【ネタバレ】映画大好きな奥様♪17シネマ【OK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
こちらはネタバレOKスレです。ご注意ください。
「あれはどういうこと?」的な質問もOKです。
昔の映画〜公開中まで、徹底的に語ってください。 それでは、どうぞ♪(1乙書き込み不要でーす)

前スレ
【ネタバレ】映画大好きな奥様♪16シネマ【OK】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1138378129/l50

過去スレは>>2-5くらい
2可愛い奥様:2006/03/17(金) 19:54:08 ID:ohunrH6f
☆過去スレ
【ネタバレ】映画大好きな奥様♪【1シネマ】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1062032266/
【ネタバレ】映画大好きな奥様♪2シネマ【OK】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1071818598/
【ネタバレ】映画大好きな奥様♪3シネマ【OK】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1078205916/
【ネタバレ】映画大好きな奥様♪4シネマ【OK】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1087285200/
【ネタバレ】映画大好きな奥様♪4シネマ【OK】←これが5シネマ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1094457055/
3可愛い奥様:2006/03/17(金) 19:55:02 ID:ohunrH6f
【ネタバレ】映画大好きな奥様♪6シネマ【OK】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1104035335/
【ネタバレ】映画大好きな奥様♪7シネマ【OK】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1109544113/
【ネタバレ】映画大好きな奥様♪8シネマ【OK】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1114502213/
【ネタバレ】映画大好きな奥様♪9シネマ【OK】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1117978728/
【ネタバレ】映画大好きな奥様♪10シネマ【OK】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1120690957/
【ネタバレ】映画大好きな奥様♪11シネマ【OK】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1123004765/
【ネタバレ】映画大好きな奥様♪12シネマ【OK】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1126946316/
【ネタバレ】映画大好きな奥様♪13シネマ【OK】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1129814350/l50
【ネタバレ】映画大好きな奥様♪14シネマ【OK】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1132281520/l50
【ネタバレ】映画大好きな奥様♪15シネマ【OK】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1135204843/l50
4うんこぶりぶり:2006/03/17(金) 20:05:37 ID:8v9OLUEx
>>1
5可愛い奥様:2006/03/17(金) 21:15:49 ID:YyQuTnTI
>>1
乙( ・∀・)つ旦~~

前スレ>>995
吹替と字幕は、映画としても全く別モノで、フィルムも別。
なので、夜1回だけ字幕とかそういうのは無理かな〜。

前スレ>>997
時間逆行&やりなおしモノ、
ドラマだけど"トゥルーコーリング"が似てるかな?
他、タイムラインも面白かった。自分もこのジャンル結構好きだワ。
6可愛い奥様:2006/03/17(金) 22:13:50 ID:b73RktP0
前スレ>997
オーロラの彼方へ
ドニー・ダーコ
7可愛い奥様:2006/03/17(金) 22:20:08 ID:45a516T0
前スレ>997
エターナル・サンシャイン
メメント
・・・ちょっと違う?
8可愛い奥様:2006/03/17(金) 23:30:41 ID:B+CHxq2E
ああ、昔見てあれほど感動したゴッドファーザーU
今回再見したら、マイケルの一人よがりで無意味な殺戮に嫌悪感を
覚えて素直に感動できん。フレドを殺すところなんか今見ると
許せない。年くったせいか?
9可愛い奥様:2006/03/17(金) 23:44:35 ID:0tkUuxpt
前スレでジョン・カザールについて教えてもらったので、
今日のゴッドファーザー2観賞はフレド目線で。
子供のころからオドオドちゃんだなぁ、フレド。
ちびソニーは天使パーマ頭の乱暴者だし。

マイケルの「同時多発暗殺」作戦は、演出上の効果はあれど2番煎じだし、
甥っこに優しいフレドまで巻き込むなよぉ(⊃д`)

一番カワイソスな殺人はケイの中絶だけどナー 
根性の座らないWASP女め!とか毒づいちゃうよ。

今度、バナナダイキリを頼んでみよう。
あんな甘そうなのを2杯も飲むのか、フレド。
10可愛い奥様:2006/03/17(金) 23:58:53 ID:yqERpLxt
邦画ミニシアター系の『かもめ食堂』と『好きだ、』を梯子して来ました
満員で疲れたけど、どっちも良かった〜
大作系は置いとくとして、小規模の邦画は近年良作が増えてると思う
11可愛い奥様:2006/03/17(金) 23:58:54 ID:a//A7EsG
「ゴッドファーザー」は原作もすんごく面白いよ。
「虚栄のかがり火」はトム・ウルフの原作を先に読んでいて
後から映画版見たらガッカリ、のパターンとしては筆頭格。
12可愛い奥様:2006/03/18(土) 00:03:39 ID:f1CpyL+6
>>997
「スライディング・ドア」はどうだ!
違うかな〜。
13可愛い奥様:2006/03/18(土) 00:05:39 ID:wtDgAZD7
やはりゴッドファーザーT、Uはいつ観ても神映画でした。
DVD-BOX買おうかな。
14可愛い奥様:2006/03/18(土) 00:17:41 ID:Ncttqg/s
バタフライエフェクト私も好き 前スレ>>997
切ないハッピーエンドが良いと感じたなら
グッドウィルハンティングなんかはどうかな?
15可愛い奥様:2006/03/18(土) 00:58:28 ID:Yu2LONaM
オリジナル版南極物語、楽しみにしてる。
実況しながら見ようと思ってるけどラストシーンあたりで鯖が飛ぶか?

前スレ>>970サン
県庁の星、私は織田裕二主演映画の中で一番好きかも。
劇場を出る時に爽やかな気分だった自分。
16可愛い奥様:2006/03/18(土) 02:02:14 ID:zYjmDOB3
ゴッドファーザー1&2、やっぱり良かった。
久々に見たら人物関係がこんがらがって理解するのに時間かかった。
やっぱりいい女が一人もいないなーと思った。
一番ケイに腹が立つのはカタギの女としてどうかと思いつつ。
17可愛い奥様:2006/03/18(土) 02:24:06 ID:YtUlmXpY
デズニーの南極物語、うちの地方じゃ吹き替え上映が字幕版の10倍くらいあってびっくりした。
お子様の春休み時期といっても、前はこんなに多くなかったよね。
もしや大人の字幕読解能力が落ちているのでは、と思ったりするんだけど。

私は、言葉がわかんなくても俳優本人の声で映画を楽しみたいから、字幕が好き。
吹き替えだとテレビの洋画劇場みたいで劇場で見るありがたみが減るんだよな〜。


18可愛い奥様:2006/03/18(土) 08:08:34 ID:kbyeEI2o
>>15
同じく。大ヒットだった「踊る大捜査線」より好きだな。
大感動も号泣もないんだけど、じーんとする良作。
19可愛い奥様:2006/03/18(土) 08:39:27 ID:fivUb9xb
>>17
今回の南極物語は、まさに「春休み子供向け映画」でしょ。
レイトなどで大人も大勢観に来るだろうとは予測してるけど・・・
20可愛い奥様:2006/03/18(土) 09:51:04 ID:Wv8Nsw2Z
南極。
うちのダンナは愛犬の死がトラウマで、
「観たいけど観たくない」と言っておる。
せつなくなってしまうそーな。
わんわん。
21可愛い奥様:2006/03/18(土) 10:09:03 ID:/LIXp3ip
>>20
自分もダンナ様と同じだ。犬が好きだから観たいけど観たらストーリーに関係なく号泣してしまいそう。
葛藤しながら観に行く予感…w
22可愛い奥様:2006/03/18(土) 13:15:53 ID:nANMOInt
織田裕二は「卒業旅行」ていうのが弾けてて結構良かったよ。
23可愛い奥様:2006/03/18(土) 15:39:40 ID:HLmZoNKH
南極物語、映画館で観てその後も何度かビデオやテレビで観たんだけど、
今夜またやるってんで、色んな場面思い出して既に涙が…。
健さんが、殺してやればよかったんでしょうかね!って言うとことか…
渡瀬さんが、ヘリに乗る前に首輪を締め直したことを悔やむとことか…
うううう…
24可愛い奥様:2006/03/18(土) 15:43:26 ID:kPhoq6ek
南極物語、見たはずだけどあんまり覚えてないや。
高倉健とか渡瀬恒彦とか夏目雅子とか、すごい豪華なキャストだったんだね。
今夜楽しみだー!
25可愛い奥様:2006/03/18(土) 15:55:48 ID:WuLQmfFA
>>20
じぁ、ヘレン見に行こヘレン。
こぎつねパワーはかなり強力だとオモ
阿部サダヲが出てるし、子供の為だけモノじゃないよね
私は犬も狐もハンカチ持って見に行く予定。楽しみ楽しみ
26可愛い奥様:2006/03/18(土) 16:48:10 ID:Ncttqg/s
西川ヘレン?
27可愛い奥様:2006/03/18(土) 17:24:52 ID:nANMOInt
子猫物語でよくチャトランは何匹もいたって言う噂は本当?
28可愛い奥様:2006/03/18(土) 18:14:51 ID:4WMbp0ct
>>27
子猫物語ナツカシスww
あの当時って動物もの映画が多かったよね。

消防の映画教室で見に行って、号泣しまくって
いつまでも犬が死ぬシーンが忘れられなくて鬱になり
それからこの年まで見たことがなかったけど
今日の南極物語は、思い切って見ることにした。
犬が死ぬシーンではすごく泣くだろうけど、それ以外は
ショボく感じたりするのかな?
この前、めざましの特集で見て、犬のシーンが
ナレーションで進められていたなんてすっかり忘れていた。
29可愛い奥様:2006/03/18(土) 18:36:45 ID:KzH2oTNO
ナチでない、一般のドイツ小隊を主役にした逆プライベートライアンな映画がみたいね。
アメリカのシャーマン戦車部隊に追い詰められるが、
救援に来たキングタイガーによってシャーマン部隊を粉砕するラストがいいな。
30可愛い奥様:2006/03/18(土) 18:41:21 ID:BrtmrRJx
ナルニア見ました
31可愛い奥様:2006/03/18(土) 18:48:37 ID:B9tcu25u
パイレーツ早くみたい。
夏まで待てん!
予告でジャックが火あぶりされてて
下の炎に向かってフーッフーッって口で吹いて消そうと下シーンがあったw
ワロタ
32可愛い奥様:2006/03/18(土) 19:35:20 ID:fivUb9xb
>>28
私も消防の頃見たきりなので、今日の南極物語は観てみようと思ってる。
でも今日TVで放映すると、明日は映画館混むかな。
あまり混んでると見せてもらえないしorz

>>31
あのシーン面白いよねw
船長のダメっぷりがパワーアップしてそうで、すごく楽しみ(・∀・)
33可愛い奥様:2006/03/18(土) 20:53:00 ID:B9hdP6Wv
私はミセス・ダウトが大好き。
旦那は別におもしろくないって一緒にDVD観てくれないけどorz
34可愛い奥様:2006/03/18(土) 21:16:58 ID:GDliuPmW
私は南極物語の新聞広告欄を見るだけでうるうる来てしまう。
見たいけど見たくない…
35可愛い奥様:2006/03/18(土) 23:16:57 ID:YNlNpRD0
>>33 懐かしいけど、面白いね!!同意。
面白いけど最後感動で、泣きました。
3633:2006/03/18(土) 23:30:30 ID:B9hdP6Wv
>>35
あぁ、あの面白さを分かってくれる奥がいた・・・ありがd。
そうそう、最後感動するよね!
あの映画観ると「親子っていいなぁぁぁ」って思うのよ。

ちなみに私はダウトに変装中のダニエルが
プールで元妻の彼氏にライムを投げつけるシーンがツボだったw
37可愛い奥様:2006/03/18(土) 23:52:19 ID:j38PVIZT
>>22 一発太郎大好きだった。
「トレンディ俳優」が野○ソのシーンとは、当時ぶっ飛んだなw
38可愛い奥様:2006/03/18(土) 23:59:50 ID:YNlNpRD0
>>36 高校の時でした〜w
最後一行など忘れたよ。その頃のマイケルダグラス??の作品は
面白いのが多いね。ジュマンジーも凄く良かった。
39可愛い奥様:2006/03/19(日) 00:03:31 ID:jckT7Vla
>38
マイケル・ダグラスってw
いくらなんでも違いすぎるでしょう、腹いてー
40可愛い奥様:2006/03/19(日) 00:04:10 ID:nWgM/Lcm
ディズニー版南極物語は
「フィンクションにしたよ。犬たちが何日も生き延びるところさ」
「日本のものより重くなくて楽しんで見られる作品になったよ。
 家族みんなで楽しめるからね!」
さすがアメリカ様
犬は全頭生還するな
41可愛い奥様:2006/03/19(日) 00:14:09 ID:Qmmwr4q7
アメリカ側は、最初全頭生還にしたかったらしい。でも日本側との話し合いで折り合いをつけたとか。
42可愛い奥様:2006/03/19(日) 00:20:14 ID:1A6B9fHy
アメリカは人魚姫もフランダースの犬もハッピーエンドだしな
43可愛い奥様:2006/03/19(日) 00:28:25 ID:Qmmwr4q7
そーかと思うとバンバン人が死ぬ映画作ったり…デリケートなんだかニブイんだか判らんな。
44可愛い奥様:2006/03/19(日) 01:19:10 ID:SpU3sq9Y
アメリカの映画で何が解せないかと言うと、自分の子を助ける為に、
友人などの周りの人達が犠牲になるのを何とも思ってなさそうな親を
結構見かける事。
45可愛い奥様:2006/03/19(日) 01:23:03 ID:l01KBmW6
>>44
DATはそれがストーリーの軸だった
46可愛い奥様:2006/03/19(日) 01:24:26 ID:mfPy3r+k
映画じゃないけど24のジャックもそれが仕様ですね。
47可愛い奥様:2006/03/19(日) 01:28:48 ID:D4Ly0j84
超個人主義の成れの果てか
48可愛い奥様:2006/03/19(日) 02:25:42 ID:EG6SEcho
44を読んで、ああデイアフタートゥモロウがそんな映画だったなと思ってから
45を読んで、さてDATって何だっけと10秒ほど考えこんだよorz
49可愛い奥様:2006/03/19(日) 02:56:43 ID:DoiDGUHY
日本版の南極物語はテーマ曲がよかったけどハリウッド版はどうでしたか?
50可愛い奥様:2006/03/19(日) 04:05:20 ID:SdGt9xuJ
>>44
「宇宙戦争」のトムなんか娘の為に人を…
51可愛い奥様:2006/03/19(日) 10:22:40 ID:PwOv9eu4
「ブロークンバックマウンテン」見た人どうでしたか?
一般受け映画でないならば、どういう作品が好きな人向けなのかな。
自分は西部劇自体には余り興味ないのですが。
52可愛い奥様:2006/03/19(日) 10:31:18 ID:HJMoX1l2
上にも書き込みしたけど消防以来初めて
南極物語を見た感想。
やっぱりすごく泣き、今朝の顔は酷かったorz
もう随分昔の映画なのに、全然ショボく感じなかった。
タロとジロしか生き残らないって分かっていても
もしかして生き残ったりしてなんて期待というか
願ってしまう自分だった・・・。

>40サンが書いたように、ラストに監督が言ってたね。
全く違う映画と思って見て欲しいとかなんとか。
確か、犬も2匹だけ死ぬことに、渋々同意したんだよね。
あと、向こうでは子供だけでは見に行ってはいけない映画になった。
犬を置き去りにするということが、教育上良くないという理由で。
53可愛い奥様:2006/03/19(日) 10:33:03 ID:OymnlrD8
>>45
CMで「できるだけ多くの命を救ってくれ…」
なんて言ってたから見てびっくりしたよ。

バーティカル・リミットも妹助ける為に何人も死ぬ話だったっけ。
54可愛い奥様:2006/03/19(日) 11:09:45 ID:apBLSClA
私はあのぶっといフォントで「南極物語」って出てくるだけで泣けます…
55可愛い奥様:2006/03/19(日) 11:46:43 ID:uy4P3mRx
>>53
バーティカル・リミット〜ありましたね。
兄の自己満足のために…
56可愛い奥様:2006/03/19(日) 11:53:29 ID:pLzJT4rp
まぁアメリカは死体を収容する為に何人も兵士が死ぬ国だからねー。
57可愛い奥様:2006/03/19(日) 12:40:27 ID:PcLetQq5
米の子供は蛍の墓を観てみると良い。
58可愛い奥様:2006/03/19(日) 12:44:06 ID:W4bOH9lY
デンゼルワシントンのジョンQも酷かった。
途中で見るのやめたけど。最初から理論が破綻してたよな
59可愛い奥様:2006/03/19(日) 12:56:21 ID:r21pXxQW
>>51
「ブロークバックマウンテン」
全く西部劇じゃないんだけど。
お互い父親に対して心の葛藤があるカウボーイ二人が
仕事中、惹かれあうものの
同性愛に対しての偏見と世間体の為、それぞれの人生を歩むはずが・・・
潜在的にホモセクシャルなジェイクと
元々ノン気だがジェイクを好きになったしまったヒース。
30過ぎた大人で家族持ちならその後のヒース・レジャーの気持ちが痛いほど判ります。
見終わった後からジワジワくる映画です。
60可愛い奥様:2006/03/19(日) 13:11:56 ID:IHyOOo5F
>>57
デーブ・スペクターはじめアメリカ人は原爆を落としたから
戦争を終わらせる事が出来たって認識だからね。
61可愛い奥様:2006/03/19(日) 13:14:58 ID:mfPy3r+k
>>57
どこかのサイトの、ほたるの墓を見たアメリカ人の感想が
「ピストル自殺したくなった」とかだったよね。
62可愛い奥様:2006/03/19(日) 13:17:57 ID:Or/jsE1h
アメリカ人の認識では、アメリカと同等に戦い
周りの国を植民地にしていた日本が、貧乏で餓死する子供がいる様な国だと認識してない。
自分たち、白人がやっていた植民地政策の様な事を日本もしていたと信じてるし。
欧米からしたら、金持ち国家だと思ってたみたいよ。
63可愛い奥様:2006/03/19(日) 13:24:57 ID:9g4t673I
>>60
アメリカ人が言うならまだ「アメ公、しょーがねーなw」と思えるけど
その理屈を信じてる日本人がいるもんな。脱力するよ。
64可愛い奥様:2006/03/19(日) 14:54:45 ID:Hb8sqQ3q
子どもに付き合って子ぎつねヘレンを観てきました。
どうせお涙頂戴だろーくらいに思ってたんだけどそのまんまだったさー。
でも子どもってこういう空想するよなーってリアルに感じられた。
自分もdでもない空想してたから童心に返った気がしたよ。
本編よりもガメラの予告で泣いてしまった。w
ちきしょーガメラ。
富岡涼君には泣かされてばかりだ。
65可愛い奥様:2006/03/19(日) 15:29:37 ID:HYELFBDk
>>52
生き残った数がひっくり返ってるんだ>2匹だけ天国
クリスマスに贈られたペットを捨てる人がたくさんいるくせに
バカンスに行くからと道中で犬を捨てていってしまう人がいる国のくせに

内容知っていても泣ける
あの樺太犬のもさもさ感が堪らない
どの犬も足腰が強そうで立派な良い犬だった
66可愛い奥様:2006/03/19(日) 15:44:06 ID:l8wKLvOU
明日、『サウンド・オブ・サンダー』の試写会行って来る
少し楽しみ
水曜は気晴らしに『県庁の星』観たい
67可愛い奥様:2006/03/19(日) 15:51:55 ID:j3aAYAff
>>65
バカンス行くから犬捨てるのって、イタリアじゃなかったっけ?
68可愛い奥様:2006/03/19(日) 16:01:26 ID:vQrjT49x
>>64
あなたは私かw
ガメラの予告でうるっとした。
ガメラなのにー!
ヘレンの感想。
子ぎつねがすっごく可愛かった。以上。
69可愛い奥様:2006/03/19(日) 16:05:37 ID:HYELFBDk
>>67
すまん。ヨーロッパの施設の話だった
「世界の犬の里親事情」みたいな記事で雨がクリスマス終了→ペット捨て
ヨーロッパが道中で捨てていくだった
70可愛い奥様:2006/03/19(日) 16:20:44 ID:mfPy3r+k
前に、「新しくしたインテリアにペットが合わないので捨てる」
っていうペット捨てが問題になってる国のスレがν速に立ったけど、
あれどこの国だっけ?
71可愛い奥様:2006/03/19(日) 19:01:15 ID:OcUMFpNM
ハリウッド版”南極物語”
主演のポール・ウォーカーが、インタビューで言ってたよ。
「ディズニー映画では、犬が一匹死ぬだけで大ニュースだ」
72可愛い奥様:2006/03/19(日) 19:05:36 ID:oPOnWzlz
ハウルをやっとDVDで見た。
木村さんが苦手で劇場公開時は見に行かなかったんだけど・・・。
見終わってから音声選択、字幕選択があるのに気付いて
音声英語で見てみた。
自然でいいじゃん・・・。木村さんの棒読み、バイショウさんの年齢に合わない声が
話に集中できない原因だったよ。

73可愛い奥様:2006/03/19(日) 19:13:03 ID:yUV95w64
南極みたいけどな・・・
去年の4月にちょうど実家の愛犬のハスキーが
病気でなんだけど死んじゃったところで・・・
私の結婚式と新婚旅行から帰ってくるのを
待ってたようなタイミングで・・・。

だからよけいに予告やCMみただけで泣けてくるもんな。無理だわ。
実家のおかんもCMだけで泣いてた。
74可愛い奥様:2006/03/19(日) 19:19:36 ID:zeMNElAl
>>72
英語はハウルの声が低すぎてちょっとイメージが違う感じじゃない?
仏語が意外と良い感じだよ。
75可愛い奥様:2006/03/19(日) 19:24:18 ID:J6jF+qE2
>>59
ブロークバック、地味だけどいい映画だよね。ほんと後からじわじわ来る。
自分が観た時は中高年の男性が多かったけどその年代の人が見るとまた身につまされるんだろうな。
ヒース・レジャーの演技の上手さに唸りました。
76可愛い奥様:2006/03/19(日) 19:39:39 ID:oPOnWzlz
>74
ほんとだ、雰囲気は仏語の方が合ってるね。
でも私は英語なら何とか字幕なしでもわかるのと
仏語はなぜか聞いていると寝てしまうというw癖があるので
英語がいいかも。
なんにしろ原語の声優が一番ミスマッチな気がする。
77可愛い奥様:2006/03/19(日) 19:52:47 ID:0txDoGT/
英語はブルース坊ちゃんとかプレストンさんのイメージがちらちらしてしまう…
いやベールさん好きなんだけどさ。
78可愛い奥様:2006/03/19(日) 19:57:23 ID:KuGUdycp
昨日、ディズニー南極物語レイトで観てきた。観客は私ら含めて10人ダッタ。
シャチからアザラシ(トド?)が出たとこで驚いて5cmほど飛び上がったw
ディズニーだからしかたないんだろが、犬に演技付け杉!とオモタw
あと「極寒の広大な大地南極」っぽさがイマイチな気がした。
職業や時代設定が違うからしょうがないだろが「結局お金?」とオモタ。
オリジナルとは別物と思えばまぁ楽しめた。

そのあと録画してたオリジナル南極物語観た。やっぱりオリジナルはいい…。
それぞれの命に生と死があるからこそ、より命はいとおしく、尊いと思う…。
確かにオリジナルは「重い」けど、猫を抱きながら号泣しつつ観たっす。
79可愛い奥様:2006/03/19(日) 20:04:08 ID:apBLSClA
子ぎつねヘレンの予告をしょっっっちゅう見る。
狐ってエキノコックス持ってるよね…といつも思ってしまう
80可愛い奥様:2006/03/19(日) 20:13:28 ID:EH3DQtLj
>>79
映画の中でも「狐に触ったのか?!」と獣医が問い詰めるシーンもあるし
寄生虫の話も出てくるよ。
ついでに映画のラストにも「狐には寄生虫がいて…」という注意書きが
”ほんの一瞬”出る。
あっという間に消えて、最後まで読めなかったがw
81可愛い奥様:2006/03/19(日) 21:02:52 ID:ne2W7gG5
>>79
原作(ノンフィク)のほうにも、
寄生虫が付いてるから良く洗った時の写真・・・とか有った気ガス。

以前、原作をざっと読んだけど、
映画とは違って獣医夫婦+古参の狐+ヘレンの生活。
奥様のヘレンに対する愛情や、
人間に飼われていた古参の狐がヘレンに見せる野生行動など、
素直に感動できる場面が多かった。

映画だと、何故かラブが居たり、子供がメインになっていたり、
お涙頂戴色が強くなっているのかな・・・とちょっと敬遠気味。
82可愛い奥様:2006/03/19(日) 21:03:11 ID:4/WNHhx8
「エミリーローズ」が観たい。
83可愛い奥様:2006/03/19(日) 21:39:21 ID:ll2F9Pdn
予告編で泣きそうになった映画。

少年の母親が病気で死にそう。
医者は「奇跡でも起こらない限り回復はしない」と言う。
少年の住む町で行われるマラソン大会に
「僕が優勝したら(それは奇跡!)お母さんの病気が治るはずだ!」
と考え、未経験にもかかわらず特訓して出場、超ガンガル!!

タイトル忘れた・・・
知ってる奥様、見た奥様いますか?
84可愛い奥様:2006/03/19(日) 21:41:39 ID:OcUMFpNM
85可愛い奥様:2006/03/19(日) 21:43:30 ID:XTtx2EQM
亀でごめんなさい。バタ・エフェファンです。
>>5さん>>6さん>>7さん>>12さん>>14さん
ありがとうございます。同じような傾向の映画って
こんなにあるんですね、ワクワクしてきますた。
86可愛い奥様:2006/03/19(日) 22:00:40 ID:I+3uZiyk
>>58
ジョンQの試写会見に行ったら、プレゼントと称してドナーカード渡された。
どん引き。
87可愛い奥様:2006/03/19(日) 22:11:22 ID:NM2Osr+I
やっとこさ録画してた「モンスター」を観ました。
・・・基盤が全然違うせいか誰にも感情移入できなくて見終わったあと
ウツになる映画だなーとオモタ。
ああいうアメリカの裏側みたいなのを見るとすさんだ気持ちになる。
しかしシャーリーズセロンのぶさいくさもだが、クリスティーナリッチのデコの広さが気になった。
88可愛い奥様:2006/03/19(日) 22:39:59 ID:apBLSClA
>>80-81
なるほど。エクスキューズはあるんですね。
確かに、予告見ると子供と動物でばっちり!って感じでちょっとなあ…です。
テレビで放映するなら楽しみにして喜んで見る、って感じです。

「モンスター」、愛に命を捧げた感じだけど、一時の感情が募って
取り返しの付かない事になっていくのが何とも…
アイリーンが退廷する時「地獄で腐ってろ(うろ覚え)」と吐き捨てるのが
彼女の苦悩を考えるとやりきれないけど、スカッとした気持ちになる。
スタッフロールでしんみり浸ってたら突然間逆な曲調になってなんだかなぁ。
まぁ、しんみりのままだと辛いからなぁ。

89可愛い奥様:2006/03/20(月) 00:22:00 ID:oCifl2VP
妊婦8ヶ月ですが、ここを読んでて
出産前最後に見る映画はガメラにしようと決めたw
ガメラ好きなのよねぇ
90可愛い奥様:2006/03/20(月) 00:31:10 ID:P0DXtqn4
今日の深夜0225からテレ朝で窪塚君の「凶気の桜」やるね。
おもしろいのかな。
91可愛い奥様:2006/03/20(月) 00:34:46 ID:YxqJ/xLj
>>85の「バタ・エフェファンさんってどこのコテハンさんだっけ?」
と一瞬思ってしまった私をトリップ出来なくなるまで殴って下さい。
バカですいません。
92可愛い奥様:2006/03/20(月) 01:46:24 ID:oejuHcTn
「モンスター」は実在のセルビーが今もどこかで生きていると思うとなんだかな。。。
でも久々「いい映画観たわ」って思った。

来週「マダムと奇人と殺人と」を観に行きます。
しばらくスレに来てなかったのでガイシュツだったら申し訳ないのですが
見た方がいらっしゃったら感想聞かせてください。
93可愛い奥様:2006/03/20(月) 07:05:03 ID:J9RInYNV
ビデオ屋行ったらイントゥザブルーが出てた。
ファンタスティック4に続き、ジェシカ祭りで嬉しい♪
彼女、本当に好き。写真より映像で華やぐタイプよね。
イントゥは、これまた大好きなポール・ウォーカー共演だし
見るのがすっごい楽しみ。内容はどうでもさw
94可愛い奥様:2006/03/20(月) 08:54:18 ID:K37DrjF8
>>83
見てないけどこれじゃない? 

http://c.gyao.jp/movie/little-runner/index.html
95可愛い奥様:2006/03/20(月) 09:27:56 ID:W7pvGYiM
>>89
ガメラの予告見たんだけど、「少年が赤ちゃん亀を育ててたらガメラになっちゃった」
って話なんだよー。
普通のガメラってそういう話なの?
なんか最初は「ギャグ?」と思って見てたんだけど、予告の最後でちょっとウルッと来たw
96可愛い奥様:2006/03/20(月) 13:21:58 ID:ZV4NUVWE
スピリット、オールナイトで観て来た。
前半はともかく後半反日映画かよと突っ込みたくなる展開で
正直もう(ry

ゲド戦記のチラシげっと。声優使わないでまたジャニだよ岡田准一。
監督の世襲はどうかと思うけど、原作イイから期待。
97可愛い奥様:2006/03/20(月) 13:49:58 ID:z9gDJwQA
力道山、旦那に付き合って見たんだけど最後まで退屈しなかった。
戦時中から東京オリンピックまでの風俗も興味深かったし、
力道山がアメリカ人レスラーを倒しまくる「伝説の試合」では周囲のオヤジたちが号泣してた。
敗戦からこうやって日本は復興したんだなー、ってのがしみじみ分かる映画。
旦那は「力道山をキレイに描きすぎ」と批判してたけど、私は面白かった。おすすめ。
9883:2006/03/20(月) 14:26:08 ID:MRpg/ORY
>>84
>>94
それです!ありがと。
今日観にいこうかと思ったけど猛吹雪なので断念・・・
少年が困難を乗り越えて成長するような話が好きなのだ。
99可愛い奥様:2006/03/20(月) 22:33:35 ID:oCifl2VP
>>95
そ、そんな、漫画日本昔話みたいなストーリーなの?

ガメラは最初かっらガメラでしたよ。
でもますます見たくなったw
100可愛い奥様:2006/03/20(月) 22:35:50 ID:2q30pBHq
>>95
ポップコーン食べながら、ニヤニヤ観るのにちょうどいいかもw
予告編も観てみないと・・・
101可愛い奥様:2006/03/20(月) 22:41:28 ID:P2Shts3Z
グリーンマイルがやていた
救われないのが分かってるから見なかったけど
あの海綿に水含ませなかった奴は頭おかしくなって
精神病暮らしぐらいでは足りないと思う
102可愛い奥様:2006/03/21(火) 09:16:08 ID:s0hJiCb3
>>101
言えてる。
あいつ、大嫌いだ。
103可愛い奥様:2006/03/21(火) 09:53:26 ID:0Vki9QWt
姉妹を殺した男もあっさり殺しすぎだと思った。
もっともっと苦しめてからでないと。
104可愛い奥様:2006/03/21(火) 10:08:29 ID:qeWpPvbd
>>101
でもあの嫌なやつやってる俳優さんって上手いよねえ。
DVDで見たら普段はものすごく感じのいい人で
完成した映画を見にきたお母さんが
「息子ったらこんなアブない役ばっかりなのよ〜」みたいなことを
にこにこ嬉しそうにコメントしていた。
105可愛い奥様:2006/03/21(火) 10:14:18 ID:s0hJiCb3
>>104
「アイ・アム・サム」ではショーン・ペンの友達役やってた。
そんときはいい人だった。

うん。俳優さんってすごいよね。
106可愛い奥様:2006/03/21(火) 10:41:13 ID:T5YDKDvW
X- Fileでは連続食人殺人犯の役が印象的だったよー
グリーンマイルは「公開後がコワイ」みたいなこと言っててカワイイw
107可愛い奥様:2006/03/21(火) 10:45:38 ID:R0dpsNkN
>>75
面白そう。芸術作品だけど、萌えてしまいそう(ゴメン)。
アカデミー作品賞確実だったのに、逃したのは、やっぱりそういう
モーホ要素でOUTだったのでしょうか?
108可愛い奥様:2006/03/21(火) 11:56:34 ID:Y9VzHQu5
>>107
「クラッシュ」と「ブロークバックマウンテン」双方観ました。
両方それぞれいい映画でしたが
アメリカ人の好みと一般受けを考慮すれば
「クラッシュ」が作品賞で妥当かもと思いました。
アカデミー賞は元々保守的だし。
私は「ブロークバックマウンテン」の方が好きだけどね。
109可愛い奥様:2006/03/21(火) 12:35:16 ID:9Exz1P7f
エミリーローズ、レイとショーで観てきた。
一人で夜道を帰るのは怖かった・・・・

ついでに有頂天ホテルも観た。
みんな、絶賛し杉だって。。。。。。
110可愛い奥様:2006/03/21(火) 12:41:37 ID:KUBk55b0
ガメラ、模倣犯、キャシャーンは糞映画認定殿堂入りしてるね。
111可愛い奥様:2006/03/21(火) 12:46:30 ID:oDCBjyu7
模倣犯観に行った母が「全然意味がわからなかった…」と言ってたが、そんな殿堂入りしてるのかw
112可愛い奥様:2006/03/21(火) 12:47:12 ID:oVaRY5jJ
力道山、朝鮮人に都合のいい日本人観で困りものだと思った。
力さんが相撲部屋で差別されたっていうけど、力さんは相撲部屋で一番威張ってたんだよ。
若手時代の初代若乃花をビール瓶で殴ったり。
差別されたって言ったって貧乏人など他の差別と同じくらいだったと思うしね。
それに力さんは差別よりもベンチャービジネスマン精神が強い人で
取り立てて差別を強調する事もない。
113可愛い奥様:2006/03/21(火) 13:22:02 ID:RIybsWeD
>>103
あの人は「チャリーエンジェル」にも出てませんでしたか?
>>105彼も本当に上手いよね。
グリーンマイルは長すぎ〜って感じだったが・・・
(オチはいいんだけどさ)脇役の顔ぶれでなんとか持った映画だったな・・・
デビットモースとか・・・
114可愛い奥様:2006/03/21(火) 13:27:56 ID:pUZKuRjB
流れに付いていけてないので百万回既出だったらすいませんが
「シリアナ」見てきた奥さまいらっしゃいませんか?
115可愛い奥様:2006/03/21(火) 13:59:43 ID:M60aZFQh
>>113
サム・ロックウェルでしたっけ?
あの人の怖い演技本当に怖いです。
116可愛い奥様:2006/03/21(火) 16:47:22 ID:mm6gpN78
それだけ観る側を怖がらせることができるなんて、
すごい役者さんなんですね。
これから覚えておこうと思います。
117可愛い奥様:2006/03/21(火) 22:07:25 ID:TQtcCgLc
「アメリカ、家族のいる風景」観て来ました。
最初少し退屈だったんだけど、後半ぐっとおもしろくなって、
最後心がじんわり温かくなるような作品でした。少しうるっときました。
役者さんはもちろん、風景や空気感、それと音楽がすごくよかったです。
118可愛い奥様:2006/03/21(火) 22:32:15 ID:q6OHGXXO
>>117
ああ見たい…。
ヴェンダース作品はホント映像がきれいですよね。
119可愛い奥様:2006/03/21(火) 23:13:32 ID:oS97mv4e
いいなー
裏山>>117
120可愛い奥様:2006/03/21(火) 23:40:29 ID:vhfS186k
サム・シェパードにヴェンダースの ビヨヨ-ン ビヨヨ-ン (・A・) は
なんだか水彩画みたいだった。
121可愛い奥様:2006/03/21(火) 23:43:39 ID:m4Smjq3r
怖い演技の俳優さんと聞いてどれどれと
サム・ロックウェルをイメージ検索したら
お尻丸出しの画像が出てきたよw
この人が海綿に水含ませなかった人なの?
122可愛い奥様:2006/03/21(火) 23:58:47 ID:C9PkMJGH
>>121
違うよ。
サム・ロックウェルは姉妹を殺した真犯人。
123可愛い奥様:2006/03/22(水) 00:59:15 ID:7axQu850
サム・ロックウェルって、TVプロデューサー兼CIAエージェントだったり、
「ギャラクシークエスト」で端役俳優だったりしていたひと?
124可愛い奥様:2006/03/22(水) 01:07:49 ID:XkQIfbfy
>123
そう。詐欺師にもなってたなー。
125可愛い奥様:2006/03/22(水) 01:23:56 ID:7axQu850
>>124
トンクス
「グリーンマイル」の姉妹殺人犯でもあったのか>サム・ロックウェル

上の2本と合わせて計3作品で、同一の俳優だとはまったく思わなかったゾ
自分にとっては、彼はビル・パクストン以上のカメレオン俳優だなぁ。
126可愛い奥様:2006/03/22(水) 01:25:04 ID:XxTmmGuD
サム・ロックウェル、好き
『コンフェッション』で好きになった
『サウンド・オブ・サンダー』の試写会行って来た
B級SF映画としては楽しめたってカンジ…
127124:2006/03/22(水) 01:40:21 ID:XkQIfbfy
>125
ビル・バクストンって妄執とトゥルー・ライズくらいしか思い浮かばなかったけど、
調べたら今まで見た映画にもずいぶん出てるんでびっくり。
同じ人とは思い至らなかったな、ほんとにカメレオンだ。

