【職業】ハローワーク雑談スレP1【不安定所】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ハローワークに関する事、仕事探し その他諸々気軽にどうぞ
100年に一度の不景気と言われる昨今の厳しいの雇用情勢の中で
にわかにクローズアップされてきた職安ですが全く約に立たない、
イヤうまく使えば少しは役にたつ‥などの小数意見もあり賛否両論
の行政機関ですが質問、文句、感謝、相談、雑談等様々なことに
ついて語りましょう!!
◆質問、相談をする前に同じような内容のものがないか確認して下さい◆

ハローワーク・インターネットサービス(公式)
http://www.hellowork.go.jp/ (AM5:00頃求人情報更新)

就職活動と会社情報
http://work.moe.hm/

厚生労働省http://www.mhlw.go.jp/
           おらおら!清潔で 美しく すこやかな毎日を目指す 花王様が2ゲットだぜ!
.      ‐、‐-.,_   
      ヽ  ヽ、   >>1 あるある大辞典は単独提供だ!うらやましいか(プ
         'i   'i,   >>3 2ゲットもできねーのか?ビオレで顔洗ってこい(ゲラ
       ,ノ.,_   |   >>4 資生堂ばっか買うなよ(w
     < ‘`  !   >>5 お前もしゃくれアゴ(プ
      ,'=r  ,/    >>6 ライオン製品でも使ってろよ(ゲラ
  、.,_,..-'´   /    >>7 P&Gには負けんぞ!
  `"'''―'''"´     >>8 ヘルシア厨必死だな(ププッ
3名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 15:18:15 ID:iABCZUyU0
うちの市には職安がないので管轄の隣りの市まで行かなければならんので
かなりめんどいです かわりにパートバンクっていうのがあるけどそこ
ってパートしか紹介してくれないのですか?あと失業保険の手続はそこでも
できるんですか?  一寸した疑問です
ハローワークにだしてる会社は確実に労働関係法などの法律を遵守してるって
わけじゃないから、困るんだよね。
かといって、ハロワに紹介されて雇用された企業で求人票と違う実態だったときに
ハロワに苦情言っても労基署池って言われるだけ。

ハロワのあまりの無責任ぶりにあきれ返る。
5名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 20:55:43 ID:sp9hO3Oo0
職安で私も40代で転職しましたよ
現在の職場はハローワークから応募しました。
従業員20人余りの零細企業ですが、給与・仕事・就業環境には満足
しています。

確かに、求人情報には「これはちょっと?」と思う会社があり、
求職者にも「何しに来ているんだろ?この人」というような人がいました。
双方、無料で利用できるので、それなりの会社と人、という見方もできる
でしょうね。

面接で「あら、まだ失業保険金もらい始めたばかりなのね。
ハローワークに行く人はギリギリになって就職活動するもんだと思ってたわ」と
言い放った採用担当者もいましたから、世間一般でもそういうイメージ
なのでしょう。

結局のところ、判断するのは自分自身ですが、
何かを「ロクなものじゃない」と否定する人に限って
当人の言う「ロクなもの」に見合うレベルではない、というのが
私の経験からくる所感です。

6名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 00:15:06 ID:9e/xyo+C0
あれだよね紹介して貰おうと札持っていくと「うちはもういいです」という会社多いよね。
しかも労働基準法違反丸出しの条件の会社もチラホラ
7名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 00:33:35 ID:12sfy0vrO
無料だから、安かろう悪かろうの世界。
当たりが出るに越したことないけどね

実際面接したら、求人票と違う所も多々あり
20代〜30代前半なら転職サイトや紹介会社、大手求人誌などで探せばいい。
でも30代後半以降になると、
転職サイトや大手求人誌に載せている企業は厳しいよ。
年齢不問になっていても、実際には40代以降は問答無用で足切り。
キャリアやスキルのある40代と体力だけが売りの20代後半なら、
確実に後者が選ばれる。
キャリアやスキルのある30代後半と体力だけが売りの20代後半でも、
30代後半によほどのキャリアがなければ、後者が選ばれる。
ちょっと前よりさらに年齢制限が厳しくなってるよ。

いくらキャリアや経験豊富な人が欲しいといっても、
お金出してまで中高年とりたくなんかないのが本音でしょう。
願わくば若手のスーパーマン、それが無理なら将来性のある若手希望。
ほとんどの転職支援会社も今は第二新卒〜30代前半メインだしね。

ということで、安かろう悪かろうと決め付けるのもいいけど、
現実を見た方がいいと思う。
現実は見ていると思う。
10名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 21:02:19 ID:OOGV0+uI0
ハローワークの紹介は、私のイメージでは手堅い感じです。
民間の求人広告のほうが、入社してから話が違う、ということがあるような・・・。
今はインターネットでもハローワークの求人を見られたり、使いやすくなっている
と思いますが、やはり足を運ばないと宝は発掘できませんヨ!
求人していてもネットに出さない会社も沢山あるし、職安のコンピューターのほう
がより詳細な情報を得られます。
休日、残業、年収など、結構細かく書かれていて、条件で探すには便利です。
民間の求人広告もそうですが、頻繁にチェックしていると、よく求人している会社
(社員の定着が悪いのか?)なども分かってくるので様子をみるのもいいか
もしれません。
11名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 21:34:48 ID:k2g3F6kB0
ハローワーク 質問・相談・雑談スレ 【35】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1230766728/

ハローワークは本当にクソ求人ばっかだな Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1227012478/

ハローワークには使い捨て求人ばっかりある
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1232161657/

ハローワークはブラック企業のデパート Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1223817845/

ハローワーク【見せかけだけの求人】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1231676929/

