ハローワーク 質問・相談・雑談スレ 【35】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
ハローワークに関する 質問・相談・雑談、その他諸々気軽にどうぞ

◆質問、相談をする前に同じような内容のものがないか確認して下さい◆

ハローワーク・インターネットサービス(公式)
http://www.hellowork.go.jp/ (AM5:00頃求人情報更新)

就職活動と会社情報
http://work.moe.hm/

まとめサイト(テンプレ)
http://musyokude.gozaru.jp

前スレ
ハローワーク 質問・相談・雑談スレ 【34】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1228186345/

次スレは980くらいで
2イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/01(木) 11:51:53 ID:0CqSp//r
もえ子だよ
3名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 01:26:37 ID:q0sy7864
>>1
前スレの980
975です。
確かにどこの職安で仕事を探してもいいけど、
「遅刻せずに出勤出来るか?」
「交通費の問題」
「管轄が違うと残業させにくい」等の問題が発生し、
会社も何故違う管轄から応募するのか?と
疑問を抱くかも知れない。
探すのはどこの職安でも良いはず。
いい会社が見つかれば自分の管轄から電話してもらっては?
4名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 04:53:37 ID:j2nvVbxH
ハロワって金借りれるようになったんだっけ?
金が底を尽きて交通費さえまずいんだけど
5名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 05:32:18 ID:9obC+5TE
ハロワは金貸してくれないよ。

誰か貸してくれる人いないのか?
親戚に頭下げて借りられないか?
カードのキャッシングできないのか?
金が底を尽くまで何してた?
6名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 05:59:33 ID:a4KnzjPt
会社都合により解雇された派遣労働者が住宅資金等をハローワークが窓口になり金融機関の貸付をサポートする制度はあるが、
失業者全員をサポートする訳ではない
あとは社会福祉協議会みたいな所で融資制度はあるが、連帯保証人が必要だ
7イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/02(金) 11:45:30 ID:9AInFwcS
>>4
バイトしながら就職活動をしなされ。
8名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 14:33:48 ID:q0sy7864
>>4
無理と違う
ただでさえ職安職員を
ボロカスに言ってるのに。
9名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 18:34:19 ID:hGfX490D
去年でバイトしてる所が閉店してしまったので就職先が完全に無くなってしまって
求人誌見て「JFE関連企業にて安定優良企業、一年後に正社員の登用あり」
と書かれた職を見つけて、これに応募しようと思っています

粗大ゴミ処理施設運転業務って仕事にいまいちぴんと来ないんですが
どういった仕事なんでしょうか?
フォークリフトの資格を必要ってところを見ると集めたごみを施設のどこかに運ぶ
みたいな仕事を想像しているんですか、あってますかね?
10名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 19:23:15 ID:q0sy7864
>>9
どう言った仕事じゃなく、
なんでもチャレンジすれば?
11イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/02(金) 20:38:07 ID:9AInFwcS
>>9
電話で聞いてみればいいだろう。
ここで聞くより確実。
12名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 20:47:02 ID:ZCoYZCk9
>>9
資格は持ってるの?
13名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 21:50:40 ID:hGfX490D
>>9-10そうですね、電話で聞いちゃった方が確実ですよね、前の職で失敗したんでちょっと慎重になってますね・・・

>>12一応フォークリフトは持ってるんですけどクレーンがないんでちょっと不安です
14名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 10:48:56 ID:2H3TLYqP
>>9
そこで働いたことは無いが排ガス測定の仕事で入ったことならある。
管制室で燃焼状態を数十台のモニターで見ながら遠隔操作したり
現場でリフトで炉に放り込んだりバグフィルターの掃除などメンテナンスやるんじゃないか?
ただし猛烈に臭かったり配管を開けて高熱のガスを浴びるなど危険もある。
つーかこんなこと答えられる奴滅多にいないから四の五の言わんと早く面接池。
15名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 14:42:05 ID:euKDIIPp
>>13
リフトを免許と言わず、
資格と言ってるだけで十分と思う。
クレーン・・・っていきなり何の仕事をするの?
まず働くことでは?
16名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 18:43:56 ID:M7m0fU2f
面接が決まったんだけど、その会社がブラックみたいだから面接を辞退したいんだけど、
電話で面接辞退を申し込むときなんて断ればいいんだろ?
内定をもらえそうなので、面接辞退しますと嘘ついちゃってもいいの?
17名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 19:37:52 ID:zSud+r5e
>>16
ハローワークの職員に断ってもらえばいいんじゃない?
やっぱり条件が合わないからとか言って
18名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 19:51:11 ID:hWqwXnv9
>>16
自分の時は、面接辞退したいってハロワに相談したら
「直接会社にも電話してください」って言われたよ。
でも詳しい理由とかは言わなくていいってハロワの人に言われたから
簡単に「事情がありまして明日の面接は辞退させて頂きたいのですが」
って感じですんなり終った。
19名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 21:55:00 ID:euKDIIPp
>>16
「スイマセン辞退します」だけでいいよ。
>>18の言う通りこれから会社に関係持たない人間がなぜ辞退したのか?
なんて会社は知りたくないから
20名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 23:50:28 ID:etUzgcIP
>>17-19
ハロワ休みだからすごく参考になった。
あまり深く考えずに伝えるよ。
遅くなったけど、ありがとう
21名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 00:04:08 ID:O0PXWH7s
でもあまりにも面接辞退が多かったら評判とか調べてみたりするのかな。
22名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 14:12:57 ID:3lGDaws3
>>20
今は「正月やから辞めるのか?」
なんて会社が聞いてきても我慢して
「ハイそうです」って答えときや。
23名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 14:31:37 ID:3lGDaws3
>>21
調べないよ。調べるには金と時間が必要だから。
それを調べるならもう次の面接の事を考えてるわ
24名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 18:41:30 ID:jXNX6A5p
さて再来週からが本番だ。

>>21
一応、調べはしてなくても苦情なりなんなりの資料は作ってるみたいよ。
前に募集しようとしたら
「『正社員募集なのに採用されてみたら契約社員だった』という苦情もあったみたいですねー」
とか言われたこともある。
25名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 20:12:40 ID:3awf3wHl
ハロワに初めて行こうと思うんだけど、
必ず最初から相談やらなんやら話し込まなきゃいけないの?
とりあえず様子見な感じで行きたいんだけど・・・。

パソコンあるだろうから使いたいけど、勝手に調べてていいのかな?
26名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 20:42:35 ID:jXNX6A5p
PCはあるところと無いところがある。
でも、あっても外部とは繋がっていないんじゃないかなー。書類作成用ということで。

仕事を検索する端末を使うだけなら行くだけで誰でも使える。
受付の人に言えば使ってよい端末の番号札をくれるからそこで検索。

でも正式に募集に応募するには必ず「登録」してから担当者を通さないといけない。
この「担当者を通す」ってのがいわゆる「相談」になる。
27名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 21:55:23 ID:3lGDaws3
>>25
職員に聞けばいい。
それに初めて行くのにハロワなんて生意気に喋るな。
28名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 22:22:31 ID:3awf3wHl
>>26
そっか・・・・ありがとう
まだどんな仕事に就こうかもさっぱり見えてないから
もうちょい自分で考えてから行くことにするよ

>>27
えええ?!
ハロワって略しちゃダメなのかよw
じゃあ職安
29名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 23:09:00 ID:QALOjI+p
>>27
何が生意気なのか全くわからん
30名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 08:25:09 ID:b1EzbTJm
インターネットハロワは更新してないけど
今日はハロワ開いてるの?
31名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 09:31:10 ID:TkBQ8E/Q
開いてる
ただ今日行っても求人は年末とほとんど変わらないと思うぞ
32名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 10:17:23 ID:Hqw4g+05
インターネットハロワ去年から更新されてないけど
今年はいつ更新されるんですか?
33名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 10:57:15 ID:5oskW9ao
相談にきたら一時間待ち〜
無職の山はキモいな
来月からは仲間入りか orz
34名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 16:28:08 ID:A2WnHbX3
求人内容の大きな変化はせいぜい今週後半からだろうなー。
来週もしくは再来週からが本番だろう。
35名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 18:21:34 ID:YuxwfWxj
本日より再開age
36名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 19:37:11 ID:LnJ7gpXR
オマエらいくら仕事がみつからないからって、某系列スーパーの警備とかは間違っても行くなよ。地獄を見て後悔する羽目になるぞ。


http://orz.2ch.io/p/-/changi.2ch.net/part/1212738344/
37名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 20:03:57 ID:nIZIhWIE
今日もハロワ多いな・・・。
38名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 21:24:39 ID:0lWxYTHX
質問なのですが紹介状を希望すると職員が企業に連絡すると思うのですが
その連絡でこちらの個人情報はどの程度企業に伝えられるのですか?
またハロワには2年くらい前に登録してその後放置なのですが
職歴も変わってるし登録内容も変えた方がいいのですか?
39名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 01:33:00 ID:tfIHPB/d
水曜失業保険の認定ですが、1回は求職活動するようにと書いてありますが年末年始で求職活動出来なかったんですが、それを理由で言えばもらえますか?
40名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 06:19:07 ID:sfWBMsQv
>>39
(゚д゚)ハァ?バカか?明日行けよ
41名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 09:47:02 ID:Ma6yR+u8
今日ハロワ行ってくるわー
42名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 09:53:30 ID:oIjwy7Mq
ハロワで例えば今日見つけた求人
窓口で相談して紹介状もらって
じゃ今から面接に行ってくださいって言われたら
パソコン作りの履歴書の人は
志望動機とかその場でそこだけ手書きしてるの?
43名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 14:39:47 ID:zLXrHVNH
「今から」なんてない。
44名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 15:58:19 ID:GmSaxRpl
ありがとう
ハローワークで職員の人が企業に電話していて
×時に○○さんという人が伺いますとか言ってたから
当日面接が多いのかと思った…
あれ個人情報漏らしまくりだな
45名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 21:02:40 ID:HeWJR+Ug
>>42
紹介して貰う前に履歴書は志望動機以外書いてあるものを用意しておいたほうがいい
46名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 21:19:33 ID:lA+AShpX
現在東京在住ですが、実家に戻るために職を探しています。
インターネットサービスで良さそうな求人を見つけた時は、
今、自分が住んでいる地域以外の求人に応募できるものなのでしょうか?

また、その場合は実家のほうにあるハローワークに連絡を入れればいいのでしょうか?
4746:2009/01/06(火) 21:21:24 ID:lA+AShpX
すみません。テンプレにまとめサイトがあったのを見落としていました。

Q:ハロワのネット検索で興味のある求人を見つけたんですが、受理安定所が最寄りのハローワークじゃ無い場合、
  その受理安定所まで出向かなきゃならないの?
A:最寄のハロワでOK。整理番号を控えて持っていけば詳細情報も印刷してくれますし、紹介もしてくれます。


まさしく、自分の思っていることの答えが見つかりました。ご迷惑おかけしました( ´Д`)
48名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 21:27:13 ID:N+59FvRF
>>1も見ない人が多い中で自分で答えを見つけられたんだからきっといい求人が見つけられるよ(´・ω・`)
49名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 21:29:36 ID:lA+AShpX
ありがとう。腰の悪い母ちゃんのためにも頑張る(`・ω・´)
50名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 23:08:18 ID:2VFgkV5f
騎乗位のしすぎ
51名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 00:28:57 ID:sTGbsRSN
49の母親は騎乗位界の皇后陛下といわれたロデオ松下
52名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 02:46:00 ID:no18xcgS
ワロタけどおまえら最低
53名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 18:12:48 ID:Xo2nvm+X
やっぱ去年仕事探しはじめてればよかったのだろうか?
今になって後悔
これからの事考えると貯金270万と住む家(賃貸マンション)
あってもへこんでくる・・・独身一人暮らし36歳

今までも転職のときは鬱だったけど時代も違うし
20代だったからなー
元同じ職場の40過ぎの家族持ちおやじは春までは無理だなとあきらめムードだったよ
久しぶりに連絡取ったら次の日競馬するから3万かしてくれだってwもちろん貸さなかったけど
54名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 19:18:26 ID:mzSwmUjV
初めて行くとき、初めてなのでシステム教えて下さいと言えばおk?
なんか対応悪いなどよく聞くからなぁ・・
55名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 19:35:33 ID:MHJEXmmb
そんな長ったらしく言わなくてもよかったよ

「はじめてきたんですが」

これ一言だけでも
56名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 19:40:13 ID:i5lSCBeN
向こうも慣れてるから、聞けばなんでも教えてくれるよ
57名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 21:40:04 ID:FxkeEkdq
報道ステーション
2009/01/07 21:54 〜 2009/01/07 23:10 (テレビ朝日)

急展開“派遣”見直し日本の雇用が問われる▽逆境シンクロ復権へ18歳女子高校生
2人組日本代表で世界挑戦▽おきたこと 古舘伊知郎

テレビ朝日実況板
http://live23.2ch.net/liveanb/
58名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 23:41:11 ID:jGorKnyF
>>28>>29
職安の職員に喋る時、
ハロワなんて言えるか?
ここはハワイじゃなく日本やぞ。
因みに職安も略やぞ。
59名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 23:42:51 ID:0eiGKrs4
え・・・
60名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 23:47:07 ID:TkoQLjAV
真性はほっとけ
61名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 23:53:26 ID:jGorKnyF
>>38
2年前に登録した内容を伝えられる
62名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 00:14:03 ID:diO99HI9
真性の意味を教えて
63名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 03:12:04 ID:5Hz09gBT
どうしよう
自分適当にハロワ登録しちゃったんだけど直せないの?
64名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 06:44:53 ID:vmE+b/Ux

まさにお前の人生そのものだな
後戻りはできんよ
65名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 13:20:30 ID:yqbsVFC1
ハロワのインターネット検索の項目と
実際のハロワの仕事の項目が違うよね?
あれって、どうにかならんものなの?

実際のハロワで詳細が知りたくて検索しようとしたら、
なかなかヒットしないから、
いちいち整理番号控えて行かないと時間ばっかり食ってしまう・・・
66名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 18:28:05 ID:IYBrnovw
住民税について質問したいのですがいいでしょうか?
自分は持病に精神疾患があるのですが、

特別障害者控除を受けるほどは状態は悪くはないのですが、
障害者控除はとりあえず受けられる状態です。

それで質問なのですが、

障害者控除・住民税27万円、所得税26万円
というのを独身者で住宅ローン、保険関係の控除無しと言う条件でこの控除額が最大生かされる場合の
給与所得というのはサラリーマンだと年収いくらぐらいになるのでしょうか?

教えてくださいよろしくお願いします。
67名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 18:34:53 ID:09XMemAJ
精神疾患はあんまり関係しないだろうから
税金関係の板で聞いた方がいいんじゃね?
少なくとも無職・だめ板で聞くような内容じゃないと思うんだが…
68名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 21:08:42 ID:diO99HI9
>>66
障害の等級や主治医の判断によって代わるかも知れないけど、
>>67の言う通り別の板に行った方が良いよ。
69名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 22:35:20 ID:/n0gUdvu
頭が悪いので>>66の言ってる意味が理解できない
所得税は総所得から給与所得・基礎・健康保険・年金・障害者の各控除差し引いた金額に応じた税率で計算する
障害者控除が所得金額で減額されることはないはず
最大生かされるというなら各控除の合計+100万円未満なら税金免除
しかし、所得税26万を払う給料もらってるんだし関係ないような…
70名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 23:15:13 ID:s46WtS6O
ほんと頭悪いなおまえ
71名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 01:51:24 ID:xJs+3fcP
1日千円でも働くと、その日の分もらえないの?給付期間がずれて延びる訳じゃないよね?
72名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 15:02:40 ID:SiBkwMwu
明日からの3連休の間はメンテナンス作業のため
ハローワークインターネットサービスへのアクセスは
できなくなるのかい?
73名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 15:58:56 ID:qrXXM5Lk
説明しよう。
明日からの3連休の間はメンテナンス作業のため
ハローワークインターネットサービスへのアクセスは
できなくなるのだ。
74名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 16:05:08 ID:SUs0TuTD
この時間って人多いんですかね…?
75名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 16:38:41 ID:SiBkwMwu
>>73
とても分かり易い説明をありがとう(笑)
76名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 18:34:03 ID:6UeGb6pG
午後からは増えるとかは聞いてたが
まさか検索が人でほぼ埋まってるとか思わなかった…
今度からも朝のうちに行くようにしよう…orz
77名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 20:20:49 ID:xJs+3fcP
sage
78名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 20:23:30 ID:xJs+3fcP
近所に2つあるけど、どちらも検索や紹介すぐだよ
対応が段違ではあるが
79モイモイ:2009/01/09(金) 21:13:13 ID:tCv8p17q
親にハロワに強制連行された。
でもFランク私大卒でExcelwordも使えないので
全く仕事がなかった(´・ω・`)
80名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 21:13:58 ID:g03O5x66
明日からネット検索できなくなるからハロワ混みそう
81名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 21:20:01 ID:JR0uRJow
>>79
情けないと思うわ。俺は自分で通ったよ
(大学の就職課へ行っても当てにならない状態だったから)

でも、2chを使えるならワード・エクセルくらい使えると思うけどな。
しかし、仮にワードやエクセルが使いこなせても男は事務職になかなか就けない
のは事実だけど。
82名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 21:23:10 ID:mltyiK2d
ハロワの求人って高卒以上が多いし大丈夫じゃん
83名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 21:47:04 ID:7Py/D5bF
excel wordを独学で修得できる本ないかな
84名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 21:52:02 ID:4B5OsKI+
どっかのサイトで充分だろ。
85名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 22:06:23 ID:6UeGb6pG
適当にレポートでも書いてれば一通り扱えるようになるだろう
なにか機能が使いたくなったらそれらしい場所クリックするだけ
ちょっと難しいエクセルのマクロとかまでは求められない

どうしても、って人はヤンハロとかでwordとかの講座やってた気がす
一通りPC扱える人なら眠たくなるような内容だがな…
86名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 23:15:04 ID:7Py/D5bF
ハロワの登録って大雑把な学歴と資格、年齢ぐらいしか聞かれないよな
これで面接行って履歴書もっていって落ちるの当然に感じるんだが。
大卒っていってもピンきりだからな。もっと細かい登録させるべきじゃないかなあ?
87名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 23:17:59 ID:7Py/D5bF
昔の職安は職安窓口でほとんど面接で入ったら入社みたいな感じだったらしい。
今は求人情報誌の窓口版って感じだよな
88名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 23:36:36 ID:qrXXM5Lk
大卒以上なら就職支援してくれる人や組織があるからな。
そういう宛てがない人がハロワに行く、
なのでハロワでは人物重視って感じだったんだろう。
中小企業はそんな大量の募集も来ないから大企業よりも人を見る余裕がある。
けど今は・・・氷河期世代の不足による人材不足や経済が厳しいので余裕が無い。

ワード・エクセルは本読むだけである程度わかるよ。
細かい部分は仕事内容や会社によって違うから
基礎の基礎の本でも買っとけばいいんじゃない?
ただ知識として覚えるのと実際やるのとは微妙に違うから・・・
まあ、そこは採用する方も社会人なんだからわかってるとは思うが。

>>80
ハロワも休みじゃね?
連休明けに求人の大量更新されてて少し不具合が出て
週後半辺りには治まる、って感じかも。
89名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 00:45:38 ID:+9Xy8XDG
若くてもマスターしてないのがハロワには普通だって
国税訓練は実績作る機能がないままとも
35歳前後で訓練分かれてるってのはないよね?
90名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 07:49:28 ID:zpVVwOab
>>86
あの登録用紙とまったく同じ内容を履歴書に書いて面接に望むのがバカだと思う。
91名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 08:08:29 ID:ZfwgvXS5
登録したことって何か意味あるの?
企業が採用決めるのって登録した内容じゃなくて
自分で書いた履歴書および職務経歴書と面接でしょ
92イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/10(土) 09:21:06 ID:UN1g3CU4
ハロワで登録した内容は企業には伝わらないから安心しろ。
あれは職員が電話でアポを取る際に前職とかを伝えるだけだ。
だけど、違った内容を書いたならその旨を伝えればいい。
93名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 09:58:20 ID:x+mCSD6y
>>92
確か登録した内容って2ヶ月くらいで消えるよね?カードの有効期限も
自分の記憶では確かそうだったんだけど
94イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/10(土) 10:04:07 ID:UN1g3CU4
>>93
消えないよ。ハロワカードは就職したりすると効果は消えるけどね。
95名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 10:13:31 ID:x+mCSD6y
>>94
d!じゃあどっか見つけて働きに行ってまた辞めて
ハロワ行ったときは登録しなおし?前職変わるし
96イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/10(土) 10:18:15 ID:UN1g3CU4
>>95
いや、登録し直すことはない。
電話でアポ取る際には最初に登録したやつみるし。
それに向こうは君が仮に就職したらその情報を持っている。
(登録用紙の右上あたりにバーコードがついてて個人情報が管理されている)
だからその情報を伝えるだろう。
97イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/10(土) 10:20:30 ID:UN1g3CU4
もし、登録用紙にウソの情報を書いたなら素直に申告した方がいいかもしれん。
職員には何か言われるが会社じゃないんで気にする必要はない。
また、ウソの登録をしたということを企業に伝える事もないし。
どうしても嫌なら転職サイトだな。あれはハロワとは関係ないし。
倍率は高いが。
98名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 10:23:52 ID:x+mCSD6y
雇用保険に入った仕事の情報を持ってるってこと?
ごめんね、何度も聞いてしまって
99イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/10(土) 10:29:27 ID:UN1g3CU4
>>98
そうだな。
就職すると、雇用保険の関係で総務関係者がハロワに登録するのよ。
(君が雇用保険に加入するということだ。)
その時に情報が入る。(何月の何日に入社とか)
また、失業保険を受給していて再就職をする時もハロワに情報が行くしな。
(雇用祝い金とかなんとかだっけ)

まぁ「じゃあ雇用保険に入らなければ詐称OK?」
という疑問が出るが、そしたら源泉や住民税からバレる可能性がある。
(○○の期間に働いた形跡がありますが・・と言われたらアウト)
補足だが、源泉徴収票には雇用形態も記載されている。
だからヘタに「バイトです」というと痛い目を見るかもな。
100イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/10(土) 10:31:30 ID:UN1g3CU4
まぁ源泉は年をまたいじゃえばもう関係ないんだけどねw
101名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 10:32:30 ID:x+mCSD6y
>>99
ありがと。てっきり登録しなおすのかと思った
じゃあ自分の場合は何もしなくても前職は最新のをハロワの人が伝えてくれるってわけですね
102イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/10(土) 10:33:49 ID:UN1g3CU4
>>101
あぁ、伝わってると思うよ。
まぁ職員がアポ取る際に申告しておけばベターだな。
103名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 10:39:17 ID:a2WFGkX8
前に見た求人がまた出てたんだが
応募資格に「完全なる経験者」と書いてあってワロタ
104名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 10:51:41 ID:+rKFT66B
今日はハローワークのネット検索ができない
105名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 16:00:04 ID:K6sjDNl+
>>103
つーかそんな会社誰も募集しないだろw
どう考えても考えなし経営じゃんw
106名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 16:02:53 ID:hZNlrwdt
ハロワ繋がらんがな
107名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 16:16:29 ID:RHzCaHMG
月曜の昼過ぎまでメンテだそうで
108名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 16:24:12 ID:w7Fcil96
登録カード情報は、就職相談でハロワ職員が助言とかしやすいように
参考資料として使うだけだろ?
だからたいしたことじゃないんじゃない

面接先は履歴書や職務経歴書。
109名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 17:28:24 ID:+rKFT66B
ハローワーク、介護と清掃員ばっかり。
110名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 17:29:08 ID:rvWiBiZb
ハロワと求人誌ってどっちに重点置いた方がいいですかね?
111イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/10(土) 18:49:59 ID:UN1g3CU4
両方見ればいいじゃん。
そんなに時間かからないだろ。
112名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 19:36:07 ID:MDCtkxtL
>>105
経験のある人間ですらあぶれているから山のように集まる。
113名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 23:42:46 ID:+WuDZ55O
ハロワのネット検索とハロワの端末の検索方法が違うのが腹立つ
統一しろよ
114名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 01:13:07 ID:+ofH8LAx
ハローワークって全国の求人を見られると思うけど、
地方から東京の求人を探すとなるとやっぱり職員も
対応しづらい面があるでしょうかね?
賃貸変えようと思っているんですけど、実家に近い地元が
いいなぁと思えてきたけど就職するとなると大変になるよね?
115名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 02:09:04 ID:L89Ng2M0
ハロワからもアク禁くらったかと落胆してたが、メンテナンスか…
求人検索できないとなると、何して過ごせばいいんだよ〜?
116名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 02:21:57 ID:Spb8sEbz
【政界激震のつこうた】IPA岡田がヤバイ資料流出 政界にまで疑惑が発展★130【森元首相涙目か】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231607132/
117名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 04:15:45 ID:9C1zOknY
ハローワークの休日教えて下さい
118名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 09:46:33 ID:xVl+sTD0
何で求職者が多くなってるこの時期にメンテで丸1日以上ネット検索できないんだよ
金曜付の求人までで良いからミラーおけよ
119名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 11:02:54 ID:ONvxyxhn
120名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 11:48:14 ID:e1HgIS2X
昨日何年ぶりかハロワ行った ハロワの職員疲弊しきってる感じだった
121名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 11:50:08 ID:lNwt+GEZ
ネットのハロワ 鯖落ちしてる?
122名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 12:23:54 ID:AeBa1Sd2
アクセス殺到中!!
123名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 14:20:09 ID:5jf7fW3T
繋がらないね
124名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 14:26:55 ID:GisNyuah
メンテ中だと思う
125名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 15:19:16 ID:HFCwcBDt
年末年始にメンテナンスをしておけば良かったものを。
126名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 15:50:24 ID:q4Poq6nO
メンテならそういう案内ページに差し替えておけば良いのにな
127名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 16:45:26 ID:zO/HJEAf
【労働環境】大分キヤノン:求人に不適切記載、労働組合に入らないことが雇用条件…厚労省「ハローワークに問題」 [08/12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230243650/l50
128名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 23:00:25 ID:CIiDWebY
まだ落ちてる
このご時勢にafo?
129名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 23:02:37 ID:XzBTy+BE
12日までって書いてあっただろ
130名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 00:00:22 ID:igxXk+bt
>>125
だよな
お役所仕事はこれだから困る
131名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 00:03:06 ID:5VO42lAn
21歳高卒だけど、プログラマ関係の仕事に
未経験者でも就ける?
雇用形態は中小だと派遣みたいな形になるのが心配
132名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 00:07:04 ID:XzBTy+BE
21なら余裕。でもハロワにはあんま出ないからこういうの使うといい

http://www.find-job.net/
133名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 00:17:33 ID:mlnknSCS
メンテナンスとか言って更新が大変なだけじゃなかろうか・・・
年明け待って求人始めるところもあるべ。
134名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 00:26:02 ID:qS+w6yLM
>>131
>雇用形態は中小だと派遣みたいな形になるのが心配

↑中小なら95%ぐらいの確率でこの形態になる(偽装請負ってやつだ)

中小で残りの5%は仕事持ち帰り形式でやってるところもあるが、
就職先が少ない上に、それはそれで危険なんだぜ。

持ち帰りだとなかなか発注してくれるところないから、
なんかあったら会社赤字になって倒産するやもしれん。

SEで食っていくなら大手か、最低でも大手子会社レベルじゃないと先はない。
でも、繋ぎでやりたいなら割とおすすめ。仕事大変だけど、稼げるよ。

by 元中小企業SE
135名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 00:32:35 ID:5VO42lAn
>>134
偽装請負という奴だったんですね。
以前、専門学校に通っていた頃にこの話があって
辞めてしまいましてね、雇用が安定しないのは心配ですもん。
この業界は厳しいかぁ、パソコンに触れてスーツ着る仕事という
構想しかまだないので、もう少し考えてみます。
136名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 00:39:04 ID:qS+w6yLM
一生居たい会社を探してるならおすすめしない。
繋ぎで稼ぎたいなら割といいかも。

