★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい16★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
高度不妊治療をしている皆様、
情報交換や治療の愚痴などをどうぞ。
煽りは無視で参りましょう。
書き込む時は、必ずmail欄にsageと入れてください。
>>980を踏んだ方は新スレを立ててください。

タイミング〜AIHまでは<一般不妊治療>
VF・ICSI・ZIFT・GIFTなどが<高度不妊治療>
なので一般不妊治療の方は下記へどうぞ。

【まったり】34歳までの不妊治療8+12【sage進行】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1200587048/
【35歳以上限定】不妊治療を頑張る人のスレ その2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202868524/

過去スレ、関連スレは>>2-3

前スレ
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい15★
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1192282397/
2可愛い奥様:2008/03/21(金) 09:08:06 ID:hXhYImue0
妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart27
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202867899/

◎高温期のみなさま part37◎
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1200610462/

*低温期のみなさま part16*
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1194416960/

【質問は】不妊治療が実った人!5【既女板へ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194595618/

これって不妊?2人目ができない・・・part5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188828288/
3可愛い奥様:2008/03/21(金) 09:09:05 ID:hXhYImue0
過去スレ
★エキスパート向け・赤ちゃん(一人目)が欲しい★
http://caramel.2ch.net/ms/kako/1012/10126/1012634002.html
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい 2★
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1025511062/
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい 3★
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1045381711/
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい 4★
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1061483520/
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい 5★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1078445067/
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい6★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1096277995/
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい7★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1109291830/
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい8★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1119449425/
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい9★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1129609664/
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい10★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1141135996/
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい11★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1150571459/
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい12★
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1160232965/
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい13★
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1170345464/
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい14★
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1181645947/
4可愛い奥様:2008/03/21(金) 09:10:00 ID:hXhYImue0
ゴメソ、>>2>>3が前後してしまいました。
次スレの時は入れ替えておくれ。
5可愛い奥様:2008/03/21(金) 10:02:09 ID:LtNzOXdUO
あげ
6可愛い奥様:2008/03/21(金) 10:04:44 ID:LtNzOXdUO
不妊のブログより

2008-03-20 13:03:43
笑っていいともに
子沢山ママが…

37歳で初孫ができて48歳で孫が10人もいるそうな…

11人の子供を産んだママは
「落ち込んでブルーになる暇がない」そうな…

○○35歳でまだ子供も居ませんが何か?
5年も不妊症で悩んで鬱で過呼吸でブルーじゃない日のが少ないですが何か?羊水腐ってますが何か?(腐らないっちゅーねん)

祝祭日だからってこんな企画やめてほしいよ
フジテレビめ



ひでぇwww
こんなに性格ひん曲がっちゃうもんなの?
7可愛い奥様:2008/03/21(金) 11:50:43 ID:LtNzOXdUO
あげ
8可愛い奥様:2008/03/21(金) 14:17:10 ID:LtNzOXdUO
不妊
9可愛い奥様:2008/03/21(金) 15:47:29 ID:LtNzOXdUO
不 女壬
10可愛い奥様:2008/03/21(金) 16:50:23 ID:LtNzOXdUO
11可愛い奥様:2008/03/21(金) 16:56:17 ID:VkD4+GOj0
早くー
12可愛い奥様:2008/03/21(金) 19:29:40 ID:LtNzOXdUO
不妊治療
13可愛い奥様:2008/03/21(金) 20:02:20 ID:LtNzOXdUO
エキスパートw
14可愛い奥様:2008/03/21(金) 21:46:14 ID:LtNzOXdUO
エキスパート
15可愛い奥様:2008/03/22(土) 01:16:46 ID:vp5Bl4RZO
治療しながら煙草吸ってる人いますか?
16可愛い奥様:2008/03/22(土) 01:20:30 ID:10dwuKotO
>>15
健康の為にも煙草は吸っちゃだめだよ。
17可愛い奥様:2008/03/22(土) 06:39:07 ID:kc31dkqnO
良スレあげ
18可愛い奥様:2008/03/22(土) 08:53:51 ID:kc31dkqnO
良スレあげ
19可愛い奥様:2008/03/22(土) 14:01:09 ID:bm4J2cU9O
不妊エキスパート晒しage
20可愛い奥様:2008/03/22(土) 16:05:27 ID:U3rMVY4OO
先日姑に子供のいない人生は考えられないの?と聞かれて適当に答えたけど
昨晩から頭の中から放れない。
私の体を心配してくれるのは嬉しいけど…
いつか諦めないといけない時期が来るんだなと焦る気持ちでいっぱいです
今まで諦めるとか考えた事が無かったからかな?
来週には凍結胚移植なのに…こんな気分じゃまた失敗かな?
21可愛い奥様:2008/03/22(土) 16:45:09 ID:u6/i7Mxg0
やれやれ。ここにまで必死な粘着がきたとは。

>>20
気遣って言ってくれてるんだろうけど、治療中に言われるのはモニョる。
治療を休もうと思ってる時に言われるんだったら、ちょっと気が楽になるかもね。
来週までカウントダウンだけど、うまく移植できますように。
22可愛い奥様:2008/03/22(土) 18:16:37 ID:kc31dkqnO
体外受精でできた子供w
23可愛い奥様:2008/03/22(土) 18:30:26 ID:Gvic7SGNO
子供のいない人生は考えられないの?
241:2008/03/22(土) 19:00:59 ID:kc31dkqnO
>>23

考えられません。
どこの女が産んだかもわからない子供なんか、養子として引き取りたくないですね。

私達は、自分の子供にこだわっていますから、
体外受精を悪いと思ってませんし。

このスレの最終目標は、向井亜紀氏を目指すって事です。
25可愛い奥様:2008/03/22(土) 22:11:52 ID:kc31dkqnO
良スレあげ
26可愛い奥様:2008/03/22(土) 23:36:07 ID:U3rMVY4OO
20です
子供のいない人生は考えられないのではなくて…考えた事が無かったんです。
昨晩から初めて考えるようになりました。
27可愛い奥様:2008/03/23(日) 06:15:42 ID:fb+Bw9gvO
不妊
28かばとっと:2008/03/23(日) 06:16:59 ID:mX4UVhRm0
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
29可愛い奥様:2008/03/23(日) 14:16:03 ID:fb+Bw9gvO
無事には届かない。
不妊は、届いた子供の写真入り年賀状をびりびりに破くからな。
30可愛い奥様:2008/03/23(日) 14:25:31 ID:fb+Bw9gvO
2008/03/21(金) 17:23:28 ID:uFhaEWjf0 [sage]
2月末で同じフロアに勤務していた既婚派遣妊婦が部署を離れた。
同じ派遣でもすごく優秀らしくて、外出したり残業したり、社員と対等に
バリバリやってた。(基本派遣は何も任せてもらえない会社)
社員とも仲良くて、よく飲みに行ったりしてたらしい。

彼女とは何の接点もなかったが妊婦でヘビスモだったから女性の派遣の間で
うわさになってた。
おまけに見た目も小さくて、いつも笑顔でかわいい。
旦那さんも外資で超高収入との噂。
働くのは旦那が忙しくて家にいても1人が長い。
家事なんてすぐに終わる、つまらないからと。

治療代の為に働く私と、暇つぶしの仕事が大成している彼女。
もう、いつ辞めるんだろう、いつ視界から消えてくれるんだろうって
そればっかり。

容姿端麗で仕事も出来て子供も出来て。

辞めた時点で結局9ヶ月だったらしい。

やっと忘れた頃だったのに、彼女が派遣なのに、実は産休育休で
来年は社員採用で復帰するって聞いた。
本当なら社員採用なんて絶対にない会社。

何もかも手に入れられる彼女と、子供は出来ない、低収入な私。悔しい
31可愛い奥様:2008/03/23(日) 16:04:29 ID:fb+Bw9gvO
良スレあげ
32可愛い奥様:2008/03/23(日) 19:28:45 ID:fb+Bw9gvO
良 スレ あげ
33可愛い奥様:2008/03/24(月) 10:27:25 ID:KsYYfZcHO
あげ
34可愛い奥様:2008/03/24(月) 11:04:32 ID:R8efMZMLO
>>24は一生不妊だろうな。
35可愛い奥様:2008/03/24(月) 20:47:02 ID:WGnseRgiO
まだダメかなぁ。
荒らす人がいて悲しい。

昨日移植しましたがプロゲステロン注射した途端高熱と下痢になりました。
主治医は熱があるのは風邪なんじゃないかと言ってますが、あきらかに注射すると熱が出るという感じです。
こんな風になった方いらっしゃいますか?
36可愛い奥様:2008/03/24(月) 21:06:31 ID:CUNGy1Ku0
>>35
私は高熱や下痢はなかったけど
腕に射ったあと上腕が腫れ上がって熱を持ち、しばらく治らなかった
お尻だと何とか大丈夫だった
私の場合はアレルギーだろうと言われたから、35さんもその可能性はあるかも?
37可愛い奥様:2008/03/24(月) 21:11:03 ID:YEZX7t1T0
>>35
試しに黄体補充の方法を変えてみたら?
注射じゃなくてもいくらでもある(飲む打つ入れる)
そしたら因果関係がハッキリするかもよ
その問題の注射1種類しか方法がないわけじゃないと思う。
「関係ないとは思うんですけど一応変えてみてください」と申し入れるべし。
38可愛い奥様:2008/03/24(月) 21:32:25 ID:WGnseRgiO
>>36さん>>37さんありがとうございました。
やはり合わない人がいるんですね。
そして他にも黄体補充の方法があるんですね。
主治医に電話しても風邪と言われたんですが、明日は替えて貰うようお願いしてみます。
あきらかに注射すると熱が出て具合が悪くなるので。
レス貰えてホッとしました。
39可愛い奥様:2008/03/24(月) 21:46:15 ID:cRQdrbx90
今周期、移植予定だったのに、LUFのため中止となってしまった。
自然周期移植で、D9よりプレマリンを飲み始め、D10で卵胞21mm、内膜5.9mm、LHサージ陽性。
ところがD13のエコーで排卵できてなかった。30mmにも育っててこんなの初めて。
これってプレマリンのせい?排卵抑制されたのか。
だったら、薬なしでまるっきり自然に任せた方が良かったのでは..orz
40可愛い奥様:2008/03/24(月) 23:11:20 ID:KsYYfZcHO
あげ
41可愛い奥様:2008/03/24(月) 23:15:35 ID:KsYYfZcHO
今周期、移植予定だったのに、LUFのため中止となってしまった。
自然周期移植で、D9よりプレマリンを飲み始め、D10で卵胞21mm、内膜5.9mm、LHサージ陽性。
ところがD13のエコーで排卵できてなかった。30mmにも育っててこんなの初めて。
これってプレマリンのせい?排卵抑制されたのか。
だったら、薬なしでまるっきり自然に任せた方が良かったのでは..orz
42可愛い奥様:2008/03/25(火) 00:00:57 ID:y8BT0PJv0
今周期、移植予定だったのに、LUFのため中止となってしまった。
自然周期移植で、D9よりプレマリンを飲み始め、D10で卵胞21mm、内膜5.9mm、LHサージ陽性。
ところがD13のエコーで排卵できてなかった。30mmにも育っててこんなの初めて。
これってプレマリンのせい?排卵抑制されたのか。
だったら、薬なしでまるっきり自然に任せた方が良かったのでは..orz
43可愛い奥様:2008/03/25(火) 00:03:07 ID:jYRPzvQnO
今周期、移植予定だったのに、LUFのため中止となってしまった。
自然周期移植で、D9よりプレマリンを飲み始め、D10で卵胞21mm、内膜5.9mm、LHサージ陽性。
ところがD13のエコーで排卵できてなかった。30mmにも育っててこんなの初めて。
これってプレマリンのせい?排卵抑制されたのか。
だったら、薬なしでまるっきり自然に任せた方が良かったのでは..orz
44可愛い奥様:2008/03/25(火) 00:13:09 ID:79cdLoe90
>>39
ピルで消して再挑戦だね
採卵周期の後はそのように乱れることあるよ
ここまできたら機が熟すのを待とう。
45可愛い奥様:2008/03/25(火) 00:20:12 ID:jYRPzvQnO
性格が悪い人が不妊になります。
46可愛い奥様:2008/03/25(火) 01:07:16 ID:7M0TtgWi0
そんなことない
47可愛い奥様:2008/03/25(火) 06:43:04 ID:EYXM28BT0
流石エキスパート!やることが凝っていらっしゃる!
48可愛い奥様:2008/03/25(火) 06:43:54 ID:EYXM28BT0
今周期、移植予定だったのに、LUFのため中止となってしまった。
自然周期移植で、D9よりプレマリンを飲み始め、D10で卵胞21mm、内膜5.9mm、LHサージ陽性。
ところがD13のエコーで排卵できてなかった。30mmにも育っててこんなの初めて。
これってプレマリンのせい?排卵抑制されたのか。
だったら、薬なしでまるっきり自然に任せた方が良かったのでは..orz
49可愛い奥様:2008/03/25(火) 08:56:09 ID:jYRPzvQnO
今周期、移植予定だったのに、LUFのため中止となってしまった。
自然周期移植で、D9よりプレマリンを飲み始め、D10で卵胞21mm、内膜5.9mm、LHサージ陽性。
ところがD13のエコーで排卵できてなかった。30mmにも育っててこんなの初めて。
これってプレマリンのせい?排卵抑制されたのか。
だったら、薬なしでまるっきり自然に任せた方が良かったのでは..orz
50可愛い奥様:2008/03/25(火) 10:12:54 ID:yVGdl38hO
51可愛い奥様:2008/03/25(火) 15:03:34 ID:ejmppJuz0
IVF6回目 たぶん妊娠した!うん!絶対した!
52可愛い奥様:2008/03/25(火) 15:14:04 ID:RRisRPuc0
>35さんの書き込みを見て
初めて自分も注射のあとに同じ症状(熱と下痢)だと気づいた。
風邪気味でもあるし、膣座薬も併用してますが
注射の副作用の可能性もあるわけね・・・
53可愛い奥様:2008/03/25(火) 16:22:05 ID:1vEhsWgu0
明日(D19)凍結胚の移植なのに、高温期に入らない!!
いつもは14日ごろには高温期に入るのに。
これでも大丈夫ですか?

あと、移植前にはおしっこをためて移植に臨むそうですが、
うちではそれはやらないようです。
でも個人的にやってみようかな、と思っています。
ためて移植されている方、移植後はすぐにトイレに行っているんですか?
(前回移植後にたまたまトイレに行ったら、青い液体がでてきてビビりました・・・)
54可愛い奥様:2008/03/25(火) 16:42:52 ID:jYRPzvQnO
明日(D19)凍結胚の移植なのに、高温期に入らない!!
いつもは14日ごろには高温期に入るのに。
これでも大丈夫ですか?

あと、移植前にはおしっこをためて移植に臨むそうですが、
うちではそれはやらないようです。
でも個人的にやってみようかな、と思っています。
ためて移植されている方、移植後はすぐにトイレに行っているんですか?
(前回移植後にたまたまトイレに行ったら、青い液体がでてきてビビりました・・・)
55可愛い奥様:2008/03/25(火) 16:43:29 ID:jYRPzvQnO
>>51
してねーよ
56可愛い奥様:2008/03/25(火) 17:02:32 ID:w5roJoGbO
>>52
今日先生に注射を替えて貰ったら、憑き物がとれたみたいにすっきりしました。
やっぱり注射の副作用だと思います。
知り合いも移植後の注射で高熱と下痢で苦しんだと言ってました。
しかし、製薬会社から副作用の報告に熱は書いてない様でなかなか気付かないと思います。
皆さんもご注意下さい。
57可愛い奥様:2008/03/25(火) 19:49:49 ID:JYLKmYu70
>>54
うちはかなりためて移植することになってるけど
膀胱で子宮を押さえて狙いを定めるためwだそうだから
先生が必要としていないなら個人的にためてもあまり意味はないかも

移植後はカテーテルで抜くときとすぐ歩いてトイレに行く場合がある
どっちになるかは本人の状態と順番待ちしてる人の状況、
そして看護士さんの手の空き具合によるw
私の場合陽性が出たのは自力でトイレに行ったときだけなので(流産でしたが…)
どちらでも卵の状態や着床には影響ないと思います
5853:2008/03/25(火) 20:46:19 ID:1vEhsWgu0
>57
どうもありがとう。
医師の指示通りに普通に行くことにしました。

低体温なのに風邪気味で、しかも花粉症まで。
最悪のコンディションですが、希望をもってがんばるぞ!
59可愛い奥様:2008/03/25(火) 22:22:45 ID:jYRPzvQnO
さげ
60可愛い奥様:2008/03/25(火) 23:04:08 ID:mFe3HIPn0
>>20
私は・・実の母に言われた、しかも、、、子供がいない人生って
割り切って楽しめばいいめど、今必死になってるあなたを見てると哀れだとまで
いわれました。 悪気はなかったんだろうが、かなりショック。
本当に誰もこの愚痴はいえない。
61可愛い奥様:2008/03/25(火) 23:34:42 ID:jYRPzvQnO
さ げ
62可愛い奥様:2008/03/25(火) 23:36:51 ID:EYXM28BT0
哀れ
63可愛い奥様:2008/03/26(水) 07:18:39 ID:SxzGUEJKO
子供まだ?
64可愛い奥様:2008/03/26(水) 07:38:47 ID:OA/eKKQhO
母親や姑がもういいって言ってるのに、無駄金を投じて不妊治療する奴ってww
かなり高齢の不妊なんだね。もしかして40過ぎ?
もはや単なる物欲か執念だね。手に入らないものをなぜ諦められないの?
姑さんも呆れてんだよ。

子供のいない老後なんだから、お金貯めないでどうすんの?
頼むから生活保護のお世話にはならんでくれ。
65可愛い奥様:2008/03/26(水) 09:43:54 ID:SxzGUEJKO
生む資格がないからいい年こいて不妊なんだよ。
66可愛い奥様:2008/03/26(水) 09:50:22 ID:/bTo8wSqO
さげ
67可愛い奥様:2008/03/26(水) 10:04:37 ID:+61fp1in0
まあまあ、荒れてるけど、きっとそれはダルビッシュファンの奥様なんだろうなと思うと
荒らしを見る目も温かくなってくるよ。

ところで、某ブログで、KLCにはVIP用の仕組みがあるような事書いてあったね。
そこで見かけた人の話も。分かる人には分かるんだろうな。
KLCも色々支店?が増えてきていて選択肢が多そうだ。
68可愛い奥様:2008/03/26(水) 10:53:55 ID:syR6xsWv0
>>60
私の実母も同じこと言ったよ。私もショックだったー。
でも、ずたぼろになってでもリミットまでは治療を続けたいと伝えたら

親は孫なんかよりも娘がかわいいの。
孫の顔を見ることよりも、元気な娘の顔を見てるほうが幸せなの。

という事を言われました。お腹痛めて生んだ子が苦しむ姿を見るのも
きっと母親としては辛かったんだろうなと、少し前向きになれました。

愚痴で吐き出せるなら吐き出して、いけるとこまで頑張ろう!
6951:2008/03/26(水) 10:53:57 ID:KFvmp2Cm0
いや、絶対してるんだよ!まーちがいないっ!
ダルのファンの奥様、信じてくださいよ〜

みなとみらいのYクリはKLCから転院しても、値引きは5万のみらすい〜よ
70可愛い奥様:2008/03/26(水) 12:28:05 ID:SxzGUEJKO
不妊(苦笑)
71可愛い奥様:2008/03/26(水) 12:48:59 ID:vpc1WDOp0
新橋Yクリは混んでるみたいね。
みなとみらいはどうだろ?
72可愛い奥様:2008/03/26(水) 12:54:17 ID:miiH7DZI0
>>44
ありがとう。
焦らず、その時が来るまで待ちます。
73可愛い奥様:2008/03/26(水) 15:07:43 ID:xJkR07b7O
"その時"とやらが来る保証は全くないのよね
悲しいけど、それが 現実
74可愛い奥様:2008/03/26(水) 15:37:42 ID:SxzGUEJKO
さげ推奨
75可愛い奥様:2008/03/26(水) 16:16:31 ID:r0rkmC1JO
>>67
成程、ダルファンならこのしつこさも納得だわwww

>>72
その時が来る保証はないかもしれないが、
逆にその時が来ないって保証もない。
マターリ行きましょ。キニスンナ。
76可愛い奥様:2008/03/26(水) 16:23:58 ID:SxzGUEJKO
無理無理
77可愛い奥様:2008/03/26(水) 16:55:21 ID:OA/eKKQhO
不妊の自分と同士への慰めがすごく惨めに聞こえる。
78可愛い奥様:2008/03/26(水) 17:10:47 ID:KUc2i8k40
匿名掲示板で無差別に人を蔑んで楽しんでいる人も
物凄い惨めで哀れですよ、奥様。
79可愛い奥様:2008/03/26(水) 17:29:39 ID:sKp56LeG0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)


これみれと色々と分るよね。荒らしについてw
80可愛い奥様:2008/03/26(水) 17:31:22 ID:LugO3dlj0
苦笑

2008/03/21(金) 10:02:09 ID:LtNzOXdUO
2008/03/21(金) 10:04:44 ID:LtNzOXdUO
2008/03/21(金) 11:50:43 ID:LtNzOXdUO
2008/03/21(金) 14:17:10 ID:LtNzOXdUO
2008/03/21(金) 15:47:29 ID:LtNzOXdUO
2008/03/21(金) 16:50:23 ID:LtNzOXdUO
2008/03/21(金) 19:29:40 ID:LtNzOXdUO
2008/03/21(金) 20:02:20 ID:LtNzOXdUO
2008/03/21(金) 21:46:14 ID:LtNzOXdUO
2008/03/22(土) 06:39:07 ID:kc31dkqnO
2008/03/22(土) 08:53:51 ID:kc31dkqnO
2008/03/22(土) 18:16:37 ID:kc31dkqnO
2008/03/22(土) 19:00:59 ID:kc31dkqnO
2008/03/22(土) 22:11:52 ID:kc31dkqnO
2008/03/23(日) 06:15:42 ID:fb+Bw9gvO
2008/03/23(日) 14:16:03 ID:fb+Bw9gvO
2008/03/23(日) 14:25:31 ID:fb+Bw9gvO
2008/03/23(日) 16:04:29 ID:fb+Bw9gvO
2008/03/23(日) 19:28:45 ID:fb+Bw9gvO
2008/03/26(水) 07:18:39 ID:SxzGUEJKO
2008/03/26(水) 09:43:54 ID:SxzGUEJKO
2008/03/26(水) 12:28:05 ID:SxzGUEJKO
2008/03/26(水) 15:37:42 ID:SxzGUEJKO
2008/03/26(水) 16:23:58 ID:SxzGUEJKO
81可愛い奥様:2008/03/26(水) 17:51:53 ID:ozMDjRkKO
このスレがこれ以上荒らされませんように。

過去の出来事にとらわれず前向きに人生楽しんでください。
嫌な事があったのかもしれないけど、子どもがいるいないだけで人間計れないよ。
荒らしてるのはきっと、あなたの心が疲れてるからなんだよね。
何も出来ないけど幸せを祈ります。
82可愛い奥様:2008/03/26(水) 18:37:42 ID:SxzGUEJKO
>>80
ストーカーな不妊ってもう救いようないw

子供生めないわ、性格ひん曲がってるわ。
83可愛い奥様:2008/03/26(水) 19:32:25 ID:/bTo8wSqO
悩んでる人につばを吐くようなことを何度もできてしまうなんて、すさんでますね。
私も不妊治療始めたころは、人を攻撃する度胸こそありませんでしたが、気持ちはすさんでました。今はなんとか気持ちをコントロールできるように強くなりました。
高度治療が不自然に見えてしまうのは承知してます。躊躇してしまうこともあります。
でももう少し治療します。
私達、割りと平気なんです(笑)
84可愛い奥様:2008/03/26(水) 19:49:35 ID:SxzGUEJKO
あっそ
85可愛い奥様:2008/03/26(水) 20:47:28 ID:/bTo8wSqO
なかなかの粘り強さですよね、これだけ常駐してるんだから、もうあなたもこのスレの住人かな。
見ず知らずの他人にこれほど長く興味を持ち続けるとは。すごい。
いつまで続くか見守ります。
86可愛い奥様:2008/03/26(水) 23:16:31 ID:SxzGUEJKO
不妊治療しているオバサン
87可愛い奥様:2008/03/27(木) 02:05:10 ID:22LhrO/80
意外と早寝早起きの粘着奥様にストーカー(笑)と呼ばれた80です。

別にあなたに不妊と言われてもその通りだし、
だから通院してるんだし、まー人生いろいろありますから
性格もひん曲がっているかもしれません。

ここであなたがいくら石を投げたって別に
私たちが治療をやめるわけはないし、何も得るものはないよ。

他の板でも誰かが書いていたけど、
時間がもったいないし、あなたは自分で自分を傷つけているだけ。

オバサンで正真正銘エキスパートの私でさえ
1日に1回か2回しかのぞかない板に
朝の6時、7時から張り付いているそのエネルギー
何か他のことに使った方がいいよ。

88可愛い奥様:2008/03/27(木) 02:24:30 ID:91D0iN3Q0
>>87
ムカつくと思ったレスは見なかったことにすればいい。
ストレスがいちばん良くないよ。
明日は絶対楽しい1日になる!そう信じて今日はゆっくり休みなよ。
おやすみ>87 また明日元気に会おうね!!
89可愛い奥様:2008/03/27(木) 08:42:34 ID:A6SyHEdyO
これ以上身障増やすなよ。
治療したって妊娠できないんだからあきらめれば?
90可愛い奥様:2008/03/27(木) 11:14:31 ID:+7KyAXB30
35歳以上の次スレ

【35歳以上限定】不妊治療を頑張る人のスレ その3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1206583471/
9151:2008/03/27(木) 14:50:51 ID:trNZj/7Q0
やはり、妊娠していたーーーー!
6回目のIVFだよー!妊娠菌どぞ   つ◎◎◎
92可愛い奥様:2008/03/27(木) 15:44:13 ID:c/zLYRCL0
>>91
オメデトーーーー!!私にとって今日一番の良い報告です。
まぁま、ここはエキスパなので陽性時の移植の方法とか誘発の方法とかも書いてくれると
励みになって嬉しい。
93可愛い奥様:2008/03/27(木) 16:03:56 ID:whT+llwW0
おめでとう!!

今回特別なことって何かした?
9491:2008/03/27(木) 16:25:32 ID:A6SyHEdyO
嘘でした〜
9551:2008/03/27(木) 16:32:44 ID:trNZj/7Q0
ありがとう!

今回いつもと確実に違うことをしたのは、
ルイボスティーを採卵前から飲んだ!
葉酸サプリはずっと飲んでる。
旦那の精子も今回はマカ元気を毎日飲ませて700→2億に!!!!
移植後、毎日腹巻!着床時パイナップルがなかったから入ってるヨーグルト!
妊娠した友達に、お迎えの時に「おかえり」といい移植後は
毎日お腹をさすって話しかけること!と言われて実行した・・・

ちなみにいつも最高2個しかとれない卵(空砲もあり)
今回は10個以上採れた!
クロミより、注射(HMG)があってたらしい。
卵が採れない時、胚盤胞まで育たないで分割いつもストップしてたけど
こういった、ケースも絶対めぐり合えると思う。

まだまだ壁はあるがな・・・・・汗

96可愛い奥様:2008/03/27(木) 17:03:49 ID:Pu37vPlO0
>>95
おめでとうございます!
マカ元気って明治のドリンクですか?
うちも男性不妊なので気になります
97可愛い奥様:2008/03/27(木) 17:51:17 ID:c/zLYRCL0
>>95
ご主人のほうも数が劇的に増えてますね!
クロミッド使ってたということは、今までクロミの低刺激周期だったってことだろうか。
逆にhMGを使ったほうが良い成果が得られる場合もある、と。
これからも何かと不安な事もあるけど、卵ちゃん信じて温かくしてすごして下さいな。
98可愛い奥様:2008/03/27(木) 18:38:13 ID:A6SyHEdyO
>>95
流産
99可愛い奥様:2008/03/27(木) 18:41:05 ID:A6SyHEdyO
>>95
機械的に作られた子供って心底気持ち悪い。
身障が生まれますように!
100可愛い奥様:2008/03/27(木) 18:47:02 ID:xRBiARS3O
100
101可愛い奥様:2008/03/27(木) 19:32:27 ID:zVGC0Qi90
>>99
放って置いても、何かがあると思うよ。
確率的にどうか分からないけど、なんとか分娩までこぎつけたとしても、
こういう出来かただから
成長段階でその何かが出るかもしれないし、
成人したとしても、その時やはり不妊症ということもありうるでしょう。
まぁ、不妊症に成長したとしても、
そのときは>>95が代理出産でも何でもしてまた不妊因子をつなぐことでしょうけど。
102可愛い奥様:2008/03/27(木) 20:57:34 ID:bgNNn0KyO
>95 
必死だね、、
旦那さんが離れていかなければいいね、、
103可愛い奥様:2008/03/27(木) 21:01:27 ID:7Tk8/aDt0
>>102
巣にカエレ
エホバの証人ふざけるな!73
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1205676809/
104a:2008/03/27(木) 21:20:09 ID:6nTrwt3m0
機械的に作られた子供すでに国内にたくさんいるよな・・・。

それよりも最近こわいのがサイレントベビーやと思う。

赤ちゃんのときに泣かなかった子って将来犯罪を平気でする子になるんだってさ・・・。
105可愛い奥様:2008/03/27(木) 21:59:36 ID:+90uVywu0
475 名前:a[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:17:48 ID:6nTrwt3m0
とりあえず、その言い方は酷いからやめたほうがいいと思う。
ぶっちゃけ多人数とやりまくってヒトパピロとかうつって不振ってのが多いと思う。
遊んでていまさら子供ほしいってのはやっぱり理解できないものだ。


ヒトパピロって何?と思ってぐぐった。

>子宮頸がんやその前がん病変発症の最大の危険因子は疣(いぼ)のウイルスでよく知られるヒトパピロ−マウイルス感染

初めて知ったよ。遊んでクラミジアがどーの言うならともかく、ヒトパピロってw
子宮癌で子供うめなくなって宗教にはまってる人が荒らしてるって以前どっかの妊娠スレでみたけど
本当だったんだねえ
他スレで言い争ってるのみかけたけど興奮してボロだしちゃう不妊荒らしさんか。なんかせつないね・・・。
106可愛い奥様:2008/03/27(木) 22:17:17 ID:2B8R16JqO
>>95
おめでとうございます!
やっぱりマカって効果あるんですね!ご主人のその数値はスゴい。
無事に赤ちゃん対面する日を楽しみに、
身体を大切に過ごして下さいね。
107可愛い奥様:2008/03/27(木) 23:00:06 ID:VPdLAJb/O
>>95
おめでとう!
明日移植。あやかりたいものです。
私もいつもと違うことやってみよう
108可愛い奥様:2008/03/28(金) 03:48:39 ID:TETK36nM0
面白そうだったからまとめてみた。
真面目そうに見えるレスは他人のコピペです。
こういう作業を自分の毎日の仕事、生きがいにしちゃってる病気なんじゃない?
無言電話を何年も何千回もするような人と同じ。してるかもしれないね実際。

21金 ID:LtNzOXdUO
http://hissi.org/read.php/ms/20080321/THROek9YZFVP.html
22土 ID:kc31dkqnO
http://hissi.org/read.php/ms/20080322/a2MzMWRrcW5P.html
23日 ID:fb+Bw9gvO
http://hissi.org/read.php/ms/20080323/ZmIrQnc5Z3ZP.html
24月 ID:KsYYfZcHO
http://hissi.org/read.php/ms/20080324/S3NZWWZaY0hP.html 
25火 ID:jYRPzvQnO
http://hissi.org/read.php/ms/20080325/allSUHp2UW5P.html 
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=body&id=JL5LrpFfO
26水 ID:SxzGUEJKO
http://hissi.org/read.php/ms/20080326/U3h6R1VFSktP.html
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=body&id=erlgKwLjO
27木 ID:A6SyHEdyO
http://hissi.org/read.php/ms/20080327/QTZTeUhFZHlP.html
109可愛い奥様:2008/03/28(金) 08:40:54 ID:5ZjvOc1rO
検査薬で陽性でたー!
でも2日前まで毎日酒飲んでたよ
これからは大好きなコーヒーも飲めなくなるな・・・

てかまだダンナに報告してない。どきどきするー
110可愛い奥様:2008/03/28(金) 08:46:56 ID:5ZjvOc1rO
>>108
粘着してきんも〜

これだから不妊(中年)はやだよw
そんなんやってるから子供できねーんだよオバサン。

人にかまってないで、さっさと子供づくりwにはげめば?
111可愛い奥様:2008/03/28(金) 09:06:27 ID:uUJ1EYgr0
>>108
GJ
改めて見ると、誰がどうみても救いようがないね。
リアルで何してるか分からない感じ。
時間を見ると、朝から晩までよく張り付いてるなぁ。
エ○バの証人を信じていても、心までは救われないんだねー。
112可愛い奥様:2008/03/28(金) 09:18:31 ID:aQlOlj/60
>>95
おめでとうございます。
旦那様のマカ元気は、どのくらいの期間飲まれてました?量は、1日1本?
113可愛い奥様:2008/03/28(金) 09:47:22 ID:5ZjvOc1rO
>>112
妄想不妊w
114可愛い奥様:2008/03/28(金) 09:53:43 ID:5ZjvOc1rO
エキスパートだの、ステップアップだの、変な宗教団体ですか?
115可愛い奥様:2008/03/28(金) 09:55:20 ID:5ZjvOc1rO
年増オバサンの性格がひん曲がってるのは何故?
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201527893/
116可愛い奥様:2008/03/28(金) 10:31:19 ID:u4iebqtQ0
>>108
すげー。まとめ乙です。
11751:2008/03/28(金) 10:59:06 ID:4KLmtnEG0
>>109 おめでとう!


そうです!あの赤い缶のマカ元気は一日一本でした〜!
皆優しいね〜!
嵐・乙♪M体質だから見てて面白い!
あいにく、旦那とは縁が切れないんだなぁ〜これがw

118可愛い奥様:2008/03/28(金) 11:32:13 ID:5ZjvOc1rO
流産か身障生まれてくるよ
119可愛い奥様:2008/03/28(金) 11:32:55 ID:5ZjvOc1rO
>>116
しね
120可愛い奥様:2008/03/28(金) 11:39:01 ID:uUJ1EYgr0
神も救いようがないみたいだ。
121可愛い奥様:2008/03/28(金) 11:43:29 ID:ezkY8L6O0
公務員が妬ましくて赤ちゃんを欲しがっている人が憎いようだね。
公務員のイメージはもう言うまでも無いし
不妊治療してるも、貧乏じゃない・夫婦仲が悪くない・・・ってイメージ。

まぁどちらにしても、可哀想な人なんだろうけど、面白いねw
122可愛い奥様:2008/03/28(金) 11:44:21 ID:ezkY8L6O0
あ、>>108さん乙ww
123可愛い奥様:2008/03/28(金) 11:47:45 ID:5ZjvOc1rO
良スレあげ
124可愛い奥様:2008/03/28(金) 11:48:38 ID:5ZjvOc1rO
>>121
しね
125可愛い奥様:2008/03/28(金) 12:10:11 ID:2HZstb8aO
>>108
スゴス
赤ちゃんが欲しくて努力している人が妬ましくて仕方ないんだね。

嵐に言うのも何だけど、いい加減スレ違いかと。
ここにいても誰もあなたに見向きはしないし、されても言動をフーンされてスルーされるのが関の山。
苛立たしいとも悲しいとも悔しいとも思ってくれないよw

エホバのスレにでも帰れば?

少なくとも私達よりは救われる言葉をかけてくれるかも知れないよ。
126可愛い奥様:2008/03/28(金) 13:06:00 ID:5ZjvOc1rO
反論があるとすぐエホバ認定する幼稚なババアw
127可愛い奥様:2008/03/28(金) 13:59:45 ID:KXhaDVQp0
みなさん、何年不妊治療してますか?
そのうちIVFは何回ですか?
いろんなブログを見てるとIVF5回とか頑張ってる方が多いけど
私は1回でもうツライです。排卵誘発剤の注射が辛かったかな。副作用も。
今度はあまり刺激をしない病院にしようかな。
128可愛い奥様:2008/03/28(金) 14:26:45 ID:24oHkGcu0
>>108
超乙です。
こうしてみるとすごい踊りっぷりだね。
まあ、むしろどこまで踊り続けてくれるか見ものなんだけどねwwww

他人のお腹に宿った命に市ねなんて言える人間は
たとえどんな宗教に入信しようが救われないよ。
最終的には本人の心の問題だもん。

ここでどんなに呪詛の言葉を吐いたところで、
誰にも傷ひとつ付けられないし、
みんなそれぞれ自分の治療をどんどん進めていくだけ。

129可愛い奥様:2008/03/28(金) 14:46:19 ID:5ZjvOc1rO
治療進めようが妊娠しないもんはしない
ざまあw
悔しかったら産めば?

じゃ
バイバイヽ(´ー`)ノ
130可愛い奥様:2008/03/28(金) 15:04:11 ID:EgY09pMvO
>>109
おめでとうございます!!
治療してた友達も、思いがけない時にできたそうですよ。
私の旦那さんに報告楽しみですね!
お大事にね!
131可愛い奥様:2008/03/28(金) 20:31:00 ID:ZpdIOtHhO
>>127
私は採卵2回と、今回凍結胚移植で計3回だけど
副作用とかはあんまり辛いと感じたことないなぁ
2回目はロングで誘発剤5日間連続使用だったけど平気だった
人それぞれなんだねぇ
132可愛い奥様:2008/03/28(金) 21:07:03 ID:2HZstb8aO
>>127さん
刺激3回と移植2回です。全て注射を打ち続けました。
治療暦は3年くらいだけど高度ARTはぴったり1年でした。
注射の痛みより通院がしんどく感じた。OHSSにもなったしおなかは苦しかった。
副作用が辛く前回の刺激周期で良い卵がえられなかったのなら、
低刺激で誘発するのも手かも知れないね。
133可愛い奥様:2008/03/28(金) 23:29:54 ID:WJ4poK5G0
「パパー、ウマズメを見た〜い、エサあげに行こうよ」
「ははは、そうだな、じゃあ今度の日曜に動物園に行くか。
こないだ上野動物園にまた新種のウマズメが来たようだよ。
きっとションベン臭いだろうね」
「やった〜、僕ニンジンあげるんだ」
「おいおい、ウマズメはそんなものは喜ばないよ。
そうだな、ウマズメはクロミッドが大好きだから、病院で
使用期限切れのクロミッドでも買っていくか」
「ママ〜、パパが今度の日曜動物園に連れてってくれるんだって」
「あら、よかったわね。ただし街中にいる野生のウマズメに近づいちゃだめよ。
ヒステリーを起こして妊婦や子供を見ると噛み付いてくるからね。それにしても最近精神病院から
よくウマズメが出てくるわね。精神安定剤が不足してるのかしら」
「ウマズメも婚家を追われるような住みにくい時代なんだろうな・・・・」
134可愛い奥様:2008/03/29(土) 01:21:42 ID:anZLwSowO
お〜、めちゃくちゃなつかしいw
しかし、いくらなんでも古過ぎだろ。
暇なんだから新しいの作れば。

でもこのコピペ、精神病の人が作った感じだよね。
135可愛い奥様:2008/03/29(土) 02:08:38 ID:HfbCuQ0j0
>>131さん、>>132さん
レスありがとうございます。皆さん頑張ってるんですね。
私もOHSSになり辛かったです。次は低刺激の病院に変えようかと考え中。
でも遠い病院だとと通院がもっと辛くなるし悩みます。
136可愛い奥様:2008/03/29(土) 04:29:45 ID:PZHlIINzO
くだらな…w
次はどんな手で荒らすんだろう?
だんだん楽しみになってきたw
しかしこの人、こんな精神状態になるまでに、いったい何があったんだろう…
137可愛い奥様:2008/03/30(日) 05:26:51 ID:3QEtKWlk0
87です。
>>88さんありがとう。
別に怒ったりしてたわけじゃなくてあきれてただけです。
来月の移植にむけて頑張りまっす。

妖精が来たみなさま!おめでとうございます。
どうぞ大事になさって下さい。

>>108さん
乙です。

>>136さん
同感です。ニラニラ見守ってあげましょう。
138可愛い奥様:2008/03/30(日) 05:38:30 ID:3QEtKWlk0
ID:WJ4poK5G0の足跡 2008年3月28日

【バラ撒け】書き込むと妊娠するスレ【妊娠菌】 7
妊婦はスパーイ物イラネ 甘ぇ物が喰いてんだゴルァ 6口目
卵子が古くなるなんて誰も教えてくれなかった
不妊症の女は社会のゴミ
倖田來未をいじめるな
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい16★
倖田來未★復活

うち倖田ネタ以外の5スレに15分以内で動物園ネタ投下。
てか、妊婦サンんとこまで行ってんのね。
139可愛い奥様:2008/03/30(日) 07:04:29 ID:1iXChSEVO
>>138
そんな事やる暇あんなら、子づくりすればw?
140可愛い奥様:2008/03/30(日) 07:29:02 ID:xlkNKDsi0
>>138
GJ
足跡みるだけでもスレの内容に偏りがあって、執念というか何か感じるね…w
141可愛い奥様:2008/03/31(月) 15:48:09 ID:65ALtqDUi
採卵したら卵子が単独で分割してて、今回は中止になりました。
ドクターは卵子の単独分割はよくあることだし、来期も続けて採卵しましょう、と。
どなたかこういう例を経験された方いらっしゃいますか?
いままでこんなことはなかったので凹み中。
142可愛い奥様:2008/04/01(火) 10:07:26 ID:yttT9fM30
>>141
単独分割なんてあるんだ〜。
精子が入らないと分割しないものと思っていたよ。
私は詳しい事全く分からないけど。
誰か詳しい人教えてあげてください。

もしここで分からなかったら,培養士さんのブログとかセントマザーのQ&Aで聞くといいかも。
143可愛い奥様:2008/04/01(火) 12:34:31 ID:0rBUS4/Z0
生理4日前から使えるクリアブルーを使った。(今日は3日前で移植後7日目)
結果はダメ。
使うの早すぎた??それともやっぱりダメかしら・・・。
今回はキてる!!と思ってたのになぁ。
144可愛い奥様:2008/04/01(火) 13:28:25 ID:DDSa0Og5i
ダメでしょ
145可愛い奥様:2008/04/01(火) 13:28:37 ID:zHRUSHxjO
移植した胚にもよるけど、そんなに早く出るのか出ないのかは体質なんじゃないかね。
知り合いは尿からはなかなかHCGが検出されない体質だったよ。
でも8分割移植後10日目の私も使いたくなったじゃないかw

人生初の着床出血らしきものが昨日とおとといあった。
これからが勝負だとは思うけど期待しちゃう。

しかし、判定まではなるべくマターリしよう。
146可愛い奥様:2008/04/01(火) 13:45:01 ID:DDSa0Og5i
出来てないと思う
147143:2008/04/01(火) 14:05:07 ID:0rBUS4/Z0
>145
ありがとう。尿に出ない体質もあるのね。
そういうことにしておこう!

