∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その55∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ ∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その54∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1141688974/l50

関連スレ
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜63〜 ∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1143705976/l50

∞∞妊娠初期の不安を語るスレ〜10【11週まで】∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1139744574/
妊娠・出産月齢別 お役立ちスレ一覧
http://f31.aaa.livedoor.jp/~suumama/list.html
産後関係・他参考までに育児板はこちら→http://life7.2ch.net/baby/

☆妊娠・出産スレッド〜part34☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1141549489/
■■ さあ!産むぞ!14 ■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1143727511/l50
●●みんな妊娠中エッチして3?●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127520504/

★暦関係★
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/guide/kounotori.htm

980を踏んだ人は次スレを立ててください。
2可愛い奥様:2006/04/04(火) 21:48:38 ID:meeKQzne
穴場の出会いサイトです。
男性は有料登録制だから冷やかしも少ないし
細かいプロフ設定もあるから、好みの男性だけに絞れます。
登録時に電話番号認証あるけど、単に二重登録防止の為で
電話がかかってきたりすることはまずありません。

http://550909.com/?f4430141
3可愛い奥様:2006/04/04(火) 21:48:54 ID:1OaTkrEm
■FAQ for 妊娠後期スレ■
Q1)旅行に逝きたいけどいつがいい? どこなら大丈夫?
 →逝きたいときに逝ってよし。逝きたいところに逝ってよし。
  自分がどれぐらい動けるかは自分が一番良くわかるはず。
  ただしあくまで「自己責任」で。医者の許可も当然必要。
  「旅行に行ったから早産になった」とか、トメにイチャモン
  つけられても動じない覚悟も必要。
  アドバイスは……
  *国内・海外問わず、気候や料理の好みの違い過ぎないところに行く
  *移動時間より移動手段に気を使う 安全度は車<電車・飛行機
  *妊婦OKの保険と「自分は大丈夫」の気合を忘れずに
  *異変を感じたら誤魔化さず、予定をすっぱりキャンセルする勇気も必要。
  
Q2)逆子体操について教えて
 →医師から指示があるまでやる必要無し。自己判断で勝手にやるのは危険。
  大抵28週頃まではスペースに余裕があり、赤ちゃんが動いて直る可能性が
  高いのでそれ以前の週数では心配する必要無し。
  30週過ぎても逆子のままなのに特に指示が無ければまず医師に訊いてみれ。
  参考→緊急!逆子の直し方
  http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1040995474/


ケンコーコム 妊婦さん・授乳中の方からよくある質問
http://www.kenko.com/info/advice/baby/baby0.html
おくすり110番「妊婦と薬」
http://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_00top.html
ベネッセウイメンズパーク
http://women.benesse.ne.jp/
4可愛い奥様:2006/04/04(火) 21:50:15 ID:1OaTkrEm
<風邪予防編>
○酢漬けしょうがー冬の常備食にぴったり!
スライスした生姜をビンに入れ、湯と酢を2:1の割合で注ぎ冷めたら
冷蔵庫へ。半日以上おけば食べられます。飲む場合は1日おちょこ
1杯が目安です。

○りんごジュースー豊富なビタミンC
りんご1個の皮をむいてすりおろし、ふきんなどでしぼるだけ。
1日1杯飲めばOK。

○にんにくみそー体ポカポカ、スタミナがつく!
すりおろしたにんにく1かけ分+みそ小さじ1をお椀にいれ、
湯を注ぐ。よくかきまぜて、細かく刻んだねぎを加え、夜
寝る前に1杯飲む。

○塩紅茶うがいータンのキレがよくなる
150-200mlの紅茶に塩小さじ1を加え、冷めたらうがいをする。
1日1回又はのどがいがらっぽいときに。

○霧吹き緑茶ー緑茶の殺菌効果+乾燥予防に
冷めた緑茶を霧吹きにいれ部屋中にスプレー。朝昼晩の1日3回目安に。

○かきくけこうがいーのどの奥まですっきり洗おう!
外から帰ってきてうがいするとき、”かきくけこ”と発音する
5可愛い奥様:2006/04/04(火) 21:51:06 ID:1OaTkrEm
<風邪ひいちゃったら編>
1.熱
○ホットレモネードー発汗促進
レモン半分しぼったもの+熱湯150-200ml+はちみつ大さじ3
○紅茶にブランデー 発汗促進
紅茶にブランデーを1,2滴たらして飲む。体があたたまり、汗を
かくので1日で熱がさがります。
2.のど
○大根ハチミツーのどのイガイガシャットもアウト
短冊切りした大根(3-4cm分)にハチミツ大さじ2をかけ30分ほど
おくと大根の汁が出てくる。これを1日におちょこ1杯分飲む。
○梅干湯ーのどの痛みに
湯飲みに梅干を1個入れて熱湯を注ぎ、おはしでつぶしながら
ゆっくり飲む。のどの痛みに効果抜群!
3.鼻詰まり
○ミントマスクー鼻がスーッと通ります。
湿らせたマスクに口臭予防用のミントスプレーを吹きつけてマスクします。
4.悪寒
○しょうが湯ー体のしんからあたたまる
湯のみに、すりおろした生姜小さじ1+湯(+お好みでハチミツ大さじ2)
5.のど、熱、寒気、食欲不振
○黒砂糖入りミルクー体ポカポカ栄養補給
のどが痛いときは黒砂糖をそのままなめる。熱が出て寒気がするとき
や食欲がないときは温めたミルクに黒砂糖を混ぜて飲むと体がポカポカ
して栄養補給にも。甘くて美味しいので小さなお子さんにもぴったり
6.頭痛
コーヒーを飲め。
但し一日2〜3杯。(常識の範囲以内)
少量のカフェインを取ると頭痛が取れる。
葛湯も効果あり。
6可愛い奥様:2006/04/04(火) 21:51:55 ID:1OaTkrEm
〜耳管開放症〜
耳に声がこもる状態。
耳が変だな、と感じたら下を向く。
胸に顔をつけるくらいに深くうなずくという感じ。
効く漢方なんかもあるようですが、それは妊婦は医師に相談してから。
7可愛い奥様:2006/04/04(火) 21:54:34 ID:TUCKvW94
>>1さん、乙です!
81:2006/04/04(火) 21:55:12 ID:HlOdOost
>>3-6
うわぁ、すみませんでした。
敏速なフォローありがとうございます。
9可愛い奥様:2006/04/04(火) 23:59:42 ID:/62QOEpu
>>1サン 乙で〜す!
10可愛い奥様:2006/04/05(水) 00:01:12 ID:nbwma3g3
>>1さん乙です!!
皆さん自分の回りの事で既に大変だと思います、
ですが、何とか沖縄県の子供達を守ってあげてください!!お願いします。
お願いします。
http://www.geocities.jp/japanguardian/
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
11可愛い奥様:2006/04/05(水) 01:02:33 ID:iaQQYSD5
>>1さん、乙です!!

あーーーー
毎日イライラしてしょうがない
1人目の時も妊娠中いらいらで旦那と険悪だったけど
まただよorQ
上の子にもヒステリックに接してしまうし・・・

チラ裏スマソ


12可愛い奥様:2006/04/05(水) 01:27:42 ID:YnT10FJ3
もうすぐヨメが子供生むが、猫はまずいかな?
まずかったら実家にあずけようかと
13可愛い奥様:2006/04/05(水) 01:29:31 ID:SoOVt93X
>12
ローカルルール違反
14可愛い奥様:2006/04/05(水) 08:24:34 ID:9lh1er6V
>1さん乙です。
9ヶ月目突入以降、お腹が突然重くなって動きにくくなりました。
体重がいきなり増えたわけでもないのですが(2wで200g程度増)。
横になってると、下にしてるほうの腰骨あたりが重みで痛くなります。
中の人はまだ2`超えただけなのに、この先重さに耐えられるのか心配です。
15可愛い奥様:2006/04/05(水) 10:01:20 ID:IxvRHON2
>>12
ローカルルール違反だけど、その態度が逆に心配なのでレスします。
妊娠したからって猫は別に悪くない。
理由や対処法は自分でぐぐれ。
赤ちゃんが産まれても、猫ちゃんをないがしろにしないでね。
16可愛い奥様:2006/04/05(水) 10:05:31 ID:wMQpsjra
>>12
既男が語る妊娠・出産スレ 2
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1140145319/l50

こういうのもあるので参考に汁
17可愛い奥様:2006/04/05(水) 10:15:19 ID:tULVP+TQ
>>12
相談なく可愛がっている猫を実家にやられたりしたら、夫婦関係も自分の体調もおかしくなりそう。
18可愛い奥様:2006/04/05(水) 11:16:31 ID:6WEEJj6T
うち、猫3匹いるけど無問題。迷信信じてるアフォは氏ね。
19可愛い奥様:2006/04/05(水) 11:17:34 ID:eALF+8Ha
>>11さん
私もイライラしますよ@23W
体はどんどん動かなくなるし、上の子がいるので疲れてもなかなかゆっくりできないし…
生まれてからの大変さも不安だし…
マイペースな夫見てると、ついイライラしちゃう。
20可愛い奥様:2006/04/05(水) 11:24:12 ID:Z5kCvgiM
みんな氏ねばいいのに ( ゜∀゜)
21可愛い奥様:2006/04/05(水) 13:50:11 ID:HZfBmU4S
二人目妊娠34週です。
昨日検診に行ったら、先生が「頭の大きい子だねw」と。
足とかお腹とかは平均の大きさ(推定34週)らしいんだけど、頭だけ37週の大きさらしい。
産むの大変そうだなぁ。
一人目はエイン切らなかったんんだけど、今回は覚悟しといた方が良さそうだ。

それからちょっと早産気味で、「正期産までもつ……かなぁ? もう生まれていいけど、もつといいね」とも。
そう言えば、足の付け根にズシっとくる。
シッコが異常に近い。
22可愛い奥様:2006/04/05(水) 14:12:40 ID:EJqgt2xj
うちも猫いるけど気にしてないよ。
よそに預ける気なんて全くないし、生まれてからも一緒に暮らします。
何が心配?アレルギー?
空気清浄器でも何でもつければいいんじゃない?
猫ちゃんへの愛情もかわらずにね!
23可愛い奥様:2006/04/05(水) 14:25:39 ID:C4zv1//v
猫で問題なのはトキソプラズマの問題だけだと思いますよ。
その辺調べて問題なければいいんではないですかね。
24可愛い奥様:2006/04/05(水) 14:34:21 ID:gQ4cNLjy
35wです。妊娠線が今まで全然出来なくてラッキーなんて思ってたら
なんか下腹痒い・・・と思ってだんなに確認してもらったらいつのまにか6本くらい出来てたorQ
妊娠線って出来たら消えないんですよね・・・ちょっとびっくりしてしまって。チラ裏スマソ。
25可愛い奥様:2006/04/05(水) 14:40:08 ID:Jm/VAAHr
えっ!お腹痒いのって妊娠線の兆候なんですか?私もお腹が痒くて。とくに
お風呂上り・・・あと、乳首がめちゃ痒いです。昨日乳首をじっくり見てみたら
かさぶたが出来てましたorz ・・・すごいショックです。
妊娠線クリームもたっぷり塗っているし、おっぱいにも塗ってるのに。
このまま赤ちゃんに吸われるとどうなるんだろう。今でも痛くて取れそうなのに。
26可愛い奥様:2006/04/05(水) 15:28:59 ID:zvUfus0w
>>24
38w。私も気をつけてケアしてたし、大丈夫だったわ〜と思っていたら、ポッコリ
せり出した部分では無くて、相当下のほう(変な話、今となっては自分では見えない
毛と大きくなったお腹の境目のあたり)に妊娠線が出来ました。
以前、そういう人の話を聞いて、気をつけようと思ってたのに…つい、毛にクリーム
がつくのが嫌だったし、皮膚が引っ張られていなそうな場所だったから、おろそかに… orz
私も発見した時はビックリしました。

>>25
> このまま赤ちゃんに吸われるとどうなるんだろう。今でも痛くて取れそうなのに。
つ『ランシノー』『ピュアレーン』 ←ググってみて

初授乳前からラノリン(赤の口に入っても無問題)でケアしておくとイイみたいです。
27可愛い奥様:2006/04/05(水) 16:25:04 ID:r7oXH/c7
35wです。今日の検診でかなり大きめ3200グラムと出ました。
先生も「おかしいな〜」連発。
血糖値はひっかかってないのですが、念のためまた血糖の検査を受けることに。
朝食抜きで採血・尿検査、その後ブドウ糖を飲んで
30分毎に血糖をはかるとか。
赤が大きめなのは分かっていたが不安orz
大きめちゃん産んだ方どうでしたか?
ちなみに一人目3500で38w産まれですた
28可愛い奥様:2006/04/05(水) 17:29:05 ID:SoOVt93X
理由はよくわからないけど
「2人目は1人目より大きかった」って人は多いからね。

あくまで3999グラムまでは正常範囲のサイズの赤ちゃんなんで
少々大きくても(゚ε゚)キニシナイ!!
29可愛い奥様:2006/04/05(水) 18:08:57 ID:b+QXpchj
32w

朝からずっと右手の肘より下がだるい。
だるすぎて気持ち悪い!!

なんだこれは!!!!!
30可愛い奥様:2006/04/05(水) 18:21:33 ID:x/R1lqOl
>>29
むくみかも。妊娠後期は仕方ないと思いますが一応塩分控えてみては…
31可愛い奥様:2006/04/05(水) 18:23:41 ID:XSA7GJFE
前スレでちょっと出てたけど、胎動が激しい子はやっぱり生まれてからもそう
なのかな? ウチの場合は確かにそうだったんだけど、二人目の今の方が
輪をかけて胎動が激しい・・・。又落ち着きの無い子が出てくるのか?
3229:2006/04/05(水) 18:24:28 ID:b+QXpchj
>>30

減塩、注意されてます。
妊娠前から+10キロ・・
33可愛い奥様:2006/04/05(水) 20:21:51 ID:aSG4P1Nf
尿蛋白って、塩分以外に、体質も関係あるのかな?

14wの頃から、毎回尿蛋白が出てしまい、助産士さんに「塩分控えてね」と言われています。
今日、片付けをしていたら、社会人になってからの健康診断の記録が出てきました。
私、毎回蛋白が出ていました。
高血圧用のメニューを参考に、減塩生活してるのに、蛋白が出てしまうのは、
体質も関係あるのかな?
母に聞いたら、小学校の頃から尿検査は引っかかる事が多かったそうです。
(2次検査はOKだったので、病院にかかったことは無いです)
34可愛い奥様:2006/04/05(水) 21:06:18 ID:a3KnXciS
>>33
関係あると思うよ。
私も小学校の頃からたまに尿検査に引っかかり、精密検査した事もあるけど
異常無しだった。
疲れていたりすると蛋白出たりするみたい。
妊娠中は血液も多くなるから腎臓に負担がかかるし。
「あ〜、寝不足だなぁ。疲れてるなぁ。」と感じる日の検診ではやはり蛋白が
出る。
脚も浮腫んでる自覚症状があるけど、血圧が正常値なせいか特に何も言われない。
後期つわりがキツくて濃い味のものが気持ち悪いせいもあって減塩生活だけど
蛋白出るし。
横になって体を休めると腎臓の負担が軽くなっていいらしいね。
臨月のせいもあって体が重くて疲れやすいから、この頃は一日に何度も横になってる。
と同時に、医師からは「もう生まれてもいいので、どんどん動いてくださいね」とも
言われるんだけど。
35可愛い奥様:2006/04/05(水) 21:15:47 ID:93MeNKb/
二人目39w。
今日の検診でお腹の人が推定で4000c越えと判明。
急遽入院して陣痛誘発することになりました。
すぐに実母に連絡したところ、何をテンパったのか
「Aさんの娘さんが8ヶ月でお腹の子をなくしてね、Bさんの娘さんは臨月に…アラマァ私何を言ってるのかしら?」…orz。
幸か不幸か付き添い不可の産院なので、一人でガンガッテ特大のスイカ出してきます。
36可愛い奥様:2006/04/05(水) 21:23:46 ID:d7wGe4f8
>>35 お一人だと大変でしょうけど、頑張って!!
37可愛い奥様:2006/04/05(水) 21:31:29 ID:656FTFb4
>>35
3600を出した経験ありますが、推定4000はすごい!
どうか安産でありますように、間違いで3800ぐらいでありますように祈ってます!!
38可愛い奥様:2006/04/05(水) 21:41:25 ID:4NS7E3Od
>>35
がんばってね。

結構、健診で「頭大きめ」って言われる方多いんだね。
私も先週34wの健診で
頭は「35w+4d」
足の長さは「34w+5d」
体は「33w+5d」体重2328グラム・…
予定日もだいぶ早まりました。
臨月にはどれくらいになるんだろう・・・
3933:2006/04/05(水) 21:45:29 ID:aSG4P1Nf
>>34
レスありがとう。
幸い、今のところ、浮腫みは無いので、あまり気にせず、
このまま減塩生活は続けてみよう。
4027:2006/04/05(水) 22:16:51 ID:r7oXH/c7
>>28さん励ましのお言葉ありがとう。
私も>>35さんみたく大台までいくかもしれませんが
もう少しの辛抱でふんばります!
ほんと今って3000以内で出産パターン多いんですね。ウラヤマシス
41可愛い奥様:2006/04/05(水) 23:09:11 ID:SevKJg1B
34wですが最近右足がしびれてこけそうになったりします。
これってまずいですか?
体重はちょうど+10なんですが体重管理等は言われたことないんですが…
42可愛い奥様:2006/04/06(木) 00:30:13 ID:IXNO3y4h
32wですが、30wぐらいまではお腹が張ることはあまり無かったのに
最近よく張るようになってしまいました。
「張ったら横になって休むのが基本」ということは判っているのですが
私の場合、横になると腹が引っ張られてかえって辛いんです…。
斜め床を作ればそれが一番楽なんですが、それを作るのが一仕事だったりするし。
リクライニング最大にした椅子の方がずっと楽なような気がします。
そんな方、いらっしゃいますか?

また、もともとお腹があまり張らない人だったのでイマイチ不安なのが
「下腹だけが張っているような、でもオデコほどの固さじゃない」というのは
一般的に言う「お腹の張り」に当たるのかどうか、判りません。
もしかして私は張ってないものを張っていると勘違いしているのでしょうか?
43可愛い奥様:2006/04/06(木) 02:55:35 ID:6FMKtj+y
>>33
つ『良性蛋白尿』

担当医に過去の非妊娠時のデータみせて相談汁!
44可愛い奥様:2006/04/06(木) 03:25:47 ID:i65AIRsB
>>41
+10kgの体重増加で何も言われないのは羨ましい。
私は妊娠時、IMBは16で一応+12kgまで桶のはずですが、+5kg増えた時に看護師に増加はほどほどにとにと言われました。
厳しく言うと気にしすぎる妊婦さんもいらっしゃるので、余り体重増加に関しては厳しく無い病院なんでしょうね。

スレ違いですねごめんなさい。
45可愛い奥様:2006/04/06(木) 06:40:49 ID:+gUZMooS
>>44

IMBって・・・・・
46可愛い奥様:2006/04/06(木) 08:59:20 ID:FR21d+ml
>>44
BMIは18でした。
何も言われないからかえって怖いのですが…絶対やせなきゃダメだよね、
朝はバナナとトマトジュース一本のつもりがフルーツグラノーラ食べてしまった
orz
こうなったら家中掃除して減らします…
47可愛い奥様:2006/04/06(木) 09:01:31 ID:OSA7hX1B
ちょっとお伺いしたいのですが、
37wからは『正期産』ですよね?
周りにやたら『正産期』と言われるので
自分が間違っているのかと思いましたが
本等を見ると『正期産』になっているので…。
48可愛い奥様:2006/04/06(木) 09:21:13 ID:8C2Rp7Vz
正産期は37w〜の何時生まれてもいい時期ですよ、という時期
正期産はその正産期に出産すること、だと思ってた
49可愛い奥様:2006/04/06(木) 09:21:28 ID:xyzERbYN
正期産・・・正常範囲とされる時期に行われるお産
正産期・・・正常範囲とされるお産の時期

なので「正期産の時期に入る」「正産期にお産する」というのは正しい日本語ですが
「正期産になる」とかいう表現はおかしい。
50可愛い奥様:2006/04/06(木) 10:18:33 ID:lW/7Dx8R
>>41
私も体重管理に関しては何も言われませんでした。(10kg超えた時)
体重管理を厳しくし過ぎた結果、低体重の赤ちゃんが多くなっているので
近頃は戦場範囲なら、あまりうるさく言わないそうです。
数年前の長女妊娠中は体重管理が厳しかったのに変わるものですね。
5150:2006/04/06(木) 10:19:38 ID:lW/7Dx8R
戦場範囲だってw・・・・○=正常範囲です。
52可愛い奥様:2006/04/06(木) 11:23:18 ID:D6Tqq2BC
いや、出産の時は戦場だもんね!?

私も10キロ超えたけど、何も言われない。 その位なら尿検査や血圧が
正常なら問題無いんだと思う。
一人で切り盛りしているような個人産院だと、いまだに7キロまで!とか
厳しく言う所もあるっぽいけど。

アメリカあたりだと、逆に12キロは増やせとか言われるらしいね。
ま、基準となる元の体格も違うだろうから、そのまま日本に当てはめられないけど。
53可愛い奥様:2006/04/06(木) 11:32:49 ID:ja6MaDK5
うちの先生は自分の体型が体型なので
あまり厳しく言わないらしいw
私もかなり増えたが何も言われない。
妊娠前のBMIからすればまだ許容範囲内だからかな。
でも病院がくれた冊子にはちゃんと体重管理しましょうと載ってるし
増えすぎは良くないんだろうね。
最近は増えなさすぎも色々と問題あると言われてるみたいだけど。
54可愛い奥様:2006/04/06(木) 14:03:45 ID:tVn/9j+v
>44
従姉(身長約160cm妊娠前推定体重54s以下)が9ヶ月頃+7sで
助産師に渋い顔されたらしい。という話を聞いてて、
同じような体格の私も+7sでガクブルしてたけど、お咎め梨。
むしろ、「この時期(33w)2wで+200gは体重管理が出来てて良いですね」
と褒められた。中期の増量が激しかった分、
今は中の人の成長分だけの増加に留まってるようで一安心。
55可愛い奥様:2006/04/06(木) 14:13:42 ID:j8IZxqBE
私が一人目生んだ病院は検診してくれてた先生と
子供を取り上げてくれた助産師さんと方針が違う様で
妊婦検診の時には体重の事をあんまり言われなかったんだけど
陣痛で病院に行ったら助産師さんに
「体重増えすぎで膣内に脂肪がつきすぎてる、赤ちゃんが出にくいかも」って言われた
確かに非妊娠時より+12キロで増えすぎだなと自分でも思ってたけど
今更言われても減らす事なんてできないのにと思った
実際出産まで15時間掛かった

初産の時には妊婦検診の度に体重を五月蝿く言ってくれた方が私は良かったと思ってる
二人目なら大体わかってるから、放置気味でも大丈夫なんだけどね
今回は+5キロで済んでる
56可愛い奥様:2006/04/06(木) 15:35:24 ID:9CpqXt4y
昨日22Wに入り、こちらのスレに仲間入りしました。

食べづわりで既に妊娠前+6kgなので、週2回マタニティビクスに
通っているのですが、妊娠中は増えたものが減るってことは
ないんですね。
後期にさらに増やさないようがんばろうと思ってますが、
食べる量を少なめにしてもちゃんと赤ちゃんには栄養行くんでしょうか。
57可愛い奥様:2006/04/06(木) 15:44:57 ID:UFfWYUfT
知人は糖尿病気味だったのか、物凄い体重増加で
5000グラム越えの赤ちゃんを産んだ。
それも帝切じゃなくて下から。
赤ちゃん出てくる時に腕を痛めちゃったとか。
ってか自分も同じ病院で産むんですが…
必要とあらばさっさと切って欲しい
58可愛い奥様:2006/04/06(木) 16:35:36 ID:5PjaKGvs
近所の妊娠六ヵ月の人、まだ体重が1キロも増えてないみたい。
一人目も、なんと2キロ増加でお産したとか
聞くと徹底した体重管理と運動をしていたみたい。自分に厳しいんだなー
私八ヵ月あたま、すでに8キロとは言えなかった
二人目は特にだらけちゃうなー。二の腕まで肉すごいわー元に戻すの大変なんだよねー
59可愛い奥様:2006/04/06(木) 16:56:01 ID:iETgMHdV
私、現在7ヶ月だけど1キロも増えてないです(二人目)
つわりで4kg減ったのがじょじょに戻ってきているので多分臨月には
+5位になるんじゃないかと思うけど。

ご飯は好きなものをしっかり食べてるけど夜6時以降は何も食べてない。
間食ナシ。というのも口が気持ち悪いというつわり?のせい。

一人目もつわりがながくって+5で出産したものの
産後の爽快感から食いまくって産後太り。
私の場合は産後が勝負みたいw
60可愛い奥様:2006/04/06(木) 17:10:02 ID:RQNzBIRt
すごいなー。
1キロも増えない、というんじゃ自分の場合まずかろうけど、7キロ目標なのに27週の今もう+5キロ・・。
つわり皆無だったけど4ヶ月まではほとんど増えなくて、5・6・7ヶ月で毎月1.5キロペース増量中orz
要安静状態が続いたのは大きかっただろうけど、初期と中期で食事内容や量は絶対変わってないはずなのに。

10キロ前後を目安に、なんて病院からは言われてるから、夫はもっと食え攻撃かけてくるし。
血圧や蛋白が検査OKならまだ増やしていいと健診でも言われたけど、ちょっと甘いだけなんじゃないの?
とか先生や助産師さんにも疑心暗鬼になってしまっているよ。

そして、体重よりも、このたるんだお尻のラインは産後ちゃんと戻るんだろうか・・?
パンツ履いたときの後姿見るたびに、すんごい鬱になる。
61可愛い奥様:2006/04/06(木) 17:26:39 ID:d5LXTwCN
毎回貰うエコーに赤のサイズとその数値から計算された予定日が
載ってるのですが、これが毎度違います。
いつも家に帰ってきてから次こそは医者に聞こうと思いつつ、
つい忘れて38wまできてしまいました〜。
予定日はあくまで最初に言われたのでいいんですよね?
私の場合、赤が小さめでいつも最初に言われた予定日より
1w以上遅い予定日になっているので。
62可愛い奥様:2006/04/06(木) 17:29:33 ID:xyzERbYN
>60
妊娠が進んでくると重みで自然と骨盤が開いちゃうから
自分でもビックリするような四角いカバ尻になってるよね。w

お産のあと、ちゃんと骨盤を閉める体操をやれば
このカバ尻は定着しないで済むようです。
やらないと、「あたしンちのお母さん」みたいなカバ尻ガニマタが定着するようで。
(カバ尻ガニマタが定着すると下半身に脂肪が溜まりやすくなるから産後太りの原因にも)

63可愛い奥様:2006/04/06(木) 17:31:42 ID:xyzERbYN
>61
エコーには計測誤差があるんで
計測ごとに予定日が変わるのはお約束。
最初に言われた予定日でいいんですよ。
64可愛い奥様:2006/04/06(木) 17:45:05 ID:NsJQx7+R
今月予定の初産妊婦です。うちの病院は立ち合い希望の旦那はラマーズ教室へ出席した方のみなので今週ラマーズ教室へ行くのですが私の方が立ち合いに対して不安になってきました。

産後、旦那からどう思われるのかなど…orz旦那に選択肢を委ね時間をかけて「ラマーズ教室行く」と旦那自身が出した結果なのですが立ち合いが必ずしも良いわけではなさそうだし…悩み所です…。

皆さんは立ち合い希望ですか?
65可愛い奥様:2006/04/06(木) 17:49:38 ID:0nyAVbU9
>>61
それはエコー写真の数値だよね?
あくまでも機械測定なのでそういうことよくあるそうです。
66可愛い奥様:2006/04/06(木) 17:59:14 ID:+cev0zlE
>>64
二人目ですが・・私のダンナの場合は、立ち会ったからこそ
父親としての意識が芽生えたような気がします。
でも、血が苦手な人は止めた方が無難かも!?
ダンナは魚を捌ける人なので、その辺は平気だったみたいですが。
後で「会陰切開を見て、気持ち悪くなかった?」と聞いたら
「別に自分が切られてるわけじゃないしw」と・・・。
そう思える人なら立会いは大丈夫じゃないでしょうか。

えっと・・その前に何を不安に思ってるの?
67可愛い奥様:2006/04/06(木) 18:09:04 ID:2/y2zNrE
>>64
育児板とマルチですかそうですか
68可愛い奥様:2006/04/06(木) 18:13:02 ID:+cev0zlE
工エエェェ(´д`)ェェエエ工・・・マルチだったの?
69可愛い奥様:2006/04/06(木) 19:10:19 ID:K2B0KBvG
>>59
私も二人目7ヶ月、±0kgです。
読んでて私のことかと思うぐらい、似てます。
つわりで夜に食べられないところまで…

私は1人目のとき里帰り後に体重が急に増えました。
なので、勝負は最後の一ヶ月みたいです。今回は
頑張ろうと思ってます。(うまく体重調整できると、
産後の病院食にケーキがつくらしいので。1人目の
ときは食べられなかったんです。)
7061:2006/04/06(木) 19:54:27 ID:d5LXTwCN
>>63>>65
レス有難うございます。
最初の予定日でいいんですよね。
安心しました。
私は里帰りせず、実母に来てもらう事になっているのですが、
母が仕事をしており長期間休んで来てもらう事になっているので、
なるべく無駄ないスケジュールを組みたかったんです。
でもこの分でいくとどうやら予定日には産まれそうにないです。
71可愛い奥様:2006/04/06(木) 20:14:01 ID:Ao0VN2Ab
やせている人は最低でも7キロ以上太らないと
低体重児の産まれる確率が3倍に跳ね上がるとかで
今では体重管理について言わないところが多いのだと聞きました。
お年寄りの先生や古い体質の所では言われるんだと思います。
72可愛い奥様:2006/04/06(木) 21:38:01 ID:8QwQA6Vq
私はつわりで12キロ減ったから35wの今、
まだマイナス6キロですよ。
元々太り気味だから、増やさなくて普通にしろと言われた。
1人目の時は産むまでつわりあったから
10キロ痩せたまま出産。
3400の赤子が産まれましたが。
しかしやはり産後が勝負。
母乳だからといってがつがつ食べてると…w
73可愛い奥様:2006/04/06(木) 22:49:38 ID:zJo0rdvO
自分、12キロ減ったら11才の長女より軽くなるよ・・
でも10キロ減シュサーンすごい
スタイル良くなったでしょう!
33w7キロ増加。赤今までで一番小さめでウレシス
74可愛い奥様:2006/04/06(木) 23:02:15 ID:m9s51mqj
22wですでにプラス5キロ。元々は痩せ気味だけど、病院で体重注意されちゃった。
でも、甘いものが食べたくて仕方ない。シュークリームとか、アイスとか。
今も必死にガマンしてるところ。あー!テレビでやってる牛乳ビン入りプリン食いたい!
75可愛い奥様:2006/04/06(木) 23:08:51 ID:m9s51mqj
ごめんなさい。間違えてageちゃいました。
76可愛い奥様:2006/04/07(金) 00:02:25 ID:wOo2XtSA
私は28wで+7kg・・・もしかしたらそろそろ8kgかもしれない。
なんにも言わない病院なんだけど、ぼちぼちヤバイよなぁ・・・
77可愛い奥様:2006/04/07(金) 00:15:33 ID:N58Y8oGx
私も25wで+7kg・・・ヤバイヨヤバイヨー
里帰りなので最近病院を実家の方に移したけど
前の病院でも今の病院でも体重管理+血圧(下が高いと指摘)注意された・・・
わかっちゃいるけど・・・頑張らねばorz
78可愛い奥様:2006/04/07(金) 01:27:52 ID:vi35s+Fb
不思議だ。不思議すぎる…
今まで眠くて眠くて布団に入った瞬間寝てたのに
昨日臨月迎えてから目がさえて眠れなくなったorz
寝たいのに〜
79可愛い奥様:2006/04/07(金) 10:25:37 ID:KJveLT7O
今31w。
もともと腹はユルイんですが、最近コロコロ●しか出なくなりました。
毎日出てる(一日2回)んですけど、明らかに食べた量より少ない気が・・
しかもコロコロでなーんだかすっきりしないんです。
これは便秘でしょうか?
それとも妊婦後期にもなるとデカウンも出なくなるもの?
スッキリどっかーんが懐かしい・・
80可愛い奥様:2006/04/07(金) 12:05:28 ID:w/L2Uz5x
コロコロでも一日二回なんて羨まし過ぎる…。

私はラキソ飲まないと全く出ません。
(妊娠前から一週間出ないこともザラ)
今は一週間出なければラキソ飲むようにしてるんですけど
一昨日飲んでも出なくて昨日も飲もうと思ったんだけど忘れてしまいました。

そこでラキソ使用中の方にお聞きしたんですが、これってお昼に飲んでも良いんでしたっけ?
私の記憶では夜寝る前に飲んでくださいって袋に書いてあったような…。
胃が空のときに飲まないといけないのかな。お昼飲んでる方いらっしゃいますか?
81可愛い奥様:2006/04/07(金) 12:11:59 ID:3fyFFM/3
初産31wです。昨日の検診で逆子といわれ胸膝位を指示されました。
2〜5分と言われたけど、最初だったし苦しかったので1分位でギブアップし
右側にドタッと倒れたら、「でろぎゅるっ」というような感覚があって
そのあとオヘソの左斜め上のあたりを蹴られるような胎動を感じました。
胸膝位をやる前は、盛んにオヘソの真下あたりがビクビク動いてました。

腹の中で何か動いたような感覚と、胎動の場所が変わったこと、これで
赤の方向が変わった=逆子体操成功、と判断できると思われますか?
たった1分位しかやってないのに、こんなんでいいのか?
全然なおってないのか、効果が出ているのか、解らないのがもどかしいです。
それでも毎日同じように続けたほうが良いのかなあ… ワカラン

そもそも、腹のどのあたりが盛んに動いていたら逆子なのか正常なのか、
動いてるのが足なのか頭なのかすら「?」なのが情けないです。 orz
82629:2006/04/07(金) 12:13:32 ID:ZBF4YqTX
今日から35w。
妊娠前から1日1回はンコ出てました。
妊娠中はやはりホルモンの関係か、でにくくなりましたが
何とか出ています。体重管理に気を使い過ぎて余りに油分を取らないと
出にくくなる気がします。ある程度の炭水化物と油、それにドライフルーツ
(プルーンとかいちぢくとか)やヨーグルトが私には効きます。
ただ、良く出るのでンコの腹痛で腹が張ったりして何回か焦って産院に
電話しました。(恥ずかしい…)きちんと出てても、腹が張ったりする
ので、出ないと辛いですよね。
83可愛い奥様:2006/04/07(金) 12:16:53 ID:0/1WuPrL
>>81
普通は分からないと思うけどね・・・?
自分の産院では逆子体操の姿勢を10〜15分汁!って言われましたよ。
1〜2分でいいならウラヤマシス。
84可愛い奥様:2006/04/07(金) 12:17:31 ID:0/1WuPrL
2〜5分だったね。失礼。
85可愛い奥様:2006/04/07(金) 12:48:21 ID:vmNM6Oxa
>>81
「でろぎゅるっ」 ワロタw
逆子体操って思ったより苦しいよね。
もしかしたら逆子治ってるかもしれないけど、念のため毎日体操したほうがいいかもね。
86可愛い奥様:2006/04/07(金) 13:24:51 ID:Y9zPnJsY
>81
私は2度の妊娠とも体操の後逆子がなおったときには
中の人がぐるーっと回転したのがわかりましたよ。
明らかに普通の「手足バタバタ」系の胎動とは違う
「巨大なものが腹の中で回転する」感じ。

病院が近ければ、エコーで見てもらってもいいかもね。
必要のない体操を続けるのはなによりつらいし苦しいしw
さらにもう1回逆子に回転しちゃいそうで(そういうことが起こるかはわからないけど)
私は上の子のときは診察に行きました。
下の子のときは「これはあの時の同じ感覚!」とわかったんで受診しませんでしたが。
87可愛い奥様:2006/04/07(金) 13:46:02 ID:HKjdhI2/
ラキソ← 就寝前
おら、ラキソじゃでないす
8881:2006/04/07(金) 14:00:21 ID:3fyFFM/3
一番動きの少ない所が赤の背中にあたる、というのはどこかに書いてあった
のですが、以前、検診直前に足で蹴られているとばかり思っていたのが
実は頭だったりしたので、我が体内事ながら上下がトンと解らないです。

>>86
>さらにもう1回逆子に回転しちゃいそうで(そういうことが起こるかはわからないけど)
まさに、それが心配で。
花粉症ぎみで鼻が詰まってさえなければ、そんなに私自身は辛くないですが
逆効果のことはしたくないのですよね…。
病院は近くはなく待たされるし、昨日の今日だと神経質だと思われるかな?
という気がして躊躇しております。
89可愛い奥様:2006/04/07(金) 14:17:30 ID:C3LS5w8S
>>88
病院近くない上に待たされるのは妊婦にはつらいね
電話掛けて聞いてみればどうでしょうか?
私が行ってる病院の先生は「妊婦は神経質位が丁度良い」って
言ってたから大丈夫だと思いますよ
90可愛い奥様:2006/04/07(金) 14:29:10 ID:1a/PBBMi
>>80
私はラキソ夕食後に毎日飲んでる。毎日は●でない。
(初めは就寝前だったけどそうすると翌日の昼過ぎに●)
検診1日前は毎食飲んで下痢●dayになってる OrQ
91可愛い奥様:2006/04/07(金) 15:08:44 ID:MK0jHrcg
私も、胎動があってもその動いた部分が腕なのか足なのかとか、
中の人がどういう向きで入ってるのかさっぱりわからん。
92可愛い奥様:2006/04/07(金) 15:20:52 ID:EudDxuTU
妊娠8ヶ月、これからどんどん出費がかさむので
自分なりに家計を切りつめているのに
夫が風俗に行っていることが発覚。
しかも特殊なタイプなので、一度に何万も使う。
妊娠前から「私は風俗も許せないのでやめて、今度行ったら離婚」と
言っているにもかかわらず、
さらに子供がもうすぐ生まれるというのに・・・
精神的に不安定になってしまい、
撃つが再発しそうで、薬にも頼れないのでどうしよう。

私が風俗通いに気づいたことはまだ夫に言ってません。
このままじゃ頭が変になってしまいそうなので、
いっそのこと離婚して一人で育てようかとか、
もっと暗い考えとか浮かんでしまう。
幸せな家族生活がスタートするはずだったのに、泣いてばかりです。
みなさんならどう対処しますか?
(スレ違いでもっと適切なスレがあれば誘導いただき次第移動いたします。
93可愛い奥様:2006/04/07(金) 15:22:29 ID:lYGMaGaz
羊水が冬の寒さで増える事があるそうで、羊水の量によってはわかりにくい時もあるようです。
自己判断はしないで体操続けてみては?
94可愛い奥様:2006/04/07(金) 15:28:50 ID:wRHIVLgr
うーん夫婦の間で話し合いをしても旦那が風俗やめないなら実家に帰ってしまうとか。
旦那は病気とか何も考えてないの?
家計はどっちが握ってる?小遣い制なら減らしてしまえ!
お昼代一日500円のみとかね。
結婚前から風俗好きを見抜いていれば一番良かったんだろうけどねー。
あと、思い切って義実家に打ち明けるかな。
一家の大黒柱として自覚なさすぎるから〆めないと!不安定だろうけど今の時期は大事にしてね。
95可愛い奥様:2006/04/07(金) 15:38:29 ID:/cuYpRl3
話チョン切りますが、私の周りの友人はぞくぞくとアレルギー持ちの赤ちゃんを
産んでます。卵やらヨーグルトやらじゃがいもやら原因はそれぞれなのですが・・・

離乳食以外でも母乳の時点でアレルギーが出るとも聞きました。
先生にもとくに食事については何も言われないし、食事に対してはいまのとこ
何でも食べるようにしています。
妊娠中から気を付けた方がいいものってあるんでしょうか?
アレルギー持ちの赤ちゃんは大変そうで、不安になってます。
96可愛い奥様:2006/04/07(金) 15:42:37 ID:BJOoEgT7
>>92

証拠を握って、夫としっかり話し合いましょう。
そういうところに行かれることがどれだけ嫌か、やめて欲しいと思ってるかきっちり伝えましょう。
もし自分だったら、私は既婚者の風俗通いに関しては完全否定派なので、きっと離婚前提の全面戦争をすると思う。
話し合いを切り出された時どうなるか、あなたの旦那さんのタイプが分らないからそこまでを勧める事はできないけど
あなたは何一つ悪い事はしてないのだから、間違っても自分を責めたりしないで。

一向に話が解決に向かわないようなら、94さんの言うように一旦実家に帰るなり、握った証拠で偽実家に相談するなり
どちらも距離等すぐには難しいのであれば、もう自分が落ち着けるまで一時的にホテル取って家から出てもいいと思う。

しかし許せん・・。あなたの代わりに〆に行きたいよ。
本当に、自分の体と子供を第一に、大事にして下さいね。
97可愛い奥様:2006/04/07(金) 16:25:24 ID:E9P55ODE
>>96
ウトメは自分の息子が可愛いから、義実家へうったえたところで
「嫁子さんが妊娠中で息子ちゃんが欲求不満で可哀相なんだから、そのくらいおおめにみなさいよ!」
と言い返される希ガス。
98可愛い奥様:2006/04/07(金) 16:28:35 ID:t3SFtc6/
>>88
赤がぴくんぴくと一定間隔で連続して動く胎動(しゃっくり)が、
下の方であったら、赤の頭が下になってると思う。
私もキックかパンチかは区別できないことが多いけど、
しゃっくりは区別できる。
99可愛い奥様:2006/04/07(金) 17:04:07 ID:puVP1voS
>97
そういう可能性あるね…でも一か八か言ってみてもいいかな。ウトはともかく
トメにはその特殊(?)な風俗の内容とか泣いて話せば、同じ女として嫌だと思って
夫に意見してくれるんじゃないだろか。
ちょっと違うかもだけど、うちの母が若い頃、父の浮気を疑ってトメに泣きついたら
(結局は母のマタニティーブルーによる誤解だったんだが)ちゃんとトメは父に意見して
くれたって話を聞いたもんで、そう思った。
100可愛い奥様:2006/04/07(金) 17:14:24 ID:WmFoIdWw
>95
アレルギーはどんなに気をつけていても出る子は出るし
何にもしないでいても出ない子は出ないんだよね。
妊娠中の食べ物が影響するとも母乳からもと言われているけど。
私の周りはやっぱり親が何かしらアレ持ちだとなりやすいって言うのは
あると思う。
101可愛い奥様:2006/04/07(金) 19:15:03 ID:wRHIVLgr
94かな?で書き込みした34週です。
座っていても横になっても息苦しくって。
昨日は夕飯作ってるときにくらくらしました。
こないだ血液検査を受け、今度結果が出ます。
ヘモの数値によっては鉄剤もらわなきゃなー。
皆さん、食物から鉄分摂るときは何を食べますか?
鶏レバー、小松菜、ほうれん草は食べてます。
長文スマソ!
102可愛い奥様:2006/04/07(金) 19:38:45 ID:HKjdhI2/
事情は違うが旦那が、妊娠初期ギャンブル借金作り トメニ相談したら「最近仕事で悩んでるみたいだからねー○○ちゃんもあまり考えすぎないほうがいいわよー男なんてそんなものよ」とか言われて、はぁ?だった
結局息子が可愛くて仕方ないんだなと思った
うちの母は昔、父のひどい浮気に悩んでたがトメに相談したら激怒して母の味方になってくれたみたい。
トメによるね。風俗最悪!離婚覚悟で話し合うべきだよ
103可愛い奥様:2006/04/07(金) 19:42:45 ID:TerrRm5P
>>81
私も31週で逆子です。逆子体操苦しいですね〜。
私の通ってる病院では逆子が直ったと思ったら体操はやめて
診察に来てくださいと言われました。
ちなみに私の場合、逆子の時だとなぜか下の方(膀胱近く)で赤のしゃっくりを感じます。
お臍の辺りで感じると逆子が直ってるという感じです。
普通は逆だとよく聞きますが。。。
とにかく早く逆子直って欲しいorz
104可愛い奥様:2006/04/07(金) 20:04:28 ID:xsu0O5bA
今26wで、この前子宮ガン細胞検査した結果、中度でした。五月にまた検査…あのツライ検査をまたしなきゃいけないのが憂鬱…痛いし。貧血になるし、膣にガーゼ詰められて尿も出ないし。
105可愛い奥様:2006/04/07(金) 20:37:44 ID:lfJPF5p/
>>104
痛い・ガーゼ詰め・・・ということは組織診断ですね。(これは確かに痛い)
5月にある検査も組織診断なの?
自分は状態に変化がないせいか、ここのところ細胞診が続いています。
細胞診は全く痛くないというわけではないけれど
組織診よりは大分マシですよね。
104さんも、次の検査はもしかしたら細胞診の方じゃないかと思うんだけど違いますか?
106可愛い奥様:2006/04/07(金) 20:42:09 ID:KTF1lunN
>>81 助産婦さんが逆子の妊婦さんにアドバイスしているのを聞いたのですが
直るとぎゅるーってなってかなりはっきり分かるようです。
エコーとかじゃなくても心音の位置で直ってるかどうかわかるからいつでも
見てあげるよと言ってました。
81さんもぎゅるんを感じてるっぽいし直ってたら続ける必要はないので確認してみては?
107可愛い奥様:2006/04/07(金) 22:17:39 ID:TxWMNHZO
4000c越えのスイカ予告されてた>>35です。
2日間の誘発のすえ、本日19時過ぎに無事に出産してきました。
産まれてみれば3600cの男の子だったけど、それでも頭がつっかえちゃって
子宮口&陣痛がMAXから2時間近くかかったから、もう産まれてこないんじゃないかと思ったよ。
でもメチャメチャかわいい!
みなさんの安産を祈りつつ…これから会陰の痛みと戦います。イテー
10880:2006/04/07(金) 22:40:32 ID:w/L2Uz5x
>>107
おめでとう!!4000越えしてなくて良かったですねー!
ってかまだ出産して3時間なのに大丈夫なのか?w
どうぞ母子ともに安静にして嵐の前の静けさを満喫してくださいね。