俺は派遣レベルの扱いに嫌気がさして転職してしまったが、
君の健闘を祈る。
137名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 01:19:47 ID:gtBL/gw8
>>135
知り合いにプログラマいるが、1000以上社員いるのに派遣っぽくやってるな
案件あったらそこに飛び込んで他の会社の奴と組んでるとな
自社のデスクワークなんて研修中くらいなもんらしい
ちなみに2chに変なスレないからおそらくブラック企業ではない
138名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 13:21:03 ID:hiV3yMUP
>>130
でも、年末年始だと手当てとか渡さないといけないジャン。
無駄な出費を抑えようとしたんじゃない?
139名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 15:14:28 ID:sM2o+/JP
紹介状は、ハロワに登録してないともらえないのでしょうか?
140名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 15:53:35 ID:DAt+Z2X8
>>16と同じ状況で断りたいんだけど
職員に「紹介してやったんだから面接だけでも行けよ」
って問い詰められないかな?
141名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 15:57:40 ID:dSK/6psr
>>140
自分は相手先には、事情が出来たんで辞退します、って言ったらわざわざご丁寧にどうもって返答された
ハロワの方には考え直して辞めますって言ったら、わかりましたって返答された
まあ、相手次第だと思うけど
142名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 16:10:04 ID:XPaBOk1J
元派遣、再就職に“心の壁”…「接客苦手」職種にこだわりも

 「派遣切り」や「雇い止め」に遭った人たちの再就職先が、なかなか決まらない。

 年齢や資格が壁となっているだけでなく、慣れ親しんだ職種への「こだわり」や、新しい
職種への「とまどい」もあるようだ。3月までに職を失うと見込まれる派遣社員や期間従業員らは
約8万5000人。求職と求人のミスマッチ克服が課題となっている。

 「募集中の仕事はいっぱいあるんですが、今までやったことのない業種ばかりで……」。
昨年11月末、滋賀県の自動車工場の派遣契約を打ち切られ、東京・日比谷の「年越し派遣村」から
都内の施設に移った男性は、仕事が決まらずにいる理由をそう語る。

 12月に上京。ネットカフェに寝泊まりしながらハローワークに週3〜4回通ったが、運転免許を
持たない身には、求人情報の多くが無縁に感じた。求人情報誌に載っていた「年齢、経験不問」の
職場に電話したこともあるが、まず聞かれたのは年齢だった。「43歳」と告げたとたんに断られた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090112-OYT1T00003.htm
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231712451/
143名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 16:29:52 ID:mlnknSCS
いや接客苦手って・・・お前らの接客が大変なんだよw
144名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 17:27:55 ID:tSR+XvJA
>>140
職安と会社に自分で断わればいい。
職安も嫌な人間を紹介したくないし
145名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 21:50:55 ID:b9GDd6Qx
明日初めて行きます
最初は相談とのことですが、鬱だったことやニートだったことは正直に言ったほうがいいのでしょうか?
言ったらすぐには紹介してくれないような気がします。表情も暗いですし・・
例えばフリーターとか、たまにバイトしていたなど相談員に嘘を言ったら、
その情報が記録されてしまうのでしょうか?
またその情報が、面接する企業にも分かってしまうのでしょうか?
146イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/12(月) 21:52:46 ID:6Bj+m7VS
>>145
病気だった事は言う必要はない。
だが、ウソついて働いた事にしなくても良いだろう。
逆にニートだった事を話した方が向こうもアドバイスしやすいかも。
何歳の人か知らんが、頑張って職探しをすれば道は開ける。
147名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 22:15:51 ID:b9GDd6Qx
>>146 ありがとうございます。前向きにいきます。
148イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/12(月) 22:18:42 ID:6Bj+m7VS
>>147
このご時勢だから内定は相当難しいと思うが、諦めてはいかんよ。
あと、バイトしながら就職活動すると、いざ働いた時に体が動きやすい。

ま、頑張れ。
149名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 22:22:00 ID:bDt7v0Jp
どっちが福山だ?
150名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 07:13:40 ID:VLQ1TuoX
需要の高い職業て何だろう
 
151名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 08:54:42 ID:wkwjw/nx
そりゃ看護じゃないか?
ホームヘルパー二級とかいう資格に最近興味がある。
152名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 09:29:27 ID:UctaRGYt
今月末、失業保険の最終申請日があります。
でも、先月はハロワに行ってませんorz
今月行って、一件でも面接を受ければセーフでしょうか?
153名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 10:03:58 ID:7L4/NTW4
大学院卒でもハローワークにいってOKでしょうか?
154名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 10:45:34 ID:7HxUYfR6
関係ないがな
155名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 12:29:56 ID:kBxmTMRV
29歳男です 職歴なし
高卒

ひきこもり脱却して、初めてハローワーク行きたいのですが
初めて行った人間でも簡単にわかりますか?

まず行ったら何をすればいいでしょうか くだらない質問で申し訳ないです・・・ でもほんとに仕事がんばりたいです
156名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 13:03:14 ID:zGL5mwwA
>>155
総合受付に「あのー初めて来たんですけど」
って言えばあとは向こうが誘導してくれるよ
157名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 13:05:46 ID:kBxmTMRV
>>156
ありがとうございます 受付ですね なんとか行ってきます
158名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 13:28:44 ID:eUqkFbMB
>>157
どこのハロワだ?
159無職:2009/01/13(火) 14:18:26 ID:9LSk9Xne
こんにちは
仕事を辞めて約5ヶ月 バイトもせず無職状態でした。今年になってバイト面接受けました。


ところで辞めた?のが七月ぐらいで…離職票が届いたのが12月です。 まだ手続きしてなくて。 今年県外にいく予定ですが職業訓練校にいくとして学校にいき資格を取り 県外で働く
もしくは県外先で訓練校に通い資格を取る方法はどうでしょうか??

アドバイス下さい

彼氏が県外に就職するため自分もついてゆきます
160名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 15:33:22 ID:zGL5mwwA
>>159
資格や県外がどうとかはハロワで直接聞いた方が良いよ
本来そういうことを相談するような国の施設なんだし
ここの人間よりは良いアドバイスくれるぞ、向こうもプロだし。
161名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 16:31:26 ID:9LSk9Xne
彼氏が県外へいくからついてゆくんだ
162名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 16:37:33 ID:+61G/Bp1
アッー!
163名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 18:47:41 ID:9LSk9Xne
相談したら…11ヶ月しかなくて雇用保険は難しいみたいですってよ!
@ヶ月足りないらしい どうしよう…介護福祉士 になりたいから訓練校通いたかったのにさ。 介護職員基礎研修 の 訓練校に通いたい↓
でも博多にあるんだよね
なんとかならないかな↓僕の現在(未来)・将来かかってる…

雇用保険ないのは高いな
164名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 18:58:55 ID:jseGeX2k
解雇予告無しでクビ切られ
解雇予告手当(30日以上の平均賃金)も無し となった場合
どうすればいいのでしょうか?
解雇理由はこちらに全く非がない会社都合です
165名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 19:05:28 ID:JAbHmona
労其へ
166名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 19:37:38 ID:9LSk9Xne
あげました
167名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 20:25:49 ID:FItQyNHD
男の職場にキャミソールを着て面接に行くのはOKですか?
168名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 20:27:52 ID:QmWzIxzK
合格。
169イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/13(火) 21:36:05 ID:NpfS6Smu
>>159>>163
分かった分かった。
要は>>159で「彼氏についていきます」と言いながら、
>>163で「僕」という表現を使う事によってホモを連想させて皆からツッコミを入れて欲しいんだろ?
170イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/13(火) 21:41:52 ID:NpfS6Smu
>>155
空白10年か。
かなり厳しいな。
もう手当たり次第受けるしかないだろ。
ブルーカラーの仕事にするのか、ホワイトカラーの仕事にするのか。
まずはこれを絞る事。そしてブルーで仮に工員にするんだったら、
業界問わず受けまくれ。
まぁ職歴ナシでその年齢じゃホワイトはまずムリだな。
171名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 22:10:26 ID:jseGeX2k
164です
労働基準監督署にそのことを話したらどうなるのでしょうか
私の会社の経営者、会社がヤバくてテンパリすぎてて
解雇予告や解雇予告手当のことなんか頭に無さそうなんです
そんな状態で私自身リストラにあうやもしれません
最悪「無いものは払えない」と居直られそうです
172名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 22:29:50 ID:9fqdI3R2
ブルーとかホワイトって意味は?

ホワイトはブラックの逆?
173名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 22:32:50 ID:YqI9tgql
ブルーカラー  → 海、つまりマグロ漁船。収入は高いが大変
ホワイトカラー → 雲、つまりパイロット関係の仕事。志望者は多い
174イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/13(火) 22:40:17 ID:NpfS6Smu
>>172
ホワイトカラー:いわゆるデスクワークなど
ブルーカラー:工員などの肉体労働
175名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 22:49:21 ID:gtiMlnwx
シャツの色と作業着の色

上手いこと言うなと感心した覚えがある
176名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 22:53:06 ID:9LSk9Xne
だって事情彼氏と付き合ってるんだもん
177名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 22:57:33 ID:zGL5mwwA
彼氏と一緒に上京して新宿二丁目で雇って貰いなよ
178名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 23:28:48 ID:9LSk9Xne
新宿にはいかないから

179名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 23:33:56 ID:9M0j0FEN
いかないからなんだよ
180名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 00:02:03 ID:FFmMN36y
とりあえず人と言葉のキャッチボールを
出来るようになったほうがいいんじゃね…
日本語のはずなのに状況も何も理解できないわ
181名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 00:04:42 ID:HeGxAl0r
誰か相談聞いてくださいな
182名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 00:07:45 ID:/wB2ofDy
>>178
乳首ダブルクリックしちゃうぞ〜 ^^
183名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 00:12:19 ID:hjjcdN5M
       ハ,,ハ
       ( ゚ω゚ )  やめてください
       /^  `ヽ
     / 人 ・ ) ・)
      / / ノ  , ノ
   ⊂ノ (  ヽノ\
     /~\  \ ヽ
     し^ヽ. _  )._ 冫
184名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 00:22:36 ID:HeGxAl0r
誰か聞いてください
現在22歳(高卒・職歴無し)でさっき初めて>>1のハローワーク・インターネットを見ました
携帯ショップの求人があって資格も経験も不問だったのですが
自分は車の免許すら持ってません・・・
22で免許すら持ってないとか・・・恥ずかしいですよね・・・
履歴書も真っ白になるから採ってもらえるわけない・・・
こんな人間がハロワ行ったらどう扱われるんでしょう・・・orz
185名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 00:24:48 ID:bgAPwNEK
ハロワからひどい扱いを受けることは別にない
186名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 00:25:04 ID:32znaq3r
ハローワークで転職すると前職より年収が減るとか
毎年求人に載せてる企業ばかりだから
離職率が高い企業しかないと書かれてましたが
本当でしょうか?
187184:2009/01/14(水) 00:30:06 ID:HeGxAl0r
>>185
そうですか
でも俺みたいな人間面接させてもらえるんだろうか・・・
仮に面接してもらっても大学中退して職歴も資格も無い、あげく車の免許も無いなんて
鼻で笑われるんじゃなかろうか・・・
188名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 00:32:11 ID:m7vxvlSm
わがまま言う奴は、○遣村で寝ることになる
それでも良いならご自由に。
189名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 00:35:26 ID:/5aZgLfS
>>187
就職よりもまずは運転免許だ。
就職してからだと取りにいけないぞ。仕事があるんだから。
190名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 00:36:56 ID:hWY/XVCm
>>187
おそれんなよ。今の景気じゃ数打ちゃ当たるでいくしかないだろ。
なーに、かえって免疫がつく
191>>184:2009/01/14(水) 00:37:52 ID:HeGxAl0r
>>189
ですよね・・・
192名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 00:40:42 ID:/svBVAQZ
>>187
>>190が良い事言ってる。
考えるより場数を踏んで慣れろ。
何ちっぽけな事で悩んでたんだって気づかされると思うぞ。
193名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 00:42:09 ID:M6OBy+9D
>>184
ハロワは余程酷いところを探せば就職先ない、とか
言われることもあるそうだが
複数スレ見てて一回だけしかないなw
俺も24か25の時に英検しか持ってなくて白紙で出したが
それよりも自分自身が就きたい具体的な職業とかがなくて
そのへんで相談員が頭抱えてたな

ハロワよりは仕事の面接先で相手の顔が曇ると思う
まあ免許必須のところじゃなけりゃ特に問題ないけどな
後はやる気とかの問題
194名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 00:43:13 ID:32znaq3r
>>192
そんな人間終わってるようなクズ人間より
俺の質問に答えてください。
>>186の質問です。
195184:2009/01/14(水) 00:47:18 ID:HeGxAl0r
みなさんありがとう
やる気はあります
仕事がしたいんです
真剣に考えて結論出します
196名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 00:52:23 ID:QsrWogqK
まあ仕事につくと免許は取りにくいから
そこまで気になるんなら取っておいた方が良いとは思う
でも俺の地方はマイカー通勤可能とか、自動車免許ないとだめとか
そういう求人はあまりないから何とも言えないな…
197名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 00:58:19 ID:/svBVAQZ
>>194
一回だけ前職の給料で月給いくら出すとか面接の時に言われた事あったよ。
ただ、経験上他の会社も何社か受けてるけど、前職の給料で給料を決める会社は無かった。
だから、前職よりも高い給料の会社選べば年収が減るとかって事はそうそうないんじゃないか?
離職率の話だけど全部がそうとは限らないよ。、これは想像するしかないとオモ。
ただ、短期間に何回も入ってる企業は疑った方がいいんじゃないか?
面接で聞いてもいいと思うし、職場見学させてもらえば何で求人だしたか少しぐらい分かるよ。
基本的に人が嫌がる仕事は離職率高いと思ってる。(清掃、ゴミ処理、土木系)

>>195
やる気があれば免許なんてどうにでもなるよ。
仕事しながら、休みの日に通って時間かけて取得する人だっているし、
キツイかもしれないけど、仕事終わってから夜に通うのもありだと思うしね。
ガンガレ。
198名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 02:54:00 ID:SvXomShk
5年間無職だからどうすればいいかわからん
片っ端から面接受けるしかないの? 採用する気がないのに面接受けるのもな…
予約のヤング相談とかいうのしてみようかな…
職歴ないからどうゆう所面接うければいいかわからないって言ったら笑われるかな…
そういう相談はしないのかな?
199名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 03:13:11 ID:+0seythp
>>187
己に勝て!
今のままで車の免許を取っても事故るぞ。
まずは自分を社会に出しても恥ずかしく無いように性格を変えろ。
就職活動はそれからでも遅くない。
200名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 09:13:25 ID:eRlVCfVK
>>198
年齢が20代前半ならどうかしらんが、20代後半なら
10社送って書類選考通れば儲けもの
201名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 10:54:20 ID:cRPYAbW7
ハローワークというか、ジョブカフェのカウンセラーの人に履歴書や面接の相談に
のってもらいたいんだけど、ハローワークの求人じゃなくて求人広告の相談とかはのってもらえる?
202名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 11:39:32 ID:czn2cCEA
ハローワーク【見せかけだけの求人】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1231676929/
203名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 12:37:13 ID:ElmctRd3
>>201
相談乗ってくれるかは窓口についた相談員次第
やる気ねぇ奴に言ったところで軽く一蹴されるだけ
そもそも相談員なんて元はなんも知らない求職者
職員は仕事の現場なんて知らないアホばっか
期待するだけ無駄
204名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 15:12:09 ID:uoXOQaoQ
>>203
そういや、ハロワの職員って世間を知らないのかな?
正直、「営業が何で続かないの?」とか平気で言ってくるし。

ハロワに来る営業の求人なんてDQN系が多いだろうに。
205名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 15:29:39 ID:/5aZgLfS
世界狭いと思うよ。
まあこれは「無難に上手く行ってる男」全般に言えることかもね。
周りにアンテナを張る必要がない人に。
206名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 15:34:34 ID:SFD8fHzI
>>203
また職員批判ですか?
お前らとは立場が違うんだから全部理解できるはずないだろう。
そんなに親密な相談相手が欲しいならハロワに居る奴に声かけなさいよ。
最後に一言アホはお前だ
207名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 15:45:29 ID:hjjcdN5M
なんで二人ともそんなに怒ってんだよ
こんな景気の悪い世の中でこんな板のこんなスレにいるもの同士仲良くしろや
208名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 16:58:45 ID:yzjqQoVL
ハロワで紹介状発行してもらうので
職員が会社に電話するのだが・・・
職員が意味不明な言葉で面接が取れないことが多すぎる
監視者数名おいて、紹介状発行してもらって
自分で電話したほうが良いような気がする
そのほうが経費削減になるし
209名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 21:50:45 ID:b2m1YcPx
山田昌弘 中央大学教授
大企業の中高年が早く引退し、若者に仕事を提供することも必要だろう。オランダはそれをやっている。いい仕事の数は減っているので、みんなで分かち合わないと。

まずお前が教授の地位をわかちあえ
210名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 22:54:51 ID:DELdNWOn
>>198
俺もそんな感じで現在ヤング相談っての受けてるよ。
無理をするとすぐ辞めて社会に出れなくなっちゃうから
無理をしないところからという理由で時給の安いパートを紹介されるよ。
紹介されたところ見ると求人がこない所の在庫処分って感じがする。

いきなり正社員だとまず落とされるから
次に繋げる為のステップだと思って
ある程度妥協して自分が出来そうな範囲でパートとかを
自分で検索して見つけた方がいい。
そして、ヤング相談で履歴書とか面接とかの対策について
話し合うって感じのほうがいいと思う。

自分の担当カウンセラーが女性なのだが
紹介してくれる仕事と腕に巻いてる高級腕時計を見る度に
真面目に考えてくれてるのかと思ってしまう。
211名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 23:00:17 ID:hjjcdN5M
性の奴隷にしてやれ
212名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 23:09:12 ID:CVii+Sm3
>>151
ヘルパー2級は看護というより介護だね。
俺は高齢者関連の介護職だけど、結構楽しくやっている。
残業もほとんど無いし、夜勤明けは休みだから月12日は休日。
まぁ給与は手取りで20万程だが・・・
213名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 23:18:16 ID:SvXomShk
>>210
アルバイト探しにハロワなんかいかないよwww
時給安い糞バイトしかないだろ…
アルバイトだったら好きなの出来るだろ
正社員の話だよ
214名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 23:38:41 ID:DELdNWOn
>>213
今の雇用状況で
5年間無職の地点で
まともな企業で正社員に採用される確率は低いとだけ言っとく。
そもそも面接までたどり着くのが難しいんだけどね。
アルバイト級の低賃金のところかブラックなら別だけど。
求められるのは経験者、次に正社員としての職歴がある人、
その次に期間工や派遣をしてた人って順番から採用されるから
現段階でアルバイトとかやってないといきなり正社員はかなり厳しいかと…
215名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 15:42:21 ID:EoxWHLLR
採用キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
216名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 16:37:41 ID:ulgmuCI2
という夢を見た
217名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 23:26:43 ID:eGCrzzHC
あーもうなんでもいいや、適当なトコで働きまくって生活滅茶苦茶で死ぬ。
218名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 01:01:15 ID:5EEucKme
ハロワで探したところで今度面接うけるんだが
その会社の公式いくと、あなたは3ヶ月持ちますか?
とあったんだが、どうしたものか
零細で激務だったから行けそうな気もするが
219名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 10:01:39 ID:yaqSk7g1
検索用のパソコンは予め受付に申し出てから使用しなければならないと聞いたのですが
12〜13時の昼休みの間は受付に人はいないのでしょうか?

テンプレに「検索は可能。」と書いてありましたが、既に許可をもらってる人のみ利用可能ということでしょうか?
220名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 11:42:00 ID:mi9GBL1f
12時〜13時でも受付対応してくれます。
221名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 13:23:11 ID:Orj/QC0j
雇用期間の欄に、
「臨時(4ヶ月以上)」
と書いてあるのですが、
臨時なのに「〜以上」とあるのは、基本的に「常雇」と同じなの?
222名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 13:26:46 ID:aJ1dZyH/
バイトの応募くらいなら窓口で電話してもらうより自分で目星いい求人見つけて家帰って自分で電話してもOK?
223名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 14:01:28 ID:Iz4F85aV
>>221
なんともいえない。もし常勤と同じ扱いなら
「更新あり」とか記入するから。期限を決めているなら
半年で終わりでも「臨時(4ヶ月以上)」と書けるから。

でも、実際は事業側に聞かないと不明だ。一度聞いてみれば?
224名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 14:23:36 ID:Orj/QC0j
>>223
レスありがと。
ですよね、不明ですよね。
来週ハロワへ行って相談してみます。
225名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 16:04:50 ID:DKKLOjAs
>>209
なにこれ?犯人?
226名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 18:40:47 ID:i1glhZwQ
>>225
通報しますた
227名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 20:36:34 ID:onRzdWoQ
そもそもバイトとパートってどう違うの?
面接スーツでいかないと駄目とかそんな感じ?
228名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 21:38:36 ID:oIWa64hQ
パートはお昼の限られた時間
お母さんが手の空いたときに働かない息子の代わりに働く為のものだよ
バイトは深夜だったりとかお昼に限らずって感じじゃないのかな?
229名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 22:49:44 ID:1YnG6SG2
アルバイトは言ってみれば本業じゃないって意味でパート(タイム)は労働形態じゃない?
だから
・パートタイムでアルバイトをしています
・フルタイムでアルバイトをしています
こういう風な言い方が本当では。
なので、ただ「パートタイマーです」と言った場合は
本業でやってるのか副業でやってるのかわからないかも。

正社員とか非正規社員とかは労働時間で自動的に決まるものじゃないからねー。
法律は良く知らんが
「○○時間以上働かないと正社員と呼んではいけない」
とかは決まってないんじゃない?
働かせてよい時間の上限は決まっていても下限は決まっていないのでは。
230名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 23:10:07 ID:MIMHM7wl
今日は失業保険の説明会にいってたわ。
うちの地域は関西の田舎なんだけど、昨年の4月の求人倍率が0.90→今0.61らしいよwww
しごとねえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇx
231名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 23:36:46 ID:7LMi5vYg
今21の大学生なんだけど、うちの(私立)大学はマイナビとかリクナビなどに登録するように促してるんだけど、
国の機関であるハローワークについては説明がない。
友達同士の話でも「昨日ハローワーク行ってみたぜ」のような会話は聞いたことがありません。
ハローワークってのは大学生の一般的ば就職支援サイトとしては不適切なのでしょうか?
232名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 23:48:04 ID:MIMHM7wl
>>231、230だけど、俺は23の無職で休職中だが、マジで職安はブラックばっかりやからな。
  まだ学生のうちはネットで事足りると思うが。俺は職安行かないでネットのみで探すしかないな・・・。
233名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 23:58:08 ID:kcxTbCoP
ユーキャンのCMで、のだめカンタービレに出てた千秋先輩役の人が
君そろそろうちの正社員になれば?とか言われるヤツ

あれがすげぇ羨ましい・・・
234名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 00:13:24 ID:CDmCTgdS
>>231
リクナビは新卒の募集が狙い
ハロワは新卒よりは職歴アリの人間の募集が多い

まあリクナビのほうがいい条件のところが多いし
それなりに就職活動できれば
ハロワの求人より余程いいところに入れるよ
ハロワ通したところのほうが就職しやすいかもしれないけど
待遇はかなり変わってくるんでやめておいた方がいい
235名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 00:16:05 ID:t33npd9V
ハロワは負け組み用。
236名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 00:48:46 ID:2lWy815b
なるほど。みなさん助かります
私は九州の田舎者で、市内での就職も少し考えているのでハローワークにも行ってみようかな。
マイナビとかには載ってませんからね・・・
237名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 00:56:22 ID:k3Mof4rY
>>231
マイナビやリクナビの方が若い人に力を入れてるから、募集する企業も若い人が欲しい所が多いと思うよ。
応募してきた人は前提にネットが出来る人=ある程度PC操作ができるって考えてる所もあると思うしね。
大学生ならそっちの方が絶対にいいと思うよ。
238名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 00:57:13 ID:k3Mof4rY
遅かったスマソorz
239名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 07:22:49 ID:JCN5w7+s
>>231
ハローワークは新卒向けじゃない。
九州だったらここに行け。
http://www.fukuoka-plb.go.jp/f-gakusei/
240名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 07:23:44 ID:bstRRwep
急募は受かりやすいけど受かりやすいから人が殺到して受かりにくいの?
241名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 11:01:35 ID:ZS9qmcob
FAXで桶
テンプレはググれ
242名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 11:05:24 ID:ZS9qmcob
>>16に対してのレスな
つかおもいっきり亀レスorz
243名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 12:09:29 ID:+/KDfFAV
ハローワークには使い捨て求人ばっかりある
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1232161657/l50
244名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 13:01:24 ID:vFmxcMAG
>>233
なんで千秋なんだwイザークとかドモンとか
現スネオとか、あるのにどうして千秋なんだ
245名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 15:36:44 ID:O9BeK7Oo
応募書類責任もって破棄します。
って破棄なんてしてないのに不採用者の書類どうしてるだろう?
返却しない企業はDQN企業なんだが
246名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 16:08:52 ID:bstRRwep
お金は必要だから働く意欲はあるけどやりたい仕事は特にない
こういう場合ってどうやって仕事探せばいいのかな
たまに企業側から求人票が送られてくるけど、こういう感じでもっと斡旋みたいなのがあったら助かるのに
不景気だとか言ってても求人出しても誰も来なくて困ってるっていう企業もけっこうあるらしい
こういうところを掘り当てるのは無理だ
247イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/17(土) 17:36:20 ID:O5bHYydj
>>246
警備とか清掃ならあるじゃん。
まさか
「ブルーカラーだからヤダ」
なんて言うんじゃないだろうなw
248名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 19:28:36 ID:QGuicy8L
昨日ハロワでイスの上にあった100円玉を
職員に渡しに行ったら「あ、そうですか」と言って
その辺にしまっちゃった。
社会人なら「お預かりします」くらい言うべきだよね。
249名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 20:05:35 ID:s2KdfC0a
イタチさんはお仕事なにやってるの?
営業?
250名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 21:16:54 ID:ML/EEMwc
プロニートです
251名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 21:33:12 ID:unO3CLj+
>>231
マイナビ・リクナビは、
ハローワークみたいに回転求人が無く、
まともな会社が多いからでは?
252名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 22:38:45 ID:WJMyYvxC
ハロワからの復活例
http://mugikome-z.cocolog-nifty.com/blog/
253名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 01:17:39 ID:ljOwd1UN
>>231
>一般的ば

これってタイプミスじゃなくて方言だったのか
254名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 05:55:23 ID:sksmq7ju
昨日のTBSラジオ番組「アクセス」で、田中康夫が最初はテント村の手伝いをしていたのだが、
その内情を知るにつけ、これはおかしいと暴露し、非難していたよ。

田中曰く、裏で指揮っているのは共産党系の労組団体で動員をかけている。露骨な政治的パ
フォーマンスで派遣労働者の為にやっているわけではない。なぜ日比谷公園なのか? 厚労
省の目の前だからか? 何故厚労省の講堂なのか? 生活保護を所轄するのは都や区の行政
であり、厚労省は関係無い。そして本来の目的は仕事を求めるはずだったのに、なぜ共産党
お抱え弁護士が出てきて、一斉生活保護請求なのか?

田中はさらに言う。そもそもの毎年東京のドヤ街で、宗教関係やボランティア団体が非営利、
非政治運動で協力しあい、日雇い労働者の為に、年末恒例の炊き出しをしていた歴史があった。
しかし今年に限って共産党系の労組団体が政治思想を持ち込み、炊き出しを政治闘争の場に
歪めてしまった。そんなに厚労省の講堂を開けさせたければ、すぐ近くにある自分達の日本共
産党の立派な党本部建物や、連合や件の労組団体の講堂、会議室をテント村の失業労働者に明
け渡せばよいではないか、何故しないのか!?
……田中が語り終るとラジオブース内の真理、完全に沈黙。一言も出なかった。ラジオ「アクセス」
 

※ソースは一月五日TBSラジオ『アクセス』のニュースランキングTOP10コーナーの派遣村に関してから。
誰か録音していた人、うぷ頼む。
この後に、田中は関連して「派遣村に関して」ポッドキャスティングのネット配信の収録。こっちは音声ソースあり。
http://podcast.tbsradio.jp/ac/files/actk20090105.mp3
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231371540/
255名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 08:18:52 ID:j5IA5kn2
万引きで逮捕された4児の母(28)、月35万円の生活保護があるのに「生活が苦しく…」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1209700.html
256名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 09:06:18 ID:zYJaRX2B
介護・土方・営業・配送しかなくね?

