∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜92〜 ∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜91〜 ∞∞
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1210325249/

関連スレ
∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様87 ∞∞
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1211691857/

妊娠・出産月齢別 お役立ちスレ一覧 
ttp://f31.aaacafe.ne.jp/~suumama/list.html 

妊婦の愚痴吐き場 Part9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210151902/

☆妊娠・出産スレッド〜part57
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1212027431/

妊娠中のそかはかとない不安を語る4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1210819033/

産後関係・他参考までに育児板はこちら→http://life9.2ch.net/baby/ 
スーパーFAQ・参考サイトは>>2-9あたり(※質問する前に見るべし!) 
2可愛い奥様:2008/05/30(金) 09:14:21 ID:UAmLGDz00
◆転ばぬ先のスーパーFAQ for 妊娠前期スレ◆ 
Q1) 4週で陽性反応でたけど病院で胎嚢確認できなかったよウワァァン 
→モチツケ。平均確認時期は6週頃だ。 
Q2) 自分の計算だと*週ぐらいなのに病院じゃ*週未満といわれたよウワァァン 
→オチケツ。生理周期が長かったり不安定だったりすると受精時期が 
遅れるためそういう場合がある。 
Q3) 親に何週目に伝える? 
→10週〜12週頃という回答多し。慎重派は心音確認後。 
Q4) 流産と早産の境目は? 
→→流産は満21週まで、早産は22週目から。; 
Q5) 友達にはどこまで言う?年賀状や暑中見舞いに書く? 
→親友なら親と同じぐらいに伝えるのが水臭くなくてよいという回答多し。 
それ以外には逆に言うと気まずい結果になる場合有り。 
Q6) 出血しちゃった!流産? 
→漏れ達は医者でも超能力者でもねぇ。はよ病院逝け。 
Q7) つわりがないんです(薄幸風) 
→つわりはベベの元気度に比例せん。次。 
Q8) つわりがひどくてもうダメポ 
→ある人の計算では毎月全世界750万人が同時多発ゲロリンマーライオン。 
キミ一人じゃぁない。 
※750万人と同時にゲロリンが楽しいかどうかはまた別問題 

3可愛い奥様:2008/05/30(金) 09:15:05 ID:UAmLGDz00
Q9) 病院でベベは現在*cmって言われたけどネットで調べたら 
該当週ならもっと大きいはずみたいなんだけど…(鬱) 
→まず座れ。まあほうじ茶でも 
病院でのベベ身長=脳天〜シリまで 
本/ネットでのベベ身長=脳天〜足まで 
同じサイズだったらえらい胴長だ。 
Q10) いつからマタニティ?いつからデカパン&マタニティブラ? 
→体型・体調人それぞれ。自分のカラダとお財布に聞けや(゜Д゜)ゴルァ!! 
Q11)基礎体温が下がってしまった?! 
→体温の低下が必ずしも流産とは限りません。 
胎嚢が確認できたら体温を測るのはやめた方が 
精神衛生上いいような気がします。(45スレ目の315さんより) 
Q12)ヘアカラー・ブリーチ・パーマをしたいんだけど… 
→あの臭い&長時間同じ姿勢 が辛いと感じる場合はやめたほうがいい。 
参考サイト:ttp://www.multicast.co.jp/baby/html/faq1/0032.htm 
ttp://www.combibaby.com/tool/faq/pre_02/07.html 
Q13)風邪を引いたよウワァァァンヽ(`Д´)ノ 
→後期スレのテンプレに民間療法による風邪対策が載っています。参考にドゾー。 
Q14)皆さんはいつからマタニティーを着ましたか?まだ○wなんだけど苦しくって… 
→人にあわせてどうする。自分が着たい時に着るヨロシ。 
Q15)健康保険はいつまで使えますか?いつから自費に変わりますか? 
→初診から自費のところもあれば、母子手帳をもらう前後(3ヶ月〜4ヶ月ごろ)から自費になるところもあり、 
病院によってまちまち。各病院へ確認を。 
ちなみに、出血などのトラブルで診てもらうときは健康保険が効く場合も多い。それも病院へ各自確認を。 
Q16)その他 
→とりあえずぐぐれよゴルァ 
4可愛い奥様:2008/05/30(金) 09:16:07 ID:UAmLGDz00
つわりで悩んでいる人のためのサイト・わかばまーくくらぶ 
ttp://www.pixy.cx/~kamosika/ 
妊娠予定日・排卵予定日 算出計算機 
ttp://www.kuisinbou.to/ninpudiary/calculator.html 
出産予定日算出コーナー 
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/8039/birth_uranai.html 
ttp://prepapa.com/count.cgi 
ケンコーコム 妊婦さん・授乳中の方からよくある質問 
ttp://www.kenko.com/info/advice/baby/baby0.html 
おくすり110番「妊婦と薬」 
ttp://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_00top.html 
ベネッセウイメンズパーク 
ttp://women.benesse.ne.jp/ 
毎日のアドバイスが見られる妊娠カレンダー 
ttp://www.esampo.com/baby/pregnant/ 
5可愛い奥様:2008/05/30(金) 12:49:00 ID:tQ4aJQgPO
>>1さん乙です!
前スレ1000さんもありがとう!
6可愛い奥様:2008/05/30(金) 12:54:30 ID:MW3th0q90
>>1さん、スレ立て乙です!

悪天候のせいか、ここ何日か頭痛がひどくてまいってる@15w
病院に電話して許可もらって、夫に市販の鎮痛剤を買ってきてもらった。
妊娠前に飲んでた薬よりだいぶ弱いから、効くかどうか…(もともと頭痛もち)
月末だからいろいろ用事あるけど、もう全部無視して寝てしまおう。
7可愛い奥様:2008/05/30(金) 14:10:35 ID:Ya1J4KT/0
14w
12w目でつわりが終わったと思ってたのに今日吐き気がぶり返した
といっても外でご飯食べるのに行列2時間待ちしてたせいだけど
まだ無理はしちゃいけないなあと反省
週末はDVD見ながら寝て過ごす
8可愛い奥様:2008/05/30(金) 14:15:22 ID:TJfqdHEG0
すごく口の中が渇く。
水分とっても飴なめてもあんまり緩和せず。
これも妊婦仕様?それとも…風邪ひいたか?
9可愛い奥様:2008/05/30(金) 14:53:03 ID:jMLH4WUIO
>>1乙です!

6w
最近トイレ(小)が近くなった。
夜中も起きないといけないくらい。
量もそんなに出ないし、色も普通。痛みとかもない。
これも妊婦仕様??
10可愛い奥様:2008/05/30(金) 14:55:36 ID:6wilxw6h0
>>1
華麗なスレたて乙

>>8
口の渇きは妊婦仕様だと思う。妊娠すると水分も赤に取られると聞いたことがある。
私は〜12wごろまで寝てるときに特に酷かった。のどが渇くわけじゃないんだよね。口が渇く。
20wの今は多少乾くものの、慣れたのもあってそんなに気にならなくなってきた。
11可愛い奥様:2008/05/30(金) 14:59:04 ID:GJ2534jx0
>>1乙!

8wですが、私も6wくらいからずっと小が近い。
いままで寝ててトイレに起きることなんて滅多になかったのに
今は一晩3回。
そっちにばかり水分いかないで、●でてよ〜と思う。
12可愛い奥様:2008/05/30(金) 15:10:22 ID:6wilxw6h0
初期に小が近くなって夜起きてしまうのは、つわりで体がだるいことも重なってつらいよね。
でも、だんだん子宮が上に上がって膀胱を圧迫しないようになってくるから、しばらくするとマシになってくるよ。
13可愛い奥様:2008/05/30(金) 15:30:40 ID:a80YWPd5O
>6
私もその頃数週間は頭痛酷かったです。
辛いよねお大事に…。
14可愛い奥様:2008/05/30(金) 15:56:33 ID:PavuSR9Q0
2日の便秘でお腹が苦しくてしかたない。
昨日お腹が急に出てきてクリーム塗らないと痛くて寝れなかった。
+便秘。今も辛い。18wなのに普通こんなおなか苦しくなるもの??
15可愛い奥様:2008/05/30(金) 16:52:26 ID:Dz5qgqT9O
17wだけど私もこの2日くらいで急にお腹出てきて苦しくなってきた。
子宮が痛いわけではないけど突っ張ってる感じ。
とりあえず横になって摩ってます。
16可愛い奥様:2008/05/30(金) 16:56:01 ID:6wilxw6h0
>>15
お腹が張ってるときに摩ると子宮に刺激を与えて余計張ってしまうって聞いたよ。
仰向けも張りやすいから、横向きに寝るのがいいと思う。

私もそのころ便秘が酷かったから、お腹の張りは便秘によるところが大きいんじゃないかなー
便が硬くなると出にくくなるから、早めに病院で下剤処方してもらったほうがいいよ。
17可愛い奥様:2008/05/30(金) 17:32:32 ID:Dz5qgqT9O
おお、そうなんだ。ありがとうございます。
さするのは自重します。
18可愛い奥様:2008/05/30(金) 17:59:58 ID:YVzZF0zu0
>>8
シェーグレン症候群かも。。
19可愛い奥様:2008/05/30(金) 18:42:56 ID:NESykFGr0
先月の検診から3キロも太ってしまった!
つわりが終わって、ごはん美味しい美味しい!と食べていた
自分に全責任があるんだけどさ・・・
来週の検診が怖い(((( ;゚Д゚)))
20可愛い奥様:2008/05/30(金) 18:51:33 ID:nOFjT5270
自分も太った。つわりが中途半端に治まってきて食べられるものは限られてるんだが、
わかめご飯のおにぎりにとろろ昆布をまいたものが美味すぎて止まらない。
炭水化物はやばいって、自分。
21可愛い奥様:2008/05/30(金) 19:01:34 ID:GJ2534jx0
ああ・・・おいしそう↑そのおにぎり。

こうやって、目についたものがどうしても食べたくなる食べづわりw
テレビみても雑誌見ても新聞も電車の中吊りでも、
食べ物情報だらけなのにあらためてびっくりした。

わたしは梅干しおにぎりが辞められない。
22可愛い奥様:2008/05/30(金) 19:02:51 ID:kg82bjKHO
専業主婦で、他の妊婦さんより全然頑張ってない生活しかしてないのに、調子悪くて家事も夕飯の用意も出来ないで寝てる。
妊娠前も大した料理とか振る舞ってないけど、旦那さんに申し訳ない。
しかも子供生まれたら24時間365日頑張らなきゃいけないのに、しっかりやれる自信がない。
ぐうたらな性格の自分が情けなくて泣けた。
23可愛い奥様:2008/05/30(金) 19:39:42 ID:/338BVLR0
私も一ヶ月で3キロ太った。
今日の検診では蛋白も出ていたので、食事に気をつけるように、と。
妊娠前の量食べてたら絶対太るから、妊娠前の6割の量ね!って
言われたけど、おなかすくのにそんなん無理だよorz
とりあえず米にはこんにゃく混ぜてカロリーカットしてみたけど、
あとはほんとに量減らすだけかなぁ…
ツライ。
24可愛い奥様:2008/05/30(金) 20:04:47 ID:s3tOM7voO
まだ7wだけどお腹が空いて仕方ない。
妊娠とは関係なく自分の食い意地が張ってるだけだよね?orz
25可愛い奥様:2008/05/30(金) 20:12:20 ID:yCto6uGV0
>>22
あれ…?私書き込んだっけ?とどめに休みの日に掃除洗濯してくれてる旦那に向かって
「何にも役に立ってないよ〜、何の役にも立てないよ〜」と泣き言を言うと
「おまえは今、おまえにしか出来ない人生一番の大仕事をやってるじゃないか!」とか慰められてしまう。
26可愛い奥様:2008/05/30(金) 20:12:22 ID:YggMcwdu0
>23
よく噛んで食べるだけでも違うよ。

>24
食べつわり、というのもあるです。
27可愛い奥様:2008/05/30(金) 20:23:13 ID:rsemOlnLO
粟やひえ混ぜても微妙に食感変わって噛むのが楽しくなるよ
スーパーで新潟産の雑穀バラ売りしてるからいくつか買って適当に混ぜてる

胃もたれひどくて量いけないし口の中ずっと苦いから
食感くらいしか食の楽しみがない
はよ終われつわり
28可愛い奥様:2008/05/30(金) 20:24:11 ID:9THahDEXO
>>22 >>25
あなた達は私ですか?
毎日深夜まで働いて帰ってきた夫がコンビニ弁当食べて洗濯してると泣けてくる…。
「あなたの今すべき仕事は安静にすることだ!」って言ってくれるけど、アイロンまで手が回らずに微妙にしわのあるワイシャツ着てる姿を見ると、申し訳ない気持ちでいっぱいになる。
29可愛い奥様:2008/05/30(金) 20:45:24 ID:ekfFXxWb0
>>23
野菜たっぷりの味噌汁付けると満腹感出るよ
30可愛い奥様:2008/05/30(金) 20:47:41 ID:6wilxw6h0
>>22
私も初期はぐうたらしてたけど、3ヶ月過ぎたらシャキが戻ってきたよ。
今は無理したり、他人に気を使ったり、気に病むときじゃない。
できることだけやって、ゆっくりしてたらいいよー
私は初期にもっとできるはずと無理して2回も風邪引いたよorz
31可愛い奥様:2008/05/30(金) 21:28:10 ID:DFvdufRT0
つわり真っ最中、8w
テレビに映ってる料理が食べたい。
さっきギャル曽根がラーメン食ってて旨そうだった。
でも、食えないんだよなぁ。
早く思い切りご飯食べたいw
32可愛い奥様:2008/05/30(金) 21:34:30 ID:FvcoGcAYO
7w入ったところ。
昨日やっと心拍確認できたから、実家近くで狙ってた病院に電話したら既にいっぱいだった…
みんな妊娠発覚時点で予約してるんだろうか。
心拍確認まで安心できないと思ってて&実感わかなくてそこまで考え至らなかったよ。
次回2週間後で正式な予定日決定なんだけど、
その前に早めに決めとかなきゃ他もすぐ埋まっちゃうよね。
幸い病院は結構ある地域みたいだけど、あぁ焦る。
33可愛い奥様:2008/05/30(金) 21:41:42 ID:ngZkR4Es0
うちの近くの産院は、いつまでに分娩予約をしたら良いか聞いたら、
7か月くれいでいいわよ〜とノンキな回答。
よっっぽど、人気がないのかと思って少し不安。
(でも、土曜なんかは妊婦だらけですごい混んでる。
 決して不人気な病院て雰囲気はないし先生も優しい)
人気のある産院は5週までに予約取らないと埋まってるなんて聞くから、
あまりにも空いてる産院て、なにが不人気な点ながあるのか・・?

人気のある産院って、いわゆる「ゴージャス産院」ってタイプ?
フェイシャルエステついてるとか、料理がフレンチとか。

34可愛い奥様:2008/05/30(金) 21:51:53 ID:FvcoGcAYO
>>33
私が電話して断られた病院は、比較的できて間がなく、料理もなかなか高級感漂う雰囲気(写真)、
個室オンリーで小さめなところでした。
その分料金は高い。
実家から徒歩圏内という理由だけで目星をつけてたので、
他ならまだいけるかもと望みを持って当たってみますが
母曰くそもそも1月出産は多いからね、と。なぜだろう?
35可愛い奥様:2008/05/30(金) 21:53:36 ID:9BIeuJb40
検査薬で陽性だったから、一人目を帝王切開で産んだ日赤にまたお世話になろうと問い合わせたら、
毎日、予約してる人でも3〜4時間待ちだって。信じられん。何のための予約やら。
予約外ならもっとかよ!と思ったら、病院に行く気がしない。
しかも一歳半の男の子付き。これはまあ・・・一時保育を頼むつもりだけど、そっちも混んでて激戦。
どーしたらいいんだ〜〜〜!!

考えてたらお腹シクシクなってきた。
36可愛い奥様:2008/05/30(金) 21:58:31 ID:gQYb6hxg0
考えてみたら私、分娩予約ってしてない…!今もう6ヶ月なのに。
そんなこと何一つ言われてないし、病院の母親学級で「こちらで産まれます?」
って看護婦さんに聞かれて「ああ、はい。」って答えたっきり。
でもなんかもう普通に通って普通にそこで産むつもりでいる。
…と思ったけど、まさか別個に予約がいるんだろうか…確認してみよう…。
37可愛い奥様:2008/05/30(金) 22:00:02 ID:/+O3N71y0
8wに入るとこ。
眠くてちょっと気持ち悪いなー程度の軽いつわりだったのが
今日は立ってるのがやっとなくらいひどかった。
一日中ごろごろしてて上の子の相手もできなくてかわいそうだったし、どうしたもんかと思ってたら
風呂入ったら直った。
どうやら体が冷えてたのがいけなかったらしい。

皆さんも気をつけてね。
38可愛い奥様:2008/05/30(金) 22:00:44 ID:DFvdufRT0
>>33 自分の地域では総合病院のほうが人気がある。
中でも最近建て変わってきれいになった所はすぐ予約締め切るらしい。
私も他の総合病院だけど結構早く埋まっちゃうらしい。
地域の拠点病院だから搬送が多いからだそうです。

予定日が年末年始なので個人病院なら支払いがgkbrだわ。
39可愛い奥様:2008/05/30(金) 22:17:53 ID:weAAhQprO
うちは8週ん時に分娩予約の申し込み書をもらって、
次の検診時に申し込んだかな

保証人とか書いたよ
40可愛い奥様:2008/05/30(金) 22:20:55 ID:9THahDEXO
8wで今日分娩予約してきた。
私の行ってる病院は心拍確認後の予約受付なので、間に合うはずなのはわかっていたけどホッとしたー。
予定日は思いっきり正月だけど、追加料金はないそうで、それもホッとしたー。
都心ほどじゃないけど、ただでさえ高め地域なんだよ…。
41可愛い奥様:2008/05/30(金) 22:45:50 ID:tQ4aJQgPO
うちものんびりだ。
7カ月くらいでも間に合うって言われた。
でも一応里帰りしないので11wの健診で口頭で頼んだら、
「わっかりましたー。書いておきますね!」で予約終了w
大丈夫かこの医院w

ヤバい。薄着になってきたらお腹が凄く冷え易くなってきた。
慌てて今日、素肌にも使えるようにオーガニックコットンの腹巻き注文したよ。
早く届いてくれ〜!
42可愛い奥様:2008/05/30(金) 23:06:06 ID:/338BVLR0
>>26
 普段あんまり噛まずに食べてたから、今日から意識して
 噛むようにするよ!

>>29
 味噌汁も2回に1回くらいしかつけてなかった…
 具を考えるのが苦手で。
 味噌汁レシピでもあさってくる。

痩せる、まではいかなくても、次の検診まで
体重を増やさないようにがんばってみる。
でも食いたいw
43可愛い奥様:2008/05/30(金) 23:06:27 ID:aRY6PpjF0
里帰りで一人目産んだときは実家の近くの市民病院は予定日半年前でも予約一杯と断られたよ。
次に近い公立病院にギリギリで予約とれたけど、私立なら割と空いてるみたいだったなー。
予約?ナニソレぐらいの呑気さで応対されて温度差に驚いた。

ところで今8wだけどいよいよつわり本格化なのか、麦茶が駄目になった…。
炭酸ジュースか、少なくとも甘くないと駄目。
もう自分が何なら食べられるのか、食べてみるまで分からない。
44可愛い奥様:2008/05/30(金) 23:46:11 ID:BsAYK49dO
1人目のツワリ
トマトとサイダーがデフォ
2人目のツワリ
メカブご飯と梅お握りがデフォ
2人目の方が、同じ18wでも体重が2キロも重い。
しかも妊娠前の体重は2人目の方が1キロ軽かったのに。
恐るべし炭水化物。ウァァァン・゜・(ノД`)・゜・。

うちは私立大学病院で産むから分娩予約は10wの時済ませました。
飯はマズいし費用も高いですが、赤に何かあった時の為に小児科付の病院を選びました。
金コマ気味だから既にgkbr。
45可愛い奥様:2008/05/30(金) 23:54:57 ID:FvcoGcAYO
なるほど、やはり地域差というか病院によってもいろいろなんですね。
年末年始料金の加算もチェックポイントですね、もし早まったら私も他人事ではないわ…

>>43
私も出たとこ勝負なところがあります。まだ食べられないものが見極めきれてない。
時々ウェップとなりながらも食べられてるのはまだマシなのかな。
今朝、葉酸サプリ飲み込み損ねて喉に詰まった勢いで初マーしてしまった。
なんていうか、本末転倒のような。
46可愛い奥様:2008/05/30(金) 23:56:39 ID:ekfFXxWb0
>>42
野菜なんでも入れると良いよ
うちはきのこ類と玉ねぎとニンジンを入れたりしてる
葉物も何でも旨い
お腹がすいたら味噌汁飲んでるw
47可愛い奥様:2008/05/30(金) 23:57:29 ID:Jwx0lHgqO
木曜に病院いったら7W入るとこなのになんか小さいし赤の心音が確認できなかった…
今週入って微妙に茶色い血が出たって言ったら、流産かもしれないねって…
月曜には流産かどうかもわかるって。地味にお腹痛いんだけど、月曜にそのままだったら入院だって…





うわああああああああん
入院でもなんでもいいから生きててくれ赤ああああああorz
48可愛い奥様:2008/05/31(土) 00:27:37 ID:lpVm03mqO
せっかく頑張って食べた晩ご飯マーしちゃって
今、腹ペコで眠れないよ。
食べたら今度は気持ち悪くて寝れないよね…
独り言スマソ
49可愛い奥様:2008/05/31(土) 00:46:56 ID:A+1Dp7tz0
食べている間だけ吐き気が軽減されることに気付いた。
が、ずーっと食べ続ける訳にもいかない。
食べなくてもムカムカ。食べた後もムカムカ。
ここ1週間ぐらい、カショオみたいな食生活になってる。
中の人に恨まれてるんじゃないかと心配。
50可愛い奥様:2008/05/31(土) 01:16:02 ID:btVyZb/X0
>>22 >>25
同じくです。一日中船酔い気分。図書館で借りて来る妊娠エッセイを放置しておいたら
読んだらしく、旦那一人で会社抜け出し水天宮参り。
たまたまナポリタンを食べた妊婦の話を読んだらしく、スーパーでナポリタン買って
帰って来た。
お母さんはダメかもしれないけど、君には素敵なお父さんがいるから大丈夫だよ、
とまだ7wの我が子に言い聞かせてる。
51可愛い奥様:2008/05/31(土) 01:42:28 ID:3dqt6UQmO
>>50
いいお父さんとお母さんじゃないか
52可愛い奥様:2008/05/31(土) 02:21:13 ID:c6ffYuPMO
TV情報で申し訳ないが、妊婦にもゾーンダイエットいいみたいだね。食事内容を炭水化物:タンパク質:脂質=4:3:3にするだけらしい。
ゾーンダイエットの比率を取り入れたレストランに妊婦が食べに来ていて、「栄養は取らないといけないけど、太りすぎてはいけないので食べに来ました。」って言ってたよ。
誰かTV見た?
5352:2008/05/31(土) 02:44:47 ID:c6ffYuPMO
連投スマソ。
ダイエットして痩せるのがいいよってわけじゃなくて、ゾーンダイエットの栄養比率が太りにくいから妊婦にも合ってるよってだけなんで、やる時は自己責任でヨロ。
54可愛い奥様:2008/05/31(土) 07:09:58 ID:e3ruPIjlO
五ヶ月突入したばっかですでに乳汁分泌はじまった…
べたつくし黄ばむからまじイラネだよ
2人目だと早いね…
55可愛い奥様:2008/05/31(土) 07:34:23 ID:ADL2Kf/y0
>>22
一人目妊娠中の自分の書き込みのようです。

なんでも自分で完璧にしないと気がすまなくて掃除洗濯料理一人でがんばってた。
つわりでどれもできなくなったけど夫は何も言わなかった(手伝ってくれなかったけど)。
生まれてからも自分が具合悪かったりすると家のことがおろそかになり一人でイライラしてましたが・・。
二人目妊娠中のいま、押入れにしまうべき布団と冬物が山積みになり昨日たためなかった洗濯物がソファに
積み上がってます。

開き直るとどうにでもなります。子供の世話さえしていれば「しっかりやってる」ことになるよ!心配しないで!
56可愛い奥様:2008/05/31(土) 08:54:23 ID:n+JWJXoQ0
じゃがいもと増えるワカメと切り干し大根の味噌汁美味しかった〜
さつまいもをサイの目に切って、いもごはん炊いたら
びっくりする程甘くて美味しかった
妊娠前は納豆、絶対食べられないわけじゃないけど
臭いし美味しく無いと思っていたのに
昨日食べてみたらなんか美味しかった
つわり中はマックのハンバーガーが神食材だったけど
ようやく野菜が美味しくなってきた
57可愛い奥様:2008/05/31(土) 09:53:15 ID:Wycsms7F0
冷えるとつわり悪化する奥様いるんですね。
私もうすうす感づいていて、(この時期だとわかりやすいかもね)
ここ数日寒いから、手足はほてるけど腹巻きして気をつけてたら
吐き気しないです。
冷え、湿気、便秘がつわりに大きく関係してるようだ。<私の場合
58可愛い奥様:2008/05/31(土) 12:02:18 ID:5kbl3rEuO
18w未だに体重が1kgマイナスのまま。
吐いてばかりいた時期もなんとか乗り越えたけど食事がうまくとれない。
一日一食はそれなりに食べられるけど、あとは
胃のムカつきやお腹の張りが辛くて水分だけで過ごしてる
甘いものもあんこを少しならおいしいけど洋菓子系は想像するだけで気持ち悪い。
血液も尿も異常なく中の人も元気だからいいか。
おなかもだいぶ出て来たんだけど
だぶだぶの妊婦服のせいか教えない人には妊娠て全く感づかれてもいない
端から見るとただの血色悪い人らしい
いっそいつまでばれないかやってみるかな
59可愛い奥様:2008/05/31(土) 12:17:38 ID:w7NqdHM20
12w。
まだつわりでムカムカしてるから、バナナ凍らしたやつ食べた。
お腹の下横がちょっと痛い。
右も左も痛いけど、左のが痛い。
張り止めの薬飲んで落ち着けてるけど。
60可愛い奥様:2008/05/31(土) 14:23:21 ID:sNGdF0Wu0
妊娠したらのんびりいろいろDVDでも見て・・・
ってあれもこれも考えていたのに
実際いろいろマーとか不安ごととかグータラしすぎとかで
何もせずもう21週に突入してしまった
最近は食べ物のことで頭いっぱいだし 
ああ アップルマンゴーパフェLOVE
61可愛い奥様:2008/05/31(土) 14:44:36 ID:kRfGWTrh0
>>59
左側が痛いのは●が詰まってるからかもしれません。
62可愛い奥様:2008/05/31(土) 15:37:29 ID:KoJY+rCq0
最近牛乳がやたら飲みたくなり、1日2杯は飲んでるがつわりが
少し楽になった気がする。胃液吐く回数が減ったような?
63可愛い奥様:2008/05/31(土) 16:37:18 ID:WriImtvl0
前回の妊娠では6〜11wのとき、やたらとピノが食べたかった
一日中ピノピノピノピノつぶやいてて、冷凍庫の隙間にはピノがビッシリささってた
今回はピノ病まったくなし。かわりに漬物とか鮭フレークがブーム
塩分が高くて白米ががっつり食べられるようなものばかり好む
13wだからそろそろ塩分とカロリーのことを考えようと思うのだけど
全国漬物フェアなんかやってると、狂ったように買いまくってしまう
漬物病、はやく終わってほしい
64可愛い奥様:2008/05/31(土) 17:14:02 ID:MZX7dWUP0
硬くてボリボリしたものが無性に食べたい。貪り食いたい。
ハードクッキーとかかりんとうとかせんべいとか。
目の前にはもらい物の芋けんぴ。死ぬほど食べたいけど
ぐっと我慢しながら毎日果実かじってる…
自分でおからクッキーでも作って食べようかな…
65可愛い奥様:2008/05/31(土) 17:40:43 ID:JO8aFD/PO
>>64我慢して偉いなあ。自分なんか、さっきカラムーチョ半分は食べたもの@20W
66可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 18:15:06 ID:2jKSTAda0
>>63
私も漬物病だ
色々買っちゃっては食べて”これじゃない”とがっくり
べったら漬けを食べてやっとこれが食べたかった!と満足した
しょっぱいものが食べたくて仕方ない
67可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 18:46:24 ID:1fUxJ/Vc0
塩分を欲するのは妊婦の仕様とシアーズ博士の本にも書いてあったよ
68可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 20:35:18 ID:wel8/pXFO
@16 初妊婦。胸のハリや痛みが少なくなってきたんだけど、こんなものなのかな?個人差あるだろーけど。
69可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 20:41:39 ID:JofHERZvO
>>68

おなじく16w
私も最近胸の痛みや張りがおさまってきたよ
問題ないんじゃない?
とあまり気にしてない
70可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 21:04:37 ID:Uq9Yit+QO
今18w

下腹が頻繁に両方痛くなるんだけど、これが張るっていうやつ・・・?
71可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 21:34:55 ID:KoJY+rCq0
>>70まったく同じ。子宮らへんかな?私も2日前そうだった。
今は治まった。漬物病私だけじゃなかったんだ。
>>67見て納得。塩分欲する。
72可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 21:37:42 ID:6yqHfbIi0
20w
いまだに張りがわからん。
「張り」は子宮がきゅーっと固くなるって聞いたから
今までの痛いだけのは違うのかなと思ってる。
今まで感じたのは便秘の痛みと下腹両側のつるような痛み、
これは子宮が大きくなって伸びてる痛みだと思ってるんだけど
もしかしてこれが張りなのか?
73可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 21:49:50 ID:WriImtvl0
自分の感覚だと「張っている」とは
子宮が手でキュッとつかまれて持ち上げられているような感じだったり
子宮のとこだけがカチカチにかたくなってる感じだったり
とにかく「子宮がここにあるよー」と主張しているような痛みだった
下腹両側のつるような痛みは子宮が大きくなるときの
円靭帯の痛みだと思われる
74可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 22:42:16 ID:kRfGWTrh0
張るにしても弱い張りと強い張りがあるみたいね。
私もまだ強い張りは経験してない。20w
でも仰向けに寝ていると風船が膨らんだみたいに固くなる。
お医者さんにいったら、仰向けは張りやすいから、そろそろ横向きに寝なさいって言われた。
横になるととたんに楽になったりするから、本格的な張りではないんだと思う。
それと、便秘と下痢のときもお腹が張ったりする。
胎動があるときもなんか張るような感覚がある。
75可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 22:45:16 ID:5W57cpPcO
7w
今まで気持ち悪くなったりしなかったけど、
今日は晩ご飯食べた後に胸焼けっぽい感じが続いてる。
これもつわりなのかな?
76可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 23:32:49 ID:MZX7dWUP0
最近グデグデに疲れてるので見かねた旦那が
夕飯作りを免除してくれて久々に外食した。
でも久々に自分が作ったもの以外を食べると味が濃いし
塩分だのカロリーだの気にしてしまって半分少し食べて
残してしまった…申し訳ないのと気持ちひもじいのと…
やっぱり自炊が一番いいんだなと実感。でも豆腐チゲうまかった。
77可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 23:38:48 ID:TTHtY5HhO
21w。
夜になると臨月!?と勘違いしてしまうくらいお腹が重くデカい(ように感じる)
朝とかはお腹にいるの忘れるくらい軽やかな時もあるんだけど…
2人目だからか、7ヶ月前なのに異常にお腹が出ている。
私の子宮って前にせり出すような角度なのかな。
本当にすごい妊婦らしい突き出たお腹なので予定日は?って聞かれて
「9月です」(←まだ4ヶ月も先)って言うのなんか恥ずかしいような…。
78可愛い奥様:2008/06/01(日) 00:32:13 ID:lOF3OjtD0
17w
朝起きるといつのまにかうつぶせで寝てる。
しかもお腹押しつけ気味の体勢。
夜寝るときは横向きで寝るよう気を付けてるんだけど、起きるとまたうつぶせ。
中の人苦しくないかな、ごめんね、と毎朝思ってるよ。どうしたらいいんだろ。
そろそろパッと見でも妊婦とわかる腹の出具合なんだけどな@2人目。
79可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 01:12:31 ID:RN9m2PUz0
自分の歩き方も遅くて妊婦ってわかるけど、
想像以上におなか見られるね。特に40以上のおばさん。
自分も経験あるからわかるのかな?
80可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 02:27:17 ID:0kuoO8IiO
お前らが育てるなんて心配でたまらん

虐待すんなよ
ネグレクトすんなよ
愛情持てよ
じゃないなら育てんなよ
81可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 03:27:47 ID:69EuMpJRO
↑こいつ色んなスレにいるな。底辺はさすがに精神破壊が進んでるな。
82可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 06:37:59 ID:UUhjB8yV0
58>>
17wだけどいまだに−4キロのままです。
元々が太ってたのでちょうどいいかもしれん。
お腹を指摘されるより、痩せたほうを指摘されるので
ちょっとしたダイエットをした気分・・・。
8382:2008/06/01(日) 06:38:26 ID:UUhjB8yV0
うわ、アンカーミスった。
>>58さんですorz
84可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 07:02:33 ID:V+p5V6xlO
>>47サン

自分が書き込んだかと思うぐらい同じでビックリ

私は経過一週間なんだけど。
冷やさないよう安静にして頑張りましょう〜!
85可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 07:57:33 ID:SiU6lwoS0
15w
妊婦はカンジダになりやすいって言うけど、本当だよー。
3人目で初めてかかったカンジダ、一度治ったのにまた再発だ。
心当たりは連日疲れていたことくらいだよ。薬も性的接触も無しだし。
みんなもゆっくり休んで気をつけてね。ん〜、かゆいw
86可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 11:15:00 ID:cJlbtYbTO
まだ14週なのに子宮が張ったように固くなってる時がある。 
 
二人目なんだけど一人目の時は後期まで張る事は無かったから、一応産院に電話で聞いてみたら 
「出血がなければ様子見て大丈夫。」
って言われた。 
 
他にも初期から張りを経験した人っていますか?
87可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 12:20:52 ID:zxMHf0EB0
>>79
私は散歩してると、おじさん〜おじいさんにジロジロ見られる。
最近お腹目立ってきたからなぁ。
物珍しくて見てるのかもしれないけど、ジロジロされるの気持ち悪いから
お腹周りを荷物で隠して(カーデやジャケを腕に掛けて)歩いてるよ。
88可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 13:06:55 ID:0kuoO8IiO
自意識過剰乙w
妊娠線クッキリ悲惨ね
89可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 13:13:47 ID:rMTUPOEGO
おたずねします

下腹のど真ん中が昨夜から痛いんです
チクチク、ピキピキという感じ
これが張りなんですかね?
当方16w初産です


●したいけど痛くて踏ん張れん
90可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 15:00:16 ID:cwQYmNvg0
現在6w後半、つわりがひどくなってきました。
不思議な事に朝が平気で、午後〜夜と悪化、寝る前はリバースの嵐。
お風呂に入って寝るとリセットして朝はすっきり、のくりかえしで・・・
朝以外ほとんど食事がとれてません。
朝もおにぎり1個とかそんなもんなので、ちょっと心配です。
こんなのがまだまだ続くのかと思うと、かなりゲンナリ・・・
91可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 15:15:35 ID:dQn6IzXnO
>>86
私も初期からカチンカチンに張ってました。
そうゆう人もいるらしい。張り止め飲んでます。

>>89
お腹固くなってるようなら張りだと思うよ。
あまり頻繁にあるようなら医者に。
92可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 15:45:18 ID:rMTUPOEGO
>>91
やはりこれが張りなんですね
明日検診なので相談してみます
ありがとうございました

>>90
終わらないツワリはないから
でも苦しいよね……
がんばって!
93可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 19:07:23 ID:VGBmUD6dO
寝室にあるテレビだけ地デジが見られるので
私が寝ている横で旦那が深夜アニメをいつも見る。
マクロスも、アクエリオンもうるさくて目が覚める。
声を小さくしてもらっても眩しかったりして目が覚める。
すっかり寝不足。まいるなー
94可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 19:31:46 ID:lksKmREhO
>>93
うちは二人とも深夜アニメ見たくてHDDレコーダー買ったよ
地デジW録画機能付きで六万円くらいだった
時間変更も自動修正して録画してくれるから
夜更かしして見るよりはるかに楽

赤ちゃん寝てる部屋で夜中にテレビつけるわけにはいかなくなるし
旦那さんと相談してみたらどうかな
95可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 19:56:28 ID:RZLwm/Lf0
>90
私も朝起きた時が一番楽だ。爽やかに目覚める。
そして寝る時が地獄だw
吐きそうで気持悪くて寝付けないしトイレは近くなるしで。
96可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 20:00:52 ID:fIYG+oYYO
12w初妊娠

つわりで1日中家事放棄して寝ています
そんな中義理両親が来たいと毎週電話してきます…
自分としてはつわりが落ち着いたら来て貰いたいのですが、言っても聞き入れてもらえません…
むしろ無理にでも来てもらうべきか悩んでいます。
余りにもシツコイので「そっとしておいて」と言ってしまいました…
どうするべきか知恵を下さい奥様方
97可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 20:37:12 ID:v9okKTOcO
>>96
そんな状態なのにむしろ無理にでも来てもらったほうがいいのかという考えになるのがよくわからない。
つーか毎週電話とかありえない、辛いね。ストレスでつわりも酷くなる事もあるし旦那さんに言って義両親〆てもらったら?
98可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 21:58:28 ID:zifWhdeGO
>>96
もういっそ来てもらえ。
来ても、掃除も料理ももちろん話の相手もせずに寝て、その惨状を見てもらえ。
そしたらもう来なくなるかも。
逆に「大変なのね、毎日来てあげる」と言われたら、掃除も料理もしてもらっちゃえばいいよ。
ストレスたまるけど体は楽。
つわりが終わってから精一杯お礼をするのを忘れずに。
義両親に甘えてやることも関係を良くするテクの一つだと思うよ
9996:2008/06/01(日) 22:19:55 ID:+Rsu8lnV0
レスありがとうございます。

もうこの際一度来てもらって満足してもらおうか
考えてました。
義理両親は天然です。私がいくら断っても
「気にしないから」
「うん大丈夫」
「○曜日に行くね」
「田植え前で暇なの」
と全く聞き入れてはくれません。
旦那も当てになりません
もう開き直って来てもらい、現実を見てもらおうと思います・・・
もう、断るのに疲れた。
100可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 22:54:38 ID:c8GdR4z60
天然…私だったらカチ切れるな。
「気にしないかどうかは私が決めることです、私は気にします」
「私が大丈夫じゃないんです」
「こないでください」
「私は自分の体調で精一杯で暇とか関係ないです」

…いや、でも義両親相手じゃ言えないかもな…
ていうかつわりでしんどいときなんて言う気力もないはず…。
旦那さんが堤防になってくれないのはきついね。
ネット喫茶とかに避難しちゃいなよ。
「どうしても聞き入れてもらえないので一人になれるところへ行きます。
お義父さんお義母さんが帰ったら戻ります」って書きおき置いて。
101可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 22:57:09 ID:vl1SZFwzO
しつこく断りなよ。つらいのに来たがるって、天然じゃなくて只の無神経だから。
びしっと言っとかないと赤ちゃん生まれた直後に凸されたり大変だと思う。
102可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 23:08:22 ID:zxMHf0EB0
まだ10wで妊娠をカミングアウトしてない時、以前からの約束で義理両親が遊びに来た。
身体が辛かったからおやつ頃に来てもらい、お茶とお菓子&フルーツだけ用意して
夕飯は「お腹壊してるので…」と夫と義理両親だけで外食してもらった。

掃除はせず、お茶菓子は旦那に用意させて食事も外食してもらったら?
旦那さんに相手させとけばいいよ〜
10386:2008/06/02(月) 00:13:06 ID:wgN6fkpVO
>>91さん 
ありがとうございます。 
張り止めの薬などはまだ貰ってないのですが、他にも同じ境遇の方がいる事で一安心です。 
様子見して、無理しないようにしておきます。
ありがとうございました。
10496:2008/06/02(月) 00:46:53 ID:GeABNeZy0
旦那が仕事でいない日に来る予定です
なのでお茶や菓子などは自分で準備・・・
考えただけでも吐けそうです

超天然な義理両親は普段はとても優しく
可愛がってくれますが、101さんが言っている様に
無神経な所もあります
かなりしつこーく断りましたが、「大丈夫よ」で流されます・・

今はつわりのピークだと思うので、少し楽になったら
招きたいと思います
ここで相談して楽になりました
暫くモヤモヤしていたので・・・
皆さんレスありがとうございます!!


105可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 01:35:43 ID:vRsgUfii0
>>104
義理のご両親はお孫さんができて嬉しいんでしょうね。
ここは旦那さんの方からビシッと言ってもらうのが一番だと思います。
つわり、頑張って乗り切ってくださいね。
106可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 06:06:29 ID:zKCWy7rT0
今朝すごい張ってて、うんうんなりながらベッドに入った。
おならしたら、ちょっと治った。
107可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 07:03:04 ID:/4umC8kS0
起きた。。
完全うつ伏せになって寝てたよ〜!!ごめん赤!
108可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 08:03:28 ID:IjHk7aGqO
いつの間にか卒業してた。
一人目はあぁ憧れの後期スレまだかしら〜なんて思ってたのに。
一足お先です。
109可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 08:24:53 ID:xM4RPbVLO
>>104
茶菓子なんか用意したら「大したことなさそう」と思われる。
絶対また来るよ!
オーバーなくらい体調悪そうに振る舞って
「つらいけど、息子さん(旦那)の赤ちゃんを産むためにがんばります」
「静かに寝ているとマシになるので」
と、しおらしく言っておけば。


自分は義両親が近所で、合鍵まで持ってる。
旦那と上の子のご飯をつくりにウトメが毎日来てくれたけど、
つわりピーク時はインターホンが鳴っても出ることも出来なかったよ。
勝手に入ってもらって、布団の中から挨拶して、あとは放置。
ウトメは何も言わずにいてくれたが、旦那に叱られたわ。
上の子の食事は本当に助かったんで、義両親には今も感謝してる。
110可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 08:43:26 ID:Llwr50gvO
検診に行ったら病院のミスで無駄足になった。
15時からなら検診受けられるよ〜ってアホか。
つわりで死にそうなのに。
病院までの電車賃でたらふく寿司食えるぞ。
悲しい。泣きそう。
111可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 09:01:57 ID:xM4RPbVLO
そんな遠い病院通ってるんだ。乙。
点滴打って3時まで寝させてもらえば?
後日また来るのは電車賃と体力がもったいない。
112可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 09:17:52 ID:Llwr50gvO
>>111 ありがとうありがとう。
感情にまかせて見苦しいレスしてごめんなさい。
大難が小難。厄落としになったかも。
113可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 09:51:52 ID:kaCndFlf0
>>112
厄落としか。その考え方、すばらしいですよ。
私も見習おう。
114可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 10:39:01 ID:PPGv6EBw0
>112さん大丈夫?
今日はお天気も下り坂なので気をつけて。

昨日UVサンバイザーを購入した!(散歩、洗濯物干しの時用)
ポスティングのおばちゃんが被ってるようなやつ。
我が家では何故か「トワコ帽」って呼んでる。
花丸のトークでとわこさんが洗濯干しの時使ってる〜とか言ってたから。
115可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 10:47:16 ID:0oxgRfGa0
昨日、実母から近況伺いの電話があった。
「妊娠時にちょっと糖がでたことがあったんだけど、あなたは大丈夫?」
と言われ、今のところは糖もタンパクも血圧もなにも引っ掛かっては
いないんだけど、体質遺伝してたらやだなぁ〜、なんて思いながら
よくよく話を聞いてみると、「我慢できなくてアンパン5個いっきに
食べちゃったのよ☆ミャハ」とのこと・・・ヽ(`Д´)ノザケンナヨ!
116可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 10:57:46 ID:QK0bSlARO
うちの母なんかは妊娠中でも酒のんでたと豪語した上
私の節制生活を聞いて「そんなもん気にしなくていいのよ!」と
オレ流を押しつけてくれる。気にしなくて済むならとっくに気にしてないわ!

次同じこと言われたら「私がこんな過剰な神経質になったのも
妊娠中に母体が酒なんか飲んだ悪影響かもねえ、じゃあしょうがないよねえ」
とでも言ってやろうかと。

…しかし飲兵衛の体質はしっかり遺伝してるらしく、
辛いものや酒に無性に焦がれつつ耐える日々。くぅ…母め…
117可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 11:00:47 ID:uBGovJjg0
>>116
このスレ↓に行けばお仲間が沢山w

【妊娠】酒解禁を待ちわびて【授乳】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182463190/
11896:2008/06/02(月) 11:21:45 ID:oX6fnOHBO
起きて見てみるとレスが!ありがとうございます。
今回なあなあにすると出産時や産後同じ様な事で悩みそうなので、キチンと意思を伝えてみます!