>>82>>87>>90
やっぱり昼間は通常は飲まないんですね。
良いといわれている方法や食べ物は殆どやりましたが無駄なんですよね。
私は規定量飲むと下るので6滴で飲んでるのですが
ちょっと毎日飲んでみます。出てくれるといいなー。
ありがとうございました。
10981:2006/04/07(金) 23:25:08 ID:MNX5qNaD
>>89
病院への電話は、腹痛などもう少し深刻な時のためにとっておこうかな
と思っていまして。以前に検査の結果に関して何回か電話してしまったし
普段から質問の多い方なので、ちょっと自粛しておりますw

>>98を読んで「おおっ!そういえば!」と思いましたが、>>103さんの
ような例もあるんですね・・・。確かに「しゃっくり」とおぼしき
40回/分くらいの小刻みのピクピクはよく感じてますが、下腹部だったり
オヘソのあたりだったりだなぁ。今度からメモしとこうっと。

>>106
「次回検診までの間に一度エコー確認に来てもいいし」と言われたので
来週、直ったかなと思えた時を見計らって受診してみます。
助言のかずかず、有り難うございました!
110可愛い奥様:2006/04/07(金) 23:40:34 ID:pmzytPwy
>>95
亀レスだけど見てるかな?
親がアレルギー持ちでもアレルギーにならない子もいるよ。
私の娘がそうだもん。
旦那→花粉症
私→アトピー+花粉症
だけど、娘はまったくアレルギーなし。
娘がお腹にいるとき、食べたいものを食べて飲んでたよ。
別板にアレルギーの子を作らないために
妊娠中にその食べ物を除去するか食べるか…
なんて、討論していたけど賛否両論だった。
私は、2人め妊娠中だけど普通に食べてる…
111可愛い奥様:2006/04/08(土) 00:46:52 ID:h3UWqSMd
うちなんか風俗でなく人妻不倫だったし私は妊娠五ヶ月だったし、
大変だったよ。旦那と一晩中話しをして翌朝人妻に会って話しをつけて、
解決した。(勿論私の心の傷はまだ癒えてない)とにかく赤のために頑張った。
旦那と私は離婚する気もなかったからね あなたも まず旦那に話す事!
そんで旦那が自覚してくれて変わってくれたらいいし、
変わらないんなら話しにはならない。まずはあなたの体が心配です。
心療内科で赤に影響のない欝を抑えてくれる薬もあります。
スレチごめんなさい。
112可愛い奥様:2006/04/08(土) 01:35:04 ID:NjUImMEC
>>111
大変だったね。ヨシヨシ(´・ω・)ノシ
113可愛い奥様:2006/04/08(土) 02:59:58 ID:qSlBP/pw
生まれたとき4000超だった私。
大変だったろうな〜
今にして母親への感謝が強まったよ・・・。
114可愛い奥様:2006/04/08(土) 06:42:21 ID:eO6iD14K
>>101
私は鉄分補給に生協モノの応援食クッキー食べてる
味もまあまあ。
115可愛い奥様:2006/04/08(土) 08:24:31 ID:F/EWgw19
鉄補給&減塩のために焼海苔を蕎麦の出汁とか澄まし汁に入れてる。
濃い味好みのダンナも抵抗なくおいしそうに食べているので助かる。
あとはサプリとバランスオンとかいうクッキーを
甘い物が欲しくなったら食べてるかな。
116可愛い奥様:2006/04/08(土) 09:03:01 ID:0yyilXwI
私はひどい貧血症状で、目の前に星がでたり、いきなりぐらってきたり
不安だったからヘム鉄買って、ドリンクタイプのも買って、毎日プルーン食べ、あさり、ひじき、まぐろなんかを食べてましたが、次の時、検査したら数値悪かった!すぐ鉄剤もらいましたが、食べ物、サプリからってのもなかなか難しいね
最近ようやく薬が効いて楽になりました
117可愛い奥様:2006/04/08(土) 09:58:15 ID:nesrsB3U
ほんと食事に気をつけても妊娠後期の貧血って手強い。
1日19mgは鉄分摂る様にサプリも使って頑張ったのに、検査の結果は更に低下。
現在鉄剤服用中。
私も目の前に星が出たり、地震?と思うと自分がフラフラしてるだけだったり。

118可愛い奥様:2006/04/08(土) 11:09:14 ID:M7GV2LjA
24wでケンシンで浮腫はないのですが朝方に手がむくんでいるのかグーが痛くて出来ません。
痛みこらえてグーパーしているうちにむくみも直るのですが同じ症状の方いらっしゃいますか?
119可愛い奥様:2006/04/08(土) 11:44:29 ID:znaBeIcr
既出だったり、既知だったらスマソ
ヘモグロビンは鉄分とたんぱく質が結びついて出来てるから
鉄分だけ補給しても、たんぱく質がないと貧血はなかなか改善されないそうです
食事なら鉄分とたんぱく質組み合わせて取るのが良いそうです

あとビタミンC(オレンジジュース、アセロラジュース)は鉄分の吸収を助けるそうです
逆に、緑茶、コーヒー、紅茶に含まれる「タンニン」は鉄に結びつくと水に溶けにくく
吸収率が下がってしまうので食事中、食後すぐは飲むのを避けたほうがいいそうです

以上、ほとんど本の抜粋ですがw
貧血で悩んでる方多いみたいで心配だったので・・・
120可愛い奥様:2006/04/08(土) 11:55:10 ID:e752QZjf
35w妊婦です。
入院用のパジャマって普通の前開きのパジャマより
マタニティパジャマの方が便利ですか?
121可愛い奥様:2006/04/08(土) 12:01:12 ID:49Sg/js0
>>120
病院に確認してみたほうがいいよ。
場所によっては前開きの長いマタニティパジャマ必須のところもあるから。
122可愛い奥様:2006/04/08(土) 12:28:31 ID:dPGlN9sF
>>118
34wです。手が浮腫んで、グーパーするのが痛いです。
横になると良いというので試してますが、横になると余計
グーパーしにくくなります。
24wだと先がありますので心配ですね。
何か良い方法はないのでしょうか??

123可愛い奥様:2006/04/08(土) 12:37:04 ID:0RvlPu+M
>>91です。
たくさんのレス、ありがとうございました。
勇気をいただいて、昨日、夫と少しだけ話し合いました。
といっても、いきなりお互いの感情が高ぶるのは
赤ちゃんのために避けたいと思い、
まずは風俗の件にはふれず、
金銭感覚の面で浪費をしてないか等、
意識を探る感じからスタートしてみました。

その結果、子供の成長にどれだけお金がかかるかも
実感できてないようだったので、
こういう話から様子を見るのは正解だったかもしれません。
これで悪びれないようなら、つきつめて行こうと思います。

実家の家族に相談したときは「仕方ないよ我慢しろ」みたいな感じで
気にするななんて言われていて、かえって悔しかったので、
ここでご意見いただいて、泣いてばかりだったのが
客観的・冷静に対応できるようになって、よかったです。
本当にありがとうございました。

>>111さんも大変でしたね。
私は夫が大好きで、以前の風俗がよい発覚の時に打つになってしまったので
今は赤ちゃんが生まれることですし、なんとか前向きに
頑張っていこうと思います。
124可愛い奥様:2006/04/08(土) 12:37:53 ID:0RvlPu+M
あわわ、>>91じゃなくて>>92でした。
失礼いたしました。
125118:2006/04/08(土) 12:42:08 ID:M7GV2LjA
そうなんです。
朝方とか昼寝後だけなるので横になった後だけなんです。横向きに寝てるせいもあるのでしょうか?
126可愛い奥様:2006/04/08(土) 13:18:42 ID:k45bPoUh
27W3d
最近酷い憂鬱状態が…。
トメとの折り合いの悪さに続いて上の子が風邪。
苦しがっているから夜中ずっと抱っこして寝かしていた為に超寝不足。
気を抜くと涙が出てくる。
旦那、早く来てくれー
127可愛い奥様:2006/04/08(土) 13:22:51 ID:llhE12Qr
37w。 「どうしてる?」「まだ?」「いつ頃になりそう?」コールが
ウザくてウザくてたまらない。 
気にしてくれてるのは有り難いんだけど、いろいろやっておきたい事も
たくさんあって忙しいし、まとめて眠れなくなってるから、昼間でも
細切れで寝たりしてるのに。
ちゃんと理由を話して電話は遠慮して欲しいって言ったのに、しばらく
すると電話してくる。 留守電にしてて取らないけど、呼び出し音は消せない
機種なんだよ。 頼むよ、寝かせて!!!!!
「いつも出ないからどうかしたのかと思って」って、どうかしたならなお
の事、こちらから連絡して話すまでそっとしておいて欲しいものだ。
せめてメールにして欲しい。 
いや、気持ちは本当に有り難いんだけど、非常にストレス。


>>118

お腹が大きく重くなってくると横向きでばかり眠るようになるから、
肩や腕が圧迫されて血流が悪くなるからかもよ?
枕や抱き枕を工夫してみるといいかも。

128可愛い奥様:2006/04/08(土) 15:52:37 ID:hET+vxsg
生協の種類・選び方【全国版】
毎週自宅まで食材・日用品を宅配
〜生協の比較検討から加入までの完全マニュアル〜
使える全国都道府県別一覧
http://www.k3.dion.ne.jp/~rinyusyo/aaseikyou01.htm

129可愛い奥様:2006/04/08(土) 19:31:02 ID:bS6DN4Ob
>>127
いつ出てくるのか、こっちが教えて欲しいくらいですよねw
130可愛い奥様:2006/04/08(土) 23:09:26 ID:Thjp6HM3
そうだよね。
出てくるのが分かるなら、申告してるってね。
ちょっと黙ってなさいよ…!!
って言いたいが言えないね。
一応相手は心配してくれているんだもんね。
131可愛い奥様:2006/04/08(土) 23:33:26 ID:KpaQ1p5c
でも電話はきついとオモ。音鳴らされて、生活ペース乱されるし。
ゆったりリラックスしたいのにね。
それに本当に万が一、何かあった時、しつこく電話されて聞かれたら
嫌だよね。
たま〜にメールくれるか、そっと見守っていて欲しいよね。
産まれたらこっちから連絡するからさ。
132可愛い奥様:2006/04/09(日) 00:44:56 ID:AxHbPplm
>>127
今晩抱き枕などで工夫してみます。
朝がこわいよ〜
133可愛い奥様:2006/04/09(日) 02:26:30 ID:yyJ9ie6A
36w2d 初産ですが

なんか旦那とエチィしてたらおっぱいが濡れた気がした。
エチィ終わってからティクビ点検してて、さきっぽカサカサしてたから
気のせいかなと思ってたんだけど

なんか出てる!
半透明なシルがじわじわ。
これってやっぱりおっぱい?初乳ってこんな時期からでていいの?

チラ裏スマソ
134可愛い奥様:2006/04/09(日) 02:59:14 ID:buw07ohc
3週間前から「時生まれてもおかしくない位下がってますね、何か有ったら直ぐ連絡下さい」と言われ続けてとうとう予定日(8日)だったヌンプです。
口は開いたまま、赤の位置が下がり過ぎてる割に出て来ないので、このままではいけないと言う事で促進剤投与決定致しました。
猶予は4日。
満月1日前、それまでに自力で出て来て欲しいのだが・・・。
来週は天気も悪そうだし季節的に、本当は桜見せたかったのになあ。
 
続けざまのチラ裏スマソ <(_ _)> 。
135可愛い奥様:2006/04/09(日) 03:12:29 ID:Z3kl3CZr
定期的に目が覚めるよになってきた。

もう身体が授乳体制なのはいいけど、モヤッと感が抜けなくて細かい事忘れがち。
電気とか消し忘れてトメギャーギャーうるさくなってきた。鬱。
136可愛い奥様:2006/04/09(日) 07:47:01 ID:BEUbTA5B
25w
昨日の夜中から喉と頭が痛くてボーッとするんですが
産婦人科に行って診てもらったほうがいいのでしょうか?
普通に病院行って診てもらって平気?
137可愛い奥様:2006/04/09(日) 08:06:22 ID:HJZvwXj+
現在28wです。
病院の母親学級に参加して今、数人の妊婦さんと交流があるのですが
色んな区から通ってるやら産後は仕事復帰する人もいたりで
病院で知り合っても出産後はご近所ではないし、それぞれ違う生活なんだなーと
少し寂しかったですが・・
やっぱり無事に出産してから知り合って交友関係が広がるんですね
子供いる友達は居るけど、
生まれたら同じ月齢や年齢のお子さんを持つ友達が出産後欲しいなって思いました。
スレ違いでごめんなさい

138可愛い奥様:2006/04/09(日) 09:46:27 ID:1tNavPZZ
@33w
今朝目覚めた瞬間左足がつったよ・・・
びっくりした・・・
139可愛い奥様:2006/04/09(日) 09:53:29 ID:NZUj0Yxo
みんな自分語りになってきたねW
七ヵ月後半から便秘悪化
マグネシウム効かなくなり、昔もらったラキソ飲んでるが、すっきりでない。鉄剤もらってるからそのせいもあるかなー昔からひどい便秘だから仕方ないかー
四日目くるしぃー腹もいつもより凸
140可愛い奥様:2006/04/09(日) 10:15:35 ID:WOwQAR1C
>>138
私もよく足つります。
昨日は買い物途中につったので、焦りました。
31wです。
141可愛い奥様:2006/04/09(日) 10:18:20 ID:etJIoeoy
おっぱいは早い人だと28wくらいから出てくるから
心配ない。

足もよくつる。

風邪は普通の病院でも平気。心配なら産婦人科行け。
142可愛い奥様:2006/04/09(日) 10:26:05 ID:aADFWYp0
24週。
最近寝ても2〜3時間で目が覚める…の毎日。
143可愛い奥様:2006/04/09(日) 11:04:45 ID:rrfMFXMa
144可愛い奥様:2006/04/09(日) 11:13:20 ID:pJZRALIY
私も足つる〜。寝てるときだけど、同じく左足
なんでつるんだっけ?

私も眠りも浅くなってよく起きるな・・・夜中トイレにも行くし・・・@26w
145可愛い奥様:2006/04/09(日) 11:55:32 ID:tBCXX0A7
ちょっと変な悩みですが・・・妊娠中のHについてなのですが。
専用のスレがあったのですが、かなり男性が混ざっているようなのでこちらに来ました。

実はきのう妊娠以来初めてHしました。(ちなみに今25wです)
でも、濡れないし、きつくて入らないと言っていました。そこでふと思ったのですが、
出産までほとんどせずに刺激を与えないと、いざ出産の時赤ちゃんが通りにくく
なるのかな?ということです。出来ればスルっと出てほしいので。。。

ご覧の出来れば経産婦さんにご意見いただければありがたいです。
146可愛い奥様:2006/04/09(日) 12:16:50 ID:tVl/bzO3
出産の時に濡れて
それで赤子がでてくると思ってるの?
刺激なんて与えないほうが一番いいんだよ。
安定期だからソフトにならHはしてもいいとなってるけど
安定期でもしないのが一番いいんだよ。
147可愛い奥様:2006/04/09(日) 13:46:31 ID:TagcKWtH
>>145
それで無くても免疫抵抗無くなってる状態なのに『出来ればスルっと出てほしいので』なんて自分本位の事言ってるけど雑菌とかの心配しないの?。
少し考えたら?。
148可愛い奥様:2006/04/09(日) 14:05:58 ID:zcnOUMHc
洋水に潤滑作用あるから。
するっとでてほしいなら骨盤ひらくストレッチでもしたらいいよ
149可愛い奥様:2006/04/09(日) 14:06:18 ID:brpLwaF0
基本的に妊娠してたら、もうHの必要ないわけで
体がHに向かなくなってくるのは自然だと思うが。
濡れなきゃキツくも感じるだろうよ
150可愛い奥様:2006/04/09(日) 14:43:39 ID:KeAgAgxu
今日から39w。
一昨日おしるしあったしそろそろなんだけど・・・
酷い鬱状態で、楽しみとも早く子供に会いたいとも思えない。
こんなんでちゃんと育てられるか不安・゚・(つД`)・゚・
151可愛い奥様:2006/04/09(日) 14:43:52 ID:Z3kl3CZr
精液の中には早産の原因になりうる成分が含まれてるし、↑で出てるように細菌感染しやすい体質になってる事も忘れないでね。
身体のコミュニケーション程度にしておくのが無難かも。
152可愛い奥様:2006/04/09(日) 15:51:49 ID:11xJV/fV
>>145
頭悪…
153可愛い奥様:2006/04/09(日) 16:32:19 ID:pt7Bsh/S
私も、>>145のような疑問がありました。
濡れる濡れないではなく、しばらくしてないと出口(会陰部分?)が
狭くなってしまうような気がして。
多少は広げておいた方がいいのかなーって。
154可愛い奥様:2006/04/09(日) 16:33:09 ID:pt7Bsh/S
あげちゃった。ごめんね
155可愛い奥様:2006/04/09(日) 16:37:58 ID:ZnTG3FHU
ここ頭弱スレかと思った。
156可愛い奥様:2006/04/09(日) 16:51:07 ID:LXLjboUx
目の前の箱で「妊娠中のセックス」について調べれば?
そう思ったのは私だけ?
母親学級でも指導されるはずだけど。
キツイから赤が出てこないかも?というのは愚問ね。
157可愛い奥様:2006/04/09(日) 19:46:36 ID:MRnadMKA
>>149
基本的に妊娠してたらもうHの必要ないって…。
アンタは妊娠の為だけにHするの?淋しいね。
158可愛い奥様:2006/04/09(日) 19:49:25 ID:K6ZDDv8a
でも妊娠中にセックルするなんてすげ!性欲あってもやる気になんてなれない。
旦那もよくその気になれるっていうか体を気遣って遠慮しないのかね
159可愛い奥様:2006/04/09(日) 19:56:14 ID:BtxdmvFt
>>149
そういう意味じゃなくて、生き物として本来のセックスの意味を考えたら
種の保存・繁殖が目的なんだから、妊娠中にする必要はないってことでは。
160可愛い奥様:2006/04/09(日) 20:06:06 ID:bdWK6PHa
>>150
頑張れ!!
私も赤の頭はすぐそこなので毎日が不安です。
おしるしは2週回以上も続いてて、結局陣痛来ないし位置的に危険なので誘発します。
>>156>>158
激しく同意。
>>145>>153
みたいに学習出来ない、自分(達)の欲でしか行動出来ない人間に何いってもきっと駄目だよ。
161可愛い奥様:2006/04/09(日) 20:36:35 ID:fyKfj73F
>>145とかって赤が自分の体からどうやって出てくるのか勉強しないのかな…



夫の仕事が忙しすぎて全く休みがない
3週間位かな
私はヒキ主婦なので毎日家にいて
最近落ち着いてたのにまた気持ちが不安定になってきた('A`)
私が泣いてたら赤の胎動が激しい気がしてまた自己嫌悪
苦しいのかな
夫の体も心配だーーーー ああーーーー

チラ裏スマソ
162可愛い奥様:2006/04/09(日) 21:12:27 ID:4ay1Hi4w
経産婦で初の里帰り出産なのですが、後期の母親学級に行きそびれたまま臨月をむかえました。
やっぱりマズいですかね…これまで通えなかったのはひどいつわりや腰痛の諸事情なのですが。
163159:2006/04/09(日) 21:15:49 ID:BtxdmvFt
>>149じゃなくて>>157でした…失礼。

>>160
欲っていうか、素朴な疑問(?)では?
まあ…どこからそういう発想が…?とはと思ったけど。
164可愛い奥様:2006/04/09(日) 21:20:30 ID:oRshuQs8
>162
「初産経産に関係なく、母親学級出席が当院での分娩には必須」だったらまずいでしょ。
(入院中の諸注意や準備品の説明などを受けてる可能性もあるし)

あなたのお産する病院の事情は誰にもわかりませんから、
明日にでも病院にお問い合わせくださいな。
165可愛い奥様:2006/04/09(日) 21:22:28 ID:LXLjboUx
でもセックルしなかったら狭くなる?とか心配するのは地頭悪すぎ!
まだ感染の心配してるならともかく。
プレママ本とかも色々出てるから見てみればー?
166可愛い奥様:2006/04/09(日) 21:24:10 ID:1bTuLwF9
ウザイから今後テンプレにエチスレ入れたら?
167可愛い奥様:2006/04/09(日) 21:38:31 ID:j1NM0Csw
●●みんな妊娠中エッチして3?●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127520504/

ここならテンプレ入りしてるよ
これじゃダメなのかな?
まあこれだけ頭悪いって言われてる人がテンプレ読むとも思えんが・・
168可愛い奥様:2006/04/09(日) 21:43:07 ID:1bTuLwF9
dd
入ってるのにここで聞いてるのか?そんなので母親に(ry
169可愛い奥様:2006/04/09(日) 21:43:51 ID:Z3kl3CZr
妊娠中にエチしないと産道が狭くなるという…


新たな釣りと推測してみるテスト。

ほら、春ですし。
マターリしませう。
170可愛い奥様:2006/04/09(日) 22:04:37 ID:i/vONpaZ
温泉へ行きたいけど大きいお腹じゃ目立つし、恥ずかしいよね・・
かといって、部屋風呂のある高級なところは上の子連れては無理だし。
大きいお腹でもスーパー銭湯みたいな所へ行ってる方っています?
171可愛い奥様:2006/04/09(日) 22:10:08 ID:BK5sS6a4
ノシ
子が保育園に通いだして速攻その足で行った。34w
朝っぱらからだから人も少ないし
まぁ恥ずかしいけどキニシナイ
恥ずかしいより大丈夫?という怪訝な顔つきが気になる・・
体重が落ちるから明日も朝一で行くつもり。
172可愛い奥様:2006/04/09(日) 22:18:42 ID:oRshuQs8
>171
単に脱水してるだけで、本当に体重が減ってるわけじゃないのに意味ある?
173可愛い奥様:2006/04/09(日) 22:21:54 ID:nshlzrDb
なんでお腹が大きいと恥ずかしいのか、わからない。

妊娠中の温泉・銭湯に関してはこのスレとか他の妊娠関係スレで
繰り返し出てくるネタですね。
私は行きたい時は気にせずガンガン行ってます。
174可愛い奥様:2006/04/09(日) 22:25:10 ID:i/vONpaZ
>>171 >>173

おお〜勇者がここにw

>怪訝な顔つきが気になる
恥ずかしいというよりは、他人のこの目線なんですよね。
実際、銭湯などで大きいお腹の妊婦さんって見たことないので
どういうものか知りたかったのです。
出産したら当分は行けなくなるし、恥ずかしがらずに行きます。
175可愛い奥様:2006/04/09(日) 22:27:04 ID:BK5sS6a4
>>172
5ヵ月から体重は停滞しているが、
通いだしたら検診で減った
つっかかるなよなぁ・・
直後の話じゃないからさぁ。
176可愛い奥様:2006/04/09(日) 22:44:00 ID:i/vONpaZ
>>175
私にレスしたばっかりに・・嫌な気分にさせて申し訳ないです。

∧_∧
( ´・ω・) 一服どぞ。
( つ旦O
と_)_)
177可愛い奥様:2006/04/09(日) 22:55:39 ID:NZUj0Yxo
性欲なんてゼロだよ
旦那も怖がってしたがらないから、ありがたい。
乳はたれぱんだみたいだしなー。
二人目なせいもあるのかな?セックルしまくってる妊婦さんは、やはり若いのかな?
私は二十代だが、性欲激減。カナシス!
178可愛い奥様:2006/04/09(日) 22:57:15 ID:LXLjboUx
お風呂場滑りやすいから気を付けて楽しんでね。
179可愛い奥様:2006/04/09(日) 23:08:40 ID:OpKBXxfW
28w、性別がはっきりしたので赤ちゃんの物とか買い揃えようとうろうろしたら
人ごみに疲れたみたいで、自律神経が乱れまくって辛くなってしまった
よわっちい母ちゃんでごめんよー>赤 今からこんなんで大丈夫なんだろか…不安
180可愛い奥様:2006/04/09(日) 23:51:44 ID:xaZKVIe4
>>179
たまにはそんなこともあるさー。キニシナイ。
181可愛い奥様:2006/04/10(月) 00:45:58 ID:ik8Vvm43
後期入ったら、胃が圧迫されてあんまり食が進まないとか言うけど、
私はいまだにすっごい食欲@31W

すぐお腹減るし・・・。
体重やばい〜。
先週2回目の「体重増加注意」のはんこが押されてしまった!!
むしょーに甘いもの食べたくなる今日この頃。
182可愛い奥様:2006/04/10(月) 02:07:21 ID:zvlEVsjA
>>181
私もその頃に初めて体重管理の判子と指導受けましたよ。
食べられないのも困るけど、美味しく食べられるのも正直困りますよね。
もう少しなので、食欲、出来るだけ頑張って抑えて下さいね。
183可愛い奥様:2006/04/10(月) 02:16:35 ID:zvlEVsjA
私もお風呂屋さん、今は毎週各日に行きますよ、って言うか、実家に風呂が無かったので妊娠前は毎日の銭湯が当たり前に成ってます。
正直、銭湯での知り合いもかなり多いですからね。
今は体力的に無理なので気分転換に通ってます。
時々、ミストサウナに入ってる妊婦見た時は正直あきれましたけどね。
無理無く、足元に気を付けてくださいね。
184可愛い奥様:2006/04/10(月) 07:14:56 ID:JBwMXnxI
細胞診じゃなくて組織診でした…。すみません。組織診二回目を五月にするんです。いやだ〜。でも頑張るしかないみたいデス。一回目は尻が膣から出た血で地獄絵図でした…
185可愛い奥様:2006/04/10(月) 09:30:32 ID:EZ2JRn2v
いきなり何?
怪電波?
186可愛い奥様:2006/04/10(月) 09:59:29 ID:uvtN+g8K
>>183
私が通ってる毎回助産師さんがいるマタニティススイミングスクールでは
フィンランド式のサウナはもってのほかだけど
ミストサウナは逆に推奨!入れ!入れ!って言われたよ〜
187可愛い奥様:2006/04/10(月) 11:01:11 ID:8xVz8WCN
>180 ありがと
188可愛い奥様:2006/04/10(月) 11:43:14 ID:SKH4ZoXR
近所に女性限定の岩盤浴サロンがオープンして、上の子も今週から幼稚園なので
行きたいな〜と思いつつ妊婦は岩盤浴マズいかなぁと躊躇してます。
一応問い合わせてみようかな。
ようやく上の子が少し手を離れたと思ったら来月にはまた出産だから今のうちに
ネイルサロンとか行っておきたいなぁと思ってます。無駄な努力だけどね。
189可愛い奥様:2006/04/10(月) 12:06:51 ID:pZQvhl/r
家にあるマッサージ器の説明に「妊婦はだめ」と書いてある。
先日新聞に蒸しタオル健康法が載ってたときも「妊婦は禁止」と
書いてあった。何でだろ。
190可愛い奥様:2006/04/10(月) 12:09:41 ID:Ndb1ejtz
何かあったときに責任もてないからじゃない?
蒸しタオルで皮膚がただれた!やけどした!赤ちゃんに何かあったらどうする!
とか訴えられてもたまったもんじゃないし
191可愛い奥様:2006/04/10(月) 12:23:44 ID:OyHdvh9j
私も実家にマッサージ器あります。説明書は読んでないけどマッサージ始めると
赤がバタバタと暴れてます。なんか影響あるのかなー。
ただ振動を嫌がってるだけなら、しばし我慢しておくれ・・・
カーチャンは腰が痛いんだよー。
192可愛い奥様:2006/04/10(月) 12:26:58 ID:pZQvhl/r
>191
うちのは首にセットして首から肩に掛けてブインブインやるタイプ
(通販で母が買っていた)で、蒸しタオルのも首にあてる方法だったので
首に何かするのがまずいのかなあ。
193可愛い奥様:2006/04/10(月) 13:01:58 ID:XayfO14H
>188
私が妊娠前通ってた岩盤浴は妊婦はダメって書いてあった。
(OKのとこもあるらしい)
サウナほどの室温じゃないけど、慣れるまで頭クラクラしたし
結構体力使うからやめといた方が無難かも。
ゲルマニウム温浴は妊婦OKだったけど、20分ほど手足つけるくらいで
それでもやっぱり初回は家に帰ってグッタリだったから
試しにゲルマ行ってみては?
194可愛い奥様:2006/04/10(月) 13:07:02 ID:XayfO14H
なんか最後の文章変だった。ゲルマでも結構疲れるから
試しに行って様子見ては?と書きたかった。
ゲルマは後からグッタリくるから予定のない時にした方がいいよ。
家でゆっくり休めるように。
195可愛い奥様:2006/04/10(月) 13:27:19 ID:x8hopa8B
腰痛いがマッサージしてもらうのは何となく振動が怖いのでカイロをぺた。


腹が張ってしまった…orz
196188:2006/04/10(月) 13:32:10 ID:SKH4ZoXR
>>193さん
妊婦の受け入れは場所によりますよね。問いあわせてみたいと思います。
近所のクアハウスでゲルマニウム温浴も出来るみたいなのでそちらもチェックしてみます。
運動不足の体にはこたえるかもしれませんが体調と相談しながらトライしてみます。
ありがとうございました♪
197可愛い奥様:2006/04/10(月) 14:09:30 ID:0YhAlgzb
>>188
三鷹の「湯らく」では、妊婦の岩盤浴の利用を断られました。
198可愛い奥様:2006/04/10(月) 14:37:08 ID:amis1EJf
>>145
煽られまくってるようですけど、
会陰マッサージの説明の時に夫婦生活も良いです、と助産師さんに言われました。
していると会陰の伸びは多少違ってくるのではないかな。
なるべく切開したくない人は性行為じゃなくても会陰マッサージ頑張った方がよいと思うよ。
199可愛い奥様:2006/04/10(月) 15:09:15 ID:3ihd7RVn
最近の目覚めはふくらはぎの攣り。
今も痛みが微妙に続いてる。
不愉快極まりなし。
余りの激痛で(前駆)陣痛が解らない。
そんな方って居ませんよね。

チラ裏スマソ
200可愛い奥様:2006/04/10(月) 15:11:13 ID:8usMU62D
この話題の中今来たスパムメールにワロタ

>美香です。妊娠6ヶ月ですが、エッチしませんか。
>ミルクも飲めますよ

しかも添付された画像は臨月のような腹www
201可愛い奥様:2006/04/10(月) 15:16:07 ID:Xps9Ee9u
予定日過ぎても生まれる気配が無いときは、「お迎え棒」つって産婆さんに
「だんなにしてもらいなさい」なんて昔は言われたもんだと聞いたことがある。
セックスして刺激を与えたり、子宮収縮効果がある精液の影響で陣痛を促す
んだと。
つまり、コンドーム使わないセックスには早産の恐れがあるものの、絶対禁止
じゃないし、したからといって淫乱でも思いやりの無い夫でもないと思う。

それより、同じ感染症というなら、不特定多数の人がはいる公衆浴場や温泉の
ほうが危ないと思うけどな。
安定期に入ったばかりのころ、うちの病院では「旅行はいいけど、温泉とかは
なるべくならやめたほうがいい」と言われた。
202可愛い奥様:2006/04/10(月) 15:24:16 ID:uvok6xuZ
妊娠中にセックル=自分の欲でしか行動できない人間呼ばわりとは…


ビックリ
セックルしない自分=赤を大事に育ててるのよ〜って言いたいだけでそ?
203可愛い奥様:2006/04/10(月) 15:27:44 ID:3ihd7RVn
>>201
医学なんて日々進歩なので昔は桶でも今は駄目って事が多い。
後期妊婦さんなのに、そんなにエチーしたいの?
するなとは病院でも言われないけど、やっぱり期間限定なんだし少しは考えたりしませんか?
夫婦?揃って性欲あるんだね。
ビクーリだよ。
204可愛い奥様:2006/04/10(月) 15:35:01 ID:gxP+WZWP
うちも。大きい腹がどうにかなったら嫌だと言って
する気もおこらないようだ。
205可愛い奥様:2006/04/10(月) 15:37:25 ID:GaKSUiVN
今は駄目なの?>>203
駄目な場合は医師から止めろと言われるが
それ以外は別に駄目ということは無いのでは?
私は切迫で止めるよう言われましたが
それ以前は特に言われませんでしたよ。
といっても怖くて一度もしてないんだけどさ。
てか他人の夫婦生活にまで口出ししなくても…
206可愛い奥様:2006/04/10(月) 15:38:11 ID:wjwaUesY
sexして何かあったらsexのせいでなくても後悔しそうだからやだ。
たった数ヶ月我慢できないような旦那もやだ。無理無理。
sexしないと産まれないわけでもないんだし。

>妊娠中にセックル=自分の欲でしか行動できない人間呼ばわりとは…
その通り!欲に勝てないのかと思っちゃうよ。
207可愛い奥様:2006/04/10(月) 15:39:30 ID:Ndb1ejtz
●●みんな妊娠中エッチして3?●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127520504/l50
208可愛い奥様:2006/04/10(月) 15:40:33 ID:3ihd7RVn
>>189
血液の流れが急激に変わるので危険ですよ。
ちょっとは考えてみては如何ですか?

基本的に、体温設定の微妙な妊婦さんには身体に負担のかかるミストサウナ、岩盤欲、ゲルマなどは許可しない所が多いです。
一般の方が突然しても倒れる方がおられるみたいなので、特に妊婦は一人の身体じゃ無いですから安全第一ですよね。
ゴール前ですからここで体調崩しては身も蓋も無いので、最後まで日々運動と食事、いつでも休める環境が一番ですよ。
209可愛い奥様:2006/04/10(月) 15:49:43 ID:1Jm3yquH
妊娠して以来したいしたくないより、何かあったら絶対後悔するだろうなーと思えて怖くてHできんよ
旦那はしたいらしいけど、とりあえず手と口でガマンしてもらってる。
予定日過ぎても出てくる気配がなかったらやってみようね、とは思う。
会陰マッサージ代わりになるとしても、それなら普通にマッサージしてた方が効果はありそうだ。

家の近所の温泉は入浴禁止項目に「妊娠してる方(特に初期と後期)」とあったが
その時は一応中期だし、と思って入った。体調は平気だったけど、中にいたおばさん&ばあさん達に囲まれて
「何ヶ月?」だの「何人目?」だの「触らせて」だのに付き合わされてのぼせそうになった。
一人でのんびり入れるなら行きたいんだけどなぁ
210可愛い奥様:2006/04/10(月) 15:52:20 ID:fwO+AImS
お迎え棒の話はこの前助産士さんから聞いたよー。
予定日すぎたら陣痛促進剤使う前に一度試してみて、みたいなこと言ってた。
へぇ〜、とか思って聞いてたよ

自分は怖いからできないけど
211可愛い奥様:2006/04/10(月) 15:56:27 ID:Ln+Na+fm
>>209
「触らせて」 激しくイヤダ( ;´Д`)
212可愛い奥様:2006/04/10(月) 16:21:09 ID:zfoDzM2G
お迎え棒の話は多分ここの過去ログでも何度か出てきてたので
へーっと思ってた。
話は出てきてもその行為について煽る人はいなかったのに
ここ最近はなんだかおかしい感じだ。
私は早産の恐れの方が強いから関係ないんだけどさ。
逆の人にとってはお迎え棒の話題だって真剣な話なんじゃないかと思うんだが。
213可愛い奥様:2006/04/10(月) 16:36:10 ID:553GACpw
後期スレで、Hの話題で盛り上がってるとは
思わなかったよ。
お迎え棒の話は聞いたことあるが
9ヵ月になると控えましょう…
10ヵ月になると、感染予防に止めましょう。
などと、妊婦雑誌やら産婦人科のHPに載ってるよ。
それ以前にも、精子には子宮を収縮させるとか
お腹が張りやすくなるから〜
なんて書いてあるし私は恐くてできないよ。
でも、個人の自由だよね。やりたきゃやってくれ。
だから、叩きあいはやめようよ。
お腹の赤ちゃんに悪いよ
214可愛い奥様:2006/04/10(月) 16:38:42 ID:c6CSFAz1
まずお迎え棒て言い回しが気持ち悪い…。
セックスをえっちと言うような妙なごまかし感がある。
215可愛い奥様:2006/04/10(月) 16:45:12 ID:mK2JzowI
ぅおぉぉ〜・・今、中の人がぐぉ〜という感じで回転しているようだ。
昨夜は下の方でしゃっくり?していたから逆子が直ったと思っていたけど
また逆さになっちゃったのかもしれないな。
216可愛い奥様:2006/04/10(月) 16:50:24 ID:DxNLOkZP
ていうか、「妊娠中だけど我慢できないからHしてます」なんて書いてる人いないと思うんだけど…
大丈夫かどうか、って話してるんでしょ?

>>203
>後期妊婦さんなのに、そんなにエチーしたいの?
>夫婦?揃って性欲あるんだね。
>ビクーリだよ。

>>201にはしたいともしてるとも書いてないよ?
217可愛い奥様:2006/04/10(月) 16:52:04 ID:1Jm3yquH
自分も逆子なったりなおったり。自宅に超音波の機械貸してほしい。
助産婦さんみたいに触ってどっちが頭とかわからん。
218可愛い奥様:2006/04/10(月) 16:54:31 ID:+wguou26
今、25wなのですが、昨日から胎動が変わったように思います。
今までは、お腹の一箇所が、ポコポコと動くような感じだったのに、
昨日からは、数箇所が連動して、ポコポコウニューと動くようになりました。
また、就寝時に、仰向けで寝ると、下腹がカチコチになってしまうようになりました。
一日で、急に変わってしまった気がするので、戸惑っています。
こういうのは、皆さんにもあった事ですか?

219可愛い奥様:2006/04/10(月) 17:04:32 ID:52UQ4yJC
助産士さんに逆子を直してもらって、その後タオルを丸めてお腹の両横に当ててサラシを巻いてくれた。
しばらくこうしておくとまた逆子にならないらしい。

おばあちゃん助産士さんだから、昔の知恵なのかもしれない・・・
信じてよいのだろうか。
220可愛い奥様:2006/04/10(月) 18:54:31 ID:b42bmQ9E
明日で28週
朝昼は食欲あるんだが、夕方からムカムカ気持ち悪くなるー。後期づわり?かな。体重増えすぎだからちょうどいいけど、上の子、旦那の御飯作るのがきついわー
しかも旦那、肉ずきだから作るときウップって余計胃もたれするし
221可愛い奥様:2006/04/10(月) 18:59:47 ID:b42bmQ9E
>>218
私も左しか動かなかったが(右に背中があり左に顔がむいていた)、昨日から左右動くからあれ?ってかんじです
腹張りはこれぐらいの週数だと張りやすくなってくるから仕方ないよ。
生理的な張りなら問題無し、張りぱなしや、痛みがともなったり、規則的な張りなら病院へ(私、切早経験者)
222可愛い奥様:2006/04/10(月) 19:10:03 ID:553GACpw
>>218
そのうち、赤ちゃんの背中だかお尻が動きながら
キックされたり…
頭が膀胱あたりを動いておしっこが
行きたい感覚になったりする。
でも、個人差があるからね。
まして私は経産婦だからかも…
223可愛い奥様:2006/04/10(月) 19:13:50 ID:gxP+WZWP
臨月突入したのですが、今日は下腹部に鈍い痛みがあったりキリキリしたり…
外出先でもおもわずうずくまってしまいそうでした。
明後日里帰りまでなんだかコワイです。
224218:2006/04/10(月) 19:23:39 ID:+wguou26
なんだか、昨日は大暴れに日だったようで、今日は少し大人しい胎動です。
レス頂いて、ちょっと安心しました。
>>221
お腹の張りは、横向きになると収まるので、この時期の仕様なのですね。
急でビックリしました。

>>222
お腹の中の人が、日々確実に成長しているのは嬉しいですが、
膀胱キックだけは勘弁してほしいです。
225可愛い奥様:2006/04/10(月) 20:31:35 ID:TUSxrD6l
おばあちゃん助産士は経験を山ほど積んでるから
逆子とおっぱいに関してはヘタな医師より頼りになる。ってのが私的見解。
自分も経産婦だったりするから妊婦に甘くないんだけどさ。
226可愛い奥様:2006/04/10(月) 20:44:42 ID:AFj0NtvW
36w6d今日検診に行ってきました。
赤ちゃんはすでに3kgあり、骨盤のレントゲンを念の為撮ったところ
あんたの骨盤は広いから4kgまで産めると笑われましたorz
なんか複雑…
嬉しかったのは体重が前回より2kgも減ってたこと。
思わず体重計壊れてませんか?と聞いちゃったよw
2kg減っても10kg増だから全然駄目なんだけどね。
赤ちゃんは下がってるけど子宮口がまだ固いみたいだから、
明日からたくさん動かなきゃな〜
227可愛い奥様:2006/04/10(月) 21:12:54 ID:IY3q2bDg
あの〜痔主の方はいらっしゃいますか?
現在35w、便通ほぼ毎日、いきむ事もそんなにない私には関係ないや、
と思っていたのにここ2,3日、拭く時に違和感があり見てみると
アナの横(きたなくてゴメンなさい)にプクッとなにか膨れてる!
拭く時以外は痛みはなく、ウエットペーパーで拭けば痛くない、
こんなんでも一応病院で塗り薬とかもらっといた方がいいのかな。
自然に清潔にしていれば治るものでしょうか?
一応今は用足し後、マキロンで消毒してます。
痔主の方、どうしてます?
228可愛い奥様:2006/04/10(月) 21:17:53 ID:woyD3BRB
36w妊婦です。
さっき旦那と喧嘩してしまった。
原因はささいなことで義母が「入園式に来たい」と言ったことだったんだけど、
入園式や説明に2時間強かかり、その上に義母との食事は気を遣いそうで・・・。
我ながら本当に心が狭いと思いつつも我慢出来ずに旦那に言ってしまった。

チラ裏すみません。
229可愛い奥様:2006/04/10(月) 21:33:34 ID:8vzfNml3
同じく36w、明日は入園式。

姑来て欲しくない!!
気持ちわかるよ〜

でも喧嘩だけは気をつけてね。
上の子供の妊娠中、旦那と大喧嘩してる最中に34wで破水してしまった経験あり。
230228:2006/04/10(月) 22:03:48 ID:woyD3BRB
>>229さんレスありがとう。

自分が悪いのはわかってるんだ。
でも私がずっと早産気味で1ヶ月以上自宅安静にしてたので、旦那が「ビデオを撮って送る」って言ったらしいのに、
それでも出てくるって強引な義母に鬱になってしまって・・・。

>>229さんも無理されずに素敵な入園式になりますように。
231可愛い奥様:2006/04/10(月) 22:24:26 ID:OyHdvh9j
age
232可愛い奥様:2006/04/10(月) 22:25:11 ID:yhmntZQQ
>>227
はーい。おそらく痔主ですよ。やはりぽっこりしたものが出来てます。
排便の度に便器が赤く・・・。
3〜5日に一回くらいしか出ないから、どうしても治らない。
たまに2日続けて出そうでも痛くて出さない内にでなくなり。な悪循環。
痔なら市販の薬塗っても大丈夫だよね?そろそろ内診がありそうな時期なんで気になってきた。
産む時のいきみで更に悪化したりするんだろうか?
233可愛い奥様:2006/04/10(月) 22:30:10 ID:JOLHOEuw
>>219
私は逆パターンで、医師が同じ事を言ってました。
それで、ついついこの人、医者なのに大丈夫か?
っておもったけど、それなりの理由がありそうだね。
234可愛い奥様:2006/04/10(月) 22:34:31 ID:3mxe99/o
>>230 悪くないと思うよ〜。あんまり自分を責めないでね。

上のお子さんご入園おめでd。
235可愛い奥様:2006/04/10(月) 22:41:33 ID:lXxxMamj
了解しました。

いつまでに見積を出せばよろしいでしょうか?
指示よろしくお願いいたします。

明日ですが、午後出社でお願いします。
236可愛い奥様:2006/04/10(月) 22:56:29 ID:0a3irSjt
↑誤爆?

