∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その47∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前回も代打
前スレ
∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その46∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1117788730/

関連スレ
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜55〜 ∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1119171638/
∞∞妊娠初期の不安を語るスレ〜5【11週まで】∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1118550905/
妊娠・出産月齢別 お役立ちスレ一覧
http://f31.aaa.livedoor.jp/~suumama/list.html
産後関係・他参考までに育児板はこちら→http://life7.2ch.net/baby/

☆妊娠・出産スレッド〜part28☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119946605/
■■さあ!産むぞ!10■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118400052/
●●みんな妊娠中エッチして2?●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1098874169/

★暦関係★
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/guide/kounotori.htm

980を踏んだ人は次スレを立ててください。
2前回も代打:2005/07/07(木) 16:23:23 ID:f5HNuAOY
■FAQ for 妊娠後期スレ■
Q1)旅行に逝きたいけどいつがいい? どこなら大丈夫?
 →逝きたいときに逝ってよし。逝きたいところに逝ってよし。
  自分がどれぐらい動けるかは自分が一番良くわかるはず。
  ただしあくまで「自己責任」で。医者の許可も当然必要。
  「旅行に行ったから早産になった」とか、トメにイチャモン
  つけられても動じない覚悟も必要。
  アドバイスは……
  *国内・海外問わず、気候や料理の好みの違い過ぎないところに行く
  *移動時間より移動手段に気を使う 安全度は車<電車・飛行機
  *妊婦OKの保険と「自分は大丈夫」の気合を忘れずに
  *異変を感じたら誤魔化さず、予定をすっぱりキャンセルする勇気も必要。
  
Q2)逆子体操について教えて
 →医師から指示があるまでやる必要無し。自己判断で勝手にやるのは危険。
  大抵28週頃まではスペースに余裕があり、赤ちゃんが動いて直る可能性が
  高いのでそれ以前の週数では心配する必要無し。
  30週過ぎても逆子のままなのに特に指示が無ければまず医師に訊いてみれ。
  参考→緊急!逆子の直し方
  http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1040995474/


ケンコーコム 妊婦さん・授乳中の方からよくある質問
http://www.kenko.com/info/advice/baby/baby0.html
おくすり110番「妊婦と薬」
http://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_00top.html
ベネッセウイメンズパーク
http://women.benesse.ne.jp/
3前回も代打:2005/07/07(木) 16:23:44 ID:f5HNuAOY
<風邪予防編>
○酢漬けしょうがー冬の常備食にぴったり!
スライスした生姜をビンに入れ、湯と酢を2:1の割合で注ぎ冷めたら
冷蔵庫へ。半日以上おけば食べられます。飲む場合は1日おちょこ
1杯が目安です。

○りんごジュースー豊富なビタミンC
りんご1個の皮をむいてすりおろし、ふきんなどでしぼるだけ。
1日1杯飲めばOK。

○にんにくみそー体ポカポカ、スタミナがつく!
すりおろしたにんにく1かけ分+みそ小さじ1をお椀にいれ、
湯を注ぐ。よくかきまぜて、細かく刻んだねぎを加え、夜
寝る前に1杯飲む。

○塩紅茶うがいータンのキレがよくなる
150-200mlの紅茶に塩小さじ1を加え、冷めたらうがいをする。
1日1回又はのどがいがらっぽいときに。

○霧吹き緑茶ー緑茶の殺菌効果+乾燥予防に
冷めた緑茶を霧吹きにいれ部屋中にスプレー。朝昼晩の1日3回目安に。

○かきくけこうがいーのどの奥まですっきり洗おう!
外から帰ってきてうがいするとき、”かきくけこ”と発音する
4前回も代打:2005/07/07(木) 16:24:00 ID:f5HNuAOY
<風邪ひいちゃったら編>
1.熱
○ホットレモネードー発汗促進
レモン半分しぼったもの+熱湯150-200ml+はちみつ大さじ3
○紅茶にブランデー 発汗促進
紅茶にブランデーを1,2滴たらして飲む。体があたたまり、汗を
かくので1日で熱がさがります。
2.のど
○大根ハチミツーのどのイガイガシャットもアウト
短冊切りした大根(3-4cm分)にハチミツ大さじ2をかけ30分ほど
おくと大根の汁が出てくる。これを1日におちょこ1杯分飲む。
○梅干湯ーのどの痛みに
湯飲みに梅干を1個入れて熱湯を注ぎ、おはしでつぶしながら
ゆっくり飲む。のどの痛みに効果抜群!
3.鼻詰まり
○ミントマスクー鼻がスーッと通ります。
湿らせたマスクに口臭予防用のミントスプレーを吹きつけてマスクします。
4.悪寒
○しょうが湯ー体のしんからあたたまる
湯のみに、すりおろした生姜小さじ1+湯(+お好みでハチミツ大さじ2)
5.のど、熱、寒気、食欲不振
○黒砂糖入りミルクー体ポカポカ栄養補給
のどが痛いときは黒砂糖をそのままなめる。熱が出て寒気がするとき
や食欲がないときは温めたミルクに黒砂糖を混ぜて飲むと体がポカポカ
して栄養補給にも。甘くて美味しいので小さなお子さんにもぴったり
6.頭痛
コーヒーを飲め。
但し一日2〜3杯。(常識の範囲以内)
少量のカフェインを取ると頭痛が取れる。
葛湯も効果あり。
5前回も代打:2005/07/07(木) 16:24:19 ID:f5HNuAOY
<喉が痛い編>
○喉痛には就寝時マスク(濡らしたマスク)して寝るのもかなり効果あり。
(就寝中唾液を飲み込む回数が激減するので乾燥予防)
○緑茶・紅茶+塩うがい

イソジンガーグル
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se22/se2260701.html
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_6521067072.html
大量に摂取すれば胎児の甲状腺に影響があるみたいです。
短期間のうがいでは心配なさそうだけど、
このスレでは使わないという意見が多い。
6可愛い奥様:2005/07/07(木) 16:32:15 ID:gZLERZ8S
>>1さん、乙でした。ありがとう!
7可愛い奥様:2005/07/07(木) 16:40:50 ID:z/p1omrG
>>1
乙です!安産間違いなし!!(・∀・)
8可愛い奥様:2005/07/07(木) 16:56:35 ID:/dqKMfIi
>>1さん、乙です!

いま38wなんだけど、ものすごい勢いで体重増加してる。
週に1`増えてるので、ついにむくみ止めの漢方出されちゃった。
個人的に獅子座を狙ってるので少しでも長くお腹にいてほしかったんだけど、
早く生まれた方が良さそう。動きたくないけど、動かねば。
9可愛い奥様:2005/07/07(木) 17:06:03 ID:ukWiFTYT
>>1
乙。

30w
最近赤がでかくなってる所為か、肋骨が押し上げられてイタイ。
耳の奥で心臓の音もドクドクするし。
10可愛い奥様:2005/07/07(木) 17:23:20 ID:nXMRlJUb
>>1
乙です。ありがとう!
11可愛い奥様:2005/07/07(木) 18:00:36 ID:UBJ05WJZ
>>1
乙&ありがとん

私も肋骨をぐにゅ〜っと押されて痛い…
1234w:2005/07/07(木) 18:50:34 ID:Iox5ChzZ
>>1タソ
乙です、ありがとうございます。

私は時々、子宮口とか膣あたりをグリグリチクチクされます...orQ
1334w:2005/07/07(木) 18:59:30 ID:5tGkeq+W
>>1さん乙です、ありがとう。
>>9>>11 肋骨痛い(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
右側だけ決まって痛いんだけど、最近は赤がそこにいなくても
痛みが慢性化しちゃったよ…
坐骨神経痛と思われる腰痛もずっとあったけど、今日になって
電気が走ったような腰の痛みまで出てくるようになったし
なんかもうボロボロですorz
14可愛い奥様:2005/07/07(木) 19:16:46 ID:9Sx6AqYP
>>9
耳の奥で心音聞こえるのは多分貧血。
血液検査終わってたらごめそ
15可愛い奥様:2005/07/07(木) 19:27:45 ID:ukWiFTYT
>>9
あら、生まれてこの方、貧血になったこともなけりゃ、
この前の血液検査でも「貧血梨」って言われたのに・・・。
ここにきて初めての貧血なのか。
1615:2005/07/07(木) 19:28:08 ID:ukWiFTYT
て、自分にレスしてどーする(´・ω・`)
1730w:2005/07/07(木) 19:50:41 ID:hG3LLLuv
今日上の子連れてスーパーんなかウロウロしてたら(運動のためw)
バーサン二人に連続して話しかけられた。

マゴのトイレトレーニングさせたいんだけど4歳くらいの子ってこのサイズかしら・・・とか
ゴーヤってどうやって食べるの?・・・・とか

妊婦は親しみやすいのだろうかね
1835w:2005/07/07(木) 20:00:47 ID:vFiRgI2J
とっている新聞の勧誘員が来て、延長してくださいというのでOKした。
で、はんこなど押している時にいきなり大声で
「おめでとうございます!!」と言われたのでびっくりした。
面食らって「どうも…」とだけ言ったらその勧誘員、
「自分、よく勘違いで太ってる人におめでとうと言って怒られるんですが、
奥さんはおめでたでいいんですよね。おめでとうございます」って。

なんか変な人だった。
そんなによく勘違いして怒られるなら、もう妊婦にも言うのやめとけと思った。
1940w4d:2005/07/07(木) 20:08:11 ID:qIN2jJLA
>>8
むくんで37w→38wで1`増えたので仕方なくせっせとストレッチしたよ。
39wでむくみ解消&体重も元に戻りました。

まだ産まれる気配ないっす。そろそろ出てきて欲しいっす。
2035w:2005/07/07(木) 20:50:46 ID:9gdFXRDE
そういえばずっと耳の奥で心臓音してたけど、鉄剤飲み始めたらよくなった。
貧血だったのかも。少し改善してるのかな?

私も右肋骨が常に痛い。
特に座ってると、わき腹から肋骨にかけて蹴りが入るのでつらい・・・
足の付け根も痛くなってきた。
それでも、34wまでウテメリン飲んでた頃に比べると副作用がないだけ
少し楽です。
21可愛い奥様:2005/07/07(木) 21:09:34 ID:uvV3VJxh
>>20タソ
ただいま30Wでウテを飲み続けーの、安静しーの
副作用に悩み中なんですが
34W過ぎると飲まなくてもよくなると・・・楽になるデスね
今ではもう『普通』が分からん状態なのでその言葉をたよりに
8月までガンガリマス
2238w6d:2005/07/07(木) 21:25:26 ID:vIZ9nue3
さっき出血しました。
でも、うわさに聞いていたおしるしより
生理の血に近い感じです。量も。
もうちょっと中にいて欲しいんだけどなぁ・・・。
おしるし→陣痛待ちの方、いらっしゃいますか?
2338w6d:2005/07/07(木) 21:27:41 ID:vIZ9nue3
ごめんsage忘れ
2432w6d:2005/07/07(木) 22:04:00 ID:75rmLl2e
昨日子宮口が2cm開いてるといわれウテ処方されました。
お腹が張っている状態ってのがいまいちピンとこないのが困る。
安静にしたいのは山々なんだが、来週引越なんだよぉ〜!!
引越先が車で10分なのがせめてもの救い。
余裕を持って計画してたつもりだったけど、甘かったです。
ウテ処方されている方々は子宮口が柔らかくなってる状態です
か?開いちゃってる方もいますか?
どうなったら入院になるのか昨日聞けば良かったorQ
25可愛い奥様:2005/07/07(木) 22:12:04 ID:paFX481m
新スレおめ!>>1

       安産 ワッチョイ!    
    \   オトコノコ ワッチョイ!    /  +
      \  オンナノコ ワッチョイ! /
   +                  +
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・∀・) (д・,,∩ ))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +
26可愛い奥様:2005/07/07(木) 22:13:50 ID:9Sx6AqYP
>>24
ノシ 30wですが子宮口1.6センチオープンです
ウテも飲んでます。子宮頚管も短めなのでもう少し進行したら
入院ね、と宣告受けました。
ttp://www7.ocn.ne.jp/~korifish/seppaku/whatseppakusozan.html
ここの点数表をドゾー 私はギリギリ2点。上の子の為に先生が
なるべく緩めで判定してくれてるっぽいけど…(入院だけはキツイので)

引越しは何もしないのが一番かと。
ダンボール運ぶなんてもってのほかだよー旦那さんに任せちゃえ。
27可愛い奥様:2005/07/07(木) 22:51:26 ID:NgWFIOcS
22w 。
今だに軽いつわり。
胸焼けがつづき、ご飯を食べる気がしない。
パンやケーキ、シュークリームで暮す日々。
検診は異常ないんだけど、何だかなあ・・・・
2824:2005/07/07(木) 22:55:11 ID:75rmLl2e
>26
ありがとう。
点数表見たら、もう先がないじゃないか・・・
入院準備だけはしておこうと思います。
来週の検診次第ってとこですな。とにかく寝てよう。
26さんも赤ちゃんもガンガレ!
29可愛い奥様:2005/07/07(木) 23:46:43 ID:6kKHR12K
一昨日(33w5d)の夜から下腹部が痛くて、昨日の検診で赤ちゃんが下がっていると言われました。
自宅安静&ウテ処方です。
子宮口が開いてるとは言われなかったけど、これも切迫気味ということなのかな…。
開いた子宮口は閉じないそうですが、下がってきた赤さんがまた上がることもないのでしょうか?
3032w4d:2005/07/08(金) 00:07:39 ID:GWNTQW8O
恐ろしい勢いで、お腹が膨らんできた。
体重はさして変わらないのに。
上の子の時は、この時期切迫で入院してたので
お腹の大きさを意識してなかった。
こんなに大きかったのかな。
もう動くの苦しい。食事するのもつらいー。
31可愛い奥様:2005/07/08(金) 00:16:55 ID:ZyM1Qsvw
>>29
私24ですけど、ここ2回くらいの検診で下がり気味&子宮口
柔らかめになってるよと言われていました。
おとなしくしてたつもりですが、ウテ処方の結果です。
赤ちゃんの位置は戻らないんじゃないでしょうか?
もっと下がると子宮口開いちゃうかもしれないですよ、お互
い寝てましょう。
32可愛い奥様:2005/07/08(金) 00:45:47 ID:0Rdbcwcu
32wなのですが、先日の検診で赤ちゃんが横を向いている(横位)
と言われました。
逆子体操を毎日して、来週再診に来なさいとの事。
8ヶ月の検診の時はVの字になっていると言われ、次の検診迄には
戻っていたのですが・・・今回は凄く不安です
3329:2005/07/08(金) 00:46:41 ID:Anu/W4YO
>>31
やっぱりそうですよね。。
マタニティスイミングの月謝、今月分払ったばっかりなのにな(´。`)

私も張りが分かりにくいタイプみたいです。
というか今まで多少張っても気にしなさ過ぎたのかな…。
下腹部の痛みを感じたのは一昨日が初なんだけど、先生には結構頻繁に張ってるみたいですねって言われちゃいました。

散歩・買い物・部屋の片付け・お出かけその他、みんな制限されちゃうと退屈MAXです。
ウテ副作用なのか横になっててもなんだかだるいし。
安静ってつらいんですね。。
34可愛い奥様:2005/07/08(金) 01:14:57 ID:9d0VBNEA
頸管30mmなんてとっくの昔にきってたけど薬処方されることもなく
無理しすぎない程度に普通の生活してた私ですが34wまできました。
人より多少張りやすいかもしれないけど。
ここまできたら、もう特に薬出されたりすることもないんかな。
3536w2d:2005/07/08(金) 02:00:43 ID:BjKUc/EY
>>26
げ、早産の初期症状に、「経験したことのない背部痛」って。
今朝、寝ても座ってもしんどかったのが2時間くらい続いて参ったんだけど、
あーゆーののことか?
昨日遠出歩きしたから背筋の筋肉痛かと思ってたよ。
一眠りしたら楽になったから、変だなーとは思ったけど。
歩いて筋肉痛なら、まず足にくるもんだしなー。
36可愛い奥様:2005/07/08(金) 02:16:35 ID:XYEr36hO
今中毒症で入院中です

たった今おしるしあったよー!

っつーか、出血中
3738w6d:2005/07/08(金) 03:29:18 ID:IWq/AHy+
>>36
おめ!


私はお腹がしょっちゅう張ってて、
毎晩のように5分間隔の痛みがやってくるものの、数時間で治まってしまう。
おしるしとか、破水とか、何かわかりやすい方法できて欲しい。
濡れた感覚がしたのでトイレに行ってみたけど、
大量のおりものと寝汗だった。また期待はずれ。
3837:2005/07/08(金) 04:22:25 ID:IWq/AHy+
おしるしキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

本当に来た。ちょっと嬉しい。
3938w:2005/07/08(金) 06:20:35 ID:R6kdfCCZ
>>38
おめでとう〜!


私も大量のおりものと寝汗で今起きました…
シャワー浴びたのに、
どろどろとおりものが出て来て気持悪いわ〜
40可愛い奥様:2005/07/08(金) 06:31:30 ID:hCsRnz/J
>38
おめでとうございます。
がんばってくださいね!

