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200904230011.html

ワシントン(CNN) 米メリーランド州にある米陸軍の生物研究施設で、
病原体の入った小瓶3本の行方が分からなくなり、軍の犯罪捜査部隊が
調査に乗り出していたことが分かった。

問題が発覚したのは同州フォート・デトリックの研究所。紛失した小瓶には、
ベネズエラウマ脳脊髄炎の病原体サンプルが入っていた。米軍の感染症
研究所によると、これは蚊を介して馬から人間に感染する疾患で、人間が
感染するとインフルエンザのような症状を呈し、約100人に1人の割合で
死亡することがある。米国では1971年以降、流行したことはないという。
150可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:48:29 ID:n0067grh0
>>145
B型は今、日本でも流行ってるね。
そっちは念の為、みたいな感じだろうね。
151可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:54:54 ID:4/hJJByX0
個人での備蓄物品の例
○食料品(長期保存可能なもの)の例

乾めん類(そば、そうめん、ラーメン、うどん、パスタ等)
切り餅
コーンフレーク・シリアル類
乾パン
各種調味料
レトルト・フリーズドライ食品
冷凍食品(家庭での保存温度、停電に注意)
インスタントラーメン、即席めん
缶詰
菓子類
ミネラルウォーター
ペットボトルや缶入りの飲料
育児用調製粉乳
152可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:56:09 ID:4/hJJByX0
○日用品・医療品の例
マスク(不織布製マスク)
体温計
ゴム手袋(破れにくいもの)
水枕・氷枕(頭や腋下の冷却用)
漂白剤(次亜塩素酸:消毒効果がある)
消毒用アルコール(アルコールが60%〜80%程度含まれている消毒薬)
常備薬(胃腸薬、痛み止め、その他持病の処方薬)
絆創膏
ガーゼ・コットン
トイレットペーパー
ティッシュペーパー
保湿ティッシュ(アルコールのあるものとないもの)
洗剤(衣類・食器等)・石鹸
シャンプー・リンス
紙おむつ
生理用品(女性用)
ごみ用ビニール袋
ビニール袋(汚染されたごみの密封等に利用)
カセットコンロ
ボンベ
懐中電灯
乾電池
ペットフード
ペットシーツ
153可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:57:42 ID:dUszLcm/O
みんながここ見てるような賢い人ばかりならいいけど
(わたしは賢くないですが)
衛生観念ない人やら自暴自棄な人やらいるからね…。
非日常を喜んでるバカとか。
この期に及んでも南北米に遊びにいくのやめない人は帰ってくるなよ−。
154可愛い奥様:2009/04/25(土) 22:01:21 ID:m4jtwt0yP
今から旅行キャンセルしたりしたらキャンセル料とられると思うんだけど、
キャンセル料は無料にするとか(そのくらいなら旅行会社へは国が
代わりに払ってあげていいから)できないもんかな。
旅行とりやめる人もいると思うんだけど。
155可愛い奥様:2009/04/25(土) 22:11:39 ID:+trxxd1nP
>>154
出かける人が少なければリスクは格段に小さくなるものね。

ケンコーコムなどにパンデミック対策キットがあったよ。
三万円ちかくするから
私はN95マスクしか買ってないけど。
156可愛い奥様:2009/04/25(土) 22:13:42 ID:KYC/LRHc0
>>154
それやるべきだよね。
そうすれば旅行行く人だけでもキャンセルできるだろうし。
旅行社への一時的補助を国でするのは効果的かも。
後は海外へ行って戻ってきた人で怪しい人は即、病院送りってことで。
風邪の症状の人は特に。
157可愛い奥様:2009/04/25(土) 22:15:14 ID:KYC/LRHc0
日本ってスペイン風邪のときもサーズのときも諸外国に比べて
被害が少ないって聞いた事があるんだけど、
それって、日本が島国と言う利点があったからなんだよね。
その利点を生かさない手はないと思う。
だから、渡航する人にはきちんと何らかの事をして欲しい。
158可愛い奥様:2009/04/25(土) 22:15:38 ID:A9Pfi1Ix0
明日麻黄湯買っておこうかしらね。
159可愛い奥様:2009/04/25(土) 22:23:21 ID:9Fwjqxcs0
160可愛い奥様:2009/04/25(土) 22:26:13 ID:s8wXWbc00
来たね、ツアー中止。素早い対応で見直したわ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090425-00000751-yom-soci
161可愛い奥様:2009/04/25(土) 22:58:19 ID:5zpIonpI0
新型感染症(仮)@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/infection/

【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ11【憂いなし】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1232881771/

【bird flu】新型インフルエンザ総合スレPart13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1237085467/

【備蓄】豚インフル情報・対策スレ【籠城】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240648809/
162可愛い奥様:2009/04/25(土) 23:01:01 ID:q+oofa+U0
>>157

スペインフルの時にオーストラリアがそれやって
一定の効果をあげたらしいけど・・

163可愛い奥様:2009/04/25(土) 23:02:24 ID:q+oofa+U0
>>153

豚肉食べても大丈夫ですか?
とか言ってる人が賢いって・・・
164可愛い奥様:2009/04/25(土) 23:12:05 ID:dX6MGw1EO
>>151-152
d。もう一度見直しするよ。

>>157
日本はマスクとか、殺菌・消毒するってのもあるかと。

とりあえず、手洗い・うがい 、GWも近場ですませて自己防衛する。
今年は子犬がいるから、旅行の計画しなかったのが幸いだ…。
165可愛い奥様:2009/04/25(土) 23:15:22 ID:KYC/LRHc0
>>164
自分は海外はこういうことが結構あるから、海外旅行には今まで
いった事がないんだ。
治安の面でも怖いし。
だから国内旅行にするんだけど、日本って本当清潔と言うか
衛生観念がきちんとしているからそう言う変な病気は流行らない感じだよね。
他の国から持たされるものばかりが多いし。
166可愛い奥様:2009/04/25(土) 23:18:51 ID:4NNKBLlP0
手洗いちゃんとしよーね!!
167可愛い奥様:2009/04/25(土) 23:20:10 ID:hMiRuttr0
深夜までやってるドラッグストアに行ってきた
こんな時間なのにけっこう人がいた
マスク、遠慮して数箱しか買わなかったけど
帰りに見たら、もう1箱しか残ってなかったよ
倉庫にはまだ在庫があるんだろうけど
明日から大変だ・・・
168可愛い奥様:2009/04/25(土) 23:24:10 ID:KYC/LRHc0
>>167
自分は旦那が花粉症だし、今年のインフルエンザが凄かったから
結構買いだめしたマスクがあるから、何とかなるかも。
後は不必要な外出は控えるぐらいかも。
169可愛い奥様:2009/04/25(土) 23:24:19 ID:MBcG/DzSO
鳥インフルの不安がなくなってきたら豚ですか…。
心配性だから備蓄再開しよう。
170可愛い奥様:2009/04/25(土) 23:31:14 ID:hMiRuttr0
>>168
我が家もかなり備蓄はしてあったんだけど
食料などは、気が緩んで食べてたものもあったから
今夜のWHOの発表前にと思って出かけてきた
実家の分も買ってきたので明日届けるつもり
171可愛い奥様:2009/04/25(土) 23:31:48 ID:MqdzSYto0
>>165
ほんと日本は清潔だよね。日本人のこころがけ、いいところだよね。
他国の人も日本に住めば帰りたくないくらい衛生面にしても治安にしても
日本は優れてるからね。
172133:2009/04/25(土) 23:32:59 ID:ZP3a8SIg0
>>144
あ、ごめん。
粗筋が出たんで、途中でやめてお風呂に入ってた orz
続きやります。

ニューヨーク市保健局により、この学校は金曜夜から(病気の種類が)はっきりするまで
授業をキャンセルしている。

「たくさんの子供たちが保健室の壁沿いに並んでいるのを見ました」と2年生の生徒が証言している。

もしインフルエンザだとしたら、種類はなんだろうか?
最近20人の死者を出した系統(種類)だろうか?
検査は続いている。

医師は言う。
「普通のインフルエンザではないかと思います。
昨年末からB型が流行っています。
現時点でははっきりしません。
それゆえ、検査試料をとり、検査してそれが何であるかをつきとめようとしています。」
173可愛い奥様:2009/04/25(土) 23:40:39 ID:dX6MGw1EO
鳥→豚になっただけだから、知識を持って備えてる人は良いよね。
問題はやってない人。アメリカみたいに大統領令出して、軍出せる国とは違うから。
174可愛い奥様:2009/04/25(土) 23:43:09 ID:KYC/LRHc0
>>173
だから、メキシコに旅行に行くのをキャンセルしたり、メキシコから帰ってきた人に
検査するだけでも違ってくるよね。
行かせない帰ってきた人には検査する。それだけでも防げると思うよね。
そのための空港なんだしね。島国日本なんだからそれをやれば最低限は防げるし。
国境を接していないからやりやすいと思うんだけどな。
175可愛い奥様:2009/04/25(土) 23:48:57 ID:PLCGPjzhO
>>172
すごいなあ、乙
176133:2009/04/25(土) 23:55:33 ID:ZP3a8SIg0
(続き)

もしこれが豚インフルエンザの新しい系統だとすると大変だ。
メキシコで報道されているように、学校、ミュージアム、公共施設は閉鎖しなければいけない。

8人の患者がカリフォルニアとテキサスでも発症している。
しかし、彼らの症状は軽い。

(生徒の症状)「胸が痛くて呼吸が苦しい。
耳も変だったけど今は大丈夫。
頭がまだ痛い。」

医師曰く「今夜生徒たちを診察します。検査結果が出たら次の手が打てるでしょう。」

市は普通のインフルエンザであることを望んでいる。
もし悪い結果だったら、彼らは疾病予防管理センター(CDC)へ送られる。
今のところ、担当者は軽い(普通の)症状を示していると語っている。
177133:2009/04/25(土) 23:58:51 ID:ZP3a8SIg0
>>176
>もし悪い結果だったら、彼らは疾病予防管理センター(CDC)へ送られる。

ここは自信なしです。

結果がネガティブつまり新型でなかったら? と思えるんだけど
その場合「彼ら(の結果)をCDCへ報告する必要は無いのでは?
訳し間違えてると思う。
178可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:01:33 ID:m4jtwt0yP
>>176
違ったら「違った〜よかった〜」ですむんだから
学校とか結果が判明するまでとりあえず閉鎖しちゃってよと思うわ。
179可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:04:02 ID:0+JWjYuF0
180可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:07:47 ID:eNCcfguF0


厚生省発表

豚肉を食べて
豚インフルエンザに感染することは
「ほとんど」ない


ほとんど、、、、??
181可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:09:08 ID:d7jD8aMH0
【アウトブレイク】新型豚インフル、感染者4000人にメキシコ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240671882/
182可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:10:37 ID:dgwpR+yI0
>>180
加熱が十分じゃなけりゃ、そりゃやばいでしょうけど
豚を十分加熱せず食べる人は「ほとんど」いないってのと同義でしょ。
それは鳥フルも同じ。厚生省は「ない」と言ってるけど、十分加熱してない食物感染は、実際は起こってる。
183可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:14:45 ID:+RV2PUzL0
メキシコでは、今までのところ4000人感染している

So far 4 thousand are infected, it is no cure: Ssa
http://pandemicinformationnews.blogspot.com/2009/04/so-far-4-thousand-are-infected-it-is-no.html
http://www.milenio.com/node/204775

メキシコ - 保健省(SSA)は、連邦地区(メキシコシティ)とメキシコ州で4000人感染していると発表した。
公立病院で治療を受けている。

1000人だったのが一気に4倍になったな。まぁ感染して気づかなかった人が多かったんだろうが。
まだまだわかってないだけで氷山の一角としたら明日の今頃は1万突破してるかもな。
184可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:16:32 ID:eNCcfguF0

うちの子
ソーセージとか
大好きなんだけど、、、、

食べさせるの怖くなってきた
185可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:17:01 ID:dlVGNwfZ0
>>184
だからそういう問題じゃないの
186可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:19:55 ID:tb42a12xO
参考までに、スティーブン・キングのザ・スタンドを読んでみて下さい。
187可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:20:00 ID:90KzgAu8P
>>183
感染力どんなもんなんだろうね。
少なくとも普通のインフル並にはありそうだけど・・・
188可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:20:16 ID:IgRRv3sS0
>>4
あるでしょう。当然
189可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:24:40 ID:/M1Am7+p0
だからこそ、日本は瀬戸際で防ぐ必要があるんじゃないの?
せめて病原菌を入れないような防止法って。
旅行に行かないだけでも変わるし、帰ってくる人に対しては検疫や
検査を義務付けるだけでも変わるし。
190可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:25:46 ID:rsNVWLRY0
>>184
つ魚肉ソーセージ
191可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:26:55 ID:eNCcfguF0

生ハムとかは
完全にアウトなんですね!

娘の大好物でした、、、、
192可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:27:57 ID:eNCcfguF0
あと
半生の豚しゃぶとか
193可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:27:58 ID:dlVGNwfZ0
>>191
ねえ、備蓄とか対策はしてる?
194可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:28:05 ID:z59lXkuT0
なんか変な人がいるよぅ
195可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:29:15 ID:9xkLoqdK0
>>133
訳乙でした!アリガd~~旦

>>191
食べることだけに執着し過ぎw
196可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:30:20 ID:eNCcfguF0
>>193
さかなの缶詰とか?
マスクとか、ポカリとか、
197可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:32:31 ID:eNCcfguF0
>>195
子供の好き嫌いがはげしいものでw
たんぱく質食品がほとんどキライらしいんです、、、、
198可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:35:34 ID:90KzgAu8P
患者数からするとメキシコが発端なかんじだけど、
カリフォルニアとテキサスの患者の元になった誰かは最近メキシコ行ったとか
メキシコから来た人に会ったとか、なんらかの関係はあったのかね?

199可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:37:48 ID:FufdDDB70
>>189
日本人以外にも旅行や出稼ぎなんかで
日本に入ってくる外国人もいるし
こわいよね。
200可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:38:36 ID:eNCcfguF0


さっきニュースみたたけど
メキシコから帰ってきた客は
体調の自己申告とサーモグラフ検査だけで
ほとんど完全に
税関スルー
だった・・・・・
201可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:40:22 ID:dlVGNwfZ0
>>200
あれが怖いよね
今、発熱してなくたってわからないのに
追跡調査とかしないんだろうな
202可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:41:24 ID:2U4VxXhcO
鎖国しなきゃ

外国から帰ってキタ人は出島に隔離
1ヶ月発症しなければ
解放

ウイルス兵器ってホント?
203可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:42:44 ID:yrELN9qcO
しないんだろうな
204可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:43:32 ID:eNCcfguF0
一定期間、出島に隔離とかは
絶対にするべきだとおもうな
205可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:45:13 ID:eNCcfguF0

備蓄
最低2週間分?
206可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:46:39 ID:eNCcfguF0
ハリセンボン、数週間前にアメリカ旅行してたんだって、、、、
207可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:48:22 ID:ISUdQ0NS0
実は俺だけ特殊な抗体持ってて、どんな新型インフルエンザにもかからなくて、
だけど、俺の抗体が有効なのは、二十歳以下の美少女だけで、
しかも、俺とセックルしないとその抗体は摂取できないんだ・・・・
208可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:50:19 ID:Fpi+anOe0
感染して何日ぐらいで発症するものなんだろうか。
毎年流行ってるインフルエンザと同じぐらい?

友人がメキシコ旅行して、1週間前に帰国。
家族がアメリカ旅行して、3日前に帰国してるんだ……。
209可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:50:57 ID:/M1Am7+p0
>>206
メキシコが病原体の発生地だから平気なんじゃないの?
南の方のアメリカじゃなければ。
アメリカでもメキシコに近い所に住んでいる人が感染していた
みたいだし。
本当どうして、どこの国でも家畜を飼っているのに、衛生観念が
なっていないんだろう。
きちんと家畜の世話をした後手を洗ったりしているの?
そう言うきちんとしたことを徹底していないような気がするんだけど。

本当メキシコから帰ってきた人や旅行者や出稼ぎの人はどこか収容施設に
入れたりして欲しい。検査して異常なければ解放ってことで。
後メキシコには行かないようにして欲しい。これだけでも防げると思うんだけど。
210可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:51:40 ID:/M1Am7+p0
>>208
一応検査してもらった方がいいかも。
友達や家族にそう伝えた方が。
211可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:55:11 ID:dlVGNwfZ0
>>208
5日から10ぐらい、なるべく外に出ないでもらうように伝えて。
どうしても外出する時は、必ずマスク着用で。
212可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:56:27 ID:n9b5Ws79O
潜伏期間最長三日ってニュー速板にあったよ。
213可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:57:26 ID:dlVGNwfZ0
>>212
それはまだ確実じゃないから
214可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:58:25 ID:ISUdQ0NS0
|
|ヘ⌒ヽフ   めす豚どもめ
| ・ω・) なかなかパニクらないな・・・
|⊂   ぶひひひ
215可愛い奥様:2009/04/26(日) 01:02:28 ID:66zrcof10
インフル予防と花粉でマスク使いきっちゃったよ!ヤヴァイ。
216可愛い奥様:2009/04/26(日) 01:03:08 ID:QtpYT2qFP
>>209
衛生観念というものは
衣食住足りてから気にかけるようになるものだからね。
手を洗うにも水は汚い、せっけんなんかないってところは
たくさんある。
そういうところは冷蔵庫もないから自宅の庭で鶏を飼うしね。
217可愛い奥様:2009/04/26(日) 01:05:05 ID:ISUdQ0NS0
82 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:58:22 ID:TcbLKuEL0
今後も、病院で医療が受けれると考えてる一般市民、めでてーな。

あしたから大量に医療従事者も医師も大量退職だよ。
なんで、いのちかけて、おまえら治療しなきゃいかんのだ?
いままでどういう扱いしてたんだ?おまいら。
自業自得の時間がきましたよ。因果応報。
おれは、半年くらい別荘にこもるわ。
218可愛い奥様:2009/04/26(日) 01:07:50 ID:P60ClatU0
>>208

発症する1日前には感染力を獲得しています
そっちのが重要
219可愛い奥様:2009/04/26(日) 01:09:12 ID:+RV2PUzL0
【宇宙】太陽黒点なし、百年ぶりの活動極小期か
1 :帰社倶楽部φ ★:2009/04/08(水) 17:11:30 ID:???
太陽観測機SOHOが2009年3月31日に撮影した太陽の表面。見たとおり、黒点がまったくない。
今年初めから異常に黒点の数が少ないため、太陽は約100年ぶりに活動の極小期に入っているとNASAは判断している。
太陽がこのような重度の活動極小期に入るのは1913年以来のことだ。その年に記録された無黒点日は311日だった。


66 :名無しのひみつ:2009/04/08(水) 20:04:19 ID:mbV0W4S1
氷河期になる可能性もなくはないが、今のところまだわからんよ

ただ2つ言えるのは、地球が寒くなると食料の生産が落ちて、ウイルスが活動しやすくなって
パンデミックの引き金になる

前回の太陽の黒点なしは1913年の6月だが、翌年1914年に第一次世界大戦が始まって、
1917年にスペイン風邪、翌年大流行で5000万人死亡
E2020の予測レポもその辺り折り込み済みで、2010年から食料インフレが来ると言っている
220可愛い奥様:2009/04/26(日) 01:09:33 ID:ISUdQ0NS0
.   ヘ⌒ヽフ
  (  ・ω・)   死ぬときは 畳の上で
  _| ⊃/(___   そう思っていたときも
/ └-(____/     ありました・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
221可愛い奥様:2009/04/26(日) 01:09:53 ID:P60ClatU0
>>217

まあ、どのみち、流行期になったら
病院へは行かないで、FAXで処方箋をだしてもらって
それで薬を買って、自宅で治るのを待つことになるから

5日間生き延びれば、死ななくてすむから
一家全滅とか、そんなことにはならないはずだよ
222可愛い奥様:2009/04/26(日) 01:13:08 ID:n9b5Ws79O
ゴールデンウィークなんて最悪な時期だね…。
223可愛い奥様:2009/04/26(日) 01:15:35 ID:15JmYkwWO
弟がブラジルに留学中なんだけど心配と不安で頭が真っ白だよ…
つい先先週の土日はメキシコ在住選手含むチームと合同合宿したって言うし。
本人はケロッとしてて体調不良は訴えてないし、周りにも体調崩してる人はいないみたいだけど。
224可愛い奥様:2009/04/26(日) 01:17:26 ID:aOfPERqQ0
>>205
最低ね
出来るなら半年分が望ましい
でもそんなの無理だし
半年も篭城しないといけないくらい蔓延してたら
もう終わりだと思った方が良い
鳥フルスレにもあったけど北斗の拳の世界だよw

きっと大丈夫
大丈夫だけど
まさかの事態に備えて少しずつ備蓄しよう
225可愛い奥様:2009/04/26(日) 01:18:50 ID:dlVGNwfZ0
フェーズ4になったら、日本から海外に出かけるのが難しくなるし
海外から帰ってくることも難しくなるね
実際はもう出しても良いレベルだけれど
世界的な経済の問題にも関係してくるから
なかなか踏み切れないんだろうね
226可愛い奥様:2009/04/26(日) 01:20:22 ID:QtpYT2qFP
>>223
荷物が無事届くところなら
N95マスクを送ったらどうかな。
気休めかもしれないけど。
たぶんむこうでは手に入らないでしょ。
227可愛い奥様:2009/04/26(日) 01:26:38 ID:AdomLfN5O
基本的な事ですが、体力の温存に努め、ダイエットしてる奥は中止し、便秘がちな方は胃腸の状態が改善されるよう努力を。イザとなったら体の抵抗力が大きくモノを言います。睡眠不足も大敵。おやすみなさい。
228可愛い奥様:2009/04/26(日) 01:43:30 ID:fBkY4Dbv0
今、一般家庭で出来る対策って何がある?
とりあえず、ネットでマスクを注文した。

冷蔵庫いっぱいの食料、乾麺、米、洗剤類は常に買い置きがあるんだけど
乳幼児がいるので、色々心配だ。
229可愛い奥様:2009/04/26(日) 01:49:26 ID:dlVGNwfZ0
>>228
小さい子がいると大変だよね
オムツは余分に買っておいたほうがいいよ
あとは備蓄スレをチェックしてみて
230可愛い奥様:2009/04/26(日) 01:49:54 ID:KYsMoyFL0
で、これに鳥インフルエンザのパンデミックが加わると人類はどうなるん(´・ω・`)?
231可愛い奥様:2009/04/26(日) 01:50:43 ID:zTMHefvAO
よくわからないけど、普通に体力あれば、かかっても大丈夫?
232可愛い奥様:2009/04/26(日) 01:51:53 ID:dlVGNwfZ0
>>231
体力のある若い人が一番危ない
233可愛い奥様:2009/04/26(日) 01:52:55 ID:vu2Gsr410

そうだね。もう寝よう!
234可愛い奥様:2009/04/26(日) 01:53:08 ID:MzBip5ND0
>>231
サイトカインストーム でググれ
235警察検察をぶっ殺せ!!:2009/04/26(日) 01:53:35 ID:oLIXFAob0
有名アーティスト要注意!!!
警察が狙う、くさなぎの次の不当逮捕!!!
<<どんどんたのスレのコピーして貼り付けてください!!

くさなぎは実は公然わいせつなどしていない!!
彼が、非常に賢い人間で、住基ネットに反対しているために
天皇の使いっ走りの赤坂署が無理やり嫌がらせするために
事件を捏造した!!
住基ネットとは2002年に政府が勝手にすべての日本人に11桁の番号を
つけたもので、天皇家だけがこれをふられていない。
米国ではこのような番号のはいった人間の人体への目に見えないくらいの
コンピューターチップの埋め込みが始まっている。
これを埋め込まれるとその人間は天皇家がコンピューターによって完全に
操作できるサイボーグになってしまう。これに反対していた、稲垣は以前
逮捕たし、草薙もやられ、木村拓哉も今後逮捕されることになっているという。
鳩山邦夫大臣も、人間サイボーグ化に反対して国立市や福島県の
矢祭市が住基ネットに参加していないことに対し国家的に脅し的な
展開をさせようと声明を出している。住基ネットは廃止しないといけない!!
今後木村拓哉、仲居、香取等を逮捕させないようにするためには
まず鳩山大臣は死んでもらう必要はある。
天皇家が主犯者だから、フアンのみんなはいっち団結してこいつらを
抹殺するように動く必要がある。
これに反して民主党の小沢一郎はこの人間サイボーグ化に反対!!
命がけに国民を守るため政権をとるために代表をつとめている!!
悪いやつらを殺せ!!
236可愛い奥様:2009/04/26(日) 01:56:55 ID:ISUdQ0NS0
>>235

気違いは他所でやってねw
237可愛い奥様:2009/04/26(日) 02:09:47 ID:15JmYkwWO
>>226
ありがとう
238可愛い奥様:2009/04/26(日) 02:15:08 ID:cwjMfOEw0
不安で不安で眠れなくなってしまった。
239可愛い奥様:2009/04/26(日) 02:22:12 ID:dlVGNwfZ0
寝られる時に寝ておかないとね。
明日からはもっと大変になると思うよ。
240可愛い奥様:2009/04/26(日) 02:24:21 ID:dgwpR+yI0
とりあえず、いまトップバリューに備蓄の補強しに買物行って来たよ。www
明日になって寝坊してからじゃ遅いかもしれないから。24時間スーパー万歳。w
241可愛い奥様:2009/04/26(日) 02:34:20 ID:MzBip5ND0
WHOの緊急委員会が先ほど終了した模様ですが
内容に言及できない・・・いつ発表するか言えないとは
これは如何に・・・・。


まあ、私が心配性なだけなんですけどね・・・。
242可愛い奥様:2009/04/26(日) 03:21:08 ID:mUDKz4IjO
金土ひょういん行って注射と点滴を打ったが風邪が一向に治らない
処方された薬を飲めば飲むほど咳がひどくなってくのは
インフルエンザかえ?
咳のしすぎでもう死にそうなんだよ助けてー
やっと寝つけても1分に一度は体がビクンっと飛び上がって目が覚めてぜーぜー
旦那はカジテツだってくれるけど他は知らんぷり
豚農家の知り合いと二週間前に一瞬すれ違った。

243可愛い奥様:2009/04/26(日) 03:23:03 ID:MzBip5ND0
【現在のWHOによる警報フェーズ】
フェーズ1:動物からヒトへの感染リスクは小さい。
フェーズ2:動物からヒトへの感染リスクは大きい。
フェーズ3:ヒトへの感染がみられるが拡大はみられない。または密接な接触者のみ。         ←イマココ!!
-----------------------------------------------------------------------------------------------
フェーズ4:ヒト-ヒトへの感染がみられるが感染集団は小さく限局されている。まだヒト型にはなっていない。
フェーズ5:ヒト-ヒトへの感染がみられ、感染集団は大きいが限局されている。ヒト型になってる証拠が無い。
フェーズ6:ヒト-ヒトへの感染が確立。一般ヒト社会で感染伝播が増加、継続。世界的大流行。
244可愛い奥様:2009/04/26(日) 03:24:15 ID:wJ8uQonUO
サイトカイン・ストーム つ
647:タネツケバナ(神奈川県) 2009/04/26(日) 01:49:53 .89 ID:6GaodCEx
>>618
スペインかぜを起こしたウイルスは肺細胞に対して影響を及ぼす。肺組織で
サイトカインを過剰に分泌させて免疫系を刺激する。これによって白血球が
肺に移動し、肺の細胞を破壊して出血を伴う中程度から重度の肺胞炎、肺胞
浮腫を引き起こすことで、患者は呼吸困難に陥る。このようなサイトカイン・
ストームは、幼児や高齢者より、健康で免疫系が正常な若年の患者に起こりやすい。
245可愛い奥様:2009/04/26(日) 03:32:21 ID:9doxZC770
明日から旦那にはマスク出勤してもらうけれど…
実際に国内の感染者が見つかった場合には会社に泊まり込みがベストとして、
泊まれない場合の帰宅後ってのはどういう順序でどういう対策を取ればいいんだろう
靴をハイターに浸けて→服を脱いで、ハイターに浸けられるものは浸けて、残りは使い棄て→全裸になって初めてマスクを棄てる→ゴーグルをハイターに→手洗い・歯磨き・シャワー
でおk?