入園式や入学式に来たいって何しに来たいのかしらね?
237可愛い奥様:2006/04/10(月) 23:18:38 ID:pVY2Ivk0
>>236
孫の晴れ姿…以外はないと思うよ。
今更息子の顔見てもしょうがないさ。

義父なんて認知症のなりはじめなのに
「出産したら、すぐ連絡してくれ。
 車でかけつけるから」
だって・・・冗談じゃないよ。
隣県から認知症の人に運転してきてほしくない。
ただでさえ、産後は大変なのに余計な心配しなくちゃ
ならないじゃん。
私にも迷惑だが、周りにも迷惑!!
238可愛い奥様:2006/04/10(月) 23:42:02 ID:1OsdNJpk
あと10日で予定日。


旦那に「顔のシミ増えたな」と言われた。

今日は涙で枕を濡らそうと思う。
スキンケア怠ってないのに何故なんだ!!orQ
239可愛い奥様:2006/04/11(火) 00:03:33 ID:BzFPnWwn
>238
妊婦は全身のメラニンが活発(?になってるからしょーがないよね…
産んだら薄くなるさ>シミ
240可愛い奥様:2006/04/11(火) 00:04:59 ID:tNHjli+I
つ【ビタミンC】
私もシミ増えた!
コンシーラーで隠してる。
241可愛い奥様:2006/04/11(火) 07:25:16 ID:v51QyNIg
え、生んでもシミ薄くならなかったよー一人目
242可愛い奥様:2006/04/11(火) 07:34:59 ID:0I/eFTML
ワキ黒くなった…ヘソも…orQ
治んないのですか
243可愛い奥様:2006/04/11(火) 08:41:21 ID:yUYobZz2
逆に肌が異様に白くなった。単に冬だったから?
乳首は黒いのにw
244可愛い奥様:2006/04/11(火) 09:33:40 ID:UWrw18yh
なんか、しみやそばかすじゃなくて
「透き通るような白い薄〜い肌」になっちゃうような
妊婦独特の肌、ってあるよね。
245可愛い奥様:2006/04/11(火) 09:42:39 ID:tuuEnTJs
医者に鉄分足りてなくて血色悪いだけだと言われたョ<白くなってる

その割にシミ増えた…
ハイチオールC飲んでいいか聞いてみようかな。
246可愛い奥様:2006/04/11(火) 09:57:48 ID:rjn97zsc
妊娠して増えたシミは出産後にビタミンCを飲んだら消えました。

ワキや臍が黒くなったのは、出産→断乳後に白くなりましたよ。

逆に薄くなっていた陰毛や、生えなくなっていた腕毛、足毛などは
断乳後にもとにもどりました・・・。
247可愛い奥様:2006/04/11(火) 10:21:05 ID:rmbqskXJ
33W。昨日3歳の娘に「どうしてお母さんは太ってるの?」と聞かれてしまい鬱。
追い打ちをかけるように「もう太らないでね」だと。
ケーキ等を辞退する時に「病院で太るなって注意されてるのでゴメンね」と言っているから
それで心配してくれているのかもしれないけど(前向きに考えすぎ?)。
既に長女出産の時の体重になってしまったのでこれ以上増やさないように気をつけます・・・
チラ裏スマソ。
248可愛い奥様:2006/04/11(火) 10:25:21 ID:tNHjli+I
それは厳しいストッパーですな!
249可愛い奥様:2006/04/11(火) 13:16:09 ID:9IhtFoJc
32W、午後から雨らしいので早めに買い物を済ませようと出かけたけど
卵の特売で混んでて帰りが遅くなって雨に降られた・・・
注意してたのに、転倒・・・
買ったものがめちゃくちゃになったけど、それがクッションになって
あまり腰を打たなかったし、中の人が主張してるので大丈夫だと思うけど、
これからはさらに気をつけよう・・・
250可愛い奥様:2006/04/11(火) 13:27:01 ID:C/UjeFNx
昨日予定日でしたが何事もなく1日がおわってしまった・・・
中の人は相変わらず元気に蹴っております。
先週の検診で推定体重3400近くあり、「結構大きいねぇ〜」という先生に、
夫婦そろってでかく生まれた(私3800、夫4000超)ということを告げたら
  _, ._
( ゚ Д゚) こんな顔をされてしまった(w
明日また検診だけど、どんだけ育っているのやら・・・
そろそろ出てきておくれ〜。
251可愛い奥様:2006/04/11(火) 14:12:22 ID:4SJiPc1T
今日36wで健診に行ってきたら
「子宮口が1センチ開いてるし、赤ちゃん下がってきてるから
 動かないでいてね…1人めも出てくるの早かったし」
って言われてきました。
自覚あったんだよなぁ…
下がってきてるの。

でもびっくりしたのが、下がると超音波での頭囲が
大きくでるからね〜
と、言われていたが39w。
になってなったのには焦った。
他は34w程度。超音波はあてにならないわ。
内診の時、身構えてたせいか腰痛いよ〜。
来週までは大人しくしてよ・・・

252可愛い奥様:2006/04/11(火) 15:47:29 ID:eMp8Y1SU
>>227
痔は出産時に絶対悪化するから、今のうちになるたけ小さくしといた方がいいよ。
今は痛くなくても、出産時のいきみで腫れが大きくなって痛み出すから。
産科で出される薬の方がよく効くけど、言うの恥ずかしければ市販の薬でもいいから
今のうちに最善の努力をしとくべし!!

はぁ〜、そう力説する私は大痔主orz
気圧低いと特に痛みがひどくて夜も眠れん
後期つわりも腹張りも気圧低い日は特にひどいし
低気圧め早くどっかに行ってくれぇ〜〜
253可愛い奥様:2006/04/11(火) 16:02:02 ID:EbYKyEKK
予定日超過の妊婦です。
胎動激し過ぎて毎日眠れぬ日々を過ごしております。
今すぐでも出て来て良いのに居心地そんなに良いのかなあ?
取り合えず毎日今は足がつって最悪状態。
【3回しか測定しない病院なので】中の人の大きさも解らないし、早く開放して欲しいです。
254227:2006/04/11(火) 16:11:02 ID:qiv+Hf7h
>>232>>252さん
やっぱり治しておいた方がいいんですね〜。
発見してから3日目だけど気のせいか大きくなってきたような。
ダンナに「自分じゃよく見えないからどうなってるか見て!」と
頼んだら「ヤダヨ」と一言。
本を見ると「なるべく左を下にして横になり直腸の静脈を圧迫から
解放しましょう」「ゲーゲル体操をして血液循環を良くしましょう」って
書いてあった。
来週、健診なので薬もらってきます。
255可愛い奥様:2006/04/11(火) 16:20:10 ID:tNHjli+I
刺激物を控えて、便秘しないようにね!
お大事にー。
256可愛い奥様:2006/04/11(火) 17:09:06 ID:o9epexTT
30週過ぎて初めて、こむら返り キタ━━━━(゚∀゚;)━━━━ !!!!!
い・・痛かった。
257可愛い奥様:2006/04/11(火) 17:17:50 ID:UWrw18yh
>256
よほどつらかったのか、IDまで泣き顔のようではありませぬか。w
258可愛い奥様:2006/04/11(火) 17:42:08 ID:vb6akp1S
>>253
【 】の人、相変わらずちょっと意味不明だけどがんがれ
259可愛い奥様:2006/04/11(火) 19:01:55 ID:kkWsE1tU
うちの産院のことなんですが。
陣痛が始まって電話入れても5分間隔になるまで入院することを断られるそうなんです。
もちろん初産でも経産婦でも。
お風呂に入って食事を取ってくるようにって指示をもらうらしいんです。
ちなみに私は初産ですが、5分間隔から入院なんて不安でしょうがないですorz

みなさんの産院はどんな感じですか?
ただ、うちの産院はすっごく込んでいるのでそのせいかもしれませんが・・・
260可愛い奥様:2006/04/11(火) 19:10:06 ID:U+oQVbnd
>>259
産院の方針ならしかたないよね。
うちは経産婦は17分間隔で電話→入院
って言われた。
私、一人目のとき食事して行って陣痛の痛さと
浣腸での便意でトイレでマーした口。
食べるなら適度に…。
お風呂は感染予防にシャワーと言われたなぁ。
261可愛い奥様:2006/04/11(火) 19:17:32 ID:CBqKl5HQ
>>259
初産婦5分、経産婦15分って言われてます。
一人目は明け方に陣痛が来て、あっという間に5分感覚になり、病院に電話→即入院

食事はウィダーインゼリーみたいな方が簡単に取れていいかも。
急産系だと食事やシャワーに時間かけている暇なんかないから。

自宅と病院が遠い場合、ある程度考慮してくれるかもしれないから、
もし遠い場合はもう一度病院に話聞いてみてはどうかな。
262可愛い奥様:2006/04/11(火) 19:20:34 ID:852Rq4OS
うちは初産で10分間隔になったらと言われてる。
経産婦は忘れたけどもっと早い。パンフには陣痛様の痛みがあったら、とある。
以前病院くる途中車で生まれちゃった例があるとかで
経産婦はかなり早くにこいって感じらしい。
263可愛い奥様:2006/04/11(火) 19:20:43 ID:Z/mOabd2
最近食べてもお腹が苦しくなって毎回じゃないけど時々吐いてしまう・・
お腹の赤ちゃんの成長にとっては良くないことだろうか?
障害とか出ちゃうかな・・心配だけど気持ち悪くて吐いてしまう
初期はつわりなんてほとんど無かったのに。
264可愛い奥様:2006/04/11(火) 19:24:41 ID:UWrw18yh
後期つわりか、胃が押されてるだけじゃないの?
時々吐くくらいで、そう簡単に「子供に障害が」なんて言ってくれなさるな・・・
265可愛い奥様:2006/04/11(火) 19:28:07 ID:CBqKl5HQ
>>263
後期になってお腹が大きくなると、お母さんの臓器を圧迫するから
吐き気や圧迫感があってもおかしくないよ。

赤ちゃんはお母さんの蓄えている栄養をむさぼり取るから、ある程度は大丈夫だよ。
あまりにも吐いて食事が満足に取れないようだったら病院に行った方がいいと思う。
266可愛い奥様:2006/04/11(火) 19:33:30 ID:Xu+moxgG
後期つわりない人もいるのかな?
私も初期つわりがほとんど無かったから後期つわり心配
267可愛い奥様:2006/04/11(火) 19:43:20 ID:UWrw18yh
>266
前期つわり同様、後期つわりがない人も当然います
268可愛い奥様:2006/04/11(火) 20:23:16 ID:+4IKFV9D
>>259
うちは
初産10〜15分間隔で規則的。
経産で15〜20分間隔でやや不規則。
とパンフレットに書いてあった。

5分は怖いね。
5分なんていったら痛みに弱い私は悶絶してた頃かも。
先に破水したら入院させてもらえるのかな?
269可愛い奥様:2006/04/11(火) 20:42:05 ID:eO3VUmYU
初産だと5分からも長いから余裕だよね。
慌てなくて平気。

私は初期から今36wまでつわりがおさまらず、
マイナス10キロから変わらず。
赤ちゃんは3000あります。
270可愛い奥様:2006/04/11(火) 21:50:36 ID:mWUAeY+6
>>269
人それぞれだから、余裕はないよ。
私ももう一度病院に確認とって
それでも「駄目」っていうなら
10分間隔になったときに、病院の駐車場にでも
待機している。
2人めでも、やっぱりドキドキだよ。
271可愛い奥様:2006/04/11(火) 22:19:23 ID:4F+GTOE/
経産婦ですが、私は陣痛開始は赤も下がらず子宮もたいして開かず
陣痛が15分間隔、とかですが、
それが2回続いていきなり次に3分とかになり
ぐぁー!っと2センチから10センチに開いて赤が物凄い勢いで下がり生まれるタイプです
経産婦のお産は多種多様な為早めに行動するが吉!
ちなみに初産の時もいきなり生まれたから
早めに行動は自分と赤を守るためよっ
272可愛い奥様:2006/04/11(火) 22:33:23 ID:4F+GTOE/
・・ては書いたものの5分になるまで断られる産院もあるんだ・・
私みたいなタイプだと怖いなぁ。
まれなタイプではあるが、初産だと自分がどうなるかわかりませんしね。
間隔計って自宅待機は一度も経験がない
予定日はかならず過ぎるが、3回産んで3回ともいきなり早まるので、一度陣痛来たり1センチでも開いたら即入院
今回も間に合えばいいが・・・
そんな産婦もいるって事で。
273可愛い奥様:2006/04/11(火) 22:36:47 ID:toKwNWSR
今24週目で、31週目に入る日に友達の披露宴に呼ばれてます。
臨月ではないので出席できると思いますが、
お腹の張り等不安な点があります。
自宅から電車を乗り継ぎ約一時間の場所です。
同じような週数で出席したことのある方、
気を付けたことなどアドバイスくれるとありがたいです。
274可愛い奥様:2006/04/11(火) 23:02:13 ID:oLn5/RwQ
>>273
私はつい先週32wで披露宴出席しました。
立食パーティーもあり3時間程度なら平気だろうと思っていたのですが、
途中で足は浮腫むしおなかはかちかち・・・。
それ以上具合悪くなる前に帰りました。
もしどうしても出席しなければならないなら
途中で帰るかもと事前に伝えておいたほうがいいですよ。
私からは披露宴の出席はおすすめしません。
何が起こるかわからないしね。
275可愛い奥様:2006/04/11(火) 23:05:04 ID:2qd0j/1C
立食は問題外じゃないの?
276可愛い奥様:2006/04/11(火) 23:28:45 ID:toKwNWSR
273です。
旦那はやめといたほうがいいと言い、
私もその頃の自分の体調がどんなか不安もあります。
やはり欠席させてもらおうかな。
レスありがとうございます。
277274:2006/04/11(火) 23:30:01 ID:oLn5/RwQ
>>275
立食といっても、ゆっくり食べながら喋ることができるよう
テーブルと椅子が用意されているパーティーだったんです。
それならいいかなと思って私も出席の返事したんですね。
式や披露宴の返事は3ヶ月前とか早くにくるから
当日自分がどんな状態になってるかわかんないもんですね。
自分は別に大丈夫〜なんて思っちゃいけないと学びました。
278可愛い奥様:2006/04/11(火) 23:34:47 ID:NZZhWmh+
>>273
私は、28週で出席しました。元々、お腹の張りや浮腫が
なかったことと、先生に相談して体調が悪くなったら
すぐ帰宅と言う指導の元、美容院→挙式(神社)→披露宴(ホテル)
→二次会と全て会場が変わるにもかかわらず出席できました。
先生にも相談して、友達に事前に、その日の体調次第ということを
理解の上出席されるのはいかがでしょうか?

279可愛い奥様:2006/04/12(水) 01:43:05 ID:9I/ikdwp
>>273
私は22週の時に弟の結婚式〜披露宴〜親戚の2次会まで出ました
ただ私の場合、特に体調に問題がない(お腹の張りが皆無、つわり無し)ので
参考にならないかもですが・・・

私も会場まで電車で1Hだったんですが、フォーマルで歩くの疲れるので
会場まで普段着で行って会場の更衣室で着替えました
あと、靴はフォーマルだしヒールないの変かな?とも思ったけど、
大事を取ってヒール無しの靴にしました

時間にしてトータル11Hくらいかな?
二次会の移動等あったけど、すべて座れる席だったのと
夫も一緒だったから荷物等持ってもらってたので問題なかったです

でも、妊娠初期に友人の2次会があったのですが、その時期はつわりだったのと
二次会が立食形式だったのでそちらは断りました
体調不安なら欠席させてもらってもいいと思いますよ>>273さんのお友達も妊婦だし
事情わかってくれると思うし。体が第一!
280可愛い奥様:2006/04/12(水) 08:19:20 ID:mfpngEjq
朝7時に起きて靴下はいたら、今の時間にはもうふくらはぎに靴下の跡くっきり。
ハム状態。
これってむくみだよね?

検診では一度もむくみ判定受けてないのですが、
靴下の上はむくんでいて、そこで水分がストップして
脛はむくんでないだけのような気がする。
ちなみに30wです。

浮腫と言われてないのをいいことに、おとといマックのポテト食べちゃった。
もう出産までマックは禁止だな〜。
塩分に気をつけろとよく言いますが、料理に入れる塩や醤油を減らせばいいだけじゃないよね。
そうめん好きなんだけど、やっぱ麺類もだめかなぁ。
いろいろ一から勉強しないと・・・。
チラ裏すまそ。
281可愛い奥様:2006/04/12(水) 08:38:50 ID:uvCVJ/XR
今30週で6月頭に姉の結婚式があります。
そうです、その頃には臨月ででかい腹をみんなに見せるわけで…
みんな衣裳とかどうしてます?腹でかに入るの探すの大変だー
282可愛い奥様:2006/04/12(水) 08:44:40 ID:HnoYLc1c
つ エンジェリーべ等 レンタル
283可愛い奥様:2006/04/12(水) 09:51:20 ID:9I/ikdwp
>>281
私はエンジェリーベレンタルしましたよ〜
返すのも佐川さんが取りに来てくれるから楽ですよ
申し込み10日前までで、早割(10%OFFかな?いつまでか忘れた)あった気がする

ちなみに私は3月でギリギリに申し込んだので借りたいワンピ借りれませんでしたorz
6月だとシーズンだからさらに出払う予感だから借りるなら早め早めがいいと思うよ
>>282
同意(・∀・)人(・∀・)
284可愛い奥様:2006/04/12(水) 10:06:51 ID:nNE3/8vq
私は先週臨月で出席。
つわりで10キロ痩せたうえ、体重がそんなに増えなかったので
普通の13号買って着ていきました。

ただ、35wまで切迫早産で入院してたので
産まれちゃったらどうしようwって感じでしたが…w

しかしまだ産まれないw
285可愛い奥様:2006/04/12(水) 10:54:17 ID:TXbQwIRW
臨月入ったばかりなのに推定体重3200といわれたorz
早く出したほうがいいと言われたけど38wまではダメらしい。
無痛断念で帝切になるのかな〜未経験で欝
286可愛い奥様:2006/04/12(水) 11:09:11 ID:eKrBQzEE
>>285さんが羨ましい。
私は36wの健診で子宮口が開いてる〜
と言われ、動かないようにと言われたよ。
赤ちゃんが2400くらいだからあと、1週間は出さないで…
と言われたが、娘は幼稚園のお迎えあるし
難しい。お腹に毎日言い聞かせてるよ。
頼むからまだ、居てねって。
287可愛い奥様:2006/04/12(水) 11:16:17 ID:v8csRxaK
>>285
私もほぼ同じ。 つか臨月前に3200はオーバーしてたかな。
今は38wだけど、生まれそうな兆候無し。
この間検診の時に聞いてみたら、次回も兆候が無ければ誘発しましょうかとの事。
帝切前にやれることはあると思うよ。 帝切は後の体の負担が大きいから、
出来ることなら避けたい。

それにしても、別スレ見ると巨大児予告されてる人って結構多いね↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1143727511/
288可愛い奥様:2006/04/12(水) 13:14:26 ID:pC4SwjZ+
前のほうに同じような人いたけど、うちの大学病院もエコーがトータル三回しかやらないから、推定体重とかさっぱりわからん
毎回内診だけだから、赤ちゃん見えないし検診がツマンネ
まぁハイリスクだからこの病院以外選べなかったんだけどさ(。-ω-)
289可愛い奥様:2006/04/12(水) 14:29:25 ID:q1J5A5tz
育児板・0歳スレからやって参りました
こんにちわ。
半年前までは私もここの住人だったのですが
今や、横で6ヶ月の豚児がビニール袋でカサカサ遊んでおります。

自分、出産前は前期・後期スレくらいしかロムってなかったんだけど
これからの人へ。
グッズスレ・母乳、ミルクスレ・抱っこ紐スレ・0歳児スレなどちょっと余裕のある時に
見ておくことをお勧めします。
あち、赤サングッズ・ママサングッズの通販や
ケンコーコムなど覗いておくのもいいでしょう。

産むと最初の一ヶ月はホントに大変です
2ちゃんなんてしてる暇あったら寝てた方いいです
ではでは おせっかいながら失礼いたします。
290可愛い奥様:2006/04/12(水) 14:36:26 ID:NZhFWBzx
今26wですが昨日の夜ラキソベロン15滴飲んだんですけど全く効かない…今日もう一回飲んでもいいんだろうか…便秘でくるしい〜ラキソ耐性ついちゃったのかも〜
291可愛い奥様:2006/04/12(水) 14:42:57 ID:v5XKJB8S
>>289
・・・
292可愛い奥様:2006/04/12(水) 14:46:10 ID:eKrBQzEE
っていうか、産後一ヵ月は床上げしない限り
ネットはしちゃまずいだろ。
目を使うなとか、冷たい水触るなとかさぁ。
だから、実家に戻る人が多いと思うが。
293可愛い奥様:2006/04/12(水) 15:29:04 ID:nNE3/8vq
>289
余計なお世話じゃないかなwww

あ、産後はネットもダメなのか。
でも上が小学1年・年中だから月末産んでも寝てる暇ないしな。
里帰りしないし、たぶんネットはやるw
294可愛い奥様:2006/04/12(水) 15:48:25 ID:NZhjzLSs
たまひよに載ってる人みたいな妊婦ハイってやつですか?
295可愛い奥様:2006/04/12(水) 16:13:35 ID:9PH9Ga+J
冷たい水触るな

よく聞くけどググってみても、あんまり根拠ないらしい。
普通の体じゃないんだぞ、ってことなんだろうな。

ネットなんか別にいいんじゃない?ただそれで夜更かしにならないように。

。。。。ここは後期スレ
296可愛い奥様:2006/04/12(水) 16:22:08 ID:pC4SwjZ+
釣りかね
自分は二人目だから 言われなくてもわか(ry
297可愛い奥様:2006/04/12(水) 16:23:59 ID:0s0hLylb
一人目は子宮口が硬くてなかなか開かず結局10日遅れの
バルーン挿入+促進剤で生まれたんですが
二人目も開きにくいって事はあるのだろうか。。
298可愛い奥様:2006/04/12(水) 16:47:50 ID:soBcWAPi
私も一人目バルーン
でも陣痛で力入りすぎてトイレに落としたw
299可愛い奥様:2006/04/12(水) 16:48:36 ID:i0lQCSuy
出産後は先輩風を吹かせたいんだね。
自分よりも経験のある経産婦という存在を
忘れてしまうのね。
300可愛い奥様:2006/04/12(水) 16:58:21 ID:hID+Vf4+
つか、初産のわたしでも
グッズスレとかご指摘のスレは
とっくにブクマですよ…
ここしか見てないなんて人の方が少ないのでは
301可愛い奥様:2006/04/12(水) 17:19:44 ID:5VZavlPP
質問です。
赤さん布団を購入したのですが、
これって使う前にシーツやタオルケットなど洗っておくものですか?
親は「とりあえず1回干せば?」って感じだったのですが
服とかは洗うしなーと思って。

あと、親に「母親学級で赤ちゃんの服と大人の服は分けて洗うと習った」と言ったら
「そんなもん、一緒に洗濯機でガラガラすれば平気よ。」と言われたので
自分でやろうとおもうのですが、上に「冷たい水はさわらない」ってレスがあったので
心配になってきた・・・。

302可愛い奥様:2006/04/12(水) 17:22:55 ID:/0Rdbn0Z
たかが、数ヶ月前にママになったからなんだ!!!!
じゃ、私は母6年生で元幼稚園教諭だったぞぉ。
と、先輩風吹かさないぞ?

経産婦だってここ、多いじゃない?
1人目じゃなくて、2.3人目の人だっているのにね。
303可愛い奥様:2006/04/12(水) 17:27:51 ID:/JcnW0JN
まぁまぁそう皆さん熱くならずに。

自分は参考になりましたよ。ご忠告どうもです。
304可愛い奥様:2006/04/12(水) 17:41:04 ID:ryVgyFDt
冷たい水に触らない って聞いた事あるか?と母に尋ねたら
「どんだけ昔の話だ」と笑われた。
305可愛い奥様:2006/04/12(水) 17:51:36 ID:CvYh9YM1
冷たい水ウンヌン、ってのは
「タライと洗濯板で洗濯していた」時代の話だよね。w
306可愛い奥様:2006/04/12(水) 18:13:02 ID:9I/ikdwp
そうそう。熱くならずに。モチツイテモチツイテ
親切心からレスしてくれたんだろうからさ

妊婦雑誌等で出産前に揃えて置いた方がいいってあったので
そうするつもりでは居たけど、2ちゃんに細かく分類されたスレ等あるの知らなかった

私は初めての妊娠&のんびり妊婦なので参考になったよ。>>289サンありがとです。

307可愛い奥様:2006/04/12(水) 18:34:03 ID:cDr+5Uwd
言われなくてもグッズ系統スレ、母乳ミルク関連スレやら泣きやまないスレなどなど
育児板色々見てたよ。
初めての人は特にそうやって事前に
知識得たり準備してるもんだと思ってた。
のんびりしてる人は身内なんかの手伝いや助言が色々期待できる人なのかな。
308可愛い奥様:2006/04/12(水) 19:07:39 ID:Sm5AvyuB
早くから子宮口が開いている人は、やっぱりお産になると早く進むものなのかな。
一人目が超過12日で誘発剤&促進剤で無理矢理出したようなものだったんで、
開いている人をちょっぴりうらやましく思ってしまう・・・。
309可愛い奥様:2006/04/12(水) 19:22:17 ID:ryVgyFDt
のんびり妊婦ですが、あんまり情報仕入れると疲れそうで。
身近に経産婦もいないけど、ベビーカーとかそういう大物は店の人に聞いて選べばいいやーと思ってる。
腹帯とか見に行った時いた年配の店員さんがめちゃ頼りになったんで。
バイトっぽい人じゃダメだけど、デパートの売り場にいるような店員なら
結構商品知識豊富なんじゃないかと期待してる
310可愛い奥様:2006/04/12(水) 19:29:10 ID:CvYh9YM1
>308
私の姉は、37wくらいからすでに3センチくらい開いてて
「規則的な陣痛が開始したら、10分間隔まで待たずにすぐ入院」と言われていました。
結局、最後の最後で赤ちゃんの心音が下がって緊急帝切になってしまったのですが
陣痛開始(入院)から子宮口が8センチ(帝切決定の直前)までたった2時間くらいだったようですから
「ゼロからのスタートじゃない」分、お産の進みが早いことはあるようですよ。
311可愛い奥様:2006/04/12(水) 20:03:44 ID:AGW+92DK
>>309
店の人は頼りにならんよ。
アプとか平気で買っちゃいそうな人だね
312可愛い奥様:2006/04/12(水) 20:07:16 ID:CvYh9YM1
お店の人は、結局「お店の利幅が大きいもの」を勧めることが多いしね。
313可愛い奥様:2006/04/12(水) 20:39:31 ID:h5pQ+sZY
私なんか母12年生で4人目ヌンプだぞう(´∀`)
乗り遅れて威張ってみる。
314可愛い奥様:2006/04/12(水) 20:45:46 ID:mk5nu5VW
>>311
つい先日、アプベビカーの説明をする店員さんの話を
熱心に聞いているご夫妻がいたなー。
一言、言いたかったけど流石に止めた。
315可愛い奥様:2006/04/12(水) 21:08:41 ID:qvcJ48uG
↑アプって何?
316可愛い奥様:2006/04/12(水) 21:29:46 ID:soBcWAPi
よく間に合わなくて自宅で出産したとかいう話しあるけど
へその緒とかどうしてるのか不思議だ。
317可愛い奥様:2006/04/12(水) 21:35:32 ID:CvYh9YM1
>315
大手とされるベビーカーのメーカー名
318可愛い奥様:2006/04/12(水) 22:16:00 ID:i0lQCSuy
アップリカ
319可愛い奥様:2006/04/12(水) 22:26:10 ID:CvYh9YM1
>316
たいていの場合は産んじゃったあとで救急車呼ぶでしょ。
救急隊員さんはへその緒の処置を心得てるらしいんで
ひとまず赤ちゃん側の「へその緒を糸で結んで切ってもらう」ってことはしてもらえるんじゃないかしらね。

お母さんの側は、出てきた胎盤などを集められるだけ集めて
それらを母体と一緒に病院へ一緒に搬送して
(病院でのお産でも、胎盤はいきなり廃棄せずに病変がないか広げて検査します)
処置は病院におまかせ、ということになるんじゃないかと。
320可愛い奥様:2006/04/12(水) 22:41:10 ID:ANptWwmK
このところ、オレンジジュースやダカラを飲むと喉が潤うどころか乾きます。
お茶が一番なのかなぁ…

皆さんは何を飲んでますか?
321可愛い奥様:2006/04/12(水) 22:44:28 ID:5g/nLhZ9
麦茶わかしてます。
甘い物はのど渇くし、体重に響きそうだし。
あとはお湯。
322可愛い奥様:2006/04/12(水) 22:47:55 ID:i0lQCSuy
水。
一番美味しく感じる。
323可愛い奥様:2006/04/12(水) 22:49:56 ID:HyIPs24R

638:Miss名無しさん :2006/04/09(日) 07:51:45 ID:Tza7fjx5 [age]
高校からの友達に子供が生まれたんだけど、未熟児で
仮死状態で生まれて、低酸素状態が長かったせいで
高度の脳性マヒになったって。
今日面会に行ってきたんだけど、友達は放心状態って言うか
鬱状態になってて、私に泣きながら「ふじこふじこ」言ってた。
昔からこの友達のこと嫌いだったんだよね。お金に汚いし、結婚しても男に媚売るし、
仕事は私や後輩に押し付けて、上司には自分が全部やってますって感じに報告するし。

結婚した時も、
「女は結婚して好きな人の子供を生んで、家庭を守ることが1番の幸せなの」
って、有頂天になってたし。なのにいざ子供が生まれたらこのざまwww

一応は「生まれてきた命なんだからあんたがしっかりしなくちゃダメ」
「障害を持って生まれてくる子供は、神様がこの両親なら育てられるって
  授けてくれたんだから、この子は天使なんだよ。」
って慰めといた。これで、あいつの人生も池沼の奴隷だねw
324可愛い奥様:2006/04/12(水) 22:54:19 ID:/0Rdbn0Z
私も麦茶を沸かして飲んでる。
娘がいるから自然と飲み物は麦茶か牛乳。

話しは違うがお茶もカフェインとか気にしないで
飲んでた。

325可愛い奥様:2006/04/12(水) 22:59:25 ID:Eu5EwKli
>>316 救急隊員は医師じゃないので切るとか針を刺すとかの医療行為はできない。
だから生まれちゃった赤さんとママを運ぶ場合はそのまま病院まで運ぶって聞いたよ。
326可愛い奥様:2006/04/12(水) 23:06:35 ID:CvYh9YM1
会陰切開や縫合はともかく、「へその緒を切る」って医療行為なのかしら?
だったら、医者のいない助産院での出産で
助産婦さんがへその緒を結んで切るのも違法行為になっちゃわない?
へその緒を旦那に切らせる産院もあるけど、実は違法?
327可愛い奥様:2006/04/12(水) 23:12:37 ID:50L6bZrd
アップリカってよくないのか・・・メモメモ
328可愛い奥様:2006/04/12(水) 23:24:16 ID:PFNGVyzs
>320
私はお茶のタンニンが貧血助長すると聞き控えてるが、気にしすぎかな
もうすぐ29w、ここ2、3日、急に手足がだるくなったり、動悸・ムカつきが…
安定期なんてほんのちょっとだったなぁ
329可愛い奥様:2006/04/12(水) 23:31:38 ID:zv+ge6em
特に浮腫んでる感じはしてないのだが、左手がどうも動きがニブイ
茶碗取り落としたり、カップ取り落としたり。
左肩甲骨から二の腕にかけて凝ってるような痛みはずっとあるんだが。
妊娠のせいなのかどうかわからん
330可愛い奥様:2006/04/13(木) 00:06:13 ID:Yge9hzkx
>>326 助産婦さんか‥ゴメソ詳しくはわからない。知り合いの消防士に聞いたら
とにかく急いで運ぶって聞いたので。
331可愛い奥様:2006/04/13(木) 02:34:02 ID:bAPNKxg2
一時にトイレで起きたら、寝れないorQ
332可愛い奥様:2006/04/13(木) 02:47:55 ID:g+GItOHX
私の場合、集中力が落ちてるのか、
やっぱり無意識にお腹をかばって動きが鈍くなってるのか、
最近物を落とすことが増えたよ。
今月に入ってもう3個目・・・orz
333可愛い奥様:2006/04/13(木) 04:27:12 ID:JR+yBvjb
295です。
なんかちょっと変な雰囲気にしてすみません。
私の知り合い(30代後半)のだんなさんが、
「水は触っちゃいけないんだから、旦那に全部やらせるんだぞ」と言っていたので
???でちょっとググったんですが、、、。。。。

そのだんなさんは、奥さんのお母さんが毎日お手伝いに来ていて
自分はなにもしていなかったのは、蛇足です。
334可愛い奥様:2006/04/13(木) 07:56:22 ID:tXcVfOWd
>>320
ルイボスティ。
利尿作用があるって聞いてから、むくみにいいかと
思って切り替えた。
335可愛い奥様:2006/04/13(木) 08:26:00 ID:/G14JXcL
私もよく物を落とします
調理中の食材やら掃除の最中やら…
妊娠による老化現象かと思ってた
産んだら直るといいなあ
昨日は冷蔵庫内にシロップ入フルーツをぶちまけて
ベトベトまみれで掃除が大変だった
ふてくされて寝た
336可愛い奥様:2006/04/13(木) 08:40:27 ID:fhdSljXO
妊娠してから注意力散漫の奥様、それはホルモンのイタズラですわよ。

337可愛い奥様:2006/04/13(木) 09:43:51 ID:LiERNB/K
25wです。
最近食事後によくあばらの一番下あたり(?)が痛みます。
胃の痛みにも似ているのですが、触ってみると
あきらかに骨の部分に痛みを感じます。
同じような症状のある方いらっしゃいますか?
338可愛い奥様:2006/04/13(木) 09:50:18 ID:QU12Emex
>>295
科学的に説明できないことと、根拠が無いことは違うと思うよ。

うちがお世話になっている助産師からも、「どうしてそうなるのかはわからないけど、
長年の経験で避けたほうがよいこと」として、冷たい水に触ったり、冷たい飲食物を
とったり、髪を洗って濡れたままにしといたり、産後すぐ読書やネットで細かい字を
見ることを止められた。
現代は瞬間湯沸かし器やドライヤーがあるから前ほど厳しくは言わないけど、やっぱ
この時期に無理すると更年期になって体調壊したり視力が極端に落ちたりするそう。

339可愛い奥様:2006/04/13(木) 09:58:18 ID:38tCuzJn
てか現代では体に支障あるほど冷たい水触る機会なんてそうないと思う…
340可愛い奥様:2006/04/13(木) 10:01:46 ID:ZoxYrUoa
要は無理スンナ!ってことですね。
341可愛い奥様:2006/04/13(木) 10:13:21 ID:i5nyg/31
スレチだったらスマソ・・

9ヵ月妊婦です。
私には妊娠前から気になってどうしようか本気で考えてる事があって。
いざ出産!って時に事前に浣腸をする所がありますよね?
こんな事を言ったら、出産の時はそれどころじゃないんだゴラァーと突っ込まれそうなのですが。
私はトイレ系の話や行為が本当にダメで・・浣腸でスッキリ出してからと安心してたのに、うちの病院は最近、浣腸制度を無くしたみたいなんです・・
それを聞いて私は一人で馬鹿みたいに大慌て!
もうその事しか頭に入ってない!陣痛始まったら市販の浣腸を自宅でしていこうか・・それとも無理矢理力んでいこいか・・もしや浣腸をするとトイレから出てこれない程もよおしてしまうのか・・
本当アホな私ですが誰か助言をお願いします。
342可愛い奥様:2006/04/13(木) 10:28:46 ID:7K5ld30t
破水が先だと浣腸なしでウンコと同時シュサーンとか普通にあるみたいだし
気にしなくていいんじゃない?
343可愛い奥様:2006/04/13(木) 11:05:26 ID:+mskVzZO
カンチョーはしてもしなくても結局同時に出すらしいよ。本当かな。
344可愛い奥様:2006/04/13(木) 11:20:08 ID:Xmzx1s5i
一人目の時、浣腸してから出産だったが、
結局産んでるときに、汚くてゴメン
残りが出てしまい、看護師さんが拭いてくれた記憶が…。
あの状態で、力を入れてる最中我慢しろ!
は拷問だよ。
出産の際は当たり前な行為のような気が…。
345可愛い奥様:2006/04/13(木) 11:54:43 ID:nAgxOR4N
市の母子教室でモザイクなしモロ見えの出産ビデオ見させられたが
ウン○は出てなかったぞ
出産に差し支えるほど溜まってたり、丁度な場所に出掛かってたら
出産と共に排便てこともあるのかな?
恥ずかしいけど、出産後排便痛そうだから、いっそ一緒に出てしまってもいいな・・と思う
346可愛い奥様:2006/04/13(木) 12:18:44 ID:jg654HRQ
賢明にイキんでて、ン子でてるのに気付かないから大丈夫だよw
347可愛い奥様:2006/04/13(木) 12:20:13 ID:9MakWtjC
うん○なんて気にしない!!痛くてそれどころじゃない!!と経験者が
言っておりました。
助産師さんは慣れたもんだろうし、赤さんが元気に産まれてきてくれるなら
大量うん○が出たって気にしなーーい。
348可愛い奥様:2006/04/13(木) 12:23:30 ID:20z1WiZK
最近、不眠症ぎみで睡眠時間が4時間しかなくてつらい
中の人に影響がないか不安だ…
349可愛い奥様:2006/04/13(木) 12:36:23 ID:B00K4dET
後期に入るとどんどん眠り浅くなるよー。キニシナーイ

時間に余裕があるなら、昼寝するのもいいよ。
お腹が張りやすい夜よりは眠りやすいかも。
350可愛い奥様:2006/04/13(木) 12:37:09 ID:nJeBpc94
私も夜中2時から5時には必ず目があく。
九か月からずっと。
ツライよね。早くうつぶせ寝とか思い切りしてみたい
351可愛い奥様:2006/04/13(木) 12:56:52 ID:YV+okrag
一人目が前期破水だったけど、浣腸された
でも踏ん張ると羊水が出ちゃって怖くてンコ出なかったよ
出産時に助産師さんが「黒豆出た」って言ってたからンコが出たんだと思う(´ヘ`;)

でも一人目は元気に問題なく育ってますよー
キニシナーイ
352可愛い奥様:2006/04/13(木) 13:21:59 ID:JEMixa38
自己判断で浣腸は止めたほうが良いと思う。
腸の動きで陣痛を促進させるらしいよ。
353可愛い奥様:2006/04/13(木) 13:35:45 ID:fhdSljXO
うむ、陣痛の誘発に浣腸を使うくらいだからね。(経験者)

自宅でカンチョやったら、ンコさんも出るが陣痛が急に強くなって
お産が急に進んじゃう可能性もある。
家から病院が車で5分とかいうような具合じゃないなら
よしておいたほうがいいだろうね。



354可愛い奥様:2006/04/13(木) 13:35:49 ID:5o1oMX7y
妊娠前から浣腸大好きで7ヵ月の今もしてます。
安定期になるまでは控えてました。
医師に浣腸きいたら下剤で出なければ使っていいけどできれば下剤でと言われたので
下剤を使わず浣腸つかっちゃってます。
私にとって浣腸はウォシュレットみたいなものなんで便秘でなくてももうやめられません。
355可愛い奥様:2006/04/13(木) 13:54:09 ID:i5nyg/31
皆様、私のアホ浣腸の質問にたくさん答えてくださってありがとうございます。

よぉするに気にしない。自宅で浣腸するくらいなら、液体持っていって看護婦サンに許可を取り(ってそんな奴イネーヨ)します!!!
んもぉドキドキです!出産!っーより便が!!!
356可愛い奥様:2006/04/13(木) 14:06:45 ID:Zyh0/lzF
お腹のベイベは音楽が好きなのか、胎動なくて不安になった時でも
音楽を聴くとボコボコ動き出す。

「ミュージシャンになったりして♪」と夫に言ったら、
「“うるせー!!寝かせろ!!”って暴れてるんじゃない?」と言われた。

実際、うるさいなぁと思って抗議の蹴りを入れたりすることあるんでしょうか(´・ω・`)
357可愛い奥様:2006/04/13(木) 14:23:55 ID:YwLpu7yB
>>356
双子がまだお腹にいた頃に、1人だけ胎動の弱い子がいました。
その子は音楽を聞かせるとポコポコ動き出していたんですが、
出産後も音楽を聞かせると嬉しくて踊りだすのはこの子です。
というわけで・・・
喜んでるんじゃないですかね?
358可愛い奥様:2006/04/13(木) 15:05:13 ID:6/PIpyzM
31wです。
最近、下腹(毛の上)辺りがピリピリします。
皮膚が裂けてきてるから?
妊娠線の予防クリームしても日に日に破れてきてるような...
恐ろしいです。
359可愛い奥様:2006/04/13(木) 15:32:13 ID:mxjPJgVA
>>355
出産より便が!ワロタw

とかいいつつ、実は私も妊娠発覚して速攻便のことが気になって
いろんな友達に聞きまくってたw
・・・って言うのも、ヒッヒッフーの呼吸法って便秘症の私にとってはンコするときの呼吸法
「絶対ンコでるよー!これー!!どーすんの!?」って友達に聞きまくったw

そしたら「痛すぎてンコも小もトイレ行くタイミングわからなくて漏らしたetc・・」
結構ンコ様武勇伝出てきたw
それどこじゃないから気にスンナ!ンコ?OKOK!って言われたよw

ンコ(゚ε゚)キニシナイ!!の精神で元気な赤さん産もうね!w
360可愛い奥様:2006/04/13(木) 15:32:42 ID:aqvanexy
>>357
ということは、女友達と会っていると胎動が激しくなるうちの奴は男児かもなぁ(いつも足を閉じていてわからない)。

女性といると張り切ってしまうんだろうか。

横レススマソ。
361可愛い奥様:2006/04/13(木) 15:37:34 ID:T7EMlETR
私もンコが気になっている初産婦です。
夫が立ち会う気満々なんですが、出産を見られるのもいやなんですが
それ以上にンコ見られたくないなあ。
362可愛い奥様:2006/04/13(木) 16:04:07 ID:WRT6oHru
>>361
私は便秘が酷かった時、お腹が大き過ぎて自分の手が届かなかったので
ダンナから尻の穴に指を入れてもらいましたよ。
もう、この人とは別れられないと思いました・・・
363可愛い奥様:2006/04/13(木) 16:07:10 ID:fhdSljXO
>362
自分の手を後ろからまわしてもお尻に届かなかったの?
364可愛い奥様:2006/04/13(木) 16:07:47 ID:nAgxOR4N
いぼ痔になってしまったお尻に薬塗ってもらってる私も別れられないな。
365可愛い奥様:2006/04/13(木) 16:30:23 ID:WRT6oHru
>>363
ええ、まぁ・・胴が長いのと、それに見合う長さの腕を持ち合わせていないのでw
366可愛い奥様:2006/04/13(木) 17:32:15 ID:Zyh0/lzF
>>357
レスありがとう。
音楽好きだと信じて、これからも色々聴かせてみます(`・ω・´)
367可愛い奥様:2006/04/13(木) 18:45:13 ID:/G14JXcL
最近中の子がしゃっくりする機会が多くて心配…
一回しだすと5分くらいは止まらず
一日に二、三回することもあります
みなさんのしゃっくり具合いはどうですか?
368可愛い奥様:2006/04/13(木) 18:52:54 ID:X1lQW/2C
>>358
32wの私も同じ症状です。
下腹部のピリピリしてる所に何本か妊娠線出来ちゃったので
きっと皮が引っ張られている痛みなんでしょうね〜。
防止クリーム塗ってるんだけどな(´・ω・`)
369可愛い奥様:2006/04/13(木) 19:00:26 ID:nUOd59y9
私は1人目帝王切開だったからンコの心配はなかったけど、
周りに結構出ちゃったって人いるよ。
向こうは慣れてるから出ちゃったらサッと処理してくれるらしいし
もうンコを気にしてるどころじゃないから、大丈夫じゃないだろうか。

