★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい 10★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
高度不妊治療をしている皆様、
情報交換や治療の愚痴などをどうぞ。
煽りは無視で参りましょう。
書き込む時は、必ずmail欄にsageと入れてください。
980を踏んだ方は新スレを立ててください。

タイミング〜AIHまでは<一般不妊治療>
IVF・ICSI・ZIFT・GIFTなどが<高度不妊治療>
なので一般不妊治療の方は下記へどうぞ。

【大きな】ただいま不妊治療中【お世話】9
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140492230/l50


過去スレ、関連スレは>>2-4
2可愛い奥様:2006/02/28(火) 23:13:55 ID:ImfdJzzt
前スレ
★エキスパート向け・赤ちゃん(一人目)が欲しい★
http://caramel.2ch.net/ms/kako/1012/10126/1012634002.html
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい 2★
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1025511062/
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい 3★
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1045381711/
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい 4★
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1061483520/
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい 5★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1078445067/
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい 6★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1096277995/
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい 7★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1109291830/
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい 8★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1119449425/
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい 9★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1129609664/
3可愛い奥様:2006/02/28(火) 23:14:59 ID:ImfdJzzt
関連スレのリンクです。

妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart.15
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140617214/l50

◎高温期のみなさま part27◎
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1133712868/l50

*低温期のみなさま part11*
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1130483059/l50

流産経験された奥様・乗り越え方とその後の妊娠・7
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1136911435/l50

☆☆☆不妊治療が実った人!3☆☆☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123044873/l50

これって不妊?2人目ができない・・・part3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1132133620/l50
4可愛い奥様:2006/02/28(火) 23:15:47 ID:ImfdJzzt
過去スレ、関連スレは>>2-4

>>2-3だった。スマソ。

と4に入れてみるw
5可愛い奥様:2006/02/28(火) 23:37:37 ID:ZVBoPH1m
1サンありがとう!感謝!!
削除依頼宜しくお願いします。
6可愛い奥様:2006/03/01(水) 02:40:53 ID:280Nol8U
1さん乙!
BT6日目だよー。今度こそひっついてて〜。
・・・つか早く寝ろって話だー。
7可愛い奥様:2006/03/01(水) 04:51:11 ID:8b7DvSnU
>>1さん乙です。

トリノ見てたから、生活が不規則になっちまった。
今周期ICSIだっていうのにorz
8可愛い奥様:2006/03/01(水) 12:38:47 ID:lPtF5raq
40目前で、あともう一回だけチャレンジしようかな、どうしようかな、って
思っていたら、昨日妹から
「できた」ってメールが入った。3人目だよ〜。
この際、ウチの分までもうひとり作ってもらって、
人類の再生産を、一族の総数として帳尻あわせしてもらおうかと
思った。気分的にはもう落ち込むことも無い。甥っ子姪っ子かわいいもん。
もう一回、どうしようかな…
9可愛い奥様:2006/03/01(水) 19:03:23 ID:ok0Ve6E7
保守
10可愛い奥様:2006/03/01(水) 22:47:47 ID:OpwQZ2ns
>>8
私だったら、もう一回チャレンジするかも。
私は、今年の秋までは治療すると決めているから、それまでは
がんばるつもり。
やっぱり、ここまでやってダメだったら仕方ないなーと思えるまで
チャレンジするのがいいと思うよ。
11可愛い奥様:2006/03/01(水) 22:51:18 ID:b+knIOC9
私は一度は決めたはずの「ここまでやったら」がどんどん先に伸びていく。
どこかでスッキリ割り切れるかと思ったが、延長延長また延長。
でも自分の半分は「もうやめようよ…」と思ってる。ツライ。

12可愛い奥様:2006/03/01(水) 22:53:46 ID:OpwQZ2ns
そうそう、
不妊治療 最後の砦
でググったら出てきたブログを読ませてもらったら、最後の砦へ初来院したら
どんな感じなのか、よくわかった。
色々あると思うけど、すごく前向きでいいと思ったよ。
13可愛い奥様:2006/03/01(水) 22:55:35 ID:zd2AA0xI
今しかできないものだし
後悔は後からでもできる。
今しかできないことを全力でやろう!
14可愛い奥様:2006/03/02(木) 09:56:54 ID:a9F4Tgl6
明日判定日。今朝検査薬使ったらバッチシ陰性だった。
保ち続けていた気分が一気に冷めた。はあぁぁぁぁぁぁぁ

成功率は低いと知ってても、やっぱり期待する。期待しちゃうよ
なんとしても授かりたくて、ここまでやってるんだもん。
目標があるからこそ、ここまでやってこれたんだもん。
むなしい。
15可愛い奥様:2006/03/02(木) 11:30:59 ID:aLdhZD2a
>>14
わかるよ、、、次にむかって走ろう・・・涙
私ももう走りつかれたけど
16可愛い奥様:2006/03/02(木) 11:53:05 ID:667hiNZe
私も一度は諦めたけど、やっぱりまた治療することにした者です
35歳までって思ったけど、やっぱりまだ諦められず、一年間のブランクから、再度病院行ってきました
ここ読んでまた、がんばろうって思いました
17可愛い奥様:2006/03/02(木) 22:49:48 ID:PJBxl40L
天気がいい時に、外へ出て、青い空を見ながら春の太陽の光を浴びると、
妊娠のためにいいホルモンが出てくる気がする。
あと、ついでに青い空から、新しい命がやってくる、と空を見ながら
自分に言い聞かせてたり。
18可愛い奥様:2006/03/02(木) 23:36:03 ID:pW2+fkgn
二回目の採卵終わりました〜。
今回も麻酔の効きも悪く、我慢しつつもうめいてしまいました。
今周期は刺激もたくさんして頑張ったのですが、採れたのが4個…

量より質!と思ってはいても、ちょっとガックリきてしまい愚痴って
しまいました、すみません。

明後日の戻しまでに気持ちを切り替えなくちゃ〜。



19可愛い奥様:2006/03/03(金) 16:55:06 ID:1fUc0Xej
将来後悔しないように、今行動したいよね・・・と保守
20可愛い奥様:2006/03/03(金) 18:26:46 ID:nl5SwzpG
>>16
私も33歳の時に不妊クリニックデビューしたんだけど
その時の先生の印象が悪くて、不妊治療自体にも嫌気がさしてやめてた。
37歳になり他の病院でもう一度チャレンジし、さらに転院して
3度目の正直で妊娠したよ。39歳の時でした。
21可愛い奥様:2006/03/03(金) 21:04:55 ID:nl5SwzpG
>>19
何番までいかないとスレが即死するんだっけ?
22可愛い奥様:2006/03/03(金) 22:04:39 ID:1BmrsFmT
>>18
明日はETですね〜もう寝たかな?
ゆっくり休んで子宮環境整えてね。
成功を祈ってます。

>>20
オメ!よくがんばりましたねぇ。
そういうお話聞けると
私もガンバロー!と思う36歳の春です。
今月、凍結胚盤胞迎えに行ってきます。
ちなみにIVF何回目で妖精さんいらっしゃいました?
23可愛い奥様:2006/03/03(金) 23:24:06 ID:oRzz48Ee
自然周期で一回に卵が1〜3 しかとれない・・
毎月毎月 IVFしてるんだが。休まないで平気なのか?自分・・・・・
もう血液検査で血をとれる血管がないです。 涙
24可愛い奥様:2006/03/03(金) 23:26:22 ID:83L14cq6
>>23
完全自然周期?
それとも飲み薬だけとか?
毎月フレッシュ移植?

質問ぜめスマソ 毎月だなんてどんなにタイヘンだろう・・・。
撃沈のあと、せめて時間差があるからどうにか持ちこたえてる私。
25可愛い奥様:2006/03/03(金) 23:39:39 ID:M4M+geFf
>>20私も今3つ目の病院で再度IVFにチャレンジしてるところです。20さんのレスに勇気もらいました。
26可愛い奥様:2006/03/04(土) 00:26:03 ID:tikwJ6gN
>>20です
4回目のIVFでした。
4回やったらあきらめようと思ってたので
本当に嬉しかったです。
27可愛い奥様:2006/03/04(土) 00:36:28 ID:qFjEDzrg
私は採卵5回、移植3回目(初めての胚盤胞)で陽性だった。
2823:2006/03/04(土) 00:44:25 ID:BUTL4Qtq
>>24
だって冷凍にするほと卵とれないんですもん・・
クロミッドと少量の注射だけで毎月やってます。
一番最初に毎日注射かよったのに3個だったのでそれから
自然周期になってます。 いつまで続くのだろう・・・・
29可愛い奥様:2006/03/04(土) 00:58:08 ID:Qzi2BJ+t
わかります。
ショート法でも自然でも取れる卵の数が変わらないなら、
自然周期がいいよね。

毎月やってるって、すごいです。
私はショート法で採卵失敗して、凹んでお休み中だ・・・。
見習わなければ。
3023:2006/03/04(土) 01:03:17 ID:BUTL4Qtq
>>29
年齢がやばいからです。涙
あたしも休みたいよお〜〜まじで働けど働けどです。
私の給料全部つぎこんでます。 しくしくしく
31可愛い奥様:2006/03/04(土) 10:06:31 ID:pJSrGAgK
>>30
クロミッド飲んでるのなら、内膜の厚さが、薄くなったりしませんか?
私も自然周期で毎月採卵してるけど、毎月1個ぐらいしか採れないです。
で、内膜は、普通は10ミリ以上あるのが、4ミリ以下とかになってしまって、生理の量も激減。
そういう時には戻しても着床しないので、毎月1個取れる卵を、凍結して保存してます。
看護師さんに言わせれば、4個以上は貯めたいねーということでした。
卵をたくさん貯めておいて、二段階胚移植をするそうです。
病院によって、方針は違うかもしれませんが、採卵の月と、戻すために内膜を充実させる月を
別にしてみるのも、いいかもしれません。

3230:2006/03/04(土) 13:18:17 ID:BUTL4Qtq
>>31
内膜は問題ないんですよね、、、
さらに分割が遅いようなので、冷凍もしてないです。
うーーん病院変わる次期なのかな・・・・・・・・
33可愛い奥様:2006/03/04(土) 13:39:01 ID:gEpZMbuN
>>31自然周期で1つずつ採卵して頑張ってるんですね。
私も注射を打つと逆に卵ができなくて、医者にも「ちょっと今までにはいなかったなー」て言われてしまって、凹んでました。
私も1つずつ、時間かかってもなんとかやってみようと思います。今は卵ができなかったのでリセット中で次の生理待ちです。
3432:2006/03/04(土) 17:21:31 ID:BUTL4Qtq
>>33
注射打っても卵できない。。。私だけかとおもてったけど。
というより年齢のせいだとおもってました。体質なんでしょうね、
そのことを聞けてよかったです。お互いがんばりましょう。

 先日実母に、一回子供できたんだから(流産した)すぐできると思ったのに・・と
お母さん一回目もIVFでできたんですよ、と声でかくしていいたかったです。
不妊治療っていうものは、やってる人間でないとわからないですね。
ここにくると言いたいことが言えてほっとします。
PS ここにいる皆さんに 赤ちゃんが舞い降りてきますように。
35可愛い奥様:2006/03/04(土) 17:28:39 ID:UqEVAFMU
落ちそうなので一度ageます。
36可愛い奥様:2006/03/04(土) 18:08:05 ID:3zL3CTX1
>>35
sageでも書き込みあれば落ちませんよ
37可愛い奥様:2006/03/04(土) 18:45:15 ID:6L0k+HDB
病院によって培養技術が千差万別だから
転院してもいいかもね。
私は転院前は刺激周期でG3〜4が3〜4個ばっかりだったのが
転院後は自然周期でG1〜2が10個前後採れてるので
病院によって技術に差があるのかな〜と思います。
でもETの技術は絶対に前の病院の方が上。
うえ〜〜〜〜〜〜〜ん 結果が出ない〜(´・ω・`)
3818:2006/03/04(土) 19:21:34 ID:vKfm1klh
>>22サン 有難うございます、今朝無事戻してきました!!
緊張のせいか、朝からおなかの調子が悪く、ドキドキしましたw

>>32サン、33サン、私も卵が出来にくい体質のようです。
ロング法で刺激したのに4個採卵、うち成熟卵3個でした…
そのうち受精したのは2コ、G2とG3でした(涙)

前回もG2とG3、G4で撃沈してるのでちょっと…ですが、毎回毎回
卵の質は変わってるんだ、と信じて2週間マッタリします〜
内膜の厚さには問題が無いようなんですが、なぜ着床してくれな
いんだろう。やっぱり卵の質か。あぁぁぁ…
39可愛い奥様:2006/03/04(土) 19:39:09 ID:gEpZMbuN
>>34さん、33です。私はhmg注射を打つと黄体ホルモンが出てしまって、逆に卵ができなくなるんです。
凹んでいたんですが、先生が「また合うやり方を探しながらやれば大丈夫ですよ」と言ってくれて、また次頑張ろうと思っているところです。
ここのみんなに赤ちゃんが授かりますように。
頑張りましょう。
40可愛い奥様:2006/03/04(土) 19:41:21 ID:jknk/q0Y
>>37
病院の技術の差というよりは、刺激法があわないだけなのでは?
自然だたらクロミッドとHMG2回くらいですか?
41可愛い奥様:2006/03/04(土) 19:55:51 ID:6L0k+HDB
>>40
はいそうです。クロミッド+hmg2回 hcgは使いません。
前の病院は胚盤胞の培養や凍結をしてなかったので
初期胚のみのETでした。
確かに私は刺激法が合わなかったようですが
初期胚で複数回不成功だったので胚盤胞や凍結融解BTも
試してみたかったのです。でもできる病院とできない病院があると言うことで。
42可愛い奥様:2006/03/04(土) 22:34:25 ID:PMYMbTUz
3回目の移植で胚盤胞移植を考えてますが、
アシストハッチングってどうなんでしょうか?

病院できくと、卵の硬い人にはこちらからどうですかって言うけど、
そうでない人にはおすすめはしていない、
でもできることなら何でもやりたいと思うならやっていいと思う・・・
と言われました。
悩むところです。
硬いとは言われてないけど、やった方がいいんだろうか〜
43可愛い奥様:2006/03/04(土) 23:24:10 ID:pJSrGAgK
>>32
私は、片道2時間かけて不妊専門病院に通っています。
自然周期で飲み薬だけでいいので、そんなに病院に何度も
通わなくていいので、その点は楽ですね。
大体、一ヶ月に、3回ぐらいかな?
卵胞の大きさを見てもらって、採卵して、それが凍結できたかどうか
を聞くという感じです。

>>33
私も、刺激周期では、卵があまり大きくなりませんでした。
むしろ自然周期の方が卵のできがいいぐらいで、自然周期は毎日の
注射がないのでその点が、気持が楽です。
44可愛い奥様:2006/03/05(日) 02:11:18 ID:bZw1f2sq
胚盤胞移植10日目、、、体温が全然上がらなくてもう絶対ダメ...。
今周期、中刺激で1日おきの注射を勧められたんだけど
クロミッド5日間を1粒→2粒にするだけに留めたのがいけなかったのか...。
注射って個数を増やすだけでなく質もあがるのかな?
内膜が薄くなっちゃうタイプなので注射→凍結→内膜厚くしてBT、がいいのかもなぁ。。。
45可愛い奥様:2006/03/05(日) 08:58:38 ID:huwoIgbE
>>37
BTの技術の差っていうのは具体的にどう違うんでしょうか?
>>42
ドリルで膜を削るんですよね。そのせいで妊娠後、成長に異常が出る場合もある
みたいなので、硬くなければなるべくやらないほうがいいのかも。
拡張胚盤法にまで育ってくれるのが一番いいんだろうけど。
46可愛い奥様:2006/03/05(日) 15:56:22 ID:2KhTVrCE
今日病院にいったら、妙な質問された・・○○さん
なんかやってみたい治療ってあるう?とのこと、、
これといって思いつかないので、もしかして何か秘密兵器があるんですか?
と質問したら、あったらもうやってるけど、、、といってたが。うーむ
帰宅する途中で病院から電話、テルロン利いてるので続けて飲んでくださいとのこと。
鍼が効いたのか? カルニチンか?それともウォーキング?
頭のなかがくるくる回る、リーチな春でした。
47可愛い奥様:2006/03/05(日) 17:55:04 ID:fZZRQC1w
>>45

ドリルではないと思うよ。
48可愛い奥様:2006/03/05(日) 21:07:54 ID:2KhTVrCE
ところでどなたかプラセンタ注射やってみたかたいらっしゃいますか?
49可愛い奥様:2006/03/05(日) 23:22:48 ID:PAJeysmr
>>45
アシストハッチング

酸性タイロードと呼ばれる薬剤を吹き付けて、透明帯と呼ばれる“殻”を
薄くして、孵化の助け着床させやすくすることでは?
50可愛い奥様:2006/03/06(月) 01:59:08 ID:v8//9eXz
アシストハッチングが正しいのか、アシステッドハッチングが
正しいのか・・・・。
方法は3種類あって、切り込みいれるか、薬剤吹付か、レーザーか。
今のところ、レーザーが最先端?
ググったら、十字に切開するっつーのもあったが。
ちなみに今回ハッチングしましたが、切り込みでした。
でもPMSの症状が出つつある・・・また3ヵ月後かな。
51可愛い奥様:2006/03/06(月) 08:32:13 ID:VjrYqOaP
>45さん
>拡張胚盤法にまで育ってくれるのが一番いいんだろうけど。

お?1番いいんですか??
今回、拡張胚盤胞ですよ〜って言われたのでいろいろググッてみたものの
あまりHITしなかったのでよく分からなかったんですよ〜。

胚盤胞移植11日目、昨晩ピンクのおりものを初めて見ました...むむぅ。
52可愛い奥様:2006/03/06(月) 12:44:49 ID:SaDUlEqa
>アシストハッチングが正しいのか、アシステッドハッチングが
>正しいのか・・・・。

英語的にはassisted hatchingが正解です。
53可愛い奥様:2006/03/06(月) 14:27:34 ID:o3SMajdP
>>45
拡張胚盤胞と胚盤胞の違いって何ですか?
54可愛い奥様:2006/03/06(月) 15:49:11 ID:MiF7X2WN
判定まであと1週間か〜。
しんどいなあ。
55可愛い奥様:2006/03/06(月) 18:21:46 ID:72yk+2f/
>>54
冬眠できたらいいなとおもうよね(笑)
5642:2006/03/06(月) 21:21:36 ID:aPJ3dt1R
アシストハッチングのことで書き込みした者です。
皆さんいろいろとありがとうございます。

うちの病院は、積極的にすすめることはなく
年に数回ぐらいしかする人はいないようです。
高齢だと殻が硬い場合があるとも聞くし・・・(当方30代後半)
針で刺す方法らしいのですが、どうしようかまだもんもんと悩み中・・・
57可愛い奥様:2006/03/06(月) 22:36:42 ID:tB5649mo
うちは問答無用でassisted hatchingされる。
まぁ医師によってもいろんな考え方あるけど
うちはこれで妊娠率が上がると思ってるらしい。
た・・・単なる金稼ぎかもしれんけど(´д`)
58可愛い奥様:2006/03/06(月) 22:54:55 ID:xZRzCXgo
うちは、胚盤胞の状態次第の模様。
殻がまだ厚かったら提案される。
種類も3種類で、医師が判断してくれてたよ。
59可愛い奥様:2006/03/06(月) 23:00:06 ID:tB5649mo
拡張胚盤胞でBTが理想じゃないかな
assisted hatchingいらないし、妊娠率高いし。
60可愛い奥様:2006/03/07(火) 07:40:29 ID:i0JqS/ir
うちのクリニックはアシステッドハッチングは無料。
状態次第。
着床率は双実胚>拡張胚盤胞>胚盤胞なのかと思ってたけど
どうなんだろ?
61可愛い奥様:2006/03/07(火) 10:23:53 ID:ZJTt01yr
双実胚>拡張胚盤胞>胚盤胞
着床に一番近い順だっけ?あれ逆だったかな。
培養液の質も良くなってきているしね。

ただ、一概にこれがベストとも言い切れないんだよね。。
育ててみて、育ったら嬉しいけど育たない場合は破棄されてしまうから悲しいし。
私は新鮮胚で着床しました。(8週でダメになってしまったので再チャレンジ)

胚だけではなくて内膜やホルモンの状態も関わってくるし
何を信じてどうしたらいいのか、わからなくなってしまいますわ。
62可愛い奥様:2006/03/07(火) 11:54:49 ID:j9wkHiAn
54です。
ET8日目 フライングしてしまった。
陰性。
当たり前か。
でも、がっかり気分を味わい、
なんかもうどうでもよくなった。
1度自然妊娠してるから(後、流産)
IVF受ける前に、
先生は「あなたは1度目のIVFで妊娠できる確率は
70パーセントです。」とか言っちゃってくれたけど、
そんな保証何所にも無い。事実、
採卵した卵もそんなによくはなかった。
ホルモン値からOHSSを避けるために凍結胚ETしたせいか
注射してた頃のイケイケな気分もない。
今は本当はこうした自分の悩みを話せる友人が一人でも
いいから欲しい。ここでしか吐けないのだ。
長々書いてごめんなさい。
63可愛い奥様:2006/03/07(火) 12:17:08 ID:i1cPfjp/
判定日までは長く悶々とするけれど、お腹に受精卵を戻せた
幸せを満喫できる日々でもあるのです。
今を大切にしてね。
64可愛い奥様:2006/03/07(火) 13:31:23 ID:3kJljRyc
>>62
ET8日目じゃまだ判定出来ないのでは?
私の時は11日目でやっとうっすら妖精が出た記憶が。
65可愛い奥様:2006/03/07(火) 14:33:04 ID:j9wkHiAn
54=62です。
63さん、64さん、ありがとう。
自分でもよくわかってるつもりです。
でも、我慢できなくて。
書いた後、泣いて泣いて…。
汚れていた部屋を一気に片付けて掃除機かけて、床を
ピカピカにみがいたら、気持ちが落ち着きました。
とげとげした文章書いてしまっていて、反省してます。
あと2回分凍結胚が残っています。
この1年治療に専念していましたが、
今回ダメだったら、何か新しい事を始めようと
思ってます。治療だけだと頭がその事で
いっぱいいっぱいになってしまう。
66可愛い奥様:2006/03/07(火) 22:44:40 ID:9vCiK2HE
桑実胚→胚盤胞→拡張胚盤胞→着床
の順番だから、拡張胚盤胞の移植が一番確率高いのかなぁと。
少し前に桑実胚と胚盤胞の移植に妊娠率の差がないという報告があったけど
うちの主治医は「桑実胚で止まってしまう受精卵が意外と多い」ということで
桑実胚での移植には消極的。
もちろん体内では別の話だと思うけど。
67可愛い奥様:2006/03/08(水) 00:35:32 ID:oU7EKHXf
あさってが判定日です。
禁断のフライングで妊娠検査薬使っちゃったよ。
陰性。しかも出血も始まっちゃいました。あああ。
実は一人目を8回目のET(6回目の採卵)でやっと授かり
二人目を・・・と欲が出てまたICSIにトライして4回目。
やっぱり妊娠出産経験があっても甘くないです。
出産後は卵の数は昔と同様たくさん20個以上取れるのですが、
凍結卵までいかず、胚盤胞までいかず、
とりあえず生きてるってレベルの受精卵が2個戻せる程度。
元々卵巣機能低下と20代で言われてたから
更に条件悪くなったって感じが否定できず。
とても妊娠率が良い病院で他の施設より高いお金払っていてもこうじゃ
本当に私って妊娠しにくい体質なのかな・・・と思います。
68可愛い奥様:2006/03/08(水) 01:10:21 ID:UXcG/qvk
>67
今何歳かきいていい?
第一子は何歳の時の子?
69可愛い奥様:2006/03/08(水) 08:59:40 ID:JY5h39IC
私も明日判定日なんだけどフライング検査してみたら
チェックワンデジタルがはっきりとマイナス表示orz
今回はホルモン補充の融解卵ET(ETは6回目)で、あと3個×2回分凍結卵があるんだけど
それでダメだったらもうあきらめようかな(´・ω・`)もう疲れた。
70可愛い奥様:2006/03/08(水) 10:10:14 ID:uOirYZU5
判定日前日にフライング検査薬してマイナスだったけど、
血液検査では陽性だったよ。
不安で検査薬しちゃうんだけど、
一喜一憂するのが本当に疲れるよね。
71可愛い奥様:2006/03/08(水) 10:38:45 ID:oU7EKHXf
>68
1歳8ヶ月で2人目通院開始して子供は今2歳7ヶ月です。
28歳から不妊治療始めて出産したのは34歳です。
治療始めてトータルもう1千万近く使ってるよ。
やっぱりフライング検査薬するもんじゃないですね。
疲れ倍増しました。

72可愛い奥様:2006/03/08(水) 11:25:03 ID:ubegfmg5
うわ〜私も明日判定だ〜。
検査薬したいけど・・・したくない気もするし・・・つーような
複雑な気持ちだよー。
しかも今日ガックリ36.51・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
73可愛い奥様:2006/03/08(水) 12:56:36 ID:w9LwPA3H
とりあえずこれでも見てみなさんが癒されますように・・・・・
つ http://www.youtube.com/watch?v=u_b_VWqISzw&feature=Recent&page=8&t=t&f=b
74可愛い奥様:2006/03/08(水) 13:27:59 ID:/LrNvpPV
初めてのIVFを撃沈してからお休み5ヶ月目です。
まだ次のチャレンジをする気力がおきないんですが、
生理不順になったのが気になってます。
生理不順にカウフマンって効果あるんでしょうか。
また、前回の撃沈の一番の理由は卵のグレードが極端に悪かったからのようですが、
カウフマンは卵のためにもいいんでしょうか。
前回IVFの前の周期に1ヶ月やったんですけど、みなさんは何ヶ月ぐらいされてますか?

事情があって20日頃まで病院にいけないので、詳しい方教えていただければ幸いです。
75可愛い奥様:2006/03/08(水) 14:11:02 ID:UXcG/qvk
>>73
四つ子?
76可愛い奥様:2006/03/08(水) 15:26:04 ID:Ew2yF1JG
明日判定日組。
今朝がっつり体温が下がってました。
やけになり、朝からあちこち片付けてしまいました。
どうして人間って嫌なことがあったりや落ち込んだりすると掃除しちゃうんでしょうね・・・

来月はここから500q離れたところへ引っ越すのですが、残っている凍結卵があるので
遠距離治療となります。
治療費に加え交通費もかよ!と思うとほんとうにがっくりなのですが、もったいない精神も
あってとりあえずは全て戻したい・・・
けど、やっぱり疲れちゃったな。ハァ
77可愛い奥様:2006/03/08(水) 15:52:52 ID:ltN2hYbH
>どうして人間って嫌なことがあったりや落ち込んだりすると
>掃除しちゃうんでしょうね・・・

ごめん、漏れはしないw

>>73のって10年位前に流行ったダンシングベビーみたいで今いち可愛くない。
78可愛い奥様:2006/03/08(水) 16:08:18 ID:kDS+FJqG
>>77
うわ〜…天邪鬼っつーかなんっつーか捻くれた性格が滲み出てるなw
79可愛い奥様:2006/03/08(水) 16:16:23 ID:ltN2hYbH
>>78
天の邪鬼じゃなくてただのダラ奥w
8076:2006/03/08(水) 16:22:26 ID:Ew2yF1JG
私も普段はダラ奥なのですが、今日はたまってた不要物を思わずはりきって片付けて
しまいました。
掃除している間、「そういや村上春樹の小説にそんなのあった」「学校の先生が怒ると
黙って教壇を掃いていた」「こないだも治療スレで誰か掃除してたな」などとふと考えて
しまったもので。
さきほどがーっと泣いたらちょっとすっきりしました。
81可愛い奥様:2006/03/08(水) 17:00:17 ID:FtuI1r3v
>>78
別に天邪鬼じゃないじゃん。
レスしなかったけど私も心の中で「私はしないw」(自虐気味)
と思ったもん。

なんかそういうふうに感じとっちゃうほうが捻く(ry
82可愛い奥様:2006/03/08(水) 17:09:17 ID:ltN2hYbH
>>80
部屋スッキリ、気分スッキリで次へGO!
83可愛い奥様:2006/03/08(水) 17:10:50 ID:ltN2hYbH
>>81
まあ、ええやん。
ところで>>73は可愛いと思う?
84可愛い奥様:2006/03/08(水) 21:02:35 ID:wXrJTbBS
>>83
なんであんたが仕切ってるのか訳わからん

>>73は4人いっぺんに笑うというところがポイントなんだろうけど
そもそもこのスレに貼った事自体ネタというか釣りでしょ。
育児板の某子蟻スレでは可愛いというレスがいくつかついてたけど
赤ちゃんが欲しくて未だ叶わない人と実際赤ちゃんを育ててる人では意見が違うと思う。
私は個人的には可愛いと思うけど、>>77みたいに今イチと思う人もいるだろうし
ここまでくるとちょっと不気味かもと思う人もいるかもね。
そもそも治療中だと赤ちゃん自体今は見たくない人だっているだろうし。
85可愛い奥様:2006/03/08(水) 22:19:21 ID:2HCnLP24
↑一番捻くれた性格の人w
86可愛い奥様:2006/03/08(水) 22:22:17 ID:2HCnLP24
>>84
>>78>>77=>>83に喰ってかかってるから仕切ってるんでそ。
頭ワルー
87可愛い奥様:2006/03/08(水) 22:36:17 ID:wXrJTbBS
↑こんなんばっかりだから治療までしても赤ちゃん授からないんだろうね
88可愛い奥様:2006/03/08(水) 22:45:08 ID:jdfRjE6e
>>84
なんであんたが仕切ってるのか訳わからん

89可愛い奥様:2006/03/08(水) 22:48:10 ID:nCcjqfqg
何だか妙な流れになってますね・・・
治療していると色々ありますが、何とか乗り切っていきましょう。

今社宅が妊娠ラッシュ。
気づいたらお腹の大きな奥様がちらほら。
中には自分よりかなり年上の方もいて、希望が持てる半面やっぱり複雑だ。
90可愛い奥様:2006/03/08(水) 22:59:15 ID:hSsFdRrx
ID:wXrJTbBSって...














荒らし?地雷?以下スルーで。
91可愛い奥様:2006/03/08(水) 23:35:11 ID:ZLLWcgTT
まあまあ・・春だしまったりしましょうよ
92可愛い奥様:2006/03/09(木) 09:46:51 ID:Qb1UAOCX
ここマターリできたり、元気づけられたり良スレだったから、変な流れになりそうになったらスルーする
93可愛い奥様:2006/03/09(木) 10:15:05 ID:gMInwxEB
IVF3回目で、今日赤いのが来そうで辛い。涙が止まらない
94可愛い奥様:2006/03/09(木) 10:28:09 ID:vB3sA5g+
>>73
ごめん、これって自分にはグロにしか見えず・・・
気持ちに余裕がないのかな?
95可愛い奥様:2006/03/09(木) 10:53:39 ID:Qb1UAOCX
>>93タイミングやAIHでも、生理きちゃうとがっかりするのに、IVFだと期待度も大きいから
辛いですよね・・・なんかもっと良い言葉が見つかればいいのですが
96可愛い奥様:2006/03/09(木) 11:13:59 ID:4KEcM/ii
>>94 いやー、別に私も何これ?と思ったよ。
子犬とか子猫の画像の方がよっぽど癒されるよ。
ああ、動物飼いたい。
ふかふかの身体にさわったり、一生懸命もぐもぐはぐはぐ
食べてる所を見るととても幸せな気持ちになる。
97可愛い奥様:2006/03/09(木) 11:16:05 ID:7bsF07PO
私は2回目、今朝自己判定で思いっきり陰性でした(泣
夕方病院に行くのですが、正直行きたくないよ〜
だて眼鏡でもかけていこう・・・
98可愛い奥様:2006/03/09(木) 13:18:23 ID:f9dehPpw
>>97
私も自己判定(−)後に片道2時間かけて病院行くのが
続いたのでわかります(泣
しかも2回連続日曜にETしたのでン十万持参で...
高くても当日払いの方がいいです
99可愛い奥様:2006/03/09(木) 15:55:58 ID:2K6eAuOK
今日判定日だったんだけど、撃沈。(ET7回目)
その足で岩盤浴に行ってきました。汗だくになってすっきり。
ついでにバカスカ買い物してまたすっきり。次また頑張ろうっと。
100可愛い奥様:2006/03/09(木) 15:57:33 ID:gMInwxEB
明日病院の判定日だけど自分でフライング検査して陰性だった。
だけど、あきらめきれないよ。
誰か市販のでは陰性だったけど病院で陽性が出た方
いらっしゃいますか〜?
101可愛い奥様:2006/03/09(木) 16:20:39 ID:PQHRsNw1
>>67
です。今日判定組です。
皆様もお疲れ様でした。
こんなに頑張っているのにねっ・・・。
私もやはりかすりもしない陰性でしたー。
やっぱりねーと思いつつもむなしい脱力感。
お金もないし、疲れたので、気持ちはあせっていますが、
ちょっと空けてからまたトライしようと思います。
102可愛い奥様:2006/03/09(木) 16:50:15 ID:W+7IW30g
日本で一番成功率が高い病院は新宿のKですか?
103可愛い奥様:2006/03/09(木) 17:09:54 ID:u0HM+x9V
>>102
施行数はダントツで多いはずですから、成功者の数は多いでしょう。
それは成功率とは違う気がします。
104可愛い奥様:2006/03/09(木) 17:11:15 ID:FYd3bIlK
成功率を考えると撃沈する人が多いのは当然なんだろうけど、ほんと、皆頑張ってる
のにね・・・
ダメだとわかった時は「いつになったら授かるんだろう」という気持ちと、「あんなに辛くて痛い
思いをしたのに何故結果が伴わないのだろう」という気持ちがごっちゃになって、わけが
わからなくなります。
上級者になればなるほどその思いは強くなりますね。
このスレの皆さんにいつか必ず赤ちゃんやってきますように。
(自分にも!頼むぜw)

>>100
ちょっと上のほうにいらっしゃいますよ〜
105可愛い奥様:2006/03/09(木) 17:22:13 ID:ZCDQgFdi
明日凍結胚盤胞BTです。
もう何回目かわかんなくなっちゃった。
3回ダメだった時点で数えるのやめちゃいました。
前回、判定でダメだったときは起き上がれなくなっちゃって
まさにこれが「寝込む」ってことかぁ・・・としみじみ思いました。
どうにか明日のBTで出産に繋がる陽性に漕ぎ着けたいです。
ここのみんながんばろうね。
106可愛い奥様:2006/03/09(木) 18:50:16 ID:4KEcM/ii
105今度こそうまくいくといいですね。

107可愛い奥様:2006/03/09(木) 20:44:06 ID:bbwiGNQd
>100
呼んだ?>70です。
まさにそうでした。
覚悟して診察室入って、
先生から結果伺って拍子抜けしました。
ほんときょと〜んとしてしまった。
明日、気をつけて行ってきてね。
あったかくしてゆっくり眠ってください。
108可愛い奥様:2006/03/09(木) 23:57:04 ID:gMInwxEB
>>107さん、レスありがとう。
まだあきらめないでみます。少し元気になれました。
>>107さんに元気な赤ちゃんが無事にうまれますように。
風邪に気を付けてね。
109可愛い奥様:2006/03/10(金) 13:44:23 ID:c9bWX8T0
では勝負パンツはいてBT行って来ますっ!
誰にもパンツ見せないけど気の問題・・・。
どうか今度こそこれで出産できますように!
110可愛い奥様:2006/03/10(金) 14:22:24 ID:2ZJpCn0b
>>109
思わずわらっちゃった(笑) 気をつけていってきてね、、、
しかし 採卵のときとか、ETのときとか
パンツみられるんだよな〜新しいパンツかいにいってこよう
111可愛い奥様:2006/03/10(金) 14:49:12 ID:NzHyuvmo
え。パンツ、見られるの?
112可愛い奥様:2006/03/10(金) 14:53:02 ID:rqBHRZdt
移植の時は見られなかったけど、採卵の時たたんだパンツを看護婦さんに手渡したような・・・
施術後は麻酔で眠ってるから、おそらく履かせてくれるんだと思う。
(覚めたとき履いてた)
知らなかったから、偶然だったけど新しい下着でよかった〜と思ったよ。
113可愛い奥様:2006/03/10(金) 15:27:00 ID:NNK7zfbq
ET8日目、診察にいっ
114可愛い奥様:2006/03/10(金) 22:01:25 ID:9iTYmTKY
↑続きが聞きた
115可愛い奥様:2006/03/10(金) 23:30:08 ID:2ZJpCn0b
うーー・・たぶん月曜か火曜に採卵だと思うのだが
腹がぱんぱんで苦しいよお
クロミッドだけなのに苦しい
116可愛い奥様:2006/03/10(金) 23:36:03 ID:Y5ymGzq9
>>115
反応が良くて、いっぱい卵が出来ているという証拠だよ。
裏山〜頑張れ!
117115:2006/03/11(土) 01:48:53 ID:kVI4rNUG
>>116
それが奥さん・・・できて3個だけど まともなのがいつも1個なんですよ。
注射毎日いったときだって三個だったからな、、、、、、、
明日はとどめで鍼にいってきます。
118可愛い奥様:2006/03/11(土) 09:08:19 ID:NRZaWo3k
昨日の新聞に、不妊治療休暇の制度ができる会社の記事が載ってた。画期的。
治療目的に、低金利で融資もしてくれるらしい。
ありがたい制度だが、会社としてバックアップされると、プレッシャーも
大きそうだな。痛し痒しだな。
…と思うが、実際正社員で働いているひとには朗報かな。
119可愛い奥様:2006/03/11(土) 09:25:24 ID:YsbPUuGl
漢方の燻蒸って試した事ある方いますか?
近所の温泉でやっているのですが、婦人病に効くって書いてあるので気になって。
不妊にも効果あるのかなぁ。
120可愛い奥様:2006/03/12(日) 00:15:45 ID:e5GmH9Ak
自分の排卵障害+旦那の乏精子症の夫婦不妊。
体外にむけ、先月転院しました。(今までの病院ではAIHまでしかやっていないので)
排卵障害があるため、今まで1年間、処方された漢方と、ある程度卵胞が育ったところでhCG、
を繰り返し、タイミング、AIHをしてきました。hCGのおかげでずっと25〜28日周期をキープ
していたのですが、転院して、様子見のためもあり今周期はhCGなし。そうしたら、体温が
まったく上がらず、卵胞は40mmを超えても破裂せず。結局リセットのため生理を促す薬を
1週間飲み、40日目の今日、ようやく生理が来ました。
ずっと周期がきちんとしていたから安心していました。というより、すっかりよくなっていた
気がしていました。でも結局は薬のおかげ。薬がないと、すぐこんなことになってしまう、
つくづくポンコツな私の生殖器・・・漢方を飲み始める前は、卵胞が膨らむことすらなかった
ことを考えると、多少はよくはなっていたとはいえ・・・

とりあえず、生理が来たので来週は病院に行かねば。月曜日朝1で電話を入れよう。
明日は忙しいけど、心豊かに過ごせるようにしよう。こんなポンコツな生殖器でも、
近代医療の発達のおかげで子供を授かることのできる可能性があるのなら、少しでも
成功するように、努力してみよう。

長文、チラウラすんません。
121可愛い奥様:2006/03/12(日) 05:49:32 ID:JppczpxO
>>120
体外の周期はお薬で卵育てることも出来るし
HCGも打つし、採卵もするから大丈夫だよ。
ガンガレ!

私もガンガル!
122可愛い奥様:2006/03/12(日) 15:11:10 ID:8YiA6IZ4
IVFやる気満々で 鍼いったり カルニチン飲んだり
岩盤浴にウォーキング。 なんか今回卵のでかさが普通ではないとのこと
25ミリ↑とか、、なので採卵中止なり、、、これ薬のせいではないよねえ?
たまたま? どなたかこういうことあったかたいらっしゃいますか?
(ホルモン値は普通にいいそうです)
ショックだ、、、
123可愛い奥様:2006/03/12(日) 16:08:17 ID:1V8220KK
>>122
刺激の種類によってはデカイ卵になることあるよ。
注射じゃなく飲み薬に多い。
124可愛い奥様:2006/03/12(日) 18:02:25 ID:7m7oKs4V
採卵まで なんとも無かったのに、ET後からおなかが張って張って
おかしいと思ったら腹水がかなり溜まってるとの事。
刺激での採卵でもあまり刺激に応えてくれなかった(採れた卵は4こ)
のに、今更OHSSなの??と何だか…

前回の採卵でも出来た卵は6個だったので、そんなに敏感な卵巣でも
無いと思うのだけど…
こういう状態になられた方、いらっしゃいませんか?

125可愛い奥様:2006/03/12(日) 18:13:48 ID:1V8220KK
>>124
きたかもよ!
ET後にOHSS(しかも採卵数少なし!)は妊娠へのはじめの第一歩♪
期待しつつ平常心で判定日を待て!
あぁできてるとよいねぇ・・・。
126可愛い奥様:2006/03/12(日) 18:21:20 ID:XdCt2A3C
>>124
私もその状態だったら
思いっきり期待しちゃいます。

とか言って煽るのもなんなので、>>125さんと同じく
判定日まで平常心で待て!
127122:2006/03/12(日) 20:55:25 ID:8YiA6IZ4
>>123
そういうときってやはり 採卵中止ですかねえ・・可能性は0なのかな・・
128可愛い奥様:2006/03/12(日) 21:02:55 ID:1V8220KK
>>127
いえ、クロミッドなら採ります。
HMGでの場合は空かもしくはもう熟れすぎでよくない場合が多いのでキャンセル。
129124:2006/03/12(日) 22:03:33 ID:7m7oKs4V
うわわうわわ、レスありがとうございます、すっかり撃沈気分で
すごく暗い日々を送ってましたが…ちょっと期待して、いやいや
平常心で、今までよりは明るく希望を持ってあと一週間(判定は
今週金曜です)過ごそうと思います!!!!

>>125さん、>>126さん、ほんとに有難う御座いました!

…平常心、平常心…がんばらねば…

130122:2006/03/12(日) 22:16:52 ID:8YiA6IZ4
>>128
今回は採卵中止しましょう、、AIHかタイミングでって 電話で言われました。
クロミッドだけだったんだが よほどでかかったんあdろうなあ
返事ありがと
>>129 さん 応援してるよ、、私の分までがんばってひっつけてくれ
131可愛い奥様:2006/03/13(月) 00:29:39 ID:sK+oUjEl
今度初めて採卵するのですが
ここのクリニック(とても有名なクリニックです・・・)は
採卵の時に麻酔をしないそうです。
針が細いからあまり痛くないらしいのですが
本当なのだろうか・・・。
なんだか不安で。
どなたか無麻酔での採卵経験のある方、
お話聞かせてください。
132可愛い奥様:2006/03/13(月) 07:20:49 ID:IisLhq2h
>>131
ここのみんなによると、痛いことは痛いけど耐えられる程度らしいよ。
ただ採卵数が多いと、痛みの繰り返しになるのでキツイらしい。
長所としては、採卵後の復活が早いし麻酔事故もない。
ま・・・採卵の痛みで寝込んだ人はいないので
気楽にがんばってちょ。
どうしてもどうしても恐怖なら「痛みに弱いんです・・・」と涙目で訴えると
無麻酔以外の方法を提示してくれる病院もあるそうな。
133可愛い奥様:2006/03/13(月) 10:58:25 ID:YIpK9/Km
>>131
Kでしょ?
ダイジョブ!ダイジョブ!
あそこに通う何百人の人が耐えられる程度の痛みなのだ。
今度採卵ってことは今、卵を育てているのかにゃ?
痛みの心配もいいけど早く寝て良い卵を育てるべし〜。
女性ホルモンは夜間に多く分泌するそうな。
134可愛い奥様:2006/03/13(月) 13:03:09 ID:7ADTgfx/
>>131

2回したけど2回とも痛くなかった。
最初の消毒のほうがゴシゴシって感じで痛かった。
大きく呼吸していると楽だよ。
スーハーって声に出すくらいの勢い!
135可愛い奥様:2006/03/13(月) 15:07:58 ID:TEhzuWAV
明日、初採卵。
怖いよお-。麻酔有りだけど。
卵管造影もゾンデも痛くって・・。
移植は痛くないのでしょうか?
136可愛い奥様:2006/03/13(月) 15:18:49 ID:G56g/mIy
移植、痛くなかったよ。
緊張していたのに、拍子抜けするくらい。
少し生理痛のような重さが下腹部にあって、5分ほどで終了しました。
うちの病院は、患者の子宮(口?)のサイズに合わせてカテーテルを変えているそうで、
痛みが軽減されている可能性もあるけど。

気をつけて行って来てね。今日は、好きなもの食べてゆっくりと過ごしてね。
137可愛い奥様:2006/03/13(月) 15:23:11 ID:TEhzuWAV
ありがとうございます。
その一言に救われます。
本当に女性の負担は精神的、肉体的にも大変すぎ!
そんな事実も、ほんの一部の人しか知らないなんて。
138可愛い奥様:2006/03/14(火) 03:05:00 ID:tayQ0tkE
移植、病院によってすごく違う。
前の病院はちょっと痛かった。
今の病院は「あれ?」って思う位痛みなし。
今の病院、判定日というものが存在しない。
自己判定したいなら○日以降、△日までに生理来なかったら
診察に来てというカンジ。気持ちがビミョー。
139可愛い奥様:2006/03/14(火) 13:45:24 ID:xjqsRUdp
自民党が“妊産婦検診と不妊治療”というテ
ーマでアンケートをしています。

https://youth.jimin.or.jp/lap/voice/

困っている人の声を聞いて欲しい・・・
140可愛い奥様:2006/03/14(火) 19:29:57 ID:l/w26iiM
>139
書いたよっ
今の助成制度ってさ現実味無いね
実際に利用できる人ってどのくらいいるのかな?
年収に制限とかあると無理だし、高齢の人ってそれなりに所得あるし
年間10万じゃ検査費用くらいで終っちゃうよね
もっともっと現実をわかってくれよってかんじ
今は収入がある程度あっても、定年だってその分早いんだし
全部不妊治療に使うわけにいかないんだよね
141可愛い奥様:2006/03/14(火) 20:52:14 ID:FEgP2eoO
東京のKLクリニックにあこがれている地方在住の者です
KLクリニックは自然周期で有名で、生理3日目の血液検査
の結果を重視したり無麻酔の採卵が特徴のようですが、
他のクリニックよりいいところは何なのでしょう?
他の病院での自然周期で採卵とどこが違うのかな〜
遠距離通院を考えているので、ご存じの方教えてください
142可愛い奥様:2006/03/14(火) 21:28:32 ID:+y49gPu8
カルニチンがいいと飲み始めたら 寝汗がすごい、、、
これはカルニチンが効いてるのか? 今日からしばらく飲まないで
様子を見てみよう。 今週期採卵予定だったのだが
異様にでかい卵らしくお流れになり・・タイミングってことなのに
夫が帰ってくる気配もない。 はぁあ・・
143131:2006/03/14(火) 22:15:50 ID:m9BOEu6/
>132・133・134サン 
アドバイスありがとうございます。
なんだか勇気が出てきました!
とにかく頑張ります。

>141
私は今周期からKに転院しました。
141さんと同じように何が他と違うのか考えてから決定しました。
治療に関しては141さんの言う通り自然周期で無麻酔採卵等が
売りなのかもしれません。
うちの夫婦がここを選んだ理由は
体外受精はやはり高額なので、2回目以降の料金が減額されるということと
施行数の多さです。
こんなにもの人が集まり、人気があるのにはそれなりの理由が
あるからでは?と思います。

144可愛い奥様:2006/03/15(水) 09:09:28 ID:wjehw72h
本日判定日。行ってきます。
145141:2006/03/15(水) 11:04:06 ID:aNENyr8k
>>131
レスありがとうございます!
減額があるのはありがたいですよね〜
減額なし、刺激でも自然でも注射、薬以外の費用同じ
の病院に行ってるので、経済的にもきついのです。
私もネットの掲示板でみるKの実績にはとても魅力を
感じてます。
131さんが1回目でうまくいきますように!

