【わりと明るく】友達いないけど【前向きに】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
ここは友達が1人もいない人が集まって、楽しく雑談するスレです。
暗い・後ろ向き・ネガティブなカキコは、このスレではスレチです。ご遠慮下さい。

■友達がいない人であれば、知り合いはいても構いません。
 知り合いはいるんだけど、友達はいないという人歓迎です。
■友達がいる人はスレチです。
■友達の定義は、各自の判断でok。自称友達がいなければok。なので友達の話はNGです。
■友達が欲しい人も、いらない人も、どっちつかずの人もok。

■荒らしはスルー。スレチは適切なスレに誘導してあげて下さい。

・友達の定義が厳しい人、欲しいかいらないかハッキリしている人同士だけでしゃべりたい人は↓などへ
友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201962855/l50
友達が1人もいなくて寂しい奥様17
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1206925211/l50

・友達がいる人は別スレ↓などへ
友達が少なくて寂しい奥様
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1203228652/l50
・▽・▲・女友達って大事?125人目・▲・▽・
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1206456943/l50
2可愛い奥様:2008/04/11(金) 04:00:27 ID:9uhzah690
電話やメールする程度の知り合いはいるので、上の2つのスレには入れず、
でも、友達はいないので、少ない奥様スレにも入れず。

ついついROMっちゃうけど、心の中でモニョること多く。

友達をFOしちゃった、COしちゃった、友達だと思ってたけどよく考えたら知り合いに過ぎない関係だわ、
そもそも知り合い以上の関係になりたくない、家族と遊ぶの優先で、友達は後回しにしちゃう、
そんなに欲しいわけでもないし、いらないって決めたわけでもない、などなど。

友達いない自分のことは、ちょっとどうよ?と気になるけれど、
周りを恨む、環境をグチる、自己嫌悪に浸るってのはちょっと違う。

今は友達いなくたって、ちょっと気にして、そんなに気にせず、
もうちょい楽しくしゃべらない?というスレのつもりです。
3可愛い奥様:2008/04/11(金) 04:13:09 ID:oATb6bAt0
1さん乙
こっちに滞在できたらいいな
桜は散ってしまったけどこれからいい季節だから
散歩にでもゆっくりと行きたい
4可愛い奥様:2008/04/11(金) 04:18:12 ID:9uhzah690
ありがとん。

友達いないって、ものすごく悪いことで、恥ずかしいことのように思っていたけど、
最近は、そうでもないかって思ってる。

そのうち好きな人が現れるかもね、現れないかもね、と気楽にのんびり。
5可愛い奥様:2008/04/11(金) 04:22:06 ID:9uhzah690
うちの近所は、桜も散って、ボケも散って、
木蓮もコブシも終わりだけど、ホント花が多くていいよ。

水曜が晴れだったから、外うろついたけど、
チューリップやパンジーやツツジやらジャスミンやら。まあホントたくさん。

手入れの行き届いた庭見ると、ガーデニングしてる奥様すごいなと。
知らない名前の花もあって、調べようかなって思ったり。

花や目指してた知り合いが2人いたなー、とか。思い出したり。ほのぼの。
6可愛い奥様:2008/04/11(金) 04:30:37 ID:oATb6bAt0
友達がいないって恥ずかしい事とか悪い事とか思ってる人も
中に入るんだろうね。
寂しいから欲しいとは思うけど
友達って作るもんじゃなくて出来るものと信じております
7可愛い奥様:2008/04/11(金) 04:51:25 ID:9uhzah690
知ってるかもしれないけど、昔のマンガのセリフで、
友達いない男が、友達たくさんの男に外に連れ出されて、
見知らぬ人の仲間に入れてもらって遊んで、
「友達ってこうやって作るんだ?」
「バカ、作るんじゃないんだよ。なるんだよ。」って言われるシーンがあるんだけど、
おお、いいセリフ言わしてるなと思った。

欲しいのに、欲しい欲しい言うばかりで何の努力もしないってのは、それはそれで違うとは思うけど、
自分がやりたくもないことを我慢してやるのは違うよなと。

ありのままの自分を認めてくれる人がいいけど、でも自分も自分磨きは忘れちゃいけないなというか。
でも、磨く方向は自分で決めるのがいい。友達作りたいから、人に受けるように迎合するんじゃなくて。

自分が自分を認められるような、なりたい自分になっていけば、
自分を認めてくれる人も、友達になりたい人になって行くんじゃないかなと。
8可愛い奥様:2008/04/11(金) 08:52:23 ID:Mhq3WOx1O
スレたて乙!
一人もいないスレの暗い雰囲気にうんざりしていたとこだよ。
私は、お洒落したいけど、美容院や服屋のお洒落な人に気後れして、
なかなか行けないのがコンプレックスだったけど、頑張る。
ていうか今日美容院だ…
コンプ少しでも減らして、自分に自信が持てるようになりたいな。
9可愛い奥様:2008/04/11(金) 16:53:02 ID:oATb6bAt0
コンプ減らしたいねぇ
いつまでたってもヘタレでコンプだらけだよ。
10可愛い奥様:2008/04/11(金) 17:10:20 ID:9uhzah690
>>8
ありがとん。

そうなんだよね。
友達いないスレって2つしかないみたいなんだけど、範囲がすごく限定されていてどっちにも入れなくて。
とりあえずROMってはみたけど、ネガティブというか負のオーラに引き込まれそうで、
見ちゃいけないんじゃないかって思うようになっちゃった。
いろんな人としゃべりたいから、欲しいやいらないで細かく分けなくてもいいと思ったし。

私は、あんまりおしゃれに興味ないけど、女性と会うときは、
みんなが恥ずかしくないように、キレイにしときたいなあ、って思う。
男と会うときは、すっぴんでアウトドアウエアで平気なんだけど。
ちょっとずつ、おしゃれな服買ったり、ファッション雑誌買ってみたりした。
美容室、今回初めて行ったところがすごくよかったので、
美容室嫌いじゃなくなりそう。シャンプーやマッサージが気持ちいいところは好きだな。
11可愛い奥様:2008/04/11(金) 17:15:22 ID:9uhzah690
読んで考えたけど、私も自分で気付いてなかったけど、
結構コンプレックス多いのかも。

人に対して、あまり立ち入った話をしたくないほうなんだけど、それって秘密主義なんじゃなくて、コンプレックスかも。
就職するまでは、結構なんでも自分のことオープンにしてたけど、その頃は普通に友達がいた気がする。

他人を警戒して、あまり自分を見せなくなってから、人と疎遠になった。
疎遠な人だから、自分を見せたくないのだと思っていたけど、
コンプレックスだったのかもしれない。