胚(凍結)の状態を聞いてみたんだけど、外国語のため「分裂しすぎて数えられない。状態はいい」
くらいしか聞き取れなくて・・・。
(その日は通訳はつけておらず。)
胚盤胞移植のオプションはつけていないから、そこまでいっていないはずなんだけど。

8分割ならまだガマンできる!
判定日に145にもいい知らせが来ますように。
148可愛い奥様:2008/04/01(火) 15:20:00 ID:zHRUSHxjO
ありがとう。
私も143にいい結果が出る事を祈ってるよ。

外国での治療は大変だろうけど頑張ってね。

ちなみに私も受精卵の写真には、9細胞で数え切れないという意味の英単語が書いてあったよ。
写真が見当たらないので単語が思い出せないけど。
149可愛い奥様:2008/04/02(水) 14:39:36 ID:ktUbgKGS0
胚の状態がよく、子宮内膜の状態もいい。
これで着床失敗(2度目)だったら、着床障害や他の何かを疑うべきですか?
それともこのまま同じ治療を続けていくのかな?
150可愛い奥様:2008/04/02(水) 17:15:15 ID:HBL1CFUMO
あげ
151可愛い奥様:2008/04/02(水) 19:29:37 ID:AvyzLBKsO
どんなに良い状態でも不妊治療での妊娠率は50パーセントくらいなんだから、最後は運だと思う。
もちろん、移植のタイミングとか原因もあるだろうけど。
私の通ってる病院は移植のタイミングや方法にこだわりがあって、移植するまで大変だけど成功率は高いらしい。
152可愛い奥様:2008/04/02(水) 21:44:34 ID:WLgAWSH10
>>149
グレードの良い胚で内膜も十分で妊娠しないと落ち込みますよね。
自分も初めての体外で卵も内膜もこれまでになく良くて、移植後の黄体ホルモンも
3桁だったのに、陰性だった。医者も妊娠を確信していたらしい。
判定後はかなり落ち込みました。でも、いくら内膜が良くても着床の窓とかいうが開いている
時間が短いと着床のタイミングを逃し易いらしいし、まだ着床障害と決まった訳ではないのでは?
153149:2008/04/03(木) 03:45:58 ID:7JKPluJH0
どうもありがとう。
まだ回数も少ないし、タイミングの問題かな。
でももし着床障害だとしたら、今やってることが無駄になるかもしれない、
という不安があるんだよね。
(過去にタイミング法でやってたけど、なかなか妊娠できなくて、
ラパロ手術してみたら卵管閉塞が見つかったので・・・)

着床障害の検査って大変なのかな。血液だけじゃわからない?
154可愛い奥様:2008/04/03(木) 07:26:45 ID:qhAjkcnT0
>>153
着床のメカニズムについてはまだ現在9割が闇の中なので
これを検査したりコントロールしたりはできないんだよ。
回数をこなして「偶然」着床するようにもっていかないとしょうがない(原因が着床不全の場合)

胚盤胞にまで培養してHR周期で移植してみるってのが選択肢の1つ
(着床の窓をコントロールしやすいことになっている)

もちろん現在の医学ではまだ解明されてない不妊の原因もあるので
これがひっかかってるかどうかさえわかんないと思うんだけどね。
155可愛い奥様:2008/04/03(木) 09:45:07 ID:kLzI9SukO
あげ
156可愛い奥様:2008/04/03(木) 19:09:25 ID:YnopiqC30
今回久々のIVF・・・クロミッド今日からだとOKでたが数値聞くのを忘れてた
157可愛い奥様:2008/04/04(金) 13:03:54 ID:nloJ3fx30
何の数値?D3のE2値とかだったら、検査結果の紙くれるよね。
158156:2008/04/04(金) 18:32:45 ID:f1NC7mNs0
>>157
私の行ってる病院は口頭なのよね、自分でメモするのよ、、157さんとこは
数値の表くれるんだ、いいなあ・・
159可愛い奥様:2008/04/04(金) 18:53:55 ID:liPJvhJR0
皆さん、採卵周期1回の治療費はどのくらいですか?

今の病院は全て自費診療なので、採卵内診、血液検査(ホルモン値)、
問診で1万円でした。前の病院は月に何回かまで、エコーは保険診療に
してもらえたので、1回の支払いは2千円〜4千円代位でした。

今周期、すでに5万円オーバーです(涙)採卵したら移植も含めて
あと40万円を支払う予定。トータルで60万くらいかかりそうなんですが、
自費診療だとこんなもんなんでしょうか??
160可愛い奥様:2008/04/05(土) 00:23:44 ID:3nSq/E6A0
うーん、今回もダメだった。

皆さんはダメだった場合、次も同じことを繰り返しますか?
161可愛い奥様:2008/04/05(土) 00:45:07 ID:t1oKxBEr0
>>160
「同じこと」にもよる
変えてみた方がいいようなことなのか、同じようでも回数をこなすしかしょうがないことなのかによる。
162可愛い奥様:2008/04/05(土) 08:27:53 ID:TzB7vABs0
>>159
注射、採卵、凍結、移植すべてひっくるめて50万位ですね。
163可愛い奥様:2008/04/05(土) 11:05:44 ID:3Cd6OP74O
今日で22Wになります。いろいろ ありがとうございました。
初産で、いろいろ不安ですが、出産まで何とかがんばりたいな!

早く産科に行きたい!赤ちゃんが今、どれくらいまで育ったのか早く知りたい
妊婦になると、次回診察日が待ち遠しい
164可愛い奥様:2008/04/05(土) 19:40:04 ID:qWhxhtSSO
>>159
私の病院は採卵冷凍まで20万、解凍移植10万て感じですが紹介割引、二回目以降の割引ありでどんどん安くなります。
この前は自然周期採卵&新鮮胚移植で18万でした。
採卵の時はそうでもないけどHR周期の移植は診察と検査で5万くらいかかりました。

>>163
おめでとう!
暖かくしてくれぐれも大事にしてね。
出来れば治療の詳細など書いてくれるとありがたいです。


私はダメだった〜。
次頑張る。

165可愛い奥様:2008/04/05(土) 20:12:17 ID:aIJES1jDO
二回目以降の割引うらやましい。
治療する気力はあるけどお金がついてこない…
166159:2008/04/05(土) 20:14:09 ID:1wyAhDnw0
>>162,>>164

転院前は164と同じ位だったので、治療費が倍になったな〜という
感じがしていました。162とはほぼ同じですね。
特別高いという訳では無さそうなのでほっとしました。
今の病院は治療費より治療方針で選んだ病院なので続けられる限りは
働いて頑張りたいと思います。ありがとうございました!

>>160
誘発や移植の方法なら変えてみると思います。
まだ、どれが自分にベストなのか模索中なので。
167可愛い奥様:2008/04/06(日) 02:17:56 ID:/+RfxVN+0
>>159
注射、採卵、凍結、移植すべてひっくるめて70万位。
高いうえに診察がちょー短い。
凍結卵がなくなったら転院しよー
168可愛い奥様:2008/04/06(日) 09:17:54 ID:PXNmwzqjO
プロゲステロン膣剤について教えて下さい。
今回5回使って全部割れていたので薬局で取り替えてもらったんです。
でも替えたものも下1センチ位割れてるんです。
仕方なく2回に分けていれましたが。
元々割れやすそうな薬みたいなので仕方ないのでしょうか?
169可愛い奥様:2008/04/06(日) 09:36:09 ID:lBcInW/Y0
>>168
病院で作ってるはずなので(溶かして固める)
作り方がヘタなんじゃない?(その後の病院での保管か薬局処方ならその保管とか)

あれ別に全量無理して入れなくていいのですよ。
もちろん後から押し込んでも可だし
乱暴だけどいっぺんそのまま軽く湯せんして揺らしてそのまま下向けて(剥く方とは逆を)
再冷却してもいい。
(不安なら1つづつ試してみて)
170可愛い奥様:2008/04/06(日) 09:48:13 ID:PXNmwzqjO
>>169
ありがとうございます。
薬局処方なので保管が良くないのかもしれませんね。
湯せんの件も大変参考になりました。
今後も割れが酷いようでしたら試してみたいと思います。
171可愛い奥様:2008/04/06(日) 22:40:58 ID:oj/05xvCO
これは、データにもとずいた話しなんだけど
体外受精で産まれた子供は幸せになれる子が多いんだって

なぜかって?高度治療にはお金が掛かる
中流家庭以上じゃないと出せないでしょ その後の暮らしってのもあるし
もちろん、借金をしてまでって人もいるけど

病院に行ってもやっぱ、金持ちだなぁって人多い
172可愛い奥様:2008/04/06(日) 23:25:40 ID:p0ArqS0zO
治療で出来た子が幸せってなんだか嬉しいね。

お金だけじゃなく、望んで望んで、痛いの我慢して辛い思いもして、やっと出来た子だもん大切にするよね。
173可愛い奥様:2008/04/07(月) 02:20:41 ID:ekqUNGl3O
愚痴です
実母に治療を気持ち悪いとか自然に逆らってとか言われて一人で泣いてました
やっぱりわかって貰えないのかな?
先日ETして判定待ちなのに…
174可愛い奥様:2008/04/07(月) 06:28:25 ID:FUKhgsPj0
実母と言えども自分じゃない人は他人。
気持ちをわかって欲しいと思うな。
「理解してもらいたい」という気持ちは「お妊婦様」を呼ぶぞ。

子供を持つことは夫婦の問題。
つらい治療のことは夫が理解していれば十分じゃない?
「他の人は分かってくれたらラッキー♪」位の心持で頑張ろう。


175可愛い奥様:2008/04/07(月) 07:25:53 ID:fDgDUZRwO
何が気持ち悪いの?
私たちはこう考えて、治療してるのと話せばいいじゃない。
あなたの真剣な思いが少しずつでも伝われば理解してくれるかもしれないよ。
元々毒親なら無理だとは思うけど、それは治療関係なく親子関係の問題。
176可愛い奥様:2008/04/07(月) 07:42:31 ID:JXscyRLl0
他人に理解を求めてもしょうがないことって沢山あるし。
誰も彼もが「自分の一番理解してほしいことを理解してくれた」ら世の中のどけからまし。

勉強になったと思ってこれからの距離のとり方の参考にすれば。
177可愛い奥様:2008/04/07(月) 09:48:25 ID:7cGJ2mcgO
>>172
こないだの通り魔事件の犯人も、オヤジは外務省(だっけ??)勤務の金持ち育ちでしたね〜。
体外かどうか知らないけど
178可愛い奥様:2008/04/07(月) 09:57:12 ID:fDgDUZRwO
>>177
レスの意味がよく分からない。
私はお金だけじゃないと言ってるんだけど。

でも、お金が無く育った人は犯罪犯しても特別騒ぎ立てる事じゃないよね。
お金持ちだったり、父親がエリートだったりすると珍しいから報道されるんじゃないのかな。

実際少年犯罪で多いのは離婚家庭だそうだけど。
179可愛い奥様:2008/04/07(月) 14:07:53 ID:vEkDJQHuO
3回目、またダメだった。
ET11日目、ファストで陰性。
この時期陰性ならもう望みないですよね…
なんかもう、這い上がる気力がない…
180可愛い奥様:2008/04/07(月) 14:10:58 ID:7cGJ2mcgO
>>179
おめでとさん
181可愛い奥様:2008/04/07(月) 16:19:58 ID:Fef7JluMO
>>179
私からも、おめでとう!
よかった。本当に、よかったね!
182可愛い奥様:2008/04/07(月) 16:30:34 ID:0O1uB53f0

↑性病の人は立ち入り禁止だお

>>179
どんまい!どんまい!こちら4回目で妊娠しましたから♪
ちなみに、カトでBT後5日目で陰性7日目で陽性の友達もいるよ。
183可愛い奥様:2008/04/07(月) 16:41:56 ID:7cGJ2mcgO
163:可愛い奥様 :2008/04/05(土) 11:05:44 ID:3Cd6OP74O [sage]
今日で22Wになります。いろいろ ありがとうございました。
初産で、いろいろ不安ですが、出産まで何とかがんばりたいな!

早く産科に行きたい!赤ちゃんが今、どれくらいまで育ったのか早く知りたい
妊婦になると、次回診察日が待ち遠しい
184可愛い奥様:2008/04/07(月) 18:06:36 ID:S+6lJ3/X0
私の場合、体外判定日でさえ尿検査では陰性
血液検査で陽性判定、その子が今お腹で成長中です
>>179 尿検査で結果が出るのが遅い体質の人もいるよ
185可愛い奥様:2008/04/07(月) 18:44:24 ID:imvVQdwo0
>>179
私は9回目のBTで陽性だった。→でも流産
11回目で再び陽性。
ガッカリするのは痛いほどわかるけど私からみたらまだがんばれるぞ!
186可愛い奥様:2008/04/07(月) 19:05:32 ID:gBk4TFu30
http://yaplog.jp/jun_sumomo0516/

このブログの管理人は体外受精で失敗すると旦那のせい、良い結果になると自分の手柄だという。
体外受精の費用を旦那の親に全額出させて治療してるくせに旦那をこき下ろしてるぞww
187179:2008/04/07(月) 19:23:16 ID:vEkDJQHuO
>>182
>>184
>>185
ありがとう!優しい言葉、涙が出ます
3人のお子さんが、スクスク元気にそだちますように
188可愛い奥様:2008/04/07(月) 20:00:18 ID:7cGJ2mcgO
つーか、これ以上身障増やすなよ。

豚や牛も人工受精で増やしてんだよなw
189可愛い奥様:2008/04/07(月) 21:31:38 ID:d6WDPk7p0
ここで人工授精で煽るなんてw
190可愛い奥様:2008/04/08(火) 09:12:12 ID:Jtphfnqg0
>>186

100万を相手の親に出させて治療してるくせに感謝など一切せずに、そのくらいしてもらうのは当然らしいね。
完全に旦那側のせいにしてるけど、なんでそれなのにIVFまでやるんだ?
謎だわそこの管理人。
191可愛い奥様:2008/04/08(火) 09:31:17 ID:Jtphfnqg0
補足すると、その管理人は自分にも子供ができない原因があることを認めたくないんだろうね。
プロフィールのところに 主婦でも人生を楽しむ?とかあったけどこんなにマイナスオーラ満載な奴が言う台詞じゃないね。
ちっとも楽しんでないし。怨みつらみを綴ってるブログってかんじ。
192可愛い奥様:2008/04/08(火) 09:36:54 ID:0wB6XXFG0
>>186
あまりにも酷い内容に一瞬目を疑ったよ。
今まで色んなブログ見てるけど、こんな酷いブログは初めて。
この内容で、子供の写真まで載せてるなんて。
見る人が見たら誰だか判るでしょう。ネットの怖さも全然解ってないな。

その前にここまで夫を怨んでいて、結婚生活を続ける意味あるんだろうか。
193可愛い奥様:2008/04/08(火) 09:51:07 ID:f1Iy1HZ30
>>192

どこに子供の写真載ってるの?
194可愛い奥様:2008/04/08(火) 10:18:35 ID:Jtphfnqg0
>>192
でしょ・・・
書くほうは自由かもしれないけど、誰もが読んでて不愉快。
あんな風なものの考え方しかできないのは哀れだね。
旦那には愛情は無いって断言してるからね。
子供を作れないのは旦那のせいだから旦那が治療費をなんとかしないと離婚だ!位言ってるんだろうね。
でも旦那もほいほい親に頼んで出してもらうというのもどうかな?と思う。
嫌なら離婚すればいい!と言い放つ位しなければね。そうすれば意外とこの女は弱気になるんじゃないかな。
不妊は役に立たないとか連呼してるけど、不妊で見に来てる人が多いんだから、そんなの読んだらどう思うのかとか普通考えるよね。


>>193

ブログを見ていくと写真はいっぱい載ってるよ。
東北に住んでるみたいだね。
195可愛い奥様:2008/04/08(火) 10:22:52 ID:Jtphfnqg0
>>186 
桃太郎日記 って子供に対して愛情を持ったネーミングのブログなのに・・
こんな怨みたっぷりの日記にするなんてね。
そんな憎い旦那の子供なんだからなんだか子供が可哀相。

196193:2008/04/08(火) 11:39:07 ID:f1Iy1HZ30
>>194
ありがとう。

あまりのドキュっぷりに、若い子なのかと思ったら30代なんだよねぇ…。
たまたまご主人のほうの原因だったから、ご主人を責めてるけど、もし
自分側に問題があって、ご主人に同じ対応とられたらどう思うんだろう…。
しかし、この妻に服従して2人目治療に協力しているご主人って、すんごい
M男だね…。
197可愛い奥様:2008/04/08(火) 12:19:41 ID:aMwtOXG10
さっきフジで入学式に双子が5組だって..
みんながんばってるんだね。
198可愛い奥様:2008/04/08(火) 12:21:10 ID:4/SKxAi70
中国奇形動物の画像【苦手な方は閲覧を御遠慮下さい】
http://d.hatena.ne.jp/tsukkun/20061211/p3
鼻二つに眼が三つの子牛. 頭一つに身体二つの子豚. 単眼の子豚. もはや原形を
とどめない子豚. 4本足のヒヨコ・・・ (ここではヒトの奇形は詳しく紹介しませんが、
中国語「畸形」(簡体字・繁体字ともに)でインターネット検索をしたら・・・)

中国、奇形児発生の原因とみられる重金属汚染
http://iwasero.blog66.fc2.com/blog-entry-240.html
・毒性の強い添加物や防腐剤を使用するケースが多い

【海外】中国:環境汚染
http://blog.livedoor.jp/gochagocha/archives/cat_50235110.html
学級崩壊など、子供の学力レベルの低下と中国産食料品の輸入増加ペースとが
ピタリと一致。サリドマイド、砒素ミルク事件と研究者が指摘。

中国の蛍光色7色に輝く河川
http://hinden.at.webry.info/200712/article_4.html
病気になったら抗生物質に汚染された魚を食べて治すという。すごい「薬膳」ですね。

【中国】猛毒インスタントラーメンか?小学生4人、食べた直後に死亡―雲南省昭通市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196827590/
製造工程で化学物質が混入した可能性などが考えられるという。

【毒ギョーザ】日本に報道規制を要求 イヤなら報復=中国高官
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1202464491/
こういう事情なので、日本のマスメディアではほとんど報道しません。

【英仏米の報道】チベットでの抗議デモを、中国政府が武力弾圧
http://jp.youtube.com/watch?v=zL7McNVbgrU
何のための新聞でしょうか。無料でも高い。解約しましょう。
199可愛い奥様:2008/04/08(火) 15:37:47 ID:i0hO08US0
>>196
怖いもの見たさで、そのブログ見てしまいました。

あまりのヒドさに怒りさえ感じました。
不妊の原因が我が家の場合、私にあるので
心が痛く、悲しくなりました。

旦那さん、よく我慢してるなぁって。
200可愛い奥様:2008/04/08(火) 15:58:53 ID:Jtphfnqg0
>>199 私もかなり怒りを感じました。
でも、普通の人間はあんなふうには思わないからあなたは落ち込むことはないよ。
それにしてもあのブログ・・・・これからもチェックする必要があるね。
あんな人間がまた妊娠してはいけないでしょう。

201可愛い奥様:2008/04/08(火) 16:57:43 ID:f1Iy1HZ30
例のブログ主、コメント全てにレスつけ始めたよ。
あいかわらずドキュ全開ですわw
202可愛い奥様:2008/04/08(火) 17:26:56 ID:Jtphfnqg0
見た見たw

http://yaplog.jp/jun_sumomo0516/
これね。忘れ去られないようにURLを貼ってみたよ。
こんな犯罪者脳な奴が偉そうに
「理解できなくて当然です。価値観の差です」
だってよ。
喪前の価値観って犯罪者位しかわからないんだよってかんじだ。
この女は本音と建前を使い分けてるから一見いい人づらしてるね。
でも、本音で書いてるブログが本性だから騙されないよww




203可愛い奥様:2008/04/08(火) 17:38:51 ID:Jtphfnqg0
コメントの一部に

余計なお世話です(笑)
じゃあ優しく見える先生だけがいる保育園探して預けてください。
優しく見えても虐待する可能性はありますよ?人間ですから。
私は今のところしたことありませんけどー。

ってあるけど、こいつだっておとなしそうとか優しそうにもしかしたら見えるかもしれない。
本音の部分がこれだから虐待するような奴だと思われても仕方が無いのにw
跡継ぎが必要だから親から金をもらって治療をしたわけでもう生まれたんだから二人目まで親から金をもらうっていうのがDQNだ。
それはただのエゴを屁理屈で押し通してるだけだと思うんだがw
二人目位は自分らで稼いで治療してほしいね。
この女は不妊検査をしてOKだったといっても、不妊の原因なんてちょっと位調べても分からないことが多いものだし、そんなことで私は全く非が無いって偉そうにしているところが気に食わない。
OHSSになったのだって、旦那のせいじゃないし。
自分の卵巣が「多嚢胞」だからではないか。
そんな自分の欠点を棚に上げて全てが旦那のせいとよく言ったものだよ。

それからここ

「もし自分が不妊だったら結婚はしません。相手に迷惑かけるんで。」

って書いてあるけど自分が不妊だということが婚前で分かってたら本当にずっと独身で居られるかね?
今だから言えちゃってるだけじゃないの?
この女の理屈は、
『不妊は相手に迷惑をかけるから結婚するな』ということらしいが、
そこが根性がひねくれてるところだよね。
おかしいから!その価値観はwww

204可愛い奥様:2008/04/08(火) 18:07:14 ID:TKJpHDr30
ブログニラニラがしたい方は、こちらへ移動願います。

【凸禁!】奥様が生温かく見守るブログ43【ニラニラ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1207024932/
205可愛い奥様:2008/04/08(火) 18:16:50 ID:AyBwWkWgO
ひとり目不妊治療しているとき、病院に子供連れてくる人に殺意を覚えたって怖すぎだな。

40度の熱がある亭主を風邪が移るからと
寒い中外に出してるw
206可愛い奥様:2008/04/08(火) 18:22:57 ID:Jtphfnqg0
>>205

それを今自分でしちゃってるわけだからね。
自分の事は棚に上げるし、むしろ子連れでの通院を誇らしげに思ってるっぽい。
ほんとだから基地は嫌だよなw

40度の亭主を外に出してるの?
それは読んでないわ。
すごいねwww
207可愛い奥様:2008/04/08(火) 18:27:49 ID:yksHJ4c40
>>204
しつこくPCと携帯でブログの話してるのは、いつもの荒らしの人でしょ。
スルー推奨

【不妊女】オメ婚は少子化の救世主【涙目w】
39 :可愛い奥様[sage]:2008/04/08(火) 09:04:46 ID:Jtphfnqg0
>>35 見ました。最低ですね。そこまで旦那さんのせいにしているくせに相手の両親に不妊治療費100万を貰ってるとは呆れます。
そこまで嫌な旦那の親のお世話になるなんてプライドってものが無いんでしょうかね。

208可愛い奥様:2008/04/08(火) 20:53:57 ID:P3O87Ur50
あさって凍結胚移植〜
今回はホルモン補充周期のため
ひさびさに自己注射頑張ってます。
注射4日目なのに、既に両尻が硬くなって痛いよ。
209可愛い奥様:2008/04/08(火) 22:25:37 ID:Bynn+1GK0
みなさん2ちゃん以外に不妊関係の掲示板とかに参加されてますか?
210可愛い奥様:2008/04/09(水) 11:55:32 ID:+bJ5aBcL0
>>208
すみません。ホルモン補充の注射って何ですか?
自分はエストロゲンの貼り薬だけだったので。
明日頑張ってくださいね。
211可愛い奥様:2008/04/09(水) 12:29:43 ID:iCp3Xyqu0
>>209
私は以前、某子宝掲示板に参加してたけど
「仲良し」「旦那サン」「〜ですよね☆」「(*^^*」等が
受け付けられなくて離脱した。

他の不妊SNSや掲示板とかも探してはいるけど
もう最近は2chしかないような気がしてる。

>>209どっかいいトコ知らない?w
212可愛い奥様:2008/04/09(水) 20:26:25 ID:RyY1P4eM0
>>210さんありがとう!
注射はプロゲストン50です。
膣座薬も選択可なのですが、注射のほうが
効果が確実と言われ毎朝プスーリしてます。

>>209 voiceをたまに覗きます。自分は高度治療&治療歴長いので
専門的な話題(薬やホルモン値とか最新治療とか)中心のほうが
ためになります。馴れ合い系は合わない…。
213可愛い奥様:2008/04/09(水) 23:06:58 ID:tiPld4N60
>>212
ボイスはいいね。質問者も回答者もよく勉強していて
レベルが高いと思う。年齢的にもあそこが一番落ち着くかな。
214可愛い奥様:2008/04/10(木) 11:57:00 ID:gheFsiAbO
私もVOICEは参考にさせてもらってます。
馴れ合い系は苦手。〜☆とか旦那さまとかはついていけないし、\(^^)/はオワタに見えてしまう…

あとKLCの分院に通院中なのでたまにYahoo!掲示板の関連板も見るけどあそこは別の意味で書き込み方が気持ち悪いです…
215可愛い奥様:2008/04/10(木) 12:27:52 ID:6l1/v92n0
明日採卵。
でも今朝ビロンを発見。排卵しちゃってたらどうしようかと
不安でたまりません。
216可愛い奥様:2008/04/10(木) 13:39:03 ID:oKdulEP30
>>215
気持ちわかる。
同じような状態だったので、念のためタイミングとってしまったら、翌日
ちゃんと採卵できたのだけど、夫がほとんど採精できなくなってしまい、
あせったけど、顕微授精でなんとかしてもらいました。
明日の採卵、うまくいくように祈ってます!
217可愛い奥様:2008/04/10(木) 15:58:02 ID:W86+m+qdO
ふと思うことがあるのだけど、受精卵や卵子・精子の凍結って本当に害がないのかな。
一度凍ったものを解凍させる訳でしょ。
表向きは害はないことにないことになってるけど、解凍させるときにDNAを傷つけないのか疑問。
子宮に戻すときには、生殖細胞の時差が生じてるわけでしょ。
いくら自分の細胞だとはゆえ、細胞年齢が合ってないといろいろと弊害が出そうな気がする。
実際に体外受精で授かると妊娠のリスクもぐっと上がり、早期胎盤剥離が自然妊娠の数倍に跳ねあがるデータがあるくらいだからね。
218可愛い奥様:2008/04/10(木) 16:20:10 ID:x4QlWc+40
>>217
じゃやめとけばいいよ。
何のつもりかわかんないけどどんな妊娠にもリスクや心配はつきものだし。
その弊害ってのが気持ちの差障りになるならやめとくが吉。
219可愛い奥様:2008/04/10(木) 18:39:29 ID:OhnQvT3O0
>>218
他板にもコピペが貼られていたよ。
220可愛い奥様:2008/04/10(木) 18:40:00 ID:y8R17MqIO
217はまたエホバの人でしょ。
宗教って恐いね。
そんな人ばっかりなのかなー。
221可愛い奥様:2008/04/10(木) 19:15:38 ID:Z5KGuTT60
今回採卵した卵、すべて未熟卵だった
こんなこともあるんだね
痛い思いして、高いお金払って、何一つできなかった
分割するかどうかの期待すらできなかった
こんなこともあるんだ
222可愛い奥様:2008/04/10(木) 21:25:49 ID:cEmy/D0/0
毎回失敗する度に、「これは確立なんだから次こそは!!」
って考えてる
失敗も痛みもお金も無駄じゃなかったって思えるように妊娠したいなー
17日に判定日なので今はとっても前向きなんですが・・・
今朝は陰性だった。
お尻に打った黄体の注射痕がかゆくてたまらない。針負けってやつですか??
勤務中はお尻かけないので気が狂いそうだった

223可愛い奥様:2008/04/10(木) 22:04:12 ID:2mSgp7i7O
>>221
私も自然周期の時、成熟卵は全て自然排卵してしまって未成熟しか採れなかったよ
お気持ちわかります。
でも何個か分割してくれた卵もあったよ!
私の場合は陰性だったけど…
希望捨てないでね

>>222
まだ1週間もあるし、まったり過ごしてね
所で、私もプロゲ注射打ったところがカチカチに腫れちゃって
看護士に見せたら、「痒みはないですよね?」って確認してたから
痒みがあったら一応看護士に言った方が良いかも…
224可愛い奥様:2008/04/10(木) 22:14:13 ID:W86+m+qdO
できそこないさらしあげ
225可愛い奥様:2008/04/10(木) 22:34:28 ID:VeyuSf4k0
>>223
やさしい方ですね!
226可愛い奥様:2008/04/10(木) 22:44:02 ID:W86+m+qdO
不妊(笑)
227215:2008/04/11(金) 00:38:56 ID:T+EJEJv80
>>216
どうもありがとう!
排卵痛まであってヒヤヒヤするけど、
あと7時間、なんとか持ちこたえてくれるよう、
216さんにいい事がありますよう祈りつつ寝ます。
228可愛い奥様:2008/04/11(金) 06:31:58 ID:0ZVVNySZO
むやみに叩くつもりはないけど、
正直、40歳になっても妊娠できない人はあきらめるべきだと思う。もう法律でライン決めたらいいんだよ。
だってさ、40以上の高齢はただでさえハイリスク。その上不自然な妊娠させてさらにリスク上乗せ。
病気や障害の子が産まれる確率が高いってわかってて、実際にそういう子が産まれたらどうよ?
自分達はもうジジババ世代、子供は成長しても自立が見込めない。ねぇ、自分らと子供の面倒を誰にみてもらうつもり?

同じような子供でも若い妊婦が自然妊娠してそうなっちゃったのと、高齢不妊が自分でリスク高めて産んだのとでは違うよ。後者は罪とすら思う。

そこら辺のこと、高齢の不妊はどう考えてるのか聞きたいわ。
229可愛い奥様:2008/04/11(金) 07:10:10 ID:ZqYI2Vz3O
>>228あなたがそう思っていた所で何もかわらない。あなたに何が出来るの?
興味だけで人の心覗かないで下さい。
230可愛い奥様:2008/04/11(金) 07:51:55 ID:i7iT93LWO
自分は35で何とか妊娠し、36週と
若干早産気味にあり小さく生まれたけど
今ではその子も何の問題もなく3歳になってます
自分の場合は体力とお金が続く限りは働きながら
治療続けて行くつもりだったけど、一応自分の中で
39歳まで頑張って出来なかったら
諦めるつもりだった。皆ただダラダラ治療してる訳ではないと思う
いくらまで使って、○回やってみて、○○歳までやって
よい結果が出せなかったら諦めると目標を持たないと
なかなか頑張れないよ… 40過ぎてもまだ諦めきれなくて
往生際がわる過ぎると言う人もいるだろうけど
人から言われなくても、妊娠率がグーンと下がる事
妊娠、出産、胎児へのリスクも跳ね上がる事
そんなの承知の上なんだろうと思う。
医者は金になる不妊患者手放したくないからもう諦めれ…
なんてきっと言わないだろう
治療の辞め時は周囲の人間や医者が決める事じゃないよ。
231可愛い奥様:2008/04/11(金) 20:03:23 ID:5Ed5G3R+O
叩くつもりはないんだろうけど、余計なお世話だよ
私は27で治療3年目だけど隣で40歳の人が治療しててもそんな事思わないし、むしろ頑張って欲しいって思うかも。
私は今中3の妹がいるから高齢出産ってのも悪くないって考えです。
232可愛い奥様:2008/04/11(金) 21:28:15 ID:vYVi014P0
膣座薬の保管方法について
冷蔵庫で尖った方を上?下?
どなたかお願いします。m(__)m
233可愛い奥様:2008/04/11(金) 23:23:08 ID:dMC7jdHy0
>>232
冷蔵庫の中で座薬がどっち向いてても問題ないけど
その顔文字やめて。
234可愛い奥様:2008/04/11(金) 23:41:48 ID:ujbm5uRv0
木曜採卵して、、、今日まだだるい 下痢と腹痛
誕生日なのに、いいことなし
235221:2008/04/12(土) 00:11:12 ID:j5mvjgNY0
>>223
優しいレスをありがとう
全部受精しなかったんだ
どんだけ未熟だったんだよという感じです
でも、どうにかどん底な気分から這い上がることができました
次回こそがんがる!
このスレのみんなになにかいいことがありますように
236可愛い奥様:2008/04/12(土) 17:57:47 ID:/A1IyHfQO
オオホルミンは打った後痒みが出るみたいです
痒いので診てもらいました。
237可愛い奥様:2008/04/12(土) 21:45:55 ID:7oX5Hh710
今度ホルモン補充周期で凍結胚移植予定です。
プレマリンをD2より飲み始めましたが、徐々に数が増えていって
最終的には(D10)朝10錠、夜10錠にもなるんですが、
こんなに飲まなきゃいけないの?副作用が怖い..
238可愛い奥様:2008/04/13(日) 11:36:30 ID:kZFIoCCw0
>>237
プレマリンだけ?
一般的にはエストラダームでホルモン補充が多いんだろうな。
プレマリンだけだったら確かに10錠位は必要な感じ。
私はエストラダーム4枚貼りだったので副作用も結構あったけど,胸が痛いとか少し鬱っぽい程度だった。
何周期も続けば乳がんなどのリスクもあるけど,2週期くらいは続けても影響ないみたいだよ。
239可愛い奥様:2008/04/13(日) 13:46:59 ID:qtOCJ6qGO
薬漬けで生まれてくる子供、気持ち悪い。
まあ、生まれてこないからいいけど。
240可愛い奥様:2008/04/13(日) 20:14:27 ID:ujcouayp0
>>238
うん。それとブセレキュアを1日3回点鼻。
不安になっていろいろ調べたけど、ここまで多く飲んでる例がない。
別のDr.に聞いたら、それは多いと言われた。
どうすべきか。悩む。主治医に確認っていうのがいいんだろうけど、
処方出されるときに、これ量多いけどがんばって飲んでね!って言われたんで、
先生的には間違っていないようだ。また聞くのも面倒そうだし。
自己判断で数を調節するかどうか。悩む。とりあえず、今日は朝夕で計8錠は飲んでみたけど。
でもエストラダームを4枚貼るのも、結構しんどいみたいですね...
241可愛い奥様:2008/04/13(日) 20:45:34 ID:3Zkvl+hX0
すみません質問です。
これから体外に進む予定で、先日病院での説明会を受けてきました。
その中で皮下注射ってのがあったのですが、
これって皆さん自己注射されてるんですか?
242可愛い奥様:2008/04/13(日) 21:11:23 ID:eiwAb6GJ0
>>240
移植直前はエストラダーム6枚になったけど、特に副作用感じなかったよ。
プレマリンに換算するとどれ位になるんだろう。
243可愛い奥様:2008/04/13(日) 21:54:42 ID:ujcouayp0
>>242
ホルモン補充周期の内膜の作り方、今はエストラダームが主流なのかな。
プレマリンに換算するとどの位になるのかはわかりませんが..
貼り薬の方が飲み薬より効果あるんだろうか。内膜厚くなりました?
自分の主治医は処方してくれないのだろうか。

>>241
そのクリニックによるんじゃないかな。
自己注射をさせられるところと、注射だけでも通院させられるところとある。
私はフォリスチムというFSH製剤、HCG、プロゲストンは自己注射しましたよ。
244可愛い奥様:2008/04/13(日) 22:24:29 ID:WrDvmasA0
>>242
プレマリンの強さを100として示したエストロゲン剤の強さの比較、
某クリニックの換算表(「あくまでも文献を個人的に検討した結果」と
書いてありますが…)です。

1. プレマリン 0.625mg 1錠  100
2. エストラダームM 1枚   150
3. ル・エストロジェル 2プッシュ 150
4. エストリオール 1錠 10
5. 低用量ピル 1錠 400
6. 中用量ピル 1錠 600
245可愛い奥様:2008/04/14(月) 08:29:39 ID:6Up5BfpeO
不妊治療さらしあげ
246242:2008/04/14(月) 09:32:11 ID:+SHqTyar0
>>243
移植2日前に、とりあえず10ミリになってました。
どうなんでしょうね。医者の方針によるんでしょうかね。
自分の場合は、貼り薬の方が楽で良かったですけどね。

>>244
詳しいデータありがとう。参考になります。
247可愛い奥様:2008/04/14(月) 10:02:55 ID:Ggb945ktO
>>233 
 (о^∇^о) 
248可愛い奥様:2008/04/14(月) 13:47:41 ID:6Up5BfpeO
>>233
(・∀・)
249可愛い奥様:2008/04/14(月) 14:15:31 ID:6skLQbg10
>>244
そんなデータがあるんですね。参考になりました。
プレマリンよりエストラダーム1枚の方が作用は強いんですね。

>>246
10mmにまで厚くなれば移植は問題なしですね。
副作用なんかのことも考えると、貼り薬の方がよさそう。
250可愛い奥様:2008/04/14(月) 14:17:33 ID:UUzTHmuw0
ディスカバリーチャンネルで妊娠がなんちゃらって番組やってる
251可愛い奥様:2008/04/14(月) 18:28:52 ID:BNE3BmJRO
>>233

ヾ( ´ー`)
252可愛い奥様:2008/04/14(月) 21:38:20 ID:Ggb945ktO
>>233 
(●´∀`●)/
253可愛い奥様:2008/04/14(月) 22:09:44 ID:6Up5BfpeO
>>233
σ(^_^;)?
254可愛い奥様:2008/04/14(月) 23:45:14 ID:d1ltxbYsO
(●^o^●)
255可愛い奥様:2008/04/15(火) 04:26:11 ID:dNH/tMsU0
2人目不妊の気持ちもわからなくはないけど、
日に日に子供連れの人が増えてきて、
待合室はベビーカーで通路がふさがれている。
不妊治療専門病院なのに、子供がイパーイってちょっと辛い。

最初はママさん達は気を使っていたが、仲間が増えたら
やりたい放題。絵本を読み聞かせたり、子供にゲームをやらせたり
ここは小児科かぁ?
ずっと平気だったけど、最近は笑えない状況。
256可愛い奥様:2008/04/15(火) 06:14:38 ID:he26y6kxO
>>233
(`_´)ゞ了解!
257可愛い奥様:2008/04/15(火) 08:30:06 ID:fTudEbU5O
>>233 (・_・;)
258可愛い奥様:2008/04/15(火) 11:31:38 ID:OIuBtU/J0
>>255
そんなに子連れが増えてきているなら、病院もプレイルームとか作って
住み分けできるようにしてくれればいいのにね…
259可愛い奥様:2008/04/15(火) 13:19:18 ID:he26y6kxO
>>233
(*⌒▽⌒*)
260可愛い奥様:2008/04/15(火) 13:21:01 ID:he26y6kxO
>>255
(-.-")凸
261可愛い奥様:2008/04/15(火) 20:20:55 ID:eLeuyp4J0
凍結胚移植に向けてホルモン補充中なんだけど、D6で排卵期特有のビロンが出た。
それもすごい量の。排卵抑制のスプレーも併用しているんだけど..
ホルモン補充周期で卵胞が育って排卵してしまったって経験のある方いますか?
262可愛い奥様:2008/04/15(火) 23:46:59 ID:Q1SKBgdBO
>>233 
(●´ω`●)/
263可愛い奥様:2008/04/16(水) 02:04:35 ID:nMPmFnu10
サプリは何か取ってますか?
わたしは葉酸、Lカルニチン、カルシウム、亜鉛の4種類を取っています。
お勧めがあれば教えてください。
264可愛い奥様:2008/04/16(水) 08:38:44 ID:7dzQLybIO
>>233

(=^▽^=)
265可愛い奥様:2008/04/16(水) 09:38:08 ID:ZP7m7T+h0
>>261
ホルモン補充周期でD11にビロンが出たけど、排卵せずにD17で移植できましたよ。
266可愛い奥様:2008/04/16(水) 14:22:27 ID:mP6tU2hz0
ET後、ルトラールを服用しても体温が上がりません。
1回2錠を毎食後服用しています。
注射も追加してもらった方が良いのでしょうか?
267可愛い奥様:2008/04/16(水) 16:41:07 ID:C9Yf2DHXO
>>233

o(^o^)oガタガタウッセーよ
268可愛い奥様:2008/04/16(水) 17:20:48 ID:wBXBiseX0
質問です。
胚盤胞の移植がしたいのですが、凍結移植する場合は
・胚盤胞にしてから凍結、これを解凍して移植
・初期胚のうちに凍結、解凍してから胚盤胞に進化させ、移植
のどちらの方法を取るのでしょうか。
269可愛い奥様:2008/04/16(水) 17:51:25 ID:oxzVgQN0O
>>233
人気ですね(o^-^o)
270可愛い奥様:2008/04/16(水) 20:15:35 ID:z/Q3f5q20
>>268
KLC等は前者のようですが、私の病院では両方やっています。
1回目は数がたくさん採れたので、後者で凍結して2段階移植や
解凍後に培養して胚盤胞移植もやりました。
2回目はロングで数を抑えて育てたので、前者で凍結しました。
271可愛い奥様:2008/04/16(水) 20:15:52 ID:QMCF/NLyO
>>233 
(^ε^)-☆Chu!!
272可愛い奥様:2008/04/16(水) 20:59:50 ID:C9Yf2DHXO
>>233

(・∀・)不妊様キター
273268:2008/04/16(水) 22:20:48 ID:Y23jWMqj0
>270
ありがとうございます。
技術的にはどちらもできるんですね。
あとは病院次第・・・。
274可愛い奥様:2008/04/17(木) 06:39:13 ID:OoTUO3nI0
>>233

=┏(; ̄▽ ̄)┛
275可愛い奥様:2008/04/17(木) 08:36:01 ID:WZYDa5OJO
>>233
(=^▽^=)ьイェーイ!!
276可愛い奥様:2008/04/17(木) 08:40:00 ID:7r1VYJDI0

粘着不妊ウザス。イイカゲンニヤメレ。
277可愛い奥様:2008/04/17(木) 08:40:08 ID:jK18RyJ7O
>>233
ヾ(≧∇≦*)ゝやだぁ〜まだ妊娠しないの?
(^_^;)いくらくらい金かけたの?
278可愛い奥様:2008/04/17(木) 08:44:21 ID:7r1VYJDI0
↑膣座薬の保管方法も知らないおしえてちゃん。
279可愛い奥様:2008/04/17(木) 08:44:23 ID:WZYDa5OJO
>>276
(●´∀`●)/ おはよう
280可愛い奥様:2008/04/17(木) 09:06:45 ID:w2EO8GKHO
>>233
ヽ(´ー`)ノ
281可愛い奥様:2008/04/17(木) 09:40:55 ID:581C35Wp0
>>265
排卵なくてもビロンって出るんですね。ありがとうございます。

>>266
実際の黄体ホルモン値と体温って必ずしも比例しないみたいです。
黄体ホルモン値を計ってもらって、低いようなら注射を追加、みたいな
感じでした。わたしのところは。
自分も体温の上がりが悪かったのでホルモン値検査したら正常で、大丈夫と言われた。
282可愛い奥様:2008/04/17(木) 10:54:46 ID:qzPKnmBM0
まぁあの程度の顔文字でめくじら立ててる233もどうかと思うけど。
283可愛い奥様:2008/04/17(木) 16:18:28 ID:w2EO8GKHO
>>233

(;¬_¬)
284可愛い奥様:2008/04/17(木) 16:42:48 ID:+BqhQwtz0
昨日、HCG3000とプロゲを打ったけど、すごく下腹部が痛い。
張ってる気もするし。これって副作用なんでしょうか?
285可愛い奥様:2008/04/17(木) 17:24:03 ID:jK18RyJ7O
>>233
┐(´ー`)┌
286可愛い奥様:2008/04/17(木) 18:10:05 ID:w2EO8GKHO
>>233
(*≧m≦*)
287可愛い奥様:2008/04/17(木) 18:58:42 ID:xW0qNyl4O
今日判定で、また陰性
4回の内、陽性出たのは1回(8Wで流産)

もう嫌だ。なんで妊娠しないんだよ、内膜もホルモンも良い状態ってナースが言ってるのに、胚盤胞のグレードだってBBで良くはないけど、悪くもない
なんで??
なんでだよ、
なんで判定日前に生理が来るの?