ハローワークに通っている30代2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1221382818/
12名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 21:47:48 ID:2HuVDVxuO
正社員でボーナス無し、昇給無し、退職金無しって何なんだこの求人?有り得ないだろw
正社員という呼称の程のいいいアルバイトじゃん。
もうね、こんなのばっかり!馬鹿にしてる。
13名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 21:55:38 ID:k2g3F6kB0
【社会】 「元派遣社員、甘えるな!仕事えり好みとは覚悟足りん!」「報道と違いすぎ」…ハロワ幹部「若い単身者、えり好みの傾向」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233054621/
14名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 22:33:23 ID:hJWHx5nT0
ちょっと前までは優雅な高学歴専業主婦とかが報道やら何やらに
怒りを感じてはスポンサーに問い合わせするスレが流行ったりしたけど、
今やすっかり雰囲気変わったね・・・。
15名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 22:43:57 ID:8MLuTYyf0
担当者にむかついた。
失業保険支給前に早めに次の職場がみつかり
ハロワにも募集出してるから知人の紹介だったけどハロワ経由で
探したことにして
就職準備金?みたいの受け取ったら「不正受給」とか言われた。
人の税金で生きてる奴らに頭にきたよ。
名前聞いて上司に厳重注意してくれ、と抗議しました。
16名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 22:49:08 ID:3sMZvUAVO
それは不正だろ。てか釣り?
>>15
えっ!それは不正でしょ
なんで怒ってるのかわかんないし
そんな事堂々と書いてる人って…
18名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 22:58:15 ID:12sfy0vrO
>>8
実際に、ハロワは安かろう悪かろうだよ

まともな職場はあまりない
ハロワなんておかしな求人載せておきながら、面接に行って条件が
全然違ってても「選り好みするな」とか偉そうに言うからいや。
不動産経営→実際はラブホテル経営でも、「別にいいじゃない」と
採用辞退を断わったときに物凄くブツクサ言われた。
20名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/28(水) 06:26:14 ID:qoKutioW0
昨年の8月くらいから、毎日のようにハローワークの求人を
ネット検索。そして週に1回は、直接ハローワークで検索…
という生活を4月くらいまでは続けていました。
(ハローワークでしか見られない求人もあるから)
今はネットの検索だけは続けていますが、全然求人が
なく(事務職)、ハロワに行くこと自体無くなって
しまいました。基本は、ネットで興味があるものを見つけたら、
即ハロワに行って紹介してもらいます。書類審査のない、すぐ
面接っていう案件は、早い方が有利の場合も多いです。(適当
な人数集まったら求人をすぐ下げてしまうみたいです)

通っていた印象は、やはり担当者に当たりはずれがあるなとい
う事。(特に出向機関の場合)’これ紹介して下さい’と窓口
へ行った段階で、何もチェックせず電話する人と、
『ここは休日少ないけど大丈夫?』『残業がちょっと多い気が
するけど平気?』『この会社はいいわよ』
と、いろいろ再確認や、情報提供してくれてから電話してくれ
る人がいました。

行ってみて損はないと思います。
お互い頑張りましょう。
21名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/28(水) 15:12:57 ID:CKNAWbHe0
分かる。担当者によるよね。
東京では、品川が良かった。新宿、池袋は人による。
でも、企業にその人(つまり私)を、採用したかしないか、
何故しなかったのかとか、後で手紙を返信するようにしてあるのは良いと思う。

22名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/28(水) 15:27:21 ID:iAH9me6sO
大物は糞
23名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/28(水) 21:33:44 ID:EMZvK7Ae0
【政治】ニートや引きこもり対策の法案を国会に提出へ…政府
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233140835/
24名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/29(木) 07:39:10 ID:4RdKL8QC0
今朝会社社長に社員一人一人呼び出され
会社を辞めてくれないか?といわれ呆然とする夢見た・・・
倒産暗示で勤務先がなくなったら慰めてくださ〜い♪
25名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/29(木) 10:15:43 ID:ihLxVL2VO
ハローワークにいるけど待ち時間長いなぁ。
ブラジル人に話掛けられた (´・ω・`)
26名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/29(木) 20:43:38 ID:JP3qpZ7n0
私の場合はNGが多いですねー。ハローワークで紹介された案件って、
いざ面接に行ってみると話が違うよーってところが多いです。全て
がそうとはいいませんが、要注意!が多いような気がします。ただ、
定期的にハローワークで検索していると、「あ、この会社また求人
が出てる!」とかがすぐにわかるので、危ない会社はなんとなくわ
かるようになりましたがW
ハローワークは閉館直前に行くと待ち時間が少なくて済む。
28名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/30(金) 02:19:20 ID:6FOjxNiW0
派遣の方がましじゃん!って求人がほとんど。
29名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/30(金) 10:53:13 ID:+Ybo35Dl0
国会中継

「代表質問」2009/01/30 14:00 〜 2009/01/30 16:50 (NHK総合)

太田昭宏(公明党) 
志位和夫(日本共産党) 
重野安正(社会民主党・市民連合)
 亀井久興(国民新党・大地・無所属の会)
〜衆議院本会議場

【NHK実況板】
http://live23.2ch.net/livenhk/
非正規失職12万4802人、再就職わずか1割
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090130-567-OYT1T00459.html


32名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/01(日) 18:43:02 ID:AxvK9Ii60
東京都★東京しごとセンター★就労支援
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1187483963/
この間はネットで見て電話して「紹介状出しますからハロワに来て下さい」でハロワに行くと
「求人取り下げてますね」
って馬鹿にしてんのかって頭来た
正社員120,000〜250,000って書いてあっても
120,000だし、三ヶ月間は時給、正社員雇用は一年後に検討とか
土日休みだの年間休日100日とかも実際は「だったらいいな」とか
美味しそうな事が書いてあったり実際の仕事内容はまったく違ったり
「そうしないと求人が来ないから」って面接担当者に言われた
ハロワが悪いんじゃないかもしれないけど、もうちょっと内容を確認して
本当に求人してるとこは金出してる、張り紙か就職情報誌で探す

34名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/01(日) 21:40:52 ID:Qfs2cGhP0
とにかく悪かろうでもはいって収入を得て気長にまともなところを探したりなんかスキルを手に入れるしかない。
働かないとなんか惨めな気分になるし変な気を起こすよ。今は正社員になったけど。あの頃は本当に精神的に辛
かった。
35名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/01(日) 23:16:03 ID:/QzDV3kx0
>「求人取り下げてますね」

これは仕方ないよ。
人気ある求人は30分で応募者一杯になって、企業が取り下げる。
ハロワでいい求人は豆に足運んでみつけるしかないよ。
405 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/01/29(木) 18:38:19 ID:slzYMs3X
預託金残高 平成20年 84兆円(郵貯、年金、簡保)

馬鹿国民よ怒れ!!