>>144
妖精だったらいいですね!
146可愛い奥様:2006/03/15(水) 16:00:21 ID:B0zTNw37
>>141
私はカトの妊娠率が凄いらしいという評判だけを信じて
産後の勝負だと思って転院したよ。一回目は空砲で移植できずで
二回目で妖精。そして今、五ヶ月の赤子がいる。
もし、友人に不妊を相談されたらカトを薦めるつもり。
147141:2006/03/15(水) 17:59:33 ID:aNENyr8k
>>146
レスありがとうです!
なんかいい話でじーんときました。
転院って賭けですよね。
(私は初回のIVFがトラウマで5年も棒に
ふったので...)
146さんは大正解で本当によかったね〜〜
私も前向きに考えます。
148可愛い奥様:2006/03/15(水) 22:18:54 ID:cjMcziny
初めてカキコします。
質問なのですが私も生理がなかなか来なくて病院でホルモン注射をうって生理を来させたりしていましたが
ここ何年かは病院も行ってません。最近きたのが1月くらいで、それも6ヶ月ぶりでした。
私もそろそろ子供がほしいのですが不妊治療を始める時は何か検査などするのでしょうか?
それと1回での費用はいくらくらいですか?教えて下さい!
149可愛い奥様:2006/03/15(水) 22:22:29 ID:5u18C0ys
>>148
まずsageましょう 質問はそれからということで・・・
150可愛い奥様:2006/03/15(水) 22:25:29 ID:cjMcziny
すみません↓
151可愛い奥様:2006/03/15(水) 23:31:50 ID:qq09TSo4
>>150
sageても下がりません。2ちゃんFAQを100回読んでから来て下さい。
それから一般治療についてはスレ違いです。>>1も良く嫁。
152可愛い奥様:2006/03/15(水) 23:51:53 ID:5u18C0ys
>>150
検査は HIV 卵管造影 ふーな、精子検査  ホルモン検査
感染症検査もありますねえ
一回の費用というのは 何に対しての費用でしょうか?
人工授精なら2万円〜 体外受精なら30万円くらい〜 かな?
どなたかフォローを御願いします
153可愛い奥様:2006/03/16(木) 00:24:31 ID:5HsekUfn
カトは学会で評判悪いから絶対やめろと学会員に言われ、
実際自分はまったく結果が出なかったので、転院しました。
人それぞれですね。
154可愛い奥様:2006/03/16(木) 00:41:07 ID:7ARv9OA2
>>153
自然周期が合わなかったんですか?
転院を考えてるのでkwsk!
155可愛い奥様:2006/03/16(木) 00:43:07 ID:wQzR0TuG
>>152
スレ違い。
156可愛い奥様:2006/03/16(木) 00:44:44 ID:HnmnP3gO
kwsk!はないだろう
157可愛い奥様:2006/03/16(木) 07:22:02 ID:BxFFsPfm
152>>

教えて頂きありがとうございます。
以前エコーで子宮をみたら先生に女性ホルモンが活発で無い事女性ホルモンが少ないといわれました。
↑はホルモン検査とはちがうんでしょうか?
それから私は以前は東京に住んでいましたが最近埼玉に引っ越してきたのですがいい産婦人科はないでしょうか?
158可愛い奥様:2006/03/16(木) 07:47:19 ID:BxS1MIgj
カトに転院予定なんだけど、カトって治療費のカード払いできないんだね。
今まで高い治療費のおかげでマイルたまりまくりで、
撃沈する度に気分転換に旅行に行ってました。
もう旅行もいけないや......

スレちがいな独り言スマソ
159可愛い奥様:2006/03/16(木) 09:22:29 ID:qotAWBCH
埼玉っても広いから。 多分相当北の方かな?
南(東京寄り)だったら、都内の病院に十分通院可能だもんね。
160可愛い奥様:2006/03/16(木) 11:47:15 ID:NBwBdtCN
このあたりで調べてみたらいいんジャマイカ
ttp://www.mscn.net/ara/sanfujinka-saitama.htm

2chで聞くより調べた方が早いと思うのだが
町bbsとか
161可愛い奥様:2006/03/16(木) 16:00:52 ID:VVBVY6Wg
過去3回受けた胚移植が全てダメで、
今回初めて胚盤胞移植受けました。
2、3日安静に横になっているようにと言われましたが、
昨日から寝続けて、ものすごい背中が痛いです…。
もう限界、とても横になっていられない。
162可愛い奥様:2006/03/16(木) 16:55:13 ID:CXYiN2BP
>>161
お疲れ様でした。
移植後の生活の仕方は医師それぞれ考え方があるだろうが
なにもそこまでしなくてもいいんじゃないかとおも。
私は継続できなかったけど普通の生活して妊娠したよ。
何事も程々に。
163可愛い奥様:2006/03/16(木) 17:29:43 ID:YdGpt8MB
あんまり寝たきりちゅーのもイクナイ感じがするが…。 血栓が出来そう。
激しい運動は避けて普通よりやや軽めの日常生活程度の方が良さそうな希ガス。
という私は素人なワケだが…。
164可愛い奥様:2006/03/16(木) 17:38:18 ID:rdc6wTTA
こればっかりはねー。
私も過去2回IVFしてるけど(撃沈)、移植後ってほんとどう過ごしていいかわからないよね。
ネットなんかで検索しまくると、小さいお子さんがいて毎日駆け回ったりとか自転車乗ったり
とか、気分転換に温泉行ったりドライブ行ったりスポーツしたりで妊娠したなんて例がたくさん
出てくる。
一方では判定日まで入院・安静を勧める病院もあるらしいし、家で寝たきりで妊娠したとかも。
さんざん言われていることだけど、要は「自分が後悔しないようにやる」しかないんだよね。
何しても妊娠する時はするし、しない時はしない。今度ETする時は紙にでも書いて貼って
おこうかなw
165可愛い奥様:2006/03/16(木) 19:33:31 ID:BxFFsPfm
159>>住まいは東京よりなんですが都内だと仕事があるのでなるべく近場の方がいいと思いまして・・。

160>>ありがとうございます。見てみます。

またわからない事がありましたら教えて下さい。
みなさんに一日も早く授かりますように・・。

166可愛い奥様:2006/03/16(木) 22:33:59 ID:50flvEj2
来週の金曜日、子宮鏡検査受けることになりました。
体外受精するために転院して2ヶ月。早くやってくれ、
と気持ちはあせるのに、検査ばっかでなかな先に進まない。
この夏で35歳になる。成功率のデータって34ー35で区切るから、
あせってしまう。見せてもらったデータは35歳から急に下がる・・・
もちろん、誕生日が来たからって急にどうこうということは
ないことは分かってるんだけど・・・検査しっかりして、万全で
むかえたほうがいいのも分かってるんだけど・・・

ちらうら、ご容赦。
167可愛い奥様:2006/03/16(木) 22:54:53 ID:odRXP7fL
>>166 しっかり前検査してもらったほうがいいよ。
良心的な病院だと思うけどな。
やたらめったらやったところで、体に負担がかかるだけでお金をドブに捨てるようなものだし。
168可愛い奥様:2006/03/16(木) 23:34:04 ID:0Z4ZnILi
>>166 私も全く同じ事を思ってました。
私は先日35になったのですが。誕生日を迎えたからといって急に
自分の可能性も下がる訳じゃない、と頭では分かっていても焦りだ
けがどんどん膨らんでいき、もやもやしてました。

でも誕生日を迎えたら迎えたで、なーんにも変わってない自分が。
(もしかして卵は変わったかも?)もやもやがない方がいい卵が採
れたのにビックリw

お互い頑張りましょうね〜

169可愛い奥様:2006/03/17(金) 06:23:57 ID:Ubq49Sns
本日判定日だと言っていた>>124タソの結果が
激しく気になる今日この頃。
皆に平常心と言われながら、既に平常心でいられなかった様子が
なんだか可愛かったw
良い結果だといいなあ。
170可愛い奥様:2006/03/17(金) 08:35:20 ID:s019z06q
まったく悪意がないのはわかるが、報告を催促するようなことはヤメレ。
171可愛い奥様:2006/03/17(金) 10:37:50 ID:LqTkggK9
15日が判定日でoutだっだんですがまだ生理がきません。こんなに遅れることは、初めてなのでしんぱいです。
172可愛い奥様:2006/03/17(金) 10:48:07 ID:1WhaePr6
>>171
黄体補充で薬打ったり、飲んだり、貼ったりしていたら
生理は遅れるものだと思う。
薬が生理が起こらない様に頑張っている感じ。
私は薬飲んだ時は3日から7日遅れるます。
173可愛い奥様:2006/03/17(金) 11:30:21 ID:LqTkggK9
171です172さんありがとうございます。病院にいこうかなと思いましたがこのまままってみます。
174可愛い奥様:2006/03/17(金) 18:58:50 ID:lWcU5ZsB
春からIVFへのステップアップの為、個人病院から大学病院に転院します。
たぶんすごく毎回待つと思うんですけど、皆さんはどうやって時間をつぶしてますか?
やっぱり読書とかでしょうか?(音を消して)携帯ゲーム機を持っていこうかなと思うんですけど
大人のくせにゲーム?という視線にさらされるか、ちょい不安で。
人の目を気にしなければ周りに迷惑行為とかじゃなければ何でもいいのかもしれないですけど。
175可愛い奥様:2006/03/17(金) 21:03:00 ID:Yd2zmUt8
DS(DSトレーナーやぶつ森)持参してます。あと、本も。
もともと雑誌をたくさん置いてくれている病院なのだけれど、
毎日行ってると読みたいものもなくなるので。
私の通う病院はDSしている方、結構居ますよ。
…もしかしたら、大人の癖に?視線を浴びているかもしれませんが、
キニシナーイw待ち時間ストレスを減らした者勝ちな気がします。
ちなみに、旦那が同伴してくれる時は旦那にDSを取られますがね。
176可愛い奥様:2006/03/17(金) 22:33:27 ID:SaiUbwwA
>>174
最初は文庫本で様子を見たら?
177可愛い奥様:2006/03/18(土) 07:19:12 ID:jpg431mW
私も最初は本を持って行っていましたが、
最近はゲームボーイミクロです。
結構夢中になるので、本よりも時間が経つのが早い。
採卵後2時間程度休む時も、眠れない時はゲームしてます。
178可愛い奥様:2006/03/18(土) 08:39:58 ID:di0nmbAl
私も安静時間が退屈で退屈でしょうがない。
カバンは別室のロッカーだから本やゲームもないし。
本ぐらい読ませてほしいなぁ・・・。
179可愛い奥様:2006/03/18(土) 11:42:11 ID:ng3a6ENq
AIHから体外にステップアップを考えています。
病院によっては体外の成功率が全然違いますが
先生の腕によるものなんですかね・・?
何がどう違うんですか?
180174:2006/03/18(土) 12:24:59 ID:6uA1ChSD
皆さん参考になりました。ありがとう。文庫本とDSの両方持っていって様子を見ながら
やってみたいと思います。
181124:2006/03/18(土) 12:51:10 ID:Hn+I5ml+
先週こちらで質問させていただいた124です。
昨日判定日でした、無事陽性判定頂けました!

>>125さん、>>126さん、>>130さん、有難う御座いました。
あれから表面上の平常心を保ちつつ、昨日も一日仕事をしてドキドキしながら
病院へいってきました。
「反応出てますよ!」と言われても最初は信じられませんでした…
(もう内心はずっと平常心はどこへやら、の一週間でしたから、昨晩の判定の時
はアワワのピークでしたw)

>>169さん、気に掛けて下さってたんですね、有難うございます。
レス拝見して何だかすごく嬉しかったです。

>>170さん、お気遣い有難うございます、いい報告が出来た…ので出てきてしま
いましたが、多分ダメだったら今日報告は無理だったかもしれません。
ですので169さんのレスも170さんのレスもとてもありがたかったです。


まだまだ安心は出来ない日々ではありますが、初めて超えた一山…という感
じで、改めて今は嬉しさを感じてます。
気に掛けてくださった皆様、有難う御座いました。


182可愛い奥様:2006/03/18(土) 14:58:24 ID:oJ7+4tMs
>>179
先生の腕は勿論、体外の施行数が多い、設備がしっかりしている、機器が最新、
培養液も病院によって多少違うみたいだし、
培養士の腕…等等、色々あるんじゃないでしょうか。
顕微受精や胚盤胞移植、2段階移植、AHAなどは技術的にできない病院もあるみたいだし、
やはりそういった選択肢が多い方が、患者の状態に合わせることができるので
成功率が上がるんでしょうね。

183可愛い奥様:2006/03/18(土) 20:19:02 ID:0YrlLmFI
>>181
おめでとう!
私は今日BTしてきました。
181さんに続けるよう頑張ります。
184可愛い奥様:2006/03/19(日) 09:06:41 ID:eQLBRfSs
みなさんに質問なのですがマカとかコウノトリというサプリがいいと聞きますがどうなのでしょうか?
不妊治療の一歩だと言うのですが・・。
みなさんはサプリとか飲んでますか?
185179:2006/03/19(日) 12:03:01 ID:tU5ib0Jm
>>182
レスありがとうございます。
今回もAIHがダメだったら、
今通っている病院で体外の説明会があるので参加してから
ステップアップを検討してみます。

186可愛い奥様:2006/03/19(日) 12:48:47 ID:rD02438C
>>184
葉酸、マカ、コエンザイム カルニチン・・・飲んでますよ〜(笑)
カルニチンは以前ここでいい卵が取れてというかたが居たので
飲み始めたけども、、寝汗がすごくなりました。 これのんで
寝汗ってかたいらっしゃいます?
あと IVF周期前にのんでたんですが、普通の大きさでないくらいに
卵が育ってると、、これカルニチン関係あるんですかねえ
187可愛い奥様:2006/03/19(日) 12:58:26 ID:lLPByBHN
>>181
よかったね!
まだ実感よりも不安が大きいかと思いますが、
大事にして、体調崩さないようにして下さい。
188可愛い奥様:2006/03/19(日) 13:21:53 ID:WZFI7tHp
>>181 
本当によかったね〜!!
無事にご出産できますように。

183タン私も昨日初BTしてきました。
中期拡張胚盤胞のグレード3。
しかし今日は花粉症でくしゃみ連発。



189可愛い奥様:2006/03/19(日) 16:35:04 ID:ns/5X0hU
>>184
>>186
私の通っている病院で聞いたところ女の人は「葉酸」
マカは女の人はあまり飲まない方が良いと言ってましたよ。
何故かは聞かなかったので理由はわかりません。スマソ
「マカ」は旦那さんに飲ませると良いと言ってました。

体外受精・凍結移植も含め今回5回目のチャレンジで陽性でました。
今まで一度もかすりもしなかったので嬉しかったです。
たった5回と言われればそれまでですが長かった・・・。
でも途中で諦めなくて良かったと思うこの頃です。
皆さん全員にコウノトリがやって来ますように。
190可愛い奥様:2006/03/19(日) 17:23:33 ID:llTVIiL6
下腹部痛や便秘・おなかの張りなどの症状があって
陽性なのはよくわかるんだけど
判定日前後にな〜んもないのに陽性だった方はいないかしら。
なんかもうダメって感じ (´д`)
191可愛い奥様:2006/03/19(日) 20:54:50 ID:40HTkDj6
>>189
マカはどうか知らないけど、葉酸は厚生労働省が推奨していますよ。
(先天性以上を減らす働きがあります)

ttp://www1.mhlw.go.jp/houdou/1212/h1228-1_18.html
192可愛い奥様:2006/03/20(月) 01:34:13 ID:7IXCfdnP
>>190
移植直後はお腹が張ったりしたけど、
だんだん調子よくなってきて、
「こりゃだめか」と思ってましたが、陽性でした。
体温もはかってなかったので、高温期維持してたとかも
全く分からず。
まだ心拍確認も出来てない頼りないレスですが。
193可愛い奥様:2006/03/20(月) 12:57:32 ID:90w6Kk7W
マカ半年分、大量に購入しちゃったよ・・・
194可愛い奥様:2006/03/20(月) 16:16:44 ID:UWPsAtL5
>>193
私も・・・。最近マカ飲み始めたばかり。
ネットでググったら、
マカはホルモンに作用するから筋腫持ちは避けたほうがよいのかも(明確な根拠は書いてなかった)
なんて書いてあるし、旦那だけに飲ませるようにしたほうがいいのだろうか。
195可愛い奥様:2006/03/20(月) 16:26:59 ID:y3bmIbfC
>>190
ノシ
IVF3回して、唯一な〜んにも症状がなかった時に限って妖精がきますた。
びっくりした。
196可愛い奥様:2006/03/20(月) 17:20:07 ID:P0kmdcOH
>>184サン
先月からですが、私も葉酸飲んでます。
会社の友人も婦人科に通っているのですが、葉酸を薦められた
らしいですよー。

あとマルチミネラル、マルチビタミンも飲んでます…食生活が不
規則気味なもので。
判定に関係があったのかどうなのかはわからないけど、お肌の
調子が少しよくなったのがほのかに嬉しい…


197可愛い奥様:2006/03/20(月) 18:24:47 ID:oBzvN1tD
184ですが答えてくれてありがとうございます。
葉酸飲んでみます。
葉酸は不順にも効くのでしょうか?(かなり不順なので)
それとコエンザイム、カルニチンものんでみます。
198可愛い奥様:2006/03/20(月) 20:35:02 ID:8YRs+0xL
>>197
葉酸は胎児の神経系障害の発生リスクを下げる効果があって
生理不順に効くことはないと思いますよ。
生理不順にはビタミンEが良いですよ。
飲んでから規則正しくなりました。
199可愛い奥様:2006/03/20(月) 20:51:24 ID:oBzvN1tD
198>>
ビタミンEですか。早速買って飲んでみたいと思います。
ありがとうございます!
200可愛い奥様:2006/03/21(火) 18:41:34 ID:diyyo/rS
>>192
このスレでも便秘してるかどうかが
よく話題に出てますけど192タンはどうでしたか?
BT3日目なんだけど毎日快便・・・。
201可愛い奥様:2006/03/21(火) 22:17:26 ID:/A3o/4We
>>200
>>192じゃないけど、BT後今までに無く快便だった。
今までは 不通・不通・特急・不通・特急 って感じ。
今も快便。7w3d
202200:2006/03/21(火) 23:51:18 ID:diyyo/rS
>>201
おめでとう!このまま順調にいくといいですね〜!
そっか〜人それぞれなんですねぇ。なんかほっとしました。
これまでの通過情報もありがと。ちょっと笑えた。

>>192
お祝い遅れてごめんね。妖精おめでとう!
無事に心拍確認できるといいですね!
203可愛い奥様:2006/03/21(火) 23:56:10 ID:+egO61R6
>>197
カルニチンのみ始めたら・・何かかわったことあったら教えて〜
204可愛い奥様:2006/03/22(水) 07:31:54 ID:X2ZJDUms
快便でも良い結果が出ることあるんだねぇ
私もBT後ずっと快便(普段も快便)
むしろ緩くなってきたのでもう・・・

HCG打ったときは便秘になったのでやっぱだめかな。
205可愛い奥様:2006/03/22(水) 10:03:25 ID:329VX1Df
203>>カルニチンですね。何かかわった事があったら報告します。

それと色々訳があって旦那がHしてもでないんですがどうしたらいいですか?
206可愛い奥様:2006/03/22(水) 19:38:09 ID:wKodyAj7
>>190
陽性反応でたけど、それ以前に胸の張りも着床出血もなにもなし。
基礎体温は測っていないのでわからない。
おなかが張って、みずっぽいおりものが出たくらい。
207201:2006/03/22(水) 21:56:03 ID:EC+79l2W
>>202
あ。ごめん。
今までっていうのは治療を始める前ってことです。
(今回初BTです)

前回自然妊娠(でも子宮外)をしたときも快便でした。
腸の血流が悪いと便秘になるらしく血流を良くするために薬を飲んでいました。
腸の血流が良い=子宮の血流も良い(だから妊娠できた)のではないかと思っています。
208可愛い奥様:2006/03/23(木) 09:10:35 ID:SbrOkNWX
早期妊娠検査薬(海外製)って整理予定日から使える事になってるけど
これって高温期入って14日目、受精・着床から7〜10日目頃
と考えていいんでしょうか?


先週の土曜日に受精卵を戻して、
医師からは「23〜25日に判定します」と言われたんだけど
今朝、早期妊娠検査薬を使用してみたらかなりうっっすい陽性。
5日目〜が判定日って早くないか?とか
うっっすら陽性って筋肉注射の影響??とか
受精・着床から7〜10日目頃からHCGが出るんなら、
5日目の今日だとフライング扱い?とか
期待したくない気持ちと期待したい気持ちの間で揺れてます。


病院で判定してもらうにも、もう何日か様子みてからのほうがいいのかなぁ…。
209可愛い奥様:2006/03/23(木) 10:59:18 ID:SbrOkNWX
すみません、自己解決しました…

受精
移植(受精後2〜5日頃)
着床(受精後6〜9日頃)
((↑↓今この辺))
整理予定日(受精後12〜日頃)
(着床から一週間経っているのでこの頃には早期妊娠検査薬が反応)

整理予定日一週間後(受精後19〜日、着床後二週間)(通常の妊娠検査薬で反応)

ですね…
陽性反応は筋肉注射のHCGの残りに反応か、
着床済みで微量にHCGの分泌が始まってるのかのどちらかだと思うので
判定日を医師が一週間間違えてるとしか思えないorz
(現在、受精後8日、仮に着床してたとしてもせいぜい2日目…
早期妊娠検査薬を使うには5日フライングorz)
惑わされたよー!来週まで様子見てから病院に行くことにします。
スレ汚しスマソ。
210可愛い奥様:2006/03/23(木) 12:49:39 ID:nMCfV7D9
判定日って大抵生理予定日。陽性出てても、胎嚢確認が翌週。
胎嚢確認が出来て、妊娠となる。
(判定日を胎嚢確認の日に設定する病院もあるみたいね)

普通の妊娠検査薬って生理予定日から一週間後に使用して下さいって書いてあるよね。
気持ちはわかるけど、あんまり早く病院に行っても確認できないしね。
やきもきするけどもう少し。 妊娠してると良いね。
211可愛い奥様:2006/03/23(木) 12:57:51 ID:nMCfV7D9
あ、なんか意味不明な文になってる。
そのままチラウラで書いちゃえ。
普通の妊娠検査薬は、生理予定日から一週間後に使用してとなってる。
だから判定日前に検査薬しても出ないのは当然。
(・・・と思いたいが、妊娠してる時は陽性が出るんだよね・・・)

いつもなら生理が来るまでは希望を持って諦めない〜と思うけど、高度に入って
判定日とやらで、ばっさり切られるようになった。
以前はマイナス判定でも生理がくるまでなんとなく諦めなかったけど、
最近は、マイナス判定を受けたら即効薬も止めて残念会と称して呑んでる。
判定日なんて嫌いだ。
212可愛い奥様:2006/03/23(木) 14:30:49 ID:xrrjNcpt
>>211
いつかきっと判定日が最も幸せな日になるよ!
私もあさって判定日。
こうのとりさん近くまで来てるといいなぁ。
213可愛い奥様:2006/03/23(木) 17:08:08 ID:6nl3AFVt
今日判定、4度目の撃沈でした。
なんだか空しくなってきた今日この頃。
214可愛い奥様:2006/03/23(木) 18:35:01 ID:gNXZOuDw
6回目に挑戦しようか止めようか・・
話は変わるが、
2回目の助成金申請しようとしたら
治療終了後一ヶ月以内に申請、と内容が変わっていた。
4月過ぎると年収がオーバーするし
結局2回目は貰えないかも。(前回から8ヶ月たってんの)
215可愛い奥様:2006/03/23(木) 19:00:51 ID:fbr70EwD
>>208、209
先週の土曜日に移植したのなら、23〜25ぐらいに
病院で血液検査で妊娠の判定をするよ。
尿検査でなく、血液検査。血中内のHCGの量で判定する。

自分で判断しないで、医師に言われたのなら、
医師のいうとおりの日程で判定に行ったほうがいい。

判定で陽性でたけど、状態があぶないから薬飲む、
なんて場合もあるんだよ。ちゃんと医師の指示を聞こう。
216可愛い奥様:2006/03/23(木) 21:05:52 ID:1U1bNQb2
>>214
年収制限もうけるなといいたいよな、、
毎月毎月20万円〜 ぶっとんでくんだぞおおおおおお
しくしくしく
217可愛い奥様:2006/03/23(木) 21:13:39 ID:Pk/dqdyl
治療している人って年齢高いし、
フツーにフルタイムで共働きしていたら、
年収制限なんかあっという間に越す。
少子化対策として制限ナシにすればいいのに。
218可愛い奥様:2006/03/23(木) 21:58:25 ID:tgXmmIgU
判定日は3日後だが、今日ホルモン値はかってだめぽでした。
初の胚盤胞移植で期待してたんだけど・・・

37歳。もう諦めようかな・・・

松本紳助見たら風呂入ってふて寝します
219可愛い奥様:2006/03/23(木) 23:08:04 ID:V1IDM7p5
>>218
夏に40になります。それまでにもう1回、チャレンジしようと
思ってますよ、私。ただいま、運動で健康的にダイエットにまい進中。
岩盤浴とかCOQ10とかカルニチンとかも。

ただ、動機が不純というか、最近とみに年老いた父親に、孫の顔を見せたい
というのが、もう1回チャレンジしようと思った理由で。
結婚式の時の家族写真引っ張り出して、見ながらがんばってます。

甲状腺の働きを補正(?)したらよかったとか、いろいろな書き込みが
まえにもあるので、もう1回、がんばってみない?
私、耳ツボもチャレンジしようかな。
220可愛い奥様:2006/03/23(木) 23:21:26 ID:dOUytAVg
>>219
218です。
ありがとうございます・・・
なんか、グっときてしまいました・・・

私も両親に孫を抱かせてあげたいんです!
私が治療中だと知った母が、「(順調に妊娠できる
身体に産んであげられなかったのは)お母さんの
責任だと思う。ごめんね。」って私に謝るんですよ。
全然そんなことないのにね・・・

原因不明で4回目のIVF撃沈。
落ち込みましたが、やっぱりもうちょっと
がんばってみようかな。
219さんありがとう。
221可愛い奥様:2006/03/23(木) 23:27:04 ID:l91zp4LT
今日判定日。陽性出ました!
桑実胚ETです。過去BT、凍結胚BTと来て今回は3回目。
1週間後に胎嚢確認、2週間後に心拍確認、
とりあえずそこまで行けば一安心、と言われました。

>>218さん
私、今年で41だよ。
落ち着いて一息入れたらまた前向きになれるといいね。
222可愛い奥様:2006/03/23(木) 23:53:57 ID:FZVd5o3h
>>221タソ おめでとう! よかったね。
同じ年なのですごくうれしいです。

今日治療再開のため久々に病院行ってきました。
私も頑張らねば。

>>218タソ 一緒にがんばろうね。

223可愛い奥様:2006/03/24(金) 00:30:13 ID:Gielv/+x
>>218
>>219
すみません、私43です。
30台の時に治療に疲れてやめてしまったのですが
43の誕生日を迎えて、どうしても、もう一度希望を持ってやってみたくなって・・

再開1ヶ月で初体外をして陽性反応だったけど
初期流産してしまいました。
だけど、治療をやめていた日々の苦しい気持ちを思い出すと
とことん、諦めがつくまでやると決めたので
落ち込んでるヒマはないなぁと・・取りあえず気を取り直して頑張ってます。
224可愛い奥様:2006/03/24(金) 00:37:25 ID:i5AAgNGd
>>221
同い年!
諦めずに私もがんばる。

>>209
先週金曜日ETしてきました。
先生からは4/1判定日と言われていますが・・。
事前に検査するかは辛いところかも。
(先に判って、毎日飲んでる薬がなくなれば、まあ良いけど)
225可愛い奥様:2006/03/24(金) 00:38:49 ID:UyWH8Iyt
風呂あがりの218です。

>>221さん うわぁ羨ましい!おめでとうございます!!
41歳ですか。励まされます。
大切な時期ですからお体大事にしてくださいね。

>>222さん ありがとう。
なんか、急に気分が上向きになってきましたよ。
みんながんばってるんだね。
みんなのところに早く赤サンやってくるといいな。
私もがんばるよ。

226可愛い奥様:2006/03/24(金) 01:06:37 ID:JeJRtE6y
私も221さんと同い年(*  ̄)人( ̄ *) ナカマッ
オメ!
私もガンバルよ。

>>223
友人で43で頑張ってる人もいるから、大丈夫。
私が行ってる漢方の先生は「こないだ46歳の人が妊娠したよ!」
って教えてくれました。
40代でもまだまだ大丈夫だって。
みんなバンバン産まれるといいなぁ。
227可愛い奥様:2006/03/24(金) 09:19:34 ID:KSePCl5A
皆さんの前向きなレスに励まされました。
明日、判定日だけど体温が徐々に↓。
いつもそうなんですよね〜判定日前に分かってしまう。
でも、もしかしたら・・・とかすかな望みが捨てられない。
体温下がっても妖精が来た方いらっしゃいますか?
228223:2006/03/24(金) 09:21:31 ID:Gielv/+x
>>226
ありがとう!すごく嬉しいです。
この歳で・・という引け目があるし、
孤独というか、なかなか仲間がいないので落ち込みがちだったんです。
まだまだ未練があった30代の時に、やめなけりゃ良かったって
後悔ばかりして・・

うん、残された時間を大切に頑張ります!
229221:2006/03/24(金) 12:08:09 ID:TH3KqF8j
みなさんありがとう〜。

>>222,224,226
同じ年の人がイパーイ。頑張ろうね〜。
私もまだまだ安心できないのでソロリソロリと過ごします。

>>223
リアル友人や知り合いには治療のこと話してないし、
クリニックでも若い人が多かったから仲間がいない寂しさよくわかります。
私もココや某高齢Voiceで同年代〜年上の人が頑張ってるの見て励まされました。
47直前で出産した人の書き込みもあったですよ。まだまだイケる!!
230可愛い奥様:2006/03/24(金) 22:43:15 ID:e+Y0UNgn
>>227
8回目で陽性でて無事出産出来た私ですが、
ETしたあとはもうガタガタの体温で黄体ホルモンの注射打ってても
低すぎるような体温でした。36.45とかそんなところウロウロしてて。
でも判定日にしっかり陽性でその後から安定して高い体温が続きました。
こりゃ、妊娠したかな〜なんていう期待持たす高い体温でもダメな時もあるし。
微妙な睡眠時間や体の状態、部屋の温度とかでも
基礎体温は影響出るってドクター言ってたよ。
だから前向きで希望を捨てないでね!お祈りしてます。
231可愛い奥様:2006/03/24(金) 22:47:56 ID:iAJeuZpd
>>227
そういえば私も体温が下がってきたけど妖精来たよ。
>>195です。無事出産済です。
232227:2006/03/24(金) 23:06:43 ID:KSePCl5A
>>230 >>231
なかなかレスがつかなかったので
今日はもうダメかな〜と思いながらPC開いたら
書き込みがあってすごく嬉しかったです。

夕方、検査薬試したらマイナスでした。
でも、お2人のようなケースもあると分かったし
望みを捨てずに明日判定行ってきます。
子育ても大変なことや辛いことあると思いますが
がんばってください。ありがとうございました。
233可愛い奥様:2006/03/27(月) 19:23:54 ID:jKrl0wCf
このスレどうしちゃったんでしょう?
皆忙しいのかな?
234可愛い奥様:2006/03/27(月) 22:02:29 ID:HfjQRbQr
ほんとだね。急に書き込みがなくなってしまった・・・orz

私は今、初体外に向けて生理待ちです。
初めて排卵誘発剤を飲むので、どきどきしてます。
だって副作用に頭痛とか色々書いてあって・・・。
でもがんばらなくては、ですね。
235可愛い奥様:2006/03/27(月) 22:39:54 ID:3ficfwMl
>>234 今まで誘発剤飲んだことなく体外なの?
ちょっとびっくりしました。

誘発剤の副作用は、人によるかもしれないけど、そんなにひどくないと思うよ。
リラックスして頑張れw
236可愛い奥様:2006/03/27(月) 23:09:58 ID:tJiwj6P0
私も、今度初体外です。
で、やっぱり初めて排卵誘発剤を飲むのでドキドキしてます。
男性不妊でAIH5回したのですが結果が出なかったので。
着床障害か受精障害か、単に私の年齢が原因か……、
体外でその辺もわかるかと期待してます。
237可愛い奥様:2006/03/27(月) 23:13:21 ID:LS4SCyOk
>>236
誘発しないでAIH5回もしたの?
そりゃまたレアなケースだね。
リラックスしてガンバレ!
238234:2006/03/27(月) 23:25:51 ID:HfjQRbQr
>235
236さん同様、男性不妊なので体外(顕微)しかないのです。
選択の余地なしで、不妊で病院に行き始めてから1年も経たないうちに体外です。
239可愛い奥様:2006/03/28(火) 07:06:38 ID:ySCfoTI0
>237
男性不妊の場合、自然排卵でAIHをするケースも多いよ。
うちもそうだった。
240可愛い奥様:2006/03/28(火) 10:14:56 ID:m1hzFQEn
私も今は次の生理待ちです
初体外なのですが、排卵誘発剤がうまく作用しなくて苦戦しています
hmg注射が合わないようなので、クロミでやるかもしれないです
どちらにしても、あまり卵の数は期待できないかも
241可愛い奥様:2006/03/28(火) 18:06:14 ID:qrxqY7Og
ET後、今週末判定予定なんだけど、昨日から生理(?)が。
着床出血かと思ったけど、量が多いし・・・。
今日病院に行ってみたけど、まだ判らない状態との事で、診察もされずに
帰されてしまいました。はあ〜微妙だ・・・。
242可愛い奥様:2006/03/28(火) 20:45:42 ID:OUlWSNfq
カウフマン以外でFSHを下げる方法ってないでしょうか?
年齢のわりに高いんですよね…。
何か方法(サプリとか)があれば教えてください。
243可愛い奥様:2006/03/28(火) 21:05:14 ID:MQjGSXjQ
私も初体外で次回生理待ちです。下垂体性排卵障害と夫の精子があんまり元気がないのが原因です。
(今日生理3日目)

今回転院して体外する事になってて転院先の病院
が激混みで駐車場から長い列。新しい所はやっぱり慣れないし疲れますね。(距離があるんで朝早いし)
午前中しか不妊治療はしていないのでそこら辺は仕方が無いんですが。
でもやるからには頑張ろうと思います。来月まずは説明会出席です。流れ的には5月に採卵する予定だ
そうです。一応の流れを聞きました。麻酔の種類や誘発の種類など。でもやっぱり不安だし怖いです。
hmg注射自分の場合は効きすぎるのか腫れやすいので今まで主にクロミッドでの誘発でした。(注射の場合は
75ml単位とかで回数を増やさないといけなかったのもあると思うんですけど)
でも体外の場合は注射が主なので腫れて入院とかならなければいいなと思ってます。
皆さん頑張りましょう。
244可愛い奥様:2006/03/28(火) 23:33:17 ID:Rj/5loBF
明後日に初採卵、初ICSIです。今日で注射も点鼻薬も一旦終わりというのは嬉しい。
AIH5回の後でのステップアップだったのですが、夫の状態が悪くIVFすっとばしてICSIでした。
エコーで見たら8個ほど卵胞が見えた。空じゃないことを祈ります。
245可愛い奥様:2006/03/29(水) 10:57:16 ID:ityl3yXZ
禁煙指導が保険適用になるって知ってる?
なんで不妊治療は保険適用にならないんだろう?

 
246可愛い奥様:2006/03/29(水) 10:58:27 ID:YggpztLg
体外のために転院し、検査も終わり、いよいよ実施しようか、という段階に。
でも、今から生理起して、スプレして、ってやってると、ゴールデンウィークに
入ってしまい、また、4月末〜5月頭にかけて病院の先生がこぞって学会等々に
行ってしまうため、連休終わってからにしたらどうか?ということになりそう。
気持ちはあせってるんだけどな〜でも、確実にやりたいから、万全を期すことが
できるように、準備期間が増えたと思って、できるだけのことをしよう。
247可愛い奥様:2006/03/29(水) 11:20:04 ID:wyuJoTRQ
>>246あせってしまう気持ちわかります。自分の生理周期もあるし、長い連休があったりで思うように進められずに、気持ちだけあせってしまいます。
私も次の生理待ちで、4月の終わりから連休に入ってしまうから、微妙な感じです。
248可愛い奥様:2006/03/29(水) 13:08:26 ID:iJNDNPdI
今回初めての2段階BT移植を今月の18日にして、
明日がとうとう判定日なんだけど、ダメだったときいきなり先生に
陰性を言い渡されるのが辛いので、さっきクリアブルーで自己判定してみた。

まっしろけでしたorz
普通この時期だと妊娠していた場合、市販検査薬でも普通に陽性でるよね?

249可愛い奥様:2006/03/29(水) 13:43:33 ID:dbPBMitJ
今日生理が来てしまった。
ここまで来たら、助成金の事を考えたら4月1日以降の治療開始にしたい。
しかし一月先だと、みなさんが言うように連休に引っかかる・・・。
悩むところです。
チラ裏スマソ
250可愛い奥様:2006/03/29(水) 14:44:21 ID:boy9mTPY
今回、初めてルトラ−ルを服用しました。
フェミロンだけ服用していた頃に比べて
生理の量がこれまでと比べて少なめです。
原因はルトラ−ルのせい?と思ってるんだけど・・
同じ方いますか?
あと、6月頃に体外を考えてますが、
薬を飲みすぎると子宮内膜が薄くなって着床しにくくなると聞いたので
体外までの2ヶ月間は薬を服用せずに子宮を休めた方が良いと思いますか?

251可愛い奥様:2006/03/29(水) 15:18:23 ID:6HgccVGd
>>250
そのIVFを施す医師はどう考えてるか聞いた?
採卵するならカウフマンしる!って言うかもよ。
もちろん心配と希望を言えばいいと思うけど。

ルトはどういうのみ方したのか不明だから
なんとも言えないけど、普通は生理量増えるんだけど。
でも黄体期前のホルモン状態があまりよくなかったのかな今回。
252可愛い奥様:2006/03/29(水) 16:44:59 ID:boy9mTPY
>>251
体外は少し迷いがあって話が先に進むのが怖くて
先生には希望の旨をまだ伝えてません。
ルトラ−ルについては、高温期が9日間程度しかなく黄体機能不全気味と言われ
高温期から10日間飲んでました。
明日フェミロンを取りに行く予定なので
この際だから色々と質問してみます。
早口な医者なので強気で頑張ります。


253可愛い奥様:2006/03/29(水) 17:20:39 ID:ISIbrf0P
助成金、対象となる期間が今は通算2年だけど5年に延びるという話が
あったよね。あれは一体どうなったんだろう。
3年目に突入するので5年に延びたらまた助成金申請できるんだけどな。
254可愛い奥様:2006/03/29(水) 19:35:17 ID:6HgccVGd
>>252
言いたいことはメモに箇条書きして行くといいよ。
ルトだけ飲んだのならやっぱ卵胞期のホルモンが少し弱くて
内膜が薄かったのかもね(生理量減少)
まぁそういう周期もあるさ。 気にしなくていいと思うよ。
この先は料金も上がるし、体も精神的にも大きな負担になると思うので
疑問・心配・希望はどんどん言っていこうよ。
それも料金のうちさ。 がんばってきて!
255可愛い奥様:2006/03/29(水) 20:53:50 ID:boy9mTPY
>>254
色々とアドバイスしてくれてありがとう。
きっと待合室で1時間以上待たされると思うから
その分、自分が納得するまで医者に質問するつもりです。
不妊治療って自分自身が強くないと精神的にキツイですね。
結果が出ないと夫に当たったり自分を責めたり・・
決めたからには納得するまで頑張ります!!

256可愛い奥様:2006/03/29(水) 23:28:37 ID:kwEIo8PX
たまに見てる不妊関係の掲示板、ごく少数だけど雰囲気がいい。
でも、流れを無視して毎回自分語りのみをする人がいる。
以前は陽性出た人に「おめでとう」は言っていたけど、
最近は無視。レスを返してくれても一切無視。
気持ちはわからなくないけど、悲しくなる。
他の人も同じ気持ちなのか、最近その人がカキコに現れると人がいなくなる気がします。
チラ裏すみません。
257可愛い奥様:2006/03/30(木) 09:47:56 ID:tMGblYFF
>>256私は
>その人・・・がわからないんだけど、陽性報告は希望を持たせてもらえるから
大事だと思いますよ
258可愛い奥様:2006/03/30(木) 15:16:02 ID:a7uee+Co
ごめんなさい。その人=自分語りのみの人です。
掲示板も難しいですね。
259可愛い奥様:2006/03/30(木) 16:05:38 ID:YwC5m25S
他の人がその人にレスしても、
返事せずにさらに自分語りを続ける、って事ですよね。
そういう人は一人でブログつくってりゃいいのに。

最近見たり書いたりしてるのは、病院情報系掲示板とここだけ。
コテハンでなれ合うのには疲れたw
260可愛い奥様:2006/03/30(木) 17:36:34 ID:oiODUF6A
ここでよく話題に登るサプリメントのことなんですが、何種類か併用するって、効き目はどうなんでしょう?
マカはあまりここではお勧めされてなかったようですが、大量購入してしまい、ネットを見てたら葉酸と一緒に飲むと良いって書いてあったので、併用してみようかと思ってます。どなたか良い効果があった方がいましたら(その逆でも)教えて下さい。
261可愛い奥様:2006/03/30(木) 20:54:52 ID:f8/caQ16
生理2日目に病院いって 内診したら
先月の卵がでっかくなってのこってるとのこと、
先生が すっちゃおうか〜って、、、なんの気持ちの用意もなく
座薬いれられて、針さされて、、ちゅ〜〜って中身すいだされた。
注射器にまるまる黄色い液体が、、、どうりで腹がはった感じがするわけだわ。
今週期こそ、、まっとうに育ってくれ卵君!!
262可愛い奥様:2006/03/30(木) 21:56:17 ID:Gs3dztE0
化学流産して生理が来たんだけど、ものすごい出血量。
でっかいレバーのような塊も多量に出てきてびっくり。
ここ最近、年のせいか出血量減ってきてたんだけど
こんなすごいの初めて。身体のだるさもひどいし。
これって化学流産の影響?
皆さんの体験談教えて〜。
263可愛い奥様:2006/03/30(木) 22:01:07 ID:oiODUF6A
>>262私は2回化学流産しましたが、やっぱりすごい出血量でした。
2、3日目は昼でも夜用ナプキンにいっぱい。
私も普段はそんなに生理は重くないんですけどね。
264可愛い奥様:2006/03/31(金) 08:20:02 ID:uRsI2q7f
>>261
生理中に内診ってしたことがないです。
標準的な治療なのですか?
265可愛い奥様:2006/03/31(金) 08:51:44 ID:esxtmKr5
普通だと思う。
私も生理3日目に診察することがあるよ。
原始卵胞数の確認のため。
出血中だからちょっとイヤだけどしょうがない。
266可愛い奥様:2006/03/31(金) 09:11:37 ID:yTeEnFSb
昨日、採卵でした。採卵時は麻酔してるからどうってことなかったけど
覚めかけたときから後が辛かった。少し戻してしまいました。
おなかの痛みも寝返り打てないくらいで、風邪気味のせいもあり発熱したし。
心配になって帰宅してぐぐってみたけど(病院では質問する気力がなかった)
やっぱり採卵後の痛みは個人差大きいみたいですね。
今日になって熱も痛みも落ち着いてほっとしました。咳をするとひびくのがちょとまだつらいかな。
267可愛い奥様:2006/03/31(金) 09:18:09 ID:esxtmKr5
>>266
たいへんでしたね〜お疲れ様です。
私も過去3回の採卵のうち2回目までは午前中に採卵をすませ
麻酔から覚めた後は、仕事に行ったり買い物に行ったり元気に回復したのですが
3回目は麻酔から覚めた後もあんまりすっきりしないで
昼食もパスして寝てました。おなかに少し鈍痛もあったし。
少し発熱しました。
採卵前の体調も関わるのかな〜って思いました。
あと卵の位置?