ただ臭いは漂うから後で旦那さんに「出ちゃったね」って言われたって人もいたけど
そんなことで夫婦関係がどーのこーのなる人はいないよ。
子供を産むって大偉業を成し遂げてんだから。
370可愛い奥様:2006/04/13(木) 20:02:54 ID:WNptVEUN
妊娠線と言えば、一人目の時に40wすぎた所で1センチ
くらいのが1〜2本出来てたけど、もうこれ以上増えないよねラッキー!
なんて思ってたら産んだ後、腹を見たら臍周りに何本も出来ててガックリしたな〜。
多分、陣痛の張りで裂けたんだと思う・・・
一本でも出来たら要注意ですわよ。
371可愛い奥様:2006/04/13(木) 20:31:04 ID:1J0chhNa
>>357
なんだかスゲー尊敬してしまった・・・
双子ちゃんのうち、
胎動の弱い方の子とか、音楽で胎動する子とかがわかるのも凄いけど、
それが産んだ後でどっちの子だったか判別できちゃうのが凄いと思った。
私なんか腹に一人しか入ってないけど、
33W過ぎたのに、いまだに頭が上か下かもわからんw

>>367
今何週なんですか?
私の中の人も先週はよくしゃっくりしてましたよ。
1分に何回しゃっくりするか数えると楽しくて、全然心配してないけど。
372可愛い奥様:2006/04/13(木) 20:39:39 ID:/73CxSXw
>>358
27wですが、私も生え際のすぐ上あたりにできちゃいました。
このあたりなんてほとんど膨らんでないのになんで!?と思いましたが、
お腹よりこのあたりのほうが皮膚の伸縮性なさそうですよね…
お腹にできるとばかり思っていました。
373可愛い奥様:2006/04/13(木) 20:39:40 ID:jzOl5DkH
全身マッサージとかエステしたいけど、妊婦には当たり前だけどしてくれないのね。
頭とかやってくれるところだけで我慢してるから、産んだあと爆発しそうだぁ!
チラ裏スマソ
374可愛い奥様:2006/04/13(木) 20:48:34 ID:IPr9LRxj
前に、逆子体操汁!と病院から指導を受けた者ですが・・
日々の生活に追われ、体操をしたのは最初の2日間だけ。
ですが、今日の検診で逆子が直っていました。
375可愛い奥様:2006/04/13(木) 21:02:19 ID:FQKMgcez
>>336
ホント?だとしたらチョト安心。
最近、右と左を逆に言うような言い間違いが多くて、ダンナに
「この頃おかしいぞ」と言われるし、仕事でも
今までじゃありえないようなミスをしたりして、
何か病気だったりして・・・と本気で少し心配になっていたところ(´・ω・`)


中の人のしゃっくりって、1ヶ所決まった場所がかすかにピクッピクッと
数分間続いてる時がそうなんだよね?
2日に1回くらい感じます。

ンコは私もキニナル・・・(;´Д`)ウトゥー
376可愛い奥様:2006/04/13(木) 21:12:41 ID:02SiqFaW
検診が10時からですが、朝食とってから行きますか?
377可愛い奥様:2006/04/13(木) 21:17:05 ID:MovRxpjw
血糖値調べないんなら好きにしていいと思う。
378可愛い奥様:2006/04/13(木) 23:29:35 ID:dX1av3GK
>>376
1グラムでも減らしたいからわたしゃ毎回抜く
379可愛い奥様:2006/04/14(金) 00:31:11 ID:JEAJ5YiE
クラランスがマタニティ向けのメニューあったと思う。
エステの話ね!
380可愛い奥様:2006/04/14(金) 00:38:34 ID:lCfnWrCT
29wに入ったところです。
元々体が硬いのに、いよいよお腹が邪魔になって
足の爪を切るのが辛くなってきました。
今こんなにキツイのに、臨月とか大丈夫なんだろうか。
みなさんはどんな感じですか?
381可愛い奥様:2006/04/14(金) 01:03:39 ID:+ZOYdBPe
>>379サン
うぉ!レスつくなんて思わなかった。thx
クラランスですね、ググってみます!
我ながら、変な時期にマッサージにハマったなーと思う。
382可愛い奥様:2006/04/14(金) 01:25:19 ID:In6Fl23B
>>336
そうなんだー・・・

私は日にち空けずにコップと食器割っちゃったから「あれ?」って思ってた
あと物忘れみたいなのも酷い
似たような症状の人が居てよかった(*´д`*)

>>376
昨日10:30検診で抜いていったよ〜
旦那が付いてきてたから帰りにしゃぶしゃぶの食べ放題行っちゃったけど・・・orz
383可愛い奥様:2006/04/14(金) 02:42:06 ID:Fz3I2Vfx
28wのとき、子宮頸管が3.3cmといわれ、昨日30wで2.7cmと言われました。
少しづつ短くなってきていて、早産になるかも…だそうです。
これって普通に生活していて大丈夫?床の雑巾がけや、花壇の手入れしたいんだけどな…。
医師に聞いてもはっきり教えてくれないし。
384可愛い奥様:2006/04/14(金) 02:52:41 ID:xYbYPRdN
本日予定日。
夕方から健診だけど、陣痛こなかったら
…また内診でグリグリされるのかな…('A`)

陣痛より内診グリグリが憂鬱です。
385可愛い奥様:2006/04/14(金) 03:09:47 ID:HUM7BCfO
>>382
私もです。
>>336を見て安心してたのも束の間
今日はなんかむちゃくちゃでした。
いろんな物落とした挙句、せっかく作ったミモザサラダぶちまけてしまって
泣きました。

ところで今32w1dなんですけど、まだ前駆陣痛には早いですよね?
ここのとこ不規則ですが頻繁にお腹が張ります。
張ってるとお腹が下がってる感じで怖いです。
明朝検診なんですけど、不安で眠れずこんな時間です…
386可愛い奥様:2006/04/14(金) 03:21:33 ID:In6Fl23B
最近夜寝れないんです。。。布団でモゾモゾしても寝れない。。。@26w
眠りにつけるの朝方で旦那さんのご飯作るのに起きるまで2H〜3H睡眠。。。
で、なぜか昼間良く寝れて昼寝してしまう。。。
きっと悪循環ですよね?でも、昼寝なしでも寝れないんだよな。。。
赤さんの活動が活発なのが夜だからかな?
>>385
ミモザが・・・すごいわかる(っ;ω;)っ
しかも、折角作ったのにこぼして片付けないとって考えてイラッとして胎教に悪い
・・・とか思って余計落ち込むみたいな
物忘れは話してて芸能人とか物の名前が出てこなくて「あれあれ、あの人なんだっけ?」
ってなってしまう・・・

前駆陣痛はわかりませんが、今張ってる感じじゃないですよね?
今張ってて心配なら病院に電話してみるとか・・・
今平気ならば明日検診だし明日不安な事全部聞いて・・・ってたいしたこと言えなくてスミマセン
387可愛い奥様:2006/04/14(金) 05:20:07 ID:KoifjW1O
わたしも寝れないよ〜@25w
3時にトイレに起きてからぜんぜん。一生懸命寝ようとするんだけどダメ。
388可愛い奥様:2006/04/14(金) 06:38:44 ID:G7Sp82zA
同居のトメが5時から掃除仕出すから
音で起きちゃう…
で、夫は深夜帰宅だから
午前に夕御飯を作ることになる
寝不足過ぎる…

そんなわたしはしゃっくりについて聞いた者ですが
31週でした、長く続くので気にしてましたが
よくあることみたいですね、
一つ不安が減りました
389可愛い奥様:2006/04/14(金) 07:50:27 ID:MhQe7+CC
>>373
マタニティー専門でアロママッサージやっているところって
探すと結構ありますよ。
「マタニティー アロマ マッサージ」でぐぐってみて。
390可愛い奥様:2006/04/14(金) 08:44:55 ID:oM06c/pe
昨日35週目の検診日で 隣の妊婦さんに話し掛けたら、
おしるしご、陣痛のくる気配もなく くるように処置してもらったが、
まだ来なくて、さっきドロっとした血の塊が出たので、来たと言っていたよ。
診察後聞いたら、既に破水してたらしい。本人全く気づかず、ただおしっこにしては、
長いなーと思ったのがあっただけとの事。そんな事あるんだーと驚きました。
特殊な例だとは思いますが〜私も初産なんで 少しの変化でも
病院に問い合わせしなくちゃと思いました。その方は勿論即入院となりましたが…
391可愛い奥様:2006/04/14(金) 08:51:34 ID:xoFZEbUg
旦那に立会いどうする?って初期の頃から聞いてたんだけど
いつも空返事だったから不安に思ってたら、
どうやら本人なりに周りに情報集めて、一生懸命悩んでるみたい。

「血で俺自身が倒れたら。迷惑かけたら。」
「でもこの子の産まれた瞬間を見守れるのはママとパパだけ・・。
 神聖な瞬間に立ち会える」

と32wになってもまだ悩んでる旦那。
かなり神聖視してるから「ンコ同時出産かもよ!」とは正直言いにくいなー。
392可愛い奥様:2006/04/14(金) 09:26:20 ID:wx7l8zjF
>>383
このころは4センチぐらいあるのが理想だからね。
かくいう私も同じような状態@31wで3センチ

一時期2.5センチまでになったけど、ダラダラした生活をして復活した。
張りを感じたらすぐ横になる。すぐ直るようだったら大丈夫。
一人目のときに子宮頚管無力症で入院したので、私がちょっと神経質になってるからだろうけれど、
できるだけ安静にしておいたほうがいいと思う。


393可愛い奥様:2006/04/14(金) 10:33:14 ID:Fz3I2Vfx
33Wで逆子になってしもた。来週また逆子チェックの検診だそうで7000円が飛んで行く(T_T)。
逆子体操してると3歳児が馬乗りになってきて筋トレしてるみたいです。
直らなかったら帝王切開か、2人目だから下から産んでもいいと言われてますけど(陣痛を待つ
のではなく誘発分娩だそうですが)帝王切開だと健康保険効くんですよね・・・
生命保険から入院関係の給付金もかなり戻ってきそうだしお金の事だけ考えると帝王切開でも
いいかなぁと思ってます。こんな皮算用してる間に戻ってくれたらそれはそれでいいなぁと。
394可愛い奥様:2006/04/14(金) 11:07:08 ID:0jIt+df8
>>392
>このころは4センチぐらいあるのが理想だからね。

すみません、初産の31週で子宮頸管長が6cmと言われた者ですが、
反対に長すぎるのでは?と、ちょっと心配になってしまいました。
頸管長を経膣エコーで測ったのはその時だけで、いつもの検診ではノーチェック
なので、以前と比べて長いか短いかという変化はわかりません。

いろいろ検索してみましたが、子宮頸管長が短かすぎるとどうこう、という
記述ばかりで、標準値や正常範囲のような数値にお目にかかれません。
ですので「理想が4cm」というのも>>392さんの文で初めて知りました。
もし御存知でしたら、情報源か、もしくは「何cmから何cmあたりが正常値」
のようなものを教えて頂けないでしょうか?

頸管長が短くて苦労されている方も多い中、もしかしたら無神経な質問かも、
とは思いますが、自力ではどうしても分からなかったので申し訳ありません。
395可愛い奥様:2006/04/14(金) 11:18:20 ID:i7RYj4+e
きょうは検診@36w
先週3000超えしてるといわれ今日の数値に今からガクブル
それに内診がこれまた痛いんだ…
396可愛い奥様:2006/04/14(金) 11:18:51 ID:AE5e4edk
>394
長い=子宮口がしっかり固く閉じているということで
「長すぎて異常」ということはないでしょう。

臨月になっても子宮頚管が標準値より長いままの場合には
「赤ちゃんの頭の下がりが少ない」「子宮口が固い=お産が開始しても子宮口が開きにくい」
ということになると思いますが
多くの場合陣痛が開始して赤ちゃんが下がり始めればどんどん短くなりますし、
さらに先生や助産婦さんから子宮口を刺激されても短くなるんで
たいした心配はないと思いますが。
397可愛い奥様:2006/04/14(金) 11:53:03 ID:0jIt+df8
>>396
ありがとうございます。
しかるべき時になったら柔軟に短くなってくれることを期待しますね。
398可愛い奥様:2006/04/14(金) 13:06:41 ID:FLgODk+N
前前スレでオパイ日光浴について質問した者です。
おかげさまで先週末元気なベビを出産しました!

ですが心配していた乳頭はちょっと元気がなく、
血豆ができてかさぶたになってしまいました・・・orz
これからスッサンされる方々はがんばって乳首を鍛えてくださいね!
399可愛い奥様:2006/04/14(金) 13:13:27 ID:9i8xqb/Z
Tシャツに穴を開けてベランダで仁王立ち・・・・って人だっけか?
おめでとうございます〜。
その面白い発想力で子育ても頑張ってくださいね。
400可愛い奥様:2006/04/14(金) 14:42:17 ID:In6Fl23B
ンコ様3日ぶりにデタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
今まで順調に出てたのに急に出なくなった
やっぱりお腹大きくなってきたからかな?
食生活注意しなくっちゃなー
>>398
出産おめでとうございます!!元気なベビいいな〜
乳首弱々しい上に完母の病院で産むのでちと心配だけどがんがります!
401可愛い奥様:2006/04/14(金) 14:45:04 ID:o//Mpjzz
スッサンオメ!


ところで皆さんは排尿や排便をするとお腹は張りますか?
毎回張るんだけどふつうなんだろうか
402可愛い奥様:2006/04/14(金) 15:24:01 ID:0DRkF8fY
>>380
私も足の爪切るのそろそろ限界って気分・・・(31w)
臨月になってもちゃんと自分で切れるんだろうか。
403可愛い奥様:2006/04/14(金) 15:55:28 ID:oMDYWu4f
>>402
39週ヌンプです。
今まで通り、お腹に付くように膝を曲げる姿勢は無理ですが、切るほうの
脚をあぐらをかくように外側に曲げれば切れますよー。手で指先を内側に
曲げながら。
404可愛い奥様:2006/04/14(金) 15:59:10 ID:ys1eu06C
>>401
私は張るよ。
尿が溜まると張って、出し終わっても張る。
長い時間じゃないから気にしないでいるけど
実家のトイレ、和式で非常に困る。
辛いんだよ〜。
405可愛い奥様:2006/04/14(金) 16:00:07 ID:XqO9niEc
28w、本日の検診で逆子判明。
しかもやたらデブらしく、赤の腹周りは32wの大きさで、もう1500gもある・・・
チーズやヨーグルトを毎日食べてたのがいけなかったらしい。
自分の体重はまだ3キロしか増えてないし、浮腫も蛋白も尿も無問題なのにorz

明日から朝ごはん何食べよう・・・
406可愛い奥様:2006/04/14(金) 16:18:18 ID:riItqDV+
>405
つ低脂肪ヨーグルト
アメリカでは豆腐+蜂蜜で食べる人もいるらしいけど…。

私も赤の大きさが1w先行してるまま35wになった。
今日の検診にはダンナが診察室までついて来てくれたのに赤は寝てた。
私自身血圧が低くて眠かったので赤も寝てしまったのか?と思ったよ。
407可愛い奥様:2006/04/14(金) 16:25:29 ID:XqO9niEc
>>406
いや、低脂肪ヨーグルトを毎朝食べてたんですが・・・
カルシウムの摂り過ぎだと言われました。
ベビーチーズも腹持ちが良くて重宝してたんだけどなあ。
カルシウムの少ないシリアルでも探してみます。

逆子体操キツー
408可愛い奥様:2006/04/14(金) 17:32:34 ID:sN6tXmF+
>>384
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ 私も今日予定日です。
384サンはグリグリ内診されたのかな?
私は明日が検診日なのでこのまま陣痛来なかったからまたNSTです。
昨晩、初めて生理痛のような下に引っ張られるようなキューッっていう痛みを
感じたんですけど、これが前駆陣痛なんでしょうか?
初産で経験ないのでググって調べてるんですけど、前駆陣痛が
どんな感じか今ひとつわかりません。
午前中もせっせと歩きに行ったけど、おしるしもないし、
本当に生まれるのかしら〜って感じです。
409可愛い奥様:2006/04/14(金) 17:33:32 ID:4MO6ux6p
29wなのだが、私の通ってる医院は赤の大きさとか教えてくれないなー
だいたい超音波見て終わり。一体大きさはどうなんだろうか?気になってきた。

私も28wで逆子だったけど今週は治った。でもそんなすぐ回転するんじゃ、またなりそうでなぁ。
410可愛い奥様:2006/04/14(金) 17:56:56 ID:In6Fl23B
私のところも重さとか教えてくれないけど
一昨日の検診で小さいって言われた・・・orz
「次回、大きくなってればいいんだけど」って言われました
胎動もすごい気がしたし(初めてだけど)大きいと思ってたのに

母体は順調すぎで今26wで既に体重+8kg・・・
母が栄養取りすぎか?
411可愛い奥様:2006/04/14(金) 18:06:48 ID:XqO9niEc
>>409-410
超音波の画像に大きさが表示されてない?
写真もビデオも貰えないのかな?
異常がなければ何も言われないのかもね。

ちなみに今ビデオでじっくり見たら
妊娠週数 28w1d
頭の大きさ 29w3d
腹の周り 32w0d
足の長さ 29w6d
体重 30w2d
だった・・・なんてスタイルの悪そうな子だ・・・
412可愛い奥様:2006/04/14(金) 18:13:34 ID:4MO6ux6p
ビデオ画像はあるけど、医者がピッピッと測らないと長さとか出ない奴なのよ。
画面にタッチペンみたいので開始点と終点つけると長さがでるって感じ。
胎児が袋だった頃そんな風に測ってたんだけど、最近やってくれてない
413可愛い奥様:2006/04/14(金) 18:16:50 ID:UjILBwhP
29W
後期の血液検査してきますた。
結果、貧血判明…orz
結構食べ物気を付けてたつもりだったんだけどなー
初めての鉄剤、
副作用の吐き気コエーヨ…(・ω・`)
でも赤さんの為にがんばって飲まねば…
414可愛い奥様:2006/04/14(金) 18:28:11 ID:uSPMKRK5
>>412
違う病院で3Dとか見てもらって、大きさも出してもらったらどうですか?
415可愛い奥様:2006/04/14(金) 18:52:36 ID:I4ukSHjY
大きさくらいなら測ればすぐわかるもんだし、わざわざ別の病院に行かなくても
健診の時に聞いたら教えてくれるんじゃまいか?
そういう情報は教えない方針、ってわけでもないだろうし。
うちの先生も何センチとか具体的には教えてくれないなぁ。
週数相当の大きさらしいので別にいいんだけど。
416可愛い奥様:2006/04/14(金) 19:03:42 ID:rnTpe2BT
測ったところで誤差があるし、標準より大きい・小さいでクヨクヨ悩む人が
多いから教えないんじゃない?
417可愛い奥様:2006/04/14(金) 19:20:10 ID:pYdhqn1r
現在24週なんですが、周りの同じ時期の妊婦さんに比べて
胎動がやたら激しいようです・・・
お腹見てるとモコモコ動くし、触るとそこだけふくらんで
硬いからどこにいるかもすぐにわかる・・・「あー元気なんだな」って
思ってただけだけど、妊婦さんに何気に「羊水少ないんじゃない?」
って言われて気になりだしました。
今度の検診で聞いてみるつもりですけど心配。
羊水の量の関係で心配になったことある方いらっしゃいますか?
418可愛い奥様:2006/04/14(金) 19:27:09 ID:CgensxcI
>>417
自分も一人目のその頃ものすごい胎動で眠れなかったり
「うおっ!?」などと口走ってしまうほどでした。
今2人目22wですが、1人目に比べると胎児の性格なのか?腹の皮が厚くなったのか?
胎動が穏やかで、却って心配になるくらいです。
羊水の量について問題は全くありませんでしたし、現在の妊娠についても
今のところ異常を指摘されたことはありません。

ところで今日検診でした
男の子確定バンジャーイヽ(*´∀`)ノ でもベビー服お下がり使えないや
419可愛い奥様:2006/04/14(金) 19:33:23 ID:0DRkF8fY
>>403
レスありがトンです。
そっか、一応ちゃんと自分でできるんですね。
しかし体がかたい私にはだいぶキツそうです・・・(´д`;)
420可愛い奥様:2006/04/14(金) 19:44:39 ID:YY8EU0PJ
検診前の朝食について質問したものです。

体重もそうですが、糖も出したくないので、食べずに行きます。
421可愛い奥様:2006/04/14(金) 19:45:16 ID:eHTDmAVR
>>417
羊水は関係ないって。

子供によって個性があるんだから、胎動も違ってて当然。
私の場合、上の子はひたすら蹴る。どこだろうが、蹴る。臓器蹴られたこともあった。
下の子は>>417さんの子みたいに、うねうね〜〜。モコモコモコって動く。
どちらとも羊水の量は適量といわれました。
422417:2006/04/14(金) 19:49:46 ID:pYdhqn1r
>>418
(´∀`)性別確定おめでとうございます、楽しみですね♪

お母さんの感じ方や赤ちゃんの性格にも個人差あるしと思ってたんですが
自分で気づかなかった羊水の量って言葉で心配になってきちゃって。
検診で毎回チェックしてるのかどうかも知らないから聞いてみます。
423可愛い奥様:2006/04/14(金) 21:21:13 ID:+xMLdpXG
>>406 
アメリカって面白いですよね。体重制限もアメリカが発祥(?)らしいし。
体型も違うのに同じようなことをやらせる日本も欧米マンセーで変だけど。

100gで気をもんでストレスをためるんだったら、
たくさん運動してよく眠りましょう。
424可愛い奥様:2006/04/14(金) 21:35:17 ID:Ycnas3XE
>>422
羊水量って超音波で先生きちんとみてるよ。
胎盤の位置を見て、羊水量を調べてる。
何にも言われないのは適量だってこと。
私は36wになるまで、「適量だよー」
と、言われつづけて36wの健診で
「少なくなってきたよ。」
と、言われました。
ちなみに知っているかも知れないが、正常量の
羊水は500mlだって。
赤ちゃん+羊水量+胎盤を引くと、どれだけ
自分の重さになってるんじゃーと、なりましただ。
425可愛い奥様:2006/04/14(金) 22:24:07 ID:f2JE8+aI
妊娠線予防のクリームを買おうとしたら
出産経験有りの姉が
「そんな高価な物いらない、ベビーオイルで充分」
というから信じて使っていたら、
現在30w、30センチ級の正午線できました・・・・゚・(ノД`)・゚・

姉に言ったら「あたしだってあるわよ」だって!
じゃあベビーオイルじゃダメなんじゃん・・・
もっと早くに聞いていれば予防クリーム買ったのに。

胸までまっすぐ伸びた線をトイレの旅に見て憂鬱です。
こんなヒドイの雑誌でも見たこと無いよ。
落ち込みまくり。
426417:2006/04/14(金) 22:25:20 ID:pYdhqn1r
>>421
>>424
そうですよね、動き方にも個性があるものだし、
検診の時になにか言われたことはまだなにので気にしすぎたかもしれないです。
ホッとしました、ありがとうございます!
快適な環境で育ってくれてるといいなー
427可愛い奥様:2006/04/14(金) 22:27:21 ID:AKdRQyOF
プレモ付録の名付け本、
オマケのくせに内容ぎっしりでかなり読み(?)ごたえある。
そろそろ考えなきゃな〜と思ってたところなので
タイムリーで嬉しい。

たまひよにもついてたみたいだけど、あちらはどうなのかな?
428可愛い奥様:2006/04/14(金) 22:27:29 ID:RklblpBL
>>425
それは、本当に妊娠線?
腹壁正中線(おなかの真ん中の線)じゃなくて?
正中線なら、クリーム塗っても、普通に出来るよ。
429可愛い奥様:2006/04/14(金) 22:36:02 ID:f2JE8+aI
読み返してみたら正午線なんて書いてたw
正中線と打とうとしていたのにぼけてました。

へそを通る真ん中の縦線なので
これが有名な正中線ってやつかと思ったんですが、
腹壁正中線というのは妊娠線じゃないのですか??
って、ちょっとぐぐってきます・・・。
430可愛い奥様:2006/04/14(金) 22:37:04 ID:jDM/JrU8
私のお腹、正中線の辺りにうっすら稲妻型の凹みができてきた。
妊娠線ならミミズ腫れみたいに赤くなるって聞いたけど、これは白い。
下着のあとに似てるけど、パンツにも腹帯にもそんな所に縫い目はないし。ナゾ
妊娠線の予兆かと念入りにマッサージしてみてるけど。

私もベビーローション&ベビーオイル使いだが、29w現在赤い妊娠線は未発生。
要は保湿とマッサージしやすいものならいいって聞いてるけど、専用の予防クリームの利点てどういう所?
高いから購入躊躇するよね
431可愛い奥様:2006/04/14(金) 22:42:34 ID:YY8EU0PJ
もう雑誌発売したの?
本屋行こう!
432可愛い奥様:2006/04/14(金) 22:45:31 ID:f2JE8+aI
ぐぐってきました。

正中線ってのは人間誰でももっているもので
ホルモンの影響で妊娠中に突然発生することもあり
産後消えることが多い・・・らしくて、
妊娠線じゃないんですね。
知りませんでした。
(へそを通ってまっすぐ伸びた線を、
妊娠線の一種の「正中線」と呼ぶのかと勘違いしていました)

ということは、私のはへそのような黒ずみなので、
正中線であって妊娠線じゃないようです。
消えるかどうかは体質に寄るみたいですが・・・
なんとなくちょっとだけ気が済みました。
姉に当たってしまったので、詫びの電話入れてきます(´・ω・`)
433可愛い奥様:2006/04/14(金) 22:57:23 ID:xoFZEbUg
>>427
プレモは読んでないけど、たまひよの付録は今日の検診の時に読んできたよ。
名付けの決め方で
「1.まず何て呼びたいかを決めましょう」(あっちゃん、ゆうちゃんなど・・)
っていうのが・・なんともたまひよらしいなーとオモタ。
434可愛い奥様:2006/04/14(金) 22:59:09 ID:FEUz+751
出産時の浣腸の話だけど、上の子の時には破水で病院に着いてすぐにされたけど、
その後もトイレに行くたびごとにうん様お出ましの状態でした。
赤に押されて行き場を失い出てきてた感じ。
そして臨月の今、とても快便・・・でも実は地主でもあるけど。
435可愛い奥様:2006/04/14(金) 23:03:58 ID:RkEDaZuX
初産です。いろいろグッズそろえてる最中ですが、お金が飛んでいく〜〜!
育児板もいろいろみてます。みなさん抱っこヒモやおんぶヒモとか
買いましたか? 親戚が「使わなかったから」とアプのズッコという
抱っこヒモをくれたのですが育児板で酷評されていましたorz
どおりで「使わなかった」わけだよ・・・・。そこんちの赤(1歳)で
使い方実演してみせてくれたけどギャン泣きしてたもん・・・。
436可愛い奥様:2006/04/14(金) 23:10:20 ID:BcNxv+kd
聞きかじりですが、お腹の正中線って、生まれた直後で視力のまだ弱い赤ちゃんが
お母さんのおっぱいの場所を探し当てるためのヒントとして、妊娠すると
色が濃くなるのではないか、という説が有力だそうですね。
乳首の色が濃くなるのと同じ理由だと。

私も最初は自分の正中線を見て「これが妊娠線かぁ!」と早合点したことがあります(汗
でも上記のことを読んで、「うんうん、たんと濃くなって赤ちゃんの目印になれよ」と
思えるようになりますた。
437可愛い奥様:2006/04/14(金) 23:28:59 ID:0DRkF8fY
始めは「なんだコレは!! Σ(゚д゚lll)ガーン」と思ったけれど、
飼ってるフェレットとお揃いだという事に気づいてからは結構愛しいw>正中線
(フェレットのお腹の真ん中には、縦に1本まっすぐの線があります)

しかし私のはお臍から曲がってるんだよなぁ。
ダンナには「へそ曲がりだからだ」と言われています・・・
438可愛い奥様:2006/04/14(金) 23:29:51 ID:YY8EU0PJ
たまご、プレモ買ってきた!と思ったら妊すぐじゃなく赤すぐかっちまったよ
439可愛い奥様:2006/04/15(土) 00:22:07 ID:KwWPwI97
>>425のトイレの旅が気になったw
440可愛い奥様:2006/04/15(土) 01:11:04 ID:xjvkeOlw
妊娠線の予防なんぞ出来ません。
結局は 体質 だそうで、予防クリームだのを塗ろうが塗るまいが、
出来る人は何やっても出来るし、出来ない人は何もしなくても出来ないんだと。
441可愛い奥様:2006/04/15(土) 01:33:04 ID:u2sNJ8Fp
あの名付けのヒントとかのせいで、
最近は読めない名前がおおい。

とくに女の子の「な」「ゆ」。
編集者の好みで書くな、といいたい。
442可愛い奥様:2006/04/15(土) 01:48:41 ID:ZVOzKk61
以前お腹や背中がカユカユとカキコした35週妊婦です。
結局あまりの痒さで入院10日間したのですが、ダメもとでア○コの入院保険に
入っているので電話してみたら なんと保険金がおりるとの事、
退院後も注射に通っているから、通院にも一日いくらでおりるらしい。
入院費71000円で高額医療費対象外だったので 助かる。
聞いてよかった〜帝王切開予定なのでそれも 貰える。
カネコマだったので超嬉しい。スレチかもしれませんがごめんなさい。
443385:2006/04/15(土) 02:41:40 ID:z00tKKOP
>>386
昨夜はありがとうございました。

検診後しっかり昼寝してしまったので、今夜も起きてます。
軽い貧血症状くらいで特に異常もなく。
34wくらいになれば更に張りが出て来るみたいで
今の時期、極普通の症状の様です。
某博士の読み物ではニセ陣痛と銘打ってました。
444可愛い奥様:2006/04/15(土) 03:09:27 ID:nhvlmY4/
444ゲット orz
>>443
実は私も昼寝して起きてたりします・・・orz

昼間気になったから結果わかったら書いてくださいって書いておこうと思ったんだよねw
深夜に不安なのに力添えできなかったからorz
私は今26wでお腹の張りはあまりないけど週数かさねると張ってくるんですね・・・
検診で見てもらうと安心ですよね!特に異常なくてヨカッタ!

てか、今日は私が味噌汁ぶちまけたよ・・・orz
旦那さんもじゅうたんもビチャビチャ( つД`)
445可愛い奥様:2006/04/15(土) 03:11:10 ID:xjvkeOlw
37週です。
先週から少量の出血がたまにあります。病院へ行っても問題ない、心配ない。で帰されます。
なぜ出血してるのだろう…
同時にオリモノが増えました。お腹もよく張ります。
どっかおかしいんじゃないの?!(/Д`)不安…
446可愛い奥様:2006/04/15(土) 03:27:02 ID:+BBplbUz
>>445
おしるしじゃないのかな?
だから別に問題はないのかも。
447可愛い奥様:2006/04/15(土) 03:27:27 ID:ovA4QKYV
最近この時間に子宮の張りで目が覚める36wトイレ行って来たけど痛いよ〜
448可愛い奥様:2006/04/15(土) 03:31:23 ID:m2een+56
「おしるし」なんでは?
中には、一度だけじゃなくダラダラと産むまで
出続ける方もいるらしいし。
病院に行って何も言われなければ、大丈夫よ〜
張るのも出産への準備中なのよ。
私も、出血はないが頻繁に張るようになった。@36w
健診で赤ちゃんが下がってきていて
子宮口が開いてるらしい。
そう、宣告を受けて日々ドキドキ中。
あげく、トイレに起きたら寝れなくなった
449可愛い奥様:2006/04/15(土) 03:41:57 ID:xjvkeOlw
>>446,>>448
>>445です。
レス有難うゴザイマス。こんな夜遅くに!寝れない人多いのですね!
おしるしなんですかね?おしるしだったらそうだと病院で言われるモンとばかり思ってました…。
しかし赤サン全然下がってないし、子宮口もまだ全然‥と言われました。
はぁ。なんだか緊張する!
450可愛い奥様:2006/04/15(土) 04:05:25 ID:z00tKKOP
>>444
ヨチヨチつ))
ありがとね。

>>449
おしるしに一票。
あともう少しですね!
頑張って下さい。
451可愛い奥様:2006/04/15(土) 04:06:31 ID:fyNJmhjn
>>408
>>384ですヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
内診されましたが痛くはなかったです。ホッ
予定日過ぎちゃったので、来週産まれそうになかったら促進剤使うことに(´・ω・`)

同じく初産なので、どの痛みが前駆陣痛なのかサパーリです。
張っても痛いというほど痛くないし…いざ陣痛がきた時が怖いお('A`;)
452可愛い奥様:2006/04/15(土) 07:32:02 ID:6y+6/yha
便秘でお悩みの皆様、毒出し(デトックス)ジュースは試されましたか?
私は中期に入ってから悩んでいた便秘がめっきり快調!
本には「カフェイン無しなので妊婦にぴったり」と書いてありましたよ。
453可愛い奥様:2006/04/15(土) 07:46:08 ID:Rc82wPvr
さっき車に乗ったら「ヒヤッ」とすることがあった。幸い何事も無しで済んだけど。
集中力が途切れやすいし、とっさの反応が鈍くなってるし、
届くと思った場所に手が届かないし、
運転するの控えようと思った。


>>449 頑張ってくださいね。
454可愛い奥様:2006/04/15(土) 08:37:58 ID:xjvkeOlw
>>450,>>453
ありがとです。やっぱおしるしなのですね!心の準備しなきゃ。
あれから寝たのですが、出産した夢見ちゃった;夢では超安産だったわ。
車の運転、控えた方がいいですよね。何かあってからじゃ遅いし。
私は糞トメのせいで控えられなかったけどヽ(`Д´)ノ
455可愛い奥様:2006/04/15(土) 08:52:27 ID:1MuN4gFq
最近美味しいな〜と毎日飲んでいたヨーグルト。
一リットルパックなので、牛乳感覚で
2、300ccはグビグビ飲んでた。
今日よく見たら、「一日100ccが目安」
と書いてある特保でした。
どうりで一日おきにンコ様に会うと思ったよ。

今更だけど、赤が乳製品アレなんてことにならないかどうか不安…。
456可愛い奥様:2006/04/15(土) 10:19:01 ID:FO7RqYPz
妊娠中の卵・乳製品の摂取量と赤のアレルギーとは関連性がないと
発表されてましたよ。
457可愛い奥様:2006/04/15(土) 12:48:21 ID:LEPDvtZo
>>453
私は8ヵ月頃に接触事故やっちゃいました…
お腹が大きくて左右の確認がいまいちだったからだと思う
取得からずっと無事故無違反だったのに。
精神的に参ってしまったので出産まではこりごりです
458可愛い奥様:2006/04/15(土) 12:54:45 ID:bDKqdlCo
38週初産ヌンプです。

今日の検診で内診があったんですが皆さんが言ってるグリグリは赤サンが下がってる下がってないを判断する内診の事ですか?

今日グリグリされたんですがグリグリで子宮口への刺激など関係あるんでしょうか?ただ一言「下がってないですね〜」だけだったので気になって…
459可愛い奥様:2006/04/15(土) 13:00:15 ID:F1WGnybO
子宮口の硬さやどれくらい開いてきたかをみていることが多いよ。
場合によっては先生が少しこじ開けることも・・・・
460可愛い奥様:2006/04/15(土) 15:03:04 ID:m2een+56
娘を妊娠していたときも、現在も
内診グリグリ痛くないんだよなぁ…
グリグリより、後で下腹が張るほうが辛い。
現在も火曜日の健診後から下腹が張る。
花見に行きたいのになぁ。
461可愛い奥様:2006/04/15(土) 16:02:05 ID:bDKqdlCo
>>458です

レスありがとうございます。よく「痛い」など聞くのでビビッてたら「…あれ?」だったのでグリグリされずに帰宅したのかなと思ってしまいました。

あれがグリグリなんですね!まだ産まれそうにないですがピリピリ、ズキズキがたまにあるのでドキドキです
462可愛い奥様:2006/04/15(土) 17:04:13 ID:YhquRSmB
なんか今通っている婦人科の男の医師がゴム手袋をしないで
内診しているみたい・・・。

これって普通のことなのでしょうか、すごくいや。
463可愛い奥様:2006/04/15(土) 18:18:01 ID:3aQ6v4uG
一昨日から風邪っぽくて咽喉痛と鼻詰りで切ない。
お陰で今日あった後期の母親学級のことをすっかり忘れていたよ・・・_| ̄|○ハァ
来月に賭けよう。 
464可愛い奥様:2006/04/15(土) 19:40:55 ID:SZoa7fMt
ぼちぼち入院の準備品をそろえているとことなんですが、産褥ショーツって
何枚くらい必要なんでしょう。とりあえず、2枚かってあるんですが、生理用
ショーツもってかいてあって、持ってる奴をと思っていたんですが、産後では
サイズが入らないから、使えないですよね。
465可愛い奥様:2006/04/15(土) 20:19:27 ID:m2een+56
>>462
私が通う病院も素手だけど気にしてなかった。
内診が終わると手を洗ってる音がしているが…。
当たり前だと思っていたから何も考えてなかった。
466可愛い奥様:2006/04/15(土) 20:33:00 ID:5q5HJXCE
>>464
私の行っている病院では、産褥ショーツかセイリ用っていわれました。
が、後期母親教室時に
「セイリパソツでもいいんですがきっと産前のはサイズ合わないと思いますw」との事。

初産なんで良くわからないけどスッサン直後は5〜6ヶ月っていうし
ケツデカなんでセイリ用Lじゃ無理なのかな?orQ
467可愛い奥様:2006/04/15(土) 20:34:38 ID:LEPDvtZo
うちは薄い手袋はめてたな〜当たり前と思ってた…
468可愛い奥様:2006/04/15(土) 20:40:18 ID:7dE1xjkQ
>>464
産褥ショーツは産んですぐ、まだ自分でパットを交換出来ないときに使うものだから
普通に使う分には2枚で充分だと思う。
私も一人目の時に、前使ってた生理用ショーツではサイズ的に不安だったけど
意外といけましたよ。ただ生理パンツはお腹まですっぽりのデカパン愛用だったので。
469可愛い奥様:2006/04/15(土) 20:52:05 ID:u/y3n0lh
>>464
私も2枚でした。というか病院の「出産に必要なものリスト」の
中に2枚って書いてあったから2枚買った。実際には出産後自分で
パットを交換できない間と産後すぐの検診の時に必要だっただけ
だから、2枚で十分だった。その後は生理用ショーツにしてたと
思う。

でも、妊娠前の生理用ショーツはちょっときついかも。赤ちゃんが
出たといっても、お腹の皮はすぐには戻らずぶよぶよ状態だから
ちょっと大きめのほうがいいと思うよ。
470可愛い奥様:2006/04/15(土) 21:00:17 ID:NkY+xypt
うおお、もうちょっと早くココ読んでれば良かった。
先程産褥ショーツ4枚購入・・・
471可愛い奥様:2006/04/15(土) 21:01:39 ID:7Z4ojrro
産褥2枚買って 後はどうせ捨てるんだしって事で
妊娠中にはいてたデカパン(綿)でいいかなとか思ってる。
472可愛い奥様:2006/04/15(土) 22:09:55 ID:fyNJmhjn
夕方から陣痛きてます('A`;)
昨日が予定日の>>451です…

ずーっと5分間隔なのに先に進みそうな気配なし。
痛みは増してるんですが…。
いざお産になったらどうなるんだろうgkbr
473可愛い奥様:2006/04/15(土) 22:17:22 ID:Qt+li5XO
念には念を入れ、普通の産褥ショーツ6枚、帝切用1枚を用意した私が通りますよ!
オクに出すかー。
474可愛い奥様:2006/04/15(土) 22:18:23 ID:OHFMg++s
>>472
ガンガレ!
475464:2006/04/15(土) 22:18:47 ID:+1PhaeSD
なるほど〜。2枚あればよさそうですね。あとは大き目の生理ショーツ2枚くらい
買うことにします。ありがとうございました。
476可愛い奥様:2006/04/15(土) 22:45:17 ID:rfC2/690
私、1人めを産んだときに新人ナースに
産褥ショーツを消毒液でびしょびしょにされた…
だから今回は3枚にしてみた。
そんなこともあるので…
477可愛い奥様:2006/04/15(土) 23:35:44 ID:fyNJmhjn
>>474
ありがdです(*・ω・*)

眠剤飲まされ、ぼんやりしてるところに襲いかかる痛み…
ついでに産褥ショーツの股間のテープが食い込んで痛い('A`;;)
478可愛い奥様:2006/04/16(日) 01:00:19 ID:g2PqFhoc
私も産褥ショーツ大目に用意したよ。
2枚は入院時に病院で支給され、もう2枚と(これは入院案内にそう書いて
あったので)念の為、帝王切開用のを2枚で計6枚。
入院期間中誰も見舞いに来ない=洗濯を頼めないので、汚したりして足りなく
なって慌てるよりはと。
毎日誰かに頼める人は2枚とかでいいのかも。
479可愛い奥様:2006/04/16(日) 03:45:46 ID:BZ78RyqM
昼寝したら眠れない。
ヤバス。
480可愛い奥様:2006/04/16(日) 04:17:16 ID:L8KMGtQ8
>>479
ナカーマ!な35w。つか夜は4時間で目が覚めてしまうよ。昼寝してるからいいけどw

ところでみなさんの地元では妊娠中に何か習慣がありますか?
私の地元は9ヶ月ごろに、小さいお餅を配るんです。
主人の地元は五ヶ月ごろに、豆餅を配るんだって。
こういうのって当事者は私たち夫婦よりじじばば親がやりたがるのかもしれないw
他にも習慣あるのかな?またはやったよ、という人はいますか?
481可愛い奥様:2006/04/16(日) 05:28:12 ID:CXVw2nGX
5ヵ月の戌の日に赤飯くらいかなぁ。@東海
482可愛い奥様:2006/04/16(日) 13:37:17 ID:ly6GlGbW
>>480
もしや同じ地元の人?(北陸?)
実家の両親が今頃親戚に配り歩いてますよ。
その丸餅、やわらかめの状態で配るんだけど、
焼いて食べると赤ちゃんがヤケドするからダメ、とかいいます。
丸餅を赤ちゃんに見立てた安産祈願の風習なんだけど、
わざわざ9ヶ月のころに配るってことは、
「もうすぐ赤ちゃん生まれるからお祝いよろしく」って意味もあるんでしょうね。
483可愛い奥様:2006/04/16(日) 13:57:56 ID:YHt5Og9m
26w
いまだにごはん食べると気持ち悪くなる時があるんですが
つわりみたいな症状ってずっと続く人もいるんでしょうか?
484可愛い奥様:2006/04/16(日) 14:27:29 ID:li8judKe
>483
お産が済むまでつわりが続いて
結局「スッキリした気分の妊婦生活は1日もなかった」という人もいますよ
485可愛い奥様:2006/04/16(日) 14:45:22 ID:2SXbs8xV
>>483
私の母は、つわりが全く納まらなかったそうです。
妊娠初期から出産時まで、マーライオン。
分娩台でも、吐きながら私を出産したみたい。
486可愛い奥様:2006/04/16(日) 14:45:37 ID:kom1yHEY
やっぱり妊娠中って車控えた方が良いのですね。
私もいつもは破損とかしないのに、ここ一ヶ月でミラー壊し、バンパーこすりやってしまって自信喪失。
487483:2006/04/16(日) 15:20:47 ID:YHt5Og9m
>>484-485
レスありがとうございます。
生まれるまで続く人もいるんですね。知りませんでした。
さらに鬱になりそうですorz
488可愛い奥様:2006/04/16(日) 15:55:11 ID:mZxXLSbP
>486
怪我がなくてなにより。私も含め、妊婦はやっぱり反応が鈍くなる気がするよ
公共交通機関やタクシー使うとか、旦那様に送ってもらうとかするほうが安心よ
489可愛い奥様:2006/04/16(日) 16:36:47 ID:V/CRgO8C
妊娠中に何かやる風習っておもしろいね。初めて知った。
490可愛い奥様:2006/04/16(日) 18:11:51 ID:BZ78RyqM
479です。