私はまだ初期で、つわりで苦しんでます。
こうゆう嬉しいお話を見ると、元気になります!!!
4137w:2005/07/08(金) 07:37:27 ID:OARJCK0t
亀ですが>>1 スレ立て乙でした。

今日から37wです〜 ワクワク
きのうは一生懸命、ぞうきんがけしたりなんだりしたんだけどなぁ。
きのうの夜、たま〜におなかが痛み。
ワクワクしたけどなんもなし。
陣痛とそうじゃないのとで本当に自分が区別つくのか
チョット心配になってきました。
4236:2005/07/08(金) 08:49:25 ID:XYEr36hO
おしるし来たけど、まだ1cmしか開いてないって…
でも死ぬほど腰痛い
43可愛い奥様:2005/07/08(金) 09:10:37 ID:VMhM/HCQ
>>32
私も32Wで横位になり、33Wで逆子。35Wで直ったものの、
36.37Wでまた逆子。38Wでなおりました。
先生にまた逆子になったりしませんか?と聞いたら、さすがにそれは
ないでしょうと言われました。(信じていいんでしょうね)
逆子体操とかもやりましたが、結局赤は自分が楽な位置に自然と
向いていくんだなぁとか思います。
4439w0d:2005/07/08(金) 10:18:02 ID:TUZgqyqU
みんなおしるしきてるね〜。
私も昨日から、なんだかうっすら茶色いおりものがあるんだけど・・・。
茶色いのか普段より色濃い目なのか微妙で判別できず。
おしるしって、これだ!とはっきりわかるものなのかな。
明日最後の楽しみに焼肉行くから、陣痛はもうちょっと待って〜って感じなのだが。
4535w:2005/07/08(金) 10:28:14 ID:QqOrtGvL
無事出産したら何がしたい?
と夫に聞かれて、
「うつぶせで背中と腰のマッサージをこころゆくまで受けたい」
と言ったら、そんなんでいいのかと笑われた。
だってやっぱり横向きとは幸せ感が全然違うのよ…。
4635W:2005/07/08(金) 11:18:29 ID:w5EWvWr0
最近夜中になると胃が苦しくてゲップがでて眠れないです。赤さんが押してるのかなぁ?
すっかり昼夜逆転です。
4734w:2005/07/08(金) 11:33:05 ID:pcTlGQYI
検診行ってきますた。
やばい…油断してたら2週間で1.5`増えてたorz
赤の体重はあまり増えてなかったから私自身が
重くなったってことだよね。
帰りに地下鉄一駅分歩いてついでに買い物してきたけど
こうも暑いと散歩するのも苦痛ですね。
臨月入ってからはよく散歩するように言われるみたいですが
これからの時期ホントにきつそう…
4826w:2005/07/08(金) 11:46:26 ID:xDci9mih
つわりは治まったはずなのに、夜になると喉が焼けるような
気持ち悪さが…orz
夕飯後の胸焼けも時々あるし、なんだかなぁって感じです。

私も早くうつ伏せで寝たい〜
49可愛い奥様:2005/07/08(金) 11:46:56 ID:ljso2eLF
>45
背中のマッサージ極楽だよね〜!
早く出産してダンナにしてもらいたいが、
産後は産後で乳漏れして面倒なんだorz
50可愛い奥様:2005/07/08(金) 12:17:05 ID:SvDLu/BH
みんな産まれるのをワクワク楽しみにしてるんですね・・・
普通そうですよね・・・
私はまだまだ腹が決まらない、というか。
悪阻がまだあるとかでなくても、未だに幸福感を感じてません。
責任感は感じてますが・・・。

ああ、母になれるか不安。

スミマセン、愚痴りました。

久々に10分ほ処方箋片手に歩いてきたのですが、
なんだかお尻の穴が開きっ放しのような感じがあります。
地主ではありません。
でも位置は紛れもなくお尻・・・。
私だけでしょうか?
51可愛い奥様:2005/07/08(金) 12:53:58 ID:mGjI2kIL
マッサージ受けたい、ほんとにそう思う。
うつぶせに転がって1時間ぐらいじっくり揉まれたい…
1時間も揉まれたら体の重みで乳がにじみ出てきそうだよね。

>>50
みんないきなり母になるんじゃないよ。
産んでから子と一緒に母になるってよく言うし。マターリしようよ。
1人目のとき、確かに責任感は感じてたけど母になったー!って
感じたのは子供が「ママ」って言うようになってからかな。
それまでは「子供が産まれた」って言う感じしかなかった。毎日必死だったし。

お尻が開く感じってよくわからないけど赤が下がってきてるのでは。
相応の週数でなければ今から肛門チェックしてみるといいかも。
5250、実は代打:2005/07/08(金) 13:28:17 ID:SvDLu/BH
>>51さん、アリガトウ・・・。
53可愛い奥様:2005/07/08(金) 15:29:11 ID:LK1Rv4YB
>>45>>49
この頃ダンナがうつ伏せになって新聞を読んでると、上の子@2歳14kgが
駆け寄ってきて背中に登りだす。ダンナが「あ〜そこそこ。気持ちいー。」と
言っているのを、指をくわえて見ている31w妊婦の私・・・裏山〜
54可愛い奥様:2005/07/08(金) 15:54:30 ID:SvDLu/BH
スミマセン、質問です。
前によくスレで胎内シャックリが出てたと思うんですけど、
そのシャックリのペースって大人と同じくらいですか?
ちょっと重いものを運ばざるをえなくて作業したんですけど、
今終わってみたらお腹の中がヒクヒクしてて・・・。
55可愛い奥様:2005/07/08(金) 16:36:41 ID:QqOrtGvL
>54
その時によりけりだけど、2〜3秒に1回ぐらいかな。
56可愛い奥様:2005/07/08(金) 16:40:43 ID:w1DK3HYQ
>>54大人より少し早いよ。ピコピコ動いて可愛いよね!
  個人差もあるだろうけど、
  私のおなかでは一日4〜5回くらいしゃっくりタイムがあるよ。
  病院の先生に確認したら「正常だからダイジョブ」だそうでした。
  
5754:2005/07/08(金) 17:51:37 ID:SvDLu/BH
>>55,56さん
ありがとう、おさまりました。
初めてだったのでビックリしました^^
5835w:2005/07/08(金) 19:11:17 ID:R7fWMehp
皆様がお話しているしゃっくりがよくわかりません… キックは激しいのですが。ヒクヒクとかしないなぁ。ニューってのびたりするけど。
59可愛い奥様:2005/07/08(金) 19:12:04 ID:osIqOuIc
うつ伏せで寝たい
上を向いて寝ても辛いし
ゴロゴロ転がってみたいね〜
60可愛い奥様:2005/07/08(金) 19:24:11 ID:sl3hlpDW
>58
うちの上の子はすごい胎内しゃっくりをする子でしたが
下の子はぜんぜんしゃっくりしないまま生まれて来ました。
個人差がああるんで、感じなくても無問題よん。
61可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:29:37 ID:DxkDPI43
29週です。チラ裏ですが。
ここ一ヶ月くらい、胃が苦しくなってご飯が進まないけど、体重だけは順調に増えてきた。
でも今週は特に酷くて、一週間で1キロ減っちゃった。

ご飯が進まなくても、赤が大きくなってるならいいんだけど、お産や産後に体が耐えられるか不安。

ついでに、>>50さんのように母になるのも不安でこのスレにきた。
>>51さんの言葉を心のノートにコピペさせていただきます。
6232w:2005/07/08(金) 21:20:44 ID:jpe44DmQ
>50
世の中の妊婦が全員幸福感に酔いしれてるわけじゃないから安心しれ。

私、現在2人目を妊娠中なんですが
1人目のときは>>50さんと同じ感じでした。
母親になるって実感がなくて、新しい命を育む責任に押しつぶされそうで
妊娠中ずっと不安で泣いてばかりで、出産そのものも怖くて、とにかく鬱でした。

産んでからもイマイチ母親になりきれてなかった感じ。
赤子が笑うようになった頃から、やっと育児が楽しめるようになって
ふとした瞬間に「ああ、母親になったなあ」って思えるようになりました。
こんな妊娠期間をすごした母もいるですよ。
6338w:2005/07/08(金) 21:47:28 ID:+cwzpIiU
いまだに張るって感覚がよく分からない・・・。
陣痛気づかなかったらどうしよorQ
大丈夫だよね??
6422w:2005/07/08(金) 23:28:26 ID:vIloh0kg
胎動がいつもより下で感じるんですけど
子宮ってどこからどの辺までなんだろう・・・
上に大きくなるって聞いていましたが
下にも大きくなるもんですか?
6558:2005/07/08(金) 23:31:08 ID:R7fWMehp
>>60さん 有難うございました。やはりこれも個人差なんですね… 安心しました。ちょっと経験してみたい気もしますが。
66可愛い奥様:2005/07/09(土) 00:12:09 ID:Seq8l95+
予定日まであと10日というところで妊娠線ができた・・・orz
あとちょっと、ちょっとだけがんばって欲しかったよ。My腹の皮。
67可愛い奥様:2005/07/09(土) 00:31:01 ID:lnTXYaxW
>>66
私も臨月に入って下腹部の腹の皮がまるでメロンのように・・・orQ
体重が急に増えたわけでもないのに、クリームたっぷり塗って
毎日マッサージしてたのに超ショック。
産後の腹を考えると鬱・・・・・
68可愛い奥様:2005/07/09(土) 01:01:30 ID:n1simR4D
やっぱ最後の方で出来る人多いね…
こえーよ〜ぅ@9ヶ月
出来る限りのことはしてるが、なにせ非妊娠時に出来たことある…
69可愛い奥様:2005/07/09(土) 01:29:42 ID:YprDCglA
妊娠線、産まれる直前で出来る人もいるから要注意ですよ。
足の付け根の辺もクリーム塗った方がよかとです。

11日予定日の二人目妊婦ですが、今日検診行ったら赤さん既に3500cだとよ…。
上の子3200cで産まれてるから、そういう体質なんだろうか>自分
体重の増加がスゴイので(一人目17`、二人目20`)赤さんもデッカクなっちゃったんだなぁ。
あ〜〜ぁ、どうか普通に産めますように。。切腹は怖いよ〜!
陣痛の痛み知ってるだけに、普通分娩も怖くて不安で仕方ないけどさ…。

みんな安産でありますように
7039w:2005/07/09(土) 06:17:50 ID:Eh6wQJyE
陣痛キター?

3時頃からはりはじめて、
4時20分頃から10〜13分感覚で張りと痛みが…
病院に電話してみたら、
『もう少し感覚が短く定期的になったらまた電話しろ』とのこと…


本格的な陣痛に繋がると良いなぁ(´・ω・)
71可愛い奥様:2005/07/09(土) 07:17:04 ID:n1simR4D
赤サン用品の水通し、いつぐらいにしました?
水通しついでにベビベットのセッティングもするつもりなので
あんまり早くても埃かぶっちゃいそうな気がするし…。
かといって何もしてないまま急に入院とかなっても困るし…。
子宮口チェック後でよいかなぁ。(チェックなかったらどうしよ)
とりあえずしばらくはお天気もよくなさそうだ…。
7250:2005/07/09(土) 08:04:21 ID:mylDtiIi
レスくれた皆さん、ありがとうございます。
がんばれそうです。
7338w:2005/07/09(土) 09:56:25 ID:Sv5pN6u8
>>71
私は昨日水通ししましたw

でもそこで気が付いたのですが、
皆様は赤用の肌着洗濯に柔軟材使いますか?
私自身カブレやすい体質なんで、柔軟材を使えない人なんです。

赤用の肌着がパリパリなのはOKなのでしょうか?
74可愛い奥様:2005/07/09(土) 12:01:44 ID:QBa/7WiK
>>73
水通しはその名の通り「水で洗えばいい」と聞きました。
でも本当はどうなのか確認してません、が
柔軟材を赤の肌着に使う事は考えてませんでした。
(天日干しの洗濯物ってそれだけで気持ちいいかなぁと)
そんな私も柔軟材でカブれる体質。
75可愛い奥様:2005/07/09(土) 13:03:45 ID:6yJfJCI5
27w
水通しって、洗濯機でしてもいいのでしょうか?
ネットに入れて、洗剤入れずにドライコースとかでもいいのでしょうか?
7637:2005/07/09(土) 13:03:56 ID:Sv5pN6u8
>>74
比較的安値のモノを買ってしまったせいか、
肌着やガーゼがゴワゴワしているんですよね。
揉み解せば肌着が柔らかくなると言う人もいるのですが
汗を吸わないような気がして、どうしようか悩んでました。

赤が自分と同じ肌質だったら柔軟材使えないし…う〜ん
77可愛い奥様:2005/07/09(土) 13:12:58 ID:yCdCaZYo
私は10ヶ月に入った時に赤ちゃん肌着用洗剤で洗って
その後は種類・用途毎にジップロックに入れますた。
埃が被らないしスッキリまとまって良いですよ。
シーツやバスタオルも同じように整理してます。
柔軟剤は考えなかったなぁ。
専用洗剤だからかゴワゴワもしてないし。
布団は里帰り出産なので、入院後に親に頼む予定。
78可愛い奥様:2005/07/09(土) 14:27:44 ID:Sv5pN6u8
私も専用洗剤で洗ったのですがゴワゴワしているんですよね
もしかしたら洗剤の種類がイクナカッタのかも…
柔軟材は使わない方向で、別商品買いなおしてみようと思います
79可愛い奥様:2005/07/09(土) 15:55:05 ID:n1simR4D
>>71です。皆さんレスありがとう。
10ヶ月入ってからする人が多いみたいですね。
私は赤サン用洗剤、準備してないので必然的に水のみ洗いになると思うのですが
(大人用洗剤だとかぶれたりするんだろうか…?)
やっぱゴワゴワしそうですよね…キニシナイw
今9ヶ月で多少早産傾向はありますが、次の検診(3日後)行ってからでいいかな。
ジップロックに入れとくってのはいいですね!
洗濯日和になるといいナァ。
8026w:2005/07/09(土) 17:01:27 ID:UvDuAtCO
夏のせいなのか、妊娠のせいなのか、烈しく毛が抜けます。
洗髪時は勿論、部屋のいたるところに私の長い神が…orz
一人目の時も後期〜産後まで抜け毛に悩まされたっけ…
8136w:2005/07/09(土) 17:07:33 ID:2LBdMMt1
知り合いに昨日、「お腹大分下がってきたね〜」
って言われた。でも自分じゃ全然わかんない。

10ヶ月に入った途端に今まで忘れてた生理前の
モヤモヤした感じとか、張りが頻繁になったり
なんか味わったことのない腹痛感とか少しずつ
出てきて、体が出産体制に入りつつあるんだな、
人間てすごいな!と思う今日この頃。
でも現在推定2300gなので、あと3週間くらいは
お腹にいてほしいです。
8230w:2005/07/09(土) 17:54:19 ID:ENZA46Ov
7ヶ月にはいったころから左足の付け根がカクッとはずれたようになって
痛みます。
何かいい対策はないですか??
整体とかは信用できるところがわからなくて・・・。
83可愛い奥様:2005/07/09(土) 20:25:11 ID:oad6xMqB
水通し…
ネットに入れて洗剤無しで洗ってから、あとは陰干しと聞いたけど

要は糊?が取れればいいんじゃなかったかな?
8426w:2005/07/09(土) 22:32:49 ID:Jvq3CdxB
うたたねしてたら、
生まれてきた子供がダウソだった夢見た…orz

病院では「うん、順調だね」とかしか言われてないから大丈夫なハズ!
と今目覚めてから一生懸命思ってるんだけど…。
心のどこかに不安が残る……。
病院でも、ダウソだって教えてくれる訳じゃないのかな…とか。

皆さんを不安にさせたい訳じゃないんです!!
ただ、イヤな夢は人に話した方がいいっていうじゃないですか!!

マジ、チラ裏スマソ。
イヤな気持ちになられた方がいたらごめんなさい。
不安だったし、旦那にそんな夢見たなんて、
何となく言いたくなかったんです。
うぅ…こんな言い方は良くないけど怖い……。
85可愛い奥様:2005/07/09(土) 22:41:17 ID:+2gQ+rvH
>84
一応マジレスを。
エコーなど「見た目」ではまずわかんないですからねえ。
22週を超えたら「教えたところで、もう堕胎もできないので産ませるしかない」ということもありますし
もっと妊娠早期のトリプル(クアトロ)マーカーや羊水検査など
「積極的に子供の障害の有無を知りたい意思のある親御さん」以外には
なかなか先生主導で子どもの障害をさがすことはないですよ。
86可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:49:43 ID:tYXPQxwV
まあ、見た目ですべてがわかるわけではもちろんないだろうけど
ttp://www.geocities.jp/ayu60435474/baby.htm
こんなページもあって、エコーでわかる障害もあるらしいですよ。
8739w:2005/07/09(土) 23:55:19 ID:w+l2XOUw
>85
>なかなか先生主導で子どもの障害をさがすことはないですよ。

そうなんだ…。
私も実は心配してる1人。
中期にダンナは「ふっと、産まれてくる子はダウソかも、と思った」
なんて言うし、エコーの度に頭のサイズに比べて大腿骨短くて、
ググルとダウソの可能性ありって出るし。
(ずっと「順調」としか言われてないけど)
ダンナ自身が原因不明の身体障害を持ってるので
なにがあってもおかしくないとは思ってなきゃいけないのですが。
上の子は今のところ健康で共働きしてるんだけど
今度の子になにかあれば仕事もやめなきゃダメかも、とか
一時期はいろいろ考えちゃったよ。
まぁ、なんとかするしかないんだけどさ。
88可愛い奥様:2005/07/10(日) 00:16:34 ID:8SCarxuX
うーんエコーの話だけど
初期の段階で頸部に浮腫が認められた場合は
一応医師から話があるのでは?>ダウン
8929w:2005/07/10(日) 00:41:23 ID:hvutFmVN
腹の皮が成長について行けずついにおへそが広がってきた。
椅子に座っても横になってもお腹が落ち着かないので結局
立っている事が多いです。

皆様、どういう格好で寛いでいますか?

チラ裏なんですが、先日お腹の子がギャルだとわかり、顔が
夫にそっくり(ごつい男顔)だったらどうしようとか、夫の癖毛
(かなりチリチリ)を継承していたらどうしようかとそんな想像
ばかりしています。妊娠してナーバスになっているのか、どん
どん悪い方の想像ばかりしてしまいます。
9032w:2005/07/10(日) 00:41:32 ID:Z7Vzsp+G
なんだか私も不安になってきた…。大腿骨とかの、週数との正常範囲とか知りたい。
私もエコーの写真、頭は予定よりかなり成長してるのに大腿骨がかなり小さい。
先生も、いつも「順調ですね。」としか言わなくて、逆に不安になってたとこなんです。。
病院によっては、なんかあっても教えないとこもありそうだし。
91可愛い奥様:2005/07/10(日) 01:07:57 ID:YK3PhK+K
>>89
真剣に悩んでるトコ申し訳ないんだけど、
「ギャルだとわかり」って、お腹の中で「超ヤバくねぇ?ギャハハ」だの、
「マジダリー」だの言ってるお子を想像してしまったw
92可愛い奥様:2005/07/10(日) 01:24:28 ID:/mPoVPfQ
>91
なごんだ。
93可愛い奥様:2005/07/10(日) 01:33:16 ID:MVL2GuLt
私もなんだか不安になったけど
みんな不安は同じなんだなーと思って
ちょっと紛れた。
みんな元気な子を産みますように・・。
94可愛い奥様:2005/07/10(日) 05:13:42 ID:hIc4qCzN
私もダウン症じゃないかと不安になってきたよ。
うちの子も21週の時大腿骨が一日分短かった。
他のところは6日分ぐらい大きかったのに・・・

妊娠四ヶ月のときお医者さんからやるやらないは自由ですし、
ダウン症の子供が悪いかというと朗らかで
音楽に優れた才能を持つなどの長所があります。
フランスや韓国では全員やってる検査ですとトリミゾー検査を紹介された。
その後強くは言われなかったから一般的な案内だと思ったけど、
超音波で疑わしくて案内されていたんだったらどうしょう・・・

その時はあんまり確実な検査じゃないからしないほうを決断したけど

>>86
の13週で鼻骨の確認ができたら大丈夫!っていうので
超音波写真見直したら17週まで正面向きで白っぽいところがあるだけ。
あわててググッったら11週〜15週と書いてあるところと、
22週までに鼻骨があれば2/3は否定できると書いてあるところが引っかかったよ。
もっとはっきりした情報があれば教えてください。
95可愛い奥様:2005/07/10(日) 06:31:28 ID:0TzGbMPu
自分だってそういう不安を持ってないとは言わないけど…
このスレにいるからには、もうみんな何があっても
おろせない時期なわけでしょ。
わざわざ自分で不安をかきたてるのって無駄だし
母親がストレスためたら中の人によくないと思う。
もっと胎動とか楽しんで幸せにすごそうよ。

余計なお世話かもしれないけどさ(´・ω・`)
96可愛い奥様:2005/07/10(日) 06:48:10 ID:k7VdBPyv
ショック・・・
私もエコー写真では大腿骨が週数よりかなり短い。
頭は週数より大きい。
測り方、測る人によって違うかもって思うけど、毎回そうだから・・・。
今更悩んでも仕方ないんだけど、今日一日は凹みそうだ。
9735w:2005/07/10(日) 07:35:27 ID:31p9elGW
>95
ドウーイ ノシ
気になるのは確かだけど、今更どうしようもないしね。
マターリ過ごすほうが中の人にもいいように思う。
とは言え、母になる覚悟がまだ出来てないアテクシ。