国民の預金はもう84兆円しか残ってないんだよ。w

平成12年に427兆円あった預金をキチガイ売国奴・チョン公(小泉・竹中。役人)が勝手に

使っちゃって(米国債200兆円)財投債(140兆円)

残高84兆円(郵貯20兆円)(年金21兆円)しか残ってません。W

テキトーに行って失業保険満額もらい、
保険切れるときにちょうど条件のいい職があって面接。
普通に今、そこで働いてる。

ちょろいもんです。
38名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 09:00:06 ID:nWrbZJYh0
そのとおりだよね
なまじ職を探す所だなんて考えるから、勘違いする
職安はあくまで失業保険をもらう所と考えれば腹も立たない
大体空の求人ばっかりだからね…
39名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 09:04:46 ID:ggZJGLha0
ハロワークへ求人出している会社で応募の電話を受ける係をしてます。
時々考えられないくらい非常識な電話の受け答えをする人がいる。
そういう人には適当な理由をつけて電話だけで婉曲にお断り。

応募条件にそんなことは書いてなかったじゃないですか!!と
反論してくるけど、要はあなたをとりたくないってことがわかってほしいなぁ
40名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 09:43:06 ID:BqXpeSvaO
でも募集要項はきちんと書かなきゃダメでしょ。
41名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 15:05:28 ID:ggZJGLha0
>>40
応募要項には 感じの悪い人お断り とは書けないからね
制限とか一切募集要項にないのに、電話すると
「実は20代の男性を募集してる」って答えるところあるよ
43名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 16:32:07 ID:Azt4VnOE0
ハロワの人も紹介状だすまえに、企業に年齢確認するね。
今日、ハローワークインターネットサービス混んでる?つながり悪いわ。
不況なのかな・・・

さっき、派遣会社から「どうですか」電話あったけど、
2時間弱くらいかかるとこだし、交通費でないしでお断りしてしまった。
よっぽど人がいないのか?(事務とかではない資格職だけど)
あ〜、でもこんな贅沢いってられるのも今のうちなのかな。
でも小学生がいて7時前に家でるのはきついわ…旦那はもっと早いし…
前に勤めていた会社でハロワに求人募集を出したとき、
年齢を○才までって設定したらハロワの人に
年齢は不問にしろって指導されたよ。
あと、給料をもっと高く書け、とか。
そんなんだから「嘘つき!」ってなっちゃうんだろうね。
46名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/04(水) 09:26:32 ID:x6Q43ouN0
国会中継

「衆議院予算委員会質疑」2009/02/04 13:00 〜 2009/02/04 17:00 (NHK総合)

長妻昭(民主党・無所属クラブ) 菅直人(民主党・無所属クラブ) 志位和夫(日本共産党) 
阿部知子(社会民主党・市民連合) 下地幹郎(国民新党・大地・無所属の会)〜衆議院第1委員室

【NHK実況板】
http://live23.2ch.net/livenhk/
>>39
担当部署ではないけど、何度か求人関係の電話に出たことがある。
友人・知人のお宅に電話するにしてももっと気を遣うでしょ、
と思うこともあった。
名乗らないばかりか求人見たともいわずに、いきなり話し出す人もいたな。

「○○の資格持ってないんですけど〜応募したら採用してくれたりとかしますか〜?」
知らんわ。
48名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/05(木) 23:39:43 ID:GwvOT4HN0

「派遣切り」大企業の無法を正せ 志位委員長が追及(09.2.4)
http://www.nicovideo.jp/watch/1233741122
ハロワに求人みにいって相談したら、
ハロワ職員しか見られないPCで検索して、
「おおっぴらには言えないんですけど、この会社は35才までの男性が条件です」とか教えてくれた。

なんだかなーと思ったが、ま、採用されっこない求人に応募しても無駄なんでいっかと。

一月中旬にハロワに行って、三件紹介して貰って応募、一昨日採用が決まりました。
幼い子供2人持ちの育休中の40オンナ、よく採用されたよ。
感謝感謝で、ガンガルぞ‼
50名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 23:18:44 ID:K0Er8sqx0
>>49おめでとう!!家族のために頑張って!!いやな事も変な奴もいるけど
めげずに頑張って!!本当によかった。
>>49
育休中に転職ってちょっとヒクわ。
5249:2009/02/07(土) 11:41:36 ID:YIRxuq5Ui
ヒクよね、普通。
でもね、復帰先の会社が倒産しそうで、
復帰ほぼ絶望、運良く倒産しなくても、
社会保険入らないパート扱いand減給
だったから、仕方なく。
本当は転職したくなかったんだ。
53名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/07(土) 12:47:56 ID:AZbjeSv00
太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中2
009/02/07 14:30 〜 2009/02/07 15:30 (日本テレビ) (再)

笑点メンバー勢ぞろい太田の怒りベスト10!vs楽太郎!! 爆笑問題 古市幸子

『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中 笑点メンバー勢ぞろい!楽太郎のお年寄り救
う(秘)法案▽井戸田が離婚(秘)真相激白▽はんにゃ』「三遊亭楽太郎のマニフェストは「75歳以
上は電気、ガス、水道などの公共料金からバス、電車などの交通費、そして消費税などあらゆる
税金をすべて無料にします」。戦後の日本をつくってきたお年寄りに対する仕打ちがひどい。こ
んな政策が続けば、若者たちが夢や希望を持って頑張れるわけがない、と力説する。楽太郎は、
長生きが得になる世の中のメリットを訴え、その政策を実現するための財源も解決できるという。


