友達が1人もいなくて寂しい奥様17

このエントリーをはてなブックマークに追加
925可愛い奥様:2008/10/03(金) 16:32:45 ID:Ok1udVZc0
一人旅は気にならないし、ひとり飯も気にならないけど、
8畳以上のだだっ広いだけの、テレビが無い部屋で一人で部屋食したときは
ちょっと厳しさを感じた。
その逆の大広間で他の宿泊客と合同での食事も一人旅のときはイヤだったけど。










926可愛い奥様:2008/10/03(金) 16:33:37 ID:Ok1udVZc0
無用な空白ができてスイマセン。
927可愛い奥様:2008/10/03(金) 21:08:47 ID:0UdbW9qL0
ここの皆様は、友達がいない・出来ない事を旦那さんに何か言われたりしますか?
928可愛い奥様:2008/10/03(金) 21:11:43 ID:LAolL8lQO
>>927昔はいろいろ言われたり心配してくれたりしたけど
最近は特になにも(
929可愛い奥様:2008/10/03(金) 21:13:15 ID:3ZaKQ7/C0
いいじゃん。いらないよ友達なんてさ。めんどくさいだけ。
930可愛い奥様:2008/10/03(金) 21:13:18 ID:uKFaIEIU0
夫も現在進行形の友達はいないからな〜
似たもの同士でくっついたからなあ。
むしろこの手のスレ住民で、社交的なご主人をおもちの方がうらやましい
というか、どうやって結婚にいたったのかいつも不思議に思う。
931可愛い奥様:2008/10/04(土) 11:38:29 ID:qqQmPmwp0
スレタイは「友達が1人もいなくて寂しい〜」
となっているのだが。
何強がってるの?>929
932可愛い奥様:2008/10/04(土) 11:55:14 ID:Vlum1DEv0
奥様方。日本は昔も今も朝鮮民族にひどいことをしています。
謝罪の為にも民主党に投票して在日朝鮮人に参政権をあげましょう。
民主が勝ったら公立学校に民族学級をもっと増やして伝統ある朝鮮文化を
子どもたちに教えることができます。友好のチャンスです。
933可愛い奥様:2008/10/04(土) 11:58:29 ID:LvECIyXo0
>>932
まぁ、在日朝鮮人なんて国民の1%にも満たないでしょう?
それで、成人以降となるとたかが知れてるよね。
どうせ、みんな公明党に入れるんだろうし。
934可愛い奥様:2008/10/04(土) 12:22:42 ID:z2ruAxZYO
結婚してると、友達いなくても気にならないよね。

どうせ、友達いたっと老後になれば死んでしまって独りぼっちだよぉ
935可愛い奥様:2008/10/04(土) 12:50:39 ID:gufUFbjl0
年取って、耳遠くなって足腰不自由になったら、会いに行ったり、
電話したりするのも不可能になるしね。
自分か相手が認知症になったら、意思疎通できなくなるだろうし・・・
936可愛い奥様:2008/10/04(土) 13:11:11 ID:TxXLghoe0
でも元気なうちは茶飲み友達くらい欲しいなぁ ババァ同士で旅行行ったりさ・・・

旦那が早死にしたら孤独すぎて死にそう
937可愛い奥様:2008/10/04(土) 14:26:05 ID:R/ThSnps0
少し前まで友達ほしい寂しいって嘆いていたけど
今はそんな事言ってる状況じゃなくなってきてる。
これからどう生き抜いていくか?サバイバルの時代に
突入していくであろう。
今後迎える世界恐慌にそなえてまずは体力づくりを
やっとります。
938可愛い奥様:2008/10/04(土) 15:42:23 ID:NC4cmUm6O
ここの人達はパート先や仕事先ではどうしてますか?
最近パート始めたんだけど、どこまで馴染んでいいのか不安になる
939可愛い奥様:2008/10/04(土) 15:42:33 ID:KSpeGRY00
皆様いまいくつくらい?30〜40前半くらいまでって、自分も周りも子供が小さいとか手がかかるとか
教育、家のローンなどの資金が・・・といって「遊ぶ」人が少ない気がする。
そりゃたまには遊ぶだろうけど。
でも40後半くらいから、子供も手が離れ、経済的にも余裕のある人が出てきて、
50代、60代になると「第二の遊び期(第一は10〜20代)」を迎える気がする。
その時、「私って友達いない・・・」という、若いとき感じたあせりみたいなのが
でてきそう。

