【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。疑問は早めに解消しましょう。

※「○○って何?」という場合はまず自分で検索を!!!
 http://www.google.co.jp/
携帯でもgoogleは使えます、まず自分で検索を!!

【よくある質問】
「XXは何ゴミですか?」
→お住まいの自治体に確認しましょう。
「バスタオル、マットなどの洗濯、XXの掃除の頻度はみんなどれぐらい?」
→使用条件や感覚によって異なりますのでそれぞれの判断で。
  類似の質問をどうしても聞きたかったらアンケートスレへ。
「XX日前のXXですがまだ食べられますか」
→失敗も勉強のうち、心配なら健康のため廃棄。

新スレは>>950さんお願いします。
970以降は新スレがたつまで埋めないでください。

■関連スレ/ スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問184
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154535003/
【聞きたい】奥様アンケート10【知りたい】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1152860625/
■前スレ/【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】60
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1155788511/
※質問の際は自分がどんな方法でやっているのか書いてください。
後だしが防げ、回答しやすいです。
料理も家事もやり方は様々なので、恥ずかしがらずに書いてね
2可愛い奥様:2006/09/11(月) 20:56:33 ID:W+/xJokm
勝手に立ててしまいました。
リンク切れ等、ご容赦ください。
次スレ立ての方、訂正をよろしくお願いします。
3可愛い奥様:2006/09/11(月) 21:12:08 ID:wjGOXUk4
>>1
乙です!!
4可愛い奥様:2006/09/11(月) 21:12:43 ID:cmwdRMYD
>>1 乙様。
関連スレのリンク切れ補完です。

スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問186
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1157328016/
【聞きたい】奥様アンケート11【知りたい】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1156122993/
5可愛い奥様:2006/09/11(月) 21:44:02 ID:VeSZXihO
ご容赦くださいって、できないんならやらなきゃ良いのに
6可愛い奥様:2006/09/11(月) 23:16:32 ID:047IZt3+
>>1


>>5
レス990超えてもスレ立ってなきゃ荒仕事にもなるよ
文句言うのは前スレ950さ
7可愛い奥様:2006/09/12(火) 00:53:51 ID:HAtnnU6x
>>1 乙華麗
8可愛い奥様:2006/09/12(火) 05:53:18 ID:ym/XQzV0
>>1
<ニニ ロ━━━━O/⌒ヽ━━━━
         ∧,,∧(^ω^ )       
        /ο ・ )Oニ)<;;>             
        /   ノ lミliii|(ヾゝ
       (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡   ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
          ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ
         / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
         ヽニフ|_|   (_/  ヽノ
             (_ヽ
9可愛い奥様:2006/09/12(火) 07:59:39 ID:0aiXBm9D
>1 乙

>5 >6に同意。
10可愛い奥様:2006/09/12(火) 10:13:46 ID:oljwzcVp
クィックルワイパーを使って丸4年。
ペーパーを巻く周囲にあるゴム?がボロボロになったんですが、
竿ごと全部買い換えないといけないのかな・・・。
何かいい方法ありませんか?
11可愛い奥様:2006/09/12(火) 10:22:16 ID:2ZP/PICe
>>10
一時、あの部分だけが売られてたみたいですが
今はないみたいです。本体そのものを買い替え。
棒はなんともないのにもったいないっすよね
1210:2006/09/12(火) 10:29:27 ID:oljwzcVp
貴重な情報を早速教えてくださってありがとうございます。
今は無いんですね・・・ 本当にもったいないですよねぇ
買い換えるシャクなので、100円ショップのワイパーにかえます!
13可愛い奥様:2006/09/12(火) 11:06:43 ID:UQqHYD7o
>>10
これまで純正使ってたのなら純正に買い換えたほうがいいよ。
100均のは力を入れると折れることがある。
14可愛い奥様:2006/09/12(火) 11:11:01 ID:wrrUsZGI
普通のでいいじゃん。4年も使ったんなら。。
15可愛い奥様:2006/09/12(火) 11:15:08 ID:0RpNOpwX
100均の先と純正の棹は互換性ないんかね?
100均買ったら試してみて>12
16可愛い奥様:2006/09/12(火) 11:22:22 ID:3XTDpdcy
クイックルワイパーの話になると、必ず
純正に勝るものなし! って結論になるよ。

安物買いするより純正買ったほうがいいと思うけど
まぁいろいろ試してみるのも良いかもね。
17可愛い奥様:2006/09/12(火) 12:16:02 ID:1Q9Wi7qu
サラダに入れるマカロニ。
ゆでた後水にさらす?
それともざるに上げたまま冷ます?

どうなんでしょ・・・
18可愛い奥様:2006/09/12(火) 12:51:41 ID:dBFLrOy1
>>17
急ぐ時は水にさらして冷ます。
時間が有る時はマヨネーズを絡めてから
ボールごと氷水に浮かべて冷ます。
19可愛い奥様:2006/09/12(火) 13:58:16 ID:UQqHYD7o
凍ったままのミックスベジタブルを入れると最強。
ベジタブルは溶けるし、マカロニは冷める。
そのまま塩コショウとマヨネーズを和えれば出来上がり。
すぐに冷蔵庫に入れても大丈夫になるよ
20可愛い奥様:2006/09/12(火) 14:10:01 ID:hzggUmyB
>>19 いいこと聞いた。

おでん用に 牛スジ肉を 塊で買ったんですが、下処理は どうすればいいでしょうか?
茹でればいいのかな…?
21可愛い奥様:2006/09/12(火) 14:18:28 ID:kdCeZpWv
私は2,3回下ゆでしてる
しょうがとねぎの青いところ入れてるよ

参考までにこんな板もある
牛スジ肉のおいしい食べ方を追求しましょう!5d目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1115898035/l50
22可愛い奥様:2006/09/12(火) 16:01:54 ID:eu9Sj5Gk
>>20
今まさにおでんに入れて煮込んでる。

朝から4〜5回位水替えて下ゆでした。
水と酒に塊のまま入れて、適度に(アクとにごりが出てきたら)湯を捨て
肉を水洗いして、また水+酒から茹でて・・・ってした。

>>21 ネギとしょうが入れ忘れた・・・orz
でも、臭くないからいいか・・・。
23可愛い奥様:2006/09/12(火) 17:42:55 ID:+7YkKSvN
友人からスパム缶をもらいました。
これってどうやって食べたらいいんですか?
ぶっちゃけ、犬のペティグリーチャムみたいで、食欲失せるんですが
24可愛い奥様:2006/09/12(火) 17:51:53 ID:Daz3yuLO
>>23
我が家では焼いて朝食に出すことが多いよ。

あとはゴーヤチャンプルに入れたり、
サンドウィッチにするとか。
そのまま食べられるスパムはサラダに入れるかな。
25可愛い奥様:2006/09/12(火) 17:52:30 ID:Aj4oeJsl
>>23
まずは「スパム レシピ」でぐぐれ
26可愛い奥様:2006/09/12(火) 17:53:11 ID:wrrUsZGI
大根とスパムの味噌汁。
めちゃ美味い。
27可愛い奥様:2006/09/12(火) 19:09:58 ID:3R0S67CS
春巻の中身も皮も余ってしまいました。
冷凍するにはどうすれば良いですか?
春巻を作ってそのまま冷凍出来ますか?
それとも油で揚げてから冷凍するほうが良いですか?
28可愛い奥様:2006/09/12(火) 19:19:36 ID:wrrUsZGI
>>27作って冷凍
2923:2006/09/12(火) 19:24:44 ID:+7YkKSvN
ありがとうございました。
グクって見つけたレシピに「スパムおにぎり」がありましたが、「う〜む」って感じだったので、とりあえず焼いてみます。
30可愛い奥様:2006/09/12(火) 19:40:48 ID:2Fv0w5k9
スパムおにぎり 美味しいんだよ!
沖縄へ行くたびにコンビニで買い漁る
31可愛い奥様:2006/09/12(火) 21:40:38 ID:hzggUmyB
>>21 >>22
牛すじスレ 見てきました。
下茹でして 今 煮込みに入ってます。
おいしくできるといいな。
レスありがとうございました。
32可愛い奥様:2006/09/12(火) 21:41:48 ID:jOkdVMZ9
今週のスマスマのビストロがまさにスパム料理だった。
スパム茶漬けがバカウマと言ってた。
スパムを角切りにしてこんがり焼き色をつけ、熱々のご飯に乗っけてかつをだしをかける。
薬味は三種類くらいあったけど忘れた。
ひつまぶしのスパム版、私もスパムあったらやってみたいと思ってる。
33可愛い奥様:2006/09/12(火) 21:47:52 ID:wdDph0oL
>>32
浩市タン美味しそうに食べてたねw
34可愛い奥様:2006/09/12(火) 22:03:04 ID:bSaPiN1J
お刺身コーナーにある、わかめってそのまま食べるんですよね?

35可愛い奥様:2006/09/12(火) 22:51:29 ID:Hx9/uOrp
カッテージチーズが安かったので買ってみました。
朝食はトーストしたフランスパンなのですが
トーストに乗せて食べても美味しいものでしょうか?
サラダに使った方がいいのかな
36可愛い奥様:2006/09/12(火) 22:54:31 ID:iLfwBgQt
揚げ物がパンクする原因は何ですか?
37可愛い奥様:2006/09/12(火) 23:57:14 ID:6Jdddpph
>>36
「揚げ物」「パンク」「原因」でぐぐる。
38可愛い奥様:2006/09/13(水) 00:04:55 ID:A9UsNrzx
>>34
スーパーによって店舗レイアウトも、商品も違うのでなんとも。
欲しい商品を持って、店員さんに尋ねるのがベスト。
ツマとしてついているのはそのままお醤油等で。
袋入りで「塩蔵」と書いてあるものは塩抜きして、戻してから。

>>35
カッテージチーズとジャムのトーストとか、
ベーコンときゅうりのオープンサンドとか美味しいよ。
クックパッドとかでレシピを探すといいと思う。

>>36
ttp://www.ahvo.net/agemono.html
39可愛い奥様:2006/09/13(水) 12:21:07 ID:7jgOC1ux
先ほど買い物に行ってきたんだけど
秋刀魚が安かったので本日は秋刀魚にしようと購入。
いつもは丸ごと買ってくるんだけど今日は下ごしらえ済みというのを買ってみた。
頭とわたが取られてるもの。
初めてこういうのを買うんだけど、これって焼く前に一回水洗いした方がいいのかな?
40可愛い奥様:2006/09/13(水) 12:33:24 ID:4o2o5Y+y
>>39
私もこの前初めて買ってみた。
そのときは、やっぱり血やわたの残りが気になったので洗って使いました。
手で開いて塩焼きしたらフレッシュな干物風でおいしかったです。
41可愛い奥様:2006/09/13(水) 12:37:21 ID:5HJcqWuG
>>39
刺身じゃなければ水洗いする。ビブリオコワス。
あんまりジャブジャブすると、味が抜けるから注意。
42可愛い奥様:2006/09/13(水) 12:46:40 ID:7jgOC1ux
>>40-41
ありがとう。やはり焼く前に洗った方がいいみたいですね。
今まで丸ごと買ってきてたんですけど結局頭も食べないし
わたも食べないのでちょっと好奇心で買って見ました。
生ゴミが減っていいのかも・・・

どうもありがとうございました。
43可愛い奥様:2006/09/13(水) 13:20:36 ID:NDxPCO5p
おでんについてです。
私はおでんが嫌い(というか、大根と卵以外は嫌い)で、食べるとしたら
コンビニで大根と卵を食べたい時に買って食べていました。
が、夫がおでんが好きなのと、子供も大根が好きなので
自分で作ってはみるのですが、全然おいしくありません。(当たり前だけど)
嫌いだっただけに、作り方も知らず、作る時は具を鍋に入れる→
ほんだしをいれ沸騰するまで煮る→ある程度したらS&Bのおでんの素を入れて
しばらく煮る・・・しか出来ません。
どうしたら具に味がしみるのでしょう?
絶対中までしみないしおいしくないし・・・。
44可愛い奥様:2006/09/13(水) 13:26:10 ID:bSc9XacJ
>>43
作り方を知らないのに、レシピを見ないの?
45可愛い奥様:2006/09/13(水) 13:31:47 ID:5HJcqWuG
>>43
大根の下ごしらえ
ttp://sb-p.jp/life/a024.html
料理板のおでんスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1097589607/
おでんの基本
ttp://www.kibun.co.jp/enter/oden/
下ごしらえをちゃんとすると美味しいよ。
前日に煮ておいて、一晩冷蔵庫に入れると非常に味がしみるようだ。
46可愛い奥様:2006/09/13(水) 13:34:17 ID:2g0n92nL
>>43
中まで味をしみこませるには、煮るだけじゃダメ。
火を止めて冷ます。冷めていく過程でしみこんでいく。
私はおでん作る時は前日から仕込む。最短でも朝作って夜食べるとか。
冷めたら火を入れる、煮えたらまた冷ます、を繰り返す。

味付けに関してはレシピぐぐって下さいなw
4743:2006/09/13(水) 13:35:20 ID:NDxPCO5p
>>44
本屋で料理の本を見たのですが、おでんは見つかりませんでした。
カルパッチョ・パエリヤみたいな感じのカタカナ料理などは多くあったのですが・・・。

おでんは、自分が小学校の時給食でよく出たのですが、その時のちくわに
必ずといっていいほどホチキスの芯が入っていて、それ+練り製品がもともと
嫌いなのもあって、よけいに頭から「おでん」はなくなった感じです。
48可愛い奥様:2006/09/13(水) 13:37:14 ID:8fW+XjqJ
ホチキスの芯
ホチキスの芯
ホチキスの芯
ホチキスの芯
ホチキスの芯
49可愛い奥様:2006/09/13(水) 13:38:06 ID:sB7CD2Ek
>>47
「ネットでぐぐる」は選択肢にないんですか?
50可愛い奥様:2006/09/13(水) 13:39:51 ID:5HJcqWuG
>>47
若い女性向けの「和食の基本」とかそういう本に載っている。
ホチキスの針が入っていたのは、多分同級生に
イタズラされてたんじゃないかな。普通入らないもの。
51可愛い奥様:2006/09/13(水) 13:40:52 ID:bSc9XacJ
おでんだけでなく、普通の煮物もつくれなさそう。
52可愛い奥様:2006/09/13(水) 13:42:03 ID:8fW+XjqJ
>>47
ここでセットかえばいいとおもうよ

http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz214065/
5343:2006/09/13(水) 13:45:01 ID:NDxPCO5p
>>45>>46
夕飯用に作って、その日に食べたから味がしみなかったのかな。
じっくり作ってみます。ありがとう!
>>48
おかしいですか?本当の事だったのですが・・・。
なんで入ってるのか私が知りたいくらい。
先生に言ったら「あらー気をつけて食べてね」で終了だったので
それ以来入っていたらすぐゴミ箱へ捨ててました。
残すと全部食べ終わるまで席を立ってはいけないので、ちくわのみ残すわけにもいかず。
>>49
今度からここで聞く前に、ネットで味のしみこませ方を検索してみます。
5443:2006/09/13(水) 13:47:54 ID:NDxPCO5p
ちなみに、いたずらでなく、ちくわをよくかんでる最中にガリッとして
「?」と思って出したらホチキスの芯だった、って感じです。
いたずら混入なら原因はわかるのですが、この場合はなぜ?と不思議でした。
55可愛い奥様:2006/09/13(水) 13:49:18 ID:8fW+XjqJ
敬老会の方に試食していただきましたが好評でした。

一人で食べる時に便利。おいしいし、手軽。常温保存できるのもうれしい。

評判を聞きつけ、涼しくなってきたので購入しました
。評判どおり味付けも薄味であっさりしてて、これが100円なんてすごいと思います
お弁当に持って行くのにぴったりだと思います。

簡単、美味しい、割安…助かってます。
あと一品が欲しい時、時間がない時、小腹が空いた時、重宝します。

薄味で美味しいです。値段も安いです。一番嬉しいのはおつゆが多いことです。
おつゆに具材をを足して煮ています

チョット小腹が減った時とかダイエット中なんかにはちょうどい
いくらいの量です出汁もコンビニとかより全然美味い

とても便利で美味しいのに、この安さ!また購入します!
http://review.rakuten.co.jp/item/1/208179_614445/1.0/
56可愛い奥様:2006/09/13(水) 13:54:45 ID:9INOoUpn
>>53
まあ普通の人は調べるわな。
逆切れしてんじゃねーよ。
57可愛い奥様:2006/09/13(水) 13:56:44 ID:EiCdhknQ
堅くなった春巻きの皮って、捨てるしかないでしょうか?
58可愛い奥様:2006/09/13(水) 13:57:59 ID:AuPnZXMy
>>57
霧吹きで水をかけてみたら?べちゃべちゃになっちゃうかな…。
59可愛い奥様:2006/09/13(水) 13:59:21 ID:sB7CD2Ek
>>53
しみこませ方じゃなくて「おでん レシピ」「おでん 作り方」でぐぐれ。
作り方のが基本が間違ってる。
それで作っても失敗するなら聞きにこい。
60可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:00:59 ID:0kS/1N8F
おでんの素の箱の裏に作り方書いてなかったっけ?

質問です。
今日の夕食はシチューの予定ですが
他に何を出せばいいのかいつも悩みます。
いつもはパンとツナサラダなどでなんとなく食卓が寂しい。
今日はオムレツでも作ろうかと思っているんですが
毎回悩むので
シチューの時はこれっておかずが知りたいです。
61可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:04:24 ID:iDeGsuyZ
ブラウンシチューですかクリームシチューですか
62可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:07:04 ID:XeVOgl3h
>>60

ウチはまるごと揚げじゃがかベイクドポテト。
薬味にこだわる。カリカリベーコンビッツやあさつき小口切りや
いろいろ出して好みでかけてもらう。
あ、クリームソースを忘れずに。マヨネーズクリームにしたり、
サワークリームたっぷり添えて、好みの薬味もまぜまぜして、
シチューもからめて食べたりする。
簡単でなんとなく見場が豪快でウマー
63可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:08:30 ID:8fW+XjqJ
64可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:12:17 ID:Dzgfsy7c
具沢山のときはシチューだけ
具が少ないときはオムライスかドリア

カロリー高いけど、ご飯スキーな旦那なので仕方がない
6560:2006/09/13(水) 14:14:42 ID:0kS/1N8F
>>61
クリームシチューです。
>>62
シチューの中にじゃがいもをゴロゴロ入れるので
揚げじゃがやベーコンポテトは思いつかなかった。
シチューの中にはじゃがいも入れないのかな?
おいしそう。今食べたくなったw
66可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:17:46 ID:EiCdhknQ
>>58
ちょっと今やってみました
一枚成功しましたよ
あとはべちゃべちゃ でも失敗は成功の母
もっと水にふやかしたら、ハンバーグのつなぎで復活できそうです
ありがとー!!!
67可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:18:53 ID:N+orLXiB
鮭のムニエルだと、色が綺麗そう。
…ウチは魚嫌いで作れないorz
68可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:19:03 ID:nhAAZlYI
>>62
ウマソー
69可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:20:11 ID:8fW+XjqJ
ご飯にサツマイモ混ぜるとか、カレー、シチューにジャガイモ混ぜるとか
って戦時中とかひもじい時代みたいじゃね?
70可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:24:58 ID:2HlfweWy
戦時中など知らん
71可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:27:12 ID:l6a6qQIc
じゃがいも入っていてもいいんじゃないの
72可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:47:39 ID:8fW+XjqJ
>>71

シチューにじゃがいもいいよ
73可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:48:32 ID:fQNbR7GP
そうですか。
74可愛い奥様:2006/09/13(水) 15:33:02 ID:BHaM/F37
れんこんをたくさんいただきました。
はさみ揚げをしようと思うのですが、
衣のあるのと無いの
どちらがおいしいですか?
中にはエビと鶏ひき肉はさむつもりです。
75可愛い奥様:2006/09/13(水) 16:25:17 ID:Yn7nkiBZ
>>74
薄力粉はたいて素揚げも美味しいけど、
具を入れるなら、衣つけたほうが楽かと。
串揚げにすると楽よ。
76可愛い奥様:2006/09/13(水) 16:31:19 ID:Yn7nkiBZ
>>66
もう全部使ってしまっただろうか。
先日、伊藤家で残った春巻きの皮使ったアイスコーン紹介してたよ。
ttp://www.ntv.co.jp/ito-ke/new3/tv/recycle/20060905/03_01.html

軽く霧吹して作れないかしら。
7774:2006/09/13(水) 16:37:10 ID:BHaM/F37
>>75
早速ありがとうございました。
串揚げは 小麦粉でなく パン粉ですよね。
やってみます。
78可愛い奥様:2006/09/13(水) 17:16:33 ID:twWtgYuh
昨日お肉屋さんで鶏肉を買ったんですけど消費期限が当日でした。
すぐに家に帰って冷凍すれば良かったけど忘れてて・・・。
消費期限だからもう食べれませんよね?
パック入りのものよりお肉屋さんで買った方が期限が短いんでしょうか?
79可愛い奥様:2006/09/13(水) 17:19:36 ID:2HlfweWy
大丈夫大丈夫。食え。
80可愛い奥様:2006/09/13(水) 17:27:06 ID:8fW+XjqJ
>>78
保存方法による。刺身(生)ならテーブルに放置していればばい菌一杯だな。
81可愛い奥様:2006/09/13(水) 17:31:30 ID:gx59tsdJ
消費期限を1分でも過ぎると食えなくなるとホントに思ってんの?
逆に、30度の部屋に半日置いといても期限内なら食えると思う?
自分で考えられないんなら捨てりゃいいよ、ご勝手に。
82可愛い奥様:2006/09/13(水) 17:37:20 ID:twWtgYuh
78です。
スレ汚しすみませんでした。
83可愛い奥様:2006/09/13(水) 18:11:35 ID:MsP4oCu9
なんか変なのいるw
84可愛い奥様:2006/09/13(水) 19:20:41 ID:0t7ijG0n
蓮根の金平を作ったのですが、とうがらし入れすぎました!
とうがらし辛くてえらいこっちゃになってしまいました。
これを復活できる方法ありませんでしょうか???

85可愛い奥様:2006/09/13(水) 19:25:31 ID:R28DMoZ5
>>84
洗って作り直せといいたいが
卵で絡めたら少しはましにならないだろうか?
86可愛い奥様:2006/09/13(水) 19:29:39 ID:MnrAQXDV
>>84
蓮根、又は人参や他の具材を足す。
87可愛い奥様:2006/09/13(水) 19:39:37 ID:ZTmz/yiD
>>84
だし汁でも入れて唐辛子だけ流せないかな
88可愛い奥様:2006/09/13(水) 19:55:47 ID:0t7ijG0n
84です、みなさんありがとうございます。
洗うって手がありましたか!大胆だけど。
87さんのおっしゃるようにだし汁で軽く煮ることで「洗って」みます。
それでもだめなら冷蔵庫にあった糸コンニャクも投入しますね!
89可愛い奥様:2006/09/13(水) 20:03:54 ID:mKN37s6V
安い卵と高い卵の違いは何なんでしょうか?
販売者は同じでも、2〜3倍くらいの値がするのもあるし。
安いのは何か恐いので、高いほうを買っています。
安いものと比べて茶色くて殻が固いくらいしか違いが分かりません。
90可愛い奥様:2006/09/13(水) 20:04:58 ID:MsP4oCu9
>>89
卵を出荷するまでの経費の違い
91可愛い奥様:2006/09/13(水) 20:14:38 ID:4WPpdAZD
>>89
高い卵は臭くない。
スーパーで売ってるのは似たり寄ったりな気がするけど。
92可愛い奥様:2006/09/13(水) 20:16:20 ID:MnrAQXDV
>>89
うちも高いのを買ってる。

高い安いの違いは分からないが、私は安い卵だと即効で気持ち悪くなる。
高い卵だとならない。バロメーターは私自身ですw
93可愛い奥様:2006/09/13(水) 20:25:48 ID:6rWwhUU+
>>89
安い卵だと卵黄の色が薄いので玉子焼きを作ると薄黄色になる。
あとは栄養価の違いかな。
1パック98円の特売玉子でもスーパー(商品)によって品質に差がある。
94可愛い奥様:2006/09/13(水) 20:30:02 ID:ZTmz/yiD
いい卵でもカロチンを添加してなくて黄身が薄い色のもあるよ
95可愛い奥様:2006/09/13(水) 20:54:31 ID:g7b2jP9d
義母がトンカツ用の豚ロース切り身をたくさん送ってきました。
とりあえずトンカツを作り、翌日タレに漬け込んでしょうが焼きみたいな風にしました。
他にどういう調理方法がありますか?
料理が下手で思い浮かびません。アイデアください。
96可愛い奥様:2006/09/13(水) 21:00:41 ID:9orJI5JD
>>95
http://cookpad.com/
検索ワード「豚ロース」
97可愛い奥様:2006/09/13(水) 21:45:53 ID:EVBCLrza
>>78といい
>>95といいテンプレ位読んでくれ。

教えてあげたがりチャンも…
98可愛い奥様:2006/09/13(水) 23:24:19 ID:Kzk7IsbR
バターを切って保存しているのですが、どうも上手に切ることが出来ません。
包丁にくっついてしまって、一切れ切るたびにはがさなくてはなりません。
バターの固まりを上手に切る方法はないでしょうか?
99可愛い奥様:2006/09/13(水) 23:31:13 ID:eAdIMZHU
雪印の「切れてるバター」はダメなの?ちょい割高だけど。
100可愛い奥様:2006/09/13(水) 23:32:46 ID:qK8+30l5
>98
必要な時に切って使う。
油脂は酸素に触れると劣化の元。
切って保存するなら一切れずつ冷凍。
101可愛い奥様:2006/09/13(水) 23:46:52 ID:NBRIVaDf
>>100
ビミョーに答えがずれてる
102可愛い奥様:2006/09/13(水) 23:52:23 ID:9orJI5JD
>>98
銀紙ごと切ってみれば?
103可愛い奥様:2006/09/14(木) 00:18:23 ID:a/2J6UMq
>>98
ラップを包丁に巻いて切るといいよ。
104可愛い奥様:2006/09/14(木) 00:23:57 ID:YdQAYbWv
包丁をちょっと温めて切る。
10598:2006/09/14(木) 00:28:46 ID:v7TcQLgJ
レスありがとうございます。

>99 
好きなメーカーの大きな固まりを使用しているのです。
そのメーカーも切れている物を出してくれると便利なんですけどね。

>100
ずぼらな性格なので切って使いやすくしておかないと、くちゃくちゃになってしまうのです。
焦っておかしな切り方とかしちゃうので、購入したときにまとめて切っちゃいたいタイプなのです。

>102
銀紙ごともやったことがあるのですが、どうしても切った面が包丁に張り付いてしまいます。
でも、銀紙をつけたままの方が手が汚れにくくて好きです。

>103
ラップを包丁に!それはまだやったことがありません。
我が家の包丁は妙に切れ味が良いのでラップが切れてしまわないか心配ですが、さっそく明日やってみます。

みなさんありがとうございました。
106可愛い奥様:2006/09/14(木) 01:09:28 ID:UQTnzXb3
>>105
今、思いついたけど糸で切るってのはどうだろう?
107可愛い奥様:2006/09/14(木) 01:11:46 ID:TPwZMaNe
>>105じゃないけどいいね。
連鎖で思いついたけど爪楊枝で切るってのもイケそうよ?
108可愛い奥様:2006/09/14(木) 01:24:28 ID:ZYrH6YnF
ワイヤでゆで卵切る奴(名前失念)はどうよ
109可愛い奥様:2006/09/14(木) 01:31:34 ID:PWqNEHxk
庖丁を暖めるか冷やすかでイインjyネ?
110可愛い奥様:2006/09/14(木) 02:30:02 ID:isFe6cnZ
バターカッター便利だよ。
買うがええ。
111可愛い奥様:2006/09/14(木) 09:21:08 ID:SDMdhexu
切るたびに包丁をキッチンペーパーなどでぬぐう。
112可愛い奥様:2006/09/14(木) 09:38:37 ID:hUKo2oHM
これ使うようになったら、結構切りやすくなった。
ttp://www.rakuten.co.jp/keina2/598685/647453/
ただ、この容器密封できないのが欠点。
113可愛い奥様:2006/09/14(木) 09:57:23 ID:7tT+N2Kg
>>112
それ便利そう。欲しいけど送料のほうが高くなっちゃうな
114可愛い奥様:2006/09/14(木) 09:59:57 ID:nt2R56zT
>>107
>>105じゃないけどつまようじ試してみた。
冷蔵庫から出したてでもうまいこと切れたよ。
家にあったのは小さいかたまりだったので
大きいままだと竹ぐしがいいかも。
いつも使うたびに包丁で切っていてちょっとしたストレスだったので
いい事知った。
ありがとう。
115可愛い奥様:2006/09/14(木) 11:08:05 ID:FXmsJbU5
>>112
これ買って、初めて使ったときに
ガイドのプラスチックも一緒に切ったorz
洗いにくかったし、使い勝手は今ひとつだった・・・

116可愛い奥様:2006/09/14(木) 12:41:36 ID:k56/+BEp
質問お願いします。
ピクルスのみじん切り
というのが生協のリストにのっていたのですが
これはどんなレシピで使うべきですか?
サンドイッチ は思いつきました。
ピクルス好きなので、ほかにいい使い道があればいいなと思うのですが…
117可愛い奥様:2006/09/14(木) 12:42:39 ID:MaQs9+07
>>116
サラダ、コールスロー、ディップソース等‥
118可愛い奥様:2006/09/14(木) 12:46:40 ID:a/2J6UMq
>>116
タルタルソース。
119可愛い奥様:2006/09/14(木) 13:01:02 ID:kklPmOAc
>>116
・炒り卵(やったことないが瓶についてる簡単レシピ集に出てた)。
・無糖ヨーグルトに混ぜる。
120116:2006/09/14(木) 13:02:49 ID:k56/+BEp
>>117‐119
ありがとうございました!勉強になりました。さっそく注文します
121可愛い奥様:2006/09/14(木) 13:14:42 ID:vXhcGWrO
もうすぐ子供の誕生日なのでケーキを手作りしようと思っています。 

季節柄苺が手に入らず、缶詰はスーパー三軒回りましたが、国産の物がなく困っています。

バナナ・チョコクリームの組み合わせも考えましたが、子供は生クリームが良いそうで・・。

生クリームに合うフルーツ、何かありましたら教えてください。
122可愛い奥様:2006/09/14(木) 13:15:47 ID:7tT+N2Kg
>>121
バナナ
123可愛い奥様:2006/09/14(木) 13:17:13 ID:GfhwA7F+
黄桃
124可愛い奥様:2006/09/14(木) 13:18:16 ID:GfhwA7F+
国産限定なの?
そりゃ難しいな。
125可愛い奥様:2006/09/14(木) 13:18:59 ID:+F/1IXMn
>>121
キウイ・パイン・黄桃などを彩り良く乗せれば?
126可愛い奥様:2006/09/14(木) 13:19:54 ID:GfhwA7F+
127可愛い奥様:2006/09/14(木) 13:19:55 ID:+bO5ixdq
沖縄パイン缶詰って明治から出てるよね
128可愛い奥様:2006/09/14(木) 13:28:26 ID:mY818Duw
129可愛い奥様:2006/09/14(木) 13:31:30 ID:mY818Duw
>>128
このお店よさそうだお完成品だがな
ttp://www.rakuten.co.jp/luxembourg/960569/#860845
130可愛い奥様:2006/09/14(木) 13:34:48 ID:vXhcGWrO
沢山レスありがとうございます!

国産限定と言う訳じゃないのですが、できれば中・韓国産は避けたいのです・・。
と思っていたら国産の缶詰もあるんですね!