まずは、自分が自分を認めなきゃダメってことかな。
まず自分が自分を好きになれる自分になるところからがんばってみる。
12可愛い奥様:2008/04/11(金) 17:36:02 ID:gfviURmYO
コンプレックスかぁ…
私は一年ほど前に東京に引越してきたんだけど、方言がどうしても矯正出来ない
気をつけて喋ろうと思うとカミカミになってしまう
ここまでカミカミになると、なんか喋るのが億劫になってくるw
13可愛い奥様:2008/04/11(金) 18:33:11 ID:Mhq3WOx1O
>>10
私もオープンにしていた時は友達いた…自分の失敗談を面白く話したりしてた。
でもある時、笑われキャラはもう嫌!と思って話さなくなってから、友達がいなくなった。
それまでの自分に反発して、無駄に自分のプライドを高くしてしまったのも問題だったなあ。
コンプレックスはあるわ、笑われたくない!て変な意地はあるわ、
そりゃとっつき難い人間だったろうなと思うw
とりあえず容姿のコンプを減らして、自分の鎧を取り外したい。
自分に自信があれば、笑われたって平気…なはず。

>>12
私も田舎の人間だから、旦那の実家(関東)に行くと緊張する。
お年寄りが標準語なのにびっくりしてしまうわw
でも方言ていいもんだと思う。持っている言葉は豊かな方がいいよ、絶対。
14可愛い奥様:2008/04/11(金) 18:47:41 ID:Kqq1dnMt0
おお、良スレ発見。
メールや電話する友達も一人もいないけど、毎日結構楽しい。
昔はそれなりに友達づきあいはしていたけど、こちらから連絡
しないたちで、気付いたら誰からも賀状一枚来なくなったw
自分の性格に問題アリなのはわかっているけど、苦痛に感じないので
あまり暗くはならないな。無理に付き合いつづけて、相手にも苦痛を
感じさせたりするより今の状態がいい。

私もコンプはいっぱいあるなあ。けど最近は開き直ってきたw
これが私ですが何か?と思えるようになってきた。
多分オバちゃん化してると思うw
完全脱皮して早くガハハな完璧オバちゃんになりたい。
15可愛い奥様:2008/04/11(金) 18:53:15 ID:uxJFws3F0
友達って作ろうと思うと作れるんだよ。
それでメールしたり飲み食いに行ったり
世間並みなことはできるんだけど、疲れるばっかりでベツニ楽しくない。

友達が大勢居る人はそーゆーの楽しいんだよね。
だから友達作ってるのだと思う。
16可愛い奥様:2008/04/11(金) 19:11:04 ID:Kqq1dnMt0
>>15
ああ、全文同意。
多分無理にやっていこうと思えばできたはず。
でも、苦痛で仕方なかったな。
17可愛い奥様:2008/04/11(金) 19:59:17 ID:QaSk8LoxO
中学生の頃、友達100人くらいいたことがある。
(1学年400人の学校で、女の子の2人に一人が気軽に話せるような感じ。モテはしないが、男子とも普通に遊んでた。)
その頃は、特に目立つ存在だったわけでなく、努力して話かけまくったりしたわけでもなく、
目立つ存在のコから大人しいコまで、向こうから寄ってくるような状態だったんだけど、
そんな状態になったきっかけ?は、「人の悪口を絶対に言わないでいてみる」を試したことだった。

そんな消極的な方法で友達が出来たのは、毎日毎日、1000人以上いる学校に通ってたからなんだろう。
いまは友達いないけど、地元を離れて自宅に引きこもってるからだろう。自宅大好きなのよ。
いずれ、また人に会う環境で暮らし始めたら、挨拶だけして、また同じスタンスでいればいいと思う。
向こうから寄ってくる絶対数が多いと、自然と深く付き合える人も出てくるし。
18可愛い奥様:2008/04/11(金) 20:52:46 ID:rz0Nl1kw0
スレたて乙です。
待ってました、こんな良スレ。
小梨、自宅で仕事。
ここに今度カキコしにきます。
19可愛い奥様:2008/04/11(金) 22:23:22 ID:9uhzah690
>>12
今、方言とか流行っているし、逆に無理に方言消そうとする人より、
私も、方言でも自然にしゃべっている人って結構好き。教えてもらったりして楽しいよ。

>>13
私は笑われるのは、平気っていうか嬉しいほう。
私の場合は、自分を隠しちゃうのは、経歴とか肩書きとか人と少し違う価値観とか。
偏見持たれそうで隠しちゃうのかもしれない。
でも、自分を隠したり偽ったりして友達になっても仕方がないんだから、
この人となら、友達になりたいって人が見つかったら、思い切って自分を出して行こうと思う。
20可愛い奥様:2008/04/11(金) 22:33:25 ID:9uhzah690
私も、誰とでも仲良いねって言われ、飲んで騒いで遊んでた。
でも、心の底から楽しんでいるわけじゃない自分に気付いた。
そんなに好きでもない人だから、そんなに楽しくないんじゃないかな、って思う。

世の中に数人は、この人と○○して遊んだら楽しそうって思う人も今もいる。
でも、そう思う相手が男ばっかりだww高校大学職場と男ばっかりだったので男相手だと気楽だし落ち着く。
女性に対しては自信持てず、ドギマギする。でも、がんばろうと思う。
女性の中にもこれからは、好きに人を増やしていきたい。

今日は、知り合いの数人と趣味のオフ会してきたけど、
自分の大好きな趣味だから、そこそこ好き程度の知り合いとやってもすごく楽しい。
なかなか知り合いから友達ってレベルまで発展しないのは、
男ばっかってのと、女性に対して自分が、挙動不審だからだと思う。
大人の女に人と、普通に接していけるようにがんばろうと思う。
21可愛い奥様:2008/04/11(金) 22:36:00 ID:9uhzah690
訂正。慌てすぎ。自分w

×女性の中にもこれからは、好きに人を増やしていきたい。
○女性の中にもこれからは、好き【な】人を増やしていきたい。

×大人の女に人と、普通に接していけるよう
○大人の女【の】人と、普通に接していけるよう
22可愛い奥様:2008/04/12(土) 10:09:48 ID:zVHWUE6qO
無理すればいくらでも、友達ぽい知り合いは作れるんだけどね。
基本ヒトリスキーが多いのかな、私はそうだ。
でもたまに、読んだ本についてとか、人と話したくなる。
2chで少しは話せるけど。