ゆっくり休んでくださいね。
私も翌日はわりとケロンパとしてました。
268可愛い奥様:2006/03/31(金) 09:35:27 ID:PUKK1gAb
私は採卵きついです。
中途半端な麻酔で寝てるんだか起きてるんだか分からない状態で、
しっかり痛みを感じるとともに悪い夢みてる感じがします。
採卵であまり痛みを感じない人がうらやましいです。

本当は転院したいと思ってるんですけど、
そこの病院が無麻酔なのでこわくてどうしても踏み切れません。
269可愛い奥様:2006/03/31(金) 12:08:06 ID:GOchWm7Y
>>262
結婚してすぐに生理が2週間以上遅れていて
通勤途中に生理がきそうな痛みがジワジワきて
立っていられないくらいお腹が痛くて駅のトイレに入ったら
生理が始まっていていつもより痛いし血の量が多くてビックリした。
その時は、まだ結婚したばかりで何の知識もなかったけど、
今を思えば化学流産だったのかな・・って思います。

270可愛い奥様:2006/03/31(金) 15:50:28 ID:yTeEnFSb
266です。

>>267 さん
ねぎらいのお言葉ありがとうございます。何故か自分は大丈夫と根拠ない自信を持っていたので
あの痛みには驚きました。丁度仕事が休みで助かりました。同じ人でもその時々で状態が違うんですね。

>>268 さん
麻酔をされてもきついなんて、辛いですね。私も麻酔が冷めた後の痛みが半端じゃなかったので
無麻酔と聞くとガクブルです。
無麻酔のほうが体の負担が少ないとか、特別に細い針を使っているとかも聞きますが、
自分にとってどうなのかっていって見ないと解らないですしね。
271261:2006/03/31(金) 17:36:22 ID:wYwQjQ/z
>>264
最初はすっごくいやだったけど(生理ちうの内診)
なれてくるよ、、、、、、、なんつうか不妊治療をはじめて人としての尊厳つうか・・
何かが ぷちぱち無くなってくような(笑)
272可愛い奥様:2006/03/31(金) 20:17:35 ID:27i2r/DB
>>271
人間としての尊厳…。・゚・(ノД`)・゚・。
273可愛い奥様:2006/03/31(金) 21:34:18 ID:6KA9zTDn
まあ、出産経験した人は「もうこわいものなし」って言ってるから、
予行練習って事で・・・。
浣腸したり縫ったりはもっとコワイかも。
274可愛い奥様:2006/03/31(金) 21:35:17 ID:z0Sw1jfq
■「中国共産党政府情報局の女性と交際していた橋本龍太郎元首相」

橋本龍太郎首相との不倫関係とスパイ問題が取り沙汰される中国人女性Aが
昨年12月3日、東京地裁で証言、彼女自身の口から「公安当局にいた」ことが
暴露された。しかもその術中にはまって橋本首相は26億円もの無償援助を中
共に対して行うハメになるというを一女性の"色仕掛け"で国益を損ねていたと
いう過去が次々と明るみにされている。もはや一国の首相の権限はなく"嗤わ
らい者"として晒されている。【以下全文はソースで】
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H10/1005/100535hashimoto.html


■橋本首相に中国女性疑惑で隠し子の噂

橋本首相の「中国女性スキャンダル」にまつわる新たな怪文書が永田
町に出回っている。問題の(中国人)女性Aの元夫・穆小林氏の戸籍を
克明に調査したもので、注目すべきは、穆氏は再婚した現在の妻との
間に1人だけとされた子供が実は2人いたことが戸籍から発覚したとい
うものだ。この怪文書を受けて、もう1人の子は、実は橋本首相とAとの
間の"隠し子"だという疑惑が浮上している。【以下全文はソースで】
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H10/1006/100608hashimoto.html


■橋本の"中共スパイ女性" CIA調査開始 

景気対策に決定的な打開策を打ち出そうとしない橋本首相にしびれを
切らした米国は、CIAを動員して橋本首相と中国人女性スパイの関係
について洗い直しを始めた。不倫スキャンダルをネタに橋本降ろしを画策
しているのではないかとみられている。(平成10年4月25日号)
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H10/1004/100409hashimoto.html
275可愛い奥様:2006/03/31(金) 21:46:01 ID:wYwQjQ/z
>>274
すれ違いだが・・・こんなん貼り付けなくても
売国橋本君はこういう噂昔からあったでしょ、今更って感じだが?
276可愛い奥様:2006/03/31(金) 22:51:37 ID:0opIlsTw
>>256
いる〜!ブログやってるのに、掲示板にもこれでもか!ってほど出てくる。
他人がマイナス判定で落ち込んでてもスルー。
自分がダメで、他人がなぐさめの言葉をかけてもスルー。
陽性タンは完全無視でさ、管理人にだけ速攻返事してたな〜。

意地悪すると妊娠が遠のくよ〜って言ってあげたい。
しかも語り足りないらしくて、2chにもひんぱんに出没してるよ‥
277可愛い奥様:2006/03/32(土) 14:59:13 ID:gDGN1ss9
スピリチュアルカウンセリングのスレでみてもらったら
子どもは望めませんって言われてしまいました。
来月三回目のIVFの予定だったけど、なんだか無駄に思えてきてしまった。
占いなんて・・・と思う反面、やっぱりそうなのかとも思ってしまう。
278可愛い奥様:2006/03/32(土) 17:03:42 ID:IFld/6Zm
>277
だから〜。見てもらうこと自体だめなんだってば。うまくいえないけど、
自分が納得するまで治療と戦う覚悟がないから、安易に人に占ってもらおうと
思うんだよ。いろいろやりつくして結局だめだったとしても
自然に自分であきらめるときがくると思う。きっとあなたの
その精神をあのスレの主は見ぬいたんだと思うよ。
私もあのスレROMってたけど、今は絶対”だめです。望めません”
といわれたくないから、相談はしないつもりです。
きついこと言ってごめん。気持ちを新たにがんばろうよ。
279可愛い奥様:2006/03/32(土) 18:27:12 ID:6PFj6HIz
12月に初顕微で撃沈してから治療はお休み中。
昨年夏に結婚したばかりの幼なじみに、先日久しぶりに会ったら
もう妊婦になってた。
彼女とは小さい頃からの付き合いだから、すごくうれしかったんだけど
正直、複雑な気分でもあった。
言い方は悪いけど、簡単にできるところはできるんだなあと思ってしまった。
うちにも早く赤ちゃんきてくれないかなあ・・・。と、思ったのでそろそろ
治療開始しなくてはとも思うんだけど、まだそういう気分にもなれない。
35歳なので年齢的にもあせりがあるけど、気持ちがついていかないんだよね。
280可愛い奥様:2006/03/32(土) 21:18:36 ID:3fZ6DEGK
今日ET後の判定行ってきました。
陽性だった・・・・・診察時間3分くらいの間に言われて
自分でも信じられないよ。
40歳だから、これから先まだまだ判らないけど
年齢であきらめちゃダメだと思った。
281可愛い奥様:2006/03/32(土) 21:33:53 ID:a86oH94j
>>280
オメデトウ。
(でもsageは半角でね)
282可愛い奥様:2006/03/32(土) 21:40:14 ID:KRuosATy
>280さん
おめでとうございます!!
桜の花とともに卒業式ですね。
まだ少し冷えたりするので
お身体だいじになさってくださいね。
&プレママ生活楽しんでください。

私も来週凍結胚移植なのであやかれるといいな。
なにかこれは良かった!なんてものがあったら教えてください。
283可愛い奥様:2006/03/32(土) 23:25:47 ID:CprjDstF
>>278
277です。
ありがとう。うれしかったよ。
確かに今までずっとこの件については占ってもらったことなんてなかったんだけど、
心が挫けてたのかな。相談してしまった。
自然に諦めがつく日が来るのがこれまた怖くて。
転院して心機一転、がんばってみます。

284可愛い奥様:2006/03/32(土) 23:40:29 ID:QMcastIg
>>271>>265
普通のことなんですね。
私は今までやったことがなかったので。
本当に不妊治療って色々通常じゃ体験できないことが
体験できちゃって鍛えられますね。。
285可愛い奥様:2006/04/02(日) 00:28:04 ID:dplyos/u
>>281
ごめんなさい気をつけます。
>>282
ありがとうございます。
高齢なので、正直まだまだ油断できません。
5日間も出血した後だったので、半ば諦めていたところでした。
普段はグレ−プフル−ツを良く食べました(パインも良いようです)
あとは、友人の妊婦さんのお腹に触らせてもらったことも?
ステップアップした分だけ、確立上がると信じて
良い結果が待ってることをお祈りします。

286可愛い奥様:2006/04/02(日) 00:39:13 ID:pWAtWv3Q
>>280
おーーおめでとう 大事にしてね〜
おいしいもの食べてゆ〜〜っくりしな
287可愛い奥様:2006/04/02(日) 08:13:28 ID:V66VNtoN
お聞きしたいのですが、今回転院して
初めて体外を受けることになったのですが
その際にセロフェンを生理3日目から10日間服用と言われました。
昨日が3日目だったので服用したのですが
副作用のせいか頭痛がひどく
薬について調べてみたら、副作用のことよりも
気になることがありました。
セロフェンは通常生理5日目から5日間服用と
書いてあるところが多く
心配になりました。不妊治療のクリニックだと
仕方がないのかな?
どなたか同じ薬を使っている方がいたら
教えてください。すみません。
288可愛い奥様:2006/04/02(日) 08:24:36 ID:X5B8OoZ/
>>287
体外受精の場合、薬の日数が長くなることって私もありました。
私の場合、クロミッドでしたが、やはり10日間くらいのみました。
それと時々HMGの注射です。
刺激をやわらかくした、自然変法というやり方です。

刺激法か、自然周期かでもやり方は変わってきますし、
心配なら病院に電話するなどして聞いてみてはどうですか?
あと、副作用も強いとのこと、そのことも聞いてもいいと思いますよ。
289287:2006/04/02(日) 08:43:33 ID:V66VNtoN
>288
ありがとうございます。ちょっと安心しました。
不妊治療(うちは男性不妊なのですが)で
病院に行くことも増え、薬等に過剰に神経質に
なってるのかもしれません。

気になることや副作用がひどい場合は
病院に問い合わせてみます。
本当に日曜の朝からすみませんでした。
290可愛い奥様:2006/04/02(日) 09:40:51 ID:VVtc3jsK
私は転院前も転院後もセロフェンは生理3日目を指示されてた。
採卵の場合はスタートから主席を作ることなく、均等に大きくする必要があるので
なるべく早くから飲むんだと思う。(AIHしてたときも3日目からだった)

副作用は全くない周期もあったし
飲み始めから頭痛・腰痛・筋肉痛で苦しい周期もあった。
副作用はつらいけどガンバレ。

291可愛い奥様:2006/04/02(日) 10:57:31 ID:zFw+k4UQ
私もセロフェンは生理3日目から服用を指示されましたよ。
私の場合、生理前のイライラや落ち込んだ状態になり精神的に不安定な状態になりました。
292可愛い奥様:2006/04/02(日) 11:17:59 ID:gO3PbVTG
プラノバールを初回の採卵後(自然周期)に飲み、次周期に採卵(また自然周期)
したのですが卵子が1個だけで、受精はしたのですが分割しませんでした。
そこでお訊きしたいのですが、プラノバールを飲んだ次の周期って普通は採卵しない
のでしょうか。
採卵数や卵の質が副作用で悪くなってしまったのではと不安です...
293可愛い奥様:2006/04/02(日) 11:27:56 ID:gO3PbVTG
292です
ちなみにセロフェンも3日目から採卵日(11日目)まで1日1錠飲んでいました。
それで1個だったので余計に不安になってしまいました。
294可愛い奥様:2006/04/02(日) 11:52:08 ID:pWAtWv3Q
>>287
それぞれのホルモン値によって違うようだよん。
ちなみに私も生理三日目から飲んでます今回。
私も???とおもって二回確認したから平気だとおもうよ
295可愛い奥様:2006/04/02(日) 12:21:51 ID:BIeS2OeW
初IVF-ETして、明日判定日です。
hMG300を打って、12個採卵、11個受精分割。
グレード1を2個戻して、残りはグレード2が2個・3が2個・4が5個でした。
これって状態としてどうなんでしょう?
当日凍結はなく、胚盤胞になるのがあったら凍結するみたいに言ってた気が(うる覚えなのが情けない)…
採卵がつらかったので、この受精数で凍結なしだったらちょっと悲しいな。
静脈麻酔時に液が漏れたみたいで、今も血管が腫れて痛いんです。
助手か看護師か知らんけど、何か乱暴だったんだよなあ。
これって一種の医療ミス?

同じ体外受精でも使う薬剤って結構まちまちなんですね。
↑の方の質問には全然お答えできなくてスマソ。
296可愛い奥様:2006/04/02(日) 14:08:00 ID:WNpmwRWE
>>292
プラノバールは刺激周期前のカウフマン(卵の質を良くするために卵巣を休める療法)
でも普通に使用するので無問題だと思いますよ。
297可愛い奥様:2006/04/02(日) 14:46:29 ID:udcOCrtQ
>>295
グレード1が2個もあったなんて、すごいいいと思うよ。
あと、行ってる病院が、不妊専門病院でレベルが高かったら、胚盤胞にまで
残りのを育てて、凍結してると思う。
胚盤胞にまで育てるのには、技術と設備がいるから、どの病院でもできる
わけじゃないしね。
いずれにしても、明日いい結果が出るといいね!
298可愛い奥様:2006/04/02(日) 16:15:58 ID:zIGCJfpE
初IVFに向けて転院しその際前の病院で紹介状を書いてもらったんですが、これから治療する病院が
大学病院で紹介状が無いと初診料に上乗せされるとわかっていたので紹介状を書いてもらったんですが
IVFの際には夫も診察というか検査の為初診を受けなきゃないんですけど夫のは紹介状を書いてもらってません。
なので初診料に上乗せされた金額を支払わなければならないのでしょうか?紹介状自体も夫婦2人分の治療内容
とかは書いてないんですよね?一応今月半ばに病院に行くのでその際聞こうと思ってるんですが皆さんはどうだったんだ
ろうかと思って質問しています。そういった経験のある方いらっしゃいましたら教えて下さい。
299可愛い奥様:2006/04/02(日) 18:54:09 ID:CAtxqdhL
>>292
プラノバールは採卵後や周期が始まる前に普通に飲む薬で
ほとんどの人には問題ないんですけど、どの薬も一緒ですが
中には合わない人もいるらしいです。
だからご自分でプラノバールが合わないんじゃないか、と思うなら
別のピルにしてもらった方がいいかもしれません。
私自身もプラノバールが合わないので、採卵後は
別のピルに替えてもらってます。
プラノバールを飲むと次の卵胞が育ちにくい気がしたので。
ちなみに知り合いの方は他のピルよりプラノバールが合っているようです。
やっぱり個々人体質が違いますからね。
300可愛い奥様:2006/04/02(日) 19:31:01 ID:gO3PbVTG
>296様、299様
どうも有難うございます。
不安が解消されました。なかなか自分だけであれこれ考えてしまうので
皆さんとお話できるとほっとします。
自然周期と刺激周期、私は自然で2回良くなかったので刺激に変えようか
迷っています。
なかなか難しいですね...
301可愛い奥様:2006/04/02(日) 19:35:12 ID:bO2vKVS7
やったー!!やっと安定期だー。
妖精出たくらいじゃいえなかったけど。

この一年すごーーーくつらかったぁ。
すごくむずかしいかもといわれてたけど、私の年齢が若いから
なんとかなったって。

早く始めてよかったですー。
302可愛い奥様:2006/04/02(日) 20:01:25 ID:e/mnKbXy
↑おめ!ちなみに何歳で何を何回?詳細きぼんぬ。
303可愛い奥様:2006/04/02(日) 20:42:40 ID:hRf2R+EA
>>301って、別の板でも書いてたよね。
なにも詳しく書いていない独りよがりな記述、ここでもしてるんだね。
遠まわしに感じ悪い。釣りなんじゃない?
304可愛い奥様:2006/04/02(日) 21:43:40 ID:Oja7M26L
無記名掲示板だもん安定期まで待つことないじゃん。
年寄りに喧嘩売ってる?
ごめんねヒガミっぽくて。
305可愛い奥様:2006/04/02(日) 21:47:05 ID:aviauikt
奥様これ釣りですわよ!
スルースルー
306可愛い奥様:2006/04/02(日) 23:52:08 ID:bGsHR2/N
304は年寄りなのか
307可愛い奥様:2006/04/03(月) 01:48:59 ID:MQlkUnOW
>>301
また出た〜。乙。
おめでとうとか言ってもらえると思ってた?
308可愛い奥様:2006/04/03(月) 01:55:45 ID:pQ6R+ci5
私の願掛け。
ひがみや焦りを人にぶつけない。
(例えウソでも)人の幸せをいっしょに喜ぶように努力する。
気持ちを清く持ってもだめかもしれないけど、できることはしたい。
最後に願が叶わなくても、いやな人間にならずにすむでしょう。
309可愛い奥様:2006/04/03(月) 13:32:40 ID:XnM0Rhy5
助成金の適用期間が2年→5年に延びるという話がどうなったのか県庁に聞いてみたら
うちの県では18年度(つまり今月)から5年に延長になるとの事。
既に16年度・17年度申請してるので今月のETも申請できるぞ。
皆さんも担当部署にお尋ねになってみてはどうでしょう。
310可愛い奥様:2006/04/03(月) 13:37:04 ID:B+AeoYN/
>>309
それって一回につき10万円X5年ということですかね?
それとも相変わらず二回までかなあ? 
年収制限あるよな、一応聞いてみよう
情報ありがとん
311可愛い奥様:2006/04/03(月) 13:48:03 ID:QMLyBivf
>>310
適用期間は自治体によってバラつきがありますが、
助成金はどこも1年で10万円だと思いますよ。
312309:2006/04/03(月) 13:51:01 ID:XnM0Rhy5
>310
金額(1年で上限10万)と年収制限は今までと同じです。
最初に申請した年から5年間なので、私の場合今年度の申請は3年目になって
20年度まで申請ができることになります。
313可愛い奥様:2006/04/03(月) 16:05:38 ID:EeGPyjSC
>>308
ここでそういうまともな事を言うのはエライ。

なんか「つらい治療をしているんだから、どんなに醜い考えを持っても当たり前」
っていう考えがまかり通っていると思います。
「愚痴」とか「本音を吐き出す」とか言い訳しながら、
いかにいやらしい人間かをさらしている…。
そういう人は、たとえ治療成功しても、子どもの成績や容姿、
進学先、就職先、結婚相手なんかを人と比べては
醜い感情にどっぷり浸ることになりそう。

神様がいるなら、弱さを免罪符に不幸を撒き散らす人の
ところじゃなくて、つらくても人として踏みとどまっている人の
ところにこそ赤サンを授けてください。
314可愛い奥様:2006/04/03(月) 16:24:11 ID:7yVLvvHy
確かに、いやなことを愚痴るのには寛大だよね、ここ。
リアルじゃいえないような本音を書いても、受け入れられる。
でも嬉しいことを素直に書き込みすると、とたんに叩かれるのよね。
愚痴も妖精もどっちもリアルじゃ言えないことだから、
2ちゃんで言うんでしょ?
治療友達に「妖精でたよ(はぁと)」とは言えん。
羨ましいのはわかるけど、自分がうまく行ったらどうするの?
いつか私も喜び爆発の妊娠報告したい。絶対するんだ。
315可愛い奥様:2006/04/03(月) 16:29:18 ID:wCIWwwNY
たぶんエキスパで治療中の人は
自分の醜いところに対峙することの方が多いんだと思うよ。
疲れることや呪ってしまうことや、僻みや妬みとも対峙していく。
だからそっちの感情の方が共感しやすいんだと思う。
大方は喜びと共に卒業していくんだし。
まぁネットでしか言えない本音もあるし
吐き出して楽になってガンバレることもあるし
ぼちぼちがんばっていきましょ!
316可愛い奥様:2006/04/03(月) 16:38:04 ID:qyNcEjAT
>313
奇麗事は誰でもいえるよ。
子連れの人がみんな良い人なワケないじゃん。
317可愛い奥様:2006/04/03(月) 16:47:57 ID:j//PA3Gp
良い人じゃないかもしれないけど、わたしよりは幸せにみえる
わたしは良い人じゃなくなってもいいから、赤サンがだけるほうがいい
318可愛い奥様:2006/04/03(月) 17:05:48 ID:3DIi/DHK
不妊だった友だちが
「あれはコワイ世界だった。はまっているとおかしくなっちゃうんだよ。」
と言っていたが、本当なんだな…とここを覗いていて思った。
仲良さそうにしていても、相手に先越されないかばかり気になってるみたいね。
皆不妊になっちゃえとか流産すればいいのにとか障害があればいいのにとか
はっきり書かなくても呪いの言葉が端々にでてる。

ずーっと、子どもができない人はかわいそうだと思ってた。
本心から同情していたんだけど、ここを見て「氏ぬまでやってろ」と思う人が
結構いる事がわかったよw
そんな人間に子どもはいらない。
319可愛い奥様:2006/04/03(月) 17:12:37 ID:S8UhAOyE
>そんな人間に子どもはいらない。

それを言う資格はあなたには無い。
ここでこんな発言してるあなたの方がかわいそう。
空しくならない?

320可愛い奥様:2006/04/03(月) 17:15:34 ID:3DIi/DHK
人の不幸を祈る言葉を言う資格はあるのね。
そんな虚しい呪いをかけている人に、親の資格はあるのか、と。
321可愛い奥様:2006/04/03(月) 17:18:13 ID:3DIi/DHK
ここ読んでて、中にはまともな人もいること、わかるじゃない。
そういう人こそ幸せになってもらいたいな。
すごくすてきな子育てができるよね。
322可愛い奥様:2006/04/03(月) 17:58:58 ID:V62RRxeG
治療中はそれこそいろいろ悪いことも考えた。
今考えると我ながらちょっと恐ろしい。
私はこころ正しく清くなんて生きられなかったけど、赤サンは来てくれたよ。

ツライところを抜けちゃえば、元の普通の自分に戻れるよ。
うらみつらみを重ねた分、自分の子どもに愛情をそそげばいいじゃない。

スレ違いスマソ
323可愛い奥様:2006/04/03(月) 18:05:20 ID:QsvdCE/I
>>322
それはさすがにちょっと違うような...
いや、スレじゃなくて...
324可愛い奥様:2006/04/03(月) 18:14:25 ID:EGVpd9jV
治療はつらいよ。そして、コドモが一生もてないかもしれないと思うと
絶望的な気分になる。今日は泣いてしまった。
だからこそ、こんなつらい思いを、他の人にして欲しいと思わない。
みんなコドモができて、幸せになって欲しいよ。

ところで、いい卵ができにくい人に、DHEAというサプリがいいという話を
ネットで読んだ。
これも、若返り効果がある薬みたい。今度試してみようかな。

不妊治療で一番難しいのは、着床させることらしい。
たとえば、母体が40代でも、卵(胚)が、20代の人のものなら、
楽に着床するそうだ。
そう考えると、まずはいい卵作りが大事なんだけど、これがまた大変なんだよね。
325可愛い奥様:2006/04/03(月) 18:23:02 ID:ZvlPLDV9
326可愛い奥様:2006/04/03(月) 18:37:52 ID:wCIWwwNY
逆に私はグレードの良い胚盤胞をフレッシュでBTしてもダメ
凍結融解BTでもダメ

   なんかいい方法ない?BTの時期が問題かなぁとか(ホルモン補充周期)思ってるんだけど。
327可愛い奥様:2006/04/03(月) 18:54:54 ID:ZvlPLDV9
↑着床の問題じゃない?
カウフマンは?
328可愛い奥様:2006/04/03(月) 19:01:58 ID:O8X/M9fE
卵が若ければいいというのは知っていたけど、
子宮が老化していても卵が20代なら「楽に着床」というのはしらなかった…。だから60ぐらいでも他人の卵子で出産できるのか…。

ああ、「まだまだ遊びたい」なんて言っていなければよかった。
十分遊んで、落ち着いてから子育てしたほうがいいと言うのが持論だった。
恋愛も旅行もとりあえず楽しんで、着実に結婚、出産…のはずだったのだが。

ここをいつ自主退学して(退学勧告という話も)他スレに引っ越すかが
問題となりつつある今日この頃。
長い青春をエンジョイしてる人をみると、思わず詰め寄って説得したくなる。
329可愛い奥様:2006/04/03(月) 19:27:28 ID:wCIWwwNY
>>327
着床の問題だと思う
何がいけないのかなぁ・・・。
今周期カウフマンして来週期またホルモン補充周期でのBT予定なんだけど
同じことしててもなぁ・・・と思って。

凍結融解BTを経験された方
どんなホルモン補充ですか?ご経験お聞かせください。


(張り薬・枚数・飲み薬・注射の種類や頻度など)

>>328
いやんそんなこと言わないでもう少しここでがんばろうよー。
暖かくなってきたし春だし。
330可愛い奥様:2006/04/03(月) 20:13:58 ID:xCzTP2uA
治療してる人が、周りの言動に対して敏感になるのは
多少仕方ないとおもう。でも、表に出せないで我慢して
おめでとう、といっているのが多くの現実だと思う。

たまにいる、治療をしていた当時は苦しんで、愚痴っていたのに、
子供ができたとたん手のひらを返したように
まだ治療している人に思いやりのかけらもない言動をする人は、
治療をせずに妊娠した人たちの言動よりひどい、と正直思う。

別に不妊治療の世界は精神的に怖いとは思わない。
苦しいけど、辛いことにもだいぶ慣れたし、友人にたいしてや、
ブログの知り合いに対して、治療中も心から妊娠おめでとうと言える。

治療中の人みんなが妬んだりしてるわけじゃない。いい人もいっぱいいる。
むしろ、治療中に狂ったようになる人のほうが、妊娠後それを忘れて
思いやりのない行動をとるよね。

そういう人とは係わり合いになりたくないので、縁を切っちゃいます。
妬んでる、とか思うんだろうね。そうじゃなくて、自己中な
人間性にあきれはてて、付き合いをやめただけなんだけどね。
331可愛い奥様:2006/04/03(月) 20:28:16 ID:vNfStCNn
>>328の不妊原因は「卵子の老化」なの?
それなら早く妊娠した方が良かったと思うけど、それ以外が原因の場合は
一概に年齢とは関係がないはず。

着床不全の原因と対策は根本的に解決されている訳じゃないんだし。
332可愛い奥様:2006/04/03(月) 21:32:39 ID:N4QATaXw
41歳の誕生日の前日に陽性が出ました。
病院2箇所巡って、もう顕微で10回以上やって(凍結含む)ダメだったから
ほとんど諦めていたのに、3度目の転院した先が相性良かったみたいです。
そこでの1回目で、14個採卵、8個受精、グレード1を3個戻せました。
まだまだ安心できないけど、そんなこともあるんだってことで。
333可愛い奥様:2006/04/03(月) 22:10:54 ID:mAhnlwJ0
↑おめ!
40すぎの妊娠&子育ては大変なので、身体を鍛えてね〜!
・・・と40でこのスレ卒業した漏れが言ってみる。
334可愛い奥様:2006/04/04(火) 00:50:27 ID:/+xBE2gT
>>332
おめでとうございます!!大事にしてくださいね。

受精卵の写真を病院からもらってる方、やっぱり大切に保存してますか?
私は裏に日付やグレードを記入して保存してます。
初めてもらった時は凄く嬉しくて、感動して、写真に話かけたりしてましたが‥。
マイナスが出た後は見るのが辛いですねぇ。
枚数がたまらないうちに妊娠したいです‥。
335可愛い奥様:2006/04/04(火) 03:37:01 ID:XRFnZQGK
>>330
苦しんでいた人が、後で傍若無人な態度とったり、思いっきり自慢したり
優越感ちらつかせたりって、あるんだよね。
それだけ治療が辛かったんだろうけど…。
辛かったからって許せることじゃないよ。

でも、私も傷つけられてきた分、やり返して溜飲を下げたいという
ひそかな欲はある…。
おもいっきり見下して、いいでしょって言ってハナで笑ってみたい
ブラックな私…。
336可愛い奥様:2006/04/04(火) 03:48:01 ID:0If2sWu6
>>330
禿同!
本当にそうだった!
早期破水した私には鬼だった。。

>>332
オメ!
体力より気力!
大丈夫だよ!
ヘルニア手術して、37で母になった私もいるよ!

337可愛い奥様:2006/04/04(火) 14:21:12 ID:oF+orJVG
295です。
>>297 レスありがとう!元気づけられました。
妖精でした。おすそわけ *・゜゚・*:.。..。.:*・゜\(゚∀゚)/゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
正直1回目で出るとは思わず、落ち込む準備は万端で出掛けました。
35歳、治療暦3年半、病院3つ目、AIH7回撃沈、昨年9月に内膜症のチョコを腹腔鏡手術で取り、
今回ステップアップという経緯です。
思い切ってステップアップして良かったです。
ところで、手術のタイミングで某国立大学病院に転院し、外来はまあ普通なんですが、
IVF関連の部屋はいかにも間に合わせって感じの古い病棟のが使われていて、
学校の理科室?みたいな、なんかプチホラーでした。
若い医師たちも無愛想ぎみだし、快適なサービスもないけど、技術は信頼できるかもっていうのが個人的な感想です。
待ち時間も(人気)専門クリニックとかに比べたら短い気がします。
病院との相性は人それぞれですけど、参考までに。
338可愛い奥様:2006/04/04(火) 15:23:10 ID:Kr4O4ZFH
うちの病院の1-3月のIVF成功率がHPにでてた。
驚きの数字で44%でした。
いつも40%弱だったのに。
成功率高いと嬉しい反面、なんで自分は・・って複雑な気持ちです。
ちなみに最高年齢は44歳です。
・・・あと4年あるー。
40代組の皆さん、あきらめず頑張ろうね。
339可愛い奥様:2006/04/04(火) 18:55:20 ID:38zNCzZ1
>>334
写真、私も持ってますよ〜。
時々見たりするけどやっぱ複雑。
受精卵だけど、まぎれもない私とダンナの分身。
愛しくてかわいそうでねぇ。どんな子だったのか見たかった。
いずれ治療を終える日を迎えられたら手厚く供養してあげたいと思います。
340可愛い奥様:2006/04/04(火) 22:10:02 ID:oNEm9AhZ
>>337
おめでとう!ステップアップして良かったですね。
もし、残りの胚が、いくつか胚盤胞になっていて、凍結しておいてもらえるのなら
次に兄弟を考える時に、まずはそれを戻すだけでいいから助かると思います。
いずれにしても、これから体を大事にしてくださいね。
341可愛い奥様:2006/04/05(水) 01:02:03 ID:O7EecYgZ
DHEAについて、
ttp://www.freebbs.biz/patio/patio.cgi?mode=view&no=544&user=funins
ここで話題になってたので、読んでみたら、コエンザイムQ10についても
書いてあった。
コエンザイムQ10、着床にはよくないとも書いてあって、
卵を作る時期、胚移植して戻す時期、とサプリも飲み分けないといけないね。
342可愛い奥様:2006/04/05(水) 02:30:54 ID:yT/ClCzf
安定期に入るまで移植前も後もコエンザイム飲んでましたよ。
343可愛い奥様:2006/04/05(水) 20:15:05 ID:CfPNnsSb
334です。>>339さんありがとう。
うんうん、私もどんな子か見たかったです。うちの病院は写真だけなのですが、一度、生も見たいな〜。

私は顕微しかダメなんだけど、タイミングでの妊娠をあきらめてないんです。
でも病院に行きずらいので、排卵日付近に、子宮ガン検診にかこつけて行って
「ついでに」ってタイミングも見てもらい、今日も結果を聞きに行ってまたタイミング見てもらいました。
主治医は「明日辺りね」って言ってくれただけ。
注射するとか、排卵したかチェックに来てねって話は何もなかった‥。
観念して、治療再会した方が早いかな‥。

コエンザイム、ガンガン飲んでいました‥。
344可愛い奥様:2006/04/06(木) 11:58:41 ID:WjnowHqT
結果が出るまで体外で頑張っている方は、
お金の工面どうしてるんですか?
私は6月に初体外を予定してます。
もし、ダメだった時は短期の仕事をしてお金を工面するつもりだけど、
ゴールが見えないだけに金銭的にも精神的にも考えると気が遠くなります。
最近、主人に申し訳なくて離婚を考えるようになってしまいました。
なんか、こんな精神状態では何を頑張っても子供は授からないような気がします・・
愚痴ってスイマセン。

345可愛い奥様:2006/04/06(木) 14:03:04 ID:HYs2OSgD
>>344
今のところは何とかボーナスとかで補填してる。
気分転換と経済の足しにパートも良いと思うけど
なかなか都合の良い仕事がないのと、仕事でストレスが
溜まって治療にマイナスなこともあるかと思って
専業してます。
三回目の顕微をこれから予定してるものの、今回駄目で
次回も治療となると体調とは関係なく年末になりそう。。
お金の心配さえなければ年齢も年齢だし最低限の間隔あけて
治療したいんだけどねorz
治療自体にはほとんど負担は感じないから。
うちの問題はお金です。
10回以上体外やった人もいるようですがうちは最大でも
後三回が限度かなあ。
346可愛い奥様:2006/04/06(木) 14:40:38 ID:+vd0sjNf
>>344タソ
気を強くもって!!!
だめだった時のことはその時に考えて、
今は6月に向けて頑張ってください。
こんな時に離婚なんて考えちゃだめだよー。
ご主人は344タソが元気で明るいのが一番うれしいと思います。
まず夫婦関係がしっかりして、その上での子供だよ。

お金の話ですけど、
うちも今のところどうにかボーナスで補填してるけど、
やっぱり旦那に悪いと思うので、短期の派遣仕事を探してぼちぼちやってます。
大した金額にならなくても、やらないより精神的に落ち着くので。
347可愛い奥様:2006/04/06(木) 20:45:03 ID:rIjA2LaK
うちは、普段、ボーナスも苦しいので、私の独身時代の貯金で治療してます。
目的があってコツコツ貯めたお金だったけど・・それももうつきちゃう。
治療はあと1〜2回かな・・
義実家への送金があるし、近い将来、義実家の多額の借金を背負うことになると思う。
マイホームももちろん無理だから悲しい。せめてベビーの顔が見たいです。
仕事は、ストレスから解放されたらできるかな?と辞めたけどできないし、
逆に引きこもりになってしまいました。
私も6月を予定してます。
昨年も6月ダメだったから違う月にしたいけど、帰省(GW.盆)の真ん中だと
6月位になっちゃうんだよな。。
344さん、皆さん、頑張りましょうね。
348344:2006/04/06(木) 22:31:29 ID:WjnowHqT
>>345、346、347
レスありがとうございます。
この板を覗くと皆さんが淡々と治療を受けている感じがしたので
私と同じように悩んでいる方々がいて少し気持ちが楽になりました。
今日、妊婦が読む雑誌を立ち読みしちゃいました。
妊婦の読者モデルは幸せオーラ満開って感じで
正直、羨ましかったなぁー
とりあえず、気持ちを切り替えて頑張ります。



349可愛い奥様:2006/04/06(木) 22:55:57 ID:HH2JTsuW
義実家の多額の借金を背負うことになると思う。
マイホームももちろん無理だから悲しい。せめてベビーの顔が見たいです。

この状態で子供を作って子供にも借金を負わせるの?
子供がいてもマイホームすら買えない家庭って・・・。
350可愛い奥様:2006/04/06(木) 23:32:53 ID:hMUSzvek
荒らしはスルーですわよ。奥様
351可愛い奥様:2006/04/07(金) 00:07:39 ID:arVl7zI9
ボソ でも正直、正論だと思う ボソ
352可愛い奥様:2006/04/07(金) 01:20:58 ID:MOFWbjEI
>>344
わたしゃ〜まかないきれないので、気合で会社起こしたよ。
毎月やってるので毎月ほとんど消えてくわ給料。 はあ・・いつまで続くのだろう。
353可愛い奥様:2006/04/07(金) 01:32:39 ID:glSdSE9E
子供に負担がかからないよう頑張るだろうし、賃貸でもいいじゃない。
私は田舎の古い家で育ったけど、両親は愛情をたっぷり注いでくれたし、
新築の家の子をうらやましいと思ったことないな。
荒らしにマジレスしちゃった。
354可愛い奥様:2006/04/07(金) 01:36:33 ID:arVl7zI9
不妊治療は借金してまでするものではないと思う。
355可愛い奥様:2006/04/07(金) 04:09:00 ID:LSI3EPFv
治療できる時期は限られているので、無理しなければ借金もありかと。
この手の話は、子育てのお金は、、?と続くので、人それぞれ、、ということで終了。
356可愛い奥様:2006/04/07(金) 14:35:21 ID:iX0Ja3AZ
↑それって、生活保護で暮らす子沢山DQNとやってる事がかわらないじゃんwwwwww
357可愛い奥様:2006/04/07(金) 16:08:19 ID:rcTacte1
ZIFTの料金って採卵・培養の料金も含めて考えていいんでしょうか。
体外受精の料金にプラスだったらあまりにも高すぎで無理なんですが。
358可愛い奥様:2006/04/07(金) 18:00:19 ID:Qs4iwPRH
>>357
値段が提示されていないので答えようがないのですが・・・。
359可愛い奥様:2006/04/08(土) 03:52:44 ID:1NZ8LSv2
車のローンや住宅ローンも借金じゃん。
360可愛い奥様:2006/04/08(土) 18:39:14 ID:5wu7TZGD
>>359
資産といっしょにしちゃいけないと思うよ・・・
361可愛い奥様:2006/04/08(土) 23:44:35 ID:koIhTN5o
お金の使い道なんて人それぞれだよ。
362可愛い奥様:2006/04/09(日) 06:15:50 ID:j4fafyWC
355みたいな考え方の人って・・・( ゚Д゚)ポカーン
後先全然考えていない!
借金して不妊治療を行っても子供が出来なければ借金が残るだけだし
子供が出来たらもっとお金がかかるのに、その子供にまで借金を背負わせる訳?!