最近胎動が激しくてしんどい。
みぞおちキックと恥骨頭突きが最強。
今までは「元気だな〜」ぐらいにしか思ってなかったけど、数日前から「・・・出てきて」って思うようになった。
や、まだ準備できてないから、本当に出てこられたら困るけどw
中の人も狭いんだろうなぁ。
98前々スレ742:2005/07/10(日) 07:49:35 ID:L6D4mMjd
豚切りです。

5/26におしるしが来て、前々スレに書込みさせていただいた者です。
昨日やっと里帰り先から帰還しました。早速2chかよ私・・・。

あれから病院に電話し、即入院(破水していたらすぃ)、
無事、27日の正午に2952gの男の子を産みました。
陣痛は最初は余裕だったけど、最後の方はもう、何ていうか。
切羽詰った感じでした。

ちなみに会陰は切らず裂けずでしたが、胎盤を見ることは出来ませんでしたorz
後、カンガルーケアで、
ぬるぬるの赤ん坊の首根っこ引っつかんでお乳を与えようとしたハイな私でした。
今は息子はベッドですやすや寝ております。

レス下さった方、ありがとうございました。
このスレは卒業ですが、ちょくちょく見させて頂きます。
皆様も可愛い赤ちゃんに恵まれますように。
99可愛い奥様:2005/07/10(日) 08:48:05 ID:23oFtlbx
>>98
おめでとうございます!育児がんばってね。
10084:2005/07/10(日) 08:48:28 ID:+1IAUp7f
すません、84です。
皆さんを不安にさせるような文面ですいませんでした。

ホント、もう何があっても堕ろせない時期なので、
95さんのおっしゃるとおり、
心配しても仕方ないことはわかっております…。
しかし、何故かマイナス思考に偏りだした妊娠中期。
その心配も皆さんしている、ってことで少し安心しました。

>98さん
おめでとうございます!!
早速2ch、結構ですよw
元気なお子様で何よりです。

私も深く考えずに前向きに生活しないと…。
101可愛い奥様:2005/07/10(日) 15:21:39 ID:5Sf1q51P
84さん他大腿骨が短い事が気になってる方へ、参考までに。

先月中旬に出産しました。
ほぼ毎回頭だけ約2週分大きくて、大腿骨は1週分短いという
今思えばドキドキのエコー結果だったのですが
生まれてみれば頭囲33cm、体重3300gの五体満足娘でした。

こういう例もあるよ、ということで。
皆さんに安産菌とどけ〜(=゚ω゚)ノ 〜◎
10228w:2005/07/10(日) 15:40:18 ID:k7VdBPyv
>>101
出産おめでとうございます!
大腿骨短いが心配でしたが、安心しました。
今さらどうすることも出来ないし、いい情報だけ信じて穏やかに妊婦生活楽しむことにします。
103可愛い奥様:2005/07/10(日) 19:42:50 ID:/mPoVPfQ
ボソボソ言わせてください。

思えば15週くらいまでは「今週中には悪阻終わるだろう」と
毎週毎週泣きながらも期待して過ごしてました。
今30週過ぎて、終わるどころか少し動けるようになっていたのに悪化。

安定期に入ったら、旦那と近くても最後の二人旅行をして
ミシン買って赤ちゃんの小物とか作ったりして
音楽ものどかなのを聴いて
部屋も狭いけど、赤ちゃんが来てもいいように模様替えして
母親学級もかったるいけどちゃんと行って勉強して
お散歩もいっぱいしてマタニティビクスのビデオつかも買ってやったりして。

なのにどれも出来ない。
それどころか、毎日の皿洗いも出来てない。
毎日眠れるでもなくただ横になって、たまに吐きそうになって飛び起きる。
「こんなはずじゃなかった」と思うとつい泣いてしまう・・・。

今日は勇気を出して歩いて2・3分で行ける美容院の予約をしていた。
でも気持ち悪くて、具合が悪くなるのが怖くて行けずにキャンセルした。
赤ちゃんが産まれたら待たせないように、髪を短くして減らしたいのに。

何も用意してあげられないけど、お腹の中でちゃんと大きくなってニューってしてくれて
本当に助かる。
がんばって産むぞ。

>>101さん、オメデトウ!
104可愛い奥様:2005/07/11(月) 00:01:43 ID:JVbKcYAM
>>98さん
>>101さん
無事にご出産おめでとうございます。
産後は何かと忙しいと思いますが、子育てがんばってください。

たしかに大腿骨が少し短いぐらい気にすることないですよね。
105可愛い奥様:2005/07/11(月) 02:38:37 ID:O55JRB67
>>103
すごくわかります。
私も、子宮頸管の短さや貧血で、マタニティスポーツや旅行など断念しました。
(悪阻ではないですが、結構頻繁に倒れかけてたので…)
でも、気分が悪くなったりお腹が張っても横になって休める場所(車とか)がある&
気つかわず面倒見てもらえる人(私の場合は旦那)が一緒、などの条件で
少しずつ出かけたりしました。
美容院も、たまたま私の場合は、旦那との共通の友人が完全予約の個人でやってるので
旦那付き添いで行ってきました。
あと具合悪くなっても大丈夫そうな所(病院の母親学級など)には行ってしまいました;
103さんは私なんかより全然大変そうですが…
お互い残り少ない妊娠期間、いい思い出になればいいですね。
10639w:2005/07/11(月) 10:56:51 ID:Kf7kRB1s
もう2週間前から、1日おきぐらいに「調子どう?」「兆候あった?」
というメールが友達(経産婦)からくる。
もううんざり…。一番待ってるのはこの私なんだよぅ!
107可愛い奥様:2005/07/11(月) 11:35:26 ID:LuYApRua
>>106
ワカル!私にもそういう友人がいて「どう?どう?産まれそう??」と
しょっちゅう聞いてくるの。。その子は小梨だから妊娠出産がどういうものか
分からないだろうから仕方ないのかな。(私は二人目)
しかも勝手に「この日に産まれる」って決めて自宅待機してて、
「今日産まれそう?産まれたら見に行くね〜!」って、当日に見に来るつもりですか…。
毎回「産まれたら連絡するね」って言ってるんだけど、しつこい…。
いつ産まれるかなんて誰にも分からないのにね。。
10826W:2005/07/11(月) 12:29:44 ID:A9oEALOD
詳しいサイズとか全然教えてくれなかったけど
「ちょっと小さめですねー。まぁ範囲内だからいいでしょう」
と言われたのが気になってます。
今までずっと順調・順調で来たのでショックだったのですが、
これくらい無問題ですか?
赤の動きは相当強く、私も腹がかなり出てるので
「こりゃかなり育ちがいいな!予定日早まったりして。
予定10月だけど9月には産まれたりしてなぁ。巨大児だったらどうしよう…」なんて心配してたのに
赤は小さ目な割に母体の体重増加を注意される始末でした‥orz

勘違い&思い込みハズカシイ…
10941w1d:2005/07/11(月) 12:48:04 ID:WVPulAiF
私もかれこれ3週間くらい周りから毎日せかされてうんざりですよ…。
気持ちすご〜くわかります。
明日入院して誘発することになったので
もう言われなくて済むのかと思うとホッとします。
場合によっては帝王切開になるかもしれないと言われ恐怖でテンパリそう。
お願いだから今日はそっとしておいてくれーって感じですよ…
110可愛い奥様:2005/07/11(月) 13:45:17 ID:rfCAfBqg
>>108
医者が大丈夫だと言うんだから気にすんなー。
誤差もあるし、赤がみんな平均的に大きくなっていくとは限らない。
あと、腹の出具合と中の人の大きさは比例しないよ。
111可愛い奥様:2005/07/11(月) 14:59:25 ID:UbxI1u5u
光化学スモッグ注意報が発令されたら
外出はやめておいたほうがいいかなあ。
11238w6d:2005/07/11(月) 15:12:46 ID:NIR2Aqe7
>>106>>107
私も先週から「まだですか?調子はどうですか?」コールが
トメ・親戚・友人等あちこちからやってくる。
心配してくれてるのは嬉しいけどウザって思う時もある。
病院からも「早く産め〜。動け〜」と言われてるし…
「私も早く産みたいよ。
でもいくら動いたって最終判断は赤サンなんだよ」と声を大にして言いたい。

せめて予定日2、3日前からにしてほしいよね。
113可愛い奥様:2005/07/11(月) 15:18:57 ID:C6BpEHsM
後期になると膣の深さというか、奥行きってやっぱり短くなる?
間もなく臨月なので昨日久々に最後のエチしたんだけど、
赤が下がってきてるのか、すぐに奥に当たる感じがして。
感覚的には子宮口まで5センチもない感じですた。

怖くてエチどころじゃなかったよ…orQ
114可愛い奥様:2005/07/11(月) 15:46:57 ID:nv0G5omT
マルチやめれ
115可愛い奥様:2005/07/11(月) 15:48:41 ID:C6BpEHsM
スマソ 気になって仕方なかったもので…(ってこれもマルチか)
116可愛い奥様:2005/07/11(月) 16:09:37 ID:2iKQ+G/+
38w5dです。
うちは逆に「お母さん、26日にしかそっち手伝いに行けないんやから、
予定日(7/20)より早く生まれちゃダメ!ってお腹に言い聞かせときや〜」
なんて言われてます。

「まだか?」コールないほうがいいよね。
生まれたらちゃんと連絡するのにー
11732w:2005/07/11(月) 16:10:03 ID:mGIvlGhT
私は同居のトメから「頑張れ」と言われるのがウザ…
つわりのときは「頑張って元気出して!」
今は「頑張って元気な赤ちゃん産まなきゃ!」

胃がムカムカして調子悪かったり
お腹が張って横になってるときとかに「頑張れ頑張れ」って言われると
何を頑張ればいいんだよ…って思ってしまう。
うまくスルーできるようになりたい…
118可愛い奥様:2005/07/11(月) 16:14:38 ID:xWk0OatV
>>116
うちも同じ様な状況ー。ちなみに予定日は23日
今週は旦那が仕事立て込んでて、泊まりとかあるから
来週以後にしてくれーっておなかに言い聞かせてます

今日、友人から まだかな? ってメール来た
そこまでせかす内容じゃなかったからいいけど
まぁ、中の人次第だからどうしようもないわな
11938w:2005/07/11(月) 16:24:03 ID:imiZPtXM
>118さん、近いー私は24日予定日で
おまけに旦那は今週一杯出張でいない・・・
(そして実母は風邪で寝込んでる)
それでも、子宮口は開いてないらしいので
ひとまず今週一杯は平気かなって思っているんだけど
いきなり破水したらどーしようとか、夜中が一番怖い
12038w:2005/07/11(月) 16:34:32 ID:meXMECyJ
私も「ま〜だ?」コールされていてウンザリしていました。
子宮口は開いているのに赤が下りてこなくて
自分でも不安なのになあ…
121可愛い奥様:2005/07/11(月) 17:08:36 ID:D32+mg8e
>106です。やはり皆さん同じような感じでまだかコールやメールがきてるんですね。
ほんと、自分じゃどうしようもないし、第一、「陣痛きた」とか「兆候あった」と
言ったところであんたに何ができるの?って思うですよ・・・。
気にしてくれるのはありがたいんだけど。

外野の野次は気にせずマターリ待ちましょう皆さん!
122可愛い奥様:2005/07/11(月) 17:51:39 ID:CoYyWQr6
>>121
そうね。周りの言葉を真に受けていても疲れるから
私もスルーしていよう。

最近、陣痛ってどういうモノなのか理解できなくて困ってます。
「その時がくればワカル」って、そんなに凄い痛みがくるのかなあ?
今の所軽い生理痛みたいのはあるけれど、定期的じゃないし。
12328w:2005/07/11(月) 19:19:47 ID:9SnZlEru
私、上の子の時に友達(車で5時間の距離…)に
「陣痛きたらすぐ教えてね。仕事休みだったらすぐに向かうから!」
ってニヤニヤしながら言われて、ブチ切れた事がありますよ。
こっちは不安でたまらないのに、面白がってんじゃねーよって
感じよね。でも二人目の今回も心待ちにされてる様子…。ハア…
124可愛い奥様:2005/07/11(月) 19:46:59 ID:CD0dyCMH
前スレでハラキリ&卒業宣言したものです。
28日に無事女児を出産してまいりました。
最後になってまさかのハラキリで、手術前後は鬱と
痛みで泣きまくっていたけれど、夫や産院スタッフの
支えで乗り切り、今はそれを忘れるほど我が子が
愛しく思える日々です。
ハラキリと聞いてデリカシーの無い事を言う輩もいますが、
気にスンナ!予定帝王切開の方々、急に決まった方々、
ハラキリ安産菌を置いておきます(=゚ω゚)ノ 〜◎
125可愛い奥様:2005/07/11(月) 20:49:09 ID:V8Qzky8J
子宮口がまっっったく開いてなくて赤もちっともおりてなかった38w。

トメ「まーだ?」
私「今日の検診で子宮口が少し開いてやわらかくなってるって言われました〜」(ウソ
知人「産まれそう?」
私「おとといの検診でちょっと下がってきてるって言われたからもう少しかも〜」(ウソ
旦那「どうだ、そろそろか?」
私「うるせぃなゴルァ(゚Д゚)!!腹に聞け腹に!」
旦那「('A`)」

旦那にだけは素直になれた私。
126可愛い奥様:2005/07/11(月) 21:00:31 ID:kzkwTE1a
まだ?コール来たから、数人に
「予定日は12日だけどお医者さんに26日ぐらいになるかもしれないって言われた。
だからまだまだ生まれないよ」
と正期産ぎりぎりの日付を言っておいたらその後の連絡なかったよ。
12732W:2005/07/11(月) 22:01:23 ID:qe5NMT9k
実家にある全身鏡で自分のお腹みてびびった。臨月並だよ。。ここ何日でマッハにでかくなった。今まで旦那とお風呂入ってたのに見せたくないよぉ。なんて理由つけようかな。
て優香、臨月入ったらどんなんなるんだろ。。お腹出すぎて心配な人いまつか。
姿勢で変わるのかな。
128可愛い奥様:2005/07/12(火) 00:22:21 ID:1ZyFXuBs
同じ32wの者ですが 私も横向きで自分の身体を鏡で見ると
怖い位お腹が出てるなーと感じます。
前回の検診で赤ちゃんが横向きになってることが発覚したので
何とも言えませんが・・・
ちなみに私の体重は7キロ増で 赤ちゃんは1900グラムでした。
12938w:2005/07/12(火) 04:22:14 ID:y5H5HMBN
22日予定日なんだけど、あたしも毒友からのいつ産まれそう?コールにうんざり。
んなもん知るかっつーの!
働いてる友達には「22日に産まれるんでしょ?休みだから病院行っちゃおうかなー」とか言われるし。
(゚Д゚)ハァ?予定日ぴったりに産まれるとでも思ってるの?それ以前に身内でもないくせに当日来るつもり?
あー、イライラするわ。。
130可愛い奥様:2005/07/12(火) 07:27:09 ID:FDWmenEG
私も元職場の女達から予定日や病院(個室かどうか)をやたら聞かれてガクブル。
病院変えようかな…。orz
13136w:2005/07/12(火) 09:05:28 ID:yle36gLr
赤、既に3kg超え。
「多少の誤差はあるけれど、大きいですね」と医者にも言われました。
自分の体重は標準的な増え方しかしていないので、純粋に「デカイ子」らしいです。
安産体型とは言えない自分、
無事に産めるんだろうかと心配になってきました。
13238w:2005/07/12(火) 10:07:34 ID:eRinHdge
長きにわたる、早産予防の入院の日々に別れをつげましたが
今度はちっとも産まれる気配がない!!

運動の為に赤の部屋制作していますが、
どんどん夢が膨らんで
いまや畳も壁もない部屋になってしまった。

今陣痛きたら、この部屋どうなるんだろう…

133可愛い奥様:2005/07/12(火) 10:25:13 ID:k8qK7NGz
>>128
私は7`増の赤1600cで、そんなでかくないはずなのになぁ。
このままじゃ妊娠戦こわいよ。
134可愛い奥様:2005/07/12(火) 10:38:04 ID:Lb9nVksG
>130
そんなことで病院なんて変えなさんな〜。
そういうウザイ奴にはウソをついちまえ!w
最近の診察で予定日が修整された、個室は取れなかった、とでも言ってさ。


私は自分が妊娠初期の頃、もうすぐ産休に入るとこだった先輩が職場のスケベ野郎どもに
さんざん言いふらしてた予定日から「仕込みの時期」を逆算されてニヤニヤされてたのを見ちゃったんで
正確な予定日は直接の上司と勤務管理にからむ総務の信用できる人にしか言わず
ほかの人には誰から何と言われても「12月の半ばです」としか言わなかった。
おかげさまで同僚の産院アタック予告などには悩まされなかったよん。
13528w:2005/07/12(火) 13:49:34 ID:LFWdmccm
お盆休みに引っ越すことになりました(^。^;)フウ
今からダンボール集めと荷造りです。
1歳9ヶ月娘とともに・・・・
どうなることやら
136可愛い奥様:2005/07/12(火) 14:30:08 ID:TDwA9O5q
私も来週引越しですよ〜@22w
おまかせパックにしてしまったダラですが。
135さんも無理しないでね。

最近胎動が膀胱付近で感じることが多い・・・
上の子も逆子でずっとこうだったんだよなぁ。
まだ早いとは思いつつ胃のあたりを蹴られるような感触も味わってみたい。
位置動いてくれ〜!
でももう2週間くらいずっとこの位置・・・
137可愛い奥様:2005/07/12(火) 14:58:20 ID:VVPZZs/4
>>132
私も上の子のとき切迫早産で入院してたけど、
退院後今度はなっかなか陣痛つかなかったよー
結局40w6dで誘発したーよ。促進剤うったーよ。
張り止めだのなんだのやってるからお産になりにくいみたいだね。
ガシガシ歩いていたんだけどね・・・
13836w:2005/07/12(火) 15:23:12 ID:SluSVk5I
産後、家に見舞いに来られるよりは、
病院入院中に見舞いに来られたほうが、まだ気楽じゃないかなーと。
お茶出したり、気遣ったりしなくていいし、
病院だから、そんなに長居しないだろー、と踏んでるんだけど。

どうでしょ?
139132:2005/07/12(火) 15:42:06 ID:eRinHdge
>>137
そっか…137さんのようなケースもあるのですね。
納得しました!ありがとう
私はてっきり医者に騙されて
入院させられていたのかと思ってしまってましたよ。

スッキリしたところで部屋のリフォーム頑張ります
140可愛い奥様:2005/07/12(火) 15:43:30 ID:Lb9nVksG
時と場合と相手の常識によりますぞ。w

個室だと長々と居座って大騒ぎする奴は友人親戚問わずにいるし、
男の同僚とかを連れてきた(ついて来る男もどうかしてるが)バカの話を聞くとねえ・・・。

14131W:2005/07/12(火) 16:37:39 ID:loXqXcMD
暑いから外を散歩する気が全然起きません。
それどころか、すっかりダラになってしまって、すぐに横になってゴロゴロ。
朝の涼しい時間についうとうとしてしまったり。
こんなことではよくない!って思ってるのに、動くと一気に汗が出るし、
お腹も重くて動くのが億劫。
先日の検診で中の人は約1700g。ちょっと大きめと言われました。
それならもっと動くべきなのかなぁ。私自身があまり動かないから
急に成長しちゃったのでしょうか?
主人が骨格がっしり系なので、ビッグベビーになるのでは?と今から
ちょっとガクブルしています。