この辺りがイマイチ分からない…
246可愛い奥様:2009/04/26(日) 03:33:39 ID:mUDKz4IjO
やっぱりダメかも
肺がぜーぜーいってる
担ぎ込まれてこのまま死んでも恥ずかしくないように今のうちにムダゲ処理しとこう
247可愛い奥様:2009/04/26(日) 03:36:04 ID:dlVGNwfZ0
>>246
病院変えてみたら?
養豚場の人とすれ違ったのは関係ないと思うよ
新型インフルじゃないとは思うけど、呼吸器系の大きな病気かも。
248可愛い奥様:2009/04/26(日) 03:37:04 ID:ISUdQ0NS0
フェーズ4:現在
フェーズ5:GW明け
フェーズ6:来月末
249可愛い奥様:2009/04/26(日) 03:38:35 ID:MzBip5ND0
AP通信によると、米国で見つかったのは、人と鳥、豚のインフルエンザウイルスが混ざった遺伝子構造を持つ新たなタイプ。

だってさ・・・検査ミスと言ってくれ・・・
250可愛い奥様:2009/04/26(日) 03:39:24 ID:dlVGNwfZ0
>>248
とりあえず、4には引き上げないらしいよ
実際はそれ以上だと思うんだけどね
これじゃ対策も進まないし、みんなの意識も「まだ大丈夫」ってことになりそうで怖い
251可愛い奥様:2009/04/26(日) 03:40:51 ID:mxzlcIHr0
>>242
マイコプラズマ肺炎です。
普通に処方される抗生物質では効かないので
血液検査、又はレントゲンを撮って診断してもらいましょう。
252可愛い奥様:2009/04/26(日) 03:45:11 ID:8PZJ3loW0
【新型インフル】メキシコでの死者200人超か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240685074/
253可愛い奥様:2009/04/26(日) 04:06:17 ID:ISUdQ0NS0
世界保健機関(WHO)のチャン事務局長は中国人。

中国には弱みがあるそうです。

いま、中国内陸部ではすさまじい人口が鳥インフルエンザに集団感染しているようです。

その事実を見逃してやる代わりに悪魔の選択が起きているとしか思えません。

【中国】中国各地で「手足口病」流行 4万人感染、18人死亡[03/27]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238319124/
ほんとうに「手足口病」だけ?なのでしょうか???
現在出身地区により、中国人の入国が規制されているとの情報あり
254可愛い奥様:2009/04/26(日) 04:13:00 ID:MzBip5ND0
430 名無しさん@九周年 New! 2009/04/26(日) 01:13:38 ID:U3wxhQCX0
スペイン風邪の症状

当時診察した医師の記録に
「最初は通常のインフルエンザ症状だったが数時間のうちに重度の肺炎となった。入院して数時間後には
耳から顔全体にチアノーゼ症状が拡がり白人と黒人の区別がつかない。そして数時間後には死が訪れた」

「患者たちは関節痛を訴えて泣いた。高熱と悪寒に苦しみ毛布の中でただ震えていた。下腹部の痛みを訴え、嘔吐を繰り返した」

「何より私たちを驚かせ怯えさせた症状は皮下気腫の存在だった。皮下に空気が溜まり、それが体全体に拡がっていく。
破裂した肺から漏れ出た空気は患者が寝返りをうつたびにプチプチと音をたてた」

「耳の痛みもよく見られる症状の一つだった。痛みやめまいを伴った中耳の炎症が拡がりやがて鼓膜の破裂にいたる。
鼓膜の破裂までの時間は痛みが始まって数時間といったところだった。また頭痛も。頭の中をハンマーで
叩かれる様な痛みが患者を襲った。目を動かすたびに目の奥が痛み、視神経の麻痺が起こり視野が失われた。
臭覚もおかされ稀に腎不全もみられた」

[史上最悪のインフルエンザより引用]
255可愛い奥様:2009/04/26(日) 04:26:10 ID:QtpYT2qFP
>>223
また見るかもしれないから念のため。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000009-mai-soci
メキシコ大使館にタミフルを備蓄してあるそうなので
ブラジル大使館もそれなりに準備してるかも。
いつでも大使館と連絡がつくように
(在留届は出してるかな。連絡先の変更などあったら知らせておくほうがいい)
弟さんに念を押しておいたほうがいい。
大使館の電話番号も間違いなく控えておくのはもちろん、
他の日本人とも連絡を取り合っておいたり
日本の家族とも定期的に連絡を取り続けるように言ったほうがいいよ。
256可愛い奥様:2009/04/26(日) 04:35:36 ID:yokDSyo90
タミフルは有効って書いてあったね。
257可愛い奥様:2009/04/26(日) 06:04:38 ID:Qjhu+UC1O
アレルギーの人がかかったら、
タミフル飲めないかもしれない。
どうすべか。
定期的に病院に行く人は、
マスクだけで自衛できるのかな?
258可愛い奥様:2009/04/26(日) 06:07:57 ID:+R1leTOg0
152 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/26(日) 06:01:17 ID:Fv7uBSDh0
BBCの10時のニュースのトップは、「NYで感染8人確認」です
259可愛い奥様:2009/04/26(日) 08:01:23 ID:yhAzJTzj0
前にテレビで見たんだけど
新型インフルは目からも感染する可能性があるとか…。
完璧にするなら花粉症用の目の保護するのとか。
マスクは備蓄しないと。食糧は2ヶ月分。
260可愛い奥様:2009/04/26(日) 08:03:43 ID:aO0rIjSb0
今、アメリカ住んでる。
早いとこ帰らないと締め出されちゃう・・・帰りたいよ。
261可愛い奥様:2009/04/26(日) 08:04:14 ID:95FqxXC40
眼鏡かけてると多少感染しにくいのかね
262可愛い奥様:2009/04/26(日) 08:21:47 ID:FUy8fp98O
ブラジル産の鶏肉と、アメリカ産の豚肉は
もう買わない方がいいですか?
263可愛い奥様:2009/04/26(日) 08:27:40 ID:RqOQwU9J0
現金も少し手持ち多くした方がいいかな まだ早い??
沢山持ってると 連休で散財してしまいそうでコワイ

今朝は ご近所の人たちがやけに早起きな気がするんだが
みんな買い出しか
264可愛い奥様:2009/04/26(日) 08:51:11 ID:WINU434g0
とりあえず楽天でマスク注文しといた
265可愛い奥様:2009/04/26(日) 09:13:14 ID:ENM0DMFl0
潔癖厨は免疫弱いのでしょう?
潔癖ではないので大丈夫。

空港湾岸周辺の人レポよろしく。
266可愛い奥様:2009/04/26(日) 10:03:18 ID:obz6vgZp0
豚肉は消毒されてるから食べても大丈夫とニュースで言ってた。
肉を消毒って普通に行われてることなの?
267可愛い奥様:2009/04/26(日) 10:58:42 ID:P60ClatU0
>>266
だから、もう豚肉食べても安全ですか?
とか言ってる場合じゃないんだって!
『豚インフルエンザ』という言葉にだまされすぎ!

「3」は、新たなウイルスによる人への感染は限定され、
人から人への感染による拡大がみられない状況。
「4」は、拡大は限定されているものの、
小規模な集団での人から人への感染がみられる段階を指す。

WHOではフェーズ3から4に引き上げるかどうかという相談をしているところで
実際は、すでにフェーズ4なんだけど、それをいつ発表するかってこと。

ちなみに、フェーズ4になったら、すぐに「5」「6」とすすむから。

豚肉食べてもいいですか?とか言ってる間に
ゲームをたくさん買っとけ。
学校が休校になったら、ガキが家の中に
4週間も8週間も軟禁状態になるんだから。
268可愛い奥様:2009/04/26(日) 10:59:45 ID:SgI46fE70
>豚肉は消毒されてるから食べても大丈夫

「消毒」のほうもこわいよねw
269可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:03:03 ID:SgI46fE70

>充分に加熱すれば
「ほとんど」大丈夫らしいよ

ほとんど?w

生ハムとか
レアな豚シャブとかは
かなり危ないらしい
270可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:03:37 ID:7wH4PmQ80
豚から人へ感染するウィルスは、もはや問題ではありません。

既にヒト→ヒト感染する新型ウィルスが現れています。
これが爆発的感染を始めれば、パンデミックです。
「食肉」ではなく、人間に注意してください。
271可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:05:04 ID:SgI46fE70
熱を通せば大丈夫というが、
外食じゃ
わからないしねw
272可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:06:36 ID:MzBip5ND0
次スレのスレタイは 新型インフルエンザ に変えましょう
273可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:07:29 ID:SgI46fE70


海外旅行したひと
そういうひとと多数接触するひと
そういうひとが集まる場所
全部避けたほうがよさそうね

田舎の小さな町でよかった?w
274可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:09:30 ID:15JmYkwWO
>>255
あっちの高校に通いながら1年間のサッカー留学(3月末に日本離れた)だから
同級生の子は9人いて、元看護師の日系寮母さんもいます。
今朝日本の高校から月曜に全員検査させると連絡がありました。
ブラジルはまだ感染者は出てないけど病院へ行って感染なんて事ありませんように…。
タミフルの備蓄は有るようです。
275可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:13:05 ID:S4qqGwsiO
このGWで両親が九州から東京まで来ることになっている。
可愛い孫を見たい、GWをずっと楽しみにしてた、と
上京をやめるつもりはないみたいだ。
会えるのは嬉しいが羽田空港の人の多さが怖いなぁ。
一応迎えに行くが空港建物内には入らず駐車場で待機する予定。
276可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:14:36 ID:MzBip5ND0
>>273
全然よくない
スペイン風邪の時、福島の山奥の村の死者が50%を超えたという記録をどこかで読んだ
ソースを出せなくて申し訳ないが
277可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:16:24 ID:WDtzuxQw0
ウイルスなめんなよって感じだよね。
278可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:16:41 ID:P60ClatU0
>>273

海外で感染して八王子の自宅に帰宅した会社員が
丸の内に会社に出社して
その翌日に発病した・・というシミュレーションを見たことがあるけど
何も対策をしなかった場合、
会社員の帰国後10日もすると、関東地方は発病者でまっ赤っ赤だったw

新型インフルがサーズと違うところは
発症する1日前には感染力があるということで、
八王子の自宅に帰宅した会社員が出社の翌日に
「インフルエンザみたいなので休みます」と連絡した頃には
隣の机の同僚や、電車で乗り合わせた人に感染している。

二次感染者がさらに感染を拡大・・・

海外旅行をしたひとを避けてもナンセンスだってことが、わかる?

>田舎の小さな町でよかった?w

年寄りばかりで、みな、集落から外にでないし、外来者もやってこないような村なら
あるいは?w
279可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:21:35 ID:P60ClatU0
新型インフルエンザのパンデミックと阪神大震災みたいな地震の被害を比較すると

地震
最初に大きな被害があるが、そこからは復旧するだけ
地震の被害に合わなかった地域から救援がくる

新型インフルエンザ
感染が徐々に拡大する。沈静化しても、さらに、第二次、第三次の波がきて、
そのつど、人命が失われていくので、元にはもどらない。
全世界的に流行するので、他の地域からの救援はあてにできない。
280可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:26:08 ID:89p0zjl60
一瞬にして肉親が圧死する地震を
「よりマシ」みたいなノリで軽くみないで欲しい
281可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:26:56 ID:dlVGNwfZ0
スペイン風邪の時に地方の村が全滅というのがけっこうあったらしいよね
限られた地域で感染するうちに毒性が強まるから
282可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:28:46 ID:NSpGaZP00
昨日の昨夜2chで知って前の鳥インフルの時全く用意してなかった常備品
ネットスーパーで一気に今注文してみた 家族5人分3マソ
・サージカルマスク50枚×4P
・水2ℓ×12本
・野菜ジュース5本・ポカリ5本
・タンポン2か月分
・トイレットペーパー・ティッシュペーパー
・ゴミ袋・サランラップ
・ガスボンベ6本
・缶詰・レトルト食品・インスタントラーメン
・無洗米25kg ・パスタ
・味噌・醤油・インスタントみそ汁
・液体歯磨き粉 ・洗剤など

日ごろから用意するべきだよね… いきなりの出費で痛いけど
最悪の事態考えたら全くもって足りないw
5人分って何揃えても高額になるなぁ〜 早く沈静化しますように
283可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:28:54 ID:SgI46fE70
一瞬にして肉親が圧死
ひどく苦しみながら我が子が病死

どっちもいやだあ
284可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:30:02 ID:zH5Rci3w0
連休明けにワシントンに出張なんだけど
渡航禁止になってくれないかなぁ・・・
285可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:30:16 ID:P60ClatU0
>>280

どこに「よりマシ」なんて書いてあるんだよ。
豚肉のどに詰まらせろ

>>281

それ、日本の話ですか?
村が全滅ってすごいですね。
286可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:31:32 ID:SgI46fE70


今、TVで

死者が80人越え、、、、
287可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:32:01 ID:MzBip5ND0
>>285
ウイルスの影響はもちろんだけど
救援が絶たれて餓死・・・というケースが少なくなかったらしい
288可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:32:18 ID:+Zcp5KPr0
☆★☆★ メキシコ旅行 - La 8a cadena - ★☆★☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1227486124/

帰ってくるな!現地で死ね!
とかでちょっと荒れてる・・・
メキシコが好きなだけにちょっと残念だわ。
今年はたまたまメキシコ以外に行くことにしていたけど、運が良かったかも
289可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:32:40 ID:nJRyu4IvO
連休後半に海外帰国組から大量発症しそうだね…
マスクとか食品、生活雑貨買いだめしとくか。
290可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:33:13 ID:SgI46fE70
>救援が絶たれて餓死

うちの村も
そのパターンかも、、、、
291可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:35:37 ID:dlVGNwfZ0
>>285
そうですよ、日本です
地方だからって安心できない。

パンデミックの初期は地域とか人によって毒性のレベルや症状に差がある
アメリカの患者の症状が軽いからって安心はできないよ。
感染力が強いことは間違いない。

スペイン風邪も発生直後と一年後では毒性の強さが大きく違った。
292可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:35:38 ID:SgI46fE70
正直、メキシコ旅行者は
かえってこないでほしい

てか一定期間
どこかに隔離できないのかなあ??
293可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:37:37 ID:dlVGNwfZ0
フェーズ4の発令がないと
空港での対策は今のまま・・・
294可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:38:28 ID:NSpGaZP00
>>289 その方がいいかも

自分みたいにニュースやネットで見たにわかインフル防御な人が
あせってマスク等買いだめに走るとおもわれw
無くなりはしなくても特売にはならない予感 品薄になるよね
295可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:39:13 ID:7wH4PmQ80
>>287
それが怖いですよね。
家族全員が病に倒れたら、食事もままならない。
296可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:39:41 ID:P60ClatU0
>>287
発病しなかった人や治った人が外に買いに行けばいいのに
297可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:40:26 ID:P60ClatU0
>>291

日本のどこですか?
すごいですね。
くわしく教えてください。
298可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:40:58 ID:OwElgYUh0
メキシコ行かなくても空港でアメリカ帰りやメキシコ帰りと居合わせたら同じじゃね?
国内に居ても空港や大きな駅でもらっちゃう可能性もなくもないのか
ひきこもろう…とりあえず、新型インフル騒動前(もう3シーズン目か)から備蓄は継続中だから
缶詰の賞味期限確かめながら食べよう
299可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:41:18 ID:SgI46fE70
もっと重要なのは
この時期にインフルエンザなんて流行らないのに流行っている事が問題。
やばい変異を起こした可能性がある
300可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:42:00 ID:SgI46fE70


加湿器は必須??
301可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:42:23 ID:P60ClatU0
>>295

5日生き延びれば助かるので
一家全滅ということにはならない予測

備蓄しましょう。
地震対策にもなるし。
302可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:42:43 ID:Vf6fTU740
バカシナ畜の対応の遅さで何億万人死ぬんだろ・・
303可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:42:54 ID:OwElgYUh0
>>299
いや、新型インフルスレのころ言われてたけど
スペインかぜのときもそのまえのも4〜5月の発生だったんだよ
だから冬が過ぎても気を抜くな!っていう趣旨だったけど
その通りになって非常にコワス
あとは湿気によわいのがウイルスさんだから梅雨が早く来るのを待つのみ
304可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:45:47 ID:H+3Wxny70
>>301
5日生き延びれば助かるってなんで?
305可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:46:03 ID:SgI46fE70
>梅雨が早く来るのを待つのみ

あの、じめついた梅雨が今年は恋しいw
306可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:47:06 ID:MzBip5ND0
まとまらない髪さえもいとおしいw
307可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:47:16 ID:dlVGNwfZ0
>>297
多すぎて書ききれません。
「日本を襲ったスペイン・インフルエンザ―人類とウイルスの第一次世界戦争」
速水融(あきら) 著

高い本なので、アマゾンの解説だけ読んでもいいと思う。
308可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:47:46 ID:90KzgAu8P
回復した人の症状も気になるなぁ。
ごく軽くすんでた人もいたのかどうかとか。
309可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:49:31 ID:P60ClatU0
>>304

インフルエンザは5〜7日で治る。
死ぬか、治るか、どっちかです。

http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/intro.html
発熱・頭痛・全身の倦怠感・筋関節痛などが突然現われ、咳・鼻汁などが相前後して続き、約1週間で軽快するのが典型的なインフルエンザの症状である。
310可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:55:11 ID:xVdAxT+d0

豚インフル メキシコからの入国者に自宅待機要請検討 厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000514-san-soci

>25日午後7時5分に成田空港に到着したメキシコ便に搭乗していた
>乗員乗客計404人のうち、1人に発熱の症状がみられたが、
>感染のおそれはないという。

隔離してくれwww
311可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:59:04 ID:OwElgYUh0
電車やバスで帰ったりしてねーだろうな>発熱者
もうやだ駅にも行けない
312可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:59:18 ID:dlVGNwfZ0
>>310
成田のホテルで10日間待機にしてほしいところだけど
しょうがないか
313可愛い奥様:2009/04/26(日) 12:05:57 ID:NSpGaZP00
メキシコから帰ってきた人も各自治体の協力のもと
10日の間連絡を取って体調の報告だってー

もう旅行の人は行かないほうがいいねー
JTBは旅行中止しないってw しろよー
314可愛い奥様:2009/04/26(日) 12:13:56 ID:+Zcp5KPr0
梅雨によって守られた日本以外全滅
とかなったら怖いな・・・
とりあえずあと1ヶ月程度なんとかなれば・・・
315可愛い奥様:2009/04/26(日) 12:16:49 ID:NSpGaZP00
確かに これから梅雨を迎える日本最強だな
何かに守られているのか…

北海道って梅雨あるんだっけ?
316可愛い奥様:2009/04/26(日) 12:19:47 ID:W9wnC2K2O
>>310
正午のNHKでは、
帰国者の中に体調不良を訴える人が3名
と言っていたよ。体調不良に至った詳しい経緯を調べる、らしい。
317可愛い奥様:2009/04/26(日) 12:20:33 ID:yhAzJTzj0
156 名前: 七つの海の名無しさん 投稿日: 2009/04/26(日) 10:15:53 ID:ZAsUpRBL
明らかに大変な事態だと思う。下記BBCのホームページには、
メキシコシティからの悲鳴のような報告がたくさん掲載されている。
このドクターは200人死亡と書いていて、ワクチンを打っていた
インターンの医者も2名死んだと記している。メキシコ政府も
把握出来ないほどの人数が、既に感染しているのではないか?

I work as a resident doctor in one of the biggest hospitals in Mexico City
and sadly, the situation is far from "under control".
As a doctor, I realise that the media does not report the truth.
Authorities distributed vaccines among all the medical personnel with
no results, because two of my partners who worked in this hospital
(interns) were killed by this new virus in less than six days even
though they were vaccinated as all of us were. The official number of
deaths is 20, nevertheless, the true number of victims are more than
200. I understand that we must avoid to panic, but telling the truth
it might be better now to prevent and avoid more deaths.

Yeny Gregorio Davila, Mexico City

http://news.bbc.co.uk/2/hi/talking_point/8018428.stm
318可愛い奥様:2009/04/26(日) 12:21:43 ID:Jcotq42fO
なんとなく28週後を思い出した
319可愛い奥様:2009/04/26(日) 12:23:25 ID:0nS7weCv0
北海道に住んでるけど
以前、インフルエンザ脳症が問題になった年は(平成6から8年ごろだったかな)
5月の連休明けに大流行していたよ
今週も私の地元では学級閉鎖とかあるよ
インフルエンザは冬しか流行らないというのはないよ
320可愛い奥様:2009/04/26(日) 12:28:40 ID:To2pgUuFO
>>315
蝦夷梅雨
たま〜にしか前線が上がっていかない
あるにはある
321可愛い奥様:2009/04/26(日) 12:33:01 ID:SgI46fE70
北海道全滅?

沖縄は?
322可愛い奥様:2009/04/26(日) 12:40:19 ID:BibMJdM30
日本政府と糞マスゴミ「豚インフルエンザだから 豚に関係無い人は大丈夫だよ〜」


四者80人は、全部豚関係者なんですか?
どこをどう見ても 人インフルエンザですありがとうございました
323可愛い奥様:2009/04/26(日) 12:42:13 ID:xvgHqzVEO
空梅雨だったりして…。
大事に到らず収束しますように…。
324可愛い奥様:2009/04/26(日) 12:47:54 ID:SgI46fE70
神風ならぬ
神梅雨ふれよ
325可愛い奥様:2009/04/26(日) 12:49:27 ID:/M1Am7+p0
>>322
豚関係者じゃなくっても、その養豚所の近くに住む人だったら
なるんじゃない?
結構衛生観念がなっていないから、もう糞とかもきちんと処理されていない
感じだし。
糞を扱うにしてもきちんと防備して処理していない感じだもん。
それじゃ、なるわな。
326可愛い奥様:2009/04/26(日) 12:53:28 ID:ehHo8oEG0
テレビで見たけど、豚は綺麗好きらしいよ。
327可愛い奥様:2009/04/26(日) 12:54:45 ID:SgI46fE70
>ママ友のご主人
京都府警の機動隊員なんだけど
鳥インフルエンザ騒動のときは
あの養鶏所に全隊出動して
「手で」1羽1羽絞め殺す任務を
命じられたって、

どこかの豚小屋が感染したら
やっぱり同じ任務を?、、、、
328可愛い奥様:2009/04/26(日) 12:55:09 ID:90KzgAu8P
>>312
後で大げさだったと言われようが
本当にそこまでやっちゃってほしい。
流行してからじゃ止められないからね。
329可愛い奥様:2009/04/26(日) 12:56:50 ID:90KzgAu8P
>>313
ええええ、JTB何やってんの・・・。
自分とこの社員だけ倒れていくならどこでも行っていいけど、
こっちはそんな馬鹿からうつりたくなんてないのにー。
330可愛い奥様:2009/04/26(日) 12:59:30 ID:r4wUIGz80
>>325
豚はめちゃキレイ好きだよ。衛生きちんとしてないと豚すぐ死んじゃうし。
イメージだけできめつけるのはどうかと。
331可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:03:40 ID:k2IYzJra0
これが本当なら、かなりやばい…
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1240713697/397
332可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:08:33 ID:ipSmkaeB0
あまりに急激な流行だと報道は後手になるから
想像するより酷いのかも。
政府の情報収集が遅いとやばい。
なんとか水際で止めない、入ったら早いだろうね。
333可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:11:23 ID:k2IYzJra0
>>331>>317の意訳ですね。重複してすみません。
334可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:11:26 ID:OwElgYUh0
洗濯物を部屋干しして湿度を上げるんだ!>道民
まじ今年は梅雨が恋しいなあ…それでカビにやられちゃ本末転倒なんだけど
南米、メキシコ以外にも広がってるみたいだね
335可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:12:18 ID:NSpGaZP00
>>320 蝦夷梅雨って言うのか〜初めて知ったョ

東京在住だけど今年は3月頃にもインフルエンザでたくさん子供が休んでいたよ
桜も梅雨もインフルも北上していくんだね

336可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:14:08 ID:R4BUydOnO
北海道いま普通にインフルエンザ流行ってますが
近くの町で…
337可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:14:51 ID:+KzGgARk0

あああっ、日本政府は何やってんだよ!

一刻も早く正確な情報を日本国民に教えろっつーの!!!!
338可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:15:46 ID:/M1Am7+p0
>>337
せめて国上げて渡航禁止、帰国や来日した人には一時収容
しないとな。
島国の意味ないじゃん。
339可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:16:01 ID:feTwPf5G0
姪がカナダに長期出張中だ。
カナダだから大丈夫と思えなくなってきた。
9月までなんだけど大丈夫だろうか。
340可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:16:27 ID:axHbxvXI0
       巛彡ミミミミミミ彡
       巛彡彡ミミ巛巛
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /  どんなもんじゃーい!
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

【ボクシング】メキシコから帰国した亀田興毅 「(豚インフルエンザは)なんか怖いな」「和毅は体調崩してたけどもう治ったから大丈夫」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240704987/

341可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:17:24 ID:SgI46fE70


加湿器
60%以上(高湿)に
設定しました!
342可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:24:16 ID:eezqNhzx0
湿度60%でも、気温によって空気中の水分量の絶対値は違うんだけど。
カビ生えるよ。
343可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:25:08 ID:k2IYzJra0
メキシコ・アメリカ→日本の流行のルートも心配だけど、
中国に入って流行したら世界が終わる。
鳥インフルエンザが増加したのは中国西部といわれてるし、
最近でも手足口病に似た謎の病気で死亡者が出てる。
このことがあまり報道されないのは、WHOの事務局長が中国人だから、とも。
日本が生き残るには鎖国しかないかも。
344可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:25:25 ID:KEl6jPMYO
鎖国でお願いします!
345可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:27:53 ID:yhAzJTzj0
72 名前: ミミナグサ(千葉県)[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 21:43:27.56 ID:qELLVO+f
米軍細菌兵器研究所で豚インフルエンザ、ウイルス兵器のサンプルが紛失していたことが4/22に公表されていた。
ttp://www.asyura2.com/09/wara8/msg/362.html
(英文)


http://www.cnn.co.jp/science/CNN200904230011.html

これはwww
346可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:29:44 ID:+Ebu8nJVO
GW中、大混雑するショッピングモールに感染者が立ち寄り、爆発的拡大。
最近は空調いきとどいてる施設ばっかりだからな。
347可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:35:30 ID:/JdboJsS0
今年のGWは特に海外旅行者が多いんだよね。
なんでこんな時に・・・
以前から少しずつは備蓄してるけど、実際外出できないなんて
現実問題として想像できない。
348可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:38:43 ID:MQl4ka89O
加湿してもウイルスが下に落ちるだけ
349可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:39:16 ID:x7uH1mQsO
マツキヨ、マスク売り切れ
350可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:40:00 ID:NSpGaZP00
>>345 釣られクマーでしょwって思ったけどマジなのかw

もう不景気で頭のおかしくなったアメの中の人がまいたとしか思えなく
なってきたわ
351可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:40:09 ID:cuP+AdLn0
スペイン風邪、会津のはずれの村だったかで
100人あまりの村落で、生き残り4人とかあったんだってね。
352可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:41:47 ID:OwElgYUh0
>>348
落ちれば感染しないじゃん
ウイルス殺すぐらい濃い塩素撒いたら逆に具合悪くなるもん
一応クレベリンもあるけど、国内で発症者出たら封切る
それまではうがい手洗いマスク加湿に体力温存で頑張るよ
353可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:54:04 ID:/M1Am7+p0
>>351
まだあの頃は情報もなかったし、色々な手立ても考える事が
出来なかったから仕方がないのもあるけど、今はしっかりと情報があるんだから
危ないと思ったら、渡航禁止、帰国や来日の禁止、出来ない場合は一時収容
って事を徹底して欲しい。
それでも防げない場合に次の手立てをすればいいんじゃないの。
他国からの来日者でもメキシコにここ一週間から一ヶ月の間に入国した事のある人は
一時収容って事もね。
島国と言うある意味他国から隔離された地の利をここで利用しないのはおかしいって思う。
354可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:55:52 ID:IZ7U5hBM0
早くフェーズ4を発令して欲しい
命より大切な経済活動はないだろに もう!
355可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:57:10 ID:/M1Am7+p0
>>354
それよりも渡航禁止、帰国来日禁止、メキシコから帰ってきた人には
一時収容。他国からの人もメキシコ入国の経歴がある人は一時収容。
それしかないよ。
356可愛い奥様:2009/04/26(日) 14:00:33 ID:Vf6fTU740
なんか不自然に大丈夫被害は軽微だ的な書き込みや情報が出だしてるけどこれは??
357可愛い奥様:2009/04/26(日) 14:01:18 ID:SgI46fE70
一時収容しかないよね

でももう遅い
今頃、空港から家まで
あちこち歩きまわって
接触しまくっているだろう、、、、
358可愛い奥様:2009/04/26(日) 14:07:48 ID:H+3Wxny70
明日風邪で病院行きたいんだけど悩む。
359可愛い奥様:2009/04/26(日) 14:10:39 ID:NSpGaZP00
一時収容ってなったら
旅行行こうとしている人も面倒になって渡航キャンセルとかすると思う

マスコミは公園で暴れた人や漢字間違え騒ぐくらいの勢いで
メキシコでのこと報道しろよと…
360可愛い奥様:2009/04/26(日) 14:26:14 ID:VqsP/nkf0
この冬用意しておいたリレンザの備蓄はあるんだけど、
リレンザも有効?
361可愛い奥様:2009/04/26(日) 14:29:15 ID:+Zcp5KPr0
備蓄してあるの!?w

まぁそれはいいけど、
リレンザとかってインフルエンザのタイプに合わせないといけないんじゃないっけ?
それは予防注射だったかな?
362可愛い奥様:2009/04/26(日) 14:31:43 ID:/M1Am7+p0
>>359
本当だよね。
国が旅行会社に対して補填してやっても良い位だよね。
旅行者のキャンセルに応じて。
行かせない、来させない、来ても収容ぐらいの強硬手段は
取ってもらわないとだよ。
それでも駄目だった場合に次の手立てだと思うんだけどな。
363可愛い奥様:2009/04/26(日) 14:49:43 ID:Q79ylpZ80
自主的にキャセルしないようなアホ客のために税金を使えと・・・。
まぁ旅行客の補填をしなかったらしなかったでツケが回ってくるんだろうが・・・。

旅行者帰還拒否だけでいいような気がするがなぁ。
予めその旨伝えておけば・・・。
それでも行くなら自己責任で。
364可愛い奥様:2009/04/26(日) 14:54:43 ID:k2IYzJra0
JTBはメキシコ旅行予約者のキャンセル料無料にしたらしい。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00153895.html

>一方、大手旅行代理店のJTBでは、すでにメキシコ旅行を予約している客から、
>キャンセル料を徴収しないことを決めている。



365可愛い奥様:2009/04/26(日) 14:55:43 ID:pU3cdvvR0
>>360
民フルは効く、利連座は効くのか効かないのかちょっとまだ
なんともいえない、という話をどこかで読んだ
366可愛い奥様:2009/04/26(日) 15:16:47 ID:DFaf1HO00
今近くのドラッグストア回ってきたけど
マスクがたくさん入ったお買い得タイプは軒並み売り切れてた。
消毒系も。みんな買い占めだした?
私もほどほどに買ってきた。普段も花粉とかで結構使うから
たくさんあってもいいと思って。
367可愛い奥様:2009/04/26(日) 15:24:12 ID:xvgHqzVEO
国内で豚フル感染者が出た場合日本国内の動きはどういうふうになると思いますか。
368可愛い奥様:2009/04/26(日) 15:25:04 ID:xvgHqzVEO
>>366
うちの近所薬局もスーパーもあまり変わりないよ。
369可愛い奥様:2009/04/26(日) 15:28:21 ID:DFaf1HO00
朝のニュースでは、死者が87人だかなんかって言ってたけど
報道によってバラバラなのはなぜだろう。
370可愛い奥様:2009/04/26(日) 15:30:44 ID:DFaf1HO00
名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:28:27
 