サム・ロックウェルではマッチスティック・メンも(これが詐欺師)。
映画そのものはあまり評判がよくないみたいだけど、わたしは結構楽しめた。
128可愛い奥様:2006/03/22(水) 02:19:31 ID:Mone/IM1
愛のコリーダビデオで見た。藤竜也がおちんちんまるだしでショック!
129可愛い奥様:2006/03/22(水) 02:24:48 ID:L0b76ZJT
ビル・パクストンって
「ストリート・オブ・ファイヤー」にも出てなかったっけ?
130可愛い奥様:2006/03/22(水) 05:15:56 ID:JVYbXRyD
>>127
「マッチスティック・メン」にもでていたのか>サム・ロックウェル
気づかなかった。
対ビル・パクストンには意識を鋭敏にする訓練を積んだが、まだまだ伏兵がいたとは。

あの娘役の女優さんは、童顔というか金髪のクリスティーナ・リッチというか、
面白いな。上野樹里みたいな感じ。

ビル・パクストンって誰?という方はこちらへ↓ドゾー
【見たはずなのに】ビル・パクストン6【気づかない】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1135710237/
131可愛い奥様:2006/03/22(水) 08:13:42 ID:ptILUGI5
>>114
観ました>シリアナ

内容はアメリカの石油メジャーが
アラブの架空の国シリアナの石油採掘権を狙うものの
色々な思惑が入り乱れて・・・って世界情勢を語りたい鳥越みたいな親父が
喜びそうな硬派な映画でした。
ジョージ・クルーニーやマット・デイモンはその狭間で利用されていく人物として登場し
はっきり主人公が決まっていない。

自分の感想としては、石油利権やアラブ人の思い等を盛り込みたい気持ちは判るが
人物や背景が複雑すぎて判りにくいし
もうちょっと映画としての面白さが欲しかった気も・・・でも悪い映画ではないですよ。
132可愛い奥様:2006/03/22(水) 08:24:16 ID:h5KCRZCB
>>131
ダンナが「シリアナ」観たいと言うが、
難しい映画なので、あたしは寝るかも。。。

「ブロークバック山」観たいなぁ。
こちら地方なのでまだ上映待ちです。
「カポーティ」もはやく観たいな。
シーモアは日本じゃ無名なので、
アカデミー獲っても上映早くならないみたいだし。。。
133可愛い奥様:2006/03/22(水) 08:54:05 ID:ptILUGI5
>>132
フィリップ・シーモア・ホフマンはヘタレ外人代表としていい味だして好きだ。
「レッド・ドラゴン」の時はその殺されっぷりが憎いほどピッタリで拍手したい気持ちにw


134可愛い奥様:2006/03/22(水) 09:09:25 ID:h5KCRZCB
スパイク・リーの「25時」でも、
ヘタレ高校教師をしてたぞ。
「コールド山」でもヘタレ牧師でしたね。

でもこの人のこと良いなぁ〜と思ったのは、
「マグノリア」の介護師役を観たのがきっかけでした。
それから観れるものはほとんど観たのですが、
「ハピネス」は観れてない。
ここでの変態オタクぶりがすばらしいとか。。。
こういう役をやらせたら右に出るものはいないのでは?
135可愛い奥様:2006/03/22(水) 09:15:39 ID:QeLYOFvt
>>121
海綿の人はダグ・ハッチソン。
136可愛い奥様:2006/03/22(水) 11:22:11 ID:lbIL8ksy
「マグノリア」といえば警官役の地味な役者さん(名前が出てこない)、
「シカゴ」でもイイ味出してたよね。
ヒロインに裏切られ続けるお人よしで間抜けで哀れな夫。
137可愛い奥様:2006/03/22(水) 11:28:18 ID:hQwNH0FO
>>136
つ ジョン・C・ライリー

と、うろ覚えでかいてみる。
PAT作品によくでてるよね、デビュー作から。
138可愛い奥様:2006/03/22(水) 11:31:30 ID:XDTBuSn1
>PAT作品

一瞬分からなかった。ポール・トーマス・アンダーソンだろ。
139可愛い奥様:2006/03/22(水) 16:08:21 ID:h5KCRZCB
とーぜん
140可愛い奥様:2006/03/22(水) 17:03:41 ID:f2HnjwNN
>>131
丁寧なレスありがとうございます。

映画見ようか迷ってました。
判りにくい映画ということなので終わった後
あれこれ考える時間がもてるレイトショーいこうと思います。
141可愛い奥様:2006/03/22(水) 19:12:33 ID:V+y4Qa43
エミリーローズ、一杯の入りでした。
ストーリーはまずまずだけど最後がなぁ、
うまくそらされた感じ。
142可愛い奥様:2006/03/22(水) 20:45:38 ID:LCbQfC3O
このこのこの美しい娘さんは
ひょっとしてソフィア・ローレンなのですかあ?
ぐぐってきますw
143可愛い奥様:2006/03/22(水) 20:47:27 ID:ptILUGI5
娘の付き合いで
「ドラえもん」観に行った。
絵が多少ラフな感じに見えましたが
最初の映画のリメイクだそうで(未見)
声優が代わった違和感も今では殆ど感じなくなったし
ジャイアンが可愛かった。
昼間の渋谷なので入りはそこそこで若いカップルまで居て微笑ましかった。
子供達も楽しそうでした。

ラストは恥ずかしながら娘に見えないように泣いたw
144可愛い奥様:2006/03/22(水) 20:51:59 ID:MVCw628a
新ドラえもんはジャイアンの声だけ違和感なかったなあ
ジャイアンの声は中学生の子なんだよね
絵は新ドラえもんの方が原作に忠実なタッチになってるよ
ドラえもんて結構泣かせる話多いよね
しずかちゃんの結婚話とか
145可愛い奥様:2006/03/23(木) 00:14:44 ID:asgYsHmX
うん、しずかちゃんの結婚話とおばあちゃんの思い出の話は、
あらすじを説明してるだけで泣ける・・・
でも原作の方がいいけどね。
146可愛い奥様:2006/03/23(木) 01:16:26 ID:YE9BfR+M
BSで山猫やるから嬉しい
147可愛い奥様:2006/03/23(木) 10:57:21 ID:kxr6xlwt
ビスコンティ。
148可愛い奥様:2006/03/23(木) 12:16:04 ID:SPoremxC
もしかしたらファンファンが主役やってたかも?ってこれか
149可愛い奥様:2006/03/23(木) 12:56:09 ID:iZV64+cQ
へー
その話たまに目にするけど本当らしいね>>148
150可愛い奥様:2006/03/23(木) 13:47:45 ID:xIcA3Gp8
ナルニア見てきたけど、酷いねあれ。
PROMISEレベルのつまらなさで、イライラしながら見てた。
しかも、完全に子供向け。同じ子供向けでもハリポタの方が何倍もましだった。
151可愛い奥様:2006/03/23(木) 21:39:44 ID:BCuMntc9
そう?私は期待せずに見たけどなかなか楽しかったよ。
子供の観客とキャハハ笑ったり、童話なんだから
子供向き(私も子供レベル)でいいんじゃないかな。
152可愛い奥様:2006/03/23(木) 22:50:43 ID:xIcA3Gp8
ベッドタウンの劇場で吹き替え版見たから、観客は子供がザックザクだったけど、
子供達の反応は薄かったなぁ。隣の子なんか、貧乏揺すりしてたし・・・
ま、それなりに楽しめたのは事実。
153可愛い奥様:2006/03/23(木) 22:57:06 ID:zts5zIf3
みんな今までで一番泣いた映画ってなに?
私は小学校の頃に見た旧名犬ラッシー(スティービーワンダーのI JUST CALL TO SAY I LOVE YOU が主題歌)
154可愛い奥様:2006/03/23(木) 23:01:24 ID:b3VFMUyO
>>150 ディズニー映画はいつもそんな感じだよ
しかしナルニアはよく頑張った方だと思う
155可愛い奥様:2006/03/23(木) 23:07:44 ID:3pWtKJDr
>>150
ディズニー映画って毒にも薬にもならない感じのつまらなさがあるよね
私もどっちかいうとディズニー映画は退屈する方だ
156可愛い奥様:2006/03/23(木) 23:25:00 ID:dOUytAVg
誰かクローネンバーグの新作見た方いらっしゃいませんか?
オスカー候補にもなったし(クローネンバーグらしくなく)
いつもより「判りやすい」作品なんでしょうかね?
157可愛い奥様:2006/03/23(木) 23:49:55 ID:WSD0frYo
ヒストリー・オブ・バイオレンス、軒並み評価高いね。
評論家受けも観客受けもいいみたい。脇までいい俳優揃えてるし見るのが楽しみ。
158可愛い奥様:2006/03/23(木) 23:56:57 ID:XwuAwDuU
去年ショウビズで予告見た時からすごく楽しみだった。早く見たいです。
159可愛い奥様:2006/03/24(金) 00:35:10 ID:AdSPpIB8
「トランスアメリカ」の主人公は特殊メイク?
中の人である女優さんとずいぶん違ってみえますね。
160可愛い奥様:2006/03/24(金) 01:13:13 ID:pg2CPfb1
>>140
亀ですが私も観ました>シリアナ
>>131さんのおっしゃる通りの内容であの映画をちゃんと解説できる131さんスバラシス。
私なら「なんと説明していいやら」の内容で、
結構難しい内容の作品好きなんだけど、それでも把握できずに帰って来ました。
161可愛い奥様:2006/03/24(金) 01:55:49 ID:pKKgbETX
CSで懐かしの日本映画「岸壁の母」(主演中村玉緒)をやっていた。
実話を元にしたこの映画の主人公の母親は結局どうなったんだろうと気になって
色々ネットで調べてみたら新事実を知ることに。
戦死認定されたけれど、それでも生きてると信じて死ぬまで待ち続けた母親の
その息子は何とシベリア抑留の後上海で家庭を持って本当に生きていたと(2000年に報道)。
(映画「ひまわり」をちょい思い出した。)
何故息子は母が待っているのを知りながら連絡もせず帰る事もしなかったのかは
不明らしいけど、ふと観た映画からこんな真実を知ってしまうなんて。
162可愛い奥様:2006/03/24(金) 02:44:35 ID:g20qRxYS
『プロデューサーズ』
面白かった!
見どころ満載で、めちゃくちゃ楽しいです。
ストレス解消になりますよー。
何回でも見たいな、と思いました。
163可愛い奥様:2006/03/24(金) 08:16:41 ID:lW0MEE/5
>>160
「シリアナ」話の構図としては
1)シリアナの石油採掘権を狙って企業合併する石油メジャーグループと
 巨大企業に独占権を認めたくないアメリカ司法省が対立
 →メジャーグループの1弱小企業を人柱にして合法合併
2)シリアナの王様が後継者問題で長男(しっかり物)と次男(アホ)を決めかねているので
 アメリカ資本の投資顧問会社のマットが息子の死でコネが出来た長男と提携
3)長男がアラブ寄りの考えのため、危機感を持ったアメリカCIAが
 ジョージ・クルーニーを派遣
 →クルーニーは司法省と石油メジャーCIAの色々な思惑の中利用される

まあざっとこんな感じなんですが
これ以上書くと映画の後半部分を観る楽しさが失われるので
予備知識としてどうぞ。
164可愛い奥様:2006/03/24(金) 08:40:25 ID:mic9H1FL
>>162
「プロデューサーズ」観たい。
楽しそうだね。

ミュージカルもんって毛嫌いしてたとこあったけど、
「シカゴ」観て、そういう気分が払拭された。
ゼタ・ジョーンズ姉御かっこよかったよね。
歌、うまかった。
165可愛い奥様:2006/03/24(金) 09:43:29 ID:NTyNwwYo
>>164
私もミユージカルって何でそこで歌う??って思って
しらけちゃって苦手だったけど、「シカゴ」は凄く良かったと思った。
そうなってくると「ブルース・ブラザーズ」が何て面白いんだろうと
思うように変わってきた。
166可愛い奥様:2006/03/24(金) 10:38:35 ID:yLlG/iQv
今日は山猫が楽しみ〜♪
でも長いし取り合えず録画して時間のたっぷりあるときに見ます。
167可愛い奥様:2006/03/24(金) 11:48:11 ID:lW0MEE/5
>>156
観ました>「ヒストリーオブバイレンス」

最近のクローネンバーグ作品にしては
簡潔で判り易いし、笑い所もある佳作でした。
深い意味のあるラストも中々良かったです。

パゾリーニの「テオレマ」でテレンス・スタンプが
キリストのメタファーとして登場していた様に
クローネンバーグ曰く
今回の主人公のヴィゴはキリストの象徴らしい。
いかにもバイオレンスなクローネンバーグらしいキリストですがw
脇で出ているエド・ハリスとウイリアム・ハートもいい味だしてます。

168可愛い奥様:2006/03/24(金) 12:02:52 ID:pKKgbETX
山猫って面白いの?
他に録画したい番組と重なっててどっち録ろうか迷ってんだけど
169可愛い奥様:2006/03/24(金) 14:06:10 ID:A8cfps2p
山猫、私も迷ってる。
内容は全然知らないが、とにかくキャストが贅沢だし。
完全復元版ということは、レンタルビデオなどに出回っているのとは
ちょっと違うのかね。
170可愛い奥様:2006/03/24(金) 15:06:12 ID:mZxF/DmV
>>168
>>169
とりあえずここ読んでみたら?
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD13431/index.html?flash=1
171可愛い奥様:2006/03/24(金) 16:05:26 ID:A8cfps2p
170たん、ありがと、あらすじのさわりだけ読んで来た。
時代物なんだ!大好きなんで絶対録画して見ます。
172可愛い奥様:2006/03/24(金) 16:10:18 ID:tG5dd6cq
おれはヴィスコンティのベタな「夏の嵐」が好きさ。
173可愛い奥様:2006/03/24(金) 16:59:22 ID:b+x9ZwQR
>>161
そうなんだ。初めて知った。
上海に住んでるんなら中国在住としては勝ち組だから、帰国する必要を感じなかったのかもね。
案外、母子家庭で息子に恋人のごとく依存してくる母親がうざかったのかも。
174可愛い奥様:2006/03/24(金) 17:03:44 ID:ojH4xRmP
山猫もよかったけど、「若者のすべて」がヴィスコンティでは
一番好きだった。
175可愛い奥様:2006/03/24(金) 18:36:23 ID:gAidqOAa
旦那と「ウォレスとグルミット」見て来た。
おもしろかった。
176可愛い奥様:2006/03/24(金) 19:04:54 ID:31nKM6WU
>175
お財布、可愛かったね。
音楽もなかなか良かったと思う。
177可愛い奥様:2006/03/24(金) 19:13:12 ID:WcovDNMN
「山猫」楽しみ。
ヴィスコンティは「地獄に堕ちた勇者ども」「家族の肖像」「ベニスに死す」などなど
素晴らしい作品がいっぱい。
出演者の美男美女、ピエロ・トージの衣装も
また眼福なり。
178可愛い奥様:2006/03/24(金) 19:23:19 ID:5ED8Kzzf
>>173
Wikiに詳しく書いてあった。
息子は養子にもらった子で本当の子供じゃなかったらしい。
母一人子一人で東京に出てきて暮らしてて、私も
息子が子であり恋人であり旦那である様な存在になっていたのではと思った。
179可愛い奥様:2006/03/24(金) 20:53:29 ID:aHuf3Mon
「レント」と「リバティーン」が楽しみ。
魔法使いのナニーのも面白そう。
180可愛い奥様:2006/03/24(金) 21:07:45 ID:VZFyHiS6
黒沢清と中谷美紀でホラーって最強タッグかも。
181可愛い奥様:2006/03/24(金) 21:31:34 ID:q8RZBbDO
>>177
「ベニス〜」のビョルン・アンドレセンを見てから
私は全ての男性がかぼちゃに見えるようになりました。
182可愛い奥様:2006/03/24(金) 22:13:34 ID:tuakKyt3
>>180
ロフト?
183可愛い奥様:2006/03/24(金) 22:42:53 ID:W4Jx1ILt
「山猫」昔見たしいいやと思ってスルーしてたけどよく思い出してみたら
見てたのは「熱いトタン屋根の猫」だった。
「ゲーム」と間違えて「CUBE」を長い間スルーする失態を犯して
大反省した事もあるのに私ったら…orz

184可愛い奥様:2006/03/24(金) 23:04:09 ID:A4Ja4TlH
中谷美紀は中田秀夫がミューズ扱いしてたせいかホラーのイメージ強いな。
ホラー映画のヒロインは神秘性みたいなもんが必要だよね。
優香じゃダメなんだよ。
185可愛い奥様:2006/03/24(金) 23:27:49 ID:bPsBZj7O
「山猫」みたけど途中居眠りするほどつまらなかった
そういえば「ベニスに死す」も見終わってどっと疲れが襲ってきた覚えが…
この監督の映画はどうも肌に合わないみたいです
186可愛い奥様:2006/03/24(金) 23:44:59 ID:UNY5a/Xa
Shall we danceの実況が、
おっぱいレスばかりだったw
187可愛い奥様:2006/03/25(土) 00:11:48 ID:Q3BvFbNm
>>185
「ベニス」は年取ってから観ると感情移入できて良いですよ。
20代に観た時は、「ビョルン君綺麗〜」だけだったんですが
40過ぎて観てみると、もうほんとボロボロ泣けましたわ・・・orz
188可愛い奥様:2006/03/25(土) 00:23:48 ID:Jz2ytEmA
私も昔ベニスに死す観たときは、男の子綺麗〜ばっかりだったな
もっと年取って観るとまた違うかな
名作って年齢によって感じ方が変わって来て違う楽しみ方が出てくるよね
189可愛い奥様:2006/03/25(土) 00:35:21 ID:z6u6yMsB
>>186
TV少し見て「前見たからいいや」と変えてしまったけど、
実況参加するの忘れてた('A`;
映画の実況、結構面白いよねw
「サカイキタ━(゚∀゚)━!!」とか有ったのかな・・・
190可愛い奥様:2006/03/25(土) 01:21:54 ID:mkC8i25M
お願い・・・誰か「ディナーラッシュ」のオチを教えてくれ
途中でつまんなくなって返しちゃった映画なんだけど
色んなレビュー観てるうちにオチが気になりだした
ググってもオチが最高!オチですかっとします!としか書いてないし
あひーー
191可愛い奥様:2006/03/25(土) 02:56:46 ID:WRbFjs2Z
BSで「山猫」観ましたよ。
ものすごい映画だなー。圧倒されました。

クラウディア・カルディナーレの美しさ。
画面からかぐわしい香りがしてきそうな。

やはり、圧巻は1時間近くある舞踏会のシーン。
エキストラには本物の貴族もいたそうですが、
ホールのずーーーーーーーーーっと奥の
米粒くらいの大きさの人に至るまで
老若男女の貴族サン(推定200人)がダンスに興じてらっしゃいました。

自身も貴族の生まれのヴィスコンティだから、忠実に再現できた世界。
それを2006年にこうして復元されたきれいなプリントで見られるとは。
まったく有り難いことです。
192可愛い奥様:2006/03/25(土) 03:29:58 ID:oritqZmA
山猫DVD買って、父親にあげた。
「イノセント」が好きだな。
193可愛い奥様:2006/03/25(土) 03:39:13 ID:reeuSqp/
山猫見逃した!!録画もできなかった!

>>192
「イノセンス」ならDVD持ってますけど?
194可愛い奥様:2006/03/25(土) 03:50:59 ID:fLsEiZ4v
>>191
山猫の舞踏会のシーンのエキストラには
ヴィスコンティの甥や姪もいるよね。

>>193>>192の父親?
195可愛い奥様:2006/03/25(土) 07:02:24 ID:m0wUYo7G
>>190
どこまで知ってるの?
カウンターで女性と話していたウォール街の男が
パパが雇った殺し屋だったの。
借金してたシェフにパパが「返してこい」って
お金を渡して借金返済。
が、ヤクザ二人が殺し屋に店のトイレで殺されて、
そのお金はパパに戻ってきたんだけどね。
で、パパはお金を殺し屋に「やるよ」って言ったけど
「えー、多すぎるよ…じゃあこれバーテンに上げてね」って
(物知りクイズ王のバーテンね)少し返して闇に消えてった。
そんで、パパは結局その夜店を息子に譲り、店の名物のケーキを持って
前から気になっていた綺麗な女の人の家に行くのであった…
映画の冒頭で、友達が殺されたパパの復讐だったんだね。
こんなんで分ってもらえるかなー?
196可愛い奥様:2006/03/25(土) 07:50:19 ID:kDbSenj8
Shall we dance ?
金曜ロードショーで観るの三回目だけど、毎回楽しく観てしまう
渡辺えり子と竹中直人のダンスが観たくて…
197可愛い奥様:2006/03/25(土) 10:00:32 ID:xprgzVyn
山猫、画面が豪華絢爛とかカルディナーレが神!とか前評判
読みすぎて、その点はフーンって感じでした。
もっとも小さなブラウン管で見てるのでアレなんですが。

でもエゲツないとこは、面白かったです。
最後の舞踏会で浦辺粂子みたいなおばあさんたちが
縦巻きロールでデコルテみせてお姫様の格好してるし。
198可愛い奥様:2006/03/25(土) 10:58:17 ID:/LLEBG9I
ハリウッド版Shall we dance ?
渡辺えり子のキャラの人、日本版のテイストがそのままで面白かった。
199可愛い奥様:2006/03/25(土) 14:18:24 ID:Vhhc1pGi
>>190
惜しいな、ぜひ最後までもう一度見て欲しい。
とっても粋な映画だよ〜
200可愛い奥様:2006/03/25(土) 14:48:04 ID:jHRvLBqd
>>190
わたしも「ディナーラッシュ」の面白さがわからなかった。
201可愛い奥様:2006/03/25(土) 17:01:30 ID:fcuokhtn
>>196
私もです。何度見ても新鮮で笑えます。
>>198
ハリウッド版、周防版に忠実に撮ってて良かったよね。
残念ながら人物描写は周防版に比べて相当浅かったけど。

スーザンサランドンは仕事持ってて
原日出子は専業主婦っていうところと、
最後のダンスパーティーに奥さんを連れて行く
リチャードギアと、一人で出掛けていく役所に
文化の違いを感じました。
202可愛い奥様:2006/03/25(土) 18:31:50 ID:tUH1mXgy
わたすは『家族ゲーム』を何回見ても新鮮に感じます
203可愛い奥様:2006/03/25(土) 18:34:22 ID:Z2kZADDH
日本版は精神的不倫
アメリカ版は夫婦愛
なんかちょっと納得できなかった。
204可愛い奥様:2006/03/25(土) 18:50:31 ID:/LLEBG9I
ハリウッド版のスーザン・サランドンはカラッとしてて魅力的だったな。
このへんはさすがアメリカ奥って感じ。
原日出子も、古風というか「昔の日本」って感じの湿っぽい奥さんを上手く演じてたね。

お国柄の違いはあるものの、とても原作を大事にしてくれてる真摯な気持ちが伝わって
見ていて気持ちよかった。
「南極物語」がいまひとつふるわないのも 原作に手を加えすぎたせいなのかな。
205可愛い奥様:2006/03/25(土) 18:59:30 ID:/a3znPYU
犬を一匹も殺さないって言ってたけど、日本側に抗議されて
イヤイヤ二匹だけ死ぬ設定に変えたくらいだからね。

仲間の犬が息絶えていき、仲間に餌を取ろうとして死んでしまったり
リーダーが仲間を守り立てようと必死になったりする所が大切なのに
過酷で残酷な現実を踏まえた上での感動なのに、
犬が死ぬのは残酷とか言うなら実話を元に作った映画をリメークするなと言いたい。


日本国内でも「可哀相だから見たくない」とか「感動したけど音楽を聴いただけで欝になる映画」
って言う人が多いのを知らないのかな?

アメリカ人って本当に変な人達だと思うわ。
206可愛い奥様:2006/03/25(土) 19:14:28 ID:m0wUYo7G
>>200
確かに、淡々とした渋い映画だよね。
「面白い!」って感じではないけど、私は好き。
んー、淡々じゃないなーバタバタだな。
ずーっと、バタバタしっぱなし。疲れそう…
207可愛い奥様:2006/03/25(土) 21:04:40 ID:oritqZmA
南極物語は主役がインタビューで
「ディズニーは犬が一匹死ぬのに大騒ぎだから」って言ってた
208可愛い奥様:2006/03/25(土) 21:06:09 ID:/BDpPDV7
「かもめ食堂」観た奥様いらっしゃいますか?
はやく近くで公開されないかな〜
209可愛い奥様:2006/03/25(土) 21:24:42 ID:WRbFjs2Z
>>197
劇場の大画面で観てこそっていう映画あるよね。
昔ヘルツォークの「アギーレ 神の怒り」を劇場で観て面白かったので、
後にビデオで観たら、ちんまりして別物になっていてがっかりした。

舞踏会のシーンは豪華絢爛絵巻だけど、
197さんが言う通りかなり辛辣でもある。

貴族の女達が大きなソファの上で、ふざけあって嬌声をあげているいる様子を
サリーナ公爵は
「近親婚をくり返してきた醜い結果だ。まるで猿のようだ。
今にもシャンデリアによじ登りそうじゃないか。」と皮肉る。
彼もその階級の一員なのだから自虐よね。
そういう視点がヴィスコンティにはいつもあると思う。

あと、アラン・ドロンはヘルムート・バーガーの登場で
監督にとってはお役御免になったんだろうなー
と妄想してみた。



210可愛い奥様:2006/03/25(土) 21:34:23 ID:oritqZmA
山猫原作を斜め読みしたら、カルディナーレの役は、
人生を振り返ると結婚は失敗だったとかなんとか書いてあった
211209:2006/03/25(土) 22:07:29 ID:WRbFjs2Z
訂正

×ふざけあって嬌声をあげているいる様子を
○ふざけあって嬌声をあげている様子を

>>210
私も原作読んでみよう。
映画は原作の一部だそうですね。
212可愛い奥様:2006/03/25(土) 22:55:44 ID:DUvNvXbH
ディナーラッシュのウードのニッコリ笑顔にやられた。
きもかっこいい。
何となくジョン・レグイザモ思い出した。
にしても、どの料理もまずそうw
213可愛い奥様:2006/03/25(土) 23:04:44 ID:U+Kx53hr
リメイク版「南極物語」見てきました。
わんこたちのサバイバルが日本版よりマイルドになっていたけど、
へたれな私にはちょうど良かったです。子どもに見せても安心そうだし。
わんこたちはずいぶんお利口だったけど、そのぶんリアルさは薄れていたかな。
214可愛い奥様:2006/03/26(日) 00:34:46 ID:VhyZ54WL
シリアナやっと見ました。おもしろかった〜。
言われてるほど複雑じゃなかったよ。各エピの舞台設定がまったく違うし、
主人公格の人物も性格や行動の動機がはっきり描かれていたから、
それぞれの話を見守るうちに自然に映画の世界に入り込めました。
基本に忠実な作劇だと思ったんだけど、シャッフルするような編集が曲者なのかもね。

ジョージ・クルーニー目当てだったんだけど、黒人弁護士役のジェフリー・ライトの演技に感服。
愚直で誠実な人間に見えたかと思うと、ものすごく狡猾で残酷で独善的。
それが自然につながってるのがすごかった。

個人的に一番こわかったのは、CIAの管理職のおばちゃんでした。
にっこり笑って他人に汚れ役を押し付け、都合が悪くなると何食わぬ顔で梯子を外す。
こういう女が一番タチが悪いんだよなあ。上司や親戚に絶対したくないタイプでした。
215可愛い奥様:2006/03/26(日) 00:59:09 ID:jmZEOrT7
>>213
この子たちは演技ができるの!
と嬉しそうに紹介されてたな>わんこ
撮影現場でロープくわえて ふせ、行け、待て を器用にこなしてたよ
216可愛い奥様:2006/03/26(日) 15:42:40 ID:7ANVM7EW
主演のはずのポール・ウォーカーも
「全部犬にもっていかれた!」って笑いながら
言ってたしねw
しかもポスターは犬たちがアップで、ポールは
顔が分かるか分からないかの大きさで
「これ、これが僕だよ!!」とか言ってたなww
217可愛い奥様:2006/03/26(日) 15:54:11 ID:pdJ7iNPw
あのインタビューでポール・ウォーカーの人柄がよく出てたね。
俳優としては微妙な位置に居るっぽいけどあのカラっとした人柄は見てて気持ちいいね。
218可愛い奥様:2006/03/26(日) 16:59:54 ID:xxMUKvHw
>>214
梯子をはずしていくやり方がCIA,って
どっかで読んだことある。
外務省とか他の組織とかもそうなのかもしれないけど。
219可愛い奥様:2006/03/26(日) 20:10:45 ID:MTf51ICb
「ウォレスとグルミット」子供と観た。
何気にオリジナルの「キングコング」っぽいシーンもあったし
笑いのツボも外さず楽しめました。
特に尼さんレスリングの本と飛行機のお金を入れる箇所最高でした。

これでお子様映画の「ナルニア」「ドラえもん」「グルミット」は観終わった。
明日から子供の春期講習の時間帯に「変態村」「ラストデイズ」「マンダレイ」を
心置きなく観てきます!
220可愛い奥様:2006/03/26(日) 21:52:04 ID:XXS2VbHH
>>208
『かもめ食堂』観ましたよ〜
マイナーで地味だしとタカくくってたら偉い混んでてあせりました
ちょっとタイアップ風味が漂うけど、良かったですよ
観終わったあと、絶対お腹空きます
221可愛い奥様:2006/03/26(日) 22:35:53 ID:chAyejVP
>>220 感想ありがとう(自分208です)。
予告編みてても食べ物美味しそう!って思ったのですが
やっぱりお腹すきますかw
私の地域は5月中旬にならないと見られないのでつらい。
4月に1日だけ先行上映があるのですがチケットは完売です。
フィンランドと3女優の組み合わせが興味をひくのかな。
222可愛い奥様:2006/03/27(月) 06:44:25 ID:Hx/mZAqh
>>217
本当。顔もカッコイイけど、性格もすごくいい。
前にWOWOWのインタで、奥さんと子供たちを
すごく大切に思っていて、奥さんのことをベタ褒めしていた。
素人さんらしいけど、愛されてるな〜と裏山だったw
223可愛い奥様:2006/03/27(月) 09:47:16 ID:r+/TgkMY
>>214
「シリアナ」。。。
わたしはわからんかったです。
世界情勢のこと知らないから、ダメだったんだろな。
でも意外とあっというまに終わりました。
映画としては楽しめたってことかな。

クルーニーが着ぐるみ状態のクマさんみたいだった。
おなかがぷよぷよでしたw。
やっぱ彼は「ソラリス」とか「ディボース・ショー」みたいな、
伊達男がいちばん似合うわん。

224可愛い奥様:2006/03/27(月) 13:10:29 ID:LfeAQyV2
>223
シリアナ、国際情勢話とは別に、父と息子の物語として見ごたえがありました。

子供を裏切らざるを得なかった負い目を持つ父親と、
父親への反発から不幸な道を歩んでしまう息子。
CIAエージェント、王様一家、テロに走るパキスタンの若者、黒人弁護士、
みんなおんなじ構図ですよね。
マット・デイモン一家も、親のエゴで家族をスペインに連れて行かなきゃ
あんな目にはあわなかった。
現代的な話に見えて、古典的な悲劇を下敷きにしている感じがしました。

母親ってなんなんだろう、とも思っちゃったけどね。
225可愛い奥様:2006/03/27(月) 15:00:17 ID:kkdrH/f0
>>224
なんなんだろうね。
226可愛い奥様:2006/03/27(月) 17:06:53 ID:2LI6c5RV
CSで再放送されてる「ローズマリーの赤ちゃん」
何度見ても最後の方の場面で出てくる、黒眼鏡の大橋巨泉みたいなアジア人が
唐突で可笑しい。想像の膨らむラストだけど、あの赤ちゃんの子育てはキツイな。
227可愛い奥様:2006/03/27(月) 17:27:48 ID:XeGtrztm
ようやく「ラストデイズ」観てきました。
春休みのせいかシネマライズ大盛況。
周りは若い客だらけでした。

内容は、まあガス・ヴァン・サント監督らしい作品としか言えんが
それなりに退屈しないで観れた。
しかし後追いカートファンやお塩辺りにはかなりキツイ内容だったかもw
多分コートニー側は映画化大反対だと思うので
それらしき女の声が電話のみ登場していて笑えた。
一応自分はカートと同じ年なんだが、日本じゃグランジって盛り上がってたっけ?
いつの間にか伝説の男になったものよ・・・
228可愛い奥様:2006/03/27(月) 17:47:14 ID:S0rL1OLY
ナルニア国みてきますた。あの鹿足男、ただの幼女好きにしか見えなくて、最初から不愉快な気分に。
話しはおもしろかったけど、ツッコミどころ満載すぎです。
個人的には雪の女王マンセー!
229可愛い奥様:2006/03/27(月) 18:14:02 ID:2/fhjEDw
南極物語・・・すごい糞映画でした。
劣化コピーもここまでやられると笑いが出ます。
BGMもわざとかもしれないけど、軽い乗りだし
話の内容もペラペラ。

日本の南極物語をみて感動した人は、見ると腹が立つと思うので見ない方がイイと思う。
日本の南極物語が可哀相で見れない人にはぴったりかもw

っていうか、この映画・・・犬が死ぬのがNGなら、リメイクする意味がない。
230可愛い奥様:2006/03/27(月) 18:22:47 ID:WO58DKGo
>>227
ソニックユースのキムも出てるんだよね。
映像の感じが好みなので見にいきたい。
231可愛い奥様:2006/03/27(月) 18:24:51 ID:NOs4y88s
>>229
二週目にしてランキングのトップ10から消えてる模様…。
こんなにコケるとは…。
232可愛い奥様:2006/03/27(月) 18:41:56 ID:gx3V1Z+9
うちの地方では上映されなかった「運命じゃない人」、
やっとレンタルで見ました。面白かった・・・。
邦画は面白くないから見ないと言ってた友人に薦めようかな。
監督の次回作に期待大です。
233可愛い奥様:2006/03/27(月) 19:08:20 ID:5cpjtP6A
>>231
向こうではヒットしてるらしいから無問題じゃないの?
234可愛い奥様:2006/03/27(月) 20:19:55 ID:XeGtrztm
>>230
一応がっかりしないように先に書いておきますが
キム・ゴードンの登場はほんの一瞬で
殆どのシーンはラリったカート(役名は違うけど)がウロウロしているだけです。
マイケル・ピットは意外と違和感が無く適役かも?と思えたし
良くも悪くも、この監督ならではの作品でした。
235可愛い奥様:2006/03/27(月) 20:49:03 ID:B9DMwwRp
>>220 
先週銀座のレディスデーに観に行ったらすごい盛況ぶりで
結局すごすご帰りましたよ...拡大しないのかな。

>>227
私前売り買ってライズに見に行こうと思ってたので混雑状況tksです。
なんかさ、ラストデイズとは別にノンフィクションな感じの映画が
あるらしくて、そっちはコートニーが公開に反対してるらしい。
今ってグランジブームはかなりなかったことになってる感じあるよね。
当時も日本では一部の人間にしか通用しなかったブームだった記憶あるけど。
しかし雨バンドなのにヨーロッパでもカート人気は結構あったような。
236可愛い奥様:2006/03/27(月) 20:50:47 ID:XKR4GuCs
嫌われ松子をファンタジーにしちゃうの?
何だかな〜・・・
237可愛い奥様:2006/03/27(月) 21:18:07 ID:WO58DKGo
>>234
ありがとう。「あーいたいた」って程度だと思っているので大丈夫です。
映像とマイケルピットがどう演じてるかを楽しみにしていきます。
良くも悪くも、この監督ならではの作品、ってなんとなく想像できる。
238可愛い奥様:2006/03/27(月) 21:36:07 ID:pAP7n9NL
>>236
予告みたけど、あれはいただけないっすね〜
あの監督はああいう風にしか撮れないのかなぁ
239可愛い奥様:2006/03/27(月) 21:42:06 ID:iYKehBVT
でも松子は原作が安い昼ドラみたいな話だからなぁ
普通に撮ると主演が中谷美紀だし、救いようの無い暗い話になって終わってしまう気がする。
240可愛い奥様:2006/03/27(月) 22:53:48 ID:/eQFlR4T
>>222
奥さんは大学の時に一緒に(?)海洋学か何か勉強してた人だから
芸能人じゃなくて同じ興味のある事を研究してた人だから分かり合える
みたいな感じのインタビューで見たか読んだかして凄く和んだの思い出した。
241可愛い奥様:2006/03/27(月) 23:21:41 ID:64/QTCMx
ミュージカル好きな私は、「プロデューサーズ」と「RENT」が楽しみ〜
242可愛い奥様:2006/03/28(火) 01:46:09 ID:8Lir36bc
「かもめ食堂」は「バーバー吉野」の監督ということで見たいのですが、
宣伝から漂うそこはかとない「ほっこり」感に二の足を踏んでます。
クウネルっぽいっていうのかな〜。
センスがよくて地に足がついてるちゃんとした私、の話だと
見た後モニョリそうな予感。
主演が小林聡美だし…(←なんか私が正義、って役が多くない?)

