∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様87 ∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様86 ∞∞
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1209790213/
関連スレ
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜91〜 ∞∞
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1210325249/
妊娠中のそかはかとない不安を語る4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1210819033/
※風邪をひいたら?等テンプレは>>2-5あたりを参照してください。
>>980を踏んだ人は次スレを立ててください。

妊娠・出産月齢別 お役立ちスレ一覧
ttp://f31.aaacafe.ne.jp/〜suumama/list.html

産後関係・他参考までに育児板はこちら→http://life9.2ch.net/baby/
☆妊娠・出産スレッド〜part56
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208312729/
■■さあ!産むぞ!21■■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179726860/
オススメの出産準備品 【12品目】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206286708/
【妊娠】予定日超過の奥様【出産】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192568079/
妊婦の愚痴吐き場 Part9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210151902/
【寝れない】 妊婦の睡眠 【寝すぎる】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189728273/
【妊婦の】今日の出来事報告スレ【一日】二日目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178697169/
〜〜〜妊婦・出産・育児の雑誌を語ろう〜〜〜
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1199973724/
2可愛い奥様:2008/05/25(日) 14:05:27 ID:YVFnjBn+0
<風邪予防編>
○酢漬けしょうがー冬の常備食にぴったり!
スライスした生姜をビンに入れ、湯と酢を2:1の割合で注ぎ冷めたら
冷蔵庫へ。半日以上おけば食べられます。飲む場合は1日おちょこ
1杯が目安です。

○りんごジュースー豊富なビタミンC
りんご1個の皮をむいてすりおろし、ふきんなどでしぼるだけ。
1日1杯飲めばOK。

○にんにくみそー体ポカポカ、スタミナがつく!
すりおろしたにんにく1かけ分+みそ小さじ1をお椀にいれ、
湯を注ぐ。よくかきまぜて、細かく刻んだねぎを加え、夜
寝る前に1杯飲む。

○塩紅茶うがいータンのキレがよくなる
150-200mlの紅茶に塩小さじ1を加え、冷めたらうがいをする。
1日1回又はのどがいがらっぽいときに。

○霧吹き緑茶ー緑茶の殺菌効果+乾燥予防に
冷めた緑茶を霧吹きにいれ部屋中にスプレー。朝昼晩の1日3回目安に。

○かきくけこうがいーのどの奥まですっきり洗おう!
外から帰ってきてうがいするとき、”かきくけこ”と発音する。
3可愛い奥様:2008/05/25(日) 14:06:27 ID:YVFnjBn+0
<風邪ひいちゃったら編>
1.熱
○ホットレモネード−発汗促進
レモン半分しぼったもの+熱湯150-200ml+はちみつ大さじ3
○紅茶にブランデー 発汗促進
紅茶にブランデーを1,2滴たらして飲む。体があたたまり、汗を
かくので1日で熱がさがります。
2.のど
○大根ハチミツ−のどのイガイガシャットもアウト
短冊切りした大根(3-4cm分)にハチミツ大さじ2をかけ30分ほど
おくと大根の汁が出てくる。これを1日におちょこ1杯分飲む。
○梅干湯−のどの痛みに
湯飲みに梅干を1個入れて熱湯を注ぎ、おはしでつぶしながら
ゆっくり飲む。のどの痛みに効果抜群!
3.鼻詰まり
○ミントマスク−鼻がスーッと通ります。
湿らせたマスクに口臭予防用のミントスプレーを吹きつけてマスクします。
4.悪寒
○しょうが湯−体のしんからあたたまる
湯のみに、すりおろした生姜小さじ1+湯(+お好みでハチミツ大さじ2)
5.のど、熱、寒気、食欲不振
○黒砂糖入りミルク−体ポカポカ栄養補給
のどが痛いときは黒砂糖をそのままなめる。熱が出て寒気がするとき
や食欲がないときは温めたミルクに黒砂糖を混ぜて飲むと体がポカポカ
して栄養補給にも。甘くて美味しいので小さなお子さんにもぴったり
6.頭痛
コーヒーを飲め。
但し一日2〜3杯。(常識の範囲以内)
少量のカフェインを取ると頭痛が取れる。
葛湯も効果あり
4可愛い奥様:2008/05/25(日) 14:07:26 ID:YVFnjBn+0
〜耳管開放症〜
耳に声がこもる状態。
耳が変だな、と感じたら下を向く。
胸に顔をつけるくらいに深くうなずくという感じ。
効く漢方なんかもあるようですが、それは妊婦は医師に相談してから。

〜妊娠性湿疹、その他皮膚の痒み〜

対応としては痒くても掻きむしらないのが肝心。
一時的対応としては、保冷剤で患部を冷やすと痒みが引く。

入浴時、タオルなどでゴシゴシこすりすぎない。ナイロンタオルは論外。
泡洗顔の要領で、泡のみで身体を洗う(これでも皮膚の汚れは充分落ちる)
風呂上りに保湿剤(ローション、天然オイルなど)を塗って、しっかり保湿する。

産婦人科で薬を処方してもらってもいいが、あまりにひどい時は
産婦人科より皮膚科に行くのがおすすめ。
(その際、妊婦であることをきちんと告げる事)
ステロイド剤の処方に関しては、それぞれの症状にもよるし、
一概に×とはいえないので、心配なら自分で病院で確認する。

(テンプレ以上です)
5可愛い奥様:2008/05/25(日) 14:58:53 ID:x8DchEuoO
ありがちょね
6可愛い奥様:2008/05/25(日) 17:29:06 ID:Xi3paH19O
>>1乙です。
前スレ990です。
サスペンダー教えてくださった奥様ありがとうございました。
使わなくなって十数年…盲点でした。
でもこれって、トップスの中で留めるのかな…?

前スレにも同じような方が居たけど私も面倒臭くてワンピースにばかり頼りがち。
自分にかかる出費は極力抑えたいから、妊娠前から持ってるものを着用。
新たに購入する物も現在→授乳期は勿論、妊娠してなくても着れそうな物を選んでる。
それにしても、お金はいくらあっても足りん!
こんな時に限って旦那の出費も増えて頭が痛いよ…
7可愛い奥様:2008/05/25(日) 17:58:50 ID:Kgzb04mQ0
うちもガスが壊れて丸ごと買い換え30万の出費、掃除機もそろそろヤヴァイorz
車は今使ってるのが2ドアで「チャイルドシート設置が面倒臭いよ」と夫が同僚に
言われたらしく買い換えたいらしい。
長い目でみたら大きいのに変えた方がいいけど、狙ってる車はスポーツカーのハイオクだと…
駅近で車なんかほとんど使わないのに〜、このご時世に燃費悪い車に買い換えてどうする!
8可愛い奥様:2008/05/25(日) 19:20:23 ID:APkSRcxuO
37w2d
おしるしキター!!
かも・・・

だいたいおしるし来て1〜2日って病院では言われたけど、経妊婦さん達おしるしから何日で陣痛きました?
あと2週間ぐらい待って欲しいな。
でもまだと予想。
9可愛い奥様:2008/05/25(日) 19:46:37 ID:zgPIRkFV0
39w
あ〜明日からまた昼間一人で不安だなあ。
この土日で産まれてくれたら良かったけど
まったく産まれる気配無しだから仕方ないか。
予定日超過1週間までは、そのまま様子見るって言われちゃった。
10可愛い奥様:2008/05/25(日) 20:08:22 ID:QCWPfar50
>>1乙です〜

明日で39w
今里帰り中なんだけど、来週前半に旦那が会いに来るから
その時にぜひ産まれて欲しいなあってお腹の赤に言い聞かせる毎日。
おしるしらしきものはあるんだけど・・・うーむ。
11可愛い奥様:2008/05/25(日) 20:25:27 ID:X3KlYEBO0
1さん乙です!
36wですが、全くお腹下がった気がしない。
皆さん、下がり感はありますか?はやく産まれてほしいなー
12可愛い奥様:2008/05/25(日) 20:59:26 ID:KgHSJUWW0
>>1乙〜

37w 二人目
昨日の夜軽く眩暈がしてびっくりした。
今日は何ともなかったんだけど、次の健診まで不安だ・・・orQ
むくみもひどいし、臨月に入ってから余計不安が増してきたよ
13可愛い奥様:2008/05/25(日) 22:30:25 ID:Wz31Z8fy0
>>11
37w 9ヶ月まではトースト一枚食べただけで胃が圧迫されて
吐きそうだったのに、今は何食べてもうまいw
多分お腹が下がってきた結果だと思う。

先週両親学級に行ってきた。
夫が「似たような服来た人いっぱいで分からなかった。」と
トイレに言った後、私を探していた。
しょうがないじゃん。みんなユニクロに売ってる服だから。
14可愛い奥様:2008/05/26(月) 00:26:52 ID:r/U1Fbwi0
一人目シュッサンのときはおしるしなんぞまーったくなかった…
あれば心の準備も出来ただろうな…
そんなのないから全然生まれないとタカをくくってたら
ちょーど旦那が海外出張に出て間もなく産気づいたw

友人は、「おしるし」って言うくらいだから
ほんのちょこっとの出血とか、血が混じったオリモノ程度?
と思ったら結構な量の出血で、あわてて病院にいったら
「あーそれ、おしるしですよ。数日中に出産かもね」と
言われたらしい…その通り翌日に分娩。

私は二人目のときはどうなるのかなぁ…
心の準備がしたいから、おしるしあってほしい。
15可愛い奥様:2008/05/26(月) 00:30:16 ID:fvx0FXid0
1人目なかったなら、ない可能性のが大きいかもね
私は1人目も2人目もおしるしも破水も「子宮口何センチ開いてますね」の言葉も何もなし
ひたすら直感
16可愛い奥様:2008/05/26(月) 00:50:38 ID:/IX1McX3O
胸が苦しい
38wで下がってきてるから胃の圧迫はないのに
こないだも苦しかった
あーほんと辛い
指突っ込んで吐いたら赤サンになんかしら影響あるのかな?
17可愛い奥様:2008/05/26(月) 01:09:11 ID:/6HnoIWMO
>>1さん乙です。ご配慮ありがとう!!


前スレ>>996
ごめんなさいね。
ついうっかりageてしまったから、それで変なコピペ厨などにスレ埋められたらどうしよう申し訳ないなと考えた上で謝ったんだけど。
早くおしるし来るといいですね。
18可愛い奥様:2008/05/26(月) 04:52:47 ID:IqLan659O
2時間前から腹痛で起き、本気陣痛がやってきたとgkbrしてたら違った
36wでここ数日毎日こんなんで寝れないや

36〜37wで前駆陣痛は早いかと思っていましたが、
二人目だとよくあることなんでしょうか?

前回は39w〜前駆だったから、もう産まれるのかと焦ります
19可愛い奥様:2008/05/26(月) 07:36:17 ID:DqLSgZUWO
36週、初産
昨夜、1時過ぎ寝てたら少量の水が出る感覚が!
ナプキン当てて 様子見て
さっき産院に電話。
その後 出てないため きっと オリモノでしょうと言われ
ました…
ドキドキしてしまいました 本番はきちんと分かるのか不安ですが ここ読んで学んでおきます。
20可愛い奥様:2008/05/26(月) 07:42:43 ID:C2U0Im4PO
>>18
私は一人目の37Wから前駆あり、産まれたのは40w6dだったよ。


提案。
前駆話も良く出るのでテンプレにいれない?
書いてみたが、文章おかしかったら手直しヨロ。

○前駆陣痛が来た!あとどの位で産まれるの?
前駆の翌日に産まれる人もいれば、
一ヶ月後の人もいるので人それぞれです。
また臨月に入ってすぐ前駆が始まる人もいれば、全くない人もいます。


このスレ終わるころにまだこのスレにいたらもう一度提案しますが
出産して卒業してるかもしれないので、
どなたかスレ終わり頃に思い出して貰えたら嬉しいです。
21可愛い奥様:2008/05/26(月) 08:03:32 ID:IqLan659O
>20
ご回答ありがとうございました。
そして、よくある質問だったようで、すみませんでした。

二人目だからとあまり気にしていなかったので
つい、うろ覚え知識と経験だけでググリそこねてました。

個人差とはいえ、一ヶ月前から始まる方もいらっしゃるんですね。
初産の時は、生理痛みたいな痛みで
今回はかなり強い腹痛で陣痛に近いものがあったので焦りました。

ご丁寧にありがとうございました。
22可愛い奥様:2008/05/26(月) 09:20:22 ID:g2Ts7k4m0
前スレで胃薬出たって見たんだけど、胸やけに効く?
薬なんて出してもらえないって思い込んでて、医者に相談もしてなかったけど
今日検診だから相談してみようかな。胸やけで寝不足だよ・・・

あと、ケーキバイキング行きたい人の話があったけど
陣痛来て病院に着いたら旦那に食べたいだけ買ってきてもらうと良いよ。
一人目の母親学級で、出産に使うカロリー考えたらケーキの数個なんざ
屁でもないので、食べたいだけ食べるヨロシ。と聞いたよん。
本格的に痛くなる前にどうぞ。
23可愛い奥様:2008/05/26(月) 09:36:34 ID:YnpLdtKz0
私は陣痛の合間なんて食欲まったくなかったよ・・・
入院してから30時間超、眠ることすらろくに出来なかったし
病院の食事も旦那の差し入れもほとんど口に出来なかった。
体調のいい時に食べた方がいいんじゃないか。

産後はおやつにケーキがよく出てたので美味しくいただきましたがw
24可愛い奥様:2008/05/26(月) 09:40:20 ID:f/0q3jej0
あ〜また平日が始まったー
やっぱり1人でいる時間って不安になる。
予定日まであと3日・・・破水から始まったらパニックにならないだろうか。
タクシー呼んで、荷物持って・・・何回シミュレーションしても不安になる!
25可愛い奥様:2008/05/26(月) 10:00:38 ID:LAmHN4sk0
34w
赤ちゃん下がり気味で自宅安静中、オリモノの量が増えた?と
不安になり土曜の夜に病院へTELした。
入院の用意をして来て下さいと言われ焦った〜。
内診の結果、特に異常はなく一泊しただけで自宅へ帰って来ました。

早産になったらどうしよう・・・と最近はずっと不安で出産経験の
ある友人数名にメールであれこれ聞く事が多いんだけどそれぞれ
意見が違うものなんだね。一人目を一ヶ月位早く産んだ友人は
「とにかく安静に過ごして、37w迄は持つように」との事。
予定日過ぎて産んだ友人からは「そのまま生まれちゃっても
大丈夫だよ!頑張れ!」と言われた。
土曜の夜も↑の友人とメールしてたのでこのまま本当に
産む事になるんだろうかとハラハラしてしまったw
26可愛い奥様:2008/05/26(月) 10:02:14 ID:QnXo3HY40
>>8
その後どうなったかな?
私は初産の時、おしるしがあってから8時間くらいで生まれたよ
27可愛い奥様:2008/05/26(月) 10:02:45 ID:CCGbOowA0
先週、金曜に検診後、土曜日夕方におしるしきたかも?!と
どきどきしてた者だけど、
相変わらず妊婦してる。
一週間以上もたっちまったてことは、内診後の出血だったみたい・・・
レス下さった方ありがとう。

昨夜、義父から電話あって「まだか?」と聞かれた。
義母の6月の仕事の都合があるから、だと・・・
まだ10日も予定日先なのに、私にどうすればいいのか。

あ〜多分人生最後になるであろう妊娠生活、
キモチ穏やかにすごしたい・・

28可愛い奥様:2008/05/26(月) 10:15:00 ID:ChKmBp5Z0
>>27
あーうちも聞かれるよ、まだかまだかって。
上の子の面倒を見てくれるつもりらしくて、その予定が立てられないからって言うんだけど
予定日はまだまだ2週間くらい先だし、そもそも私にすらいつ産まれるかなんてわかんないよ。

万一のことも考えて子供も一緒に泊まれる病院を選んだんだから
予定が立たないと困るならこっちで面倒見るからいいですよって言ったんだけど
そんなわけには行かない、予定が予定が出産日教えろふじこふじこってなー。
どーしろって言うんだろ。
29可愛い奥様:2008/05/26(月) 10:55:58 ID:KP4/uqIT0
>27
一人目の時は前駆なし、おしるしは生まれる2週間前ぐらいからちょこっとづつ、でした。
内診の時の出血ではなくおしるしだったけど、だらだら少しづつ続きましたよ。

おしるしは、1回生まれる直前だと思い込んでいたのでビックリしました。
そして妊娠中なのにずっとナプキンしてるのがちょっと鬱陶しかったです。
30可愛い奥様:2008/05/26(月) 10:57:02 ID:IwJTVNto0
うちは予定切開だから逆に2ヵ月先の出産が日にちやおおまかな時間まで決まってる。
おかげで義姉がわざわざ有休とって新幹線できてしばらく滞在すると張り切ってる。
義姉は好きだし尊敬してるから会うのは嫌じゃないし来てくれるのも嬉しいけど
だからこそ気は遣ってしまうし、でも術後はしんどいのでできればのんびりしたい……。
なんと言っても義姉は見たことないけど我が家って超狭いアパートなんだよね……。
赤のスペースどうやって確保するかすらいまだに悩み中なくらいなのに
そんな長期滞在でいったいどこに寝るのか……。

友達も日にちがはっきり決まってるせいか
「絶対病院にお見舞い行くね!」
と言ってくれる人が多数でこれもうれしい反面体力がもつのか心配だ。
31可愛い奥様:2008/05/26(月) 11:20:05 ID:KP4/uqIT0
お見舞いかぁ。 誰も来ないのも若干の寂しさはあるものの、沢山こられると大変だと思うよ。

一人目の時、4人部屋を2人で使ってたんだけれど、同室の方がひっきりなしにお見舞いが
来てて(どうやら普段は海外在住らしいので余計来客多しだったらしい)、
昼間はお客さんに付きあって、夜は赤ちゃんの夜泣きに付合って…でボロボロになってましたよ。
その赤ちゃんの夜泣きが物凄かったのは来客の多さも原因なのでは?と心配しちゃったよ。
お母さんボロボロで、おっぱいの出もうまくいかず… って悪循環っぽかった。

夜泣きやおっぱいのでは必ずしも来客の多さとは関係していないかもしれないけれど、
妊娠中と同じく「もしかして○○のせいで…」と思ってしまう要素はなるべく排除した方が
精神安定上良いかと思うなぁ。
32可愛い奥様:2008/05/26(月) 11:21:24 ID:CCGbOowA0
あ〜レスありがとう!

>>28
私も一緒〜子供もダンナも実母もお泊りOKな病院を選んだ!
どうも義父、私が実母を頼ってるのが気にくわないご様子でさ。
昨日の電話だって、私のことアンタ呼ばわりだった。
なんだかな〜イヤな思いしながら陣痛と出産に挑みたくないんで、
ダンナには義父母には「産まれてから連絡して!」とお願いしたよ。

>>29
そんなに長く続くケースもあるのか〜自分も一回だけかと思ってた。
ナプキンや、シートも長く使うとカンジタにかかりやすくなるから注意だよね。

先週末の検診では赤さんの頭が降りてきてる、と言われつつ、まだ1センチ。
しかし、今朝から3回の快●。これは何かの予兆なのかw



33可愛い奥様:2008/05/26(月) 11:24:15 ID:cPcOHls00
>>22
私はイサロンという薬を胸焼けで処方してもらいました
私には結構効いた。空腹時に飲むお薬です
上体を起こしても胸焼けが治まらない時に飲んでました
私も胸焼けでずっと眠れなくて、胸やけに加え睡眠不足での頭痛めまいイライラで絶不調でした
お互いがんばりましょう〜
34可愛い奥様:2008/05/26(月) 11:55:30 ID:K2Yb5qujO
明日で39w
毎朝5時ぐらいにトイレに目が覚め、
二度寝をしようと試みると、腰痛と生理痛のような痛み。
これが陣痛か!!とwktkするものの
結局、規則的にならず気づいたら寝てるoQz
これがもう5日前からずーっと…
なぜ朝の一回だけなのか(´・ω・`)

携帯からスイマセン
35可愛い奥様:2008/05/26(月) 12:36:04 ID:7nxJWYj90
30w突入した一昨日から、恥骨に激痛がはしってまともに歩けなくなりました。
壁を伝いながら歩いて何とか、と言う感じ。起き上がるのも一人では困難です。

トコベルUを持っていて、病院で相談したらそれで締めるように言われたので締めてみて、
それでも痛むけどゆっくりは動ける、程度にしか改善されません。
これって出産までどうしようもないんでしょうか?

一昨日は、体動かした方がいいのかも、と思って動き回っていたら余計酷くなったので、
昨日はほぼ安静状態で休んでいたんですが、それでもあまり変わらないように思います。
36可愛い奥様:2008/05/26(月) 13:09:40 ID:vQ72hpm90
22週で男の子かも、と言われたので
名前や服などをもう準備してしまおうと思っているのですが
今後性別がくつがえる可能性はけっこうあるものなのでしょうか?
女の子と言われていて男の子だったりとかはけっこうあるみたいですけど
男の子と言われたら男の子の可能性の方が相当強いですよね?
37可愛い奥様:2008/05/26(月) 13:19:48 ID:YvCIj9Co0
31w突入。
数週間程前からお腹がかなり育ってきた。
で、先週、体重計に乗って数値チェックしようと下を向いたらお腹で数字が見えなくなってた!
「そのうちお腹で足元が見えなくなるよ〜」と聞いてはいたけど、本当に見えなくなって思わず吹いたw

>>36
「男の子」と言われた場合はほぼ間違いないんじゃないかな?
38可愛い奥様:2008/05/26(月) 13:29:33 ID:TvMK2UuJO
一人目妊娠の時に助産士さんから
「ソフロロジーの呼吸法は便秘にもいいから覚えてね」
って言われたのを思い出して、やってみたらイイ感じ。
ウンッ!って頑張るより、背筋のばして遠くの蝋燭吹き消し呼吸すると、スルゥッと出た!
39可愛い奥様:2008/05/26(月) 13:39:01 ID:JFImUAlE0
私はよくトイレの中で歌唄ってるw
声は出さず口パクだけど、踏ん張るより自然に力入ったり抜けたりするので楽に出るよw
40可愛い奥様:2008/05/26(月) 13:57:08 ID:cPcOHls00
>>22
追記です
胸焼けしたときに、袋のカキ氷アイスを少しでも食べたら結構スッキリしていいですぞ
これはかなりオヌヌメ
41可愛い奥様:2008/05/26(月) 14:00:36 ID:5sG7cZNVO
>>36
私の義姉はずっと男の子と言われていたのに8ヶ月入ってから女の子と言われて、生まれてきた子は女の子でした。稀だとは思いますが、こういう場合もあるみたいです。
42可愛い奥様:2008/05/26(月) 14:25:49 ID:giS8cijcO
暑くなって汗かくようになったからか足をつるようになった@28w


土曜日につったふくらはぎがまだ痛い…(´д`;)
肉離れおこしたかなー

歩くと痛いから天気いいのに散歩すら行けないよ
どうしたもんか
43可愛い奥様:2008/05/26(月) 14:28:48 ID:f/0q3jej0
39w
銀行やらスーパーやら行って来た。
めちゃめちゃ暑いー。今日29℃だって・・・
帰ってきたら全身汗だくで、とりあえず全部着替えた。
これからの季節は汗でミネラルが出ちゃうから、足がつりやすくなっちゃうよね・・・
44可愛い奥様:2008/05/26(月) 15:09:43 ID:VNFXkuLA0
40w3d、2人目。
今日検診で、木曜日入院で誘発の予約入れてきた。
もう少し待ってもいいんだけど、
妊娠判明時からずっと続くヨダレづわりと一刻でも早くオサラバしたくて…。
出産したら終わるかな…。
45可愛い奥様:2008/05/26(月) 16:17:22 ID:LcJE5pXC0
>>44
人によっては出産後1ヶ月も止まらないらしいけど、大半は出産すれば治まるみたいだね。
私はまだ25wだけど、よだれづわりが終わる気配がないので、きっと出産まで続くんだろうな…。
つわりと一緒で、夕方〜夜にかけて特に酷くなる。
46可愛い奥様:2008/05/26(月) 17:34:21 ID:3ir5bsR20
>>35
トコベルは、恥骨痛の時は基本的に1の方を勧められるよね。
2の方だからといって全く意味がないわけではないのだろうけど
そもそも巻きはじめが逆だからなあ…
恥骨痛の時は、後ろから前に締めるのがいいんだよね。
かといって、2を逆向きに使うのはNGだし
今から1の方も買い足すのは厳しいというのだったら
妊娠中でもOKをうたっている整体やお灸とかを捜すとか…かなあ。

まあ保険のきかないところだと、数回通ったらトコベル1が買えるくらいの
診療費になる可能性もあるわけだけれど。
47可愛い奥様:2008/05/26(月) 17:49:20 ID:IJzVB1uvO
買って来たお弁当を食べたら
吐き気&1時間後に動けない程の浮腫み。
ビックリした・・・
48可愛い奥様:2008/05/26(月) 21:42:40 ID:YZMi2S5O0
一週間で1kg増えちまった
49可愛い奥様:2008/05/26(月) 22:37:29 ID:r/U1Fbwi0
29w
お腹すいてきた〜
奥様方、夜にお腹がすいたときどうしてる??
牛乳と食パン半分だけ食べちゃおうかな‥
夕飯につくったチャーハンがご飯茶碗2/3ほど残ってるけど
これを食べてしまうべきか…

あ〜モスのてりやきチキンバーガーが食べたくなってきた。
50可愛い奥様:2008/05/26(月) 22:53:51 ID:9j/IDFPqO
>>49
同じく29wだけど、食べちゃってます...orz
最近異常に甘いモノが欲しくなって;
私のドカ食いしない対策としては、小っちゃいカップゼリー買って来て凍らせておいて、欲しくなったら3個までと決めて食べてます。
でも旦那が居ると「我慢せず食え」と言われるから、ついつい食べ過ぎたり…

そしてありがとう。
明日のメニューは鶏の照り焼きに決めました。
51可愛い奥様:2008/05/27(火) 00:05:52 ID:UkorMz3fO
>>8です。
あれから普通に何事もなく過ごしてます…
前駆陣痛あるくらいだ。
52可愛い奥様:2008/05/27(火) 00:47:12 ID:BqXU3oVjO
>49
ウイダーインゼリー、カロリーメイト、ソイジョイ辺りを常備して
我慢の限界になったら食べる。

他のものを食べるよりは、気持ちマシなので。
食べることに変わりないんだけどさw
53可愛い奥様:2008/05/27(火) 00:58:56 ID:Ni67Nb6eO
>>35
恥骨痛があるときにトコベル2は逆効果だと思いますよ。
さらしで2と逆方向に、後ろから前に巻いて締めてみては?
私も最初は腰痛があって2を買いましたが、
今はさらしと2のダブル巻きで、前側も後ろ側も締めてます。
54可愛い奥様:2008/05/27(火) 01:01:27 ID:jhl5akAT0
>>49
わたしはコンニャクゼリーのライトでしのいでる。
あと胸焼けで目が覚めることが多くて、そのときはゼリーと牛乳コップ半分・・・


この頃、夜になると生理痛+下痢みたいな痛みが1時間近く続いたりする。
大抵おならが出て終わるんだけどこれは前駆陣痛・・・なのか・・・な?
トイレ行きたくなるとお腹はるし、●が出る前に腸が動く時の痛みと
見分けがつかないよ〜。
55可愛い奥様:2008/05/27(火) 01:51:09 ID:3i2FS/FE0
>>49
ガム食べてる。
56可愛い奥様:2008/05/27(火) 02:04:09 ID:aUL22MWS0
>>49
氷だなー。

妊娠中に付き物の氷食症気味なんだと思うけど、
カロリーゼロだし
一気飲みしないだけ水分摂取量も抑えられてる気がしてやめられない。
57可愛い奥様:2008/05/27(火) 07:50:22 ID:zznJdyuC0
>>54
おならが出て治まる、尿意でお腹張る
これは前駆じゃないっしょ。
58可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:03:47 ID:VUWZYT4R0
>>49の場合、私は都昆布の梅味をひたすらしゃぶります。
つわりのころから常備してます。

20wを過ぎたころから、よく子宮がキュワーンとなって固くなります。
これがいわゆる張っている状態なんだと思うんですが、2、3時間に1度くらいなのでけっこうな頻度ですよね?
でもいつもだいたい10秒ぐらいでおさまります。
検診のときは早産の傾向はなく順調と言われているので気にしなくていいと思ってるんですが
早産の兆候でもなく頻繁に短時間張るというのは何か原因があるのでしょうかね。
ダラしてるので全然無理してるってことはないのに気になります。
59可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:11:08 ID:jjKyRg4C0
>58
私の場合は、単に張りやすい体質ってことで
ずっとウテメリンを処方されていました。
すぐに収まるのなら、そんなに気になさる程ではないと思いますが
医師に確認されてみては?
60可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:16:38 ID:VUWZYT4R0
>59
ありがとうございます。
医師に確認してみようと思いますが、検診まであと2週間あるのでなんだか気になりました。

張りやすい体質、っていうのは、医師が診たときにわかるんでしょうか。
それとも自己申告なのでしょうか。
どのくらいの頻度だと張りやすいんでしょうか。
61可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:29:11 ID:jjKyRg4C0
>60
なんども個人的体験談だけで参考にならなくて申し訳ないですが、
検診の度に「お腹が出始めた頃から検診のたびに張っている」と医師に指摘され
薬を処方されておりました。

ちなみに、出産する病院は別でしたが、そこでも同じ指摘→処置をされました。
常に張っていて、自覚症状の無いくらいだったようです。
後期に入るとさすがに張るのは分かりましたが。

後期に入ると胎児が動いた拍子に張ることはあります。
それは、すぐに治まるから全く気にしてはおりません。

ちなみに、ググってみたらこんなことも記載されてました

>普通は一日に4〜5回くらい(叉は7〜8回)、特に歩いたりした時や夕方から夜にかけて、
>或いは明け方に感じる事が多いのです。これは生理的なものです。
>子宮収縮の起こり易い体質はあるようですが、見分ける方法がありません。

>出血以外に症状は無かったのに心配」というような事は診察した医者以外の人間には助言の仕様がありません。一般論ならばこのように説明する事が出来ますが。
>不安や心配はその場で尋ねて解消する様にしましょう。

とのことですので、やはりご心配ならば担当医にお尋ねするのが一番だと思います。
ただ、出血もせずに直ぐに治まるのならば、2週間後の検診でたずねても十分かと
個人的には感じます。
62可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:35:00 ID:jjKyRg4C0
連投すみません。

書き忘れましたが、一般的に逆子は張りやすいですよ。
ただ、胎児はグルグル回っているので
その場合は気にしても仕方がないかもしれませんね。
で、痛みを伴うような「いつもと違う張り」を感じたなら
すぐに診察を受けた方がいいと思います。
63可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:51:17 ID:SbrOai+K0
>61
ご丁寧にご親切にどうもありがとうございます。
体験談とても参考になります。

生理的な張りというのもあるんですね。
尿意とともに張ることがたしかにあります。
私も胎動けっこう激しいみたいだからその拍子に張るのかな。
こんどちゃんと観察してみよう。
医師に何も言われないし張りはすぐおさまるから心配する張りではないとは思っていたんですが
妊娠関連のネットいろいろ見てると、張りがいかに怖いことか、のようなことをよく見かけるので
そういうのを見ると急に少し心配になってしまいました。
ネットって便利だけど心配の種も増えるなぁ、と妊娠して感じました。
64可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:59:11 ID:4FftPuNg0
>>63
今ちょうど「そかはかとない不安」スレに張りについて書き込んできたよ。
私も「体質」と言われた一人ですよん。
65可愛い奥様:2008/05/27(火) 11:34:22 ID:pIHHc1Cd0
>>63
わたしも仕事をしていて同じくらいの時期によくお腹が硬い気がすることがありました。
28w病院でNSTをつけて検査をしてもらったんですがその時は張りは確認できず帰宅。
29w仕事中に急にひどい腹痛を感じ病院に行ったら切迫早産、絶対安静と言われました。
それから張り止め(ウテメリン)を飲んで安静にしていたんですが
薬を飲んで初めて妊婦のお腹ってぷよぷよになるんだって事を知りました。
丁度病院にいるときに症状がでるとは限らないので、おかしいと思ったら病院で相談することをおすすめします。
わたしもただの便秘だったらどうしようとちょっと躊躇しましたが行ってよかったです。
66可愛い奥様:2008/05/27(火) 12:13:44 ID:hv+GtAE/O
36w4d

今日検診だった
相変わらず中の人小さい。2350グラムって。多少の誤差はあるんだろうが…
子宮口も2センチ開いてるし、ちょっと早く産まれるかな?とか
出てくるのは予定日超過くらいがちょうどいいから、もう少し中にいてくれw
67可愛い奥様:2008/05/27(火) 12:35:22 ID:WAO98XUC0
>>66
誤差はかなりあると思うよ〜
上の子の時、3400ぐらいと言われて、いざ出てきたら、
3800超えてたもんw
68可愛い奥様:2008/05/27(火) 13:35:34 ID:FSoXVEIH0
うちの上の子もけっこう誤差あった。
37wで推定3400ぐらい、おまけに骨盤より頭の直径のが大きいからと言われ
翌週帝王切開で出してみたら体重は3040、身長51の普通の大きさ。
ただの頭だけでかい子でしたw
小学生くらいから小顔になってきたけど小さいときは福助みたいだったな。
69可愛い奥様:2008/05/27(火) 13:49:52 ID:MKs21nrMO
>>44です。

予定日超過だったので昨日の検診で木曜入院の誘発予約入れたらば、
その夜、陣痛ついて出産しました!
昨夜23時頃から7分間隔で突然始まり、1時半頃には5分間隔になって子宮口4cm(ここで入院)。
3時くらいまではまだ立ち合いの夫と会話する余裕があったものの
6cm開になった3時半頃から痛みが急に激しくなって
そこからはまるでジェットコースターのように、あれよあれよと言う間に破水→全開へ。
午前4時過ぎに2900gほどの女の子がつるんと出て来てくれました。

安産菌置いて行きたいけど、
出産後の私の体調がいまひとつなので(子宮収縮が悪いのと出血が多いのとで点滴つながりっぱなし)ダメかな〜。

このスレにはお世話になりました。
みーんなみーんな幸せなお産になーれー!!!

追伸、>>45さん、よだれまだ完全には止まってないけど、
明らかに産後減ってきたよ!
70可愛い奥様:2008/05/27(火) 15:10:40 ID:ETmB9NMtO
>>69
おめでとう!
早く点滴取れるといいね
71可愛い奥様:2008/05/27(火) 15:46:09 ID:G/PnwQz1O
34w5d
うんこっこがすんなり出ていい感じだわ〜
上の子が熱出してぐったり…
座薬使おうか悩む体温だ〜
72可愛い奥様:2008/05/27(火) 16:12:26 ID:ruPjQLFyO
>>71
ぐったりしてるなら座薬入れてあげても良いんじゃないかな?
水分取れなくなって脱水症状起こすと怖いよ。

…と、子供の頃に重度の脱水症状で入院した私。
73可愛い奥様:2008/05/27(火) 16:29:43 ID:G/PnwQz1O
>>72
ありがとう。
水分はよく採れてるので大丈夫だと思います。
夜寝る前に熱が上がるようなら考えてみます。
病院へは行ってるのですが高すぎる程ではないので様子見です。

これから下の子は色々貰ったりするんでしょうね…
新生児抱えて小児科とかあるんだろうなぁ…
74可愛い奥様:2008/05/27(火) 17:19:58 ID:hr1a6cekO
23w
何だか突然、お腹が大きくなったように感じる。
母親に心配されるくらい出てなかったんだけど、
最近はスーパーのレジの人が気遣ってくれるくらい。
でもまだまだ序の口ですよね。
初妊娠だから、想像がつかないけど。

これから暑くなるし、部屋の中にいても脱水症状には気をつけないと…。
75可愛い奥様:2008/05/27(火) 18:05:10 ID:93e6W/lpO
>>66
36w1d
私は3日前の検診で推定体重2000超えたくらい。中期終わりからずっと小さいと言われてます。
多少の誤差はあるだろうけど、小さめと言われてると不安になりますよね。
逆子なので3週間後に帝切予定なんだけど、2500の壁は越えられるか微妙なとこだ。
76可愛い奥様:2008/05/27(火) 18:14:08 ID:4X62o4YB0
>>66
36w3d
今日の検診で推定体重2158gと言われてきました。
毎回小さめと言われてるので気にしてませんでした。
でも、「これで出てこられても困るから、ごろ寝するように」と言われました。
散歩禁止、睡眠は1日10時間くらい、できるだけごろごろしてくれと。
難しい注文だ。

さらに、妊娠中毒症の疑いと・・・・。
この先どうなることやらorz
77可愛い奥様:2008/05/27(火) 19:00:55 ID:N+20+13U0
33w5d
オリーブオイルをつけて初めておっぱいマッサージをした
左右5分もしなかったのに
真っ赤になって
痛痒くなった

出産までに毎日マッサージ頑張らないと
大変なことになりそう・・・
78可愛い奥様:2008/05/27(火) 19:05:41 ID:WAO98XUC0
>>77
オリーブオイルにかぶれたんじゃないの?
無理しないほうがいいよ
79可愛い奥様:2008/05/27(火) 20:51:11 ID:uiLywkz00
子宮口って、どこ触ってるのか不思議。
私は、いつも分娩まで開かないけど「やわらかいから、始まったらもう速いですね」って言われた。
でも何センチか開いて2,3日あったりするのは、いったいどんな状態なのか不思議だ〜
80可愛い奥様:2008/05/27(火) 21:29:56 ID:sgm5VmhL0
>>77
お風呂で石鹸つけて、マッサージするといいって助産師さんが言ってたよ。
分泌物も一緒に流れていいって。
81可愛い奥様:2008/05/27(火) 22:04:58 ID:K3ZN25kPO
赤ちゃん大きめだから
早く生まれるといーねと
言われてます。
散歩1時間以上とよく 聞きますが、家でステッパー運動するのも同じ効果が
あるものでしょうか?
今は30分くらい歩くと
疲れて帰ってきちゃってます…
82可愛い奥様:2008/05/27(火) 22:05:54 ID:u3CCWfgc0
36w4d 
二人目なんだけど、前のお産が5分間隔になって20時間以上かかったから
次はどうなることやらと心配…
促進剤を使うと、使わない時より陣痛が痛いって本当なのかな?
何人目かとかで条件違ってくるから一概に比べられないけど、
両方経験した方がいたら、痛みの度合いを教えてほしいです。

今度は破水する前に、自前の陣痛きてほしい!!
83可愛い奥様:2008/05/27(火) 23:19:22 ID:gF0R3KmT0
足がパンパンになってる。こんな足見たことないよ〜
もう誰の足だか分かんないよ・・・くるぶしの骨も見当たらないし、
手持ちの靴・スニーカーどれも入らない。
いくらなんでも、むくみすぎじゃなかろうか。
こわー
8454:2008/05/27(火) 23:47:32 ID:jhl5akAT0
>>57
そっか、そうだよね。
おならとか●出るまで時間が長いもんだから、出るまでの間つい悩んでしまうw
おしっこのほうはすぐ出せるから張りもすぐおさまってくれるんだけど。
85可愛い奥様:2008/05/28(水) 00:31:00 ID:Qby5BdGzO
37w
軽い生理痛のようなお腹壊したような違和感は前駆なのかな?
なんだか落ち着かずじっとしていられない。
86可愛い奥様:2008/05/28(水) 01:17:59 ID:RbAso+HgO
>>85
上の子出産の時の弱い陣痛は、生理痛と同じような痛みでした。
正産期だし、規則的であれば病院に相談したほうがいいかもしれないですね。
87可愛い奥様:2008/05/28(水) 01:27:02 ID:LhUEvdOEO
>>81
歩くのも、スクワットや雑巾がけもいいみたい。あと乳頭マッサージも。
36w6dで赤が2800グラムになってて勧められた。
私が生まれたのが2800だったもんなあ…
88可愛い奥様:2008/05/28(水) 08:15:06 ID:eHN59V1K0
31w
また一段とお腹が大きくなってきたせいか、それとも便秘のせいか
昨日はお腹がパンパンで胸が苦しくて眠れなかったよ。
何もしていないのに息切れや疲労感もここ数日ひどい。
休んだ方がいいのか、逆に少し運動した方がいいものなのか迷うなぁ…。
89可愛い奥様:2008/05/28(水) 08:43:32 ID:0Gu3G2OCO
37w
どうでもよくなって精神安定剤をオーバードーズ中
死んだって別に構わない
90可愛い奥様:2008/05/28(水) 08:46:36 ID:6u+83eyq0
>>83
病院にはちゃんと浮腫のこと相談済み?
自分は血圧高くなったり浮腫ひどくなったら、すぐ診察うけるように言われてるよ。
91可愛い奥様:2008/05/28(水) 08:51:29 ID:eNa04Y1GO
>>88
31wナカーマ
便秘対策しつつ、休んだ方がいいんじゃない?
この時期は張りやすいから、張ったらすぐ休むようにと言われたよー。

さっきテレビでモンスター妊婦と夫特集(→産科減少)やってたの見たんだけど、
もっと国が産婦人科に対する支援制度を整えるべきだと心底思った。
国民の財政負担が減れば、モンスターも減ると思うんだけどなー。
頑張ってくれてるお医者さん達が気の毒。
(´・ω・`)
92可愛い奥様:2008/05/28(水) 08:51:52 ID:SX3spRN3O
23週だ〜。
動けるうちに揃えるものは揃えたいんだけど、性別はっきりしないし…

みなさん
どんなもの揃えてますか?
93可愛い奥様:2008/05/28(水) 08:57:48 ID:HpvF+eTc0
かまっちゃいかんのかも知れんけど。

>>89
…釣り、だよな?
自分1人の体じゃないんだぞ。
腹の中の子まで道連れにするな。
とにかく病院に(精神科でも産婦人科でも)電話汁。・゚・(つД`)・゚・。
94可愛い奥様:2008/05/28(水) 08:57:50 ID:eNa04Y1GO
>>89
釣りだと願うけど、即病院行って。
書き込むってことは誰かにわかって貰いたいんでしょ?
あなたは死んでもいいかもしれないけど、赤ちゃんは愛される為に産まれてこようと頑張って生きてるんだ。
責任持って産んであげて下さい。
95可愛い奥様:2008/05/28(水) 09:17:45 ID:QR+9xphB0
>>92
肌着やガーゼを揃えたよ。
他にも、アカホンで目に付いたものは大体買った(爪切りなど)。
25wだから早いかなと思ったけど、体力に自信がないから早め早めに動いてる。
うちは男の子で確定っぽいけど、男=ブルー・女=ピンクみたいなのは元々好みじゃないから、
どっちでも使えそうな色ばかり揃った。
96可愛い奥様:2008/05/28(水) 09:19:18 ID:YVKR9J3S0
>>89
こんな自己中な人はまず妊娠しないようにしなくちゃ。
すべてにおいて迷惑。
私の友達も子供ほしくてたまんないけど、
先生からやんわり言われてあきらめてるよ。
ほんと釣りだと信じたいけど、
こんなスレにそんな内容のこと書き込む自体、ひっじょ〜に不愉快。
上の方々優しすぎ〜
97可愛い奥様:2008/05/28(水) 09:19:37 ID:U+YV3OPGO
>>92
人によって必要不要と意見が別れるグッズもあるので、まずは↓のスレで勉強するといいよ。 
http://same.u.la/test/r.so/life9.2ch.net/baby/1206286708/1-
98可愛い奥様:2008/05/28(水) 09:23:30 ID:+0I6Yy9H0
>>92
うまいことに、新生児ってクリーム色が似合うようになってるんだな。
たいていベビー用品売り場に必需品のリストの載ったパンフがあるから、
まずそれを見てみては?
99可愛い奥様:2008/05/28(水) 09:54:05 ID:Qby5BdGzO
>>85です。
あの後自然と眠れて今に至る。
今朝お腹がゆるゆるです●
陣痛きたら怖いけど歩いて買い物にでも行こう。
明日は検診だし天気も悪くなるから今日のうちに歩かないと!!
臨月って体重急増して怖いよ…
100可愛い奥様:2008/05/28(水) 10:06:09 ID:9CuzRl+j0
>>92
爪切りは産まれてすぐ使うよ〜
同じ産院で出産した子で、爪を即切らなきゃ!
って位伸ばして産まれて来た子もいるw
101可愛い奥様:2008/05/28(水) 10:08:15 ID:xhISUFWW0
つめきり、自分の眉カット用のハサミで大丈夫だったよw
102可愛い奥様:2008/05/28(水) 10:14:35 ID:cfjlHC72O
>>92
同じ23wです。
肌着と服、爪きりくらいかな。
おくるみを買おうか迷ってたけど、病院でくれた。
他にも服とか授乳クッション?とか 忘れたけど色々くれるらしい
(キレイに展示してあったw)。
こんな病院もあるから、ちょっと聞いてみたりするといいかも。
103可愛い奥様:2008/05/28(水) 10:50:03 ID:ihdMDqTnO
いいね〜
うちは都内のデカイ大学病院だけどそうゆうの一切ないわ…
ショボイ
104可愛い奥様:2008/05/28(水) 11:59:39 ID:gfjKbWubO
今日、検診に行ってきました。
前回、体重でかなり厳しい注意があり、この一ヶ月炭水化物抜きで、キャベツや胡瓜、モヤシを主に食べて体重を増やさないように頑張ってきました。
でも今日、赤が、2w程小さいとの事でした。
体重維持で誉められたけれど、自分のしてきた事が間違っていたんだと思い、もうどうしていいかわかりせん。
105可愛い奥様:2008/05/28(水) 12:03:22 ID:wUSa+HWc0
健診帰りの38w、初産。
内診で、「先週と同じくらい。まだまだ産まれないから動いてね」って言われた。
ちなみに先週はギリギリ指一本と言われた。
予定日までまだ日にちあるし、指一本でも大丈夫だろうと思いつつ、
「まだまだ」って言われちゃうと、自分は開き方とか遅いのかなとも思ってしまった。
なんか不安になってきた。
106可愛い奥様:2008/05/28(水) 12:13:48 ID:zbjF0brFO
>105
予定日まで後2週間もあるから「まだまだ大丈夫」なんだよ。
そんなに気にしないでいいよ。
予定日までいてくれて準備期間が取れてラッキーくらいに考えちゃえば?