しかし、旦那使えないわ 出産までに再教育せねばっ
奥様方ありがd
119可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 12:44:11 ID:DN7AYRgc0
12w
ここ何週間もフルーツゼリーやレーズンパンしか食べてないんだけど、
ふっと思い立って冷蔵庫にあるロースハムを食べてみたら
すごくしょっぱくて驚いた。
前はマヨネーズをつけて食べてたんだよなぁ。
120可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 12:52:43 ID:mGVAHsJv0
昨日アカチ○ンホンポへ上の子の服などを買いに行ったのだが、
レジで精算中に貧血で座り込んでしまった。
でもレジのお姉ちゃん、大丈夫ですかの一言もなく、何も見てませんって
具合にスルーされたよ・・・。
121可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 13:32:35 ID:nqev0z4m0
13W。昨日自転車で主人とちょっと買い物に出掛けた。
目的地近くで、信号無視した60代のオバさんが猛スピードで私に追突…

しようとしたのを、主人が自転車のままガードしてくれて私の身代わりに激突された。
激しく動揺したけど主人が冷静に私の心配ばかりするから、涙が出そうになった。

私も無意識でお腹をがっちりガードしてた。
皆さんも気をつけてね、いくら自分が気をつけてても危険はいっぱいだ・・・。
122可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 13:44:42 ID:CW7DDfsqO
>>121
体張って守ってくれるとは、なんていい旦那さんなのー!
ちょっといい話きいた、って感じ。
121さんと赤ちゃんが無事で何より!
123可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 14:38:02 ID:2/eksgf10
>121
旦那さんはご無事でしたか!?そしてそのおばはんはどういう…
ホントにすばらしいお父さんですね…(´;ω;`)
124可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 14:59:42 ID:6jfHMK0I0
>>121
えんだああああああああああああああ
いやあああああああああああああああ

って流れちゃったよ。
とっさに守ってくれるダンナさますてき!
125可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 15:18:18 ID:qKAotILn0
>>121
信号無視って車で!?自転車で!?
126可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 15:36:41 ID:K8QXIsI30
いいなー
らーめんつけめん僕、いけめーんみたいにいつもかっこつけてる旦那は
今でもスーパーの袋すら持ってくれない・・
車も2ドアの左ハンドルだから、乗り込むときにお腹が苦しいし、
送ってもらうと、車道側に降りることになるからすごく嫌。
父親は無理なんだろナーと最近はあきらめた。
127121:2008/06/02(月) 15:56:48 ID:nqev0z4m0
>>122-126
レスありがとうございます!オバさんは自転車でしたが、私も赤ちゃんも無事です(今日検診でした)。
主人は足や腕に痣が…。あれは痛いはず…。自転車変形してたし。

普段から階段や急な坂では手を引いてくれる主人ですが、妊娠してからは特に何でも
私ペースに合わせてくれて助かっています。

おのオバさん、完全に視界から私達が外れてた。本当に皆さんも気をつけてくださいね。
128可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 15:58:53 ID:+F2hsldl0
12wでおさまってたつわりが15wから復活した
なんでだーーーー!
129可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 16:05:40 ID:MvxmZS4x0
毎日の通勤電車で襲ってくる貧血、あれって対策ないですか?
一応ほうれん草や小松菜食べたりプルーン食べたりしてるんだけど、
今日なんか座ってるのに貧血になって、せっかくゲットした座席から離れて
ドアのところでうずくまってしまったorz
130可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 16:33:27 ID:NFSTwEUSO
>>129
それ貧血じゃなくて脳貧血だよね?
131可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 17:03:59 ID:MvxmZS4x0
脳貧血なのかどうか分からないけど、朝貧血で気分悪くなるとお昼過ぎまで
ずっとだるくて仕事にならない感じで。それと同時にお腹も下しがち。
ググっても、「規則正しい生活をしましょう」とか「朝食をしっかりとりましょう」
ばかりなので…。
132可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 18:05:31 ID:gX2+fGuEO
21w
あと1週間でこのスレから無事卒業だわ……と思ってたら
昨夜突然襲ってきたアソコの痒み。

昼間ゆっくりお風呂入って、誰もいないのをいいことにノーパンで乾燥させてみたけどやっぱり痒い…。
もう夕方だし、明日病院行きかな……マンドクセ。
133可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 18:21:16 ID:ayIh6j050
これってそんなにおかしいですか?出来れば女性に・・・・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316872173
134可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 19:02:15 ID:axTiQ9Lk0
>129
「突然」襲ってくるんだよね?じゃあそれは脳貧血。
鉄欠乏だったら突然そんな風にこないから。
脳貧血は血圧の問題なんで、通常貧血といわれる鉄欠乏性貧血とは違うから
ほうれん草や小松菜食べても意味ないと思われ。

ただずっとだるくて仕事にならないというのなら鉄欠乏性貧血に該当する。
何より妊娠中だし、普通の人でも鉄欠乏になりやすいから。
>129と>131では症状が違うからよくわからんがかかりつけの医者に聞かないことにはなんとも。
何週かわからないけど初期に一度血液検査やってるはずだから鉄欠乏なら必ず医者に言われてると思う。
その時ギリギリのラインで今急激に数値下がってるのかもしれないけど。
135可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 19:16:08 ID:m/kZyfd40
>>131
夫が昔から脳貧血持ち(それで通勤途中に意識喪失したこともあり)
私は妊娠を機に脳貧血。
心配になってぐぐったら「水分&塩分補給」が大切らしいよ。
朝食は、洋食から塩気のある和食に変更した。
塩分過多になり過ぎない程度に、補給を意識するといいみたい。

あと立ちっ放し、座りっ放し、など同じ姿勢をとり続けるのはよくないらしい。
血液が頭でなく、足に溜まってフラフラになるのが原因。
動く時には「足先(指)や足首を動かして、心の中で動くぞー!と唱えて
心臓や各神経にこれから動くことを知らせてから動くようにする」といいらしい。
足に溜まった血液を上に持っていくように唱えてねw

病院やネットだと、生活習慣を見直すとしか言われないよね…
沢山ぐぐると色々出てくるよ。
136sage:2008/06/02(月) 19:23:39 ID:sGCmexB80
今日病院行ったら、胎蓑ふたつ確認できて双子とわかったんだけど、
心拍どころか、胎児の種のような白い点すらみえず、袋の黒い楕円形だけがポツンとある状態。
妊娠初期の初期って、こんなんだっけ?

医者は今が何週かも言わないし(私も聞きそびれたし)なんか不安いっぱいだよ。
ついでに長男1歳半は40度の熱出してて苦しそうだわ、こっちは双子だわで、軽いパニック。
137可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 19:26:10 ID:OdEutE5z0
>136
5週ぐらいで行ったら、そんな具合(袋だけ)なのも普通だよ。
その状態では、まだ週数も出さないのも珍しくないのであまり心配しすぎずに。


138可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 19:56:51 ID:uNPshJ3TO
16w
最近母親がイライラしてて、あれやってこれやって。出掛けてれば電話で「家に一人だから早く帰ってこい」。
遅くなるって言ったら「クソッタレ」言われたorz

今日はお腹が張ってて、いつもよりかなり早く仕事から帰った母は、あれ作ってこれ作って。
片手鍋で殴られそうになるし..
結局夕飯作ったけど、作ってる最中も一人イライラピリピリしてるし、こっちまでイライラしてきたら更にお腹が張って(´;ω;`)
赤ごめんよorz
愚痴スマソ↓↓
139可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 20:05:13 ID:IlXPSPL1O
10週目。
恥骨の横(脚の付け根)が痛みます。左だったり右だったりとまちまち。
140可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 20:13:39 ID:p9LTIcLE0
>>134 >>135
ID変わってるけど>>131です。
分かりやすい説明ありがとう。
水分&塩分補給で通勤時間を乗り切ります。
141可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 20:20:53 ID:hjAhGYE5O
>>138
それは義理じゃなくて、実のお母さん?妊娠中とか関係なく、昔からそういう人なのかな?
何か理由があって一緒に暮らしてるんだろうけど、体調に影響ないように頑張ってね。あなたにストレスの捌け口があるといいんだけど…
142可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 20:52:25 ID:8TmIyjPJO
>>138は育児板の妊婦の愚痴スレで自称シンママの人だよね?
143可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 20:55:13 ID:XSikd57G0
>>126
なんか…
あなたはそれで耐えられるの?
って他人が口出す筋合いはないが、今後いろいろ心配だなぁ。
144138:2008/06/02(月) 20:57:34 ID:uNPshJ3TO
>>142さん
ありがとう
実の母です..(´・ω・`)
はけ口探してみるよ

>>143
人違いだよ(^^;
145可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 21:03:01 ID:2/eksgf10
「妊娠中だから糖分塩分気にしてるんだ」みたいな話を
小梨の友達(妊娠前はケーキバイキングとかよく行った、お互い超甘党)にしたら
「じゃあこれあげるから使ったら?」とラカント置いてった。
…ラカントって妊婦が摂ってもいいんだっけ?
ダイエット甘味料系はなんか怖くて(といいつつ初期にうっかりコーラゼロ飲んじゃったけど)
敬遠してるんだけど…しかし目の前に甘いもの…
146可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 21:06:21 ID:OdEutE5z0
147可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 21:18:11 ID:GwjbgmW8O
妊娠前はすーごい甘党だったのが、妊娠してからほぼダメになった。
甘い物想像するのも気持ち悪いくらい。
〇〇が食べたいーー!
みたいなのも無いし、好物が嫌いになるなんて…
味覚、嗜好が変わるって、こんなパターンもあるんですねえ…
148可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 21:19:42 ID:6jfHMK0I0
毎日チョコ欠かせない中毒だったのに、
ある日想像するだけでも気持ち悪くなって
もしや妊娠・・・?と思ったらあたってた。
4wくらいから嗜好かわった。
149可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 21:23:13 ID:2/eksgf10
>146
ありがとうございます。とりあえず今度お医者さんに聞いてみます。

甘党だったのがつわりで一時一切駄目になり、ふと餡子が食べたいと
思い始めてから徐々に和菓子中心に食べたい欲求が湧き上がり…
つわりがあけた今は白砂糖を黒糖に代えて料理や蒸しパンを作ったりしていますが、
それでも時々がっつりと甘いもの食べたくなるんですよね…。
しかも酒好きでもあったので濃い味のものも食べたくなるという。
味覚が変わったのは、すっぱいものが平気になった、というくらいです。
いっそ甘いもの嫌いになって食べられなくなってら良かったのに…などと思います。
150可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 21:23:52 ID:xMJBRPhk0
>>147
私も初期はそうだった。
だけど21wで完全につわりを抜けた今、甘いものもいけるクチになってきたw
あぶないあぶない。

>>145
私はほどほどに甘いものも楽しんでるよ。
馬鹿食いしないように量だけは気をつけてるけど。
151sage:2008/06/02(月) 21:45:31 ID:YjknH9eoO
9w
お風呂に入ってる時はいいんだけど、でた後1時間位
横になっていないとつらい。
つわりもあり、体力がなくなってるのか…
152可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 22:25:51 ID:CQmDULweO
みなさんつわり何週くらいで治まりましたか?今12w 何も食べれなくて赤ちゃんが心配です。
153可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 22:40:23 ID:wsSqXjKZ0
8w 食べづわり
19時半位に晩御飯を食べたけどこの時間になるといつもお腹がすいてくる。
今日はスーパーのパン屋で買った惣菜パンを食べているw
でも寝る前に食べ過ぎると次の日の朝、微妙に胃が重い・・・。
154可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 22:43:23 ID:ugkk0qnV0
まだ9w。
つわり、いつまで続くんでしょうね…。
上の子の時よりひどくてもうフラフラです。
食べてもお腹すいても駄目、お茶も吐いてしまう。
お腹空いた、お茶グビグビ飲みたい。
泣き言、スマソ。
155可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 22:43:25 ID:Ijq3NRpEO
>145
少しは友達の優しさに感謝しなよー妊婦様。
156可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 22:55:32 ID:YhZCXGj00
5wで胎嚢確認できました。
以前から妊娠したら里帰りしてここで!と考えていたその筋ではかなり有名な病院に予約電話しました。
妊娠判明直後から予約が入り始め、10週には埋まってしまうというスゴイ病院です。

HPには「里帰りでも妊娠初期から検診に来られるならOK、
ただし回数は通える範囲で可能なように相談します」と書いていたのに、
受付の人?に「里帰りです」といった途端長々と待たされ、
いかにも若い声の助産師に変わったので、30週くらいからは毎週通えるし、
それまでも月1回は通えると話しても、断りはしないがそっちから断ってくれと言わんばかりの口調で
そういう場合はちょっと…とつぶやくばかり。

分娩予約も初診しなければ入れられない、初診の先着順に受けると言われ、
私は今月はどうしても帰省できず、初診は9週〜10週の時期でないと無理なので
里帰りOKと書いているならそのあたりは考慮してもらえないの?
と聞いても「多分その時期には予約が一杯だと思いますけどねえ…」とそっけない答え。
結局、自分が行ける一番早い日に初診の予約を入れて電話切ったけど…

いつもなら怒りになるところが、ホルモンバランスが崩れてるせいか
だんだん悲しくなってきてブルーな気持ちが取れません。涙も時々出てくるし…

そっちで決めた回数と時期で通えなければお産を受け付けたくないというなら、
HPに里帰りもOKなんて書かず、ハッキリ断れよ!!
時々こっちの声が聞き取りづらいと「はあ?!」という言い方されたし、
ほんとムカついてます。
長文スマソ
157可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 23:23:07 ID:qqFUxUTQ0
>>156
そんな対応の病院で産んで大丈夫なの?
私ならとっとと別の病院にするけどなぁ。
158可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 23:39:47 ID:BBzNOFnHO
14w
初マタで最近寝る時など子宮の存在をはっきりと感じるような気がして、赤ちゃんが大きくなってきたんだ!と喜んでたけど、もしかしてこれは「張り」ってやつなのかな?と不安になってきたorz
159可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 00:03:43 ID:9QAFtBS8O
さすがに分娩予約は初診でかからないとできないでしょ
160可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 00:07:26 ID:nbBgrcrI0
分娩予約に関してはものすごく地域差あるよ・・・。
初診で予約しないとすぐいっぱいになる地域もあれば、
20w、30wごろで十分間に合いますよ〜てなところまで。
161可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 00:09:54 ID:VCdJI28zO
>>158
おなかがかちかちに固かったらなら張り
162可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 00:31:37 ID:RdLij2p50
どこらへんの地域が分娩予約大変なのかなぁ?
うち静岡だけど全然OK 
もう20wなのに予約も何も聞かれないでこのまま分娩まで行くかんじ
163可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 00:34:41 ID:rPsf1YRW0
初診含めて3回検診行ったけど、分娩予約なんて言葉出た事もない。
「こちらで産みますか?」「はい」というやりとりを初診の時にしただけ。
個人産院だからかな。
164可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 00:37:48 ID:nbBgrcrI0
横浜は大変だとかどっかのスレで見た。
これから妊娠する人のために予約混雑地域MAPでもあればいいのにね。
里帰りする心積もりとかもできるだろうし。

うちも分娩予約は割とのんびりでおk@熊本市
分娩費用も安い。
ただ、リスクあり妊婦の受け入れしてるところは少ないから、
市内の大きな病院に空きがないと、九州他県に送られる可能性もあるって説明された。
165可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 02:05:49 ID:v5jO1ikxO
>>164
熊本は検診費用も安いね
血液検査しても五千円くらいでびっくりした
入院中に美容院いけるし今回も里帰りして産む予定

愛知東部も厳しい
今通ってる所は心音確認前に申し込まないと無理
市民病院でも五ヶ月入る前に申し込んでって言われた
166可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 02:18:40 ID:SQOyQ5IT0
世田谷・品川・大田区近辺も厳しい。
個人医院はほとんど分娩中止していて
総合病院でも中止のところ、中止予定のところ多数
予約した大学病院は5wでギリギリ予約できた。
6wじゃ間に合わないなんて・・・!と素直に驚いたら
そこに紹介状書いて予約もしてくれた個人医院のお医者さん、看護師さんも
「わたしたちも困ってるんだけど患者さんにはご迷惑をかけて申し訳ない」と謝ってくださっちゃって
現場のひともお産難民ださないように大変なんだなぁと思った
167可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 03:07:19 ID:WZh/ZqFW0
横浜在住ですー 18w 
検査薬で分かってたので、9週で初めて病院行ったら「○さんの予定月は分娩はいっぱいです」って言われた。
早すぎ… けど周辺の病院と比べて安めだから、先生に「最終月経間違えてました!」って言って、
翌月の出産予定にしてもらった…
10月末→11月頭 
1週間の差だから出来たけど、どんだけ早くに行かなきゃなんないの!?
袋とか、心音とか確認出来なきゃ行く意味ないのに!
45万でこの辺じゃ安いんだけど、千葉の妹は37万で去年産んだらしい…
168可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 04:48:21 ID:kqe4SWT0O
こんな時間に目が覚めた@13W

私も横浜市民。産む場所少ないよー。
うちの産院では、妊娠検査薬で陽性の出た時点で予約可能。
私もまだ胎嚢もはっきりしてない5週のうちから予約金2万円払って分娩予約したよ。6週終わりには予約いっぱいなんだって。
一人目の時はもうちょっと余裕あった気がするけど、年々厳しくなってるみたい。
病院にもよるけど評判の良い個人病院はこんな感じ。
169可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 07:21:49 ID:zMhsO+kVO
以前心拍確認後(6w後半)実家から最寄りの病院に予約電話入れたら既にいっぱいだったと書いた者です。
その後少し離れた他の病院に当たってみたら予約できました。
そこは電話予約不可で直接来て下さい、ただし本人じゃなくてもいいです、とのことだったので
母に頼んで行ってもらいました。感謝。
初診は分娩1ヶ月前でOK、でもできれば安定期入ったら帰省の際一度受診を、とのこと。
今住んでる自治体の割引券使いきったぐらいに転院しようかなと思ってます。
割引券引き換えとかしてくれるならもうちょっと早めに移りたいけど無理ですよね…

旦那実家のある市&その隣の市は分娩取り扱い医院自体がないらしいので
地域に寄っては本当大変なんだなぁと思います@どっちも兵庫
170可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 07:41:58 ID:TJceGBfLO
今日から12w
4ヶ月に入ったってだけでなんとなく安堵。
つわりもピークは超えて「あと少し!」って頑張る気力でてきた。

気になるのはたまに肛門〜膣あたりがチクチクすること。
痛みもなんとなくチクチクから「痛ててっ」って声でるまで様々。
別にお腹張ってるわけじゃないんだけど…。
一人目の妊娠がはるか昔だからこんなことあったか忘れてしまった。
171可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 08:00:10 ID:0bOpOodO0
>>164
前にもこのスレだったかに貼ってあったけど、関東の産科過疎地マップは
以下のリンク先でだいたいそろうと思う。(読売ウィークリーからの転載)
他の地方の状況も載っているんだけど、本当にこの先どうなるのかと・・・
ttp://obgy.typepad.jp/blog/2007/08/post_33ac.html
ttp://obgy.typepad.jp/blog/2007/12/post-e179.html

暖かくなってウォーキングでも始めるか、と思ったら梅雨入り。あーあー。
172可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 09:15:39 ID:d37XwcnW0
>>171
このマップで見ると「余裕がある」地域だけど、
それでも12wまでに分娩予約しないと入れてもらえないよ。
みんなもっと厳しいんだね。これで少子化がどうとか言われてもねえって感じ。
15wになって、やっとスッキリ食べられるようになってきた。
あとは少し運動できるようになりたいわ。体がタルタルだよー。
173可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 12:12:32 ID:hV6Ml37v0
今日は寒いなあ…冬物引っ張り出して着たのにまだ寒い。
つわりはとっくに抜けてるけど、朝から体調が悪くて背中痛とかがきついので、
ためしに余ったカイロを背中に貼ってみたらだいぶ楽になった!
やっぱり妊婦に冷えは大敵なのか…。
それにしてもお腹すいたなあ。買い物に出たくないなあ。
174可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 13:51:57 ID:xrSwK73Y0
ただいま14w次の検診でないと分娩予約できない。
もし断られたら、もういい産院はとれそうもない。なんか心配。

今日電話で実母が泣きながら宗教せまってきた。決戦は日曜
本音をいうか、産まれるまで折れるか、旦那にはどう言うか、
白髪増えそうだよ。
175可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 14:05:04 ID:jyrAZ6CAO
129 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/06/03(火) 13:59:02.79 ID:6m7hvU5lO
事故・障害者などの先天的原因や不可抗力でなるものにはわかるが、戦時中でも家柄が良いわけでも職人の旦那がいない。つまり、子作りを強制させられてないから譲る必要はない。

勝手にエロいことして図々しいw
働いてない妊婦より学生や社会人のが疲れてるんだよ。
176可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 14:29:46 ID:Hv3bWD/6O
>>174
とりあえず174さんは旦那さんとどうするかよく相談すべきですね。
私の実母も勧誘してきましたが「お母さんが自分の意志でやってることを反対しないけど、私は宗教は信じられないしこれからも信じることはない。勧誘されても絶対に入ることはないからね!」と断言しました。
今は別に勧誘もしてこないし、妊娠中の私に協力的だし仲はよいです。
174さんとお母さんも丸くおさまると良いですね。
177可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 14:47:28 ID:XVNAd5al0
10w
今までの検診は旦那が休みを取って上の子を見てくれていたが
これからはどうしようか悩む

上の子2歳2ヶ月。一度病院に一緒に行ったけど大人しく待てないorz
上の子が小さく見てもらえる人が居ない妊婦さんはどうやって検診に行ってますか?
178可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 14:54:47 ID:0WqIRrUa0
>>174
絶対に折れてはいけないよ。
親離れするつもりでNOの意志を。
179可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 15:17:25 ID:ISuxuAqIO
>>177
うちは1歳10ヶ月だけどやっぱり奇声あげるし走ろうとするし大変
いまお世話になっているところは予約制で
朝一に入れておけばたいして待たなくてすむので
それまでは他の妊婦さんに頭下げながら静かな遊びしてる
あまりひどいなら受け付けに言付けてから連れ出す
でも後期に入るとNSTで何十分も動けなくなるんだよね
うちも旦那が休みの日はお願いしてるけど
毎週はさすがに無理だしどうするかなあ
180可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 15:33:01 ID:KGhdv0BV0
この前検診に行ったら
ピコピコ靴はいた子供がギャーギャー言いながら走り回ってた。
うちの病院は血圧チェックなどは自分でやるんだけど、機械前に座って遊んでいたりして
他の妊婦さんもみんな迷惑そう。トイレのドアとかもバンバン叩く
でも母親は注意一つせず、ニコニコ笑って見守ってるだけ。

妊婦が沢山いる場所だから、周りも「可愛いわね〜」とでも思うと思ってるのかな。
頼むからピコピコ靴は勘弁して下さい。あれは破壊力が凄すぎる…。
181可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 15:34:57 ID:ovgy6hzgO
>>174
辛いね。
産んだら母に世話になることも増えるし、丸く収めたいよね。

うちも母親に宗教に誘われてる。
「あなたのために言ってるのよ」とか本気で言うんで、
カドを立てたくなくて一人目連れて何度か行ったけど、
宗教そのものより信者のおばちゃん達と合わなくて。
母親はこれからも行くだろうし、誘ってくるだろうけど、多分行かない。
母親には「自分の求めてるものとは違った」と言ってある。
宗教始めてから、人の話をますます聞かなくなった。
心配だよ…
182可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 15:42:56 ID:727IF49C0
連れて来てる人多いよね。待合室で子ども同士なんとなく仲良くなって
遊んでいたりしてる。
うるさいなーって思うけど、注意もできない雰囲気だし、仕方ないから
子供連れがこない夕方の診療に行くようにしてる。

預けるところがないなら、仕方ないと思う。診察中は知らないけど
待合室を見る限り、けっこういるよ、つれて来てる人。
183可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 15:55:43 ID:KGhdv0BV0
>>182
子供連れにかんしては何も思わないんだけど、
何やっても笑って見てる親にモニョる…。
子供がお腹大きい妊婦にぶつかったらさすがに注意しなさいよと。
見てるこっちが冷や冷やするよ。

184可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 15:58:15 ID:SQOyQ5IT0
私が通うとこも連れて来てる人多いよ。
毎回預けたり、ダンナさんが休みもとれないだろうし
予約でも最低2時間は待つし、小さい子がぐずるのもしょうがないとは思う。

が、ぐずったり奇声あげたときに
母親が注意して、周りにも気を使ってくれるなら
「ああ、子供が産まれたらこう大変になるんだなぁ」と参考にもなるし
そんなに不快でもないんだけど、
どう?うちの子かわいいでしょ風にニコニコされてると
アフォかヴァカかとすんごいイライラする!w
走り回らせてるなんて言語道断、
せっかくおとなしくしてる赤を、大声であやして
わざとキャーキャー言わせる母親もけっこういるけど腹立つなぁ。

妊婦だらけだからって、ヨソの五月蝿いガキにも寛大なんてありえないでしょ
185可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 16:05:50 ID:NMGAfUbd0
「ほらあー、○○ちゃあーん、ダメでしょおー」
って、全然やめさせる気ない親いるよねww
でも一応注意してますよアピールだけはするっていう。
ちゃんとやめさせようとしてる様子であれば、こっちもイライラしないんだけどさ。

ピコピコ靴は私も会ったことある。なんでわざわざ病院にあれ履かせてくるんだろ。
この間は、込み合った待合室の人の間を延々とぐるぐる走り回ってた子供がいた。
妊婦もだけど、私が行ってる病院は不妊治療に来てる人もいるし、
もうちょっと配慮してくれてもいいのになあと思う。
186可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 16:09:49 ID:qFGSP5Gf0
腕に根性焼きの痕がある、ものすごく若いであろう感じのママが
産後の検診か何かで来てた時、自分の赤ちゃんがぐずろうとしようものなら
「うるさい」と静かに一言いって黙らせていたのは圧巻だった。
ベビーカーで乗り込んできてたけど。(院内はスリッパ…)
187可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 16:15:56 ID:0f3qK5DE0
確かに子供連れ多いけど、個人医院だからか
DQそうなのが野放しにして五月蝿くしてるのは
1回しか見た事ないから、
初産なんでそれなりに微笑ましく見てる。
ああ、子供産まれたらあんな感じかなーって。

父親が連れ添って来て上の子を見ている場合も
きちんと見ていて勉強になる。
でもおばあちゃんが娘の診察待ってる間に
上の子を遊ばせてるのは結構たちが悪い。
この間見た人はフロア土足なのに靴下のまま駆け回らせてて
脱いでる靴をソファの上とか受付カウンターの鞄置きにわざわざ乗せてた。
落ちたら拾い上げてまたテーブルの上とかに乗せたり。
訳解らん。
188可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 16:17:12 ID:0lTX5G2s0
>「ほらあー、○○ちゃあーん、ダメでしょおー」
>って、全然やめさせる気ない親いるよねww

先週、こんな感じのお母さんがいた。
お父さんに抱えられて診察に来た別の妊婦さんがいて
その妊婦さんが診察室に入ってるとき、このお父さんが待合室で大騒ぎしてた幼児に
「病院だから静かになさい」と静かに注意してた。
そしたらすぐに静かになったの、幼児でも聞き分けがいいんだな〜と思った。
上記の怒らないお母さんもビックリしてた。
躾って大切だと改めて思ったよ。
189可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 17:08:24 ID:Hm8aZGRGO
愚痴スレみたいだね
190可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 17:40:03 ID:AH74y2d7O
10週目
胸やけしんどいです
体重は200〜300gしか変わらないけど体脂肪が2%近く増えました…
太るのコワイ(´・ω・`)
191可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 17:55:28 ID:q1F7nfQp0
>>190
妊娠したら体脂肪率とか基礎代謝とか無意味だから測らなくてよろし
192可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 17:55:33 ID:mHeTb5VZ0
>>190
通常の体脂肪計で量ってるよね?!
妊娠時は正しく体脂肪率が量れないから(羊水の分とかあるから)心配しないでいいよ。

そんな私は15w。今まで体重増加0kgだったんだけど、
やっと安定期入ったー!と喜んで、ずっと我慢してた鰻を食べ、
次の日ランチビュッフェで食べ過ぎたら、1.5kg太った。
やばいよー。油断しすぎたよー。
193可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 18:07:27 ID:VSpglUtk0
ちゃんと大人しく待っている子供たちとお母さんがいて、
少し騒ぐと「シーッ」ってすぐに静かにしなさいってお母さんが言うから、
とても安心してたんだけど、
下の子(推定1歳)が音の出る絵本を持っていて
それには参ったなぁ・・・。

高齢初産で、大人だけの生活が長かったせいか、
ピコピコ電子音って聞きなれず、うるさくてたまらん。
うちの子も出てきたら、いつか慣れるのだろうか。
194可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 18:11:42 ID:4i29u7vDO
そんなに体重厳しく管理したほうがいいの?
いっぱい食べないと栄養とれないし、体力がもたないような。
ここみると、不安になる。
14週だけど、まだ産婦人科に本格的にかかってないからわからない。
厳しく指導されるのか…
195可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 18:20:36 ID:2Or8oLmwO
張ってる…痛いし。

て思うけど、分厚い脂肪が邪魔して子宮あたりが固いかどうか判別できない。
触診以外で張りかどうか分かる方法あるかなあ@デブ向け
立ち上がる時とか下腹部がズキンッと痛むんだよね。しばらく背筋伸ばせないかんじ。
196可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 18:22:56 ID:0f3qK5DE0
>>194
はよかかれ。
197可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 18:59:10 ID:Vi+g6YAM0
>194
家事労働があまり便利ではなく、洗濯も水汲みも手作業で
日常の食事が「白ご飯をタクアン3枚+みそ汁」だった時代なら
妊娠をきっかけにガンガン栄養を取れ(いわゆる2人分)、って話にもなるでしょうが
今の飽食の日本で「2人分」をやったら
「体力が付いて赤ちゃんがぐんぐん育つ」前に、母体が太るばかりですよ。

198可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 19:02:47 ID:LGBTIET20
>>194
育児板の「体重管理」スレ参照
199可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 19:44:13 ID:Hm8aZGRGO
>>194
14週なのに検診とかキチンと行ってないの?
200可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 20:00:03 ID:DS4aRG4A0
>>194
12wまでにHIV検査やらなんやらやらなきゃいけないはずだけど。
分娩予約が取れないんで個人産院から総合病院に移ったら、それまで月経最終日から10wって
診断されてたのが「育ち方から見て13wです。急いで検査しないと」って、転院3日後に速攻で検査された。
ていうか、転院したその日にその場で子宮頸がん検査されたし。
201可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 20:45:01 ID:nbBgrcrI0
HIV検査、12wまでってことはないと思うよ。私は無料券の都合で15wぐらいの血液検査だったし。
ぐぐったら100%の産婦人科で実施されてるわけではないらしい。>HIV検査
子宮頸がんは私も初診で検査された。

でも、もう14wなら妊婦検診にはいったほうがいいと思うよ。
「本格的にかかってない」って書いてるから、婦人科の診療は受けてるのかもしれないけど。
202可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:10:49 ID:Zo59mcAZO
>>194
どこ在住かわからないけど、うちの方だったら軒並み分娩予約いっぱいで断られるわ…。
早く病院決めたほうがいいよ。
203可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:30:18 ID:3vbfC1XNO
>>194は、産婦人科は行き始めたけど本格的な妊婦検診(血液検査とか)はまだ受けてないだけじゃないかな?
私も初めは胎児の様子見ただけで、本格的な妊婦検診は母子手帳貰ってからの14wからだったよ。母子手帳に割引券ついてたし。

皆そんなにカリカリしないで!
204可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:31:42 ID:QdgPVsSH0
血液検査は一人目でも二人目でも検査の内容は一緒ですか?
去年流産する直前の検診でHIVや肝炎の血液検査したのですが
またやることになるのかな。
205可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:32:56 ID:VCdJI28zO
>>203
>まだ産婦人科に本格的にかかってないから
14週までに受けなきゃいけない検査はかなりあるよ
206可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:36:14 ID:Vi+g6YAM0
>204
感染症に関しては、前回の妊娠出産や流産のあとに感染することもあるので
「前回妊娠したときの検査で−だったから」という理由での免除はなし。
血液型のような「まず変わることがありえない事項」以外は
全て再検査だと思いますよ。
207可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:37:37 ID:YDdxTiu6O
>>203
カリカリしてるんじゃなくて
みんな普通に心配してるんじゃないかと。
産科不足のご時世だしね。
208可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:39:45 ID:CtTHG96rO
8w。
いくら寝ても眠くてたまらん。

もう産科予約した方がいいのかな。
今度の検診の時に紹介状お願いしてみよう。
209可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:48:40 ID:QdgPVsSH0
>>206
即レスありがとう。
また一万近くかかるのかorz

そういえば去年検診通ってる時に付き添いの旦那さんが奥さんの受けた検査の
明細書を出せって受付で15分位ごねてたな。
何の検査だったんだろう。
210可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:53:27 ID:Hv3bWD/6O
>>208
14w。
私も眠くてたまらないです。
夜ちゃんと寝る→早起きして旦那をお見送り→朝飯食べたらまた寝る→昼に起きて昼食後また寝る→夕方買い出しに行って夕飯の支度。
…寝すぎて普通の生活は送れてないです。
211可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:57:42 ID:Vi+g6YAM0
>209
たいていの妊婦さんは、事前知識があって血液検査が高いことを承知なんで
別に何の変わった血液検査をされたわけでもなくて
ごねてる旦那に呆れてたんじゃないかしらねw

健康診断や献血など、自腹で血液検査をする機会がない人や
病気で健保適用の血液検査し貸したことない人には
血液検査は結構高い(妊婦検診じゃ保険適用外なのでさらに高い)ことが
理解できないかもしれません。
212可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 22:35:15 ID:QdgPVsSH0
>>211
肝心の奥様らしき人は傍にいなかった気がするので
やはり旦那さん一人が料金に不満を持っていたんだと思います。
事務の人も何度も同じ事を説明させらててかわいそうでした。
213可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:07:55 ID:ei5sTrXhO
19週なのに破水しちゃったよぉ…エコー見たら羊水が無いんだよぉ…。
流産させるか考えて下さいだってさ…
214可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:07:55 ID:lUsBaVYb0
自分なんか、妊婦検診の分+内科の持病の分が重なって
会計窓口で涙目になったよw

妊婦検診のほうは覚悟していたんだが、
内科の先生が今回に限って
予想外に沢山の検査チェック入れたからorz

内科の分は3割負担だったけど、それでも
検査項目が多いと高くなってしまう。


ま、人間ドックとか入ること思えば安いんだけどさ。
215可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:09:46 ID:4i29u7vDO
すいません、なんか体重以外につっこみどころがあったようで。
妊娠を確かめにいったクリニックで検査やら、予定日やらは聞きました。
ただ、分娩する病院にはいってないです。
今はどこにもかかってない宙ぶらりんです。
だから、母親教室?とか食べ物の指導はまだです。
てか、血液検査、HiVは断りました。高いので…

招待状?案内状?はかいてもらったので、一応、いつでも行けます。

育児板の体重スレをみたら、やっぱりみんな真剣にダイエットしてて
最近は厳しいんだなーとびっくりしました。
216可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:15:41 ID:Vi+g6YAM0
>215
紹介状があって、いつでも分娩施設に行ける状態なのに
妊娠確定してから1ヶ月以上病院に行ってないの?
「高いからHIV検査は断った」ってことから察して
お金がないからなるべく検診回数を減らしてお産しようってこと?
体重のこと以前に、いろいろ考え直したほうがいいような。

そんな人を受け入れてくれる産婦人科が見つかる地域ならいいけどねえ。
217可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:19:24 ID:RdLij2p50
>>213
流産させなくてもいいの?
218可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:21:19 ID:lUsBaVYb0
>>215
母子手帳もまだ貰ってない?
母子手帳と一緒に、妊婦検診の公費助成の用紙が貰えるけど。
(ま、市町村によっては、それでも初回の自己負担は結構な金額だけどさ)
219可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:23:37 ID:DS4aRG4A0
そんなんじゃどうせ母子手帳ももらってないでしょ?
もらうのには産院の妊娠届出書が必要だし。
「HIV検査が高い」とかただ言ってるようじゃ、
自分とこの地域がどんな補助してくれてるのかも知らないだろうね。
220可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:29:14 ID:k6noPdb00
つかHIV検査とかは受けないと病院関係者に迷惑かかるんじゃ
出血しまくるんだからキャリアだとそれなりの対応をしなきゃいけないんだし
お金がないから、とかそういう個人的事情じゃすまされないよ
ちゃんと病院いきなよ
野良妊婦になっちゃうよ
221可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:30:08 ID:k6noPdb00
>>219
妊娠届け、うちの自治体は窓口にいって妊娠届け書くだけ
産院からの証明書、要らないところ多いよ
222可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:33:50 ID:3vbfC1XNO
妊娠届無くても母子手帳貰える市町村もあるよ。
それぞれ家庭の事情もあるし、最近じゃ定期検診をちゃんと受けられない母親もいるってニュースで報道されてるんだからそんなにピリピリしなくても…。
結局、責任も何もかも自分自身に返ってくるんだから他人が何言っても仕方ないと思う。
223可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:37:32 ID:k6noPdb00
ピリピリしてるつもりはないけど
野良妊婦の問題に関しては自分自身に帰ってくるだけじゃないからつい
妊婦全員に返って来る社会問題化してる
224可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:38:44 ID:DS4aRG4A0
>>220
今14wなら出産時期はガッツリ師走でどこも分娩予約いっぱい。
元から割り込み飛び込みの野良狙いなような気がする。
225可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:39:58 ID:3vbfC1XNO
>>213
色々あった後で答えにくいかもしれないけど、破水ってどんな感じだったの?初産だからどんな感覚かわからないんだけど、お漏らししちゃった感じ?
普通に生活してて、なんの前触れもないんじゃ自分もいつ起こるかわかんないよね…
226可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:40:28 ID:Vi+g6YAM0
「ニュースで報道されてるからそういうのも仕方がない」とでも?

227可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:40:49 ID:Hm8aZGRGO
赤ちゃんがかわいそうだね……

お金ないなら計画たてて作るなり、貯金するなりしないと先々どうするの?
しなくちゃいけないことはしないとだめだよ
228可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:43:25 ID:4i29u7vDO
私と、送ってくれる旦那の仕事の都合がつかなくて遅れちゃいました。
今週行ってみるつもりです。
お金は気にしないんですが、HiV検査しますか?ときかれたので
別に必要ないと思い断りました。心当たりないしぃと。
母子手帳はクリニックで指摘されて初めて知ってもらいにいきました。
書類はなーんにもいりませんでしたよ。ぶっちゃけ偽名でも貰えそうでした。

とにかイライラさせてすいません。みなさんの胎教に悪いですね…。
リアルでも母親に、あんたは子育て無理よって怒鳴られてばかりです。
ありがたいんですが、なにぶん初めてなんもんで…
229可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:43:56 ID:DS4aRG4A0
>>222
野良妊婦のせいで地域の産院減って、そのせいで唯一近所で開業してる近所の産院に分娩断られて、
あまつさえ次に近い産院にも野良割り込みの可能性も含めて予約数制限してるということで断られて
結局タクシーで1時間掛かる総合病院まで通う羽目になってるからねwピリピリもしますわw
230可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:48:53 ID:4i29u7vDO
ああなんか、いらないひらがながいっぱい入ってしまいました。
おなか減ったのでうどん食べて寝ます。
いろいろな指摘ありがとう。
あしたゆっくり読み返します。
お休みなさい…
231可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:49:32 ID:+RDfmkPfO
同じ妊婦なのにピリピリカリカリ。
そんな人こそ生まれてくる子供が心配。
232可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:50:57 ID:nbBgrcrI0
>>228
まあ、若いのんびりした妊婦さんなんだろうけど、スレはしばらくROMったほうがいいかなw
なんか、KYっていうか、つっこみどころ満載な書き方してるし。
HIVは自分に覚えなくても、相手がもらってることもなきにしもあらずだよー
233可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 00:02:27 ID:UCF8zZbqO
>>228
私も初めてだし、HIVなんて心当たりもないけどちゃんと検査したよ
というか必須だったし
まだ安定期じゃないからほんとちゃんと見てもらいなよー
あと、これからはキチンと検診うけてねー
体が調子よくてもお腹の中までは分からないからね

お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!
234可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 00:13:11 ID:A7EKYFRjO
誰もピリピリイライラしてるようには見えないんだけど…
心配してもらっておいて、あの言い様は良くないよ。
235可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 00:13:25 ID:e/raFammO
>>217
流産の方がいいのかな?
一応、週数もたせることが出来るみたいです。
感染は起こしてません。

前回の妊娠も前期破水しちゃって、主治医の方針が破水→流産処置だったが、今回は破水→頑張れるから頑張るなら頑張る、諦めるなら流産とどちらか選択して下さい言われた。
236可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 00:21:52 ID:A7EKYFRjO
さっき、地鳴りと軽い地震が来てびびったー。
妊娠中に大地震なんか来たらホントどうしたらいいかわからん…
四川の地震の時もまず妊婦さんを心配してしまったよ。


ところで、先日出産手記みたいな冊子を読んでたら、
8カ月にもなって双子が判明したって例があったんだけど、
そんなに遅くに医者が気付くなんて事は珍しくない事なんですか?
237可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 00:34:55 ID:apnMv/vl0
>>235
いや、流産の方がいいのか悪いのかなんてわからないですけど

頑張れるなら流産させることもないと思うんだけどね
障害とかの関係なのかしら?
238可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 00:45:35 ID:KcSinhHqO
>>231
時期的にナーバスな妊婦さんだらけのスレでそういう煽ると言うか
神経逆撫でするような書き込みするあんたの方がどうかしてると思うけどね。
239可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 00:57:15 ID:WtaKVl8+O
>>238
釣り?蒸し返して雰囲気悪くしないでほしい。
240可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 01:18:32 ID:UgDFLGpfO
HIVの検査率は都道府県によってかなり差がある。
静岡と山梨は100%で首都圏も100%近いが
一番低い宮崎が50%代。
雨なんかじゃ前期と後期二回検査した方が良い鴨
なんて話もでてるのに南国宮崎は・・。
さっきの人も今時任意で良いなんてどこの人なんでしょう。
241可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 01:23:17 ID:IpxNhvIoO
9w
つわりがついに始まったよorQ
しかも日中寝過ぎて眠れない!
食っちゃ寝、食っちゃ寝の繰り返しで、床擦れが出来そうだ
242可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 01:52:02 ID:up24JjG00
自分の通ってる産院は妊娠時必要な検査しますってだけで
知らない間にHIVも一緒に検査してたよ。
お産の時に出血するんだし、感染の心配がないとは考えないのかな?

別にその人の赤ちゃんに感染する危険だけでなく、病院にいる人にしないとは言い切れない。
トイレだって、食事だってしばらく共同生活するんだから。

>>235
感染してないなら赤ちゃんの生命力を信じて頑張れるところまで、
できる限りの事をやってみようって事じゃない?

週数もたせられるなら尚更。22週以下ならおなかの外で生存できる子はいないけれど、
それ以降を越えたら可能性が出てくるってことで。
何もできないけど、何にしてもあなたの選択は間違ってないんだし応援してる。
243可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 05:31:17 ID:Pw1QQ/ze0
【かかりつけ】野良妊婦の出産2【なし】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194860800/
244可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 06:57:21 ID:e/raFammO
>>237
羊水が無いので肺はもうダメみたいです。これが肺がある程度できあがった週なら産まれても形成されるらしいですが。19週だと、肺は形だけの塊らしい。

障害は出る確率のが断然高いです。寝たきりもありうるそうで。

子供に『何故産んだ』と恨まれそうで怖い。



みなさん、気を付けてね…私は感染に弱くそれが原因みたい。
245可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 09:27:12 ID:jJivXRFh0
HIVの検査、うちの市はタダだったんだけど・・・。
心あたりないみたいだから、言ってもムダかもしれないけど
保健所だったら無料で検査してくれるみたいですよ。
自分も旦那も初めての相手、とか以外は、確立は0じゃないように思われますが。
246可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 09:45:33 ID:Tu86FzNf0
>>236
地鳴り怖かったよね。
阪神大震災の時の地鳴りを思い出して、しばらく寝付けなかったよ。
お腹を守るためにどこに隠れるのが良いかとか、ぐるぐる考えてて。
ちなみにダンナは全く気がつかずにぐっすり寝てたw
そろそろ本格的に地震対策考えておかなきゃいけないかな・・・。
247可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 10:03:13 ID:bjGk48fj0
先月島根で発覚した肝炎被害者も、自分がHIV感染してる「心当たり」なんてこれっぽっちもなかっただろうねぇ…
248可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:00:48 ID:mhY443TC0
もう何年も前に完治した手首の腱鞘炎が、妊娠を機に再発…
思えば妊娠発覚時から痛み出してて、でも軽かったから気にしてなかった。
だんだん酷くなってきてたのもわかってたけど、そのうち治る!と放置。
そしたら昨夜、寝てるときにピキーンッとなって、それから動かせなくなったよ(これも片手打ち)
ぐぐったら、妊娠中に腱鞘炎かかると完治まで年単位とか、恐ろしい結果が…
つか、まさか妊娠が原因(ホルモンバランスの関係らしい)で腱鞘炎になるとは思わなかった。
奥様がた、ちょっとでも様子がおかしいと感じたら早めに対処しましょうね。
今日で無事5ヶ月に入ったってのに、自分の浅はかさで憂鬱になるわー。
249可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:09:46 ID:ESJgFWgJ0
完治したのに再発するようなものなのか。腱鞘炎って。
癖になってるってことなのかな。

ホルモンバランスのせいでいろいろと辛いことが起こるってのが
男性は全然理解しないよね。(私のまわりだけかもだが。)
ホルモン?焼肉?って反応ばっかり。つわりが終われば元気いっぱい、
いつもどおりの日常だね!さあ寝てないで、仕事しろ!って感じでいらっとくる。
250可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:27:43 ID:CZvOtgh00
>>248
生まれたら生まれたで、また手首に負担かかる生活だよ。
抱っこだけでも腱鞘炎になるし。
今のうちに、対策法とか調べておくべし。
251可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:30:55 ID:jOTjJAbC0
ホルモンバランスで腱鞘炎かかるなんて知らなかった。
腱鞘炎もちなので気をつけるよ。>>248さんもお大事に

検診いってきたら、なんか大騒ぎしてるカップルが。
初診だったようで、
そこは5wでギリギリ分娩予約のとれるところ。
その妊婦さんは(最終生理からなにから大声でいうんだもん。)
私と同じで今9w。
「最初の検診はしますが、分娩はもういっぱいなので以降は他の病院にいってください」と言われ
女性の方は「マジありえなくね?マジありえなくね?マジありえなくね?」をひたすら連発。

私もたまたまスムーズにいって予約とれただけで、そんなに厳しいんなんて知らなかったから驚く気持ちはよくわかるんだけど

いつまでも「マジありえなくね?」とハイテンションでよろこんでてもさ・・・

そこで男性のほうが(30代くらい茶髪)
「1月予定日って、計算あわなくね?あわなくね?あわなくね?」

彼女の方は妊娠がうれしいみたいで、ハイテンションで父親をごまかす様子なんて全然みられない。
0週ってのは、遡るからぁ〜と彼に説明してるんだけど
「でも計算あわなくね?あわなくね?あわなくね?」

混み混みの待合室でそんなとこに騒ぐ男にイライラ。
即、今日、分娩先みつけないと難民になるのに危機意識なさすぎて心配。

長文スマソ
妊娠ってドラマなのね・・・・・
252可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:41:19 ID:BZzq1v7WO
>>248
今までどんなに酷使しても腱鞘炎にならなかった。
そんな頑丈な私も妊娠してから腱鞘炎になりました。
私はすぐに整形外科にかかりました。
腱鞘炎の初期で、抗生物質飲めばすぐ治るレベルだと言われました。
でも妊娠中は飲み薬だせないからって塗り薬(妊婦も使える)をもらいました。
でも後期の人は塗り薬も駄目らしいです。
今は睡眠と栄養をきちんと取って、薬塗ってあまり手を使わないようにと言われました。
248さんもお大事になさって下さい。
253可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:43:00 ID:pEYrwwwG0
>>251

HEY!YO!
分娩予約はいっぱい限界! 以降は病院、転院、推奨!