こっから選べってか?選べね〜www
257名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 09:23:49 ID:ULiW7iHO
警備もあるで
258名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 10:32:17 ID:OGn0EIDj
サービス業もあるで
259名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 18:24:11 ID:5sfkOdX5
小売業もあるで
260名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 19:48:45 ID:sBXCTlI4
選り取り見取りだでかんわ
261名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 23:56:11 ID:L4jxgSAB
職務経歴書は、何も書いてなくても持って行くべきでしょうか?

ちなみに、アルバイトがほとんどです・・・
262名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 23:59:07 ID:OGn0EIDj
アルバイト歴書いていこうぜ
263名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 09:03:41 ID:t9c6fFJq
相談するところに求人票持って行ったら
12-12とか0とかメモってたみたいなんだけど
この数字って何だかわかる?
264名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 09:08:27 ID:GddLJmyE
>>263
12人応募して12人選考中、採用者はまだ0人
265名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 12:24:47 ID:T28kQXtQ
レストランなどで日曜日だけ3時間働きたいんですが
そういうのありますかね?
目的はウエイトレスナンパなんスけど
266名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 12:35:33 ID:x8is6Q9a
ハロワで聞けよ
267名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 18:07:21 ID:lg9O5Esu
レストランで聞けよ
268名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 20:41:00 ID:j6kKy+Nn
質問ですが
雇用保険が2月末までもらえるとします。
そこで、2月の頭に採用が決まって、4月1日から来いとなるとします。

この場合、保険はいつまでの分がもらえるのでしょうか?

変な話、この求職は働き始めるのが4月からの固定なので、3月になってから面接受けるのもありかなと思ってるんですよ。
一番悪いパターンでは、2月分の保険も無くなって、給料ももちろんない状況になってしまう・・・
どう思いますか?
269名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 20:41:52 ID:NDqsLSQP
カンブリア宮殿
2009/01/19 22:00 〜 2009/01/19 22:54 (テレビ東京)

共産党って、どうよ?格差で若者人気が上昇村上龍vs
志位委員長激論60分 志位和夫 村上龍 小池栄子

ゲストに日本共産党の志位和夫委員長を迎える。インタビュアーは
村上龍、小池栄子。志位委員長が考える政策や日本共産党について
聞く。”製造業への派遣”が解禁されてから、派遣社員が大量に解
雇される現在の状況に至る過程も検証する。”新自由主義”の下で
進められていった経済政策は、企業の利潤追求を加速させた。その
結果、米国の金融危機で一気に破たんしてしまう。世界的な不況は
日本にも大きな影響を与え、多くの人が職を失っている。しかし、
政府は有効な対策を打ち出すことができないでいる。そんな中、日
本共産党の支持者が増加傾向にあるという。

【テレビ東京実況板】
http://live23.2ch.net/livetx/
270名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 21:19:04 ID:0S2jGe+Q
今度、東京しごとセンターというとこに行ってみます
271名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 22:29:57 ID:gwCQgh5Z
何それ?千葉にあるの?
272名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 23:34:56 ID:3Op31q+h
>>270
何それ?ハンコもらえる?
273名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 23:52:47 ID:nQ5L/S6z
746 :どんべい君 ◆wYUuBm6d7Q :2009/01/19(月) 07:17:25 ID:KZ9tc8x80
まあ お前のいうように無職のやつはほんんっとあーだこーだいって
面接すら受けようとしないのが実態だからな。

生きることは死ぬことより勇気がいるんだぜ

勇気をもって何事にも立ち向かえ!さもなければ己に道はない。

己の道は己で開いてこそ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1229432197/l50
274名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 23:53:35 ID:HDg0YJ8A
一日4時間ぐらいしか働きたくないんだけど
275名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 23:59:44 ID:lg9O5Esu
それ一見良さそうだけど
実際は仕事がはかどらなくて長い目で見ればマイナスだぞ。

逆にダラダラ残業ってのもはかどってないんだけどなーw
慢性的な残業は本来恥ずかしいことなんだけどね・・・
276名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 14:31:46 ID:VN6GWz+v
バイトしてた店が倒産してしまい、失業保険が出るとのことでハロワに出す書類をもらったんですが
いまいち記入することが分からないんですが、職員さんに教えていただけるんですかね?

あとこの書類はとこの窓口行けばいいんですか?
初めて行くので、よければお答お願いします
277名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 18:31:10 ID:FnfbR80b
ちょっと質問が
失業保険手続きのときに離職票を提出しますが
これって提出しちゃうと返却されないんでしたっけ?
278名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 18:32:39 ID:FnfbR80b
>>276
ハローワークの受付の人に聞けば
全部教えてくれる。俺もはじめなんだかわからなかったけど
聞けばどうにかなったw
279名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 18:33:46 ID:s22Q9xAJ
>>277
そうですよ。返却されません。
コピーをとっておけば?・・・
280名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 18:37:14 ID:ZnpHs2Nf
お前らいい加減働けよ^^
281名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 18:41:18 ID:FnfbR80b
>>279
もう提出しちゃった・・・
コピーとってなかったよorz
282名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 23:40:08 ID:E7DKMLWZ
3月高校卒業予定の俺はハロワいっても早漏乙で終わるのかよ
283名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 02:27:23 ID:U98BBMRc
28才♀で事務なんですが、
面接2件行ってわりと良い感じでした
ただ迷っているので相談に乗って下さい

求人の賃金の所(aとかbの)で、

1社目
a.基本給133500円
b.住宅 11500円 調整 20000円 皆勤 10000円 職務 5000円
合計 180000円

2社目
a.基本給145000-160000円
b.食事 9500円 その他 20500-40500円
合計175000-210000円

なのですが、どちらが良いでしょうか?
ハロワで相談した時に、基本給が安くてその他が高いのは気を付けろと
言われて、これが正にそうなので迷っています


他に紹介予定派遣も探してみれば?と周りに言われているのですが、
そちらで探した方がマシでしょうか?
ハロワの求人見てると↑のような感じのものが多くて…
贅沢言えない身分なのはわかっていますが、心配です
宜しくお願いします
284名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 05:36:33 ID:hLPd7jKx
>>283
悩むのは内定貰ってからにしたほうが・・・
取らぬ狸の皮算用
285名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 07:06:52 ID:YmEd86IP
>>283
個人的意見だけど、その条件なら基本給17万で他の会社探すかな。
どちらかだったらB社を選ぶ。

理由としては、
1社目の場合、基本給135000円(だよね?)で、bで確実にあてに出来そうなのは皆勤ぐらいだと思うから。
2社目の場合は、最低でも145000円が有り、bの場合食事は確実にあてにできる、1社目と比べた時に金額的に高くなる可能性がある。
最低の場合を考えても、1社目は145000円、2社目は154500円だから。
ただ、これが就職しての最低ラインで、18万以上貰えるようになるには何ヵ月も時間がかかると思うから、
基本給がそれなりの他の会社を探す。

ただ、何が良くてそこに就職したいのかでも考え方が変わってくると思うよ。
早く帰れて週休2日だったら給料安くても納得出来るし、
お金が欲しかったら基本給が高い所を探すべきだと思うしね。
286名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 07:14:08 ID:GiWhlgHO
>>283
自分同じような条件で内定出て保留中だ!
ちなみにハロワとエン。
どちらも年間休日120で茄子は4ヶ月。
しかしハロワの基本給が低い。

面接行った感じではどちらも感じ良かったけど、ハロワの方は「働き安い環境を目指している」とのこと。
基本給13万で手当5万くらい…手当多いのが「働き安い環境」ってこと?
だったらエンで内定もらった基本給16万と手当2万のが良いのかな?

内定もらって悩んでたら気になる求人がでてきたんだけど、
年齢を一歳上回ってしまった…
もう応募無理かな?
287名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 09:39:49 ID:Bd9OQBnX
>>286
内定出てるなら、大事にした方がいいし早く決めるべき。
この不況の中、キャリア豊富な人でさえ苦戦してるのに。

個人的にはエンがいいかな。ハロワ求人は何かと不安w
288名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 09:43:33 ID:iAhwURSH
中途採用は初めてなんで教えて下さい。
先に履歴書を郵送したのですが、合否の連絡は五日後と書いてありました。
これは書類審査が五日かかるのか、それとも面接にこぎつけた上での五日後なのか…。
もし面接に進むとなると、電話か郵送どちらで連絡が来ると思いますか?
289名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 09:46:25 ID:iAhwURSH
↑まぁ、そんなの会社によって違うと思いますが…。
一般的にはどうなんでしょうか?
290名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 10:56:50 ID:bSXa1Yuk
>>283 判断基準は
給与の支給日、20、25締の月末給与とかで当月給与支給
DQN会社は、月末締めの翌月月末
基本給が安いのは、賞与の支給率が高くても、支給額は少ない
皆勤手当てがあるのはDQNだねw
後は会社の業務内容に将来性があるか?社歴があるかだろうね
291名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 11:02:30 ID:aTv/NxEf
基本給はボーナスに影響する
手当は廃止しやすい
基本給は高いほうがいい
292名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 11:44:34 ID:GiWhlgHO
>>287
背中押してくれてありがと!
エンの方検討してみる
ハロワ求人不安なのは自分もw


>>290>>291も参考になった
自分宛てじゃないけどありがと!
293名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 13:44:01 ID:vXt4Yo8f
つーか女性なら仕事選んでも大丈夫だ。
好況不況はあまり関係ない。
良い所を探せ。
294名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 16:11:21 ID:Tjdu3OoO
>>293
どういうこと?
295名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 16:23:38 ID:m689TfA4
どうせ採用されないんだし、おもしろそうな案件ばかり申し込んでる
296名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 17:44:43 ID:2Yg0Y8BI
★怒るみの「なんでまず仕事しないのか」 「仕事ミスマッチ」応募サッパリ

・<テレビウォッチ>番組伝える産経新聞によれば、派遣斬りなどの救済のために公的機関などが
 用意した職場に、応募がサッパリ。希望する職場と求人がミスマッチなのだという。その記事を
 めぐって、「めずらしくスタジオがバトル」(弁護士・道あゆみ)状態に発展した。

 「働かないと食えませんよ」と司会のみのもんたが気色ばむと、これもめずらしく顔を紅潮させた
 与良正男・毎日新聞論説委員。「これを『甘い』の一言で片付けると、今の問題は解決しませんよ」
 「基本的には自分がやりたい仕事を見つけられるのが理想ですから。それを目指さないと
 いけないんですよ」と力説する。

 「そんな理想、通るわけないじゃないですか」「どんな職業だって(憲法にあるように)明るく、
 健康的にできますよ」。口を尖らせてみのは反論。「ボクなんか、なんでまず仕事しないのと思います」

 そこで与良曰く、「たとえば、人付き合いが苦手だから、組み立ての仕事が自分に向いてると思って
 やってた人に、すぐサービス業の仕事しなさいっても、なかなかうまくいかないだろうな、と。それを
 『甘えるな』で解決するんじゃなく(略)、(派遣などで人を)安易に扱ってきたことを、社会全体として
 変えていかないといけない」

 「与良さんのご意見なんでしょうが……」とみの。ここでコメンテイターの「ご意見」を持ち上げるのが
 通例だが、今日は相当不満な様子であった。
 http://www.j-cast.com/tv/2009/01/20033882.html
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232521743/
297名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 18:34:46 ID:iAhwURSH
ハロワの爺職員が偉そうだった。
電話かけるときも「○○ですが、求人の件で…」っていきなり用件を話し始めて、「はいはい分かりました」って言ってガチャ切りw
最悪だコイツ。
お前のせいで落とされたらどうしてくれるんだww
298名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 20:57:02 ID:2PPNlnHE
>>297
ま、あっちの人事もハロワの職員のやる気なし&非常識に慣れているから
ハロワの対応が原因で>>297が不採用にされることはないよ。

俺の以前いた会社にも求人を出していたから、
たまにハロワから電話が掛かってきたけど、
俺が事務所にいるときに、担当者に取り次ぐ旨を言ったら
爺職員が「えー、あなたが担当じゃないの?」とか言っていたよ。
若い連中の方が意外と敬語や丁寧語を使えていたような気がする
299名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 20:59:15 ID:a987H5Wx
暇な窓口で失業者相手に
経済情勢や各企業の経営戦略を長々と大きな声で語る中年職員w
耳年増なバカは民間ならとっくに抹殺されてる
大体何時間もよく話してられるよw
300名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 11:07:34 ID:52Ys9WKF
同じ会社に2度目のチャレンジをしてもOKですか?
301名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 11:10:01 ID:TBZnwJNc
>>300
いよいよどうにもならなくなったら、それをやるしかないな・・・と思う俺がいる

絶対イヤだけどな
302名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 11:10:23 ID:Q8GOhOy0
おう
思いの丈を再びぶつけてやれ
303名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 11:42:42 ID:bTMga5+N
面接ってどこも書類選考してからなのでしょうか?
それとも人数が多いところだけなのでしょうか?
また、応募するときに何人応募してるか教えてもらえますが、その人達全員の面接が終わってから
結果がくるのか、いい人がいたら全員面接する前に終了してしまうのでしょうか?
304名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 13:04:31 ID:xha+H6oh
会社による

教えてもらえる。常識的に全員面接する、さらにいい人材が来るかもしれないし
305名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 13:27:32 ID:bTMga5+N
>>303 ありがとうございます
306名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 13:38:15 ID:Q8GOhOy0
俺も自分自身に感謝出来る人間でありたいと思っている
307名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 13:41:47 ID:2iO0mr8K
>>307ありがとう
308名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 13:57:57 ID:9MHUYqqp
採用人数一人の求人で書類選考だと、よほどのことがないと通らない
そもそも採用する気すらないような
とりあえず履歴書送ってよこんな扱い
309名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 14:28:50 ID:4XIsQtSg
採用決定5日なのに今日で8日目何の音沙汰もなし。面接の時だるいアンケート書かせて不採用でも履歴書返しぐらい大人の対応しろや
310名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 15:17:19 ID:vavXuASh
>>300
2回目も結果は一緒だと思うけど、
面接官が根負けして採用の時も有る
311名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 15:36:59 ID:+OwwgDKf
専務と部長ってどっちが偉いの?
312名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 15:48:53 ID:W8Cfzwrh
専務だな
313名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 15:52:11 ID:lYJqJvqU
どうして?
314名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 16:21:44 ID:Q8GOhOy0
島の奴がそういってた
315名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 16:27:40 ID:vavXuASh
>>311
部長から専務になる人はいてるけど、
専務から部長になる人はおらんやろ
316名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 16:28:17 ID:rFAUrwCW
初めてハロワで正社員の食品会社に応募したら1時間後にきてくれ、履歴書やきちんとした格好(スーツ)でいつでも面接できる準備しているのが当たり前だとその会社の社長が電話で言われた。
全く準備していなかったので断ったけどそういう準備しておいた方がいいの?早くても精々翌日だろうって思ってたから。
317名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 16:45:47 ID:W8Cfzwrh
>>316社長自らDQN企業だと教えてくれるなんて良心的な会社だな。応募してみたいなぁハハハ
318名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 17:27:06 ID:vavXuASh
>>316
たまに「いますぐ面接するから」と言う会社もある。
だからハロワに行く時は普段着でもいいが、
履歴書を持っていった方がいいよ。
>>317の言う事を聞いてたら就職出来ないから無視しろ!
319名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 17:47:04 ID:d7c1AKo2
俺は明日着てくれる会?っていわれた志望動機だの面接はグダグダ。
320名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 18:11:35 ID:aKlKhrE1
履歴書送ったが、まだ連絡なし。
書類の段階で落とされたら嫌だわー
321名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 00:31:37 ID:3T90c1zb
俺なんか書類の段階で落とされてばかりだぜーw
322名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 08:53:24 ID:Ng2k+wRk
直接応募する時の応募票って絶対必要なの?
323名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 08:57:48 ID:c5nQd4hE
給料ぎりぎりで交通費に足が出る求人。
半年定期を買えば何とか支給額に収まるけど
微妙だ…
324名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 14:40:17 ID:ZJJyfD4H
反復継続雇用って初耳なんですが安心できます?
期間が終わったら別所へ飛ばされるんでしょうか?
325名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 17:48:24 ID:vhho8JXj
今日も相変わらずの混みっぷり
窓口相談1時間半待ち
来所中、車移動のアナウンスが入ったんだが
「黒のメルセデスベンツ」と言った時は笑いそうになった
外見たら障害者用駐車スペースに確かにベンツが停まってた
ベンツでハロワですか
326名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 17:49:28 ID:/++iyRy6
ベンツwwwww
327名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 18:13:26 ID:TNKN3wwD
求職者は多いのに求人は少なすぎ。特に製造は悲惨すぎる。
求人誌を見てもそうだけど、あれだけ多くあった派遣ですらちょっとしかない。
介護、接客、販売、サービス、営業・・・そんなのばっかりだ。
328名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 19:52:18 ID:kPDsReJY
昨日受付された求人に、昨日応募して来週面接の予約をしました。
そのとき、他の応募者は0と言われました。
町工場の事務員なんですが、その業界もすごく不況らしいとわかり、
やっぱり面接辞退しようかと悩み始めています。
面接いってから断るよりましだろうし。
それで今、ハロワのネットで求人番号をいれたら無くなってるんです…。
これってどういう状況なんでしょうか。
断ったらまずいのか、元々募集する気もなかったのか。

329名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 19:56:06 ID:99adIVui
好きにしたらいいんじゃね
330名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 20:35:13 ID:OzsKHjAt
ハロワ自体に行かないと見れない求人とかじゃない?
会社によってはネット掲載してないところもあるって話だし
331名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 20:39:56 ID:bDpqu6vg
窓口担当が隠し求人を持ってることはあるんですか?
332名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 20:44:25 ID:9GTnUEGd
age
333名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 21:04:20 ID:kPDsReJY
>>329 おっしゃるとおりです。

>>330 ハロワでしか見れないものもあるんですね。
   
ハロワ求人は勢いで紹介してもらうと後で後悔しますね…。
先によく考えるべきでした。
334名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 21:16:08 ID:xFbVJPhg
ベンツでハロワ、よくあるよ
ベンツで生保よりずっとまし
335名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 21:38:59 ID:ZJJyfD4H
>>333
先週それと同じ事してキャンセルしようとハロワに電話したら
先方に電話して丁重に断って下さいと言われたわ。
電話したら鼻で笑ってたわ…
336名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 22:37:53 ID:y4hOqd25
>>335 何女ぶってるんだ
腐れチンコ野郎が!
337名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 06:46:30 ID:N5y+6Tdz
最近、求人が減っていませんか?
338名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 09:40:33 ID:zBWhmkbk
>>336
あのなあ、怒ったってだめなんだお
339名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 15:56:31 ID:2SJieTFY
>>336
男でも"わ"を語尾につける地方があるんですわ
340名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 17:22:06 ID:4mvj6siX
関西の某ハロワ、窓の姉ちゃんに上玉そろえだした

つまり買い手市場
要するに労働局の人事はルックスでも選び放題

昨日は暑かったので、姉ちゃんも薄着
まさかハロワで欲情するとは思わなかった
341名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 19:00:11 ID:8hsZ1Gk0
>>337
減ってるさそりゃ。派遣ですら激減してる。
342名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 12:16:06 ID:eYVaQroC
質問です
22歳ニート歴7ヵ月なんですが今からでもハロワの求職登録って出来ますか?
出来るとしたらその際、なにか必要な物ってありますか?
343名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 12:41:33 ID:kN3PKIvE
ハロワ開いてる時だったらいつだって登録できる。
必要なものは特に無いはず
住所生年月日や免許など持ってる資格あったら書き込む

どうした?働く気になったのか?
厳しいご時世だが、それはそれでいいことだ。
344名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 12:52:00 ID:8d1a8fl0
ニート歴7ヶ月なんてぜんぜん気にしなくていい

30代職歴なしのオジサンが
ハローワークにいったらどうなるでしょうか?
マジレスとアドバイス希望
345名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 12:57:09 ID:Yv1HZtrT
>344
いきなり正社員は難しい。
経験不問のパート辺りから段階を踏むのがよい。
どんな仕事に就こうが体が資本だから労働に耐えられる体力をつけるべし。
346名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 13:34:15 ID:eYVaQroC
>>343
ありがとうございます
自分は林業に就きたいので求職登録した方が求人が見れるので、登録しようと思いました
347名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 15:57:41 ID:H+R400GU
ハローワークカードの更新には初回登録時と同様に経歴のようなものを書いたりするのでしょうか?
348名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 16:43:20 ID:CmaTVRB5
ハローワークカードの求職番号を
ネット検索で入力したら、間違ってますとなった。

なんで?
349名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 17:08:57 ID:kJJS7cs/
職員に聞こうぜ
350名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 17:17:39 ID:bQCLZLJI
期限切れだよ。
351イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/25(日) 18:05:32 ID:04eozGko
>>344
すぐに正社員を探せ
352名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 18:06:21 ID:CmaTVRB5
>>350
ちがうよ。
この前、更新したばっかりだもん!
353名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 19:59:42 ID:EvvZE0Fa
>>344
オレはセミナー出たりしてるけど
場違いに感じるね
354名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 22:51:46 ID:7Hyp0mas
期限切れの場合はもっかい窓口で登録し直し?
355名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 23:25:15 ID:wIYb+q80
データが残ってればそのままOK。それでも新しいカードに替えられる。
一年以上カード使用してないと消えてるかもだから登録し直し。
356名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 23:35:30 ID:F6CYsvh+
じゃあ自分も登録しなおしだー。面倒くさい
357名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 00:31:57 ID:0KTpbna5
明日会社が休みなので行ってみようと思うんですが、ハローワークって朝何時からやっているんですか?
358名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 00:39:37 ID:zg5yg+IC
8時半からじゃないかな
359名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 12:27:54 ID:lsoq6NJy
ハロワに求職登録行ったら一年以内なら登録されてるとか言われて帰って確認したら、登録されてないじゃん
電話で聞いたら、登録切れてるからまた登録に来いだとよ
あーうざい
360名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 12:54:37 ID:LDbc5CQN
離職後ぶらぶらしてたら7ヶ月経った。
失業手当申請しにハロワ行って、直ぐに県外にあるポリテクの申し込みってできる?
361名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 15:18:45 ID:5Di6DLDe
あるハロワで紹介してもらって結果待ちの間に
ほかのハロワで紹介してもらうことはできますか?
362名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 15:34:56 ID:OL9cvZNb
>>361
出来たよ
他のハロワ行って結果待ちなのに他の所受けるの不安だったから、
職員さんに聞いたけど「大丈夫ですよ」って言われた。
不安だったら、職員さんに聞いてみる事をおススメする。
俺よりそっちの方が安心出来ると思うし、別に悪い事じゃないしね。
363名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 15:46:49 ID:UcD7fYaY
ハローワーク行ったことがないので聞きたいのですが、
ハロワ行く→登録する→ハロワのパソコンで仕事探す→希望条件の仕事見つかる→ケータイや自宅の電話から応募→面接
こんな感じでしょうか?
364名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 15:48:00 ID:5Di6DLDe
>>362
ありがとうございます
明日行って聞いてみます
結果を待ってる時間が長くて長くて
365名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 15:52:58 ID:zg5yg+IC
363、面接のアポはハロワの職員がするよ。
気になった求人をコピーしてそれを受付に渡せば良いよ。
366名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 15:55:54 ID:OL9cvZNb
>>363
こんな感じ
ハロワ行く→登録する→ハロワのパソコンで仕事探す→希望条件の仕事見つかる→ハロワ職員さんに紹介状を発行してもらう→面接

簡単にいくとこんな感じ、
ハロワ職員さんが面接する会社に電話をかけてくれて、相談しながら面接の日程を決める。
相手の会社が忙しい時は、(稀に)後々自分で電話かける場合もあり。
367名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 16:04:03 ID:5Di6DLDe
>>363
こんな場合もあるよ

希望条件の仕事見つかる→ハロワ職員さんが書類を送りますと会社に電話
 →応募書類を自分で送る→書類選考→面接
368名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 16:07:28 ID:AM/MNPEx
質問なんですが、今日求職登録した場合求人見れるのは明日からですか?
369名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 16:23:03 ID:mvUjowOU
登録しなくても求人検索は出来ますよ。
370名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 16:23:46 ID:WdUiwcKQ
ハローワークの求人って紹介状不必要な求人は
ネットから応募票印刷して自分からアポとって面接日決めてもいいんだよね?
371名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 16:41:33 ID:UcD7fYaY
>>365 >>366 >>367
みなさん詳しくありがとうございます!さっそく明日にでも行ってきます!
372名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 17:08:20 ID:Ch4kbYIf
京都駅のハロワ
ちゃんと対応してくれるところで初めて紹介状をもらった。

入り口入って右側と左側では、対応がまるっきり違うよね!?
なんで?・・・
373名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 17:27:09 ID:pnrZjCU6
最初の登録するのにどれくらい時間かかりますか?
374名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 17:41:15 ID:Cb+A4Psf
求人にあたり
過去の職歴を記入する場合
アバウト 偽装でもいいの?
30代で職歴がないんだけど・・・
375名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 17:44:21 ID:Wrws8nbm
列車見張り員ってどんな仕事だろう?
結構楽そうな仕事に思えるのに、だいぶ前からの求人だ
376名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 17:45:14 ID:zmMZoCs4
>>373 自分は待ち時間合わせても30分くらいだったな 登録自体は5分くらいかな
相談はしなかった 待ち時間が長かったから早く行くことをお勧めします
混み具合や、自分が相談したいことがあるなら時間かかるだろうね

質問ですが、例えば募集期限がひと月先だったら、その期限が切れるまで結果は分からないのでしょうか?
パートやバイトだと違うのかもしれませんが、もう正社員にこだわっていられないので、パートやバイトも受けようと思うのですが、
正社員の面接結果が遅いとなると、パートやバイトが受かっても返事ができないのですが、どうすればいいでしょうか?
正社員は諦めてしまったほうがいいのか・・
377名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 17:51:31 ID:OL9cvZNb
>>375
ググって見ればわかるけど、責任感の重い仕事だと思ったよ。
昔ググった時に、列車見張り員の方が開いてるHPあったはず

>>376
結果は会社によって違う。
求人表出してくれば(確か)左下の方に書いてあるよ。
大体1〜2週間、早い会社だと即〜3日ぐらい。
募集期限は募集期限、期限内に決まればその求人は消える。
378名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 17:53:19 ID:OL9cvZNb
>>375
一番上に出てきたわ
列車見張員のお仕事
ttp://pochi-train.hp.infoseek.co.jp/
379名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 18:01:36 ID:Wrws8nbm
>>378
ありがと。
確かに責任重大だな。
丸一日列車を見張ってるわけだから、長い期間仕事に就いてると人身事故とか見ちゃうんだろうな・・・。
求人が埋らないのも納得
380名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 19:44:36 ID:zmMZoCs4
>>377 そうなんですね、詳しくありがとうございます
381名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 19:45:12 ID:29oSMg6R
NHKスペシャル

「リストラの果てに〜日雇いに流れ込む人々〜」
2009/01/26 22:00 〜 2009/01/26 22:50 (NHK総合)

金融マンも派遣会社へ10日ぶりの仕事8000円業者を追跡

人材派遣業界に密着し、現場の実態に迫る。今、人材派遣会社に日雇い派遣の仕事を求め
る声が殺到している。「派遣切り」された非正規社員の若者たちに加え、解雇された正社
員の中高年からも電話がかかってくる。一部の大手人材派遣会社が違法な派遣を繰り返し
たため、原則禁止が打ち出された日雇い派遣。皮肉にも、未曾有の不況下で最後のセーフ
ティーネットとして機能している。当初は、学生や主婦などの副業として考えられていた
が、実際は就職氷河期の若者やリストラされた中高年も流れ込み、最終の受け皿となって
きた。多くの企業が日雇い派遣による雇用調整を前提としたビジネスを展開してきた中で、
日雇い派遣の禁止は大きな痛手となるはずだが、禁止されても実態は変わらないという声もある。

リストラの果てに 〜日雇いに流れ込む人々〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/090126.html

【NHK実況板】
http://live23.2ch.net/livenhk/
382名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 20:16:08 ID:mpw8rn44
今日もハロワ自転車で行ったんだけどなんか面白いね
直線道路の100メートル先にハロワが在って自分の前に3台ほど自転車に乗ってる人が
いたんだけどハロワが近づくにつれてドンドンスピードを落としてくるの
お互い知らない者同士なんだろうけどチラチラお互いを確認しながらお前先に行けよって
感じで 多分お互いがもし有職者だったらその人の前でハロワに自転車を止める自分を
見られたくないっていうのがあるんだろうね ハロワの直前ではもうほとんど
歩いている人と変わらないくらいの速度になってた 結局最初にハロワについたのは
最後方だった自分だったまあそれだけなんだけどつまんない見栄はって可笑しいなあって話
383名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 20:24:29 ID:5/O51ENT
>>374
正社員になるなら偽装はやめといた方が無難
バイトとかなら別に平気だけど
384名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 20:41:35 ID:XNEdH7Zi
明日初めて行こうと思うんだけど、登録のときに正社員希望かパート・バイト希望か決めなきゃいけない?
後者の場合は「なんで正社員じゃないの?」とか聞かれる?
385名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 21:47:53 ID:BVVVEYw7
「なんでも、やります!」って書いとけばいいよ。
386名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 21:59:11 ID:aYLMC3Xa
質問です。
仕事リストラされて、有給消化も合わせて31日で終わりです。
それで次の新しい仕事が5日からはじまる場合って再就職手当てはもらえますか?