私は前に陣痛始まってからも開き難かったけれど、
最後にはどうしたって産むしかなくなるから、あまり不安にならずにね。
107可愛い奥様:2008/05/28(水) 12:52:34 ID:LhUEvdOEO
>>105
妊婦の友人と話してたら、前回の子は2日前の検診でまったく開いてなかったのに、いきなり予定日1週間前に生まれた話になった
逆に他の子は、子宮口も開いてるし赤も下がってるし早くなるよ、と言われてたのに、予定日1週間過ぎてた
108可愛い奥様:2008/05/28(水) 12:54:51 ID:ihdMDqTnO
>>104
そんな食べ方しろって指導されたの??
きちんと栄養指導してもらえばよかったのに…
バランス重視で馬鹿みたいに食べなければ派手に増えないよ。
炭水化物抜きとか考えられん…
授乳終わって徹底的にダイエットする人なら分かるけど。
109可愛い奥様:2008/05/28(水) 13:09:16 ID:Xa4oz+ihO
33w初産。
家事してたら急に股から●出そうな変な感じが。
足のつけ根も痛むから横になってみた。
治まってきたけど、両方初めての感覚なだけに少し戸惑う。

しかし出産って、正しく股から●出す感じなんだろうね。
110可愛い奥様:2008/05/28(水) 13:20:03 ID:9CuzRl+j0
>>105
私はお産の日まで「子宮口キッチリ閉じてるねー」
としか言われた事ないよw
陣痛始まって初めて「三センチ開いてるし、今日だね」と言われた。
ここで良く「3○w、何センチ開いてると言われた」って書き込み見るけど
何週間も前から開いてる方がデフォなの?
111可愛い奥様:2008/05/28(水) 13:31:11 ID:gIryJVZu0
39wだけど38wの検診でも子宮口指1本入るかどうか、だった。
しかも全く赤子下がってない・・・
結局レントゲン撮ったら、骨盤内に入ってこれない構造になってた。
予定日明日だけど、いつ生まれるんだろうか。
112可愛い奥様:2008/05/28(水) 13:55:42 ID:rnMi8IjJ0
>110
マタニティ本なんかにもあるけど
基本は「子宮口は陣痛が開始してから開き始める」のが
産婦人科的な標準だと思う。
陣痛前から開き始めるほうが「フライング」なんだと思うよ。
113可愛い奥様:2008/05/28(水) 14:01:56 ID:h92uME/W0
先週23日に39w3dで第2子を出産してきました。
腰の痛みで3時頃目が覚めてトイレに行くと出血が。
その後も腰痛が続くので時間を計ると4時過ぎには15分間隔の腰痛に。
これはただの腰痛でなく陣痛とやっと気が付きました。
上の子の時はここから10分間隔になるまで数時間かかったので
のんきに準備してたらあっという間に5分間隔に。
ようやく病院に電話して入院した時には子宮口8センチになっていました。
到着してから1時間半くらいで無事に出産できました。

このスレには長い間お世話になりました。
安産菌置いていきます。
つ◎◎◎◎◎◎◎
114可愛い奥様:2008/05/28(水) 14:06:13 ID:cqDs26zc0
>>109
あるある!
股はピタッと閉じてるんだけど、そこを内側から超押されてる感じだよね。
長い時間立ってると、その感覚と同時につけ根も痛くなってくる。
それでも我慢してると、お腹が張って張って痛くなるから、
「横になって休め」のサインなんだろうね。
115可愛い奥様:2008/05/28(水) 14:26:57 ID:gfjKbWubO
>>108サン レスありがとうございます。 >>104です。
簡単な指導はありました。ただ、本々たくさん食べる方なので、この際、炭水化物だけは抜いてみよう、と安易に考えすぎていました。
一人目も20キロ越えてしまったので、今回こそは!と変な意地を張ってしまいました。
もう、赤に申し訳ないです。
116可愛い奥様:2008/05/28(水) 14:33:46 ID:cqDs26zc0
>>115
これから食事を見直せばいいじゃん。
ついつい「明日から」って思って間食に手を出しちゃう自分からしたら、
この1ヶ月、炭水化物抜きでがんばったなんてスゴイよ。
その意志の強さを、バランスよい献立つくりに生かせばいいだけのことだよ。
落ち込むことなかれ〜
117可愛い奥様:2008/05/28(水) 15:18:13 ID:drHTC2ijO
内診でグリグリされて陣痛に繋がりそうだよ。痛い。
118可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:18:25 ID:iJBKVlUMO
36w。
里帰りが近い。自分で決めた事とは言え辛い。
まさか里帰りでこんな凹むとは、数日前まで考えてもいなかった…
今は何やっててもポロポロと涙がとまりません。
日帰りできない距離ではないし、なるべく会いに行くと言ってくれてるのに
本当に情けない。

急な人事で担当人員減らされて、交代要員も居なくなったから
出産にも駆けつけられないと思うと言われてる。
余計に私がしっかりしなきゃならないのに。

しっかりしろ!!!!
119可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:33:50 ID:FIOMcbnVO
28w
前回、1か月に+3kgしてしまったので、今回は1か月+1.5kgで抑えた!!けど怒られたw
まぁ給料日に焼き肉食ったしな…
腹が減っちゃーバクバク食って吐き気に苦しむ馬鹿です。
>>115さん位の意志の強さが欲しいよー!!
120可愛い奥様:2008/05/28(水) 17:01:35 ID:LhUEvdOEO
>>118
本当に可愛い奥様だなあ。ご主人は幸せ者だね!

予定日4日前に夫が試験受けに東京に行くらしい。
頼むからその日は来ないで〜!
121可愛い奥様:2008/05/28(水) 17:10:39 ID:6R60UpXH0
>>113
オメ!
わー理想的な経過だわ。
うちも上の子の学校始まりと重なりそうなので、そんな感じで入院→出産になってほしい〜。
安産菌いただきやす。つ◎◎◎◎◎◎◎
122可愛い奥様:2008/05/28(水) 17:31:27 ID:RChy6pwIO
>>121
菌独り占めですか(^^;)
123可愛い奥様:2008/05/28(水) 17:58:04 ID:XFHdHhPRO
>>104
炭水化物とらないとケトン体が出て体が酸性になるので赤が育ちにくくなるよ。
そういう私は妊娠糖尿病で糖質制限中。
三食ご飯は小さい茶碗にかるく一膳または六枚切りのパン一枚は必須。
あとはとにかく野菜を大量に取りなされ。
感触はなるべく控えて。
そうしてたら必要以上太らないよ。
124>>105:2008/05/28(水) 18:01:03 ID:wUSa+HWc0
皆さん、ありがとう。
嬉しくてマジ泣きしちゃったよ・・。
そうだよね、気にする必要ないよね。
不安になりすぎて、旦那にまで八つ当たりしちゃったし。

昨夜、夜中に突然、脂汗が流れるくらいの胃痛に襲われて、何度も吐きまくって、
旦那は夜勤でいないし、ひとりでどうしたらいいのかわかんなくなって、
病院に電話してタクシーで薬もらいに行ったんだけど、
もうめちゃくちゃ不安だし怖いしで、余計にマイナス方向に考えちゃった。
今日も、ひとり。夜が怖い。

>>113
おめでとうございます!
安産菌、頂きます つ◎
125可愛い奥様:2008/05/28(水) 18:01:30 ID:AZghC1G/O
33w。今晩は旦那が会社の慰安旅行でいない。
正直不安だ…旦那も行くつもりなかったようだけど、気付いたらすでに参加になっていたとか。
でもまぁ1泊だし、実妹がこれから泊まりに来る予定だし、犬もいるし寂しくないぞー(`・ω・´)
毎日激務な旦那には、温泉でのんびりして日頃の疲れを取ってきて欲しい。
出掛けに心配しないでね!と言ったけど、さっき着いたと電話きた。
私を心配して心から楽しめなかったら、旦那カワイソスだなぁ。
126可愛い奥様:2008/05/28(水) 18:33:54 ID:9rezge9ZO
26w

さいきん食事に関して少し神経質になってたので>>123
>炭水化物とらないと〜に安心させられた。
初期の頃に産院では「増えても8キロまで」と言われていたのに、24wの時点で+8キロ近く。

さすがに反省して、間食をやめて野菜多めな食事にしただけで、2キロ減っていた。
別にダイエットしてるわけじゃあないのに、改めて今までの食事がいい加減だったんだな、と再度反省したよ。
127可愛い奥様:2008/05/28(水) 18:44:21 ID:sB4o44LI0
確かに間食やめて、ご飯少なめ、野菜多めの食事に替えただけで
一ヶ月で1キロ減ったわ。
それで油断して、今度は2キロ増えた…。
今週末28wの検診、どうしよう。
128可愛い奥様:2008/05/28(水) 19:04:54 ID:x+eMnZ5Z0
>>111です
書き込んだ後に荷物の整理してて、立ち上がった瞬間なんか出た!
結構な量の出血してて、気が動転・・・
病院に連絡して、旦那に連絡して帰って来てもらって、すぐ病院行って来た。
明日予定日なんだけど、やっぱり自然分娩は無理みたいでがっくり。
赤子には問題なかったけど、胎盤機能が落ちてるから明日と明後日検診に行って
帝王切開になりそうです。
129可愛い奥様:2008/05/28(水) 19:12:58 ID:7GqdQ5sG0
私はご飯を減らしても結局おなかが空いてパン食べてしまったり。。
塩分制限でお味噌汁飲まなくなったから全体量が減ってるのもあるけど。

んで、ごはんにマンナンライス混ぜることにした。
味も気にならないし、ソコソコ食べてもカロリー控えめ、
でも満腹になるから良かったかな。

それでもお腹が空くときは、ご飯のカロリーを控えめだからいいだろうと
少し間食したりしてる。
我慢してる人は本当に偉いなぁと思うけど
こらえ性のない自分としてはその方が精神衛生上良いな。
130可愛い奥様:2008/05/28(水) 19:20:25 ID:CxyEom2l0
>>129
あー私も中期くらいの一番量食べたい頃にマンナンライスにしてたよ〜。
今は発芽玄米食べてるから混ぜてないけど(合わなかったから)
あんまり違和感ないから量食べたい時はいいよね、高いけど。
131可愛い奥様:2008/05/28(水) 19:22:34 ID:Xa4oz+ihO
>>114
共感してくれる人がいて感激!
気にせず無理すると張ってくるんですね。
いいこと聞いた。
お互い休み休みしながら、いい妊婦生活送りましょう。
132121:2008/05/28(水) 19:35:31 ID:6R60UpXH0
すみません、取り過ぎた・・・。
返しに来ました。つ◎◎◎◎◎◎
133可愛い奥様:2008/05/28(水) 19:36:35 ID:h9l1OTpx0
私はリゾットとかおじやにしてかさを増やしてるよー。
満足感はあるけど、消化がいいからすぐおなかがすくという欠点もあるw
つわりで5kg減ったのに、もう戻ってしまった…まずい…@28w
134可愛い奥様:2008/05/28(水) 19:41:33 ID:1GuPez3e0
38w
虫歯が痛くて泣いてます!
歯医者さんは、今は取り合えずの処置で、残りは産んでからと言うんだけど、
もう何やったっていいよね?
痛くて耐えられないです。
135可愛い奥様:2008/05/28(水) 19:52:02 ID:ql3QLTgt0
>>118
わかる。私も一人目を里帰りしたとき、同じような状況だったよ。
実家は家から車で1時間半くらいの距離だった。
なにせ、里帰り中に旦那が遠方に出張に行くってわかってたから余計不安だったし。
実際出張中に陣痛きて、旦那に会えたのは分娩から3日後だった。

でもね、生まれたら赤の可愛さにメロメロでお世話でイッパイイッパイで
旦那がいなくてもなんとも思わなくなってたww

今のうち、夫婦だけのラブラブを楽しんでおくんだ!
136可愛い奥様:2008/05/28(水) 21:22:05 ID:gfjKbWubO
>>104=>>115です。
みなさん、レスありがとうございます。
今日の尿検査で、まさしくケトン体が出ました…
もう一度、妊娠中の食事を勉強し直して、次回の検診に臨みたいと思います。
どうか次は週数並の成長をしていてもらいたいです。
137可愛い奥様:2008/05/28(水) 21:44:33 ID:rnMi8IjJ0
>129
食事量の話とは関係ないけど
パンやうどんなどの「粉もの」には
生地の粘りを出すために結構な量の食塩が含まれてるんで
塩分制限してる人は気をつけたほうがいいよ〜。
138可愛い奥様:2008/05/28(水) 23:20:38 ID:boc+9fMoO
前スレで、誘発決まって愚痴ってましたが、
とうとう今日から入院してます。
今日は準備や検査の為の日だったのですが、
先生が忙しく、結局ほぼ放置で、無茶苦茶暇でした。

で、やっと8時過ぎにバルーン入れて貰い、後は
明日の朝からいよいよ誘発の投薬が始まる…

予定なのですが、なんかさっきから、約10分おきに、
お腹いた〜い!

という訳で、もしかして キター?と、wktkしてます。

…てか、まじ痛い…
いつ看護婦さんに声掛けよう…
139可愛い奥様:2008/05/28(水) 23:27:58 ID:Djp8lQp20
>>138

もうすぐ赤さんに会えるんだね!ガンガレ!!
140129:2008/05/28(水) 23:45:00 ID:7GqdQ5sG0
>>137
ご忠告ありがとうー!

たまに無性にパン食べたくなるんだよなぁ・・・
気をつけます。
141可愛い奥様:2008/05/28(水) 23:59:39 ID:e8B9tUAR0
パン美味しすぎて困るー。


昨日から口唇ヘルペスできて、唇が気になってしょうがない!
はぁ〜胸焼けで寝不足のせいかなあ。
とりあえず明日検診だから相談しよう・・・
142可愛い奥様:2008/05/29(木) 00:04:12 ID:qZ5kGWat0
>>138
もう声かけたかな?
とりあえず、「10分間隔で痛い」旨言っておいたほうがいいよ。
143可愛い奥様:2008/05/29(木) 00:19:40 ID:gFVtQ4fOO
前駆陣痛って腰が痛くなることもありますか?
片側の腰の奥というか中が変な感じに痛いです。
144可愛い奥様:2008/05/29(木) 00:43:34 ID:x5HjwU73O
32w
なんだか最近寝起きや、横になってて起きた時などに
股間の肉がギューッと痛くなる時があるんですが
これって何か名称があったりしますか!?
股間というか、毛が生えているエリアの部分です。
骨とは違って、肉が痛む感じ…
一人目の時はこんなことなかったんだけど…
145可愛い奥様:2008/05/29(木) 06:14:52 ID:HFIXrDx2O
>>129
味噌を減塩タイプにしたり、
化学調味料の入っていない天然ものの出汁を買って出汁多め味噌少なめにすれば塩分もかなり抑えられます。
野菜たっぷりの具だくさんのお味噌汁をあえて飲んだ方が腹持ちもよくなって空腹が抑えられるかも。
野菜もちゃんととれるし。
146可愛い奥様:2008/05/29(木) 06:30:07 ID:EkqnFBs+O
32w6d
今まで、つわり知らずできてたのに先週から常に胸焼けが。
空腹でも食後でも関係なく、胃液が逆流するのがわかる感じ。
そのせいでイライラしてたら、旦那が妊婦OKの整体を探して来てくれた。
昨日行ったんだが、胸焼けが解消された。ついでに不眠も解消。体がかなり歪んでるらしい。
整体おすすめです。
147可愛い奥様:2008/05/29(木) 06:44:16 ID:HuY06R4HO
いいねー
148可愛い奥様:2008/05/29(木) 08:17:01 ID:owFA42WMO
>>144
恥骨より後ろ〜肛門のエリアなら
骨盤底の筋肉じゃないかな。
オシッコやウンチを我慢するときに締めるところ。

余談だけど、マタニティヨガに骨盤底の筋肉を鍛える運動があったりするね。
自分が持ってるDVDだと、膝を立てて仰向けに寝て、息を吐きながら骨盤底を締める
→息を吸いながら緩める を繰り返す方法だった。
ここを鍛える事によって、「骨盤底の筋肉に軽さを感じるようになり、
分娩時の損傷を軽くしたり、産後の回復を早めたりできる」そうだけど、
産科の先生には「無理に鍛えなくても大丈夫」と言われたし、
効果の程はどうなんだろ?
149可愛い奥様:2008/05/29(木) 09:14:12 ID:cRr3mmC50
>143
私は以前の妊娠時は、腰痛だったよ。
生理痛みたいな感じだった。
今回は、腹痛だけど。

前駆陣痛っていっても、一ヶ月前〜起こることもあるから
マメに気を遣っていればいいと思うよ。
150可愛い奥様:2008/05/29(木) 09:26:17 ID:OPv/YcpZO
>>144>>148
骨盤底筋は産後ちゃんと鍛えたほうがいいよ。
てか、鍛えなきゃダメ。

上の子を産んだ後、真面目にやらなかったら、風邪引いて咳をするたびに尿漏れが…
151可愛い奥様:2008/05/29(木) 10:16:59 ID:gFVtQ4fOO
>>149
前駆で腰ってやっぱあるんですね。
腰にくる生理痛は経験したことがないのでちょっとわかりませんが。
今までの前駆陣痛はお腹にきてたんで、今回は普段の腰痛とは違う痛みが不思議でした。

陣痛は腹と腰どっちにくるんだろ…gkbr
152可愛い奥様:2008/05/29(木) 13:12:47 ID:RKUkmQY90
太ももの後ろから腰にかけて、ぎっくり腰の様な痛みが時々走りぬけるんだけど
骨盤底筋が痛んでるのかなあ?
153可愛い奥様:2008/05/29(木) 13:41:34 ID:sUPJl33t0
>152
骨盤底筋は、骨盤の中にあって
排便・排尿・膣の締まりなんかに関連する筋なんで
場所が違うと思うです
154可愛い奥様:2008/05/29(木) 15:05:25 ID:dLIRrE7gO
先週から眠気スッキリ
テキパキ生活出来たのに今週になって また睡魔がすごい!
37週にしつ赤ちゃんは3000越えてるから さんぽ してなくちゃいけないのに〜
寝てばかりの自分が嫌になるー
赤ちゃんがおりてきた感じって 自分で気付けルのかな?
155148:2008/05/29(木) 16:05:12 ID:owFA42WMO
>>150
あわわわわ…>尿漏れ
まだ26wだけど、たまに中の人達(双子)の膀胱アタックで
尿漏れしちゃうことがあるんだよorz
今でさえ、破水かと思って毎回怖い思いしてるのに、
これが産後も治らなかったら大変だ〜。
つか、産まれた赤達だけでなく母ちゃんまで
お漏らしにオムツが要るなんて事になったら、洒落ならんし。

今のうちから、真面目に骨盤底筋のトレーニングやろうっと…
156可愛い奥様:2008/05/29(木) 16:22:09 ID:qZ5kGWat0
>>155
今やっても出産で緩んじゃうんで、意味がないかと…
>>150が言うように「産後」に鍛えるんだよ。
157可愛い奥様:2008/05/29(木) 16:55:23 ID:KqnmQjyu0
>>152
まさに今その痛みで苦しんでるよ
一歩踏み出すと、左臀部に走る激痛・・・

これから整形外科に行こうか、カイロプラクティックに
行こうか考え中
158可愛い奥様:2008/05/29(木) 18:16:13 ID:lVAWrGux0
25w
スーパーに行くだけでヘトヘトになって何もできないので、ネットスーパーを利用したら、
どうにか料理は作れた。
ずっとこんな生活してたら、ますます体力低下して何もできなくなるかな…。
159可愛い奥様:2008/05/29(木) 19:26:44 ID:RdxEngVeO
明日から37w
夜中1時から朝10時に寝て、またお昼から夜7時まで寝てしまっているよ…人生初の眠さだ
明日は晴れるなら洗濯したいし、自炊もしなきゃなあ
160可愛い奥様:2008/05/29(木) 19:31:24 ID:HkrIwvkHO
>>154
同じく
先週から今週の火曜日までめちゃめちゃ元気で
パワフルに家事してた。
が、昨日と今日は眠〜いだる〜い。
天気か湿度のせいな気がするよ。
161152:2008/05/29(木) 20:11:31 ID:RKUkmQY90
>153
そうですよね・・・骨盤底筋じゃないですよね。
ありがと
>157
骨盤矯正ベルトみたいのを買ったら改善するかなあ。
横向きでしか寝れないから腰も痛めそうだしキツイよね
162可愛い奥様:2008/05/29(木) 20:18:45 ID:TeEKi1qF0
いいな〜
全然家事やる気にならなくて、家の中が汚い汚い
こんなんで赤さん迎えられるんだろうか
つーか自分が汚すのもあるけど中高生の子どもたちが
ちらかしたのは片付けてやりたくないってのもある
163可愛い奥様:2008/05/29(木) 20:34:18 ID:RdxEngVeO
>>162
上が中高生!お母さん大変だ
しっかり言い聞かせて、自分達の物以外も片付けるようにしてみては?
164可愛い奥様:2008/05/29(木) 20:53:51 ID:fatUUZBVO
25週。双子妊娠中
毎日、二回妊娠線予防クリーム塗ってるけど既にお腹がピリピリしてカユイんだけど、肉割れするのかな…
みなさんどうです?
165可愛い奥様:2008/05/29(木) 20:59:44 ID:QFkBCd6b0
>>161
妊娠初期から臀部(左右とも)に痛みが走っていた31wです。
上の子のときは後期から痛みがでていたのに
今回は初期から…!きっと骨盤歪んだまま…!
とgkbrしてあわててトコベル買った。
骨盤からの痛みなら、骨盤ベルトすると痛みがやわらぐよ。
私は家事をする時だけ使ってるけど、それでもだいぶ改善した。

あと、寝る時は抱き枕があると足腰が楽チンな気がします。
抱き枕が無いなら布団を丸めて抱きつくってのもアリ。
166可愛い奥様:2008/05/29(木) 21:17:45 ID:KfOfHaqI0
がんばって鉄剤飲んだのにとうとう貧血治らなかった
先生も困ってたよ
出血多いんだろうな
167可愛い奥様:2008/05/29(木) 21:33:26 ID:RdxEngVeO
>>164
臨月で腹囲100cm突破したけど、まだ出てない
分娩台でできる人もいるみたいだから、安心はしてないけど、
もともと痩せたり太ったりも激しく、体調が悪くて10キロ痩せ、15キロ太り、としていたから、皮が伸びやすい気がする
168可愛い奥様:2008/05/29(木) 21:34:16 ID:x5HjwU73O
144です。
この痛みは骨盤底筋になるんでしょうか、
でもみなさんのお話読んでてためになりました。
名前がわかったので自分でも色々調べてみます、
ありがとうございました!
169可愛い奥様:2008/05/29(木) 21:40:11 ID:dbsjs3PV0
>>166
鉄剤は体に吸収されにくいひともいるよ。
もういろいろ食材試されてると思うけど
バナナ+牛乳 
ラム肉
小松菜+油揚げ(おひたし)
とかわたしには少しだけど効きました 
170可愛い奥様:2008/05/29(木) 21:58:03 ID:HuY06R4HO
35w
最近網戸にしてるとどっかからタバコの煙が部屋に入って来る…
思わず吐いてしまった。
上の子も臭い臭い言うしこりゃ理事会で対策練るしかないな。
受動喫煙勘弁。

いっそのこと一戸建て買うか悩む所だわ。
分譲マンションだけどここまで酷いと困る…
171可愛い奥様:2008/05/29(木) 21:59:11 ID:nxTmAmZiO
>>164
上の子の時、お腹には妊娠線出来なかったけど胸に出来たよorz
妊娠前と比べると、ウエスト62→腹位102、胸はGカプ→Iカプ。
お腹の方が成長したし、胸も腹も同じクリーム塗ってたのになんで??
クリーム塗るなら、胸やお尻も塗っとくといいよー

172可愛い奥様:2008/05/29(木) 22:12:28 ID:D2RoSAqY0
>>158
私も買物がしんどい@29w
体重の増加、血液増加による心臓への負担、体力の衰え
色々あるんだろうけど、ダラになりすぎないように
気をつけてはいる…出歩かない分、こまめに家を片付けたり掃除したりw

あと歯磨きしながらスクワットもどきをして
下半身強化っぽいこともたまーにしてる。
ま、気休めですなw
173可愛い奥様:2008/05/29(木) 22:20:56 ID:5+IrzSm30
33w

ムカムカつわりがずっと続いている上に貧血になってしまった。
鉄剤だされて飲んだがつわりで胃がすでにやられてるせいか、
激しい胃痛で七転八倒してしまった…。

貧血も気になるが、胃痛が怖くてもう飲めない。
174可愛い奥様:2008/05/29(木) 22:24:42 ID:sUPJl33t0
>173
早いとこ産婦人科に「飲めません」と相談して
注射なり別の方法での貧血治療に切り替えてもらったほうがいいよ。

175可愛い奥様:2008/05/29(木) 22:26:37 ID:5+IrzSm30
>>174
注射という方法もあるんですね!
ありがとうございます!
明日早速受診してきます。
176可愛い奥様:2008/05/29(木) 22:46:50 ID:BL8pbgyk0
>>170
戸建てでも無いとは言えないのが辛い所。
新築だから家の中禁煙!って所もあるみたいよ。
まあ、距離的にはマンションより離れた場所にはなるだろうけど。

でも、マンションの方が一斉に禁止したりとか
管理人?に言ってもらうとかできるなら話が早そう。
177可愛い奥様:2008/05/29(木) 22:57:53 ID:KUPOZgeB0
>>159
>明日から37w
一緒だー!
明日は2週間ぶりの検診で、進み具合がちょっと楽しみ。

今日やっと新生児用のおむつ購入して、これで準備万全になった。
二人目はやっぱり準備が遅くなるな…
昨日、生協の勧誘を受けてちょっと魅力的だったけど結局断った。
みんな産後の買い物とかどうしてるんでしょう?
ヨーカドーのネットスーパー利用するかな。
178可愛い奥様:2008/05/29(木) 22:58:39 ID:+SZcwlEcO
もう何ヵ月も胃が痛い。
最近は荒れまくりなのか食べたら必ず痛くなるよ。
我慢出来ないから吐いてしまうんだけど酸すごすぎorz
胃潰瘍の薬貰ったけど効き目ないしアロエやヨーグルトも効かない
血の量も増えたしどうにかならないかなぁ。辛いです
あー胃カメラ飲みたい…
179可愛い奥様:2008/05/29(木) 23:13:36 ID:b3diAaRz0
34w。
もー半端なくいろんなとこが痛い。
右足は内腿付け根、左足はそけい部、
下腹部(せり出してるその下)は筋肉痛のひどいやつみたいなん。
まともに歩けないんですが・・・。
みんなこんな痛いの〜??
+6kgだから増えすぎってこともないと思うんだが・・・。
180可愛い奥様:2008/05/29(木) 23:21:48 ID:UI8dfOGqO
私も明日から35wなんだけど恥骨と足の付け根が痛くてたまらん。
医者に言っても産めば治まるとしか言わないし、どしよもないのかね?
体がしんどい。早く産みたい。そしてもう妊娠はしないぞ〜
181可愛い奥様:2008/05/29(木) 23:24:32 ID:jY3DVB9c0
>>177
生協利用中。
スーパーが遠いので、お米やトイレットペーパーを運ばなくて済むだけで嬉しい。
品揃えは微妙だけど、子どもが生まれてからもオムツとかあるから生協活用しまくる予定。
182138:2008/05/30(金) 00:26:43 ID:3COzI00nO
138の誘発妊婦です。
夕べは結局寝られてしまい、予定通りの誘発に
なりました。

7時過ぎから始まった陣痛は、10時にかなり
余裕がなくなり、12時には7センチなのに耐えられ
なくなってしまい、分娩室に移動しました。

しかしながら、予想通りの頭のデカサに、いきみ
はじめても、案の定なかなか出せず、「もう無理」
と泣きながら訴え続けました…

結局最後は、会陰切開&腹の上から押して貰い、
いきみ始めて2時間、なんとか3500g超え、しかも
頭周りなんと11.4cmの赤子を出してまいりました…。

そんなこんなでとても良菌のお裾分けはできませんが、
こちらの皆様には本当にお世話になりました。
183可愛い奥様:2008/05/30(金) 00:31:36 ID:S6JYzgsrO
23Wです、
昨日は買い物で休憩しながらうろうろしたんだけど、帰ってきて足を見たら
弁慶の泣き所辺りの血管が浮いて皮膚まで盛り上がってたよ…
何なのコレ〜?
まだ治らないし歩き疲れて足の付け根が痛いとは思ってたけど。
同じような方います?
184可愛い奥様:2008/05/30(金) 00:53:56 ID:hQlHmmCzO
>>183
お腹の重みで血の流れが悪くなってるからだよ。
185可愛い奥様:2008/05/30(金) 03:38:53 ID:D4AUBUruO
今22wの妊婦だが7月10日ぐらいから五日ぐらい、訳有って義実家に泊まりがけで手伝いに行く。
私自身全然嫌ではないしむしろお手伝いしたいが、初めての妊娠でその頃には28wになってる…
お腹も当然でかいだろうし、食事を5〜6回にわけて食べる時期(?)に突入したり、万が一体調を崩してたら行っても迷惑になるだけ…。
近いうちに返事を出さないといけないのだが、正直悩んでいる。
義実家に行きたいが迷惑にならないかと…。
28週〜30週の体調ってそんなにキツいものですか?

駄文で申し訳ないです。orz
186可愛い奥様:2008/05/30(金) 06:40:38 ID:k8BvTVRBO
>>185
お盆の手伝いとかかな?
安定している時期ではあるけど、止めておいた方がいいと思う。
移動プラス労働プラス気疲れで、帰宅後疲れて発熱しそう。
それに他の方に要らぬ心配と詮索をさせてしまいそう。
「あんなお腹の大きな人を働かせなくても…」ってさ。
187可愛い奥様:2008/05/30(金) 07:03:40 ID:hEBgn/DwO
今日から38w〜

朝方破水してしまい今入院中。
今までの方々の安産菌頂きつ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
188可愛い奥様:2008/05/30(金) 07:07:00 ID:emz1n0xxO
>>177
自分も今日から37w
しかも二人目だ。
確かになんか変にのんびりしてたなーw
入院準備とか全ての用意終わったの9カ月中頃だったよ

買い出し、私も未だに悩んでたりする。
産後退院後は、上の子の園の送迎の関係もあって、夫と上の子だけ義実家に里帰りさせるから食事は自分だけなんだよね

食材宅配サービスみたいなの頼むか、週末夫に赤見て貰ってる隙に自分で買い出し行くか、未だに悩んでる…
189可愛い奥様:2008/05/30(金) 08:01:17 ID:S6JYzgsrO
>>184
ありがとうございます。
トコベルトで締め付け過ぎて余計に血流が悪くなったのかもしれません。
無理は禁物ですね、
190可愛い奥様:2008/05/30(金) 08:22:29 ID:/5P+oJaI0
>>185
お手伝いの内容と、義母の性格にもよるからねー。
酷いトメの話は2ちゃんにいると良く見かけるけど
まあたいていの人は「「妊婦を働かせている」状態が気になり
気を使うと思うから、かえって疲れさせる事になるかもしれない。
が、疲れる事になっても「妊婦なのに手伝いに来てくれる」って事実を
喜ぶ義母もいるかもしれない。

正直、体調なんて10人10色だから義母がどう思ってるのか
聞く方が早いと思うよ。
191可愛い奥様:2008/05/30(金) 08:30:59 ID:M62KP5XUO
>8
おー!
私は前回、2〜3日後で陣痛きたよ。多分、2日だったと思う。
でも、後2週間位はいて欲しいよねw

私も37wだから、いつきてもおかしくないか。
前駆陣痛はずっとあるしなー。
8さんは、もしかしたら週末には御体面かも?
頑張ってね
192可愛い奥様:2008/05/30(金) 08:53:16 ID:ArD6Znsy0
>>177
生協利用してたけど妊娠発覚直後くらいにやめちゃった。
頼んでから1週間後に食材が来るというのが私には向いてなかった。
・先週何を頼んだか忘れてしまったり、牛乳を料理で使っちゃったりして
買いたいけど2日後にまた牛乳来る…どーしよ、と悩んだり。
・思いつきで使いたい食材は結局買物に行くはめになる
・全体的に割高、メイン食材は量が少なく感じる
・エコや食育に力が入ってるのはいいんだけど、
 ダラな自分にはそんな読み物(チラシとか)がいっぱいあると重圧感…

私はこんな感じで計画性がないダメ主婦なのでネットスーパーにしちゃいました。
広告の品が買えて、その日に届くのが嬉しくてたまらないです。
産後もお世話になると思う。
193可愛い奥様:2008/05/30(金) 09:05:31 ID:hEBgn/DwO
ちなみに>>8>>187は同一人物です。
おまたから羊水チロチロ出て気持ち悪いです。

生まれたらまた来るんで報告させて下さい。
194可愛い奥様:2008/05/30(金) 10:34:10 ID:hPljYxXmO
明日から32W。
ずーっと目立たないと言われてきた私のお腹、最近は久々に会った人に引かれる位出てきてるらしい。
昨日は「でも早まって6月に生まれてもいいんでしょ?」って聞かれて、そうだったかなーと家に帰ってカレンダーで確認したら全然ダメだった。
7月と言わず、一人目の幼稚園が夏休みに入るまで待ってて欲しいな〜。
最近夜になると張りが酷い様な気がするけど、3人目だと仕方ないのかな。
195可愛い奥様:2008/05/30(金) 10:41:12 ID:EqqSVdc90
38w
昨日はやたらと前駆っぽい痛みがあった
赤さんが動いて突っ張ってるのか、前駆の張りなのか区別がつかない。
196可愛い奥様:2008/05/30(金) 10:58:45 ID:JM+CQHUv0
>>185
わたしちょうど今28wだけど、24、5wあたりからぐぐっとお腹が出てきてしんどくなってきたよ〜。
引越ししなきゃいけないので休み休み動いてるけど、やっぱり疲れやすい。
義実家との関係にもよるだろうけど、断っても差し支えないなら断った方がいいと思うな。
197可愛い奥様:2008/05/30(金) 11:03:24 ID:1Xwvpui60
>>194
私は明日から33w
予定日がちょうど上の子の夏休み開始日でびみょー
子供がいるとお腹が張っても休めないし、やっぱり予定日より
早く産まれちゃうのかなー?夏休みまで持ってくれー
と、同じく思っている。
198可愛い奥様:2008/05/30(金) 11:25:06 ID:Mw/vLui4O
足がダルいー
足がダル過ぎでごろごろしっぱなし

28w
最近、1時間歩いただけで足がダルくてしたかない
疲れ過ぎると夜寝れないし
どーなってるの? orQ

運動しないと太るよなぁ
199可愛い奥様:2008/05/30(金) 12:09:36 ID:u/8yaATlO
>>185
二人目で今29wです。
お腹も後期でグッと出始める頃で、動きづらいしかがむのも一苦労。
はっきり言って、他人のために何か手伝うなんてごめんだね状態な私です。
疲れやすいし、仲良しな義母じゃないならやめとく方がいいと思う。
200可愛い奥様:2008/05/30(金) 13:24:27 ID:CJe1kr3N0
39w奥です。
先週、子宮口が柔らかくなってきていると言われ期待してたけれど、
今日の検診では前回と変化なしと言われ…早く生まれて欲しいス。
看護婦さんに聞くと、一番出産が多いのは7月なんだとか。
とにかく部屋が空いてる時に生まれますように!!
201可愛い奥様:2008/05/30(金) 14:20:48 ID:nOFPUqYU0
37w
検診で、子宮口の開きまだまだだと言われた…
エコーで顔がはっきり見えてる=下がってないとも言われ。
やっぱ今回も遅れるのかなー
2700gって言われたから早く産んどきたいんだけどな。

なぜか最近、陣痛に恐れがなくなってきた。それより個室での(空いてたら)
優雅な?入院生活に思いを馳せている…
昨日携帯の機種変更して、ワンセグになったし準備万端だ!
202可愛い奥様:2008/05/30(金) 14:47:22 ID:dMwny3tJ0
35w
1時間散歩や食事の準備で立ちっ放しすると足が浮腫むようになった。
あとちょっと食べ過ぎたり甘いもの取ると、手の甲の血管がピリピリするように感じる。
これも手が浮腫んでるってことなのかな?
どちらも休息取ったり、一晩寝ると治るけど…
あぁ、何するにもしんどいですなぁ。
昨日今日は涼しくて助かる〜
203可愛い奥様:2008/05/30(金) 15:52:08 ID:LwgdjrFC0
40w1d
明日、帝王切開になりましたー・・・・めちゃめちゃ怖い。
今日手術の説明受けてきた。
今日の夜から絶飲食で術後2日間飲まず食わずだそうです。
術後の痛みも怖いけど、水分取れないのが一番いやかもしれない。
なんでダメなんだろうか。
朝10時に入院して、夕方6時頃に産まれる予定です。
どうか無事に産まれますように。
204可愛い奥様:2008/05/30(金) 15:52:55 ID:CpR+kTOv0
>>200
看護師さんが言ってたけど、子供の夏休みに出産できるようにタイミングを合わせて妊娠する人が
結構いるんだって
だから、7,8月とか多いんだって
205可愛い奥様:2008/05/30(金) 16:11:45 ID:T4twryjn0
今日36w5dで久々に内診してきた
痛いってのを想像して挑んだけど、全然たいした事なくて拍子抜け
その後の採血のがよっぽど痛かったorz注射キライ

赤の大きさは少し小さめで2400gくらいと出た
小さすぎと小さめは違うから気にしなくていいよって言われたけど
小さめ=ダメって感じに自分の中でなってしまう・・・
このペースで大きくなれば問題ないらしいけど

私の体重は今がベストだから!とも言われた(7.5kg増)
これは今後、中の人の増加分以外は増えないようにって事なのかな?
ちゃんと聞いてくればよかった 小さめ連呼で凹んじゃって忘れたorz
206可愛い奥様:2008/05/30(金) 17:06:19 ID:k8BvTVRBO
>>203
うろ覚えで正確ではないけど、麻酔がかかってる状態のときに、
嘔吐して喉を詰まらせるのを防ぐためだったか、と。

口が渇いて辛かったら、ガーゼに水を含ませたものをもらうといいよ。
少しは楽になると思う。
207可愛い奥様:2008/05/30(金) 17:18:30 ID:pldrbUxcO
>>205
その週数で2400で7.5キロって、まさに私の理想とするところだよ!!
大丈夫!あと1ヶ月あるから育つ育つ。
ちなみに私は上の子の時36Wで2600グラム、
40Wで生まれて3300グラムだった。
産まれたらしばらく外食出来ないし、
好きな物たべてマターリしてれば赤さん育つよ。

28Wだが、腹が臨月並…
会う人会う人に「あれ?もうすぐだっけ?」って聞かれるorz
最近胃が押されてるのか吐く回数増えてしんどいー
208可愛い奥様:2008/05/30(金) 17:35:42 ID:LwgdjrFC0
>>206
ありがとう!そうか。喉に詰まったら大変だもんね・・・
辛くなったら看護師さんに助けを求めてみよう。
209可愛い奥様:2008/05/30(金) 18:49:07 ID:BbQE1xMw0
重度の貧血がやっと治ってきたのに、羊水が少なくなってきて明日から急遽入院かも・・。
38週3日。
赤は2700gあるから心配ないけど、輸血しながら誘発分娩か帝王切開なんて
怖すぎる。
この1週間毎日鉄剤の点滴に通ったのに。
赤にも謝りたいし、自分を責めてしまって仕方ない。
親になるのにこれからが怖い。
強くならなきゃな。
210可愛い奥様:2008/05/30(金) 18:55:40 ID:Pj0WwKMrO
>>203さんも、>>209さんもガンガレ!
211可愛い奥様:2008/05/30(金) 19:39:36 ID:ruCkddLi0
>>209
重度の貧血が治ってきたっていうのは、数値的には、どこからスタートで
どこらへんまで来たってことですか?
212可愛い奥様:2008/05/30(金) 19:40:50 ID:I5GSYUAJO
先日2人目39w0dで産んできました。
その日は珍しく朝までグッスリ寝て、朝起きたらいきなり陣痛開始でした。
病院について2時間で昼過ぎには産まれて、危ないところでした。
あと1時間病院に電話するのが遅かったらタクシーで産んでたかも
しれない菌ですがとりあえずスピード出産菌おいてきます。
おそらく最後のお産。
お世話になりました。◎◎◎◎◎
213可愛い奥様:2008/05/30(金) 19:42:20 ID:/CNNA8Hh0
私も羊水が少なくなってると言われた@37wです。
>>209さんと同じく貧血も持っていて、鉄剤を処方されてます。
「羊水少なくなってるから来週の検診でNSTやっとこうか」
と言われただけだったので問題視してなかったんですが
来週の検診結果によっては帝王切開の可能性もあるんですかね?
214可愛い奥様:2008/05/30(金) 20:12:26 ID:BbQE1xMw0
>210さん アリガトウ!!!ガンガリマス!!!