例えばギャンブルで借金した場合は、大体の場合借金が残るだけだが
万が一大当たりすれば大金が手に入って(゚Д゚ )ウマー。
そちらの方がまだマシ。
363可愛い奥様:2006/04/09(日) 09:09:18 ID:rI8Qn4q0
「治療できる時期は限られているので、無理しなければ」ってあるじゃん。
後先考えないで、って言い切っちゃうのもどうかと。
私は355の考え方嫌いじゃない。年取れば取るほど不利になるのだから
時間を金で買うというのは全然アリだと思う。計画性を持った借金なら
あきらめに徹している人よりかはむしろ健全に思える。
だいたい不妊治療なんて必要ない人から見れば、
借金あろうとなかろうとナンセンスにしか見えないだろうよ?
364可愛い奥様:2006/04/09(日) 09:23:36 ID:WhH9XOv8
>>362
ギャンブルのための借金は不妊治療のための借金よりまだマシ???
その考えこそ・・・ポカーン
363の意見に賛成。
でも借金を考えるより頑張って働くことを勧める!
不妊治療してたってバイトやパートもあるし
選ばなければいくらだって仕事はあるはず。
自分が欲しいものを手にする為にはそれなりの努力が必要。
お金がない=借金 はいかん。
365可愛い奥様:2006/04/10(月) 00:25:08 ID:7Qa3GAhX
私も借金する位なら働いて貯めろと言いたい。
借金を肯定する人のメンタリティが理解出来ないし、人として恥ずかしいと思う。
客観的にみて、自分の周りで借金してまで不妊治療をする人がいたら止めると思う。
366可愛い奥様:2006/04/10(月) 12:07:14 ID:E+RkVcOF
そもそも借金までして治療しなきゃいけない財政状況だったら
子供が生まれたらやっていけないんじゃないかと思うけど。
367可愛い奥様:2006/04/10(月) 16:29:58 ID:JVYcUEZO
ほしゅ
368可愛い奥様:2006/04/10(月) 16:38:13 ID:LdNxN9+A
初IVFに向けて連日注射受けてる真っ最中です。
注射嫌いな私としては、すでにかなり挫けそうです。
今日は初めて排卵抑制の注射を受けることになり「お腹出してください」
と言われて固まりました。お腹に注射って… 怖い怖いと不安な中ブスリ。
超痛かった。揉まないでと言われてるから押さえて我慢するしかなく。。
なんか、いろいろ辛くなって泣いてしまいました。
皆こんな痛い思いしながら何回もIVFにチャレンジしてるだなんて凄いです。
私は今回ダメだったらもう当分いいやという気分になってます。。
お腹張ってきてるし。。痛いよぅ
369可愛い奥様:2006/04/10(月) 20:47:51 ID:7Qa3GAhX
↑私はIVFを4回したけどお腹に注射を打った事はないよ?
排卵日まで連日お尻に注射はしましたが。
370可愛い奥様:2006/04/10(月) 20:56:09 ID:hkdw16ST
新宿のKに通ってるけど自然周期なので
クロミッド服薬の誘発とスプレキュアのみで
注射は1回もせずに採卵しましたよ。
ET後もホルモン値が正常範囲なら注射どころか服薬もなし。
毎日注射なんて本当に辛いよね。
371可愛い奥様:2006/04/10(月) 21:57:40 ID:JYNqcNM8
>>368
セトロタイドは痛いよね。
私はそれを自分で打ってます。強くなっちゃったなあorz
372可愛い奥様:2006/04/10(月) 22:58:10 ID:LdNxN9+A
病院によってもいろいろと薬や方法が違うんですね。
>368
自分で打ってるなんて凄いですね。私はもー針が怖くて怖くて。
毎日が緊張で凄く疲れます。
ほんと、皆頑張ってるよね。IVF始めてみてその辛さが実感としてわかりました。
皆に早く良い結果が来ること祈ってます。
373可愛い奥様:2006/04/10(月) 23:00:09 ID:LdNxN9+A
ごめんなさい。自己レスになっちゃった。
>371さんへのレスでした。
374可愛い奥様:2006/04/11(火) 01:46:14 ID:tHDx3STc
hosyu
375可愛い奥様:2006/04/11(火) 07:42:05 ID:hN/1H8CK
私もIVFの腹への注射はツラかったなぁ・・・
注射類は看護師さんがやってくれるんだけど
ハラへの注射は針が太いので医師しかできないと言われて
主治医がした。
むちゃくちゃ痛かったけど、アレはハラの肉を思いっきりつままれたからかもしれん。
「アイヤーーーーーーーーーーーー!!!」と絶叫したのを思い出した。

「僕が注射するのは始めて?だいじょぶ!これでも研修医時代は相当な数をこなし(ry)」 ←ぉぃ

しかし注射って本当に上手下手があるよね
前の病院には一人「神業看護師」がいて
HCGや黄体ホルモンなど固い注射なんかも「あれ?ささった?え?終わったの?」って人がいた
逆に「おまい何でこの注射をここまで痛くうてるんだ?!あ?」って人もいた。
376可愛い奥様:2006/04/11(火) 08:00:20 ID:zjsSRaI/
産婦人科領域への質問スレ パート22
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1144709467/
377可愛い奥様:2006/04/11(火) 08:34:01 ID:Xu6UdNEh
>370
私は蒲田のCだけど同じようにクロロフェンとスプレで採卵だったよ。
それでも2個採れたから必ずしも注射が必要な人ばかりじゃないと思うけど
病院によっては猫も杓子もになっちゃうのかな。
毎日の注射なんてホント頭が下がります。スゴイよ〜。
378可愛い奥様:2006/04/11(火) 16:05:13 ID:8W69Zwuf
Kに通ってるけど、あそこは高齢の人が多いのでちょっと気が楽です。
私も40代なんで…。最初のIVFで陽性出たけど7週で流産。
それ以来卵もなかなか取れず。鬱気味で家で寝てばかりいる…。
夫はかなり年下なんであまり危機感を持ってないみたいで、
「閉経までがんばればいいだろ」と言うんだけど、すでにノイローゼ気味。
先生も本当は「もう諦めたほうが…」って思ってるんじゃないかと思う。
医師側も伝えにくいよね、そういうの。諦める時期を決めるのが大事かなと
思い始めた今日この頃。
がんばっている人たちが多いのにネガディブなことしか書けずごめんなさい…。
379可愛い奥様:2006/04/11(火) 18:03:01 ID:7/amOcKt
>先生も本当は「もう諦めたほうが…」って思ってるんじゃないかと思う。

「難しい奨励の患者をいかに妊娠させるか」←優秀な医師ならこれに燃えると思う。
完全に不可能な場合は別だろうけど。
うちのクリニックには44歳でIVF成功した人もいるよ。
最高年齢は46歳だったかも。
380可愛い奥様:2006/04/11(火) 20:15:42 ID:pzbgw2MY
378さん、最初のIVFで陽性なんて、すごいことだと思います。
私は30後半、3回目のIVFで初めて陽性がでて、6週でだめになり、
誰にも会いたくなくて寝てるだけでした。
でもそれって、血流とか体調に悪くて卵にもよくなさそうと思い、
自分のためにも鍼に行くことにしました。
危機感をもっていないだんなさん、はうちも一緒ですが、
自分より落ち込む夫も、プレッシャーをかけてくる夫もきついかなあと。
しばらく休んでさい。
時期を決めるとしてもそれまでは悔いが残りませんように。

381可愛い奥様:2006/04/11(火) 20:26:22 ID:JexKXod3
おなかへの皮下注射もお尻への筋肉注射も、どんなに粘度の高い薬剤も
全部持ち帰りの自己注射でやっていますが、
自分で打つと痛みをほとんど感じません。これ不思議。
たまに看護士さんに打ってもらうと「あぎょぉぉぉぉーっ!!」という激痛。
痛みに弱い人は、自己注射に変えてもらうのもひとつの手かもしれませんよ。

そんな私は本日、凍結卵を戻してきました…まだまだ自己注射の日々は続きます。
判定日は誕生日の2日前。た…頼むよ〜〜〜。
382可愛い奥様:2006/04/11(火) 21:13:06 ID:hN/1H8CK
>>381
自己注射やってるなんてスゴイですね。
強くならねば!と思いつつ、自分に針さすこと考えただけで卒倒しそうです。
でも自分でしたら通院の手間なんかも省けていいなぁ・・・。メリット多し。
383可愛い奥様:2006/04/11(火) 21:22:41 ID:QSUB/Mej
注射なのですが、自己注射は出来そうにないので注射のみは
近所の病院で出来るとかなり負担が少なくなるのだけど
そういう方法で治療されてる方いますか?
検査や採卵などは不妊専門病院、連続注射など診察不要で注射のみの
時は近所でOKだと時間的に凄く助かる。
384可愛い奥様:2006/04/11(火) 21:25:20 ID:hN/1H8CK
>>383
不妊専門医院は遠方からの通院者が多いので
頻繁な注射は近所でOKってところ多いですよ。
私の通ってた前の病院にも、注射だけの人がきてたし
注射だけ他でやって採卵に来てた人もいた。
現在の病院も同じ状況です。希望を言って相談してみたらどうかな。
385可愛い奥様:2006/04/11(火) 22:37:03 ID:y4eOli3f
私は、近所の病院にことごとく断れた。
「注射だけっていうのはお受けできません」って。
しょうがないから通いました。

あと、西新宿のKは、該当本人が医療関係者でもないかぎり、
自己注射はやらせてくれませんでしたよ。
386可愛い奥様:2006/04/12(水) 06:16:35 ID:xIrsInZW
>>378です。
>>379さん、>>380さん、レスありがとう。嬉しかったです。
確かに40代後半でも妊娠する人はしますもんね。

>>380さんは同じような体験をしてるんですね。私も流産した後は落ち込んで
食べることもできず体重が落ちて、治療再開したら全く卵胞ができなくなって
しまいました。やっぱり身体にいいわけないですね。

確かに夫に一緒に落ち込まれたりプレッシャーかけられたらもっとダメになってたかも。
しばらくゆったりします。ありがとう。
387可愛い奥様:2006/04/12(水) 09:30:32 ID:1tSOPe3l
>>384-385
レスありがとう。
OKのところと駄目なところがあるのですね。
先生に聞いてみて可能なら近所の病院での注射を
頼んでみます。
388可愛い奥様:2006/04/12(水) 13:24:53 ID:C8Ep9Gio
今日初めてKで無麻酔の採卵をしてきました。
以前ここでKでの採卵について質問したので報告までに。

思っていたより全然痛くありませんでした。
たしかに針が刺さるチクッって感じはありましたが、
全然平気でした。普段の内診のが痛いくらいです。

ちなみに卵1個って書かれていたのですが
これって1個しか採れなかったのか、1個しか採らなかったのか
聞くのを忘れました。
1個って少ないですよね〜?いいのかな?
初体外なので???な事ばかりです。
明日は受精確認。まだまだ乗り越えることが多いな〜。
389可愛い奥様:2006/04/12(水) 14:48:47 ID:Ozb3CMPX
自然周期なら一個って普通じゃないでしょうか?
ちゃんと採卵できて良かったですね。
390可愛い奥様:2006/04/13(木) 02:40:39 ID:yjppQOX/
ここにきてる皆様は病院で話するような知り合いできましたか?
自分がいってるクリニックは他人と話すような雰囲気ではないので・・
治療三年目なのですが話せる人がいません。
はぁ 性質上仕方ないことなのかな・・・
391可愛い奥様:2006/04/13(木) 07:42:05 ID:hhfMo/yf
クリニックで知り合いなんか作りたくないよ〜
相手のペースとか結果とか気になるとストレスになる気がする
(心配しすぎ?)
うちのクリニックでも患者同士が話してるのは見たことがない。
顔見知りなら会釈ぐらいはしてるけど。
392可愛い奥様:2006/04/13(木) 09:52:03 ID:ZvZ31wWV
うちもそうだよ。
患者同士で話なんて全く無し。
前の病院ではしゃべってる人いたけど、見た感じでは
友達の付き添いとか姉妹とかの元から親しい人っぽかった。
産科じゃあるまいし、不妊治療で友人というか誰かと
親しくなろうとはほとんどの人は思わないのじゃないだろうか。
話ならこことかヤフーでいくらでもできるじゃん。
それに同じ病院に通ってて面と向かってだと治療の深い話は
しにくいと思うよ。

一度だけ受精卵の写真見てたら話しかけてきた人がいたけど
その人は10年以上治療してる人で、ちょっと壊れてる雰囲気だった。
私なら話しかけられて治療のことをあれこれ聞かれたり
ぶっちゃけられたら「距離梨さん」と認識します。
たまたまお互いに話がしたい人がいればそれは別にいいと思うけどね。
393可愛い奥様:2006/04/13(木) 12:51:04 ID:iajsCI/I
今日、6回目のAIHをしました。
血液検査の結果と体温表からして数値が低いらしく黄体機能不全と診断され
高温期からルトラ−ルを服用することになりました。
今回がダメだったら体外にトライするき満々だったのに
今さら、黄体機能不全って診断されても・・って感じです。
AIHは大体6回目までと言われてますが、とりあえず不妊原因の一つが分かったので
これからも、ルトラ−ルを服用してAIHを続ける意味があると思いますか?
394可愛い奥様:2006/04/13(木) 13:28:05 ID:hhfMo/yf
>>393
ないと思う。
AIHで妊娠する人のほとんどは3回以内に妊娠してる。
6回して妊娠しないのは受精障害とか着床障害とかピックアップ障害での不妊が考えられる。
年齢が若く余裕があるならもっと続けてもいいだろうけど
6回以上AIHする意味はないと思う。

っていうか今まで黄体補充なしでAIHしてたの?
そうだとしたら病院変えてIVFした方がいいと思う。
AIHでも排卵誘発して黄体補充することがほとんどでしょ。


395可愛い奥様:2006/04/13(木) 13:42:12 ID:1/cAPYol
>>394
>AIHでも排卵誘発して黄体補充することがほとんどでしょ。

誘発はしていても黄体機能不全じゃない人の場合は
軽い誘発はしても黄体補充はしないんじゃあ。
IVF並みに点鼻薬でホルモンの分泌止めて誘発するなら黄体補充必要だろうけど
AIHってそこまでしないでしょ。逆にそこまでやっているほうが怖いと思う。
396可愛い奥様:2006/04/13(木) 13:51:13 ID:H8+v2Sw3
来月IVFにステップアップすることになりました
病院のHPで金額確認してみたのですが
とりあえず、採卵・培養・胚移植・受精卵凍結
このくらいの金額を覚悟しておけばいいですかね?
年間に何回くらいチャレンジできるものなのでしょう??
397可愛い奥様:2006/04/13(木) 14:22:37 ID:lvtof/ch
>>396
何回できるかは刺激するかしないかによる。
注射で刺激した場合は2、3ヶ月おき、そうでない自然周期なら毎月採卵できる。
人によって注射代ががっつりかかるので念頭に置いとくとよいです。
398可愛い奥様:2006/04/13(木) 18:59:28 ID:H8+v2Sw3
>397
ありがとうございます
貯金が底をつくまでに授かりたい、、、
399可愛い奥様:2006/04/13(木) 21:44:13 ID:cPpZbY6q
今日凍結胚移植をしてきました
去年ICSIをやったときの余剰胚を凍結させてさあそろそろ戻そうかと思ったら
0期の子宮頸がんハケーン
円錐切除してからこのたびGOサインが出たのですが…

そうこうしてる間に四十路になってしまった
もうこれでだめなら子はあきらめるつもりで挑みました

胚盤胞になりそうなものたった1個だけしかなかったよ〜

どうか無事着床しますように…
400可愛い奥様:2006/04/13(木) 21:52:07 ID:hhfMo/yf
>>399
お疲れ様ですた。それこそ子作りで病院に行ってなかったらガンを見逃すところだったのでは?
災い転じて福となすように、これで成功されますように。

ところで凍結胚BTはホルモン補充周期の戻しですか?
よかったらどのような補充(貼りor飲み)で、黄体期何日目戻しか教えてください。
401可愛い奥様:2006/04/13(木) 23:21:16 ID:41hYybda
>>390
不妊でアトピー持ちの私が来ましたよ。
不妊治療や病気に関しては同じものを共有出来る友人というのが出来ないというのが
私の結論。

病院等で患者同士が知り合いになっても、
例えば一方が良くなると他の人とは疎遠になってしまうもの。

その点、人間付き合いが省けて匿名で書き込みが出来るネットは便利だと思う。
402399:2006/04/14(金) 09:33:47 ID:xmw9wI7g
>>400
レスありがdです
そうですね、治療してたからこその早期発見で今思えばよかったです

今回わたしは点鼻(スプレキュアとか)なしで
生理5日目からプレマリン(卵胞ホルモン)服用
排卵日近くにHCGを打って排卵させてプロゲストン(黄体ホルモン)服用
その翌々日から体温が高温期へ
高温期突入してから5日目の昨日戻してきました
いわゆる自然周期ってやつですね

>>400さんも予定されてるのですか?
403可愛い奥様:2006/04/14(金) 13:05:20 ID:xmw9wI7g
ワイスクで美智子様がスーツ姿で玉ころがしの場面
今度は雅子さまも玉ころがし…て行ってたけど
どうみてもフンコロガシ
404可愛い奥様:2006/04/14(金) 13:06:41 ID:xmw9wI7g
めっちゃゴバーク
こんな事書いてるわたしって…逝きます
405可愛い奥様:2006/04/14(金) 17:41:02 ID:2Ei10EXx
今回初ロングです。
hmg300を7本中5本終了した段階で卵が左に4つ、右が0でした。
これじゃあショートと変わらないんですけど・・・
しかも普段は右のほうが反応がいいのに今回は0。
今回最後のつもりで凍結できるぐらい採りたくてロングにしたのに
ショックです。
406可愛い奥様:2006/04/14(金) 18:24:38 ID:QAGxkgyW
男性因子の場合の顕微受精って妊娠率が
低いって本当なのだろうか・・・。
さっきネットでみつけてショックです。
407可愛い奥様:2006/04/14(金) 21:26:56 ID:VCC/muNi
IVFやるきまんまんで病院いったら
排卵してるとのこと、、、どうりで起きてから体温上がった感じが
したわけだ。 本当に一時間くらいの僅差で卵さんが排卵してしまって
AIHになりました。 今回 IVFしたつもりで姫生活することにしました。
くそお〜〜
408可愛い奥様:2006/04/14(金) 22:36:56 ID:2SXeEHU5
>406
そんなことないよ〜。
うちは無精子だったし私も36歳だったけど
初めてのICSIで授かったよ。
今は2人目を2回目のICSIで妊娠中だから
奥さん側の体調を万全にしてれば可能性は高いと思うな。
だから元気出して〜。
409可愛い奥様:2006/04/14(金) 23:22:53 ID:BRS6Qyjy
ttp://www.takeshobo.co.jp/html/shousai/osusume/zashi/itonami.html
一本木蛮さんの不妊症の漫画、初体外受精の結果が今月号に載っていました。
今回の漫画、スプレキュアやドオルトンという薬についての話が専門的で
読んでいて勉強になりました。
こういう薬について、詳しく解説してくれる先生っていうのはいいですよね。
しかし、スプレキュアってそんなに強力な薬だったんだ。
値段が高いだけのことはある!?
410可愛い奥様:2006/04/14(金) 23:23:37 ID:1TYhyQMW
>>407
あ〜残念だったね
私なんか採卵の最中に排卵したことある。(止めてなかった)
もうガックリでめり込みそうだった・・・。
元気だしてゆっくり寝て〜!

408さんのような例もあるけど
全体的には卵管因子に比べて男性不妊でのIVFーICSIの妊娠率は悪いね。
あーもう元気でないわ〜。
411可愛い奥様:2006/04/14(金) 23:45:27 ID:rcM0MwCs
他人と比べちゃだめだよ。
うちはうちだ。
元気出せ。
412可愛い奥様:2006/04/15(土) 02:43:51 ID:Oc3BfC3m
チラ裏です。
初めて胚移植してから、今日で14日目なんですが、
体温が下がり気味&お腹の張りがなくなった&3日前から極薄い茶オリと
生理がきそうな感じで怖いです。
5日前にHCG打ったので、検査薬試してもぬか喜びだったらと思うと怖くて出来ない。
なんかもうただ不安でしょうがないです。生理来るなら来るでそれまで気を失ってたいよ。
413可愛い奥様:2006/04/15(土) 06:38:45 ID:wZiUk4Tn
>>405
普通ロングよりショートの方が採卵できる数が多いんじゃ・・・。
OHSSを避けるためにロング使う場合が多いと思うんだけど。
ウチの病院ではロングで数があまり取れなければショートにしていますよ。
414407:2006/04/15(土) 14:05:38 ID:a00TFrl9
>>410
ありがと、、また小さい卵が残ってて 
プラノバール処方されたんだがまた来月も同じようにならんことを祈る
415可愛い奥様:2006/04/15(土) 15:00:15 ID:P+u6js6t
>412
判定日は月曜?
それまで寝てなさいw
果報は寝て待て。
416可愛い奥様:2006/04/15(土) 16:41:12 ID:MrZVEPKX
昨日生理になったけど、今回はGWにはいるということで見送り。
前回は卵巣が腫れててできなかったし、2周期連続見送りだ。
サプリ飲んで来月に備えるか。チラ裏でした。
417可愛い奥様:2006/04/15(土) 16:50:37 ID:maTTbPe3
まぁ急がば回れって言うじゃない?(自分に言い聞かせ)
私も一刻も早くBTしたいんだけど
卵胞が消えず2周期連続の見送りに・・・。
気持ちばっかり焦るー!
418406:2006/04/15(土) 16:58:15 ID:h0WyG6NY
>408
初めての体外(顕微)で胚移植して
ルンルンして帰った後の出来事だったもので・・・。
今は元気になりました。
心強いお言葉、ありがとうございます。
あとは卵ちゃんを信じて待ちます!
419可愛い奥様:2006/04/15(土) 19:47:04 ID:P+u6js6t
>>416 & >>417
2周期見送った後ETした私が来ましたよ。
それで妖精が来て出産しますた。

体調がベストなのが一番大切。
420可愛い奥様:2006/04/15(土) 20:27:05 ID:MrZVEPKX
416です。>>419さん、ありがとうございます。
元気でました。>>417さん、来月は順調にできるといいですね。お互い頑張りましょう。
治療見送った分GWはおもいっきり楽しむぞ!
421可愛い奥様:2006/04/15(土) 20:49:49 ID:a00TFrl9
>>416
参考までになんのサプリ飲んでます?
422可愛い奥様:2006/04/15(土) 20:53:28 ID:Oc3BfC3m
>>415
412です。チラ裏だったのにレスありがとう。
判定日というのは特に医者に言われておらず、次は21日に病院に来てくれとのことでした。

お言葉通り一応昼寝してたのですが、夢見も悪くて目覚めたので勝手に判定薬試しました。
どうみても陰性です。本当にありがとう(略
ってことで、リセット待ちです。悲しかったけどはっきり解ってすっきりしました。
次に向けて体調整えます。
423可愛い奥様:2006/04/15(土) 21:00:17 ID:MrZVEPKX
>>421さん、416です。今飲んでいるのは、マカと葉酸です。
ネットで見たんですが、マカとビタミンB(葉酸)は一緒に飲むと良いらしいので。
424可愛い奥様:2006/04/15(土) 21:56:34 ID:/E4xL/J4
初IVFでET待ちです。
旦那が能天気に先生に「男の子希望です」などとほざいた。
あんたの精子が無力だから体外やるはめになってるのに、
何呑気に産み分けなんて希望しとるんじゃど阿呆!とキレた。
高い金払ってこちとら痛い思いしてやってんだから健康ならどっちだって
いいじゃねーかよ!と。ムカムカムカムカ。
なんで男って奴は…というよりうちの奴はアホなんじゃ!と苛立ってます。
大らかで余裕のある気持ちでETに臨みたいのに…もう。。

吐き出させてもらってちょっとすっきり。。。
425可愛い奥様:2006/04/15(土) 22:59:40 ID:bOj5YQf1
でも旦那サマかわいいですね。
426可愛い奥様:2006/04/15(土) 23:26:43 ID:7CQwCt/0
昨日Kで初ETしてきた。
1個だけ採れた卵なので、がんばって着床してほしいのだが、
前日痔になり、器具の装着が痛くて、作業中体動かしまくりだった。
うまくETできたのか心配。
さっきちょこっとだけど茶おりでちゃったし、判定まで長いな〜〜。



427可愛い奥様:2006/04/15(土) 23:28:54 ID:a00TFrl9
>>424
わかるわかる(笑)
男のが能天気だよな、、、のんびりやろうよとか
まあ、イライラしないでまったりしましょう 
428可愛い奥様:2006/04/16(日) 16:48:32 ID:G4tuYk/M
>426
わ〜!私も14日にKで初ETしてきたばかりです。
会ってたかもですね・・・w
受精卵のグレードとかネットで書いてる人のを
読んだことは何度もあったけど
自分の時どうなのかと思っていたので
なにげに楽しみにしてました。
判定まで長いのか短いのか・・・。
初体外なので期待しちゃいます。
お互い良い結果だといいですね〜。
429可愛い奥様:2006/04/16(日) 22:28:14 ID:hESjB28i
>>426
さげてね・・
430可愛い奥様:2006/04/17(月) 00:20:21 ID:yBBrs9w1
体外を視野に入れている者です。
ショート法にするか?ロング法にするか?は、
医者と相談して決めるものなんですか?
OHSSが心配なのでロング法で頑張りたいと思ってるんですが
実際に採卵してみないとどちらが自分に合ってるか分からないですよね・・
あと、金額的にはどちらがお勧めなんだろう?

431可愛い奥様:2006/04/17(月) 09:34:21 ID:lluaW0BW
今日ドキドキの初ETです。
うわーん不安。うまくいくといいなあ。。
行って来まーす!
432可愛い奥様:2006/04/17(月) 13:57:47 ID:3G0Klsz3
>>431
今はまだ病院でしょうかね?
どうかうまくいくといいですね!
そんなわたし明後日が判定日…
1個しか戻してないんでかなり絶望的〜高齢だし
433可愛い奥様:2006/04/17(月) 14:33:16 ID:AdoPo/hN
先日初IVFで2個取れました。しかし1個が空で残りの1個の卵を使用したものの
受精しませんでした・・。
検査でずっと異常なしで原因不明だったのですが、結局
サイズは問題なくても卵の質が悪かったという事だったのかなぁ。
後日理由を聞きに行く予定ですが、激しく欝・・
434可愛い奥様:2006/04/17(月) 15:51:43 ID:Eel58G4F
>433
精子に受精能力がないということもあるよ。
見た目に問題がなくても、受精能力のない精子というのはあるみたい。
#自分も最初のときに、採卵した20数個中、1個も受精しなくて泣いた口。

夫と自分のどちらが悪いかを考えるより、
顕微授精とか、次のステップに進めると思った方がいいと思う。
435433:2006/04/17(月) 17:43:13 ID:AdoPo/hN
>>434
レス有難うございます。そうですよね、顕微授精に進むしかないですよね。
とりあえず原因不明だったのが、受精に問題があると分かっただけでも
良かったと考えるようにしますね・・。
436可愛い奥様:2006/04/17(月) 18:17:20 ID:8s1ZBlAZ
今回初IVFなのですが、最近お風呂で気になる事が。
胸が少し大きくなったような・・・
毎日毎日注射に通っているから?それとも単に太っただけ?
ニューハーフの方で女性ホルモンを打つと胸が大きくなるって話しているのを
以前TVで見たことがあるけど、関係あるんだろうか。
こんな人いませんか?
437可愛い奥様:2006/04/17(月) 20:05:11 ID:l59supvM
>>436
胸が大きくなったというか、太りました7K増
438431:2006/04/17(月) 23:03:10 ID:lluaW0BW
>432
明後日の判定、プラスが出るといいですね。
おかげさまで無事移植できました。
先生がとても優しくて丁寧なので助かりました。
私も高齢なので、1回1回を大切に頑張りたいと思ってます。

IVFに向けて注射や薬使い出してからなんか身体が重くなってます。
急に腹回りに脂肪がついてきたし。ストレス解消に食べ過ぎたかな?という
反省もありますが、やっぱり注射と薬の影響よね?
しばらく腹筋は控えないとならないからますますドラム缶になりそう…
439可愛い奥様:2006/04/17(月) 23:25:52 ID:l59supvM
排卵済みで、採卵できなくてAIHになったのだが
小さい卵のほうがまだ残ってたらしくて腹がはるはる、、、
さらに ビローンがAIH4日後にでてきたし。 もうなにがなにやら・・
ううう 腹がはるう〜〜
440可愛い奥様:2006/04/17(月) 23:54:19 ID:MzB72N68
↑腹がはる(OHSS)のは良い知らせでは?
441439:2006/04/17(月) 23:57:09 ID:l59supvM
>>440 
いえ・ 刺激も自然周期だし、OHSSは無いといわれてます。
もしそうだったらうれしいけどね。
そっか ポジティブに考えないといけないんだね。
なんか気分がはれました、440たんありがとう
442可愛い奥様:2006/04/18(火) 01:04:59 ID:pqXGtey3
>>435
うらやましいよ。
「原因不明」の我が家は、一つ一つ潰していける材料がない。
何か原因が見つかって欲しい・・・
443可愛い奥様:2006/04/18(火) 18:19:14 ID:PUV28XRA
「原因不明」ということは=悪い要素はないということ、らしいです。
444可愛い奥様:2006/04/18(火) 18:50:18 ID:6/VuxIzF
初IVFでロングです。初スプレキュアが今日から始まりました。1日2回なんですが点鼻薬って
初めてなので違和感があります。毎日すれば慣れるのかな。というかずっと毎日するのが
ちょっとストレスかも。。

チラ裏なんですが昨日病院で院外処方でスプレキュアを処方してもらったんですが説明でも2本使用
すると言われてたのに薬局から帰って見てみたら1本しか入っていなくて慌てて病院に電話して聞いて
みました。先生にも確認してもらったんですが確かに2本だという事で、処方してもらった薬局に問い合わせ
した方がいいと言われて問い合わせしたんですが確かに2本で会計もしているのに薬剤師のミスで
1本入れ忘れたんだと謝られました。でもこれって次の日から使うものだし「私が気が付かなかったら
気が付かなかったんじゃないんですか?こうゆう事ってよくあるんですか?」と聞いてみたんですが
謝られるだけでした。高い薬なのにこの対応にちょっとビックリ。無事後から届けてもらいましたが
そこの薬局は今までそういった事が無かったのに残念です。
445433:2006/04/18(火) 18:59:31 ID:DcaDWEX+
>>442
そんなにうらやましがられる状態じゃなかったみたいです・・。

早速本日、受精しなかった理由を聞きに行ったのですが
やっぱり卵に問題ありで、「質が悪い」との事でした・・。
(卵の一部に空砲が混じっていたようです)
「周期によって卵の質も違ってくるので、引き続き自然周期で採卵してみますが
2、3回やっても卵の質が悪ければ、もう良い卵は無いという事でしょう。」
と、サラリと言われてしまいました。
精子に問題は無いので、顕微授精する必要は無く、次回もふりかけ方式で
との事でした。
卵の質を上げる方法も無いらしく、なんだかもう一気に出来る気がしなくなり
ました。数日前までは体外やったら出来るはずと気楽に構えていたのに
目の前が真っ暗になりました。
旦那に申し訳ない気持ちでいっぱいです・・はああああ、暗くてすいません
446可愛い奥様:2006/04/18(火) 19:27:15 ID:Xutae0ct
>>438
私、間に一年休み入れてた時期はもう簡単に痩せることができたけど、
再開したらみるみる肉がついて元通りっす。
注射と薬はホント強力に肉をつかんで離さないカラダにしますよ(つД`)・゚・。
せつない…
447可愛い奥様:2006/04/18(火) 19:28:21 ID:PUV28XRA
スプレキュアのたびに、ゴキブリ体操をする時間と決めました。
足を上げてブラブラとか、自転車こぎとか。
血流が良くなったのか、3回目で初めて陽性でました。
でも流産してしまったのでお休み中。
私は1日4回だったけど、運動タイムと決めたら、ストレスに思わなくなったよ。
448可愛い奥様:2006/04/18(火) 20:58:43 ID:IKtpzaMd
>>445
そんなに悲しまないで〜。
私もまったく同じ状況で、お気持ちお察しします。
夫婦共に問題なく、結局は「卵の質」で片付けられてしまった。
次回は顕微の予定です。
あと何度か挑戦するしか方法はないのか・・・と思うとやりきれないよね。
449sage:2006/04/18(火) 22:03:22 ID:xfIcE28T
卵の数と質を上げる方法って何かないんでしょうか?
先生からは「そんな方法はありません」って言われるけど、
どんなに注射を打とうが卵の数は増えないし、
卵1個でトライしたIVFを3回失敗すると、さすがにキビシイです。
サプリと入浴程度では難しいのかな。
450可愛い奥様:2006/04/18(火) 22:05:07 ID:xfIcE28T
449です。
すみません・・あげてしまいました。
申し訳ありません。
451可愛い奥様:2006/04/18(火) 22:05:40 ID:9RNzXKuA
↑sageも失敗しています
452可愛い奥様:2006/04/18(火) 22:12:00 ID:7i/5qEe7
結婚10年…
昨年結婚した義弟に最近子供が生まれた
男の子だ
皆跡取りだと喜んでいる

もう疲れました
453可愛い奥様:2006/04/18(火) 23:24:35 ID:BwsIwRuO
>>452
元気だして。私も一緒だよ。
454可愛い奥様:2006/04/19(水) 00:06:05 ID:9+Tm26/d
>>452
お互いがんばろ。
旦那の実家と疎遠になるのは、清々する、位の気持ちでいようよ。
455可愛い奥様:2006/04/19(水) 05:03:30 ID:LyaRITNg
>452
とりあえず温泉にでも入って疲れをとれ。
456可愛い奥様:2006/04/19(水) 07:50:05 ID:KGgWbnGW
>>449
自然で常に1〜2個しか取れず、グレード2〜4だった私が、
転院してロング法でやったら18個とれて、グレードも1ばかりになった。
自分にあった方法と病院を地道に探すしかないと思います。
タイムリミットがあるからあせる気持ちはわかるけど、お互いがんばろう。
457可愛い奥様:2006/04/19(水) 20:15:47 ID:k+WHLc0f
あ〜あ。ダメだった。
これで凍結卵も使い切ったし、また採卵からやり直しと思うと凹む。
人生ゲームの「台風に飛ばされて振り出しに戻る」にはまった人みたいだ。
しかも、今回は3日間だけ妊婦を味わった後のケミカル流産だったので、
いつもよりよけいに凹んでる。

とりあえず、今周期は治療はお休みなので、
6月に友人の結婚式もあることだし、ちょっとダイエットしてみようと思う。

お互いがんばろう。
458452:2006/04/19(水) 22:02:50 ID:JwFKwTcC
皆さんありがとうございます
つらいのは皆同じですよね

何度やってもうまくいかないので
身内の幸せに素直に喜べない自分が居ました
情けない…

でも、希望は持っていたいと
ここを読み直して改めて思いました
本当にありがとうございました

泣いてしまったけれど、皆さんと共に頑張っていきたいと思います
459449:2006/04/19(水) 22:28:30 ID:WGDBmF7S
ロングで18個とはうらやましい。おめでとうございます。
いい結果が出なくて泣いて暮らしてたので、希望が出ました。
私にも合った方法があるのかも。
30代後半なもんであせりがあるんですね。
でも、ストレスが最大の敵だと思いますが、不妊が一番のストレスだっての。
もっと医学が進歩して、皆がこんな思いから早く開放されますように。
それと、早く不妊治療が保険適用になりますように!
460可愛い奥様:2006/04/20(木) 17:34:51 ID:iRoiVIiN
凍結胚移植を自然周期でやる予定の者です(40台)。
エコーしに頻繁に通い卵胞が大きくなっていくのを確認、HCGも打ったのに、
排卵しません(周期20日で!)。
昨日2度目のHCGを打ちました。明日排卵してなかったらキャンセルです。
自然周期ってもどかしいですね。
(ホルモン補充周期はなぜか主治医から提示がありませんでした)
461可愛い奥様:2006/04/20(木) 21:46:26 ID:Hioa9Vyh
不妊治療始める前まで使用してた、ベルトが脱衣所にあったので
何気なく腰にまわしてみた。
前がとどかないでやんの(笑) どうすんのよおおおお
462可愛い奥様:2006/04/21(金) 00:32:27 ID:VH3DTnWb
うん 私も排卵誘発&カウフマンの繰り返しで太ったのなんのって・・・。
できない代償がこれかい!と思うとやりきれない。

卵の質の話が上で出てたけど
私の場合は刺激周期で腹痛起こすほど注射してもいつも3〜4個でグレードも3〜4
でも自然周期にしたら毎回10個前後採れてグレードも1〜2です。
あ、あと排卵を抑制すると質が悪くなります私。
質で悩んでる人は、誘発方法を変えて試行錯誤することをお勧めします。
ちなみに転院もいいかもしれません。私は転院先のやりかたでよくなりました。

とりあえず後から後悔しないように
できるだけの事はしようよ!ここで情報交換や励ましあってさ。

私は補充周期の凍結胚盤胞BTで撃沈したので
今から沈みますが。 サヨウナラー。
463可愛い奥様:2006/04/21(金) 10:59:09 ID:/SIs9L1z
>>462
おつかれ〜 まあまったりすごしてくださいな。。
464可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:08:55 ID:6REQwl5S
>>461
ヤセロ
465可愛い奥様:2006/04/22(土) 12:23:20 ID:hznKg4rr
>>464
ヤセタイよ・・・・・・でも激しい運動できないし IVF周期だとダイエットも無理・・
くそおおお
466可愛い奥様:2006/04/22(土) 13:07:49 ID:6FpQe2Z3
採卵したけど受精卵が少なくて
胚盤胞まで待つか分割が止まる前に移植してしまうか
迷ってます
明日分割の様子を見て決断しなくちゃいけないんだけど
正直決めかねてます
1日ゆっくり考えよう・・・
467可愛い奥様:2006/04/22(土) 13:31:59 ID:y0ekNcwr
>>466
それ本当に迷うよねぇ・・・。
受精卵何個? 3つあったら8割の人は1つぐらい胚盤胞になる事になっている。
3つと仮定したら
一番グレードの悪い1つをD3でETして2個を追加培養
D5〜6で1つでも胚盤胞になったら二段階移植でBT

あぁでも私は一番グレードの悪い受精卵が極上の形態の胚盤胞になったことある。
ホント迷うよねぇ・・・。
初めてならアレだけどそうでないなら、過去にやったことない方法を選んだら?
468可愛い奥様:2006/04/22(土) 20:46:41 ID:pCkVBvKA
胚盤胞で、孵化して、飛び出た卵を移植した経験のある人いますか?
医師にキャンセルしようと言われましたが無理を言って
移植してもらいました。
469可愛い奥様:2006/04/23(日) 10:55:03 ID:6GUjIZ1O
顕微で陽性でたけど、6週でも心拍確認できず。
出血があって病院行って、それ自体は問題なかったけども、
3日経っててもまだ心拍なし。
7週目になる明日でダメだったら、やっぱりダメなんだろうな・・・。
ヘビの生殺し状態で辛い。
いっそダメならダメで早いとこ決着ついて欲しい。
470可愛い奥様:2006/04/23(日) 12:10:48 ID:5hRm84nQ
>>469
私昔何年もかけてAIH何回もやっていた時期
ようやく丸いのが確認されて
医師と握手しながらうるうるしたものです…
でも、心拍確認できるようになる6週になっても
何も変化でず…結局「発育が止まっているようですこういうことはよくあるんですよ」
という形で流産処置されました。悲しかった。
469さんは早く心拍確認されて欲しい…
471可愛い奥様:2006/04/23(日) 14:20:59 ID:h6+/nCLN
>>468
それってアシストハッチングしたのと同じ結果になるのかな?
元気の良い卵ちゃんですね。
472可愛い奥様:2006/04/23(日) 22:30:26 ID:qE3zMese
皆さんIVF後、次のIVFまで何周期あけてます?
病院では1周期あければいいと言われましたが、
3周期あけた方がいいという情報もどこかで見たような気がして・・・

3月に撃沈し、次は3回目の採卵になるよ〜
正直こんなに陽性こないとは
473可愛い奥様:2006/04/23(日) 23:14:36 ID:Jq6GxS5V
>>466です。

>>467さん
アドバイスありがとうございます。
IVFの回数は片手で余るほどの回数になって来ました。
ここ数回は6個くらい取れて全て受精して
2段階移植をやってきたので
3個という数が初めてで戸惑ってしまいました。
今の所まだグレードも判らないし
移植出来なかったっていうのだけは避けたいので
しっかりドクターと相談して決めます。
あぁでも迷いますね…
474可愛い奥様:2006/04/23(日) 23:17:01 ID:DLcpyszO
>>472

つ三度目の正直
475460:2006/04/24(月) 09:44:52 ID:PQEaYK7K
自然周期での凍結胚移植は見送りになりました。理由は、黄体ホルモン値がかなり低いため。
採卵直後の周期だから、むりがあったのかも。
次回ホルモン補充周期でトライします。

 私は前周期5個卵がとれて(クロミッド+hMG)、一番成長の良かった2つの卵を
3日めに移植し撃沈しました。ところが残りの4分割と遅かった卵3つが5日目に胚盤胞に育ちました。
おかげで凍結胚盤胞移植にトライできることとなったわけです。
培養の技術が進んでるのかなあと思います。成長したんだ!と思うと早く迎えに
行きたくなりますね。
476可愛い奥様:2006/04/24(月) 09:46:02 ID:PQEaYK7K
sage
477sage:2006/04/24(月) 09:49:10 ID:PQEaYK7K
sage
478sage:2006/04/24(月) 09:50:04 ID:PQEaYK7K
sa
479可愛い奥様:2006/04/24(月) 11:13:26 ID:DTHBL3n4
>>472
OHSSが出る人もいるし個人差もあるのでは。
調子がいいようならそんなに期間あけなくてもOKかも。
採卵ということは受精卵凍結できなかったってことですか?
私も二回やって撃沈、移植できる受精卵が二つと一つで
凍結できなかったのでまた最初からやり直しですorz
採卵までの治療が一番しんどいのにね。
これから暖かくなるし血行もよくなるだろうから頑張ろう。
480可愛い奥様:2006/04/24(月) 11:30:37 ID:ffmKG0/q
採卵の刺激によって何周期あけるか変わるんじゃないかな
HMG+HCGで採卵したら3周期ぐらい。
クロミッドなら毎周期でもできる。
481可愛い奥様:2006/04/24(月) 21:29:42 ID:UVwEiTEq
卵の質が悪くて、先月から漢方薬飲み始めた。
あと何を試したらいいんだ?
足ツボ、岩盤浴もやった方がいいのか?
やっぱ最後は転院しかないのかな〜・・・
482可愛い奥様:2006/04/24(月) 22:02:23 ID:PBkJGerq
>>481
私も卵の質が悪い・・・・・漢方薬局いけば
相談にのってくれますかねえ?なんて相談したらいいんだろう・・
483可愛い奥様:2006/04/24(月) 23:16:12 ID:ffmKG0/q
漢方は気休めだと思うよ
正しい生活態度はもちろん心がけるべきだけど
何回採卵しても質が悪いと言われたら
刺激の種類を変えるか、転院。
不妊治療は結局、良好胚をいくつ得られるかが勝負。
484可愛い奥様:2006/04/24(月) 23:20:06 ID:d0zhAmUJ
>>483 ナルホド 
刺激の種類かぁ。
今西新宿のKクリなんだけど、転院したほうがいいのかな。
仕事続けながら通える病院で、Kクリとは異なった
治療をしてくれる病院てあるのだろうか。ナヤム
485可愛い奥様:2006/04/24(月) 23:29:48 ID:PBkJGerq
>>483
病院も相性かな? KでだめでSくりいったら妊娠したひととかもいるし
反対もあるだろうし、、どうやったら相性のいいとこみっけられるのだろう?
486可愛い奥様:2006/04/25(火) 04:03:24 ID:eNYv4soU
旦那の実家は大切にしなきゃ。子供つくれない嫁なんてがっかりされて当然だと思うよ。まわりも気をつかうし、大変だと思う。
病気が自分自身の問題なら、押し付けないで謙虚に生きるべきだと私は思う。こんな無責任な2ちゃんねるなんてやる時間があるなら、身体の為にもおばさんは早く寝たほうがいいと思うよ。
487可愛い奥様:2006/04/25(火) 10:10:21 ID:mehIGdg9
>>486
みんなが読みやすいように、ちゃんと改行覚えたほうがいいよ。
488sage:2006/04/25(火) 11:23:40 ID:k7bpl/d6
もうすぐ連休だ
連休明けには生理がくるから、それまで思いっきり遊んでまた治療再開する
489可愛い奥様:2006/04/25(火) 11:26:11 ID:k7bpl/d6
すみません。あげちゃった
490可愛い奥様:2006/04/25(火) 11:27:34 ID:6+tfiZK/
刺激の種類で違いは出ますよね。
ロングだとグレードも良くて12個取れたのに
アンタゴニストではグレード落ちでたった4個しか
取れなかった。
次回はロングで行く。
491可愛い奥様:2006/04/25(火) 12:32:23 ID:UAoGTxRi
卵の質を上げるのに、プラセンタ、タンポポ茶、ルイボスティーの
どれかを試された方、いらっしゃいますか?
プラセンタは実際に不妊治療で病院が使用している所もあるけど・・

一時期、当帰とマカは少し試しましたが、効いてるのかは謎だったので
止めてしまいました。
どの道、長期服用しないと分からないだろうけど・・
492可愛い奥様:2006/04/25(火) 13:23:55 ID:eNYv4soU
487は駄目人間
はいはい!これで読めまちゅか?
493可愛い奥様:2006/04/25(火) 14:09:21 ID:6+tfiZK/
サプリは葉酸、亜鉛、エビオス、くらいかな。
お茶はルイボスティーを毎日飲んでる。
内膜が厚くなると聞いたのでローズヒップも飲もうと思ってるよ。
成功したこと無いので効果は不明w
上でかかれてたゴキブリ体操も良さそうなので取り入れたい。

494可愛い奥様:2006/04/25(火) 16:18:12 ID:Te3/bEwT
>>492
どうしたの急に赤ちゃん言葉なんて使って?
なんか私生活で嫌なことでもあった?
元気出して!
嫌なことあっても人生投げやりになったり
人に嫌がらせなんてするもんじゃないよ。

495可愛い奥様:2006/04/25(火) 19:05:53 ID:gckm3uQp
>491
私はルイボスティーの20倍だか30倍だかの抗酸化力があるという
ジュアールティーをIVF周期の3ヶ月前から飲んでました。
確かに肌の調子が良くなったりして老化防止作用?と思われるような
変化がありました。
そのせいかどうか分かりませんが1度目のIVFで妊娠→出産しました。

1度目なので卵の質の変化は断言出来ませんが
それまでタイミング2年半とAIH7回でかすりもしなかったのが
(漢方薬局で月3万ぐらいかけて漢方を処方してもらってたのに)
ジュアールティー飲んで毎週温泉に通ってそれ以外は家で半身浴をして
あと和食中心の食生活に変えてすぐに妊娠しました。
どれが効いたのか分かりませんが参考になれば。
496可愛い奥様:2006/04/25(火) 20:13:35 ID:Umgn5vnK
卵の数ができずに悩んでましたが、ロング、ショートでずいぶん違うんですね
497可愛い奥様:2006/04/25(火) 20:42:31 ID:0qgvelQh
>>490
ロングで12個質の良いのが取れていたのに
どうしてアンタゴやったのか、もしよろしければ理由を教えてください。
498可愛い奥様:2006/04/25(火) 22:10:38 ID:6+tfiZK/
>>497
私は特にどの方法とか希望してなかったのだけど
おそらく一回目でOHSS気味になったからかな(そう説明されたような覚えが)
卵は4個、受精したのは1個で二段階もできず、アンタゴニストの
注射は高いしで私には合わなかったです。
高齢の人に良いということをネットで読んだことがあるので
それも理由かもしれません。(私は37です)

>>495
ジュアールティーはうちの母も健康おたくで飲んでました。
ルイボスはやめて私も明日ジュアール買って来ます。
良い情報ありがとう!
499可愛い奥様:2006/04/26(水) 11:46:01 ID:jjU+zkJa
今月、2回目のAIHに撃沈し、ただ今生理5日目の33歳です。
次の排卵が病院の連休中に当たりそうで、3回目のAIHは来月は見送りになりそうです。
夫婦それぞれは異常なしですが、フーナーが悪くAIHに期待しましたが…
3回目のAIHを再来月受けるか、それとも一掃のこと、体外に進むかで迷っています。
AIHから体外へステップされた方は、どの位の目処で進まれましたか?
500可愛い奥様:2006/04/26(水) 12:04:12 ID:HBxtkd5Z
>>499
私の場合ですがAIH7回やっても駄目だったんで。(普通は5回で結果が出なかったら
ステップアップみたいな感じみたいです)そこまでやって駄目だったんで逆に諦めがついて
ステップアップを決めました。
私排卵障害、夫少し元気悪しでフーナーは一応合格頂きましたが結果が出ず。
来月初体外です。
499さんもまずは5回くらいやってからステップアップを考えてみては?
501可愛い奥様:2006/04/26(水) 12:29:16 ID:jjU+zkJa
>>500
レスありがとうございます。
当初は医師からステップアップを勧められたらIVFに進もうと思っていましたが、毎回精子は文句なしの結果なので、私側の方にIVFをやらなきゃわからない原因があるんじゃないかと焦ってます。
といいつつもすぐ踏み切れない訳は、経済的なことです。
お恥ずかしい話ですが、住宅、車のローンがあるので1回やるのも今はキツくて。
子供を育てるにはお金が掛かるのは仕方ないですが、子供を授かるのにも高額なお金がなきゃならないんだなって実感してます。
ダンナは自分の親から結婚するのに当たって貰った定期預金を、不妊の事情を話して使わせて貰おうといいますが、ダンナ親に話すのはなー…
とりあえず自分たちの貯金1回まずチャレンジしようと思ってます。
502可愛い奥様:2006/04/26(水) 13:15:27 ID:MZ9wGLXs
>>501
事情はお察しいたしますが、数や運動率に問題なくても受精能力のない男性不妊が
あることだし、ピックアップしてなかったらAIHは何度やっても意味がない。
検査の意味も込めて、AIH反復不成功はステップアップを勧められるんだよね。

ただ33歳ならもう一回ぐらいはAIHでもいいような気もするけどね。
AIHで妊娠する人は8割方3回以内で妊娠してる。
その間にお金を貯める事も可。
よく相談してがんばろうぜ!
503可愛い奥様:2006/04/26(水) 13:23:37 ID:4Agkbhmg
私はタイミング1年、AIH1年(8回)でIVFにステップアップしたよ。
結婚5年目という事もあって。
今までは治療の事は特にどちらの親にも言ってなかったんだけど、
採卵で全身麻酔をするので、一応両方の両親に話した。
そしたら、うちの親から20万円、義親から10万円の融資を頂いた。
私の結婚前に貯めた貯金を切り崩そうと思っていたので、ありがたく使わせて貰いました。
504500:2006/04/26(水) 13:24:46 ID:HBxtkd5Z
>>501
私も経済的な問題あります。家は持ってないんですがIVFは保険が利かなくて高いじゃない
ですか。しかもあまりうちは収入も多くないし。まずは1回目は貯金を切り崩してそれでも駄目だったら
ちょっと休んでパートで働いて資金を貯めてまた挑もうと思ってます。
だから1年にやれても3、4回じゃないかなと思ってます。(ただいま31歳)
実親には頼りたくないし頼れないし(こっちが借りたいくらいなのにこの前借金を申し込まれ10万貸したんで)
夫親にもこういった問題はやっぱり言えません。
経済的な問題もありIVFの安い病院に転院しました。ただ遠距離通院で午前中しか診察してないので
そこがネックです。
助成金制度も活用するつもりですが1年に1回のみなんで何度でも適用してくれたらどんなに助かるかと思います。

私達夫婦みたいに原因がわかってるのも辛いですが原因がわからず結果が出ないのも辛いですよね。
お互い状況は違いますが頑張りましょう。501さんのIDに+が出てますよ!いい結果来るかもしれない。
ポジティブでいきましょう。

505可愛い奥様:2006/04/26(水) 13:31:00 ID:MZ9wGLXs
何回でステップアップするかは女性の年齢と不妊歴による
若く、不妊3年以内ならAIH5回ぐらい試せると思う。
でも女性の年齢が高かったら、3回を目安にステップアップだね。
IVFは検査も兼ねてる。
費用は最大のネックだけど、刺激周期ならどんなにがんばっても年に3〜4回しかできない
のだし。(費用じゃなく卵巣を休憩させるため)
早くみんなそろってここから卒業したいねー。
506可愛い奥様:2006/04/26(水) 14:02:01 ID:WvHdpp+u
ある程度、目安を決めてダメなら次にステップアップした方がいいと思う。
まだ、若いからってのんびり治療してたら体外の妊娠率も下がっちゃうよ。
休む事も大切だけど年齢だけは待ってくれないから
あの時、もっと早くステップアップすればよかったのに・・って後悔しない為にも。
507可愛い奥様:2006/04/26(水) 14:40:42 ID:pvI1mvUK
>>502
>数や運動率に問題なくても受精能力のない男性不妊があることだし

横からすみません。これってどういう検査で明るみに出るのでしょうか?
現在通っている病院では、精子の運動率や数や奇形率に問題が無く、
IVFをやっても受精しない場合は、全て卵子の質が悪いせいだと
片付けられてしまうと聞いたものでー。
508可愛い奥様:2006/04/26(水) 14:43:26 ID:MZ9wGLXs
>>507
採卵して精子をいっしょに培養してみる。
卵子に突入する能力のない精子っているよ。
受精障害ね。
それは卵子の質が悪いこととは違う。
509可愛い奥様:2006/04/26(水) 14:48:00 ID:NYbdCRX/
うちは私自身には問題なかったのだけど
旦那の精子の運動率、数も少なめ
かつ奇形率が多かった…
どうして奇形なんだろう・・・
私が作る食事のせいなのか生活習慣が良くないのかと責めている
510可愛い奥様:2006/04/26(水) 14:50:18 ID:MZ9wGLXs
>>509
あんま気にしないほうがいいわよー。
睡眠たくさんとってバランスの良い食事と気晴らし
そしてタバコはやめる ぐらいしかないね。
男性不妊は後天的なものより、先天的なものだと思う。
511可愛い奥様:2006/04/26(水) 14:58:49 ID:pvI1mvUK
>>508
レス有難うございます。
「精子をいっしょに培養」というのは、卵子と受精させるのじゃなく
精子単体で培養するという事ですか?
それとも普通に卵子と精子を混ぜ合わせたIVFの過程での話でしょうか?