>>19
女の人と話す時は、私も緊張するな。なんか自然にできない。
23可愛い奥様:2008/04/12(土) 22:23:20 ID:D33Iweh+0
>>22
私もヒトリスキーだ。
前の職場の人たちとはそこそこ楽しく付き合えたけど、みんなでワイワイがたのし〜い
って感じの人たちばかりで、ヒトリスキーをカミングアウトしずらい状況が苦しくなって
自らはなれてしまった。
24可愛い奥様:2008/04/12(土) 23:36:33 ID:dtoEt/maO
何だか、“友達が多い=自分に魅力がある”って考え方の人、結構いない?
以前、そういう考えの人と仲良くしてた事があって、最初の頃こそ楽しかったんだけど、長く付き合ってるうちに、(遠回しではあるけど)いかに自分や自分の家族が魅力的な人間か、自慢ばかりするようになって、心底疲れた…
そのうち他に友達のいない私を、上から目線で見るようになり、最後はほとんど喧嘩別れみたいな感じで疎遠になっちゃったけどね。
しばらくその人絡みの呪縛から抜け出せなかったけど、最近やっと開き直れるようになったよ。

幸い仕事先では友達にまで発展はしないものの、割と楽しく過ごせてるし、まぁいいか…って感じw
25可愛い奥様:2008/04/13(日) 01:09:41 ID:KkL5yYjU0
ヒトリスキーなんだけど
ずっと1人も辛い
26可愛い奥様:2008/04/13(日) 08:59:05 ID:Le7ATG+WO
今日はお花見に出掛けて来る。一人で。
去年は知らないおばさまたちとお団子食べたよ。話し掛けられて。
観光地なんで、道聞かれたりとかよく話しかけられる。
私は特定の人と仲良くするより、出掛けた先で出会った人とその場だけ交流するのが好き。
だから2ちゃんも好き。
年とったら、よくバス停とかで話し掛けてくる、少しうざいおばあさんになるかもしれん…w
27可愛い奥様:2008/04/13(日) 18:50:41 ID:zZtRdbO2O
特定の人はいいからってそれはそれで少し寂しいね
28可愛い奥様:2008/04/13(日) 19:08:15 ID:fbz2smMt0
私は、積極的ヒトリスキーじゃないなあ。

1人で映画行ったり、飲みに行ったりはしない。
どっちかっていうと、ヒトガスキーだと思うw

でも、別にそれほど好きじゃない人と一緒に何かするくらいだったら、
1人でも平気だし、1人のほうがマシ。

映画も海水浴もハイキングもバーベキューもスキーも、
1人では全然やる気もないし、好きな人と一緒にやりたい。
好きな人と好きなことをやると楽しさ倍増。

1人のときは、1人でも楽しいことや1人のほうが楽しいことしかしてないな。
29可愛い奥様:2008/04/13(日) 19:10:30 ID:fbz2smMt0
>>26
出先で知らない人と、仲良くなるって結構あるよね。
その場限りではあるんだけど、それはなんかかなり楽しいよね。
30可愛い奥様:2008/04/13(日) 19:52:14 ID:Le7ATG+WO
>>27
縁の寿命がきてたり、気が合わない人と付き合いを続
けることで人と接点を持つより、精神的には楽だよ。
勿論そういうの関係なく、続く人がいるのが一番なんだろうけど、
私は淡泊らしく友達からは寂しいと言われて、うまく長続きさせられなくて。

>>29
今日は色々な人に写真を頼まれたけど、デジカメって慣れないからドキドキしたよ。
このくらいの触れ合いだと善意を持ってお互い関われて気持ちがいい。
31可愛い奥様:2008/04/14(月) 09:58:04 ID:lYltxOIy0
>>28
自分が書いたかと思うくらい同意。
それ程好きでもない人と一緒に何かするくらいなら、1人でいいかなとは思うけど
旅や映画やご飯は人がいた方が楽しいよな〜と思ってしまう。
32可愛い奥様:2008/04/14(月) 14:27:20 ID:E9yxmIfg0
ヒトリスキーだけど、毎日、小梨
自宅仕事してると。たまに人恋しくなるときがある。
そういう時は、ドトールとか行ってコーヒー飲んだり
するけど、それでも満たされない時がある周期的にね。
33可愛い奥様:2008/04/14(月) 15:26:55 ID:L4QD0M510
>>1
>暗い・後ろ向き・ネガティブなカキコは、このスレではスレチです。ご遠慮下さい。

結局スレチっぽく進行してる。
明るく前向きな人はいないのかー
34可愛い奥様:2008/04/14(月) 18:17:44 ID:jlak1CWw0
1ですが、スレチと思うカキコはスルーすればいいだけ。
そして、自分が前向きなときに、前向きなことをカキコすればいいだけ。

さて、私の場合だけど、
自分が、この人ともっと親しくなりたいな、この人のこともっと知りたい、
この人に自分をもっと知って欲しい、この人と一緒に○○したい、
って思う相手が、大人になるにつれて減った気がする。

お互いに興味持てる相手じゃないと、友達になってもしょうがないと思ってる。
私の場合は、まずは自分が興味持てる人、好きになれそうな人を見つけるところからだなー。
35可愛い奥様:2008/04/15(火) 01:18:52 ID:rcMxm7fU0
>>32
もし制約がなければペットでも飼いなされ、死ぬほど可愛いくて癒されるよー
(私も友達マンドクセ&自宅仕事&小梨なので、話相手はペットと旦那だけw)

子蟻だったとしても子供が自立し夫に先立たれたらいつかは一人になることもあるし。
うちの夫を見てると本当に義両親がかわいそうになるよ、無理して共働きして都心の大学に
いかせてやり、四年間の学費&生活費を仕送りして無事就職。夫はその後も田舎に戻る気もなく
今は私を扶養するためだけに存在する夫w 
おまけに子供イラネ&デキネだから孫の顔も見れないし血も絶えてしまうわで、
ウトメは一体何のために産み育てたのだろうと気の毒に思う。

帰省も年に1回あるかないか位なのに、せっせと畑で採れた野菜を送ってくるし
でも夫はあたりまえって感じで甘んじてるしお礼も積極的にしようとしない。
(私は色々あってあちらさんとは交流断ってるから放置)
私は将来の嫁を楽させるために息子を産み育てるなんて無償の愛は無理だから
自分の好きなことだけをして今を楽しむことにしたよー。
36可愛い奥様:2008/04/15(火) 03:18:10 ID:VOu0EM+80
お互いのためにならない関係はもういいや。
自立した者同士が共感し合えたら、友達になればいい。
私は自立からだな(`・ω・´)シャキーン
37可愛い奥様:2008/04/15(火) 04:34:34 ID:4tHM2YQ7O
>>36
いいこと言うね!
そういうの憧れる
38可愛い奥様:2008/04/15(火) 15:13:03 ID:g0KofJuH0
皆さんは、漫画や映画や小説やドラマなどで、この友人関係はいいね!と思うような、
女性の友人関係が描かれたものは何かありますか?