>211さん ヘモグロビン値が37週で6.3になりまして・・今は鉄剤の点滴で7.5まで
     持ち直してますが。食事には気をつけたつもりだけど鉄剤を飲むと吐き気が
     するのであまり飲めなかったのが敗因かと。

>213さん 私も羊水が少ない(ギリ正常範囲内)と初めて言われたのは37週2日の検診です。
     NSTでは赤は激しく元気なので、赤自体の心配は今日の時点ではないのですが、
     貧血の値が酷いので赤と私に負担のかからない方法でってことらしいです。
     
貧血は怖い!体重管理ばかりに頭を使ってて軽視しすぎました。
自業自得・・・。
今日は泣きながら入院用の荷造りをする始末。赤に悪影響だー!
215可愛い奥様:2008/05/30(金) 20:41:07 ID:1kGihsT50
36w。
腰、恥骨、尾てい骨、いずれも痛くない。
関節が固すぎなのかなー?と逆に心配。大丈夫なんだろうか。
胃も圧迫されている感じもないし、全く普通の量を食べられるから
最後の追い込みで体重増加が怖いです。
216可愛い奥様:2008/05/30(金) 21:13:39 ID:raR55vHlO
>>212
おめでとうございます!
初産だから難しいだろうけど、つるんすぽんと生まれてくれ〜。
菌いただきます。っ◎
217可愛い奥様:2008/05/30(金) 21:21:44 ID:M0gxrnttO
今日検診でした@30w
後期血液検査で軽い貧血ってことで鉄剤。
逆子になってしまい逆子体操始めましょうお腹張るかもしれないからとウテメリン。
夕食後に飲んだけどいまつわりを思い出すような吐き気orQ
どっちの薬が吐き気になりやすいんでしたっけ…?
218可愛い奥様:2008/05/30(金) 21:28:18 ID:YggMcwdu0
>217
吐き気や便秘など腹の具合が悪くなる副作用があるのは、鉄剤のほう。
ウテメリンは、動悸や手のふるえが有名な副作用です。
219可愛い奥様:2008/05/30(金) 21:40:11 ID:ruCkddLi0
>>214ありがとう
1週間の点滴で結構上がるんですね
7あっても輸血が必要だなんて知りませんでした。
私も7だけど、普通分娩。
きのうの169さんの親切なアドバイスを見て、今日はバナナと牛乳を食べてみた。

とにかくお互い時間がないけど、がんばって!!
220217:2008/05/30(金) 22:10:41 ID:M0gxrnttO
>>218
即レスありがとう。鉄剤のほうか〜。
逆子チェックに1週間後医者に行くので、あんまり辛かったら相談してみます。
初期の吐きづわりよりはマシだけどお腹が出てるぶんしんどい。
みなさん頑張ってるように、食べ物で改善しなきゃいけませんね。
221可愛い奥様:2008/05/30(金) 22:55:59 ID:HEKOw4xkO
28週。
今日から逆子体操やらなきゃ。
逆子なおらなかったら帝王切開になるのかな?
222可愛い奥様:2008/05/30(金) 23:01:35 ID:jFMiGSBnO
>>215
34w。私もお腹が重いくらいでどこも痛くない。
股関節は妊娠前から柔らかい方(あぐらかいて膝が床に付く)だと思うから、
硬いとかの理由じゃあなさそう。
痛いよりいいじゃない!ラッキーなんだよきっと。
胃は圧迫されて胃薬飲んでるけどね(´・ω・`)
223可愛い奥様:2008/05/31(土) 00:47:14 ID:aDVRjN6oO
>>193です。

5月30日 23:02 ♀約2800g
分娩室が空いておらず、陣痛室で待機してたらほぼ全開。
陣痛室で分娩開始。
20分で生まれました。
微弱陣痛にも関わらずスピード安産らしいです。
避けちゃったけど綺麗に切れたみたいで、脱肛もなく安心してます。
予想外に結構余裕な自分がいました。

このスレにはお世話になりました。
菌置いていきます◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
224可愛い奥様:2008/05/31(土) 01:04:24 ID:+6mdDPRKO
>>223
オメデトウ!!!
そしてお疲れ様でした。
ゆっくり休んでくださいね。
うちは、まだ30wですが最近出産に対する恐怖感が出てきてしまって…
是非あやかりたいのでスピード安産菌いただいてきます。
っ◎
225可愛い奥様:2008/05/31(土) 01:35:53 ID:z32IbX7uO
30w
最近暑い日と寒い日の差が激しいからか風邪をひいてしまった。只今38度発熱中。
関節痛いよー頭痛いよーだるいよー寒いのに熱いよー。
妊娠中の風邪がこんなに辛いと思わなかった…皆様も気をつけて。
226可愛い奥様:2008/05/31(土) 05:45:36 ID:3AUJWhzcO
35w
やっぱ骨盤でかいと安産なのかなー?ものすごい安産体型と言われてきたけど。そして今更にでかくなったけど、関係ないかな?
227可愛い奥様:2008/05/31(土) 06:22:59 ID:aPV3o8rV0
昨日の>>203です。
結局今日の帝切が怖くて怖くて2時間くらいしか眠れませんでした・・・
これから2日間絶飲食なのに、既におなかがグーグー鳴ってるし。
鼻と喉が調子悪いから、ツライです。
氷をなめてしまいました・・・。まずかったかなあ。
228可愛い奥様:2008/05/31(土) 07:36:05 ID:373P8mLa0
貧血話題乗り遅れた!
私も昨日の検診で貧血発覚して鉄剤出されたorz
鉄剤気持ち悪くなるけど頑張って飲むぞっ。
229可愛い奥様:2008/05/31(土) 07:43:48 ID:Seo5ornC0
マタニティスイミングやっていた方、水着はどうしましたか。
ネットで探しているんですが、ツーピースでは
あまりいいものがなくて困っています。
マタニティ用のスイムパンツだけ買って
上はゆったりめの普通水着にするしかないかな。
今は普通の競泳用を着ています。
多分臨月まで着れないことはないと思うのですが、
ハイレグっぽいのが恥ずかしい。

医師の許可を得て、上の子と一緒に市民プールで泳いでます。
いわゆる「マテニティスイミング」のクラスでは、
妊婦はどんな水着をどこで買って着てるのでしょうか。
230可愛い奥様:2008/05/31(土) 08:47:52 ID:0on87s5BO
今日から36w
昨日が最後の出勤日だった!
引継ぎ等何事もなくやりきれて一安心しとります。
あと一か月何して過ごすかな…母親学級に行くんだがみんな旦那さん連れてくるもの?
231可愛い奥様:2008/05/31(土) 09:03:44 ID:HrvwniAO0
>>223
おめでとうございます。
スピード安産菌頂きまーす!!
つ◎

私は予定日超過でやっと御しるしきた!!
ここまで長かったけどまだまだかかるのかしら・・。

232可愛い奥様:2008/05/31(土) 09:32:53 ID:yST9yED3O
>>229
ピジョンのセパレーツ買いました。
ちと高いだけあって、サポート力と保温性に優れてて快適。
うちのスクールは、毎回クラスの前後に胎児の心拍検査があるので、セパレーツにして正解でした。
ところで、妊婦おKな市民プールあるんですか!?
233可愛い奥様:2008/05/31(土) 10:06:07 ID:zefRc1680
>>230
病院でやったのは誰も連れて来てなかったよ
でも、そこで知り合った子が行った区主催のやつはみんな同伴だったって
主催者に確認してれみば?
234230:2008/05/31(土) 10:53:38 ID:fYqezfIK0
>>233
ありがとう!産院が毎月やってるやつなんだ。
電話で確認してみるノシ
235可愛い奥様:2008/05/31(土) 11:31:30 ID:hruRMJ2AO
臨月間際や臨月に入ってラーメン食べに行った事ある方 いますか?
ラーメン食べたいよー
37週
236可愛い奥様:2008/05/31(土) 11:51:41 ID:ezoJvYnpO
>>235
普通に食べに行くけど何で?
蛋白おりてたりしてたら駄目だけど
237可愛い奥様:2008/05/31(土) 11:58:06 ID:QDUsQCYO0
私も一人目の時、臨月でも普通に食べてたよ>ラーメン
今は二人目33wだけど、やっぱり普通に食べてるよ。
ってか、昨日食べたw
238可愛い奥様:2008/05/31(土) 12:02:17 ID:hruRMJ2AO
即レスありがとう!
普通に食べてるんだね!なんか食べたらいけないのでは…と考えちゃって。
蛋白は出てないけど体重が+10で 悩んでた。
私もたまには食べてこよー!!
ありがとー
239可愛い奥様:2008/05/31(土) 13:27:42 ID:qxerZYrCO
蛋白出ちゃってるけど
私、お昼に袋ラーメン食べちゃったわよ。
スープの元は半分にして、野菜をたーっぷり入れたら美味しかった!
240可愛い奥様:2008/05/31(土) 16:38:44 ID:V425Q91q0
ついに産休に入ったぜーーー!
予定日まで6週間。なにしよっかな、なにしよっかな♪
掃除して買い物して〜〜・・・


・・・暇だ・・・・・
241可愛い奥様:2008/05/31(土) 17:12:45 ID:pfF6AQwVO
35w2d
お疲れ様〜
切迫だったから仕事なんぞ出来んかった…
後少し!素敵な妊娠ライフを送ってね。
242可愛い奥様:2008/05/31(土) 17:32:48 ID:IhVqzyYt0
>>239
私もお昼は袋ラーメンだった。無性に食べたくなって…。
野菜てんこ盛りの味噌ラーメン、美味しかった!

そういう私も、検診でほぼ毎回タンパク+−なんだよね。
しかも前回は血圧まで上がっちゃって…。
減塩生活だし、体重も増えてないのに、これ以上どうしたら良いんだ。
243可愛い奥様:2008/05/31(土) 17:39:51 ID:1mcXsbqI0
鉄剤って、だいだい何時間後に吐き気やムカムカを感じるものですか?
飲むタイミングを考えてしまいます。
244可愛い奥様:2008/05/31(土) 17:43:31 ID:kwJ5Gg6Q0
>>243
個人差があるから、自分で飲んだ時間とムカムカし始めた時間を記録して逆算すればいいんじゃないの?
245可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 18:35:25 ID:1mcXsbqI0
自分の場合、飲んでからかなり時間がたってから気分が悪いので
鉄剤のせいなのかどうかわからず、ほかの人はどのくらいなのかと思いました。
トイレに行くと気分がよくなる気もするから、鉄剤→便秘→ムカムカなのかもしれない。
246可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 18:56:02 ID:1fUxJ/Vc0
>>242
妊娠してから毎回+-だけどあんまり気にしてないよ。朝おりものが多いので
仕方ないと思ってる。妊婦だと蛋白は出やすくなるらしく、+くらいまでなら
良しとする先生も多いようです。
知人の看護師さん(経産婦)も今は+-くらいなら大丈夫みたいですね〜と
言っていた。
ただし血圧の上昇には注意したほうがいいと思う。
247可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 21:18:33 ID:ogSgFoDu0
>>221
逆子についてのスレにいろんな情報ありますよ。
逆子体操つらいけどがんばれ!
248可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 21:58:02 ID:pfF6AQwVO
ラーメンか寿司が食べたいな。
今はいらんけど明日食べたい。
249可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 22:41:26 ID:iUwakVsf0
>>243
私は飲んで2〜3時間がピークかな。
飲む時間が近づくと憂鬱になってくる。
産むまであと1ヶ月の辛抱だし、頑張るしかないか・・
250229:2008/05/31(土) 23:35:29 ID:Seo5ornC0
>>232
ピジョンウィルのセパレーツ、自分も「買うならこれかな〜」と思ってました。
どうもありがとう。
やっぱりマタニティ専用にしておこう。

近所に市営・民営の室内プールが複数あり、
どこも妊婦OK、ちなみに横浜市。
でも何かあったらもちろん自己責任。
人の少ない時間を見計らったり、1時間弱で切り上げたりしてます。
本当はマタニティのクラスに入れれば一番いいんだけどね。
上の子の都合で時間が合わず、止む無く。
でも親子で楽しんでます。
251可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 23:57:40 ID:0pV9DZIzO
あまりにもカチンときたのでここで愚痴らせてください。
会社の上司に『マラソン選手ママさんがいてその人は産む日前まではしってたんだって』と
言ってきた。
私も産む二日前まで働けいうことですか?
本物アスリートと比べないでください。とは言ったけどさぁ。
そいつは私がお腹の張りなどで会社をんだときも
『気持ちの持ちようでそういうのもなくなる』とか
仕事してたほうが本当は体はらくになるんだ。
とか言ってきてモラハラで訴えようかと思うくらい。
その上司が団塊世代の人だったら流せるんだけど
30代前半、しかも自分だって二歳になる子供いるんだよ。
会社人が足りなくて大変なのもわかるけど
マヂで腹立ったよ。
長くなってごめんなさい
252可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 00:03:46 ID:JUCle3ZiO
>>251
っ妊婦の愚痴吐き場 Part9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210151902/
253可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 00:24:29 ID:Avbjq2+DO
単なる世間話じゃないの?
カルシウム摂りなさいな。
254可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 01:02:24 ID:JUCle3ZiO
>>253
( ゚д゚)
と言うかそう思うなら、>>252にじゃなく>>251にレスしてあげれば?
255可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 01:22:04 ID:AO6u649YO
今日検診行った帰り車を電柱にぶつけて凹んでます
8ヶ月に入って貧血で疲れ易くなりそろそろ運転止めようと思った矢先…ブルーだ
256可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 01:44:31 ID:dxqN/T+M0
>>254
253はあんか付け忘れただけで、
貴女にじゃなく251へのレスだと思うがなあ。
まあみんなカルシウム摂ろうね〜

塩と酸化防止剤無添加の煮干しを買って、出汁用に使ってるんだけど
なんかおっきくて立派だったから、ちょっとあぶって齧ってみたよ
小腹が減っていたからか妙に美味く感じたw
257可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 02:18:19 ID:ur1ace9cO
ラーメン食べたかった235です。
朝マックを食べ、昼過ぎにラーメン食べました!久々のラーメンはすごく美味しかったです。
ただ今日は調子に乗りすぎた 朝のマックから始まりラーメン、夕方は実家に行き 和菓子、プリン、海老フライなど…
帰宅後 体重を計ったら今朝から+Aキロ!!
月曜は検診です
ラーメン美味かったから また妊婦らしく頑張ります。
258可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 03:21:58 ID:Sugk8TNoO
>255
ドンマイ(ノД`)ヾ(^ω^ )ヨチヨチ…

私も車を思いっきり車庫入れの時にシャッターにぶつけたよ…oTL
やっと修理、保険手続きが終わったところ。
激しく凹んでそれ以来一人で乗れていない…
259可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 04:30:03 ID:IH8Xt4aEO
眠れないで〜す
最近夜型になっててヤバイ・・・。
260可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 05:38:26 ID:lIya0OhYO
CMでやってるサッポロ一番塩ラーメンにアサリ載せが美味しそう…
麺を別茹でにしてスープの素を少なめにして食べちゃおうかな。
でも5袋入りパックを買うと毎日続けて食べそうでコワイ。
261可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 05:49:48 ID:HDlwnUXCO
>>259
ノシ
一緒だー!
今夜も結局こんな時間まで眠れなかった。
262可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 06:38:24 ID:emm9rZodO
自分も寝れなかった。
久々のいい天気だし洗濯して寝るよ…
263可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 07:26:41 ID:emm9rZodO
>>192
177ではないんだけど、良い情報ありがとう。
私も生協のシステムが合わなかったから
早速ネットスーパーに登録したよ。
生協より品数あるし、安いし、
当日に来るしで良い事づくめだ〜
これでちょっとは楽になる…
264可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 10:21:32 ID:y50+Zd1Q0
>>256
煮干し食べてるよーノシ
「食べる煮干し」ってのをたくさん貰ったから
口寂しい時にポリポリ食べてる。
「食べる」って表示してあるけど、その実ただの「小さいいわし」
だから食べてると猫になった気分…
お菓子食べるよりはまぁいいかなって感じだけど
口が生臭くなるのが難点。
食べ終わったら歯磨き必須です。
265可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 12:51:12 ID:9cyBu3/R0
おしるしキター@37w
このままお産につながるかな
ベビはもう十分育ってるからOKなんだけど
266可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 13:12:36 ID:34krXvm50
話題に便乗してラーメンを久しぶりに食べに行ってきた。
まぁ〜!旨いのなんのってスープ全部飲み干しちゃったよorz
267可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 13:55:15 ID:ur1ace9cO
265さん このままお産になるといーね!
私も今日から37週。
赤ちゃん大きいし早く生まれてほしいなー
でも全然 歩いたりしてない…
268可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 16:56:53 ID:oHBcOIht0
おしるしいいなー
もう6月か、今月中に生まれるんだな…@37w
1人目の時に骨盤のレントゲンとって、狭いけどなんとかいけるだろうって
ことで自然分娩になったけど、なかなか下りてこなかった。
骨盤狭くて帝王切開になった人っているときいたけど、
そういうケースもあるのかな?
おなかがつっかえて、普通に座ってるのもしんどい。
横になってばかり。
269可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 20:06:06 ID:TpXITVWgO
わたしも37w!
胸につかえて横にばっかなってる…おんなじ。
しかも仰向けはツライからホント横になってるって感じ。

最近便通が急によくなった。
あとおしっこもますます近くなったんだけど何か関係ありかな?
もう2700くらいは二週間前の時点であるからなるべく早く産みたいな…!!
270可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 20:27:43 ID:+33UMq1QO
自宅でもよく作るけどやはりラーメン屋さんのちゃんとしたラーメンが食べたい!
みんないいなぁ。
33w、
妊娠生活ももう後半で一人目との家族三人の生活も残り少なくて
これからは下にかかりきりになるのかと思うと上の子になんか少し申し訳ない気分。
最近は週末の度に上の子の好きなところに連れてってる。
いい兄ちゃんになってくれるといいなぁ…
271可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 20:51:10 ID:zCtUm+4R0
>268
>骨盤狭くて帝王切開になった人っているときいたけど
陣痛→破水で丸一日ウンウン唸って、最終的に骨盤不適合で帝切になりました。
寝られないしご飯戻しちゃうし、助産師さんもマッサージしてくれたけど
最後は自力で歩けなくなって車椅子でレントゲン室へ。
レントゲン撮ってからはあまり記憶がないけど、あっという間に帝切決定。

あれは辛かった…ちなみに産まれた子は4000gありました…大きかった
272可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 21:16:51 ID:Vsm3etE+0
私も狭骨盤のうえに子の頭がデカくて、児頭骨盤不均衡で帝王切開になった…。

>>270
水曜に2度目の帝切の為、上の子を今日実家に連れて行きました。
里帰りしないので、1週間以上会えない…。
昨日の夜、3人家族も今日で終わりかぁと思いながら子どもの寝顔見てたら
涙が止まらなくなっちゃったよw
ちゃんと今まで通りに愛情かけてあげられるか…とか、急に不安&切なくなったりするよね。
273可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 21:49:31 ID:kwDd7aDoO
人間と同等に語ると不愉快な方もいるかもしれないが…
うちには犬がいて今は私達夫婦の愛情独り占め。中の人が出てきたら仲良くしてくれるか不安だ。
自分で言うのも何だが、しつけはちゃんと入れてあるので大丈夫だとは思うけど。
昼間、犬とまったり過ごす時間もあと少しかぁと考えると、切なくなってしまう。
274可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 22:20:26 ID:UtW2MREQO
37w多いなー私もだけど。
おしるし、もう来る人は来るんだもんね。
現在赤は2400gだけど、誤差結構あるって言うし、明日は我が身。
妊娠してからあっという間だったなあ…
30w頃に怖くて仕方なかったお産が、不思議と今は全然怖くない。
むしろ待ち遠しいや。

ここ数日お腹下し気味で痛くて、今お産になったら困るかもーと思ってたけど
>>265さん見て腹決めました。
もうどうにでもなーれ
そして>>265さん、頑張って下さい!
275可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 22:27:00 ID:dU2mety4O
>>273
凄くわかる!うちは14年一緒に過ごしてきてる。後一週間で臨月だけどまだ母性があまり芽生えてないのか、うちの犬が1番可愛い。
276可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 22:54:52 ID:AwXr6/1UO
>>270>>272
気持ちすごい分かります。
上の子は病み上がりだったので自宅に置いて母に見てもらい、旦那と出産準備のお出かけに行ったのですが、
車の中で淋しそうな顔が忘れられなくて涙が出そうになりました。
お出かけはいつも一緒だったので余計にです。
下の子が生まれたらこんな淋しい思いを沢山させなきゃいけないのかな…
277270:2008/06/01(日) 23:21:30 ID:+33UMq1QO
やはりみなさん犬にせよ人間にせよ、元からいる家族(上の子)に
色んな思いがあるんですね。
最初はジェラシーかもしれないですけど
将来大きくなってから「あ〜自分、兄弟がいてよかったな」って
思ってもらえるような子育てができればいいなぁ。
寝顔見て泣きそうなお気持ちもわかります。
産まれたら入院一週間だけど寂しいだろうな。
息子は私がいないと寝れないから初めての不在の夜で
毎晩毎晩泣いてたらどうしようとか今から妄想しては
勝手に泣きそうになってるw
278可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 23:28:19 ID:kwDd7aDoO
>>275
うちのも今年12歳で高齢、そのうえ小型犬だから、その辺もちょっと心配なんだよね。
旦那の連れ子wでまだ5年しか一緒にいないけど、私もうちの犬ラブ!だよ(*´д`)
産まれたら赤は赤でカワユスだと思う。分け隔てなく愛情注いであげたいな!

279可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 23:34:22 ID:Al/TZHvpO
うちはフェレットだったよ。
もちろん、赤ちゃんも可愛い。
普段は人間嫌いなくせに、赤ちゃんを凄く気にしていて
泣くとすっ飛んでいった。
赤ちゃんも笑いかけていた。
一応、顔に近付かないように教えたら、忠実に守るし。
フェレットは老齢のために、すぐに他界したけれど
動物だって良い関係を築いてくれるよ。
280可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 23:39:06 ID:lkatIX2yO
25W 今日友達とランチバイキングに行ってきた。
パスタやケーキがメインで調子乗って食べ過ぎたorz
気持ち悪くて夕飯も食べられず今も胃もたれで寝れない…。
お茶を飲もうか半身浴でもするか、このままベッドでうなっているか迷う…。
自業自得だ。
281可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 00:02:52 ID:c3+s4UzSO
おしるしって生理中のレバーみたいなの出るの?
39w4dで微かに出血。
まだおしるしには、程遠いのかな?
282可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 00:12:50 ID:iPA2LPANO
うちの妹はレバーみたいの出て それが おしるしだったらしいです。曖昧ですいません!
37週多いですね!265さんは どーなったかな?私はラーメンとか食べすぎたまま明日検診と昨日レスしましたが、
結局体重は+2.5のまま…
ところで、みなさん、スクワットってどこまで膝を落としますか?あとアグラはカカトを両足つけて座るアグラですか?
今更 教えてチャンですいません!
283可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 00:41:51 ID:t8aEgb1VO
チョロチョロ破水してる感じで電話して診てもらったら入院になった。
陣痛こなくて眠くもならず、暇だ〜。
子宮口は1a開いてる程度らしく…
37wだから産まれていいんだけどまだまだ時間かかりそう。
あ〜どうなるんだろ!
284可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 00:56:19 ID:iPA2LPANO
283さん これからだね!
ドキドキだけど、もうすぐ赤ちゃんに会えるんですね!
同じく37週、応援してまーす!
285可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 01:07:23 ID:8TmIyjPJO
>>281
微かな出血〜レバーまで人それぞれみたい。というか、さっき私も微妙なおしるし来た。
うっすら何筋か、血の跡が下着についてる程度。
破水か定期的な張りがなければ、あさっての検診まで様子見を指示された37w。>>283さんも頑張れ〜。
286可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 01:08:11 ID:m+hTj7fz0
自分も37w1dだ。いっぱいいるね。

バカ旦那が終電逃して帰ってこないよ。
今破水したり陣痛始まったら独りきりだ。
ふざけんな!ってメールしたけど
胎動グリングリンでまだまだ産まれそうにないのは内緒。
287可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 01:12:43 ID:8TmIyjPJO
今スレ読み返してたら37w多いね
同じ産婦人科にも他に3人はいる
288可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 01:22:11 ID:4gLS8uV8O
男医者に「粘っこい血の塊が出ても様子見てね」って言われてるけど
少量の血でwktk&gkbr。

土曜日の検診で「まだまだ」って言われてたけど火曜日の検診が楽しみだ。
289可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 01:35:51 ID:t8aEgb1VO
>>284>>285
ありがとう〜頑張ります!
ここまできたら早く産んじゃいたいけど
陣痛恐いし複雑だ。
でもまあ、なるようになるよね!
皆さんの安産菌かき集めとこwつ◎☆●
290可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 01:43:15 ID:HnSqqGdxO
>>258

レス有難うございます(T_T)
やっぱり不注意になるのですね?
ツワリ期に1回と今回2回目なので産後まで運転自粛します…
妊婦ドライバーの方々気を付けてくださいね
291可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 01:43:37 ID:pc1124wpO
>>286
胎動の激しさと出産のタイミングは関係ないよ。
分娩台に乗って 出てくる直前までボコボコしてたから。
292可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 06:42:52 ID:KrXePlwCO
>286
胎動は全く関係ないよー。
陣痛が始まったら、病院行く準備やら、痛みやらで気にならないだけw
むしろ分娩中の方が動くしねw
293可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 07:39:37 ID:aU8rl8Z9O
今35w5、切迫ですが子宮口2a開いて赤ちゃん下がってる状態なのですが、別に陣痛が軽くなるとか簡単に産まれやすくなるとかはないんですよね?
294可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 07:52:45 ID:qJoUHQJIO
無関係だとおも。
私なんか検診の時、全く開いてないしまだだねーって言われたけど翌日生まれた。
初産だったけど、なぜか余裕のお産だった。
295可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 08:49:48 ID:6ZzZ+CZyO
>>293
基本的に切迫の人は早いって言われてるけど子宮が下がってるのが前提で陣痛来てからの話だよ〜
切迫で縛って入院して4cm開いてるけど音沙汰無しで予定日超過で誘発した友達がいる。
20分で生まれてた。
296可愛い奥様:2008/06/02(月) 10:50:20 ID:TA5roX8SO
貧血、羊水減少の209です。
入院3日目で誘発決定です。子宮口を広げる棒を五本突っ込まれて促進剤待ち…。
これでダメなら明日バルーンかな。
恐いけど頑張らなくちゃ。
297可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 11:21:17 ID:erg9SADl0
>>296
もうすぐ赤に会えると思って頑張れ〜!赤も頑張ってるぞ〜!!

と、先週39wにもなって産院の母親学級で
ソフロロジーを叩き込まれた私が答えてみるw

ちなみにうちの産院、「カンガルーケア」で、
産んだら自分で(出来るだけ)、股から胸に赤を持ってきて、
一時間へその緒ついたまま密着するんだと。
「だから体重測定とかはその後になります。」
と言われた。

血が苦手な私、大丈夫だろうか・・・・


298可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 11:42:09 ID:OHFSvzdPO
>>297
血が苦手は伝えておいた方がいいような。
ダメな人は本当にダメだよね。
以前、電車の中で少し鼻血出した人がいて、それを見た隣の人が倒れたときは驚いた。
299可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 11:47:45 ID:bD83kapq0
29w
日曜の朝、起きたばかりなのに足がすっごいむくんでた。
おしっこの出も悪い気がして、トマトと枝豆で1日過ごしたら2kgも落ちた。
どんだけむくんでたんだわたし。
ああ〜でもこれから何食べよう・・・。
300可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 13:14:47 ID:m/kZyfd40
私も水分よく取る&散歩すると足が浮腫む、そして頻尿になる…
マタ本で薦められてた「浮腫み解消ソックス」を夕方〜夜に履くようにしたら
頻尿が治り大量に出るようになった(汚くてスマソ)
体重も若干落ちたよ。
301可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 13:15:55 ID:2vGV7kDFO
22Wで今日検診行ってきたら性別 男の子だった…我が家には3人の息子がいるから4男だ。。女は産めないんだな…少し残念だけど肝っ玉母ちゃんになるしかないな。
302可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 13:24:09 ID:zmhgIet4O
>>301
そこまでいくとむしろ私は羨ましい。
将来みんなバラバラの部活だったりして大変だーとか
想像しただけで賑やかそうでいいなー
男の子のみ4兄弟なんて今そうそう居ないよ。
303可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 13:58:29 ID:4gLS8uV8O
>>281なんだけど、まだ血がチョロチョロ。
動くと子宮が痛い気がするし。

おしるしってこんなもんなのか。
明日の検診まで大人しくしとこう・・・
まぁ明日が予定日だし産まれておkだけど。
304可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 14:59:44 ID:sz4u+nGb0
>>301
すんごい男系なんだね。今の時代だと珍しがられるんじゃ(良い意味でね

うちも9割がた男。こっちは逆に母方女系一家で40年ぶりぐらいに現れた男子
自分は男の子が欲しかったから良いんだけど年齢からして1人しか無理だろうし
うちに生まれるなら完全に女と思ってた実母が私の昔の服を見つつちょっぴり切なげなのが気になったw
305可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 15:06:16 ID:z3pSoPX9O
産んできたよ〜
上の子がもう8歳だから、一緒にタクシーに乗り込むときに
私;さあ産むぞ〜!
息子;行くぜ〜
なんて会話してたら運転手さん笑ってたわ。
しかし車の揺れで陣痛進みすぎてかなり焦ったので菌は自粛w

知り合いも2人ほど37週だわ。
もしかしてみなさん女の子かな?
306可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 15:15:05 ID:2vGV7kDFO
>>301です。
上から10.8.6歳だから皆に可愛がってもらいます。しかし食費とか凄いんだろーな…。
307可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 15:27:16 ID:pc1124wpO
>>303
あんまり出血が止まらないなら、産院に電話して指示を仰いだら?
明日が予定日でも、少しでも不安を解消しておいたほうがいいよ。
308可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 15:33:51 ID:reAmo2cV0
やっちまった…@30w
小腹減ったので半分だけ食べようとスナックの袋をあけて
食べながら2ちゃんしてたら3/4くらいに。
もう変わらん!って全部平らげてしまいましたorz
今のところ経過順調で体重増加も普通だけど
ここから気をつけないといけないよねぇ。反省。
309可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 15:34:15 ID:4gLS8uV8O
>>307
「出血しても来ないでね」って事前に言われてるから様子見てみる。
はぁ。動くと張るから大人しくしとこ。
310可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 15:37:20 ID:16zZYfHk0
>>301
うちのばあちゃんは、男・男・男・男・女・男と産んで
その「女」がうちの母なんだけど、母が産んだのは女・女・女
二人目と三人目の間にも妊娠したんだけど、流産してしまったそうで
その子も女の子だったらしい。

友達のお父さんは男の子が欲しかったんだけど、友達は二人姉妹。
妹は三人姉妹持ちになり、自分は二人姉妹持ち。
友達のお父さん的には、7人も女の子が続いた感じになったよ。

偏る所は偏るよね。確率は二分の一なのに不思議。
311可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 15:39:12 ID:KLlRNHNG0
>>306
それは賑やかそうだ。
よく「男の子いっぱいいると障子しょっちゅう破れるね。」なんて言うけど
弟3人いた我が家は、紙どころか障子の桟がなかったw

38w。上の子の風邪もらった。咳きしながらの陣痛はつらそうだから
風邪が治るまで待って欲しい。
あと、上の子の誕生会もうすぐだからそれが終わってから生まれて欲しい。
我侭カアチャンですまん。
312可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 15:40:20 ID:16zZYfHk0
>>309
明日が予定日なら、張っても大人しくする必要はないんじゃ?
ってか、その週数なら大人しくしてももうあまり意味が無いようなw
今陣痛が来ない方が都合が良いのかな?
313可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 16:47:02 ID:Il5LNUOEO
今日は一人目の参観日に二人目連れて行ってきた@32w。
鉄剤飲んだら気持ち悪くなっちゃうから〜って見計らってたら、気付けば1週間飲んでなかった。
で、案の定、立ちっぱなしで貧血に。
二人目世話してる振りしてしゃがみ込んだらマシになったけど、反省だな〜。
そんで今は鉄剤で気持ち悪〜です。
天気悪いと調子も悪い気がする…。
314可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 17:16:09 ID:U/mUy4P1O
今日から30w
上の子@年中が熱だしたorz
最近ワガママで口ごたえもすごくて、昨日ガッツリ叱ったとこ。
イライラも重なって幼児にひどい言葉と態度だったかも…。
昨日の今日で反省しきり。
テンプレの風邪対策を参考にさせてもらいました。
ハチミツ大根の「のどのイガイガシャットもアウト」ってのが、
某小林〇薬の商品名みたいでワロタw
早く元気になってもらわねば!
315可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 17:20:23 ID:4gLS8uV8O
>>312
張ると痛いから大人しくしてたけど
よく考えたら動け私www
まぁ陣痛が来る時は、寝てても来るさって考えの初産。39w6d

時間外出産って駆け込んだ時間じゃなくて産まれた時間だよね?
明日の朝に陣痛が来たら良いなぁ。
316可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 17:49:15 ID:NwZ3Tus80
本日より39w突入。
今まで痛くも痒くもなかった恥骨が、突然痛み始めた。
何だよ〜・・・orz
317可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 18:22:03 ID:ayIh6j050
これってそんなにおかしいですか?出来れば女性に・・・・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316872173
318可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 18:34:59 ID:c/t/CznPO
可愛い奥様トーナメントってなに?
319可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 18:44:54 ID:FzZxYNamO
梅雨入り&台風接近ですね。
母が私を産んだときも台風が来てて、
病院が激混みで廊下に寝かされて陣痛に耐えたらしい…。
320可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 18:51:39 ID:iPA2LPANO
検診行ってきました。やはり体重注意&少しむくんでた…
とにかく歩けと言われました 37週。
臨月だから内診あると思ってたけどありませんでした。臨月って毎回内診じゃないのかな?
みなさんの病院はどうですか?
321可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 18:57:01 ID:6ZzZ+CZyO
うちの大学病院は毎回内診だよ。
322可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 19:47:26 ID:Nw4PLjIuO
31w
久しぶりに出血が続いて、切迫再来かとガクブルして診察行ったらポリープ君だった。
妊娠発覚時からの付き合いだけど、出血はハラハラするから本当に迷惑だよ…。
稀に見るビックサイズらしくて、結局36wまでお付き合いすることに決まったよ。
仕事もよく休んだし、父は他界するし、波瀾万丈な妊娠生活だ。
でもなんだかんだでもうすぐ九ヶ月。
ここまで来たし、予定日までまだまだ頑張りたいでーす。宜しく赤チャン!
また天気悪いし梅雨入りでジメジメだけど、みんな穏やかで順調な毎日を過ごせますように!
で、みんな安産!!!

長文失礼シマシター(´・ω・`)
323可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 19:53:23 ID:R7LdhpyhO
30wから逆子が直らず34wに突入。帝王切開やだ。
324可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 19:54:57 ID:p4qMv2K/O
33w、里帰りのため実家に帰ってきた。
実親ともしばらく一緒に暮らしてないから合わない事もあるかも、
とは思ってたけど本当にちょっとしたことが嫌でイラッ。
具体的にはスレチになるから控えるけど、
そのせいもあり、旦那がそばにいない事がやたら寂しく感じて急に情緒不安定に。
今までの妊娠期間、考えてたより精神的には安定してたのに
急に涙が止まらないよ。
単に寂しいだけなのか、あまり意識はしてないんだけど
やっぱりお産が近づいてるから不安定なのかな。
早く帰りたい…。
325可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 20:17:24 ID:6+0YKL0H0
>324
それは上の子妊娠時の私と同じだわ。
生まれちゃえば、自分の関心も、親の関心も赤にしか行かなくなるから、それまでガンガレ!

自分も里帰り中は生まれるまで実母と折り合いが悪くて、毎日2〜3時間散歩してたっけなあ。
おかげで(?)初産でも安産でしたw

ちなみに今回は里帰りしません。
はー、気持ちはラクラク。

326可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 21:25:07 ID:4gLS8uV8O
明日が予定日で前駆陣痛来てるのに、旦那の友人が帰ってくれない!
しかも明日は、遊びに行くらしい!ありえん!
落ち着いたらシャワー浴びたいのに狭いアパートだから旦那の友人が帰るまで浴びれないし。

ドラマ見出したから、まだまだ居そう。
愚痴ごめん。
327可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 21:27:03 ID:8TmIyjPJO
はっきり言いなよ
明日予定日だから、そろそろお風呂入りますって
328可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 21:47:41 ID:4gLS8uV8O
旦那が「初産が予定日なんかに産まれないさ」って笑うoQ2
昨日から出血してるのに。
>>327
「しんどい」って言っても
「お風呂溜めるね」って溜めだしたのにお構いなしoQ2

今、破水してやりたいぐらいの気持ち!
・・・破水したら旦那の友人まで病院に来そうだ。
329可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 21:49:02 ID:OdEutE5z0
旦那はなにやってんの?
330可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 21:50:28 ID:OdEutE5z0
ああ、やっぱり旦那も無神経状態なのか・・・。
友人が帰ったら、張り倒してやらないとわかってくれないだろうね。ガンガレ
331可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 22:03:21 ID:p4qMv2K/O
>>325
ありがとう…!嬉しくて泣きそう。
実家がよっぽど嫌だったら最初から来ないのだが
そこまででも無かったんだよね…
でも思った以上にギャップがあった。
次があるなら絶対自宅で過ごそう。
散歩もそうだけど、周りを気にせずなにか楽しめる事探してみるよ。

>>326
旦那も友達もヒドス!!!!!
早く帰ってくれますように。
いよいよ近いのは間違いないんだから、
安心してお産に挑みたいよね。
332可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 22:03:51 ID:RxyGHrgJO
33W
旦那が今飲んでる先から電話かけてきた。
「○○ちゃ〜ん、月曜の朝にYシャツにアイロンかかってないとだめだって〜」
うしろで「おおっー」の声。
一緒に飲んでるのは旦那の幼馴染とその兄。
返事しないで電話切ってやった。
確かにアイロンはたまってる。
稼働しているシャツ20枚くらいのうちの5枚ぐらいがかけてあるような状態。
普段から「クローゼットにずらーーっとYシャツがかかってる中から選びたい」と
不平を言っていたけど、今吐き気がするほどむかつく。
2歳の子供を寝かしつけて、夕飯の支度の続きをして、
その後の時間でアイロンがけって苦痛でしかない!!ただでさえ妊娠してて
色々だるいのにむかつく!!
今から何枚かだけアイロンかけて明日残りを全部クリーニングに出してやる。
これからはクリーニングに全部出すと決めた。
帰ってきたら怒鳴りつけてやりたい気持ちがするがむかつきすぎて
何といっていいかわからない。
333可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 22:38:23 ID:4gLS8uV8O
>>326
レスくれた人、ありがとうoQ2
さっき帰ってくれたよ。

ドラマ終わってから
「しんどい。腰さすって」って旦那を私の部屋に呼んで5分。
自分の使ったコップを洗ってから、帰った。
帰ったら前駆陣痛も遠のいたw
イライラからお腹が張ってたのかな?

さ。お風呂入って横になろう。
おしるしも来てるし、明日が予定日だwktk!
334可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 23:23:03 ID:QC2KAmbD0
>>332
アイロンがけためるの、一緒だわ〜@明日から36w
胃が押されてて軽くつわってるから、スチームと洗剤のにおいだけでも「うっ」てなる。

全部クリーニング正しい!
帰ってきても涼しい顔でにこやかにじわじわ仕返ししてやれ〜!!
クリーニング代は旦那小遣いから天引き。しかも自分で取りに行かせてしまえ。
335可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 00:40:39 ID:7IbM7ZxN0
アイロンがけ、私は2年前にやめたよ
何のための形状記憶なのかと思って。
違いが分からない。
336可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 02:19:17 ID:scnH3feXO
今まさにアイロンかけてた。確かに胃に来る。
そんな電話来たら玄関チェーン閉める!!
全部クリーニングのが楽だよね〜。
337可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 08:13:50 ID:cGGG5Yuu0
アイロン、うちは旦那がかけてるよ。
並んでるのがそんなに見たいなら、自分でやればいいのに。
338可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 08:14:27 ID:scnH3feXO
雨すげー
もっかい寝よ(´・ω・`)
339可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 08:36:30 ID:yJbFbQ+RO
今朝からお腹と腰に鈍痛が…これが噂の前駆陣痛かしら?
私も寝てしまおー!
340可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 09:48:43 ID:7/9zP3bNO
>>339
自分が書き込んだのかとおもた@32w
これからこんなんが頻繁にくるのかと思うと軽く凹
私ももっかい寝よ。
341可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 10:12:40 ID:DF/3L1hiO
332です。
昨日は女優のようにけれど冷たく出迎えようと思ったけど、結局我慢出来なくて罵倒してしまった。
アイロンて子供が起きているうちは出来ない。未就園児と一緒の日中が終わって
食事の支度した後から旦那が帰ってくるまでの少しの時間が自由時間なのに
わかってくれないもんだね。でもクリーニング全出し宣言を高らかに行ってスッキリ!
342可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 10:22:14 ID:uuur4EM+0
クリーニングで済むならそっちのほうがイイよ!
アイロンかけなくて妻もラク、子供もヤケドの心配なし、
夫はパリッとしたYシャツで毎朝気持ちいい。いいことづくめじゃん!

うちの夫はカジュアルな格好で出勤なんだが、
(ポロシャツ+綿のパンツやスラックス)
このスラックスのアイロンがけが非常にめんどくさい。
クリーニングに出すほど本数持ってないし。
買い足してクリーニング出したほうがラクかなぁ。
自分が出産で不在の間、アイロンがけなんて絶対しないだろうからな…
343可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 10:30:31 ID:hFjygCgj0
>>342
ユニクロの回し者じゃないけど、ノンアイロン仕様のパンツが(・∀・)アルヨ!!
ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/145881-02-100


26w、昨日の検診で体重増加を厳しく注意されたorz
原因はわかってるんだ。食べすぎと動かなさすぎ。
ネットしてるときも、ついつい口寂しくて食べ物探しに席立つ始末だし・・・
温かい飲み物を飲むとちょっと落ち着くことに気付いたんだけど、
カフェインが心配なんだよなー。
たんぽぽコーヒーというのを試してみたけど、味がダメだったよ。
妊娠中もOKで、美味しいハーブティーなんてないかな?
344可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 10:40:25 ID:wkzL3qQcO
遂に体重私も注意された!
35w5d
一週間で1.5Kg増えたからみたい…
切迫早産の安静度が解除されてアホみたいに動き回ってるよ。
雨なんか関係ないぜ〜
345可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 11:04:12 ID:mc4fPccuO
39w4dから出血して御しるしかと思ったら違ったoQ2
ただの出血だけで予定日の今日。
まだ産まれる気配なさそうって。
346可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 11:53:10 ID:1deUszKa0
>>343
体重増加を厳しく注意されて食べ過ぎが原因と分かってるくらいなのに
カフェインの方が心配って全くよくわからんのだがw
347可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 12:19:48 ID:ak/q4m5GO
24wだー
妊娠してから酷い便秘で下剤で出してる位なんですが、みなさんはどうです?

プルーン、オリゴ糖、ヤクルト…色々試すんだけど全くダメ。
下剤の腹痛で赤さん驚いてないのかな…
スッキリしたいです
348可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 12:22:31 ID:wVdCtvG+O
>>346
ん?口さみしいときに飲もうと思うノンカロリーなものだと
コーヒーやらお茶やらカフェインが気になるものが多いし…

ってことでしょ?わかるけどなぁ。
なかなか好みのハーブティも見つからないし、私も同意だよ。
大抵常温のミネラルウォーターか、暑い日は氷かじってるけどw
349可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 12:29:22 ID:ztTXpxb30
>>347
寒天は効くよ〜
それと生ワカメもツルンと食べられるしイイカンジ
下剤を使いすぎると早産とかの危険性もあるみたいだから気をつけてね
350可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 12:35:25 ID:9qgtFwTW0
>>343
コーヒーではタリーズで売っているスイスウォーターのデカフェ、
(ちなみにスタバのデカフェはあまり美味しくなかった)
紅茶ではルピシアのデカフェマスカットが違和感なく美味しかったよ。
351可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 12:47:34 ID:scnH3feXO
>>347
どこかのスレで、お菓子のビスコが効くって絶賛してた記憶があるよ。
試してみては?
352可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 13:26:32 ID:yDvjSsIi0
39w1d
今日は朝からお腹が張りっぱなし。
ゆるむ時のが少ない。
胎動はいつも通り盛大にある。
単に●がたまってるのか、前駆の一種なのか・・・。
旦那が日勤の今週中に産まれて欲しいな。
353可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 13:34:01 ID:Z4y3zk3A0
>>346
文章ヘンだったかな?スマソ
>>348さん(ありがとう!)が解読してくださったとおりです。

たんぽぽコーヒーも、コーヒーだと思うと(´д`)マズーだけど、
ハーブティーだと思えばなんとか飲める、かな?でもビミョー

>>350
どっちも美味しそうだわ!楽しみができてうれしい。
購入してみます。ありがとう。
354可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 14:05:51 ID:jyrAZ6CAO
129 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/06/03(火) 13:59:02.79 ID:6m7hvU5lO
事故・障害者などの先天的原因や不可抗力でなるものにはわかるが、戦時中でも家柄が良いわけでも職人の旦那がいない。つまり、子作りを強制させられてないから譲る必要はない。

勝手にエロいことして図々しいw
働いてない妊婦より学生や社会人のが疲れてるんだよ。
355可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 14:13:19 ID:HOkJLbbY0
>>343
ルイボスティーおすすめだよ!
ノンカフェインだし、ほんのり甘いからほっこりします。
紅茶みたいにお砂糖入れてもおいしいらしいけど、
私はそのまま飲んでるよ。
356可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 14:19:16 ID:cBRsR0ySO
>>347
>>351に補足。
普通の赤い箱のビスコより、水色の箱のビスコが効いたよ!
ビスケットじゃなくてクラッカーっぽいけど胚芽が入っていてウマウマです。
357可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 15:04:53 ID:uuur4EM+0
>>343
342です。ありがとー。ユニクロ近くにあるわ。
今度行ってみますノシ

飲み物は、ネスカフェのカフェインレスのインスタントコーヒーがあるよ。
私は低脂肪牛乳とお湯半分ずついれてカフェオレにして今飲んでるw
ルイボスは結構好みが分かれる鴨…私はお茶好きなんだけど苦手だ。
358可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 15:06:23 ID:LGBTIET20
>>353
私もノンカフェインの飲み物でなかなか好みのものがなくって色々
ジプシーした。
たんぽぽと、眠れる森のコーヒーは今ひとつ。
無印のドリップパックのノンカフェインコーヒーはおいしい。ちょっと
高いけど味には変えられない。
ルイボスティーは初期のころダメだったけど、最近おいしく感じられる
ようになった。
無印のお茶コーナーに行くとハーブティーも含めて結構色んな種類
売ってるよ。少量パックだからいくつか買ってみて合うのを探してみては。
359可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 15:29:28 ID:3VZBrQtt0
たんぽぽコーヒーって「コーヒー」とはいうものの、「たんぽぽ茶」のことだから
コーヒーの味を期待してはいけないよ…。コーヒーは私も無印のノンカフェイン。
たんぽぽ茶は普通にハーブティとしておいしく飲んでる。
360可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 15:29:36 ID:ak/q4m5GO
347です。
レスありがとうございました。水色ビスコ試してみます!
早産こわいな…
下剤に頼り過ぎないようにしなければ〜!
361可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 15:40:39 ID:crtYVz0P0
29w
数日前、まだ内診ないだろうと思って、
下の毛をヒートカッターで短くしといた。
ムレが軽減されてかなり快適w
そうしたらお腹が張り、寝ても治らなかったので病院へ。
しっかり内診されますた…orQ
お腹は張り止め処方されて飲んだら治ったけど、恥ずかしかった。
362可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 17:03:35 ID:scnH3feXO
>>360
効くといいねー!

gooベビーで奥山よしえ?がプルーン食べ過ぎて陣痛きちゃったっていう記事読んで、ガクブルした。
下剤系は調整しないと危険だーね。
363可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 17:14:21 ID:scnH3feXO
>>361
吹いたwごめんねwww
そういう時に限って、事が起こるんだよねw
でも腹張りすぐに治まってよかったね。
てかこの時期ムレるもんね!
私もモッサーだから、切りたくてしょうがない。
でもポリープ持ちだからいつ内診あるかわからないので、イジれずジャングルw
昨日お風呂入ってる時にお湯に濡れてるのを旦那に見られ、
『な、なげーな(・∀・;)』
とドン引きされたよ
ヽ('ー`)ノ
364可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 17:46:01 ID:3VZBrQtt0
>>361
え?ヒートカッターで短くしたのって変なの?
普通に内診前に短くお手入れしてたよ。てかそれがエチケットとさえ思ってたw
365可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 17:58:17 ID:q1F7nfQp0
生えない体質の人だっているんだから、長さを気にする必要はないと思うよ。
366可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 18:05:07 ID:yJbFbQ+RO
私も生え放題伸び放題だ〜 ヒートカッターって あそこの毛専用なんですか?
お手入れしたほうがいーねかな。でももう37週だ。
朝からの腹痛腰痛はどうやら前駆だったようだよ。
ドキドキしたー
367可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 18:19:28 ID:F7zWRJsKO
手入れしたいけどお腹が大きくて…み…見えない…oQz
ものすごい情けな〜い格好であたふたと前のめりになってたら、
背後で旦那が見てた…。
盛大に吹き出された…oQz
368可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 20:00:18 ID:ZQTexCD30
ノンカフェインのお茶といえば、わたしは黒豆茶にはまってる。
香ばしくてけっこうおいしい。
369可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:21:42 ID:Ghrp+GLf0
34w
ここのところ全然食欲がない。
食べたとしても胸やけが酷くて吐くことも。

胎動も激しくて、痛くて声が出ることもある。
医者には 「胎動は赤ちゃんが元気な証拠」 と言われているけど、
眠れないわ痛いわで涙が出てくる。

いつまで続くんだろ?
370可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:28:56 ID:wkzL3qQcO
>>368
うまいよね!
371可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:53:40 ID:pjnpW8/1O
浮腫むから浮腫用のソックス買ったけど、こりゃいいね。
手の浮腫も取れたらいいのにな。
372可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 22:49:33 ID:Ongqwqi6O
今33wで切迫早産の者です。
出産育児一時金の事前申請って確か予定日の1か月前から申請できると思うんですが、
病院に提出するのが1か月前なのか会社に提出するのが1か月前なのかわかりません…
切迫なので1日でも早く申請しときたいんですが…
ちなみに病院に用紙を書いてもらうときは、その日の内に書いてもらえるものなんでしょうか?
わかりづらくてすいません(>_<)
373可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:03:20 ID:/IGhoT8V0
>>372
保険者(あなたの場合は会社)に1ヶ月前に提出でOK。
医療機関で必要事項を書いてもらうのにかかる時間は
医療機関によるとしかいいようがないので急ぐなら早くもって行きなー
374可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:07:58 ID:yJbFbQ+RO
ちょうど今日、事前申請出して来た!
一ヶ月前ってのは、予定日から一ヶ月以内に社会保険事務所に届けばいいと私は説明受けたよ!
産科は その日のうちに書いてくれました!
勤務先の記入欄はないので私は直接、自分で社会保険事務所に出してきたよ!
もう臨月になったのかな?
375可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:08:48 ID:Vi+g6YAM0
>372
申請用紙に病院の「一時金の代理受取をします」という証明を貰うのは
1ヶ月以上前からでも可能ですが
会社(健保)への申請は予定日の1ヶ月前からです。

万一、予定日の1ヶ月前よりも早くお産になってしまった場合には
「事前申請による、一時金を差し引きした金額のみのお会計で済ませる」ことは不可能で
通常通りの「事後申請」と同じ手順で申請するしかなく
お産の代金は一度全額用意して支払いすることになりますので
切迫早産の状態が差し迫っているのなら、金策を考えたほうが正解ですヨ。

産婦人科の証明は、たいていは「頼んだその日・その場で書いてもらえる」ものですが
偶然お産がたて込んでたりして先生がつかまらなかったりすると
時間がかかったり後日取りに来い、になる可能性も。
376可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:09:25 ID:yJbFbQ+RO
ごめん。33週って書いてあったね。。
臨月じゃない場合の申請期間は 聞いてないから一回 社会保険事務所か会社の事務に聞いたほうがいーね。
377可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:10:39 ID:Ongqwqi6O
>>373
1か月前以前でも病院には記入してもらえるんですね。
安心しました。
ありがとうございます!
そろそろ準備始めます。
378可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:10:50 ID:yJbFbQ+RO
ごめんなさい。33週って書いてあったね!
臨月以前の申請期間は 詳しく分からないから 直接、社会保険事務所か会社の事務に聞いたほうがいーね!
379可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:24:27 ID:Ongqwqi6O
372です。
>>374サン
>>375サン

ありがとうございます。

今すぐ生まれそうな感じではないんですが、やっぱり予定日前に生まれる確率は高いのでなるべく早く申請したいと思いました。

今は安静中でツラいですが、赤ちゃんのために1日でも長くお腹の中にいてもらうために頑張ってますf(^_^;
380可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:54:23 ID:2fmBzgxVO
肛門のシワの一部がぷくりと腫れている。
これってイボ痔ですかね?
痛くはないし中から出てきたわけではなさそう…
とっても快便@23w双子
381可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 00:16:21 ID:Flz01LJP0
>>380
私もあった25w頃 @今は29w
皺のひとつがのびて、皺として収納されなくなった…みたいな感じ。
気づいたらなくなってた。
382可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 00:42:57 ID:hXEaq65eO
32w
先月末までフルタイムで立ちっぱなしの仕事をしていて、
今月から産休に入ったとたん、歩くと右太股付け根に痛みが走ります・・・。

病院に行こうと思うんですが、まずは産婦人科へ相談してからの方がいいですよね?
383可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 00:46:45 ID:DB/vaLmW0
>382
産婦人科以外では、妊婦に対しては「怖い」という理由で
これといった治療や薬は出ないことが多いです。

後期になると、歩けないほどの強い痛みが足の付け根に怒るあるのも珍しくないので
「産むまでのガマン」でなっちゃいそうな予感もしますが。
384可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 01:18:05 ID:XFGaj+QOO
妊婦って筋肉から骨からゆるむと聞いたけど、寝てる時のよだれがすごい
だいたいパジャマの腕部分が濡れている

予定日が今月19日なんだけど、月の暦を調べたら満月+大潮だったよ
この日に来るのかな…
385可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 02:52:28 ID:BGW5O0LJ0
出産したら、何日くらい入院するものなのでしょうか?
わかる方いますか?
386可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 03:02:04 ID:gzrCtmZXO
>>385
初産、経産によって
普通、帝切によって
何より病院によって方針違うんだし、自分の病院にまず聞くなり
パンフレット見るなりサイト見るなりしたら?
ここ後期スレか確認しちゃったじゃないかw
387可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 03:24:30 ID:WfoEUTYmO
>>384
いいこと聞いた。
私22日予定の初産里帰り中だけど、旦那が19日を真ん中にして3日間連休で
こっちへ来る予定になってるんだよね。
その日にうまく引っ張られるといいな。

仕事が抜けられないから、いざと言う時どころか下手すると生まれて数日は
会えないかもなーと案じてたんだ。

あくまでジンクスレベルの話でも、少し心配事が軽くなった。
ありがとう(*´∀`)がんばろうね
388可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 05:39:58 ID:Cc59fzKZO
陣痛ってどんなもん?
さっき痛くて目が覚めた。
今、3回目が遠のいた。

いや。マジ痛い。
これは、陣痛?わからん!!!
パニックお越しそうな痛さ。
40w1d
389可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 06:19:19 ID:IzRsKp5qO
>>388
時計見て間隔は測ってる?