ヤバ!今起きた。
昼夜逆転生活だ。
491可愛い奥様:2006/04/16(日) 19:08:39 ID:BKt9V66D
私の趣味はレース。
サーキット場でゼロヨンてのをやってるんだが
最近は記録出なくなった。
運転はもう無理だな…
歳のせいもあるか?
492可愛い奥様:2006/04/16(日) 20:19:37 ID:ZMkzXcYJ
相当緊張感を必要とすると思われー。
出産が終わってしばらく落ち着く迄はレースやめた方がよくない?
493可愛い奥様:2006/04/16(日) 20:40:09 ID:qNYk6KDm
妊婦でゼロヨン…
やらないだろう。
普通…
494491:2006/04/16(日) 21:01:37 ID:BKt9V66D
つわりで10キロ減ったせいか、今もお腹あまり出てないから
周りは多分妊婦だと思ってないかも。
でももうしばらくはやめます。。
他の趣味見つけたい。
495可愛い奥様:2006/04/16(日) 21:04:38 ID:MAqagQW1
>>491
加速Gが赤ちゃんに良くないと思うよ
496可愛い奥様:2006/04/16(日) 21:48:52 ID:xwCMsbfZ
私も運転大好きだけど、妊娠してガタガタ揺れるMTからATに乗り換えた。
ゼロヨンスゴス・・・G以外にも色々ダメだろう・・
497可愛い奥様:2006/04/16(日) 22:03:17 ID:vbMVHAEW
>>491釣りかとオモタよ・・・
498可愛い奥様:2006/04/16(日) 22:08:24 ID:4w+aNenn
>でももうしばらくはやめます。。

しばらくは続けるのか、もう止めるのか・・どっちなんじゃいw
499491:2006/04/16(日) 22:16:54 ID:JElihzhW
>>498

はっきりしてないねw
うちの旦那の酒みたいな感じになってしまった。
やめるって言ってやめないの。

でも絶対体に良くないですよね。
500可愛い奥様:2006/04/16(日) 22:50:46 ID:HiZfcXwP
>>491
あなたの体そのものにも良くないだろうし、何より赤ちゃんのことを考えて今はきっぱり止めるべき。
無事健康に産まれれば武勇伝かもしれないけれど、何かあったときに一生後悔すると思う。
産み終えて体が戻ってからでいいじゃないですか。
「大事な趣味があったけど、赤ちゃんのために妊娠中は止めた。でも大事な趣味だからまた再開したよ」
っていうお母さんの方がかっこいいと思いますよ。

501可愛い奥様:2006/04/16(日) 23:09:59 ID:ASgQuVgH
たけのこって妊婦によくないとかないよね?
昨夜たけのこ貰って煮物作って食べた食後から腹痛になった。
お腹全体がキリキリして張る感じで焦った。しかも押しては返す周期的な痛み。
下る感じは全くしないし、トイレにも行ってみたけど出る気配すらない。
規則正しい間隔での張りじゃないから病院行かずに転がってうめいてたら2〜3時間でやっと引いた。
今日検診だったけど赤も異常なさそうだったから聞かなかった。
今8ヶ月なんで妊娠して初めて路地物のを食べたんだけど、もう怖くて食べれない。
沢山もらったのによぉ。繊維豊富そうで喜んだのに。
502可愛い奥様:2006/04/16(日) 23:12:45 ID:K+FW4qLs
491さんとはちょっと違うかもしれませんが、
さっきまで34wに行く実家の家族での旅行においてかれることが決定して
ぐずぐず泣いていた私ですが(小学生みたいですね)
生まれてくる赤ちゃんのために我慢します。
その旅行で赤ちゃんグッズを購入しようと思っていたので
残念なのですが、なんかあったら後悔どころじゃすまないですよね。
もうすぐ母になるというのに、ものすごく子どもっぽいことで
ぐずってたことも欝です。

以上、チラ裏でした。

503可愛い奥様:2006/04/16(日) 23:20:11 ID:5OrHXXGC
たけのこってだめなの?
今日お昼に食べたよ…orz

お腹は張りまくったけどたけのこのせいなの?
504可愛い奥様:2006/04/16(日) 23:24:10 ID:UisYIceT
> 実家の家族での旅行

里帰り中なのでしょうか?
実家の旅行について行きたいというのが分からない。
行きたがる妊婦を置いてまで端で旅行決行するというのもよく分からないけど。
でも自分なら、妊娠中は臨月でなくても家で落ち着いていたいけどな。
505可愛い奥様:2006/04/16(日) 23:38:06 ID:V/CRgO8C
>>504に、ん?と思ったら本当にこどもっぽくて呆れた。
506可愛い奥様:2006/04/16(日) 23:45:09 ID:mZxXLSbP
>501、503
総じてアクの強いものは良くないとは聞くよね(山菜とか)
タケノコもアクが強いから体が反応したのかねぇ…
507477:2006/04/16(日) 23:57:26 ID:39CeDEir
予定日超過の>>477です〜。
26時間半もかかる大変なお産でした(´Д`;)
赤子は3kg前後って言われてたんですが、3550gもありました。
そりゃなかなか出て来んわ。

皆様に安産菌はまけませんが、どうか素敵なお産でありますように!
508可愛い奥様:2006/04/17(月) 00:00:01 ID:mZxXLSbP
>507
おめでと!&お疲れ様!
509408:2006/04/17(月) 00:07:54 ID:2kxZ0dn1
>>507
無事ご出産おめでとうございます。
エコーでの赤の大きさって小さく出るものかと思ってたけど、
507サンのような場合もあるんですね。

私は土曜の検診で1週間は自然分娩の方向でいくけど、
その後は誘発すると言われてしまいました。orz
普段の内診グリグリは痛くないのに、今回は痛くて初めて
出血したのでわざと刺激したのかも。
まだまだ陣痛という訳にはいかないけど、少しずつ張る回数も
多くなっているので、なんとか今週中になんとかしたいです。
510可愛い奥様:2006/04/17(月) 01:47:35 ID:z3VVpH79
>>507
ご出産おめでとうございます!
お疲れ様でした。
おっきな赤さん産むのは大変だけど
きっと強くて親孝行ちゃんですよね。
うちも自分が3400あったからでかいかも。

そして今日も胎内暴力で眠れず@32w
511可愛い奥様:2006/04/17(月) 02:31:33 ID:C6ShyxVm
>510
今日から35週。
うちも胎内暴力が夜になると激しいよー。
つい声が出て、夫に怪訝な顔されまくり。
しかし、いつの間にこんなに大きくなったんだろう。
不思議だねぇ。
出産が近づき、ビビリまくっていると同時に、腹の
住人がいなくなるのもさみしいなーとか思って
いる今日この頃。
痔の調子も悪くて泣ける。
512480:2006/04/17(月) 07:57:08 ID:ncD1lMMx
>>482
亀でスマソ またナカーマ発見の北陸!
まさに丸餅!焼いちゃダメなんだね。知らなかった。
自分は食べてないんだけど、安産できるといいなー。

最近は胃が圧迫されて、マーしそうになるよ。寝るまでがつらい。
朝・昼の腹八分目でもこれだから、体力が心配です。散歩や体操したいのに。
513可愛い奥様:2006/04/17(月) 08:17:52 ID:R66DTdTU
ひとりめ切迫早産入院して、ひたすらベッドで寝たきり点滴だったから、レースとか旅行とか聞くと、気をつけてくれよーっ!て心配になる。
臨月まで上の子供乗せてチャリのってた友人がいるが、何かあったらどうすんだか…信じられん(゚Д゚)
何やっても平気な人もいるのねぇ
514可愛い奥様:2006/04/17(月) 08:18:59 ID:43Xco7M6
情緒不安定でちょっとしたことでイライラしてしまいます。
つまらないことが悲しくなる…
この時期の旦那の飲み会の多さ、研修宿泊で家にいない日のことや
せっかくの土日もバイトの家庭教師(往復2時間弱の距離)で2日に1日は半日ちかくいない。

たとえ家に居ても切迫の私は布団の中。
旦那はリビングでTV…バラバラで辛い゚・。゚(ノД`)゚。ウワーン


バイトは出産までに辞めてもらいたいと思うが、私のワガママだろうか…orz

泣きじゃくりたいのに泣く体力がない。


長文チラ裏スマソ
515可愛い奥様:2006/04/17(月) 08:44:50 ID:Hn7Kxems
ただいま22w、羊水のにおいが精液っぽいというのを聞き
先日のおりものが精液のにおいに近かった事を思い出して
「羊水漏れていたりして。・゚・(ノД`)・゚・。」とかとか些細な
事でも不安になる日々・・・・漏れる事なんてあるのかしら、赤さんは
ボコンボコンと胎動を感じているから元気っぽいけど。

>>514
本当に情緒不安的になりますよね、リビングに近いところに布団を敷いてみるとか
一度旦那さんと話してみるのもよいかも(´∀`)
一緒に頑張りましょうね
516可愛い奥様:2006/04/17(月) 09:35:45 ID:p/iwCsIh
>>514
一度ちゃんと話し合った方がいいかもね
不安で我慢するのは心に良くない気がするよ
あとは、パパの心得的なパパ向けの向けの妊娠本のようなものもあるから
それを読んでもらって妊婦妊娠のこともっと理解してもらうとか・・・
土日のバイトも家計に問題ないなら私は辞めてもらってもいいと思うよ

私も20wくらいまで情緒不安定気味で、ちょっと違うかもしれないけど
子供が被害に合うニュースみて憤って泣きそうになったり
お母さんが赤ちゃんダッコしてる写真みるだけで感動(´;ω;`)ブワッ とかなったw
元々、イライラしたり怒ったりとか皆無な方だけどイライラしてた気がする
ガンガレ!
517可愛い奥様:2006/04/17(月) 09:49:52 ID:iRAWKGcF
なめたけのびんのフタが開かなくて思いっきり頑張って開けてしまった
その直後お腹が張り食事どころじゃなくなった・・・@30週
ちょっとした家事ですぐ張るのでもしかしたらこの程度じゃ張ると言わないのかなとか
思うのですが痛みを伴う事もあり、ただ張りやすい体質なのですかね・・・散歩もできない
518可愛い奥様:2006/04/17(月) 09:53:11 ID:dmEUIOvz
ダラだったのに、ここ1ヶ月毎日赤のために掃除してるよ。
「赤の為に必要な物」は収納「危ない物」は廃棄
って決めてやってたら、何トン?っていうレベルのゴミ発生。

今まで宝物と思ってた物(小さいフィギュアとか)がゴミに見えてくるから不思議だわw
これが巣作り本能ってやつかなあ。

もしかして出産したら、この本能は無くなるのだろうか・・

ダラ逆戻りはやべえorz
519可愛い奥様:2006/04/17(月) 10:08:45 ID:UPnD2wX4
>>514
わがままじゃないと思うし、気持ちが不安定になるのはしょうがないよ。
「無言で察する」まではできなくて、色々言われて初めて妊婦の不安・不満に気付く夫って多いだろうし。
1回きちんと話し合えば、その後はびっくりするくらい大事にしてくれたりするよ。
旦那さんが気がついてなかっただけ、ってパターンだったら言って知らせないと勿体無いし!w
「話し合おう!」って肩肘張るんじゃなくて、今の不安を一方的に話すだけでも毒出しになっていいと思う。
愚痴になっちゃうんじゃ・・、なんて気を遣ってはいかーん。相手は友人知人じゃなく、夫なんだから。

うちの夫もちょっと前まで送迎会ピークで帰りが遅い時期が続いて、それだけのことで突然泣き出したりして
明らかに自分で自分が変だと思ったよ。
でも、それからは飲み会の帰りにプリンやゼリーを買ってきてくれるようになった。
我ながらアホかと思うんだけど、それだけでびっくりするくらい不安が激減した。

515さんが書いてるように、リビングに布団を敷いてみるのはどうでしょう。
私も切迫の時ベッドに篭っているのが嫌で、旦那が帰宅時には主にソファに寝そべってました。
それだけで気分が全然違いますよ。
520可愛い奥様:2006/04/17(月) 10:27:29 ID:1h0e9zKk
>>518
激しく同意。今までなんとなく捨てられなかったものをバンバン捨てて
家が少しずつ軽くなってます。ただ、ゴミ捨てが大変・・・腹張るし・・・
521可愛い奥様:2006/04/17(月) 10:52:11 ID:1jseWqDG
>>514
腹は張るが1歳児を追い掛け走ることも出来る35w・・
一度も予定日前に生まれないorz4人目・・
522可愛い奥様:2006/04/17(月) 10:53:18 ID:1jseWqDG
ハッ、>>513さんへですた。
523514:2006/04/17(月) 11:24:49 ID:43Xco7M6
>>515>>516>>519


レスありがとうございます。

気持ちの整理がつかなくて仕事中の旦那にメールしてしまいました。
返事はありませんが、帰宅したら話し合います。


カテキョは出産までに辞めてもらう事、これは私の為であり赤ちゃんのためですもんね。


母ちゃんの張った腹でも育ってくれてる子のためにも頑張ります!
本当にアドバイスありがとうございました
524可愛い奥様:2006/04/17(月) 11:25:24 ID:GUmus7oC
山菜祭りしちゃったよ。
うど、タラの芽、ふき、コシアブラなどなど。
腹が張ったのはアクのせいだったのか…orz
525可愛い奥様:2006/04/17(月) 11:53:22 ID:lOZ+VidT
>>523
うちの夫も週末はバイトをしているし、
今現在は家計はさほど苦しくないんだけど
産まれたら少し控えてもらうつもりです。
完全に辞めることはないけど。
バイトの所為で完全にお休みになる日って月に一日程度なので
産まれたら厳しいだろうなぁ、って思っていました。
里帰りせずに乗り切るつもりだから本当は辞めて欲しいんですけどね。
今現在はバイトに付いていって、彼がバイト中は私は車で寝ていたり
近くのデパートで下ろしてもらって一人身の自由さを堪能しています。

妊婦が情緒不安定になるのは生物として当然のことだし、
周りに対してピリピリするのも新しい命を守るために当然の事だから
気にすること無いと思います。
526可愛い奥様:2006/04/17(月) 13:57:57 ID:FY6EPaJN
今頃になって帝王切開の可能性大と言われ激しく動揺してる巨大筋腫持ち@38W
いきんでみても下から出てこられないようなら切ると。
てっきり下から産むと思ってたから心の準備できてないよorz
赤の安全が第一と頭ではわかってはいても、不安だぁ〜゚・。゚(ノД`)゚。ウワアアン
527可愛い奥様:2006/04/17(月) 14:25:36 ID:vLMMvNr6
今日から41wに入ってしまいました。
ただでさえイライラし気味なのを、なんとかごまかしているのに、最近連日電話が
掛かってくる←留守電にしてるんだけど、何も言わずに切れるので多分トメ。
昨日の夜、旦那が出たらやっぱりそうだった。
心配してくれているのだとは思うけど、トメは根拠の無いことをやたら押し付けて
くる性格なので、「普通じゃない」とか「病院行ってるのか?」とか、色々と聞いて
きたらしい。旦那が「一人目は遅れることも多いらしいから・・・」と言ったら、
「そんなこと聞いたことない。普通じゃない!」とか言ってきたらしい。
その後もいつものごとくウダウダと訳のわからないことを言い始めたので、旦那が
とうとうキレて「どこでそんなこと聞いたんだよ!そっちが普通じゃねーよ!産まれ
たら連絡するって言ってんだろ!」と言って切っていた。旦那よ、よくやった!
528可愛い奥様:2006/04/17(月) 15:23:38 ID:+ribs9IF
7か月ですが内診で子宮口のチェックは毎回ありますか?
529可愛い奥様:2006/04/17(月) 15:30:21 ID:Fjktt0Qq
>>515
子宮の上の方で破水した場合、少しずつ羊水が漏れるよ
もし破水だったら赤ちゃんの感染症とかあるよ
一応病院に連絡してみた方が良いとオモ
何も無ければそれで良いし
530可愛い奥様:2006/04/17(月) 15:53:46 ID:43Xco7M6
便秘して5日目あたりにいつもンコがでるのですが
その合図が腰痛と下腹部痛。

下腹部はわかるけど何で腰痛?腸が押してるのかしら?
531可愛い奥様:2006/04/17(月) 15:59:05 ID:Gg2/JiDG
38w3dです。なぜかお腹がゆるい…今日で2回ンコ様に会いました。まだ微妙に痛い…

もしや陣痛の前触れ?!
532可愛い奥様:2006/04/17(月) 16:21:55 ID:aGs8F9WL
>>528
うちは一度もなかったです。病院によるのでは?

もうすぐ28wなんですが情緒不安定というか
イライラと気分の浮き沈みが激しくて自分でも嫌になります。
それもこれもいまだ続くツワリのせいなんですけども...
533可愛い奥様:2006/04/17(月) 16:26:58 ID:rq6Qo0p7
>>528
うちは毎回ありますよ。

534可愛い奥様:2006/04/17(月) 16:39:42 ID:MibSmYue
うちも毎回ある。
内診するしない、いつから内診とかは病院によって違うから、ここで聞いてもあんまり参考にならんような気もする。
535可愛い奥様:2006/04/17(月) 16:49:07 ID:lOZ+VidT
うちは内診は30w頃に1回あって、その後は臨月になってかららしいよ。
NSTは34週頃からあるみたいだけど。
NSTだって、39週になってからって所もあるみたいだし。色々だよね。
536可愛い奥様:2006/04/17(月) 16:50:27 ID:7tqkBsZ3
>>528
今妊娠六ヵ月23週目だけど内診まだされたことないなあ。
ないなあ、なくてもいいけどなあ…と気にしています。
一応毎回準備だけはしていますよ。
次内診しますか?てなんだか聞きにくいですものね。
次は貧血検査だと言われました、20日に一度診察です。
537可愛い奥様:2006/04/17(月) 18:14:47 ID:D95VKCE3
今27wですが内診されたことないです。30wくらいからするみたいです。
あと皆様は25wのときの胎児の体重いくつくらいでしたか?私は830gでデカめだといわれたのですが…
538可愛い奥様:2006/04/17(月) 19:16:04 ID:R66DTdTU
>>527
うざいねー旦那さんえらーい!うちなら絶対言ってくれないよ。
トメさん心配なんだろうね。ちゃんと診てもらってるんだからさキニシナイ
539可愛い奥様:2006/04/17(月) 19:23:53 ID:RDdSKWQ6
>>531
2人目出産の時そうだったよ。
一日中緩くてなんとなく痛くて。
日付変わってすぐ、出産しました。
540可愛い奥様:2006/04/17(月) 20:21:49 ID:Nzd6Ot6O
>>528
子宮口チェックというか、30wの時に膣内細菌検査のついでに子宮頸管長の計測
をしました。うちの病院は必要なければ検診は腹部エコーのみらしいので、
その回の検診ではすごく久しぶりに内診台に乗ったことになります。
9wの時が最後だったかもしれません。

ほんとに病院によって違いますね。
検診で経腹エコーが毎回ではない病院もあるという話を聞いて驚きました。
私のところは経腹エコーは必ず毎回念入りにやるし、ビデオも撮ってくれるし
静止画も1-2枚くれます。ただし3Dエコーは21w頃まで、と決まっているらしい。
東京都内ですが、貧血検査は4ヶ月目と8ヶ月目の2回しかやってません。
都民だと初期と後期の2回分の血液検査無料券が使えるからだと思われます。

検診時に経腹エコーと内診の両方やるところでは、料金的には高いのかな?
541829:2006/04/17(月) 21:21:00 ID:X4Wieb4O
>>540

ちょっと話がズレてスマンですが…。
うちは都内の総合病院で、経腹エコーは14週、22週、30週、
その間の健診は4週に一度だったな。
先生に「毎回エコーはしないのですか?」と聞いたら、
「毎回だとお金かかっちゃうからw」と言われた。経腹エコー代、一回6600エソ。

むう、確かに…。
赤の心音は毎回聴いてます。

ちなみに、内診では必ず子宮口診られてます。内診自体は
7ヶ月の時点では1回しかやらなかったけど。(今33wです)
542可愛い奥様:2006/04/17(月) 22:28:41 ID:R66DTdTU
29W二人目
鼓動のように規則的な胎動ってなんなんだろー
コツコツノックされてるようなかんじの。
一人目もあったようなないような
543可愛い奥様:2006/04/17(月) 22:33:27 ID:8N/km7+/
>>542
シャックリに一票。
544可愛い奥様:2006/04/17(月) 23:20:47 ID:T1Up7Tpi
胎動はどんなに激しくても大丈夫なんだけど、
しゃっくりされるとだんだん気持ち悪くなる。
ちなみにしゃっくりが始まるのは、
急激に冷たいものや熱いものを食べたときと、
音楽を聴いているときが多いのですが、
何か関係があるのでしょうか?
545可愛い奥様:2006/04/17(月) 23:28:29 ID:s+OAPVz/
32wで情緒不安定です
昨日なんて3回も泣いてしまいました
それなのに今日旦那に「洗車しておいて」と言われました
(頑張って洗いました)
こんな時期なんでもう少し気遣って欲しいよ
546可愛い奥様:2006/04/17(月) 23:29:47 ID:+ribs9IF
子宮口チェックで質問したものです。
病院によっていろいろですね。

張りも出てきたので一度ケイカン長と一緒にみてもらおうと思います。
547可愛い奥様:2006/04/18(火) 00:07:36 ID:AIRID89k
>>545
洗車しちゃったの?
旦那〆なきゃダメだよ!
無理したらいけないのに。
548可愛い奥様:2006/04/18(火) 00:33:39 ID:xL0iEdlP
しゃっくりなの?!それにしては長いこと鼓動みたいにコンコンコンなるんだよなー

情緒不安定かー
一人目は私もひどかった。喧嘩ばかりしていたせいか、いつも泣き喚いてました。臨月に夜、泣きながら、モスに逃げ込んだこともあり。
妊婦が泣いて店に入ってきたらただごとじゃないよねW
旦那さんには今のうちに、気持ちは伝えたほうがいいよ 出来ないことは無理って言わなきゃ!旦那さんにガツンと一度いったほうがいいですよ
549可愛い奥様:2006/04/18(火) 01:34:59 ID:zXZVfs4e
3Dエコーって20週までがおすすめって記述と
20週以降じゃないとだめって記述があって悩む
わたしは20週くらいのときに見せてもらったら
「はっきり映らないからもっとあとになってからまたやろう」
みたいに言われたのでそれを信じてワクテカしてたら
もう31週になっちゃったよ…
どアップになりそうだ
550可愛い奥様:2006/04/18(火) 01:54:51 ID:OTxr1uN6
>ケイカン長

一瞬、警官長と読んでしまったw
551可愛い奥様:2006/04/18(火) 02:52:24 ID:pOTFIB5D
400
552可愛い奥様:2006/04/18(火) 02:58:19 ID:6Cbzb2j8
>548 それにしては長い
20〜30分続くこともあるみたいですよ。赤が寝て収まるらしい
553可愛い奥様:2006/04/18(火) 09:17:14 ID:CavYS4iQ
3Dエコーを30Wすぎた自分へのご褒美にと思って撮りに行ったが、羊水がある程度ないど撮影しにくいらしい。双胎だからぜんぜんワカンネ…orz
554可愛い奥様:2006/04/18(火) 09:44:48 ID:oGhay1+S
37w
風邪ひいたみたいで、のど痛くて鼻水がズル〜くしゃみがクシャン!
余り眠れてないので、上の子が帰ってくるまで寝ていようと思う。

経腹エコー毎回(ビデオも撮ってくれる)だけど、貧血検査があってもいつでも4,000円均一。
皆さんと比べると安いようで助かってる@神奈川

555可愛い奥様:2006/04/18(火) 09:45:05 ID:f7Iq3bax
35w1dの検診後、「次回は再来週ね」と医師。36wは飛ばして37wですか?
「まだ(胎児)降りてないねえ」と言っていたので、
今までどおりの間隔でも不安はないですけど…。
38wめがGWと重なり、37w→39wになってしまうのが不安。
556可愛い奥様:2006/04/18(火) 09:50:53 ID:StS/Qqvw
来週予定日ですが…ん〜…今朝8時頃から不定期に強かったり弱かったりする痛みが…

あまり気にしない方がいいかな。陣痛なら初めてでもわかるって言うし…でも痛い…orz
557可愛い奥様:2006/04/18(火) 10:09:00 ID:0yPUfkXV
>>554
つい先日まで、私も同じ症状の風邪でした。
産院でもらった薬は全然効かないし、上の子の世話もあって治りが遅かったなー
(子からの貰い風邪なのだが、子は翌日には治ってるし・・・)
お大事にしてくださいませ。
558可愛い奥様:2006/04/18(火) 10:28:08 ID:PJAWLOMN
>>544
しゃっくりで気持ち悪くなる人もいるのかー。車酔いみたいな感じなのかな?
生まれてからもしばらくそうみたいだけど、胎児のうちはとくに横隔膜がまだ発達して
ないので、しゃっくりしやすいそうですよ
胎児様しゃっくりだったかな?症状名まであるよくある症状だと言われました。

うちはキックゲームしたあととか、音楽きいたあととか、外からの刺激にたいして赤
がジタバタしたあとになりやすいかな。大人といっしょで、なにかのひょうしにヒクッと
なるんでしょうね。
背中あたりを軽〜くとんとんしてるとおさまったりして、かわいいなあと思ってました。
559可愛い奥様:2006/04/18(火) 11:32:38 ID:8kFJvnw1
ちょっと前にこのスレで話になってましたが
ただ今子宮頚管が1センチと言われ切迫早産との診断でトイレ以外絶対安静です。
ちなみに32W。
もう2ヵ月も寝たきりでトイレに行くだけで脚力が・・
同じ様な方、もしくは同じ経験で出産された方いらっしゃいますか?
560可愛い奥様:2006/04/18(火) 13:08:28 ID:igedZ317
>>559
育児板に専用スレがありますよ。
「切迫」でスレ内検索したら出るはず。
スレ貼ってあげたいけど、携帯からだから出来なくてごめんね。
動けないのつらいだろうけど、頑張って下さい。
561可愛い奥様:2006/04/18(火) 13:28:31 ID:8kFJvnw1
560
ありがとう!逝ってきまつ
562可愛い奥様:2006/04/18(火) 13:28:59 ID:yF70SyNo
私は27wですが主治医を変えたくないので毎回3Dエコー。その医者が3Dエコー専門の先生なんで。30w超えると見えにくくなるんだ。私も今風邪でダウン中です、つらいなあ〜
563可愛い奥様:2006/04/18(火) 16:21:07 ID:y3GltlAT
エコー無しの検診は検診代安いの?
私が通ってる病院は
毎回3D&4Dありで4000円なんだけど
安くすむならエコーなしてもいいんだよね・・・
564可愛い奥様:2006/04/18(火) 16:35:59 ID:Fnlt4jNd
うちは毎回エコーと内診ありで6000円ぐらいです。
来週から2週に一回の検診になるし、お財布寒いなー・・・

最近毎日赤さんがブルルンッってすごい震えのような動きをします。あと、コトコトと
お腹の中を移動しているような妙な動きとか。なんか気になるのですがこれも
しゃっくりの一種なんでしょうか?夜中にとくに活動が激しいようです。
565可愛い奥様:2006/04/18(火) 16:43:28 ID:28LuOpuT
>563
私の通ってる病院では
・エコーがあっても通常の妊婦検診代しか取られない日
・エコーなしで通常の妊婦検診代の日
・エコーありで通常の妊婦検診代+エコーの追加代金のある日
があって、ちょっと釈然としなかったのでお会計に問い合わせたことがあります。

私の通ってる病院は、お産までのトータルで
11wまでに○回、12〜28wまでに○回、29〜お産までに○回、とエコーの回数が規定されているらしい。
規定回数内のエコーなら、妊婦検診の料金に入ってるんで追加料金はいらないんだけど
「逆子が治ったか確認してもらう」「前回のエコーでは性別がわからなかった」など
医学的にはあまり必要がない、規定を超えるエコーには追加料金がかかる、と言われました。

お産に関しては自費なので、病院が医学的適応以外にサービスで毎回エコーをやり
実はしっかりその分の料金は取ってる、という可能性はあります。
医学的には毎回のエコーは必要ないらしいので
「毎回必要なのか」が疑問なら、先生に質問して
回避できる「サービスエコー検査」は回避してもいんじゃないかしらね。
566可愛い奥様:2006/04/18(火) 16:45:22 ID:28LuOpuT
>564
赤ちゃんがバイブのようなブルブル胎動をするのは
おしっこした時らしい、という話を聞いたことあります。
567可愛い奥様:2006/04/18(火) 16:45:53 ID:6Cbzb2j8
>563
検診の値段は検診の内容より、病院の価格設定にによると思う
うちは毎回エコ&内診で563さんと同じくらい
3Dとか4Dはまだサービス的な意味合いが強いかも知れないけれど
赤ちゃんの発育をチェックする為には無いよりは安心>エコー
568可愛い奥様:2006/04/18(火) 16:46:35 ID:AIRID89k
>>564
私もブルルンッという動きあります。
何してるんだろう?

今日で34wです。
座っていても、寝転がってもしんどいです。
デパートとかに出かけたいけど近所のスーパーが関の山。
ヘモは11.9だったので貧血はないと言われたけど辛いよー。
569可愛い奥様:2006/04/18(火) 16:57:53 ID:ZOdLOu7Z
私もブルルンあるよー
それより右足のつけねに赤がいるらしく座ったときにそこが動くのが
キモチわるい
570可愛い奥様:2006/04/18(火) 17:26:10 ID:AIRID89k
>>566
リロードしてませんでした。
おしっこだったのかー。
妙に感動しました!
571可愛い奥様:2006/04/18(火) 17:55:08 ID:EigO989+
ついに外出中に貧血で倒れてしまった・・33w。
更に店員さんにもらった袋にマー。全身汗でビッショリで手足ガクガク。

28wの検診ではヘモ10.2で少なめではあるけど標準値って言われてて
特に何も対策してなかったんだけど、鉄剤飲んだ方が良いのかなあ。
もともと血圧が低いのも関係したりするんだろうか・・
貧血妊婦サンは産院で何か薬をもらったりしてますか?
572可愛い奥様:2006/04/18(火) 18:02:32 ID:T2zaibSu
当方、38w5dの初産婦です。
前に育児板で書き込んだと思うんですが、
その事についてはレスがつかなかったので
こちらで質問させて下さい。
内診グリグリで出血した場合みなさんはどれぐらいで止まりますか?
なんか一旦止まって、また薄い出血が(おりものと混ざった様な)
2日して出ています。しかもなんか生臭いんです。
普通なんでしょうか?どなたか教えてください。
573可愛い奥様:2006/04/18(火) 18:13:55 ID:0M+uo462
>>572
ここでレス待ってるより、病院に電話して確認した方が早いと思う。
冷たいようだけど、お産の始まり方なんかは人それぞれ違うし、
他の人が大丈夫だったからといって、>>572も大丈夫とかそういうわけでもない。
もしかするとおしるしかもしれないし、
こんなことで病院に電話するのは・・・・とも悩んでるかもしれないけれど、
妊婦健診費にはそういう不安を解消する料金も含まれている、ってかかりつけ医は言ってたよ。
574可愛い奥様:2006/04/18(火) 18:20:08 ID:jWm/y0Tp
>>572
ダラダラ出て生臭いなら破水の可能性もあるから、
すぐに病院に電話して聞いてみるといいよ。
575可愛い奥様:2006/04/18(火) 18:36:17 ID:0OPK+XPp
>>544
私は胎動もしゃっくりも気持ち悪いです@32w
最初の頃はあんなにうれしかったのに…。
後期つわりも出てきたし、なんか自分が情けないorz
赤、泣き虫なカアチャンでごめんね。
576可愛い奥様:2006/04/18(火) 19:55:38 ID:zXZVfs4e
>571
私は後期検査でヘモグロビン10.0でしたが
薬とかは出ないでサプリと食事で頑張れと言われました
今のところお風呂とかでちょっとクラクラするときもあったけど
結果をきくまでは気にならない程度だったので
貧血と言われてびっくりしてます
(採血した日は寝坊して朝ごはんぬきで病院行ってしまったのでそのせいで貧血だったのかも)

妊娠まえは12近い数値で前期検査では11だから
減ってることには間違いないんですが…
これから暑くなるからお互い外出時には気をつけましょうね
577可愛い奥様:2006/04/18(火) 20:00:00 ID:28LuOpuT
>571>576
「ヘム鉄」という表示の鉄サプリを飲んだらどうでしょう。
鉄分には植物性と動物性の2種類があり
植物性のほうが吸収が悪いです。
なのでプルーンや青菜などは思ったより効果が出ないんです。
動物性のヘム鉄は、植物性より吸収が良い上に胃腸に来ないので楽ですよ。
578可愛い奥様:2006/04/18(火) 20:31:41 ID:HyuIFDB4
>>571さん>>576さんの症状は「貧血」というよりは「脳貧血」だと思うのですが。
ずっと立っていたり急に立ち上がったりして倒れそうになったり、風呂でクラクラ
したりというのは、脳の血圧が一時的に下がって起こる脳貧血の代表的症状です。

貧血だと、いつもだるいとか息切れしやすいとかありますが、脳貧血のような
激しい症状ではなく、自覚症状のほとんど無い人も多いようです。
それと貧血になると体はそれを補おうとして高血圧気味に調整したりするので、
かえって脳貧血が起こりにくくなるという作用も考えられます。

ただ妊娠中に鉄分はどうしても不足がちになるので、毎日の食事で鉄分の多い
ものを注意して摂った方が良いのは確か。血液検査で正常値をあまり外れてない
のならサプリをガバガバ飲むことはないでしょうが、食事で気をつけるに越した
ことは無いと思われます。
579可愛い奥様:2006/04/18(火) 20:32:21 ID:xL0iEdlP
私は10ぐらいだったけど、目はチカチカするし、息切れ動悸もありましたよ
HeM鉄飲んだり、Feドリンク飲んだりしていたが10だったからなー市販のサプリは期待できないよきっと
結局鉄剤を28日分処方されました。
それからはチカチカしなくなったよ
倒れるほどってことはまた下がってるのかもーもしいきなり気を失い転落でもしたら…取りかえしつかなくなりますよーきちんとかかりつけ医に話したほうがいいですよ
580可愛い奥様:2006/04/18(火) 20:44:49 ID:L3C8T0OL
今13週です
つわりがおさまってきて、食欲がすごいです。
太りたくないのですが・・・
食べたくなるのはチャーハンとか牛丼とかハイカロリーなものばかり・・
581可愛い奥様:2006/04/18(火) 20:55:07 ID:cjru6qlH
>>580
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜63〜 ∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1143705976/
582可愛い奥様:2006/04/18(火) 20:57:42 ID:pmVeK3Zi
>>580
こっちも紹介しとく

■■体重管理10■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145017050/
583可愛い奥様:2006/04/18(火) 20:57:44 ID:Gmvq440D
>>575
544です。今日から33wなので週数近いですね。
同じく後期つわり気味です。
産休に入り、夫も1週間の出張中で一人ぼっちで気分が下がるときもありますが、
今、習い事に行って帰ってきたら気分が晴れ晴れしています。
人と話ができたからかも。
>>575さんも、元気でいてほしいです。

584571:2006/04/18(火) 21:10:28 ID:EigO989+
皆さんレスありがとうございました。
後期に入ってから、なんだか息苦しいなーとは思っていたんですが、
勝手に「妊婦の仕様だろう」と思い込んでいました。
貧血にも脳貧血とか色々あるんですね。
本当に勉強不足で今更ながら反省・・。

来週の検診で先生に相談してみます。
赤がウネウネ元気で本当によかった・・
585可愛い奥様:2006/04/18(火) 21:23:10 ID:uITKcGo+
>>563
一時期切迫流産で入院してたので、安定期に入ってからも赤の様子が気になって、
検診日じゃない日にエコーだけしてもらいにいったら2千円弱だった
(2Dで位置確認した後、4Dに切り替えて、ビデオも撮ってもらった)
検査とかいろいろある時は5千円くらい・・・なんかウチの病院安い?
586可愛い奥様:2006/04/18(火) 21:36:42 ID:AnRnekrZ
安いですねー!
私のかかってる所は、いつもの検診では尿検査・体重・血圧測定と
普通の腹エコーのみで5000円ジャスト。ビデオは撮っても撮らなくても同じ。
血液検査とかが加わるともっと増えます。

どうもエコーをやるだけで相当な費用が無保険でかかってくるらしいです。
同じ病院で同じエコーでも、膀胱炎の診断を受けた時は500円ですた。
「病気」だと保険適用になるので劇的に安くなるんですね。たぶん。

>>585サンは、通常の検診でもそんなに安いんですか?
587可愛い奥様:2006/04/18(火) 22:08:59 ID:eKmaZDuc
一人目、後期貧血検査で7.6でした。
貧血だと分娩時の出血が多くなるんですよね。
産後は出血多量の上、ヘモ値7.4の血圧94/52…。
授乳してると意識が遠のくほどの貧血状態だった。
二人目の今回は後期検査で9.6と、前回よりはましだけどやっぱり貧血気味。
産後はフェロミア出るけど産前は薬無しだから…今回はサプリ飲んでみようかな。
588可愛い奥様:2006/04/18(火) 22:45:42 ID:WPkDuRFI
ID違うけど>>576です。
レスやアドバイスありがとうございます。
貧血にもいろいろあるんですね、
そういえば最近、疲れやすかったり
ウテメリン飲んでいないときも脇の下が脈バクバクしていて
おかしいなと思っていました。
これが貧血だったとは…不勉強でした。

お風呂のチカチカは、主人に話したときも
「そんなの俺もあるw」と言われたので、確かにヘモは関係ないですねw
サプリメントをさっき買ってきて、ネイチャーメイドの鉄と
その他メーカーのヘム鉄とで迷って違いがわからず
安いネイチャーメイドにしちゃいました・・・。
すぐ無くなりそうだし、二カ所に置いておかないと飲み忘れるので
ヘム鉄も買っちゃおうかな。
なんにせよ、もうちょっと貧血を勉強しておきます。

血圧は低いので(上が100超えると大喜び)、
>>587さんのカキコ読んでガクブルです。
589可愛い奥様:2006/04/18(火) 23:07:12 ID:T2zaibSu
>>572です。
レスくれた方ありがとうございました。
看護士さんには血以外が出たら連絡してと言われました。
もう1日様子見てみます。ありがとうございました。
590可愛い奥様:2006/04/18(火) 23:14:45 ID:CBNaG+Ew
尿検査・体重・血圧測定・エコー(2D)・内診で9000円も取られる。
今週検診だけど正直行きたくない。
もうすぐ転院するけど、転院先は良心価格でありますように。
591可愛い奥様:2006/04/18(火) 23:48:13 ID:wxNIZJqd
>>527です。
日曜の夜、トメからの電話に旦那が応対してくれて、ほっとしたのもつかの間、
今日の朝は私の祖母から電話が掛かってきました。(しかもまだ寝てる時間に)
祖母もまたうるさくて、普段からストーカーのように色々聞いてくるんです。
(渡鬼とかみのさんの番組とか大好きで、人のことに興味津々な性格)
41wを過ぎて、自分自身イライラしていることもあり、電話には出なかったのですが、
留守電に「朝なのにどうしていないの?随分(出産が)遅いから心配してます。病院には
行ってるの?電話してください」とイラついた声で入っていました。(なぜお前がイラつく?)
ていうか、前日も前々日も母に電話をして様子を伺っていたらしく、母が「あの子もナーバス
になってるから、そっとしておいて。どのみち木曜日には入院することが決まってるから」と
言ったというのに、お構いなしに掛けてくる神経がわからない。いつ産まれてくるかなんて私の
方が知りたいくらいなのに・・・。
チラ裏すみません。



592可愛い奥様:2006/04/19(水) 00:02:16 ID:dDT521Wu
>>591
これはタダの幕開けで産まれてからはもっとひどいかもね。
本当に腹が立つね。電話に出てぶち切れても良いと思うよ。
ウザイ!ババァは黙ってろ!!!干渉すんな!
今度電話してきたら産まれても会わせないぞ!
くらい言っても良いと思うよ。
プレッシャーをかけてくる意図が分からないよね。
独りよがりな心配なら自分の老後について考えろ!

私はココをよく見ていたから、夫以外の人には予定日を
2週間おそく言ってあるからそういうストレスはないはずだけど・・・。
593可愛い奥様:2006/04/19(水) 00:04:38 ID:X5yAipeJ
うちんとこは、検診毎回3000円です!ここ見てビックリしてます。
ちなみに毎回エコー2Dと4Dで見て、1枚プリントしてもらいます。
田舎です。
594可愛い奥様:2006/04/19(水) 00:09:11 ID:HzQaYMqN
いつも車移動で運動はほとんどしてなくて
今日散歩で階段を50段くらい登って30分くらい歩いたんですが
家に帰ってきたら足がパンパンに腫れてむくんでました。・゚・(ノД`)・゚・。
慣れるとむくまなくなるんでしょうか?
595可愛い奥様:2006/04/19(水) 00:20:42 ID:vrqx1i1H
>594 慣れるとむくまなくなるんでしょうか
それはわかんないんだけど、お大事に。足をクッションなどあてて少し高くして
寝るといいそうですよ。
596可愛い奥様:2006/04/19(水) 01:01:26 ID:mdV3cmmN
>>いつも車移動で運動はほとんどしてなくて

これが原因じゃないでしょうか。
少しずつ歩いたりしていないと、また同じことになりますよ。
お仕事やいろいろな都合で難しいのでしょうが、
平坦なところででも、毎日30分くらいは歩くようにしたいですね。
無理せず最初は1日おきくらいで。お風呂にのんびり入るのもむくみ防止には○です。
597可愛い奥様:2006/04/19(水) 02:16:20 ID:XD/DY0FZ
>>591です。
>>592さん、レスありがとうございます。
それにしてもスゴイですね。夫以外には予定日を遅らせて伝えておくとは!目からウロコです。
私もそうしておけば良かった!