 ■メキシコ
  ・メキシコでは感染者1300人以上(ここの母数が実際より少ないかも)死者81名
  ・現地地方紙ベース?でメキシコ保健省発表の感染者4000人以上説あり。
  ・公式発表ではメキシコでの医療関係者の感染は2名、死者無し
  ・BBCに投稿の真偽不明メールなどは医療関係者含めもっと死者が出ているとの噂もある。
 ■アメリカ
  ・今のところ感染者は20人くらい、2人ほど一時入院(もともと持病ありとの話も全員軽症。NYでも感染者候補。確認中。
  ・死者はなし。

 ■他地域
  ・カナダ、フランス、イギリス、NZで感染したかどうかわからない人がいる模様との話

 ■日本
  ・メキシコ帰りの人が不具合を訴えてる例がある。感染者かどうかは不明。
  ・日本はH1N1の基礎免疫もってる人がそれなりにいるので、変種でもそんなひどくはならない人も多いだろうという見方もある。
  ・日本だとメキシコ並みの奴でも死亡率5%もいかないだろうとの推測あり。 
  ・これから梅雨なので日本は屋外のほうが屋内より遥かに感染確率が低い
  ・もし重症なら、インフルエンザ指定病院へ。軽症なら家に篭っておく。そこらの一般病院にはいくな。 

 ■WHO
  ・現在様子見中。フェイズ4への引き上げは数日かかる可能性。

 ■そのほか
  ・タミフルは効く。リレンザは諸説あり。
  ・国内のタミフル備蓄はたくさんある。2500万人分。備蓄倍増する用意中?
  ・豚肉は食べてもOK(念のため中までしっかり加熱。72度以上。)
  ・生の豚肉を触っても危険ではない。日本の豚肉は出荷管理、殺菌されてる。
    
371可愛い奥様:2009/04/26(日) 15:34:33 ID:f+53WPzG0
>369
このスレたったときは57人、今は87人ってことでしょう。
報道によって違うのは時間の経過とともに増えてるのと
情報の更新が遅れてるとことそうでないとこがあるからでは。

さて小松左京の「復活の日」とS・キングの「ザ・スタンド」読むか。
こういうときによむとハラハラ感が違う。
372可愛い奥様:2009/04/26(日) 15:38:02 ID:OH9syHLL0
373可愛い奥様:2009/04/26(日) 15:42:23 ID:DFaf1HO00
名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:34:48 ID:SONB+7EZO
一般人に対する発表はいつも後手だよな。
政府関係者や彼らとズブズブの政財界の人間には今回の件はとっくに知らされていた。
今回の発表前に牛丼チェーンがこぞって豚丼を廃止したのが何よりの証拠。
もし廃止してなかったら株価が暴落してたはず。

いつの間に豚丼、廃止になったんだ…。対応が早いね。

374可愛い奥様:2009/04/26(日) 15:42:35 ID:NSpGaZP00
>>370 乙です

世界の動向や日本国内で政府の対策などは自分たちがいくら騒いでも
瞬間的にはかえる事は不可能だと思うので迅速な対策をうってもらう事を祈るのみだな

家族の事は自分が「政府代理対策委員」と思って
家族の為に数日間の食品備蓄・衛生面での管理・必要備品の用意などしようと心に決めた
政府がのんびりしているのをイラッとしながら静観しているのだが
やや急ぎすぎじゃね?過剰準備じゃね?くらいの方が予防になるなぁーと思ったさぁ

だから家族の分だけでも対策立てておこうなんだぜ!
375可愛い奥様:2009/04/26(日) 15:45:39 ID:xvgHqzVEO
豚丼は牛丼に比べたら人気ないから止めたかったんだと思ってたけど違うの??
376可愛い奥様:2009/04/26(日) 15:45:48 ID:f+53WPzG0
>>364
なんかメキシコの一部の薬局はマスク便乗値上げとかやってるらしいけど
なんだかんだで日本は偉いな。
377可愛い奥様:2009/04/26(日) 15:54:14 ID:NSpGaZP00
>>376 マスク5倍の値段で売ってるって言ってたねー

政府に適正価格で売りなさいってって言われているらしいけど…
阪神淡路のおにぎり高額で売っていた事とか思い出したわー
地震の時は企業が無料で色んなもん配布してくれたりもしたけど
日本全国とか全世界でとかなるともう配ってはくれない気がする
378可愛い奥様:2009/04/26(日) 15:56:22 ID:KFm7+25N0
日本は極端に怖がるか、適切な恐れ方をしなきゃいけないのにのほほんとしてるか極端だな
379可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:02:54 ID:4PkjmI+k0
犬やネコって罹患するのかな?
湿度が高いとウイルスは下にたまるって聞いたから気になってる。
人間の風邪は犬にはうつらないらしいけど…。
380可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:03:03 ID:To2pgUuFO
>>327
(;;)
いくら仕事だからって辛いね
381可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:03:10 ID:MzBip5ND0
学生さんは名前がない:2009/04/26(日) 16:01:29 ID:n4Nk9auB0
メキシコ発の飛行機に搭乗していた客室乗務員が
インフルエンザのような症状になって
現在「ロンドンで」治療中だってさ
382可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:04:08 ID:pU3cdvvR0
>>381
だってそれロンドン行きの飛行機だったし
383可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:04:55 ID:NSpGaZP00
そしてイギリスにも一気にパンでミックなのですね
384可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:05:50 ID:mRkkjSFd0
>>373
マックのてりやきバーガーとマックポークがなくなるのも
そのせいなのか?
ファストフードスレより↓
41 :可愛い奥様:2009/04/24(金) 23:16:12 ID:gDkN3SXCO
中の人だけど、
てりやきバーガーとマックポークは無くなる予定。
385可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:06:48 ID:DFaf1HO00
今回はH1N1で確定。
でも今までのH1N1とは違う、豚にも人にも見られなかった亜種らしいですぜ。

アメリカのCDC(米疾病管理予防センター)の医者のオッサンが
もう感染拡大は止められんと言ってるので、このフルーのパンデミックは多分確定。
"It is clear that this is widespread. And that is why we have let you know
that we cannot contain the spread of this virus,"
the CDC's Dr. Anne Schuchat told reporters on a conference call.

ソースはロイター
http://www.reuters.com/article/latestCrisis/idUSLP414509
386可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:21:42 ID:P60ClatU0
>>368

豚肉食べても安全ですか?
とか言ってる人は、予防策として買い置きしたりはしないだろうからねえ・・

まわりでバタバタ倒れ始めてから店に炒ったら
品切れで、政府は何をやってんだ!とか騒ぎ出す。
387可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:26:01 ID:P60ClatU0
>>367
学校が休校になる
集会を自粛するような声明がでる
日本から外国への航空機の運行が中止になる
薬局やドラッグストアにN95マスクを買いに殺到する
会社は休業するところと、社会機能を維持するために営業を続けるところに分かれる

388可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:26:42 ID:4UwI4Kzv0
いざドラッグストアでマスクやクレベリン買おうと思うと高く感じるなw
それにいくら買っても足りない気がする。買ったけど。

明日から会社、学校が普通に始まる・・・
まさか欠席と言うわけにも行かないから行かせるけど超心配。
389可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:29:40 ID:P60ClatU0
>>388

都道府県単位で、患者が発生すると
「休校にしてはどうですか?」という伺いが県庁から出て
県内一斉に休校になるから
それまでは大丈夫ですよ

ゲームをたくさん買っておいてください
空港職員の多い町に住んでる私\(^o^)/
391可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:32:42 ID:KFm7+25N0
かかったら全員死ぬと勘違いしている人も多そうだ
392可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:35:37 ID:NSpGaZP00
ゲームや儲かるなw

家は飲食店経営しているが違う意味でシネル気がしてきたw
お客さん来ないと賃料も払えない
健康が第一と思って店をしめて別にあるアパートの賃料で暮らせる?っておもったけど
家賃払ってくれている住人の人達も働くこと控えたら家賃払えなくね?
日本中の賃料やローンを毎月払っている人は払えなくなって…

賃料・銀行の支払一時ストップする政策とかしてくれるのかなぁ〜
393可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:36:17 ID:U9oQOMtfO
買い出し行ってきた@名古屋
対策してるっぽい人はほとんど見掛けなかった。
マスクもゴム手もエタノールも余裕であった。
消毒を選んでる毒男っぽい2人がそんな話してた?くらい。
冷凍食品半額セールやってたから、めいっぱい買ってきた。
あとは、早くなくなりそうなもの、汎用性の高いものを中心に。

今朝ゲルが言ってた、
「豚肉食べても大丈夫」と「タミフル効くから怖がるな」
を聞いてちょっと安心した。
あとはチーズバーガーをテイクアウトして冷凍するか‥
394可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:37:09 ID:IZ7U5hBM0
>>355
フェーズ4が出れば 渡航禁止もろもろが発動できるから
言ってるの!
395可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:41:03 ID:P60ClatU0
>>392

>ゲームや儲かるなw
儲かるよおおwwwwww

私が行った講習会のシミュレーションでは
流行期間はみな、引きこもるから
外食産業は体力のないところは軒並み潰れるだろうから
その対策も考える必要があるそうだよ

アパートがあるなら大丈夫だよ
396可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:45:22 ID:r4wUIGz80
タミフル、明日家族分も買いだめしてこよう
397可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:45:56 ID:U9oQOMtfO
そうか‥チーズバーガーに加え、
スポンジボブのDVDボックスも買っておかねばなるまい。
398可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:46:11 ID:G/pzu5I70
日本人は花粉症があるから、マスクはそんなに急に品切れしなさそう。
他の国は、日本人にくらべてあまり毎年インフルエンザで大騒ぎしないのかしら?
399可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:49:11 ID:IZ7U5hBM0
>>364
それにしても 
キャンセル料ただにならなければ
今からメキスィコに行こうという人っているのね
そして
伝染したまま帰ってきて
数日後発症でも完治

でもこのひとのおかげで死ぬ人も出るだろうし
ものすごい各方面に影響もでるじゃん
それらは全部税金からでるわけ

キャンセルただじゃなくていますぐ渡航も帰国も禁止は
当然だとおもうが。人間として。
事態を小さく治めたい気持ちはわかるけど
それなら大げさでも完璧に予防するのが
結局は一番小さく治まることなわけよ
まあいまは 傾きかけの業種も多くてSTOPかけるのは大変だけども
言ってられないよ
400可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:49:21 ID:/M1Am7+p0
>>398
余りうがい手洗いとか徹底していなさそうだよね。
海外の映像とか見ると。
日本みたいにそう言う予防方法とかなっていない感じがする。
401可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:51:30 ID:MzBip5ND0
テレビが、ニュース以外、全て映画か再放送になったりするのかしら
402可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:51:36 ID:/M1Am7+p0
>>399
良く分からないが、同意する。
島国日本だからこそ、こういうときに防御できると
思うんだけどなあ。
何の為の島国って。
403可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:54:37 ID:ZVjQHHzuO
ナースやってます。
昨日夜勤で神経尖らせて2ちゃんで豚フル情報収拾(笑)
でも、同僚も医師も無関心
てか、何それ?って感じすらあった。
パンデミックになったら病院はどうするか、とか、全然考えてないみたい。
とりあえず、私は仕事を捨てるつもり。
404可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:54:39 ID:NSpGaZP00
>>401 テレ東はアニメでおねがいするでござる
405可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:56:12 ID:rkQ1AulI0


-政界事情通コテ 生の声氏 現状で選挙を行っても民主党政権誕生濃厚との見解。情勢次第では単独過半数も。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1238944076/101


406可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:58:15 ID:uzmrC+N20
豚インフルエンザ、NZでも感染疑い メキシコから帰国の25人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000010-cnn-int

【新型インフル】ついに国内でも疑い例が!NYでも増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240731683/
407可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:58:58 ID:PbFQxHwj0
豚インフルでパンデミックの恐れが現実化しつつあるっていうのに
今日行った飲食店で、子供がゲホゲホ咳き込んでいても平気で放置してる
DQN親には呆れた。
持病なのかもしれないけど、なにゆえ手で遮ることもせず咳させ放題なんだ?
408可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:02:39 ID:zcpvEmEX0
もしメキシコやアメリカに行って感染したら
自分だけでなく、どれだけの人間を殺すことになるかって想像したら
どうしても行かなきゃ行けない人以外(その人も最新の注意を払って)は
旅行とりやめにすればいいのにね。

でもどうせ「自分はかからないから」「まあかかって(人に移しても)仕方ない、そのときはそのとき」って考える
自己中心的な人が多いんだろうね。

もしたった今出入国をとめれば被害はほとんどなくて済みそうなのに。
409可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:09:05 ID:7wH4PmQ80
>>398
日本以外の国は、一般人はほとんどマスクをしないよ。
あのマスク姿は日本の風物詩扱い。
410可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:09:25 ID:NSpGaZP00
>>408 自分が殺人兵器化してしまうとなー

旅行行っている場合でないなやっぱり
この辺のスレ見ていたらきっとメキスィーコにはやっぱり行かないってなりそうだけど
日本国内のニュースの扱いみたらのんきに旅行いくよね
411可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:11:49 ID:7wH4PmQ80
>>406
とうとう海を超えたね。
封じ込めは無理だ。
412可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:12:16 ID:LqS7zv3B0
風邪はうつせば治る!
って昔から言いますしね…

風邪引いてるけど旅行行く!ってCMもありましたし
413可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:12:37 ID:/M1Am7+p0
>>409
黄砂の酷い中国でもマスクをしている人は少ないしね。
それだけ日本人は予防と言う意識がきちんとしているんだよ。
衛生観念も。
江戸時代からそう言う衛生観念ってあったような気がした。
昔から狭い国土に多くの人が住んでいたから、そう言う観念がなければ
たちまち皆が被害にあうからね。
414可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:14:24 ID:7wH4PmQ80
>>410
一度、日本を出てしまうとニュースに触れる機会が失われるもんね。
危険地域はメキシコだけではなくなった。
不要不急の旅行は控えるべき段階に来てしまったようだ。
415可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:14:51 ID:/M1Am7+p0
>>411
もう、即刻メキシコ政府は海外へ帰国したり渡航したりする人を留めて!
お願いだから。
ニュージーランドも渡航禁止、帰国来日禁止国に追加。
416可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:15:15 ID:cqnHCDbx0
のどの粘膜が乾くと原因となるウイルスが
体内に侵入しやすくなってしまいます。
のどの乾燥を防ぐため室内では加湿器を使うとよいでしょう。
湿度は60〜80%くらいに設定します。
ウイルスは空気が乾燥した状態で活動が活発になり、
逆に湿度が高いと死滅します。
417可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:20:22 ID:bR4G5PYMO
丑年は何か大事件があるんだってね。
418可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:21:27 ID:/M1Am7+p0
>>417
前の丑年1997年ってなにかおおきいじけんありましたっけ?
419可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:24:38 ID:zcpvEmEX0
>>417
他の年にも大事件は起こったと思うけど。
もしかして血液型別性格とか、地震雲とか、細木和子とか信じてる?
420可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:27:44 ID:+Zcp5KPr0
日本の古き神様たちへ

今年は異様なほど早く梅雨を運んでくださいませ。
いえいえ、干ばつというわけではないんですが、
ちょいと人類の敵が侵略を開始したらしくて
421可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:28:16 ID:yhAzJTzj0
早くフェーズ4を発令してよ!!!
WHOのトップがシナってのも問題だよね。
422可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:29:25 ID:ziIx4gCcO
今年のGWは例年より海外旅行者が多いというのに…
423可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:30:28 ID:iV8CXLO40
だからじゃないの
424可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:31:31 ID:/M1Am7+p0
>>421
国連でも何でもそうだけど、特定アジアがトップに着くと
ろくなことが起こらないよね。
きちんと世界のことを考えていないというか。
425可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:31:55 ID:g/8qfQtS0
夫の同僚が2週間有給取ってメキシコに旅行に行き、先週帰国した
ばかりらしい。しかも隣席だってorz
いまさら夫に会社でマスクさせても遅いんだろうか?
426可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:34:11 ID:cqnHCDbx0
神風ならぬ
神雨ふれよ
427可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:35:32 ID:NSpGaZP00
>>426 気分的に日本列島をしっとりさせたいよねw
428可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:36:51 ID:P60ClatU0
>>398
日本人のこどもは小学校でうがいを徹底させられるから
誰でもうがいができるけど
外人は、うがいをそもそもしたことがない人が多いから
いざ、うがいしてくださいといっても
上手にできない
429可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:44:05 ID:g/8qfQtS0
>>428
へぇ〜〜〜。
とくにアメリカなんかは、国民皆保険じゃないので医療費が高いなんて
いってるんだから、うがい手洗い&マスクくらい教え込めばいいのにね。
430可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:44:33 ID:vSXKr3v/0
リレンザは効果なくタミフルは効果ありとのことだが
タミフル耐性ウィルスはもう現れたしタミフルを安易に使いすぎると
これがタミフル耐性に進化するのはあっという間だね。
431可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:45:21 ID:NSpGaZP00
198 :ななしさん:2009/04/26(日) 17:25:39 ID:6qN46Awd0
634 :名無し三等兵:2009/04/26(日) 12:40:34 ID:???
ワシントンでの最初の感染者はオバマ大統領だった、というオチがつきませんように。

357 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2009/04/26(日) 12:11:33 ID:G9dSd7+O
メキシコで最初の症例が見られたのは4月13日で、
オバマ米大統領はメキシコ市を16日に訪問していた。メキシコ紙レフォルマによると、
オバマ大統領はメキシコ市の人類学博物館で、著名な考古学者フィリペ・ソリス氏の歓迎を受けたが、
ソリス氏は翌日インフルエンザに似た症状で死亡した。
同紙はソリス氏が豚インフルに感染していたかどうかは確認していない。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003013&sid=aljnrSyIKkpI&refer=jp_us

インフルエンザに関するオバマの対策探してたらこんなの見つけた。
ほんまかいな。


↑ 軍事版で見つけた。
  こいつをどう思う?

_______

まじですかw
432可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:47:11 ID:P60ClatU0
>>417-419

稲垣メンバーの場合

2001年8月24日 東京都渋谷区内で、放置駐車に端を発した道路交通法違反、公務執行妨害罪、傷害罪で現行犯逮捕された(警視庁渋谷警察署)

2001年9月11日 アメリカ同時多発テロ事件



草ぬぎ容疑者の場合(ry

433可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:52:46 ID:DFaf1HO00
米NYで生徒8人、感染の可能性=メキシコに旅行−豚インフル

 【ニューヨーク25日時事】 米ニューヨーク市クイーンズ区の私立学校の生徒の間に
インフルエンザのような症状が表れ、検査の結果、8人が ▲A型ウイルスに感染していることが
確認された。 豚インフルエンザの可能性があるという。
市保健当局が25日、記者会見で明らかにした。

 生徒らの症状は軽く、多くは快方に向かっているという。 市は疾病対策センター(CDC)に
サンプルを送っており、26日にも結果が判明する。
ニューヨーク・タイムズ紙は、この学校の生徒の一部が最近、メキシコに旅行したと報じていた。
(2009/04/26-07:11) 時事ドットコム

しかし、不思議。 A型ウイルスは=H1N1型 その型は普通、感染力か弱くて
ごく風の風邪のウイルスに当てはまるのだと思う。
それなのにこの致死性を持ってしまったのはおかしい。 豚インフルエンザは急に
現れた感じだ。  ウイルスのスーパーマンが急に現れた感じだ。

それとも以前から豚インフルエンザでの死者と感染は出ていたけれども
隠されていたのか? そしてメキシコで爆発的感染力と致死性に変化をしてしまったので
隠せきれなくなってしまった。 そんなストーリーになってしまったのか?

豚インフルエンザ・ウイルスのDNAに、北米、欧州、アジアの3種類の混合DNAを
持っているというのが不思議だ。 ウイルスがなぜそんなにも飛び回れるのだ?



ついにキターーーーーーーーーーー!のか?
434可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:53:24 ID:DXWduF8z0
旦那がタイに海外赴任中なんだけど、GWで一時帰国する。
嫌だなー。空港とか心配だし。でも帰ってくるなとも言えない。
あちこち行きたいらしいけど、それは断ろう。心配しすぎって言われても家に篭ろうと思う。

ところで、タミフルって病院に行って言えばもらえるものなの?
薬だけをもらいに来ましたって言えばいいの?
435可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:54:18 ID:DFaf1HO00
豚インフルエンザ、NZでも感染疑い メキシコから帰国の25人

4月26日16時30分配信 CNN.co.jp

(CNN) ニュージーランドの保健当局は26日、メキシコでの語学学習を終えて帰国した学生22人と教員3人に、豚インフルエンザ感染の疑いがあると発表した。

25人は、オークランドにあるランギトト大学の教員と学生。メキシコからロサンゼルスを経由し、ニュージーランドに帰国していた。

オークランドの保健当局によると、25人中14人にインフルエンザ様の症状が出ているという。25人は全員、自宅から外に出ないよう指示を受けている。


こっちにも来ましたね
436可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:58:14 ID:RXo1QR3a0
>>431
さすがにブルームバーグが誤情報を配信するとも思えないから、
マジだろう…
オバマが最初の一人かどうかは確認しようがないけど、
今頃発症してるかもしれんね…(((( ;゚д゚)))アワワワワ
437可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:59:32 ID:DFaf1HO00
米軍施設が病原体サンプル紛失

1 �プリムラ・フロンドーサ(静岡県) [sage] Date:2009/04/23(木) 18:23:38.88 �ID:0nX6Xpvu �Be:1643936459-PLT(16543)
� � http://img.2ch.net/ico/u_mokuba.gif
� � ワシントン(CNN) 米メリーランド州にある米陸軍の生物研究施設で、
� � 病原体の入った小瓶3本の行方が分からなくなり、軍の犯罪捜査部隊が調査に乗り出していたことが分かった。

� � 問題が発覚したのは同州フォート・デトリックの研究所。紛失した小瓶には、
� � ベネズエラウマ脳脊髄炎の病原体サンプルが入っていた。米軍の感染症研究所によると、
� � これは蚊を介して馬から人間に感染する疾患で、人間が感染するとインフルエンザのような症状を呈し、
� � 約100人に1人の割合で死亡することがある。米国では1971年以降、流行したことはないという

� � http://www.cnn.co.jp/science/CNN200904230011.html


これがそもそもの原因では。
テロリストがウイルスの入った小瓶を3個盗んで、メキシコでばらまいたと。
これだと、

>>豚インフルエンザ・ウイルスのDNAに、北米、欧州、アジアの3種類の]
>>混合DNAを 持っているというのが不思議だ。
>>ウイルスがなぜそんなにも飛び回れるのだ?

この疑問にも納得ができるよね。
でももしそうだとしたら、もしかするとメキシコでバラまいたのは1瓶だけで
今後、残り2瓶が世界のどこかでバラまかれる可能性があるのかも…というのは
考えすぎかな。
438可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:03:21 ID:u7ohoFVk0
12モンキーズみたい、怖い。
439可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:03:28 ID:NSpGaZP00
タミフルはアメリカからの年次改革要望書で大量に備蓄させられ…うんぬん

って話もいろんなスレで見るようになったが
もしそれが本当ならとりあえず今回の件ではありがとうだな
440可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:09:41 ID:yhAzJTzj0
JTBようやくメキシコツアー取りやめたね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000054-jij-soci
441可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:11:51 ID:7wH4PmQ80
>>431

"Obama Mexico Solis"でぐぐるとものすごい数の記事がかかる。

...医療体制しっかりしてるから、大丈夫でしょう。
アメリカで死者は出ていないし。
442可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:12:12 ID:kU0eMEpQ0
【インフル】メキシコのウイルス新型と判明 免疫が効かない可能性も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240737073/
443可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:16:23 ID:yhAzJTzj0
ヨーロッパ(フランス)にも上陸しました。
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=6.315299,-111.796875&spn=131.054085,360&z=2

もう日本に入ってる可能性はかなりの確率じゃね?
444可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:17:51 ID:vSXKr3v/0
>>439
あほだね。。
>>430
だいたい、日本人は普段から安易にタミフル使いすぎてたんだよ。
タミフルは成人ならせいぜい一日ぐらい治癒が早まるぐらいの効果しかないのに。
一日も学校や仕事を休みたくない日本人が安易に使いすぎて
もう耐性ウィルスは現れてる。
とりあえずタミフルで出してるとタミフル耐性ウィルスに進化するのは
目に見えてる。
445可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:21:55 ID:/M1Am7+p0
>>443
いっそのこと海外渡航帰国来日全て禁止。
これだけでも良いと思う。
446可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:26:04 ID:DFaf1HO00
>>いまニュース見てたら麻生首相は「まだ人から人への感染の段階には入ってないと判断してる」って言ってた。
>>それでいいのか?

平和ボケすぎ!
まさに対岸の火事程度にしか思ってなさげ。
447可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:27:14 ID:P9chdAHT0
タイレノールは買っておいたんだけど、アルピニーAは用意してないんだよなあ。
1歳半の子供がいるから、一応買っておこうかな。

用意してる奥様います?
まだそこまでしなくていいかな。

鳥フル対策で、食料もマスク(サージカル200枚、ウイルス用70枚)もクレベリンも
ある程度用意してあるんだけど、薬はなあ。
448可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:30:36 ID:/gz0jRr10
都内ではウイルス用マスクが品薄とのこと
@ラジオ
449可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:32:39 ID:HPleLrk40
桑田佳祐 追悼番組〜「桜坂」
http://www.youtube.com/watch?v=vsB30VfSkaU
450可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:37:46 ID:qpYxSJUk0
人口100万人当たりの推定年齢別罹患率(鳥インフルエンザ)
http://www.forth.go.jp/official/070214_05.htmlより作成
年齢    0 0.02   0.05     0.1      0.15     0.2  
0 〜 9歳  ■■■■■■■■■■■■■■■
10〜19歳 ■■■■■■■■■■■■■■■
20〜29歳 ■■■■■■■■■■■■■
30〜39歳 ■■■■■■■■
40歳以上 ■■


この板の人は大丈夫
451可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:39:53 ID:wOuYMqsM0
緑茶飲むのも効果あるかな
452可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:43:42 ID:R53q8rtJO
>>399

>>364
> それにしても 
> キャンセル料ただにならなければ
> 今からメキスィコに行こうという人っているのね
> そして
> 伝染したまま帰ってきて
> 数日後発症でも完治

> でもこのひとのおかげで死ぬ人も出るだろうし
> ものすごい各方面に影響もでるじゃん
> それらは全部税金からでるわけ

> キャンセルただじゃなくていますぐ渡航も帰国も禁止は
> 当然だとおもうが。人間として。
> 事態を小さく治めたい気持ちはわかるけど
> それなら大げさでも完璧に予防するのが
> 結局は一番小さく治まることなわけよ
> まあいまは 傾きかけの業種も多くてSTOPかけるのは大変だけども
> 言ってられないよ
453可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:43:45 ID:Vz+Ap2CO0
やっぱサージカルマスクでないと意味ないのかな(´A`)
454可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:45:47 ID:R53q8rtJO
これからメキシコ行く便に乗る人のインタビューで
「心配っちゃあ心配だけど〜
あんまり気にしても仕方無いし〜」
みたいな女
イラッときた
サーズの時にサージかるマスク山ほど買った。
やはりこういうスレが立ってしぬほど怖かった。
でも…
456可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:48:53 ID:yeTYwNul0
とりあえず
マスク買占めですねわかります
457可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:48:56 ID:sh6pPS3C0
今年の隠れた流行語

『ケムトレイル』

http://www40.atwiki.jp/inkyo/pages/16.html
458可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:50:31 ID:PL/5xp4O0
459可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:50:36 ID:DFaf1HO00
メキシコ大統領が豚インフルで非常事態宣言−首都で学校閉鎖
4月25日(ブルームバーグ):メキシコのカルデロン大統領は25 日、同国での豚インフルエンザの発生に伴い非常事態を宣言した。
これにより同大統領は検疫の実施を命じたり、公共の行事を中止することができる。
同国当局は首都メキシコ市とメヒコ州のすべての学校を閉鎖。政府は同地域の大半の公共活動を停止した。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003013&sid=aljnrSyIKkpI&refer=jp_us
460可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:52:55 ID:JPlLdGa20
晩飯豚肉の人〜
461可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:54:03 ID:foiwbUKS0
ノシ

しょうが焼きだよ。orz
でも、国産だ。
462可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:55:24 ID:U9oQOMtfO
>>454
行くのは好きにしたらいい、
でも、帰ってくんなって思うね。
463可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:55:55 ID:PL/5xp4O0
>>460
ノシ
しいたけと長ネギといっしょに炒める予定
愛知県産豚肉だが
464可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:55:57 ID:CIYXZQou0
>>434
タミフルを確保しておきたいと言う意味?
旦那さんはタイ赴任中なら産業医に処方してもらえるでしょう。
それ以外の方法だと、懇意の医者に迷惑覚悟で相談して
全額自費で予防用に処方してもらえますか、とお願いするくらいですよ。

ウイルスが日本に入ってきて新型に患ってからと言う意味なら、
まずは地域の保険所に設置される予定の発熱センターに電話して
指示を仰ぐことになるかと思います。
465可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:57:21 ID:JPlLdGa20
ウチごはんで作ってた
「スタミナ豚丼」がおいしそうだった!!!
これから作るか。
466可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:57:24 ID:jIJJdJp00
>>460
ノシ トンカツです。