そもそも、なんで旦那には精子が無いの?
なんで治せないの?
自然妊娠する確率は0%なの?

精神科に行こうかな?私みたいなのがいるから不妊はおかしいとか言う人がいるんだよね
ごめんなさい


288可愛い奥様:2008/04/17(木) 19:27:28 ID:Irb/nggb0
>287
今回は残念だったけど、今日は美味しいもの食べて
お腹あったかくして、ゆっくり体休めてあげよう。
落ち込んだ時は思いっきり落ち込んで、また元気になったら
チャレンジすれば良いよ。

私も過去5回、条件は良いのにかすりもせず失敗ばかり。
今度6回目にチャレンジする所です。
着床に適している時期は人それぞれあるらしく、その期間が
短い人は妊娠しにくいって聞いた事あるよ。
何度もやってみるしか無いんじゃないかなって思ってる。

原因が旦那さんなら、治療の辛さが尚更身にしみると思うけど
頑張りすぎないように頑張りましょ。
289可愛い奥様:2008/04/17(木) 21:03:54 ID:w2EO8GKHO
>>288
何やってもムダ
(^^ゞ
290可愛い奥様:2008/04/18(金) 01:57:18 ID:Vhd3lMjuO
>>287
失礼ですがおいくつでしょうか?
旦那さんの精子の問題より
着床障害や不育症を疑われた方がいいかもですね。
291可愛い奥様:2008/04/18(金) 04:11:10 ID:dCCYoU/A0
着床障害を疑うときってどんな時?
292可愛い奥様:2008/04/18(金) 08:05:22 ID:e4ozKLG70
>>287
一度は陽性が出ているのだから、
きっと赤ちゃん授かりますよ。大丈夫大丈夫。
うちも男性不妊。だけど受精卵ができるんだから
卵ができた後は、他の人と条件は同じ。

あとは、判定日前に生理が来るとのことですが、
黄体補充の方法が合ってないんじゃないですか?
移植後もホルモンの値をきちんと調べてくれている病院ですか?
また、移植は、採卵周期の戻しですか?
凍結胚なら、自然周期?ホルモン補充周期?
何が287さんの体に一番合っているのか、
試し続けるしかないと思いますが、
辛いときは、治療を休んだり、病院のカウンセラーに
話をしてみるなりして、自分を追い込まないようにしてくださいね。
293可愛い奥様:2008/04/18(金) 08:34:13 ID:ECAzJBE9O
慰めあってて受けるw
294可愛い奥様:2008/04/18(金) 14:49:58 ID:rZMmf46qO
>>233
( ̄ー ̄)
295可愛い奥様:2008/04/18(金) 16:06:20 ID:3z7esdPi0
>>284
Hcgは卵巣に働きかける注射だから
お腹が張りますよ。私もそうです。
296可愛い奥様:2008/04/18(金) 17:54:01 ID:6aHyB3NX0
>>233

坐薬は挿入部を下にしての保管がベスト。
233は何者なの?
297可愛い奥様:2008/04/18(金) 18:50:12 ID:ECAzJBE9O
>>233
⊃● 不妊菌
298可愛い奥様:2008/04/18(金) 19:07:31 ID:XwlGtF7A0
>>233

3( `_ゝ´)
299284:2008/04/18(金) 21:33:34 ID:Te1q66Fs0
>>295
ありがとうございます。
お腹の張りはそのままですが、痛みが治まってきたので
良い兆候だと信じて待つことにします。
295さんにもいい事がありますように。
300可愛い奥様:2008/04/18(金) 22:09:36 ID:ECAzJBE9O
>>233

(>ω<。人)
301可愛い奥様:2008/04/19(土) 01:59:27 ID:Me0EEH6v0
たしかに>>233も厳しすぐる事を言ってるけど
ここまで粘着して目くじら立てて怒る事じゃないでしょ。

いい加減大人になろうよ。
302可愛い奥様:2008/04/19(土) 06:38:54 ID:av7GCVq60
ってかただのいつもの携帯からの荒らしでしょ。
303可愛い奥様:2008/04/19(土) 07:11:54 ID:DUQL/l1fO
>>233

o(^o^)o
304可愛い奥様:2008/04/19(土) 07:57:58 ID:H2ZdpSjUO
>>233

('-^*)/
305可愛い奥様:2008/04/19(土) 08:05:36 ID:BEUZc61U0
そそ、いつもの携帯からの荒らし。
休日まで出てくるなんてよっぽどやることないんだろうよ。
306可愛い奥様:2008/04/19(土) 08:21:04 ID:lShWDHg1O
>>233
o(^-^o)(o^-^)o
307可愛い奥様:2008/04/19(土) 08:24:00 ID:av7GCVq60
>>233」をNG設定すれば無問題
308可愛い奥様:2008/04/19(土) 08:57:47 ID:DUQL/l1fO
>>233

Σ( ̄□ ̄)!
309可愛い奥様:2008/04/19(土) 09:16:41 ID:cTXmRqQn0
↑今日も粘着お疲れ様です。
310可愛い奥様:2008/04/19(土) 11:13:02 ID:DwjFLkXG0
久しぶりに来たら、随分荒れちゃってるね。
311可愛い奥様:2008/04/19(土) 11:57:29 ID:H2ZdpSjUO
>>301
厳しすぐる・・・
2ch脳ですか?
大人になるならない以前の問題を抱えているようですが・・・(^_^;)
312可愛い奥様:2008/04/19(土) 13:51:23 ID:BQkoD5rL0
>233

\(≧▽≦)丿
313可愛い奥様:2008/04/19(土) 17:51:20 ID:e3Z/+Lgj0
スレタイに「不妊」が入ってると荒らしが来やすいね。
ここは入ってないだけまだマシなようだけど。
もうちょっとわかる人だけがわかるようなスレタイにした方がいいのかも。
314可愛い奥様:2008/04/19(土) 18:16:15 ID:DUQL/l1fO
次スレタイ↓

不妊治療年増と愉快な仲間たち
315可愛い奥様:2008/04/19(土) 18:19:33 ID:DUQL/l1fO
厳しすぐる
316可愛い奥様:2008/04/19(土) 18:45:02 ID:ya++j7uxO
エキスパな私よりストレス抱えてる荒らし&自演さんお疲れさまです。
明日も来るのかな?あ、今日あと何回来るのかな?
317可愛い奥様:2008/04/19(土) 20:21:46 ID:12UizId+0
何でそうやってかまうんだよ。
ほっとけばいいじゃん。バカか。
318可愛い奥様:2008/04/19(土) 21:34:55 ID:DUQL/l1fO
かまう阿呆に産めぬ阿呆
319可愛い奥様:2008/04/19(土) 21:37:30 ID:BQkoD5rL0
>233 と、すべてのエキスパートwの皆様に。

不妊に熟達ってすごい+。(*′∇`)。+
320可愛い奥様:2008/04/19(土) 22:44:00 ID:H2ZdpSjUO
そうやって一度で両方かまっちゃってる
>>317は、体は不如意でもアタマはイイ!(b^-゜)のかも〜(^_^;)
321可愛い奥様:2008/04/19(土) 22:49:22 ID:DUQL/l1fO
皆さん、不妊道極めてますか〜?
322可愛い奥様:2008/04/20(日) 13:34:51 ID:g6eoHI3aO

(・ω・)/
323可愛い奥様:2008/04/20(日) 15:47:45 ID:JI/LH1cK0
ARTで授かった人のブログ見るの楽しみ。
子供もみんなかわいくて元気でいいなぁ。
324可愛い奥様:2008/04/20(日) 17:29:20 ID:tpMX6fUQ0
わたしも楽しみ。
治療中の話とか、自分のことのようにドキドキしながら読んでるよw
325可愛い奥様:2008/04/20(日) 17:30:35 ID:e8DXXAY/0
今、ホルモン補充周期中でプレマリン内服のみで内膜育てていますが、
エストラダームという貼り薬は高いから、プレマリンだけで行くと言われました。
エストラダームってそんなに高いの?
326可愛い奥様:2008/04/20(日) 20:10:30 ID:yaIkLod5O
人造人間さらしあげ
327可愛い奥様:2008/04/20(日) 20:43:30 ID:bFAs+LLF0
>>325
1周期分で9000円位したよ。やっぱり高いよね。
328可愛い奥様:2008/04/20(日) 20:58:36 ID:e8DXXAY/0
>>327
レスありがとう。結構しますね。保険適用外なのかな。
329可愛い奥様:2008/04/20(日) 21:51:23 ID:yaIkLod5O
エキスパートさらしあげ
330可愛い奥様:2008/04/21(月) 11:38:46 ID:9Ea0MKZB0
(・ω・)/
331可愛い奥様:2008/04/21(月) 13:47:31 ID:VDDxaeyS0

【画像】今日のご飯を潔く晒せ15【画像】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1208687824/
332可愛い奥様:2008/04/23(水) 22:25:44 ID:X4OBrNyb0
【英研究】バナナを食べると男の子が生まれやすい?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208954242/
333可愛い奥様:2008/04/25(金) 06:57:14 ID:Di+81wl80
ホルモン補充周期陰性後の排卵ってきちんとくるのでしょうか。
生理8日目なんだけど、ごく少量の出血(鮮血)と下腹部、腰痛があり、
体温もきちんと下がりません。
334可愛い奥様:2008/04/25(金) 16:18:08 ID:9NIoWxDz0
明日初採卵。緊張する。

フレッシュで移植しようか、凍結にしようか、かなり迷ってます。
みなさんはどうやって決めていますか?
335可愛い奥様:2008/04/25(金) 17:39:57 ID:8CtX6buV0
>>334
一日目二日目の成長具合と採卵前のホルモン値で決める。
でも初回だし、まずは医師のアドバイスを信じてみては?信頼関係って大切よ。
いいたまごだといいね。よく睡眠とってがんばってね。
336可愛い奥様:2008/04/25(金) 22:33:24 ID:PbAaaJs10
>>333
初ホルモン補充周期で撃沈、その後の周期は高温のまま生理になり、
その後体温めちゃくちゃ、続けて自然周期で移殖を試みましたが、
排卵せずリセットでした。その次の周期はなんとか普通に戻りつつあります。
337可愛い奥様:2008/04/25(金) 23:47:14 ID:ROwNciQhO
昨日カトの系列で初採卵、本日受精せずとのことで顕微して明日受精確認とのことなんだけど、1日遅れで受精させても意味ないんじゃ…
前院では意味ないって言われてやらなかったんだけど、今回は希望してないけど顕微にまわされた。
でもやるってことは意味あるのかな?それとも単にデータが欲しいだけ?
338333:2008/04/26(土) 08:15:59 ID:Y2Kcg8BF0
>>336
ありがとうございます。
やはりホルモン補充後は周期が乱れやすいのですね。
大変参考になりました。
お互いがんばりましょう。
339可愛い奥様:2008/04/26(土) 08:44:59 ID:mqbGMb7A0
>>334
がんがれ!

自分の場合は、初体外でフレッシュ移植しました。
タマゴも順調に分裂し、刺激でタマゴが複数育って内膜もいつもより厚くなったから戻しました。
OHSSなどにならなければ、基本的にはフレッシュ移植するのでは?

結果的にはネガティブだったんだけど、その後自然周期で排卵せず、現在ホルモン補充周期で明日移植になるかも。
採卵したのが1月。移植までここまで手間取るとは、正直思ってなかった。
340可愛い奥様:2008/04/26(土) 16:54:15 ID:qm8VPQrIO
あげ
341可愛い奥様:2008/04/27(日) 12:27:08 ID:v+AKkxMo0
【愛知】ひきこもり、親から毎月「1万〜3万円」の小遣いもらう人が多い。主にテレビやインターネットで一日を過ごす★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209218296/
342可愛い奥様:2008/04/28(月) 15:33:51 ID:hR72XswN0
質問です。
移植後2週間経っても基礎体温は高いままです。
黄体ホルモンを服用しているからだと思いますが、妊娠していなくても薬を飲んでいれば高温が続くのでしょうか?
343可愛い奥様:2008/04/28(月) 18:02:22 ID:kJyOzcUw0
>>342
飲んだ薬の効果が切れるまでは妊娠が成立してなくても高温は維持される
どのくらいで効果が切れるかは代謝に個人差があるため未知数
ただHCGを使ってなければ、妊娠が成立してるから高温が維持されてるか
黄体ホルモン剤の効果がまだ切れてないから高温を維持してるのかは2週間たっていれば
妊娠検査薬で区別することは可能。
344可愛い奥様:2008/04/28(月) 19:06:20 ID:hR72XswN0
>>343
ありがとうございます。
ケミカルの可能性が高いのですが、このまま1週間黄体ホルモンを続けなければならないようです。
基礎体温ではっきりわかるかな?と思ったのですがホルモンを服用していると妊娠してなくても高温を保つみたいだし区別できそうになさそうですね。

345可愛い奥様:2008/04/30(水) 12:28:38 ID:BXrGvM5LO
あげ
346可愛い奥様:2008/05/02(金) 16:53:01 ID:ecMEtPwy0
711 :名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 12:18:47 ID:nPsu/zZn


双子が欲しかったのに治療しても単胎さえ出来なかった
カワイソウな奴は逝ってよし。
347可愛い奥様:2008/05/04(日) 15:18:58 ID:V+oJ+KUJ0
ここに気がつかず他の板にも質問してしましました。

質問です。
胚移植して3日目のエストラーナの張替えを二時間遅くなったのですが、
エストラーナの威力・効力がよく分からないので
2時間開けたのがちょっとした影響でもあるか心配です。
連休中で病院に聞けませんので、こちらの知識のある方助言をお願い致します。
着床待ちです〜〜〜〜〜
348可愛い奥様:2008/05/04(日) 15:34:41 ID:wiVfC8Et0
>>347
そんなに急激に効果が低下することはないので無問題。
半日貼り替えを忘れても妊娠が成立したことがある。
349可愛い奥様:2008/05/04(日) 20:11:09 ID:V+oJ+KUJ0
348さま
ご回答ありがとうございます!
大変安心しました。

最初からこちらの方だけに伺えば良かったです…
本当にありがとうございました。
350可愛い奥様:2008/05/05(月) 07:29:51 ID:nbn/rxlIO
マルチすんなよババア
351可愛い奥様:2008/05/08(木) 12:54:22 ID:ilhK2kX60
顕微2回失敗しました
仕事もやめて治療に専念していたけど
後三回やってダメなら子供は諦めようと思っています
でも、仕事に戻るとなると子持ちの人達の輪に入るという事になり、勇気がありません
仕事はほぼ女ばかりの看護師です。
独身の頃からシフトは子持ちのお母さんは子供が小さいからという理由で
融通が利くようになっていて・・・と言うかそのシワよせがこっちへ来る…
盆、正月などは家庭持ちは休みが取りやすい空気で
独身だった頃の私は出勤するしかなかった。
職場は色々変わったけれど、どこも似たような集団で、このまま子供が出来なかったら
子供居ないんだから働いてよと言われそうでキツイです
正直夫が休みの土曜日曜は私も家に居たいですし…
けど、小さい子供が一人で家に居るvs成人の男が一人家に居るだと
絶対小さい子供が一人家に居る方が優遇?されますよね…
子供が居ないだけで変な目でみられるだろうし
自分が独身の頃は子供の居ない結婚してる人の事なんか全然気にもしてなかったけど
大多数の人と違うことをして生きていくってかなり大変なんだよなぁと想像しています
仕事復帰するの迷っています
看護師はキッパリ諦めて
男の人もたくさん居るような職場に就職したほうが楽なのかな。。。
352可愛い奥様:2008/05/09(金) 03:32:08 ID:6jHqZ+Nx0
>351
あと3回やるつもりなんでしょ?
もし全て失敗したとしても、終わった時は今と気持ちや状況が変わってるかもしれないじゃない。
「うちには子供ができなかったけど、他所の子もかわいいや」
「できなかった。やっぱり親子を見るのはつらい」
「子供ができた!頑張って治療してよかった!」
どれもいいと思うよ。私の人生、あなたの人生、いろいろあるから。
だから、とりあえずは今やろうとしていることに集中ね!

わたしも次は2度目の採卵、3回目のICSI。
似たような状況。
ゴールが見えなくて不安になるけど、一緒に頑張ろう!
353可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:34:38 ID:FAOC81T40
>>352
レスありがとうございます
そうですよね…とりあえず後三回(凍結3個)チャンスがあるので
頑張ってみます
354可愛い奥様:2008/05/09(金) 12:17:48 ID:jZ8EYXau0
来週、初めての凍結胚移植を行います。
着床って、移植後どれくらいたってするものなのでしょう?
355可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:07:23 ID:37i/qU7J0
>>354
初期胚、桑実胚、胚盤胞・・・等々、どの段階の胚を移植するかで違うよ。
胚盤胞だと翌日ごろには着床始まるとか。

そんな私はナサニールのせいで生理が遅れ、まだ来ない。
今日から誘発予定だったのに・・・
356354:2008/05/09(金) 13:32:29 ID:jZ8EYXau0
>>355
ありがとうございました。
胚盤胞移植です。
移植の翌日ごろ着床ですね。
うまく着床しますようにナムナム。
357可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:54:33 ID:aY9z9Ukc0
>>356
胚盤胞なら当日の潜り込み(着床開始)もありえますよ。
当日〜翌日にかけて着床するものは潜り込みを始める。
よい結果をお祈りしてます。
358可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:54:53 ID:u21m+AvyO
皆さん、やっぱり初期胚と胚盤胞では着床率が違うと思います?
私の主治医は、どちらも変わらないという考えです。
今までG1の8分割を3回戻したけど着床せず。
胚盤胞で戻している知り合いは2回着床。
次は胚盤胞で戻してみたいなぁ…
見た目良くても実は胚盤胞まで育たない胚なのかもしれないし
359可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:03:16 ID:aY9z9Ukc0
>>358
胚盤胞のほうが着床率は高い
理由は胚盤胞まで培養できるって言うのは「オーディションの回数が多い」ということ。
わかりにくい例えかもだけど
「小学生で天才!」って言われてる人と「社会に出ても天才!」の評価を得てる人の違い。
  ↑大きくなると普通の人かも。          ↑本当に賢いかも。

早い時期に良い評価を得てる(Gの高い初期胚)も胚盤胞にならないことが多々ある。
胚盤胞まで培養できるのは強い胚であると言うこと。

あと着床時期がピンポイントで合わせやすいってのも妊娠率が高い理由
(胚盤胞は当日〜翌日に着床開始) そこに内膜とホルモン値を同調させればいい。

360可愛い奥様:2008/05/10(土) 13:12:50 ID:98is8ug10
>>359
オーディションの回数ということであれば、
2分割→4分割→8分割→桑実胚 の順で
着床率が高くなるのでしょうか?

フレッシュ移植の場合、4〜8分割で戻すケースが
多いようなのですが、
これは桑実胚まで培養してしまうと子宮との同調が
とりにくいからなのでしょうか?
361可愛い奥様:2008/05/10(土) 13:46:17 ID:v1Y01sBY0
>>360
胚の培養で一番難しい山場は桑実胚が胚盤胞になるかどうか。
桑実胚までは分割する胚はある程度存在するので(桑実胚で停止することが多い)
着床率は 初期胚(桑実胚まで)<胚盤胞   

初期胚ETは4〜8分割で戻すことが多いのは
シャーレ環境より子宮内環境の良さを期待してっていうのと
こう言っちゃなんだけど病院側としては移植してナンボなので取りっぱぐれのないように
初期胚で戻したがるケースもある。
あとET回数の少ない人は初期胚の早い段階で戻しておくって保険的考えも。

>桑実胚まで培養してしまうと子宮との同調がとりにくいからなのでしょうか?
同調は別に取りにくくない。日数計算で行くので。
桑実胚が確実に胚盤胞になるという確証があるなら桑実胚でも同調させることは可



362可愛い奥様:2008/05/10(土) 16:33:37 ID:98is8ug10
>>361
わかりやすい解説、ありがとうございます。
着床率が2分割→4分割→8分割→桑実胚 の順で
高くなることはない、ってことですよね。
今まで何となく、4分割よりも桑実胚のほうが
着床率高いのかなと想像してました。

いちばん確率高いのは、凍結胚盤胞移植なんでしょうが、
なかなか胚盤胞まで育たないので、
次回は「桑実胚で移植してみたい」と申し出ようか迷ってました。
4分割と変わらないなら意味ないですね。
363可愛い奥様:2008/05/12(月) 07:20:25 ID:1rS0eyMv0
聞いてください。
明日、採卵なのですが、昨日朝、打つはずの注射を看護婦が打たなかったことが分かりました。
ショックでショックで・・・・。その病院では何度か妊娠に成功しているので、険悪にはなりたくないのですが、
どう気持ちの整理をつけていいのか分かりません。
どうして発覚したかというと、夜に36時間後に備えての注射を打ちに行ったとき、
別の看護婦さんが、カルテを確認したところ分かったのです。
その場で、院長や婦長に電話してくれて、いろいろ説明、対応はありましたが、
落ち込んでいます。
こういう場合、どうしたらいいんでしょうか。
採卵や妊娠がうまく行かなかった場合、他の要素はあったとしても、
注射(卵を育てるもの150単位)を忘れられたから、授かる機会を奪われた
と思ってしまうであろう自分がいます。
今朝、もう1度説明するから、ということで、病院と電話する約束がありますが、
何をきいても言い訳にしか聞こえないと思うし、
今まで信頼していただけに、悲しくて仕方ないです。
夫も無理して仕事を調整してくれているし、私も高齢です。
長文、申し訳ありません。アドバイスをお願い致します。
364可愛い奥様:2008/05/12(月) 08:59:07 ID:BnhBJBFz0
>>363
…大変ですね…
こういったミスがあるから患者自身もシッカリとしておかないといけないのだと思います
実際私も、もらうはずの膣錠をもらえずに病院を出かけて、もらって無い事に気がついて戻ったら
「渡すの忘れてたー」という事がありました;;
今回の>>363の場合、病院側の説明・対応がどうなっているのか分からないのですが
注射し忘れた方は謝るしかないですよね・・・
医療ミス?よく分からないので専門の板で質問した方がレスつきやすいかもしれないですね
成功しなかったから半額返せ!とも出来ないと思うし
今回の事は仕方なかったと諦めて忘れるか
お前の所なんか二度と行くか!!と切れて病院を変えるか
どちらかになるのかなぁ…
けど、病院を変えても本人がシッカリしてないとまた同じような事が起こると思います
私も感じるのですが、不妊治療が長くなると
病院側は、あまり説明しなくなりますよね?
今回2回目です!というと「大体もう分かってるよね〜」とか言われるし
3回目です!というと「前と同じ感じで行きます」とかドンドン説明が省かれていきます
こっちも素人なのでキッチリと覚えている訳でもないのに…
全然アドバイスになってなくて申し訳ないですが。。。。
ダメだったら、打ても打たなくてもダメだったんだー
注射1本打たなかった分お金が浮いたと前向きに思って・・・って
う〜〜〜ん…ちょっと無理があるかなぁ・・・・・・・


365363:2008/05/12(月) 09:06:16 ID:1rS0eyMv0
364さん
早速レス、ありがとうございます。
やさしくしていただいてありがとう。
今から病院と電話です。
また、こういう場合どうすればいいのか、行政の窓口に相談してみたいと思っています。
366可愛い奥様:2008/05/12(月) 09:47:48 ID:l06nwUay0
>>365
病院側だけがわかってた注射なの?
それだったら病院側が忘れてると本人には対処しようがないと思うけど
うちの病院では注射の計画は前もって本人と打ち合わせするから
病院側が忘れても自分が忘れない限り対処できる。(自分で催促することが可能)

今回の問題点はそういうところでは?

行政に相談とかって・・・?

自分が許せないなら(言い訳聞いても)転院しかないと思う
今回の事があってもまだその病院での妊娠が期待できる気持ちがあるなら
留まってもいいのだし。
367366:2008/05/12(月) 10:02:45 ID:1rS0eyMv0
特に事前に説明はありません。
今回は、朝に来院したとき、これで全部かな?と気になったので、
わざわざ看護婦さんに「今日は○○の注射はないんですか?と確認しました。
「今日はないんです」との答えで、本人もそれが間違いだったことを認めています。
行政に相談というのは、それでも採卵を決行することが妥当なのか
を客観的にべつの医師に判断してもらいたかったからです。
厚生労働省の不妊相談に電話したら大学病院につながり、親切に答えていただきました。
誘発方法や診察の卵胞サイズ結果等を聞き合わせて「採卵は可能、問題なし」とのことでした。
ただし、その注射を忘れたことによる影響というのは、
他の要素もあるので、判断出来ない。
あとは納得出来るまで、主治医に聞くしかないと。
当たり前のことだとわかっているのですが、あまり落ち込んでしまって、
聞いてもらっただけでも少し助かりました。
昨晩も寝られなかったし、今も油断すると泣けてきます。
そうして気持ちの整理をしたらいいのか分からなくてつらいです。

368可愛い奥様:2008/05/12(月) 10:06:48 ID:l06nwUay0
>>367
乱暴なことを言うと何の注射をどんだけ打とうが忘れようが
採卵前のホルモン値が採卵に適正になってれば問題ないのでは?
(エコーで確認できる数とE2とPとLH)

それと病院の対応とは別問題だとは思うけど。
369可愛い奥様:2008/05/12(月) 18:08:43 ID:h/hPfFDS0
10日後くらいに採卵。
ICSI当日に活きのいい精子を出すためには、何日前くらいに一度出しておくといいですか?
370可愛い奥様:2008/05/13(火) 06:00:06 ID:InW3aG6P0
>>363記念age
371かばとっと:2008/05/13(火) 06:00:42 ID:aB8saini0
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
372可愛い奥様:2008/05/13(火) 07:53:46 ID:dT+7YHUkO
>>367
心配しなくてもできないからいいですよ
373可愛い奥様:2008/05/13(火) 11:43:09 ID:4tOLJqsS0
>>369

ICSIすんならそれ位知っておけ。
374可愛い奥様:2008/05/13(火) 17:12:30 ID:lRmTC0cm0
>369
3〜5日間は禁欲。だからその前に出しておくのがいいんじゃ?

>373
嫌なことしか言わない口は閉じておきなさい。
375可愛い奥様:2008/05/13(火) 18:15:43 ID:Zn1e4Vmu0
>>374
ばばあ乙w
376可愛い奥様:2008/05/14(水) 13:21:45 ID:BtUV8bb90
今回初めての体外に挑みます。
誘発の注射が終わり、今日卵を確認したところ
3個か4個と言われました。
凍結できる数がなければ延期にしようと夫と話していましたが
微妙な数・・。
数ではなく質だとはわかっているのですが・・
経済的にも年齢的にも最初で最後の体外になりそうなので迷っています。
先生はやる気満々ですが、どうしよう・・。
377可愛い奥様:2008/05/14(水) 16:31:26 ID:WR6S94R60
>>376
きつい言葉かもしれないけど、
年齢的に最後の体外になりそうな年齢なら、
それほど数は期待しない方がいいと思う。
378可愛い奥様:2008/05/14(水) 16:48:25 ID:ZhfXMbkN0
>>376
せっかく痛い注射に耐えてきたのだから、延期はもったいないような・・・
私の場合ですが、過去4回の採卵とも予想より多く取れたよ。
延期にしたからといって次回増えるとも限らないし・・・
私は今年で大台にのりましたが、1年前よりも明らかに
採卵数が減ってますorz
年齢の問題があるなら尚更、チャンスを無駄にするのはもったいないと思う。
379可愛い奥様:2008/05/14(水) 22:33:36 ID:lG9k9AmG0
>>376
たくさん採れても凍結できるとは限らない(経験アリ)
今は1つ戻しが原則だから、3つも凍結チャレンジできる。
今周期刺激なら卵巣は疲れているから、来周期にすぐ良質の卵を
たくさん採るのは大変だと思う。延期はもったいないよ。
私なら今周期の4つにかけてみるな。
380可愛い奥様:2008/05/15(木) 21:18:03 ID:40KG0EQ+0
私は卵がたくさんできなくて、結局1個だけできた卵をうまい具合に採卵できて、
その1つの卵で出産できました。
良いタイミングの周期もあると思うので、せっかくできた卵でトライしてみてはどうでしょう。
381可愛い奥様:2008/05/19(月) 20:50:16 ID:WqMbpjd+O
体外周期の合間にAIH試した方いますか?
男性不妊でICSIしてるんだけど経済的理由でしばらく採卵できないので
誘発なしのAIHしてみようかと。
382可愛い奥様:2008/05/20(火) 09:03:06 ID:7Xqg4oka0
>376です
>377>378>379>380
皆さん、アドバイス&励ましありがとうございます。
すぐに書き込めずごめんなさい。勇気を頂いて16日に採卵してきました。
4個採れ、順調に育っている様子で胚盤法で戻すとの事ですが、先生は
2個戻したほうが確率は高いという考えらしく2個戻すことになりそうかも
自分の素人考えでは着床するのは1個なので、総合的にみて4回チャンスがあるほうが安心
な気がするのですが・・2個戻すという行為じたいに確率を上げる効果が
あるのだろうか・・?明後日移植ですがやはりここは先生を信じて任せたほうがいいの
でしょうか・・?不妊治療って本当に本人の意思や決断力が必要ですね・・。
383可愛い奥様:2008/05/20(火) 09:11:41 ID:Ls4v+7vd0
>>382
初期胚で戻した方が病院はお金の取りッぱぐれがない
(初期胚は必ずしも胚盤胞になる保障がないため)

初めての挑戦なら初期胚戻しでもいいような気がする。
縁起でもないけど今回それで失敗したら次回からは胚盤胞で戻した方がいい。
384可愛い奥様:2008/05/20(火) 12:39:14 ID:ZBdA1Td20
ん、順調に育った胚盤胞を1個戻すか2個戻すかってこと・・・?
着床するのは1個というのも意味わからないけど・・・
385可愛い奥様:2008/05/20(火) 15:18:14 ID:7Xqg4oka0
そうです・・沢山採れたとは言えないので
二個使ってしまうのはもったいないのではないか
とつい思ってしまったりして・・心の中では「一回では無理かも・・」
と思ってしまっているのかもしれません。
386可愛い奥様:2008/05/20(火) 21:17:34 ID:Q3Ezlgbm0
>>385
1個がいいか、2個がいいかはわかりませんが先生だってあなたを妊娠さえるために
がんばているはず。(言葉が適切かわかりませんが)
今回成功するといいですね。
387可愛い奥様:2008/05/21(水) 06:56:26 ID:W3iwcgRJ0
ありがとうございます。先生を信じてがんばります。
・・と思っていたら、私自身勘違いしていたことが判明!
35歳以上でも2回失敗していない人は原則1個なんですね・・
すいませんでした。
388可愛い奥様:2008/05/21(水) 22:13:34 ID:iySIcbYa0
今年初めに採卵してフレッシュ移植で陰性。
その後なかなか凍結胚を戻せない(自然周期で排卵せずに中止、HR補充周期でも内膜が育たず.,.)
今日リセットして、今回こそは!と思っています。
ところで、採卵周期にD3のホルモン値を調べるのはわかるけど、
移植周期にD3のホルモン値って調べる意味があるのでしょうか?
ホルモン値の採血だけでも結構お高いので..
389可愛い奥様:2008/05/21(水) 22:44:38 ID:XKhdJtZB0
今日採卵してきた。
採卵して3時間後にTELがあり、卵子に水胞(みたいなもの?)があるので、状況はあまりよくないとのこと。
水胞のことを専門用語で「バクウム」と言っていたのですが、これって何ですか?
(外国語での会話なので、あまりよく分からず・・・)
フラグメントとは違うの?
390可愛い奥様:2008/05/21(水) 23:42:55 ID:CGYGPVwv0
>>388
自然周期でのETを目指してるなら例えばFSH値から大体の排卵日数を予測してる可能性が。
(受診指示の計画等)
HR周期でも基礎値すべてが正常範囲内かどうかで前半の補充量決めたりとか?
まぁ・・・HR周期だとあまり意味はないかも。
激しく乱れてたらET伸ばしてカウフマンしてから補充するとか・・・
何にしても基礎値が正常であるとスタートしやすい。
D3にエコーしないなら残留卵胞の確認にもなるし。
391可愛い奥様:2008/05/23(金) 20:48:05 ID:qUR+Jf1g0
>>390
レスとんです。
なるほどなるほど。FSHから排卵日日数の予測ができるのですね。
前回ホルモン補充がダメで、今回は自然周期移植ですので意義はありますね。
とりあえず、若干prlが高いだけでほかは大丈夫だったので今回こそは、ETできるようがんがる。
392可愛い奥様:2008/05/24(土) 22:30:07 ID:RCRKPLJx0
落ちそう
393可愛い奥様:2008/05/24(土) 23:38:47 ID:7e99kQcP0
書き込みがある限りは落ちないと聞いた気が・・・
394可愛い奥様:2008/05/25(日) 00:16:44 ID:32gzAYpe0
そう聞きました

毎回卵が1つしか出来ない。
不妊ブログとか読むと2つとか3つとか書いてるのがあるけど
1つづつしか出来なくても大丈夫なんだろうか
やっぱ2つとか3つの方が妊娠する確立は高いですよね
395可愛い奥様:2008/05/25(日) 05:15:53 ID:lv0mFTzt0
ホシュ
396可愛い奥様:2008/05/25(日) 14:48:24 ID:TNMijHFO0
移植後に飲む薬で、着床を助ける役割のメドロールという薬
一昨日から一日2錠でよかったのに昼もあわせて3錠飲んでしまってた。
何か悪い影響あるだろうか・・どうしよう。
397可愛い奥様:2008/05/25(日) 22:33:22 ID:nflznvLs0
一度あげます
398可愛い奥様:2008/05/25(日) 23:02:27 ID:IFhBnqHsO
あげると変なのがくるからあげるな
399可愛い奥様:2008/05/26(月) 08:34:02 ID:q0Ryb4tJ0
>>397
あげるんじゃなくて保守書き込みしてくれ。
400可愛い奥様:2008/05/26(月) 19:52:51 ID:nClcSkCFO
一度あげます
401可愛い奥様:2008/05/28(水) 15:36:34 ID:SiTLSQS60
26日(月)午前に胚盤胞一歩手前の桑実胚と正真正銘桑実胚の2つを移植した。
(一歩手前のは「あと数時間で胚盤胞になる」とのことだった)
昨日の夜23時頃、茶色のおりものがあった。
着床出血だったらいいんだけど、ちょっと早すぎるかな〜。
期待で想像妊娠最高潮だわ。
402可愛い奥様:2008/05/29(木) 18:44:36 ID:oY2DorcN0
私は4分割2個移植した次の日に出血したことがあった
あきらかに移植の影響だからwktkもできなかった
403可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 20:24:30 ID:Cpf0m8Jj0
今度初めての採卵予定なのですが、day13に採卵することになりそう。
いつも排卵が遅めなので、自分としては早すぎる気がして不安なのですが、
先生は誘発剤を使ったから大丈夫と。
ベルトコンベアー式に治療する病院なので、カルテをちゃんと見ていないんじゃないかと
すごく不安だ・・・
404可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 10:32:59 ID:/0beUfbU0
さっき初めての自己注射しました…いてえええええええええorz
練習で打った生理食塩水と違って薬液が痛いのね(つд`)゚・*:.。. .。.:*・゜