皆さん、この時期どうやって体を動かしていますか?
14235w:2005/07/12(火) 17:01:05 ID:wA2IvU5k
>>141
うちの赤は30wで1800弱、32wで2400越えでしたよw
「たった2週間で600以上増えてるってどうなのよ?
しかも私の体重は全く増えてないし…」
とびびってましたが先週の時点では2600弱でした。
それでもやっぱり大きめではありますけどねw
あくまで推定の大きさだし、そんなに気に病むことはないですよ。

肝心の運動ですが、腰痛持ちでちょっとでも無理すると
丸一日動けなくなってしまうのでほとんどやってません。
気にしてるとしたら食事のカロリーのほうかも。
でも最近やたらお腹減るし甘いものの誘惑にも負けるorz
143可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:13:54 ID:1dZ47af5
検診で中の人の体重教えてもらえるんですか?知らなかった。
26wで現在体重は妊娠前より4キロ増。
最近息が浅く、呼吸が速くなって、酸欠のような症状があります。
じっとしていたら収まりますが、それまで苦しい・・・
そういう症状ある人いますか。
144可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:17:22 ID:e4+TihA+
>>143
貧血では?鉄剤処方される前に食生活改善したほうがいいよ
鉄剤は人によって副作用が辛いから。
145可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:21:53 ID:xs4tfcPP
>>138
個室に入院中に叔母+従兄+その奥+幼児x2で来られて困った。
もう少ししたら授乳かなって時で、赤サンはまだ寝てたけど、
母子同室だからそこで授乳するしかない状態。
持って来てくれたケーキを皆で食べたりしてちょっと長く居座ってた。
普段は非常識と言うほどの人たちではないから、余計に帰れと言えないし。
結局赤サン起きて泣き出した後に退散してくれたけど、
タイミング悪いと来られるだけで困ることもあるよ…
146可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:31:36 ID:wA2IvU5k
>>143
エコー撮るときに、頭と腹部と大腿骨(?)の大きさを測って
推測するみたいですよ。>赤の推定体重
写真の下のすみっこのほうに出てるEFBWっていうのがそれです。

脈拍&呼吸がやたら速くなるのは私もそれぐらいの頃から
32w頃までありました。
なぜか決まって食後にそれがあったのですが。
しばらくすると治まるけどそれまでがつらいのも同じです。
鉄分のサプリを多めに摂るようになってからマシになったので
>>144さんの仰る貧血の可能性があるかもですね。
147可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:50:33 ID:lWxq9zNS
23wに入ったばかりのものです。
親友から結婚式の参加の誘いがありました。それが予定日の3週間前に
あたるんですが、皆様だったら確実参加のつもりにされますか?
自分の気持ちは、参加したい!したい!なんですが、臨月にはいったら
いつ陣痛がきてもおかしくない時期だと思いますし、実際そのときの
体調って、どうなんだろう・・と思ってしまって、躊躇しています。

当日は、午前中式のみ&夕方からの披露パーティー(友人の部らしい)という
スケジュールで、あまり堅苦しくないようですが、夕方からのパーティーも、
久々に会う友人とかが集まったりするので、とても行きたいのですが、何か
あったときに迷惑かけてしまうんじゃないかとか考えてしまって。

あいまいな返事をするほかないでしょうかねぇ・・。
148可愛い奥様:2005/07/12(火) 18:12:10 ID:LQnviy7v
>>147
既シツな話題ですわ。可愛い奥様
予定日3週間前にどうなっているかなんて誰もわからないですわよ
個人的には>>147さんのお友達も、
147さんに無理を押してまで、来て欲しいとは思ってないと思うけどなあ。


参加するなら自己責任
式場で何かあって場をシラけさせたりする事がないように
…これだけは忘れないで



149可愛い奥様:2005/07/12(火) 18:33:49 ID:U5jdBKnp
私が一人目出産の時の入院中、面会で困ったのは
産後初めて●が出そうでトイレに籠もったときと
母乳黄疸の疑いで隔回授乳だったので搾乳していたのだが
胸が張って搾乳したくても面会時間内だと搾乳しづらかったことかな・・・
電動だとホルスタイン状態だったのでw

でも個室でドアノブにホテルと同じようなプレートがあって
不在とか表示も出来たし、看護師に話すと面会帰してくれたりしたので
それほど苦痛ではなかったかな。
自分が行っても、面会って帰るタイミングが難しいよね。
150可愛い奥様:2005/07/12(火) 18:52:21 ID:1dZ47af5
>144 146
ありがとうございます。
エコー写真見たけど、EFBWって載ってなかった・・・。
行っている産婦人科古いし、機械の性能悪いのかなあ。
息切れに関しても鉄分を多く取るようにしてみます。
なんかつわりはおさまったのに、その後遺症のせいか、あまり
食欲が無いんです・・・。妊娠前の6,7割しか食べられない。
医者は順調と言っているので気にはしていませんが。
151可愛い奥様:2005/07/12(火) 19:01:39 ID:ury2tUa2
22wです。
腰痛で苦しいです。
座り仕事(事務)だから余計に。

サロンパス貼ってしのいでいますが、妊婦にサロンパスって良いんでしょうか?
他に、腰痛を何とかする方法があったら聞かせてください。
152可愛い奥様:2005/07/12(火) 19:26:20 ID:L0oQrM0D
暑さからか、つわりがぶり返したかも。
色々悩みもあるからかなあ。
153可愛い奥様:2005/07/12(火) 19:26:43 ID:MzxLHFAW
>>151
インドメタシンはあまり良くないんではなかったかな?
個人差はさらしタイプの腹帯で、骨盤辺りをきっちり締めて巻くと
軽減されるらしいです。
154130:2005/07/12(火) 19:31:15 ID:FDWmenEG
>>134
レスありがとう。確かにそうですよね。んな事で病院変えるな…と。w
他の方法考えます。


もうすぐ6ヶ月なのでこちらを覗いている者なのですが、
実家の引越で近々一度、一人で帰省したいと思っています。<ちなみに里帰り出産はしません
実家へは
  車で高速4時間半 + 一般道2時間の6時間半コース
  新幹線で2時間 + 在来線2時間の4時間コース
…のどちらかなのですが、出来る事なら自分の荷物を持って来たいのでいつも通り車で帰りたい。
もし車でない場合は荷物は宅急便で送ろうと思っています。
(実家の人間も居るので、重い荷物を私が持つ事は多分ありません。)

そこで、実際、6ヶ月頃で一人で6〜8時間、車の運転をされた方はいらっしゃいますか?
今週末の検診で聞いてはみるつもりなのですが、もしアドバイスありましたら宜しくお願いします。
155147:2005/07/12(火) 19:34:24 ID:lWxq9zNS
>>148さん
ああ、スミマセヌ・・orz
前スレ読まずに23w入ったからとこちらに突入してしまいました・・。

やはり自己責任、これに尽きますね。
友も、嬉々として「来てくれるよね〜♪」と誘ってくれているので、私も
是非行きたいつもりでしたが、体調の変化によっては無理、ときちんと
伝えようと思います。
ありがとうございました。
156可愛い奥様:2005/07/12(火) 20:01:42 ID:ury2tUa2
>>153
インドメタシンは妊婦に良くないみたいですね。
153さんの書き込みを読んで、ググってみて初めてしりました。
自分が使っているサロンパスには、インドメタシンが入っていないようですが
インドメタシン配合のサロンパスもあるみたいです。
どっちにしろ長期連用は良くないみたいなので、もうサロンパスは使わないことにします。
教えてくださって有難うございます。
157可愛い奥様:2005/07/12(火) 20:42:09 ID:iZ8C9V7m
>>151
私は4ヶ月頃ひどい腰痛で、産婦人科で湿布もらいました。
インドメタシン入りのヤツだったけど、ウチの先生が言うには
全然大丈夫、ぶっちゃけ塗るヤツでもスプレーでも何でもかまわん、って勢いでしたw
ググるとインドメタシン禁忌説って出てくるからどうかなーとは思ったけど
通ってる医者が信用できるなら、病院で相談が一番良いと思われ。
湿布に頼らないなら、とにかくこの時期冷房の冷えは気をつけてね。

あと巨大なお世話かもしれないけど、まだお仕事されてて
通勤・仕事中に高い・細いヒールの不安定な靴を履いていらしたら即効止めるべし。
私の腰痛は多分これが最大の原因だったかなーと思って。違ったらゴメソ
15836w:2005/07/12(火) 21:12:31 ID:yle36gLr
>>147

私も予定日3週間前を切った時点での披露宴に招待されました。
どんなに説明して辞退を申し出ても
「遠慮しなくていいから」「返事は3日前まで待つから」
と言われてほとほと困り果てましたが、結局欠席で返事を出しました。

どうやら、「では出席で返事を出すけれど念のためご両親と旦那さんにも聞いてみて。
当日席が空くのを嫌がるおうちもあるから」と言って聞いてもらったところ
お母さんとお姉さんに「妊婦に出席を強制してはイカン」とたしなめられたようで、
「ごめん、無理しないで」という連絡が来ました。

楽しみにしてくれていた友達には申し訳なかったのですが、
かわりに体調に問題がなければ披露宴の開始前かお開き後に
お祝いの挨拶に伺うということで一件落着になりました。

私も参加したい!と思っていたので欠席するのは残念ですが、
現在赤が大きめで、いつ生まれてもOKな状態なので仕方ないと思ってます。
せめて挨拶に行けたらうれしいのですが。
159可愛い奥様:2005/07/12(火) 21:30:57 ID:Cm6Er//e
予定日きっかりに産まれてくると思ってる人は少なくないからねぇ。
=予定日前後は安心って思っちゃってる人も居るし。
160可愛い奥様:2005/07/12(火) 22:07:01 ID:j815akfa
>>151
私も18wから腰痛がひどく、産婦人科で湿布を処方してもらっています。
今確認したところ、インドメタシンは入ってないみたいです。
薬局で買うより安心だし安いですよ〜。
16136w:2005/07/12(火) 23:11:18 ID:xRjDK1tP
逆子が治ったんですが寝るとまた逆子にならないか不安でねれません。
みなさんは普通寝るときどう寝てますか?
162141:2005/07/12(火) 23:20:09 ID:loXqXcMD
>142
レスありがとうございます。
ダラダラ過ごしていたため、家事がたまってしまいバタバタしていたら
遅くなってしまいました。
私もこの2週間で急に500g増えたのでビックリしてしまったのです。
でも>142さんのお話を聞いてちょっとほっとしました。
私も最近食欲がアップして(すぐお腹が空くというよりも食べたい欲求が
強い)、今までそれ程でもなかったのに甘いお菓子が食べたくなって
きました。ハァ〜。
毎回の検診は楽しみだけど、ドンドンドンドン大きくなっていったら恐怖だなぁ。


163可愛い奥様:2005/07/12(火) 23:36:45 ID:iRfsM2lN
>>154
6時間から8時間って妊婦じゃなくてもきつくないですか?
かくいう私は実家まで車で5時間程(休憩入れて)なのですが、里帰り出産の際
一人で帰りました。9ヶ月頃です。
若かったせいかおなかの張りもほとんど経験しないような順調な経過だったので
何の問題もありませんでした。
今また妊娠中ですが、齢のせいか結構ちょっとしたことでおなかが張るのでもう無理ですね。

16432W:2005/07/12(火) 23:58:28 ID:49UA8nBg
>>161
最近張りが気になって体操や散歩しちゃ駄目!といわれてから
運動不足のせいか寝つきが悪かったり、深く長くは眠れません。
私も以前逆子状態でしたが赤ちゃんに言って聞かせて?直しました。
「逆子だとママも赤ちゃんも大変なのよ〜苦労するのよ〜」と。
逆子がなおってからは「よくやった!!!ありがとう!!!」と。

ちなみに不安な時やひたすら眠れない時は無理に寝ないことにしました。
大抵翌日疲れて眠れるから・・・・・。それより先に朝になっちゃったこともあるけど。
昼寝で補える事もあるし。

そのうち起きてるのも飽きて?眠れます。
個人的にはアイスノンと足マクラがあれば・・・・眠れるかな・・・大体は。
161さん、無理にとは言わないけど、とりあえず
逆子がなおったこと、喜ぼうよ!!良かったじゃん!!
そして赤ちゃんに「いい子だから逆子にはならないでね!」とか
「お産の時は一緒にがんばろうね!」とか言ってあげるといいかも。

165154:2005/07/13(水) 00:20:16 ID:f3MSmhNr
>>163
おぉっ!レスが!
そうなんですよ、妊娠してなくても確かにキツいんです。
…しかも高齢初産ときてる。orz
幸い今のところ変わった兆候は無いのですが、油断せずに再検討したいと思います。
どうもありがとう。
16624w:2005/07/13(水) 00:28:38 ID:WDwdUX9S
寝るときは左下にとお医者さんに言われたけど
目覚めると必ず仰向けに寝てます。
仰向けが妊婦には一番良くないと言われたけど
無意識だからなー。
仰向けはお腹も平らになるし中の人は苦しいのかなあ。
16734W:2005/07/13(水) 02:58:25 ID:N/48ByEl
>>166
Σえっそうなんですか?
私ほとんどいつも仰向けで寝てる…;
赤サン苦しいのかな?だからお腹張るのかな?だから居心地悪くて早くも下がって来ちゃったのかな?
いやん、ごめんよ〜。これからはなるべく横向き(シムス?)を心がけなきゃ;
168可愛い奥様:2005/07/13(水) 05:10:04 ID:5pdSKDBQ
たぶん>>142さんよりビッグベイベなアテクシ。
昨日34w4d検診で2600超えてましたよ。
中の人、女の子っぽいのに、そんなに大きくならんでいいよ…
まぁ旦那も私も生まれた時デカかったんでそのせいかも?
私自身は妊娠前157/43で今のところ+7`弱、腹囲86aなんですが。
やっぱり甘いものは食べてますね〜…。

ところで検診の予約が次の次まで2週間毎なんですが、普通36w過ぎたら1週間毎じゃ…?
予定日10日前の検診で旦那連れて説明受けることになってるんだけど
ずっと子宮頸管短めって言われてきたのにその前に産まれてしまわないんだろうか…。
169161:2005/07/13(水) 07:49:00 ID:hrlVC1pO
164さん
アドバイス&励まし有り難うございます。また横位になりつつありますがギリギリまで諦めずに赤ちゃんに話しかけて頑張りますね。携帯からで読みにくかったらスミマセン…
170可愛い奥様:2005/07/13(水) 07:59:18 ID:7gayMV5o
>>167
私も寝るときは左下だったけど朝起きたら右下or仰向けだったよ。
担当医に聞いたら「お母さんが苦しかったら赤ちゃんも苦しいし
お母さんがリラックスなら赤ちゃんにも問題は無しと思っていいよ」って言われました。
171可愛い奥様:2005/07/13(水) 09:36:26 ID:uq7L4/4t
いま35Wです。
予定日は8月半ばなんですが、38週に計画出産予定。

先週の検診で、子宮口がだいぶ柔らかめだからおとなしくしていてね。
と言われたのですが(お腹が張りやすくて、ずっと張り止めを
飲んでます)まあずっと寝ているわけにもいかず
ちょこちょことは動いてしまってます。。

いま心配なのが、昨日買い物中に知り合いに会ったのですが
「お腹下がってきたね〜!」といきなり言われました。
自分では良くわからないんだけど…。
下がってきたら早いよ。なんて言われてガクガクブルブル。
も、もうちょっとお腹にいて欲しい〜。

下がってきたって感じから出産までって、実際どのくらいな
ものなんでしょうか?
赤の部屋とかまだ準備途中なのでやってしまいたいんだけど
あんまり動いて産気がきちゃったらと思うとそれも心配で。
検診は来週の木曜だから、あと1週間モンモンとしてしまいそう。

あと、上のほうで頭の大きさの話が出ていましたが
私の場合、体と足の骨はいつも週数より3〜5日大きく
頭がずーっと週数より4〜6日小さいままです。
先生は「あわせて週数どおり、順調」しか言わないのですが
頭が小さいのも不安です〜。先週もやっぱり小さくて
34週5日なのに頭だけ33週6日(大腿骨は35週2日)だった…。

いらん心配かも。と思いつつ「頭が小さい」はググっても
ほとんど出てこないので、やっぱり心配しちゃいます。
172可愛い奥様:2005/07/13(水) 10:02:50 ID:hDo8jxxu
>「お腹下がってきたね〜!」
人はいろんなこと言うものです。素人のこういう言葉は全くあてにならない・・・と
3人目妊娠中の私は思いますです。というか医師の「子宮口開いてきてるから早くなるかも」
という言葉さえあてにならなかったです。(3センチ開いてる、って言われてから2週間ほどたって
産まれました。)準備は万端に、でもあせることなかれ、という感じですね。

あと、頭小さめとかも気にしなくていいんじゃないかな?
問題あるようなら医師に言われてるはずだし。体型の個人差程度なんじゃないかなー。
私も一人目のときは「頭大きめ、体小さめ、足長め」とかいう医師の言葉に一喜一憂して
ぐぐりまくったりしましたが。
17338w:2005/07/13(水) 10:20:12 ID:yC+yZF7x
>>171
私が34w頃の子宮頸管は1.2cm
そして37w0dで1.8cm開いてきていると言われました。

実際まだまだっぽいですよ〜

だけど医者さま曰く。
36wまでに産まれちゃうと、
赤によっては自発呼吸出来ない子もいるらしいので
張りがおさまらない時は絶対無理すんなとの事です
部屋作りは旦那さまに任せて、マタ〜リしてくださいね
17439w4d:2005/07/13(水) 10:48:01 ID:B/OK1eLM
検診行ってきましたー!
37wの頃から
「子宮口が柔らかい、開いてきている、早まるかもね」などなど
言われて来ましたが、あと三日で予定日…

現在子宮口も3cmほど開いていて、
今日の内診でグリグリ刺激され
「予定日までにはお産でしょう」
なんて言われたけど信じがたいw
今日もガシガシ歩いてこよう。


エコーで頭や足の長さをはかると、
平均週数?みたいなのが表示されるけど
今回足だけ**w*dと表示されてた…なんなんだろう?
17526w:2005/07/13(水) 13:12:06 ID:yRYntom8
>>171
うちも頭が一週間くらい小さいです。でも大腿骨は数週より
大きめ。ちょっと心配になるよ。でもうちの夫婦の場合、私が頭大きく
てダンナが小さめなのでだんなに似たのかな?なんて思って気に
しないようにしています。
17632w:2005/07/13(水) 13:33:23 ID:nKjiI48B
痔になってしまった...ショック...
妊娠時になりやすいって聞いたことあるけど、
それっていきんだりして出産した後の話じゃなかったっけ?
次の内診の時お尻まで見られたら恥ずかしいよぅ。