マジありえなくね?マジありえなくね?マジありえなくね?

てか、計算あわなくね?あわなくね?あわなくね?


みたいなラップ調夫婦だね。
254可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:51:32 ID:BInriVHwO
>>253
ラップ、腹抱えてワロタw
255可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:55:28 ID:jOTjJAbC0
>>253
長文要約ありがとうwww
つわりが吹っ飛ぶくらい笑わせてもらったw
256可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 14:14:00 ID:zngBD3Ep0
>>253

や〜め〜て〜
お腹がひきつれるぅ〜w
257可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 14:35:36 ID:mhY443TC0
>>249-252 レスありがとう。
妊娠中の腱鞘炎は、出産してホルモンバランスが整えば、自然と治ることも多いらしい。
でも私みたいに完母希望なら、卒乳まで治らない覚悟でいたほうがいいみたいだね。
対策法はすでに調べてあるけど、鍼とかアロマとか、効果は個人差ありそうだなーと思う。
あとは腱鞘炎対策の育児便利グッズもあるみたいだから、もっと調べてみるつもり。
とりあえず通ってる産院が外科併設なんで、明後日の検診のとき相談してくるよ。
主婦が手とか腕とか使えないって本当に大変…皆さんも気をつけて!

>>251 GOLDEN EGGSのギャル夫婦を思い出したwww
258可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 14:47:15 ID:kSpv+X0yO
17w 2人目。
1人目の時は、16wの最初にはっきり胎動だとわかった。
今、16wの終わり頃から胎動?と思われる、長ぜん動とは違う感覚を感じる。
胎動を感じたばっかりの頃って、1日トータルで胎動を感じない割合の方が多いものだっけ?
元気にしてのかなとか、なんか障害があって強く蹴る力がないのかなとか、余計なこと考えてしまう。
259可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 14:48:58 ID:1Eq8314J0
>>257
出産後に腱鞘炎がひどくならないといいね。
知り合いは出産後に手首ではなく肘に炎症を起こしていたので
257さんも手首をかばうあまり肘に負担をかけないよう
腱鞘炎対策の育児グッズを活用してね。

私は放置していた虫歯が痛みだしているので
歯医者に行ってきます…
260可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 14:51:54 ID:Sb3C/kfF0
今日、母子手帳貰ってきたw
デザインは赤ちゃんの黄色い熊だった

長男の時は赤ちゃんネズミーだった

そして、実親にはまだ妊娠のことを言っていない
いつ言おうかなぁ
261174:2008/06/04(水) 15:32:22 ID:Q8JIt2200
>>176 >>178 >>181
ありがとうございます。本当に何度も言ってきたのですが、聞いてくれません。
恐らく昨日泣いていたのも、「天災や人災で犠牲になるのは宗教に縁がない人だからだ」
みたいなことを言われて不安になったのでしょう。(当事者の事を思えば返す言葉もない位失礼な発言ですよ)
今まで1人でやってきましたが、旦那の力を借りてみようかと考えています。
きっぱり言ったところで、母が生きている限り、年中行事のようにこの問題が起こることは
わかっていますが。
実の親を傷つけて、人の親になるのか私は。でも頑張るよ。
262可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 15:46:08 ID:NS9okOxI0
今日検診だった。どうやら男の子らしい。チムチムを大胆にも見せ付けてくれた。
前回の検診よりも3キロ近く太ってしまったので今日から間食はやめないとなぁ。
妊娠を機にタバコやめたせいもあってご飯がおいしいわい。
263可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 16:25:29 ID:6nPd3lIGO
つわりが酷くて&安静にするように言われてたんだが、
便秘もかなり溜め込んで辛いことになってたため
検診帰りに気分転換もかねてデパ地下に行ったら

…食いたいものばかりで行かなきゃヨカタ orz


酒盗おおお食いたいいいいいいいい
264可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 16:43:42 ID:JkpD79iWO
>>260 うちもミキ→プーだ。ご近所かな
自分も早く母子手帳欲しい〜。
明日の検診で証明書貰えるかなぁ@9w
265可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 18:25:20 ID:DHJqfFLnO
10Wで母子手帳貰ったよ。ミッフィーだった。自転車は乗らないほういいかな?
なんか買い物歩いて行くの今日は億劫。
266可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 19:01:27 ID:603lbVc2O
12w 母子手帳ドラえもんだった
つわりがピーク時に比べてほんの少しだけどマシになった気がする。でもまだ台所は苦手。
267可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 19:06:10 ID:U70StUbPO
>>266
ドラえもんいいなぁ!
私はベビーミッキー・ミニーでした。
268可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 19:49:38 ID:PQRXJ2LWO
死ぬほど普通の母子手帳で禿裏山な私が来ましたよ。
いつかこのスレで見たリサガス母子手帳カバーがとてもほしい…
269可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 20:00:51 ID:UCF8zZbqO
>>265
自転車だめだよ。



8wで母子手帳もらった
ベビープーさんです


ドラえもんうらやま
270可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 20:07:39 ID:TLLcl1Fi0
271可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 20:41:55 ID:PQRXJ2LWO
>>270
いや、ケースじゃなく、表紙に似せたブックカバーみたいなのを
自作してる人がいたんだ。手書きだとかですごく上手に。

しかしみんないいなあ。かわいい母子手帳…
272可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 20:59:20 ID:+AjePOpLO
6wで軽いつわり中。
最近右下腹部がじんわり痛い。
もしかして盲腸だったらどうしよう。
生理予定日前からずっと子宮の辺りが生理痛に似た感じで痛くて
お医者さんに張り止めを貰って飲んでて最近痛みの頻度が減ってきたのに。
右下腹部痛があったけど大丈夫だった方、盲腸だった方いますか?
273可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 21:12:46 ID:tOCYXWpk0
>>272
友人が妊娠中期あたりで盲腸になったけど薬でちらすことが出来たよ。
274可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 21:16:35 ID:nonIZj+NO
>>273
私は違うけど、前にこのスレで「妊婦特有の痛みだと思って我慢してたら盲腸だった」って人居たよ!
あまりにひどいようなら病院行ったほうが良いよ〜。万が一があるかもだし。
275可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 21:17:31 ID:nonIZj+NO
↑273じゃなくて>>272宛だorz
276272:2008/06/04(水) 21:18:51 ID:+AjePOpLO
>>273
レスありがとうございます!
手術じゃなくて、妊娠中でも薬で散らすことが出来るんですね!
赤ちゃんいるのにお腹開くことになったらどうしよう、
でも薬はダメだし…と不安だったので少し気が楽になりました。
277可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 21:19:02 ID:XxIjPLhAO
吉牛が唐突に食べたい。
こんな時間だし近所にはないし
でも食べたい。
普段はつわりでろくに食欲もないのに
たまに何かが食べたくてたまらなくなる
ああ吉牛…。
278272:2008/06/04(水) 21:22:38 ID:+AjePOpLO
>>274
ありがとうございます。
そうなんです。場所も子宮とは違うし、痛みの種類も張りではないので迷っていました。
でもやっぱり不安なので今週産婦人科へ行ったときに相談してみます。
279可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 21:22:48 ID:TpLf94LU0
>>270
つわり期にそういう一時的なブーム、私もあった。
とりあえず今日はさっさと寝て、吉牛の夢でも見れば良し。
明日の昼に食べなー。
280可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 21:23:27 ID:SIfPEHnY0
気付いたらいつの間にか22週目に入ってた今日。
このスレには本当にお世話になりました。特につわり時。
しんどいのは自分だけじゃないんだってものすごく励まされました。
出産するまで安心できないのが妊娠だと思うけれども、
とりあえず無事ここまで来られたことに感謝。
みなさまも母子ともども健やかでありますよう!
そして後期スレでお会いしましょう!
281可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 21:24:01 ID:TpLf94LU0
レス番間違えてしまったorz
>>277 さんへでした。
282可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 21:41:56 ID:jRyvDqhW0
>>265
亀だけどうちもミッフィー。
ミッフィー大好きだったので貰ったときテンション↑↑
母子手帳ケースもミッフィーを買って楽しい妊娠ライフを送ります。

私は通勤で自転車乗ってます。
今のところ(18w)大丈夫だけど周りはいい顔しない…。
283可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 22:38:19 ID:UCF8zZbqO
>>280
いってらっしゃーい。
私もあとでいきまーす。
284可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 22:43:40 ID:+1DbD6560
いいなぁかわいい母子手帳・・・ウチは意味不明のアニマル柄だよ。
センスが無いならせめてもっとシンプルなノートみたくして欲しかったよ。

母子手帳ケースは田舎でロクなの売ってなくって14wなのにまだ持ってない。
百貨店に旅行用ポーチならかわいいのあったけど、専用のケースじゃないと使いにくいかな?
やっぱ通販で探すしかないかな・・・。
285可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 22:50:41 ID:Fw9zsmbBO
>>271
うちも普通の母子手帳だよ…
ネタになるほどダサくもないし、可もなく不可もなくって感じ。
同じくケース探し中。

8w、ごはん・パンは食べられるけどおかずは食べたくない。
旦那に怒られるんだけど、スナック菓子が無性に食べたくなる。
今のブームはしょっぱい芋。ジャガビーにハマッてる。
286可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 22:59:00 ID:xbEvegyTO
昼間使った妊娠判定薬、
その時は終了線だけ確認してポイした
まだ生理も焦るほど遅れてもいない。
何気に判定薬の使用期限はいつまでかとゴミ箱見たら、
うっすら陽性反応が出てる。

こんなことってありですか?

まだ病院は早くて何も見えなさそう
しかしイネ科の花粉症なので薬だけでももらいに行かないとなぁ。
287可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 23:03:37 ID:geamCsW/0
>>286

・ご自身で判断出来ない線が出た場合は、その結果で妊娠の有無を判断せず
数日後、もしくは説明書に書いてある通りに再検査してください。

・説明書の時間外に出た線は「蒸発線」であり、陽性ではありません。

(「妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレ」 テンプレより)
288可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 23:04:01 ID:TYlbtVSD0
母子手帳ケースって、必要なもの?
貰ったときから透明のカバーかかってるし、
そのままでいいかな?と思っていたんだけど。
289286:2008/06/04(水) 23:07:58 ID:xbEvegyTO
287さん、ありがとうございました
あっちのスレ初めて知りました よく見てきます
290可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 23:16:25 ID:0MbQBuu80
つわりのない楽チン妊婦だけど、ニラだけが駄目だ。
なんか金気臭くて、筋が気持ち悪くて吐きそうになる。
変なニラに当たったかと思ったけど旦那にとっては普通のニラらしい。
でも普段そんなにニラ食べないから別に困ってない。
今日はニラなし餃子作った。うまかった。
291可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 23:29:26 ID:UgDFLGpfO
>>288
私は整理整頓が苦手な上忘れっぽいので
母子手帳カバーは必需品です。
母子手帳や診察券、補助券など、赤子関係は
まとめておかないと、必ず何かを忘れてしまいます。
鞄の中ゴチャゴチャだしww
292可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 23:30:40 ID:UCF8zZbqO
>>288
同じく



みなさん何いれてるの?
293可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 23:39:34 ID:Fw9zsmbBO
>>288
私は>>291さんと同じような理由と、
あと、産後も子供関係の物をまとめとくのにいいかなと思ってるんだけど
実際どうなんだろう?2人目以降の方にもきいてみたい。
294可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 23:48:25 ID:jOTjJAbC0
いろいろまとめられるようになってるのね<カバー

母子手帳もらったときに役所で、いろんな書類や補助券をまとめて
B5くらいの頑丈な封筒に入れてくれたので
丸ごとそのまま病院もっていってる
295可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 23:49:50 ID:b/cc2cuV0
私も、母子手帳もらった時透明ケースに入ってるのを見て
「カバーいらないじゃん」って思いました。
今もその透明カバーのまま使ってる15w。
母子手帳別冊(各種検診票や補助券の束)も同じサイズで最初からセットされてたし、
表紙の折り返しにポケットもあるし、そこにエコー写真、保険証、
診察券、予約カード入れて持ち歩いてる。
特に不便ない。

ちなみにうちの自治体の表紙は厚労省のマタマーク。
296可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 23:55:45 ID:apnMv/vl0
明日から22週、早かった
みなさんも無事に次スレへ来る事を願ってます
297可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 00:03:45 ID:sO1hbZx/O
母子手帳ケースは妊婦雑誌(1500円)の付録に付いていたガルシアマルケスのキャラクターのフレンチブルドックのやつ。可愛いし、市販のケースに劣らない収納力で重宝してます。
298可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 01:12:57 ID:E1R0lEe+0
17w。
昨日の晩からお腹の中で泡がポコポコしているみたいな感覚。
これが胎動ってやつですかね?だとしたら嬉しいな。

母子手帳ケース、
すでに子育て中の友人によると、子供用の診察券などがけっこう増えるので、
産後も、そういったものをまとめて入れるのに必須だとか。
私は適当なのを買っちゃったけど、友人はラルフローレンだった。
こだわってるなぁ。
299可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 01:15:05 ID:yvRWYAn5O
母子手帳もらったばっかり。
ケース、いくつか現物見たけど、あれ自体が重くて私にはちょっと…だった。
無印かレスポで適当な大きさのポーチか何か買う予定。
300可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 01:38:08 ID:+BTatO9o0
>>295
貴女もS玉県民ですか?
301可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 02:07:12 ID:IfmXbqwiO
母子手帖ケース、お子さん産まれてから慌てて買いに来るお母さん多いそうですよ。


ヤベ…ダンナが泊まりの出張でいないのを良い事に
買い食い暴食してたら一日で2kg増えた…orz
流石に胃の辺りと腰が痛い。
うー、明日から節制するので、これ全部●になって出切りますように。
302可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 06:14:11 ID:aATrh64k0
海外で妊婦@7w

4w

次の検診は10w




303可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 06:16:31 ID:aATrh64k0
304可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 06:46:29 ID:OpyWDGD+0
>>301
同じく・・旦那が出張中の昨日、開放感から血迷って夜の10時半にクッパ食べちゃった。
妊娠してからというもの夕食は必ず子供と6時ごろ食べ、その後何も食べないよう気をつけていたのに。
今朝は眠いし胃も重いし、口内炎までできている。
もう二度としない。
305可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 06:58:36 ID:sgpVEZR90
病院で、毎回「次は2週間後に来てくださいね〜」って言われるので
2週間おきに同じ曜日で行ってるんだけど
市役所でもらったパンフレットとか見てると、初期の検診は一ヶ月に1回って書いてあった。

どっちがいいんだろう?
2週間に1回はお金かかるけど、実際ちょっと不安なのもあるし
このままでいいのかな?
毎回6〜7千円かかるし、三週間に1回にしてもいいのかしら。

306可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 07:14:10 ID:9t73YTDeO
表紙は淡〜い地味〜な絵でそれも残念だけど、それよりサイズが馬鹿デカイ。
B5サイズ?なのかな。市販のケースには入らない。
307可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 08:07:33 ID:Gc81+qdpO
>>305
病院によって初期から2、3週間おきのところもあるんだよね。
私の掛かり付けは私自身が経産婦なのもあるけど
4週間に一回、問題がなければ5週間でもおけ。
実際こまめに行っても妊娠て赤と母体次第なところが大きいし。
最初期の検査で母体側の問題はあらかたわかるし
赤側の問題なら妊娠期間中に医師ができることってあまりないしね
考えたくはないけど、どちらかに何かがあった場合、
スパンを短くしていれば発見しやすい利点はあるよね
どっちにしても先生とよく相談して納得いくように決めたほうがいいと思う。
ちなみにうちは受診料、3千円〜2万円です。
検査をするとハネるけど内診とエコーだけだと3千円くらいかな@18w
308可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 08:10:23 ID:Qqj3Rwcw0
>>300
広島です。
埼玉もマタマークですか。
もらう前の事前情報ではベビープーだったんですが。
まあ絵なんてなんでも良いんだけど。
309可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 08:27:21 ID:jAv7GDLr0
上の子の時は100円均一で買ったキティの書類ケースに
母子手帳と補助券や診察券に判子を入れて持ち歩いてた

今回は母子手帳ケースを買うか悩む
結構使いやすそうだなぁ

自治体で貰ったのはいろんな冊子がついてて
ケース自体がA4サイズだから持ち運びには不便極まりないw
310可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 09:07:31 ID:N9s4d7740
朝起きたときにはじめて足がつりかけた…
ついにきたか、と思いつつこれから検診行ってきます。
今日こそ性別わかるといいなー。
311可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 09:26:23 ID:VJOCODAo0
>>296
立派な先輩に続けるようにがんばります(:.;´゜;ё;゜`;.:)
312可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 09:54:21 ID:Cqq4uCn0O
私もガルシアの雑誌付録ケース買ったんだけど、
病院オリジナルの母子手帳ケースもらってしまった…
(というか、最初に母子手帳提出したときに勝手に入れてあった。)
手帳関係は病院のに入れて、細々としたものはガルシアに手帳ごといれてる。
でも結構大きいのが難点。
もっとコンパクトなのを買った方がいいのかな…
313可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 09:56:46 ID:yBzGzErMO
2人目妊婦です。
母子手帳ケース、家族分の保険証&診察券まとめてます。
子が産まれると、予防接種やら検診やらが結構頻繁にあるので、まとめておかないとワケわかんなくなる。
代わるものがあればいいけど、そういうものをひとまとめにして持ち歩けるケースはあったほうがいいと思う。
ちなみにうちの自治体はベビーミッキーです。
三年前とまったく同じデザイン。
かわいいんだけど、上の子のと紛らわしいなぁ。
314可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 10:25:17 ID:C5Rfho3z0
でも結構でかくてかさ張る。そして値段もお高め>母子手帳ケース

診察券やカードを入れる仕切りなんかがついているけど、普通に手帳が入るくらいの
ポーチや100均の透明ケースでも十分だし、キャラ物や柄物の可愛い系のデザインが
多いので、シンプル好みの自分に合わなかった。

私は無印のポーチ使ってる。安くてシンプルだし中に仕切りがついているし、チャック開けて
すぐに取り出せるし(母子手帳ケースは本のように大きく広げないと中身を取り出せないものが
多い)、便利。
315可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 10:50:32 ID:sgpVEZR90
>>307
安くてうらやましいわ。
ほんと、やることはあんまり変わらないようなのに、値段の違いってなんなんだろうって思っちゃう。

今週行ったら、次は3週間後にしてみようかな。
実際、次の検査の予約取るわけでもないしね。
ただ5ヶ月以降?はパンフレットにも2週間に1回行くって書いてもあったから、守らなきゃね。
お腹大きくなってからのほうが、病院行って気をつけないといけないことが多いのかしら。
316可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 10:56:57 ID:9T3h1Esd0
母子手帳を嬉しさのあまり職場で見せびらかす人って痛いよね。
酷い時にはエコー写真まで持ってくるw
317可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 11:16:12 ID:YdziwTOgO
わたしは、エコー写真見せてって男性社員に言われた。未婚の。
キモいから撮ってないって言ってる。
318可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 11:19:39 ID:UTzJ8zi80
>>315
うちは初期2週毎・中期4週毎・後期2週毎・臨月1週毎だわ。
医者によっていろいろなんだろうね。

母子手帳ケース、戌の日に祈祷してもらう予定のお土産リストの中に入ってたよ。
でもなぜキティ…
戌の日の安産祈願って、普通の格好で行ってます?
マタジーンズなんかで行っていいのかな?
ちょっときちんと目の格好にした方がいいのかと悩み始めた
319可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 11:28:59 ID:N9s4d7740
>318
戌の日は、まあジャージ姿みたいなあんまり…なカッコでなければ
問題ないのでは。私はシャツワンピの下にマタニティジーンズ、
肌寒かったんで上にニットのロングカーデ羽織っていった。
スーツみたいな正装でなくてもきれい目の格好でいいんじゃないかな。
神社の格式や同行者(姑さんと行くとか)の意見によるのかもだけど…
旦那さんも行くならTシャツジーパンとかじゃなく、奥さんとバランスあわせて
ちょっとこざっぱりしてる方がいいかも。と思う。
320可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 11:35:28 ID:Je6ErNwd0
【社会】 「十数人やった」 鬼畜ロリコン教師、小学校内で女児強姦→PCには児童十数人のわいせつ画像…広島★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212592641/

※強姦された小学生は判明しているだけで15人だそうです。



【教育】 「教員免許更新制反対!」「学校の先生、政治的中立図る教育ができない!」 民主党代表代行らの意見に、教職員拍手…山教組★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211427028/

※免許更新制になれば数年後ごとの更新の際に「更新不認可」でエロ教師、問題教師も辞めさせることもできますが、これではそれも無理です。定年まで安泰です。
321288:2008/06/05(木) 11:48:15 ID:g+VmZavw0
母子手帳ケース、持ってる人も結構いるんですね。

自分の場合
診察券→診察券をまとめたカードケースに入れている
補助券→うちの市のは1回につき5枚複写のA4サイズだから入らない
エコー写真→専用にミニアルバム買って、それに整理している

なので、無くても大丈夫そうです。
どうもありがとうございました。
322可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 11:56:08 ID:6U1YBuJzO
みなさん補助券はその都度提出みたいですね。
うちんとこはまとめて掛かり付けの産院に先渡しでした
だからケースいらないなぁ
でも赤が生まれたら買おうかな
323可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 12:11:18 ID:fWLPrwzG0
みんな日々の食事はどのくらい気をつけてる?
今日のお昼はどうも麺類(しかもラーメン)が食べたい気分。
って、実は昨日のお昼もラーメンだったんだけどw
身体に決してよくないのは分かってるんだけど、なんか食べたいんだよなぁ。
別につわりでってわけでもないんだけど。
と言いつつこれがつわりの始まりなんだろうか。
あまりご飯ものは食べたくないような・・・。
324可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 12:16:37 ID:TF/BAxWI0
>>271
亀ですまんが。
プリンターでお気に入りの画像を母子手帳サイズにプリントして、
透明なカバー(ついてる?)に挟んだらどうだろう。

私は3人目なんだけど、みんな同じ柄でぱっと見判らないので、
母子手帳ケースに一人ずつ入れている。
子供が大きくなって本人に渡せそうなケースを選んで
手帳と診察券、丸福やお薬手帳などを個人別に入れてる。
病院に行く時は、受診する子の分だけを持参すればよいので。
二人一緒の時はさすがに荷物になるので抜いて行くし、
自分が検診の時は邪魔なので手帳だけ持って行くw
個別の管理は楽になるよ。
325可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 13:06:07 ID:ekyWbTdFO
>286です
蒸発線かもしれないので、今朝は終了線が出るまで見張ってみました
はやり、うっすら陽性。

病院行ってもまだ何も見えないの分かっていましたけど花粉症なので産婦人科行きました
まだまだ安心できない時期ですが、心拍確認までROM仲間入りです。

蒸発線、初めてききました 覚えておきますね。
326可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 13:14:09 ID:dN9fc0Nx0
母子手帳、ベビープーと聞いてたのに今日貰ってきたらマタマークだった。
ショック…。
上の子のときより貰う冊子がすごく多くて重かったw
327可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 13:19:03 ID:kQV8r3JPO
>>322うちもまとめて渡したな。実際のところ、今はいらん。
でも産まれてからはあったほうがいいよね。
328可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 13:20:21 ID:yqMgxgZ5O
母子手帳ケース、いるかとは思ったけどまだ買ってない。
診察券はよその病院のものも含めて全部保険証と同じカードケースに入れてるし、
自治体の診療無料券は仕事してたときのA4クリアケース(書類整理に使う奴、余ってて)に
母親学級パンフやプリント・広告類と一緒に、混ざらないように挟んでるし。

子供が産まれたらそれ用に分けて持ち運べるようにしようとは思ってるけど、
今はいらないやと上のまま鞄に全部入れっぱなし。
329可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 13:30:02 ID:yvRWYAn5O
みんな補助券は別冊なんだね。
うちの市は母子手帳に綴じ込んである…。
このまま病院に出すのか、自分で切るのかわからない〜。
切り取り線もないし、へんに切って無効ですとか言われたら困るから、とりあえずそのまま出してみようと思ってるけど。
330可愛い奥様:2008/06/05(木) 16:04:15 ID:g+VmZavw0
さっき、初めて母親学級行ってきた@13w。

…自分1人しか妊婦は来なかったorz
(多いときは10人以上来るらしいけど)
代わりに、近くの高校の看護科の学生が4人
実習で来ていて、一緒に受講した。

ま、マンツーマンっぽい感じで
それはそれで良かったけど。
331可愛い奥様:2008/06/05(木) 16:09:26 ID:rqNbobrh0
母子手帳かあ、いいなあ〜

先週、病院で陽性反応もらった推定4wです。
高齢の上に治療の末やっと妊娠できてウレシイのは山々なのだが、
まだまだストレートには喜べない。
妊娠出産関係の雑誌や本なども買いたくてうずうずしてるけど、
心拍確認するまでは…とガマン中です。
明日は待ちに待った診察日。期待と不安で今から緊張するうううう
332可愛い奥様:2008/06/05(木) 16:38:32 ID:9T3h1Esd0
>>317
前に誰かに見せられたことがあるからじゃない?
333可愛い奥様:2008/06/05(木) 16:47:05 ID:p2FAvwK+O
貧血になったっぽい12w6d
立つと吐き気がして、横になると楽になる。
初期の血液検査もまだだしなぁ…
334可愛い奥様:2008/06/05(木) 16:50:43 ID:Z1V86Ivz0
>>253
笑いすぎて産まれちゃいますたw
335可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:21:05 ID:W0OJgJ2v0
今、第二子妊娠中なんだけど、やっぱり初めての子の時は(妊娠中は)母子手帳ケース
いらなかったよ。産まれてからもしばらくは使わない感じだったけど、1歳くらいになると
子供も急に病院行く回数増えるんだよね・・・。
病院に行くようになると必要になってくるかも。
急いでるときとか、母子手帳と保険証、診察券が一緒に入ってるからサッと持ち出せるし。
336可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:48:54 ID:sAj/1sZA0
母子手帳交付時についてくる透明ビニールカバーで充分。

保険証・行きつけの病院の診察券は
自分の財布のカード入れ派だし。
337可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:55:48 ID:XhM7lgGiO
7w4d

心拍確認できた!!
やったー。
意外に高速振動で驚いた。

今住んでる地域の分娩予約はまだ焦らなくても大丈夫だけど、実家はすでにギリギリなんだよね。
飛行機1H+新幹線2H+在来線1Hの超辺境地だから、事前検診に行くのもキツそう・・

里帰りも親の手伝いも無しで初産を乗り切った方、やっぱり大変でしたか?


338可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:58:07 ID:Ld/ATTs80
>337
育児板のほうにそのまんま
「里帰り出産しない人(里も来ない人)」スレがあるよん。
いろいろためになる情報があるので、おススメ。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181466872/
339可愛い奥様:2008/06/05(木) 18:07:35 ID:8yDNqhd7O
初産婦6w。
何か肛門から膣にかけて痛い。痔とかじゃなくて、体の中から下に向かってずーんと圧痛が。しかも立ち止まる程痛い。
子宮も軽い生理痛程度に痛い。

分娩時には肛門あたりも痛くなるって聞いたけど、こんなに初期で痛いのはなんなんだろう??
休んでると落ち着いたし、出血もないから様子を見てるんだけど、こんなふうになる人います?
340可愛い奥様:2008/06/05(木) 18:09:04 ID:OmGXPrQ7O
昼も夜も上の子のご飯食べさせるだけで精一杯。
自分が食べるところまで手が回らず、適当なものばかり食べてる。
非妊娠時は気にしてなかったけど、いかんよね。
でも座ってゆっくりご飯なんか食べられないよー
中の人、ダメな母ちゃんでごめん
341可愛い奥様:2008/06/05(木) 18:12:33 ID:bO2BkQlOO
14w
1ヶ月ぶりの検診。
本当は2週に一回診て欲しいくらいだったから、すごい楽しみにしながら行ってきた。
今回初めて赤ちゃんが手足をバタバタさせたり、体を動かしたり顔をエコーの方に向けたりする様子を見て感動した!!
342可愛い奥様:2008/06/05(木) 18:13:24 ID:uOigUOkPO
>>339
初期からなるのはちょっと心配ですね…
343可愛い奥様:2008/06/05(木) 18:29:33 ID:Pf2GJKOCO
>>339
私もなった。似てる。
9wになる前頃には収まりました。
一応お医者に言ってみては。
344可愛い奥様:2008/06/05(木) 19:02:19 ID:8yDNqhd7O
>342
>343
ありがとうございます。明日検診なので言ってみます。
何もなかったらいいんですが…。
345可愛い奥様:2008/06/05(木) 19:16:20 ID:bCtsEBq0O
18wに入りました。
妊娠直後から、胸が固く張って熱を持っており、
先週から母乳のようなものが出るのですが、
こんな早くから分泌されるものなのでしょうか?
寝る前等、妊娠線予防のクリームをつけるときに、
少し強く乳輪付近をマッサージすると出ます。
色は体液(怪我をしたときに出る汁)が少し濁ったようなもので、
たまに白い粒々したやわらかい半固形のものも混ざっています。
胸をあまり触ると子宮が張ると聞いたので、
なるべく触らないようにしています。
明日検診なので先生に聞こうと思っていますが、
こちらの皆さんはどうだったのか聞きたくて…。
346可愛い奥様:2008/06/05(木) 19:34:08 ID:mgwZryUkO
8w。
今日は天気が悪いからか、めちゃくちゃ体調悪い。
上の子のお世話も苦痛。
もう何もかも放棄して眠りたい!
347可愛い奥様:2008/06/05(木) 19:42:57 ID:r71ZyjRDO
8w。
妊娠判明してからつわりも出血も痛みもなかったのに
今日はトイレの時にうっすらと血が滲んだ。
下着につくほどの量ではないけど。
明日ちょうど二度目の検診でよかった。
348可愛い奥様:2008/06/05(木) 21:06:55 ID:ywTg4xmBO
>>345
分泌液は出ますよ
≠母乳らしいけど、乳管は開通してる
349可愛い奥様:2008/06/05(木) 22:10:48 ID:tBRie+Ip0
a
350いつか結婚して産まれた赤ちゃんが女だったら最悪だと思います:2008/06/05(木) 22:17:23 ID:kfNMpIPf0
いつか結婚して赤ちゃんが産まれた時に、女だったら最悪だと思います。女の子を産んで
いい事ってあるんでしょうか?大人になったら嫁に行っちゃうし・・・女の人っていうの
は結婚したら人生が終わったようなもんだから、学校にいく意味がないんだよ。絶対にお
金の無駄だと思います!
351可愛い奥様:2008/06/05(木) 22:37:26 ID:6U1YBuJzO
>>347
私も6wんとき同じ経験あり。
病院行ったら念のためしばらくは自宅でゆっくりしてねと言われたよ。

明日病院行くときとか、いちお、そろりそろりと行動してね。

ま、私は高齢だから医者にそう言われたのかもしれないけど
352可愛い奥様:2008/06/05(木) 22:58:22 ID:19+u9JQNO
今日心拍確認出来ました!
病院に4wに行った時には胎嚢もうっすらとしか見えなくて
実感もないまま6wでつわり始まってたからちょっとへこみ気味だったけど、
小さくピクピク動いてる赤ちゃん見たらいっきに元気になりました。
ホントに感動した。赤ちゃんってすごいですね!
353可愛い奥様:2008/06/05(木) 23:00:16 ID:BOY38U/C0
16wです。
病院で「母親学級に出席してくださいね」って言われるんだけど
平日午後で、毎週講座内容が違う(4週で一コース終了)。
正直言って、会社勤めだから非常に出席しにくい。
初産だし30代だし色々不安なんだけど、困ったなあ…
354可愛い奥様:2008/06/05(木) 23:46:26 ID:r71ZyjRDO
>>351
ありがとう。
体調は悪くないので普通に行動してしまったよ。

私も超高齢なので、気を付けて行動します。
355可愛い奥様:2008/06/06(金) 01:13:17 ID:D9qfXV0C0
低気圧のせいか胃がとにかく重苦しい8w。
なにか食べねばとフラフラしながら赤ちゃんせんべいと卵ボーロ買って来てもらいました。
胃を空腹にさせず、せんべいやクッキーなど食べろと書いてありますが、それがいまいちダメだった人にお勧めです。
消化がいいせいか少し楽。
356可愛い奥様:2008/06/06(金) 02:12:13 ID:qsgSBmq/0
ようやく10w
予想はしてたんだけど、赤ちゃんができてみて
感激とか大喜びってのがない。
子供は好きだけど、できたらできたで・・って感じで待ち望んでたわけでもないし、
できた以上は産まれるまで慎重にお腹でそだてて、
産まれてからもせいいっぱい世話して全精力かけて育てちゃうと思うけど。
来る物がきたから受け入れてこなすぞ、という実務的な感じ・・・
逆をかえせばマタニティブルーのような、感情的に不安定になることもなくてラクなんだけどね。

夫もとても協力的で、受け入れ態勢をいろいろ考えてくれてるけど
浮かれて大喜びってこともなし。

他の奥様はもっと感情的に大喜び、幸せいっぱいっていう感じが多いのかなーと
ちょっと気になってみた。
357可愛い奥様:2008/06/06(金) 02:32:54 ID:dXaSO7vZ0
>>356
私もそう。18w
できたから産むっていう。
確かにマタニティブルーも無く妊娠前と同じ生活してる感じ。
358可愛い奥様:2008/06/06(金) 02:37:59 ID:059hp02N0
>>356
私もそんな感じだったよ。
でもじわじわと嬉しくなってきた。
と同時に怖くなったりもするけど。
359可愛い奥様:2008/06/06(金) 04:40:39 ID:2yLnuLBy0
私は妊娠を知ったばかりのときは、現状が飲み込めなくて、しばらく悪いことばっかり考えて落ち込んでた。
望んでやったことなんだけど、ほんとにできちゃうと心構えができてなくて。
でも、だんだん実感わいてきて、親も喜んでくれてるし、元気に産まれてほしい、いい親になりたいなって思ってるよ。

ところで、旦那がとうとう何もしない私にキレてきた。
もともとダラなんだけど、ちょっと前までつわりで苦しいのとだるいのでまったく家事をせず
最近は、そこまで気持悪くはないけど、変な時間に寝てしまい、旦那が帰ってくる時間にも起きれず。
夜寝ても、いつも3時間くらいで目が覚め、そのあと眠れない。
夜中4時間くらい布団の中で寝よう寝ようとがんばったこともあるのに寝れない。
そのまま起きていようと思っても、お昼になるとすごい頭痛がして、耐え切れず寝てしまう・・・。
こういうのって、どうしたらいいんだろう。
とりあえずさっきハヤシライス作っといたんだけど、旦那はお怒りのまま寝てる。
360可愛い奥様:2008/06/06(金) 08:57:30 ID:sbNFQB/a0
>>359
もともと神経質なダンナさんなのかな?

うちは神経質夫×ダラ妻なので、やっぱりひとり目のつわり時は
機嫌悪かったよ。
とりあえず起きていられる時間に食事の支度はして、
テーブルに「おかえり。おつかれさま」みたいなメモを残しておくとか
見える所のホコリはクイックルワイパーで拭いとくとか
「あなたのためにがんばってやってるよ」って姿勢を見せとくといいんじゃないかな。
もちろん見えない所は手を抜いてオッケー。

妻は腹の子に意識が行きがちで、自分はほったらかされてるような気がしてるのかも。


産まれてからはそういう場面がもっともっと増えるから
今のうちにうまいこと教育すべし。
361可愛い奥様:2008/06/06(金) 09:23:01 ID:6JogqmXY0
>>359
起きてる時間に出来ることを、に賛成。でも体が辛いよね。
どうしても眠くなってしまう妊婦の事情を、
家族以外の出産経験者に語ってもらうと効果的だった。
友達や夫の職場の女性(私も知り合い)に「眠くてしょうがないせいで夫の機嫌が悪いんです」
と相談しておいたら、さりげなく話してくれたらしい。
理解してくれたというより、みんななるなら仕方ないと諦めてくれただけで
イライラしつつも文句は言わなくなったよ。
母や姉妹(夫方含む)じゃ全く効かなかった。
362可愛い奥様:2008/06/06(金) 10:15:25 ID:QQDGeB/g0
待合室でチラ見した育児雑誌で、毎晩夕食がシリアルだけって人が載ってた。
体重管理らしいんだけど、まじでそこまでしなくちゃいけないの?
それぞれっていうけど、夕食がシリアルなんて、妊娠とか関係なくオススメできないよね。
女子高生の無謀なダイエットみたいで、それが雑誌にお手本みたいにのっている事実に
ひいた。
363可愛い奥様:2008/06/06(金) 13:04:03 ID:5M8Q6/D4O
>>362
ダイエットと体重管理は違うよね

医者にもダイエットはしちゃだめ!といわれたよ
三食キチンと栄養あるもの食べて適度な体重増加が望ましいと

ま、増えすぎたらダイエットしたくもなるよね
気持ちは分かる
でも運動とかでがんばる
364sage:2008/06/06(金) 14:01:56 ID:1FKjQwDr0
推定5w

1人目のときは何も感じなかったのですが、
今回、整理予定日前から生理痛のような痛みがあります。
不安だったので、先日病院に行ってきましたが
予想通り早すぎるため、何も見えず。

妊娠の反応はあるので、来週も来て子宮外妊娠の可能性をなくしましょう
と言われているのですが、
こんな時期から痛みのあった方で、
現在何も問題のない方いらっしゃいますか?
ググってみると、ガクブルな事ばかりで不安です。orz
365364です:2008/06/06(金) 14:02:57 ID:1FKjQwDr0
すみません。
sage間違えました。
366可愛い奥様:2008/06/06(金) 14:11:06 ID:wFidX7iq0
現在11週です。極初期の頃は、なんだかちくちくと下腹が痛みましたよ。あと、はりもあったりして、私は三人目なのですが、上の子二人と違うので、大丈夫かなと心配になりました。
6週4日で病院に行って、心拍が確認されたら安心からか、痛みもおさまりました。
367可愛い奥様:2008/06/06(金) 14:20:29 ID:rqj8UDtMO
きのう少量の出血があると書いた者です。
今日検診で流産予防の薬をもらいました。
しばらく安静(あまり動き回らない)にすることに。

初めて検診した時はまだ胎嚢しか見えなくて、冷静と
いうか実感もなく、初期流産の場合は仕方ないんだろ
うな、なんて思ってた。

でも今日赤ちゃんの心臓がパクパクしてるのを見たら、
大事にしなくちゃ!って実感が湧いたよ。

赤ちゃんに比べて胎嚢が小さいみたいでちょっと心配。
368可愛い奥様:2008/06/06(金) 14:46:42 ID:PRDTU7U70
>>367
とりあえずご無事で何よりです!
安静にして元気に赤ちゃんを育てていって下さいね。
369可愛い奥様:2008/06/06(金) 16:07:46 ID:ibJ2Ke7S0
来週16wで、初めて旦那を一緒に診察に連れて行く予定。
どんな感想持つだろうな、wktk
370可愛い奥様:2008/06/06(金) 16:38:32 ID:OOxTRGL7O
>369
なんでつれてくの?
371可愛い奥様:2008/06/06(金) 17:02:38 ID:igIeyTyr0
>>370
うちの旦那は仕事の都合がつけば毎回でも行きたいっていうよ。
素直に自分の子供に会いたいという思いから。
なんで?と聞く人に、なんでそんなこと聞くの?と逆に問いたいくらい。
372可愛い奥様:2008/06/06(金) 17:11:08 ID:4QfBc5mW0
>>364
5週、6週頃は生理痛に似た鈍い痛みがありました。
この時期は子宮に血液が多く行ったり、子宮が大きくなろうとしている痛みの場合が
多いそうで、週数が過ぎるにつれ痛みはいつの間にかなくなりました。

そんな私は13w
1週間ぶりに●がどっさり出て中の人も居住空間が広くなり快適になったことでしょう。
外の人のほうは耳管開放症のような症状が出てきて、音がぼんやりこもって聞こえにくく、
電話でドリフのコントのお年寄りみたいなボケをかましてしまいました。
来週検診なのでその時に聞いてみます。
373可愛い奥様:2008/06/06(金) 17:25:46 ID:OD1EJBjc0
>369
いいですね。ウチは来月から単身赴任だからちょっと無理。
おなかの中で動いているわが子を見せたい。
374可愛い奥様:2008/06/06(金) 18:15:37 ID:fPllWGt5O
>>355
私も8w
元々赤ちゃんせんべい好きなんだけど、妊娠発覚してからは塩気の強いものばかり食べては胸焼けしてる。
確かに消化よさそうだし、先のことも考えたら薄味に慣れとくのもいいね。
375可愛い奥様:2008/06/06(金) 18:15:53 ID:5M8Q6/D4O
>>371
うちも来たがるよ
だって自分の子だもん、気になるって


でも行きたくても行けないなら仕方ないよね
376可愛い奥様:2008/06/06(金) 19:02:14 ID:pICMRoHvO
ただ今8W
いろいろ情報を知りたくてヤ〇ーの掲示板を見ていたら…スゴいね…。
ヤ〇ーの掲示板っていつもあんななのかね?
この人達はKYなのかそれとも壮大な釣り人なのかと気になってしまう。
377可愛い奥様:2008/06/06(金) 19:02:43 ID:HeL4TRGMO
便秘の方が多いみたいですが、私は逆に快便すぎて困っています。
いつも便意を感じているものの、緊急事態以外は外出先のトイレでは出ない体質なので、出かけた日の夜は●でお腹が張って苦しい。
一日にトータル何時間トイレに篭ってるんだろうか…。
一応19wの今まで、経過は良好。
ちなみに妊娠前も超快便タイプ。
変わり者なのは自覚している。
378可愛い奥様:2008/06/06(金) 19:22:04 ID:i+GFNRAW0
本当の超快便は1日1回5秒でスルリですよ。


と、妊娠前は本当に超快便(どちらかと言うと下し易かった)だった私が
関係ない話をしてみる。
くそー、今日も出なかったorz
379可愛い奥様:2008/06/06(金) 19:33:03 ID:l+MS7UXMO
11w
横になって休んでたりすると、2歳の上の子が突進してくる。
こないだも下腹あたりに手を付かれてgkbr
ごめんね。ごめんね。つわりであんまり遊んであげられてないからつまらないんだよね。
でも怖いよう〜〜
380可愛い奥様:2008/06/06(金) 19:39:10 ID:7gu5B7OjO
昨日まで6日ほど便秘と吐き気のつわりだったのに
今日は吐き気がない代わりに酷い下痢と異常な眠気。
まだ6wだからつわりにも慣れてなくてアタフタしてる。
どれもつわりの症状だけどそんな日替わりでなくていいんだけどな。
381可愛い奥様:2008/06/06(金) 19:41:17 ID:HeL4TRGMO
>>378
ああそうか、●は出るけれどそれ以外は便秘の症状かも。
ただ妊娠前は確かに毎朝5秒のryだった。
出しても出しても苦しいorQ
382可愛い奥様:2008/06/06(金) 20:00:23 ID:Camt59nUO
3人目妊娠16w

精神障害者の実母が毎日、怒鳴るためだけに電話をかけてきて私が精神的に参ってきた。

出産で入院している間、ファミサポを頼もうと思ってるって言ったのが気に入らなかったようで…

携帯は着信拒否にしたからいいけど、わざわざ家電にかけてくる。

ストレスでお腹が張ってばっかだよ。
このままストレスが原因で流産してしまったらどうしようと不安でたまらない。
383可愛い奥様:2008/06/06(金) 20:27:57 ID:gHI7bFTk0
>364
私も5w位に妊娠がわかり、生理予定日前後は
もうすぐ生理が来るよ〜というおなかのシクシク感がありました
薬を飲みたい痛さではなく、なんとなくシクシクする感じ。
子宮が大きくなる時に、少しシクシクすることがあるよ、と先生に言われ
念の為張り止め薬の処方がありました

つわりが終わったら何故か納豆が食べられるようになり
(今迄嫌いだった)一日1パック食べてる。
ただ、お腹が張る(腸が)気がする。おならも沢山出るし、、
体質に合わないのだろうか。
384可愛い奥様:2008/06/06(金) 21:06:54 ID:ChY0bw1IO
>>382
うわあ、それはキツい。
家電はナンバーディスプレイにしてないのかな?
この際、お母さんからの電話は音がでないようにできる電話機を買うとか。
ちょっと出費だけど、今はあなたの心と体が一番大切だよ。
385可愛い奥様:2008/06/06(金) 21:37:19 ID:xRgT1MN0O
>>382
>>384に一票。
毒親からの圧力は想像を絶する位辛いものだとお察しします。
382さんのストレスが少しでも緩和されますように。
386可愛い奥様:2008/06/06(金) 21:41:08 ID:059hp02N0
>>371
妊娠系スレでよく見かける産婦人科における男拒否の人の理由は、
・待合室で妊婦に席をゆずらない、携帯でしゃべるなどなどのマナーがなってない旦那が嫌
・産婦人科には医者以外の男はとにかく入らないで欲しい、生理的に不快
よく荒れてるのを見かける。前者はともかく、後者はなぁ。
うちも旦那は可能な限りついてきてエコーを見たい派だから、不快に思われると困ってしまう。

>>382に関連して。
実母や義母の「調子はどう?」って質問に対して、あまり素直に答えないようにしている。
下手に何か言うと、あれしろこれしろうるさいから。
前に体重が増えて困ってるってちらっと口を滑らしたら、運動しろだのなんだのとうるさかった。
注意はありがたいが、分かってるって!!っていうようなことをしつこく言われてストレスたまった。
よっぽどのこと(入院することになったとか絶対安静が必要とか)でなければ、
「順調よ〜問題ナシよ〜」って言うようにすることを学んだw
387可愛い奥様:2008/06/06(金) 21:44:22 ID:Ki/8pXChO
14w
今日横になって抱き枕抱えてるとき初めて胎動を感じた!と思う…。
胎動だと言う根拠は、へその下の内側から外側に向かってボコッと何かがぶつかった感じがしたからなんだけど…。違うかな?
388可愛い奥様:2008/06/06(金) 22:02:22 ID:LLe5wnf7O
>>387
もし胎動なら早いねー。裏山!
私はピザ妊婦だからまだまだ先であろう…同じく14w

つわりは軽く終わったけど、今朝咳き込んだついでにマー。
夜から胃には何も入っておらず胆汁が出て、糞詰まりが原因だったらしく排便後に解消した。
コレもつわりと言うんだろうか?
389可愛い奥様:2008/06/06(金) 23:51:16 ID:jAVjWPZw0
6wころからお世話になっていたこのスレも、本日で卒業となります。
知らないことや分からないことだらけだった自分が、
このスレで少しは親として賢く?なれた気がします。
お世話になりました、ありがとうございました。
後期スレでまたお会いできますよう。
390可愛い奥様:2008/06/07(土) 00:22:20 ID:nvdpRnuHO
今日で19w
5〜12wまで切迫で自宅安静。
安静がとけて、職場復帰したけど、職業はナースで色々ストレスとか、走り回らなくちゃいけなかったり、重いもの持つこともあったり…。
おなかは張るので張りとめ飲んで、周りは無理するなって言うけど、本音なんだか建前なんだかわからなくてやっぱり頑張ってしまう。
まだ周りがわかるほどお腹も出てないから、医師からはアレやれ、コレやれと言われて…。
夜勤も始まってそろそろ疲れてきた。
赤さんごめんね。
働きながらの妊婦さんはいますか??
391可愛い奥様:2008/06/07(土) 01:16:30 ID:LzHFTK1FO
>371
へ〜そんな男おるんか。オモロ。
都会?田舎?
392可愛い奥様:2008/06/07(土) 01:19:15 ID:BxvvjalN0
>>390
現在16w 介護職です。
仕事中はずっと動き回ってるし、
力仕事はある程度替わってもらえるけど
でも慢性的に人手不足なので、やらざるを得ないこともあり。

仕事を続ける事を選んだのは自分なんだし、
同僚にも負担かけてて申し訳ないし
つかえない人間としてお荷物になってしまうのも怖くて
私もやっぱり頑張ってしまう事が多い…。

ただ夜勤を免除してもらえているので
それだけでもかなり体が楽。
家に帰ってから、しっかり休息とったり
リラックスする時間を作ってなんとか今は元気に頑張れてます。

労働基準法では
妊娠中は深夜業の免除の請求ができることになってるけど
>>390の職場では夜勤を免除してもらう事は難しいですか?