これも慣れてくるんでしょうか?
ここの奥様達は自己注射されてる方が多いのかな?
405可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 10:58:20 ID:hRTzWIrb0
>>403
排卵遅めですが、先日D12で初めて採卵しました。
403さんと同じく不安でしたが、無事採卵できましたよ。
良い卵がとれるといいね。
406可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 11:00:33 ID:Zbnh7TEy0
>>403
誘発したらD○に採卵することが大事なのではなく
もう大きさ+ホルモン値が採卵に適してたらOK
早くても遅くても気にしない!
それだけ薬がきいてるってことさ。
407可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 14:15:53 ID:o5pSc1Rt0
>>404自己注射やりました。
お尻は比較的痛くなかったです
408可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 18:31:03 ID:9gN1ZF6m0
いつも中だししているのですが、なかなか妻が妊娠しません
もかしかして種無しなんじゃないかと思っているんですが、ひとりで
産婦人科にいけばいいんですかね?
409可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 18:31:12 ID:9gN1ZF6m0
いつも中だししているのですが、なかなか妻が妊娠しません
もかしかして種無しなんじゃないかと思っているんですが、ひとりで
産婦人科にいけばいいんですかね?
410可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 01:10:59 ID:4OoHctfU0
スルー検定開始。
411可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 17:01:01 ID:6RCASMA80
採卵待ちです。
ラエンネック使っている人いますか?
ホルモン周期で戻したいんだけど
どうしても内膜が8mmから厚くならないので、
病院で注射お願いするか、対応してなければ
サプリのむかを考えています。
412可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 15:08:04 ID:cRrSUakK0
 \,) ,,/
-・-  -・-
    ヽ
413「第五の人権擁護法案」児童ポルノ法の改悪:2008/06/04(水) 19:17:21 ID:oaWJeuq10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1208599022/l50
【裏・児童ポルノ法】性冤罪でGPS装着★男女板
■  \
■:::::  \            両腕に冷たいGPSの腕輪がはめられた。
■\:::::  \       『異常性癖』と一生ウシロユビ指される「獣の烙印」だ。
■ \::::: _ヽ __   _
■  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ     「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
■   /ケ/<  __) l -,|__) >   こんなにされちゃったのかな?」
■   |ダ| <  __)_ゝJ_)_>   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
■\ |モ| <  ___)_(_)_ >    震える彼の掌を濡らした。
■  \|ノ|  <____ノ_(_)_ )
■   ヾヽニニ/ー--'/     「理由というのは、あればいいニダ<丶`∀´>」
■    |_|_♂_|_♀__|     外国籍の刑事は、訛った日本語でそう言うと
■      6   ∂        勝ち誇ったように証拠の品を振り廻した。
■       6  ∂
■       6_∂  児童ポルノが1ページだけ混じった、普通の男性誌だった...
414「第五の人権擁護法案」児童ポルノ法の改悪:2008/06/04(水) 19:18:17 ID:lRw/IGB30
また悪意ある人々のせいで、また我々の自由が奪われようとしています
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/
■警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ@Wiki
http://ascii.jp/elem/000/000/118/118521/
■児童ポルノ法改正、何が問題か
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/1530/1083075955/l50
■これじゃ、悪法?児童ポルノ法改悪!
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0803/17/news010.html
■小寺信良:「児童ポルノ法改正」に潜む危険- ITmedia +D LifeStyle
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1207402092/l50
■児童ポルノ法改正?ふざけるな!デモoffその2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1212160176/314
■児ポ法単純所持規制の問題点一覧
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1208590847/945
■【国民】児童ポルノ法改悪 2【監視法案】
■>とうとう森山・松両氏が強行手段に出るんだって。今週木曜・朝8時からの法務部会で
415「第五の人権擁護法案」児童ポルノ法の改悪:2008/06/04(水) 19:19:05 ID:oaWJeuq10
■    ,[! .<^v^>.           一生GPS腕輪つけてる人と結婚できるわけないでしょー
■ ./ || '´ `゛ ヽ           日本の男の子がドンドンGPS腕輪つけさせられるの?
■(  || ノノハ)〉          日本はオタクの本場だから、まあ予想された展開よねw
■  )'´E0)i ゜ヮ゜ノ          
■    ( ]_}i'早'i])          結婚あいてが居なくなりはしないか? 大丈夫、
■    くノi!苗!〉// ̄ ̄/      国際結婚すればいいのよ、かえって格好いいじゃなーい?
■     .し'ノ//__/        それって【民族浄化】じゃあ? むつかしくてワカンナぁいw
■    l.ニニ.0j___i       
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187652600/ 性犯罪者は「去勢」措置も
■           ____
■         /⌒  ー、\   ハァ?反対運動〜? GPS付けちまえば
■        /( ●)  (●)\  集まるだけで検知なのに抵抗できる訳ねーだろww
■      /::::::⌒(__人__)⌒::::::\.      定期的に女性ホルモン射って「去勢」!
■  cー、  |     |r┬-/ '      |⌒,一っ⌒ヽ 日本人の男系は絶滅すんだよ?
■ ,へ λ \    `ー‐'      / 入  へ、 逃げれると思ってんの? GPSですぐ捕まんよw
■<<</ヽ         C I A         /\>>>  日帝のハワイ王国化の作戦発動だよ?
416可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 21:00:45 ID:L+sTy+x60
3回目のICSI、またダメだった。
3回とも状況はかなりよかったのに、何が悪かったんだろう。
ちょっとだけ泣けた。

状況を打破するために、なにかアイデアはありますか?
417可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 21:45:54 ID:QcLP6FyD0
>>416
4分割をもどしたんですか?
治療の過程がわからないので、勝手な書き込みになっちゃうかもしれませんが
卵管が詰まっていたり、手術などでとってしまってない人は胚盤胞まで育ててから
子宮に戻した方がいいらしいと聞きました。
4分割の卵は移植後、一度卵管に戻って分割しながらまた子宮に戻って着床すると言う説があるらしく
卵管が詰まったりしている人の場合は着床寸前の胚盤胞まで育ててからにするそうです。
418416:2008/06/04(水) 22:52:01 ID:L+sTy+x60
>417
詳しいことを書かずにアドバイスを求めてごめんなさい。
ICSIの理由はわたしの両卵管閉塞+PCO、夫の精子の運動率の低さです。
そしてこれまですべて胚盤胞移植でした。(フレッシュ、凍結、フレッシュの3回)
採卵はショート法です。
今回のフレッシュ移植時は、過去2回の失敗の理由が見つからなかったので
プレドニゾンンを飲んで挑みました。
+過去3ヶ月は周期14日目に鍼を子宮付近に打っていました。
受精卵も子宮の状態もとてもよかったのに、ダメでした。

次の融解移植までプレドニゾンを飲み続けて、また14日目には鍼を打つ予定です。
他にできることがあれば、神頼みでもいいので頼りたいです。
419可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 23:46:49 ID:oVg1wx9rO
すみません。これからIVFを考えてる者なんですが、
私が不妊治療目的で行ってる鍼灸院では
体質改善の為には週1〜2回通うのが望ましいと言ってました。
もし既にそのペースで通ってらっしゃる上に
改めて移植用に打たれたという意味だったらすみません。
420416:2008/06/04(水) 23:57:54 ID:L+sTy+x60
>419
本当に月に1回です。
婦人科で打ってもらっているのですが、「周期13日目か14日目に」とだけしか言われていません。
海外の病院に通っているので、日本のように西洋と東洋のいいところどり、
というのがうまくできません。
漢方も飲んでみたいのですが、出してくれる薬局もありません。

419さんは鍼はどこに打ってもらっていますか?
わたしは子宮の周りに7-8本、両手親指の付け根に一本ずつです。
421可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 08:55:14 ID:9lSqd765O
>>419です。

>>420さんは海外在住なんですね。
私が施術を受けている所では、最初に気脈でその日の体調をみて
基本+冷えてる所をフォロー…という感じなので、毎回微妙に打つ本数などは違うような気がします。
基本的には最初に鍼を足首や背中、首と頭に打ち、
次に手首とお腹の縦のラインに鍼を打つ+お腹や脚にお灸をして
最後は指圧マッサージ…という感じが多いです。
IVFの場合はまた変わってくるかもしれませんが。

漢方を試してみたいとのことですが、ネットで通販してくれるところもありますし
直接海外通販していないお店の場合は、誰か日本にお願いできるご家族がいたら、
ワンクッション挟んで送って貰ってはいかがでしょうか?
422可愛い奥様:2008/06/05(木) 21:28:40 ID:xk01RBaN0
着床するかどうかに鍼も漢方も関係ないでしょ・・・
受精した瞬間に、どこまで成長するか決まってる
423可愛い奥様:2008/06/06(金) 05:38:58 ID:Q5mP17yH0
>>422
なんで?
卵の生命力はそりゃ最も重要な要因の一つだけど
卵が良くても畑が悪けりゃ育つものも育たないでしょ。
まあ、そういう私も鍼も漢方もしていないわけだけどw
424可愛い奥様:2008/06/06(金) 18:42:58 ID:pJxkrrau0
私もたまに鍼打ってもらってる。
不妊治療メインってよりも、冷え性改善かな〜。
まあ、これから気候が暖かくなるから
お世話になる機会も減りそうだけど。
425416:2008/06/06(金) 19:29:29 ID:Kf9k87fE0
漢方ってお薬だから通販はしてくれないと思ってました。
調べてみたら、結構あるんですね!
早速数店に連絡を取ったので、一番合うところで漢方を買うつもりです。

いろいろとありがとうございました。
426可愛い奥様:2008/06/08(日) 22:17:25 ID:cSQ7RxlAO
>>422
それ本当?
ソースキボンヌ
427可愛い奥様:2008/06/08(日) 22:49:55 ID:iUGtNyp00
>>426
>422じゃないんだけど受精時のプログラミングでの染色体異常の話じゃないかな
いくつかあってどこがどうだと○週で分割が停止するってのがあるのは確か。
一番大きい最後の壁がCRL≧30oの壁だと習った。

ただ着床側にも大きな要素があるのは確か(内膜側だって受け入れるかどうかの決定要素はある)
受精卵が着床すると決めたらいつでも着床できるわけではない。
着床した上でどこまで成長するのかは受精の瞬間のプログラミングで決まっている
(挙児に至るのか、○週で止まるのか)
428可愛い奥様:2008/06/10(火) 20:43:43 ID:KTv/QXX60
今日、実に採卵から半年ぶりに移植しました。
3つ融解して、そのうち3日目胚(8分割Grade1)をおととい、
あとの2つは更に培養して胚盤胞まで育ったようですが、
どうやら完全胚盤胞ではなく、ごくごく初期の胚盤胞の
early Blastcyseというものでした。
これって胚盤胞なの?一歩手前のような気がしてならない。
もう少し待てば、完全な胚盤胞になったかも知れないんだよねえ..
429可愛い奥様:2008/06/11(水) 01:59:45 ID:/QlevKfo0
>428
わたしが前回移植した時は「あと数時間で胚盤胞になる桑実胚だよ」と
医師が言っていたので、428さんのはちゃんと胚盤胞になったんじゃないのかな?

ところで海外住まい?
うちはそうなんだけど、胚のグレードなんて教えてもらったことがないよ。
「とてもいい状態」とかしか・・・。

430可愛い奥様:2008/06/11(水) 08:10:59 ID:Vj76R5im0
私の場合、移植の説明のときにはblastoだったけど、
実際の移植のときには、2段階成長してex blastoになってたよ。
431可愛い奥様:2008/06/11(水) 08:16:09 ID:xTeJUvvS0
胚盤胞は初期胚に比べて「なっちゃったらグレードはさほど重要じゃない」と言う考え方の専門家が多い
移植できたなら良い結果を適度に期待しつつ朗報を待とう。
432可愛い奥様:2008/06/11(水) 10:46:14 ID:fkME7VYOO
>>428さん
移植まで半年もかかったんですね。私も今度採卵なんですが内膜が薄かったら延期だと言われてます。その前に受精するかもかなり不安なんですが、、
433可愛い奥様:2008/06/11(水) 14:53:42 ID:KEaBVjcA0
>430
そのexの時の結果はどうだった?
頼んだらそこまで成長させてくれるのかしら?
434可愛い奥様:2008/06/11(水) 20:26:33 ID:Vj76R5im0
>>433
その回の移植で陽性でたよ(現在心拍確認待ち)。
その前のETは全く同じグレード・成長具合の胚でダメだった。

あくまで推測だけど、5日目胚盤胞で
朝一に培養士さんが確認した時がblastoだったんだと思う。
10時頃のETの時に、先生がex blastoになったと教えてくれたから、
多分、数時間で成長しているんだよね。
その数時間を、ETを待ってもらってもどれだけの意味があるのかなという気もする。
435可愛い奥様:2008/06/11(水) 22:18:44 ID:IoGKjng70
>434
回答ありがとう。
exになるのには1日くらいはかかるのかと思っていたよ。
前回はダメだったってことは、exにしてもなんにしても、
やっぱり「運」と「タイミング」って大事なのかしらね。

そしておめでとう!うらやましいぜ!!
434さんが今後もうまくいきますように〜。
436可愛い奥様:2008/06/12(木) 03:30:23 ID:hbsp+0tNO
私も鍼に通ってますよ!週に1回です
半年になるけど採卵の結果もかなり変わったし、初の陽性も出た(8Wで終わったけど…)
私は合ってるのかも
生理が軽くなったし、内膜も厚くなった。
旦那も通ってるけど精子の数が増えたかはわからない
ただ、私の通ってる婦人科の先生は鍼には興味無し…
437可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:23:09 ID:tiV+XsFN0
一年間タイミングで不妊治療してきたけど妊娠しないので
有名な加藤LCに変え、始めて行った日から一週間で移植まで進みました。
12日後妊娠判定の予定。もしこれで妊娠したら今までの苦労は何だったのかと。
誰にも言ってないので吐き出させてもらいました。
438可愛い奥様:2008/06/13(金) 00:47:09 ID:5PAYsV6HO
さげたら?
439可愛い奥様:2008/06/13(金) 08:22:30 ID:wztMWBy+0
>>437
参考までに「始めて行った日から一週間」のあいだでかかった費用を教えてください
440可愛い奥様:2008/06/13(金) 10:16:35 ID:JWDSedI20
437です
すいませんさげるとかよくわかりません・・

>>439
220000円です。
妊娠確認できたら成功報酬で378000円払って終了です
441可愛い奥様:2008/06/13(金) 10:20:35 ID:D8FtsltF0
不妊ってお金かかるんだね。
442可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:52:25 ID:DVHi7CgkO
そんなにお金かけてデモ
子供欲しいんですね、、、
443可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:59:25 ID:ZZzywWN+O
>>体外のときの胚移植のときはスポイド?みたいな専用の器具を使って子宮内にいれると思いますがちゃんと入ったかどうかというのは確認できるものなんでしょうか?
もしかして入れたつもりが器具にまだ残ってたということはあり得ないんでしょうか?
444可愛い奥様:2008/06/13(金) 13:28:33 ID:q/wDoCPC0
>>440
>>1読んで。そこ読めばそのスレのお決まりごとみたいな事が書かれている。
書き込む時にメール欄があるでしょう?そこに「sage」って半角でいれて。
スレッドが上位のほうにくると、変な書き込み>>441>>442みたいなのが増える。
445可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:08:14 ID:u25FovWm0
成功報酬って初めて聞いたんだけど、よくあるものなの?
びっくりした
446可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:32:39 ID:SMq/htmH0
>>443
私の行ってる病院の場合、
シャーレ(?)からチューブに吸い込み→移植
→チューブを逆流させて確認しています。
部屋のモニターに電子顕微鏡の画像が映るので見えます。

447可愛い奥様:2008/06/13(金) 19:53:09 ID:ZZzywWN+O
>>446
回答ありがとうございます。
顕微のときに電子顕微鏡じゃなくてチューブ逆流のときに電子顕微鏡なんですね。
んー、想像つかないけどすごいな。
448可愛い奥様:2008/06/13(金) 20:09:34 ID:0I1DSYJE0
なんか…どうしたらいいのか…

来週初めての採卵をする予定なのですが、私自身が排卵しにくく、
ここまで連日血液検査や痛い注射をがんばってきたのですが、
直前になって「採卵できるのは1個、よくて2個。」と言われてしまいました。

金額的にも採卵直前で10万を超えています。
今の病院は県内でも有名な所で高度医療も出来るのですが、金額も高いです。

ここまでお金と気力を使ったのに1〜2個と言われてしまい、ショックを受けています。
1〜2個でもやる価値はあるのでしょうか?
でももしこの1個が…と思うとやめられないのですが…。
449可愛い奥様:2008/06/13(金) 20:34:35 ID:MyL6EqW90
>>448
先月採卵、一個だけ取れた私が通りますよノシ
2個は取れるはず!と自己注射も頑張ったのに、結果一個だけ。
たった一個だけだったけど、無事胚盤胞になって凍結されています。
お金の問題も大きいけど、
だけどココまで頑張ったのだからと悔いなく採卵して来ました。
採卵月の薬代&注射代すべて自己負担。
これはドコの病院もそうなのかな?
450可愛い奥様:2008/06/13(金) 21:05:15 ID:u25FovWm0
>>448
私も先月採卵しましたが、二日前の検査で1コ〜2コと言われてしまい、
手術をとりやめようかと真剣に悩みました。
軽く払える金額じゃないしね。
でも悩んだ結果採卵してみたら、未熟2コを含めて3コ取れました。
その未熟二個も培養したら成熟卵になってくれましたよ。
結果として一個も受精卵はできませんでしたが・・・
どうやら受精障害らしくて、なんで自分がと泣き明かしました。

なんだか一つハードルをクリアしても、さらに次のハードルが出てきて、
いつまでたっても終わらない努力を続けている気分。
このまま治療にお金を使い続けていたら、老後はどうなっちゃうんだろうとか
ものすごく不安になります。
はじめは「そろそろ子供つくろっかなー」と軽い気持ちで産婦人科にタイミング見てもらいに行ったのに、
今では毎月何本も注射を打ち、手術台に乗っている。
みんなタダでかわいい赤ちゃんを手に入れているのに、なんで私はこんなにお金かけて
痛い思いしてるんだろうなと落ち込んだりする。
そんな自分があさましくて、すごく嫌になります。
お金じゃないんた、自分とダンナの赤ちゃんが抱けるなら、いくらかかったってかまわないと思う反面、
将来が不安にもなるし・・・
ぐちってしまってすいません・・・
451可愛い奥様:2008/06/13(金) 21:06:49 ID:RTa3IHue0
>429
サンプルの胚盤胞の写真に比べると私のはまだ前段階のような感じなんだよね。
融解したらすごいスピードで分割始めたらしく、先生はもっと(より完全にちかい胚盤胞に?)いい感じでいくと思ったらしい。
一応、念押しして確認したら、胚盤胞だよーとは言っていたけど..
ちなみに都内のクリニックに通ってます。グレードとかって教えてもらえるのが普通だとおもてた。
「とてもいい感じ」だったらきっとグレード1くらい?今度は聞いてみたら?

>431
そうなの?5日目胚盤胞と6日目胚盤胞じゃ着床率が違うとかいうのを聞いた事があるけど..。
まあ、もう移植済んじゃったしあとは運を天に任すだけですね。

>432
内膜どのくらいなの?私はいつも薄くて難儀してます。
採卵周期に治療を始めて初めて10mmを超えたんだけど、着床せずでしたorz。
その後、ホルモン周期と自然周期で移植を試みたけど、ダメダメで今回ようやく8mmを超えたので移植の運びとなりました。ホント長かったー。
432さんが無事採卵できて、移植まで行けますように..

452可愛い奥様:2008/06/13(金) 21:23:06 ID:JWDSedI20
>>444
やってみます。ありがとうございます

>>445
成功報酬はありだと思いますよ。だって移植しても妊娠しなかった人とできた人
同じ金額なんて辛いですよ
453可愛い奥様:2008/06/13(金) 21:23:11 ID:RTa3IHue0
>443
私のところは子宮内宮にカテーテルが入ったら培養師さんがシリンジに胚を吸って持って来て、入れるときに先生がエコー画面のここ見てて、教えてくれる。
でも、わたしも本当に入ったのかな?って思う。

>445
今のところ、某有名クリニックだけじゃない?成功報酬制を採用しているのは。
自分は今ある凍結胚がなくなってしまったら、成功報酬の所に転院しようかと思案中..

>448
連日の注射や投薬は辛いし全額自費だからお金もかかる。なのに結果が出ないと泣きたくなるよね..。
今は色んな誘発方法があるから、自分にあった方法が見つかれば卵の数も採れるかもしれないですよ。
いろいろ調べてこういう方法でやってみたい、って先生に言ってみたら?
希望を捨てずにがんばっていきましょう。

454可愛い奥様:2008/06/13(金) 21:28:46 ID:HTWishV60
>>451
>5日目胚盤胞と6日目胚盤胞じゃ着床率が違うとかいうのを聞いた事があるけど
うん。胚の分裂(成長)スピードも着床妊娠には大事な要素である
自然な場合は6日目にようよう胚盤胞に到達しても内膜が着床の窓を閉じてて妊娠が不成立になるのではないかと言われている。
窓は5日目胚盤胞を受け入れるためにだけ開いてる場合が多い(と考えられている。着床に関してはまだ不明な点多し)
高齢になるとこの窓の開いてる時間が短くなるのでまさに両方(内膜と胚)がジャストミートしないと妊娠が成立しない
でもARTでは移植時に6日目胚盤胞を入れても内膜をこじ開けておけば着床する場合もあるってこと。

>>448
うえぇ〜〜〜それ本当に迷うよねぇ・・・・。
うちでは2個以下の場合はパスを含めて検討してもらってる。
採卵回数が少ないのなら(3回程度まで)今回はパスしてAIH(気休めに)する場合も。
でも複数回誘発してて何回も少ないようならもうそういう人なんだと言うことで1つでも2つでも採卵してる
その場合は料金を少しお安くしてます。
何個採れても同料金ってとこも多いみたいですね。その場合本当に悩まれますよねぇ
不妊歴と誘発回数で決めるしかないと思う。 
455可愛い奥様:2008/06/13(金) 21:37:38 ID:RTa3IHue0
>>454
そう、かく言う私も着床の窓の開いている時間が短いらしいの..
最初のIVF-ETの時、卵も内膜も良かったし、移植後の黄体値も良かったから、Dr.はこりゃ間違いない、と思っていたらしい。しかし、撃沈した。
Dr.が言うにはレセプターの問題。
今回もタイミングが合ってるのかなーという不安はあります。
D20の診察でLHサージが薄ーく反応していて、その日にHCG打ったんだけど、
排卵したのが遅れたような気がするんだよね..基礎体温も上がったの3日後だったし..
でもDr.は次の日に排卵したと予想して融解/移植したわけだから、もし排卵日がずれていたら胚と内膜がばっちりじゃないかも、って不安になってた。

456可愛い奥様:2008/06/13(金) 22:01:57 ID:HTWishV60
>>455
着床の窓の開いてる時間が短い人はHR周期での移植で窓の開く時間を長くできる(んではないか)と
言われてるけどどう?
自然周期で移植したのかしら?
457可愛い奥様:2008/06/13(金) 22:25:32 ID:RTa3IHue0
>>456
新鮮胚移植で陰性→カウフマン療法後、自然周期法で排卵せずLUFで強制リセット→プレマリン内服でホルモン補充するも内膜厚くならずキャンセル→セキソビット+hmgで自然周期(いまここ)。
私としてはホルモン補充周期で移植が良かったのだけど、これでもかってほどプレマリン飲まされたのに内膜が全然だめで..
HR周期の方が着床の窓を長く開かせるとは、知りませんでした。
いろいろご教授、ありがとう。
458可愛い奥様:2008/06/13(金) 22:31:57 ID:CvTohdAT0
>451さん
432です。ありがとうございます。今日なんとか無事に4個採卵できました。
二日前に内膜6.8mmとかなり薄めで、今回は凍結ですねといわれたんですが
私も往生際が悪く今日の採卵前の内膜で8mm以上あればできるんだとばかり思って
いたんですが採卵二日前の数値で判断しているようでした。
凍結後の移植は卵巣を一度休ませていい状態の時に戻すようで二回生理がきた後の
周期だそうです。今回内膜さえクリアしていれば移植していたのだから次の生理後に
内膜の状態がよければ移植したらダメなのだろうかと疑問がありますが。

焦っているのは自分でもわかります。まだ受精してくれるかも分からないのに先まで
考えてしまってます、、、もう先生に全て任せる方がいいのでしょうか、、、


>453さん
432です。回答ありがとうございます。病院によって違うのですね。
液体が入っていくのは分かるけどちゃんと受精卵が入っていったのかが
気になるところなんですよね。そんなこと心配しなくてもいいのかもしれないですが。
459448:2008/06/13(金) 23:46:17 ID:0I1DSYJE0
レス頂いた方、ありがとうございます。

まだ自分でもどうしたらいいのかわかりませんが
一個でも無駄にしたくないし、
やっぱりこのまま続けていくんだと思います。
一個でも私の卵を信じてみようと思います!

ありがとうございました!
460可愛い奥様:2008/06/14(土) 02:17:12 ID:4NYb5VFQO
移植の時に毎回モニターを見ながら、ここに入ったよ!って先生が言うけど、いつもどれかわからない

先生が見て入ったのがわかるんだから、確実に入ってるとは思う
461可愛い奥様:2008/06/14(土) 21:51:29 ID:5AA2sc/h0
今日で生理が遅れて6日目。検査薬は3日目にフライングした。
毎日生理がきそうな痛みもありこわい。
もう朝熱測るのが怖いよ。日中は七度超えるが朝の熱は普通だ・・・。
大体生理は順調でこんなに遅れたことはない。
期待してるよ。でも自分の体を過信してないからどこかで不安なんだ。。
462可愛い奥様:2008/06/14(土) 23:36:26 ID:2m7Wf0Md0
昨日、IVF治療で採卵して、その日に医師に「夫の精子の状態がかなり悪いので顕微受精になる確率が高い」と
言われました。そして今日、「一日受精を待ったが、受精しなかったので今日顕微受精を行う。
一日ずれると妊娠率が通常体外受精の十分の 一に下がる」と言われました。

精子の状態をわかっていながらなぜ当日顕微受精をしないのでしょう?
この医者の判断ってどう思います?今、その医者に対して非常に懐疑的な気持ちになっています。
体に負担をかけて、費用もかけたのに、これじゃ一日卵子をほったらかされた上に「今回はダメですね」って
言われているように聞こえてなりません。

諸先輩方のご意見を聞かせてください。
もし、医者の判断ミスの可能性があるとすれば、病院に対して指摘してもいいものなのでしょうか?

463可愛い奥様:2008/06/14(土) 23:55:33 ID:cvwLPH4F0
>>462
私が通っているクリニックもICSIをせずに済むなら、
極力ICSIせずに済ませる傾向にあるよ。
既知のものであれ、未知のものであれできるだけリスクは
避けたいんだどうね。

医者の判断が信用できないと思うなら転院もありと思うけど、
書かれた情報だけでは、病院に対して「ミスじゃないですか?」といっても
「ミスでありません」と言われて終わりのような気がする。
とりあえず、精子の運動率や精子数をきいてみたら?
464可愛い奥様:2008/06/15(日) 05:42:28 ID:RoD1JnWW0
>>462
読んでいる限りは病院のミスと言えるようなものじゃないと思うけど。
病院によっては承諾書とっておいて、緊急でICSIに切り替えるところもあるけど(うちがそう)
体外していても顕微授精に対してはどうしても抵抗あるって人もいるだろうから。
それはほんとクリニックの方針によると思う。
1日目の説明は聞いた時点で「じゃあ今回はぜひ顕微で!」とあなたが
言っていれば、1日目に顕微授精してくれたかもしれませんが。
465可愛い奥様:2008/06/15(日) 10:37:07 ID:/p++TMea0
>>462
うちでもふりかけ式とICSIとの境界線上にあるときは(医師としても迷うような所見)
極力ふりかけ式でトライするのが主流
確かにこれだとダメだったときの妊娠率は激減するけど(1日おいてのICSIは望みが少ない)
ICSIは最終手段と考えてくれてるほうが何かと良いと言えると思う。
466可愛い奥様:2008/06/15(日) 12:24:03 ID:Iwfwk+DL0
ここで聞いていいのかわからないけど、

よく不妊さんブログなんかを見ていると
卵とか内膜のエコー写真とかうpされてるけど、
あれって病院からもらえるの?それとも自分で写メってるの?

どうやったらもらえるの〜〜〜!!
467可愛い奥様:2008/06/15(日) 12:52:26 ID:/p++TMea0
>>466
何も言わなくてもくれる病院もあるし
頼んでもらってる人もいるだろうし
頼んでもしてくれない病院もあるし色々。
468可愛い奥様:2008/06/15(日) 18:44:44 ID:mV1lI6S70
質問スレが開けないので、恐縮ですがこちらで質問させてください。

妻が性交痛を訴えるのでローションを使っていますが、
ローションを使うと妊娠の妨げになるのでしょうか?

検索すると、「無問題」と「問題有り」の両方の見解がありました。

ローション(ゼリー)の種類にもよるのでしょうか?

自分41歳、妻44歳。まだ不妊治療は始めておりません。

有識者の方、よろしくお願いします。
469可愛い奥様:2008/06/15(日) 21:36:19 ID:kMur70pw0
>>468
この板のローカルルール嫁
470可愛い奥様:2008/06/16(月) 09:25:19 ID:GA8GgSwi0
44歳て!www 釣りですか?
そりゃもう無理っしょ。下手したら孫がいる年齢だよw
更年期障害の心配した方がいいって!
471可愛い奥様:2008/06/16(月) 21:31:08 ID:PhIjNChwO
>>468 
男はくるな
472可愛い奥様:2008/06/16(月) 21:46:10 ID:CYo+4m59O
>>470
でもこのスレの人たちだって結構いい年でしょ。
個人的には38以降はやめといたほうがいいと思うけど。
473可愛い奥様:2008/06/17(火) 00:59:36 ID:hJahbbjyO
なんで下げないの?
474可愛い奥様:2008/06/17(火) 08:48:51 ID:irgcCyjYO
>>472
そうですよねぇ…結構いい年齢なんでしょうね

で、まだ出来ないの?
\(^o^)/
475可愛い奥様:2008/06/17(火) 11:56:14 ID:EHKRCXYG0
スレチだったらすみません。

昨日採卵をしてきました。
今朝からの分でルトラールを3食後2錠づつ処方されたのですが、
朝食(8時)の時にいきなり1錠飲むのを忘れてしまいました。
先ほど(11時)慌てて気が付いて1錠を飲んでしまったのですが、
この後、昼食後にすぐに2錠飲んでも大丈夫なのでしょうか?

初めての薬なのでどうしたらいいのかわかりません…。
476可愛い奥様:2008/06/17(火) 12:13:57 ID:WBPG8k9H0
>>475
病院に電話で聞いたら?
今周期に移植するかどうかでも多少違うし(気分的に)
477可愛い奥様:2008/06/17(火) 12:24:29 ID:EHKRCXYG0
>>476 即レスありがとうございます!
やっぱり不安になって病院に問い合わせてみた所、
昼食後に2錠飲んでも大丈夫だそうで安心しました orz ヨカッター。
今日の夕方に受精確認をする事に集中しすぎて心ここにあらずでした(汗


うまく受精してくれてますように!!(・人・)ナムナム
478可愛い奥様:2008/06/17(火) 13:03:23 ID:77Dnkd4x0
今周期初めてIVF−ETを行いましたが、妊娠しませんでした。
凍結胚盤胞ができたのでそれを次の周期に移植しましょうといわれたのですが、
続けて移植しても大丈夫なんでしょうか?
ブログなど色々調べてると、採卵・移植の次の周期はお休みという方が多い
ようなのですが・・
479可愛い奥様:2008/06/17(火) 15:10:02 ID:6HoU/A5cO
こちらの方は旦那さんが自分以外の違う女性と気持ち良くSEXしてるのを想像して射精された精子を使って妊娠を試みていらっしゃるのですか?

浮気されたみたいで辛くないですか?
私なら苦しくて仕方ないです…
自分を感じて射精して欲しいです。
皆さんは平気なのですか?
違った方法もあるのですか?
480可愛い奥様:2008/06/17(火) 15:20:19 ID:w39jw0ft0
>>478
採卵の周期に撃沈してすぐ次の周期に凍結胚盤胞で陽性出たよ
軽度のOHSSだったけどそれも一度生理が来たらもう大丈夫だった
私の場合その先に一番問題があるみたいで出産にはいたらなかったけど
体調に問題なければ続けて移植しても大丈夫だと思うし
不安があれば休憩をとるのがいいと思う
481可愛い奥様:2008/06/17(火) 16:04:15 ID:bKRU6obo0
>>479
私のクリニックは自宅採精OKなのでのお手伝いしているので無問題。

と馬鹿な質問にマジレスしてみるw
482可愛い奥様:2008/06/17(火) 16:19:18 ID:WBPG8k9H0
>479 こいつマルチ 
483可愛い奥様:2008/06/17(火) 16:29:58 ID:77Dnkd4x0
>>480
レスありがとうございます。続けてやっても大丈夫なんですね。
初めてのIVFで疲れたので休みたい気持ちもあるんですが、高齢なので
1周期も無駄にできないという思いもあり・・生理が終わったら診察なので
体調次第でやってみようと思います。
484可愛い奥様:2008/06/17(火) 16:44:53 ID:vweQXzPt0
>>479

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1213375264/30

三十路越えたババァがエラい自信で皆様を挑発してはりますぅw
485可愛い奥様:2008/06/17(火) 16:51:51 ID:8qbo8243O
私は先週移植して、まだ生理来ません。妊娠したかも(*^_^*)
486可愛い奥様:2008/06/17(火) 18:33:59 ID:ZyQSGw9l0
卵管水腫の方で腹腔鏡での卵管クリッッピング手術を
体験された方、いらっしゃいますか?
費用や術後の経過を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
487可愛い奥様:2008/06/17(火) 19:24:10 ID:hJahbbjyO
うちは注射器でタマタマから直接精子を取ってるから関係無い

そんな事が気になるならやめれば?

よく言う年齢だって、余計なお世話で他人にどうこう言われる問題じゃないよね。
488可愛い奥様:2008/06/17(火) 20:51:17 ID:Eq0hCCv60
ここのスレの人たちって何年くらい
不妊治療続けてるの?
489可愛い奥様:2008/06/18(水) 01:56:17 ID:vF/qzKv00
ルール。
-高度不妊治療をしている皆様、
-情報交換や治療の愚痴などをどうぞ。
-煽りは無視で参りましょう。
490可愛い奥様:2008/06/18(水) 10:26:18 ID:EDvprtL20
初採卵を先日終えてきました。
採卵も3個しか出来ず、受精卵は1個だけになってしまいました。
私の卵が弱いのでしょうか?

また、これから胚まで育つのは難しいのでしょうか?
491可愛い奥様:2008/06/18(水) 10:29:21 ID:7CwxNJ/P0
>>490
私は採卵前に「7〜8個採れると思う」って言われてたのに結果は2つ
胚盤胞になったのはそのうちの1つ
その1つで陽性が出ました。
理論的には1人の子供は1つの受精卵からなるので
「可能性としては高い方ではないが皆無ではない」ってあたりではないでしょうか。
492可愛い奥様:2008/06/18(水) 19:38:35 ID:RVpBtmi/0

時々これを見て現実を知ったほうがいいかも。
とりあえず知っとくのは悪くない。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209748817/
493可愛い奥様:2008/06/18(水) 20:07:37 ID:l8hrB0mX0
まあ育児は綺麗ごとじゃないからね。
姉の子たちが小さかったころよく手伝いに駆り出されたけど
たまに世話するんでも大変だったし。
これが仕事だったらお金のためと割り切れる人もいるだろうけど。

でもスレをさらっと見た感じでは若い人や経済的に大変な人が多い? 
494可愛い奥様:2008/06/18(水) 20:15:59 ID:Pdn/3GyIO
>>493
誰?
上から目線で、一体何様なんだよW
495可愛い奥様:2008/06/19(木) 18:55:06 ID:oPa07KhDO
>>493
同意。多分若くして計画もなく作っちゃったから、
経済的にも精神的にも余裕がなくて余計にイライラしちゃうんだと思う。
そんなんでもポンと出来ちゃった彼女達は正直羨ましい。

あーあ、卵胞チェック行ってきたけど全然育ってなかった。D8で一番大きくても8mm。
こんなんで採卵までたどり着けるんだろうか。
チラ裏でごめんなさい。
496可愛い奥様:2008/06/19(木) 23:46:53 ID:xfGCJjfI0
age
497可愛い奥様:2008/06/20(金) 00:04:11 ID:zWatfPfXO
みじめだね
498きはし:2008/06/20(金) 10:26:29 ID:DHfLzHKY0
今日解凍胎盤胞を移植予定でしたので病院に確認の電話したら、解凍中壊れたとの事でした、、こんなことってありですか??
499可愛い奥様:2008/06/20(金) 10:29:36 ID:zWatfPfXO
あり。
良かったね!
500可愛い奥様:2008/06/20(金) 10:44:13 ID:yk1zC7N7O
ありえないなあ。解凍しても生き返らない事はあるらしいけど…病院変えたら?
501可愛い奥様:2008/06/20(金) 10:55:09 ID:tp9wcj5h0
>>498
sageないから変な人にからまれるんですよ
ここでの書き込みはsageて下さい

施設によるけど融解の成功率は8割〜9割ぐらいでしょ
100%戻ってくるってことはないのでアリかどうかってなら「ありえる」
不運でした。
502可愛い奥様:2008/06/20(金) 12:06:11 ID:Ogy8pJV80
>>498
ありますよ。
グレードだって下がっちゃうことあるし。
503可愛い奥様:2008/06/20(金) 12:50:52 ID:zWatfPfXO
全てうまくいくと思っているからだめなんだよ
504可愛い奥様:2008/06/20(金) 16:50:04 ID:cStWvjXU0
>>503
そうだね。あなたみたいに、すべてうまく行かない事ばかりだからね。
何度も荒らしにきちゃうよね^^
明日はうまくいくといいね^^
505可愛い奥様:2008/06/20(金) 18:25:33 ID:oNWcWbXa0
初めての体外受精で先日採卵しました。
皆さんにお聞きしたいことが二つあります。

静脈麻酔で恐ろしい幻覚を見ました。
もう二度と経験したくない気持ち悪さでした。
よくあることなのでしょうか?

採卵のあと便秘になった方っていますか?
もう丸2日出なくてお腹がぱんぱんなんです。
506可愛い奥様:2008/06/20(金) 18:29:56 ID:tp9wcj5h0
>>505
私も過去1度だけバッドトリップしたことがある
そのときの精神状態なんかがたまに作用するときがあるみたい
たぶん初めてで不安だったんじゃないかな。
よくはないレアケースですが皆無ではないとのこと。

採卵のあと黄体補充したら便秘になることあるよ
507可愛い奥様:2008/06/21(土) 00:16:41 ID:ykmmNXTP0
>>506
レスありがとうございます。レアケースなのか。ちょっとショックw
全身麻酔は過去に経験していて特に緊張等は無かったけど
無意識のうちに不安に感じていたのかも知れません。
麻薬指定されている麻酔薬でしたし相当強力なんでしょうね。

便秘のほうはいまだに解消されません。
黄体ホルモンについてググってみました。勉強不足でした。
受精しなかったので黄体補充は採卵後の一度だけだったんですが
自分の黄体も作用してるって事ですかね。

次はICSIになりますが体調を整えて臨みたいと思います。
508可愛い奥様:2008/06/22(日) 14:26:30 ID:JxX0Hbdd0
今日判定だった。結果はネガティブorz。
今回10分割と胚盤胞2つを移植したのにもかかわらず、かすりもしなかった。
先生にこの胚盤胞だったら1つでも十分妊娠できるのに..と言われへこんだ。
なんで着床してくれないんだろう..
509可愛い奥様:2008/06/22(日) 21:05:29 ID:xGYTOLckO
>>504 
貴方も同類です。
510可愛い奥様:2008/06/22(日) 23:35:29 ID:CnKunkpU0
>>508
胚盤胞2つも・・・しかも合計3つも移植したの?
しかもネガティブってもったいなさすぎ。

胚がよくても受け入れ側の状態のこともあるし
うまくいっても多胎の危険もあるし
せめて胚盤胞は1つでよかったのに何か事情があるのかな。
511可愛い奥様:2008/06/22(日) 23:45:03 ID:JxX0Hbdd0
>>510
複数個移植して確率を上げたかったのが一番の理由かな..
それとなかなか内膜が厚くならず、延期延期でようやく移植までこぎ着けたから、ってのもある。
自分の場合、着床障害の疑いが強いみたい。
体外受精してみて、卵の質は問題なかったし受精障害もなかった。
ピックアップ障害の可能性も否定されたし。
先生もお手上げ状態。
残ったあと二つの(グレードのそんなに良くない)胚をどんな方法で移植するか悩みます。。
東洋医学を取り入れてみようか、とも思っています。
512可愛い奥様:2008/06/23(月) 00:06:39 ID:j0yRP7vJ0
>>511
内膜の受け入れタイミングがシビアなタイプなんじゃないかな
着床障害が疑われるなら余計に胚の個数を減らして回数を多くしたほうが確率が上がると
個人的には思います。
513可愛い奥様:2008/06/23(月) 09:18:54 ID:h0NiYHYg0
>>511
自己リンパ球移植とかも試してみたのかな?
514可愛い奥様:2008/06/23(月) 12:33:43 ID:GSHGf4wP0
>>512
そうなんだと思います。着床の窓っていうのが開いている時間が短い?
これって年齢によるものなんですかね..
受精卵の方は医者の腕次第でどうにかなる場合も多いけど、
着床については自分自身の妊娠力なので、どうしたらいいのか..
512さんの意見については、なるほどと思いました。
胚の個数を多くしても、タイミングが合わないなら無駄ですよね。

>>513
試してないです。
その話は先生から出たことないので..
515可愛い奥様:2008/06/23(月) 14:58:25 ID:7JqyOtf2O
急に思い立って九州の有名病院に転院した。
色んな意味ですごい病院だなぁと思った。
採卵してから治療方針が決まるのでどうなるのか全く分からない。
不安なような楽しみなような。
516sage:2008/06/23(月) 16:57:02 ID:sssz9QGI0
教えてください。
移植した周期は高温期はどういうふうにカウントしていいのでしょうか。
排卵した日を1亀とするならば13日採卵、15日に移植した場合は
13日が1亀??  それとも移植した日が1亀??
517可愛い奥様:2008/06/23(月) 17:00:56 ID:sssz9QGI0
すみません、sage間違えました、、、

教えてください。
移植した周期は高温期はどういうふうにカウントしていいのでしょうか。
排卵した日を1亀とするならば13日採卵、15日に移植した場合は
13日が1亀??  それとも移植した日が1亀??
518可愛い奥様:2008/06/23(月) 17:36:58 ID:j0yRP7vJ0
>>517
採卵日は0日 15日だとD2
519可愛い奥様:2008/06/23(月) 17:37:44 ID:j0yRP7vJ0
訂正
15日だと高温期2日目換算
520可愛い奥様:2008/06/23(月) 17:51:57 ID:7tWybxqQO
>>519
ありがとうございました。
521可愛い奥様:2008/06/24(火) 09:57:37 ID:cJqK/pnE0
>>518 横でスマソ。

不妊ブログなんかを見てると、
よくその表記(2日目→D2)が出てくるけど、
病院でそう言われてるから使ってるの?