>卵子に突入する能力のない精子っているよ。
それって奇形率とも違うのですね?

教えてチャンですみません。
512可愛い奥様:2006/04/26(水) 15:04:00 ID:NYbdCRX/
>>510
ありがとうございます
先天的…
AIH5回以上はやってると思うけど
注射や投薬での排卵誘発に
私の体がボロボロになってきた
513可愛い奥様:2006/04/26(水) 15:05:19 ID:MZ9wGLXs
>>511
採卵した卵を精子と受精目的でいっしょに培養するのです。
IVFの過程です。
奇形が多いと受精率は下がりますが(もともと奇形精子に受精能力はない)
見た目で正常でも、受精能力のない精子もいます。
卵何個につき、受精率何パーセントとカウントします。
そこで受精能力もわかるわけです。 こればっかりはやってみないとね。
514可愛い奥様:2006/04/26(水) 15:37:04 ID:7XH/hk5w
採卵って全身麻酔だっけ?
点滴事前にして注射一本だったけど。
515可愛い奥様:2006/04/26(水) 15:38:00 ID:MZ9wGLXs
局所で採るところもあるし
静脈麻酔で採るところもある。
516可愛い奥様:2006/04/26(水) 16:19:45 ID:kRoUOkRj
>>511,513
受精障害は、精子に問題がなく卵子の膜が厚い場合もおこりますよ。
精子の受精障害は事前にハムスターテストやアクロビーズテストでも検査できます。


517可愛い奥様:2006/04/26(水) 17:19:23 ID:AokOOvdm
>>508
旦那さんに亜鉛を飲んでもらうといいよ。
毎日欠かさず、数ヶ月飲むといい。
うちは精子の数が3倍に増えて、運動率もよくなったよ。
518可愛い奥様:2006/04/26(水) 20:34:54 ID:jjU+zkJa
>>499>>501です。
皆様、いろいろアドバイスありがとうございます。
不妊のこと、旦那以外に話す相手がいないので、ここのスレはすごく励みになります。
519可愛い奥様:2006/04/27(木) 21:23:30 ID:Xq1uQrb3
体外授精のため4月の第2週に採卵にのぞんだのですが
卵がひとつも採れませんでした・・・
この場合、助成金の申請できるんでしょうか
きょう病院に問い合わせたところ
「折り返し電話します」といったままヌルーされてます
520可愛い奥様:2006/04/27(木) 21:39:56 ID:OGEAqgkW
>519

1回の助成の対象とする範囲は、採卵に向けた準備(ホルモン注射等)から開始され、
受精、胚移植を経て妊娠の確認で終了する1周期の治療のうち
医療保険適用のない部分です。(治療途中で中断した場合も含みます。)

と、私の住んでいる県のホームページには書いてありました。
自分のところで調べればすぐ出てくるのでは?
521可愛い奥様:2006/04/27(木) 22:06:16 ID:AG94gGDY
通ってた病院ではクロミッド開始から判定までを書いてたけど
私が住んでる地区では胚移植まででよかったんだよーーー。
判定の−なんか他人に知られたくないのにさぁ。
言ったのに聞き入れてもらえなかった頑固な病院でしたw
522可愛い奥様:2006/04/27(木) 22:42:16 ID:Xq1uQrb3
>>520
いえ、もちろん調べたのですが
520さんのところのように
詳しい記述は見当たりませんでしたので。。。

ちなみにこれですが
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/funinchiryou/funinchiryo_top.html
523可愛い奥様:2006/04/27(木) 22:47:29 ID:9EQdX7Id
>522
そのページの問い合わせ先に聞けばわかるよ
524可愛い奥様:2006/04/27(木) 23:10:49 ID:zMFdQbm0
卵ゼロの場合にも通常の料金取られるものですか?
たいていは助成金は10万くらいだと思うので、卵が
取れなくても治療費の合計が10万超えていれば良いようにも
思う。
525可愛い奥様:2006/05/02(火) 04:11:09 ID:XQ9qz92c
保守
526可愛い奥様:2006/05/02(火) 13:42:38 ID:z+7Ht1Iw
連休中は皆治療お休みなのねん
リフレッシュ出来るといいね♪
527可愛い奥様:2006/05/02(火) 21:26:35 ID:4AbuMIpn
4回目の移植撃沈。

判定日前に検査薬・・・・悲しむ・落ち込む・涙する
判定後・・・ぶつけようのない怒りでイライラ

イライラ真っ最中。
思い通りにならないのはわかってるけど、誰に対しても何に対してもむかついてしょうがない
移植ももう飽きた
治療なんてやめちまえ
そしたら楽になれる

楽になりたい
528可愛い奥様:2006/05/02(火) 21:37:33 ID:UZLiGg8q
>>527
お疲れさま。私も6回目ダメで先周期寝込んだからよくわかるよ。
もう少し時間がたったら、これからを冷静に(冷めた目で)考えられるようになるよ。
今、治療をやめたほうが楽になるのか。
先で後悔したくないから歯をくいしばって進むことを選ぶのか。
月並みだけど、美味しいもの食べて楽しいことして英気を養ってほしい。

一緒にがんばれたらうれしいなぁ。
529可愛い奥様:2006/05/02(火) 22:11:38 ID:i8Dizaag
初IVF-ETでした。私も判定前に検査薬で撃沈ほぼ確定。
GW中に判定なので予定も入れずにいたのに…がっくし。

美味しいものとか、楽しいこととか、いろいろ考えはするけど、
今周期に投入しすぎて、先立つモノがなく意欲減退。
ほんと、凹むね。とりあえず、明日は寝倒すわ。。
530可愛い奥様:2006/05/03(水) 02:41:35 ID:V1KBQSRf
眠れなくてさっき検査薬やっちゃった。
13日目。9回目のIVF。

真っ白・・・

明日の判定日行かなくたっていいんじゃないか?
行きたくないな。
531可愛い奥様:2006/05/03(水) 03:34:34 ID:hXGcFPVE
ストレートにお聞きしますが気分を害さないでください・・。
過去に18、19歳と中絶をしました。理由は親の猛反対や避妊をあまく見ていた
ことなどです。私は今結婚をして子供が欲しいのですが、今の旦那と2年も避妊
していないのに、まったく子供ができません。過去を後悔しても既に遅いので
すが、自然にできると思っていたのにこれは不妊症ではないかと不安になって
きました。生理はちゃんとくるし生理痛もないし、旦那も普通なのですが・・
まだ病院に行くには気が引けてしまいます・・。なにかアドバイスを頂けたら
幸いです・・。
532可愛い奥様:2006/05/03(水) 06:00:23 ID:jKkgDvlE
>531
病院に行く事以外、何のアドバイスもできないよ…
2chでうだうだ言ってても、何の解決にもならないよ。
533可愛い奥様:2006/05/03(水) 08:38:03 ID:2Ck3nnje
>>531
2年できなかったら不妊だよ。
旦那、普通って何が普通なの?
不妊治療の長い夫婦だって、たぶんほとんどが普通だよ。
普通に生理が来て特別生理痛もひどくなく、旦那は普通に射精する。

534可愛い奥様:2006/05/03(水) 10:14:21 ID:oSq6saee
↑age荒らしに釣られる貴方も荒らし
535可愛い奥様:2006/05/03(水) 13:55:29 ID:A8qXoLQT
体外に進んで頑張っている方の不妊原因を知りたいのですが・・
私の場合は、フーナーの結果がイマイチで医者からAIHを進められ
6回トライしたけどダメでした・・
主人の精液は正常です。
他に考えられる不妊理由は体外へ進んでみないと分らないのでなんとも言えませんが・・
差し支えなければ参考までに不妊原因を教えて下さい。

536可愛い奥様:2006/05/03(水) 13:59:14 ID:FPm7mKmR
>>535
うちは男性不妊。
AIH6回もダメなら体外してみるといいよ。
女性側・ピックアップ障害かもしれないし
精子所見は正常でも受精能力ないかもよ。
検査だと思ってIVFに進むと原因がわかったりしてね。
537可愛い奥様:2006/05/03(水) 14:45:27 ID:A8qXoLQT
>>536
なんとなくAIHで妊娠出来ると思ってたので
まさか自分が体外を視野に入れることすら考えもしなかった。
536さんがおっしゃるようにピックアップ障害も考えられそうですねー
金額がネックですが頑張ってみます。
あと、ここの住人の方々は不妊原因を書き込まないので
みなさんがどんな理由で不妊治療してるか気になってました。
538可愛い奥様:2006/05/03(水) 16:31:23 ID:rHgLoB90
>>535
私も体外までは治療初期から中期までは考えて無かったよ。金額もネックだし。
自分の場合は排卵障害と夫のがあんまり元気が無いのが原因です。
AIH7回やっても駄目で治療丸2年やって今月初の体外へ向け毎日スプレキュアの日々です。
535さんもまずは説明会など受けて夫婦で話し合ってステップアップを視野に入れて
みてはいかがでしょう?金額なども大体いくらくらい掛かるかも教えてくれると思いますよ。

539309:2006/05/03(水) 16:46:36 ID:HMKWWojP
私はいきなり体外受精から始めました。
内膜症と開腹手術による癒着がわかっていたので。
卵管造影でも片方の卵管は詰まってたし(造影剤が通り抜けられず
子宮内に戻ってきた)、もう片方の卵巣は子宮の裏側にくっついてしまってて
卵管を使う妊娠は無理だと判断されました。
540可愛い奥様:2006/05/03(水) 16:47:36 ID:HMKWWojP
>539 です。

名前欄まちがってました。309ではありません orz
541可愛い奥様:2006/05/03(水) 17:56:52 ID:AX+Nykp0
うちは夫の精子の運動率がむちゃくちゃ悪いのが原因。
しかも、排卵も着床も問題なくするけど、育たないのです。
心拍確認したのに流産、たいのう確認できず流産、心拍確認できないまま
流産と3回繰り返しました。
でも、不育症の検査でも何も問題はなかったのです・・・。

もしかして、夫と私の相性が徹底的に悪いのか?
なら他の人との子供なら生めるのか?
とまで考えてしまいます・・・。
542541:2006/05/03(水) 21:08:02 ID:AX+Nykp0
追加。
ちなみに、常に顕微受精です。
543可愛い奥様:2006/05/03(水) 21:23:55 ID:kGTPBKEZ
>>542
バファリンとか漢方試してみた?
3回流産したら検査にひっかからなくても
不育症と診断されると思うけど。
544可愛い奥様:2006/05/03(水) 21:27:17 ID:MHpwcQcf
うちは、子宮外妊娠と卵巣のう腫(外妊時についでに切除)が互い違いだったので
最初から体外になりました。
誘発方法は、先生のご判断でクロミッドなんとか法から。
ただ、OHSSになったのと内膜が薄くなったので全凍結しました。
545可愛い奥様:2006/05/03(水) 22:17:26 ID:xszMaRQe
私も不育症と子宮外妊娠で右卵管摘出
精子に異常があるのに私ばかりこんな目にと思うともういや
546可愛い奥様:2006/05/05(金) 10:41:24 ID:ymYeyg8W
ICSI二回で撃沈しましたが、二回ともに凍結はせずに採卵後に
分割したものを移植しました。
子宮の状態を整えてから移植したほうが良いのでしょうか?
一度目はOHSSに軽くなってたのに移植しましたが。
547可愛い奥様:2006/05/05(金) 10:42:41 ID:WXaoZMvS
>>546
フレッシュで2回だめなら
今度は胚盤胞を凍結融解周期でBTするのも1つの方法だね。
ダメだったことを繰り返してはだめ!
548可愛い奥様:2006/05/05(金) 13:29:32 ID:ymYeyg8W
>>547
同じ病院に数人先生がいるので、次は別の先生に変えて
凍結後に状態を整えて移植することにします!
今の先生はフレッシュが良いって考えなのかも。
549可愛い奥様:2006/05/05(金) 13:48:43 ID:WXaoZMvS
まぁ正直、フレッシュ移植は取りっぱぐれがないからね
とりあえずETできる確率が最も高いわけだし。
でも複数回ダメなら違うこと試さなきゃね!
550可愛い奥様:2006/05/06(土) 18:22:31 ID:xPgNdgQU
生理3日目からクロミッドを飲み始めて
本日、生理10日目で受診しましたが
E2値が176しかありませんでした。
(FSHは7.0)
卵胞は10mmくらいのが5〜6個見えていて
揃って大きくするためにとhmg150を打ちました。
E2値が低いとカラが多いって聞きますよね。
似たような状況でも、ちゃんと卵が採れた等
あったら教えてくださいな〜。
551可愛い奥様:2006/05/06(土) 20:33:24 ID:yPHXvbN5
>>550
私は逆だったな。
E2値がなかなか上がらないときがあったんだけどようやく取れた卵はG1
E2値が高い時は取れた卵全部カラだったorz
原理はよくわからないけど希望を持ってガンガレ!
552可愛い奥様:2006/05/06(土) 21:32:01 ID:xPgNdgQU
>>551
そういうこともあるんですねぇ。
ちょっと希望が出てきました。ありがd!
高額だから慎重になっちゃうわ〜。
553可愛い奥様:2006/05/08(月) 09:35:24 ID:cdpbGdtn
>>548
私も今周期凍結を迎えにいきます。がんばりましょううね・・

私の病院の場合、凍結保存は4ヶ月毎に亢進ですが皆さんのところはどうですか。
(4ヶ月以内に戻さなければ次の4ヶ月分の保存料を支払うのです)
たくさん卵が取れた人は、うれしい悲鳴のようですが、4ヶ月って短いような気がします。

ところで、治療はじめて太ってきた・・って悩みが以前でてましたが、ホルモン治療のせいですよね。
この治療って、ヤリタイ!っていうふうに、体や気分が変わりませんか?
私は腹も出ましたが、胸が大きくなったって夫から言われ、
だったら襲ってよお!ってむらむらしてます。若返るのかな・・
554可愛い奥様:2006/05/08(月) 09:53:31 ID:QVeXxlnb
>>553
うちは1年更新だよ。4ヵ月ごとってその分安いのかな?

ところでどのようなスケジュールで移植するの?
ホルモン補充?自然周期? 私は来周期なんだけど迷っちゃって。
(ホルモン補充周期で2回ダメだった)
555553:2006/05/08(月) 11:31:22 ID:cdpbGdtn
保存料自体は1回分(余剰卵を2個ずつ凍結)1万円です。私は4個余ったので
2回分、計2万円払いました。
ちなみに移植に関する料金は、融解料+移植料+アシステッドハッチングで計14万です。高めの病院かも。

今周期のスケジュールは、ホルモン補充療法で移植予定です。
私は前回、自然周期でチャレンジしましたが、途中でキャンセルになってしまったので。
キャンセルの理由は自然排卵したものの
黄体ホルモン値が低く、移植できても維持できないから、でした。

自然周期は私のように、突然キャンセルになることがデメリットですが
排卵時期までは通院しなくていいし、薬の量が少ないのは良かったと思います
(私の場合子宮筋腫があるためホルモンは過量に使いたくないのです)。
556可愛い奥様:2006/05/08(月) 23:50:00 ID:m4iugrPx
ホルモンの補充はどのように?
557可愛い奥様:2006/05/09(火) 07:51:36 ID:AFEC2s0u
ホルモン補充周期の方法は私の場合

・フェミニスト(貼り薬)を1日おきに3枚づつ内膜が1センチ越えるまで
・移植後は上記を貼り続けながら、プロゲテポー週2回判定まで。

私も他のみなさんの補充方法が気になるので教えてください。
558可愛い奥様:2006/05/09(火) 08:06:27 ID:GOvhnsX4
転院を考えてます。
先月カトの説明会に行きました。
無麻酔採卵だけど他の病院に比べて針が細いので痛くないという説明でしたが、
麻酔しても採卵が痛くて辛い私にとってはすごく不安です。
別の病院からカトに転院された方いますか?
採卵は楽になりましたか?
559可愛い奥様:2006/05/09(火) 10:52:27 ID:G5+ElIsG
初の体外受精で妊娠したが双子→三つ子とわかり、減らしたい

ttp://www.jineko.net/445F1E3031.html
自分の勝手で人工的に作って、多すぎるから少しアボンしたいと言うバカ女
560可愛い奥様:2006/05/09(火) 12:24:54 ID:04SICEHp
>>558
カトしか知らないけど、針で刺す瞬間はそんなに痛くないです。
むしろその前のゴシゴシやられる消毒のほうが痛かった。
色々なサイトを読むと、皆さんだいたい同じ感想です。
自分的には卵管造影検査の方が耐えられないものがありました。
561可愛い奥様:2006/05/09(火) 17:04:51 ID:YZt1OsG7
IVFの治療費助成の承認書キター!!

でも、封筒の裏に、差出人が「子ども医療課医療助成係」って書いてあったorz
細かいことだけど、うちはいわば二世帯住宅で、
親が郵便物を仕分けしてるんだよね・・・
IVFしてたこと親に言ってないけど、バレちゃったかも。
あ〜ツメが甘かった・・・鬱
562可愛い奥様:2006/05/09(火) 17:16:39 ID:GOvhnsX4
>>560 ありがとうございます。

カトで針のサイズについて説明があったんですが、
今の病院がどのサイズのものか分らないし、病院に聞くのも気が引けてしまって。
確かにカトで採卵が辛かったっていう書き込み見たことありませんね。
転院で悩んでるのは無麻酔のことだけなんです。
赤タソを授かるためにはそのくらい我慢しないととは思ってるんですけどね。
563可愛い奥様:2006/05/09(火) 18:52:32 ID:f1ibrlrC
>562
4月にカトに転院して、1回目の顕微で成功しました。
私も無麻酔だけがネックだったのですが
ちくってするだけで全然痛くなかったですよ。
注射で通うこともないからすごく楽でした。
通い始めて5回の通院で陽性出て、あっと言う間でした。
562サンもがんばって下さい。
564可愛い奥様:2006/05/09(火) 21:45:01 ID:HQsOdbfs
ホルモン補充周期でした。

生理2日目から、エストラダーム2枚を張る。2日ごとに張り替える。
徐々に枚数を増やして14日目には6枚に。その後3枚で判定日まで。
ET後は黄体ホルモンの座薬とルトラールを1日6錠でした。

2段階移植で、先日陽性でました。
565可愛い奥様:2006/05/10(水) 03:19:40 ID:tmA3V7KX
ET後5日目、判定日まで6日、毎日プロゲステロンの注射しながら安静にしてるけど辛い。
待ち時間がこんなに辛いと思わなかった〜。
昨日から微熱が続いてるのは妖精の前触れ?それともただの風邪なのか??
期待もあるけどダメだった時の心の準備もしておかなきゃ。はやく判定日が来て楽になりたい。
566sage:2006/05/10(水) 03:20:54 ID:tmA3V7KX
ごめん、下げ忘れてました。
567可愛い奥様:2006/05/10(水) 06:58:58 ID:iVAJziMU
今日そうは手術です。
せっかく顕微で陽性がでたのに、
結局心拍が確認できませんでした。
もう泣く元気もない・・・・。

さよなら、赤ちゃん(の元)。
ごめんね、育ててあげられなくて。
568可愛い奥様:2006/05/10(水) 08:21:47 ID:jNnrk9yq
>>567さん、今回は残念でしたね。
私も先月、一旦陽性反応が出たものの
育ちませんでした。

ちょっとつらいけど『妊娠できるよ』と
教えてもらったんだと自分に言い聞かせています。
お身体大事になさってくださいね。
569可愛い奥様:2006/05/10(水) 08:25:26 ID:sqsriswA
妊娠の3回に1回は流産に終わると言えるらしいから
今回は残念だったけど、気持ち切り替えてがんばって!
ともかく着床までいったのだから、ほんとあともう一歩よ!
570可愛い奥様:2006/05/10(水) 11:24:02 ID:m9yEkylA
>>561

ひどいな・・うちの地域は「○○区保健所」くらい
しか明記していない封筒でしたよ。
まあでも気にせずがんばって!
親もチラっと見ただけでよくわかってないかも?
571可愛い奥様:2006/05/10(水) 12:53:06 ID:mdq392n4
567タソ今回は残念だったけど気落ちしないで
頑張ろう。
私なんか着床すらしないぽ。

うちに来たときには全く差出人の名前がなかったような。
こちらの宛名だけで「何この怪しい封筒は」と思ってしまった。
572可愛い奥様:2006/05/10(水) 13:04:37 ID:sqsriswA
うちはなんか「健康増進課」みたいなワケわからん名前ついてました。
そのものズバリの名前はイヤヤねぇ・・・ちょっと配慮が足りてない感じで。

私も着床すらしたことない。
でもきっと授かりさえすれば、楽しい子育てができると思うんだ。
長い間、心から願ったことだからね。
途中いろいろあるだろうけど、みんながんばろうぜ!
573可愛い奥様:2006/05/10(水) 14:22:47 ID:vJsOeor/
>>563
妊娠オメでとう!!
ところで、カトではクレジットカードって使える?
体外になると高額になるのでせっかくだからマイル貯めたくて・・
あと、妊娠率はやっぱり高いのかしら・・?
574561:2006/05/10(水) 16:34:26 ID:QQz611/c
>570
レスありがとう。
ちなみに東京都でつ。
二世帯住宅で、
親に内緒でIVF助成金を申請した人は、ちょっと注意した方がいいかも・・・
575562:2006/05/10(水) 16:44:16 ID:czmx3sHY
>>563 わー、おめでとうございます!
転院1回目で成功ってすごいですねー。
お体を大切に。。
あと、無麻酔でも痛くなかったのですね。
安心しました。

>>573 カトはカード使えないようですよ。
先日問い合わせました。
私もマイラーなのでかなり残念です。


それから、
>>567サンに早くまた妖精が訪れますように・・ お祈りしています。
576573:2006/05/10(水) 17:02:12 ID:vJsOeor/
>>575
レスありがとう。
そっかーカード使えないんだ・・残念。

577可愛い奥様:2006/05/10(水) 21:57:43 ID:Syo+INzS
私もカトに通院してるが、
支払いの時、現金を束で渡すときは
虚しくなるよ〜(;´Д`)
カード使えたらなあ…
578可愛い奥様:2006/05/10(水) 22:24:36 ID:sqsriswA
そうよねぇ・・・高額が出て行くわけだから
せめてポイントでも貯まらないとやってられないわよねぇ・・・。
579563:2006/05/10(水) 23:14:54 ID:ndw/5P+1
>573
ありがとうございます。
カードは他の人も言っているように使えません。
現金40万を持っていくのは少々緊張しました。
妊娠率は聞いたけど教えてくれませんでした。
でも予想以上に高齢の方が多いのであまり高くはないかもしれません。
 
>575
ありがとうございます。
まだ6wなので安心できませんが頑張ります。

ここのみんなにも早く妖精が訪れますように・・・。


580可愛い奥様:2006/05/11(木) 00:15:05 ID:qvgHvFOX
う〜〜腹がはる、、、、あさって採卵だわ。前回は朝排卵してしまってて
採卵できなかったが今度こそ! クロミッド 2錠 /dayで
微妙に4個。 これで苦しいのだから、沢山できる人はもっと辛いんだろうなあ・・・
独り言でした

 
581可愛い奥様:2006/05/11(木) 01:04:22 ID:gq7vrRaF
すいません、カトってなんですか?
四回の体外・うち三回顕微・に失敗しあきらめかけてます。
いい受精卵になり分裂もして胚を戻すまでは行くのですが
着床しません 涙
栃木の病院に通いました。
原因もわからないといわれました。
ここみてまた頑張りたくなりました36才です。
582可愛い奥様:2006/05/11(木) 02:09:39 ID:Jl7/KeoU
胚移植後、膣座薬で黄体ホルモン補充中なのですが、
あそこがかゆい!
さっき鏡で見てみたら、赤くなっていました。
こんなふうになった方いますか?
583可愛い奥様:2006/05/11(木) 07:13:31 ID:0J7zObW5
カトは木木マリコさんの通ってた病院のことでしょうか?
584可愛い奥様:2006/05/11(木) 15:00:38 ID:NhqpszHm
前回は卵ができなくてキャンセルになり、今回はhmg注射を変えてのトライになりました。
前回はフェルチノーム300、ヒュメゴン150でダメだったので、今回はヒュメゴン150からのスタートに。
今年に入って、体外初挑戦で、あまり注射の種類がわからないのですが、種類を変えただけで、卵巣の反応って変わるのかな?と少し心配。
585可愛い奥様:2006/05/11(木) 15:29:51 ID:aedBDnD9
>>584
変わる人は変わる。 特にフェルトとヒュメじゃLH比が違うので。
スタートからどう使うかで反応が違う人もいる。
全員、こう使うとこうだ!ってのがないので試してみないとわからないけど
良い結果が出るといいですね。
586可愛い奥様:2006/05/11(木) 15:41:56 ID:NhqpszHm
>>585ご返答ありがとうございます。
人によって、合う合わないなど、それぞれですよね。
タイミングから始めて、不妊治療歴6年ですが、体外受精はまたまた知らないことが出てきて、このスレは本当に助かります。 ありがとうございます。
587可愛い奥様:2006/05/11(木) 17:00:40 ID:ygp1cSkY
>>581
私は関西なので詳しくないですが、よく名前を聞くのは
ここじゃないでしょうか?

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018632&tid=a1zbf7bdia4n2cfa3a5la5ga5a3a59a5afa5ja5ka5ca5afcg4vbd89ga1z&sid=552018632&mid=1&type=date&first=1
588可愛い奥様:2006/05/11(木) 23:14:22 ID:qvgHvFOX
あるとき 夫の机から プロペシアとかいう 禿薬発見。
ぐぐってみたら妊娠女性が触っただけで奇形が生まれるとかいう
薬。 やめてといってもやめない、、、なんのための不妊治療なんだろう
と クロミッドでパンパンになった腹に語りかける今日この頃
明日採卵なんだが、すごくブルー
589可愛い奥様:2006/05/12(金) 08:42:27 ID:JHnspBZp
2周期待って、昨日からhmg注射を始めたんですが、前回同様体温がまたまた高温になりました。(生理4日目)
前回とは種類も量も違うけど、やはりだめみたいです。
愚痴でした。
590可愛い奥様:2006/05/12(金) 11:56:03 ID:VXfIOMF/
>588
うわ〜・・・なんか・・・
ガンガってね〜・・・・
591可愛い奥様:2006/05/12(金) 22:33:44 ID:kaoOPGYO
意思でコントロールできる禁煙指導が保険適用なのに、
なんで不妊治療は保険がきかないんだろう。
これだけ少子化少子化って騒いでるのに。
ここの人たち全員が妊娠できたら、だいぶ状況が変わるだろうにね。
592可愛い奥様:2006/05/12(金) 23:24:39 ID:GaLENMHy
本当にね。
お金がかかりすぎるからって治療あきらめてしまう人も多いしさ
593可愛い奥様:2006/05/13(土) 00:32:59 ID:K/NZfOdX
うちは顕微を年に二回、無理したら三回は出来るけど
貯金はほとんど出来ないしなあ。
ちょっとした贅沢もせずに延々と治療を続けるってのも
お金がなんとかなってもしんどいものがある。
贅沢って言っても服とかブランド物には興味ないから
お風呂リフォームとかだけど。
594sage:2006/05/14(日) 14:26:59 ID:IK1v+vUr
>>582
私も痒くなったことあるよ〜。その頃はAHIで妖精こなかったので膣錠も陰性の結果と同時に中止に
なり、その後にフェミニーナ塗ってました。今はIVFで上級者になったので黄体充填も上級になり
自分でお尻に筋注してます。注射も嫌だけど膣錠のカユミも辛いよね。
看護婦さんに聞いたら膣錠は膣内のPHを帰るのでイーストになりやすいんだって。
病院に相談してみたらお薬出してくれるかもよ。
595可愛い奥様:2006/05/14(日) 14:41:20 ID:BLOYczTj
>自分でお尻に筋注してます
すごーい。私もそれが自分でできたら通院の手間隙省けるってわかってるのに
根性なくて・・・。自分でできる勇気があったらなぁ・・・。
596可愛い奥様:2006/05/14(日) 17:21:03 ID:/eTm+3qL
新鮮胚盤胞より凍結胚盤胞の方が
妊娠率が高いのはなんででしょう?

ホルモン剤を使わない周期の方が
妊娠しやすいってことなんですかねぇ。

新鮮胚盤胞チャレンジしたことのある方
そうでない方もアドバイスお願いします。
597可愛い奥様:2006/05/14(日) 17:25:53 ID:BLOYczTj
>>596
新鮮胚盤胞だと採卵周期に移植するわけで
採卵するために卵巣を刺激してるのでホルモンバランスが乱れやすい。
連続通院で心身ともに疲れてる場合あり。

凍結融解での胚盤胞移植は自然周期・ホルモン補充周期ともに
採卵周期よりスケジュールが緩やかで心身ともに疲れてないときが多い。
理想的なホルモンバランスを作り出し移植できる利点がある

凍結融解に耐えて生きてる胚盤胞は強い胚盤胞である

以上の点から妊娠率が高いと言えてるのではないでしょうか。
高いたって自分に当てはまるかどうかは不明だけど。
598可愛い奥様:2006/05/14(日) 17:45:39 ID:RlWYOH3t
昨日初IVFの採卵日でした。が、既に排卵済みで採卵できず。
今回は反応が良くて10個以上の卵胞が見えていたので残念でなりません。
先生いわく、まさか20ミリで排卵しちゃうとは思わなかった。と言われ
ましたが、採血してホルモン値も計っているのに!と悔しい気持ちです。
クロミットとHmgとhcgを使いましたが、20ミリで排卵するのは予想できない
ものでしょうか?皆さん採卵時の卵胞の大きさってどのくらいですか?
当日は急遽AIHに切り替えましたが、さすがに卵巣が腫れているらしく、
お腹が張っていたくて、夜も眠れません。辛いよ。。。
599可愛い奥様:2006/05/14(日) 17:47:42 ID:RlWYOH3t
sage
600可愛い奥様:2006/05/14(日) 18:08:12 ID:BLOYczTj
>>598
HCG注射するまえに尿検査しなかったの?
クロミッド使うと20ミリで排卵するのは確かに早い気がすると思うけど
それでも尿検査でLH出てないか確認していくと思う。
601可愛い奥様:2006/05/14(日) 20:07:27 ID:+9dOf1Jm
>>600
血液検査していると書いているので、
尿検査ではなく、血液検査で見ているねでは?
うちはいつもそうです。
602可愛い奥様:2006/05/14(日) 20:59:19 ID:/eTm+3qL
>>597
丁寧な説明ありがとう。
やっぱ凍結ですかねぇ。
603可愛い奥様:2006/05/15(月) 00:05:41 ID:Y8AJtM59
>>597
上に書いたものですが次は絶対凍結で行きます。
結果はまたこちらで報告しますノシ

604可愛い奥様:2006/05/15(月) 01:25:20 ID:+rEkFmVi
>>598
私が先月そうだったよ、、、朝排卵してしまったようで
私も○○センチで排卵するとは・・・と先生にいわれました。
で今回気を取り直して、採卵→明日ETなんだが
風邪ひいてしまいました、熱はないけど こんな状態でETして平気なんかなあ・・
明日電話して相談する予定です。
605可愛い奥様:2006/05/15(月) 01:59:54 ID:Y8AJtM59
採卵の前って前日の夜に注射打って翌日午前中に
採卵してるんだけど、先に排卵しちゃうことってあるんですね。。
606598:2006/05/15(月) 07:55:15 ID:YCzZaLR5
>598です
うちは、血液検査で採卵日を決めて採卵日の前々日の夜にhcgでした。
お腹の痛みは大分治まってきたけど来月続けて誘発してもいいのかな??
今後の卵巣のことを思うと一ヶ月はお休みさせた方がよいのでしょうか?
原因不明なので早くIVFを体験して不妊の原因を探したいです。
607可愛い奥様:2006/05/15(月) 07:56:42 ID:T503GXOQ
HCG打つ前に自力でLHが出てる場合は
採卵予定時間より先に排卵しちゃうみたいね。
そのためにHCG前のLH検査は必須
出てたら採卵を前倒しすることが必要。
どこでも結構厳しくこれは監視してると思うけど。
採卵できなきゃ意味ないもの。
608可愛い奥様:2006/05/15(月) 07:58:58 ID:T503GXOQ
>>606
クロミッドHMGだと完全刺激周期のように3周期前後は休まなくていいけど
HCGを使っちゃうと1周期はあけたほうがよい卵胞を得られることが多い。
HCG使っちゃうとどうしてもホルモンバランスが崩れちゃうんだよね
609可愛い奥様:2006/05/15(月) 13:58:38 ID:RSMh18Gh
どなたか詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。今回初体外で前周期の高温期中盤から
スプレキュアを使用しGWで病院が休みなのと実家への帰省があり、
GW明けの生理から14日目からフェルティノーム150単位を7日間連続で打っていて
今回エコーで見たんですが出来ていた卵は左側の12mmのが2つのみっぽかったんです。
それで注射を3日間追加する形となりました。

私は下垂体性排卵障害なんですが、今までタイミングやAIHの際にクロミッド1日3錠とかで卵は2つ
とか出来ていてhmg注射などの刺激療法の時はOHHSになるくらい卵がいっぱい出来て治療が
中止した事もあります。多嚢胞ではないです。
(今回の卵が2つというのは今回注射したフェルティノームが私の体には
あんまり反応しなかったという事なんでしょうか?もし今回失敗して次回の際は別の注射をお願いした
方がいいのか悩んでいます。2つだと凍結も出来ないかもしれないしまた1からやるのはお金と時間と
体の負担が大きいので。

次回3日後に先生に今回の事を聞いてみようと思うんですが(注射のみの時は近くの病院に依頼している
ので)ロング法で大体皆さん何個ほど卵が出来ましたか?
あと体外での卵の質ですがタイミングやAIHなどでは生理から20日前後で排卵
させるのがいいといいますが体外の場合はスプレキュアなど使用しているのでこういった事は考えなくて
もいいのでしょうか?ちなみに私の年齢は31です。
610可愛い奥様:2006/05/15(月) 15:44:15 ID:T503GXOQ
>>609
何回かたくさんできた人でも今周期に何個原始卵胞があるか不明だからねぇ
今周期はたまたま少ない周期に当たったのか。
でもさぁ・・・GWあるのって最初からわかってたでしょ
14日目からの注射になるんだったら、私なら今周期は見送ったと思うなぁ
(全国にもGWの月は見送る人多いと思う)
フェルチ使うの今回が初めて?
一般的に注射の初期はフェルチから始めるのデフォ的使い方だと思う。
質は日にちじゃなくホルモンの値じゃないかな
どこでそのベストの数値になるかは個人差あり。
611609:2006/05/15(月) 16:18:22 ID:RSMh18Gh
レスありがとうございます。
GWがあるのは重々承知してたんですが今年の3月に転院して初の体外で4月はスプレキュア処方してもらって
5月からやっと治療に入れるという感じだったんで先生も見送らないでやろうという感じだったのかなあと思います。
先生からの説明では「注射は生理から5日目以降ならいつでもいいよ」という説明だったと思います。
フェルティノームは今回が初めてです。以前まではHMG(FSHだけじゃないもの)でした。
ホルモンの値は血液検査でわかると考えて良かったですか?
あと2日注射して3日後病院で先生にそういった事もちゃんと聞いてみようと思います。
612609:2006/05/15(月) 16:19:36 ID:RSMh18Gh
>>610
レス番号忘れてました。すいません。
613可愛い奥様:2006/05/15(月) 18:48:12 ID:+rEkFmVi
ジャガー横田さん、、どこの病院だったんだろう。
すごく励みになる。
夫もいい人っぽいし ジャガーさん応援していますう
614可愛い奥様:2006/05/15(月) 19:29:45 ID:+rEkFmVi
連続なのだが・・ここの不妊治療は本当に安全か?ってスレよんで
凹んでる。 障害の確立が増える? 本当かあ〜?
そういわれると 某有名作家の子も 軽い障害らしい、、日本一有名な
家族の子もちとあやしい。
顕微した末普通に育ってる子どのくらいいるのだろう?
ETしたあとに不安になってる自分がいる。
615可愛い奥様:2006/05/15(月) 21:50:54 ID:Y8AJtM59
>>614
大きなお世話スレのほうに専門家に聞いてきた人がいるよ。
ほとんど差は無いとのこと。
でも生まれてすぐの障害とかじゃなくて、数年経ってからの
追跡調査の結果も知りたいよね。
私も顕微しか可能性が無いからもし確率が高いとなっても
治療は続けるけれど。
育児板の不妊治療実ったスレで聞いてみようかと思うのだけど
なんだか聞きにくい。。

今日病院に行って、次回はショート法で行くことになりました。
半日かかって疲れたorz
616可愛い奥様:2006/05/15(月) 22:00:38 ID:VpwZjjMr
>>613
ジャガー横田さん、
体外受精1回目失敗→2度目に挑戦する前に自然妊娠、だってね。
44歳なのにすごい。
617可愛い奥様:2006/05/15(月) 23:56:07 ID:pGMTK1mx
>>616
ジャガーのニュース見てなんか諦めかけてた気持ちが奮い立たされたよ!
次周期もがんばろっと。
618613:2006/05/16(火) 00:52:34 ID:2dAk/apN
>>616
>>617 ですよね本当に 元気な子を産んで欲しいわ ジャガーさん
でもうちの夫が、、ジャガーって確かもっと年いってたとおもうのだが・・と
ぼそぼそいってたが、もしもっと年齢いってたらさらに心強いですよね
619可愛い奥様:2006/05/16(火) 08:37:19 ID:Neqt2D9X
ジャガー横田、スッキリ!!ときょう発プラスに出るよ。
620可愛い奥様:2006/05/16(火) 08:49:59 ID:j23LyVvx
ジャガー横田さん、オメ!
旦那さんの会見で「神様って、いるんだなー」の言葉に、うるうるしてしまった。
621可愛い奥様:2006/05/16(火) 16:17:36 ID:v6rL+rql
私も、ジャガー横田に便乗して・・・。
4月の初めにETして妊娠しました。現在8wです。
7回目の移植で現在37歳。
今までホルモン補充でやってみたり、桑実胚で入れてみたりしましたが
今回はG1の融解胚を4分割で3個、自然周期で戻しました。
今までと違った事をしたといえば、移植前に2回くらい岩盤浴に行ったこと位しか
なくて何がよかったのかわかりません。2人目不妊なのですが、移植直後に
上の子の入園式や保護者会があったりして結構バタバタとしていたので
気が紛れていたのもよかったのかもしれません。
皆さんも早く妊娠できますように。
622可愛い奥様:2006/05/16(火) 18:14:51 ID:53h+gRI1
すれ違いだけど、
少子化対策は、不妊治療で頑張ってる人を無視してると思う。
子供が欲しくてもなかなか出来ない人の存在をもっと分って欲しい。
出来にくい人は切り捨てて産める人に対してだけの対策って感じがしてならない。
不妊治療が保険適用になればいいのに。

623可愛い奥様:2006/05/16(火) 20:17:46 ID:wtnOfyVx
>>621
オメデトー!
ジャガー夫妻もいってたけどIVFの周期はジッと安静にしていて
ストレスがたまってたのがジャガーには一番よくなかったんじゃないかって
だから妊娠発覚後の試合も二人で話しあって決めたそう
ジャガーも621サンも無事に元気な子を出産できますように。

私は今日杯盤胞で移植の予定だったが成長悪くキャンセル
明日また確認なんだけど無理っぽい・・・
次は金銭面的なこともあるしお盆明けくらいになりそう
明日から控えめにしてたスポクラ毎日いってやるーーー!