遠くのスーパーまで足を延ばして探してみます!
ありがとうございました。
131可愛い奥様:2006/09/14(木) 13:37:51 ID:rW5eNYc7
>>130
うちの子も9月生まれだから大変さがよくわかる。
私はマロンクリームのケーキよく作ったよ。
132可愛い奥様:2006/09/14(木) 13:47:04 ID:vXhcGWrO
>>129

美味しそう・・。
私も本当は売ってるおいしい苺ケーキが食べたいのですが、
子供が『ぜんまいざむらいのケーキが食べたい』と言うので今回は頑張って自作します。が来月の夫の誕生日にはここで頼むことに決めましたW


>>131

マロンもいいですね!
子供が帰ってきたら相談してみます。

みなさんありがとうございました。
133可愛い奥様:2006/09/14(木) 13:56:49 ID:Qx3b24K+
高野フルーツパーラーに「柿」のホールケーキが売っていた。
柿はケーキにしてはダメだと思った。
色合いは良いけど、味が生クリームに負けちゃう。
134可愛い奥様:2006/09/14(木) 20:39:23 ID:HfLUuSLp
シチューについての質問です。
カレーはルーを混ぜて作ったりしますが、
シチューはルー種類混ぜはどうなのでしょうか。
カレーみたいにスパイスものじゃないし、関係なし?
混ぜないほうがいいとかありますか?
135可愛い奥様:2006/09/14(木) 21:39:41 ID:ESeYCp03
十数年愛用しているホーローのケトルなんですが、最近内側にサビの
ようなものが浮いてきました。これって有害なのでしょうか?
もう寿命ってことでしょうか?
136可愛い奥様:2006/09/14(木) 21:44:10 ID:GFgU+KRP
>>134
味覚はそれぞれ。やってみれば?
死んだりはしない。

>>135
鉄サビは有害って程でもないと思う。
買い換えれば?
137可愛い奥様:2006/09/14(木) 21:48:30 ID:mDVSyOse
今日ジップロックなるものを初めて使ってみたのですが、フタを開いていたにもかかわらず
2分程度ののチンで袋が少し溶けてくっついてました。
溶けたのが怖くてその後お皿に移し替えて更に2分チンしたのですがまだ冷たい部分が・・・。
チンする前に冷蔵室で解凍してた方がいいんでしょうか?
138可愛い奥様:2006/09/14(木) 21:50:24 ID:7tT+N2Kg
>>134
「混ぜるな危険」とか書いてなかったら混ぜてもいいよ
139可愛い奥様:2006/09/14(木) 21:51:23 ID:5ANOLCuK
>137
何のお料理を入れたジップロック袋でしたか?
油の入ったものの解凍をすると、その部分が高温になって溶けちゃうけど。
140137:2006/09/14(木) 21:57:06 ID:mDVSyOse
>>139
イカとじゃがいもの煮物でした。
袋の入り口は3分の1程度開けてたんですけど、開け方が悪かったのかなぁ。
141可愛い奥様:2006/09/14(木) 21:58:30 ID:VnKSMVjb
ジップロックにも色々ある。箱に書いてある名称を書いてみて
142可愛い奥様:2006/09/14(木) 22:01:29 ID:RaqNJeuB
>>137
ちゃんとしたジップロック?(偽者じゃなくて)
ジップロックでもフリーザーバックを使った?
ストックバックは電子レンジ対応じゃないはず。
143137:2006/09/14(木) 22:01:47 ID:mDVSyOse
イヒ!の会社のフリーザーバッグです。
144可愛い奥様:2006/09/14(木) 22:08:55 ID:HfLUuSLp
>>136>>134
ありがとうございました。たいしたことじゃないですね。やってみます。
145可愛い奥様:2006/09/14(木) 22:19:26 ID:RaqNJeuB
>>143
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/faq/zip.html#03

チンってさ、解凍のことじゃなくて?
146137:2006/09/14(木) 22:22:34 ID:mDVSyOse
レスくださった方すみません。
解凍じゃなく加熱してました。
本当にごめんなさい。
147可愛い奥様:2006/09/14(木) 22:50:16 ID:juInVGCw
>>134
うちは混ぜてる。
なかなか口に合うルーがないので。(甘すぎとか牛乳臭いとか)
組み合わせによってはすごくおいしいよ。
148可愛い奥様:2006/09/14(木) 22:55:30 ID:8d6gbTCN
つか正解なんてあんのか?カレールーのブレンドに。
アンケートでないの?
149可愛い奥様:2006/09/14(木) 22:57:11 ID:rtvIrfBn
モロヘイヤの茎って食べますか?
150可愛い奥様:2006/09/14(木) 23:01:01 ID:RNkzOods
>>149
幹みたいな部分は食べない。
葉っぱについてる部分も、下の方のは硬いから取ってる。
ほとんど葉っぱのみにしたほうが口当たりがいい。

ただ、ひたすら手間だけどね…
151可愛い奥様:2006/09/14(木) 23:18:29 ID:rtvIrfBn
>>150
トンクス。やっぱそうなのか。
茎とると一挙に減るのでもったいないなと思ってました。
152可愛い奥様:2006/09/15(金) 00:02:13 ID:HfLUuSLp
>>147
ありがとう 混ぜたこと一度もなくて、なんか不安だったので。
>>148
アンケートにするか悩んだんだけどね。いいのか悪いのかが知りたかったので。
ちょっとおバカっぽいなと思いつつ、こっちにしました。すみません。
混ぜるな危険 ではないということで。そりゃそうだなと。すみません。
153可愛い奥様:2006/09/15(金) 00:25:23 ID:qgutq66Q
モロヘイヤの葉っぱを取る時、手にトゲみたいなのが刺さらない?
それが嫌で、指が痛くなるから2度と買ってないんだけど。
154可愛い奥様:2006/09/15(金) 09:13:44 ID:MUriQDCo
前スレで洗濯機のビロビロについて質問したものです。
カビキラーの洗濯槽クリーナー使用報告が遅くなりました。

説明書きでは 付け置きいらず でしたが、
それ以前のあまりの取れなさぶりに参っていたので
2時間ほど付け置きしてみました。
あと、きっかり40℃のお湯でしました。

結果、一日前に他社の洗濯槽クリーナーを使ったとは思えないほどの
ビロビロが取れて、ゆすぎは2回ほどで済みました。

月一ペースで洗濯槽掃除はしたほうがよさそうです。
155可愛い奥様:2006/09/15(金) 09:33:47 ID:K0zjcOP1
やっぱり私もカビキラー買いに行こう。
そうか、そんなに取れるなら楽しみだ。
156可愛い奥様:2006/09/15(金) 10:39:25 ID:q4ZIYCgk
>>149
種と茎に毒があると聞いたような気がするので、葉のみむしってる。
>>153
葉の根元のヒゲみたいなの?
刺さらないけどな・・・。皮が厚いからなのかな・・・。
食べる時は髪の毛みたいで気にはなるけど、栄養価高いらしいのでよく食べてる。
157可愛い奥様:2006/09/15(金) 11:30:40 ID:Pp/hTDrT
コーヒーなのですが、ユニマットのレンタルサーバーで
豆を一袋をセットして、1800ccの水を入れるのですが
いつも大量に余ってしまいます。

なので半分だけ作りたいな、と思ったのですが、
これは●豆の分量は変えずに水を半分入れるのがいいのか、
●豆も半分にして水を半分いれるのがいいのか、
どちらがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
158可愛い奥様:2006/09/15(金) 12:25:32 ID:gXqu/Fsx
>157
●豆を半分にするんなら水も半分だろうとは思うけど、レンタルサーバーが
それできちんと抽出できるかどうか保証はできない。
ユニマットに問い合わせたほうが適切な答えがもらえるかと。

コーヒーは淹れたてがいちばん美味しいんだから、レンタル契約解除して
普通のコーヒーメーカー使ったんほうがよくない?
159可愛い奥様:2006/09/15(金) 12:47:49 ID:q2t1mppr
>>157
レンタルをってことは、大家族かお仕事場なのかな?

機械次第だと思うので、やはりメーカーへ確認が無難では?

私は、冬はサイフォンで、夏は水出しで毎日飲んでいます。
160可愛い奥様:2006/09/15(金) 12:52:56 ID:bEoyoJCt
壁紙の臭いで困ってます。
夏場エアコン重視であんまり換気をしなかったせいか
湿気のある日は壁紙からプ〜ンと嫌な臭いが漂ってきます。
換気しづらかった部屋の角の壁紙が特に匂います。

素材はビニールと紙の中間みたいなので、
中性洗剤で拭いたり、重曹水をスプレーしてみたり、
クエン酸水で拭いてみたりしましたが、一日もたつとまた匂ってしまいます。
ファブリーズもやってましたが、ダラダラ垂れてしまうし、
垂れないようにスクイージで伸ばしたりしても効果ありませんでした。
なにか匂いを取るいい方法は無いでしょうか?
161可愛い奥様:2006/09/15(金) 13:01:41 ID:Rb5+DSvy
壁紙の裏がかびてる悪寒
162160:2006/09/15(金) 13:21:23 ID:bEoyoJCt
>>161
カビですかねぇ?
匂い的には、なんかカビというよりも
臭い息が凝縮されたような、匂いなんですけど。
カビだったら張替えしか方法なさそうですねorz
163可愛い奥様:2006/09/15(金) 13:26:27 ID:SsGJgcR+
>>162
自分の息が壁に反射されて臭う
164可愛い奥様:2006/09/15(金) 13:35:50 ID:DSA3Km7/
質問です。
ぶどうをお客様に出す時ってどんな風に分けるのが一般的ですか?
巨峰などの大粒のものなら茎からはずして
何粒か出せばいいのかな?
デラウェアは一房を半分位に切って茎ごと?
165可愛い奥様:2006/09/15(金) 13:43:46 ID:IbfYYHIk
房を半分〜1/3くらいに切って出すかな。
かしこまった相手ならそんなもの出さない。
166可愛い奥様:2006/09/15(金) 14:41:17 ID:KHSNAIB7
>>162
ファブは布以外には×とされてる。
とりあえず、壁に吹き付けたファブは水拭きしておいた方がいい。べとべとになるよ。

カビじゃなくて拭き掃除しても臭いとなると、壁紙自体が臭いを放ってるのかな。

最近、消臭グッズが色々出回ってるし、通販で何か買って試してみたらどうだろう。
「エファロン」や「ニオイノンノ」とか。銀イオン系の「パワークリーン」とか。
楽天やヤフショッピングで検索してみて。
167可愛い奥様:2006/09/15(金) 15:21:07 ID:JQc/Q5DS
生栗が大量に届いた・・・。
とりあえず栗ご飯かな。
簡単なむき技お持ちの奥様、教えてくださいまし。
ついでにうまい栗ご飯コツなどもあれば。
168可愛い奥様:2006/09/15(金) 15:25:34 ID:hcqXp7aB
>>165
ですね。マナーの本に書いてあった

家族や気をつかわなくてもいい人ではなく
「お客様」に出すなら、お客様にとって簡単に食べやすいものを
出したほうが親切だって書いてあった。

皮をむく、種を出す等の一連の動作のマナーどうだっけ?とか、
上品にしなきゃとか、相手にも気をつかわしてしまうので。
169可愛い奥様:2006/09/15(金) 15:25:45 ID:JQc/Q5DS
すいません、167に追加です。
今まで一度しか作ったことがないですが、栗はぬるま湯に半日つけて
ナイフでむきました。
栗ご飯は、塩と昆布だけでごくシンプルに。
もち米入れるとおいしいとききますが、どうなんでしょうか。
170可愛い奥様:2006/09/15(金) 15:27:15 ID:GxwbwFG2
巨峰なんて、皮をむくとき汁でも垂らしたらえらいことになるし
爪が汚れるから出されても手をつけられないよ。
171可愛い奥様:2006/09/15(金) 16:08:42 ID:q2t1mppr
>>170
同じく。

手が汚れたり、服に跳ねたり…
「みかん」類もそうですが、手をつけません。

よほど思い入れのある、ぶどうなら…ですが、
そうではない場合…意地悪かな?っと。

って、ここはアンケートでは無かったですね。
172可愛い奥様:2006/09/15(金) 16:58:40 ID:FXCVCSY7
>>167
栗くり坊主いいよ。
手が滑って怪我して医者に通うよりは安く済む。
173可愛い奥様:2006/09/15(金) 17:06:21 ID:Ib26BATL
栗くり坊主でも手をケガしたという奥様の書き込みを最近どこかで見ました。
174可愛い奥様:2006/09/15(金) 17:37:41 ID:g6zhMYZj
はい、私です。
最初は不慣れなので気をつけながら使っていましたが、あと数個というところで
栗ではなく自分の人差し指をざっくりやってしまいました…。
ダンナが青ざめるような大出血でした。

もちろん、こんなケースは稀でしょうから、気をつけて使えば大丈夫だし
楽だと思いますよ。
175可愛い奥様:2006/09/15(金) 18:10:26 ID:9naXUN6X
ルンルンで鉄鋳ビビンバ鍋買いました。
洗ったら臭いし、アカサビが点々と・・・。
説明書にはスポンジで洗ってご使用と
書いてありました。
どうしたらいいでしょうか?
176可愛い奥様:2006/09/15(金) 18:15:41 ID:zrImEWs3
>>175
鉄鍋と同じ扱いでいいのでは?

しかし、なんでそれがビビンバ鍋なんだろね。
ビビンバって鉄の鋳物じゃなくて石じゃなかったっけ?
177可愛い奥様:2006/09/15(金) 18:31:26 ID:+ZgtNfUD
167です。
栗くり坊主情報ありがとうございます。
本日の分は泣きながらナイフでむきましたが、
まだまだいっぱいあるので、さっそく探してこようと思います。
栗ご飯以外に魅力ある簡単レシピがあれば、ぜひ教えてください。
178164:2006/09/15(金) 18:37:13 ID:DSA3Km7/
ぶどうについてレス下さった方ありがとう。
なるほど、確かにむきづらいし汚れますね。
お客様には不向きですね。
この時期には梨を剥いて出すのが無難かな?
179可愛い奥様:2006/09/15(金) 18:44:13 ID:K0zjcOP1
>>177
私は栗きんとんを激しくオススメしたい。
180可愛い奥様:2006/09/15(金) 18:52:21 ID:2QXdY742
>>178
普通のお客ならオシボリと小皿と一緒に
子房に分けたのを盛って出せばいいんじゃない?
目に付くところにティッシュも。
梨の横に二つ三つおくなら皮ごと半分に切って添える。
種アリなら種よけてあると上品。
181可愛い奥様:2006/09/15(金) 18:53:13 ID:2QXdY742
種よけるって、ほじって取るんじゃなく
三枚におろす感じw
182164:2006/09/15(金) 19:39:23 ID:DSA3Km7/
>>180-181
なるほどー、切っておくと良さそうですね。
そういえばTVか何かでそういう状態で出しているのを見たことがあるような。
ありがとう。
183175:2006/09/15(金) 19:55:27 ID:9naXUN6X
>>176
そうですよね。
あーあ おバカ。
買ってしまいました。
184可愛い奥様:2006/09/15(金) 21:36:18 ID:qj+FMGlg
絨毯にお酒とソースをこぼしてしまいました。
とりあえず今すぐ取り替える事は無理で、
殆ど色は問題なし。
なんだけど、臭いが取れません。
ファブリーズしても駄目な場合、何か手はありますか?
ファブリーズの匂いとさらに混ざって悲惨なことになりつつあります。
185可愛い奥様:2006/09/15(金) 21:47:24 ID:K0zjcOP1
>>184
じゅうたんの素材によるけど、ジャブジャブ洗うくらいの気持ちで
雑巾に重曹水や水をしみこませ、たたくように拭くのを繰り返す。
あんまりやるとじゅうたんの下が湿って大変な事になるので、
その辺は加減して。最後はドライヤーで乾かす。
186可愛い奥様:2006/09/15(金) 22:36:41 ID:qj+FMGlg
>>185
重曹水ですね。
ありがとうございました。
重曹って買ったことなくて調べたんですが
膨らし粉ってことはドラッグストアではなく
スーパーなんですね。
明日買ってがんばります!!
187可愛い奥様:2006/09/15(金) 22:43:30 ID:ZZ5YpA7N
ホームセンタの洗剤コーナーのほうが確実
188可愛い奥様:2006/09/15(金) 22:43:34 ID:hs98MssX
重曹とセスキ炭酸ソーダってどう違うの?
部屋の掃除に向いてるのはどっちなんだろ・・・。
189160:2006/09/15(金) 22:46:06 ID:bEoyoJCt
>>166
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
ファブのあと水ぶきします。

なんか色々消臭グッズあるんですね。
合いそうな物を買ってチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
190可愛い奥様:2006/09/15(金) 22:47:06 ID:7nSheqYX
>>186
食料品売り場に置いてある重曹は少量しか入っていないので
掃除用品売り場を先にチェックしてみるといいよ。(スーパー・ドラッグストア・ホームセンター)
191可愛い奥様:2006/09/15(金) 22:50:33 ID:7nSheqYX
>>188
セスキ炭酸ソーダは重曹と炭酸塩を再結晶化させたもので
重曹よりも水に溶けやすい。
水溶液を作ってマジックリン代わりにしたり
洗濯洗剤代わりにしたりいろいろ使えて便利。

アルカリ度は、炭酸塩>>セスキ>>重曹
192可愛い奥様:2006/09/15(金) 23:16:51 ID:hs98MssX
>>191
早速アリガトー
セスキ炭酸買ってみます。
家にある毒薬捨てるぞーーー
193可愛い奥様:2006/09/16(土) 00:00:53 ID:EdvLPWEP
子供用に買った野菜ジュースを飲まなかったので、寒天を入れてゼリーを作りました。
が、これも見た目でアウトで一口も食べてくれませんでした。
500MLも使って作ったのでかなりあります。
食べてくれる方法か、何か料理に使い道がありますでしょうか。
194可愛い奥様:2006/09/16(土) 00:06:19 ID:2hA5XUPB
>>193
野菜ジュースって野菜生活とかちょい甘味のあるやつ?
甘味がないならないならミネストローネかビーフシチュー、
甘味があるならカレーのベースにするとか。

195可愛い奥様:2006/09/16(土) 00:39:01 ID:uPHTUaFd
>>187さん
>>190さん
ありがとうございます。
ホームセンターは近くにないので、ドラッグストアと
スーパーで探してみます。
明日が楽しみ・・本当に困ってたんで。
本当にありがとう!
196可愛い奥様:2006/09/16(土) 04:54:25 ID:6AGG8S/o
>>193
ゼリーの味がわかりませんが…
例えば、
細かく切って、サラダに乗せる・混ぜるのは…?
197可愛い奥様:2006/09/16(土) 07:08:37 ID:2qDcEF1R
>>193
スープ作るのが手っ取り早いと思うよ。
198可愛い奥様:2006/09/16(土) 09:27:46 ID:zxtCgiYA
>>193です。
説明不足ですみません。
トマトとにんじん70%、オレンジやりんごの果物で30%のジュースです。
ゼリーはこれに寒天を入れたのみです。
ミネストローネなどのスープいいかもしれませんね。
でも早く食べないと固まってしまうのでしょうか。
199可愛い奥様:2006/09/16(土) 09:36:40 ID:vuzrgI5C
>>198
コンソメスープとかで溶いたりすれば適当に薄まるから
固まりやすさが残ったとしても冷めたとき少しとろっとする程度だよたぶん。
まあやってみれ。毒物作るんじゃないんだから。
そこから先はここの奥だって経験ないからいくら聞いたってわからん。
そんなに変なモンはできないはず。あとはあなたの腕次第。
200可愛い奥様:2006/09/16(土) 09:46:51 ID:zxtCgiYA
>>198です。
分かりました。腕をふるって頑張ってみます。
みなさんどうもありがとうございました。
201可愛い奥様:2006/09/16(土) 11:12:12 ID:FHJrloPt
質問させてください
低反発の枕を使っているのですが
におってみたらカバーだけじゃなく中身まで臭くなってしまいました
自分の分をそのまま洗濯機に入れて洗ったら
枕が折れてしまい使い物にならなくなってしまいました
家族の分があるのですが洗濯機では折れてしまうので
どのように洗えばいいのでしょうか
一つ手洗いしてみたのですが
中に洗剤が入って何度すすいでも泡が出てきて困ってます
皆さん枕はどのようにきれいにしていますか?
202可愛い奥様:2006/09/16(土) 11:15:27 ID:2hA5XUPB
>>198
スープ、シチュー類なら食べる時には温かいから
寒天の凝固作用は特に問題ないかと。

食物繊維も摂れて一石二鳥。
203可愛い奥様:2006/09/16(土) 11:16:45 ID:PRKS7sdq
>>201
低反発枕はいまいちだとおもうんだが。
パルプ枕が最高だ。安いし、熱こもらず、固くない。
204可愛い奥様:2006/09/16(土) 11:34:19 ID:vuzrgI5C
>>201
うちは洗濯機に水洗いせず除菌消臭する機能がついてるので
それにかけるとすっきりさっぱりニオイもとれて快適になるのだが・・・
うーん、日に当てるだけじゃ臭いとれないだろうし
メーカーに相談か?クリーニング店に相談か?あきらめるか・・・??
205可愛い奥様:2006/09/16(土) 11:37:20 ID:esvjJ09K
>>201
ネットに入れて弱水流か手洗いモードで洗ってもダメなのなら
おしゃれ着洗いの洗剤みたいに泡の立ちにくいものを使って
手で押し洗いするしかないんじゃないのかな。
押す時にブシュブシュと泡が出てキリがないように見えても
押したまま少し待ってると泡は切れていかない?
ニット洗いの時など、泡立ちっぱなしじゃなくなればおkって事にしてるけど。

うちはテンピュール、メーカーサイトでも洗濯不可とあるから洗った事はない。
厚手のタオル地のカバーをつけてて、カバーをまめに洗うしかないと思ってる。
低反発ウレタンだと寿命は3年くらいらしい。今4年目だから次を検討中。
206203:2006/09/16(土) 11:39:06 ID:PRKS7sdq
パルプじゃなくてパイプだ。
207可愛い奥様:2006/09/16(土) 11:41:46 ID:PRKS7sdq
>>205
寿命というか、嫌なのは内部のカビだろ。
208可愛い奥様:2006/09/16(土) 12:39:10 ID:FHJrloPt
>>201です
ありがとうございます
テンピュールって洗濯不可なんですね…やっちまいました
とりあえずおしゃれ着洗いの洗剤でやってみて
納得いかなかったら買い替えることにします
ありがとうございました
209可愛い奥様:2006/09/16(土) 12:52:23 ID:Dd4LoQHy
>>206
パイプだろうがパルプだろうがuzeeeeeeee
210可愛い奥様:2006/09/16(土) 13:42:43 ID:iBOnjgRh
箸たてにお箸どんなふうに立ててますか?
私は先が上だと思うのですが。
主人、姑は、先が下て言い切るんですよ。
どんなもんでしょう

211可愛い奥様:2006/09/16(土) 13:48:28 ID:Q9e84GyP
>>210
正解ってあるのかなぁ?
私が勤務していた会社の社食では先が下でしたが。
212可愛い奥様:2006/09/16(土) 13:50:31 ID:soMfcELO
>>210
アンケートスレへどうぞ。
私は先が下だけど。
213可愛い奥様:2006/09/16(土) 13:58:43 ID:Dd4LoQHy
>>210
前にどっかのスレで盛り上がってた話題だ。
結論は「箸立て自体が不衛生なのでどちらでも変わらない」だったと思うw
214可愛い奥様:2006/09/16(土) 14:05:40 ID:0fwizCfh
>>210
家はトレーに横置きなのですが、先が上だとお箸を取るときに箸先に近い方を手にとるようで嫌だし
下が先だと入れ物の中に箸先が入ってるようで気持ち悪い気がします。箸先も痛みそうだし。
箸袋を作って入れればどちらが上でもいいかな。
そういえば、旦那実家は一人一人箸箱入りです。
215可愛い奥様:2006/09/16(土) 17:07:43 ID:wG0vWQvE
料理用のザルの収納について教えて下さい。
今までずっとステンレスの棚がついているところに住んでいたので、
料理で使用→洗ってトレーにおく→乾いたら棚に という感じだったのですが
引っ越した先にそういう棚がありません。流しの上と下にいきなり観音開きの棚があるつくりです。
割とずぼらな方なので、ステンレスの棚ならば多少濡れていてもさっと置けたのですが...。
どんな感じで収納されているか教えて下さい。よろしくお願いします。
216可愛い奥様:2006/09/16(土) 17:11:18 ID:QZSa+Dgc
>215
私も「目の前にステンレス棚」があった時代は
洗ったザルをそのまま棚において水切りしてたダラですがw
棚がなくなってからは、どうにも仕方がなくて
ちゃんと水が切れてから(急ぎの時は食器用布巾で水分を拭いてから)
流しの下の観音開きのとこにしまってますよ。
217可愛い奥様:2006/09/16(土) 17:22:27 ID:+L+MXxf1
>>215
前はボウルと重ねて戸棚にしまっていましたが、
片方を使う時も両方出し入れしなければいけないのが面倒でやめました。

今は、冷蔵庫をずらして、流しと冷蔵庫の間に、流しと同じ高さのワイヤーラック設置。
流しに置いている水切りとは別に、ラック最上段に水切り増設。乾燥専用にしています。
ラックには、蓋付バスケットを重ねて置いて、その上に乾いたザルを置いています。
扉を開け閉めすることなく、さっと取れるので便利です。

ちなみに、バスケットには大きな鍋の蓋(鍋自体は重ねてしまえる)や、
漬物石などたまにしか使わない物入れています。
流しの下は、ゴミ袋と掃除用洗剤しか入れてません。
218可愛い奥様:2006/09/16(土) 17:27:54 ID:CYB3UxgG
>>215

私も同じような状況になったことがありますが
「ステンレスの棚を付ける」 ことで解決しました。
ホームセンターなどで、割と簡単に付くものが売っていますよ。
219可愛い奥様:2006/09/16(土) 18:10:20 ID:xloJN+3g
あのー、煮物や汁物を作るとアクって出ますよね。
あれって成分は何なのでしょうか?

いや、夫が料理をよくするのですが、
「アクは栄養だから取らない」と言い張っているのです。
私はあく取りに命をかけるタイプで、
「濁りのないきれいなスープじゃないとダメ!」と強く主張するのですが、
「見た目より栄養」と言われると、ん?そういえばアクって何??と迷った次第で。
ググってもそのものずばりの回答は得られませんでした。

ちなみに、肉類から出るものは「余計な油や組織のゴミ」と説明し
理解させたのですが、野菜類については議論が平行線のままです。
よろしくお願いいたします。
220可愛い奥様:2006/09/16(土) 18:22:57 ID:ZKSMzPeJ
野菜は苦味やえぐみがアク。
たとえばほうれん草のアクの強いのはえぐくて歯がキシキシする。
まあ最近の野菜はアクの少ないのが多いけどね。
アクを取りすぎると味風味が無くなって美味しくないのでほどほどがよし。
221可愛い奥様:2006/09/16(土) 18:35:19 ID:i24PsALg
あくだけすくって旦那さんに味見して貰えばいいよ。美味しければ
取らなくていい。不味ければ別に取って栄養のために旦那さんだけに
飲んで貰えばいい。
222可愛い奥様:2006/09/16(土) 18:43:27 ID:j5EClnUb
ケーキを作ったら卵黄だけ余ってしまいました。
卵焼きにしても問題ないですか?
223可愛い奥様:2006/09/16(土) 18:47:00 ID:gg7EMmtV
>>219
どちらにしろ程々に。
鶏の水炊きなどアクをとりすぎると旨みも無くなる。
224可愛い奥様:2006/09/16(土) 18:48:15 ID:Cx0JoRew
>>222
全卵に卵黄を混ぜて作るのなら問題ないよ
225可愛い奥様:2006/09/16(土) 19:10:42 ID:j5EClnUb
>>224
レスありがとう。
卵黄4個あるんだけど一個全卵入れればおkですか?
226可愛い奥様:2006/09/16(土) 19:33:55 ID:xloJN+3g
219です。ほどほどが吉、ですね。理解しました。
あと>221さんのプランも今度実行しますw
227可愛い奥様:2006/09/16(土) 19:47:48 ID:wG0vWQvE
>>215です。レスありがとうございます。
簡単につけられる棚を探してみます。
しばらくはきちんと拭いていれることにします。
228可愛い奥様:2006/09/16(土) 20:54:11 ID:Ex4KC/Z3
野菜のアクって今風に言うとポリフェノール?イコールでもないけど。
ところでモロヘイヤってどのように茹でたらいいのか教えて下さい。葉っぱちぎってから?
229可愛い奥様:2006/09/16(土) 22:35:18 ID:kVx76cyP
誰だったか(カツ代かな?)灰汁は取らないって言ってたような
230可愛い奥様:2006/09/16(土) 22:49:05 ID:/Z9jcqEf
>228
わたしは葉っぱをちぎってからです。
茎は硬くてたべにくい。
231可愛い奥様:2006/09/16(土) 23:12:01 ID:4ke4c0pW
>>219
野菜のアクはシュウ酸が多いんじゃなかったかな??
味もよくないし体にもよくないと家庭科の授業では聞いたような。

>>228
葉っぱちぎって、少し塩入れた湯でさっとゆがいて、水でさっと流して食べたり(おひたし)
冷凍したりしてる。
232可愛い奥様:2006/09/16(土) 23:51:05 ID:ekj4jm03
マクロビオティックではアクは取らないんだっけ?何事もほどほど。
カレーとか煮込みならアクは取らないけど澄まし汁なら取る。

マクロやってないけど自分流でやってることがマクロ的だった。
椎茸の芯はなるべく使う。実物のヘタとか種も料理によっては使う。
ジャガイモや人参の皮も薄ければタワシでこするだけで剥かない。
こんな簡単なこと高いお金出して習いに行かなくてもいいのに流行ってるらしいね。
233可愛い奥様:2006/09/16(土) 23:54:47 ID:2hA5XUPB
>>228
レンジでチンでもいける。(もちろん葉っぱのみ)
加熱後はさっと水に晒して粗熱とって、水気を切る。
234可愛い奥様:2006/09/17(日) 00:03:33 ID:esvjJ09K
>>225
さすがにその割合じゃモソモソになるんじゃないかな。
カルボナーラや卵黄の味噌漬けはどう?

卵黄のみを使用する料理ってありますか?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1146926202/
235可愛い奥様:2006/09/17(日) 00:13:06 ID:R+gUtguS
>>225
ちょっとその卵黄おくれ。
納豆に入れたい。
236可愛い奥様:2006/09/17(日) 00:30:03 ID:5XdPbtjc
>>234
あー味噌漬けにもう1票。んで明日その味噌漬けで酒飲みたいからぜひ
237可愛い奥様:2006/09/17(日) 12:56:12 ID:vn9SjU6o
>>225
酢と油足して、手作りマヨネーズはいかが?
で、今日のサラダにかける。
238可愛い奥様:2006/09/17(日) 16:05:56 ID:qG7buu2a
モロヘイヤについて、ありがとうございました。ほうれん草みたく株ごと茹でるのかと思ってたです。
読み返すと何だか私の文章感じわるいなぁ。
人に物を問う態度じゃないです。
239可愛い奥様:2006/09/17(日) 16:30:17 ID:AgpBewaS
シャツのアイロンがけについてなのですが、
袖山はアイロンで押さえて線をつけるのか
それとも線はつけないようにした方がいいのか…

ネットでアイロンのかけ方を調べていたら
線を付けるのと付けないのと両方あったので
一般的にはどちらなのかと思いまして。
よろしくお願い致します。
240可愛い奥様:2006/09/17(日) 17:43:54 ID:AAcD421p
>>239
両方ありです。
線をつけるならきっちりと。
自信がないなら線をつけない方向で・・・
241可愛い奥様:2006/09/17(日) 21:11:05 ID:3yrsRxb7
かぼちゃの煮物は、
鍋に1段に敷詰められず、一部2段になったときは、
一回り大きななべを使うべきなんでしょうか?
242可愛い奥様:2006/09/17(日) 21:27:13 ID:dkpUnpGs
>>241
そのほうが味が均一に仕上がるよね。
大きな鍋がないときは紙で落し蓋をしたり
ときどき汁を回しかけたり
上下をひっくり返すなど余計な手間がかかる。
243可愛い奥様:2006/09/17(日) 21:35:50 ID:dIr20FmE
>>241
理想はきっちり一段に隙間なく敷き詰められた状態だけど
(均一に効率よく火が通る)
多少重なるところがあるくらいだったら、そのままでもいいんじゃない?
一段にこだわって大きい鍋を使うと、
スカスカになっちゃって煮汁がまわりにくくなっちゃう。
244241:2006/09/17(日) 21:41:14 ID:3yrsRxb7
どうも有り難う、参考になりました。
245可愛い奥様:2006/09/17(日) 22:54:32 ID:UY/aUb+U
ベビーほたてを大量にもらいました。
冷凍できますか?
246可愛い奥様:2006/09/17(日) 23:20:48 ID:s/LuKHHr
塩茹でボイルしたらできたと思う。
内臓?は取るんだっけ・・・。
247可愛い奥様:2006/09/18(月) 09:00:26 ID:lVRO6LfR
>>245
100ccの水とホタテを殻ごと鍋にぶち込む。蓋をしてやや強火で5分くらい加熱、
口が開いたらあら熱をとって殻から身をはずす。
身の黒いところは、貝毒とか重金属があるので取り除いてから冷凍する。
鍋のそこにたまった水は、漉して味噌汁とか炊き込みご飯につかうとウマイよ。
248可愛い奥様:2006/09/18(月) 11:25:40 ID:uOGzrCEL
冬の間使っていた灯油缶(18リットル)って、夏の間はどこに置いていますか?
我が家はアパートで、冬の間は玄関に置いてますが夏の間はどうしようかかなり困った挙句、
そのまま玄関に置いてますorz

それとも、みなさんワンシーズンごとに買い替えなんでしょうか?
教えてください。
249可愛い奥様:2006/09/18(月) 11:29:24 ID:IG7tdJLF
>>248
うちは家の中の納戸にストーブと一緒にしまってます。
ストーブの季節になると、その場所には扇風機をしまうようにしているので。

ちなみに独身時代は汚れないようにビニールに入れて、ベランダに置いてました。
もちろん中身は空にして。
250可愛い奥様:2006/09/18(月) 11:32:55 ID:WtGHh5tx
>>248
空き缶のことですか?
家はポリ容器を使っていますが、玄関もしくは納戸部屋の涼しい方に置いています。
中を洗浄したりはせずに、灯油が無くなったら軽く口を閉めて放置です。

中身の灯油は使い切ります。
251可愛い奥様:2006/09/18(月) 11:38:21 ID:uOGzrCEL
>>249
>>249
ありがとうございます。
灯油を入れるポリタンクのことです。

納戸がないので、どこにしまおうか悩んでました。
押入れに入れると灯油臭くなりそうだし・・・。

ベランダに置くとプラスチックが劣化しそうな気がしていたのですが、それがベストなようですね。
252可愛い奥様:2006/09/18(月) 12:11:15 ID:BtBbLXFj
お恥ずかしいのですが、秋刀魚をフライパンで焼くと
いつも皮がとれてフライパンにくっついてしまいます。
皮にこんがり焼き色をつけてうまく焼くのにコツがあるんでしょうか?
コンロについている魚焼き器(というのか?)で
やったほうがいいのでしょうか?
どなたか教えてください。
253可愛い奥様:2006/09/18(月) 12:17:17 ID:xh9yDlRB
254可愛い奥様:2006/09/18(月) 12:31:20 ID:GuE4/Tm0
>>252
クッキングシートだと絶対くっつかない
けどよく焼きサンマの写真にあるようなこんがり焦げ目もつきにくい

コンロのグリル(魚焼き器)で、金網に薄くサラダ油を塗って
(ペーパータオルに油をしみこませて網を拭く程度でオケ)
焼くのがよいとはなまるで昔やってた
ちなみにそのはなまるでは、身に1-2cm間隔で深さ2-3mm程度の切れ込みを
入れておくと、火の通りよく皮も焦げすぎずうまく焼けるといっていた
255可愛い奥様:2006/09/18(月) 12:43:12 ID:BtBbLXFj
>>253
>>254
さっそくクッキングシート買ってきて今晩やってみます。
どうもありがとうございました。
256可愛い奥様:2006/09/19(火) 15:43:35 ID:4a7mwuZq
ほうれん草をたっぷり使えるレシピってあります?
考えたり調べてみたんだけどパスタ、おひたし、野菜炒め・・・
そんなものしかわからなくて。
257可愛い奥様:2006/09/19(火) 15:57:42 ID:TmQG+hGO
>>256
カレー。刻んで入れてね。
今日は暑いからアレだけど、寒くなるとクリームシチューもいいよ。
あと常夜なべとか。料理本でいわしとチーズとパン粉で重ね焼き、というのも
見たことある。
258可愛い奥様:2006/09/19(火) 16:15:49 ID:N8k9HORP
>>256
普通にバターソテーが一番旨い!