病院での診察で、予定日より確実に遅れるだろうと言われたことも伝えたのに、祖母は予定日の
ちょっと前にも電話してきて、あまりにもまだかまだかうるさいので、一回はっきりと言ったんです。
「そんなのわかるわけないじゃん!こっちが教えてもらいたいくらいだよ!」って。
そしたらそれ以来、私には電話できなかったらしく、母にしょっちゅう電話していたみたいです。
祖母は足腰が弱く、もうあまり外にでることもなく、何の楽しみもないので、人に電話するのが
趣味のようで毎日自分の電話帳を開いては電話をしまくってるらしい。
子供が産まれた後も、念のために留守電にしておこうと思います。
ちなみに、今朝電話に出なかったら、すぐに母に電話して「電話に出なかったけど、もしかして
病院に行ったのか?」と探りを入れていたらしい。
598可愛い奥様:2006/04/19(水) 02:33:48 ID:aQJLP+Td
私は市民病院だけど 診察四千円、張り止め薬のウテメリン四千五十円です。
しかしこの間院外処方で薬貰ったら、同じ薬で二千九百円でした。
不思議〜
599可愛い奥様:2006/04/19(水) 03:19:35 ID:LcT6aj/s
うちは都内大学病院
エコーは三回しかやらない病院。そのかわり毎回内診。血液検査があるときなんて、一回二万円こえたときあり((;゚Д゚)ガクガクブルブル
だいたい毎回一万ぐらいはとられます
600可愛い奥様:2006/04/19(水) 07:45:18 ID:0sajD8V5
大きい病院で検診すると高いんですね。
でもいざというときを考えると総合病院なら!という気持ちになります。

途中で転院できるといいだろうけど大きいところはそれを嫌がると聞いたことあります…


うちは安いですが3Dや4Dはありません。
一長一短ですね
601可愛い奥様:2006/04/19(水) 08:35:21 ID:H77RR7jf
>人に電話するのが趣味のようで
>毎日自分の電話帳を開いては電話をしまくってるらしい。

私だったらこっそり自分ちの番号は消去したいかもwww
602可愛い奥様:2006/04/19(水) 08:36:37 ID:nbrQrSoL
>>586
初期にトラブルてんこもりだったせいで週1とか2週間に1回病院通いしてたんで、
どれが通常の検診でどれが治療目的の診察なのかよくわからなくなってる585です…
尿検査とか体重、血圧など測る時は5千円くらいなので、これが通常の検診ってやつでしょうか?
腎炎やら腰痛やら切迫流産やらの診察の時は保険適用で安いのかな?
あと、心電図とった時とか市町村からの補助券使ったので安くなってるっぽい
593さんと同じく田舎なんで安いのかも…
603可愛い奥様:2006/04/19(水) 09:03:41 ID:Y4Ic4IUy
>>597
そんなばーさんだと、生まれたら毎日電話がかかってきそう。
電話音でやっと寝た赤起きる→赤ウエーン→カーチャンも赤もイライラ
のスパイラルが起こりそうだから、しっかり釘刺さないとね。
604可愛い奥様:2006/04/19(水) 09:48:16 ID:2tfuHfDD
健診費用まばらだね。
私が通院するのは個人病院で
36w→尿検査、血圧、体重測定、
経腹エコー(写真は毎回もらえる)、ビデオで3500円
37w→NSTと内診が入り、後は上記と同メニューで5500円
血液検査をしても1万は越えたことないよ。
ちなみに、分娩費は普通分娩で32万。切開42万です。
安いかな?
605可愛い奥様:2006/04/19(水) 10:10:11 ID:Ywr1uwhw
帝王切開8万円
平日昼間の普通分娩10万円

その他に諸々処置費用がかかって、
普通分娩の場合はトータルで40万円前後らしいです。
全室個室なので個室料金もかかるし。
606可愛い奥様:2006/04/19(水) 10:10:33 ID:3CFgaCtv
>604
安い!
いまどき、一時金が30万出ても10万以上赤字のことが大半だよ。
607可愛い奥様:2006/04/19(水) 12:44:07 ID:LcT6aj/s
>>605もやすい!個室なのに!
やっぱ都内は高い
うちの大学病院なんて、ぼろいくせに大部屋だって45万だ。ハイリスクだからほかの病院選べなかった
608可愛い奥様:2006/04/19(水) 13:04:14 ID:OSo4VNeX
>>604は安いね。
私の病院は普通分娩・大部屋で33〜40万。関東です。
他の病院が45万前後なので、安い部類に入ります。
ただ、食事がまずいので有名。
609可愛い奥様:2006/04/19(水) 13:37:54 ID:m7diY38w
貧血宣告されたから
栄養のためにも毎日ゆで卵を食べようと思い立ち
さっきゆでたら、3このうち途中で一個割れてしまった
じゃあそれから食べようと一口食べてみたら
黄身から異臭が…

他のは普通だったので割れたやつだけ卵が痛んでいたみたい
臭った卵の匂いが鼻についてキモチワルイ
買って3日しかたってない、賞味期限まで一週間はあるパックだったのに
こんなこともあるんですね
妊婦はやっぱり卵さけたほうがいいのかな?
610可愛い奥様:2006/04/19(水) 14:35:38 ID:tjF8u9Vs
貧血だから栄養のために卵毎日、って発想がよくわからん。

8ヶ月あたりからは卵は一週間に2,3個程度にとどめて、って
言ってる人もいますよね。(アレルギーへの配慮で)
611可愛い奥様:2006/04/19(水) 14:47:31 ID:H77RR7jf
ほうれん草とかじゃダメ?>貧血

ああ〜今日もまた物を落として割ってしまったよ orz
612可愛い奥様:2006/04/19(水) 14:57:48 ID:ZFRlZA79
シリアルは意外にもたくさん鉄分が入ってるよ。
繊維質も摂れていいと思う。
なによりおいしい。
613可愛い奥様:2006/04/19(水) 15:06:41 ID:O62TyUAf
先週(33W)で逆子になってしまい逆子体操などしていたら本日(34W)直ってました。
また来週も検診だそうでちょっと面倒ですが仕方ないですね。
今日は医師の診察ではなく「助産師外来」という枠でお腹の上から逆子チェックの
エコーだけだったので1000円ちょいでした。安っ!
医師の診察だと毎回6500円です。血液検査があると3万円くらい、そろそろNSTが
始まるからお金高くなるだろうなぁ・・・
1人目の時は仕事してたから毎回何とも思わなかったけど専業主婦になってみると
毎回の出費が痛いです。
614可愛い奥様:2006/04/19(水) 15:07:12 ID:9uTCwk/K
最近お腹が大きくなったからか健診でいつも気分が悪くなる。
仰向けになって冷たいゼリー塗られてウリウリされるとウッとなってきて
我慢しきれず「横向いてもいいですか」と言ってしまう。
615可愛い奥様:2006/04/19(水) 15:21:51 ID:H5laa14h
>>606ウチは都立病院(四人部屋)で30〜35万だからヨシとしてるけど、一時金
も時代に合わせてもうちょっと金額上げてほしい。
なんだか十月から金額変わるとかナントカ聞いた気がするが、その前に出産したら
どうなるんだろ・・・?
616可愛い奥様:2006/04/19(水) 15:57:39 ID:zcCcum8L
>>609
貧血対策なら小松菜、ほうれん草、小豆、ひじきはどうですか?
小松菜は煮浸し、ほうれん草はお味噌汁にも出来る。小豆はお赤飯、ひじきは叩いた梅干しと揚げを出汁で煮てます。
(塩、薄口醤油、酒で味を整えて!)
鶏レバーもワイン煮にしてサイドディッシュにしてます。
長文スマソ!
617可愛い奥様:2006/04/19(水) 15:59:05 ID:J8FbgsGH
>>615
一時給付金が引き上げられると、病院側は安心して分娩費用を一斉に値上げ
するだろうから、結局いたちごっこになる、という説がありますよ。
618可愛い奥様:2006/04/19(水) 16:10:38 ID:ouI+4N92
>>615>>617
確か10月から一時金が35万になるんじゃなかったっけ?
予定日超過者の私はできれば4月からにしてほしかったよw
でも617サンが書かれてるような事があるなら結局一緒なのかな?
ちなみに、お産費用は相部屋(2人)で42〜45万、個室で+3万くらい、
検診代は尿検査、体重測定、血圧、内診、2D、3D(あってもなくても)で
5,000円の個人病院です。

619可愛い奥様:2006/04/19(水) 16:35:22 ID:V3EGqqI9
38W初産婦
最近子宮に生理痛みたいな痛みが走る。今日は骨盤がひらくような痛みがあった
これが前駆陣痛ってやつ?赤はピコピコ動いてるけど胎動減った
そういう時期だっては分かってるし、自然に考えてそんなもんなんだろうけど、不安
先生は「生きてますねー問題ないです。陣痛始まったら電話、出血・破水したらすぐきてくださいね」
としか言わない。はっきりしてて好きなんだけど、なんか不安なんだ・・・

出産直前ってこんなもんなんですか?
経産婦さんいたら教えて・・・
620可愛い奥様:2006/04/19(水) 16:40:58 ID:Z57icLBD
>619
うん。そんなもんですよ。
あとは出てくるのを待つだけだからね。
楽しみだね〜。
621可愛い奥様:2006/04/19(水) 16:43:23 ID:XpsiOL6N
くだらない質問ですみません。出産の際の入院費が、だいたいいくら位かかるか病院に確認したいのですが、皆さんどのように聞かれてますか?何となく聞きづらくて‥。
622可愛い奥様:2006/04/19(水) 16:52:27 ID:mDvqz7BF
>>621
母親学級とかで具体的な説明があると思うけど、個別にききたければ、
会計の時や何かの検査の時にに○○の件でお聞きしたいのですが・・・ってな感じで聞いてる。
623可愛い奥様:2006/04/19(水) 17:07:23 ID:XpsiOL6N
>>622さん、次回健診の時に聞いてみます!ありがとうございました。
624可愛い奥様:2006/04/19(水) 17:17:14 ID:pXLE1qA9
>>622

37w初妊婦。
その『母親学級』なるものに一度も参加してなくて、今日先生に
『良いお母さんになれませんよ!』と叱られました。
病院の方から情報をくれるとばかり思っていた、こんな自分に凹む…。

来週の検診には気になる事ガンガン聞くぞー!!
625可愛い奥様:2006/04/19(水) 17:21:42 ID:9ZNmvrXA
妊娠が発覚して病院に通いだした初期の頃
何も知らなかった私は検診に保険が利かないのにびっくりしたよ!
1回目の妊婦検診(血液検査等)の時に21000円超かかって(ノ゜凵K)ノびっくり!!
友達に高いって言われて公費負担引いてあるのか病院に詳細確認しちゃったよ。。。

しかし、血液検査等は病院によって項目が違うよね?私は里帰りで出産なんだけど、
実家の方(市立病院):血液検査時、不規則抗体チェキ、ATLAなし
今までの病院(個人):不規則抗体なし、ATLAあり
ATLA=ママの母乳に白血病になる可能性のある成分(?)があるかチェックするのに
里帰り病院は完母なのに検査しなくて、完母じゃない今までの病院で検査したりとか。
看護婦曰く「特に問題ないとする学説もでてるから里帰りの病院はしないもかもね」らしい

その時も「ATLAは里帰りの病院でいらない検査だけどどうする?」って聞かれて
余計なお金はかけたくないけど、「調べておくに越した事ないか・・・」と思ってお願いしました

必要ない気がするものもあるけど「赤ちゃんの事考えると・・・やっとくか!」ってなっちゃう
「折角だからやっておくか!ってお金の掛かる感じ・・・結婚式のようだ」とか思っちゃったよw

妊婦友達とも話してたけど、妊娠しかり産んでからしかり、お金がかかりすぎだぁー!
自己負担が減らないと少子化に歯止めはかからないぞー!
626可愛い奥様:2006/04/19(水) 17:34:06 ID:y7jWo3YJ
23w 先日靴下を履こうとして右足に体重をかけたら右のお尻の奥に激痛がはしりました。
それからはズボンをはいたりするのに片足になると激痛。便座に坐ろうとして激痛。
検診だったので医者に伝えたら子宮が大きくなってきているので腱や筋がひっぱられて
坐骨神経痛のような神経痛になっているだけと言われました。
骨盤がゆがんでの痛みでないとわかって安心したけど、痛いのは辛いです。
歩いたりあぐらを組むとかは全然平気です。坐骨神経痛になった方いますか?
これって産むまで痛いのでしょうか。そのうち痛くなくなるのかなー。
627可愛い奥様:2006/04/19(水) 17:50:48 ID:9/0aw2It
ほうれん草や小松菜なんかの野菜からの鉄分って、言われているより採れない
そうですよ。動物性の鉄分のほうが吸収しやすい。
あと、ビタミンCと一緒にとること、食後30分以内にカフェイン採ると鉄分が壊れる
そうです。
628可愛い奥様:2006/04/19(水) 17:56:00 ID:m7diY38w
>609です
朝から調理するのが体調的につらくて
ゆで卵ならかんたんだなーと思ったんです
(朝一は腰痛がひどくて立ってられない)

シリアルいいですね
ほうれん草とかは昼食以降にとるようにします
629可愛い奥様:2006/04/19(水) 18:11:27 ID:9ZNmvrXA
ヘモグロビンは鉄分とたんぱく質が結びついて出来てるから
鉄分だけ補給しても、たんぱく質がないと貧血はなかなか改善されないそうです
食事なら鉄分とたんぱく質(肉類)組み合わせて取るのが良いそうです

あとビタミンC(オレンジジュース、アセロラジュース)は鉄分の吸収を助けるそうです
逆に、緑茶、コーヒー、紅茶に含まれる「タンニン」は鉄に結びつくと水に溶けにくく
吸収率が下がってしまうので食事中、食後すぐは飲むのを避けたほうがいいそうです

これを実践して、意識的に鉄分多い食事をした後にオレンジジュース飲んだり
コーヒー紅茶飲みたいときは食間にしてました
個人差あると思いますが、27wですが、先週の血液検査はヘモ13.5でしたよ〜
630可愛い奥様:2006/04/19(水) 18:59:22 ID:EsEAuH89
30wですがヘモ9.2で鉄錠処方されました。
どうも暖かくなってきてからダルくて、すぐ疲れるなぁと思ってたら貧血気味だった様子。
それを言い訳にダラダラな毎日。
食欲も落ちたから体重が横ばいなのはいいけど、運動不足。
おまけに便秘でイボ痔になってしまった。ストレッチもお尻痛くてできやしない。

病院で痔になったと言ったら、塗り薬もぬっちゃダメだと言われたが、結構使ってる人多いよね?
あれは消炎・鎮痛の薬だから、根本的に便を改善しないと酷くなるって説明だった。
便秘薬貰ったけど、貧血の薬と飲む時間かぶるから、あんまり気が進まない。
631可愛い奥様:2006/04/19(水) 19:44:41 ID:1BOdrOxX
>>630
私も痔で悩んでます。
一度、「便秘で痔なので薬下さい」ってだけ言ってみたんですが
630サンと同様に便秘を治すように諭されただけで結局貰えなかったので
次の検診時に医師にしつこく切々と痔の辛さと出具合を訴えたら
「かわいそうに・・・」といってネリプロクト軟膏と便秘用の漢方をくれましたよ。
アドバイスの方向がずれてて申し訳ないんだけど次回粘ってみてはいかがでしょうか?
軟膏塗ると痛みが和らぐよ。
632可愛い奥様:2006/04/19(水) 19:51:01 ID:hsmjSJrs
初期からつわり治まらない36wです。
旦那が夜11時頃帰ってきます。
旦那が食べたお皿だけでも洗ってもらってたら
『朝は弁当作りや幼稚園の送り迎え出来て飯食った皿は洗えないのか。洗ったらありがとうとか言えないのか?』と言われました。
ありがとうって感謝の気持ちはあるし、疲れて帰ってきて申し訳ない気持ちもあります。
でもまさか旦那からそんなこと言われると思ってなくてショック。
洗濯も掃除も自分で毎日して、
たった何枚かのお皿だけで…
夕べの話だけどまた辛くなってきた。
633可愛い奥様:2006/04/19(水) 20:07:00 ID:jzCRVUow
>>632
台所片付けた後、お皿一枚だけ洗うのって嫌だよね〜気持ちわかるよ
旦那さんも疲れてたんだね、今後は一言忘れず後は気にするな〜
634可愛い奥様:2006/04/19(水) 20:08:03 ID:3CFgaCtv
>632
気持ちはわかるけど、「ありがとう」の一言は大切よ。

夫婦はもとは他人。
子供まで作ってなんでもわかりあえているようでも
「言葉に出さなければ伝わらないこともある」のがひとつの現実です。
この先、赤ちゃんが生まれたらもっと旦那に何かをお願いすることも増えるでしょう。
今のまま、あなたの「心の中だけでのありがとう」では
もっとこじれちゃう場合もあるからね。
635可愛い奥様:2006/04/19(水) 20:17:03 ID:fucdI0Jt
>>632
うちの旦那も自分が食べた皿を片付けもしない男だから、気持ちわかる。
食洗機買いなよ。
636可愛い奥様:2006/04/19(水) 20:19:36 ID:0byDOXuz
家事は女の仕事って思ってるダンナイラネ。

最近後期つわりやら腰痛でつらそうにしてるから洗ってくれる。
ダンナが休みの日はごはん作ってくれるようになった。
本当に助かる。
637可愛い奥様:2006/04/19(水) 20:20:43 ID:sp29DZOo
悪阻で辛い中毎日ご飯作ってるのにあなただってありがとうなんて言わないじゃん!
とでも言ってやれ。
638可愛い奥様:2006/04/19(水) 20:24:07 ID:Pm9HWzKO
>>626
私も同じくらいの時期に坐骨神経痛になりました。
寝返りうつのも激痛で辛かったけど、一週間くらいしたら自然に治ってた…
あまり参考にならなくてごめんなさい。
639可愛い奥様:2006/04/19(水) 20:38:31 ID:9ZNmvrXA
>>632
つわりカワイソス
元々うちは、なーんもやってくれない人で今も変わらずなにもやらん!
私はつわりがほぼなかった上に今のところ元気な妊婦ってのもあると思うけど
辛うじてゴミ捨てだけやってくれる感じ(´・ω・`)
色々やって欲しい気もするけど一応「おー!ありがとねー助かる〜」って一言言っておくw

>ありがとうって感謝の気持ちはあるし、疲れて帰ってきて申し訳ない気持ちもあります

って思ってるってことも言ってさー、
「ごめんね、いつもありがとって思ってるよ〜ありがと〜」でいいとおもうよ
きっとその一言あれば
>朝は弁当作りや幼稚園の送り迎え出来て飯食った皿は洗えないのか
↑この不満は出てこないもんだと思う気がする
つわりで辛いの押して朝の弁当づくりしてることを旦那に話したり
「ありがとー」の一言言っておけば大丈夫だよ
疲れて帰ってきてお皿洗ってる気持ちとか、妊婦がどれだけ辛いかとか、
やぱりお互い当人じゃないから言わないとわからないところはあるしさー
言いたいこといいあって、ありがとーの一言言えば大丈夫だよ。きにすんあ!頑張れ!
>>635
うちも(・∀・)人(・∀・)なんもしないよ!しかも食洗機買おうとしたけど置く場所なかったorz
640可愛い奥様:2006/04/19(水) 20:51:41 ID:h2sXkOG/
>>609
ヒビの入った卵だけ火が通りやすかったってだけでしょ
ゆで卵は加熱しすぎると硫化水素が発生するよ。
641可愛い奥様:2006/04/19(水) 21:32:43 ID:uXE0YLZI
23w
つわりは15wで終わったのに天気悪い日というか低気圧が来ると
具合悪くなって吐気やだるさがぶりかえす気がする…。
今日も夜になって急に気持ち悪くなってきたよorz
明日は雨らしいしやっぱりそのせいかな。
642可愛い奥様:2006/04/19(水) 21:44:40 ID:m/sjwCtV
>626
33w、左の坐骨神経痛に苦しみ、5分以上は歩けない
出産までならいいけど、産んでからも続くかどうか不安
643可愛い奥様:2006/04/19(水) 22:03:09 ID:gNUnK8tL
自分も天気悪かったり寒かったりするとダメだ。
しかし無性に暑がりになってコタツもはじっこにしか入れない。
なのに、肩が凝って冷えて辛い。
肩に張るお灸みたいの張ったままウッカリ眠っちゃったら低温火傷した。
レンジでチンするやつじゃ暑いんだよなぁ。
旦那は手が暖かいのでずっと当ててて欲しいがそうもいかず。ああ辛い
644可愛い奥様:2006/04/19(水) 22:13:24 ID:XUNHYyOZ
>>632
うちの旦那基本的にすごく優しいけど
私もつわりの辛さはあまりわかってもらえなくてよく泣いたりしました…
男の人にはこの辛さはわからないんだから、と開き直りましたが
私は中期に入ってつわりおさまったからそう思えただけで632タンはずっとだもんね(ノД`)
がんがれ!!
でもお皿洗ってくれるなんて激しく裏山ー
645可愛い奥様:2006/04/19(水) 22:20:48 ID:Q4dFDEyM
話題豚切りすみません。
みなさま、そろそろ出産準備品を買ってると思いますが、
いくらぐらい使いました?
(準備品スレあるけど、グッズの中身じゃなくて値段だから
こっちでいいかなと思って書いてみます)

私はママの物(マタニティ下着や入院用品)に2万強、
ベビーの物に10万くらいかかっちゃいました。
これでもベッドやベビーカーはレンタル利用なんですが。

今のところ全部自分で代金を出していて、
これから主人に「これだけかかった」と申告するので
相場が知りたいのですが、
先月だかのたまひよ見たら5〜8万って人が多くて、
うちは使い過ぎちゃったのかなと、軽く鬱。
646可愛い奥様:2006/04/19(水) 22:34:13 ID:XUNHYyOZ
>>645
私も気になってました
5〜8万ってorz
私も10万位かかりそうです
それ以上かも…
647可愛い奥様:2006/04/19(水) 22:35:11 ID:54tW/j64
私が見た雑誌では(プレモかたまごか忘れた)
平均10万だった希ガス。
私は全く計算してないけどみんなよくそれぐらいで済むなぁ、
てぐらい使ってるよ。
648可愛い奥様:2006/04/19(水) 22:42:04 ID:ocXY77ER
>626
同じような経験あります。とても痛いですよね。ビリビリ痛みが走ります。
妊婦体操(腰痛体操)と散歩(ウォーキング)を毎日するようにしたら、
自然と治りました。
着替えをする時は、必ずイスやソファー、床などに座って、腰に負担がかからない体勢で
行っています。
下手をすると、ぎっくり腰なんてこともあり得ますから気を付けて下さいね。
649可愛い奥様:2006/04/19(水) 22:55:12 ID:2tfuHfDD
>>645
私はそんなにかかってないなぁ…。
マタニティ服はまともに購入したのはズボンと下着のみ。
あとはしまむらでメンズ物のトレーナーを数枚かな?
現在37wだから、冬場にまともに妊婦だったので
上着を着れば隠れてしまっていたので…。
赤ちゃん用品もどうせ、すぐ大きくなっちゃうから
お出かけ用以外は、西松屋やらしまむらで購入。
短肌着は安価198円なんてのをみつけたよ。
ただ、あまりの安さにかわなかったが…。
650可愛い奥様:2006/04/19(水) 22:59:43 ID:WuW81ulC
>>645
その12万強が相場だと言えばいいじゃないかw
651可愛い奥様:2006/04/19(水) 23:07:09 ID:bDDAeYX4
>>645
ピンキリだよねー
マタ服やベビー服、寝具やベビカ・チャイルドシート…高いものをと思えばキリがないし。
逆に「短期間しか使わないものだから」と割り切って使い捨て感覚で
安いものを買ったりお下がりやリサイクルショップを利用すればかなり安上がりで済むし。

でも…私は第一子のとき後者のつもりだったけど
(転勤族なので荷物を増やしたくない・引越しの際捨てても惜しくないものばかり択んだ)
それでもざっと計算しただけで10万は軽く越えてるなあ…
652可愛い奥様:2006/04/19(水) 23:09:15 ID:mjl+8zy6
それは、言える。
>>645は申告はまとめてするんだね・・・
私は、その日に
「こんなの買っちゃったよ〜。いくらだった・・・・」
って言ってしまうタイプなのでちょっと不思議だった。
大物は、旦那に「こんなのって、どうよ?」
って聞いてたからなぁ。
653可愛い奥様:2006/04/19(水) 23:27:41 ID:zcCcum8L
>>626
関係ないですが椎間板ヘルニア妊婦です。
妊娠前は挫骨神経痛がひどく、足の裏まで痺れてました。
妊娠したら腹筋と背筋のバランスが良くなったのか症状が消えました。
辛いですよねー。
なるべく負担がかからないようにしたほうがよいのかな?お大事に!
654可愛い奥様:2006/04/19(水) 23:34:18 ID:zcCcum8L
連投スマソ!
>>630>>631
便秘でお悩みの方に少しでも朗報?
ダノンBIOを食べ続けていたら開通の兆しが!
さらに野菜もふんだんに食べてます。
655可愛い奥様:2006/04/19(水) 23:34:44 ID:0sajD8V5
お腹の左上の方なんですけどチョロチョロという感じの音がしています。
胃?と思ったのですが破水なら心配で…

違いますよね。

破水なら股から水が出ますもんねorz
656可愛い奥様:2006/04/20(木) 01:16:49 ID:A+ip+qNV
>>653
ナカーマ!
私も同じく妊娠前から坐骨神経痛持ちです。
中学のとき腰椎分離すべり症になって以来ずっと。
痛みがひどい時は腰に注射してもらってました。
24w現在も足裏ビリビリチクチク…orz

応急処置で私がいつもやってるのは、
神経痛が出ている側の尻っぺたや膝裏(激痛が走る所)を押す。
1分間くらい親指で強めにギューっと押し続けると
神経が一時麻痺してしばらく痛みが和らぎますよ。
657可愛い奥様:2006/04/20(木) 02:38:40 ID:5XmpReXh
>>645
たまひよとかにあまり惑わされないでね。
5〜8万だって3万も違いがある。
後で必要になるものを今買っただけなのかもしれないし、
場所によって相場もちょっと違うだろうし。

オムツなんてどれがいいのかわからないから
少しずつ買っていたら、やっぱり徳用パックより高くなってしまった。

よだれ掛けとかボロキレつかって作ってちょっと節約したけど、
そんなの吹っ飛んだ(笑)
658可愛い奥様:2006/04/20(木) 08:09:06 ID:oyrvkn8j
26w
昨日散歩したら、筋肉痛に。・゚・(ノД`)・゚・。
食事量は増えてないのに、足はムチムチ・・・浮腫なのかな。
散歩から帰ってきたら、足とか揉んだほうがいいのかしら。
659可愛い奥様:2006/04/20(木) 08:14:07 ID:XToBRo+q
散歩する前にストレッチ(・∀・)
660可愛い奥様:2006/04/20(木) 08:29:50 ID:Dlph207+
タマヒヨなんかで出産費用が劇的に安いお宅って二人目だったりしない?
全妊娠に対して平均を取ってるから安く感じるんだと思うな。
初産限定で教えて欲しいし、
二人目、三人目の場合はこのくらいっていう風に
分けた方が良いのにね。
661可愛い奥様:2006/04/20(木) 09:16:36 ID:k9BMyWmT
5万なんてチョト高いチャイルドシート買ったら吹っ飛んじまうよ。

従兄から「(3年使った)チャイルドシートを送ろうか?」とメールが来た。
梱包・送料を考えると「試しに送ってみて」とも言いがたい。
メーカーや楽天のHPを渡り歩いてたら混乱してきたよorQ
育児板のチャイルドシートスレ読んでも略称&カタカナばっかりでわからん…
662可愛い奥様:2006/04/20(木) 09:20:40 ID:NenOeE2I
赤パラの出産準備号なんかだと10万超えている人多いよ。
663可愛い奥様:2006/04/20(木) 09:34:36 ID:ree51uxk
1人目のときは
アレがあったら寝てくれるかもとか
これがあったら便利かもとか考えて
色々そろえてしまう。
結果、どれもそれほど役に立たず。
それでやっぱり10万は軽く超えたよ
664可愛い奥様:2006/04/20(木) 09:51:47 ID:PGXcvB2j
うちはベビカとかラック、ベビーバス、チャイルドシート等を周囲が貸してくれたり
お下がりをもらえたのでベビーのもので買ったのって「にお*なくてポイ」くらいでした。
でも今思えばあれも要らなかったです。
夫は「必要なものがあれば何でも好きな物買え」と言ってくれていたけど、夫婦揃って
お下がりに対してあまり抵抗が無かったので・・・
「最初の子だからお下がりは可哀相」って考えのご夫婦だと全て新品で揃えていたから
20万近くになったみたいよ〜。そうしてあげたいと思うんだからそれもまた良いかと。
近々2人目出産する私はベビーのものって新生児用オムツ買っただけです。
1人目で激しく後悔したので今度はリフォームガードルにお金かける予定(笑)。
665可愛い奥様:2006/04/20(木) 10:10:53 ID:LZCL0tGf
リフォームガードルって買ったほうがいいの?
トコチャンベルトのサイトで「無理にウエスト絞めると内臓が下がってヤバいことに…
ウエストではなく骨盤絞めましょう」っていってたので、お腹絞めつけるのコワイ…
666可愛い奥様:2006/04/20(木) 10:22:42 ID:O7ToClqa
それも人それぞれじゃないのかな?
なんとなく、私もトコちゃん購入考えてるけどさー(デカ尻だしorQ)
まだ良く調べてないけど、とりあえず骨盤しめてからリフォームしようかな?

私は初出産でまだベビー用品揃えてなくて、今チラチラ見てるとこだけど
ベビカチャイルドシートの高いこと高いこと・・・10万以下で済むってすごい安いと思った
友達からベビカもらえそうなんだけどお古のお古みたいなので買ったほうがいい気もするし・・・
あと、出産済みの友達は「椅子に座らせて揺れるやつあると楽だよ〜」って言うけど
これもお子によっては合わない子も居るらしく悩むところ

選ぶの楽しいけど、色々悩みますなぁ〜
667可愛い奥様:2006/04/20(木) 10:57:33 ID:ZOUfOZV4
いくら使ったかわかりませんよ。
ベビカ、CR、ベッド、ロアンジュ。
まー赤のためだから。
668可愛い奥様:2006/04/20(木) 11:06:36 ID:NenOeE2I
ベビーカーA:リサイクルショップで3千円
ベビーカーB:お下がり
チャイルドシート:西松屋のセールで2万
ベッド:私のお下がり
コンビラック:お下がり
布団:実母が購入(女親が用意するんだ!と鼻息荒かったw)

あんまりこだわりが無かったので大物はこんな結果です。
直接肌に触れる肌着や洋服は素材にやたらこだわったけどさw
669可愛い奥様:2006/04/20(木) 11:13:15 ID:ZOUfOZV4
うーむ。
お下がりを期待できる家庭がなかったからなー。
同年代の子は子育て中。
コトメ達の子供とは年が離れてるし。
次の子に使うだ!
670可愛い奥様:2006/04/20(木) 11:18:34 ID:kdVWnPoS
>>669
ドウイ。
自分は二人目だけど、一人目の時にお下がりじゃなくて
ちゃんと揃えておけば良かったと思った。
でも、絶対に二人は欲しい!という人だけに言える事だけど・・
671可愛い奥様:2006/04/20(木) 11:23:50 ID:YSEmd2yY
でもね、二人目でも年数が開けば使えないよ。
うちは、6年開くんだけど
チャイルドシートは安全性外認定でアウト。
下着なんかも、閉まったときは白かったのに
ミルク染みなんかがすごくてほとんど捨てた。
唯一使えるのがベビーベッドかな?
でも、結局一緒の布団で寝るから、
そうそう長くはつかわないだろうなぁ。
年子なら別かも。
672可愛い奥様:2006/04/20(木) 11:29:23 ID:qMo8IFrO
私は比較的つわりが早く終わり、変わりなく家事してます。そのせいか、旦那にとっては
妊婦だっていう実感もまだないみいたいです。
昨日は少し歩きすぎて夜しんどかったので、いつもは頼まないあれこれを頼んでみた。

しかし、とたんに不機嫌に・・・その時家でパソコンに向かって仕事してたみたいだから
間が悪かったみたいだけど。ちょっと私もイラッとしてしまった。
今は二人きりで少しは新婚ムードもあったりするけど、赤が産まれてくると
私はもっとキリキリしてそうだ・・・

>>632さんがんがって!!
大なり小なりみんなそんなもんですよ・・・
673可愛い奥様:2006/04/20(木) 11:31:05 ID:/lTPnbDf
>>671
気に入ってよく使ったものほど汚いんだよね、しみとか。
674可愛い奥様:2006/04/20(木) 11:31:50 ID:ZOUfOZV4
>>671
肌着は使い捨て感覚と諦めた!
安いので良いと。
チャイルドシートは変わるよね。
ま、その時に考えます。
675可愛い奥様:2006/04/20(木) 11:33:49 ID:kdVWnPoS
>>671
チャイルドシートはアウトなのか〜シマッタ・・・orz
そのまま使おうと思ってたのにな。
産着に関しては、うちも6年離れちゃったので黄ばみが激しかったけど
漂白したら真っ白になたので、また使う。

育児板の準備品スレは、次の子もと考えるなら
いい産着がイイってテンプレにあったね。
676可愛い奥様:2006/04/20(木) 11:34:09 ID:1IKfMfy2
26w。ここでいいのか分からないけど質問させて下さい。
友人、職場の同僚からそれぞれ出産祝いを頂きました。
前祝いはよくない、という話(古い?)も聞くけど、
その友人とはめったに会う機会がないし、
同僚からは送別会の際にもらったので、
このタイミングでも別に気にしてないのですが、
こういう場合、内祝いって出産後でいいのかな?
677可愛い奥様:2006/04/20(木) 11:36:07 ID:NenOeE2I
>>676
出産後でOKだと思うよ。
678可愛い奥様:2006/04/20(木) 11:40:11 ID:PGXcvB2j
>>676
内祝は産後にしましょ〜。育児版に内祝についてのスレなんかもあった気が・・・
出産祝いのスレだったかな??
大きなお世話ですが赤の名前入りの砂糖とかは不評の様子です。
679676:2006/04/20(木) 11:49:45 ID:1IKfMfy2
>>677>>678
ありがとう。
2人とも、子どもグッズはこれからたくさんもらうだろうから
妊娠中にあなたが使えるように、という配慮の贈り物だったんです。
育児板のスレも見つけました。産後までじっくり考えます。
680可愛い奥様:2006/04/20(木) 13:11:12 ID:I5c2MMUl
>671
ほんと汚れって浮き出てくるんだよねー。
私も先日上の子(4歳)の着てた肌着とか出してみたら
襟元黄色くなってるのばかりでほとんど捨てたよ_| ̄|○
ニシマッチャンかアカホンで安いの買いまくるぞ。ほんと肌着は使い捨てだね。
681可愛い奥様:2006/04/20(木) 13:20:53 ID:z0DUiJUh
>>655
チョロチョロ・・・その音の原因は分からないけど
私もたまにお腹で「プチン!」と明瞭な音がする、
エアパッキン(通称:プチプチ)を潰した時みたいな音が。
羊水の詰まった中から出た音とは思えないけど
明日の検診で聞いてみようと思ってるよ。
682可愛い奥様:2006/04/20(木) 13:21:05 ID:3fGyYiKT
ウンウンミルク染みは漂白すりゃ落ちるよ
捨てるの勿体ないー!
短肌着とかなんて誰にも見せないしね
ベビーカーが汚くて、なんか心配
息子が砂だらけにしてるし、きしむし。まだ二年半なのにさー。今回は消耗品とかしか買いたさなくてよいぐらい、一人目はなんでも買ったなぁ
683可愛い奥様:2006/04/20(木) 13:24:26 ID:3fJ6KWVE
私の住んでる自治体では、チャイルドシートは無料でプレゼントだった(あんまりいいモノってわけじゃなかったようだが)
なのに、4月から合併でナシになった(゜Д゜) 
とりあえずそれで間に合わせて、不便なようなら買おうと思ってたのに。悔しい。

抱っこ紐とかオークションで買おうとしたら、旦那がいい顔しなかったので
我が家はベビー用品はオール新品で行く事になりそう。
私のマタニティの下着とか腹帯とかは中古でも何も言わなかったくせにさぁ。
私も働けなくなって金ナシ夫婦なんで、実母義母にねだることになりそう。
旦那は農家の長男なんで親元に帰って来てやったんだから、そのくらい援助してもらって当然という考え。
両家共に初孫なんで、いずれ兄弟に回そうとは思ってるけど、
あちらの両親に買って貰った物を私の兄弟にも回していいもんなのかな?
684632:2006/04/20(木) 13:31:47 ID:WiB8iGPZ
沢山のレスありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。

そうですよね、ありがとうって最初は言ってたんですが
最近は言ってなかったです。
でも昨日は自分で洗おうと思って台所にたちました。
そしたら「昨日あんなこと言ったから嫌味で自分で洗ってるのか!?」
と言われましたorQ

普通の時だったら何とも思わない事なんだろうけどな。
まぁ気にしないように頑張ります。
みなさんありがと。
685可愛い奥様:2006/04/20(木) 13:33:27 ID:FytQ4/fn
>>681
私もプチンという音がすることが何度か…
なんの音なのか気になってた。
686可愛い奥様:2006/04/20(木) 14:02:08 ID:ZOUfOZV4
>>683
向こうはお下がりが狙いでお金を出すと思うよ。
「こっちが金出したんだから、どう扱おうと勝手!」
母曰く、私の時にそれをやられたらしい。
687可愛い奥様:2006/04/20(木) 14:33:54 ID:H/RaDGkF
>>675>>680
親戚から新生児用肌着のお古をたんまり貰いましたが、どれも真っ白でした。
現在5歳の子と1歳半の子に使ったものだそうです。
使い終わった時か下さる前に、よっぽど念入りに洗ってくれたのだろうか。

お礼の電話した時には
「すぐ大きくなるから、使う期間が短かった(なので、そんなに黄ばんでない)のよー」
と言ってたけど、改めてその人に感謝の念が起こってきますた。
688可愛い奥様:2006/04/20(木) 14:50:59 ID:1ZOG996l
私も上の子(3歳)の肌着を出したら襟元が黄ばんでた。
でも、漂白&煮洗いしたら真っ白になったよ。

ベビーカーは上の子の時、新生児のころあんまり出かけないから
AB型ってのを買ったんだけど、当時のは4ヵ月からしか使えなかっ
たんだよね。(最大傾斜角度が140度ぐらい)
今度は幼稚園の送迎で2ヶ月ごろには連れ出さないといけないから
買わないといけないかも。
689可愛い奥様:2006/04/20(木) 15:48:14 ID:Z6tKj8nj
>>645です。
たくさんのレスありがとうございます。
10万超えた方がいっぱいいらっしゃってホッとしてます。
たまひよとかは気にしない方が良さそうですね。
(同じ企画ページに「準備品に60万かけた」とかいう人が載っているあたり
参考にならない臭いプンプンだったのですが・・・)

一人目の妊娠で、二人目も予定しているのですが
できたら4年くらい開けたいので、大物はレンタルも利用しました。
エクセルとかで金額管理しながら切りつめたつもりなので、
自信を持って今夜申告したいと思いますw

>>652
何を買ったかは、買った日に主人に見せて報告はしてるんですが、
お金はその都度もらうと面倒なので
まとめてもらうことになってたんです。
週末は二人でベビーシートを初セッティングしてみるので楽しみ。

>>657
そういえばたまひよのデータの奥さん方は、
みなベッドは「もらった、かりた」でした。
買えばベッドだけで2万以上しますよね・・・。
(我が家は新品レンタルで1.5万円)
690可愛い奥様:2006/04/20(木) 15:55:29 ID:6Qd+G7O+
27日帝王切開予定妊婦です。今日の検診で 赤ちゃんの胎動を1時間くらい、
データを録りましたが ほとんど動きがなく、突然死など可能性がないわけではなく、
胎動が無くなったら即病院へとの事。
実は最近眠れなくて、ある薬を飲んでいました。ググッたら
赤ちゃんの鎮静化の副作用があるとありました。
馬鹿な母でごめんよ、もう絶対飲まないから、いつもみたいに 暴れてほしい。
691ちょい萌えママ:2006/04/20(木) 15:57:06 ID:XOiewBdw
◎妊婦9割以上が葉酸不足 妊娠中に重要な栄養素である葉酸を、
食事で厚生労働省の推奨量以上に摂取している妊婦は7.5%とどまるそうです。
続きは
http://www.k5.dion.ne.jp/~surugaya/index.html

女性用アダルト シンプルサイトです。
友人からアフィリエイトを進められアダルトに
来てしまいました。こんなんでいいのかな〜
http://art-surugaya.dum.jp/
692可愛い奥様:2006/04/20(木) 16:16:49 ID:R+HU+i6y
>>681
そういえば1人目のときにぷちんって音してたな私も。
けどなんなのかわからないまんま無事シュサーンしましたよ。
二人目妊娠中の今は仙骨が痛い(´;ω;`)ウッ…
やっぱり1人目と2人目ってまったく違うのね
693可愛い奥様:2006/04/20(木) 16:54:43 ID:pKisyhIH
>690
その薬、産婦人科医に処方してもらった薬じゃないの?
694可愛い奥様:2006/04/20(木) 16:59:01 ID:NNUoWJTr
32wです。
毎回腹エコーをとってもらっています
で、最近思うのですがあかの顔がむくんでいるというかなんというか、、。
眼なんかすごい、、。
もう少し時間がたつともっと赤ちゃんっぽく(っていうのかな?)
なるんでしょうか、、。
あと、エコー画像を沢山みれるページなどありましたら教えて下さい。
ググッテもいまひとつ見つけられなくて。
695可愛い奥様:2006/04/20(木) 17:51:20 ID:8AzVyIqm
>694
胎脂で保護されてるとはいえ、赤ちゃんは羊水と言う「水」に280日間浮かんでいるわけですから
それなりに子宮の中では「ふやけた」状態です。
3D4Dエコーで鮮明な赤ちゃんの顔を見てショックを受けるのも無理はありません。w
出産後すぐの赤ちゃんの顔も、ひどいもんですよ。
産後1日くらいたつとようやく少し「ふやけた感」が抜けて人間らしい顔になってきて
パパに似てる、ママに似てるなどと判断できるような状態になります。

我が家ではこれを「半魚人が水から上がってきた」と表現してましたが。w
696可愛い奥様:2006/04/20(木) 18:19:39 ID:RUEPdSZN
うーむ。的確な表現かも>水から上がった半漁人

生まれて数日は水分が抜けて体重減るっていうし
697可愛い奥様:2006/04/20(木) 20:30:27 ID:aJq7RNWr
>>683
うちも両家初孫。
チャイルドシート、ラック、ベッド、ベビーカーは
両実家に買ってもらう予定です。
義実家に買ってもらった物を私の兄弟に回すのって
微妙に抵抗ありますよね。
でも逆の場合(私の実家に買って貰った物を旦那の兄弟に回す)もあるので
いいかな、と思います。
698sage:2006/04/20(木) 20:31:15 ID:aJq7RNWr
すみません。あげちゃいました。
699可愛い奥様:2006/04/20(木) 20:32:39 ID:aJq7RNWr
何度もすみません。
消えます。
700可愛い奥様:2006/04/20(木) 20:46:03 ID:aqxlC00Y
私以外にもたまひよの平均8万円を見て
「そんなんじゃすまねーよ!」と思っている人たちがいてよかったです。
妊娠○ヶ月とかの読者を毎月追うページの人たちは
そんなにけちけちしてないのにどうやったら8万円ですむのか
悩んでしまいました。
現在、赤のものをそろえているんですが、
自分の好みで無地のものを探そうとすると
キャラクターが描いてあるものの方が安いものが多い気がします。
入浴用のガーゼなんか、無地のもの置いてある店を探すのに何軒か
まわる羽目になりました。
701可愛い奥様:2006/04/20(木) 21:18:15 ID:VM4ppnZV
産院からバースプランを書くようにと紙をもらったんですが
「どんなお産がしたいとお考えですか?」の質問に困っています。
正直「安産でお願いします」と神と赤に頼むような希望しかないので。
これは一体何を書けば良いのでしょうか?
702可愛い奥様:2006/04/20(木) 21:25:37 ID:xZfTBs04
私は立会出産希望とか産後カンガルーケアしたいとかそんなこと書いた。
育児板にバースプランのスレあるよ。
過疎化してるけど何も思い浮かばない私には割と参考になった。
703可愛い奥様:2006/04/20(木) 21:26:24 ID:iiIBYV5N
>701
「夫立ち会いで感動を分かち合えるような」とかかなあ。
私も「安産で」というより無事に生まれてくれれば何でもって感じなので
適当な想像だけど。
704可愛い奥様:2006/04/20(木) 22:17:28 ID:8ZMKXoCE
>>701
なるべくエイン切開しないようにしたいとか
赤ちゃんが生まれる瞬間は照明を落としてほしいとか
生まれる瞬間を鏡でみたいとか
生まれて何分以内に乳含ませたいとか
そんな感じだよ
705可愛い奥様:2006/04/20(木) 22:22:30 ID:Ggn/giVG
>>700
赤本なんかに行くと無地いっぱいあったよ…

ベビーベッドもピンきりだよね。
広告みてると、9800円とかでもあったよ。
最安値は7800円。
新品でこれはお得だなぁ。と、広告みてました。
706可愛い奥様:2006/04/20(木) 22:29:56 ID:UP9IFiec
ダイハツの車に乗ってれば、ダイハツでチャイルドシート
借りられるよ。私がダイハツだから、借りて旦那の車につけ、
私の車にはお下がりのシートつけてます。ダイハツ乗ってる人は
一度聞いてみてはどうでしょう。二人目も貸してくれるかしら…。
707可愛い奥様:2006/04/20(木) 22:31:58 ID:O7ToClqa
>>706
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)

・・・ってうちは日産だorz
でも、一応聞いてみようかな?
708可愛い奥様:2006/04/20(木) 23:23:02 ID:KS3C8LHh
>>701
もしや奥様、N市内で今日母親教室だった方ですか?
違ったらスマソ
自分の欄はともかく旦那に「心がけていることは?」って…何て書いたらいいのやら
709可愛い奥様:2006/04/21(金) 00:53:01 ID:jKWjLWk0
>>695
半漁人、まさに。
生後、数日後に皮膚がボロボロ取れてきてびっくりしたもの。
聞いてないよぉ。トメに、こういうものって言われなきゃ病院行ってたかも。
710690:2006/04/21(金) 01:32:16 ID:cLfA5kcl
>>693さん 心療内科で出してもらった眠剤なんです。
勿論医師は事情を知ってますが、やはり専門外ですから〜
産婦人科の医師にも言ってありました。私がよく調べなくてはいけなかったのです。
今夜は飲んでいませんがやはり胎動が少ないです。
もしかして2、3日影響があるのかも。
711可愛い奥様:2006/04/21(金) 01:48:28 ID:xo6wYV/t
>>700
8万で済むわけがない!
よっぽど恵まれた環境で人から譲り受けてるんじゃないかしら?!
ベッド、ベビカ、CSで軽く10万は飛ぶ。
おむつ、おしりふき、衣類、こものなんか入れたら〜。
恐くて計算できない!