624可愛い奥様:2006/05/16(火) 22:05:10 ID:5MgbE87q
>>622
切り捨てているわけではないと思うよ。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060509AT3S0400608052006.html
即保険適用は無理でも、少しづつは改善されているとは思う。
625可愛い奥様:2006/05/16(火) 23:43:35 ID:DnDVLT2X
>621
おめでとうございます!
7回目の移植で妊娠、励みになります。
私は今、5回目に向けて頑張っているところです。
4回目陰性判定の時、医師に
「6回目7回目、それ以降で陽性出た人もたくさんいるから絶対あきらめないで」
と言われましたが、4回続けてダメだともう全然陽性出る気がしなくって…。
私も今度こそ、いい結果が出ますように。
626可愛い奥様:2006/05/17(水) 00:01:01 ID:Neqt2D9X
2004年度には約1万7600人が助成を受けた。 (07:02)

650万以下だけだけど、半分としても4万人以下なのかな?
治療してるの。
627可愛い奥様:2006/05/17(水) 06:13:41 ID:rk9v7JSh
>>626
もっといると思うよ、、、私が行ってる病院の駐車場 
外車ばっかだもん。 みんなこじゃれた格好してるしさ。あたしが一番汚いかな(笑)
でも650万円なんて設定しないでほしいよ、、、毎月毎月 お財布が痛い
628可愛い奥様:2006/05/17(水) 07:55:06 ID:hN0SmGO1
外車多いよねぇ・・・。
そらそれぐらいじゃないと思うとおりの不妊治療はできない。
1年に10万でも20万でも本当にスズメの涙で
これが貰えるから楽だ〜って金額には程遠いね。
629可愛い奥様:2006/05/17(水) 07:58:31 ID:FGn+N77U
不妊治療してる人って高齢の人が多いと思う。
そうすると年収も高くなるわけで、所得制限に引っかかって助成を受けてない人の方が多いのでは?
私もギリギリでもらえないです。お金持ちではないけど。
630626:2006/05/17(水) 09:18:30 ID:7tO8LmFK
そうですよね、もっと多いですよねえ。
確か数十万はいると聞いた覚えが。
うちは高齢の割には年収ぎりぎりOKですが、確かに来てるほかの患者さんは
結構裕福そうな人が多い。
駐車場はないから服とかバッグを見るだけだけど確かにこじゃれて
高そうなものを着ている。
私も着てる中でも一番汚いほうかもw
それにうちはみんな結構若くて過半数が20代か30代前半の
ように見える。
631可愛い奥様:2006/05/17(水) 11:26:45 ID:FGn+N77U
私の病院も裕福そうな方が多い。
車もだけど洋服、鞄、靴もオシャレで高そうな感じ。お化粧だってみなさんキレイにしてらっしゃる。
ある程度裕福じゃないと不妊治療はできないってことかな?経済的に難しくて治療してない人もいるとしたら、かなりの数になるのでは?
私は自転車通いでいっつも同じ服ですが、なんとか体外受精にステップアップしました。
632可愛い奥様:2006/05/17(水) 13:48:37 ID:gAbEZexD
裕福じゃないと不妊治療できない、ってのは10ー20代の若い人の話ではないでしょうか。
私は高齢です。子供ができないから教育費もかからず貯金がたまっていきました。
子育てしてるはずの時間は働いて昇進して年収もあがりました。
 
裕福っていわれるとそうかもそうかもしれないけど、不妊の結果が裕福なんだから、
空しいよ・・・
633可愛い奥様:2006/05/17(水) 13:56:30 ID:F1vPIO+A
不妊で共働きだとそうなりますよね。
教育費の分自分に回ってくるというか。
私は汚いですけど(笑)
634可愛い奥様:2006/05/17(水) 14:43:09 ID:7tO8LmFK
裕福というか、考えたら服薬とかAIHまでならそう高額ではないから
裕福じゃなくてもおしゃれも治療も可能ですね。
うちは裕福でない+顕微組だから余裕無いけど。
635可愛い奥様:2006/05/17(水) 16:46:39 ID:Ll/UeOiJ
650万以上でも助成金もらえるみたい。
いろいろ差し引いての計算をしてくれるから
1000万弱くらいの人がもらったとか・・・
ソースはBAB○COMで見た。
636可愛い奥様:2006/05/17(水) 17:37:11 ID:hN0SmGO1
でもその溜めてた本来教育費なんかに行く分で治療しても
出来て本当に教育費がいるときにない!働けない!ってなりそうで
結局、無駄なお金だなぁと思う。
せめて保険適用にしてー。
637可愛い奥様:2006/05/17(水) 18:41:03 ID:FGn+N77U
若くても高齢でも経済的理由で治療を断念せざるを得ない方々がいると思う。こういう人たちの数は表に出ないから実際の人数はかなり多いと思う。
所得制限が無くなったとしても助成金は体外受精の金額のほんの一部。まったく足りません。
ほんとに保険適用になってほしい。
638可愛い奥様:2006/05/17(水) 18:44:52 ID:2koa4xNH
>>636
同意。
それに助成金なんて体外受精の費用に比べたら微々たるものだよ・・
来年の4月から助成金制度が不妊治療の人達の為にもう少し優遇されるらしいけど
それより、一日でも早く保険適用にして欲しい。
体外受精に失敗したら夫婦関係も微妙になりそうな気がしてならない。

639可愛い奥様:2006/05/18(木) 10:03:28 ID:udl30/eJ
 保険適応されたときのメリットは、せつに子供を希望している夫婦にとって
経済的なストレスから開放され、安心して子作り、子育てができることでしょう。

 しかし懸念されることは、体外受精が気軽に受けられることによって、
「子供はいつでもつくれるジャン」と結婚や妊娠が先延ばしになる妊娠モラトリアムが
進行することです。
 それから保険適応になると厚労省が指定した薬や技術しか使えなくなります。
必要最小限の治療法はたくさんの患者さんが受けられるようになるけど
新しい最新の治療法はなかなか厚労省に認可されにくい傾向にあります。
 すると、不妊を担当する医師は、お金のない人には、保険適応内の
ほどほどの治療ですませ、自費をいくらでもだしますという金持ちには最先端治療を行う、という
新たな二極分化が生まれるのではないでしょうか。
640可愛い奥様:2006/05/18(木) 14:26:02 ID:UCc5kmiF
>>639
保険適用にするならモラトリアムを増やさないように
もちろん子供を作るのは若い方が絶対できやすいとかの
広報はあったほうがいいでしょうね。
最先端じゃなくても成功する人も多いだろうから、適応内の
治療でもOKじゃないでしょうか。
二極分化を避けるには、成功報酬というのもいいかも。
病院のモチが下がらないように全額じゃなくて半分くらい。
641可愛い奥様:2006/05/18(木) 18:40:09 ID:LV/h2oUp
保険適用になったら〜、いつでも出来るから〜というのは
考え過ぎじゃないかな。
子どもなんて自然にできるのに越した事はないし、
体外受精などの治療でも、出来ない人はなかなか
出来ない。保険適用になったら、治療してる人には
メリットあるけど、別にモラトリアムには繋がらないんじゃ
ないかな。

それと、自費でいくらでもという二極化の
話も、今現在保険適用されてる医療分野でも、別に
同じ事じゃないでしょうか。それよりも、より多くの人が
治療を受けられるようになる事の方が望ましいと思う。
642可愛い奥様:2006/05/18(木) 18:49:49 ID:Fwgjp/9Y
公立病院では保険で、私立の鳩とか聖マザとか果糖とかでは自費で、みたいな
住み分けが出てきてみんなにメリットある気がするな。
643可愛い奥様:2006/05/18(木) 19:06:02 ID:Cx8XDEml
>>635
神奈川県の計算方法だけど、やっぱり1千万収入の人は無理ですよ。
あるとすれば障害者控除やかなり高額医療控除などがある人のみ。
うちは18万オ−バ−で、申請できず・・。書類揃えたのに。
644可愛い奥様:2006/05/18(木) 19:38:33 ID:qac3N16v
月曜に初採卵が決定しました。ここまできて何だけど実はすごく怖いです。
痛みに弱いタイプなので耐えられるか不安。。。でも頑張る。
645可愛い奥様:2006/05/18(木) 21:32:42 ID:N78p98zP
モラトリアムっていうか、これからの女性は若いころ卵子を凍結保存しておき、時間と金ができたら
できのいい男の精子使って受精させて出産する、って時代がくる予感。

それから、凍結した受精卵がだれのものかってっていう裁判や事件が起こるかも。
646可愛い奥様:2006/05/18(木) 22:56:36 ID:UCc5kmiF
卵子だけでは凍結ってできないのじゃ?
精子か受精卵だけじゃなかったっけな。
647可愛い奥様:2006/05/18(木) 23:04:17 ID:7gPDQVFy
後遺症の考えられる治療を受けるならできるんじゃなかったっけ。<現在
でも将来的には自分の好きな時期に、卵子だけ摘出保存できるかもね。
ライフスタイルに合わせてそれを活用するように。
晩婚化も進みそうだし。
648可愛い奥様:2006/05/19(金) 03:23:41 ID:nVrNZndt
果糖や鳩や聖の後に続くのは、
不妊治療センターでしょうか?病院でしょうか?
今、IVFのいい病院を探しております。
104で調べて電話したいのです。
東京なのでしょうか?
649可愛い奥様:2006/05/19(金) 04:30:10 ID:6vQ2D35S
私も卵子凍結はいいと思う
結婚遅かったから治療はじめる年も高齢だったし
いろんなこと知るうちに20代の時の卵とっておきたかったとか思ったもん
650可愛い奥様:2006/05/19(金) 10:11:49 ID:a8HPBAPj
今朝沈没しました。
先月カトに転院して、人生初のIVF-ETでした。

卵は4つできてたけど片方(3つあった方)が排卵済みで
1個しか取れなくてへこんで、
でもその1個はG1で2日間で8分割までいっていたし、
内膜も非常にいい状態だったようだったのでちょっと期待したけど、
判定日前は生理前と全く同じ感じだったからだめだな、
と思ったらびっくり、陽性でてますよといわれて喜んで、
でも数値悪いから流産するかもねともいわれてへこんで。
で、どうにか体温も下がらず5日過ごせたのに、今朝急降下&出血。
喜んだりへこんだりで疲れた〜。

ま、もう少し進んじゃうともっと大変だっただろうから
ここで流れてリセットできて良かった、と、思おう。
今まで陽性がでたことすらなかったんだし。
ジャガーさんより8歳も若いんだし!と自分を励ます36の初夏です。
651可愛い奥様:2006/05/19(金) 10:12:50 ID:ENBl376I
>>647
後遺症と言うのは卵子にってことですか?
若いときの卵子だけど凍結して後遺症が出るなら嫌だなあ。。
652可愛い奥様:2006/05/19(金) 10:52:51 ID:OaYLWnza
>>650
カトって排卵始まってても残ってたら採卵するんだね。
私は前回15個くらい出来てたけどそのうち半分くらい
排卵済みでまだ残りはあったけど中止になったよ。
早い段階で排卵する卵の方が良い卵だからだって。
30マソ節約できたかな?
653可愛い奥様:2006/05/19(金) 10:55:53 ID:fj/C1Sex
>>651
じゃなく癌などで化学療法や放射線治療で、その後卵子に影響のある後遺症が考えられる場合
って事よ。
654可愛い奥様:2006/05/19(金) 12:06:28 ID:7V6N6hJK
>>651
 647ではないのだが
後遺症つうか放射線とか抗がん剤治療すると、子供できなくなるから
それで凍結できるようになったんでは?結構最近のことだよね。
白血病とかの人も移植する前に凍結できるようになったんかな?
655可愛い奥様:2006/05/19(金) 12:36:21 ID:ENBl376I
>>653-654
レスありがとう。
読み違えていましたわ。

私が病院で卵子だけ凍結できないか聞いたときに
できないと言われたのだけど、放射線治療などの予定があれば
できるってことなら技術的には可能なのかな。
できないと言われて技術的にできないと受け取ってたので。
でも不妊治療では精子凍結は当たり前でなんで卵子凍結は
駄目なんだろう?
656可愛い奥様:2006/05/19(金) 12:42:06 ID:fj/C1Sex
生殖医療は技術面じゃなく、倫理面での制約が多いのだと思う。
できるできないじゃなく、今のところやっていいかダメとされてるか。
657可愛い奥様:2006/05/19(金) 12:54:17 ID:nVrNZndt
優しさのかけらもない、かた達ですね。
そんなんだから、子供ができずらいのではないでしょうか?
少し怖いです。まわりのかたにそう言われませんか?
658可愛い奥様:2006/05/19(金) 13:39:26 ID:ekDDFEoJ
クローンや生殖の研究者はヒト卵子はのどから手が出るほど欲しいものだと聞きます
卵子は精子がなくても分割し、個体を作れるなどの研究もありますよね。

体外をやる人は、医療や生命倫理問題の渦中にあり、その当事者なのです。
ES細胞や黄教授についても知っていたほうがいいと思う。
659可愛い奥様:2006/05/19(金) 13:40:13 ID:UYjqDiYx
>>657
どうしたの?>>648でレス貰えなかったキレてるのかな?
でも>>648の答えって難しいんだよね。
良い病院か悪い病院かっていうのはホント人それぞれだと思いますし。
実際のところ、何件も転院経験がある方ならわかるかもしれないけど
だいたいの人は自分の行っているところの現状しかわからないわけで
自分なりにに調べて、そこを信じて通っているだけであって
具体的にどの地域がもわからないし、正直なところ答えようがないんですよね。
660可愛い奥様:2006/05/19(金) 14:10:31 ID:Tibi6ChY
皆さんお金持ちですね・・・
661可愛い奥様:2006/05/19(金) 14:32:07 ID:xZLA/Lf7
>>656のIDに嫉妬
662可愛い奥様:2006/05/19(金) 18:09:30 ID:ekDDFEoJ
>>648、657 患者でもないのにリサーチしてるってのがばれてる
患者なんだったらもっとまじめにやれ
663可愛い奥様:2006/05/19(金) 19:34:58 ID:DGcqlan/
何を聞きたいのか、わからなかった
664可愛い奥様:2006/05/20(土) 10:45:43 ID:SKiCXOLU
2chに向いてないってのは確かだ
665可愛い奥様:2006/05/20(土) 17:01:03 ID:qZ30gMr8
662頭おかしいんじゃないの?自分のことしか見えてらっしゃらないようですね。旦那さんの苦労がわかります
66635歳素人童貞ロリ好き:2006/05/20(土) 17:01:53 ID:S4jKHteb

精子いる?

667可愛い奥様:2006/05/21(日) 00:22:16 ID:4loCG60n
とりあえず、IVFのための病院探しなら、
ttp://www.freebbs.biz/patio/patio.cgi?user=byoin
ここの掲示板の質疑応答が参考になると思う。
668可愛い奥様:2006/05/21(日) 09:32:52 ID:J5dlmsv3
>635
私もそれを読んでいけるかも!!と、思いっきり期待して
都庁に電話で確認して計算してみたがだめでした。
>>いろいろ差し引いての計算
って何の事だか解らん。
669可愛い奥様:2006/05/21(日) 10:51:33 ID:0DWb3a4S
昨日、初IVF。
今朝、今まで見たことないうっすらピンクのおりものが・・・
似た経験ある人います?
670可愛い奥様:2006/05/21(日) 20:35:28 ID:42BTuhcC
>>669
前々日くらいに採卵してるんだったら ありかも、、あまり気にしないで鷹揚に。
ジャガーさんなんて試合しても平気だったんだから(笑)
671可愛い奥様:2006/05/21(日) 20:54:18 ID:haShIIo9
初体外受精が失敗に終わり落ち込んでましたが
太ったし気分転換んのためジョギングと筋トレしてますが全然痩せない!
卵巣刺激の為の注射のせいなのかそれとも30代になってやせにくくなってるのか?
なんだか髪もパサパサしてきてるし・・・ただの加齢かしら?
672可愛い奥様:2006/05/21(日) 21:01:13 ID:gdoCQaaD
誘発してのIVFならホルモンの関係で痩せないかもよ
気分転換になるなら、それでヨシとしなきゃ〜。
加齢なんて言わないで・・・泣けてくるから。
アタシモナントカシナキャナー
673可愛い奥様:2006/05/21(日) 23:19:30 ID:42BTuhcC
>>672
シクシクシク アタシモダヨ 何してもやせない、、、、、、、
これで子供でもできたらいいけど、できないでずるずる
ただのデブだよおお 涙
674可愛い奥様:2006/05/21(日) 23:36:28 ID:0DWb3a4S
>>670
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) d
   / ~つと)

採卵2日後のIVFでした。やっと受精した貴重品?です。
判定日まで気にせず過ごすことにします。
675可愛い奥様:2006/05/22(月) 00:27:39 ID:3XdzBaGR
ファストまっちろ…
明日、血中HCG検査行きたくないな…
676可愛い奥様:2006/05/22(月) 11:23:39 ID:wDb4R0iC
>>675
私も明日判定日です。ちなみに初IVF-ETです。
私もファストまっちろ…そして今朝から生理?らしきものが…orz
すぐ止まってしまったんだけど。
一週間前から排便時に少量の鮮血が出たり止まったりで
もう生きた心地がしない。
私のかかってる病院は遠方なので、判定日に電話連絡することになってるんだけど
でも先生に「生理らしきものがきましたが」と質問する気にもなれない…
あ〜もういっそのことすっきり「お疲れ会」と称して
「ビール解禁☆焼肉地獄」にはまりたい気分。
神様はなかなか我が家の方を向いてくれないな…
677可愛い奥様:2006/05/22(月) 13:47:49 ID:4WIYenbN
>>675
>>676

撃沈だとわかってるときには病院にいきたくないよね、、気持ちわかるわ。
あたしもあと一週間だ どきどきしてまってます
678676:2006/05/22(月) 14:21:02 ID:wDb4R0iC
>>677
先ほど撃沈確定しました。
勇気を振り絞って先生に電話。指示通り病院から貰っていたHCGキットを
試したら…陰性。多分生理でしょうとのこと。
初めてのホルモン剤にも頑張ってくれた私の子宮と卵巣を当分休めて
また3ヵ月後チャレンジします!今は泣きたいけど泣かない!
この涙は本当にウレシイ時のために取っておく!!

とりあえず今日は…ビール飲んでいいよねぇ。夫婦でお疲れ会だ…orz

677さん、ぜひ妖精出てきてくれるといいね!心から祈ってます!
679可愛い奥様:2006/05/22(月) 21:19:10 ID:dp3hQodK
先ほど、排卵誘発で太ってしまったとありましたが、私は今回ホルモンバランスを崩し、プラノバールを初めて飲んだのですが、10日で2s増!
プラノバールも太るんですかね?
不妊治療自体もしんどいけど、太るのも、これまた困る。
680可愛い奥様:2006/05/22(月) 21:51:26 ID:a1WUFyBO
黄体ホルモン剤は総じて太りやすいと思う。
水分を蓄積しやすいし、食欲増強・・・。
もちろんフラノもそうです。
痩せなきゃねぇ・・・。
681可愛い奥様:2006/05/22(月) 22:21:14 ID:YjPrvIoD
あなたがた、2ちゃんねるのニートではなく、ここは同じ悩みをもつ人達の集まる場所でしょ?
レスをみていると若いかたに冷たく、優しい心がみえません。
あなた、顔はだせますか?嫉妬や妬みを渦巻く場所ではありませんよ。
682可愛い奥様:2006/05/22(月) 22:23:14 ID:YjPrvIoD
子供が欲しいなら、この人のもとに産まれたいと思われるような人間になりなさい。
大の大人がみっともない。
683可愛い奥様:2006/05/22(月) 22:58:25 ID:vu7TuGNN
↑デムパはスルーでw
684可愛い奥様:2006/05/22(月) 23:08:58 ID:dp3hQodK
>>680さん
やはり、そうですか。確かに食欲が出て(あれ食べたい、これ食べたいばかり、思い浮かぶ)そして便秘ぎみ。
薬は明日で飲み終わるので、なんとか元に戻したいものです。
685677:2006/05/22(月) 23:40:59 ID:4WIYenbN
>>678
678たん&その子宮さん お疲れ様でした。ビール飲んで
おいしいおつまみでも食べてリラックスしてください。
はあ 私も何回自棄酒したかわからないですよ、次回のIVFにむけて
まったりしてください。

>>679 7K太った私がきましたよ。。。これって治療やめたらやせてくれるのかしら・・
686可愛い奥様:2006/05/23(火) 00:29:29 ID:cl3M9/ph
今のうちに痩せておかないと妊娠した後が大変だよ〜。
難産になったり妊娠中毒になる可能性あり。
治療をしているという事はいつでも妊娠する可能性があるのだから気をつけないと。
687可愛い奥様:2006/05/23(火) 01:47:20 ID:o5JIjzMD
IVFで妊娠、たべづわりで2週間で3キロ太った私が通りますよ。

妊娠して、つわりのタイプがもし、たべづわりだったら、
初期から体重うpの可能性大。
つわり中は心の余裕もないだろうし、体重コントロールはとても難しいから、
今のうちに気をつけたほうが良いと思うよ。
688可愛い奥様:2006/05/23(火) 03:53:48 ID:4gt1q2oA
自宅から近い仕事をフル勤務でやってましたが、休みが不定期で通院も難しかったのでAIHに進むとき、治療に専念したいと思って辞めました。
専業になってAIHに進み数回やってもダメ。
いよいよIVFしか道はないと感じたけど費用捻出のためにまたフルで働きに行くしかなさそうです。
私も旦那も親には治療してるとは話してなく、家事に専念したいからという名目で退職した事になってるけど、今度働く予定の仕事は今までよりかなり遠い場所。
疑問に思われるはずだから、双方の親にIVF費用のためだからという理由と今までの治療経過を全て伝えた方がいい、と旦那がいいます。
元々旦那は治療を開始した当初から親にカミングアウトをしたほうが、赤まだ?攻撃もされないだろうし、期待もされにくくて楽になるのでは?という考えで。
話したところで楽になるのかな。。?
逆にストレスがたまるんじゃないかと考えてしまう。。
689可愛い奥様:2006/05/23(火) 08:05:06 ID:sOKBmSrD
>>688
あなたの思うとおりにすればいいと思う。
「疑問に思われるのでは?」と推測して行動するより実際に
「変じゃない?」と言われたときに、どうしたいか考えて行動を。
こればっかりは親のタイプによって結果が違うし、親のタイプを知るのは
あなたしかない。
690可愛い奥様:2006/05/23(火) 08:11:20 ID:BuTwhZXK
679>
私もプラノバール飲むと必ず太ります。
食事減らしてもウォーキングしても何しても…
一生懸命ヨガをやって少し痩せたけど
先日からまたプラノ処方され、着実に太り始めてます。
それでも何かしら努力して、少しでも食い止めないといけないですよね。
691可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:02:47 ID:jkx1HmP8
私も初IVFで太った〜!結果は陰性だったので残ったのは憎き贅肉のみ、内股が擦れるんですけど〜
次回IVFまで2サイクルお休みなのでその間に太った分+2キロ程痩せてから次回に備えたいと思ってます。
でもどうせホルモン剤で太るんだと思うとモチが上がらない〜。皆さんどうやって体重コントロールしてます?
692可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:20:54 ID:cl3M9/ph
すご〜く月並みなのですが、高校の同窓会を目指して4kg痩せました。
食事療法+筋トレ。そうしたら3回目のIVFで陽性が出ましたよ。
693675:2006/05/23(火) 14:44:26 ID:55rJfyKP
私も撃沈確定です。
高温を保っているのが虚しい…。

>677さんは妖精に出会えますように!

そして私もきっちり太りました_| ̄|○
694可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:50:51 ID:Fszi7eOQ
私も初IVFで太りました。+3kg。撃沈して、黄体補充しなくなったら、10日ほどで元に戻ったよ。
その間運動も何もしてないので、水分でそれだけ太ってたんだと思う。
今はお休み中なんで、今の内に元からある肉を落とさないといけないんだけど、なかなか難しいわ。
695可愛い奥様:2006/05/23(火) 15:17:58 ID:JovTlXO8
昨日IVF-ETしてきました。
ETの日はゆっくり過ごそうと思ってたんだけど、夕飯の買い物だけしようと思って
家の近くのスーパーで買い物してたら、袋が結構重くなってしまい
持って帰るのに(徒歩です)お腹に力が入ってしまったorz
洗剤とか重くなりそうなものは買わなかったのに、食料品だけでも結構重たくなるのね…。
もう食事なんかどうでもいいからピザでも頼んだら良かったと後悔してます。
みんなIVF-ET後は買い物とかゴミ捨てとかどうしてますか?
696可愛い奥様:2006/05/23(火) 18:57:22 ID:IvjpSG5k
>695
ET当日は気をつけるけど、翌日からは全然気にしないな。
関係ないって医者も言ってるし。
697可愛い奥様:2006/05/23(火) 19:04:09 ID:sOKBmSrD
私もせいぜい安静を心がけるのは当日帰宅して数時間かな。
家事もあるし、翌日からたいてい仕事だしチャリ通勤だし。
仕事は重いものもつし緊張するし走るし。
698可愛い奥様:2006/05/23(火) 19:16:40 ID:JovTlXO8
>>696>>697
レスありがとうございました。
気にしすぎなのかもしれませんね。
699可愛い奥様:2006/05/23(火) 21:06:04 ID:OYtqhnlk
明日のETで最後の1個をお迎えする予定。
もうIVFはやらない。
だからどうか着床してくれますように。
運命の卵でありますように。
700可愛い奥様:2006/05/23(火) 21:21:33 ID:cl3M9/ph
700なら699が妊娠
701可愛い奥様:2006/05/23(火) 21:43:04 ID:yVtJTlyf
>>700
ナイスですわ奥様
699さん明日がんばれ〜
702可愛い奥様:2006/05/23(火) 22:31:56 ID:sOKBmSrD
>>700
やさしい人ね。いいことがありますように。

>>699
凍結融解? どうかがんばって!
703可愛い奥様:2006/05/23(火) 23:17:09 ID:R6Xy/gMP
>>699タン妊娠しますように(-人-)ナムナム
704可愛い奥様:2006/05/23(火) 23:52:33 ID:Zkn2vO7N
>>699タソの卵ちゃんがしっかり着床しますように。

ところで移植直後の安静時間ってどれくらいですか?
うちの病院では直後に処置台で10分くらい、その後に
休憩用ベッドで小一時間です。
五時間くらいのところもあるらしい。
705可愛い奥様:2006/05/24(水) 00:28:41 ID:rgpaTYVr
半年前に治療に専念する為仕事を辞めましたが
AIHでは妊娠に至らすIVFにステップ予定です。
やっぱりIVFはお金が掛かるので仕事復帰しようと思ってます。
フルで働きながらIVFにトライしている方は自分で注射してるんですか?
それとも半休出来るような融通が利く勤務先なのですか?



706可愛い奥様:2006/05/24(水) 07:31:36 ID:lBqSZJu3
>>704
前の病院ではET後1時間休憩だった。
今の病院は30分休憩。
15分〜3時間で妊娠率に有意な差はないとのこと。
「気分的なもので30分休んでもらってるんですよ〜テヘ」とか言われた。

>>705
前の病院は勤務先と目と鼻の先だったから
仕事前や終わってから、または昼休みに通えてた。
転院したら遠くなったので仕事やめた。
自己注射はしてない。IVFは連続通院になることもあるので
一番楽なのはガーと働いてお金を貯めて、辞めてIVFする。
派遣とかで短期に稼ぐのがいいような気がする。
707可愛い奥様:2006/05/24(水) 08:42:46 ID:AC1uSK08
昨日とても面白いおまじないを知人から聞いてきました。
知人とその義理のお姉さんが妊娠した時のおまじないです。
義理のお姉さんはアメリカの方で、41歳で双子ちゃんを出産したそうです。
知人も不妊治療に疲れ、一休みをして帰省した時にお姉さんから聞いて
再チャレンジしたIVFで妊娠したそうです。
そのおまじないは、お腹に子供が好きそうな可愛いシールを貼って
「パパもママもあなたのお迎えの準備が出来てますよ〜。そろそろ来てください」と
寝る前に未来の赤ちゃんに話しかけるそうです。
私もさっそく昨日、お菓子や動物のシールを買ってきたので
次回のIVFの時におまじないをしてみようと思います。
単なる気休めのおまじないかもしれませんが、シール選びは楽しくて、気分転換になりました。
ちなみに知人は、お菓子とフルーツシールを貼ったそうです。

長文、スレ違いですみません。
このスレのみなさんも私も妊娠しますように・・・。

708可愛い奥様:2006/05/24(水) 09:06:26 ID:RjUKMDxU
エストラダームと一緒にフルーツシールぺたぺた、(・∀・)イイ!!
709可愛い奥様:2006/05/24(水) 10:42:02 ID:QzXlJpvs
スレ違いすみません。
出産経験がないと乳がんになりやすいと最近テレビでよくやってるので
ガン保険(女性疾病特約付)に入っておこうと思ってるんですけど、
乳がんって女性ホルモンが原因だったりするそうですが、
長期間不妊治療を受けてたら加入前に告知する義務はあると思いますか?
また、乳ガンが見つかったときそれを理由に支払い拒否される可能性はあると思いますか?
ご存知の方いらしたら教えてください。
710可愛い奥様:2006/05/24(水) 12:08:13 ID:CHrSX5Mo
>>709告知義務はあります
ただ、加入するさいに、きちんと告知して、保険に入っていれば、いざ病気になって支払われる時に
拒否されることはないと思います
ただ、条件はついちゃうかも・・・・
私は2年間の条件つきました。(婦人科系のみ)
711可愛い奥様:2006/05/24(水) 13:00:59 ID:QzXlJpvs
>>710 ご親切にありがとうございます。
やっぱりそうですよねー。
女性ホルモンいじられすぎだし、
治療受けてると発症率高そうに思いました。
ガン保険は夫の会社の団体扱いの申し込みなので、
担当部署の方に相談してみます。
ありがとうございました!
712可愛い奥様:2006/05/24(水) 18:50:50 ID:1+nHo8G0
>709−710

そのせいなのか〜、私も不妊治療履歴(ヒュメゴン注射など)を
正直に書いたら、加入拒否されちゃったよ。>がん保険
713可愛い奥様:2006/05/24(水) 19:02:15 ID:rgpaTYVr
>>706
レスありがとう。
就職した先で迷惑掛けたくないし不妊治療している事は言いたくないので
短期で稼いで治療に専念するのはストレス溜めなくてすみそうですね。



714可愛い奥様:2006/05/24(水) 19:11:38 ID:T9w3QEau
>>710
わ〜〜まじで告知義務あるんだ。。。。。。。。。。
今はいってる保険終わったらもう入れないのか、、、、、、、、、、、、、、、、、
しくしくしく
715699:2006/05/24(水) 21:29:25 ID:UIvXpOCW
気にかけて下さったみなさんありがとうございました。
本日、予定通り分割胚の凍結胚融解胚移植をしてきました。
分割の状態がいまいち綺麗でなく、フラグメントもみられますが、
私にとっては輝ける小さな一粒のダイヤモンド。
帰宅後、まるでもうお腹に赤がいるような、そんな会話を旦那としました。
バカみたいだけど・・・あと2週間だけ、夢を見ます。
(うちの病院では休憩は3時間位です)

それぞれにいろいろな事情はあるかと思いますが、諦めず、決して無理せずに
行きましょう。
このスレの皆さんが、赤と共に笑顔で治療卒業になりますように
716可愛い奥様:2006/05/24(水) 22:46:46 ID:qgJKl3e3
子宮内膜症でIVFをしている方はいますか?
人工じゃなくいきなり体外をすすめられたので戸惑っています
717可愛い奥様:2006/05/25(木) 04:34:32 ID:IHRTV6eJ
どうにもこうにも寝付けなくて、下に降りてきて
ラーメン食べてしまった。 判定まであと三日、何気なく検査したら
くっきりはっきりでたが 4日前に注射打ってるんだよな〜
あまり期待しないでと思いつつ、どきどきしてる自分がいる。
オマイは馬鹿か!何回それで一喜一憂してるのだと・・・・・・・・・
はあ ちら裏スマン
718可愛い奥様:2006/05/25(木) 07:52:03 ID:XkSyq93y
>716
ノシ 内膜症&手術による癒着があるので私もいきなりIVFでしたよ。
719可愛い奥様:2006/05/25(木) 09:18:11 ID:oJRDU1s/
>>714入れないと諦めるのは、まだ早い
保険会社にもよると思いますが、不妊治療=保険無理というわけではないと思うので、
保険会社の担当の人と、よーく話してみてください
きっと良い担当者にめぐり合えれば、条件つきでも入れるとは思います
私の場合がそうだったので
720可愛い奥様:2006/05/25(木) 10:00:02 ID:ozeZ5BD2
>>716
ノシ
私は卵管の癒着はないんだけど、チョコで卵巣が子宮裏に癒着しちゃってます。
夫の精子の状態もいまいちだったので即AIHスタートでしたが、
6回やって妊娠できなかったので、そんなことで時間とお金が無駄になるなら
即IVFのほうがよかったと思いました。
いきなり言われちゃうとかなり動揺してしまうけど
勇気を持って前に進むことをお薦めします。
721可愛い奥様:2006/05/25(木) 10:58:46 ID:VEj9Bmlj
原因不明の不妊で先日初体外を試みました。
しかし卵子の質が悪かったとかで受精せず・・。
2度目のチャレンジで今度は受精、4分割をフレッシュで戻すことが出来ました。
現在判定待ちですが、グレート3の胚なのであまり期待できないと言われました。
自然周期のせいか採卵できる卵子も毎回1つしかありません。
そこでお尋ねしたいのですが・・
不妊の原因が卵子の質のみにあると考えられる場合、体外をやり続ける
意味はあるのでしょうか?
ジャガーさんの様に妊娠できるほどの良質の卵なら、別に体外でなくても自然でも妊娠できるだろうし、
逆に質の悪い卵子なら、体外をした所で結果が出る事はないのでは・・?と
ふと思ったのですが・・。素朴な疑問です。
722可愛い奥様:2006/05/25(木) 11:02:55 ID:ldW9OSO5
>>721
いくつ?よっぽどの高齢でない限り、毎周期質の悪い卵胞があるわけじゃないと思うなぁ
もちろん採卵までの方法によって質も変わるしね。
自然周期でそれなら刺激周期に変えるとか、その際の薬剤の使い方・種類等で質も数も
毎回変わると思います。 大事なのは「結果のでなかった方法を繰り返すべきでない」ってことです。
やり方を変える。病院を変える。など選択肢はまだあると思いますが。
723711:2006/05/25(木) 11:34:29 ID:fK07RZ5M
ガン保険の件、担当部署(子会社の保険代理店)の人に問い合わせました。
告知義務はありました。
ただ、知る限りでは不妊治療が理由で加入拒否された事例は聞かないといわれました。
ただ女性疾病特約は、不妊の理由が子宮の病気(筋腫や内膜症など)だったりすると
難しそうです。
後は保険会社側の判断なので申し込みしてみないとなんとも言えないみたいで。
女性疾病特約付けられるとうれしいんですけどね。
流産、子宮外妊娠、妊娠中毒症も保障の対象となるので。

710さんの「条件付き」が気になってます。
どういう条件だったのでしょうか。
差し支えなければ教えてください。
724721:2006/05/25(木) 12:16:31 ID:VEj9Bmlj
>>722
レス有難うございます。現在39歳です。 
注射に対する反応が鈍い体質な気がしていたのですが
何度か自然周期で結果が出なかったら、ロング法も試してみた方が
良いかもしれないですね・・。まだ選択肢はあると励まし下さって嬉しいです。
有難うございました。
725可愛い奥様:2006/05/25(木) 12:37:13 ID:8gjxgOfh
>>721さん
私はもうすぐ41になるけど、ロング法による一回目の採卵が一番悪くてG4一個でした。
二回目がショートでG2が二個。
三回目がショートでG1.2.3が各一個ずつ。
こんな例もあるってことで。
私もあんまり卵ができないんだけど、自然周期はまだ勧められてない。
刺激で複数の卵を採れば、中にはいいのもあるかもしれないって感じです。

726可愛い奥様:2006/05/25(木) 14:55:44 ID:t4czfZhu
先生に体外受精へステップアップの意向を伝えたら
「それなら次の生理5日目に来てください」って言われた。
一応、合同説明会で詳しい流れは聞いてたけど
もう少し個人的な説明があるのかと思った・・
先生にとって沢山居る患者の一人なんだろうけど
IVFは大きな決断だったからなんかショックだったなー
皆さんはIVFへステップアップした時の医者の対応はどんな感じでした?


727可愛い奥様:2006/05/25(木) 19:26:08 ID:AsYfrhTF
>726
私はステップアップ時にイラストとともに1対1で説明してもらったよ。
で、ダンナさんがこれるときがあれば、また説明しますよ。と言われたので
二人で再度説明を聞いた。
合同説明会というものがない病院だからかもしれないけど。
728可愛い奥様:2006/05/25(木) 21:05:09 ID:TsDlgCt/
レスありがとうございます。
IVFは身体に負担が大きいからまず人工やればいいのでは?とか
内膜症の場合は人工の意味が無いと言う医者を金儲けでは?と
周りに言われて色々調べてみたのですがどちらもハッキリせず。
あまり時間も無駄に出来ないので思い切ってやってみようかな。
内膜症の手術後にトライしてみるタイミングをするのもなあ・・・時間がなあ・・・
729716:2006/05/25(木) 21:12:33 ID:TsDlgCt/
ひー慌てすぎてレス番忘れてました
>>718.720さんでした。
すみません。
730可愛い奥様:2006/05/25(木) 23:16:09 ID:CmbuSOgQ
IVF後のHCGの注射で来院したのですが、注射中に隣の診察室から声がして、
「5Wですね。胎嚢が見えますよ」という内診結果が聞こえてきました。
ああ、先を越されちゃった〜、負けないぞ!と思っていたら、
「まだ時間はありますので、今後どうされるかよく考えてください」との
先生の声。その後、廊下ですすり泣く茶髪の未成年・・・。
コウノトリも、欲しくないとこに行かず、ウチに来てよ〜!
731721:2006/05/25(木) 23:24:16 ID:VEj9Bmlj
>>725さん、経験談が参考になります。
725さんはロング法が合わなかったのですね・・。
でも回を重ねるごとに質、量とも向上されていて、とても励みになりました。
有難うございました!!
732可愛い奥様:2006/05/26(金) 00:53:56 ID:wSD68Q0i
人工人工人工
733可愛い奥様:2006/05/26(金) 09:32:17 ID:6u7Ozd2/
>>732
体外だよ(・∀・)アヒャ!
734可愛い奥様:2006/05/26(金) 12:30:43 ID:nq8YZRbn
「結婚」をすれば自動的に子供が出来、母になる!と思っていた大昔が懐かすぃ。

今まで4回病院を替えたが、2回目、3回目の病院で
「二人共どこも悪くない。AIHで大丈夫」と言われ続け20回以上。
その後今、通っている病院を紹介され、IVFを2回。結果×。
そのうち、この病院、不妊専門がなくなってしまった。
今まで私が通う病院が悪いのか、聞かない私も悪いが、治療に対しての説明は無に等しい。
「AIH(IVF)ね。はい、じゃこれ飲んで」「次この注射打って」こんな感じ。
でも、これからどうしたらいいんだ…
ちょっと愚痴ってみたかった。チラ裏スマソ
735可愛い奥様:2006/05/26(金) 15:14:41 ID:cRmWf2GE
今回6回目のIVF・・つうか今回は二回目ICSI。
一回目IVFで妊娠→流産 2.3がIVF撃沈 
四回目が排卵して中止になり、五回目ICSIで撃沈。
あさってが判定なのだが、辛抱たまらんでフライング、うっすらでてるのだが・・
神様お願いします (;_;)  もうお金ないよ〜
今回の卵は分割も綺麗だったので期待したい・・・・・・・・・
ちら裏でした
736可愛い奥様:2006/05/26(金) 17:41:10 ID:yOAPoN9d
>>735
いけてる!いけてるよ!!
737可愛い奥様:2006/05/26(金) 18:00:23 ID:BCOeGv1+
>>710です。話が前後してすみません。先ほどの保険の件ですが、条件と言うのは、加入後2年間は婦人科系の病気に関しては、保険がおりないと言うものです。
万が一妊娠して、帝王切開になっても保険おりないなー、なんて思ってましたが、そんな心配は余計で、まだ治療してます。
でも無事、何事もなく2年過ぎたので、条件付きでも保険に入れて良かったと思います。
738可愛い奥様:2006/05/26(金) 18:30:48 ID:MuvdqVrP
今回、毎日注射の途中で、友人結婚式の為病院に行けない日が一日あり、
一日スキップできるのか、今周期は見送った方がいいのか医師に相談したら、
「結婚式何時から?僕は朝8時半には病院に来れるから、来れるなら来て」
と言われた。通常開院は10時から。

前々回は子宮外、前回は流産で、
先生も、私のために気合が入っているのね。私もがんばるわ!なんて、
ちょっと感激して帰ったら、ダンナに
「まぁ、うち、お得意さんだからな〜。」
と言われた。Σ(゚д゚lll)ガーン そういうことか〜。

長襦袢まくって注射してきます('A`)
739可愛い奥様:2006/05/26(金) 18:49:58 ID:4gsWxRnB
>>738
いや、先生は好意だよ。
740可愛い奥様:2006/05/26(金) 19:24:29 ID:BCOeGv1+
>>738良い先生だね。
741735:2006/05/26(金) 20:58:40 ID:cRmWf2GE
>>736
ちら裏にレスありがとん。 
いけてるかしら自分・・・がんばれ子宮
742可愛い奥様:2006/05/27(土) 12:34:18 ID:l5G0R1YH
昨年の今頃ここに出入りしていた者です。
IVF「はらたいらさんに全部」で受精卵3個戻し着床(単胎)、今年3月自然出産しました。

受精卵のグレードはG4×1個、5G×1個でした。採卵は5個。当時39歳、筋腫持ち。でもちゃんと産めた。
お呼びでないのは承知の上でのご報告。ふたりめ欲しい。また挑戦するかもの40歳。

現在治療中のかたがたに幸あれ。
743可愛い奥様:2006/05/27(土) 12:45:59 ID:N7DKCDHW
判定日まであと3日。
すでに生理前みたいな腹痛がはじまった。
一度も着床しないと言うことは、ラパロとか筋腫切除とかした方がいいのかな。
40歳を過ぎても、まだまだ諦めきれない自分がいます。

チラ裏スマソ
744可愛い奥様:2006/05/27(土) 15:35:48 ID:5WNtlll0
>>742
おめ!
私もG3を三つかえして1つ着床し、昨年12月に出産。
同学年かな?
745可愛い奥様:2006/05/27(土) 15:52:08 ID:OPAX0i56
明日判定だ・・/ヽァ/ヽァ
検査薬したら微妙に出てるんだが、、、どうも信用ならない。
つうか6回目IVFにもなると疑心暗鬼がすごい。
746可愛い奥様:2006/05/27(土) 15:58:15 ID:5WNtlll0
↑キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!予感ハァハァ
747可愛い奥様:2006/05/27(土) 18:42:34 ID:xOPZxMEI
私も今周期に「自然周期」で凍結融解BTする予定。
2個あるんだけど、私も「はらたいらさんに全部」にしよう。
どうかこれで出産できますように。

>>745
いけてるんじゃない?
初回で陽性でる人はいつかいけるものだ。
私なんか7回やって一回も陽性なんか見たことない。
かろうじてケミカル1回。 疲れた。
748可愛い奥様:2006/05/27(土) 18:59:59 ID:S8z2hTub
本日移植後6日目の血液検査だったんですが、着床してる様子は無いとか・・
「2日目の胚を戻したので、まだ分かりませんよ」と医師は言っていましたが
慰めにしか聞こえない・・
中間検査で無反応でも判定日に陽性になった人って普通にいらっしゃいますか?
749745:2006/05/27(土) 20:58:13 ID:OPAX0i56
>>747
ありがと、、もう先生に笑われるくらい色んなことしてたよ
針灸、指圧に岩盤よく、以前ここのスレで教わったジュアールティー
今週期はジュアールティーとコエンザイム。
採卵したあとにタイマッサージにもどしたあとに指圧(笑)

あまり希望をもっていくと、ショックがきついので、だめもとの気分で明日にいどみます。
750可愛い奥様:2006/05/28(日) 18:53:25 ID:Ej83/WHh
はいはいはい。 期待していったら撃沈した私がきましたよ。
期待してはいけないとおもいつつ期待していっただけに
ショックがでかい。さらに追い討ちで先生に・・・あと数回で見切りをとまでいわれた(笑)
転院次期なのかな。K党いきたいがお金の問題が 涙
仕事はじめたら病院いけないし、、、お金がないと病院いけない。
とりあえず短期の仕事登録してきました。
今日だけは飲んでもいいよね。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
751可愛い奥様:2006/05/28(日) 19:12:17 ID:advaI6SS
>>750がんばれ!
私も2年前に卵のできが思わしくなくて1度は諦めたけど、2年たってまた再開しました。相変わらず、なかなか卵できないけど....
病院を3つ変わって再度トライ中。
この時期はお中元のバイトもあるし、お金はなんとかなるさ! 排卵があるうちはがんばりたいですね。
752750:2006/05/28(日) 20:00:07 ID:Ej83/WHh
>>751
やさしい言葉ありがと。見たとたん涙がでたよ。
私は年齢がいってて(41) 卵はできるけど分割が遅いんだって。
一年フルタイムで働いて、、ためにためて卵子提供にかけるか・・・
と逃げも考えてます。 LAで360万円 どなたか行った方いらっしゃいますか?
こうでも考えないと、今日はやってられない。 しくしくしく
753可愛い奥様:2006/05/28(日) 20:28:15 ID:7r2wDtbE
749=750?
お疲れ様でした。ホント近くにいたら一緒に飲み明かしたいぐらいだわ。
分割の問題は採卵の方法である程度変わることもあるから
転院は良い選択肢になると思うわよ
ワタシも前病院では全然卵採れなくて、数も少なくグレードも悪かったもの。
でも今はすごい良いのが採れるようになった。
妊娠に結びついてないのでアレだけど、気分転換になる。
Kじゃないとダメ? お金なぁ・・・。
あーもう早く保険適用してくれ!
754750:2006/05/28(日) 21:30:21 ID:Ej83/WHh
>>753
そうですそうです。 本当にありがと 涙
今現在 世田谷のSにかよってます。
自然周期でクロミッドで1〜2個できるけども
いいのは一個。 ちなみに 
753さんは どちらからどちらに転院なさったのでしょうか・・・
やっぱ転院・・・・・・・・かな・・・
Sだと今仕事してて二ヶ月に一回なら問題ないんだけど
転院も考えて、もうひとつ仕事をと思ってます。
病院と仕事両方はきっついね スレ汚しすいませんでした <(_ _)>
755可愛い奥様:2006/05/28(日) 21:46:09 ID:vvuwjS8G
みなさんの病院、胚盤胞だと一度に何個まで戻しますか?
756可愛い奥様:2006/05/28(日) 21:57:24 ID:7r2wDtbE
>>754
私は関西です。2つの病院を経験しましたが2つとも医師の考えは真っ向反対で
1つ目では私の提案(誘発方法)は鼻で笑われましたが、転院先はデフォでその方法をとっていて
そこでとても良い卵が採れるようになりました。
こういうこともあるので、値段とスケジュールの折り合いのつく所への転院も良い事あるかもしれないと
思いました。
採卵方法へのアプローチは細かく分けたら何十種類とあるので、毎回違う方法を試してみたらどうでしょうか?
自分自身が「諦められる!」と思うまでやることが、後に悔いを残さない方法だと思うのです。