ご覧になった方、どんな感じでしたか?
243可愛い奥様:2006/03/28(火) 06:47:42 ID:3SUaYuzt
来月「アンダーワールド2」が公開なのね。
映画館にまで行くかは分からないけど
すごく楽しみ!
ケイト・ベッキンセールの美しい姿がまた見れるわw
スコット・スピードマンも好き。
244可愛い奥様:2006/03/28(火) 08:32:41 ID:kNT02FXG
「AI」はじめてみた。
難しい映画だったのね。
245可愛い奥様:2006/03/28(火) 09:22:16 ID:9wFmHohJ
AI見るの忘れてた。物凄く好きな映画の一つだ。
長い長い放浪の果て、とうとう望みが叶った最後が好きだ。
と同時に人間性ってなんなんだろうと考えることができる
映画だと思う。だけどキューブリックが撮ってたら、もっと乾燥した
雰囲気の出来だったのかな、そっちも見たかったなと思う。

AIやっていた間、スターウォーズ3を見ていた。
カラッとしたSFアドベンチャーの雰囲気の旧作が好きだったため、
1,2があまり面白く思えず、3もなかなか見る気になれなかったのだが、
これは内容が濃く人間ドラマしていてかなり面白かった。
もうちょっとパドメの愛情が壊れていくところを描写して欲しかったけど。
246可愛い奥様:2006/03/28(火) 10:08:37 ID:kNT02FXG
>>245
「AI」はファンタジーなんでしょうか?
素直に感動できなかったなぁ。
あのあと、ディビットが眠った(?)あと、
彼はまた目覚めるのでしょうか?
死ねないって大変だなぁ、と思いました。
永遠の愛を吹き込まれるって罪ね。
247可愛い奥様:2006/03/28(火) 10:28:29 ID:o11c/6+V
>>235、237
ちなみに予告編の映像で
カッコ良く流れていた”Smell Like Teen Spirit”は
あくまで監督がカートにインスパイアされた話なので
全く映画中登場してません・・・
予告編の絶妙な編集技に裏切られたカート厨の恨みで映画板は不満爆発な模様w
248可愛い奥様:2006/03/28(火) 13:49:13 ID:mkpHV0sj
松子は常磐貴子の方がキャラが合ってると思います。お馬鹿で不器用な人生が
とっても常磐ちゃんぽい。
249可愛い奥様:2006/03/28(火) 13:54:35 ID:jV3tm4Xp
>>246
私もAI苦手。
同時期公開の「アンドリューNDR114」のラストの方が好き。
250可愛い奥様:2006/03/28(火) 14:26:00 ID:8pYbZk74
>>245
A.I.は賛否両論分かれる映画だけど、自分も好きなほうだ。
果てしない時間を考えると、ドッとメルヘンの世界に浸れる。
忙しい展開の映画も多い中、
こういう長い時間の流れを感じられる映画もたまにはいい。

>>249
アンドリューも大好きな映画。
結婚式のダンスの映像を水上に映し出すシーンでは、毎回バスタオル必須(´;ω;`)
淡々としていて、派手さも無いわりには印象深い映画です。
251可愛い奥様:2006/03/28(火) 14:27:58 ID:TRJ3/rOH
AI すごく悲しい映画だけど好き。
唐突のようだけど「鉄腕アトム」の最初があんな感じなんだよね。
死んだ天馬博士の子の身代わりに作られたロボットで
愛されず見世物小屋に売られるとことか・・
スピルバーグは意識して作ったんじゃないかと思う。
252可愛い奥様:2006/03/28(火) 15:06:23 ID:9wFmHohJ
AIは、愛されるために作られたロボットだったデヴィッドが、
最後には人間として死んだというオチがいいのだと思う。
ひたすら母を求める心というのは、ロボットに与えられた
一つのプログラムであるはずなのに、いつしかそれが
デヴィッドの本質・存在意義になっていった。
それほどの愛を持つデヴィッドは本当にロボットなのか、
人間なのか・・・・・・・だから人間てナニ?と
考えさせられるのだと思う。
人間として生まれ育っていても、愛情を持つことなく
残虐な行為ばかりしていては、もはや人間と言えないのと
同じように。
なんか固くなっちゃったけど。
253可愛い奥様:2006/03/28(火) 15:31:09 ID:tkCDmKsz
AI、あのクマがかわいかったなー
254可愛い奥様:2006/03/28(火) 15:33:52 ID:QXtwrp29
AIのラスト、ママを生き返らせるのはデヴィッドの甘美な復讐だと思った。
彼は、人間のわがままで誕生した。
その彼が、一番愛する人間に一日だけの命を与えて自由にする、自分のわがままで。
すごく怖かった。
255可愛い奥様:2006/03/28(火) 15:40:55 ID:vTXVcUly
男の子の「ぼくだけを愛して」要求は
凄いからなー
256可愛い奥様:2006/03/28(火) 16:08:29 ID:XNhDmZmt
「海猫」レンタルして見たけど何だか後味悪かったし
伊東美咲と小島聖のクネクネした演技が気持ち悪かった
257可愛い奥様:2006/03/28(火) 16:19:55 ID:81jxhxpQ
養子縁組大国アメリカでは、AIが他人事でもファンタジーでもない人がいっぱいいる
のですよ。
実子が物のわかった心のひろい子ならいいけど、現実には映画のようなケースもある
んだろうな。
258可愛い奥様:2006/03/28(火) 17:02:31 ID:teNr8qPy
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060325-00000460-reu-ent

ブロークバックマウンテン。出演料巡り訴訟
制作側もここまで売れるとは思ってなかったんだろうな
259可愛い奥様:2006/03/28(火) 17:43:07 ID:o11c/6+V
「ブロークバックマウンテン」「ラストデイズ」に引き続き
シネマライズ(正確にはライズXだけど)第三弾の真打!
「変態村」をやっと観ました。

内容はベルギー版「悪魔のいけにえ」って感じでしたが
何故か初っ端から笑いが沸き起こり
主人公が悲惨な目に遭うごとに失笑。
そしていきなりな終わり方に際して
思わず声を出して笑ってしまった・・・

他の客はどう思ったのか知らんが
二階席の方からも若い女の微かな笑い声が聞こえ
悲惨さを極めるとコメディになる事を実感した。
260可愛い奥様:2006/03/28(火) 17:44:50 ID:xhhNKBnU
今日ウォレスとグルミット不覚にも寝てしまった。
あさってはブロークバック張り切って見に行きます。
261可愛い奥様:2006/03/28(火) 18:08:46 ID:4kpNHRLo
「変態村」グッズの
豚皮で作ったオサレーなコサージュがマジ欲しいんだけど
映画見に行く勇気が無いw
262可愛い奥様:2006/03/28(火) 18:31:47 ID:TRJ3/rOH
「変態村」とか「シリアナ」とか
タイトルどうにかして欲しい。
友達誘うのもチケ買うのも、ちょっとね・・

と言いながら、
見に行ったわけなんだけど。w
263可愛い奥様:2006/03/28(火) 19:16:13 ID:o11c/6+V
>>261
グッズは通販してますよ!
ttp://www.hentai-mura.com/

バッグは可愛かった。
今度渋谷行ったついでに買って、子供の塾弁入れにでもするかw
264可愛い奥様:2006/03/28(火) 19:46:41 ID:SnQNPgkV
ケロロ見に行ったけどゾロリのほうがめっちゃ笑えた
265可愛い奥様:2006/03/28(火) 20:50:10 ID:jV3tm4Xp
>>251
「メトロポリス」のトビオ(特に原作)と似てると思う
266可愛い奥様:2006/03/28(火) 22:36:22 ID:NwAZ/aWi
AI。録画してたの見た
悲しい映画だった
公開当時、あまりヒットしなかった記憶がある。売れたのかな
暗いからかな
アイ・ロボットもロボットと人間の折り合いで苦悩する話だけど
あれよりも人間のエゴがよく出てた
特にマーティンはひどい。子供ならではの残酷さってあれだよなと思った
あの父親(ヘンリー)も言い出したのは自分なのにもうちょっと優しくしろと
スクラップ・フェアでロボットを意味もなく残酷に破壊するのはアメリカ人の感性か
日本人だとああいうことは出来ないと思う。万物に神が宿ると思ってるから
ロボットなんかおいそれと破壊できなさそう

てなことやってたらアミスタッド見忘れた
しかも愛するマコノヒーが出てたよ。映画館で見たけどもう一度見たかった
これもスピルバーグだ
AIは音楽がジョン・ウィリアムズだったんだな
267可愛い奥様:2006/03/28(火) 22:41:52 ID:ojhLMPvQ
AIと子ぎつねヘレンは、子役がおっさん顔でブサイクなのが勿体無い。
特にヘレンの子役は激ブサ杉。
映画板でもボロカス言われてるねw
268可愛い奥様:2006/03/28(火) 22:47:29 ID:NwAZ/aWi
>>267
いや。AIはなまじ可愛い顔の子役にやられたら見るの辛いよ
ハーレイだから悲しさが8割くらいで抑えられた感じ
マーティンは可愛い顔してたけど憎たらしい役w
それとスクラップ・フェアにちょっとだけ出てた女の子が可愛かった
269可愛い奥様:2006/03/28(火) 22:47:34 ID:aC47Yn3u
>>242
> 「ほっこり」感
> クウネルっぽい
この例えが私には良くわからないので
ピントはずれかもしれないけど
役としてはどちらかというと受けのキャラ
取り立ててものすごい展開があるわけでもないし
決してあざといわけではなく、終始暖かい雰囲気が流れる映画だよ
270可愛い奥様:2006/03/28(火) 23:47:14 ID:GFKtIavb
「SAW2」観た。
前作がすごく衝撃的だったので2はイマイチだったなぁ。
まぁそれなりに楽しめはするけど。
やっぱり映画全般にいえるけど2は1を超えられないね。
271可愛い奥様:2006/03/29(水) 00:03:52 ID:jhj2O0Yw
>>270 unnw
272可愛い奥様:2006/03/29(水) 03:12:32 ID:NbSH7Lrr
>>270
>やっぱり映画全般にいえるけど2は1を超えられないね。

「スクリーム」の2か3で、映画講義のクラスでこれが話題になって、
「でも、ゴッドファーザーは2が1を超えてるだろ」と力説するヲタがおった。
そして、クラスの皆がうなずく。

でも、次男とフランキーが殺されるのと、
マーロン・ブランドが出演していないという点で自分にとっては、2より1だわ。
273可愛い奥様:2006/03/29(水) 08:32:55 ID:xkigklMR
「ビルとテッド」は地獄旅行の方が楽しい
274可愛い奥様:2006/03/29(水) 08:42:50 ID:W3eqJjPN
↑ きゃ〜!ネオぉぉぉ
275可愛い奥様:2006/03/29(水) 09:10:17 ID:zkTNZiYv
>>272
スクリーム2はダメポ。
1も2も公開当時にデートムービーで観たクチだけど、
2は最後がグダグダ杉。
最近久々に観たけど、やっぱりあの展開は無茶があるような。

>>273
能天気な頃のキアヌ様キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
276可愛い奥様:2006/03/29(水) 09:41:23 ID:s9YCBOK1
そだねぇ。

ターミネーターだって断然1がベストだし。
インファナルアフェアだって断然1。
キルビルも1かなぁ。
バックトゥーザ〜も、1が新鮮。
ハリポタも、邪悪度低い1が私的には好感。

でも、スパイダーマンは2の方がいいかな。
277可愛い奥様:2006/03/29(水) 10:18:22 ID:4yaTBdSy
テイストを変えちゃったけれども
エイリアン2はイイところまでいったと思うけどなぁ
だめ?
278可愛い奥様:2006/03/29(水) 10:41:46 ID:0YOFhtUe
>>247
をあ〜?Smells Like Teen's Spiritが流れないだあ!?
自分的にはキム姉のカメオ出演とかよりフィクションとしての
完成度を求めたかったんだけど、いいとこであの曲が流れないとさ〜orz
激しく糞映画の予感をたたえながら見に行ってきますよ...
279可愛い奥様:2006/03/29(水) 11:14:07 ID:ez0Ou7Nr
>>277
エイリアンとターミネーターは2がいいな。
両方ともキャメロン
280可愛い奥様:2006/03/29(水) 11:31:29 ID:JiYXP7G/
昨日時間つぶしにサウンド・オブ・サンダー見てきた。
まったく予備知識ないまま見て、ひさびさにB級映画みたなあと思って映画板行ったら、
叩くのも気の毒だから温かく見守ろうという流れだった。
ふつうああいうタイムスリップ物は熱心に謎解きされるものだけど、
この映画だけは「ファンタジーだから」で片づけられてた。
でも1000円くらいなら払う価値あるかも。
281可愛い奥様:2006/03/29(水) 11:49:58 ID:zkTNZiYv
>>280
>>叩くのも気の毒だから温かく見守ろうという流れ

ワロスw
ちなみに南極・SPIRITよりは客入りがいい。
期待していたので、B級でも観に行く予定(`・ω・´)
282可愛い奥様:2006/03/29(水) 12:12:54 ID:TzjgU9wY
>>280
アシモフに直筆サインしてもらったSF好きな自分にとってはwktkな映画なんだけど、
やっぱりB級か・・・原作からかけ離れてそうだしね・・・
283280:2006/03/29(水) 12:29:24 ID:JiYXP7G/
映画板のスレはネタバレあるから要注意です。
参考になったのはこのサイト。ネタバレなしです。
ttp://movie.maeda-y.com/movie/00693.htm
これ読んでから見ると、寛容にな心で楽しめると思います。
284可愛い奥様:2006/03/29(水) 12:43:49 ID:ez0Ou7Nr
>>282
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
すごーい!アシモフのサイン!
285282:2006/03/29(水) 13:15:41 ID:TzjgU9wY
間違えた!!!レイ・ブラッドベリの間違いでした>アシモフのサイン
馬鹿です。ホントにSFマニアかよ。
286可愛い奥様:2006/03/29(水) 14:02:13 ID:W3eqJjPN
>>285
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

ブラッドベリのサインだってすごいよぉ!
287可愛い奥様:2006/03/29(水) 14:27:30 ID:4yaTBdSy
>>279
エイリアン2とターミネーター2は成功した部類だよね
288可愛い奥様:2006/03/29(水) 14:53:32 ID:FGFSmpnB
>>279
キャメロン作品は好きだ!だからエイリアンもターミネーターも2が好き。
289可愛い奥様:2006/03/29(水) 14:56:30 ID:7PCFy7h9
ワイルドスピードも2の方が好き
でもあれは1,2ともに中身がないからな
290可愛い奥様:2006/03/29(水) 15:43:12 ID:r+X7YkFJ
さきほど「レナードの朝」やってたんで観た。



  
       . 。 .         . 。 .
      .。:* ゚   . 。 .゚+:。    。:*゚. 。 .   ゚ +:。
    .:・゚   .。:* ゚   .。゚・(ノД`)・゚。.   ゚ *:。.   ゚・:.
  。+゜   .+゜   .+゜        ゜+.    ゜+.   ゜+。
.:*   .:*    。゜            ゜。     *:.    *:.
291可愛い奥様:2006/03/29(水) 16:30:55 ID:jYJ5vyKK
レンタル半額だったのでオープンウォーター見てしまった。
オムニバス映画の中の一作にしておけば良かったのに。




あんなラストならせめて鮫のお腹から足くらい出して欲しかった。
292可愛い奥様:2006/03/29(水) 16:39:29 ID:i2B43Vj0
それ、グレートハンティング…
293可愛い奥様:2006/03/29(水) 17:13:27 ID:0+sWwgaV
レディースデイなので
非常に地味でベタな内容ながら
予告編で既に泣けた「春が来れば」を観てきました。

チェ・ミンシク、顔は昔から全く好みでは無いが
殆ど出演映画をチェックしている。
今回もミンシクがとにかく良かった。
ド派手なジャケットを着てトランペットを吹くシーンに惚れたよw


294可愛い奥様:2006/03/29(水) 18:38:15 ID:p6Xm7ZrX
「かもめ食堂」私はすごく気に入りました。
(決してオサレ系でもサブカル系でもない私ですが)
見終わった後に、おにぎりを頬張りたくなる!
何年も映画のパンフレットなど買ったことなかったけれど
今回は買わずにはいられませんでした。
早くDVD化してほしいな、もう一度じっくりすみずみまで見たいです。
295可愛い奥様:2006/03/29(水) 18:40:59 ID:0I7Ph2cY
カミーュ・クローデル。
イザベル・アジャー二が好きですわ。
なんであんなに若いんでしょうか?
296可愛い奥様:2006/03/29(水) 21:24:53 ID:aWhAqG6j
ここで勧めて貰った「トゥルー・コーリング」「スライディング・ドア」
こういう時間をさかのぼってやり直すとか、
きっかけの違いで結果が二通りになる、という内容のもの大好きです。
ありがとうございました。
297可愛い奥様:2006/03/29(水) 22:28:32 ID:7Pzm7HnI
スペース・カウボーイ
キネ旬の外国映画ベスト1になったらしいというのを読んで
「それなら」と思い見てみた
キネ旬に選ばれるくらいだから見てる人多そうだけど、以下ネタバレ



宇宙に行ってから何やってるか分からなかった
核弾頭を積んだ衛星を捨てるのに人一人が操縦しないければ
ならないものだろうか。ホークがくっついて行く必要あったの?
適当な方向に向けてロケット発射させたらそのまま永遠に進行しないのだろうか
公開当時「おっさん達のアルマゲドン」と言われていたけどその通りだった
これがキネ旬一位?というのが感想
298可愛い奥様:2006/03/29(水) 23:16:34 ID:X2V+MDnx
ベスト1!とか大きく出られると確かにもにょるけど、
好きな映画の一つだ。>スペースカウボーイ
心身ともにあちこちガタが来てるおっさん達が、昔とった杵柄を取り直し、
若き日の情熱の残り火を自覚、
誇りを取り戻して使命を果たす、やっぱり大好きだわ。
ドナルド・サザーランドの色ボケ爺っぷりが良い!
299可愛い奥様:2006/03/29(水) 23:48:21 ID:n+DRmoc5
スペースカウボーイはストーリーに関係なく
「あああ、ドナルドさんが〜!」
「あああ、ジェイムズさんが〜!」
「あああ、(以下ry)」
と叫びながら観て楽しむ映画ではないかと思います。
いや、堪能いたしましたorz
300可愛い奥様:2006/03/30(木) 00:26:23 ID:/oG/aU8Y
粋な映画だ>スペース・カウボーイ
語り過ぎず、熱くならず。
寸止め具合が、いい塩梅。

最後のシーンの“Fly Me to the Moon”が流れるところ。
宇宙服で月面に横たわるホークは、その歌詞のように
星と星の間を遊んでるみたい。
301可愛い奥様:2006/03/30(木) 01:15:51 ID:B8tZT6Sz
じじい映画を撮ると「死に花」になっちゃうわが祖国ニッポン orz
302可愛い奥様:2006/03/30(木) 02:32:18 ID:fpPCt7s2
「裸の島」を観た。
新藤兼人監督の映画は淡々と進むのに決して退屈せず
観た後にずっと何かしら余韻が続く。そしてまた観てみたくなる。
303可愛い奥様:2006/03/30(木) 09:38:28 ID:Y406jbUW
>>293
「春が来れば」観たいよぉ。

チェ・ミンシク(って言うのか。。。)
「オールド・ボーイ」も「クムジャさん」も、
キャラたち杉の役だったね。
今度はフツーのひとらしいね。
このひとのファンってわけじゃないけど、
こういうなんでもない淡々とした日常もんの映画が好き。
304可愛い奥様:2006/03/30(木) 15:48:11 ID:aPNS8fQ1
>>293 >>303
チェ・ミンシク好きですよ、顔も。
一目惚れ、といってもいいかもしれない・・・シュリで。(笑ってくれよ)
春が来れば、の予告見たけど、全くうだつの上がらない男、
という風情でこれまでのイメージとは違うけど期待しています。
なんとか四天王なんていう所謂イケメソ韓流スターには興味ないんですが
ソン・ガンホやハン・ソッキュ(ソン・ハッキュだっけ?)の存在感のある演技は好き。
305可愛い奥様:2006/03/30(木) 16:11:03 ID:OCw6jZhu
BSでDrTと女たちあるね。
満ちたり過ぎてイカレちゃうのが
ファラフォーセットっていうのがGOOD
306可愛い奥様:2006/03/30(木) 16:23:25 ID:SM2xPlde
>305
教えてくれてありがとん。面白そうだわ。予約予約。
307可愛い奥様:2006/03/30(木) 18:12:45 ID:OCw6jZhu
パチーノ好きなら今夜のエニイ・ギブン・サンデーもおすすめです。
308可愛い奥様:2006/03/30(木) 19:05:57 ID:e0AGMFEc
>>307
録画予約してハァハァしながら待ってます。
309可愛い奥様:2006/03/30(木) 21:37:14 ID:8hQbvv9t
SF好きの奥様方〜
テレビ東京で夜中の3時からエイリアン2ですわよ〜
ハアハアして待ってます
310可愛い奥様:2006/03/30(木) 21:54:21 ID:esgJ/RXD
ちくしょ〜、テレビ大阪じゃやんないのか。エイリアン2。
311可愛い奥様:2006/03/30(木) 22:36:24 ID:pCjQPT8Z
エニイギブンサンデーのアルパチーノ=田中邦衛
312可愛い奥様:2006/03/31(金) 03:24:24 ID:I6olbzcH
「エニイ」録画しながらちらっと見てたんだけど
・・・またダスティン・ホフマンと間違えてましたorz
313可愛い奥様:2006/03/31(金) 07:00:52 ID:c62sM8/Q
細木数子の番組にでてるジャッキーを見て、
一皮むけたようなイイ笑顔にまいった(ノ∀`)
お金に執着しないようになったからなのか
それとも、ただの照明の当て方なのか…

レッド・ブロンクスのアクションは今見ると
かえって新鮮で笑っってしまったw
なんだか、昔のカンフー映画が見たくなったー
314可愛い奥様:2006/03/31(金) 08:16:38 ID:lCYTATn7
かもめ食堂・・・夢にまで出ちゃったよw
それと、ナイスの森を観に行きたい。
でも、映画館が遠い・・・
315可愛い奥様:2006/03/31(金) 08:23:16 ID:XQZ43pct
「ホテル・ルワンダ」って観たらどんな気分になる?

316可愛い奥様:2006/03/31(金) 10:06:39 ID:yK9Ob0Oe
>>314
かもめ食堂はすごい混んでたけど
ナイスの森ってどうなんだろう?
今のとこ渋谷だけで、上映時間も結構長いんだよね

>>315
結構衝撃っすよ
ああいう状態に一国家が陥るものなのかと
317可愛い奥様:2006/03/31(金) 10:19:48 ID:hCxG0SiV
エニイギブンサンデーは試写会で見たんだけど、公開直前に
おすぎが「エンドロールの後にどんでん返しがあるから必ず見て!」
って言ってて、まんまと見逃した自分はどうなったのかわからず仕舞。

昨日最後の方だけ見れたんだけど、わかった事はキアヌ主演の
アメフト映画とごっちゃになって記憶してたって事だ。いや待てよ、
試写会で見たのがエニイだった自信もないorz
318可愛い奥様:2006/03/31(金) 10:32:31 ID:9BM+Nvbd
ジョニデのリバティーンってどうなんだろ...
試写会とかで見た方いらっしゃいます?

私はキネ旬のジョニデ特集を見ながら、
「ああ...マイベストはやっぱりギルバート・グレイプ」と思ってしまった
319可愛い奥様:2006/03/31(金) 11:52:33 ID:z3lZvSBW
>>315 人間嫌いになります
320可愛い奥様:2006/03/31(金) 13:06:16 ID:nA8uPQih
エニイギブンはパチーノ映画なんだけど、
キャメロンの役が「父親の遺した事業を
必死で守ろうとする娘」
っていうのが、珍しい設定で好きなんだよね。
321可愛い奥様:2006/03/31(金) 13:20:40 ID:XQZ43pct
>>316>>319

あぁ。。。やっぱりそうなんですね。
「クラッシュ」観たあと生きるのがつらくなったのだが、
やはりそういう種類の映画なんだろーか。

このごろは心あたたまる映画が観たくなってる。
年取ったのだろうか?
322可愛い奥様:2006/03/31(金) 13:32:43 ID:BJoSyOmV
>>321
「クラッシュ」は心あたたまらない系なんですね?
とっても見たいのに、上映してないんです。
もうすぐレンタルの「インハーシューズ」は心あたたまりますよ〜
323可愛い奥様:2006/03/31(金) 13:34:22 ID:nA8uPQih
>>321
なんか映画板で、一番好きな映画がCUBEとSAWとかいうレス多くて
それってどうよと思う。
若いエネルギーって攻撃的だし仕方ないのかな。
324可愛い奥様:2006/03/31(金) 13:40:09 ID:/ZUdrLM2
>>321
「イブラヒムおじさんとコーランの花たち」はどうでしょう。
逆に人が信じられるようになり心がぽかぽかになります。
325可愛い奥様:2006/03/31(金) 16:20:59 ID:Ev2ZqiBS
心ポカポカの話の中、戦争映画の感想ですが。

こないだ初めて「トラ!トラ!トラ!」を見た。
非常に面白かった。
何が面白かったかというと、戦争そのものよりも
軍部や政府の動きが日米とも非常に丁寧に描かれているところ。
どちらともに正義の人・不正義の人がいて、思うように
転がらないもどかしさというのがよく伝わってきた。
製作が1970年ということもあってか、まだまだ生き残りの
兵隊さんたちが関わっているようで、細かい部分の演出が
とてもリアリティあった。今のようにCGでごまかせない分、
きっとカメラに写ってないところまで丁寧にセットを
作ったり、人物描写を作りこんでるんだろうなというのがよくわかる。
それにゼロ戦と3人乗りの飛行機が編隊を組んで飛んでいるところ
なんて身震いするほど感動した。あれきっと本物だよね。
男たちの大和に欠けていた視点がこの作品にはあって、
だからこそ戦争の理不尽さなどが良く判るんだよな〜。

326可愛い奥様:2006/03/31(金) 18:09:20 ID:MsP6X5B/
>>323
CUBEも公開当時に観に行ったクチだけど、
後味悪く、あまりいい印象無い・・・
SAWといいホントに"残忍さ"だけが際立った映画だよね。
ストーリーの設定とかも、大したことないし。
327可愛い奥様:2006/03/31(金) 18:20:54 ID:9nNQC1yF
ウォレスとグルミット

エンドロールのペアウサギ鼻スリスリがクセになりそうw
映画自体もいかにも、という感じでおもしろかった。
最初の一羽を捕獲後の帰路で住民が一斉に表に出て拍手喝采するところ
そこまで大げさに演出するか!とツボに入ったよ。
328可愛い奥様:2006/03/31(金) 18:24:26 ID:b0euEhwE
>>325
そりゃまた古い映画ですねw
私は八甲田山が好き。
八甲田山はいわゆる戦争映画じゃないけど。
329可愛い奥様:2006/03/31(金) 18:33:35 ID:rR28enY1
CUBEとSAWは、すごく面白かった。
でも「好き」というのとはまた違う。
330可愛い奥様:2006/03/31(金) 19:50:50 ID:hv3S1ml1
>>318 前売り買いました。8日公開とか。
今までにない役ですごく楽しみです。
331可愛い奥様:2006/03/31(金) 20:33:17 ID:2GA1/O1/
バタフライエフェクトってのも
評判いいから見たが、結構内容がグロっぽい
しかもさっぱり理解できなかった
332可愛い奥様:2006/03/31(金) 20:40:59 ID:b0euEhwE
>>331
>しかもさっぱり理解できなかった


(;^ω^)
333可愛い奥様:2006/03/31(金) 21:01:31 ID:Dgd/rrHz
>325
八甲田山…トラウマ映画だ!
雪の中で人がばったばった倒れる所しか覚えていない。
334可愛い奥様:2006/03/31(金) 21:40:27 ID:4ExpyULW
大竹まことがエキストラで出てるんだよね<八甲田山
よく穴ほって休んでた話してる。
335可愛い奥様:2006/03/31(金) 22:15:35 ID:5FM/7OIg
>>325
私もその頃の戦争映画結構好きです
「遠すぎた橋」とか「史上最大の作戦」とか
後は「地上より永遠に」とか。
避けられない使命として戦争があって
全力でそれに立ち向かう男達。
文句なしのかっこよさがあって、たまに見るとスカッとします。
今の戦争映画は、どうしても反戦視点を盛り込まなくちゃいけない
前提があるみたいで、どうもすっきりしない物が多い。
反戦をいいながら戦争で泣かせてお金取るのってどうよ、
みたいな気分が沸いてくるので。
336可愛い奥様:2006/03/31(金) 23:23:49 ID:B6P5djEp
さっきシリアナを見てきた。

見終わった後はポカーン状態。だからどうしたとしか言い様が無い。
一昨日見たクラッシュの方が心に残った。
337可愛い奥様:2006/03/32(土) 00:00:18 ID:tuCRM+NR
六甲山 死の彷徨
338可愛い奥様:2006/03/32(土) 00:47:05 ID:TKItQLv8
青森に旅行に行くことになったので色々調べてたら
八甲田山の生存者の写真(凍傷でぶったぎった手足)を見てしまい、
それ以降トラウマだ。
怖くて映画も見られない。
339可愛い奥様:2006/03/32(土) 00:56:39 ID:hoDDWdb7
>338
それ、私も見たことある。
映画にちなんだ番組だったかな、モノクロで幾つか並んでて。
あれ怖いよねぇ…。
雪山なんか絶対に登るもんかと誓ったくらいだわw
340可愛い奥様:2006/03/32(土) 01:02:45 ID:aUu0dTQ8
八甲田山も恐いけど、あれは戦闘シーンがなくて
グロと言えば崖から転げ落ちるとかなので、私の中ではまだマシな映画だなぁ。

日本の戦争映画で一番恐かったのは誰がなんと言おうとも「二百三高知」!!!

人の上に人が倒れ、そのまた上に人が倒れ辺り一面に4万もの日本兵の死体だらけ。
ノルマンディーと並ぶ、史上最悪の白兵戦(肉弾戦)が繰り広げられて息苦しくなってしまう。
乃木将軍の息子が死んでしまって、軍刀を握り締め暗闇で声を殺して泣いている、
乃木将軍役の仲代達也の演技などは感動を呼ぶけど、戦闘シーンがあまりに悲惨で恐いわ。

話も映画も良く出来ているからこそ、恐く感じるんだと思うけど。
341可愛い奥様:2006/03/32(土) 01:03:20 ID:RO+xnxxx
後味悪い系が苦手な奥様には「セルラー」をオススメ。

CUBEばりのスリルとサスペンスが全編を貫きながら、
爆笑また爆笑、しかも後味すっきりの傑作です。
ジャケットはホラーっぽいけどね

342可愛い奥様:2006/03/32(土) 01:12:21 ID:Am3i2I0i
ツタヤオンライン見て、「デスノート」が気になってます…
ホラーっぽいサスペンス?
343可愛い奥様:2006/03/32(土) 01:25:51 ID:Yky5CUq1
SAW面白かったね〜
無理に作りこんでわかりにくくしてないところが好きだわ。
ナルニア国&県庁の星も見てきたが、どっちも良かった!
344可愛い奥様:2006/03/32(土) 03:30:35 ID:iFh4apHT
>>341
セルラーいいよね。見てる内に主人公の子を応援したくなってくる不思議な魅力がある。
映画館で平日見たから暇つぶしっぽい客がちらほらだったのに後半は
主人公がピンチになるとあちこちで「ああー」とか声があがるくらい盛り上がったよ。
345可愛い奥様:2006/03/32(土) 06:52:09 ID:yxDeljNZ
セルラー、ウィリアム・H・メイシーがよかったよ。
自分も暇つぶし程度だったけど期待しないで見たせいか
けっこう笑えたし。
346可愛い奥様:2006/03/32(土) 10:51:32 ID:yVPngB6Z
ナルニア、第二章製作決定したんだね。
公開当初はまだ決まってなかったってのがすごいがw
でも、楽しみだな。
そういえば、ジュラシックパーク4は今撮影してるんだよね?
公開は来年かな。
347可愛い奥様:2006/03/32(土) 11:08:41 ID:zUF/VFYk
あれはてっきり最初から続き物にする予定と思ってた>ナルニア
本屋さんに行くとたくさん並んでるから
348可愛い奥様:2006/03/32(土) 15:53:02 ID:EEDERCWq
>>343
今日は映画の日だから「県庁の星」観て来た。確かに良かった。
最近は邦画も頑張ってるね。
349可愛い奥様:2006/03/32(土) 16:51:52 ID:51MGC3Rv
ジュラシック・パーク4もそうだけど、インディ・ジョーンズ4も
作るんだよね・・・?ジュラシックの方は1に出ていた女の子が
主人公になるらしいが、インディの方はどうするんだろ。
ジョーンズ先生、年寄り過ぎないだろうか。
とはいえ、ハリソン君は「ファイアー・ウォール」でアクションしている
らしいけど。
350可愛い奥様:2006/03/32(土) 17:05:52 ID:FYCAD1p5
sawやCUBEよりよっぽどミリダラやダンサーインザダークの方がホラーだと思う。
おしんとか渡鬼とか身近な人の憎悪を描くのが好きな人・見るのが好きな人の方が
何倍も怖い気がする。
351可愛い奥様:2006/03/32(土) 17:08:14 ID:EEDERCWq
実は自分も「渡鬼」が怖い…。怖くてちゃんと観たことない。確かにホラーと言えばホラーだな。
352可愛い奥様:2006/03/32(土) 17:11:55 ID:FYCAD1p5
>>351
実は私も怖くてまともに見たことない。
ちなみに、キャンディーキャンディー、フランダースの犬、小公女セーラ系
昔の悲惨アニメも見られない。
353可愛い奥様:2006/03/32(土) 17:29:18 ID:2ZHqFZ1a
>>352
「ハイジ」もそうかな?