177可愛い奥様:2005/07/13(水) 13:45:58 ID:cakjBLdw
>>158
レスありがとう。147です。
欠席にされたんですね。3週間切っていて、赤ちゃんも大きめだとすると、
もう体第一になってきますもんね。
でも、披露宴は長いし、分かってもらうしかないでしょう・・。
私も、式だけは今のところ出席として、夜のパーティーはごめんと伝えます。
158さんも当日体調がよく、お友達と会えるといいですね!
178164:2005/07/13(水) 15:56:18 ID:4xP0tyay
>>161
161さん、見てるかな?私ゆうべの164だけど。
足にある「サンインコウ」っていうツボを押すと逆子が
治ることがあるって看護師さんから聞いたこと思い出しました。
もしまた逆子になったらおためしあれ。
179161:2005/07/13(水) 16:09:28 ID:hrlVC1pO

レスThanksです。
さんいんこうですね!横位でも効くかしら…やってみます。帝切にならないよう出来るだけの事は全部やってみます。
また報告します(´□`)
180可愛い奥様:2005/07/13(水) 16:21:40 ID:CvKsrBfr
>>176
出産しなくても妊娠時は常に肛門のほうに圧力がかかるから
痔になりやすいらしいよ。お腹が大きくなると常にしゃがんでるぐらいの
腹圧がかかるんだそうな。あと内診のとき出てればお薬くれます。
みんな口に出さないだけで相当な数のひとが痔になってるはずだし、
産婦人科の医者なら見慣れてるから気にすることなし。
産めばだいたい治ってくるし、指で押して戻るなら軽度らしいよ。

そんな私一人目出産の時に痔になって良くなってきたところだったのに
二人目妊娠中@31w。2年開いてるのに治らなかった立派な痔主さ。
18127w:2005/07/13(水) 16:29:22 ID:SNJQdBSD
寝始めはシムスで寝てても
寝てる時に仰向けになってしまうのですが、夜中に激しく腰が痛んで
目が覚めますよ。赤の重みで腰にきて、「イテーーーーー!!」って感じの
目覚めは最悪。その後はズキズキして中々寝付けない。
無意識だから仕方ないけれど、本当にキツイ…。
182可愛い奥様:2005/07/13(水) 18:48:55 ID:stZYt8AR
シムスで寝る時って抱き枕して寝てるんですか?
私の持ってる抱き枕って長さ4-50cmぐらいで
上半身は横向きできるけどおなかのところまで来ないので
おなかは横とうつぶせの間ぐらいになるんで、ちょっと苦しいです。
ふとんを抱き枕がわりにすると冷えちゃうし・・・
183可愛い奥様:2005/07/13(水) 18:55:06 ID:f3MSmhNr
つい最近、冬用の毛布をくるくる丸めて布(シーツとか)でくるんで抱き枕を作りましたよ。
ゴロゴロTV見る時にも重宝しています。
184可愛い奥様:2005/07/13(水) 19:48:13 ID:PS2x6EB6
>>151です。
>>157
病院でインドメタシン入り湿布が出たんですか。。
自分も病院で相談してみます。
仕事は続けていますが、ヒールの高い・細い靴は履いてません。ご心配ありがとうございます。

>>160
そうですね。病院で薬もらうほうが、妊娠中は安いし安心ですよね〜


妊娠22wで、まだまだ先は長いのに、こんなうちから腰痛だなんて、と思っていたのですが
お仲間がいてちょっとホッとしました。これからも頑張ろう。。

亀レススマソ
185176:2005/07/13(水) 23:05:05 ID:/2QJng6q
>>180
そうなんだ?なんかちょっと安心した。
レスありがとう!
186可愛い奥様:2005/07/14(木) 08:15:50 ID:XKl7VkrR
今日、28wに入り、検診に行ってきました。
前回(4週間前)と同様、BPDは週数より大きく、
AC、FLが週数よりかなり少なかったので、
心配になってきました。
ドクターは「問題無いですよ」と言ったのですが…
ちなみにアメリカ在住なのですが、日本人胎児の平均とは多少違うのかな?
こちらの白人の赤ちゃんなどは、頭小さめ、胴小さめ、脚長めではありますが…
どこか、週数とBPD、AC、FLなどの平均がわかるサイトなど無いのしょうか?
ググってみたのですが、うまく見つかりません。
187可愛い奥様:2005/07/14(木) 08:32:59 ID:dP/hACtS
>>186
BPDと推定体重だけですが、どぞ。
 
でも皆さん同じようなこと気にしてるんですね。私もお腹の赤の頭が小さく脚が長いのは何故
だろう〜なんてこの間まで悩んでましたが。
生まれればみんな痩せやのっぽになっていくのだから今から個体差ですよね、きっと。
188187:2005/07/14(木) 09:12:12 ID:dP/hACtS
ttp://www.mikore.com/obstetrics/fetus_hatuiku.htm
URL貼るの忘れてました。すんまそん。
189186:2005/07/14(木) 09:52:16 ID:XKl7VkrR
>187=188
ありがとうございます。
BPDと推定体重は、一応範囲内のようです。
問題はFL… 短いんですよ〜!
大丈夫かな…
後で、頭の成長に追いついてくれるのかな?
187さんは頭が小さめ、脚長めなんて、いいじゃないですか。
現代っ子なんですね。
190174:2005/07/14(木) 16:24:04 ID:CyRsLzF5
今日産んできました!
特にお産が長引く事もなく、母子ともに健康!
これから出産を迎える皆さんも
安産でありますように!

(*・ω・)つ☆安産菌ドゾー
191可愛い奥様:2005/07/14(木) 17:04:00 ID:h69+tUHE
>>190
おめでとう!ゆっくり休んでね!
192可愛い奥様:2005/07/14(木) 17:07:48 ID:4jIW6vpy
>>190
オメ
予定日まで@一週間
昨日の検診では、赤は下がってきてるし
子宮口は開き始めてはいるものの
産道が堅いとかで、まだまだだなって言われました
最初の子は遅くなるっていうしねー。まったり待ちますわ

安産菌頂きます。
193可愛い奥様:2005/07/14(木) 18:04:50 ID:qBxzQLpM
>>190
オメ

今日助産士はんに怖い事言われました  orz
「1〜2時間で産まれないかなあ」
と言う私に対して、にやりと笑いながら
「お産の進行が早いと、痛みに絶えられなくなってパニック起こすよ」
だって…
からかわれたのかな?それとも本当なのかなあ?
194可愛い奥様:2005/07/14(木) 18:28:07 ID:wuTsmsQx
>>193
私もちょっと前までは
「早けりゃ早い方がいいなー、お産の進み具合」
などと思っていたのですが
超特急の出産だと会陰部分の伸びが完全じゃないまま
赤がズコーッと出てくるので裂傷が凄いらしいと聞き
「じゃ、じゃあ じわじわ産むよ・・・('A`) 」
と一人でぼそぼそ呟きながら決意してみました。

・・・その時になったら どっちにしても必死なんだろうけどなー。
195可愛い奥様:2005/07/14(木) 18:29:11 ID:aS5YpU4z
急激なお産だと、会陰がのび切れずにひどく裂けたりするトラブルも増えるから
早いばかりが良いわけでもないんだよね
196可愛い奥様:2005/07/14(木) 18:30:00 ID:aS5YpU4z
あう、かぶりましたわね。
197可愛い奥様:2005/07/14(木) 18:34:31 ID:PvYP99UM
一昨日行った母親学級でも言われた。
「早いお産がいいお産・・では、決してありませんから!」と。

ところで今日、1時間も電車に乗って3Dエコー撮影に行ってきた。
通ってる病院には普通のエコーしかない&どうも先生がエコー下手なので記念に。
・・・左手で顔を隠し、右手でオマタを隠し、足もピタと揃えて・・・って、
恥ずかしがり屋にもほどがあるだろう、赤よ。・゚・つД`)・゚・。
198可愛い奥様:2005/07/14(木) 19:26:08 ID:ieY6Gj5w
安産菌いただきに参りました、39wです。
あ〜、もう胸も張り始めたけど、まだモゾモゾ動いてる。
上の子が42wで生まれたので、まだまだかと思うと
途方もない気持ちになります…
せめて季節柄、暑くならなければ過ごしやすいのにな〜トホホ
199可愛い奥様:2005/07/14(木) 19:26:27 ID:yhzRoJaD
あ〜ぁ。遂に予定日3日過ぎちまった。。(二人目)
明日検診だから誘発するかどうかの決断を迫られるだろうなぁ。
もう3600グラムくらいあるみたいだから。
初めの子は予定日2日過ぎて普通に陣痛が来て、トラブルもなく安産でした。
誘発ってやっぱりリスクとか痛みが急激にとかあるんだろうか。
すっごく不安…。
200可愛い奥様:2005/07/14(木) 20:49:22 ID:aS5YpU4z
>199
私も「41週3日を過ぎたらから明日にでも誘発」と言われて
浣腸→飲み薬→バルーン→点滴などとあれこれ説明されてガクブルだったけど
結局、浣腸を1回しただけでいきなり良い陣痛が。w

この程度のことで済む誘発もあるんでw
先生には納得いくまで説明を受けて、あとはマターリまな板の鯉となりましょ。 ガンガレ
201可愛い奥様:2005/07/14(木) 21:34:12 ID:yhzRoJaD
>>200タン
199です。ありがとう!ガンガリマス!!
20238W:2005/07/15(金) 07:50:50 ID:yJXqt05j
37Wの検診でレントゲンを撮り、腹切り決定しました。
自然でも一緒だと思いますが、すごく不安で、本当当日は自分どうなってるかも想像つきません。
そんなこともあって、産む当日は旦那と実母だけに来てほしいと思い、ゆうべ旦那にそのことを伝えました。
義父母には次の日か一日空けてから来て欲しいと伝えました。
すると旦那は『家族なんじゃけーうちの母さんも呼ぶよ?』と。『心配するじゃろーけぇ』と。
確かに義実家と新居は近いし、普段これといって確執もないですが、産んですぐ義父母がいるのは抵抗があります。
どうしたら旦那は分かってくれるでしょう?
本気で皆さんのお知恵を下さい!
まだ義父母には手術の事は言ってません。
携帯からの乱文、長文すみません。
203可愛い奥様:2005/07/15(金) 08:40:16 ID:grRWmCII
>>202
麻酔の後は気分が悪いし、導尿カテーテルつけてベッドの脇に
しっこ袋さがってるし、痛くてそれどころじゃない。
本当に心配してくれるなら3日後にしてくれと。
204202:2005/07/15(金) 08:58:07 ID:yJXqt05j
>>203さん
ありがとうございます。
勉強になります。
なにぶん手術自体初めてで、どんなことになるかもわからないので、うまく伝えられませんでした…。
ゆうべは結局あいまいに終わってしまったので、さっそく今夜、もう一度話してみようと思います。
尿パックの事は以前から知っていたので、ゆうべ話にだしたのですが、気にするほうがおかしいと言われ、うまく切り替えせませんでした…。
普通産まれるとわかったら義父母もかけつけるもんだとも言われ、私のわがままみたいに取られて切ないです。
実際義兄嫁さんのときもそうだったらしく、旦那にとってそれが常識らしいです…。
あー…。おめでたいスレで愚痴多くてごめんなさい。
205可愛い奥様:2005/07/15(金) 09:23:03 ID:UGwlPRLG
手術後で感染とか危険だから、あまり人を側に寄せたくない
とか嘘ついてみるのはどう?
頑張ってね
206可愛い奥様:2005/07/15(金) 09:26:06 ID:uKYbBlxN
>202
「手術のあと」「帝王切開後のご注意」みたいなプリントを
自分で作って「注意を病院からもらったよ」って何気なく夫に渡すのだ。

・術後は大変体力を消耗しており安静を要します。産婦さんによっては発熱などある方も
 おりますので、順調なの回復のために身内(夫・実母)以外のお見舞いの方の
 ご来院は数日間、控えてもらいましょう(短時間にしていただきましょう。とかでも)

とか、なんとか何でもいいから。自分に都合よく「大きめの字」で作る。

私は切迫早産で安静が必要だったのだけど、みためは顔が真っ青なわけでもないし
ただ口で「お腹も張ってて、早産になってしまうかもしれないからお医者さんに
安静にしているように言われた」って言うのだけではわかってもらえなくて
夫にも同居の義母にも「いつもの普通の生活」を強いられそうになってたので
ピンクの上質紙に(病院からのお知らせっぽく)病院名を入れた偽プリントを
作って、内容も早産は非常に危険、危険、危険〜!として、安静の方法も
具体的にきっちり書いてキッチンの壁に貼ったよ。
まあ、それでもご飯作らされたりだいぶ働かされたけどやらないよりは。
って感じでした。

「家族なんじゃけー」っていっても最低限の気遣いが必要なのにね。
他の開腹手術の場合、その当日や翌日に普通は見舞いになんていかないってことも
言ってみたらどうかなあ。
207202:2005/07/15(金) 09:33:54 ID:yJXqt05j
沢山のご意見ありがとうございます!
なるほど、たくさん手はあるのですね。
皆さんの場合出産の時、または翌日に義父母さんは来ましたか?
初産の方はどうされるのですか?
私の術後より産まれてくる赤に会いたいだけだと分かっているだけに、言葉を選んでしまいます…。
スレ違いですかね??
208可愛い奥様:2005/07/15(金) 09:47:36 ID:D3AJC97O
既婚男性板の「寺スレ」でも見せたらどうかな、旦那さんに。
たしか出産直後に舅、姑揃って見舞いにこられて興奮した嫁さんが大量出血して倒れ、
退院後も嫁さんはずっと里帰りしたまま…。もう帰らないのかも。
というエピソードがあったような気がする。
 
ああいうの読めばいかに呑気な旦那さんでもガクブルしそう。
209可愛い奥様:2005/07/15(金) 10:31:46 ID:oYQnmPt3
スレ違いだけど>>202の広島弁らしきものに癒された。
広島シュシーンで転勤で遠地で孤独な妊娠生活を
送ってたのだが来月いよいよ里帰り。
はよ帰りたいのぅ‥。
210可愛い奥様:2005/07/15(金) 10:36:45 ID:grRWmCII
ならば・・・赤サンは同室?別室?
別室なら「私のことはお気遣いかまいませんから
赤だけ顔のぞいてやってください」で。

というか本来、見舞いというのはどんな場合でも短時間で済ませるのが
マナーだし、本人が控えてくれといったら遠慮するのが本質だよね。

出産は病気じゃないとか言うなよ。
帝王切開なら手術じゃないか。
211186:2005/07/15(金) 11:20:02 ID:s7C/9mpt
育児板の「妊娠・出産スレ」で、
胎児発育曲線データが詳細に載っているHPを見つけました。
ご参考にどうぞ。

私の場合、これで見ると、心配するほどの数値のズレが無いのがわかって、
安心しました。
(やっぱり、アメリカ人の平均と日本人の平均は少し違うのかしら…)
212202:2005/07/15(金) 11:22:24 ID:yJXqt05j
>>209さん、広島帰ってくるの待っとるけぇね!

>>208さん210さん、ありがとうございます。
旦那は義兄嫁さんのときの事があって、だいぶ気楽に考えてる模様。
母子別室なので、最初は赤の顔だけ見てもらったらお引き取りを…っていう案もだしたのですが、『お疲れさまぐらい言わせてやってくれよー。長居はせんじゃろうし。普通両方の両親が来るじゃろう。』と譲ってくれません。
普通がどうであれ、嫌なものはいやだ…。
どーも実母と義母を同じものだと考えているようで。
仲はいいけど実母ほど全てを曝け出すのはいやだと伝えても『へんなのー』で終わられてしまうし。
実は義母は去年ある手術をしていて、手術前の処置から術後の尿パックだって曝け出していたのです。
なのでお前だって平気だろうお互い様だろうといわれ、旦那にがっかりしてしまいました…。
予定日は今月末ですが、ちょっと産むのすら億劫になってきてしまいました。
でもほんとここに相談してよかったです。
今夜は負けずにがんばるぞ!!
213186=211:2005/07/15(金) 11:23:32 ID:s7C/9mpt
すみません。
アドレスを貼り忘れました。

ttp://www.shinozuka.com/US/data-j.html

です。

214可愛い奥様:2005/07/15(金) 11:29:27 ID:UGwlPRLG
>>212
男って、そういう細かい所デリカシーがないよね
>お前だって平気だろうお互い様だろう
世の中には平気じゃない人間もいるのにね
義母さんは尿袋見せても平気な人だろうけど
私は平気じゃない人間なの、恥ずかしいの とか
ちゃんと言ってもダメなのかなぁ

普通が云々って、なんか子供の言い訳みたい
みんなもってるから買ってーとかいうのに似てる

215可愛い奥様:2005/07/15(金) 11:32:16 ID:GvlWSrUL
>212=202
なんか、と義父母さんたちとの直接バトルより
あなたと旦那さんとの温度差が気になるね・・・。

出産後もこの温度差が原因の夫婦喧嘩は
育児していて絶対に何らかのきっかけで勃発するんじゃないかなあ。
「結局あなたは私には寄り添ってくれず、実家の両親側の人間。それがよくわかって、私はガッカリしたよ」ということ、
いつかどこかでガツンと言ってやることになるだろうね。

健闘を祈ってるからさ、今はとにかく目前のお産を無事に乗り越えよう。
216202:2005/07/15(金) 11:37:57 ID:yJXqt05j
214さん、やっぱ男にはわからないもんなのでしょうか…。
旦那に、私の父に術後の疲れ果てた弱った姿みられたらどうおもうか?と、立場をかえて話してみても、『平気よー。』と効き目ナシ。
なんだか私が義父母を大事にしてないみたいな言われ方でプチムカ!
なんだか長々とすみません。
217可愛い奥様:2005/07/15(金) 11:38:46 ID:j8cgNRvC
>>199
今39w4dです。
昨日健診行ったら、子宮口1センチ開いてるけどまだかな?といわれて、
普通に「じゃ来週また来てね」って言われました。
一人目の時は予定日3日前でやっぱり健診で、
そのまま入院→バルーン→出産ってかたちだったんで、
予定日近いと無理にでも出すものだと思っていたので、拍子抜けしたかんじです。
病院によってやり方が違うのかな?
もしこのまま今度の健診まで何もないと、今度こそ私も誘発するか聞かれるのかなー?
21832w:2005/07/15(金) 11:41:03 ID:sjCpUn5J
というか、>>206案はいいなぁ。
何かあったら応用して使わせてもらうよ。

最近下腹部が痛い・・・今まで何もなかったから、
痛みがあるとどうなのか知識もないしちょっと不安。
21932w:2005/07/15(金) 11:42:33 ID:sjCpUn5J
あ、あと>>202
旦那より義母さんに言ったほうがわかってもらえるんじゃないかな?
携帯でメールとか。
220可愛い奥様:2005/07/15(金) 11:52:20 ID:fG32ActK
>>202
というか、それ以前に
「出産直後に 夫 以 外 の 男 性 が来ることは 非 常 識 」ですよ。
昔のマナー本にも書かれてたぐらいで、当時のほうが
これが徹底されてたというのに…
あと、気になったけど産後の義兄嫁さんに「お疲れ様」??
(゚Д゚)ハァ???ですよ。
今のうちに旦那教育しとかないと後々大変かも…

あとここ参考にドゾー
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その38】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120832220/
221可愛い奥様:2005/07/15(金) 11:57:11 ID:GvlWSrUL
>217
誘発に関しては、かなり病院や先生ごとに考えに差があります。
個人病院だから、総合病院だから、というのもあまり関係ないと思います。

「手薄な時にお産をさせて母子を無用なリスクに晒したくない」
「予定日超過を様子見してたら、母子の状態を悪くしてしまった経験がある」などという理由で
検診結果が母子ともお産させて問題ない様子なら
まだたいした兆候がないひとにも予定日前にどんどん産ませちゃう方針の先生は
個人病院大きい病院関係なしに実在するんで
1人目のときはそういう病院(先生)だったのかもしれませんね。

222可愛い奥様:2005/07/15(金) 11:58:06 ID:fG32ActK
すみません、途中で送りますた。

特に出産前後ってのはまさに野獣状態。
そのときにやられたことってのは一生忘れることはできません。
いいことも悪いことも。
熟年離婚の理由のトップになってるぐらいですもん。
あなたがどうしても厭だ!ってことをきっちり言わないといけないと思う。
そうやって産婦の気持ち無視するような行動をするようなら
ちょっと痛い目見せないと、この手の馬鹿男(失礼)にはわからないから。
要するに、そういう思考回路ってのは
親を自分の我儘で呼びたい>>>>>(越えられない壁)
>>>>>産婦の気持ち
ってことだからね。

それから、産院のほうにもきっちり根回しすることもお忘れなく。
長文失礼しますた>ALL
223可愛い奥様:2005/07/15(金) 11:59:19 ID:UGwlPRLG
>>219
尿袋見せても平気だった人間に言っても無駄じゃぁ・・・
きっと旦那と同じような考え方してるよ

というか、子供どころか孫が出来る様な
言っちゃなんだけど女としての時代が過ぎてる人間と
子供をはじめて生む、まだ女ざかりの人間の
恥ずかしさのレベルを同じに考えてる時点で
旦那がダメだと思う
>>220さんのを参考に頑張って
224202:2005/07/15(金) 11:59:51 ID:yJXqt05j
>>215さん>>219さんありがとう。
確かに215さんの仰る通り、温度差は感じます。
旦那とはお互いの両親を大事にしようねと、結婚前から言ってはいましたが、出産となるとメインは私と赤ですよね?
もっと早いうちから話合っておけばよかった…。
219さん、私がヘタレなのもありますが、私から話すよりも息子である旦那から言ってもらったほうが、カドが立たなくていいかなと思ったのです…。
今夜旦那に話てみて、わかってくれないようなら私から直接義母に話してみます。
脱ヘタレです!
225202:2005/07/15(金) 12:07:23 ID:yJXqt05j
アワワ、携帯からなのでノロマですみません!
とりあえず、旦那教育からがんばってみます!
義母さんはとりあえず女だし、出産も経験済みなので、淡い期待を抱いていたのですが…。
県外に逃げてしまいたい…。
226可愛い奥様:2005/07/15(金) 12:34:35 ID:uKYbBlxN
>義母さんはとりあえず女だし、出産も経験済みなので
トメに↑こういう期待は無理だよ〜(キッパリ!)