そんな暗い心配してるから友人出来ないわけだがw
940可愛い奥様:2008/10/04(土) 18:04:47 ID:SV1ToVvU0
遊び期なんて来るかどうかわからないよ
親の介護とかあるかもしれないんだし。
941可愛い奥様:2008/10/04(土) 18:56:04 ID:z2ruAxZYO
そうだよぉ。

今後も介護問題は悪くなる一方だから、私達が60才以降のときは、親の介護で自分の時間がとれない可能性が高いんだよ!
それに、30過ぎての友達作りは難しいと思う。
もう誰も私を「友達の●●子」って紹介されることはないわ。良くっても「△△△で一緒だった●●子さん」よ。
一生「知人」しかできないと思うから、私はもう気にしないわ。
942可愛い奥様:2008/10/05(日) 14:35:13 ID:hXD5VZkEO
>>938
今のバイト始めて半年だけど、ポツンだよー。
最初は「まぁまだ皆の輪に入って同じようには喋れないよね」
と思い続けてはや半年。
逆に今更入れない…って感じです。
いつもそんな感じで仲良くなれず。
あだ名で呼び合ってタメ口で楽しそうに喋ってる人達は、
どうやって仲良くなるのか本当分からない。
同時に入った訳でもないから最初は先輩後輩だったろうに、
いつからその境を越えてどう対等に仲良くなるのかなぁ…。
死ぬ程うらやましい。
943可愛い奥様:2008/10/05(日) 14:56:20 ID:aKlaFsqG0
>>919
あたりめーだろ。友達いないような奴は見下される。自然な事だ
944可愛い奥様:2008/10/05(日) 15:54:52 ID:PvPlb65KO
友達って面倒。女のグループなんて、陰口凄いし、裏表あり過ぎでうざい。自分はマイホーム欲しいから、友達と遊ぶのに金使うなら、少しでも多く貯金したい。あと、自分の中では友達<家族のが大事。
945可愛い奥様:2008/10/05(日) 16:50:38 ID:JHzhCE5d0
>>764です。
習い事の知り合いと一緒に行ってきました。数人で雑談してるときに話題の
ひとつとして「懸賞に当たったんですよ」って話したら、行ってみたいという人が
居たので、一緒にどうですかって思い切って誘ってみました。

旦那以外とお出かけなんて超久しぶりで緊張したけど、相手の女性(年上)が気さくな人で
お芝居も面白かったと喜んでくれて、私も楽しいひと時になりました。
帰ってからはさすがにどっと疲れたけど、よかった。
946可愛い奥様:2008/10/05(日) 17:04:13 ID:Bz5Q7RAh0
>>945
よかったね。おめでとう。
何かどっと疲れるってすごくわかる。
私も新しい職場の人と食事に行って、妙な疲れ方したよ。
楽しかったんだけど。
947可愛い奥様:2008/10/05(日) 19:31:33 ID:WpWdMwtXP
わかるわかる。新しい職場で飲み+歓迎会してくれたんだ。
3時間もあったけど皆いい人達で楽しかった。
だけど、帰ってきたらやっぱりどっと疲れておまけにその週、風邪引いた。
948可愛い奥様:2008/10/07(火) 15:05:49 ID:Ab8PMegE0
>>942
その気持ちよくわかる。
一人ポツンなんて寂しくないわと自分に言い聞かせてみたり・・・
949可愛い奥様:2008/10/07(火) 15:10:19 ID:I5IMJ8LI0
LONELY ONE TOO
950可愛い奥様:2008/10/07(火) 22:41:29 ID:SS16rlNm0
「雑談して口べたを克服するOFF」
口下手なんてとんでもない。弁舌さわやか、聡明で行動力のある幹事さんが素敵です。