【日テレ実況板】
http://live23.2ch.net/liventv/
54名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/07(土) 17:44:44 ID:AZbjeSv00
NHKスペシャル

「緊急報告 製造業派遣は何をもたらしたか」2009/02/07 20:00 〜 2009/02/07 20:45 (NHK総合)

メーカー・派遣会社密着ルポ突然の解雇▽見えてきた思わぬ弊害

製造業の現場と元派遣労働者たちのその後を見詰め、「製造業派遣」の功罪を明らかにする。この
冬、全国の自動車や電機などの製造業で働いていた派遣労働者が仕事と住居を失い、漂流する異常
事態が発生。製造現場への労働者派遣をめぐる問題点が一気に顕在化し始めた。これまで、現場の
知恵と工夫でコスト削減を図ってきた日本の製造業の現場。しかし、人件費の安い非正規労働者を
活用してきたことで、正社員の間でコスト削減に対する意欲が損なわれてしまったのだ。戦後最長
の好景気は、「人材」や「物づくりの企業文化」という大切な土台をむしばみながら膨張する”派
遣バブル”ともいえる。

【NHK実況板】
http://live23.2ch.net/livenhk/
55名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/07(土) 20:51:11 ID:AZbjeSv00
日本の、これから
「雇用危機」2009/02/07 21:00 〜 2009/02/07 23:00 (NHK総合)

激論!非正規VS正社員▽正社員の給料下げて非正規へ?▽派遣切り企業の雇用責任は?
▽失業者・本当に働く場はないの▽貧困層拡大安心できる働き方とは▽ご意見募集中! 
茂木賢三郎 奥谷禮子 古賀伸明 福井秀夫 江川紹子 湯浅誠 大村 秀章 大村秀章
 三宅民夫 武内陶子

今後の「雇用の在り方」を徹底討論する。昨秋以来、”派遣切り””雇い止め”が相次ぎ、数
万人規模の非正規雇用者が職を失っている。また、大手電機メーカーが数千人規模のリストラ
を発表するなど、雇用悪化の波は正社員にも及ぼうとしている。「規制を強化し、非正規雇用
の増加に歯止めをかけるのか」「ワークシェアリングを実現するため、正社員の給与を見直す
のか」「国民負担が増えても、セーフティーネットを拡充すべきか」など、大きな課題に直面している。

【NHK実況板】
http://live23.2ch.net/livenhk/
56名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/09(月) 10:52:27 ID:IyyYV7440
ハローワークで人が多すぎて不況を実感します。
駐車待ちの車が列を連ねて通行の邪魔になってるのにほとんどの人が車で来ています。
駐車待ち時間がもったいないと私は思うから近くのパーキングに停めて歩いていくのだけど、
駐車代もきついと考える人が多いんだろうね。
57名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/09(月) 11:17:40 ID:xEFrkrkvO
パートで職務経歴書提出って結構あるの?
初めて作るから四苦八苦(つд`)
58名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/09(月) 17:59:18 ID:eDpELWGC0
パートで職務経歴書提出なんて変だと思う。クソ火病ヤロウが代表の会社じゃないのかなあ。
某ホテルのパート面接の時に「職務経歴書持参は常識ですよ」と言われた…
勿論作ってなかったから不採用だったけど。
履歴書の職歴欄だけじゃだめみたいね。

60名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/09(月) 21:04:58 ID:TvwrzbXY0
>>57
職安の就職支援セミナーに出れば履歴書、職務経歴書の書き方の教えてくれ
るよ(大概の職安だと週一位のペースでやってるはず)
また早期再就職プランナーに相談すれば、職務経歴書も添削してくれる。
いなけりゃ、窓口の正規職員の人に見せれば書き方教えてくれるよ。
経歴書の作り方のパンフも職安からもらえるよ 
61名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/09(月) 23:53:17 ID:xEFrkrkvO
みんなレスありがと!
怪しくはないと思う………多分!
ハロワで書き方の冊子もらったんだけど
説明難しい仕事に就いてたから参考にしにくい。
今回落ちてもテンプレとして使えるよう頑張って作るよ!
もう日が迫ってるから今度添削してもらうね。
いろいろありがとう!
応募が多い(人気がある)所ほど書類選考あるね
63名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/10(火) 05:13:04 ID:gCD/H0Uz0
年長フリーターの就職支援検討=景気・雇用集中審議で首相−衆院委

 麻生太郎首相は9日午後の衆院予算委員会の集中審議で、「派遣切り」などで職を奪われた20代後半―30代後半の
「年長フリーター」の雇用問題について、「新しく企業が雇用を開始するとしても、その世代よりも若い世代が採用される。
その世代をどうやっていくか、これまでの対策とは違ったものを考えないといけない」と述べ、
新たな就職支援策を打ち出す意向を明らかにした。国民新党の糸川正晃氏への答弁。
 社民党の日森文尋氏は、雇用情勢の悪化で非正規労働者だけでなく正社員の解雇も広がっていると指摘。
与謝野馨経済財政担当相は「体力の十分ある企業には社会的な責任としての雇用の確保、
維持をしてもらわないと価値はない」として、安易な人員削減に走る企業の対応を批判した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090209-00000096-jij-pol
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234183048/
ハロワで働いてるパートのおばさんたちって何様?何なの?
ハロワパートに10年以上も居座ってる近所のおばさんがいるよ。行きにくいったらありゃしない。
何を基準に採用してるわけ?役所の臨時職員や嘱託にしても数年で終るのに
ハロワのパートのおばさんは何年もいる。物知り顔ででかい顔してさ・・
65名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/10(火) 21:13:13 ID:zjp7oI6G0
景気後退−ハローワークに余波 求職者殺到 駐車場不足深刻 