多少わかってくれるような人でも「私のときはね〜」って
自分語り始めたりするし、トラブル無かった人だったら
本当にわからないよ(尿袋も平気なトメなら細かいデリカシーも
期待できないから絶対無理だろう)

うちのトメも妊娠中も出産も何のトラブルも無かったらしくて
何を言おうと通じなかったよ。ダンナも「お袋もああ言ってるし
平気だろ」って、けっきょくトメの突撃を許しちゃうし
後ろから張り倒してやろうかと思ったよ。
227可愛い奥様:2005/07/15(金) 13:46:04 ID:UswWpQ50
>>197サマ
そういうのもありなんですか〜。
私も今行ってる病院が普通のエコーしかなくて、一度3Dやってみたいと思ってたんです。
そういう場合って、3Dしてもらう病院に、あらかじめ電話一本入れたほうが良いですか?
228可愛い奥様:2005/07/15(金) 13:51:25 ID:9mtf50Ed
ブサイクは子供産んだらあかんで
229可愛い奥様:2005/07/15(金) 13:52:30 ID:GvlWSrUL
>227
そもそも「かかりつけじゃない人の3Dだけの診察をしてない」可能性もあるし
かかりつけの人でも3Dエコーは予約制のところもあるんで
なんの問い合わせもせずにいきなり飛び込みで行くのはよしたほうがいいとオモ・・・。
230可愛い奥様:2005/07/15(金) 14:00:51 ID:UswWpQ50
>>229
そりゃそうですよね。orz
3Dのある病院が、家から徒歩二分くらいのとこにあるので、
断られても別にいいやくらいに思ったもので
231可愛い奥様:2005/07/15(金) 14:07:20 ID:iK3XEiOQ
>>218
お腹の張りは結構頻繁にありますか?
もしかしたら赤サン下がってきてるのかも。
この時期の下腹部痛は、早めに先生に相談した方がいいよ。
定期検診がまだ先なら電話して聞くとか。
私も下腹部に痛み(でも凄く痛かったわけでもない)を感じて、翌日の検診で聞いて見てもらったら赤下がり気味→現在ウテ飲んで安静中です。
23232週:2005/07/15(金) 14:14:43 ID:sOg6oNyD
歯が折れそう…
安定期に歯医者に行って、麻酔使えないから産んだら大学病院まで行って抜いてといわれ(かなり重傷だった)今は仮止め中。
痛いと思って見たら、かすかにヒビが(´□`;)!!
そしてぐらついてる!
出産まで持つだろうか…
さっきから心臓が激しくドキドキしてるのは歯のせい?はぁ…体がおかしい。
233可愛い奥様:2005/07/15(金) 14:31:33 ID:V5diiaSe
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 祭 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

   既婚女性板の皆様  暑中お見舞い申し上げます

        元気な赤ちゃん産んで下さい
234可愛い奥様:2005/07/15(金) 15:18:14 ID:MU3TP6IJ
今日予定日で、検診に行って参りました。
医師がお腹を触って、「上にいるな〜」と言ってたまでは別に気にしてなかったんです。
内診で、「なんでこんな上に・・・」とぶつぶつ言ってて、まぁ単純に、まだ下がってない
だけかなと思ってたんですが、その後の話で骨盤のレントゲンを撮ってくるよう指示がありました。
今の時期にこんなにぷかぷかしてるのはちょっと違和感があるそうで、帝王切開になるかもと
言われました。
ここまで何の問題もなく、順調に過ごしてきたのにいきなり切腹覚悟を言いわたされ、
もうパニックで不安で悲しくて、泣きながら帰ってきました・・・。
私の骨盤が何か問題アリで赤さんは下りてくれないんでしょうか。ここまでの私の生活に
問題があったんでしょうか。


235可愛い奥様:2005/07/15(金) 15:36:04 ID:grRWmCII
>>234

持ちつけ。
誰のせいでもない、切腹妊婦もあまたいる。
動揺するのはわかる。
まずもちつけ。
そしてあなたの母上に話を聞いてもらって気分を収めよう
236可愛い奥様:2005/07/15(金) 15:41:27 ID:UGwlPRLG
>私の骨盤が何か問題アリで赤さんは下りてくれないんでしょうか。ここまでの私の生活に
>問題があったんでしょうか。

んなこたーない
お腹の中の居心地がいいから、まだ出たくないんだよ、きっと
それだけかーちゃんと一緒がいいって事だよ
237可愛い奥様:2005/07/15(金) 16:08:43 ID:5o5PmaaJ
前期の板よりお邪魔します。
こんど車で旅行するのですが、21wの今けっこうお腹が出ていて
エンジェリーベのクロップドパンツでいくか、ゴムのスカートでいくか
迷っております・・・

足元を冷やさないという意味ではパンツがいいかも?と思うのですが
車でパンツは苦しいかなぁとも・・・楽なのはゆるいスカートです。
妊娠後初めての遠出なのでこんな些細なことですが、もしアドバイスなど
あればお願いいたします。酔いやすいタイプなので必要以上に緊張しています。
あと、初めて会う人の家にスニーカーは失礼でしょうか・・・
238可愛い奥様:2005/07/15(金) 16:14:13 ID:uzsMcIxy
>>234
今日予定日なんだよね。
まだ赤サンが下がってなくて予定日超えで産まれてくるなんてままある話でないのか。
かくいう私も上の子の時予定日6日超えで誘発したっすよ。マターリ待っててあげてくれや。ネー

で二人目妊娠31wなんすけど、上の時促進剤使ったため自然な陣痛が
どんなものかわからん。若干不安だ脳。
239可愛い奥様:2005/07/15(金) 16:14:18 ID:5nNg6nFU
>>237
私も妊娠してからは足が浮腫んでるのでスニーカーしか履いてないよ。
コキタナイんじゃないならいいんじゃない?
あと、車ならスカートの方が楽かもしれないね。
膝掛け用意して冷えない様にしたらOKでしょ!
240237:2005/07/15(金) 16:45:39 ID:5o5PmaaJ
>239
レスありがとうございます!
やはり楽なのを優先したほうがいいかもしれませんね。
ひざ掛けはいいかも!
241可愛い奥様:2005/07/15(金) 17:11:42 ID:0Kw2b6hZ
旅行って妊娠何ヶ月ぐらいまで可能なのでしょうか?
242可愛い奥様:2005/07/15(金) 17:30:36 ID:QDCUGtsj
>241
人による、行き先による、交通手段による。

・・・って言っちゃうと元も子もないのですが、
普通は8ヶ月いっぱいくらいまででは?
里帰りも、遅くとも34wくらいまでには・・・って感じですよね。
243可愛い奥様:2005/07/15(金) 20:52:11 ID:eMrUBcXq
前スレで、子宮口5cm開いているのに
まだ陣痛がこないと騒いでいたものです

予定日も過ぎていたので、せめて
七夕産まれにならないかなーと思ってはいましたが
7/7の明け方4時におしるし、そこから速攻前駆陣痛、
6時に5分間隔の陣痛になり、病院行って
すでに9cm開いてました。。。
そしてすぐ全開になって、いきみのがしを経験
することもなく、いきなりいきんでいいよといわれ
言われるがままに11時過ぎに産まれました。

腰が砕けるだとか、そういうところまで
痛みを感じないまま産まれたので
安産ってことで、みなさんに安産菌ー
244可愛い奥様:2005/07/15(金) 21:17:46 ID:jPJLPwft
>>241
自己責任だけどね。
私は9ヶ月前半で1泊したけど。
車で移動時間も短めで。
でも8ヶ月過ぎたら、動くのもしんどいから
旅行に行こうなんて思わない気も…
245可愛い奥様:2005/07/15(金) 21:19:38 ID:AbpwjEwP
>>243
七夕出産オメ!
安産菌イタダキマス。
まだまた先だから培養しとこ。
246可愛い奥様:2005/07/15(金) 22:27:00 ID:C6E3b0ti
>>241
私は37週で里帰り先の実家から自宅へプチ旅行(車で1時間)したよ。3泊4日。
何をするにも自己責任で。
247可愛い奥様:2005/07/16(土) 01:36:00 ID:86F4I/vE
>>217
199です。
私も今日検診に行ったら(40w4d)「もう1週間待ちましょう」と言われました。
胎盤機能も衰えてないし、今日のエコーだと赤さんも3200グラムくらいだったので。
「誘発しましょう」とすぐ言う先生じゃなくて良かったと思いました。
私も来週までが勝負!どうか普通に陣痛きてくれ〜〜!!
どちらにしてももうすぐ赤さんと会えますね!ワクワク
248可愛い奥様:2005/07/16(土) 08:55:14 ID:nA4Zq9fd
>>234
最近このスレ卒業したんだけど、まさに同じ状況だったんで
レス。
私も42w直前まで全く降りてこず、骨盤のレントゲン撮って
頭が通るか微妙だったんで、結局帝王切開になりました。
ハラキリを言われた時は失望と不安で泣いたけれど、
生まれてきた娘は3600gを超え、頭がデカかったんで
「きっと普通に出てこようとしたら、母子とも危険だと
思ったんだ。親孝行な子だ」と今はそう思えます。
一方予定日過ぎでも下がってきて普通分娩という人も
いるからね。両方の可能性を考えて心落ち着けましょう。
249可愛い奥様:2005/07/16(土) 12:22:33 ID:Q0Rldz6+
まだ22wで先のことでしょうが・・・

子宮口ってどうなってるんでしょう?
先日の検診でオナカが張ることを言うと
膣エコーで子宮口が開いてないかを確認してくれました
「ここの4センチくらいが子宮口です」
と言われました。
それが、出産の頃になるとどうなるんでしょうか??
4センチの道を通ってでてくるのか、それより長くなるのか・・・
250可愛い奥様:2005/07/16(土) 13:45:04 ID:HwcRnR0S
37週です。
う〜ん。
このピクッピクッってするのがちょっと辛い。。
赤ちゃんがシャックリしてるんだよ、って友達が言ってた。
大人でもシャックリ辛いのに、赤ちゃんは辛くないのだろうか。
251可愛い奥様:2005/07/16(土) 14:04:50 ID:PvxrqFnP
>>249
4センチというのは子宮ケイカンかな?
252可愛い奥様:2005/07/16(土) 14:06:37 ID:NcyDIhYq
>>249
それはたぶん子宮頸管の長さじゃないかな?
子宮口(膣の奥)〜赤サンが入ってる袋?までの距離というか…。
文字で書いてもうまく伝わらないと思うんで探せばどっかに絵とかあるかも?
子宮頸管は出産までにだんだん開いて距離が短くなると思う。
反対に子宮口はだんだん開いてきます(最大10cm)。

>>250
赤サンのしゃっくりは肺呼吸の練習だから苦しくないと思うよ。
253252:2005/07/16(土) 14:08:55 ID:NcyDIhYq
かぶった上になんか文章変だ…
254可愛い奥様:2005/07/16(土) 14:17:54 ID:PvxrqFnP
いやいや>>252タソ

ゴム風船を例に出すと
風船の空気を吹き込む口の部分ありますよね?あれが頸管部分。
アレがどんどん空気を入れていくと丈夫の丸い部分に引っ張られて
短くなりますよね。それと同じことが子宮にも起こるわけだ。
よって妊娠週数が進むと頸管も短くなる。

通常3〜4センチだとか。
25535W:2005/07/16(土) 14:30:02 ID:sPH6q3dT
おおおっなるほどDr.>>254さん、分かりやすい…。


最近、たまにお腹の中でピチッと小さく音がする様な気がするんですが、同じ様な方いますか?
256可愛い奥様:2005/07/16(土) 14:49:32 ID:cc03pnvN
>>255
は〜い  ノシ

先月あたりから、ビニールのプチプチ(?)が潰れる音がします
257可愛い奥様:2005/07/16(土) 16:10:47 ID:puZg9SbM
骨盤レントゲンの>234です。
昨日は本当にパニクって、どうしようもなくここに吐き出させていただきました。
言いしれぬ不安とわけのわからない悲しみとで泣き続けておりましたが、
もうとりあえず医師の考える1番いい方法で産むしかないと覚悟を決めておりました。
で、今日レントゲンを撮り、医師に見てもらったところ赤の頭は下がっており、「まったく問題なし」と・・・。
先生もかなり不思議がってました。昨日のままだと100パーセント切腹だったみたいです。
今は「いつでもこいや陣痛!」という気持ちで、落ち着きを取り戻しました。
優しいレスを下さった皆様、ありがとうございました。長文スマソ。
258可愛い奥様:2005/07/16(土) 17:35:36 ID:EHGgUI5Z
>>250
ピクピク結構つらいよね。自分がしゃっくりになっても辛いけど、そこまで行かない
でも平常ではない位の辛さ。
妊婦はみんなこんな思いをするんだなあ〜知らなかった!と初産の醍醐味を味わう
気分です。
259可愛い奥様:2005/07/16(土) 18:49:57 ID:DjUbGxGF
>>249
子宮口の開き具合と、展退度(ぐぐっておくれ)で頚管の長さが変わってくると思われ。
26039w:2005/07/16(土) 21:35:18 ID:2uEbdUnl
22日予定日で、19日に入院して誘発分娩することに決まりました。
ラミナリアを入れて子宮口開くって言われたんですけど、これがすっごく痛いって聞いて不安です。
あと、陣痛促進剤使うと普通の陣痛より痛いってほんとですか?
痛いの大嫌いなんで怖くて夜も眠れません。経験者のかたいらしたら、どんな感じだったか教えてください。。。
261可愛い奥様:2005/07/16(土) 22:16:31 ID:t38Okhzc
>260促進剤、使いました。
朝破水したのに陣痛が全然つかなくて夜になって
262可愛い奥様:2005/07/16(土) 22:21:28 ID:t38Okhzc
>260促進剤、使いました。
朝破水したのに陣痛が全然つかなかったので使いました。それでもなかなか
陣痛がつかなかったんだけど。深夜になってやっと陣痛がついて結局分娩所要時間は
2時間と書かれてました。でもそんなに大変なお産じゃなかったですよ。
でも友人で促進剤使った人は「促進剤のせいですっごく痛かった」と言ってましたが。
普通のお産と一緒で個人差が大きいのかもしれませんね。



26339w3d:2005/07/16(土) 22:23:15 ID:SGBxDlkj
>>260 マジでΣ

20日予定日で、今日検診だったけど、8/3までに生まれれば大丈夫よ〜
なんて言われた。
子宮口は2.5cm開いてるらしい。

誘発の話なんて、いまだかつて一度も聞いたコトないけど、
うち、大丈夫なのかな???

20時半すぎに、おしるしみたいな出血あったけど、
内診による刺激のせいかも知れん・・・orz
264260:2005/07/16(土) 22:47:38 ID:2uEbdUnl
>>262
個人差かー。やっぱりそうですよね。
あたしもそんなに大変じゃないといいな。
ありがd!不安だけどがんばってきます!

>>263
予定日近いですねwいいなー、あたしも自然分娩で産みたい…orQ
何の異常もないのに予定日前に誘発なんて、初めて聞いたからびっくりしたよ。。
だいたい263さんの病院みたく、予定日すぎまで待ってくれると思いますよ!
病院の方針によってだいぶ違うみたいですねぇ。
お互いがんばって産みましょうね〜ノシ
26534w:2005/07/16(土) 22:50:26 ID:cl66RBqW
誘発するかどうかは、それぞれの状況によるんでしょうね。
(赤ちゃん大きめだとか、胎盤機能が落ちてきてるとか)

今日の検診で、赤ちゃんの頭は週数相応だけど
体は2週ほど小さめ、と言われた。
上の子の時と同じだ〜!!
(小さいのに、ひねり出すのは大変だった)
266可愛い奥様:2005/07/17(日) 01:53:48 ID:PzyMEWlg
>>249です。レスありがとうございます。
レスいただいた、いろんな言葉、ぐぐってみました。
調べれば調べるほど奥が深い・・・
頭の中でイメージできるようになりました。ありがとう!!