やっぱり夜勤は体力的にも負担になるし
精神的にも、日勤帯よりも気持ちを張り詰めて
仕事しなければならないことが多いと思うので…
393可愛い奥様:2008/06/07(土) 01:55:09 ID:34E+6DeBO
親も旦那も「心配だ」と言って働くことを許可してくれません。内職なら平気じゃないかと思うけど内職ってどうやって探すんですかね?
394可愛い奥様:2008/06/07(土) 02:34:48 ID:/f8+ijsE0
10w
5wからかるいつわりで、そろそろおわりそう?なんて思ってたら
昨日からすごい吐き気!
今までのは序章だったのか!?
いつまでつづくんだろ…つかれた
395可愛い奥様:2008/06/07(土) 02:34:48 ID:D+/qnSiM0
>>390あんまり無理して早産って話も聞くよ
そんな長い間安静なんて・・・
396可愛い奥様:2008/06/07(土) 02:39:03 ID:D+/qnSiM0
連レススマソ
>>386うちも旦那が毎回着いてきてくれる
混まない時間に毎回予約して

>>388つわりかも?
つわり緩和に便秘解消薬もらえるらしい
自分自身便秘中吐き気が常にするし

眠気、しんどい、吐き気、疲れやすいのもつわりの症状って見た
397可愛い奥様:2008/06/07(土) 02:40:06 ID:RVVl3b/J0
12w。
今日はなんかムカムカしてだるかった。
4D映像見せてもらったときに、ビク!って動いててかわいかった。
ただ、気になることが・・・。
写真ももらったんだけど、顔がない。ボコボコしてるだけ。
10wでも目ができてくる、12週なら鼻などもはっきりして・・・的なことが調べると出てくるのに。
しかも、手足が異常に短い、というかほとんどない。
個人差はもちろんあると思うけど、ちょっと不安。
先生はなんとも言わなかったんだけど、家に帰って写真見て、急に気になったんですよね。
画像が荒いと思っておいたほうがいいかな?
398可愛い奥様:2008/06/07(土) 04:36:04 ID:X8yYMAj6O
>>397
機械で作ってるわけじゃあるまいし、医者が何も言わないなら気にしなくていいんでは?
ちなみにまぶたが分かれたり、鼻の穴が開いたりするのは後期に入ってからと思う。
手本通りじゃなくて焦るぐらいなら、そういうのは調べない方がいいんじゃない?
そもそも、受精して10週間やそこらでそんなに成長したことだって凄いんだから。
赤は元気に動いてた、すくすく育ってた、それで十分だと思うけどな。
399可愛い奥様:2008/06/07(土) 06:15:06 ID:ODjn+oI2O
>>390
私も看護師です。
去年秋に出産し、現在育休中。今、年子2人目妊娠中です。
私は妊娠がわかった時に、診断書に夜勤禁止と書いてくれて、ずっと日勤のみでやってきました。
業務も、リーダーとして動くほうが動き回らなくていいだろうからって、ほぼ私が勤務の日はリーダー。
おかげで、リーダーばかりだったせいか、仕事に抜けがないように周りを見渡せるようになりました。
医師も優しい人ばかりで、回診車すら、押さなくていいよなんて言ってくれて。ただ、急変があったりすると走ってしまったり、上司に気を遣って、無理することは多々ありました。
29wで切迫になり、ウテメリンを内服しながら療休から産休に入り39wで出産しました。
400可愛い奥様:2008/06/07(土) 07:23:17 ID:UwgqgR/hO
>>397
4Dは赤ちゃんが小さいうちははっきり見えないそうですよ。
15週の頃でも顔や指先はぼやけて見えました。

さて、それから4週間。
今日は性別わかるかな〜。
401可愛い奥様:2008/06/07(土) 08:45:19 ID:ZuhbhOzrO
>>393
内職をどうやって探すか、ここで聞くような人なら
やめといた方が無難だと思う……
402可愛い奥様:2008/06/07(土) 09:45:04 ID:w19EjyzeO
妊娠してまで働いてる人ってえらいね
旦那さんが安月給なの?

403可愛い奥様:2008/06/07(土) 10:04:48 ID:63Um7bcr0
>>386
> ・待合室で妊婦に席をゆずらない、携帯でしゃべるなどなどのマナーがなってない旦那が嫌
こういう人が目立つのよ。
空いている時ならまだしも、混んできたのに大股広げて座ってる男とか。
この前見たのは待合室で「腹減ったー」とかデカイ声で言いながら
近くの妊婦に話しかけまくる旦那w
ナンパか?ここでか?みたいな調子だった。
そんなわけで「産婦人科に付いてくる旦那は嫌なヤツだらけ」に思える。

たぶん、マナーがなってる旦那さんはエコー見たら帰ったり
外や邪魔にならない場所で待っているんだろうから目立たない。
本当に具合が悪そうな妊婦さんに付いてくる旦那さんには何とも思わないけどね。
404可愛い奥様:2008/06/07(土) 10:25:02 ID:9OBbSnPy0
>>391
>>371ではないが、うちは都会。
だが、田舎か都会かで傾向があるとは思えない。
エコー見た旦那は目の前で動いている姿をみて大興奮だったよ。
「いい加減モチツケ」と思わず言ってしまい先生失笑orz

>>403前半のこともあるので、
連れて行く前に、混んだら立ってね、とお願いしといた。

以前見てウザかったのは夫+両親で座席占領していたアジア系非日本人。
親父は新聞と足を広げていやがった。
携帯OFFって書いてあるのに、使いまくってる妊婦もチラホラいるし、
香水クッサーのヤンキー妊婦とか(←つわりないんだろうね)。

頼むから心安らかにいさせてくれよ・・・。



405可愛い奥様:2008/06/07(土) 10:44:39 ID:34E+6DeBO
10Wです
トイレに行くと白いモノが浮いてるんですけど(多分オリモノ)診察受けた方がいいですか?
406可愛い奥様:2008/06/07(土) 12:37:28 ID:XxoMpI2c0
>>402
けんか売ってんのかよ
407可愛い奥様:2008/06/07(土) 12:39:32 ID:RVVl3b/J0
>>398
そうですね。
調べても、怖いことしか考えないから、他の人のエコー見るのやめます。
他の人のって、なんであんなに鮮明なんだろ。
たしかに2週間前から比べたらきちんと成長してるし、それでいいんですよね。

>>400
私も性別どころじゃなかったです。足のとこは○が6つくらいくっついてるかんじの映像だし。
やっぱりぼやけてるからですかね。
私も早く性別知りたいです。

今日改めて見直してみたら、なんだか何もなかったデコボコが、だんだん顔に見えてきました。
ウドちゃんが目をつむってるかんじにも・・・。
もしかしたら勘違いかもしれませんが。
408可愛い奥様:2008/06/07(土) 13:00:42 ID:etXvB9gY0
>ウドちゃんが目をつむってるかんじにも・・・。

一瞬『ウト』ちゃんかと思って二度見してしまったw
409可愛い奥様:2008/06/07(土) 13:50:25 ID:s0QvmDGM0
>>403
へえ。そんな人がいるのか。
うちは個人産院で完全予約制であまり混んでいる事がないってのもあるけど、
旦那の声がうるさくてイライラしたことなんて皆無だ。
結構ついてきてるカップルも多いけど、みんなおとなしいよw

>>407
12wじゃまだまだ分からないよー
雑誌に載ってるのは奇跡の一枚と思ったほうがいいってどっかで読んだ。
私なんて19wのとき撮ったのでも、なんとなくこれは目だね、
でもどっちに似てるかなんてとてもじゃないが分からないよwって状態だったよ。
性別も「8割女だろう」って程度。キニスンナ
410可愛い奥様:2008/06/07(土) 15:25:59 ID:t7Xdjv6v0
この間の診察の時に、椅子が全部埋まっちゃうくらい混んでたんだけど
付き添いの旦那さん達が、全員離れた所で並んで立ってたww

それとは対照的に、産後の検診に来ていたDQNママ二人。
待合室で大声で自分達の旦那の悪口や、人の悪口言い放題。
ガムテープで口塞いだろか!!!!
411可愛い奥様:2008/06/07(土) 15:46:38 ID:4vFTzjXfO
妊娠前から運動嫌いで筋力と体力がない方いらっしゃいますか?
今14wなのですが、出産までに体力などをつけないと…と危機感を募らせています。
安定期からウォーキングやマタニティヨガを頑張れば体力はつくのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
412可愛い奥様:2008/06/07(土) 15:50:50 ID:wuowuE22O
>>411
あたしだ、それ

今16wだからヨガ始めるつめるだけどどうだろねぇ
ヨガも産院で週1しかしないつもりだし
あ、マタニティビクスも同じく産院で週1通うつもり


このままじゃ、出産乗り越えれるか不安
育児も体力いるだろうし
413可愛い奥様:2008/06/07(土) 16:00:37 ID:lj36/kg/O
布団が固くて寝づらい。寝る体制が悪いと思ってたけど、どんな体制してもお腹が張る。
あまりに寝づらいから居間のソファー(スプリングがきいてて柔らかい)で寝るとお腹の張りがなおる。
ソファーで横になっても一度もお腹が張ったことがない。
畳に敷布団二枚ひいてます。かたいとダメなのかな?
腰や背中も痛いし考えた方がいいよね?
旦那はかたい方が体にいいって言うけど。
毎日寝づらいし、お腹がこんなに張るんじゃ布団変えた方がいいのかな?
414可愛い奥様:2008/06/07(土) 16:04:20 ID:r4+TYsRoO
>>411
体力はつけとくに越したことはない
自分も安定期に歩いたりしてみた
でもすぐ挫折orz
体力がなくて産めないなんてことにはならないから心配スンナ
育児に必要な筋力は育ててるうちについてくるしw
毎日大きくなる子供を毎日抱っこしてたら、力こぶできたよー
415可愛い奥様:2008/06/07(土) 16:41:36 ID:wJVckZBS0
犬の散歩してる。
でも臨月になったら無理かもしれない。30キロの犬。
妊婦(あきらかに弱い女性)が一人で歩ける地域ならいいけど、うちは無理。
キチガ○が多いので怖い。走って逃げられないもんなー
416可愛い奥様:2008/06/07(土) 19:01:43 ID:+lGMdp8hO
>>382です。

>>384>>385さん、レスありがとうございます。
うちの電話機、ナンバーディスプレイはあるんですが、家電がなっているのに電話にでないと子供が「電話!電話!」ってうるさくて。
電話機を変えることも視野に入れてみます。

ついに昨晩からお腹の張りが横になっても治まらず、病院に行ってきました。
結果、切迫早産なりかけで張り止めを貰ってきました。

なるべく安静に…って言われたけど、下の子が食物アレルギーだからご飯は作らなきゃいけないし、育児はサボれないしでなかなか安静にできてないです。
417可愛い奥様:2008/06/07(土) 20:39:03 ID:401W7XMHO
>>416
妊婦で上のお子さんもいて、ただでさえ大変なのに、お母さんにも対応しなきゃならないなんて、そりゃぐったりだわ。
今まで耐えてきただけでかなり偉い。
ほんと大事にしてね。
418可愛い奥様:2008/06/07(土) 20:40:00 ID:401W7XMHO
あげちゃった。ごめん。
419可愛い奥様:2008/06/07(土) 21:35:38 ID:Tzpi+I1O0
>>411
亀でスマン。私もソレだよ。
医者に相談したら、今から毎日3時間歩けって言われた。
会社辞めて今から運動するか迷ったけど、辞めたら余計ぐーたらしそうだから
通勤時になるべく歩くようにしてる。
ヨガも始めるし、ビクスも会社休めたら行きたい。
体力無くてもソフロロジーとかフリースタイルじゃなければ
会陰切開して吸引とか鉗子で引っ張り出したりとかで何とかなるらしい。
ウチはフリースタイル希望だから今から出来るだけ頑張る!
420可愛い奥様:2008/06/07(土) 22:47:17 ID:P57nla940
>>419
3時間って長過ぎないのかな。
歩いている途中で何かありそうで怖いな。
421可愛い奥様:2008/06/07(土) 22:58:01 ID:LyjTpJmA0
1日3時間=まとめて3時間歩き続けろ、というわけでもないし。
1時間の散歩を3回でもいいんだよ。
422可愛い奥様:2008/06/08(日) 00:04:04 ID:bUjiUukxO
1日3時間って、IKKOさんかよ…
ダラ過ぎて1日1時間でも無理かもしれんorz
423可愛い奥様:2008/06/08(日) 00:31:31 ID:6rPqipBzO
>>416
もしお子さんが幼稚園に入園されていなければ、一時保育で保育園に預かってもらうとか、家事は地域のシルバー人材(うちの地域は1時間800円前後)に頼むとか…
保育園はお子さんの食物アレルギーについて説明すれば、お昼やおやつは対応して貰えますし、送り迎えはファミサポを利用すると負担減りますね。
…って、そんなのとっくに知ってるよゴルア!かもしれませんね(汗
とにかく416さんの負担が少しでも減りますように。
424可愛い奥様:2008/06/08(日) 00:33:05 ID:7aQXhhow0
おっと、ついに22w突入だ。なんか早いもんだな。
初産で分からないことだらけで、何回もこのスレには助けられた。
ここまで来てこうすればよかったと思ったことを書いておこう。

・妊娠すると体力が落ちる。特に初期。「このぐらいできる」と無理して2回も風邪ひいてしまったw
 16w、少なくとも12wまでは自分第一で環境が許す限りとにかく無理しないことが大事だと思った。
・とにかく初期はいろいろ不安でネットで調べまくって、自分で勝手に不安になってた。
 今思えば、精神衛生上よくなかったなぁ。トラブル体験談が書いてあるサイトはあまり読まないようにしたほうがいいかも。
・吐きつわりがないからといって、気にせず食べてると後々体重管理に苦労するw
 せめて毎日体重計乗るぐらいはすればよかったと思った。
425可愛い奥様:2008/06/08(日) 00:42:53 ID:9nNwr95uO
>>305
亀だけど、医師の指示に従ったほうがいいよ。
私は10週までは2週ごと、そこからは4週ごとになりました。
最初は流産しやすいからこまめに様子を見たかったみたいです。
426可愛い奥様:2008/06/08(日) 00:46:34 ID:ePTsql6fO
11Wだけど、実感ないな。「体大丈夫?」って聞かれてもなんか最近、調子いいし、
本当に子供産むのかな?って感じ。なんか毎日ぼっーとしてやる気ない。全然貰った本も
読んでないし、料理の本ばかり読んで、2ちゃんばかりしてる。喪女板でネタ書いたり、話したり。
喪女気分が抜けない。
427可愛い奥様:2008/06/08(日) 00:49:46 ID:ePTsql6fO
結婚式、今度やるけどなんか料理の事しか考えられない。色々なレストラン試食できる、WKTK
とか。
428可愛い奥様:2008/06/08(日) 00:54:52 ID:htC153rIO
>>427
いいじゃん。裏山だー。
あたしゃぎっくり腰やっちまって
買い物もおっくうだよ〜。

誰かギックリやったヒトいる?
コルセットできないし、どうして治すやら…
429可愛い奥様:2008/06/08(日) 01:22:42 ID:MLGWdIas0
ぎっくりやったw
病院でリハビリしたり検査したりコルセットしたり色々したけどだめで
ムリしてグアムに行ったら治ったw
430可愛い奥様:2008/06/08(日) 04:53:27 ID:9qsNTm7E0
>>427-429
現在の週数書いてくんなきゃどういう状態かわかんないんだけど……
427はマタドレス着るくらい膨らみ始めてるのかとか429がギックリやったのは妊娠前なのか妊娠してからなのかとか
431可愛い奥様:2008/06/08(日) 06:48:07 ID:CYS05z8W0
どっかに行って、「よし!やるぞ!」ってならないと運動しない性格なもんで
マタ用のスポクラ入りなおそうかな。
今通ってるとこは、妊娠発覚したらすぐ退店しないとならない規則。
ランニングマシーンでゆっくり歩くとか、ストレッチするくらいなら、そこでもできそうな気がするけど
バレたら強制退店だからね・・・。仕方ない。
腹筋も体力つけるために少しはしたほうがいいんだよね?
432可愛い奥様:2008/06/08(日) 06:53:37 ID:CYS05z8W0
>>427
いろいろ試食がうれしいなんて、うらやましい・・・。
私は吐くまではいかないけど、ずっとムカムカしてるし、だるいし、すぐ寝むくなるし・・・。
多分この状態なら、結婚式もつらくて考えるのもめんどくさいだろうな。

やっと最近、いつもの量を食べると気持悪くなる、ってことに気づいた。
いつもより半分の量を食べると、ちょっとよくなる。
12wくらいになったらおさまると思ってたけど、ぜんぜん収まらない。
これからも続きそうだわ。

433可愛い奥様:2008/06/08(日) 08:21:03 ID:CQiGcL+4O
胃が痛いよ。寝れないし、腰痛い。
体調いいな〜♪と思ってたらまた体調最悪になる。
交互に体調の善し悪しがやってくる。
一人で出かけるぶんにはいいが、もう人と会う約束する自信がなくなってきた。
434可愛い奥様:2008/06/08(日) 10:03:57 ID:z1KLSPeNO
人間、体力がないったって出産は出来るように神様は作ってくれたんだよ
妊娠してからの体力作りなんて、たかが知れてるような気がする
マラソンできるわけでもないしね。
出来るかぎりのことでいいと思います

育児の方がよっぽど体力使うんだ
これは産むと勝手についてくるよ。
435可愛い奥様:2008/06/08(日) 10:21:51 ID:DN9HZZGU0
>>305
亀ついでに、ウチんとこは心音確認できるまでの初期は2週に1度だったよ。
心音確認できるまでは正常妊娠とは限らないし、一応こまめに経過を見ないと
もし正常じゃなかった時にえらい事になるかららしい。
でも市役所でパンフもらったってことはもう母子手帳もある週ってことか。
どうなんだろうね。
でも私は4週に1度の検診になったら、ちゃんと中の人は育ってるんだろうか…
って心配になってる。
早く次の検診行きたい。
436可愛い奥様:2008/06/08(日) 10:27:22 ID:r7qmAZogO
体力について質問させてもらった>>411です。
1人で焦って不安になっていましたが、皆さんのレスに励まされました。
このスレにはいつも助けられてます。
レスくださった皆さんありがとうございました!
437可愛い奥様:2008/06/08(日) 10:35:22 ID:6rPqipBzO
私も今4週に1度しか検診無いからヤキモキ。
早く中の人に会いたいです。
最近午前中、脳貧血で気分が悪くなるorz
洗濯物を干し終えただけでクラクラして横になり、片手に携帯持ってすぐ2chに走る私。
妊娠前はチャキチャキ家事も育児もこなしていたので、ギャップに着いて行けないorQ
438可愛い奥様:2008/06/08(日) 11:27:20 ID:Ey5SlAcA0
まだ6週にもなってなくて胎芽の心拍さえ確認できてないのに、
夫が会社の社長に私の妊娠を告げてしまった。
あれほどまだ誰にも言うな言うなって言っておいたのに。
まだ両親にさえ言ってないのにー!
439可愛い奥様:2008/06/08(日) 11:49:09 ID:AGq5oY2q0
>>438
うちも7wのとき、夫の会社の会長に報告されたorz
同じく、親にも言ってない状態だったのに。
仕方なくなし崩しで夫親に言うはめになったよ。
「安定期に入るまで言うな」と口をすっぱくして言っていたのに。

ま、今無事に13wまで来たけどさ。
440可愛い奥様:2008/06/08(日) 11:50:02 ID:Np4bpCnJ0
うちは心拍確認できてたけど、6週には夫が上司にいってたよ。
口止めしてたのについ雑談で・・ならお説教していいと思うけど
今後の仕事上のスケジュールとかで言っといた方がいい場合もあったのかもしれないね。

441可愛い奥様:2008/06/08(日) 12:05:56 ID:+2hral6WO
何で会長とか社長とかそんな偉い人にw
うちは11月出産予定なんだけど、まだ言わないでくれてる。
でも安定期入ったし、今後の予定もあるから上司にはそろそろ言うよ、とは言われてるよ。
もう一月もすれば、親達にも報告しようかな…
正直無事産まれてくれるまでは、誰にも言わずひっそり暮らしていたいw
442可愛い奥様:2008/06/08(日) 13:28:27 ID:IVBC5M2KO
>>441

> 何で会長とか社長とかそんな偉い人にw
> うちは11月出産予定なんだけど、まだ言わないでくれてる。
> でも安定期入ったし、今後の予定もあるから上司にはそろそろ言うよ、とは言われてるよ。
> もう一月もすれば、親達にも報告しようかな…
> 正直無事産まれてくれるまでは、誰にも言わずひっそり暮らしていたいw
443可愛い奥様:2008/06/08(日) 14:28:21 ID:+2hral6WO
?何がしたかったの?
444可愛い奥様:2008/06/08(日) 14:28:24 ID:r9n8YEHQ0
>431
今何週?
マタニティスポーツも、
「15週過ぎて、医師の診断書がないと入れません」てとこが大半だよ。

445可愛い奥様:2008/06/08(日) 14:29:05 ID:7fLJKaSy0
>>416
うちは無言電話が多いので留守電+音消しで対処してます。
どこのメーカーも出来るのかわかりませんが、完全に無音にできるタイプです。
446可愛い奥様:2008/06/08(日) 15:27:42 ID:r/Sb/pOK0
>>438だけど、夫からさっきたまたま聞いた(バレた)が、今度は今朝電話で
自分の両親にも伝えたと言ってきた。
おととい説教したばかりなのに、夫の神経が分からずマジ切れw
「親が子供をずっと心待ちにしてたから」とか何とか言うが、心拍も
確認できてないのにホントに信じられない。
おめでたいことなのにこうやって怒らなきゃいけないなんて・・。
ストレスも溜まって身体にも良くないし本当参っちゃうよorz
私もまだまだひっそり暮らしていたかった・・・。
447可愛い奥様:2008/06/08(日) 16:23:45 ID:kSSOt2s20
>>446
嬉しいんだろうね、旦那さん。
私の友人は胎のうも見えてない状態だったのに両家に報告してたよ。
私は1回流産してるから義実家にはお盆位まで言わないつもり。(今9w)
でも可能なら無事出産してから言いたい。
448可愛い奥様:2008/06/08(日) 16:44:16 ID:XIBrY0QdO
みなさんのレスを参考にしたり、コメントしたりするためにも、必ず週数を書いて下さるといいかなと思います。
449可愛い奥様:2008/06/08(日) 17:26:24 ID:IVBC5M2KO
>>443
ごめん
レスしようと思ったらこんなんなってた…
450可愛い奥様:2008/06/08(日) 17:42:42 ID:8VRTWPvcO
8w
うちも6wで胎嚢だけ見えた時点で義両親に言ってしまってた。

で、今出血で自宅安静中orz
心拍は確認できたけど胎嚢が胎児に比べて小さくて心配って言われたし…。

ぬか喜びさせるのはイヤなので、私の親にはまだ言ってない。
451可愛い奥様:2008/06/08(日) 18:13:47 ID:gc05Zwva0
やっぱり、安定期に入ってから報告したいよね。。。
私多分今5w、週明けに病院行くつもりなんだけど。
前から実家に行く約束しちゃってて、結構悩んでる。
初孫だし、だからこそ、後から何かあったら後悔だし。。。
でも、何より私が母親に報告したくて仕方ない。嬉しすぎて。

452可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:21:03 ID:QELe4NIOO
確かに残念な結果を考えると躊躇する気持ちはよくわかる。だけど、祖父母の孫対する「元気に順調に育ってほしい」と思う気持ちがいいパワーになって、お腹の子を守ってくれることもあるんじゃないかな、とも思う。
いい親子関係を築けてきてるのであれば、早めに報告も悪くないのでは?
453可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:27:27 ID:lSRO9Nvg0
胎嚢で両親に、心拍で義両親に報告しちまった
相談事があったから両親はともかく、義両親はもうちょい待ったほうがよかったかな。
454可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:36:14 ID:pwguzZfjO
でも安定期までって長いよね。一番辛い時期だし。
しんどい時は母親にしんどいって言いたい。義両親には当分伏せておきたいのは同じ。
自分は病院行ったら親に言おうと思ってたけど、その2日前に
旦那祖母の妹が亡くなり、体調不良の為私は葬儀欠席すると
旦那が言ってくれたんだけど、それってもしかして!と追求されたらしく、
ウソもつけず葬儀の席で親戚中にあっさりバレた。
母にも旦那方で不幸があった事を伝えて、でも葬儀には行かないと言った時に
ピンと来たらしく、行かない理由を言ったらやっぱりそうだと思ったって言われた。
こんな形で伝えるつもりではなかったと言うと、そういうもんよwって笑われた。
明日から16wでつわりはまだ終わらない。ここまで実際辛かったし、
母親が調子どう?ってメールや電話くれるだけ(離れてるので)でもホッとする。
姑は全く干渉してこない。これもとってもありがたい。
455可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:37:10 ID:/nvkbb7lO
妊娠中はホルモンのせいで情緒不安定になりやすいし
その応援されてるって事実がプレッシャーになることもあるよね
『元気に順調に』必ず育つ確証なんて医者でも持てないのに。
いい親だから関係だからって簡単に言えるものではないと思う。
私も仲が悪いわけではないがいくら親兄弟でも初期には知られたくない。
現在18wだけど一度このくらいの時期に原因不明の流産してるから余計怖いよ。
456可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:38:00 ID:sNvUbi6NO
親は自分も安定期までは言わないつもりだったけどつわりが酷くて
電話でも隠せないと思って8wでカミングアウトした。
去年流産したから夫は一緒に組んで仕事してる相棒だけ9wに伝えたそうだ。
何かあったら迷惑かけるかもだからね。
デリケートな問題だから伝えるのも難しいよね。
457可愛い奥様:2008/06/08(日) 23:02:13 ID:mL7j02pX0
そんなに経たないと周りに言わないって、
すごくびっくりした。

私は旦那親と一緒に働いているから、
伝えておけば、つわりで辛いときとか
休めていいなって思ったし、
実家や、よく会う友達にも、
同じように無理できないって伝えたくて、
妊娠報告しちゃった。
458可愛い奥様:2008/06/08(日) 23:15:19 ID:fg+MV6JE0
人によるんだよ。
私も仕事してる時は初期に報告したよ。体力勝負な職場だったし。
その時は結局流産しちゃったんだけど、先に言っておいて良かったよ。
自宅安静になったときも、理由を話しやすかったしね。
けど凄くみんなに心配されてしまって申し訳ないなと思った。
流産経験をいろんな人が話してくれて、私だけじゃないと励みにもなった。
今は同居の実母にも言いたくなかったけど、10w頃渋々話した。
上の子には更にあとの13w頃。
現在16wで体型的にもう隠せないw
459可愛い奥様:2008/06/08(日) 23:43:11 ID:6rPqipBzO
妊娠したからと言って必ずしも順調にいくとは限らない。
初期なんて特に流産の可能性が中期や後期に比べて高いわけだし。
妊娠は本気で嬉しかったけど、12週位を過ぎてから親戚関係に言いたかった。
でも袋もまだ見えない4wの頃、旦那が自分の親に喋っちゃったorz
マッハのスピードで旦那の親戚中に速報が流れちまったよ。
万が一妊娠継続を断念しなきゃならなくなったら、みんなに言ってまわらなきゃいけないじゃないかアホー!
デリケートな問題だと思うから、妊婦本人の了解のもと、旦那には周りに話して欲しかったなあ。
今となっては無事20wを迎えられたからいいけどさ…。
460可愛い奥様:2008/06/08(日) 23:52:36 ID:Np4bpCnJ0
双方の両親とも、とっても楽しみにしてるから
がっかり、心配させたくないから言いにくいんだよね。
今11w。
いつ言おうかな〜と悩むとこだけど
夫が羊水検査の話をしだして、するとしたら結果がでてからだから
19wぐらいに公表できるのかな。長いなぁ
461可愛い奥様:2008/06/09(月) 00:18:37 ID:sI4Xjvpn0
>>438-439

うちも同じだわ・・。
7Wくらいの時に、
あれほどまだ身内以外には言うなと言っていたのに
旦那が上司に言いやがって大喧嘩。

上司の奥に、この1年半、嫌な思いさせられて、
どれほど我慢してるかを、ずっと訴えてきたほど大嫌いだったから
当分知られたくなかったのにさ・・・。
こんな大事な事を
親友や兄弟よりも
そいつに先に知られてしまうなんて
ショックで、しばらく凹んでいました。

でも、まあその喧嘩のおかげで
つわりの時に、文句や愚痴を言わなかった
事は助かったけど。
462可愛い奥様:2008/06/09(月) 02:28:35 ID:NglfjVVk0
うちも安定期になるまで言うなって言っておいたのに
姑や旦那の趣味仲間(私が妊娠で付き合いの断り文句に使った)
に早くから言ってものすごく不快だった。
前回流産してるから安定期でも油断できなくて。
案の定姑がおしゃべりな人なので人からもしかして妊娠してます?って
聞かれて旦那が姑に話したことが発覚した。
旦那にそのことを聞いたら旦那が姑をせめて泣かせてしまった。
その後だんなは悪びれもせず私が神経質みたいに言われて一気にストレスでつわりが悪化
した。
463可愛い奥様:2008/06/09(月) 03:02:14 ID:CvI3WmWS0
>>435
母子手帳は、6wでもらいに行きました。
心拍確認のとき、先生に「なるべく早く母子手帳もらって、その後また来てください」と言われて
「なるべく早く」というのに反応し、早速その2日後に市役所行って
そのまま検診。
先生に一瞬とまどいを感じたけど、後で母子手帳をもらうのにそんなに急がなくていいことを知って納得。
で、その後「2週間後に・・・」みたいなかんじです。
高齢だからかも。

>>444
今13wです。
まだ安定期じゃないので、今はまだなんにもしてません。
来月になったらなにか始めるつもりです。
マタニティビクスって、どんくらいの強度なんでしょうね。

やっと、今日はどこかのお店から匂ってくるニンニクの香りを、いいにおいって思えた。
そろそろムカムカがおさまってくれるといいんだけど・・・。





464可愛い奥様:2008/06/09(月) 05:52:53 ID:2hfF8CtL0
>>463
私は5wの初診の帰りに手帳もらいに行ったよ
公費負担券早く貰いたかったから
465可愛い奥様:2008/06/09(月) 08:54:21 ID:E+AHXneA0
>JA静岡厚生病院の医療ミスの実態
ttp://www.geocities.jp/to_kai123/medicalerror.htm

馬鹿ウヨ(恐らく似非)が、産科破壊工作してるよ・・・
466可愛い奥様:2008/06/09(月) 09:42:46 ID:xfUQC+xG0
旦那実家、戌の日に親戚&御近所に餅を配って回るんだよね・・・
安定期とは言え、無事産むまでこちらは心配がつきないわけで、
今からプレッシャーだ。
467可愛い奥様:2008/06/09(月) 09:58:52 ID:bf3nQ+dg0
つわりまっただ中でダンナ側の結婚式に出た。
何度も途中退席するかもと思い、義母にだけ内緒で伝えといて、とダンナに頼んだのだが、
結婚式当日、親族みんなに「おめでとうございます」と言われた。
誰のお祝いだかよく分かんないことになってたよ…orz
468可愛い奥様:2008/06/09(月) 10:19:51 ID:KBEbUBiFO
家族への報告って難しいよね
うちは同居してるのもあったり、第一子で浮かれていたのもあって
すぐに同居家族(義理)に言ってしまった 三年前。
さすがに友人とかには控えてはいたが、
その後 茶色いっぽいオリモノやら、前置胎盤で出血やらで安定期までやたら長く思えた。

今、第二子妊娠中
まだ5週だし旦那と実家の母にしか言ってない
ツワリも幸いにもないから、気が付かれてないけど
ツワリある妊婦さんじゃ同居家族に内緒っての難しいよね?

安定期まで黙ってたいが、さすがに体が丸くなってくし
上の子供の相手で生ぬるい遊び方しかしないでいたら絶対に気が付かれるなぁ。
病院行くのだってあるし、しかもうちは諸事情により保険証が家族で一枚。
何事もなければもう少しは内緒にしておきたいが、前回のようなトラブルがあるかもしれないと思うと
黙ってられないかもしれない。

あぁ、性別にうるさいんだよなぁ
うちらはどっちでもいいんだけで、
田舎で「跡継ぎ!」「家督!」とか言うトメだから
産むまで知らないフリしよう@第一子・女児
469可愛い奥様:2008/06/09(月) 10:41:15 ID:nLs+d/i6O
13w
京都独特の夏の暑さと梅雨の湿気にやられた。
買い物から帰ってきたらめまいがして倒れこんでしまったよ…
上の子は外で走りまわってる。
その元気カーチャンにわけておくれ
470可愛い奥様:2008/06/09(月) 11:01:43 ID:wvkG6CvyO
8w

今朝食器洗ってたら、何の前触れもなく鼻血がたらりと流れ出てきた。
外出時じゃなくて良かったー。
ティッシュ常備しとかないと。

吐くまではいかないが、食べると調子悪い。
食べられないものも増えてきて、そもそも食欲がない。
かといって食べないとふらふらする。
どうせいっちゅうんだー!!!!!!
471可愛い奥様:2008/06/09(月) 12:09:36 ID:Qux8X2bB0
安定期までって、特に運動とか意識しなくてもいいもの?
今のところつわりはそれほど酷くはないんだけど、
やっぱり身体動かすことより自宅で安静にすることを考えたほうが
いいのかな。
472可愛い奥様:2008/06/09(月) 12:26:21 ID:c7C6DyxBO
二人目、18wです。

5ヶ月に入ってからやたらお腹がはるようになって、先日検診早めてみてもらった。
子宮口が柔らかいわけでもないしすぐに何かあるような感じでもないが、一応ウテメリンを処方されました。
一人目のときはこんなに早い時期から頻繁に張ることがなかったので不安です。
主治医にも、はる人は早くからはるよ〜と言われましたが周りにこの時期からお腹が張る人がいなくて先々の体験談がきけなくて本当に不安です。


同じく、5ヶ月頃からお腹が張るようになって張り止め飲みだした方はいますか?
473可愛い奥様:2008/06/09(月) 12:30:27 ID:hqOczgK5O
>>469

16w
同じく京都。
これから京都独特の蒸し暑い季節よね。
なにするのも汗ダラダラになりそうで怖い。
474可愛い奥様:2008/06/09(月) 12:32:20 ID:bCnadrZPO
産み分けしたいのだけど産み分けセクスの仕方教えて?
どうすれば女のこ?どうすれば男のこ?
475可愛い奥様:2008/06/09(月) 12:35:41 ID:hqOczgK5O
連投すいません
ちなみに17週だ私、間違えた…

>>472

わたしもウテメリン16週から飲んでますよ。
先週は三日連続朝晩とウテメリン点滴打ちました。
子宮筋腫があって、そのせいで張ってたみたいです。
心配はつきませんが明日で投薬は終わりみたいなので少しほっとしましたが。
476可愛い奥様:2008/06/09(月) 12:39:36 ID:Ofg3Hr/bO
>>471
私はつわりが軽かった。
妊娠初期は流産しやすいと聞いて、安静を心がけました。
買い物したら休憩、家事をしたら休憩みたいな感じで。
安定期に入るまでは油断禁物だから。
477可愛い奥様:2008/06/09(月) 12:58:53 ID:xZkSlH1u0
私は羊水検査の結果が出る17wで親に報告するつもり。
478可愛い奥様:2008/06/09(月) 12:59:47 ID:FInAf4H2O
>>474
前からやれば男で後ろからやれば女。キリッ(AA略
479可愛い奥様:2008/06/09(月) 13:21:12 ID:kiqhBQmY0
>>477
私も羊水検査をやる予定なので結果出てから義両親に報告しよう。
来週検診(10w)の時に検査をやりたいことを病院に伝えるのだけど
ちゃんと喋れるか不安だ。
480可愛い奥様:2008/06/09(月) 13:33:18 ID:/Su66rU60
今日から12w
つわり続行中
初期は食べつわりだったのが先週から夜つわりになってきた
本にある通り9週10週あたりをピークにマシになってきた気はするけど
やはりまだきつい・・・・・・
>>462
私は妊娠が伝わった直後に姑に電話で「ありがとう、ありがとう、ありがとう」
「娘達は皆独身で嫁子ちゃんしか可能性がないから嬉しい嬉しい」言われて
アンタに礼を言われる筋合いはないです
つーか私も一応人の娘なんですけど親のくせに自分の産んだ娘達をそんな風に言って
一体どういう思考回路してんですかサイテー
と気色悪くなってつわり悪化
481可愛い奥様:2008/06/09(月) 13:52:58 ID:AgOiXWbR0
>>480喜んでくれてるだけうらやましく思うよ
うちの姑は大の子供嫌いなので、報告したら何言われるかガクブル・・・ちなみに6w5dです
482可愛い奥様:2008/06/09(月) 14:01:53 ID:kiqhBQmY0
もう一つ書かせてくだい。
まだ9w入ったばかりなのにやけにお腹が出てきた気がする。
というか皮下脂肪が凄いことに・・・。
食べづわりで炭水化物ばかり食べてるから?
横から見た姿が7ケ月位の妊婦に見える。(7ケ月っていうのは私のイメージですが)
着る服がなくて買い物に行けないorz
みなさんはどれくらいの週数から妊娠前の服が着れなくなりました?
483可愛い奥様:2008/06/09(月) 14:15:27 ID:70jfxE7/O
現在6w
夜は旦那と寝るのだけど今までは平気だったのに悪阻でつらいときに旦那の寝息がかかるとさらに気持ち悪い…
でもくっついてくる旦那を拒否するのは可哀想だし…
484可愛い奥様:2008/06/09(月) 14:18:39 ID:VyGY31OiO
カラムーチョ一袋あけてしまった…バカバカ自分のバカ
食欲を押さえられない。べつに数値に異常はないんだけど、ここ見てるとかなり皆さん摂生
されてるようで、自分(の食欲)だけが異常に思えてくる。
485可愛い奥様:2008/06/09(月) 14:26:56 ID:xZkSlH1u0
>>479
私もちゃんと先生に喋れるか不安で手帳に言うことをメモしていったw
16wに入ったばかりなんだけどお腹が出てきたのか
食べすぎなのか便秘なのか微妙な出っ張り具合
一応まだジーンズはけるけど、食べたりすると苦しい
8kgまでしか太っちゃダメと助産師さんに言われたから
体重管理しっかりしないとなぁと思いつつ、ポテチが食べたくて仕方ない
486可愛い奥様:2008/06/09(月) 14:32:11 ID:ZdUNMzBg0
>>484
私もポテチ一袋一気食いとか板チョコ一枚一気食いとかしちゃうよorz
仕事中にも甘いものは手放せない。いつも口を動かしてないと気が変になりそう。
487可愛い奥様:2008/06/09(月) 14:41:52 ID:hYaedPRhO
昨日カフェにランチに行ったのだけど2階席に案内されかけて、何気なくお腹さすったら
1階の席へどうぞと慌てた様子で対応してくれた。

歩き方が妊婦?腹出てる?