個人的な受け止め方なんだろうけど、
12wとかD18とか、妊娠周期に使う表記だと思っていたから
なんか違和感。
522可愛い奥様:2008/06/24(火) 10:20:47 ID:wKh+nBBl0
>>521
うちの病院では誘発周期や移植周期でもD○で説明してる
(写真にも明記・妊娠の不成立や成立に関係なし)

妊娠周期にもつかうけど元来は妊娠してない頃から使う。
(妊娠しててもD3とかだとまだ妊娠すらしてない日のことだし)
D○で○分割とか。 D○移植予定とか補充のスケジュール管理に。

もともと先に月経周期の表し方だよ
その先に妊娠があるからそのまま使うんだけど。
523可愛い奥様:2008/06/24(火) 10:40:32 ID:TLcDydza0
12wという表記は妊娠週数でしかあんまり使わないだろうけど
採卵(排卵)後○日というのでD○というのは一般的に不妊治療でも使われているでしょ。
ウチの病院にIVFの予定のチャートに普通に書いているよ。
もともと採卵日が妊娠週数でいう3w0dなわけで、なんも違和感感じんね。
524可愛い奥様:2008/06/24(火) 10:46:00 ID:TLcDydza0
採卵は2w0dだ。
間違えた。すまん。
525可愛い奥様:2008/06/25(水) 00:44:59 ID:RjGWiYBtO
今回でET10回目位なんですが、一体いつまで続くんだろ?
ブログなんか見てると3回目位で妊娠って人多いですよね
3年間の治療で10回の体外、あと12年頑張ったとしたら…とか考える。
526可愛い奥様:2008/06/25(水) 08:23:50 ID:WgEm6uBi0
数回で妊娠する人が多く見えるのは、
移植回数多くなるとブログお休みします・・・
とかって消えて行ってしまうのかな、と思う。
527可愛い奥様:2008/06/25(水) 13:45:17 ID:+rEWCpmr0
>>525
10回の体外と言うのは自然周期ですか?
10回ETできているので受精卵は出来るようで羨ましい。
でもET10回で妊娠できていないとなると、それも辛いですよね。
私は年齢的に後が無くて治療しても半年くらいかなあと思っています。
12年続けることを考えられるという事はまだお若いと思うので
半年くらい休んで体から薬を抜きつつ身体を整えるのも良いかも知れませんよ。

三回までに妊娠する人が多いのは、、526さんが書かれている理由が
やはり多いのかも。
でも40代だけど誘発20回以上とかの方のブログもありますよ。
528可愛い奥様:2008/06/26(木) 03:18:28 ID:npjh0Gtn0
10回以上で、ようやく妊娠しました、とかの
報告もよくみるし、
回数重ねたら、なんとかなるかとも思うけど、
数回で諦めた人も結構いるんだろうな〜
529可愛い奥様:2008/06/26(木) 07:41:21 ID:4EDOpilC0
私のように8回目の時から数えることをやめた者もいる。
530可愛い奥様:2008/06/26(木) 12:28:35 ID:yKkPrq3wO
以前、13日に採卵、15日に移植したと書いた者です。明日が判定日です。でも明日は高温14亀にあたり、また途中では注射もしたのでちゃんとした判定ができるのだろうかと思ってます。よく陽性がでてすぐ病院行ってもわからないよというのを目にします。
皆さんの病院も判定日はこんな感じなんでしょうか?
531可愛い奥様:2008/06/26(木) 12:55:09 ID:N/fQEtuI0
>>530
hCG注射をしたら数日は残るので、検査薬はアテにならないよ。
高温途中で注射したのは、黄体ホルモンだと思うから影響ないと思うけど。
うちの病院は判定日はβ-hCGの値を血液検査で判定をしたよ。
532可愛い奥様:2008/06/26(木) 12:58:54 ID:N/fQEtuI0
アテにならないよじゃなく、アテにならない場合もある。だね。
13日にhCGを打ったのなら、検査薬を試す価値はあると思う。

余談だけど、自分は心の準備をしていきたいほうなので
判定日の数日前に検査薬して行ってた。待てないというのもあるけど。
533可愛い奥様:2008/06/26(木) 22:39:51 ID:9rjepMDpO
なんか違う気がする。。

血液検査なら高温期14日目なら正確な数値が出ると思う。
普通に妊娠したって今時は生理予定日には検査薬できるし。
妊娠して病院行くのが早いとかは、胎のう確認だよね。
それはその後の話し。
534可愛い奥様:2008/06/27(金) 01:29:50 ID:KfWmdTBH0
>>532
自分もそうだ・・・妊娠してると数日前からずっと反応でるよな
535可愛い奥様:2008/06/27(金) 01:52:29 ID:dq1r4+geO
>>531、533、534
ありがとうございます。
注射は1日おきに二本打ってましたが何の注射だったかは確認してませんでした。
生理前にくる茶オリはないですが本日体温もガクッと36.77まで下がってしまいましたし内膜も薄めでしたので期待してません。。。
自宅で検査する勇気もないのでとりあえず明日病院行ってきます。

536可愛い奥様:2008/06/27(金) 07:54:33 ID:8P5UUDOW0
>>535
>注射は1日おきに二本打ってましたが何の注射だったかは確認してませんでした
余計なお世話だけど、こういう姿勢は改善したほうがいいよ
エキスパに参戦してるんだし、自分で正確に現状を把握した上で提案したり疑問をぶつけたり
することも出てくるかもしれないし。
主治医まかせにしすぎず最低限、体内に入る薬などは名称や量は確認必須。


537可愛い奥様:2008/06/27(金) 08:38:52 ID:dq1r4+geO
>>536
はい、次回からしっかり確認していこうと思います。
ありがとうございます。

538可愛い奥様:2008/06/27(金) 09:33:00 ID:OmO4u5IV0
今期はプラノバールで生理を起こさせて、来月冷凍胚移植の予定だった。
プラノバール10日間を飲み終えて、今日で9日目になるけど、未だ生理が来ない。
いつもは飲み終わって6日後には来るのに…。
こんなに長い期間生理が来ないってことありますか?
はぁ…、病院に行ってきたほうがいいのだろうか。
採卵も移植もそこまで行くまででも、こういったハードルがいくつもあるよ。
539可愛い奥様:2008/06/27(金) 16:17:33 ID:Z11R1F0d0
>538
体温は高温期のままですか?
妊娠してる可能性はないの?
540可愛い奥様:2008/06/27(金) 17:22:20 ID:DtXvN+mcO
>>538

私も前そんな感じだったことあるよ。
でも病院で採血したらホルモン値はD1になってるからって言われて
その周期は結局生理来たのは飲み終わって12日後。
先生は特に問題ないって言われました。
541可愛い奥様:2008/06/27(金) 17:31:01 ID:DtXvN+mcO
日曜に採卵決定したんたんだけど、今回卵胞の育ちがバラバラ。
小さいの育つの待ってたら一番大きいのが32mmもあるんだけど、こんなに育てるものなのかな??
今まで大体主席が20mmくらいになったら採卵してたんだけど…
卵胞は全部で16個あってE2が5112。全部空なんてことないよね…
542可愛い奥様:2008/06/27(金) 18:52:26 ID:JMJzKXr90
>>541
まさに大中小って感じのサイズの卵胞が育った時があった。
E2も6000越えで1/3が使える卵で、残りは変性卵だった。未熟はナシ。
毎回そんな感じの卵しか採れないので、参考になるか分かりませんが…。
卵の大きさがバラバラでも、フレッシュで16細胞の胚移植できたよ。
543538:2008/06/27(金) 19:28:01 ID:OmO4u5IV0
>>539さん、>>540さん
妊娠判定薬も陰性だし、結局、病院に行ってきました。
内診され、「おかしいな〜、内膜は厚くなってるんだけどな〜」と言われ、
結局、またプラノバール14日分処方されて帰ってきました。
今やってるブセレキュアもずっと続けなくてはいけないらしく、追加で処方されました。
お金もかかるし、移植もまだ先になってしまうしトホホです。
>>540
私も今日採血されたけど、先生は採血の結果を見るまでもなく薬を飲むことを
勧めました。
数日中に生理が来るのなら、そのほうが時間もお金も無駄にならないですよね…。
なんのための採血なんだか…。
544可愛い奥様:2008/06/28(土) 09:20:12 ID:CZTGAVcO0
>>541
アンタゴニスト法ですか?
採卵2日前のLHってどれくらいでしたか?
545可愛い奥様:2008/06/28(土) 13:50:08 ID:1RusO6U9O
>>542,544レスありがとうございます。
今まで大体みんな同じくらいの大きさのが3,4個だったんで大丈夫なのかなと思いまして。
方法はこれまではクロミだけだったんですが、
今回は生理3日目から15日目までセロフェン1錠と8日目から1日おきにフォリスチム4本。
昨日のLHは20.1でした。長々ごめんなさい
546可愛い奥様:2008/06/28(土) 14:21:20 ID:CZTGAVcO0
>>545
クロミッドとフォリスチム4本で16個も育つなんてスゴイ。
私は卵胞が20mmになる前にいつもLHが上がってしまいます・・・。
545さんは卵巣がお若いんでしょうね。
明日、いい卵子がたくさん採れるといいですね。
採卵がんばってください。
547可愛い奥様:2008/06/28(土) 17:26:06 ID:PMat2s4A0
初めて体外受精に挑戦しましたが撃沈でした。
生理がきて今日で9日目になるのですが、まだ出血が少しあります。
これまでは長くても7日で終わっていたんですが、これってやっぱり
体外の影響でしょうか。
体外後の生理がいつもと違った、っていう方いますか?
548可愛い奥様:2008/06/28(土) 17:49:05 ID:DUjIe3UQ0
>>547
移植まで行ったのなら黄体補充で内膜がいつになく厚くなったとか。
(排出までに時間がかかる)
ホルモンをコントロールしてるので少し長引いたりするかもしれません。
549可愛い奥様:2008/06/28(土) 20:52:30 ID:PMat2s4A0
>>548
レスありがとうございます。
確かにいつもより内膜は厚くなってました。(判定日の内診で14ミリだった)
体温もあまり低くならないし、たくさんの薬や注射でホルモンバランスが
崩れているのかなとも思います。とにかく早く終わってほしいです。
550可愛い奥様:2008/06/29(日) 09:26:38 ID:WVYmCJoOO
>>546
レスありがとう。

先程採卵してきました…
結果は今日採れたのは空砲?卵子なしでした…orz
しょぼいの一つあったみたいだけど、卵胞の大きさの割に小さいとのことで途中で採卵中止。
前々日のスプレキュアが効いてない可能性とのことです。

だから嫌なんだよ、鼻スプレーは(涙
ってか採卵前に採血して効いてるか確認してから採卵してよ。
私の時間と卵胞返して下さい…鬱

チラ裏グチってごめんなさい
551可愛い奥様:2008/06/29(日) 11:03:19 ID:xhXSDK210
>>550
主席があまりに大きすぎてダメなんじゃないかな
採卵するなら主席は25ミリまで(セロフェン使用なら。HMGならもっと小さく)じゃないと。
どうしてそんなタイミングで採卵になったのかな?
552可愛い奥様:2008/06/29(日) 11:33:40 ID:55JdKUOj0
移植後10日目…妖精タンが来てる初期症状なんてひとつもない…orz
7/3の判定に心が耐えられるのかな…。

553可愛い奥様:2008/06/29(日) 13:42:51 ID:vi7X7UQ/0
>>550
採卵おつかれさまでした。本当に残念でしたね・・・
採れなかったのは一部、排卵済みだったということでしょうか?

前回までのクロミッドだけの誘発の周期は
スプレキュアが効いていたのですか?

先月採卵したとき、隣のベッドの方がやはり
スプレキュアが効かずに採卵済みだったようで
泣きながらベッドで採血なさってました・・・

hCG使わない主義のクリニックに通ってますが、
私は点鼻が苦手で、いつも「本当に効いているのだろうか」と
不安になります。代替の方法ってないんでしょうかね。

次回、いい卵が採れるといいですね。
体調を整えてがんばりましょうね。
554可愛い奥様:2008/06/29(日) 14:25:45 ID:WVYmCJoOO
>>551
私も主席をそんなに育てる必要なかったんじゃないかなと思います…なんでだろ。
先生に聞いたら小さいのも採らないともったいないから、主席が大きくなるのは仕方ないとの返答でした。

>>553
どうやら私はスプレキュアが効きにくい体質?とのことです。
全く効いてないわけではなさそうってことで、
さっき残りのも再採卵してきましたが…
全てGV期の未熟卵でした。18個中6個の未熟卵ってかなり成績悪いですよね。
前回の悪夢が蘇って泣きそうです。
555可愛い奥様:2008/06/29(日) 17:17:39 ID:2sJuWlfV0
私もスプレキュアが効かないみたいで、空砲が多かったのですが、
転院してHCGを使うようになったら採れるようになりました。
でも、自然周期の病院なので、ほぼ毎月採卵していて毎回HCGを使っているので、
毎月HCGを使い続けるのって、どうなんだろう?、、、と心配でもあります。
先生には「気にしない方がいいよ」と言われるのですが…
詳しい方、どう思われますか?
556可愛い奥様:2008/06/29(日) 22:37:15 ID:WF3sPPmVO
   (о^∇^о)
557可愛い奥様:2008/06/29(日) 23:23:47 ID:Iyu2qR0R0
>>550
私もショートでスプレキュア使った時は採卵中止になった。
中身は確認してないけど、30mm以上から20mm、10mm台で、
スプレキュアが効いてないと言われたよ。

アンタゴニストはどうかな?
主治医曰くスプレキュアで卵の質が悪くなる人もいるらしいし。
自分の場合は採卵までの日数も卵胞の数も、ロング、ショートの時と変化なかったけど
アンタゴで胚の分割スピードの良い卵ができた。
ちなみに自分は>>542だけど、16個中変性卵11個っていう悲惨な結果でしたが
その周期のETで陽性でたよ。
558可愛い奥様:2008/06/30(月) 03:10:51 ID:52ngPCit0
私は、ショートとアンタゴのときは、胚盤胞までなったけど
FSHが高くなり自然周期にしたら、受精もしなかった。
HCGじゃなく、点鼻薬だったからかなと思ってる。
先生は何が原因かははっきりわからないと言うけど・・

ショートで何回も点鼻するときは、効いてるかと思うけど
自然周期で切替の為に2プッシュだけっていうのは不安だし・・
559可愛い奥様:2008/06/30(月) 14:56:24 ID:kcrSkGYf0
>>555
残留卵胞が残ってなかったら大丈夫なのじゃないでしょうか。
採卵後にピルのんでおけば大体防げるでしょうし。
>>558
私も自然周期+点鼻薬では受精卵が出来ていません。
HCGの方が確実そうなので次回はHCGを使おうと思ってます。
560可愛い奥様:2008/06/30(月) 20:10:51 ID:crahDcNm0
>>554
「再採卵」なんてあるんですね。ビックリ。
採れた未熟卵が無事に育つといいですね。

>>555
毎月hCGを使っていると徐々にFSHが上がりませんか?
561可愛い奥様:2008/06/30(月) 21:13:25 ID:H9wSu+KoO
一度LHサージが起きた後の卵は使えないって医者が言ってたけどな。
どうなんだろう。

不妊治療も色々だね。
信頼出来る医者を探さないといけないね。
562可愛い奥様:2008/07/01(火) 00:49:37 ID:7IwjjStAO
>>561
うちの先生が言ってたけど、採卵前にLHが30以上になってしまうと卵の質が低下するらしいよ。

再採卵ってのは多分初め採卵してみて様子がおかしいってなって
血液検査してみたらE2が下がってたから全くスプレーが効いていないわけではないから
残ってるのも採っちゃいましょうってことじゃない?
私もこの前採卵してきたんだけど、隣の人がそんな感じだった。
1日に2回も採卵お疲れ様でした。
563可愛い奥様:2008/07/01(火) 17:58:09 ID:wA+wM0Pl0
凍結胚盤胞ができなくて悩んでます
スプレキュアで卵の質が低下することもあるんですか?

私今まで自然周期(クロミ+HMG注射2本)で4回採卵して
先月は4個採卵(G1×1とG3×3)が全て桑実胚で停止
今月は3個採卵(G1,G3,G4)が全て初期胚盤胞で停止(凍結できず) でした

採卵2日前にのみスプレキュアを使って毎回2〜4個とれてますが
HCG注射にすることによって、結果がよくなることがあると思いますか?
スプレキュアからHCG注射に変えて受精卵の質が向上した人いますか?
ちなみに、わたしは高齢でFSHが高い(D3で8.9〜10.4)ため
自然周期以外は無理っぽいです
564可愛い奥様:2008/07/01(火) 18:17:28 ID:7IwjjStAO
>>563

> ちなみに、わたしは高齢でFSHが高い(D3で8.9〜10.4)ため

D3でそのくらいの値なら高いうちに入らないよ。
そのくらいならまだまだ卵巣機能若い方だと思うけど。
HCGで卵の質は向上してないけど、スプレキュア使ってた時と違って未熟卵はなくなったよ。
体質によるのかもしれないけど。

受精卵って卵子の力だけで分割するのって8分割までで、桑実胚までなってるってことは
受精卵事態の問題だからそんなに卵の質が悪いわけではなさそうな気が…
565可愛い奥様:2008/07/01(火) 21:23:41 ID:3ZVQEP5W0
>>563
っていうか、人がどうこう言うよりこればっかりはやってみないとしょうがない
過去に結果が出ないならやり方変えてトライする。
その際の選択肢として考えてもいいと思う。

同じく別にFSHが高いとは思わないのでHMG+HCGでガツンと採卵してみたら?(クロミ使わないで)
566可愛い奥様:2008/07/01(火) 23:01:27 ID:wA+wM0Pl0
>>564
ありがとうございます
HCGは卵子の質を上げるというよりはスプレキュアでおこりがちな
未熟や空胞の予防になるんじゃないか・・・という感じでしょうか
わたしはスプレキュアで毎回成熟卵が採れて全て受精・分割してるので
もしかしたら、このままでいいのかも知れませんね・・・
医師にはFSHは「高めだけど許容範囲」、卵の質は「悪い」と言われてます

>>565
確かにやってみないことには始まらないですよね
40を超え年齢的になるべく回り道したくないと焦ってました、反省
医師には年齢とホルモン値が刺激法の適用外と言われてます
(刺激したところで採れる卵の数はたぶん変わらないそうです)
クロミ不使用は一度挑戦してみたいので、相談してみますね
アドバイスありがとうございました
567可愛い奥様:2008/07/01(火) 23:43:39 ID:6In4JVoa0
hCGは、採卵周期の最後の卵の仕上げという気がする。
568可愛い奥様:2008/07/01(火) 23:52:49 ID:wWqwW7ybO
>558
受精できなかったのはスプレキュアのせいではなく
前周期の刺激によってFSHが上がってしまったからでは?
疲れた卵巣にHCGを使うよりはまずFSHを下げてから
採卵に挑戦したほうがいいかも。
自分がそうだったので。
569可愛い奥様:2008/07/02(水) 07:55:13 ID:FpnvM05J0
その周期だけのことを考えるならHCG使ってもいいと思うけど
もしその周期に妊娠が成立しないときは次の周期のホルモン値に悪影響を及ぼす可能性がある。

年齢的なものや状況的に気軽に休憩が入れられない時は点鼻を使ってのトライを考えるかな
あと病院を変えると卵の質が変化することもあります。
3回やってダメなら転院も選択肢に。
570可愛い奥様:2008/07/02(水) 10:15:37 ID:Co3c3N6r0
ここの奥様達に相談なんだけど…。

明日初めての判定日なんですが、旦那に急遽飲み会が入ってしまいました。
一人で聞きに行くことは問題ないのですが、
結果がどちらにしろ一人で耐えられる自信がありません。

明後日は旦那も仕事が休みなので、
結果を聞いた後に旦那と一緒に過ごせるので安心なのですが
それまでガマンするべきでしょうか?
ここの奥様ならどうしますか?
571可愛い奥様:2008/07/02(水) 11:03:01 ID:FpnvM05J0
>>570
不安はよくわかるけど、妊娠出産は所詮女一人で耐えていくものだよ
(育児は多少周りの協力も仰げるけど)
良い機会だから一人でやり過ごそう。
母親になる訓練でもあります。
572可愛い奥様:2008/07/02(水) 11:42:15 ID:KaKqzI4K0
>>570
結果を聞いて5分後に夫に話すのも、夜に話すのも
同じだと思うので、自分だったら一人で聞きに行って、
飲み会から帰ってきた夫に報告する。

個人的にはそんなの一人で行けばって思うけど、
レスを見ると明後日一緒に行きたさそうなので、
夫婦で相談して好きにすればよろしいのでは。
573可愛い奥様:2008/07/02(水) 12:36:04 ID:Co3c3N6r0
>>570です。
レスありがとうございます。
たしかに甘えていたように思います。
皆さんのレスで勇気が出ました。
明日がんばって一人で結果を聞いてこようと思います。

ありがとうございました!
574可愛い奥様:2008/07/02(水) 20:18:09 ID:kaFHFJS1O
>>560
554です。亀だけどレスありがとう。
おかげ様で採れた未熟卵全て成熟して、そのうち5個が受精・分割しました。
前回15個採れた卵全く受精せずなんですごく嬉しいです。
GV期の卵を全て成熟させてくれるなんて、
今の病院の技術は本当に凄いなぁと感心しました。
575可愛い奥様:2008/07/03(木) 10:02:31 ID:f6L53w9t0
よかったよかった。
576可愛い奥様:2008/07/03(木) 19:25:06 ID:rC5NNd7QO
黄体補充の為の膣座薬を使うと、水みたいなサラサラオリモノが大量に出る
たまにトイレに座るとオシッコみたいにジョーって出ることも… ナプキン当てずに寝るとシーツにオネショみたいなシミが。
これって大丈夫なのかな?

577可愛い奥様:2008/07/03(木) 20:34:21 ID:1Fb7XLfW0
>>576
別におかしくないよ
30分安静にして吸収させた後は流れ出てもOK
気持ち悪いよね〜特に夏は。
578可愛い奥様:2008/07/03(木) 22:00:03 ID:mjIaCTT10
「もうすぐ採卵!」と準備万端だったのに、病院で「排卵してるかも」とのこと。
自然周期でしか卵が育たず、2周期キャンセルをくらった後だったので我慢できず
診察タイミングについて先生に泣きながら訴えてしまいました。
待合室で泣いてたら、どうも話が聞こえたらしく、他の患者さんから
「私も体外23回目なの。あきらめずお互いがんばりましょうね」って
声をかけられました。
まあ、私も10回は超えてるけど、さすがに返す言葉がない・・・。
不妊治療って辛いもんですね。
579可愛い奥様:2008/07/03(木) 22:04:13 ID:1Fb7XLfW0
>>578
排卵抑制してないの?
それともしてても排卵しちゃったの?
580可愛い奥様:2008/07/04(金) 01:26:28 ID:MpvAVaToO
>>578
残念でしたね…
私も自然周期では採卵前に排卵続きで凹みまくりました。
自然周期だとほんとこまめにホルモンチェックしながら採卵してくれる病院じゃないとなかなかうまくいきませんよね。
また次回きっといい卵ができる!と信じて頑張りましょう。
>>579
自然周期は排卵抑制出来ないのでは…
581可愛い奥様:2008/07/04(金) 02:37:09 ID:lRR42ShlO
577さんありがとうございます
安心しました
判定まであと5日なのに体に変化無し
以前陽性の時は下腹部痛がしたのに
582可愛い奥様:2008/07/04(金) 10:09:04 ID:BXZ9LJsfO
今採卵終えました。
17個採れました。何個育ってくれるかなぁ?
583可愛い奥様:2008/07/04(金) 10:33:00 ID:MpvAVaToO
>>582
お疲れ様でした。17個も採れたなんて羨ましい。
卵巣がお若いんですね!
584可愛い奥様:2008/07/04(金) 13:49:05 ID:BXZ9LJsfO
583
実年齢は34です。
採れ過ぎてもよろしくないそうで、最悪の場合は
全部凍結して卵巣を休ませてから移植するそうです。
新鮮胚で移植できますように。
585可愛い奥様:2008/07/04(金) 14:52:04 ID:319qs5Zh0
今回はじめての体外受精にチャレンジでした。
きのう採卵できたのは結局1個だけだったのですが、前回が空胞だったため
一歩前進と明るく捕らえていました。
採卵を行ったのが、昨日の午後4時。本日午後2時、電話にて授精確認を
したところ、「午前9時の段階で授精したかどうかはっきりわからなかった
ので、再度明日午前10時に確認の電話をしてください」を言われました。
これは・・・あまり希望を持たないほうがいいんでしょうか???
586可愛い奥様:2008/07/04(金) 15:28:09 ID:G75ab+6I0
>>584
全部凍結させてからの移植を「最悪の場合は」なんて
言わないでよ。
ここでは、それがデフォの人沢山いるんだからさ。
587可愛い奥様:2008/07/04(金) 16:31:23 ID:v8EVXHbL0
んにゃ、むしろ全凍結できるんなら万々歳!って人も多いよ
私なら17個採れたら提案されてもフレッシュ移植はしない。
なんで最悪なのかよくわかんないな。
588可愛い奥様:2008/07/04(金) 18:46:10 ID:2TetrN61O
>>585
既に分割をし始めてる状態だったりするとわかりにくいみたいだから、全然がっかりすることないよー。
589可愛い奥様:2008/07/04(金) 18:51:07 ID:2TetrN61O
>>584
凍結がなぜ最悪なの?
そんなに採れてる周期にフレッシュ移植するパターンの方が最悪だと思うんだけど…
沢山卵採れた周期ってのは体が移植を受け入れるようなホルモン値じゃないし
仮に妊娠成立してもOHSSが悪化するしでいいことないと思うんだけど…
まぁ凍結・融解技術があまりよろしくない病院なら考えるけど
590可愛い奥様:2008/07/04(金) 19:55:03 ID:9iMfhrQLO
まぁまぁ、そんなにカリカリしないで。
10個以上採卵しフレッシュで戻して陽性!もそんなに珍しかないでしょ。
昔は凍結だってできなかったわけだし。
591可愛い奥様:2008/07/05(土) 10:07:10 ID:dlWoWS1K0
>>580
はげましありがとうございます。
個人医院で、夜間診療もしてくれる病院なので、仕事をしながら通院できるところが
最大のメリットなのですが、院長先生が流れ作業的で3周期タイミングを見逃された模様。
こちらから「自然周期なので毎日見て下さい」って言うべきでした。
HCGもアンタゴも効かなければ、自然周期しかないですもんね。
メゲてても仕方ない。気を取り直してがんばります!
592可愛い奥様:2008/07/06(日) 08:02:50 ID:32t+wLlGO
筋腫があるとHCGが使えない(大きくなる可能性)ってことだけど
筋腫持ちか元筋腫持ちで使った人いますか?
593可愛い奥様:2008/07/06(日) 08:24:35 ID:HCl/OuoC0
>>592
ノシ
範囲や個数にもよるかもしれないけど
私はずっと経過みてもらっていたけど、特に大きくはならなかった。
ちなみに3×5くらいのやつが1個
594可愛い奥様:2008/07/06(日) 08:30:51 ID:fvqhC8BH0
薬飲み間違っちゃった
治療歴が長くなって、気持ちが緩んでいるみたい

なんだか自分が許せないよ
595可愛い奥様:2008/07/06(日) 09:48:26 ID:EvYLR2kUO
言葉尻をつかんでボロクソ言うなよ。

ギスギスしすぎ。
596可愛い奥様:2008/07/06(日) 11:06:51 ID:xZT876zv0
と、本人が同じく携帯から遅ればせながら文句言っておりますw
597可愛い奥様:2008/07/06(日) 13:41:31 ID:rT0OeHXNO
18個も採卵したのに胚盤胞になって凍結できたのは1個って…
20代半ばなのにこれって相当卵巣は老化してるんだろうなぁ
1個か…無事移植出来るように今から祈らないと
598可愛い奥様:2008/07/06(日) 13:46:20 ID:bbAcHuMb0
>>597
全部成熟卵でした?
未熟卵も含まれていたのでは?
599可愛い奥様:2008/07/06(日) 19:05:28 ID:rT0OeHXNO
>>598
成熟卵12個、未熟6個で未熟は培養したけど脱落、
結局その12個中胚盤胞まで育ったのは1個です。
今回は空胞も15個あったからダメダメだとは思ってたんだけど…
どうやったらいい卵が採れるようになるんでしょうか?
600可愛い奥様:2008/07/06(日) 19:28:37 ID:woJ726xm0
>>599
個数を減らしたらいんじゃないかな
18個も出来たら全体に上手くE2が行き渡らなく質が低下する。
理想は5〜7個ぐらい。

まぁ多いほうが貯金(凍結次回分)もできるかもって思って良いと思いがちだけど
多いとリスクもある。

誘発方法を変えてみるとか。
601可愛い奥様:2008/07/06(日) 19:38:22 ID:32t+wLlGO
593さんありがとう
筋腫の場所は粘膜下ですか?
HCGを使ったのはどのくらい(期間・回数)ですか?
602可愛い奥様:2008/07/06(日) 21:18:29 ID:rT0OeHXNO
>>600
アドバイスありがとうございます。
今回はクロミ10錠とフォリスチム150を2回注射での誘発だったので、
そんなに強い刺激はしてなかったのですが、
やはり出来過ぎですよね。
もし今回凍結出来た胚盤胞で妊娠に至らなかったら
先生に相談して誘発方法変えてみます。
603可愛い奥様:2008/07/07(月) 05:47:57 ID:zan62xNK0
>>602
PCOじゃないんですか?
604可愛い奥様:2008/07/07(月) 07:00:43 ID:0q2/otBd0
>>600
1個あたりに対するE2が300以上でも、
個数が多い場合は質が低下するのでしょうか。
605可愛い奥様:2008/07/07(月) 07:25:46 ID:7ANX9ndbO
>>603
601です。
PCOなんですが、軽い刺激で育ち過ぎてしまうみたいです。
>>604さん
私も採卵前1個あたりE2が300くらいあったのに
半数が空胞&この結果でした…
採ってみないとわからないものなんですね
606可愛い奥様:2008/07/07(月) 07:27:38 ID:7ANX9ndbO
↑ごめんなさい、602です。
607可愛い奥様:2008/07/07(月) 08:44:20 ID:6yuWvQdD0
>>605
何度もすみません。

空砲入れて全部で33個ですよね?
ということはE2が30000以上あったということなんでしょうか。
それとも、採卵できた分の18個でE2が6000位ということなんでしょうか。

凍結胚盤胞で妊娠できること祈ってます。
がんばって下さいね。
608可愛い奥様:2008/07/07(月) 11:04:35 ID:7ANX9ndbO
>>607
E2は30186ありました。
これだけあって空胞だらけはおかしいなぁって
先生も言ってたんで、普通ならこれくらいE2があれば
空胞だらけってことはないみたいです。(そんなような言い方してました)

609可愛い奥様:2008/07/07(月) 11:09:24 ID:MSNcUM5e0
採卵前にLHが上ってたってことない?
610可愛い奥様:2008/07/07(月) 11:25:08 ID:7ANX9ndbO
>>608

訂正:30186→10186

ちなみにLHは16.7だったので上がり過ぎではなかったと思います。

よく、下手な先生が採卵すると空胞が多発するって言うけど
もしかしたらそれだったのかなと…
611可愛い奥様:2008/07/08(火) 14:38:52 ID:rsMQR0Jg0
金曜日に採卵して胚盤胞待ちです。
採卵前にP4が出てたので、全凍結です。

胚盤胞まで育てるには、卵子の質や精子の状態ももちろんだけど、
病院の技術もおおいに関係するみたいですね。

通ってるクリニック最近すごく人が増えてるんだけど、培養士さん2人で間に合うのかな。
心配。
612可愛い奥様:2008/07/08(火) 16:38:46 ID:r0aaf8baO
確かに体外って先生の腕より技師さん達の技術の方が重要かも
明日判定日なのに今朝はクリアブルーで陰性だった
明日病院行く意味あるのかな?
移植時にE2が230 LH9 だったけど、理想はいくつ位なんだろ?
613可愛い奥様:2008/07/09(水) 00:01:48 ID:r61F0qTp0
今日妹から妊娠報告がありました。
いつかは、と思っていたけど、いざとなると素直に喜べない。
こんな自分がイヤだ。
いままで毎週のように会っていたけど、これから大きくなっていくお腹を見ていくのか。
妹のことより、自分のことを考えてしまう。
本当にどうしていいのか分からなくて、自分がイヤだ。
いつかは割り切れるのかな。
614可愛い奥様:2008/07/09(水) 08:31:22 ID:A5O6VH+B0
>>613
その気持ち分かります。
元々私が不妊治療を始めたのも、仲の良い妹と同じ時期に
子育てしたかったから。
あれから数年。妹は二人目が産まれました。

今でも妹がうらやましくて、妬む気持ちが消えなくて
自己嫌悪になる事があります。

最近自分の気持ちに言い聞かせているのは
健康だから治療出来る幸せ
(病気になって治療出来なかったっ時期があるので)
夫がきちんと働いて、ある程度の給料を貰って
くれるので、高額な治療を続ける事が出来る幸せ

自分に妬みの気持ちが沸き起こると、こう思う事に
しています。
そうすると気持ちが落ち着いて、相手の立場を
思いやれる気がします。
615可愛い奥様:2008/07/09(水) 09:56:14 ID:fDylGWCvO
本日移植の予定でしたが、5日目でまだ胚盤胞になって
いないのでもう一日様子を見ましょうと言われてしまいました。

やはり望み薄なんでしょうか?
616可愛い奥様:2008/07/09(水) 10:32:34 ID:pJeF5Bob0
>>615
6日目胚盤胞は5日目胚盤胞に比べて妊娠率は半分と言われている。
胚の分割スピードは妊娠成立にとって重要なファクターである。

でもまぁ世の中には6日目胚盤胞で妊娠してる人は大勢いるし
心配ならフレッシュはやめて凍結融解周期でBTしてみたら。
617613:2008/07/09(水) 10:52:45 ID:5MZMXg2W0
>>614

やさしい言葉、ありがとうございます。
朝から何も手をつけられず、会社も欠勤してしまいました。
夫にはナイショですが。(夫のほうが早く出勤し、遅く帰宅します)

確かに、私は高額な治療も続けられる環境にいます。
環境だけいえば、理解のある周囲(家族や仕事仲間、友人)にも本当に恵まれています。
一番の望みは赤ちゃんです。
治療暦は8年間。

長い治療期間で、心まで変わってしまったのが悲しいです。

614さんのおっしゃるとおり、日々感謝していきたいのに。



618可愛い奥様:2008/07/09(水) 15:31:42 ID:6bqOBeG00
うはw8年もやっててまだ出来ないの?
そりゃもう無理なんじゃ?
いったいいくつの婆さんだよ
619可愛い奥様:2008/07/09(水) 22:43:48 ID:M1K4IwvA0
sage
620可愛い奥様:2008/07/10(木) 01:38:55 ID:xaMN/YakO
質問です。
今度凍結胚盤胞移植予定なのですが、
5日目胚盤胞と6日目胚盤胞ではどのくらい
妊娠率に差があるものなんでしょうか?
半数以上が空胞や変性卵だったときの胚なんですが、
そういう時に採れた卵はやっぱり胚盤胞になっても
質が悪いものなのでしょうか?
621可愛い奥様:2008/07/10(木) 01:50:24 ID:xaMN/YakO
>>620
上半分の質問はちょっと上に答えていただいてましたね…すみません。
622可愛い奥様:2008/07/10(木) 07:56:12 ID:4GAfwJdX0
>>620
>そういう時に採れた卵はやっぱり胚盤胞になっても
そんなこともないと思う
胚盤胞になっただけでも「イケテル胚」ってことには違いあるまい
それが「6日目胚盤胞」ならイマイチだけどそれを凍結融解周期で戻すならちょっと底上げされると思う
その際はHR周期推奨。
623可愛い奥様:2008/07/10(木) 08:52:42 ID:c0E9MSHL0
>>622
横レスですみません、
HR周期推奨 はどうしてですか?
自然周期よりどのくらい着床率が高いですか?
624可愛い奥様:2008/07/10(木) 10:10:02 ID:4GAfwJdX0
>>623
どのぐらいって言うのはちょっとアレなんだけど
6日目胚盤胞は5日目に比べて着床のタイミングがシビアなので
自然周期で曖昧に持っていくよりHR周期でピシャっと決めたほうが内膜と同調しやすい。
625可愛い奥様:2008/07/10(木) 13:37:26 ID:c0E9MSHL0
>>624
>6日目胚盤胞は5日目に比べて着床のタイミングがシビア
はじめて聞きました、情報ありがとうございます
626可愛い奥様:2008/07/10(木) 16:11:49 ID:PcHS4vt30
>>614,>>617



664 :病弱名無しさん :2008/07/09(水) 23:11:22 ID:1oIKbJyeO
子供なんかもういいから、高い金払って無駄な治療するの止めてくれ。


627可愛い奥様:2008/07/10(木) 18:37:39 ID:xaMN/YakO
>>622
アドバイスありがとうございます。
確認したところ5日目に凍結した胚盤胞だったようです。
自然周期での移植をすすめられてたんですが、
自力だとほぼ排卵できないのでHR周期で戻してもらえないか相談してみます。
ありがとうございました
628可愛い奥様:2008/07/11(金) 15:11:57 ID:VoKJEn3J0
あの、質問なんですが、
精子を凍結させて、顕微授精させるのと、
普通に採卵後、取ったばかりの精子を受精させるのとはどっちが受精しやすいのでしょうか?
629可愛い奥様:2008/07/11(金) 15:59:59 ID:ogCSmB0Y0
>>628
施設の差も多少あると思うけど(凍結融解技術)
理論的には特に差はない
ただ、採精時の能力(その日の体調)で差が出ることはありえるわけだけど。
630可愛い奥様:2008/07/11(金) 16:47:27 ID:VoKJEn3J0
>>629さん、ありがとうございました。
夫が採卵の日に休めそうもないので、凍結させようかということでしたので。
631可愛い奥様:2008/07/11(金) 18:22:29 ID:UIMFhJW20
クロミッド摂っての妊娠は自然妊娠とは思えないんですが、どうでしょうか?
当方、クロミッドを処方されたところです。
632可愛い奥様:2008/07/11(金) 18:46:48 ID:M6JkM3DW0
とりあえずここエキスパート向けだから。
633可愛い奥様:2008/07/11(金) 20:58:10 ID:jqBUn044O
FSHの基礎値がついに2桁に…
今周期はクロミッドのみでの誘発になるかも
お休み周期にしようか迷い中です
みなさんはFSH値が高い周期はどうされてますか?
634可愛い奥様:2008/07/11(金) 21:09:15 ID:ogCSmB0Y0
>>633
カウフマンで下げることを目指す。
635可愛い奥様:2008/07/12(土) 22:31:59 ID:N41ikLVlO
やはりカウフマンですかね
今周期は間に合わないかもしれないけど打診してみます
ありがとう
636sage:2008/07/13(日) 15:59:26 ID:FlyiX0wI0
金曜日に胚移植して、土曜日の夜に少し出血がありました。 トイレに行った
時だけ出血の確認だけで今は、ありません。  受精卵が流れたのでしょうか?
採卵して2日後に移植しました。
637可愛い奥様:2008/07/13(日) 22:06:06 ID:jfKfBMn/O
初期胚なら今頃多分卵管に送られてそこで成長してる頃だと思う。
出血は移植の時のカテーテルでちょっと傷ついたからかな?
そんなくらいじゃ受精卵は流れないから大丈夫だよ。
638可愛い奥様:2008/07/15(火) 14:13:40 ID:AMDXhvBi0
初めての体外。8月の予定だったけど、培養士さんが夏休みとかで
9月に延期
はあ・・・・・安い分大学病院ってしょうがないなあ。
639可愛い奥様:2008/07/15(火) 16:27:36 ID:Nsi63Zrc0
卵胞の大きさについて質問です
セロフェン+フォリスチムで誘発中ですが、
D9でどの位の大きさだったら良いのでしょう
640可愛い奥様:2008/07/15(火) 17:08:56 ID:v2h54uOpO
>>639
人によるからなんとも言えないけど、D9なら主席が10ミリあれば大丈夫なんでない?
それより小さくても急に育つ人もいるし、D9で15mm以上ある人もいるし…
641可愛い奥様:2008/07/15(火) 17:29:54 ID:Nsi63Zrc0
>>640
早速お返事有難うございます!!
15mm以上の人ってのが私なんですが
早すぎるんですかね?
ちなみに採卵は明後日(D12)です

上の方を見ると、10個近く出来てたりする人がいますが
私は今回4個・・・前回3個・・・
何でこんなに少ないのか・・・

642可愛い奥様:2008/07/15(火) 23:27:05 ID:IKFV9MyzO
>>640
私はD9で採卵だったからそんなに早いってわけではないと思う
643可愛い奥様:2008/07/16(水) 08:54:04 ID:uKo8FAq70
>>641
私は>>602さんと全く同じ誘発で、毎回2、3個しか育たない。
タマゴはD8で10mm、8mm D12で20mm、16mmくらいだな。
D8では小さい卵胞も7、8個見えてるけど採卵できる大きさにならない。
数は年齢によって大きく変わるようですね。
採卵が早い人は数が増えにくいってことも聞いたことがあります。
644可愛い奥様:2008/07/16(水) 10:01:02 ID:szY/Qilu0
w
645可愛い奥様:2008/07/16(水) 10:16:09 ID:IADYNdUXO
(о^∇^о)
646可愛い奥様:2008/07/16(水) 10:53:41 ID:A/09vpQk0
元々はその人、その周期の原始卵胞の数以上には増えないわけだから。
誘発はそのすべてを育てる目的。
1周期に原始卵胞の少ないタイプの人は数を多くすることは難しい
多い周期に誘発すると多く育つかも。
647可愛い奥様:2008/07/16(水) 12:41:43 ID:FujfbDjX0
602の人はPCOだから沢山できたんじゃないの?
648可愛い奥様:2008/07/16(水) 15:03:12 ID:0ESNRBRP0
1度目のIVFは採卵数3個で、そのうちの1個は異常受精。
前核胚で凍結した2個のうち1個は融解したが分割せず。
残りの1個を4分割で戻すも陰性に終わる。