男同士の場合は、友情ものって結構見かけるような気がするんですが、、、

もし女性同士の友情ものがあまりないのであれば、女性はあまり友情には興味ないってことなのかな?と思ったり。
でも、女性同士の友情って見てみたい気がするので書きました。

女性の話は恋愛がテーマのものが多いような気がします。
女性の興味の1番は恋愛な人が多いってことなのかなー?
39可愛い奥様:2008/04/15(火) 16:12:00 ID:mQ6p1SOK0
ハケンの品格はよかった
40可愛い奥様:2008/04/15(火) 17:46:36 ID:ehYK4Fs/0
アリーmyラブの人間関係はなんとなくいいなーと思った事ある。
みんなそこそこ毒もってて女同士の嫌らしい部分もあって、
でも結局はあっけらかんとしてて、心底憎み合うことがなくて
たまに起こる諍いも個性のぶつかり合いって感じで楽しそうに見えた。
41可愛い奥様:2008/04/15(火) 17:48:53 ID:qTxw0fob0
女同士の友情って言うと、「フライドグリーントマト」かなあ
でも女の友情ものって、なんか男の友情ものよりドロドロしてるイメージがある
42可愛い奥様:2008/04/16(水) 09:12:45 ID:rkl5ZYPt0
>>38
古いけど、氷室冴子の「クララ白書」シリーズ。
中高一貫教育の女子寮が舞台のどたばたコメディなので
男の子の存在は薄いし、メインが三人なので閉塞感もない。
漫画ではよしながふみの「フラワーオブライフ」
主役は男の子だけど同級生の女の子達の話が随所にちりばめられていて
意外に爽やかでほっとするものばかり。
あと、赤毛のアンシリーズにも大学生になったアンのルームシェアの話や
偏屈な同僚や隣人の友情を得ていく話が面白い。
43可愛い奥様:2008/04/16(水) 11:33:15 ID:RIQcbuF/O
ドラマにしろ現実にしろ、素敵な人間関係を築けている人は個人としても
素敵な人たちだよね、欠点はあっても、それを越える魅力がある。
44可愛い奥様:2008/04/16(水) 15:00:39 ID:zLzgmKwD0
>>38
私も古いけどくらもちふさこの「おしゃべり階段」。
主人公が最初仲良くしてた子がクラス分かれたらそっけなくなったり
コンプレックスについても馬鹿にするような態度。
高校で仲良くなった子は派手ではないけどいざと言う時に
頼りになって、女々しくは無いけど適度に女の子っぽいところも
あって良いなと思いました。
45可愛い奥様:2008/04/17(木) 19:32:31 ID:o0n+lZFm0
海外ドラマ、セックスアンドザシティの女4人の関係が最高!!
友達は数じゃないよね。
46可愛い奥様:2008/04/18(金) 00:57:15 ID:ViqzV1Xa0
チャーリーズエンジェルの三人って個性バラバラで楽しそう。

お茶飲み友達ぐらい出来るかなと思って2ヶ月位前から、習い事はじめてみた。
でも神様は間違いなく私に一人でいる運命を定めているようだw
定員割れして超少人数クラス&全員子持ちさんみたいで、終わるとみなさん
一目散に帰路を急ぐ。スタバで一人お茶して帰る私...でも面倒がなくて
まぁいっか、ってホッとする気持ちもある。
47可愛い奥様:2008/04/18(金) 03:37:36 ID:Fh4jtH1W0
>>43
同意。
良い所・悪い所を+−してトータルで+になれる人間だよね。
欠点のない人間なんてそうそういないんだから、
自分を磨くことってやっぱり大事。
48可愛い奥様:2008/04/18(金) 09:13:16 ID:WjV3WNhWO
+を増やすようにしてみるといいんだね。
私はよく初対面の人に、真面目そう・頭よさそう(よくない)と言われます。
口の悪い姉には、なんか見た目エコとか好きそうな人っぽいと言われた。
本当は馬鹿話大好きなねらーなのにw
でもまあ、真面目そうに見えるなら+だよねと思っていたけど、
ファッションというくくりで考えるとかなり−だったんだなと思うようになった。
というわけで流行りの靴や服を買ってみた。流行ものはすぐ使えなくなるから避けていたんだけど。
髪型も変えてみた。眼鏡もお洒落なのに変えた。
ちょっとドキドキしてます
何か変わるといいなあ。
49可愛い奥様:2008/04/19(土) 07:47:40 ID:WbDJOSkR0
>>48
流行ものをちょっと取り入れるだけで気分変わるよね。
他人にウケるウケない、ってことより、自分が楽しめるかどうかが大事かなあなんて思っちゃう。

ちなみに私は髪の色変えましたww
50可愛い奥様:2008/04/19(土) 12:40:40 ID:rDC9HYFmO
前向き奥様たちガンガレage

宝塚の壁に貼ってあるという『ブスの25カ条』は、かなり為になりますよ。
私も気をつけています。
51可愛い奥様:2008/04/19(土) 12:42:14 ID:nslwjxHq0
私も昔は友達たくさん居ました。でも、皆結婚して子供産んでから
疎遠になりました。友達なんて今は居ても居なくても同じようなもんです。
友達より夫ですよね。
52可愛い奥様:2008/04/19(土) 18:40:30 ID:luFGJiog0
私は結婚を機会に友人も家族も親戚もいない所へ引っ越した。近県にすらいない。
遊びに行くよと言ってくれてたけどそれはお愛想で実際はそんなお金と時間あったら
家族と好きな所に行くよな〜私だってやっぱり夫優先だもんて理解できる。

習い事とかしてるけどお仲間で友達じゃないんだよね。
仕事してた時も仲間ではあっても友達とは思えなかったから
自分の線引きの仕方がそうなってるから仕方ないかなって感じ。

ご飯食べたりお茶したり買物したりなんかは一人の方が気楽なくらいなんだけど
たまに舞台や旅行なんかを気楽に誘える同世代の友達がいたらと思う。
そういう事での感動は誰かと分かち合いたいと結婚して思ったから。
53可愛い奥様:2008/04/20(日) 17:47:27 ID:Pi3SajJh0
>>51
一緒一緒。こちらも小梨ポツンです。
友達が経産婦ばかりになると、会話が面倒くさくって。

ところで、編み物を始めてみました。
学生時代はいい加減な編み方だったから、
1から本を読んでみると、新鮮。

今はハマナカポームというオーガニックコットン糸を、
レース針でテケテケと編んでいます。楽しいです。

欲しいと思っていた趣味がやっとできそうで、嬉しい。
皆さんは何かオススメ趣味はありますか?
54可愛い奥様:2008/04/21(月) 01:24:21 ID:U0JRCL7u0
>>52
前半6行まさに私と同じです〜。