当方まだ8w…
嬉しいような悲しいような…
488可愛い奥様:2008/06/09(月) 14:49:18 ID:O2Ty2sR60
>>483
つわりのとき、些細なことで気持ち悪いのよくわかる。
妊娠で身体がほてって暑くて眠れないから少し離れていい?とか
ダンナさんそのものがイヤ、ってならないように伝えてみては?
489可愛い奥様:2008/06/09(月) 15:29:55 ID:+iFnGqgWO
>>482
私と同じだ、ツワリ時期の炭水化物…
自分も下腹部ポッコリになりつつマタニティ用の服は未だ早過ぎだと思ったので
ズボンの前ボタンは常に外し、髪の毛結ぶゴムをボタンホールに(携帯ストラップをつけるみたいに)くくり着け、
反対側のボタンに引っ掛けて、チュニック等を着て隠し履き。
15w位まで持ちこたえてました。
前スレで教わった技♪
490可愛い奥様:2008/06/09(月) 16:02:43 ID:kiqhBQmY0
>>485
手帳にメモですね、早速文章考えます。
検診直前までスラスッラと言える様にイメトレもしときます。

>>489
そのやり方は私もここで教えてもらったのできつめのズボンの時はすでに
やってるのですが問題は上の服なんですよね。
チュニックとか丈長めのふんわりトップスあんまりもってないので苦労してます。
通販でお手頃なのを買おうかな。
491可愛い奥様:2008/06/09(月) 16:15:57 ID:Ofg3Hr/bO
>>487
見た目ではなくお腹さすってたからだと思います。
お腹さするって妊婦さん特有の動作?だし、店員さんが気をつかってくれたんですよ。
492可愛い奥様:2008/06/09(月) 16:59:58 ID:/Su66rU60
>>481
お互い気苦労しますね(ニガワラ
旦那に報告してもらって後はバックレですわよ!
子供嫌いなら干渉もしてくるまい。って甘いですか。
493可愛い奥様:2008/06/09(月) 19:13:02 ID:h1CY8O1uO
親、義親に妊娠報告ってそんなに憂鬱なもの?
私の場合はどっちも泣いて喜んでくれて、自分自身は正直子供苦手なんだけど、旦那含め周りが凄く喜んでくれたから妊娠して良かったな〜って思った。
義親は旦那が一人っ子長男だから、余計に喜んでくれたのかな。
494可愛い奥様:2008/06/09(月) 19:24:21 ID:1YzZAeR80
20w
胸がバッキバキに硬くて痛い。
これってほぐしたほうがいいのかなぁ。
柔らかくなるまで揉んどけばいいんだろうか。
495可愛い奥様:2008/06/09(月) 19:50:59 ID:dQU8k2+B0
>>493
こればっかりは個人差じゃないかな。
親や旦那との関係、流産経験の有無、体調とか・・。

私は元が酒飲みなので、誰にどうやってもすぐバレる。
前回も今回も、実親には検査薬陽性の時点で知らせてしまった。
はげましてくれるからありがたい。

我が家も旦那一人っ子だけど、義親はあっさりしたもんで
遠方だからか、長男の誕生日すら祝ってくれたことないから
すぐに知らせなくてもいいか、ぐらいにしか思わないけども。
496可愛い奥様:2008/06/09(月) 19:58:00 ID:FInAf4H2O
>>494
素人が適当に揉むと乳腺に傷がつく
497可愛い奥様:2008/06/09(月) 20:00:06 ID:DNkAIwAPO
旦那側の親族は流産経験した人が多くて、かえって報告しやすかった
心拍確認前から悪阻始まったから4wで報告

実家側はそういう経験した人がいないせいか妊娠すれば必ず生まれるって思ってる節がある
14Wの今も両親以外には言ってない
兄弟にもまだ内緒にしてる
498可愛い奥様:2008/06/09(月) 20:08:42 ID:O2Ty2sR60
ちょっと欝気味の実母が、「流産なんてとんでもない稀なこと」と
思い込んでるので、安定期までは絶対いえない。
昔は流産する人なんて周りで聞いた事がない、
今の化学物質汚染や食べ物が悪いんだ、と
とんでもない無知っぷりで困る。他の事はしっかりした人なのに。
もし何かあったら
「私(実母)が(私を)そういう風に産んでしまったから・・」と
悩みだすので、できるなら産まれるまで報告したくない。
499可愛い奥様:2008/06/09(月) 21:33:58 ID:1LuLZs0M0
親には産まれるまで報告したくないって人も数人いるんだね。
それもすごいな。
ものすごくびっくりしちゃうんじゃない?
それで逆に喧嘩になったりってことはないのかな。
500可愛い奥様:2008/06/09(月) 21:34:58 ID:u9A111jCO
>>495
私も6wの頃に職場の健康診断&新人歓迎会があって
X線受けないとかいつもは飲む酒を飲まないとかで勘のいい人にはばれるかもと思ったので
直属の上司にだけは先に報告しました(他から広まったら面倒だと思って)。

私は心配性なので、身内への報告はできるだけ後らせたかったんですが、
里帰りするかどうかの件(実家は早く分娩予約しないといけない地域)があって
私の実家(母と祖母)には職場と同じぐらいで報告。
(親戚中に言い触らしそうな父にはまだ言ってないらしいがw)

そっちに言ったならうちもいいじゃん、てな感じだったので、
義実家には心拍確認の段階で旦那から報告してもらいました。
電話で「心音確認…」と言う旦那に何度「心拍!」と突っ込んだことか。

どちらも今のところ静観してくれてるからホッとしてますが
両家初孫&私自身初めての妊娠(しかも治療の末)なのでプレッシャー感じます…
501可愛い奥様:2008/06/09(月) 21:39:29 ID:63VrdEZuO
産まれてから報告の人は、全部、自分ひとりでやるんだから偉いと思う。
戌の日の腹帯や入院の用意みたいに人の手が必要なことはもちろん、
しんどい日の家事とかまで。

実家近くに住んで、普段から母親とごはん食べたりしてる自分には絶対無理だ。
502可愛い奥様:2008/06/09(月) 21:54:52 ID:OM0gklJbO
8w1d
旦那両親には4wで報告しました。
私の実家は父親しか知りません。
父から「お母さんには生まれてから言えばいいよ」と言われてます。
出産前後は住まいが近い旦那両親に協力してもらいます。
503可愛い奥様:2008/06/09(月) 21:58:51 ID:gh3gzQQRO
戌の日の腹帯に人の手は要らないようなw
504可愛い奥様:2008/06/09(月) 22:01:39 ID:PRaaS8R8O
話豚切るけど、
今16wで、2〜3週間前からマタニティ下着を着け始めたんだけど、
お腹を全部包んでくれるのはいいんだけど、お腹を覆ってゴムが来るところが
丁度胃のあたりになるので、気持ち悪い。
つわりまだ終わってないし。
家でくつろいでる時は無意識にお腹の途中まで下げたりしてしまってあんまり意味がなかったり。
サイズはM〜Lで、これが合ってないってことはないはずだし、こんな事思うの自分だけ?
505可愛い奥様:2008/06/09(月) 22:40:44 ID:/Su66rU60
>>493
うちのウトメは年賀状に「娘達が独身で孫が産まれず困っています」と印刷して出しちゃうような人々なのでね
一人息子の夫が結婚した翌年には我々の挙式の写真が刷られました(もちろん無断)
一瞬誰の年賀状かと思いましたよ(w
妊娠の報告するのが楽しいか憂鬱かは相手がどっち方向に喜ぶか次第
506可愛い奥様:2008/06/09(月) 22:42:36 ID:Nkhz4ipF0
>504
今15wです
私も胃を少しでも圧迫されるのがいやで、体調によって下着を使い分けています
パンストなんて7wくらいからぶかぶかのマタニティ用ですよ(下がって気持ち悪いけど、
圧迫感のほうが苦痛なので)
つわりが早く治まりますように。
507可愛い奥様:2008/06/09(月) 23:49:40 ID:IFbqhbwT0
戌の日って必らずやるべき行事なの?
詳しく分からないから(調べれば済むけど)やらなくていいかな〜って考えが…。
508可愛い奥様:2008/06/10(火) 00:11:59 ID:BFsQf27fO
戌の日やらなくてもいいと思うよ。
何かのアンケートによると妊婦の半数は、しないらしいし。
私はせっかくだからと思ってやったけど。

神社で安産祈願してもらいたいなとか、
腹帯巻く儀式やってみようとか思わなければ
やらなくていいと思う。
日頃から安産を願っていれば、それでいいのでは?
509可愛い奥様:2008/06/10(火) 00:23:08 ID:PsirI3TTO
上の子を産んだ16年前に通っていた病院では
色々な事情で戌の日参りに行けない妊婦さんの為に
申し込みをすると病院の助産婦さんが、さらしを水天宮に
持ってって祈願してきてくれて
戌の日に巻いてくれるってサービスがあったな。
その病院が産科をやめてしまったので他の病院に
行ってるけど、そう言えば、そんなサービス聞かないなぁ。
旦那出張だし、水天宮まで行く元気ないし
腹巻きでも買って自分で巻くだけでいっか〜。
510可愛い奥様:2008/06/10(火) 00:24:35 ID:C7HGYC53O
>>504
私は今3人目14wなんだけど、マタニティパンツを>>504さんみたいに胃を圧迫しないようにゴム部分を折り返してますよ。
私も同じくつわり続行中、普通のパンツじゃゴムでお腹が締め付けられて張っちゃうので上の子の時からそうしてました。
臍下までゴムを下げてる訳じゃないんですよね?それなら十分保温効果もあってOKだと思います。
どうせ外から見えるものでないし、自分が楽ならいいやと私はやってますよ。お互い早くつわりから解放されたいですね。
511可愛い奥様:2008/06/10(火) 01:26:54 ID:Gu3NAnJm0
誰か水天宮のお守り買った方いますか?
お守りの中にある紙切れをの の字にちぎって水の中に入れて
飲むって説明文があったけど、紙切れも飲んじゃうんですか?
512可愛い奥様:2008/06/10(火) 02:01:35 ID:KUUG1YKhO
紙は飲みません
513可愛い奥様:2008/06/10(火) 02:34:04 ID:1k81Bp9tO
入院の用意にも人の手はいらないようなw

私は心拍確認後に両家に報告しました。
2人目で、その頃にはつわりも辛くなってきてたから上の子の面倒みるのにヘルプを頼みたくて。
その後安静指示が出たのでいいタイミングだったかも。
1人目の時は勘のいい上司が気付いた。
自分も妊娠を知らないのに、その後検査薬で本当に陽性が出てビックリ
最初に上司に報告になってしまったよ。
514可愛い奥様:2008/06/10(火) 02:44:32 ID:38FpKCUMO
>>504
妊娠中期用のセミショーツがジャストフィットだよ。

>>511
買ったし飲んでみたw
つわりはあんまりヒドくなかったんだけど、
吐いた後にぬるま湯と一緒に一文字。
御利益あってか体質か、
次の日からつわり終了。
515可愛い奥様:2008/06/10(火) 05:18:11 ID:qoz+WKkBO
うほっ、私も紙も一緒に飲むのかと思ってた。あぶねーw
516可愛い奥様:2008/06/10(火) 05:59:01 ID:FsKWlY+lO
初産だし記念に水天宮行きたいけど、戌の日はごった返していると聞いたから日にちはずらすつもり。
義両親に言ったら「戌の日に行かないなんてとんでもない!」と咎められそうだから、内緒にしてだんなと行く。
517507:2008/06/10(火) 07:55:54 ID:EVkaxT9v0
>>508>>509
ご返答ありがとうございます。
そうですか、別に儀式にとらわれなくても良いことが分かって助かりました。

>>516
私も義両親に何か言われそうだ。w
518可愛い奥様:2008/06/10(火) 08:17:36 ID:KA0vJP+mO
今10w
なんだか最近動悸と息切れがすごい。
少し動くと息苦しくなる。昨日は何度か目眩もした。
妊娠初期ってこんなもんですか?
519可愛い奥様:2008/06/10(火) 09:16:17 ID:7+Zc+9LQ0
>>518
私もそれくらいのとき動悸がすごかったです。
もっとも、自分の時はつわりで胃の調子が悪く
げっぷやらガスやらがたまって心臓を圧迫していたような感じですが。
心臓ドキドキで辛かったです。安静にね。お大事に。
520可愛い奥様:2008/06/10(火) 09:22:12 ID:+lv3C+f30
>>518
12wです
そんなもんですよ
初期はほんのひと動きでもハァハァです
4w-10wあたりは本当にヘナチョコでした
体温調整する力も落ちるし
洗濯物を干すだけでも息があがるので休み休みやってました
数日に一度の買物外出なんて戻ったら寝込むの覚悟で出てましたよ
お互い早く安定期に入りたいですね
521可愛い奥様:2008/06/10(火) 09:28:39 ID:xhg21gGz0
腹帯を巻いてお祝いするのが戌の日であって、
神社でのお参りや祈祷は別に戌の日にこだわらなくても良かったはず
522可愛い奥様:2008/06/10(火) 09:30:29 ID:xbzavZvO0
8wです。
先週ぐらいから急にお通じが悪くなってきました。
今まではほぼ毎日〜一日おきぐらいにはあったのに
もう5日ぐらいありません。
お腹に力を入れるのが何となく怖いから頑張れないし
マッサージもできないし…。
皆さんはどう対処されているんでしょう?
523可愛い奥様:2008/06/10(火) 09:50:05 ID:KA0vJP+mO
>>519 >>520
ありがとうございます。やっぱり普通なんですね。

こんな調子なので今仕事にも行けず家でダラダラしてるばかりです。
本当早く安定期になってほしい。
524可愛い奥様:2008/06/10(火) 10:19:54 ID:BFBd7WDoO
18W 2人目。
今回は全くといっていいほど、悪阻がない。
1人目の時は、体重トータル7kg増、産後は入院中に戻った。
今回はやばそう。今のと体重増加はないが、饅頭やらダンゴやら食べたくて仕方ない…。
525可愛い奥様:2008/06/10(火) 10:31:02 ID:EiCDoK1E0
>>522
妊婦の仕様らしいけどつらいよね。(今まで順調だったら特に)
「繊維と水分と少しの油脂が必要」だから
ビスコ・ヨーグルト・カフェオレなどを食べる、てのはよく聞く。
焼き肉で快調になる人もいたよ。時間があれば過去レスなど探してみれば?
マッサージも、お腹をのの字にさするだけでも違うよ。

今までお世話になりましたが、明日でここを卒業です。
526可愛い奥様:2008/06/10(火) 11:34:30 ID:M4dgbFA0O
>>486ありがとう。
羊羹一切れでも我慢したりしてるの聞くと本当、自分がダメ人間に思えちゃって。
カロリー計算や食塩量とかあまり考えてないや…
527可愛い奥様:2008/06/10(火) 11:56:45 ID:NTbz9+MM0
先週病院主催の母親教室に行って来たよ
みんな4ヶ月後半〜6ヶ月の人で、ふくよかな方も数人いたけど
みんな妊婦さん?て思う位華奢だったなぁ。
私も痩せてる方だと思ってたけど、そんなことなかったw
助産師さんの話で、たまにテレビを見る時やぞうきんがけをする時
しゃがむ姿勢をすると(うんこ座り)骨盤が良く動いて?良いそうです
知らなかったなぁ。
528可愛い奥様:2008/06/10(火) 12:00:40 ID:wR/LDnA9O
吐き気や頭痛と同じように食欲を抑えるのが大変なつわりもあるし
誰かが我慢できてるからってできない自分が駄目人間てわけじゃないよ
19wまだ二日に一度は吐くし、甘いものは想像するだけで辛い
軽いものを一日二回胃につっこむのが精一杯
食べた後は気分が悪くなるから必ず二時間は横になる
これで同じ週数の人は赤のために
散歩や栄養管理してるのにって言われたらさすがにへこむわ
529可愛い奥様:2008/06/10(火) 12:26:13 ID:yLb0b2GV0
みんなガードルって履いてる?
子宮をしめつけそうだけど、ソフトなやつだったら大丈夫?
530可愛い奥様:2008/06/10(火) 12:47:29 ID:AmYGrCNM0
>529
マタニティガードルで、子宮を締めつけるようなつくりのものはないけど・・・

ちょっとハードな感じのものもあるけど
あれは大きくなったおなかをサポートして、
歩いたときなんかに上下に揺れないようするものなので
多少の「サポート感」はあります。
531可愛い奥様:2008/06/10(火) 13:25:38 ID:yLb0b2GV0
マタニティガードルなんてあるんだー。
そんなことさえ知らないまだ7w orz
こんな初期だとお腹ももちろんまだ全然出てないけど、
普通のガードルはもうやめたほうがいいの?
ズボン履く時につい履いてて一応ソフトタイプではあるんだけど・・。
532可愛い奥様:2008/06/10(火) 13:31:15 ID:AmYGrCNM0
ああ、マタニティ用じゃなく
非妊娠時からはいてる「フツーのガードル」ね。

妊娠するとホルモンの関係で血栓が出来やすくなるから
血栓のリスクを上げる、身体を締め付けるようなものはできるだけ避けたほうがいいよ。
533可愛い奥様:2008/06/10(火) 14:19:11 ID:LWzhw8KBO
17w
ぽこっとしてきたかな?てくらいのお腹

おへそまでのボクサーパンツにコットンの腹巻き着用
まだマタニティ下着はいらないかなぁ
今はまだこれでいいって助産師さんにいわれたよ
534可愛い奥様:2008/06/10(火) 14:40:30 ID:em6dIQEl0
>>531
蒸れると性病になるからよくないよ。妊婦はなりやすいらしい。
ここで読んで、私も7週くらいからはくのやめた。苦しくはなかったけど
通気性をよくするために。
535可愛い奥様:2008/06/10(火) 14:42:42 ID:txwP2VAZ0
15w
先週からお腹出だした。やばい。早すぎだよね?
もう今までのスカートもジーンズも無理で、3日くらい前からずっとワンピース着てる。
でもネタ(ワンピ)も尽きたしマタニティ用の服を買いに行かねば・・・
536可愛い奥様:2008/06/10(火) 14:49:22 ID:BNXi1AkE0
妊娠分かった段階で普通の下着つけないでって言われた。
しかしブラのサイズがなさ過ぎる。14週過ぎた頃から日に日に膨張してる気がする。
5ヶ月になったらちゃんとワイヤーの入ったマタブラ買おうと思ってたけど、Iカップ超えなんてどこも作ってないって…
537可愛い奥様:2008/06/10(火) 14:51:50 ID:g8jxn/jbO
現在17w
前回張り切ってマタ服を買いまくったが、産後全く使えなかったよ…。
季節が真逆なのでまた買わなくちゃなんだけど、今回マタ服はボトムだけにして、
トップスはデザインがゆったりふんわりした普通のやつにする。
538可愛い奥様:2008/06/10(火) 15:58:11 ID:kVbTas+50
15週になりつわりも落ち着いたので一安心していたのに。
夫からは夕飯のおかずが足りないといわれて喧嘩。
パートの帰りに食材買出しに行き帰宅してから急いで洗濯を干し自分のご飯食べるひまもない。
幼稚園児の上の子には公園連れて行けと騒がれる。。
夕飯をお惣菜にしたり生協に加入したけど節約のために一人で買出しにバタバタしてもういやだ。
なんだか全部に疲れた。一人で泣いた。
539可愛い奥様:2008/06/10(火) 16:20:38 ID:NTbz9+MM0
>538
つ おやつ
つ のみもの

私のおやつの中から好きなの持ってって。
小さいパウンドケーキみたいなやつとか、スイカとかサクランボあるよ。
540可愛い奥様:2008/06/10(火) 16:26:16 ID:6Vmg29vy0
それじゃあうちの冷蔵庫の私専用フルーツから好きなものをどぞー
つ スイカ
つ オレンジ
つ とちおとめ
つ りんごヨーグルト
541可愛い奥様:2008/06/10(火) 17:20:28 ID:hRYqcv3MO
みんな優しいなぁ。
では我が家からもー。

つ フルーツゼリーたくさん
つ バナナ
つ いちご

私、夫、上の子、と家族みんな風邪でダウン。
つわりもあるし、部屋は荒れ放題。
泣きたい@9w。
みんなも夏風邪には気をつけて。
542可愛い奥様:2008/06/10(火) 17:24:32 ID:wHAKYIp50
>>538
パートやめることは?
一人でそんなにがんばることないよ。大変な時期だし。
お金は誰でも稼げるけど、お腹の子はあなたしか頼る人がいない。
仕事辞めて上の子とゆっくり赤ちゃん生まれてくるのを待てばいいよ。
経済的な事情やらやりがいやら色々あるかもしれないけど。
妊婦鬱にがっちり入ってる時期なので、思わずもらい泣きしてしまった。
8wめ。
初めてのつわりにまったくついて行けず、専業主婦のくせになにもできない。
543可愛い奥様:2008/06/10(火) 17:44:08 ID:t/xaOU1r0
>>538
何が問題かって旦那だよね。
おかずが足りないって何だよ。
幼稚園児がいて妊娠しててパートやってるんでしょ?
おかずなんか明太子か納豆があれば良いと思えって感じ。
544可愛い奥様:2008/06/10(火) 17:53:28 ID:LWzhw8KBO
やっぱ男って自覚が薄いのかなぁ
なんて思っちゃう
あたしもよく泣いたよ、何で分かってくれないのって

>>538
そんなにがんばらなくていいんだよ
おかずが足りなくたって旦那は生きてける
パート辞めるのもいいかもしれないよ
545可愛い奥様:2008/06/10(火) 18:09:04 ID:MMDIfQce0
うちんとこも、よく喧嘩するよ。
喧嘩っていうか、一方的に私が「全然わかってくれない!」って
泣いちゃうんだけどね・・・



ところで、来週両親教室に行く事になったのだけど
「軽い運動をするので、動きやすい服装で」と言われた。
皆どんな服を着て行くのだろうか。ジャージ??
546可愛い奥様:2008/06/10(火) 18:11:19 ID:pjNlpOnwO
7w
今日の検診で赤ちゃんみえました(・∀・)まだタツノオトシゴでしたが…心臓ピコピコしてて感動!
お医者さんに、ここのところなんだか眠れないと相談すると、どうやら自律神経失調症らしいです
547538:2008/06/10(火) 18:26:39 ID:kVbTas+50
みなさん忙しい時間なのに優しいレスありがとうございます。
おいしそうなおやつ想像するだけで幸せに。。いただきます!
誰にも愚痴こぼせずつい書き込んでしまった。
昨日の夕飯はチーズチキンカツ・トマト・大根と厚揚げの煮物にご飯と味噌汁でした。
私と娘は上のとおり食べたけど、夫は晩酌するからご飯と味噌汁を食べません。
昨日は上の子の公園につきあって夫の帰りも早かったからたくさん作る時間もなくつい私もむっとしちゃった。
味噌汁とご飯プラスすれば?って言ったらそれから無視。。腹たったから急いで魚焼いてつまみも作って無言で出して寝ちゃった。

パート辞めたいけどめったにない条件のいいところなのでもったいなくて。夫の給料も少ないので。。。
つわりの時期が過ぎたら夫の無理解に腹が立ってしょうがない。

>>541
>>542
私も一人目も二人目もつわりあって家が荒れ放題だけど、つわり終わってからゆっくり片付ければ大丈夫ですよ。

聞いてくれて本当にありがとうございました。
548可愛い奥様:2008/06/10(火) 18:34:58 ID:maBx+Gvg0
げげ。そんなにしっかりつくってておかず足りないって
文句でるなんて。
うちはそんなにあったらダンナ泣いて喜ぶなw
そのメニューなら煮物なしで納豆とか、そんな感じ。
そして専業主婦・・・

ダンナさん、毎日終電とかだったら家事も頼めないけど
そんなに早く帰ってくるなら料理してもらったら?
つわりでキツイんで、足りないなら自分でつくってって。
晩酌するヒマと元気があるなら洗濯もできるだろ!って思う

538さんがんばりすぎだよ〜
549可愛い奥様:2008/06/10(火) 18:38:55 ID:n8XrxsY+0
>547
1汁3菜で完璧な食事じゃん…。(味噌汁食べないのは旦那の勝手)
お酒呑むんなら豆腐に鰹節かけて出すだけでも十分だよ!たんぱく質も補充できるしね。
がんばりすぎないでね。
550可愛い奥様:2008/06/10(火) 18:41:59 ID:BNXi1AkE0
>>545
マタニティ体操というか妊婦ヨガみたいなのやるんじゃないかな
ゆったりしたパンツとチュニックみたいのでいいんじゃない?
さすがに田舎のショッピングモールでたまに見かけるDQNのように上下スウェット姿で行くのはどうかと思うし
551可愛い奥様:2008/06/10(火) 19:20:07 ID:txwP2VAZ0
>>547
うがっ。ウチは無視されたら逆無視だな。
つわり中に料理手抜きしてたら文句言われたから、次の日から王将テイクアウトを2日連続で食卓に出してやった。
(私はトマトとりんごとフルーツグラノーラだけでOKな時期だったし)
謝ってきたから、王将が食べられることがどんだけありがたいか考えろ!
私は王将も食べられないんだぞ、誰のせいだと思ってんだ!と切れたよ。
あとはベネッセのウィメンズパーク(←妊婦&ママサイト)の掲示板の妊婦気遣う旦那のスレをプリントアウトして置いといた。
↑これは嫌味だって怒ってたけど、でもちょっとは効いたと思う。
552可愛い奥様:2008/06/10(火) 19:39:55 ID:EVkaxT9v0
うちは今晩かまどやだ。(しかも宅配)
553可愛い奥様:2008/06/10(火) 19:55:13 ID:A9jnSpJQO
身重の奥さんパートさせてまで無駄に金のかかる晩酌って必要?
私は専業小梨だけどアルコールの臭いがダメで週末の晩酌すらさせなかったよ。
これって鬼嫁?

でもそのお蔭でダンナの献血の血液成分や、健康診断の結果は物凄く良くなり、
悪阻終わった今でも、滅多に飲もうとしなくなったよ。

日本人は基本的に米さえ食ってりゃ生きていけるんだ。
ダンナさんにもご飯食べさせていいんだよ。
554可愛い奥様:2008/06/10(火) 20:50:16 ID:IpkutUW/0
>>547
そんだけやってて本当に偉いよ!!
私なんて仕事辞めて専業になったのに、掃除は週に1回だし、
夕ご飯作るのが面倒でおかずは納豆だけって時もある。
うちの夫はケチだから今日は納豆だけで節約になるね〜♪
なんて言ってくれるから甘えてしまってるんだけど。

>>551さんみたいに急に強く出るのは難しいかもしれないけど、
しばらく夕飯作りをボイコットしてみたりしてはどう?!
555可愛い奥様:2008/06/10(火) 21:17:49 ID:6Q2Q19+iO
娘さんがいるから、あんまりさぼれないんじゃないかな?
ケンカもしたくないだろうし…
旦那、甘えてるなぁ。
556可愛い奥様:2008/06/10(火) 21:23:52 ID:L8+cgdT70
つわりがひどくてダウンして、
お惣菜で2日連続すごした時、
「もっとひどくて買い物にも行けなかったら?」って思って、
ネットで牛丼の具と買い捲った。

おかげで冷凍庫はパンパン。
いつたおれても大丈夫、安心だーw
557可愛い奥様:2008/06/10(火) 21:37:57 ID:A+KNf3d0O
私もフルタイムパートで上の子保育園児@4歳。
つわりがキツくて家荒れ放題、ほとんどを旦那に任せていたら
上の子が激しく赤ちゃん返りorz
夜泣き、癇癪、奇声でそのうち虐待通報されるのではとガクブル。
そんな上の子に旦那は大人気なく叱りとばし事態がさらに悪くなる…。

実家の母に相談したら
「それよりアンタま〜だつわり終わらないの〜?pgr」
って言われて悲しくなった。
まだったってやっと今日13wに入ったばっかりなのに。
558可愛い奥様:2008/06/10(火) 21:47:01 ID:A+KNf3d0O
しまった、愚痴スレにと思ってたのに誤爆でした。
しかもパート関係ないし。

でも妊娠中くらいパート止められたら楽だろうな…。
559可愛い奥様:2008/06/10(火) 21:51:45 ID:qrt2NTw3O
うちは逆になんでもやってくれるからツラい。悪阻がひどくないときや、身体動かしたいときもあるのに「妊婦は休んでろ」の一点張り。
協力してくれるのは有難いけど、自分が何もしないダメ人間になっていく気がして…ダメな嫁でゴメン。
560可愛い奥様:2008/06/10(火) 21:55:19 ID:qhqrFqfE0
>>559
勝手に旦那がやってくれるのに、ダメな嫁でごめんも何もないじゃん。
561可愛い奥様:2008/06/10(火) 22:24:02 ID:zia8B2JpO
15w
あー、むかつくー。
おもいっきり物にあたってしまった。
今まで溜ってた分、かなり爆発しちまった。
お腹の中の子たち、びっくりしてるだろうな。
本当にダメなママだな。
実家帰りたい。
なんで、嫁ってだけで色々と我慢しなくちゃいけないの?
涙止まらん。
お腹シクシク痛い。
赤ちゃん無事だろうか…。
ごめんよぅ。本当にごめんなさい。
562可愛い奥様:2008/06/10(火) 22:31:30 ID:E44A5iQJ0
6w
今のところつわりらしきものがなく、逆におなかが減って減ってたまりません。
食べないと気持ち悪くなるのではなく、胃がキリキリ痛む。
もともと胃酸過多気味だったので、これがつわりなのかどうかもわからず。
胃薬も飲めないし、どーしたもんか。
563可愛い奥様:2008/06/10(火) 23:31:41 ID:6Vmg29vy0
>>582
胃薬、先生にいったらムコスタを出してもらえたよ
564可愛い奥様:2008/06/10(火) 23:49:16 ID:maBx+Gvg0
私も胃酸過多。
吐き気までいかなくても、ムカムカすることはしょっちゅうあるので
その時はカルシウムのサプリをのむ。
水酸化カルシウムと反応して、ゲップはでるけどラクになるかも
565可愛い奥様:2008/06/11(水) 00:15:57 ID:BpGoI2nWO
8w

眠りが浅いからか朝だるくて起きあがれない・・
夫は1人で朝ご飯食べたりお茶沸かして水筒につめたり。
「行ってくるねー。無理しないでねー。」と寝てる私に声かけて、毎朝ニコニコ出勤してくれてありがとう。

566562:2008/06/11(水) 00:51:55 ID:IOtjhCAW0
>>563 >>564

そうなんですね。ムコスタのみたいな・・・。次検診行ったら相談してみよう。
胃酸過多すぎて、なんだかガスがたまっておなかパンパンになっちゃうのが辛い。
567可愛い奥様:2008/06/11(水) 06:25:11 ID:X0YgDibW0
あんだけガリガリ君ブームで、マルチパックも買ってきて、
さあ、いつでもこい!と準備万端冷凍庫にしといたら・・・。
今はブームが過ぎ去り、ちょっとクリーミーなもんとかチュコっぽいのとか食べたくなってしまった。
ピノとかダッツ食べたいけど、冷蔵庫がパンパンすぎて入らないよ。
ちょっと調子にのって冷凍食品買いすぎたな。
568可愛い奥様:2008/06/11(水) 06:45:19 ID:SOz8ovgdO


【地域】「赤ちゃんが乗っています」ならぬ「おなかに赤ちゃんがいます」 マタニティーマークグッズ、滋賀彦根市が製作[6/10]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213103510/
569可愛い奥様:2008/06/11(水) 06:55:25 ID:mFruBEJdO
皆さんマタニティマークは使用してらっしゃいますか?
「物騒な世の中『私は妊婦(走れないし、赤ちゃんという弱みがある者)です』とわざわざ自己紹介するのは危険じゃないか?」と言うような書き込みを某スレで見ました。
そんな考えがあるのか、と目からウロコでした。
他にも「私は幸せ者です!とアピールしてる奴になんで席譲らなきゃいけないんだよ」とか悪意のあるレスなどを目にして、マタニティマーク付けるのが怖くなりました…。
570569:2008/06/11(水) 06:58:25 ID:mFruBEJdO
私がみたのは、>>568このスレです。
ショッキングなレスばかりだから、皆さん閲覧注意なさってくださいね。
571可愛い奥様:2008/06/11(水) 07:29:13 ID:ePdZSwMv0
マタマークの話題、定期的に出るよね…
まあ、妊婦は電車に乗るな!ってスレもあるくらいで
攻撃の的になりやすいのはわかってる。
私は仕事(フルタイム)を続けていて毎日片道40分ほど電車に乗るので
鞄にマタマークつけて、普段はチャックの中に隠して優先席に
座ったときだけ見せてるよ。譲れないけどごめんね、って意味で。
でなければ、正直マタマークはあんまりいらないな…。
ただこれも、私がつわりがほとんどなく体調が良いから出来ることかも。
572可愛い奥様:2008/06/11(水) 07:35:28 ID:4rLu6JXf0
昨日の夜、ほんの少量だけど出血がありました(8wです)
用を足した後にぬぐって、よく見ると紙にピンクが滲んでいる程度なのですが・・・
朝には止まっていましたが不安です。
573可愛い奥様:2008/06/11(水) 07:54:06 ID:r5Iw4m3j0
>>569
誰か貼る人がいるだろうなとは思ったけど…
2chのしかもニュー速だし、まぁ仕方ないと思うよ。
たしかにきついけど、育児系と既婚系板以外では大体こんな感じじゃない?

私自身、自分がつわりになってみるまでは
初期がこんなに辛いものだとはまったく知らなかったし。
今もつわり中なんだけどパートしてるから、迷惑ばかり掛けて申し訳ないし
たぶん職場でもうざったく思う人もいるだろうなと思ってる。

マタマークは一見良さそうだけど、もし無くても、配慮してくれる人はくれるし、
してくれない人はマークつけたってしてくれない気がする。
それは外見からでは解りにくい障害持ちの人とかも同じだけど
障害をアピールするキーホルダーは見かけないよね。
「マークによって狙われ易くなる」というのも頷ける部分もあるしね。
自分がもし付けるとしたら571さんみたいな使い方するかも。


>>572
不安になるのはよくわかります。
気になるなら見てもらったほうが良いと思いますよ。
574可愛い奥様:2008/06/11(水) 07:56:10 ID:139QILXlO
マタマーク、電車に乗るときだけ付けてる。
それ見て悪意をもつ人は少数派だろうし、利点>リスクだと判断した。
私は電車に乗る機会も少ないし、まだはっきり役に立った経験はないけど、実際にマークのおかげで席をゆずってもらった話も聞くよ。
何より、付けてる人が増えればマークの認知度もいずれ上がっていくのでは、と思う。

弱者を却ってアピール云々については、お腹大きくなったら隠しようがないし、小さい子とかお年寄りとか杖使ってる人とかはどうしろと?という気がする。女性だという時点で狙われる場合もあるし、それ言ったらキリないなー、と。
575可愛い奥様:2008/06/11(水) 07:58:21 ID:VYzX0qP70
>>572
病院開いたら電話して、様子見るか受診すべきか聞いた方がいいよ
576可愛い奥様:2008/06/11(水) 08:27:40 ID:qO5YozHAO
>>572
私も同じ経験あり。
病院すぐいったら自宅安静命じられたよ。
病院いったほうがいいと思う。
577可愛い奥様:2008/06/11(水) 11:11:46 ID:VjGnIiAaO
18w
ウテメリン服用中です。
今朝、前髪がごっそり抜けました。
ウテメリンの副作用に抜け毛なんて書いてないのだけど。

同じような方いますか?
ただの疲れかなー。
578可愛い奥様:2008/06/11(水) 11:32:38 ID:YkRirdDBO
>>577
薬の副作用かどうかはわからないけど、妊娠中ホルモンの関係で髪の毛が抜けることってあるみたいだよ。
妊娠中に抜ける人と出産後に抜ける人がいるみたい。
私は出産後、前髪を中心にごっそり抜けたよ。せっかく生えそろってきたのに、2人目産んだらまた抜けるのかな。
579可愛い奥様:2008/06/11(水) 11:46:28 ID:bA5i6ZO0O
5週5日
胎嚢確認できたが、小さすぎるらしい
家に帰って上の子の時と比べたら三分の一しか大きさないわ

調べない方がいいのに、寝ながら携帯で色々調べてしまう

携帯握って寝っ転がってるだけだから、どっかで祭りやってないかしら?
kana祭り進展あったか見て来よう。
580可愛い奥様:2008/06/11(水) 12:21:55 ID:1Zkb7LWL0
>579
ttp://vstome.blog35.fc2.com/
スカスレ中心のまとめサイト。面白すぎて一気読みしちゃえるよ。

私も5w4d
高齢なのでホルモン注射中。乳が異様にでかくなってミサイルのようだw
581可愛い奥様:2008/06/11(水) 13:13:23 ID:bW1CEpLtO
皆さん何週位から経腹エコーになりましたか?
前回13wで経膣でした。
お腹からじゃないと一緒に画像見せてもらえない。
早く動いてる赤さん見たいよ〜
次回は16wになってるから期待できるかな?
582可愛い奥様:2008/06/11(水) 13:23:03 ID:O40YklZQ0
>581
15wぐらいになると、経膣では赤ちゃんが大きすぎてうまく写らなくなるんで
次の検診からは経腹になるんじゃないかしらね。
583可愛い奥様:2008/06/11(水) 13:30:25 ID:Kp8JBttaO
うちは14wから腹エコだったよ。
でも膣エコでも画像は見せてもらえた。

私は動いてる姿見ると感激して泣いちゃいそうになるよ‥。
584可愛い奥様:2008/06/11(水) 14:11:53 ID:LmsDwSI00
今、6wなんだけど、初期というのは食べつわりが多いもんでしょうか?
元々が太めなので、ずっとこの調子だとマズイと思いつつも、少しでも
空腹になると、凄く気持ちが悪くなるので。できるだけ、カロリーを抑えた
ものにしてるんだけど。
585可愛い奥様:2008/06/11(水) 14:17:08 ID:gep+lLC80
カルビーの新商品、オリーブオイルポテトチップスがウマー(゚д゚)
やめられない。ああ、カロリーが塩分が…。
586可愛い奥様:2008/06/11(水) 14:18:15 ID:O40YklZQ0
>584
つわり症状は人によりけりですヨ。
5wぐらいから1日中ムカムカゲーゲーの人も普通ですし。

最近のこのスレでは、食べつわりの人にはオニギリがお勧めされてます。
小さいオニギリをよーく噛んで食べるの。
(できれば雑穀入りご飯にするとさらに効果的)
噛まずに食べられるゼリーなどは、カロリーは低くても胃にたまらないんで
空腹感がおさまらないことが多いので。
587可愛い奥様:2008/06/11(水) 14:26:53 ID:LmsDwSI00
>>586
お答えありがとうございます。
オニギリいいですね。五穀米が好きなので、それ入れてニギニギ
してみます(・∀・)
588可愛い奥様:2008/06/11(水) 14:29:55 ID:LZZU2k/n0
>>585
ジャンク大好きな私でさえ我慢しているポテトチップスをww

妊娠前はラーメン屋やら焼肉屋やら行きまくってた。
いつも一緒にいってた旦那はとうとう我慢できなくて、会社帰りに友達と食べてくるように
なった。いいなー。もやしラーメン食べたい。
589可愛い奥様:2008/06/11(水) 14:55:20 ID:TEg/In800
>>588
妊娠すると、味覚が変わるから
今まで美味しかったものが駄目になったりする。

通ってる病院の近くに美味しいラーメン屋さんがあって、
1回診察帰りに「たまにはいいか」で寄ってみたら、
塩辛くて食べるのに苦労した。
妊娠前はあんなに美味しかったのに。

なので、思い切って1回食べてみると
もう食べる気がしなくなるかも知れない。
590可愛い奥様:2008/06/11(水) 15:05:09 ID:4rLu6JXf0
>>573 >>575-576

温かいレスをどうもありがとうございました!
あの後診察してもらった所、子宮内部には血液も無く
どうにか無事で一安心しました。

そしてまた今日も超音波で胎児の姿を見せてもらえたのですが
9日前の倍ぐらいの大きさに成長していて嬉しかったです。
(8o→1,6cm)

591可愛い奥様:2008/06/11(水) 15:13:42 ID:qO5YozHAO
>>590
良かったね!
でも初期のうちはなるべくゆっくりとした生活をね!
592可愛い奥様:2008/06/11(水) 15:54:57 ID:F5U+7fWXO
>>590
良かったね。
大きさが倍になってるとびっくりして嬉しいよね。
これからどんどん大きくなって
むにゃんむにゃん動いてるの見たらちょっと感動するから
お大事にね!
593可愛い奥様:2008/06/11(水) 15:58:19 ID:e42ngsZy0
妊娠したら食べづわり!どんとこいや〜食ってやるぜ今まで摂生して来た物の数々!!無農薬生活さようなら〜〜
と意気揚々としていたのに、食べられない側に回ってしまい8w4d、体重4キロ落ちました。156cm 51→47kg
なにを食べてもまずく感じて困ってしまう。
唯一おいしいのはお高い人参ジュース。
苦しくて動けなくて気持ち悪くて悲しい。


594可愛い奥様:2008/06/11(水) 16:19:33 ID:7kUygah70
現在16wで来週火曜日に検診予定。

前回15wの妊婦検診時にクワトロ検査をしました
今日、病院から電話があり検査結果がでたので
金曜日に病院へくるようとの指示。
その際になるべく夫も同伴した方がよいとのこと。

これって、検査結果の確率が高かったってことかな。


595可愛い奥様:2008/06/11(水) 16:22:52 ID:w4yqj8ll0
確率の数値うんぬんではなく、結果は夫婦揃って説明したい、という
方針なのかもよ。
596可愛い奥様:2008/06/11(水) 16:30:33 ID:vaJTo5S3O
性別わかった@17w
早くてびっくりだけど
買い物できるので楽しみ!
597可愛い奥様:2008/06/11(水) 16:35:35 ID:kKin6pVOO
18週 2人目。
なんか今日は胎動がやたら静かだな。
まだこの週数ならそんなもんかな。
でも、ちと心配だ。
598可愛い奥様:2008/06/11(水) 17:05:46 ID:qO5YozHAO
>>597
おなじく18w
でもまだ胎動感じたことないや
遅い?
ちなみに初妊娠
関係あるのかな
599可愛い奥様:2008/06/11(水) 17:13:24 ID:WPFva11R0
現在妊娠14w
先週、遠くに住む夫の両親が三日間家に遊びにきたんだけど、
ちょうどつわりのピークで胃のむかつきと吐き気が酷く、
大したおもてなしができなかった。
そして後日、私には姑から「つわりでしんどい時期にごめんね。」というメールが届いたけど、
夫には舅から「つわりにかこつけて家事ちゃんとやってないんじゃないか?」
「いくらつわりだからって、あれは酷い。甘えすぎ。とても歓迎されていたとは思えない。」というメールが届いた。
部屋がろくに片づいていない・料理を作るのが遅い・品数が少ないなど、
他にも多くの不満がつづられていて、早速嫁失格の烙印を押されてしまった。
悲しい。そして激しく自己嫌悪。
600可愛い奥様:2008/06/11(水) 17:15:09 ID:UzHuo5JJ0
10w
お腹が急にペタンコになりあんなに近かった尿も通常に戻った。
つわりも胸の張りも無くなって心配だ。
この時期は知らないうちに心拍がとまっていることもあるので無事なのか確認したい。
次の診察は3週間後だけど、それまで心配で精神的にやばそうだ。
心配だから確認の理由で診察しに行ったらうざがられるかな。
601可愛い奥様:2008/06/11(水) 17:16:39 ID:a+/OJRzbO
>>597

自分も18w。お腹の皮が時々ピクピクするのが胎動なのかな?
だとしたら毎日じゃなくて1日おきとかにしか感じないなぁ。
自分が鈍いだけかな?

先週末、主人が聴診器を買ってきて、
毎夜おーいおーい言いながら腹に聴診器を当てて喜んでるんだが
そんなになにか聞こえてくるものなのかな?
自分が聞くと、なぜかお腹がぐるぐる言ってるのしか聞こえないんだが。
602可愛い奥様:2008/06/11(水) 17:25:25 ID:kKin6pVOO
>>597です。
書き込んだあと、胎動がありました。
でも比較的、1日静かだな。
私は、1人目も2人目も16週で胎動感じました。
ちなみに、体型は痩せてません。166cm、65kgのむしろピザ。
胎動は個人差あるというし。
ちなみにこの週数は聴診器をあてても、腸ぜん動の音しか聞こえないと思いますよ。
603可愛い奥様:2008/06/11(水) 17:28:06 ID:bW1CEpLtO
>>582
>>583
ありがとうございます。
次回からお腹で見れるかもですね!
楽しみだな〜
604可愛い奥様:2008/06/11(水) 17:29:36 ID:sIu/CCDCO
現在10w3dです

ムズムズ脚症候群の人いますか?
脚などがムズムズして眠れないというもので私の場合は背中から腰にかけて症状がでます
身体の表面ではなく内側を虫が這っているような痒みなので毎晩辛いです
妊娠を期に症状が悪化したような…
605可愛い奥様:2008/06/11(水) 17:39:57 ID:O40YklZQ0
>599
その舅さんからのメールに対して旦那は何と?
姑さんは自分の亭主(舅)がそんなメールをよこしてるって知ってるのかね。
606可愛い奥様:2008/06/11(水) 17:43:59 ID:bW1CEpLtO
>>599
自己嫌悪になる必要は全くないよ。
つわりの時期に来るなんてこっちが迷惑。
前もって具合が悪いって伝えてなかったのかな?

で、旦那様はなんて?
607可愛い奥様:2008/06/11(水) 17:52:03 ID:0OMVCnZl0
>>599
所詮、舅は男だからつわりのつらさがわからないんだよね。
そもそもつわりって知ってるのに来る方がどうかしてる。
599さんはちっとも悪くないよ!
608可愛い奥様:2008/06/11(水) 18:07:19 ID:lpHB3FY/O
>>599キニスルナ
609可愛い奥様:2008/06/11(水) 18:08:03 ID:VDV4nbLhO
住んでいるマンションが改装工事しててツラい。騒音はまだいいんだが(うるさくても寝れる体質)ペンキの臭いがダメだ…
前はマジックのシンナー臭やガソリン臭、ペンキも平気だったんだけどな〜。

自分でどうにか出来る問題じゃないから、堪え忍ばなければ…
610可愛い奥様:2008/06/11(水) 18:10:01 ID:lpHB3FY/O
>>604自分そうです。特に暑い時期によくなる。毎日じゃないけれど、それで不眠だったり。
昨夜久しぶりになったよ…あれは病名からして周りに理解されないよね。寝れないのは本当辛い。
611可愛い奥様:2008/06/11(水) 18:17:58 ID:17aI4KaM0
10w
食事スレじゃ無いんだけどさ

朝〜晩 ご飯、梅干
おやつ2回 おせんべい1〜2枚

の生活がほぼ1週間続いてる。
何にも飲めない食べれない頃よりはいいんだけど野菜食べたい。
いつになったらふつーに食べれるんだろね。

612可愛い奥様:2008/06/11(水) 19:29:40 ID:NysgmeUY0
>>599
酷い舅だ。
そもそもつわり中に歓迎出来るかよ。
そっちこそ気を使ってせめて安定期に来るべきだろ。
これを機に距離を置いたらいいジャマイカ。
こんなにつらい思いしてるのにそんな事言われるなんて…
酷いっ!もうお腹の子に会わせたくない!って旦那に泣いて訴えろ。
613可愛い奥様:2008/06/11(水) 19:36:49 ID:NysgmeUY0
連投でスマン。
15wの派遣なんだが、出来れば6w前まで働いて一時金貰いたかった。
もしギリギリまでが無理でも、せめてもう少しは続けたかった。
けど次の更新で切られる事がわかった。
2年も続けてて、社員とも仲良くしてて、社内の飲み会とかも必ず声かけてくれてたのに、
結局最後は報告したら次の契約で切られるなんてショック。
派遣だし、しょうがないってわかってるんだけど…

愚痴ってごめんね。
614可愛い奥様:2008/06/11(水) 19:37:23 ID:pSMostrb0
>>600
私は9wなんですが同じような不安感あります。
つわりの症状があっても流産したというケースもあるのでやっぱり心配で。
私が行ってる病院では心配なら早めに来てくださいって言ってたので
うざがられることはないと思いますよ。
早く胎動を感じてみたいなぁ。
615可愛い奥様:2008/06/11(水) 19:53:26 ID:IgwCINQh0
>>613
それが派遣の悲しさってものですよ。
大体派遣社員ってのは派遣会社に正社員の倍ちかい給料を出してるわけですから、
全体で見れば、人件費が尋常じゃなくかかってる個人に対してさらに
一時金をあげるなんて、経営者側としてみれば切って当然のこと。
恨むなら今の訳の分からん派遣システムを作り上げた奴らを恨みなさい。
本当に欲しい人材なら正社員登用するよ。
616可愛い奥様:2008/06/11(水) 19:56:35 ID:IgwCINQh0
>>613
キツいこと言うようだけどごめんね。
うちの周りは仕事もできないのに派遣されて来てる人ばかりだからつい、ね。
派遣とはそもそもスキルがある有能な人材を一時的に貸し出すのが目的だったはずだからね。
617可愛い奥様:2008/06/11(水) 20:08:52 ID:Y1e73MPP0
>>604
わたしもそう。ひどくなった。
周期性四肢運動障害の気もあり、寝不足です。
最近発見したんだけど氷枕して寝ると結構調子イイ
人によるかもしれないけどためしてみて!
618可愛い奥様:2008/06/11(水) 20:15:03 ID:8O2p3zZD0
>>604
前回の妊娠の時にムズムズ脚酷かったよ。
キネシオテープってご存知?よくお相撲さんがテーピングしてるような
テープなんだけどさ、寝るときに脚の裏に貼ったらぐっすり寝れるようになったよ。
腰痛も貼り方によっては良くなるよ。入手できるようなら試してみて!
619613:2008/06/11(水) 20:20:51 ID:NysgmeUY0
>>615
間違えた。手当金が欲しかったんだ。本当悲しいね。

会社負担じゃなくて加盟してる保険から出るから、派遣元も全然問題ないみたいで体調に気をつけて頑張ってくださいねって言ってくれてたんだけど…
残業も仕事量も社員並みに頑張って、休日出勤も新入社員の教育係も何でもしてきたのになぁ。

聞いてくれてありがとう&ごめんな。
早く産んで育てて、次は社員になれるよう頑張ります。
620可愛い奥様:2008/06/11(水) 20:29:19 ID:IgwCINQh0
>>619
仕事やめたら出産するまでに旦那の扶養に入って、そっちの方から手当金もらえるのでは?