上の子の時の陣痛は、尾骨とお股の間を漬け物石で殴られるような感じだったよ。
痛みの合間に寝てしまうと間隔が測れないから、少しだけ頑張って起きてみて。
390可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 06:32:41 ID:Cc59fzKZO
弱い痛みっても痛い痛みともっと強い痛みが
ごちゃまぜで10〜15分起きな気がする。
すでに8回の痛み。
小さな胎動すら痛く感じる。

尾てい骨が痺れて割れそうな痛み。
いやマジで。
1回目の痛みで寝てて飛び起きた。

まだ最初から1時間半だから、もう少し様子見る。
391可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 06:46:11 ID:ZdIak+MsO
産院に電話しなさいよ
392可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 07:14:18 ID:FhUaJhVT0
37w
入院準備は整っている。が初出産の上これまでも入院など
一切縁がなかったので1週間もの入院期間中は実際どう過ごすことになるのやら。
そして誰の手伝いもなく夫一人+猫2匹を残して家を離れることにも不安が。
何だかんだ初めてづくしで1週間なんてあっという間に過ぎていくものなのだろうか?
393可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 07:36:45 ID:hXEaq65eO
>>383
ありがとうございます。
来週に、旅行の予定があって(病院には確認済)治るのであればと
聞いてみました。

昨日、寝る前に軽くストレッチをやってみたら少し痛みも柔いだので
様子を見てみたいと思います。

>>384
私も同じてますよ。最近、寝ると必ず枕によだれのシミが・・・。
最悪なときは、よだれの冷たさで起きることもありますよ。
394可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 08:06:39 ID:vpnJF8rt0
>>382
保険診療もやっているような整骨院だと
見てもらえるよ。私はもともと腰痛肩こりで整骨院に
通っていた時期があって、妊婦さんもよくいたので、
産科の先生の許可とらずに直接行ってしまったけど
先生に聞けるなら聞いた方が安心かも。
で、整骨院に行く前にも、そこで妊婦おkかどうか確認。

>>392
私も出産くらいしか入院経験がないw
家のほうはご主人だけでもきっとなんとでもなってしまうけど、
体の変化(母乳やホルモン?)、赤との生活にとまどってた記憶が。
疲れてるのに最初の2日間くらいは寝られなかったし。
退院の頃は、至れり尽くせりの病院のお世話にすっかりなれちゃって
少しだけ帰りたくなくなってた自分もいたw
395可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 08:27:41 ID:zIuNNaN5O
29週です。皆さん予約日以外でも気になるとこあれば結構安易に病院に行きますか?
なんとなく胎動が弱いんだけど、一応動いてる。程度だけど気になってストレスになるより元気な赤ちゃん見ておきたい。
そのレベルでも病院って行きますか?
診察料払うんだし病院は別によく来る客。とか思わないよね。。
396可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 09:15:39 ID:sQE+f86zO
>395
いい大人なんだから、自己判断しなよ。
胎動が弱めといっても、本人にしか分からない変化だし
心配事を後回しにしたって誰にも責任とれないよ。
狼妊婦程じゃなければ、診察に行けばいいし
電話をして判断を仰ぐなりすればいい。
397可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 09:25:33 ID:QtV9Atfc0
>>369
同じー。
胸焼けって、吐いたりしたら本当に喉が焼けそうで怖い。
病院で「胸焼けで眠れない」って言ったら薬出してくれたよ

胎動激しいのも一緒。
息子の時も結構激しかったけど、それの比じゃない。
今回は中の人女の子らしいのに・・・
リアルで「ぐわっ!」って声が出ちゃうから、外とかだと恥ずかしいし
このお腹なんで、周りに一瞬「すわ!陣痛!!」みたいな緊張が走って
正直申し訳ないし、恥ずかしさも増すort
398可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 10:08:30 ID:cRG1JbWk0
今日って新月だっけ?
出来ることなら今日産んで、
土曜あたりに見舞い客終わらせて、
日曜日に退院したい。

あ〜明日が予定日。
3人目だからって早く産まれる訳じゃなく
中の赤さん、上の子達より一番おなかに入る結果になった。
子宮の伸びもよく、居心地いいのかね〜w

399可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 11:07:25 ID:y8Mq6xsT0
早く産みたいな〜
でも陣痛って、赤ちゃんからサインだして始まるんでしょ?
私がせっせとスクワットしても意味ないのかな
400可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 11:39:38 ID:JbBIJst50
>399
赤ちゃんが出てくるタイミングでホルモン出すんだよね。
私も早く産みたくてうずうずしてる。

1人目が9日遅れで誘発したんだけど、人工破水させた時に先生が
すごくきれいな羊水だと言っていた。
普通遅れたら羊水が悪くなっていって胎便等で汚れてたりするんだよね。
計算上の予定日は過ぎてたけど、まだお腹にいられる状況だったのかな
と今思う。
今回も予定日遅れそうな予感がひしひしと…
401可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 12:19:22 ID:0XPMg0rQO
>>395
気になることある時行かなきゃ何のための病院なのかと。

ま〜確かに産婦人科は敷居高いけどね。
私なら気にせず行くw
ドキュ認定されようが狼妊婦呼ばわりされようが、自分の精神的安定とベビの無事のほうが100万倍倍大事。
402可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 12:27:31 ID:CZvOtgh00
>>399
スクワットしすぎると陣痛来る前に破水しちゃうよ。
産むタイミングじゃないのに破水しちゃうと、子宮口が開かなくて苦しくなるよ。
403可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:22:48 ID:c8BJ/hMD0
健診行ってきた39w2d、初産。
大潮パワーで今日か明日くらいに産みたいなと思ってたけど、今週は無理みたいだ。

「刺激しといたから出血あるかも」って言ってたけど、
刺激されると子宮口が開きやすくなったりするの?
404可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:56:15 ID:wMFgQ1kL0
>>395
私の通ってる病院は、予約外で診察したければ必ず電話してから来てくださいって言われてる。
電話で相談して大丈夫って言われるだけでも少し安心するけど、ホントは診察してほしいなーといつも思う。
2週間長いよ…毎週診てほしいくらい@同じく29w
405可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 14:09:18 ID:ACkYVycjO
35w6d
朝からトイレが近くなったんだけど何故だ〜
406可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 14:54:03 ID:4pF5GR2/O
37W。
ここ2日便通がなく、やっと便意を感じてトイレに行ったけど
硬い便が出口で居座って、前にも後ろにも動かない感じ。
今日は産院が午後から休みで相談にも行けないし、泣きそうだ。
浣腸って使っちゃだめなんだろうか…
407可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 14:59:15 ID:IBWQ/ftdO
>>406
浣腸はやめた方がいい気がする。
私はそんな時マックポテト&水分とると調子よく出るんだけど。
408可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 15:07:19 ID:4pF5GR2/O
>>407さん
レスありがとう。
水分はかなり摂ってるんですが、なんか本っ当〜に出口あたりに
鎮座してるものだから、歩きづらくて買物にも行けない感じで…
幸いジャガイモはあるし、自分でフライドポテト作って食べようかな
409可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 15:13:26 ID:O+XPcdj9O
先月30日の予定日三日前、3210グラムの元気な女の子を
無事に出産しました!
微弱陣痛の為苦しみましたが、いきみが上手だったみたいで、
ニュルリと出てきてくれました。
いきみ上手菌、赤元気菌、母乳ピューピュー菌置いていきます。
つ ◎◎◎◎☆☆☆☆□□□□
410可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 15:38:09 ID:y8Mq6xsT0
>>402
そうなんだ。。。39w入ったから毎晩50回スクワットしてた。
411可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 15:43:22 ID:+Dh+eQEZO
私、便秘にドクダミ効いたよー。
庭のやつ引っ込抜いた。シッコ近くなったけど、翌日1キロ体重減ってました。
412可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 16:04:01 ID:QdQmlfedO
私も人生初の便秘に苦しんだ37週です。
まさに出口に詰まってる感じが続いていたよ
私はプルーンを買ってきて 食べた!したら さっき大量に出ました!!
医者、助産師に歩きなさいといわれまくり いい返事をしているが実はたまにしか歩いてない。
だって めんどくさいし あきちゃうし。!
たまにスクワットするくらい。
みんな ちゃんと歩いてるのかな
413可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 16:13:44 ID:QdQmlfedO
今更だけど、395さん受診したかなー
396みたいに「大人なんだから自己判断〜」みたい物言いの人、たまにいるけどあまり、いい感じじゃないな
私もこないだ 胎動少なくて受診悩んでってレスしたら似たような事 書かれた。
414可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 16:24:04 ID:CZvOtgh00
>>413
しょせんネット越しだからね。
育児板でだって、病気に関することだったら「ここで聞くな」と言われるだけだし。
甘い言葉が欲しかったら、ベネッセか小町に行くこった。
415可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 16:33:04 ID:fr0y9jH+O
>>414
あなたの物言いも感じ悪いわね。
416可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 16:45:11 ID:WfoEUTYmO
>>413
不安になってる時に突き放すような言い方は余計に不安になるよね。

でも所詮ここにいる人は医者じゃなければ半数が初産だろうし、
そんな事言われても…病院に相談すれば?しか言えないのも事実。

と言うより、無責任に大丈夫大丈夫ほっときなよ!って言われて
ここの住人がそう言うから放っておいたら最悪の事態になりました、
となっても自分が納得できるかな?
多分大丈夫って言われても、実際に胎動が少ないままなら不安は無くならないと思うよ。
要はそーゆうレスって病院へ行く後押しが欲しいだけだと思う。
だから返答する方も、いいから早く病院に行けばいいだけじゃん…って思っちゃう。

みんなお腹の子の事に関しては大事すぎる程に大事だから、
言い方も多少辛口になってるんだよ。
端から見てればそう思えるんだけどね。
きっといざ当事者になったら、そこまで思い至らないんだろう。
417可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 17:05:13 ID:4pF5GR2/O
>>406です。
皆さん、いろんな対策をありがとうございます!
先ほど無事、詰まってた塊を押し出せて下半身が軽くなりました。
心なしか、鈍っていた赤の動きも活発になった気がします。
1人目の時は便秘にもならなかったので油断してました…
あと少しの妊婦ライフ、2度とこんな目に遭わずに済むように
身軽になったことだし、今からプルーン等買いに行ってきます!!
418可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 17:06:34 ID:4u+Mg4Xo0
周りの人や、2ちゃん住人のアドバイスもいいけど、
自分の感覚(野生のカン?)が何よりだよ。
妊娠中&出産って、もっとも動物的で本能的な行為だから、
とにかく自分の動物としての感覚を信頼してほしいな。
419可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 17:30:03 ID:iGNsSdJPO
>>413
育児板で暴れてた人かしらw
420可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 17:46:34 ID:996DjnMxO
>>409さん、おめでとう!おつかれさまでした。
ゆっくり休んでくださいね!

私も昨日から臨月、さっき予定日までの潮の暦をチェックしたりしてしまったよ。
ありがたくトリプル菌いただいてきますねー。
つ◎☆□
421可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 20:35:33 ID:bskpQGhbO
>>417
良かったね!
自分も三日前、便意はあるのに出なくて、
触ってみたら肛門が開かずに会陰が伸びてた時は怖くて泣きそうになった。
里帰りした翌日でまだ転院してなかったし、病院は休みでしかも夜だし。
結局少し綿棒で刺激してから、辛くてひと休みしたら出た。
便通のリズムは狂ってないし、水分とか野菜とか乳酸菌とかとってるのに
急に出しづらくなった気がする…
赤大きめの33wです。腸が押さえ込まれてるんだな。
422可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 21:40:56 ID:lvb8rqUB0
さっき歯を磨こうとしたら、間違えて洗顔フォームで磨いてしまった。
口の中がメロンっぽい!
そうかパーフェクトホイップってメロン味なんだね・・・。

気を取り直して歯磨きしながら 耳掃除をした。
磨き終わって歯ブラシを洗おうと思ったら、間違えて綿棒を洗ってしまった。
意味が分からん!!

こんなバカなこと中学生の時に寝ぼけてして以来だよ。

妊婦はぼーっとしてるってって本当だなと実感した。
423可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 22:13:19 ID:vpnJF8rt0
たしかに注意力は散漫になるね。
私は物忘れが激しくなった気がする。加齢もあるんだろうけどw
今は子が一人いるからけっこうシャキシャキがんばってるけど
初めての妊娠のときは、買物してお金だけ払って
食材をカートごとレジ台わきに置いて帰ってきたりした…w
424可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 22:21:25 ID:0XPMg0rQO
本当に妊娠ボケにはまいる。
よくボロボロものを落としたりこぼしたり。
今日もできたてのミートローフをオーブンから皿に移す時うっかり床に落として夕食おじゃん。
我ながらイライラする。
425可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 22:38:19 ID:TRkp37r9O
私も頭の働きが以前に比べて鈍くなってる気がする@28w
仕事の効率も落ちてるし、早く産休に入りたいよ


最近、やたらとパンが食べたくて、ついパン屋さんへ寄ってしまう。
こんなに毎日小麦を摂取して、赤が小麦アレルギー体質になったらどうしよう…
気にしながら、今日もまた晩ご飯のあとにパンを食べてしまった。

意志の弱い自分がイヤorz
426可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 23:04:28 ID:NS9okOxI0
>>408
さっきまさしくそれと同じ状態になって、1時間以上トイレで格闘してた。
前かがみになるより、えびぞった方が出やすいと以前どこかで聞いたので実行してみたけどイマイチだったよ。
その後は便座で体育座りしてみたり声を出してみたり尻を両手で広げてみたりしてやっと出たよー。スッキリ!
408さんもスッキリ出ればよいねー。きばりすぎてお尻の穴がランプータンになってしまったけど。
427可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 23:06:17 ID:NS9okOxI0
あ、出たんだね。良かったねー。
毎日同じ時間にトイレに座る習慣つけるのも良いって聞いたな。やってみよ。
428283:2008/06/04(水) 23:21:41 ID:1GMV4Q+7O
前期破水の高位破水で1日に入院となり、
本日の昼過ぎになってようやく女の子を出産しました。
なかなか陣痛こなくて子宮口が開かず、
まさか4日もかかるなんて…!

破水してかなり時間は経ってしまったけど
羊水キレイで少ししか出てないのと
赤ちゃんはとにかく元気!だったので
先生はぎりぎりまで自然分娩を目指したようです。

子宮口開いてないのに赤ちゃんは下りてきて、
全開になるまで陣痛が来ても力を入れないよう
ひたすら痛みに堪えるのが辛かったです。
一体これは何の拷問かと。
全開になって分娩に入ってからは産まれるまで
1時間とかかりませんでしたが。

このスレには大変お世話になりました。
あまり安産とは言えないですが、
赤ちゃんとっても元気菌◎◎◎◎◎
果てしない陣痛にも堪える菌@@@
いきみ上手菌☆☆☆
あたりを置いていきます。

皆さま残り少ない妊婦生活、楽しんで下さい。
429可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 23:30:32 ID:CZvOtgh00
>>428
おつかれさま。
菌蒔きなんて後でいいから、ゆっくり休んでくださいな。
430可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 23:33:54 ID:9wmqTpF90
>>425
私もパン食べたいよ〜。
種類は問わないんだけど、特にハードタイプのチーズやワインが
合いそうなヤツ。
要は塩分が欲しいんだろうなと思います。ごはんには入ってないもんね。
薄味の和食を食べたあと、チーズとかおせんべいとか塩気のあるものを
つい食べてしまう。
431可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 00:30:32 ID:krwtn4Em0
みなさんの旦那さんは、お風呂掃除やってくれますか?
やるって言ってたのにやらないと余計腹立つから、最初から約束しなければよかったorz
432可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 00:55:22 ID:oLgoIZ+i0
>>425
どーしてもフランスパンが食べたいーと思って、
クーペを買ってきたら一本食べちゃったよ・・・
433可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 01:01:04 ID:xfQOd3di0
>>431
うちは前から風呂掃除は旦那の係り。週末にやってくれています。
平日は私が浴槽だけ洗って息子と入ってるよ。
でも浴槽だけでも洗うのキツくなって来た@35週。
434可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 01:58:54 ID:SujsNTQh0
上で内診時の毛の手入れの話が出ていたんで気になったんですが
私は予定日が近くなったら全部剃ろうと思っていたんですがそれってけっこう恥ずかしいことなんでしょうか。
どうせ分娩のときは剃毛されるんだったらあらかじめ剃っておこうかと。
それと、分娩台でウンコするのはなんとしても避けたいので
あらかじめ浣腸しておこうとか、そんな心配ばっかりしています。
435可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 07:18:29 ID:9t73YTDeO
分娩の時って全部剃られちゃうの??
切開なら半分は剃るって聞いたけど。
嫌だな………
436可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 07:30:32 ID:mYNln8E/O
全剃毛か半剃毛かは病院によるよ。

>>434
「バカ?」としか言いようがない。
誰が剃って誰が浣腸するの?自分一人手でやるの?旦那にでも手伝わせるの?
無理な体勢で転んでお腹打ったらどうするのさ。
不必要に剃ってデリケートな部分を傷つけて細菌感染してしまうかもしれないし、
陣痛時の浣腸はお産を早めるんだよ。
素人判断で浣腸なんかして、トイレで産むはめになったらどうするの。

そんなにいろいろ恥ずかしいなら、帝王切開すれば?
帝王切開だって導尿されたり、恥ずかしいことはいろいろあるけどね。
437可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 08:05:25 ID:MjWB3peNO
私普通に検診の前日はいつも剃ってます。穴の周辺だけだが。臨月入ったら数日に1回。
つらいしコツがいるけど何とか剃れる。1人目の時もそうしてた。
ツルツルでもワッサーでもどっちでもいいんだろうけど、私の場合本当に伸びるの早いし濃いし、
掻き分けないと穴が見えないみたいな感じだから一応剃ってる。
でも無理はいかんよ本当。
 
あと前回は陣痛中に浣腸して便器に大盛りの●2回分は出したのに、それでも分娩時に出たからね・・・
(浣腸してなかったらどうなってたかとも思うけど)
だからいくら出しても出る時は出る。姉も友達も出たと言ってたし。
医者だって排便くらい見慣れてるはず。恥ずかしがる事はないと思われ・・・
438可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 08:11:04 ID:1SpOi0hr0
>434
散々検診を受けていたくせに、剃る・剃らないで悩むな
>436が書いていることはキツイけれど、まっとうな意見だよ。
しかも、浣腸に関しては論外としか。
439可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 08:31:46 ID:Cr+P4gxd0
あー、でも、毛を短くしておいたほうが、看護師さんも剃りやすいとは思うよ。
ボーボーのままでも、ちゃんと剃ってくれるから無問題。
浣腸は産院でやってくれるから、自分でやってく必要はナッシングw

あと、いきむときのコツは、肛門をキュッと閉めて、ンコをきばる感じ。
肛門を開けたままだと、ンコも出産しちゃうからねw
でも、どれもこれも恥ずかしくないから、そんなことは気にしなくて大丈夫。

大切なのは、
医師と助産婦さんがタイミングよくかけてくれる言葉をちゃんと聞いて、
そのとおりにやってみること。
440可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 08:38:34 ID:SmF6fbdkO
2度分娩したけど、下の毛は切開する場所だけ剃られたな。分娩台の上で。
浣腸は二人目の時はしなかったし、●も出なかった。
分娩時に助産婦さんが肛門を押さえてくれたし。
っていうかね、分娩時にはそんな事考えてる余裕なんて無いよw
自分の下の毛が云々、●が云々言ってる人、自分の事しか考えてないの?
何よりも赤ちゃんに無事生まれて欲しい!って思わないのかなぁ。
そんな考え方だと、赤ちゃん生まれても自分優先母になりそう。
441可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 08:45:49 ID:OrCD4PNY0
>>440
赤ちゃんが無事に生まれてほしいって思わない人なんていないっしょwww
自分も次が3回目で>>439であれこれ書いてはみたけど、
それでもやっぱり出産のこと考えると赤ちゃんのことも自分のことも不安だよ。
初めてだったらなおさらだと思うよ。
442可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 08:46:59 ID:YcA50BAUO
>>434
むしろ、わざわざ自分で剃ったり浣腸したりするほうが
気にしすぎで恥ずかしいかと…
実際にその時になってから、病院の判断に任せりゃ済む事だと思う。
いきむときの尿漏れ便漏れってのもよくあるので、
気にする事はないと「家庭の医学」にも書いてあるぐらいだから、
先生も助産師さんも看護師さんもそんなの飽きるほど見慣れてるはずだし、
それで別に笑われも責められもしないでしょ。

自分は予定日まだまだ先だけど、
そもそもお産なんて日常からかけ離れた事態つか、
太古の昔から身体にプログラミングされてる
動物の本能のまんまの行為なんだから、
陣痛の苦しさで泣き喚いたり、血だの羊水だの出ちゃったりお漏らししたり
みっともない姿さらして当たり前だと思うし、
見た目や粗相の始末より、とにかく赤が元気+無事に産まれる事の方が
ずっと大事じゃないのかな…と自分は思うけど。
443442:2008/06/05(木) 08:55:11 ID:YcA50BAUO
あちゃ、みんな既にレスしてたのね…;;;
まる1時間リロって無かった+遅筆でゴメン>434さん+all

回線切って修行(マタヨガ+ウォーキング)でもしてくるよ…
444可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 09:04:47 ID:LwC8+zO10
毛の処理について書いたものですが
毛は見た目を気にして処理するというより、分娩のときどうせ剃られるならその手間を自分であらかじめしておこうというだけです。
むしろ毛についてあまり気にしたことなかったので普通の検診のためにわざわざ処理したことはなかったのですが
分娩に備えてはできるだけスムーズにいくように、とかそんな感じで思っていたんですけど
でも上の方で毛を剃っていたのに内診されたので恥ずかしかったという書き込みを見たので
もしかして剃るのはけっこう恥ずかしいことなんだろうかと思って書き込みしました。
別に無理な体勢でまでするつもりは全然ないし、見えないとこは旦那に剃ってもらうつもりでした。
まぁ出産時ウンコは出るだろうと旦那も言ってるけど、子供にウンコがついたりしたら嫌だなぁとか、分娩時そういう余計な心配したくないので
できるだけ自分であらかじめできることはしておこうと思っていたんですが、もちろんカンチョウのタイミングとかは助産師さんに聞くつもりでしたけど。
別に無事に生まれて欲しくないわけじゃ全然ないですよ。
余計な心配せず出産に集中したいという気持ちからです。
まぁ心配しすぎでしたね。
まだまだ本番は先なんで、そういうくだらないことを夜な夜な考えてつい書き込みました。
たしかに病院にすべて任せればいいっていえばそうですね。
445可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 09:16:15 ID:EnXIgOaK0
まあとりあえずモチツケ。
余り余計な心配ばかりしていると釣りにしか思えなくなってくるよw
446可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 09:19:28 ID:1SpOi0hr0
途中を全く読んでいないが、最後の2行だけでいいと思う
447可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 09:23:11 ID:xbL7tLx/0
まあ初産は勝手も分からんし、色々考えちゃうのかもね。

でも、剃毛を自分でやって行ったからと言って
病院で剃られないとも限らないし(微妙に生え始めてたりとかで)
素人が手を出して、お産前にアソコに傷いれちゃったりしたら
本末転倒って事になるしね。
浣腸も、したって出ちゃう人もいるみたいだし、したことによって
逆にお産中に出やすくなったりしちゃうかもしれん。

とにかく、お産にかかわる事はプロに任せておいた方が良いと思う。

だって、他の手術の前に自分で剃毛する人なんていないじゃん?
勝手に絶食する人もいないし、勝手に浣腸する人もいないよね。
医療行為は医者に任せて、自分はまな板の上の鯉状態で良いさ。
448可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 09:25:45 ID:ywTg4xmBO
予定日まで2週間切ったら、おなかの中から出て行ってしまうのが寂しくなってきたよ
産後うつって、こういう気持ちが強まるのだろうか
449可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 09:44:00 ID:0zGmUWYCO
>>429
お気遣いありがとう。
眠くないのに身体は起こせない状態で
手持ち無沙汰だったから携帯ばかりいじってたw

剃毛の話出てますがわたしは切開したので
助産婦さんに半分剃られました。
自分で剃るのは妊娠してなくも大変だよー。
どうしても気になるなら指でつまんでみて
伸びてるところをカットするくらいが
いいんじゃないかな。

浣腸は他の人が言うように
先生に聞いてお任せするのが一番安心。
わたしはしなくても●出なかった…けど痔にはなった…orz

これにてスレ卒業します。
450431:2008/06/05(木) 09:48:25 ID:krwtn4Em0
>>433
そうかぁ私が週末まで待てないのがいけないのかな
イライラして先に掃除してしまう
妊娠中カビキラーとか使うの嫌なのに
451可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 10:05:58 ID:DGDajv6eO
私は全剃りしたあそこを先生や看護士さんに直に見られる方が恥ずかしいけど〜w
ましてやおなか臨月になったあそこを、足広げてダンナに剃ってもらうなんてことも出来ない
みんな若いのかな〜自分が古いおばさんみたいに思えて思わず遅レスしてしまったw
452可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 10:45:30 ID:nuGBPJS80
短くしたり部分的に処理するならまだ分かるけど
全剃りなんぞしたらチクチクして痒そうだwww

ここ数日ンコの出が良い@32w
昨日など3回も!しかも会社で。
肌寒いせいかお腹冷えちゃってるのかなぁ?
それとも飲んだマミーが効いているのか?
453可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 10:49:45 ID:++oj57eJ0
ここでも読んどけ。

分娩時に うんち 出ちゃった人いる? part2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209398237/l50
454可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 11:06:30 ID:OmYHVdpk0
私剃毛してオペする仕事してるけど、素人の剃毛なんて信用できないから、
たとえ患者が事前に剃ってきたって、もう一度自分で剃りなおすよ。
中には気にしない医者もいるかもしれないけど、すべて任せた方が安心だよ。
455可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 11:14:46 ID:x60xZLey0
自分よりも慣れてない旦那に剃らす方が危険だと思う
456可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 11:40:39 ID:DHyobA3+0
剃るのは別に分娩のとき剃られるのが嫌なわけでも見た目を気にしたわけでも全然ないんですよ。
ただオシリまでボーボーなので
普段の検診のときは別にどうでもいいけど、分娩のときは剃るのに時間かかりそうで・・・
だから出産のときの手間を自分ではぶけるのははぶこうと安易に思ってたんですよ。
でも自分で剃ってから臨むってけっこう恥ずかしい行為なのかな、と思って聞いてみたんです。
素人の剃毛はそんなに危険だったんですね。知りませんでした。
剃るときはいつも旦那に剃ってもらっていたし、そんなに大変なことだと正直思ってなかったです。
アホですね。
専門家にまかせることにします。
ウンコの話はまぁ余談です。
少し潔癖症の気があるかもです。
これも専門家に任せることにします。
457可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 11:49:39 ID:7iT28B+20
ケツ毛を旦那に剃らせてるなんて・・・
で、潔癖ってちょっと笑える
458可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 11:53:29 ID:6z7jsBy90
剃るのは旦那といっても、どんな体勢でもお腹に負担かかるだろうに…

潔癖症というより、強迫神経症?
>>456は出産の瞬間の映像って見たことない?
排便どころの話じゃないよ。
胎脂まみれの子供の顔見てショック受けないようにね。
459可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 12:09:02 ID:jzBoZrWE0
>458
はいそうかもです。
極端に気が弱いもんで、
胎脂まみれの子供の顔
それはショックかもです。
出産の映像とか怖くてまだ見れていません。
がんばります。
460可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 12:16:56 ID:NjaAdTCnO
>>459
まぁなんだ、がんがろうぜ
461可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 13:14:25 ID:M8JXFvHX0
34w
娘が今朝から嘔吐下痢。
私も嘔吐はないが下痢…。

臨月を目の前に胃腸風邪にかかってしまったみたい。
下痢で陣痛きたらどうしよう…。
462可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 13:52:42 ID:3CLtOvm7O
26w。
乳カスとってたらなんか透明っぽい(少〜し白透明っぽい)のがじわっとにじんだ。
普通ですか?
463可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 14:14:37 ID:z+X85jHe0
>>462
23wだけど、私もにじむ。
産院で「6ヶ月から毎日乳首のマッサージを」と言われて
やっていたら先日から出てきた。

乳首つまむ強さが分からず、検診のときに助産師さんに質問したら
みてくれたんだけど、乳首がもうちょい長い方が良いと言われた。
マッサージは不愉快で嫌なんだけど、ガンガル…やれば伸びるもの?
464可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 14:21:06 ID:3SOwJjaq0
乳首マッサージ23wくらいからやってるけど、
29wの今でもコツがつかめない…。
液体は全然出てこなくて、カスしか出ない。
カス?っていうか、単に皮がむけてるだけみたい。
痛いだけなので最近怠けがちだ。
465可愛い奥様:2008/06/05(木) 14:49:50 ID:5m9+7r0Q0
36w
34wからマッサージしてるけど、伸びてきたよw
助産師さんにお手本でやってもらった時、結構な力で引っ張られたり捻られた。
自分でもお腹張らない程度に力入れてる。
本には2〜3cm伸びるとベストとあって、そんなに伸びるんだと驚いた。
466可愛い奥様:2008/06/05(木) 15:08:54 ID:Ld/ATTs80
哺乳瓶売り場でヌークのゴム乳首なんか見ると
「ホンモノの乳首もこんなに長くなるってことかい!」って思うよね。
467可愛い奥様:2008/06/05(木) 15:13:40 ID:xbL7tLx/0
赤に乳飲ませてれば余裕で伸びるよ。
苦痛を感じてまでやる事ないと、個人的には思ってる>マッサージ
どんなにやっても、赤が吸う力にかなうものでもないしね。
468可愛い奥様:2008/06/05(木) 15:17:22 ID:6z7jsBy90
あんまり乳首マッサージをやりすぎると、お腹張るよ。
皮が剥けるまでなんて論外。
469可愛い奥様:2008/06/05(木) 15:20:41 ID:AIKBz20cO
36w
一人目の時生まれるまで乳首マッサージなんてやった事なかったわ。
もちろん二人目もまだやってない。
切迫だったからね。
470可愛い奥様:2008/06/05(木) 15:40:05 ID:UyVSMC+80
産むことより何よりエインを切られることが怖くて仕方ないんだけど
麻酔しないんだよね?
471可愛い奥様:2008/06/05(木) 15:46:44 ID:6z7jsBy90
>>470
産院によるけど、上の子のときは部分麻酔したよ。
多分効く前に切られたけど、切られた痛みは感じなかった。
タイミング的に、頭が子宮口を抜けた後だったはずだから、
それどころじゃなかったw
472可愛い奥様:2008/06/05(木) 15:56:15 ID:Ma2DBVOzO
健診行ってきたー@32w。
ンコ話だけど、私はあえて分娩中の何も訳わからなくなった時に出してしまいたいよ。
出産後ってエイン縫ってたりなんやかんやでオシモがじんわり常に痛いような感じだから、ンコするの怖いんだよね。
って、3人目だからこその意見かもだけど。
それより、産んだあとの第一回目のオシッコが、普段どうやってしてたのか、どこに力を入れれば出るのかが全くわからなくなってしまって、結局2人とも導尿してもらったんだけど、今回はうまく出ますように…。
経産婦さんはみなさん上手くできましたか?
473可愛い奥様:2008/06/05(木) 16:11:52 ID:GOukiyIJ0
>>470
会陰(以外も)がひどく裂けちゃった知人がいるので
そうなるくらいならスッパリ切って縫ってくれって思います。
つか、分娩中は腰やら腹やら痛くて
先生の「会陰切るねー。今から麻酔するよー」って言葉も、
私 「はいぃ…」(この痛みが終わるなら切るなりなんなりサッサとやってくれ!)
って感じだったので、たぶん今思っている程恐怖は感じないかと。

>>472
陣痛が長かったせいか痔が大変な事になったせいか、看護師さんに
「尿意が無いかもしれませんが、麻痺しているだけなので
 定期的にトイレに行ってください」
と言われ、ハァ?何言ってんの?って感じだったけどまさに
>どこに力を入れれば出るのか全くわからなくなってしまって
私もそんな感じだった。

したくないけど3時間経過くらいでトイレに行ってみる
 →便座にとりあえず座ってみる
 →んーどこに力を入れるんだっけ?
 →しばしボーッと
 →あ、シッコ出た
みたいなw

感覚が戻ったのは2〜3日してからだった記憶…漏らさなくてよかった
474可愛い奥様:2008/06/05(木) 16:13:38 ID:3CLtOvm7O
>>462です。
てか乳首マッサージ皆さんしてるんだ…。
産院からなんの説明もないよ…orz
475463:2008/06/05(木) 16:21:05 ID:z+X85jHe0
>>464
カスも出る。垢みたいだけど、垢よりべたついてるような…。
左はカス、右はカスはあまりでなくて液がにじむってかんじ。

>>465
伸びるんだ!よかった。
やっぱり長い方が吸いやすいんだろうから、私も伸ばそうw


お腹張るまでとか、乳首痛くなるまでとかはやらないけど、
嫌だなーと思っても、私はやるようにしてる。
赤ちゃんの吸引力はとても強くて、鍛えておかないと乳首切れたりするって聞いて。
痛さに弱いタチだからできるだけ備えておこうと思ってる。
34w越えたら会陰マッサージもしようか?と考えている。
476可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:04:06 ID:y13AQiI30
>>474
32wですが私は病院から35w過ぎてから乳首マッサージするように言われてるよ。
カス?が気になるからタオルで軽くきれいにする位しか手入れしてない。
張りやすいから怖くてとてもできない…
477可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:31:43 ID:mIdVrtzYO
20wくらいからやってる<母乳マッサージ
最終的には、指の爪が白くなる強さで摘んでも耐えられるように!と。
助産師さんには、乳首の長さも幅?も、
1センチはあったほうが良いって言われたけど…。
そんなに大きくなるかな。
478可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:35:28 ID:R6WnfshQO
今日初めて臨月の内診を受けた…。
覚悟はしてたつもりだったけど噂に違わず痛かったよ〜。
思わずイテェって声出しちゃったら、「これから毎回痛いからねっ」って言われた。
あー来週の健診がすでに苦痛だー…。
やさしくしてって言うわけにもいかんしなw
479可愛い奥様:2008/06/05(木) 18:01:00 ID:WN7zZp7q0
>>478
子宮口の刺激ってやつ?
痛いとはよく聞くけど、時間的には何秒くらいやられるの?
普通の内診ですら痛い私には、本当に恐怖…。
480可愛い奥様:2008/06/05(木) 19:03:57 ID:R6WnfshQO
>>479
時間にしたらせいぜい数秒程度のことなんだろうけどね。
人や状態によるのかも知れないけど。
コワイコワイで力入りすぎてたのもよくなかったのかも〜。
だから今度からは極力力を抜くようにしてみるよ。
これからのこと考えたらこんな痛みくらいでくじけてどーする、だよね!
481可愛い奥様:2008/06/05(木) 19:13:52 ID:4buwfxPCO
私も気になる。
臨月入って二度内診したんだけど、それまでの内診の方が痛かったから、
まだ子宮口がっちり閉じてるし、今後子宮口叩かれるのが余計怖い。
里帰り前は古い病院だったからか機材も古くて痛くて、
毎回、内診台の枕の部分を握り締めて歯ァ食いしばってたw
今の病院は内診前に尻まで水が垂れるほどに薬塗ってくれるから
痛みに耐性が無くなりそうなぐらい全然痛くないんよ。
良い病院に当たったみたい。

38w
親知らずがはえてきて酷い炎症起こして痛い。
早く治療したい(´;ω;`)
肉を突き破って白いの見えてるとか初めてだよ
482可愛い奥様:2008/06/05(木) 19:41:58 ID:J0z1uZgL0
臨月に入って、お腹が更に大きくなる人・あまり変わらない人、
赤ちゃんの成長速度が増す人・あまり増量しない人、
といるみたいですね。
私はお腹の大きさ変わらず、赤ちゃんの重さあまり増えない、タイプらしいです。
483可愛い奥様:2008/06/05(木) 20:21:02 ID:87npvWOn0
 最近おなかが張ってしかたない、でもどのレベルからが張っているのか
よくわからない、、、先生に聞いても、それぞれによるらしくって、、、
でも、結局ウテメリンもらいました。
484可愛い奥様:2008/06/05(木) 20:46:08 ID:krwtn4Em0
今日は昼までものすごく張った。入院準備もして、冷蔵庫も掃除したのに
収まっちゃって、また食料買ってきた。
485可愛い奥様:2008/06/05(木) 20:47:02 ID:krwtn4Em0
さらに専ブラまで削除しちゃったから不便だ
486可愛い奥様:2008/06/05(木) 20:53:14 ID:Hk5FAxJQ0
ゆうべ寝てる間に鼻血が出てたらしい。31w。
目覚めた時には止まってた。鼻の中に血のりが少量。
先に起床したダンナも全く気付かず。
そう言えば夢うつつの中で「なんか鼻水出てる??風邪でもないのに?」と思いつつ
枕カバーでふいた覚えがあったので見てみたら、少量の血痕が。
何にもしてないのに鼻血が出るなんて何年ぶりだ??
487可愛い奥様:2008/06/05(木) 21:54:28 ID:Kl2Bv+VH0
>>486
妊婦の仕様だってよー>鼻血

私の人生初鼻血は、一人目妊娠中だった。
どんなにぶつけても一滴たりとも出た事ないのに
なーんにもしてないのに「たらー」っと流れてきて
こ、これはもしかして病気!?私・・・オワタ?
これから赤ちゃん産まれて、楽しい人生のはずだったのにー
と、泣きそうになったw
488可愛い奥様:2008/06/05(木) 23:29:40 ID:3ImwZYAwO
27w4d
7ヶ月入ってから乳首かゆくて掻いたら汁が3箇所にじんでた。これが母乳の通り道かぁ!と思ってそれから寝る前にマッサージしてる。
今では穴も増えて黄色い汁がでるよ。
てか黄色くて正常か不安。膿じゃないよね。
489可愛い奥様:2008/06/05(木) 23:30:43 ID:cWhdLPZ0O
妊婦って鼻血も出るんですね!
今日は大潮だー 今週から始まった前駆陣痛らしきものに おびえてます。。
何故か10分間隔くらいに吐き気が…
昼間食べすぎたバイキングのせいだろうか。実は食べ過ぎて少し吐いた 情けなかったです。@37週。
490可愛い奥様:2008/06/06(金) 02:10:06 ID:n191f8xoO
>488
黄色っぽいので大丈夫。
初乳なんて、モロ黄色だよ。
491可愛い奥様:2008/06/06(金) 08:52:54 ID:5mFgs9SAO
492可愛い奥様:2008/06/06(金) 08:55:27 ID:5mFgs9SAO
スマソ、間違って送信してしまった…

只今36w
今になって歯肉炎になったみたいで歯茎が痛い!