ウイルスに勝つ!
467可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:04:57 ID:Obt++s13O
怖い怖い怖い…
どうしたらいいの?
468可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:10:15 ID:DFaf1HO00
>>467
このスレや、ニュ速報などの豚インフルスレを見て情報を得て
できる範囲で家族分の備蓄マスクや消毒薬や食料を用意。
マスク屋さんが煽っておられます
470可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:11:30 ID:DXWduF8z0
>>464
教えてくれてありがとう。
>>396で、タミフル買いに行くってあったから、すぐ買えるのなら確保したいなって思った。
とりあえず、旦那にたのんでみる。
471可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:13:09 ID:3UwNGbxTO
とりあえず
豚肉を食べるのを控えるのですね
わかります
472可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:16:19 ID:XxOkYHgq0
■豚インフルエンザウイルスまとめ■2009/4/26版
●メキシコ産(3月18日確認→4月に大流行)
●人→人感染確定(米疾病対策センター公式発表)
●現時点での死亡率は約6.1%(81人/1320人)
●豚のA型インフルエンザウイルス(H1N1型)
●死者は25−45歳の青壮年に集中している特異な状況
●症状は通常のインフルエンザとほぼ同じであるが、肺炎の発症率が高い
●鳥インフルエンザ用プレパンデミックワクチンは効かない可能性有
●抗インフルエンザ薬のタミフルやリレンザは効果がある
●備蓄リストなどはwiki参照のこと
新型インフルエンザ・パンデミック対策まとめ
http://www23.atwiki.jp/pandemic/
473可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:16:43 ID:+DGrWLGY0
吉祥寺の行列30分ならんでメンチカツを買ってきてしまったのだが・・・
474可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:20:12 ID:JPlLdGa20
>>473
あれって牛じゃなかったっけ???
475可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:20:30 ID:ne690D/Y0
タミフルとリレンザは医療従事者とその家族だけで
一般人は容易に配るのは止めて欲しい。
ま、いざとなったらそうなると思うけど。
476可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:22:09 ID:/M1Am7+p0
こんな時にメキシコに行く奴は非国民だよ。
せめて渡航禁止令と帰国来日禁止令を出さないと。
落ち着くまでね。
477可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:24:24 ID:bR4G5PYMO
花畑牧場のあこぎな商売
478可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:25:52 ID:WINU434g0
家庭で食料備蓄
 │
 ├→ 備蓄した方がいいよ派
 │  │
 │  ├→ 2週間分だよ派(日米政府派)
 │  │  └→ 最低限2週間程度だよ派(日本政府派)
 │  ├→ 最低1カ月分だよ派(日経トレンディ派)
 │  ├→ 3週間〜8週間分だよ派(情報提供者派)
 │  ├→ 2か月分だよ派
 │  │  ├→ 1番いいのは2か月引きこもることだよ派(感染研田代・岡田派)
 │  │  └→ スイス政府は2か月備蓄を呼びかけてるよ派(民間防衛派)
 │  │
 │  └→ ワクチン接種まで引きこもるよ派(原理主義派)
 │     ├→ 6か月かかるよ派(優先順位高グループ楽観派)
 │     └→ 1年以上かかるよ派(悲観派、庶民派)
 ├→ 備蓄しなくていいよ派
 │  │
 │  ├→ パンデミックは起きないよ派
 │  │  ├→ 数年間起きなかったから起きないよ派(経験主義派)
 │  │  ├→ そんな大惨事は起きないよ派(スペイン風邪否定・世界派)
 │  │  │   └→ 日本では流行しないよ派(スペイン風邪否定・日本派)
 │  │  ├→ 起きて欲しくないから起きないよ派(思考停止派)
 │  │  │   ├→ マスコミが言わないから起きないよ派(お花畑派)
 │  │  │   └→ 縁起でもない事を言うもんじゃありませんよ派(言霊派)
 │  │  └→ 製薬業界の陰謀だよ派(MMR派)
 │  └→ 自分にはチャンスだよ派(革命家、ぼったくり商人派)
 │
 └→ 自分は関係ないよ派
    ├→ ふだんから備蓄しているよ派(農家派)
    └→ 職場に泊り込みだよ派(自衛隊、一部インフラほか)

どのくらい備蓄しようか・・悩む
479可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:35:30 ID:xVdAxT+d0
何か行動していないと怖いので
生協とオンラインショップで水や備蓄品注文した。

明日犬とインコのエサ買ってこよう。
480可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:40:31 ID:AUzGc4de0
みんな備蓄品購入して
景気もよくなるといいですね
481可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:42:28 ID:DFaf1HO00
アリとキリギリスだよね。
キリギリスは、アリに最終的には頼ってくるだろう。
482可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:49:39 ID:WxSxcEa+0
やばい
483可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:50:59 ID:qrifJCh+0
>>355
本当にそのぐらいしないとダメだよね
484可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:53:02 ID:XxOkYHgq0
【豚インフル】警戒レベル引き上げ備え、準備着々
2009.4.26 19:31


空港で感染が疑われる人が見つかった場合に備え、成田空港近くのホテルなど数カ所を、
停留場所として確保する手続きを進めている。

産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/life/body/090426/bdy0904261932001-n1.htm
485可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:54:44 ID:H6clk9SX0
>>481
それが怖いから、備蓄してることを他人に話すなと
家族にも口止めしてある。

身内が頼ってくるのはしょうがないにしても、知人まではむりぽ。
486可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:54:48 ID:xvgHqzVEO
夕方、マスクの売れ行きなど様子見に駅前の薬局行ったけど
平和そのものでしたよ。
多少立体マスクが減ってたかもしれないなというくらいで、
レジ待ちの人の買い物も普通。
ああこのまま何もおきなければいいな…。
487可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:55:41 ID:dgwpR+yI0
>>481
なんでキリギリスがアリに頼るのか、意味がわからん。
488可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:55:58 ID:P60ClatU0
>>470

タミフルは処方箋薬なので
処方箋がないと買えない
489可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:59:30 ID:CIYXZQou0
>>470
すぐ買えるものではないですよ。
それにこの状況ではひょっとしたら流通に既に規制が入ってるかもしれません。

念のため書いておきますが、ネットで流通してるようなものには手を出さないでくださいね。
ただのビタミン剤や小麦粉ならともかく、人体に有害なものとも限りませんから。
490可愛い奥様:2009/04/26(日) 20:10:34 ID:+DGrWLGY0
どうやってタミフル買うんでしょうか??
491可愛い奥様:2009/04/26(日) 20:13:07 ID:XxOkYHgq0
>>490
医師がインフルエンザとして診断、
処方して購入(院内薬局、処方箋薬局)
492可愛い奥様:2009/04/26(日) 20:17:37 ID:00qku3Ob0
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧
.______|┃´・ω・)
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_

メキシコから来たぉ(ウソ。
>>489
海外からネットで輸入でも、2chでも定評がある業者もあるよ。
うちはすでにリレンザ備蓄している。
493可愛い奥様:2009/04/26(日) 20:20:56 ID:OwElgYUh0
2ちゃんで定評じゃなあ…
子がかかったときにどうせかかるだろってことで自分の分も出してくれたんだけど>タミフル
飲んじゃったよ…とっときゃよかった
494可愛い奥様:2009/04/26(日) 20:29:39 ID:00qku3Ob0
>>493
偽薬を扱っていない業者があるんですよ。
難病の人やがんの人が日本で入手困難な治療薬を、自己責任で輸入してます。
495可愛い奥様:2009/04/26(日) 20:30:45 ID:00qku3Ob0
名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:56:49 ID:eIsWyMvi0
[豚フル(Swine flu)軽いまとめ]
 ■メキシコ
  ・メキシコでは感染者1300人以上(この母数は実際より少ないかも)死者81名。
  ・現地地方紙ベース?でメキシコ保健省発表の感染者4000人以上説あり。
  ・公式発表ではメキシコでの医療関係者の感染は2名、死者無し。BBCに投稿の真偽不明メールなどによれば医療関係者含めもっと死者が出ているとの噂もある。
  ・死亡率が高いのは25-40歳。
 ■アメリカ
  ・今のところ感染者は20人くらい、2人ほど一時入院(もともと持病ありとの話も)全員軽症。NYでも感染者候補があり確認中。死者はなし。
 ■他地域
  ・カナダ、フランス、イギリス、NZで類似症状者が存在、確認中との話。



496可愛い奥様:2009/04/26(日) 20:32:17 ID:00qku3Ob0
 ■日本
  ・メキシコ帰りの3人が不具合を訴えてる例がある。感染者かどうかは不明。
  ・日本はH1N1の基礎免疫もってる人がそれなりにいるので、変種でもそんなひどくはならない人が多いだろうという見方もある。
  ・日本ではメキシコの亜種でも死亡率5%もいかないだろうとの推測あり。 
  ・これから梅雨なので日本は屋外のほうが屋内より遥かに感染確率が低い
  ・重症ならインフルエンザ指定病院へ。軽症なら家に篭る。一般病院では対応できないのでいくな。
 ■WHO(世界保健機構)
  ・警戒を呼びかけつつ様子見中。フェイズ4への引き上げは数日かかる可能性。
 ■CDC(米国疾病予防管理センター)
  ・今回の豚インフルの人への最初の感染は、米国で3月下旬〜4月上旬。
  ・人から人への感染が確認されているが、どんな条件下かは分からない。
  ・豚インフル予防に有効なワクチンはない。
  ・症状は通常の季節性インフルと同様で下痢や嘔吐の報告もある。
  ・治療は症状が出てから2日以内にオセルタミビル(タミフル)、ザナミビル(リレンザ)使用を推奨。潜伏期間は最大7日、子供はもっと長いかもしれない。
 ■そのほか
  ・タミフルは効く。リレンザは諸説あり。国内のタミフル備蓄は2500万人分で倍増用意中との話。(※タミフルは処方薬です。)
  ・豚肉は食べてもOK(念のため中までしっかり加熱。72度以上。)(ソースCDC他)
  ・生の豚肉を触っても危険ではない。日本の豚肉はきちんと出荷管理されてる。
497可愛い奥様:2009/04/26(日) 20:48:59 ID:HgXcAeat0
うーん、何をどれだけ買ってよいやら・・・とりあえず除菌関連あれこれと新型インフル用マスクは注文しといた。
運良く空振りでもまた冬のインフルシーズンには役立つから。
498可愛い奥様:2009/04/26(日) 20:52:49 ID:SGIHkBpCO
新型インフルエンザ用?
抗ウイルスマスクのことかな?
499可愛い奥様:2009/04/26(日) 20:53:58 ID:OwElgYUh0
>>494
あーそういう窓口かあ、ありがとう
ただ継続して飲む薬じゃないからそのときになってこれちがくね?じゃ意味ないからなあ、考えてしまう
早くじめじめシーズンにならんかな
500可愛い奥様:2009/04/26(日) 20:57:13 ID:dlVGNwfZ0
今まで何も準備してなかった人は、大変だと思うけど頑張って。
今回の波がおさまっても、どこかでウイルスは生きていて
秋から冬にかけてもっと強毒になって大流行する可能性があるから気を抜かないで。
501可愛い奥様:2009/04/26(日) 20:57:38 ID:DFaf1HO00
>>487
物語知らないの?
502可愛い奥様:2009/04/26(日) 20:58:00 ID:vSXKr3v/0
>>475
安易にタミフル出してるとたちまち耐性ウィルスができちゃうぞ!
もうA型ですでにタミフル耐性ウィルスができちゃったのに
予防でタミフル飲むなんてとんでもない話だ。まず、今度の新型か確認して
あかんぼか年寄りに出すべきだ。
日本だけがタミフル異常に備蓄してそのあげく異常な恐怖心で
今度の新型をタミフル耐性ウィルスにしてしまったら
世界に人たちにドンだけ謝んなきゃならんか良く考えて欲しい。
503可愛い奥様:2009/04/26(日) 20:59:16 ID:4UwI4Kzv0
死者の数がそれほど増えないのは
少しは状況が良くなったのか、混乱してて正しい情報が出ていないのか
後者だったら恐ろしい
504可愛い奥様:2009/04/26(日) 21:02:38 ID:g7xyt4/l0


海外いくな
いったら帰ってくるな
505可愛い奥様:2009/04/26(日) 21:10:19 ID:xkYl7jLW0
>370
もしかして、何度もインフルエンザにかかっている自分勝利宣言かw?
…という希望観測的冗談はおいておいて。

まぁ、”トリフルに比べれば”マシらしいから、まずは2Wこもれる分食料を用意して、
GWもあることだしこもってみるのもいいかもしれないね。
うちは消耗品・衛生用品・調味料は2か月分備蓄してあって、食糧は生鮮品以外2Wに引き上げてきた。
食料を2ヶ月に引き上げるタイミングが悩む…。

あとはゲームと参考書も買ってしまっておくかな。

>447
風邪で病院にかかると熱さましありますか?と必ず聞かれるのでないといってためてある。
タミフルは今年インフルエンザにかからなかったので備蓄ないorz(2年前のが2錠だけ)
普段の年はかかるから、飲まずに備蓄する予定だったのにorz

>451
あるよ。
のどに張り付いてから20分ぐらいで感染成立(トリフルの場合)だからそれまでに流してしまえば
確率が大分下がる。
ただ、外で飲むのにはマスクを外さなければならないので、逆にリスクが高まるという罠。

>479
生協は定期宅配の人優先だから、今のうちにどうしても必要なものは定期にするといいと思う。

>460
豚肉は気にしてない(ただし国産)。備蓄リストにも入れる予定。
506可愛い奥様:2009/04/26(日) 21:28:37 ID:90KzgAu8P
日本も予防のためにもちろんだけど、
患者出した国はすぐ国外に出られないようにしてほしい。
どうしても移動しないといけない場合は
潜伏期間日数は隔離したりしてくれ。
507可愛い奥様:2009/04/26(日) 21:40:19 ID:Aj/KSM/+0
人類滅亡
おわり
508可愛い奥様:2009/04/26(日) 21:42:01 ID:P60ClatU0
>>489

流通に規制って・・・

規制も何も
タミフルは処方せん医薬品だから
医師の処方せんがなければ買えません

発売したときから規制されています。

豚肉食べても大丈夫ですかとか
タミフルがドラッグストアですぐに買えると思っていたりとか
ここ、大人の掲示板ですよね?

大丈夫なのか?
509可愛い奥様:2009/04/26(日) 21:45:46 ID:u7ohoFVk0
25〜40歳が死亡率が高いと聞いたけど、何故なの?
510可愛い奥様:2009/04/26(日) 21:46:59 ID:P60ClatU0
流行初期
患者は専門病棟に隔離→封じ込め

 完全に封じ込めることはできないけど、
 時間稼ぎにはなるので
 その間に、いろいろと対策をうてる

流行期
そのへん患者だらけなので、病院へは行かないで
かかりつけの医者にFAXで処方してもらって
それをもって調剤薬局で薬を買って飲む
なるべく、家にひきこもる
(現行の薬剤師法だと、調剤薬局へは行かなければならない)

まず、かかりつけの医者をもつことです。
511可愛い奥様:2009/04/26(日) 21:47:51 ID:zvQfX1c90
もしかしてこれが発生源??

191 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 21:45:58 ID:DLJrPhgP0
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240734350/1-100
韓国で人工インフルエンザウイルスが仕込まれた豚発見から4年が経った

【国際】韓国豚から人工インフルエンザウィルス バイオテロ?[03/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110447961/
1 :死にかけ自営業φ ★:05/03/10 18:46:01 ID:???
韓国のブタから採取されたウイルスに、数十年前に科学者が
人間のインフルエンザ・ウイルスから人工的に作り出したウイルスの遺伝子が含まれていた。
米国のあるインフルエンザ研究者によると、今回見つかった遺伝子は人間にとって
危険な状況を表しているかもしれないという。
〜中略〜
人工のインフルエンザ・ウイルスがブタの体内に存在することは、
いくつかの理由から問題となるおそれがある。まず、人工ウイルスがブタの体内で発見されること自体おかしい。
自然感染したのだろうか? それとも、研究所で偶発的にサンプルにウイルスが混入しただけだろうか?
可能性こそ低いものの、バイオテロというさらに恐ろしい原因も考えられる。
そして、第2の問題は、ウイルスがブタを媒体として人間に感染することが多い点だ。
〜中略〜
韓国のデジョン(大田)にあるチュンナム(忠南)大学のソ・サンヒ教授は昨年10月下旬、
ブタのサンプルから取り出したウイルスの遺伝物質の塩基配列断片を『ジーンバンク』に登録した。
ナイマン社長は11月にこのデータと偶然出会い、6つの断片に『WSN/33』ウイルスの遺伝子が
3個から7個含まれていることに気付いた。
〜中略〜
『サイエンス』誌の記事によると、WHOは当初、聖ユダ小児研究病院
(テネシー州メンフィス)の研究者がWSN/33ウイルスのサンプルをソ教授の研究所に送ったと述べた事実を受け、
ソ教授のデータを研究所での混入として片付けたという。
ところが、ソ教授はサイエンス誌に、WSN/33ウイルスを受け取ったことはないと話している。(以下略
ソース
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050310302.html
512可愛い奥様:2009/04/26(日) 21:48:34 ID:P60ClatU0
>>509
サイトカインの嵐

現在では免疫機能の過剰反応により、
白血球がサイトカインを異常に多く分泌することで肺など臓器が不全に陥る
「サイトカイン・ストーム」が原因であるという見解が有力であるが、
はっきりとした理由は得られていない。
513可愛い奥様:2009/04/26(日) 21:49:13 ID:Cz32EqcK0
がんばれニッポン!
514可愛い奥様:2009/04/26(日) 21:50:17 ID:u7ohoFVk0
>>512
お詳しいんですね、どうもありがとう。
515可愛い奥様:2009/04/26(日) 21:53:14 ID:vSXKr3v/0
タミフルは使用すると次のインフルエンザ流行に対する免疫力が
落ちるというデーターもあるし、子供、年寄り以外の者には
治るのがたった一日だけ短くなるぐらいの効果しかないのに
今までその一日が惜しくて日本人は安易にタミフルを使用してきた。
そのつけが今度きませんように。
516可愛い奥様:2009/04/26(日) 21:55:38 ID:u5FNzmjA0
>>508
昨日は「感染したら太るの?」とかいう釣り?もあったよww
517可愛い奥様:2009/04/26(日) 21:55:51 ID:nl/fcc930
268 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/26(日) 21:53:14 ID:CwzWJDnO0
CDCの4月25日付ポッドキャスト。
字幕付けました。
http://www.youtube.com/watch?v=LsMHCPUy5l4
518可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:00:38 ID:4UwI4Kzv0
字幕ついてる?どこ?
519可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:02:42 ID:8ikkFaZj0
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003013&sid=aljnrSyIKkpI&refer=jp_us

メキシコで最初の症例が見られたのは4月13日で、オバマ米大統領は
メキシコ市を16日に訪問していた。メキシコ紙レフォルマによると、
オバマ大統領はメキシコ市の人類学博物館で、著名な考古学者
フィリペ・ソリス氏の歓迎を受けたが、ソリス氏は翌日インフルエンザに
似た症状で死亡した。同紙はソリス氏が豚インフルに感染していたか
どうかは確認していない。

>著名な考古学者フィリペ・ソリス氏の歓迎を受けたが、ソリス氏は翌日インフルエンザに似た症状で死亡した。

オバマとその取り巻き大丈夫か???
520可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:03:11 ID:CIYXZQou0
>>508
いや、医師の処方箋がなければという意味で規制されてるってのはさすがにわかってる。
それでもこれまでは条件によっては予防用に自費で処方してもらうこともできたけれど、
やらないようにね、というお達しが出てるかもしれないね位の意味。
2500万人分のタミフルの備蓄ってのは流通在庫も含めてのことのはずだから。
521可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:04:44 ID:RmMdxiT70
【新型インフル】イスラエル、コロンビア、スペインでも感染の疑い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240750973/
522可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:06:16 ID:VfxjnjO+0
>>509
サイトカインショックというしくみで。
風邪をひくと熱がでるのは、サイトカインが血液中にふえるから。
でも、そのおかげでウイルスが排除される。
若い人のほうがすぐ風邪がなおるのはそのせい。
でも、このインフルエンザだと免疫が活発な人はサイトカインが増えすぎて
体の中が暴走してるみたいになって、内臓不全になって…
523可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:07:37 ID:rwaOmoDX0
2009 H1N1 flu outbreak Wiki
ttp://en.wikipedia.org/wiki/2009_H1N1_flu_outbreak

情報がまとまっている。
524可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:11:49 ID:RmMdxiT70
メキシコでサイトカインストームが起きている模様 @サキヨミ、岡田
525可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:15:23 ID:xp3D971cO
明日、水とかマスクをまとめ買いしてこようと思うんだけど…水とマスク以外何を備蓄しておくと安心ですか?
リレンザ持ってるけどタミフルは持ってないし…。
タミフルは、どうやったら手に入りますか?
526可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:17:09 ID:NSpGaZP00
さきよみでやってるね

ウェンツが良いこと言った
「豚食べても大丈夫だから豚インフルエンザって言わなきゃいいのに」って
激同だわ
メキスィーコの情報開示に避難ゴウゴウだね
3月にまんえん始まっていたのにね〜てことで
527可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:19:06 ID:r4wUIGz80
>>470
ごめん。自分は医療従事者で職場で買えるから買いだめしようかなと思って。
通常だと予防薬ってことで医師に処方箋書いてもらわないと買えないです。
528可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:22:36 ID:To2pgUuFO
>>525
新型感染症板にいってみな
必要な備蓄品書いてあるよ
その中で予算や普段の使用頻度
地震対策も兼ねられる物を選んで買うと良いよ
529可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:22:45 ID:OwElgYUh0
ウエンツのくせにいいこというね
もう新型インフルエンザってことでいいんじゃないかと思うんだけど

食料備蓄、水と乾麺は大丈夫だったが肝心の米がNEEEEEEEEEEEE
最近実家から送ってもらうのが多くなったから油断してた
マスクは大丈夫
ハイターもある
ノロとごっちゃになってたけどインフルはアルコールでも消毒できるんだよね
クレベリン封切るのもったいないから玄関にアルコールジェルでも置こうかなあ
530可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:23:14 ID:xp3D971cO
>>527
いつも行ってる病院で「予防薬としてタミフルが欲しいので処方箋出してください」って頼めば、処方箋書いてくれますかね?

うち乳児と赤ちゃんがいるのですごく不安です。
531可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:24:04 ID:RmMdxiT70
http://www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/mm5815a5.htm

A in humans, concern exists that this new strain of swine influenza A (H1N1) is substantially different from
human influenza A (H1N1) viruses, that a large proportion of the population might be susceptible to infection,
and that the seasonal influenza vaccine H1N1 strain might not provide protection.

同じH1N1型だけど、毎年流行しているウイルスとはだいぶ違うみたいだから、通常のワクチンは無効っぽい。
これは大変
532可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:24:47 ID:OwElgYUh0
>>530
迂闊に病院いかないのが一番だと思うよ
ミルクと紙おむつは普段より一つ多く買うようにして
不要不急の外出を控えるのが一番
あと旦那さんには手洗いうがいマスクを徹底で
533可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:24:58 ID:xp3D971cO
間違えた乳児→幼児です。
534可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:25:12 ID:q7iRHwc10
どうも寒気がすると思ったら37.5℃の微熱がある…。
最近ダンナが入院したり、義母の世話があったりで疲れてるだけ
だと思うんだけど、明日は義母を行きつけの総合病院に連れて行く日。
…なんかやだな。
こんな時にあんな人の多いとこ行きたくない…。
535可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:26:15 ID:OwElgYUh0
>>534
つマスク
つ日焼け止め風手袋
体調の弱ってる時にばい菌の多そうなとこへ行くのはやだよね。お気をつけて
536可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:26:16 ID:F1Qag8NWO
そもそもマスクで予防できるの?こういうウイルス系のやつって?
537可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:26:23 ID:NSpGaZP00
どうせ備蓄のために購入するなら
無洗米をおすすめしたいであります
ちょーと割高になるかもだけど万が一水道が止まった際洗わなくて済むのは
すごいことだと思うだよ

家は面倒だからずっと無洗米生活ですがw
538可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:26:23 ID:X0ZHg/ax0
>>531
バンキシャでワクチンは効かないって言ってた。
539可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:27:10 ID:Ou4gt7J40
CNNのニュースとかみてると人と接触率のたかい
野球観戦、映画館、フットボール観戦などにはいかないほうがいいと
報道しとるな、、GWメキシコに出発する人、、成田でインタビュされてたが・・
飛行機止まったらどうすんだろうね?
540可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:27:42 ID:OwElgYUh0
>>536
マスクだけじゃなくてマスク+自分の呼気
湿度上げろって話上で書いたけど
マスクしてると同じことがマスクと自分の口鼻の間で起こるでしょ
そのかわりマスクのつけはずしは慎重に
もったいなくても使い捨て、面にはさわらない、ゴミ袋は口閉じる
541可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:28:39 ID:To2pgUuFO
542可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:28:56 ID:r4wUIGz80
>>530
頼めば書いてくれると思いますけど、自費だとすごく高くなっちゃいますね。
1カプセル363.7円。これを1シート10カプセルで3637円。
お子さんの分も買うとしたらドライシロップになるけど、これは1g278.5円。
体重にもよるから何g必要になるかわかりませんが、粉薬だからあまり保存きかないのが…
543可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:29:04 ID:P60ClatU0
>>520
>やらないようにね、というお達しが出てるかもしれないね位の意味。

お達しが出てるの?
それとも、あなたの妄想?

わざわざレスをつける位の意味が無いね。

>>525

こおゆう人は自分が地域で最初の患者になったら
発熱外来には行かないで
自宅で治すつもりなのかね?

治りかけに外出して、感染源にならないでくださいね
544可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:30:14 ID:R6CQE6FP0
こおゆう
545可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:30:53 ID:q7iRHwc10
>>535
ありがとう。なんかうれしい。
今もマスクしながら2ちゃんやってるんだけど
…早く寝なきゃなって思うんだけど。
あちこちの豚フルスレから離れられない…orz
546可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:31:44 ID:vSXKr3v/0
サイトカインストームはスペイン風邪とかトリインフルとかサーズの時の
死亡原因だね。。。これは。。やっかいだあ。
新型と判ったらタミフル出すしかないね、、、でもいずれ、タミフル耐性出現
はガチだろうね。
うがいと手洗い規則正しい生活、人ごみ避けるそれぐらいかな、
547可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:32:22 ID:NSpGaZP00
>>536 無理なんだそうだよ

がしかしマスクで口鼻の周りが自分の吐いた息で湿度が上がるから
多少効果あるとな

人がくしゃみや咳などしてツバの飛散などから直接口などの粘膜にインすることが防げる
自分や家族が発病したときに人にうつしにくくなるそうな
ないよりマシ

548可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:32:23 ID:OwElgYUh0
>>543
プロフェッショナルくさい方みたいですが喧嘩腰イクナイ
奥様板≒大人の板ですがいろんな方がいらっしゃいます
できれば直ぐとりかかりやすい具体的な行動を教えていただいたほうが

というわけでタミフルタミフルいうより手洗いうがいマスクだぜ
マスクはウイルス用はつけるのもつけて活動するのも素人には大変困難なので
普通のサージカルをじゃんじゃん使い捨てのほうがいいらしいですよ
549可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:33:43 ID:P60ClatU0
>>527
>通常だと予防薬ってことで医師に処方箋書いてもらわないと買えないです。

タミフルを予防薬として処方するのは通常じゃないw

タミフルに予防薬としての効果を期待する研究発表もある。
例えば、鳥インフルエンザの時は作業従事者に5日間以上の長期間にわたって飲ませた。
しかし、予防効果ははっきりとはわかっていない。

あなた、本当に医療従事者なんですか?
職場で買うって、薬局から日常的に薬を盗んで飲んでいるとか?
リレンザは鍵のかかる場所に保管する義務がないから
盗む気になれば簡単ですよね?
550可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:33:46 ID:xkYl7jLW0
>537
同じく。
うちはさらに5kg袋で購入だよ。
超割高w
いざやばいってなって、備蓄増強する時は普通の10kg袋にして無洗米はあとにとって置くと思う。
551可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:34:23 ID:To2pgUuFO
>>536
飛沫感染だからね
クシャミした人の細かい唾が自分の口にようにするの
メガネも目に飛沫が入らないようにするため
100%防げるわけじゃないけどやらないよりはまし
552可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:34:48 ID:OwElgYUh0
あ、幼児餅の方へ
今のうちに打てる予防接種(インフル以外)は打っておく、よく飲む薬(風邪薬とか)は多めに出してもらうのも大切ですよ
他の病気にかかって病院へ→もらってしまいました
これ普段のインフルエンザシーズンでもよくありがち
553可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:36:20 ID:P60ClatU0
>>529

アルコールよりも、うがいしたら?

インフルエンザウィルスは足が速いから
細胞に取り込まれるまで15分

だから、15分ごとにうがいすれば感染を防げるよ

というか、どこを消毒するの?
554可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:36:21 ID:r4wUIGz80
>>549
盗人よばわりですか。ずいぶん失礼な方ですね。
れっきとした医療従事者ですよ。
職場で買うことを許してるところもあれば、そうでないところもあるでしょうが
うちの職場ではきちんとお金払えば買えるようになってます。
555可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:36:26 ID:OwElgYUh0
自分が持病のある方も、医者に話して普段より多めに処方してもらうのは
何とかしてタミフルを!っていうより通りやすいし有益だと思います
不要不急の外出を避けよう
って言いたいところにGWなんだよね…神様orz
556可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:37:58 ID:OwElgYUh0
>>553
ごめん、アルコールジェルは手の消毒用
飲むわけじゃないよ
557可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:39:54 ID:P60ClatU0
>>536
ウィルスに感染している患者に接する医療従事者が使っているマスクを
”正しい”着け方で着ければ、予防できるよ。

まず、隙間を作らないように、密着して着ける←息苦しい

会社員なら、朝家を出たらつけて、会社についたら捨てて
新しいのをつけて昼休みにつけかえて、
会社をでる時につけかえて
家に帰ったら捨てる。
1日4枚必要

自宅で患者を看護する人なら、同じマスクをずーっとつけていてもいいそうです。
558可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:41:52 ID:P60ClatU0
>>542
そうそう、粉薬は分包したら、有効性が無くなるので
いつ飲ませるつもりかしらないけど
保存は冷蔵庫でしたっけ?
559可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:45:29 ID:F1Qag8NWO
さっきの池上氏の発言の抵抗力つけて云々とサイトカインストームがちょっと矛盾してる様な気がする。ああいう広く浅くの人に話させすぎじゃないのか?テレビは
560可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:45:46 ID:/JdboJsS0
タミフル数に限りがあるのに、買いだめとか止めて欲しい。
本当に罹ってしまって必要な人に回らなくなっちゃうよ。
561可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:48:02 ID:/M1Am7+p0
だからこそメキシコとかアメリカとかニュージーランドとか
今のところ患者が分かっている国には渡航禁止とか帰国来日禁止令を
出した方が良いんだけど。
せめてそう言う風にしてからそれでも駄目な場合に次の手段だと思う。
本当、政府はどうしているんだって思う。
日本は島国なんだから飛行機で来れなくするだけでも結構防げると思うんだけど。

後メキシコ政府、メキシコから渡航禁止しろ。
562可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:48:55 ID:P60ClatU0
>>554
れっきとした医療従事者さまに向かって盗人よばわりして申し訳ありません。

で、タミフルにはインフルエンザの予防効果があるんですか?
あなたの職場のれっきとしたお医者様がそう言ってるのですか?