今このスレが熱い! 主婦達よ、集え!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1201964911/l50
951可愛い奥様:2008/10/07(火) 23:37:04 ID:fc8T3TWiO
>>948
「別に友達作りに行ってるんじゃないし」とかねw
確かにそうだけど、皆が雑談してるなか一人だけ無言で俯いてるのは辛いわ。
952可愛い奥様:2008/10/08(水) 00:59:25 ID:Rp/vcqjw0
 OFF会開催します。
【日時】10月11日(土) 13:00〜18:00くらい?
【場所】銀座のファミレスか喫茶店
【会費】注文した料理等は自分で支払うこと
【人数】2〜6人(幹事含めて)
【募集期限】人数が幹事含めて6人になったら
【内容】
雑談して会話してトークして・・・人並みに話ができるように頑張ろう・・というものです。
何か特別にこれをやりたい!というリクエストがあったら教えてください。

【連絡先】
[email protected]
※送信する時は必ずハンドルネームを添えてください。

【注意点】
「♀(または♂)はいますか〜?」とか「未成年はいますか〜」等、参加者の詳細については一切お答えできません。
あとキャンセルの連絡はお早めに。


幹事慣れしていないけど精一杯がんばりますので、よろしくお願いします。
953可愛い奥様:2008/10/08(水) 01:03:58 ID:ApY+5i6o0
最近mixiで会う様になったグループがあるんだけど、
私一人だけ専業主婦。
皆デザイナー関係の仕事していて、仕事の話で盛り上がってる。
しかも全員大卒で私だけ高卒。
下らないことなんだけど、この二つだけでものすごい劣等感。
日記も皆ものすごいコメントが付くんだけど、私はゼロ。
この暗い性格直さなきゃ、とは思うんだけど、友達以前で落ち込んでいる。
こんなんだから友達出来ないんだよなー。チラ裏ごめん。
954可愛い奥様:2008/10/08(水) 01:26:02 ID:LpyzeRn60
わたしの祖母が85歳ですごい元気。

隔週で女学校時代の女友達6人(以前は8人だったが2人死亡)
でお茶したりといそいそと出かけていくよ。
ほんの数年前までは、そのメンバーで海外行ったりもしてたし。

で、亭主は1人以外みんな亡くなってるんだって。
やっぱり女性の方が逞しいね。

わたしも友達の1人でもいないと、老後さみしいだろうなぁって思うんだけど…。
年下の旦那みつければよかったかな。
955可愛い奥様:2008/10/08(水) 07:54:16 ID:TYayDZFR0
進学したり就職したり、環境がかわるたびなんとか自分を変えよう
友達を作ろうとしたつもりだけど、なかなかできない。
その場では会話したり、課の親睦会などでは普通に声はかかる、
でも卒業や退職をするともうそれで人間関係が終わってしまう。