大量にあって困ってるとかなら、(`∀´)抜きして水気絞ってラップに
薄めに広げて冷凍すると便利だよ。
うちは冬に大量に頂くので、冷凍しておいて使う。火を通す料理なら
特に味に問題ないよ。おひたしはやっぱり生じゃないと不味いけど。
259可愛い奥様:2006/09/19(火) 16:16:37 ID:N8k9HORP
(`∀´)抜きってなに?w 勝手に変換されちゃったよ。
あく抜きです。
260可愛い奥様:2006/09/19(火) 16:25:46 ID:giC+ffdd
私も安売りの時に大量に仕入れて冷凍してます。
小分けにしとくと味噌汁の具にも使えるし。
261可愛い奥様:2006/09/19(火) 16:44:18 ID:4a7mwuZq
なるほど!シチューですね。
こちら今日は涼しいし、ちょうど賞味期限間近のシチューがあるから
シチューにいたします。

いやー 冷凍するって頭が全く無かったよ・・・
あまったものは冷凍しておきます♪
262可愛い奥様:2006/09/19(火) 18:50:51 ID:Epo6PDFX
先月開封したパルミジャーノチーズの
かたまりをラップに包んで冷蔵してたんですが
削ってみたらところどころに白い水玉模様が
ありました。これはカビでしょうか?食べないほうが
いいでしょうか?
263可愛い奥様:2006/09/19(火) 18:56:15 ID:oRihfiR3
>>262
たぶんカビ。チーズは冷凍庫へドゾー
264262:2006/09/19(火) 19:03:03 ID:Epo6PDFX
>>263
ありがとうございます。
薄く削ったものを数枚食べてしまった
ので今夜は覚悟を決めておきます。
これからは冷凍します。
265可愛い奥様:2006/09/19(火) 19:04:15 ID:YVZfTLdX
納豆が賞味期限3日過ぎていてもいつもなら平気で食べるんですが、
表面に白いプツプツ・・・気になる。大丈夫なんだろうが何でしょうか?
266可愛い奥様:2006/09/19(火) 19:09:04 ID:EcxLLdIl
アミノ酸の析出したやつと勝手に思っている。
歯触りが悪いがお腹は壊さない。
267可愛い奥様:2006/09/19(火) 19:13:37 ID:2AiqyKIy
268可愛い奥様:2006/09/19(火) 19:19:01 ID:/aRmAdww
あさりは冷凍出来ますよね
それを熱を通す前になにか眠りから覚ます必要がありますか?
よくあさりを冷凍するのですが、カチカチのまま
フライパンに入れて、水、しょうゆ、バター、にんにくを
入れてふたをして蒸し焼きにするのですが
10分以上沸騰させても、半分くらいしか貝が開きません
死んでいることはないと思うのですが、何か間違ったやり方を
しているでしょうか?冷凍したあさりの扱いを教えて頂きたいです
どうぞよろしくお願いいたします
269可愛い奥様:2006/09/19(火) 19:20:55 ID:/aRmAdww
紛らわしい書き込みがありました
半分くらいしか貝が開きません、というのは
半分開くのではなくて、20個中10個しか開かないということです
270可愛い奥様:2006/09/19(火) 19:26:49 ID:T8Za6QpX
かぼちゃの煮物をしました。種も食べられると聞いたので
洗ってざるにあげています。
かぼちゃの種を食べる方法を教えてください。
271可愛い奥様:2006/09/19(火) 19:27:56 ID:NFmf1yZO
>>268
ぐぐれ

>>270
ぐぐれ
272可愛い奥様:2006/09/19(火) 19:55:03 ID:mspndkje
>>262
パルミジャーノの白い斑点はアミノ酸の結晶。
273262:2006/09/19(火) 23:46:45 ID:Epo6PDFX
>>272
そうなんですね!じゃ、覚悟を
決めなくてよくなったので安心しました。

みなさんありがとうございました。
274可愛い奥様:2006/09/19(火) 23:57:40 ID:tBIK+9yZ
>>268
>死んでいることはないと思うのですが
新鮮な状態で冷凍されているという意味なのはわかるけどワラタw

私は268と同じ方法で、9割開くんだけど、なんででしょう。
砂だしのときぴゅっぴゅ元気に水を吐いてる状態ですぐ冷凍してる?
275可愛い奥様:2006/09/20(水) 02:42:32 ID:LL9YO989
>>268
>>274と同じく高確率で開く。やり方は間違ってないと思う。
眠りから覚ます=いきなり熱するってことだし。
冷凍する時に、布巾でよーく水気をぬぐってる?
276可愛い奥様:2006/09/20(水) 12:43:35 ID:HzKPDCwm
マリネがうまく作れません。
生ハムとかサーモンでチャレンジしてるのですが、
色が白っぽい感じに仕上がってしまいます。
ちなみに、具にワインビネガーを浸して混ぜて放置という手順です。
どうしたら色が綺麗にでますか?
277可愛い奥様:2006/09/20(水) 12:53:08 ID:t65DTTmw
>276
サーモンや生ハムを酢の入ったつけ汁に長々と漬けたら
白く変色するのは当然のことです。
まずは野菜だけで充分に漬け込み、
サーモンや生ハムは食べる少しに混ぜるのがヨロシ。
278可愛い奥様:2006/09/20(水) 13:02:26 ID:ASBBUwAq
>>276
ワインビネガーだけ?酸がきついんじゃない?
色が白くなるのは酸でタンパク質が固まるから。
サラダ油等を加えてちゃんとマリネ液にすれば酸も薄まり少しは白くなるのを押さえられる。

それと生ハムやサーモンは味がついているので漬け込む必要はない。
>>277さんの言うように食卓にだす直前に混ぜればいい。上に飾るだけでもいい。
279276:2006/09/20(水) 17:14:02 ID:HzKPDCwm
全部一緒につけこんでました。変色しそうなものは(ブロッコリーとかも)
直前に入れたほうがいいですね!
あ、ワインビネガーとオリーブオイルも少々入れてました。
けど、漬け込みすぎなんですね。
ありがとうございました。
280可愛い奥様:2006/09/20(水) 17:28:15 ID:t65DTTmw
>279
だんだん気になってきたんだけど「ワインビネガーと少々の油だけの液」に漬けてるってこと?
それって決してマリネというお料理じゃなく、ピクルスより酸っぱい
ただのツーンとする酢漬けのような気がしてきたんだけど・・・。

「マリネ液」でぐぐってみるとわかると思うけど
酢・油のほか塩や砂糖などの調味料も入れないと、
サーモンや生ハムやブロッコリの色以前に、とんでもない味のものができそうで心配だったりするんだけど。
281可愛い奥様:2006/09/20(水) 18:08:45 ID:F0qFil+a
具にワインビネガーを浸して混ぜて放置
これでマリネを作っていたんだねw
282可愛い奥様:2006/09/20(水) 18:14:35 ID:t65DTTmw
ついでにこの方のおっしゃる「具」というものも
いったい何をどのように下ごしらえして酢に漬けてるのかも
少々気になってきた私。。
283可愛い奥様:2006/09/20(水) 19:25:27 ID:RxZZdMjy
白く漬かってるのが好き!と空気を読まずに書いてみる。
284可愛い奥様:2006/09/20(水) 19:37:05 ID:2PzmTaz9
豚汁作ったんですけど、味付けはだし&味噌のみでよいのでしょうか?
塩やしょうゆは普通は入れないですよね?
なにか隠し味的なものがあれば教えてください。
285可愛い奥様:2006/09/20(水) 19:38:41 ID:ZnJ1t/eW
うちは醤油も入れる。
こればっかりは各家庭で違うから、
アンケート向きじゃなかろうか。
286可愛い奥様:2006/09/20(水) 19:56:03 ID:dK/t5pV1
>>284
・・・つか、なぜにそんなに何かを入れたがってるんだ?
作ってみて味が足りなかったから?

豚汁は煮返すほど味にコクが出てまろやかになるものだから
出来たては結構あっさり味でも煮返すうちにしっかりこっくりした味になる。
初めからこっくりを食べたいのなら、次回からは早い時間に作って煮返しましょう。
あと、豚肉はいいバラ肉を使うのがこつ。カロリー高いけど断然いい味がでておいしい。
ちゃんとバラ使った?
その他にも、椎茸入れるなら生でなく干しにしてみるとか、
合わせ味噌にしてみるとか、
隠し味じゃなく普通の材料の選び方使い方と煮方でちゃんとうまみは変わります。

あんまり初心者のうちから隠し味なんてものに頼らないほうがいいよ・・・
とかくヤミ鍋的になっていつまでも料理下手になりがちw
きちんと基本のこつを学んで何度も作ってみて、自分のベースの豚汁味を得てから
それでも隠し味が必要なら探す、という風にしたほうがいいと思うよ。
287可愛い奥様:2006/09/20(水) 19:59:43 ID:RxZZdMjy
単純に豚汁でぐぐったらいいんじゃなかろうか
288可愛い奥様:2006/09/20(水) 20:15:49 ID:BuG6rTK4
>>284
うちはダシもいれないなぁ。
豚肉や野菜から十分にいいダシが出ると思うので。
仕上げに胡麻油を少したらしています。
289可愛い奥様:2006/09/20(水) 20:28:23 ID:99QpDtAG
豚汁にさつまいも入れると美味しいYO!
290可愛い奥様:2006/09/20(水) 20:34:38 ID:/W5mhNid
>>287でFA。試してガッテン参照
291可愛い奥様:2006/09/20(水) 22:16:35 ID:zYeDdiFK
家によって豚汁に入れるものが違うよね。
じゃが芋・さつま芋・里芋。

最初にごま油でごぼうを炒めるから、だしは入れないけど美味しいよ。
292可愛い奥様:2006/09/20(水) 22:38:19 ID:7K11x8gA
豚汁(トン汁/ブタ汁)・皆様のこだわり2杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1130289064/
293可愛い奥様:2006/09/20(水) 23:02:01 ID:v72m9WN0
>>291
おっ、それおいしそう>ごぼうをごま油で炒める
d汁食べたくなってきた、明日やってみよう。
294可愛い奥様:2006/09/20(水) 23:22:38 ID:PQ2IUTpS
宅配便の荷物の梱包は、段ボール箱かクラフトペーパー?で包装すればいいですか?
中身は紅茶の葉で、大きさは15×12×5くらいです。
295可愛い奥様:2006/09/20(水) 23:55:31 ID:DU0AY2Un
今、あずきを煮て出来立てアツアツなんで、冷蔵庫には入れられません。
このまま、一晩放置してもいたまないでしょうか?
関東、夜の予想気温は25℃くらいだったと思います。
296可愛い奥様:2006/09/21(木) 00:00:23 ID:P/EUKFVj
>>295
氷水や流水で粗熱とったら?
そのまま放置で傷むか傷まないかは誰にも分からないよ
297295:2006/09/21(木) 00:21:56 ID:mTSmDeux
そうですよね、わからないですよね。
2袋分煮てかなりの量なので、冷めるほどの氷は…。

もしかして、明日痛んで食べられなくなってると悔しいので
今、茶碗一杯分試食してきました。ウマカッタ
取り合えず、自分の分は食べれたので、ダメになっても諦められます。
どうもありがとう。
298可愛い奥様:2006/09/21(木) 01:23:01 ID:sLEQww2z
>>294
茶葉の入れ物が割れ物でなければ、厚めの包装紙や紙袋(宅配専用じゃなくても可)でもOK。
割れ物なら箱にクッション材つめて梱包か、エアパッキン(プチプチ)で包む。
299可愛い奥様:2006/09/21(木) 01:58:38 ID:+8xCzQ7Q
>>297
そんなに心配なら、なぜ煮たんだよ・・・
300可愛い奥様:2006/09/21(木) 02:51:21 ID:93odbe5F
そんなに心配してたら江戸時代以前の人たちはどうするんだ。
301可愛い奥様:2006/09/21(木) 04:17:52 ID:KHTMpHX7
かなり細かく分類されたレシピサイトは沢山ありますが
例えば、今冷蔵庫の中に豚肉何グラムとキャベツ何グラムと
何が何グラムみたいな感じで、入力していって
レシピを提案してくれるようなサイトかソフトってないでしょうか?
302可愛い奥様:2006/09/21(木) 07:56:12 ID:h1FA8GEb
熱々の状態だったなら、そのまま蓋をしてた方が傷みにくいのに。
火を止めて温度が下がっていってる時に開けたりお玉を入れたりすると
雑菌が入って傷みやすくなる。
まぁ、1晩って言っても翌朝火を通そうとするまでに10時間も無いだろう
から大丈夫だが。
303可愛い奥様:2006/09/21(木) 08:44:57 ID:fpHVnzhJ
ひき肉炒めるとパラパラにならないで塊りが所々できてしまいます。
炒めるときにコツとかありますか?
304可愛い奥様:2006/09/21(木) 08:52:15 ID:jr4Tb4Dw
>>303
かたまりができる原因はいろいろですが、
部分的に挽肉が凍っていると塊になりますから、
パーシャルなどで保存していた場合や、精肉店で
凍った肉を目の前でミンチにしてもらったときは、
すこしほぐして炒めるとよいと思います。

ぎゃくになんらかの理由で繊維がこわれてる場合も
塊を作りやすい。
ミンチは挽きたてがいいですよ。
305可愛い奥様:2006/09/21(木) 08:59:16 ID:fpHVnzhJ
>>304
レスありがとう。
いつもひき肉は凍らせて保存していたから解凍しきれてなかったのかな。
次回は冷凍保存しないで使ってみます。
306可愛い奥様:2006/09/21(木) 10:36:33 ID:1azS3ZZ2
秋の気配もたけなわな今日この頃・・・
庭の大葉が紫蘇の実を沢山つけてます。

紫蘇の実、利用したいんですが何か方法ありますか?
教えて下さい。
307可愛い奥様:2006/09/21(木) 11:08:08 ID:/xPbkniR
油を多めに入れるとパラパラになるよ。
ただし良くはねる。
そして、炒めたあとに油が気になるならキッチンペーパーなどでふきとる。
308可愛い奥様:2006/09/21(木) 11:12:50 ID:1wo6raN3
>>306
なんか漬けたらいいんじゃね?
漬け方は知らない。醤油っぽいイメージで。
309可愛い奥様:2006/09/21(木) 13:21:08 ID:4q6/JDkp
もうすぐ子供の運動会なのですが、この炎天下の中お弁当が痛まない方法ってありますか?
以前スーパーでお弁当の痛みを抑える保護シートのようなものを見かけたのですが
それくらいしか思いつきません。
アドバイスよろしくお願いします。
310可愛い奥様:2006/09/21(木) 13:26:21 ID:PtX5WKE3
>>309
小さな保冷剤じゃだめ?
デパ地下やケーキ屋でついてるやつ。
311可愛い奥様:2006/09/21(木) 13:35:45 ID:WhNtGh+P
>>309
うちも保冷剤派です。
冷凍のお総菜や凍らせたゼリーや巨峰を保冷剤代わりにするってテクニックも
あるけれど、結露して他の食材がまずくなることがある。

で、小さい保冷剤ではあまり心配ないけれど、念には念をいれて大きい保冷剤を
いれると、おにぎりが固くなったり、激しく結露することがあるので、
タオルにくるむとか、ちょっとした工夫が必要かも。

312可愛い奥様:2006/09/21(木) 13:39:44 ID:wlR0kqQg
>>309
朝作れば、炎天下でも昼までは大丈夫だよ。
前晩作って冷蔵庫に入れたものをそのまま詰めたらちょっと心配だけど。
313可愛い奥様:2006/09/21(木) 14:24:58 ID:O9WVjcTi
>>309
あとから合流する家族がいれば、その時に運んでもらう。

毎年、保冷バッグを二つ持参しています。
それぞれに、宅配便で使うような大きめ保冷剤を入れています。

一つは、ペットボトルなど飲み物やデザート。
もう一つは、ちらし寿司やサンドイッチ、サラダなど傷みやすいもの。

他の揚げ物やグラタンなどは、
朝作る、或いは前夜作って朝再度加熱します。

そして、風通しのよい、蒸れ難いメッシュ状の籠に入れ、
席・荷物は、<日陰>に確保しています。
314可愛い奥様:2006/09/21(木) 14:45:48 ID:zZWluvV4
日陰に置くかそれが無理だったら
日傘の下にタオルかけて置いておく。
315可愛い奥様:2006/09/21(木) 15:13:10 ID:4l6NKyd1
ペットボトルの半量を瓶などに移し冷蔵庫へ、ペットボトルの方は横にして冷凍。
朝、移しておいた半量をペットボトルに戻す。
濡れタオルでくるんでビニール袋に入れ、重箱の上や周りに配置。

ひんやりとしたタオルが気持ちいい。
316309:2006/09/21(木) 15:21:06 ID:4q6/JDkp
レスありがとうございました。
保冷バッグや保冷剤を探してみようかと思います。
ショッピングセンターかホームセンターにあるかな?
時期が時期なので売り切れてたら>315さんの案をやってみようと思います。
あとはなるべく日陰をキープ出来るよう頑張ります。
317可愛い奥様:2006/09/21(木) 16:57:59 ID:uS0pEcmX
>>306
天麩羅うまいよ。
私が食べたい(*´д`)
318可愛い奥様:2006/09/21(木) 17:22:22 ID:7X0o2JSZ
>>309
遅レスだけど

一口ゼリーってお菓子、凍らせてお弁当の中に入れる
彩りもきれいだし、子供にも人気

あと、海苔は傷みやすいから避けた方がベター
白おにぎり(塩きつめ)に梅干がやっぱり痛みにくい

最近の小学校は、親とお弁当食べさせないから
かなりサビシス・・・
319312:2006/09/21(木) 17:27:24 ID:wlR0kqQg
そこまで神経使わなくても‥
部活の中学生は6時前に作った弁当の入ったかばんを日向に放り出して朝練、
まあ授業中は日陰だが教室の熱気の中だし、 
それでも毎日弁当は無事だよ。
いや、良いけど。
320可愛い奥様:2006/09/21(木) 17:36:02 ID:1hWRyQTZ
>318
えー、噂にはそういう学校があると聞いてたけど
ホントにそうなんだー。 >運動会で親と一緒に弁当を食べない

行事弁当って、大きな弁当箱やお重に一杯オニギリやおかずが並んでて
それが遠足弁当なんかとは違ってうれしい楽しいものだったのに
イマドキは変なところであちこち気を使うから大変なんだね。
321可愛い奥様:2006/09/21(木) 17:53:07 ID:5bm08XTj
家族が揃わないような子が多い地域なんでしょう。
322可愛い奥様:2006/09/21(木) 17:55:01 ID:IgpTDalK
もうすぐ新築へ引っ越すのですが
今まで住んでいたのが築年数30年?ぐらいのおんぼろ団地だったので
結構こ汚くても、適当に過ごしていましたが
やっばり新しい家は汚したくないので、質問させてください。

すごく初歩的過ぎて聞くのは恥ずかしいですが
みなさん、シンク周りはどうやってピカピカを維持していますか??
ちなみに、現在我が家では、三角コーナーを置いていますが汚らしい感じです(;´Д`)
生ゴミの効率良い捨て方も教えてください。
ダストボックスがなるべく汚れないようにしたいです。
323可愛い奥様:2006/09/21(木) 17:57:18 ID:uAOEPc7X
保冷剤って、けっこうかさばるし、重いから、できるだけ凍らせた飲み物使ってる。
250mlの紙パックのお茶とか、タオルハンカチに包んで弁当箱にのせて、弁当と包む。
そうしないと汗かくからね。
>>306
しその実つんだら、水洗いして、塩もみしてかるく重石をして冷蔵庫で半日おいて、
水が上がってきたら、絞ってあくの混じった余分な塩気をとる。
しょうゆを煮立てて、冷ましたものにつけて密封して冷蔵庫で一晩おけば、箸休めに。
浅漬け野菜に混ぜたり、こうなごの油いためしたものに混ぜて朝ごはんに、いかが?
324可愛い奥様:2006/09/21(木) 18:11:12 ID:O9WVjcTi
>>322
まずは、三角コーナーを廃止。

私は調理中に出る、小さいゴミは流しのゴミ受けへ。

つまめる大きさ以上は、お肉パックなどを入れる
薄いビニール袋(シンク内や調理台に置く)の中へ。

毎食事の後やシンクを使用したら、
調理台や蛇口等はタオルで綺麗に拭取り、乾燥を維持。
ゴミ受けを綺麗にし、シンクも可能な限り乾燥状態。

まずは、汚れた状態を放置せず、マメに拭取ること。
325可愛い奥様:2006/09/21(木) 18:35:18 ID:zUiZVUHy
できねぇ・・・_| ̄|○
326可愛い奥様:2006/09/21(木) 18:53:43 ID:qAXMM9fn
>>325www
うちも新築のころはがんばってたわ。
水切りは、結局三角コーナーの方が楽だから、排水口のバスケットを銅製の浅型に
して、蓋付きの三角コーナーをおいてます。
どうしても隠したいときは、水切り板とまな板で隠せるようになってますから。

使ったあとのシンク磨きは結構楽しいですよね。
327可愛い奥様:2006/09/21(木) 19:13:11 ID:MZHOrWzY
>>322
三角コーナーは最後水切りのために、あの穴あきの袋だけ用意してる。
ゴミは排水カゴへ。排水のとこの蓋みたいのを薬品のついてるやつに
さしかえて使ってる。これいい。
328可愛い奥様:2006/09/21(木) 19:15:57 ID:pWhvPjz9
>>322
三角コーナーはステンレス(パンチングストレーナーっぽいのがベストなんだけど)
にしてますか?
ステンレスの水垢のたまりにくいデザインの三角コーナーにするだけで
随分掃除しやすくなりますよ。

生ゴミは三角コーナーにいれてまめに袋を取り替えます。
安いネットのより多少高くても紙製の袋を使うと
ぐっと三角コーナーが汚れにくくなりますし、臭いが出にくくなります。
紙製でも安いものもありますので、ぜひお勧めします。

あとは、極力調理台やシンク周りに物をおかないように収納を工夫する。
これ肝心。引っ越すときこそ実行するチャンスなので、
ぜひ引っ越し前に台所の収納プランだけは綿密に練ってね。
私は前の家で突っ張りだな組んだりして物を沢山置いてましたが、
引っ越しを機会に一掃。引き出しや棚を最大限に利用して
全部仕舞うようにしました。
出ているのはコーヒーメーカーとクイジナートとやかんだけ。
これだけで、普段の掃除の手間が十分の一くらいになった感じです。
329可愛い奥様:2006/09/21(木) 19:17:38 ID:O9WVjcTi
>>325
324ですが…

慣れるまでは少々面倒かもしれませんが、
毎食事後に、拭取る・蛇口等を磨くだけで、
汚れがこびり付かないので、
結果的に大掃除にならず、楽に済みます。

ほどほどに保っているので、
手拭のタオルを交換する時に、
交換前のタオルで拭取っても、汚いとは感じないので、
わざわざ他から持ち出す必要もない、「ついでに」を心掛けています。
330可愛い奥様:2006/09/21(木) 19:25:31 ID:/d0nwC98
トンカツの揚げ時間ってどれくらいにされていますでしょうか?
自分が検索できたサイトはどれも「じっくり揚げる」なんですが・・・
10分ほど揚げてみたらパサパサでした(-_-)
331可愛い奥様:2006/09/21(木) 19:27:47 ID:LO9tm068
トンカツの厚さや大きさにもよるのでは…
332可愛い奥様:2006/09/21(木) 19:46:59 ID:RTtS7auS
質問させてください。

皆さん菜箸の置き場ってどうしてますか?
使う前と仕様中を、どんな感じが良いか考えちゃいまして

素敵に使ってる方がいらっしゃったら教えてください。
宜しくお願いします。
333可愛い奥様:2006/09/21(木) 19:50:53 ID:MZHOrWzY
>>330
揚げ油のでかいぷちぷちが細かくなって音が高音になるまで。
334可愛い奥様:2006/09/21(木) 20:15:36 ID:6D8PGHa0
今、餃子を作っていたのですがキャベツを切りすぎてしまい
具がたくさんあまってしまいました。
あまった具は何かに活用できるのでしょうか?
ググッたのですがこれだーと思うものがなかったので。
ご助力お願いします。
335可愛い奥様:2006/09/21(木) 20:17:34 ID:fIPQOWvK
>>334
ぷちお好み焼きの具。
336可愛い奥様:2006/09/21(木) 20:18:49 ID:65SFMKeh
シューマイ
337可愛い奥様:2006/09/21(木) 20:19:04 ID:L5kI00tp
>>334
薄切り豚肉で包んで焼く
338可愛い奥様:2006/09/21(木) 20:29:19 ID:6D8PGHa0
みなさん素早いレスありがとうございます。
餃子の具のあまりですが意見を参考にしてみようと思います。
ありがとうございました。
339可愛い奥様:2006/09/21(木) 21:10:37 ID:+gm+BwgA
>>332
素敵じゃなくてゴメン

普段はシンク上の棚につけたフックに引っ掛けてある。
(フライ返しやお玉もここにある)竹製のを使っているので水が切れて丁度いいんだ。
使用中は材料を入れていたボウルの淵か、揚げ物ならバットの淵。
340可愛い奥様:2006/09/21(木) 21:34:18 ID:1p73jgn6
>>332
誰かと一緒に料理するときと、普段とで違うかな。
義母と一緒のときは、味見用の小皿を用意するから、それが箸置きや
お玉置きになりますね。
市販のお玉&菜箸置きを通販で買いましたが、
最初だけ使っていました。
理由は使ったあと、小皿なら食器洗い機に入れるだけだし、
使わなければしまっておける。
専用のお玉&菜箸置きだと、器械にはいりにくいし、いつも出しっぱなしに
なります。

ちなみに、自分だけで料理するときは、適当におけるところにおいてます。
定位置はないですね。
341可愛い奥様:2006/09/21(木) 21:37:25 ID:MZHOrWzY
>>332
ガス台の横に置いてるミルク缶に、菜ばしお玉フライ返し全部ステキに突っ込んである。
342可愛い奥様:2006/09/21(木) 22:55:55 ID:7VUWtyR7
>>331 >>333
ありがとうございました
○分とかではないんですね
>>333 やってみます
343可愛い奥様:2006/09/21(木) 23:11:33 ID:pg/bJf6O
>>332
お茶で使う蓋置き(?)を菜ばし立て兼鍋蓋置きに使っている、というのを
雑誌で見ました。
和風の台所にとても似合っていました。
344可愛い奥様:2006/09/21(木) 23:30:54 ID:RTtS7auS
>>339 さん
 そうですよね、やっぱり取りやすい位置にあった方が便利ですよね
 引き出しにしまうのも考えたんですけど、料理してる時って手が綺麗じゃないと時も
 あるので、見える場所がとも考えてるんですけど、菜箸って、どうも
 綺麗に見えない気がして、でも結局使い勝手を選びそうです。
>>340
 お玉&菜箸置きって使い勝手悪そうなんですね、買わなくて良かった
 小皿を使うのがよさそうですね、私も普段は先が付かない様に、そこら辺に
 置いてる口なんですけど、たまにコロコロ落としてしまってドジなので^^;
>>341
 突っ込んである方が、やっぱり良さそうですね宜しければ、どんな感じで
 素敵な感じなのでしょうか?
>>343
 それは初耳です。ちょっと調べてみます。

皆さん変な質問に答えて頂いて大変感謝です。有難うございました。
参考にさせて頂きます。
345可愛い奥様:2006/09/21(木) 23:42:24 ID:MZHOrWzY
>>344
ミルク缶結構間口が大きく高すぎないので、
入れるときも、とるときも豪快華麗にできる。
全部一箇所に集結でき、オブジェみたいに意外とステキ。
スッキリキレイというわけではないから、趣味による。
私はミルク缶にかわるものを探した。
346可愛い奥様:2006/09/22(金) 00:09:06 ID:FBo+beqR
>>345 さん
私もミルク缶に近い大きさの何か見た目よさそうなの探してみます。
そうも有難う御座いました。
347可愛い奥様:2006/09/22(金) 08:25:04 ID:TzJLK7b3
>>322
【シンプル】家中スッキリ【清潔】10
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1156490870/
の過去スレを参考にすると良いかと…
348可愛い奥様:2006/09/22(金) 08:38:26 ID:p9dyaDuz
322です。
レス遅くなってすみませんですm(__)m

実用的なレスの数々、本当にどうもありがとうございました!!
早速これからでも実践していきます。
新築でクッサーになるのはいやですもんね(;´Д`)
ちなみに、三角コーナーはプラスチックですorz
家中スッキリスレものぞいてきます〜。
ありがとうございました。
349可愛い奥様:2006/09/22(金) 11:38:48 ID:ps2rvCuT
>>330
昔、伊東家でやってた方法なんだけど、
トンカツを油に入れて1分経ったら、生のジャガイモを皮付きのまま入れる。
(丸のままだったか、半切りにするのかは失念…私はくし型に切ってる)
ジャガイモに火が通って浮いてくる頃、なぜかトンカツもちょうどよく揚がってる。
350可愛い奥様:2006/09/22(金) 15:59:14 ID:HdM3WP+N
教えてください
栗をゆでるときは水?お湯?どっちでしょう?
栗でググってみたのですが、あまりに常識的なことなのか
どこにも書いてません・・・(´・ω・)
351可愛い奥様:2006/09/22(金) 16:04:21 ID:YARhxp0V
>>350
そのググり方じゃ出てこなくて当然だよw
「栗の茹で方」でどうぞ。
352可愛い奥様:2006/09/22(金) 16:18:53 ID:HdM3WP+N
>>351

早速ググってみたところ、お湯から派と水から派と両方ありました(;´Д`)
どっちでも良しと勝手に決めて水から茹でることにします。
ありがとうございました。
353可愛い奥様:2006/09/22(金) 18:05:29 ID:UVJAC22s
>>323
ありがとうございます!
早速、やります。
354可愛い奥様:2006/09/22(金) 19:46:44 ID:DiHx169p
>>349
330です どうもありがとうございます
へええ おもしろそうですね 
是非是非試してみたいと思います
355可愛い奥様:2006/09/22(金) 21:05:36 ID:phDHHu1t
あほな質問でここでいいのか分かりませんが
ウナギやにんにくなど精のつく食べ物ってありますが
反対にアッチ方面を枯らす食べ物ってなんでしょう?
356可愛い奥様:2006/09/22(金) 21:59:32 ID:jbi4BABw
もやしは洗ったほうがいいの?
357可愛い奥様:2006/09/22(金) 22:08:29 ID:g7emLGaS
>>355
肉、油抜き

>>356
どっちでもいい。
358可愛い奥様:2006/09/22(金) 23:28:59 ID:9EZ9ItKe
>>355
精進料理
359可愛い奥様:2006/09/22(金) 23:40:28 ID:f7uaC39N
鶏のささみのすじってどうやって取ればいいですか?

ぐぐってみて、伊東家式の「穴あきおたまの穴からすじを出してひっぱると簡単」
というのをやってみたのですが、ちょこっとだけ出たすじがつかめません。
包丁で2センチくらいすじを出してやってみたけど、滑って引っ張れない。
結局、見た目も衛生的にもちょっとアレなんですが、ちょこっと出たすじを
歯で噛んで引っ張りました。←すじはキレイに取れた!