ここはいろんな人が見ている公共の場所なので
自称医療従事者が
タミフルは予防薬だと主張すると
本気にして、高いお金を払ってタミフルを購入して
感染もしていないのに
予防効果を期待して飲む人がいるかもしれませんよ。

>うちの職場ではきちんとお金払えば買えるようになってます。

もちろん、100%自費扱いですよね?
現に、感染していることにして、3割負担とかで買ってないですよね?
何の法律に違反するのかわかりませんが
明らかに違法行為です。
バレたら、社会保険事務所が黙っていませんよ?
563可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:48:59 ID:4UwI4Kzv0
医療従事者は内密に処方箋書いてもらうとか
そういうのやめてね
564可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:50:10 ID:Ou4gt7J40
>>550
いざとなったら普通の米を 洗わずにたくのみ!!
565可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:50:31 ID:P60ClatU0
>>556
せっけん使って手を洗って水滴をふき取ってからでないと
期待する消毒効果が得られないので
正しく使ってくださいね〜〜

手洗いしないで、いきなり摺り込む人がけっこういます
566可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:50:34 ID:vSXKr3v/0
>>560
だいじょうぶ。薬剤師と医師が死守するでしょう。
567可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:51:40 ID:zcpvEmEX0
>>555
あのね、ここは既婚女性板でつまり家族を持っている人ばかりなんだよ。
そして全員インフルエンザに対してどうやって家族を守ればいいか、何が出来るか心配しているところ。

もちろんタミフルやリレンザが手元にあれば、いざって時には安心だから
手に入れられるものなら手に入れたいとみんな思っているはず。
でもほとんどの人が手には入れられない状況だよね。
その中で>>396の「タミフル、明日家族分買いだめしておこう」ってのは
少し配慮に欠ける書き込みかなと自分は思う。

「私は医療従事者だから手にいれられるのよ」とここにわざわざ書き込みして
他の奥様たちを焦らせて何か得るものがある?
自慢したいなら、こういう状況じゃないときにしたほうがいいよ。
568可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:52:24 ID:zcpvEmEX0
上はまちがい。>>555じゃなくて>>554に。
>>555の奥様、驚かせてごめんなさい。
569可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:53:00 ID:F1Qag8NWO
ナースとかでも職場の眠剤パクってる奴いるからね〜
570可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:53:24 ID:r4wUIGz80
>>562
昨年はタミフルが予防として処方されていましたよ。
なのでインフルエンザ流行しそうなときは、みんなで買って飲んでました。

自費扱いは当然です。どうやって3割負担で買えるんですか?
医師に嘘の処方箋書いてもらってるとでも?
申し訳ないですけど、薬事法や診療報酬法に触れるようなことはなにもないです。
571可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:53:27 ID:OwElgYUh0
>>565
おお知らなかったありがとう
あくまで手洗いがメインなのね

>>567
なんで怒られたかわかんないけどごめんねしておく
572可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:54:52 ID:OwElgYUh0
つか中の人の喧嘩は他でお願いしたいところなんだが
いやどっかいけってわけじゃないんだけど、実際普段インフルシーズンにはどうなさっているのかなとかも聞きたいし
573可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:54:52 ID:r4wUIGz80
>>567
そうですね。配慮に欠ける発言でした。申し訳ありません。
以後ROMに戻ることにします。
574可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:55:01 ID:/M1Am7+p0
でも予防とか常備も大切だけど、ともかく先にする事は
政府がメキシコへの渡航禁止を国民にする事、そしてメキシコとかからの帰国を
来日を禁止する事。
そして、他の国からの来日でも3/18日以降メキシコに入国した経歴のある人は
入国禁止にしてもらう事。
水際で防いでもらわないと。
それが先だと思うんだけどな。入らないように最低限するって事が。
575可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:56:55 ID:P60ClatU0
>>560

きいた話ですがw

うちの地域の中核病院でシーズンに使用するインフルエンザワクチンを計算して必要分を
シーズンの初めに買っておいたそうです。

12月ごろになって流行期になって、問屋に在庫が無くなった頃に
クリニックで買おうとしたら買えなくて
その中核病院に泣きついたという話を聞きました。

あろうことか
「あそこの病院が買い占めるから、われわれの分が無くなった」
と言ってるセンセイもいたそうですw

インフルエンザワクチンはすぐに量産がきくものではないということを
その時、知りました。

>本当に罹ってしまって必要な人に回らなくなっちゃうよ。

タミフルはウィルスの数を減らす効果しかないので
飲めば症状が軽くなって、7日かかるところを5日で治る
そんな薬。
飲まなくても、治る人は治るし
治らない人は・・・
576可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:57:13 ID:/M1Am7+p0
そういえば去年の今頃って大学とか高校ではしかが流行っていて
はしかが全国に大流行って言われていなかったけ?
なんだか、ゴールデンウィークになると何らかの病気が流行る傾向が
最近あるね。
去年は国内だから大変だったけど、海外なんだから政府やそう言うのが
きちんと防いでくれたらちょっとは日本は被害が少なくなるんじゃないのって思えて
ならないんだけど。
577可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:57:13 ID:RmMdxiT70
そういえば旦那のために担架買った人いたよね
どうなったんだろう?
578360:2009/04/26(日) 22:57:53 ID:VqsP/nkf0
>>361
家族に重篤な肺疾患餅がいるので、この冬備蓄しました。
冬のインフルにはタミフルは効かない場合があることだったのでリレンザ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009042602000105.html
ここにはリレンザも有効とあるけど、タミフルだけ有効っていうソースが知りたいです。
579可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:00:08 ID:dlVGNwfZ0
サキヨミ・・・池上さんの言ってることは、ちょっと違うよね
普通のインフルエンザと同じように考えればって
そんなこと言わないでー
580可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:00:19 ID:dgwpR+yI0
>>577
米200kg買ったジョインさんもナツカシスwww
581可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:01:49 ID:P60ClatU0
>>570
>昨年はタミフルが予防として処方されていましたよ。
>なのでインフルエンザ流行しそうなときは、みんなで買って飲んでました。


それはすごい!
予防薬として飲むことということは
インフルエンザに感染するまで、ずーっと飲み続けるということですよね?

予防薬=飲めば感染を防ぐ薬

しかも、自費扱いで3〜4ヶ月も飲み続けるのですか?
お金もたいへんですが、体は大丈夫なのでしょうか?

そして、あなたは本当に、れっきとした医療従事者なのでしょうか?
582可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:02:22 ID:dlVGNwfZ0
カセットコンロのボンベを大量備蓄している奥様もいたよね
今は全然慌ててないんだろうな
583可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:03:56 ID:dgwpR+yI0
>>582
それ、ジョインさんwww
カセットボンベ51本だっけ。
584可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:05:02 ID:P60ClatU0
>>571
手洗いは大事だよね〜

例えば、ノロウィルスに感染する人は、感染者のゲロがウンコが
口から入って感染するので
トイレの後と、食事の前の手洗いが肝心
(それから、調理の前ww)

最近、コンビニで買ったおにぎりやサンドイッチを
そのへんで手も洗わないで食べる人がいるけど
ヤバそうww

あくまでも、せっけんでよく洗うのが基本だから
それをやらないでおしぼりや、アルコールおてふきで
手を拭いてから食事を始める人が多い今の風潮は
日本の衛生教育の崩壊だと思う
585可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:06:21 ID:WAFoDn5C0
>>580
ジョインさんなつかしいw
あの人文明崩壊しても生き残れるレベルの準備していたな

さぞや勝ち誇っているであろう
586可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:06:58 ID:To2pgUuFO
>>582
いたいたwあれはちょっとやり過ぎだよね
釣りだとは思うけどさ
あれに乗せられて色々買い過ぎた人が居ないか心配
587可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:07:58 ID:rA40tenU0
武田薬品買わねば
588可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:08:18 ID:xvgHqzVEO
ジョインさん覚えてるw
キャンベル缶見る度に思い出すわ。
589可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:08:46 ID:dlVGNwfZ0
>>583
そっか、彼女だったのか
そういえば「ジョイン」がどうのって言ってた気がする

でも実際にもっと深刻な状況になったら
備蓄してあるなんてリアルでは言えなくなるよね
今までも変人扱いされるからあまり大きな声では言えなかったけど
これからは人間関係にひびが入ったりしそうだ
590可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:08:47 ID:/M1Am7+p0
今年のインフルエンザの時は自分は帰ってきたら必ず手洗いうがいは
していたな。
旦那にも徹底させていたよ。
そしてどこでも手洗い場があれば必ず手洗いしていた。
>>584
本当はどこでも手洗いできればベストなんだろうけど、
出来ない環境もあるからね。
外で働いている人とか営業で色々な所に回っている人とか、
ファミレスだって入り口とトイレぐらいしか手洗い場がないし。
ま、どこでも良いから手洗いを徹底するのは当たり前だけどね。
591可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:10:15 ID:VI8Y3eU50
我が家では、だけれどタミフルの事前入手は考えていない。
・今までに服用経験が無いので医者にかかれない状態で服用するのは
 副作用のことを考えて避けたい。
・既に普通のインフルでもタミフル耐性が言われているので、上の理由もあって
 タミフルを事前入手するに金銭、手にれる手間・時間は他に回したい。

備蓄は
米(無洗米)、餅、水、ビタミン剤、野菜ジュース他、各種缶詰、カップ麺、レトルト食、シリアル等。
安いマスク(高機能ではない)、使い捨ての手袋、消毒薬、ポリタンク、家族がよく使う常備薬。
ティッシュ、トイレットペーパー、ゴミ袋、石けん類。

地震その他の災害時にも通常時にもストックして無駄にならない物が殆ど。
普段から病気がちなのでストックは習慣になっていましたが
おかげで震災時に随分助かった。
592可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:10:52 ID:vSXKr3v/0
>>578
ちゃんとソースがあるんだからリレンザも有効でしょう。
593可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:13:01 ID:4UwI4Kzv0
日本くらい簡単にどこでも手洗い出来るところ他に無いよ。
594可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:13:04 ID:P60ClatU0
>>590
わたしは、電車の中とか職場とか
髪の毛や顔や目や鼻や口を触る人がすごく気になる
目立つし、
ばい菌を自分の顔に塗ってるようにしか見えないし
自分の鼻水を手につけて
それでそのへんをベタベタ触っているのも気になる。

無意識に触ってしまうけど
肩から上はなるべく触らないようにしています。
お肌のためにも、感染症の予防の意味でも。

マックは客席にも手洗いがあるけど
食べる前じゃなくて、食べてから手を洗う人が多いのが残念。
せっかく、ハンドソープと紙タオルまで備えてくれているのだから
手を洗ってから食べてほしい。
595可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:15:21 ID:xvgHqzVEO
肌弱いから手洗いの回数減らしたいので手袋沢山買ったよ。
ウィルスは皮膚の上より布の上の方が寿命が短くなると聞いて。

で、外したら丸洗い。
冬はそれでやってみたけどなかなかよろしかった。

そして、外でボタン操作などするときは指先ではなく
指を曲げて関節でする。

指先だと物を持ったりうっかり顔に触るから。
596可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:15:38 ID:P60ClatU0
>>578
>ここにはリレンザも有効とあるけど、タミフルだけ有効っていうソースが知りたいです。

中外製薬に聞いたら? w
597可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:16:12 ID:MQl4ka89O
タミフル常飲してここぞというときに効かなかったら嫌だし
日本に来る頃にはタミフル耐性ついてるかもよ
598可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:16:55 ID:QCLGUVfc0
今日、備蓄の為に大型スーパーに行ってきたけど
焦って買いこみしている人は皆無。
大型カートに山ほど積み込んでいる自分が恥ずかしくなったわ。
凄い散財して帰って来ました。
599可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:17:27 ID:dlVGNwfZ0
今このスレにいる人達のほとんどは
以前からの新型インフルスレにいた人達なんだね
冬が過ぎて、すっかり遠ざかってしまっていたけど
なんだか懐かしい友に再会した気分だ
600可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:20:00 ID:xvgHqzVEO
>>598
私も。
在庫も気が緩んでたから薬局とスーパーでこの土日に三万くらい使ってしまった。
601可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:21:48 ID:xvgHqzVEO
>>599
同窓会か。
ジョインさんも来たらいいね。
602可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:25:19 ID:WAFoDn5C0
エルダーベリー:インフルエンザに有効。生のは食うな。
ティートリー:殺菌効果が高い。オイルをたらして使う。
甜茶:伝染病予防効果。飲む。
バラ科:甜茶におなじく。日本だと桜。飲食。
エキナセア:抵抗力うp、抗生、抗ウイルス。ハーブティー。
603可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:26:30 ID:P60ClatU0
>>598
>>600

明治三陸地震の時は津波が三陸海岸の入り組んだ谷状の部分を遡上して
波高38mを超えました。
ここまで水が来たという碑が建っていて
そこから下には家を建てないようにしていたんだけど、
そういうわけにもいかなくて、今でも人が住んでいます。

それはいいんだけど
津波警報が出たときに、住民の1割程度しか避難しなくて
非難しなかった人に理由を聞いたら

「皆が逃げたら逃げようと思った」

笑っちゃいますよね
何のための避難警報なのかとw

皆が買い始めて店頭から在庫がなくなってからあわてるよりも
絶対に、いいですよ!
604可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:26:48 ID:+DGrWLGY0
ニュース速報で「国内に豚インフルエンザの患者が1名発症しました」とか
今出たらドンキーホーテやコンビニに走る
605可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:31:04 ID:WAFoDn5C0
404 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/26(日) 22:05:08 ID:QNc1umi8O
専門板で質問して来たが、
今までのインフルエンザの戦闘力がクリリンだとすると、
今回の新型インフルエンザはスーパーサイヤ人3くらいの戦闘力らしい。人類は今回ばかりはマジでヤバい。
606可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:31:34 ID:P60ClatU0
ここの奥様たちは、新型肺炎(重症急性呼吸器症候群)と
新型インフルエンザ(高病原性トリインフルエンザ)の違いがわかっているんだね

えらいな

自分なんて、そのことに気がついたのは最近だよ・・・
607可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:32:20 ID:P9chdAHT0
>>599
ノシ
食べちゃった備蓄を補充した。
大体毎年、11月終り頃に大量購入→GW頃には食べきる
で過ごしてた。1年中備蓄量は減らさないほうが良いんだろうけど、
暖かくなるとつい安心して、補充しなくなる。
608可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:33:04 ID:xvgHqzVEO
ただ、本気ならば
一部屋埋まるくらいの備蓄をせねばならないのだけど
まだどこかセーブしてる感じ。
仕舞えないしお金ないし期限があるからなあとか。
乳児が居るからいざという時に大量買い出しが出来ないから
ちびちびしてるけど不安だ。
609可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:33:37 ID:To2pgUuFO
>>605
戦うだけ無駄か……
610可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:35:00 ID:WAFoDn5C0
皆さんは何日分備蓄してる?
自分は2週間だけどやっぱり少ないかな?


あと困っているのが実家をどうするか
電話で何度言っても聞く耳持たずだから
いざ日本で感染者出たら宅急便で送ろうかと思うのですが
実家や遠方親族の対策している人はいますか?
611可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:36:05 ID:X0ZHg/ax0
>>605
すごいな…。
612可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:37:27 ID:xvgHqzVEO
>>609
だねぇ
かかってしまえば私は死ねばよいのだろうけど
それまでの恐怖やパニックを目の当たりにしたり
世界が変貌したりするのを見るのが怖い。
家族抱えた自宅籠城は主婦にはかなりの負担だしね。
613可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:39:14 ID:Qxe3qNJs0
とりあえず、明日米買いにいこーっと
614可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:40:07 ID:xvgHqzVEO
私今日はここに居着いてしまってるな。
自宅籠城になったら冬眠状態で過ごしたい。
家族がいるから無理だけど。
ひとりなら睡眠薬で寝てるだろうな。
615可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:40:46 ID:xkYl7jLW0
奥様方、前回のトリインフルの騒ぎのときにはホームベーカリーが流行しましたよ。
パンも餅もうどんもパスタも(これは難しい)食べられるからね。

>600
うちも3万使ったorz
それでも生鮮品は2W分ない。
今から片づけが憂鬱orz
あさって家庭訪問だというのに…。
616可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:41:41 ID:4UwI4Kzv0
実家と兄弟の家にはマスクとクレベリン、ハイター、消毒薬、手袋等
感染予防グッズをダンボール一箱ずつ冬に送りました。
それから、新型インフルエンザ対策の小冊子(会社より)のコピーも。
実家は田舎で畑もあるし、根菜類やはごろごろしているしコメもあるので
当面は大丈夫と思うけど・・
念のため、今日、食料品と日用品補充しとくように連絡しましたよ
>>610
617可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:42:26 ID:OH9syHLL0
697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/26(日) 23:34:48 ID:hwpJNhtm
俺は医者だが、一言言っておきたい。
(以下略)

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/26(日) 23:35:55 ID:BV1U1Pc7
>>697
今回日本にも来ると思う?

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/26(日) 23:38:44 ID:hwpJNhtm
>>698
俺は感染症の専門家じゃないので正確な答えはできなけど多分くる。
というかもう来てる可能性もある。ただ毒性がはっきりしないので、
死者が何十万人も出るかどうかは不明。多少流行しても
ほとんど死者が出ない可能性もある。
618可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:42:57 ID:zKS1d1jJ0
>>610
炭水化物類は1.5ヶ月分ぐらいあるかな。
でも野菜がどうしても不足しそう。
619可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:44:23 ID:xkYl7jLW0
>605
自分のイメージでは
通常:ヤムチャ
ブタフル:スーパーサイヤ人
トリフル:フリーザ

ヤムチャ×3=クリリンぐらいだからイメージとしてはあってたのねw
620可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:44:37 ID:k2IYzJra0
【豚インフル】食べてもOK/ワクチン最短半年? 岡部信彦・国立感染症研究所感染症情報センター長
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090426/bdy0904262245004-n1.htm
621可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:45:15 ID:OH9syHLL0
みなさん
備蓄に乳酸菌と食物繊維も忘れずに

いざインフルにかかると抗生物質や抗ウイルス剤で体内善玉菌が死んで
下痢になりやすいから
622可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:45:18 ID:iTneh1BU0
私も以前新型インフルを覗いてました。お懐かしゅうございますw。
ベランダに野菜植えたり、コンポストでゴミ処理できるようになりました。
今年は味噌も仕込んだよ。
備蓄は不況にも役立つんじゃないかと思います。
623可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:45:21 ID:dgwpR+yI0
>>615
ナツカシス。うちもそれでホームベーカリー買ったクチだ。w
でも去年盛り上がってた頃は、バターがなくなったり小麦もガソリンも天井知らずで値上がりし始めたり
食料危機のムードとも重なってたから、ほんと、悲壮感溢れてたよね。
624可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:45:59 ID:OH9syHLL0
>>623
でも危険が迫っているのはむしろ今なんだけどね
625可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:47:55 ID:0bzD6gNsO
充実野菜を10本気休めで買ったw
900ml 168円特売でした
626可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:48:19 ID:dgwpR+yI0
そうかな。新型とはいえ、強毒のH5N1だとどうだとか、散々勉強したし
備蓄もしてるし対策も行動計画もそれなりに準備してるから
あの頃ほど無意味に怖がる気はしないな。状況を見守りはするけど。
627可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:49:44 ID:P9chdAHT0
そうだね〜。
本当に来そうなのに、何か昔より冷静。
628可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:51:18 ID:OH9syHLL0
【インフル】備蓄用品報告スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240757391/

皆さんの報告で情報共有を
629可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:52:29 ID:dlVGNwfZ0
生協の野菜ジュースを定期的に買うようにして
必ず1箱はあるようにしてる
ベランダ菜園でもやろうかなと考え中

実家にはマスクを置いてきた
食料はいつもある程度買い置きがあるので大丈夫そう
細かいことを一気に言っても理解できないし忘れるので
フェーズ4になったら毎日電話して、その都度注意することを伝えようと思う
630可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:52:54 ID:cuP+AdLn0
私も鳥フル備蓄3回経験、これで備蓄は4回目だ。
要領がだんだん良くなって、無駄なものは買わなくなって
手馴れたものだけど
その分、大きなポカしそうで怖いw

とうとうクレベリンの封を切るときが来るのかな。
散財したけど、保険と同じで無駄になってくれれば良いなと思ってたのに。
631可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:53:04 ID:zKS1d1jJ0
うちはホームベーカリーないので、蒸しパン作って小麦粉消費してる。
実は賞味期限切れの小麦粉がまだあったりする。
632可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:53:12 ID:YVjQRhsTO
日本に入ってきたとしても、湿度高い季節だから爆発的感染はないだろうね。
むしろ、2009-2010冬シーズンが心配。
ま、ワクチンが間に合うだろうけど…
633可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:54:29 ID:dD0kxoEt0
実家や単身赴任、一人暮らしの息子とかって
なんだかんだで奥様方の備蓄ではかなり難しい問題だね

最低限マスクとポカリ、カロリーメイト程度は双方の実家分用意しようと思うけど
2週間では甘いかな?
634可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:55:13 ID:dlVGNwfZ0
>>630
そう、「もったいない」って思ったらいけないんだよね
旦那に「そんなこと言ったら生命保険のほうがよっぽどもったいないよ、
それでもみんな万一に備えて加入してるでしょ」と言われた
635可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:56:10 ID:JWUX5I6P0
うち中華街の近くなんだけど、中国の皆さん、一年中ゴホゴホ咳してるし
手鼻かんでそのままあちこち触ったりほんとに不潔なんだよね。
流行り始めたらもううちの周辺はあっという間におしまいだろうな。
636可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:00:47 ID:os2oJSjG0
>629
それはいい考え。うちも生協の野菜ジュース頼むことにしよう。
実家は精米機を使ってるから「玄米多目に買っておけ」って伝えようかな。
あとは家の目の前が薬局だから、必要なものをFAXで書いて送ろう。
637可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:02:47 ID:dD0kxoEt0
野菜ミックスを作ってタッパに分けて冷凍しておくとかいいかもね。
まぁこれはインフラが何とかなる前提だけど
638可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:03:38 ID:os2oJSjG0
あと、基本的に生協の国産野菜の冷凍物は常備してるよ。
これはオススメ。
639可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:03:43 ID:dD0kxoEt0
>>636
粉末青汁という手も
640可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:05:38 ID:Jxnap/r20
なんだか旧備蓄スレの住人が多そうだw

うちも生協のにんじんジュースと野菜ジュースが各1ケースあるな。
あとはコメと麺とレトルトがメイン。

今日、ホムセンに行ったら、すぐ食べられる2年物の
アスパラ鉢とニラ鉢があったから買ってしまった。
撒いてから20日くらいで食べられるようになる、サラダミックスとサラダ春菊の種も。
パンデミックが来なかったら、家庭菜園として楽しもう。
641可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:06:05 ID:6xaAFsfz0
738 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/26(日) 21:05:39 ID:4meagYFc0

29日からメキシコのカンクンに行きますが帰国時checkされそうなので
1日滞在早く切り上げてトロントに1泊することにした。
そうすれば帰国時にメキシコから帰ってきたと言わなくてもすむしパスポートcheck
されても大丈夫だし。
このスレにはメキシコは全部の地域で感染していると思う馬鹿が多すぎ。
感染者が多い州は危ないけど。ちなみに旦那が念のためタミフルとりれんざ確保してくれたし。
いざというときは頼りになります。

962 名前:738[] 投稿日:2009/04/26(日) 21:24:09 ID:4meagYFc0

ちゃんと旅行中タミフルとりれんざの吸入するから私達は大丈夫です。
私達の大事な旅行中傷する人がこんなにいるとは思わなかったわ。
もしかして自分達はお金がなくて引きこもりしかできないから煽ってる?
トロントでちゃんと1泊するから帰国時カンクンへ行ってきたとは言わないし。
隔離されるのいやだし。
642可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:07:06 ID:os2oJSjG0
パスタマシンを買うか絶賛悩み中。
ホームベーカリーでうどん作ると均等にならなくてイマイチなのよね。
手打ちパスタは包丁では難易度高すぎるみたいだし。
ヒキ中の楽しみとすべく買うべきか…。
643可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:07:16 ID:bQbxQ0mM0
メキシコ駐在の家族を帰国させる、なんてやめて!!!
マスクと薬をごっそり送って現地に留まるようにさせて欲しい。
644可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:10:00 ID:1HHUq3tw0
豚インフル:首相、検疫強化など「水際対策」の徹底を指示
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090427k0000m010024000c.html
豚インフル:メキシコ帰国者に健康観察を要請 厚労省方針
http://mainichi.jp/select/science/news/20090427k0000m010048000c.html
645可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:11:40 ID:os2oJSjG0
>643
定期便が飛んでいる状態ではそれは無理だよ。
>641に出てくるような連中が持ち込むのに、自分の家族を見殺しにはしないでしょう。
ずっと備蓄をしていて、新型の危険が分かっている自分でもそういわれたらキレる。
荷物送ったってちゃんと届く保証もないんだし。
646可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:11:50 ID:K7I+4Vlw0
>>642
持ってるよ。硬いパスタも、均一に伸ばせるから重宝してる。
買うなら、パスタ干しも一緒に買うと便利。

あと、持ってるかもしれないけど「麺道楽」って本を買うと
パスタ以外にもうどん、中華麺など、マシンで作る麺が
いろいろ載ってて楽しい。
647可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:14:24 ID:Jxnap/r20
ガス缶いっぱい買ってた奥、元気かな。
648可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:16:49 ID:etPfHkj60
タミフル効くんだよね?
649可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:18:39 ID:lnq1hU0M0
この週末いろいろとネットやリアルの知り合いと話したが、危機を認識している
人からパンデミックという言葉さえ知らない人までいろいろだった。
本当に勉強になりました。
っていうか知らない人が騒ぎ出した時がパニックになる時だとよくわかったわ。
650可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:19:42 ID:my0hDzZG0
>>649
確かに。
今のうちにコツコツ備蓄しておくべきだわ。
651可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:21:20 ID:EPKyqS+r0
ネット通販は既にパニックが始まっているかも
どんどんマスクが無くなってく
それも数十分単位で
652可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:24:03 ID:AH5klI3/0
スイスはまだ日曜日だから、あと半日ぐらいはWHOの動きはないんだろうね。
備蓄の買い物は、フェーズ4の発令前にしておかないと
一斉に買出しに出る人が増える予感。
653可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:25:11 ID:os2oJSjG0
>646
ありがとう!
片付け終了次第検討する!