失業手当ての手続きってすぐできないから無理ですかね。
387名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 00:38:05 ID:Agmf+Vi5
>>384
俺が言った時は色んな所が白紙だったよ。希望職種とかもw
でも一番初めは端末じゃなくて職員に検索してもらうから(書類の不備の確認も兼ねてだろう)
結局そこで色々聞かれたw適当に定番のことを書いてもらったよ。
希望給与とか色々あるでしょ?そこら辺。
公開してスカウトを待つ気じゃなければ最終的に決めるのは自分なんだからなんでもいいよ。
388名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 02:20:14 ID:RCOZQV8O
一つお聞きしたいのだが・・・
ハロワの求人票とか見てると・・・右下に昇給欄とかあるよね。
見てると月3000〜5000円とか○○%とか書いてある!
例えば月に3,000円ずつ昇給するわけですか?
というと、1年勤めれば36,000円UP?

ほんとかなぁ〜? オレの見方が間違ってる?
389名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 02:23:07 ID:sm+5IpC8
すげえな、それマジで言ってんだろ?
釣りじゃないんだろ?おいィ?
390名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 02:27:55 ID:8rHLNYcU
見た事ないけど
月給が上がるのでは?
だから2年目から毎月基本給+3000円とか
それだと年収36000円うp
391名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 02:31:45 ID:mBVulLLV
874 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/01/27(火) 02:19:37 ID:+TNci1AQ0
一つお聞きしたいのだが・・・
ハロワの求人票とか見てると・・・右下に昇給欄とかあるよね。
見てると月3000〜5000円とか○○%とか書いてある!
例えば月に3,000円ずつ昇給するわけですか?
というと、1年勤めれば36,000円UP?

ほんとかなぁ〜? オレの見方が間違ってる?
392名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 02:37:51 ID:8rHLNYcU
説明おかしかったな
1年目 基本給100,000円
2年目 基本給103,000円
3年目 基本給106,000円

16年前パチンコ社員やってた時10、000円UPだった
時代ですね・・・
393名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 04:12:44 ID:T/tJIida
>>385>>387 ありがとう。
あ〜初ハロワ…対人恐怖だから職員と話すの怖い
でも生活のために行かなくては
394名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 04:14:21 ID:P0aI3Oad
あせるのは紹介で相手先に電話して変わって下さいって言われてそんときに学歴だの年いろいろ聞かれるのがあせる。
395名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 09:49:16 ID:xQz9JmM7
次長と部長はどっちの方が偉いのでしょうか?
396名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 10:28:34 ID:ve3RkJ83
パソコン経験者優遇等というのを見かけることがあるのですが、
具体的に経験者とは何を指すのでしょうか?
資格必須ではないが資格をもっている人優遇です、という意味でしょうか?
397名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 10:37:35 ID:jR5JofOH
資格はなくとも一通り操作が出来る自信があればOK
機敏なら尚可
398名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 11:14:35 ID:WAljKltM
実務経験だろ
399名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 13:15:46 ID:rdZkaeTj
質問です
前、工場の現場で働いていたんですが面接では営業してましたって事で話したらバレますかね?
やりたい仕事は、肉体労働の仕事なんですが
400名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 13:54:20 ID:Agmf+Vi5
面接官次第だな。
営業経験のある面接官や営業経験がなくても視野が広い面接官ならバレる。
401名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 14:04:54 ID:EjO6kYXH
>>395
普通に考えれば次長でしょう。
402名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 14:10:39 ID:EjO6kYXH
>>396
曖昧な求人だな。
会社に聞かないとわからないよ
403名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 14:14:15 ID:EjO6kYXH
>>397
おまいも曖昧な答だな。
一通りの作業って何をするねん。
404名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 14:29:17 ID:EjO6kYXH
>>388>>391
常識で考えろ
405名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 14:35:49 ID:EjO6kYXH
>>394
あせってしゃべると、
相手からウソを言ってると思われるから、
あせらないように努力しろ。
406名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 14:45:52 ID:eXm/tQRX
いつから次長が部長の上になったんでしょうか???
407名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 15:03:49 ID:EjO6kYXH
>>406
次長の人数と、
部長の人数はどっちが多い?
408名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 15:17:38 ID:EjO6kYXH
>>406
『次長課長』と一緒にするなよ
409名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 15:24:47 ID:P0aI3Oad
資本金1000マンの零細はいったら後悔しますか?
410名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 15:27:54 ID:EjO6kYXH
会社次第
411名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 17:21:51 ID:jR5JofOH
1000万なら十分
412名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 17:25:16 ID:Agmf+Vi5
次長ってどの組織の?局?部?課?
413名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 17:33:03 ID:eXm/tQRX
>>407
人数は関係がない
414名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 17:35:07 ID:eXm/tQRX
>>408
タレントも関係がない
415名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 17:36:34 ID:lpG0uu5P
履歴書は書留で送っても全然平気でしょうか?
416名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 19:45:50 ID:OVh3hpV1
一度応募して大体どれくらい期間が空けば
再び同じ会社に応募可能ですか?
417名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 20:07:25 ID:MwLf6gW0
>>416
期間がたっても同じだと思う
職員に「以前、応募されてますよ」っていわれる(経験者)
それでも申し込みはできるみたいだけど

A職安で応募してますが
Bという違う職安に行って応募する場合
Aでの応募履歴ってわかってしまうんですか?
ただ今13連敗中恥ずかしくてA職安にいけません
418名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 20:23:35 ID:EjO6kYXH
>>413
タコ>>408は関係無いが
>>407は有るに決まってるやろ。
そこまで言うなら聞くな
419名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 20:26:07 ID:5/tI3mD6
>>415
普通郵便で十分だと思う
420イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/27(火) 20:28:02 ID:xLIJRFjH
>>417
分かる
421名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 20:29:30 ID:yCN7cvar
どうして普通郵便で大丈夫なの
なくなったらどうするの?
書留の方がいいのでは?

皆さんはどう思います?
422名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 21:10:20 ID:eXm/tQRX
>>418
どのように関係があるのか、詳しく説明してくれ。
423名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 21:26:36 ID:EjO6kYXH
>>422
その前に早く働けガキ!
424名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 21:30:10 ID:gulVbsMD
今日初めてハロワ行ったんだけど、「履歴書は折らずに入る大きい封筒を」って書いてあった

>>1にあるまとめサイトと違うんだけど、どちらを信用すべきかな?
425名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 21:54:02 ID:eBzL6NXa
ハロワは学生には紹介状くれないんでしょうか?
426名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 22:05:55 ID:eXm/tQRX
>>423
おまえがな
427名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 22:16:35 ID:EjO6kYXH
>>426
淋しい奴やの!
もうしょーもない質問はするなよ
428名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 22:19:21 ID:eXm/tQRX
>>427
淋しい奴やの!
もうしょーもない回答はするなよ
429名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 22:22:54 ID:EjO6kYXH
>>428
いいからみんなと遊んでもらっとけ!
430名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 22:31:51 ID:eXm/tQRX
>>429
おまえがな
431名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 22:45:09 ID:EjO6kYXH
>>430
アホー
432名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 22:50:34 ID:eXm/tQRX
>>430
おまえがな
433名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 22:53:38 ID:7QFX2QRA
>>432
精神年齢低すぎ。
434名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 22:57:41 ID:eXm/tQRX
>>433
おまえがな
435名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 23:03:52 ID:7XbGcGAX
ID:eXm/tQRX
 必 死 だ な
436名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 23:08:21 ID:eXm/tQRX
ID変えて
 必 死 だ な
437名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 23:11:10 ID:7XbGcGAX
406 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 14:45:52 ID:eXm/tQRX
413 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 17:33:03 ID:eXm/tQRX
414 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 17:35:07 ID:eXm/tQRX
422 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 21:10:20 ID:eXm/tQRX
426 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 22:05:55 ID:eXm/tQRX
428 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 22:19:21 ID:eXm/tQRX
430 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 22:31:51 ID:eXm/tQRX
432 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 22:50:34 ID:eXm/tQRX
434 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 22:57:41 ID:eXm/tQRX
435 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 23:03:52 ID:7XbGcGAX
436 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 23:08:21 ID:eXm/tQRX
抽出レス数:11

 ヒ マ だ な
438名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 23:13:14 ID:IZ9a7viG
やっぱ無職だとヒマだからロクなことしないんだな
犯罪者に無職が多いのも道理だわ

いや、俺も人のこと言えないんだけど
439名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 23:15:17 ID:sm+5IpC8
NGすればいいのに(´・ω・`)
440名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 23:15:25 ID:7QFX2QRA
>>436
就職出来ないのも分かるなw
441名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 23:16:59 ID:eXm/tQRX
401 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/01/27(火) 14:04:54 ID:EjO6kYXH
402 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/01/27(火) 14:10:39 ID:EjO6kYXH
403 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/01/27(火) 14:14:15 ID:EjO6kYXH
404 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/01/27(火) 14:29:17 ID:EjO6kYXH
405 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/01/27(火) 14:35:49 ID:EjO6kYXH
407 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/01/27(火) 15:03:49 ID:EjO6kYXH
408 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/01/27(火) 15:17:38 ID:EjO6kYXH
410 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/01/27(火) 15:27:54 ID:EjO6kYXH
418 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/01/27(火) 20:23:35 ID:EjO6kYXH
423 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/01/27(火) 21:26:36 ID:EjO6kYXH
427 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/01/27(火) 22:16:35 ID:EjO6kYXH
429 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/01/27(火) 22:22:54 ID:EjO6kYXH
431 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/01/27(火) 22:45:09 ID:EjO6kYXH
抽出レス数:13

 ヒ マ だ な
442名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 23:40:21 ID:eBzL6NXa
ハロワは学生には紹介状くれないんでしょうか?
443名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 23:47:25 ID:22mV0q2v

お前等が如何に苦しかろうとも、ここにいる底辺に比べたらまだまだ救いようがあるぞ!


見よ、ニートの叫びを!!!

本当のクズは、ここに潜む奴だ。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1208424099/l50


お前達、こんな人間になるなよ。

人生何の楽しみなどありゃしない。

人生を放棄したも同然。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1208424099/l50







444名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 23:48:29 ID:wCr3/az/
>>442
なんで紹介状が欲しいの?
445名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 00:03:50 ID:SnfJ+jaV
相談予約の電話怖くてかけられねー…
なんて話せば (´・ω・`)
446名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 02:34:29 ID:GiuIITyY
>>433
>>431です。
スイマセン
447名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 02:44:19 ID:DTVUHGaA
拾いピクト
http://e.pic.to/tzv2g
童貞の俺は負け組(T∀T)
俺も中学生とヤりたい
448名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 04:19:26 ID:EcdZjfap
ハロワで働くには?
449名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 06:27:09 ID:xqpCeexf
>>448
29歳未満なら公務員試験を受ける
 バイトで働くならハロワネットで
職種:事務の仕事 産業:官公庁 で求人出してるのを毎日チェックする
 或いはここをチェックする
東京労働局 採用
http://www.roudoukyoku.go.jp/profile/saiyou-annai/index.html
450名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 07:16:57 ID:hngBTMUs
451名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 09:23:16 ID:yJtrlH6u
>>444
紹介状をもらえと書いてあるからです
もらえますか?
452名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 09:33:05 ID:Gnk2Vluh
>>448
再チャレンジで30代でも国家公務員受けられるらしい。
でも去年の採用倍率約100倍で合格者の9割は大卒。
453名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 10:51:59 ID:ilym4abV
相談です
求人票を信じれば、休日数・就業時間・賃金ともに申し分ない
保険等も大体加入してるし時間外労働も無い

だけど創業は去年。従業員は全体でたった一人。会社の特長欄には
「5年間の派遣の経験を生かし設立
今までの人脈・企業様の力を借りる事によって、今後の見通しはあると思います」

これは本当にあるんだろうか?
454名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 11:03:19 ID:QCo893RI
面接の電話しました
履歴書を送る事になりました
多分このあと面接になると思うのですが
電話の時に他に何社か受けてるの?と聞かれてまだここが最初なのにいつくか受けてると
間違えてテンプレみたいな曖昧な答えをしてしまいました
面接で今までどの会社を受けたとか聞かれたらどうすればいいでしょうか?
455名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 14:25:04 ID:GiuIITyY
>>453
自分の決断力だけ。
最近は創業が去年や一昨年の求人はよく見るよ
456名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 14:27:11 ID:3R14dYrd
ネットのニュースで
AMPMがセルフレジを導入ってのがあったんだが
その記事の中に「1人当たり月10〜20万の人件費を抑制できる」とか書いてあってびびった。
格差社会を痛感したw上と下の感覚が違い過ぎるw
そんなにもらってる奴は店舗を経営する上で絶対に切れない社員とかフルタイムパートくらいだ。
そういう人を削減しなきゃならないようなら店がつぶれるわw
他の奴らはせいぜい5〜10万くらいだろ。多くて15万だな。
457名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 14:34:09 ID:sdE1QfEv
張り紙にあるパートやバイトの求人はどうやって応募するのでしょうか?
自分から連絡しろってことですかね
458名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 14:43:19 ID:GiuIITyY
>>454
電話で聞かれて
「他にも受けてます」と言ったり、
オドオドした返答はダメ。
もし他に受けてなかったら堂々と
「ハイ!受けてません」と答えるのが普通。
電話の時点からもう面接は始まってるから。
そして面接ではそれを聞かないよ。
459名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 14:48:15 ID:GiuIITyY
>>457
電話番号が書いてたら電話したら。
もちろん自分の家から。
460名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 14:53:53 ID:+KV4TJtG
事務系希望で40歳
ただし電話恐怖症、数学苦手

持ってる資格:日商簿記3級、英検3級
趣味:PCに座ってる事
特技:ブラインドタッチ

こんな俺は、どんな仕事に向いてますか?
461名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 14:59:22 ID:vfUVrCEm
資格がどちらも自慢にならねーよw
462名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 17:11:27 ID:GiuIITyY
>>460
電話対応が出来れば事務が出来るのでは?
数学苦手なんて書くと簿記の資格を嘘と思われるぞ!
463名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 17:11:40 ID:sdE1QfEv
>>459 ありがとう
464名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 17:28:33 ID:XVJt9zH9
>>460
50歳くらいまでゆっくりとニートしながら電話恐怖症と数学の苦手を
克服してから応募したほうがいいよ 要はあせらない事!
465名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 17:40:07 ID:3R14dYrd
>>460
その前に国語も勉強しなさい。
本を読んだり。

>趣味:PCに座ってる事

PCの「前に」、でしょ。
上げ足取りじゃなくて普段からそういう言葉の使い方をしていると判断。
466名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 17:54:58 ID:cJ/gg9kS
40で2チャンネルしてる人なんかいるの?
467名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 18:12:29 ID:swVvE05R
ハローワークって自分の状況を言ったら何かアドバイスはもらえるの?
468名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 18:52:25 ID:BS5SXSyV
>>466
2ch全体で見ると40代の書き込みが一番多いんだって少し前の統計で見たよ
469名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 20:33:13 ID:GiuIITyY
>>467
同じだと思う。
職員は自分の喋れる範囲でしか喋らないと思う。
470たけお ◆LI/3suQDeA :2009/01/28(水) 20:34:54 ID:IrLoSjIZ
>>466
ここにいる!
471名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 20:57:34 ID:3iNLZqOS
>>466
ノシ
472名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 21:08:29 ID:z6jFyE9B
履歴書と自己紹介書と職務経歴書の三点を送れってあったけど、こんな提出させる会社は珍しい?
473名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 21:16:58 ID:GiuIITyY
普通
474名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 22:31:24 ID:BNJkaQTe
明日初めての認定日ですが、何か気をつけることはありますか?
475名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 22:43:33 ID:Ds4CVP2S
服をちゃんと着ていけよ
476名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 22:46:21 ID:GiuIITyY
>>474
貰ったら肩を揉んであげろよ
477名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 22:49:44 ID:3iNLZqOS
ガッツポーズするなよ。品格に欠けるから。
478イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/29(木) 00:25:18 ID:Kk8XSS4P
>>460
事務は100%無理。

断言していいよ。
479名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 00:40:43 ID:qNK2hifZ
>>467
都道府県によってはやってないとこもあるかもしれないけど・・・

『「再チャレンジプランナー」の方にアドバイスしてほしいんですが』
と総合案内の人に言えば対応してくれると思う

"再チャレンジプランナー"
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%22%E5%86%8D%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%22&lr=
480名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 01:07:01 ID:sZezavYR
この前ハローワークに行って、ひとつ希望する事務職での求人を見つけました。
でも給料の部分でちょっと引っかかってます。
月給18万円なんですが、基本給が13万円で残りの5万円は職能手当ということなんです
多分賞与を減らすため(ちなみに2か月分)だと思うんですが、このように
基本給を低く設定してる会社は、あまり良い会社ではないのでしょうか?
481名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 02:08:47 ID:uK1ifPrY
大型+牽引とってればはたらきさきあるかも。
482名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 07:00:57 ID:uk39l6MP
ハロワの紹介で内定貰ったら断るわけにはいかないんでしょうか?
内定もらってからじゃないと聞きにくい質問(給料やお休み)とかもありますよね。
みなさんどうしてますか?
21歳の短大卒してプラプラしてたフリーターなんでこういうのってよくわからなくて
483名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 07:16:51 ID:DmgZjUOw
ハロワ的には同じ会社には何ヶ月開ければ
再応募可能なの?
484名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 09:23:18 ID:IhfvfUIs
>>480
中小企業なら普通じゃないの?
485名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 10:10:53 ID:xUpeB6I5
>>482
求職者が内定を辞退することはよくあることだから
早めに断りの連絡を入れれば問題ないと思う。
486名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 10:33:13 ID:O/UMWqZF
工芸美術の職人の求人があるかとおもえばセックスカウンセラーの求人もあった
でも俺が働ける仕事の求人は無い
487名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 11:08:14 ID:yGaSmZ2g
寄り好みを求職と言われているが、現実社会を知らない評論家、政治家
寄り好みしてるのは、求人会社
でなきゃ無職者いない
488名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 12:01:21 ID:aEXt/AdD
>>480
基本給を少なめにして諸手当で補完するのは大抵ブラック。
でも、18万の内13万が基本給ならまあ普通かな。
やばいとこだと給与20万オーバーなのに基本給10万以下
489名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 14:14:30 ID:KFCAH3Ki
>>482
休みとか給料とかは失礼のない程度に面接で聞けばよい。
そんなことで落とすような会社なら初めから行かなくて正解。
前に面接を受けた所は向こうからちゃんと説明してくれたよ。
490名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 14:26:40 ID:L056qPWg
ハロワ土曜日もやってますか?
491名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 15:59:59 ID:stdHbWZ0
>>490
最近は開いてる所あるけど地域で違うと思う。
うちの近所では月〜金の所と、月〜土の2ヶ所あって
自分は平日でも後者のほうへ行ってる。
規模が小さいし失業保険の手続きも出来ないかわりに
人が少ないから時間とって相談に乗ってくれてる。

492名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 18:24:06 ID:6SA/lm5A
今日初めてハロワに行って「利用するの初めてなので登録したいんですが」と言ったら「求職申込書」を渡されました。
「記入が済んだらこちらにお渡しください。その後、相談員との面談になります」と言われたのですが、
登録後、即面談というのは普通なんでしょうか?

自分としては求人を探すためのハロワの利用登録みたいなのがあればそれをしようと思って行ったので、
「即面談」と言われて戸惑ってしまい、結局「求職申込書」を記入例に従って書いてそのまま持ち帰ってきただけでした。

求人を探すだけだったら、「パソコンを使って求人を探したいのですが」とだけ言えばいいのでしょうか?
493名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 18:48:00 ID:LbS0nfll
>>492
相談員との面談なんて登録するための形式だから気にするな
494名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 18:53:12 ID:L056qPWg
>>491 HPに時間書いてあり調べられました、失礼しました
そういえば、同じ市に何か所ある場合は求人はほぼ同じになるのでしょうか?
>>492 記入表を出したら即面談することになっています
面談というか、そこで正式に登録することになり、そこで登録しないと求人が見られるかどうかは忘れましたが、
応募したい求人があっても、登録していないと応募できません
面談といっても私は特につっこんだことは聞かれず、記入表に書いたことを確認して少し付け加えたり、
訂正したくらいでしたよ。私の場合は10分くらいでした。
もちろん相談にのりたいなら(職員や混み具合によると思いますが)ちゃんと聞いてくれると思います
495名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 18:54:31 ID:7Ut8eRne
大抵の所はPC閲覧は登録しなくても番号札もらえば誰でも閲覧できる
面談というより記入事項の確認に近いと思う。
496名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 19:32:32 ID:6SA/lm5A
>>493-495
ありがとうございます。
登録前の記入事項の確認をするための面談なのですね。
レスいただいて助かりました!
497名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 20:38:59 ID:iRgmHQkf
やったー!仕事決まった!来月から頑張る!
498名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 20:39:18 ID:jcTGcsWY
朝一だったら駐車場空きありますかね??
昼間だったら常に5、6台待ってますけど
499名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 21:33:33 ID:L056qPWg
いい人が来なくて決まらなかったら、期限が切れた求人が継続されることは
よくあるのでしょうか?
500名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 21:47:50 ID:vD+uGmJc
継続ループする求人はブラック多し
501名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 21:52:43 ID:cTsxYK3f
免許ってどのくらい重要?場所は東京
502名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 22:00:49 ID:L056qPWg
>>497 おめでとう!ちなみにどんな仕事ですか?経験はあるのでしょうか?
>>500 そうなんですね、ありがとう
503名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 22:05:20 ID:qAfPZP0x
3年の引きこもり期間を経て今日、ハロワ行ってきた。
もちろん相談員の人に怒られましたともw
504たけお ◆LI/3suQDeA :2009/01/29(木) 22:11:08 ID:b/EcYhgY
>>503
相談員の連中ってえらそうじゃね?
公務員で税金で飯食ってるくせに、
求職者をばかにしてないか?
505名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 22:13:19 ID:cTsxYK3f
>>504
威張るのは仕事見つかってからにしろ
506名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 22:14:10 ID:IhfvfUIs
>>504
まずは、税金払ってから文句言おうぜ。
507たけお ◆LI/3suQDeA :2009/01/29(木) 22:17:11 ID:b/EcYhgY
俺は税金ははらってるよ。
仕事はハロワ職員と一緒に探すんじゃないのか?
ハロワの奴らが親身になって一緒に探してくれるんだろ?
それが奴らの仕事じゃないか。
508名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 22:18:15 ID:qAfPZP0x
>>504
3年も何しとったんやwみたいになw
正直あそこまで言われて逆に良かったと思う。
509たけお ◆LI/3suQDeA :2009/01/29(木) 22:18:36 ID:b/EcYhgY
それをしないようじゃ仕事放棄と同じだ。
遊んで金もらってるようなもんだ。
510名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 22:19:06 ID:qAfPZP0x
>>507
でもちゃんとフォローしてくれたぜ。「おばちゃんが一緒に探したる!」みたいにね
511名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 22:20:49 ID:cTsxYK3f
ただ、一緒に仕事探すだけならパソコン向かってればできるじゃん。
自分の非を改めて指摘してくれて、それを受け止めなきゃ駄目ちゃう?
本当に3年も何もしてないなら責められても何も言えないだろ?
512名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 22:22:39 ID:qAfPZP0x
>>511
そのとおりだな。1社申し込んだんだけどね・・・
513たけお ◆LI/3suQDeA :2009/01/29(木) 22:25:43 ID:b/EcYhgY
いいねえ。
前向きな人の集まってるスレだね。
514名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 22:30:10 ID:KFCAH3Ki
>>511
言えるよw
責めるって言葉間違って使ってない?
515名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 23:30:18 ID:rhKDpM6n
>>512
空白なんて説明するの?
516名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 00:10:58 ID:M4yVMGQ0
>>497 おめ!
517名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 00:20:26 ID:M4yVMGQ0
>>507
お前税金を払ってるのにハロワに行くのか?アホ
なんでほとんどのレスに>>504に意見してるか考えろ!
518名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 00:28:40 ID:cFHKJaAP
ハロワ経由で3社落ちて今4社目の返答待ち

とりあえず誠に遺憾通知が来てから次受けるようにしてるんだけど
やっぱりみんな一度に何社か受けるもんなのかな?
519名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 00:41:24 ID:M4yVMGQ0
>>504
何故相談員は求職者に
偉そうに喋るか考えた事はあるか?
520名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 01:18:50 ID:M4yVMGQ0
>>518
面接で脈があれば通知を待ち、
面接でダメだと思ったら次を受けたら?
521名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 10:35:52 ID:HbQW52BA
>>520
面接で判断か
サンクス、参考になります
522名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 12:26:08 ID:8HsZl/ze
一回受験して不採用になった企業にもう一回応募しても問題ないよね?
今履歴書書こうとしてるんだけど
523名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 14:03:21 ID:zCDSesuY
>>522
いやぁ、、、普通ダメじゃない・・・?どうだろ、わからんけど。
524名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 14:21:50 ID:bRe+2ris
>>522
採用されるかどうかは別として応募自体は問題ないだろ。
募集要項に連続募集の目安みたいなのが書いてある所は
それに則っていないとアフォだと思われるだろうけどw
採用担当や欲しい人材が変化してるかもしれんしね。
525名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 15:04:12 ID:8HsZl/ze
>>523-524
thx
とりあえず書類送ってみます
526名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 15:12:17 ID:ZvfK+TeB
>>525
自分も考えてます。
前回受けてどのくらい日数はあけましたか?
527名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 15:56:10 ID:8HsZl/ze
>>526
前回応募から約150日の五ヶ月間の間隔だね
528名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 16:35:58 ID:KwSedpqg
在職中でもハロワ経由で面接は受けられますか?
失業中じゃないとだめなんでしょうか?
529名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 16:48:26 ID:9MF6DtLd
残業手当を支給しない会社って思った以上に多いのかな?