正しいやり方を教えてください。
360可愛い奥様:2006/09/22(金) 23:48:14 ID:Y0vDzm2k
>>359
歯で噛んで綺麗に取れたならそれでいいような気もするがw
私はまな板の上で筋を指で押さえて包丁の背で肉をしごくようにしてる。
361可愛い奥様:2006/09/22(金) 23:53:38 ID:z/okz8DA
>>359
その裏技の方法でやってるけど、
穴からちょこっと出たスジをキッチンペーパーで
つまむと滑らないでとれるよ。
362可愛い奥様:2006/09/23(土) 00:03:39 ID:9ym13cYI
>359 私も伊東家を見ておたまやったけど上手くいかなかった。
今は割ってない割り箸の間に筋を入れてぴーっと引っ張ってる。
結構うまくいくけど、たまに割り箸がわれてしまう。
363359:2006/09/23(土) 00:24:52 ID:8+UdCvxR
ササミのすじについて、即レスありがとうございます。
キッチンペーパー、割り箸やってみます!
ダメなときは>>360さん式かこっそり歯でいっときます。
364可愛い奥様:2006/09/23(土) 01:15:50 ID:+NSRi+pS
>>359
歯はやめとけw ナマの鶏肉はあたると酷い目に遭うよ。
筋の両側にごく浅く包丁目を入れて、ササミの筋の出てる面が
まな板につくように置いて>>360さんの方法でやるとスッと取れるから。
365359:2006/09/23(土) 07:37:00 ID:8+UdCvxR
>>364
サルモネラか何かでしたっけ? やっぱダメでしたか。
>>360さん式(>>364さん式)なら洗い物が少ないことに気づきました。
まな板の上で、キッチンペーパーや割り箸で固定すれば完璧かも。
やってみます。ありがとうございました!
366可愛い奥様:2006/09/23(土) 09:54:32 ID:/05leitL
>>357,358
355です。精進料理参考にして油使わない路線でいってみます。
これから先旦那のご飯は湯豆腐でもいいか、と思うとすごく楽
thx
367可愛い奥様:2006/09/23(土) 10:00:46 ID:RVrsj6IQ
368可愛い奥様:2006/09/23(土) 18:57:09 ID:T/caRNSs
餃子の具に、中華出汁などをゼラチンで固めていれるっていう技。
肉汁ジュワーを期待して作りましたが、ヌルヌルした食感に。。
何かアドバイス宜しくお願いします
369可愛い奥様:2006/09/23(土) 19:32:19 ID:RpWH0CA7
ぬるぬるの原因はなんでしょうね?
一つは、野菜が多すぎたり、野菜の水切りが悪いこと。
一つは、もし具に片栗粉を混ぜてまとまりをよくしたとしたら、
片栗粉が多すぎること。
背脂の入れすぎあたりが考えられます。
普通の餃子よりは肉が多めのほうが上手にできると思います。

小龍包でググると、白菜入りの小龍包のレシピを見つけることができます。
これが一番近いと思います。
370可愛い奥様:2006/09/23(土) 19:39:18 ID:T/caRNSs
369さんありがとう。
片栗粉をいつもより多めにいれてしまいました。
そのせいかな。。
ただ、中華出汁スープのゼリー入れたけど全く違いない・。
371可愛い奥様:2006/09/23(土) 20:01:04 ID:U/TPGzlB
>>368
ゼラチンも良いかもしれないけど、脂が多い豚挽肉を買ってきて、
少しずつ水を加えながら、ぐりぐりぐりーっと錬るのも良いですよ。
見た目、脂と赤身がわからなくなって、全体的にピンクになるくらい錬る。
かなりの量の水を入れても分離しません。
中華スープを入れたいなら、水のかわりに中華スープにしたらどうでしょう。
あと、皮を閉じるとき、しっかり閉じないと、焼いているうちに、
皮の隙間から、スープが流れ出てしまいます。
うちは片栗粉はいれないレシピです。
372可愛い奥様:2006/09/23(土) 20:02:01 ID:U/TPGzlB
追加:野菜と調味料は肉を錬ったあとに入れてください。
373可愛い奥様:2006/09/23(土) 20:07:51 ID:6TBI9/wx
挽き肉じゃなく、ロース肉などを包丁で叩いて作るとジューシーで美味しいよ。
(鶏のつくねなども同じ)
374可愛い奥様:2006/09/23(土) 20:24:23 ID:y29uTzDx
誰も質問に答えてない...
前にどっかでゼリー入り試した奥いたから気長にまたれよ
375可愛い奥様:2006/09/23(土) 21:14:23 ID:U9bIfLlk
>>368
ゼラチンの量が多すぎていない?
デザートのゼリー程硬くしなくていいんだよ。
出汁のままだと包むのに支障が出るので、
ゼラチンで固めるだけだから。
ゆるゆるのプルプルの出汁ゼリーをたっぷり入れるのがイイと思う。
376可愛い奥様:2006/09/23(土) 21:24:50 ID:T/caRNSs
375さん。
ゆるゆるの出汁ゼリーですが・・片栗粉のせいでヌルヌルなのかもです。
377可愛い奥様:2006/09/23(土) 21:55:35 ID:wfYYTrGX
中国茶に詳しい奥様、教えて下さい。
もらいもの、をもらったのですが、入れ方がよくわかりません。
ぐぐっても同じような形のものがみつからず...。
ねじってあり、こよりのような形をしていて、4センチくらいの長さです。
色は茶色。香りはよくわからないのですが、もしかして飛んでしまっているのかも。
これは何茶なのでしょうか?
378可愛い奥様:2006/09/23(土) 22:05:14 ID:rD04xWkX
379可愛い奥様:2006/09/23(土) 23:22:09 ID:wfYYTrGX
>>378
あーーーこれみたいですね!
下のほうにあるのがそっくり。追跡していれてみます。
ありがとうございました!
380可愛い奥様:2006/09/23(土) 23:38:46 ID:wfYYTrGX
連投スマソ。
入れて飲んでみたらまさにこれでした。苦い、けどまずくはない。
381可愛い奥様:2006/09/24(日) 00:19:55 ID:Yp/Gb7Ws
テレビで見てからやってるけど、ミンチに直接中華スープ混ぜてる。
お肉って意外と水分を吸うよ。
餃子なら中華スープ混ぜるし、ハンバーグならコンソメスープ。
餃子は少しくらいゆるくなっても大丈夫だけど、
ハンバーグはゆるすぎると焼くとき大変だから、様子見ながら。
わざわざゼラチンで固めたりしなくていいから楽。
382可愛い奥様:2006/09/24(日) 00:23:04 ID:4PSUeXXc
>>381
その方法でショーロンポー的肉汁になるの?ただの味付けになってない?
383可愛い奥様:2006/09/24(日) 00:34:32 ID:gW759GxN
ビンに物を入れて保存するときビンはあらかじめ煮沸消毒しましょうと
よく書いてありますが、煮沸消毒した直後、どうしたって水滴が残りますよね?
物を詰めるときには完全に乾かした方がいいと思うのですが、
乾かし方が悪いとかえってまた雑菌がつくような気もするし・・・
みなさんどうやって乾かしているのでしょうか?教えて下さい。
384可愛い奥様:2006/09/24(日) 00:40:36 ID:zVs5zXO/
>>383
あまりキニシナイ。
ビンなら2センチぐらいの水を入れてチンして
沸騰して湯気が回ってるのを確認して捨てるだけ。
385可愛い奥様:2006/09/24(日) 00:45:04 ID:4PSUeXXc
>>383
魚グリルの網の上にペーパータオル置いて伏せとく
熱湯なんだからわりとすぐ乾く
その間も惜しいようなら煮沸じゃなくアルコールスプレーしちゃえばいい。
386可愛い奥様:2006/09/24(日) 00:51:47 ID:Yp/Gb7Ws
>382
顆粒のをそのままじゃなくて、水かお湯に溶かしていれるんだよ。
でも、ショーロンポー的な汁だくを望むならやっぱゼラチンいるかな。
それでもこの方法でも普通にお箸で割ったら肉汁ジュワーってなるよ。
387可愛い奥様:2006/09/24(日) 17:21:56 ID:VSraRWIx
はじめから三角になっているこんにゃくを煮る場合は、お湯で煮たほうがよい
ですか?また、煮汁は醤油と何を入れたらよいですか?教えて下さい。
388可愛い奥様:2006/09/24(日) 17:27:53 ID:yrw+wY22
>>387
まずはググってみれ
389可愛い奥様:2006/09/25(月) 02:32:45 ID:QvInk7Ac
しばーらく洗ってないレンジフードの、換気扇をカバーしてある部分を洗ったのですが、
塗装がはがれてしまいました。
1枚は説明に書かれてある通り食器用洗剤+スポンジで、
もう1枚は重曹をこすりつけて、で、両方とも見事にはげました。
これは、油(とほこり)がこびりつき過ぎていて、汚れと供に塗装まで剥がれちゃったんですかねぇ?
同じような経験された方いらっしゃいますか?
390可愛い奥様:2006/09/25(月) 03:00:12 ID:DnO0K0HA
表面の塗装が劣化。あるある。
391可愛い奥様:2006/09/25(月) 07:11:45 ID:nXIGTZL1
シーツを洗おうと思ったがファスナーがとれません。何かいい方法教えて下さい
392可愛い奥様:2006/09/25(月) 07:59:40 ID:QCUg/mKn
キャベツを千切りするのって塊のままがいいのでしょうか?
それとも葉を一枚一枚むしってからの方がいいですか?
塊のままで千切りする場合は、洗うのは千切りにしたものを
洗うことになりますよね?
393可愛い奥様:2006/09/25(月) 08:11:12 ID:eHz/n2ZE
49日法要の熨斗書きはお香典でいいのでしょうか?
394可愛い奥様:2006/09/25(月) 08:51:11 ID:75V2cKYD
>>393
その地方での、正式なやり方は、その土地の同じ宗派の方に聞かないと
わかりません。
仏教の理屈から言えば香典で間違いないのですが、
地域によっては香典は49日までというイメージがあるので、
自分で手書きするなら「御香料」「供香」が無難です。
真宗は御霊前、御仏前はあまりつかいません。
その地域のコンビニに御香典しか売っていないようなら香典でもよいかも。
とにかく、地元の人に聞くのが一番です。
395可愛い奥様:2006/09/25(月) 09:01:29 ID:8Cuppx/y
>>389
結構簡単にハゲます。特に重曹は油は落とすけど研磨効果もあるからね。
よっぽどマメに掃除して(料理の度に柔らかい布orペーパーで完全に油を取り除く)
丸洗い一切ナシ!にすればハゲないかもしれんが。そんな事やった事ないしやる気もないけど。
ウチの取説には、お手入れ方法と一緒に交換カバー購入の案内も書いてあるわ。
つまり塗装に関しては消耗品なんだと思う。
フードの上から市販のフィルター付けてても、結局汚れにくいってだけで
一緒かなと。
396可愛い奥様:2006/09/25(月) 09:07:13 ID:75V2cKYD
>>392
有機野菜だと、青虫をきっちゃうことがあるので、
一枚一枚はがして洗って、芯のところで半分に切って
大きすぎたらもう半分に切って、
切りやすいように何枚か重ねて、切ってます。
有機野菜じゃなければ、丸ごと切って、さっと洗う。
397可愛い奥様:2006/09/25(月) 09:19:12 ID:KQbXA5cG
>392
一枚づつはがして洗う。一個まるごと切ってしまうならいいけど
中途半端に切り口のまま残ると痛みやすいからね。

キャベツの繊維の方向をそろえて、その方向に対して直角に切ると細く切れるよ。
398可愛い奥様:2006/09/25(月) 09:22:33 ID:9icO8fCe
>384
正式には、真宗で使わないのは「ご霊前」じゃなかったか?
真宗の教えでは、人は死んだらすぐに成仏して仏様になり
「49日間現世を霊状態でさまよってから成仏して仏様」という、他宗派のような考えはなきょ。
399可愛い奥様:2006/09/25(月) 09:46:32 ID:NDXbwBgA
>>393
宗教によって違うけど、一般的なのは49日以降は「御仏前」

ttp://www.butudan.co.jp/page183.html
400可愛い奥様:2006/09/25(月) 09:52:18 ID:75V2cKYD
>>384
そうでしたね。
一般的には御霊前だけさければOK。

真宗の思想としては、死ぬと即浄土へ行くと考えますが、
地元の風習として七七日など行うところもあるようです。
御霊前を使うかわりに御仏前を使うようになったのでしょうね。
正式にはどうかということになると、土地のお寺に電話して聞くしか
ないです。
無難な線はどこかということになると、
関西では香奠のようですね。
うちの地域の場合は無難な線は供香です。

どうして香奠を使わないのかはちょっと勉強不足でわかりません。
たぶん、死者が香りしか食べないという思想を認めていない(@真宗)から
だと思います。
401393:2006/09/25(月) 09:52:27 ID:eHz/n2ZE
ありがとうございました。
大変参考になりました。
402400:2006/09/25(月) 09:56:11 ID:75V2cKYD
アンカー違い。
>399でした
403389:2006/09/25(月) 10:29:57 ID:aaawW129
>>395
ありがとうございます。
指示通りの洗い方したのにはがれてしまったんで、びっくりしました。
今賃貸なんで焦りましたが、自分の持ち家だったとしてもそれもそれで
いやだなぁ・・・。
404可愛い奥様:2006/09/25(月) 10:30:30 ID:kD4vXyl2
仏前霊前は地域差じゃない?
どっちにしても冠婚葬祭ネタは長くなるから移動しないとね。
405可愛い奥様:2006/09/25(月) 10:31:24 ID:kD4vXyl2
訂正=香典霊前は地域差もある。
406可愛い奥様:2006/09/25(月) 11:06:03 ID:ov4saz+m
 お漬け物の事でちょっとおたずねします。
奈良漬けをいただいたのですが、漬け物は全部食べたのですがぬか床?とい
うのか、容器にたくさん余っています。これは何か再利用できるでしょうか?
それとも捨てるしかないのでしょうか?
漬け物を漬けたことがないのでよくわかりません…
407可愛い奥様:2006/09/25(月) 11:09:57 ID:9icO8fCe
>406
お魚の切り身を1・2日漬け込んで焼くとおいしいみたいです。
408可愛い奥様:2006/09/25(月) 12:28:42 ID:ov4saz+m
>>407さん
 ありがとうございます!みそ漬けみたいで美味しそうですね。挑戦してみます
409557:2006/09/25(月) 14:03:27 ID:JOdBif21
ピーマン
オクラ
しいたけ
なす
かぼちゃ
紫蘇

1天ぷらにしたいのですが、どんな順番で揚げたらいいのでしょうか?
2なすは事前にあく抜きするのでしょうか?
3オクラが大きいのですが、半分に切って揚げるのと、そのまま
 揚げるのとではどちらがいいと思いますか?
410可愛い奥様:2006/09/25(月) 14:07:36 ID:dtZhJMhA
>>409
野菜ばかりだから順番はあまり気にしなくていいよ
油で揚げるからナスはアクヌキしなくても大丈夫だよ
オクラはどのくらい大きいか分からないけど
なまでも食べられるもんだしそのままでいいのでは?
食べづらかったら揚げてから切ればいいよ
411可愛い奥様:2006/09/25(月) 14:08:59 ID:isozqNWA
>>403
うちもはげたよ、原因は油が落ちるように漬け込んだ熱湯だった。
今はフィルターで隠してる状態で交換のたびに鬱
412409:2006/09/25(月) 14:14:39 ID:JOdBif21
>>410さん、ありがとう!
413可愛い奥様:2006/09/25(月) 14:21:17 ID:sYtwkya2
>403
うちも剥げた。
熱湯につけてから、重曹かけて擦ったら、塗装も一緒にぽろぽろと。
黒い塗料が剥げて、その下の白い塗装が見えてる。白黒でものすごく目立つ。
黒い塗料買ってきて、上から塗っちゃおうかとか思ってるけど、実行はしてない。
414可愛い奥様:2006/09/25(月) 14:21:28 ID:WQE0MFNn
>>403
私もはげてしまいましたよ。しかも私も賃貸です。
引き払うときのことを考えると欝ですよね。
415可愛い奥様:2006/09/25(月) 14:24:31 ID:RaM6cwmz
>>403
我が家も剥げました。

今は、物置に眠っています。
代わりに、ダスキンのフィルターセットを使用しています。
416403:2006/09/25(月) 14:59:22 ID:aaawW129
あら〜・・・。ハゲ続出ですね。
書いてある通りのやり方で剥がれちゃうなんて、一体どうすればよいのやら。
私の場合、熱湯も使わず、台所用洗剤と柔らかいスポンジでこすっただけで
見事にクリーム色の下地が出てきてしましました。
417可愛い奥様:2006/09/25(月) 15:35:10 ID:QCUg/mKn
>>396
青梗菜の根本にナメクジがついてたのが3度ほどあります。
キャベツに青虫はまだ経験ないけど、気をつけよう。
>>397
切っちゃうと痛みやすいのか・・。
どうも一枚一枚はがす千切り方法は面倒でブロックのまま
スライサーとかで千切りしてしまうんだよね。
418可愛い奥様:2006/09/25(月) 16:06:33 ID:rahc1Nuw
>>417
塊のままスライス、新鮮なうちに使いきれるならいいと思ってやってます。
あまり売ってるの見かけないけど「クックアップシャキっと食感シート」で
うちは数日は新鮮に保管できてます。新聞紙でくるむのでもいいし。
乾燥させず、かつ結露が葉に接触しないのが重要みたい。

>>416
IDが素敵よ
419可愛い奥様:2006/09/26(火) 08:52:23 ID:Z1vfrk2s
マーボー豆腐は作り置きするとよくない(味が落ち)ますか?

お昼食べた後くらいに作って夜は温めるだけにしようかなと
思ってるんですけど、あまりに差が出るなら
食べる前に作ることにするんですけど・・・。
420可愛い奥様:2006/09/26(火) 08:57:30 ID:jJovV+Wn
豆腐に味がしみ過ぎて、かたくなっちゃいそうな気がするけど…。
お豆腐と水溶き片栗粉は食べる直前にするというのはどう?
421可愛い奥様:2006/09/26(火) 10:10:43 ID:f0zTmUt/
>>419
豆腐から水が出てゆるくなっちゃうのでやめた方がいいかも。
ひき肉と調味料(味噌、しょうゆ、豆板醤など)、ねぎなんかを炒めておくだけにすれば?
何回分かまとめて作って冷凍もできるよ。
使うときは、お湯を沸かして豆腐を茹でて、そこに必要量を入れると豆腐も崩れにくいしお勧め。
422可愛い奥様:2006/09/26(火) 10:40:53 ID:obVZZCR3
>>419
麻婆豆腐は作り置きできます。
今は豚肉輸入禁止でだめだけれど、昔は台湾の屋台で買って日本にみやげに持って帰ってた
ぐらいですから。
きちんと作れば腐らないものだから、昼に作って夜に食べるなら冷蔵庫には入れない。
豆腐はさいの目に切ってから、ペーパータオルでくるんで電子レンジでチンする
こと。
ペーパータオルはもったいないかなと思うくらい大量に使う。
しっかり火を通す。
豆腐が崩れるくらいしっかり煮込む。
423可愛い奥様:2006/09/26(火) 11:26:32 ID:obVZZCR3
結局、どういう麻婆豆腐を作りたいかで、作り置きできるかできないかが
決まるってことですね。
豆腐がぷるぷるした広東風のがいいか、本格四川風で舌が痺れるようなのがいいか、
保存食風がいいか。
広東風だと、たしかに保存は無理そう。

424可愛い奥様:2006/09/26(火) 11:31:51 ID:j2bXuKl9
焼売を作ると、やたら豚肉の臭いが気になります。
酒、生姜などは入れてるんですが・・。
アドバイスお願いします!
425可愛い奥様:2006/09/26(火) 11:38:59 ID:Dg86FPoO
>>424
他には、どんな具や調味料を入れていますか?
お肉の鮮度・購入先は問題ありませんか?

私は、干ししいたけや、タケノコ等も入れます。
426可愛い奥様:2006/09/26(火) 11:49:21 ID:obVZZCR3
>>424
豚肉の種類(品種や飼料)によって香りが強いものもあれば、無味無臭に
近いものもあります。
好みの問題もあるので、流通経路の違う他の店で違う品種の豚の三枚肉を買って
包丁でたたいて挽肉をつくってみられてはいかがでしょうか?
それでも香りが気になるなら、紹興酒など香りが強い酒で臭いをカモフラージュ
する。
あるいは、ショウガ汁を辛くならないぎりぎりのまで増やしてみる。

背脂の臭いが気になるなら赤身を多く。

こんなところでいかがでしょう?
427可愛い奥様:2006/09/26(火) 12:05:10 ID:obVZZCR3
つづき、
シュウマイ、肉まんは特に臭いやすいので
加工食品では添加物てんこ盛りなのです。
ストレートに豚肉の臭いがするなら無添加の証拠。
>>425さんみたいに椎茸など、香りのある具材でカモフラージュするのも
一つの手だし、臭わないをうたい文句にしている豚も売られているので
手に入るならそういう商品も一度お試しあれ。
428419:2006/09/26(火) 13:05:29 ID:Z1vfrk2s
マーボー豆腐の事を聞いた者です。

多分>422さんの言う『きちんとしたマーボー豆腐』を
作れる自信が無いので(あまりマーボは得意ではない)
豆腐と片栗粉は食べる直前にしてみます。

冷凍も出来るとは知りませんでした。
いろいろご意見ありがとうございました。
429可愛い奥様:2006/09/26(火) 13:12:38 ID:j2bXuKl9
424です。425さんへ。
豚挽肉、玉葱、塩、胡椒、生姜、酒、ごま油、オイスターソース、片栗粉です。
430可愛い奥様:2006/09/26(火) 17:14:01 ID:ImeLfu/E
旦那さんが毎日スーツで出勤されている方にお聞きしたいのですが、
普段の出勤用に着回しているスーツは何着くらいありますか?
夏用冬用それぞれ用意してますか?
そして、どれくらいの頻度でクリーニングに出されてますか?
431可愛い奥様:2006/09/26(火) 17:14:42 ID:ge2o6Wsw
>>430
アンケートのほうがよさげ
432可愛い奥様:2006/09/26(火) 17:15:11 ID:ctTuzdLK
>430
それは、アンケートスレで聞いた方が良い質問だと思います
433可愛い奥様:2006/09/26(火) 17:24:33 ID:ImeLfu/E
>431-432
スレ違いすみません;
アンケートスレ探して再度聞いてみます。
誘導ありがとうございます!
434可愛い奥様:2006/09/26(火) 18:16:55 ID:Dg86FPoO
>>429
425です。
私は、その中からオイスターソースを除いて、
砂糖としょう油を足しているかな。

>426さんの言われるように、
お肉の銘柄を替えて見たり、
干し椎茸や小柱など、他の具を入れてみるのはいかがでしょう?
435可愛い奥様:2006/09/26(火) 19:10:56 ID:SnzQNvXu
さつまいもをふかし始めたのですが、
何分くらいふかせばいいんですか?
436可愛い奥様:2006/09/26(火) 19:12:28 ID:ctTuzdLK
シュウマイにしても、餃子にしても
種には砂糖を入れたほうが格段に美味しくなるよ。
量は思うよりも多めの方が美味しい(肉200g位当たり大匙1とか)
後、ガイシュツだけど竹の子としいたけか干ししいたけを入れると
一気に中華っぽくなって肉の臭みも気にならなくなる。
好き好きだけど、種にごま油をちょっと入れるのも良いかと
油を入れる場合は、全部の材料をしっかりと練ってから入れないと
他の調味料の味が肉に入らないので注意
437可愛い奥様:2006/09/26(火) 19:12:56 ID:ysexP7r1
>>435
大きさにもよるし芋の硬さににもよるから
ネットの住人に聞いても分からないよw
竹串で自分で確認しながら蒸かしなよ
438可愛い奥様:2006/09/26(火) 19:14:09 ID:SnzQNvXu
なるほど。
竹串指すんですね。
ありがとうございます。
火をつけてからあれ?って思ったので
あせっちゃいました。
ありがとう
439可愛い奥様:2006/09/26(火) 19:16:57 ID:Xt7m6+Ms
すごく細いものなら5分、普通のなら10分、太いものなら20分目で
串を刺してみて、すっと通らなければ更に5分追加。
かたくてぜんぜん串がとおらなければ10分追加くらいで。
440可愛い奥様:2006/09/26(火) 19:28:00 ID:1fxAKsch
水加減にも注意!>蒸かし芋
水が多いとベタッとした感じになるし、少なすぎても鍋が焦げ付く。
441可愛い奥様:2006/09/26(火) 20:34:30 ID:QvII6tyw
>>435タンのレスを見て、芋食べたくなったので
サツマイモを炊飯器で炊いてるアテクシ。

>>440
いつもより水多くブッコミしちゃったわ。
ベタっとしちゃうのねorz
442可愛い奥様:2006/09/26(火) 20:37:24 ID:Xt7m6+Ms
できあがり具合報告キボンヌ
443可愛い奥様:2006/09/26(火) 21:50:41 ID:Pt7AV7mN
シュウマイ話しに便乗して…
夕方シュウマイを作ったのですが多く作りすぎました。
そのまま冷凍できますか?
蒸す前の生肉の状態です。
444可愛い奥様:2006/09/26(火) 21:51:39 ID:Dg86FPoO
サツマイモ、
いつも少量なので電子レンジです。

サツマイモをペーパーで包んで、軽く濡らしてラップしてチン!
設定時間は、根菜のオートでお任せ。

洗い物が出ないので、とっても楽です。
445可愛い奥様:2006/09/26(火) 22:21:47 ID:wFnZwYdL
>>444
うちも面倒なときたまにやっちゃう。
レンジはお手軽だけれど、どうしてもナベで蒸すより短時間高温処理になるから
甘みの増加が抑えられちゃうんだよね。
446可愛い奥様:2006/09/26(火) 22:22:54 ID:YahOXlax
>>443
シュウマイは蒸してから冷凍した方がいいと思う。
食べるときに蒸し直すか電子レンジでチン。
>>444
サツマイモは時間をかけた方が甘みが出るよ。
電子レンジだとイマイチ。
447可愛い奥様:2006/09/26(火) 22:47:02 ID:2Y09Nl/V
生栗を頂きました。
茹でたことがありません。圧力鍋があるんですが、茹でられるでしょうか?
水に浸けないといけない?切り目を入れる?何分くらい?
わからないことだらけです。ちなみに鍋は圧が調整できないタイプです。
448可愛い奥様:2006/09/26(火) 22:53:10 ID:rXGtUyz4
>>447
「栗のゆで方」でググるとたくさん出てきますよ。
あと、圧力鍋は使わない方が良いと思います。
449可愛い奥様:2006/09/26(火) 22:55:39 ID:2sNsTLTm
>>448
447さんではありませんが圧力鍋は使わない方がいいのはなぜ?
私は毎回圧力鍋で蒸してるけど、あまくてほくほくに蒸しあがりますよ〜。
450可愛い奥様:2006/09/26(火) 22:57:51 ID:YahOXlax
私は蒸しちゃうな。
451可愛い奥様:2006/09/26(火) 22:58:57 ID:YahOXlax

普通の蒸し器で。
452可愛い奥様:2006/09/26(火) 23:01:31 ID:2Y09Nl/V
447です。
すみません。確かにググるとたくさんありますよね。
元がダラ奥なのでパパっとできそうな圧力鍋に気持がいってしまいます。
さるかに合戦の栗みたいにはじけ飛ぶおそれでもあるんでしょうか。
453可愛い奥様:2006/09/26(火) 23:02:51 ID:nyoxgYgU
448さんじゃないけど、うちは固い目のゆであがりが好きなので、
圧力鍋だと微妙な固さが調節できないでゆですぎになるから使わない。
沸騰してから20分で火を止めてしまう。
塩を入れて5分程蒸らす。
454可愛い奥様:2006/09/26(火) 23:06:43 ID:nyoxgYgU
>>452
はじけるということはないですよ。
圧力鍋だと圧力がかかってから5分強ゆでる。
ただし、そのまま蒸らすとゆですぎになるから、
水道水で急冷する。
455447:2006/09/26(火) 23:14:28 ID:2Y09Nl/V
>>454
ありがとうございます。
さっそく手順通りやってみます。
456可愛い奥様:2006/09/26(火) 23:41:58 ID:GU5tBGFQ
>>454
その場合、栗自体も冷水に浸すなどして急冷したほうがいい?
そのまま放置でオケ?
457可愛い奥様:2006/09/27(水) 00:48:28 ID:3quK9L/Z
さつまいも、電子レンジの弱モードだと甘味も出てウマーです。
ただし蒸かすのと同じ位時間がかかるのでお手軽感少なし。
458可愛い奥様:2006/09/27(水) 01:52:12 ID:Lj9RpHCV
梨がたくさん送られて来て食べきれません。
人にさしあげるには時期を逃してしまいました。
大量消費するいいレシピありますか?
20世紀梨で甘いです。
459可愛い奥様:2006/09/27(水) 01:53:54 ID:cH/6dQ+L
くれよ
460可愛い奥様:2006/09/27(水) 01:58:37 ID:RxDB6UpA
前にも同じ質問があった。
回答のほとんどが「くれ」と言うことですた。
つかググレはげ
461可愛い奥様:2006/09/27(水) 02:00:48 ID:eTKg/kX+
462可愛い奥様:2006/09/27(水) 02:19:30 ID:NUeC5DGT
>>458
こんどこそくれ

親しいお知り合いなら、多少わけありでも嫌がらないと思うけどどうかなー
まだスーパー店頭にも梨並んでるよ。
463可愛い奥様:2006/09/27(水) 02:35:25 ID:ovx6JLwd
東京じゃ二十世紀はなかなか売ってないんだよなぁ。
あってもあまり甘くないし。うまい二十世紀が食べたい。
464可愛い奥様:2006/09/27(水) 06:42:54 ID:MtYaqmfN
梨のコンポートにする手はあるけど、ただ甘いだけになっちゃう恐れあり。
465可愛い奥様:2006/09/27(水) 08:26:08 ID:UPU1QHUq
着払いでいいから送ってくれ。梨大好き。
466可愛い奥様:2006/09/27(水) 08:38:25 ID:NLhLrNyB
ぐぐれハゲ。いや私こそ円形2つだけど、私はどうでもいいんだこのハゲ。
梨をすりおろして梨ゼリーていうレシピも載っていたぞハゲ。
467可愛い奥様:2006/09/27(水) 08:39:18 ID:NLhLrNyB
ぎゃあ。いくらなんでもこりゃあ…と思って書き直してたのに送信されてしまった。すまんハg(ry
468可愛い奥様:2006/09/27(水) 08:40:05 ID:h4l3q06n
>>456
もう手遅れかもしれないが、、、

蓋が開けられる程度にさまして、塩を入れる。
一個包丁でわってみて火加減がよければそのままさます。(好みで塩を入れる)
まだ固すぎたらさらに数分ゆでる。
(あくまでゆですぎがいやな場合のゆで時間です。
 やわらかいのが好きなら急冷は不要と思う)
469可愛い奥様:2006/09/27(水) 09:31:37 ID:ryFqw01A
コップについたバナナ滓が取れません。どうやって落とすのが一番効率的でしょうか?

バナナラッシーにハマッた夫のためにバナナ+ヨーグルト+蜂蜜でラッシーを作って
出していたのですが、ある日少し目を離した隙に、夫が飲み干したコップを水に浸けず
放置してしまい、黒いつぶつぶがコップ内にこびりついてとれなくなりました。
その後熱湯に入れたりこすったりしたのですがどうにも取りづらくて…。
470可愛い奥様:2006/09/27(水) 10:39:43 ID:DtumDi7t
我が家の庭で今年初めてオリーブが実をつけました。
塩漬けにしたいと思うのですがググッってみても作り方がわかりません。
ご存知の奥さまがいらっしゃいましたらどうか教えてください!
471可愛い奥様:2006/09/27(水) 11:11:06 ID:D4RHYGvw
>>469
ガラス製ならジフで取れない?
472可愛い奥様:2006/09/27(水) 11:15:02 ID:h4l3q06n
>>470
オリーブ 塩蔵 漬け などでぐぐればヒットするけど、
苛性ソーダであく抜きしたりめんどくさそーだったよw
473可愛い奥様:2006/09/27(水) 13:21:10 ID:T/XcdhCF
冷凍しておいたアサリを買い物に行く前に

出しておいて、帰ると口をあけてるのが多数・・・。
心なしか、鼻近づけると匂う様な・・・。
もう捨てるしかないんでしょうか?
474可愛い奥様:2006/09/27(水) 13:28:33 ID:Lt2rugzK
冷凍あさりは解凍しなくてもよかったのでは。
475可愛い奥様:2006/09/27(水) 13:29:16 ID:WunoKo3c
>>473
我が家にあるのは冷凍しじみですが、
凍ったまま調理してます。

解凍してたのかな?
476312:2006/09/27(水) 13:29:33 ID:Padsylrg
>>470
よほどの覚悟がないといえでは無理。
477可愛い奥様:2006/09/27(水) 13:30:51 ID:/xGPv46j
そういえば、市販の冷凍あさりは、凍ったまま調理してくださいと書いてあったな。
478可愛い奥様:2006/09/27(水) 13:32:43 ID:NUeC5DGT
>>473
どんな室温で何時間放置して、アサリはどれくらい解凍されてたのかわからん
私なら、触ってひんやり冷たかったら使うかも?
最終的には>>1

普段は冷凍庫から取り出したら直、鍋やフライパンに投入。
479可愛い奥様:2006/09/27(水) 13:40:12 ID:T/XcdhCF
473です。
皆さん、早速ありがとうございます。
そうか、解凍なんかしなくて良かったんだ・・・。
今回は残念ながら捨てます・・・。
勉強になりました。ありがとう!
480可愛い奥様:2006/09/27(水) 16:51:08 ID:l2Dh1mO1
舞茸を味噌汁に入れると色が濃くついてしまうんですが、これは食べる3時間も
前から作り置きしてるのが悪いのでしょうか。
火が通ってないと怖いので、あまり食べる直前に作ったことがないのですが…。
481可愛い奥様:2006/09/27(水) 16:55:48 ID:ryFqw01A
>>480
だしに色が出るのは仕方ないみたいだよ。(舞茸のほうへの色の話ならごめん)
うちは食べる直前にしっかり火を通して作っているけれど、必ず黒ずむ。
以前このスレで訊ねてみたけれど、やはりみなさんそういうものという回答だった。

ところで食べる直前だろうと作り置きだろうとちゃんと火が通ってさえいれば問題ないと思うよ。
というか、夏の間も3時間作り置きしてたのだろうか。
アタるほうが恐い気がする。冷蔵庫に入れてたらごめんね。
482469:2006/09/27(水) 16:57:15 ID:ryFqw01A
お礼書きに来たんだった
>>471
どうもありがとう、研磨剤のこと忘れてた…磁器だと思います。
もう一度磨いてみます。
483可愛い奥様:2006/09/27(水) 17:41:44 ID:ryFqw01A
そうしてジフで簡単に落ちました!(うちにあるのもまさにジフだったのでワロタ)
重ねてどうもありがとう。
クレンザーて、シンクと鍋底専用wと考えてたよ…。
484可愛い奥様:2006/09/27(水) 19:06:08 ID:ovN2+y36
>>472
ありがとう!
オリーブ 収穫でググっていたわ…
塩漬けってすっかり抜けていたよorz
6年目で初めての結実なので手間暇かかりますが、ダメもとでチャレンジしてみます!
485480:2006/09/27(水) 19:40:32 ID:SwMohHtn
>>481
工夫でどうにかなるものじゃないんですね。
教えてくださって本当にありがとうございます。

我家は札幌のマンション11階なので、夏も平気で置きっ放しでした。
来年からは忘れずに冷蔵庫に入れるようにします。
486可愛い奥様:2006/09/27(水) 20:02:59 ID:+atxwKlD
いくら夏でも、ちゃんと火を通していれば
3時間くらいでは腐らないよ。
487可愛い奥様:2006/09/27(水) 20:22:40 ID:t2HAFNXy
たった3時間で腐る味噌汁なんて嫌だ。
マイタケは黒い色が出て当たり前のものなので気にしない。
ホワイトシチューなど気になるメニューの時は違うキノコにしましょう。
488可愛い奥様:2006/09/27(水) 20:35:55 ID:E/XCt+3n
12センチ四方ぐらいの大きさのビニール袋に入った
なめこって、使う前に洗うよね?
お味噌汁作る時に、ざるにあけて軽く水洗いしたら
義母に「洗わなくていいのよ」って言われたんだけど
本当かな?と思って。
489可愛い奥様:2006/09/27(水) 20:44:23 ID:h+pQRi0O
洗わない>なめこ
きのこ類全部洗わない。
490可愛い奥様:2006/09/27(水) 21:06:46 ID:geZ9Li0L
洗わない。なめこはあのぬめりがいいんだよ。
491可愛い奥様:2006/09/27(水) 21:14:15 ID:FAh1VUQ9
>488
なめこは洗います。
袋に軽く水洗いしてから使うようにと書いてあるので。
492可愛い奥様:2006/09/27(水) 21:21:38 ID:mMst2JwG
今朝出がけにチラ見したはな○でその話出てた。
缶詰のナメコはぬめりが強く出てるから軽く洗う方がいいって話だった。
缶詰は買った事ないが、>>488が言うのがカットしてパック詰めに
なってるやつなら同じようなもんだと思うんだけど。
ヌルヌルがきつすぎると感じたらサッと洗うのは構わないんでないの?
株付きのが出回るようになってからパック詰め買わなくなった。
適度なぬめりもイイし、歯ごたえが違うから。もちろん洗いません。
493可愛い奥様:2006/09/27(水) 22:06:30 ID:tIukUXk+
>>488
うちの場合は、
缶入りのなめこはあらわないで、ざるでこそげおとすようにしてよぶんなぬめりを落とす。
袋入りの人工栽培のものは、汁入りのは缶入りと同じ。
天然物とおなじようにかわいていてなまっぽいものはほこりを落とす程度に洗う。
天然物はていねいにごみをとってかるくあらう。
494可愛い奥様:2006/09/27(水) 22:31:13 ID:E/XCt+3n
洗う派と洗わない派があるんですねぇ・・・・。
もしかしたらアンケート向きだったのかも・・・。