私は大人数でやったほうが楽しそうなことをしたいときに、
友達多い人は羨ましいなあと思う。海や川でのデイキャンプのときとか。
55可愛い奥様:2008/04/21(月) 17:16:59 ID:BKmiyo/60
BBQやってみたい
夢だ
大人数でビールとか開けちゃったり。
56可愛い奥様:2008/04/21(月) 23:41:16 ID:9Ie+RmM20
私も>>51,53と一緒で、グループ活動めんどくなり会わなくなり、
で、去年一昨年は、子供の手が離れた友とよくつるんでそっちこっち遊びに行ってたんだけど
一緒に居ると超楽しいんだけど、
彼女が基本的に“友達が多い=自分に魅力がある”って考え方の人で
今日は誰とどこ行った何した自慢&日記メールが毎日毎日来てうんざりして
とにかく非常に疲れ、今年は一切会ってないw
今は旦那の仕事の手伝いを家でするようになり、共に月〜土までみっちり働き
(私は家で、彼は会社で)
そして毎週日曜日一緒に買い物行ったり今だとお花見したりするのがとても楽しい今日この頃。
前はギスギスする事も多かったけど今は同じ仕事してるから旦那とも色々分かり合えるし今までで一番仲良しな気がする。
忙しさより毎日の日記メールに開放された方がとてつもなく嬉しかったりするw

私も編み物とか読書とかしたいけど、今はちと我慢。
私はヘンプに少しハマりましたよ。その延長でかぎ針編みを覚えたいんですよねー。

長文すみません!
57可愛い奥様:2008/04/24(木) 03:01:42 ID:gBdPkzVj0
そもそも女の知り合いって、男の知り合いに比べて出来ない。
男10人と知り合う間に、女1人と知り合えればいいほう。出会いが少ない。

で、出会っても、かなり年下がほとんどで、親しくなるキッカケもほとんどない。
ある程度親しくなってみないことには、友達になりたいタイプかどうかすら判らない。
たまにある程度親しくなる女性がいても、友達になりたいタイプじゃないことがほとんど。

もう今後、友達になりたい女性と出会うことってないかもしれないなー。
ま、それはそれでしょうがないというか、ただの自然の成り行き。
いつか、親しくなりたい女性が現れるのかどうか、
現れたらいいなー的な興味持っている。って感じ。
58可愛い奥様:2008/04/26(土) 01:06:20 ID:1PqO2iOZ0
身近にいい人だな、と思う人物複数あり。残念ながら全員が男。

自分が男だったらこういう人間だった気がするとか、
こういう人間でありたかった、というような人物。
女性の場合、何故かそう思える相手がいない。
自分の性格のせいで、そう見えるのか、女性とはそういうものなのか・・・

人柄や性格で、合うとか尊敬出来ると思える相手は男ばかり。
何故なんだろう?自分の頭の中が男なんじゃないかと不安になる。
幼稚園小学校の頃から男とばかり気が合って、すごく幼い頃は、
将来は男になると思い込んでいたし。職場も大学も男ばかりだった。

今後、いつかは女性とも上手くやっていけるのかな?w
59可愛い奥様:2008/04/26(土) 04:11:30 ID:bIZY7ICE0
今はゆっくりアレコレ考える時間なのだと考えてみることにした。
60可愛い奥様:2008/04/26(土) 10:08:49 ID:ee55EQvz0
ぶっちゃけ友人がいる必要を全く感じない。
趣味の話はネットでできるし、
遊びに行くならダンナと二人が一番楽しい。
愚痴はきょうだいに聞いてもらえるし、
何より友人いるといろいろ面倒。
61可愛い奥様:2008/04/27(日) 22:54:36 ID:R09cE3GU0
>>59の考え方は好き。
無理にじたばたせず、自分のペースで自分の家族を大事にしたり
家事や仕事をきちんとして、毅然としていたいと思う。
62可愛い奥様:2008/04/29(火) 17:53:33 ID:CznPou2d0
面倒ってほど面倒でもないんだけど、
友達付き合いするのが、時間もお金が勿体無い気がしてしまう。
お金や時間をかけたい相手が、今女性の知り合いの中にはいないってことなんだよなー。

でも、時間とお金があっても、友達付き合いに消費しないで、
他のことに使っちゃいそうな気がするな、自分w
63可愛い奥様:2008/04/30(水) 04:25:59 ID:853hgK5E0
このスレ好きage
64可愛い奥様:2008/04/30(水) 05:23:45 ID:L0tSb07LO
いいスレだね。
私も昔は友達と毎日メールしたり飲みにいったり、買い物やランチしたり、
頑張ってた時期があったなあ。
でも、別にすごく楽しいわけでもない。
自分のペースが崩れ、お金と時間がどんどん減って行く。

無理してみんなに合わせていたのは、自分に自信がなくて不安だったからだとわかったよ。
一人でいる時間が「置いてきぼり」と思い込んでしまった。

今は習い事の人と談笑するくらいの付き合いだけど、すっごく充実している。
ちょっと上流階級の方々ばかりで浮いてるけど
みんな色々教えてくれるし、馬鹿にしたりせず、悪口や悪意のある噂話なんて一切ない。
人の批判もせず、良い所を褒め、余計な詮索一切なし。
そして程よい距離感で接してくれる。
こういう素敵な人たちに出会えたから、
一人でいるのも怖くないし、自分も成長できてきたと思う。
一人で散歩やガーデニングが楽しくて仕方ないよ。
いつか一人旅行してみたいな。
65可愛い奥様:2008/04/30(水) 08:55:36 ID:OlWJLjwN0
夫の転勤で知らない土地に引っ越して来た。
引っ越してくる前の連日の友達との送別会。
そんな私が全く知り合いのいないところでやっていけるか
夫がとても心配していた。
でも、楽しいよ。一人で家にこもって家の中を雑貨で飾ったり、
散歩して撮った写真をスクラップしたり、印刷して写真集みたいにしたり。
仕事をずっとしていたので、やりたかったことをいろいろと
時間をかけてできるのは楽しい。
買って眺めるだけだった可愛いお菓子やパンのレシピ本で
お菓子も作ってるよ。バターが品薄だけど…。
66可愛い奥様:2008/04/30(水) 08:55:46 ID:YPT8EPHi0
64と状況が全く同じすぎてびっくりした。同じような考え方や行動を取る人が
どこかに入るのだと思うとなんだか楽しい。
67可愛い奥様:2008/04/30(水) 09:32:26 ID:ArSS1bUrO
マイペースが1番
変に構えると逆にできなくなるか、合わない人と付き合う羽目になるもんね
ナチュラルにねナチュラルに
68可愛い奥様:2008/04/30(水) 16:42:36 ID:CMUiDAGy0
別に劣等感感じることない。今の人って変な壁作るから仲良く見えても友達でないって人多いよ。