子ありだけどいわゆるママ友もいません。
何がいけないのか、いけないところがあれば直したいのに、どうすればいいのか・・・
今かなり落ち込みの時期です。
956可愛い奥様:2008/10/08(水) 10:00:58 ID:0DeLmiTw0
友達のいない主婦は宗教にハマるといいよ。
957可愛い奥様:2008/10/08(水) 12:12:39 ID:GeKGm7fNO
人見知りが激しくて会話のキャッチボールも出来ないという自覚が強くなってきたから
自分から人と関わろうともしなくなってきたよ、これじゃダメだよなぁ
ランチとかに気軽に誘える友達が欲しいって思ってるのに…はぁぁ…orz
958可愛い奥様:2008/10/08(水) 15:08:47 ID:Iq5VuzsDP
どなたか、関西方面でも、オフ会とかやって下さいませんか??
959可愛い奥様:2008/10/08(水) 15:11:52 ID:n4xxfDl50
やりませんかじゃなくて、やって下さいなの!?
960可愛い奥様:2008/10/08(水) 15:49:30 ID:Iq5VuzsDP
>>959
すみません、幹事をする自信がぜんぜん無いので・・・ごめんなさい。
961可愛い奥様:2008/10/09(木) 08:25:23 ID:HIS+I1Tw0
友達ができない理由の一つがなんとなくわかった
ものごとを適当に流せずあれこれ掘り下げて考える質だから
重たい人って思われているんだろうな
趣味も考え方もどこかオヤジぽいしドラマも見なければ手芸
とか女性の好む趣味もないし話合う分けないw
962可愛い奥様:2008/10/09(木) 10:21:05 ID:uG9ZLCQr0
私は10年ぐらい前からすでにオヤジ化してるよ
職場のおじさん達と話してるほうが楽しいし、同性の
同僚のほうが気を使うよ。
でもさやっぱり女友達ほしいんだよね。
飲みにとかおいしいもの食べにいって馬鹿話して時には
熱く人生を語りあったりしたい。
963可愛い奥様:2008/10/09(木) 10:24:54 ID:80vjybKU0
>>962
気を使うより、使われるほうがいいのは当たり前では?
964可愛い奥様:2008/10/09(木) 12:24:54 ID:uG9ZLCQr0
>>963
おじさん達とは趣味が合うだけで気を使ってもらってないよ
他の同僚よりも私の扱いは雑で完全に男扱いなんだよね
まあその方が気が楽っていえば楽だけど
965可愛い奥様:2008/10/09(木) 13:50:34 ID:noSJCdB30
そう、おじさんと話すって言っても趣味とか政治とかの話。
ただし、それ以外は全く話さない。
超えちゃいけない「壁」というか「一線」がある。
同性同士だと、何か隙を突っついてやろうみたいな意地悪さを感じる時が多々ある。
966可愛い奥様:2008/10/09(木) 22:34:43 ID:q/LeTgs50
先月から派遣で短期の仕事を始めた。
私以外に同期が4人いると聞いたので仲良くなれる人がいれば
いいなーとちょっと期待していた。
でも私以外の4人は去年も同じ仕事をしたらしく顔なじみ同士だった。
何か私一人が浮いた状態。でも他の4人は人間的に特に悪い人でもなく
仕事も真面目だし仕事で私が解らない事は親切に教えてくれるし
一緒に仕事するなら良い人達だと思うけど何かテンションが合わなく疲れる。
とにかくよく喋る!頑張って私も喋って会話に参加してみるが私が話し出すと
静かになりあまり話を広げようとしてくれないような空気が感じる。
嫌われてる?とまではいかないけど私にはあまり興味ないんだろうな。
967可愛い奥様:2008/10/09(木) 22:41:41 ID:MSGVJ/Vt0
>>960
関西のどこらへん?
968可愛い奥様:2008/10/10(金) 03:07:58 ID:BGrPBh0G0
都会に住むようになって益々寂しい思いがする。
人間が多いからその中で親密になるということはなかなかないんだろうな。
余程何かメリットや吸引力でも働かない限り。

>966 同じ様な思いしたことあるよ。
あまり無理しないで聞き上手に徹した方がいいかも。
969可愛い奥様:2008/10/10(金) 03:38:45 ID:MDapZaYc0
>>966
仲良し4人組の輪が乱れるのが怖いんじゃないの?
一人ずつと仲良くなっていく様にしてみたらどうだろう。
気にせずがんばれ。
970可愛い奥様:2008/10/10(金) 10:57:49 ID:7IUau98h0
無理に周りに合わせてまで付き合う意味ってあるのかな?私も
孤立が嫌で何度か話合わない人とつるんだりしていた時期が
あったけれど自分出せないしストレスばかり溜まって最後は
誰とも連絡とらなくなった。
友達になるべく人はやっぱり本当にやりたいことやって好きな様に
生きてその過程で出来るものなのかな?って。
本当にやりたいことがない内はどんなことしても頑張っても全部空回り
に終わってしまうし、関係も長く続かない。
夢中になれる何かを先に見つけた方がてっとり早いかもしれないなと
思う今日この頃。
971可愛い奥様:2008/10/10(金) 12:34:22 ID:BoCR/P5X0
>>971なんか元気出る書き込みでうれしい。お礼が言いたくなった、ありがとう。
972可愛い奥様:2008/10/10(金) 12:51:00 ID:+6duYR5WO
>>961さん
自分と似ているような気がしました
相手が何気なくいった言葉の意味とか、心理を考えてしまうw
決して意地悪な事を言われた等ではなく、単なる駄洒落めいた言葉ですら考える事があります
もちろんいつもじゃないけどね
テレビも特定の番組以外みないし、細かい作業(手芸には憧れるな)もイマイチ
若い頃から一番興味があるのが野生動物の生態です
973可愛い奥様:2008/10/10(金) 19:18:14 ID:mRYjY+ZsP
好きなテレビはナショジオ、ディスカバリー、ヒストリーチャンネル、時代劇。
極めつけはオカルト。
女の子らしい要素何も無し
974可愛い奥様
うひゃー(゚∀゚)
時代劇以外は激しく一緒で嬉しい
野生動物板とかオカ板楽しいですよね