今日検診の帰りに歯医者も行かねば…
493可愛い奥様:2008/06/06(金) 09:10:52 ID:6JV676CFO
22w
昨日から胎動が殆ど無く、あっても弱い。
どうしちゃったんだろう。
ものすごく不安。
494可愛い奥様:2008/06/06(金) 09:29:51 ID:5Fk6VwBDO
昨日の夜はすんごいお腹が貼りまくって、痛くて目が覚めたくらい。
なんか大潮とかだったのかな。
まだ32wなんだけどね。
この調子で37wに入ったらサクッと生まれてほしいな〜。
495可愛い奥様:2008/06/06(金) 09:33:29 ID:bWNbFndZO
やっぱり昨夜はお腹張った人が多かったのかな?
私も明け方まで不規則になったり規則的になっりの張り、腹痛繰り返してた
でも今朝になっら まさに潮がひくように張りが減ってしまったよ
昨日は覚悟を決めたけど まだでした
496可愛い奥様:2008/06/06(金) 09:53:49 ID:9zEcl3lyO
>>493
病院に電話しる!
胎動は本人しかわからないから、ここで不安がっていても
いろんな意味で良い結果にはならないよ。
497可愛い奥様:2008/06/06(金) 10:03:50 ID:3AVQFDeL0
>>495
普段はほとんどお腹が張ったことはないけれど、昨日は張ったよ。@28w
天気が悪いせいかと思ってたんだけど、大潮だったのね。
ちょっと納得。
498可愛い奥様:2008/06/06(金) 10:30:02 ID:yvjoGBR50
昨日も盛大に張って動きまくっていたが、
今日も朝から張りっぱなし、張ってないときが少ない、39w。
潮は関係なしか、中の人。
499可愛い奥様:2008/06/06(金) 11:02:43 ID:S2Gv3DphO
新月は4日、大潮は3〜6日までですわよ奥様方。
まだまだ今日もチャンス(?)あり。
キリよくて覚え易い6/6に誕生キボンと思ってたけど今日もさっぱり気配なし・・・

次回の大潮は18〜21日らしい。こんなに月だの潮だの気にしてるのは上の子の臨月以来・・・もう何でもいいからあやかりたいわ。
500可愛い奥様:2008/06/06(金) 12:31:12 ID:v+pSoKDR0
25w
前回検診時の検査結果が返ってきて、早産に注意ね。と言われた。
501可愛い奥様:2008/06/06(金) 12:41:43 ID:KWJ4ju1H0
7月3日に計画分娩の予定なんだけど
新月なんだよね・・・
分娩混みそうな予感・・・
502可愛い奥様:2008/06/06(金) 15:05:18 ID:u6pPr2Ca0
今日から38w。
二人目だから早く産みたいのに、中の人下がってる気配なし…

昨日、排便時に切れてしまったよ…
痔になってしまった方、定期健診の時に薬もらえるのでしょうか?
その時って痔の部分の診察はありますか??
一人目の時、産後に便が太くなって、切れた覚えがあるなーあーやだ。
503可愛い奥様:2008/06/06(金) 16:14:28 ID:eb35QRi70
只今妊娠11ヶ月です。

いつ産まれるのやら…。
504可愛い奥様:2008/06/06(金) 16:27:36 ID:N7Ujm82B0
>>501
私も7月3日に計画分娩だよ!w(もともとの出産予定日も7月3日)

分娩混むのは困るな〜、しょうがないけどね。
505可愛い奥様:2008/06/06(金) 18:39:23 ID:yjIC9/CG0
24w
母親学級に参加してきたけど、あと4回の受講が既にめんどくさくなってきた
506可愛い奥様:2008/06/06(金) 18:49:10 ID:KH44I/oI0
>>505
えー、計5回もあるの?そりゃ面倒くさいわ。
最後だけじゃ駄目なのかい?
507可愛い奥様:2008/06/06(金) 18:57:09 ID:xn6jGB1tO
35w
胃もたれ酷くて夜眠れない。ご飯もあんまり食べられない。胃薬出てるけど、あんまり効かない。
地味にツライ…
508可愛い奥様:2008/06/06(金) 19:06:48 ID:KH44I/oI0
>>507
ナ・カーマ('A`)人('A`) 私は34w。
一人目の時もそうだったから覚悟はしてたけど
4年も前だと忘れてるのか、ちょっと甘く考えてた。
やっぱこれはキツイ。
509可愛い奥様:2008/06/06(金) 19:28:45 ID:xn6jGB1tO
>>508
私、お米が食べられなくなっちゃって、トマトとか豆腐とかそんなのばかり食べてるから、
カロリーと栄養が心配(´・ω・`)
私は炭水化物がもたれるみたいで減らしてるから、ケトン体出ないかも心配。
今日の晩ごはんは湯豆腐の予定。
510可愛い奥様:2008/06/06(金) 19:30:01 ID:H59hRgzXO
私も7月3日予定日だわよ
511可愛い奥様:2008/06/06(金) 19:53:48 ID:yjIC9/CG0
>>506
通ってる産院で受講受けてるんだけど、有料なんですよ。
もうお金支払ってるから全部受けないともったいない気がしてw
512可愛い奥様:2008/06/06(金) 20:08:31 ID:Fhf6zOvA0
>>503
久遠寺梗子キターーーwww
513可愛い奥様:2008/06/06(金) 20:22:31 ID:R0wRvUpg0
>>503
老子のお母様とか…
514可愛い奥様:2008/06/06(金) 21:25:44 ID:KMUvc8EN0
31w
母親学級なんて1度も行ってない。
行かなくたってなんとかなるさって思ってる。
ただメンドクサイだけなんだけど。
515可愛い奥様:2008/06/06(金) 22:33:29 ID:3IFxCxQq0
今日はお腹の張りが凄いぞ。
日曜が予定日だけど、重いから早く出て欲しい。

母親学級なんて、面倒だね。
今の時代、情報を集められるし
興味ある人だけいけばいいのに。
516可愛い奥様:2008/06/06(金) 22:48:09 ID:mgCtPP+QO
通ってる産婦人科
両親教室に夫婦で参加しないと
立会い分娩できないってさ…これも色々だねー
517可愛い奥様:2008/06/06(金) 23:07:00 ID:yC6/PIWqO
そんな病院もあるんですね、驚きです。
旦那どころか私も学級は未だ行ってないなぁ…初産なのに;こんなんでいいのかなとか思いつつ…




26wに入りました
胎動を感じてから毎日途絶える事無く元気に動く赤に可愛さを感じずにはいられませんw
心配と言えば先月末に逆子だと診断されたこと、
最近お股の辺りがしくしくとした良く判らない痛み?があること。
逆子体操もお医者様の指導がないと危険だと聞きましたし次の診察まで様子見かなとは思うのですが…
518可愛い奥様:2008/06/06(金) 23:53:52 ID:ScSJDNvQ0
>>517
26週ナカーマ
右下奥の歯が虫歯で痛くなりだした・・・
歯医者行くしかないかぁ〜
519可愛い奥様:2008/06/07(土) 00:02:41 ID:fWblW+OF0
>>517
26週で逆子でも全然大丈夫だよ。
520可愛い奥様:2008/06/07(土) 00:37:19 ID:5S0WM9FF0
今朝、張りがひどくて病院いこうかと思ったけど我慢した
右向きと左向き、どっち向いて横になれば楽とかあるのかな?

張りどめの薬って、どのぐらいの張りでもらえるの?
20wのとき一週間張ってるかんじで検診でそれを言ったら
横になって無理しないで。しか言われなかったけどまだ20wだったから?
521可愛い奥様:2008/06/07(土) 01:09:37 ID:3vaRmMaTO
下からのエコーで子宮頸管の流さ測ってもらった?
週数のわりに短かったら処方してくれるよ。
522可愛い奥様:2008/06/07(土) 01:22:19 ID:5lTZjfFbO
ゴキブリがでて叫んでしまった。2階の旦那呼んだらやっぱり叫んだ。
お隣に迷惑とか考えず騒ぎながらゴキジェットまいたけど、逃げられた。
喉と眼がいたくて頭痛がする…
このゴキ期乗り越えられるか不安28w。
523可愛い奥様:2008/06/07(土) 02:46:21 ID:mpogtseH0
報告遅れましたが
5月末に39w4dで
2650gの女児を出産しました。
このスレには妊娠初期からお世話になりました。
子宮口が前日の検診で1センチだったのが
あれよあれよと言う間にスムーズに開き
あっと言う間に全開。
陣痛開始から6時間の安産でした。
初産でいきなり破水からのスタートだったのでドキドキでしたが
終わり良ければ全てよしってことでw
子宮口スムーズに開く菌、
母子共に元気いっぱい菌&おっぱいピューピュー出るよ菌置いていきます。
つ◎◎◎◎◎
只今授乳が終わったので書き込みしてます。
これから出産にのぞまれるみなさま頑張って下さい。
お腹の中で元気いっぱい動いていた我が子との対面は
本当に感動しますよん。
みなさまが素敵な出産になりますように。
524可愛い奥様:2008/06/07(土) 06:00:36 ID:zhqeL3b10
>523
頂きますつ◎

35w、三日前から茶色い出血(?)がパンツについてる。
●拭き取らなかった?て思う程度の量。
出たその日に病院行って「心配ありません」と診断うけたものの、
今朝もついてるよー…。
525可愛い奥様:2008/06/07(土) 06:19:36 ID:bvUCDYu5O
>>523
おめでとう!
なんて理想的な菌。
貰っていきます。つ◎
526可愛い奥様:2008/06/07(土) 07:31:34 ID:6DS9L5OoO
523 おめでとーございます!

有り難く頂きます
つ◎

陣痛待ち今日から38週。
527可愛い奥様:2008/06/07(土) 08:14:17 ID:HIdMSkL1O
>>514
私も行ってない。32w
みんないくものなのか。まーいまさらだな。
528可愛い奥様:2008/06/07(土) 08:42:43 ID:W7LX7+D/0
分娩予定の病院は洗濯をやってくれるので
洗濯物が迷子にならないよう、持ち物には全て記名しなきゃいけない。
昨日は名入れ作業して疲れたよ。名前スタンプ押しすぎて二の腕筋肉痛・・・orz
子供の入園・入学準備の予行練習しているみたいだ。
529可愛い奥様:2008/06/07(土) 09:02:12 ID:Coz0BLJnO
>>523
おめでとう御座います!
もういつ産まれてもおかしくないって言われたから頂いていきます
つ◎

6月9日に産まれないかな。
ムックの日…w
530可愛い奥様:2008/06/07(土) 09:40:59 ID:M8bdoZLs0
>>529
ムックの日w
語呂合わせできる誕生日だと覚えてもらいやすいよね。
そんな自分はちょっとずれると801の日になりそうだ…ビミョウ
531可愛い奥様:2008/06/07(土) 10:05:34 ID:wL06i9tY0
ムックかw
うちは旦那がロックの日と言ってた。

現在自宅安静中の36w
なんとかあと数日もたせれば正期産なんだよなぁ。
でも思うように掃除が出来ず部屋は散らかったまま。
こんな状態で赤ちゃんを迎えるのが心苦しい・・・。
532可愛い奥様:2008/06/07(土) 10:27:19 ID:W/ymLLgDO
リビングに面した方の隣家で突然工事が始まったorzうるさい!
ガラス叩き割ってるよ怖いよ!うちの犬が怖がってる。
うちはアパートだからか挨拶にも来ない。どんな工事でいつ終わるのかぜんぜんわからない…
せっかくいい天気なのに洗濯も出来ない。お腹も張るし最悪だ。
今まで平和だったのに、35wにしてこんな仕打ちが待ち受けているとは…
533可愛い奥様:2008/06/07(土) 10:49:15 ID:6DS9L5OoO
今日から38週、先ほど523さんから菌頂いた者です。
何気なく下腹を見たら なんと妊娠線が!!毎日マッサージして昨日の夜 確認したときにはなかったのに…
元気に生まれてくれる事な゛一番だけど ちょっと妊育児板娠線スレ 覗いてきます
534可愛い奥様:2008/06/07(土) 11:19:56 ID:Kbyn3gmH0
私の予定日は8/8で「葉っぱの日」と勝手に言ってるw
末広がりで縁起良さそうで覚えやすいけど
予定日通りには産まれてくれないんだろうなぁ〜。
535可愛い奥様:2008/06/07(土) 11:42:20 ID:PGEBsyFN0
>>523
おめでとうございます。
明後日予定日、兆候一切ナシ!!
頂きますね つ◎
早く生まれておいで〜〜。
536可愛い奥様:2008/06/07(土) 12:06:41 ID:1Q9XWtvB0
>>523
乙&おめでd!
理想的な菌頂きますつ◎

今日で37w終わり。
早かったなぁ。妊娠報告前で一人悪阻に耐えてたのが
遠い昔の事のようだ。
537可愛い奥様:2008/06/07(土) 14:26:05 ID:fWblW+OF0
明日が予定日です。
昨日から特に膀胱への圧迫がある。
昨日と今日、普段とは違う排卵日のようなオリモノも出るし
もうすぐかな。
538可愛い奥様:2008/06/07(土) 18:43:06 ID:xAAKVjewO
23w妊婦です。
23wに入ってから吐き気がするようになった。食事も、いつもと同じ量を食べようとすれば胃がはち切れそう。
で、二時間ほどするとお腹が空く。何だかつわりの時期に戻ったみたい。
お腹も全体的に張ってるし、すぐに疲れちゃう。横になってれば楽なんだけど…
来週がちょうど検診だから、そのときに先生に相談するつもりだけど、
つわりを過ぎてからもこんな風になるなんて…
同じような経験をした人いますか?
539可愛い奥様:2008/06/07(土) 18:46:32 ID:JDTt55s00
予定日までついに1週間をきった・・。切迫で自宅安静だったから、誰もが早く産むんだろうと思っていただけに
周りからの「マダー?」コールがハンパない。
オロCも大量に仕入れてきたし、ガンガッテ運動するぞ!上の子が「6月9日に産まれるんだよ」なんて言ってるんだけど
ほんとかい??当たってたらすごいなww
540可愛い奥様:2008/06/07(土) 20:40:43 ID:HToQhQhCO
>>539
もしよかったら結果報告が聞きたいな
541可愛い奥様:2008/06/07(土) 20:44:19 ID:HToQhQhCO
>>538
子宮が大きくなってくるとそんなものでは?
少量ずつこまめに食べる、でいいみたいだよ
542可愛い奥様:2008/06/07(土) 21:47:41 ID:BbGMg/pR0
ひっきりなしの胎動が最近とみにいとおしくなって参りました31w。
あと二ヶ月もすればこれがなくなるのかと思うとさみしいような。
こうやって子離れの出来ないバカ親になっていくのだろうか?
それとも、ここでみんなが書いてるように、38wくらいから
「早く産まれて欲しい〜!」て思うようになるのかな?
543可愛い奥様:2008/06/07(土) 22:00:03 ID:2oWFp+w+0
今朝初めてこむらがえりで目覚めた!@32w
ココ読んでてこむらがえってる人多いな〜と思いつつも人事のように思ってたからものすごくビックリした。
544可愛い奥様:2008/06/07(土) 23:12:21 ID:R13zwWy3O
>>538
私もそんな感じだよ@30W
というか5Wからずっとツワリ続いてて楽になったためしがない…
上の子妊娠時も4Wから産むまで吐いてたよ。
さっき吐いた拍子に初の尿漏れorz
妊婦のデフォだとわかってるけどなんかショックだ。
545可愛い奥様:2008/06/07(土) 23:32:46 ID:sKi4V2AS0
38w妊婦です。
トコちゃんベルト買おうか悩んでる…使用経験のある人、
やっぱり用意しておく方がいいですか?

一人目の時は産後すぐニッパーとシェイプマミー使用したんですが、
骨盤のゆがみを戻すのが大事と聞いて。
たぶんこれで最後のお産になるし、きっちり骨盤締めた方が
いいんだろうな…悩む。
546可愛い奥様:2008/06/08(日) 01:27:29 ID:AqErsFue0
>>542
私も既に親馬鹿だよorz
選択小梨だった以前の自分に、今の馬鹿ヅラを見せたら何と言われることやら…

昨日NSTをした時、検査中ずーっと胎児が元気良く動いてたらしく
看護士さんに「赤ちゃんいい子ですね〜」と言われてすっかり有頂天さw
36wになって足だけでなく、手でもキックゲームが出来るようになり
もうこの楽しさったら〜
547可愛い奥様:2008/06/08(日) 02:57:49 ID:qiIgGpGPO
>545
そりゃ、無いよりはあった方がいいでしょう。
産科でも出産当日から使えるから、持っている人は持ってこいと言う位だし。

後は、専スレを読んで判断すればいいのでは?
基本的に専スレで誉める内容しかないのは、凄いことだとは思う。
548可愛い奥様:2008/06/08(日) 07:33:29 ID:W896Hmys0
33週です。
4日程前から寝る時間になるとトイレが近くなって5分おきです。
痛み等はないので膀胱炎の心配はないとは思うんだけど
少しでも出さないと違和感があってめちゃめちゃ辛いです。
 頻尿になるとは聞いていたのですが、皆さんどうやって乗り越えてますか?
549可愛い奥様:2008/06/08(日) 08:20:33 ID:hul7NTc70
34w
最近手の指の関節が痛むのですが、
この症状は骨や筋肉が緩むのと同じ仕様なのでしょうか?
550可愛い奥様:2008/06/08(日) 09:28:11 ID:Wfx/ISTfO
22週。
つわりは16週ごろ終わったのにおとといから吐き気で何も食べられず、胃液を吐く。
水のような下痢が30分おきくらい。非常にしんどいよー。これは何かの病気かなorz
551可愛い奥様:2008/06/08(日) 09:33:21 ID:wvYpxq6vO
>>550胃腸炎?
552可愛い奥様:2008/06/08(日) 09:56:35 ID:f6NllleDO
>>550
上の子いる?
今流行りの夏風邪かもね。
553可愛い奥様:2008/06/08(日) 10:12:22 ID:IhMx9wU40
>>545
産後すぐニッパーって一応、骨盤を締めるやつですよね?
私は安いからそれを使おうと思ってたんだけど、骨盤締まらない?

腰痛がないのにトコベルを買うのは、金銭的に痛い…。
554可愛い奥様:2008/06/08(日) 10:38:40 ID:bGeWND9T0
>>553
ニッパーは主にお腹を締めるのでは?
トコベルは骨盤の下方を締める。
だったような…

たしかトコベルトのサイトで詳しい説明のマンガが読めるよ。
参考にドゾ
555可愛い奥様:2008/06/08(日) 13:39:59 ID:qiIgGpGPO
ニッパーはウエストを締めるので、別物。
腰痛やを軽減

どうしても、骨盤ベルトは必需品ってわけでもないから金銭面で気になるなら必要無いよ。
体操すれば一円もかからないし。

トコにこだわらなくても骨盤ベルトなら安価な商品が
整形外科や接骨院でも売っているしさ。
556545:2008/06/08(日) 13:40:17 ID:xoBI3OjS0
>>547
専スレあったの知らなかった。見てきました、ありがとう。
近くに扱ってるとこがあったので、着け方指導してもらえるか
問い合わせてみよう。
>>553
産後すぐニッパー、使用した時は骨盤締めるなんて知らず
お腹締めてました。締めようと思えば骨盤も締めれたのかな、
説明書もうなくてわからない…スマソ
トコベル、けっこう高いけどオクで高値で売れそうなので元とれるかなと。


557可愛い奥様:2008/06/08(日) 14:24:11 ID:r9n8YEHQ0
>549
むくみが出てるんじゃない?
558可愛い奥様:2008/06/08(日) 17:45:22 ID:ExdhbnXMO
37w初産
まだまだ赤ちゃん下がってなくて多分予定日通りにいきそうと言われた…
もうじゅうぶんお腹重たくてしんどいから出てきてほしい!
寝起きに転がったままぐぐーってえびぞり伸びをする癖があるんだが(腰が楽になる)
反ってパツンパツンにお腹はった状態でドゴッと蹴られて結局団子虫のように丸くなるハメに…
腰が痛くならないマットってやっぱり低反発とかかなあ…
559可愛い奥様:2008/06/08(日) 17:45:38 ID:v/6Cj+Gx0
トコベルのサイトのマンガに、ウェストニッパーと併用は絶対ダメ(子宮脱になる)と書いてあった。
本当に骨盤締めるだけでウェストまでひきしまるのかなぁ…
でも、今29wで腰痛がひどいから多分トコベル買う。そして使用後にオクで売る予定。
560可愛い奥様:2008/06/08(日) 17:51:59 ID:dYUWZBtY0
>>557
むくんでます
でも下半身だけしか浮腫出てないのに
手の指の関節が痛いんです

あと、3時間も立ってると足の裏も
とても痛くなります

561可愛い奥様:2008/06/08(日) 18:09:42 ID:x8mpiXrb0
>>560
手の浮腫みって目で見てもそんなにわからないと思う
自分も見た目普通だけど3を作ると痛かったりするのは浮腫みからといわれた
上にあげてグーパーグーパーとか適当にマッサージしてる
562可愛い奥様:2008/06/08(日) 18:19:13 ID:dYUWZBtY0
>>561
ぞうきんを絞ると痛むし、
痛みがずっと後を引くんですよね。

浮腫が原因っぽいですね。
スイカ食べて横になってみます
563可愛い奥様:2008/06/08(日) 18:33:52 ID:Wfx/ISTfO
>>550
です
上の子は普通に風邪ひいて鼻水、咳、微熱です。
これがおなかにうつったのかな・・・
564可愛い奥様:2008/06/08(日) 18:47:37 ID:ShHulcXSO
29w
お腹が急に重くなってきたよー。
最近お臍がチクチクするけど皆さんそうかな?
565可愛い奥様:2008/06/08(日) 20:06:50 ID:TFqoBhJi0
>>564
おへその辺りちくちくするよー@28w
昨日検診のとき聞いたら、おなかが大きくなるにつれて
神経性のちくちくした痛みが出るということだった。
566可愛い奥様:2008/06/08(日) 20:32:29 ID:7aQXhhow0
トイレがめっぽう近い@22w
初期と後期は近くなるっていうけど、中期なのになぁ・・・
夜に中の人がよくダンシンしてるんだが、膀胱蹴られてるみたいで結構つらい・・・
元気なのは嬉しいんだけど、そこ蹴らなくても、みたいなw

「きょうの料理」を参考に、冷凍惣菜の練習をはじめた。
3品ほど仕込んでみた。あとは食べる前に火を通すだけと思うとなかなか楽しい。
567可愛い奥様:2008/06/08(日) 20:43:49 ID:ShHulcXSO
>>565さん
ありがとうございます!
お臍がチクチクすると、くすぐったくて、ひたすら耐えてます。
良くない痛みじゃなくて良かった〜。
568可愛い奥様:2008/06/08(日) 20:49:15 ID:gfj/ck+00
>>558
あくまでも個人的な感想ですが…
私もお腹が大きくなってきてから寝てる時の重心が
腰にモロだったので、ネットで色々検索して探した結果
トゥルースリーパー(低反発マットレス)を購入して使っています。

お値段はちょっと痛かったけど…でもコレ凄くいい!!
体全体に圧力が分散されて今ではコレ無しでは眠れませぬわ。
569可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:06:56 ID:chSMVuUl0
30w
お風呂で乳首マッサージしてたら初めてカスじゃなくて液体がピュっと出てきた
物凄いビックリして思わず「ヒッ」とか叫んでたw
今までカスはたくさん出るけど液体出たの初めてだったんで、母体の神秘…とか考える前に
凄い怖くなってしまいました…
思えば初めての胎動もカンドーより恐怖が先だったなーと思い出した

子供はとても楽しみで嫌って気持ちはカケラほども無いんだけど、なんというか自分の体が
変わっていったり、自分以外の存在を最初に認識するのって本能的な恐怖感が湧いた
それとともに、責任感も感じてきたが
570可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:30:15 ID:mYwa9G/PO
>>563
上の子の風邪がお腹に来たか、胃腸炎かもね。
私がその位の週数の頃に
うちの上の子がウイルス性胃腸炎になったんだけど、病院で
「私妊娠中なんですけど、もし移ったら診察受けに来た方がいいですか?」
って聞いたら
「来ても整腸剤しか出せないから、
水分とれるようならビオフェルミン飲んで寝てな。
水分とれなかったら点滴するから来て」
と言われました。
お大事にね。
571可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:38:20 ID:GYCr+44wO
>>548
似たような症状で以前病院に行ったら、膀胱が過敏になってるらしく薬ですぐ治りました。
572可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:53:05 ID:91OOWG2a0
>>556
お腹の赤ちゃん宵っぱりだよね。うちの赤ちゃんも夜中になると激しく動く。
母は気になって寝づらい。
食事をしたりお菓子をつまむとしばらくしてから激しく動き出すのも可愛い。
573可愛い奥様:2008/06/08(日) 22:21:48 ID:VKR99s1t0
お腹に何か入ると動くのって確かに可愛いし楽しい。
「食べ物キタ─(゚∀゚)─!って喜んでんのかねえ、私らに似て食いしん坊だ」
と旦那と話してる。寝ようと布団に入ったあとも、ビヨンビヨン動く。
最近皮膚越しにも動くのが見えて「ああ、ほんとに育ってんだなー」って実感がじわじわ。

ところで寝るときなんだけど、最初は抱き枕抱いて横向きで寝てるはずなのに
朝起きたら何故か仰向けになってる。
そして足元には4kgの猫が乗ってくるので(これも朝起きたら何故かいる、もう定位置らしい)
自然と反り気味に寝ることに…。22wなんでお腹の重みはそこまででもないんだけど、
やっぱり腰に来る…どうやったら横向きのまま眠れるんだろう?
お腹おっきくなったら自然と横になるものなのかな?
574可愛い奥様:2008/06/08(日) 23:05:27 ID:PZh4QU1yO
私は寝相悪杉で、気付いたらうつ伏せの時もある…。
赤を守ろうって意識が足りないのかな。
575可愛い奥様:2008/06/09(月) 00:36:13 ID:x+T+rvRfO
>>573
私の場合は、自然と30w位から横向きで寝られるようになりましたよ
まぁ、寝返りをうつと体が痛くて起きちゃうので
最初の体勢のままというのもあると思いますけどね
576可愛い奥様:2008/06/09(月) 01:44:57 ID:FInAf4H2O
>>573
後期に入ったら仰向きだと漬け物石乗っけてるみたいに苦しくて、横にしか眠れなくなった
予定日まであと10日間だ〜
これまでの生活とさようならか
577可愛い奥様:2008/06/09(月) 01:51:32 ID:VgO/2VmvO
異様に手足が火照って眠れない。
寝付くときまでは気にならないんだけど、カーッとしてきてどうしようもなくなる。
母が更年期のときの症状と似てる(顔手足が火照り眠れない)ホルモンのせいなのかなぁ。
あと妊娠前は生理前になるとムズムズ脚になってた。
それが今は毎晩腰に来てるようだorz
ジッと眠りが来るのを待つのがつらすぐる…
明日の準備でもするか…
578可愛い奥様:2008/06/09(月) 02:15:39 ID:lujo03/50
昨日の昼前に夫と子供がパソコンのパーツを見に行くと言って秋葉原へ出かけた。
私はテレビを見つつ雑誌を読んだりPCをいじったり
マッタリのんびりと1人の時間を楽しんでいたんだけど、突然の通り魔事件のニュース。
いつも通る場所だし、家を出た時間から考えてもその場にいる可能性が高かった。
急いでケータイに電話したんだけど、留守電ばかりで全然本人につながらない。
もしかして・・・とか悪いことをいろいろ考えちゃって
動悸はおさまらないし涙も出てくるしお腹は張ってくるし苦しかった。
すぐにでも現場に行きたかったけど、
何かあって家の電話に連絡が来たら・・・とか
こんな状態(精神不安定な37w妊婦)で行って何かあったら困る・・・ということで家にいた。
結局16時くらいに無事に帰ってきたんだけど、それまでの数時間が本当に長かったよ。
秋葉原に行くつもりだったんだけど、
やっぱり気分が変わって有楽町のビックカメラに行ってきたらしい。
ケータイは電池が切れていたそうな・・・orz
事件のことは全然知らず、帰ってきてニュースを見て驚いていた。

2人は無事だったけど、亡くなられた方を思うと胸が痛む。
未だにドキドキして眠れないよ。
文章にまとまりがなくてゴメンなさい。
579可愛い奥様:2008/06/09(月) 02:52:30 ID:HHMEnDt3O
>578
それは怖かったね…旦那さんもお子さんも無事で良かった。
同じ立場だったらいてもたってもいられなくて
警察や近くの病院に電話しまくってたかも。
お疲れ様、温かい飲み物でも飲んで落ち着いてください。

これから産まれる子供には、そんな怖い思いは味わってほしくないね…
580可愛い奥様:2008/06/09(月) 07:13:13 ID:pm5HVINM0
>577
冷えてない?

「小学生の頃のブール授業のあとに身体がカッカした」のと同じ原理で
身体が冷えると手足が異常に火照ることありますよ。

すでにエアコンかけてるとか、
家の中で半そで半パンツ靴下なし、なんて状態だったら
騙されたと思って暖かくしてみて。
581可愛い奥様:2008/06/09(月) 08:46:54 ID:ZJrT42FgO
散歩すると体重が増える気がします。
午前と午後、1時間くらい散歩してますが、雨で、出来なかった翌日は1キロくらい減ってます。
むくんでるんでしょうか。
582可愛い奥様:2008/06/09(月) 08:51:26 ID:pm5HVINM0
>581
「動きすぎ」はむくみの原因になりますよ。

体重管理のために厳しい食事制限塩分制限をして
必死でマタニティスポーツやウォーキングなんかででカロリー消費する努力をしてるのにもかかわらず
体重の激増が止まらないような方は、たいていこれ。
騙されたと思って2・3日休むとどーんと体重が減ります。

583可愛い奥様:2008/06/09(月) 09:36:53 ID:pYy1YxVW0
22w。
最近足のむくみがひどくて、夜足の皮膚が張ってるのが痛くて眠れないほど。
ただでさえ太い足がさらに倍!みたいな。
オイルつけてマッサージして寝たり、ドクターショールソックスはいたりも
しているんだけど、これどうにかならないもんかなあ。。
妊婦のむくみ対策にはコレ!みたいなものってありますか?
584可愛い奥様:2008/06/09(月) 09:44:39 ID:uwFIZms4O
36w4d
遂に脚のむくみが…
嫌な感じだわ〜
585可愛い奥様:2008/06/09(月) 10:31:59 ID:KpCLQjvx0
不躾に失礼します
現在30Wです
「逆子になった気がする」
ってだけで、病院行くのはいかがなものでしょうか?
昨日から胎動の位置がかわり、しゃっくりも胃のあたりで感じるようになりました。
次の健診が2週間後なので、それまで不安で過ごすのもイヤです。
でも、逆子になんてなってない可能性もありますよね
転院したばかりで病院の方針がつかめておらず、先日も先生に
「妊娠しているんだから、お腹がちょっと痛いとか、からだが痛いとかは当たり前」
「そんなちょっとしたことで病院にこなくてもいい」
と怒られたばかりです
近くに別の病院もなく、足をのばしても完全予約制の予約一ヶ月待ちの病院しかなく、途方に暮れています・・・

586可愛い奥様:2008/06/09(月) 10:38:27 ID:gF94XWwt0
とりあえず電話で聞いてみたら?
587可愛い奥様:2008/06/09(月) 10:39:52 ID:Qis/0Trr0
>>583
育児板の「妊娠・出産スレッド」のテンプレにむくみ対策のってるよ。
588可愛い奥様:2008/06/09(月) 10:41:09 ID:BeW3ckBrO
>>568
私もトゥルースリーパー愛用してるよ@39w
普通の布団やマットレスだともう寝れないwとにかく腰が楽チンだよね。
値段が少し高めだけど、買って後悔してないなぁ〜。
>>568さんと同じく個人的意見だから、気になった方はググッてみてください。
589585:2008/06/09(月) 10:54:15 ID:KpCLQjvx0
>>586
ありがとうございます
緊急時以外の電話での相談は受け付けません
という病院らしいのです
実家の地域の産科はここしかないので、病院側が強く出てくるという話は聞いていました。
よく調べなかった自分が悪いのですが、まさかこんな風だとは思いませんでした。

590587:2008/06/09(月) 10:55:26 ID:Qis/0Trr0
>>583
「体重管理」スレでした。ごめんなさい
591可愛い奥様:2008/06/09(月) 11:04:55 ID:pm5HVINM0
>585
つーか、赤ちゃんが逆子になったことを確認したところで
親の我々にはこれといってできることはないも同然だし
(逆子体操も実際どれだけ効果があるのか医学的には疑問らしい)
現段階で逆子でも赤ちゃんにも母体にもこれといって害はないけど
それでも知りたい?
592585:2008/06/09(月) 11:16:34 ID:KpCLQjvx0
>>591
逆子体操って、効果無いんですね。
やるよりやらない方がいいとは思ってたんだけど。
保健師さんにきいたら、逆子じゃないのに体操をするのは良くないし、
あなた(自分のこと)の状態が体操をしていい状態かもわからないから、指導できない。
と言われたので、次の健診までは考えないことにします。
レスくれた方々、ありがとうございました。
593可愛い奥様:2008/06/09(月) 11:24:01 ID:FInAf4H2O
>>592
マタニティーヨガの先生が言うには、母親が四つん這いって赤ちゃんが一番楽な姿勢だし、逆子が戻りやすいとの事でした
気休めかもしれないけど、体には悪くないからやってみたらいかがでしょう
594可愛い奥様:2008/06/09(月) 11:26:19 ID:ljPpiMlp0
>>585
今32wで逆子だけど、20w後半から
横位→頭位→逆子と毎週検診(位置確認のみを含む)のたびにコロコロ変わってるよ。
胎動の位置も日替わりな気がする。

今はまだ胎内に余裕がある時期なので、昨日今日位置が変わっても
30wならあわてて病院行かなくても…って思うな。
逆子体操も、ここ1週間くらいしているけど劇的に動く感じはしないし
実感が無いだけに「今の状態をエコーで見たい…」と毎日悶々しがちだし。

今はよく動く子なんだなーと思ってマターリするようにしてる。
悶々したりしてストレス溜めるのが一番良くない気がするから。
くれぐれも医師・助産師さんの指導無しで、ネットとかで調べて逆子体操しないでね。
595可愛い奥様:2008/06/09(月) 12:01:11 ID:ZJrT42FgO
>>582さん、レスありがとうございます。
動きすぎと言う程動いているつもりはなかったのですが、
しばらく天気も悪いようなので、散歩は控えてみます。
596可愛い奥様:2008/06/09(月) 12:02:28 ID:BrNLEoBlO
>585
逆子の確認くらいで検診して、どうするの?
臨月でさえ動く子はいるし、数時間後には移動しているかもしれないのに
わざわざ確認しても安心・不安もないじゃないか。

不安なら張らない程度に逆子体操か按摩やお灸でもすればいーのに。
597可愛い奥様:2008/06/09(月) 12:46:43 ID:wO6dkjv60

>>585
初産でしたら逆子は早めに治した方が良いですよ。
32wまでに頭位に戻すのが理想です。
エコーで確認して赤ちゃんの背中の向きを診てもらって、寝る向きを指示
してもらったり、お腹をゆるめて回りやすくする薬を処方してくれたり、
今の内にできることはあります。
でもまぁ、判断はご自身におまかせです。
598可愛い奥様:2008/06/09(月) 12:49:47 ID:uW+YcDGsO
医師の診断なしで体操や按摩をするのは危険なんじゃないのか?
>>585は医師に相談しようにもその相談自体に困っているようだね
今の感じの状態が逆子であるってのがわかれば 次にひっくり返った時も判断つけやすいから 知りたいって気持ちはわかるけど そんな病院なら行かないだろうな 私なら
599可愛い奥様:2008/06/09(月) 14:26:30 ID:VOAv7DNp0
34w

おしるしって言葉は知ってたけど、破水の事かと思ってた・・・。
今朝ピンクのオリモノ出たよ、先週も出た、寝起きは足の付け根(股)も痛い。
張りは多くも少なくも無く、お腹も下がってない。
今日病院行くんだけど、出産準備ほとんど出来てないから焦ってる!

大丈夫かなー?
書き込まずにいられなかったチラ裏ごめん。
600可愛い奥様:2008/06/09(月) 14:33:22 ID:VOAv7DNp0
↑何か言葉が足りなかった。

調べたら「ピンク色の出血少々=おしるし」だったから焦ってるのだ。
先週出たとき、すぐ止まったから次の健診で聞こうと思ってた。
怒られそう・・・。
601可愛い奥様:2008/06/09(月) 14:36:43 ID:pm5HVINM0
>599
ちょ、ちょっとお待ちくだされ。
おしるしは「臨月期」の血性のおりもの。
臨月期だからこそ「どうせもうすぐお産だから無問題」なので、
34週の人にはまだ早すぎまっせ。

602可愛い奥様:2008/06/09(月) 14:43:15 ID:IdvyMGUV0
29w
おにぎり食べてたら歯の詰め物が取れたorz
痛くはないし今のところ大きな不便はないけどやっぱり歯医者に行くべきか・・・
603可愛い奥様:2008/06/09(月) 14:46:28 ID:VOAv7DNp0
>601
そうなの?やっぱり34じゃ早いよね?
何か他のが原因なのか。
今日健診だから詳しく聞いてきます!

ありがとう、ちょっと安心した。
604可愛い奥様:2008/06/09(月) 14:53:30 ID:pm5HVINM0
>602
つい最近治療した詰め物が取れたのなら、接着しなおしで済むだろうけど
何年も前に治療した詰め物が取れた場合は
土台の歯の虫歯が進行してるケースがほとんど。
1・2回の治療ですまないことも多いし
産後の授乳中のほうが妊娠中よりさらに薬や麻酔が気になる人も多いんで
治療はお産の前に済ませておいたほうがいいよ〜。


605可愛い奥様:2008/06/09(月) 15:13:54 ID:IdvyMGUV0
>>604
レスありがとうございました。
何年前に詰めたものなのかも分からないorz
覚悟を決めて行ってきます。
606可愛い奥様:2008/06/09(月) 15:33:33 ID:LzMJHu/F0
>>592
閉めちゃった後になんだけど、ちょうど同じ週数で先週まで逆子だったから経験談
29wに検診で逆子になってたんだけど、逆子体操頑張って戻すようにって指導された上に
戻るまでは毎週チェックしなきゃならないからって翌週またいらっしゃいとまで言われたよ
>>597さんと同じく32wまでに戻さないとってことらしい。病院によって違うだろうし判断材料の一つにどうぞ
ちなみに自分はあっさり1週間で元に戻った

上とはそれる話ですが、ちょうどその時4D撮影だったんで中の人のポーズとか鮮明に見えたんだけど
逆子は逆子なんだがむしろ頭を上にして二つ折りになってる感じで、しかも自分の顔を足でポリポリやってるという
器用かつ何やっとんじゃーなポーズしておりました…赤ちゃんて柔らかいね
607可愛い奥様:2008/06/09(月) 15:45:30 ID:Er3wF/fj0
へー、病院によって色々だね。
うちの病院は「34w(だったかな?)までは逆子とは言いません」って感じ。
実際30w辺りで逆子だったんだけど「ま、次までには直ってるでしょ」
って感じで、体操の事なんかは全く言われなかったな。
私も特に何もせず過ごしてたけど、言われたとおり直ってた。
608可愛い奥様:2008/06/09(月) 16:12:37 ID:YE+DONyH0
8〜9割は勝手に戻るっていわれてるしね>逆子
へその緒が絡まってるとか、胎盤の位置関係で逆子の場合は、下手なことしない方がいいし。
609可愛い奥様:2008/06/09(月) 16:37:43 ID:h9P0S5Ma0
確かに。胎動が無くなったとかなら深刻だし、すぐ病院行けだけど
病院がどういう方針であろうと、今の時期に逆子かも?くらいで
赤が元気なら、不安に思いすぎることない気がするな。
確かに最終的に逆子なら、覚悟も決めなきゃいけないけど、
赤ちゃんと自分が一番安全に出産を終えることを思えばさ。

それより>>592の病院との相性のほうが心配かも。
スタッフを信用して、安心して産みたいよね〜。
610可愛い奥様:2008/06/09(月) 17:07:57 ID:j9TSXt87O
38w
非妊娠時から約9キロ位体重が増えたら
結婚指輪が抜けなくなった…orz
611可愛い奥様:2008/06/09(月) 17:11:44 ID:j9TSXt87O
sage忘れた
ごめんなさい
612可愛い奥様:2008/06/09(月) 17:17:40 ID:HiKh23mbO
そういえば、分娩時は結婚指輪って外すものなのかな?
613可愛い奥様:2008/06/09(月) 17:18:20 ID:jFhFx/8Z0
>>610
なぜもっと早くに外しておかないのかw
石鹸つけてクルクルしてみても駄目かい?
614可愛い奥様:2008/06/09(月) 17:28:22 ID:j9TSXt87O
>>613
その方法だと抜けると思われますw


出産で入院の時は指輪も外して、って病院のパンフレットに書いてあったけど
もうみんな外してるのかしら?