 雇用情勢が厳しさを増す中、福島県内の公共職業安定所(ハローワーク)に求職者が
殺到している。相談を受けるのに3時間待ちのハローワークもあるほど。駐車場不足も
深刻になっており、路上駐車や近隣への無断駐車が相次いでいるところもある。
各ハローワークは思わぬ問題発生で対応に頭を抱えている。

 ハローワーク郡山では、求職相談の順番待ちが3時間に及ぶこともある。窓口相談時間を
延長しても対応しきれず、後日に対応を回すケースも出ている。ハローワーク白河は、
開場を待つ求職者が30人を超える日も。業務に追われ、職員は昼食も満足に取れない
状況だという。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234256647/
求人はあるがほとんどが採用する気はありません
いわゆるヤラセ求人です
面接しようが何しようが採る気はサラサラありません
なのでよく見極めてください。
某企業人事課でした。
67名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/10(火) 23:48:52 ID:n/BKuwP20
去年最寄りのハロワ行ったら、マザーズコーナーなんてものが設けられて
いた。何でも今は子連れでも職探しに来る人もいるので子供が遊べるスペ
ースを設けて一方で母親が職業相談するんだそうな。
なんて言うか時代も変わったもんだなって思った。昔(職安時代)は子連れ
で職探しに行ったり失業保険の手続きに行くなんて白い目で見られる時代だ
ったのに(^、^; 
入り口で35歳以上か聞かれるのが嫌だ。まるでイジメだよ。
でもやっぱり、年齢制限を設けていない(建前でも)ハロワは
ありがたい存在。ふつうなら、年齢入れるだけで、ネット検索でも速攻切られるもん。
そのやらせ求人とやらは何故するの?
とる気ないのに面接してたって時間の無駄だし、なんか意味あるの?
70名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/11(水) 09:23:37 ID:lBaR74sH0
>>69
いくらか金が出るんじゃないの?
税金が安くなるとか?
宣伝&た〜まに相当いい人が来れば・・・・採用する。では?
後者の筋は人から直接聞いたからありだとおもう。
やらせ求人なんてある??
タゲった企業は面接まで漕ぎ着けるし
面接も落ちたためしがないんだけど・・
>>70
出ません。
74名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/11(水) 16:28:36 ID:yj4YDouM0
>>69なんか聞いたんだけどハロワニ求人出す所っていきなり人が辞めるところが多いらしいんですよ。
だからとりあえず求人出しといて、もし人がいきなりやめて困ってるときに来たら採用するみたいな
感じみたい。多分ハロワも事情を知ってる。
>>69
マジレスすると、助成金目当てに出したりする。中小零細ベンチャーに多い。
まともにハロワで見掛けて応募しても、書類審査とか言って落とす。たまーーーにイイのがいたら面接してみるけど殆ど無理。
一度出したら更新は簡単良だから、わざと出しっ放しの所もある。
ずっと出てる所は気をつけて下さい…
こんなのもあるね

これからビジネスを始めようとしている方へ 各種助成制度 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/b02-2.html
書類を送るだけで月収300万円を獲得できるビジネス!
っとかってこれだろうね。
78名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 14:59:44 ID:sNH11eFx0
厚生労働省は12日午前、民主党の厚生労働部門・非正規雇用対策プロジェクトチーム
合同会議で、今年3月末までの半年間で職を失ったり失うことが決まっている非正規雇用者の
実態調査結果を明らかにした。
派遣先企業が雇用調整にあたり再就職などの努力をしていないケースが44%に達しており、
民主党は企業を指導すべきだと厚労省に強く求めた。

調査は厚労省が1月末時点で公表した約12万5000人の失業予定者を雇用している1806事業所を
対象に任意聴取。
契約期間中に解約されるケースに限っても、派遣先企業が職場確保の努力をしていない例は
41.5%を占めた。
あっせんの努力をしたが職場確保に至らなかったケースを含めると、8割以上の派遣労働者の
再就職先が固まっていないとみられる。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090212AT3S1200C12022009.html
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234412850/
79名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 15:18:41 ID:taM6ZO0eO
嫌になるな
80名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 15:26:49 ID:sNH11eFx0
ここは各社の求人情報履歴と皆様からいただいた口コミ会社情報を検索できるデータベースです。
2003年以降の1000万件強の求人情報履歴と約2万件の口コミ情報が検索対象となっております。
月間約100万ページビュー、月に約2万回ブラウザのお気に入りに登録されるサイトになりました。

このサイトはあなたが就職・転職する時に、就職ブラックリスト企業を排除し、満足度の高い仕事を選ぶ
為のツールとしてお使いください。
このサイトの目標は『不幸と不満を余分に生み出すシステムとなってしまった、日本の労働市場を少し改善
すること。』です。より多くの方に参加していただければ嬉しいです。

http://work.moe.hm/

81名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 01:50:43 ID:K555r4IE0
今19なんですが、やっぱりこの歳でハロワは滅多にいないですよね・・・(´・ω・`)

高卒後も続けてたバイト内で社員から圧力かけられて
他の社員に相談しても対応無しで、もはや限界だったので
先月末に辞めてしまいました。
その後は派遣で仕事探してたんですけど、釣り案件にばかり引っかかる始末・・・

世間体を気にしてる暇など無いに等しいのですが、
この年齢でハロワ利用者がいるのかどうかすごく疑問です。
207 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 08:11:51 ID:ot+KSv7F
ハロワの募集では、俺がいけるような会社は無く、
アルバイト雑誌見て、時給につられて行ってみた。

食品工場のバイトって、まるで奴隷だな。
社員は1割程で、残り全部バイト&パート。

社員に気に入られて勤続年数永いバイトが偉そうにしてるし。
おばさん連中は派閥形成してるし、若い奴らは挨拶も返してくれん。

コンベアでの単調な作業なんだが、スピードに追いつけず
製品が溢れかえって床にこぼれても、みんな知らん振り。

こんな俺でも前職じゃ部下教育もしてたし、新人が笑顔で仕事が出来るように
気を配ってたんだ。なのに・・
30代でバイトって、こんな扱いなのか。
今日二日目なんだが、思いっきりヘコんでる・・
まぁ行くしかないんだが、ちょっと愚痴ってみた。
ガンバレ!俺!