医者には「うーん卵巣の反応悪いですね」と言われた。
優しい先生なのではっきりと「年齢が原因」とまでは言わなかったんだと思う。

もうダメ元でこれが最後だと挑んだ2度目は14個採れ、そのうち7個が胚盤胞に。
次周期HR周期で戻す予定です。



1度目と2度目で違うところは、1度目はロング法。
2度目はショート法で生理前に10日間プラノバールを飲んでいたことと、
高プロなのでテルロンを飲んでいたこと。
これ位しか原因分かりませんね。
649可愛い奥様:2008/07/16(水) 18:25:15 ID:9TErBnlyO
>>647
602ですがPCOSなので常に沢山卵胞があります。
あと年齢的に軽い刺激で過剰反応してしまうようです。
沢山採れてもまともなのは半分以下なので
少数精鋭の方が質のいい卵子は採れるみたいですよ
650可愛い奥様:2008/07/16(水) 18:53:19 ID:xg2mg9No0
私ここのhttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213773506/l50x
921さんなんだけど。
やっと高度治療で妊娠したのね。。。>ここの元住人です

こんなかきこみしたら、フルボッコだよ。
びっくりさ
651可愛い奥様:2008/07/16(水) 21:22:46 ID:2SGxqYbd0
>>650
気持ちはわかるけど、ここは治療の情報を交換する板だから、
妊婦スレか妊娠中の愚痴スレに行った方がいいよ。
652可愛い奥様:2008/07/17(木) 10:41:38 ID:+GjKB1dS0
初めてのIVFに挑戦。
採卵で3個取れたのですが、1つも受精してませんでした。
もう顕微授精しかないと言われたのですが、1回ダメだったら何度やってもだめなんですかね?
かなりショックで凹んでます。
653可愛い奥様:2008/07/17(木) 12:22:30 ID:dLxzlAGJ0
>>652
顕微で頑張っている人がたくさんいるこのスレで・・・
そうですか、顕微がそんなにショックですか。

体外で授かってたら、顕微で授かった夫婦見たら
「私たちはそこまでしたくはないわpgr」とか言うんだろうな。
654可愛い奥様:2008/07/17(木) 12:28:29 ID:KRhKFqc50
体外で受精しなかったらショックでしょ。
655可愛い奥様:2008/07/17(木) 13:36:20 ID:HZ6aiJ9V0
>>652
それはショックでしたね。準備期間とか、採卵とか大変だし、お金もかかりますもんね。
私もこれから準備期間なんですが、ちゃんと受精してくれるか心配です。
(もちろん、卵が育つか、採卵できるかも色々心配は尽きないですが)
また頑張りましょうね。
656可愛い奥様:2008/07/17(木) 14:22:15 ID:O5Uj736i0
>>654
体外で受精しなかったショックだけなら
>1回ダメだったら何度やってもだめなんですかね?
ここまで往生際悪くないでしょ。
ところで、みんなのところは受精障害の検査とか高度治療に入る前にやらないのかな?
うちはアクロビーズテスト全滅だったから、検査段階で即顕微決定だった。
女性因子の受精障害は実際やってみなきゃわからないけど、
男性因子はある程度テストすることで”全部受精しませんでした”なんてことはか
なりの確立で防げると思うんだけど、どうなんだろう。


657可愛い奥様:2008/07/17(木) 14:57:47 ID:+GjKB1dS0
>>653,656
別に顕微がイヤだって思ってる訳ではないですよ。
初めてのIVFで1個も受精しなかったら、もうIVFは何度やっても無駄だと
どこの病院でも言われるのかなと思っただけです。

受精障害の検査ってあるんですね。
どこでもやってるんですかね?
今の病院は精子の状態(奇形率)の説明も全くないので、不信感は持ってます。
やっぱり専門の病院に行かなきゃいけないのかな。

>>655
ありがとうございます。
麻酔も殆どしない状態での採卵だったので、ものすごい痛かったです。
そんなに耐えても受精しなかったので、ショックでした。
でもみんな頑張ってるので、もっと強くならないといけないですね・・・

私のレスで気を悪くされた方、すみませんでした。
658可愛い奥様:2008/07/17(木) 15:14:05 ID:eOzbR6mL0
不正出血がとまらない。
病院に行っても原因不明だと。
血液検査の結果を待つしかないけど、それを見たところで原因は分からないとも言われた。
どうしたらいいんだろう。
659可愛い奥様:2008/07/17(木) 16:51:54 ID:FsC7vg2d0
>>958
放っておく
660可愛い奥様:2008/07/17(木) 18:32:34 ID:JgIVgQZ70
>658
私も不正出血が1年ほど止まらなかった。
その間体外受精も当然いい結果がでず、再度詳しい検査をしたら
卵管水腫だったよ。
水腫の中に血液が溜まる、卵管溜血腫。
卵管を切除したらびっくりするぐらい不正出血がなくなった。
不正出血は原因が多くて特定が難しいけど、移植にいいことは
ないので、早く原因が見つかるといいね。
661可愛い奥様:2008/07/17(木) 21:41:23 ID:JXXfl9voO
ピル飲むと副作用ひどいけど、飲まないと残卵が残ってしまいます。
ピル以外の方法はないでしょうか?
662可愛い奥様:2008/07/17(木) 23:46:25 ID:cF4mPyyV0
www
663可愛い奥様:2008/07/18(金) 06:33:03 ID:qqpoB6Cg0
>>661
ずいぶん不便な体をお持ちなのね
664可愛い奥様:2008/07/18(金) 16:38:54 ID:LSUkdwZB0
P4って妊娠するとどんどん上がるもんじゃないんですかね。
体外で妊娠した人のブログ読んでると、20の人もいるし、0.4とか1.2の人もいるし。
何だかすごく疑問。
665可愛い奥様:2008/07/18(金) 16:41:44 ID:3ZBeAEtB0
>>664
上がるものだよ(上限があるにせよ)
ただ妊娠成立時(高温期折り返し)や生理予定日(や判定日)にどれぐらいあるかはばらつきがある。
666可愛い奥様:2008/07/18(金) 16:46:05 ID:LSUkdwZB0
>>665
ありがとう。

判定日のP4が人によって全然違うので疑問だったんです。
ばらつきあるもんなんですね。
667可愛い奥様:2008/07/18(金) 16:55:32 ID:3ZBeAEtB0
>>666
そりゃ大抵は黄体補充してるし、補充方法や効果がいろいろだからじゃないかな
(本人の代謝能力も違う)
妊娠が成立してると、成立によって補充を押し上げるので更に上がる場合が多いって意味で。
668可愛い奥様:2008/07/18(金) 21:01:41 ID:0mvRQAYJO
本日判定日。
陽性だったけど判定基準スレスレのHCG値だった。

妊娠継続は五分五分と言われ、夕方からは
今にも赤い人が来そうな感じの
お腹の痛みがしてきた。
一週間が待ち長い。
669可愛い奥様:2008/07/19(土) 13:34:18 ID:rkrngYfH0
670可愛い奥様:2008/07/19(土) 14:28:50 ID:3DD4Kj3jO
>>668
私の場合なんだけど、一人目は数値ギリギリの100で無事出産。二人目は凍結卵戻しで75しかなく、だめだーってがっくしきてたら、何とか盛り返し今1才。長い10年でした。ギリギリでもあれば大丈夫だと思うんだけど。
671可愛い奥様:2008/07/19(土) 14:33:11 ID:aNQomTLQ0
>>668
で赤ちゃんが今北産業w
672可愛い奥様:2008/07/19(土) 16:15:30 ID:Bgr0k54G0
妊娠判定って普通は血液検査でHCGの値を調べてもらえるものなんでしょうか。
うちの病院では尿検査での反応を見るだけみたいで、前回
かなり微妙な判定でそのまま様子を見るように言われ、結局
化学流産でした。
673可愛い奥様:2008/07/19(土) 16:26:19 ID:6nYAawMM0
>>672
尿で充分だと思う。
血中測定しても尿測定しても結果に変わりないよ。

血中のほうが正確だけどその分、判定で尿に反応しなけりゃお話にならない。
674可愛い奥様:2008/07/19(土) 16:59:17 ID:Bgr0k54G0
>>673
そうなんですか。皆さんよくHCGの値を書かれていて、値を調べるのが
普通なのかと思っていたもので。
ありがとうございました。
675sage:2008/07/19(土) 20:29:36 ID:TbD3/PeE0
>>674
尿中に出にくい人もいるから何とも言えないけど
HCG測定は大体は病院のデータ集めです。
676可愛い奥様:2008/07/19(土) 20:30:38 ID:TbD3/PeE0
ごめん、sage入れる場所間違えてあげちゃった・・・・・
677可愛い奥様:2008/07/19(土) 20:52:16 ID:m3GFVtIy0
www
678可愛い奥様:2008/07/20(日) 10:31:16 ID:4QxRSwzU0
ピルってそんなに副作用ひどいんだ。
全く感じたことなんだけどな。
679可愛い奥様:2008/07/21(月) 11:39:19 ID:meBVLoPr0
明後日判定なんだが、生理前の頭痛もどきが・・・撃沈かな・・・
と思うと薬もうのみたくない
680可愛い奥様:2008/07/21(月) 13:44:28 ID:MPzbENlXO
移植から判定の頃の服装ってどうしてますか?
ふだんはキツめのジーンズが多めです
ウエスト、おなか周りを絞るのは悪そうだけど
ローウエストで下腹と骨盤を抑える形だったらいいかな?
ワンピースチュニックでユルユルのほうがいい?
681可愛い奥様:2008/07/21(月) 13:46:10 ID:V2WDwbNt0
>>680
しめてもゆるめても妊娠成立には影響しない
自分が快適に思えたらそれでいい。
682可愛い奥様:2008/07/21(月) 23:14:21 ID:meBVLoPr0
今回も生理前頭痛するしどうせだめだと思い あれこれ運動、
で どうせ撃沈だけど、気持ちの整理のために判定まで二日あるが
心の準備と思いトイレで判定したら なんか薄く線でてるんすが・・・・
疑心暗鬼・・・・・・・どうなんだと思いつつ。 まてまて薬のせいだと・・・
あと二日が長い・・・
683可愛い奥様:2008/07/22(火) 16:12:23 ID:gLcnSU960
胚移植後から黄体補充のための薬をいろいろ出されたんですが、
薬を飲んでる間は妊娠していなくても生理は来ないものなんでしょうか?
体温が下りだして、生理が来そうな感じなんですが・・
684可愛い奥様:2008/07/22(火) 18:31:03 ID:8wxKgQWE0
>>683
黄体補充しても妊娠が成立してない場合は補充しつづけてもいつかは月経が来る。
685可愛い奥様:2008/07/22(火) 19:00:42 ID:etG3qODdO
黄体補充しても妊娠しないのは、私の体に問題があるのかな?
自然妊娠の場合は黄体補充はしなくても着床するのに…
病院では問題無いって言ってたけど、何回も失敗するのは何故だろう?
着床する為の条件って?
昨年採卵→イクシー→7個胚盤胞凍結して3ヶ月に1個ペースで戻してるけど、残りはあと2個。
5個駄目だったんだから残り2個も駄目とかないのかな?
686可愛い奥様:2008/07/22(火) 20:57:43 ID:eKe0i020O
>>685
7個も胚盤胞出来たってすごいね。
胚盤胞で5回撃沈だと着床障害があるのかもしれないね。
全く陽性反応が出てないならエンドトキシン検査とか着床障害の検査してみたらどうかな?
687可愛い奥様:2008/07/22(火) 22:59:56 ID:WUXRU2/h0
アシタハンテイダ・・・・
688可愛い奥様:2008/07/23(水) 01:33:15 ID:A49FhasvO
>>687
いい結果だといいですね!
689可愛い奥様:2008/07/23(水) 13:47:45 ID:Vjr+Ds6g0
>680
私は高度で妊娠してスレ違いの者だけど、治療中は全然知らなかったけど、
不妊治療で妊娠した人は早産が多いそうです。
それで今はトコちゃんベルトというのを試しているのだけど、
それを開発した助産士さんによるとローライズは骨盤に
よくなくて早産になりやすくなるとか・・・
690可愛い奥様:2008/07/23(水) 17:22:42 ID:WUntHPqo0
渡嘉敷のトカちゃんベルトかと思ったw
ベルトで骨盤しめるんだったらローライズは適してそうだけどどう違うんだろうね。
もちろん腹出し厳禁で腹巻なりタンクトップなり着るとして。
691可愛い奥様:2008/07/23(水) 18:27:33 ID:E9D5fRVYO
もうウエストのゆったりした服しか着れない。
治療はじめてから5キロ太った。
しかもダイエットや運動してもさっぱり痩せないよ。
太ってると妊娠しにくいとはよく聞くし
治療中のいい減量法があったら教えて。
692687:2008/07/23(水) 19:21:05 ID:Yi/LasUs0
>>688
どうもありがとう 結果妊娠陽性でました、が
うきうきして帰宅して血液検査結果聞いたらホルモン値が非常に低いので
いつ出血してもおかしくないとのこと、。。。1/3くらいあきらめて
期待しないで来週待ちます。ホルモン値悪くて妊娠継続して出産した人いませんか・・
693可愛い奥様:2008/07/23(水) 19:58:34 ID:E9D5fRVYO
692
ようせいオメ!
フレッシュ4分割戻し12日後のHCG6で出産した人がいるらしい
694687:2008/07/23(水) 22:32:32 ID:Yi/LasUs0
>>693
どうもありがとう、、正直不安、一回目も9wで流産だったから余計かな
三年ぶりの陽性です。IVF9回・・・我ながらよくやってきたもんだ。
あまり神経質にならずに仕事もそのまま続けていようとおもっています。

695可愛い奥様:2008/07/23(水) 23:54:56 ID:v83x4NJ9O
691さん、
私も15キロ以上太りました
最初の1年は無知で寝てた方が体に良いと思い、動かないでいました!
デニムは26インチから31インチに!
今はコアリズムとウォーキングで頑張ってます
痩せたいけど目的は体質改善なのでご飯はバランス良くしっかりたべてます。
妊娠を希望してなければ絶食とかしてるかも

696可愛い奥様:2008/07/24(木) 18:46:40 ID:56r2XjdBO
今周期初めてできた5日目凍結胚盤胞をHR周期で移植予定なんだけど
D3で既に8mm近くの卵胞が発見されて早くも暗雲が…
エストレース飲んでても育っちゃうことってよくあるんでしょうか?
697可愛い奥様:2008/07/24(木) 19:47:45 ID:UByPYTvi0
>>696
よくではないけどレアケースである。
せっかくの5日目胚盤胞だし「まぁ仕切りなおしてもイイや」ぐらいの気持ちで。
急がば回れです。
698可愛い奥様:2008/07/24(木) 23:34:46 ID:AqZ1QOBN0
陽性きたはいいがホルモン値低いし下痢になるし
ふんだりけったり。 
699可愛い奥様:2008/07/25(金) 20:04:30 ID:dmxhhteVO
695
やっぱ太るよね!私も31インチです
こんなに太って卵の質が低下しないか心配
コアリズム等は減量効果ありますか?
骨盤あたりの血行はよくなりそうだね
700可愛い奥様:2008/07/25(金) 22:42:20 ID:ysUVUSCMO
>>697
レスありがとう。
急がば回れ、本当にそうですよね。
わかってはいるんだけど、やっぱり焦ってしまいます。
今日は早速定時にエストレース飲み忘れ。
1時間後に気付いて飲んだからセーフ…なのかしらorz
701可愛い奥様:2008/07/26(土) 16:37:14 ID:80FohQU00
age
702可愛い奥様:2008/07/26(土) 16:39:04 ID:80FohQU00
age
703可愛い奥様:2008/07/28(月) 01:36:32 ID:2p9s2uc0O
>>699
コアリズムは3日ぼうずで終わりました
とりあえず、代謝を上げて若い体にならないと陽性は来ないと自分に言い聞かせて頑張ります

704可愛い奥様:2008/07/28(月) 17:10:51 ID:HK6tmi5b0
今日は初めての体外受精の判定日だった。
体温も毎日37度オーバーで、もう妊娠してる気まんまんだったんだけど、
撃沈・・・
うまくいかないもんですね。

ほんと、これからどれくらい続けることができるんだろ。
今回だけで、ボーナス全部飛んだし・・・もう泣きそう。
705可愛い奥様:2008/07/28(月) 17:52:44 ID:JYjoXBS60
今日再びカウフマン決定。E2が高すぎるらしい。
整理3日目、E2=75って見送るほど高いのかなあ
それにしても、スタートにも立てないって事なのよね。凹むわ...
706可愛い奥様:2008/07/28(月) 18:43:00 ID:2p9s2uc0O
治療2年目の28才なんですが、初めて不正出血がありました
周期は18日目、
チョコレートを溶かしたようなどろどろした血液が少量づつ出てます
移植→陰性から2回目の生理です
病院に行くべきか迷ってます
不正出血って初めてだけどよくある事なら様子をみようかと
707可愛い奥様:2008/07/29(火) 13:53:31 ID:vztuhrPn0
>>704
私も初めての体外がダメだった時は、
ショックで今後のことなんて何も考えられなかったです。
でも生理も来て少し落ち着くと前向きになって、4ヶ月後に2度目の体外しましたよ。
お互いがんばりましょう。
708可愛い奥様:2008/07/29(火) 15:49:51 ID:QqonEruD0
>706
ガン検診はした?
それで異常なしだったら急ぐ必要はないと思うけど、
病院で見てもらうと安心するよ。

わたしも陰性後にチョコレートのようなものが続いていて、
(でもガンを含めてなにも異常なし)
出始めてから40日経った今、うっすら色のついたおりものにかわった。
ちょっと安心。

あ、病院に行って原因が分かったら教えてください。
わたしは原因不明、といわれただけなので・・・。
709可愛い奥様:2008/07/29(火) 17:27:40 ID:5N30Q9XP0
>708
706sじゃないけど
自分も原因不明の不正出血で随分悩みました。
通ってる病院じゃできない(子宮の中を見るような検査)を
総合病院でやったら子宮の入り口あたりにポリープがありました。
体外にも日常生活にも無害なポリープだったけど
不正出血の原因がこのポリープなのか知りたくて切除したら
良くなりました。
やっぱり不正出血ってなんらかの原因があるんだと思いました。
自分の場合はポリープだったけど
ポリープだけじゃなくてホルモン異常とかね・・
710可愛い奥様:2008/07/29(火) 21:23:50 ID:0omyRmpX0
706です
本日、本格的な出血の量だったので生理??と思ってるんですが、
18日前に生理が来たばっかりなのに・・・
生理周期が狂うのも初めてで治療のせいなのか、こんな事もたまにあるのか
出血が止まったら病院に行こうかと思ってます。

何だか最近治療に疲れてしまい、少し休もうかと
(この2年で2回の採卵、8回の移植をしました)思うのですが、
休んでる暇なんてないって焦る気持ちが勝っています。

711可愛い奥様:2008/07/29(火) 21:55:44 ID:eMRqtQtN0
>>707
ありがとう。
気持ちが楽になりました。
夏はめいっぱい遊んで、また秋に頑張ります!
ここに来ると、一人じゃないんだな・・・って思います。
ほんとにありがとう。
712708:2008/07/30(水) 00:14:24 ID:CPf44rBC0
>709
ポリープだったんですか。
もちろん超音波検査や触診などをやった上での「原因不明」だったんですよね。
普段の病院で検査しても見つからなかったって、少し怖いですね。
痛みはありましたか?

>706
わたしは具体的には
30日間の不正出血

4日間の生理のような出血

6日間の不正出血

4日間の生理のような出血

2日間の不正出血 (生理の終わりと同じ?)

2日間の本当に薄い色の不正出血←今ここ
と、こんな感じでした。
わたしもすごく気持ちが焦っちゃって、2度も病院へ行きました。
医者は「薬をたくさん使ってるから生理も乱れるんじゃね?そのうち止まるよ」みたいな感じで
あまり優しくありませんでしたがw
(もちろんしっかり診てくれています。)

最初の生理のような出血の後にホルモン値を計ってもらったら、
卵胞期だと全く問題のない数値がでました。
あとはこのまま出血しないのを祈るばかりです。
713可愛い奥様:2008/07/30(水) 04:53:28 ID:Or11ZtLbQ
胚盤胞移植7日目
フライングしたら薄く陽性でた
一度も見たことがなかったから嬉しいんだけど
まだまだ手放しで喜ぶ段階じゃないんだよね
残念なことになることもあるだろうけどうまくいってほしい
明日は病院の着床判定だ
714可愛い奥様:2008/07/30(水) 09:36:09 ID:s193gom70
>>713
よかったね。
明日いい結果が出ますように。
715可愛い奥様:2008/07/30(水) 12:20:25 ID:LVaVgZyN0
>>705
わたしも大体D3のE2高い時が多いです。低い時もありますが。
カウフマン2回やって、それでも90超え。
その周期に刺激→採卵しました。
E2がいくつ以上で見送るかは先生次第だと思うけど。
エコーでも確認したのかな?
ちなみに今凍結胚移植準備中なのですが、
この間のD3ホルモン値でE2が100近くと高く、エコーで診せてって言われて
やはり前周期の卵胞らしきものが見つかり、穿刺しました。
716709:2008/07/30(水) 12:29:14 ID:kWtiEIv80
>712
私も超音波検査や触診では原因不明でした。
症状は毎月生理の後に次の生理が来るまでずっと茶オリで
ナプキンとかおりものシートをしない日がないくらいです。
痛みはまったくありませんでした。
ポリープを取った今は生理が終わったら快適になりました。
でも症状は708sとは違う感じですかね・・
不正出血があると移植しても不安ですよね。
717可愛い奥様:2008/07/31(木) 11:06:43 ID:jvmM57Qz0
>>715
D3のE2が90を超えた周期に刺激採卵されて
凍結胚盤胞ができたのですか?
それとも初期胚を凍結されたんですか?
ぶしつけな質問ですみません

うちの病院ではD3のE2 100未満だと採卵周期に入れるらしいですが
自然周期です
718可愛い奥様:2008/07/31(木) 13:53:50 ID:kAjb/nd00
>>717
そうです。
セロフェンとフォリスチムで刺激して、8つ育ちましたよ。
その周期に初期胚を2つ移植して、あとは凍結しました。
その後、凍結胚移植(胚盤胞)も施行しました。
結果は出ていませんが..。

ちなみに日記を見返したら採卵周期のE2、4日目で100.73でした。
719可愛い奥様:2008/07/31(木) 23:00:17 ID:E6+ypXOa0
どこに書いていいかわからず 書き込みます。IVFで陽性きたんだけど
まだ胎嚢も確認できず、微妙な状態で宙ぶらりん、来週まで
本当にいきたここちがしない。早く一週間たってくれ・・・
720可愛い奥様:2008/08/01(金) 00:58:34 ID:bmdPxi+A0
>>719
まずはオメデトン!
良い結果を祈ります。
721可愛い奥様:2008/08/01(金) 10:10:15 ID:DeRInsFg0
ホルモン補充周期で凍結胚盤法移植から2日目です。

早くも生理前のような下腹部痛と、軽い頭痛、肩凝りが出てきました。
着床できなかったサインでしょうか?
お腹のチクチク感など全然ありません。もうダメでしょうか・・・。
722可愛い奥様:2008/08/01(金) 11:18:42 ID:/IaZQNWh0
>>721
ダメかどうか判定日にならないとわからない
症状等が結果に関係ないことはこのスレでは散々ガイシュツですよ
妊娠の初期症状と生理前症状は同じと言えますので。
浮かれもせず沈みもせず判定日をお待ち下さい。
723可愛い奥様:2008/08/01(金) 11:46:57 ID:+5e9tPFU0
あげ
724可愛い奥様:2008/08/01(金) 21:14:27 ID:ySTwjPrM0
私も今日判定で陽性だった。
でもチクチクなんて、全くなかったよ。っつうか、今もない。
それに移植後1週間くらいで生理が始まりそうな下腹部痛が始まった。
そして下痢に。
気にしない方がいいよ。
725可愛い奥様:2008/08/02(土) 03:02:56 ID:ggne1+YV0
>>724
おめでと!
726724:2008/08/02(土) 15:41:59 ID:OSH58DHC0
>>725
あんがと!
727可愛い奥様:2008/08/02(土) 17:31:34 ID:v3Se/qAzP
>>724
おめでと〜♪
このスレ的には過程が聞きたいなんて思っちゃうんだけど
スレ違いになっちゃうかな。
728可愛い奥様:2008/08/03(日) 02:09:43 ID:mNjrykzC0
私も高度不妊治療の人がどうやって妊娠できたか聞きたいんだけど
厳密にはすれ違いになりそうなんだよね。
参考にもなるし、他の人の成功例を聞くと元気付けられるんだよね。
どうなのかな?
729可愛い奥様:2008/08/03(日) 03:40:57 ID:mmUdSNMK0
スレ違いかな?

>>1
高度不妊治療をしている皆様、
情報交換や治療の愚痴などをどうぞ。

ということだし、どうやって妊娠できたかも「情報交換」なんじゃないのかな・・。
730可愛い奥様:2008/08/03(日) 11:31:09 ID:A0i/WPbR0
今日移植予定。
刺激で出来た7つの受精卵がこれで全てなくなる。
いちばんグレードの低い2つがどうか、胚盤胞まで育ってくれることを祈るばかり。
しかし、一番の問題は内膜の薄さ..今日エコーで7.1mmだった。
どうも着床障害らしいのだけど、根気よく移植を続けるか諦めるか、悩むところです。
731可愛い奥様:2008/08/03(日) 13:19:59 ID:nmbqmdNOO
胚盤胞までぎりぎり行ったけど出来が悪くてやっぱり着かなかった
たまごさんサヨウナラ札束さんサヨウナラ月日よサヨウナラ
先の見えない繰り返ししんどいなあ
732可愛い奥様:2008/08/03(日) 15:13:58 ID:TPikpKnC0
>>731
>たまごさんサヨウナラ札束さんサヨウナラ月日よサヨウナラ

ちょっと笑っちゃったけど、わかるわ〜。
733可愛い奥様:2008/08/04(月) 00:01:37 ID:uPgz3CZm0
 
734724:2008/08/04(月) 11:14:09 ID:4ZSMwHuF0
>>727
おはようございます。
過程ですが、D3よりセロフェン5日+フォリスチム225を採卵までに3回(その他にどっかでhMGがあったような)
D9の夜、タイミング合わせのhCG
D11に自然周期で採卵(卵胞4個中3個取れて2個受精)
D14に8分割G2を1個移植
移植後はルトラールを14日分処方され、プロゲ注射はD19に1回のみ(移植の時にも打ったかなぁ?)
D26に判定で陽性反応が出ました

こんな感じで大丈夫ですか?詳しく書きとめていなかったので、あやふやなところはスミマセン!
今回は1年間を空け、久々の治療でした。
かわった事と言えば、ホットヨガに通い体脂肪を20→17%にした事かな?
通院以外は仕事と毎日のホットヨガで、治療の事はなるべく考えないようにしていました

735可愛い奥様:2008/08/04(月) 11:14:55 ID:4ZSMwHuF0
おっと、すみません!
736可愛い奥様:2008/08/04(月) 14:33:56 ID:3zh/8K5g0
>>734
おめでとうございます。
参考になります。お体お大事に。
737可愛い奥様:2008/08/04(月) 20:26:05 ID:/ky+Akui0
>>734
おめでとうございます。
私も今クロミッドのんで明日からおそらく注射、質を期待して
フォリスチムを使おうと思っているので参考になります。
D3でホルモン値の検査はされましたか?
もし分かれば教えていただきたいのですが。
738734:2008/08/04(月) 22:34:56 ID:4ZSMwHuF0
みなさん、ありがとうございます
ひとつ忘れてた事があります
いつもひっかかった事のないPRL値が異常に高く、初めてカバサールを処方されました
D3のホルモン値はPRLが高かった以外、全て正常値としか覚えてません
ホント使えなくてスミマセン!!
こんなことならもっとマメに控えておけば良かった
739可愛い奥様:2008/08/05(火) 08:36:45 ID:iY+07BLA0
亜鉛が良いって聞いたけど
740可愛い奥様:2008/08/05(火) 08:42:18 ID:87Xfv3+3O
不妊女は生きてる価値なし。

741可愛い奥様:2008/08/05(火) 16:56:35 ID:kG/N8oXZ0
今日、初体外の判定日で撃沈でした。
で、ひとつ疑問なのですが、
「今月生理がきたら、先月出来た凍結胚盤胞を自然周期で戻しましょう。」と先生に言われたので、「では、今月は採卵しないならば、念のため自己流でタイミングをとってもいいですか?」と先生に伺ったところ、
「そんなことしたら、双子ができてしまう可能性もあるし、ずれたタイミングで子宮にふたつ受精卵があるかもしれない状況はよくない。」と言われました。
でも、ネットなどでみると、「2段階戻し」なんていう方法もあるみたいだし、ホントにダメなんでしょうか?
先生の否定の勢いが強く、それ以上聞けなかったのですが。
もう、高齢なので、赤ちゃんにまで成長できる良質な卵子は年に1〜2回しかできないんじゃないかと思うと、「もしかして今月の卵がそれかも」などど思ってしまい、みすみす無駄に排卵させてしまうのがもったいない気がしてしまいます。
742可愛い奥様:2008/08/05(火) 18:21:47 ID:jRlbyZrd0
>>741
うちも、胚盤胞戻し時は着床率が高いから
自然排卵の分をタイミングでとかはしないほうがいいと言われたな
でも理由は多胎の恐れでだった(胚盤胞は1個戻し)
743可愛い奥様:2008/08/05(火) 18:49:46 ID:4CbmtRtLO
>>741
胚盤胞は着床率が病院によっては50%以上あるから多胎を防ぎたいんだと思うよ。
高齢で多胎になってしまうと流産率も上がるし、
勿体ない気持ちはわかるけど、二兎を追うもの一兎も逃す、
そうならないよう今回は先生の言うとおりにしてみては?
二段階の場合もやはり多胎になることが多いから、
最近ではよほど着床しないとかじゃないとやらないみたいだしね。
744741:2008/08/05(火) 21:23:49 ID:kG/N8oXZ0
>>742-743さん、ありがとうございます。
やっぱり、胚盤胞移植の周期はタイミングはとらない方がいい、という先生が多いんですね。
今月は先生の言うとおり、頑張って胚盤胞になってくれた卵をベストな状態で迎えたいと思います!
745可愛い奥様:2008/08/06(水) 07:13:38 ID:DDTA5pbh0
昨日判定日で、HCG15.2
妊娠反応がでてるんですが、ちょっとむずかしいですねぇ、だった。
15で妊娠にみなされるらしいけど、
病院の妊娠数にカウントされるだけなのかなあ・・・
初期胚移植後、13日です。
746可愛い奥様:2008/08/06(水) 12:07:29 ID:nUDJ/sZr0
>>743 二兎を追うもの一兎も逃す
>>743 二兎を追うもの一兎も逃す
>>743 二兎を追うもの一兎も逃す

なにそれw お馬鹿は子供を持たない方がいいわよw
子宮よりアタマの方をお大事にw
747可愛い奥様:2008/08/06(水) 20:04:37 ID:v5DyOW8WO
>>746
正確には二兎を追うもの一兎をも得ずだね。
変わりに訂正しとくけど、言いたいことは一緒でしょ。

あなたこそその性格で子どもは持たない方がいいと思いますよw
748可愛い奥様:2008/08/06(水) 22:48:57 ID:JcickVbo0
漢方の周期療法の経験者いますか?
どんな漢方を使ったかおしえてください。

今やろうとしてるんですが、なんか医薬品以外の健康食品までついてきて、
一月に4万ほどになりそうです。
医薬品だけでいいんだけどなぁ。
749可愛い奥様:2008/08/07(木) 09:35:13 ID:jskf+YKT0
前回は注射で刺激しても卵が3つしか取れず、しかも受精したのは2個、
杯盤胞まで待ったら1個戻しだった・・・

気を取り直して今回に挑んだら、ホルモン数値が高くて注射しても
そう卵は取れないからセロフェン(飲み薬)で行きましょうと言われた。
今後によっては注射も有り得るらしいけど。

もう治療の限界が見えてきたのかなあ?
これまでに4回IVFしてきたけど、その内の2回が妊娠判定直後
の流産だった。
だから次こそはって期待しちゃって来ました。

卵は少なかったら2個って事ですが、その位の数でも皆さんだったら
採卵しますか?
(男性不妊なのですが、採卵の苦痛やその後のホルモン注射を考えると
AIHに切り替える選択肢もあるのかな?って思って)
750可愛い奥様:2008/08/07(木) 10:29:21 ID:1jsvdXma0
>>749
失礼だけど年齢は?
751可愛い奥様:2008/08/07(木) 13:42:18 ID:8HRM19A90
>>749
2個でも採卵すると思います。
誘発方法を変えてみたら卵の質も良くなるかもしれないし。
やるだけのことはやりたいです。
752可愛い奥様:2008/08/07(木) 14:30:16 ID:wZRmB1Lc0
>>745
去年に移植したときに10ほどしかなくて調べまくったら
判定日に16くらいだった人が無事出産してました。
私はケミカルで終わりましたが。
確率は確かに低いけどゼロとも言えないかな。


ttp://funin50.umin.jp/02program/doc/s5_4.doc
新鮮4細胞期胚移植12日目のβhCG値と生産率の関係
βHCG 1〜10 10〜40
生産率 0.4% 8.1%
症例数 468 408
753可愛い奥様:2008/08/07(木) 14:31:04 ID:CjXeYhL30
>>749
私もよく似た状況です。
セロフェンでしてみたらいいんじゃないかな
胚盤胞が1つでもできてるんなら、可能性大ですよ。
754749:2008/08/07(木) 17:34:35 ID:jskf+YKT0
>>750
38歳ですがIVFに至るまで、クロミッドでのAIHを合計7回しているので、
卵巣はかなり疲れていそうです。
カウフマンもしたのですが、大して数値は変わりませんでした。

>>751
昨夜はかなり落ち込みましたが、ネットで調べると高齢のために
卵の個数が少ない人は、セロフェンでの採卵って充分有り得るらしいです
ね。

>>753
そうですね。
卵が少なくても受精してくれる以上は頑張らないと駄目ですよね。
私なんか年齢的タイムリミットも迫っているし・・・・


考えたら男性不妊だからAIHにしても、返って卵の無駄使いだから
2個でも採卵する方法に持って行こうと思います。

この暑さだし、注射に通わずに飲み薬で済んだって、明るく考え
直します。
皆さん、有難うございました。
755可愛い奥様:2008/08/07(木) 18:20:29 ID:jxWp0TeY0
どうして38なんて高齢になるまでAIHにこだわってたんだろう・・
男性不妊ならすぐにIVFかICSIでしょう。

うちも男性不妊ですがAIHは2回目で見切りをつけて
すぐにIVF&ICSIしたら、1回目で初妊娠した。
いま9ヶ月です。年齢は30歳。
胚盤胞になったのはたった1つだったのでその1つを移植した。

知り合いが37歳でそろそろ不妊治療(AIH、IVF)はじめようかな・・とか
相談してきてるんだけど、どうしてそんな高齢になるまで
ボサっとしていたのか不思議。
756可愛い奥様:2008/08/07(木) 19:16:44 ID:G3xTsjm+0

【社会】インドで代理出産の赤ちゃん、依頼主の日本人医師夫婦が
離婚したため国籍不明になり出国できず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218089100/


離婚した奥さんってここの↓スレ主かしら?
ttps://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924#45
757可愛い奥様:2008/08/07(木) 19:31:30 ID:yCmZClwQ0
>>756
まさにそうだね。
以前VOICE読んでいて、あまりに酷い話で奥さんに同情したけど、
本当の話だったんですね。
758可愛い奥様:2008/08/07(木) 23:54:35 ID:+awlFa800
>>752
ゼロではないんですねー。
情報ありがとうございます。
判定日前までは、足の付け根や、お腹が痛かったり、兆候かと思えることが
あったけど、今はなくなりました。
判定日前のほうが、HCGが沢山分泌されてたのかな
明日、病院に行きますが、
いきなり陰性を言い渡されるよりは、
ちょっとは今後のことも、前向きに考えられます。
759可愛い奥様:2008/08/08(金) 12:30:57 ID:UT8eiNtU0
今回のインドの件、ニュースになって初めて知ったけど
夫はそこまでして跡継ぎがほしかったのか……と驚いた。
妻の卵子が採取できても、他の卵子も戻したいとか、複数の代理母に
同時依頼したいとか。姑さんが渡印して世話してるあたり
子供は男なのかな。

ニュー速では元妻が叩かれてたけど、向井亜紀のニュースが
有名になったせいか、代理母出産=妻が熱心に子供希望
っていうイメージが定着してるのかね。
760可愛い奥様:2008/08/08(金) 12:37:30 ID:v5hAsslI0
ニュー速は、見てないけど、
まさしくVOICEの方だよね。
奥さんがかわいそう。
761可愛い奥様:2008/08/09(土) 20:20:39 ID:Klr9qyhD0
>756
下のVOICE削除された?
読みたかったな・・・妻の方叩かれてるから、事実を知りたい。
762可愛い奥様:2008/08/09(土) 20:39:29 ID:Klr9qyhD0

事故解決しました。
某スレにコピペが貼られてたのを見つけました。
元妻、乙です。。。
763可愛い奥様:2008/08/10(日) 10:38:57 ID:fohey8j50
>>758
産まれたのは女児ですよ。
上の子も女の子。
男の子が生まれるまで繰り返しそうなキガス。


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080809-00000060-mai-soci
>男性は交際していた女性がおり、代理出産についても伝えた上で結婚。
伝えただけで合意していなかったってことですよね。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080810-00000010-mai-soci
同意書取っていて良かったですよね。
764可愛い奥様:2008/08/10(日) 10:40:02 ID:fohey8j50
×同意書
○誓約書
765可愛い奥様:2008/08/10(日) 19:41:30 ID:+sbxJEPuO
流れぶった切ってごめんなさい。
今日凍結胚盤胞を移植してきました。
5日目胚盤胞だったのですが、凍結時の写真がちょっと楕円で、
先生が「ちょっと楕円なんだよね、楕円…」とブツブツ言っていたのですが
やっぱり楕円の胚はダメなんでしょうか?
グレードは融解・AH後2となっていたのであまり気にすることはないですか?(1が一番いいみたいです)
766可愛い奥様:2008/08/11(月) 00:09:38 ID:om7GYa5z0
なんで書き込めない?
767可愛い奥様:2008/08/11(月) 00:10:38 ID:om7GYa5z0
うわー。ageちゃってごめんなさい。
書き込めなくて焦っちゃったらこんなことに・・・。
768可愛い奥様:2008/08/11(月) 00:21:23 ID:om7GYa5z0
>765
楕円でも問題ないそうですよ。
私も楕円になったことがあるんですが(そのとき撃沈だったけど)、
そのときDRや培養士さんに聞いたら、
別に楕円だから何か問題があるとかそういったことはないそうです。
まったりすごしてください。
769可愛い奥様:2008/08/12(火) 14:04:16 ID:nR8JOUxb0
保守
770可愛い奥様:2008/08/12(火) 15:49:44 ID:MyniDljkO
移植後次の日から白っぽいおりものがやたら出るんだけど何これ?
受精卵が着床出来なくて流れ出てきてるのかな…
771可愛い奥様:2008/08/12(火) 21:35:14 ID:UXuI3N83O
ふッ
772可愛い奥様:2008/08/12(火) 23:26:58 ID:bcC0m+qI0
>770
私も白っぽいオリモノが出てるから、今の今までググって調べまくってました。
私は移植後5日目なんだよね。
デュファストンの副作用で吐き気したり、なぜか下痢しまくったりで、
なんかもうあきらめモードになっちゃうよ。
気長に気長にと思いはするんだけどね。
一緒に100%パイナップルジュースでも飲む?つ∪
773可愛い奥様:2008/08/13(水) 12:53:18 ID:3HyWlrOF0
8ヶ月前の顕微で陽性、7週で流産。
今回の顕微で陽性きてくれましたしたが生理予定日にファストでうっすら。
昨日病院の判定日で、病院の検査薬うっすら陽性。
そして今日朝一のファストもうっすら。
これってHCG増えてないってことだよね・・・。
また流産いやだよぉ。゜。゜(ノД`)゜。゜。
774可愛い奥様:2008/08/13(水) 15:06:57 ID:AUMRHkfgO
>773さん
携帯から失礼します。
血中hcgはどうでした?
私も4w2dで尿で薄い反応でマジで科学流産覚悟したけど、
血中濃度は200超えてたから
まだわかりませんよ!
尿中にhcgが出にくいタイプもいるみたいですから

今はマターリ待つしかないです。
この時期は不安との戦いだけど、どうか元気出して下さいね。
775可愛い奥様:2008/08/13(水) 15:20:04 ID:/EtT7Mm10
顕微→凍結胚盤胞移植で陽性判定もらって5w
お盆休みで診てもらうのは7wすぎてから
長いよ…長すぎる
776773:2008/08/13(水) 16:40:38 ID:3HyWlrOF0
>774さんありがとう。
通ってる不妊病院だけど、血中hcg測らないんですよね。
みなさんのみてると、着床診断で血液検査とかしてるみたいですね。
うちの病院は移植2週間後の尿検査のみです。
血液検査しても、外部に依頼して結果を判断しています。

確かにこの時期はマターリするしかないので
次の診察までのんびりすごそうと思います。
777可愛い奥様:2008/08/13(水) 20:31:25 ID:l0FgtO+qO
>>772
私もググって調べまくった結果、黄体ホルモンによるもので特に妊娠とは関係ないってあるのと、
着床失敗って説とが同じくらい出てきた。
今日からなんやら黄色く変化してきて細菌でも入っちゃったのか不安。
私もパインジュース飲んで判定日まで過ごします…
778可愛い奥様:2008/08/13(水) 21:16:12 ID:GGmT/KVe0
凍結してるのを戻したいのだけど、先月は海の日の連休、今月はお盆休みと重なって戻せずじまい。
(個人の小規模なクリニックなので日曜祭日はきっちり休みになる)
来月も敬老の日と重なりそうで欝だ。
779可愛い奥様:2008/08/13(水) 23:18:45 ID:TPciQon30
773さんの受精卵、頑張ってしがみつけー!
780可愛い奥様:2008/08/13(水) 23:22:39 ID:yDjPYfvB0
正常な妊娠が成立してる場合は○日目のHCG量より「増え方」のほうが大事
だんだん濃くなってる場合は予後に希望が持てるんだけど・・・。
781可愛い奥様:2008/08/14(木) 12:19:57 ID:375Sd/Dd0
~~\(^0^)/~~
782可愛い奥様:2008/08/15(金) 16:02:37 ID:ypjdPcAn0
~~\(^0^)/~~
783可愛い奥様:2008/08/15(金) 16:24:52 ID:IM0td/Ps0
みんな頑張れ!!
784可愛い奥様:2008/08/15(金) 19:58:32 ID:ZzcCp58jO
BT5日目、誘惑に耐えられず早期妊娠検査薬やってしまった…
海外製のだったんだけど結果撃沈。
明後日の判定日は絶望的かな…
今から泣きそう
785可愛い奥様:2008/08/16(土) 20:15:13 ID:92I5e83V0
>>784
出血がなくって、体温も高温なんでしょ?まだわからないよ。

私は明日判定。しかし、今日出血してしまった..
今回、3回目の胚移植。
しかも2回目からは二段階移植。
胚盤胞も拡張胚盤胞でかなり妊娠率が高いと言われたのに..
まだ体温は高温を保っているけど、おそらく着床しなかったんと思う。
凍結胚もすべてなくなったし、また体外受精するなら採卵しなきゃならない。
胚盤胞で着床しないのなら、もうこの先どうしたらいいかわからないよ..
786可愛い奥様:2008/08/16(土) 23:21:23 ID:MIO1UEOH0
>>785
今のクリニックは移植前にホルモン検査などやってる?
ホルモンの適合値や子宮の受け入れ可能期間は正確に見極めてもらわないと
せっかくの良い卵も無駄にしてしまいます。
私自身、移植時に内膜の厚さしか見ない最初のクリニックで5個の良好胚をダメにし、
移植前に血液検査や内診をしっかりやる病院に転院したら1回目であっさり陽性が出ました。
787可愛い奥様:2008/08/17(日) 04:52:04 ID:CDmngBUWO
>>786
うちの病院内膜しか見ないや…
やっぱりそれが今までの撃沈の原因の一つになってたのかな
HR周期で良好胚2つ戻してもダメで、途方に暮れてた
今回もHR周期の移植で、最後の凍結卵。
なんとかタイミングあって着床してほしいな

参考までに、今通っている病院の移植前の検査の有無は
どうやって調べました?
やってるところはHPに書いてあったりするのかな
788可愛い奥様:2008/08/17(日) 09:29:10 ID:CZCE4gAV0
>>787
行ってみるか、電話で詳細を問い合わせてみるしかないと思う。

良好胚が複数回得られるのに着床で何度も失敗してる人は
内膜の受け入れ状態可の時間が短い人だと思うので
着床前検査をしっかりやりつつも、ETBTをやるつづけるしか方法がない
体力気力経済力が尽きるのが先か、着床に当たるのが早いかの過酷な勝負になると思う。

ちなみに私は11回目でクリアしました。壮絶な戦いでした。
789可愛い奥様:2008/08/17(日) 12:46:40 ID:Jaf/7+NdO
770、784です。本日判定日でした。
お腹の張りもおっぱいの張りもなく、
着床失敗と噂の白いおりものもダラダラ、
そして朝一の検査薬でもうっすらとも反応出ず。
絶望的な中での判定でしたがBT7日目、β-HCG112と奇跡の陽性判定頂きました。
人生初の陽性判定、まだまだ先は長いですが…
790可愛い奥様:2008/08/17(日) 13:11:01 ID:HIsdBZQM0
>>789
おめでとうございます!
791可愛い奥様:2008/08/17(日) 14:58:27 ID:igOgn4OHO
>>786
移植前の血液検査は、誘発中何回か採血して、採卵前hCG打つ時も採血してるけど、それは普通なのですか?子宮内膜の受け入れ期間とはどういうことを言うのですか?