陣痛始まってからでいいかな〜位に思ってたんだけど…
615可愛い奥様:2008/06/09(月) 17:28:38 ID:7RjyPke90
逆に私は結婚指輪ぶかぶかだ。
30wで体重+8kgなのに、お腹&胸以外は
妊娠前より細くなった気がする。
先日お風呂場で指輪外れて、もう少しで排水溝へ入るとこだったよ…。
616可愛い奥様:2008/06/09(月) 17:45:45 ID:+jPDmktu0
本日予定日。
何もなかったら、水曜日に検診に行こうかと思ってるのですが、
予定日を越した場合、検診は早い方がいいとかあります?
明日の方がいいのかな?
ちなみに、予約制ではないです。

早く生まれておいで〜〜。
617可愛い奥様:2008/06/09(月) 17:55:05 ID:HiKh23mbO
>>614
そうなんだ。
病院から何も言われていないから、今度検診の時に聞いてみるとしよう。

指輪外れるといいね。
618可愛い奥様:2008/06/09(月) 18:13:13 ID:zngLHu2SO
手術や分娩の時は金属類はつけてちゃだめだよ。
看護師は何があるかわからないので・・・くらいにしか言わないけど、電気ショックとか必要になった時のため。
619可愛い奥様:2008/06/09(月) 18:22:25 ID:LzMJHu/F0
みんな普段も結婚指輪してるんだ
出かける時にしかつける習慣が無い
620可愛い奥様:2008/06/09(月) 18:34:51 ID:BrNLEoBlO
私は、9ヶ月に入ったら指輪・ピアスは外しておくように指導された。
確かに、緊急事態にピアスは看護師さんも気付きにくいだろうし。


>616
今まで、二カ所の病院に行ったけれど、
予定日を過ぎた場合は三日置きに検診でしたよ。
621可愛い奥様:2008/06/09(月) 18:55:20 ID:j+WA9S180
>>619
結婚指輪、自分はしまいこんでる。
大きめに作りすぎたせいで、落としそうでつけられないorz

(「そのうち太ったら指も太くなるだろうから、大きめでいいじゃないか」
と夫が言って、大きめに作ってしまった。
結婚当初より10kg近く太ったが、指のサイズは変わらなかった)
622可愛い奥様:2008/06/09(月) 19:07:12 ID:FInAf4H2O
指輪抜いておいたからよかった
手のむくみって足より取れないね
623可愛い奥様:2008/06/09(月) 20:11:27 ID:Pvl8yhl40
22w
3日前から胃が痛い。ガスバーナーで焼かれているみたいにギリギリする。
体温めてもだめだし、未消化なのか胃酸過多なのか分からないし
ご飯は食べれるけど激痛だから吐こうかなとか迷ったり。
来週健診だから我慢しようと思ってたけど電話しようかな(脂汗
624可愛い奥様:2008/06/09(月) 20:28:12 ID:XE4KCdgC0
お腹が張ってしかたない@32w
雷雨で気圧の変化のせいかなぁ?苦しい…
625可愛い奥様:2008/06/09(月) 20:35:35 ID:zgQ0xhFD0
うちの姉は妊娠時に指輪が抜けなくなり、消防署に行って切ってもらったので、先に抜いておく事を推奨。
わたしは指輪、時計の類が苦手なのでハナからしていない。
626可愛い奥様:2008/06/09(月) 20:37:23 ID:R86HwZV80
人それぞれとはわかってるけど、
一般的に楽と言われている左下寝をするとみぞおちが激しく痛んで寝てられない。
赤の位置のせいなのかなぁ?
627可愛い奥様:2008/06/09(月) 21:50:29 ID:9JpS3f8nO
>>626
私も左寝ずっと出来ないよ〜
肋骨に負担がきてるのか、痛くなる。
左・右と交互に寝返りしてるから、あんまし寝た気がしない。
助産婦さんには本人が1番寝やすい体勢でいいよと言われたよ。
628可愛い奥様:2008/06/09(月) 22:03:08 ID:YCBqHzcN0
私も胃が焼け付くように痛んで目が覚めたよ。
パイナップル食べ過ぎたからかな・・・
市販は分からないから、胃薬今度処方して貰おうかな。
629可愛い奥様:2008/06/09(月) 22:20:34 ID:n583lTwE0
私は胸焼けが酷くて胃薬処方してもらったよ。
ガスバーナーで焼かれてるって気持ち分かるわ。

KM散って薬で超苦いけど、笑っちゃう位効く。
大げさじゃなく、飲んだ瞬間から楽になるよ。人によるかもだけど…
もっと早く相談しておけば良かったと後悔してるよ。
630可愛い奥様:2008/06/09(月) 23:06:57 ID:DW+RgZn/O
38週2日、指輪は8ヶ月くらいに外しておいた 手のむくみが気になって…
胃散逆流、きついよねー私もKM散が効いたよ
先週あった定期的な張りや腹痛も治まっちゃって
ホントに生まれてくるのかなあーって不安な日々…
予定日まだなのに早速 生まれた?ってメールしてくる人もいるし 少しナーバスになりそうです。
お産の始まりとかをググって 読んで気を紛らわしてます
631可愛い奥様:2008/06/10(火) 00:07:15 ID:i2865cB1O
25週。
ゆるゆるの指輪だったけど浮腫で型がつくほどに。
で、指輪をはずしてたら頭の固い旦那に怒られた。

なんで大事にしないんだ!愛がない!と…
浮腫が酷いからと言ってもわかってくれず、くだらないがコイツ嫌い…と思ってしまった。

スレチでごめんなさい
632可愛い奥様:2008/06/10(火) 00:13:31 ID:NMKGZKwN0
32w。
私も胃、みぞおち、左肋骨、背中にかけてキリキリ痛む。
夜寝るのが憂鬱になるくらい横になると痛み倍増。
床に座ってソファーの腰掛部分にもたれてるのが一番楽かも。
あと今日はいつもよりも辛いカレーを食べてしまって、痔が悪化してしまった。
イボが出てからしばらく放置していたら、2〜3センチくらいに膨れあがって
風呂場で泣き泣き押し込んだ。
はぁ〜、早く産んでしまいたい。
633可愛い奥様:2008/06/10(火) 00:21:12 ID:9vBqrSBT0
>>631
逆に「むくみで入らない状態」をそのまま見せればいいんじゃないかな
痛くてもはめろ!てんならじゃああなたも中指に無理矢理はめてみなよ!て言い返すとかさw

つーか指輪外してたら愛が無いってなんじゃそら。
ぶっちゃけ生まれた後は赤ちゃん気にして外してる人も普通に多いでしょ
634可愛い奥様:2008/06/10(火) 00:52:55 ID:XbQAwmKaO
三人目妊娠中なのに、妊娠中に指輪外すの初めて聞いた…。
大学病院だけど、結婚指輪は何も言われなかったなぁ。
ピアスやファッションリングは、分娩時にはダメだって言われたけど。
私が浮腫みが無くて、いざというときにはすぐに外せる状態だったからかな?
635可愛い奥様:2008/06/10(火) 01:17:19 ID:VPRT7gCNO
うちも大学病院だけど一人目の時はずさなかったなぁ…
今回ははずすか!
太りすぎたw
7号を必死にならないと外せない…
636可愛い奥様:2008/06/10(火) 02:07:29 ID:spg+YQGPO
32w。今さっきここ読んで怖くなって
指輪外そうとしたら外れない!
旦那がサッカー観る為にまだ起きてたから
引っこ抜いてもらった。
痛くないから分からなかったけど
結構むくんでるものなんだね…
637可愛い奥様:2008/06/10(火) 02:38:05 ID:WLpb9q2m0
うちは夫婦ともに、ラフなネックレスやチョーカーに結婚指輪通してる
気分や服装によってチョーカー変えたりしてる
638558:2008/06/10(火) 02:56:13 ID:6QKLEelfO
>>568
>>588
お二人の意見を参考に早速トゥルースリーパー…ではないけど低反発マットを頼んだ!
横向いて寝てはいるんだけど寝相なのか朝には仰向けで腰めちゃ辛い
枕高くしないと胃液が逆流するからさらに腰に重心が…
早く届かないかな〜!!
639可愛い奥様:2008/06/10(火) 06:20:15 ID:6ugUbYNuO
31w
私も指輪外れないや。びっくり。
石鹸つけてもだめだ。ゆるかったのに!
640可愛い奥様:2008/06/10(火) 08:01:52 ID:Fd5jKe810
私も一人目外さなかったな、そう言えば。
ピアス外しは「陣痛が始まったらする事」の項目に入ってたが。

>>631
くだらないのは旦那の方だ。
産後一ヶ月以内にエチーを迫って来て断ったら「愛が無い」とか言われないように
今から釘刺しておいた方が良いよ。
産後のガルガル期にこんな事言われたら、マジ愛が無くなるよ。
641可愛い奥様:2008/06/10(火) 08:02:50 ID:KeBuWP6dO
そーなの ゆるかった指輪が 気付かないうちに外しにくくなってるのよねー
たいしてキツイ感じもないのにね。
今朝は朝から おにぎり三個も食べてしまった…
散歩に出かけたいが暑そうだし、悩んでしまう
少し寝てから行こうかな
38週…
642可愛い奥様:2008/06/10(火) 08:07:16 ID:k7YdpktrO
指輪については、ある日突然抜けなくなるから気をつけた方がいいよ。

「今」や「陣痛なり始め」がガバガバでも、
陣痛が進むにつれてむくんだら大変だ。

自分は、ついピアスは外出時につけてしまうから
早い時期から外す習慣をつけた。
643可愛い奥様:2008/06/10(火) 08:07:50 ID:Fd5jKe810
少し寝たらもっと暑くなるぞw
今行くのじゃ。
644可愛い奥様:2008/06/10(火) 08:48:12 ID:JUG29tQ2O
>>610です
石鹸クルクルしたら指輪抜けました(つД`)
ちょっと浮腫もあったみたいです…
アドバイスありがとう!
645可愛い奥様:2008/06/10(火) 09:03:56 ID:1R+3rqWwO
30W。
最近毎食食べる度に吐くかウンで出てしまう。
腹の子の大きさは標準らしいから栄養は足りてるんだろうけど
食べる度に気持ち悪くなるかお腹痛くなるからしんどい…
出しちゃうからすぐお腹減るし、体力落ちるし。
もう胃が圧迫されてるのかな?
こういう方いらっしゃいますか?
646可愛い奥様:2008/06/10(火) 09:15:17 ID:KHwR7bRF0
>>645
ちょっとづつ食べても駄目?
647可愛い奥様:2008/06/10(火) 09:25:06 ID:/rG2EVcM0
34wで体重は+12キロ、赤の頭は87mm。
頭の大きさも私の体重も臨月並だと怒られた。

頭の大きさは仕方ないとして、体重はどうにかしないと・・・
でも頭も心配、下から出せるのかしら?
648可愛い奥様:2008/06/10(火) 09:42:41 ID:eIIubPliO
37w
昨日わりとぴたっとしたTシャツでデパート行ったら、
会う店員さん会う店員さんに「お腹下がってますね〜」って言われた。
自覚ないっていうか、元々下の辺りがぽっこりしてたタイプだったから
こんなもんと思ってたけど、こうも指摘されると気になるなぁ。

実際下がってきたらあきらかに自分でもわかるもんなんですか?
ブラのアンダーがほとんど変わらないくらいだから鳩尾もずっとあるしわかんないなー。
そろそろ覚悟したほうがいいのかな!
649可愛い奥様:2008/06/10(火) 09:50:41 ID:KHwR7bRF0
>>648
人の「下がってきてる」はあてにならないよ〜
私は30w辺りから服装によって言われてたよ。
下がって見える服ってあるっぽ。
650可愛い奥様:2008/06/10(火) 10:45:27 ID:IQy1X9mBO
うんうん、服装によって人の反応って全然違うよね。
いま31wだけど、大きいね〜!とも目立たないね〜ともどっちも言われるよ。
ちなみに上の子の幼稚園ママ友だったりするから、みんな経産婦なのにさw

やっと赤ん坊の服を洗濯&水通しした。
おさがりばっかりで申し訳ないけど、こんな小さい服着てたのに育つもんだな〜と感心してしまった。
651可愛い奥様:2008/06/10(火) 10:52:03 ID:KHwR7bRF0
>>650
私は幼稚園の副園長にまで言われたよw>下がってる
お腹が張りやすい日だったから、実はちょっとgkbrしちゃった。

水通しもうやったんだ。うちも早くやらなきゃなー@34w
うちもおさがりばかりだから、本当は煮洗いをしようと思ってたんだけど
やりそうもないな、自分… 赤よスマヌ
652可愛い奥様:2008/06/10(火) 11:00:50 ID:byKaL2FO0
>>645
30wだから胃が圧迫されつつあるかもね。
一日3食がっつりじゃなく、小分けにして5〜6回にしてみては?
3食以外は茶碗にご飯じゃなく、おにぎりにするといいよ。
653可愛い奥様:2008/06/10(火) 11:59:34 ID:xpnFjwluO
>>645
胃腸かぜでは
654可愛い奥様:2008/06/10(火) 12:28:55 ID:eIIubPliO
>>649 >>650
そっかぁありがとう。安心した。
いや、もう産まれてもいいんだけどさ、いざってなると心の準備が…。
どうせあともう少しなんだからまぁもうちょっとゆっくりしてってよ!って心境だわ。
655可愛い奥様:2008/06/10(火) 18:35:39 ID:fLXAbtO50
>>647
うちのは33週で87mmだよ…。
エコー写真には35週相当って表示されてるから34週でなら正常範囲内じゃない?
うちの先生は「ちょっと大きいけど問題ナシ」って笑ってるけどな〜。
でもやぱし頭でかいと下から産めるのか不安になるよね…。
そろそろ成長ゆるやかになってくれ〜。
656可愛い奥様:2008/06/10(火) 19:13:37 ID:wCan2r0mO
29W 同じ週数ぐらいで「子宮頚管○センチです」とか「子宮口が一センチ開いて」
とか聞くのですが、内診でわかるものですよね?未だに腹部エコーだけなので、自分の頚管の長さなんて知らない。
出血があったりの人だけ調べるものですか?
657可愛い奥様:2008/06/10(火) 19:40:09 ID:+yRk+1fS0
>>656
お腹が頻繁に張るとか、出血がある、見た目お腹が下がってるなどの場合で、
患者からの訴えか医師の判断で内診するみたいです。
私は里帰り前に「念のため」内診で頚管の長さ診てもらいました。
658可愛い奥様:2008/06/10(火) 19:44:21 ID:ozFYF1Q6O
>>656
私はおりものの量が増えて受診した時(24w)と、32wでクラミジアとGBSの検査をした時に頚管長も測ってもらったよ。
659可愛い奥様:2008/06/10(火) 19:57:32 ID:Y6XAyESTO
29w。8ヵ月に入ってからお腹が日に日にでかくなってる。
そのせいで胃が圧迫されてるのか、最近すぐお腹いっぱいになって量が食べれない。

朝は小さいパン1個と牛乳1杯。
昼は小さいおにぎりとフルーツヨーグルト、小魚のお菓子1口。
夜は大根おろし蕎麦半分。

どれもゆっくり時間かけてなんとか食べ切ったかんじ。
この先こんな調子で赤さんの栄養とれるのか不安です。
サプリとか飲んだほうがいいんでしょうか?
660可愛い奥様:2008/06/10(火) 20:18:44 ID:Vh2NwZSK0
>>656
私は28wの検診で子宮頚管の測定をしたよ。
予定表でもそうなってる(妊婦検診で何をやるかの予定・金額一覧が最初にもらえる)
5.2センチで、4センチあれば大丈夫だから問題ないねー、といわれた。
子宮口もがちがちで全然オッケーということだった。
病院によるんじゃない?
661可愛い奥様:2008/06/10(火) 20:37:26 ID:mBNHtDcj0
>>659
量と言うより内容がまずいと思う
662可愛い奥様:2008/06/10(火) 21:07:47 ID:xkk0X7i70
>>659
シュサーンまで悪阻で吐き続けてる人もいる位なんで別に無問題。
体重が減り続けてる、とかじゃないんだったら気にスンナ。
663可愛い奥様:2008/06/10(火) 21:35:54 ID:VehU7KVD0
>>659
炭水化物ばっかりとるよりも、
ダンナさんのご飯作るんだろうから、
そこから一口分ずつ自分用によけて食べるほうが簡単でバランスもいいかも。
664可愛い奥様:2008/06/10(火) 22:55:00 ID:VvWaL+Xx0
36w位から手の浮腫みが酷い、そして痛い
助産師に相談しても足は浮腫んでないから気にすんなって言われただけ。
トイレで拭く時とか泣きそうになる。

早く生まれてくれないかなー。
665可愛い奥様:2008/06/10(火) 23:00:26 ID:xpnFjwluO
内診本当に痛かった
あれは医療用サックを付けた指だね
ぐりぐりぐりぐり、無理矢理押し込まれて足がバタバタしたよ
Hの時はあんな状態じゃないから、何かつけてるんだろうな
もう一人いる先生ならほぼ無痛と聞いたから、来週はそちらだといいです
666可愛い奥様:2008/06/10(火) 23:07:14 ID:VEyfjz3N0
内診は構えると痛いから、診察中はなるべく楽しい事だけ考えて力を抜くようにしてる。
今24だけど、通ってる病院は腹部エコーに移行してからも、
必ず内診と併せてそっち側からのエコーも見てくれる。
慣れないし確かに痛いけど、腹の子の安全を思えば全然平気。
667可愛い奥様:2008/06/10(火) 23:08:37 ID:pYhoDcZs0
体重気にしてウォーキング。

ニュースなんかをみると、歩道でチャリとすれ違うとき傘とかでなにかされないかと
一瞬ドキとする。
668可愛い奥様:2008/06/10(火) 23:21:14 ID:AwYcWRGdO
え、生指で内診する先生なんているの・・・?
669可愛い奥様:2008/06/10(火) 23:23:59 ID:AmYGrCNM0
>665
医者は素手で内診なんか怖くてできないですw
必ず医療用ゴム手袋をして内診してますよ。

お産のときも陣痛の真っ最中に何度も繰り返し先生や助産婦さんが内診して進み具合を見ますが
その時も当然毎回新しいゴム手袋をつけた手での内診。
消毒用のイソジンクリームはつけてくれるけど、滑りは悪いんで、これが結構苦痛だったりするんんだわ、これが。
670可愛い奥様:2008/06/10(火) 23:28:56 ID:Vh2NwZSK0
>>665は別に素手でやられたなんて言ってないと思うんだけどなぁ・・・
自分の頭がおかしいのか?
671665:2008/06/10(火) 23:30:40 ID:xpnFjwluO
>>668-669
生指だったらこちらも感染が怖くて入れられたくない
説明不足なんだけど、先に内診経験した妊婦友達に何を入れられるか聞いてみたら、皆
「器具なんだか指なんだかわからない」と答えてたから
672可愛い奥様:2008/06/10(火) 23:31:42 ID:ZYcBtRcT0
>>670
素手じゃなく医療用手袋だから痛かった、と取れる文章だから、
今時どんな医者でも素手でする人は居ないだろう、ってつっこみがはいってるんでは。
673可愛い奥様:2008/06/10(火) 23:39:09 ID:AmYGrCNM0
意外に気づいてない人も多いんだけど
(カーテン越しだから仕方ないけど)
手は医療用ゴム手袋、経膣エコーのプローブはコンドームがかぶってるよね。

子宮口を見るときやがん検診のときなんかに膣を広げる金属製のクスコは
消毒済みのものが人肌のお湯(たぶんこれも薄い消毒液)に浸かって温まってるの。
クスコを突っ込むときの異物感はどうにかならんものか、といつも思うけど。
674可愛い奥様:2008/06/11(水) 01:37:03 ID:kAAuVfvaO
内診後の出血はおしるしじゃないよね?

38w
今日、朝に検診して内診もあったんだけどさ。
22時くらいから15分間隔で強い張り。
さっきトイレ行ったら大量に出血。

お、おしるし…?
675可愛い奥様:2008/06/11(水) 02:20:17 ID:hFvbQpFbO
>674
いや、普通に「大量の出血」は電話するべきだ。

量は貴方しか分からないから、ちゃんと指示を仰いだ方がいいよ。
痛みや破水は大丈夫?

内診したからといって、出血かオシルシかは、分からないですよ。
少量かつ、一度きりだから多くの人が「どっちだ?」と悩みつつ出産〜みたいな。
676可愛い奥様:2008/06/11(水) 02:29:25 ID:OhaxP28i0
母親学級で、他の人と仲良くなりましょう〜の時間がものすごくウザい
一匹狼タイプなもんでほんと辛い時間だった
677可愛い奥様:2008/06/11(水) 06:07:15 ID:CZMtZ8KkO
>>676
分かるよ。
それが嫌で市主催の母親教室には一回も行かなかった。
今日産院主催の最後の母親教室があるけど、こっちはフリータイムも短いし、皆真剣に学びに来てるから耐えられる。
678可愛い奥様:2008/06/11(水) 09:05:27 ID:cbS9CgAb0
>>676
私もそれがイヤだから、母親学級には参加しなかったよ。
3回もあるし、調理実習があるからツワリがあって辛いのもあるけど…。
そのかわり、両親学級には一応行く。1回で終わるし。
679可愛い奥様:2008/06/11(水) 09:26:36 ID:+3Ls8KNT0
まあ正直、母親学級に行ったからってどうって事ないもんね。
特に市のやつは「お友達作り」がメインの所が多いらしいし…

私が行ったのは、病院の母親学級前期後期と、市のパパママ教室。
どれも「さあ!お友達作りましょう!!」な時間は無かったと記憶。
一人目の時で4年前だからあまり覚えていないが…
680可愛い奥様:2008/06/11(水) 09:51:38 ID:NQl+2CKh0
話をぶった切って申し訳ないのですが、無痛分娩でも会陰が割けることってありますか?!
無痛の点滴(脊柱の近くに打つんですよね) が怖くて、夫に勧められているものの躊躇しています。
けど、会陰が割けないなら無痛でも良いかも、、と。。
やっぱり関係ないのかな?!
681可愛い奥様:2008/06/11(水) 10:17:29 ID:sV4I8Fbo0
( ゚д゚)ポカーン
682可愛い奥様:2008/06/11(水) 10:57:48 ID:kd91SmDW0
>>680
全く関係なし。
会陰は陣痛の痛みで裂けるわけじゃないですし、
無痛だから赤ちゃんがツルスポーンと出てくるわけじゃないですし。

ようは、ママの会陰の伸びや赤ちゃんの頭の大きさとか
他にはお産の進み具合次第じゃない?

会陰切開あたりの話って母親学級とかで出てこないのかな…?
今回は2人目だから、母親学級は後期(といっても入院説明会みたいなやつ)
のしか出ないしなぁ…どんなだったか忘れたなぁ
683可愛い奥様:2008/06/11(水) 10:57:53 ID:wzNkKNOCO
>>680
一人目無痛で産んだけど、うまくいきめずに
会陰切開したにも関わらずお尻の穴近くまで裂けたよ。
無痛の方がいきみが難しい分、裂けやすいと思う。
しかし無痛勧める旦那って珍しいな。
684可愛い奥様:2008/06/11(水) 11:13:18 ID:Dg/BTAFB0
>>680
私は無痛分娩しなかったけど、陣痛を弱めるだけで下から産むんだから
会陰が裂ける可能性も十分あるのでは?
1人目産んだ産院が無痛分娩推奨していて、パンフレットみたいなの
もらったけど、「分娩時の激しい痛みを体験していないため、産後子宮収縮や
裂傷縫合部痛などを強く感じられる方もいます」って書いてある。
というか、麻酔より会陰裂けるより、陣痛の方が数倍、数十倍痛いよ!!
685684:2008/06/11(水) 11:19:57 ID:Dg/BTAFB0
娘のトイトレしながらちんたら書いてたらかぶりまくりorQ
ごめんなさい。
686可愛い奥様:2008/06/11(水) 12:03:13 ID:OhaxP28i0
>麻酔より会陰裂けるより、陣痛の方が数倍、数十倍痛いよ!!

ひぃぃ どんだけ〜!!!こわいよこわいよ
どのぐらいで痛みおさまってどのぐらいで傷治る?
687可愛い奥様:2008/06/11(水) 12:07:10 ID:/+KKZPY/0
いやー、会陰裂ける痛みも相当よ…
勿論陣痛もかなり痛いんだけど、何ていうか我慢できる痛みっていうか。

覚悟決めれば陣痛はもう一回耐えられるけど、あのメリメリ裂ける感じだけは
もう本当に二度とごめんだと心から思う。
ので、二人目決心するのに三年かかったよ。トホホ
688可愛い奥様:2008/06/11(水) 12:11:52 ID:/+KKZPY/0
あ、やば、怖がらせるような書き込みしてもーた。

私の場合は本当に傷がでかくて、外も中もビリビリだったのよ。
普通は裂けないように切開したりするし、大丈夫な人の方が多いので・・・
689可愛い奥様:2008/06/11(水) 12:14:33 ID:fcPfKPldO
陣痛の痛みって、ケガや病気の痛みじゃないから。
なんというか、ひたすら耐える耐える耐える耐える〜時計見たら
えっまださっきから2分しか経ってないの?!体バラバラになりそう!
って感じだったな。1人目のときは。
会陰伸びて切らず裂けずだった勝ち組wだったけど、
今回は赤大きめだから覚悟せねばね(´・ω・`)
690680:2008/06/11(水) 12:33:12 ID:NQl+2CKh0
皆さん、ありがとうございます。!
無痛と会陰裂傷については無関係であることと痛みについて、よく分かりました!
無関係な上で無痛分娩をどうするか考えます。

むしろ、念のため会陰マッサージ始めてみようかな・・・。
691可愛い奥様:2008/06/11(水) 12:33:22 ID:IHVlk0uv0
うへぇ
怖い、怖すぎるよ…!!!
692可愛い奥様:2008/06/11(水) 13:37:30 ID:w9ZzYkhW0
私も陣痛のほうが辛かったから、会陰裂けたり縫ったりしたけど
そっちの記憶はほとんどなし。

>>286自分は1日目は痛くて立ち上がることもしんどかった。
2日目も歩くときはヨロヨロだったな…
でも頑張って産んだ赤とご対面したら、ほんとに自分の痛みなんか
どうでもよくって、赤の体調や食欲や健康、そっちばっかりで頭がいっぱいになったよ。
ちなみに私の次の日に産んだ20才そこそこのママは
裂けなかったようで、翌日からヒョイヒョイ元気に階段上り下りしてました…

2人目だけど久々の出産なのでやっぱ私もちょっとビビるな…
しかし世の中の子供を産んだと思われる女性はほとんどが
陣痛を乗り越えて産んで、また普通の生活に戻ってることを思うと
女の体ってすげーなーと改めて感心しちゃうよ。
693692:2008/06/11(水) 13:38:56 ID:w9ZzYkhW0
アンカ間違えた…orz
>>286ではなく>>686さん宛ですた。
694可愛い奥様:2008/06/11(水) 14:41:46 ID:I8r6sbBI0
私は二ヵ月半、円ザブ生活だったort
肛門貫通寸前だったから、痛みが長引いたのかな?

でも>>692の言う通り、赤と対面すると気持ちがガラッと変わるね。
痛すぎて、痛みなんてどうでも良い!状態にはなれなかったけど
こんなに可愛い者と出会えるなら、この痛みは甘んじて受けよう。
と言う気分に自然となれたよ。
695可愛い奥様:2008/06/11(水) 15:11:22 ID:JE692lXRO
会陰裂けちゃうの恐いな。今日 検診行ったら推定体重が3500cでした。
現在38週3日…
エコーでは しっかり赤ちゃんの顔が見えたため まだ下がってる様子なし、内診では多少 子宮口は柔らかいけど 出産が早まる感じではなさげで。。
誤差はあるとはいえ とにかく早く出て来てほしいです。
ウォーキングとラズベリーリーフティーで頑張るしかないか。自分語りでごめんなさい。
696可愛い奥様:2008/06/11(水) 15:20:22 ID:+cNTsKNWO
>>695
そっか、赤が下がってきてたらエコーで顔が見えにくくなるのか。
なるほどな〜。今週の健診が楽しみだ@37W

ところで最近足の裏が中から火照ってしょうがない。
これも妊婦仕様?それとも臨月仕様なのかな。
触ってもそんな熱くないけどなんか不快だー。
697可愛い奥様:2008/06/11(水) 15:45:07 ID:M0wnMWooO
>>696
足の裏だけじゃなく、全身ほかほかしてるよ〜
産んだ後もっとあついみたいだし、夏は辛そうだ
あさってから39wだけど、全然生まる気配がないからうちの中で動いてはいるんだけど、暑すぎて歩きに行きたくない…
698可愛い奥様:2008/06/11(水) 16:45:05 ID:I8r6sbBI0
>>696
火照りって実は冷えだと言われた事があるよ。
699可愛い奥様:2008/06/11(水) 16:49:01 ID:1/NraNlw0
今日から36W
2週前の検診では2300gだった中の人は今日診てもらったら3200g…
そんなに急に大きくなるもんかしら…
あくまで予想値だから誤差とかあるんだろうけど
すぐにでも出てきてしまうのではないかとちょっと不安…
早く準備して田舎帰ろう
700可愛い奥様:2008/06/11(水) 16:51:20 ID:QqTTCv/WO
>>698
そうそう、火照りは冷えの究極だそうだ。

31w旦那へのストレスからか、妙な食欲が治まらない。
とりあえず、食事は野菜からガッツリ食べ始めるから、体重は落ち着いてるが。
701可愛い奥様:2008/06/11(水) 16:58:39 ID:O40YklZQ0
子供の頃、プール授業のあとに
身体がカッカしたのと同じ原理だよね。 >火照り

足がカッカするような人は、
騙されたと思って長ズボンはいて靴下はくとウソのようにおさまったりする。
702可愛い奥様:2008/06/11(水) 17:06:11 ID:Km6/ixbRO
豚切りスマソ
30w

最近、寝てる時に足がよくつって仕方ないのですが
何が足らないんだろう…
(´・ω・`)
水分?
703可愛い奥様:2008/06/11(水) 17:09:46 ID:kd91SmDW0
>>702
カルシウムとマグネシウム不足
ビタミンB1不足
脱水
下腿静脈のうっ血
ふくらはぎの過労

などなど

こむら返りはなぜ起きる?
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/404/404652.html
参照
704可愛い奥様:2008/06/11(水) 17:17:36 ID:OhaxP28i0
円ざぶ、買っといたほうがいいのかな?
裂けたら1日目から使うよね
でも裂けなかったらいらないし??
705可愛い奥様:2008/06/11(水) 17:28:58 ID:+cNTsKNWO
>696です。レスありがとう!

足の火照りは冷えの裏返しかも?ってことなんだね!
たしかに、最近暑いし火照るしで
スカートで靴下履かずに過ごしたりしてるわ!
うっかり冷えてんだね、気を付けないと…。
暑いから氷とか冷たいものもつい摂りがちになってる。あかんあかん。
706可愛い奥様:2008/06/11(水) 17:31:45 ID:M0wnMWooO
>>704
今まで出産した友達で、会陰を切らなかった人は皆無だったので買った
私は5ヶ月くらいから恥骨が痛かったので、その頃から使ってた
西松屋で2000円もしないで買えたし
707可愛い奥様:2008/06/11(水) 17:33:13 ID:rhVDrzEP0
>>704
とりあえず下見だけして、必要だったら買い物頼むかもしれないからヨロシク!
と、夫にお願いしておいた。病院には置いてあるから入院中に頼めばいいかと。
708可愛い奥様:2008/06/11(水) 17:33:45 ID:CZMtZ8KkO
>>704
病院に円座用意してない?
もし、裂けたり切開して退院後も痛かったら、母か旦那に買ってきてもらう予定。
ホームセンターに売っていたのを確認済みw
709可愛い奥様:2008/06/11(水) 17:47:49 ID:pu0CxvGg0
>>702
妊娠中の足のつりは超デフォ。
710可愛い奥様:2008/06/11(水) 18:53:07 ID:sV4I8Fbo0
つーか裂けるって何で?
切らない派の病院ってこと?
一人目普通に「切りますねー」パチンで終わったから裂ける前に切るのが普通なのかと思ってたんだけど。
ちなみに自分は切った痛みもその後の痛みも全然辛くなくて円座もいらんかったなぁ。
711可愛い奥様:2008/06/11(水) 19:03:04 ID:pu0CxvGg0
なんで?って、事前に切ったって裂ける人は裂けるよ。
712可愛い奥様:2008/06/11(水) 19:24:58 ID:CZMtZ8KkO
うん、会陰切開スレ見てると、切開していても裂ける人珍しくないっぽい。
713可愛い奥様:2008/06/11(水) 19:30:13 ID:sV4I8Fbo0
ああ、そういうわけですね。
切ったところから裂けていくという意味か。
どうなっても切らないから風船のようにはち切れて破れていくのかとオモタ。
714可愛い奥様:2008/06/11(水) 20:39:34 ID:sClGUrhsO
私は切られなかったから、文字通り裂けたよ。
3ヶ所裂けたらしいけど、産むのに夢中で全然わからなかった。
縫うのも痛み止めの注射が一瞬激痛だっただけで、痛みナシ。
産む前は、裂けるとかジョッキーンって切られるとかがすんごい怖かったんだけど、
いざ裂けても「いやー、裂けちゃったよw」って感じだったな。
産後のエチーは恐ろしくて2ヶ月無理だったけど。
715可愛い奥様:2008/06/11(水) 20:46:43 ID:k5pgtn770
「会陰裂けたよ自慢」はそろそろ自粛しないか?
初産の人をいたずらに怖がらせてどうする。
716可愛い奥様:2008/06/11(水) 21:19:32 ID:sClGUrhsO
>>715
ごめんなさい。ごめんなさい。
怖くないよ!!痛くないよ!!
って言いたかったんだけど、読み返したら確かに傷自慢だorQ
世界中の妊婦さんの安産祈願に逝ってきます!!
717可愛い奥様:2008/06/11(水) 21:26:26 ID:WwGAEnwP0
初産だけど、こういう話もためになります・・・((( ;゚Д゚)))ガクブル
ある程度覚悟ができるしw
718可愛い奥様:2008/06/11(水) 21:42:41 ID:/U4+J8ei0
初産じゃないのに怖がっている者もここに一人…
いや、初産の時も怖がっていたから単なる怖がりなのだけどねort
719可愛い奥様:2008/06/11(水) 21:51:48 ID:CKkvqyrb0
>>705
24wでまだまだ先が長いけど、毎晩足がだるくて足裏が熱くて、
ほっとくとうまく眠れません。
ゆっくり温めのお風呂に入って、出る直前に水シャワー浴びて、
手のひらと膝裏と肘裏にたっぷり水をかけて、出たらなるべく早く布団へ。
これがここんとこずっと続いてる毎晩の儀式。
720可愛い奥様:2008/06/11(水) 21:58:13 ID:ddAkuk3TO
最近、毎朝こむらがえりで『うはーっ!』とか言いながら起きるwww
三人目妊娠中26wなんだけど、こんなにこむらがえりひどいのは初めてだ。
721可愛い奥様:2008/06/11(水) 22:47:57 ID:l261BzqyO
30w
病院では大丈夫って言われたけど、ほんとかよってぐらい今頻繁に張ってる。
怖いよ〜
722可愛い奥様:2008/06/11(水) 23:27:46 ID:xZpjO6K70
>>721
ナカーマ!
横になると落ち着くが、起きると張る、を昨日夕方から繰り返してる29w
横になると落ち着く以上は、検査しても異常無しになる。
だって横になっての検査なんだもーん。
ウテメリン処方と出来れば安静に、というアバウトな指示で帰されたけど
ほんとかよ〜。

とりあえず安静、っと。
723可愛い奥様:2008/06/11(水) 23:39:44 ID:hDkjYioCO
>>721>>722
31w
私も張りがすごい。こんなの初めて。
この一時間で五回め。今まで気にしたことなかったけど
これは多いのか?と思い来てみました。
張り+おなら出そうな感じ。痛くはない。
724可愛い奥様:2008/06/11(水) 23:42:30 ID:+vHv0Und0
夕飯食べ終わってしばらくするとお腹がすくよー、
減塩低カロリーに気をつけつつも野菜中心にいっぱい食べて
お腹はしっかり膨れてるはずなのに、食べ終わって1時間もしないうちに
甘い飲み物がほしくなったりジャンクフード食べたくなったり…。
食生活スレとか見てると、みんななんであんな少ない食事で満足or我慢
出来るんだろうと不思議で仕方ない。でも体重増えるのは怖い…
725可愛い奥様:2008/06/11(水) 23:46:24 ID:AfKohGTPO
>>721>>722
私もずっと張ってるから、昨日の診察でウテメリンを初めて処方され、
出来れば安静にと指示された@29w
産休はまだ先なので、念のため仕事のことを確認したけど、行くなとは言われなかった。
片道一時間かかるし、行ったら全然安静にならないんだけど…。
結局今日は休んでしまった。

晩ご飯の後に薬を飲んだら、さっきから赤がいつになく暴れてる。
薬のせい!?
726可愛い奥様:2008/06/11(水) 23:54:20 ID:WwGAEnwP0
夜になると張ってくる@22w
しゃっきり立ち上がれず張ってる間は背中丸めて歩いてる。
横になると収まってくるし、そんなに頻繁ではないんだけど。
>>723のガス出そうってのも分かる。実際は出たり出なかったり。便秘気味ってのもあるかも。
出血があるわけでもおりものが変わったわけでもなく、受診の目安がイマイチ分からん。
横になって大丈夫なら大丈夫って前に言われたけど、ほんとに大丈夫か心配にもなる。
727可愛い奥様:2008/06/12(木) 00:34:40 ID:hBQGvfj/0
胎動が激しすぎて気持ち悪い・・・
もう出てきてもいいと思うんだ、38w3dだし。
728可愛い奥様:2008/06/12(木) 00:57:06 ID:i5D5Ts5iO
私も同じ38週3日です!
赤ちゃん大きいし胎動ポコポコ…
もう顔見せてほしいね。ちょっとお腹痛くなるたびに とうとう来たか〜と思うのに、すぐに治まっちゃう。
729可愛い奥様:2008/06/12(木) 00:59:46 ID:831pmDC0O
胎動が激しくなってきた、25週。
今日のエコーで手や指を動かす姿が見られて感激したーっ!
だけど、貧血を指摘されて薬を処方されちまったよ…。
730可愛い奥様:2008/06/12(木) 03:29:01 ID:N28kqapKO
>>720
私もそうです。さっきあまりの痛さに飛び起きました
私の場合、ふくらはぎの他に太ももがそうなるんですが
そんな人います?ふくらはぎの100倍痛いんですが…
前の妊娠の時もそうだった。なんか解決法はないんですかねorz
731730:2008/06/12(木) 03:47:55 ID:N28kqapKO
連すいません。
ちょっと調べたらタウリンが効果的みたいです
毎日タウリンいっぱい入ったリポD飲んでストレッチをしてみようっと。
732可愛い奥様:2008/06/12(木) 06:37:38 ID:5HbepPSTO
ちょっとスレ違ですみません。
ここを紹介されたので。
まだ17wで初妊婦です。
喉の風邪で咳き込みすぎてここ数日全く眠れない状態です。
ここの>>3にある風邪対応見ていたんですがまだつわりもおさまらず実行するには厳しい状態です。
そこで妊娠後期の皆さんにお聞きしたいのですが妊娠中の風邪、病院で薬出してもらえた方いますか?
病院には行ったのですがしぶしぶシロップの水薬を処方されましたが全く効かない上につわりでNG(それでも飲み干した)
後は蒸気を吸え、と。
喉の腫れによる咳のみって症状なんですが腰痛と臀部痛が出ていて咳が響いて歩けなくなる上に尿モレ、睡眠不足で憔悴しきっています。
今にも市販薬に手を出してしまいそうで…
藁にもすがる思いで書き込みしました。
分かる方いたら教えて下さい。お願いします。
スレ違な上、長文スミマセン。
733可愛い奥様:2008/06/12(木) 07:38:41 ID:+TtbCSSdO
>>732
私の病院は葛根湯から熱を下げる薬から、色々出してくれたけど。
734可愛い奥様:2008/06/12(木) 07:39:23 ID:hppom8+F0
>>731
私も最近こむらがえりするようになってきてしまったorz
タウリンが良いのか。試してみようかなあ。

でも、リポDってカフェインが結構入ってるんじゃ…
と思ったら、コーヒー紅茶程度みたいね。
HPにも「妊娠授乳期の栄養補給」にって書いてある。
タウリンは貝とかタコ、イカにも豊富みたいよ。
735可愛い奥様:2008/06/12(木) 07:41:58 ID:N28kqapKO
>>732
私のとこの先生は市販の風邪薬は飲んでも大丈夫と言ってましたよ
飲んだらダメなのが病院からもらう風邪薬だそうです。
なぜ薬を飲んだらダメかと言うと妊婦に薬を飲ませて取った
データがないからだそうで万が一の為に控えるようにしてるそうです
ただ、ステロイドは動物実験で奇形とか異常が数件出てるので
ステロイド系はダメだそうです。
736可愛い奥様:2008/06/12(木) 08:03:42 ID:oYB+K5sz0
>732
諦めれ。
できたら、他の産科医に別の薬を処方してもらうしかない。
でも、どれもこれも「気休め」程度の効き目ですよ。

私も気管支炎に2回なったけれど、漢方や別の薬を「気休め」として処方されたくらい。
その中で、どれが一番マシか?と数種類試してみて
自分に合った薬を最終的に処方してもらっていました。

あとは、濡れマスク・蒸気を吸う。
これは既に指導されているんだよね?

正直、市販薬に手を出そうが自己責任なんで何ともいえませんし
こじらせた状態なら市販薬くらいでは、あまり効果は得られないと思いますよ。

ちなみに、市販薬で妊娠に害は無いという説はあるけれどね。保証はどこにもないし。
なんつーか、耐えるしかないっていうか。頑張って。
737可愛い奥様:2008/06/12(木) 08:22:45 ID:hg72TApy0
>>732
病院でもらう薬も妊婦用じゃたいしたものでないし
漢方は早めに飲まないとあんまり意味ない希ガス。
喉が痛い状態で、のどスプレーとかのど飴くらいなら
胎児に大きな影響もないだろうけど、つわりじゃ厳しいし
咳には効果ないからなぁ…

温かくして、食べられるもの(果物でもゼリーでもアイスでもいい)
旦那さんに用意してもらって、加湿してなるべく横になってるしかないかと。
暑かったら体は温かくして、頭だけ氷枕って手もあるし。
とにかく取れるだけ栄養摂取して安静にするのが一番。
この土日で旦那さんにめいいっぱい動いてもらって
トイレ以外は寝てるんだ!
738可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:18:09 ID:PLLdHxv90
34wとうとう24時間体勢で手足が浮腫み始めたorz
押して跡が付くほどでは無いけど足は熱持ってブヨブヨしてるし
何かシワも無くて突っ張ってる感じ。靴履くのしんどい。
指もパンパンで結婚指輪ももう入らない・・・
これでも検診で何も言われないのはデフォって事ですか・・・。
739可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:33:27 ID:PZ76ub/FO
>>732
私も34Wの時に酷い咳の風邪を引きました。咳が全く止まらず、一晩で30分×3回くらいしか眠れないし
咳する度に尿漏れして本当に辛かった。
通ってる産婦人科で出た薬は余り効かなかったので、
念の為総合病院の内科にかかりました。もし、肺炎とか百日咳とかだと怖いので。
妊婦であることはしつこく伝えて、飲んでいた薬(ウテメリン)と一緒に飲んでもOKな咳止めの薬を出してもらいました。

幸いその薬はよく効いて2日くらいで咳は止まりました。
咳はお腹にも負担がかかるし、尿漏れも辛いですよね。なるべく早く内科にかかった方がいいと思いますよ。
長文スイマセン
740可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:56:12 ID:vGbpqr3O0
梅雨の晴れ間だ!
水通ししようかなぁ。
やっと37wに入ったけど赤ちゃんが小さいらしくて
安静にと言われてるんだけど。
天気が良いと動きたくなるなぁ。

赤が下がり気味で、頭囲が測定不能なんだけど
同じような方いませんか?
推定体重ってアクマでも推定でしかないんだよね。
741可愛い奥様:2008/06/12(木) 10:00:31 ID:Ljp1THpf0
とうとう予定日超過したー
中の人も4000近いらしくてもう早く出てきてもらいたいばっかり。
上の子は3000未満で産んでるだけに、もう恐くて仕方がないよ。
そしてこんな状況なのに来週旦那が出張ってさー…会社もうちょい配慮してくれよorQ
742可愛い奥様:2008/06/12(木) 10:10:35 ID:BSoWUf1GO
>>732
30w頃に2週間くらいひどい咳が続いて、薬飲めないしなぁなんて放置してたけど
あまりにもひどくてお腹は張るし、限界で産婦人科にかかったけど
咳止めの漢方出してもらったら、あっさり2日で治ったよ。
もっと早く行けばよかったと思った。
肝心な漢方の名前は忘れてしまったけど・・・
咳止めの漢方ないか聞いてみたらどうかな?
あとマスクは必至。
743741:2008/06/12(木) 10:10:37 ID:Ljp1THpf0
あ、妊婦様発言に聞こえたらごめん…。
直接の上司は上に交渉してくれたらしいんだけど
「二人目なんだからそんなに大したイベントじゃないだろ、1週間くらい顔見えないくらいでガタガタ言うな」
って言われたらしくて、本人もショックだったらしいけど私もかなり凹んでさー。
あーこのまま今週中に産まれなかったらと思うと不安だ…。
744可愛い奥様:2008/06/12(木) 10:32:51 ID:bFtjP7oe0
>>743
うわー、最低。
そいつの奥さん苦労しただろうねぇ…

上の子の面倒とかは誰かが見てくれるの?
うちは陣痛始まった日の子供の面倒は旦那をあてにしてるから
そんな事されたら非常に困るな・・・
745可愛い奥様:2008/06/12(木) 10:36:37 ID:PQVbqk2r0
>>743
ウチの旦那上司は、実子誕生時に「大したイベントじゃない」同様の発言・態度で
奥様をたいそう憤慨させたそうで、それ以降、部下には
「こういう時の言動は奥さんって結構忘れないから、大事にしてやれ」
と態度急変ですよ。

でも予定日超過だと計画出産(って言うのかな?)の話って出てこない?
まぁ病院にもよるだろうけど。
746可愛い奥様:2008/06/12(木) 10:58:23 ID:Ljp1THpf0
>>744
上の子は旦那の実家で面倒見てくれるって言ってくれたからいいんだけど
遠いから、出張前に旦那実家に連れて行くことになってるので
出産から下手すると入院中まで上の子とも旦那とも会えないと思うと寂しい…。
何とか今週中に産まれてくれたらどっちとも対面できるんだけどなぁ。

>>745
月曜に検診で、その時は予定日直前だったしそんな予定じゃなかったから
次回まだだったら視野に入れましょう程度の話だったんだよね。
今度の検診に誘発ってなってももう遅いしね…。

ちなみにその上司、子供はもう大学とかだから遠ざかり過ぎてて(しかも孫とかも関係ない年代だから)
そういうことまで考えもしないんだと思う…。

一昨日突然決まって焦ってるんだけど、自分が焦ったからってどうにもなるもんでもないんだよね。
あー焦れば焦るほど陣痛が遠のいていく…。(気がする)
747可愛い奥様:2008/06/12(木) 11:12:19 ID:udt9lyxT0
夜中から右胸、特に乳首や乳房の下辺りが痛いよう…
あんまり痛いんで布団の中で押さえて(ていうかもう摘んで捻じり上げて)たら
お腹が張ってきちゃって慌ててやめたけど、起きてからもまだ痛い。
前にも似たようなことがあったんで、この前の検診のときに聞いたら
「今なんともないっぽいし、乳房が成長してるから痛くなることもあんじゃね?
様子見といて」で終わった…orz 冷えピタ貼ってごまかしてるけど
ホントこの痛み何なんだろ…
748可愛い奥様:2008/06/12(木) 11:40:18 ID:bFtjP7oe0
>>746
何とか今週中に産まれると良いね。
全く、一生に数度の命をかけたイベントだっつーのにね。

>>747
熱出たりとかは無い?
乳腺炎かなあ?あれはかなり痛いけど。産前もなるかな?
もしそうなら、冷やすのは有効だよ。
749可愛い奥様:2008/06/12(木) 12:08:43 ID:0mZ7rqUIO
うちの旦那の上司も似たような事言ってたわ…
事情があって双方の親には頼れないから、
上の子産まれたとき旦那に休みを取ってもらったんだけど
「君が産むわけじゃないんだから休む必要ないじゃん」
と言われてごねられたそうだ。
結局有休を使わせてもらえず、
そのとき休んだ分ずっと休み返上で連勤するはめになったよ。
750可愛い奥様:2008/06/12(木) 13:03:18 ID:N28kqapKO
>>743
私なんか先月「離婚しよう」と言われましたよ
出産は来月末だけどこれからを考えると毎日不安で泣いてばかり。
最近、夜にこむらがえりで夜中に起きてマッサージしてるけど
今朝、「そんなんじゃ育児も出来そうにないから子供連れて実家に行けば?」
と言われた。
大丈夫だと言うと「じゃ俺が子供連れて実家に帰ろうか?」だと…。
鬱のまま産むのもツラいです。このスレでこんな愚痴ごめん。
751可愛い奥様:2008/06/12(木) 13:28:17 ID:6rcHpIyS0
愚痴スレに来たとオモタ
752可愛い奥様:2008/06/12(木) 13:29:00 ID:28/pIgo70
そんな・・・出産間近なのに「離婚しよう」だなんて・・・
何があったのか知らんが、今言うことじゃないだろうに。
753可愛い奥様:2008/06/12(木) 14:21:28 ID:pt2PXbhkO
今までの蓄積があるんでしょうね
754可愛い奥様:2008/06/12(木) 14:23:10 ID:0CL+VeB00
>>750
グチスレへgo!
755可愛い奥様:2008/06/12(木) 14:33:54 ID:LPFIFrp50
>>732
遅くなったけどちょうど先週同じような状況だったので
自分は咳がひどいと言ったら、風邪薬とフラベリックという咳止め薬を産科で処方されました
風邪のほうはちまちま治るといった感じだったんだけど、この咳止めがすげー効いた
咳は続くとやっぱり良くないらしいから、産科に良く言ったほうがいいかもしれん


