・▽・▲・女友達って大事?125人目・▲・▽・

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2008/05/26(月) 22:24:30 ID:U/TdYAmt0
ほんとほんと、読む気がせんわw
953可愛い奥様:2008/05/26(月) 22:31:08 ID:eBAWO4Vq0
いやいや、面白かった。
出来婚、同棲、不倫に対する価値観ってホントそれぞれ違うから、
政治とか野球の話と同様リアルで話題にするのは辞めた方がいいという事が良くわかった。

954可愛い奥様:2008/05/26(月) 23:09:05 ID:UkEY7OnX0
>>953
野球も不向きかしらね?
955可愛い奥様:2008/05/27(火) 02:21:31 ID:D93x6vDb0
同じ球団の同じ選手の同じようなファン同士ならいいかもw
要するに価値観が全く同じ者同士じゃなきゃ語ってはならない部分てとこなんじゃ
価値観の違いがストレートに出やすいし、これが合わない人間とは絶対合わないからなー

2みたいな場所で価値観違う人の話読むのは、どうせ他人だから面白いけどね
でも読みながら「ああこういう人が側にいなくて良かったー」とか思ってたりもするw
956可愛い奥様:2008/05/27(火) 02:28:26 ID:ZtFN0nk5O
DQNイメージランクとしては、

デキ婚・不倫>>>>>(越えられない壁)>>>>>同棲>婚前交渉

だな。

ただし、この「同棲」は、「ある程度の結婚の段取りがついた男女がするもの」って基準。
親への挨拶、式の日取りなどの準備が始まって、「結婚前のお試し同棲」としてってこと。
半年間とか一年間とか決めて。

ただ単に「淋しいから〜」「毎日一緒にいたいから〜」と、軽々しく次々と同棲するのは、立派なDQN行為。
957可愛い奥様:2008/05/27(火) 03:08:12 ID:ynD/TwPq0
もういいよ同棲話は。
958可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:50:47 ID:+v3C1Z+V0
こうやって人を見下し差別し序列をつけて排除していく思想が培われていくんだなと、
このスレ見て思うよ。気をつけよ。
959可愛い奥様:2008/05/27(火) 10:11:47 ID:mJT73IbO0
人間ってトータルだし、同棲もせずちゃんと結婚してから子ども作って
っていうまともなプロセス踏んでるヤツでも嫌いなヤツは嫌いだしw
余りにも四角くてまともで普通すぎて面白味がない女というのもいる。
要はすべてを含めた全体としての人間性で好き嫌いは決まるな。
960可愛い奥様:2008/05/27(火) 10:25:14 ID:yBXScfkc0
蒸し返して悪いけど、
同棲=ふしだら!って思う人って、
一緒にいる=Hしまくり!って思ってるから??
結婚しないと女にとって不利だから同棲はやめなさい!っていう理由なら分かるけど。

いい年した大人が、やる事しか考えてないとしたら、
そっちの方がふしだらだと思うけど。
961可愛い奥様:2008/05/27(火) 10:30:42 ID:0/e1N/Ki0
自分の主張のみを滔々と述べる人は例え正論であっても鬱陶しいものであるという事実。
962可愛い奥様:2008/05/27(火) 10:43:03 ID:fu77stLw0
出既婚→同棲→
さあ次はなに!?
963可愛い奥様:2008/05/27(火) 10:49:13 ID:4bU8KAhe0
>出既婚→同棲→

→不倫ネタ?   もしくは
→見下し・差別・序列ネタ?
964可愛い奥様:2008/05/27(火) 12:49:01 ID:D93x6vDb0
>>960
性的な意味でふしだらという風に思ったことは無いけど、だらしないって感じるからあんまいいイメージ無い派
でもだらしないとこのある人なんて自分含め色々いるし、それだけで友人の人間性を決めたりはしないけどね
単純に同棲してると聞いたらまずだらしない性格だと思うだけ
で、相手により心配したりアドバイスしたり遠ざかったりします