すみませんが、教えて下さい。今回二回目の体外です。私は凍結するほど卵がなく毎回採卵になりそうなので早めに妊娠したいです。
792可愛い奥様:2008/08/17(日) 20:15:51 ID:PO16Xdg40
99%ダメだと思って臨んだ3回目の判定。
かすりもしなかったよ..
うちは尿検査のみの判定だが、私の希望でhcgを測ってもらった。
結果は2.0以下。まったく着床できてない。
次はまた採卵。しばらく治療を休んで来年春頃にまたチャレンジしようと思います。

>>785
移植時のホルモン値は調べたことないな。E2とP4を調べるのですか?
どのくらいの値がベストなんでしょう。
確かE2が高すぎると着床の機会を逃す、とか聞いたことがありますが。
内膜はいつも7〜8.5mm。今回はかなり薄く、移植前で6.4mm、移植日が7.1mmだった。
採卵周期のみ、初めて10mm超えだったけど着床せず。この時のE2が3000超えてたので
着床しなかったのかな、と。
とにかく凍結胚を早く移植したくて、内膜の厚さだけに重点を置いて治療を進めてきました。
先生に「治療を続けて行く意義はあるか」と聞いたら「ある」と言われたので、
今回ダメだったらきっぱり諦めようか、とも考えてたけど、もう少しがんばってみます。



>>785


793可愛い奥様:2008/08/17(日) 20:20:03 ID:PO16Xdg40
アンカーミスです。
>>786さんでした。

794786:2008/08/17(日) 23:17:07 ID:DYS6y6/B0
>>791.792
子宮内膜の受け入れというのはちょっと分かりませんが
子宮の受け入れ可能期間とは多分ホルモン値による移植適合期間、
また残留卵胞が無いかなどを診てもらったと思います。
移植時(ホルモン補充周期)のホルモンはE2,P4,FSH,HCGのデータが残っています。
初めは自然周期で戻そうとしましたがP4が足りなくて2回ほど見送り、ホルモン補充で戻しました。
その時に初めて、自力で移植受け入れホルモン値になりにくい体質なのだと分かりました。
前のクリニックでもホルモン補充周期で戻したことはありますが、採血などでホルモン値を見てくれることはありませんでした。
申し訳ありませんが、ホルモン値の正常基準値は分かりません。自然周期か補充周期かでも違うようですし。
クリニックによっても判断値が違うかもしれません。
また、うちのクリニックでは内膜の厚さは重視してないようです。7ミリ程度でも移植可能です。
私は自己判断で鍼灸院に通い内膜を厚くしていどみましたが。(12ミリ)

初めのクリニックでは良好胚にもかかわらずダメ続きでどん底の気持ちになり私もあきらめかけていました。
もし可能なら移植前のホルモン管理をきっちりしてくれるところに転院を検討してみてはいかがでしょうか。
みなさんの健闘を心からお祈りします。


795可愛い奥様:2008/08/17(日) 23:36:16 ID:igOgn4OHO
>>794
791です。レスありがとうございます。皆さんホルモン値もしっかり聞かれているのですね。
一般の本にはそこまで詳しく書かれているのを見たことないですが、どこで情報を得たらいいのか…。
796可愛い奥様:2008/08/17(日) 23:47:55 ID:b8QsLI3k0
>>795
こうのとりvoiceなどの掲示板に行けば
生理3日目の値はどうとか、移植日の値がどうとか
みんな普通に話してて、中にはすごく詳しい人もいて、勉強になる。
797可愛い奥様:2008/08/18(月) 06:48:40 ID:7p+da/8vO
>>796
ありがとうございます!見に行ってみます。
798可愛い奥様:2008/08/18(月) 12:07:52 ID:/b3gpXvh0
>>786
詳しい説明ありがとう。
ホルモン値って思ってるより重要なんですよね。
3日目採血、T7日後のE2,P4の測定はありますが、その前の値を測定していれば何か違ったのかな。
実は過去に自然妊娠した経験があるので、着床は一度はしたんです。
しかしその後15年経つけどまったく妊娠の兆しがなく、タイミング→人工授精→体外受精と進みました。
体外やるまで卵が空?とか受精障害?とか色々考えてたけど、やはり着床みたいです。
>>788さんのように、11回目で着床したという話を聞くと、勇気が出ます。
とりあえず、治療はしばらく休んで、健康な体づくりに励もうと思います。
そして西洋医学しかやっていなかったので、鍼をやってみようかと検討中です。



799可愛い奥様:2008/08/18(月) 13:31:41 ID:sTDlgnQd0
ボイスに書いてある自然周期移植の場合のホルモン値は
BT当日でP4/12から13、E2/(80)100〜200(280)、LH/8
でしたよ。
物凄く詳しい方が一人いて勉強になってたんだけど最近はその方が
いなくなっちゃってボイスがつまらなくなってしまった。
800可愛い奥様:2008/08/18(月) 14:09:41 ID:Dxj3+35i0
>>799
ムー○○さんですよね。
あの方は何者?!というほど、ホルモン値などに詳しかったですよね。
無事に妊娠されたのかな。
801可愛い奥様:2008/08/18(月) 20:04:37 ID:tUbhblAQ0
IVFに向けての面談に夫婦揃っていってきた。
担当医が主人にすごーく気を使っているのが判って
なんか笑えた。
私一人の時は「病気(腺筋症)から言って、IVFしてもかなり厳しい」
とか、腺筋症が酷いので覚悟しようという感じであったのに対し
主人には前向きな事を言って、冗談を一生懸命言ったりして、
男の人って繊細なんだなとしみじみ。
主人も病院に行く前は険しい顔をしていたが帰りはやや安心した様子。
反対に私は排卵誘発を自分で注射と聞いてかなり憂鬱。
802可愛い奥様:2008/08/18(月) 21:24:32 ID:7p+da/8vO
採卵前から胸が張って痛いのですが、こんなことありますか?
803可愛い奥様:2008/08/18(月) 21:46:04 ID:hY5uDeb+O
>>798
もしかしたら自然では着床の窓が開いてる時間が短いタイプの人なのかもね。
そういう人はHR補充周期でピシャリと決めた方が着床しやすいと思うよー。
804可愛い奥様:2008/08/18(月) 21:50:05 ID:hY5uDeb+O
799さんに付け足しで、フレッシュで移植するときは移植時に
E2が1000超えてる時は着床率が下がるって言われてるから、
あまり卵が採れすぎてE2が高い時は凍結して
ホルモン整えてから移植した方がいいですよー
805可愛い奥様:2008/08/18(月) 23:05:03 ID:e5jqX2pl0
>>803
ホルモン補充周期もやってみたんだけど全く内膜が育たず、ET延期になったんだよね。
プレマリンを嫌というほど飲んで、それでもダメでフェミニストも追加しても効果なかったorz
自分的にも、自然周期よりはHR補充周期でトライしてみたかったのですが、
結局、自然周期で2回とも移植しました。

>>805
移植時のE2が高いのが気になって、別の婦人科の先生に質問したら同じこと言われた。
その時はなんせ内膜が初めて10mm超えたから戻しましょう、ということで移植。
ET3000というのは、移植から7日目の値ですけど。きっと移植時も高かったんだと思う。
採れた卵子は8個でした。

>>799
データありがとう。
これまでの移植3回ともE2基準値を上回ってる...
やっぱり内膜がどうの、というよりレセプターの問題なのかなぁ..


806可愛い奥様:2008/08/19(火) 01:54:02 ID:UwfwqFiiO
>789
おめでとう!
お体大事にね!
807可愛い奥様:2008/08/19(火) 03:54:50 ID:oA+pkGIbO
>>802
パンパンに張ってましたよ。
P4が1.5出てたんです。
でも質のいい卵が採れましたよ。
808802:2008/08/19(火) 06:19:36 ID:EzlCSMpoO
>>807
ありがとうございます。安心しました。
809可愛い奥様:2008/08/19(火) 08:40:58 ID:rVt3+tE+0
>>805
誘発でE2があがる人はフレッシュはあきらめて凍結融解のHR周期で戻すといいと思う。

なぜE2が高いと妊娠が成立しないかというと
妊娠の成立にはE2とPの比率が重要なんだけど
E2が突出するとPが補充でも追いつかないため着床できなくなる。

もちろんE2が高いと内膜は厚くなるけど着床にはむいてないので
移植に踏み切るのは冒険。
病院としては移植までしてナンボだから、自分でよく考えないと良好胚のムダになることも。
810可愛い奥様:2008/08/19(火) 11:28:56 ID:2A4nV+W10
>>800
いくつか凍結されてたように記憶してるので無事に妊娠されていると良いですね。
確か介護があって忙しくなったと書かれていたはずだけどその前にも
勝手に医師の処方と違う薬の使い方をするのはどうなんだ?ってレスが
付いててその影響もあってまったく現れなくなってしまったように思います。
811可愛い奥様:2008/08/19(火) 13:03:16 ID:qloDeMdMO
そのサイトで胚盤胞になる卵を作るためにはD3の E2が50以上(自然周期・完全自然周期)と
しきりに言われ続けてるけど、実際のところどうなんでしょう?
50って一般的には高めですよね?
812可愛い奥様:2008/08/19(火) 16:32:58 ID:YgMll/0CO
>>811
E2が50以上、80以下が望ましいけど、40以上あれば十分可能ですよ。
逆に80以上あると残卵がある可能性が高いから空胞とかが多くなる
813可愛い奥様:2008/08/19(火) 18:16:39 ID:2A4nV+W10
>>811
私もその法則?があるのを知って何とかE2をあげようと色々試したけど
駄目だったなあ。

クロミッド(注射有り)ではE2が二回とも20程度で受精卵が出来なかった。
ちなみに先週採卵したのだけど(クロミッド+注射一本)D2のE2は23しかなくて
また駄目かと思ったら二個採卵したうち一つは分割が早くて4日目に胚盤胞に
なって、もう一つは今日の時点で桑実胚。
4日目というのが早すぎて不安要素ではあるけどE2低くても胚盤胞になることも
あるんだと思いました。
814可愛い奥様:2008/08/19(火) 19:38:57 ID:fcuAz8ch0
私は逆にD3のE2が毎度高すぎて(80〜100位)悩んでいます。
卵は採れるけど、桑実胚止まり。(残留や空胞は今の所無いです)

D3のE2を下げる目的で黄体期にプラノバール服用するも、ほんのわずかに
下がった(80弱位)だけでした。(でもこの時のはなんとか6日目胚盤胞になった)
E2が下がる程、分割の度合いも良いので、やはり理想は50〜60位なのかなーと
漠然と感じています。
黄体機のP4は20位出ていたけど、これはE2を下げるには足りてないのか、
それとも持続できていないのか...。

E2上げる話題はvoiceでも多いけど、下げるにはどうすれば良いでしょうか?
815可愛い奥様:2008/08/19(火) 20:33:15 ID:pEoXbJbW0
>>809
刺激採卵周期に初期胚2個をフレッシュ移植→E2:3000、P4:120
カウフマン後、自然周期で凍結胚二段階移植→E2:227、P4:28
ホルモン補充失敗後、自然周期で二段階移植→E2:600、P4:8.8

これらは全てET七日後の数値。
採卵した時もD3のE2は100を超えてた。
エストロゲンが多く出ちゃう体質なのかな..
でも、7個採れたタマゴのうち、4コは胚盤胞になったから不思議だ。
今考えると、移植を急ぎすぎたかもしれないね。
もっとじっくりホルモンの数値を見てくれるクリニックに次は行ってみます。
816可愛い奥様:2008/08/19(火) 22:55:29 ID:rVt3+tE+0
>>814
カウフマンを3周期ほど連続ですると下がることが多い
817可愛い奥様:2008/08/20(水) 10:46:03 ID:Iv2MjCH60
採卵を4回、8/18日に移植をし、今回で胚盤胞移植7回目のものです。
いまさらこんな心配をしても仕方がないのですが、
胚移植をして自宅に戻ってトイレに行ったところ
ナプキンに小さな1mmぐらいの透明な塊がついてて、
これはまさか受精卵が出てきたのか? と心配です。

簡単に出てこれませんよね?
818可愛い奥様:2008/08/20(水) 10:58:03 ID:N1XC5iul0
>>817
ありえません。安心してください。
万が一、今回失敗したらこのこと思い出して不安になるかもだけど
関係ないから。ね。

何もかも忘れて違うことに没頭しなさい。
気が付いたら判定日だった!ってのが理想。(無理を承知で言う)
819可愛い奥様:2008/08/20(水) 10:59:00 ID:c6WA8auQ0
>>817
受精卵はそんなに大きくありません。
顕微鏡使ってやっと見えるレベル。
820可愛い奥様:2008/08/20(水) 11:06:17 ID:Iv2MjCH60
>818さん >819さん
お二人とも泣ける言葉をありがとう。
これだけ失敗していると、些細なことに敏感になって
だめですね・・。 
がんばって忘れる努力をしてみます
821可愛い奥様:2008/08/20(水) 14:27:55 ID:xlS7UKY00
>>817
私も採卵4回目胚盤胞移殖7回目で、19日に移殖してきました。
採卵時は初期胚を3回移殖で、今回は初のフレッシュ胚盤胞でした。
同じようは境遇なので、お互い良い結果が出ると良いですね。
822可愛い奥様:2008/08/20(水) 15:08:13 ID:Z5WOhR4W0
>>814
基礎体温は理想的な線ですか?
823可愛い奥様:2008/08/20(水) 16:30:19 ID:lDCjLy9+0
>>821
境遇がよく似てますね。>>821さんによい結果がでますように。。
もう7回目の移植なのに、今朝も「妊娠の兆候が全くない!どうしよう」と
母に電話をし、「そんなに早く兆候がでるわけないでしょ!」と
起こられる始末。

落ち着け私・・。
824可愛い奥様:2008/08/20(水) 21:49:10 ID:HneoXIjuO
先日陽性判定が出たんだけど、次の診察でhcgが伸びてるか心配でならない。
その次は胎嚢確認、その次は心拍確認とハードルが多くて不安でたまらない
今まで陽性なんて一度も出たことなかったからわからなかったけど
陽性判定が出たら出たで判定前より不安になるなんて…
825可愛い奥様:2008/08/20(水) 22:25:49 ID:6O7Vzfcb0
>>824
わかる。
なまじココに進むまでに知識が詰め込まれたし、
普通の人は胎嚢確認できるくらいで妊娠がわかるのに
採卵、受精、移植、陽性、それからと不安期間が長すぎる…
826814:2008/08/21(木) 01:14:11 ID:UndBbOS00
>>816 カウフマン3周期って事は調整して3回見送るって事ですか?
な、長い...でも何もせず高いまま採卵しても結果が出ないと無駄だし...く〜悩む。

>>822 基礎体温は低温36.2位〜高温36.6位で、なんとか2層に分かれているけど、
形としては黄体機能不全っぽいです。
26〜27日周期で体温下がりきらずに不正出血〜生理開始というパターンが多いです。

両者ともレスありがとう。
今のクリニックは個々の症状を重視せず、ひたすら自然周期の繰り返し。
基礎体温もホルモン値も問題なしとしてスルーされちゃいます。
転院した方がいいのかとも思うけど、E2が高いと刺激は向かないのかな?
今年いっぱいで終わりにする予定なので、残りをどう使うのが有効なのか悩み中です。

827可愛い奥様:2008/08/21(木) 17:52:15 ID:rFlZTSVHO
私も黄体機能不全です。高温期が短めでP4が低いです。
ボイスを見てサプリなどを摂取したからかE2は50〜55に安定してます。
自力でP4を上げる方法(食事、サプリ、漢方など)あったら教えてください!
828可愛い奥様:2008/08/22(金) 16:37:59 ID:/6h5XuieO
>>827
黄体機能不全は東洋医学では腎機能の低下って言われてるから、
六味地黄丸と烏鶏白鳳丸が良いって言われてるみたいです。
あとは漢方薬局の周期療法として、
於血の改善にツムラ25桂枝ブワリョウガン、87六味丸に
低温期には106温経湯と68芍薬甘草湯、
高温期には温経湯の代わりに41補中益気湯を飲むといいみたいですよ。
私はこれでだいぶ改善されました。
829可愛い奥様:2008/08/23(土) 10:12:40 ID:kfKZMfbq0
こんにちは。どなたか詳しい方がいらっしゃたら教えていただけると助かります。
今回、完全自然周期で移植(胚盤胞4bb)にトライするのですが、
うちのクリニックは排卵日を特定するのに、血液検査を数日行います。
そのホルモン値ですが、
Day11 E2 107
Day13 E2 136、P1.0、LH12.38
Day14 E2 80、 P3.4、LH6.39     で、排卵日はDay13であったろう、ということでした。

私は水腫もあるので、卵胞が水腫の陰に隠れてしまって見えにくいので、
ホルモン値でしか排卵が確認できないのです。
ゴールデンサインも使ったのですが、Day13にうっすらとしるしが見えるだけで、
Day14には真っ白でした。

ホルモン値の出が弱いような気がするのですが、いかがでしょうか。
移植はDay20ですが、移植前に血液検査をしないクリニックなので、移植に適したホルモン値なのか
ちょっと不安です・・・。



 
830可愛い奥様:2008/08/23(土) 10:54:41 ID:cCS7rnP00
>>829
排卵日がD13だったらBTはD18では?
理論的にもしD13に排卵してたらLHが上昇するのはD10なのでD13にうっすらだったのは
不思議なことではない。
それにホルモン的にOKかどうかはもう移植前日の測定でE2とPみるしかないと思う。

831可愛い奥様:2008/08/23(土) 11:12:09 ID:kfKZMfbq0
>>830
すみません。おっしゃとおり5日目胚盤胞なのでDay18ですね。
Day13にうっすらとだったのはありえるんですね。
どうもうちのクリニックの先生は排卵日周辺を固めたら
あとは移植へGo!のようでして。。
こちらからもせめて前日にはかってもらえるようにお願いしてみます。
ありがとうございました。
832可愛い奥様:2008/08/23(土) 14:22:48 ID:q8osWViMO
ホルモンのことだけど、E2が138で排卵してしまったならもしかしたら
P4がちょっと上がりきらないかもね。
E2は排卵前には最低でも150(できれば200)ぐらいないと良好な卵子でない可能性が高いから。
質の悪い排卵だと黄体ホルモンがちゃんとでないこともあるから
内服とかで補いながらの移植がいいと思うよ。
833可愛い奥様:2008/08/23(土) 14:50:50 ID:cCS7rnP00
「完全自然周期」だと黄体補充はしないんだろうか。>829の病院
普通は200で卵胞1つ分だから排卵直前か直後のD13で136はちょっと低いね確かに。
エコーでどのぐらいの大きさだったんだろ
エコーなしで採血のみでみてたんだろうか〜
834829:2008/08/23(土) 19:36:25 ID:kfKZMfbq0
返信ありがとうございます。
>>832 やはりE2が低めだと思われまれますか?
私も他の方の数値などを見て、ちょっと低いんじゃないかと思っていました。
完全自然周期の移植ということですが、内服(ルトラールなど)で
P4は補うようなことを言っていました。

>>832 エコーを一応したのですが、Day11ぐらいで13mmほどだったような・・・。
その後は水腫の陰に隠れてわからないといわれてしまいました。

E2の値が不安であるということを言ってみようと思います。
ありがとうございました。
835可愛い奥様:2008/08/24(日) 09:15:34 ID:emB6S41YO
>>828
詳細に教えていただきありがとうございます。
やっぱりホルモンを整えるには漢方がいいんでしょうかね。
漢方で空胞や変成卵やフラグメントが減るって話も聞きましたし、
それもホルモンが整うからかな。一度、薬局で相談してみます。
836可愛い奥様:2008/08/24(日) 11:29:31 ID:Dk5NV1eD0
漢方薬はちゃんと東洋医学を勉強している漢方医・漢方薬局じゃないと
証とか見れないから注意したほうがいいですよ。
人によって同じ症状でも処方変わるから。
837可愛い奥様:2008/08/24(日) 15:35:04 ID:IUnkwo2z0
上のほうでどなたかが、下腹部がチクチクする等の症状が
陽性/陰性の結果に関係ないといっていたけど、
ブログ回ってみると皆いろいろですよね。
あれは服用している薬や注射の症状なんだろうか。

陽性待ちの私としては無症状の今でも希望があると信じたい・・・。
838可愛い奥様:2008/08/24(日) 15:47:34 ID:4a3vWtnYO
>>837
大丈夫、私何の症状もなく、当日朝の検査薬も陰性だったけど陽性判定だったから。
ほんと人それぞれだからね!気にせずリラックスして過ごしてね!
いい結果が出るといいね!
839可愛い奥様:2008/08/24(日) 15:51:24 ID:IUnkwo2z0
>>838
当日朝の検査薬でも陰性だったんですか。そんなこともあるのですね。
もうすこし卵ちゃんを信じてがんばります。
ありがとうございました。お体大事にしてくださいね。
840可愛い奥様:2008/08/24(日) 21:06:06 ID:GxPLWT/o0
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ     
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     ここはVIPが乗っ取ったんだおwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     ノ     | |  |   \| |             |
ヽ    /     `ー'´     | |            |
 |    |   l||l 从人 l||l   | |     VAIO     |
 ヽ    ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_|              |
  ヽ _____,ノ|____|_|____________|
841可愛い奥様:2008/08/24(日) 21:26:09 ID:GxPLWT/o0
vip
842可愛い奥様:2008/08/24(日) 21:26:40 ID:rbskMRwo0
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`) <VIPからきますた
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
843可愛い奥様:2008/08/24(日) 21:27:02 ID:FsJJOKGU0
誰かこれでスレたてて↓

性欲もてあます若いVIPPERと
欲求不満の鬼女が出会って
くんずほぐれずどろどろに欲望を曝け出すパートナーを見つけるスレです

ちなみに俺はこんな感じです↓
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp225080.jpg
いい出会いがあるといいねっ☆
844可愛い奥様:2008/08/24(日) 21:27:52 ID:OEAjDUlB0
今更子供とかバカいってんじゃねーぞババア
845VIPからき☆すた:2008/08/24(日) 21:28:16 ID:ysOSvIn80
      ':,':,  /..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
       ':,': /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:,
        〉 .::/.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. :.:.:.:.:.:.:'
.        / .::/.:.:.: :.:.:.:.:/ }.:.:.ト、:.:.:.:.:リ.:ヘ:. ', :.:.:.:.:.:.:..', :.:.:.:.:.i
       〃 /.:.:.:.:.l:.:.:.:.'  |.:.:.i ::.:〃.:.:.:.:.:. '. :.:.:.:.:.:.:..'.::.:.:.:.:|
      ,',': :l:.:.:.:.:.:|:.:.:.:|;   |.:} i j/':|:.:.|:.:}:}:.:| :.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.|
.      {:{:.:.:|:.:{:.:.: |:.:.:.:|{   |;ハj /_j」⊥从:リ :.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|
.        {|{:{ハ:.{:.:. 从:_」ム   `「 -_,,厶ュ=ミ |.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.|
       |从:.{:.:.:.ヘ:{`_,.ュォ      '伐豸''” |:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|
       {  `ト:. ヽ:..ヾマ砂          |:.:.:.:} .:.:.:.:|:.:.:.:.:.|
           {:.:.:.:.:.:.ハ.   }:.          |/〃:.:.:.::.:ii:.:.:.:.:|
          {::.:.:.:.:.:.:.人  丶   __ ,.    /,:,:,':.:.:.:.:.:.ii:.:.:|:.:|
           `ト 、(:.:.:.:.{l:....、 ` ='´  /,:,:.,':.:.:.:.:.:.リ:!:.:.|:.:|
         / ̄ ` 辷_ー:.:.ミ|` 、_,. '  ,:,: ,':.:.:.:.:.:.厶i-┘   ̄`ヽ
       /        ヽ:.:.:.:.\、   ,:,: ,:.:.:.:.:.:.:/ ii          ':.
       ,′          :.:.:.:.:.:.:ヽ.  ,:,:' .::.:.:.:.:.:/  ii           :.
.       {       }    i:.:.:.:.:.:.ト:ハ {:{ {.:.: .:.:/  ii            }
        }         }   i:.:.i:.:.:.:| }.:} リ {:.:.:.:/   〃
       ::.         i   i:.:.i:.:.:.:| }.:}{!  }:.:.:.: /'′ j/       ,′
         ::.      :.   j:.:ノ:.:.:.:jノノル  ;!:.:.:l〃    /    __ 、/
846可愛い奥様:2008/08/24(日) 21:28:59 ID:OEAjDUlB0
>>843
スレタイ永杉だwww
847可愛い奥様:2008/08/25(月) 01:17:28 ID:sTapOPn00
>>828
ツムラ25番が合ってるようなのでずっと飲んでる。
病院で貰ってるから保険がきいて安い。
でも漢方医じゃないので詳しいことはわからない。
周期に合わせて飲む方法は知らなかった。
>>836
昔漢方医に見てもらったことがあるけど合わなくて悪化して
結局西洋病院のお世話になった。
証ってぴったりどちらかに決められない気がする。
よほど相性のいい漢方医じゃないと難しいよね。
848可愛い奥様:2008/08/25(月) 22:13:05 ID:qsmTyMck0
これから体外するんだけど、エイズ検査も受けるんだね
保険きかないから4000円
皆さんもうけました?
849可愛い奥様:2008/08/26(火) 01:05:53 ID:tRBHWnuFO
エイズというか全ての感染症の検査受けましたよー。
2万くらいかかった記憶が…
毎回の診察料も高いし、体外始めてから治療費の感覚が狂ってきた
1万円いかないと安いと思ってしまいます
850可愛い奥様:2008/08/26(火) 16:18:23 ID:1aFfMN7JO
2回目のETです。5日目なのに桑実胚で分割が遅く、1割くらいしか可能性ないと言われました…。凍結卵もないし、また一からと思うと…早くもへこみます。
851可愛い奥様:2008/08/26(火) 16:58:12 ID:4aaeXeEM0
>>850
そりゃ5日目胚盤胞のほうが確率高いけど、明日胚盤胞になればまだ可能性としては残されてる。
凹むのは明日にしようぜ。
852850:2008/08/26(火) 17:10:59 ID:1aFfMN7JO
>>851
励ましありがとうございます。期待はできないけど、諦めず判定日を待ちます。
853可愛い奥様:2008/08/27(水) 17:44:42 ID:nVPEcsh2O
携帯から失礼します。しばらく前に7回目の凍結胚盤胞移植をして、
塊が出てきたと相談させていただいたものです。今日判定日で、人生初めての
陽性反応をいただきました! まだ信じられません
不安なときに的確にアドバイス頂き、本当にありがとうございました。
胎嚢確認、心拍確認とまだまだハードルは高いですが、今は私でも着床してくれたんだ、と
それだけで満足です。採卵5回、移植7回目で…。ありがとうございました。


854可愛い奥様:2008/08/27(水) 21:27:31 ID:gSrEiRL0O
>>853
良かったね
不安のなか時間って過ぎるの凄く長いよね

853がこの先のハードルも全部越えて無事に産まれますように
855可愛い奥様:2008/08/28(木) 03:13:25 ID:qVl1dstjO
私も次が7回目だから励まされます!
不妊治療→出産した人のブログとか見ると3回目位で妊娠が多い様な気がして不安でした。
856可愛い奥様:2008/08/28(木) 16:40:10 ID:jR/XupPIO
昨日4回目の移植してきた。
今までは比較的安静に過ごしてきたけど、
今回はヨガやピラティス、軽いエアロビをやってすごそうと思う。

皆さん移植後はどう過ごされてますか?
857可愛い奥様:2008/08/28(木) 17:25:16 ID:VwWuS0gTP
>>856
安静に、とも思うけど血行を良くした方が!!とも思って
間を取って(?)ウォーキングなどしてます。
エアロビとか私から見たら激しい運動でも普段からやってる場合は
続けていい、って言われました。急にやるのはよくないそうですww
あとなんとなく床や畳に直接座らず椅子やソファー座るように
しています。(座りたくなるw)
858856:2008/08/28(木) 18:31:44 ID:jR/XupPIO
>>857
レスありがとう。
今日、移植二日目にしてジムに行ってヨガとマシンをやってきたんだけど、
ググってみると2、3日は安静にした方がって意見が多くて凹んだ…
もしかして取り返しの着かないことしちゃったのかな
859可愛い奥様:2008/08/28(木) 19:01:27 ID:mstl30DR0
初めて体外受精し、新鮮胚5日目を移植して来ました。
そこで不安なことなんですけど、黄体ホルモン製剤を判定日までじゃなくって、
判定1週間前までしか処方してくれなかったんだけど、足りるか不安です。
どなたか、分かる方いらっしゃいませんか?
他の方は、判定日過ぎても飲んでるような気がしたので・・・
860可愛い奥様:2008/08/28(木) 19:17:29 ID:HZokO5fY0
>>859
私が通っているところもそう。
新鮮胚では着床しませんでしたが、自然周期、凍結胚盤胞で
先日着床しました。
薬がなくなる頃には着床して自分のhcgが出てくるから
薬の補助はしないみたい。
あんまり補助すると妊娠後も補充しないといけなくなるから
だとか。

後、個人的にずっと飲んでいると、本当はリセットなのに
薬でリセットが遅れて周期が乱れるとも思う。
861可愛い奥様:2008/08/28(木) 20:30:34 ID:mstl30DR0
>>860
そうなんですか、ありがとうございます。
私は凍結出来なくて、不安だらけですが、判定まで穏やかに過ごそうと思います。
862可愛い奥様:2008/08/28(木) 21:25:41 ID:o/V8VoTK0
>>858
私も今までに2度ETに失敗し、
移植後はどう過ごすべきなのか、散々ググりました。
確かに「2、3日は安静に」という意見も多いけど、その一方で
「安静にしていて駄目だったから、あえて普通に過ごしたら陽性だった」
と書いている人も多かったです。
すっかり諦めて水泳までしたけど陽性だった、という人もいましたし。
少なくともヨガとマシンが取り返しのつかないこと、
なんてことはないと思います。
判定日までリラックスして過ごそう!
863可愛い奥様:2008/08/28(木) 22:25:53 ID:8wGLkC6n0
>>858
移植のたびに病院からの帰り、車の助手席倒して寝て帰ってきて
その後安静に安静を重ねてた。 妊娠せず。

ある移植の時にどうしても自転車で行かなきゃいけなくなり
移植が終わったらすごい上り坂を立ち漕ぎで帰宅
なにがどうでもいいような気がして判定日まで山登りや部屋の模様替え(力仕事)に勤しむ。
その周期初めて陽性が出た。

個人的に、着床するかどうかは胚自体が決めることであり、母体の生活態度ではないと思っている。
864858:2008/08/28(木) 23:04:37 ID:jR/XupPIO
>>862 >>863
お二人ともありがとう。
移植後はちょっとしたことですぐ不安になってしまってダメですね
やはりどう過ごすかは問題ではないですよね。
今回は、腹腔鏡で卵管通したし、初のハッチングもしたのでつい期待してしまいます。
問題ないのなら明日もヨガに行こうかな。
家で悶々としているより出来るだけ外出していたいです
865可愛い奥様:2008/08/29(金) 18:32:38 ID:uv14cJXPO
>>864
素朴な疑問ですけど、体外するのになぜ腹腔鏡まてして卵管を通したのですか?
胚盤胞にしたら卵管は関係ないですよね。

866864:2008/08/29(金) 19:23:11 ID:HXSLDtUKO
>>865
はい、うちの病院に腹腔鏡日本一の医師が来たので、
なかなか着床しない原因を調べるのもかねてしました。
年齢的にも自然妊娠を狙っても良いと言われて。
それで2周期タイミングにしたんですけど、
やっぱりさっさと卵戻したくなって今に至ります
867可愛い奥様:2008/08/29(金) 21:41:25 ID:uv14cJXPO
>>866
なるほど、そのような経緯があったのですね。
胚盤胞なら卵管ないほうが子宮外妊娠にもならなくて、
かえって着床しやすいと聞いたので不思議に思ったのです。
無事に妊娠されますようお祈りしています。
868可愛い奥様:2008/08/30(土) 02:20:48 ID:G2LJz+sc0
>>858
気にしないで普通な生活が一番 流産してしまったが、移植翌日から
自転車通勤に  さらにゴルフ・・・陽性きました。 
869可愛い奥様:2008/08/31(日) 15:06:54 ID:ZRbweRhZ0
荒らされてるので保守
870可愛い奥様:2008/08/31(日) 20:08:27 ID:Qq9pPf4vO
やっと胚盤胞凍結ができたけど6日目で148時間だって orz
871可愛い奥様:2008/08/31(日) 23:13:20 ID:PcQBubs/O
>>870
6日目でもちゃんと妊娠できるからがっかりしないでー。
ただ6日目なら戻すのはHR補助周期の方がいいかも
872可愛い奥様:2008/08/31(日) 23:48:28 ID:ahZ5kuP30
6日目でも大丈夫。

胚盤胞が3つできて5日目1個、6日目2個
期待しないで6日目の良くないほうを1個戻し
年末なんで忙しく働き寒い中忘年会なんかもガンガン出てた
(飲酒はせず)でもしっかり着床してすごい元気な子供
産みました(39歳)
873可愛い奥様:2008/09/01(月) 15:24:47 ID:pv3OVL/MO
皆さん何回のETで何回の陽性がでますか?
私は10回もETしてるのに陽性は1回。
不妊→出産のブログとかでは3回目位で妊娠とか多いような気がする。
私みないに陽性出ない人間聞いたことない。
今は29才で周りは出産ラッシュ。妬みとかは無いけど正直焦ってます。
874可愛い奥様:2008/09/01(月) 15:51:14 ID:Lf84TFo00
32歳で顕微で体外受精に初挑戦です(男性不妊&軽度の片方卵管狭窄)。
ロング法で2日前に6個採卵、5個受精しました。
まずは8分割をフレッシュ移植するべきか、着床率の高い胚盤胞まで育ててもらうか・・・。
明日、病院に移植方法を連絡するのですが、なかなか踏ん切りがつきません。
こちらの皆様ならどうお考えになられますか?
875可愛い奥様:2008/09/01(月) 16:18:35 ID:5iEBgyRb0
ホシュ
876可愛い奥様:2008/09/01(月) 16:52:54 ID:b5HGxqqD0
>>874
上で出てきた>>829です。
7回目の移植で今回初めて陽性反応でました。 私の場合は転院がきっかけでした。 
転院後はじめてのETで陽性です。
転院先の院長先生がおっしゃるには、大体ET3回である程度問題のない人は
陽性反応が出るそうです。(よい胚盤胞であることが前提)

3回で陽性が出ない場合は、卵を育てる方法を変えたり、阻害要因を再度洗ったり
移植方法を変えたりして、ひとつづつ原因を特定していくようです。
私の場合は転院前の病院でET4回目の前に、内膜を軽くソウハ、ポリープ切除等を試しました。
不正出血持ちでもありましたので、これらをやっても手に負えず、
半ば投げ出される形で、紹介状をもらい転院先へ。

転院先の病院で再度すべての検査を行ったところ、卵管水腫が悪化していることが
確認されたので、それを思い切って両方切った所、一度で着床しました。
前の病院では、水腫が悪化していないことが前提で、無駄に移植していたことになります。
院長先生曰く、今までずっと陰性だったのは水腫が原因だっただろうとのこと。

なので>>873さんも先生とよく話して、本当に他に原因はないのか、
自分にあった誘発方法なのか、卵の質は、移植は・・・と相談されるといいと思いますよ。

877可愛い奥様:2008/09/01(月) 18:03:54 ID:SS36C4XS0
>>874
1個フレッシュ戻し、残りを胚盤胞まで育てて凍結 でいいんじゃないの?
私だったら迷わずそうする
878870:2008/09/01(月) 18:17:16 ID:H5b6JLl3O
>>871
激励ありがとう
6日目ならホルモン周期がいいとは初耳でした
6日目胚盤胞は着床の窓がより狭くなるということですか?
初BTなので医師は自然周期を考えているようです

>>871
6日目で妊娠した方はたくさんいるという事実は理解してても
140時間を境に着床率がガクッと落ちると聞き、落ち込んでました
実際に出産された方からレスをいただけて励みになりました
ありがとう
879可愛い奥様:2008/09/02(火) 20:28:58 ID:LgRD2sGNO
不妊治療のブログ書いてるみなさん
できれば途中でフェードアウトするのはやめて欲しいの。
気になっちゃうから。
880可愛い奥様:2008/09/02(火) 21:38:34 ID:3Yp9QmYt0
流産あとに生理こない、、、相当たってるが
生理こない、、、あがったのか?と不安になる。
皆様何日生理こなかったら病院にいきますか・・・・
881可愛い奥様:2008/09/03(水) 19:46:36 ID:t7F+suTtO
>>879
確かに私も気になっちゃう。
といいながら私も陽性→出血して以来更新ストップしてる…
一応無事だったけど次の診察で心拍確認出来るまでどっち付かずなので更新できないんだよね…


でもブログやってると他のブロガーさんの陽性続くと鬱になったり、
検査とかで思わしくない結果だったとかで嫌になっちゃうことあるんだよね。
何年も前向きに治療ブログ書いてる人って本当にすごいと思うよ
882可愛い奥様:2008/09/03(水) 23:49:07 ID:pIERzPk/0
赤ちゃんが欲しいと心から思って、不妊治療に踏み切って2ヶ月目です。
同じ職場の人から「赤ちゃんができないのは、この世で苦労をさせないためだといわれました。」
それってどういうことなのか・・・
みなさんはどうおもいますか?
883可愛い奥様:2008/09/03(水) 23:58:58 ID:dIShKGwRO
とりあえずさげろ

いい加減にしろ!