親にネグレクト(?)されてもまっすぐ育つなんて、
ホントにけなげ過ぎるよね。。。
354可愛い奥様:2006/03/32(土) 18:26:25 ID:24Eqdoqz
>>349
アリアナ・リチャーズだっけ?
彼女が主演になるんだ〜。サム・ニールは出ないのかな?
彼女ってあの映画っきり見かけなかったよね〜。
どういうふうに引っ張ってきて物語が始まるんだろうw
355可愛い奥様:2006/03/32(土) 18:46:16 ID:1n0EJhtH
>>340
二百三高地、ロシア軍の陣地の手前に堀があって、そこに先を尖らせた竹が何本も。
みんな知らないで突撃して、グサグサヒェ〜な惨状に。

クリント・イーストウッドの硫黄島の映画も、そんな感じになるんじゃないかと心配。

メル・ギブソンの独立戦争もの「パトリオット」も、
お行儀よく隊列を組んだ軍隊の砲弾戦がもう凄まじかった。
356可愛い奥様:2006/03/32(土) 18:53:02 ID:aUu0dTQ8
>>355
そうそう!
そのヤリを立ててる所に落ちて、運良く生き残った日本兵は
機関銃で皆殺しヽ(`Д´)ノ ウワァァン

硫黄島の戦いは超激戦だったから、やっぱり人がバタバタ死んで行く映画になるんだろうな・・・。
アメリカ視点から見たら、やっぱり日本が悪者になるんだろうな・・・。
と思うと、楽しみな気持ち半分、見たくない気持ち半分で複雑だわw
357可愛い奥様:2006/03/32(土) 19:39:36 ID:FaoK89KU
後味悪い系が大好き。
CUBE2よりCUBEのほうが面白かった。
CUBE0も早くレンタルにならないかな。
SAW2も楽しみ。
レクター3部作も面白かった。

映画館に行かなくなって何年経つだろう。
小さい子持ちなので今じゃレンタル専門。
子供が大きくなっても映画館には行かない気がする。メンドイので。
358可愛い奥様:2006/03/32(土) 21:11:01 ID:eyWC/GtR
>>327
亀だけど私もウサギの鼻すりすり好きだよ。
旦那も気に入って、家に帰ってからやられましたよ。
本編では、教会で警部がしゃべってるのを盛り上げて演奏して、怒られてる
とこがツボだった。
359可愛い奥様:2006/03/32(土) 21:40:32 ID:a0ABX5mK
>>358
ああ、皆ツボが違うのが面白い。
私はフィリップがビーズの丸いお財布を取り出した
ところがツボですた。
360可愛い奥様:2006/03/32(土) 22:36:10 ID:RuqlDTGt
>>357
後味悪い系の最骨頂と言えば「ファニーゲーム」
この映画を見た後、悪コンビの片割れを演じてる役者が
別の映画に出てたんだけど、顔が出た瞬間消して見なかった。
(ちなみに「ハいリー見知らぬ友人」のハリー役。)
それくらいトラウマ。

361可愛い奥様:2006/03/32(土) 22:57:42 ID:2ZHqFZ1a
知名度ないと思いますが、
ロシア映画の「ナイト・ウォッチ」観てきました。
食傷気味になりました。

おなかいっぱい。
362可愛い奥様:2006/04/02(日) 01:26:46 ID:mCItVzMy
県庁の星の織田裕二にはげ萌えてしまった。
363可愛い奥様:2006/04/02(日) 01:28:15 ID:mCItVzMy
>>360
ああ、あれは凄そうだね。
あらすじ読んだだけでイライラして見る気しないわ。
364可愛い奥様:2006/04/02(日) 02:59:03 ID:+A4UciV8
>>359
昨日見てきました。面白かったー
私のツボは「組曲・野菜」と、ベタですがズラが吹っ飛ぶところw
365可愛い奥様:2006/04/02(日) 06:46:22 ID:BlZim7ec
ナイトウォッチ、PCの洋ゲーとして昔話題になってたから気になってた
食傷気味なのか…うーん
366可愛い奥様:2006/04/02(日) 07:52:49 ID:/Ka53lin
>>360
そういうコメントをよく見るし、県外に住む友人も
言っていたのでずっと気になっているんだけど
近くのレンタルショップに置いてないんだよね〜・・・。
後味悪いと知っていても、気になっている1本ですw
367可愛い奥様:2006/04/02(日) 11:17:39 ID:f9YI7Rnd
>>365
>PCの洋ゲー

あ〜そうだったんですか。
映画の中にもありました、ゲームのシーン。

壮大なテーマ(善と悪・父と子など)なので、
パート2もあるようです。
流れ全体、緩急がないというか、
急急急。。。ばっかで。
368可愛い奥様:2006/04/02(日) 12:38:37 ID:CeDTd924
>>357
後味悪いのは、嫌いじゃないけど(esとか)、
CUBE0、作り込み過ぎて失敗した印象。
イグジステンスと同列かな…。
一作目が面白い映画の続編は、つまらないのジンクス通り。

SAWは、危険な情事のパクリっぽかったし、
あれよりも、ご都合主義な展開でつまらなかったな。
日本のドラマQIZEにも似てたし、目新しさが無い。
SAW2は未見だけど、面白いかな・・・。
369可愛い奥様:2006/04/02(日) 14:53:30 ID:PfA8GZs2
今やってたペインテッド・ハウス
途中から何となく見始めて最後までつきあってしまった
主役の男の子が可愛かった〜
サイダーハウス・ルールみたいな感じだったけど
あれよりは古き良き時代のアメリカを描いていてのんびりと見られた
またやってほしいな
映画ではなくTVドラマだったようだ
370可愛い奥様:2006/04/02(日) 18:02:48 ID:PmMox41Q
上の方で評判の良かったセルラー見てみた
凄く良かった、主役の俳優にホレた
調べたらクリス・エヴァンスというらしい
最後の女教師が なんでも言って に
答えたセリフが粋だったねー
371可愛い奥様:2006/04/02(日) 19:13:38 ID:26XRonuI
>369
グリシャム原作のだよね?見たかったな。
372可愛い奥様:2006/04/02(日) 20:36:06 ID:Uxe5+CVT
SAWと危険な情事の共通点が真面目にわからない…
セブンなら分かるんだけど。
QUIZもどの辺が似てるのかな?
373可愛い奥様:2006/04/02(日) 21:00:49 ID:Hqb/89Nn
メメント面白かったです。
こういう傾向の映画他にありませんか?
374可愛い奥様:2006/04/02(日) 21:05:16 ID:5TkcIcN9
>>360
ファニーゲームって知らなかった。
是非探して観てみます。楽しみ。

>>372
うん、私もわからないんだけど…SAWと危険な情事。
SAWを観ても、危険な情事、連想すらしなかったんだけど
どこがパクリだと思えたんだろうか。
こいつが犯人だったんか!!って驚きはあったけど>SAW
375可愛い奥様:2006/04/02(日) 21:43:25 ID:rwn1suvk
>>371
そうです
雨で選抜の準決勝が順延になったからやってたみたい>ペインテッド
だからテレビ欄に載ってなくてチャンネル回したら偶然やってた感じ
ビデオは他の番組録画してたから録画できなかった
今度放送したら録画したい
376可愛い奥様:2006/04/02(日) 21:56:39 ID:W0bNo6xI
ファニーゲームはピアニストの監督だと言うのが一番わかりやすいw
377可愛い奥様:2006/04/02(日) 22:54:07 ID:bE+ZX8Z8
>>342
ホラーではないですよ。
サスペンス・・・かなぁ??
コレを読みたい為にジャンプ買ってます。
主人公は藤原クンで原作のイメージにまずまず合ってる。
映画たのしみ〜
378可愛い奥様:2006/04/02(日) 22:58:36 ID:VGhPS4OQ
昨日・一昨日のロードオブザリング面白かったわー。
アラゴルンが「フロドのために」っていうシーンでヤラれ、
サムが「僕は指輪は運べないけどフロド様なら運べる!!」で
ヤラれましたw
最後フロドは船に乗ってどこいくんですかねー
379可愛い奥様:2006/04/02(日) 23:35:57 ID:5GBnMQF1
>>378
あの世です。
380378:2006/04/02(日) 23:42:04 ID:VGhPS4OQ
>379
…そうだったんだ……。
なんでかわからないのであっちこっち覗いてミマス
381可愛い奥様:2006/04/02(日) 23:43:59 ID:WZOkEMns
県庁の星、面白かった〜飽きなかった!
382可愛い奥様:2006/04/02(日) 23:49:09 ID:GEH6E62o
店長役の井川比佐志さんがいい味だしてたよね。
あと、和田聰宏さんも。
和田さんは「東京湾景」の時よりずっといい。
383可愛い奥様:2006/04/02(日) 23:51:21 ID:WZOkEMns
そうそう!東京湾景の和田サン、この映画では良かったw
織田裕二と柴咲コウもそんな好きではなかったけど好感持った
笑えて泣けて良かった〜もっかい観たい
384可愛い奥様:2006/04/03(月) 00:07:43 ID:x8dMA74s
柴崎コウ、ドラマではあまり印象に残らなかったけど
県庁の星で良いなあと思い、先日メゾン・ド・ヒミコをレンタルで見てファンになったw
ヒミコ良かったなあ・・・。DVD欲しい。
385可愛い奥様:2006/04/03(月) 02:23:35 ID:qfs6Bsl+
>>377
主題歌、レッチリに決まったらしい。
Red Hot Chili Peppers 「Dani California」
早く動くマツケンLが見たい…
386可愛い奥様:2006/04/03(月) 03:57:20 ID:Xw06GL/a
超遅レス >>22に激しく同意。  あれを越える作品に織田は出ていない気がw

「クラッシュ」、あー21世紀になったんだなぁと思った。
「招かれざる客」「死刑台のメロディ」「真夜中の大捜査線」「アラバマ物語」
「カラーパープル」「評決のとき」等々、20世紀の人種モノとは違うなぁ、と。
いろいろ思うところはあるけど、人は一面では判らないもんだよなって感じ。
差別イクナイ!みたいな単純さでは、もう通用しないというか。
387可愛い奥様:2006/04/03(月) 07:08:41 ID:swfam/mw
>>378
あの映画のヴィゴは本当にカッコイイよね!
汚らしいんだけどそれがまたイイw
だけど、さすらい人である人生をあっさり捨てて
王様に落ち着いちゃうのもちと拍子抜け。
あと、リブと最後にキスする時に口開けて近寄るのが
いつも気になるw

>>379
え〜〜〜!あの世なの?
って釣りかな。。
なんか別の国へ行ったのだと思っていたよ。
ガンダルフとかエルフ長とか魔女も一緒だったし。
388可愛い奥様:2006/04/03(月) 08:08:09 ID:Walwgw20
>>387
永遠の楽園・・・みたいなもん?
エルフは不死・・・というかすごい長寿なんでしょ?
だから原作ではアラゴルンが死んだあとアルウェンはガラドリエルのいない森に
ひとりで入るのよね。
389可愛い奥様:2006/04/03(月) 10:55:14 ID:Ie/w1bX3
>>387
自分もフロドがどこに行ったかわからなくて、質問したら「エルフは不死だったけど、
一族全体がゆっくりと衰退に向かっている。(これからは人間の時代になる)
なので、ガンダルフやフロドなんかと一緒に死の国に旅立つ」って説明してもらった。
390可愛い奥様:2006/04/03(月) 10:57:14 ID:VspNAdJv
>>387
>さすらい人である人生をあっさり捨てて

流離うために流離い人やっていた訳じゃないし。
391可愛い奥様:2006/04/03(月) 11:47:51 ID:zbSoelHN
映画板から拾ってきた。

俳優の実際の身長

サム (ショーン・アスティン) 168
ビルボ(イアン・ホルム)    168
フロド(イライジャ・ウッド)  168
ピピン(ビリー・ボイド)    169
メリー(ドミニク・モナガン)  170
スメアゴル(アンディー・サーキス) 174
--------------------------------------------
ガラドリエル(ケイト・ブランシェット174
セオデン (バーナード・ヒル)   178
アルウェン(リブ・タイラー)    178
レゴラス (オーランド・ブルーム) 180
ガンダルフ(イアン・マッケラン)  180
アラゴルン(ヴィゴ・モーテンセン) 180
ボロミア (ショーン・ビーン)   180
ファラミア(デビッド・ウェンハム) 183
ギムリ  (ジョン・リスデービス) 185 
エルロンド(ヒューゴ・ウィービング)188
サルマン (クリストファー・リー) 196


ギムリ役の人、でかかったのね。
まぁ、クリストファー・リー様には敵わんがw


あと、今GYAOでやってる「ウーマン・ラブ・ウーマン」って映画見たんだが
2つ目のストーリーのクロエ・セヴィニーにちょっと萌えてしもうた。
仕草とか身のこなしとかホントの男みたいに思えたよ。
392可愛い奥様:2006/04/03(月) 11:59:57 ID:OC7yeMzS
リブ・タイラーの178cmとガンダルフの180cmは信じられない。
エルロンドのエージェントスミスさんの188cmって、そんなに大きかったんだ?
393可愛い奥様:2006/04/03(月) 12:02:20 ID:QV0Jv8Bp
リブ・タイラーとクリストファー・リーにびっくりした。
そしてキリの良い数字を見ると実は鯖読んでるんじゃぁ・・・と疑ってしまう。
394可愛い奥様:2006/04/03(月) 12:07:19 ID:lXzoh+di
>>392
自分もスミスの身長に驚いた。
そんな大きく見えなかった。
395可愛い奥様:2006/04/03(月) 12:08:21 ID:V/qopGXj
女は180越してても178、
男性はその逆ってことでだいたいプロフィール作ってる気がする

だいたい日本人+10センチくらいの感覚なのかな。
男性は175くらいが平均だよね。
396可愛い奥様:2006/04/03(月) 12:08:44 ID:QV0Jv8Bp
って事はキアヌもそこそこ大きいのかね?
なんとなく小さい印象だったよ。
397可愛い奥様:2006/04/03(月) 12:23:04 ID:VPgnYS/9
>>387
>>388さんのおっしゃるように永遠の楽園みたいなところ。
でも2度とこっちの世界には帰って来れないので
あの世と言ってもあながち間違いではない感じ。

映画の最後の歌は、この世界では癒せない心の傷を負ったフロドを
優しくその世界へいざなう歌詞になってる。
398可愛い奥様:2006/04/03(月) 12:58:01 ID:pcndlpCA
キアヌ・リーブス 身長185cmとなっている。
でも、エージェント・スミス、ネオより小さかったような・・・

しかし、白人で160p代の男性はちょっと辛そうだな。
399可愛い奥様:2006/04/03(月) 14:45:09 ID:Walwgw20
>>391
ギムリの人はレイダースの初回と聖杯のとき(ショーン・コネリーが
ハリスン・フォードのパパ役だったとき)エジプト?の案内役やった
大男だよ。
400可愛い奥様:2006/04/03(月) 15:15:38 ID:OJezyTZc
リブ・タイラーの母ちゃんはモデルだよね。
401可愛い奥様:2006/04/03(月) 15:42:04 ID:4qSh92UR
父親似>リブ
402可愛い奥様:2006/04/03(月) 15:45:12 ID:eL69oD4r
先日久しぶりにアルマゲドンを見たんだけど。
リブの顔幅が指輪のような異様な狭さじゃなかった。
痩せちゃったのかな?
403可愛い奥様:2006/04/03(月) 15:48:53 ID:pcndlpCA
リブは結婚してから太り続け、エージェントからの「痩せろ」指示に
「彼は私が太ってても幸せなの」と相手にしていなかったそうだ。
だからアルマゲドン→太った→ロードオブ・・
404可愛い奥様:2006/04/03(月) 15:50:04 ID:eL69oD4r
太ったのに顔幅が狭いってどういう事なんだろう?
もしかしてあのリブはCGだったの??w
405可愛い奥様:2006/04/03(月) 16:03:44 ID:VspNAdJv
首が太って顔との差が無くなって顔幅が狭く見えたんじゃ?>リブ
406可愛い奥様:2006/04/03(月) 16:12:44 ID:rOtkIBJl
>>405
天才!
407可愛い奥様:2006/04/03(月) 16:13:37 ID:eL69oD4r
>>405
そうだったのか!!ちょっとすっきりした。
ありがとう。
408可愛い奥様:2006/04/03(月) 16:16:21 ID:PtwMEZo9
ピザへの道ですね
409可愛い奥様:2006/04/03(月) 16:19:50 ID:KI0W+CpB
ヴィゴは汚い方がかっこよかった気がするw
息子が指輪ファンで、アラゴルンの話が来たとき
ヴィゴを説得したのだとか。
自分の父親がアラゴルンって..イイナァ
410可愛い奥様:2006/04/03(月) 16:41:41 ID:I4Ued34K
フロドがかしわ餅食ってたw

ガンダルフ爺あそこまで鷹?で飛べるなら
最初からフロド達を積んで置いてくりゃいいのに。
411可愛い奥様:2006/04/03(月) 17:13:45 ID:R77qRB+9
>410 映画板で同じような質問が出てたw

指輪を運ぶのは秘密裏に隠密にせにゃならんので、鳥など飛ばせて目立ってはいけないんだとさ
412可愛い奥様:2006/04/03(月) 19:02:25 ID:J4z211OI
「間宮兄弟」の佐々木サンと塚地
「ピンクパンサー」のジャン・レノを観るのが楽しみアゲ
413可愛い奥様:2006/04/03(月) 21:13:18 ID:1xlktoDJ
指輪の3部はアラゴルンの歌さえなければ…w
414可愛い奥様:2006/04/03(月) 21:17:16 ID:Uz0jo+mD
>>413
♪たーけやぁ竿〜竹、って歌いだすのかと思ったよw
415可愛い奥様:2006/04/03(月) 21:36:22 ID:t9yf6vAH
指輪はセオデンが戦の前に、騎士を古い立たせる場面が好きだわ。
あのじっちゃまがこんな立派な王で、先頭きって戦いに行くのが何度見てもいい。

今回じっくり見たら、今回エオメルが好きになってしまった。
ストライダー、レゴラス、サム、エオメルの順です。
1からすっと嫌いなのはフロドです、最後に指輪の誘惑に負けたフロド。
最初から最後までだめじゃないか、バカバカ。
可哀想な人はファラミア、エオウィンと幸せになって欲しい。
416可愛い奥様:2006/04/03(月) 22:04:30 ID:9sT0cmHA
昼間にやってた暴走機関車、おもしろかった。
日本で企画が流れたのはやっぱり資金面の問題なのかな。
ジョン・ヴォイトもエリック・ロバーツもよかったけど、
エリックの方はこの後から低迷しっぱなし?
417可愛い奥様:2006/04/03(月) 22:06:30 ID:Cy896u3W
>387
口開けてるの気になるよねーーーwww
ま、そこも許せるくらいかっこエエわけだ

エオウィンもすごいよね。父王をかばってあのコワーイやつ(名前しらん)
に向かっていくの。
メリーだったかピピンだったかも向かっていくあのあたりは
ちょっとウルっときたわー。
418可愛い奥様:2006/04/03(月) 23:05:07 ID:9ER9WC/I
私が今観たい映画は、全部遠方の映画館でしかやってない。
観に行きたいけど、何度も行くのはつらいし、一度で済ませられないし・・・
419可愛い奥様:2006/04/03(月) 23:32:15 ID:pcndlpCA
指輪の一番のヒーローは、サムだと密かに思う。
あんな勢いで守ってくれる人とめぐり逢いたいものだ・・・
420可愛い奥様:2006/04/03(月) 23:41:47 ID:apbiv7hZ
>>419
密かに思わなくてもそういう考えの人は多そうだよ。
実況は「風呂度氏ね」と「サムが主役だろ?」の嵐だった。
自分もサムがヒーローと思う。
421可愛い奥様:2006/04/04(火) 01:15:57 ID:9BFz9+0f
>>391
超良かったよね、彼女!
魅力的なのは分かるんだけど、逆にそれがイヤっていう食わず嫌いだったのが一転。
こりゃ評価されるよーに変わった。
ラストのシャロンストーンのダンスもいい、むしろ泣けた。
422可愛い奥様:2006/04/04(火) 03:22:07 ID:z28szLeV
IT(イット)って古い映画みたいですけど怖かった。
ピエロのやつ(T_T)
423可愛い奥様:2006/04/04(火) 03:42:30 ID:VSBAJp6T
>>422
あれ、原作はすごく怖かったし映画(というかテレビ用なのでは)も
前半はそこそこいい感じだったけど
最後がなんだか昔のウルトラQとかみたいだった…
424可愛い奥様:2006/04/04(火) 07:07:31 ID:iiR/MqQV
>>420
フロドは姫だから…
425可愛い奥様:2006/04/04(火) 07:52:38 ID:zhBuaNGU
>>419
映像化するとあんなにサムがすごいとは思わなかったよ。
サムは長生きして庄長を何回もやって娘や息子がアラゴルンやアルウェンに
取り立てられたりして現世でいいこといっぱいあってから旅立つのよね。

原作のフロドは人間にすると30代の壮年期だったんだけど、
イライジャ・ウッドが若くて綺麗すぎた・・・
426可愛い奥様:2006/04/04(火) 09:42:32 ID:b5pWLC5L
ロードって人気あるんですね。
わたしには向かなかった。。。

「ブローク山」観た方いませんか?
427可愛い奥様:2006/04/04(火) 10:14:28 ID:XNRLdCtK
>>422>>423
スティーブン・キング原作ものは
映像化すると途端に陳腐になってしまうの法則
428可愛い奥様:2006/04/04(火) 10:17:58 ID:II5+hgwj
久しぶりにU-571見たら、ビル・パクストンが出てたのね!
相変わらずのステルス機能で、調べるまで気が付かなかった。
ジョン・ボンジョビにはすぐ気が付いたのに。

もしも、ビルがジャッカルに出て、ブルース・ウィリスの役をやっていたら
それはそれは見事な変装を見せてくれたんじゃないだろうか。
429可愛い奥様:2006/04/04(火) 10:19:19 ID:II5+hgwj
>>427
シャイニングとミザリーだけは除いてあげてー
430可愛い奥様:2006/04/04(火) 10:30:53 ID:E5EAiHLI
>>427
スタンドバイミーもー
431可愛い奥様:2006/04/04(火) 10:47:06 ID:wjPMXj84
>>426
今週末観に行く予定〜。
私も観た人の感想聞きたいわ。
432可愛い奥様:2006/04/04(火) 10:49:42 ID:XNRLdCtK
>>429>>430
除きましょうw

>>428
まさに映画板の
「【見たはずなのに】ビル・パクストン6【気づかない】」っていうスレそのままだねw
433可愛い奥様:2006/04/04(火) 10:56:28 ID:GBsBLDiA
サムも一応指輪所持者だしね。
434可愛い奥様:2006/04/04(火) 10:57:28 ID:aKlInKFc
>426 >431
ブロークバックMt、先日観て来ました。
勝手に期待して出掛けたので、正直う〜ん…でした。
いきなり・・かよっ!って1人ツッコミしたりで、
素直に観賞できない自分が悲しいです。
私はここを覗いてから映画を観に行くことが多いです。
   ↓
「みんなのシネマレビュー」(ネタバレもあるのですが、参考までに)
ttp://www.jtnews.jp/
435可愛い奥様:2006/04/04(火) 11:14:56 ID:5nRmBtxn
サムの中の人がグーニーズのマイキーと知ってのけぞった。
すっかりチャンクになっちゃって・・・
24では嫌味なヒール役で、死んだ時にはお祝いレスが続いたw
もうちょっと良い役につけてあげて欲しかったよ。
436可愛い奥様:2006/04/04(火) 11:55:41 ID:wjPMXj84
>>434
そっか〜。
自分も結構期待しちゃってるからな…
気持ちをリセットして観に行くことにします。
シネマレビュー、お気に入り登録してますw
437可愛い奥様:2006/04/04(火) 12:22:50 ID:XqMb8zdD
>>436

私が見たのはもう一ヶ月くらい前だけど、書くね。
確かに、アレ?て思う人はいるかも。
隣のオバサン爆睡街道まっしぐらだったし。
私は大自然をバックに壮大なウホ映画♪と思わせて実はものすごく
普遍的な恋愛映画だと思ったよ。痴話ゲンカもあるようなごく普通のw
それがかえってジーンときたっす。
そういう意味では私はアンリーの狙い通りの見方してしまったかも。

あとヒース・レジャーは超はまってました。
438可愛い奥様:2006/04/04(火) 12:26:57 ID:+wYgZ31D
>>437
ヒースのラストシーン、胸がつまったよ〜 
439可愛い奥様:2006/04/04(火) 13:17:25 ID:ciZY6JZ8
ブローク・・・は景色はよかった。
ストーリーもまあまあ。ちょっといきなり、な気もしたが。
大自然に二人きりだと、とりあえずそこにいる人を好きになっちゃうのか?

それと、私の中では男同士の場合、美形のイメージが強い。
モーリアスのヒュー・グラントとか、太陽となんとかのディカプリオとか。
でも、今回は全然違ったわ。ま、そこにリアリティはあるけどね。
普遍的な恋愛映画、と考えるのなら、ブエノスアイレスのほうが
男同士でも感動した。
友人は、東洋人どうしのホモはきしょい、という感想だったけど。
440可愛い奥様:2006/04/04(火) 13:18:47 ID:7qjiJl/S
>>432
ショーシャンクとグリーンマイルも除いてあげて下さいw

ドリームキャッチャーの宇宙人の形にはびっくりしたよ。
あれじゃまんまティ○○…
441可愛い奥様:2006/04/04(火) 13:26:10 ID:VMTypsQm
ナルニアをようやく観に行った。

このスレで「あのフォーンは幼女マニア?」と見かけたのをたまたま覚えていて、
映画の始めと終わりの頃は、頭の中で悶々としてた。
「ついていっちゃダメー」「手握ってるし」とか。
映画終わってから夫に言ったら「・・・大丈夫か('A`;」と呆れられたorz
442可愛い奥様:2006/04/04(火) 13:37:37 ID:gcVHl/7z
おおーテレ東、デビルじゃーん
何気にいつも良い選択だけど、
こんな普通の日の昼下がりに放映されてもなあー
ブラピの子供時代の子役ちょっと似てたわ
443可愛い奥様:2006/04/04(火) 15:03:22 ID:b5pWLC5L
「ブロークバック山」
こちらではゴールデンウイークあたりに上映なので、
ものすごく待ちどおしい気分だったのですが、
あまり過剰に期待しないようにしよ。

情報ありがとございました。
444可愛い奥様:2006/04/04(火) 17:17:39 ID:ADAK3ZwU
ブローク山、みんな見てるのね。私が行った時も
女性と年配カップルで一杯でした。
ヒース好きなので、二回目は目をつむってあの
低音にしびれてきます。
445可愛い奥様:2006/04/04(火) 17:53:57 ID:m5/jPSdE
ブロークバック
うちの近くはプレミアスクリーンでやってる
割引一切無し
遠くの映画館に行って来るか
446可愛い奥様:2006/04/04(火) 18:16:59 ID:Q1jLQYVu
ピーナッツ意外に評判いいから遅らせながら見たい
しかし近くの映画館もう上映してないんだよな・・
447可愛い奥様:2006/04/04(火) 19:29:31 ID:XqMb8zdD
みんなブローク山ブローク山ってwちょっとワロタ

そう、言いたかったのは「モーリス」的なのを期待して行くと
スベりますよ〜ということだけです。
そんでもって、あのいきなりなラブシーンも男女間のものと
想定して見れば、全然ありえる描写だな、と。
奥様的には、二人の家庭描写も含めてみるとより身につまされると思う。

ブエノスアイレスは未見なので今度見てみる!

内Pでまたピーナッツの宣伝してたね。
448可愛い奥様:2006/04/04(火) 20:07:09 ID:zhBuaNGU
>>433
そうだよ、サムは最後の指輪保持者として奥さんのロージィ死後に
港から旅立ってるよ。
>>441
私も見たw
子供は喜んでたけど、あの4人兄弟がナルニアで王にならなきゃならない
意味がわかんねぇ〜
アスランでいいじゃんかと思ったし。
449可愛い奥様:2006/04/04(火) 20:17:22 ID:Pynw9nqH
ブロークバック山、私は結構グッときたのですが
感じ方は人それぞれの様ですね。

今日「リトルランナー」を観てきました。
予告編を観た限りではかなりベタな話か?と思っていましたが
意外とコミカルな面白さとマラソンのジンワリの按配が良くて
最初から最後まで楽しめました。
主人公も可愛かったが、ニーチェが好きな神父さんも大人の男で良かった。

昨日観た「ククーシュカ」もそうでしたが
双方結構コミカルで笑える映画でもあるので
あまり”感動しました!”ってベタな押しをしないで宣伝した方が
かえって良いのではないかと思った。
450可愛い奥様:2006/04/04(火) 21:57:32 ID:S254Upub
ブロ山、私もよかったよ。
見終わって数時間たって涙が出てきた・・・
ヒース上手すぎる。
ブエノスアイレスよりも私は好きかなー?
451可愛い奥様:2006/04/04(火) 23:26:54 ID:drD5DTPS
ブエノスアイレスは観ててイライラしたけどなー。
もう、いい加減しゃきっとしろ!!て感じで。
452可愛い奥様:2006/04/04(火) 23:33:02 ID:uoz7lr2V
ブエノスアイレス、もどかしくて泣いたよ・・・。
世界の果てが見たくて、
26時間くらいかけて、アルゼンチンまで行っちゃった。
453可愛い奥様:2006/04/04(火) 23:49:27 ID:9BFz9+0f
>>449
へぇー、ちょっと興味出てきたな>リトルランナー
Gyaoで流れてた予告がベタだった事と宣伝回数のしつこさで、
食わず嫌いしてた分、余計に興味が出てきた。

何時までなんだろう、スケジュールが合えば行って見よう。
454可愛い奥様:2006/04/05(水) 01:19:55 ID:/Xvzh6+7
ブエノスアイレスはこんな所まできて痴話げんか
にしか思えなかった。正直退屈で萌えもなかったな

ウホ映画なら白百合の伝説が意外に良かった
邦題で損してるな〜と思った
455可愛い奥様:2006/04/05(水) 08:25:12 ID:dkrREoVw
今日のテレ東は「エスケープ・フロムLA」
この手のカート・ラッセル大好き。遊星からの物体Xとか。
へなちょこ刑事役なんかより、骨太な役の方があう。
456可愛い奥様:2006/04/05(水) 08:54:23 ID:H4SINotm
「スナッチ」「ロック・ストック・トゥー・スモーキング・バレルズ」を観て、
自分はこういうのも好きなんだと気がついた。

カメラワークが凝ってて良かった。
457可愛い奥様:2006/04/05(水) 10:53:27 ID:CKMdYaoH
>>453
「リトルランナー」
他にも見所は、主人公の通うカトリック私立校の校長が
ヒューザーの小島社長にソックリで笑えた。

ベタな予告編に観る前からウンザリかもしれませんが
主人公の可愛いアホさといい、押し付けがましい映画ではないので
最後までアッサリ観れて良かったです。

458可愛い奥様:2006/04/05(水) 11:09:51 ID:R+b0VU30
リトルランナー、私も大好き。
お母さんのために何とか奇跡を、ってがんばるのに
頭ん中エロ満載w
459可愛い奥様:2006/04/05(水) 11:23:44 ID:AOb0hMGH
「リトルランナー」
みなさんのスレ見てたら興味わいた。
こっちでは6月半ばからの上映だと・・・
田舎はいつも待ちぼうけ。

>>457
>ヒューザーの小島社長

見たいw
460可愛い奥様:2006/04/05(水) 11:31:03 ID:SOpR/8tl
「リトルランナー」絶対見ないつもりだったのに
ここ読んでるうちに来週の予定に入れてしまってる私がいる。
あの「可愛い子供がとにかく健気です!泣けます!」
って煽り方はもうやめるべきじゃないか?
あれを見てて「ハイ却下」と引いた映画好きがかなりいると思う。
461可愛い奥様:2006/04/05(水) 11:50:14 ID:eZ3TfR5F
>>460
それは私だ。原題知らないけど「リトル」つけられたら反射的に
「リトルダンサー」の類だと思うし

そんなリトルランナー公開してるBunkamura、
「公式マラソンレース名入りのゼッケン提示で割引」らしいよ。
ちょっと笑った。
462可愛い奥様:2006/04/05(水) 14:59:40 ID:6dC9bEUu
レディースデーでいまさらながら「南極物語」見てきました。
日本版とぜんぜん違うやんけ!なんやあの自分勝手な軽い雨人は!
つーのはまあ置いといて、普通に犬たちはかわいかったです、はい。

で、疑問なのですが、最後「犬たちは死んでいるだろう」という前提で
ちっこいヘリコプター&イタリア基地からかっぱらった雪上車で
自分たちの基地へ向かいますよね。そしたら予想外に犬たちがたくさん生きていた!
雪上車に乗せた、死んだ犬の墓は作った、まあそこまではよいのですが、
イタリア基地に戻ってから、あのちっこいヘリにどうやって人間4人と犬6匹乗せて
戻るつもりなのでしょうか?また救援呼ぶの?砕氷船もたどりつけなくて
飛行機も飛ばなかった南極だからそりゃ無理ですよね。
それともあのヘリは実はたくさん乗れるの?

誰か教えて〜〜〜
463可愛い奥様:2006/04/05(水) 15:03:08 ID:1wycAMSa
>>462
雨公ですからそんなこと考えてもいません。
464可愛い奥様:2006/04/05(水) 15:10:29 ID:6dC9bEUu
>>463
うは、ほんとにそうなのかも。

日本版では生き残りは2匹だったからなんとでもなったと思うけど
(でもあの2匹はすぐに連れ帰らずまだ南極で仕事させられたんでしたっけ?)
雨版では大量6匹だもんなあ・・・しかもでかい犬ばっかり。
まあでもきっとあのヘリに折り重なって無事クライストチャーチへ
戻れたんでしょう、うん、もうそういうことにしておこう。

では今からパンフレット見て(文句言いつつ結局買ったw)犬たちに萌えます。
465可愛い奥様:2006/04/05(水) 15:42:30 ID:vPKFS0Gr
ここで話題出たセルラー遅ればせながら見てみた。
これ面白い!

「氏」刺青とか、助けた金魚とか、オカマ弁護士とか
小ネタ盛りだくさんで大満足でした。
紹介してくれた人に感謝します。
466可愛い奥様:2006/04/05(水) 18:29:54 ID:1zQr1Bwn
「セルラー」面白そうですね。
予告見た中では「パイレーツ〜」と「レント」がよさそう。
467可愛い奥様:2006/04/05(水) 19:28:53 ID:05M/kD64
今日ナニーマクフィーの試写会見てきた。
思ったより子供っぽくなくて、シビアな場面やエロチックな場面があってびっくりしたよw
あまり小さい子向きじゃないかも。
私は十分楽しめました。
468可愛い奥様:2006/04/05(水) 20:01:24 ID:CKMdYaoH
レディースデイなので
カール・アーバンとザ・ロックとゾンビが出ているだけの理由で
雨の中銀座シネパトスまで「DOOM」を観に行った。

内容は、銀座なのにうらぶれ感最高のシネパトスに掛かるだけあって
超B級、出来損ないのバイオハザードもどきでした。
ゾンビ物なのに緊張感の欠片も感じられず
ザ・ロック様が一言話す度つい失笑w
この監督も後半在り来たりの内容にカツを入れたのか?
突然ハウス・オブ・デット(ゲームの)的展開をみせ
ラストは何故かザ・ロックが素手でガチンコ・・・なんじゃこりゃ!

レディースデイなのに他に女性の姿は無く
隅に座ってたオッサンは最初から最後まで寝ていましたが
カール・アーバンは指輪→ボーン・スプレマシーを経て何処へ行こうとしているのだろう?
469可愛い奥様:2006/04/05(水) 20:05:46 ID:+z2OEDj8
のびたの恐竜を子供にせがまれて見てきた。
ドラえもんの映画はどれもこれも同じようなストーリーだ。
絵はそれまでの映画に比べて、ダントツに綺麗だったけど。
470可愛い奥様:2006/04/05(水) 20:58:34 ID:ZL8E6koF
>>462
オリジナルでは、人間+母犬と小犬も運ぶからと貴重なガソリン捨てたのに>ヘリ
あなたのレスを読んだだけで軽〜い内容が想像できました
471可愛い奥様:2006/04/05(水) 21:24:43 ID:vO94+VTH
ブローク・バック・マウンテン見てきた
しんみり良かった
ホモって我が侭ね、という感想はおいておいて
以下ネタバレ


ジャックが健気に「二人で暮らそう」と言ってるのに、イニスが幼少の頃に見た
同性愛者リンチ殺人がトラウマになっちゃって踏み切れないというのがもどかしかった
でも、もしイニスにそういう経験がなくて二人で牧場経営に突っ走っちゃたら
二人揃ってリンチされて殺されてたかもしれない
そういうラストはゴメンだ
後半になるとイニスが格好良く見えた。口数少なくて面白味もなくて相手に尽くすわけでもなし
「俺の子を産む気がないならお前とは寝ない」という収入を顧みない発言もしてるのに
イニスがいきなり奥さんにバレたのがちょと笑った
あんな初っぱなでバレてなかったら離婚してなかったかもしれないな
”離婚成立”ですっ飛んでくるジャックが可愛い。絵に描いたようなホモじゃんか
ジャックがその場限りの思いつきでなくて、親にまで相手の名を明かしてたのが泣けた
イニスのシャツをパクって自分のシャツと重ねて仕舞ってたのも
DVD出たらじっくりと見直したい

字幕が明朝体で非常に読み辛かった。よくあるゴシック体の方が見やすい
472可愛い奥様:2006/04/05(水) 21:57:22 ID:R+b0VU30
ゾンビ物にもSFにもアクションにも興味がないのですが
ザロックだけ見たいのでDOOm行っちゃおうかな・・・(1000円の時にでも)
怖いもの見たさっていうのがチョトあるw
473可愛い奥様:2006/04/05(水) 23:40:21 ID:rLLjGwFw
>>469
のびたの恐竜、新声優だと思うと見に行く気がしないし藤本ひろしが死んだ後は
大長編のレベルが落ちまくっちゃって。SF要素が全くなくなってただのお子様向けに。
鉄人兵団、魔界大冒険は神ですよ、ありゃ。
474可愛い奥様:2006/04/05(水) 23:46:50 ID:WV4XcWhu
>>469
ドラえもん、今回は絵が格段にきれいになってるよね。
時間の無駄かと思って観に行ってなかったけど、
予告編見て観に行くことにしたw
475可愛い奥様:2006/04/05(水) 23:47:38 ID:WV4XcWhu
>>473
"のび太の大魔境"も入れてヽ(`Д´)ノ
476可愛い奥様:2006/04/06(木) 00:18:24 ID:fMz6655A
神アニメ繋がりという事で無理矢理語らせて!
「オネアミスの翼」のDVDを見付けたので借りて観たんだけど、
20年近く前の作品と思えないくらいクオリティが高くてメチャクチャ感動した!!
「遠い空の向こうに」で感動した人にはオススメです。
ロケット打ち上げシーンにはもう鳥肌立ちましたわ。
話豚切りスマソ。
477可愛い奥様:2006/04/06(木) 01:01:17 ID:D/g+cZUL
ドラえもんはタイトル忘れたけど、バギーちゃんが出てくる映画が好きだった
ラスト辺りメチャクチャ泣ける
478可愛い奥様:2006/04/06(木) 07:58:58 ID:iKJbI1tm
>>471

ブロ山に幸あれ
479可愛い奥様:2006/04/06(木) 08:11:57 ID:6LER306P
>>472
顔が時々萩原流行や香港俳優フランシス・ンに見えてしょうがなかった
ザ・ロック、今回はイイ親分役かと思っていたが
最後にガチンコをやらせる辺り、あながち無駄な配役ではなかったかも?

あとヒロイン役?の女性をどこかで見たがと思いながら
映画を観終わってから「プライドと偏見」にキーラの姉役で出ていた事に気付いた。

カール・アーバンは指輪→リディック→ボーン・スプレマシー→DOOM(何故か全部映画館で観ている!)を経て
次はバイキングになるらしい・・・第二のマイケル・ビーンにならない事を祈るw
480可愛い奥様:2006/04/06(木) 13:19:44 ID:mROnTAJO
>>476
主役の声優がもごもごで何言ってるのか分からなかった
故に良さ半減
違う声優さんなんら太鼓判押してる
481可愛い奥様:2006/04/06(木) 13:54:36 ID:oogGeKog
>>477
海底奇岩城。泣けるよね。
鉄人兵団のリルル(だっけ?)も。


関係ないけど
「ドラえもん」って一発変換できることに、今頃気がついた・・
482可愛い奥様:2006/04/06(木) 15:54:40 ID:iKJbI1tm
土曜から「プロデューサーズ」と「春が来れば」が始まるよん。

う・れ・し・い
483可愛い奥様:2006/04/06(木) 18:23:01 ID:PPjq/0nD
浩市命の私としては、一刻も早く「陽気なギャングが地球を回す」が
始まってほしい!!!きゃー金髪でも浩市なら許す〜〜〜
484可愛い奥様:2006/04/06(木) 19:16:25 ID:6VY4PJA6
>>481
スカパー!も勝手に「!」つけてくれるよ
485可愛い奥様:2006/04/06(木) 19:31:03 ID:cueR1031
このところ、観たい映画が無い。
嫌われ松子、ダビンチコードと、UDONって、まだまだだな〜w
486可愛い奥様:2006/04/06(木) 23:47:33 ID:GKZTDAFK
>>476
宮崎駿には怒られたらしいよ>オネアミスの翼
487可愛い奥様:2006/04/07(金) 01:09:26 ID:1MEOL0Ze
アイスエイジ 結構良かった 
488可愛い奥様:2006/04/07(金) 01:26:44 ID:mdmRdGVI
>>483
浩市が金髪…
ロンブーのハンサムなほうの人みたいな感じになるのか?
489可愛い奥様:2006/04/07(金) 08:30:27 ID:d4LPkHG7
浩市のくちびる

490可愛い奥様:2006/04/07(金) 08:50:36 ID:8QPBdss4
あなごさん・・・>浩市くちびる
491可愛い奥様:2006/04/07(金) 09:05:14 ID:TRl0SdGf
>>486
幼女が主人公じゃ無かったからか〜?!
492可愛い奥様:2006/04/07(金) 09:49:59 ID:MJ8Lp4nW
マグダル可愛かった〜。反則級に。

あれを子どももアニメで見ている香港ってある意味すごい。
たくましく育ちそう。
493可愛い奥様:2006/04/07(金) 11:04:22 ID:CtkfbjrR
>>484
酢かパー

・・・うちのはつけてくんない・・・Orz
494可愛い奥様:2006/04/07(金) 20:34:31 ID:n1vCe3y/
スカパー!