あなたみたいな真面目な人だったらきっと社員にしてくれるところもきっとあるよ。
今は身体を大事にして元気な子を産んでくださいね。
621可愛い奥様:2008/06/11(水) 20:32:42 ID:P7vPRamA0
私も派遣で、できればギリギリまで働いて辞めたい
派遣元の担当に「一時金貰える時期まで働きましょう、契約も調整します!」って言われたけど
派遣先が産休OKな職場で、復帰してほしいって言ってくれてるから
辞めますって言いづらい。気持ちは嬉しいんだけどね…

あーお腹すいた!
悪阻もおさまって食欲出てきたけど、いざ食べるとすぐお腹いっぱいになる
お米、お茶碗一杯食べられなくなっちゃった。胃が縮んだのかな
622可愛い奥様:2008/06/11(水) 20:37:54 ID:9sp1YK44O
悩んでる人結構いるね。私も背中と脚がゾワゾワして眠れない日がある。
私の場合、ストレスが溜まると発症する傾向がある。
623可愛い奥様:2008/06/11(水) 21:17:48 ID:a+/OJRzbO
>>613
私も18w派遣だけど、
12wの時につわりがひどくて上司にカミングアウトしたら、契約切られそうになった。
派遣会社にそれは労働基準法違反ですよね?って詰めよったら、
ギリギリまで働けるように交渉してくれたよ。
正社員より弱い立場だけど、言うときは言わないとだめだよ…まだ手遅れでないのなら…
624可愛い奥様:2008/06/11(水) 22:07:09 ID:vaJTo5S3O
>>613
私も>>623さんと似たような状態です
ただ職場からは逃げ口上とはいえ
何かあっても責任がとれないし、あなたのためにも体を休めた方がいい
と言われたのを、労働基準をちらつかせつつ、体調も管理できますからと無理に続けた形なので、
実際体調悪くても口に出しづらくて、たまに自分が情けないし、妊婦に対する世の中の冷たさに泣けてくる
私が気にしすぎかもしれないけど、結構精神的に辛いので、あまりおすすめできないです
625可愛い奥様:2008/06/11(水) 22:14:28 ID:AKaPMsIu0
>>623
つわりが酷いのはつらいけど、それで休みまくったり仕事にならないようじゃ
契約きられても仕方ないよ。
626可愛い奥様:2008/06/11(水) 22:16:58 ID:1ODKfb1p0
冬の終わりに産科も併設してる病院の不妊外来に通い始め、
一通りの検査が終わったところで妊娠しました。
通い始めから不妊の担当医(院長)がものすごく感じ悪くて、
いつ転院しようと思っているうちの妊娠でした。

自分で妊娠を確認してその病院に行ったところ、
胎嚢が確認できて5週と言われ、次は1週間後と言われ、
その1週間後のその日に少量の出血がありました。

慌てて病院にかけこんだところ、その感じ悪い医者に、
「もう出血してないから問題なし。この時期はダメになるかどうかの瀬戸際で
おめでとうとか言える段階じゃない。大体生理くらいの出血がなければ病院に来なくていい」
と冷たく言われ、胎嚢の状態も一切確認してもらえず、週数も「そんなの小さすぎてわからない」
としか言われませんでした。

初めての妊娠でいきなりの出血に対してこういう対応しか出来ない医者が
院長やってるような病院にこれ以上通いたくないという気持ちが強いのですが、
予定日が確定すれば同じ病院の産科に移ることになるので、
これまでした検査の引継ぎも必要かもしれないし、里帰り出産なのでどうせ最後は転院するし、
今の病院の産科に通った方がいいのかなーと迷っています。
皆さんならどうされますか?
627可愛い奥様:2008/06/11(水) 22:55:48 ID:sIu/CCDCO
>>604です

同じような症状の方いらっしゃるんですね。
私も暑い時の方が辛い気がします。つわりが治まれば落ち着くかな…?
テープを一度試しみようと思います。
628可愛い奥様:2008/06/11(水) 22:58:23 ID:FfBLxDvP0
>>626
そこってS区のSという病院でしょうか?
私は今そこに通ってるのですが・・・
私の場合は院長のコメントのクールさは不妊だから慎重にさせるためかな?と思いつつ聞いてます
友人に話したら「普通そんなこと言わないよ」と爆笑されたこともありましたw
629623:2008/06/11(水) 23:33:18 ID:a+/OJRzbO
>>625
憶測で書かれてるみたいだが、
私の場合はそれまでツワリでやすんだこともなかったんだが、
急にひどい吐き気で仕事が手につかなくなって、早退を申し出ようとしたときに、
これからもこんな風になったら仕事に支障が出ると思ってカミングアウトしたら…という話。
私はそれ以降ひどいツワリには襲われてないから良かったけど、
いざというときに病院に行くための早退はしやすくなったかなと思う。
630613:2008/06/11(水) 23:43:12 ID:NysgmeUY0
みんなありがと。泣きそうだったけど元気でた(゜∀゜)!!
あと少しだけど仕事頑張って、終わったら行けないと思ってたヨガとビクスを頑張るわ。

623も624も社員ならそんな扱いされないのに…と思うと悔しいよね。
今まで殆ど社員扱いで信頼関係があったと信じていただけに裏切られた感があるけど、
気を取り直してマタニティライフを楽しむことにします。
聞いてくれた人、本当にありがとうね。
631可愛い奥様:2008/06/12(木) 00:38:45 ID:agqyXYUq0
>>626
似たような経験持ちです。東京都下のI病院。
とにかく院長が独裁主義の自分大好き名誉大好き、機嫌が悪いと相手を罵倒、
診察で不明点を聞いても、なぜそんなことわからないの?!と
怒鳴るだけで答えてはくれない。
でも雑誌にはこまめにでて、自分の病院はこんなにすばらしいんですよとアピール。
言ってることとやってることが違うと常々思ってた。

近くで不妊治療をしているのはここだけだったから、我慢して通ってたけど
我慢できない転院しようと思った矢先、妊娠判明。
すぐさま、そのまま紹介状も貰わずに評判の良い産科の病院に変更した。
今の病院はとっても親切丁寧。院内の雰囲気もとってもいい。
正直前の病院とは雲泥の差でびっくりした。

不妊治療→妊娠で転院の場合、今までどういう治療を受けてきたかだけ
転院先に説明すればなんの問題もない。紙に書いて提出できると尚良いみたい。
12週からの妊婦検診と今までの検査とは別物だと思うし、
さくっと転院お勧め。ストレスは赤ちゃんに良くないよ。
632可愛い奥様:2008/06/12(木) 00:46:18 ID:5oX+43CN0
つわりなくて業務に支障でないなら派遣でも続けていいけど
つわりでフラフラしながら一時金目当てに続けてる人を何人か見たなあ。
正直鬱陶しいだけだよね。
633可愛い奥様:2008/06/12(木) 01:16:00 ID:D2gWR0yaO
夜釣り乙

19w。胎動なのか腸のぜんどう運動なのか判断がつかない。
腸が弱くて非妊娠時もしょっちゅうポコポコいってたからさ・・・
634可愛い奥様:2008/06/12(木) 01:18:38 ID:pt2PXbhkO
夜釣り乙

635可愛い奥様:2008/06/12(木) 01:20:25 ID:5oX+43CN0
>>633
社会人経験ないんだね。
今も専業?
636可愛い奥様:2008/06/12(木) 02:25:58 ID:SLo1/vHz0
>>595
亀レスですみません。
594ですが帰宅した夫と話し合いをして少し落ち着きました。
どうもありがとう。
637可愛い奥様:2008/06/12(木) 03:09:40 ID:QihRjj210
20Wつわりが続いてると思ってたら胃酸の逆流の胃痛っぽい
1週間も苦しんでやっと気づいた。
ずっとつわりかと思ってたら・・・・。
今日の検診でがスター処方されたが他にも、喉のつまりがある。
調べたら逆流性食道炎だと。
がスター飲んだら胃痛はマシになってきたが喉のつまりを感じる。
ガスターだけじゃのどのつまりは解消されないのかな?
638可愛い奥様:2008/06/12(木) 06:57:58 ID:rVc/ltjcO
妊娠を両家に報告した時、あまり喜んでもらえなかった。
既に孫がいるから。
その上実家側には身体の弱い義姉が妊娠したばかりで、皆そっちに気を取られてる。
実母には「あんたまで妊娠するなんて、うちは大変だわ」まで言われました。
妊娠を歓迎されている皆さんがうらやましいです。
つわりの毎日で死にたいです。
639可愛い奥様:2008/06/12(木) 07:37:18 ID:bpcBJv3pO
>>638さん
喜んでもらえなかったのは辛いね…。
だけど、お願いだから死にたいなんて言わないで下さい。
今はまだ終わりの見えないつわりの苦しさと情緒不安定中なんだと思います。
でもあなたには旦那さんと授かったばかりの赤ちゃんがいるんだからね。
21週までの悩みならここの住人もいるよ。
つたないレスでごめんなさい。だけど、あなたに伝わって欲しいです。
640可愛い奥様:2008/06/12(木) 08:43:35 ID:fu+G4xwy0
逆ギレして「誰の世話にもならんわ!てやんでえ!」ぐらいの気持ちを持てれば
少しは気楽になるかもしれませんね。
親のために自分の子を産むわけでなし、自分は自分でがんばりましょうや。
つわりは私もかなりつらかったけど、旦那さんに協力してもらってがんばりましょう^^

身体の弱い義姉さんに気を取られて自分に目が向いてくれないのは寂しいけど、
義姉さんにしてみればみんなの目が自分向いていて、ものすごいプレッシャーかもしれませんよ。
注目されるのも良し悪しだと思いますね。

と、初孫で浮かれてる爺さん婆さんに対しただならぬプレッシャーを感じている長男の嫁からでした。
次男はじめ誰も結婚する気なし・・・
641可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:18:55 ID:tAcLJmF10
11w
妊娠前から胃酸過多だったけどここへきてすごい悪化。
食べつわりで、胃弱なのにこんなに不規則に食べ続けてて大丈夫か?と
思ってたけどやっぱりツケがきた感じ。

初期は梅干しおにぎりがやめられなかったけど
今は酸味のあるものダメで、
かつおぶし+醤油に青じその千切り混ぜたおにぎりにハマった。
642可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:34:15 ID:9DXJoU6CO
10wに入った高齢妊婦です@川崎市

分娩予約の電話を近くの病院にしている最中
すでにいっぱいのところが多くて不安になってきました
。・゚・(ノД`)・゚・。 シクシク

最初から分娩出来る病院調べて通院すればよかったよー
643可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:42:28 ID:PefIknCOO
>>638
うちも似たようなもんだよ。実姉は健康だが8年子に恵まれなくてやっとできたから
実母は物凄い歓迎ぶり(実夫は要介護で半認知症)。二人目の妊娠は私と夫と、まだ
よくわかっていない上の1歳半男児で喜び楽しみにしていれば充分だと思ってるよ。

妊娠や出産てホントに命懸けだから(私もそうだったし)、お姉さんはもちろんあなたも
母子共に元気で出産できるといいね。
出産時期が近いと里帰りしても精神的につらいかもしれないし、その辺も旦那さんと
相談してもいいかも。何にせよ、妊娠中っていろいろ不安定で敏感だから、あまり
抱え込まないでね。私は気持ちを切り替えたらラクになったよ。
644可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:50:01 ID:YVFmLVXb0
産婦人科の母親学級に行くのがちょっと億劫だった。
ネットで目にするように皆ママ友作りに必死なんだろうか…と。
でもいざ行ってみると皆さん落ち着いた方でママ友作らなきゃなんて
鼻息の荒い人もおらず快適だった。
皆で淡々と栄養や生活を勉強する事ができた。
行ってよかった。
645可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:51:56 ID:p7mHmY9aO
>>642
10w高齢川崎市。あなたは私かw
川崎市のどの辺かわからないけど、ちょっとのんびりし過ぎたかもね。私が行ってる個人病院も、10wだと一杯かも。
北部なら確か聖マリが、断らない方針じゃなかったかな。
希望の病院は選べないかもだけど、受け入れ先はきっとみつかるよ。頑張ってね。
646可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:57:04 ID:rVc/ltjcO
>>639>>640>>643
皆さん、こんな私に励ましのレスをありがとうございます。
心が温かくなりました。
みんな幸せな妊婦生活を送れていいな、と思っていましたが、
自分だけでなく皆それぞれに悩みがあるのですね。
つわりがおさまれば気持ちも優しくなれますよね。
もう少しだけ、がんばります。
ありがとうございました。
647可愛い奥様:2008/06/12(木) 10:23:47 ID:8q93shnEO
つわりで辛いだろうに、>>646の落ち着いたレスにホロリときたよ。
648可愛い奥様:2008/06/12(木) 11:42:10 ID:9DXJoU6CO
>>645
近所仲間ですかね(^O^)

うちは川崎市中部です
なんとか病院も見つかり、一安心です
問合せてみたら、K浜総合病院も断らない方針のようです
(しかも他の総合病院に比べて分娩費用は安いらしい)

川崎市は個人病院での分娩、高いですよね?!
サービスはホテル並によく、食事も豪華だそうですが予算的に厳しい…
649可愛い奥様:2008/06/12(木) 12:10:39 ID:0Qy3EG5i0
>>626
不妊治療の専門医ってみんなそうなのかな。
うちは鳥○県のM医院だったけど医者の態度が同じく非常に横柄でした。
「流産は当然。治療で妊娠できただけで喜ぶべきなのになぜ泣く患者がいるのか理解できない」
というような事を得々と語られ思ってても口に出すなよと冷たさと非常識さに呆れました。
自分はそんな事言われたくないので検査薬で妊娠がわかったらすぐ何も言わず転院しました。
妊娠中は気分が落ち込み事も多いし、そんな医者には安心して任せられないのですぐ転院したほうがいいですよ。
選ぶ権利はこちらにあります。もう一回クラミジア検査とか受けなきゃいけないかもだけど。
650可愛い奥様:2008/06/12(木) 12:13:06 ID:HocrPDqK0
10w
つわり始まって約1ヶ月、かなり楽になったけどまだあんまり食べれない。
料理も簡単なものしか出来ない。
夫と上の子には惣菜や冷食で済ませてきたけどそろそろちゃんとしたもの食べさせたい。
でも台所立つと駄目なんですよね。
夫はともかくw上のお子さんいらっしゃる方、食事どうしてますか?
651可愛い奥様:2008/06/12(木) 12:20:53 ID:eFDaCcZl0
>>649
自分は、不妊ってわけじゃないけど内分泌系の異常で
大学病院の不妊・内分泌外来に通ってたけど、
そんなに横柄な先生ではなかったよ。

なので、やっぱり人によるんじゃないかな。
652可愛い奥様:2008/06/12(木) 12:58:30 ID:0Us6D8l8O
>>650
上の子二歳、アレなし嫌いな物多し
納豆やふりかけ、豆腐にごはんが基本
みそ汁か野菜スープ飲ませたいけど無理無理無理

とにかく白い米を一日二回以上食べさせるのを最低ラインにしてる
653可愛い奥様:2008/06/12(木) 13:19:11 ID:PefIknCOO
>>650
子の年齢(月齢)にもよるんじゃないかなぁ。
私は>>652とほぼ同じ。うちはまだ幼児食始まったばかりなので、スーパーとかニシマッチャンで
幼児食のレトルトを買って、それをあげてることが多い。今は仕方ないと割り切ってる。
それ以外はうちも納豆ご飯の連続ですわ。
一生続くわけじゃないと割り切ってしまうといいよ。罪悪感があると、沈んだ気持ちから
更に具合が悪くなるし。
654可愛い奥様:2008/06/12(木) 14:00:00 ID:onLoPlyx0
んだ、たいていの場合はつわりは数ヶ月間の話。
ママがつわりとかそういう事情じゃなくても
偏食なんかで「ふりかけご飯しか食べない」子でも元気で育ってるんだもの、
今の飽食の時代に生きる日本人が
しばらくテケトーな食生活になったところで
栄養失調だの発育不良だのそんなことにはなりゃしないと思うよ。

テケトーな食生活の期間の体重の増えなんかが多少悪くなったとしても
ママが元気になってちゃんと食べさせることができるようになったら
そんな分はすぐに取り返せるって。
655可愛い奥様:2008/06/12(木) 14:11:19 ID:sunFMMEnO
初マタで 9wなのですが
最近 怖い夢ばかりみて
不安な日々を過ごしてるんです

情緒不安定なんでしょうか…
悪阻はないものの鬱であります
656650:2008/06/12(木) 14:27:09 ID:HocrPDqK0
みなさま、ありがとうございます〜。
子は小学校低学年なんで給食があるからいいか〜と思いつつつい気になってしまいました。
白米好きなのでご飯+のり+おかず(惣菜)+野菜(トマトやブロッコリ)+インスタントみそ汁みたいなのが続いてます。
本人は嫌いなものが出てこないので気にはしてないようなのでもう少しこのままで
自分も食べれるようになったら栄養バランスに気をつけないといけないしその時は
しっかり手料理食べてもらおうと思います。

でも自分は昼に食パン食べれたw
久しぶりで美味しかったです。食べれるって嬉しいですね〜。
657可愛い奥様:2008/06/12(木) 14:43:14 ID:PY2sBqJXO
>>655
私も初マタ、そのうえ高齢。
朝起きたらベッドのお尻の部分が血だまりになっている夢をちょくちょく見ます。
初めての妊娠なので不安もいっぱいなので、
夢でも不安なのが出てるのかな〜と楽観視してます。
怖い夢見て不安なのは、あなただけじゃないさ、がんばろうね
658可愛い奥様:2008/06/12(木) 15:26:01 ID:Jb8m1/18O
私も初妊婦、高齢、ただいま18w

初期の頃は怖い夢よく見たよ

トイレ行くと血が出る夢とか、お股から袋みたいなの出てくる夢とか、怖くて泣いて目を覚ましたことも

不安だらけだけど、でも幸せだし、穏やかに毎日過ごすようにしてます

いっしょにがんばろう!
659可愛い奥様:2008/06/12(木) 15:29:20 ID:0Us6D8l8O
>>656
献立見て、なんと立派な!って思わず呟いちゃったよ
小学生なら物足りない時はそう言ってくるんじゃないかな
660可愛い奥様:2008/06/12(木) 15:32:32 ID:0Qy3EG5i0
>>651
大学病院や総合病院はまた別だと思う。
個人病院でライバルの少ない場所・専門
患者が精神的に落ち込みやすく大人しくなりがちな婦人疾患
だと横柄になりがちなんじゃないだろうか。

不妊検査自体別の病院で見てもらえばよかったとしみじみ思う。
今の産婦人科でも、知らなかったけどちゃんと不妊外来やってたorz
661可愛い奥様:2008/06/12(木) 15:47:16 ID:sunFMMEnO
>>655です
>>657さん、>>658さん
ありがとうございます

初めてで、まだ診察じゃないと赤ちゃんが生きてるかどうかわからない不安なのでしょうか
自分が変なんじゃないかとか考えていたので
温かい言葉が今凄く
嬉しいです…
ありがとうございます
662可愛い奥様:2008/06/12(木) 18:52:47 ID:1BkMfdzZO
>>641
青じそ+おかかおむすびウマソー(*´д`*)
今悪阻中でおむすびが楽だから具のバリエーションに困ってたんだ〜!
今夜やってみます!有難う!
663可愛い奥様:2008/06/12(木) 19:09:09 ID:9DXJoU6CO
>>662
ちりめん山椒のおむすびもウマーでオススメですよ
カルシウム取れるし
664可愛い奥様:2008/06/12(木) 19:16:12 ID:tm5EstTb0
二人目7w。
前回よりつわりがキツい。
固形の食べ物がダメで、すでに半寝たきり。

こんなときに長男2歳4ヶ月は高熱出すわ、
夜も寝たり起きたりで泣くし、
昼間もジュースだのお菓子だの遊べだの・・


子供は可愛い。愛している。
でも今はぶっちゃけ一番のストレスだ・・・・・
665可愛い奥様:2008/06/12(木) 19:21:48 ID:1BkMfdzZO
>>663
ちりめん山椒も美味しそう…今のとこ、梅、おかか、鮭、鮭わかめ、ゆかり(梅味のしそ?)とか市販で混ぜればOKなものしか使ってないんですよね('A`)
動けるようになったら、色々試してみます!
666可愛い奥様:2008/06/12(木) 19:31:11 ID:9DXJoU6CO
>>665
市販ので丸美屋からちりめん山椒でてますよ(^^)
運がよければスーパーやドラッグストアで、105円で買えるかもー
667可愛い奥様:2008/06/12(木) 19:34:03 ID:hpoZnp4V0
豚義理&愚痴スマソ
11w
だいぶムカムカは治まったが、匂いが未だダメ。
家中の色々な匂いで吐き気誘引。
なのに、夫は「まだダラダラしてんのか?そろそろ家事しろよ」状態。
やっと長いムカムカから開放されつつあるんだよ。
自分は少し気分悪いと会社休むくせに。
わたしゃ2ヶ月ずっと吐き気してたんだ。
仕込んだら「あとよろ」ってムカつく。
子供産まれる前に夫のことが嫌いになりそうで悲しい。
668626:2008/06/12(木) 19:34:56 ID:tyA/4AKg0
>>628
>>631
>>649
四国の最大都市(らしい)E県M市のY病院です。
転勤族なので、近所で規模も大きいしここでいいかな〜と
軽く通い始めたらヒドかった…orz
よくよく口コミなど調べてみると実績はあるが相当評判が悪い…

皆さんの意見で、さっくり転院を決意しました!
初マタのデリケートな時期にストレスは大敵!!ありがとうございました。
669可愛い奥様:2008/06/12(木) 20:38:26 ID:z8r506oE0
8w4d。
便秘でお腹が苦しいです。
ヨーグルトだけでは効かなくて、夫がバナナとりんごとトマトと牛乳とファイブミニを買ってきてくれました。
解消しますように。
670可愛い奥様:2008/06/12(木) 21:35:01 ID:/PFkl8+zO
>>628
あれだけの情報で
S区のSって病院ですか?って……
どんだけ視野が狭いんだw
671可愛い奥様:2008/06/12(木) 21:46:10 ID:LqlO2EhXO
もずくいいよもずく
1日三カップ食べて快便
でも塩分多いんだよね
なんかないかなー
オールブランとか、まずいけどたべてみようかな
672可愛い奥様:2008/06/12(木) 21:54:11 ID:8q93shnEO
>>617
つ ところてん

タレを自作すれば塩分も思いのまま!
673672:2008/06/12(木) 21:56:17 ID:8q93shnEO
アンカーミスったぁー

>>672>>671にでした
674可愛い奥様:2008/06/12(木) 22:14:29 ID:y0Hivml60
>>671
つ ビスコ
「おいしくてつよくなる」というキャッチも心強いw
675可愛い奥様:2008/06/12(木) 22:23:04 ID:58yQ9xeh0
ちりめん山椒ははれまのが好きだなぁ……
新宿でも銀座でも日本橋でも買えるし
日曜水天宮行くから帰りに買ってこよう

そういえば今日旦那が病院からもらってきた検査食のなかにビスコが入ってた。
やっぱりお腹に優しいらしい。
676可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:12:30 ID:eFDaCcZl0
>>671
オールブランのブラン・フレークなら
思ったほどまずくなかった。

低音殺菌牛乳で食べてるからかも知れないけど。
677可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:13:13 ID:eFDaCcZl0
>>676
×低音殺菌牛乳
○低温殺菌牛乳
678可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:35:51 ID:PiTlBZROO
19w
ここ最近背中がものすごい痛い
お腹が出て来たから内臓や筋肉圧迫してるのと
バランスで背筋使いまくってるのと
便秘のせいなんだろうなあ…
温シップ貼らないと眠れないわ
679可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:49:28 ID:d7KRGaQj0
9w
最近寝不足が続いてる。
昨日(今朝)は朝方まで眠れず、寝ても眠りが浅いからすぐ目が覚める。
もともと寝つきが悪かったけどさらに悪くなった。
トイレが近いので1時間位で目が覚めその後しばらく眠れずの繰り返し。
よく寝た〜と思える日はやってくるのだろうか。
680可愛い奥様:2008/06/13(金) 00:04:24 ID:SP/0UvsGO
679さん私と一緒!
私はなんかカーッと熱くなって動悸がして、興奮状態で眠れず、寝ても1時間で目覚めてしまうのが続き、産婦人科で相談したら自律神経やられてるってことで漢方だしてもらえましたよ。
薬のおかげか3時間連続で寝れるようになった。だいぶ楽になったよ
681可愛い奥様:2008/06/13(金) 00:15:47 ID:O5LVZfdeO
>>648
ちょい亀だけど、病院決まって良かったね!
個人病院、確かに高い!
個室だと50万超える。ウチにはちょっと贅沢なんだけど、通い安さと規模で決めちゃった。
まあサービスはいいみたいなんで、それに期待〜。
お互い無事に産めますように!
682可愛い奥様:2008/06/13(金) 02:06:30 ID:74LjLTOnO
>>679
おぉ!私が書いたのかと思った。
同じです。18wです。
夜も寝れないのに昼間も眠れない。
2人目なので、なかなか休めないし、家の中で本当に倒れそうになります
つらい
683可愛い奥様:2008/06/13(金) 02:13:16 ID:EcB22i8JO
>>675
はれまいいよね。
無添加で(代わりに賞味期限短いけど)あっさりしてるし、関西らしい細かいおじゃこでもっしゃもっしゃ食べられて大好き。
684可愛い奥様:2008/06/13(金) 08:30:12 ID:kBjQ2QUo0
6w
モロヘイヤゆでておいて、お腹空いたら、おかかと減塩醤油で食べてる。
お通じにもよいよ!

ジャンクフードマニアだったのが、おもしろいくらいに何も食べたくない。
2キロ減った。(元がピザなので誤差ともいえる)
685可愛い奥様:2008/06/13(金) 08:32:13 ID:n6lgzLWc0
14w。
今日は朝からずっと恥骨が痛い。・゚・(つД`)・゚・。
686可愛い奥様:2008/06/13(金) 09:03:39 ID:ncXyMrY70
昨日ついオナニーしてしまったら、それからずっとお腹が痛い。
すごく後悔w これって中の子にも良くないってことだよね・・・
心配だ。
687可愛い奥様:2008/06/13(金) 09:03:45 ID:ZJ+aGtKnO
20w
今朝、脳貧血の症状が酷くてマーしてしまった。
(⊃д⊂。)゜。ウアァァァン
洗濯物や布団干しが山のようにたまってんのに、出来ない。
横になってる時間がモッタイネorz
688可愛い奥様:2008/06/13(金) 09:47:18 ID:sMR44FkFO
>>681
ありがとうございます
ほんと決まってよかったですよー、病院

ちなみにうちの近くの高い個人病院では、焼きたてパンが出るそうですよ!
高ければ高いぶん、ステキなサービスがあるんですね(^^)
689可愛い奥様:2008/06/13(金) 09:54:10 ID:IijcIMLFO
>>686
わかる。
自分も妊娠してからしたくて仕方ないよ
旦那はいやがるし、結局自己処理せざるを得ない
最後までやると子宮収縮するよ
途中でやめることも大切

今朝は夢にまで見たよ
何なのこの性欲…
690可愛い奥様:2008/06/13(金) 10:31:47 ID:OMrBKcWTO
>>689
うちは私が全くしたくなくて旦那がしたがる……
産むまでしたくない!
691可愛い奥様:2008/06/13(金) 12:17:31 ID:NdKNKCrq0
急な炎天下、どうしても出かけなきゃいけなくて渋々外出。
日傘さしてても、アスファルトの照り返しが眩しすぎてめまい。
暑さで(?)脳貧血、めまい、吐き気。
あ〜〜〜つらかった。
妊婦は目がつかれやすいってほんとね。

今日は口元おさえるハンカチを忘れた事に大後悔。
(吐き気止めのグレープフルーツの精油つけてる)
今の時期、室内干し失敗したとおぼしきニオウ人がいっぱいでつらかった。
みなさんも夏のおでかけは気をつけてください。
692可愛い奥様:2008/06/13(金) 13:38:01 ID:hFHXSZ7G0
693可愛い奥様:2008/06/13(金) 13:57:28 ID:ZpE65GQY0
>>685
恥骨痛むよね。
私はもともと生理のときに酷くそこらへんが痛む性質で、歩くだけで響いたり座れなかったりした。
あんまり酷いんで鍼灸の先生に相談したら、恥骨の周囲は子宮関係の神経とかツボとかが集まってるから
痛みやすいとのこと。そのときはお灸してもらって楽になった。

妊娠してからも時々痛むよ。特に、物理的に腰やお尻に負担掛けた次の日とかは痛む。
放っておいても何日かで収まるからあんまり気にしてないやw
694可愛い奥様:2008/06/13(金) 14:15:12 ID:ZXKGJdXZ0
もずく美味しそう。
塩分が恋しくなったら買ってきてもらおう。
ビスコもお腹に いいんですね〜
みんなシッカリしてるのに、私はオロシロしてばっかりでダメだなぁ
695可愛い奥様:2008/06/13(金) 14:26:57 ID:0liLK3sT0
私も恥骨いたくなる。
三人目だけど、上二人のときは、静脈瘤で足のつけねに激痛はしったから、そのときの記憶が再現されて、
なんだかブルーになっちゃいます・・・。

現在12週。つわりはまだあります。特に夕方。
子供二人に犬までいて、毎日1時間弱散歩にいかないといけない。
散歩から帰ってきたら、何もできません・・・。
体が思うように動いてくれなくて、家が荒れてきました・・・。どうしましょ。
696可愛い奥様:2008/06/13(金) 14:57:02 ID:h3XEkrME0
>>695
子供さん2人に犬の散歩かあ…大変だ。
雨の日続きだとどうしてるのかな?
うちはもうすぐ2歳の子供が1人だけど雨の日は私がしんどくて横になってばかり
子供は体力余ってなかなか寝てくれないしすごく散らかすしで家の有り様が殺伐とする。
今日は晴れたから具合もいいし外遊びもできたけど、天気悪い日は一日が長いよ…。

今は9wでまだ身軽だけど、身重になってきたら自分どうなるんだろうと少し心配。
心配といえば甘ったれで夜中目が覚めて私が寝かし付けないと狂ったように泣く子供が
私の入院中どうなるかも心配。
旦那が寝かし付け挑戦したらギャンギャン泣かれて「ぱぱ、バイバイ」と追い出されててかなりカワイソスだった。
697可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:03:33 ID:6kf00Y6L0
長い目で見ると、母親が出産でつらそうにしている姿は、
男の子なら長じて自分の嫁が妊娠したときに、優しい旦那になるんじゃないかな。
だからあんまり無理して元気に振舞うのも良くないと思うよ。
女=サイボーグと思っているうちの旦那をみるにつけて。
698可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:19:24 ID:E39fahCW0
12w
つわりが酷くて仕事休みまくり
8wあたりから胸から黄色い汁が出て痛いんだけど、そのままにしていても大丈夫なのかな
699可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:34:57 ID:n6lgzLWc0
>>693
レスありがとう。
とりあえず半日安静にしていたら治まった。

余り痛む日が続くようなら
トコベルトとか検討したほうがいいのかな?と
専スレROMってきた。
700可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:43:19 ID:q9uXKCCA0
〉698
汁と言うほどではないけど、私もブラの裏がちょっと黄色くなっていた時期があった。
ついでに胸が痛いのも同じ。(特に朝起きた時が辛かった)
20wの今は特に痛みは感じてないので乳腺の発達でそうなっただけなのかなぁと
思ってるんだけど、気になるなら病院に電話してみたらどうかな?
701700:2008/06/13(金) 15:44:37 ID:q9uXKCCA0
アンカーちゃんとついてなかったorz
>698宛てです、スマソ
702可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:51:50 ID:jsFS2vbEO
>>699
恥骨痛、産後もかなりくるから産んだ後は産褥体操毎日やるといいよ
今の話じゃなくてごめんね
703可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:53:27 ID:nbfbjVT30
現在17w後半。
昨日あたりから数回、胎動らしきものがある。
ぽにょっ、というか脈を感じる感覚の強い感じ。
果たしてこれが胎動なのかな、だったら嬉しいなぁー。
704可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:55:25 ID:vm4ahRFSO
15w
妊娠発覚後、切迫流産になりかけて薬飲んで絶対安静だった。
それからは慎重に行動してたのに今日思わず走っちゃったorz
赤ちゃんびっくりしたのか、ちょっとお腹痛くなった…。
今は痛くないし来週の月曜日に検診なんだけど、赤ちゃん大丈夫かな。
初マタで、次から次へと悩みがわいてくる…。
705可愛い奥様:2008/06/13(金) 16:51:13 ID:n6lgzLWc0
>>702
アドバイスありがとう。
頑張って産んだ後まで覚えとくw
706可愛い奥様:2008/06/13(金) 17:41:51 ID:sMR44FkFO
10w、今朝からつわりが楽になった
おかげで母子手帳をやっと取りに行けたー幸せー

あまり妊婦としての実感がなかったんだけど、
手帳もらったとたん急に実感わいてきた
窓口で嬉しくなって、泣きそうになったw
707可愛い奥様:2008/06/13(金) 19:36:21 ID:q50daB4dO
明日で6w
今日友達嫁が出産
私は3回連続で残念な結果になり今回で4回目
「あやかりたい」とか「おめでとう」とかいう気持ちになれず、ものすごい不安に…
これからあと2人出産報告を聞くことになるのにこんな調子で大丈夫だろうか
この気持ちどこにもぶつけられないので書き込みました
失礼しました
708可愛い奥様:2008/06/13(金) 20:16:45 ID:MM8du8fd0
>707
辛いよね。私も流産経験ある。
流産後だったから、祝福するどころか家に帰ってから惨めで泣いてしまったよ。

6wならもう直ぐ心音確認だね。
どうか自分と赤のことだけ考えて、ゆったりと過ごしてね。
707さんの中の人が元気に育ちますように!
709可愛い奥様:2008/06/13(金) 20:25:06 ID:tAW4gWLrO
人によると思うけど、りんご酢、またはレモン酢を水と割って飲んでいたら便秘が解消された!
甘くないしさっぱりしているので、つわり時期に重宝したよ。
ストレートでも飲めるやつだったけど、ストレートだと私にはちょっとキツかったから1対1くらいで割ってみた。

現在16w
一人目の時には考えられないくらい快便です。
710可愛い奥様:2008/06/13(金) 23:23:45 ID:q50daB4dO
>>708
辛いことを思い出させてしまったのに温かい言葉をありがとうございました
とても嬉しかったです
おかげで夫が帰ってきた時には笑顔でいられました
お互い無事に我が子を抱けますように…
711可愛い奥様:2008/06/13(金) 23:35:07 ID:wLbaqg5i0
今日から18W。
>>703
私も同じく昨日あたりから胎動らしきものが。
でも、単なる胃や腸の動きなのか胎動なのかよくわからない…
昨日と今日でぽにょぽにょ、ぽこぽこする位置が違うから
やっぱり胎動かなぁ。
思ったより感動してない自分になんかちょっとへこむorz
712可愛い奥様:2008/06/13(金) 23:51:21 ID:WUdejWUDO
8w、明日は無事に心拍確認出来ます様に。

5wから食べつわりっぽかったのに、先日から立派な吐きつわりになってしまったよ…
味覚がフィルター掛かったように馬鹿になってるのに、嗅覚が恐ろしく敏感なのが凄く不思議だ
耳も目も疲れやすいし、眠りは浅いし
あと最低1ヶ月は続くのか…
713可愛い奥様:2008/06/14(土) 00:32:43 ID:rtEiA88/O
12wだけど、なんか憂鬱。子供育てられるのか不安。なんで、おめでとうって言われるんだろう?
私は、生まれてから日影の人生なのに、まさか結婚出来て、子供出来るとは。
どうせ、一生独身で野垂れ死ぬかもと思ってたのに。私が親ですか?今だ実感がない。
714可愛い奥様:2008/06/14(土) 01:56:31 ID:EDIKOeah0
もう日向にいるじゃないか。めでたいからめでたいというわけで
祝福されてんだから素直に喜ぶべし。
715可愛い奥様:2008/06/14(土) 01:57:29 ID:oCXThBHj0
>>713
私は放蕩人生で、生涯結婚も出産もないな、とフラフラしていたのに勢いでサラリーマンと結婚。
親族友達から野たれ死ぬと心配されていたのに人生180度変わった。
2年経ち突然妊娠。
一番自分とは遠いと思っていた人生のまっただ中で違和感と不安と責任で今から押しつぶされそうになる。
蒸発してしまいたくなるときもあるけど、この子だけはしっかり生む、それだけがまず目標。

716可愛い奥様:2008/06/14(土) 02:10:18 ID:ZYtsWidiO
10w6d
母をはじめ、親戚、祖母などみんなつわり経験ないらしく、「2人分食え」ばっか!
それから恥骨とその横(脚の付け根)が痛い。
717可愛い奥様:2008/06/14(土) 02:12:45 ID:rtEiA88/O
そうだよね。なんだろう?八月に結婚式するんだけど、え?もうその時には、あと4ヶ月で
出産なの?みたいな。赤ちゃんグッズ買うの面倒だし、私が親?って、絶対ママ友とか出来ない
だろうし、今だって義両親にもきょどってるし、もしかして子供にも人見知りするかもしれないし…
不安だな。けど親らしくならないとね。
718可愛い奥様:2008/06/14(土) 04:08:42 ID:MtFradf1O
みんな、子供に育ててもらうんだよ。
子供が母親を母親らしくさせてくれる。
大丈夫だよ。

と、夜通し上の子の看病をしている自分が言ってみる。
719可愛い奥様:2008/06/14(土) 06:36:03 ID:gOYqARDO0
んだ。
不安だけど、どうにかなるさ。ぐらいの気持ちで
産むまでゆっくり過ごすといいよー。

「あんたが人の親なんて大丈夫なの?!」と
いろんな人に心配されたけどなんとかやってるよ。
ママ友はそんなにいないし、私は相変わらずヘラヘラしてるけど
子供は毎日楽しそうだ。
大丈夫。幸せになっちゃいけない人なんていないさ。


同じく、上の子の看病で叩き起こされた私も言ってみる。
720可愛い奥様:2008/06/14(土) 07:06:40 ID:QuoCkTKT0
大丈夫!本当にね、子供が親を育ててくれる。
子供の年齢と一緒に親も0歳からはじまる。大丈夫大丈夫。
どうにかなるよ!

母暦9年だけど、あまりに動じなくなってきて、最初の頃の初々しさがなつかしい・・・・。
色々あるよ〜。特に小学校入ってから。だけど、どうにかなるよ!楽しいよ!
721可愛い奥様:2008/06/14(土) 08:27:50 ID:9yUK00U1O
皆さんと同じようなこと思ってて、
不安ばかりで全然出産の実感も準備もしてなかったけど
(ノ_・。)励まされた…
722可愛い奥様:2008/06/14(土) 09:13:49 ID:avp9mw+j0
>>716
2人分食え、はうちの祖母も言うけどいい加減時代が変わってること
理解してほしい・・・
723可愛い奥様:2008/06/14(土) 09:27:39 ID:hy1OrXHc0
甥っ子の事をとても可愛いと思っていて
だから大丈夫だって思っていたけど
病院で知らない子がキーキー言ってたらウザイと思ってしまったし
小さい子に話しかけたりあやしたりするのがとても苦手。
こんな私で大丈夫かなって思ってたけど
なんだか励まされた。
子が産まれれば、自分の子に他のお母さんみたいに
上手に話しかけれるかな?