答えたくもなくなる

あーイライラする
884可愛い奥様:2008/09/04(木) 00:03:31 ID:tmuzkc1r0
わすれていました。
885可愛い奥様:2008/09/04(木) 00:35:57 ID:QdL3dqjE0
前回の採卵は2コしか取れなかったけど(ショート法)、今回の採卵は13コ取れた(ロング法)。
そしたら、二日経った今でも下腹部の鈍痛がずっと続いてる。
針を刺す回数が多かったせいで痛みがなかなか引かないのかな。
886856:2008/09/04(木) 13:45:47 ID:Kqf1vVqmO
先日、移植後の過ごし方について質問した>>856です。
昨日移植8日目にしてファストで陽性出ました。
割とネットで検索すると出てくる、フライングでのうっすら陽性より
はっきりしたラインなんですけど、これは信用していいのでしょうか。
今まで撃沈続きだったし時期が早すぎるため
信じがたいです。
887可愛い奥様:2008/09/04(木) 15:02:15 ID:2PzoGwNR0
>>886
黄体補充してるかもしれないし判定まで待てば?
888886:2008/09/04(木) 16:06:04 ID:Kqf1vVqmO
>>887
hCGは打ってないので疑似陽性はないです
889可愛い奥様:2008/09/04(木) 16:07:29 ID:CQp7/ngV0
じゃあ信用しておけば?
890可愛い奥様:2008/09/04(木) 16:24:23 ID:2PzoGwNR0
>>888
自分で答え出てるじゃん
ただどっちみちケミカルかどうか判定日まで待つしかないでしょ
891886:2008/09/04(木) 16:24:54 ID:Kqf1vVqmO
>>887
所で黄体補充していると何か検査薬に影響が出るものなのですか?
初耳なので良かったら教えてください
892可愛い奥様:2008/09/04(木) 16:28:39 ID:2PzoGwNR0
>>891
HCG使って黄体補充すること普通にあるでしょ
自分そのことについては何も書いてなかったから。
893可愛い奥様:2008/09/04(木) 16:31:49 ID:Kqf1vVqmO
なんだかすごくピリピリされてますね。
大丈夫ですか?
私の陽性が気に障ったのならもう書き込みしません。
安心してくださいね。
894可愛い奥様:2008/09/04(木) 16:35:42 ID:CQp7/ngV0
レスして損した
895可愛い奥様:2008/09/04(木) 16:46:13 ID:2PzoGwNR0
ホント損した。
自分がアフォな書き込みしたのを人のせいにすな。
896可愛い奥様:2008/09/04(木) 17:16:34 ID:o1vjD8hV0
オメデトウって祝福してもらいたかっただけなんじゃない?
897可愛い奥様:2008/09/04(木) 19:45:40 ID:9NdvxsXJ0
まあまあ。。

>>886
おめでとう!
8日目でくっきりって結構hcgの量が多いのかもしれませんね。
判定日にしっかりした数値が出るといいねー。

私は今クロミッドで誘発しているのですが、低温期に入ったのに
いつもの高温期くらい体温が高かったのです。
体温が高いと卵子の質が悪いというのを聞いたことがあるのですが
体温が高い周期で採卵された方っていらっしゃいます?
高体温の原因は自分ではおそらくマカを飲んだからだと思います。


898可愛い奥様:2008/09/04(木) 20:40:08 ID:ehE8ZuLf0
>>886
いくつ戻したか知らないけど、
双子なんじゃない?
胚盤胞1個でも確立あるし。
899可愛い奥様:2008/09/04(木) 20:43:43 ID:2PzoGwNR0
>>897
マカが原因ではなくクロミッドは基礎体温を押し上げるのでそれが原因では。
もちろん卵胞の質には影響しない。
900可愛い奥様:2008/09/04(木) 21:37:02 ID:xYvCxST20
>>859です。
初めての体外でダメでした。
10個受精卵出来て、4日目までは全て順調に育ったのに、
5日目でも桑実胚止まり(でも受精卵の中に大小の泡みたいなものがあった)
で2個もどし、結局6日目まで様子みて、
全て分割が止まったと言われ、凍結できませんでした。

今の病院は、ホルモン値も調べてくれなくて、
培養師もいないし、時間を無駄にしたくないので、技術的に疑問なので、
やはり、有名な病院へ転院した方がいいですか?

ロング法の刺激だったんですけど、次の体外はいつがベストか教えてください。
901可愛い奥様:2008/09/04(木) 22:17:48 ID:2PzoGwNR0
>>900
受精卵は桑実胚で止まるものも実は多い
体外での培養で止まっても子宮内環境ではもっと育つことを祈って戻すんだと思う。

心に不安を持った時点で転院するのも手だよ
ただ「有名病院=自分に結果をもたらす病院」ではないのが難しいところ。

年齢わかんないけど普通は2〜3周期休むほうがいい
(カウフマンで卵巣も休憩させる)
902可愛い奥様:2008/09/04(木) 22:24:21 ID:xYvCxST20
>>901
レスほんとに、ありがとうございます。
初めてでうまくいく訳ないと思ってても、結果ダメだと、やっぱり落ち込みました。
38歳です。でも何回でも挑戦したいと思ってます。
そうか、次は3ヶ月後か、長い気がするけど、いい状態にするには、しょうがないですね。
転院も考えます。すごい費用かかるけど、遠回りするよりいいかな。
ほんとありがとうございます。
903可愛い奥様:2008/09/05(金) 09:38:09 ID:h7sHWPnO0
>>902
有名か否かは別として、ホルモン値を調べないってD3や誘発途中や
採卵決定日にも調べないってことですか?
それなら培養士もいない?ということだし転院した方が良さそうですね。
有名どころはとりあえずは技術は良いと思うので何軒か行って見て
良さそうなところが在ればいいですね。
私は有名病院から転院してから成績が良くなったけれど、合う病院を
探すのって難しい。
904可愛い奥様:2008/09/05(金) 09:43:13 ID:9D0gsolwO
スレチな質問だったらごめんなさい。
先月凍結胚盤胞をHR周期で戻して陽性頂いたんですが、
判定日後からずっと出血しっぱなしなんで現在6w3d、まだ心拍確認はしてません。
病院では何で出血してるのかわからないと言われました。
HR周期での移植だと自然ではないから出血しやすいのでしょうか?
人生初の陽性を流産なんて悲しい結果で終わらせないといけないのか心配で…
905可愛い奥様:2008/09/05(金) 10:05:58 ID:h7sHWPnO0
>>899
それがクロミッドを飲む前のD1からD3も高いのですよね。。
前に飲んだときにはその頃にはがくんと体温が下がってて。
でもプラノバールの影響が今回は周期始めには残ってて、そのあと
クロミッドで引き続き高めってことも考えられますね。

検索したら六回目で成功した人が今までと違ったことの中に
生理3日前からD10まで38度の高熱をだしてたということであまり
気に病まないようにしてみます。
906可愛い奥様:2008/09/05(金) 11:45:03 ID:bQW17Ovi0
>>903
度々書き込みすいません。
そうです、ホルモン値は、1回も調べてません。
培養士は先生が一人でやってるんです。その先生が採卵移植全てやるし、
もちろん、卵のグレードも教えてくれないし、いいとも悪いとも言われませんでした。
やっぱり転院にしようと思います。
有名どころは、県外からも来てて混んでて、1日がかりの診察なので、気後れしそうですが、
結果が欲しいので、そんなことも言ってられませんね。体外1回で70万近いみたいですし。
またダメなら、電車で30分以内なら、たくさんあるので、諦めずがんばりたいです。
ありがとうございました。
907可愛い奥様:2008/09/05(金) 13:34:48 ID:h7sHWPnO0
>>906
一度も?
採卵は大きさだけで適当に決めてたってことになるので
とんでもない病院ですね。。
卵胞の大きさはほとんど変わらなくても終盤は一日でE2が
倍になったりするのに。
培養にしたって専門的に勉強してきた人がやるものだし(その医師が
どんな研修したか不明ですが・・・)。

70万円はかなり高めだからそれだけのお金を出す価値があるか
よく考えてから決めた方が良いかと思います。
どの県か分かりませんが高齢出産ボイスあたりで居住地域で
良い病院を聞くのもいいかも。
私は前の病院はまあまあの料金でしたが受精卵が出来ない場合でも
定価で経済的にも心理的にもきつかったです。
未成熟卵1個採卵で顕微すらできなくても19万円で、転院先だと
その場合には1万です。
採卵の手間を考えると病院側が赤字になるんじゃ?とも思いますが
ボランティアじゃないから、それくらいでも採算は取れるのでしょうね。
908可愛い奥様:2008/09/05(金) 14:15:30 ID:+Vn4HH3D0
>>904
人生で3回の陽性が全て判定日後数日で出血して流産
新たに不育症の検査も始めた私が来ました
(縁起が悪いと思わせてしまったら申し訳ないです)
役に立つかどうか分かりませんが私の場合は自然周期もHR周期も全く同じでした
病院でも言われてると思いますがとにかく安静にしてるしかないです
HR周期だったら黄体補充は続いてると思いますが
胎嚢確認は出来てるんでしょうか?ホルモン値の検査はしました?
胎嚢が見えててホルモン値も下がってなければ、充分希望はありますよ!
不安になるのはすごくよく分かるし仕方ないと思うけど、
自力で頑張れるものじゃないし、開き直って心拍確認日を待つしかないですよ
可愛い子にプレッシャーをかけないように、と思って寝てましょう
909可愛い奥様:2008/09/05(金) 19:21:28 ID:t0al1OzZO
ホルモン値を調べずにどうやって誘発方法を決めるんだろう?
910可愛い奥様:2008/09/06(土) 00:04:46 ID:akAUuu+40
やっぱりホルモン値調べないのはまずいんですね。
私の通ってるクリニックも調べてもらえません。

ここでよく目にする数値や記号も聞いたことがなく
思い切って先生にE2というのは調べないんですか?と聞いたら
最初に血液検査したでしょ?
ホルモン補充してるんだから余計なお金掛けて調べる必要ないよ、と。

血液検査は昨年末の一度きりです。そもそも違う検査なのでは…
それにカウフマン療法も一切しないと言われました。

前回初めての体外で受精障害だったので次はICSIになるのですが
このクリニックでは顕微を始めたのが最近で実績もないようです。
以前、顕微に対して否定的な事を言っていた先生なので
ここで治療を続けるのは不安です。転院を考えています。
911可愛い奥様:2008/09/06(土) 16:25:11 ID:IcC/eIak0
質問です。黄体のせいか、太りませんか?
まるで15−18の頃のような、まるまるっとした感じに。
健康診断へいって注意されてショックです。
原因はホルモンの注射で体質が変わったとしか思えないのですが。。。
以前は普通に暮らしているだけでやや痩せで、今は運動も多いのに
どうしていいかわかりません。
これでは、妊娠しても痩せなさいと言われそうです。
912可愛い奥様:2008/09/07(日) 00:59:00 ID:KHg9fLY6O
以前にも書き込みしましたが、私も治療初めて2年、17キロ太りました。
私の場合はETが3ヶ月に1回位のペースなのでETの度に安静のつもりで寝てばっかり。
今では関取と姑に言われています
医師に「治療のせいで太ったのでは?」と聞きましたが、
治療が原因なら待合室はデブでいっぱいになると笑われました…
この歳になるとなかなか痩せないのに
913可愛い奥様:2008/09/07(日) 08:07:16 ID:meLubXO80
ストレス太りでは?
914可愛い奥様:2008/09/07(日) 09:54:06 ID:d78P6EpSO
>>911
まぁ仕方ないよね。
自分で気をつけるしかないと思う。
私もマーベロンやらなんやらで初回は5キロ太ったよ。
高温期中はいくら頑張っても減らないどころか増えるから
低温期の間に戻すように必死で頑張ってるよ。
この方法でなんとかそれ以上太らないようにはなりました
915可愛い奥様:2008/09/07(日) 10:37:27 ID:/Eg6V7740
>>900
卵巣の腫れや、腹水がなくなっていることが条件
最低2〜3回は生理を待たないとGOサインは出ないと思いますよ。
そういう私も8月末に5回目のIVF-BTが撃沈したばかりで
年末か年越しになるだろうと覚悟しています。
またがんばろうね!
916可愛い奥様:2008/09/07(日) 11:18:02 ID:Ebyliku10
私も3年で13キロ太った。バカだった…
必要以上に安静にしたり、ストレスあるし!とやけ食いしたり。
BTで陽性でて、嫌な結果がでるのわかってて計ってなかったBMI出すことになり
案の定BMI25の肥満…(太る以前は普通)
太っていいことないし、ダイエットで生理が不順になってもいけないけど
やっぱり努力するべきだったと思った。

917可愛い奥様:2008/09/07(日) 15:29:34 ID:8BrNqLZI0
私は特に太ったって事は無いけど、PLVを続けて飲んだりしたときには
妙に下腹に贅肉が付いた。
患者さん見てても太った人ってまれだし、やっぱりストレスで食べ過ぎるとか
そういうのが原因なんじゃないかと思う。
918可愛い奥様:2008/09/07(日) 17:47:45 ID:ouUalSRs0
私も体重はあまり変わらなかったけど、たいていは結果がダメで
今の時期だけだからとお酒を飲んだり、辛い治療を頑張ってるからと
甘いもの食べたりするのが体重増加した要因だったよ。

ただ、人間ドックで肝臓に脂肪がついてると言われてショックだった。
普段はお酒もほとんど飲まないし、どちらかというと痩せ型だったから。
食事だけでなく、薬も肝臓に負担がかかると聞いたので皆さんもご注意を。
919可愛い奥様:2008/09/07(日) 23:07:58 ID:jo0tfoUbO
氷の華見た人居る?
米倉、卵管因子なら体外すりゃいいのに
不妊症の使い方微妙に間違ってるよね
脚本家の知識が乏しいからかな
920可愛い奥様:2008/09/07(日) 23:20:44 ID:d78P6EpSO
>>919
テレビドラマなんてそんなもんだよ。
医療系のとかだとありえなーいっての多々あるし。
世間一般の不妊知識なんて自分に関係なければそんなもんだよ。
921可愛い奥様:2008/09/08(月) 00:12:56 ID:kEGxOk0JO
生理が月に3回も来て、治療でついに壊れたか?と思って医師に聞いたら、
無排卵だと言われた
特に問題ないみたいだけど無排卵って出血するんですね。
基礎体温表だけで診断してたけど…わかるのかな?
922可愛い奥様:2008/09/08(月) 08:13:27 ID:hu4A4bwl0
>>919
私もすぐそこ「体外すりゃいいじゃん」と声に出して突っ込んだ
このスレの皆様はみな突っ込んだんじゃないかとw

>>921
高低がなかったのに出血してたんじゃない?
923可愛い奥様:2008/09/10(水) 12:04:36 ID:Le6deGrMO
FSHの値について教えてください。
生理2、3、4日目では、3日目の数値が一番高くなりますか?
人によって違うかも知れませんが、一般的にどうなのか
教えてください。お願いします。
924可愛い奥様:2008/09/10(水) 17:47:34 ID:n+3q2JRg0
>>923
それは人によっても周期によっても違う
一般的に言うと「1〜2日が高かった人も低かった人も落ち着く」のが3日目
ということになってる まさにそれが基礎値だから。
4日目はわずかに上昇に転じる人も多いと思う。
925可愛い奥様:2008/09/10(水) 18:34:44 ID:Le6deGrMO
>>924
大変詳しく教えていただき、ありがとうございました。
3日目がピークと思ってました。4日目で上昇するケースも多いのですね。
926可愛い奥様:2008/09/10(水) 23:09:43 ID:SEuCPwTUO
以前、看護婦さんに治療中摂取しちゃいけないサプリメントでグルコサミンが入ってたんだけど
なんでかな?
927可愛い奥様:2008/09/12(金) 21:48:05 ID:NAorkc9mO
ホルモン値に影響与えるんじゃないの?
928可愛い奥様:2008/09/12(金) 22:27:20 ID:hnYmLG3n0
催奇形性があるんじゃないのかな?

ところで転院しようと思ってるんだけど、ほんと分からないわ。
全国どこでも行くつもりなんだけど、
やっぱ、北九州の病院がいいのかな。
よくみんなが行ってるK病院は、クロミッドなので、私に合わなさそうだしな。
もうこのことばかり考えて、頭がグルグルしてしまうです。
929可愛い奥様:2008/09/13(土) 09:02:59 ID:ziVDwjv4O
北九州に行けば妊娠の確率高いの?そこでできるんだったら私も行きたい
今は新宿のKで今年7回目の採卵周期を迎えました
毎周期20〜30数万円かかってること考えるとまじで九州でも外国でも、と思う
930可愛い奥様:2008/09/13(土) 10:27:59 ID:WxPAHFPH0
読売新聞に各施設の妊娠率と価格の一覧表出たでしょ
アレ見て決めたら?
931可愛い奥様:2008/09/13(土) 10:53:53 ID:ypM2vNyeO
北九州の病院に行ってますノシ

男性不妊による体外、顕微を検討されてる方ならオススメです。
ただかなり強烈なベルトコンベア対応です。
932可愛い奥様:2008/09/13(土) 12:17:17 ID:8M15gCiKO
>>928
石川県にある○○幸は?確か支店(系列病院?)が東京にもあるはず。
933可愛い奥様:2008/09/13(土) 12:17:52 ID:l/PqMdQCO
926です
治療で薬をよく飲むので最低限のサプリ(葉酸とか鉄剤)だけにしてるんだけど、
姑が胡散臭い高価な健康食品を買ってくるんだけど何て断れば良いか…
今回持ってきたドリンクにグルコサミンが入っているから、医師に駄目と言われてるので飲めないと言うと、セールスのオバサンと共に来て何で駄目なのかってしつこく理由を聞かれた。
934可愛い奥様:2008/09/13(土) 13:10:42 ID:YJIvsmNR0
>>932
>>928はその永○○系の皆が行っているKは
クロミッドだから自分に合わない気がすると言っていると思うんだがw
935可愛い奥様:2008/09/13(土) 15:40:02 ID:WynJwQiL0
age
936可愛い奥様:2008/09/13(土) 16:16:10 ID:BKyQoHUO0
北九州の病院に行ってる知り合いがいるけど東京などそれこそ各地からくるらしいね。
ベルトコンベアだけど、泊りがけで来るから回りの宿泊施設はその手の夫婦が多いらしい。
937可愛い奥様:2008/09/14(日) 17:12:02 ID:nhuYMySzO
>>931
ベルトコンベアでも、その人に合った刺激方法を考えてくれるんですよね?
その点は満足ですか?
938931:2008/09/14(日) 18:55:38 ID:fRmfIgPsO
刺激法は、母体の年齢やホルモン値でマニュアル化されてるようですが、医師からその刺激を選択した根拠の説明はありませんでした。

939可愛い奥様:2008/09/14(日) 21:19:09 ID:nhuYMySzO
>>937
早速のレスありがとうございました。
某所の北九州治療掲示板もざっと読みましたが
治療内容について書いてる人はあまりいないようですね
940可愛い奥様:2008/09/15(月) 14:02:17 ID:kVnFTQGo0
私も北九州に転院しました。
遠方治療なので細かい検査はしません。
以前の病院では血液検査をしょっちゅうしてましたが、セントでは初診時のみです。
血液検査をしても結局は採卵してみないと分からないという考えなのでしょうね。
少々不安ですが、通院の手間とお金もかからず楽です。
注射も自己注射なので通院の手間が省け、痛みもほとんどないです。

私は簡単に授かりそうにないので、ジフト希望で転院しました。
前回が初回だったのですが、ショートでした。
2個しか採れず1個分割で撃沈しました。

誘発法は、生理3日までの卵胞の数などを見て誘発法を決めるそうです。
そして、卵子の数が多いほど妊娠率が高いという考えなので多く採れる方法にするようです。
実際、治療の腕はどうなんでしょうね。

金額は注射代込みで採卵,新鮮胚移植まで35万〜40万くらいです。
941可愛い奥様:2008/09/15(月) 15:34:34 ID:udJedNsX0
>>940さん、(>>928です)詳しい説明ありがとうございました。
医師や看護師が嫌だろうが、遠かろうが、待ち時間が長かろうが、
結果の出る病院に行こうと思います。
でも、医師といえども、同じ人間なので、やる気のある時は、患者の為に頑張るだろうし、
そうでない、クサクサした時は、流れ作業で、生活の為にしょうがなく、嫌でもしてる医者も多いような気がします。

なので、毎回こちらが、採卵、移植で高い治療費(それも、内訳がいい加減)を払っていても、
妊娠するという結果が出なければ、行く意味がないと思うのです。

こう考えると、医者でも、夜勤が嫌とか、給料が低いとか考えた、
やる気のない医者が、不妊治療をしてる気がしてならないので、
儲け主義の病院が多い所に行きたくないのです。

患者と共に、どうしたら授かるのか(ウワベだけじゃなくて)考えて、大した技術じゃないかもしれないけど、
その人にあった刺激法とか、移植時期とか考えてくれる医者ならいいけど、
やっぱり、流れ作業なんだなと思い、幻滅しました。

今行ってる病院も、あたりさわりない会話で、全然、医者にやる気も感じられません。

でも子供が欲しい、私達はどうすればいのでしょうね?

セントは料金は平均的ですね。
でも、細かい検査しない、ベルトコンベア式見ると、
やっぱり、どこ行っても同じな感じがします。

ありがとうございました。ほんと、同じ感じですが、
元々、高齢ですが、卵の数が採れそうなので、セントの刺激法はあってるかもしれないので、
私に合うか分かりませんが、考えたいです。
942可愛い奥様:2008/09/15(月) 17:31:35 ID:+NtGz1yK0
>>941
>でも子供が欲しい、私達はどうすればいのでしょうね?

941さんはこんな事言われるまでもないかとは思うが。

細かな検査の有無を確認するのを前提で
どんな良医でもやる気がある時も無い時もあるだろうから、こちらからも
(治療法については)積極的に質問したり提案したり出来る方がいいよね。
943可愛い奥様:2008/09/15(月) 17:38:30 ID:kVnFTQGo0
>>941
流れ作業的な治療が嫌なら北九州は合って無いと思います。

私の場合、転院前の病院はじっくり培養士さんも交えて話し合うこともできたけど、先生の腕に疑問ありなのと
慎重すぎて時間がかかり過ぎるのでやめました。
ベルトコンベアー式なのは知ってましたが、医師や培養士の腕が良ければいいやと思って。
38なのでゆっくりは出来ないし。

血液検査は希望すれば地元のモニター病院でしてもらう事が出来ると思います。
944可愛い奥様:2008/09/15(月) 17:55:40 ID:kVnFTQGo0
連投スミマセン。

色々書いているうちに疑問が・・。
質問なんですが、前回初のショートで採卵2という結果でした。
今まではクロミッド+注射で3〜4個という結果でした。
だいたい同じ位の数です。

ショートで毎回誘発されている方はいつもだいたい同じくらいの数なんでしょうか?
同じ誘発法では反応はたいして変わらないものなんでしょうか。

945可愛い奥様:2008/09/15(月) 22:36:50 ID:NRrB5mCM0
北九は重度の男性不妊、GIFT・ZIFTが得意みたいですが、
卵の質が悪い場合も北九での治療が有効ですか?

HPを拝見する限り、誘発はロング、ショート、アンタゴ、クロミッド、HMG+HCG・・・・と
一般的なクリニックの治療と同じような気がします。
<D3のホルモンや卵の状態を見て誘発方法を決定する>
↑この部分の見立てが他のクリニックと違うのでしょうか?
それとも培養技術がスゴイんでしょうか?
「北九は他院とはここが違うよ!」ってポイントはどこですか?
何でもいいので教えていただけると嬉しいです。
946可愛い奥様:2008/09/15(月) 23:40:20 ID:myrUNuM0O
採卵すれば毎回7〜10個位の胚盤胞を凍結できて、グレードもAかB位なのに着床はしない
内膜の厚さや移植時のE2やLHの数値も問題ない
こういう場合は私に問題があるのですか?
それとも受精はするけど精子に問題があるのですか?(男性不妊が原因なので)
毎回、生理が始まるとプレマリンをのんで凍結胚を戻して黄体補充をしてます

947可愛い奥様:2008/09/16(火) 07:33:50 ID:OxuNzajWO
>>945
卵の質が悪い場合はセントよりカト系がいいと思うよ
ただし本家のカトはセントを上回るベルトコンベアだけど。
分院のMMならまだ患者数そんなに多くないからまだマシだけど。
948可愛い奥様:2008/09/16(火) 07:37:11 ID:OxuNzajWO
>>946
胚盤胞になってる時点で精子の問題じゃないよ。
多分子宮内環境がよくないか、免疫異常とかなのかも。
余りにも着床しないようならエンドトキシン検査とか免疫検査とか
してみたらいいと思うよ。
949可愛い奥様:2008/09/16(火) 12:25:59 ID:mm/aNsZF0
>>947
やっぱり培養技術はカトですか?
今通院してるクリニック、先生の対応はとてもいいのだけど
培養士の腕がイマイチなんじゃないかと思っています。
今回がダメだったら転院した方がいいのだろうか・・・
950可愛い奥様:2008/09/16(火) 21:28:17 ID:yB10NjFb0
大阪のI○Fは、どんなんですか? 培養技術と先生の腕は?
951sage:2008/09/16(火) 21:29:02 ID:yB10NjFb0
ごめんなさい。
952sage:2008/09/16(火) 21:30:05 ID:yB10NjFb0
???
953可愛い奥様:2008/09/16(火) 22:02:37 ID:qS8E66PN0
結婚して5年、治療も2年以上。原因不明です。
先日AIH6回目リセットで、病院からIVFの説明を受けましたが、
IVFに対して夫の同意が得られません。
もともと不妊治療自体にも消極的だったのですが、さすがに
IVFとなるとどうも受け入れられないようです。

皆さまのご主人は、最初からIVFに協力的でしたか?
もし、消極的なご主人だったなら、どのように説得されましたか?
若干スレチのような気がするのですが、よかったら教えてください。
954可愛い奥様:2008/09/16(火) 22:49:25 ID:pIsI22xb0
>>953
答えになってないかもしれないけど、
うちも、不妊治療に消極的で、「自然にできるから、リラックスしろ。」
とか言う人でしたが、治療はじめてから、私自身に卵管の問題があり、
自然が難しい状況になり、泣いていました。
私が「体外までやって、出来なかったら、諦めるから。」と言ったら、
夫も協力してくれました。
結果、体外してダメだったんですが、もうしないのだろうと思っていたら、
夫の方から「また次頑張ろう。」と言ってくれましたよ。
955953:2008/09/17(水) 01:04:14 ID:LuwS5RF40
>>954
優しいご主人ですね。本当にうらやましいです。
それに比べてうちは、治療の話をお互いに避けてばかりで、
全然話し合えていなかったように思います。
夫の気持ちを少しは理解しないと、こっちもわかってもらえないですよね。
気持ちは焦るけど、夫を信じて様子を見ながら待ってみようと思います。
ありがとうございました。

>>954さんが早くかわいい赤ちゃんに恵まれますように。
956可愛い奥様:2008/09/17(水) 08:22:49 ID:tQUZbXuG0
>>953
私も原因不明でズルズルAIHしていたけど
ピックアップ障害かもしれない事、せっかく今までのような
治療をしても実は受精すらしていないかもしれない事を説明し
体外で確認したいとお願いしました。
それで私が納得するなら…ということで体外へ進みました。
結果、採卵してみると受精して、フレッシュでは着床しなかった
けど、凍結で今回着床しました。
なので私はピックアップ障害だったんだろうと思うのだけれども
同じ原因不明としては是非チャレンジして欲しいです。
このまま自然にでも、もしかしたら妊娠する可能性も無しでは
ないけれども、それがいつになるかはわからないし、
年齢を考えると少しでも早い方が卵の為に良いと思います。
私も主人に説明するのは苦手でしたが、ピックアップ障害の
可能性を説明しない限りは進めないと思い、本にある
受精の仕組みみたいなページを使ってここでキャッチして
いないかもしれないこと、そうすると自然での妊娠は
難しいことを説明しました。
緊張するけど頑張って。
957可愛い奥様:2008/09/17(水) 09:15:31 ID:a41WWbo70
>>953
うちの夫は「まだ結婚して2年だし焦らないで自然に」
と高度治療に積極的ではなかったけど、私の強い希望で
ステップアップすることに。希望の理由として挙げたのは

・結婚した年齢が遅い
・3年後の38歳で開始するよりも現在35歳のほうが妊娠率高い
・体外でも妊娠するの3割程度で、自然妊娠ならもっと確率は低い。
・高度治療何年かやって駄目だったら諦めがつく
・高度治療やって初めて不妊原因が分かるケースもある

待合室に置いてある「赤ちゃんが欲しい」みたいな雑誌で
高度治療への不安や迷いを抱えてる人向けの特集はないかな。
体外で授かった人(特に男性)の体験談を読んでもいいかも。
958可愛い奥様:2008/09/17(水) 09:36:20 ID:E95jtzhK0
>>947
後だしですみません。今はカトー本家のコンベアに乗っています。
卵質の悪い場合も<いつか質のいい卵が出現するまで毎月同じ誘発を繰り返す>
という治療にちょっと疲れてきました。待ち時間が長いのは何とか我慢してますが
無麻酔採卵は辛い。他の誘発法を提案してくれるところに転院を考えています。
959可愛い奥様:2008/09/17(水) 17:32:06 ID:lsBDGRRXO
>>958
無麻酔は辛いよね。
私も前の病院は採卵中に毎回麻酔が切れて辛かった。
セントはその辺はすごく楽。点滴入れる看護婦さんもすごく上手だし、麻酔もいい感じでした。
卵の数は少なくて麻酔無しでも出来るけど、みんな麻酔希望してた。

セントは適正な数なら卵の質は自然とそんなに変わらないという考え。
卵の数が多い方が妊娠率も上がるので若い人はロング、三十代後半はショートという感じみたい。
質問とかはなかなか出来ないので初心者向きではないよね。
セントのQ&Aは勉強になるが。
960可愛い奥様:2008/09/17(水) 20:51:52 ID:TgPMgx540
カトは、妊娠数が、読売で一番多いような感じですが、患者数が多いからかな?
年間2000いくつだったような。セントは1400人くらい?
それならば、カトにしようかと思いますが、クロミッドだと、数採れないし、
HCGはダメとかいうと、排卵済みとかよく聞くし、どうなんだろう。
セントは刺激だけど、刺激すると、休む期間入るから、
カトは毎月採卵できて、セントは卵取れても休憩入るので、長い目で見たら、結局、
確立的には同じなのかな。
961可愛い奥様:2008/09/17(水) 21:15:41 ID:lsBDGRRXO
セントがいいかどうかは分からないし、お勧めする気もないけど、妊娠率はあまりあてにならないと思う。
セントだと難しいケースの人が全国から来ているし。
内膜が無いと言われた人も通ってると聞いた。

セントだめだったらカトに行こうと思ったけど麻酔が無いならやめよう。
夢クリックとかはどうなんだろう。
962953:2008/09/17(水) 22:52:24 ID:LuwS5RF40
レス遅れてすみません。

>>956
着床されたんですね、おめでとうございます。お体大切に。
私も、内心ピックアップ障害なんだろうな、と思っています。
同じような立場の方が無事妊娠されて、心強いです。
治療の話になると、とたんに楽しかった空気が変わって、ほんと苦手なんですけど、
こんなんじゃだめですね。説明頑張ります。
ありがとうございます。

>>957
そうですよね、夫は「原因ないのになんでそこまで?」とか、
「今までの事務的作業みたいな治療は嫌だ」とか言うけど、
IVFやらないとわからない原因なんですよね、私たち。
わかりやすい本とか記事も探してみます。
本当にありがとうございます。
963可愛い奥様:2008/09/17(水) 23:20:33 ID:zlehZKgG0
いつの読売新聞に掲載されていたのか教えて頂けますか?
930さんのを見て図書館へ探しに行ったのですが見当たらなくて
宜しくお願いします。
964可愛い奥様:2008/09/17(水) 23:59:45 ID:E95jtzhK0
>>959
情報ありがとうございます。
北九ではきっとショートはショートでも他院とは何かが違うんでしょうね。
麻酔があるのも心強いです。転院するなら麻酔してくれるところ、と思ってます。
>>960
Kの延べ妊娠数は2800超だったと思います。患者数も待ち時間もハンパじゃないですが。
>>961
新橋Yは局所麻酔があるとか。それでも人によっては痛いらしいと聞きました。
965可愛い奥様:2008/09/18(木) 00:16:24 ID:bBUL4wDW0
>>963
今日たまたま見ていたのでどうぞ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/jitsuryoku/0805/list02.htm

私も転院を考えています。
採卵初期胚移殖2回で、1回陽性流産
凍結胚盤胞5回で、2回陽性流産
採卵新鮮胚盤胞移殖1回陰性
妊娠はするので今の病院で結果が出ているようないなような・・・
ただホルモン値をまったく調べないので、きちんと調べてくれる、
カトに心惹かれていますが、内膜が何をしても薄いので、
内膜重視しないカトが、良い様な心配なような?
転院するのも悩みますね。
966可愛い奥様:2008/09/18(木) 00:34:56 ID:9FqG9UfkO
なんか辛い疲れた副作用で頭オカシクナッタカモでもここまで頑張ってきたんだ負けないぞでも辛いもう嫌だでも諦めたらそこでおしまいだしどうしたらポジティブに戻れるのか
967可愛い奥様:2008/09/18(木) 01:18:38 ID:9GwU2Zb9O
>>966
辛いよね。
私もしょっちゅうそんな気分になる。
薬のせいで鬱になりやすいんだよね。
辛い気持ちは時間しか解決してくれないかもしれないけど、なるべく外に出たり、スポーツするといいかも。
走ると気持ちいいよ。
968可愛い奥様:2008/09/18(木) 17:32:02 ID:xxnHITsN0
採卵前の注射、自分でやってる人います?
連日通うのと、お休みの日は指定した時間に行かないといけないので
結構予定が立てにくくてキツイ。
でも自己注射も自信がないし。
969可愛い奥様:2008/09/18(木) 19:56:32 ID:bYWaWl9YO
>>956
体外でホルモン測らないってマジ?
そうゆうとことは比較にならんが、加トではそれほど細かくホルモン値の測定しないよ
患者大杉なんで最低限必要な値の測定だけに絞ってるのかも
系列の新橋はかなり詳細に調べるのが方針のようです
内膜は4ミリ以下とかだったら移植を中止することもあると言ってたので
たぶん5ミリあったら移植するんだろうと思う
でもセントのデータ見ると7ミリ以下はがくっと着床率下がるみたいだから
薄いまま移植されちゃうのは心配だよね
私も薄いのに移植になってETのあとガッカリしたことが…
内膜が心配なら新橋のほうかいいような気がする
ところで不育の検査は受けられましたか?
970可愛い奥様:2008/09/18(木) 20:24:26 ID:9GwU2Zb9O
>>968
自己注射してるよ。
ものすごく楽。
糖尿病の人が使うような短い、ほそーい針だから痛みは無し。
私は鍼灸の針の方が痛く感じる。
初めて針をさす時だけ勇気がいったけど。
ただ皮下注射なので筋注と比べて効果はどうなんだろう。
971可愛い奥様:2008/09/18(木) 22:08:46 ID:xxnHITsN0
>>970
自己注射は病院でやるのとは違うんだね。
自分で筋肉にあんな痛いの打てない!と思ったけど
親戚がインスリン打ってるのと同じようなやつなんだ。
治療が長引くようなら、自己も検討してみます。
痛みがないと聞いて安心しました。ありがとう。
972可愛い奥様:2008/09/19(金) 00:03:24 ID:mpiTbZ2O0
965さん、ありがとうございます。
通院している所の確立も出てるかなと思ったのですがなかったです
とても混んでて人気の様なのですが、実績はどうなのかな?
梅が丘が意外といいんですね、でも最後の砦はやはりカトなのでしょうか?
転院悩みます。
973可愛い奥様:2008/09/19(金) 03:46:18 ID:1vyvA1OZO
自己注射は最初の1回を頑張れば後は楽ですよ
最初は怖くて1時間位ウジウジしてた
974可愛い奥様:2008/09/19(金) 09:42:47 ID:dwlmWLy40
>>971はIDがHITだから自分でちゃんとうまく打てるような希ガス。がんがれ。
975可愛い奥様:2008/09/19(金) 10:19:18 ID:zLkcDWm1O
>>961
夢は局所麻酔だけど採卵上手な先生ばっかりだからそんなに痛くなかったよ。
ただ最近はびっくりするほど待ち時間が長いのと料金形態が変わった。
41歳以上で回数やるならカトのが減額あるから安くすむよ。
976可愛い奥様:2008/09/19(金) 11:15:19 ID:dFY4uhBIO
>>975 カトゥの減額制度はIVF何回目から適用されるんですか?
977可愛い奥様:2008/09/19(金) 12:20:52 ID:3ZgfbHX+0
夢は遠方は駄目らしいね。
通う回数が多くて金銭的負担になるからカトウに回されるらすい
978可愛い奥様:2008/09/19(金) 13:46:41 ID:G2xaoZAO0
>>974
本当だHITだったw
今回は通院してるけど、次回は自己注頑張ってみようと思います。
しないですめば、それに越したことはないのだけど。

>>973
最初の一回、そこをクリアですね。
若かりし頃のピアッサーの恐怖を思い出す…。

ちなみにいつも肩注射だけど、今日はお尻にしてもらった。
お尻の方が痛いけど、後が楽な気がするような。
肩だと肩凝ったり、腕上げがだるくなるんだよね。
979可愛い奥様:2008/09/19(金) 16:04:55 ID:lKwH1rsq0
>978
ピアッサーと比べちゃだめよー。あんなに怖くないって。
ほんとに蚊が刺す程度。
ビビリーのわたしが保証する。痛くても何も出せないけど。
効果もちゃんとでるよ。安心してHITさせろー。
980可愛い奥様:2008/09/19(金) 18:47:52 ID:zLkcDWm1O
>>977
京都とか大阪とかからも通ってる人いたよ?
ただクロミフェン周期とやらに入ると途中で休んだり止めたりはできないらしい

カトの減額は2回目、3回目ってちょっと下がってった気がする
私のカト情報は古いんで詳しくはHPで確認してください
981可愛い奥様:2008/09/19(金) 20:16:15 ID:3xbMKqBbO
自己チューはSATCでシャーロットがやってた。
ふんって殺し屋が解毒剤を打つような勢いでかっこよかったw
982可愛い奥様:2008/09/19(金) 20:43:43 ID:NOKVZmFv0
来月より顕微初採卵のため準備を始めます・・・・。

ですが、高プロラクチンのため、脳MRI撮ったら怪しい影が。
要再検査になりました。
サイアクorz
せめて採卵くらいさせろ〜!!!!いつになったらこぎつけるんだ。


スレチかもスマン。
983可愛い奥様:2008/09/19(金) 23:29:01 ID:lqkIwxNe0
>>965
カトよりも新橋の方がより詳しく調べてくれるのですね。
どちらにしても遠距離通院になるので、>>977さんの言うように、
カトにまわされてしまうのでしょうか?
不育の検査はしました。同種免疫異常でリンパ輸血を薦められましたが、
賛否両論で私も効果が必ずあるとは思えず、していません。
内膜はなにもしないと5mmくらいです。
ホルモン補充しても厚くならず、移殖キャンセルも続いたりして、
でも内膜薄いと流産率も上がると不育の先生には言われて、
どうすれば良いのかと思ってしまいます。
薄いまま移殖するのも怖くて出来ないですよね。
最後1個凍結卵があるので、来月お迎えしてからまた考えます。
984可愛い奥様:2008/09/19(金) 23:31:27 ID:lqkIwxNe0
>>969さん宛てでした↑
私が>>965です。
985可愛い奥様:2008/09/20(土) 07:39:40 ID:DPIAcdKD0

【科学】携帯電話の通話モードで精子の「質」が低下と 米研究
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221833731/


986可愛い奥様:2008/09/20(土) 11:38:27 ID:Jun5vborO
>>983
どこにお住まいか分かりませんが、今度神戸にも夢クリができるそうですよ
987可愛い奥様:2008/09/20(土) 11:40:45 ID:Jun5vborO
途中で送信しちゃった
次の凍結胚で妊娠できるといいですね!
988可愛い奥様:2008/09/20(土) 18:56:15 ID:Ui2qvTfYO
>>986
院長になるのは松○先生だっけか?
探せばカトは結構分院あるよね。

ちなみにカト系は内膜の薄さはあまり関係ないって考えだよ
薄くて妊娠できんならなんで内膜のない卵管や卵巣に着床すんの?
って夢とカトの院長が言ってたよ
989可愛い奥様:2008/09/20(土) 20:15:29 ID:9rJGopCt0
>>988
理論的にはその通りだけど、着床はするものの
その後の分割成長に必要な養分が内膜から得られないので
妊娠の継続には繋がらないのだと思う<薄い内膜
ケミカルで終わってしまうとか。

統計上も7ミリを切るとぐっと妊娠率は下がる。
990可愛い奥様
セントは内膜重視というか、妊娠率が内膜で変わるといってた。
内膜は薄い人は何をやっても薄いので、ホルモン補充での移植はしないと院長が言ってた。

内膜が薄い人にはAHじゃなくて透明帯除去が有効とのこと。