>647
当時は不安を煽るなとか結構敵視されていたけれど、今となると懐かしいw
654可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:26:20 ID:03mbGl2Y0
45 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/04/27(月) 00:21:46 ID:gZqTRT1S0
地球上のほぼ全国家の状況を確認するとなると日本とハワイの時差21時間と考えるのが妥当でしょう。
すなわち、平日の17:00までと考えるならば、日本時間火曜日の正午まで待つ必要があります。

ですから、WHOの次回の会議は火曜日となっています。
それまでの間、何処まで感染が広がるかは不明です。
655可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:28:26 ID:3LVSVbyQO
>>651
鳥フル騒ぎの時も瞬く間に在庫切れになってった
今の内に自分の足でDSとかに行ってコツコツ貯めるのが良いよ
656可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:30:29 ID:knW3mdch0
実家の親がこういうの無関心だから3週間分は備蓄してあげようと思って準備していたら
旦那に、俺の所は死んでいいのかって嫌み言われたorz


農家じゃん、目の前食料だらけじゃん・・・
657可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:33:58 ID:bIFD7Uy30
マスクってサージカルマスクでいいの?
658可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:34:40 ID:AH5klI3/0
>>657
うん、とりあえずはね。
659可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:35:47 ID:os2oJSjG0
>654
ってことは、明日までに発注して明後日発送されれば混乱に巻き込まれずにすみそうって感じだね。
660可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:37:56 ID:AH5klI3/0
火曜日か・・・
それまでにどれだけ被害が拡大してるんだろう
備蓄してても、やっぱり怖いよ
661可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:44:57 ID:knW3mdch0
このペースで行くと死者が火曜には200人から300人くらいに
662可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:49:49 ID:3LVSVbyQO
>>656
自分の親の面倒は自分でみてね^^
というかむしろ食糧不足になったら頼りたいよね
663可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:51:40 ID:etPfHkj60
>>384
マックのてりやきバーガーって豚肉使ってたの?
664可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:57:22 ID:Jxnap/r20
>>657
N95も買ったけど、うまく付けられないというか
サージカルマスクの方がフィットしてる気さえする。
サージカルで通すかも知れない。
665可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:59:31 ID:his7fqELO
>>664
なんかパニックになってる自分
注文しようと思うんだけどサージカルマスクのほうがいいかな?
うまくつけられないんじゃしょうがないもんね?
666可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:00:11 ID:fpVetLh70
実際どのくらいの危険度なんだろう。
なんだかんだでサーズも大丈夫だったし、
ほんとにパンデミックフルーなんて勃発するんだろうか、日本で。
2ちゃん見てるとヤバイとは感じるんだけど、
いまいち危機感を持てないのが実際のところだ。
普段から備蓄だけはしてるけども。

667可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:03:31 ID:knW3mdch0
>>666
医者曰く
中途半端に弱い分、上陸する可能性は高いと
あとアメリカ東海岸に感染が広がりだしたのはヤバイ
どれだけ日本人いるのだよと
668可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:05:03 ID:os2oJSjG0
>665
普段のどうしても必要になったものの買い物はサージカル、家族に感染疑いが出たら病院に連れて行くのに
N95相当って考えている。ともに目張りして。
といいつつ、N95相当(繰り返し使用可)のものは1つしか用意していない。

ウイルスに接触してから20分ぐらいで感染らしいので、店についてから家につくまでを20分以内にすれば
サージカルで十分だと思って。
669可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:05:25 ID:A4Ayr1DH0
>>664-665
医者板見てきたら
うまく装着出来ない&息苦しいN95でなくてもいいとあったけど
670可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:07:04 ID:eOBWHbPn0
671可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:14:17 ID:his7fqELO
>>668
ありがとうございます
通販見てるけど繰り返し使えるのと使い捨てがどれがどれだかわからなくて
何にも書いてないのは使い捨てなんですかね?
>>669
ありがとうございます。サージカルマスク中心にN95も少し購入したいです
672可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:15:39 ID:cfoMvrJjP
コッソリアンケートだけど、独身は備蓄してる人は少なそう。
ttp://find.2ch.net/enq/result.php/32300
673可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:16:20 ID:k4XtHbV70
730 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/27(月) 01:10:15 ID:SFEIPTkr0
ニューヨーク確認来たぞ
Swine flu confirmed in NYC high school students
http://news.yahoo.com/s/ap/20090426/ap_on_re_us/us_swine_flu_states_22

780 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/27(月) 01:13:41 ID:TzizqlNs0
ニューヨークが確定したね
これもうフェーズ4にしたほうがいいんじゃないの

781 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/27(月) 01:13:48 ID:QO8pJwLbO
( ゚д゚)
8人の豚インフル感染確認=NY市

【ニューヨーク26日時事】米保健当局は26日、豚インフルエンザの感染が疑われていたニューヨーク市の私立学校の生徒8人について、感染が確認されたと発表した。(2009/04/27-00:59)
674可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:18:04 ID:A4Ayr1DH0
ごめん、医者板じゃなくて新型感染症板だった

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/26(日) 21:04:41 ID:F6IzFiWn
内科医です。

N95マスクは3Mの1870がお勧めと思う。いろんな顔の人に合う可能性が高い。
本来、N95マスクはフィットテストをしてマスクを選択する必要がある。
自分の顔に合わないマスクでは、本来N95の性能は発揮できないからである。

息苦しさで長時間の装着が困難なこともあり、一般人にN95はお勧めできない。
サージカルマスクで良いと思う。
N95は大体1枚200円程度、サージカルマスクは1枚10円程度なので、
サージカルマスクを1日1〜2枚使い捨てるとして、パンデミックが2ヶ月続くと考え、
1人当たり60〜100枚以上のサージカルマスクを備蓄しておくと良いと思う。

ゴーグルは、安物では(特に夏場は)曇ってしまい使い物にならないことがある。
防曇対策を施してあるものが良いと思う。
眼鏡でも、眼鏡の周りをカバー(たぶん市販されている)で覆うと使える。
675可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:20:36 ID:AH5klI3/0
ニューヨーク、確定か。
これでフェーズ4出せるよね。

メキシコの女性・・・こうやって感染するんだね
http://mainichi.jp/select/world/news/20090427k0000m040100000c.html
弱毒性でも、この感染力なら世界中に広まるのは時間の問題だな。
そして感染を繰り返すうちに毒性が強まるんだよね。
676可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:20:51 ID:os2oJSjG0
ニューヨーク確定マジでorz
677可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:21:41 ID:fpVetLh70
>>667
今は弱いんだよね?
まとめ見ると症状は通常のインフルと同程度みたいだし。
(通常インフルも辛いけど)
でもこれって上陸して人ひと感染していくうちに
どんどん毒性の強いものに変化する可能性とかってあるんだろうか。
だったら怖い。
678可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:22:20 ID:his7fqELO
>>674
ありがとうございます
レスのアドバイスに従って揃えたいと思います
679可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:23:58 ID:knW3mdch0
>>677
メキシコの死者はその可能性が既にあるそうで
NHKBSより

こういうとき衛星放送とかって役に立ちますね
本来なら地震の時みたいにL字ニュースしてもいいのに
680可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:24:02 ID:3LVSVbyQO
恐い
体力温存の為にもう寝よう
681可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:24:38 ID:A4Ayr1DH0
まあ、海外在住の奥様はともかく日本在住としては
体のためにそろそろ寝るのが良策かも
おやすみ・・・
682可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:25:18 ID:jd8UVNSz0
イスラエルでも感染者が出た(メキシコ帰り)と聞いたが、
それはまだ確定ソースとしては出てないのね
683可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:25:48 ID:AH5klI3/0
今日もワイドショーで、いい加減な情報を撒き散らされるのかと思うと憂鬱になる
ちゃんとした専門家の話だけにしてほしい
684可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:26:31 ID:AH5klI3/0
>>682
イギリスのは違ったよね
あと、フランスのは結果待ち
685可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:27:31 ID:BI5yt1WeO
ny 確定したね。

メキシコ、アメリカ、イギリス、フランス、ニュージーランド
このくらい?
これ、事実上のフェーズ5じゃん。
明日、スーパーと薬局で最後の買い出ししなきゃ。
686可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:29:18 ID:os2oJSjG0
寝るか在庫確認するか迷うところ…。
687可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:29:37 ID:k4XtHbV70
935 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/27(月) 01:25:04 ID:m81pqzA/0
1分前更新で、カナダのNova Scotiaに感染地域が拡大してる

>CANADA Nova Scotia
>Last Updated by niman < 1 minute ago

>Nova Scotia and British Columbia have both discovered cases of people infected with
unidentifiable influenza A viruses, which are being tested at the National Microbiology
Laboratory in Winnipeg.
>Sources say Nova Scotia has three cases, in people with a travel link to Mexico. Officials
in the province have called a press conference for this afternoon.

>Sources say Nova Scotia has three cases, in people with a travel link to Mexico. Officials
in the province have called a press conference for this afternoon.


>Sources say British Columbia has found a pair of cases but it is not yet clear if they have
a link to Mexico.
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=32.639375,-110.390625&spn=15.738151,25.488281&z=5




やばいカナダも来た
688可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:30:35 ID:p4gGvl5pO
旅行社のツアーは取り止めになったとしても
個人旅行を強硬するバカがいるから怖い
日本人の出国禁止と外国人は帰ってもらって自国で出島なりに隔離するなり各国に任せる
でないとシナやニダがこれ幸いと居座るよ
689可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:31:04 ID:hRJw/eZb0
690可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:31:07 ID:Rq72ZoXkO
口が裂けても言えないけど
正直通学させたくない…。
691可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:31:14 ID:knW3mdch0
カナダ、バンクーバーでも来た
692可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:32:57 ID:yW2Ky9gf0
>>690
同じ事を思ったよ。
693可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:33:37 ID:knW3mdch0
673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/27(月) 01:32:17 ID:7DBV86te
http://mainichi.jp/select/world/news/20090427k0000m040100000c.html
豚インフル:1人の女性患者から45人感染 メキシコ


感染力が非常に強いようだな


694可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:35:15 ID:AH5klI3/0
>>690
わかるよ

それと、これから学生は修学旅行のシーズンだよね
海外に行く学校もあるけど、どうするんだろう
国内だって、集団で移動して数日間行動を共にするようなことが一番危険なんだけど
695可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:37:12 ID:XJjRK84K0
うちは全員電車通勤、電車通学だから困ったな…
696可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:38:57 ID:knW3mdch0
ホワイトハウスが緊急記者会見するとのこと
697可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:41:21 ID:jqEjZb83O
もう、世界的に感染拡がってるじゃん。
GW中に百万人が出国、帰国する日本で、
爆発的に感染拡がるんだろうな。
698可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:42:05 ID:fpVetLh70
マジすか>ホワイトハウス

>>696
何時からでしょうか?
BSで今やってる?
699可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:47:46 ID:6xaAFsfz0
CNN
700可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:48:52 ID:Gi5P39Pt0
なんかイギリス(スコットランド)でも疑い患者2名が隔離されてるみたい。
世界中で疑い患者隔離されてて、ぼちぼち発表されてる段階?

gooleでは13分前のニュースで表示されてる記事
Two people in Scots hospital amid swine flu concerns
Breaking news Two people have been admitted to a Scottish hospital as a precaution
in relation to the Mexican swine flu outbreak.

“This includes two people who have been admitted to a Scottish hospital for precautionary
assessment, who returned from Mexico on April 21 but had not travelled in any areas affected by the outbreaks.

“Precautionary tests are being conducted on these people and results of these further tests
are expected later this weekend, or early next week.

“The patients have displayed mild flu-like symptoms and their current condition is not causing concern.

“Monitoring of those who have been in close contact with the two people is also being carried
out as an additional precaution.

"There is no immediate threat to public health in Scotland. The WHO Influenza Pandemic alert
phase remains unchanged at three.

http://news.stv.tv/home/90779-two-people-in-scots-hospital-amid-swine-flu-concerns/

"As a sensible, precautionary measure the Scottish Government resilience room has been opened and is working closely with London to monitor the situation.”



イギリス、また疑い例きました
701可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:49:18 ID:p4gGvl5pO
現時点でSARSを越えた?
702可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:53:37 ID:Gi5P39Pt0
703可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:54:11 ID:6xaAFsfz0
704可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:54:12 ID://3rUhTj0
>>700
えー。これやばくね?危険と言われてる場所に、その二人は行ってないって書いてあるし。
メヒコかどっかから帰ってきた人間から感染したってことだよね。

705可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:59:12 ID:Gi5P39Pt0
205 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/27(月) 01:46:55 ID:f0ydPbps0
>>22
数時間前 ttp://nagamochi.info/src/up5523.jpg
今 ttp://nagamochi.info/src/up5524.jpg

リアルタイムで感染者・感染地域が増えていく。
朝起きると、どうなってるんだろう?
706可愛い奥様:2009/04/27(月) 02:04:50 ID:mkPw/BYc0
朝起きたら家族全員発熱してたら嫌だなぁ(´;ω;`)
707可愛い奥様:2009/04/27(月) 02:05:03 ID:3GvzGYAc0
【児童虐待の通告の義務】 虐待されている子供たちを守ってください。
◎子供を守ることは国民全員の義務である。
◎虐待を受けていると疑われる児童を発見した人は、虐待の早期発見のため、
市町村や児童相談所、児童福祉施設、保育所や学校に通告しなければならない。
緊急性が高い場合は、警察に直接、通告する方法もある。

◎発見者の通告が結果として虐待でなくとも、その責任を問われることはない。
◎また通告の内容や通告者についての情報等を、親などに伝えることはない。

平成18年度に全国の児童相談所で対応した児童虐待相談対応件数は、37,323で、
児童虐待防止法施行前の 平成11年度に比べ約3倍強と、年々増加している。

児童相談所における児童虐待相談対応件数(厚生労働省 HP)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dv15/index.html
全国児童相談所一覧(厚生労働省 HP)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dv30/index.html

「こども虐待防止 オレンジリボン運動」オレンジリボン運動公式サイト
http://www.orangeribbon.jp/index.php

児童虐待の防止等に関する法律  (2000年5月公布)
(第6条)児童虐待を受けたと思われる児童を発見した者は、速やかに、
これを市町村、都道府県の設置する福祉事務所もしくは児童相談所に
通告しなければならない。

(第7条)当該通告を受けた市町村、都道府県の設置する福祉事務所または、
児童相談所の所長、または所員その他の職員、及び当該通告を仲介した児童委員は、
その職務上知り得た事項であって当該通告をした者を特定させるものを
漏らしてはならない。
708可愛い奥様:2009/04/27(月) 02:06:53 ID:Gi5P39Pt0
480 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/27(月) 02:05:21 ID:550JA++10
メキシコじゃ、病院スタッフが逃げ始めてるとか、

There is a sense of chaos in the other hospitals
and we do not know what to do.
Staff are starting to leave and many are opting to retire
or apply for holidays.
709可愛い奥様:2009/04/27(月) 02:08:22 ID:PTAik3Y40
新型感染症板なんてあったんだなぁ。
http://gimpo.2ch.net/infection/
710可愛い奥様:2009/04/27(月) 02:09:32 ID:Vf7nCI1TO
GW皆海外行かないでこわいから
711可愛い奥様:2009/04/27(月) 02:18:07 ID:Gi5P39Pt0
オハイオ州で9歳児がインフル陽性
Ohioan Tests Positive for Swine Flu
http://www.wtap.com/news/headlines/43739267.html
712可愛い奥様:2009/04/27(月) 02:32:28 ID:/1ZYEy3/O
>>696

続報まだですか?
713可愛い奥様:2009/04/27(月) 02:33:38 ID:zJhS33V70
【インフル】アメリカ、緊急事態を宣言 感染者は増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240767132/

もう日本もすべきだよ
714可愛い奥様:2009/04/27(月) 02:34:22 ID:6AkjK/P/O
>>710バカスイーツが行くでしょう。キャンセルとかイヤだしぃ〜とか。
国は、旅行会社に損失補填していいから、渡航中止にしてくださいお願いします
715可愛い奥様:2009/04/27(月) 02:37:53 ID:6xaAFsfz0
NHK見逃した・・・
急にニュース挟んだみたい・・・
716可愛い奥様:2009/04/27(月) 02:44:30 ID:zJhS33V70
死亡数

鳥インフルエンザ(2003〜2009)
インドネシア 113
ベトナム    52
中国      21

合計      248

豚インフルエンザ(2009)
メキシコ    86


こうみると今回のがいかにヤバイかがわかる
717可愛い奥様:2009/04/27(月) 03:02:45 ID:p4gGvl5pO
ツアーは中止になるでしょ
止めての損失の方が足止めくらったり、最悪感染者が出るより少なくて済む
718可愛い奥様:2009/04/27(月) 03:04:22 ID:zJhS33V70
現在分かっていること
・メキシコ産(3月18日確認→4月に大流行)
・48時間以内に死亡する確率あり
・タミフルが効果なしの可能性あり
・死亡率は現在6.1%の模様
・アメリカで約20・ニュージランド約10の感染の可能性
・いまだにアジアでは感染の報告なし
・現在死亡者はメキシコのみで86人。感染者は数千人?
・感染率は非常に高い模様。しかし誇張の可能性もあり
・スペインでは新たに3名が自覚症状を訴えているとの速報が入った模様
・WHOはフェーズ3の評価のまま
・イスライルでに感染を確認?
・中東にも広がっている模様?
・医療関係者が逃走との報告もあるがソースは不明
・カナダにも報告あり
・ワクチンを打ってたけど医療スタッフが死んだとの情報もあり真偽不明
・コロンビアでも確認?
・最初に症例が確認された女性患者(既に死亡)と接触した
45人が、ウイルスに感染していたことを明らかにした。いずれも症状は軽かったが、
ウイルスの感染力の強さを示している
・フランスでも疑惑患者が出た模様
・WHO、フェーズ4への引き上げを検討中
・豚インフルで米国「緊急事態」宣言、強制検査可能に new
・死者は25−45歳の青壮年に集中している特異な状況 new
・メキシコ現地の日本企業が従業員に外出を自粛するように呼びかけ? new
・鳥インフルエンザ用プレパンデミックワクチンは効かない可能性有 ? new
・症状は通常のインフルエンザとほぼ同じであるが、肺炎の発症率が高い new
・イギリスに感染者確認 new
・アメリカ合衆国で感染の疑いのある方は200人以上となっている new
719可愛い奥様:2009/04/27(月) 03:19:48 ID:IS2ZI9Vs0
インフルエンザウイルスは、中性洗剤で死滅する。
大阪、いまだにインフルエンザはぼちぼちみられる。
豚インフルのニュースもあったし、昨日は仕事もひまだったので
職場の気になるところを、食器用洗剤うすめたやつでふきまくった。
720可愛い奥様:2009/04/27(月) 03:44:54 ID:k5njVHw6O
メキシコに新婚旅行に行くって顔出してインタビュー答えてるカップルがいた。何を考えてるんだか…帰国禁止くらいしてほしいわ
721可愛い奥様:2009/04/27(月) 03:47:00 ID:BI5yt1WeO
死亡率が桁違いなんですが?
新型は6%の確率で死にますよ。
722可愛い奥様:2009/04/27(月) 03:48:16 ID:C9TMSO7g0
そういう馬鹿は出国させたあと、帰国するの不可能にすればいいのに
実際もうすぐ入出国禁止になりそうな気がするし
723可愛い奥様:2009/04/27(月) 04:00:24 ID:rT/XGpOxP
>>691
今の流行が仮におさまったとして
オリンピックのときは大丈夫なんだろうか・・・
724可愛い奥様:2009/04/27(月) 04:05:20 ID:rT/XGpOxP
>>722
同意。
これだけ広がってるなら今すぐ出入国禁止にしてほしい。
今ならまだギリギリ間に合いそうな・・・そうでもないかなorz
連投スマソ。
725可愛い奥様:2009/04/27(月) 04:06:23 ID:PTAik3Y40
怖くて寝付けない。
濡れタオルを室内干ししてみた。
726可愛い奥様:2009/04/27(月) 04:29:14 ID:5oRbLyYSO
従妹がバンクーバーに住んでいるんだが、来月親戚の結婚式で帰ってくる。
伯母に「帰って来るなと言え」とは言えない…。
727可愛い奥様:2009/04/27(月) 05:32:41 ID:L+VxDqZrO
怖いわ。備蓄品だいぶ使ってしまったからまたやらなくちゃ。
今年の秋まで平気かな、なんて考えてた自分の甘さに
反省しきり。
728可愛い奥様:2009/04/27(月) 06:21:06 ID:f8m2tYCT0
メキシコってほとんどがLA経由なんだよね。
しかもLAってメキシコのティファナ市へはたったの約17miles (約27km)という
サンディエゴから125miles(約200km)、車で約2時間の距離。もちろんメキシカンも
沢山住んでいる。

LAにはむちゃくちゃ日本人が多く住んでいるし(アメリカ国内で最多と言っても
いいのでは)観光に行く人間も多いだろうし。
自分的にはLA便をメキシコ便と同じぐらい警戒すべきだと思う。
729可愛い奥様:2009/04/27(月) 06:24:31 ID:9yFgBVCwO
ハリウッドセレブは避難するのかな。
730可愛い奥様:2009/04/27(月) 06:42:35 ID:Xxj0LJXXO
うわー怖い夢みて目覚めた…
会社で状況確認してくるという同僚達に留守番頼まれるんだけど誰も戻って来ない。
自分も自宅に避難しなきゃって窓の外を見るけどもう誰も歩いていない…

目の前が暗くなったとこで目覚めた…
怖いー怖いよ。
731可愛い奥様:2009/04/27(月) 07:36:01 ID:HyGJC1Fe0
通勤人、誰もマスクしてなかった。
しようよー。
732可愛い奥様:2009/04/27(月) 08:01:15 ID:l9xRekeeO
しかし時期が悪すぎ。
733可愛い奥様:2009/04/27(月) 08:02:11 ID:BI5yt1WeO
豚インフルエンザのスレを読んでいたら胃が痛くなってきた。
後でガスター買ってくる。
常備薬は備蓄してなかった。
イブと10秒チャージ系ゼリーと一緒に買うわ。
734可愛い奥様:2009/04/27(月) 08:03:16 ID:3HNwoLyt0
>>720
見た。「人の多い施設は閉鎖されてるっていうんで、向こうでプランを立て直さないと
いけないかな〜って」って、バカにも程がある。施設が閉鎖されるくらいの状況の国に、
なんであえて行くんだよ。
もう一人顔出しでインタビューに答えてた髪の長い女もいたけど、何考えてるんだろう。
こいつら帰国したら、周りの人間が応対に困りそう。お土産なんて絶対いらないよね。
735可愛い奥様:2009/04/27(月) 08:23:09 ID:xY4Z4NaS0
二十八日後って映画みたい。
たぶん本当に流行したら今の医療体制では病院が受入不能でしょう。
今でさえ、タライ回しなのに宇宙服の抗菌服着て接しなければならない
病人に対処出来るわけ無いと思う。

大流行して感染したら自分で治すか、死ぬしか選択肢が無いと思う。
で、常備として肝臓為のドリンク
ビタミンC摂取の為のアセロナドリンク
氷嚢代用にもなるパック入りのゼリー飲料も追加しました。
736可愛い奥様:2009/04/27(月) 08:47:06 ID:Zy62kJ1A0
昨日のr4wUIGz80

私は医療従事者だから買い溜めできるエッヘンを連呼されてましたが
そんなこと言うのは
看護士でも薬剤師でも医師でもないわね
ということは
病院の窓口のただの事務員だよね?

失礼な!診療報酬請求資格あるわよとかでまた自慢しそうwww
とにかく今日はここに来ないように願いたいわ〜


737可愛い奥様:2009/04/27(月) 09:03:07 ID:b+a3cBFm0
18才以上の子をもつスレで
あちこちの大学でインフルエンザが流行っているという書き込み多数。
が、こことはかなり温度差あり。
738可愛い奥様:2009/04/27(月) 09:05:29 ID:970oEyeE0
オーストラリアでも感染者
739可愛い奥様:2009/04/27(月) 09:16:58 ID:krnFl+8OO
来月 オーストラリアに旅行なんだけど…
行かないほうがいい?
740可愛い奥様:2009/04/27(月) 09:18:53 ID:1CdBmGrh0
メキシコ以外への国だけど、旅行はあきらめるつもり。いつの時点でキャンセルすべきか
よくわからない。今、キャンセルしても、ほとんど旅行代金かえってこない。痛い出費だ。。。

アメリカ、オストラリア、フランスなどに旅行予定の方はどうされていますか?
741可愛い奥様:2009/04/27(月) 09:30:09 ID:wWi1GqP70
とくだねの女の先生はどんなことを言ってましたか?
見逃した・・
742可愛い奥様:2009/04/27(月) 09:30:29 ID:fRjjWKeB0
テレビでやってたけど、メキシコからかえってきた人たち、
「え?インフル?知りませんでした」って人多かったね

あと新聞には熱反応が出たから別室へ案内しようとしたら
「結構です!」と怒って無視した「外国人」がいたとか・・・
強制的に検査できるようにしてほしいよ
743可愛い奥様:2009/04/27(月) 09:46:57 ID:mGONbUwb0
>>742
空港関係者を無視して入国するなんて、テロみたいで怖い。
744可愛い奥様:2009/04/27(月) 09:49:39 ID:vXhiBMh30
>>742
記事あったよ。
フェーズ4以上にならないと、強制検査できないんじゃなかったっけ?

(略)「旅行中に発熱やせきなどの症状があった人は申し出て下さい」
メキシコ発バンクーバー(カナダ)経由の航空機が成田空港に到着した25日夕、
到着ゲートから出てきた乗客に成田空港検疫所の検疫官が声をあげた。別の
場所では、2人の検疫官が、発熱の疑いがある乗客がいないか、航空機から
降りてすぐの到着ゲートに特別に設置した発熱測定装置の画面に目をこらした。

乗客が降り始めて約10分後、画面に映し出された外国人女性の顔が赤く表示
された。検疫官が何度も画面から目をはずして女性を確認、近くにいた医師が
英語で「熱があるかどうか測らせてください」と呼びかけると、女性はいったん
立ち止まったが、医師が体温を測るために離れた場所へ誘導しようとすると、
顔をしかめ、「大丈夫です」と立ち去ってしまった。(略)

成田空港検疫所の藤井充所長は「任意で協力してもらっている段階では、嫌がる
人に強制はできない。特に外国人の場合はコミュニケーションの問題もあり、英語
以外の言語を話す人への協力要請はさらに難しくなる」と話す。

ttp://www.asahi.com/national/update/0426/TKY200904260137.html
745可愛い奥様:2009/04/27(月) 09:51:11 ID:1HHUq3tw0
国内空港の「水際対策」、任意検疫に限界も 豚インフル
http://www.asahi.com/special/09015/TKY200904260137.html
746可愛い奥様:2009/04/27(月) 09:52:06 ID:his7fqELO
>>744
ひどい・・・なぜ検査を受けないの?強制にすべき
747可愛い奥様:2009/04/27(月) 09:52:50 ID:KFoPI9tE0
>>693
そのひとは養豚業者なんだろうか?
748可愛い奥様:2009/04/27(月) 09:54:21 ID:fRjjWKeB0
>>743
だよね・・・なんだか気味悪いし、むかつく

>>744
それだ、ありがとう。
フェーズ4になったら・・・とかそういう規定が
逆に拡大させてる気がするよ
今回レベル上げなかったのも米とメキシコの経済的思惑からでしょ?
だいたいWHOの事務総長がSARS隠ぺいした国の人だし
本当に拡大を防ぐならWHOの判断待ちでフェーズがどうちゃらとかじゃなくしてほしい

この記事みたいに明らかに熱がある人には強制的に検査するようにしてほしいよ
749可愛い奥様:2009/04/27(月) 09:56:16 ID:1CdBmGrh0
>>744
せめて、その女性の顔の写真と、パスポート情報と、滞在先の情報くらい、
手に入れて欲しい。その女性の国の大使館にお願いして、なんとか対応して
もらえないものだろうか?言葉の問題。

なんで、WHOの中国人トップは、フェーズ4にしないの?中国の経済指標の発表を
控えているからだったら、怒る。
750可愛い奥様:2009/04/27(月) 09:58:48 ID:his7fqELO
実は深夜にネット通販でマスク等注文したんだけど受注確認メールがこない
まだ朝早いからしかたないけど薬局にいこうか迷ってる

ダブり覚悟で購入すべきか
751可愛い奥様:2009/04/27(月) 09:59:44 ID:fRjjWKeB0
>>749
噂では経済的打撃を恐れたアメリカとメキシコが嫌がったとかなんとか。

言葉の問題も、空港に表示するでチラシや看板くらい
その気になればあらゆる言語ですぐ作れるだろうにね
1日もあれば作れるだろう
ほんと、日本の対応のまずさにもイライラしちゃうよ
752可愛い奥様:2009/04/27(月) 09:59:58 ID:vXhiBMh30
>>744記事の続き。
現時点では適用されないというのは、フェーズ3だからってことなんだろうか?


検疫法は新型インフルエンザを含む「検疫感染症」を対象に、診察や検査ができるとし、
拒めば罰則もあるが、現段階では適用されない。

厚労省の担当者は「現段階で発生国からの帰国者全員を強制的に検査することは
難しい」と限界を認め、「何らかの症状がある人は申し出て欲しい」と呼びかけている。

ttp://www.asahi.com/national/update/0426/TKY200904260137_01.html
753可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:00:24 ID:q9hozo9PO
>>736
わかるw
ただの受付け事務員やってるだけのくせに
「私は病院に勤務してるから病気や薬のことは何でも知ってるの」
医学も薬学も勉強してないくせにw
ただ事務やってるだけのオバサンがw
バカだからわからないんだろうけど、
書き写しや点数計算してるだけのオバサンと、何年も専門の医療知識を大学で学んだプロとは違うってばw
医者や看護婦や薬剤師気取りの受付け事務のオバサンには、笑ってしまう
754可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:03:32 ID:dRY70sAP0
>>746
麻生総理が決断しないとできません。
755可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:03:41 ID:Zy62kJ1A0
>>749
中国は去年の五輪のころの勢い
超経済大国にのしあがろうと
イケイケドンドンで設備拡張ばかりやってたのが
この不況ですごい打撃だそうだし…

あのWHO中国人トップの女見ると鬱になる
たしか リーマンブラザーズを政府が助けないという元凶判断した
議長も女性だったよ
756可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:05:07 ID:fRjjWKeB0
>>753
それうちのトメだわw
薬局の受付パートなんだけど、薬剤師きどり
(もちろんなんの資格もないし普通の高卒)
私が飲んでる薬のこととか知ったかぶりであれこれ言ってきて困る
うちは妹と母が薬剤師なんだけど(母はもう引退してる)、
うちの妹については、「まだ若いから経験が浅いものねぇ」と見下し発言
笑ってしまうよ
757可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:07:54 ID:KX1seJYa0
>>756
でも、とめさんにお勤め先が調剤薬局だとしたら
あなたはラッキー。
758可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:10:11 ID:KX1seJYa0
に→の
759可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:11:07 ID:aTwRhj0A0
ちょっと今から業務用スーパーとホームセンターと薬局行ってくる
760可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:12:05 ID:0TJfQDjPO
>>750腐るものじゃないから買いに行ってもいいんじゃないの?私はトイペと生理用品も買ったよ。
娘もいるからあるにこしたことない。
それほど大量ではないけどサ
761可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:12:33 ID:970oEyeE0
【インフル】成田で熱反応者外国人、同行を拒否
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240794372/


もう強制的にできるようにせんといかんだろ
762可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:15:10 ID:1CdBmGrh0
>>751
メキシコとアメリカが嫌がるのは簡単に想像できるけど、アメリカ経済が
これ以上悪化すると、中国もかなりやばい状況になるのは明らかだよ。

経済指標、世界中がマイナスの中、中国だけ6くらいのプラス成長だけど、中国に
とっては6を切ると、国が成り立たないくらいのやばい経済状況になるとニュース
でやってたよ。今、ぎりぎり越えてるくらいだから、フェーズ4、なかなか出さないのでは
と心配してる。中国はアメリカの言う通りに動く国ではないと思うから、今回のことも、
本国の意向だと私は思っている。
763可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:16:48 ID:fRjjWKeB0
>>757
トメは調剤薬局パートだけど、頼る気はないなぁ
どうせ頼るなら妹かな
研究機関勤務だからいろいろとあるみたいだけど
でもそういう有資格者ほど「身内だからと贔屓はしない」姿勢w
妹いわく、やっぱり来るとすれば鳥を想定していたみたいだから
多少の衝撃はあるみたい
豚の遺伝子って家畜の中で限りなく人間に近いんだって
764可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:18:51 ID:0TJfQDjPO
なるほど。火傷や怪我に豚の皮膚を移植とかあったものね。
765可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:19:48 ID:6xaAFsfz0
高齢者狙う豚インフルエンザも確認 米国
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1240794824/
766可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:20:36 ID:970oEyeE0
ブラジルでも疑い者が2名
767可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:26:38 ID:970oEyeE0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1240794824/

CDCの発表によると、ウイルス発見当初は発症した患者の多くが20代から30代の
男性だったが、感染者が拡大するにつれ、70代以上の男女にも顕著に感染者が増加し、
感染者全体の40%近くを占めるようになった。患者全体で見た場合、一般的な致死率は
7%前後と言われるが、これら若年男性と後期高齢者に限ると致死率は30%近くに達する。

30%てやばくないか?
768可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:28:30 ID:VUnFB0liO
博多どんたくどうしよう…
毎年行ってるけど今年はやめとこうかな
769可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:30:33 ID:86oGG8lD0
239 名前: ウィオラ・ソロリア(東京都)[] 投稿日:2009/04/27(月) 10:29:54.58 ID:gweckuCO
ドラッグストア見ていたら