若年者向けの求人もあったよ@東京
84名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 21:28:44 ID:0vnHv6k6O
>>82頑張れ

おまいみたいの嫌いじゃない
85名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 22:38:20 ID:+NjNDkB20
ハロワで働いてる人へ
仕事にやる気ないならいつでもかわってあげるよ。あんたらの年収50万引かれてもいいよ。
それでも開業時間が来て外に待ってる人があふれかえってもへらへら仲間内で話をしてなか
なか空けようともしないようなことしないし求人出してるくせにいざ求人の話をもってくと
「うちはもう要りません」とか言うところがあっても文句ひとつ言わない、待たせた人間に
すみませんの一つも言わない人間的常識のない人間よりましな事はするよ。
86名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/17(火) 00:47:58 ID:xS4GrCkh0
あげ
ハローワークで臨時職員の募集があった。
でも月に15日出勤で7万程度、三ヶ月程度の勤務で
応募する人がいるのだろうか。
国の景気対策の一貫なんだろうか。
毎年募集ありますし応募もかなりありますからご心配なく。
89名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 17:58:16 ID:LpAhNf43O
90名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 19:21:08 ID:VbH9d2800
派遣労働者が切られるのは当然のことだろ?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1234369278/
ハローワークでの検索は、求職活動にカウントされなくなったのでしょうか?

5年前にハローワークで仕事を探していた時には、ハロワでのネット検索も求職活動の1回にカウントされていました。
昨日、求職登録してネットも見てきたのですが、全然仕事が無い状態で
応募しないとカウントしてもらえないようでは、失業保険も貰えないです。
92名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/19(木) 03:32:47 ID:Fpykpsyn0
派遣労働者を叩く人について考える【2人目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1233835284/
>>91
それ職安によるよ
私の地域のハロワは検索のみでも求職活動と認めてくれるよ
今、ハローワークに来てます。
手続きする人がたくさんいてかなり待ってます。
職員の中には、ゆった〜り仕事している方もいてイライラしてくるわ。
求人状況を確認してもらったら、「96名の方の書類選考中です」言われて凹んだ。
就活って本当に疲れる。
>>93
どうもありがとう。
ネットで色々探したのですが、職安によって扱いが違うのですね。
神奈川県の職安ですが、受給資格者のしおりにわざわざ「ハロワでの検索はダメ」って書いてありました。
なので、ダメっぽいですね。

職業相談窓口で相談しようにも、長蛇の列だし、
求人に応募しようにも、ロクな求人が無い状態です。
検索機だって、30分以上待ちました。
不景気を実感してます。
96名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 11:18:45 ID:BYWO2ait0
国会中継

「衆議院予算委員会集中審議」2009/02/20 13:00 〜 2009/02/20 17:00 (NHK総合)

谷垣禎一 福島豊 仙谷由人 前原誠司 大島敦 馬淵澄夫 高橋千鶴子 保坂展人
 下地幹郎〜衆議院第1委員室

【NHK実況板】
http://live23.2ch.net/livenhk/
昨日初めてハローワーク行ってきて来週火曜の正社員面接アポ取りました
42歳
正社員経験18年、資格いくつか持ってる
がんばってきます!
まず今晩、白髪染めしようっと!
3行目に殺意を覚えた
99名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 21:06:39 ID:YQ0vgcxn0
こんな会社に 行きました。。。。

◯ 履歴書を送っても、なしのつぶて。電話しても通じず。履歴書を集めるのが目的だった?
◯ 会社ぐるみで、不正を働いていて、危うく片棒を担がされるところだった。
◯ 後から知ったが、何度もハローワークにクレームが行っている所だった。
◯ 最初から、採用者は決まっていたのに、取り繕うため募集だけしていた(公務)。

そして 問題のある事業所だと解っていても、管轄(○○区と□□区の様に)が違うと、指導すらしないそう。
かくして、何度も無駄足を運びました。
お陰で、怪しい求人表を見るとすぐ見破れる様になりましたが(笑)。


一言で言えば、典型的なお役所仕事です。
あれだけ何もしない(トラブルを解決しない)で、
お給料をもらえるなんて、超羨ましいぃいぃぃぃ。


なんか小さい会社って、従業員に保険金かけて殺しそうで恐い。
101名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 23:03:21 ID:XD3hPiv30
最近ハロワの駐車場に怪しげな人が人がうろついていて車の中でごはん
食べたりしてる人を見ると声かけてるよね。
ハロワを出た途端、ナンパされそうになりました・・・・・

生命保険の外交のおばちゃんに「生保やらない?」って・・・orz
生保はセールスレディ勧誘して半年働かせたら10万くらいもらえるんだってね。
わたしも犬の散歩中に声かけられたことあったわ。
ハローワークはブラック企業のデパート Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1223817845/
105おれ:2009/02/22(日) 06:51:38 ID:qwX96c/J0
職安の求人に怪しいのがおおいですね
106おれ:2009/02/22(日) 07:00:32 ID:qwX96c/J0
仕事を探して相談するときは必ず苦情がないか確認しましょう!
某民放にインタビューお願いされましたが断りました
職安の周りにいますから〜