>>755
2つの病院とも「2つぐらい戻す?」って感じでした。
私はもったいないから1つでいい。2つ戻すなら2回したい!と思いましたが
結果が出ないので今度は複数戻したいと思っています。
はらたいらさんに全部 です。
ちなみに説明受けたときに胚盤胞1つだと40パーセント2つだと50パーセント
と言われました。(妊娠率)
757可愛い奥様:2006/05/28(日) 22:19:51 ID:ePu5i43g
>750さん
お疲れ様でした〜。
今夜はガンガン飲んじゃってくださいね。
もし転院を考えていらっしゃるならば
蒲田のCも選択肢に入れてみてはどうかな。
私はそこで2人授かりました。
いい病院だと思うのでお勧めします。
758750:2006/05/28(日) 22:28:50 ID:Ej83/WHh
>>757
情報ありがとう
飲みはじめました〜。 
蒲田のとこもよさそうですね、なにより値段が(笑)
ただ夜中の注射とかはここはどうしてるんでしょう?
あと心配なのは私のような高齢でも受け入れてくれるのでしょうか?
新宿のKは結構年齢いってるかたが多いと聞きましたが
こちらはどうでしょう。おしえてちゃんですみません
759可愛い奥様:2006/05/28(日) 22:57:19 ID:fOaCKNmr
西新宿のKは、簡単な事例を数多くこなすから成功率は高いけど
技術レベルは低いから、高齢だったり他で何度もIVFを失敗してる人は
やめたほうがいいといわれた。
760750:2006/05/28(日) 23:08:23 ID:Ej83/WHh
>>759
え・・・そうなんですか?技術レベル低いって・・・・・・・・・
759さんはどこがお勧めなんでしょう
761可愛い奥様:2006/05/28(日) 23:10:49 ID:m0/plFDE
>>758
私、41歳です。蒲田のCに通ってます。
全然大丈夫!受け入れてくれますよ〜。
夜の注射は自分で打ってくれるとこ探してもいいし、
系列のT医大でもやってくれます。
762750:2006/05/28(日) 23:18:35 ID:Ej83/WHh
>>761
ありがとう・・・・ここの人は本当にやさしいな。
今夫もいないので本当に1人だったら、、、、、、、、、、、、、と思うと
ありがとうありがとう
明日早速電話してみます。
今まで世田谷のSにしつこくいってたのが、某先生と偶然にも
共通の知り合いが居たのでもしかしたらここなら?と思ってかよってました。
親身になってくれただけに転院のタイミングがなかったんだけども
後ろおしてくれてありがとう。
763可愛い奥様:2006/05/29(月) 18:00:24 ID:9SmBtSOH
色々なWEBを見ていたら、頭が混乱してきました。
自然周期の誘発は世界的にあまり一般的ではないだのかかれてました。
私の場合刺激をしても卵の数が1〜3と少なかったために自然周期採卵になりましたが
刺激周期を推奨してる病院では私がいっても刺激になってしまうのでしょうか?
年齢も年齢のために 強い刺激だと卵巣がぶっ壊れそうで怖いです 涙
皆様はどのように兼ね合いとられてますでしょうか?
764可愛い奥様:2006/05/29(月) 20:52:39 ID:AD3CdfI/
>>763どちらが良いかと言うのは、わかりまそんが、自分に合う方法を見つけることなのでは?
私も刺激法でも卵ができず、最近、自然周期でトライしてみようと通院中です。でもクロミットを飲んだら、すごい頭痛で副作用みたいです。この方法も合わないのかな(*´Д`)
もう誘発の方法がなくなっちゃう。
765可愛い奥様:2006/05/29(月) 22:19:29 ID:t8bg9p8g
>>763
一般的にまず第一は刺激周期推奨です。刺激周期で数回(刺激の種類を変える)やってみて
どうしても個数&質の改善が見られなければ自然周期を勧める。
やっぱ妊娠率は刺激周期の方が高いから。
ARTの場合はいかに質のよい受精卵を複数手に入れるかに、成功のカギが握られてる。
故に刺激周期が優先されます。

刺激周期で個数がすくなかったとのことですが
何回刺激でやりました?
HMGの種類も使い方も変えられるし、LHのコントロール加減によっても
かなり個数が違ってきますよ。
766可愛い奥様:2006/05/29(月) 23:16:39 ID:9SmBtSOH
>>764
無理しないでねお大事に、、時々私の体どうなっちゃうんだろう?と思うときがあります。
先日落ち込んでたら夫が命縮めてまで子供いらないよ二人でもいいじゃんといわれて
涙がでてきました。 でも子供欲しいの・・・
>>764
刺激周期は一回だけやりました。 その後は高齢ということをがネックになり
ずっと自然周期です。 先生いわく卵巣がこわれてもいい覚悟なら云々といわれました。
もう一回だけ刺激してみようかしら、、、、、、、確かに刺激のときに妊娠 流産したんですよね。
次回 相談してみます お返事どうもありがとう
767755:2006/05/30(火) 00:11:52 ID:INuLMs4u
>756
二つ戻すの普通なんですね、ホッ。
先生の方針で、胚盤胞の場合は一個だけしか戻さないとの事だったのですが、
多胎のリスクを承知で希望するなら二つでも。と言われ、
悩んだ末に二つ戻してきた所でした。
せっかく二つ胚盤胞に育ったのだから、
一つでも凍結融解して、ダメージに耐えられず戻せなくなったらもったいない…
と逆にケチった私です。

768723:2006/05/30(火) 08:18:33 ID:K6yFsqYA
>>737 ありがとうございます。
お返事いただいてることに気がつかずお礼が遅くなってすみません。

何事もなく2年過ぎてよかったですね。
私もだめもとで申し込むことにしました。

ありがとうございました!
769可愛い奥様:2006/05/30(火) 10:41:15 ID:C1wkjK5S
764です。>>766さん、ありがとうございます。
凹んでいる時のやさしい言葉は、一番の薬です。
766さんの旦那さんも、やさしい方ですね
副作用のことで今日、病院へ行ってきましたが、クロミットは中止して、自力での卵に
期待することになりました
770可愛い奥様:2006/05/30(火) 18:03:56 ID:YKAIg8Fi
基本的な質問ですみません。
胚盤胞移植と4分割胚移植。
患者側の症状のどの様な違いで、医師が決めているのかイマイチ分からないです。
分割胚移植ではなく胚盤胞移植が推奨される場合ってどんな時でしょうか?
当方分割しかやった事が無いのですが・・
771可愛い奥様:2006/05/30(火) 18:25:23 ID:UY89IBE2
女の子が欲しい!
772可愛い奥様:2006/05/30(火) 18:42:00 ID:PhjJeEs2
>>770
一般的に分割胚移植がデフォの病院の場合は、
分割胚移植を数回して(3回くらい)結果がでなければ胚盤胞移植になるみたいですね。
あと、卵管が詰まっていたりすると最初から胚盤胞移植を勧める病院もあるようです。

複数個の受精卵が取れるなら、そのまま余った分を胚盤胞まで培養し続け、
胚盤胞になった時点で凍結→次回移植となります。
773可愛い奥様:2006/05/30(火) 19:42:28 ID:bLLVp84f
>>770
胚盤胞の方が、着床率がちょっと高いです。
普通、受精卵は卵管の中で分裂を繰り返しながら、子宮へ何日か
かけて進んでいくので、
普通の4分割や8分割の段階では、本来それぐらいの受精卵は子宮ではなく卵管に
いるわけです。(しかし、卵管には戻さず、子宮に戻します)

それが、胚盤胞にまで育つと、子宮に到達した状態と同じぐらいになるので、
胚盤胞を子宮に戻すと、着床しやすいわけです。

しかし、受精卵がどれもみな胚盤胞になるわけではなく、受精卵を
培養してみても、胚盤胞になるのは、3割ぐらい??
これも、年を取ると胚盤胞になる確立が減ると思います。
私の場合、高齢なので、5個培養して胚盤胞ゼロでした。

あと、病院によって、胚盤胞にまで培養できる技術の差が出てきます。

私の行っている病院の場合では、若い人、グレードの高い卵がいくつもある人は
着床率がもともと高いので、8分割で戻す、
高齢の場合は、着床率が低いので、8分割ではなく、できれば胚盤胞にまで育てて戻したい、
そんな感じを受けました。
774可愛い奥様:2006/05/30(火) 21:35:20 ID:wmp/aMC4
757>750=763さん
3年前に第1子を妊娠したときにはCは自然周期の病院だと思っていましたが
昨年末に第2子で通ったときには、クロロフェン(クロミッド)+1日置きの注射を提案されました。

刺激がいいのか自然がいいのかは色々サイトなどを見ると勉強できると思います。
私はなるべく自然周期がいいと考えて、今回は提案に反して注射なしクロロフェンのみで
胚盤法まで育ててのETをお願いしたところ成功しました。
もしこのとき不成功だったら、次回のチャレンジでは注射をするつもりでした。

この病院のいいところは押し付けが無いところかなぁ。
自分で勉強して提案することができれば色々な方法を試すことが出来そうですよ。

年齢が上の方も結構見受けられましたのでお年の件は心配要らないと思いますよ〜。
ただ料金のせいか、2003年よりも昨年のほうが若い方が増えたな〜という印象はありました。
なかなか予約が取りづらいと聞きますので、1度電話してみるのもいいかもしれませんよ〜。
775可愛い奥様:2006/05/31(水) 00:03:59 ID:glRbwXiN
ちら裏なのだが・・IVFはじめてから、まったく予定がたたなくなった。
友人から○月○日に 皆で温泉いこうよお〜〜といわれても快諾できない。
今日も○日に XXが帰国するからひさびさに皆で会おう〜〜といわれて
即答できず・・・・めったに帰ってこないのだから予定つけてよとだめおしされ・・・・・
ここ数回ことわりつづけてたが、、はっきりいったほうがいいのかな?
最近は友人のさそいさえプレッシャーになってきてる。
本当につかれた・・・・・・・・・・・・・
776770:2006/05/31(水) 00:04:36 ID:YKAIg8Fi
>>771さん>>773さん、お答え有難うございました。
凄く丁寧に教えてくださって感動です。
あと少し疑問に思ったのですが、、
>>773さんの仰る分割胚も子宮に戻すという事から考えますと
>>770さんの仰る
>卵管が詰まっていたりすると最初から胚盤胞移植を勧める病院もあるようです。

スミマセン、ここが疑問なので再度質問させて下さい。
分割胚移植も子宮に戻すのなら卵管の状態は関係ないと思っていたのですが
分割胚移植の人は卵管の通りが良い事がデフォなのでしょうか?

私的な話ですが、卵管造影検査で問題無しといわれたのも、他院で10ヶ月前にやった結果なので
不安になってきましたーー。

777可愛い奥様:2006/05/31(水) 01:24:25 ID:gG7gwQUT
>>776
私もよく分からないんですが、子宮に戻された分割胚はいったん卵管に帰ってから
また子宮に降りてきて着床するのではないか?という説があるそうなのです。
ただこれは確定した説ではないようです。
卵管が詰まっていたり無かったりしても、分割胚で妊娠した人はいるようですから。
ただ、超有名病院のKLCでは、卵管に何らかの問題があると分割胚ではなく
胚盤胞移植になるそうです。私は地方なのでこの病院に通ってはいませんが、
「不妊治療はつらくない」という本にそのようなことが書いてありました。
>>776さんの卵管の状態は分かりませんが、分割胚のみで何回かトライしているなら
一度胚盤胞まで育ててみてもいいのかもしれませんね。
778770:2006/05/31(水) 18:10:43 ID:ETLeADxd
>>777
ご丁寧に有難うございました。
分割胚がいったん卵管に帰るという説があるとは、、驚きました。
私は受精の段階で止まってしまって、分割胚移植経験もまだ1度なのですが
こんな状態だと胚盤胞にまで育つ事は、夢レベルかもしれませんがー。
同じ方法で失敗したら、やり方を変えて貰える様に提言してみます。
スッキリしました、有難うございました。


779可愛い奥様:2006/05/31(水) 20:36:18 ID:mfzUKhbx
へぇ。そうなんだ。>分割胚がいったん卵管に帰るという説
ちょっと納得です。
前に子宮外になった時、受精卵は右卵巣にくっついていたそうで、
そんなところまで、ふらふら行っちゃうの?と疑問だったのですが、
張り切って行き過ぎて帰って来れなくなったってことなのね。。。
ダンナの性格そのままだ。○| ̄|_
780可愛い奥様:2006/05/31(水) 21:06:29 ID:Gxpji5FJ
三日前に判定→撃沈。 なのに生理がこないし来る気配もない。
どうなってるのだ私の子宮君。。。
何日くらい生理こなかったら病院にもう一回行くべきなのでしょうか?
  どうなっちゃうんだろ私 涙
781可愛い奥様:2006/05/31(水) 22:40:28 ID:HSKKfZkZ
>>780
一週間ぐらい来なかったら、病院へ行ってみては?
病院では内診してくれるから、子宮内膜が生理のために崩れ始めているかどうか
とか、どんな状態かすぐにわかると思うよ。
で、生理が起きそうにないのなら、生理を起こす薬ももらえるし。
(意外と、生理を起こすための薬って安いです)
とにかく、あまり心配しすぎなくても大丈夫だよ。
782可愛い奥様:2006/05/31(水) 22:46:49 ID:61vtkikp
>>780
781さんの言うとおり病院に行くのが早いよ。
注射でホルモンバランス崩れてるだろうし、治療のストレスも
あるから遅れても不思議じゃないような。
私は撃沈して判定日翌日くらいに生理は来たけど、その後に
まだ10日ほどしかたってないのにまた生理が来てびびった。
783可愛い奥様:2006/06/01(木) 00:59:53 ID:oXOL3Hxr
>>780
私と一緒だわ>三日前に撃沈
まだ生理来てません。
5日〜1週間位は見た方がいいかも。

前回はその次の生理が来なくて病院に行ったっけ。
人工的にホルモンをいじっちゃってるから、
おかしくなっちゃうのは仕方ないと思ってる。
784可愛い奥様:2006/06/01(木) 02:32:18 ID:aafFQsF9
仕事しながら治療してます。
注射なしの自然周期 でのIVFの場合、その月は何回位通院しましたか?
785可愛い奥様:2006/06/01(木) 05:45:24 ID:zy5HArY9
私は6回くらいかな。
そのうち時間指定は採卵と移植の日だけであとは仕事帰りでおk。
採卵の日も午後から出勤、移植の日も午前は出勤できる。
つーか、アンケート的に聞きたいだけならいいけど
>784さんが何回通院するかは病院に聞かないとわかんないよ。
786可愛い奥様:2006/06/01(木) 06:14:48 ID:v3NKFRfw
判定日を前に体温が下がった・・・orz
787可愛い奥様:2006/06/01(木) 07:03:51 ID:aafFQsF9
>>785
ありがとう
うん、確かに病院次第なのはわかってます。
私の場合仕事終わるのが遅いから仕事後に通院は難しそうだなぁ
9時くらいまで診てくれる病院なんてないだろうし、やっぱり仕事辞めなきゃムリそうだ
自然周期でもキツいから刺激周期なんて専業じゃないと難しいね
788可愛い奥様:2006/06/01(木) 09:26:09 ID:l25QrSVm
あまりに初歩的な質問かも知れませんが、
どなたか教えて下さい!

IVF-ETして判定日のHCG値が 1.1 でした。
先生は「これは残念ながら流産だね。
数日の内に生理になると思うから、、」と言われまして、
その通りになったのですが、「流産」という言葉が意外でした。
こんなごく少量のHCG値でも
妊娠反応があったといえるのでしょうか?(つまり陽性だった?)
どこからを陽性というのか、と思いまして…。
戻した卵は子宮で胚盤胞まで育って着床したと思って良いのでしょうか?
(4分割の受精卵を1つ戻したので)
先生にきちんと聞けばよかったのですが、
あまりにあっさりした診察だったので
その場では何も聞けずに、今になって疑問が一杯の状態です。
789可愛い奥様:2006/06/01(木) 10:08:51 ID:sh5vdAki
質問が続いてしまって、申し訳ありませんが、FSHが高いと言われてしまいました。
つまり、卵巣機能不全と言うことですよね・・・・
やはりhmg注射、クロミットとも効きません。
そんな状態から卵を作る方法なんて、ないですよね?
年齢は35歳なんですが、20代の頃、卵巣脳腫の手術をしているので、有りえるみたいで。
一応、生理は26日周期できちんきちんと来るし、体温もきちんと2層になってたので、ショックです。
あきらめろって、ことなのかな・・・・
790可愛い奥様:2006/06/01(木) 10:50:30 ID:+S7zHH4j
>784=787
病院次第というより、卵の育ち具合で変わってくると思われ。
私は生理3日目、7日目、9日目と通って、9日目に採卵決定、
それから5日後に胚盤胞移植となりました。

791可愛い奥様:2006/06/01(木) 10:55:07 ID:+S7zHH4j
間違えた。。
>9日目に採卵決定、それから5日後に胚盤胞移植となりました。

・・・じゃなくて、採卵決定してから2日後に採卵、
それから5日後に胚盤胞移植でした。
ごめんなさいー。
792可愛い奥様:2006/06/01(木) 12:27:08 ID:A+Uf9QY3
>>788
私は判定日に1.3で「化学流産」と書かれた。
これは流産とは言えないしカウントしないと思う。
普通に生理が来て終わり。
FSHが高いなら数周期カウフマンすると下がる場合が多いので
そこから誘発開始です。 カウフマンしたことある?
793可愛い奥様:2006/06/01(木) 12:40:29 ID:sh5vdAki
>>792カウフマンはまだ、したことありません
先生にきいて、試してみます。ありがとうございます。
もう、藁にもすがる思いです
794可愛い奥様:2006/06/01(木) 16:38:25 ID:aafFQsF9
>>791
詳しく教えてくれてありがとう
やっぱいつでも通院出来る時間がなくちゃ難しいね
数回IVF出来るくらい働いて辞めてからの挑戦だわ
早くIVFやりたいです。
795可愛い奥様:2006/06/01(木) 20:06:31 ID:MsDUL1P4
今日、初の胚移植で意気揚々と病院に行って診察室入ったら、
先生がXだしてゴメンって・・・。
卵の方に問題ありで受精卵が移植するレベルまで達しなかったもよう。
初だったので、「できない」ってだけでちゃんと説明聞けなかったんだけど、
私の場合、ホルモンバランスが悪い以外問題なしだったので妊娠できない
のが不思議だったらしいけど、検査してみて原因が何かわかるかもだって。
ここ見てたらこんなんで落ち込んでいられないなって思いました。
とりあえず、また来週病院に行ってきまーす。
796可愛い奥様:2006/06/02(金) 07:48:59 ID:R33c3VPR
妖精キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n’∀’)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!!!
高齢・旦那私共に原因の三重苦の私の
力強い妊娠菌ドゾー!

797796:2006/06/02(金) 07:50:02 ID:R33c3VPR
アワワワあげてもうた
逝ってきます
798可愛い奥様:2006/06/02(金) 08:27:42 ID:67A9InIt
>>796
菌ゲット!おめでとうございます。
よかったら詳しい経緯プリーズ
あやかるぞ!
799可愛い奥様:2006/06/02(金) 16:54:13 ID:dj6VQ1M+
初体外で肺移植キャンセルになってしまったんですが、不妊治療助成金は貰えると先生から言われたので
早速申請したいと思っています。そこで質問なんですが、私の前年度収入ゼロで市役所から所得証明書を
もらうというのは理解したんですが夫の分は源泉徴収票などを提出とありますが、去年の医療費控除で源泉
徴収票を提出してしまったのでありません。その場合は夫の分も市役所で所得証明書を出してもらえば
大丈夫ですか?教えてちゃんですいません。
800可愛い奥様:2006/06/02(金) 18:16:41 ID:Fzqczi3Z
>>799
旦那さんの職場に頼めば再発行してくれるはず
801可愛い奥様:2006/06/02(金) 18:23:47 ID:wH9QW0rH
今さっきテレ朝で少子化問題取り上げてたけど、相変わらず三人目から○○とか何人目から○○とか。
既に子供がいる家庭にさらに作って貰おうっていう対策ばっかり。
不妊治療してる夫婦のことももっと考えてほしいな。
野田議員もコメントしてたけど、不妊治療の負担がどんなものか言ってほしいよ

助成金じゃなくて高度治療も保険適用にしてくれればいいのに。
802可愛い奥様:2006/06/02(金) 21:41:48 ID:IfrV53wg
>>801
健康保険もそうだが、、エッグドナーオケにしてほしいよ。
通ってる病院の先生にいったら、そういうの決めるのは上の 
じいちゃんたちだから頭固いのよとのこと。
はぁあ・・
803可愛い奥様:2006/06/02(金) 21:51:11 ID:T4ksnQOy
>>802
それはさすがに・・・
804可愛い奥様:2006/06/02(金) 23:31:13 ID:pc1YA4Ix
エッグドナーって卵子提供ってこと?
だとしたらそれは私も別次元だわ。
805可愛い奥様:2006/06/03(土) 00:32:06 ID:ZZ/IyvoK
>>799
源泉の紙は3枚複写になっているので
会社に新しく作ってもらう手間はかかりませんよ。
1枚は会社用、1枚は本人用、1枚は予備。
806可愛い奥様:2006/06/03(土) 07:22:51 ID:+qqvA6s3
>788,792
うちの病院は3.5以下だったら「陽性反応なし」です。
着床はできなかった…って事なんでしょうね。
807可愛い奥様:2006/06/03(土) 10:53:56 ID:Z+YnD5mN
今まで刺激周期&全身麻酔で採卵してきたのですが、
転院して自然周期&麻酔ナシで採卵することになりました。

自然周期&麻酔ナシですと、朝採卵して午後から仕事
っていうのも、体に負担なくできますでしょうか?
仕事は事務ですが、重い荷物を持つこともあります。
808可愛い奥様:2006/06/03(土) 13:00:14 ID:Ey2ZxMHI
>807
自然周期&麻酔なしで治療中ですが、
午後から普通に仕事(PC作業)してます。

採卵後は少しふらつくこともあるけど。
809可愛い奥様:2006/06/03(土) 16:09:21 ID:Z+YnD5mN
ありがとうございます。
今までは採卵そのものよりも、麻酔で夕方まで
へろへろになっていたもので、採卵の影響が
どれくらいでひくのかわかりませんでした。
810可愛い奥様:2006/06/03(土) 19:18:51 ID:JYwv11Zt
10回とか15回 IVFしたあと妊娠した方いらっさいますか?
参考までに、、、、、
811可愛い奥様:2006/06/04(日) 01:36:22 ID:pJeuPAEB
ヤフーにこんなトピあるよ。
10回以上は我が家は経済的にむりぽ。。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018632&tid=ivfa31a302s0jbeea4njfda1aaa4aca4sa4pa4ja4dea47a4ga4a6&sid=552018632&mid=1
812可愛い奥様:2006/06/04(日) 12:51:36 ID:mwyV8zSK
10回以上IVFやっても妊娠に至らないのは
何が原因なんですか?
813可愛い奥様:2006/06/04(日) 13:45:25 ID:d/PvXtDa
知らんがな(´・ω・`)
814可愛い奥様:2006/06/04(日) 14:49:01 ID:GsHecES5
>>811
そのスレなれ合ってるだけで、有効な情報何もないじゃん。
経験多い人の工夫とか書いてあるかと思ったのに。

三回やってダメなら、そろそろ諦め時かと思う今日この頃・・・。
815可愛い奥様:2006/06/04(日) 16:21:44 ID:OHGSdBFr
私が知ってる限りではIVF6回目にやっと出産までこぎつけた人がいた。
その後、4年後(40歳)に自然妊娠で2人目を授かったのでビックリしたそうだ。
816可愛い奥様:2006/06/04(日) 21:38:57 ID:vD2a/dbH
経験多い人の工夫って、結局やったことないことをひたすら試す、
に尽きるような気がする。
817可愛い奥様:2006/06/04(日) 22:37:30 ID:puWQRvbn
刺激周期ならやっぱり東京○ートが良いんでしょうか?
818可愛い奥様:2006/06/04(日) 23:34:23 ID:pJeuPAEB
>>814
ごめんよ。
10回以上なんて周囲に治療してる人もいないし
自分も二回だからとりあえずトピを思い出したので。
私もヤフーの馴れ合いの雰囲気は苦手。
いちいち個レスしたりちょっとうざい。

通ってる病院のもあるけど、固定メンバーで馴れ合ってて
ほとんど読んでない。
この先生が良いとか治療がよいとかは書いてないんだよねえ。
819可愛い奥様:2006/06/04(日) 23:35:45 ID:pJeuPAEB
>>816
それしかないよね。
もしかしたら同じ方法でも体調によっては成功するのかも
しれないけど、一度失敗した方法はやりたくないし。
別の方法なら、と思ってしまうから。
820可愛い奥様:2006/06/05(月) 00:10:16 ID:VQXl9s/Y
>>817
先日通ってる病院にて、転院のこと相談しました。
そうしたら鳩は杯盤ほうがうまいといってましたよ。
 
821可愛い奥様:2006/06/05(月) 08:12:59 ID:GDXzv4/n
昨日、自分の両親、ダンナ両親に治療をしていることを告白した。
心配してくれて双方がIVFの費用を援助してくれることまで言ってもらえて希望がもてた。
でもタイミング悪く費用捻出のためと仕事を始めたばかりの私。
最低でも半年近くは辞めれそうにない。
サービス業の不定期休日、遅刻早退不可の職場。
今年中に1回はIVFやりたいよ〜
822可愛い奥様:2006/06/05(月) 08:24:53 ID:RisB9AuE
費用援助は助かるけど、プレッシャーも大きいと思うよ。
自分で費用を稼いでおくのもいいんじゃないかなあ。

ただ、治療と両立するには不向きな職場を選んで
しまったのは残念だったね。
どのみち、辞めざるをえなくなりそう。だったら、
口実見つけて、早めに辞めたほうがいいかも…。
823可愛い奥様:2006/06/05(月) 08:41:45 ID:GDXzv4/n
>>822
やっぱプレッシャーがあるよね。。
当初は3回位IVF出来るくらいは稼いでスパッと辞めるつもりだったので、それまでは治療はお休みするつもりだったんだ。
でも援助してくれるなんて話聞いちゃうと現金なもんでいち早くやりたいと思ってしまう〜
やっぱこの仕事と両立は厳しいかな

職場から近い病院に転院しようと思うんだが、注射に通う時間が毎日は厳しい。
東神奈川にある神○川LCが第1候補なんだけど、自己注射させてくれたらいいのになー(実母看護婦)
自己注射されてる方います?
824可愛い奥様:2006/06/05(月) 08:53:17 ID:PWbCmddy
>>823
3軒の不妊専門病院で確認したら3軒とも自己注OKだった。
自分で出来ないから注射だけ近所の病院で!ってのもOKだった。
過去レスみたらダメって言われた病院もあるみたいだかけど
同じぐらいOkな病院もあるんじゃないかな。
不妊治療はお金かかるから、仕事しながらって人も多いし。
実母が注射できるなんてテラうらやまし。
825可愛い奥様:2006/06/05(月) 09:16:35 ID:GDXzv4/n
>>824
ありがとう!!
病院で相談してみる。
注射のために通院しないで済むなら、なんとか通えないでもない。
仕事との両立難しいかもしれないけど頑張ってみようと思う。
826可愛い奥様:2006/06/05(月) 10:19:53 ID:6SSte0qz
>>818
そうそう、ヤフ掲示板って不妊と関係ない自分語りが多いw

兎掲示板で、
「ここでは何となく出来ないと思って、転院したらうまくいった」とあって、
名指しで書かれた「ここ」に通う身としては、何か気分悪い。
827可愛い奥様:2006/06/05(月) 10:22:19 ID:PWbCmddy
まぁそらそうだけど万人に合う、万人に結果出せる病院なんかないから気にスンナ。
私もできなくて転院したけど、その病院は妊娠率悪くなかった。
あのやりかたでも妊娠する人はするんだなぁと。
私に結果出してくれるところはどこ?! あ〜しんど。
828可愛い奥様:2006/06/05(月) 10:22:52 ID:VQXl9s/Y
>>823
職場に近い病院で注射してもらえないのかしら?
私が通ってる病院で転院のこと相談してみたら
注射だけうちが通いやすかったらかよってもいいし、ともいってくれた。
不妊の病院て結構フレキシブルなんだなとおもった
829可愛い奥様:2006/06/05(月) 10:27:19 ID:PWbCmddy
まぁそうせざるをえないよね。
高額なんだし仕事持ってる人多いし
排卵や採卵、注射のタイミングは病院側も患者側もコントロール不可。
専門病院なら日曜祭日、時間外でも当たればやる体制にしてるところ多し。
融通がきかなきゃやってられないー!

ニーズに不可な病院は患者少ないと思う。
830可愛い奥様:2006/06/05(月) 11:40:59 ID:VQXl9s/Y
>>826
病院との相性もあるし、気にしない気にしない。
831可愛い奥様:2006/06/05(月) 11:57:55 ID:6SSte0qz
>>827
>>830
ありがとうございます。
でもそこで体外2回して、結果出てないから気になっちゃったんですよね。
やっぱり転院かと。
病院選びって難しい・・・。
832可愛い奥様:2006/06/05(月) 12:26:25 ID:VQXl9s/Y
>>831
ちなみにどこですか、、、私は今日転院も視野にいれて
蒲田のほうにいってきます。
お互いいいことあるといいですね。
833831:2006/06/05(月) 20:17:15 ID:leS7eezu
>>832
世田谷のSレディスクリニックです。
病院の感じは良いのですが、なんせ結果がでなくて・・・。
蒲田も気になります。
ホントに良いことありますように!
834832:2006/06/05(月) 20:54:41 ID:VQXl9s/Y
>>833
同じとこです(笑)。
 私もやはりS栗にもうしばらくいることにしました。
お互いいいことあるといいですね。
この前の U先生の話いわく、子供になる卵子はいつでてくるかわからない
タイミングの問題だよと、、、
転院にかんしては、一回ここから転院したらもどってこれないってこともないし
注射だけ通ってもいいし。 相談にものれるよ?といってくれました。
はぁ もう少しだけがんばります。

835可愛い奥様:2006/06/06(火) 13:07:35 ID:6PnzfWdp
さっき母から電話あり、、声でさっちしたのか何かあったの?と
思わず病院のこと毎月すごい金額でかかるといってしまった。
全面的に助けてくれるといわれ、涙がでてしまいました
全部に全部おんぶにだっこしないで、足りないとき助けてもらえると
セーフティができただけ気持ちが楽になりました。
お母さんありがとう 
836可愛い奥様:2006/06/06(火) 16:03:23 ID:6PnzfWdp
さらに先日面接をうけていた仕事がきまりそうです。
これでなんとか治療が続けられそうです。
不安なのが皆さんは卵もどした翌日から普通の生活&仕事なさってましたか?
色々心配はつきないです。
837可愛い奥様:2006/06/06(火) 18:39:06 ID:0CTPOD0R
>>836
たまたま金曜日に戻したので、土曜日はまったり、日曜日は通常通り、月曜日から仕事をしました。
(現在18w)
仕事しながらでも大丈夫だよ。ガンガレ。
838836:2006/06/06(火) 19:00:19 ID:6PnzfWdp
>>837
お返事ありがとん&おめでとん。
元気な赤ちゃん産まれるの祈ってるよお〜
839可愛い奥様:2006/06/07(水) 00:14:29 ID:eLzMmMJZ
採卵してきた。31個もとれた。多すぎ。
どうりで、今回は刺激注射中全身浮腫んでたし、食べ物がおいしくないし、
体調不良だった。
うちは男性因子でICSI。スイムアップで浮かんできたのだけじゃ足りないってさ。
全部上手く受精して、ET10回分とかなら楽チンなのになぁ。

さて、ETまではつかの間の休息だ。
840可愛い奥様:2006/06/07(水) 00:23:13 ID:P8JM9Eio
>>839
お疲れ様です。
31個なんてうらやましい。お若いのね。
たくさん凍結出来ますように。
841可愛い奥様:2006/06/07(水) 09:33:36 ID:RvHOPu5H
>>839
お疲れ様。 ゆっくりやすんでくださいね、しっかし31個なんて
うらやましすぎ。私がこの一年取った卵より倍くらい多い。
それだけあるんだからうまくいくよ、影ながら応援しています。
842可愛い奥様:2006/06/07(水) 11:12:46 ID:hTAZSS96
つかの間の休息っていうか、それだけ取れたら今週期はETはしなさそうだね。
お体お大事に。
843可愛い奥様:2006/06/07(水) 12:07:17 ID:RvHOPu5H
>>839
マジデ、ソノウチ5コデイイカラホシイヨ
844可愛い奥様:2006/06/07(水) 12:32:20 ID:aYBFdAPK
気持ちはわかるけどさ、「それだけあるんだから」とか、
言わなくてもいいと思うよ。
845可愛い奥様:2006/06/07(水) 13:38:09 ID:RvHOPu5H
アワワワ 気悪くしたらごめんね。
なんせ自分が注射うちまくっても1〜2個だからさ。
兎に角うまくいくことをいのってます。
846可愛い奥様:2006/06/07(水) 14:28:31 ID:CWolt/fD
採卵7回目、ET4回目、昨日撃沈しました。
何度繰り返してもへこみます。
自然周期で注射代とかがほとんどかからないのと、4回目以降はお得意様割引(w がきくので、
経済的にはずいぶん助けられてるけど、そのせいでずるずるといつまでも続けてしまいそう。

割引より結果が欲しいよ・・・
847可愛い奥様:2006/06/07(水) 17:02:08 ID:4Kn3ty/z
採卵11回目、ET7回目(ICSI)です。
ET13日目で着床出血ってこれなのか?というオリモノを確認して
気が気じゃありませんー。
真っ赤とまでもなく、オリモノに混じるような様子で遠目にはオレンジ色。
着床出血にしては、日数が遅いような気がして。
プラノバールを毎晩飲んでいて、明日の晩で飲み終わります。
いつも赤い人が来るとしても、その3日後ぐらいなので
そうだとしても早い・・・。
むむむ・・・いよいよクリアブルーの出番なのか?
848可愛い奥様:2006/06/07(水) 18:24:55 ID:IRY7WnjE
>>846
お得意様割引・・・そうなんだよね。
それがあるから、なかなか転院に踏み切れない。
お金がどうとか、待ち時間長いのはイヤだとか、
そんな事言ってるからダメなんだろうなぁ・・・。
849可愛い奥様:2006/06/07(水) 22:24:10 ID:DJTP3Q4s
お得意様割引・・・・・・・・・・・・・・笑っちゃったが
自分ももう大得意様だよ。
でも中にはお得意様割引ないとこもあるよな、、、そこが気になってるんだけどな〜
850可愛い奥様:2006/06/07(水) 23:17:36 ID:Fk9h//vx
うちの病院もお得意様割引あるけど
赤ちゃんの袋が認められてから流産した場合は
リセットされて通常の負担になるみたい。

851可愛い奥様:2006/06/08(木) 00:13:05 ID:phjh0J8w
うまずめ
852可愛い奥様:2006/06/08(木) 00:17:31 ID:yUzxyp0a
>>850
それってなんか変だよね。

うちも割引はあるけど少ないな。
853可愛い奥様:2006/06/08(木) 00:21:52 ID:eFIot6+0
>>840-845サン レスありがとう。
839です。
それが実はあんまり若くないの orz
どうやら薬に反応しやすい性質のようです。
先生としては、薬の量を調整しつつ、10個前後を狙っていたようですが、
なかなか計算通りにはいかないのですね。

うちの先生はどちらかというと、「男性因子は数打ちゃあたる・・・かも?」
みたいな考え方で、うちの場合は受精率が3割程度なので、その考えには賛成しているんですが、
こちらがこうもしんどいと、自然周期の病院とか考えちゃいます。
854可愛い奥様:2006/06/08(木) 03:36:25 ID:2uQIjncV
今日5回目のICSIでまた陰性判定うけてしまった。
これだけやってたった一度も陽性出た事ないし、
今回はフレッシュ胚盤胞2個に内膜良好でダメだったので、
もうこの先何度やっても同じ事じゃないか、と思えて仕方ない。
でも846さん847さんも何度も頑張ってるんだなぁ。
まだくじけるには早いのかな…。
855可愛い奥様:2006/06/08(木) 06:57:13 ID:y9pbPFY7
BT11日目にうっすらでていた陽性が今朝は消えていた・・。
また初期流産だったのだろうか? 41歳で10回目近くのBTにして
今年初には陽性でて10週で流産して以来の初めてのBT、もうそろそろ限界を
感じてる。卵子提供マジで考えはじめてる。もう自分の子供かどうかなんて
問題じゃない。せめて夫の血を引く子供がほしい。
856可愛い奥様:2006/06/08(木) 08:35:39 ID:fe0aDd8G
>854さん、>847です
あれから出血らしきものもなく、夜を越えました。
今朝、検査薬使ってみましたが、薄ーく見える様な見えない様な・・・。
今回も沈没かもです。
明日、病院でしっかり検査してもらってきます。

私は、採卵数はせいぜい3,4個ですが
なかなか良い卵が採れて、受精卵も元気に分割して、
内膜も厚くて・・・と、これ以上どうしろと?と思うぐらいの
状態でETしても最後の壁、着床に至りません。
なので、>854さんの気持ちがすごくわかります。

しかし、ICSI10回目で初妊娠の40歳の方もいるので
まだまだと思っている37歳です。
何より夫がやる気満々で、昨日は「君には是非母親という生活を
楽しんでもらいたいんだ」と泣かせることを言いました。
ベランダでプチトマトやハーブを育てるばかりでなく
子供を育むということを知ってみたいです。ガンバルゾー!
857可愛い奥様:2006/06/08(木) 10:57:04 ID:zj3ipeRc
>>855
気持ちわかるよ、私も同じくらいの年齢だよ。
卵子提供だったら自分のお腹から産まれるし、、とか色々考えるよね
でもそれが一応の心の支え?になってる。
いざとなったら・・・だから今は頑張ろうって。
858可愛い奥様:2006/06/08(木) 11:50:03 ID:+0RIBsPb
http://mamastar.jp/bbs/bbs/com.php/581596/
赤ちゃん。
妊娠するようにだってさ。
859可愛い奥様:2006/06/08(木) 22:39:21 ID:OSlOSLIf
ドオルトン(ピル)服用されている方いらっしゃいますか?
副作用に眩暈や吐き気が伴うので寝る前に飲んでくださいと言われたけど
朝起きてからも吐き気が続いた・・
この薬を2週間飲み続けなきゃならないけど慣れるのかな・・?

860可愛い奥様:2006/06/08(木) 22:45:27 ID:FIuEp53o
>>859
普通は慣れる。(3〜4日)
でもごく稀にずーっとなれない人がいるので薬をチェンジしてもらう。
別に黄体ホルモン剤はドオルトンだけでなし。
ドオルトン飲み易いし薬効も強いんだけど、その分合わない人の比率が他よりわずかに多い。
861859:2006/06/08(木) 23:04:20 ID:OSlOSLIf
>>860
レスありがとう。
3日〜4日で慣れるならしばらく様子を見てみます。
初体外に向けて分からない事や不安な事ばかりで
心も体も緊張しまくってます・・
862可愛い奥様:2006/06/09(金) 01:15:14 ID:EbiLdanh
俺はもう精子自体を育てているよ。米をすり潰したのを食わせているけど、
オタマジャクシくらいの大きさになったよ。名前呼ぶと嬉しがるし、
子供は これで十分じゃね。
863可愛い奥様:2006/06/09(金) 06:39:22 ID:R7aPYDE2
>>857
レスありがとん。検査薬の終了の仕方に少し疑問が残ったので
また購入して再トライしたら、また陽性になりました。
寝ぼけてたのか、尿のかかり方がいまいちだったようです。
明日判定日なのでどきどきです。最終的には卵子提供がある・・と
考えることで私も自分の気持ちを楽にすることができるようになりました。
思いつめるのもよくないですものね。

864可愛い奥様:2006/06/09(金) 13:00:29 ID:LX6vHQyF
明日の移植に向けてリラックスできるように今からアロママッサージ
受けてくる!もう六回目だよ。でも初アシステッドハッチングとプレドニン
を試すのでちょっと期待。
865可愛い奥様:2006/06/09(金) 14:06:22 ID:7YJrQ08s
>>864
プレドニン?初耳だわ、、、ステロイド系だよねえ。
ん〜何にしてもがんばってきてねえ。
866856:2006/06/09(金) 14:09:31 ID:nJi1BUbL
>>863
陽性!?
うわーぃ、おめでとー!
明日の判定後に、妖精菌をまきにきてくださいな。
待ってますよ。

>>864
リラックスって大事ですよねー。
前回、私もアシストハッチングしてもらって、
モリモリ分割した卵になりました。
素敵な卵を移植できますように。

そんな私は・・・撃沈しましたが、
前回よりも卵も採れたりと喜ぶべきことも多かった今回でした。
次回は夏真っ盛り、体調整えて臨みますぞ。
867856:2006/06/09(金) 14:58:48 ID:Tza/kTJW
>>865
プレドニンが初耳なら、ぐぐるよし。
採卵までの産婦人科の処方なら問題ないのだよ。
むしろOHSS体質に有効で、採卵がスムーズという話。

人の不安を煽るより、勉強するべし。
あなたもそのうち飲むかもよ?
868可愛い奥様:2006/06/09(金) 15:45:26 ID:1coLrj2/
ホルモン値(E2)が変。周期4日目で110、13日目で71に下がった。
今日は16日目でE2は77。卵は23mm。
毎回値が悪くてドオルトンを飲んでリセットしているのに
これでダメだったら3回目のBT見送りです。
今日はフェルチノーム打って帰ってきました。
あまり良くない状態で貴重な凍結卵を戻すのも
どうかと思うし。
どうしてこう上手くいかないのかと、会計待ちで
涙が出てきました。
869可愛い奥様:2006/06/09(金) 17:41:17 ID:xidb1/Ad
>>867
プレドニン、前の病院では移植後に出たよ。
着床を助けるって説明で…。
採卵までにしか使わないのか?普通。

なにごとも普通とは違ったやり方してる
病院だったからなあ…。
870867:2006/06/09(金) 18:04:28 ID:naYZdrC/
>>869
いや、「採卵までにしか」ということはないよ。
書き方悪かったかな。
産婦人科の範囲の処方で問題はない、OHSSに有効だと
説明したかったのだ。

プレドニンは、体内にあるステロイドと似た物質で炎症反応を抑え、
アレルギー反応も抑えるために処方されることもあるから、移植後も出るよ。
私も5日分飲んだよ。
871864:2006/06/09(金) 18:52:51 ID:LX6vHQyF
プレドニン、医師からは着床を助ける働きがあると説明を受けました。
明日昼胚移植で明日の朝食後から一日一回12日分処方されました。
アロママッサージ気持ちよかった〜〜
872可愛い奥様:2006/06/09(金) 20:39:26 ID:7YJrQ08s
夫からだめだし、、あと二回くらいでもう無理だからと。
わかってるけども、わかってるけども、、お金のためにあきらめるのか・・・
神様って・・・・・いないんだな。
873863:2006/06/10(土) 18:36:54 ID:abTsuK2J
>>856
本日無事陽性判定をいただきました。2-3日前から茶おりが続いていて
ちょっと心配ですが、まずは第一段階クリアということで
ほっとしています。2回繋留流産してるので不安はつきませんが
あまり考えないようにしてがんばりたいと思います。妖精菌ドゾー
私は周期療法という漢方が身体にどんぴしゃ!という感じでした。
これをやるまでは何度胚盤胞を戻してもかすりもしませんでした。
今度こそ生まれてきてくれ!赤サン!
874可愛い奥様:2006/06/10(土) 19:10:36 ID:6LGuzBCC
おめでとうございます!
早速、妖精菌いただきました!!
たまにその周期療法って聞きますが、簡単にいうとどんな事するのでしょう?
料金が高いとも聞きましたが。。。
875可愛い奥様:2006/06/10(土) 19:55:11 ID:nDe5o3Sv
>>868さん、気持ちわかります。
混んでる病院の長い待ち時間も病院へ通う時間も苦じゃないですよ。体が順調に反応してくれないことが1番つらいですよね。
人それぞれ事情があると思うので、聞き流していただいて結構ですが、少しお休みしてみてはいかがですか?
私も何をやっても卵巣が反応しない時期があって、「もーやだ!」てなって、1年以上治療をやめていました。その後また治療を再開したら、今回初めて良い卵がとれました。
何が良いかはわからないけど、思うようにいかない辛さは、ほんとわかります。
876863:2006/06/10(土) 20:13:17 ID:abTsuK2J
>>874
低温期、排卵期、高温期、生理期の4種類の薬を各周期ごとに
飲みます。料金は私がいってるところは1日600円です。確かに
高いのですが、答えの出ないままBTを続けるよりは、安い出費
と思ってはじめた結果、2回続けての妖精となりました。
キーワードでぐぐると、有名な薬局と詳しい説明がでてくると思います。
私にとっては福音でしたが、人によっては全然あわない・・という
噂も聞きます。
877868:2006/06/10(土) 22:02:18 ID:94caJTIW
875サン ありがとうございます。
この辛さを解ってもらえるだけで救われた気持ちに
なります。
私の場合、刺激周期の後は2周期休むことにしているので
のんびりやっている方だと思うのですが、初めての採卵で
良い卵がたくさん採れたのを考えるともう少し長い期間休んだ
方がいいのかもしれない。でも、受精卵のお迎えを考えると
少しあせってしまいます。
なんだかなぁ、、、という感じです。
878可愛い奥様:2006/06/10(土) 22:03:32 ID:xBhTrKAl
ここまでしなければ子供を授からない人は痛々しいです。
神様は何故このような試練を彼女らに与えたのでしょうか?
それとも、何らかの報いなのでしょうか・・・
879可愛い奥様:2006/06/10(土) 22:26:25 ID:RBSoiXm2
>863さん、改めておめでとうございます!!
>856です。
妖精菌しっかりと受け取りましたよ。
出産まで良い時間を過ごせますように。

周期療法は、初めて聞きました。
詳しく書いてくれて、参考になります。ありがとう♪
私は、数は少ないけれど(5個ぐらい)受精卵のグレードは良く、
課題は最後の段階「着床」です。
そういう体質には有効なのかな?