ついた!さすがATOK!
495可愛い奥様:2006/04/07(金) 20:48:26 ID:L5l7O+ka
巣かパー  …orz
496可愛い奥様:2006/04/07(金) 21:51:13 ID:uUc7n9tS
ドラえもん、子どもを連れて見に行ってきた。
自分はあの絵が受け付けなかった(声もだけど)・・・。
演出過多で、リアリティを出そう、迫力を出そう、泣かせよう、
みたいな感じに逆に白けてしまった。
悪役はルパン三世に出てくるみたいな顔だし。
ドラえもんの可愛らしさもいまひとつだったし。

でも、ジャイアンの台詞でちょっと泣いた。
さらに、エンディングの歌が流れ始めたらジーンときて、
いい映画だったな・・・みたいな気分にw

上の方のレスにあった、「海底奇岩城」をまた見たくなった。
レンタルしてこようかなあ。
497可愛い奥様:2006/04/07(金) 23:11:53 ID:WGf4tcRJ
ドラえもん、ワンニャン時空伝が一番好きかも。
説教臭い所は多々あるけど、ドラえもん的にも映画としても楽しめた
498可愛い奥様:2006/04/08(土) 00:05:57 ID:3kC7FfAZ
録画していた「南極物語」と「チャーリーズエンジェル・フルスロットル」を観た。
私は楽しい映画が好きだと気づいて、「南極物語」を速攻消去した。

499可愛い奥様:2006/04/08(土) 00:11:24 ID:EN3/EQ+G
今日はTVで東京タワーが。
どこが面白いのかさっぱりorz
大人の女性に人気だとか何とかと、公開当時は聞いたような気もしたのだが・・・

>>498
南極物語はドキュメンタリーみたいなものだしね。
500可愛い奥様:2006/04/08(土) 00:18:04 ID:E7H2mLSc
公開時、友人は松潤めあてで見に行って寺島しのぶがトラウマになって帰って来た<東京タワー
501可愛い奥様:2006/04/08(土) 00:54:18 ID:H+UOAWmH
寺島はミスキャストだよ。
ブサイクすぎて、若い男に夢中になっている姿が気持ち悪かった。
502可愛い奥様:2006/04/08(土) 09:41:18 ID:qjV9xvI+
自分は黒木岡田カポーより松本寺島カポーの方が好きだw
黒木岡田はバブル期のオサレ短編小説に出てきそうなシチュエーションにげんなり。
寺島は若い男に溺れて壊れていく年増女の不気味さがよく出てるのでミスキャストとは思わないな。
綺麗綺麗な画面を見たい人は拒絶反応起こすだろうけど。
503可愛い奥様:2006/04/08(土) 10:08:53 ID:XpWDdQzN
江国香織の原作からしたら、役者すべてがミスキャストだと思った。
みんな濃すぎるw
504可愛い奥様:2006/04/08(土) 10:17:12 ID:vd4nnCjY
あれ、岡田くんと黒木さんじゃなければ見るに耐えなかっただろうね。
ってか寺島さんブサ杉・・・。
他のメインキャストがきれいな顔の人ばっかりだからよけいきつかった。
あと歩き方がおっさんみたいだった。
唯一よかったのは岸谷さんぐらい。

冷静と情熱の間観た後も思ったんだけど、エクニの本は映像化しないほうがいい。
505可愛い奥様:2006/04/08(土) 10:38:13 ID:3GmrIiBu
岡田くんのファン以外には退屈だなー、今録画見てるけど。
そして私はアンチ岡田・・・
506可愛い奥様:2006/04/08(土) 11:04:05 ID:Jyq+Qakp
岡田くんファンから見ても退屈だったよ
507可愛い奥様:2006/04/08(土) 11:16:01 ID:v2/gjULd
ブロ山見てきました。ほんと、後になると、ジワジワ来ます。
映画のことを思い出してしまって、切なくて苦しくて堪らないです。

仕事しなきゃいけないんだけど、集中できそうにない・・。
508可愛い奥様:2006/04/08(土) 11:33:43 ID:BOhskGmR
エクニだと「きらきらひかる」がすきだったけど
マニアですかね・・・。
509可愛い奥様:2006/04/08(土) 11:39:07 ID:YPvU2oyK
『寝ずの番』ご覧になった奥様、いらっしゃいますか。
中島らもが好きなので見に行きたいと思っています。
マキノ(津川)雅彦監督初監督作品なんですよね。
面白そうでもあり、不安でもあり。
510可愛い奥様:2006/04/08(土) 11:45:40 ID:BOhskGmR
>>509
あの原作のパワー&ふいんき(なぜか変換できry)を出すのは正直難しいと思うなぁ
私も怖くてちょっと二の足踏んでる感じ。
原作は夜中に布団の中で身悶えして笑い転げたもの。
どなたかのレポ町です。
511可愛い奥様:2006/04/08(土) 12:22:08 ID:SobQYNOT
おすぎが誉めていたね。
死人踊りが見たいかも。
512可愛い奥様:2006/04/08(土) 12:23:24 ID:BOhskGmR
>おすぎが誉めていたね
↑ここが重要な警戒フラグ
513可愛い奥様:2006/04/08(土) 12:40:21 ID:vd4nnCjY
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1142592804/499-506
かわいい奥様方にも不評のようです。
514可愛い奥様:2006/04/08(土) 12:53:51 ID:9kZpwX6D
江國原作は映画化すると、昭和の少女漫画みたいでつまんない。
リリー・フランキーの東京タワーは面白いかな?
リリー嫌いなんだけど、映画はどうかな…
515可愛い奥様:2006/04/08(土) 13:02:51 ID:hF+LFWSJ
寝ずの番見たい〜
できればオチを知らずに見たかったけど。
516可愛い奥様:2006/04/08(土) 15:57:39 ID:3fntGR86
東京タワーの岡田が飛び降りる瞬間にCM、CM明けには何故かパリへ留学って事になってたんだけど、あの態勢から「やっぱ飛び降りるのや〜めた」って難しいと思いませんか?
原作読んでないからほんとに死ぬのかと思ってたよ。
親のスネかじり馬鹿息子と旦那のバックアップでデキる女気取りの色狂い婆。
ママン余と岸谷旦那がカワイソス。
517可愛い奥様:2006/04/08(土) 16:20:31 ID:3/58/f5V
知人はドップリはまってたみたいだけど
自分は内容聞いただけで食指が動かないなあ。
518可愛い奥様:2006/04/08(土) 17:08:41 ID:oY1sx7//
恋愛ものっていう時点で私はダメ。
519可愛い奥様:2006/04/08(土) 20:19:42 ID:Ur8ikbMj
>>518
同じく。
520可愛い奥様:2006/04/09(日) 01:24:06 ID:BviU9fUl
>>477
「海底鬼岩城」バギーちゃんと静香ちゃんのやりとり目茶泣けるよね。
「鉄人兵団」のリリルも泣ける。゚(゚´Д`゚)゜。
521可愛い奥様:2006/04/09(日) 01:40:11 ID:BH1vkXRO
映画の「東京タワー」と原作はラストが微妙に違っていたよ。
原作では黒木さんの役がめちゃ、おいしいし、あり得ないと私は思った。
映画の方は寺島さんの役もキレ杉だしあんなに家庭がクローズアップされてなかった。
まあ、日本の映画としては良くできてるかな?って感じですか?
522可愛い奥様:2006/04/09(日) 02:31:06 ID:4i2lI3rw
寺島ブサを使ったのは「いい年した勘違いブサ主婦が頭の弱い男に
遊んでもらって男狂いすると実に小汚いなぁ」狙いだったのかも。
にしても小汚かったけど。そして確かに切れ杉だし。
523可愛い奥様:2006/04/09(日) 14:16:04 ID:ZqPCUHYc
寺島は好きだけど「東京タワー」の役は合ってないと思う。
ミスキャスト。
524可愛い奥様:2006/04/09(日) 15:07:57 ID:OumknFtN
録画してたエニイ・ギブン・サンデーを見た
面白かった
不覚にも泣いた
チャールトン・ヘストンに全く気付かなかった
公開当時はキャメロン・ディアスの名前がバンバン出てたけど
やっぱり巨匠オリバー・ストーンとアル・パチーノで売るべき
惜しむらくは自分がアメフトのルールを全く知らないこと
知ってたらもっと面白かったんだろうな
525可愛い奥様:2006/04/09(日) 15:30:13 ID:Vb+Sy5bh
ウォレスとグルミット見て来ました。
吹き替え版しか上映しておらず、ウォレスが萩本欽一でびっくりでした。
もう少し若い人で吹き替えしてほしかったかも。

ところで、
グルミットがカッコ良すぎ・・・。惚れそうでした。
途中私の中でグルミットがボーンアイデンティティーのボーンとかぶってましたw
526可愛い奥様:2006/04/09(日) 16:00:53 ID:kUjNyvOa
うわ〜かっこいいのか?w
水曜、レディースデーだし、ラインナップの中にあまり観たいものが無いけど、
ウォレス〜観に行ってみようかな?
527可愛い奥様:2006/04/09(日) 16:43:37 ID:Vb+Sy5bh
>>526
グルミット素敵でしたわよ、奥様。
男は黙って行動しる!みたいなw
528可愛い奥様:2006/04/09(日) 17:45:01 ID:YWD4Gh1z
ナルニア観ないでグルミット観ればよかったorz
前回のニワトリのは観てないけど、今回のは期待出来そうだね
529可愛い奥様:2006/04/09(日) 17:50:54 ID:eo52RJKY
グルミットの知性とキングコングの行動力を兼ね備えたらガチだと思う。
530可愛い奥様:2006/04/09(日) 17:51:25 ID:Oaw4TuGT
グルミットはすでに=欽ちゃんでインプットされてるから代わると違和感が…
531可愛い奥様:2006/04/09(日) 19:49:08 ID:EzhlutGT
ナルニア観て来た。
こないだ地上波でやってた指輪が意外に面白かったから
結構期待してたんだ。

何これ・・・。
532可愛い奥様:2006/04/09(日) 20:10:32 ID:4KUJOz1u
グルミット見たい!
でも近くの映画館ではやってない・・・。
533可愛い奥様:2006/04/09(日) 21:12:01 ID:86nAEq4K
欽ちゃんの声がもったりしていて嫌だった。
534可愛い奥様:2006/04/09(日) 22:07:55 ID:WUV0omOL
>>531
ぜんぜん違う話ですよ。
指輪は児童文学ではありませんし。
535可愛い奥様:2006/04/10(月) 00:07:44 ID:PxR1p6QO
ここの奥様には不評なようですが私はナルニア、面白かった。
と、言うかコテコテファンタジーってなんかほっとする。
大概ハッピーエンドだし。
そういう意味ではエグイシーンも多かったがチャーリーとチョコレート工場も
意外と好きだったりする。DVD買ってしまったよw
536可愛い奥様:2006/04/10(月) 00:38:05 ID:Qc8vt+gB
きのうナルニア見に行ったら、予告編で「ポセイドン」ってのやってた。
これって「ポセイドン・アドベンチャー」のリメイク?
子供の頃テレビで見てむちゃくちゃ怖かったけど、面白かったな〜
537可愛い奥様:2006/04/10(月) 00:41:48 ID:5v9Az/Fd
テレ朝でやっていたタイムマシーン、サウンドオブサンダーよりは面白かった
538可愛い奥様:2006/04/10(月) 01:06:23 ID:zuEGTLfi
>>537
タイムマシーンのほうが、主人公に感情移入できた感じだね。
ただ、どちらも進化の過程が変な気ガス。(魚人化・・・)
539可愛い奥様:2006/04/10(月) 01:09:42 ID:6eb8G6+a
タイムマシーン物といえば、サマータイムマシーンブルースが一番面白かったw
540可愛い奥様:2006/04/10(月) 08:17:24 ID:Mf1a0bY/
おはようさんです。

「春が来れば」観てきました。
チェ・ミンスクさんうまかったなぁ。
ドキュメンタリーを観てるみたいな錯角におちいったです。

しかし「オールドボーイ」と同一人物とは思えない。

541可愛い奥様:2006/04/10(月) 08:17:48 ID:Jm6Ui28T
>>526
グルミット、いいよねー!
温室で丹精こめた野菜を・・・の場面ではうっすら泣けた。
あんなアホ男放っておいてうちで暮らさないか?とプロポーズしたくなったよw
542可愛い奥様:2006/04/10(月) 08:19:28 ID:Jm6Ui28T
ありゃ、アンカー間違えた。>>525でしたね。

ところで敵犬の持ってたおさいふがかわいかったので欲しい。
グッズが売ってたら買いたかったけど、パンフ以外何も売ってなかったのが
つまらんです。
543可愛い奥様:2006/04/10(月) 09:02:40 ID:4HIoKyLZ
ウォレスとグルミットの食玩出てるよね。
クオリティ良いなら買おうかな。

ブロークン・フラワーズが見たいけど、ビル・マーレイがますます
よぼよぼしてきてるような。
544可愛い奥様:2006/04/10(月) 09:42:19 ID:3U9WML7Z
ナルニアここでは不評、かな。
私はまあまあよかったかなと思う。
指輪もそうだけど、昔読んでどっぷりはまって、
想像力をフル回転させて作った映像を上回った、
ゴージャス動く挿絵を作ってくれたという点で、
嬉しかった、って言うか感謝してる。
ああこれを作った人たちも原作にはまった日々があったんだろうな、
とも思う。
純粋に映画としてどうなのよ、
と言えない立場のスレ違いな意見なのかも知れないけど。
545可愛い奥様:2006/04/10(月) 09:49:24 ID:P1ut9Zl3
私もそんなに映画云々に薀蓄ないから
ナルニアは気楽に楽しめた。
原作に思い入れのある人はわかんないけど
そうでもない私には、すごくファンタジーしてて楽しかったよ。

次はプロデューサーズ観ようかなと思ってるんだけど
(マシュー好きです。トーチソングトリロジーの時から)
誰か観た方いらっしゃいませんかね〜。
546可愛い奥様:2006/04/10(月) 10:11:33 ID:/HXk30WQ
タイムマシーン物は「タイム・アフター・タイム」って古い映画たまたま見たら
結構面白かった。

>>539
「サマータイムマシーンブルース」、評価みて興味わきました。
547可愛い奥様:2006/04/10(月) 10:16:02 ID:19nxGrZZ
バックトゥザフューチャー大好きだった。
だったっていうか今も好き。ナンバープレート付のコレクターズBOX買っちゃった。
548可愛い奥様:2006/04/10(月) 10:24:45 ID:3U9WML7Z
サマータイムマシーンブルース!
先週子供が借りてきて家族で見つつ
最初の30分は「こんなもの!世にも奇妙・・の一本分でいいわ。」
と不評のアラシだったのですが、
行きつ戻りつのペースに次第に引き込まれ
ホロリほのぼの見終わりました。
佐々木くらのすけの最後の台詞が今も胸に響いています。
549可愛い奥様:2006/04/10(月) 11:16:41 ID:tjzqFXWd
>>548
最後のせりふってなんだっけ?見たのに忘れちゃったよ・・・

タイムトラベル物としてはものすごーくつじつまが合ってるよね。
なんか騙されたような気になったが、
とても面白かったので深く考えるのはやめた覚えが。
550可愛い奥様:2006/04/10(月) 11:31:03 ID:ce3OxpOg
ナルニア映画がつまらない理由として「児童文学だから」って言っている人がいるけど
それは違うと思うんだなあ。
まさしく「映画としてどうなのよ」ってくらい監督の掘り下げ方が中途半端だったせいだと思う。
バッサリ切るところは切る、じっくり描くところは描くってメリハリがなくて
全て「じっくり」やろうとして力尽きた感じ。
551可愛い奥様:2006/04/10(月) 12:14:45 ID:uaSkTwlJ
今日嫌われ松子の一生の試写会行ってくる!
生中谷と瑛太と土屋アンナに今から(;´Д`)ハァハァ
552可愛い奥様:2006/04/10(月) 12:39:40 ID:hi6kr1Ta
糞映画かもしれないけど、「子ぎつねヘレン」が見たい。
「クィール」も見て、その系統の映画だとは思うけどw泣いてすっきりしたい。
子供と観に行くのにもいいかもね。
553可愛い奥様:2006/04/10(月) 12:45:05 ID:1koUsNP2
スカーフェイス借りてきて見た。やっぱりアルパチーノはいい!
554可愛い奥様:2006/04/10(月) 12:50:13 ID:HC5Lq2hn
皇帝ペンギン見ました!癒される〜
よちよち歩きのペンギン可愛いし〜
でも自然って厳しいものなのね・・・・・・
555可愛い奥様:2006/04/10(月) 12:54:34 ID:nMWAMe1D
>>551
いいな〜
今一番見たい映画だよ。
どこでレビュー読んでも絶賛の嵐なんだよね。
556可愛い奥様:2006/04/10(月) 13:11:17 ID:C/gDgoiO
>>552
糞映画だったけど、子ぎつねは死ぬほど可愛いよw
ちなみに自分は泣けなかった。
近くにたぶん知的障害と思われる人がいて、クライマックスのシーンで
「え?なに?どういうこと?え?なに?どういうこと?」とかなり大きい声で
連発されて、涙も引っ込んじゃった。
557可愛い奥様:2006/04/10(月) 13:28:43 ID:YV4g/XO6
>>555 !!
絶賛の嵐なの!?
なんかのあの予告みて非常にやっちまった感を覚えたんだけど
558可愛い奥様:2006/04/10(月) 13:33:38 ID:nMWAMe1D
>>557
原作好きは「なんじゃこら」って感じだろうね。
私は下妻好きだから、あの世界観でも全然おkだけど。
試写の評判はすごく良いみたいだよ。
559可愛い奥様:2006/04/10(月) 14:03:08 ID:lRTJdTaz
どうしようもない絶望感に満ち溢れた原作だったからね。>松子
原作に忠実にしちゃうと、シネコンにはかけられないからなw
別物として楽しまなきゃだね。どちらにしても楽しみ!!

公開時は、近くの映画館でやってなかったんで、観れてないSTMB、
UDONの公開前に一度レンタルしてこよう!
製作スタッフも、キャストも、微妙にかぶってるもんね。
560可愛い奥様:2006/04/10(月) 15:45:07 ID:ZgTOas+3
「寝ずの番」面白そうなんだけど、エロネタ苦手なんだよなあ。
もう少しエロな部分が少なかったら良かったのに…。
561可愛い奥様:2006/04/10(月) 15:57:35 ID:zRakWUIk
エロネタ以前に原作は下品の極みだよ<寝ずの番

中島らも自身はすごくロマンチストで品のいい人だと思うんだけど
下品ぶるのが凄く好きだったよね、あの人・・・死んじゃったのが今でも信じられない
562可愛い奥様:2006/04/10(月) 16:20:00 ID:wUYcCIlR
海猿の続編、タイトルが微妙だなぁ…
何かこう駄作臭がする
シンプルに海猿2だけじゃ駄目だったんだろうか

1は舞台挨拶見に行ったけどそれなりにおもしろかった
今回のもおもしろいといいな
563可愛い奥様:2006/04/10(月) 16:33:28 ID:y6m52lJ0
海猿予告、おもいっきり死亡フラグなんだもん。

「帰ったら、結婚式を挙げよう」 サヨウナラ-
564可愛い奥様:2006/04/10(月) 16:37:33 ID:ZgTOas+3
んで、「ボロボロになりながら生還」つーオチを誰もが想像してる予感w
565可愛い奥様:2006/04/10(月) 17:45:21 ID:lRTJdTaz
アルマゲドンみたいな感じ?
566可愛い奥様:2006/04/10(月) 17:57:52 ID:eVDC2Iqf
しあわせな孤独ってデンマーク映画を見ました。
凄く良かった。本当に現実感があった。私の人生にもこういう
事件(というか体験)があったので、シーンの表れる雰囲気が
手に取るように伝わり、昔が蘇り新鮮な気持ちになった。
戻らない若い日々。青春時代はやはり辛いことが多かったけど、
この映画を見ると、自分もそれなりに純粋で理性的であった、
と自己認識できた。ドグマ95。ミフネも見たくなったわ。
567可愛い奥様:2006/04/10(月) 19:20:09 ID:H7Lb07uF
>>552
エキノコックスって恐いんだよ〜。
野生のキツネを触って良いと勘違いしそうで、
子供と一緒には見たくないなあ。
公式の説明を読んでも釈然としないし・・・。
568可愛い奥様:2006/04/10(月) 20:27:36 ID:61lxWvYC
>>567
エキノコックスって10年くらいして発症したりするんだよね。
こわいよね。
569可愛い奥様:2006/04/10(月) 21:27:11 ID:YV4g/XO6
>>558
そうなんだー
じゃあ、たのしみな作品に昇格!
570可愛い奥様:2006/04/10(月) 21:29:25 ID:YV4g/XO6
海猿はそもそも原作とぜんぜん違うからなぁ
むかし国分太一でやったけど、あっちの方が遥かに近かった
571可愛い奥様:2006/04/10(月) 21:29:48 ID:6eb8G6+a
ヘレンといえば、大沢たかおってセカチューとか目立った作品に出てるのに
なぜか影が薄いというか印象に残らないというか・・・。
セカチューの時も若手に話題をさらわれちゃってたし、私の中ではなんかちょっと可哀相な俳優さん。
こういう共演者を引き立たせるタイプの俳優さんは貴重なんだろうけどw
572可愛い奥様:2006/04/10(月) 22:23:37 ID:tlGpKm1T
>>545
プロデューサーズ見ました。すごく面白かった!
マシュ−が好きなら彼に当て書きされた脚本なのでかなり楽しめると思います。
下ネタやブラックな笑いが多いからそういうのが苦手な人は注意。
あとお楽しみがあるのでエンドロールも最後まで見るのをすすめます。

573可愛い奥様:2006/04/10(月) 23:38:44 ID:c8gRpecK
実写の動物映画って「子猫物語」の例を挙げるまでもなく
(噂が本当かどうか知らないけど)
どれほど動物に無理を強いているか
想像に難くないので、観ないようにしてる。
ストーリーよりそっちのことを考えると泣けるしw
574可愛い奥様:2006/04/10(月) 23:44:26 ID:fz5oUHaJ
プロデューサーズ、エンドロール最後まで見なかった・・・
ユマサーマンがどうでも良い役だったけどきれいだった。
575可愛い奥様:2006/04/11(火) 00:00:54 ID:/orIL6Za
ユマサーマン、キルビルとはえらい別人でビックリしました。
何の本の宣伝をしてたんだっけ??
なかったらアマゾンで買ってね、って。
576可愛い奥様:2006/04/11(火) 01:12:20 ID:Fac8BZjx
>>566
おぉ!土曜日のBS-iかな。
録画したので、今週中にも見る予定です。

577可愛い奥様:2006/04/11(火) 05:45:13 ID:bwWYKAjU
今日「リバティーン」観賞します
久々のエロ系デップ楽しみ!
578可愛い奥様:2006/04/11(火) 07:34:34 ID:lxs2PmO2
>576 この時間帯の映画、CMもカットもないんだね。イイ!

しかしBSでありがちな再放送もないんだ。orz
579可愛い奥様:2006/04/11(火) 09:43:19 ID:YP0s1hwn
嫌われ松子の一生早く見たいなぁ
「殺してやる!」「女優やめろ!」って監督に罵られて
辛くて本当に女優をやめようと思ったって中谷美紀が言ってたけど
中島監督って怖い人なんだね。
580可愛い奥様:2006/04/11(火) 09:49:59 ID:S1AddJi6
男に騙されたり殺したりするのをさわやかな明るいBGMに乗せて語られても・・・
って気もするけど、まぁ、楽しみな映画です。<松子
581可愛い奥様:2006/04/11(火) 12:54:12 ID:BULFBIX0
「殺してやる!」って怖すぎ。
深キョンには優しかったらしいのに。
582可愛い奥様:2006/04/11(火) 14:29:41 ID:n+ANp3ST
豚切なんだけど、どうしても言いたい。
逆境ナインのDVDを観たんだけど、すげーワラタw
少林サッカーみたいだった。藤岡弘、がイイ味出してる。
頭使いたくないけど何かを観たいって時にはお勧めだ。
しかし、観た後は腰砕けで何もできなくなる。諸刃の刃。
583可愛い奥様:2006/04/11(火) 15:12:33 ID:S1AddJi6
そんな真剣に観たの?w>582
これもROBOTなんだよね〜
最近ROBOT頑張ってるな〜
584可愛い奥様:2006/04/11(火) 15:50:45 ID:Dm87ujE1
私も嫌われ松子早く見たい!
今まで邦画は大体ビデオで済ましてたけどこれは何となく映画館で見たい気分。
585可愛い奥様:2006/04/11(火) 17:07:25 ID:1pfq8tjq
575さん。
ヒトラーの「我が逃走」ですよ
586可愛い奥様:2006/04/11(火) 18:12:12 ID:PBZ6p78W
「逃走」!? 
それいいっ!!!!(爆)
587可愛い奥様:2006/04/11(火) 21:04:53 ID:6XJ9tfAW
妻武器、ハリウッドデビューのニュース、
本当は主役級のオファーだったけどスケジュールが合わずに・・・とかって言うけど、
聖子のアルマゲドン扱いではないかと想像。
588可愛い奥様:2006/04/11(火) 23:01:43 ID:X1yjByCe
スケジュールが合わなかったのが本当だったとしても(100パーセント
無いと思うけど)そんなことをわざわざテレビで言わせたりして
せこすぎる。妻武器は十分売れっ子なんだからわざわざそんなこと
報道させなくてもいいのに。
589可愛い奥様:2006/04/11(火) 23:11:33 ID:LwcQd1Dv
武器。

英語しゃべれなさそ。
590可愛い奥様:2006/04/11(火) 23:17:45 ID:8tCxrB5i
今度の監督は台湾出身らしいから米の監督よりは信憑性のある話だとは思うけど<オファー
「春の雪」でも精細欠いてたし、(周りのスタッフが)迷走中なかんじがする<妻武器
本人は仕事に執着なさそうな印象
591可愛い奥様:2006/04/12(水) 07:57:59 ID:9z8vY9qE
妻武器って、ある意味使いづらい俳優だろうなと思う。
あの顔立ちだから優等生的な役ばかりになってしまうけど
悪役やらせても下っ端のチンピラふうになっちゃうし
結局悪いけど実はいい人になってしまうし。
いっそエロコメディ路線に走ったほうがいいかもなぁ。
592可愛い奥様:2006/04/12(水) 09:18:25 ID:baNtE3DM
>>591
背がもうちょっとあればなぁと思う。
あれじゃ相手女優も選ばれちゃうよね。
593可愛い奥様:2006/04/12(水) 09:26:50 ID:R5Ne0OLG
ジョゼは良かったんだけどなぁ
約三十の嘘や春の雪はすっげーへたくそ!って思った
594可愛い奥様:2006/04/12(水) 09:42:27 ID:J0nI7hX3
>>593
よかったよね〜。ジョゼ。
単に若手人気俳優だと思ってたのが、
あれ観てから一掃された。
595可愛い奥様:2006/04/12(水) 10:05:51 ID:a4pg1SEU
ブッキー、なんとなく織田裕二の20代版みたいに捉えていた。
普通の大学生、普通のサラリーマンを演じていける、すごいイケメンじゃないけどやっぱりカッコいい、みたいな。
だから>>591さんとは逆にテレビでは使いやすい俳優かなと。

身長170くらいだっけ、確かにちょっと小さいかな。
596可愛い奥様:2006/04/12(水) 10:09:42 ID:e+0DxmE6
>>591
模倣犯のスマイルみたいな、優等生仮面かぶった悪役やらせたら多分はまると思うな。
597可愛い奥様:2006/04/12(水) 10:14:56 ID:R5Ne0OLG
>>596
役所広司と出てた砦なき者ってドラマがそんな感じだった。
まぁ普通っぽさが売りだから
下手にエキセントリックな役とか貴族役とかに挑戦しないほうが良いと思うな。
598可愛い奥様:2006/04/12(水) 19:38:56 ID:MgXZnxMp
「チェケラッチョ!」って予告見てたら楽しそうだなと思ってしまった。
オレンジレンジの曲も悪くない。それから「キャッチアウェイブ」も。

若い頃を思い出したよ。時代が変わっても若者の本質的な部分はあまり変わらないのかもなあ。
なんとなく懐かしい気持ちに浸れるかも。観に行こうかな。
599可愛い奥様:2006/04/13(木) 16:45:08 ID:KC3eafWh
>>293>>540
私も昨日観てきました。
韓国映画好きなわけじゃなくどちらか言うと避けてたけどオールドボーイよかったので。
「春が来れば」はほんとにベタなんだけどよかった〜
チェ・ミンシクに惹かれて「クライング・フィスト」も観てしまいそうな予感。
600可愛い奥様:2006/04/13(木) 16:58:43 ID:QpzZ/1fA
昨日のBSの「魂のジュリエッタ」ご覧になった方はいますか?
ちょうど既婚女性板的にはふさわしい内容かなあ?なんて思いまして・・・・
いや、青年が美しすぎてリアリティーには欠けていたかもしれないけどw
601可愛い奥様:2006/04/13(木) 20:19:09 ID:IJCBBzDN
「かもめ食堂」観て来ました。
思ったほどほっこり臭くなくて面白かったです
602可愛い奥様:2006/04/14(金) 00:28:19 ID:dagy6+OJ
ニューワールドが楽しみだなあ。
アニメのポカホンタスも好きだし、個人的にテレンスマリックは外れ
なしなので。
後はレント見たいのに、うちの地方は上映予定なしで悲しすぎる。
プロデューサーズはやってるのに・・・
603可愛い奥様:2006/04/14(金) 00:32:10 ID:oB0C+BFj
残業が終わらず、テレ東の「極妻」見損ねてしまった・・・。
久しぶりに泥臭いの見たいと思っていたのに(ToT)
604可愛い奥様:2006/04/14(金) 06:50:06 ID:te26CXaW
>>602
だけど、コリンってのがいただけない・・・。
私が嫌いなだけなんだけどw
605可愛い奥様:2006/04/14(金) 08:47:01 ID:Fvx3Egzk
>>599
「クライング・フィスト」
おもしろそうだね。
でもこっちでは公開しないなぁ。
田舎は不便だ。

チェさん、今回もクマさん体型だね。
よその国の俳優さんは体重増減らくらくやるね〜。
邦画じゃないよね、劇ヤセ劇デブ映画。
気合が違うのだろか?
役者バカ魂。
606可愛い奥様:2006/04/14(金) 11:02:12 ID:/qfmLrAq
>>603
私もあのシリーズ大好きです!
というか、なんかあれ観た後ってすごく肝が据わっている自分を感じるんですよ・・w
607可愛い奥様:2006/04/14(金) 11:43:03 ID:Av1F5ro5
>>597
砦なき者の妻ブキは結構良かったよ。
こんな役も出来るんだーみたいな感じで新鮮だった。
笑顔以外の表情にちょっと乏しいところが
コイツナニカンガエテルカワカラナイ・・・みたいに見えて。
あれはでも本人の力量というより配役の妙だろうな。

久しぶりに広尾に行ったら地下鉄駅に
「トムヤムクン」の宣伝ポスターが張ってあった。
確か「アタックナンバーハーフ1&2」もあそこに張ってあったな。
ともあれ、ジャッキーチェンを継ぐものがなかなか現れないのが寂しいので
トニージャー(だったかな)にちょっと期待してる。
608可愛い奥様:2006/04/14(金) 12:51:46 ID:dgNsv7pc
ジョニーデップの新作、見に行こうかな。
609可愛い奥様:2006/04/14(金) 14:32:55 ID:VppByLsA
>>607
私も「トムヤムクン」観にいこうと思ってます。
何となく時間つなぎで観た「マッハ!!!」はあまりの衝撃で途中から口開きっ放し。
閉まらなくなってしまいました。
いやー人間ってすごいなーw
すっかりトニージャーにハマってしまったので今回も期待してます。
610可愛い奥様:2006/04/14(金) 15:07:34 ID:SrfaGyZg
>>607
『砦なき者』は後味悪いけどTVドラとしちゃなかなかの作品だったなぁ〜
メイキングかなんかで監督の鶴橋康夫が
妻夫木という役者は爽やかな笑顔に騙されるが、裏側には悪意を持った人間が似合うと言ってた
だから他の作品(たぶんリミットだと思う)でもヒールだったらしい
『刑事たちの夏』というドラマでもやはり役所が後味悪い役どころだった
611可愛い奥様:2006/04/14(金) 16:28:38 ID:I8aaczgC
妻夫木の爽やかな笑顔は邪悪さ一杯だもんな。
ジョゼでの最後の別れの後も、「ちっちゃい人間っすから」サワヤカ笑顔〜で笑った。
612可愛い奥様:2006/04/14(金) 20:23:04 ID:l9Hr5Xz7
「ナイスの森」に行った。
笑えないコント見たいな短い話が、ただ続くだけなので、
あまりにもつまらなくて
お金より時間がもったいなくて、途中で出てきた。
もう一人、やはり途中で出てきた人がいた。
613可愛い奥様:2006/04/14(金) 21:44:30 ID:ClCgo7hP
>>602
ラジオの評であのヒロインを「まさにナチュラルビューティー!」と言っていて
えーそうかなーと思ってしまった
小さい頃からホテルでショーに出て踊ってた子で撮影時は15歳だって
614可愛い奥様:2006/04/14(金) 21:49:45 ID:RI4UljnZ
北斗の拳、最終日だったので観て来た。

退かぬ!媚びぬ!省みぬ!の台詞のところで、
キタキタキタ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!!
と誰かに言いたかったorz
615可愛い奥様:2006/04/14(金) 22:01:25 ID:Fvx3Egzk
>614
柴崎さんウマいよね。

いや、本編観てないけど。
予告編で。
616614:2006/04/14(金) 22:13:54 ID:RI4UljnZ
>>615
柴崎コウ、当人がしゃべってると分からないくらい、
違和感無くアニメの声をあててました。
ナレーションもしていましたが、上手でしたよ。

ついでにメイン以外のキャラクターの声優陣も豪華で、
そちらのほうが気になって仕方なかった。
617可愛い奥様:2006/04/14(金) 23:08:53 ID:ZoN0IN+6
無名の新人、手嶌葵か・・・どんな子なんだろうな
618可愛い奥様:2006/04/14(金) 23:14:39 ID:wBE+VpU6
妻武器はストニュー時代に
渋谷で女子高生はべらせてブイブイ言わせて宝ね。
今の好青年面が信じられないw

619可愛い奥様:2006/04/14(金) 23:19:23 ID:/ERW6rq1
>>617
歌は良いなと思った>ゲド
620可愛い奥様:2006/04/15(土) 00:51:11 ID:t6Wd+5W5
ロックさま@レッドスコルピオンは、今年のラジー賞最優秀男優賞にそっくりですね。
621可愛い奥様:2006/04/15(土) 10:20:42 ID:D2JmwNA/
ル・シネマで「美しき運命の傷痕」を観た。
フランスは地雷女ばかりなのか?
とにかく恋愛至上主義で、中でも気迫迫るキャロル・ブーケの老婆役に驚いた。
あれってスッピン、それとも特殊メイクか、底知れぬ業の深さを感じさせる顔。
映画の内容は男の甲斐性の無さと女の暴走で気迫迫るものもあったが
皆が着ている服が、とにかくさり気ないオシャレ満載で面白かった。
622可愛い奥様:2006/04/15(土) 10:21:55 ID:1Lv5cJKN
連理の枝、試写会でみた。
クソだった。お金出さなくて本当によかった
623可愛い奥様:2006/04/15(土) 10:59:52 ID:sv6/6n7N
連理、どうやってもジウは死ぬんだよね。
で思い出の枝?(見てないけど)が絡まってる訳?
624可愛い奥様:2006/04/15(土) 11:42:15 ID:1Lv5cJKN
>623
そう。チェジウは死ぬんだよ。
よくある難病モノ。泣かせよう、泣かせようとしちゃってさ。

チェジウが子供の頃だか出身地だかに二本くっついて
見える木があるのね。枝がからまってるの。
それであなたといつもいっしょ、みたいな流れですた。
625可愛い奥様:2006/04/15(土) 12:14:55 ID:YmzAwcSE
予告だけ見た>連理の枝
ほっぺたふくふくで健康そのものなジウに萎え〜
626可愛い奥様:2006/04/15(土) 12:25:47 ID:sv6/6n7N
>>624
わー、予告編だけ見たけど、そのまんまなんだーw
ベタ映画だなーある意味面白いか?も?
627可愛い奥様:2006/04/15(土) 15:03:29 ID:8JOs5DwA
リュック・ベッソンのアンジェラ、新聞に載ってる小さい広告見ると、主人公?が
アメリに出てた八百屋の青年によく似てる(映画板で植草かっちゃんと呼ばれてたw)
けど違うみたいね。
トランスポーター2も何気に楽しみ。
628可愛い奥様:2006/04/15(土) 16:24:39 ID:TDNZhrA1
>>621
甲斐性のある仏蘭西男を今必死に思い浮かべてみたが、
お鼻の大きなシラノ・ド・ベルジュラックとジダンしか思い付かなかった。

仏蘭西男がいつまでも子供だから、ジャンヌ・モローの唇はへの字なのだという
橋本治の評はとても説得力があった。
629可愛い奥様:2006/04/15(土) 18:54:34 ID:6RZnto+8
「連理の枝」
金曜のとくダネ!で春日アナが「タオル持って見に行って下さい」みたいなこと言ったら、
おすぎが「来週楽しみにしてなさい」と、ボロクソ言うぞオーラ全開でした。
来週の金曜が楽しみだぁ。
630可愛い奥様:2006/04/15(土) 19:00:28 ID:5PAUmSzf
おすぎ、大丈夫かなあ。
おすぎのいた後にクマのぬいぐるみ…なんて事にならなきゃいいけどw
631可愛い奥様:2006/04/15(土) 21:51:49 ID:qXRlbC8K
月曜日にBSで「勝手にしやがれ」
楽しみ
632可愛い奥様:2006/04/15(土) 23:37:11 ID:PjEdNPNT
>>628
橋本治の映画評はおもしろいよね。
「シェルブールの雨傘」で笑い泣きした。