それから浴用ガーゼはセレクのがシンプルでしたよ。
712可愛い奥様:2006/04/21(金) 02:26:15 ID:IyusxMi+
妊婦出産関係の育児書や各所から集まったテキスト、ネット等々
散々旦那に見せて来たのに
泣いたりイライラ不安定だったりが
妊娠中のホルモンの悪戯だってわかってくれない。
メールや口で伝えた事もあるのに
いちいち「なんなの!?」って、こっちがなんなのじゃー!
余計に神経逆なでられるんじゃー!

男ってこんなもんなんですか?
それともうちの旦那が学習しないバカ?
妊娠9ヵ月にもなるのにorz
713可愛い奥様:2006/04/21(金) 04:01:37 ID:5iwQlkaz
そんなもんよ。うちは4人目で、産後はウツ入って
泣いてばかりいるんだけど夫は泣く女が大嫌いで
ものすごい剣幕で攻められるよ
今も臨月突入で情緒不安定だけど、受けとめてはくれんな。
所詮他人だと割り切ってる
育児は協力的だしね。
初産ならわかりあう努力を極力惜しまず、でもぶつかり合うと
こちらが精神的に参るなら放置。
頑張れ。
714可愛い奥様:2006/04/21(金) 04:52:25 ID:IyusxMi+
>>713
そんなもんなんですね。
深夜にアリガトゴザイマシタ。てか、朝ですね。
もやもやして寝れなかったけど、ちょっとすっきりした気がします。
赤さんに会えるまであと少しなんですね。
上のお子さんもいて大変でしょうがお身体大事にして下さい。
715可愛い奥様:2006/04/21(金) 08:50:44 ID:5nuRcUZ5
私初産だけど5万もかかってないよ…

ベビカはお下がり貰ってチャイルドシートはレンタル…
おかしいのかなorQ
716可愛い奥様:2006/04/21(金) 08:56:08 ID:WfPThxyf
今Tv見てたら安達ゆみのダンナ不倫疑惑でただでさえひくのに自分が妊婦のせいか余計腹立たしい。
ゆみの愚痴を聞いてあげたい。
717可愛い奥様:2006/04/21(金) 09:19:33 ID:l+rgPctC
>>715
そんなことないよ。
私も10万なんてかかんなかった。
短肌着だって300円とかカバーオールも赤本で580円とか
そんな感じだから、715と似てるよ。
買う場所によっては、同じ商品でも倍の価格…
なんてのもあるから、人それぞれさ。
718可愛い奥様:2006/04/21(金) 09:20:15 ID:ZQJnJxyJ
>>705>>711
>>700です。レスありがとうございます。
セレクは、身近な店に置いてあるので、チェックしていましたが
赤本は近くにないのでホームページみてみます。


719可愛い奥様:2006/04/21(金) 09:36:18 ID:hyQj79Og
まだ24wだから早過ぎるかなーと思いつつも
可愛かったので、つい、短肌着を買ってしまいました・・・
安物だけど、梅雨を越さなくてはならないのに。
ケチるわけじゃないし、必要があればバーンとお金は掛けれるんだけど
節約できる所は節約したいな。
720694:2006/04/21(金) 09:49:33 ID:1PT2Oyl+
>>695
ありがとうございます。
半魚人ですか。はじめてで何かと心配してました。
あえる日を楽しみに待つ事にします。
ふやけとれた顔が見たいな。
709
皮膚がボロボロも驚いてはいけない。メモメモ
ありがとうございました。
721可愛い奥様:2006/04/21(金) 10:15:42 ID:Vew2dvHs
赤の洋服水通ししたら
赤本の安物はアイロン掛けないとヘロヘロ、てかアイロン掛けてもなんかヘロヘロ。
ファミリアで買ったやつはアイロン掛けなくてもそれなりに綺麗
アイロン掛ければもっと綺麗。
なのであまり手間掛けずに綺麗に着せたい人はそれなりの買った方がいいかも…
722可愛い奥様:2006/04/21(金) 10:23:58 ID:/jHZ5eLy
>>701です。バースプランにも色んな書き方があるんですね。
照明を落とすとか、全然思いつきませんでした。
立会いについても書いておいた方が良いですよね。
とりあえず育児板覗いてきます。
ありがとうございました。

>>708
N市内は当たりなんですが「心がけている事」っていう欄は無いので
違う病院かな?
お互いうまく希望を伝えれるように、頑張りましょうね。
723可愛い奥様:2006/04/21(金) 10:33:18 ID:0ZVDeKK2
おりものが多くなって栗が汚れがちなんだけど
お腹の成長と共にうまく洗えなくなってきたんだけど
そんなこと気にしてるのって私だけでしょうか?
724可愛い奥様:2006/04/21(金) 10:54:24 ID:UnpPUhO6
長文&微妙にスレ違いスマソ。昨日ダンナが愚痴を吐きました。
「妊婦にストレスかけるのイクナイって解ってるけど、今晩のおかずは酷い。
オレは虫じゃないんだ、もっと精の付くものを食わせろ。
仕事を辞めた男に食わす飯は無いってことか。
オレだって無職で不安なのに、自分(=私)は1年間は育児でノホホンと出来るだろ。
出産関連本を自分が読む&オレに読ませる前にやる事やれ。
この食卓だと生まれる子が男児だった時、成長期にグレるよ。」
脂っ濃いものを夜食べると胸焼けがして苦しいので、野菜のおかずだけでした。
確かにここのところ手抜きばかりだし、一部は指摘されたとおりです。
しかし、性別さえ判らない子の10年後まで持ち出されるのは如何なものかと。
退職を勧めたのは私だし、無職を責めたことも無い筈。
何より『育児でノホホン』は考えが甘い、鬱にだってなりかねないのに。
と思いつつ、メンヘルダンナに反論すると長引くので、まずは無言で聞き、
話が途切れたところでフライドチキンをレンチンして宥めました。
725可愛い奥様:2006/04/21(金) 11:03:11 ID:rQ8T+mX3
>724
鬱だの無職だの夫と妻どっちがしんどいなどの話はこの際ちょっと置いておいて、
野菜以外なにも家にないのならともかく、
冷凍チキンがあるなら旦那には最初から出してやれば
そもそも愚痴が出ずに済んだかもしれないのに。w

726可愛い奥様:2006/04/21(金) 11:06:16 ID:x82bW6TU
メンヘルダンナ持つと大変だな。
精神的なこと言われると、こっちも病んじゃうのに。
旦那の自己中心的な考え方なのがちょっと心配。
なぜ結婚したのか聞きたいわ。
727可愛い奥様:2006/04/21(金) 11:07:18 ID:WC2qMklH
天気が良くなってきたから水通ししようと、洗濯槽クリーニングして水通しGO!


なんか外見たらまた雲行きが怪しくなってきてるorz
日頃の行いが悪いのかしら。
前回は切迫早産で入院してしまい、義母にお願いしちゃったんで、今回こそは!と思ったのにorz
728可愛い奥様:2006/04/21(金) 11:13:57 ID:bND/cvtP
>>724
ダンナさんが最初からグチグチ言わずに「肉食わせろ」と言えばいいと思う。
10年後の食卓よりも、お腹の中で順調に成長することを願って欲しい。
729可愛い奥様:2006/04/21(金) 11:15:28 ID:WfPThxyf
ダンナも職なくて不安定なんじゃない?
でも妊婦も情緒不安定な時だから抑えてくれてもいいのにね。
食事に文句あるなら自分で食べる分は自分で作れって私なら言っちゃうかも。 育児はのほほんじゃないしね!
ダンナ職が決まって落ち着けばいいね。
730可愛い奥様:2006/04/21(金) 11:52:29 ID:5YiJFogw
>715
お金がかからないで準備できたなら、かからないに越したことないよ。
産まれたらなんだかんだで、あっという間にお金はなくなっていくので。
731可愛い奥様:2006/04/21(金) 13:22:24 ID:SDn3fMMp
価値観は人それぞれだから別にいいんだけどカネコマなのって言ってる夫婦に限って
ここぞとばかりに出産準備品にお金かけたりしてる印象があります。
旦那の給料が少ないとかお金無いとかしょっちゅう聞かされてるだけに何だかなぁと。
生活全般的に分不相応な事してるから金が無いような気がするのかも。
こういうご夫婦は「1人に集中してお金かけてあげたい」とか「自分たちの生活レベル
を落としたくない」という理由で2人目は産まない方針のところが多いみたいです。
732可愛い奥様:2006/04/21(金) 13:28:10 ID:el1lOfY2
>>716
今日は母親の写真集発売日ですから、不倫報道は単なる話題づくりです。
マジにとらないでだいじょうぶだよー。
733可愛い奥様:2006/04/21(金) 13:29:17 ID:uYRqe8kV
そんなばなな
734733:2006/04/21(金) 13:30:21 ID:uYRqe8kV
ごめん、、↑は>>731です。
735可愛い奥様:2006/04/21(金) 14:22:32 ID:9ujiAWkW
出産準備にお金かけてるとカネコマ認定されるのか
736可愛い奥様:2006/04/21(金) 14:24:24 ID:rQ8T+mX3
>735
誰がそんなこと言ってるんだよw
737可愛い奥様:2006/04/21(金) 14:43:20 ID:m8np7ms1
出産準備、私もすこしづつチェックしてます。うちは店頭で物を実際見てから
同じものをネットオークションで揃えるつもりです。オークションで見ると何でも安い!!
店頭で買うのがほんとにもったいなくなった・・・

周りの経産婦に一番ムダなものを聞いたらダントツでベビーベットだった。
ちなみにながーく使えたのはコンビラックだそう。

話はガラリと変わって、今日検診だったんですけどクラミジアの陽性が出てしまった・・・
妊娠以来Hしてないことを先生に言ったんだけど、妊娠前から菌がいたのかもってことでした。
ジスロマックっていう安全な抗生物質もらってきました。あまりのショックに寝込んで
しまいそうです。
とりあえず、薬飲んで昼寝します・・・orQ
738可愛い奥様:2006/04/21(金) 15:00:14 ID:rQ8T+mX3
>737
追い打ちをかけるようで悪いけど
旦那の検査や治療のことは話にならなかった?

万一、感染の元がご主人だった場合や
あなたが結婚前に交際していた男性からうつされていて
結婚後に子作りを介してご主人にうつしてしまっていた場合、
あなただけお薬を飲んで治療しても
今後セクースを再開したら、またうつされちゃうよ。
739可愛い奥様:2006/04/21(金) 15:07:03 ID:KD8xH+IH
>>737
うちはコンビラック使えなかった。
子供の性格にもよるし、生まれてからでもOKだと思うよ。

クラミジアの方お大事に・・・
旦那さんの検査もお忘れなく
740可愛い奥様:2006/04/21(金) 15:14:30 ID:4qn2/1vd
今スリングか抱っこひもを買うかで検討中。
育児板を覗いてるんだけど選択が難しいね。

30wに入ったがありえないほど●が快調です。
妊娠前でもこんなことなかったのに
一日に二回スルっと・・・・。
741可愛い奥様:2006/04/21(金) 15:45:41 ID:6JJEp0bq
結局は産まれからじゃないとわからないし、
1人目が「こうだったから…」
と、2人目がそうだとは限らんし。
赤ちゃん用品は最低限揃えておいて
その都度買い足す…が一番。

そんな私は1人目をブランドで揃えて
すごーーく、お金がかかってしまった。
現在2人目は、適度に買い物。
だって高いの買ってもすぐに着れなくなっちゃうんだもん。
742可愛い奥様:2006/04/21(金) 16:28:40 ID:zA1vdl1+
出産準備品のスレ育児板にあるし、そっちに行ったらどう?
そろそろスレ違いかと。
743可愛い奥様:2006/04/21(金) 16:41:44 ID:0lshTp1f
>>739
子供によっては出産後にクラミジアを治しても平気って事?
744可愛い奥様:2006/04/21(金) 17:49:04 ID:oG6gaKVN
洋服や化粧品だってお金かけたい人とかけたくない人いるんだし
出産準備だって人それぞれじゃないかな

そんな私は30wで車運転してて胎動に気を取られたせいで事故起こしてしまったよorQ
私も赤も無事だったけど危ない危ない
痛いくらい胎動ある人で運転される方は気をつけてね
…ってそんなドジ私くらいのものだろうけど
745可愛い奥様:2006/04/21(金) 17:52:30 ID:OQOibiVk
>>737-738
私も前回の妊娠でクラ発覚したけど、どっちが感染源であっても
普通に夫婦生活を送ってれば旦那も高確率で感染してるだろうから
検査費用(1万くらい?)と時間を掛けるより、
薬を飲んだ方が早いってことでその場で二人分の薬を処方されたよ。

二週間の服薬で完全に直せるから、あまり気に病まずにね。
746可愛い奥様:2006/04/21(金) 18:37:19 ID:uYRqe8kV
>>744
無事でなによりでしたね。
保険の手続きなどでいろいろ大変だと思うけど無理しないでね。
私も後期にはいってから運転中に膀胱辺りにキツめのキックを受けるようになり
そろそろ運転控えようと思ってたとこです。
747可愛い奥様:2006/04/21(金) 19:32:24 ID:rQ8T+mX3
>743
>739のどこにそんなことが?
748可愛い奥様:2006/04/22(土) 00:31:59 ID:ijpk3IJj
上の子に風邪もらっちゃったみたい
喉が痛くて鼻水止まらない〜
明日は二人で耳鼻科行こう・・・
749可愛い奥様:2006/04/22(土) 00:36:48 ID:N2K7ko8k
あの、内診グリグリって何されるんですか?痛いって聞くけど…
おりもの検査や洗浄とはまた違うってゆうかもっとグリグリ?
750可愛い奥様:2006/04/22(土) 01:49:50 ID:qfGzpWnv
あそこに小さい出来物が出来てちょっと痒いんです。
健診行った時に伝えて見てもらったほうがいいでしょうか?
婦人科に行くべきですか?
751可愛い奥様:2006/04/22(土) 02:21:18 ID:fW4z1IvL
チラ裏ばかり
752可愛い奥様:2006/04/22(土) 02:21:25 ID:/mPFc2ep
出産時に(夫が長期出張で不在)うちの母がきてくれることになってる。
それはありがたいのですが…
昨日になって
「あちらのお母さん(=私のトメ)も一緒の方がいいかしら」

とか向こうに変な気を使うのやめてくれないかな〜?しかもしつこい。
トメさんと私は別に今の関係で安定しているし、
私の母があれこれ口出しすることじゃないと思うんだけど。
国際電話代金高いのにくだらないこと繰り返さないで欲しい。

ちょっとしたことなのかもしれないけど、
昨夜はイライラして落ち着けなかった。orz

753可愛い奥様:2006/04/22(土) 02:23:06 ID:/mPFc2ep
>>751 しかもまたチラ裏ですみません・・・
754可愛い奥様:2006/04/22(土) 04:32:30 ID:V0OZpghA
ホントにチラ裏だなW
755可愛い奥様:2006/04/22(土) 06:25:23 ID:bnD2VO72
>>749
子宮口が開いてるかどうか触診・・・ですよね。
どこ触られてるかわからなかったけど、
「いてて、先生、すいません痛いです!」と自己申告してしまった位痛いです
(笑われたorz)
柔らかいと痛くないんですかね?
756750:2006/04/22(土) 07:14:01 ID:qfGzpWnv
誰か分かるかたいませんか?
757可愛い奥様:2006/04/22(土) 08:33:41 ID:QzgPvc4C
>750=756
あそこってどこ?
758可愛い奥様:2006/04/22(土) 08:50:15 ID:6uTEDo65
>>750
気になるなら検診の時に聞けばいいんじゃない?
ここに来る人は医者じゃないんだから
はっきりと「その症状は○○!」って言えないよ。
759可愛い奥様:2006/04/22(土) 09:21:07 ID:6xnPFnc8
>>750
画像をアップしてみろ、話はそれからだ。って、できないでしょう?
750をスルーなのは、答えないことで良く考えてって事ですよ。
ちゃんとした答えをもらって安心したいなら、検診で聞くしかないと思う。
760可愛い奥様:2006/04/22(土) 09:50:57 ID:TIToPF/B
>>755
当方23wの切迫ぎみ妊婦なんですが、検診では先生がエコー見ながら「子宮口は開いてないから大丈夫〜」
と言うのみで、内診されたことはほとんどない(出血があった時か性病検査のみ)
内診しなくていいのはありがたいけど、腹エコーだけで全部わかるものなのかな?
初診(6w)の時から毎回腹エコー(最初の2回は見えなくて経膣に切り替えたけど)な産院です…
761可愛い奥様:2006/04/22(土) 10:37:05 ID:yMqfRGeF
みなさん育児書って買いましたか?
何か一冊でも買っておこうと思うのですが、現在切迫で自宅安静のため
本屋に行く事ができません。@30週

ネット通販で買うしかないのですが、中身が見られないので選べない・・・
どなたかもしおすすめの本があれば教えてください。
762750:2006/04/22(土) 12:05:56 ID:qfGzpWnv
>>758-759
性病かな?と思って聞きました。
健診の時にいうの恥ずかしくて・・・
前回も29wくらいで性病になったので、またなってしまったのか不安に。
先生に聞いてみます。
763可愛い奥様:2006/04/22(土) 13:18:03 ID:7Uh3RLRB
>762
「前回も妊娠中に性病」って、
あなたの旦那はそんなに外でセクースしてて
しょっちゅう性病をもらってきては嫁に移すようなオバカちゃんなのですか?
764可愛い奥様:2006/04/22(土) 13:19:08 ID:7Uh3RLRB
>760
おなかからのエコーでも、角度によってちゃんと子宮口の様子が見えますヨ
765可愛い奥様:2006/04/22(土) 13:52:03 ID:GAiqaZZA
>>761
オススメの出産準備品スレかどっかでみた
主婦の友から出てる「はじめての育児百科」っていう1000円の買ったよ。
写真が沢山でわかりやすいって評判だったような。
あとは姉にすすめられてシアーズ博士かった。
766可愛い奥様:2006/04/22(土) 13:58:19 ID:PRuYxhh0
>>762
性器ヘルペスだったら出産時大変なことになるよ
連休入る前に産婦人科もしくは皮膚科に行ったほうがいい
767可愛い奥様:2006/04/22(土) 15:03:28 ID:qfGzpWnv
>>763
前回も今回も妊娠してから一度もしてないので、旦那に移されたのではないです。
なぜなったかは不明ですが・・・
>>766
来週健診あるので聞いてみます。

ありがとうございました!
768可愛い奥様:2006/04/22(土) 15:05:00 ID:SLpppkX9
初歩的なことですいませんが
妊娠してるかどうかを検査する初診のときは
保険って利きますか?
769可愛い奥様:2006/04/22(土) 15:10:25 ID:TaKrwzSr
ここ後期スレだし…
770可愛い奥様:2006/04/22(土) 15:11:13 ID:lvdJxBWa
このスレでageてそれ聞く?
771761:2006/04/22(土) 15:31:00 ID:UQtHWlOd
>>765
ありがとうございます。
早速購入してみます。
772可愛い奥様:2006/04/22(土) 15:39:12 ID:7Uh3RLRB
今までずーっと妊娠してたことに気づかず
最終月経から計算すると22週以上になってることに
つい最近気付いて初診に行こうとしてるひとかもしれないしw
773可愛い奥様:2006/04/22(土) 16:16:07 ID:qEMb9z/p
今日で32w6d。
検診行ってきました。
34wからつけてねと、胎動チェック表も渡された・・・。
ノンストレステストも次回と言うし。もうそんな時期?!!
早いっ・・・

あっという間に出産がきそうだ〜ヽ(;´Д`)ノ
774可愛い奥様:2006/04/22(土) 17:17:25 ID:T3os1e0o
来週予定日のヌンプです。

あと一週間だとワクテカしてた矢先…オリモノの異変と痒みがあり検診行くとカンジダでしたorz

先生はよくある事だから気にするなと言うし妊娠中なりやすい事も知ってるが寸前でって…

塗り薬もらったんですが、どれくらいで治るものなんですか?
775可愛い奥様:2006/04/22(土) 17:56:10 ID:Vj66c5kL
>>774
私は初期にカンジダ発覚して、その場で膣錠を入れてもらいました。
一週間効き目が持続するタイプのもので、そのまま完治したみたいです。
でも>>774さんは塗り薬だけなんですよね?どうなんでしょう…。
一応こちらのスレも参考になさってみては?

☆★☆カンジダ撲滅キャンペーン その12☆★☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1138699308/

つか、あんまし参考にならない答えでスマソ。
776可愛い奥様:2006/04/22(土) 18:44:15 ID:3t4dr+qI
>>772 そんなわけないじゃろ〜!ちっちきち〜!
777可愛い奥様:2006/04/22(土) 18:50:53 ID:Rykb/nyA
>>772
そんなアフォなー!

って知り合いにいるわ。
腹出てきたから病気かと思って病院行ったら、6ケ月宣告されたってシト。

いくら生理不順でもそれはどうよ…。
778可愛い奥様:2006/04/22(土) 18:55:49 ID:Rykb/nyA
あ、777だった
何か嬉しい。
779可愛い奥様:2006/04/22(土) 19:37:16 ID:lhU1sgk9
元々太めで生理不順だったりすると気付かない人いるみたいね。

貧血でクスリ貰って飲んだ。注意書きの紙に「便が黒くなりますが薬の作用です」とは書いてあったものの
本当に真っ黒でビックリ。墨かよってな黒さ。
便秘してたからよけい黒いのかな。
ちなみに気持ち悪くなって飲めなかったら連絡してください。なんて言われてビクビク飲んでたのに
全く気持ち悪くならない。ちょっと拍子抜け。
非常に疲れやすかったのも改善してきた感じだし、ちょっと嬉しい。
780可愛い奥様:2006/04/22(土) 20:35:31 ID:ErezK++j
>>779
ホントに真っ黒になりますよねー。
日頃からお腹が弱くて、妊娠中も常にくだし気味の私は
「鉄剤の副作用で便秘になるかも」と言われて、少し期待してたんだけど
そういう意味での効果はなく、黒くてピー…。
新生児の胎便にそっくりだよorz。
781可愛い奥様:2006/04/22(土) 21:06:36 ID:6uTEDo65
予定日まで1週間。
今日の検診で逆子になってた…
37wの時にも逆子になって帝王切開なるかも、という事態になったけど
週明けには治っていて免れたんだけど、またこんなギリギリになって…

月曜日に治ってなければ26日帝王切開だよ〜…
お腹の赤ちゃん回りすぎorz
782可愛い奥様:2006/04/22(土) 21:55:35 ID:+/BFLj5j
ハラキリ回避できると良いですね。
私は検診の度に逆子固定なので未だに性別の分からない35wなのですが
とりあえず、逆子のままでも下から出すという病院の方針で
これはこれで心配なんですよ・・・。
途中でハラキリに移行する可能性もあるんだけどとりあえずやってみるって・・・。
母子共に健康であれば何の文句もないんですけどね。
783可愛い奥様:2006/04/22(土) 21:56:26 ID:V0OZpghA
>>781
よく廻れるスペースあるよねぇ
なおりますように!
あー胃がいたい
賞味期限二日すぎたあさり食べたのがまずかったのかなぁ?
784可愛い奥様:2006/04/22(土) 22:08:31 ID:TaKrwzSr
37wです。
ところで産道緩むとかアカが下がるってのはいつからでしたっけ…?
まだお産の気配がないらしくて。
4年振りの3人目だから忘れてもーた。
またバルーンかなorz
バルーン嫌いなんだよね。
785可愛い奥様:2006/04/22(土) 23:31:31 ID:Wr/pvB24
私も夏に3人目を帝王切開確定です。
3回の出産全部が帝王切開。
卵管も括らないといけないだろうし、気が重いわ。
786可愛い奥様:2006/04/23(日) 00:07:33 ID:+/BFLj5j
妊娠線っていつ頃出来るんでしょうか?
双子じゃなければ臨月まで出来ないのかな。
787可愛い奥様:2006/04/23(日) 00:15:25 ID:JWICdoNw
>>786
んなこたないです
予防クリーム塗ってても赤くなってきました@8か月
人によるらしいですが
788可愛い奥様:2006/04/23(日) 00:46:54 ID:8664KRwZ
前に愛用してた
ひきしめ作用のあるボディローションに
カフェインが含まれているんだけど、
飲むんじゃなくて塗るんだったら大丈夫だろうか・・・。

足のむくみが酷いときに使ってたやつで、
最近むくみが凄いので使えるなら使いたい。
789可愛い奥様:2006/04/23(日) 00:50:50 ID:lVdJ2JBH
つーか、外用のものにどういう効能を求めてカフェインを入れてるのか
そっちのほうが気になる。w

カフェインを外から塗って何か効能があるのなら、
そんなローションを塗らなくてもコーヒー風呂とか紅茶風呂で充分のような。
790781:2006/04/23(日) 01:33:12 ID:7c2gdp9L
>>782-783
レスありがとうございます。
赤が小さめらなのでそのせいなのかも?
納まっている位置が定まらない様子。
なんとか戻ってくれればいいのですが。
…にしてもこの時期にコロコロ転がるのは勘弁してくれよ、赤…
791可愛い奥様:2006/04/23(日) 03:28:30 ID:NP9VB5wy
胃もたれで眠れない36w
引越し中で疲れてるのに胎動すごいし元気なのはいいけどますます眠れないよ
赤は眠いのに眠れないから泣くんだよね、分かるキガス
お腹空いても泣くんだよね、これも分かるキガスw
792可愛い奥様:2006/04/23(日) 06:58:14 ID:HnbsWbFE
4月10日に長男出産しました。
「ちゃんと2日以降に産まれて」「お花見の後にお願い」「長い時間は嫌よ」
とお願いしていたおかげ(?)で9日のお花見した夜、入浴後出血→
10日0時入院→8時30分出産 赤はでかいと言われてきましたが
3000と少しの子、健康です。
退院が一日早くて、少ししんどかったけど夫と二人の育児、何とかなってます。

みんなの安産を願って安産菌ドゾー 〜**
793可愛い奥様:2006/04/23(日) 09:27:33 ID:A+wyMpIs
>>792
おめでとうございます。
ママの言う事を良く聞く可愛い赤ちゃんですね!
子育て、ご主人と2人で頑張ってください。
34wなんとなく生理痛みたいなお腹の痛み、骨盤が開いてきてるのか足の付け根が痛いです。
安産菌いただいていきます!
794可愛い奥様:2006/04/23(日) 12:26:15 ID:I6ZPi89h
私もお腹の子に一生懸命話し掛けてたら逆子が直った。
>>792さんみたいに色々お願いしておこう。
安産菌もいただきます つ*
795可愛い奥様:2006/04/23(日) 12:26:19 ID:Mz6jHe5Y
昨日は天気よかったので赤さん服の水通しを遂行した35w。
一枚づつアイロンしたら背中が凝った。今日はダラ日にしよう。。

検診の時「お腹張ってますねー」と言われて、
普通にお腹の皮がつっぱるだけだと思ってたorz
796可愛い奥様:2006/04/23(日) 13:24:51 ID:0YFegmb8
24w
最近また体調が悪くなってきた・・・
これが後期つわりなんですかね?最悪。
797可愛い奥様:2006/04/23(日) 13:31:29 ID:MYCqA4SG
夜ねていたら同じ足が3回もつった・・・・
そうでなくても横になると何か息苦しくて寝苦しいのに。
シップとか使っても大丈夫かな?
とりあえず家にある足の裏マッサージ機でふくらはぎをマッサージ。
798可愛い奥様:2006/04/23(日) 13:59:47 ID:hCVCwceD
すみません、水通しって、赤の服を買ったら、初めて着せる前にすることですよね?          洗剤は入れなくて、水だけで洗濯機普通に回して、干せばよいのですか?   すみません分からなくて、教えてください。
799可愛い奥様:2006/04/23(日) 14:04:10 ID:A+wyMpIs
>>798 私は普通に洗ってました!やはり肌着にアイロンすべきなのか悩み中。
確かに皺はあるんだけど、私に気力がないなー。
800可愛い奥様:2006/04/23(日) 14:28:23 ID:hCVCwceD
>>799 「普通に」というのは、洗剤を入れて普通に洗濯して干すということですよね?
801可愛い奥様:2006/04/23(日) 14:31:42 ID:ROpY66wE
>>798
要は、新品に付いているノリ成分やら防虫ホルマリン成分やらを落とせばいいのであって
赤ちゃんから出る汗だの油だのの有機成分はまだ付いてないのだから
単なる水かお湯で回せばオケだと思う。
別に、念を入れて洗剤を入れてもいいけど、ダラな私はお湯だけで洗いますた。

と、ここまで書いてから本を見てみたら「水だけでオケ」と書いてあったよ。
802可愛い奥様:2006/04/23(日) 15:30:52 ID:glqCAmzK
>>797
私も同じく!ノシ
こむら返り?て言うやつですよね。
寝てたらいきなりふくらはぎが
あ痛てててぇー!!
って感じで目を覚ます。
でも10分ぐらい我慢すると納まるから何も
してないけど…
頑張ろ〜(´・ω・`)ノ
803可愛い奥様:2006/04/23(日) 15:36:49 ID:hCVCwceD
>>801 分かりました。丁寧にありがとうございました。
804可愛い奥様:2006/04/23(日) 15:40:08 ID:Zh3p6XJd
買ったばかりの自分用の下着も洗ってから身につける私としては
水だけで桶なのは分かってはいても、洗剤を入れてしまいます。
でも、洗剤成分が残るのも嫌だから、ほんのちょっとだけ入れました。
一ヶ月くらい早く産まれることも良くあるのかなぁ、と思うと
ソワソワしてきます。
自分の入院セットはまだ用意していないから急がなくちゃ。
805可愛い奥様:2006/04/23(日) 17:21:28 ID:HnUmEQTw
しかしこむら返りってネーミング、誰がつけたんだろ。プロレス技かよ
こむらには就寝前の、マッサージがきくよ。
初産の時は旦那がやってくれた。今回はやってくれないから自分で寝る前にリンパマッサージしてます。
赤ちゃんの産着、うちはお古だから洗剤入れて洗いました。ミルク染みもあったから、漂白もして…アイロンはめんどくさだからやらない。
806可愛い奥様:2006/04/23(日) 18:27:00 ID:jDvtBcBG
>>797
サロンパスはインドメタシン配合のものはよくないと
先生が言ってたような希ガス
807可愛い奥様:2006/04/23(日) 20:23:47 ID:XFdIuuH/
よかった、アイロンの気力がないのは
私だけじゃなかった…
カバーオールは洗わなくてもいいかな
ドレス兼カバーオール、レースをきれいに干せる自信ないよ
808可愛い奥様:2006/04/23(日) 20:54:50 ID:c9J41HlK
湿布はインドメタシンがよくないんだよね。
早産を引き起こす成分が・…
なんてどこかでみたけど。
インドメタシン配合の湿布は普通のより
値段が高い…

私は市販の湿布はOKと先生に言われたから
はってたよ。
ただ、インドメタシンが入ってないか
調べてからはってた。
っていうか未だにはってる。
809可愛い奥様:2006/04/23(日) 23:52:10 ID:6QGs9Zn7
27日に帝王切開予定の36週妊婦です。体が重いし、早く赤に出て来て欲しいような、
中にいてほしいような、複雑な気持ち。オペも恐いし、初産なので不安だらけ。
赤の顔見たら、不安なんて吹き飛ぶって信じていよう〜あと四日後にはご対面なんて
妊娠検査薬で調べては、ドキドキしてた頃からもうそんなにたつのね シミジミ………
810可愛い奥様:2006/04/24(月) 01:02:36 ID:caIufSXW
>809
私の只今36週です。27日の出産頑張ってね。
811可愛い奥様:2006/04/24(月) 02:12:35 ID:TK67+YLs
私も今日から36週です。
残り少ない妊婦生活、マターリ過ごせますように!
しかし、胎動が激しくて眠れない…oQZ
812可愛い奥様:2006/04/24(月) 02:18:22 ID:jjjtqPFY
>811
私も今日から36週。
もうすぐ対面できると思うと、嬉しい反面、
寂しくて涙出そう。
小さめと言われたけど、今度の健診で
大きくなってるかなー。
813可愛い奥様:2006/04/24(月) 02:21:20 ID:vMH6N2U7
34週です。
胎動って、夜それも深夜の方が激しくないですか?
医者も「2時から3時ごろに活発になるようだ」と言ってましたので
仕様だと思って諦めているのですが。

私は幸い「ボゴッ」と勢い良く蹴られはしないけど、
足をぐにぐに伸ばしたり縮めたりしているらしき動きがよくあるし、
しょっちゅうシャックリをするし、
下にして寝ている方の脇腹をコチョコチョ内側からくすぐってくれたり、
携帯のバイブみたいなブルブル(おしっこしてるらしい)とか、
とにかくいろんな動きで安眠を妨げてくれます。

腹ん中でこんなにいろいろ動けるのに、生まれた後は5-6ヶ月ぐらいまで
寝返りできない、っていうのが信じられないです。
814809:2006/04/24(月) 04:39:33 ID:3Qjj0om1
2時間くらい前から 5分に一回くらい 下腹部がキリキリと痛みます。
恥骨が痛いと皆さんがよく言ってらっしゃるものなのか、
切迫早産の症状なのか わかりませんが とても眠れません。出血は無いです。
様子を見ています。
815可愛い奥様:2006/04/24(月) 05:50:27 ID:KOsTNq/N
>>814 何週ですか?
816可愛い奥様:2006/04/24(月) 06:57:32 ID:tJzL0xAV
817可愛い奥様:2006/04/24(月) 07:48:33 ID:qbbax0+8
仰向けに寝てるのは息苦しくなってきた23週です
アホな質問で申し訳ないんですが、
寝ている間に仰向けにならないようにするにはどうしたらいいんでしょう…?
寝るときは横を向いて寝ているんですが、寝ている間に息苦しくて目が覚めると
仰向けになっているんです
それその後でまた横になって寝るんですけど、また仰向けになってしまって目が覚める
昼寝している時ならいいんですが、夜寝ているときも1、2時間おきにこれで
目が覚めてしまうので毎日寝不足というか、なんだかどうしようもないかんじです
もし仰向けにならない為の何かいいアイディアがあったら、ぜひ教えてください
818可愛い奥様:2006/04/24(月) 08:12:05 ID:FkzFEyn1
私も23wで仰向けだと寝苦しいです(もう赤ちゃん800gくらいあるはずだし重くて当たり前ですね…)
私は抱き枕を愛用してるので、それに抱きついてればあまり寝返りせず安眠できてますよ
ベッドのマットが柔らかめなのであまり寝返りしなくても腰が痛くなりにくいような気がします
819可愛い奥様:2006/04/24(月) 09:38:04 ID:RlRKiDDB
31wの時点で赤1900g越えで平均ねグラフの上をいってました。大丈夫だろうか…やはりでかいと早まる可能性大?
820可愛い奥様:2006/04/24(月) 09:46:38 ID:LCxolnbJ
赤ちゃんの大きさと、お産の時期が早まるかどうかは関係ないです。

関係あるとしたら、35週までに大きかった赤ちゃんは
皆予定日前にほどほどのサイズの時点で生まれてくるとかいうことになり
「予定日超過で3800グラム」とかいう赤ちゃんはずっと少ないはずだよん。

エコーは誤差もあるし、ママの骨盤サイズと合致してれば
少々大きめだって全く無問題の立派な赤ちゃんなんだから
あまり心配しすぎないで。
821可愛い奥様:2006/04/24(月) 10:00:55 ID:bQkU349C
>>819
あたしも36wですでに3000グラム超えてるって言われた身ですorQ
母体の身長が高いと赤もでかいって言われたけど
どうなんだろ。
822可愛い奥様:2006/04/24(月) 10:12:01 ID:Qqayq+FV
赤が元気に育ってくれてるのはいいんですが、
大きいとそれはそれで心配ですよね。
先生は「赤ちゃん順調ですね。」とおっしゃるんですが
このまま大きくなると難産かしらとどきどきです。
私を含めた兄弟皆3000を余裕で超えて生まれてきたし、
だんな家族みんなでかいし、小さく生まれてくるってことは無いんだろうな。
823可愛い奥様:2006/04/24(月) 10:52:41 ID:KOsTNq/N
>>816
ああ、名前欄に書いてありましたね。
ううースマソ!

>>809 大丈夫ですか?
その後どうかなぁ。
824819:2006/04/24(月) 11:00:31 ID:/BtjTLft
>820
>821
>822
さきほどは携帯からで手短にもかかわらず
御親切にありがとうございました。
うちも詳しく聞けば私も旦那も3200前後、
かなり大きめですよね。そういう家系?
あまり心配せずにまずは母体重オーバーしないように
気をつけたいと思います!
825可愛い奥様:2006/04/24(月) 12:07:08 ID:OKGApXs4
前期スレからスマソ
23wごろ友人の結婚式があるのですが、
参加するのに何か支障ってありますか?
お腹つっかえるから広い席のほうがいいとか・・・

あとマタニティフォーマル(結婚式に出るときの服)ってやっぱり買うしかないでしょうか。
22wごろだと、もう「普通の服のウエストがないもの(ワンピなど)」では
入らないでしょうか?背が高め(164cm)なので無理かなとは思うのですが・・・
妊娠中に結婚式に出られた方いましたら教えてください。
826可愛い奥様:2006/04/24(月) 12:19:39 ID:LCxolnbJ
?825
漫画家か小説家で「おなかの形にテーブルをくりぬいた」人の話は聞いたことあるけど
腹のために広い席が必要なほど、おなかも身体も大きくなりませんよ。
(そんな配慮が必要なら、毎日の家庭での食事はどうしますかw)

おなかの出方に関しては、個人差が大きすぎて
「何が着れるか」は他人が判断するのは難しいです。
おなかが出ると、普通のワンピでは前すそが上がってしまって
シルエットが変なことも多いので
レンタルも視野に入れてはどうですか?

827可愛い奥様:2006/04/24(月) 12:25:45 ID:IK4p2WUV
妊婦に完全フォーマルを求める人はいないと思うよ。
ある程度フォーマル感のある服装とか、訪問着(調節がきく)なんかでいいんじゃないかね。
エンジェリーベとかもマタニティーフォーマルのレンタルがあるし、
楽天とかでもそれなりの値段でマタニティーフォーマルがあるよ。

披露宴に使うようなテーブルは、腹につっかえる高さじゃないとおもうから大丈夫でしょ。
828可愛い奥様:2006/04/24(月) 12:27:11 ID:aNcezLn8
>>825
23wくらいなら、初産か否かやその人の体質・体型にもよるけどつかえるほどの大きさにはならないとオモ。
でも妊娠前と同じつもりで外出するとどっと疲れが出てきたりするので、
時間には余裕を持って動いた方がいいかも。美味しいもの食べて楽しんできてね。

22wころ、子どもの入園式があり、妊娠前よりワンサイズ大きい普通のワンピーススーツで出ました。
(経産婦なので腹はデカ目の身長170)
着れないことはなかったけど、やはりマタニティ用のものの方が楽&シルエットもきれいに出たかなとも思いました。
もちろん物にもよるけど買ってもそう高くないし、レンタルという手もありますよ。ぐぐるといっぱい出てくる。
829可愛い奥様:2006/04/24(月) 12:33:59 ID:jBtj/QUh
>>825
23wぐらいなら人によっては普通服のワンピースでもゆったりしたもの
なら着られると思います。でもサイズぎりぎりのものを着てると
苦しくなったりするから、余裕のあるマタニティワンピの方が
いいと思う。ちなみに私は166cmで24wの時に上の子の入園式でしたが
マタニティワンピでした(当時の腹囲81cm)。

ネットで予約できるレンタルもあるから、調べてみては?
830可愛い奥様:2006/04/24(月) 12:35:27 ID:PIFIwE8w
>>825さん
手持ちのスーツの留め金の所に輪ゴムを通して(チャックは半分位開きっぱなし)
ブラウスをスカートの上に出してチャックを隠したら、ヒップさえ入れば、いろんなバリエーション楽しめるよ。
マタニティウエアがいまいち好みのものがなかったので、上の子の行事には普段気に入っているスーツで参加してます。
私169cm、25週です。
831可愛い奥様:2006/04/24(月) 12:37:27 ID:bCS5w5yh
みんな優しいね。他人の結婚式出席話しに…
832可愛い奥様:2006/04/24(月) 12:55:36 ID:ZFkaU1Ek
同じ人の書き込みにみえるけど。
833可愛い奥様:2006/04/24(月) 12:57:19 ID:OKGApXs4
>>825です、こんな短時間に即レス感謝です(TдT)
>>826さん
アッー!確かに、毎日のご飯に困りますねw
そうか、普通のワンピはすそがあがってしまいますね。ナルホド・・
>>827さん
エンジェリーべでレンタルしてるんですね、エンジェで買ってるのに
気づきませんでした。改めてみてみます、ありがとう。
買ったほうがいいかなー。悩みます。。
>>828さん
実は経産婦です。でももう22wのお腹の大きさを忘れてしまいました(;´Д`)
上の子の母子手帳見れば大体はわかるかな。見てみます。
でもやっぱり2人目のほうがお腹大きいんですね。じゃあマタニティにしたほうがいいかな。。
>>829さん
手持ちのワンピを見たところ結構ウエストが厳しいものが多く
無理かなという気がしてきました。マタニティにします。
ネット予約も出来るんですね!ちょっと検索してきます。
>>830さん
なるほど、上の子の行事のときはその手いただきます。
輪ゴムがあれば普段の服も着れますね。便利。
それにしても皆さん背高い人多いですね。検診のときは私よりも
頭1個くらい小さい方ばかりだったので自分は大きいほうだと思ってましたが・・
とても参考になります。ありがとう。
>>831
本当にそうですね。とてもとても感謝してます。
長文レスすみませんでした。
834可愛い奥様:2006/04/24(月) 13:42:37 ID:ZFkaU1Ek
短時間に書き込みすぎてばればれだよ。もう少し上手く自演してね。
835可愛い奥様:2006/04/24(月) 13:51:54 ID:vfdADAid
流れ乗り遅れ気味ですが今週結婚式出席予定の24w初産婦です。
去年のフォーマルワンピ着てみたら入ったのでそれでいきます。
シルエットは変ですが仕方ない…。
それよりヒールの華奢めな靴しかないので疲れそうで心配だったりしますが。
836可愛い奥様:2006/04/24(月) 14:12:59 ID:0KS310oB
私はお宮参りに着る服で悩んでます。

7月上旬出産予定だから、お宮参りは真夏になるけど
夏物のフォーマルなスーツもワンピも持ってない・・・
今から買っても試着出来ないし、産後一ヶ月以内に服を買いに行くのは困難だろうし、
何より一ヶ月で体型は戻るんだろうか?

産後様子を見て通販で買うのがベストでしょうか。
837可愛い奥様:2006/04/24(月) 14:13:29 ID:2neJkq2w
カルシウム足りてない妊婦がいてもキニシナイ。

結婚式で座りっぱなしだとお腹張る事あるから、出入口の近くにしてもらえると助かるよ。
交渉できるなら言った方がいいかも。
838可愛い奥様:2006/04/24(月) 14:17:38 ID:ehOKT9LT
>836貸衣装。
839可愛い奥様:2006/04/24(月) 14:36:54 ID:IK4p2WUV
>>836
私は普段着で行ったよ<お宮参り
840可愛い奥様:2006/04/24(月) 14:37:20 ID:fziGmdLE
36週の方が多いですね、わたしも今日からです。
最近腰痛がひどく、散歩も30分でぐったりしてしまいますが
みなさんそんなことないですか?
32週くらいまでは1時間くらい軽く歩けたのに・・

あんまり腰が痛むので、ベッドの低反発マットをどけたら
少しましになりました。本当は床で寝たいくらいだ
841可愛い奥様:2006/04/24(月) 14:38:05 ID:w9y5bGEL
22週初妊婦です。
皆さん、何週で性別判明しましたか?
18週の時に医者に聞いたのですが「こんな早い時期に性別聞く人って
いないんだけどね・・」と苦笑されました。
気が早すぎるのかな?