洗うのは本当に軽く流すだけなんで、そんなに
ヌルヌルが無くなる感じはないんだけど、
洗わない派の人からすると非常識っぽいのかな。
〆ます。どうもありがとうございました。
495435:2006/09/27(水) 22:47:37 ID:MO38hnR2
>>435です。

>>442さんができあがり具合報告キボンと書いていたので。
遅いレスですみません。
おかげ様で竹串をさしつつ、おいしくできました。
ただ、竹串をさしてたのが、細めのところだったので、
太いところはちょっと固かったかな?
レンジとかでもできるんですね。
今度またやってみます。
496可愛い奥様:2006/09/27(水) 23:24:26 ID:v9Xls829
>>495
おいしくできてよかったですね。

電子レンジだと中心から先に火が通るので、真ん中だけちょっと固いときに
追加加熱する場合、もう一度蒸すよりも簡単にかつ上手に火が通りますよ。

これからますますおいもがおいしいシーズンですから、
たのしみですね。

うちは、時間はかかるけれど、オーブンレンジの焼き芋機能が気に入ってます。
急がないときに一度おためしあれ。
497可愛い奥様:2006/09/28(木) 08:53:47 ID:2ch5/mfi
すみません、ココアを入れるのに使う牛乳は
普通の牛乳じゃなくて低脂肪牛乳でも大丈夫ですか?
余ってしまってるんで使いたいんですが、そういえば低脂肪乳で
ココアって入れたことないなーと思って…
「別に平気だけど、まずいよ」「いやー、臭いよ」とかですか?
498可愛い奥様:2006/09/28(木) 09:06:35 ID:L6kGInEh
今夜クリームシチューにするのですが、サラダと他に何を作ればよいでしょうか?         
499可愛い奥様:2006/09/28(木) 09:13:45 ID:vigrBF/O
>>497
そんなもん、自分で試してみれば?
500可愛い奥様:2006/09/28(木) 09:14:30 ID:O6+ryCHv
>497
うちはいつも低脂肪乳だけど、お店で飲むのと比べたら、少し薄い感じかも。
コクが足りないというか。
けど、まずいとか臭いと思ったことはない。

>498
私なら、マリネか酢の物に、納豆など。
見た目とかメインとの兼ね合いより、栄養バランス重視なので。
501可愛い奥様:2006/09/28(木) 09:14:55 ID:uKAl6EnO
502可愛い奥様:2006/09/28(木) 09:20:46 ID:43tTQvvJ
500さんに同意
栄養面だけ考えると、シチューの具の種類を沢山入れれば
それでもう完全食なのですねー
そういうことを考えると、マリネ 酢の物など
カロりーを低く抑えられて、ほんのちょっと栄養を補えるものを足せばいいだけ
でもできれば足さない方がヘルシーなのかも
503498:2006/09/28(木) 09:34:27 ID:L6kGInEh
皆様ありがとうございました。
スーパー逝ってきます
504可愛い奥様:2006/09/28(木) 09:34:44 ID:49g4Y0zi
梨、ミキサーでジュースにするとうまいよ。
私はバナナとミックスしてる。
>>458
505可愛い奥様:2006/09/28(木) 09:54:34 ID:d8cyrcRJ
糠床が塩辛くなり過ぎちゃったんですが‥ どうすれば戻りますか?
506可愛い奥様:2006/09/28(木) 09:56:01 ID:43tTQvvJ
>>505
糠、こうじ、砂糖、ヨーグルト
こんなもんを入れて、味を薄くするとか
507可愛い奥様:2006/09/28(木) 10:00:10 ID:JFQef6IF
>>505

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   
       ____.____    |   
     |        |        |   |   窓から
     |        | ∧_∧ |   |   投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ |   ,-、
     |        |/ ⊃  ノ |   |  [ ̄]
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄

508可愛い奥様:2006/09/28(木) 10:03:40 ID:8bkKy3DP
>>505
>>507でもいいんだけどさ、料理板の糠床スレで訊いてみたら?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1153103814/l50
509可愛い奥様:2006/09/28(木) 10:08:23 ID:d8cyrcRJ
506さん508さんありがとうございました 糠床スレにいってみます
510可愛い奥様:2006/09/28(木) 11:16:04 ID:TB92ovmI
昨日の夕方買った豚肉300グラムを、玄関に置いたバックの中にそのまま忘れてしまい、
気づいたのが今日の明け方でした。
しまった!と思い急いで冷蔵庫にいれましたが、これは使わないほうがいいでしょうか。
匂い・変色はありませんでした。触った時は明け方で肌寒かったせいか、ひんやりしていました。
511可愛い奥様:2006/09/28(木) 11:16:09 ID:CqSvABfr
>>507
こらっ!
512可愛い奥様:2006/09/28(木) 11:29:05 ID:XrgDBwvw
513可愛い奥様:2006/09/28(木) 13:31:47 ID:yGztwThP
514可愛い奥様:2006/09/28(木) 13:54:51 ID:pq/55jO/
515可愛い奥様:2006/09/28(木) 14:28:38 ID:FF5YzcsM
>>510
自分が、
食えないと思ったら捨てろ。
食えると思ったら食え。
自分の判断で。
516可愛い奥様:2006/09/28(木) 15:57:06 ID:Ymxe9Jd9
買って開封したばかりの国内産煮干しとかつおぶしで
味噌汁のだしを取ったのですが、なんか台所がネコのおしっこ臭い‥
鍋のふたをあけてかぐと、普通のだし汁のにおいなのですが、
これは捨てたほうがいいでしょうか。
やはり煮干しのせいなんでしょうか。
517可愛い奥様:2006/09/28(木) 16:15:10 ID:XiHydO9r
ネコのおしっこ臭いのが、何故に
>やはり煮干のせいなんでしょうか。
なんだw

普通のだし汁のにおいのするものを捨てたからと言って
そのおしっこ臭が消えるとはとても思えん。

外でネコがおしっこしたのでは?
518可愛い奥様:2006/09/28(木) 16:22:54 ID:Ymxe9Jd9
>>517
いや、いつもこんなにおいしなかったから、犯人は新たに買った
煮干しのせいなのかな〜と。

でももしそうなら、鍋のふた開けたらしっこ臭さプンプンですよね。
もう夕飯の味噌汁に食っちゃいます。レストンです。
519可愛い奥様:2006/09/28(木) 16:52:24 ID:JgDUaP9F
里芋の皮むくと、赤や茶色に変色してる部分ありますよね。
これは、削ぎ落とさなければなりませんか?
520可愛い奥様:2006/09/28(木) 18:05:13 ID:9lI+OKme
利平栗というちょっと高そうな栗をもらったんですが、どう料理したらいいのやら
蒸す、煮る、焼く、どれがよいでしょう?
甘い栗らしいのですが…
奥様方なら、どう料理しますか?
521可愛い奥様:2006/09/28(木) 18:12:32 ID:mLhhnBVn
>519
昨日ちょうど里芋のことガッテンでやってたよ。一昨日だったかな?
ちょっとしか見なかったけどその時は
ヌルヌル(するところまで剥かない)皮の剥き方やってたよ。
ちょっと見てみるとヒントが載ってるかも。

>520
私なら半分は栗ご飯、半分は茹でて皮を剥いて頂きます。
いいなぁ〜。栗意外と高くて好きだけどたまにしか買わないよ。
522可愛い奥様:2006/09/28(木) 20:18:29 ID:8qnM6K4S
いい栗は、半月ほど天日で干してもおいしいんだよね。
ただし、虫がつきやすい品種はだめなので、利平栗が向いてるかどうかは不明だが。
かちぐりも地方によって作り方違うみたいだけど、
うちのあたりは、ネックレスのように数珠状に糸を通して物干しに干す。
そのままパチンとわって生のまま食べると天津甘栗のような甘みが口に
広がる。
もちろん水でもどして料理に入れてもよい。が、固いくりをこりこり
かんで素朴な甘みを楽しむのがすきだ。


>>519
赤いところはとったほうがおいしい。
523可愛い奥様:2006/09/29(金) 02:53:20 ID:Qkj/DYGQ
>>522
今日、親戚に貰った栗を剥いてたら3個に1個の割合で虫が入ってた。
しかも生きててグニグニ動いてるし・・。
そういえば売ってる栗にはあまり虫みかけないけど、農薬多く使ってたりするのかな。
524可愛い奥様:2006/09/29(金) 07:35:09 ID:BuQWcFIA
スーパーに出てる栗は収穫後に虫を殺すやつで燻煙してるか
熱処理で退治してる。
525可愛い奥様:2006/09/29(金) 08:21:11 ID:lNQiA+VI
>>524
それだと虫のミイラが残るような気がするんだが。
やっぱ花〜実の時にかなりな農薬まいてるんだろう。
526可愛い奥様:2006/09/29(金) 08:41:19 ID:BuQWcFIA
収穫したての頃はまだ虫が卵から孵ってない。
虫の卵は鬼皮と渋皮の間に産みつけられている。
だから栗はすぐに処理・料理しろって言われている。
未処理の栗を放置しとけばわかるよ。

「気がする」「だろう」って推測でつっかかるのは止めたら?
そう思ったなら調べてソースだせよ。
527可愛い奥様:2006/09/29(金) 08:47:08 ID:TGVrT53a
見えるくらいの虫になってるなら、もう栗に穴開いてるんじゃないの?
子供の頃、栗拾いに行ったら開いた穴から虫がコンニチワしてて、
びっくりして放り投げた覚えがある。
528525:2006/09/29(金) 09:11:44 ID:lNQiA+VI
>>526
ソースってそんなに見つかるものかね?
ソースにはならないけどさ、
家の裏庭の栗は、収穫してすぐでも丸々太った虫が入ってるのがあるよ。
収穫といっても木の下を掃除しておいて、毎日見回って落ちてるイガを拾うんだから
店のとは違うだろうけど。
529可愛い奥様:2006/09/29(金) 10:19:52 ID:AAwmmfpF
空気の読めなさが栗に入りこんでる虫並みですね。
530可愛い奥様:2006/09/29(金) 10:20:08 ID:e8k8fWdU
米びつの中に、白い幼虫みたいのがウニウニ大量発生してる。
ギャーーーーーー!!!
いつも実家で作ってるお米を30キロ送ってもらって、自分で
精米所で精米して、米びつで保管してます。
とりあえず、全部米を出して米びつを洗って、天日干しをしようと
思ってますが、これで大丈夫でしょうか?
くぐったら、お米も虫を除けば食べられるとあったけど
食べる気には、ならない…。
冷蔵庫で保存出来ればいいけど、全部は入りません。
みなさん夏はどうしてますか?
531可愛い奥様:2006/09/29(金) 10:32:14 ID:BhtDWbu+
虫に過剰反応しないほうがいいですよwww。
有機野菜だったら、白菜でもキャベツでも、
ほとんど全部の葉っぱに虫がついていて、丁寧にとって食べるでしょ。

お米の虫はむかしから大丈夫って言われているから
取り除いて食べたらいいと思う。
うちは保冷米びつ(クボタ)を使ってます。
高いけれど、まとめて精米しても味がおちないから結局お得。
田舎からたくさんお米をもらってしまう人は、必需品とわりきって買うべし。
532可愛い奥様:2006/09/29(金) 10:36:16 ID:1JTFycxP
我が家もついこの間まで虫祭りでした。
取り除いて、何事もなかったかのように炊いて出しました。
多少、虫も食ったかも。
家族全員、元気ですw
533可愛い奥様:2006/09/29(金) 10:36:31 ID:tYzZfRFv
>>530
再度、精米する。一皮むけるからok。

夏は、10`ぐらいに分けて精米する。
534可愛い奥様:2006/09/29(金) 10:47:04 ID:QsrSc/TL
栗のことを聞いた 520です
レスありがとうございました
焼き栗がおいしいらしいけど、ただフライパンで焼けばいいのか?
ぐぐってみます
栗は好きなんだけど、甘いお菓子系のみで、栗ごはんは苦手なので…
私も昔もらった栗に虫がいっぱい入ってて嫌な思いしたことがあります
この栗は大丈夫だろうか…
535530:2006/09/29(金) 11:01:04 ID:e8k8fWdU
幼虫とか、いも虫とかウニウニ動く虫は小さい頃から苦手。
旦那が帰って来たら、掃除してもらおうと思って
米びつに近づく事すら出来ない…。
保冷米びつって知らなかった!高いけど買おうと思います。
536可愛い奥様:2006/09/29(金) 12:37:19 ID:+NgkeDSX
>>534
そうこうしてるうちに数日の差で虫が孵っちゃうよ。
農家からもらった栗はすぐに処理しなきゃです。
たっぷりの水につけて毎日水を変えるとか、ゆでて冷凍したり汁
といっても栗ご飯苦手だと・・・栗きんとんとかどうですか?
537可愛い奥様:2006/09/29(金) 12:59:46 ID:lOx34v5B
精米済のお米は 
にんにくを入れて保存しています。
虫がわいた事がありません。
農家の方に教わりました。
538可愛い奥様:2006/09/29(金) 13:14:04 ID:x6iMbt0j
うちは米びつには唐辛子。
こっちも効くよ。
539530:2006/09/29(金) 14:36:12 ID:e8k8fWdU
とりあえず次回から、にんにくと唐辛子入れてみる。
実家でも30キロずつ精米してて、虫わいた事
なかったので、何も予防してなかったよ。
ホームセンターで米びつ先生も買ってみました。

540可愛い奥様:2006/09/29(金) 16:07:47 ID:/A0B28P/
ずっと前だけど、米袋に輪ゴムで放置していたら虫が湧いた。
穀ゾウ虫って言うのかなぁ。
多分、うにうに幼虫の成虫になった奴だと思うけど、黒くて小さい昆虫。
あんな小さい奴でもたくさんいるとガサゴソ音をたてるんだね。気持ち悪かった。
541可愛い奥様:2006/09/29(金) 16:32:09 ID:sscfesTR
>>533
無人精米所をいくつか利用したことあるけど、
どこも玄米のみ、白米の投入厳禁と張り紙がしてあるんだけど、
再度精米する場合は、お米屋さんに持って行くの?
542可愛い奥様:2006/09/29(金) 17:15:52 ID:HQqgxV3s
いつも実家からお米を送って貰えるなら家庭用精米機を
買うのもいいかも。
毎日食べる分だけ精米できる。
うちは無洗米にできる機能もついてるのでとっても便利。
543可愛い奥様:2006/09/29(金) 17:34:44 ID:RDbZN7W2
おでんを作って汁を味見したらなんか薄い。
出汁の味はするんだけど。こういう時は何を
たせば良いですか?塩?醤油?
544可愛い奥様:2006/09/29(金) 17:47:09 ID:DR2zkUCh
>>543
まずは汁の色を見て、色が薄いと思ったらおいしそうな色がつくまで
醤油。ただし、たしすぎはよくないので少しずつ加える。
醤油は薄い目のほうがおいしいので、そこそこ色がついたら
あとは塩。
大根などで薄まるから、最初はやや濃いめでOK。
でも、大根はあじがしみこむと今度は塩辛く感じるもの。
なので、あるていど味がしみこみだしたら、薄味をこころがける。
卵などは先に醤油などで下味をつけてもいい。
545可愛い奥様:2006/09/29(金) 17:50:00 ID:DR2zkUCh
追加
甘みは関西風なら酒+砂糖 関東風ならみりんです。
546可愛い奥様:2006/09/29(金) 18:06:12 ID:RDbZN7W2
>>544
塩とみりんを足したらとてもおいしくなりました。
本当にありがとう。
547可愛い奥様:2006/09/29(金) 18:31:20 ID:WnwKp2dP
いっそ味噌おでんに。
548可愛い奥様:2006/09/29(金) 21:44:29 ID:uju674Vf
遅いよ
549可愛い奥様:2006/09/29(金) 21:45:14 ID:VQmtyPCy
>>547
でも、いいアイデアだ。
いざ食べてみたら薄かったってときなら、味噌をつければいいね。
550可愛い奥様:2006/09/29(金) 22:31:37 ID:00t8RQbP
私も実家から米もらうので、夏は虫が心配。
うちの実家は、玄米の状態でも、巨大冷蔵庫に入れてるけど
玄米には、虫わかないのかな?白米で保管すると虫がわくって事?
それなら家庭用精米機が
欲しい。
551可愛い奥様:2006/09/29(金) 22:57:06 ID:HWlZUMNr
初めてポタージュを作ろうかと思っています。
ブイヨンが無かったらコンソメでおK?
552可愛い奥様:2006/09/29(金) 22:57:53 ID:ZKrtzUxN
コンソメ無問題。
553可愛い奥様:2006/09/29(金) 23:01:43 ID:HWlZUMNr
>>552
ありがとうございます。
早速頑張ってみます。
554可愛い奥様:2006/09/29(金) 23:36:03 ID:nzCWNufj
>>550
玄米に湧くよ。
ちっちゃいちっちゃい半透明みたいなのが湧いた。
ただし常温というか夏なので温室なみの温度だったけど。
冷蔵庫なら大丈夫だと思う。
555可愛い奥様:2006/09/30(土) 01:45:33 ID:7m63/oHy
>>539
白いにょろにょろ、毎年わいてます。新婚当初はひえーーーと
怖がったり、米を捨てたりしてましたが、今は日陰干しして
虫を退治して食べてます。見慣れましたよ。もう。
炊いてしまったこともあります。白いから見難いったら。
ちなみに、にょろにょろは蛾になります。たくさん飛びます飛びますっ。
556可愛い奥様:2006/09/30(土) 14:45:30 ID:clrD+4wz
アンチョビを買おうとしたのですが缶詰しか近場では見当たりませんでした。
でもアンチョビってそう大量に使うものではないですよね。
封開けた後、どのように保存すれば長持ちするでしょうか?
冷凍して料理時に凍ったままざくざく切って使ってもOKですか?
557(^-^) ◆MONSOON/qo :2006/09/30(土) 15:04:06 ID:EqcN7TuB
>>555
勉強になった
558可愛い奥様:2006/09/30(土) 15:18:37 ID:DlCk0rp3
>>556
缶を開けたら密閉容器に移してオイルを足して保存。
塩漬けなのでこれでもけっこうもちます。
冷凍の場合は切らないものとミジン切りのものと
二種類をラップで密閉して巻いてジプロクに入れ保存。
もちろん凍ったまま切っても大丈夫です。
ミジン切りをバターと混ぜて冷凍もできます。
559可愛い奥様:2006/09/30(土) 15:29:25 ID:clrD+4wz
>>559
どうもありがとうございます。
冷凍出来るんですね。
教えて頂いたみじん切り、そのまま、バター混ぜで保存しようと思います。
560可愛い奥様:2006/09/30(土) 15:42:35 ID:uYIbdb/2
旦那から、夕飯にきのこ汁作って〜と言われたのですが、
やはり 汁 というからにはお吸い物仕立てですかね?
奥様達は、きのこ汁というとどういった料理を作りますか?
よろしくお願いします
561可愛い奥様:2006/09/30(土) 15:48:47 ID:zVU7SPhh
クックパッドで検索したら3種出たよ。
どれも微妙に違うので、お好みのを〜。
562可愛い奥様:2006/09/30(土) 15:58:06 ID:SLy3By9x
義母がお昼過ぎにチーズバーガーとポテトLとコーラを3セット買ってきました。
お昼食べたばかりだったけど無理矢理1セットは消費しました。
子どもはまだ1歳だし夫の帰宅は夜中、夕食は友人と外で約束してます。
どうしたらいいですかね…
563可愛い奥様:2006/09/30(土) 17:35:28 ID:/FqulGvn
>>562
冷凍できるよ。
食べるときはそのままレンジでチン。
ちょっとシナシナになって出来たてのようにはいかないけど
普通に食べられる範囲内。
564可愛い奥様:2006/09/30(土) 20:27:33 ID:0nEf5Yh/
きゃべつの千切りを沢山いただきました。これは冷凍は無理ですよね?
痛まない内に消費するよいレシピはありますか?
565可愛い奥様:2006/09/30(土) 20:32:25 ID:iHIVvkli
>>564
コールスローサラダにスープ
残りは定番でフライと共に山盛り
お好み焼きにも使えるか
566可愛い奥様:2006/09/30(土) 20:40:33 ID:/FqulGvn
>>564
・お好み焼き作って冷凍
・ザワークラウトを作って保存
567可愛い奥様:2006/09/30(土) 20:41:18 ID:EITcspWZ
>>564
どうしてわざわざ千切りにしてくれたんだろう?
玉のままのほうが使い安いのに・・・
568可愛い奥様:2006/09/30(土) 20:48:16 ID:/FqulGvn
>>567
とんかつ屋で働いていて千切りキャベツが大量に余ったとか…。
569可愛い奥様:2006/09/30(土) 20:59:43 ID:8MoAM4ry
普通の油(健康エコナ)にオリーブオイルを混ぜて揚げ物油にしても
大丈夫でしょうか?
味、油跳ね等、別に大丈夫ですよね…?
570564:2006/09/30(土) 21:03:34 ID:0nEf5Yh/
ありがとうございます。友達が野菜を切る工場に勤めていてよくカット
野菜を頂きます。コールスローとお好み焼きはいいですね。
571可愛い奥様:2006/09/30(土) 21:11:53 ID:UEG0A5fz
ひじきのサラダ(ひじき・人参・タマネギ・ツナ・マヨネーズ)を
作ったのですが、ひじきって茹でてますか?
水で戻して、そのまま入れるレシピもあるようなのですが、
そのほうが歯ごたえがシャキシャキしておいしいのでは・・・
と思ったのですが。
572可愛い奥様:2006/09/30(土) 21:13:10 ID:48WA/EXk
>>569
もう手遅れかもしれないけれど、
大丈夫ですよ。
エコナも揚げ物につかうと、オリーブオイルに近い風味になるので
違和感はないです。(エコナとオリーブオイルは相性がよい)
エコナはなすなどにしみこみにくい性質がありますが、
オリーブオイルと混ぜてしまうとそういう効果は期待できません。
しかし、混ぜることで料理が失敗するという心配はいりません。

ただし、味は、オリーブオイルやエコナは、キャノーラ油などとちがって独特の風味が
あります。
それが苦手な人だと、すこし食べにくくなるかもしれません。
たとえば生野菜にオリーブオイルをかけたり、オリーブオイルをベースに
作ったドレッシングやマヨネーズが苦手な人は、
揚げ油にオリーブオイルを使うのはおすすめしません。
573569:2006/09/30(土) 21:20:56 ID:8MoAM4ry
>>572さん
詳しくありがとうございます!大変参考になりました。
味等うちには問題なさそうなので混ぜて使ってみます。
本当にありがとうございました。
574可愛い奥様:2006/09/30(土) 22:01:24 ID:Hc1GdPqh
賞味期限が5日過ぎている生卵、火を通しても無理でしょうか?
575可愛い奥様:2006/09/30(土) 22:05:08 ID:GPTYBv9u
>574 >1

576574:2006/09/30(土) 22:09:39 ID:Hc1GdPqh
すみませんでした…
577可愛い奥様:2006/10/01(日) 00:23:20 ID:XW19G572
>>574
賞味期限は生食の期限です。
加熱する場合は1ヶ月ぐらい平気。
(ただし段々黄身の形が崩れてくるのでオムレツなど撹拌する料理にどうぞ)
578可愛い奥様:2006/10/01(日) 05:52:50 ID:IFb+ysu1
この間テレビで「今のお米は精米技術がいいからとがないで
軽く洗う程度でいい」と言ってたのですが本当でしょうか?
昔のようにといじゃうと旨みが減ってしまうとか。
579可愛い奥様:2006/10/01(日) 08:31:21 ID:72PDpTAN
ケースバイケースです。
すべての米が最新の精米技術で精米されているわけではないから。
ぬかが残っていたら炊いてしばらくしてからの風味が悪いので
舌でたしかめる。

とぐと米が割れる(これも割れにくい米があるから一概に言えないが)ので
精米したてならあまりとがない。
精米してから日がたてばたつほどぬかが酸化するので丁寧に研ぐ必要がある。
かなり日数がたってしまったらお湯で研ぐと風味はおちるが臭みはぬける。
580可愛い奥様:2006/10/01(日) 10:27:14 ID:IFb+ysu1
>>579
丁寧なレスありがとう〜。
この間親戚に頂いたお米、なーんか古い感じがするんですよね・・。
最近あまり研がないで炊いてたんだけど、ちょっと丁寧にといて炊いてみよう。
581可愛い奥様:2006/10/01(日) 16:24:24 ID:1ojCYRYX
灯油を階段にこぼしてしまい、階段の下のトイレが灯油くさくなってしまいました、においを取るにはどうしたらいいですか?
582可愛い奥様:2006/10/01(日) 20:10:43 ID:3t4ksDj7
トイレのドアをあけて、トイレを出たとこの壁に向けて扇風機をまわす。
対流で風がよく当たる。
換気が一番だと思うので。
でも、2〜3日臭いのは仕方ない。

トイレに灯油がこぼれているなら
もちろんよく水ぶきしてください。
583可愛い奥様:2006/10/01(日) 20:16:13 ID:i2VJBA+R
油には油
584可愛い奥様:2006/10/01(日) 20:58:05 ID:XW19G572
>>581
燃やす。


・・・・というのは冗談だけど
暖房入れてうんと熱くして揮発性を高めてから
一気に窓を開けて喚起するのが有効じゃないかな。あとは重曹を大量に撒くとか。
585可愛い奥様:2006/10/01(日) 22:24:28 ID:LgmAEmJM
綿90%、ポリ10%などのカットソーに毛玉ができました。
家にあるようなもので毛玉取りできないでしょうか?
100均で買ったやすりのような毛玉取りは綿がだめみたいで・・・
アドバイスよろしくお願いします。
586可愛い奥様:2006/10/01(日) 22:26:54 ID:WoPMCHHx
壁紙が電化製品の静電気でかなり黒ずんでしまいました。
どうしたらきれいになるでしょうか?
587可愛い奥様:2006/10/01(日) 22:32:05 ID:+b31gCYZ
>>585
剃刀でそる
588可愛い奥様:2006/10/01(日) 23:08:53 ID:zNNKpNB5
>>586
ビニールで表面の凸凹が少なければ、
綺麗なキッチンスポンジに水を含ませ、
食器用洗剤を少し垂らした物で拭き、
別の綺麗なスポンジやタオルで拭取ると綺麗になります。

必ず目立たないところで試してから、実行して下さい。
589可愛い奥様:2006/10/02(月) 02:40:27 ID:4W8q99u9
お風呂場の床(洗い場)の掃除で質問させてください。

うちはカラリ床もどきの凸凹がたくさんあるタイプなのですが、
2年半の使用で凹の部分が茶色くなってきました。
多分洗面器などにつく石けん汚れのひどいものだと思います。
1年目に地道に重曹でこすったら、かなりとれたのですが(でもしんどかった…)、
今年いくら頑張ってもとれなくなってきました。

この汚れはマジックリンなどの強めの洗剤だと取れるでしょうか?
家人が肌に敏感で、あまり強すぎる洗剤は使いたくないのですが、
この汚れが確実に取れるなら、半年に一度程度は使おうかと思います。
同じような床のお風呂をお持ちの奥様、手入れはどうされてますか?

ちなみに掃除方法は
毎日使用後にシャワーで流す+使用済みタオルで浴室中の水分拭き取り
週に一度お風呂用洗剤+たわしでこする。
といった感じです。


590可愛い奥様:2006/10/02(月) 02:49:29 ID:CI4vTnE/
>589
「洗剤で洗うのがたった週1回」ってのが致命的のような。
毎日の汚れはシャワーで流した程度じゃ取れないよ。
きれいなようでも、毎回洗剤でサッと洗わないと・・・。
「洗面器同様」ってことは、洗面器もかなりひどい状態?
591589:2006/10/02(月) 03:09:56 ID:4W8q99u9
>>590
洗面器はツルツルです。
石けんカスがざらつくのが嫌いなので、使うたびにタオルで
ざらつきを拭ったり、床よりはまめに洗剤で洗っていました。
床は凸凹なんで、ちょっと気が付きにくくて…

そうか…床も洗剤で毎回やらなきゃダメですか…。
毎日必ずタオルで床も壁も拭いているので、これでOKだと思ってました。

で、今ついている汚れはどうすれば手っ取り早く取れるでしょうか?
やっぱりバスマジックリンなどの汚れを溶かす系洗剤が最強でしょうか?
クリームクレンザー等を使って力技で取るほうがいいでしょうか?
592可愛い奥様:2006/10/02(月) 06:32:08 ID:+KP3NTKF
>>589
入居時にもらった取説などは見られませんか?

我が家もカラリ床もどき(松下電工の楽乾フロア)です。
1年ほどで凹部分に白い汚れが目立ってきたのですが、
取説とともにもらったお手入れ読本によると、
石けんカスと水道水のカルシウム分が結合した「カルシウム石けん」だとのことでした。
お手入れ方法は、中性洗剤、それでダメなら硬め歯ブラシ+歯磨き粉、
それでもダメなら中性クリーナー「万能」で、となっています。
茶色い汚れに関しては「湯垢・水垢」となっていますが、これも同じ方法でいいようです。

で、うちの場合は歯ブラシで落ちたのですが、小さくて面倒なので、
後日マーナの柔らかめのバスブラシを買いました。
洗剤はたまたま家にあった「シンプルグリーン(弱アルカリ性だけど)」を薄めて使用。
とりあえず今はこのやり方で落ち着いています。
ただ、茶色い汚れがあまりに固まっているようなら、
最初の一度だけは、ちょっと強めの洗剤のほうがいいのかもしれませんね。

私も別スレで同じような悩みを相談して、「勝手なことする前に、とりあえず取説読め」
とレスもらったので、ちと書いてみました。
参考になると思うので、そっちも見てみるといいかもです。

【シンプル】家中スッキリ【清潔】10
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1156490870/
593可愛い奥様:2006/10/02(月) 07:38:33 ID:ygTSj1xA
>>589
風呂場の赤茶色の汚れは茶カビだと思われます。
なので重曹やマジックリンのようなアルカリ性洗剤よりも
クエン酸・お酢・サンポールのような酸性洗剤が有効です。

床面全体にキッチンペーパーを敷き詰め
クエン酸水か酢水をスプレーした後しばらく放置。
その後軽く擦れば簡単に落ちると思います。
(茶カビは黒カビよりも簡単に落ちるので
 キッチンペーパーでパックまでする必要はないかも。)
594可愛い奥様:2006/10/02(月) 09:18:06 ID:pAni9qsG
昨夜何回か吐いてしまって(食べ物が悪かったらしい)
今胃が空っぽで、水分だけゆっくり取ってるんだけど
お腹すいてきたので何か食べたい。

卵雑炊とか煮込みウドンとかしか思い浮かばず。(しかもぐぐッた結果)
ぼんやりしてる私に誰かいいお知恵を貸してください。
595可愛い奥様:2006/10/02(月) 09:23:40 ID:y2u/p4fg
プリン買って来てもらう。
596可愛い奥様:2006/10/02(月) 09:25:37 ID:CglcVsCT
593さんが言うように、せっけんかすや水垢は、酸性タイプの洗剤でないと落ちませんね。
でも、塩酸系(サンポールなど)が使えるかどうかは取説を見てください。

あまりひどくないうちなら、石けんかすを溶かす成分入りの
かび落としで見た目はきれいになります。

うちもパナホームなので歯ブラシは常備しています。
水中のミネラルが多い地域なので、蛇口なども白くなりやすいです。
もっと手抜きしたいけれど、水の性質はどうしようもないので
まめに手入れしています。
597可愛い奥様:2006/10/02(月) 09:37:14 ID:N1dTCVOl
>>594
つ【ポカリスエット】
598可愛い奥様:2006/10/02(月) 09:53:29 ID:KUqjtSuG
>>594
雑炊やうどんはまだ食べれそうに無いのかな。
それとも食べたくないのか。
白がゆに少し梅干程度で、お腹の様子を見たら良いんじゃないかな。
599可愛い奥様:2006/10/02(月) 09:56:04 ID:ZYXzOb0+
IHの事で質問です。
去年に新築してIH生活してます。汚れないし安全だし満足してるのですが
ご飯だけはどんなIH用のご飯釜を使っても美味しくない!
それまではガスでお釜で炊いてました。フカフカで本当に美味しいご飯が出来てて
それがなれてしまってるのか、クルーゼで炊いても美味しくない!!
電気ジャーも購入しましたが10000円くらいのものであままあ炊けてる
感じです。
HIだと無理なんでしょうか?
それと高〜いIH圧力電気ジャーはそれなりに美味しく炊けるのでしょう?
美味しいのなら高くても購入しようかな、と思っていますが
IHで鍋で美味しくご飯炊いてる方はいますでしょうか?
600可愛い奥様:2006/10/02(月) 10:06:54 ID:QxszvkmU
>>594
吐いたあとに卵料理はきついかも。
おかゆに梅干(または鰹節)や湯豆腐が胃にやさしいよ。
エネルギーになりやすい炭水化物と軽い塩分補給の組み合わせがいいと思う。
煮込んだうどんやにゅうめんがいいのも同じ理由。
601可愛い奥様:2006/10/02(月) 10:18:47 ID:jRNaqGwC
カレーを作った時に、鍋が焦げ付いてしまった…。
擦っても取れない…。
捨てるしかないのかな?
602可愛い奥様:2006/10/02(月) 10:22:06 ID:pm7XOq2r
>>599
1万円の炊飯器ってかなりの安物ですよ。
圧力IHに買い換えれば全然ご飯は違います。最近の10万くらいの炊飯器は本当に美味しく炊けるのでお薦めです。
最低でも3万円台の圧力IHにしてみてください。
603可愛い奥様:2006/10/02(月) 10:22:18 ID:uUHKGe3b
>601
金タワシでもダメ?
604可愛い奥様:2006/10/02(月) 10:26:10 ID:ygTSj1xA
>>594
ポタージュスープや※くず湯あたりを試して大丈夫そうだったら
お粥・うどん・シチューあたりを食べてみたらいいと思う。
※片栗粉・砂糖を少量の水で溶いてからお湯を注いで混ぜれば簡単にできるよ。

食あたりなら吐く物吐いたらスッキリしてすぐに食べられるようになるけど
胃炎とか他の要因での嘔吐だと3〜4日絶食することになるかも。
605可愛い奥様:2006/10/02(月) 10:28:27 ID:BT8tP6Yc
>>601
そこで重曹の出番ですよ。
お水入れて、焦げたところを覆い隠すように重曹を入れ、火にかける。
沸騰してきたときに、上手い具合に焦げが剥がれるよ。
606可愛い奥様:2006/10/02(月) 10:34:27 ID:5KLyuawM
胃腸が弱っているときは乳製品はだめじゃなかった?
607可愛い奥様:2006/10/02(月) 10:42:56 ID:CglcVsCT
子どもだったら、吐き気が収まるまでは塩入りの番茶とか、
味噌汁のうわずみにするよね。
梅干しをお湯に入れて飲むとか。
ポカリは塩分がないから、ポカリをお湯で薄めて塩ひとつまみでもいい。
608可愛い奥様:2006/10/02(月) 10:46:39 ID:CglcVsCT
>599
ガスの炊きあがりにこだわりがある人は、何を試してもだめかも。
災害の時用も兼ねてに、小さいプロパンボンベを買えばいいんじゃないの?