しかし、フランスだけではなく世界的に
女性の唇はへの字に曲がっちゃうと思います。特に日本でねw
633可愛い奥様:2006/04/16(日) 00:28:09 ID:X4z68q15
明日はプロデューサーズとコナンを見てこよう。
ジウ自体は好きではないんだが映画は見たい。
634可愛い奥様:2006/04/16(日) 00:39:19 ID:Cn7v6mYA
いま「Vフォー・ヴェンデッタ」の予告見たけど面白そう。
635可愛い奥様:2006/04/16(日) 00:55:56 ID:Jbn+asFM
>>629
連理の枝、宣伝が弱いのか、
公開初日の今日ですが客入りはかなり微妙・・・

むしろクレしんとコナンで一日終了。
ドラえもんなんかメじゃない混雑っぷりで、
特にクレしんは満席案内が数度出て、激しく疲れたorz
636可愛い奥様:2006/04/16(日) 00:57:59 ID:ewft0jMM
>>635
宣伝が弱いんじゃなくて、魅力がないだけでしょ。
637可愛い奥様:2006/04/16(日) 01:44:08 ID:BXwb8XUl
連理の枝、相手役の男性(韓国の子供取り違え+刑事物ドラマで主役だった人だよね?)が
もしジウさんと恋愛するとしたら、って聞かれて年が違い過ぎるのでありえない(ジウ30で男性24だったっけ)
って発言してたのが印象的だった。

マトリックスの兄弟のは私も気になる。
試写とかで観た人の感想はどうなんだろうな。
638可愛い奥様:2006/04/16(日) 10:27:57 ID:h9pCEAvD
韓流映画はもうおなかいっぱい。
韓流ってだけで見る気が失せるよ。
639可愛い奥様:2006/04/16(日) 10:39:50 ID:pKt97eSD
>>637 日本人の自分から見ると「ずいぶん失礼な発言だなー」と思うけど
もしかして儒教かなにかの影響で女のほうが年上過ぎると恋愛できないとかあるんだろうか。

自分も韓流はもういいなあ…。韓国映画でもなんでも良い作品が「自然に」盛り上がっていくのがいいね。
640可愛い奥様:2006/04/16(日) 11:04:40 ID:P2wqhWbQ
昨日プロデューサーズ観てきました。
ミュージカル映画っていうよりそのままミュージカルだね。
最後まで凄く楽しめた。
ちょっと「ここイラネ」とおもう箇所もあったけど。
久しぶりにみんなにお薦めできる作品です(万人受けすると思う)
でもミュージカル嫌いな人はだめだねw
英語が出来る人はもっと楽しめるだろうなー。
641可愛い奥様:2006/04/16(日) 11:29:40 ID:ZBQyV0N9
>>640
私ダメでした〜。
「シカゴ」「オペラ座の怪人」がすごくおもしろかったので、
私にもミュージカルの良さが分かり始めたんだと思ってたんですけど・・
この二つは舞台の方も観て楽しめたのですが、やっぱり初心者向けなのかな。
どうやら私は「ミュージカル映画」が好きみたいです。
「プロデューサーズ」は本格的というかコテコテのミュージカルだったので、
上手く入り込めなかった。場内は笑い声いっぱいで皆すごく楽しんでいたのでうらやましかった!
642可愛い奥様:2006/04/16(日) 14:41:15 ID:9gI+/sf+
昨日、やっと「ヒストリーオブバイオレンス」みた。
最終日の最終回駆け込みで観たよ。

クローネンバーグには珍しい感情移入し易い主人公で、
メインストリームの観客を取り込める分かり易い作品だったと思う。
「デッドゾーン」的というか。
意外だったのは結構宗教色が強かったこと。
クローネンバーグは無神論者だし。
キャストがいいね〜!エドハリスとウィリアムハートが出てくると
空気感が変わるし、引き締まるね!
643可愛い奥様:2006/04/16(日) 16:57:41 ID:Hel0+T0P
たぶん、先週か今週のいいともにテリー・ギリアムがでたそうなんですが、
どんな感じでした?
644可愛い奥様:2006/04/16(日) 18:23:04 ID:F8bTlpaQ
>>641
同じだ。
「シカゴ」「オペラ座〜」はすごく良かったけど、「プロデューサーズ」駄目だった。
ノレないなーと思いつつ見てたんだけど、結構寝てしまったw
640さんも言ってるけど、英語がわかったらもっと面白いと思う。
自分の周りでも、すごく笑ってる人とクスリともしない人に分かれてた。
645可愛い奥様:2006/04/16(日) 19:42:08 ID:CCjgmU8O
プロデューサーズはショウビズ界の内幕知ってないと笑えないネタが多いから難しいと思う。
演出も演技も舞台まんまだし。初演キャストの舞台を映像で残しておきたかったんだろうなと思った。
646可愛い奥様:2006/04/16(日) 20:03:35 ID:H+jYmFNk
>>628
今思ったのだが「美しき運命の傷痕」は
フランス版「阿修羅のごとく」(向田邦子の名作NHKドラマ)でした。
両方観てみると面白いかも?
647可愛い奥様:2006/04/16(日) 21:10:26 ID:aMhoGIV2
>>645
うーん。わかりやすく作ってあると思ったけどなあ。
私も面白かった派。

ブロードウェイの舞台って、ああいうのが本来だから、
641さんの>「ミュージカル映画」が好きみたいです。
というのが正解なんだと思う。
648可愛い奥様:2006/04/16(日) 21:11:41 ID:aMhoGIV2
すまんあげちゃった・・・
649可愛い奥様:2006/04/16(日) 21:19:36 ID:GBeE/Xgk
>>619
全く魅力を感じなかった>ゲド主題歌
コナンやケンシローの前に延々と予告を流されるのには閉口しました。
650可愛い奥様:2006/04/16(日) 21:22:34 ID:3isuIPDz
>>642
それ、レビュー読んで見たくなったんだけど、うちの地方じゃやってなくて…
残念ながらレンタル待ち。

「プロデューサーズ」、どうかなぁ
自分はおすぎの絶賛する映画ってのが、どうも合わない(「フィールドオブ
ドリームズ」とかが駄目だった)ので…
651可愛い奥様:2006/04/16(日) 21:24:52 ID:GPdHiydU
おすぎの絶賛はもうただの宣伝としか思えん
652可愛い奥様:2006/04/16(日) 21:26:50 ID:IzuwJF/V
今夜のTBS『今、会いにいきます』に対抗したのか、
テレ朝の『DENGEKI 電撃』のサブタイトル?が、今、殴りに行きます。だったwww
653可愛い奥様:2006/04/16(日) 21:33:50 ID:uVrRmYvd
>>651 同じ。
654可愛い奥様:2006/04/16(日) 22:01:12 ID:ewft0jMM
>>652
ちょw
そのセンス、狙ってるなら好きだわwww
655可愛い奥様:2006/04/16(日) 22:14:31 ID:dYHt6Kpf
何そのテレ東
656可愛い奥様:2006/04/16(日) 22:17:53 ID:4n14vfeW
>>650
うん、見たいなぁと思ってた映画の宣伝がry
657可愛い奥様:2006/04/16(日) 22:23:50 ID:TI1Kv4ca
ミート・ザ・ペアレンツ2、レンタルして見たけど面白かった
デ・ニーロ、ホフマン・バーブラ・ベン・スティラーそれぞれが凄く楽しい
それと可愛い男の子がデニの孫で出てて、まだ喋れないのに手話がとっても上手
Tも面白かったけどもう一段パワーアップしたコメディでした
658可愛い奥様:2006/04/17(月) 02:52:08 ID:kAqbWVl+
>>639
失礼というかちょっとまだ日本よりは古くて堅い感じなんだろうね。
年上はあくまで先輩、みたいな。
留学時代の友達が韓国人の六歳年下と結婚して素敵な夫婦だけど、そのダンナの方も
相手が韓国人女性だったらこのくらい年上なら恋愛関係にはならないだろう、みたいに言ってて
ふーんそんなもんかって思った。
その日本人の子自体は美人で、留学先で年下の韓国人男性からモテモテだったのによくわからん。

>>652
それ新聞で見てうけたよw
659可愛い奥様:2006/04/17(月) 09:09:57 ID:o9SVP+f2
いま宣伝中の、変なお面映画、タイトル教えてください。
ググろうにも、お面しかわからなくて(俳優もわからない・・・)
660可愛い奥様:2006/04/17(月) 09:18:47 ID:+Xls4kod
>>659
Vフォー・ヴェンデッタ
ナタリーポートマンが出てるやつでしょ。
今週末公開
661可愛い奥様:2006/04/17(月) 09:26:18 ID:8yGm8oWA
それで実況に「今、殴りに行きます。」スレが立ってたのかw
662可愛い奥様:2006/04/17(月) 09:34:09 ID:o9SVP+f2
>659
さっそくありがとう。
夜、1人でテレビ見てるときにあのCMが急に流れると
「ひぃい」って言ってしまわない?
ナタリーポートマン出てるんだ、もうお面しか目に入らない。
663可愛い奥様:2006/04/17(月) 10:16:55 ID:PsK35x3D
関西弁がダメな人にはおすすめできないけれど
「寝ずの番」大笑いしました。お子様には見せられません。
姑は映画館が満員で入れなかったそうです@京都
664可愛い奥様:2006/04/17(月) 10:19:29 ID:v19Il0S0
私も大笑いした。要はシモネタなんだけど
昔のお座敷遊びってこうなんだーと垣間見えて面白かった。
なにこれ、下品。とか思う人にはダメかも
665可愛い奥様:2006/04/17(月) 10:43:47 ID:oPz6ul9/
昨日午後テレ東でやってた香港ホラー「THE EYE」。
2が今劇場に掛かってるんだからそこそこ面白いんだろうと思ってみたけど、
ホラーとしては駄目駄目だー。
出るぞー出るぞー・・・出ない、・・出たーキャー!!
みたいな、怖さ醸成リズムが全然違う、って言うのかな、
はなっから、出てるし、って感じで怖くない。
まあ出てくるものが「邪悪」とはいえないものなので、
そのせいもあったんだけど。
ただ主演女優さんがスピードスケートの岡崎に激似で可愛かったです。
666可愛い奥様:2006/04/17(月) 10:51:15 ID:VfGstj21
>はなっから、出てるし

あはは。そりゃ全然怖くないわなww
667可愛い奥様:2006/04/17(月) 10:54:24 ID:K4HZ2vnE
ホラーといえば・・・、映画じゃないけど最近見た
叶美香ヌード写真集メイキングDVD。


恐かったです。
668可愛い奥様:2006/04/17(月) 13:42:13 ID:Duz7TesD
北米奥です。
昨日、ジョシュ・ハートネット主演の「Lucky Number Sleven」を見て来ました。
「ユージュアル・サスペクツが好きならお勧め」と映画評に載っていたし、ジョシュの
他にはモーガン・フリーマン、ルーシー・リュー、ブルース・ウィリス、ベン・キングスレーと俳優陣が
豪華ということもあり期待してたのに、その設定には無理が…という
ことが多すぎ。最後にどんでん返しがある以外は、ユージュアル〜とは似て
非なるものでした。

「Scary Movie4」にすればよかった…
669可愛い奥様:2006/04/17(月) 16:18:58 ID:SGj/Haxg
WOWWOWでやっていた
ゾンビ特集「ハウスオブザデッツド」「ドーンオブザデッド」「ショーンオブザデッド」
取りあえず録画していた1本を見た。
ハウス・・・死ぬほどツマラナイ・・・ショボイCGのアーケードゲームの方が全然マシに思える。
時々ゲームのCGやマトリックス以来誰でもやりたがるスローモーションアクション、女の乳投入も全て無駄。
これは2ちゃんの実況なら盛り上がるかもしれんが
多分R指定なんで衛星放送しかやらんだろう。
おまけにボスキャラもダメ駄目で
金払って観なくて良かったw


670可愛い奥様:2006/04/17(月) 16:53:41 ID:TQdmQ2kY
「飢餓海峡」見ました。3時間があっという間でした。
671可愛い奥様:2006/04/17(月) 17:33:55 ID:46/AECS/
>>669
私もゾンビ特集見たよ。ドーン&ショーンは見たことがあったので、
ハウス〜を一番楽しみにしてたんだけど…つまらん。死ぬほどつまらん。
これをお金を払って映画館で見た人は、なんじゃこりゃーって
暴れたくなったんじゃないかと。
その後のドーンが神、ショーンは超神に思えたよ。
個人的にはショーンが一番お気に入り。
672可愛い奥様:2006/04/17(月) 17:53:34 ID:SGj/Haxg
>>67
レス有難う!
今日はハウス〜で怒りがこみ上げ疲れ果てたので
(ドーンは映画館で観た)
次のショーンを楽しみにしてますね。
673可愛い奥様:2006/04/17(月) 17:58:01 ID:ra2fobkF
飢餓海峡いいよね。
もう語るのがアホくさくなるほどいい。
674可愛い奥様:2006/04/17(月) 18:09:17 ID:x1Zn49ZC
>>669、671
ゾンビ物好きで、ドーンは見たけど、他のはまだ見ず。
ハウスはパスして、ショーンを見ます。
675可愛い奥様:2006/04/17(月) 18:56:03 ID:iU44vrmz
>>668
タイトルの綴り違くない?

キスキスバンバン観てきた。
面白かった。
ロバート・ダウニー・ジュニアって、
不祥事を何度起こしても不死鳥のように蘇ってくるなあ。
感心しちゃう。
676可愛い奥様:2006/04/17(月) 19:42:01 ID:JQ+UHhvN
キスキスバンバンてイタリア映画のやつのリメイク?
677可愛い奥様:2006/04/17(月) 19:50:52 ID:sE2wy8SF
イギリスのキスキスバンバンのリメイクかと思ってた。
678可愛い奥様:2006/04/17(月) 20:05:12 ID:JQ+UHhvN
ぐぐったら違うみたいね。スマン。
679可愛い奥様:2006/04/17(月) 20:11:50 ID:ORNMU7Dd
昔昔のミュージカル映画!
随分前に地上波で放映された「フレッドアステア&ジンジャーロジャース」のコンビもの、
ビデオに録画とって、擦り切れ寸前まで観てます(現在進行形)。
あとはついこないだ、放映された「暴走機関車」(黒澤原案のやつね)
硬質で男臭いアクション全快の映画だけど、最後のシーンは頭に焼きついて離れない。
680可愛い奥様:2006/04/17(月) 20:56:11 ID:LeJj0ESI
「プロデューサーズ」見てきました。
私は楽しめましたよ〜。いつか舞台のほうも見たいと思ったくらい。
ユマのドレスの裾の動きが美しかった〜。
今も音楽が耳から離れないよー・・。
681可愛い奥様:2006/04/17(月) 22:08:56 ID:FF4ZcO4W
ゾンビ物と言えば
アイドルハンズが意外に面白かった。
デヴォンもまだ若くてアイドルだしw
首だけの人が、マイフレンドメモリーのでかい子と気づいて驚いた。
682可愛い奥様:2006/04/18(火) 00:05:51 ID:Tx2+cGZj
>>675
そうそう、パッと見るとSevenの間違い?と思いますよね。
でもSlevenっていうのが、ジョシュの役名なんです。
683可愛い奥様:2006/04/18(火) 00:07:05 ID:hQ877rH7
>>670
うん。いいよね。
684可愛い奥様:2006/04/18(火) 07:51:27 ID:T+EVMI4N
>>682
ジョシュの役名はslevinだお。

だれかリバティーン見た人いないかな
ジョニーとジョンマルコビッチが出てるので気になるのだけれど
685可愛い奥様:2006/04/18(火) 08:21:28 ID:VshWxvrR
リバティーン、好き嫌い分かれそうな映画だったよ。
自分は楽しめた。俳優の演技や音楽はとてもいい。ジョニデもマルコビッチもやっぱ上手い。
でも役柄的にせめてあと数年早くやる方がよかったんじゃないかとは思った。
「プライドと偏見」見た人は俳優女優がかなりかぶってるのでそれを探すのも面白いよ。
686可愛い奥様:2006/04/18(火) 09:12:14 ID:jsbhjnc8
「プロデューサーズ」私も観ました。
普通に笑いながら観られたけれど
大笑いするほどでもなかった。
他のを見たほうがよかったかなーと、見終わったあとにふと思った。
以前観たナルニア物語はおもしろかった。
たぶん私はミュージカルよりも物語系があっているのだろう。
と、いうことでもうすぐ封切のポカホンタスの実写版(ゴメン題名忘れた)が
すごく楽しみ。
687可愛い奥様:2006/04/18(火) 09:29:39 ID:Vj1oCVFL
>>649
ゲドの主題歌いいと思いました〜。
宮崎吾郎第一回作品って、パヤオの息子かなんか??
原作も知らないので、ちょっと楽しみ。

>>671
私もハウスを楽しみにしてたけど、激つまらんかった・・・。
ドーンのほうは、かなりいい出来だよね〜。
何度見てもドキドキハラハラw
ショーンは面白いんだね。今までスルーしてたけど見てみようかな。
688可愛い奥様:2006/04/18(火) 09:32:57 ID:jsbhjnc8
>>687
うん。息子だよ。
自分たちが年をとってきたから
徐々に譲っていくつもりらしい。
689可愛い奥様:2006/04/18(火) 09:33:39 ID:Tx2+cGZj
>>684
調べたらSlevinでした…ハズカシス
ご指摘ありがとうございました
690名無しさん:2006/04/18(火) 09:51:30 ID:sycJp2Eh
>>675
うちの近所じゃやらないので、見ようかどうか悩んでたんだけど、
映画板でもレスは少ないもののすごく評判いいのね>キスキスバンバン
奥様の一押しで決まりました。見にいきます

今日、BSで「冬の猿」やるね。地味だけど、マイベストワンの作品だって
昔映画評論家が書いてるのを読んだことがある。
691可愛い奥様:2006/04/18(火) 14:01:07 ID:hAPIzIY2
昨日深夜にやってた「ワンダー・ボーイズ」
どいつもこいつもいい感じに狂ってて面白かった。
ロバート・ダウニーJr、やっぱりいいね。
不祥事起こさんでがんばってほしいよ。
692可愛い奥様:2006/04/18(火) 14:05:56 ID:JsOf+SdY
ショーン・コネリー引退だって!
インディ・ジョーンズの続編に出るかもとかいわれてたのに(つД`)
693可愛い奥様:2006/04/18(火) 15:38:21 ID:aSpGeOUV
残念だよねー。
694可愛い奥様:2006/04/18(火) 18:14:34 ID:j44VNfup
ショーン・コネリ−っていえば、オンタイムじゃないけど、007シリーズははまり役
だったよね。(若い頃は、キザっぽくてあまり好きじゃなかったけど、とりあえずレンタで
全部観た。)
やっぱ、歳いってからのほうが私は好きだなー。
一度やって欲しかったのはゴッド・ファーザー役・・・・
695可愛い奥様:2006/04/18(火) 19:19:49 ID:hQ877rH7
ゴッド・ファーザーのキャストを取り替えたがる人初めて見たような。(除くソフィア・コッポラ)
記憶にないだけかな。
696可愛い奥様:2006/04/18(火) 19:34:34 ID:uTMA1rdP
いや!やって欲しかった・・・是非。
もち今あるゴッド・ファーザー。そりゃ完璧ですよ。
でも最初に観たとき、マーロンじゃなくてショーンがやったらどうだろう?
・・・て思ったのがきっかけ。以来、地上波やDVDで見るたび私のひとりごちで
思ってるわけ。やっぱ皆さん思わないか・・・_| ̄|......●
697可愛い奥様:2006/04/18(火) 20:22:35 ID:YQOUrT85
>696
思わない、つーかブランドがはまり役すぎてそんな想像したこともない。
ソフィア・コッポラの役は、当初の予定どおりウィノナ・ライダーがやっていたらなー
とはVを観るたび思うけど。
698可愛い奥様:2006/04/18(火) 20:24:05 ID:YdZPu8ka
プロデューサーズ、今日行ってきた。
有頂天ホテルみたいなドタバタ劇で、
見所があるわけでもなく、ストーリーに山も無く谷も無く、
フッと鼻で笑うシーンが小出しに用意されていた映画だった。
久々に面白くない映画観たな〜と感じてしまった・・・

ユアサーマンの水色のドレスと、
舞台での美形ドイツ男性は十分見る価値あったw
699可愛い奥様:2006/04/18(火) 20:53:46 ID:uTMA1rdP
でもゴッド・ファーザー位の名作になると、将来リメイクの可能性もあるよね?
だとしたら、キャスト誰がハマリでヨロシ?
700可愛い奥様:2006/04/18(火) 21:31:59 ID:zMRWIbWU
>>686
「ニューワールド」だよね。
私も楽しみなの!
701可愛い奥様:2006/04/18(火) 22:04:51 ID:jsbhjnc8
>>700
そうそう、それです!
すごく楽しみ。
702可愛い奥様:2006/04/18(火) 22:18:46 ID:v7rFzWNJ
ポカホンタス(ディズニーのやつ)のエンディングのその後も描かれるんだよね。
早く見たい。
>698
有頂天ホテルみたいな、じゃなくて逆なんではw
ああいうのはやっぱり舞台見るほうがいいんだろうけど、NY行って見る
なんてできない身としては映画で見れて嬉しかった。(日本版はジャニ
ーズだったみたいだし)
703698:2006/04/18(火) 22:41:54 ID:YdZPu8ka
>>702
"ドタバタ劇"という点では、自分には同じにしか見えなかった。
ゲイの館とか、見所はあったけどね。
とりあえずタダで無ければ辛い映画だったかもw
704可愛い奥様:2006/04/18(火) 22:53:29 ID:+YJFs/gS
>>691
ワンダーボーイズ面白いよね。
ダグラスもマグワイアもダウニーjrも皆安心して見てられた。
原作も読んだけど、映画は小説を本当に上手く映像化してるのがよくわかって
改めて、この映画を好きになった。

この監督って、色んなタイプの映画を撮ってるね。
LAコンフィデンシャル、ワンダーボーイズ、8Mile
705可愛い奥様:2006/04/18(火) 23:00:41 ID:v7rFzWNJ
>704
カーティスハンソンだよね。どれも好きな映画だ。
LA見たときはガイピアーズに惚れ、8マイルでエミネムのCDを買ったw
706可愛い奥様:2006/04/18(火) 23:30:55 ID:xep4/0uS
ザスーラを借りてきて見ました。
ジュマンジには負けてるだろうなぁと思って見たので、思ってたより面白かった。
子供たちも、一緒になってキャーキャー言いながら(志村後ろ!状態。w)
家族で楽しく見れた。
またジュマンジも借りてみようかな。
707可愛い奥様:2006/04/18(火) 23:34:21 ID:hAPIzIY2
>>704
うん、三人の力を改めて感じることができたよ。
病みも悲哀もくすっとさせてしまうところがよかった。
原作未読なので読んでみます。
708可愛い奥様:2006/04/18(火) 23:41:17 ID:FZwDXL+9
>>698
ユア・サーマン ×
ユマ(ウマ)・サーマン ○
709可愛い奥様:2006/04/18(火) 23:50:31 ID:GeStlne9
ゴッドファーザーくらいまでいくと
リメイクしようなんて畏れ多くて誰も出来ないんじゃないかなぁ
マーロン・ブランドのビトだからこそあの極上の雰囲気を醸し出せたと思うんだけど・・・
710可愛い奥様:2006/04/19(水) 01:29:46 ID:KaCj0CXv
【音楽】オアシスが邦画に主題歌を初提供 柳楽優弥主演「シュガー&スパイス〜風味絶佳〜」[04/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145317771/l50
うーん…なんかなあ。
とりあえず水戸黄門曲を採用すると失笑を買うと思うのでやめといてほしい。
711可愛い奥様:2006/04/19(水) 01:48:14 ID:ihmRAt4t
>>705
カーティス・ハンソン、地味だけどいい映画を撮るよね
「イン・ハ−・シューズ」もよかった。
次作のドリュ−とエリック・バナのラブコメも楽しみ。

試写会でチェケラッチョを見て来た。
ウォーターズに続いて山口沙也香の変わりっぷりに驚いた。
712可愛い奥様:2006/04/19(水) 01:54:49 ID:7WCVdy6P
「嫌われ松子の一生」見てきた。
ものすごく楽しめました。
ちと長いけど飽きない。キャストがおもしろい。
ぐいぐい引き込まれて最後は泣いた。
下妻とダンサーインザダーク好きの私にはどんぴしゃでした。
中谷美紀が演技の引き出しを全て出してきたって感じで素晴らしかった。
713可愛い奥様:2006/04/19(水) 05:23:48 ID:11wzFOyZ
>>706
ジュマンジの焼き直しじゃん、と思いながら観たらあらびっくり。最近の技術はすごいのねん。
うちの息子達も目がキラキラの大興奮だった。あれは私が子供の頃「グーニーズ」を観た時の興奮に似たものだと思った。
714可愛い奥様:2006/04/19(水) 06:52:16 ID:m+Yf3iwb
うちの子供たちも「ザスーラ」は釘付けで見てた!
兄弟愛が描かれていたのも良かったよね。
宇宙飛行士があれだったのはちょっと頭がこんがらがったけどw

久々に「奇跡の旅」を借りて見たんだけど、やっぱり泣かされた。゚・(ノД`)・゚・。
もう古い映画だけど、何回見ても面白いしラストは素直に感動する。
シャドーが欲しい〜!って強く思わされる映画w
715可愛い奥様:2006/04/19(水) 12:13:27 ID:znZINiFp
恥ずかしながら初めてプリシラ見ました。
最初はエージェントスミスのドラッグクイーン姿にびっくりしましたが、
ヒューゴ・ウィーヴィングの演技の懐の深さに感心しました。
他の俳優さん達も皆素敵。
好きな映画の一本になりました。
716可愛い奥様:2006/04/19(水) 13:20:07 ID:igB5XD+p
「ザスーラ」喜んで見ていたお子さん方は何歳くらいですか?
4歳息子にはまだ早いだろうか?
717可愛い奥様:2006/04/19(水) 14:00:56 ID:K3iadFMt
>>715
私も大好きプリシラ!
718可愛い奥様:2006/04/19(水) 14:29:30 ID:6VjKp2vY
私もプリシラ好き〜
719可愛い奥様:2006/04/19(水) 16:50:44 ID:dc9nkPIi
最近観た映画
ブロークバック・マウンテン
クラッシュ
県庁の星
プロデューサーズ
ヒストリーオブバイオレンス
リバティーン
この中でヒストリー・・・が観終わって数日間は心をとらえて離さなかったな。
720可愛い奥様:2006/04/19(水) 18:36:10 ID:DWgYAmrO
>>716
「ザスーラ」親子でレディースデイの日安く映画館で観た。
全く期待していなかったが大笑いの拾い物でした。
笑いのツボが同じ娘は小学五年生。
小学生男子と一緒のお客が多かった。
4歳だと、ただもうビックリのノリかも?(凍る姉や暴走ロボット等)
721可愛い奥様:2006/04/19(水) 20:08:32 ID:+c6wmd1z
「ジュマンジ」ってのがそもそも大好きだ。
722可愛い奥様:2006/04/19(水) 20:16:13 ID:qQ3spo4t
嫌われ松子の一生 って 無法松の一生 とひっかけているんでしょうね。
723可愛い奥様:2006/04/19(水) 21:14:33 ID:r+AkVZZN
>>719
私もヒストリーオブバイオレンスは未だにひきずってる。
今のところ今年のNo,1。
クローネンバーグは天才!
724可愛い奥様:2006/04/19(水) 21:38:28 ID:bhhiQiLH
SPIRIT、終わりそうなので観て来た。
事前情報で3/4くらいの話の筋は知っていたのだけど、
それでも格闘シーンなど十分楽しめた。
今度はデュエリストかな
725716:2006/04/19(水) 22:07:16 ID:igB5XD+p
>720
ありがとうございます。
小学生くらいにだと十分楽しめるんですね。
子どもには向かないシーンはないということかな?
子が迫力があるシーンとか好きなので、
刺激が強そうだったらやめるということで
面白そうなところだけチラッと見せてみます。
726可愛い奥様:2006/04/19(水) 23:21:32 ID:PWG2w0VP
ジュマンジって何気に登場人物の背景が
やたらに暗いんだよね。
元イジメラレッコ、両親をなくした兄弟、青春を無くし年だけとった女
727可愛い奥様:2006/04/20(木) 00:37:53 ID:rc5P0+Pv
今日0時50分からBSでイン&アウトやるね
家族では絶対見れない映画だけどwかなり好き
見終わった後、ほのぼのした気持ちになれた。
728可愛い奥様:2006/04/20(木) 00:41:14 ID:AWdfgpQb
>>727
録画予約してみた。
729可愛い奥様:2006/04/20(木) 06:32:33 ID:20n7LyJ8
>>726
でも、最後はハッピーエンドだからね。
そのための不幸だった感じだしw
青春を無くし年をとっただけの女も
ジュマンジのせいでそうなったわけだもんね〜。
730可愛い奥様:2006/04/20(木) 09:18:53 ID:WFGudl3E
わたしは「イン&アウト」、夜更かしして見るほどでもなかった・・・。
マット・ディロンが出てて、評判も悪くなかったから見たけど。

あんまり説明しすぎでもつまらないけど
すっきりしなさすぎ。
731可愛い奥様:2006/04/20(木) 13:08:52 ID:tcF3P7in
>>712
私もはやく嫌われ松子見たい〜。
下妻とダンサーインザダーク、両方大好きだし(ダンサーは好きと言っていいのか、
とにかく見た後一ヶ月くらひきずった)
これまた大好きな中谷美紀が演技の引き出しを全て出したってもうwktk。
732可愛い奥様:2006/04/20(木) 17:21:26 ID:/1uxzN5S
ジョーン・キューザックが好きな自分からすると、
「イン&アウト」は見てよかった映画。
彼女が気弱なキャラを演じるのは珍しいから。
733可愛い奥様:2006/04/20(木) 19:11:41 ID:CfcfAysX
ジョニデの「リバティーン」観たが微妙・・・
第一にダメなのが、自己満足演技のジョニデ。
終始「俺って演技派でしょ!」ってノリがキツイし
ファンだけに悲しい。

多少才能もあったかもしれんが
ハッタリが高じて自滅していった男の話で
何かと大仰すぎる設定の割には
デコしか目立たないサマンサ・モートンの存在も地味すぎるし
風呂が嫌いなイギリス人の服装などセットは見ごたえあったが
話はメリハリに欠けて退屈だった。


734可愛い奥様:2006/04/20(木) 22:44:38 ID:xxoN56IW
プリティ・プリンセス見た。
プリンセス役の女優、ブスな顔も上手くて可愛い。
ジョシュのアホさにめちゃ笑えた。
米映画には「BSBのニック気取りのアホハンサム」が良く出てくるなw
735可愛い奥様:2006/04/20(木) 23:29:56 ID:rrKBMZlb
火曜、水曜、木曜と続けてNHKBS8時からの映画をみました。
今週はラブコメのようで、普段見ないジャンルだけど、たまに見ると結構面白かったー。
そして自分はヒュー・ジャックマンが結構好きなことを発見したw
736可愛い奥様:2006/04/20(木) 23:34:34 ID:uE51Qekl
昨日見たのはヒュー・グラントだったが、
今日のはジャックマンだったのか?(今日は見てない)
737可愛い奥様:2006/04/21(金) 06:02:47 ID:jDdNnM5i
おとといもヒュー・ジャックマンが出てたみたい
X-MEN3、観たい
738可愛い奥様:2006/04/21(金) 06:13:36 ID:jDdNnM5i
間違えた

×おととい
○火曜
739可愛い奥様:2006/04/21(金) 08:55:55 ID:4SA7+0TD
AXNで「MUSAー武士」を見た。チョンとチュンの映画かよと
思ってたけど最後まで見ちまった。うまく言えないけど何かこう心に
残る。 
740可愛い奥様:2006/04/21(金) 09:07:30 ID:+8isysLY
>>735
ニューヨークの恋人だよね?
あの映画好きだわ〜ヒュー・ジャックマンいいよね。X−MENも好きだ。
役柄によって全然違うね。

今日は遅ればせながらナルニア観てきます。それとブラックキッスも観る。
741可愛い奥様:2006/04/21(金) 09:22:16 ID:3qVwXS71
蝉しぐれ見ました。
派手なアクションや美術は無いけれど本当に泣けます。
ラブシーンもないけど、主役の男女が本当に愛し合っている事が画面から伝わってくる。
演技が特別上手な役者も出てないのにイイと思えるのは
脚本がイイからだと思う。原作を読んでないので読んでみようと思ったw

こういう、淡々とした映画なのに心に沁みる作品を作れるのは日本人だけだと思う。
たそがれ清兵衛が好きな人は、同じ原作者の作品なので見て損はないし
DVDも出ているので是非見て下さい。
742可愛い奥様:2006/04/21(金) 09:24:48 ID:xfjTzqTq
蝉しぐれはドラマのが良かったよ
743可愛い奥様:2006/04/21(金) 09:29:14 ID:3qVwXS71
>>742
あ、それDVDを貸した友人にも言われました!
映画は端折りすぎみたいですね、2時間くらいにまとめちゃうから仕方ないんだろうけど。。。

ドラマはレンタルで見つけたんだけど、何故かいつ行っても貸し出し中だったんですorz
ドラマの方が面白いって聞いたら、どうしても見たくなってきたw
借りてる人早く返却してヽ(`Д´)ノ ウワァァン
744可愛い奥様:2006/04/21(金) 09:45:45 ID:E8YQFWC7
「プロデューサーズ」にパワー吸い取られてヨレヨレになりました。
元気なときに観ないとだめですね。
745可愛い奥様:2006/04/21(金) 14:39:41 ID:JElMMAFT
藤沢周平さんの小説は、スレ違いだけどほんとおすすめ。
仰々しくならないバランス感覚がいい。
746可愛い奥様:2006/04/21(金) 15:31:11 ID:Hvw35Ko7
>>712
私も早く見たいなー。原作上巻だけ読んだけど(中途半端!)
(続きは映画でと思ってるんで)あー早く見たいよー!!
747可愛い奥様:2006/04/21(金) 15:40:02 ID:rMPr+zes
>>739
映画館で観てDVDまで買ったよ>MUSA
最初は主役のイケメン2人組に目がいくが
後々記憶に残るのは
モンゴルの将軍やいかにも韓国人らしい容姿の部下やアン・ソンギでした。
748可愛い奥様:2006/04/21(金) 15:47:10 ID:t9hhppL5
>>744
結構前にあっちで舞台を見たけど、分かる気がするw
749可愛い奥様:2006/04/21(金) 15:54:58 ID:PrgCgIwB
「プロデューサーズ」私は面白かったな。
元々、ミュージカル好きだからね。
次はRENT見たい。
750可愛い奥様:2006/04/21(金) 15:57:21 ID:iwQuTz2T
ジュマンジは小学生くらいの時に見るけど、姉妹と今でも語り草になるほど
面白かった。グーニーズは恐くて妹は泣いてたのを覚えてる。
751可愛い奥様:2006/04/21(金) 16:01:35 ID:HO+Uylee
>>747
チョンウソンが主役だよね?
消しゴムの時はあまりに素敵で骨抜きにされた。
752可愛い奥様:2006/04/21(金) 16:29:18 ID:3v6O0BMt
ジュマンジを小学生?
750は何才なの?
753可愛い奥様:2006/04/21(金) 16:34:46 ID:MyYMgz9C
グーニーズ21年前
ジュマンジ11年前

>>750が20代前半くらいで、グーニーズはビデオで見たならありえる話だ。
754可愛い奥様:2006/04/21(金) 17:36:32 ID:yWUZgxe5
グーニーズなんかテレビでも何度もやってるんじゃないの?
755可愛い奥様:2006/04/21(金) 18:27:09 ID:JElMMAFT
WOWOWでも今やってる。
グーニーズとトレマーズは根強い人気だよね。
756可愛い奥様:2006/04/21(金) 19:19:03 ID:rMPr+zes
>>751
イケメン二人はチョン・ウソンとチュ・ジンモ
ウソンは長髪が似合っていた。
キムタク似のジンモは日本では人気が出なくて残念。
757可愛い奥様:2006/04/21(金) 20:35:01 ID:XtErw5hN
今日深夜の「私が愛したギャングスター」って面白い?
ケヴィン・スペイシー出てるんだよね。
758可愛い奥様:2006/04/21(金) 20:49:55 ID:3qVwXS71
>>757
面白いですよ。
私は好きな映画です。
759可愛い奥様:2006/04/22(土) 00:03:19 ID:XtErw5hN
>>758
ありがとう(゚∀゚)
起きて観てみます。
760可愛い奥様:2006/04/22(土) 01:25:21 ID:ejkWK0fj
「かもめ食堂」良かった。笑った。
こぐれひでこの言葉を信じて行って良かった。
ご飯は「愛」と改めて思った。
陽水の歌も良かった。ベスト盤、ブックオフに出さないで良かった。
良かった。良かったよ〜
761可愛い奥様:2006/04/22(土) 10:06:05 ID:uOwBudSA
私が愛したギャングスターでケビンがコリンを抜擢したんだよね。
タイガーランドではジョエル・シュマッカーに無名なのに主役に推されたり
その後数年でスピルバーグやトムやアル・パチーノと仕事したのがすごい<コリン
762可愛い奥様:2006/04/22(土) 10:38:22 ID:tSUrzQTg
>>757
つい目が覚めちゃったよw
途中からだけど、面白かった。最後の絵がイイね。(これから、寝ます)
763可愛い奥様:2006/04/22(土) 13:27:25 ID:ZjqbiqWh
ここで評判良かった「バタフライ・エフェクト」観た。
目が回ったけど面白かった〜!
些細な選択でその後の人生がまるで違ったものになるなんて、
よく考えたら怖い話です。
豚切りゴメンネ
764可愛い奥様:2006/04/22(土) 19:55:15 ID:exami4jD
GW、何かおすすめの一作ありますか?
なんか近くのシネコンは韓国モノばっかりで地味なラインナップだ。
「ブロークン・フラワーズ」面白そうだけど、渋すぎかな。
765可愛い奥様:2006/04/22(土) 19:58:03 ID:u+0VeInf
>>764
せめてアクションモノとか、自分の好きなジャンルを書いてみては・・・
自分は魔女ステッキとヴェーフォー観に行く予定。
GW終わったらw
766可愛い奥様:2006/04/22(土) 20:01:42 ID:exami4jD
>765さん
すみません。好きなジャンルは、ラブコメ、爽快アクション。
主にHW映画見てますがカンフーハッスルは好きでした。
767可愛い奥様:2006/04/22(土) 21:10:39 ID:TOKOnP2W
私はVフォーヴェンデッタとアンダーワールド見に行く予定。