求人票のその他手当ての箇所に、残業手当の記載がないと不安になる。
530名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 17:04:49 ID:ZvfK+TeB
>>527
ありがとうございます。
やはりそのくらいあけた方がいいのかな。
自分の場合、社員登用制のある小売の店舗です。別の店にしようかな。
531名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 17:12:43 ID:2aq7g/FT
社員登用とかってあまりあてにしないほうがいいよ。
532名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 17:19:35 ID:bTkVNDFG
失職して1か月だけど気が狂いそうだ。
みんな、何して一日過ごしてるの?
533名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 17:22:44 ID:e8URmY7P
せんずり
534名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 17:31:00 ID:ZvfK+TeB
>>531
そうですね。期待はしてないです。前回の面接でも聞かれましたが終始緊張して駄目でした。
取り扱ってる商品に興味があったのでまた受けてみようかと。
535名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 19:16:38 ID:bs3GZrmU
ハロワ経由で面接受けたけどお祈り来てしまった。
結構やりたかった仕事だったからショックです。
しかもまだハロワの求人かかってます。

やっぱり来てくださいってTEL来ないかなぁ。。。
536名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 20:37:12 ID:3ZWxj8pi
>>528
在職中でも登録できるみたい
http://www.hellowork.go.jp/html/qa03.html#c04
537名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 21:01:51 ID:7pc8+fj5
もう、働く気は無いので、厳密には失業者ではありません。
でも、雇用保険の給付金は貰いたいので、ハロワの職員に、働く気があるように
見せかけています。これが以外に疲れるの。
538名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 22:24:31 ID:ouQWduqt
最近面接帰りにハロワにいくと3社程だが、ハロワに応募ししてないのですが、興味があれば説明会に参加しませんか?と声かけられる
変なことに巻き込まれるの嫌だから興味ないですといって断るがなんかここ最近そんなことが続いてるがはやってるんだろうか?
539名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 22:35:51 ID:znDpZz5q
秋葉原とかのエウリアンみたいなヤツかな
540名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 05:00:33 ID:zIPJgmTE
>>537
向こうも分かってると思うよ
541名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 11:09:32 ID:S9hL4jGo
離職して半年だけど、働く気力が無かったからハロワ行ってない。
でも貯金が尽きそうなんで、そろそろ失業手当ての手続きして探さないと・・・
542名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 11:54:35 ID:JDx490o3
自己都合退職してから10カ月ハローワークにまったくいってません いまから失業保険はもらえますか?
543名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 12:02:02 ID:zIPJgmTE
自己都合だと、出るまで三ヶ月かかるはずだから、アウトじゃね?
544名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 12:07:39 ID:iz072VAN
>>542 自己都合退職と言う事でさらに失業保険の時効1年が待機中に来てしまうので
あなたが失業保険を受け取る方法は、出来るだけ速くハローワークで失業保険の手続き
をして、職業訓練校に合格するしか方法は無いかと思います。
3ヶ月の待機中に職業訓練校に通う事が出来た場合はその時点から失業保険が給付される
と説明会で言ってました。だけど職業訓練校は競争率高いので面接の練習を相当やらないと
受かる見込み無いですよ。
545名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 14:53:25 ID:OBEv0w/L
ハロワに来ている人をみてこのご時勢に
「まず、職種を絞れ」
とか言ってるとんでもないアフォがいるんですよ
オマイラも
「職種を絞って」検索件数が0件でもあきらめちゃだめでつよ
546名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 15:39:29 ID:3iOy1xAO
>>525>>526
前回不採用だった会社にもう一度受けても駄目だと思うよ。
もし2回目で採用なら1回目不採用にした意味が無くなる。
547名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 15:43:52 ID:3iOy1xAO
>>528
出来ます。
何故土曜日に人が多いのか考えれば、
わかるはず。
548名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 15:49:04 ID:3iOy1xAO
>>535
このスレでよく言う回転求人じゃないかな?
549名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 18:33:26 ID:t75CgS8S
>>545
自分に何が出来るか考えろってことだろ
550名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 19:48:26 ID:6AXynnXQ
ハロワって私服で行っていいの?
551名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 19:53:37 ID:78G/m9W4
誰か、無職歴が長くてヤング相談した人います?
職員はどんなことしてくれました?
予約は電話でするんですか?
552名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 19:58:53 ID:71q76VdD
ハロワ私服じゃいかんだろ。スーツか無かったらせめてビジネス
カジュアルじゃなきゃ
553名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 20:06:56 ID:tA1aYLno
普通は私服だからw
無職がスーツすんなw面接じゃないだろ
554名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 20:08:31 ID:OLvZIPRF
失業手当を申請した上で、受給前もしくは支給期限以内に就職決まったら「再就職手当」て形で支給予定の残り残高の
30%貰えるんだけど、知らなかったら「貰えるだけ有難い」で終わる話なんだけどコレって以前は「30%」じゃなくて「100%」貰えてたらしいな。
例えば前職の給料から査定して一日5000円、90日受給認定されたとする。
30日目で就職決まって申告したら5000×(90−30)=30万、今ならその30%で9万(しか貰えない)。
以前ならなんとびっくり普通に30万貰えてたと。
そうだよな、そうじゃなきゃ「真面目に就職活動して早く就職した奴損」じゃん。
しかも改正されたって事は財政逼迫した影響だろうけど、やっぱり「貧しくて、かつ真面目」な奴から削られてるのなw
「就職できて固定収入確保したんだからゴネないだろ、とりあえず衰弱死されて公務員が叩かれる事にはならないだろ」て計算が露骨に見えるわ。
しかも毎月馬鹿高い雇用保険料引かれて、元々「税金取られた見返りで得た制度上の当然の権利」な訳よ。
何勝手に役人の都合の良い様に改正してんだよ、それもこっそり。

誰がそんな制度で真面目に受給期間に就職するかっての。下手すりゃ受給額と変わらん手取りの仕事しか無いのに。
国が率先して「真面目に生きたら損、馬鹿」て流れにしてくれてるからもうソレが国の意向と見なして絶対失業保険は受け「切った」方がいいよ。


555名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 20:13:01 ID:bnD9kNRj
スーツで逝くと職員と間違われる。
556名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 20:18:31 ID:2zGHsNYg
検索するだけなのにスーツきてたら逆に浮くって
557名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 20:40:43 ID:i/fDtzkL
でもたまに今から面接でもよろしいですか?とか言ってくる企業もあるから
空気読んで欲しいよね。今からじゃ履歴書よういしたり心の準備が出来ない。
558名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 21:27:24 ID:AJ1aKIXl
>>557
お前も求職者なら空気読んで履歴書ぐらい用意しとけよ
559名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 21:34:11 ID:i/fDtzkL
>>558 履歴書は用意してあるけど、応募の動機を書くのが時間かかる。
560名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 21:36:41 ID:VMVBJyiK
月曜の朝一に行っても求人情報更新されてませんよね?
561名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 22:07:55 ID:71q76VdD
え、スーツじゃなくて良いの??
検索だけでも一応ネクタイはするようにしてるんだけど・・・
562名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 22:09:18 ID:gVIsPOVR
服装は自由という事だ
563名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 22:10:58 ID:tA1aYLno
\(^o^)/
564名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 22:11:36 ID:1TSgG/Hf
>>551
いきなり行って大丈夫だよ。入口で初めてで相談したいんですけどって言えば案内してくれる
職員さんはみんな親身になっていろいろ話きいてくれるよ。
行けば自分がどうやって就活を進めていけばいいか細かく教えてくれるよ
あとセミナーとか適正検査とかいろいろやってるから参加してみれば?

565名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 22:12:20 ID:xacTn3VH
>>551
「いったい何がしたいの?」
「選んでちゃ仕事なんてないよ できることしなよ 誰だって仕事はつらいんだよ」
的なお説教
なんかどっと疲れた
結局公務員様に今の派遣やブラック企業の現状なんてわからんよ
説明してもわからんよ
「法律的にそれはありえんよ 本当にそうなら指導されるからね〜」
って言われたよ
566名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 22:12:49 ID:71q76VdD
ときどき、上下ジャージ姿で来る人いるけどあれはね・・・
567名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 22:19:02 ID:i/fDtzkL
俺は母親にハローワークついて来てもらった事があるけど白い目線が辛かった。
ハローワークは一人で行った方が安全だな
568名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 22:37:09 ID:KZs7FKXR
自分でネットでバイト情報を探すのとハロワで情報を探してもらうのって何が違うんですか?
生ハロワを実際に見たことが無いので・・・
ググプロなんですか?ググプロを、グーグルプロを雇っているんですか?
ボキャブラリーが豊富だったらハロワに勤めることができるんですか?
569名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 22:37:57 ID:bKBhqdQC
>>565
ハローワークの職員が公務員とは限らない
半年とか1年契約の契約職員もいる
だから机上の空論が多い
罰則がないのに、指導が絶対的に思ってるみたい
570名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 22:39:29 ID:0yVrF6fV
このスレ、なんでアフォな質問しかないんだ
571名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 22:47:41 ID:VIOLZOVZ
>>570
2chだからだよ
まさかお笑いに走ってる書き込みと、そうでない書き込みの区別が付かないわけでもあるまい
572あなぬ〜るスプレー:2009/02/01(日) 00:19:37 ID:Po14Xudo
こんちはっす。
最近まで転職サイト使ってたが、もうハロワ中心で探そうかなと思ってる。
でも色々と難しそうなんで相談に乗ってください。

俺は長野県在住で、神奈川、千葉あたりで探そうと思ってる。
で、一応ハロワカードもらった段階なんだが、
やっぱりインターネットサービスで探さなきゃならんわけかな?
自分の家のパソコンから目ぼしい求人票プリントアウトしてハロワの受付に渡せばいいの?
一連の流れとしてここまでで何か間違ってるかな?
573名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 00:24:33 ID:+qz2MKJM
>>565
俺も昨日初めて相談しに行ったら職歴なしの人間が来るような所ではない的なことを言われた
別スレにそれ書いたら釣り・ネタ扱いされた
もう死にたい
574名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 00:47:49 ID:7l07srQr
ほんとにそんなひどいこと言われたの? どこのハロワ?
渋谷のヤングハローワークはそんなこと言う人はいなかったよ。まじで
相談なんて職歴なしのニートやフリーターのためにあるようなものでしょ
575名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 00:58:29 ID:40f2nHdC
職員さんよ
俺にもその能書きをタップリ聞かせてくれよw
毎日カモを探して給料が貰えるなんてな
576名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 01:05:05 ID:kCnyAgvk
仕事5日で辞めたとか、とび職も半月で辞めた
っていう21の若い奴居るけど、仕事やめた理由も
自分が手を休めていたのを同僚に怒られて逆切れ。

そういう叱られ方をされた人がそういう経験なら何も言えない。
大体無職経験が何年規模の奴は言われて当たり前
577名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 01:20:10 ID:qL9BYbOn
うるせー
578名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 03:03:43 ID:wf7MTekg
大学2留であとは卒論のみ

今すぐ働きたくて来年も大学生なんですがハローワークで仕事探ししてもいいんでしょうか
579名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 03:17:24 ID:wf7MTekg
ちなみにヤングハローワークではなく普通の所でです
ネットで検索してたらすごくやりたい仕事があったので応募したいと思ってます
580名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 03:24:10 ID:wf7MTekg
すいません
本当は3留で来年度で4留です
今年も卒論だけだったけどずっと家でゲームしてたような25歳です
働きたいです
581名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 09:53:19 ID:S6sfG29I
ハローワークの登録は顔写真必要ですか?
582名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 09:56:33 ID:bt78XzEQ
>>581
失業手当ての申請するなら必要だけど
そうでなければ必要ないと思う
583名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 11:45:03 ID:62ZF+eKF
明日できる東京キャリアアップハローワークに行く人いる?
利用できるのは元派遣のみでフリーター以下は利用できないとか、中身はハロワと変わらず紹介される仕事も「社会復帰までの一時支援」な短期契約社員のみな可能性が高いけど
584名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 13:47:41 ID:YFEVGj25
ハロワ求人で新長田駅前の西部ユニオンに面接に行ったら・・・
出てきたの2人完全チンピラで時間と交通費の無駄でした!
他に受けた人居る?
それとハロワ求人で神戸にあるカワイ事務機の面接行ってきた。
会社入り口の受付前で面接・・・
途中宅配や来客でガン見され・・・最悪!!!
他にも受けに行った人いる?





585名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 13:53:01 ID:l6LNnqm3
>>574
神戸で言われたよ
「何がしたいの?」→「選んでるから仕事ないんだよ」のループの説教だったよ
あげくのはて
「わしも若い頃苦労して、そのときの先輩が・・・」
みたいな話聞かされたよ
そして履歴書と職務経歴書の見本のコピー渡されて
「これくらい書かなきゃ誠意は伝わらないし、落ちても送る、落ちても送る、それをしなきゃ」
と、非現実的な精神論延々と聞いた
多分、ハローワーク内には、ブラック企業や失業の問題は対岸の火事であって
あしらうのが仕事なんだと思ったし、知り合いもそういってた
実際彼らが働いていた時代なんて年功序列 高度経済成長なんだしね
もう仕事探す事はしても相談はしないと思う
ハローワークの中が殺伐とした雰囲気だったり職員が無責任な態度が充満してるのも
もう仕方ないんじゃないかな
586名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 13:59:12 ID:PMjQeTPR
でも正論だろ
つうか、落ちても送るなんて非現実的でも精神論でもなんでもないよ
そのくらいで精神論に聞こえるのは、甘えすぎ
587名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 14:02:30 ID:AiweUIXa
ハロワで老人の職員にあたると
くだらない人生相談をさせられる
学校行ってた?いじめられてなかった?とか
周りに他の人いるんだからそんな事聞くんじゃねえよ
588名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 14:04:37 ID:l6LNnqm3
>>574
あと、フリーターだった空白期間なんて相談したら
「問題大有りだよ こんなんじゃどこも受からないよ、
これだったら落ちてもともと、何度もそこの社員の人情に訴えるしかないね
「受かるまでここを動きません」って座り込むとかね 日本は人情の国だから そこまでしたら入れてくれる所もある」
って言われたけどね

他の事務員も何言っても「は はい そうですね では相談員よびますね」って逃げ腰だし
他の人も怒鳴ったり怒ってる人多いし

これって本当に具体的な対策なの・・・・?
もしそうならそれでいいと思う
確かに相談者は諦めて相談しないだろうしそうしたら事実上問題はなくなるしね
問題を表面から無くすてって意味ではいい戦略だと思うよ
ならもうハローワークなんて無くして仕事探すのは全部自動販売機にしてはいかがかと思う
589名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 14:55:02 ID:IQSymFvl
>>588
>>574だけど、それは神戸の職員がちょっとひどすぎるね、こっちのやる気を奪うなんて
おれが相談のってくれた人はもっとやさしかった
やりたいことないっていったら、じゃあやりたくないこと言ってみてって言って
職種から一緒に考えてくれた

ただ職務経歴書と履歴書は大事だよ、これきちんと書かないと面接までいかないとこあるし
何十社って面接うけるのも当たり前、ってかすぐなれる、大丈夫
履歴書、職務経歴書、添え状、面接対策はネットでも詳しくのってるから自分で
調べてきちんと対策しとくべきだよ
神戸にはもう相談行く必要はないけど、面接練習だけでも神戸の職員にやってもらったら?
どうせただなんだし588さんの役には立つと思うよ


590名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 15:03:25 ID:1SAUi64O
>>569
むしろ、若い嘱託の姉ちゃん職員の方がいいと思うわ。
説明も丁寧だし、親切にやってくれるから。
逆に古参の爺職員は最悪。
もう親方日の丸「いやいやにやっている!」って感じが見え見え。
こっちの話を殆ど聞こうとせずにバーと推し進める、
面接の日程もこっちの話を聞かずに「○日です」っていう風にして。
一応、ご意見箱は合って色々投稿とかしているけど効果0.
正規公務員だから無駄なんだろうか。
591名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 15:17:50 ID:8QVDEsYO
moushino
592名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 16:00:19 ID:iS0YyYeC
俺はやりたい仕事がわからないのですが、と相談に行った事があるがジョブカフェに
行って相談しろと言われた。ジョブカフェに言っても君が出来そうな仕事は無いから
ハローワークで簡単なの探して下さいね。って言われて今、引きこもり
593名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 16:37:25 ID:x37PVI9C
>>581
必要と言われれば必要
594名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 16:48:58 ID:x37PVI9C
>>585
働いてる人に相談してもあまり意味ないと思うよ。
俺が昔相談したら相談員の就職するまでの昔話ばかりだった。
別にあんたの事は聞いてないって!
595名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 16:54:44 ID:x37PVI9C
>>584
長田の方は893屋さんが多いと言う噂
596名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 16:58:11 ID:iS0YyYeC
でもやりたい仕事が見つかってハローワークで検索すると0件や有っても25件でそこから
週休2日とか入れるといきなり3件とかになっちゃうんだよね。
また数年、やりたい仕事見つけの日々に逆戻るのは嫌だな。
597名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 17:33:50 ID:sBl+LNoy
受付の姉ちゃんとセクロスしたいな
598名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 17:39:19 ID:iS0YyYeC
マクロスはファミコンの時やったな
599名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 17:40:17 ID:qL9BYbOn
セクロスもファミコンでやったな
600名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 20:54:19 ID:i5Dz20Uz
>>590
爺婆職員も契約職員だよ
婆職員が自分の職務経歴書を見せてくれたけど、転職回数多いし就職相談とは関係ない仕事ばかりw
601名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 21:48:56 ID:3xQP+TzK
さっきマッピーで遊んでいたところだw
602名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 05:09:30 ID:pKF6xiRY
今日こそはハロワに行こうと思う。。

ところでハローワークと
ヤングハローワーク
ジョブカフェ
キャリアアップハローワーク
東京しごとセンター
ネクストジョブテラス
といろいろあるんだけど違いわかる人いる?

当方東京在住。
国や都もいろいろ作ってくれるのはありがたいんだけど、
どこへ行けばいいのかさっぱりわからないんだよね。
 
603名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 07:09:14 ID:FzkFOB+W
ハローワークで求職申込書(ハローカード?作る為)に親の自営業で仕事やってた事にするのってマズイかな?

退職時(現在)の税込月収っていう項目に15万って書きたいんだけど調べられたりするのかな?

優しい方教えて下さい。
604名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 07:20:31 ID:C6vZwSRL
検索で希望の仕事みつけても登録をしてないと紹介してもらえないんですか?
605名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 07:41:12 ID:FzkFOB+W
>>604

紹介してもらえないらしいです
606名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 09:23:51 ID:3vVsAJuN
ハロワの求人にあるのがハロワのインターネット検索だとないんですが
よくあることですか?
607名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 09:26:03 ID:MTCeh9KA
ハロワで紹介してもらった会社に先月から通いだした
休み少ない、給料少ないといい所はないけど、周りの人がいいし
仕事内容も合ってるからがんばろうと思ってた

けど、元来のサボリ癖が出て、会社に休みの連絡入れて
今、ネット喫茶でモーニング食ってる
もうダメかもしれんね
608名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 10:39:11 ID:X3GNRFW6
人間関係に問題ないとか最高じゃねえか、頑張れよ!!
609名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 10:42:36 ID:q4LINfXi
やめるならやめろ!!そのかわりもう次はそこより糞会社だ
610名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 11:55:38 ID:6kjQl2/Z
>>609が良いこと言った
611名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 12:31:54 ID:aOeqO/yn
ネット喫茶で働けば解決
612名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 13:36:27 ID:N7UJdNpn
ネット喫茶仕事大変そう..,.
613名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 14:42:43 ID:HTzJTL/H
聞いてくれ、紹介状同封しわすれた。
プリンター壊れるし金はすっ飛んでくし色んな事が積み重なってかなり挫けた。
なんで就活中ってこんなに神経削れてくるんだろ。
614名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 14:48:01 ID:k73x+9T/
そりゃ忘れるよ
定型封筒に紹介状入らねえ
折まくろうか
615名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 14:56:51 ID:NsEYS4zU
五社目の誠に遺憾通知が来ました
六社目探しに行ってきます(´・ω・`)
616名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 15:05:06 ID:PGr2FIca
金曜に面接して「明日には連絡」と言われたが来なかった
不採用なのは判ったけど、まだ履歴書が返ってこない
617名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 15:15:38 ID:HTzJTL/H
自分は履歴書が帰って来たためしがない。
っつか連絡もこない所ばっかりだった。

>>614
職歴経歴書入れるからデカい封筒でさ…
618名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 15:16:20 ID:fum5k8t7
くじけるな
みんな
くじけるな
619名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 15:18:23 ID:PGr2FIca
>>617
履歴書返送しない所あるの!?マジで?
あそこもそうなんかな…
別に困る事もないだろうけど
620名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 15:35:35 ID:Oa86aXLV
>>617
ハロワに言ったほうがいいよ
さらしものになってる可能性があるし
621名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 16:41:41 ID:pQwkWhSd
>>485
>>489
亀レスになりますが、ありがとうございます
622名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 16:56:50 ID:v+U8EhB8
せっぱつまってキタワァ。.:*・゜(;´Д`)η゚・*:.。.ミ ☆
623名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 17:24:55 ID:5cWU8tgn
就活のプロの皆さん、教えてください

添え状を入れて、履歴書と紹介状を郵送するんですが、郵便は普通に切手貼って
普通の郵便で失礼にならないでしょうか?(折らない大きな白の封筒です)
郵送は初めてなので、教えてください。
624名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 17:57:04 ID:NsEYS4zU
封筒に履歴書在中と書いて、裏に郵便番号、住所、名前書いとけば問題ないんでない?
625名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 18:17:48 ID:5cWU8tgn
わかりました

とくに重要書類として郵送しなくても支障ないということですね
626名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 21:28:26 ID:VpHDa3hw
公共職業安定所とハローワークはどう違うんですか?
627名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 21:40:24 ID:sJTquvz3
合計2年程度、グットウィルで働いてた無職25歳中卒で非常識な俺なんだが
ハローワークは何度か行ってみたけど何をしたらいいのかさっぱりわからなかった
新聞で週3、4日程度ハローワークに通い、仕事が決まった〜とかいう記事を見たけど
そんなに何度も何をしにいくの?就職する会社決めたら日程組んでもらって面接の日に行くって流れだと思ってたんだが

俺も就職したい、単純労働、軽作業しかしてないし。人付き合いも苦手だが
何処でもいいから就職したい、出切れば正社員で。無理ならパートでも何でもいいけど
628名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 21:59:58 ID:q4LINfXi
新聞やニュースなどでこれだけ騒いでるからね…まったり無職してた奴らが焦って流れ込む。
そして会社が危ないと噂が流れた奴らが転職しようと…そら溢れる罠
629名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 22:03:04 ID:0kabGAGo
なんかそんな大々的に騒がなければあと半年くらい無職しててもいいや
っていう奴多かったと思うんだけどw
バリバリ働いてるこれからの転職組に勝てるわけないんだが
630名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 22:21:37 ID:PoiBJ3XV
ブラック企業って何?
631名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 22:22:41 ID:0Mfu/2Ii
秀ちゃん愛してる
632名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 22:24:20 ID:aOeqO/yn
飯島愛乙
633名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 22:26:47 ID:3AEBsxjo
ハロワデビューしたんですが就職できる人は一発目で就職しちゃう人もいるんでしょうか?
それとも早く登録した人から順に就職していくのでしょうか?
634名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 22:34:08 ID:MTS/7wL9
自分を殺してでも男は仕事を続けるべきなのだろうか?
今日上司とちょっと嫌な感じになって、俺はやることないから休みたいというが、
でも他の人間が休んでないから休むなといわれた。

通ってる会社はもう先がなく、俺としてはなんの義理もないのでなんとも思ってないが。会社が潰れる場合、次の就職先に面接の応募はしてくれるらしく、ここで俺がキレて勝手にハロワに行くのはバカバカしい…
自分でもわかるくらいに、駄目な社会人なんだけど、ここでいい子ぶって周りに合わせて、平凡に人生送って楽しいのかな?…ってマジで疑問に思うんだ
635名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 22:42:53 ID:iDOpxRKX
>>602
オレはヤンハロ行ってたけど
仕事センター行ったらそっちのほうがよかったので
今は仕事センターに行ってる
636名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 23:00:30 ID:aOeqO/yn
>>634
20代前半っぽいけど、それなら納得いくまで自分のやりたいこと目指してみては?
やらないで鬱憤だけためて過ごすより、失敗したとしても一つ結果だして次に向かう方が良いんじゃないかな
結局自分の人生なんだし
637名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 23:46:09 ID:HAqdF7v1
ハロワで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんだけど、
ここってどうなんかな?年齢30歳までだからギリギリ
なんだけどね・・・誰か受けた人居る?
638名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 00:26:44 ID:VrELsTrV
>>637
まるちおつ
639名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 00:32:53 ID:Sg+k22kt
640名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 00:33:49 ID:E8x9Yo77
>>633
求人があれば、登録が早い遅いに関係なく応募できる
そして採用不採用を決めるのは、ハロワではなく求人先
ハロワの職員によっては希望を聞いて、特例だが職を探してくれる場合もある
641名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 00:49:45 ID:ACE1mvtH
昨日ハロワに行ったら先月より300件位求人が減っててびっくりしたよ!
こりゃー今月も駄目だなーーーーーーーーーーーーーーーー
642名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 01:02:42 ID:Txa2xeIZ
それはしょうがない。
今月も駄目というよりもずっと駄目だなw
笑ってる場合じゃないんだけどよorz

3月は決算だし4月は新入社員来るし。
まあ、ハロワにあるのは通年採用の所が多いと思うけども。
643名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 02:23:00 ID:XBKeNGJq
明日もハロワへ出勤か・・・
644名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 06:10:53 ID:KV7qT46f
早起きした
朝一でハロワ詣でだ
期待できないが・・・
645名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 06:49:33 ID:RU3QNj9K
俺はこれから寝る
今日もハロワ行った夢を見るつもりだ
期待できないが・・・
646名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 09:46:43 ID:XrVbLkID
>634
あぁ俺だ無職になる前の俺がいる
親、兄弟、友達、親身の話を聞いてくれそうな人なところに行ってなんでもいいから
話して来い
というか俺はうつ病の入り口にいたんだよなぁこの時点で
とにかくあせるなおちつけ早急な判断はやめるんだ
ハロワにいって現実身近に感じるのもまたよし

何書いてるかわからんだろうがいいたいことを感じてくれ
647名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 10:58:55 ID:BmjU7Ka6
国会中継「衆議院予算委員会質疑」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1233618780/
648名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 11:01:17 ID:u58ml7kK
企業にメールを送るときって捨てアドだとまずいですか?
649名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 12:52:19 ID:j46Td6kB
求人検索が糞重いぞ
650名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 13:47:04 ID:hNDCfcEd
ある駅ビルの総務・経理事務求人あるんだけど
働くとしたら服装は私服ですかね?
百貨店みたいにその駅ビル自体の制服はないみたいですが…
651名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 14:23:07 ID:vOVYoEk7
バイトの求人くらいなら窓口で紹介してもらわなくても自分で電話しちゃってOK?
652名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 14:40:37 ID:JVA4RZBn
ハイ、今日3件目落ちました・・・
明日ハロワ行ってくる だんだん慣れてくるもんだね
653名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 14:54:25 ID:LQB7U0zF
ネット求人検索糞重すぎワロタ
654名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 15:21:44 ID:dDY9ZKBJ
ハロワから帰宅〜
成果ゼロ
職種「製造業」で検索してるのに
産業分野が製造ってだけで実際は営業・販売・事務の求人
てのが多すぎ
655名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 16:20:40 ID:NdED245+
面接行くと、求人では店舗スタッフなのに
「飛び込み営業だけどできるかな?」
とか 求人がダイバーショップスタッフなのに
「卒業アルバムに順番に電話してアポとってローンで買わせて」
とか変な事言われる
なんか変なのばっかだった
求人にのってる内容や条件と実際とほとんど違うよ
656名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 16:32:15 ID:ShcHxZHd
一度に5社応募できると聞きましたが、これはネット検索できる求人のことで
貼り紙にあるバイト、パートは勝手に応募していいということでしょうか?
657名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 17:24:33 ID:Txa2xeIZ
>>654
そのうち事務は通年採用の女性枠だからなー。
省いてもよいくらいだ。
658名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 17:46:53 ID:NOx2r+QL
事務って女性専用なの?俺、事務志望なんだが無茶なのかな
659名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 17:48:25 ID:P2k1Dm+B
暇だから今日もハロワに行ってきた
求人が昨日より100件減ってた
なんなんだ〜
660名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 18:07:46 ID:LQB7U0zF
六社目の発表期日とっくに過ぎてるのに誠に遺憾通知すらこない・・・
とりあえず七社目の紹介状もらって書類だけ送っといたけど

ハロワのおっさんの、「まあ、今回もダメでしょう」的な
「頑張ってください」が投げやり感抜群で妙にツボッたw
661名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 18:12:43 ID:VVl0k9RK
早いうちにハロワにだけ不採用通知が行ってたりな

俺も連絡が来てなくて次行くが
662名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 18:13:52 ID:IGsT8Cgz
>>658
男女雇用機会均等法なんて無意味。ハロワ職員の画面で、事務職はほぼ女性
希望と書いてある。結婚退社→低賃金で雇う→結婚退社のループだな。
エロ親父が世界中にワンサカいるからなくならない。
お茶くみ男がしてたらおかしいでしょ?っていう偏見は、永遠になくならない。

事務職がいいなら、公務員。それ以外にも、デスクワークはあるけどね。
俺、怪我しててどうしても事務職がいい(重いもの持てない)状況なのに、
ハロワの職員は電話さえかけてくれないよ。
663名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 18:51:47 ID:lMobO9w6
ハローワークインターネットサービスで求人検索していると
混雑しているせいか、なかなかアクセスできないのは気のせい?
こんなの初めてだ。
664名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 19:02:00 ID:B1rDT1hd
四年働いてた派遣先今月いっぱいで切られるから明日ハロワデビュー
今まで派遣に甘えてきてたから死ぬ気で頑張るお!
665名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 19:05:23 ID:EbIqMRJ0
頑張れ
666名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 19:11:05 ID:VVl0k9RK
今日はどのハロワスレでもサイトが重いって言ってるわ
2月に入って求人も増えた(ところもある?)せいか
朝からずっと重いままだよ
667名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 19:13:14 ID:2aa3S0UQ
30代で無職職歴なしの人が就職できるって本当?
なんか最近ハロワ行って職探すのも辛くなってきた
668名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 19:14:35 ID:EbIqMRJ0
>>666
これだけ派遣切りや雇用情勢が悪化すると
アクセス数がすごいのかねー?