挑戦してみたいなー。
ちなみにカウフマン療法はしましたか?
ウチの病院は、カウフマン療法が採卵の前周期に必ずあるのです。
漢方なら併用もできるのでしょうか?
ちょっと気になったので、ご存知なら教えてください。
880可愛い奥様:2006/06/10(土) 23:52:35 ID:6LGuzBCC
863さん、874です。
周期療法について教えていただいて、ありがとうございました。
早速ぐぐってみます。
同じ年なので励みになります。私もがんばろっと!
無事、妊娠継続できますように・・・
881863:2006/06/11(日) 06:40:19 ID:xfy6a3bA
>>879
卵が5個も採れるなんてうらやましいです。わたしは片側卵巣除去
のせいもあって、採れても2-3個、胚盤胞になるのはよくて1個という状況
でした。
刺激しても採れる個数は変わらないし、かえって質は落ちるので
自然周期でこつこつやるしかなくて・・。1周期やったら次の周期は
休まないといい卵がとれませんでした。だからカウフマンを必ずはさむ
という879さんの病院のやり方は、なるほど・・と思います。
私自身もカウフマンもやりましたが、特に休みをいれた後の周期との差は
感じなかったです。凍結卵を戻してもだめでした。なのでいよいよ煮詰まっ
て漢方に手をだしたというわけです。
カウフマンと漢方との併用ですがまったく問題がないと思います。
薬剤師さんに、どんな治療をしているかを話すとその都度微調整を
入れてくれます。子宮、卵巣すべてに働きかけて妊娠しやすいように
体調を整える・・という意味で有効だと思うので、いろいろ西洋医療で
手を尽くしても結果が得られない場合、試す価値ありだと思います。
長くなりましたが、お互いがんばりましょう!
882可愛い奥様:2006/06/11(日) 08:55:57 ID:16kky/y8
>881=863さん、早速のお返事をありがとう。>879です。
実は、私も片側がチョコ膿腫でオペしたので、小さくなってます。
その卵巣からの排卵は、ほとんどないのです。
もう片方が頑張ってくれてる感じです。

>863さんがこつこつ頑張ってこられた姿が目に浮かびます。
確かに、卵の質も気になりますよねー。
私は、去年までは最悪で結局転院しました。
転院した途端、採卵数も5個になるというミラクルでした。
凍結卵を戻したことはないのですが、今度挑戦してみようと
主治医が言ってくれてますので、やってみるつもりです。

カウフマンとの併用も可能と聞いて、かなり励まされました。
着床時期に飲む薬って限られてるので、漢方挑戦してみようと
やる気になってきました。
良い情報をありがとうございました。

>>880さん、良い情報が聞けて嬉しいですよね!
お互い頑張りましょうね。
良い報告が聞けるのを楽しみにしてます。
883可愛い奥様:2006/06/11(日) 23:19:16 ID:hzewcl2O
こんばんは。今すごく悩んでいます。皆様の意見聞かせていただく書き込みします。

私は今年36になります。
過去に不妊治療暦2年半。AIH8回経験ありです。
昨年夏に体外の準備を進めていましたが
ブレスキュア使用中に怖くなり、ひどい情緒不安定になってしまい
悩んだ挙句、体外はキャンセルしました。

その後他院でたまたま受けた健康診断で肝臓の数値が異常に高くなっていることが判明。
体外のために使っていた薬の影響ではと言われましたが、
なにもかもが嫌になり結局今までの一年間、病院通いもやめてしまいました。

その後病院に通わなくてもいいストレスから開放され体調は復活。
先日受けた健康診断では肝臓の数値も正常範囲に戻っていました。
この4月からはよくやりたかった仕事に就け、
充実した毎日を送っているのですが、年齢的なこともあり
不妊治療を再開するべきか今悩んでいます。

でも1年たってもやはり体外するのが怖くて仕方ないのです。
仕事も始めたばかりで仕事と両立して治療はできるのだろうか、という
不安もあります。(1年間はやめないでと強く言われているので)

こんな情けない私ですが、アドバイスいただけないでしょうか。
どんなことでもかまいません。よろしくお願いします。長文失礼いたしました。
884可愛い奥様:2006/06/12(月) 00:23:54 ID:vRwd3N7q
>>883
知り合いがスプレキュアの副作用で数ヶ月入院したから、
合わない時は無理しない方がいいでしょう。
スプレを使わない自然周期等にチャレンジしてみては。
885可愛い奥様:2006/06/12(月) 06:07:09 ID:fn4Yf/qZ
スプレキュアってそんな副作用があるんだ・・。しらなかった。
医者にありのまま話して、よーく相談した上で決めたほうがいいよ。
仕事か子供か選ぶのは自分の価値感の問題。両立できればそれが
一番いいけど、スケジュール的なものも含めて病院に相談してみたら?
無理ならどっちか選ばないと。
886可愛い奥様:2006/06/12(月) 06:27:21 ID:iv2nYV65
>>883
スプレキュアを使わない病院に転院しては?
体外でも、884さんが書いているように、負担の少ない方法があるよ。
私の病院では、排卵を抑えるためにはスプレキュアじゃなくて、
セトロタイドをつかったよ。

887可愛い奥様:2006/06/12(月) 06:47:31 ID:q5P6MpTu
問題はここでは?

>ブレスキュア使用中に怖くなり、ひどい情緒不安定になってしまい

888可愛い奥様:2006/06/12(月) 07:14:07 ID:oIbXYF8H
>>883
怖いのと子供と自分の中ではかりにかけて、恐いほうが重いなら
やめればいい。それでも子供が欲しいと思うならやればいい。
心の問題なんて、他人がとやかくいったって結局答えは自分の中に
しかないんだから。

ただ、これだけ多くの人が受けている治療なんだから、
闇雲に恐がることはないと思うよ。
889可愛い奥様:2006/06/12(月) 08:28:43 ID:gie7FoZM
点鼻薬だけが原因なら使わないで体外する方法もたくさんあるし
極力、薬を使わない方法ですればいいんじゃないかな。

でも点鼻がただの引き金になっただけなら
自分の考え方を固めるのが先決。
890可愛い奥様:2006/06/12(月) 09:52:46 ID:VBZ43R+l
正直、その程度で情緒不安になるなら子育ては無理だと思う。
自然妊娠で頑張って駄目ならあきらめたら。
891可愛い奥様:2006/06/12(月) 10:35:55 ID:A1SotmrW
「情緒不安」、薬の影響もあるかもでしょ。
892可愛い奥様:2006/06/12(月) 10:49:52 ID:DR1LiMAy
>>883
不妊治療は「しなくてもよい」治療。無理しない方がよい。
体外に抵抗があるのにそれを行って結果的に子供が出来ても
例えば子供に障害があったり、障害がなくても子供とうまくいかなかったら
883はことあるごとに「この子は体外受精の子だから」と自分と子供を責めそう。

先の事をよく考えて旦那様と話し合ったら。
893可愛い奥様:2006/06/12(月) 10:52:24 ID:DR1LiMAy
そもそもスプレキュアを「ブレスキュア」と書いてあるあたり釣り?
894可愛い奥様:2006/06/12(月) 11:16:54 ID:fn4Yf/qZ
いろんなメーカーが出してるから、多少名称違うよ。
私が使ってたのはプセレキュアだった。
895可愛い奥様:2006/06/12(月) 11:26:58 ID:gie7FoZM
点鼻すると仮想更年期になるので
鬱とか感情が不安定になる人もいるんじゃないかな。
薬の副作用のせいなら使わないでやってみる。
そこで自分の気持ちを確かめたらいい。
意外と迷いなく移植までいけるかもよ。
896可愛い奥様:2006/06/12(月) 12:25:11 ID:d6JN2gzs
>>883
ジ○コにも同じ投稿があったよ!コペピ?
897可愛い奥様:2006/06/12(月) 12:38:58 ID:/PyTOP2r
1.何に対して怖いと思ったのか?をよく考えてみる。
 漠然と不安・怖いだったのか、
 治療の内容を聞いて怖くなったのかなど。

2.不安の内容がはっきりして、自分で決意ができれば挑戦する。
 ただし、それで生まれてきた子供に事情があろうとも
 全ての責任は夫と自分にあることを自覚しておくこと。
 そのためには、夫との話し合いが重要。

3.産後のことも考えておく。
 今の段階で情緒不安になる自分がいることを知ったのだから
 もちろん、マタニティブルーや産後ブルーも想定しておくこと。
 何事もなくても里帰り出産するのか、
 その際に、誰が頼りになるのか・頼りにできるのか。

4.1と2がクリアしたなら医師に不安・怖いことも含めて
 相談して体外に挑戦する。
 3は挑戦しながら解決してもいいかも知れない。
898可愛い奥様:2006/06/12(月) 12:40:01 ID:DR1LiMAy
体外受精への不安
■投稿日:2006年6月12日(月) 1:35:27 No.448C464F20
■投稿者:ゆか
語学講師
35 歳
こんばんは。
他の掲示板でも相談したのですが、お返事がなかなかいただけないのでこちらでも相談させていただきました。今すごく悩んでいます。皆様の意見聞かせていただけないでしょうか。
私は今年36になります。
過去に不妊治療暦2年半。AIH8回経験ありです。昨年夏に体外の準備を進めていましたが、ブレスキュア使用中になんだかひどい情緒不安定になってしまい、悩んだ挙句体外はキャンセルしました。
その後他院でたまたま受けた健康診断で肝臓の数値が異常に高くなっていることが判明。 体外のために使っていた薬の影響ではと言われましたが、なにもかもが嫌になり結局今までの一年間、病院通いもやめてしまいました。
その後病院に通わなくてもいいストレスから開放され体調は復活。先日受けた健康診断では肝臓の数値も正常範囲に戻っていました。 (以下略

やっぱり釣りだったねw  コペピってwww
899可愛い奥様:2006/06/12(月) 12:44:38 ID:DR1LiMAy
>>897
>マタニティブルーや産後ブルー

マタニティブルー=産後鬱

妊娠中の鬱の事?ならばプレグナンシーブルー
900897:2006/06/12(月) 14:49:48 ID:/PyTOP2r
>>899
そういうことです。トン。
「妊娠中の鬱や、産後の鬱」と理解してください。
901可愛い奥様:2006/06/12(月) 15:35:48 ID:NwW/+hyu
>>894
ブセレキュアはスプレキュアのジェネリック。
でもブレスキュアなんて薬はない。ブレスケアならあるけど。


今回初めて誘発にフォリスチム使うことになりました。
300単位で1万3千円以上した。
採卵数と良好胚が増えるらしい。ホンマかいなw
でもちょっと期待。
902可愛い奥様:2006/06/12(月) 16:28:24 ID:5nH+UatI
ここは言葉に厳しいプレママの集まりだな。
将来教育ママになりそうだな。
903可愛い奥様:2006/06/12(月) 17:21:11 ID://4zrTVn
883です。
みなさん、ご意見ありがとうございました。
決して釣りではありません。
ブレスキュアはブセレキュアの間違いです、ごめんなさい。

体外が怖いと思ったのは当時他の掲示板で体外の影響で体調くずしたという
書き込みをたくさん見ていたせいもあるかと思いますが、
ブセレキュアをしばらく続けていたら気分がものすごく落ち込んでしまって
鬱状態になってしまったのです。
もともと悩みつつ体外に踏み切ったことや落ち込みやすい性格も影響しているかもしれませんが、
そのときはどうしても体外したくなくなってしまって逃げ出しました。
でも今後子供がいなくてもいいとまではまだ到底割り切れていません。

それで実際体外されている方のご意見が聞きたくてこちらに書き込みさせていただいた次第です。
でも結局は自分で決めることですよね。
治療再開するなら生理3日目の明日通院せねばならず、より多くの方のお話が早く聞きたくて
他掲示板にも同様の書き込みしました。
気分を害された方、申し訳ありませんでした。
そして参考になるご意見をたくさんありがとうございました。
904可愛い奥様:2006/06/12(月) 23:11:56 ID:2oK4pMaY
点鼻液が話題に上がってるので便乗させて下さい。
私の場合、来週からナファレリールを使用することになりますた。
ナファレリールもブセレキュア同様の副作用があるんですかね・・?
使う前から心配してもしょうがないけど初の体外受精で弱気になってます。
905可愛い奥様:2006/06/12(月) 23:29:11 ID:DR1LiMAy
>>904
使ってみてあわなければ他の薬にかえてもらえるので無問題。
または自然周期でトライしてみるとか。

私はアレルギー性鼻炎があるので、点鼻薬は使わずにお腹に注射ですませました。
906可愛い奥様:2006/06/13(火) 00:41:19 ID:Pj7BGt5G
>>905
レスありがとうございます。
マイルドな自然周期も惹かれますが
一般的かつ成功率の高いロング法になりました。
905さんがおっしゃる通り合わなければ医師に相談すればいいだけの事ですね。
あんまり考え込まずにリラックスした状態でトライしてみます。



907可愛い奥様:2006/06/13(火) 00:41:20 ID:IAiXjXpi
話題変えてすみませんが、みなさん、不妊友だち(仲間?)みたいな人いますか?
またそういう人が自分だけIVF成功して妊娠して、えらくうかれちゃってて頭にきた事とかありますか?
908可愛い奥様:2006/06/13(火) 00:46:43 ID:3go9jGZ5
>>907
基本的に不妊治療や同じ病気の治療をしている人とは
友達になれないと思う。

誰かが成功すると途端に友情が崩れるから。

所で907は他人がIVF成功したら頭にきちゃうの?
ちょっと精神的に問題があるんじゃない?
909可愛い奥様:2006/06/13(火) 01:04:00 ID:IAiXjXpi
908さん、
書き方が悪かったですね。IVFが成功した事に頭にくるんじゃなくて、
その後のその人の言動とかに、イラッと来ちゃってどうにもたまらん、
って気持ちになった事ありますか?って意味です。
910可愛い奥様:2006/06/13(火) 01:09:25 ID:3go9jGZ5
>>909
ない。
結局IVFが成功した人の悪口大会をここではじめたいんでしょ。
悪趣味。チラシの裏でやれ。

いい大人なら他人の言動なんて適当にスルーするけどねw
そんなにストレスがたまってるのなら不妊治療をやめれば。
911可愛い奥様:2006/06/13(火) 01:24:55 ID:GCMZb5FS
>>909
ない。

糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
912可愛い奥様:2006/06/13(火) 01:32:32 ID:IAiXjXpi
ID:3go9jGZ5
おお〜こわっ。すごい過剰反応。すごい決めつけた思い込み。
たったこれだけのカキコでそこまで勘ぐって頭が回るとは・・・
そのくらい強くないと、失敗しても失敗しても
くじけずに何回もIVF続けられないよね!
その攻撃性も一種のストレスでしょうね。

あなたこそ、婦人科より精神科へどうぞ!
913可愛い奥様:2006/06/13(火) 01:35:59 ID:GCMZb5FS
↑早速荒しがageで書いてますね。
以後ID:IAiXjXpiはスルーで。
914可愛い奥様:2006/06/13(火) 01:40:02 ID:hg1cs3Gx
>>912
冷静に見て、あなたのレスの方がおかしいよ。
そりゃ、一緒の時期にIVFやってて片方が妊娠したら
複雑だよ。
それでも、ないって言い切る>>910>>911はえらいと思う。
結局、何回も玉砕してると人のことを妬む気持ちさえもが
悪くて妊娠しないんじゃ・・とか思えてきたりする。
今年中に最後の受精卵を戻す予定。
それまでは崩れた体調を戻して、ひたすら歩くわよ。
915可愛い奥様:2006/06/13(火) 01:40:42 ID:IAiXjXpi
他人には厳しいこと平気で言うくせに、
自分の気に入らないこといわれると、とたんに荒らし認定ですか???
勝手なもんですね。
916可愛い奥様:2006/06/13(火) 01:41:48 ID:GCMZb5FS
ageで書く香具師=荒らしはこのスレの常識
917可愛い奥様:2006/06/13(火) 01:43:02 ID:pIIjGMoH
( ´,_ゝ`) まあ、そりゃ
( ´,_ゝ`) ワガママ言うのと
( ´,_ゝ`) 人の金詐欺るのしか能がない
( ´,_ゝ`) 女ですから

( ´,_ゝ`) ・・・・・・・・

( ´,_ゝ`) ソバニヨルナ

( ´,_ゝ`) ププッ
918可愛い奥様:2006/06/13(火) 01:44:32 ID:pIIjGMoH
( ´,_ゝ`) sage推奨ですか・・・
( ´,_ゝ`) さ げ っ ! !

( ´,_ゝ`) 嵐ではないので、sageないとね
919可愛い奥様:2006/06/13(火) 01:45:44 ID:GCMZb5FS
IAiXjXpiのカキコって何か浮いてるな〜と思ったら案の定ヘンナヒトだったね・・・。
早速ID変えて荒らしてるし(w
920可愛い奥様:2006/06/13(火) 01:48:05 ID:pIIjGMoH
( ´,_ゝ`) そうなんですか?
( ´,_ゝ`) ID:IAiXjXpiさんがねぇ
( ´,_ゝ`) そんな風に見えないのに・・・

( ´,_ゝ`) まあでも
( ´,_ゝ`) あなたみたいな、寄生虫よりましでしょ
( ´,_ゝ`) キットネ

( ´,_ゝ`) ププッ
921可愛い奥様:2006/06/13(火) 01:51:55 ID:GCMZb5FS
>>914
「ない」というのは、周りにIVFしている友達がいないから。
私よりも先にIVFをした人は皆成功している。
私もそれを見習ってIVFをはじめて、3回目で出産にこぎつけた。
922可愛い奥様:2006/06/13(火) 01:59:14 ID:IAiXjXpi
ID変えてないよ。ほんと思い込みの激しい、
被害妄想の人が集まってるね。
日頃から感情を素直に表さないから、
屈折して、そうなっちゃうんじゃない?
普通の人は、他人に直ぐ平気で「ちょっと精神的に問題があるんじゃない? 」
なんて書けないよ。
923可愛い奥様:2006/06/13(火) 02:02:24 ID:GCMZb5FS
はいはいわろすわろす
924可愛い奥様:2006/06/13(火) 02:02:49 ID:pIIjGMoH
( ´,_ゝ`) あんたらは
( ´,_ゝ`) 普通じゃないでしょ

( ´,_ゝ`) それに
( ´,_ゝ`) その勘違いはワザとですか?

( ´,_ゝ`) 痛いですね

( ´,_ゝ`) ププッ
925可愛い奥様:2006/06/13(火) 02:07:11 ID:hg1cs3Gx
↑は本当にお子さんが欲しくて頑張ってる方なの?
926可愛い奥様:2006/06/13(火) 02:09:57 ID:IAiXjXpi
同じ事を ID:3go9jGZ5 に聞きたいね。
927可愛い奥様:2006/06/13(火) 02:16:33 ID:Pj7BGt5G
>>ID:IAiXjXpi
結局、不妊友達が居るか居ないか聞いてどうするの?目的は?
928可愛い奥様:2006/06/13(火) 02:16:57 ID:GCMZb5FS
何故sageられないのだろう・・・・
age厨にウンザリ
929可愛い奥様:2006/06/13(火) 02:17:50 ID:GCMZb5FS
>>927
age厨は構わない方が吉。
930可愛い奥様:2006/06/13(火) 02:31:43 ID:ALbUV9fV
良くわからんね?
931可愛い奥様:2006/06/13(火) 05:42:52 ID:IYG87DTo
【朝から】猿馬叩きヲチ【晩まで】
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1148605897/
932可愛い奥様:2006/06/13(火) 07:29:17 ID:O3nRKKa8
>>909
そもそも、不妊治療してるっていうことを家族以外
誰にも話していないので、治療友達もいないよ。
治療友達は、どちらかが妊娠した後に関係が…って話、
よくネットでもみかけるよね。悩みそうだから最初から作らない。
今の時代、ブログがあるんだから、辛いことはブログに書けば十分。
ブログで知り合いもできます。

ちなみに、私はクロミッドつかっていたときはよくブルーになってた。
薬の影響って結構大きいよね。
933可愛い奥様:2006/06/13(火) 08:34:38 ID:LwCnDi5X
自分は不妊治療友達は作らない。
また、治療前からの友達にもちょっと距離置いてる。
子供のいる友達や、独身の友達には思わず愚痴や泣き言を延々と
言いそうになってしまうし、出来ない友達とは傷の舐めあいみたい
になるのが嫌だから。

愚痴や泣き言は言い出せばキリがないし、同病相憐れむ、なんて自分が惨めになるだけ。

まぁ、自分の所は旦那がとっても理解があって、愚痴も泣き言も引き受けて
くれるから、こういうことが出来るのかもしれないけど。
934可愛い奥様:2006/06/13(火) 08:45:08 ID:iWJAnxAb
荒らしに釣られるのはやめようよ。
935可愛い奥様:2006/06/13(火) 08:48:08 ID:zpdziq3R
私も不妊治療してますが、不妊友達ともなかいいですし、普通の友達とも遊びますよ。そして旦那もかなりの理解者ですが☆
936可愛い奥様:2006/06/13(火) 08:49:02 ID:iWJAnxAb
ほらまたageられた・・・・・・・・・・・・・・
937可愛い奥様:2006/06/13(火) 09:00:29 ID:Zr4D/am1
私は通院先で友達になった人二人いて、
二人ともIVFで妊娠して、そのうち一人はもう子育て真っ最中だけど
二人とも今でもメールしたり、家に遊びにいったりしている。
まあ、こんなのは稀なほうかも知れないけど
生まれて来た赤ちゃん抱かせてもらったりして
赤パワーをおすそ分けしてもらってるw
友達の子供でもこんなに可愛いんだから、
自分の子なら想像つかねーって思う。
938可愛い奥様:2006/06/13(火) 10:22:22 ID:T6xmGj9r
私が通ってる病院で、友達になった患者さん同士が
待ち時間にでかい声で喋ってると何だかなと思うよ。

馴れ合いたい気持ちは凄くわかるんだけどね。
939可愛い奥様:2006/06/13(火) 13:51:41 ID:QChqfmyo
私も友達いるけど、待合で大きな声でしゃべったりはしないなあ。
まあ、中には大きな声でしゃべっている人もいるけどw
それは友達を作る作らないではなく、個人の資質の問題だと思う。
私は友達と治療や注射が重なる日は一緒にランチに行くのが楽しみ。
あと>937さんと同じく、治療卒業した友達の家に一緒に遊びに行って
赤ちゃん抱かせてもらったりすると前向きな気持ちになれる。
940可愛い奥様:2006/06/13(火) 16:47:29 ID:qw0H3VHE
前向きになれる人は同士を作るのも気が紛れるし
自分の励みにもなるからいいと思う。
もしも相手が先に妊娠して、しばらく自分にその兆候がなかった場合
嫉んでしまったり哀しくなってどうしようもなくなりそうな人は
深すぎる付き合いは辞めておいた方がいいかもしれない。
自分に合った方法があると思うよね。
941可愛い奥様:2006/06/14(水) 10:40:28 ID:0jwaMbjf

2ちゃんやネットで情報交換したり愚痴言い合ったりするのが
自分には向いているので、ネットがある時代で助かってると思う

リアル友達にはこんな話しできないし、一切情報交換できない
のも耐えられないだろうから
942可愛い奥様:2006/06/14(水) 10:57:56 ID:APNYrJpZ
自分がナーバスになってる時はネットでもダメだ。
このスレですら、開けないときがある。

この治療、人と比べたらイカンとわかってはいても、
ついつい比べて一喜一憂してしまう。

914にハゲドだ。
自分のダークサイドを私はひしひし感じる。
都合のいい時だけ、人を励ましたりお祝いしたり。
943可愛い奥様:2006/06/14(水) 14:16:08 ID:yzSz2+QO
>>942
それが人の感情というものだと思うよ。
心が元気な時は、励ましあったりでいいじゃない。

私は、ダークさだけは表に、特に人に向けて出さないように気をつけてる。
心の中では闇が渦巻いててても、それはそれで仕方ない。
そういう時期だと思って、他へ目が向くようにしたり
少しでもダークさをクリアするしかないと思ってる。
944可愛い奥様:2006/06/14(水) 14:51:47 ID:kA9hd12Y
荒らしに触発されて自分語りを続ける人が多発中。
945可愛い奥様:2006/06/14(水) 15:40:29 ID:B7mpSE6A
・・・と、荒氏の張本人が言ってます。
946可愛い奥様:2006/06/14(水) 17:39:46 ID:PrPp1pv5
不妊治療友達の話はもういいよ。
次の話題どぞ
947可愛い奥様:2006/06/14(水) 21:11:11 ID:yWYWcXu3
先月撃沈して今期はカウフマンで、プレマリン&ぷらのバール
飲んでて現在まだプレマリンの10日目。
妙な感覚がしてトイレにいったら不正出欠が、、、ここ数日根つめて
真夜中まで仕事してたからでしょうか?
茶おりみたいなのがずっとでてます、、、一応病院には電話して聞いたら
薬はそのままでもいいとのこと。次回の時にでも質問してくださいって。。。
不安なので明日一応病院いってきます。 どなたか似たようなことあったかた
いらしゃいますか・・。。これからまたちと仕事してきます んでわ
948可愛い奥様:2006/06/15(木) 05:01:04 ID:nSdTjJuF
ふふふ・・・
949可愛い奥様:2006/06/15(木) 05:04:39 ID:nSdTjJuF
私も荒らし???
950可愛い奥様:2006/06/15(木) 05:26:48 ID:HwqV2Md2
>>947
う〜ん。プレマリンは周期の何日目から飲んでるのかな?
一応飲んでいる間は生理はこないと思うけど
普段の生理周期を越えると結構茶おり系の軽めの出血はあると思う。
951可愛い奥様:2006/06/15(木) 07:49:54 ID:CCgAx9Gr
>>947
私も今まで2回、カウフマン中のプレマリン10日前後に2回出血した。
そのときはカウフマンに失敗してた。
たまにそういうことあるみたい。
病院行ってもどうしようもないのでフラノ終了まで続けるしかないみたい。
カウフマンに失敗してるかどうかはその周期の薬を全部飲んで生理が来ないとわからないみたいよ。
ちなみに2回とも撃沈直後のカウフマンで失敗した。
撃沈周期の薬の影響でバランスが崩れてるのが原因だと言われた。
1周期目失敗したけど2周期目のカウフマンで元に戻りました。
952947:2006/06/15(木) 12:29:07 ID:3ZGIpcNa
>>950
>>951
お返事ありがとうございます、 妙なことばかり頭をくるくるまわって(笑)
ちなみに生理5日目からプレマリン飲んでいました。
プレマリン終わりに近いころに生理前のような卵巣痛がしたので
なんだ??とおもってトイレにいったら茶おりが、、まだなんか痛いです。
しかも生理前のように便通が非常にいいです。
951さんのカウフマンの成功失敗って何をもってして成功なんでしょうか?
先生にも質問してみます、、、が忙しくてまだしばらく病院いけない 涙
三日連続で20時間くらい働いてたのがいけなかったんでしょうか・・・・・
なんかチラウラみたいですみません。


953可愛い奥様:2006/06/15(木) 14:24:53 ID:nSdTjJuF
荒 荒 荒
954可愛い奥様:2006/06/15(木) 14:26:52 ID:nSdTjJuF
荒 ?????? アレ????????????
955可愛い奥様:2006/06/15(木) 14:28:38 ID:43QAeQ8R
サゲ
956可愛い奥様:2006/06/15(木) 14:32:19 ID:nSdTjJuF
age
957可愛い奥様:2006/06/15(木) 15:00:09 ID:AHcdGE5u
364 :いちご ◆5WQ1T2VDQs :2006/06/11(日) 20:54:34 ID:???
こんこん☆
いちごタンです☆帰ってきました〜〜♪
娘はママ友さんのお子さんたちとすっごく仲良くなっちゃって、
お別れするときに大泣きしちゃってました。
今は、動物園でお揃いで買ったキリンさんのぬいぐるみをギュってしてねんねしてます☆
兄弟ができたみたいで嬉しかったのかな〜?
さてさて、お宿の部屋にある露天風呂に、ママ友のお子さんたちと我が家の娘が一緒に入ってる
写真を撮ったので、pろだにUPしました〜
もちろん、ママ友さんには許可を貰ってるよ☆
この部屋は初めて泊まったファミリー用の大きなお部屋だったから、
お風呂も今まで泊まったことがあるお部屋より大きかったんだ〜
で、よくある露天風呂みたいにゴツゴツした岩じゃなくて、総檜で作ってあるんだけど、
それは小さな子供が入っても痛くないようになんだって!
すごく細かな心配りだよね〜〜

DLはこちら☆↓
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000016870.jpg

パスは、前に教えた私の誕生日です☆
「19**年**月**日」の、「*」の数字部分数字6個だよ♪
右から、ママ友息子タン、娘タン、うちの娘で〜す☆
写真見たら、感想聞かせてね♪

パスは811010こいつ池沼
958可愛い奥様:2006/06/15(木) 15:01:33 ID:CCgAx9Gr
>>952
カウフマンの失敗とは生理になっても黄体が消失してないことです。
ちゃんと消えてないといけないのに。(エコーで確認)
でも普通はカウフマンって数周期続けるものなので、その周期が失敗しても
次の周期には消えてました。
連続勤務は直接の原因ではないと思いますよ。
ちゃんと効くときはハードでも効いてましたから私の場合。
(もちろん体に負担のない生活ができたらそれに越したことはないだろうけど)
あくまで私の場合ですが、私がカウフマンの効果がない時は
その前の周期の黄体補充がキツイ時です。(合ってないというべきか)
黄体補充が残ってカウフマンのプレマリンではバランスが取れないっぽい。

それに947さんの場合はまだカウフマンの効果がどうなのか決まったわけではないので
あんまり心配しないで下さいな。
959可愛い奥様:2006/06/15(木) 15:03:04 ID:yFTaeWN1
>>952
951さんではないけど、ちゃんとお薬が効いて
卵巣がお休みしてくれている状態が成功と言っているのかなたぶん?
卵巣がお休み=卵胞が育たない、排卵がない
ということだと思っていたんだけど違うかな?
960可愛い奥様:2006/06/15(木) 15:05:24 ID:yFTaeWN1
あら、違ったみたいですね。
失礼しました。
961可愛い奥様:2006/06/15(木) 15:07:38 ID:CCgAx9Gr
>>959
そういう失敗もありますね。
カウフマンとは卵胞が育たず(排卵せず)に卵巣が休憩した状態で
でも黄体は作られ→それが消滅して生理になる と言う流れを目的としてるので。
962可愛い奥様:2006/06/15(木) 15:09:44 ID:q8hDHSGO
>>957
久々に出て来たな、ブログ厨。
(・∀・)カエレ!!
963可愛い奥様:2006/06/15(木) 16:33:47 ID:nSdTjJuF
age

















964可愛い奥様:2006/06/15(木) 17:00:15 ID:GiCB5Aw3
>>901さんが書いていた「フォリスチム」っていう薬
私も今日始めて打ってきました。
今まで注射には強いほうで、フェルチノームもHMGもHCGもセトロタイドも
痛いと思ったことがなかったんだけど、これはマジ痛かった。
まあ、私も大人ですから「痛い〜」とか言ったり、
泣いたりはしませんでしたが、痛い部類に入ると思います。
でも、足の小指を家具の角とかでぶつけるよりはましかも知れないです。
良い卵がたくさん採れることを祈りつつ、注射頑張りたいと思います。
965可愛い奥様:2006/06/15(木) 18:33:48 ID:nSdTjJuF
age
966可愛い奥様:2006/06/15(木) 18:55:55 ID:td/XFDlD
>>964さん頑張って!
痛い時には看護婦さんに「コレ痛いですねー」と言って
気を紛らす事にしてたw
私は「フォリスチム」よりも「ヒュメゴン」がダメだった。
ものすごく痛い上に、腫れあがって熱まで出た。
合ってなかったようです。
967可愛い奥様:2006/06/15(木) 18:57:38 ID:LZKCjjnU
今回はIVF初めてだったので、4分割を採卵2日目に戻しました。
でも、いろんなIVF関連のページを見ると、結構みなさん胚盤胞まで待ってから移植してる方が多いような気がしますが、4分割での移植はやはり確率低いのでしょうか?
どちらにしても、私は採卵数は少ないので、胚盤胞までは無理のようですが。
968可愛い奥様:2006/06/15(木) 19:03:12 ID:CCgAx9Gr
>>967
最初は初期胚で戻すと思うよ。
初期胚移植が複数回不成功なら、次に胚盤胞での移植が検討される流れが一般的じゃないかな。
妊娠する人は初期胚でも妊娠するから、初めはわざわざ胚盤胞まで培養すること選択しなくていい。
969可愛い奥様:2006/06/15(木) 20:11:03 ID:duMGG29v
ちょっと愚痴っていいですか?初IVF撃沈で助成金申請したんですが、先生が書いてくれる書類に
不備があって。(夫の名前が苗字しか書いてなかった。)役所の担当の人から郵送でいいと思うから
電話で確認して看護婦さんにお話してみてね。と言われて電話したんだけど、電話で不備の事を伝えると
病院側でコピーを取っていたので確認してもらった所、「確かに旦那さんの名前が抜けてますね」って。
看護婦さんもコピーする際不備があったら指摘して欲しかった。こちらとしては先生が書いてくれてる書類だから
夫の名前が書いてなかったけどきっと書類的には大丈夫だと思ってたのに。

「そういった書類は郵送ではちょっと。大事な書類なので紛失したりまた不備があった場合はまた返送しなければ
いけないから病院に来て欲しい」と言われました。病院まで車で片道2時間くらい掛かるし駐車場代も通院じゃないから
掛かるし、午前中しかやってないから「あー面倒くさいなー」と思ってます。5000円も文書代を出したのに不備って。
しかも、夫側の収入を証明するの源泉徴収票でいいと思ってたのに役所で出す所得証明書じゃなければ駄目って
言われてそれもまた取ったし。(体外してから)撃沈してから1ヶ月以内に提出しないといけないので日にちが無いので
余計疲れるというか。10万円補助の道のりは大変なんだなと実感してます。というか先生しっかりしてくれ。
先生はこの道のプロ(高度生殖医療)なんだから書きなれていると思ったのに。まっ人間なんでミスはあると
思うんだけどさ。長々と愚痴ってすいません。明日ちょっくら病院行って夫の名前書いてもらってきます。
970可愛い奥様:2006/06/15(木) 20:30:53 ID:GFU2MANK
↑それクレームして文書代値切ってみたら?(苦笑
971可愛い奥様:2006/06/15(木) 21:51:48 ID:LZKCjjnU
>>968さん、ありがとうございます。
まずは初期胚からですね。とりあえずスタンダードな方法から入って、ダメだったらまた考えると言うことですね。
判定日まで数日、ダメだったことばかり考えてしまい、他の方法が気になってしようがなくて。
お答えいただき、ありがとうございました。
972可愛い奥様:2006/06/15(木) 21:52:12 ID:CCgAx9Gr
>>969
私も申請したとき病院側が出す書類に不備があったので役所でボツになったけど
その後は病院→役所→病院→役所で数回訂正書類のやり取りしたみたい。
役所担当から数回電話があって
「すいませ〜ん書類の書き直しでOK出るのが遅れてますが、本人様に落ち度があるわけじゃないので
こっちと病院でやりとりさせてもらいます。頭ごなしになってしまって申し訳ないのですが・・・」
って言われた。数回返送したみたい。
正式にOK出るまで結構、日にちがかかったけど私は何にもしなかった。

間に患者本人を挟まなくていいじゃんね。
その病院って不親切だなぁ・・・。
っていうかそんなもの?!
973可愛い奥様:2006/06/16(金) 01:44:48 ID:iiRKnIJB
荒らし?????????
974可愛い奥様:2006/06/16(金) 01:46:34 ID:iiRKnIJB
良い人ばかりだろうに かわいそう
975可愛い奥様:2006/06/16(金) 06:25:29 ID:hEvQ6k8x
>>964
励ましのお言葉ありがとうございます。
私も一部のHMGでアレルギーが出たことがあります。
打っている途中は特に痛くなかったんだけど
打って10分くらいしたら、打った部分が凄くかゆくなってきて
次の日にはパンパンに腫れておりました。
先生が速攻違うHMGに買えてくれて、それ後は大丈夫でした。
フォリスチムはその辺のアレルギーとかが出なくて良いみたいですね。
976可愛い奥様:2006/06/16(金) 11:06:21 ID:3XFqShpf
私の行っているクリニック(関西)で、
凍結融解胚移植の年齢別妊娠反応陽性率を見てみたら、
40歳以上が40.7パーセントだった。
私はもうすぐ45歳なんだけど、希望を持ってがんばらなきゃと思った。
(もちろん、40歳と45歳じゃ、かなり違うんだろうけどね)
ちなみに、30〜34歳は、73.6パーセント。うらやましいです。
977可愛い奥様:2006/06/16(金) 14:34:43 ID:oIroDtx4
散々既出かもしれませんが、移植後の飲酒はNG
でしょうか?
なかなか会えない友達の家にお呼ばれされて
おいしいワインを持っていく約束をしました。
2杯くらいはいいかな、と思っているのですが
みなさんはどうしているのでしょう?
978可愛い奥様:2006/06/16(金) 15:14:09 ID:Dsk0lv9T
977さん、ワインにはカフェイン入ってるよね?
今どの段階なのかな?
私は本当に欲しいから酒も煙草も初めてやめたよ!
人によると思うけど、IVF一回目で今妊娠中だよ。
979可愛い奥様:2006/06/16(金) 15:44:52 ID:jK5jHHS/
>976
今度、初めて凍結融解胚移植に挑戦します。
その数字に少し希望が出てきました。
980可愛い奥様:2006/06/16(金) 15:50:32 ID:REBSxT0F
>>977
飲まないでストレスためるより、
1杯をゆっくり味わって飲めばいいのでは?
一回位気にしない!

いくら禁酒してもダメな時はダメで悔しい。
981可愛い奥様:2006/06/16(金) 17:31:22 ID:Dsk0lv9T
それぐらい自分で考えられるでしょ?
お酒が身体にいいものではないくらいわかるでしょ。2、3杯飲んで何がかわるわけでもなかろう。
自分で考えなよ!
あとで駄目で後悔するくらいなら飲むな!下らん
982可愛い奥様:2006/06/16(金) 19:49:39 ID:A+ldWBnr
FASは気になるよね…>酒


私なら飲めないな。
983可愛い奥様:2006/06/16(金) 20:23:31 ID:aPtKCyrH
>>978=>>981

そんなに何度もがみがみ言わなくてもw
984可愛い奥様:2006/06/16(金) 21:31:09 ID:EvPz15rX
妊娠判定が確定してから飲むかどうか決めればいいのに。
妊娠ならバンザーイ!で禁酒。
妊娠なしならとほほで涙酒。
985977:2006/06/16(金) 21:32:36 ID:oIroDtx4
妊娠中の>>978=>>981サンを怒らせてしまって
申し訳ない。赤サンに影響がないといいけど。

移植後にお酒飲んで(ビール1杯程度)、妊反陽性で禁酒し、
無事出産した方のブログを読んだのであまり関係がないのかな、
というのと自然妊娠した場合、妊娠発覚するまで普通に
お酒を飲んでいる人はたくさんいるわけで。
それで疑問に思って質問したわけなんですよ。

私は今回、前核期と4細胞期を2ステップで
移植したばかりです。まだ着床もしていない時期です。
因みに今回3回目のICSIで、1回目はお酒も飲まず、安静に
していたけれど流産しました。

>>980サン、>>982サンありがとうございます。
友人には不妊治療のこと話していないので、胃の調子が
悪いとか理由をつけて1杯をゆっくり飲むことにします。
月曜日は職場の飲み会(上司の壮行会)もあるけれど
それも1杯程度にします。もちろん陽性が出たら一切
絶ちます。また怒られちゃうので念のため。
986可愛い奥様:2006/06/16(金) 22:47:16 ID:EvPz15rX
>>980
次スレ宜しく
987可愛い奥様:2006/06/16(金) 22:50:31 ID:IrhiBlv/
うちの主治医は移植後に酒を飲んだ人でも普通に妊娠してますよと言う。
酩酊状態になるのは体によくないけど、少しの飲酒は血流がよくなっていいかもよと言う。
ビールよりワインの方が妊娠率高いからワイン飲んだら?と勧められた。
もちろんマイナスの要素が気になる人にはお勧めできないと思うけど。
988可愛い奥様:2006/06/16(金) 23:17:29 ID:JTbPuHcm
ET後OHSS気味の時は、酒飲んじゃダメって言われましたよ。
他のときは何も言われない。
これをしたからダメで、これをしたからいいってのは
人それぞれ。
ストレスが少ない方を推奨。
989980:2006/06/17(土) 00:13:14 ID:cvnJ5kVK
ホスト規制に引っかかってしまいました。
次スレ立てられません。申し訳ないです。
どなたかお願いします。
990可愛い奥様:2006/06/17(土) 00:43:29 ID:JIEyE3uh
>>978=>>981
このくらいの事で、そんなにガミガミ怒る方がおかしいよ。
よく妊娠できたね。
でもそんなにストレスがたまってるなら、この先、危ないかもね。
そんなイライラしてるなら、2ちゃんなんて見なければいいのに!
雰囲気悪くなって、大迷惑!!!
991可愛い奥様:2006/06/17(土) 04:15:48 ID:5lUm64hK
まあまあ、皆そう怒るでない。
992可愛い奥様:2006/06/17(土) 10:55:53 ID:HXWalvO/
978 981
お前あほだな
だから何なんだ
だいたい何様のつもりだよ 気分ワリー
自慢ならスレ違いだぞバカ女
993可愛い奥様:2006/06/17(土) 12:09:47 ID:HBaYORlE
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1130566145/541

541 :わんにゃん@名無しさん :2006/06/17(土) 10:19:11 ID:6eMnm21c
>>540
子供を持ったことがない人にはわからない幸せですものねえ。
お気の毒に。せいぜい用無しの子宮をもてあましてくださいなww
994可愛い奥様:2006/06/18(日) 00:17:30 ID:tJdSQY/5
http://yaplog.jp/ayux/

とても保険適用を実現する会の代表とは思えない言動です
995可愛い奥様:2006/06/18(日) 01:26:15 ID:ZXRD9ewo
次スレなしで終了?
996可愛い奥様:2006/06/18(日) 01:35:06 ID:ZR51cn02
>>995
本スレ980です。
もう何度もチャレンジしてますが、ホスト規制で立てられないのです。
規制解除を待っていて下さい。
もしくは、出来る方お願いします。

>>990
>>978=>>981はマジ腹立つよねぇ、何度も書きやがって。
自分が卒業したら、不妊スレにいちゃもん付けようなんて思わないぞ!
997可愛い奥様:2006/06/18(日) 01:48:37 ID:ZXRD9ewo
↑41歳でいきまいても今更無理
998可愛い奥様:2006/06/18(日) 04:15:00 ID:8Jz+k2kQ
次スレ建てました。

★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい11★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1150571459/l50
999可愛い奥様:2006/06/18(日) 05:04:53 ID:FKzNHgeR
999
1000可愛い奥様:2006/06/18(日) 05:05:54 ID:FKzNHgeR
1000ならここの住人皆が妊娠できる!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。