>>766
カンフーハッスルが好きならばここはやはり
トム・ヤム・クンしかないのではないでしょうか。
768可愛い奥様:2006/04/22(土) 21:43:37 ID:K37UUVc1
>>767
同じだぁ。はで〜なアクションに期待大!
769可愛い奥様:2006/04/22(土) 21:50:39 ID:WO7N+t8D
クライング・フィスト観ました。
作品はよかったんだけど。。

雑誌とかテレビ番組の宣伝なんかで内容がわかりすぎてて楽しめなかった。
もう最初から「この2人が対戦するのよね」なんて思ってしまったよ。
この映画に関しては何の予備知識もないほうがよかったなあ。
逆に何も知らずに行って「ちょっと調べてくればよかった」
と思うときもあるからむずかしい。

メシ屋のオヤジがなにげにカッコよかったっす。
770可愛い奥様:2006/04/23(日) 00:16:40 ID:u743v21C
明日の記憶おもしろいかなぁ?
771可愛い奥様:2006/04/23(日) 03:36:32 ID:uhqAYG8j
http://youtube.com/watch?v=vD4OnHCRd_4
もしもタイタニックに続編があったら
772可愛い奥様:2006/04/23(日) 06:27:22 ID:Ni8qIUB6
ワロタ ありそうでアリエネーw
773可愛い奥様:2006/04/23(日) 07:45:51 ID:mFigFTo/
ヘレン見てきました。
始まって1分目からウルウル
最後の方はちょっと嗚咽っぽくなちゃって周りの人
どんびきだったとおも
男のぶさいく説がでてるけど、素朴な感じでかえっていい感じ。
そんなにぶさいくとも思えなったし。
ヘレンにキューーーン
大沢たかおのツンデレに萌えでした。
只、当日は泣きすぎで目は腫れて、鼻水で鼻の下まっかっか
頭の芯はズキズキ痛むし、帰りの電車で恥ずかしい思いをしました。
774可愛い奥様:2006/04/23(日) 09:58:40 ID:M6ONrewV
試写会で海猿見た。
原作も前の映画もドラマも見た事なかったけど面白かった。ハリウッド映画っぽい取っ付きやすさ。
逆にシリーズ通して見て来た人にはもの足りないところがあるかも。
加藤あいの下手さにびっくり。この人こんな下手かったっけと思う程下手だった。
775可愛い奥様:2006/04/23(日) 10:36:33 ID:W/M4TdBg
>>773
イイって言う人はメチャクチャイイっていうけど
でも何故か評判あんまりよくないんだよね・・・。
私は個人的に、あのブサイクなおっさん顔の男の子の責任が大きいと思っているがw
だって、泣いてても笑ってても怒ってても、すんごい変な顔で全く感情移入出来なかった。
映画板でも同じ意見の人が沢山いてちょっと安心したくらいイライラしたもん。
776可愛い奥様:2006/04/23(日) 11:07:12 ID:3nGxIFQ+
終了間際になって、やっと恵比寿で念願の映画
「メルキアデス・エストラーザ三度目の埋葬」を観た。
監督はトミー・リー・ジョーンズ
脚本はアモーレスペロスや21グラムを書いたギジェルモ・アリアガなので
子供の春休みが無ければ早く観たかった。

地味な映画のせいか夕方から2回だけの上映になってしまいましたが
土曜の4時の回は大人の客で満員でした。

内容は期待通り、乾いたシニカルな笑い所が多数あり場内は爆笑。
トミー・リー・ジョーンズは初監督ながら
無駄な所を一切省いて、男としてやってみたかったであろう
ダンディズムを追求した大人の映画でした。
特に目の見えない爺さんが最高でした!
777可愛い奥様:2006/04/23(日) 18:41:34 ID:Mh0pPhFj
>>776
カキコ読んで凄く観てみたくなりました。
でもウチの地域は上映予定ないみたいorz
早速市民映画館にリクエスト入れました。
上映されるといいなあ。
778可愛い奥様:2006/04/23(日) 19:28:42 ID:3nGxIFQ+
>>777
すいませんタイトルは「メルキアデス・エストラーザ三度の埋葬」でした。

メキシコ近辺の風景も美しく
T・L・ジョーンズの初監督とは思えない気骨溢れた映画でした。
盲目の爺さんのセリフもグッときます。
是非ともこの乾いた風景と熱い男、
そして言葉少なめながら存在感に溢れた逞しい女優の映画を大画面で観てください。
779可愛い奥様:2006/04/24(月) 00:40:12 ID:HFePSMhy
さっきテレ東で見たけどブロークン・フラワーズおもしろそうですね。
780可愛い奥様:2006/04/24(月) 00:41:18 ID:oiDUr9Fv
やっと、かもめ食堂を見た。
よかったぁ〜
781可愛い奥様:2006/04/24(月) 00:46:53 ID:AZGSxXN6
「メルキアデス・エストラーダ三度の埋葬」
良いよね〜
前半部分は、ちとごちゃごちゃしてるけど、
後半は素晴らしい。
782可愛い奥様:2006/04/24(月) 01:45:08 ID:L48QtTjK
芸スポ板で見た韓国映画の未払いの件酷いね
地元の企業が可哀想…
783可愛い奥様:2006/04/24(月) 09:36:41 ID://eYF0T6
「Vフォー」、昨日レイトショーで見てきた。
公開したばっかだというのに、人少ねーw
テンポは悪くなかったんだけど、どーしても最後の最後まであの仮面が受け付けなかった・・・。
エンドロールのキャストのクレジット見て”V”やってる俳優さんが
ヒューゴ・ウィービングだったと知って、ちょっとビクーリ。
全然顔出ないから分からんかったw
784可愛い奥様:2006/04/24(月) 11:52:55 ID:q+6khHlE
>>783
観ようかどうしようか迷ってます。
予告編などみてもイマイチよくわからない。
何系ですか?
「〜〜みたいな感じ」とか「〜〜好きな人が観ると面白い」
とかあったら教えて下さい。
785可愛い奥様:2006/04/24(月) 12:02:13 ID:Er7nWjGt
Vフォー〜マトリックスの…って宣伝してる映画?
宣伝の仕方がマズイのか、実は映画そのものがマズイのかw
おいしそう(面白そう)には見えないよね。どうなんだろう…

実況しながら、見てみたい気はするけど。

>>783
起承転結はありましたか?
786可愛い奥様:2006/04/24(月) 13:21:02 ID:HFePSMhy
>783 わたしもあの仮面、生理的に受け付けない。不快だ〜。おもしろそだが断念。
787可愛い奥様:2006/04/24(月) 13:29:00 ID:JKN4+15C
Vフォーは「ド派手に革命起こしちゃえ(゚∀゚)イエーイ」みたいなノリだと思ってます。
>>783さんの言うように、中身はスミスなので、
それだけで観に行きます(`・ω・´)

あとステッキとアンダーワールドも見たいんだよな・・・
GWで混むけど、5/1に行って来るか。
788783:2006/04/24(月) 14:20:48 ID://eYF0T6
内容はねー、政治的なこととか結構出てくるし
頭を回転させないとついてけなかったw
字幕もガンガッテ読まないとすぐ消えちゃうし。(バックの白と重なって見えない部分もあった!プンスカ)
起承転結っていうか、話のつくりはしっかりしてたとは思う。
でも好き嫌いが別れる映画だと思うな。
うちの旦那は「2時間ムダにした。わけ分かんない。ツマンネ。」って言ってたし。
マトリックスを期待していくと、またちょっと違うし・・・。
ウォウシャウスキー兄弟作だからクセあるよね。ダメな人にとってはダメ。
映画板では「コンスタンティン」が好きなら合うんじゃないか?って言われてた。
うまく説明できなくてごめんよ〜。
789可愛い奥様:2006/04/24(月) 15:28:11 ID:Er7nWjGt
>>788
ありがと。難しそうな映画ですね。

ダメだ…マトリックスと指輪の人が、同じ人にまだ結びついてないよ。
どっちも濃いのに、濃さが違う。
790可愛い奥様:2006/04/24(月) 16:40:31 ID:AVyHF0bQ
生え際後退してる人が好きなのでヒューゴ・ウィーヴィング(・∀・)イイ!!
ずっと顔出さない映画よく引き受けたね。
791可愛い奥様:2006/04/24(月) 17:50:00 ID:GwVRX0ye
このあいだBSで深夜にやってた「ハッピー・アクシデント」、
録画しておいたのを見た。
なかなか掘り出し物でした。
ロマンチックでもあり、ちょっと不思議な雰囲気でもあり。
最初はいトロトロしていてつい早送りしちゃったけど
伏線がすべて生きていて最後にストンとすっきりくる。
792可愛い奥様:2006/04/24(月) 18:36:26 ID:oejzSor7
>>779
ショウビズ見ましたねw 私もーww
カンヌなんかで賞をとった(特に脚本賞)作品は安心して見られるね。
低予算な分、ひねりを利かせて心の機微を突いてくるようなのが好き。
793可愛い奥様:2006/04/24(月) 19:06:07 ID:p9fPDWPm
先週末にガメラ試写会行ってきた。
もうね、富岡涼くんがさー。
やってくれるさ〜。
テレビ等でも予告が随分流れてるけど、
旦那はあの上目遣いで、「可愛いでしょ?」みたいなガメラの
顔が嫌いらしい。w
やはり昔の「いかにも恐竜」な顔立ちじゃないと納得いかんと。
794可愛い奥様:2006/04/24(月) 21:36:28 ID:GwVRX0ye
>>792
そうです〜。ショウビズ見ました。

ひねりを利かせて心の機微を突いてくるようなのがお好きなら
「ハッピー・アクシデント」良いと思いますよ〜。
795可愛い奥様:2006/04/24(月) 22:26:23 ID://eYF0T6
「ポセイドン・アドベンチャーのリメイクするなんてどうよ?あの名作を。」
って、リメイク話聞いたときから思ってたんだけど
映画館でいざ予告見たら惹かれてしまったw
早く見たいw
796可愛い奥様:2006/04/24(月) 22:43:05 ID:zz4YjxN8
トップガン
音楽がイイ!!とにかく音楽
当時はノリノリで見た
今見ると女の人のファッションがマドンナのPVのよう
懐かしいったら
この頃のトムクル好きだったわ。ヴァル・キルマーと差が付いたな

で、なぜか頭の中で「愛と青春の旅立ち」と混同してた
最後に真っ白の制服着たトムクルが迎えに来てくれると
どっちも好きな映画
797可愛い奥様:2006/04/24(月) 23:46:36 ID:DLKCqNms
子育て真っ最中の時に大流行していたタイタニックを
映画館の大画面で見たい。
798可愛い奥様:2006/04/24(月) 23:57:37 ID:dDIMwjUG
タイタニックなんてDVDで十分ですよ。
今みたら結構ショボイし、死に掛けの自己中老女の自分語り映画だしw
799可愛い奥様:2006/04/25(火) 00:40:04 ID:rSQn6MkK
>>798 ドウイw

遅ればせながら近くの映画館で子ギツネヘレン上映決定しましたが
予告だけでも沢山泣いてしまったので見れません(ノд`)
800可愛い奥様:2006/04/25(火) 09:02:59 ID:9swpbb7q
>>794
BSで放送されたんでしょ?残念ながら見逃してしまって…
で、レンタルをしょうと思いましたが、DVD化されてないようですorz
面白かったのでしょうね…
801可愛い奥様:2006/04/25(火) 09:24:48 ID:NqdNOmTu
>800
去年も5月ごろやってたみたい。
BSって最近1,2年でローテーションしてるみたいなので
来年の今頃見られるかもw
802可愛い奥様:2006/04/25(火) 10:00:08 ID:vnXW+JmF
タイタニック結構好きだけどなぁw
長いけど飽きずに見られるし、何よりおっさんになる前の
デカプリオがかっこいーじゃん。
映画館では見てないけど。

>>797
うっかりテレビの吹き替えで見ないことをオススメしますわ。
妻ブキと竹内の吹き替えの破壊力は物凄かったw
803可愛い奥様:2006/04/25(火) 10:17:35 ID:5vk6um0p
ニューワールドあまりいい感想みないけど、見に行く予定です。
804可愛い奥様:2006/04/25(火) 10:30:29 ID:quugGiNZ
>>796
トップガンといえばティム・ロビンス探しに熱中した思い出がある。
一時停止しながらこれか??と一所懸命検証しました。

タイタニックは後半の沈没シーンは結構好き。
救助船を巡っての醜い争いとか。
下層の客を閉じ込めたり。
もっと陰惨にドロドロした方が好きだったろうけど。
805可愛い奥様:2006/04/25(火) 10:33:59 ID:Lq3v4rJt
>>793
なぜかゴジラよりもガメラに心惹かれる子供時代でした。
私も旦那様と同じく、昔のチョイ悪なガメラ顔が好きなので
CMスポットで見たラブリー顔に少し戸惑ってますw
好きな俳優さんが結構出演されてますし見に行くつもりですが、
旦那は興味ナッシング、同伴してくださるお子サマもいないので
一人寂しく見に行こうと思ってます。
806可愛い奥様:2006/04/25(火) 10:59:14 ID:U+XpEdTN
単なる大掛かりなラブストーリーだと思って敬遠してたら
婆さんの自分語りだったのでハマッたw>タイタニック
807可愛い奥様:2006/04/25(火) 11:29:39 ID:HmrT8bvc
リバティーンを観られた方います?
レイトショーの時間しかないので、どうしようかなって思っています
808可愛い奥様:2006/04/25(火) 11:37:57 ID:O9wQBDc2
タイタニックは当時、知人に勧められて観たもののあまりピンとこなくて、
それを正直に話したら、「あの映画の良さが分からないなんて!あんたとは絶好よ!」
と切れられてからトラウマ映画。


テレ東の午後の映画枠、今週はヒッチコック特集ですね。
観ていないものばかりなので楽しみ。
809可愛い奥様:2006/04/25(火) 11:45:01 ID:fS5wshSg
>>806
私も婆さん好きなんだが、ラストのあれはヒドスw
せっかくだからみんなにみせてやれよ。
810可愛い奥様:2006/04/25(火) 11:54:06 ID:xcFUn1o+
なんかタイタニックってもうひとつラストなかったっけ?
婆ぁさんが捨てる瞬間に見つかってたような気がするけど
知ってる人がいたら詳細キボン
811可愛い奥様:2006/04/25(火) 12:09:47 ID:DORAtTl6
ケイト・ウィンスレットは「エターナル・サンシャイン」の役が一番好きだなあ。
おばかだけどかわいらしいのが意外に合ってた。
タイタニックの時30近いと思ってたが今年でやっと31なんだね。
812可愛い奥様:2006/04/25(火) 12:12:40 ID:XkDppQ8l
>>810
去年の年末あたりに出たDVDにそんな感じの特典がついてる
って聞いたけど…
813可愛い奥様:2006/04/25(火) 12:24:32 ID:hEau7yAz
>>810
DVDに収録されてるもう一つのラストだね。
捨てる瞬間に皆に見つかって止められるけど、結局捨てるやつ。
DVDには未公開シーンが沢山収録されていて、見応え充分でした。
ジャックの友人(一緒にタイタニックに乗り込んだ人)が船の中で
知り合った女の子と恋をして、逃げるときに離れ離れになってしまう
エピソードが良かった。

>>808
私も「ニュー・シネマ・パラダイス」が未だにピンとこなくて
どこが良いかわからん、と言ったら「感性鈍いやつ」と言われたw
感性は人それぞれ違うんじゃい。
814可愛い奥様:2006/04/25(火) 14:18:02 ID:UKuSYboi
私はアルマゲドンだなぁ。あれ、クライマックス〜ラストあたり笑っちゃったんだけど
人でなし扱いされるから、人前では言えないな。
815可愛い奥様:2006/04/25(火) 14:29:24 ID:8j1Sm19N
814さんとは理由が違うかもしれないけど、
私もアルマゲドン駄目だった・・・。
なんかまともじゃない登場人物ばかりなのが
受け付けなかったんだなあ。
816可愛い奥様:2006/04/25(火) 14:35:48 ID:wiy4eLth
自分は知り合いに「タイタニックは歴史に残る十年に一度の大作」
って言われて見に行った。だからそれぞれの感じ方がどうであれ、
映画館で見れなかった人は心残りなんだろな、とは思う。

でも正直どんな映画だったか、よりも誰とどこで見たかっていう
印象のが先に思い出される程度の作品だった。
817可愛い奥様:2006/04/25(火) 15:06:36 ID:JEUuh1l6
>>814
私も人でなし扱いされそうだけど、
アルマゲドンはお笑い作品と思って見たよ。
818可愛い奥様:2006/04/25(火) 15:09:48 ID:xcFUn1o+
アルマゲをお笑いとして見たら非難されるものなの?
知らなかったw私もお笑いと思ってた。
ダンナは好きでDVD買って何回もみてるから
正直どうなのよと思う。
インディペンデンスデイより0.5ほどマシな程度・・・私の中の位置づけ。
819可愛い奥様:2006/04/25(火) 15:12:59 ID:GQMhlE4/
アルマゲドンはさ、終わって席を立つ時、周りのカップルの彼女が
みーんな泣いてたんだよね。なんか
「ココは私もウソでも泣いとかんとマズいんではないか?」
っていう強迫観念に襲われた。泣かなかったけどw
820可愛い奥様:2006/04/25(火) 15:15:18 ID:xcFUn1o+
映画館で観てる最中
リヴタイラーの口元がおとんソッッックリで
笑いをこらえるのに必死だった。
内容もアレだし。
821可愛い奥様:2006/04/25(火) 15:18:04 ID:OBodLzYw
アルマゲの特典映像で沢山のモニターにハリーが映るシーンを、
歌ってるスティーブン・タイラーがに変えてあるんだけど、
喰われるー!リヴ、逃げろー!だった。
あれ以来あの曲を聴くとでかい口のスティーブンしか思い出せない。

822可愛い奥様:2006/04/25(火) 15:25:16 ID:5ijvlmos
アルマゲ、聖子ちゃんを探すためにみた。
わからんかったがw
823可愛い奥様:2006/04/25(火) 15:32:21 ID:v50Xgc+L
>>822
最初のほうでタクシーに乗ってなかった?んで逃げるシーンにも居たような・・・?
824可愛い奥様:2006/04/25(火) 15:50:20 ID:OgqWlNUK
ああ、溜飲が下がった!
アルマゲは大枚はたいたバカ映画ですよね!
ドンワナクローズマイアーイズ♪がラヴソングなんて嘘でしょ?
レンタルで観たので笑っても咎められなかったから良かったけど、
あれで感動して泣け、って言われたら辛いなぁ。
825可愛い奥様:2006/04/25(火) 16:04:15 ID:O9wQBDc2
アメリカじゃラストで場内大爆笑だった、って聞いた。>アルマゲドン
個人的には大爆笑はしないけど失笑。
826可愛い奥様:2006/04/25(火) 16:46:28 ID:uwLd+wJh
アルマゲドンが当たったりするから、ザ・コアなんて…

お金が掛かってる映画はそれだけで好きだな。
おもしろいとか、感動するとか抜きにw
827可愛い奥様:2006/04/25(火) 16:53:19 ID:iVyOKTSq
タイタニックやら、アルマゲドンやら、ザ・コアやら大好き。
泣いたり笑ったりはしない、ひたすらスペクタクルを楽しむ。
828可愛い奥様:2006/04/25(火) 17:03:08 ID:qMX4Hy1T
>>826
お金掛かってる映像は絶対ドラマ等では見られないしね。
大作娯楽作品よりも低予算ドキュメンタリーが賞取れるからって、
そっちばかりに流れて欲しくないなと思う時がある。
辛気臭い映画ばかりになったらちょっと萎える。
829可愛い奥様:2006/04/25(火) 18:08:39 ID:1xAjPhFu
「ミートザペアレンツ2」を借りて見たんだけど
途中でロバート・デ・ニーロが歌った曲(録音から流れた)って
「ハイドアンドシーク」のラストで、ダコタを追いかけながら
不気味に歌っていたのと同じでしたよね?
向こうではポピュラーな歌なのかな。
それとも、お遊びみたいな感じでそうしたのかしら。
830可愛い奥様:2006/04/25(火) 18:33:16 ID:PMuyw4Yr
5月はBSが豊作だわー。
1日から昼間ドイツ子供映画3連チャンよ。夜はロック映画連チャン。
「いちご白書」もやるのよ。

で、9日の「Mr.Pのダンシングスシバー」ってなに?orz
831可愛い奥様:2006/04/25(火) 18:41:05 ID:v4RvEKTd
>>829
ミート〜でデ・ニーロ歌ってましたけ?
ベン・スティラーが子供をあやす時に歌っていた歌と
ハイド〜でデ・ニーロが歌っていた歌が一緒だったような。
ダイヤモンドを買ってあげようとかいう内容ですよね、
アメリカでは誰でも知ってて口ずさむ歌なのかしらね
832可愛い奥様:2006/04/25(火) 19:29:35 ID:+zGGaFSn
アルマゲドンよりは、同時期にやっていたディープインパクトのほうが、
人間ドラマみたいな感じで好きだったわ。(両方観に行ったクチw)

ここ数日はアンダーワールド・EVを観ようかどうか迷ってて、
昨晩1作目をDVDで観て、今朝そのまま映画館に行ってきた。
軽く背景の説明はあるけど、1作目見て無いと分からない内容。

2作目はいっそうアクション色強くなってて、妖怪大戦争の勢い('A`;
セリーヌ(ケイト)も混血種マイケルも、ヒヨッ子レベルw
でも1作目で半端に披露されていた謎も、きっちり解説されてて、
1,2作目で1つの作品になってるような感じでした。面白かった〜
833可愛い奥様:2006/04/25(火) 19:54:04 ID:Afc5oQlM
アルマゲドンはひたすら、フィーチャーされてた音楽を楽しんだ・・・って感じかな。
もうストーリーは言わずもがなのハリウッド的超娯楽大作なのは間違いなしだから、
テキトーにやり過ごして、音楽の方は結構はまったものが多かったので、ひたすら音楽を楽しんだ
映画でしたよ。

それより昨夜の衛星の「TOP GUN」の方が懐かしかったわ。
大学生の頃右も左も(自分も含めて)皮ジャン着てたの思い出しながら観てワロタw
でも当時はアメリカの空軍(ペンタゴン?)や本物の巡洋艦が協力した初めての映画
だったから新鮮だったのも思い出した。
834可愛い奥様:2006/04/25(火) 20:03:31 ID:xgfj95qK
トップガンにはERのグリーン先生も出てるんだよね。
私はトムの相手役がオバサン過ぎる!と思ってみてた。
教官だからしかたないのか。
835可愛い奥様:2006/04/25(火) 20:20:51 ID:zABkzinz
>>830
5月のBS充実してますね!
私は「セントラル・ステーション」が楽しみです。

あと謎の映画「Mr.Pのダンシングスシバー」ですが
雑誌テレパル エフを見てみると
98年の作品で、ロスのすし屋で働く、元ベトナム帰還兵と日本人妻が
自分達の店を開店させるが・・・としか書いてないよ。
何だか謎の話だ。興味が沸いたので見ることにします。
「あふれる熱い涙」の田代廣孝監督作品らしい。
836可愛い奥様:2006/04/25(火) 20:21:25 ID:xcFUn1o+
グリーン先生に頭髪があったので
しばらく彼だと気づきませんでした。
あのころメグライアンと付き合ってたんだよね先生。
837可愛い奥様:2006/04/25(火) 21:21:42 ID:GB0oMZIB
泣けるかな?と思ってヘレン見に行ってきました。
・・・・・・・・
予告編の明日の記憶、と、ガメラでぼろぼろ泣いてしまった。
本編のヘレンはあんまり・・・最後の方泣いちゃったけど・・・
どうも主人公の男の子がヘレンを乱暴に抱くように見えちゃうシーンがあって
私はダメだった。
838可愛い奥様:2006/04/25(火) 21:26:47 ID:xXdOQPPz
ヘレンは予告だけ見て泣いてるほうがいいんだよねw
839可愛い奥様:2006/04/25(火) 21:52:12 ID:rvAIJvie
予告編でおなかいっぱいになって、
本編観なくても済んじゃう映画ってあるよねw
840可愛い奥様:2006/04/25(火) 22:13:57 ID:+zGGaFSn
>>839
イーオンフラックスがまさにそんな感じだった。
予告編観て面白そう(゚∀゚)→本編まぁまぁオモシロス。
で、その後予告編を再度観たら、
かなり重要な、ネタバレに近いシーンまで予告編で流れていて、
友達と仰天してしまったw
841可愛い奥様:2006/04/25(火) 22:34:01 ID:kEBVMn0a
マッハ!見て期待いっぱいでトム・ヤム・クン見た。満足。
ほんと昔のジャッキー・チェン映画みたい。エンドロールっていうの?
本編終わってからおまけつきなのも楽しい。(本編で見せない笑顔が新鮮)
842可愛い奥様:2006/04/25(火) 22:45:03 ID:rm+3aYCk
明日行きます>トム・ヤム・クン
めちゃくちゃ楽しみだ〜〜〜トニー・ジャー2作目に期待大。
せっかく出かけていくので(どんだけ田舎だよ)もう1本みようかと。Vフォー。
自分的にはVフォーは賭けだな。どうなんだろう。
おもしろいといいなあ。。。
843可愛い奥様:2006/04/25(火) 22:56:14 ID:34a2eZZs
>840
映画見た後で予告編を見てやっと気づくくらいなら
そんなに深刻なネタバレではないのかな。
上映中に「うあ、この後の展開知ってる〜!!」
てなことになるならやだけど。
なるべくCM見ないようにしなきゃね。

映画会社に勤めてた人と話す機会があったんだけど、
「バカでもわかるくらい噛み砕いて粗筋を説明する」
「実はほとんど本編と関係ない勝手なイメージで押し切る」
が最近の予告編のトレンドらすい。
前者はネタバレしそうで勘弁だけど、
洋画なのに日本語タイアップ曲つける後者も映画を食わず嫌いしそうで迷惑。
844可愛い奥様:2006/04/26(水) 00:00:19 ID:rSQn6MkK
トムヤムクンめちゃくちゃ面白くていいらしい。
うちは近くでやらないし、DVD待ち。
845可愛い奥様:2006/04/26(水) 01:19:20 ID:Rd9uGWMY
デュエリスト行ってきました。
わけわかんねー、で終わりました。
お兄ちゃんが綺麗でそれだけ見てて楽しかった
846可愛い奥様:2006/04/26(水) 03:51:27 ID:Ir97vZIg
オーシャンズ11シリーズ、全くおもしろくないのにまた続編やるんだね
固定ファンでもいるのかな
847可愛い奥様:2006/04/26(水) 07:59:27 ID:wwNmyZop
あれって面子が豪華なだけでホントに面白くないよねぇ
848可愛い奥様:2006/04/26(水) 08:15:49 ID:A2G3GU6l
オーシャンズ12は、映画としてやっちゃいけないことをしたよね。
それが成り立つのなら、もう何でもありじゃねえかよっ!と突っ込みたかった。
849可愛い奥様:2006/04/26(水) 09:39:34 ID:7Hh+DpS0
ジュリアロバーツ?
850可愛い奥様:2006/04/26(水) 13:45:11 ID:1KfEcSxY
>>845
それってハ・ジウォンのやつ?あの子顔が濃いっていうか顔が好きじゃないわ。
でも韓国映画は俳優に萌える楽しみがあるからみてもいいかな。
女優はチャングムに出てるメンツ以外あまり好きじゃない。
851可愛い奥様:2006/04/26(水) 13:55:12 ID:mla12Huw
オーシャンズ、興行的にも今一っぽいのに
あの面子の出演料払えてるんだろうか?
ジョージクルーニーにはいつか007をやって欲しかったんだけど、
もう無理だろうなあ、歳とってきちゃったし。
ERのロス先生の頃にはどきどきして見ていたんだけどな。
852可愛い奥様:2006/04/26(水) 13:59:35 ID:MZ9wGLXs
クルーニーは火がついた時すでにオジン臭してた。
もうちょっと早いうちだったら・・・。
853可愛い奥様:2006/04/26(水) 15:38:47 ID:HtFK8hM3
来週ゴーストバスターズ1と2やるね。
ビル・マーレイ30代の時か〜。久々なので楽しみ。
854可愛い奥様:2006/04/26(水) 16:07:28 ID:QkxAOqEk
>>836
付き合ってたの?知らんかった。
夫婦役で出てたのよね@トップガン
855可愛い奥様:2006/04/26(水) 16:08:23 ID:JSRdEfFd
>>851
今の007やってるブロスナンは
他にこれって役もないから、簡単に降りなそうだもんなあ。
あと10年はやりそう。
856可愛い奥様:2006/04/26(水) 16:38:43 ID:P9PMUqht
>855
この間新ボンド発表されましたがな
857可愛い奥様:2006/04/26(水) 16:45:56 ID:yermMpJ0
新ボンドって、本国では「役のイメージに合わない」とかってボロカス言われてなかった?
858可愛い奥様:2006/04/26(水) 17:09:21 ID:P9PMUqht
初の金髪ボンドとかいう触れ込みだったね。
写真見る限りショボい。て言うか誰?な俳優だった…。
859可愛い奥様:2006/04/26(水) 17:11:07 ID:yermMpJ0
>写真見る限りショボい。て言うか誰?

`,、('∀`) '`,、 禿しく観たいぞ、ショボいボンド。
860可愛い奥様:2006/04/26(水) 17:16:52 ID:IrrQPPMX
トゥームレイダーで、アンジーの相手役した人。
なぜかボンド候補で噂にあがった人たちは、みんなアンジーの相手役してる感。


オーシャンズ12は、ヴァンサン・カッセルのサーカス体操が見られたのが良かった。
861可愛い奥様:2006/04/26(水) 17:31:45 ID:5R0nz9N7
恋は嵐のように、借りてきた。
つまらんかった。
862可愛い奥様:2006/04/26(水) 17:41:38 ID:JSRdEfFd
>>856
おおおう! 知らなかったわ奥様。
863可愛い奥様:2006/04/26(水) 18:08:39 ID:ybkR6mW+
新ボンドってミュンヘンにも出てたよね。
なんかボンド役決まってもなんとなく不評でちょっと可哀想。
864可愛い奥様:2006/04/26(水) 18:18:20 ID:1jxTTVJC
>>796
サントラ借りて聴いたらグースが死ぬときの音楽で(ノД`)
子供に見せたらハマって車の中ではずっとDVDとCDかけまくり。
さすがに飽きてきたw
865可愛い奥様:2006/04/26(水) 19:43:58 ID:pkdc5eLW
リバティーン、おすぎが酷い事言ってくれたけど絶対見に行くぞ!
866可愛い奥様:2006/04/26(水) 19:53:19 ID:kStV+FBX
>>865
おすぎが酷評したの?
あらやだ、じゃあ観に行かなくちゃw
867可愛い奥様:2006/04/26(水) 22:02:36 ID:YUMSWEkE
トム・ヤム・クンとVフォー観たので感想文。

トム・ヤム・クンはおもしろかったけど超ワクテカで期待が巨大に膨らみすぎて
一番おもしろいのがエンドロールという結果に終わったorz
マッハの方がストーリーもカメラワークもシンプルでよかったかも。
料理店の階段を上がって行くシーンがよかった。
でも観て損はしないのではないかと思います。

続いてXフォー。
いや〜いやいや〜おもしろかった〜自分的には超ヒット。
同伴者と「よかった!」連発で帰ってきました。
>>788さんの言ってた箇所、あーここだーと思いながら観てました。
不覚にも途中でウルっとしてしまったし。
音楽好きにとってはジュークボックスから流れる音楽もよかった。
あの表情のない仮面がうれしそうに見えたり悲しそうに見えたりしたから不思議。
(ちょっと頭おかしいよって言われそうだ)

>>788さんの通りに好き嫌い激しいと思う。
私の面白い映画は賛同が得られない場合が多いですw
Vのスレ覗いたらハマってる人はすごいハマってるみたい。
868可愛い奥様:2006/04/26(水) 22:24:22 ID:xd/LGdqG
オーシャンズ11ってみんなほとんどノーギャラで出たんじゃなかったっけ?
クルーニーの友達だからとかで。
12は知らないけど…。
869可愛い奥様:2006/04/26(水) 23:08:39 ID:VfAJoa/C
Vフォーヴェンデッタ観てきた。
>>867 ドーイ 面白かったねー。
上の方では、あまり面白くなかったーってレスがあったけど、私には超ツボ!でした。
時代劇の勧善懲悪とか、マスクオブ・ゾロみたいな立ち回りが好きで
ちょっと歴史が好きな奥様だったらイケルと思う。
チャイコフスキーの「1812」が、これまた場面を盛り上げてくれます。
他の選曲も良かった〜。個人的には、今年のランキングTOP3ランキング入り決定。
870可愛い奥様:2006/04/26(水) 23:49:09 ID:zzMrCWMQ
Vフォーヴェンデッタ面白そうですね。週末行くぞ!!

今夜はBS2で「シャンプー台の向こうに」が楽しみ。
アラン・リックマン大好きだ〜。
871可愛い奥様:2006/04/27(木) 00:08:18 ID:4fOTILID
>>869 同意してもらって凄いうれしい。
ツマンネって言われるの覚悟してたのでw
>マスクオブ・ゾロみたい って私も思ってたのでびっくりです。
上で言われた「コンスタンティン」は観てないので
今までの観た中で例えたら何だろうと考えたらゾロだった。
内容的には違うのかもしれないけど観た後の高揚感みたいなのが同じでした。

同じ人がいてよかった!と、感激してる私。
872可愛い奥様:2006/04/27(木) 00:29:20 ID://m/2SbS
「ニューワールド」観てきた なんじゃありゃ。
873可愛い奥様:2006/04/27(木) 00:51:10 ID:odmalFj1
>>872
予告編観てもチンプンカンプンだよね。
コリンファレルが出るので観てみたいのだが・・・
874可愛い奥様:2006/04/27(木) 00:59:04 ID://m/2SbS
>>878
私もコリンファレルのファンなので観たんですけどね。
彼とポカホンタスの思い込み妄想映像とでもいいたいようなシーンの
連続ですよ。「詩情豊かに描ききる」ってのもいい加減にしろよ と。
875874:2006/04/27(木) 01:05:26 ID://m/2SbS
失礼!878さんなんてまだ存在してませんでしたーーー
873さんへのレスです。
876可愛い奥様:2006/04/27(木) 01:09:23 ID:odmalFj1
>>874
>>彼とポカホンタスの思い込み妄想映像

ウヘェ('A`) 一番苦手なタイプの映画だわ・・・
コリンファレルの体だけ観に行くかw
877可愛い奥様:2006/04/27(木) 08:29:59 ID:XjLb7KwU
新ボンド、日光アレルギー有りとか
マニュアル車が運転できないとか不評らしいが
「ミュンヘン」等を見た限りでは
スティーブ・マックイーン系の瞳が印象的なサル顔で
特に悪い感じはしなかったのだが、普通に地味だね。

>>874
コリンも監督も好きなんで前売りまで買ってあるが
映画評で風景ばかりを妙に詳しく撮ってるらしいと書いてあって不安が・・・
寝ないように覚悟して観に行きます。

878可愛い奥様:2006/04/27(木) 08:50:21 ID:GHdylyal
ニューワールド、場面に合わせて香りが出てくる劇場ありましたよね。
あれどうなんでしょう?
879可愛い奥様:2006/04/27(木) 09:27:45 ID:lAAqevGz
ゲイの方々には評判と聞いた >新ボンド
880可愛い奥様:2006/04/27(木) 12:33:48 ID:iw+q4Vss
ニューワールドおまけにつられて前売り買ったがトホホですか。
香りの劇場も行きたいけど、何か効果あるのかな。
881可愛い奥様:2006/04/27(木) 12:36:49 ID:hgfsIekf
>>808
ヒッチコック特集、私もwktkです。
今週はDVDフル稼働ですわよ、奥様!