俺もまったく見れん
669名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 19:24:37 ID:r4sh06K+
今月で退職する予定。夢にまで見た無職生活の始まりです。
670名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 19:44:28 ID:YLxUbups
ハロワ経由でバイトの面接なんだけど、ハロワの紹介状持って行くし
面接はスーツの方がいいのかな、どう思いますか?
仕事内容は、スーパー中での倉庫で作業
671名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 19:45:40 ID:IDLoS+86
紹介のとき、いつもアロハ職員が参考に見てる資料(求職者「俺の」の情報)に、順調に書き込まれえてる
赤文字が増えてきたな・・・多分、落ちた回数とかの情報だろ。

白い紙に真っ赤か字で辛いぜwww
672名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 20:22:52 ID:NOx2r+QL
>>670
よくそういった質問があるが、別にコンビニのバイトでもスーツで可だぞ
逆にスーツで行かないとダメな所に普段着とかのカジュアルな服装で行くのはNGになりうる
バイトでも本気で取り組んでいきます的な考えでスーツで安心して行ってこい
673名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 21:11:26 ID:SwhTZMAX
腰パンでいいよ。
674名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 21:38:01 ID:VrELsTrV
>>654
やっぱりそうか...
クビになった40万人が前者で、残りが後者か?
675名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 21:39:59 ID:u58ml7kK
何で家で検索しないの?
直接行くとネットでは見れない求人があるの?
676名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 22:16:01 ID:VVl0k9RK
あるのよ
それに求人票で企業名とか給料の詳細とかも見れるしね
まあ新着なけりゃ行かないけど…
677名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 22:16:46 ID:RU3QNj9K
うんo(^-^)o
678名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 22:34:50 ID:nHeMrcRp
>>676
前年度の昇給とボーナス実績や手当詳細見て年収ベースで
計算すると印象だいぶ違ってくるよね
679名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 22:45:53 ID:2aa3S0UQ
あと加入保険とか年金の種類、退職金の有無とかもわかるしな
680名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 22:50:55 ID:NgWCNnnX
転職板で話題になってた
事務職で釣っといて、実際は名ばかり店長の求人

925 :名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 04:38:04 ID:lYeq1dO00
27180- 861391 此花マネジメント。1.19に出たばっか。狙いすぎ。

930 :名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 12:48:27 ID:CE/bc7pe0
>>928
なるほどー
パッと見た感じは悪く無さそうだが
・人事経験あるいは人事の知識
・社員6名中女性4名(女性を募集?)
・社労士および同等の知識

という点をクリアすれば問題なさそう?

932 :名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 13:34:21 ID:5oBTB1/v0
>>930
本部の管理部門なんて人足りてるよ。
普通に名ばかり店長が欲しくて集めているんだよ。

933 :名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 13:38:33 ID:CE/bc7pe0
>>932
そんなに研修が嫌なら止めれば。

934 :名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 14:15:42 ID:AXvFjGdEO
>>932 まあそうだろね。毎回管理部門で募集掛けてるみたいだから。

938 :名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 19:08:35 ID:lYeq1dO00
此花マネジメントはHP応募できる。
http://www.konohana.co.jp/recruit_cary.html
681名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 00:17:31 ID:Rm/t1ddh
>>675
後、どんなクズがきてるのか人間観察しに毎日行ってる
682名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 00:22:42 ID:1WALHFx9
まぁ周りはお前もクズだと思ってるが
683名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 00:56:26 ID:Hyis0R5H
明日行こうと思うんですが、初めてなので教えてください。
登録して、検索して、窓口に印刷したのを渡して、紹介状をもらうんですよね。窓口に行ってから紹介状をもらうまで、何分くらいかかりますか?
また、紹介状は1度に何社までもらえるのでしょうか?
684名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 01:16:38 ID:Ph+qHtK8
>>683
混み具合による。
ハロワによって違う。
685名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 01:25:13 ID:/oxZ9XmE
で?って言われそうだけど初めてハロワの求人で横田の米軍関係があった。
686名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 01:25:43 ID:gv1VbQko
ハロワ求人は倍率高いらしいな。受かれば勝ち組w
687名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 01:49:01 ID:9zeIpIn3
求職活動のハンコもらうために職業相談するんですが、職業相談って具体的に何を相談するんですか?
688名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 01:56:27 ID:ixvKAO/j

質問です
みんな今無職なのに金もってるの?
衣食住はどうなってんのさ

乞食が2ちゃん見ねえだろ

689名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 02:28:30 ID:voQkjq73
ハロワネットで弁護士の求人があった。この求人だけ
給料の桁がちがうww
690名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 02:31:20 ID:/oxZ9XmE
りくなびとかの応募でも求職活動になるの?
691名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 02:32:45 ID:3GO6TqFm
ハロワで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんだけど、
ここってどうなんかな?年齢30歳までだからギリギリ
なんだけどね・・・誰か受けた人居る?
692名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 02:34:52 ID:y/k2C1AY
>>685
横田に限らず横須賀、座間、厚木とかいろいろ出てるよ
でも面接でネイチブアメリカンに英語で質問されて撃沈する人が多い
693名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 05:23:32 ID:Tmh5xIgH
みんなさぁ本当にハロワの会社が募集かけてると思う?上から言われて仕方なしに面接はするけど、正社員が大量首切りの中ハロワなんかに職探しって、よく考えてみな自分が経営者だったらハロワに募集かける?クズしかいないのわかってて?
694名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 05:54:25 ID:BGU5j6xE
>>693 だから足元みて低賃金で雇おうとハローワークに求人出すんだろ。
695名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 06:26:22 ID:Tmh5xIgH
>>649
まったく無い訳では無いかも知れないが、そこに自分が引っ掛かるって思う?
今日も仕事無かったって親に言い訳、お前らの周りにハロワで職就いた奴何人いるよ?
ハロワに毎日行ってる?だから?仕事無い?バイトでもいいから仕事しろよ、言い訳探しにハロワ通っていることを親が気付いて無い訳ねーだろカス
696名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 06:34:00 ID:Pl5njp9O
東京都★東京しごとセンター★就労支援
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1187483963/
697名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 07:31:37 ID:5rrTbC8z
みんなーハロワいくべ!
ちなみに僕は週一で行ってます。頑張りますハイ。
698名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 07:48:31 ID:RH1hAj20
>>695
わかったからもうちょい改行してくれ
699名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 09:32:13 ID:Hyis0R5H
みなさんは1度に何社申し込んでいますか?
700名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 10:24:47 ID:eRlfA1MX
皆は皆、自分は自分でいいじゃん
701名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 10:32:39 ID:Tmh5xIgH
>>698
改行?
確かに、それはスマン
702名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 10:35:23 ID:FhblH2IB
ハロワ行ってたら段々純粋にハロワで働きたくなった国2労働ってやっぱムズい?24文系Eラン大卒だけどイケますかね?学歴弱いとダメかな?
703名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 10:47:03 ID:MMtT3XKQ
不採用続きでハロワの就職アドバイザー窓口紹介された
職業相談とか履歴書(応募動機の書き方・・等)の書き方だって

応募者だって、応募できる内容だから応募してるだけ
相談したって採否を決めるのは会社だから意味ない
税金の無駄。そんなら失業保険くれよ。
704名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 11:16:26 ID:abET2PXc
ハロワのカードってすぐ更新してくれるの?
更新する時って何か色々聞かれる?
705名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 11:23:23 ID:1T35h+D5
履歴書の送り方についての質問です
添え状と履歴書と職務経歴書を郵送しようと思うのですが
履歴書と職務経歴書はクリアーケースに入れようと思っていますが
添え状はクリアーケースの中がいいのでしょうかそれとも
外に入れたほうがいいのでしょうか?
706名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 11:26:53 ID:q5CY767p
>>704
何か変更することはないか聞かれたくらいだよ。
707名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 11:29:21 ID:aLEqZNAS
ハロワカードって更新しないといけないの?
俺のカードH19.12.19に作ったんだけど更新しないと駄目かな?
708名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 11:31:26 ID:Hyis0R5H
>>700
すみません、質問の仕方が悪かったですね。

1度に何社申し込めるのか知りたかったのです。ハロワによるのはわかるのですが。
709名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 12:03:24 ID:VbX0H+nT
>>705
そもそもなぜクリアケースに入れるの?
クリップで全部とめりゃあいいじゃん
710名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 14:40:09 ID:FmmwoNOK
>>708
ハロワ的には一度に一社
生活科かってんぞ!ってキレれば何社でも
711名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 16:10:25 ID:xE6ExV2C
製造会社にスタッフ募集として面接がきまったんだが
スーツで大丈夫?浮かないか心配で…
712名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 16:17:42 ID:FmmwoNOK
浮くとか関係なくスーツは万能なのでは?
713名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 16:20:06 ID:9IWwRLuK
>>702
ムズくない、国2さえ通れば
ただし2chでは社会保険庁・ハロワ・国立大学は御惨家と言って
2chじゃ負け組とされてる (他に法務局・国税専門官も)

決定的な理由はわからない
一つ言えるのは、その3つは大卒・高卒の差がないこと

何のために国2受けたんだよおお というのに対し
そんなとこからしか内定もらえなかった喪舞が悪い どうせ非リア充 非体育会系なんだろwww
というやり取りがしょっちゅう
714名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 16:22:19 ID:a5WrhMj1
昨日までに採否の連絡が来るはずだったんだけど来なかった…。
ハロワに行けば教えてくれるの?
715名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 16:25:19 ID:z+uvEsMF
製造の現場の募集なら私服でいいよ
スーツでもいいけど、かえって体力なさそうに見られるデメリットもあると思う
716名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 16:30:02 ID:AqERAaHd
>>711
一回下見して、御世辞にも綺麗な会社じゃない所に面接受けに行ったんだ。
時間の都合上、ほぼ同時面接になってしまって3人で受ける事になった。
俺は私服で後の2人はスーツで来たよ。
汚い職場だと知ってて私服でもいいかなぁーと思って行ったけど、
スーツ2人の前では確実に俺は浮いてたw
一応俺ともう一人受かったから身なりを気にしない会社なんだろうけど、
確実に言える事は、スーツがあるならスーツを着てった方が良い。
717名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 16:32:27 ID:xE6ExV2C
なるほど…
今日しまむらでやすいスーツ買ったけど着ていく事にします
718名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 17:16:44 ID:zreuCsSh
ハロワ職員に電話で面接とりつけてもらう時に
「今は受注が減っているので出勤してほしくないときは休みにするけどいい?」
って聞かれて、大丈夫です。と言ったけど
いいの?本当にいいの?と何度も聞かれた。
一応面接してもらえるみたいなんだけど、これってお祈りフラグ?
719名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 17:23:50 ID:Xci3r+XR
>>718
むしろ採用フラグ。
ただ雇用形態がわからんのでなんとも言えないが
保険とかの福利厚生は期待できないし休みが多ければ給料ももちろん安い。
働いてないのに(日数的にね)保険は無理です、とか。
720名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 17:46:44 ID:zreuCsSh
>>719
一応正社員での雇用で、求人票だと福利厚生はしっかりしていることになっています。
だた引っかかるのが、自分の他に1人面接にいって結果待ち状態なので
その人を採用するので面接したくないのかな?と思ってしまいました。
721名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 18:09:49 ID:iXuJDiq1
採用してもらったら、ハローワークに連絡するものなの?
採用の電話の時、こちらも郵送しますが連絡しておいて下さい
って言われたんだけど
ハロワに電話しても出ないし
722名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 18:18:52 ID:iXuJDiq1
自己解決しました
サーセン
723名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 18:20:18 ID:tjfFiN0B
>>721
ちょっとまて
俺も誰かがその質問に答えるのをまってたんだが・・・教えてけれ!
724名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 18:24:13 ID:z+uvEsMF
早期就職祝い金とか貰える資格あるなら念のためにしとけばいいんじゃね
そうじゃないなら連絡する意味なんかないだろ、企業から連絡行くんだし
725名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 18:47:34 ID:iXuJDiq1
>>723
電話したら職員が出て、報告は企業側の紹介状だけで十分だって
ただ、雇用保険とか失業保険の手続きある人はしたほうがいい
みたいなこと言ってた
726名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 18:48:34 ID:tjfFiN0B
>>725
ありがと〜ありがと〜
727名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 18:49:10 ID:tjfFiN0B
>>724
そうなんだけどなんか不安じゃん!
728名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 22:40:25 ID:M6k4T8vD
>>721>>723
別にハロワに知らせなくていいよ。
会社がハロワに連絡してるから。
でもハロワ職員に言われたからと思うなら電話しといたら
729名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 23:01:14 ID:voQkjq73
失保の認定日って時間指定ありましたっけ??
年代によって分けられてるんだっけ
730名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 23:44:44 ID:j5rghAOV
>>729
おいらの市は30分刻みで指定されてるけど時間は毎回異なる
そういうのはたぶん自治体によって違うんじゃないかな
731名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 00:39:25 ID:qtogD9LV
携帯からだから改行おかしかったらスミマセン


募集期間が1/31まで、募集(採用?)人数1人の求人に1/26に申し込み・1/29面接で7日後合否通知ということだったけど

今日求人検索してみたらその会社が2/3から新たに求人だしてた。

募集人数は1人


これって不採用?



面接で店長の印象最悪だったから不採用だったら嬉しいんだが…
732名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 02:01:01 ID:l1744mCP
ハロワで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんだけど、
ここってどうなんかな?年齢30歳までだからギリギリ
なんだけどね・・・誰か受けた人居る?


11月に会社辞めて12月から真剣に就職活動始めたわけだけど、今のところ就職活動
に専念したいからバイトもしてないんだけど、さすがにバイトしないとやばい
金は使わないから減らないんで問題はないんだが、暇すぎて自分が駄目になってしまい
そうで・・・でもバイトしたらしたで新しい職場ってことで気使って疲れるし
なるべくならバイトしたくないんだが、ここにレスしてる人たちはやはり大半が
バイトみたいなことしながら就職活動してるんだよね?



733名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 02:24:59 ID:wAj7XYHH
バイト探しにも苦戦…
734名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 04:21:17 ID:AEgeFEQs
>713
ありがとうございます。2chでは負け組になるかもしれんけど、自分が納得できればそれでいいかな。一応は公務員だし。対応悪い職員も多いけど真面目に答えてくれる人見てたら、自分も誠実に対応したいです。ドス黒いブラックは潰したい。
735名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 04:44:14 ID:F/pZkg09
ネットサービスでじっくり探そうと気になる募集ページを
ブックマークしてたんだ。企業名の手前までだ。
そこまで進むとブックマークが無効になったから。
でも、今日見ようとしたら全部エラーになってしまっていた。
募集期間はまだまだあったはずなのに。
これってどういうことだろう。対策としてはどうしたらいいだろうか。
736名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 06:29:58 ID:hQyZfCfH
月曜に出た求人を月曜の昼に電話したらもう決まりましたって言われた
速さが足りんかったのか俺の電話番号がダメ人間として出回ってるのか・・・
737名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 07:09:00 ID:QU/lLQxo
確かにバイト探しも苦戦。しかも難しい仕事無理だから尚難しい。
同じような奴が多い為か昨日の夕方出た簡単な仕事がもういっぱいになって
応募打ち切られてた。俺は倍率0.6の時点で派遣会社に登録したのでOKぽい。
ショットワークスで探してる低脳な人って他に居ないの?
738名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 07:19:56 ID:QU/lLQxo
ちなみにシーツ等の仕分け、仕上げ作業・クリーニング補助作業
まさに福祉工場でやってるような仕事だろ?
病院や福祉施設から回収した汚れ物を洗う仕事のような気がしてならん。
時給900円なので福祉工場よりも時給良さそう。
739名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 08:38:52 ID:W+Xjdcf/
うちの地方のリネンサービスみたいな会社はいつも募集してる
いまはどうかわからないけど
とにかく募集してた
かなりきつい仕事ってイメージがある
740名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 09:01:52 ID:ILKbe2mB
ハローワークで紹介してもらったのを取りやめってできるんですか?
741名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 09:51:39 ID:3XgjO9o2
出来るよ
でも、企業とハロワにちゃんと連絡するように
742名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 10:51:53 ID:ILKbe2mB
>>741
できるんですね
回答ありがとうございます
743名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 11:00:38 ID:75J5Gguw
この前面接受けて1週間ぐらいで合否の連絡するって言われてたんだけど2週間経ってもこない。
ハロワに聞いてもまだ結果来てないらしくて会社に問い合わせてもらったらまだ検討中とのこと。
採用人数に対して応募者がかなり多かったらしいけどこれだけ結果が遅れてるなら最終選考ぐらい残ってるってことかな?それとも全く駄目でも合格者と同時に通知出すのかな?
744名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 11:08:34 ID:i7tJKTfS
医療法人の経理事務を募集してたから応募して面接行ったら「介護もできませんか?」っていわれました
具体的に話を聞くと介護9割経理1割みたいで話になりません
たしかに求人票見て経理なのになんで夜勤があるんだろと不思議には思ったんですが・・・

こういう風俗でいう振替えってよくあるんでしょうか?
745名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 12:15:13 ID:TfmorEg5
担当の方の苗字しかわからない場合ってあて先はどうすればいいの?
746名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 12:24:24 ID:i7tJKTfS
○○会社 ○○部○○課  苗字 様
747名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 12:28:38 ID:TfmorEg5
サンクス
748名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 16:53:27 ID:VjiZ3Fzg
ハローワークで仕事を探している、30代前半の求職者です。

ハローワークで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんですけど、
この業界に詳しい知り合いも居ないので、お聞きしたいのですが、
この会社や業界ってどうなんでしょうか?
どんな細かい事でもいいので何かご存知の方教えてください?

749名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 19:49:39 ID:zOnJSget
緊急雇用対策に行ってる人おる?
750名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 20:08:37 ID:Ctn6mEQr
752 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/05(木) 18:56:12 ID:uJwQSTRV0
ハローワーク【見せかけだけの求人】
1 :名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 21:28:49 ID:c5YPzv0T0
今日、18時から放映していた「真相報道バンキシャ」の中で
39歳の男性が企業に面接に行って時に、
「監督署からうるさくいわれているから求人を出しているけど
誰も採用する気はないから、履歴書も受け取らないよ。」
と言われた事を激白した。

この事でハローワークなどが求人数を増やすために
見せかけだけの空求人を出している事が明確になった。

厚生労働省http://www.mhlw.go.jp/ に抗議しよう!!
751名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 20:12:43 ID:sdfYA1Es
>>731

詳しいことは言えないが、通年採用で常時募集をかけている場合もあるから、掲載期限切れで更新しただけかも。
嫌なら断るヨロシ。
752名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 21:00:17 ID:UM8tsonZ
ハローワークにて面接を受けたい旨を電話してもらったのですが
担当の方が出張で居らず、9日まで帰ってこないとのことなので電話対応の方に対応してもらい
後で担当の者が家に直接電話で日時等を知らせる、という形になりました。

先程、担当の方の携帯電話(出張先なので)から電話があり場所や日時の説明を受けたのですが
面接の日時をど忘れしてしまいました。
失礼を承知で掛け直そうかと思ったのですが、お店の番号しかわからず困っています。

どうすれば良いでしょうか?
753名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 21:29:52 ID:kNhncnSE
履歴書の志望理由に「勉強しながらバイトしてたのですが、父親が倒れて働かなくてはいけなくなったから」って書くのおかしいですかね?
どなたか良ければ履歴書添削してくださいませんか?
754名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 21:42:55 ID:gn5bEbmj
>>753
なんでその会社に入りたいのか、その仕事をやりたいのかを志望動機にした方がいい
今までどうして就職しなかったのか?と聞かれたら
〜〜を目指して勉強してたが父が倒れて自分が甘えていたことを実感した
責任をまかされることで人として成長したいとか言えばいいんじゃ
755名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 21:51:57 ID:kNhncnSE
>>754
ありがとう。メモさせてもらいました。
総務・経理事務に応募したのですが、簿記の資格取ってそれを生かしたいからと書きました。
756名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 21:54:00 ID:kNhncnSE
>>755訂正
簿記の資格取って

簿記の資格取得したばかりで
757名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 22:59:04 ID:CbWjwwQ5
例えば
3月認定日の求職状況に
A社の求人に応募して書類を送りました
って書いて

4月認定日の求職状況に
A社の求人に応募して面接を受けて不採用でした
って書くのは別の求職履歴として認められますか?
758名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 23:03:51 ID:Z7iqTl6c
おk
759名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 06:40:52 ID:J8QQ4X/b
>>752
お店に電話するしか無いんじゃない?
760名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 19:12:30 ID:9piCnYCs
>>743
零細ITだと、社長自らが現場に出ていて社内事務が滞ることが多いよ
以前、本人がハロワからの問い合わせ電話で「まだ検討中云々」と
答えた後で「もういらねえから放置してんだよね〜♪」とか
笑って話してたよ(罪悪感ゼロって感じ)
一週間以上が過ぎたら採否に関わらずブラックフラグだと思った
方が良いかもね
761名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 11:54:59 ID:wVrZj0bw
求人欄に「経験者優遇」って書いてあるのは、「未経験者は×」って事なんですか?
一件気になる求人があったものなので。
762名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 12:03:26 ID:1m29mRwt
>>761
おまいの売り込み方しだいだろ。
逆の立場になって考えてみろ、どんな奴なら採用したいって思うか。
763名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 12:13:13 ID:H6w7PmV8
>>761
経験者と未経験者なら経験者を採るということです
764名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 13:28:14 ID:icVxlywV
土曜日も開いてるハロワで面接調整してもらう場合、その会社が土曜休みの場合はどうなるんでしょうか?
職員が月曜に電話して都合つけてくれるのか、あるいは月曜に自分がハロワに出直さなきゃいけないのか
765名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 13:31:01 ID:yur7wz49
月曜にハロワに出直すか
紹介状だけ発行してもらって自分で電話
766名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 13:33:37 ID:icVxlywV
>>765
ありがとうございました
767名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 14:47:55 ID:UH/dATjx
太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中2
009/02/07 14:30 〜 2009/02/07 15:30 (日本テレビ) (再)

笑点メンバー勢ぞろい太田の怒りベスト10!vs楽太郎!! 爆笑問題 古市幸子

『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中 笑点メンバー勢ぞろい!楽太郎のお年寄り救
う(秘)法案▽井戸田が離婚(秘)真相激白▽はんにゃ』「三遊亭楽太郎のマニフェストは「75歳以
上は電気、ガス、水道などの公共料金からバス、電車などの交通費、そして消費税などあらゆる
税金をすべて無料にします」。戦後の日本をつくってきたお年寄りに対する仕打ちがひどい。こ
んな政策が続けば、若者たちが夢や希望を持って頑張れるわけがない、と力説する。楽太郎は、
長生きが得になる世の中のメリットを訴え、その政策を実現するための財源も解決できるという。


【日テレ実況板】
http://live23.2ch.net/liventv/
768名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 15:03:15 ID:wVrZj0bw
>>762-763
ありがとうございます。
769名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 15:10:44 ID:kPUE7uBW
>>744
少し前にハロワ求人で経理募集なのに初任給で26万。ボーナス2回、計約5ヶ月
しかも財形・退職金(3年目)あり。しかもサビ残なし
というまさに神求人を見つけて応募したけど、実際話を聞くと牧場での作業が主な仕事
で経理や総務と言った仕事は雑用という形(=時間外労働)でするという内容で一気に冷めたことが・・・

正直、美味しい話ってないね。こういう悪意と捉らえかねない求人をハロワは規制できないものか
770名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 16:44:29 ID:WraHule9
上みたいな番組で、芸能人やらお笑い連中、政治家がヤイヤイ熱く語ってるけど、しょせんは他人事なんだよね
笑えない話題なのにケラケラ笑ってちゃかしたりして。第一、あんたら儲け杉なんだよ
771名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 16:55:28 ID:eVp8FIBD
麻生がハロワに視察とか
地元に来たとしても邪魔臭いだけだな
所詮イイトコの坊ちゃんだし
772名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 17:13:50 ID:g4YrI8H6
>>771 でも麻生さんの発言した言葉はハロワの社員なら誰でも言うことだよ。
専門にやってる人の方が詳しい筈なのに同じ発言出来るだけ立派だと思う。
麻生さんを非難した政治家たちは天下り先としてハローワークの相談担当にでもなれ
773名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 17:16:07 ID:8nl0jyO+
麻生の相手の男も酷かったな
「おしゃれな所で働きたいって…」
774名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 18:32:05 ID:/2zRnrfi
>>772
「目的意識」の話か?それだったら接客業ならだれでも言うぞ?
最終的には本人が決めなきゃどうにもならん。
775イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/02/07(土) 20:34:11 ID:F21wj4LB
>>753
「父親が倒れなかったら働こうとは思わなかったのですか?」
日本は「正社員で非ずんば人に非ず」という風潮が強いから
その理由は止めた方がいいかも。
それにその理由じゃ消極的すぎる。
776イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/02/07(土) 20:36:11 ID:F21wj4LB
>>769
何だよ、「美味しい話」ってw

このご時勢で「美味しい話」なんてあるわけないっつーの。
777名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 20:43:52 ID:s0mVu91S
>>769
いまどき求人票通りの内容の仕事しかできないなんて甘いよ。
自営やっとけ。
778名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 20:45:59 ID:uPJF591u
自営できないから雇われになるんだろ
779名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 21:10:04 ID:omBh4Emf
川平自営
780名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 21:21:00 ID:s0mVu91S
雇われには人事権はない。
仕事選ぶなら人に雇われるな。
781名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 22:14:52 ID:ravslBPS
>>757
応募一回で活動一回だよ
汝面接まで受けてもまとめて一回
782☆考えよう、遠距離通勤について☆:2009/02/07(土) 22:19:17 ID:kfYpgAJP
労働・雇用倫理の観点から、雇い主・経営者はなるべく就業場所・現場から近くに住んでる人(歩いて行けるような距離)を雇い働かせるようにします。
これは、あまりにも勤務地から遠くに住む人を雇った場合、通勤移動により出社時にすでに体力を消耗させてしまうと、勤務中に事故とか体調不良によるダウンを招く恐れがあるからです。
会社とは、そうした労働トラブルを極力避ける義務がある(そのために衛生管理者がいたり労働安全衛生法などがある)のです。


警備業界で勤めたい人、勤める可能性がある人は以下のところを覚えておいてください。

警備とは施設警備、交通誘導、雑踏、貴重品運搬、身辺警護など様々ですが、共通しているのは「他人の生命や身体を預かる性質が強い」ということです。

※あなたはバイト身分であり、職安や求人誌などの掲載情報にも、また雇用契約書などの中にも「就業場所の異動やその可能性」に関する記載が一切なかったことを前提に、以下のことをご覧になり、考えてみてください

例えば、道路工事の現場の勤務などで、通勤に片道2時間(公共交通機関換算基準)もかければ勤務地に着いた頃には、体力や精神力をある程度消耗してしまいますよね?
さらに、そんな体力や集中力が切れた状態で吹雪・極寒または炎天下な中、何時間も旗振りをしたら、思わぬ事故を起こしかねないでしょう?
もし、疲れた警備員の旗振りが原因で交通死亡事故を招いた場合、もちろん、警備員自体に遺族や警察などから法的責任は追及されるでしょうが、
当然、会社の使用法に問題がなかったかも調べられます(近年は長距離トラックのドライバーの居眠り運転による事故で注目されています)。
警備業は、他人の生命や身体の危険などを極力回避する業であるとは先に語りましたが、
この事例の場合、「会社には一切の過失がなかった」と言えるでしょうか?
783名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 00:19:09 ID:ezP9t6b+
バイトなら死んでもお見舞い金で終了ですよ
784名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 02:50:35 ID:6/ZyJraP
ハローワークで仕事を探している、30代前半の求職者です。

ハローワークで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんですけど、
この業界に詳しい知り合いも居ないので、お聞きしたいのですが、
この会社や業界ってどうなんでしょうか?
どんな細かい事でもいいので何かご存知の方教えてください?