書き込んだ後、横になりたくて眠たくて、ふとんに入ったら今頃目がさめました。
カラダがつかれていたのかな?オナカの子が寝てくれ〜って言ってたのかな
なんにせよ昼前オナカがやや張ってるかな?という感じだったのが
起きたらすっかりスッキリしてました。
267可愛い奥様:2005/07/17(日) 09:46:33 ID:qZyJ1+y7
27w 目前、妊娠前から7.5キロ増
妊娠線できてた・・・ (つД`)

チラシ裏スマソ。
26835w:2005/07/17(日) 09:57:26 ID:Am72kYS9
昨日、やっとこさ赤の服を水通しして入院の荷物もまとめたけど
改めて詰め込んでみるとdでもなく多かったorz
病院から持ってくるよう言われてる分だけでもカバン1こでは
納まらず、育児板の出産準備品スレで情報収集したのも含めると
旅行の荷物とさらに大量の土産物を持って移動するみたいな量に
なってしまった。
私のまとめ方が悪いんだろうか…?って私もチラ裏ですね(;´∀`)
269可愛い奥様:2005/07/17(日) 11:08:20 ID:TcXM3RYV
33wです。

最近、健診の前日になると吐くんだけど、
これって、体重増加を気にしすぎて
医者の目を欺こうとしているのかなあ?
自分が精神的に不健康になってるんでないかい?と思う。
元々身長が163のところ、体重が64もあって(BMI=完全肥満領域)
妊娠初期からどの本読んでも5〜7`に抑えるべし、と書いてあって、
どうしよう、自分何にも食べられないジャン!!とパニックになりました。
健診日前後だけ66キロ台だけど、他の日にはもっと上になっている。
(健診の後1週間かけて2キロ増加し、1週間かけて元に戻る。前日は吐く↓)

あああああああああ!!!!!!
体重もBMIも糖分も塩分も脂質も何もかも忘れて、
ゴーヤーチャンプルーを溺れる程食べたいよ!!!
ミスドのオールドファッションをトレーごと買い占めて、
甘ぁ〜いカフェオレと一緒に詰め込みたいよ!!!

・・・(つД`)・・・自分も チラ裏スマソ。
27039w:2005/07/17(日) 15:06:35 ID:cGsRRAEZ
>>269
おお! 私もそんな時期がありました。
妊娠前156cm63kgとデブなので、
ラッキー!くらいにしか思わなかったけど。(今は67キロ)
もともと吐きづわりで9ヶ月目に入っても週1〜2回吐いてて、
それがちょうど検診前日だっただけかもしれませんがね。

まあ、マターリしてください。
271263:2005/07/17(日) 16:35:43 ID:n6KX0N0P
>>264
近いよねっ、お互いガンバろー!
満月は21日らしいし、そのあたりが怪しーかも。


ところで、内診したあとの出血ってどれくらい続くもんなんでしょ??
まだトイレ行くたび、おりものシートについてるんだけど・・・
おしるしとの違いもよく分からないですorz
272可愛い奥様:2005/07/17(日) 17:35:01 ID:hoKMRR4M
>>269
私も33Wだよ・・・
黄金伝説見た?ケーキオンパレードだよ・・・・・・
273可愛い奥様:2005/07/17(日) 23:45:47 ID:imkpR+M/
>>268
私もとりあえず小さいスーツケース一個パンパンになりました。
着替え多すぎ。
でもまだ全部入ってない・・・
274可愛い奥様:2005/07/18(月) 00:21:25 ID:PBoauUIK
>>268 >>273
私は二つに分けた。
一つは入院時にとりあえず持っていく用で
陣痛、出産に必要なものと着替え少々。
もう一つは後からだんなに持ってきてもらう予定で
着替えと退院時に必要な物など。

それでも荷物多いけどね・・・。
27537w:2005/07/18(月) 07:46:38 ID:QXY88kR6
たまに胃の横とかで「プクプク」ってかんじで音がする…W
27631w:2005/07/18(月) 10:02:36 ID:tYGOYr+H
くそ暑い。エアコンが壊れたよ(´;ω;`)
買いに行きたいけど切迫で自宅安静中。
旦那は連休お仕事。明日休みだけど、明日は私検診で
でかい病院だから一日かかる。上の子見ててもらわなきゃ…
体重注意受けてるから丁度いいかもしれないけど、夏ばてしそう。
エアコンが恋しすぎる。
277可愛い奥様:2005/07/18(月) 10:47:23 ID:JcTUUtct
>>276
ネット通販で買うべし!
278可愛い奥様:2005/07/18(月) 11:51:59 ID:AnetqtbB
こういう時のためのジャパネットタカタだ!
279可愛い奥様:2005/07/18(月) 13:37:36 ID:SmPe7zxA
>>268 >>273 >>274
プレモには、カバン二個でいいって書いてたよ
入院してから必要なものと、当日すぐ必要な物でわけてれば便利って
280276:2005/07/18(月) 16:33:07 ID:tYGOYr+H
>>277 >>278
そうかネットという手が!…届くまで時間かかるかなぁ…
明日検診が終わり次第近所の電気屋さんを覗いてみます。
よりによって今日梅雨明けだし。運が悪すぎるぞ妊婦なのに。

子供が汗だくでまとわりついてくるのにウテ副作用で体火照りまくり
来年はこの暑苦しいのがもう一人増えるのかと思うと鬱。
冬はいいんだけどね。夏はちょっと(;´Д`)
28131w:2005/07/18(月) 21:52:19 ID:0bR93kW0
子供って暑い(熱い?)よね。
うちも上の子2歳9ヶ月男児が近寄ってくるとモゎーっ

しかし276タン上の子いるのにウテ服用とは大変だね、
お互いガンガッテ体大事にしてもうちょっと腹のなかに赤さんいれとくべし。
私も中期に一度切迫で入院してるのだけど、
もう上の子と離れて入院とかしたくないよウウウ
28234w:2005/07/19(火) 00:38:51 ID:98snzNYF
梅雨が明けたので、ぼちぼち
赤用衣類の洗濯を始めようっと。
(上の子のお下がりonly)
2年間仕舞いっぱなしだったので、
黄ばみが出てるのもあるなあ。
酸素系漂白剤で落ちるかな?
283可愛い奥様:2005/07/19(火) 00:44:15 ID:33L42+Un
まだ入院準備してないけど、そんな大荷物になるのですね・・
産院で貰った入院のしおりに書いてある準備品みてても
かばん一つで足りそうな感じだったので なめてました。
早く作らねば。
284268:2005/07/19(火) 01:27:48 ID:01un5RyH
規制解除されてて良かった…(つД`)
>>273>>274>>279
チラシの裏なつぶやきにレス下さってありがとうございます。
&規制くらってて返事遅くなってすみません。
一応、あれから整理してカバン3つまで減らせました。
プレモの記事は先月号でしたよね。それは私も読んでました。
一応すぐ要るものとそうでないものは分けてみたのですが、
着替えもだけどタオル類がとにかくかさばってます。
病院からバスタオル3枚って指定があって、普通のタオルも何かと使うだろうから
数枚入れたところこれだけでも大荷物になっちゃいましたorz
一番でかい荷物は旦那に頼むか…w
285可愛い奥様:2005/07/19(火) 06:59:09 ID:/S5BWvfR
もし旦那さんが毎日病院に来られる状況なら
いくつにも分けても良いと思いますよ。
個室なら紙袋とかに分けて家に置いておいて
当日〜翌日に使う物、その後数日分、退院時にいるもの・・・というように。
あと病院までは車でしょうか?
私の産院は準備ほとんど要らないところでしたが
それでもマメに要らなくなった物は持って帰ってもらったり
新しく持ってきてもらったりして荷物を減らしていました。
予想外に見舞客のお祝品や病院でもらうお土産とかで
退院前日までにも荷物やそれまでにもらったお土産とかをマメに持って帰ってもらったけど
それでも退院日は結構な荷物になりました。
(お産パッドの残りや紙おむつ残りとかも持って帰るし)
分けられる物は分けて、一度に運ぶ荷物を減らすのも一つの手かも知れません。
大部屋の場合は入れ替えの時ガサガサしたら悪いので布の袋とかに小分けしたら良いかと。
28637W:2005/07/19(火) 13:28:10 ID:z8pfd0Va
今、住んでるアパートの外装塗り直し工事やってるんだけど、
凄くシンナー臭いの。

赤に影響あるのかな?どうやら金曜まで臭い模様。
28734w3d:2005/07/19(火) 16:23:53 ID:98snzNYF
歯の詰め物が取れたので、歯医者行ったら
虫歯だと言われた。
(内部から虫歯に侵食されて、詰め物が取れたらしい)
明日から治療に通うことになったけど、
生まれるまでに終わるんだろうか…。
28823w:2005/07/19(火) 17:57:28 ID:FMoVcQ/r
逆子になっているせいか、胎動がアソコに響いてちょっと気持ち悪い
こうゆうのって逆子じゃなくてもあるんでしょうか
これから胎動もどんどこ強くなっていきますよね・・・ちなみに♂です
289可愛い奥様:2005/07/19(火) 18:07:45 ID:HT7NOn+W
>>288
33Wです。逆子じゃなくてもありますよ。
(たぶん)膀胱にキックかパンチ?がはいるとううっ!となります。
おまけにおなかのすみずみが同時に動いたりして
足の付け根の辺りとかおっぱいすぐ下とかわき腹近くとか・・・
すごくビックリします。
女の子が一人しかはいってないんだけど。
おなかの表面が波打ちますよ・・・夜眠れないくらいに。
29023w:2005/07/19(火) 18:30:04 ID:FMoVcQ/r
>>289
うわ〜まさにエイリアン状態ですね・・・
逆子じゃなくてもそうゆうことあるのね。わかりました。
大きさはほぼ平均だと言われているので
手のひらでこのくらいかなーなんて想像しているんですけど
動いたら「ふお!」「ほぉ!!」とか思わず声がでてしまう。
これからもっとビビるんだろうなぁ
29133w:2005/07/19(火) 19:12:19 ID:3XV2O8ub
最近お腹がよく張るので、内診されたらめちゃくちゃ痛い!
ただでさえ2週間分くらい大きいのに、
「膣口狭いから、出産も苦労するよ」と言われてしまった。
確かに、エチしてるときも痛いことが結構あった…。
会陰マッサージっていいのかなぁ?
してる方、いますか?
29225w:2005/07/19(火) 20:34:54 ID:PmNfCleU
…この間の検診で性別を聞いてみたけど
ちょうど隠してるwらしく、判別負荷だった…次の検診の楽しみに…
って事にしてるけど、多少でも早くわかってる23w(288=290)の奥様が裏山。
私の場合、暴行のあたりが赤の膝になってると思うけど膀胱よりも
わき腹へのキックと反対わき腹への頭突き?が気になる気になる。
293可愛い奥様:2005/07/19(火) 20:41:18 ID:zUjvIdlb
>>292サン
明日で31週になる者ですが、今日やっと性別判明しましたわよ!
今までぴちっと足を閉じてて見せてくれなかったけど女の子でした。
早くわかるといいですね!
29431w:2005/07/19(火) 21:54:54 ID:SCK6k0NU
今日検診行ってきました!
31w6dなのに頭の大きさが34w5dで足は30w4d。
短足で頭デカってちょっと鬱・・・。

やっぱり頭が大きいと産むとき痛いものなんですかねぇ。
29523w:2005/07/19(火) 21:59:42 ID:GeUCagoW
私も早く性別知りたいなー。
明日検診だから、わかるといいな。
また4w待つ事になっちゃうしねー。
でも楽しみは後にとっておきたいような・・ビミョー
296可愛い奥様:2005/07/19(火) 22:02:19 ID:hQtvA0gS
妊娠後期の頭の大きさって
「直径1ミリの違いが1w分」くらいの計算ですからね。
測定の誤差もあるし、直径で2・3ミリの違いが、どれほど頭囲の大きさに影響するかを計算したら
たいしたサイズの差じゃないのよん。
そんなに「頭がでかいと出てくるのに痛いのか」などと心配しないで大丈夫〜。
29726W:2005/07/19(火) 22:07:08 ID:3peeZUqD
先日引越しをしました。
引越し当日から頭痛と吐き気があって、疲れかな…と思っていたのですが、
なかなか体調がよくならないのです。
以前、新築に引越した時に体じゅうにじんましんがでたこともあり
シックハウスなのかもしれないのですが、
赤への影響は大丈夫なのでしょうか?
心配で心配で…
298可愛い奥様:2005/07/19(火) 22:20:44 ID:5JLFGeoA
今34Wなんですが、膣の奥がピーンと痛くなるんだけど赤さんが頭でおしてるのかな?
あとみなさん腹帯つけてます?暑くて汗かいて汗疹できちゃってるんだけど、しないと赤さんが安定しないと言われまして…
299可愛い奥様:2005/07/19(火) 22:31:42 ID:RvirC6g/
戌の日にガードル型のをつけて、一週間くらい毎日してたけど
それっきりまったくしていません@26週
腰痛緩和になるというけど、別にいま腰痛もでていないし、
痛くなったらすればいいやとおもってます。暑いし…
あせもが出るならしなくてもいいのでは?
300可愛い奥様:2005/07/19(火) 22:56:58 ID:5JLFGeoA
>>299
腹帯ってそんな重要な物ではないんですね(^o^;
初産で何にもわからず…
義母・実母共につけないと用水が増えて赤子が安定しないとうるさい…
靴下も履かされ水虫に。
最悪だ(T_T)
同居だから常に、腹帯・靴下チェックされる。
301可愛い奥様:2005/07/19(火) 23:23:37 ID:hQtvA0gS
>300
靴下って、この時期もめんのものですよね?
それをはいただけで水虫にはならないような・・・。
だれかご家族に水虫の方がいてうつされたのでは?
302可愛い奥様:2005/07/19(火) 23:30:47 ID:SbDYiKJ9
23w妊婦です。
どうやら風邪ひいてしまったようで、症状は
微熱(多分。体温計がないのでわからず)と
鼻水、若干の喉の痛みといったところです。

非妊娠時なら、まあ薬飲んで仕事にもいく、くらいの感じですが、
妊娠中のいまはどうしたらよいでしょう?
病院行くべきか、それともF&Qにあるあたりのことをしておけばよいのか、
やっぱりそんなの人それぞれなのか…
教えて下さい…
303可愛い奥様:2005/07/19(火) 23:39:50 ID:uzox4HJv
>>300
親の世代のをそのままおしつける非常識ってのが
やっぱあるんですね…
医学は進歩してるんですから、ちゃんと説明すべきですよ。
むしろ現代では腹帯の弊害のほうが問題視されてますよ。
これをしないとどうしてもしんどいならすればいいけど、
しめすぎて妊娠中毒症の原因になることのほうが多いです。
ソースはコチラ
ttp://www.shimaoka-ob-gy.minami.kyoto.jp/sense.html
304可愛い奥様:2005/07/19(火) 23:45:33 ID:EHDejN93
可哀そうに、妊婦のカゼは長引きますよ。
私ものどの痛みから始まり、咳・鼻水で2週間苦しみました。
高い熱は出なかったけど、微熱がずっと。
微熱続くと体力消耗します。
薬の飲めない辛さを知りました。
あまりに高い熱が出れば我慢しないで病院行ったほうがいいでしょうね。
私と同じ症状で病院に行った妊婦さんは、「自力で治すしかない」と言われ
何もしてもらえなかったようですよ。

自分では3日寝てれば治るだろうと思っても悲しいかな、すぐには治りませんでした・・・。
お大事に。
305可愛い奥様:2005/07/20(水) 00:19:53 ID:l0kdi5rk
>>304
レスありがとうございます。
あああ、やはり辛い体験してるんですね…。
とりあえず今夜はビタミンCとって寝てみます。
どうもありがとうございました。


仕事ドウシヨ…
306可愛い奥様:2005/07/20(水) 00:42:26 ID:ZcOlCZ2C
>>305
私は喉痛・咳・高熱(38.5度〜)が3日続いて4日目にはケロリでしたよ。
一応産院で薬を出してもらった。バファリンだった。(市販のものとは違うと思うけど)
喉が痛くて水も飲み込めなかったので、薬は出してもらっただけで眺めてました。

症状はひとそれぞれなんだね。
お大事に。
307可愛い奥様:2005/07/20(水) 00:52:28 ID:Ed/begHr
>>302
同じく23wニンプです。
予定日近いね。
私も1ヵ月程前に風邪ひきました。
熱は熱さまシート、喉には喉アメ(先生に許可済)にうがい、
首にタオル巻いて寝てました。
昼間は仕事行ったけど、休めるなら休養した方がいいと思う。
お大事にね。
308可愛い奥様:2005/07/20(水) 01:39:59 ID:G2aDML0F
私もしんどくて産婦人科に行ったら、
熱が38℃以上、2日続いたら来てねと言われました。
つらいでしょうが美味しいもの食べてよく寝て体を休めてください。


ああ、明日仕事行ったら産休までの年休週間だ!
仕事やりに毎日行くことにはなりそうだけど、
重役出勤退社できるのが嬉しいなあ。
12時間労働の日々ともしばらくおさらばさ!
赤ちゃんとの格闘生活が楽しみだなあ!!

チラ裏すまそ
30936w:2005/07/20(水) 04:17:35 ID:twZ7bVvt
あっつーい…こんな時間に目が覚めてしまったorz
今日から臨月に入ったんですが、急にお腹が張りやすく
なったような気がします。
赤さんの動きも何やらあわただしく(?)なってきたような。
いよいよカウントダウン始まったのかな…?ドキドキ。

夏カゼをひかれている方が多いみたいですね。
みなさん、お大事になさって下され。
31032 ◆lSum41/J5A :2005/07/20(水) 05:35:13 ID:oY9ooM6g
暑くて眠れぬ
31140w0d:2005/07/20(水) 07:58:48 ID:0J3yfMP7
今日、予定日だー

朝、お腹痛くて目が覚めて、4時半から起きてます。
6時におしるしもきたー
なんて律儀なのっ

まだ、10分おきくらいの軽い生理痛みたいなのがきてるだけですが、
5分おきになったら電話して病院に行ってこようと思います。
どっきどき・・・
312可愛い奥様:2005/07/20(水) 08:13:42 ID:PmWWUHwz
>>311
いよいよだねー。がんばってきてー!
313可愛い奥様:2005/07/20(水) 08:50:40 ID:BLD3fW7g
22w。今週からこちらでお世話になります。
夏風邪。。私もかなぁ?3日下痢、寝返りうつのもおっくなお腹の
心地わるさ。おなかのあたりがグルグル言ってたり・・・
熱やのどの痛みはないけど、夜扇風機を間接的にあたるようにいれっぱに
しています。

314可愛い奥様:2005/07/20(水) 09:55:51 ID:xXmPYT6W
23Wです。昨日の肉が悪かったのか、吐き気と腹痛で目が覚めた…
大人しく寝てるべきか…
315可愛い奥様:2005/07/20(水) 09:56:49 ID:G2b1eAbN
腹帯の話ですが
オナカが冷えると中の子を守るために
羊水が増えるそうですね
316可愛い奥様:2005/07/20(水) 11:22:30 ID:w44aSnXj
私は締め付け感がダメで(貧血になる)腹帯してませんが、羊水量は標準でした。
要は冷えなきゃいいんだろうと思うけど、腹帯してないっていうと結構若い人でも
ビックリされたりしてナンダカナー。今の時代に。
317可愛い奥様:2005/07/20(水) 11:39:53 ID:mDm2UzYM
羊水のことは知らないけど、胎脂が増えるとはきいた。
胎脂はついていて悪いものではないようだし、
腹帯つけていて母親が気分が悪くなるのもおかしいので
自己判断でいいと思う。
318可愛い奥様:2005/07/20(水) 13:44:53 ID:nm9zBi0a
私は上り坂とか階段で特に「楽かも」って感じるので、巻いてます…腹帯。
…といっても長時間:遠距離なお出かけのときだけ。

すでに輪になってるような帯はゆるさキツサが調整できないから
岩田帯(でしたよね?)しか使ってませんが、あれはあれで洗濯の後にアイロンかけたりで
手間かかるけどね…昔の人はマメ?だったんだな〜って一人で関心してた。
31937W:2005/07/20(水) 13:51:57 ID:oCCQP973
腹帯してムレムレイライラするくらいなら、しない方がいいよね。
ママのストレスはよくないから。