69可愛い奥様:2008/04/30(水) 16:51:36 ID:JsnIVhgIO
このスレに同感。でもうちの旦那は友達をうちに呼びたがる。私も働いてるから家では自分のペース崩されたくないから結構阻止してるな。
70可愛い奥様:2008/04/30(水) 21:04:53 ID:CMUiDAGy0
ここで友達作ればいい。本音で話ができる分仮面友よりマシかも。
ネーム必要だけどね
71可愛い奥様:2008/04/30(水) 21:29:23 ID:QE8LpAhw0
それは本末転倒じゃないのかw
まあそうしたいというなら止めないけど。
基本的にここは、友達欲しい人が多いのかな。
72可愛い奥様:2008/05/01(木) 03:15:41 ID:q8/8o+cZ0
ここは
「友達が1人もいないけど欲しい」
けど出来ない
から派生してるから欲しい人ばかりでしょ?
1人でも大丈夫。欲しくない人はスレチ
73可愛い奥様:2008/05/01(木) 07:51:50 ID:zhSDD0dl0
そうなんだ?!
じゃ自分はスレチだった。
そういうスレ求めて逝ってきます。
74可愛い奥様:2008/05/01(木) 07:58:58 ID:IRjtHylYO
>>73
いやいや、>>1にはここは縛りの緩いスレみたいなこと書いてあるよ。
前向きならいいんじゃないかな。スレチはネガティブな話題。
75可愛い奥様:2008/05/01(木) 08:05:00 ID:IRjtHylYO
あ…自分の話かきわすれた
前向きに、昔好きだった習い事を再開しようかと思っています。
個人レッスンだから、知り合いは先生くらいしか増えないけどw
と思いつつ練習再開したら楽しすぎて、ますます家に篭るようになってしまった…
やはり自分は基本一人が好きなんだと思い知った。
同じように、趣味を持って一人が一番好きだけど、て人と仲良くなりたいな。
でもそんな人は家に篭っているだろうから知り合う機会がなさすぎる…
76可愛い奥様:2008/05/01(木) 08:42:39 ID:Dd9qio5t0
>>75
基本一人好きって方がベタベタせず楽に付き合えるかもね。
親しき仲にも礼儀ありでお互いを尊重し合える人と友達に
なりたいな。

私は習い事じゃないけど、通信教育で資格取ろうかと思ってる。
通信だからヒキには変わりないんだけどw
自分に自信つけたいしこの気持ちを大事にガンガル!
77可愛い奥様:2008/05/01(木) 09:08:11 ID:jmJJ8bmH0
52,54さん、まさに状況同じ♪
友達になれたらいいのに。
私も結婚して他県に引っ越してきました。
最初はさびしいって泣いてたときもあったんだけど、
最近は一人に慣れて気楽で楽しいと思うこの頃。
一人のときはパートに趣味に楽しくやってるよ。
そのうち子供もできたら、嫌でもママ友とつきあうことになったりとか
ありそうだし、今は気楽な時間を謳歌するよ。
78可愛い奥様:2008/05/01(木) 11:40:35 ID:q68CSONZ0
結局みんな寂しいのかな?
私はダンナと仲がいいので全然寂しくないや。
元々人付き合いが苦手で、一人でいるのが苦にならないタイプ。
静かに本を読んだり、ネットしたり、図書館行ったり、喫茶店でお茶を飲んだり。
逆に他人と一緒にいると気を使うし、つい自分を作っちゃうんで疲れる。
小梨で40才だと周りの子持ちの人とも接点無しなんで挨拶止まりだ。
どこかに出かけたい時は、ダンナと行けばいいいので問題なし。
79可愛い奥様:2008/05/01(木) 15:56:15 ID:Yusg1Gg30
一人っ子で鍵っ子なので、一人は全然平気、というか楽だ。ただ、好きな
物について話せる人がいればいいな、とは思う。
80可愛い奥様:2008/05/01(木) 16:04:01 ID:uwrswsMx0
54です。私はかなり>>77さんの考えに近いなー。最後の2行まさに。
&子供出来たときに、上手くママ友付き合い出来るようになっていたいなー、とは思う。

>>78
上のほうで寂しくない人、友達いらない、ヒトリスキーって人多いみたいだよ。

私も何も問題はないし、寂しいと感じるときは私もないけど、こんな自分のままでいいのかな?って疑問感じるときがある。
友達づきあいが、したいと思える自分、出来る自分になったほうがいいんじゃないかな、っていう。
自分は自分、これでいいのだ、っていう気持ちもあり、そこでゆらぎがある。

99%同じ状態で、
>他人と一緒にいると気を使うし、つい自分を作っちゃうんで疲れる。
のも一緒なんだけど、そんな自分を変えたいような気もするし、いや今さら変わらないよ、と思ったり。
小梨で40才になったら、私も78さんみたいなサトリを開くのかもしれないけど。

やっぱり私は54に書いたとおりで「集団でやったほうが楽しそうなこと」をダンナと2人でやっているときに、
(海水浴やデイキャンプBBQのときなどに)好きな友達がいたら楽しかったかも〜、って思う。
81可愛い奥様:2008/05/01(木) 19:35:09 ID:11W/uRCTO
2人でBBQもアリか。友達夫婦などと行くと、どこか気を使って心から楽しめないからな〜。
82可愛い奥様:2008/05/01(木) 19:52:00 ID:JWY/4D6R0
>>78
全くおなじです。私は小梨37歳、一人が向いてるようで
寂しさは全く感じない。同じように過ごしていますw
本の話や映画の話はネットで済ませられるし。
ダンナと二人で充分楽しい。
83可愛い奥様:2008/05/02(金) 08:28:53 ID:kh3C82fK0
>82
自分が書いたのかと思ったw
歳まで一緒だし全部同意です。