>718 >719さんのお子さんが早くよくなりますように
724可愛い奥様:2008/06/14(土) 09:48:06 ID:iWutrQ1M0
>>711
私(>>703です)もあまり感動無いよorz
あれ?これ?もしかして胎動?!んんっ?いやー、どうなんだろう。みたいな感じw
もっと盛んに動くようになったらきっと嬉しくなるはず。と思ってる。
725可愛い奥様:2008/06/14(土) 10:51:25 ID:MqHNrUtUO
>>723
私なんて元々子供がとても苦手だったよ。だからまさか自分が子供を産むとは、妊娠するまで
思ってなかった。妊娠中も愛しさが溢れるとか出産直後からかわいくて仕方ないとかも思わなかった。
ただ不思議で、小さいなぁとしか。そんな私も、1歳半の子の親をやってるよ。今は止まらない
愛情で愛しくてたまらない。みんながみんな、初めから母としての愛情を感じるかと言ったら
そんなこともないんだよ。ちゃんと、今「不安」や「責任感」を感じていられるんだから、
きっと生まれてきたらしっかり親が勤まるよ。大丈夫だよ。
他の先輩ママたちだって、悩み苦しみながら親になっていってるんだと思うよ。
726可愛い奥様:2008/06/14(土) 12:12:31 ID:0+DN9/EU0
旦那がこっそりたまごクラブを買ってきていました。
妊娠する前までは「自分に人を育て上げられるのかな」と不安そうでしたが
いざ妊娠すると、とても喜んでくれて私もとても嬉しいです。

727可愛い奥様:2008/06/14(土) 12:32:43 ID:94xPtEsFO
相棒の再放送見ようとさっきやっと起き出してテレビつけたら…

東北の妊婦さん方が心配。
皆さんご無事でなるべくストレスになってませんように。
うちもなー東海だから怖いんだよう。
728可愛い奥様:2008/06/14(土) 13:12:50 ID:VhkQOrUB0
そうだね。私も今日のニュース見て、真っ先に妊婦さんの事が
心配になった。分娩中の人とかいたらどうなってるんだろう?とか。

みんな無事だといいな。
729可愛い奥様:2008/06/14(土) 15:00:25 ID:qXZ+QkCaO
検診行ってきた8w
ちっさい赤ちゃんがピクピク動いてた。

待合室で、推定6歳と3歳くらいの娘さんと一緒にエコーの写真を見てる大柄な妊婦さんがいた。
3歳くらいの子がぐずりだした時に、そのお母さんが
「○○ちゃんが泣いてどうするの。赤ちゃんが産まれてきたらいっぱいいないいないばぁ〜してあげるんでしょ?ほら、もう一度見せてごらん。」
と凄く優しい声で子をあやしていた。
それを聞いて思わず、その子とつわりで辛くていつも弱音吐いてた自分を重ねて泣きそうになった。
私が泣いてどうするんだ、私も赤ちゃん産まれてきたら、してあげたいことたくさんあるんだ、お母さんになるんだから辛いけど頑張らなきゃって初めて素直に思えた。
しんどかったけど今日検診行ってよかった。
730可愛い奥様:2008/06/14(土) 15:25:32 ID:f0VBPU7BO
8w7d。
久しぶりに買い物に連れて行ってもらいました。

葉酸を買ってもらったんだけど、1日2錠いつ飲もう?
「朝がいい」とか「夜がいい」とかあるのかな?
731可愛い奥様:2008/06/14(土) 15:53:11 ID:ZtYVRFkf0
>>716
「はいそうですね〜、いま赤ちゃん3センチなので、赤ちゃんの分はこのくらいですね^^」
とご飯一粒食っとけ。
732可愛い奥様:2008/06/14(土) 15:55:24 ID:k+uqHCwXO
>>730
5wから今の18wまで葉酸サプリを摂り続けてますが、
私は朝に2錠食べてます。
(食べるラムネみたいなタイプのやつです)
薬剤師さんに聞いたらいつでもいいよと言われましたよ
733可愛い奥様:2008/06/14(土) 16:45:53 ID:lOxI9GL5O
>>730
私は鉄剤(朝晩)処方されてるから

葉酸も一緒に朝と夜に1錠づつ飲んでる
734可愛い奥様:2008/06/14(土) 16:46:01 ID:Jwv88gdB0
タイミング法で自然妊娠したのですが
通っていた不妊治療の病院併設の産婦人科ではなく
別のところ(里帰りではなく)で生みたいと思ってます。

今いってるところってフェイドアウトでOKなんでしょうか。
話をして移動した方がいいんでしょうか。
735可愛い奥様:2008/06/14(土) 17:07:32 ID:FM3/etZb0
紹介状もらわないで大丈夫なの?
736可愛い奥様:2008/06/14(土) 17:20:40 ID:Jwv88gdB0
紹介状をもらったほうがいいんでしょうか・・・。
不妊治療自体は特に検査もしないうちに妊娠したので
手持ちの結果シートくらいしかないのですが
病院的には紹介状があって移動の方がスムーズなんでしょうか。
737可愛い奥様:2008/06/14(土) 17:54:48 ID:TYbakh7zO
>>731
ワロタ
私も言われたらやってみたいw
738可愛い奥様:2008/06/14(土) 19:26:22 ID:9yUK00U1O
>>725さんのこの文章
コピーして悲しくなった時にいつでも読み返します。
励まされました。
739可愛い奥様:2008/06/14(土) 20:09:54 ID:IZd0LPTS0
>>736
転院する理由は何?
結構転院とかって告げ難いし別にフェイドアウトでいいと思うけどな。
740可愛い奥様:2008/06/14(土) 20:38:21 ID:rtEiA88/O
今日はちょっとしたバイト始めたら気分がよくなってきた。昨日、ネガティブな事ばかり書いた
ものです。皆さんの素直で前向きな気持ちがうらやましいです。子供の事はあまり考えられないけど、
暑いくらいの陽射しの中働いてると、不思議と気持ちが前向きになった気がします。
家にいてあれこれ考えるより、少し動いていたほうが良さそうです。
741可愛い奥様:2008/06/14(土) 20:46:37 ID:na/DECVO0
祖母宅にお邪魔してきた。
「今の人はお産の時に旦那ばかりか上の子まで立ち会い
させるんだって?考えられない!
お産ごときで旦那がわざわざ仕事休むってかい?(笑
昔は産婆さんが来るまで一人で…云々」
という話を聞かされて気が滅入った。
とても好きな祖母なんだけど、やっぱり時代が違うんだなぁと。
742可愛い奥様:2008/06/14(土) 20:48:24 ID:lIxolskv0
ファンケルの瓶とか詰める登録制のバイトって神奈川県にしかないの?
743可愛い奥様:2008/06/14(土) 20:49:33 ID:lIxolskv0
>>741
いやーでも
その時代の人じゃなくてもそう思う人はいっぱいいるでしょ
744可愛い奥様:2008/06/14(土) 20:52:44 ID:Jwv88gdB0
>>739
分娩スタイルの関係で・・・。
今のところも対応はしてるんですが、対応可能な曜日とかが決まっていて
それ以外だと対応できないみたいなので。

やっぱりいいにくいですよね。言われた方も気分悪いだろうし。
745可愛い奥様:2008/06/14(土) 20:54:43 ID:rtEiA88/O
でも、立ち合い出産恥ずかしいな。一人で産みたい。
746可愛い奥様:2008/06/14(土) 20:55:34 ID:na/DECVO0
>>743
うん。私も立ち会いはしない予定だけど、
妊婦雑誌の「バースプランを立てよう♪」みたいな
明るい雰囲気と現実の周囲の意識のギャップを
初めて感じてしまってショックだった。
これから色々こういうこと言われるんだろうなー…経産婦から。
さらっと流せるよう頑張りたい。
747可愛い奥様:2008/06/14(土) 20:59:14 ID:k+uqHCwXO
私は立ち会い希望。
最初は嫌だったんだけど周りに
立ち会いさせたほうが後々いいよ!
と言われたので人の意見に流されやすい私はなるほど!と。

苦しみや生まれてくる瞬間を見せたいのは事実かな。
でも旦那がいると気を使うかもなとも思う。
748可愛い奥様:2008/06/14(土) 21:00:24 ID:dLZvSe6vO
東北の震度6強地区の奥ですが、
私の住むこの地域に産院が一つしかないんだよね。
近隣の難民妊婦さんを受け入れたりで、ものすごい先の分娩予約までがいっぱい。

この地震で産気づいたりした妊婦さんいないかなぁ
先生、大変だけど この地区で頼れるのはあなただけなんだ
優しい看護婦さん、お家も大変かもしれないけどお願いします
かつぎこまれた妊婦さんいたら、どうか安産で。

749可愛い奥様:2008/06/14(土) 21:03:24 ID:lIxolskv0
まあ余りにもお花畑の妊婦はうざいわな。
750可愛い奥様:2008/06/14(土) 21:08:56 ID:Ol+EtBci0
>>748
地震スレにいたよ。前駆が起きちゃったみたい。
751可愛い奥様:2008/06/14(土) 21:14:05 ID:JmrrnXDF0
>>741
昔うちの両親と、芸能人が奥さんの出産に立ち合う内容のTV見てたら
「お産に男が立ち合っても邪魔なだけよ〜」「そうだそうだ、男が横でいくらきばっても出るのはう○こだけだ」
と口を揃えていた。
ちなみにうちは兄弟4人いるけど多忙な父は誰一人出産当日に駆け付けられなかった。
それが私の出産の時、たまたま旦那が長期休みとれて私の里帰り先に来ることができたので
母がせっかくだからと当初予定してなかった立ち合いを大プッシュ、旦那立ち合うことに。
後で父も自分はできなかった経験だから何か羨ましそうな、複雑な顔をしていた。
私も立ち合いイラネ派だったけど、今はチャンスがあるなら立ち合ってもらうのもいいよねと思う。
752可愛い奥様:2008/06/14(土) 21:16:41 ID:lIxolskv0
うんこが出ても、立ち会うときって頭のほうにだんなが立つから良いかなとは思うけど
匂いが漂ったり、屁が出たりすると思うと嫌だよね・・・
753可愛い奥様:2008/06/14(土) 21:24:36 ID:rtEiA88/O
なんか、出産に旦那が立ち会うとセックスが出来なくなるって聞いた事あるなあ…
今朝の地震には驚いた。今まで生きて来た中で、1番の揺れだったと思う。天井の電気
がぐらぐら揺れて、落ちて来るかとオモタ。
754可愛い奥様:2008/06/14(土) 21:26:41 ID:lIxolskv0
フミヤは「立ち会ったりして、それからかみさんとSEXできるのかな?と思う」
って言ってた。
755可愛い奥様:2008/06/14(土) 21:28:13 ID:k+uqHCwXO
>>752
嫌だから今から旦那にこういう事もあり得るけど仕方ないから!
と強く言っている

●出ようが必死なのよと。
756可愛い奥様:2008/06/14(土) 21:31:56 ID:My0nOGOn0
一人目を立会いで産んだけど、そんなの気にしてられなかったな。
気にする余裕まったくないし、気を使う余裕もない。
夜10時から12時間ずっと眠れずに陣痛に耐えた後だから、
意識なんて朦朧としてて、分娩室での記憶もあやふやだ。

妊婦の間はまったくといっていいほどケアしてもらえなかったけれど
苦労して産んだのが解ってもらえたのか、その後のケアは手厚かった。
うちは立ち会いで産んで良かったと思う。
夫は今回も立会いたがったけれど、上の子の世話があるので今回は自宅待機かな・・・。

他所は他所、うちはうちでいいんだよそんなの。
夫婦で決めることであって、他人がとやかく言うことじゃないし。
あれこれ言われたら「夫婦で話し合った結果ですから^^」といってスルーすれば由
757可愛い奥様:2008/06/14(土) 22:05:37 ID:lIxolskv0
分娩室の外で待っててほしいな。
で、産んだらすぐ入ってほしい。

758可愛い奥様:2008/06/14(土) 22:09:28 ID:mvBz3yIe0
1人目立ち会いだったけど、旦那いてくれて本気で感謝したよ…
陣痛で痛みの波がくるたびに、お尻を押してもらってかなり楽になった。
病院のスタッフにつきっきりでやってもらうわけにいかないもんね。

陣痛が長くて分娩時には完徹状態だったので、大とか屁とかを気にしている余裕は全くなかったw
759可愛い奥様:2008/06/14(土) 22:10:36 ID:zRrGX01lO
旦那は使えたなー。
腰!水!だからって腰から手を離すな!早く擦れ!あー、ビデオも置くな!撮れ!みたいな。
って向こうも必死だし、ウンが屁がって気にされてないわ。
無事産まれたら私より泣いてたし。
今回仕事があるし立ち会えるか不安。
無理なら産まれた瞬間だけでも自分でビデオ撮らなきゃ。
760可愛い奥様:2008/06/14(土) 22:16:09 ID:901v2qDc0
撮ったビデオってどういうときに見るの?
761可愛い奥様:2008/06/14(土) 22:18:37 ID:lIxolskv0
>>758
糞や屁を気にしてる余裕がないからこそ嫌なんだよ。

>>758
きもすぎ
762可愛い奥様:2008/06/14(土) 22:25:45 ID:fzMD9BNxO
>>761
758のどのへんがキモイ?
763可愛い奥様:2008/06/14(土) 22:29:04 ID:MqHNrUtUO
>>761
きもすぎは言い過ぎでしょう。嫌なら立ち会いにしなければいいんだから。
立ち合うメリットデメリット、立ち合わないメリットデメリットそれぞれ考えて自分が
どうしたいかを選ぶだけでしょう?他人の出産の立ち合い云々なんざどうだっていいじゃない。
764可愛い奥様:2008/06/14(土) 22:30:47 ID:lIxolskv0
>>762
ごめん
>>759
と間違えた
765可愛い奥様:2008/06/14(土) 22:31:30 ID:7e5i3yqUO
立ち会い出産は既男板にスレがあってなかなか面白かった。吐いた夫もいるらしいw
お産は人それぞれだから他人から押し付けがましい言い方されても
スルーに限るよね。自分が選んだ方法が一番。
766可愛い奥様:2008/06/14(土) 22:42:05 ID:zRrGX01lO
>>760
4年振りに見せた。
息子にね。
あなたはこうやって産まれてきたよって。
で次の子もこうやって産まれてくるからって。
うちは身内皆働いてるから変な時間だと息子に立ち会ってもらわないとならないし、見せといた。

>>764
キモイと思うなら自分の理想通りの綺麗な出産を一人でやり遂げればいいんじゃないかな。
うちは二人の子供として協力しあってるだけの事だから。
767可愛い奥様:2008/06/14(土) 22:53:35 ID:lIxolskv0
>>766
いや、だんなにそこまで必死でビデオ撮らせたり、泣きまくる男がきもいと思っただけ。
別に立会いのことを言ってるんではないけど。
子供は女の子?
768可愛い奥様:2008/06/14(土) 22:54:11 ID:vd8cq1dX0
>766
私は「陣痛と戦いながらそれだけ冷静に指示出来るなんてすごい!」と思ったよ。
いざ出産となったらパニックに陥りそうなので私は旦那に立ち会って欲しいなぁ。
実家(+義実家)⇔自宅 が600kmぐらいあるから平日の夕方以降に産気づくと
旦那に立ち会ってもらうのは厳しいんだよね(´・ω・`)
769可愛い奥様:2008/06/14(土) 23:06:03 ID:S09kmQj00
出産の時ってンコ出るものなの?
出産前に浣腸でンコ出しておくのだっけ
その名残?
770可愛い奥様:2008/06/14(土) 23:06:18 ID:zRrGX01lO
>>767
旦那をキモイと言われてもねぇ。
泣きまくるとも書いてないし。
息子って書いてるし。

>>768
冷静と言うより必死。
腰が凄い痛かったからね。
腰から手を離されると死にそうだった。
でも過呼吸で喉も乾いたw
で心拍弱まって一度分娩室出されたんだよね、旦那。
戻ってこれた時には産まれる寸前。
途端にビデオどうした?撮ってる?って気になったよ。
出された時は椅子もない廊下で防音扉の前でなすすべなく。
中で子供がどうなってるのかもう不安で不安で気が気じゃなかったらしい。
771可愛い奥様:2008/06/14(土) 23:10:47 ID:NGMZE1J00
私は一人目→帝王切開で立会いなし@日本
二人目→帝王切開だったけど旦那が立ち会った@海外

今回も当然帝王切開。日本で産むのでたぶん立会いは無理だろうと思っていたら、
今度の病院はOKということ。
前回立ち会った旦那はちょっと微妙そうな感じだったので、おそるおそる、
「立会いOKなんだって、どうする?」と聞くと、あっさりと「やったー、もちろん立ち会う!」という返事。
ちょっとうれしかった。
772可愛い奥様:2008/06/14(土) 23:11:42 ID:My0nOGOn0
>>767
自分の主人のことならまだしも、
他所のご主人のことをキモイとか言うのはこれから親になる身としてどうかと思うよ。
773可愛い奥様:2008/06/14(土) 23:34:04 ID:2euNIrHKO
今8週です。
体が疲れるとおりものがドッと出てきます。
妊娠するとおりものが増えると聞きますが、
おりものの匂いがキツいんです。
そういう方いますか?検診日まであと1週間あるけど
早めに病院行った方がいいのかな。
774可愛い奥様:2008/06/14(土) 23:37:08 ID:BLlVdIZ00
女神スレって落ちちゃったのかな。残念。
妖精スレにも書きそびれたし。
775可愛い奥様:2008/06/14(土) 23:39:04 ID:nPUZvQDA0
>>774
あるよ。
陣痛の最中言ってしまった言葉!【13言目】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197798370/
776可愛い奥様:2008/06/14(土) 23:47:17 ID:2UblgbsqO
立ち会いどうこうより、立ち会う場合は母親学級に毎回夫婦で参加なのが無理だ。1回でも来れなかったら立ち会えないって言われた。
旦那は、簡単に休んだり抜けられる仕事じゃないから立ち会いも無理だな…
777可愛い奥様:2008/06/14(土) 23:48:24 ID:BLlVdIZ00
>>775
ありがとうございます!
出産の最中で捜してましたw
778730:2008/06/14(土) 23:50:39 ID:f0VBPU7BO
>>732 >>733
レス下さって ありがとうございます。
いつ飲んでも大丈夫なんですね。
ラベルには1日の摂取量しか書いてなかったので、聞いてよかったです。
毎日 忘れずに飲みます、ありがとうございました。
779可愛い奥様:2008/06/14(土) 23:54:06 ID:lIxolskv0
>>772
親になったら「きもい」なんて一言も思わない、言わないとか思ってるの?
780可愛い奥様:2008/06/14(土) 23:55:32 ID:My0nOGOn0
他所のご主人のことなんて親になる前から言わないよ、マトモな人なら。
781可愛い奥様:2008/06/15(日) 00:02:08 ID:7cCMNN8X0
sage推奨のスレじゃないと思うんだけど、あえて言わせて欲しい。
ageで煽り口調のレスはやめていただけませんか?
782可愛い奥様:2008/06/15(日) 00:04:17 ID:Rs1U2f20O
明けて今日は父の日!
旦那さまに何かプレゼントする方いらっしゃいますか?
うちはつわりがひどくて何も準備出来なかったー(>_<)
783可愛い奥様:2008/06/15(日) 00:07:31 ID:xaYu7Gel0
父の日なのに旦那に何かあげるの?
784可愛い奥様:2008/06/15(日) 00:14:55 ID:a/JtGVpkO
私も>>783さんみたいに思ってたけど、旦那が初めてパパになった(まだ腹の中だけど)父の日だから記念になる絵本を用意したよ。
785可愛い奥様:2008/06/15(日) 00:56:24 ID:Lc8dZ+HwO
家は第一子の時立ち会いにして
分娩台で●してしまった事がスゴくスゴくショックだった。
旦那の前でおならもした事無かったんだよね・・
なので二人目は立ち会いは無しにしたんだけど
生まれてすぐに旦那が側に来た時、先生が「とても良いお産でしたよ」と言ってくれて
何だかすごく照れくさかったけど
「お疲れ様」と旦那が頭を撫でてくれて
何故かお互い感動して泣いてしまったww
二人目の余裕があったのかも知れないけど
私は孤独なソルジャータイプなので、旦那がいない方が
冷静で甘えずにいられたキガス。
786可愛い奥様:2008/06/15(日) 05:49:36 ID:780R05X+O
私も孤独なソルジャータイプwというか長女タイプで、一人で耐え忍びたいタイプだから
いざ産む時まで近くに旦那がいたら気が散って疲れそう。それにうんこしてるの見られるなんて、とても耐えられない。
787可愛い奥様:2008/06/15(日) 06:39:21 ID:IYeQwlit0
私も一人目●出たし、変な声だしちゃったから
旦那いなくてヨカタ〜と思ったよ
でも分娩室の外にいたから、声は聞こえたらしいがw
しかし、旦那がいたら気が散って、分娩に集中できなかったかも。
788可愛い奥様:2008/06/15(日) 08:34:08 ID:bA0fMVHJO
傍に居て見守ってて欲しい、出産の瞬間を見て欲しい、と言う気持ちと、
大とか必死の形相を見られたくない、と言う気持ちで揺れる。
それ以前にウチの旦那さんは血とか絶対ダメなヨワオなのでw立会いは無理だと思うけどね。
789可愛い奥様:2008/06/15(日) 11:49:58 ID:WfRiTQqfO
9wに入った。

チクビのあたりの痒みがひどい。
かきすぎてかさぶたも作ってしまった。

元々左右の胸の大きさが違っていて、妊娠してから違いがはっきりしてきた。
痒いのは大きい方だけ。
母乳の出もやはり違うんだろうか?

790可愛い奥様:2008/06/15(日) 13:22:27 ID:5ex5loK60
私はお母さんに立ち会ってもらう予定。
でも今から怖いなあ。
791可愛い奥様:2008/06/15(日) 13:27:49 ID:mDvh/AquO
やっと20w。
今までで一番軽いつわりだわーと
最近食べられるようになって喜ぶ三人目の妊娠。
しかし体重はまだ1kgしか増えてない。妊娠前は162cm49kgで
ピザってわけでもなくかなりおなかも出て来たのに。
半月前の健診では中の人は順調、尿血液検査も異常ないんだけど
とにかく疲れやすくて朝はまず胃液吐くところから始まる。
三ヶ月寝込んでたから筋骨落ちてるのはわかるが
体液とかも増えてないとまずいはずなのに。
増えまくられるのは困るがあまり増えないのもきつい。
792可愛い奥様:2008/06/15(日) 13:30:29 ID:Z76T9E+n0
うちの母親は子供の苦しんでる姿は可哀想で見ていられない、と立会い拒否
まぁ、陣痛来てすぐにかけつけられる距離に済んでいないのでまず無理なんだろうなぁ
でも、母親に立ち会ってもらえるのって、一番心強そう!
ちなみに旦那は気が弱くて血とかダメなので、立会いさせないつもりです

はぁ〜乳は痒いし、夜は気持ち悪くてほとんど寝られないし困ったもんだ(7w)
793可愛い奥様:2008/06/15(日) 13:45:28 ID:qFtMVCcz0
>>698

まだ8wだったら、
皮膚(乳輪)が下着や衣類の摩擦ですれて
リンパ液が出たんじゃないかな。
その時期から急激に胸が成長するから
乳輪がかゆくなったりするし、
無意識にかいてしまって、うっすらと血が
混ざったような黄色っぽいリンパ液が出るから。
794可愛い奥様:2008/06/15(日) 14:22:36 ID:VJoTq1RfO
昔から、出産の時は母に立ち合ってもらおうと決めていたのに
うちの病院は夫以外の立ち合いは認められないらしい。
夫は、コワイから絶対に立ち合えないと言っているしとても不安。。。
母ちゃんに手を握ってもらいながら産みたいよ。
795可愛い奥様:2008/06/15(日) 15:19:18 ID:kJnn9Cg50
6w
乳が痛痒い時にはヒエピタ貼ってる。
乳首にはオロナインより、メンタムリップが効くよ。
やたらと眠い。そして頑張らないと食欲がない。
カルシウムいりのお茶だけで一日過ごしそうになる。
796可愛い奥様:2008/06/15(日) 15:34:19 ID:ttMPdBO/O
イライラが止まらない。疲れが取れない。だるい。眠い。食欲ない。
二才児の娘がいて、普段は保育園で相手してやれないからと旦那と三人でショッピングモールに来てみたが、体調が良くない。旦那の配慮のなさに腹が立つ。段取り悪くダラダラダラダラ。
妊婦は病気じゃないかもしれないが、人間一人体の中で育ててるんだから、気遣いくらいしろ!と思う。この調子の悪さをそっくりそのまま味合わせたい。
明日からまた仕事だというのに疲れがぬけない
797可愛い奥様:2008/06/15(日) 17:08:30 ID:JH6Yq5g60
今までは胸がムカムカする程度だったのですが
9wに入ってから急激に吐き気が酷くなって
1日に何度も吐いてしまうようになりました。
すごく辛い・・・・・・!いつごろまで続くんだろう。
798可愛い奥様:2008/06/15(日) 19:58:14 ID:5vecravjO
人それぞれだけど 私は12w入ってから少し落ち着いて14wの今はムカムカはするけど吐く事はなくなったよ。
799可愛い奥様:2008/06/15(日) 20:16:23 ID:FO0Dh4KP0
うちは、立会いしないでしょ?と私が聞いたら、
立会いってどこまで立ち会うの?って逆に聞かれたw
説明したら、えー!!できないよー。と弱腰に。
病院にいるうちに1度でも顔をみせてくれるならまだましか。
先日、病院についてきてもらったら、場所を初めて知ったらしい。
どーせ、もう2度と来ることはないんだろーなーと思ったけど、
なんか、よかった。
800可愛い奥様:2008/06/15(日) 20:25:30 ID:1Esq8TMh0
いつもは天気が良ければ調子もいいのに、今日は朝から目眩と立ちくらみでフラフラ…。
1歳の子供が遊んで欲しがってまとわりついて来るけど相手できる状況じゃない。
食べ物は頑張れば入るから食べたけど、楽にならず。
プルーン買ってきて鉄分補給してみることにする。

生理痛あるときもよく感じてたけど、下の毛が常に引っ張られてるような
痛みというか不快感がこのところよくある。
これなんなんだろう。恥骨痛とも違うだろうし。
便秘と下痢も繰り返してるし、もう絶えず不快感抱えて生活してるよ。疲れた。
801可愛い奥様:2008/06/15(日) 20:31:19 ID:mWRDjBTBO
プルーンの袋の成分表示に鉄分が入ってなくてぐぐったら、プルーンに鉄分豊富って嘘みたいだよ。
アメリカのプルーン売るための宣伝文句みたいで、小松菜の方が多い、とあった。
802可愛い奥様:2008/06/15(日) 20:49:05 ID:TebDRgiE0
ttp://www.juice-shop.com/html/jiten/prune.html
主な栄養成分 (プルーン生 100 g 中)
エネルギー ・・・・・・ 49 kcal
タンパク質 ・・・・・・・ 0.7 g
炭水化物 ・・・・・・・ 12.6 g
食物繊維 ・・・・・・・・ 1.9 g
ビタミン A (カロチン) ・ 450μg
ビタミン B1 ・・・・・ 0.03 mg
ビタミン B2 ・・・・・ 0.03 mg
ナイアシン ・・・・・・・ 0.5mg
ビタミンC ・・・・・・・ 4 mg
カルシウム ・・・・・・・ 6 mg
鉄 ・・・・・・・・・・ 0.2 mg
カリウム ・・・・・・・ 220 m

鉄分が多く、貧血気味の人に有効ですので、レバーなどが苦手な人には手軽な
鉄分補給としてお勧めです。
ドライタイプのものは、100g 中に鉄分1.1g 含有
803可愛い奥様:2008/06/15(日) 20:56:28 ID:wCpKJcsD0
17w、つわりが終わらない。
でも会社の人達がいい人過ぎる。
6wで妊娠報告してからみんなすごい気を使ってくれて、良くしてくれる。
帰れそうな日は早めに上がらせてくれるし、今日は60〜70人が使う
共同更衣室20畳と休憩室16畳、トイレ、洗面台、給湯室、廊下を一人で掃除する
結構過酷な掃除当番だったんだけど、順番だし、できませんとは言えないし、
ぼちぼちやろうと思っていたら「私が代わりにやるよ!あなたはしちゃダメ」
って言ってくれた人が一人ならずいて、固辞したけど結局代わってもらった。
正直ものすごいありがたくて、泣きそうになった。
シフトによっては立ち仕事もあったけど、妊娠報告後は一切無くしてくれたし。
全員女で30代〜50代の10人ちょっと、経産婦どころか既婚者も私1人(離婚歴ある人が数人)
なんだけど、嫌なこと言う人もいなくてうれしい。
あと二ヶ月、お世話になります。

804可愛い奥様:2008/06/15(日) 21:04:32 ID:mPVgrI/L0
>>801
手元にあった食品成分表で見たら、
プルーン(生)100g中の鉄分は0.2mgで、ドライタイプだと1.0mg。
小松菜が2.8mg/100gだから、確かに勝ってるね。

逆に、小松菜ってすごい!と思った。
805可愛い奥様:2008/06/15(日) 21:27:24 ID:kJnn9Cg50
料理の先生に、ホウレン草は結石の元になるから、それよりは小松菜食べろと言われたことある。
806可愛い奥様:2008/06/15(日) 23:13:59 ID:Lc8dZ+HwO
小松菜はほうれん草みたいにアクもないし、使い易いよね。
807可愛い奥様:2008/06/16(月) 00:35:22 ID:sovAdkLf0
つ 1日1杯のミロ
808可愛い奥様:2008/06/16(月) 02:47:04 ID:YLVgB+gu0
妊娠前から風邪ひきやすくて、すぐ気管支炎っぽくなっていたけど、
薬が飲めないから、咳が辛いよ。
苦しくて横になれないから眠れない。
医者には心配ないって言われるけど、こんなにしょっちゅう風邪ひいてると中の人が心配だ。
809可愛い奥様:2008/06/16(月) 08:58:52 ID:u+FlYaBHO
>>808
私も風邪を引きやすいから心配なのはよくわかるよ。更に私の場合あなたと違って咳じゃなくて
腹痛と下痢をともなうから怖い。今2人目妊娠中だけど、1人目の時も今と変わらなかった。
でも元気に生まれてきたよ。母が風邪を引いても、中にいる赤にはうつらないし影響ないから
大丈夫だよ。
1人目の時は冬の妊婦で、風邪対策や咳対策のテンプレにお世話になったんだけど、今はないのかな?
おなかが大きくなってくると、咳で張ったりすることもあるから、咳の症状を緩和する方法が
あるといいね。あとは苦しいんでって医師に伝えて妊娠中でも飲める薬を処方してもらうのも
ありかと。
810可愛い奥様:2008/06/16(月) 10:00:19 ID:A+LxG+p20
>>808医師ってなんですぐ心配ないっていうんだろう?
喉の違和感があり、調べたら消化器科の病気と思い、内科で診察
したら甲状腺の病気の疑いで今結果待ち。
怖いよ。初期には喘息出たり。
苦しい。食欲もないから体重はつわりで減った体重のまま増えない。
医師は減ったら心配だが減ってないから大丈夫、と。
でもね、中の人にもしものことがあったらどうするんだ?
早く生まれてくれ、中の人。最近胎動もないし心配でたまらん。
811可愛い奥様:2008/06/16(月) 10:18:59 ID:KebwdUbo0
15w。まだつわりが続いてるorz

>>810
自分も甲状腺の異常あるよ。
(無症状だけど、他の病気のときに偶然発見された)
他に難病指定の病気まで持ってる。
どっちも遺伝とは無関係なのが救いかな。

でも、自分にできることってほとんど無いから、
今は素直に先生の指示に従ってる。
服薬とか、ホルモンの数値の変化の観察とか。

正直、妊婦検診の費用に加えて内科の検査費用までかかるのは
ちょっと痛いけどw
(どうしても妊娠前より検査の頻度が増えるからなぁ)

結果が出るまでは心配だろうけど、
今は中の人の生命力を信じて過ごすすかないよね。
812可愛い奥様:2008/06/16(月) 10:39:38 ID:X259cOlkO
11w
ものもらい出来て市販の目薬をさしてます。
喉の奥に苦いの下りてきてオエー(+д+;)です。
813可愛い奥様:2008/06/16(月) 10:51:17 ID:wmUZRs9g0
つわりが酷くて一ヶ月以上、徒歩圏内から外に出ていなくて
毎日昼間ずっと家で1人なので寂しいです。
結婚を機に実家から遠く離れて
それなりに覚悟もしていたつもりだけどやっぱり辛い!
実家にも8ヶ月ぐらい帰れてないな。
次に帰れるのはいつなんだろう、はぁ・・・・・・。
愚痴ってごめんなさい。
814可愛い奥様:2008/06/16(月) 11:25:00 ID:YwZ9/Ar6O
>813
私も同じ境遇でひたすら家で過ごしてます。
本当に寂しくなっちゃいますよね。寂しくて気分が落ちるとつわりも酷くなってくるしorz
私の対策は、出来る範囲の家事をやって達成感を得たり、つわりがおさまったらやりたい事を考えて計画を立てたりしてテンションを上げてます。
あとはネットで妊婦さんと交流したり、思い切り趣味(ゲーム好きw)に没頭してます。
気分が落ちるとつわりが辛くて更に気分が落ちる…って悪循環ですよね。
安定期を目指してテンション上げていきましょう!
815可愛い奥様:2008/06/16(月) 11:48:38 ID:y5tC8UiWO
帝王切開でも立ち会いできる病院ってあるんですね
私は子宮筋腫の術後1年での妊娠で、帝王切開での出産しかダメと言われてるんですが
帝王切開の時の立ち会いって何するのか疑問…
立ち会い出来るか今度病院に相談してみようかと思うんですが、グロ苦手な夫だから無理かなあ…
816可愛い奥様:2008/06/16(月) 12:06:54 ID:UcqGC9yS0
うちの病院は立ち会い希望者は両親学級の参加が必須
そこでものすごくグロくてエグくて生々しい出産ビデオを見させられる
これでNGだと思ったダンナさんは潔く立ち会い辞退してください、とのこと。

たしかに出産はキレイ〜なものではないし、うちのダンナも出産が現実味を帯びてきたから見てよかった
と言ってたけど、あのビデオはちょっと…ああいうの、どういう人が撮影OKするんだろう…とか考えちゃったよ
817可愛い奥様:2008/06/16(月) 12:47:39 ID:GFgPWARKO
>807
ミロって鉄分補給にいいの!?
妊娠前貧血になった時、医者に処方された鉄剤で吐いた事あってトラウマだよ。
小松菜やプルーン、つわりが加わって苦手だけどミロならいけそう。
早速買ってみる!
818可愛い奥様:2008/06/16(月) 12:54:38 ID:m9v9q2GUO
私の見たビデオはその病院の助産師さんの出産シーンだった。
仕事仲間にそんなとこ見られて恥ずかしくないのかな〜と思ったよ。

旦那はそのビデオ見て悲鳴あげてたけど、一人目は立ち会ってくれた。
今回は多分仕事で無理だけど、そばにいて欲しかったなぁ。
いきみはじめるまでの、陣痛に耐える時間に身内がいてくれると本当に助かるんだよね。
819可愛い奥様:2008/06/16(月) 13:07:17 ID:b+v8L39cO
19w
検診行ったら男の子の可能性高いらしい…
どちらの性別が生まれても可愛がるつもりでいたけど、
義母が「初内孫で○○家の長男!」とフィーバーするのが目に見えてて
やっぱりちょっとテンション下がる。
従姉妹とも仲良く遊ばせたかったけど男女だとややこしくなるなあ…
ごめんよ、こんな風に思ったりして。
でも大好きなんだよ。
820可愛い奥様:2008/06/16(月) 13:37:34 ID:frTwymUV0
>819
あーわかる。うちはまだ性別わかってないけど旦那が長男で初孫なので
トメは事ある毎に「男の子だったら〜」を連発しててちょっともにょる事があるよ。
この間なんて旦那の子供時代の写真を送ってきて「男の子だったらこういう顔に
なるかしらね〜」とか言われた。
女の子の可能性もあるしそれ以前に私に似たら何の参考にもならないんですがw
名前は男女それぞれひとつづつ決めたので早く性別わかってほしいなぁ。
821可愛い奥様:2008/06/16(月) 13:52:12 ID:eCtZEzYe0
>>817
私もミロ飲み始めたんだけど、1杯分で鉄分が3mg入ってるらしいです。
なぜか便秘も治りました。
822可愛い奥様:2008/06/16(月) 14:13:42 ID:s3x3JsUZ0
10w 今日が3回目の検診。
皆さんは検診のときはどんな服で行ってますか?
経膣エコーだと診察台に上がるまで恥ずかしいから長めの服やスカートで
なんていう話も聞きますが私はあまり気にせずTシャツにジーンズで行ってますが
看護師さんから見たらやっぱり変なのかなとふと思いました。
823可愛い奥様:2008/06/16(月) 14:21:28 ID:y5tC8UiWO
>>822
そろそろ体重が気になりだしたので悪あがきで次回はふんわり軽めの服で行こうと思ってるけど、
前回まではずっとジーンズで行ってましたよ。
自分はお医者さんに腹見せるの抵抗ないので脱ぎ着楽なら何でもいいや、って思ってますが、
病院はスカートとかワンピースの人が多いですよね
824可愛い奥様:2008/06/16(月) 14:33:55 ID:G17Xkrq10
行ってる病院2カ所とも、診察台のとこに脱衣所と腰に巻く用の
バスタオルがおいてある。
ジーンズやレギンスの妊婦さんだらけだよ。
わたしは脱ぐのめんどくさいからロングスカートでいってるけど
(初婦人科がよいだし、本にも勧められてるしそういうものかと思ってた)
でも診察台にのったら医者がくるまえに看護師にスカートめくられて準備されてるので
むきだしで待つのは一緒だった
825822:2008/06/16(月) 15:04:26 ID:s3x3JsUZ0
体重測定が始まると確かにジーンズは厳しいですねw
脱衣所から診察台までちょこちょこと歩く(6歩位)ので
その間が自分でも少し恥ずかしいのですがスカート普段はかないので
仕方なくジーンズって感じです。
やっぱりワンピースや軽めの服は用意した方が今後のためにもよさそうですね。
ありがとうございました。
無事成長していることを願いつつ検診行って来ますノシ
826可愛い奥様:2008/06/16(月) 15:30:39 ID:b+v8L39cO
>>820
何なんでしょうね、あの長男信教。
うちは実母の母(祖母)も生きてるし、
実母も変なところで「○○家」というのにこだわっていて
私も「夫家に嫁に出した他人」だそうなので、
母からも祖母からも他所様の家の長男様扱いされそうで嫌です。
どっちも大した家柄でもないし、そもそも私達夫婦はどっちの家にも従属してないのになあ…
これ以上はスレ違いなのでやめますが、
やっぱり私自身が女の子を欲しかった事もあって楽しい妊娠ライフから一気に気分が沈んでます。
こんな気持ちじゃいけないなあと思うんですが…
827807:2008/06/16(月) 16:05:35 ID:sovAdkLf0
ミロは確かにいい栄養源よ。鉄分だけじゃなくて繊維やカルシウムも入ってる。
しかしながら砂糖もたくさん入ってるので、体重管理しなきゃイケナイ方は
要注意!なので1日1杯厳守。
828可愛い奥様:2008/06/16(月) 16:41:32 ID:NyidVSL60
ミロってカフェイン入ってるんじゃない?
829可愛い奥様:2008/06/16(月) 16:58:00 ID:7WyKfjDiO
>>828
前にミロの会社に電話して聞いたら、
「ココアなのでカフェインが入っていますが、1日1杯なら妊婦さんでも大丈夫」
と言われたよ。
830可愛い奥様:2008/06/16(月) 17:15:50 ID:y5tC8UiWO
このあいだアカチャンホンポに行った時にミロ見つけて、
妊婦も飲んでいいんだーって思ってスーパーで買ったのを飲んでるんだけど、
アカチャンホンポで売ってたのは昔懐かしな瓶ミロでパッケージも微妙に違ったんだよな…
まさか妊婦仕様とかあるのかな?
831可愛い奥様:2008/06/16(月) 17:27:31 ID:ll7v7Z2X0
妊娠前はミロ飲んでたけどビタミンAとDが添加されているのが怖くてやめちゃった。
もう19週だしそろそろ1杯くらい飲んでもいいかな。
牛乳で飲むからカルシウムも取れるしね。妊婦仕様のがあればいいなあ。
832可愛い奥様:2008/06/16(月) 18:02:24 ID:9Rjn5GJJ0
妊婦仕様の鉄分入り飲料は、森永から「Eお母さん」ってのが出てるよね。
微妙な味わいだけど、貧血だしレバーやプルーンには飽き飽きなので飲んでいる。
次はミロ買ってみよう。
ほうれん草より使い勝手がいいので私も小松菜派だけど、
他にオススメ鉄分補給食材ありますか?
レバープルーンはもうダメですwひじきはナントカいけるが、ワンパターン。
鉄剤出てるけど、ちっとも貧血解消されないわ。
833可愛い奥様:2008/06/16(月) 18:14:45 ID:oph1qF+E0
>832
あまり深く考えなくても
「赤身の肉や魚」が手軽な鉄の摂取源だよ。

豚や鶏より牛肉、脂身の多い安いひき肉より赤身のひき肉、
鯛やヒラメよりまぐろ、かつおを選ぶ感じで。
今の時期、かつおは旬だよー。
834可愛い奥様:2008/06/16(月) 18:20:25 ID:7WyKfjDiO
>>833
カツオ大好きなのですが、水銀が気になって妊娠してから控えています。
気にしなくても大丈夫でしょうか?
835可愛い奥様:2008/06/16(月) 18:50:18 ID:jDEXYB2NO
>>834
私は気にしないで食べてますよ!
毎日食べる訳でも無し何十切れも食べる訳でも無し
血あいの多い所選んで薬味と食べてます!
836可愛い奥様:2008/06/16(月) 19:28:12 ID:4Fb+bmMXO
大ざっぱな性格の姉の家によく行くんだけど、飲み物も食べ物も、ちょっと…これは…怪しいってものばかり。
私だけならいいけど、お腹に赤ちゃんいるんだから変なもの(賞味期限切れのもの・傷みはじめた野菜入り料理・ゴミなのか汚れなのかが入ってる氷入り飲み物)を出すの止めてほしい。
でも変なもの出してるって自覚がないみたいだから、指摘も出来ない…。
飲食物は持参してるんだけど、必ず出されるから断れない。
最近は嫌がらせなのかとか凹むようになっちゃったよ…。
837可愛い奥様:2008/06/16(月) 19:30:40 ID:oph1qF+E0
>836
そんな家にどうしてわざわざ「よく行く」の?
無理して行くことないような気がするけど・・・。
838可愛い奥様:2008/06/16(月) 19:36:54 ID:X9g2ZJ2K0
>>836
それは嫌がらせじゃないよ。本当に気にしてないんだと思う。
かくいう私も、その姉タイプ。
賞味期限より自分の生物的本能と経験則を信じてるんだよね。
自分は他の人より何倍も腐敗しかけの食品に敏感(居酒屋とかで他の人が普通に食べてるものも
気になって手をつけなかったり)だと信じてるからなんだけどさ。
ちなみにゴミっぽいものが浮いている氷入り飲み物は、製氷機を洗ってないからだよ。
中のパイプに水垢がついて、それがすこしずつ剥がれて一緒に製氷されちゃうの。
実の姉なら、汚いから掃除したほうがいいとか指摘できるんじゃない?
839可愛い奥様:2008/06/16(月) 19:43:47 ID:PtTcVkRe0
6w
5wのはじめに激しい頭痛があった以外は体調良好だったんだけど、
ここに来て吐くほどではないものの、胸がムカムカするようになってきた。
食べ物はほとんど好き嫌いなかったのに、脂っこいものは想像するのも嫌。
腹は減ってるが食べたいものがあまり思いつかない。
しかしなぜか梅がブームらしく、昨日の夜は梅茶漬けで済ませた。
今日は納豆に梅入れてみた。
これがいわゆる「酸っぱいものが欲しくなる」ってやつなのか…
840可愛い奥様:2008/06/16(月) 19:51:36 ID:GhTjL19sO
>>837
実姉の家によく行くのはおかしい話じゃないでしょ。
841可愛い奥様:2008/06/16(月) 19:55:24 ID:7+wMB3K9O
ネトルのハーブティーを鉄分補給に飲んでます。
ローズヒップとブレンドすると
ビタミンC効果で吸収が高まるんだって(^-^)v
842可愛い奥様:2008/06/16(月) 19:56:43 ID:Mw3y1wzF0
しばらく行かなきゃどうかね
不潔でもそれがお姉さんの生活スタイルなんだから気を遣ってよというのもどうかと
843可愛い奥様:2008/06/16(月) 19:57:10 ID:4Fb+bmMXO
>>837
行かなきゃいけない理由があるんですorz


>>838
氷のアレは水あかなんですね…。
キレやすい人だけど実の姉だから、頑張って言ってみます。
844可愛い奥様:2008/06/16(月) 20:05:22 ID:G17Xkrq10
氷のゴミは、製氷機の中のカビだよ
定期的にクリーニングしないとでてくる
845可愛い奥様:2008/06/16(月) 21:11:36 ID:7WyKfjDiO
>>835
私も神経質にならず食べてみます!
カツオ大好きなので。
ありがとうございました。
846可愛い奥様:2008/06/16(月) 21:21:54 ID:YdX5yxJO0
せっかく旬だしね!>カツオ
847可愛い奥様:2008/06/16(月) 21:34:01 ID:l7U3QiIP0
>>839
同じく。つわりのない体質かしら?って喜んでたけど
昨日から、段々胸がムカツクようになってきた。
2日続けてカレー食べたからかなぁ・・・。
848可愛い奥様:2008/06/16(月) 23:13:31 ID:0T8A1IoA0
水銀要注意リストの中でよく食べるのって
マグロ、キンメダイ、メカジキくらいだよね。

一番危険のはイルカ。食べないってww
849可愛い奥様:2008/06/16(月) 23:16:24 ID:gSH13IqV0
>>848
静岡県民は危険だね。
850可愛い奥様:2008/06/16(月) 23:18:50 ID:oph1qF+E0
静岡とかじゃ、フツーにスーパーで売ってるみたいよ。
851可愛い奥様:2008/06/16(月) 23:55:41 ID:UD2Jedvh0
茨城でもあるよ。イルカも鮫肉も。
カツオは特に注意が必要ないとされてるからこの間
煮付けにして食べたよ。
852可愛い奥様:2008/06/17(火) 06:54:41 ID:NnJfmPO90
>>839、847
6週ですか?私も同じです。
もうつわりっぽいの始まってるのね。
私はまだちょっと疲れやすいという程度で、
赤さん心配だから早く悪阻始まって欲しいくらいです。
でも、だんだん「塩辛いもの」が食べたくなってきました。
853可愛い奥様:2008/06/17(火) 07:34:33 ID:fPge5dUm0
>>848
つわりで唯一食べられるのが「ねぎとろ巻き」で、毎日食べ続けてた。
gkbr
854可愛い奥様:2008/06/17(火) 08:13:46 ID:Q3QJKq6v0
12w
ヘンな話なんだけど、夜になると特に
子宮あたりがもぞもぞ、うにょうにょ、くすぐったいというか
充血してるからか、違和感があって眠れない。
1時間おきには目がさめてつらい。
トイレが近いような感じだけど、トイレいってもおさまらない。
セクロスしたいようでいて、ちょっと違う感覚。
でもよく妊娠するとしたくなるというのはこれ?

痛みも出血も一度もないので、異常ではないと思うんだけど
そういう方いらっしゃいますか?
出産までこれが続くとつらいなぁ・・・・
855可愛い奥様:2008/06/17(火) 08:28:47 ID:sDdBE20SO
私もその頃はそんな感じでした。ムラムラするような違和感。
このまま半年は辛いなぁと思ってたけどいつの間にか治ってた。
856可愛い奥様:2008/06/17(火) 08:29:22 ID:lbFFHscQO
>>848
鯨肉として売られてる肉の多くはイルカだと聞いたよ。
まあ、そんでも食べんがw
857可愛い奥様:2008/06/17(火) 09:05:27 ID:Dj6id6dIO
16w
今までの人生において体がむくんだことなくて、むくみってどういうもの?だった私にとうとうむくみがキタ━(゚∀゚;)━!!
でも全身がむくむなんてありなんですか?
足の裏までパンパンです…。
858可愛い奥様:2008/06/17(火) 09:44:50 ID:hx8CT06p0
皆さんは何週頃に妊娠した事を友達に報告されていますか?
私の周りは、独身の子かまだ赤ちゃんがいない子ばかりなので
なんとなく言い出しにくくてまだ黙っています(今12wです)
859可愛い奥様:2008/06/17(火) 09:45:17 ID:A6+YACpN0
いつからお腹出始めました?

まだ8Wなんだけど、最近やたらジーンズのウエストがきつい。
さすがにまだ早いよね?!でもきついものを無理して履いてると
やっぱり中の人にも良くないのかなぁ。
860可愛い奥様:2008/06/17(火) 09:48:39 ID:1dAadofo0
>>857
塩分取り過ぎとかではない?
放って置くと妊娠中毒症になるよ。酷い時は入院。
すぐに病院に行かれた方がいいのでは?
861可愛い奥様:2008/06/17(火) 09:53:34 ID:KUCgAKnG0
上の子の時、私も12wごろムズムズムラムラしてた。
そして中学生の時好きだった彼と激しいHをするという夢を見て、
夢の中でイったと同時に覚醒→出血してた orz

昼寝してる時のことだったので、慌てて病院に電話したけど、
「どんな感じでしたか?尿漏れみたいな感じですか?」とか出血の時のことを聞かれて
なんて説明したらいいのか恥ずかしかったのもいい思い出…いや良くないぞw
無事出産できてよかったw
862可愛い奥様:2008/06/17(火) 09:57:49 ID:fdcKN+uGO
>>859
妊娠判明した6wで既に手持ちのジーンズもスカートも全滅しましたよ
(いま11w)
単に妊娠前数カ月の間に太り出してただけだったりしますが…orQ
863可愛い奥様:2008/06/17(火) 10:04:12 ID:qP27eoaR0
>858
5wで発覚しそれ以降連絡を取る用事があった友人には順次連絡していきました。
7〜10wで5人に連絡したかな。ちなみに既婚者は1人だけでその人はまだ子供は居ないです。

>859
妊娠に気づく前からジーンズは既にきつくなってました。
判明してからマタニティ用の服を買うまではずっとスカートしかはいてなかったなぁ。
864859:2008/06/17(火) 10:17:36 ID:A6+YACpN0
>862
>863
良かった。8wでお腹出てくるなんて異常!?と思ったけど、結構
早いうちからお腹苦しくなってるんだね。
圧迫感あるし、もうマタニティ服買っておこうかな。

>858
心拍確認できた7w頃には、何人かには話しました。わざわざメール
はしなかったけど、遊んだ時に報告。お酒飲めないし、その理由で
嘘つくのも何かな〜と思って。
865可愛い奥様:2008/06/17(火) 10:20:51 ID:iTtsh4vbO
>>859
私も6w位には仕事着のパンツのボタン苦しくなったから外して履いてます。
只今10w。まだマタニティは早いけどパンツ買おうか迷い中。
866可愛い奥様:2008/06/17(火) 10:26:56 ID:ao6g3nIE0
18wですがまだジーンズはいてますよ〜
でもさすがにボタンは締まらないwファスナーを途中まで上げてあとは
ベルトして長いチュニックで誤魔化してます

でもそろそろ1着くらい買わなきゃ・・・
一時的なものだからなかなかマタ服買う気にならないorz
867可愛い奥様:2008/06/17(火) 10:51:24 ID:qp2ZppWL0
>>833
>>832です。貧血すぎて悩みすぎ、迷宮に入ってたよ。
うちの人気メニューは白身魚だったよ。そっか、赤身かあ。
さっそく牛肉とミロと鰹を買いに行ってくる!ありがとう!
868可愛い奥様:2008/06/17(火) 11:07:14 ID:iPk9q6Pg0
>>858
10wで子持ち友人と会ってるとき顔色悪くて心配されたので話した。
特に私から口止めはしなかったけど、
「まだ他の人には言わないでおくから大丈夫だよ」と言われた。
14wで先輩妊婦友人に会って「実は私も」と話したら
自動的に他の友人にも伝わっていた。
なのでこの間くらいに常識的なボーダーがあるのかと理解したよ。
普段会わない友だちには安定期に入ってから何かのついでにメールしてる。
869可愛い奥様:2008/06/17(火) 11:07:54 ID:3DwuVDRVO
私(10w)も6wくらいからズボン苦しい…
悪阻もないけど胃酸過多でお腹が異様に空くし…
だからきベリーベルトってやつ買ったよ

普段のジーンズとかに使うやつなんだけどトップスが長ければイケる♪
870可愛い奥様:2008/06/17(火) 11:47:34 ID:1iIdrAXpO
最終的にマタ服買うつもりなら
早いとこ買って使いまくった方が良いと思うよ!
後になって買うと使用期間が短くて
高い買い物したと思う可能性大!
871可愛い奥様:2008/06/17(火) 12:17:22 ID:3MMzQl1Y0
14w
じっと寝転がってる時に微かに「あれ?」と思うような
ポコッという感覚があった。

上の子の時も17wと若干早めに胎動を感じたので胎動かも?と一人ニヤニヤ。
つわりつらいけどがんばるよ!!