性的な理由でマイナスに思ってない例出したからもうこの件は良いでしょーか
965可愛い奥様:2008/05/27(火) 14:08:36 ID:AmcPLyyu0
いいかげんスレチだと思わないのかな。
それぞれ、それなりの人生経験重ねて、それなりに価値観も違って当たり前でしょ
966可愛い奥様:2008/05/27(火) 19:06:15 ID:eZAXi9+J0
>>958
たとえ相手が悪くて自分が正しかろうと人の悪口言いまくるスレで
そんなあなたにとっての正論を振りかざしても無意味だと思う。

>>960
デキ婚は一回のエッチでもできるので、やりまくりじゃないです!
同棲してたって、一回もエッチしてるとは限りません!

というのも素晴らしい言い訳だと思う。
967可愛い奥様:2008/05/27(火) 20:20:56 ID:fGzFTCzj0
>>966
ここって人の悪口言いまくるスレだっけ?
女友達の「なんだかな〜」を語るスレだよね?
968可愛い奥様:2008/05/27(火) 21:03:10 ID:EHdqGHw60
豚切り失礼
自分の決心のために書いておきたい

今、一人とCOもしくはFOするために頑張ってる
学生時代の友達の中の一人で、いつもグループでしか会わないから
彼女とCOorFOすると必然的に全員とそうなる確率が高いけれど
もう彼女とは付きあうことはできない
だから心をぐっと鬼にして全員とそうなっても…と思って、今やってる
心の平和を取り戻すんだ
がんばるぞ
969可愛い奥様:2008/05/27(火) 21:48:39 ID:wjM9xScH0
>>966
どうでもいい事なんだけど
例え相手が正しくて自分が悪かろうが人の悪口を言いまくると言いたかったの?
970可愛い奥様:2008/05/27(火) 21:55:03 ID:heI5NLdo0
>>969
いや、違うと思う。元の文の「相手が悪くて自分が正しかろうと」じゃないと
後の文章の意味が通じなくなってしまう。自分が悪かったらそれは正論じゃなかろw
971可愛い奥様:2008/05/28(水) 00:37:19 ID:bEmQ41CUO
>>968
私も今同じような状況。お互いに、心穏やかな日が訪れるといいね。
972可愛い奥様:2008/05/28(水) 06:46:17 ID:AuMyJqZO0
前は普通に会ってお茶してたんだけど、向こうに子供ができて
あまり自由に出られなくなったのもあって、

・向こうが都合がいい時に誘ってきて、私がその日を空けて会う
・場所や時間も彼女の希望を優先

…という付き合いにシフトした。
子供が小さいんだからそれは別に構わないし、寧ろ私もそれがいいと
思っての事だったんだけど、そのうち
「子供がぐずって少し遅れますゴメン!」
「子供が風邪気味なんで○日に変更してもらえるかな?ゴメン」
「明日なんだけど、母が都合悪くて子供預かってもらえなくて」
…が増えてきて、
毎回「ごめん」と言いつつ同じパターンをくり返す事に対する不信感や
ドタキャンや遅刻とは無関係の、彼女のちょっとした言動を思い出して
「だいたい、彼女ってこういう部分がちょっと…」等
結構ネガティブな感情まで芽生えた瞬間もあって。

結局、ここ一年くらい全然会ってないんだけど
それでも定期的に「会おうよ」というメールはくるんで、
社交辞令として「うん、いつかお茶できたらいいね」ってな感じで
返事してるんだけど、元々はそういう付き合いじゃなかったから
寂しく思う…でも仕方ない事なんだろうね。
973可愛い奥様:2008/05/28(水) 07:22:21 ID:JTLut0CxO
>>968
同じような状況でした
グループでどうしても無理な子がいて
自分の出産を期にCO
他の皆は今でも遊んだりバーベキューして楽しそうで、私だけ孤立しちゃった感じ
でも少し経ったらグループ内で気が合う子は一対一で会うよう誘ってくれるようになった
そんな時自分にとって大切な友達がよくわかったよ
時間が経てばそういった変化もあるかもしれないので、今は頑張ってください
974可愛い奥様:2008/05/28(水) 10:23:44 ID:NvLJPP9s0
>>970じゃないが次スレ立てました。