ただこれで良いのかな?と時々思うけど
友達づきあいなんて人それぞれで良いんだよね。
84可愛い奥様:2008/05/02(金) 10:01:20 ID:TFXiqzWn0
>>83
>ただこれで良いのかな?と時々思うけど
私はそんな時期はもう過ぎました。
人と付き合うのが苦手な自分を受け入れたら楽になりました。
若い頃は無理して人の中に入って疲弊したけれど、
「自分は一人が楽で好きなんだ」と悟った頃からかえって人生楽しくなった。
85可愛い奥様:2008/05/02(金) 13:46:28 ID:C2nTaFbi0
>>84
わかる。相手にあわせようとしてると相手もそれを感じてますます
ぎこちなくなる。自分は自分、それでいいやって最近思う。
86可愛い奥様:2008/05/02(金) 15:43:40 ID:MyeIJlYz0
自分の興味持ったことにどんどんはまっていけるから
楽しい。映画とか音楽とか無理に誘ってつまらないと
文句言われる位なら、ハナから一人で行ってじっくり観たい。
人生無限じゃないのだから、余計な気を使わず楽しみたいと思う。
87可愛い奥様:2008/05/03(土) 10:22:03 ID:ZBv7SbEnO
ダンナと仲いいから友達イラネな人は、
ダンナが氏んだらどうするのかな?
急いで友達探し?子どもや孫に執着?
それとも仏壇と会話するのかな。
88可愛い奥様:2008/05/03(土) 12:14:32 ID:m/R7mYyM0
そうなってから慌てて友達なんて探したって無理だから、
すぐに後を追うつもりだよ。冗談じゃなく。
子供もいないし、身寄りもないからね。
89可愛い奥様:2008/05/03(土) 14:15:12 ID:qtRmN8xhO
後ろ向きなこと考えたらキリがない。その時はその時だって。
老人会などに入る人はもともと社交的だろうし、自分はそれまで通りのスタンスで良いと思う。
90可愛い奥様:2008/05/03(土) 14:26:56 ID:VIjHq8h70
私は夫が先に行ったら
テレビとPCが友だちのまま
孤独死すると思うけど、それでもいい。
まわり迷惑かかると思うけど、私たちの時代に独居老人の
孤独死なんて珍しい事じゃなくなってると思うから
手馴れてる業者なんかが出てくるはず。
91可愛い奥様:2008/05/04(日) 23:22:04 ID:3FVhErhx0
私も夫が友達だ。
退職して3ヶ月、職場の仲間と2,3度飲んだけど、
会社の愚痴ばかりでイヤになった。
転勤が多い職場だったので友達もいないし、
ネットが友達だ。夫が死んだらどうしよう、とは時々思う。
92可愛い奥様:2008/05/05(月) 00:56:48 ID:24URIBiDO
前向きじゃないスレになってきたな〜。
明日からやっと連休だから遠出してこようと思う。
93可愛い奥様:2008/05/05(月) 07:22:04 ID:L+6JTzg+0
>>87
そんなの社交的な人でも一緒だよ。
旦那が死んだあと、友達一杯いる人でも孤独死してるし。
みんな自分のことで精一杯なんだから人の事まで構ってられないでしょ、その年だと。
94可愛い奥様:2008/05/06(火) 16:54:46 ID:qvMk02Qq0
結婚前は、女友達がいっぱいいると思ってたんだけど、
旦那が一番話が合うし、楽だから、友達とは段々疎遠になって
今、知人はいるけど、友達はいないんじゃないかと思ってる。

独身とか旦那とうまく行ってないような人って、どうしても女同士の関係を
大事にしたがるというか、妙な密着度が学生時代みたいに続いてて
ちょっとついていけないと思う。
旦那とは全然旅行に行かないけど、友達とは定例で年1回行くとか。
95可愛い奥様:2008/05/06(火) 22:07:51 ID:q5cxw/3Z0
ダンナが先に逝ったら、ダンナとの思い出を反芻しながら生きていくつもり。
ダンナは私に楽しい時間をいっぱい作ってくれている。
だからあの世で再び会う日までちょっとの間、待っててもらうよ。

>>87は意地の悪い人だね。
寂しい人なの?人はもともと一人だよ。
96可愛い奥様:2008/05/07(水) 01:18:56 ID:6SPV24jE0
>>90
私と同じ気持ちの人がいて嬉しい♪
一見孤独な感じがする書込みだけど、

>孤独死なんて珍しい事じゃなくなってると思うから
>手馴れてる業者なんかが出てくるはず

ってところがめちゃくちゃ前向きではないですか!
そうなるといいよね、ってかそうなってもらわんと困るw

でもここの人達は旦那様と仲良しの人が多くていいね、
私なんて旦那とも時折険悪で、死んじまえ!って思うこともアルよ。
でもそうなったら私は話す人いないんだった、仲良くしなくては。

子供ができれば将来子供が友達(のように仲がいい)になる人も
いるんだろうね、私はそうならないと思うけど。


97可愛い奥様:2008/05/07(水) 17:38:29 ID:WSMUqX0Y0
>>94
>独身とか旦那とうまく行ってないような人って、どうしても女同士の関係を
大事にしたがるというか、妙な密着度が学生時代みたいに続いてて
ちょっとついていけないと思う。

うーんそうかなあ。偏見はいっとるよ。つーか優越感が見え隠れしてるね・・
98可愛い奥様:2008/05/07(水) 18:02:54 ID:eiL6RXO60
私も今の状態で満足とまではいかないが、このままでいいと思ってる。
元々、人付き合いが苦手というのもあるけど

なんか、こっちの家の事情とかを、ある程度話さなきゃいけないのが苦痛。
色々問題アリなのでね・・・

こういう感じで友達と疎遠になった人って、けっこういるような気がする。
99可愛い奥様:2008/05/08(木) 06:56:50 ID:MzTJPs9d0
学生時代はやたら友達が多かった。
でも今思えば、なんて浅く広くだったのだろうと。
その場でやいのやいの盛り上がっても、家に帰ればため息。
なんだか疲れてしまい、一気にCO。

結婚した今は、反動で本当に一人が大好き。
週4バイト、週2でホットヨガ、空いた時間はピアノを弾いたり
部屋のインテリアを考えたり。

休日はかなりウマの合う夫と、一緒に服買いにいったりしてる。
正直、ほんとに友達いないんだけど毎日充実してるよw

外部との接点は、ときどきバイト先の人とバイト帰りにお茶するくらい。
お互いにバイト仲間ってだけの認識だから
込み入った話もしないし、てきとーな話で気が楽。
100可愛い奥様:2008/05/08(木) 07:09:12 ID:JQ/XMFDh0
少し前のトーク番組で山田まりやが、
旦那が死んだら生きていけないみたいなこと話してたよ。
友達いようがいまいが、皆考えるんじゃない。
101可愛い奥様:2008/05/08(木) 07:09:34 ID:MzTJPs9d0
連投すまそ。

>>24を読んで思い出したのだけど、いるいる!
友達の数が多いほうがエライ!ステキ!みたいな考えの人。
まあ、世の中のほとんどがそんな考えなのかもしれないけど。。

今の私の、この友達がいない状況を気にしてか
手紙をよこしてきた知人(毒女)がいたのだけど、その内容に唖然。

「名無しは友達少なすぎ。もう少し色んな人と付き合ったらいいのに。
ちなみに私は友達、軽く50人はいるけど。友達がいれば、人生変わる、
日々が楽しい、人として成長できる。だから名無しはダメなんだよ」