785☆考えよう、交通費支給について☆:2009/02/08(日) 10:32:42 ID:NARvXm+w
>>782
※続編

なるべく就業場所の近くに住む人を探して雇用するというのは、労働倫理等の観点から当然と述べました。
しかし、実際問題として必ずしも就業場所に家の近くに住む人を探すことはとても難しいものがあります。
そうなると、若干遠くに住む人も視野に入れて求人を出さざるを得なくなります。

そうした、ギャップを埋め合わせるために、若干遠い就業場所での通勤に要した体力や精神力などを「準労働」「準労賃」とのような扱いとして、賃金として換算する。これが、『交通費』というものです。

ちなみに、「就業場所の近く」とはどれくらいの距離や時間を目安にされるのか?
一般的には
徒歩で通勤で片道約30分(約2キロ)以内とされています。
これより遠くに住む人を就業場所で働かせると、先にも述べたように、通勤にて体力や精神力を消耗してしまい、就業時間までに体力や精神力を回復することが難しく、
当該勤務にて一定水準の労働内容を提供・保証できない可能性が高いわけです。
ですから、『交通費』制度を設けることで、労働者のモチベーションを高めて労働者の体力や精神力の減少分を差し引きさせる効果が出てきます。
ちなみに、交通費の規定について、会社の中によっては、1.5キロ超だったり2.5キロ超だったりしますが、いずれにせよ30分(自転車で通うような距離)が相当とされています。

勿論、福利厚生の面などから、会社がマイクロバスなどで労働者を送り迎えしたり、就業場所付近にて労働者に十分な休息を与える宿舎等を提供できるについては、この限りではありません。

警備職の場合、先にも述べたように、社員、バイト、定番、1日・1回限りの臨時(応援)に関わらず他人の安全に関与する特殊な勤務ですから、体力や精神力といった健康の維持や管理が労働者本人、使用者側双方に求められます。

交通費制度とは、そうした背景があるのです。
786名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 12:52:21 ID:MtjhG7no
長文って誰も読まないよな(笑)
787名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 12:56:06 ID:avc//SMW
「ベルトに手をかけた」まで読んだ
788名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 13:18:58 ID:iGIm5Hj2
スーパーのアルバイトの面接でもスーツで行った方がよろしいのでしょうか?
789名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 13:31:20 ID:DiPYtfNs
バイトにスーツで行ったら浮くぞ
清潔感あるカジュアルでおk
790名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 13:42:14 ID:Uz/D8aZb
書類選考のやつ紹介してもらったのですが書類送らずに1週間以上たってしまったのですが
ほっといても平気ですか?
791名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 16:34:28 ID:HFLYxam+
>>790
平気。
それに書類選考をやっている会社は99%書類選考で落とす。
792名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 16:56:00 ID:PBDYSQXx
>>790
ハロワには連絡しとけ
もう紹介してもらえなくなるぞ
793名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 19:17:34 ID:gNW8u4wZ
>>790

うろ覚えですまんが、
ハロワの紹介状に、結果みたいなのを書く欄なかったっけ?
前に応募できなかった時、職員が何かに丸をつけていたような気がする。
いずれにしろ、PCか何かに結果を入力する筈。

次に検索する時にでも、その紹介状を持って相談窓口に行ってみてはどうだろうか。
間が空くようなら、>>792の方の言うように連絡することを進める。
794名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 20:41:20 ID:+YYFmfnI
早期就職支援とかいうコースに登録しました。でも相談員がドタキャンするし電話応対で2・30分待たされるため、普通に探した方がいいみたいなんで、登録を解除できますか?
795名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 21:09:47 ID:/tSzZj3g
>>794
俺、断ったよ
別に文句とか言われなかった
796名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 21:26:04 ID:+YYFmfnI
>>795
そうですか。そうしてきます。
無駄足運ぶのが目に見えてるんで。
797名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 22:50:41 ID:4tNw3x1h
就職できないヤツ ワーキングプア ネットカフェ難民 ニート
職業として軍人という選択肢

基地に住んで、制服を貰えて、食事も出るから衣食住の出費は安く済む。
生活が保障されてるので給料を多く貯められる。


自衛官募集ホームページ
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/
798名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 22:52:32 ID:LMCgoqgt
いや、自衛官でも受かるならなるけどさ
長年の無職生活が祟って病弱な俺は無理だろう
799名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 22:54:40 ID:gwFrZemq
自衛隊の倍率の情報ってどこで調べられる?
800名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 23:25:59 ID:iYYurNGd

      ,  ────- 、
    /     /⌒ ヽ ⌒ヽ\
   /    , -|/ ・|・ \ヽ
  /   /    ` ─ ●ー ′ ヽヽ
 l  /   ──   | ─   |   「のび太くん、もっと現実見なよ、四国の
 |  /   ──   | ─   |    大王製紙なら3交代でも正社員として雇って   
 |  l   ──     ─   l    くれるよ。人事の人も面接の時はいい人みたいだよ。
  l  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   /     僕の片道どこでもドアで四国まで送ってあげようか」
  ヽ ヽ   (_____ノ /       
    >━━━━━ O━━─( _ )      




801名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 23:30:12 ID:1l//t52I
ドラえもおおおおおおおおおおおん
802名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 23:44:03 ID:1Yd6Z0nz
>>800
>人事の人も面接の時はいい人
面接だけかよwww
803名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 23:44:54 ID:yckUlTc1
最近自衛隊を定年退職した人は悲惨だろうね
804名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 01:45:26 ID:sUkR2UUj
俺の地域だけかもしれないけど、ハローワーク毎日混みすぎだろww
何時に行っても建物の周りはいつも渋滞だし、中は人だらけ・・
いつになったら就職出来るんだろうか
805名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 06:07:45 ID:sa6PTjCU
自衛隊は定年早いぞ。
806遠距離通勤の交通費ゼロをやらされる?:2009/02/09(月) 12:11:16 ID:T8BynQvZ
>>785
※続

もし、交通費を1円も支給されないで遠距離通勤となる警備をしたらどうなるでしょうか?

例えば、まずあなたの住む都道府県の最低賃金を時給700円とします。あなたの勤務時間を8時間(拘束9時間)としましょう。9時〜18時です。
あなたの家から就業場所までマイカー通勤不可で、公共交通機関を使い片道2時間かかります。その2時間に、JRや地下鉄、バスを駆使して片道約900円かかるとしましょう。
あなたはバイトで、社会保険も労働保険もついてなく交通費も1円も貰っていません。

あなたの日当を計算しましょう。
700円×8時間=5600円
交通費=1800円
差引=3800円
正味=約475円

そこに、吹雪・極寒対策の使い捨てカイロや炎天下対策の水分補給もする必要がありますから、正味1日3500円、時給438円になります。

実質賃金が438〜475円ですから、最低賃金が700円からは明らかに差があります。
朝7時に家を出て、に家路に着くのが夜8時。これで月22日間働いても、正味77000円〜83600円程度にしかなりません。
今の日本社会、日本経済において果たしてこれで生活はできるでしょうか?

雇用契約書に記載されていない就業場所や労働内容(変更)を突然電話で命じる始末。
断りたいが、圧力とも取れる電話対応で、強制的・半強制的(遠回しにクビをチラつかされるようなニュアンス)に遠距離かつ交通費なしの過酷な労働内容を命じられる。

しかし、このような起用法や最低賃金法で示された賃金より明らかに定額となる実質賃金は、労働基準法に反しないのでしょうか?

しかも、名目が(○日限りの)「臨時」「応援」「バイト」と表記されているが、
後日、労働基準法違反(雇用契約書にない契約の労働条件をしつこく迫る)や最低賃金法違反によるクレームを申し入れると
陰で強引(いやいや引き受けさせる状態にして)にやらせる電話内容をしておきながら、「あのとき、いいよといったのはオマエだろ?」と反論される始末。

このような、実質時給450円程度で社員並みの勤務時間・内容では、労働安全衛生の倫理・法規の観点から、警備業務特有の無事故・勤務中の窃盗などの不祥事事件を起こさずに他人の身体や生命の保護をすることに対し、肉体的、経済的、精神的に難しいのではないでしょうか?
807名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 12:31:47 ID:ieFMcPr4
今日、10時30分にハローワーク行ったら検索機待ちで7人だったので諦めて帰って来た。
小さいハローワーク行くと掲示板に新着求人さえ張り出されないから糞だな。
808名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 13:06:54 ID:FnEVCckv
>人事の人も面接の時はいい人

こういうことって結構あるよな。
明らかに以前と態度言葉遣い違ったりしててこええ。
面接ではそんなこと見抜ける手段はないし。
809名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 13:15:13 ID:cVfWM6iG
自衛隊は定年が早いけど、ハロワに溢れかえっている
ブラック企業よりは比較にならないほど、マシだと思うよ

ブラックだと5年先どころか、1年先すら不透明だしな・・・
810名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 13:22:15 ID:ijHLdYpC
自衛隊にいけば良かったな。
811名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 13:32:36 ID:DaogzKh1
もういいじゃんw
「自分の待遇」に満足してる奴だけ働いてさ、生保以下の賃金とか不満抱えながら仕事してる奴、仕事に就けない奴は皆生保受けようぜw
年収300万以下ならまだしも500万以上の連中が生保受給者に対して妬まないだろ?w
愚痴を言う人間も少なくなるし社会が明るくなるぜw
一部の特権階級の人間だけ超厚遇でバリバリ働いてさ、合コンでもイイ女ゲットしまくってさ、
んでそれに漏れた奴は生保で消化試合人生と。それでいいじゃん?

事実上生保って年300万以上の支給だよな、医療費タダとか厚遇面を入れて事実上の換算額、ね。
もうじゃあ300万以下は皆生保でいいじゃん、お偉いエリート様が認可してんだから何の遠慮も要らないだろ?
そんな事してたら国が破綻する?モラルの問題?プライド?はあ?
おいおい、お前ら国の運用とか責任とか背負ってんの?w王侯貴族の出なの?代々続いた公務員の家系なの?www
そういうのはちゃあああんんと税金から給料いっぱいくすねてる権力者の皆様のお仕事ですよ?
ホームレスが自分の生活より日本の行く末を案じてたら「何だコイツwww」だろ?w
お偉方が率先して国を蝕んでるんだからさ、下々もそれに従わないとw

812名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 13:39:37 ID:XuKjNIUc
生活保護受けれるものなら受けたい
母子家庭で統合失調症と診断された母が貰ってたみたいだけど、
不謹慎ながら羨ましいと思った
自分は一人暮らしで来月は光熱費払えそうにないしどうしよう
失業保険とか出ないし
自分もいっそうつ病にでもなって受給できたらいいのにと思った
でも役所から早く治せとか早く働けとか言われてるみたいで母も大変そうだと思った
813名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 13:42:13 ID:/zDm/mer
自衛隊も今は倍率高いって話聞いたような。
814名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 13:44:18 ID:0RohpLcK
皆の言うブラック企業ってどういうの?
815名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 13:57:20 ID:aKIaSzdr
>>803
自衛隊に運良く入っても、数年ごとに試験があって
その試験に受からないと、強制クビになると元自衛隊の人が言っていたよ。

昔ならたとえ5年でも自衛隊にいれば天下りみたいに警備会社とか
そこそこの条件で転職できたけど、今では定年まで勤めても
運が悪いと転職できずにいる人もいるとか。

>>808
普通なら表裏を作れるからわからないよな。
個人的に見分ける方法としては
仕事中の社員の表情や社訓や訓示とかがデカデカ飾っているかどうか
を一応の目安としている。あと面接官のムードとか作りすぎなら何らかの
素振りや言葉加減で分かってくる
816名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 14:41:04 ID:4MsXzKOm
そんなに大きな会社を受けるスキルがない者なのですが、
紹介してもらおうと思ってます。何時頃にハローワークに伺うと、先方の担当者さんがおられる
確率高いですか?やはり、9−10時頃は忙しい時間帯ですよね?
昼間不在というのも多いと思いますし、いつ頃アポとってもらうのが適当でしょう?
817名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 14:53:22 ID:mXBtwSq9
ハローワークで登録してきた。はぁ、パニクって独身なのに扶養家族いるって登録してしまった...... ( ̄□ ̄;)!!明日、登録内容変更してこよ。
今週の金曜日、面接なんで頑張ります(^O^)
818:2009/02/09(月) 14:53:31 ID:wcSzxkkN
ハローワークで紹介をうけて履歴書を郵送してから2週間たつけど何も連絡がない場合はどうすればいいの?
応募した会社に連絡して聞くのもなんだし・・・・・書類が不採用なら1週間程度で履歴書は返却しますと
書かれているので、書類審査は通っていると考えていいのかどうなのか・・・・
あまりにも遅すぎると思うので、届いているかも心配なのです。。。どうかお知恵をお貸しください。
819:2009/02/09(月) 15:07:36 ID:wcSzxkkN
ハローワークで紹介をうけて履歴書を郵送してから2週間たつけど何も連絡がない場合はどうすればいいの?
応募した会社に連絡して聞くのもなんだし・・・・・書類が不採用なら1週間程度で履歴書は返却しますと
書かれているので、書類審査は通っていると考えていいのかどうなのか・・・・
あまりにも遅すぎると思うので、届いているかも心配なのです。。。どうかお知恵をお貸しください
820名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 16:21:28 ID:Wedo9wB7
受給資格があるので失業給付を受けたいんですが会社を離職して1ヶ月以上過ぎていても
今から申請しても大丈夫なんでしょうか?
821名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 16:36:54 ID:nV++RWnd
>>819
俺は2ヶ月以上、会社側からの連絡がなかったぞ。
1ヶ月経って、さすがに電話してから、また1ヶ月程連絡なし。
まぁ無事面接は受けれて、今はその会社で働いてる。
とりあえず電話で聞くのが一番手っ取り早いが、
面接がすぐにあるとは限らないのを、頭に入れといて下さい。
822名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 16:38:18 ID:EajqNAi4
自衛隊の二士は陸で二年、海空で三年契約
今志願者数もさる事ながら契約更新者が多すぎて入隊人数自体が減らされてて倍率が酷い
定年制の曹候補の方はもはや絶望的

ソースは去年試験受けてきた俺
823名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 17:56:55 ID:qR7SZ/08
>>820
全然大丈夫だけど
824名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 18:24:10 ID:0RohpLcK
>>822
その倍率の情報ってどこで手に入れてるの?
本屋行っても自衛隊関係の本が2種類、しかも問題集しかなかった。
具体的に自衛隊にはどういう種類があって昇進とか知りたいんだが
825822:2009/02/09(月) 18:32:24 ID:EajqNAi4
>>824
地元の自衛隊協力本部へGO
電話でもしようものなら家にまで来てくれるよ
826名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 18:34:37 ID:0RohpLcK
>>825
そういう所に行かないと情報は手にはいらないんだ。
書籍とかであればいいんだけど、身近なものじゃないのかね。
家まで来るとかwガクブル冗談でしょw普通は郵送だよ
827名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 19:33:15 ID:wuX4aj3j
>>812
 生活保護って等級があるんだお
月15万というのは最高で、という意味だお
マスコミやネットは極端な数値で比較し、煽るので要注意

☆ ’98生活保護基準表
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox.html
生活保護 等級   生活保護 要件
でぐぐればヒントになるかも?
828名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 19:52:15 ID:EajqNAi4
>>826
だから、ソースは俺
829名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 22:01:48 ID:/zDm/mer
倍率酷いのに家にわざわざ来るのは何か理由があるの?
830名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 22:18:24 ID:0RohpLcK
>>828
経験談っすかwマジかよ
熱心に一人でも入隊させようってことか?w
831名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 23:32:07 ID:QRFSsbBS
現在見ている求人について、2,3質問があるので教えて下さい。。。

休日の部分で、
日土祝他と日土祝があるのですが、「他」とは何でしょうか?

賃金形態が日給月給となっているのですが、
労働日数×日数なのでしょうか?
ゴールデンウィークや会社自体の夏休みなどがある場合は、
給料発生しないって事なのでしょうか?

会社に聞けはなしで、一般的にどうなのか教えて下さい。
宜しくお願いします。
832名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 23:48:38 ID:yFfJxxon
>>831
個人的に意見で悪いんだが、

日土祝他の他は会社休みか、隔週土曜だと思う
そこで、確実に日土祝が休みかを判断するのに、休日日数が書いてあるから計算してみるとよろし
完全週休2日&祝日が含まれてれば120日以上になる。

賃金形態はそれであってるんじゃない?

会社を決める上で重要な事なんだから
分からない事があったら会社に聞いた方がいいよ。
確実だし、別に失礼な事じゃないと思う。
面接するなら聞かなきゃいけないとも思うしね。
833名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 08:00:03 ID:ycvXX4+y
生活が苦しくなった警備員が警備中にこっそり窃盗など不祥事事件をやらかしたらシャレにならんぞ

交通費をケチって交通費支給対象の社員や近くに住む隊員を探す努力をしたのか
警備会社にも問題があるだろう
>>686
>>806
834名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 12:22:24 ID:pG3SJ1id
トライアルとかいうの適用で面接予定なのですが、3ヶ月間は、どういう身分なのですか?
準社員?アルバイト?
835名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 14:40:26 ID:qk/7T+WB
>>834
トライアルで雇えばハロワから補助金が出る。
なので会社は補助金を貰って、雇用するかどうか見極めるわけ。
準社員・アルバイトとか関係ないよ。

ちなみに補助金目当てに初めから雇う気が無い企業もあるから注意。
3ヵ月後になって辞めさせる方向へ持っていくことも

836名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 15:22:57 ID:pG3SJ1id
>>835

やはりそうでしたか。
ハロワの説明聞いてると、「トライアルは採用されやすい」など言ってましたので。
助成金目当てなので、一応は受かりやすいという事ですか・・はぁ・・・
837名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 16:06:25 ID:l/ecZsSe
一応は「正社員雇用を前提」で雇うので
3ヶ月目で企業側が雇わない、とする場合は
きちんとした雇用が出来ない理由が必要になってくる
なのでトライアル雇用の場合、最初に雇われた時点で
大体9割ぐらいが正社員として働ける

ただ、トライアルを悪用してる会社だと
3ヶ月間は補助金が出る=安い賃金で済むので
大量に仕事をさせて使いまわしたり
正社員登用後にイヤガラセで自主退職させたりするとか聞く
838名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 16:15:36 ID:s8S4g0M5
まあ、そんな所だったらハロワに報告するだろうからデータとして残ってるよ。
ハロワの職員もなにかあるような会社だったら
「こういう報告がありましたよ」と言ってくれるしね。

つーかお前ら変な会社だったらちゃんとハロワに報告しとけよ?
ハロワが鵜呑みにするってことはないが後の奴の為にも。
839名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 16:30:16 ID:eNXMEnzk
ハロワに登録して相談を受けるのは国民年金未払いでも可能ですか?
840名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 16:31:01 ID:+GoNVozR
OK
俺一円も払ったことないけど相談に乗ってもらってる
841名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 16:39:16 ID:LTikZdGP
今ってハローワークのコンピューターで求人情報閲覧は求職活動実績にならないのですか?
842名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 16:59:13 ID:eNXMEnzk
ありがとう、行って来ます
843名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 17:49:00 ID:Rk5ZY7rM

>>841
都道府県によって違うかもしれないけど、自分の県では実績になります
(帰る時に総合案内でアンケートをもらったら証明になる)
844名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 18:03:06 ID:LTikZdGP
>>843
841だけど教えて下さりありがとうございます。ちなみに843様はどこの都道府県でしょうか?
845名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 18:07:45 ID:ypfrH00P
認定日に行けない理由が新婚旅行では駄目ですか??
846名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 18:09:48 ID:s8S4g0M5
別にそこはドタキャンじゃなきゃ自分の都合でいいだろw
847名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 18:11:19 ID:cFLGorXT
>>845
失業保険貰ってんじゃねーぞ、このカスが!!!!!!!!!死ね!!!!!!!!
848名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 18:34:38 ID:FuyjysrC
>>845
質問の答えは分からぬが、おめでとう。
普通に就職活動していれば問題ないかと思うけど、職安に聞いてみ。
849名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 19:45:30 ID:ypfrH00P
845です
ご意見ありがとうございました。
今必死で就職活動してますが次の認定日まで決まりそうになくて…
もう少し頑張ってみます!
850名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 20:11:49 ID:f0WL9OMW
新婚早々失業とか
あえて応援してやらん
べっ別にうらやましくないんだから/////
851名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 20:38:34 ID:Pe5f9LFT
年間2兆3千億円が約76万人の在日くそ火病やろうの生活保護費に当てられているそうです。しかもそのうちの約46万人は無職!働かずして先祖代々一生金持ち!あほみたいに子供作られたら日本人全滅じゃないすか。
852名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 20:51:49 ID:eiQXa2lU
認定行為しにハロワにむりやり質問作っていったけど拍子抜けするほど簡単だった。
明日いこうにも休みかよ。
853名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 21:13:46 ID:Z7sKJZpS
景気後退−ハローワークに余波 求職者殺到 駐車場不足深刻 

 雇用情勢が厳しさを増す中、福島県内の公共職業安定所(ハローワーク)に求職者が
殺到している。相談を受けるのに3時間待ちのハローワークもあるほど。駐車場不足も
深刻になっており、路上駐車や近隣への無断駐車が相次いでいるところもある。
各ハローワークは思わぬ問題発生で対応に頭を抱えている。

 ハローワーク郡山では、求職相談の順番待ちが3時間に及ぶこともある。窓口相談時間を
延長しても対応しきれず、後日に対応を回すケースも出ている。ハローワーク白河は、
開場を待つ求職者が30人を超える日も。業務に追われ、職員は昼食も満足に取れない
状況だという。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234256647/
854名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 21:20:31 ID:Rk5ZY7rM
>>844
大阪です
855名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 21:45:04 ID:/JOabIpp
>>853
無職の分際で車乗ってんじゃねえよ
856名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 22:25:00 ID:eiQXa2lU
たしかに2時くらいにハロワいっても駐車街してるわw
857名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 00:10:32 ID:0fdFXEX8
>>855
いやいや田舎は車ないと生活できない
ハロワにも面接場所にも行けないんだよ…
勿論この時期は暖房なんて付けない
858名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 00:16:05 ID:0fdFXEX8
つーか今日、祝日じゃん…
なんだよ…たった今気付いた
859名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 00:20:32 ID:QOPYZ7SB
>>854
え、大阪でもヌルイ場所があるんだ。
俺の近所のハロワだと数年前までハロワへ通うだけで
ハンコはもらえたけど、1年半くらい前から厳しくなったよ。
応募状態をハロワ職員に説明してからじゃないとハンコくれない。
しかも、応募状況が中途半端な説明だとハンコをくれないケースもあり。

正直、ハンコをもらうために紹介の待ち時間がココ最近20分、30分くらい
待たされることもしばしばある。

>>855
田舎だと公共交通機関がないからでしょ。バスだと片道運賃500円とか
1時間に1本とか全く使えない。爺婆、通学しか需要がない。
会津バスなんて1日10往復の地区もあったわ。
860名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 01:52:17 ID:ORhjsRsl
職務経歴書の書き方教えてください。
861名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 03:37:43 ID:mdQLbYeV
ぐぐったほうが分かりやすい
862名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 05:23:02 ID:knwJ35Co
ググレカス と
863名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 06:10:23 ID:r1lWfZs3
え、今日ハロワ休みかよ・・・
よく見たら祝日じゃないか
864名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 08:07:14 ID:V0RoiJpV
祝日とか覚えられん・・・・
865名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 10:45:41 ID:ICjpM1Fr
>>859
大阪の中でも外国籍の人が多い所だからかもしれない
あんまりゴネ厨と関わりたくないから何にも言わないんじゃないかと思う

認定書に「2/1 ハローワーク○○ 求人閲覧」これだけ
何にも言われなかった

「そんなに働け働け言うんやたっらお前んとこか大阪市役所で雇えや!!」
と言い出しそうなDQN多そうなんで^^
866名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 10:47:02 ID:EURlVysF

      / ̄ ̄\
    /ノ(  ⌒  .\
    | ⌒(( ●)(●)     口応えするな 働け!!!
    .|     (__人__) /⌒l 
     |     ` ⌒´ノ |`'''|          , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
    / ⌒ヽ     }  |  |         /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\ ’、′‘
   /  へ  \   }__/ /         /:::::::::/     ヽ ヽ:::::::::ヽ’、 ’
 / / |      ノ   ノ      、.・”;l:::::::{:::l ,    ー-j从:ヽ::::.ヽ
( _ ノ    |      \´       _    ト-:;#@;;.,、i|!,.,il! *#;;.’li!ト、:::.',.・”;,
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽリ}:: ||ノ:::.l
       .|                  ______ ノ(′ |:::::::::.l‘ ・   
       ヽ           _,, -‐ '('"(′‘ ・#;;.,、i|!,.,il! @(′‘|_:::::::.l ・#;;., .
         \       , '´    ('.</`ー-.,二` ,, -‐'::!  レ'l_::::::.l
          \     (        \,,t|l:::: l'ヾ::|三/:://:l/ ヽ、'i
            \    \        |::|l:::: l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, | :ji
おまえらハローワーク行くのが怖いか?
面接受けるのが怖いのか?
新しい職場になじんで働く勇気がなくて怖いのか?

それでパチ屋にひきこもってんのか?

それでいいのか? http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1233958371/174-175


867名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 10:49:55 ID:zp6uh/8U
>>865
職員「だったら試験合格して入ってこいや!」
「非常勤ならいつでも募集しえるんや!」
こう言い返されます
868名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 11:25:49 ID:ICjpM1Fr
>>867
DQNゴネ厨「もっと融通きかさんかい お前ら誰の金でメシ食うとんねん
ワシらの税金やろが お客様の貴重なご意見には耳を傾け、実行するもんや
これやから国の借金増えてるんや お前ら他人事やろ」

以下揚げ足取りを延々2時間くらい続けますw
869名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 19:21:12 ID:k6fgsGhb
そのワシが税金払ってるかどうかも怪しいな
870名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 20:55:10 ID:YMu1PSU3
ハロワの検索機とHPの検索だと出てくる企業が違うの?
871名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 21:03:55 ID:b4JgxcXR
>>869
消費税はいやでも取られるだろ・・・
872名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 01:51:00 ID:N42BbuA5
ハローワークで仕事を探している、30代前半の求職者です。

ハローワークで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんですけど、
この業界に詳しい知り合いも居ないので、お聞きしたいのですが、
この会社や業界ってどうなんでしょうか?
どんな細かい事でもいいので何かご存知の方教えてください?