昨日は「美しき運命の傷跡」見てきた。
久々の愛憎どっぷりフランス映画。
しかしエマニュエルベアールよりマリージランに「年とったなあ...」と。
882可愛い奥様:2006/04/27(木) 18:38:14 ID:fDt5oVPF
>>870
アラン・リックマンとビル・ナイは自分の中でペアになっている。
でも、二人が共演している映画で見たことがあるのは、
「シャンプー台の向こうに」と「ラブ・アクチュアリー」だけ。

それなのに、ハリポタや「ギャラクシー・クエスト」に
ビル・ナイがでているような気がするし、
「スティル・クレイジー」にはアラン・リックマンがいたはずだと思ってしまう。
883可愛い奥様:2006/04/27(木) 20:16:54 ID:gpM/r+Y7
ニューワールドで車酔いした。
884可愛い奥様:2006/04/27(木) 20:36:26 ID:odmalFj1
アイスエイジ、ああいった子供向けCGアニメは好みじゃないので見る気が無かったのだが、
少し前にTVで放映していて、
ストーリーとは全く関係無いリスに萌えたw
どうでもいいシーンで出てきては、ドングリを追う姿にm9(^Д^)プギャーだった。

1を観てなくて2だけ観た、という友達にリスの話をしたら、
「2では半分昇天してましたよw」との言っていたので、さらに楽しみだwww
885可愛い奥様:2006/04/27(木) 23:06:15 ID:o+Ck8aEA
チームアメリカ
サウス好きだけど、最初乗り切れなかった。
でも「♪パールハーバーは糞、君をなくした俺より糞」
が流れてやっと楽しめた
886可愛い奥様:2006/04/27(木) 23:43:22 ID:ol8c6hjZ
ニューワールド、よかったですよ。
冒頭の木立越しに近づいてくる船をとらえたショットでぐっと持ってかれて、あとは一気でした。

風景が確かにものすごくきれいなんだけど、絵葉書的なきれいさとは違いました。
先住民にとって初めて見る文明、イギリス人にとって初めて見るアメリカの大地、
そんな「初めて」な感覚をものすごくビビッドに喚起する映像で、
こちらも初めて船というものを見たような気分w
歴史ってこういう風にできていくんだなあといろいろ考えさせられました。


恋愛話をめぐるモノローグ(大杉)はビミョーな部分もあったけど、
映像も音響(自然音)も大迫力だから、ビデオじゃなく映画館で見るのが吉だと思います。
887可愛い奥様:2006/04/28(金) 00:52:32 ID:gNW2HEKY
オーランドブルームの彼女可愛いね。
888可愛い奥様:2006/04/28(金) 01:07:36 ID:5IiXENKI
>>885
子供向けじゃないよなあ、あれ・・・・
人形劇なので見たがってさー。
889可愛い奥様:2006/04/28(金) 09:15:18 ID:MYjGTMKY
>884
あのリスたまらないよねw
あのリスだけを見ていたくなるwww
890可愛い奥様:2006/04/28(金) 12:50:26 ID:4EnMX5Fv
今日のおずきさん、レント褒めてました。
せっかく行こうと思ってたのに・・・
891可愛い奥様:2006/04/28(金) 13:32:29 ID:PVI9iWP7
「春が来れば」観てきました。
ハードじゃないチェ・ミンスク、なかなか良かった。
いろんな親子愛が描かれてるんだけど、どの親も子を愛し、どの子どもも親を気遣うようすが
伝わってきてじんわり来た。
チェ・ミンスク扮する吹奏楽の先生が、生徒や町の人々みんなに優しく心を寄せる人で、
こんな人に私もなりたいと思った。

この先生がいつも胃腸の調子が悪く
おなかに手を当てて苦しげな表情をしているのだけど、
(これはきっと胃がんか何かで無理をして吹奏楽の指導に明け暮れ
本番(予選)の舞台で倒れる、メンバーが先生のためにも優勝しよう、とか言って
ますます団結が強まりついに優勝する、しかし先生はその報告を受ける前に
病院のベッドで息を引き取る)、なんてストーリーが浮かんだが、
そんな悲劇的なことは起こらず今後のハッピーを予感させる感じで終わったのでほっとしたよ。
中年男の一人暮らしは不摂生だ、という表現だったラスィ。
892可愛い奥様:2006/04/28(金) 13:39:30 ID:fkhqJwQh
>890
おすぎはミュージカル映画はたいてい誉める。
893可愛い奥様:2006/04/28(金) 15:34:59 ID:hUIP1+ta
>>891
その映画は知らないけど、今韓国ドラマにはまってる。
チャングムとクッキ。
894可愛い奥様:2006/04/28(金) 15:52:47 ID:r6KEnmdd
いま、「レント」のテレビCMを見た。おすぎが出てるんだ。

なーんだ。こういう事だったのか…。「とくダネ!」で やけに褒めると思ったよ。
映画評論家は映画のCMに出ないで欲しいなあ。当然ノーギャラだよね。
895可愛い奥様:2006/04/28(金) 17:22:41 ID:KAWMsFjI
見ようと思ってた人の気持ちを削いじゃう映画CMなんて困るわよねー
泣けます!みたいな感じのナレーションで
登場人物の泣くシーンを大写しにするCM、私はあれが嫌いだ。
そういうのに限って「美しくない」俳優だったりするんで余計イヤ。
それと最近減ったけどまだたまにやる
「とても良かったです・・・うえっうえっ(涙)」と一般人ぽい人に語らせるCM、
今時古すぎ、その手には乗らないって。
896可愛い奥様:2006/04/28(金) 17:28:00 ID:sBmJkaT3
あれってワザとなのかな?アホそうな若い子の陳腐な感想をCMにしてるの。
やっぱ泣きながら「涙が・・・自然と出ちゃいました」みたいに言ってる方が分かり易いから?
ホントに映画好きな人が、鋭い感想を言ってるやつはきっと全部ボツにしてるんだろうな。
897可愛い奥様:2006/04/28(金) 17:39:05 ID:T+0SXNGF
見ててイライラするよね。
まあ配給側なんて客のことなめくさってるだろうし、
あの形式のCMはずっと続きそう。

井筒がモンスターズインクのCMで褒めまくってたのも、
普段偉そうにいろんな映画貶してるくせに金貰ったら違うのねーと
あほらしくなった。
898可愛い奥様:2006/04/28(金) 17:40:33 ID:4EnMX5Fv
それでもコナンとレントは行くぞー。
899可愛い奥様:2006/04/28(金) 17:42:58 ID:KAWMsFjI
わざとでしょ。
ふんふんナルホド、と思う様なコメント聴いたことが無いもん。
あれ見ると、とにかく誰か(大体若くてちょっと可愛い)が、
泣くほどに心揺さぶられた良い映画ですよーと
宣伝するしかないほどに駄目な映画か、
駄目な人間が考えたCMに思えてしまう。
まあ私がひねくれてるだけかもしれないけど。
900可愛い奥様:2006/04/28(金) 18:00:08 ID:hqZehoaY
まあCMで鋭く掘り下げて映画を語ってる人がいたら、それはそれでひくけどさ
みんながみんな「泣けました〜」「心があったかく〜」とかバカっぽすぎるんだよなぁ
901可愛い奥様:2006/04/28(金) 18:06:22 ID:YEevguWn
ひどいのになると
「○○(タイトル)最高ー!!イェーイ!!」
とかな。情報価値ゼロ。
902可愛い奥様:2006/04/28(金) 18:06:41 ID:kYSP641+
予告は昔の洋画のやつみたく、名場面を適当につないだだけでいいよ。
ナレーションすら要らない。時々本編とはかけ離れたイメージに仕上がってるのもあるし。
ああいう「泣けました」羅列CMって、制作サイドの了解とってやってるの?
そういう裏事情は知らないけれど、自分が監督だったらむかつくなあ、あんなの。
でも客が入ればいいのか。
903可愛い奥様:2006/04/28(金) 18:37:04 ID:LdrRRCKV
ダヴィンチ・コードは原作はそれ程でもなかったけど
映画には向く題材なんだろうね。
904可愛い奥様:2006/04/28(金) 18:49:36 ID:pDF6mPmZ
映画のCM担当者は、テレ東で修行させてもらうとよい。

「スーパー・ヴァンダミング・アクション」
「ヴァンダボー!!」「ダブルゼータヴァンダム」
ホラー映画界の馬場対猪木!ドリームマッチついに実現!「ジェイソンVSフレディ」
猫パンチの痛みに耐えろスタローン!本格ハードボイルドアクション!「追撃者」
暗い冥府の深海で聞こえる調べはローレラァーイッ!「ビロウ」

>>903
暗いところでひとつひとつ事件が起きドキドキ、ひとつひとつ謎が明かされワクワクな
サスペンス仕立てだから、映画に向くよね。
905可愛い奥様:2006/04/28(金) 19:15:13 ID:4EnMX5Fv
映画板でニューワールドの彼女、アントニオとか言われて
かわいそうだがワロタ。
906可愛い奥様:2006/04/28(金) 20:11:03 ID:aV/l77tX
間宮兄弟、キャストやストーリー面白そうなんだけど、
監督・脚本が森田芳光・・・
うーん、びみょー。
907可愛い奥様:2006/04/28(金) 20:24:26 ID:uKJjBXjs
>>889
分かる人がいてよかったw
じわじわ来るんだよな〜。

>>904
テレ東の予告、
「え?!今なんて言った?!!!」とびっくりしてしまうような紹介だよね。
実況スレでも毎回盛り上がってる
908可愛い奥様:2006/04/28(金) 20:39:29 ID:aV/l77tX
こんなページまでありますよ〜
テレ東 木曜洋画劇場の番宣CM集
ttp://www.geocities.jp/thursday_movie/movie.htm
909可愛い奥様:2006/04/28(金) 21:20:17 ID:LXyxFVrv
レント見に行こうと思ってる。
910可愛い奥様:2006/04/28(金) 23:49:14 ID:GjyWadOy
>>908
爆笑したよ。いいわ〜,テレ東。
ありがとうw
911可愛い奥様:2006/04/28(金) 23:55:30 ID:9nfMhY9U
私もRent、大好きなんで見に行きたいんだけど、
映画ってどうなんだろう?
舞台という箱でやるからいいっていうのもあると思うんだけど。
余談ですがこの頃舞台としてはRentやらないので久しぶりに見たいな。
日本人バージョンでやったのも私的にはよかったンだけど。
912可愛い奥様:2006/04/29(土) 01:22:25 ID:Oa4q3hUn
こないだ「今、会いにいきます」をTV放送してたとき
同時間帯で、テレ東でセガールの映画やってたのよ。(「激突!」だったかな?)
んで、新聞のTV欄見たら「今、殴りに行きます」とか書いてあって激ワロタよw
TV東GJ!
913可愛い奥様:2006/04/29(土) 01:42:33 ID:qRUFUEFD
>>912
ククククw

それ、誰かが当日突っ込んでたよw(このスレだったかな?)
私は新聞じゃなくて、レスを見て知ったんだけど、お腹が痛くなるほどワラタw
笑わしてくれたので、セガールの方の映画を見たんだけど
殴る蹴るのアクション場面が来るたびに、頭の中で

「今、殴りに行きます」
「今、殴ってます」

とかグルグルして、クスクス笑ってたら旦那に変な目で見られたよorz
914可愛い奥様:2006/04/29(土) 01:57:59 ID:Vdg5hoyO
>>912
それはテレ朝だったんだな、残念ながら。
日曜洋画劇場の「DENGEKI/電撃」でのことでした。
915可愛い奥様:2006/04/29(土) 04:34:18 ID:wuiyygk3
私は「秘密番長は見た!!」てのが凄いツボって笑い死ぬかと思ったよ
そしたら>>908のサイトのトップページにキャプされてたw
こんな夜中に笑いすぎて眠れない・・・www
ttp://www.geocities.jp/thursday_movie/
916可愛い奥様:2006/04/29(土) 10:43:27 ID:eU0vUUm5
「アンダーワールド2」観て来たが
ドンパチシーンの連続で
既に前回のストーリーを忘れていたし
ケイトが出ていた「ヴァン・ヘルシング」と1の話と
記憶がごっちゃになり
もう何が何だか判らん状態。
小休止状態が殆ど無いからストーリーはどうでも良い感じにもなってきた。
どうも3も有るようだが、このまま突き進むんだろうな・・・
917可愛い奥様:2006/04/29(土) 12:48:37 ID:Al2Ct+kM
>>916
前作の人物関係をきちっと理解してないと、
2は観てもワケワカメだろうね。
自分も前の晩に前作を観て、その勢いで2を観たものの、
「えーと、ビクターってどのヒトだっけ(´;ω;`)ウッ」と、思い出すまで少し時間が掛かったw

大体のあらすじは↓ドゾー
ttp://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=6864
(このサイト、レビュー通り越してただのネタバレとしか思えないのだが('A`))
918可愛い奥様:2006/04/29(土) 14:45:03 ID:HcT0kiFN
>>908
見てきました〜
いつも「お?!」と思いつつ見過ごしちゃってたけど
あらためて見ると良いセンスしてるよね、テレ東映画宣伝。
「男の教科書スタローン、ナンパの参考書ミッキーローク。」が気に入った。
昼ドラにCSIを持ってくるところあたり
ただならぬセンスの中の人がいるに違いないと思ってました。
ヒッチコック特集も良かったし、今後に期待大。

「ニューワールド」の宣伝でずーっと気になってるのが、音楽。
「ラスト・モヒカン」の音楽に似てないか?
似てても別にいいんだけど、一番似てそうなところをあえて持ってきてる気がして、
なんかいつも引っかかってしまう。
好きな映画だっただけに、余計。
919可愛い奥様:2006/04/29(土) 15:16:31 ID:SHg1ohYb
>>918
テレ東の昼ドラ〜映画の流れ、セレクトが良くて好きだったんだけど、
CSI終わったら次は韓ドラなんだよね…orz

ヒッチコック特集は本当良かったね。またやってほしいと思った。
あの枠は、駄作っぽいものでも今見ると何かしら楽しめる要素があるものや、
その週全体の組み合わせでニヤリとするようなセレクトがあるのでいい。
920可愛い奥様:2006/04/29(土) 15:31:04 ID:HcT0kiFN
>>919
そそそそんなあ・・・・>CSI終わったら次は韓ドラなんだよね
少々古くてもいいからアメドラやってほしいのにー
映画への流れもぶち壊しじゃ無いのよ
今でさえ途中ではさまれる韓タレCMを
どうやって意識の外に出そうかと四苦八苦してるのに
ただならぬセンスの中の人、実は結構下っ端だったのか?

921可愛い奥様:2006/04/29(土) 15:35:08 ID:DsdrVlOx
テレ東が入らない土地に引っ越してしまったので真剣に羨ましい。
どうして実況が楽しそうな映画はテレ東でばかりやるのだw
922可愛い奥様:2006/04/29(土) 16:02:40 ID:jqafbkUY
全16回だそうだから、一ヶ月弱の辛抱だ。>韓ドラ
と言ってもその次は何やるかまだわからないので、
そのまま韓枠にならないことを祈る。

来週はゴーストバスターズ1&2だね。
確に実況楽しそうなの多いかも。
923可愛い奥様:2006/04/29(土) 18:20:00 ID:HoMrAYvV
>>779
ブロークン・フラワーズ、文春のおすぎ評価が★5つで
かえって不安になった。
観た人どうでしたか?
924可愛い奥様:2006/04/29(土) 22:29:15 ID:eU0vUUm5
>>917
どうも有難う!
レビュー読んでみましたが
これじゃ2の殆どのあらすじ(しかもラスト以外の殆ど)じゃなかろうか?

しかしこれだけ詳しく書いてあってもライカンとヴァンパイアの
ドンパチの連続で疲れた記憶しかない・・・
ケイトは3では子供でもできるのだろうか?
あとマイケル役の人が「死ぬまでにしたい10のこと」に出てた事を思い出したよ。
925917:2006/04/29(土) 22:49:07 ID:Al2Ct+kM
>>924
うん、ここのサイト、一応途中で読むのを止めることにしてるw
前にPROMISEか何かで、2/3ほどのあらすじを知ってしまって、
上映中は( ´_ゝ`)って感じで終わってしまって・・・

2は、1で小出しに出ていた謎や背景が明らかになる話。
でもマーカスと闘うシーンは、
出来の悪いアーケードゲームを見てるみたいでうんざりだったw

3に関しては、本スレで1以前の話になるらしいよ。始祖の話?
なぜ不死身になったのかとか、その辺が語られるのかな??
926可愛い奥様:2006/04/30(日) 00:13:49 ID:i2svticQ
BSでタイタニックしてたけど
この時のディカプリオ、神がかり的に美しいなぁ・・・
それだけでも価値のある映画だ

しかし、何度見てもローズさえ素直に先にボートに乗っとけば
ジャックは助かっていたと思う
927可愛い奥様:2006/04/30(日) 00:38:32 ID:4HzYY2jP
タイタニック良かった
久しぶりに見た。何度見てもこの映画好きだ
本当にこの時のレオは素敵だった。最初の後ろ姿からドキドキした
ケイトもボリュームある体で美人顔。時代劇衣装がよく似合う

船首で腕を広げたローズをジャックが支える有名なシーン
あのシーンが好きで、一人で見てたから堪らなくなって
実況いこう!!と急いでトップ→実況→BSに行ったら
既におっぱいおっぱいで埋め尽くされてた・・・・・
そういやそういう順序だったなあ
これだから2ちゃんはorz
928可愛い奥様:2006/04/30(日) 00:44:07 ID:QlItCn3u
さあお次は1時10分から「あの頃ペニー・レインと」を見よーっと。
929可愛い奥様:2006/04/30(日) 01:26:39 ID:WM3fmB05
ヴェンデッタ観てきた〜。
・・・これってアクション映画?
なんというか、思想とか政治って感じかなと思った。

ラストシーン、仮面を脱ぐ群集の中に殺された人達が混じってて
何故か泣きそうで奥歯食いしばってた。
自由って有難いものなんだよね。
1812(眠気覚ましに車に常備)爆音で聴きながら帰って来た。
観てよかったよー。
感想書いてくれた奥達ありがとうね。
930可愛い奥様:2006/04/30(日) 02:05:59 ID:K68s1RBY
タイタニックの実況で拾った

188 :衛星放送名無しさん :2006/04/30(日) 00:26:34.06 ID:sig8O6qj
傾いた船尾で隣に居たコックさん
当時有名なシェフでタイタニックに引き抜かれて乗って
沈没したとき優先的にボートに乗れたけど
「世界中の美味を味わい尽くした後だから結構」
って言って乗るのを辞退したそうな
931可愛い奥様:2006/04/30(日) 23:55:01 ID:Ibe4TqmE
レント見たー。(舞台は日本版再演と来日版を見てます)
ロジャーもマークもエンジェルもコリンズも
ベニーも(モーリーンまで!)CDとおんなじ声だー!とうれしくなりました。
「12/24,9:00pm」(10:00pmも)と「Christmas Bells are ringing・・・」の
歌が好きでなくなってたのが残念だけど、「映画」に作るには削られても
仕方ないかのかな。「プロデューサーズ」が舞台そのままみたいだったのからすると
「映画」だったような気がします。
ただ、頭で勝手にせりふや歌を先に再現してしまい、映画としての出来が
どうだったのかあんまりわからない・・あの音楽に浸れただけで
満足しているので・・・
932可愛い奥様:2006/05/01(月) 02:11:32 ID:pX12vOdF
>>923
正直、私はイマイチだった。
ロスト・イン・トランスレーションとか淡々としたロードムービー系が好きなら気に入るかも。
933可愛い奥様:2006/05/01(月) 08:53:26 ID:R3iUAlcG
>931 ああうらやましい・・・
私は舞台は見てないけど、ふと聞いたseasons of love
が気に入ってCDを聞き倒してる。
なのにうちの地元では上映なし・・・
934可愛い奥様:2006/05/01(月) 09:00:12 ID:C4TzM60s
家族サービスで「クレヨンしんちゃん」観てきたが
今頃何故サンバなんだ?
付き添いの父親へのサービスなのか水着は?と思いつつ
ツンデレの姉ちゃんや小力登場はそれなりにツボを抑えていた
ラストが多少不満でしたが、子供はそれなりに喜んでみていた様だ。
しかし以前の大人や戦国に比べるとテンションが落ちた感も。

935可愛い奥様:2006/05/01(月) 13:27:01 ID:DJu1sONP
> しかし以前の大人や戦国に比べるとテンションが落ちた感も。
何かそのときの主力だった人はクレしん映画からすでに抜けてるらしい
で、その人が鉄コン筋クリートを製作するとの噂を聞いたけど
それがほんとなら、かなり楽しみなんだけどなぁ
936可愛い奥様:2006/05/01(月) 18:52:57 ID:YQB9y0F8
>>934
>>今頃何故サンバなんだ?

子供アニメ映画にそういう質問はw
937可愛い奥様:2006/05/01(月) 19:33:22 ID:bT4qSJFg
もう一度観たい映画があるんだけど、思い出せない。
多分30年位前のアメリカ青春映画で、
「好きだった女の子が別の男に妊娠させられ、同時に捨てられた。
主人公は中絶費用を工面したり励まし心の支えになってあげ、
次第に女の子も主人公に感謝し、好きになっていく。
しかし終わったらまた前の男のもとに戻ってしまった。」
みたいな内容の映画・・・。わかる奥様いらしたら、タイトル教えて下さいませ。
938可愛い奥様:2006/05/01(月) 20:04:40 ID:990vhUy/
>937
ああ、あった、その映画うっすらと思い出した。
うううむ〜〜〜タイトルが思い出せない・・・・
939可愛い奥様:2006/05/01(月) 20:24:51 ID:B//K7e8+
>>932
ブロークン・フラワーズ、本スレでも賛否両論だね。
笑えるという人と、結論暈して訳ワカメ。

私的にはGWなのに、ぱっとした作品ないなぁ。
(世間では何が人気なんだろうか)
29日公開「グッドナイト&グッドラック」も地方だと5月中旬予定になっちょる。orz
940可愛い奥様:2006/05/01(月) 20:25:19 ID:Fu98VMvg
グローイング・アップ?
941可愛い奥様:2006/05/01(月) 20:26:56 ID:cryxG1I6
>>937
映画板に、タイトル教えてくれるスレなかったっけ?
それくらい具体的にわかってるんなら、一発回答もあると思う。
942可愛い奥様:2006/05/01(月) 20:30:17 ID:Fu98VMvg
ああ、ボケッと書き捨ててしまったが>>940>>937へのレスです。
943可愛い奥様:2006/05/01(月) 21:18:06 ID:BXhvVp2Z
グローイング・アップの解説〜
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=6678#COMMENT
944可愛い奥様:2006/05/01(月) 21:23:53 ID:yGKb9+Ti
>>937
違うと思うけど『初体験/リッジモント・ハイ』を思い出した。
フィービー・ケイツがオッパイ出してたよ。
945可愛い奥様:2006/05/01(月) 21:30:19 ID:qYQN3J87
80年代のアメリカの青春映画好き。
「恋しくて」や「プリティ・イン・ピンク」とか・・・。
明日WOWOWで「キャント・バイミーラブ」やるの、嬉しい。
卒業パーティ(プロムだっけ?)とか、オサレな学生生活に憧れたっす・・・。

946可愛い奥様:2006/05/01(月) 21:54:39 ID:azvoofvy
ゴーストバスターズ久しぶりに見たわ〜。
吹き替えの「そうです、あれがマシュマロマンです。」にワロタ。
明日の2も楽しみ。
947937:2006/05/01(月) 22:30:15 ID:+8nr+LWf
わあぁ、奥様達、有難うございました!
貼って下さった所を見に行ったら、ズバリ「グローイング・アップ」でした!
挿入歌に「ミスター・ロンリー」を使っている所も一致でした!
嬉しい。私がアメリカ青春映画を好きになったきっかけのような映画です。
最後のダンスパーティーのシーンで子供ながらにジーンときたのを覚えている。
映画板のタイトル教えてくれるスレを教えてくれた奥様もありがとう!
そんな便利なスレもあったとは。
感謝感謝多謝!
948可愛い奥様:2006/05/01(月) 22:44:55 ID:DNrRHE5v
>>945
プリティインピンク
恋のキューピッド君、最強に好き。
でも、コレ以降メジャーな映画には出てないんだよね。
マシューブロデリック、ジョン・キューザック辺りと被るからかな
949可愛い奥様:2006/05/02(火) 03:57:51 ID:YkhanqX3
>ジャニーズの人気グループ“嵐”の二宮和也は、イーストウッド監督の 
>印象について「会う前は緊張していたけど、初めて会ったときクリントは 
>ピーナッツをぼろぼろこぼしながら食べていたんです。それを見て 
>『あ、仲良くなれそうだな』って思いました(笑)」


「硫黄島からの手紙」についての記事なんだけど、何かワラタ
950可愛い奥様:2006/05/02(火) 04:04:34 ID:HzbPnulD
むしろその後が
>自身の恥ずかしい行動を暴露されたイーストウッド監督だが、
>照れくさそうに二宮に笑いかけるだけで、気分を害してはいなかった。
>それどころか、監督は二宮をかなり気に入っているようで、
>会見中何度も二宮の顔を見たり、写真撮影の際には二宮とぴったり
>寄り添い、肩を抱いたりしていた。

アッー!スレになりそうな記事。
951可愛い奥様:2006/05/02(火) 08:46:40 ID:UZLiGg8q
あー私もプリティインピンク好きだー!
「マネキン」とか「フェリスはある朝突然に」とか。
古い? 今でもたまーにビデオ出してきて見ます。
それにしてもモリーリングウォルトとかアンドリューマッカーシーとか
どこいったんだ?
952可愛い奥様:2006/05/02(火) 16:14:14 ID:Qr0Lca0a
マッカーシーはTVのキングダム・ホスピタルで賞候補とかなってたような。
昔は全然タイプじゃなかったけど、黒髪にしたらけっこうかっこよい
953可愛い奥様:2006/05/02(火) 22:49:24 ID:beXkaYv6
マッカーシーといえば私的には「セントエルモスファイア」だわ〜
ゲイだと周りからからかわれてたのに、実は一途にデミムーア
を思い続けてるって役。高校生くらいのときに見たけど
よかったワァ…。
主題歌よかったなぁ。ジョンパァァァーーーー
954可愛い奥様:2006/05/02(火) 23:07:36 ID:6Llr6+Zf
「ザ・ブリッジ」って映画、実際の23人の身投げシーンが出てるんだって・・
こわー
955可愛い奥様:2006/05/03(水) 01:11:45 ID:yorQzzu0
アメリカン・ハイスクールもの、青春映画のの傑作といえば
デパルマ監督のキャリー
956可愛い奥様:2006/05/03(水) 09:56:07 ID:FPm7mKmR
>>953
ジョンパーって記憶喪失で自分がどこの誰かわかんないから
歌手になって有名になったら家族知人が名乗り出てるくれるかも!って
歌手になった人だったよね。
セントエルモス売れたから、彼の記憶がどうなったか未だに激しく気になってる。
だからジョン・「パー!」なのか!とか。
957可愛い奥様:2006/05/03(水) 17:29:55 ID:XU4X2apL
>>951
フェリスは何が良いのか分からなかった
ただただDQNが金持ちのお坊ちゃんに集って
迷惑かけただけに見えた
ブロデリックは好きだけどあの映画はいまいち好きになれなかった
958可愛い奥様:2006/05/03(水) 21:12:02 ID:p7XouKs4
不評が多く映画板は荒れ放題の
「ニュー・ワールド」ヒッソリ観たけど
感動して自分でも驚いた。これは本当イイ映画じゃないか!
一見ヘタレなコリンとポカホンタスの恋愛も
彼女の事を思えばこその別れであり、静かな再会も良かった。

959可愛い奥様:2006/05/03(水) 22:46:46 ID:D8qFVsB1
ブロデリック
ハイスクール白書で久しぶりに見たときは
丸くでぶっただけで顔は変わらずで、ちょっと感動した。
>>955
結構良い人だった男の死に様がドリフw
960可愛い奥様:2006/05/03(水) 22:55:17 ID:ESYupbrZ
「ニュー・ワールド」不評なの?

「シン・レッド・ライン」、いい映画なんだろうけど苦手だな〜と思った自分も
見たいと思っている。

来月ようやく公開の「バッシング」にも期待。
961可愛い奥様:2006/05/04(木) 00:05:58 ID:t0siSO3/
ブロデリック、公開中の「プロデューサーズ」でも
身体はデブったけど(中年太りだね)顔はおんなじww
962可愛い奥様:2006/05/04(木) 01:30:42 ID:U8ZcizRX
プロデューサーズ、見てきたっす。
ミュージカルなどには不慣れなほうなんですが、とても見やすかった
ということは初心者むきなのかな?
思いのほかよくて、レディースデーなのでなおさら満足でした。
963可愛い奥様:2006/05/04(木) 08:11:57 ID:GhVTcHN2
ブロデリックって元々すごい童顔だけど老けないねー
トーチソングトリロジーのアランで鷲づかみされた私・・・。
964可愛い奥様:2006/05/04(木) 11:03:46 ID:WYs02Y7b
>>962 初心者むきなのかな?

962さんみたいにミュージカルに先入観ない人か、
逆に本場のミュージカル知ってる人向きと思う。
シカゴとかディズニーだけをミュージカルと思ってる人には不評な気がする。
965可愛い奥様:2006/05/04(木) 11:24:51 ID:SHZR9oOz
洋画ばかりだね。。。
高倉健好きな人いない??

私、洋画なら氷の微笑とかシザーハンズが好きだよ。
あと愛人ラマンとか、綺麗な人が出てくる映画が好きだな。
966可愛い奥様:2006/05/04(木) 12:05:45 ID:XL3mM6CF
高倉健といえば「居酒屋兆治」ですな。
「あうん」もよかったな
967可愛い奥様:2006/05/04(木) 12:34:24 ID:GwKXP82a
八甲田山は…?
968可愛い奥様:2006/05/04(木) 13:33:50 ID:SHZR9oOz
やっぱり新しいほうの映画の話題しかでませんよね・・
健さんと言えば仁侠映画なんですけれど・・
網走番外地とかそっち系の話題が出ないのが残念です・・

てか好きじゃないとみないもんね。。ああいうジャンル
969可愛い奥様:2006/05/04(木) 13:45:16 ID:ptLDlUdK
「かもめ食堂」ここで評判良いんで見てきたんですが、私はダメでした。
クウネル系でもほっこり系でもたいがいOKなんですが(むしろ好きな方)
全てがカタログ化されているような無機質さを感じました。
ああいう映画は本来人間味のある丸い感じの暖かさを持っている筈で
そういう演出もしているのに不思議とそれを感じさせない。
去年見た「ウィスキー」の方が数千倍良かったな。深みとか哀愁とか含蓄とか。
非常に残念な映画でした。
970可愛い奥様:2006/05/04(木) 15:04:32 ID:Os3c6j8I
>>969
私もそう思った。
ウィスキーは観てないけど・・・
今度テレビで放映されるから楽しみ。
971可愛い奥様:2006/05/04(木) 20:39:43 ID:SRaqLyX1
最近になってテレ東の午後のロードショー見るようになった。
初めて知る作品も多くておもしろい。
実況板住人が「出されたものは残さず食べる」と言ってたけど、
ほんとそんな気持ちで毎回楽しみにしてる。
972可愛い奥様:2006/05/04(木) 23:08:05 ID:tlLJFzxi
>>971
そうそう、全然知らないジャンルの映画まで観れるのが楽しい。

とりわけ先日観た「フラッシュ・ゴードン」は、
色々な意味で仰天した映画だったw
大昔のSFだが見所多数。実況も大盛況。(あんな時間なのに)
所々でかかるクイーンの名曲が「ひょっとして大作?」と勘違いさせてくれる作品。
973可愛い奥様:2006/05/04(木) 23:29:11 ID:vx9kwZOu
フェリスで先生を困らせてたブロデリックが
ハイスクール白書では先生になってウィザスプーンに困らされてるってセンスいいな
監督がジョン・ヒューズの大ファンなんだっけ
974可愛い奥様:2006/05/05(金) 00:40:10 ID:wTS1liOh
大学祭で「フラッシュ・ゴードン」だと思って観たら
「フレッシュ・ゴードン」でしたorz
975可愛い奥様:2006/05/05(金) 10:25:37 ID:nT+30qO0
「フラッシュゴードン」大好きだ。アリエナスな場面炸裂。
976可愛い奥様:2006/05/05(金) 12:10:46 ID:8XdFQxF+
ナニー・マクフィーを見てきた。
最初でダメかもしれん、と思った。
ダメだった。被害が1000円でよかった。

メアリー・ポピンズみたいな感じと思ったのになぁ。
977可愛い奥様:2006/05/05(金) 16:17:33 ID:/Bj78MYq
釣りバカの新作の予告編、
朝礼中に観てて、(シネコンのバイト)
アリエナスな展開に工エエェェ(´д`)ェェエエ工と思わず口に出てしまったw
うまく出来ているが、あそこまでSWパクって大丈夫なんか?

>>974
フレッシュのほうてw 大学祭で取り扱って大丈夫だったの?!((((;゚Д゚))))
978可愛い奥様:2006/05/05(金) 17:24:34 ID:GexaCMNv
釣り馬鹿の石田えりはほんといろっぺーなあ。
979可愛い奥様:2006/05/05(金) 19:27:33 ID:Y96kjOhR
>>972
フラッシュ・ゴードン・・・名作&名曲(クィーン)です。間違いなし!!!

テレ東の午後のロードショーは意外と掘り出しもの多いよね。
ちょっと前だけど、黒澤原案の「暴走機関車」やってた。
リチャードVの引用とか映画自体にメッセ−ジがあるものとか、マニアックだけど
いい映画を結構取り上げてるよね、大好き!
980可愛い奥様:2006/05/05(金) 20:15:27 ID:A2cpa4nx
>>979
暴走機関車、おもしろかったね。
ジョン・ヴォイトもエリック・ロバーツもよかった。
5月のラインナップも面白そうなので楽しみ。
金曜日もやればいいのになー。
981可愛い奥様:2006/05/05(金) 20:36:42 ID:UnXxjF82
>>979
うそっ!暴走機関車やってたなんて!
片田舎のレンタルなんかには置いてなくて、ずっと見たいと思っていたのに〜
それと同じくらい、新幹線大爆破が見たいよ。邦画もやってくれないかしら。
982可愛い奥様:2006/05/05(金) 21:13:16 ID:W7Nwubus
シムソンズ観た。予想通り爽やかな青春映画だった。
そのまんま少女漫画ぽいベタなとこもあったけど
行き当たりばったりで作ったカーリングチームが段々まとまって行って
五輪代表として試合に臨む最後の場面では知っててもちょいうるっと来た。
大泉洋が良かった。
983可愛い奥様:2006/05/05(金) 21:59:28 ID:A2cpa4nx
次スレたてときました。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1146833855/l50
984974:2006/05/05(金) 23:10:23 ID:wTS1liOh
>>977
大昔だったから、その辺はおおらかだったみたいw
主役の金髪おねいちゃん、めちゃくちゃかわいかったです。
このおねいちゃんがレイア姫だったら、助けに行く!と思いました。
キャリー・フィッシャーだったらほっときますw
985可愛い奥様:2006/05/06(土) 09:13:06 ID:a9pmQR4B
>>980
>>981

結構、寒々として硬質なハードアクションなので、女性のファンがいる・・・とは正直
思っていなかった・・・うれしい!!!!
私の大好きな映画の中の一本なのです。

そう!5月のラインナップもなかなかい〜感じの作品が揃ってるよね!
見逃さない為にも、録画、ろくが、ロ・ク・ガ!!!!
986可愛い奥様:2006/05/06(土) 11:44:43 ID:OXyAQqek
>>982
シムソンズは稚拙で安っぽいとこもあるベタな青春スポコン映画だけど
最後の盛り上がりがいいよね〜、あれで全部帳消しになった
おかしなふたりというドラマでも父と子をやってたけど
大泉洋はほんと良い味出す役者だ
987可愛い奥様:2006/05/06(土) 17:59:34 ID:xNu1e+GY
学生時代に「フラッシュ・ゴードン」も「フレッシュ・ゴードン」も
どちらも松竹座のロードショーで見た。
はっきり言って、「フレッシュ〜」の方が映画としては
出来が良かった、てのが当時の映画評です。
988可愛い奥様:2006/05/06(土) 20:30:02 ID:82TtKNhg
987です。間違ってました。
「フラッシュ〜」は東宝系でした。

「パタリロ」のマンガで、あの曲の
♪フラッシュ
て所のイメージを、見事に一コマで表したのがあった。
989可愛い奥様:2006/05/06(土) 23:07:14 ID:49w8Mj0J
オープンウォーター見た。
ソウと言うより薄〜〜いハネケ風味の映画だった。

「あんたがウツボなんか触ってるから!!」
「あ〜ウツボは気持ちよかったよ!触れてよかったよ!!!」
カップルのマジ喧嘩は笑えるものだ。

ヒロインの人が冒頭無駄にヘア丸出し全裸を披露したのが不可解。
990可愛い奥様:2006/05/07(日) 01:39:53 ID:hS2NDHA7
今度WOWWOWで「悪魔の赤ちゃん」が一挙3本放送なんだが
普段殆ど映画を観ない旦那が録画しろと煩いが
あれってどんなもんですかね?

あと明日放映の「コンスタンティン」ですが
バスルームのアヒルを見逃さないように!
991可愛い奥様:2006/05/07(日) 02:22:48 ID:bnV8oCue
悪魔の赤ちゃんはよく知らないが
背中から赤ちゃんが生まれる映画が衝撃的だった
マニトウだっけ?
992可愛い奥様:2006/05/07(日) 08:46:59 ID:xaubw4lm
>>990
コンスタンティンはむしろエンドロールの後が必見ですな(`・ω・´)
993可愛い奥様:2006/05/07(日) 13:59:23 ID:+Xu6XMDN
994可愛い奥様:2006/05/07(日) 14:07:57 ID:/R2Wrsr6 BE:20645273-
1000
995可愛い奥様:2006/05/07(日) 14:08:06 ID:qW9lxE6r
ティンコスタン
996可愛い奥様:2006/05/07(日) 14:15:46 ID:4yY0iUGx
997可愛い奥様:2006/05/07(日) 14:16:16 ID:4yY0iUGx
998可愛い奥様:2006/05/07(日) 14:16:50 ID:4yY0iUGx
999可愛い奥様:2006/05/07(日) 14:16:55 ID:5mxRSmBS
1000可愛い奥様:2006/05/07(日) 14:17:21 ID:4yY0iUGx
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。