真冬に電気が止まって、お湯も飲めず、暖房もなく、
暗いなか毛布にくるまって半日過ごしたことがあるよ。
ほとんど冷めたポットのお湯を、上蓋開けてマグに入れて飲んだときは
みじめだった、、、
609可愛い奥様:2006/10/02(月) 10:47:45 ID:GbHLWcmo
和服を久しぶりに出して
虫干ししてたら、着物に皺が沢山!
どうしたらいいんでしょうか?
610可愛い奥様:2006/10/02(月) 10:56:01 ID:+WYxSZNq
あたたかい緑茶を飲む時
おかわりするたびに葉っぱを全部取り替えたほうがいいでしょうか?
611可愛い奥様:2006/10/02(月) 11:16:33 ID:ts1pN7lf
>>610
いいえ。何度でも好きなだけ飲んでください。
ただし、「宵越しのお茶は飲むな」と言われています。
意味がわからなかったらぐぐってくださいね。
612可愛い奥様:2006/10/02(月) 11:31:04 ID:ZYXzOb0+
>>602
やっぱり1万円位では美味しいご飯は無理みたいですね。
少し高めの炊飯器購入します(決定)!
いろいろ調べて見ます。有り難うございました。
613可愛い奥様:2006/10/02(月) 11:52:34 ID:EStf99hd
せっけんかすや水垢は乾いた状態で
不要になったキャッシュカードの縁でガリガリ削ると取りやすい
614可愛い奥様:2006/10/02(月) 12:23:13 ID:chWHB5Lt
>611
なんかワロタ。GJ!
615610:2006/10/02(月) 13:06:41 ID:+WYxSZNq
>>611
ありがとう。
お客様に出す時は毎回変えるのが常識?
それともちょっと葉っぱを足せばいいんでしょうか?
616可愛い奥様:2006/10/02(月) 13:21:43 ID:8kbEG+gV
>>615
来客の目の前で入れる場合の話ですよね。
それなら一煎目と二煎目の間に御菓子をいただいてもらえばいいです。
その際は、急須にたっぷりの茶葉を入れて、一煎目はぬるいお湯で甘みを楽しんでもらい
二煎目は熱めのお湯でさっぱりした渋みを楽しんでもらう。
理屈から言えば、お湯の味がわかるということで三煎目まで出してもいいのですが、
お茶のうまみはもう出ませんから、普通はここで茶葉を捨てます。

葉のおいたしは、日常的にはすると思いますが、
お客様に入れる場合はしません。
また、特別なお客様に普通にお茶を出す場合、一煎目で葉を捨てても
お客を大事にしているということになりますから、失礼ではない。
なかには一煎目しか味が出ない茶葉もあります。
ぬるめといっても、水でも十分甘みが出る茶葉もあれば、
熱湯に近いほうがおいしい茶葉もあり、かならずしも二煎おいしく飲めるとは
かぎりません。
ですから、煎茶の作法は抹茶とちがって臨機応変です。

詳しくは煎茶の本でもお読みください。
617可愛い奥様:2006/10/02(月) 13:35:52 ID:8kbEG+gV
言葉が足りなかったので、もう少し付け足させてください。

茶葉によっては、少し少ない目の葉で、やや高めの温度で、
最初から甘みも渋みもいっきに出してしまう方がおいしいというものもあります。
その場合は二煎目はおいしくありませんから、
もったいないようですが、一回で捨てることになります。
トメなどに、あらもったいないわねと言われたら、この葉は一煎目で味が出きってしまいますから
とさりげなく答えてください。
618可愛い奥様:2006/10/02(月) 13:45:42 ID:CPhm/zqV
お茶屋さんに買いに行くときに聞くとちゃんと教えてくれるよ。
これは普段飲みの熱湯で入れて美味しいお茶、こっちは温度低めに
入れるお茶(こちらの方が値段が高いことが多い)ですって。
619610:2006/10/02(月) 14:09:50 ID:+WYxSZNq
>>616-618
ありがとう。
お恥ずかしながら私自身はほとんど緑茶を飲まないので
お客様用のもスーパーでぱっと目に付いた茶葉を買ってました。
茶葉によってもずいぶん違うんですね…奥が深い。
そういえば近くにお茶屋さんがあったはず、今度行って見ます。
620可愛い奥様:2006/10/02(月) 16:28:28 ID:A3w3Bi4z
スーパーで売ってるシソとか木の芽って洗いますか?
使うたびに一枚ずつ洗うんでしょうか?
洗ってキッチンペーパーで拭いてたけど、なかなかパリッと
乾かなくて・・・
621可愛い奥様:2006/10/02(月) 16:44:50 ID:ecuvALWa
栗の皮を楽に剥く方法を教えてください。
622可愛い奥様:2006/10/02(月) 16:47:33 ID:CI4vTnE/
>620
洗わないと農薬がすごいです
623可愛い奥様:2006/10/02(月) 17:07:10 ID:GbHLWcmo
609です、
すみません、書き方がおかしかったですね・・・
着物の皺をとるには、どうしたらいいでしょうか?
どなたか、教えて下さい。
624可愛い奥様:2006/10/02(月) 17:13:45 ID:oFT+2FkI
>>616
お茶のはなし、すごく勉強になりました。
625可愛い奥様:2006/10/02(月) 17:43:58 ID:nzouQg3S
親戚から冷凍のたこを頂き、今お酒+お湯でゆでておりますが、頭と目玉も出て参りました。
ゆでだこの足しか料理したことはなく、頭のあたりはどのように使ったらよろしいでしょうか?
だんだん元の姿を現しつつありますので、ageさせて頂きます。
626可愛い奥様:2006/10/02(月) 17:45:11 ID:+QsLG5eD
>>623
ここを見てね
ttp://forum.nifty.com/fkimono/qa/log/1383.htm
母の実家が着物屋ですが、ティファールのスチームアイロンを使っています。
蒸気が弱いアイロンだと、蒸気だけではしわはのびないかもしれませんが、
ちりめんのようなぼこぼこした風合いの着物でなければ、
あて布すれば軽くプレスするのはOKです。
ただし、短時間で、温度を守ってください(絹の温度設定で)。
627可愛い奥様:2006/10/02(月) 17:46:03 ID:nzouQg3S
まずい、1匹じゃなくてちっちゃいのも何匹か出てきました。
628可愛い奥様:2006/10/02(月) 17:53:08 ID:ihPRmEt2
>>627
足だけ食べて後は捨てれば?
629可愛い奥様:2006/10/02(月) 17:54:22 ID:nzouQg3S
>>628
了解しました!捨てます。ありがとう!
630可愛い奥様:2006/10/02(月) 18:01:57 ID:BT8tP6Yc
>>629
もう見てないかな?
「レシピ たこの頭」でググると結構出てくるよ。
631可愛い奥様:2006/10/02(月) 18:02:56 ID:VLbA0ryi
タコの頭は一口大に切って天ぷら粉に紅生姜のみじん切りを混ぜて天ぷらに
したらおいしいよ!
632可愛い奥様:2006/10/02(月) 18:11:24 ID:8LCWn1Mw
頭の方が味濃くてうまいのに!!
633可愛い奥様:2006/10/02(月) 18:22:53 ID:nzouQg3S
今たこ飯仕込んで戻って参りました
>>630-632
はしっこ食べたらおいしかったから、捨てるのをやめました。
天ぷらは明日やってみて、残りは今からぐぐってみようと思います。
皆様ありがとうございました。
634可愛い奥様:2006/10/02(月) 18:40:54 ID:eem15hBk
テフロン加工(でしょうか?くっつかないヤツ)のフライパン、
私はこれまで油を垂らしてから火を点けていたのですが
最近こびりつくようになって嫌だという話をしていたら
フライパンが熱くなってから油をひくんだ、と助言されました。
皆さんはどうしてらっしゃいますか?
635可愛い奥様:2006/10/02(月) 18:57:36 ID:jUjpx5+O
>>634 テフロンならそれでOK
フライパンを先に熱するのは鉄とかじゃね?
ただスーパーなんかで800円位で売ってる安いテフロンで、その状態なら買い替え推奨。
特にはげてるなら替え時。
636可愛い奥様:2006/10/02(月) 19:18:14 ID:Yb4l2zog
既知と思うけど、タコの頭ってあれは本当は胴体なんだよね。そう思えばおいしいのは
当然だと思える。
637可愛い奥様:2006/10/02(月) 19:31:46 ID:VCkEZJ8a
581です、扇風機とファンヒーターでかなり消えました、ありがとうございました
あと、巨大な栗のパウンドケーキをもらったのですか、日持ちはどれくらいですか?冷蔵庫であれば、1ケ月はもちますか?
638可愛い奥様:2006/10/02(月) 19:44:08 ID:TBbDZoSl
>>637
市販品なのか手作りなのか、真空パックなのかそうじゃないのか、
原材料はどうなっているかなど色々あるので、>>1
639可愛い奥様:2006/10/02(月) 19:47:32 ID:HzrjpVp5
>>637
ケーキはけっこう冷凍できるよ。
臭いがうつらないように、ラップした上からジップロックなどで二重包装に
することをおすすめします。
パウンドケーキはブランデーなどしみこませると半永久的に保存可能だけど、
食べられるというのと、風味が変わらないというのは別の話。
おいしくたべられるのは冷蔵庫保存でも2週間程度が限界でしょう。
(もちろん、臭いがうつらないように厳重包装が必要です)
640可愛い奥様:2006/10/02(月) 20:10:27 ID:CA+s+piI
>>634に便乗です。
テフロンがはげてるかどうか、って、どうやって見分けるんですか?
641可愛い奥様:2006/10/02(月) 20:25:21 ID:nl4pi7Qn
焦げ付くようならもうハゲです
はげたテフロンは体に悪いらしい。
642可愛い奥様:2006/10/02(月) 20:34:24 ID:eem15hBk
>>635
ありがとうございます。
安いやつです。買い替えどきなのですね…
使った後に洗わないで油をなじませておくほうが良いとも言ってたので
鉄のフライパンと勘違いして教えてくれたの鴨しれないです。 >>640
自分のはチャーハンなんか作ると底一面に飯粒がこびりつきます。
643可愛い奥様:2006/10/02(月) 20:42:48 ID:D0vfpa9m
餃子を大量に冷凍しているのですが、焼き餃子も水餃子も飽きてしまいました。
他に食べ方があったら教えてください。
644可愛い奥様:2006/10/02(月) 20:44:42 ID:wGGFGFn2
>>643
思いつきだけど、キムチ鍋に入れたらどうざんす?
645可愛い奥様:2006/10/02(月) 20:51:14 ID:nzouQg3S
>>636
寡聞にして存じませんでした…

>>643
644さんじゃないけど、うちも鍋に入れたり、中華スープ+野菜のきれっぱしに入れてスープ餃子にします
646可愛い奥様:2006/10/02(月) 21:30:41 ID:YoKer5o8
>>621
皮むきハサミ使えば楽々です。
こんなのです。↓
http://item.rakuten.co.jp/oasisu/2258/
647可愛い奥様:2006/10/02(月) 21:52:08 ID:KS90xvoJ
トイレの便器とか拭いた雑巾はどこで洗うのがベストでしょうか?
洗面台は抵抗あるし。
648可愛い奥様:2006/10/02(月) 22:02:54 ID:N1dTCVOl
古いTシャツで作ったウェスで拭いてポイです。
649可愛い奥様:2006/10/02(月) 22:06:45 ID:1eOJceY2
>>647
全然答えになってないけれど、
昔育児の本で、うんちのついた布おむつは
水洗トイレの便器の水であらってからバケツへ入れろってあったので
驚いた。
バケツであらってその水をトイレに流すのが正解。
650可愛い奥様:2006/10/02(月) 22:14:17 ID:OnBM93JG
>>649
水洗トイレでおむつ洗うやり方では、今でもよく言われるよ。
うちは、一度どうしようもないンコの時に
水洗の水が出るところで流したけど、確かに便利だった。
便器の中でジャブジャブまでは抵抗あってできなかったけど・・・
昔、良いおっぱい悪いおっぱいって映画で
中村ゆうじがオムツを水洗トイレで洗ってたな〜

うちも、トイレ掃除の雑巾は、専用バケツ使って、汚水はトイレへ流してます。
651可愛い奥様:2006/10/02(月) 22:18:04 ID:1eOJceY2
>>650
今でもそうなんだ!!
私も固体だけながして、水が滝のように出るところで洗った。
10年前の話だ。
652可愛い奥様:2006/10/02(月) 22:24:26 ID:OnBM93JG
>>651
うん。義兄のとこが最近生まれて、義兄嫁さんトイレでジャブジャブしてたよ。
専用の柄の短い掃除ブラシを新調して、ゴシゴシこすったり豪快に。
聞いたら産院で教わったそうで、上二人の時にも知ってたら楽だったのにぃ〜ってさ。
私が生んだ5年前の、保健所の母親学級でも、裏技だって教えてた。
653可愛い奥様:2006/10/02(月) 22:31:42 ID:JOgfTWYG
>>646さん、ありがとうございます!
654可愛い奥様:2006/10/02(月) 22:35:55 ID:KS90xvoJ
トイレ掃除についてのレス、ありがとうございました。
655可愛い奥様:2006/10/02(月) 23:19:42 ID:t/L3Yrki
大量の薄力粉を消費する方法を教えてください…。
656可愛い奥様:2006/10/02(月) 23:22:39 ID:kBEm7BeB
ケーキ
657可愛い奥様:2006/10/02(月) 23:27:03 ID:JTELUzWE
>>655
クックパッドで「薄力粉」で検索して、片っ端から作ってみる。
幼児がいたら小麦粘土にしてみる。
お菓子を作る(クッキー、ケーキ)
658可愛い奥様:2006/10/02(月) 23:29:29 ID:payE5tUs
うどん
659可愛い奥様:2006/10/02(月) 23:41:06 ID:2SczYAPW
全身小麦粉パック
660可愛い奥様:2006/10/02(月) 23:54:29 ID:Ssra8vNt
すいとん
661可愛い奥様:2006/10/03(火) 00:08:55 ID:rVHwFmO0
>>655
レンジフード掃除、トイレ掃除
662可愛い奥様:2006/10/03(火) 00:09:27 ID:TBH1ORH1
>>655
爆弾製造
663可愛い奥様:2006/10/03(火) 00:13:09 ID:vU01xxVD
お風呂の洗い場の汚れ落としで質問した>>589です。
沢山のレスありがとうございました。とても参考になりました。

取説を読んだところ、こびりついた汚れには「やわらかいスポンジを使い、
中性洗剤で円を描くように洗う」などとぬるい掃除方法しか載っていませんでした。
(たわしでこするのも傷ができるから×とのことでした。貧弱な材質ですね…)

クエン酸水も部分的に試してみましたが、あまり効果がありませんでした。
ドラッグストアで専用の洗剤を探しましたが、中性洗剤では今ある洗剤と
あまり効果が変わらないものばかりだったので、一度サンポールを買って来て
汚れ落ちや変質の有無を試してみます。

ついでに、赤ちゃんのうんちおむつの洗い方、これもすごく参考になりました。
(もうすぐ出産で、今回初めて布オムツを試してみようと思っていたので)
トイレで洗うか〜、そういう手があったとはほんとに目からウロコでした。
長々とスマソ



664可愛い奥様:2006/10/03(火) 00:19:45 ID:3B/loESM
>>655
徹夜でチネるw
665可愛い奥様:2006/10/03(火) 06:39:35 ID:1ZjKhe6b
>>607
亀ですが、ポカリには塩分入っていますよ。
666可愛い奥様:2006/10/03(火) 07:42:29 ID:Z1vJRNCe
チネる ってなんですか?
667可愛い奥様:2006/10/03(火) 07:57:27 ID:WtI4+lvI
指でちぎってチネチネこねて小さい粒を作るって感じ。
668可愛い奥様:2006/10/03(火) 08:31:49 ID:IYk9sHCt
>>663
くれぐれも、くれぐれも
水流の勢いに負けてオムツを流さないように。
毎日毎日やってると、一度は冷や汗をかく瞬間があるはず。
それに負けて流してしまうと解体工事と聞いた(真偽はわからない)
669可愛い奥様:2006/10/03(火) 11:05:52 ID:PLW8csKN
>>664
はまぐちぇ乙
670可愛い奥様:2006/10/03(火) 12:05:19 ID:PyvSZ/eM
いくら合理的だからといって
トイレで赤の布オムツをジャブジャブ? 私にはできん…。
671可愛い奥様:2006/10/03(火) 12:16:18 ID:GqmnEsOf
>>670
キレイの汚いのは人それぞれだから(荒れるから)ヤメレ。

トイレが汚いのは掃除していないからであって、掃除してあれば
中も本当はキレイなんだってさ。複数助産師&保健士談。
672可愛い奥様:2006/10/03(火) 12:40:59 ID:x9HTb1Mf
洋服の汚れ落としについて教えてください。
転んで、コケと泥がグチャグチャになった汚れがついてしまいました。
洋服の素材は綿です。
えり、そで、泥汚れ用のアタック(スプレー)をつけて、
普通の洗濯用洗剤でもみ洗いしましたが、とれません。
酸素系の漂白剤でもとれませんでした。
いかにも草色という色がついています。
この汚れを落とすのは無理ですか?
673可愛い奥様:2006/10/03(火) 12:42:38 ID:1zFN5PvE
>>672
その洋服が白なら、キッチンハイターにつけてみ。
真っ白になるから。
でも、色柄物だったら、その色も柄もなくなるけど。
674可愛い奥様:2006/10/03(火) 12:51:16 ID:x9HTb1Mf
地色がグレーなので、キッチンハイターは無理なのです。
先に書いていなくてごめんなさい。
675可愛い奥様:2006/10/03(火) 12:57:24 ID:2ICF1M5U
>>672
40~50度のお湯に酸素系漂白剤を濃いめに溶かしたものに
長めに漬け込んでも落ちなければ諦めるしかないと思う。
676可愛い奥様:2006/10/03(火) 13:02:22 ID:x9HTb1Mf
>>675
ありがとうございます。
やってみます。
677可愛い奥様:2006/10/03(火) 13:07:12 ID:1TF+A0wO
そういうのって落ちないよ
そのうち変色して茶色で定着する
678可愛い奥様:2006/10/03(火) 13:08:48 ID:4bbLHqZX
葉緑素の色はアルコールで溶けた覚えがある。
679可愛い奥様:2006/10/03(火) 13:09:51 ID:H1WbO4zI
>672 コケはわからないけど、スクラブの洗顔石鹸を
汚れたところにすりこんで少し手でもんでから
そのまま洗濯機に投入して洗濯。
以前泥汚れがそれできれいになったよ@伊東家
680可愛い奥様:2006/10/03(火) 13:21:59 ID:x9HTb1Mf
>>672 です。
みなさん、いろいろな方法をありがとう。

今、ズボンの方を>>675さん方式で漬けてきました。
シャツをアルコールで試してみます。

>>679 どうも泥はとれていて、コケの色が残っているようです。
でも、今度、泥汚れで困ったら、チャレンジしてきます。
681可愛い奥様:2006/10/03(火) 13:23:35 ID:IYk9sHCt
>>672
普通の風呂用固形石鹸は試した?
石鹸を柔らかくして割りにたくさんの量を塗りつけて
爪先で丹念にちくちくともみ洗いしては流す。
少しとれてれば、もう一度やる。
682可愛い奥様:2006/10/03(火) 13:56:03 ID:6cJbi4rw
冷凍シーフードミックスを使うといつも生臭くなります。
レンジの解凍、室温に放置、冷蔵庫に放置、凍ったままゆでる方法を
試しましたがどれもダメです。
よい方法を教えてください。
683可愛い奥様:2006/10/03(火) 13:59:34 ID:1TF+A0wO
流水で解凍は?
684可愛い奥様:2006/10/03(火) 14:15:34 ID:sAWykPAh
雨戸についてですが。
今回初めて雨戸のついたアパートに越してきました。
閉めると真っ暗になり、(当たり前かwでも斜光カーテンなんか目じゃない)
日の出ともに起きる赤が、目覚ましまで寝てくれるのでぜひ活用したいのですが、
これがけっこううるさいのです。
シャッタータイプ?なので、風が吹くとカタカタカタカタあの金属音がします。
寝入りの悪い私と赤は、その音でもう目が覚めてしまいます。(夫は平気)

でも台風みたいな風の強いときこそ、雨戸の本領発揮だろうに…。
このところは使えてません。
夫が子供の頃、どこかにかは覚えてないけど、ティシュをはさんだ気がするといいます。
でもいったいどこに挟めば音がやむのか?
今いち効果が上がりません。
雨戸のカタカタ音への対処なにかありますか?
685可愛い奥様:2006/10/03(火) 14:46:54 ID:CMOtQRBq
>>682
冷凍シーフードは劣化しにくいように一個一個コーティングする
ように冷凍されてるよ。
683の言うように流水解凍して一回洗った方がいい。
流水解凍なら早いので劣化も防げる。
686可愛い奥様:2006/10/03(火) 14:49:25 ID:ucSazmg6
>>682
ニッスイのホームページなんかにも書いてあるけれど、
表面を覆っている氷だけ、流水で完全に洗い流して
あとは凍ったまま調理が正しい使い方。

なので、ちゃんとした使い方をして、それでも臭いが気になるなら、
買った店の保存方法が悪いとか、
もともとの品質が悪いとか、そこらへんから疑ってみたら?

臭いは香りでごまかすで、ガーリックオイルで炒めるとか、
酒、醤油で下味をつけてから調理するとか、
そんなところでしょうか、、、

私が一度失敗したと思ったのは、安い小エビを買ったら薬くさかったこと。
それ以外はあまり失敗の経験がないわ。
エビに関しては、生のむきえびよりは、長い目に加熱すると薬品くささは
気にならないように感じました。
687686:2006/10/03(火) 14:55:36 ID:ucSazmg6
読み返してみたら、日本語不自由な人みたいな文章、、、ごめんなさい。
688可愛い奥様:2006/10/03(火) 14:56:20 ID:x9HTb1Mf
>>672です。
風呂場から戻ってまいりました。

結論から言うと、完全にとはいきませんでしたが、ほぼ落とせました。
今回、汚したのは、薄手の木綿でしたが、
ジーンズみたいに根性のある生地だったら、完全に落とせたかも。
一番効いたかなと思うのは、石けんで爪チクチクでした。
石けんの前に酸素系漂白剤やアルコールも試したので、
これらとの相乗効果もあるかもしれません。

みなさん、本当にありがとう。
689可愛い奥様:2006/10/03(火) 15:29:56 ID:+bFdHoEP
>>682
私は、まだ凍ってる時点でジャパジャバ日本酒かけて冷蔵庫で解凍
→解凍後に出た水分&酒を捨てキッチンペーパーで水分拭いてから
調理10分位前に、もう1回日本酒&下味付けて調理。これで全く臭わないよ。
でも、冷凍シーフードMIX自体、味の濃いモノにしか使った事ないので
繊細な味のモノだと、どうかわかりませんが。

690可愛い奥様:2006/10/03(火) 16:07:24 ID:yJGArSOt
>682
私も生協のはあまり気にならんけど、近所のスーパーのは臭うので
モノにもよると思う、冷凍シーフードミックス。
ちなみに解凍は流水で、半解凍で過熱してます。
691可愛い奥様:2006/10/03(火) 16:29:33 ID:Y2J+2PeS
>>682
冷凍シーフードミックスに限らず、
臭いのきつい(生、冷凍)鯖や青魚やブリやハマチも、
大概日本酒で解決しますよ。
解凍時や、塩かけた時に出てくる汁は、
必ずふき取るといいと思います。
692可愛い奥様:2006/10/03(火) 16:38:56 ID:VnEZD/B6
冷凍物ついでに質問させてください。
きんぴらごぼうやごぼうの肉巻きなどを作って冷凍するのですが
ごぼうが必ず冷凍庫臭くなります。
ちゃんとラップにくるんでジプロックなどに入れているのですが。
ごぼうは冷凍向きではないのでしょうか。
693可愛い奥様:2006/10/03(火) 16:50:57 ID:PUwyT8I2
>>692
冷凍庫掃除してる?
694可愛い奥様:2006/10/03(火) 16:59:46 ID:sbVDiiDW
>>626
ご親切にありがとうございました!
普通にアイロンできるんですね。
695可愛い奥様:2006/10/03(火) 17:10:27 ID:CMOtQRBq
>>692
冷凍してからどのくらいで食べるか、とか。
696可愛い奥様:2006/10/03(火) 20:15:17 ID:tv/VAqfs
>>646
そんなに簡単に剥けるのですか?
売り場で見るたび気になっていたのですが、
ほんとかなぁ。と思ってました。
実際に使っている人に話を聞きたかったです。
697可愛い奥様:2006/10/03(火) 21:00:53 ID:44D8Rf6B
>>696
くりくり坊主持ってますよ。
実家の母も、義母も持ってます。
水や湯につけて鬼皮が柔らかくなるのを待てないときには
重宝します。

ですが、お湯に浸せば楽々むけますから、めったに使うことはありません。

お湯につけると皮はむきやすくなりますが、
お湯の温度がぬるくなったら、ポットから熱い湯をたすのがポイント。

もう一つは、栗のざらざらしたところに包丁の刃先をひっかけて
平らな面を先に切り落とすこと。
そのとき、まな板を使えば指が痛くなることはない。

はやく柔らかくしたかったら、お湯で2分ほどゆでるようにしてあたためる。

それでも、なれないと包丁の持ち方が悪くて手が痛くなるかもしれません。
いたくなりそうなところにさきに絆創膏を貼っておくといいそうですよ。
698可愛い奥様:2006/10/03(火) 21:09:23 ID:44D8Rf6B
追伸
○○と道具は使いようなので、ひょっとしたら、栗くり坊主も
使い慣れると、神業のようにつぎつぎと皮がむけるのかもしれません。
私は包丁がなれているので、栗くり坊主でむくと楽とは思わなかったけれど、
手をけがしにくいかも、、、
長文スマソ
699可愛い奥様:2006/10/03(火) 21:18:14 ID:wyEd/gFO
>>696
慣れると、早く剥けますが、
初心者でも、綺麗には剥けますよ。
>>697
お湯につけてから剥くって言うのは、初めてききました。
700可愛い奥様:2006/10/03(火) 21:27:47 ID:tv/VAqfs
>>697-699
早々のレスありがとございます。
勉強になりました。
買って使ってみます。
ありがとうございました。
701可愛い奥様:2006/10/03(火) 22:21:25 ID:44D8Rf6B
栗のむきかた、保存方法など
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/mikaku/rcp052.html
http://kazuko-w.ld.infoseek.co.jp/chestnut_1.html
なれるとウソみたいに簡単にむけるので、がんばりましょう。
702可愛い奥様:2006/10/03(火) 22:31:45 ID:Fl2kZQqy
米国産ブロッコリーの茎に茶色の斑点が出ています。
なんなんでしょう?
食べても大丈夫ですか?
703可愛い奥様:2006/10/03(火) 22:32:32 ID:Fl2kZQqy
すみません。明日の弁当分なんで上げます。
704可愛い奥様:2006/10/03(火) 22:33:42 ID:EkF2Jz78
>>702
ダンナにひと口食べさせて、明朝まで様子みれ
705可愛い奥様:2006/10/03(火) 22:34:42 ID:tv/VAqfs
>>701
丁寧に解説してあるページを教えていただきありがとうございます。
今度は剥くときにその方法を試してみます。
706可愛い奥様:2006/10/03(火) 22:40:53 ID:tv/VAqfs
>>702
茶色の部分だけよけて、自分なら食べます。
腐っているわけではないんですよね?
707可愛い奥様:2006/10/03(火) 22:47:19 ID:IYk9sHCt
>>702
そこがプヨッっとしてるとかじゃないよね?
茶色の斑点だけなら私は気にせず食べる。
けっこうあるような気がするけど‥。
708可愛い奥様:2006/10/03(火) 22:52:48 ID:Fl2kZQqy
>>704
旦那酔っ払って寝てます。

>>706-707
ありがとうございます。腐ったりプヨではないです。
房の下の部分で白菜の斑点みたいなかんじです。
白菜は大丈夫なんですよね。
けっこうよくありますか?気がつかなかったのかな。
みたらほとんどついてるので使えるの2・3房だorz
709可愛い奥様:2006/10/04(水) 00:06:37 ID:zoXS+TvA
あの、コンビニのおでんって煮汁が透明なんですが
あんな風に透明な煮汁で居続ける為には
どうすればいいんでしょうか?

我が家のおでんは、大根、こんにゃく、卵、牛すじなど
火の通りにくいものを前の晩から煮込んでおいて
翌朝、丸天や巾着などを入れて煮込みます。
ちなみにおでんだしはおでん横丁と、かつお節で取っただしと醤油を
混ぜたもので、煮込み始めは濁っていません。
煮込めば煮込むほど、白濁した濁りが発生します。

子供から「ママのおでんはおいしいけど、見た目まずそうだよね」と言われ
旦那から「そうそう。コンビニおでんの方が見た目上手そうだよね」と言われました。
何か下処理とかしなきゃいけないのでしょうか?
710可愛い奥様:2006/10/04(水) 00:08:00 ID:CDDpONkb
コンビニのおでんの汁は、毎日変える。
大根などは下味がついた状態で、パックに入って届くよ。
よって味がしみにくいモノを煮込んでおいて、最後に全部投入後
暖めればよいのでは。
711可愛い奥様:2006/10/04(水) 00:08:34 ID:kBoEZUyL
追記:この場合、煮込んだ汁は捨てないといかんかもしれん。
712可愛い奥様:2006/10/04(水) 00:15:08 ID:0O0rEkR6
>>709
沸騰させると濁るよ。
炊飯器とか保温鍋でつくると濁らないです。
毛布とスチロール容器で保温鍋もどきにするとか
保温力のある土鍋もいいです。
713可愛い奥様:2006/10/04(水) 01:47:00 ID:zoXS+TvA
なるほど!
>>710>>712さんありがとうございます!
沸騰させずに煮込むですね!早速明日やってみます。
最悪濁れば汁総替えします。
もう見た目まずそうとは言わせないw
714可愛い奥様:2006/10/04(水) 06:52:08 ID:DbApC+cG
おまんじゅうとかどら焼きって冷凍でます?
715714:2006/10/04(水) 06:52:47 ID:DbApC+cG
間違えた・・・
冷凍できます?
716可愛い奥様:2006/10/04(水) 06:55:00 ID:Ce4YgO7k
>709
大根やこんにゃくは下ゆでしていますか?
油であげている練り物は油抜きしている?