一人Aがマスクをたくさん買う

それを見た数人つられて買う

それをみた一人Bがたくさん買う

ループ


これが既にできあがっていたぞ
都内薬局
770可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:43:21 ID:fRjjWKeB0
今回、衛生用品関係は大儲けだよね
771可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:43:54 ID:3Wt/A0jb0
307 名前: タツナミソウ(東京都)[] 投稿日:2009/04/27(月) 10:42:29.82 ID:UMwbOlI9
日本で一年に流通するマスクの量 20億枚

厚生労働省が薦めるマスク備蓄25枚


流通量20億枚<必要なマスク量32.5億枚


いざフェーズ4になるとトイレットペーパーやバターどころの枯渇じゃなくなるかも
772可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:48:00 ID:m6voVr8N0
花粉でかいだめしてたマスク、あれを続投させるとするか・・
773可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:49:45 ID:ZkMnlFdwO
冬の鳥インフル警戒時に買い溜めして使いきってない人なんかもいるでしょ>マスク
774可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:50:46 ID:fRjjWKeB0
マスク、使い捨てが主流になってきたけど
昔みたいにガーゼを取り替えて使用でもいいんだよね?
ガーゼ1反くらい買っとくわ
ぐぐったら手作りでも簡単にできるみたいだよね、ガーゼマスク

とりあえず本日より備蓄がんばります
775可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:51:21 ID:5zG1qATS0
米20キロ・マスク240枚・水24L・トイペ1パックは買ってきた
まだまだ全然足りないな・・・
776可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:51:57 ID:3Wt/A0jb0
【インフル】備蓄用品報告スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240757391/
777可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:53:45 ID:fRjjWKeB0

政府は27日午前、(中略)、首相官邸で全閣僚が出席して対策会議を開催した。



 麻生太郎首相は会議の冒頭、
「日本としても警戒を強化すべき事態にある。各省庁が一丸となって国民の安全、安心の確保に万全を期さなければならない」と述べ、対策を強化するよう重ねて指示した。

 会議では、当面の対策として
(1)国際的な連携による情報収集と国民への情報提供の強化
(2)ウイルスの国内侵入を防ぐ水際対策として検疫、入国審査の強化
(3)ワクチン製造の早急な検討
(4)国内での発生に備えた監視態勢の強化や相談センター、専門外来の設置準備−
などを決めた。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090427-00000509-san-pol

この(2)は、実際、強制で検査できるようにしてくれてるのかな
上に出ていた「拒否した外国人」なんかをどう扱うのか
778可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:57:55 ID:Fv1K/dOp0
アメリカ、野球やってるんだ。
あんなに人が集まったら、また感染拡大するんじゃないのかな。。。
779可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:58:42 ID:ihA8J2P20
ドラッグストアに朝からマスク追加を買出しに行ったら、
2人ほどマスクを吟味して買っていた@関西
マスクは備蓄できたけど、他がまだ安心できないな。
多分お店も全部閉まってしまうんだよね?
780可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:00:35 ID:S3ec4sBEO
ドラッグストアのマスク在庫状況はいかが?
781可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:00:39 ID:m1n6qIMz0


● 本当に最低限備蓄すべきもの
・マスク25枚(厚労省最低推奨枚数)
・うがい薬

●極力備蓄すべきもの
・消毒液 (クレベリンなど)
・食料数日分〜1週間分(外出を控えるため)
782可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:02:05 ID:m1n6qIMz0
>>780
ウイルス対策用は結構品薄@中央線沿線
783可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:04:09 ID:BImZpnpAO
>>774
飛沫感染には備えられるね。
間に不織布を挟むとかなり性能アップらしい。
後は使ったら必ず消毒。
パンデミック真っ最中の外出には機能の高い市販品を使ったほうがいいと思うけど。

さっきノートを確認したら、備蓄した食料に四月・五月で賞味期限が切れるものが多かった。
ゴミ出ししてからDSに買い出しに行ってくるよ。
784可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:07:05 ID:S3ec4sBEO
>>782さんありがと
自分はさいたま市!これからマスクとかうがい薬とか買いに行ってみます
785可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:09:22 ID:hgX8igp70
>>740
フランスだけど、推奨マスクをしていくつもりだった。
(消毒用アルコールってトランクに入れられたっけ。。。)
旦那はそんなに過敏になるな、っていうし、楽しみにしてるから。
甘いかしら。
もし向こうでも流行があるようなら、旅行代金戻ってくるんじゃ?
他の奥様はどうしてますか?
786可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:10:14 ID:C9TMSO7g0
【インフル】成田で熱反応者外国人、同行を拒否
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240794372/

やばそう…
787可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:10:43 ID:7GAZ9TWC0
これで収束するでしょ。
情報が回ったし。

788可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:11:48 ID:fRjjWKeB0
>>785
自分なら行かないかなぁ
旅行は生きていればいつでも機会あるしw
フランスって乾燥してるし、陸続きの国は今ちょっと怖い
確かに過敏なのかもしれないけど

日本はこれから梅雨シーズンなのがせめてもの幸いかな
789可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:16:57 ID:MGXcpDnSO
スザンヌ馬鹿は馬鹿…『豚肉好きなのに残念です』とTVで発言。 詳しい情報も分かってない中、本当に頭空っぽな発言をする人だと思いました
790可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:17:11 ID:wWi1GqP70
海外旅行は現地は日本とかわりないと思うが
機内と空港は怖いよ
791790:2009/04/27(月) 11:21:02 ID:wWi1GqP70
あ、もちろんブラジル以外で
792790:2009/04/27(月) 11:22:48 ID:wWi1GqP70
間違った。メキシコ以外。。
793可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:29:27 ID:cwibmrdAO
スザンヌ、O‐157と勘違いしてんのかな
794可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:36:39 ID:5zG1qATS0
マスクの売り切れ出始めてるってテレビで言ってたよ
795可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:40:04 ID:fRjjWKeB0
さっきテレビでみたけど、メキシコの人たちのマスク使用法
おもいっきり間違ってた・・・orz
普段マスクなんてしない国だからと思うけど、みんな鼻を出してたよ
口しか覆ってなかった
意味ないよね・・・
796可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:42:18 ID:os2oJSjG0
>775
米20いったか〜。
自分は米その他もろもろを買い物籠に入れてあと1ポチができない。
たかが2万3千なのにorz
誰か背中押して〜!

はやく決めてマスクの追加購入してこないと…。
トリフルしか想定してなかったから、備蓄を頑張って外出しない方向で考えていたかれど、
今のアメリカの死亡率(って言うほどデータが出てないわけだけれど)を考えると
旦那を会社休ませるにはいかない。
もっと旦那用のマスク買わなきゃ。
797可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:43:27 ID:vo3Yrz070
そうねぇ・・・
確かに米があればとりあえずおかゆはなんとかなるし
余った分はゆっくり食べればいいわけだし、
ちょっとがんばってたくさん買ってこようかな
798可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:44:09 ID:SHDAIV370
>>795
意味ないよね・・・
保育園にすら、手の正しい洗い方とか咳のエチケット(マスクするとかティッシュ等で口を覆う)を
教えるような国は日本ぐらいなのかも知れないね。
799可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:45:36 ID:oDSkovYgO
>>789
馬鹿なのかもしれないけど、一般認識ももしかしたらその程度なのかもよ?
備蓄買いたいけど、うちの財布握ってるのは旦那…
大学、空港、駅、会場、ここらを行き来してるんだから、多少大袈裟でも考えてほしいorz
今から勝手にポチって来ます
800可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:47:28 ID:1CdBmGrh0
>>785
旅行代金かえってくるの?
気候とかの不可抗力の場合、戻って来ないのかと思っていた。
801可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:48:34 ID:fRjjWKeB0
某スレでみたけど、本当に高熱のときって
米炊いたりポカリ粉末とかしたりする気力もなくなるって
確かに過去の自分を考えてもそうかも
レトルトのお粥とか缶詰類とか
すぐに最小限の手間で食べられるものも多めに用意したほうがよさそう

802可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:50:28 ID:W1ApXQhL0
パスタとうどんあわせて10キロあるので
お米は10キロくらい備蓄予定。
マスクは普通の60枚入りがひと箱ある(半分以上余ってる)。
803可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:55:09 ID:6xaAFsfz0
ついに死亡者数3桁・・・
804可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:57:07 ID:Bln88C3LO
お米 レトルト 缶詰 インスタント食品 マスクもろもろ買った。
まだどこかに人事のような気持ちがあるのはなんでだろ。
805可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:58:32 ID:psZXjNTZO
>>797
味噌とか梅干しは、保存きくし、白ご飯のおトモになるよ
梅干しは額に貼れるしw額でよかったっけ…
私はクレベリン買ってきた
薬局でお年寄り夫婦がお煎餅買ったりしていて、自分だけ助かろうとしてる自分に、ちょっと胸が痛くなった
みの、マスク買えと言ってくれ
806可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:59:10 ID:57xrOPRU0
晴れた日は加湿器使わなきゃだめなのかな
空気清浄機は1日動きっぱなし。
807可愛い奥様:2009/04/27(月) 12:03:11 ID:unzirEvB0
連休、東京観光しようと思ってたけどやめようか迷う地方在住者です。
海外からも観光客来るでしょ…電車とか怖いな。
808可愛い奥様:2009/04/27(月) 12:08:01 ID:v7cX5oRVO
近所のスーパーでサージカルマスクが安売りされてた。
うちには鳥フルの時に買ったマスクが大量にあるけど、購入。
他に買ってるような人はいなかった。ただ米が品薄状態。
午後からまた色々回ってくる。
809可愛い奥様:2009/04/27(月) 12:09:09 ID:m6voVr8N0
>>805
梅干は練ってこめかみザマスw
810可愛い奥様:2009/04/27(月) 12:12:37 ID:QXzvNOHu0
ネットでマスク買ってる人いるけど、
ネットショップって、ショップによっては注文は受けるものの本当は在庫持ってなかたりするから
発送までに○ヶ月かかる店とかあるから大丈夫なのか?と思う。
ただでさえ、いま品薄だし混乱期だし。
811可愛い奥様:2009/04/27(月) 12:15:41 ID:Zu6qTNOy0
何年か前にインフルエンザで家族全員がダウンしたとき、
指先まで痛いし震えるし力入らないし缶詰すら辛かったよ。

基本は予防のための巣篭もりだけど万が一罹患した場合も想定してレトルト系多めがほんとお勧め
缶詰はなるべくプルトップで。 フルーツは缶ほど日持ちしないけど袋入りのにしてる。
812750:2009/04/27(月) 12:22:57 ID:his7fqELO
>>760
アトバイス、ありがとうございました
無事のサージカルマスク、医療用ゴーグル、医療用手袋は受注メールきました
薬局で買ったサージカルマスクは予備にします
>>810
私は即納、2営業日以内に発送を明記しているショップで買いました
813可愛い奥様:2009/04/27(月) 12:28:12 ID:psZXjNTZO
>>809
こめかみだったかwd
おかげでまた、生き延びる知識を一つゲットしたぜ
814可愛い奥様:2009/04/27(月) 12:30:50 ID:his7fqELO
>>811
先程缶詰をまとめ買いしました。プルトップのヤツでよかった・・・
他にもレトルトや即席めん、パスタも。米はこれからまた行かないと

ネイチャーメイドのマルチサプリとビタミンCを100日分×2名分
ポカリの粉末、イヴなども買いました。殺菌消毒には使い方は多少難しいものの
病院でも使われているオスバンS(逆性石鹸液)をすすめられ購入しました
815可愛い奥様:2009/04/27(月) 12:40:54 ID:WnFJ9t4O0
>>812
ヨーカドーのネットで、配達が3〜5日になっていたのを注文した。
一週間たっても来ないし、連絡もないのでメールしたら、翌日届いた。
なんで遅れたのか理由は一切なし。
こういう話もございますってことで。
816可愛い奥様:2009/04/27(月) 12:47:42 ID:Q43JczP50
米20キロパスタ10キロで大人2人。
マスクも缶詰もある。
問題は博愛の精神に富んだ、正義を重んじる夫。
彼から備蓄を隠すことが一番難しい。
米15キロは私の衣装ケースに隠してあるんだぜorz
817可愛い奥様:2009/04/27(月) 12:54:27 ID:cauPSHcI0
海外旅行スレ見ると結構気にせず行くって言う人が居る…。
818可愛い奥様:2009/04/27(月) 12:58:48 ID:3QfTeUi2O
豚マップを今見たんだけど
一夜にしてオーストラリア・イスラエル・スコットランド・コロンビアと
かなりの確率で既にアジア圏に入ってるだろうね。
本気で鎖国したい。
819可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:01:29 ID:0TJfQDjPO
塩、砂糖
820可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:02:50 ID:1HHUq3tw0
豚インフル もし「フェーズ4」ならこんな事態に
http://www.asahi.com/national/update/0427/TKY200904270004.html
豚インフル「フェーズ4」にらみ準備加速 空港や自治体
http://www.asahi.com/national/update/0427/TKY200904270118.html
マスク着用/外出避ける/食料など備蓄 豚インフル対策
http://www.asahi.com/national/update/0427/TKY200904270029.html
821可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:03:00 ID:A4Ayr1DH0
逆性石鹸は普通の石けん・洗剤と混じると効果がなかったと思う
使う時は注意
822可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:05:25 ID:A4Ayr1DH0
逆性石けん追加
有機物があると効果を発揮しないので
(それはアルコール消毒も同じ)
吐物や血液等が付着している場合は
それらを洗い落としてから使用のこと
823可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:05:47 ID:0TJfQDjPO
米以外に塩、砂糖、油脂も最低限いるよ。お粥にしたら塩振る、水道水沸かして砂糖入れて飲んだりは勿論、舐めるだけでも。電解質と穀物、油があれば当座はしのげる。乾物とかいろんな缶詰め、ミネラルウォーターもあれば尚更。
824可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:06:49 ID:K7I+4Vlw0
育児板 豚インフルエンザの対策スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1240805057/
825可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:08:32 ID:/Da0zFEYO
>>808
用心しすぎワロス
826可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:08:56 ID:bVUlmUOG0
水も止まっちゃうのかな?
水とガスは大丈夫かなと、そうめんとかパスタ買いこんでしまった。
827可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:10:56 ID:Vf7nCI1TO
流行してからでは遅いのに
GW海外行く人戻ってこないでね
828可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:12:47 ID:fRjjWKeB0
>>826
ライフラインがどうなるかでかなり違うよね
水と電気ガスが大丈夫ならまあなんとかなるとは思うんだけど

私は予防のための籠城より罹患した場合を想定した備蓄を考えています
だからレトルト中心
ペットがいるお家はフードとかの備蓄も大変そうだなあ
829可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:19:49 ID:0TJfQDjPO
とりあえず、風邪で寝込んで一週間出かけられない時、+α程度に買い物した。
マスク、トイペと生理用品は2ヶ月分程度備えた。普段分と合わせたら、3ヶ月分くらいあるか。
キャンデーとお徳用チョコ、都昆布、クラッカーも買ったし、食品尽きたら塩と砂糖と油舐めて生きるw
830可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:23:16 ID:fRjjWKeB0
>>829
健康状態での籠城であれば塩と砂糖と油なめ、
あとは水で生きていけるかなw

うちは旦那に危機感ゼロなので一人でがんばる
重いものが辛いからネットで買いたいけど遅いかなぁ
831可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:28:04 ID:Jxnap/r20
備蓄品のついでに
見たかったDVDをレンタルしてきたw
引きこもるなら
ストレス解消用娯楽グッズや甘い物も買っておいた方がいいよ。
832可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:29:05 ID:bVUlmUOG0
栄養かたよりそうだから、マルチビタミンなどのサプリも買っておくといいね。
833可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:30:24 ID:3QfTeUi2O
834可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:30:36 ID:F/l1xlmHO
うがい薬ってイソジンじゃないとダメなのか?
アズレンならいっぱいあるんだけど。
835可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:35:55 ID:A4Ayr1DH0
イソジンは甲状腺の病気のある人は使用しない方がいいよ
そうじゃない人もあまり頻繁に使用するのはお勧めできないかな

うがい薬を無理に買い込まなくてもお茶や普通の塩水でもいいと思う
あとは手洗いをしっかりすること
836可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:37:32 ID:3QfTeUi2O
837可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:39:39 ID:rT/XGpOxP
ここで本当に日本にウイルスを持ち込めなくさせる水際作戦実施してくれたら
麻生さん少しだけ支持するから頼むよ・・・。
838可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:40:29 ID:cUOrrZCV0
水とスポーツドリンクとマスクを大量買いしてきた。
備蓄用に、小さい羊羹の詰め合わせを買ってきたけど
誘惑に負けて3個食べてしまった。だめぽ。
839可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:40:42 ID:fRjjWKeB0
>>834
イソジンってあまり最近は処方されないよ
常在菌とのバランスを崩してしまうから
それに、あまり効果もないらしいです
840可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:42:07 ID:rT/XGpOxP
>>752
日本は日本でこうやって決めたから
フェーズ3だろうが4だろうが徹底的に検査しないと
入国させないから!
嫌なら来んな!
で、いいと思うんだよなぁ。
841可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:43:32 ID:SYECQqAY0
>>837
支持率を大きく左右する局面だよね。
島国であることの利点をみすみす棒に振るようなことになったら
せっかく戻ってきたが支持率パーになるよ…。
842可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:43:40 ID:bVUlmUOG0
透明のうがい液、あれはまずくないのでお勧め。
商品名失念。
843可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:46:16 ID:his7fqELO
>>815
ありがとうございます。配送できるだけ遅れないよう電話入れます
>>821-822
ありがとうございます。エタノール等より有効な分注意が必要ですね

今回無事でも中国あたりでまた新型ありえるので、備えは無駄になりませんからね
844可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:46:32 ID:fRjjWKeB0
>>840
私もそう思うよ
今回の空港で検査を拒否した外国人はどうなったんだろう
もしキャリアーだったら?
検査ってその人のためにもなるのに、
拒否するようなやつは入国拒否でいいと思う
845可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:48:36 ID:F/l1xlmHO
>>835
ありがとう、安心した。
GW中にトメから緑茶もらってくる。
あと米30キロもらってこよう。
最少30キロって単位でしかくれないのだが。
あと足りないのは石鹸かな〜。
ボディショのシャワージェルとかならあるんだが。

水なくなる事態なんてあるの!?
846可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:51:05 ID:Q43JczP50
今日買い足したもの:
麩・高野豆腐・バター・トマト缶・ポカリ粉
・ラップ・歯ブラシ・のど飴・レトルトパスタソース
・うがい用の紅茶
847可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:51:51 ID:nATf/lt50
           ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
            `、||i |i i l|,      、_】 外出時にはマスクを着用し
             ',||i }i | ;,〃,,     _)  帰宅した時に手洗い、うがい、消毒を徹底しましょう!
             .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)  また、メキシコへの旅行はよく考え直してみてくださーい!
            ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
           .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
           Y,;-   ー、  .i|,];;彡
           iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
           {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
            ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
             ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
   ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
848可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:53:05 ID:his7fqELO
>>845
私も水を備蓄するのがいまひとつピンと来ません
新型インフルエンザでライフラインに影響するケースはどんなケースですか?
849可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:56:54 ID:fRjjWKeB0
医療関係やってる妹よりメールがあった
大豆などの豆類の備蓄をおすすめとありました
栄養価が高く腹もちがいい、保存がきく、料理のバリエーション豊富とのこと
多めにもどして冷凍しておくといいらしいです
850可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:57:19 ID:qUnuEFpP0
ライフラインに従事する方達が仕事に出れなくなった場合とか。
ライフライン系は医療従事者と同じくワクチンは優先的になるみたいだけどね。
851可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:59:16 ID:fRjjWKeB0
>>848
想像だけど、水道関係の人が罹患してダウンとか?
でもそうなるともう日本終了だよね
各都道府県でいろいろ対策してるようだけど・・・
例としてこんなのとか?
ttp://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/sg-soumu/infuru/jyunbi.htm
852可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:59:40 ID:SYECQqAY0
>>848
ライフラインの稼動に従事してる人達にまで
感染が拡大したときじゃない?
そういうことにならないために
ライフラインとか金融業とか他にも
社会的に影響が大きい業種の人にはワクチンの優先権あるよね。
853可愛い奥様:2009/04/27(月) 14:02:37 ID:os2oJSjG0
はー。なんとか手持ちで1ヶ月、30日に届くものを合わせて2ヶ月は持つように備蓄できた。
トリフルと違って致死率そこまで高くないから、完全に流通が止まるとは思えないし、
大げさだと分かっていても、ついやってしまった。

>826
水は地震の事も考えて6本×3箱。
それに加えてデリオスっていう防災用ハンディ浄水器を買ってある。

>834
イソジンは手の消毒にも使えるんで、1本くらいは持っていても損はないよ。
854可愛い奥様:2009/04/27(月) 14:15:12 ID:dRY70sAP0
>>767
その記事、ソースが虚構新聞になってるけど大丈夫?
 http://kyoko-np.net/2009042701.html
855可愛い奥様:2009/04/27(月) 14:25:16 ID:dRY70sAP0
>>785
もしフェーズ4になったら、帰国時に空港周辺の施設に停留されるよ。
停留ってのは、10日間政府に監禁されること。
 資料はこれの5ページ
   内閣官房 ●新型インフルエンザ対策ガイドライン(平成21年2月17日策定) 全体版
   http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/guide/090217keikaku.pdf

それで、もしフランスでも同じような対策とってたらどうする?現地でも何日か停留されるかもよ。
856可愛い奥様:2009/04/27(月) 14:30:46 ID:rUbW4k8A0
無性に豚シャブが食べたくなった
今夜は体力つけるために豚シャブたべるどーw
857可愛い奥様:2009/04/27(月) 14:31:54 ID:tToVjt6uO
さっきテレビで感染してるけどまだ生きてて、すごーく苦しそうに横たわって目を開けたり閉じたりしてる豚を見たらなんか可哀想でたまらない。
今更だけど。
858可愛い奥様:2009/04/27(月) 14:34:53 ID:5A607Onv0
どんどん感染地域が広がっているね
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:H1N1_map.svg
859可愛い奥様:2009/04/27(月) 14:35:01 ID:F/l1xlmHO
>>855
そこで2ch出来るかどうかが非常に問題だ!
860可愛い奥様:2009/04/27(月) 14:35:38 ID:ZJ64aeBa0
ニュークイックから生ハムが消えてたのはこのせいかなのかな。
切り落としいつも食べたのに。
861可愛い奥様:2009/04/27(月) 14:37:49 ID:m/RXKcR90
普通のインフルエンザでさえ年間かなりの人が亡くなってるのだから
豚インフルエンザで大騒ぎするのはどうかと思う・・・と、
今テレビで言っておりましたが。
普通のインフル対策と同じことを、今もやればいいそうだ。

豚インフルも、人にうつればただのインフル。

とりあえず、GW中引きこもってもいい程度の食料は調達しておくよ。
862可愛い奥様:2009/04/27(月) 14:38:50 ID:1HHUq3tw0
豚インフル:メキシコ発便の機内検疫実施へ 成田・検疫所
http://mainichi.jp/select/science/news/20090427k0000e040049000c.html

 成田空港検疫所は27日、次にメキシコ発の便が到着する29日から機内に立ち入って検疫業務を行うことを決めた。
厚生労働省の指示に基づいて検疫体制を強化する。
 29日にはアエロメヒコのティフアナ経由便と日本航空のバンクーバー経由便が到着する予定。医師を含む検疫官が
機内に入り体調の悪い乗客に申し出るよう呼び掛け、問診票に連絡先などの記入を求める。赤外線で体表の温度を測る
サーモグラフィーも持ち込み、着席した状態で発熱している乗客がいないかを調べる。
 同検疫所によるとこうした「水際対策」は検疫法の「必要な質問を行うことができる」という条文に基づくもので任意ではない。
感染の可能性がある乗客が出た場合は、感染症対応医療機関に指定されている成田赤十字病院(千葉県成田市)などに搬送する。
同乗していた他の乗客については一定期間、経過を観察する。【山田泰正】


首相「豚インフル水際で防げ」 政府、ワクチン製造検討
http://www.asahi.com/special/09015/TKY200904270083.html
首相、豚インフル警戒強化を指示 「危機管理上の重要課題」
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042701000103.html
863可愛い奥様:2009/04/27(月) 14:39:15 ID:7UbjYJVLO
ニュースで今日メキシコ旅行に出発する人がインタビューうけてた。
馬鹿じゃなかろうか。ニュースになる前に行った人はしょうがないけどなんでこういう馬鹿がいるの?
キャンセルすればいいのに。
864可愛い奥様:2009/04/27(月) 14:40:43 ID:fRjjWKeB0
>>861
>豚インフルも、人にうつればただのインフル。

ぇえええええ!
釣り?
新型と呼ばれる理由はおわかりでしょうか?
865可愛い奥様:2009/04/27(月) 14:42:13 ID:Kt3Z7N2N0
>>861
まったく同感。準備をきっちりしておくのはいいことだが、
ここ2ちゃんでは必要以上に騒ぎすぎる気がする。
もう少し冷静に対応して、まずは自分・家族の体調管理だ。
備蓄に走り回るより、今日の晩メシからバランスよく作ることをお勧めする。
866可愛い奥様:2009/04/27(月) 14:44:21 ID:his7fqELO
>>849
大豆いいですね!五目豆とか・・・
冷凍肉と玉葱、トマト缶他と合わせてチリビーンズとか
小麦粉を水・油・塩でこねて薄く焼いたフラワートルティージャと合わせると美味しい
>>850-852
なるほど。理解しました。皆さんご説明ありがとうございました
867可愛い奥様:2009/04/27(月) 14:45:06 ID:fRjjWKeB0
>>865
既婚女性じゃないよね?