ただこの薬、人によってイヤな副作用があったw(音が半音低く聞こえるようになる
756可愛い奥様:2008/06/12(木) 14:36:21 ID:wj+rXCX+0
毎晩お腹が張ってはゆるみ、張ってはゆるみを何度も繰り返す。32w。
今日の検診でも相談してみたけど、
子宮口もしっかり閉じてるし問題ないって言われた。
子宮筋腫持ちなんで、お腹が張る時にいつも出っ張ってるところがあるんで
「このへんにあるんですかね?」って聞いたら
「どこにも見当たらないね。だから大丈夫」と言われたw
経腹エコーでも経膣エコーでも映ってないって。なにそれまじっすか。
妊娠前1cmしかなかったのを、何ヶ月か前の検診で「4cmになってますね」って
言ってたの、先生じゃんw。
まあ、もしあったら分娩の邪魔になりそうなあたりを
ひと通り調べた上で言ってるんだろうけど。なんじゃそりゃって感じ。
757可愛い奥様:2008/06/12(木) 14:38:25 ID:N28kqapKO
>>753
飲み屋の女の子妊娠させて責任取ってそっちと結婚するそうです
スレ違いになりました。ごめんなさい消えます
758可愛い奥様:2008/06/12(木) 14:43:56 ID:JvJ/pqaR0
>>757
ちょ・・・
足の攣りを心配してる場合じゃないんでないのかい?
攣りだけに釣り、だったりして?
759可愛い奥様:2008/06/12(木) 15:05:51 ID:wj+rXCX+0
ちょ……だれうま……
760可愛い奥様:2008/06/12(木) 15:30:51 ID:eaAkOEJvO
>>757お金の問題では全然ないけど、別れるならせめて毟りとってやってよね。
妊娠中に浮気して、別の女を孕ませるなんて、最悪じゃん。釣りじゃなきゃなんと酷い…憤るわ。
761可愛い奥様:2008/06/12(木) 15:40:07 ID:eFDaCcZl0
>>757
弁護士に相談したほうがいいような。
法テラスとかなら、お金の心配もいらないし。

法テラス
http://www.houterasu.or.jp/
↑携帯から見てるみたいだから直リンしとく。
まずは電話してみたら?
762可愛い奥様:2008/06/12(木) 15:48:45 ID:hg72TApy0
>>757
旦那からも飲み屋の女からも慰謝料もらえるだけもらったほうがいい。
養育費も給料差し押さえとか視野に入れて
動ける今のうちに弁護士とか色々調べるんだ!
分からなければ法律板とか法テラスとか行ってみて。
離婚でも、相手の思うままなんてダメだよ。
今現在ちゃんと結婚してて、二人目妊婦なんでしょ。
立場的には妻のほうが強いよ。
相手の女性が本当に夫の子だとしたら養育費払わないといかんから
どのみち夫はどっちと夫婦やってもカネコマにはなる罠。
763可愛い奥様:2008/06/12(木) 16:44:10 ID:udoE7kqp0
>>231です。
>>223さんから頂いたスピード安産菌のおかげか、
御しるし後も長くなるのかなーと思ったにも関わらず
書き込んだ4時間後にはまさかの出産となりました。

高齢のため私はグッタリでしたが赤さんは元気です。

こちらのスレにはお世話になりました。
皆様の安産をお祈り申し上げます。

安産菌置いておきます、よろしかったらドゾー。

つ◎◎◎◎◎◎◎◎◎

>>757さん
妊娠中につらいでしょうが頑張ってください。。

764可愛い奥様:2008/06/12(木) 17:31:08 ID:HL5yY2tV0
>>763
おめでとうございま〜す!!
正期産となりフレッシュな菌お待ちしてました。
頂戴して出産に備えます。ありがたや。
つ◎
765可愛い奥様:2008/06/12(木) 17:43:50 ID:IelPk0DG0
>>763
おめでとうございます♪
予定日超過中なので、早く出てきてほしいです。
頂きますね〜〜!つ◎
766可愛い奥様:2008/06/12(木) 17:44:25 ID:5HbepPSTO
>>732です
みなさんたくさんのスレありがとうございます。
午後から病院に行ったのですが入口に「木曜午後休診」っと…
そうだった…忘れてた…
やっとの思いで着替えて出てきたのに、他の妊婦さん達に絶対うつしてはダメだ、っと紙使い捨てマスク2重にして行ったのに…
はぁぁぁ…

マスクし過ぎて耳の裏が水ぶくれで痛い。
夕べは咳しながらマスクの中でマーで大惨事でした。
旦那は激務で早朝から夜まで帰ってこないし休みも殆どなくて頼れないです。
緑茶でうがいが良いと聞いたので試してみようと入れたらあんまり美味しそうでテレビ観ながら冷ましてたら気がついたら飲み干してた。なんてアホな自分。
でも温かいものを喉に通すと心なしか楽になる気がします。問題はカフェインですね
明日また病院行ってみて、また水薬しかもらえない様なら内科に行ってみます。
皆さん温かいスレ、ホントにありがとうございました。
767可愛い奥様:2008/06/12(木) 17:51:57 ID:103JJNbXO
>>763
おめでとうございます!
うちはまだ32wなのですが安産菌いただきます。
っ◎

今週の検診で貧血指摘されて鉄剤飲んでるんだけど、食道?胃?が熱〜いヾ(`Д´)ノシ
貧血症状が辛いわけでもなく、副作用の方が辛いから飲みたくない…。
でも、話には聞いていたけど本当に黒い●が出て ちょっぴり感動したのは秘密だ。
768可愛い奥様:2008/06/12(木) 18:03:51 ID:+TtbCSSdO
>>766
お疲れさまでした。私も妊娠中、高熱3回出たから辛いのがわかる。
明日はいい薬が出るといいけど…

>>763
38w6d、予定日は1週間後…
安産にあやかれますように…っ◎
769可愛い奥様:2008/06/12(木) 18:04:37 ID:+TtbCSSdO
あと余分なお世話ながら>>766
スレ→スレッドなので、それを言うならレス、ですね
770可愛い奥様:2008/06/12(木) 18:22:56 ID:cyo2evgLO
>>763
おめでとう!
スピード安産で裏山!
前駆陣痛にgkbrの毎日なので安産菌いただきます。
つ◎
771可愛い奥様:2008/06/12(木) 18:31:10 ID:DkCxuQH4O
なんで…なんで37wになった途端に逆子になるんだよぅヽ(`д´)ノ
今までなんともなかったのにこの一週間でいつ回ったのか?
今日から入院、旋回術がうまくいかなかったら帝王切開だそーな。
全く想定外だったんですけど…!!
772可愛い奥様:2008/06/12(木) 18:36:09 ID:+TtbCSSdO
>>771
今週の検診で医師が言ってたわ
年に一人二人、臨月に入ってからも逆子になる暴れん坊がいるって
外回転術、成功するといいですね
773可愛い奥様:2008/06/12(木) 19:40:06 ID:5HbepPSTO
>>766です

スレ…レス
Σ(゚ω゚ )ハッ
(/ω\)ホントだ!恥ずかし〜

風邪のせいだ、、、と言うことにしといて下さい…ゲホゲホッ
774可愛い奥様:2008/06/12(木) 20:18:58 ID:WHp16DUV0
>767
31w。18wから貧血指摘されて鉄剤出されてるけど
貧血の自覚症状ゼロだし元々便秘がちな上に
飲むと胃の調子まで悪くなるのでついつい飲むのさぼりがち
11基準で10.8だから余計気が緩んでるのかな。
今日からちゃんと飲もう
775可愛い奥様:2008/06/12(木) 20:58:21 ID:+koJqaXEO
>767
私もここ2ヶ月貧血の薬出されてる。
全然自覚症状なくてやっぱり飲むのさぼりがち、と言うかほとんど飲まなかった。
先週、先生に全く貧血の自覚ないけど飲まなきゃいけないもんなのかと聞いたら、
自覚があったら大問題!と言われたよ。
それからちゃんと飲むようにしてるよ。
776可愛い奥様:2008/06/12(木) 22:00:48 ID:aDRNRnT+0
28wです。
妊娠の前から便秘気味でした。(3日に一度とか)
ここ最近もそんなもんでしたが、昨日久々に4日でないなーと思ってたら
5日目の今日の朝、肛門に違和感が。。。なんかはさまってるかんじ?
力を入れると痛い・・・
これって痔ですか?痔になった事がないんでよくわからないです。
777可愛い奥様:2008/06/12(木) 22:06:33 ID:i5D5Ts5iO
763おめでとー!
安産菌いただきます。
38週3日です。
つ◎
778可愛い奥様:2008/06/12(木) 22:22:41 ID:831pmDC0O
>776
痔?単に便秘で出口に詰まってカチカチとか?
私、今26週。妊娠してから自力で排泄した事なし。
努力はしてるけど効き目なくラキソベロンで4日置きに出してるよ…この間、貧血がでて鉄剤も飲みだして、少し強めに下剤使わないと効き目が弱くなった気がする。
快便になりたいよ…
779可愛い奥様:2008/06/13(金) 00:37:50 ID:FHpwsZmI0
逆に私は、臨月に入る前後から快便過ぎて怖いよ。
1日3〜4回、立派な●が出る。
下痢してるわけでもないし。
生理中もやたら快便な体質だから、そろそろ近いのかな。

今日ソフロロジー出産の講習受けたが、なんか宗教くさくて馴染めなかった。
瞑想してみましょう・・とか言われても。
しかも皆で見たソフロ出産のビデオが無修正すぎ。
分娩台で股ぱっくりな状態で、数時間マンコ固定撮影されてた妊婦さん、幾らもらったんだろうとか考えてしまった。
780可愛い奥様:2008/06/13(金) 01:04:15 ID:GniBpbSn0
27週目ですが、ずっと順調って言われてきました。
でも、ここ数日生理痛みたいな痛みがあってお腹がたびたび張ります。
10〜20秒くらいですぐおさまるので大丈夫だとは思うんですが、念のため次回の検診を待たずに病院で診てもらいたいと思ってます。
産院は大きな病院でなかなか予約がとれなかったり医師の曜日が決まっていたりするので、
とりあえず近所のかかりつけの婦人科に行こうかと思っているのですが
こういう場合って役所の補助券って使えるんでしょうか?
知ってる方いませんでしょうか。
781可愛い奥様:2008/06/13(金) 01:06:06 ID:GniBpbSn0
780の補足ですみません。
近所の婦人科は今の産院を紹介してもらうまで診てもらっていました。
782可愛い奥様:2008/06/13(金) 01:07:41 ID:yFbINcbD0
うお! 知識なさ杉な自分・・・
逆子なら帝王切開なの?
783可愛い奥様:2008/06/13(金) 01:13:02 ID:dxP/XXmnO
病院で出してもらったラキソベロンを今ひっそりと飲み干した。
人生初下剤だ…コワイヨー(((゚Д゚;)))でも●で体重が増えるのも怖い。
ああどうか明日の朝旦那が家を出てから効果が現れますように…
784可愛い奥様:2008/06/13(金) 01:35:48 ID:/qTQDmlH0
鉄剤のんでるし、今まで何食べても便秘だったのが特効薬ハケーン。
チチヤスヨーグルトフルーツ味が自分には最強ダタ。
785可愛い奥様:2008/06/13(金) 01:39:14 ID:M9dxtaDi0
>>780
自治体や病院によるかもしれないから、断定はできないけど、
妊婦の定期健診以外だと、補助券は使えず、保険診療(サラリーマン世帯なら3割負担)になるんじゃないかな。

>>782
逆子の体位にもよるって妊娠本には書いてあった。お尻が下にきてる逆子なら自然分娩のこともある、って。
786可愛い奥様:2008/06/13(金) 01:50:19 ID:A9Bd/tD10
>>780
とりあえず予約が取れるとか取れないかはともかく
普段妊婦検診を受けているに電話して相談するのが先なんじゃないかなあ…?
かかりつけの病院とはいっても、今までの妊娠の経過(カルテ)はないんだし。
787786:2008/06/13(金) 01:52:13 ID:A9Bd/tD10
訂正
普段妊婦検診を受けているに→普段妊婦検診を受けている産院に
788可愛い奥様:2008/06/13(金) 05:26:58 ID:BVwktDxeO
>>783
ラキソベロンはだいたい、12〜15時間後に効いてくるよ。結構強い腸の運動で赤さんが中で驚いてないか心配になる…
妊娠前は快便だったのに。
さ、今日は健診〜
3Dしてくれるかなぁ。
789可愛い奥様:2008/06/13(金) 08:19:10 ID:F80sgxfE0
>>780
うん、そういう受診の仕方は駄目だよ。
まず今通ってる病院に電話して指示を仰いで。

>>782
昨日もっと知識のないレス見たから
この位じゃ全然「知識ねーな」と思わないw
790可愛い奥様:2008/06/13(金) 09:34:23 ID:ovtQ9zPzO
>>780
病院によると思うな。
私の通っていた産婦人科は「余ってて勿体無いから使っちゃおうねぇ」
とか言って、定期健診じゃなかったのに使ってしまう先生だった。
気さくでノリのいいキャラの先生なんだけどさ。

ただあくまで定期の補助だから、同じ週数での使用はマズイっぽい。
前の健診から6日後の受診の時に、先生1日誤魔化してた。
791可愛い奥様:2008/06/13(金) 09:37:42 ID:LRUxciYY0
空気を読まずレス
30W
下の毛がふさふさのストレートになった
しかも、つやつや
なんか、気持ち悪い
792可愛い奥様:2008/06/13(金) 09:48:45 ID:3NjO6SSjO
>>791
26w
ナカーマ ^ー^)人(^ー^

腕や足のムダ毛が少なくなったかわりに、下の毛が増えた…orQ
旦那!笑うなよぉ! 
793可愛い奥様:2008/06/13(金) 09:58:07 ID:6YhjBjYJ0
「おしるし」について、ちょっと質問いいですか?

39w3dで、ビックリするくらいの量のおりものが2回あり、固まり全体はほぼ白系。
これも、おしるしの内にはいりそうですか?

明日が検診だし、来週が予定日だしで放置にするつもりなんですが
前駆はかなり前からきているし、おしるしの色も個人差があるみたいなので
似たような体験をした事がある方がいらしたら、参考までに伺いたかったんです。
794可愛い奥様:2008/06/13(金) 10:31:23 ID:hRoqAUaH0
>>791
増えた減ったは良く聞くが、つやつやストレートは初耳かもw
見てみたいwwwwwwwwww

>>793
そういう感じのおりものは、私は良く出るよ。
おしるしとはチョト違うような・・・
もしくは、豆腐みたいなぽろぽろしたおりものだったら
ガンジタかも試練。
795可愛い奥様:2008/06/13(金) 10:32:01 ID:C0Pq3B+k0
別の婦人科で補助券使えるか聞いた者です。
参考になりました。ありがとうございます。
産科の外来は、大病院で混んでてスタッフ忙しくて
この程度で電話で聞くのもはばかられる気がしてここで聞いてみたんですけど
やっぱり電話してみます。
796可愛い奥様:2008/06/13(金) 10:36:20 ID:6YhjBjYJ0
>794
あ、やっぱり違いますか。
もう、目をこらさないといけないくらい僅かな色が混ざっている程度に
褐色があったから一応どなたかに確認を取りたかったんです。

前回は極々少量のうすーい出血程度で「内診のせいか?どっちだ??」と思っていたら
それがおしるしだったみたいです。
判別って難しいですね。
797791:2008/06/13(金) 10:56:09 ID:LRUxciYY0
>>792>>794
自分自信も増えた減ったはよく聞くけど、ストレート&ツヤ、そして長さには驚きですww
頭髪はどんどんパサパサになっていくのに・・・
798可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:39:40 ID:LLaJeElH0
>>209です。

先週、39週0日で女の子を無事出産しました。
帝王切開になりましたが、親子共々元気に退院してPCをさわれるくらいまで
回復しました。

重度貧血も完全に改善してがんばって新生児育児してます。
このスレには何度も助けられました。
ありがとう!!!!

赤子も私も無事、回復も帝王切開にしては早い菌おいてきます。
つ◎◎◎◎◎◎
みなさんもがんばってください。
産んだ後は爽快です。 
799可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:44:55 ID:02Rgbs7h0
>>798
おめ!
本人も書いてるとおり、>209の不安感イパーイのレスとはうって変わって、
さわやかスッキリ気分が伝わってくるよ。
育児は体力勝負だから、健康に気をつけてがんがってね。
800可愛い奥様:2008/06/13(金) 12:19:19 ID:7qa2fgVzO
>>789
胎児が逆立ちしかしてないから不安、の話かしら
801可愛い奥様:2008/06/13(金) 12:47:15 ID:R2YfGheqO
何その素敵な話?w
802可愛い奥様:2008/06/13(金) 12:51:27 ID:NEOlRR+f0
>>800
あれは何故かなごんだw

>>801
簡単に言うと・・・
13w位の人で、病院に行くといつも胎児が逆さまで
先生が「逆立ちしてるねー」と言う。って不安。
803可愛い奥様:2008/06/13(金) 13:54:26 ID:7qa2fgVzO
>>802に補足すると、
「赤ちゃんがいつも私の足側に頭を向けているんです!」って話ね。
本人本気だったから、最後もういいです、とすねてたけど、
いまだに何で釣り扱いされたかはわからないんだろうなあ…
804可愛い奥様:2008/06/13(金) 14:09:51 ID:EDxAPsOS0
>>798
おめでとう!
私も来週帝王切開なのでもらっていきます!つ◎
逆子のまま頑として動こうとしない我が子は
私の誕生日と4日違いで産まれてきます…
805可愛い奥様:2008/06/13(金) 14:50:50 ID:VQsGzB9k0
今日健診へ行ってきた32w0d
胎児は大きいらしく(頭も足の長さも)体重2200グラム。
お互いに細身だけど、私も170センチ、旦那180センチだから遺伝でしょう・・・
っと言われたけど、不安だ。
このままだと4000グラムとかいきそな予感。
因みに巨大児だとも書かれた・・・
2800前後で産める人が羨ましい
どーしたら小さくなってくれるんだろ?
もっと運動すべき?
806可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:03:01 ID:NB1ymVO70
>>805
大きく生まれてくるのも小さく生まれてくるのも、ある程度は子供本人の意思だから、
親が大きさをどうこうしようってのは無理な話。
あきらめなさいな。

かかりつけの検査技師さんの話では、
小さく生まれた子はミルクを飲む力も弱いし、大して量を飲めないし、すぐ疲れてしまう。
で、すぐお腹が空くから泣く。でもミルクを飲む(ry
大きく生まれた子は良く飲んで、よく寝る。
だから、大きく生まれることは悪いことじゃないんだよ、と。
807可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:06:33 ID:VQsGzB9k0
>>806
あんがと・・・
少し気持ちが楽になったわ。
丈夫ってことに変わりはないし、有難く思うことにするわ。
808可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:10:41 ID:M9dxtaDi0
母は動かずに私を4100の巨大児で産んだから、「もっと動け」って言うんだけど、
運動と赤の大きさってのは相関あるのかねぇ?
2chで逆の意見も見たことあるから、ちょっと懐疑的。
809可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:15:13 ID:zbsukjHo0
>>805
私も32wのとき、2200gで「やや大きめですね〜」と言われたよ。
私が生まれたときは3600、弟は3800だったらしいので
デカ赤だったら…と不安に思っていたけれど
今日、34wの検診に行ったら何故か2300gで標準くらいになっていました。
でも頭は少し大きめらしい…orz

夫も私も身長高めだけど、夫は低体重児だったらしいし
背の高さと出生時の体重はあまり関係ないのかも。
それから、産むまでツワリで食事がほとんど摂れず体重はマイナスなのに
赤ちゃんは4000g越え、という書き込みを見たことあるから
運動や食事もそれ程関係なさそうな気がする。
810可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:16:40 ID:hZcPn+hx0
34wのダラ奥で、買い物以外ろくに出歩いてないけど、赤は小さめと言われてるよ。
正常範囲内にかろうじて入ってるけど、様子を見ていきましょうってことになってる。
私は、逆に運動してないから赤が小さいのかと思ってた
811可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:20:11 ID:NB1ymVO70
母体の骨盤や骨格の大きさも関係してくるしなぁ。
私(約3800)の子は約3900、実妹(約4100)の子は切り上げて3000 で生まれてるから、
遺伝だけが要素ではなさそうだし。
812可愛い奥様:2008/06/13(金) 16:10:37 ID:w6sCgStN0
私は未熟児で生まれた(現在167cm)けど、お腹の子は37wで2900g。
散歩は安定期はよくしてたが、当時胎児の大きさはごく標準。
後期になって散歩をしなくなった途端、胎児は標準だけど大きめサイズ。

遺伝と運動が関係あるのかさっぱり分からん…
813805:2008/06/13(金) 16:36:03 ID:VQsGzB9k0
皆さん、いろんなご意見ありがとー。
実は昨晩、実妹が私の出産する夢を見て、胎児は身長77cm体重7000g
っで、既に歯が生えて産まれてきたっていうじゃない。
朝からそんな電話をもらってから健診に出かけたもんだから、ちょっと
怖くなってしまってたわ。><

私は極めて標準で3000g、妹は2800gで産まれ、妹は甥っ子を2600g
で産みました。あー、考えるの止そうと思ってもさっきから気になって
しまう。。。
いつも楽天家な自分が信じられないくらい気弱に・・・
814可愛い奥様:2008/06/13(金) 16:43:47 ID:8uEvFJuyO
33w。今日、検診で中の子が約2000gだと言われた。
上の子は入院したり、色々あって39wで約2300gで産まれた。
すでに上の子の出生時とあまり変わらない位で驚きだわ…。
その子によって全然違うのね。
815可愛い奥様:2008/06/13(金) 17:28:03 ID:6fYCjhr80
皆さん割と大きめなんだなー
ちょうど今日31Wで検診行ったら1500グラム弱でちょっと小さめって言われた
もっと頑張って食べなきゃかな…自分ばっかり太る気がしておそろしいw

関係ないが、先週逆子が治ったばっかりなのに今日またさかさまに…
来週までに治らなかったら帝王切開コースも考えなきゃならないってこえーよーこえーよー
がんばって体操しなきゃ
816可愛い奥様:2008/06/13(金) 17:39:02 ID:AV8anFwG0
私は1人目のとき健診のたびに大きめだと言われ、34wの頃には推定2880gだったw
でも臨月に入ったくらいから体重の増え方が(胎児の)緩やかになって
結局、予定日の6日後に生まれた息子は3300gでしたよ。
その代わり身長は52.5cmになってたけど。
毎回、胎児の推定体重にgkbrしていた私に医師は
「殆どの赤ちゃんは、ちゃんとお母さんから出られる大きさにしかならないよ!」
と言ってました。

2人目は先週35wの健診で推定2200gちょっと。
小さめと言われているけど医師に言われたのは
「1人目は凄く大きくて2人目は小さいって事は余り無い。まだまだ大きくなるでしょ!」
って事はいつになったら生まれてくるんじゃい!
817805:2008/06/13(金) 18:52:33 ID:VQsGzB9k0
>>816
そうなのか、臨月に入ってから胎児の体重も緩やかに増えるってこともある
のね。ちょっと期待・・・w
私の体重は32w0dで+12キロ・・・
ダイエットもせねばあかん・・・
818可愛い奥様:2008/06/13(金) 19:23:24 ID:pO06dp770
>>815
28wから横位→頭位→逆子→頭位と4週続けて検診通ったよー ノシ
一度治ったのにまた逆さになってるとチョト凹むよね。
でも、まだまだ余裕があるから頭位になる可能性は高いよ
逆子体操まったりガンガレ

私も帝切怖いよーって思ったけど、上の子の時の出産もかなり辛かったので
まぁどっちにしても痛いし大変なんだから、腹ぁくくらないと
と開き直ってみた。
なんか子供持ってから、だんだん神経が図太くなっていく気がする…oQz
819可愛い奥様:2008/06/13(金) 20:54:08 ID:ovtQ9zPzO
38w6
先々週は2400
先週は2800
今日は3200と言われた。
予定日近くには3500超えるんだろか…w
そして今朝起きたら下腹部に妊娠線が出来ておったわ。
別に気にしてなかったしケアもしてなかったが、最後の最後でそうきたかー
820可愛い奥様:2008/06/13(金) 21:04:11 ID:t+jnka/KO
38週4日 赤ちゃん推定3500と言われてます
予定日まであと10日くらい あるけどもう出て来てほしい。
食べると産気付くというジンクス頼りに 焼き肉食べてきました。
あとはオロナミンC飲もう!
821可愛い奥様:2008/06/13(金) 22:21:58 ID:Ei889Ki8O
あげ
822可愛い奥様:2008/06/13(金) 22:22:24 ID:Ei889Ki8O
あげ
823可愛い奥様:2008/06/13(金) 22:42:19 ID:G/ZAPNMvO
35w逆子なんですけど もう帝王切開しか道がない…
824NG推奨コテ ◆cV7/h4bXZk :2008/06/13(金) 23:16:19 ID:ZpAbk8Qh0
ハード・業界板から誘導されたぜえええええええ
妊娠というにんてんどうを信じてる人達をさがしてます
100万人いるそうです。いたら返事してください
825可愛い奥様:2008/06/14(土) 00:14:21 ID:LydkF4MaO
36w
毎日同じマタニティジーンズ履いてるんだが、今日突然ウェストがゆるゆるでずり落ちるようになった。
これは赤が下がった証拠かなー。
ただ服が伸びただけか‥
826可愛い奥様:2008/06/14(土) 00:52:30 ID:gO/3ZrjQO
>>825
マタ用ジーンズてベルト通さないから落ちるよね。
なんか結局レギンスばっかで過ごしてしまった。

ところで、臨月入ってから尿の色が濃い。
尿が着色するようなもの食べてないのに。
なんでかなー(・´ω`・)
今のとこ何も問題は無いけど、下着が汚れて仕方ない。
827可愛い奥様:2008/06/14(土) 00:59:51 ID:2RAnE+CD0
マタジーンズもそうだけど、普通のこれまで履いてたジーンズを
前ボタンあけて履こうと思ったらやっぱりずり落ちる@23w。
サスペンダーをトップスの下につけて吊ってみたいけど、売ってない…
かろうじて紳士服売り場で、1000円くらいのいかにも「オッサン用!」って
感じのを見つけたけど、試してみたいってだけで1000円、それもゴムの硬そーなのを
買って試す勇気がなくて結局1本だけのマタジーンズをずっと履いてる。
このスレの頭でサスペンダー試そうとしてる方がいらっしゃったけど、
どうでした?自分は100円ショップにでもあったら買ってみて、良ければ
もうちょっと探そうと思ったんですけども…そもそもどこに売ってるんだ…
828可愛い奥様:2008/06/14(土) 01:21:24 ID:MYgsfIB7O
地震のような胎動で眠らせてくれないうちの子もでかい
33wで里帰り転院してみてもらったら、
新しい先生の第一声「…頭でかいねー」、でした
全体的に大きめで推定2400。
でも元気で大きくなってるんだからいいや、
誤差もあるんだしって気にしてなかったけど、
母親が腹帯ばばぁと化してしまってウザいよ…
ちょっとだけ下がり気味なのも、でかいのもそのせいじゃないかと。
今まで調子いいときはしてて、
新しい先生がさせない方針だから最近やめたばかりなんですけどね。
829可愛い奥様:2008/06/14(土) 01:31:28 ID:cqgCqAyl0
>>828
え、どういうこと?
帯して少々タイトにしておけば、中の赤がさほど大きいサイズにならないって
ことぉ?
興味ありだわ、私のも巨大児の疑いって言われてるからw
830可愛い奥様:2008/06/14(土) 01:43:11 ID:XXOrbSvw0
>>828
いちいち同意しすぎて笑った>地震のような胎動・腹帯ばばぁ

でも、腹帯腹帯うるさい母に
「最近の妊婦用パンツはこう見えてもサポートがすごーくしっかりしてて
腹帯しなくてもいいのよ!ほら、ここんとこのゴムが強力なのよ」って言ったら
すっかり信じちゃって(見せたのは普通のマタニティショーツ)
よそ様に誤情報流さないかちょっと心配になってきた。
831可愛い奥様:2008/06/14(土) 02:03:47 ID:5htlNnUa0
腹帯すると赤が大きくならないってのは昔の迷信だと聞いたけどな。
むしろ血流が悪くなったり、母体の血圧が上がったりするから良くない、と。
支えの意味はあるかもしれんけど。
うちも実母が腹帯ばばぁ気味wそりゃ5月に生まれた私のときなら腹帯もできただろうが、
秋生まれ予定で夏を乗り越えなきゃいけない私には無理ですw

美容院で読んだ「ひざ押し操体法」てのをやったら、夜にお腹張らなくなったし、昼も爽快に動けるようになった・・・気がする。
お腹が頻繁に張る人は、内臓全体が下がって骨盤に負担をかけているんだそうな。
で、骨盤を支える靭帯を伸ばして血流をよくすると子宮が元の形に戻って赤ちゃんも動きやすくなり、内臓も上にあがるとかなんとか。
家に帰ってこの記事の著者しらべたら、トコちゃんベルト開発者の助産師さんだった。
まだ腰は痛くないけど、トコちゃんベルトに興味津々w
832可愛い奥様:2008/06/14(土) 02:15:26 ID:06gOCoZ/O
この前風邪について書かせてもらった>>766です。
今日病院に再度行ってきました。
明け方咳き込んでマーした後、さすがに眠気もピークだったのか気絶する様に眠れて気付けば昼の2時。
がっつり厚着して首周り温めて寝たのが良かったのか咳が少し楽になってました。
病院で前と同じ水薬と次は錠剤もらって飲んだら今は軽く咳き込み程度にまで落ち着きました。
お尻の痛みも聞いてみたけど「座骨神経痛じゃないかな?」とのことで湿布をもらってきました。
治らなかったら整形外科にいってみます。
咳き込み過ぎてお腹が軽く筋肉痛ですw

皆さんレス本当にありがとうございました!
もうすぐ出産間近な方ばかりですよね?
皆さんが無事安産になるよう祈ってます!頑張って下さい!
833可愛い奥様:2008/06/14(土) 03:34:37 ID:L37m0NTX0
8ch昼ドラでさ、35w2900gで、大きいから出生(受精日)が怪しい
って話になってるけど、ちょっとでかいかもしれないけど別に普通じゃね?
834可愛い奥様:2008/06/14(土) 03:52:54 ID:olQx8xUXO
22週になって唾液の味が変わってきました。初期は辛かった。
同じような方いらっしゃいますか?
835可愛い奥様:2008/06/14(土) 06:20:33 ID:TT5jrijzO
>>832
湿布って、妊婦OKなの?
怖くて使えないや。後期の湿布は胎児に影響出やすいとか聞くし…

>>833
同じこと思った。
実際には39wで産まれてるが、2950は普通だと思う。むしろ小さく感じる私。
836可愛い奥様:2008/06/14(土) 09:09:43 ID:8HnEqjoAO
>>835
うちの産院では湿布だめと言われた。
頭痛薬と同じ成分だからダメなんだとか…
腰が激痛なのに4枚しか処方してもらえなかったよorz
837可愛い奥様:2008/06/14(土) 09:20:56 ID:FCIpFXuJO
昨日、ふと気付いたんだけど…洋服の上からも左胸がドクンドクン動くのが分かった。
これって、非妊娠時もこうだったのかしら?それとも仕様?

今、湿布話が出ていますがうちの病院は問題ないと言われていますが…。
838可愛い奥様:2008/06/14(土) 09:32:16 ID:39VOseNj0
>>832
>お尻の痛み
ウチの病院では
「あぁそれは妊婦さんの仕様みたいなもんだからw
 あまり無理しないで過ごしてくださいね」
って華麗にスルーされた。

骨盤の歪み?ゆるみ?からたぶんきていると思うんで
とりあえずトコベルしてるけど、産後ガタガタにならないか心配だ。
なんせ1人目の時より、2人目の今回の方が痛みが強いので…

最近は背筋が痛い。お腹が大きくなってきたせいか。
普通に座っていても30分が限界。

>>833
>>835
そうだよー普通だよー。
いいかげんなドラマ放送して、世の中の妊婦さんに疑惑の目を向けさせるなよ
ってオモタ
テレビを真に受けちゃう人って多いんだから。
839可愛い奥様:2008/06/14(土) 10:12:27 ID:CBuPu5SYO
29w。今のところ経過は順調で、軽い恥骨痛ぐらいで、体のトラブルには見舞われていない。

調子にのって昨日、街に出かけていっぱい歩いた&遊んだ。
その時から若干ふくらはぎが突っ張るから嫌だなーと思ってたら、
昨夜ついにつってしまった。
クセにならないといいなぁ…

840可愛い奥様:2008/06/14(土) 10:18:04 ID:MIhlB/nbO
37w
34w辺りに風邪引いて咳しまくってたら筋痛めて死にかけた。
この時モーラステープ?っていう妊婦OKの湿布もらったよ。
一日1回。

都内で200gからの新生児の受け入れやってる大学病院の医局長が俺の奥さんも同じ立場だったら処方するから大丈夫って言ってたよ
841可愛い奥様:2008/06/14(土) 11:18:50 ID:Ob6eKTRSO
地震怖かったよー(´;ω;`)
何だかお腹が頻繁に張るから横になりたいけど、
余震にビビって気が休まらないorz
842可愛い奥様:2008/06/14(土) 11:42:59 ID:TZdsYX9rO
湿布はインドメタシンが入ってなければ大丈夫ですよー
843可愛い奥様:2008/06/14(土) 12:23:04 ID:FEU8PmQ6O
>>841
大丈夫?長いこと揺れたよね。
私の所は震度4くらいだったけど怖かった〜
同じく余震がダラダラ続いてて気が休まらないよ…
844可愛い奥様:2008/06/14(土) 12:55:14 ID:4mghWaKx0
28週です。痔になりました・・・・
そして人生初の5日便秘。薬もらってきました。
赤は1300gで、先月の二倍に。そりゃ体が重いはずだ。
地震地域の妊婦のみなさま、気をつけて。
845可愛い奥様:2008/06/14(土) 13:12:32 ID:Wo/EiRNI0
東北妊婦奥、どうぞ心身ともにご無事で・・・。

38wだけど、腹の重さ&暑さのせいかどうもまとまった睡眠が取れず。
0:00頃寝ても3:30頃には目覚めちゃって、通販番組見たりネットしたりしたあと
6:30〜8:30頃またウトウトし始めるような不規則な生活で困るわ。
846可愛い奥様:2008/06/14(土) 14:00:25 ID:UxoHPOlDO
24w@2人目

1人目の時も唾液づわりが出産するまで続いたんだけど
今回も止まる気配なしorz
風邪ひいてる訳でもないのに粘着性のある痰みたいな唾液が常に出てきてムカムカする。
なんとか回避できないのかな…
847可愛い奥様:2008/06/14(土) 14:31:45 ID:Ob6eKTRSO
>>843
うちは震度5弱の地域ですが、特に被害も無く無事でした。
他の奥様もご無事でありますように…
848可愛い奥様:2008/06/14(土) 14:51:37 ID:MIhlB/nbO
>>846
沢山水飲んでもダメ?
唾液がさらさらになるよ。
849可愛い奥様:2008/06/14(土) 14:58:54 ID:/WIJwKwU0
震度5強のとこでした。母親にテーブルの下にもぐって!と言われたけど
臨月の腹がつっかえて無理だった・・・
その後小走りで外に出たけど、それでも危ないですよね。
何か考えておかないと。
分娩最中、帝王切開最中の方とかいたんでしょうか。無事だと良いです。
850可愛い奥様:2008/06/14(土) 15:14:05 ID:c/+pE5A50
>>846
私もずっと苦しめられてる28w
日や時間帯によって、サラサラだったりネバネバだったり。
どうしても気持ち悪くてペットボトルとかの容器に出せないから、全部ティッシュ。
一日3箱くらい使うし、ティッシュの値上げもあるし、唇は常にボロボロだし、早く出産して開放されたい…。
胃を温めると良いらしいと聞いて、お茶を暖かくして飲んだりしたけど、効果なし。

初期の頃は28wの人なんて聞くと、ずっと耐えてきてもうすぐ出産で終わるんだからガマンできるでしょ、と思ったけど、
いざ自分が後期になっても、まだまだ普通の体調に戻れる日まで気が遠くなる…。
851可愛い奥様:2008/06/14(土) 15:43:55 ID:2ymEYr0LO
地震怖いね…
うちの夫は、地震などの災害の復旧をする仕事。
今日は果たして何時に帰るやら…
心細いけど、震源地の人はもっと心細いだろうから頑張らねば。
なんか心配事があるとお腹が張るのは気のせい?みんなそう?
852可愛い奥様:2008/06/14(土) 15:55:50 ID:o6ZAmViiO
仙台在住です。
うちも特に被害はなかったけど、ビックリして地震後1時間くらいお腹張ってた。
張りが収まってからは、未だかつてないくらい胎動が凄かったよ。
赤さんもビックリしたのかな…。
853可愛い奥様:2008/06/14(土) 16:20:32 ID:06gOCoZ/O
石川県在住です。
去年の能登沖地震を思い出しました。
私の住んでいる所は震度5位でしたが棚の上などが散らかる程度でさほど被害はありませんでしたが、当日は震度4〜5の余震も多く、あの不気味な振動が聞こえ家が揺れる度に震えが止まりませんでした。
その後の余震も一週間程続きました。
あの恐怖が妊娠中だったら、と考えると今回の地震のが他人事には思えない程の不安を感じます。
どうか皆さんご無事でありますように…
落ち着くまでは大変だと思いますが頑張って下さい。
854可愛い奥様:2008/06/14(土) 16:25:31 ID:nR6M3F42O
仙台妊婦多いね!私も36w。
飼い犬と旦那と団子になるしかなかったよ。旦那が仕事に行った後、余震が怖くて
吐き気がしたりお腹張ったりしたけど、だいぶ落ち着いた。
電話もメールも繋がらなくて、親や友達がかなり心配していたらしい。
まだ余震来るかな…?怖いな(´・ω・`)
855可愛い奥様:2008/06/14(土) 16:51:20 ID:g1hfbVW80
余震心配だよね。不安だろうけど、本震より大きく揺れることはない
って言ってたので、出来る限りの安全対策をとったら、ゆったり
過ごして欲しいです。・・って言っても難しいよね。ガンガレ

>>827
セリアで買ったよ。ちゃっちい中国製だけど、どうせ見えないように
使うので、それで十分だと思う。
育児板の服装スレでは子供服用のを使ってる人もいたかな。
チャック全開でサスペンダーだと、前がもたつくので、ゆるめのゴムを
ボタンホールにかける合わせ技がお勧め。
856可愛い奥様:2008/06/14(土) 21:15:36 ID:GySoZPQS0
>>835
29wだけど、初期からずっとシップもらってるよ。
でも、もうそろそろシップやめたほうがいいねって言われた。
やっぱり後期は影響があるらしい。
シップがないと痛くて寝れないのにどうしたらいいのやら・・・
857可愛い奥様:2008/06/14(土) 21:53:26 ID:n/qIM1+s0
36w
ここ最近、膣の上?子宮の入り口あたりから
上にツーンと突き上げるような痛みのような感覚がたまに出てくるようになったんですが、
これって前駆陣痛ってヤツなのでしょうか?
858可愛い奥様:2008/06/14(土) 21:54:39 ID:VLOBVAct0
前駆陣痛はおなかの張りだよ
859可愛い奥様:2008/06/14(土) 22:07:07 ID:AUJb6b9iO
明け方足つりまくりでギャーって痛みだった。あれはやばい。
ふくらはぎだけじゃなくてふとももとあしゆびも断続的に。30分くらい。
今日は足が痛い。なんか肉離れみたいな感じ。今日寝るの怖い。
860可愛い奥様:2008/06/14(土) 22:18:53 ID:n/qIM1+s0
>>858
お腹が張ってる状態のことを
前駆陣痛というんですか?
知りませんでした。
臨月に入って頻繁に張るようになってます。

じゃあ、この子宮口のあたりから
上にぬけるようなツーンとした痛みはなんだろう?
861可愛い奥様:2008/06/14(土) 22:18:56 ID:2RAnE+CD0
情緒不安定なんだろうか。
少し遅れて帰宅した旦那に唐突にキレてしまった。
「もーーーーやーーーーー!」とか言いながらしゃもじを流しに投げつけた
のは覚えてるんだけど…自分でも何が嫌なのかさっぱりだ。
ご飯食べたら落ち着いた。お腹すいてたのかな…(´・ω・`)
旦那ごめん。中の人ごめん。
862可愛い奥様:2008/06/14(土) 23:49:18 ID:TFfQ+8sHO
>>860
赤ちゃんが下りてきてるんじゃない?
863可愛い奥様:2008/06/14(土) 23:52:28 ID:0ioi85V20
>>861
ここだけでなくちゃんとリアル旦那にも謝ったんだよね。
言ってなかったらきちんと釈明して謝らないとダメダよ〜
仲良く仲良く。
864861:2008/06/15(日) 00:18:19 ID:5Emu8kOb0
>>863
旦那にはキレた直後に謝って、さっきまで一緒に外を出歩いてきました…
仕事で疲れてるのにほんとに申し訳ないです。
865可愛い奥様:2008/06/15(日) 02:55:00 ID:08Q46xY5O
22時過ぎに寝て、23時ちょいで目覚めてから寝つけない。
こりゃあ朝までコースだー。
旦那明日仕事だからパソコンつけられないし、つまんない。
最近ちまちま寝ては起きる。まとめて寝られるのは午前中。
こんなにダラーで良いのかなー。

866可愛い奥様:2008/06/15(日) 03:04:26 ID:1bGurZCI0
初期から夜中にトイレに行くため起きるようになったけど、
最初のころは一度起きると、2時間ぐらい眠れなくて寝不足になって困ってた。
が、最近二度寝がうまくwなり、夜中にトイレに起きてもまた眠れるようになったw
体は状況に合わせて慣れるもんだな〜とおもたよ。
867可愛い奥様:2008/06/15(日) 03:36:21 ID:2YZjwVvzO
39週、体がほてり、暑くて寝れない
陣痛じゃないけど 定期的に 体がほてる。
何か問題あるのかな…心配
868可愛い奥様:2008/06/15(日) 06:17:08 ID:VKxk/MTf0
34w
最近、急にむくみがでてきた。
昨日はむくみ対策にお風呂でマッサージしてみたんだけど
お風呂から出て気が付いたら象の足のようにパンパンになっていてビックリ。
むくみ解消のヨガのポーズやってみたら多少マシになったけれど
今朝起きたらまた足がパンパンだ…orz
869可愛い奥様:2008/06/15(日) 06:58:20 ID:EwZjyNySO
逆子っていつまでに治らないと帝王切開?
いまはまだ23Wだからいいと言われたけど・・
870可愛い奥様:2008/06/15(日) 07:26:58 ID:8ypFRWUwO
産み頃になっても逆子なら予定で帝王切開じゃないの?
臨月で戻る人だっているし。
まだ23wなら気にしすぎないほうがいいよ。
赤さんまだまだグリングリン回るし。
871可愛い奥様:2008/06/15(日) 07:43:47 ID:GHxb50cJO
ちょっと前にも書いたけど、臨月になってから逆子になった私が通りますよ。

帝王切開覚悟で入院したけど、外回転術するまでもなく
逆子体操でいきなり治ったよ…。
そんな人もあるっちゅーことで。
まだその週数なら戻る可能性大!
…また逆子になる可能性もないとは言えないんだけどさ…。
872可愛い奥様:2008/06/15(日) 08:27:21 ID:HPHSSnfM0
大きいサイズのパジャマ、ニッセン以外にどこか売ってるとこ
知ってたら教えてください〜
873可愛い奥様:2008/06/15(日) 09:05:05 ID:kk+9p2n10
22wの初妊婦です。
便秘がひどくてラキソベロン出してもらいました。
先生には「出なくて具合が悪くなるなら、薬飲んで毎日出したほうがいいから」と
言われたのですが、薬で出すのが産後もクセにならないか心配です。
もともと妊娠前から便秘と下痢を繰り返す体質だったので…
まだ一回飲んだだけですが、翌朝1.5kg減って頭痛と吐き気も治まったので
非常に快感ではあるのですがw
ラキソベロン毎日飲んでる方はいらっしゃいますか?