・▽・▲・女友達って大事?126人目・▲・▽・
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1211937659/
975可愛い奥様:2008/05/28(水) 12:34:44 ID:ARYnvjDx0
>>972
そういう人っているよ。
私も子供いるから急に都合悪くなることも歩けどその友人は
次に合う日を設定しては来ないの?
理由をなんだかんだつけてるだけで結局は合う気がないってことなんだよね。
だって本当に会いたかったらなんとか都合つけるもんね。
さびしいだろうけど「いつかお茶できたら〜」という返事で正解だよ。
976可愛い奥様:2008/05/28(水) 15:25:48 ID:sjDureFK0
>>972
それはさびしいけど仕方ないことの一貫かなあ…
自分じゃなくて母親だけど、全員遠方在住ながら何十年と付き合いがある友人たちと1年に1度ぐらいは
会う約束をしていたが、まさに972にあるような理由で会えることが滅多に無いって
苦笑していたのが記憶に凄く残ってる。もちろん私が体調崩して母親がアウトだったこともある
子供出来ちゃうとどうしてもこうなることが多いから、無事に会える時が物凄く貴重だって言ってた

世代は違っても悩みは同じだよね
977可愛い奥様:2008/05/28(水) 15:43:20 ID:YOeRwB8b0
お互い子供を持つ同志なら、子供が熱出して・・・の状況が理解できるからいいけど、
相手が独身や小梨との約束は、私は子供が産まれてからは極力しないことにした。
相手から誘われても、ひょっとして当日に何かあってドタキャンすることがあるかもしれないけど
それでもいいかとたずねてから約束するようにした。

自分が小梨のとき、幹事やらなんやらで、子供がいる子のドタキャンに正直うんざりしてたから
自分は同じ気持ちを相手にさせたくない。
978可愛い奥様:2008/05/28(水) 19:16:23 ID:J1+vNUbJ0
やったー!!ウザーな友達からCO宣言された。
最近メンヘラ気味で変な言いがかり付けてきて対応が面倒で、
でも明らかにおかしいから変な対応してキレられても怖いなぁと
ほっといたら向こうから絶交してきた。
うんうん、私の事はもう忘れてくれ。
私もきれいさっぱり忘れるから。

もうね、結婚して仕事もして子供もいて本当に忙しいから、
一緒にいて楽しくない友達と過ごすような無駄な時間はもうないんだ。
一緒に過ごした学生時代は本当に楽しかった。
今までありがとう。さようなら。

979可愛い奥様:2008/05/28(水) 21:06:25 ID:XwtVVUcO0
>やったー!!ウザーな友達からCO宣言された。
>最近メンヘラ気味で変な言いがかり付けてきて対応が面倒で、
>でも明らかにおかしいから変な対応してキレられても怖いなぁと
>ほっといたら向こうから絶交してきた。

こう思ってたのが相手に気付かれたんだろうね。
まあよかったじゃないの。
980可愛い奥様:2008/05/28(水) 21:22:52 ID:CQfa1DHa0
逆に相手からも全く同じように思われてたという可能性もありそうだ。
>結婚して仕事もして子供もいて本当に忙しいから
を見ると。
結婚、特に出産を機に人間変わる人っているからね。
良くない意味で。
981可愛い奥様:2008/05/28(水) 21:30:25 ID:Upw752mTO
>>978
いいなあ…
なんだか嫌になって(細かいことが積もって)FO狙っている元友人、
そっけなくしだしたら距離梨にスキルアップして困っているよ。