873名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 03:27:59 ID:FD9omPnS
労働なんとかの資格って難しい?
874名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 11:30:48 ID:TqpsgRhq
履歴書とか送るとき事前連絡って絶対必要ですか?
ハロワの人が電話でアポとってまず履歴書を送るよういわれたんで送ったんですがもう半月音沙汰がありません
875名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 12:38:47 ID:OcMLAlmB
これから行こうと思っていますが混んでる?
なんだか人の多さに気が滅入るよ。
紹介状は必要なの?
876名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 12:39:22 ID:5oNvEk2t
トランプで「7並べ」ってあんじゃん?
アレでカード「出せるのに」わざと止めて脱落させてくって基本の戦略あるじゃん?
今の爺婆って凄いよな、アレを「単なるゲームの負け」じゃなくて「若者がどんどん自殺に追い込まれてく」
て解っててやってんだぜ?www
箪笥に金溜め込んだり「運用」と称して内需に結びつかない外資に投資したりw

なあ、お前らなら出来る?
7並べでさ、相手が「うわー負けたw止めてるの誰だよw」じゃねえんだぜ、目の前でどんどん自殺されちゃうのw
それも世の中への絶望と無力感を抱いて悔しそうな苦悶の表情でリアルに死んでくのw
それでも「老後が心配」「正直他人の心配してる余裕無い、明日は我が身」とか寝惚けた事抜かしてさ、「カード止めてる」て凄いよなw
充分な貯蓄と微小な掛け金に対して極太の年金をウマウマ言いながら貰い続けてさw
その受けてる極太の恩恵の対価を背負わされてる若者が「頼むから誰かここにカード置いてよ・・・マジで俺死んじゃうよ・・」て必死で恥もプライドも捨てて土下座してんのに無視w
もう一回言うけどその理由が「老後が不安」だってよwwwwwwwwwwwwww
877名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 12:57:18 ID:f9gXdROc
>>870
違うよ。
878名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 13:52:13 ID:sLiZmyAK
職務経歴書って必要ですかね?
履歴書の職歴欄じゃダメなの?
879名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 15:02:31 ID:xjLqiq4l
ハロワ行って登録してきました。求人票見てるといくつか希望の求人があったのですが、
これってまだ募集をかけてるもののみが登録されているのでしょうか。すでに締め切って
いる求人も混じっていたりするものなんでしょうか。職員に聞くのが良いのですが、聞けな
かったもので・・。
880名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 15:29:49 ID:J5bhz/1q
ハロワも行かないとならないと思ってるが
風邪移りそうで二の足を踏んでいる
881名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 15:45:43 ID:SlJ1YDtX
俺は失業してすぐハロワに出かけて
帰って来たら高熱が出て、以来一月ほどぶり返したりなんだりで体調がボロボロになり
体調が良い時に少し面接とかにも行ってみたがやっぱり無理するとやばくて
そうこうしている内に年末になり・・・
ということで今ここに至るw
882名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 15:51:16 ID:J5bhz/1q
インフルエンザ流行ってるからいくときはマウススプレーとのど飴なめってから行くべき
883名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 15:51:45 ID:HqPifF4J
前職の疲れが恐ろしく溜まってたんだろ…
養生してからにしろよ
884名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 15:51:47 ID:J5bhz/1q
帰ってきたら絶対うがい
885名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 15:53:18 ID:8XcUJ2XU
>>880
案ずるより産むが易し、ではないでしょうか^^
自分は何かやる前から逃げる言い訳を考えるタイプなので・・
「今日は体調がよくないから 寝不足だから」と言い訳つけて
先延ばしにしてきたことを^^

「明日でいいや」→夜更かしで昼夜逆転して ハロワ行くのが10日後になってしまう^^

>>873
労働安全衛生コンサルタント のこと?

その資格を取れば 職に結びつくというのではなく、
現場(企業・組織)の役職者に試験受けさせて合格すれば・・・というたぐいの資格試験
じゃないでしょうか・・?

労働安全コンサルタント受験応援
http://www.geocities.jp/rouankon/
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&safe=off&q=%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%AE%89%E5%85%A8%E8%A1%9B%E7%94%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88&lr=
886名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 16:11:08 ID:loLRWp14
何か今日は込み具合が尋常じゃなかった
受付まわりもいつもより人だらけな感じ
素で「うわ…」と言ってしまった
887名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 17:28:56 ID:+jnCKVmD
今日ハロワ行って思ったけど、あんなに失業者が多くいるのに求人は少なくて
仕事が見つかるわけないよなぁ。行くだけ無駄な気がしてきた。
888名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 18:14:10 ID:SlJ1YDtX
>>883
たしかにそれはあるw
緊張が解けて一気に疲れが出たんだろう。
889名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 18:18:33 ID:OMwkPBEm
明日面接があるのですが集団か個別かというのは企業によってまちまちなのでしょうか?
890名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 22:41:07 ID:a8Q45oAT
企業による
891名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 04:23:11 ID:k5M2e+tQ
質問:高校卒業同等認定は最終学歴になりますか?

家の都合で大学止めて働くことにしたんだけど
今まで遊び呆けていたから何をしていいのか
さっぱり分からない。
簿記2級があるから経理関係が一応の希望なんだけど
俺みたいなのを拾ってくれるとこなんてあるんだろうか…
892名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 08:59:08 ID:boRYQXOH
なりません
893名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 10:16:01 ID:fwzo468W
適性試験を課すところがあるが、どういうことをやるの?
894名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 10:19:07 ID:pIks0Srz
最近答える人間も少ないと思ってたが
質問もどうでも良さそうなのが多いな…
895名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 11:28:27 ID:mFA9RspL
皆さんハロワには、どのくらいの頻度と期間通うものなんですか?
人それぞれだと思いますが週に〇回くらい通ってもう〇ヵ月目だよとか、〇日で決まったよとか教えてください^ロ^;
896名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 13:08:56 ID:66GAqzYm

もういいじゃんw
「自分の待遇」に満足してる奴だけ働いてさ、生保以下の賃金とか不満抱えながら仕事してる奴、仕事に就けない奴は皆生保受けようぜw
年収300万以下ならまだしも500万以上の連中が生保受給者に対して妬まないだろ?w
愚痴を言う人間も少なくなるし社会が明るくなるぜw
一部の特権階級の人間だけ超厚遇でバリバリ働いてさ、合コンでもイイ女ゲットしまくってさ、
んでそれに漏れた奴は生保で消化試合人生と。それでいいじゃん?

事実上生保って年300万以上の支給だよな、医療費タダとか厚遇面を入れて事実上の換算額、ね。
もうじゃあ300万以下は皆生保でいいじゃん、お偉いエリート様が認可してんだから何の遠慮も要らないだろ?
そんな事してたら国が破綻する?モラルの問題?プライド?はあ?
おいおい、お前ら国の運用とか責任とか背負ってんの?w王侯貴族の出なの?代々続いた公務員の家系なの?www
そういうのはちゃあああんんと税金から給料いっぱいくすねてる権力者の皆様のお仕事ですよ?
ホームレスが自分の生活より日本の行く末を案じてたら「何だコイツwww」だろ?w
お偉方が率先して国を蝕んでるんだからさ、下々もそれに従わないとw
897名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 13:25:25 ID:62EHg38+
>>895
通える限り毎日行った
3箇所のハロワグルグル回った(それぞれ違う求人がある)
面接するのは月2回くらいに絞って普段は情報収集に専念してた
数回落ちただがそのときに何が悪かったか客観的にみて次に生かすよう考えた
今は仕事ある
898名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 13:44:54 ID:/X3sg0qF
>>896
生活保護なんて、病気や年食ってからで十分。
若い頃から、月に7万円の貧乏生活とかアホだろw
実家暮らしで、バイトしてる高校生より使える金が無いとか終わってるw
899名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 14:42:26 ID:L2ke+XQb
>>893
それは企業によって違う。
SPIみたいな試験もあれば
独自の試験方法もある。
(処理能力を確かめるために延々算数させるところもある、くれぺりんとか)

ただ、おそらくは専門的な試験ではないでしょうね。
どうしても知りたいなら直接聞くしかないけど
正直言ってあまり期待できないと思うわ。
900名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 15:44:57 ID:EZNDtwDj
土曜日のハロワって相談、カウンセリングは出来るんですか?
901名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 16:46:09 ID:fwzo468W
>>899
d。一応、SPI系の処理ってことで理解した。ありがとう。
902名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 19:25:38 ID:M1gpwVEQ
今日もハローワークに行って来ました(><)
応募企業は6つなんですが、どうなんでしょうか?
ご存知の方、どんな細かい事でもいいので情報や
面接に行った感想等お聞かせください?

応募企業リスト
1:光洋電機株式会社 商品管理

2:株式会社オトフジ 営業

3:フジ・レスピロニクス株式会社 営業

4:株式会社神鋼エンジニアリング&メンテナンス 機械組立職

5:株式会社フクセン 営業

6:株式会社ネクシス フィールドエンジニア

以上の6つです。

よろしくお願いします。
903名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 19:28:15 ID:56rYL3GT
特定した
904名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 20:07:10 ID:serWo9HI
会社名でググレ!
905名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 21:50:04 ID:KiKcLUqQ
このスレ見てたら就活するより、生活保護をもらうための努力をした方が
成功率が高いような気がしてきた。
906名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 22:30:00 ID:LFcXAkqp
どおしたら生活保護もらえるんだ?
907名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 22:32:31 ID:T7kZ0S1O
生活保護が健常者で簡単にもらえればホームレスは
街中に居る分けないだろ。
生活保護っていうのは、基本的に障害者や単身で子供を
育てている家庭だけがもらえるものだと思ったほうがいい。
世の中甘く見るな
908名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 22:36:59 ID:LFcXAkqp
俺、内臓取ってるけど無理かな?
909名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 22:51:18 ID:UTphANkE
ハロワでは履歴書・自己PR書の添削とか模擬面接ってやってくれないのかな?
4年と5ヶ月近く引きこもってたから対人恐怖症で目どころか顔見て話せない
910名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 22:55:09 ID:LFcXAkqp
相手を芋だと思え!
実際たいしたやついない!
911名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 22:59:37 ID:lggQDMqr
今日行った所がジュース自販機¥90でびっくりした
¥100は時々見かけるが…。不況だからか?
912名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 23:00:29 ID:mx4whDk8
生活保護を貰ってまで生きたくない
この国にそこまでして生きる希望はあるのか?
913名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 23:14:17 ID:LFcXAkqp
生活保護貰ってバイトやってリーマン以上の生活出来るとしても?
914名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 23:14:20 ID:X4fZAgwE
┌───────────┐  ┌────────┐
|ハロワに着ていく服がない|←| 働けよ、仕事探せ |
└───────────┘  └────────┘
       ↓                  ↑
┌────────┐  ┌────────────┐
| 服、買いに行けよ │→│働いてないから買う金がない|
└────────┘  └────────────┘
915名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 23:16:08 ID:LFcXAkqp
ハロワ行ってますか?
916名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 23:23:57 ID:/X3sg0qF
>>913
生活保護+バイトで、リーマン以上稼いだら、普通にバレるよ。
917名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 23:26:34 ID:kfVmVY6Z
今の政治なら絶対バレません!
918名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 23:32:13 ID:kfVmVY6Z
縦割りの政治で何がわかりますか?
縦割りだから脱税も出来ます!
縦割りだから、美味しい思いしてる企業がいっぱいいます!
919名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 23:40:59 ID:hoMoxt0X
>>914
3本のジーンズと3枚のトレーナーを着まわして
いつも同じジャケット(ファスナーが取れてる)を上に着て
2日に一度ハロワに行ってますが、何か?
一応洗濯してますよ。職員がどう思ってるか知らないけど
いつも同じジャージのおっさんとか居るし

とりあえず仕事就けたら、ちゃんとファスナーが締まるジャケット買おう…
920名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 23:45:43 ID:kfVmVY6Z
みんなボンビーだよね!
ハロワの人も面接する人も、
そんなかわいそうな所考えてくれないよ!
921名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 23:50:45 ID:T7kZ0S1O
まぁ、服は悩むよね。
全ユニクロとか恥ずかしいし、今の流行は
疎いから名に着ればいいか悩むし
922名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 23:53:52 ID:UTphANkE
>全ユニクロとか恥ずかしいし、

もうこの辺で世間とのズレが・・・
923名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 23:54:56 ID:SOyNKcpn
無職の方が恥ずかしい
924名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 23:56:10 ID:T7kZ0S1O
>>922
いや、常識だよ。
ユニクロは地味だしネットで普通に公開されてるからな。
ダブる可能性は高い、オシャレの概念である個性がない。
ジーンズだけは履いていいとして、全身ユニクロで
外なんて歩けるかよw
925名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 23:57:24 ID:kfVmVY6Z
オヤジデブの俺の方が恥ずかしい!
926名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 23:58:35 ID:zOap6Q+F
前にでた求人はもう今後でることはない?
927名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 23:59:44 ID:q0YuB2qR
何を言ってるのかわけ分からん
928名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 00:01:52 ID:/X3sg0qF
>>924
結婚した後は、着るもなんてどうでもいいって感じになった。
子供連れて、ジャージでトイザらスとかw
929名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 01:58:00 ID:NYga+oKt
バイトまがいな求人が増えたな
正社員なのに1年契約で更新は能力次第とか時給制とか
もう職歴無しの真性無職はだめかもわからんね。元派遣よりもだめかもわからんね
930名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 03:01:08 ID:oEVMyx6T
以前相談員に長々と説教されて軽くへこんだが
今日ハロワいって順番待って相談カウンター座ったら
隣のカウンターが説教相談員だった
そして求職者に延々説教してた 私のほうが後から来たのに先に終わった
今回の相談員は極めて事務的に処理してくれた
あのおっさんは家で嫌なことでもあるんかな?
931名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 03:14:30 ID:7CoGr7o9
説教垂れる職員なんて居るの?
地元の人は紹介状書くだけならチャッチャとやるし
相談した時はいろいろ探してくれて
「若年求人者カウンセリングもあるよ」と勧めてくれたぞ
932名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 03:36:29 ID:z+tiwK2u
俺は「ここは一度職に就いて辞めた人が次の職を探すところ。実務経験がないと厳しいねえ」っていわれたことあるよ
933名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 03:39:09 ID:NYga+oKt
説教とまではいかないが、地元のハロワだと口酸っぱくして「あんたがそんな気持ちだといつまでも職見つからないよ!?職選んでる余裕なんてないんだからね!?」と言ってくるおばちゃんがいるな
934名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 09:42:42 ID:5IGBCdrS
結局、失業保険貰いながら源泉引かれる日払いバイトしたらバレルのかな?縦割り行政だからバレナイって意見もあるし・・・知ってる人教えてくださいな。
935名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 10:23:33 ID:vgpqmKC5
バレた場合のデメリットを知った方が良いんじゃないの
936名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 11:27:37 ID:7vngKFjU
普通バレないだろ
937名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 11:52:37 ID:XNjHHO1/
縦割り行政云々言ってるのなんてID:kfVmVY6Zだけだろ
938名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 14:11:58 ID:U7sjayI3
バレる訳無い!
バレるとしたら仲間チンコロだけだろ!
939名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 14:29:38 ID:U8zTimVL
俺もカウンセリングやってみようかな。履歴書に関することとか志望動機おしえてくれるんでしょ?
940名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 15:36:31 ID:zDVqscJV
根本的に教えてもらってそれによって採用される世の中ってどうなんだろうな。
傍から見てる人がいたとしたらおそらく噴飯ものだろうw
941名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 16:59:06 ID:1ClBWxL1
もういいじゃんw
「自分の待遇」に満足してる奴だけ働いてさ、生保以下の賃金とか不満抱えながら仕事してる奴、仕事に就けない奴は皆生保受けようぜw
年収300万以下ならまだしも500万以上の連中が生保受給者に対して妬まないだろ?w
愚痴を言う人間も少なくなるし社会が明るくなるぜw
一部の特権階級の人間だけ超厚遇でバリバリ働いてさ、合コンでもイイ女ゲットしまくってさ、
んでそれに漏れた奴は生保で消化試合人生と。それでいいじゃん?

事実上生保って年300万以上の支給だよな、医療費タダとか厚遇面を入れて事実上の換算額、ね。
もうじゃあ300万以下は皆生保でいいじゃん、お偉いエリート様が認可してんだから何の遠慮も要らないだろ?
そんな事してたら国が破綻する?モラルの問題?プライド?はあ?
おいおい、お前ら国の運用とか責任とか背負ってんの?w王侯貴族の出なの?代々続いた公務員の家系なの?www
そういうのはちゃあああんんと税金から給料いっぱいくすねてる権力者の皆様のお仕事ですよ?
ホームレスが自分の生活より日本の行く末を案じてたら「何だコイツwww」だろ?w
お偉方が率先して国を蝕んでるんだからさ、下々もそれに従わないとw
942名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 19:44:30 ID:oEVMyx6T
質問です
1 一般事務
2 短大、専門卒以上
これらはぶっちゃけ女性しかとりませんよというシグナルなのでしょうか?
1だけの場合も同じでしょうか
943名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 19:54:27 ID:zDVqscJV
まあ事務全般がそうだろうな。
でも駄目元で応募だけでもしとけばよい。
ただし、女性が活躍している職場です、とかそういうことが書かれている場合は
駄目元という言葉すらないw
944名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 21:05:43 ID:XNjHHO1/
あと求人広告とかで女の絵しか載ってないやつとかな
945名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 21:13:45 ID:+yysgniQ
一般事務って来客応対でお茶とか出すんだよ
男がそんなことしてる会社ってどうよっていう話だろう
間違いなく女しかとらない
946名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 21:15:51 ID:Hb27UcBl
>>942
>一般事務
これは明らかに女性向けの仕事
947名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 21:20:09 ID:/WS8/a9w
んなこたあないよ、一般事務みんな茶出すとでも思ってんのかい?
それとは別に男も居るよ

まあ、一人体制なら茶出すことになるからアレだがなw
948名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 22:13:31 ID:+yysgniQ
女子社員で順番決めて協力して茶出すんだよ
男だって同じ仕事するならやらないと
一般事務だよ一般事務
949名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 22:14:37 ID:HXz5HuFs
以前にも出たけど、
女しか取らないいう意思表示は

秘書
お茶汲み・接客応対
女性が活躍中
前任者は女性でした
産休代替
制服あり

かな。ま、ここに列記したキーワードがあっても
弾性でも採用はされる0ではないけど厳しい
950名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 00:50:01 ID:Cjc+NJNi
登録カードに書いた内容て面接前に会社側に伝わってるの?
以前面接の連絡をもらったときになぜか独身という事を知ってて不気味だった
951名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 00:50:16 ID:o4dgPO5j
「制服あり」はコスプレ好き歓迎!だと思ってたよ。。。
952名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 01:27:38 ID:fffT8iBU
この雇用不況はいつまで続くわけ?
953名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 01:36:28 ID:wcvqQQLH
>>950
求人の会社にハロワの職員が電話する際に
会社側から聞かれたのではないですかね?
954名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 11:13:05 ID:Oii/Wtqw
>>949
清掃業の求人表には必ずと言っていい程「女子トイレの清掃あり」等の
文字が書かれているけど、これも女しか取らないという解釈をした方がいいのかな?
955名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 11:47:55 ID:/XtRAzn/
>>954
駅のトイレで清掃現場に出くわしたとき
男性トイレで女性が清掃してても「ああ、掃除中なのね」と思うが
その逆は難しいのでは
956名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 12:15:23 ID:07rHY8QW
ハローワークでそこそこ良い条件の求人を見つけたのだが、質問。
休日は、土日祝日他となっているのだが、年間休日が書いていない。
こういう場合って、直接その会社に聞けばいいの?
957名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 12:19:04 ID:ZxKy8Lxz
>>956
聞けば教えてくれるけど俺はそういうことを書かない会社は怪しいってことで切ってる
958名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 15:03:04 ID:1KT2M+ME
確かにw
959名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 19:27:24 ID:26W+ljXz
IT関連の仕事ってやっぱプログラミングの知識必要なのかな
960名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 19:36:48 ID:fffT8iBU
>>959
未経験者おkって書いてあるのを見かけるけど、どうなんだろう。
プログラミングの知識なんて、簡単に身につくものじゃないし、
その辺詳しい人いない?
961名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 21:46:41 ID:o/TtB6Gm
無職はなぜ加藤容疑者を批判して学歴や地位の高い人ほど加藤容疑者を同情的に見るのはどうして?
962名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 21:53:01 ID:k8n7m5TA
未経験おkのIT関連は大抵ブラック
でもブラックだけにいきなり実務任せられたりもするから身につくのも早い

苦手意識を取っ払って最初の壁を越えたら他の言語にも応用が利くし、若いならやってみてもいいじゃないかな
ただSEは需要はあるけど寿命が早いって言われてるからその後どうなるかも考えておいたほうがいいかも
963名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 22:06:42 ID:+zdObRbK
インターネットで応募して書類選考で落ちても、就職活動をしたことになりますか?
認定日までに2回以上活動しなければならないんでしたよね。

>>959
PGは誰でもなれるとか2chでは言われてるけど、嘘。
ものすごい勉強量が必要になる。
JavaのSJC-Pの資格取得だけでも俺は500時間以上費やした。
こんだけ勉強してもPは基本中の基本。
さらに上位資格のWCやeclipseなどの知識が必要になる。
さらにオラクルなどのデータベースの知識は必須。
今後はUMLの技術も必要になりOCUPやUMTPなどの資格が必要になる。
これらのベンダー系の基本資格を取得してやっとスタート地点に立てる。

IT業界は人売りだから、未経験OKのところなどはヘルプデスクなどの低IT
に売り飛ばされるだろう。そんでぬるま湯につかって努力せずに年取ったらもう終わり。
日々の勉強はデフォルト。でも技術がみにつけばこっちのもの。
メーカー系やユーザー系などに潜り込むことができる。

要は勉強好きな奴には向いてるんじゃね。
964名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 22:16:50 ID:ETYJUJiC
>>931
いるってw俺の地元の1人の職員はまさにそう。タメで偉そうに説教してくるから、、
965名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 00:44:56 ID:VfX6MLIE
こないだ初めてハロワ行ってきたけど、登録とかは特にすすめられず、
あちらで検索してください〜と言われて、端末で検索したけど、30分以上は遠慮しろってメッセージでたから
そのまま帰ってきてしまった。
希望の求人みつけたら印刷して、総合受付行って、応募したいって言えばいいですか?
966名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 00:58:47 ID:sXTyD3Oy
応募するのに登録が必要だが登録するのはいつでも構わない。
俺は面倒だから一番最初に言った時、求人見る前に登録したw
967名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 00:58:52 ID:1Cn8r4JN
受付で騒げばOK!
968965:2009/02/16(月) 01:08:47 ID:VfX6MLIE
>>966>>967
ありがとう。ひきこもりだけど、もう一回勇気出して行ってみる。
969名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 01:12:37 ID:1Cn8r4JN
皆、ハロワ愚痴ってるけど、
ハロワなんて、あてにしないで民間の求人で職探しすれば良いじゃん!
雇用保険貰うやつだけハロワ行けばぁ!
ブラックだの見せかけだの言ってだけで頼ってるやつばっか!
みんな行かなければハロワの求人無くなるだろ!
そのぶん税金も使わないで済むし、インチキ求人も無くなるZE!
ハロワも民間にしちまえ!ったく!
970名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 01:41:22 ID:CJJtI1Qe
今日もハローワークに行って来ました(><)
応募企業は6つなんですが、どうなんでしょうか?
ご存知の方、どんな細かい事でもいいので情報や
面接に行った感想等お聞かせください?

応募企業リスト
1:光洋電機株式会社 商品管理

2:株式会社オトフジ 営業

3:フジ・レスピロニクス株式会社 営業

4:株式会社神鋼エンジニアリング&メンテナンス 機械組立職

5:株式会社フクセン 営業

6:株式会社ネクシス フィールドエンジニア

以上の6つです。

よろしくお願いします。








971名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 01:46:48 ID:1Cn8r4JN
もぅハロワ行くな!民間の求人で探せ!
972名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 01:57:49 ID:hRqOkAui
973名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 02:02:33 ID:1Cn8r4JN
オジちゃんは、初音ミクと一緒に空飛びたいぜ!
974名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 02:03:25 ID:1Cn8r4JN
オジちゃんは、初音ミクと一緒に空飛びたいぜ!
975名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 02:27:03 ID:eLa0LbZH
特定した
976名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 02:29:04 ID:1Cn8r4JN
攻めて!
977名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 03:34:20 ID:AVepPNz+
>>969
民間求人の職員の方が親身になってくれる。
自分のパソコンですぐに探せるけど・・・
978名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 03:37:31 ID:rMFVu1CP
どんなサイトがありますか?
979名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 04:08:15 ID:AVepPNz+
◎は社名がわかり、
○はわからない。
なんか競馬やりたくなってきたわ!
980名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 08:04:00 ID:nyNUvbfz
ハロワは空求人とかあるから行っても無駄
981名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 10:01:00 ID:+J4lvMsy
ハロワの年齢制限って何歳がいちばん若い?
もし35歳までとしか表記できないなら絶望的すぎる
982名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 10:06:05 ID:TPCkYGFV
正社員トライアウトの採用通知今北
ハロワ行こうとして車に乗り込んだとこでかかってきた。
みんなも無職スレから早く脱出してください。
983名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 11:26:05 ID:aVZxP0Bp
>>982 幸運を祈る
984名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 12:27:47 ID:37Q78N/5
うつ病でもハロワいった方がいいですか?
985名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 12:56:25 ID:nhNuvBMK
取りあえず鬱なら病院行って診察してもらって治まってからの方がいいぞ。取りあえず今はゆっくり休め、無理はするなよ。
986名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 15:59:19 ID:vP/7cMox
とりあえず次スレ立てて
987名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 16:18:11 ID:sXTyD3Oy
なんかもうリクナビとか見ても同じ会社がずっと出してたりするだけだなー・・・
暗に女性を求めてる求人は多いけど・・・
988名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 19:05:15 ID:xO+xQe6w
ハローワークで仕事を探している、30代前半の求職者です。

ハローワークで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんですけど、
この業界に詳しい知り合いも居ないので、お聞きしたいのですが、
この会社や業界ってどうなんでしょうか?
どんな細かい事でもいいので何かご存知の方教えてください?













989名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 19:39:39 ID:LxLmmi05
ハローワークでフォークリフトの正社員探してるんですが、検索を色々して見たんですが
全然表示できません。
申し訳無いのですが、何方様か検索の仕方ご存知でしたらご教授下さい。
990名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 20:08:07 ID:6qTZv8f2
次スレダヨ

ハローワーク 質問・相談・雑談スレ 【36】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1234782451/
991名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 00:33:28 ID:LHA4HmzR
TOWNWORK社員で発行されている求人と
ハロワで募集している求人に違いってあるの?
992名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 06:49:00 ID:OktUbK+w
>>982
ハロワのトライアルで採用ですか。
転職板のトライアルスレ読んで覚悟しておいた方が良いよ。
オレはトライアル雇用で働いて嫌な思いをしているから、トライアル雇用の会社は絶対に受けないわ。
993名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 08:39:46 ID:X4e3+Wvu
うむ
994名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 08:41:11 ID:X4e3+Wvu
えあ
995名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 08:41:40 ID:X4e3+Wvu
くそお
996名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 08:42:00 ID:X4e3+Wvu
参ったな
997名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 08:42:20 ID:X4e3+Wvu
許せ
998名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 08:42:44 ID:X4e3+Wvu
イヤだあ
999名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 08:43:13 ID:X4e3+Wvu


1000名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 08:43:22 ID:kiyUreFh
1000だけもらう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。