874可愛い奥様:2008/06/15(日) 11:53:00 ID:TebDRgiE0
>>873
> もともと妊娠前から便秘と下痢を繰り返す体質だったので…

それ、IBSの交代型じゃないかと。
875可愛い奥様:2008/06/15(日) 12:10:04 ID:mWRDjBTBO
>>872
ベルメゾンで1種類だけLLを見ました
876可愛い奥様:2008/06/15(日) 12:20:10 ID:DDGRHeSQ0
>>872

このスレの過去ログ見るべし。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176956864/
877可愛い奥様:2008/06/15(日) 12:57:00 ID:BEe1ct5rO
今朝出産しました〜!
予定日超過でやきもきしましたが
前駆陣痛が始まったらすぐ破水、慌てて入院したら
促進剤も使わず一時間足らずで本陣痛が来て、30分程度で出産となりました!
いきんだのも三回くらい、会陰もいい感じに伸びて多少擦り切れたものの裂けることもなく
上手く産めたね〜と助産師さんたちにも褒められ(?)ました!
もちろん赤も元気いっぱいです。

とりあえず予定日超過でも始まったら早かったよ菌と
会陰裂けなかったよ菌を置いていきます。つ◎◎◎◎◎◎◎

このスレにはお世話になりました!
皆さんも元気な赤さんとご対面するのを心からお祈りいたします〜。
878可愛い奥様:2008/06/15(日) 12:58:03 ID:1bGurZCI0
>>873
私も便秘と下痢繰り返すほう。>>874指摘の通り、過敏性腸症候群かも。
といっても私の場合春から夏にかけてに出やすい季節性のものだから、特にお医者さんにはかかってないけど。
その不安、そのまんまお医者さんに伝えてみたらどうかな。場合によっては胃腸科へも。

ラキソで●出すくせがついてきたら、徐々に薬の量を減らしていって、自力で出せるようにするのが一番良いと思う。
ちなみに、私も便秘になったけど、酸化マグネシウム処方してもらった。こっちのほうが癖にならず穏やかな効き目らしい。
食べ過ぎたり、ちと溜まってきたなーと思ったときに飲むようにしてる。
879可愛い奥様:2008/06/15(日) 13:44:03 ID:ek5i5DHdO
>>877
おめでと〜
暗いニュースが多い中、気分が明るくなりました!
超安産でよかったね
つ◎
有り難くいただきます
880可愛い奥様:2008/06/15(日) 13:45:18 ID:r5ktzMPR0
>>877
おめでと〜!ゆっくり休んでね。
菌いただきます つ◎

33w、あと1ヶ月位でで赤さんライフがはじまるのか…
なんだかまだ実感沸かないや。
881可愛い奥様:2008/06/15(日) 13:45:40 ID:nBC9qEHFO
>>877
おめでとうございます!そしてお疲れ様です。
まだ32wだけど会陰切開や裂けるのがとてつもなく怖い初妊婦なので菌頂いてきます。
っ◎

気になったのですが>>858の前駆陣痛=お腹の張りって本当ですか?
最近になって、頻繁にお腹が張るのですが…
横になってても張る時は張るので無理したから…とかではないと思います。
32wくらいでもあるものでしょうか?
882可愛い奥様:2008/06/15(日) 14:05:05 ID:jDX/JxaSO
>>877
おめでとうございます!!
母子共に元気そうでこっちまで嬉しくなりました。
今はゆっくり休んで疲れを癒やしてくださいね!
頂いていきますっ◎
883可愛い奥様:2008/06/15(日) 14:46:27 ID:OqkVROT10
>>881
私も同じ32週の巨大児疑いありの初妊婦。
確かに時々(1日に5回くらい、それぞれ10秒くらい?)あるけど、
それは子宮が収縮してるだけで、当たり前のことじゃないかな?
臨月に入ってその収縮が規則正しく長めになってきたりすると、前駆陣痛とか
本番陣痛だと思うけど・・・。

とにかく、張りの強い時は安静に左側を下にして横たわってね。
夫が内科医だから婦人科ではないのだけど、いつも、何か不安になっても
慌てないこと、危機的状況ならば、(中の赤に異常とか)母体でも異常を
自然と知らせてくれるから大丈夫って言ってくれてるからそう信じてるよ。

お互いがんばろー
884可愛い奥様:2008/06/15(日) 15:04:15 ID:2iinP5vB0
>>877
おぉ すばらしい安産ですね!おめでとうざいます。
私も36w4dぼちぼち正産期だし、身の回りも大体整理ついたから
菌をいただいてみようかな〜つ◎
あやかれますように。

>>881
前駆陣痛=お腹の張りって書き方に関しては、私もちょっと首をかしげてた。
張りの伴う強めの痛み、ってくらいのほうがいいんじゃないかな。
張りだけなら、お腹かちかちでも痛いーってほどではないですよね。
前駆陣痛は、生理痛くらいかそれ以上の痛みがあると思うので、
ただ張るだけなら普通だと思う。
私も30w超えたあたりから、何もしてなくてもちょっと動いたり
トイレに行ったりするくらいでいちいち張るようになったよ。

昨日から微妙にお腹の感じが変わってきた気がする。
骨盤の内側両サイドの筋がつれるみたいに痛いし
そのわりに食後の胸焼けは少ない。
そしてなにより一昨日より若干へそが見えにくい。
いよいよ下がってきたかー うひーwktkだー
885可愛い奥様:2008/06/15(日) 15:05:21 ID:7+YneOlnO
22Wの者です。
朝からのどが痛いのですがのどぬーるスプレーは使ってはダメですか?
ドラックストアで薬剤師さんに聞いてOKだったら買おうかと考えているのですが。。
886可愛い奥様:2008/06/15(日) 15:10:27 ID:OqkVROT10
>>884
もう間もなくなんだね、頑張ってね。
安産になりますよーに♪

ところで、母体の体重管理についてなんだけど、どなたか詳しい方いらっしゃい
ませんかぁ?
私のBMIは18〜19といったところ。
身長は170です。
大抵臨月で+8キロ前後が望ましいみたいだけど、私は既に32週で+12です。

糖尿も浮腫も−なのですが、体重管理が気になります。
ちなみに、妊娠前はさほど太りやすい体質ではありませんでした。
887可愛い奥様:2008/06/15(日) 15:11:05 ID:Fj1HZp310
>>885
「次の人は使用しないこと」のなかに「(4) 妊婦、または妊娠していると
思われる人」 が入ってるみたいだから、やめたほうがいいんじゃないかな。
ttp://www.kobayashi.co.jp/seihin/nn_s/index.html
888可愛い奥様:2008/06/15(日) 15:17:43 ID:OVC4Hg2OO
>>873
今、26週だけど初期からラキソのお世話になってる。プルーン食べたりヤクルト飲んだり努力はしてるけど、出なくて…
毎日じゃなくて私は3日に一度のペースで使ってる

あー今日は胎動が激しいぞ。昼に韓国冷麺食べて辛かったから怒ってるのかな?
889可愛い奥様:2008/06/15(日) 15:17:56 ID:esOqhhTe0
>>877
おめでとうございます〜。母子共に健康でなによりです。
私も明日で38wです。おードキドキする。
19日〜の満月の大潮に備えて安産菌1つください。つ◎

890881:2008/06/15(日) 15:27:11 ID:nBC9qEHFO
>>883->>884
なるほど。陣痛ってくらいだし痛みがなければ大丈夫って思ってれば良さそうですね。
ところで>>883サンの言う>左側を下に…ってのは、中の人の向き関係なしにですか?
私自身が右側下寝が楽で右向きで眠る事が多いのですが…
何だか質問ばかりですみません。
891可愛い奥様:2008/06/15(日) 15:36:39 ID:2YZjwVvzO
877さん おめでとー!
今日から39週、毎日ドキドキ
安産菌いただきます!
つ◎
892可愛い奥様:2008/06/15(日) 15:44:37 ID:nBC9qEHFO
>>886
私も身長170aで妊娠前BMIは15〜16くらい。
32w現在プラス6`だけど、今母子手帳確認してみたら22wから増えてない。
22w以降は痩せたり増えたり…。
8`前後が理想だけど12`くらいまでならOKと言われましたよ。
893883:2008/06/15(日) 17:56:10 ID:OqkVROT10
>>890
中の子がどういう向きになっていようが、それは関係なく、通常は左側
を下にして横になった方がいいみたいよ。
確か大動脈だかなんかが左側にあるようで、腹痛でも腰痛でもなんでも痛みがあって
横になりたいときは、左側が下になるようにすれば痛みも治まることが多い
って旦那に言われてる。
当直が多くて自分が1人っきりで家にいること多いから、いつもそういった
アドバイスだけは聞いてる。

>>892
12キロまでオッケーっていうのは、やっぱり臨月の場合だよね?
32wで+12はヤバイだろーなぁ。
ぺリエ+生野菜中心にして少しダイエットしてみるかな。
糖尿も中毒症も浮腫も−なんだから、気にすんなと旦那に言われてるけど、
やっぱ、オンナとしては体重管理気になるなぁ。
そんなに食べてないんだけど、やっぱ運動不足だな。
894可愛い奥様:2008/06/15(日) 18:02:49 ID:7HLUHitL0
検診はいつくらいまで電車通いしますか?(できますか)
自治体でタクシーチケットをもらったけど32W現在出番なし。

最近ひとりで出歩いていると人の視線を感じる
腹大きめだし、気を遣わせてるかも・・・
895可愛い奥様:2008/06/15(日) 18:09:39 ID:y7YOXdWL0
私は太らない体質ではないが、一人目も二人目も、一日の大半を
寝て過ごしたら6,7キロしか増えなかったよ。
妊娠前は標準体型。

だるくて眠くて運動なんか全然できない状態だし、ものすごい食欲はないけど、
それなりに食べてる。

最近周りは妊娠ラッシュだけど、寝たきり妊婦さんより、アクティブ妊婦さんの方が
体重増加で悩んでるみたい。
896883:2008/06/15(日) 18:27:01 ID:OqkVROT10
>>895
そーなのね〜。
非妊娠の友人がダイエットの為にジムへ通いだしたけど、減るどころか
増え続ける一方だから、トレーナーに相談したところ、筋肉は脂肪の倍の
重さがあるそうな。
っで、友人曰く、週末仕事なく一日中眠って過ごす方が体重減ってるって。
妊婦もそれと一緒かな。
897可愛い奥様:2008/06/15(日) 18:37:02 ID:7+YneOlnO
>>887
どうもありがとうございます。
明日まで我慢して産婦人科で薬を出してもらいます。
898可愛い奥様:2008/06/15(日) 19:02:00 ID:ag6Tj46dO
>>894
電車に乗る距離や時間帯、体調によりじゃない?
ちなみに私は一人目の時は臨月まで
家から徒歩10分+電車5分+病院まで徒歩10分、自力で通ってたよ。
899可愛い奥様:2008/06/15(日) 19:10:41 ID:mWRDjBTBO
>>894
タクシーチケットは臨月に入ってから使わせてもらったらどうかな?
いつ陣痛や破水が来るかわからないし
自分は車で10分の産婦人科だから、参考意見がなくてごめん
900可愛い奥様:2008/06/15(日) 19:26:41 ID:bQ9aCfC90
>>890
私も右下派。
左下じゃ休まれない。

たいていの場合>>893の言うようにするのがベストなんだろうけど
自分が楽な体勢がやっぱり一番良いと思うよ。
901可愛い奥様:2008/06/15(日) 21:19:58 ID:sLej/7g60
>>884
>骨盤の内側両サイドの筋がつれるみたいに痛い

要注意っ!同じ症状が出て妊娠線がそこにでたw
902可愛い奥様:2008/06/15(日) 22:59:00 ID:8oWbn9Wm0
26w
ん〜・・ここ2日、胎動が弱い
不安でしょうがないから明日病院行ってみようかな
903可愛い奥様:2008/06/16(月) 00:12:24 ID:WtMhZpYt0
35w
最終バースプランで悶々と思考中。
ぐぐってHPの参考みながらだけど、紙の半分くらいしか埋まらない。
「これ書いててよかった!」っていうようなことありますか?
904可愛い奥様:2008/06/16(月) 01:36:02 ID:RkYZYpi70
バースプランって何?
905可愛い奥様:2008/06/16(月) 01:37:44 ID:RkYZYpi70
それはそうと、皆様どのように分娩しますか?
ラマーズとか考えているのですが、皆様の意見が聞きたいです。
里帰り出産予定ですが、その病院ではどんな形でも産めるよう配慮してくれて
あるので、知りたいです。
なんせ、初産なのでどなたか良い方法あったら教えてください。
906可愛い奥様:2008/06/16(月) 01:56:40 ID:7Z2PVbVj0
私は普通でいいけどなぁ産み方。
907可愛い奥様:2008/06/16(月) 02:02:06 ID:l9I4Vqo/0
>>904
どういう風に産みたいか、どういう配慮をしてほしいかを書いて
病院に提出するものみたい。
うちの病院は臨月入ったら紙渡すと言われているのでまだもらってないけど。
ちなみに今33wです。
908可愛い奥様:2008/06/16(月) 02:28:21 ID:RkYZYpi70
>>907
ありがと。
うーん、私はラマーズが気になるなぁ。
妹は甥っ子を四つんばいで産んだ。
とにかく、当たり前だけど、腰や姿勢に負担のかからない産み方がいいに
決まってるよね。
っとなると、それってどんな分娩方法?ってことになるんだけど、
初産だから分るハズもなく・・・

私も臨月に入ってから病院側から聞かれることになってるわ。
どーしよー
909可愛い奥様:2008/06/16(月) 02:45:09 ID:jDB+hbks0
>903
>905
助産院で産んだんで何かを書いた覚えはないけど
そこでは産湯を2日後につけた。
これって病院でもそうなの?
本来赤ん坊(羊水?)の匂いってこんなのなのか〜と2日間堪能。
なんつーか、独特で面白かった。
あえて言えば…わかめみそ汁のような匂いだった。
嗅いでみるのも面白いかも。

あと分娩時の姿勢はその時に自分で選べた方がいいかな。
仰向けではつらかったけど、中腰がいいとか立て膝がいいとかは人それぞれで、その時になってみないとわからないみたい。
分娩部屋も、暗い部屋の方が落ち着いた。
ヒーリングミュージックも結構よかったけど、これも好みかな。

こういうことを書くのがバースプランじゃないんだったらゴメン。
910909:2008/06/16(月) 02:56:50 ID:jDB+hbks0
書き忘れ。

陣痛のピークの時にお風呂(湯船)に入れたのがすっごく助かった!
弱い陣痛と強い陣痛の波が交互に来るんだけど、
お湯の中では弱い陣痛がほとんど感じられなくなる。
いきおい、強い陣痛(有効な陣痛)ばかりがどんどん来て
「おぉ!お産が進む進む!」と感激した。
体力の温存にもなる。
(のぼせないように、お湯の温度は温水プールより少し温かい程度のぬるい湯)
水中出産ができる所ならできるかも?
911903:2008/06/16(月) 03:59:42 ID:WtMhZpYt0
>>909
ありがとう。参考になりました
赤ちゃんのにおい嗅がせてもらえるようプランに書いてみますw

個人病院なので
陣痛中のお風呂は無理だろうけど
なんだかとてもよさそうですね!
912可愛い奥様:2008/06/16(月) 04:05:53 ID:xc34LlLXO
気が付けばもう今日で39w2dだ。あっと言う間だなあ。
早く会いたいけど、お腹の中から出てしまうのも寂しい…
なんて言ってて出て来なかったら大変だから
「ツルッと出てくるんだよ、いい子だからツルッと出ちゃうのよ〜」
と毎日お腹に言い聞かせてます。
友人はこれで超安産だったそうだから、少しでもあやかりたい。
…でもよりによって、今正に便秘気味なのも気になるなー
ンコ生むだろな私の事だから

明後日久々に旦那に会えるから、その時に出てきて欲しいわあ。
うちの赤は声を聞くとハッスルする程に旦那が大好きなようだから、
一緒に居るときに産まれてくれるといいなー。
913可愛い奥様:2008/06/16(月) 04:43:11 ID:a0o/YqCtO
37w
今、夢の中でおしっこしてたら実際に股がジョワーっとなる感覚で跳び起きた。
20年ぶり近い感覚だったなー。
赤が下がって膀胱圧迫してるんだろうけど、おねしょは勘弁してくれ。
実家だから証拠隠滅できないし、一生笑い者にされるとこだったよ‥
914可愛い奥様:2008/06/16(月) 05:05:52 ID:vkHE4/cJO
大学病院でもバースプランの用紙が冊子についてたよ。立ち会いしたいか、誰に立ち会って欲しいか、どんな曲を流して欲しいかとかあった。
予定帝王切開が決まってる私にはあまり関係なさそうだけど、助産師中心の分娩だと楽しいお産ができそうだね。
915可愛い奥様:2008/06/16(月) 06:45:56 ID:16Az/pEUO
私のバースプランにはカンガルーケアと胎盤が見たいの2つしか書かなかった。
音楽は産院でクラシック曲をかけてくれるし、血が苦手な旦那は
立ち会いナシでの方向だったし、初産だったのでやりたいことより
どうすればいいかが出産当日までわかっていなかった。

ところで、バースプランに胎盤が見たいって書く人少ないのかな?
助産婦さんに「そういえば…」って感じに持ってこられたよ。
本当に新鮮なレバーみたいだった。
先生には「持って帰るかぁ?」なんて冗談言われたよw
916可愛い奥様:2008/06/16(月) 08:48:22 ID:KrE+jUFVO
>>909
産まれてすぐ沐浴させない病院もあるよ。
私が出産する予定の病院も赤ちゃんの体温低下を防ぐ為に、出産直後の沐浴はしませんって説明があった。
そうか〜わかめの味噌汁の匂いがするんだw
ちょっと楽しみ。
917可愛い奥様:2008/06/16(月) 09:36:50 ID:iJBwRK+80
胎盤を食べる人もいるっていうよね…。
生なのか、火を通すのか(まさか、しないよね)、すごい謎。
918可愛い奥様:2008/06/16(月) 09:53:35 ID:0qFvAiSW0
そういえば、バースプランを一向に聞かれないぞ?もう35wなのに・・・
一人目で聞いてるからもう良いや、って感じなのかしら?
ま、別に特にやりたい事はないんだけども。

>>915
一人目出産した時、同じ日に出産の人が見せてもらってたよ。
同じくレバーだと言ってた。
私はちょっとそれ系苦手だから無理だなー。
919可愛い奥様:2008/06/16(月) 10:20:40 ID:DpvqIHzI0
今22w
半年前からほっといていた親知らずが膿み出し、
変な臭いをかんじるようになったので産科の許可をとりかかりつけの歯科に
電話をした。
現在6ヶ月と伝えたら「できれば安定期に入ってからのほうがいいですよ!」と言われたんだけど・・・
安定期って5ヶ月〜ですよね。
歯医者さんってそうゆうのわからないのかな・・・大丈夫だろうか。
920可愛い奥様:2008/06/16(月) 10:21:38 ID:m7YMFgRX0
31wの初妊婦です。
妊娠線まだ出てないけれどこれから出るかもしれない。
妊娠線が出来た方、いつ頃に出来ましたか?
921可愛い奥様:2008/06/16(月) 10:26:06 ID:6hYQ3E9HO
これから出る人もいる、出ない人もいる。
臨月になり出る人もいれば、30wから出る人もいる。
人それぞれ。
922可愛い奥様:2008/06/16(月) 10:27:42 ID:NVI/bVNaO
分娩中にできた人も、ってここで見たのかな
923可愛い奥様:2008/06/16(月) 10:31:14 ID:yNhKsRDjO
>>924
38Wでまだ出てないけど、まだまだ今から出たりするよ〜、と
さっき看護師さんに言われたよ。
924可愛い奥様:2008/06/16(月) 10:32:48 ID:yNhKsRDjO
アンカーまちごうた、
>>920でした。
925920:2008/06/16(月) 10:41:09 ID:m7YMFgRX0
が〜〜ん!出産まで気が抜けないわね。
気休めでも安いクリームお腹に塗り塗りしようっと。
926可愛い奥様:2008/06/16(月) 10:47:12 ID:vCdc6WbrO
24Wになったけど何故か最近すごく眠くて眠くて仕方ない…横になろうもんなら気付くと寝てる。
927可愛い奥様:2008/06/16(月) 10:48:04 ID:uGcFUSGT0
足の付け根のところにおできが・・・。
検診のときに診てもらおうと放置してたらあっという間にSサイズの卵ぐらいに腫れて、ここ2日間苦しんだ。
昨夜やっと膿が出て天国・・・。
体重が2キロも減った・・・。

928可愛い奥様:2008/06/16(月) 10:50:25 ID:q5cbNwVz0
34wに入ったとたん、はじめチョロっと、
そのうちどんどん待ってました〜とばかりに出来ましたよ〜・・・
毎日、朝晩クリームぬりぬりしてたのに・・・
覚悟してても、ショックですよね・・・
929可愛い奥様:2008/06/16(月) 10:51:49 ID:6hYQ3E9HO
>927
それ、ふんりゅうじゃない?
漢字は粉瘤と書くと思ったが。
一度できると厄介だから診てもらった方がいいよ。

>925
聞くだけ聞いてお礼もいわないのね。
930可愛い奥様:2008/06/16(月) 10:53:18 ID:bOVazKHk0
友達が助産院で産んだときに胎盤食べたって。
しょうが醤油でレバ刺のように食べたそうな。
残りは冷凍にして持って帰らされたって言ってたよ。
お味のほうは・・あえて聞けませんでした。
931920:2008/06/16(月) 11:04:26 ID:m7YMFgRX0
>>929
すみません、ありがとうを書き忘れました。
932920:2008/06/16(月) 11:06:21 ID:m7YMFgRX0
>>928
レスありがとう。
私も朝晩塗り塗りしてます。
933可愛い奥様:2008/06/16(月) 11:34:29 ID:Mtt6xO1M0
初妊娠24w

学生のとき一度激太り(40キロ→50キロ)して妊娠線ができた。
ので今回諦めムードだったけど、実際できる人はどれくらいできるんでしょう?
今は太もも付け根とわき腹に数本ピリピリ入ってる。
934可愛い奥様:2008/06/16(月) 11:41:03 ID:uCFza+UhO
>>926
26w、同じく毎日眠い。
午前中は大体寝てる。
ダラすぎて自分が嫌になるけど、
「体が睡眠を欲してるんだ、
赤が産まれたら寝る暇なんかないから寝貯めだ」
と言い聞かせてます。
935可愛い奥様:2008/06/16(月) 12:09:27 ID:VI5SV9Ti0
>>933
それは妊娠線じゃなく、脂肪線だ。

私は一人目の時、何もケアせずでもできなかったよ>妊娠線
現在二人目35wだけどまだできてない。
お腹はパッツンパッツンだけどね。体質なんじゃないかな?
936可愛い奥様:2008/06/16(月) 12:42:11 ID:4imAOg0p0
妊娠線て、赤いですか?
赤いとなると、今私の太股にできてる肌色のテカテカのやつは昔の名残・・・?
確かに高校の時に激太りしたけど、赤くはならなかったしな・・・

937可愛い奥様:2008/06/16(月) 12:59:07 ID:YT+renX80
今は産湯は普通の病院ならやってないって聞いたな。
研究されて体温低下が証明されてるから次の日までは入れることができないんです、みたいなこと言われた。
うちは羊水混濁で生まれてきたしちょうど日付またいだしで
汚い?ままずっといたもんだから、そういうのを知らない婆世代一同が「何で風呂に入れないんだ」みたく
うるさくてわざわざ看護士さんに聞いたよ。
婆一同納得してなかったけどw

胎盤は取り出してる時に見せてくれと言ったら見せてくれたっていうか見えるよね?

私も妊娠線、何もしなかったけどできなかったなぁ。
もともと痩せ方だったからどうなるかと思いつつめんどくさくて何もしなかった。
皮膚の伸びが良い人と悪い人との差とか?と適当なことを言いながらまとめて書いちゃった。
938可愛い奥様:2008/06/16(月) 14:23:35 ID:qBPYkhCbO
20週くらいから眠気が強くなり 今39週、昼夜問わず眠くて よく寝てます
妊娠線、手入れしてたのに38週になって急に出来てしまったから
妊娠線スレに行って 色々お世話になってきたよ
939可愛い奥様:2008/06/16(月) 14:42:23 ID:qJBkh0cd0
本日検診日@34w
昨日は寝苦しかったせいかほとんど寝られず結局検診後は仕事を休んで家でのんびり中。
逆子がいまだ直らず、ついに助産師さんから逆子体操の指導をうけた…orz
次回36wの検診時には直ってる事を切に願うよ。
でも超音波ではかなりハッキリ細かく顔の確認が出来て興奮した!けど性別はいまだ分からず…。
そろそろ妊娠生活にも慣れてきた?飽きてきた?と思った矢先に一喜一憂。
940可愛い奥様:2008/06/16(月) 15:05:38 ID:tCzJRtEWO
>>908タソ
遅レスだけど、四つん這いその他、妊婦本人が楽な、好きな体勢で産むのって、確かフリースタイル分娩って言うとどこかで見たよ。
既出&知ってたらゴメソね。

さて自分35w6d。
胎盤機能が落ちている、と言われますた(´・ω・)
羊水も少なくて、水曜日にもう一度検査してこのままだったら、
即入院だから荷物持って検査に来てね。と言われた。
元々胎盤の機能が芳しくなく、赤さん小さめではあったけど、
それでも問題なく
やっとここまで来たのに…ごめんよ赤さん。
居心地の悪い腹で本当にごめんよ。

皆さんは何事もなく臨月を迎えられますように…。
941可愛い奥様:2008/06/16(月) 15:09:52 ID:sMlQH96t0
37w
この1ヵ月でものすごいお腹出てきた〜
胎児が育ってるんだって思うと安心だけど、街で窓ガラスに映った姿見ると改めてビックリw

うーん、名前が決まらない…
みなさんは、姓名判断とか字画ってどの程度考慮に入れますか?
夫婦で気に入った名前があるんだけど、姓名判断と字画が結構悪いんですorz
反対にすごくいいので、まぁ気に入った名前も見つけたんだけど
こういう決め方もどうかな〜とも思うし。
姓名判断も調べる先によって結果が変わったりしますよね…
気に入った名前で、且つ良い名前って探すの難しいーーー
942941:2008/06/16(月) 15:13:43 ID:sMlQH96t0
のろのろ書いてたら、のんきな文章をupしてごめんなさい。
>>940さん、母子無事に出産出来ますように…
943可愛い奥様:2008/06/16(月) 15:32:14 ID:GJT4VuYs0
>>941
育児板に名付けスレとかもあるよ。

私は姓名判断が悪すぎるのは気にしちゃうほう(おそらく今後、子に何か
あった場合に「こんな名前にしたから…」と後悔しちゃいそうな性格)。
でも、いま考えている名前は流派によって画数が違うようで、すごくいいのと
やや悪いのとどっちもあるので、すごくいいほうの姓名判断だけを信じて
つけようと思ってる。

もう7ヶ月に入った。速いなあ。なんか時がたつのはあっという間だ。
944可愛い奥様:2008/06/16(月) 15:47:35 ID:zQ2gKuPC0
私は全くそういうのを信じない人間だから
一人目の時も今回も、見たことが無い>姓名判断
945可愛い奥様:2008/06/16(月) 16:04:52 ID:Bp6t1sys0
私も全く字画や姓名判断とは無関係に考えたよ。
だって、そんなの気にするの漢字圏の人だけだし、他の言語の人達はのないものだし。
姓名判断は占い師と一緒でそれがビジネスとなりそれで食べてる人がいるってぐらいにしか考えてないなぁ。
946可愛い奥様:2008/06/16(月) 16:31:57 ID:SXaBnyB40
私も画数とか全然気にしていなかったんだけど、
ウチの旦那がすごく自分自身の画数が悪い事を気にしていた。
(旦那の親が画数を間違えて数えたらしい)

つまり、将来私の子供が画数を気にしてしまうかも… とも思い、
別に『絶対この名前をつけたい!』というような名前もなくこだわりもなかったので、
一応本一冊だけ買って調べたよ。
漢字の由来とか読み方とか結構面白かったし。

947可愛い奥様:2008/06/16(月) 16:59:06 ID:NrvFikcOO
形のない占いを信じて気にいらない名前を付けるなら、
占い上イクナイ!と言われても一生懸命考えた名前付けたいな。信じる信じないは人それぞれだけどね。
36w。今日、ベビーカーが届いた!実父からのプレゼントなので、ちょっといいヤツをチョイスw
産まれる前からマイカー持ちかよ!と、お腹に向かって旦那が笑っていたw
948可愛い奥様:2008/06/16(月) 17:22:37 ID:2XA+j9iZ0
私は25wで突然「正中線」が現れますた。
みぞおちからアンダーまで真ん中一直線の一本だけの茶色い線。
これは妊娠線と少し違ってメラニン色素の問題らしい。
産んだら消えるらしいけど、マジックで書いたみたいでキモイ。
949可愛い奥様:2008/06/16(月) 17:45:29 ID:Eiljmcqk0
2人目妊娠24w
今日茶色いおりものがでたので病院に行ったら
今はおりもの茶色くないし、子宮口はしっかり閉じてるし大丈夫!!
とのこと。よかった。茶オリ初めてで無駄にオタオタしてしまったよ。

でも、子宮口と胎盤の隙間がほとんどないことも発覚。(低置胎盤というらしい)
週数が進むにつれて胎盤が上がることもあるけど、このままだったら帝王切開らしい。
胎盤がんばれー!!あがれーーー!!!とりあえず安静にしてまつ。


950可愛い奥様:2008/06/16(月) 18:13:13 ID:tyHMtk+NO
>>947
旦那さんの突っ込みに和んだwww
951可愛い奥様:2008/06/16(月) 18:35:08 ID:+7vEgO0IO
今週末に36wになりますが、一度もお腹が張る経験がなく(気付かないだけかも?)陣痛がこわい。
生理痛も経験ないし、陣痛の痛みが想像できない。
こんなにお腹が張らないことってありますか?
952可愛い奥様:2008/06/16(月) 18:38:39 ID:S8qd1CS8O
初産36w今日から臨月。
検診行ってきたら浮腫がすごかったらしく、
看護師さんが3人も飛んできてくれた
953可愛い奥様:2008/06/16(月) 18:39:47 ID:6hYQ3E9HO
>936
太股のそれは、ただの肉割れではなかろうか。
いきなり太るとなるよね、私も経験済みw
妊娠線は基本、お腹にしかでないと思うよー。
954可愛い奥様:2008/06/16(月) 18:39:50 ID:iJBwRK+80
>>930
そんな本格的に食べるものなんだ…スゴス
ちょっと一口だけなのかと思った。

私が産む病院はバースプランなんて訊かれるんだろうか?
里帰りするまで分からないや。
955941:2008/06/16(月) 19:10:45 ID:sMlQH96t0
>>943-947
いい名前考えついた!と思っても画数や姓名判断に玉砕され続け
「誰だよ、こんなルール作ったのー」と行き詰ってばかり…
数字や占いだけを頼りに名前つけるより、多少悪いものがあっても
夫婦で一生懸命考えた名前をつけようと思います。
どうもありがとう!
956可愛い奥様:2008/06/16(月) 19:11:09 ID:uCFza+UhO
健診行ったら、2週間前より腹囲が4センチも減ってたorz
いつもと違う看護士さんだったからかな。
体重も増えないし。
赤も元気だし、減ってないからいいか…。
957可愛い奥様:2008/06/16(月) 19:13:10 ID:ozd7SwqUO
>>953
乳から尻から太ももから、ところかまわず出るらしいよ
958可愛い奥様:2008/06/16(月) 19:51:45 ID:NPTU0FZg0
この前24wの検診で膀胱炎と言われたよ・・・。
あんまり自覚症状なかったんだけど、確かに我慢してたりしたな〜・・・。
でもこことか色んなところで妊婦が膀胱炎なんてあんまり聞かないからちょっと不安。
959908:2008/06/16(月) 19:52:14 ID:RkYZYpi70
>>940
ご丁寧にレスありがとー。
フリースタイルっていうのね。それがいいかな、私は。
あの分娩台ってのがどーも抵抗あるわ。
お湯にも浸かって、そのフリースタイルってので分娩希望にしてみるわ。
ありがとー。

あと、気をしっかり持って頑張ってね。
羊水が少なくても生命力逞しいかったから赤さんもお腹の中でしがみついて
いてくれたんさっ。
私のように居心地よくて巨大児の疑いっていわれてるよりはいいんでは?
皆が望んでる小さく産んで、大きく育てるってことで・・・。
頑張ってね。私も32週だからそろそろ腹くくって痛みに耐えるイメージ
トレーニングでも始めなきゃ。
960可愛い奥様:2008/06/16(月) 20:06:11 ID:IdbSRhbz0
>>958
妊婦の膀胱炎、結構よくあると先生に言われたよ。
自分は別件(長引いた風邪)で抗生物質飲んでたからついでに治ったw
961可愛い奥様:2008/06/16(月) 21:40:46 ID:pOTfyfK00
>>958
膀胱炎、なりました。なりやすいらしいですよ。
尿路感染症含め腎臓・泌尿器のトラブルも多くなる(子宮で圧迫される)ので
絶対我慢しないこと、こまめに水分をとること、といわれました。
あとは暑くなってきたけれど、足を冷やさないこと。お気をつけて、お大事に。
962可愛い奥様:2008/06/16(月) 21:46:24 ID:m5gyPCAMO
本当に妊娠線って出来る人、できない人、何が違うか謎だよね。
私は一人目の時、腹には出来ず胸にできた。
妊娠前ウエスト65センチ位→臨月腹位100、バスト妊娠前90→臨月100だから
どうみてもお腹のほうが出来そうなのに…
お腹も胸も同じクリーム塗ってたのに胸だけできた。
妊婦には謎が多いわ。
963可愛い奥様:2008/06/16(月) 22:00:19 ID:oCOF7wtnO
>>948
え!私もそれが出てきて(現在23W)、てっきり妊娠線かと思って凹んでたよ・・

茶色いし真ん中でまっすぐ長いし何か変だと思ってたけど、正中線て言うんだね。
いつか消えるならよかった!
964可愛い奥様:2008/06/16(月) 22:00:47 ID:k9HcmhLv0
>>941
@32W
うちは名づけはある程度決まってて、あとは少しだけ
姓名判断をネットで調べて、よさげな漢字を見極めようと
いうとこまで来てるけど、もう第一印象で大体決まっちゃってるカンジ。

それより、なかなか恵まれず旦那の大好きな身内が亡くなって
間もなくの妊娠だったので、旦那が「生まれ変わりだ!」と
信じて疑わないところにちょっと悩んでる。
生まれ変わりって言われて、子供本人はあんまり嬉しくないと思うんだよね。
でも夫に言うと、ちょっとだけ機嫌を損ねる。難しいわ…

旦那の大好きな人の生まれ変わりなんだから、と
喜ぶべきことなのかな…たしかに妊娠できたことはすごく嬉しいんだけどさ。
965940:2008/06/16(月) 22:00:48 ID:tCzJRtEWO
>>941タソ
気を使わせちゃってゴメソね。ありがとうね、名付けの話で和みました。
ちなみにうちは先に音を決める→画数で漢字をきめる→字面を決める、でした。
でも自分自身が画数悪かったけどw概ねこれまでの人生満足してるから、
あんまり気にし過ぎないようにしてます〜。

>>959タソ
ありがとう〜。
何と言うか、かなり凹んでたんだけど、優しさが身に染みました。
落ち込んでストレスになって血流量減って赤さん余計育たなくなっても
アレだし、ここまで来たらどっちにせよ生まれるさ!
…と開き直る方向に持って行けるようにします。
陣痛怖いけど、お互い頑張ろうねー。

では名無しに戻ります。
お礼を言いたかったのさ。
966可愛い奥様:2008/06/16(月) 22:05:32 ID:RHDujjH6O
37W3Dの本日午後14時過ぎ、無事出産しました。
いきなりの強烈な腰痛、その1時間後には病院到着。
到着から30分ほどで分娩終了の、超スピード安産でした。
二人目なのに会陰切開したのが残念だったけど、
お世話になったこのスレに超スピード安産菌置いていきますね♪
つ◎◎◎◎◎
皆さんの安産をお祈りしてます!
967可愛い奥様:2008/06/16(月) 22:19:03 ID:QO5tgYvGO
>>966
37w4d
うおーすごい!
おめでとうございます!
一人目は到着して6時間だったので今度は1時間以内に産みたいよ〜痛いのは嫌〜
968可愛い奥様:2008/06/16(月) 23:00:45 ID:EUqQYKh9O
>>966おめでとう〜スピード出産&安産とは裏山!
自分もそろそろ@37wなんで、安産菌お裾分けいただきますね
っ◎

>>964
>>生まれ変わりって言われて、子供本人はあんまり嬉しくないと思うんだよね。

自分も実父が亡くなって割とすぐの妊娠だったので、
親戚から「生まれ変わり」ってよく言われたよ。
正直、いい気持ちしない。
うちもなかなか出来なかった上での妊娠だったので、
「〇〇の生まれk…」と言われかけたら
「父が連れて来てくれたんだね、嬉しいね!」と被せるように言ってるw
969可愛い奥様:2008/06/16(月) 23:04:11 ID:cAP+wiEj0
>>964
誰々の生まれ変わりだっていわれ続けた子が精神壊しちゃって
多重人格になったって話を聞いたような…。
産まれてくる子には言わない様にしてもらった方が良いよ。
970可愛い奥様:2008/06/17(火) 00:27:27 ID:pOqDngESO
このスレ立てた>>1です。

昨日、予定日より12日遅れで
3680gの元気な女の子が産まれました!
予定日超過でバルーンによる誘発で入院予定の前夜にやっと産気づき、
初産ながら陣痛開始から4時間の早さで産むことが出来ました。
「自分で出てきた方がずーっと楽だし時間も早いよ〜」と
予定日以降、中の人に毎日言い聞かせた成果かもしれません。

次スレ立てる気力が残ってないのが情けないですが、
誘発回避によく効く安産菌を置いておきます。
つ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
971可愛い奥様:2008/06/17(火) 00:41:55 ID:hYnatFLa0
a
972971:2008/06/17(火) 00:50:51 ID:hYnatFLa0
すみません、間違えました。
>970
すごーい安産おめでとうございます!誘発せずに自然な陣痛で産めて
良かったですね。私は一人目誘発で苦しんだので理想的です…
只今39w4dなので、有難く安産菌ちょうだいしますね!
つ☆

夜によくお腹が張るから、いつも間隔を計るんだけどいかんせん
痛まない…骨盤狭めだから赤が降りてこれず
陣痛につながらないんだろうか…ラズベリーリーフティーがもう
なくなっちゃったよorQ
973可愛い奥様:2008/06/17(火) 00:59:51 ID:w/c9tpnBO
>>966>>970
おめでとう〜!ぜひあやかりたいです。
私も39w4d。子宮口がちがちと言われた先週の検診から頻繁に張る。痛い。
でも陣痛はすぐわかる、と言われたからもっと痛いんだよね。いつ来るんだ…
974可愛い奥様:2008/06/17(火) 01:00:48 ID:SvOicWunO
姓名判断の話、
自分も占いなんて信じなくて、星座なんて12種類じゃん、
じゃあ人の人生は12通りしかないのか!?と思って生きてきたくらい。
でも三年前、長男に名付けるにあたって調べた時に、
ふと芸能人、親戚で占ってみた。(失礼だけど)
結婚離婚を繰り返してる人や、産まれた時から病気ばかりしてきた人、
びっくりするくらい運勢が悪い結果が出た。
診断にがんじがらめになりすぎて名前決まらないのもよくないけど
多少エッセンス的に頭に入れとくくらいなら多少気にしても悪くないのかな、と思いました。
身近にこの人ちょっと波瀾な人生だよな…って人がいたらやってみて〜
975可愛い奥様:2008/06/17(火) 01:05:05 ID:bShFfc/pO
966 970おめでとございます!
有り難く頂きます
つ◎
39週3日、赤ちゃん大きめ、兆候なしです〜
976可愛い奥様:2008/06/17(火) 01:27:16 ID:esDhmzMY0
名前の話。

まだ性別がはっきり分かってない時点でも両方の名前考えるってたまひよの付録
みてたけど、どうも男の子の名前しか浮かばない。すると数週間たって男の子だと判明。
なにかあるのかな〜と思った。

ちなみに身近にたまひよの付録があったから私はそれ一本で判断することにしたよ。
ネットで調べると色々な見方があるみたいなので。
たまひよのでは、
子供の名前◎ 私の名前(嫁いできた)○ だんなの名前(一生変わらず)△
でした。  なのでダンナの名前の少なからず何か参考にして決めたのだと思うけど、△ってね・・
977可愛い奥様:2008/06/17(火) 02:18:11 ID:+vjKDdOW0
肉割れ・妊娠線・皮膚線条part2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1191046346/
978可愛い奥様:2008/06/17(火) 08:29:08 ID:QRswVXkI0
名前、私は、お坊さんにつけてもらったらしく、
どの姓名判断でも100点満点が出る名前(個人的にはダサ名なのであまり好きな名前ではないけど)
旦那の名前はどの姓名判断でもトホホな結果ばかり出てくる

でも確かに私の人生はツイていた。
旦那のトホホな結果もあながち外れていない。

今度生まれてくる子供につけたい字は早死にするとかそんなことばかり出てきてがっかり・・・
子供も、大きくなって姓名判断にふれたときにまず自分の名前で占うだろうし
やっぱりあんまりな結果が出る名前にはしてあげたくないんだよなー
979可愛い奥様:2008/06/17(火) 09:09:43 ID:fZxh1BF+O
>>978
私もお坊さんに名付けて貰った良い画数。
だが…独身時代は身内(男女二人に別々に)による性的虐待を受けたし、虐めにもあった。
結構、散々な人生。
結婚しても画数は悪くないが旦那の借金でやられてる。
姓名判断も確率的な物なので…人生は本人の性格・選択・育てられ方等で決まると私は思っている。
信じる信じないも本人次第ですわ。
980可愛い奥様:2008/06/17(火) 09:27:54 ID:UB5P5InY0
占いなんて、何となく当たってるように思うようにできてるもんだよ。
気にする人、結構いるのねー。
981可愛い奥様:2008/06/17(火) 10:01:35 ID:/dEMFuj80
私の旧姓の名前なんて大凶だよ。
そもそも名字が大凶なんで、どんな名前つけようと凶だったりする。orz
でも一部上場企業のリーマン家庭に育って、ごく普通に幸せに暮らしているよ。
子供の名付けは少し気にしてネットの姓名診断で調べたりしたけれど
流派によって吉だったり凶だったりするので、もう気にするのやめました。
982可愛い奥様:2008/06/17(火) 10:09:54 ID:ZrgUuwvjO
二人目なのにお腹小さいねって知り合いに会う度に言われる。
一人目の時も小さい小さいって言われてずっと凹んでた。まあ、出産してみたら3000gあったんだけど…。

検診では順調って言われてるけど気にしてしまう。
983可愛い奥様:2008/06/17(火) 10:17:16 ID:tdrur2UbO
>>980
次スレお願いします。
984可愛い奥様:2008/06/17(火) 10:39:53 ID:1aFVfkEe0
>>974
私は芸能人ではなく、ニュースで公表される犯罪者や被害者でたまに姓名判断見てみるけど、
結果は切ないものです。親が考えて付けてくれた名前でしょうに・・・
985可愛い奥様:2008/06/17(火) 10:54:57 ID:UB5P5InY0
〜耳管開放症〜
耳に声がこもる状態。
耳が変だな、と感じたら下を向く。
胸に顔をつけるくらいに深くうなずくという感じ。
効く漢方なんかもあるようですが、それは妊婦は医師に相談してから。

〜妊娠性湿疹、その他皮膚の痒み〜

対応としては痒くても掻きむしらないのが肝心。
一時的対応としては、保冷剤で患部を冷やすと痒みが引く。

入浴時、タオルなどでゴシゴシこすりすぎない。ナイロンタオルは論外。
泡洗顔の要領で、泡のみで身体を洗う(これでも皮膚の汚れは充分落ちる)
風呂上りに保湿剤(ローション、天然オイルなど)を塗って、しっかり保湿する。

産婦人科で薬を処方してもらってもいいが、あまりにひどい時は
産婦人科より皮膚科に行くのがおすすめ。
(その際、妊婦であることをきちんと告げる事)
ステロイド剤の処方に関しては、それぞれの症状にもよるし、
一概に×とはいえないので、心配なら自分で病院で確認する。

(テンプレ以上です)
986可愛い奥様:2008/06/17(火) 10:56:27 ID:UB5P5InY0
>>985はテンプレ張り間違いwスマソ

次スレ立てますた

∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様88 ∞∞
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1213667603/
987可愛い奥様:2008/06/17(火) 10:58:43 ID:agJ/fGFS0
>>986
乙です!

36w5d
いよいよ計画分娩の予約日が決定しました。
出産の時が日々迫ってくる・・・コワヒ
988可愛い奥様:2008/06/17(火) 11:30:37 ID:gbfqDzKm0
画数や占いを気にしない人が以外といてビックリ。
いや、私も気にしないんだけど血液型占いを信じている人がなんでこんなに沢山?って普段
思っていたから…。
989可愛い奥様:2008/06/17(火) 12:20:07 ID:xEEoZDnd0
血液型はさすがにねぇ〜。
こんだけいるのに4種類に分けられてたまるかっつーの。
990可愛い奥様:2008/06/17(火) 12:26:17 ID:Fd88xpW10
血液型は自分で選べないものだしまったく興味ないけど、画数はなんとなく
気になるかな。まったく無関心ってほどではない、って感じ。
参考までに調べてみるか、レベルで調べた。
991可愛い奥様:2008/06/17(火) 12:32:48 ID:UB5P5InY0
名前の棒が一本多いとか少ないで、何故に人生が変わるの?
と思っちゃうんだよねー。
どう言う理屈なんだよ、ってさ。

思えば昔から、星占いとか好きな男子との相性占いに
全くwktkできない、可愛げのないっちゃ可愛げのない子供だったな。
992可愛い奥様:2008/06/17(火) 13:00:07 ID:jpyKGdKt0
そろそろ占い関係はそっちのスレ行ってくれ
993可愛い奥様:2008/06/17(火) 14:22:51 ID:XURvX/6BO
>>991
自分語りウザい
994可愛い奥様:2008/06/17(火) 14:39:32 ID:wYpm7vle0
ああ、お腹がすく・・・
あさって検診なのに
995可愛い奥様:2008/06/17(火) 15:14:34 ID:Do4js2gj0
私も明後日検診です
前回体重で怒られてるから間食禁止

でもなぜかアーモンドグリコが手元に・・・
君を一粒食べるのも駄目なのかね?

とりあえず麦茶でも飲もう
996可愛い奥様:2008/06/17(火) 15:33:40 ID:NyE+tytHO
997可愛い奥様:2008/06/17(火) 15:38:56 ID:gHfMpW5iO
さげ
998可愛い奥様:2008/06/17(火) 17:10:26 ID:Lt41YtQGO
999可愛い奥様:2008/06/17(火) 17:10:53 ID:Lt41YtQGO
1000可愛い奥様:2008/06/17(火) 17:11:22 ID:Lt41YtQGO
1000ならみんな安産
10011001
   @@@@    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (´∀`*@ < このスレッドは1000を超えました。
   ┳⊂ )  \ もう書けないので新しいスレッドを立ててくださいです。。。
  III凵ノ⊃     \____________________
   ◎U□◎ =3
2ch全板人気トーナメント開催中です!既婚女性板も出場中