職業相談するハローワークの担当者も色々います
中には・・
応募するとき企業に連絡したときのことです。

応募したい方がおりまして〜
失業しまして御社に応募したいそうです。
って〜ほかに言い方ないのかな?
私が行ってたハロワは、熱心な職員さんが多かったな。
失業保険を貰っている時、家に呼び出しの電話が
掛かってきたのにはビックリした。

>>95
時間をずらせば空いてない?
うちの近所(23区内)は、午後は1時間待ちだけど
午前中ならガラガラだったよ。
10895:2009/02/23(月) 23:47:39 ID:1l968bBO0
>>107
行った時間が悪かったのかもしれませんね。

うちの近所には自動車関連の工場も多く失業者が一気に溢れ出た感じが漂っています。
そういうのも関係あるかもしれません。
住宅の事でハロワの職員さんと話をしていたら
「家賃なんて滞納しちゃえばいいんですよ」
「そのうち市が助けてくれます」
「生活保護受ける人増えてるじゃないですか。あれでいいんですよ」

失業保険を受けるのに説明を受けたら、おっさんの職員さんが
「ハローワークの求人は質より量。ここで探すより求人情報誌で探す方が良いです」と言ってた。
前に誰かが書いてたけど、ほんとに「失業保険を貰いに行くところ」って思った方が良さそう。
家賃は滞納しても簡単には追い出されないからね
水道、ガスも滞納しても簡単には止められない
半年ぐらいの滞納できるらしい
電気はしらない、NTTの固定電話は2ヶ月ぐらいの滞納ですぐに止められるよ

111名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/24(火) 20:31:37 ID:YU8pILEH0
今日担当してくれた人のネームプレートをちらちら見ていたら名前の上に
「職業指導官」という役職?が書いてあったんだけどこの方は正規職員で
何か偉い役付きの方なんでしょうか…?まだ若い方だったけどかなり感じ
の良い方デシタ(^L^;
ハロワは民間上がりの人がバイトのこともあるみたいだよね。
身内がハロワ行ったら窓口が元同僚で、グッドタイミングで良い空きがあって
これいいよと教えてくれたと言ってた。
113名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/25(水) 21:13:10 ID:4XH4bNhu0
派遣切りや雇い止めで職を失った非正規労働者の再就職を支援するため、厚生労働省が昨年末に
大阪など全国3カ所に開設した「キャリアアップハローワーク」の実績が上がっていない。

正社員への就職希望者が専任職員からマンツーマン指導を受けられるため、連日数十人から数百人
の失業者らが殺到しているが、再就職にまでこぎ着けた例はごくわずかだ。“低調”の背景には、急速
な景気悪化による求人の落ち込みや雇用のミスマッチなども指摘されている。

キャリアアップハローワークは昨年末、東京と大阪、愛知で開設。雇用情勢が急激に悪化したため、
当初の予定より数日〜1カ月半ほど前倒しして始まった。

派遣社員や契約社員らに、正社員としての就職に向けたサポートや、生活資金の貸し付け相談などを
専任ナビゲーターが行っており、札幌と福岡にも開設される予定だ。

ハローワークプラザ難波(大阪市中央区)に設けられた「大阪キャリアアップハローワーク」では昨年
12月19日の開設以降、毎日数十人が訪れているが、正社員として採用されたのは11人だった。

「キャリアアップハローワークあいち」(名古屋市中区)では、多い日には500人以上、1日平均で約350人
が訪れている。自動車関連企業の元期間従業員や契約社員らが登録しているが、正社員として採用された
のは10人にも満たない。

ハローワークプラザ難波の大谷英理子室長(51)は「特に製造業での求人が減ってきており、年度末以降
にさらに厳しい状況になるだろう」と指摘する。社員1人の募集に200人以上が申し込むケースも。最近で
は東海地方の失業者も大阪まで職を求めてきており、競争は激化の一途をたどっている。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235546777/
114名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/28(土) 09:58:55 ID:H3lDZ+n10
渡辺喜美らを中心に、「キッザニアのように民営化すれば黒字を上げられる
施設になる」という議論がある。この論はキッザニアのようにハローワーク
利用者から何らかの手数料(入館料、相談料、紹介料など)の徴収を意図す
るものとしても注目されるが、手数料を徴収した場合「国が無料の職業安定
機関を運営しなければならない」というILO条約の違反となるため渡辺喜美等
の発言は国の要職にあるものが条約の問題を指摘することなく、ハローワーク
民営化を唱えることには問題がある。
40歳手前だけど登録して10日で就職が決まったよ。

それにしてもアサイチで行くとがらがらで11時くらいになると
混み始めるんだよね。
みんな本気で仕事を探してるとは思えなかった。
>>115
おめでとう、よかったね。
私も20万位でいいからどこかないかなぁ・・
117名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/28(土) 19:29:54 ID:Den9d1Wa0
トラックとかの運転手なら23万か30万ぐらいもらえるよ。2トン車以上だけど
あれが一番手っとり早い
118名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/01(日) 17:41:28 ID:MCLJSNBW0
資本金四千万、従業員二百名の設立五年目の中小企業
採用されて大丈夫かな
>>118
イス取りゲームになるんだからとりあえず座っといたら?
120名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/01(日) 23:18:10 ID:FHnz2aqy0
普通自動車免許がないからどうにもならん
女に仕事取られっぱなし
121名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/01(日) 23:40:53 ID:sbk1uSbC0
【社会】 非正規雇用の人や氷河期世代の若者は既存の労組や左派政党とは距離を置け!彼らは味方ではない…城繁幸★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235896151/
    日本経団連名誉会長
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 中流&低所得の皆様、ごきげんよう、奥●様だ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  お前らのお金は俺様のもの 俺様のお金はもちろん俺様のものだ
      |      ノ   ヽ  |     | 年金・消費税・郵便貯金・国民増税で経団連の株を買え
      ∧     トョョョタ  ./     \ttp://response.jp/feature/2002/0809/interview_img/02002_02f.jpg
    /\ヽ         /       \________________
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ               ______
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、           /諭 //吉/|
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ    ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   自民党の闇ドン 奥●碩(1932〜200X)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1221122941/l50
【政治】経団連・御手洗氏「公的資金で買って株価を維持すべき」 株価対策で「禁じ手」も? 与謝野金融相が言及★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235572997/l50
【大赤字】 「年度末には黒字をすべてはき出してしまう可能性も」 〜年金運用で過去最大の損失5.7兆円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235735845/l50
123名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/02(月) 20:58:29 ID:8PX90i0+0
ビートたけしのTVタックル
2009/03/02 21:00 〜 2009/03/02 21:54 (テレビ朝日)