みたいな内容。

即、夫と笑いながら破り捨てたよw
後日その知人、境界性人格障害という情報が入ってきてビビッタ。
どうやらターゲットにされてたらしいw相手にできなくてスマンカッタw
102可愛い奥様:2008/05/08(木) 07:27:49 ID:UoPOPO6H0
>>101
携帯の登録人数の数を誇る人もいるよね。
相手も友達認定しているのか?って感じだw
103可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:18:39 ID:fl8z2GCe0
>>102
そういうのが通るのは二十代前半までだよね。
104可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:20:54 ID:+4PaR21p0
毒の時は一人が寂しくて、
男もたくさんつくって、女友達とも毎晩遊んで・・・。
でも、夜家に帰るとむなしくて・・・。当時はPCを
全く知らなかったのもあるけど、
今は、友達いらない。
ママ友も、正直必要ない。。
子供に友達はいるだろうから、公園デビューしたら?と
言われたりするけど、
学校行きだしたら自分で友達作るでしょ?
私は家で、チクチクしながら2ちゃんするだけでいいの。
今はそんな一人時間が大好き。
っていか、あっという間に時間すぎちゃうよ。
旦那と子供達がいればそれで幸せなのだ。
将来子供依存にならないか心配だけど・・・orz
105可愛い奥様:2008/05/08(木) 22:09:15 ID:i2MdtJCW0
ダンナと2人でよく行く中華料理屋があるんだけど、
4名様〜のお得なコースというのがいくつかあって、
おお、一緒に食事したい友達がいれば、これもありだな、と思った。

私は知り合いはいるけど、友達はいない。
すごく楽しいことって、ただの知り合いと一緒にやってても楽しい。
でも大好きな友達とだったらもっと楽しいと思う。
なので、いつか友達になりたいと思える程の相手と出会えたらそのときはがんばろうと思う。
106可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:42:24 ID:6MPjMaZv0
>>98 私も同じ。
細かい家庭の事情とか聞かれてたらって思うと
深い人付き合いが面倒臭い。
いちいち説明するのも嫌なら、嘘つくのも嫌だし。


107可愛い奥様:2008/05/09(金) 20:01:46 ID:wHz4c2cC0
私はいじめられっ子で高校中退。
旦那は大卒でそこそこの企業勤め。
子供もいないし転勤族なんで周囲と接点もない。
それに仲良くなって自分の学歴を言うのもイヤ。
第一いじめられた過去で女の人が怖い。
108可愛い奥様:2008/05/09(金) 20:13:04 ID:wQnYO5bu0
女怖いよね。
特に職場なんかで、あまり人の流動しないとこだと
腐って醗酵したような人間関係があったりして堪らない('A`)
109可愛い奥様:2008/05/09(金) 20:13:36 ID:CuJzge5x0
実家とほぼ絶縁状態なぐらい仲が悪いから家族の事を聞かれるのが辛い。
最近では聞かれたら居もしない兄嫁さんとそりが合わない事にしてる。
110可愛い奥様:2008/05/09(金) 21:24:36 ID:QHXFniXn0
一人っ子で親は共働き。引越しも多かった。
よって、一人で楽しく過ごせるような趣味ばかりなので
本当に友達って必要ないんだよね。
趣味の成果を誰かに自慢したい!と思ったら
旦那か2ちゃんを含むネットに言う。それで満足。
世の中、本当に便利になったよ。

>>109
私も家族と絶縁状態だけど、他人に聞かれたら
「あー、たまに電話してますよ」と嘘ついてる。
あまり自分の事を話すのが好きじゃないので
相手に話させるようにして、聞き上手に徹してる。

あと、ネガティブなのはスレ違いですよ。

111可愛い奥様:2008/05/10(土) 00:33:54 ID:mccWwaLq0
なんで女性は、プライベートな肩書きを詮索したがる人が多いのか、確かに不思議だ。

男性で気が合う連中は、一緒にいて楽しいし、
年齢・職業・大学名・出身地などコマゴマ訊いて来ないし、
こっちも訊かないし、一緒にいて気楽。で、つい男とばっか楽しく過ごしてしまう。

でも、こんだけここに、そういう話嫌いって女性がいるんだから、
女性でもそういう話しない人っていてもいいと思うんだけど、何故かあんまり見かけないなあ。不思議だ。

仮にそういう話しない人がいたとしても、他の部分で気が合わなければ友達になりたいとは思わなそう。

最近は、どんな人だったら自分が友達になりたいのか、
それとも自分が友達になりたいと思うような人は現実には存在しないものなのか、考えている。
112可愛い奥様:2008/05/10(土) 01:06:53 ID:sPcpxNeQ0
女友達って何なんだろう

一緒にお食事やショッピング行ったり楽しい時は最高だけど
嫉妬や詮索が始まったり、こじれると厄介だし恐いから
作らなくなってしまった。

作りたいと思えば作れるさっ、と思いこんでるから寂しくないし
特に困ることもないんだけど旦那と行けないようなところ、
例えばコンサートとかスイーツブッフェとか女性2名一組で
申込むセミナーなんかだと、影武者がいればな...と思ってしまうw

もう亡くなってしまったけど私の母も普段会うような友達って
ほとんどいなかった気がする、ご近所ともお付き合いなかったし。
そういえば姉もあまり友達付き合い無いや、DNAか?
113可愛い奥様:2008/05/10(土) 01:40:22 ID:VtbZdudZ0
うちの祖母や母姉妹(専業)がいつも遊びに来てる環境だったけど
親戚付き合いしかしてなかった。母親は勤めてたから多少友人いたけど、
会社の人とたまに旅したり、でも家には呼ばない付き合い。
いろいろ買わせようとする悪友の率も多かったよ。。
わたしも広く浅く付き合ってるときは、マルチに誘われたりあんまりいい思いでないな。
旅する、あっさり付合える友はいたけど遠方に越して過疎ってしまった。
114可愛い奥様:2008/05/10(土) 09:00:24 ID:8ERtMqXu0
>>112
なんつうか水面下の探りあいが多いよね。
特に結婚すると年収、学歴、旦那の会社の規模とかさ。

コンサートとか甘物食べ放題とかは旦那と行くよ。
結構ケーキバイキングとかもカップルいるし。
趣味嗜好も似ているので、特に困る事も女友達が欲しいとも思わない
なにより張り合わなくて良いので楽だ。
115可愛い奥様:2008/05/10(土) 09:12:39 ID:vvkd5JMIO
正直、友達と会うより園芸やってる方が楽しい。オススメですよ
116可愛い奥様:2008/05/10(土) 16:49:18 ID:Qd4wV6iL0
私も読書してるほうが楽しい。
困るのは、感想を誰かに話したい時だけだな。

117可愛い奥様:2008/05/10(土) 16:58:50 ID:Q7jrn17y0
そうそう、自分の趣味で手一杯。
仕事して家事して空いた時間は趣味に使いたいよ。
ということで今のところ友達付き合い全くないけど
心も体も充実してる。
118可愛い奥様
>>116
私も読書好きなので、姉とメールで感想を送りあってる。
あと、いつかブログでも作ろうかと思って、今のうちに
読んだ本の感想を書き溜めてある。
書くようになってから本の読み方も変わったし、
あとで読み返して印象が変わったところとかもわかるし、楽しい。