早い人はどれぐらいで胎動かんじるんでしょうか?




872可愛い奥様:2008/06/17(火) 12:17:35 ID:6wOwof7j0
明日から19w
今朝、初こむら返りキター!
カルシウム&マグネシウム足りないのかな?水分か?

皆さんはまだ、ないですか?
873可愛い奥様:2008/06/17(火) 12:27:31 ID:RD8PUiJkO
理屈っぽかったり感情的だったり精神的になよってる父親からは、女児しか生まれないからね。
874可愛い奥様:2008/06/17(火) 12:28:38 ID:hmX3Z9Z80
明日からいよいよ前期の最終週21週。
まだまだ先は長いね。
今でもトラブル続きで後期はどうなるんだか。
875可愛い奥様:2008/06/17(火) 12:31:35 ID:hmX3Z9Z80
医師に聞いたが女性はX染色体しか持ってないから
男児か女児かは父親のXY染色体にかかってるらしい。
とめにどっちか産めって言われてる人は旦那のせいにすればいい。

自分が思うに男児続きは女の子生まれにくいし、逆に女の子続きの
家は男の子が生まれにくいような・・・?
876可愛い奥様:2008/06/17(火) 12:57:10 ID:PPJu3yWoO
男の遺伝子を持った精子って弱いんだって。
大学の実験で放射能出るような機械使ってた教授たち、全員娘しかいなかった。
ゼミ生だった彼氏は大丈夫なのかと聞くと、
学生はせいぜい数年だけど、教授は何年も被曝してるから…と。
877可愛い奥様:2008/06/17(火) 13:13:37 ID:pASNwX5O0
よく電磁波との関係も言われるけれど、大型コンピュータを相手にしている旦那の元職場では、やっぱり女の子ばかりだったとか。
ちなみに、その職場を辞めてから数年たって出来たうちの子は男の子と判明しましたが。
878可愛い奥様:2008/06/17(火) 13:17:36 ID:7qm27+ZvO
マタニティをいつから着るかなんて人それぞれだよー。私も今9Wだけど、7Wから着てる。
上の子の時は12Wで買ってはいていたので早いかとも思ったけど、体がラクなほうがつわりも
ラクだった。あと2着くらい買おうと思ってる。長く着たほうが得だしなぁ。夏用は9月までしか
着られなさそうだし。
879可愛い奥様:2008/06/17(火) 13:18:20 ID:qP27eoaR0
男系夫×男系妻・女系妻 女系夫×男系妻・女系妻 の4つの組み合わせが
あるから単純に「○○家は男系(女系)」とは言えないと思うんだけど、
両親+その兄弟+従兄弟達を見ると「第一子が女児の家は姉妹のみ」
(4家族中3家族)で「第一子が男児の家は次が女児」(4家族全部)なので
男女両方欲しい私はお腹の子が男の子だといいなぁと思ったりしてる。
880可愛い奥様:2008/06/17(火) 13:23:07 ID:y9HjQ8mA0
>>871
二人目なのに新鮮な人ね。
881871:2008/06/17(火) 13:30:28 ID:3MMzQl1Y0
>>880

二人目だけど、五年ぶりなので新鮮なのかも。
882可愛い奥様:2008/06/17(火) 14:07:42 ID:q9hefM/cO
朝から胃液逆流で辛い。
最近落ち着いてきたと思ったのに。
おとなしく布団に包まりながらトイレに往復、
午後から寒気と脂汗も出て来た20w。
なんか頭痛もいつもよりひどいし
あれ?ひょっとして胃腸風邪?
883可愛い奥様:2008/06/17(火) 14:16:45 ID:lWen/2S7O
19wです
ベリーベルトは12週あたりから使ってたけど
昨日からエンジェリーベのマタニティスキニーに変えてみた。
らくちんでびっくり!
ゴムでお腹周りをサイズ調節できるし、快適。
ただ太股と膝上がゆるい。
変なシワ入る。
もすこし細目希望だわ。
でもそのうちジャストサイズになるくらい太るのかな?
おそろしや。
884可愛い奥様:2008/06/17(火) 15:20:12 ID:o134ch5X0
17w
お腹目立ってきたなぁ。
制服はベストがあるからあんまり目立たないみたいだけど、私服着るとお腹ぽっこり。
妊婦雑誌のモデルさん達を見ると5ヶ月ってまだあまり出っ張ってないな。
6ヶ月の妊婦さんと同じくらいだ。まあ個人差あるだろうけど。
着る服なくなってきたけど、買いにでるのは億劫だし、マタニティ服売ってるとこなんて
近場ではデパートしかないからやたらと高そうだし、さっきいろいろポチってきた。
マタニティのはレギンスとリブつきデニスカだけにして、普通服でいろいろ着れそうなのを
選んでみた。
早く来ーい。
885可愛い奥様:2008/06/17(火) 15:24:25 ID:Dj6id6dIO
>>860
レスありがとうございました。
今まで寝てたから気づくの遅くなったけど、病院に電話して診察受けるべきか聞いてみます。
886可愛い奥様:2008/06/17(火) 15:30:55 ID:aWd/dAwUO
最近また眠気とダルさで動けなくなってきた。
貧血と眠気とダルさって関係あるのかな?
887可愛い奥様:2008/06/17(火) 15:35:32 ID:5hFnmI1G0
15w。
未だに妊娠前のジーンズ履いてる。
ボタンも普通にしまる。
ベルトはいらなくなったけど。

マタジーンズ買おうと思って試着したら、
今の季節スキニーとか暑すぎて履けないorz
マタジーンズでレーヨンジーンズとか無いんだろうか?

未だに友人には報告のタイミングを失ってるし。
(去年中期流産したのとか、二人目不妊で悩んでるのとかばっかりだからなぁ。
凄く言いづらい)
888可愛い奥様:2008/06/17(火) 15:42:21 ID:mxREyHgX0
12w目に友達の結婚式を控えている妊婦です。
ただ今9w半ばでつわりは多少楽になった気もするけどフラフラ、つわりで披露宴出席した先輩方々、なにか注意はありますか?
友達との約束など断る度に妊娠を告げています。
889可愛い奥様:2008/06/17(火) 15:46:49 ID:8iRZLO8dO
貧血な私もミロ買ってみた。
昨晩飲んだら、今朝●出てびっくり。
>>821さんのように便秘解消するといいな。

久しぶりのミロはウマーでした。
教えてくれた人サンクス!
890可愛い奥様:2008/06/17(火) 16:05:17 ID:TKyLx0FO0
服は何とかなるけどブラが……日曜日の水天宮の帰りに高島屋によって併せてもらったら
「今はいいですけど、産後を考えたらアンダー65の物を選ばれた方が……でも、Jカップまでしか製造されていないんですよ。
でもちゃんとワイヤーの入ったブラジャーをされないと、乳房下部の乳腺が潰れてしまって垂れてしまいますから……」

アンダー65のKカップ以上のマタブラって、そんなの作ってるメーカーあるのか!?
891可愛い奥様:2008/06/17(火) 16:10:45 ID:Q3QJKq6v0
12wのムラムラですw
レスくれた方ありがとう。他にもいると知って安心しました。
夫には「今一生懸命胎盤つくってるとこなんだよ」と励まされた(?)けど
ほんとにそうやって新しい物ができてる時期だもんね。充血もするだろうね。

昔静岡にいたとき試しにイルカ食べてみた事がある。
一般的な調理法をぐぐって、煮物にしたかな。
鯨のような鮮やかな赤身だけど、加熱したらレバーみたいにモロモロな食感で、おもしろかった。
栄養価は高いんだろうな〜という肉だったよ。水銀は別として
892可愛い奥様:2008/06/17(火) 16:25:04 ID:5hFnmI1G0
>>890
ワコールのセミオーダーブラとかあるけど、
妊娠中だけのために作るにはちょっと…だよなぁ。

一応リンク貼っとくけど。
ttp://www.wacoal-dubleve.co.jp/
893可愛い奥様:2008/06/17(火) 16:30:00 ID:7S29lgzg0
>>890
私も妊娠してから下着でかなり困ってる@明日から18w
ここの通販なら、種類は少ないけどサイズはあるみたいだよ。
でも輸入物は好みあるし、お役に立てなかったらごめん。

ttp://www.royal-blue.jp/item/maternity.html
894可愛い奥様:2008/06/17(火) 16:42:09 ID:3qae2/YJ0
>>888
私も15wの時に友人の結婚式出席します。いま10w。
温泉地で式をあげるのでついでに一泊予定です。
私の場合は食べづわりなので現地では大丈夫だと思うんだけど
行く道中が不安です。電車の乗り換えしたりでフラフラしそう。
とりあえずストッキングをマタニティ用か太ももまでのにして
下着も楽なものをつける予定です。
全く参考にならないレスでスマソ。

>>889
私も今日ミロ買って早速飲みました。
明日●がどっさり出るといいなぁ。
895可愛い奥様:2008/06/17(火) 16:47:28 ID:QZpbCLKP0
>888
肝心の「結婚する友達」には
フラフラの現状と「具合が悪かったら差し迫ってからドタキャンかも」って話はして了解は取ってあるの?

無理して出たところで「いかにも具合悪そうな招待客」は周囲に迷惑だよ。
いつおさまるかわからないつわりを相手に出席するかどうかをウダウダ考えてるより
さっさとあきらめて断りを入れちゃうのも大人の判断だと思うけど。
896可愛い奥様:2008/06/17(火) 16:59:43 ID:F5AC91gs0
>>888
現在16週で、つわりなんてなかったことのようにケロッとしてるけど
12週は結構きびしかった。
食べ物の匂いと、披露宴は喫煙可が多いから煙対策、あとドレスや留袖用に
クーラーがきついので、冷え対策だと思う。
友人席は高砂に近い=出口から遠いので、中座すると目立つので、気持ち悪くなったら
外に出れば・・・・は通じないと思っておいたほうが良いよ。
料理は、手をつけずにとりあえず下げてもらって、ハンカチに好きな匂いをしみこませて
感動しているふりをして、それで口をおさえる、と。
897可愛い奥様:2008/06/17(火) 17:09:58 ID:fRmptKQmO
>>888
上の子の妊娠時、12w頃妹の結婚式に出席したけど
とにかくタバコのニオイが辛くて半分は席外してた。
つわりはほとんど終わってたから食事はとても美味しかったけど
式場って横になって休憩できる部屋もないし、立って待つ場面も結構あったから
妹の式じゃなかったら欠席してたと思う。
898可愛い奥様:2008/06/17(火) 17:11:36 ID:A6+YACpN0
>>888
今9週だけど、6月第1曜日、第2土曜日、第3土曜日と全部結婚式だった。
つわりですごくダルかったけど、結婚式で久しぶりに懐かしい友達に会った
りして、なんかテンションがすごくあがって式中はあんまりつわりも出なか
った。食べられない料理は手つけなかったし、バックにはレモンのグミ入れて
おいた。

でも、式の次の日の日曜日は、完全寝たきり!!丸1日寝ても、全然疲れが
取れなくて、しまいには月曜日の仕事休む羽目に。

899可愛い奥様:2008/06/17(火) 18:14:18 ID:nVkaW7vPO
自分達の結婚式のとき、一軒家貸切のゲストハウスだったんだけど知人の妊婦が2人参列する事と、
私も旦那も煙草がダメだから建物もガーデンも全〜部禁煙にした。
常識のない喫煙者の一人からから『なんで煙草すえねぇーんだ』と後で言われたけど、旦那が〆めてくれた。

でも前日に妊婦の一人から『やっぱり行けない』と連絡がきたよ。
その時は『しょうがない』と思ったけど、あとでお祝い金貰ったときに一萬しか入ってなくて『は?』って思ってしまった。
前日じゃ料理やら何やら料金が発生するじゃん!こちらは『無理しないで欲しい』と何度か招待取り下げようとしたのに‥。
それでも来るって言うから、膝掛けとか特別料金とか色々用意して席も考慮したのに!

それに突然キャンセルするなら普通お祝い金三萬&電報でしょ。
そんなヤツが親になって大丈夫なのかと不信に思ったよ。

結婚・披露宴にでる皆様、お気をつけて。
900可愛い奥様:2008/06/17(火) 18:24:11 ID:WlRrImCLO
その友人が妊婦招待の結婚式を行い、同じことしないと気が付かないでしょ

スレ違いだよ
901可愛い奥様:2008/06/17(火) 18:46:10 ID:Q3QJKq6v0
前日ドタキャンする可能性のある体調なら、
前もってお断りしておいたほうがいいと参考になる話だからいいんじゃないの?
902可愛い奥様:2008/06/17(火) 18:52:55 ID:nVkaW7vPO
スレ違ゴメンなさい。

今15w。最近お腹の中がモニョモニョする、胎動?胎動なの?
903可愛い奥様:2008/06/17(火) 18:54:47 ID:4MZYumd+O
>900
私は結婚式したとき妊婦の友達いなかったから、招待側が妊婦にそんな配慮するものだとは知らなかった。
今度友達の結婚式に妊婦として出席する予定だけど、すごく参考になったよ。
別にスレ違いとは思わないけど。
904可愛い奥様:2008/06/17(火) 18:59:40 ID:7qm27+ZvO
>>902
最初の頃は胎動???って感じだけど、そのうちボコスカになるよ。
楽しみだね!
905可愛い奥様:2008/06/17(火) 19:07:38 ID:RD8PUiJkO
>>899
てめえの結婚式ごときでタバコ吸えない招待客を常識がないだのシメただの
御祝儀が一万で不満だの、何様?休日返上でお前ら馬鹿夫婦のメモリー作りに呼び付けられて協力してくれただけでもありがたく思うよ。
お前のような馬鹿夫婦から産まれる馬鹿な子供の行く末が恐い。
906可愛い奥様:2008/06/17(火) 19:12:28 ID:Q3QJKq6v0
ここにいるから妊婦だと思うけど
そんなにイライラしないの。胎教にわるいよ
907可愛い奥様:2008/06/17(火) 19:19:38 ID:AUXzenGXO
>>905って可哀想。
きっと心から祝福してあげたいと思える友人が一人もいないんでしょうね。

あなたもきっと礼儀と詫びを欠いて一万で済ませる人なんだねw
908可愛い奥様:2008/06/17(火) 19:27:28 ID:rwRbqmCQ0
でも>>899もなんだかな…とは思った。
909可愛い奥様:2008/06/17(火) 19:31:46 ID:QZpbCLKP0
冠婚葬祭板だったら同調者も多かっただろうけど
ここじゃちょっと場違いだったね
910可愛い奥様:2008/06/17(火) 19:44:34 ID:T8fOP+pTO
9w2d
旦那がB'zのBESTを買ってきてくれた(フライング発売)。
妊娠してから音楽って聞いてなかったから嬉しいな、胎教とか気にしないで聞いちゃおう。
911可愛い奥様:2008/06/17(火) 19:54:14 ID:DsQUhrAd0
この間の母親教室で、もとから好きならクラッシックも良いけど、
ロックでもポップスでもまずは自分が楽しめることが大事よ、って
教わってきた。9wだとまだ音の器官とかは出来てないと思うけど
B'zでも910さんにとっては十分胎教だよ♪
912可愛い奥様:2008/06/17(火) 19:57:35 ID:lWen/2S7O
>>908

> でも>>899もなんだかな…とは思った。

私も同意。
ご祝儀少ないって文句言うのはみっともない
913可愛い奥様:2008/06/17(火) 20:10:23 ID:Tj4wwR2Y0
こんな時期にこれは見たくなかった…鬱
婚儀の収支の脳内皮算用は勝手だけど
それを口にしたりましてや祝儀の金額にケチつける友人なんざ他人事でも縁切るわ。
914可愛い奥様:2008/06/17(火) 20:19:16 ID:TKyLx0FO0
>>893
ありがとー
デザインはまったくこだわらないからいいんだけど……
残念ながらここも取り扱いサイズが日本サイズで65Jが限界みたい……orQ
915可愛い奥様:2008/06/17(火) 20:41:39 ID:vF5XcJxPO
まあそんなカリカリしなさんな

…と言いつつ、兼業主婦で客先調整が主な仕事な私はわがままな客に毎日カリカリしてるがw
早くおなか目立つようになって気を使われたい
916可愛い奥様:2008/06/17(火) 20:54:39 ID:KUCgAKnG0
そんなにワイヤー入りブラって重要?必要?
私も一人目妊娠の時は張り切って買って初期〜中期は使ってたけど、
検診の時に母乳指導があって、そこで「できるだけノーブラ」を勧められた。
ワイヤーでガッチリ固めるのがNGだから、ノーブラが嫌ならハーフトップかなんかにして
できるだけ胸を揺らせ、と。

産後、今度こそワイヤー入りマタブラ!と思ってたのだが、
胸回り全体が乳腺になったかのような張りで、形よく整えるなんて耐えられない状況に。
結局マタ時代と同じくノーブラ&ハーフトップで過ごし、
胸の張りが落ち着いた頃には、通常時のブラで対応できた。
あんまり垂れた気はしないなあ。

他の二人目以降の方、ワイヤー入りブラ活用できましたか?
917可愛い奥様:2008/06/17(火) 20:55:45 ID:0itpRY0y0
ほんと、結婚式って自分から呼んで祝ってもらうっていう変な習慣だから
こういう面倒な感情の行き違いがおこる。
ご祝儀もって来てくれてる人に対して、煙草吸えないとこぼした知人をしめる旦那・・・・
こりゃ酷い
918可愛い奥様:2008/06/17(火) 21:05:12 ID:w/c9tpnBO
>>914>>916
ワイヤーなしの方が乳線発達のためにはいいと私も聞いたよ
胸が自然に揺れるのがいいんだよね
919可愛い奥様:2008/06/17(火) 21:13:04 ID:TKyLx0FO0
>>916>>918
それで済むサイズならこんなに困ってないんですが……
ワイヤーなしで大丈夫ってDくらいまでじゃないですか?

締め付けないほうがいいってテキストに載ってたから5wから無しのを使っていたら
数件回ったどこのショップでもお客様の場合はワイヤー入りじゃないと支えきれないですよって言われたので。
920可愛い奥様:2008/06/17(火) 21:27:04 ID:rUXSO5Xi0
あるグループのコンサート、20年近く通い続けて、
出産育児を考えたら次に行く時が最後かな、と思ってたら
最前列キター(゚∀゚)--!
ノリノリにならないように自制するのが大変だ。
あんだけ通い続けて最前列なんて初めてだよ。
妊婦は懸賞に当たるというのはあながち嘘ではないのかもしれない。

ついでに乳の話だが、妊娠したらサイズうpすると聞いて
ヒンヌーの私はかなりwktkしたんだが、そんな兆しありゃしない(@17w)。
2サイズ上がるとかいうから期待してるのに〜。
一度でいいから、豊満な乳というものを体験してみたい。

921可愛い奥様:2008/06/17(火) 21:29:10 ID:hBcn+YIf0
2chと言えど妊婦スレなんだし、マターリいこうよ。

>>914>>916
私も母乳希望の人はノーブラが一番って医者に言われた。
あと産院が主催のマタニティビクスで乳揺らす運動してる。
垂れそうで怖いが母乳の出が悪くても後で凹みそうだし難しいなぁ。

あと普通のジーンズはもうボタンが締まらないけど、マタニティジーンズ試着したらぶかぶかだった。
どうすりゃいいんだよ…
922可愛い奥様:2008/06/17(火) 21:34:10 ID:tmvnm/n10
まだ7wだけど、今までのが結構キツイのでスポーツブラしてる。
ジムに行ってたので、たくさんあるから。家ではそれでも苦しい
からノーブラ。
923可愛い奥様:2008/06/17(火) 21:36:39 ID:Dj6id6dIO
>>921
今日その話題が出てましたから、ちょっと上あたりを見たら参考になる書き込みがあると思いますよ。
924可愛い奥様:2008/06/17(火) 21:47:03 ID:KUCgAKnG0
>>919
その「ワイヤーなしで大丈夫」とか「支えきれない」とか、その辺の感覚が既に私と違う気がする。
何が大丈夫じゃないの?なんで支えないと駄目なの?
垂れるのがそんなに嫌なの?

下着メーカーの人は、胸をきれいに見せる&胸のラインを保つことが一番だからワイヤー入りを勧める
助産師など妊婦&育児のことを最重要視してる人は、ノーブラを勧める

母乳育児を一切しないつもりでも、乳は勝手に製造されるから乳腺のことを考えるのは母体の健康上大事なこと。
乳腺詰まると、母乳の出がよかろうが悪かろうが乳腺炎になって乳首切開の可能性もあるしね。
ちなみに妊娠前F→Hカップでした。
それでもやっぱりワイヤーにこだわる派だっていうなら、否定はしない。素直に謝るよごめんね。
925可愛い奥様:2008/06/17(火) 21:49:53 ID:9qvpWFuuO
>>920
最前列よかったね!
私はライブ待ち。
夏の予定が押してるみたいで、秋になったら臨月だから無理ぽ。

おっぱいは弩級のひんぬーが人並ひんぬーになったよ。
ブラは、はいってたパットを数少なくして普通に使ってる。
服着てると、サイズ変更なしw
926可愛い奥様:2008/06/17(火) 22:13:29 ID:rUXSO5Xi0
>>925
アリガトン。中の人からの「こんくらいすりゃー満足するっしょ?」という
素敵なプレゼントと思って思う存分楽しんでくるよ。

ワイヤーブラの話が出てるけど、
「ワイヤーなしで大丈夫」なのはむしろ大きめの人の話かと思ってたよ。
そろそろマタニティーブラかな?と思ってつけてみたけど、
ヒンヌーの悲しさかな、腕をあげたら乳の下の部分が上にずれてきましたw
つっかえるものがないからww
しょうがないのでスポーツブラっぽいウニクロのブラをつけてるよ。

といか今気づいた・・・2サイズうpってアンダーのはなしじゃ・・ないよね?
最近ブラのアンダーの部分が苦しいや・・・orQ
927可愛い奥様:2008/06/17(火) 22:14:26 ID:vlyfBiHUO
>>911
良かった…。
私、テクノとかエレクトロ好きで
毎日通勤で聴いてるんだけど、
夫にいい加減胎教のためにクラシック聴けよって怒られてたとこだった!
クラシックの弦楽器のキコキコする感じが嫌で逆にストレスになるよ〜って思ってたから、
あなたのレス見て説得します。
928可愛い奥様:2008/06/17(火) 22:15:58 ID:QZpbCLKP0
>926
アンダーも1サイズぐらい上がりますよ。
大きくなってきた子宮によって内臓も押されて、内側から胸郭が押し広げられるから。
929可愛い奥様:2008/06/17(火) 22:16:55 ID:7S29lgzg0
>>914
ちゃんと確認もしないでリンク貼ってごめんよ…(´・ω・`)ショボーン
ひとつの手段としては、カップ重視で合わせて、アンダーは折り込んで縫って詰めるってやり方も。
アンダー細くてサイズないって悩んでた人のアイデアで、聞いたことがあるよ。
詰めたとこ見た目はよくないけど、それなら可能性は広がるかも?
930可愛い奥様:2008/06/17(火) 23:01:00 ID:TKyLx0FO0
>>924
「形を整えるためにワイヤー入り」にって言うんじゃなくて、
ワイヤー入りで支えないと乳腺が潰れてしまって詰まるって言われたんで探してるんですよー
931可愛い奥様:2008/06/17(火) 23:01:37 ID:vF5XcJxPO
お。音楽好き妊婦たちが。
私はフジロック皆勤だったけどさすがにキャンセルしたよ。
でもホールライブなら行けるよね。


ところで皆様、外出時もノンワイヤーもしくはスポーツブラ?
電車通勤してるから一応ワイヤー入りしてるなんだが…
母乳のためにはやめた方が良いのかな

65Dが70Fぐらいになってる気がする11Wです
932可愛い奥様:2008/06/17(火) 23:06:31 ID:pr/uVZUZO
豊乳な人はワイヤーで支えた方がいい、妊娠してもDぐらいならワイヤーなしでも大丈夫ってことでいいじゃないか。
大体、not妊婦でもワイヤー入りは痛くて嫌だ、とかあるんだし…自分の考えや聞いたことは人に押し付けないってことで。
933可愛い奥様:2008/06/18(水) 01:29:10 ID:dh2m/xZoO
>>930
ショップ店員の言う事を鵜呑みにする人だなあ…
乳腺について聞きたいなら、まず産婦人科で助産師さんに聞いてみたら?
あと、妊娠週数が進めばアンダーは上がる、
産後はもっとカップ数があがる人が多いから、今産後にも使う前提でブラを探しても無駄になる可能性が高いです
934888:2008/06/18(水) 01:52:03 ID:4LuEHlqN0
披露宴の質問をした888です。
皆様の色々な意見とてもありがたいです。ありがとうございます。
今年30で、新婦30歳の結婚式に出席なのですが、私も新婦の周りも妊婦が皆無で、
今までつわりが初期にあることも、初期がこれほど辛い事もまったく知らず(><)
妊娠早々に立食の2次会は断ったのですが、新婦も周りも「え〜!2次会も来なよ〜」と。
具合の悪さを知らないから、悪気はないけど腹の出てない妊婦は来るのが当然と思っているようです。
親族席ならまだしも、確かに友人席はキツいですよね。
この窮状を明日細かくメールし、ドタキャンするか代役立てるか、相談してみようと思います。

935可愛い奥様:2008/06/18(水) 01:53:38 ID:dh2m/xZoO
>>934
ドタキャンはする方がDQNだからね
936可愛い奥様:2008/06/18(水) 01:59:58 ID:0JUAIMNyO
私は産前買ったハーフトップさえ産後しばらく入らなかったよ。
乳が張りすぎて。
産後三日目、突然叶姉妹のような丸く盛り上がったおっぱいになって、固くてガチガチ。
大きめのキャミやタンクトップに直に母乳パッド貼ってしのいだよ。
ちなみに妊娠前D65、産前G70、産後不明w

今は二人目17w、おっぱいは断乳後見る影もなくしぼんでA65…orQ
一人目は4wから乳張って仕方なかったけど、まだ張ってこないよ。不思議。
937888:2008/06/18(水) 02:05:29 ID:4LuEHlqN0
すいません、言い方悪かったです。
ドタキャンの可能性あり、でも出席する心づもりでいるべきか、もしものときは2次会から呼ばれてる友達に出席を頼むか。
スレチで気分悪くされてしまった人すみませんでした。
938可愛い奥様:2008/06/18(水) 09:58:37 ID:DqCxYFU70
>>936
妊娠前D65→断乳後A65ってそんなにしぼむんですか・・・(´・ω・`)
一人目だから未知な部分です。
ノーブラは乳首がこすれて良くないとも聞いたけどどうなんでしょう?
私は普通のブラとユニクロ(吹石の)のタンクトップ型のを昼間は使ってるよ。
夜はハーフトップして寝てます。 10w

昨日ミロ飲んだら今朝●出ましたよ〜。
939可愛い奥様:2008/06/18(水) 10:00:41 ID:EKOlVXdf0
カットフルーツが泣けるほどウマ〜〜TT
オレンジ、メロン、パイナッポー♪
佐藤錦も買ってきちゃった。
ああ、食いすぎ注意だ。
940可愛い奥様:2008/06/18(水) 10:01:04 ID:SAryXiiw0
妊娠して、AAAカップだったド貧乳がAカップに成長してうれしいです。
今まではAカップのブラにパッドを入れて着用していたんですが
パッド無しでちょうどになりました。
今はまだ3ヶ月目なんですが、今後も大きくなるんでしょうか?
941可愛い奥様:2008/06/18(水) 10:06:24 ID:4GV+J9ar0
>>938
乳首がこすれるってのがむしろ良い、と私は聞いたよ。
敏感なところなので、敏感なままでいると赤に食いつかれた時辛いのだとか。
耐久性wをつけろってことかな。
942可愛い奥様:2008/06/18(水) 10:08:18 ID:MnRPb8t00
>933
自分がヒンヌーだからって僻むなよw
943可愛い奥様:2008/06/18(水) 10:08:30 ID:EKOlVXdf0
むしろ乳首はこすって鍛えた方がいいんじゃないだろうか。
赤はそれこそ乳首をぎゅうぎゅうに潰してこすって飲むわけだから。
乳首が硬い人は、おなかが張りにくい今のうちに
潰しておいた方が後々楽でつよ。
あと、白いカスがたまってたら、きれいに掃除しておいたり。
944可愛い奥様:2008/06/18(水) 10:10:38 ID:/2bytPw0O
>>941
産んでしばらくはお湯がかかるだけでも痛かった
乳首鍛えろってこういう意味だったんだと後悔したよ
945可愛い奥様:2008/06/18(水) 10:28:45 ID:HTKQmQEw0
12Wに入って母子手帳を取りに行きました。
その時、保健所の人に葉酸を取るように言われました。
家に帰って調べてみると、妊娠3ヶ月くらいまでに葉酸を摂取しないと
神経系の障害の率が上がるみたいな事が書いてあったんですけど
すでに私4か月入ってるんですよね・・・
みなさんは妊娠初期には葉酸は意識して取っていましたか?
946可愛い奥様:2008/06/18(水) 10:32:20 ID:DqCxYFU70
>>941>>943
へぇーそうなのかー。ちょっとびっくりです。
耐久性か、なるほど。
次の検診に乳房チェックがあるみたいなのでその時に色々聞いてみますね。
白いカスの掃除ってどうすればよいんでしょうか?
947可愛い奥様:2008/06/18(水) 10:37:34 ID:Y49cdfYw0
>>945
15w。
葉酸は妊娠前からサプリで取ってました。
前にどこかのスレで、「妊娠初期の摂取を厚労省も推奨している」と読んだので。
その後自分で調べて、できれば妊娠前から取ったほうがいいと知り、
妊娠計画中だったので取るようにしました。
948可愛い奥様:2008/06/18(水) 10:39:00 ID:frp2vUqz0
>>945
妊娠に気付いた6wから葉酸サプリ取り始めました
うちのかかりつけの助産師さんからは家ではノーブラで、
肩を床につけて四つんばいになって胸をブラブラさせる運動?を
するようにという指導を受けた
外ではもうずっとユニクロのブラキャミのみだけどXLでもきつい
949可愛い奥様:2008/06/18(水) 10:39:47 ID:frp2vUqz0
間違えた
肩じゃなくて手を床につけて四つんばいです
950可愛い奥様:2008/06/18(水) 11:04:08 ID:pfmM4o/b0
葉酸のことは頭に入ってたんだけど
つわりでそれどころじゃなかった。

今14wなんだけど、今からでも飲んだほうがいいのかな・・・。
951可愛い奥様:2008/06/18(水) 11:09:02 ID:nRyl7hjH0
>>948

○| ̄|_ こういうことですよね?

ヒンヌーすぎてまだブラブラどころかビクともしなかったわ@7w
952可愛い奥様:2008/06/18(水) 11:12:32 ID:bsH4DH4b0
葉酸は妊娠希望してる頃から飲んでて、9wの今も継続中。
ネイチャーメイドのやつでもう3本目。

元々かなりの便秘症だったけど、妊娠して超悪化。うさぎの糞も
いいところ。ミロが効くなら早速今日買って飲んでみる!!
953可愛い奥様:2008/06/18(水) 11:18:36 ID:HTKQmQEw0
みなさんちゃんと葉酸取ってるんですねー
私も今さら(4ヶ月)ですがサプリ飲んでみます。
954可愛い奥様:2008/06/18(水) 11:21:45 ID:xXaa2hlb0
葉酸サプリで飲んでるけどたまに飲み忘れるw

産後のブラ
経験から言うとワイヤーなしのほうが楽だった
授乳も頻繁にしなきゃならないし
アンダーを締め付けるのも苦しかった
955可愛い奥様:2008/06/18(水) 11:26:09 ID:SR2e90srO
>>945
私も5週から今現在(19週)葉酸サプリ摂ってます
卒乳するまで続けるつもりです
956可愛い奥様:2008/06/18(水) 11:28:31 ID:Q3hLrKxEO
葉酸はヨーグルト味のタブレットタイプのやつがつわり中でも美味しく採れたよ。
産科で薦めてもらいました。
明○プレママていうやつ。


やっと、妊婦健診5回まで無料になったよ!@京都市
申請は7月からだって。
ここのスレの方は間に合うね。
957可愛い奥様:2008/06/18(水) 11:35:02 ID:frp2vUqz0
>>951
そういうことですorz
>>956
京都はやっと5回になったんですか
都内在住なんですけど3つの区だけ5回で、他の区は全部14回
損した気分…
958可愛い奥様:2008/06/18(水) 11:39:57 ID:ttnzk+Bo0
豚切りですまんが、さっき病院に行ってきた7w。
待合室に入ったとたん、猛烈な香水の臭いでマースイッチがMAXに入り、
マーしまくって(身は出ない)帰ってきました。
情けないやら、恥ずかしいやら・・・orz。
いつどこでマースイッチが入るか分からないので、外出が怖い・・・。
959可愛い奥様:2008/06/18(水) 11:42:07 ID:vZ18K4t2O
うちの市@神奈川県央地区某市も、去年か今年からかやっと3回から5回になったよ。
都内14回の話しを聞くとウラヤマシス…orQ
960可愛い奥様:2008/06/18(水) 12:24:02 ID:TgkTZ38iO
超貧乳、ブス、出っ歯、デブの妊婦を見ると、旦那の精力凄いのかな?って思う。
だってそんな女に興奮できるなんて…もしくはマニアか。
961可愛い奥様:2008/06/18(水) 12:31:56 ID:LgSWJQ8Z0
広島も7月から5回になる。
母子手帳もらった時は3回分しか付いてなくて、7月に入ったら
あと2回分もらいに来て下さいって保健センターの人に言われた。
962可愛い奥様:2008/06/18(水) 12:50:14 ID:RQ41ZoN+0
8週目
茶オリとつわりでダウンして横になってたら、遊んで欲しい一歳半息子がダイブしてきた
とっさにお腹かばったら、私の胸のあたりに頭から突っ込む形になっちゃって
今度は肋骨にヒビが入った…
息をするのも痛い…
963可愛い奥様:2008/06/18(水) 12:50:22 ID:2yszQcXVO
8w
早くもマーはおさまったものの、さっきベッドで横になった状態でぐわんぐわんめまいがした。世界が回ってびびりました。これも妊娠の症状なんでしょうか?酸欠?鉄不足?
964可愛い奥様:2008/06/18(水) 12:53:20 ID:NPjaFzCfO
>>963
もしかしたら脳貧血ってやつかも知れません。
私もなりましたが、私は食事とったら治った気がする。
ひどくなるようならお医者さんに電話してみたほうが良いよ。
965可愛い奥様:2008/06/18(水) 13:08:04 ID:D+/yzKNyO
>>956
川崎市も10月から補助券5回分になるそうです
仕込むの遅らせればよかったw
966可愛い奥様:2008/06/18(水) 13:12:41 ID:PbfBbH05O
15w
さっき乳首から透明な汁が出た。

なんだこれ。
967可愛い奥様:2008/06/18(水) 13:34:45 ID:PX9avzO80
>963
ぐるぐる回転するようなめまいは、耳鼻科系の不調かも。
妊娠すると身体の水分量が増える(むくみ)のせいなのか
結構耳鼻科系の不調を訴える人もいるんで。
968可愛い奥様:2008/06/18(水) 13:36:03 ID:PX9avzO80
>966
いわゆる「準備汁」と言われる
産後の授乳へ準備に入った乳からの分泌液かと。
普通のことだから心配しないで大丈夫だよ。
969可愛い奥様:2008/06/18(水) 13:36:27 ID:Ch6qcyzKO
>>926
私もユニクロのスポブラ(シームレスブラ)で事足りてる 10w
妊娠前は上胸ペタンコの、下胸は辛うじて普通乳かというサイズだったんですが、
妊娠後も上胸が発達したぐらいであまり実感なし。
これから大きくなるのか?

検診補助、大阪は7月から2→7回になるようです。
実家のある市は3回らしいのでラッキーだけど、使いきろうと思うと里帰りのタイミングが難しいな。
970可愛い奥様:2008/06/18(水) 13:36:54 ID:pGcyk8cFO
10w
私も吐き気は収まりつつあるけど昨日から全体倦怠感とうっすら頭痛がしてダウン
熱はないから風邪ではないと思うけどこれもつわりの一種かな。ご飯食べたら倦怠感は少しマシになったきもするけど
たんに先週までのマー生活で体力落ちてるだけかな。
971可愛い奥様:2008/06/18(水) 13:39:38 ID:2yszQcXVO
963です。レスありがとうございます。とりあえず水分とって少し食べて安静にして様子みますm(_ _)mありがとうございました
972可愛い奥様:2008/06/18(水) 13:55:05 ID:tbHnch+PO
葉酸、そんなに大事なんだ。
知らなかった…もう19wだから遅いんだけどorz
妊娠前は凄い野菜食いだったけど、
悪阻期は野菜殆んど食べられなくなってたしなあ。
まあ今から気を付けよう。
でもなるべく野菜から摂ろう。
サプリメントマンドクセ。
973可愛い奥様:2008/06/18(水) 13:55:23 ID:0OTAnw8hO
>>969
検診の補助券、里帰り先でも使えないかな?
私も里帰り予定だから、保健センターで聞いたら、
「補助券はその市に住民票がある方が対象なので、
市外(県外)の病院に行かれてる方でも使えますよ。
その際は市外(県外)仕様の券に交換するので保健センターにいらして下さい」
と言われたよ。
一度役所で聞いてみたら?
うちの市だけかな?
974可愛い奥様:2008/06/18(水) 14:16:32 ID:2q1ZkHZl0
>>957
エェー他の区は14回分も無料なの!?
私も5回だけの区だ…orz
前産んだときは2回か3回分だけだったから増えたー!と喜んでいた私…。
975可愛い奥様:2008/06/18(水) 14:30:06 ID:fsyjdolS0
格安になることは確かだけど、無料ではないよ>14回分
毎回5000〜10000円くらいだった出費が、1000円前後で済むようにはなった@世田谷区
976sage:2008/06/18(水) 15:06:19 ID:iPclzJi3O
私も8wまで葉酸知らなかったから、それから取り始めた・・
何かあった時後悔しそう。仕方ないけど。

ところでミロ2日目、またもや●出た!
私には合ってたみたい。感激。
977可愛い奥様:2008/06/18(水) 15:06:30 ID:JXB0ELEMO
>>956さん
京都市5回になったんですか?
今まで1回だったから助かる〜
7月になったらさっそく申請しにいかねば。
あぁ区役所が遠いぜ…
978可愛い奥様:2008/06/18(水) 15:27:38 ID:ELIxG8w5O
11w
明日、小学校からの友人のお父さんのお通夜に出席します。最近貧血酷いから心配…まだ妊娠の事は誰にも言ってないから「体調悪い」とでも言うしかないな〜
979可愛い奥様:2008/06/18(水) 15:28:54 ID:Ch6qcyzKO
>>973
そういう市もあるんですねー。
母子手帳もらいに行った時はそういったこと(例えば里帰りや、もし妊娠中に引っ越した場合、補助はどうなるのかとか)
聞いてもいまいちはっきりしない答えでしたが、7月に追加券もらいに行くときに改めて確認してみます。
ちなみにうちも無料ではなくあくまで補助券。@大阪市
1枚目は血液検査が5000円引きだった。
980可愛い奥様:2008/06/18(水) 16:09:59 ID:Q3hLrKxEO
>977さん
母子手帖を貰ったところなので、保健所だと思いますよ。
区役所と併設の区だったら、すみません。
981可愛い奥様:2008/06/18(水) 16:20:32 ID:6CelkfbBO
>>978
家の辺りは、妊娠中にお通夜や葬儀に行く時は
腹巻きの中に鏡を外に向けて入れていきます。
これってどこもそうなのかしら。
982可愛い奥様:2008/06/18(水) 16:51:34 ID:/L/gRKmOO
補助券の事、うちの区は14回分あるんだけど『里帰り先では使えないので、領収書と余った補助券を役所に持ってきて申請すればいくらか戻ります』って私は言われたよ。
役所のホームページにも書かれてた。
983可愛い奥様:2008/06/18(水) 16:51:52 ID:nkGmCZzhO
うちも身内に不幸があってこれから
帯に鏡はよく聞くけど六ヶ月で洋装予定だから無理だわ
迷信みたいなものだから多分やらないと思う
それより上に幼児がいるからお手伝いがほとんどできなくて
どうしようかと思案中
一応できることはないか聞いてみよう
984可愛い奥様:2008/06/18(水) 17:03:44 ID:ELIxG8w5O
>>981
鏡初耳です。やれる事は出来る限りやりたいので迷信でもやろうかな。
985可愛い奥様:2008/06/18(水) 17:05:16 ID:WohcwLOO0
ID変わってるけど>>972です。
以前から肌のためにVCとVBのサプリは摂ってたから
これ以上増やすのマンドクセと思ってたんだけど、
今家に帰ってきてVBのサプリの表見てみたら葉酸400μg(/一日分)入ってた(*・∀・*)

でもやっぱり悪阻の時期ってあまり飲まなかった気がするけど
ちょっとだけ安心した。
ちなみにファンケルです。


都内の補助券14回分配布ってもしかしてほぼ全回?
でも何かその分、他で負担が大きいのかな、と
5回分しかない他県民が自分を慰めてみるw
4月に母子手帳貰ってきたと言うのに、6月の今でもまだ使わないよ。
早く免除してくれー。
986可愛い奥様:2008/06/18(水) 17:07:48 ID:WohcwLOO0
そろそろ次スレ?
次のスレから「次スレは>>980(または>>970)」とか入れた方がいいかも。

言いだしっぺが立てるべきかもしれませんが、
すみません、そろそろ落ちないとダンナが帰ってくる時間になるので
どなたかお願い致します。
987可愛い奥様:2008/06/18(水) 18:23:33 ID:Z6XFQR710
今12w
妊娠してから変わった事。
@体中の毛が濃くなった
A耳の中のニオイが犬のニオイに
B●が金魚みたいに、細いのがニョロニョロ
不思議なもんだ。
988可愛い奥様:2008/06/18(水) 18:34:26 ID:zRURnWjjO
20w6d
毛が生えてる辺が痛い・・・病院行くか悩む・・・張ってるのかなぁ?
989可愛い奥様:2008/06/18(水) 18:43:04 ID:Nia+gubMO
19w
10月に夫婦共通の高校時代からの友人の結婚式があります。
こちら千葉県、結婚式の時期は36Wで、式場は東京です。
やはり、出席は厳しいですかね。
私だけキャンセルのほうが無難でしょうか。
990可愛い奥様:2008/06/18(水) 18:54:48 ID:ipy1iCdT0
臨月だと、周りの出席者が気を使うから欠席が無難と
なんかに書いてあった。
新婦より妊婦がめだっちゃうんじゃないか?
991可愛い奥様:2008/06/18(水) 19:15:12 ID:pngMsfH50
>>987
耳の中のニオイってどうやって嗅ぐの?
992可愛い奥様:2008/06/18(水) 19:16:42 ID:Xt58+ftzO
エコー写真を今日3枚貰ったんです。
そのうちの2枚が今の周期と予定日が書いてあるんだけど2枚とも違う周期と予定日が書いてある。
こうゆう経験ある方いらっしゃいますか?
993可愛い奥様:2008/06/18(水) 19:32:43 ID:PX9avzO80
>992
頭や大腿骨など、計測した場所ごとに標準の週数のデータが超音波の機械には入ってる。
あなたの予定日を入力して計測する産婦人科は非常に少ないので
「計測した写真ごとに予定日や週数が違う」のは誤差で別に普通の話。
10週以降の超音波は「週数相応に育ってるか」の確認で
赤ちゃんのサイズに個人差がない時期の計測とはちょっと性格が違います。
994可愛い奥様:2008/06/18(水) 19:38:38 ID:Xt58+ftzO
>>993さん
ありがとうございました!!
納得することができました

間違った考えで勝手に違う人のデータが入ってきたとか色々と考えてしまいました

995可愛い奥様:2008/06/18(水) 19:55:30 ID:EjBAiINe0
妊娠10w2dです^^
つわりがひどくて死にそうです…
まだ新居探してなくて旦那とは別居なのですが…
たまにうちにきてくれてご飯作ってくれます。
それが救いだったりします(;><)

つわりって本当きついですね^^;
少しでも妊娠生活を楽しく過ごしたいものですwww
996可愛い奥様:2008/06/18(水) 19:59:31 ID:LgSWJQ8Z0
次スレ立ててみてもいいかな?
997可愛い奥様:2008/06/18(水) 20:01:18 ID:cj1YA1Z90
>>995
22w1dまでROMっとけ。
998可愛い奥様:2008/06/18(水) 20:02:50 ID:cj1YA1Z90
間違えたハズカシス

>>995
34wまでROMっとけ。

>>996
お願いします。
999可愛い奥様:2008/06/18(水) 20:03:27 ID:MnRPb8t00
>>995
ズッ婚バッ婚
1000996:2008/06/18(水) 20:07:07 ID:LgSWJQ8Z0
ごめん無理だったorQ
自分使えねぇ!

スレ だれか たのむ
10011001
   @@@@    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (´∀`*@ < このスレッドは1000を超えました。
   ┳⊂ )  \ もう書けないので新しいスレッドを立ててくださいです。。。
  III凵ノ⊃     \____________________
   ◎U□◎ =3
2ch全板人気トーナメント開催中です!既婚女性板も出場中