三十過ぎた友人関係って、アッサリしたのが理想なのにな。
いつまでもいつまでも十代の時みたいな感覚を強要されてウンザリ。
982可愛い奥様:2008/05/28(水) 22:02:06 ID:bEmQ41CUO
>>978>>981
まさに私も同じような状態・・・距離置きたいのに、
何回断っても会う約束のメール来るし・・・。むげに
冷たくして追い詰めちゃったら怖いから、どうしていいか分からないよ。
もう嫌だ・・・。連絡してこないでくれ・・・。
983可愛い奥様:2008/05/28(水) 22:28:22 ID:Upw752mTO
>>982
こういう話すると、付き合いたくないとハッキリ言えといわれるけど、なかなか言えないよね。
面倒だし、相手を無駄に傷付けるのも嫌だし。察して欲しい。
というかさ、こういうことをハッキリ言えない、ということも含めて私やあなた
なわけで、友達友達と言うなら、絶縁宣言せずに離れていくタイプだと気付いて欲しいよ。
うまく表現できないけど、こういう時にキッパリ言えるというのは、それはもう「私」じゃないというか。
984可愛い奥様:2008/05/28(水) 22:57:36 ID:bEmQ41CUO
>>983レスくれてどうもありがとう・・・聞いてもらえて、何だか少し気持ちが落ち着いたよ。本当にありがとう。
985可愛い奥様:2008/05/28(水) 23:10:57 ID:Upw752mTO
>>984
大丈夫?随分追い詰められているみたいだけど…
あまりに非常識な相手なのなら、生活全般板の距離感のない人スレで吐き出して来るといいよ
986可愛い奥様:2008/05/28(水) 23:18:25 ID:bEmQ41CUO
>>985
心配してくれてありがとう。今の所はまだ大丈夫なので、もう少し様子を
見る事にします。お互いに相手とうまく距離を置ける日がくるといいね。
987可愛い奥様:2008/05/28(水) 23:37:30 ID:K+Xw10RyO
豚切り
大学時代の友人A(中退)の話なんですが・・・
サークル仲間で結婚した子(B)がいて、結婚式にその子も招待された
けどAは結婚式をドタキャン、音信不通に
Bも私達もびっくりしたし、連絡つかないから心配もした
実家で生きてるらしいけど、私は腹が立って年賀状も出さなかった
グループのCとBは(Bはご祝儀ももらえてないのに引き出物郵送した)
年賀状出したらしいけど、Cにだけ返事きたんだと
でもメアドも変えてるし、連絡つかないとの話

正直Aの人生がうまくいってないのは予想がつくんですよ
中退してから就職した会社を家庭の事情で辞めたり、仲良しグループの中では
就職した会社も小さかったり、家に病人がいたり・・・
みんなが集まる度に自分と比べてしまうのか無理してたぽい
見栄の為に嘘もよくついてました
結婚式はサークル仲間全員が来たから来づらかったのかもしれません
正直面白い人だったし、いい思い出もあるので嫌いにはなれない
私はできればCOしたくないけど、そっとしとくべきですかね
実家しか連絡先がわからないのでどうしたもんかと思ってます
988可愛い奥様:2008/05/29(木) 00:07:17 ID:eXAFag330
ほっといてあげればいいのに…
989可愛い奥様:2008/05/29(木) 00:11:35 ID:FUs0qYLTO
>>987
Aさんが結婚式をドタキャンしたのは、確かに非常識だとは思うけど、それとは別でそんなに色々辛い思いしてる人なら、
向こうから連絡してこない限り、そっとしておいたあげた方が良さそうな気がするよ。
990可愛い奥様:2008/05/29(木) 00:15:32 ID:eXAFag330
ヒマなので逆の、Bさんの立場で書いてみた。