既婚女性なら食事の栄養バランスなんてみんな考えてるし
家族の健康管理も普通にやってるよ
868可愛い奥様:2009/04/27(月) 14:50:27 ID:Kt3Z7N2N0
>>867
既婚女性ですが??健康管理を忘れるなと言っただけで
みんながそうではないとは言ってない。
ただ、スーパーなんぞで大量のレトルト・惣菜・お菓子を
買ってる子連れ主婦を普段からよくみかけるが、嘆かわしい。
869可愛い奥様:2009/04/27(月) 14:50:28 ID:sLlx547x0
>>845
短期的にはマンションや高台など、電気で水を貯水槽まであげているタイプだと
停電で水も停まるから。

長期的なことをいえば、ライフラインは目立たないところで毎日メンテされているから
普通に使えているのよ。
そのマンパワーが不足すると、水道水の供給に支障が出る事態は考えられる。
870可愛い奥様:2009/04/27(月) 14:51:54 ID:QXzvNOHu0
>>861,865に同意。
新型新型って、新型インフルエンザなんて、今までずっと20〜30年ごとくらいに誕生してんだよ。
強毒のH5タイプ等をものすごい警戒していたから、たまたまここ40年出てなかっただけで。
暇なんだろうか、祭りたいのか騒ぎたいだけな人が大杉。もっと冷静になって対処しろよと。
871可愛い奥様:2009/04/27(月) 14:54:26 ID:OA8ZSH4Y0
豚インフルエンザはAソ連型なんだよね?
Aソ連型って、リレンザが効くんだっけ?
強毒性に変わらない事を祈るしかないけど、
タミフルばっかり言ってたから、リレンザの備蓄ってどうなってるんだろ?
872可愛い奥様:2009/04/27(月) 14:57:14 ID:os2oJSjG0
>870
そのたびに沢山死んでるじゃん。
873可愛い奥様:2009/04/27(月) 14:59:01 ID:rUbW4k8A0
日本は挨拶代わりにハグしたりチューしたりしないし
公共施設は衛生的だし手洗いうがいは習慣化されてるし
核家族で家庭内で一通りうつし合ってもタカが知れてるから
ベトナムみたいな広がり方はしないと思われ・・・
でも、夫は毎日何十何百という不特定多数の人が行きかう職場で働いてるので心配・・・
874可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:00:29 ID://YC6VWP0
DSに行ってきたけど、サージカルマスクは売り切れ。子供用のサージカルも売り切れていて
かろうじて残っていた呼吸がラクに〜という医療用立体マスクを数枚購入してきた。

ここ、北海道の奥様も居る?今は普通のインフルも流行っていて道央でこの状態だから
ますます品薄が懸念されるし、早めに対策をしたほうがいいかも。
一昨日まではあったサージカルが今日の昼で売り切れの状態を目の当たりにすると
決して2chが大げさとは言いきれないと思うよ。
875可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:03:16 ID:aTwRhj0A0
スペイン風邪、アジア風邪、香港風邪あったのに
じーちゃんばーちゃんみんな元気だしなあ
身近にもかかったとか聞いたことない
876可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:04:37 ID:sLlx547x0
そりゃ、生き残った人は元気でしょうよ。
877可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:08:32 ID:Ji6QXDLl0
ひいひいばあちゃんがスペイン風邪で幼い子供たちを残して亡くなった。
そこから苦労の連続だったというひいじいちゃんの話は
聞くも涙語るも涙。
878可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:08:35 ID:QXzvNOHu0
>>872
バカにマジレスすんのもなんだけど、
季節のインフルエンザだってたくさん死んでんじゃん
879可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:09:11 ID:fRjjWKeB0
>>868
健康管理や食事のことなど、インフル以前の当たり前の話はここでしなくていいのでは?
無駄にパニックになる必要もないが、準備はしておいて損はない
今回使わなかったとしたら、日常生活で消費すればいいだけだし
地震や災害のときに役立つ可能性もあるんだから
備蓄するしないは個人の自由だから、嫌ならしなければいいだけ

>>875
時代が違うでしょう
物流や交通が発達した現代とは
880875:2009/04/27(月) 15:11:58 ID:aTwRhj0A0
>>876
ごもっともです・・
881可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:13:26 ID:his7fqELO
備蓄や予防に興味ない方はここにいらっしゃらなければにいいのにね
ただ備えているのを無駄に騒いでいると見下したいだけの方でしょ

レトルトや缶詰を買うのは冷蔵庫以外で備蓄できるからで手抜きではないのにねw
882可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:14:13 ID:Kt3Z7N2N0
ここの人たち、鼻息荒いよ。もっと冷静になれよ。
石油ショックの時のトイレットペーパーの話を知ってるか?
あれは鼻息荒くした主婦の噂が発端だよ。
マスク何枚も買い占めても無駄だよ。酸素ボンベでも使わん限り、
マスクで感染は免れない。あれは保菌者が他人に感染させないためのもの。
もう少し視野を広くしておかないと、いつか足元すくわれるよ。
仕事をしていてもいつも思うが、女性はいつも緊急時には物事を狭く狭く
見てしまう傾向がある。
マスク買い占めて、感染者に行き渡らないなんてことになると
自分たちの首をしめることになるってなんで気づかないのか不思議だ。
883可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:15:42 ID:YssXyBrnO
>>864
横槍スマソ、そのセリフは電話出演した北海道の先生が言ったとおもーの。
大事にしたそうなミヤネの面々にサラッと電話切られてしまったが。

人→人の時点で新型だと思ってた自分は不完全燃焼。
触手?が今あるのと一緒なら新型じゃないとかなんとかうろ覚え。
メキシコだけこじらせてる原因は何なんだろう?
884可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:17:23 ID:fRjjWKeB0
>>882
マスクで感染は100%防げないが、やらないよりはましですよ
視野を広くしようが狭くしようがあなたには関係ないでしょうに
それよりまずローカルルール読んでね
885可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:18:25 ID:wWi1GqP70
他のスレ行くと男女問わず備蓄してるのが分かると思うよ
それにこのスレの人たちは冷静なほうだと思うけど
だから参考になる
886可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:24:27 ID:sLlx547x0
>>883
専門家は「豚インフルも、人にうつればただのインフル」なんて言わないと思うのよ。
いわゆるH1N1にも亜型はたくさん発生し得ることを知っているから。

たぶん違うニュアンスの話だったんじゃないかな?
887可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:24:48 ID:Kt3Z7N2N0
たくさん備蓄→消費のためレトルト三昧→癌・成人病・アレルギー、もイヤだろ?
888可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:26:07 ID:sLlx547x0
ID: Kt3Z7N2N0さん、ここは「既婚女性」板ですから
ローカルルール違反だと思われます。
889可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:26:28 ID:his7fqELO
感染症研究員だった方も備蓄は2ヶ月、3ヶ月をメドにとおっしゃったわよね
淡々と備蓄したり情報交換してるだけなのに・・・鼻息荒いのは・・・

つ【鏡】
890可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:27:00 ID:7Z7eSDow0
>>862
もうあやしい外人女一匹に逃げられてる。
強制力がないから意味ないよ。

国内空港の「水際対策」、任意検疫に限界も 豚インフル
http://www.asahi.com/national/update/0426/TKY200904260137.html
891可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:31:00 ID:KX1seJYa0
今年受験生がいたから
普通の安い紙マスクを家族で使用したのだけれど
感心するぐらい誰もかぜにもインフルにも無縁だった。
安いマスクも侮れないよ。
892可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:33:32 ID:AH5klI3/0
>>883
人→人で、新型インフルですよ
間違ってない。
関係者もそれは十分わかってるんだけど
はっきりと口に出来ない事情があるのでしょう。
だから「個人的には・・・だと思います」みたいな言い方になる。
893可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:34:58 ID:zQfuHoHk0
>>891
平べったいのはダメそうだけど安くても立体マスクの気密性は凄いね。
ダニアレルギーが酷い私が汚部屋掃除しても無事だった。
894可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:38:19 ID:qd6LmVaO0
ここ10年以上風邪らしい風邪にかかった事がないんだけど…
かえって危険なんだろうかorz
895可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:41:47 ID:fRjjWKeB0
>>891
マスクって医療従事者が使うようなの以外はどれも変わらないと思う
普通に買えるものは結局呼気(湿度)で保護するって程度ものだから
896可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:43:05 ID:7dGZygcz0
>>894
私もそう。
インフルエンザもノロも発症しない。
免疫を持っているんだろうか。
この20年、高熱を出したことがないので
この年齢で新型インフルで高熱が出たら
ショックでころっと逝きそう。
897可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:43:23 ID:his7fqELO
サージカルマスクって商品名だそうで、あの感じの、
つまり蛇腹を伸ばせば広範囲覆えて、多少目が細かければ同じみたいです
N95は迷ったけど実物見て断念しました。元々マスク息苦しく感じるタイプなので・・・

薬局の方も医療関係者以外はサージカルタイプでよいのでは?とおっしゃってました
898可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:44:34 ID:5ow9W0q9O
まだあった。〉よっちゃんいか
899可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:46:24 ID:sLlx547x0
>>894
それはあまり関係ないと思うよ。
新型の新型たる所以は、誰も免疫を持っていないことだから。

怖いのは感染拡大がはんぱじゃないこと。
爆発的に患者が増えるので、病院がパンク、社会機能に支障が出る。
あと、免疫が無いから流行期間が長くなること。
終息まで2、3年かかるかもしれないから、スタートダッシュでがんばりすぎると息切れするよ。

準備だけ万全にしておいて、後は冷静にいきましょう。
900可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:51:26 ID:AH5klI3/0
>>899
そうなんだよね、先は長い。
今回、一応収束したように見えても、秋から冬以降に強毒化してまた流行する可能性があるし。
備蓄が終わったら後は精神力だと思う。
901可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:53:38 ID:HXaO5fuQO
>>874
道北だけど、こっちもインフルエンザ流行ってます。
北海道この時期流行りやすいのかな
乾燥してるし
902可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:53:42 ID:5A607Onv0
基本的な質問でごめんなさい。
WHOに加盟している国は、自国に罹患者が出た場合には、
WHOに報告義務があるの ?
903可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:55:03 ID:fRjjWKeB0
本当だとしたらちょっと嬉しいが

【豚インフルエンザ】メキシコの感染者900人超が回復
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/090427/amr0904270924002-n1.htm
904可愛い奥様:2009/04/27(月) 16:02:32 ID:HXaO5fuQO
メキシコからの帰国者に10日間は電話で健康状態の確認をすると言っていたが、あんまり意味ないよね…
普通に外出るだろうし
905可愛い奥様:2009/04/27(月) 16:02:52 ID:Af0QRqGFO
親にいろいろ準備したほうがいいかなって話したら、鼻で笑われた
心配性すぎるといつも笑われる。
旦那は満員通勤してるし、子供は幼稚園だしで流行ったら終わりだわ…東京
906可愛い奥様:2009/04/27(月) 16:07:18 ID:B389q3td0
>>903
嬉しいことは嬉しいし、喜ばしいことなんだけど、
感染者から感染した人のほうがよりひどくなっていくのでしたっけ?>新型
907可愛い奥様:2009/04/27(月) 16:15:32 ID:Fv1K/dOp0
>>906
感染を繰り返すうちに、強毒性に変異するんでは?ってのが懸念されてるんじゃないかな。
でも、治ったってことはワクチン作れるって事だよね。
908可愛い奥様:2009/04/27(月) 16:27:58 ID:qd6LmVaO0
うちは田舎なのでガスはプロパンなんだけど、
交換に来てくれる(来られる)とは限らないかな
買って放置してあったカセットコンロ出したら、錆びてた…
909可愛い奥様:2009/04/27(月) 16:31:24 ID:his7fqELO
>>903
回復する人が増えているのはいいことだけど・・・
100人以上亡くなってますからね。どうなんでしょうか・・・
910可愛い奥様:2009/04/27(月) 16:32:17 ID:dRY70sAP0
>>863
29日までに帰って来なかったら、そのひと停留確定だ
911可愛い奥様:2009/04/27(月) 16:34:35 ID:SyhJj7d80
もし日本に上陸したら、学校も塾も、休ませてくださいね。
水ぼうそうもインフルも、ちょっと熱下がったら
すぐ「うちの子いかせますので!」と電話する親の多いこと。
「十分に体力回復されてからのほうがよいと思うので」と断るけど
本音は
「まだ感染力あるから、こないで!」
今も普通のインフルにかかる子いるけど、
子どもがぶっ倒れる直前まで登校させないでほしいです。
912可愛い奥様:2009/04/27(月) 16:37:11 ID:dRY70sAP0
>>875
生者は語らず、死者は沈黙するのみ
913可愛い奥様:2009/04/27(月) 16:37:50 ID:B389q3td0
>>907
なるほど。ありがとうございます。
914可愛い奥様:2009/04/27(月) 16:48:50 ID:dRY70sAP0
>>886
北海道の先生って、北海道大学の喜田先生のことかな?
2年位前の書き込みで、仙台市で新型インフルエンザについて講演したとき
発熱外来は害になるとか言って、それを真に受けた仙台市の担当者が発熱外来の
設置をキャンセルに傾いたというのを見た記憶があるんだけど。
915可愛い奥様:2009/04/27(月) 16:51:42 ID:fRjjWKeB0
香港で発症者が出たとか出ないとか
ソースがないからわからんが・・・
もし香港で出たら間違いなく中国へ
そして中国はメキシコより衛生状態悪いだろうから・・・gkbr
中国で亜種が出ないことを願うのみ
916可愛い奥様:2009/04/27(月) 16:52:01 ID:dRY70sAP0
>>903
一人のメキシコ人女性から45人に感染したのが確認されたって記事をみたから
まだまだ安心できないよ。
917可愛い奥様:2009/04/27(月) 16:53:01 ID:bPT4RVa70
 

【豚インフルエンザ】メキシコの感染者900人超が回復
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090427/amr0904270924002-n1.htm

 
918可愛い奥様:2009/04/27(月) 16:57:17 ID:us/woMJc0
新型インフルエンザ情報

新型感染症(仮)@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/infection/
919可愛い奥様:2009/04/27(月) 16:58:52 ID:us/woMJc0
>>903 >>917
回復率93〜94% 死亡率6〜7%
920可愛い奥様:2009/04/27(月) 16:59:58 ID:fRjjWKeB0
>>919
その生死の分かれ目が何かを知りたい
体力なのかなんなのか
921可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:01:33 ID:QhldC2Fm0
サージカルマスク、うちには今近くの親戚の分までストックして、2250枚のマスクがある。
50枚入りを45箱 すごいかさばる。

このあと、ドラックストアに買出しに行ってくる。
明日はスーパーに米を買いに行こう。

2週間といわれて、3人家族と少ない家族数だけど、
それでも126食分必要なんだよね。正直検討もつかない・・・

「25年保存が利く保存食」の30年ものがまだ倉庫に眠っていたりする。
922可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:03:54 ID:unzirEvB0
しゅごい
923可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:04:20 ID:dGGJWgzw0
924可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:07:02 ID:JJjNCMcfO
フジのNewSで煽ってるけど…亀田三男の帰国が怖いわ
925可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:08:40 ID:us/woMJc0
>>920
死者は25〜45歳の青壮年層に集中しているそうです
ちなみに普通のインフルは幼児・老人に死者が多い
926可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:09:03 ID:qd6LmVaO0
旦那が元気に毎日出勤して、家にこもった妻子両親が
寝込む可能性もあるよな…
かといって元気な旦那(と会社)にこもれ!とも言えない
927可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:14:44 ID:fRjjWKeB0
>>925
サイトカインストームだね
928可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:15:05 ID:KX1seJYa0
>>891ですが
今、薬局で見てきたら
私が言っていた安いマスク=サージカルマスクでした。
たくさん売っていて買っている人は見かけませんでした。
はやりだしたら一気になくなりそうだから
サージカル1箱(50枚)と、もうちょっとよさげな物を2パック(10枚)
サイズが小さいもの1箱(30枚)を買い足してきた。
あと、冬の残りもあるから今後は様子見にします。
929可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:16:46 ID:KX1seJYa0
>>925
ありゃ、うちで該当するのは私だけだわ。
なんか、ちょっとホッとする。
930可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:17:40 ID:sLlx547x0
新型に家族が罹患したら、発症してなくても隔離されるはずですよ。
931可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:22:33 ID:AH5klI3/0
晴恵ちゃんの話が一番わかりやすいな
932可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:25:08 ID:uN72CrHh0
>>921
そこまで買い占めて恥ずかしくないの?
933可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:30:09 ID:AH5klI3/0
品薄になってからではないし、以前から備蓄していたのなら
「買占め」とは言わないんじゃないかな?
親戚の分もあると書いてあるし
934可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:34:40 ID:bVUlmUOG0
マスク2250枚って浅ましいね。
935可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:37:19 ID:KX1seJYa0
>>934
あさましいかなあ。
この方は親戚の分まで用意しているんだよ。
あと、人によって何日分が必要か?という基準が違うから
一概に多すぎるとか言えないと思うよ。
全く今後の予測がつかないもの。
936可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:41:09 ID:QKgRAkX/0
防災グッズの点検してたら電池類がことごとく消費期限切れていたから
長期間もつタイプに買い替えた
マスクの消費期限ってヤフったら3年位(ゴムの部分が劣化)と出ていたから
ストックするのも次期をずらしながらうまくしなきゃならないのね

保存食とか水もちゃんと管理しなきゃだ・・・・
937可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:45:02 ID:5IKuC0160
うちも避難リュックの点検しよ。
チョコとかチョコとか入れ替えしないとな、困ったな
938可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:46:13 ID:gTwSFNWE0
親戚も親戚の分まで用意してたらワロス
939可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:46:26 ID:bPT4RVa70
 
【豚インフルエンザ】成田空港で感染容疑の外国人女性、ゲート突破して逃走し見逃す。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240794372/1-100

「熱があるかどうか測らせてください」と呼びかけると、女性はいったん立ち止まったが、
医師が体温を測るために離れた場所へ誘導しようとすると、顔をしかめ、「大丈夫です」と立ち去ってしまった。(略)

成田空港検疫所の藤井充所長は「任意で協力してもらっている段階では、嫌がる人に強制はできない。
特に外国人の場合はコミュニケーションの問題もあり、英語以外の言語を話す人への協力要請はさらに難しくなる」と話す。

> 立ち去ってしまった。
> 嫌がる人に強制はできない。
> 特に外国人の場合はコミュニケーションの問題もあり

抗議や要望や問い合わせはこちらへ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240728019/367
 
940可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:46:27 ID:KJGwrSWp0
うちはチョコとかチョコとか食べちゃったから買わないとw
941可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:47:28 ID:KX1seJYa0
うちはなぜか毎日ストックがなくなって
リッツを買っている。
942可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:50:06 ID:5A607Onv0
1 名前: イワカガミダマシ(東京都) 投稿日: 2009/04/27(月) 16:08:42.75 ID:sqXVQ4Iq ?PLT(14262) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/folder1_12.gif
http://biosurveillance.typepad.com/.a/6a01053695fa5c970b01157053d90d970b-pi

香港でも豚インフルエンザに疑いのある患者が確認された
943可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:50:40 ID:qd6LmVaO0
非常食用のリッツってあったねえ確か
大きいので、防災用リュックに入れるとかさばった…
944可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:54:45 ID:bPT4RVa70
 
【豚インフルエンザ】 成田空港で、発熱疑いあるメキシコからの女性が検疫ゲート突破して逃走・・・見逃す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240821931/l50

「熱があるかどうか測らせてください」と呼びかけると、女性はいったん立ち止まったが、
医師が体温を測るために離れた場所へ誘導しようとすると、顔をしかめ、「大丈夫です」と立ち去ってしまった。(略)

成田空港検疫所の藤井充所長は「任意で協力してもらっている段階では、嫌がる人に強制はできない。
特に外国人の場合はコミュニケーションの問題もあり、英語以外の言語を話す人への協力要請はさらに難しくなる」と話す。

> 立ち去ってしまった。
> 嫌がる人に強制はできない。
> 特に外国人の場合はコミュニケーションの問題もあり

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

抗議や要望や問い合わせはこちらへ (まとめテンプレ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240728019/367

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
 
945可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:56:35 ID:EcHOmC1S0
>>941
ちょっと体重計に乗ってもらおうか
946可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:58:38 ID:zKzzO6fZ0
>>945
今の段階では嫌がる人に強制はできません
947可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:59:07 ID:Zy62kJ1A0
>>917

それみたら大勢集まるお葬式でまた感染しそうだね 
感染者は死亡すればもううつらないのかな 
948可愛い奥様:2009/04/27(月) 18:03:13 ID:sLlx547x0
>>947
ベタベタ触らなければ伝染らないだろうけど、会葬者の中に発症前の人がいたら
感染が広がる恐れが大きい。
そちらの方が怖いね。

以前、新型がはやった時にお葬式も禁止した都市は流行をまぬかれているそうだ。
949可愛い奥様:2009/04/27(月) 18:04:37 ID:3LVSVbyQO
>>936
ズレズレにして期限の迫っているものから
風邪ひいてる時とか花粉症の時期に消費して
減ってきたら追加するしか無いよね

950可愛い奥様:2009/04/27(月) 18:11:06 ID:KbmUD3xv0
>>945-946
ワロタw
951可愛い奥様:2009/04/27(月) 18:14:32 ID:74Dx79EuO
今うちにある三枚入りの抗ウィルスマスク見たら
生産国中国だって〜。
なんとなく心配になっちゃうわ〜。
952可愛い奥様:2009/04/27(月) 18:18:16 ID:Zy62kJ1A0
>>945>>946
水際で防がないと
買い置きするとつい 食べてしまうんだよねw
953可愛い奥様:2009/04/27(月) 18:20:16 ID:6B/C2sKT0
【インフル】成田で熱反応者外国人、同行を拒否 ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240823977/
954可愛い奥様:2009/04/27(月) 18:25:25 ID:lb22Zsnj0
姉の会社でインフルかどうか不明だけど、感染力の強い風邪が流行ってるらしい。
金曜日の時点で具合悪くて休む社員が多かったらしく
今日は出社してみないことには、休んだ人たちの詳細がわからない
というメールが朝来た。
海外に旅行した人はいないらしいけど、該当国から帰国した人が周りにいたかどうかなんて、わからないし。
怖すぎる。
955可愛い奥様:2009/04/27(月) 18:26:21 ID:31AsxvHo0
昨日よりも各局報道が激しくなってきた気がする。
956可愛い奥様:2009/04/27(月) 18:34:03 ID:7NooyQmr0
【新型インフル】パンデミックは秒読み段階 専門家
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240824750/
957可愛い奥様:2009/04/27(月) 18:49:48 ID:xsyPVGFD0
【豚インフルエンザ】 成田空港で、発熱疑いあるメキシコからの女性が検疫ゲート突破
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240821931/
958獣医の奥様@食肉検査所:2009/04/27(月) 18:53:56 ID:wNlricr+0
>>60で、薬監で食監で環監とか名乗ってた人がいたけど
「と畜検査員」の私が
「豚インフルエンザが恐いから休みます」
なんて言ったら、関係者全員からバカにされるに決まってる

常識がないにもほどがあると思うし、
「保健師でも衛生監視の資格がある」
なんて言ってるから、この人本物じゃないんじゃないのかな?

「医療従事者」さんも、何だかな〜みたいな感じだし

それにしても、今日は朝から住民の人や業者さんからの電話が
ガンガン入ってくるんじゃないかとgkbrで登庁したけど、
あっけないくらい問い合わせが少なかった
959獣医の奥様@食肉検査所:2009/04/27(月) 18:54:54 ID:wNlricr+0
それで、仲間うちで一番話題になったのは
石破農水大臣が
「国産であれ輸入であれ豚肉は
出荷段階で滅菌・殺菌を完全に行った上で
出荷されていますので(ry」
と言い切った件

そ ん な 豚 肉 は あ り ま せ ん っ て

120℃で20分も連続加熱した「精肉」があると思う?
どうしてマスコミはこの「失言」に突っ込まないんだろう
ってみんな言ってるよ
960獣医の奥様@食肉検査所:2009/04/27(月) 18:56:00 ID:wNlricr+0
ともかく、今現在で私に言えることは

・メキシコが原発地と思われる
 「豚インフルエンザと同じ血清型の感染症」が
 世界の各地で確認されている、ということ
・「ヒト→ヒト」の感染が限局的なものか
 拡大しているのかは、データが不足しているので
 断定できない、ということ
・したがって「予防原則」とされる検疫強化や
 渡航、輸出入制限は現状では発動する根拠がない
 ということ
・「豚インフルエンザ」は、現行の日本の法律
 で定められた「家畜伝染病」ではないので、
 と畜検査や検疫で排除できない、ということ
・流通している豚肉は滅菌はもちろんのこと
 殺菌もされていない、ということ
961可愛い奥様:2009/04/27(月) 18:56:02 ID:myLRtdYa0
            /)
           ///)      1008人?がすでに死亡したって?
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇこたあいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\   自己責任だぞ、おめーら
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |   ガハハハハ・・・
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
962獣医の奥様@食肉検査所:2009/04/27(月) 18:57:02 ID:wNlricr+0
それを踏まえたうえで、私の「意見」としては

・遅かれ早かれ、「豚インフルエンザウイルス」は
 日本国内に入ってくるだろうと思う
・おそらく、その侵入経路は「ヒト」だろうと思う
・鳥インフルエンザの感受性に「遺伝子型による特異的差異」
 があるように、もしかすると、豚インフルエンザにも
 かかりやすい人とかかりにくい人がいるかもしれないと思う
・鳥インフルエンザが「高温多湿」の
 東南アジアでも流行していることから考えて、
 「梅雨どきから夏場の日本なら…」という
 安易な考え方は危ないと思う
・一方で、豚インフルエンザでも鳥インフルエンザでも、
 ヒトのインフルエンザでも、基本的な予防法は
 「マスクとうがいと手洗い」であることに
 変わりはないはずだと思う
・予防や治療に使われる薬剤は、従来から用意されていた
 ものでほとんど対応できると思う
 (ただし、「ワクチン」だけは別)
・厚生労働省は豚インフルエンザ用のワクチンを
 開発させるとか言ってるけど、実際には研究開発に
 半年以上かかるので、現実に予防に使えるかどうかは
 疑問だと思う

以上です
963可愛い奥様:2009/04/27(月) 18:57:29 ID:KX1seJYa0
>>958
それらの資格を取って持っているということなら
いるんじゃないかなあ。
全部の仕事を一度にしているわけではなく。
私の知り合いにも保健所勤務でやたらと資格を持っている人がいたよ。
964獣医の奥様@食肉検査所:2009/04/27(月) 18:58:01 ID:wNlricr+0
その上で、「じゃあ、どうすればいいのよ?」って聞かれたら
まず今のところは「マスクとうがいと手洗いをしっかりして下さいね」
としか答えられない
実際に、我が家で実践してるのもその程度だしね

職場のLG−WANからは2ちゃんにアクセスできないから、
まとめてナナメ読みしかできないけど、疑問とか質問とかあれば
私の知っている範囲で答えたいと思うので、よろしくです
965可愛い奥様:2009/04/27(月) 18:58:21 ID:his7fqELO
>>959
出荷段階で滅菌・殺菌て加熱以外には方法ないんですか?
今は進んでてライトみたいの照射したら菌が死ぬのかなと漠然と想像してましたw
966可愛い奥様:2009/04/27(月) 18:58:37 ID:sLlx547x0
>>959
>120℃で20分も連続加熱した「精肉」

精肉は加熱滅菌しか認められていないの?
それは知らなかった。
ありがとう、勉強になったわ。
967可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:01:19 ID:BRm/S33U0
>>960を読むと豚肉もやばそうだけど
>>962を読むとそうではないと思っていていいってこと?
生肉で入ってくる分はそりゃ加熱殺菌とか薬品殺菌は無理だよね、にくだもん
だから加熱して食えって話なんだろうけど
とりあえず冷静なプロヘッショナルな意見ありがとう
今日も豚肉は食べるよ、出かけるときはマスクだけど
968可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:02:40 ID:BRm/S33U0
>>965
それ放射線じゃね?
それはそれで気分的にやだな
969可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:04:53 ID:his7fqELO
>>968
照射って書くと放射能臭いですねw
滅菌ライトみたいのがあるのかしら?と漠然と妄想していたのでしたw
970可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:05:38 ID:us/woMJc0
>>967
Q. 豚肉を食べると感染しますか?

A. ブタインフルエンザは、豚肉や豚肉の加工品を食べることによって
経口感染するものではありません。

http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/dl/090426-02a.pdf
971可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:06:15 ID:I693uS4kO
>>905
鳥インフルのとき幼稚園から備蓄指令でなかった?
同じ東京だけどプリントきたよ。

つか地震対策の備蓄もしてないっぽいな
地震だろうが感染症だろうが備蓄品はかぶるもん多いから損はないのに…
972可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:10:24 ID:MaUOkn/50
中国にはいったら
あの環境下でウィルスが変化するんでしょうね。

973可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:11:46 ID:31AsxvHo0
逆に中国で発生するまではなんか安心。
今のところ致死率は低いし。
974可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:12:15 ID:bQbxQ0mM0
日立は駐在員の家族を帰国させるって言うんだけど、
帰国した家族を、日立は責任もって管理してくれるんだろうか・・・・
975可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:14:15 ID:7NooyQmr0
スペインで豚インフル確定 @TBS
976可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:14:55 ID:MaUOkn/50
ドックフードを大量に購入した。
篭って食べるもの無くなったら醤油かけて食べようと思う。

研究員の人たちって味見でペットフード食べているんだもの
977可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:18:10 ID:1CdBmGrh0
>>974
ボクシングの亀田の真ん中の子が今メキシコにいて電話インタビュー受けてて、
家族も心配してるので帰国の予定を早めて帰ってくると言ってたが、数日前に
39度の熱を出したそうで、インフルエンザとの関係は不明ですと言ってた。
もう、完全になおってから帰って来てください。中途半端になにかを持ち込む
のはやめて欲しいと思った。
978可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:19:56 ID:vXhiBMh30
>>977
亀田インフル、一度かかったら回復してもドキュになる後遺症が
ありそうでイヤだorz
979可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:21:00 ID:A4Ayr1DH0
ID:wNlricr+0さんのレス、参考になった

>・予防や治療に使われる薬剤は、従来から用意されていた
  ものでほとんど対応できると思う
  (ただし、「ワクチン」だけは別)
もともとインフルエンザはウィルスの病気だから
ほぼ対処療法しかないと思っているので
そう言うことなんだろうな・・・と
980可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:24:28 ID:AH5klI3/0
獣医の奥様、ありがとう。
981可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:24:55 ID:Dbf7xI1l0
397 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/27(月) 19:24:42 ID:T827KRum0
今回のメキシコ風邪の致死率   7%
スペイン風邪             2%


問題なのは「毒性の強さ」ではなく「感染力」
982可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:25:11 ID:KX1seJYa0
メキシコで死亡率が高くて
アメリカだと低いのは医療の質にもよるみたい。
日本もタミフルを持っているから
死亡率的にはメキシコほど高くならないんじゃないかなあ。と、希望。
983可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:27:02 ID:GUhPHCo80
やっぱり黄色人種を狙ったバイオテロっていうか
アメリカが仕組んだ大量殺戮だね。
メキシコじゃ軒並み死者が出てるのに
北米じゃまだ感染者が出たってだけだそうだから。
984可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:28:56 ID:3IO1siu50
へそくりで備蓄していた甲斐があったわ
985可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:29:43 ID:his7fqELO
>>983
アメリカの軍の細菌研究所から細菌が盗まれたってスレありますしね
人や物の流れが遮断されれば経済も自然に遮断されて、まんまとブロック経済だし
986可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:36:23 ID:GUhPHCo80
あのサーズだって黄色人種を狙ったものだし
今度のもその可能性高そう。
世界が鶏インフルに警戒してるところへ
豚で虚を突いたのも作戦だったんだろう。
987可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:39:53 ID:3IO1siu50
オカルトはオカ板で
988可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:47:06 ID:MaUOkn/50
>>882
感染者が健常者のためにマスクするとは一概に言えない。
むしろ、感染させててやろう! hivでもいる不埒な輩も出現すると思う。
989可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:48:28 ID:B2/m7BTS0
>>976

欧州在住なんだけれど、
去年の11月くらいから、ペットフードの売れ行きがいいんだって。
経済的に困った人が、肉が買えなくなったので、
ペットフードで代用してるらしいかららしい。

びっくりしたけれども研究員の人も食べてるんだ。
人間用に備蓄したものをわんこにあげるより、
わんこのご飯を備蓄して醤油かけて食べたほうが、
わんこの体には絶対にいいね・・・。
990可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:49:07 ID:wjVs662O0
せめて一応人間の料理を念頭にしようよ
991可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:52:34 ID:wjVs662O0
こういうときに約立つのがダイエットシェイク
粉末で保存が利くし、最低限の必要な栄養がとれる
992可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:58:11 ID:6xaAFsfz0
規制中でした
どなたかスレ立ておねがいします

新型インフルエンザのパンデミック対策Part2


新型インフルエンザのパンデミック対策
および情報交換用のスレです。

前スレ
人への豚インフルエンザ感染、57人死亡か
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1240594656/
993可愛い奥様:2009/04/27(月) 20:00:29 ID:wjVs662O0
新型インフルエンザのパンデミック対策Part2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1240830015/

どうぞ
994可愛い奥様:2009/04/27(月) 20:02:08 ID:6xaAFsfz0
>>993
ありがとうございました
995可愛い奥様:2009/04/27(月) 20:13:24 ID:UUzZlGOc0
今日、マスクを買いにドラッグストアに行ったら
「ヘーックション!ヘーーーックション!ヘーーーックション!!!」
って、全くクチを押さえず床にくしゃみしてた20代くらいの男がいた。

こういう人間は、インフルにかかってもこうだろうな。
殺意が湧いた。
996可愛い奥様:2009/04/27(月) 20:13:58 ID:AH5klI3/0
>>993
乙です。
このスレ立った時は、まだ死者が57人だったんだね・・・
997可愛い奥様:2009/04/27(月) 20:15:13 ID:31AsxvHo0
>>989
( ゚Д゚)
肉代わりにペットフードって…そこまできてるんかい。
998可愛い奥様:2009/04/27(月) 20:19:51 ID:vXhiBMh30
>>997
狂牛病とか病死した牛の肉使ってそうで怖いよ>ドッグフード
999可愛い奥様:2009/04/27(月) 20:20:30 ID:HbSyTCWp0
999なら世界パンデミック
1000可愛い奥様:2009/04/27(月) 20:20:59 ID:Nc8tMzIo0
新型インフルエンザのパンデミック対策Part2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1240830015/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。