あと、沸騰させないのも大事だと聞きました。
かつおだしより昆布だしのほうが濁らないとかこの板で大昔読んだ
気もするけど、本当かどうかは未確認。

わたしは下ごしらえしていますが、やっぱり火を入れていると、多少濁って
しまうけど、もう家庭のおでんだから!と割り切っていますw
717可愛い奥様:2006/10/04(水) 07:22:37 ID:Bu+48tGM
>>714
できますよ。
ラッピングをしっかりね。
718可愛い奥様:2006/10/04(水) 09:39:41 ID:8Bpo30rz
練り物入れてから時間が経つと濁る気がするが。
でもしみしみになった練り物の方が好きだ。
大根・蒟蒻・卵は別に濁らないよ。
我が家は澄んでるか濁ってるかなんて誰も気がついてない様子w
719可愛い奥様:2006/10/04(水) 09:44:27 ID:tzlk3gin
実家から送ってもらった栗で栗ご飯を作ろうと思い
さあ料理するかと思い袋を開けると虫が数匹!
ギャアーと叫びながら気をとりなおして栗の底を切ってると中の虫切断!
白いような黄色いようなネットリしたものが包丁につきまた叫ぶ!
30個あるうち10個ぐらい虫切断したかな。
あの虫って最初から中に卵産み付けられてるの?
720可愛い奥様:2006/10/04(水) 09:53:32 ID:D2z2IAND
ここのスレだったかな。
こないだ栗の虫で盛り上がってたよ。
その時書かれてた話では、収穫後に放置しておくと生みつけられるらしい。
収穫後すぐの栗に虫はいないって。
721可愛い奥様:2006/10/04(水) 09:55:26 ID:D2z2IAND
>>526だった。
虫がいないんじゃなくて、卵から孵ってないらしい。
その後ケンカになっちゃってて真偽は不明。
722可愛い奥様:2006/10/04(水) 11:31:34 ID:Q0RacdUr
おでんを沸騰させないで煮るって、どういう煮かたなの?
味のしみこみにくいものから順にぐつぐつと煮込んでいくから、
当然沸騰する訳だが。
それに煮込んだ汁が美味しいのに総入れ替えにするって、勿体なくない?
汁が多少濁っても家庭の味、美味しければOKだ。
723可愛い奥様:2006/10/04(水) 11:33:25 ID:v5kZiTjy
牛すじは濁りそう
724可愛い奥様:2006/10/04(水) 11:39:26 ID:v/xK+DPW
ぐつぐつじゃなくて「こと……こと…」って感じ
725可愛い奥様:2006/10/04(水) 11:49:06 ID:amsBeZly
そ、コトコト。
ボコボコ沸騰させ続けないの。
最初に一回沸騰させたら、超弱火にして、
泡がボコボコ上がってこない火加減で煮る。
具が汁の中で踊るから、濁ってくるわけで、
踊らなければ濁らないよ。
牛すじも、きちんと下ゆでしておけば濁りません。
726可愛い奥様:2006/10/04(水) 11:51:57 ID:V2JqnJNP
>>722
>>724のいうとおり。沸騰はするけどぶくぶくぐつぐつじゃないのよ。
とろ火で、鍋底からふつふつと液面が波立つ程度で、
弱い沸騰(って変な言葉だけど)をじっくり長く続けて煮込む。
ぐつぐつ煮込むと、タネによっては固くなっちゃったり風味が落ちるよ

私も新婚の頃ぐつぐつ煮込んじゃって、それなりの味ではあったんだけど、
ある日丁寧に煮込んでみたら、風味の違いに驚いた。
目が覚めるような経験だったわ。絶対じっくりとろ火のほうがウマー!!
727可愛い奥様:2006/10/04(水) 12:11:21 ID:0O0rEkR6
そうそう、あの味知ったらびっくりだよね。
以前、炊飯器の保温で一晩置いたのを
朝味見してびっくりしたもの。
おだしの味もだけど、食感というか風味というか
まさにミラクル。
それから保温調理にはまってしまって、
鍋の入るスチロールの箱をホムセに買いに行った。
728可愛い奥様:2006/10/04(水) 12:17:22 ID:tzlk3gin
>>720-721
そうなんですか
恐ろしいですね!
すごいプックリコロコロした虫でウジ虫かと思ってしまった。
しかも今朝生き残りが脱出してて台所でプチュっと踏んづけてしまった
729可愛い奥様:2006/10/04(水) 12:22:59 ID:k4KYF2Z5
>>728
あなたのことが嫌いになりそうです。

買って良かったのは
寒天ゼリー
久しぶりに買ってウマー
730可愛い奥様:2006/10/04(水) 12:25:17 ID:0O0rEkR6
>>729
よっぽどお嫌いで混乱なさったのねw
731可愛い奥様:2006/10/04(水) 13:24:24 ID:Q0RacdUr
コトコト、そうそう、その表現が正しい。
でも、コトコトも沸騰しているよね。
732可愛い奥様:2006/10/04(水) 13:26:43 ID:ENfcDyeX
もあもあ は味噌汁か。
733可愛い奥様:2006/10/04(水) 13:44:35 ID:V2JqnJNP
コトコトよりふつふつだなあ・・・とふつふつにこだわってみるw
734可愛い奥様:2006/10/04(水) 13:47:19 ID:lWg3VYd7
トロトロかな と便乗して考えてみる。
735可愛い奥様:2006/10/04(水) 13:55:40 ID:UpyHRG/z
うーん、だからね、お店のおでんは、下ゆでして、ほどよい歯ごたえにしてから
出汁につけて、味を浸透させるイメージだ。
もう、出汁に入れたらそれ以上火は通さない。

家庭で同じことをしたら、さっぱりはするけれど、
おいしくはならない。
少し煮込んでうまみを共有しないと。
出汁の透明感にこだわりすぎておいしくなくなったら本末転倒だ。
736可愛い奥様:2006/10/04(水) 13:57:14 ID:V2JqnJNP
>>735
誰も煮込まないなんて言ってないぞ?
ぐつぐつという強火でじゃないと煮込み認定しないのかおまいは?w
737可愛い奥様:2006/10/04(水) 14:04:53 ID:3VDGjUdi
うちはじゃがいも入れるから、絶対にぐつぐつなんて沸騰はさせないなぁ。
煮崩れたら困るし。
それに、味が染み込むのは長時間煮込んだ時じゃなくて
冷めていくときだから、必要以上に火にかけなくてもいい。
温める→冷ますを繰り返す。
738可愛い奥様:2006/10/04(水) 14:06:08 ID:UpyHRG/z
>>727
>それから保温調理にはまってしまって、
>鍋の入るスチロールの箱をホムセに買いに行った。
おでんやポトフは保温調理がベストだよね。

で、うちは、引き出物で保温できる鍋をもらった、、、が、
新製品は厚底で電磁調理器対応なのだが、
旧製品はステンレス一層構造でorz..

試しに黒豆を炊いてみた。
歯ごたえが少し残る炊き方が好きな人なら、保温鍋最高!!
しかーし、うちは、指ではさんでつぶれるくらい柔らかいのがすきなので
結局、最後はコトコト煮込みました。
でも、途中は放置プレイできるし、それなりに有用と思いました。

カレーは、ルーを入れてからは、一層構造の悲しさ、、
加熱するときに底にこげつきそうになるので、
便利なんだか不便なんだかわからなくなった。

※わかったこと
コトコト煮込むのと、保温調理では、微妙に歯ごたえが違う。
一層構造ややめれ

自分で買う方はご注意を!!
739可愛い奥様:2006/10/04(水) 14:07:46 ID:935iMuUv
後はおでんスレで煮込んでくれ。
740可愛い奥様:2006/10/04(水) 14:08:23 ID:UpyHRG/z
>>736
ぐつぐつのことばの定義がやっぱりむずかしいです。
みんな頭の中には同じものがあって
使うことばが違うだけなのかも
741可愛い奥様:2006/10/04(水) 14:37:31 ID:v5kZiTjy
わたしの脳内音は クツクツ・・
742可愛い奥様:2006/10/04(水) 15:10:50 ID:6wrx71A7
>>435
だいたい中火で20分

>>647
洗面所 キッチンよりはマシ

743可愛い奥様:2006/10/04(水) 15:41:32 ID:DKSoi4Ye
>>728を見てわかった!
この前台所の床に小さくて白い芋虫みたいのが這ってて、なぜこんな虫が!?
と疑問に思って捨てたんだけど、栗を一週間置いておいた時に脱走したのか。
744可愛い奥様:2006/10/04(水) 16:01:43 ID:pLRQhdtG
たぶん1週間ちょいくらいなんですが、
冷蔵庫で保存してた大根が痛んでいました。
切り口だけだと思ったのに、切っても切っても10cmくらい切っても
中心部(外側1cmのぞいてぜんぶ)が茶色く変色しています。
これってもうダメなんでしょうか。
全体的にみずみずしさはあるんですが。
745可愛い奥様:2006/10/04(水) 16:03:57 ID:Oag2Nicd
ナポリタンをジューシーに仕上げるにはどうしたら
良いですか?なんかいつもパサパサな感じになっちゃう。
ゆで汁も少しは入れてるんだけど、量が足りないのかな?
746可愛い奥様:2006/10/04(水) 16:13:43 ID:noErFmjI
>>745
マーガリン
747可愛い奥様:2006/10/04(水) 16:50:17 ID:tn1TKnfZ
748可愛い奥様:2006/10/04(水) 17:08:54 ID:Oag2Nicd
745です。
レスありがとう。油分が足りなかったんですね。
749可愛い奥様:2006/10/04(水) 17:11:50 ID:noErFmjI
>>748
マーガリンはネタじゃないのです
食べ物板か料理板にあった喫茶店のナポリタンスレでみました
いくつかナポリタンスレがあるので参考になりますよ
750可愛い奥様:2006/10/04(水) 17:13:44 ID:QpUVYUNX
>>749
748じゃないけど…自分が無視されたと思ってる?
マーガリンも油脂分だぞwだからそれひっくるめて>>748のレスくれたんじゃないの?
751可愛い奥様:2006/10/04(水) 17:21:30 ID:noErFmjI
>>750
あ、いえそうじゃないっす。マーガリン不買だったらスルーしてくれってことで。
752可愛い奥様:2006/10/04(水) 17:47:59 ID:tn1TKnfZ
書いてくれないと全然わからんw
753可愛い奥様:2006/10/04(水) 18:27:55 ID:0Q+saRQC
私は即ネタ判定してしまっていた。
754744:2006/10/04(水) 18:51:59 ID:pLRQhdtG
ほぼ自己解決しました。
たぶん赤芯症です。
食べていいかどうかは、硬すぎないもの苦くないものはいいって
ことでした。どうしようかな。。
755可愛い奥様:2006/10/04(水) 19:00:23 ID:Q0RacdUr
食べられたとしても美味しくないんじゃない?
756可愛い奥様:2006/10/04(水) 21:25:45 ID:NXvGekor
喫茶店のナポリタンスレ見つけられたよ〜
こだわりがある人いるのね。
757可愛い奥様:2006/10/04(水) 22:21:51 ID:QpUVYUNX
>>751
そっか〜って749だけじゃわからんわwでもわかった、解説ありがと。

喫茶店のナポリタンスレと聞いただけで、1から1000までぎっしり
「ここはとある街の喫茶店…」ていうアレで埋め尽くされてるかと思ってしまうw
758可愛い奥様:2006/10/05(木) 00:05:32 ID:Gb4Q2qF/
ずいぶん前に買ったパスタ鍋の素材が知りたいのですが
ステンレスとアルミの見分け方ってありますか?

最近全く使っていないので煮洗いようにしたいのですが
アルミは煮洗いに使っちゃ駄目なようなので…。
759可愛い奥様:2006/10/05(木) 00:47:48 ID:1Bf4Qh1P
>>758
必ず、とは言い切れないが、磁石がくっついたらステンレス。
くっつかないステンレスも有るようですが、アルミにはくっつかないので。
760可愛い奥様:2006/10/05(木) 00:54:22 ID:fkMhrR/u
磁石がくっついたらステンレス。
磁石がくっつかなかったらステンレスかアルミ。
重曹と水を火にかけて黒ずんだらアルミ。だったような気がする。
761可愛い奥様:2006/10/05(木) 11:15:08 ID:97pqsUww
ジャムを作るにはホーロー鍋がいいですよね。
でも、なかなか大きいのが無くて…。ル・クルーゼのは、ものすごく重たいし。
銅鍋や土鍋でもいいと聞いたけれど、何かいい知恵ありますか?
一度にたくさん作りたい奥です。
762可愛い奥様:2006/10/05(木) 11:21:17 ID:l9YDAn6P
大きいホーロー鍋・・普通にあると思うけど、どんな大きさをお探し?
763可愛い奥様:2006/10/05(木) 11:24:44 ID:rgd2OeOI
>>762
多分大きくても軽いホーロー鍋を探してるんじゃないだろか?
764758:2006/10/05(木) 11:29:09 ID:zHL7pUnX
>>759-760
ありがとうございました!
全然知りませんでした。すごく勉強になるなー。
今やってみたらくっつかなかったのでアルミなのかも。
重曹もやってみます。
765可愛い奥様:2006/10/05(木) 11:41:03 ID:zmuKSAhQ
>>761
我が家には4.5Lのホーロー鍋があるがw
ロフトかなんかで買った、パスタ鍋にもなるやつ。
大きい分だけそこそこ重いけど、ルクルーゼに比べれば全然軽いのなんの。
普通にどこでも売ってると思うよ。
766可愛い奥様:2006/10/05(木) 12:11:40 ID:97pqsUww
ホーロー鍋の情報ありがとうございます。
大きいのは百貨店にもないし、田舎のせいかなかなか見つからなくて。
ロフトですか?探してみます。
767可愛い奥様:2006/10/05(木) 12:20:52 ID:LEEk4zRM
>>766
漬け物容器売り場にもホーロー鍋あったりするよ。
でもそんなに見つからないなら楽天とかで買えば?
768可愛い奥様:2006/10/05(木) 12:40:23 ID:f56vBTdy
>>766
ステンじゃだめなんだろうか。
ステンなら大きいのがいっぱいあると思うんだけど。
769可愛い奥様:2006/10/05(木) 13:03:18 ID:bHArIP3m
もろい安物のホーローよりは、高級ステンレスのほうがましだよね。

ホーローもピンホールがあいていることがあるから。

ステンレスの鍋に入れっぱなしはもちろんだめだし、
ガラスやホーローが最適ということは動かせない事実だけど、
ヒビがはいったり、めくれたりしているホーロー鍋を使うくらいなら
ステンレスのほうがいいよ。
770可愛い奥様:2006/10/05(木) 13:05:55 ID:xVCBtNPa
771可愛い奥様:2006/10/05(木) 13:07:34 ID:zmuKSAhQ
>>766
こんなんもあったよ。でかいよー。高いけど
http://www.rakuten.co.jp/cocoa/561188/620936/#782782
772可愛い奥様:2006/10/05(木) 13:56:48 ID:CLu5NNKg
ジャムはいつもスレンレス鍋で作っているけど
特に問題はないです。
ジャム作るためにわざわざ鍋を買わなくてもいいような。

ヨコだけど、ジャムを瓶に入れるときに使う、ジョウゴみたいな形で
穴の大きい(直径5−7cm)のが欲しい。業務用の店へ行けば買えるかな?
773可愛い奥様:2006/10/05(木) 14:13:51 ID:LEEk4zRM
>>772
・紙コップの底面を切って自作
・ペットボトルで自作
・よっちゃんイカとか串カツとかが入っている駄菓子容器で自作
・ビニール袋にジャムを流し込んでから袋の底面を切って
 生クリーム搾る奴みたいにして容器に移し替える。
774可愛い奥様:2006/10/05(木) 14:47:57 ID:CLu5NNKg
>>772
ありがとうございます。
紙コップやペットボトルだと上の広がりが小さいので入れにくいのと、
ビニール袋だとジャムの無駄になる部分が多くなるので、
やっぱり専用の道具が欲しいなぁ。と思っています。

あれは何と言う調理道具なんだろう?名前が分からないです。
見たのはステンレスかアルミ製のでした。
775可愛い奥様:2006/10/05(木) 15:07:08 ID:U1S/i7fV
>>774
クッキングシート
776可愛い奥様:2006/10/05(木) 15:13:23 ID:I4MF83Wk
漏斗 ロート などの名前で出てますけれど、
以前プラスチック製の広口のものを100均で見ましたよ。

粉石けんの詰め替え用のものよりもっともっと広口ので、
いったい何につかうのかと思ってみてました。

めったに使わないものだから、
プラ板を丸めて、ホチキスなどでとめて、
下をすきな大きさに切ればいいと思う。

777可愛い奥様:2006/10/05(木) 15:13:35 ID:fkMhrR/u
>>774
じょうご?
778可愛い奥様:2006/10/05(木) 15:30:28 ID:CLu5NNKg
>>775-777
ありがとうございます。
100均でありましたか!
作るときは一度に10kgくらいジャムを作るので、
間に合わせのだと作業効率が落ちるので、、、、。
探してみます。ありがとうございました。
779可愛い奥様:2006/10/05(木) 15:47:45 ID:79crVYbT
10kgのジャム…すごいな。
鍋いくつ使うの?
780可愛い奥様:2006/10/05(木) 15:54:44 ID:ntgrW5AH
何人でどのくらいの期間で消費するんだろう。
781可愛い奥様:2006/10/05(木) 18:22:22 ID:4ehvIQkT
おととい買ったなめこを入れて味噌汁を作りました。
ちょっとすっぱいなめこだなーと思いながらも完食。
気になったのでよくみると生なめこで、必ず加熱してお召し上がり
くださいと書いてました。沸騰した湯に入れましたが1分も煮ないうちに
味噌を入れて火を消しました。なんだか急に不安になってきましたが
食中毒の心配は無いでしょうか?
782可愛い奥様:2006/10/05(木) 18:31:41 ID:NIMnCk0j
>>781
明日になればわかるだろうから、明日まで待て。
783可愛い奥様:2006/10/05(木) 18:43:17 ID:BOAVWC1B
白菜に黒い点々がたくさんあるのですが
食べられますか。
784可愛い奥様:2006/10/05(木) 18:44:45 ID:l9YDAn6P
頼むからググって。
785可愛い奥様:2006/10/05(木) 18:46:46 ID:DI1/qzgY
>782
早ければ、今日の深夜にでもわかるかも。
786可愛い奥様:2006/10/05(木) 18:47:48 ID:Wmw1Jr1j
今さら遅い家事料理 スレじゃないんだから・・・・
787可愛い奥様:2006/10/05(木) 18:56:57 ID:4ehvIQkT
781です。やはり加熱時間に問題があったのでしょうか・・・。
今更どうしようも無いですね。あきらめます。ありがとうございました。
788可愛い奥様:2006/10/05(木) 19:47:28 ID:Wmw1Jr1j
お大事にね。
あと今後の為に報告ヨロ〜
789可愛い奥様:2006/10/05(木) 19:58:59 ID:97pqsUww
わぁー、ホーロー鍋の件でレス下さった方、感激です。

>>770さんのは、残念ながら販売終了でした。(涙)
>>771さんのは、辰巳芳子さんの家のキッチンがTVに出た時に見かけた事が
あります。高いけどこれにしようと思います。有難うございました。

例年、シーズンになると庭になるもの(梅、柚子、夏みかん、ブルーべりー、
イチジクなど)のジャム作りに追われます。
鍋が小さいと何度も同じ作業をしなくてはいけないので、それが面倒で。

ちなみに、ステンレス鍋は酸性に強いんでしょうか?
いろいろと知らない事が多くて…
790可愛い奥様:2006/10/05(木) 20:26:45 ID:uUns1vsB
私はジャムを土鍋で作ってるよー。
土鍋なら梅ジャムの酸でも余裕。
791可愛い奥様:2006/10/06(金) 00:10:04 ID:EN2KdVeI
>>789
たくさんの果樹を植えられて、ジャム作りに追われるほど収穫できる庭、
ウラヤマシス…

鍋については「ステンレス鍋」「ジャム作り」でぐぐってみてください。
792770:2006/10/06(金) 00:14:25 ID:brSBmLNZ
793可愛い奥様:2006/10/06(金) 00:15:51 ID:zre5jwEC
>>791
有難うございます。
くぐってみます。
794可愛い奥様:2006/10/06(金) 00:21:47 ID:8eSDqkFR
くぐっちゃだめだぜ
ググろう
795可愛い奥様:2006/10/06(金) 00:33:40 ID:zre5jwEC
>>770=792
探してくださったんですね。有難うございました。
母もほしいと言っていたので、これにします。
お騒がわせしました。
796可愛い奥様:2006/10/06(金) 00:35:36 ID:zre5jwEC
>>794
あちゃ〜
797可愛い奥様:2006/10/06(金) 10:09:31 ID:sym9DZEM
今度の運動会でお弁当を作ります。
朝から揚げ物をしたくなく、どうしようかと。
前日の夜に揚げて普通に冷蔵庫に入れるか、
1日だけど冷凍した方がいいのか…。
どちらがいいと思いますか?
798可愛い奥様:2006/10/06(金) 10:26:02 ID:BTIX60XE
朝 揚げたくないのは面倒だからでしょうか?
799可愛い奥様:2006/10/06(金) 10:35:47 ID:wklUQ9DS
>>797
冷蔵庫に入れて、朝オーブントースターで温める。
そう、なんで朝から揚げ物したくないのかわからんが。夜型だからかな?
800可愛い奥様:2006/10/06(金) 10:41:39 ID:VDldWqzw
揚げ物臭くなりそうで嫌なのかも。
幼稚園の運動会とかだったら、子供の支度とか手伝ったりで
危ないっちゃ危ないね。油の始末もあるし。
私がするんだったら、前日揚げて冷蔵庫で保存かな。
801可愛い奥様:2006/10/06(金) 10:49:57 ID:oeACxzHO
髪の毛や体に油の臭い残るよね。
もうだいぶ涼しいし、しっかり火を通したものだからそれほど気を使わないかな。
私も冷蔵庫にする
802可愛い奥様:2006/10/06(金) 10:52:11 ID:fbYrBf+N
だけどさ、せっかくの運動会なのに
お弁当のおかずが前夜の揚げ物なんて
「ゆうべのおかずの残りを詰めてきた」みたいでチョトかわいそうかも・・・。

朝は時間がない、なんて理由だったら
私が早起きして替わって揚げてあげたいよ。

803可愛い奥様:2006/10/06(金) 10:54:56 ID:oeACxzHO
>>802
同じようなことをトメに言われたことがあるので
かなりドキッとした
804可愛い奥様:2006/10/06(金) 10:55:38 ID:sym9DZEM
みなさん、ありがとうございます。
>>798さんの言うとおり面倒なのもありますし、
幼稚園児だから朝からバタバタしてしまいそうですし。
油の始末や、何やら落ち着かなさそうで…。

夏ではないから冷蔵庫でも平気そうですよね。
ありがとうございました。
805可愛い奥様:2006/10/06(金) 11:03:57 ID:BTIX60XE
>>804 たのしい運動会になるといいね!
てるてる坊主○
        △ 
806可愛い奥様:2006/10/06(金) 11:12:28 ID:/UdTQoJ9
>>802
「せっかくの運動会」でも、色々な事情とかあるんだし・・・。
子供が小さいとか、介護してていそがしいとか、家業が大変とかね。
あんまり意地悪な目線で周囲を見ない方がいいよ。
807可愛い奥様:2006/10/06(金) 11:32:09 ID:sym9DZEM
>>802
来てよ。
808可愛い奥様:2006/10/06(金) 11:32:59 ID:A/zXbCXh
>>807
そこは少し「うちにだって都合があるんです」とか怒れよw
(怒るところじゃないのか)
809可愛い奥様:2006/10/06(金) 11:34:24 ID:xswxYuAA
>>802
どっちにしても「揚げたて」を食べるワケじゃないんだから
夜作っても朝作っても同じ。
810可愛い奥様:2006/10/06(金) 11:36:35 ID:sym9DZEM
>>808
怒るところでしたかw
口だけだと思って。
811可愛い奥様:2006/10/06(金) 11:37:06 ID:sGJVoBPa
>>807
住所晒さないとw
まずは802とメアド交換だな
812可愛い奥様:2006/10/06(金) 11:37:48 ID:F4bef5Ka
前日に下処理しておいて、朝にオイルスプレーまんべんなくかけてトースターでチンしたら。
813可愛い奥様:2006/10/06(金) 11:38:52 ID:oeACxzHO
自分から言い出したんだから、行かないなんて事はないよね
802さんは絶対においしい揚げ物を作ってくれると信じている
814可愛い奥様:2006/10/06(金) 11:50:14 ID:BTIX60XE
お子ちゃまが「揚げモノ」リクエストならしかたないけど
弁当=鶏唐揚げ や海老フライ ってこだわることもないと思う

子供が幼稚園のときは、さすがに朝は揚げ物しなかった
冷凍チンや、フライパンで焼いたり 鶏ハムとか
815可愛い奥様:2006/10/06(金) 12:02:27 ID:naY5C49G
自分が子供だったら、
無理に早起きして揚げ物揚げて、寝不足や、忙しさでカリカリしてるお母さんより、
例え弁当の中身は適当でも、心にゆとりがあって、ニコニコしてくれるお母さんの方がいい。
816可愛い奥様:2006/10/06(金) 12:05:56 ID:Kxncvf64
みなさん ご飯は毎日炊きますか?
知人は「めんどうだから2日分炊く。毎日なんて変よ」と。。。
ちなみにその知人は水仕事をする時は必ずゴム手袋を着用するようです。
しないのはおかしいといいます。みんなそうなの?
817可愛い奥様:2006/10/06(金) 12:06:58 ID:/UdTQoJ9
>>816
誘導
【聞きたい】奥様アンケート12【知りたい】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1158132378/
答えがないものについては、アンケートスレへ
818可愛い奥様:2006/10/06(金) 12:11:45 ID:YlySxvsl
つい答えちゃいます。
3合ほどお鍋で炊いて1食分ずつ冷凍保存です。
819可愛い奥様:2006/10/06(金) 12:15:06 ID:sEEpNu1K
誘導してるのに・・・
820可愛い奥様:2006/10/06(金) 12:23:44 ID:6G3JH0Yk
旦那が炊きたてが好きやから、毎日炊いてますよ。朝はもちろん
前日のごはんだけど。
ゴム手袋ってします・・?手が荒れやすい方はしないといけないかも
しれないけど、私はしないです。。。だって、洗いものしてる時に
感覚がわかりづらいから、ちゃんと洗剤とか落ちてるのとか
気になっちゃいますもん。。
821可愛い奥様:2006/10/06(金) 12:29:11 ID:Oyxfu9aJ
毎食炊くのが普通だと思うよ。
まとめて炊くのってなんだか貧乏くさい。
822可愛い奥様:2006/10/06(金) 12:31:16 ID:Z2Jfv8yj
普通とか、おかしいとか
自分の感覚だけで判断するな。
823可愛い奥様:2006/10/06(金) 12:34:47 ID:J8DQtY8t
ヤニでまっ黄色になった壁を綺麗にする方法ってありますか?
ビニール?のような材質の壁紙なんですが張替えるしかないのかしら‥高そうで
824可愛い奥様:2006/10/06(金) 12:38:48 ID:oeACxzHO
水がしみこまない素材なら、緑のマジックリンをスプレーして雑巾でふき取ると、
簡単落とせるよ。旦那実家でやった。
825可愛い奥様:2006/10/06(金) 13:50:03 ID:0L8285rL
唐揚げは魚焼きグリルで焙り直すとカリっとして美味しいよ。
前の日に揚げて冷蔵→朝グリルで焙る。
グリルは焦げやすいから弱火でね。
826可愛い奥様:2006/10/06(金) 14:04:34 ID:nLckPV0R
>>823
824さんが言うようにマジックリンで落ちると思う。
ティッシュペーパーやペーパータオルをひろげて貼り付けるような感じで
液を噴射して、しばらく放置してから、液のついた紙でこする。
上のほうは、しばらくすると乾いてくるし、
下のほうはだんだんびちょびちょになるので、最初は上は洗剤多め、
下は少なめ。
途中で上のほうはもういちど液を吹き付ける。

でこぼこは、歯ブラシでこする。

拭き取りは丁寧に。

液体マジックリンはホームセンターで業務用が売られています。
(ただし、業務用が安いとはかぎりません)

狭い範囲だったら、壁紙の上からはれるリフォーム用壁紙が自分でも張り替え
できます。
1pほど重ねながら貼るのがコツ。
重なり目をカッターで一直線に切り落とせば継ぎ目がほとんど目立ちません。
値段は広さによりますが、一巻き6000円くらいから売られています。
超安いものは、壁紙の上から貼れないのでご注意。
827823:2006/10/06(金) 14:23:08 ID:J8DQtY8t
>>824>>826
緑のマジックリンですねありがとうございます!
ペーパーでパックして落とすと良いのですね〜勉強になります。
ありがとうございましたガンバルゾー
828可愛い奥様:2006/10/06(金) 14:45:31 ID:sym9DZEM
>>812
>>825
どうもありがとう♪
829可愛い奥様:2006/10/06(金) 17:01:40 ID:JYL9Zi55
じゃあ>>802が揚げてやれ
830可愛い奥様:2006/10/06(金) 17:23:55 ID:dV2yT06q
やけにスレが伸びていると思ったら、
>>797->>815の流れに思わずワロタ
みんなで>>802を順番に呼ぶかw
831可愛い奥様:2006/10/06(金) 18:33:30 ID:sym9DZEM
>>830
残念ながら出てきてくれないの。
832可愛い奥様:2006/10/06(金) 20:05:28 ID:FCXBQ6ZV
残念!
833可愛い奥様:2006/10/06(金) 21:25:35 ID:wYJS3bj1
だいぶん前にじゅうたんに烏龍茶をこぼして
その時はきちんと拭いたつもりだったのですが
今になってシミが出てきてしまいました。
ぐぐったら、長期間前のものは落ちないみたいですが
もうダメでしょうか?
ちなみに1ヵ月くらい前にこぼしたものです。
834可愛い奥様:2006/10/06(金) 22:53:32 ID:zS5NxY85
ウーロン茶のシミは落ちるものと落ちないものがありますが、
日数がたって酸化して出てきたシミは普通は落ちます。
酸素系漂白剤を表示の3倍くらいの濃さで溶かしてシミを落としたい部分に
しみこませれば落ちる可能性が高いと思います。

染料化してしまっていたら、もうおちません。
やってみないとわかりませんが、一度は消えたシミですから、
たぶん大丈夫でしょう。
835可愛い奥様:2006/10/07(土) 00:33:21 ID:Tp5Y1pou
>>830
泣きながら各戸で毎朝揚げ物をする802、ちょっと萌えスw
836可愛い奥様:2006/10/07(土) 22:52:57 ID:wv9aHgbx
肉野菜炒めの味付けでおすすめはありますか?
いつもは塩こしょう、焼肉のタレ、塩ダレです。
837可愛い奥様:2006/10/07(土) 22:55:42 ID:xzsl88h5
>>836
ウェイパーは? 嫌いな人もいるけど。
838可愛い奥様:2006/10/07(土) 23:00:55 ID:BYgAH/35
>>836
砂糖、お酒、しょうゆ、しょうがの摩り下ろしたの
を先に混ぜておいて、ある程度炒めた所に投入。
しょうが焼きのタレみたいな味だと思っていただければ。
839可愛い奥様:2006/10/07(土) 23:02:07 ID:wv9aHgbx
>>837
ウェイパーとクレイジーソルトは、何を作っても
まんまその味になってしまうのが苦手で。

>>838
いただきます!肉も豚だからあいそう。
840可愛い奥様:2006/10/07(土) 23:07:13 ID:GvOskxVJ
>>836
たたいた梅干 赤味噌 砂糖 鷹の爪 しょうゆ 酒か味醂

以上を混ぜ合わせたもの
841可愛い奥様:2006/10/07(土) 23:16:22 ID:cTgzi5uh
>>836
エバラ生姜焼きのタレの味噌
842可愛い奥様:2006/10/07(土) 23:21:24 ID:Ved13UH1
>836
にんにく醤油
ウスターソース 焼きそばの具だけみたいなイメージで。
843可愛い奥様:2006/10/07(土) 23:25:52 ID:TP2cQ5D8
>>842とおなじようなので
ニラ醤油
瓶にしょう油ときざんだニラを入れて1,2日おくだけ。
漬かったニラをいれてもうまい
844可愛い奥様:2006/10/07(土) 23:29:56 ID:z5odR9AL
辛いのOKならチリソースを少々絡める。

沖縄風装いたいなら鰹出汁を少し投入。

塩分油控えめでいきたい時はレモンと胡椒とバジル。
845可愛い奥様:2006/10/08(日) 01:26:09 ID:rwipbK1h
>>836
定番のオイスターソースが出てないので追加。
846可愛い奥様:2006/10/08(日) 10:20:57 ID:uD3y74FP
さんまが大量に実家からきました。
つみれを作っておきたいのですが冷凍って可能ですか?
847可愛い奥様:2006/10/08(日) 10:44:34 ID:Uo9rztju
848可愛い奥様:2006/10/08(日) 11:26:23 ID:71S0MO/M
>>846
圧力鍋で佃煮風にして冷凍でも美味しい。
家でなら薄味に作れるから弁当のおかずとかにぴったりだよ。
849可愛い奥様:2006/10/08(日) 11:28:26 ID:RFHN+d6L
よくあるベーコンの薄切りパック、
一枚ずつ出して使いたいけれど、どうしてもうまくはがれない。
フォークや箸で一枚丁寧に・・・と慎重にやってもなかなか難しいし
第一時間がかかる…
ので、つい指でえいってはがして、そのときどうしても使わないほかのに
触れてしまう私ですorz

どうやったらうまくはがせるようになるでしょうか?コツがあったら教えて下さい。
850可愛い奥様:2006/10/08(日) 11:34:06 ID:tCDdaduG
シリコントングとかよさそうだけど、最初に全部ラップしておけばどうかな。
うちも指だw
851可愛い奥様:2006/10/08(日) 11:40:34 ID:QoCFJMzy
白の牛革のソファーよく見たら黒ばんでたんだけど
どうやったら落ちるかな???


明日、親が来るから綺麗にしなきゃー。
852可愛い奥様:2006/10/08(日) 12:07:01 ID:nKJ2N6QK
つ【皮革用品専用クリーナー】

目立たない箇所でまずは試してね
853可愛い奥様:2006/10/08(日) 12:28:26 ID:DZE3i3FW
>>849
あたしゃ重なったまま必要な分だけ切っちゃうよw
どーやっても破けるし。姿のまま使う場合は指
854可愛い奥様:2006/10/08(日) 14:02:52 ID:maP33+Xq
>>847
>>848
ありがとうございます。早速さんまと格闘します。
圧力鍋か・・・この際買っちゃおうかな。
855可愛い奥様:2006/10/08(日) 15:59:38 ID:1EuJ+dnX
>>849
私の場合…
包装パックの長い辺を浅めに開封して、
そこから、最初に1枚目と2枚目の間をお箸を通し分離させ、
その後1枚目をお箸で取り出しています。

2枚目以降も同じことの繰り返し…
856可愛い奥様:2006/10/09(月) 03:06:22 ID:kT/1qb7B
トンカツ用の豚肉(ロース)を使ってトンカツを作ったのですが
肉の厚みが揚げる前の3分の1ほどになってしまいました。
何がいけなかったのでしょう?(´・ω・`)
作った手順は
肉を冷蔵庫から出して室温に戻した後、スジに垂直に切れ目を入れ(叩いてはいない)
ビニール袋に入れて小麦粉をまぶし、といた卵の白身につけて、乾燥パン粉を手で
軽く押し付けて、180度の油できつね色になるまで揚げました。
857可愛い奥様:2006/10/09(月) 03:23:09 ID:qWrL5b8V
う、薄くなったのか!マジシャンだ。
858(^-^) ◆MONSOON/qo :2006/10/09(月) 03:34:58 ID:Jw3zQ1un
>>856
油と水分が抜けたな
しかし作り方は知らないけど
859可愛い奥様:2006/10/09(月) 04:11:51 ID:mA6OgASD
青いカーペットの上に生卵を落としてしまいました。
その場はティッシュと濡れぞうきんで拭き取ったのですが
2日ほどたったらその部分が白くなってきています。
この白いの、どうやったら落とせるでしょうか?
860可愛い奥様:2006/10/09(月) 08:50:41 ID:n8gOigK3
液体洗剤か、血液を落とすタイプの洗剤を少量ブラシでたたいて浸透させ、
そのあと泡がでなくなるまで水につけたブラシでたたくとどう?
表と裏に洗剤付けてから、裏にタオルを置いて表から作業でいいと思う。
861可愛い奥様:2006/10/09(月) 12:57:01 ID:huU/2Krw
>>856
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/yosi0525/ryouri01.htm
たぶんあげすぎと思う。
あげてすぐ切ったとき、中はピンク色だけれど、火が通っているくらいが
いい揚げ加減なので、SPF豚など、寄生虫の心配がないものがいい。
揚げ物は、余熱で火が通るから、熱いうちに切って中が白かったら
あげすぎ。
862可愛い奥様:2006/10/09(月) 17:24:22 ID:k1VTyMXh
Yシャツに付いた、蛍光ペンの染みって落ちますか?
ハイター付けても、揉んでもダメでした。
863可愛い奥様:2006/10/09(月) 18:00:37 ID:rJDi2WKF
>862
汚れが残ることもあるみたい。

ZEBRA お客様相談室 インク汚れの落とし方
ttp://zebra.zebra.co.jp/marker4.html
864862:2006/10/09(月) 18:54:16 ID:k1VTyMXh
>>863
早速のお返事、ありがとうございます。
やっぱり、揉み洗いしてもダメならあきらめるしかなさそうですね。
ありがとうございました。
865可愛い奥様:2006/10/10(火) 10:41:48 ID:JmPQWBdD
ピーマンのフライを揚げると衣がはがれて半分くらいになります。
はがれずに上手に揚げるには何かコツが必要ですか?