私は大学を事情があって中退したんだけど、サークル仲間が結婚式に招待してきた。
一応行くと返事を出してしまったけど、今更付き合う気もないし
もう嫌われて丁度いいやとドタキャンしたら何故か引き出物が送られてきた。
行ってもいないのに、何だかすごく嫌みっぽくてウザかった。
で、年賀状がしつこく来るので一応返事は出したけど
うっとおしいのでメアドも変えて電話は着信拒否に。

サークルの空気も自分には合わなかったし、
出来るだけ波風立てないようにFOしようと努力してるのに
何でこんなにしつこくしくるんだろう。
私とこれ以上何がしたくて付き合いを続けようとしてるのか理解できない。
991可愛い奥様:2008/05/29(木) 00:31:28 ID:FUs0qYLTO
>>990
大学中退はBさんじゃなくてAさんだとオモ。
992可愛い奥様:2008/05/29(木) 00:37:31 ID:kU7J2sSr0
出産した友人の子供の名前を、「なんかヤンキーみたい」とその子のいないところで言った友人。
別に全然DQNネームではない。FOする決心がついた。頑張ろう。
993可愛い奥様:2008/05/29(木) 02:55:17 ID:cODPnScG0
>>987
>どうしたもんか

987には選択肢ないでしょ?
どう動こうが、B子にあなた達がCOされたって事だから。
そのCって子には、気まぐれで連絡来るかもしれないけど。
994可愛い奥様:2008/05/29(木) 02:56:07 ID:cODPnScG0
あ〜・・・
A子にあなた達がCOされた、の間違い。
995可愛い奥様:2008/05/29(木) 07:43:15 ID:ahAVfMBIO
>>989
Aから連絡きたら優しく対応、でいいですかね
そっとしとくって言っても年賀状くらいは出した方いいかな・・・

>>990
Bには結婚式の話したら、おめでとうって言ってかなり喜んでて、
一応付き合いで行くか、みたいな雰囲気ではなかったです
その時点ではAも友人関係を切るつもりはなかったみたい

>>993
それがAが中退してから、お互い連絡しなかった時期があって、(家庭の事情もあるし気を使ってた)
何年か経って連絡して集まったりできる関係に戻ったんです
だからまた連絡くるかなーと思ったり
突然って感じでもないんで・・・
正直Aをかわいそうと言うか、ちょっと下に見てたこともあったんで、
そういうのが音信不通の原因なら申し訳なさを感じたり
COってされたら凄い悩みますよね、軽く自己嫌悪になります
996可愛い奥様:2008/05/29(木) 08:54:55 ID:INSM0OEM0
> 正直Aをかわいそうと言うか、ちょっと下に見てたこともあったんで、
>987の後半を読めば他人でも分かる。
Aにもカチンときてる部分があったんじゃない。
997可愛い奥様:2008/05/29(木) 10:29:17 ID:cODPnScG0
>>995
何が言いたいのかよく分かんないけど、
COはするよりされる方が楽だから、良かったと思うよ、995的に。
998可愛い奥様:2008/05/29(木) 10:31:22 ID:NXAPoekl0
>987の後半は客観的事実で、それ込みで「「おもしろい人だしいい思い出もある」って言ってるわけで。
結婚式までは普通に集まってたんだし。
結婚式ドタキャンの時点で「カチンと来たからこっちからCO」ってレベルじゃない。
999可愛い奥様:2008/05/29(木) 10:37:06 ID:NQdASha10
>>987
>実家で生きてるらしいけど、私は腹が立って年賀状も出さなかった
>>995
>そっとしとくって言っても年賀状くらいは出した方いいかな・・・

あなたの対応に波があって分からん。
反省しろ!とお灸をすえる意味で連絡絶ったけど、
本当に縁が切れそうなのに気づいたら今度は音信を保ちたいということ?
1000可愛い奥様:2008/05/29(木) 10:38:05 ID:NQdASha10
続きは次スレで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。