雇用壊滅!!正社員切り40万人がクビになる?エコ利権に隠された…官僚(秘)
手口完全暴露 ビートたけし 阿川佐和子 大竹まこと 江口ともみ

【テレビ朝日実況板】
http://live23.2ch.net/liveanb/
何年か前にハロワの紹介でデータ入力の面接に行ったけど、
台風がきたら飛んでいきそうなアパート。
今にも崩れ落ちそうな錆びた階段(一人通るのがやっとの狭さ)。
室内の壁はあちこち剥がれ落ちてた。
椅子2脚。机は面接官用の事務机のみで、机の上には電話機があるだけ。
まわりを見たら、データ入力の面接なのにパソコンが1台もなかったw
即採用になったけど、なんか怖かったのでこちらからお断わりした。
たまたまそういう会社に当たってしまったのかもしれないが、
それ以来、ハロワで紹介してもらう会社は信用してない。
125名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/04(水) 22:42:38 ID:2SiaN16m0
就活中の昼飯、カフェ、時間つぶしスレ part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1236055808/
ハロワで紹介してもらった会社で3ヶ月働いたけど、
やっぱヤバいね。経営者、精神病だし、時給も安い。
みんな3ヶ月未満で辞めて行くので、常に求人を出している。
自分が働いていた時でも、バンバン求職者の紹介の電話がかかってきた。

127名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/05(木) 10:47:09 ID:6svVYEew0
ハローワークで紹介してもらって行った仕事、
2日でやめた。
またハローワークで紹介受けたら怒られる?
怒られはしなかったけど、理由を聞かれた。
「このような事になって、申し訳ない」と言ったら、
理由がはっきりしているなら仕方ないけど、同じ系列はもう紹介出来ないと言われた。
(当方ド田舎の仕事が無い地域に在住中)
あまり頻繁だといい顔はされないと思う。
129名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/05(木) 14:51:45 ID:+wtZp0ULO
結婚して二年。子供いない。

職安からみつけて面接した会社が子供子供うるさい。

出来たら辞めるんでしょと…
簡単にできないから働きたいのに!
130名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/05(木) 15:20:43 ID:ZCnI113FO
>129
ハゲド。なかなか決まらん!
仕事決まらないならこのタイミングで子供ちゃん授かりたいなァ。
私も昔、ハローワークの帰りに生保の勧誘された。
あれって、親や兄弟、親戚と保険にいれられて
それで用済みになると、解雇と聞いたよ。

またハローワーク通いつつ、専業主婦するけど、
次回声かけられたら、わざと騙されたふりして、
ご飯でも奢ってもらおうかなww
132名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/05(木) 18:17:42 ID:ZHDqe/6AO
10年ぐらい前にどうしても金なくて職安前でフラフラして
保険のおばちゃんの勧誘でご飯食べたり、事務所行っただけで2000円もらえるのを利用させてもらったことがある

最低だな当時の私
最近私も生保に2回も声かけられた。
声かけられる前に超じろじろ見られたけど何?って思った。
>>129>>130
同じく。
働く気マンマンなのに、「子どもは?」「作らないの?」
とかもう疲れた。
今日も一件お祈りきてたのでがっくり。
40過ぎて事務募集に行くけど全滅。
調理の仕事を紹介してもらったら一回で決まった。
うちの近所の生保は、研修(入社などしてない)行くだけで一回¥3000とかもらえる。
5回くらいあってもらうだけもらってばっくれてもおkだってw

そして近所のスーパーにはこんな求人が貼ってありました。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader941677.jpg
よく冠婚葬祭の会社に声を掛けられる
どんな仕事をするのだろう?
行かれた人います?
しょっちゅう職安で声掛けてるってことは、キツい仕事なんだろうな
139名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/05(木) 23:58:44 ID:+wtZp0ULO
129です。

130 134

みんな受かればいいですね(^O^
赤ちゃんもさずかればうれしいのに(≧▽≦)

本当に面接した人ムカついた!できないの悩んでるのに…
140134:2009/03/06(金) 00:24:37 ID:JGE5C5LYO
>>136
ちょw 時給高いな〜
札幌は安いです。

働くの好きだし、子どもいないで家にいても鬱。働きたい。
でも面接では子ども子どもで「できないんですぅ」って
笑顔で言えばいいのかなーと思ってきた。
>>138
よく分からないけど、うちに互助会やお墓の勧誘電話が掛かってくるよ。
かなりウザイ
142名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/06(金) 16:17:23 ID:YTq9umrV0
国会中継
「参議院予算委員会質疑」2009/03/06 13:00 〜 2009/03/06 17:08 (NHK総合)

佐藤昭郎 山谷えり子 二之湯智 木庭健太郎 西田実仁 小池晃 福島みずほ
 大江康弘〜参議院第1委員会室
去年の途中まで働いて辞めた人、確定申告もう行った?
行こう行こうと思いつつまだ行ってない・・・
ネットで入力して印刷したものと源泉徴収票と生命保険を同封して
税務署に1月下旬に送って2月中旬に還付されますた。
145名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/10(火) 10:34:03 ID:Lnz5AJI70
a
146名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
>>143収入0な俺でさえ今日申告したよ。

今、ハローワークですが呼ばれるのは昼過ぎそう。