小麦粉、卵、パン粉をつけて油の温度は分かりませんが1分くらい揚げています。
866可愛い奥様:2006/10/10(火) 10:46:04 ID:iNGyXStk
小麦粉に卵と水を混ぜて液体状にし(量は適当、てんぷら衣
ぐらいの硬さ)それにピーマンをからめ、その上にパン粉付ける。
867可愛い奥様:2006/10/10(火) 10:49:40 ID:JmPQWBdD
>866
それだと衣がしっかりつきそうですね。ありがとう。
868可愛い奥様:2006/10/10(火) 11:08:48 ID:CPL5dVC2
少し前までイグアナを飼っていたのですが、
家中、爬虫類独特の臭い(乳製品が腐ったような?酸っぱい?)が
とれません。特に壁紙に残っているようです。
張替えずして臭いをとる方法を教えてください。
869可愛い奥様:2006/10/10(火) 13:12:30 ID:Za1+IjUk
イグアナ臭を消す方法なんてしらねーよwwww
870可愛い奥様:2006/10/10(火) 13:26:20 ID:wBLlTxOR
>>868
それはさすがにペット板で尋ねたほうが、
ここより詳しい人がいるんじゃないでしょうか
871可愛い奥様:2006/10/10(火) 13:29:07 ID:knK3OaVn
>>868

つ「オーフレッシュ」
http://www.rakuten.co.jp/tengod/219767/219804/
872可愛い奥様:2006/10/10(火) 13:30:05 ID:qTsiX1xO
ファブリーズしても消えないイグアナ臭、吸ってみたくもあり、みたくもなし。
みたくもあり:みたくもなし=1:9
873可愛い奥様:2006/10/10(火) 13:34:25 ID:zjz9GYd/
>>865
バッター液でググると詳しい作り方出てきますよ。
インゲンやアスパラのフライでも同じやり方が使えます。
小麦→バッター液→パン粉の手順になります。
卵1個・牛乳100cc・小麦粉100gの割合が基本です。
874856:2006/10/10(火) 14:26:58 ID:ccMDomau
>>861
レスありがとうございました。
次回は短めに揚げてみます。
875可愛い奥様:2006/10/10(火) 14:29:46 ID:O4zFmHxf
浄水器つけてるけど
水の中に白いごみが浮いてる。
これはなんですか?
876可愛い奥様:2006/10/10(火) 15:10:56 ID:gcnapgaP
粉末の漂白剤を水に溶かしてプラスチックの容器を
つけ置きしておいたのですが、つけておいたことを忘れてしまって
長時間おいておいたらプラスチックがザラザラになってしまいました。
スポンジで洗っても落ちないので、プラスチックが変な事になったんだと思うのですが
この容器ってもう使わないほうが良いでしょうか?
877可愛い奥様:2006/10/10(火) 15:29:11 ID:HxfCv/bc
栗は何分茹でるのがいいのでしょうか???
878可愛い奥様:2006/10/10(火) 15:29:13 ID:zjz9GYd/
>>875
白カビでしょう。
蛇口についているのならこすれば落ちます。
浄化された水には塩素が入っていないので、
蛇口の掃除をまめにしないと黒カビ、白カビが発生します。
蛇口の先が取り外せるものだったら漂白剤で塩素消毒すればOK。
パイプの中があやしいなら、細い曲がるブラシで掃除する。
879可愛い奥様:2006/10/10(火) 15:29:39 ID:ECztwODf
昨日が消費期限だった真空パックの豚の角煮を見つけました。

そのままではなくアレンジしたいのですが、
角煮丼以外に思いつきません。
皆さん、どうやって食べてますか?
880可愛い奥様:2006/10/10(火) 15:33:42 ID:zjz9GYd/
>>877
ゆで時間によって食感が異なります。
まずは30分ほどゆでてみて固ければ10〜15分づつ時間を増やして。
長い場合は1時間超くらいゆでます。
食べ方や用途によって固さを調節してください。
標準は45分くらいです。
881可愛い奥様:2006/10/10(火) 15:47:37 ID:rL9rYgzE
小枝に付いてる青い柚子を10数個いただきました。
果汁100%のゆず酢は使ったことがあるのですが、
生は使ったことがありません。

皮は冷凍して使えるらしいんですが、その前に水で
ザーっと洗うんでしょうか?検索して調べてみると
粗塩で擦って洗うとも書いてあってどーしていいのか
恥ずかしながら解りません。

遣った事のある方、保存方法とか色々教えてください。
よろしくお願いします。
882可愛い奥様:2006/10/10(火) 16:02:01 ID:HxfCv/bc
>>880
ありがとうございます。
ググったのですが、サイトによって時間が違うので戸惑ってしまったのです。

なるほど。途中で取り出して味見をすればいいんだ…。
こんなことに気がつかなかったなんて。

本当にありがとうございます。



883可愛い奥様:2006/10/10(火) 16:15:15 ID:qkPCQ+Us
よくシイタケを日光に当てるとビタミンDができると聞きますが、
マイタケやブナシメジも同じですか?
884可愛い奥様:2006/10/10(火) 16:34:52 ID:Xad0fNTt
増えるよ。
885可愛い奥様:2006/10/10(火) 17:08:20 ID:zjz9GYd/
>>881
柚子は詳しくないけれど、うちもいつも10個くらいちょうだいします。
青い柚子(ピンポン球の大きさのもの)だったら、
ポン酢醤油にしてしまえばすぐなくなりますし、
吸い物、茶碗蒸しなどに皮の油分をエッセンスとしてたらしたら
いい香りですよね。
赤ちゃんの頭くらいの大きい柚子ならジャムとか、シャーベットにすると
いいですけれどね。
サンマや背の青い魚の焼いたものにかけるとか、
なんやかんやでなくなるのが早いです。
皮は塩でもんだりしたことないです。
黄色い皮の巨大なゆずは皮がきたないから
よく洗わないといけませんけれど、青いのはあまり洗ったことがありません。
答えになってないかな?
886可愛い奥様:2006/10/10(火) 17:56:34 ID:lE86s7b3
質問させてください
タルタルソースを始めて作ったのですが
玉ねぎをみじん切りにして塩でもんで水にさらしましたが
出来上がったタルタルソースは玉ねぎの辛さがすごくておいしくありません
この玉ねぎをなんとかして辛さを和らげることはできないでしょうか
作り直すしかないのでしょうか
よろしくお願いします
887可愛い奥様:2006/10/10(火) 18:00:51 ID:3BhqFlQW
>>886
砂糖入れてしばらく放置
しかおもいつかない。
888可愛い奥様:2006/10/10(火) 18:10:03 ID:5B9NyUoF
>>886
玉ねぎの量を減らす…って、もう混ぜちゃったのかな。
食事の時間が何時か分からないけど、ちょっと時間をおけばなじむかな…。
889701:2006/10/10(火) 18:11:29 ID:cDscc0Bs
レモン汁追加、量を増やしてもいいのなら、玉子追加。
890889:2006/10/10(火) 18:13:31 ID:cDscc0Bs
クッキー食い残しでした。
891可愛い奥様:2006/10/10(火) 18:21:45 ID:lE86s7b3
>>886です
ありがとうございます
砂糖を入れて卵とレモン汁を追加してみます
892可愛い奥様:2006/10/10(火) 20:20:29 ID:Ho6Ao7eW
>>876
表面が溶けたんだと思うよ。
除光液も溶けて、透明だったのが白濁するよ。

私は食品を入れるのには抵抗があるけど。
食品じゃなければ使用する。
893可愛い奥様:2006/10/10(火) 22:45:47 ID:JmPQWBdD
>873
小麦→バッター液→パン粉だったのか。
バッター液→パン粉で作ってしまったけどいつもより上手く出来ました。
これからググッて詳しく見ます。どうもありがとう。
894可愛い奥様:2006/10/10(火) 23:18:25 ID:emWa/dMZ
すごく恥ずかしい質問ですが、教えてください。

竜田揚げとから揚げの違いはなんですか?
から揚げをつくってるつもりで、それは竜田揚げだといわれまして。
895可愛い奥様:2006/10/10(火) 23:26:05 ID:LzfSYe88
>894
本来、から揚げは「下味なしで粉を付けて揚げたもの」みたいね。

酒、しょうゆ、みりんで下味つけたものを揚げると
しょうゆのせいで「揚げた色が紅葉の散る竜田川」のような赤色になるんで
「竜田揚げ」というらしいです。
896可愛い奥様:2006/10/10(火) 23:35:28 ID:d+OqGNQz
小麦粉=からあげ
片栗粉=竜田揚げ
だと思ってた・・・・orz
897可愛い奥様:2006/10/10(火) 23:36:32 ID:PkB8UCIp
>>894
唐揚げ 小麦粉
竜田揚げ 片栗粉が入る
898可愛い奥様:2006/10/10(火) 23:38:43 ID:7xChe4Xu
>>896
それも正解だと思う。

けっこうあいまいなものでしょう。
唐揚げは中華風だから、
ハワイのモチコチキンのように、餅米の粉をどろどろにして
それにチキンをつけ込んであげたようなものも含まれると思う。
小麦粉やそば粉、スパイスをブレンドした衣を使っても唐揚げでしょう。

竜田揚げは、下味をつけることと、片栗粉をまぶすことが原則だと
思うけれど。
899可愛い奥様:2006/10/10(火) 23:40:39 ID:7xChe4Xu
その上、唐揚げは素揚げでもいいし、片栗粉の衣でもいい。
中華風だったら全部唐揚げでしょ。
900可愛い奥様:2006/10/10(火) 23:42:50 ID:7xChe4Xu
あああ、モチコチキンはハワイでは和食にはいるんだったorz.
901可愛い奥様:2006/10/10(火) 23:45:02 ID:PkB8UCIp
>>896
現状その区別のしかたと思ってれば間違いないだろ。
唐揚げはかなり範囲が広い。
竜田揚げは必ず片栗粉が入っていてさくっとしてなきゃダメw
902可愛い奥様:2006/10/10(火) 23:48:06 ID:GkokhDTH
コンソメで味付け>フライドチキン
中華あじで味付け>唐揚げ
麺汁で味付け>竜田揚げ

我が家のルールではこうだ。
903可愛い奥様:2006/10/11(水) 00:25:48 ID:3MPQfUws
>>902
上2つ一緒。
ショウガで味付け(醤油等も入るがショウガ味がキツ目)&片栗粉で揚げる
=竜田揚げ

我が家のルールではこうだ。
904894:2006/10/11(水) 00:31:53 ID:peMSlnpQ
みなさん、ありがとうございます。

小麦粉=から揚げ
片栗粉=竜田揚げ

こんな感じですかね?
今度は中華味、小麦粉であげてみます。

私は、にんにく醤油+しょうが汁を片栗粉であげてました。
905可愛い奥様:2006/10/11(水) 00:37:29 ID:NiHJVpZJ
醤油の色が出るのが竜田揚げだと思ってたもな。
醤油風味の和風から上げは全部竜田揚げ。

906可愛い奥様:2006/10/11(水) 07:42:35 ID:HD3YpwVW
>>904
それって、まるっきり竜田揚げだ。
でも、広い意味で竜田揚げも唐揚げに含まれると思う。
竜田揚げも小麦粉であげることあるよ。
907可愛い奥様:2006/10/11(水) 07:52:46 ID:pnCHZfWR
サッシのサン?レールのところ
拭いてます?掃除機で吸う?
見たこともない虫が居て怖ひ・・
908可愛い奥様:2006/10/11(水) 08:00:07 ID:jlVgiyLH
北海道奥の「ザンギ」蘊蓄を密かに待ってたんだけどな
909可愛い奥様:2006/10/11(水) 08:38:39 ID:OMIBt+ZU
>>879
大根、人参、ごぼう、レンコンなどの根菜類を出汁で煮て、
少し柔らかくなったら角煮を煮汁ごと投入。味をみて調整、仕上げる。
市販のもので味が濃すぎるものだったら、こんな風に使うけど。
物によっては角煮が崩れてボロボロになる危険性もなきにしもあらずw
910可愛い奥様:2006/10/11(水) 09:45:59 ID:1Kxhgbdp
急いでポテトサラダを作ったらジャガイモがびみょーに固い・・・・
もうマヨもきゅうりも混ぜちゃったんですが何かよいお料理アイデアありますでしょうか?
911可愛い奥様:2006/10/11(水) 09:49:09 ID:lxqbind0
>910
「シャキシャキポテトのサラダ」と名付ける。
912可愛い奥様:2006/10/11(水) 09:49:54 ID:GcVYOAmH
>>910
ハムで巻いて焼いてみるとか。
913可愛い奥様:2006/10/11(水) 09:51:30 ID:9MtCzKDE
>>910
じゃがいもは、諦めるの?
レンジでチンしても、固いかな?(ジャガイモの性質が悪いといくら加熱してもダメだよね)
パスタ類を茹でて、サラダスパにする。
914可愛い奥様:2006/10/11(水) 10:17:16 ID:y8l8vV0E
>910
イモだけ抜いてチンして冷めたら戻す
915可愛い奥様:2006/10/11(水) 10:18:02 ID:gICKn9YY
>>908
ザンギにルールなどない。
骨付きも骨無しも小麦粉も片栗粉も
生姜醤油味もニンニク風味も塩レモン味も
この世の鳥から揚げはケンタッキー以外すべてザンギ。
916可愛い奥様:2006/10/11(水) 11:09:56 ID:1Kxhgbdp
910です、皆さま即レス感謝

>ジャガイモの性質が悪いといくら加熱してもダメ
知らなかったorz
確かに皮をむく時は柔らかかったのに
食べると歯ごたえはジャキジャキしている感じです
簡単そうなので、とりあえずハムで巻いて再加熱してみます
成功したら、鮭のホイル焼きにこの失敗ポテトサラダを投入してみる予定
再加熱してもダメだったら「シャキシャキポテト」だと思って食べることにいたします
みなさん、ありがとん!
917可愛い奥様:2006/10/11(水) 12:28:22 ID:Cqb9/G3M
最近ガスコンロの一番よく使うところが、弱火にすると
すぐに消えてしまいます。ブラシを買ってきて掃除をしても
一向に改善されません。きっと見当違いの場所を擦っているのでしょうね。
ググって見ても今一つポイントが分かりません。
家事初心者の私に是非教えてください。よろしく。
918可愛い奥様:2006/10/11(水) 12:33:40 ID:QWmmFYw6
>917
分解できる部分ははずして、洗剤使って水洗いしてますか?
分解しないで必死でブラシでこすってても
ガスの吹き出し口にゴミを押し込んでるだけの場合もありますが。
919可愛い奥様:2006/10/11(水) 13:01:12 ID:MzIphvAK
温度センサーがあるなら、そこを目の細かいサンドペーパーでこする必要が
あるかも。
センサーがないのに消えるなら、バーナーの中にすすがたまってると思われる。
917が言うようにバーナー分解して、ブラシでこすって掃除機で吸う。
説明書あったら探すように。
920875:2006/10/11(水) 13:07:41 ID:+POVL8tL
>>878さん
ありがとうございます
カビということでちょっとショック
921可愛い奥様:2006/10/11(水) 13:08:51 ID:zUbImk9p
>>917
着火種火用電池が切れかけのとき、よくそうなるけど、電池は大丈夫?
922可愛い奥様:2006/10/11(水) 15:58:28 ID:BCDNwfN1
ロールキャベツについて教えて欲しいです。
ぎっちり巻いて、楊枝で留めて、それを鍋ぞこにぎっちり詰める。
隙間にはキャベツの芯等を詰め、上から人参やジャガイモを重石代わりに乗っける。

それでも、火が入ってくるとロールキャベツが浮いてきちゃいます。
ぎっちり詰めてるので、ぎっちりのまま丸ごと浮いてくる。
そして端っこのがほどけてしまう・・・。

なんかコツがあったら教えて下され。
ないならもう諦める。
923可愛い奥様:2006/10/11(水) 16:00:49 ID:n0roZTrb
弱火、とろ火、落し蓋、ぎっちり詰めない。。位かなぁ?
924可愛い奥様:2006/10/11(水) 16:06:02 ID:BCDNwfN1
ぎっちり詰めないと、1つ1つが浮いてきて、全部が解けてしまいますorz
925可愛い奥様:2006/10/11(水) 16:07:01 ID:GcVYOAmH
>>922
汁入れすぎじゃなくて?
うちはぎっちり底に並べて留めるのはスパゲティ刺す(縫うみたいに)
汁はひたひた程度
926可愛い奥様:2006/10/11(水) 16:07:33 ID:wGSK/BJf
>>922
ロールキャベツ以外、隙間に詰め物はしたことがありませんが、
浮いてきたこともありません。

作る時ですが…
挽肉はどうしていますか?
私の場合、生と炒めた物を半々ずつにしています。

スープが多いか、
挽肉の縮みが多い…くらいしか思い浮かばない…
927可愛い奥様:2006/10/11(水) 16:09:15 ID:M5ovFxUp
スープ多すぎと火を弱くするってことかな。
おでんと一緒で生かさず殺さずがベストな加減だと思う。
食べる直前には火を強めて熱くするけど。
928可愛い奥様:2006/10/11(水) 16:14:14 ID:BCDNwfN1
そういえばスープが多すぎるかも!!!

さっそく減らしてきます。アリガトー
929可愛い奥様:2006/10/11(水) 16:15:27 ID:M5ovFxUp
>>928
あと、クッキングペーパー等で落し蓋すれば完璧。がんがれ。
930可愛い奥様:2006/10/11(水) 16:19:50 ID:BCDNwfN1
汁減らしてきました!!!浮かんで来ませんでした!!(アタリマエダ

付け合せも一緒に調理してしまえ、という欲を満たす為と重石の代わりとして乗せた
人参やジャガイモが悪循環のスタートだったようです。
(乗せたものにも火を入れたいので汁を増やした)

これからは付け合せをちゃんと別鍋で調理することにします。
ありがとうございました〜
931可愛い奥様:2006/10/11(水) 16:21:12 ID:GcVYOAmH
>>930
そうじゃなくてw
付けあわせをロールキャベツの隙間又は下に敷いてひたひたのスープよ。
932可愛い奥様:2006/10/11(水) 16:28:47 ID:BCDNwfN1
下に!!!

わー・・・やっぱ聞いてみるもんですね。
乗っけることばっかり考えてましたw
933可愛い奥様:2006/10/11(水) 16:29:45 ID:mH1+Sfje
>>930
うん、>>931のいうとおり、付け合わせをロールキャベツの下(とすきま)に
入れて、ロールキャベツ入れて、スープをひたひた。そして火加減弱く。

付け合わせを下に敷くのは、付け合わせを一緒に効率よく調理できるという
理由もあるんだろうけど、火のあたりをまろやかにしてロールキャベツを
ジューシーにしあげるためなんです。NHKの料理辞典にそう書いてある。
934917:2006/10/11(水) 16:57:30 ID:Cqb9/G3M
分解できるところは水洗いし、外せない所はブラシでゴシゴシ擦って、
ゴミを中に落としていました。そのせいでよりひどくなっていたのでしょうね。
中にたまっていたものを掃除機で吸い出しました。
温度センサーはないです。電池はまだ充分にありました。
今のところ消えていません。ありがとうございました。
935可愛い奥様:2006/10/12(木) 00:20:40 ID:57VXxVtB
712 可愛い奥様 sage 2006/10/11(水) 20:44:33 ID:0668Y4FB
ID:QWmmFYw6
一日中、居るんだねw

714 可愛い奥様 sage 2006/10/11(水) 21:11:14 ID:aWBndxaX
>>712
1日中どころか、ずっといるみたい。
妊娠前期・後期・子作り・愛子ちゃんが心配とかにいる。
家事スレで叩かれていたトメ体質な802がこの人。
妊婦でもないのに、妊娠系のスレに常駐しているのって
気持ち悪いよね。特に役立つレスしてないし。
何しに来てるんだろう?
936可愛い奥様:2006/10/12(木) 00:55:38 ID:F429s//q
ほうれん草などをゆでると鍋が錆びたような、白っぽいざらっとした
手触りになってしまうのですが、何が原因でしょうか。
鍋の素材はよくわからないのですが、
ALL METALじゃないIHなのでステンレスだと思います。
洗っても見た目がカビが生えた後のようで困ってます。
937可愛い奥様:2006/10/12(木) 00:58:20 ID:GBbkJfpX
灰汁
938可愛い奥様:2006/10/12(木) 07:57:07 ID:6mklWZeY
そのざらつきは、ゆでる前からあったかもしれません。
937さんが言うようにアクなのですが、その正体は
ほうれん草の成分であるシュウ酸とカリウムが水と一緒に葉の中から外に出てきたもの。
食べて害を及ぼすものではありません。
アクが多い品種のほうれん草をゆでる場合は、塩と一緒に砂糖を入れてください。
ゆでるお湯を味見して、あまり甘ったるくない程度に入れてください。
お湯の分量もたっぷりめがいいです。

939可愛い奥様:2006/10/12(木) 08:09:26 ID:8kyVBPb4
通りすがりのものですが
灰汁抜きに「砂糖」は初耳 ちょっと衝撃
940可愛い奥様:2006/10/12(木) 08:19:29 ID:6mklWZeY
>>938
一カ所訂正、ゆでる前から葉っぱの表面にザラザラした成分が
既にできていたと思います。

>>939
あくぬきに砂糖を入れるのは京野菜を下ゆでするときのテクニックですが、
ほうれん草、アスパラ、いんげん、さやえんどうなどでも
砂糖を入れると野菜本来の味が引き出されて、薄味で野菜をいただくことが
できますよ。
941可愛い奥様:2006/10/12(木) 08:22:37 ID:5rDXy8Mp
甘ったるくない程度に茹で汁に砂糖って 相当入れる? 
1リットルに1Tくらいじゃホノ甘い程度だよね?
942可愛い奥様:2006/10/12(木) 08:26:43 ID:6mklWZeY
教科書的には小さじ1杯程度。
ですが、ゆでるお湯の量が多くなればそれに比例して砂糖が多くなるから
ほんのり甘い程度に入れる!で正解です。
あまったるくないって言い方はだめですね。ゴメン
943可愛い奥様:2006/10/12(木) 08:29:11 ID:6mklWZeY
どんどん長レスになるけど追伸。
なめて全く甘みを感じないようでは砂糖足りません。
944可愛い奥様:2006/10/12(木) 08:33:24 ID:5rDXy8Mp
>>942
なるほど、どうもありがとう、今度試してみる。
945可愛い奥様:2006/10/12(木) 08:37:11 ID:8kyVBPb4
ほお さっそく茹でてみたくなりました
946可愛い奥様:2006/10/12(木) 09:03:23 ID:2M9ZsnZ6
良い事聞いた。
947可愛い奥様:2006/10/12(木) 13:47:33 ID:nIchh9Tp
へー。砂糖なのか。
茹でる=塩と思い込んでいた。
こんどやってみよう。
948可愛い奥様:2006/10/12(木) 15:10:44 ID:TdAVCVw9
勉強になりました。
949可愛い奥様:2006/10/12(木) 16:52:48 ID:F429s//q
936です。
938さん大変詳しい説明ありがとうございます。
今度からは砂糖もいれてやってみます。
ありがとうございました。
950可愛い奥様:2006/10/12(木) 16:53:37 ID:F429s//q
すいません。書き忘れました。
937さんもありがとうございました。
951可愛い奥様:2006/10/12(木) 21:40:25 ID:3as0Nep7
みんな釣られて騙されちゃって……
952可愛い奥様:2006/10/12(木) 21:51:05 ID:F429s//q
950踏んでたのに、気づくのが遅くなってすみません。
新スレです
【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】62
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1160657399/
953可愛い奥様:2006/10/12(木) 21:53:31 ID:JCotOIlf
ググったら、しそは砂糖で灰汁抜きする方法があるらしい。
砂糖で灰汁抜きとか、適当なkeywordでググって見た
954可愛い奥様:2006/10/12(木) 22:42:22 ID:uR7Y58MM
塩は色どめ、砂糖はあく抜き。
色よくゆであげたかったら湯温が90℃以下にならないように注意する。
砂糖が多すぎるとアスパラ、インゲンなどはしぼんでしわが出てしまう。
ググればどっかででてくると思う。
955可愛い奥様:2006/10/13(金) 10:59:33 ID:114H3ldE
>952さん、乙です。
956可愛い奥様:2006/10/13(金) 11:24:47 ID:zlL49Vyb
ベジタリアンになろ?
http://jazzmens.net/vegetarian/slaughter.htm
957可愛い奥様:2006/10/13(金) 11:57:37 ID:oi/Bn6qq
主人が学生の時、一種の食育で、鶏をしめて食べるということをしたんだって。
とてもガクブルな思いをしたらしい。
叔父と叔母は鶏が嫌いだけど、やはり、子どもの時田舎へ遊びにいったら
大歓迎で1匹しめてくれてそれから鶏がだめになったんだって。
生きてる動物を解体して食べる経験って本当は大事なんだけれど、
今は日常的に鶏を育ててる家も少ないし、
ワークショッップ当日参加してヤギ解体して
心臓みんなでさわってほらまだ暖かいでしょみたいなの、
素直に受け止められたらいいけれど、グロに傾向しちゃう可能性もあるから
子どもに受けさせるかどうか迷うわ。
958可愛い奥様:2006/10/13(金) 12:12:58 ID:KMLnGMNS
>>957
◇◇チラシの裏 22枚目◇◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160539450/
959可愛い奥様:2006/10/14(土) 19:07:17 ID:8kbc5y9n
うめ
960可愛い奥様:2006/10/15(日) 00:00:48 ID:WvNCaj4T
うむ
961可愛い奥様:2006/10/15(日) 00:08:22 ID:h8l9Cvof
うみ
962可愛い奥様:2006/10/15(日) 00:24:29 ID:/st+mC5w
1000まであといくつかよーく考えてから埋めるように>>959
963可愛い奥様:2006/10/15(日) 06:56:16 ID:xEVsEBi6
旦那の実家から生のスルメイカ10杯とタイ2匹メバル3匹クチボソ2匹を送ってきいました。
どう調理、もしくは保存すればいいでしょうか・・・?
新鮮で美味しい魚、送ってくれるのは嬉しいんだけど調理する手間と食べれる量考えて
くれよーーーー。
964可愛い奥様:2006/10/15(日) 07:42:19 ID:ulzxePFD
ぐぐれ
965可愛い奥様:2006/10/15(日) 08:16:30 ID:ZDkk+MXl
冷凍庫があるジャマイカ面倒ならクレ
966可愛い奥様:2006/10/15(日) 09:03:51 ID:xEVsEBi6
冷凍庫はすでに冷凍してあるパンやら保存食でぎっしりなのです。
やる気がある時は、はりきってあれこれ調理する気にもなるんだけど
面倒な時に野菜やら生鮮を送っておこられると義務で料理しなきゃいけないから
辛い・・。
グチスマソ。
967可愛い奥様:2006/10/15(日) 09:15:39 ID:/K4fzGn1
>>963
取り敢えずイカは丸ごと冷凍。
タイは焼いて身をほぐして冷蔵庫へ。
メバル・クチボンは下処理をしたら酒をふって冷蔵庫で1週間ぐらい持つ。

でも鮮魚大量は面倒くさいよね。
うちも夫が釣りする(料理しない)から
半端なサイズの魚大量に持ち帰られるとorzってなるよ。
968可愛い奥様:2006/10/15(日) 09:26:18 ID:xEVsEBi6
>>967
技術があれば刺身で食べちゃうのが楽でいい気もするんだけど
以前慣れないのにネット見ながら見よう見まねでやったら
非常にぼろっちい刺身になってしまったよ。
手でこねくりまわしてるとあったかくなっちゃうし不味くなりますよね。
保存方法教えてくれてありがと〜。
気分が乗った時メバル、クチボソは煮魚かアクアパッツァにしてみる!
969可愛い奥様:2006/10/15(日) 11:24:45 ID:hO+aBCFb
栗の甘納豆ってウチでつくれますか?
970可愛い奥様:2006/10/15(日) 11:49:57 ID:JmbZsF/x
>969
作れなくはないんじゃない?
栗の甘露煮を作って、その蜜を煮詰めて栗にからめ、
最後にひとつづつグラニュー糖をまぶして乾かす、って感じかな。

ただ、手間はかかるね。あと、甘露煮の段階であまり崩れていない事が
必要かも。
971可愛い奥様:2006/10/15(日) 12:09:29 ID:jattTyCk
969です。なるほど・・・ありがとうございます。
972可愛い奥様:2006/10/15(日) 12:45:32 ID:/ZuoXxMh
牛ポテトコロッケを作りすぎてしまい、
衣までつけたところで冷凍してあります。
使うときは、凍ったまま低温でじっくり揚げるのと、
半解凍くらいしてから揚げるのと、
どちらがおいしく揚がるでしょうか?
973可愛い奥様:2006/10/15(日) 12:47:07 ID:k6ZETZj5
凍ったままの方がうまく揚がるよ。
半解凍すると崩れちゃう可能性大。
974可愛い奥様:2006/10/15(日) 12:55:05 ID:/ZuoXxMh
>>973
972です。即レス助かります!!
そうか半解凍だと崩れそうですね・・・凍ったまま投入してみます。
ありがとうございました。
975可愛い奥様:2006/10/15(日) 13:05:20 ID:ZS86zgjM
魚のつみれを作りたいのですが、、。
鰺、鰯、秋刀魚、味の違いは結構ありますか?
976可愛い奥様:2006/10/15(日) 13:14:42 ID:zpWdRKHG
違う魚だからそれなりに味も違う。
いっそ全部作って食べ比べ。
977可愛い奥様:2006/10/15(日) 14:05:08 ID:FfPlXF6S
きんぴらごぼうを作ると、母が作ってたようなつやつやの照りが出ず、
煮しめたようになってしまう。みりんのタイミングがわるいのでしょうか?
978可愛い奥様:2006/10/15(日) 14:09:47 ID:nq+c7xRl
>>977
炒める時の油が少ないんじゃね?
979可愛い奥様:2006/10/15(日) 14:14:07 ID:/K4fzGn1
>>977
まず、どういう手順で作っているのか書かないと。
ちなみに私が作るきんぴらは
1、サラダ油+ゴマ油で具材を炒める
2、砂糖・みりん・酒・醤油を入れて絡めながら煮詰めて水分飛ばす
っていうかんじです。塩・黒コショウ・バジルで傷めて洋風きんぴらにすることも。
980可愛い奥様:2006/10/15(日) 14:20:49 ID:wm4i+Cbx
>>977
油だと思うよ。
981977:2006/10/15(日) 14:23:58 ID:FfPlXF6S
手順を書かずにすみません。

作り方は>>979さんとほとんど同じなんですが、炒める前にごぼうを水に
さらしてます。あく抜きのつもりだったんですが、これがいけないのかな。
>>978さんのおっしゃるように、油が足りないのかもしれない。旦那がダイエット
中なので、わりと神経質になってました。

よし、今晩またチャレンジしてみます!
982可愛い奥様:2006/10/15(日) 19:19:38 ID:otYDdYfQ
>>981
油が少なければ煮しめのようになるけれど、
健康のためなら仕方ないよ。
983可愛い奥様:2006/10/15(日) 19:42:30 ID:uVCdx/OC
うちは炒める前の油はごく少量。
最初に酒→しんなりしたら醤油→最後にみりんで
味を付けてから胡麻油を垂らす。
結構つやつやだし、ごま油が少量でも香りが飛ばないよ。
984可愛い奥様:2006/10/15(日) 21:08:08 ID:I5ccS7L5
まだはやい?うめ
985可愛い奥様:2006/10/15(日) 21:08:51 ID:I5ccS7L5
もひとつうめ
986可愛い奥様:2006/10/15(日) 21:09:51 ID:I5ccS7L5
うめめ
987可愛い奥様:2006/10/15(日) 21:10:37 ID:I5ccS7L5
988可愛い奥様:2006/10/15(日) 21:12:02 ID:I5ccS7L5
989可愛い奥様:2006/10/15(日) 21:28:53 ID:9h54kx4t
税金のこともこちらでよろしいでしょうか。

住民税なのですが、ほとんどが旦那さんの給料から天引きされてると思うのですが
うちでは納付書が届けられその都度支払いに行くかたちになってます。
明細を見てもやはり天引きされていないのですが会社に言えばやってくれますかね。
年4回1回の支払いが高額なので払えなかった時があり恥ずかしい思いをしました。
あと納付書で支払う人は特別徴収(給与所得者以外の人)となっていて
うちは働いてるのになぜ特別徴収扱いされているのか疑問です。
990可愛い奥様:2006/10/15(日) 21:33:22 ID:VtULmFL9
>>989
ものすっごいスレチ
会社に訊いてみれば?
税務署に訊いてみれば?
991可愛い奥様:2006/10/15(日) 21:41:05 ID:lCh4S4n2
>>989
マジレスすると
少人数の会社で、経理の人がマンドクセとかいって
特別徴収扱いしてる場合があります。
特別徴収=給与所得者でない、
という扱いではありません。
・・・もう去っていっちゃったよな。
992可愛い奥様:2006/10/15(日) 21:49:13 ID:9h54kx4t
>>991
なるほど、わかりました。
ありがとうございます。
993可愛い奥様
特別徴収とは、納税義務者である個々の給与所得者(従業員等)が
納めるべき税額を毎月の給与の支払時に給与支払者(会社、事業主)が
徴収(給与天引)し、その徴収した税金を市町村に一括して納入する制度
だよ。

特別徴収と普通徴収を間違ってない?