842839:2006/04/24(月) 14:39:20 ID:IK4p2WUV
途中で送ってしまった・・・スマソ

普段着っていっても、ちょっと小奇麗なアンサンブルにスカート。
母乳上げなきゃなんないし、自分より子供の世話で大変だし、気兼ねない格好の方が楽ちんだった。
843可愛い奥様:2006/04/24(月) 14:48:53 ID:aNcezLn8
>>841
病院や医師にもよるけど、たいてい22w以降に教えるのがデフォでは。
(嫌な話だけど、希望の性別でなかったからという理由で中絶できないように)

1人目の時は女児で、26w頃に聞いたらほのめかすような感じで教えてくれた。
(本当は教えたくない主義の先生だったらしい。
聞いたところで変えられるわけでもないし
希望通りでなかった時やっぱり落胆顔をする人がいるのが嫌で、とのことで)
今回の先生は18wで教えてくれた。というか、素人目にも「ついてた」ので
教えてもらったというより「判っちゃった」だけど。
844可愛い奥様:2006/04/24(月) 14:55:51 ID:SGSwjlkP
>>836
6月末出産予定ですが、私もそれ悩んでいます。
私がスーツ着ないんなら、ダンナもカジュアルでいいかなー・・・。

退院着は、まだマタニティのワンピースとかでいいんだろうか。
それとも出産後にマタニティ着る人なんていないのかな。普通の服で入る?


>>841
私は25wで「たぶん女の子だろう」と言われました。
男の子だと結構早くから分かるっていうよね。
845836:2006/04/24(月) 15:00:19 ID:0KS310oB
>>837
貸衣装って手もありましたね。
>>839
授乳のこととかまったく考えてませんでした・・・
あんまり形式ばる必要もないのかな?
別にスーツに拘ることもないんですね。参考にさせていただきます。
>>844
旦那もだけど、トメも(一緒に行く場合)服装合わせないといけませんよね。
事前に話し合っておかないと。
退院着はマタワンピとかの方がいいって最近どっかのスレで見ましたよ。

レスありがとうございました。
846可愛い奥様:2006/04/24(月) 15:32:01 ID:hnVThCBM
>>841
早ければ5ヶ月目くらいでわかることもあるって聞くし
気が早すぎるってこともないのでは?

うちは28wですがまだ性別不明…
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/echo3/female.htm
こういう感じのが見えたような気がするので女の子かも。
847可愛い奥様:2006/04/24(月) 15:38:07 ID:jBtj/QUh
>>844
退院時はまだお腹の皮が余っててぶよぶよだよ。
産後ニッパーもつけてるだろうし、妊娠前の
服は着られないかも。(妊娠前に余裕のあった
服なら着られると思うけど。)

私はワンピ&半袖カーディガンでした。
848可愛い奥様:2006/04/24(月) 15:51:33 ID:kH2oxIGc
>>819-822
だいぶ遅れたレスで申し訳ありませんが、私も週数より胎児が大きめと言われている
33週@2200gです。
でも、検診担当医からは「平均よりも大きめだけど、巨大児というほどではないし
それによってあなたが何か注意しなければいけないようなことは無い」ということ
だったので、それほど心配はしていません。
しかもエコーの測定誤差もけっこうあるので本当はもっと小さいかも、とのこと。

赤が大きいという測定結果で悩んでいる皆さんも、医師から特別なにか言われて
いなければ、大丈夫だと思ってマターリしていいのではないでしょうか?
楽天的すぎな考え方でしたらすみません。
849可愛い奥様:2006/04/24(月) 15:53:57 ID:K8u8txzD
>>841
16wで多分、と言われたよ。
見てわかるなら別に早すぎることも無いような。
確定しないと教えない主義の病院なのかもね。
850可愛い奥様:2006/04/24(月) 16:00:38 ID:KOsTNq/N
私も確か16wぐらいで「ついてるかもしれない」と言われました。
20wでは確定!

退院時やお宮参りの服装ですが。
退院の時には普通のワンピを着ようかと思っています。
(早く着たくてウズウズしてるながある)
お宮参りは訪問着を着る予定です。
851可愛い奥様:2006/04/24(月) 16:09:54 ID:dfuMf82l
退院するときにはすっかり元の体重に戻るから妊娠前の服着れると思うよ。
上2人の時そうでした。
852可愛い奥様:2006/04/24(月) 16:18:25 ID:hnVThCBM
妊娠中どれだけ増えたかにもよるのでは。
853可愛い奥様:2006/04/24(月) 16:19:38 ID:AXIZUPxP
>>851
私は着られませんでした(´・ω・`)
前回の反省を生かし、エスニック柄のスカート(ウエストゴム仕様)を用意したよ。
854可愛い奥様:2006/04/24(月) 16:21:57 ID:7fpjxWSi
自分は性別25wまでわからなかった!エコーの度に角度がいまいちで。

着物でお宮参りいいですよね。
自分5月末予定日なので、お宮参りの頃は6月。
雨や湿気が気になるからワンピにしようか・・・と想像するだけでワクテカ!
855可愛い奥様:2006/04/24(月) 16:50:50 ID:GNH7K+b9
36wもうすぐ生産期。
早く普通のぱんつが穿きたい今日この頃。
856可愛い奥様:2006/04/24(月) 17:00:33 ID:7nTPKohw
確かに生産期だわw
857可愛い奥様:2006/04/24(月) 17:00:51 ID:SGSwjlkP
レスくださった奥様ありがとう〜。
個人差はあるにせよ、やっぱり妊娠前の服は入らない可能性も大きそうですね。
私は今30週で既に8〜9kg増だし・・・( ;´Д`)

上で具体的に「こういう服を着た&用意した」って教えていただいたのを見ると
みんなマタニティではない、ゆとりのある服みたいですが、
もしマタニティを着ても別におかしくない・・・んだよね?>退院時


>>854
ワクテカできる余裕があって羨ましい〜。
私は初めての陣痛・分娩・育児が不安で恐ろしくて、
その後のお出かけ(お宮参り)なんてまだ想像もできない・・・
858可愛い奥様:2006/04/24(月) 17:14:34 ID:IK4p2WUV
>>857
実際の話、入院してきた時に着てきた服を着て帰る人が多いよ。

私は明け方にパジャマで行った口だから、それ着て帰れなかったけどw
859可愛い奥様:2006/04/24(月) 17:17:03 ID:reQB1mVL
>>857
退院時はマタニティ服のママンも多いそうだよ

なんだか常にお腹が張っているような気がするんですが
腹帯をしていないからでしょうかね?
前使ってた腰バンドでもいいのかなぁ・・・

胎動が明らかに変わってきますた
はじけるようなもの→ぐにゅ〜@30週
860可愛い奥様:2006/04/24(月) 17:17:54 ID:reQB1mVL
リロードしてなかったスマソ・・
861可愛い奥様:2006/04/24(月) 17:18:24 ID:LCxolnbJ
体重が戻ってても、張った乳とたるんだ腹の皮と開いた骨盤のせいで
妊娠前の服は入らなかったりするんだな。
862可愛い奥様:2006/04/24(月) 17:33:18 ID:DrHhzpO9
37wに入った。2700g超えていつ産まれても良い状態。
早く産まれてくれ!臨月に入ったら、上の子の時は全然増えなかったのに
今回はどっかんどっかん増える。
食べる量もそう変わってないのに。
この時期、もう赤子はそんなに大きくならないらしいし。
先週は700g大きくなってたけど。
臨月入って、体重がどかんと来た方います?
863可愛い奥様:2006/04/24(月) 17:36:59 ID:QXkj3S9y
重度な便秘中です。金曜に検診なのでその時薬を出してもらうのですが
それまでのあと残り3日の間、便秘に有効な食材ありませんかー
牛乳ヨーグルト、さつまいも、ごぼう、海草をまとめて食べる作戦しかないですかね?
現在、牛乳さつまいもヨーグルトを朝昼と食べ、ごぼうを夜きんぴらにしようと
思ってるのですが、なんとか良い策をーお願いします
864可愛い奥様:2006/04/24(月) 17:43:41 ID:qb7A2sw5
>863
サツマイモ、繊維が効きそうだけどもカロリーが気になる体重制限中妊婦です…涙
私にはキャベツが効きました。加熱すると有効成分(名前忘れちゃった)が
壊れるらしいので、千切りにして生のままノンオイルドレッシングで試してみて
865可愛い奥様:2006/04/24(月) 17:43:57 ID:XIJ3/kvw
キウイとバナナと牛乳
866可愛い奥様:2006/04/24(月) 17:44:27 ID:tLEeSJhp
>>863
こっちで話題出てたよ。
ダノンBIOが評判良いみたい。

■■体重管理10■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145017050/
867可愛い奥様:2006/04/24(月) 18:01:34 ID:QXkj3S9y
863です。
サツマイモのカロリーが気になってたのですが、もうそれどころじゃなくて・・

キャベツ、キウイ バナナ ダノンBIO ですね!
今から買いに行ってきます。最近キャベツ食べてなかった。
体重管理の方を覗いて参考にしなきゃ。
868可愛い奥様:2006/04/24(月) 18:32:22 ID:haFSi3Uf
33w。
皆様と同じように●様のことで悩んで、せっせと、
ヨーグルトやら、ラブレやらを飲んでいたのですが、
それらを飲んでない最近のほうが、快調です。
あ、でも、お好み焼き(キャベツたくさん)や餃子(白菜たくさん)を
食べたせいかしら。
869可愛い奥様:2006/04/24(月) 18:36:08 ID:rMp0J9aM
私も●で悩んでいたけど、海草がいいときいてからそればっかり。
めかぶとか茎わかめとかもずくとか。
あのぬるぬるがいいらしい。
これだとそんなにカロリー気にせずともいいのではないかな。
生めかぶとか買ってきて自分で味つけてもいいし(私はめんどうなので
味付をかっているけど)
870可愛い奥様:2006/04/24(月) 18:56:07 ID:znXjG0XZ
今日書き込み多いね〜。
自演おじさんが来てたみたいだけどバイトだからそっとしておいて
あげてね。
871可愛い奥様:2006/04/24(月) 19:03:23 ID:J1oaj2rw
>>862

39w4dですが、一週間で2kgのペースで増えてます。
増えた体重はむくみになるだけだと、医者から怒られました。
872可愛い奥様:2006/04/24(月) 20:02:13 ID:TN5FuvPQ
今日から28wなのですが昼あたりから胃がムカムカキリキリしてます。これが後期ツワリの序章なのか…??
873可愛い奥様:2006/04/24(月) 20:10:05 ID:KOsTNq/N
850です。
妊娠前より13キロ増量!
やっととまりました。
赤は33wで2450グラムでした。
明日から35w、臨月突入です。
マタニティパンツがきつくなってきました!
早く普通のパンツ履きたいよぉ〜!

便秘の件ですがコーヒーも有効です。
カフェインが気になるので最後の手段にしています。野菜を沢山とるようにしてますよー。
874可愛い奥様:2006/04/24(月) 20:12:09 ID:XIJ3/kvw
臨月って36wからでは
875可愛い奥様:2006/04/24(月) 20:54:57 ID:KOsTNq/N
あれ?
間違えてたかっ?!
後で確認しておきますorz
876可愛い奥様:2006/04/24(月) 20:55:30 ID:LCxolnbJ
>868
乳酸菌に関しては、菌とおなかの相性があるようですね。

私は何年か前の、現行商品の菌になる前のブルガリアヨーグルトはダメでした。
母から市販の種菌をわけて貰った、カスピ海ヨーグルトもダメ。

味などの好みもあると思いますが
メーカーによって菌は違うので、自分の体に合う菌のヨーグルトを
気長に探すといいかもね。
877可愛い奥様:2006/04/24(月) 21:05:20 ID:jBtj/QUh
私はオールブラン様のおかげで毎日すっきりです。
でも、あんまり美味しくないからヨーグルト&蜂蜜
かけて食べてる。
878可愛い奥様:2006/04/24(月) 21:07:10 ID:dhi0+L9i
だねぇ〜。
臨月は36wからだね。
879可愛い奥様:2006/04/24(月) 21:09:22 ID:nvOFIgB1
最近ベネッセではバナナ酢の話題があがるよ。
ホントに便秘にきくのかな
880可愛い奥様:2006/04/24(月) 21:37:52 ID:eLbJYSwB
便秘には焼き海苔が良いよ。
起きがけに飲む野菜ジュースとか、フルーツジュースも結構効くよ。
881可愛い奥様:2006/04/24(月) 21:53:47 ID:/bJajS3D
便秘は一番の悪。クスリ飲んででも出せという方針の産婦人科に通ってます。
そのため、いつもクスリ便り。
一番初めに産婦人科で出された液体のものじゃ効かないときもあるほど頑固。
「コーラックとかでも全然構わないよ」と言われたんだけど、市販薬じゃ不安。

でも、32週過ぎてから出が良くなりました。
何でだろう…。
882可愛い奥様:2006/04/24(月) 21:58:15 ID:SGSwjlkP
妊娠中期までは
「いかにも妊婦!って感じになるからワンピースやジャンパースカートは
あんまり着たくないかも。どうせ私は妊娠前からジーンズばっかりだし、
妊娠中もなるべくマタニティジーンズがいいな」
なんて思っていたんだけど、法事のためにしぶしぶワンピースを購入してみたら快適〜!
ずりおちる不快感もないし、なにより座ったりしゃがんだりする時の苦しさがない。なんか身軽。
スカート丈が長めだから、足の太さも気にならないしw
結構気に入ってしまいますた。
883可愛い奥様:2006/04/24(月) 22:22:24 ID:m+PmCjwf
変な質問していいですか?
37w経産婦です。
今パンツってどんなのはいてます?
私は妊娠前とおなじやつなんですが、マタニティパンツって
少し上で出てたもので・・・
マタニティパンツって入院するときに履く産褥ショーツとは
別物ですよね・・?
なんかオバカな経産婦ですみません・・・
884可愛い奥様:2006/04/24(月) 22:22:25 ID:KsTqhn6z
>>882
私も。手持ちの服+ベリーベルトで乗り切ろうと思って頑張ってたけど
ある日マタニティを着てみたら、その快適さにびっくり!
それ以後、もうマタニティ以外着たくなくなってしまった。
電車で席を譲ってもらえるというのも魅力(私は電車通勤者)。
885可愛い奥様:2006/04/24(月) 22:28:51 ID:rAksZ31l
>>884
マタパンはお腹までちゃんとカバーしてくれるパンツ。
私は今までマタパン買ったことないかも。
886可愛い奥様:2006/04/24(月) 22:29:09 ID:6oal3duW
>>882そうなんだよ。

私は今26wなんだけど、いかにもマタニティって服は嫌でチュニックに
マタ用ジーンズとかばかりで、ジャンスカやワンピのマタ服をダサッと思ってたけど
友達からマタ用ワンピのおさがり貰ったんで部屋着のつもりで着てみたら
めちゃくちゃ体が楽なんだよねww

それ以来、あれほど毛嫌いしてたワンピにソックスの妊婦王道スタイルで
出歩いてます。妊婦は実用第一だと改心したよ。
887可愛い奥様:2006/04/24(月) 22:43:22 ID:LCxolnbJ
>883
私も「おばさん用売り場の2Lサイズのショーツ」専門です。
どうもマタニティーショーツのユルい履き心地が好きになれなくて。

欧米では「小さいパンツを恥骨のところまで下げてはく」のが普通みたいで
マタニティ用デカパンは腹帯同様日本だけのものみたい。
888可愛い奥様:2006/04/24(月) 22:45:52 ID:Y2afB4lU
トン切ります
私も36wです。お腹が下がるとは足の付け根が痛かったりつったり、
座ると腹が太ももについたり
胎動が下位に移動したり
そんな症状があるんですか?
あとやたらと●がでる・・
889可愛い奥様:2006/04/24(月) 22:53:04 ID:Rhm6zFX6
32wです。私もジーンズばっかりなんですが、
ワンピース着てみようかなあ。
足下、冷えませんか?
890可愛い奥様:2006/04/24(月) 22:55:50 ID:4/mF4VM0
スパッツ履くとあったかいよ
891可愛い奥様:2006/04/24(月) 23:13:49 ID:8VJCszYu
>>888
38w妊婦です。
私の場合、36wから下がっていて子宮口が
1センチ開いてる〜。と言われていたが、
そのときは、たまに付け根が痛くなる程度だった。
現在は、常に付け根が痛くて腰も痛いよ。
気を付け!の足を閉じる態勢は違和感あり。
892可愛い奥様:2006/04/24(月) 23:40:06 ID:KOsTNq/N
またまた850です。
臨月36wからでしたねー。恥ずかしい!失礼しました!
893可愛い奥様:2006/04/25(火) 00:42:07 ID:N0FFvhFx
>>889
地域差はあるだろうけどもう春だし、私は靴下だけで十分って感じです。
もともと靴下が嫌いで、夏は絶対素足+サンダルという人間なので、
>>889さんとは逆に夏も靴下履かなきゃいけないのかなー?というのが憂鬱な私。


偏頭痛と花粉症持ちなので、妊娠発覚後は「薬飲めないの困る。どうなっちゃうんだろう」
と心配していたのに、そういえば妊娠後、全然頭痛がきていない。
花粉症も『妊娠によって症状がひどくなる人と軽くなる人がいる』とか聞いていたけれど、
今年はすごく軽かった。
ただの偶然だろうけど、親孝行な赤ちゃんだ、とお礼を言いたくなってしまう。
894可愛い奥様:2006/04/25(火) 00:59:04 ID:fmJt/3Si
31wですが、足の付け根が痛い。
小柄なせいでお腹の大きさが足らないでしょうかね。
みぞおちの辺りも痛い。肋骨が蹴られて痛い。
微妙に恥骨も痛い感じがするし。もう満身創痍。

赤さんの大きさはまだ教えてくれないけど、子宮の大きさが30aで、本とか見ると若干大きめなのかなぁ
まあ、触診で測ってるから誤差の範囲だと思うけど、それにしても苦しい。
895可愛い奥様:2006/04/25(火) 03:35:41 ID:ipMoAx+M
教えてください
36Wです、何度か物を拾う時に思い切り前かがみになって
拾ってしまったのですが、お腹の中で赤ちゃんがつぶれたり
曲がったりしてませんでしょうかね・・・苦しかったりしてたら
どうしようかと、今更ながら悩んでます、もっと股を広げたり
しゃがんだりして拾えば良かったです。
896可愛い奥様:2006/04/25(火) 07:10:12 ID:SmBcbVm1
>>895
出血等もなく、その後も胎動があれば何も問題無さそうだが・・

38W経産婦です。先週の検診では推定3300g、子宮口2cm開いてるので
いつお産始まってもおかしくないと言われました。
落ち着かない・・、早く産み終えておいしいもの沢山食べたい!
897可愛い奥様:2006/04/25(火) 07:10:59 ID:dT22czKn
馬鹿?
頭悪い?
898可愛い奥様:2006/04/25(火) 07:13:23 ID:dTSnWlcA
>>891
ありがとう教えてくれて。
まさにそんな感じだ。邪魔になってきたよ。
899可愛い奥様:2006/04/25(火) 08:47:40 ID:zsi5QV2h
>>887 私も普通のパンツです。
今米国なのですが、
出産本でもやっぱりローライズ気味のビキニショーツでOK、って書いてある。
もし手にはいるならお臍までのデカパン(あんまりない)、
その中間のはダメ、だそうです。
900可愛い奥様:2006/04/25(火) 09:09:42 ID:rETMjmBN
>>893
もともと私も素足+サンダルが多く、
ハンパ丈パンツ(マタ用)に素足でサンダル(ヒール5cmくらい)で実家に行ったら
周りに「ヒィィィィィィ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 」と大騒ぎされた。

自分が大丈夫と思ってもまわりはダメなんだなぁと思った。
特に親世代は気にするみたいだね。
901可愛い奥様:2006/04/25(火) 10:02:47 ID:ipMoAx+M
>>896
895です
そうですよね、安心しました
変な質問に答えて頂きありがとでした。
902可愛い奥様:2006/04/25(火) 10:56:09 ID:qgOrT3CE
親世代は下半身がっちり暖めてないと非難ゴーゴーなのは何故?
妊娠中か出産時か更年期になにか支障あるのか?
903可愛い奥様:2006/04/25(火) 10:59:07 ID:65G/JHIb
うちもそうだー
冬にスカート履いてたら両親に非難轟々で
タイツやらスパッツやら買い与えられた

友達に聞いたら、昔から足首を冷やすと毛髪白い子が産まれると言われてるとかなんとか・・・
904可愛い奥様:2006/04/25(火) 11:09:17 ID:jB6XLPGQ
うちのトメさんも私のお腹見て、
「嫁ちゃん、腹帯ってしてないの?」って言われた。
「今日はガードルはいてるんで、してないです」って言ったら
「私らの時は暑かろうがなんだろうがサラシの腹帯は必須だったのよね〜時代は変わったのね〜」とシミジミしてたな

905可愛い奥様:2006/04/25(火) 11:29:00 ID:xoDli2og
>>902
冷えると、赤ちゃんを守る為に羊水が必要以上に増えて、お腹が大きくなりすぎるらしいよ。
お腹が大きくなりすぎるのも、羊水が増える程の危機を与えるのも、良くないのでは?
906可愛い奥様:2006/04/25(火) 12:05:06 ID:zk9bkHQL
>>905
そ、それは
寒冷地で冬に屋外立ちっぱなし とか、長時間水風呂 とか
そーゆー極端に冷えるのが続いた時になるんであって、
日常生活上でちょっと冷えたぐらいで起こることではないです。

まあ昔はロクな暖房もないアバラ屋で凍えながら冬を越した妊婦さんとか
そういうことになったので、そんな言い伝えができたのでしょうけど。
907可愛い奥様:2006/04/25(火) 12:35:55 ID:k52GQsc8
ノシ

うちのトメ&母も。

足の血液はその後子宮へ流れるから冷たい血にしないようにってことみたいだよ。
908可愛い奥様:2006/04/25(火) 12:37:14 ID:Pp5gLCkw
冷やしちゃいけないのは足もとだけだと妊婦本で読んだよ。
足先を冷やすと血流が悪くなったり浮腫みの原因になるらしい。
素足はお勧め出来ない。
909可愛い奥様:2006/04/25(火) 12:41:46 ID:Pp5gLCkw
そう言えばうちのトメも3cmくらいの細めのヒールの靴を履いてた時に
「これで靴を買いなさい」とお金をくれたっけ・・・

でもお腹が大きくなってくると、重心を前方に置くために
ある程度ヒールのある靴がいいらしい。細いのはだめだけど。
910可愛い奥様:2006/04/25(火) 13:27:00 ID:NtxnIiwZ
一人目のとき、お腹が大きくなり始めた6ヵ月頃(9月)から
とにかく尻から下が冷えて冷えてたまらなくなった。
秋にはマタパン、保温スパッツ、マタタイツ、遠赤外線靴下のフル装備。
トイレも近くなって、何度「脱ぐのが間に合わない!」と焦ったことか。

今回は真夏に出産。寒いのもなんだけど、暑いのも嫌だなー…
お腹にあせもが出来たりして…
911可愛い奥様:2006/04/25(火) 13:38:32 ID:zsi5QV2h
>>909 この間「ちょっとしたパーティw」みたいな席に出るので
久々にかかとの高い靴を履いたら、確かに良かった。
最近ふんぞり返った後ろに重心が来る姿勢だったけど
心なしか腰が楽だった。

安定したヒールのだったらいいかも。
912可愛い奥様:2006/04/25(火) 13:51:02 ID:9jKSMi1N
>906
905さんが書いてること、1人目妊娠のときに助産師さんに言われたよ。
羊水が増えて赤ちゃんが動きやすくなると逆子にもなりやすいって。

とにかく女性は妊娠していようとなかろうと、冷えは大敵だから
気をつけた方がいいと思う。夏でも靴下はいといた方がいいんじゃないかな。
自分で冷えてると感じなくても素足でいるのはやっぱり確実に冷えてると思う。
913可愛い奥様:2006/04/25(火) 14:12:56 ID:CdA/Yaoj
羽毛布団は暑いけど毛布だと寒い、という半端な季節。
寝返りして布団を抱き枕にしてたら、上にしてた足が吊った。
36wにもなって横向き寝に飽きてきた。うつ伏せたり仰向いたりしたいよ。
914可愛い奥様:2006/04/25(火) 14:14:29 ID:Z+ZjGryF
そうそう、足を冷やすと足から冷えた血液が静脈で心臓に戻るんだけど、
一番最初にその静脈が触れる臓器が子宮なんだって。
だから妊娠初期は絶対冷やしてはいけない!といわれますた。
915可愛い奥様:2006/04/25(火) 14:26:20 ID:AvIdWiZ5
もともと冷え性ではあるけど、夏に素足で水に入ると、確実にその冬は冷えが酷くなる。
夏場に靴下はく機会が多かった年は、少し緩和される気がする。
だからやっぱり今冷えると更年期の頃にしっぺ返し来たりするのかもしれない。

でも私はマラニティワンピとかで下は靴下だけ、とかだとすぐお腹痛くなってくるから
足出して歩くなんて不可能だ。
それでもパートのおばちゃん達に「入り口に近いレジには入るな」とか煩く言われる。
916可愛い奥様:2006/04/25(火) 14:31:58 ID:v7UBRWgE
>>915
>マラニティワンピ
わざとですかw
917可愛い奥様:2006/04/25(火) 15:47:31 ID:5aE509dC
冷え性じゃないけど、素足だと下腹痛くなるなぁ。
一人目出産は夏場だったけど靴下と
腹帯でズボンスタイルだった。
現在は来週予定日だが、いまだタイツ履いてる。
東北は、まだちょっと寒いです
918可愛い奥様:2006/04/25(火) 15:49:49 ID:ckt1tsV9
マタニティパンツ。。。安物のだとユルユルで変だけど、
1枚800円から1000円ぐらいのだとフィット感
抜群ですごくはきやすいですよ。
919可愛い奥様:2006/04/25(火) 16:39:03 ID:175wDXSJ
24w。つわりで普通のパンツの締め付けが厳しくて通販でマタニティ下着購入。
ブラもですがマタニティ用はやっぱり快適です。
ただ、安い方は生地自体に伸縮性があんまりなくて最初からユルユルだったので
履いていて気持ち悪いからお気に入りのばっかり着けてしまう。
足はよく冷えるので冬は靴下履いたまま寝たりして過ごした。
旦那が買ってきてくれた膝下までのユニクロハイソックスを重宝してる・・・。

マタニティワンピは買ってないけど、無印のマタニティスカートと8分丈パンツ
を買ったらやっぱりスカートの方が座っているとき楽だなあ。
ただやっぱり足が冷えるのでパンツ+ハイソックスで過ごしてます。
4ヶ月位まではゆるめの妊娠前使っていたズボンをボタンやジッパー外して着てた
けど、一度マタ用着るともう戻れませんね。

女って、妊娠すると身体に無理をしたりしなくなるような気がする。
おばちゃんがゆるい服着たり、ハイソックス履いたりしてるのも出産を経験した
からなのかなあと最近思う。
920可愛い奥様:2006/04/25(火) 16:56:13 ID:fCyUU57c
私は家でもマタワンピにスパッツに腹帯、毛糸の膝まであるパンツ重ねてます。
寒い日はさらに腰にカイロorz
でも暖かい日でも腰にカイロ張っておくと●がやらかくなって快適だ・・・

最近マタパンツLLサイズがすでにきつくなってきました。29w
LLより大きいサイズって意外に売ってないですよね。
LL以上のサイズの妊婦さん、どんなパンツはいてますか??
921可愛い奥様:2006/04/25(火) 19:18:26 ID:LrnO31cs
30W。体は明らかにLLサイズなんだけど
マタパンは中期ぐらいからずっと無印のM〜L穿いてる。
最近なんか苦しいなと思ったらパンツのせいか…
922可愛い奥様:2006/04/25(火) 19:35:37 ID:KZtDtB9p
>>918
同意。安いマタニティパンツ、糸が出てきてゴムが取れちゃったから、
洗い替えが無くて困って、お店に行ったらワ○ールの下着が
500円になって安売りしてたのをはいてみたら、
ただの布切れのくせに、丸くなったお腹に丸くフィットして
あまりの履き心地にびっくりした。
あと、同僚の先輩妊婦に
「ほかのものは安物でもいいけど、マタニティガードルだけは
高いの買うと楽さがぜんぜん違うよ。」と言われ、高いのを購入。
923可愛い奥様:2006/04/25(火) 20:48:49 ID:GMRQLHgt
今日から22週。
早いものだなぁ…。ツワリとか腹痛とか、「大丈夫なんだろうか?」って
色々心配している間に前期が過ぎていってしまった。
後期はもっとマタライフを楽しめるといいなと思う。

冷えは大敵なのか。
やっぱ夏場も靴下必要なんだ。
友達が12年前に着ていたマタワンピを送ってくれるって言ってたけど、
どうなふうにコーディネイトしたものかな。悩みそうだ。
924可愛い奥様:2006/04/25(火) 21:06:56 ID:E6vdhK4d
腹巻タイプの腹帯使ってるけど、やっぱ安物はテロンテロンになっちゃうね。
2000円以上くらいのでないと、しっかり抑えてる感じがしない。
夜寝るときに安物使って、日中動く時とかは高いの使ってる。
ブラもとうとうマタニティonly。ワイヤー入りはアンダーが痛くて。
産後も緩い服に好みが行きそうな悪寒
925可愛い奥様:2006/04/25(火) 21:58:09 ID:Vy93qHxq

>産後も緩い服に好みが行きそうな悪寒
そうそう。
好みがありそうだけど、マタニティ用下着のユルさがたまらん。
8枚も買ってしまった(上の子のときに買った分も少し健在なのに)から、産後もしばらく履くつもり。
おなかまで覆えて、冷え性の私にピッタリ。
926可愛い奥様:2006/04/25(火) 22:36:03 ID:eUUwtqEe
私は最初、赤ほんで買った安いマタニティガードルを
使っていましたが、なんかしっくりこないので
ワコールから出ている1万円くらいのガードルに替えました。
婦人科の医師達の意見を聞いて作ったそうで、
高かったけどすごく守られているっていう感じでいいですよ。
高くて一枚しか買えないので、夜のうち洗って毎日はいてます。
927可愛い奥様:2006/04/25(火) 22:47:01 ID:O4MoEALo
23w
自転車の後ろに二歳半を乗せ、前カゴにスーパーで貰うイオン水を積んで
毎日乗ってたらまずいんでしょうか?
節約の為に水を調達しようか考えたんですが
車だとガソリン代かかるし・・・
928可愛い奥様:2006/04/25(火) 23:03:35 ID:ABh9A4+l
別にいいんじゃないの?自己責任で。
929可愛い奥様:2006/04/25(火) 23:11:37 ID:v6Cr9L27
>>927
自己責任だね。
私の場合、自転車に乗って検診に行った日は
逆子になってるジンクスがあるから、乗りたくても乗れない。
23w位ならいいけど、もう少ししたら限界が来るのでは?
930可愛い奥様:2006/04/25(火) 23:14:16 ID:1TaROOkU
臨月まで乗る人もいるしね、私は足がつるようになり七ヵ月でやめました
30週突入したけど、油断できないんだよな。ヒトリメは九ヵ月に切迫入院してるし。
後期はなにがあるかわからない。体重も9キロ増えてしまったー人相変わった気がするよ。足太くなったし…
931927:2006/04/25(火) 23:16:55 ID:O4MoEALo
なんだかちょっと危険かもしれないですね・・・・
一週間に一回くらいにしておきます。
932可愛い奥様:2006/04/25(火) 23:29:52 ID:Gte8K4Br
産休に入り、だんなも出張、
今まで仕事で動いていたせいか、運動不足気味で眠れない。
家で安静にしてればしてるほど、だるくてしにそう。
外出すると、少しすっきりする。
933可愛い奥様:2006/04/25(火) 23:37:52 ID:QSYNTts+
>>932
そこで、ウインドーショッピングしつつ
店の中を歩き回る…
私は、これをやって冬場は運動不足解消した。
今は一日1時間の散歩をしている。
それでも足りなければ、端っこから端っこまで掃除・・
934可愛い奥様:2006/04/25(火) 23:38:02 ID:kctQbACp
>932
少しでもお日様に当たって、外の空気吸うと違うよね。
935可愛い奥様:2006/04/25(火) 23:57:42 ID:Gte8K4Br
>>933>>934
レスありがとうございます。
家から2kmほど、離れたところに県内最大wの
ショッピングセンターがあるので、そこまで歩いていって
店の中歩き回っています。
外の空気を吸えば、元気になるのですがそこまでがだるい。
昼夜逆転しないように、そろそろ寝なければ。
936可愛い奥様:2006/04/26(水) 00:56:53 ID:+Pny+NeI
>>920
デブ妊婦です。以前にもどっかで話題に出ていたけど、
マタニティショーツはたいていLL止まりですよね。
私はそれで入りきらなくなって結局、マタニティではないショーツの
西友とかしまむらとかで売っているデカパンをはいてます。
フリルも何もない、ワゴンで山売りになっている、2枚で数百円のやつ。
4Lだと腰ゴムを延長する手間もなく、膨らんだ腹の上の方まで
すっぽり覆ってくれるので、ものすごく助かってます。

もっと買えばよかったけど、先週同じ店に行ったら無かった。orQ
昨日カスタマーセンターに電話して聞いたら、まだまだ在庫があるので
最寄店に入荷したら連絡くれるとのこと。親切に対応してくれたので
思わず6枚注文してしまいますた。
937可愛い奥様:2006/04/26(水) 01:21:40 ID:DOrlNh/X
よく恥骨が痛くなると言いますが、何週ぐらいから痛くなるのでしょうか?
(もちろん個人差があるのは承知です)
938可愛い奥様:2006/04/26(水) 01:34:21 ID:c6MZ94za
>937
よくある話としては「臨月になって赤ちゃんが下がってくると」というものだね。

私は1人目のとき、たいしておなかや赤ちゃんが下がった自覚がないのに
37週ぐらいから時々歩けない・涙が出るくらい痛いことがあったけど
2人目のときは36週に入ってすぐ目に見えておなかが下がったのにもかかわらず
お産まで全く痛まなかった。
何が違ったのかしらね。
939可愛い奥様:2006/04/26(水) 01:58:10 ID:BTXRCMwU
今日、車に乗っててたまたまシートベルトしてなくて張っていたポリスマンに
止められた…。
ドキドキで車降りたらお腹大きいのに気づいて、
「妊娠してるんだね、今回は行っていいよ、気をつけてね」
で免れた〜。
940可愛い奥様:2006/04/26(水) 02:08:00 ID:cyuqzRGX
妊婦はシートベルトしなくてOKだよね?
941可愛い奥様:2006/04/26(水) 02:10:31 ID:Py7lUPLn
法律上はしなくてもOK。
942可愛い奥様:2006/04/26(水) 04:03:26 ID:K/JVk1aZ
胎動の間隔が長い気がします。動く時は、いつ寝てるの?と心配になる位の時間動いてるけど、いったん静かになると一時間はザラです。
943可愛い奥様:2006/04/26(水) 04:14:56 ID:mW8wM8lg
寝れないよぅ+゜(/Д`)゜+
944可愛い奥様:2006/04/26(水) 04:53:43 ID:la7flm9a
>>942
わかる!間隔長いと心配になるよね。
さっき目が覚めていつもよりお腹がやわらかい気がして
心配になって1時間も胎動待ちしちゃった…。
痛いくらい蹴られるときもあるのにな…。
945可愛い奥様:2006/04/26(水) 08:27:12 ID:KBLUUMge
個人差があるのは承知で聞きますが、28wで赤ちゃんが1198gって標準でしょうか?医者に聞いても人それぞれだからといわれたので…皆様は28w前後どうでしたか?変な質問ですみません
946可愛い奥様:2006/04/26(水) 08:57:51 ID:7WXgVUb5
私のは29wでおよそ1200gで標準だけど小さめだったので
28wで1200ぐらいなら標準ど真ん中じゃないのかな?
ちなみに、今33wで1900gだから産むときに2500g行くかなぁ。
947可愛い奥様:2006/04/26(水) 09:08:33 ID:KBLUUMge
レスありがとうございます!!標準ですか、安心しました!昨日から心配で眠れなかったのでやっと眠れそうです、ありがとうございました!
948可愛い奥様:2006/04/26(水) 10:18:14 ID:9dZrwvr9
医者にも人それぞれといわれてるのに
なんで標準にこだわるのだろう…
もうちょっと大らかにならないとこの先大変だよ〜
949可愛い奥様:2006/04/26(水) 10:31:05 ID:7scHHhJE
妊娠中の雑誌にもこの頃の赤ちゃんは○グラム〜
なんてのも書いてあるけど見ないのかな?
あれ見ると個人差はあるもののわかるよね?
950可愛い奥様:2006/04/26(水) 10:37:13 ID:adwBP9jf
そうだよ。
私なんて24Wで950gあって、標準ぎりぎりだね、
って言われたけど自分じゃどうにもできないので
マターリしてる。
951可愛い奥様:2006/04/26(水) 10:38:00 ID:AyTufjYD
現在33週の下がり気味妊婦ですが、
赤ちゃんが下がってくると胎動の位置も下がるんですよね?
胎動の位置(足の位置)が変わってないって事はあまり下がってないって受け取っていいんでしょうか。
952可愛い奥様:2006/04/26(水) 10:51:45 ID:c6MZ94za
>951
まだ33週なのに、自分でわかるほど下がっちゃってたら
それはそれで大変なことだと思いますが。
953可愛い奥様:2006/04/26(水) 11:05:49 ID:uqrQhNFc
>>951
胎動の足の位置が変わらない、と感じてても下がってることあるよ〜
下がり気味と言われたのならなるべく安静にしておいた方がいいよ。
954951:2006/04/26(水) 11:14:38 ID:AyTufjYD
レス有難うございます。
26wの時に子宮頚管が2センチまで行って、今現在子宮頚管3センチまでに回復し、
37週までは確実にもたせよう、って医者に言われたんですが、上の子もいるし、中々思い通りにはならなくて
色んな理由をつけて自分なりに安心したくて・・・(´Д`;)

やっぱり胎動位置じゃわからないですよねorz
ありがとうございます。
あと1ヶ月程度頑張ります!
955可愛い奥様:2006/04/26(水) 11:15:36 ID:45uyLkzJ
>>939
亀レスですが・・・。ワタシもこの間止められましたが
おなかを見たとたんにおまわりさんが『すまん!悪かった!』と
何故か平謝りw
何かほほえましくなりました。チラ裏みたいでスマソ。
956可愛い奥様:2006/04/26(水) 11:33:53 ID:cyuqzRGX
赤ちゃんの大きさちょっと気になっちゃうよね
私もこの前の検診で「小さい」って言われて、
「標準の中で小さい方ですか?」って聞いたら、
「いや、標準には入ってない」って言われてil||li(つω-`。)il||liってなった
でも、先生曰く「育って大きくなっていってれば大丈夫だから、羊水も十分あるし」
って言われてちょっと安心
赤ちゃんの体重も産んでみるまで本当のとこはわからないって言うし
きっと気に病むと赤ちゃんに悪いからあんまり考えないようにしてるお
>>954
私は27wでまだまだですが、胎動が妙に下に感じるので
(; ・`д・´) .。oO(落ちてきてたらどうしよう・・・
と思って先生に「胎動を下で感じるので下がってるかもです・・・」自己申告したことありますorQ
なんか不安になりますよね?w
上のお子さん居て大変だろうけど下がり気味といわれて不安だったら
お医者さんでまめに聞いたりしてちゃんと安心してあと1ヶ月ガンガッテください!

957可愛い奥様:2006/04/26(水) 11:40:46 ID:KBLUUMge
先ほど胎児の体重聞いた者です。雑誌などで赤ちゃん〜gとか書いてあるのは見てたのですが医者が胎児の体重のグラフを何回もみながら何度も首をかしげていたので心配になちゃいました。すみません
958可愛い奥様:2006/04/26(水) 12:07:23 ID:cfTXCIN2
下がり気味かどうかの話が出てきたので、便乗ですが。

生々しい表現ですみませんが、膣の入口のあたりがモッコリとしてきました。
下方向にかなり盛り上がって開いているのです。
鏡で見てみると、以前なら閉じていた膣口が開き気味になっていて
今まで膣の中に引っ込んでいた部分が少し顔を出してしまっています。
痛みは無いですが、ヤンキー座りなどをした時に下着の中で局部がパカッと開くのが
わかり、なんとなく違和感を感じます。

大きくなった子宮が上だけでなく下方向にも押してるのだろうと推測していますが
これが普通なのだろうか?と思ってしまいます。
2週間前の検診まででは、医者からは特に何も言われていませんし、
4週間前に測定した子宮頚管も、十分長いと言われてますので
それほど心配することではないのかもしれませんが・・
今32週ですが、みなさん、こんなものですか?
959可愛い奥様:2006/04/26(水) 12:41:57 ID:Iwn+OVeE
>>958
わたしもおなじ!
なんかもこっと膨らんでるというか下がってる@30w
でも先週の検診でも子宮口も開いたりしてないし
早産の傾向はないよ、大丈夫。といわれたよ。
960可愛い奥様:2006/04/26(水) 13:23:54 ID:7scHHhJE
>>958
私も仲間だよ!
オマタがパックリ開いていていて、
下が堅いところに座ったりすると違和感?違和感がある。
胎動も、膀胱付近であるからおしっこは
頻尿ではなく、出たり無い感じ。
ちなみに子宮口は約3センチ開いてます。
961可愛い奥様:2006/04/26(水) 13:42:32 ID:cfTXCIN2
>>959-960
わあ、なんかすごく安心しましたー。
一応マイナートラブルとか妊娠症状とかをいろいろ調べてみたのですが
特にこの件に関しては何も書いてなかったので
少し心配になってしまったのでした。
特にトラブルとは言えないので、わざわざ書いてないのかもしれないですね。

考えてみれば他にもいろいろ妊娠特有の症状があって
もう体じゅう出っ張ったり伸びたり詰まったり攣ったり動いたりで
以前とは違うことだらけなんですよね。
何も体に変化の無い夫が、ちょっとつまらなさそうな羨ましそうな目で
胎動レポートする私を見ていたりもします。
あと少しでこういう感覚ともおさらばだと思うと愛着わいたりもします。
何はともあれ、レスdクスです!
962可愛い奥様:2006/04/26(水) 14:26:21 ID:sPihwI2A
>>936タン、レスありがとうございます。
近くに西友があったので週末ワゴンアサってきます!!

今日検診だったんですけど、先生にちょっと赤ちゃん大きめかな??と
言われました。「大きいと産むとき大変だからいやですよ〜・・・」という私に
「あんたは骨盤大きいから大丈夫!!ツルンッと出てくるから^^。そう願っていようよ!」
と。。。
確かに高身長、ケツデカの私だが少し言葉包んでくれよ、先生・・・orQ
お母さんが体格いいと、比較的赤ちゃんも大きくなりやすいらしいです。

でも健康赤ならデカくたって問題なし!!キニシナーイ。
963可愛い奥様:2006/04/26(水) 14:34:42 ID:RbtE4NwC
そうそう。健康赤が一番!

私はややチビガリだから赤のサイズはすごく気になるところだけど、
考えてみれば母なんて妊娠前147cm/38kg(臨月でも45kg)っつーサイズで
3300gの私を会陰切開もせずスポーンと超安産で産んだんだった。

出産が近い時期になると「キニシナーイ!」の姿勢って大事だと思う。
なんつーか、とりあえずそう口にするだけでも不思議と楽になるよ。
964可愛い奥様:2006/04/26(水) 15:17:48 ID:TosZi+Rq
>>950           私なんか、24wで600gでしたよ。
965可愛い奥様:2006/04/26(水) 15:41:57 ID:HU2TknI6
虫歯が痛い・・@35w
近所の歯医者はGW休みでした。
市販の痛み止めはやはりダメでしょうか。
966可愛い奥様:2006/04/26(水) 16:07:06 ID:AyTufjYD
>>965
産婦人科で聞くか、休日当番医に電話して妊婦でも見てもらえるか問う。
闇雲に市販の薬を使うより安心するのでは?

それにしても、もうGW休みとはやる気なさそうな歯医者だね
967可愛い奥様:2006/04/26(水) 16:10:38 ID:hWVhAKrV
33W初産です

ここ最近足の付け根が痛くて、ずっと同じ体制が
きついです・・・で、今日靴下はこうとしたら今度は
恥骨がイター・・・orz
下腹も痛いしで参りました・・・。
33Wだとこんなもんなんですかね?
明後日に34Wにもなり検診があるので先生に
聞いてみようかな・・・いろいろ本とか
ネット見すぎて不安になってきました・・・orz
968可愛い奥様:2006/04/26(水) 16:16:19 ID:c5FHXU2s
最近、くしゃみをすると尿もれする・・・。
お腹にぐっと力を入れられないからしょうがないのかな。
情けないorQ
969965
>>966
ありがとうございます。
本当やる気なさそうな感じですね、その病院・・・
もう一つ近くに歯医者があり、明日はやっているので今日なんとか我慢してみます。