この時期薄着になるから予期せぬ衝撃から少しでも赤を守るために
した方がベストなんだろうけど。
32027w:2005/07/20(水) 14:20:29 ID:GfcnFFTR
私は16wからトコベルトだけ毎日付けてます。悩みの腰痛はかなり改善されたよ〜。
あとはびよ〜んと伸びる腹巻き。妊婦用ではないですが、締め付け感が無いのに何か安心。
321可愛い奥様:2005/07/20(水) 14:31:24 ID:gZdhC2k0
昨日検診に行って来ました(23w)
自宅に帰ってからゆっくり写真やビデオを見ていたところ
DEL(出産予定日)が当初の予定日と変わっていました
BPD、AC、FL、EFWと同じ並びにあったので
お腹の赤ちゃんの成長具合で前後したと言う事なんでしょうか?
と言う事はこれからも変わる可能性があると言う事ですか?
5日早まっていたので(たった5日かもしれませんが)
何だか急に焦りを感じてしまいました〜
322可愛い奥様:2005/07/20(水) 14:34:58 ID:Q5kZHJfd
>321
超音波に関しては、全ての数値において
+-2週間程度の大きい小さい、日付の前後は「誤差の範囲」ですよ。

この先「頭は大きいのに、足は短い」など
赤ちゃんの個人差でいろいろばらつきが出てきますが
ホントに異常な数値が出れば「ハイ順調です」などと家に帰らせてもらえないです。w
323可愛い奥様:2005/07/20(水) 15:14:01 ID:YX+ndxNC
腹帯は腹巻タイプの方は寝る時用で外出はささえ帯御用達。
324可愛い奥様:2005/07/20(水) 15:52:19 ID:/7VU4ChY
分娩の時も、お医者さんには心付け渡すものなんでしょうか?
今まで、手術の時には個人病院だろーが、大学病院だろーが渡してたんですが…
渡すとすれば、いくらぐらいが相場なんでしょうか。
325可愛い奥様:2005/07/20(水) 15:58:37 ID:aXtwr+MM
腹帯をキチンとされている方が多いんですね。
私はもう暑くて、寝る時も普段家にいるときも巻くのをさぼっています。
外出時はマタニティガードルしているけれど。
ちょっと反省…。
326可愛い奥様:2005/07/20(水) 16:23:08 ID:PmWWUHwz
私なんて腹帯どころか、暑さに負けてパンツオンリーですわ。orz
327可愛い奥様:2005/07/20(水) 16:26:18 ID:NaXuq56o
私も腹帯しなくなりました。腹巻もほとんどしない。場所によるけど。
暑さのため。洋服で調節しています。
下半身が冷えないように気を付ければ、してもしなくてもいいんじゃないか?
というのは、個人的な意見です。




32838w:2005/07/20(水) 16:49:33 ID:OZcsZKeX
腹帯すると、「せまいんじゃこらー」と赤さんが大暴れ。
神経質な人らしいです。手を置いても蹴り、カバンが腹に
触っても蹴り、横向いて寝て布団が少し丸まって腹に
触るだけで蹴り・・・
結局バンドみたいなの4〜5回つけたっきりだな〜
329可愛い奥様:2005/07/20(水) 16:54:41 ID:9zF0T7dH
いまどき心付け渡す人なんているの?
受け取るほうも受け取るほうだけど。
330可愛い奥様:2005/07/20(水) 17:02:23 ID:ha4er3aO
ただでさえ出産費用高いのに、余計な金なんか出せネ
つーか、心づけ渡したからってどうなるわけでもないでしょうに
なんでそんなくだらない風習を気にするかなぁ・・・
渡したから絶対安産にしてくれる、
神様みたいな医師がこの世に存在するというなら渡すがなw
331可愛い奥様:2005/07/20(水) 17:03:03 ID:32CPT5G2
分娩の時なんて切ったり避けた会陰縫うぐらいだよ>医師
(その後、何かあったら医師の出番。胎盤がでてこないとか…)

指導してくれたり、励ましてくれたり、さすってくれるのは助産師さんだったなぁ。

うちの母も「心付けってどうする?」って一人目のとき聞いてきた。
「会陰縫っただけなのにぃ!?」とつっこんでしまったよ。
33232w:2005/07/20(水) 17:16:06 ID:9zF0T7dH
9月半ば出産予定。
今ネットで退院グッズを買い集めているところですが、
半袖か長袖かで迷い中。半袖にしておいて
パイルのアフガンが無難だろうかと思いますが、
同じころ出産予定の方いらっしゃいますか?
333可愛い奥様:2005/07/20(水) 17:31:36 ID:H3FBg9H7
8月の最終週に予定日です。
病院の「退院時に必要なものリスト」には
短肌着・長着・上着
と書いてあるけど、そんなに着せたら暑いよね〜?
自己判断で短肌着とアフガンでもいいんだろうか?
334可愛い奥様:2005/07/20(水) 17:39:30 ID:Q5kZHJfd
>333
「オムツ1枚に短肌着で、足ニョッキリ状態」は、
たぶん現物の赤ちゃんを見たらあまりに痛々しいと感じると思います。
新生児って、手足はガリガリですよ。

私だったら「上着1枚」にするかな。


33527w:2005/07/20(水) 17:43:12 ID:LU18gS06
>>324
病院でもらったパンフレットには「心づけ等お気遣いは
かたくお断りしています」と赤字で記載してあったので、
それを鵜呑みにしようと思ってます。もともと高めの個人産院
だし、いいよね・・・って思って。
336318(25w:2005/07/20(水) 18:10:36 ID:nm9zBi0a
腹帯に関しては、ママ本人が一番快適な環境であれば巻く巻かないは自由だよ。
私は巻くと(上り坂昇り階段で)落ち着くタイプだっただけなもんで、周りは結構巻いてるんだな〜
って思っても自分が不快だったらやめた方がいいと思う。今なんて時期的に暑いし。
自分なりのスタイルを貫かないと、些細なことだけど積もり積もって妊娠中にストレスたまっちゃうよ。

>心づけ
ちっとも渡すことなんて考えてなかった!
無論渡す予定も立ててません。
337可愛い奥様:2005/07/20(水) 20:24:59 ID:pKc38yBR
>>332
自分も9月半ば予定の31週です。
予定としては短肌着を着せて、上に長袖カバーオール&帽子、おくるみでいこうかなあと。
まだ暑いのかな?でもこんなもんじゃないんだろうか。
33833w:2005/07/20(水) 20:49:22 ID:JG+jFHm6
>>332
9月第一週予定日です。まだ残暑があるとは思いつつ
半袖は買ってもひと月くらいしか着られなそうだしとずっと
悩んでいましたが、結局半袖(薄手のドレス)を買いました。
(セレモニー用ではなく、普段も着られるようなシンプルな
白いタイプです)

それから私の行ってる病院の母親学級では、アフガン(おく
るみ)は暑い時期は必要ないと言われたので、一応当日は
白いバスタオルは準備だけして、アフガンは冬用のものを
必要になったら買う予定です。ミトンも靴下も特に必要ない
と言われたんだよなぁ。寒い時期のお出かけ時だけで
いいと。暑い時期の新生児にはあまり着せるものが
ないみたい。帽子は買いましたが。
339可愛い奥様:2005/07/20(水) 22:20:34 ID:BLD3fW7g
妊娠線について教えてください。。
いまさっきお風呂の鏡で体を見ていたら、右腰骨のあたりの血管
がなんだか赤黒く太いように見えるのですが、前兆みたいなものって
あるんでしょうか?
線がだんだん浮き出てくるとか、急にできるとか。

いま6ヶ月ですが時々お腹の皮もピーンと張ったようになるときがあるので
いつ線ができるかびくびくしています。
340可愛い奥様:2005/07/21(木) 00:30:14 ID:fAwGh+Oh
34Wに妊娠線発見しました。
お風呂上りにクリーム塗った後、何かひりひりするなと思い
鏡でお腹の下を見てみると、雑誌なんかに載ってるような
赤いひび割れみたいな線が入ってました。
前兆は私はなかったです。
341可愛い奥様:2005/07/21(木) 01:06:55 ID:soc3/RGs
本日、破水から約5時間で女児出産してきましたw
みなさんにも、つ【安産菌】ドゾー
342可愛い奥様:2005/07/21(木) 01:12:49 ID:oVKR7Dhu
おめでとう!!安産菌いただきます!

あの、34週の大腿骨ってどのくらいかわかりますか?なんか先生に前回とかわらないって言われてひっかかるんですよ。
34331w:2005/07/21(木) 01:15:35 ID:vO6ZUj28
気がついたら妊娠線できてた。腹にでかい手術痕あるから
別にできてもいっか、とクリームも塗らずにいたんだけど
実際できるとショックだね。

わたしも9月中旬予定だけど、337さんと同じ感じの服で退院予定。
34427w:2005/07/21(木) 08:37:28 ID:Ghs/8Opp
>>341
おめでとうー!わたしもいただき〜安産菌!
初産なので不安がいっぱいだけどがんばるわん!
34536w:2005/07/21(木) 08:47:52 ID:b1OwWTM0
>>341
おめでとう!
私ももうすぐなんで有難く頂戴致します〜。
>>342
ちょっと前に拾ったリンクですが、ここあたりどうでしょう?
ttp://www.shinozuka.com/US/data-j.html
上に2つある「発育評価用チャート紙」のうち右側のをクリックすると
グラフが出ます。(PDF形式)
FLっていうのが大腿骨とのことです。
34632w:2005/07/21(木) 09:41:50 ID:o4t0M7gT
しゃっくり胎動が結構ひつこくてイラつく私は堪え性がないのか

赤は今日も元気だってことかー。
里帰り予定なんだけれどなかなか準備が進まないよ。
実家帰りたくないなあ。体重馬鹿増しそうで。
36wまで自宅で粘ってやるぜ。
34728週:2005/07/21(木) 11:59:52 ID:zlNwIUKO
>>346
私もしゃっくりが盛んでたまにむしゃくしゃきます。
1日3度はピクッピクと15分程度…
あの微妙な痙攣ぽさがウゥ…っとくる。
あと先日の夜激しい回転胎動があったのですが、
以来常に何か腹にささってる感&こちょこちょ&ツンツン胎動がひどいんです。
歩いてても気になって少し前屈みになっても
突き刺さる感じ…

今まで私と向かい合ってた赤さんが回転して
外向きになったのかなぁ…と勝手に想像。
34828w:2005/07/21(木) 12:09:56 ID:1DaJd0V/
昨日の8ヶ月検診で逆子が先月からの治ってなかった〜
でも上の子も自然に治ったし、さほど気にしてないですが。
>>338
わたくしも9月後半〜10月前半予定日です。近いですね。
ミトンは買っておいた方が良いも思いますよ、赤が自分の爪で
顔ひっかく事ってしょっちゅうあるので、「手袋」というより
「引っかき防止」として使うのがオススメです。
ちなみに私も上の子の時(10月生まれ)用意してなくて顔中ひっかき傷
だかけになってから慌てて5個くらい買いました。
ゴメンよ、兄ちゃん…。
349可愛い奥様:2005/07/21(木) 13:06:01 ID:pMNRLn+1
ああ、あの腹が頻繁にピクッってなるのはしゃっくりだったんだ。
しょっちゅう蹴ってるなーとしか思ってなかったよ。
昨日は疲れて腹が張ってる時に、下の方でそのしゃっくりっぽいのされて
ウッっとなってしまった。
35038w:2005/07/21(木) 14:42:24 ID:6OaVD+bD
今日検診で子宮口がかなりしっかりとじてるといわれ鬱。
動くのが嫌いでダラ奥だけど早く産みたくてヨガに散歩にがんばったのに…
早く子宮が開く方法なんてどこにもないし焦っても仕方ない
妊娠してからつわり→食べづわり→逆子(二回転など結構色々あっただけにストレスも溜まっているみたい。
吐き出し口がなくて携帯からチラ裏ですみません…

351可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:43:50 ID:xMH2YXmm
里帰りしようか迷ってます。
理由は、遠方(車で高速利用で4時間ちょっと)の為、行きはいいとして
産後の赤を長時間車に乗せて大丈夫なものですか?
しかも、車が軽自動車なので振動も気にはなるのですが。
移動のリスクより母体の回復の為にも里帰りした方がいいですか?
手伝いに来てもらう事は不可能です。
352339:2005/07/21(木) 15:10:23 ID:kM8FBUWk
妊娠線に関するレス、ありがとうございます。急にできるのか〜・・・ドキドキ
>351

私は今秋里帰りする予定です。飛行機入れて片道5時間位かな・・・
産後の赤サンについては、抱っこして帰るという方も。タクシー利用で。
でもそれは病院→実家だしなぁ。
私は移動も大変ですが、産後なんてもっと大変だろうと思うので、
本当は今すんでいるところで産みたいけど、それもちょっと難しそうなので
母に頼らせてもらうつもりです。

うーん、長時間はどうなんでしょう??
353可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:23:40 ID:jtkKuDlZ
ミトンは賛否両論あるよ。
手のひらでいろんな物を触ることによって刺激を受けることが
できなくなってしまう、とも言われてる。
うちの場合は寝てるときつけてもどうせ取れてしまってたし、
爪をこまめに切っていたからかひっかいても傷つかないし買ったのが無駄になったよ。
ただ赤の爪は薄いので傷ができると痛そうだよね。

>>351
今何週だかわからないけど、可能なら里帰り出産のほうがいいと思う。
特に理由がないなら1ヶ月でも2ヶ月でも実家で世話になって、
赤も母体も落ち着いた頃に休憩はさんでゆっくり帰ってきたほうがいいよ。
振動が気になるならちょっといいチャイルドシートを使うといいかと。
自分で運転するぐらいなら飛行機や新幹線のほうがいいかもしれない。
旦那さんが迎えにきてくれるなら車でもいいかな〜と、個人的な意見です。
35438w6d:2005/07/21(木) 17:37:04 ID:bQqqddz3

今朝、お腹が痛くて目が覚めた。
それから、トイレに行ったらおしるしが・・・。
腹痛&出血なんて最終生理以来だ。
おしるしって少量かと思っていたから、ちょっとビックリ。
今日中に、規則正しい陣痛が来ると思っているけど
まだまだ、不規則。
今晩このまま過ぎると、明日の健診でどうなるんだろう?

いよいよ中の人とご対面かぁ。
楽しみだけど、初産婦なのでその前の陣痛から分娩の恐怖が・・・。
無事に進みますように。
35533w:2005/07/21(木) 17:48:55 ID:JM4I7ZAH
>>348
レスありがとう。>>338です。
そうかぁ、顔の引っかき防止という使い方もあったんですね。
なるほど>>353の賛否両論も説得力があるし、迷うなぁ・・・。

と、丁度パイル生地でガラガラを作る予定でして、
多分、生地が余るからそれでミトンも作ってみることにしました。
ちゃんと作れるかは微妙ですが・・・('A`)
356可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:07:41 ID:z5nNuxlC
>>354
いよいよですか!
安産菌植え付けときます!(´・ω・`)つ
頑張ってね☆
357可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:12:14 ID:Y4TzLaEL
>347
えーと、胎児は胎内では母体から見て90度横向きで丸まってるのが正常。
「ママと向かい合ってる」のも「ママに背を向けて外向き」も異常体位で
普通はあんまりないことですよん。
358可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:15:35 ID:kM8FBUWk
今日検診いってきました、22w。
尿蛋白に低位胎盤・・・
今まで健康だと思ってたのでかなりショック!
低位胎盤て次第に胎盤が上にいったりするのでしょうか。
前置胎盤だったら帝王切開・・・?
359可愛い奥様:2005/07/21(木) 21:27:20 ID:2MV+V7V5
赤サンのシャックリを嫌がる人もいるのね
うちは最近まで逆子だったので赤の頭がどっちにあるかを
調べるのにシャックリは非常に分かりやすくてありがたい存在。
今は直ってるけど、またいつひっくり返るかわからんので
シャックリを感じる事は自分にはとんでもなく重要だw
普通の胎動じゃ頭の位置はイマイチよくわからんからなー…
360可愛い奥様:2005/07/21(木) 21:43:43 ID:Y4TzLaEL
>358
妊娠中期で「胎盤の位置が低い」と言われても
お産までに子宮が大きくなるにつれて徐々に上がる人が多いですヨ。
「前置胎盤」と言われたのではないのなら、そんなに悲観しないでね。
36131w:2005/07/22(金) 00:12:48 ID:5NXJMojE
>>359さん、下の方でしゃっくりを感じれば頭が下になっている・・って思って
いればいいのかなあ?
うちのも、しゃっくりが多くて何とも言えない感じだけど、逆子かどうか
わかる目安になるならいいですね。
最近逆子が直ったけど、ホントいつまた逆子になるかわからないくらい暴れて
いるので・・。
36237w:2005/07/22(金) 01:29:30 ID:nV4XP4Sh
先週の検診でまた逆子発覚。
毎週の胎位チェックで頭位と逆子を行ったりきたり・・・
先週治ってなかったから、帝王切開決定かと思っていたら
横位気味の逆子(横子?)だし、余裕あってまだグルグル回ってるから
明後日の検診まで様子を見ることに。
胸の下辺りと股関節の横辺りで硬いものが当たるんだけど、どっちが
頭か分からない。
今も上下でドンドコ胎動が・・・

36334w5d:2005/07/22(金) 01:30:36 ID:EUZzR1ts
>359
私もそう思った<逆子かどうかわかって便利

ここ数日、時々すごく気分が悪い。
胸がつまって息苦しいし、くらくらするし…。
暑さのせいなのか、腹帯やブラがきついのか、
ちょい貧血だといわれた、そのせいなのか…。

とりあえず、プルーン食べて腹帯はずそう。
産院には「海草を食べなさい」と言われたけど、
甲状腺の持病があるから、海草よくないんだよなあ。
364可愛い奥様:2005/07/22(金) 05:15:35 ID:xN25RDXE
腹帯ムリ。
暑くてムレて汗ムンムン。
腰がチョッと重たい感じだけど暑い方がストレス。
冷房はクールビズ設定28度。32wです
365可愛い奥様:2005/07/22(金) 07:20:55 ID:LIyyl+q5
>358
全置胎盤で帝王切開になる可能性は
全体の1%程度だそうですよ。
私の知人は初期に大量出血・正産期前から安静入院して
帝王切開になりましたが、希なケースのようです。

私が一人目出産の時はずっと低置胎盤だと言われていまして
上がったと言われて普通分娩でしたが
どうやら胎盤は上がりきっていなかったようで微弱陣痛・大量出血で
えらいことになりました。
エコーに写らない死角の部分があったのでは?と後で言われましたが・・・
素人には判りませんよね。
358さんの胎盤が上がりますように・・・
36636w:2005/07/22(金) 11:11:16 ID:+RhTVlk7
>>365
私は病院の先生から、「前置胎盤の場合は100%帝王切開」と言われましたよ。
「あなたの命も赤ちゃんの命も危なくなるから」と。
病院によって違うのかしら??

ついでに私も低位胎盤です。これまで不正出血も数回あったので
「分娩の最中に出血が多い場合には、途中から帝王切開に切り替えます。」
と説明されていて今からガクブルです。。。
>>358さんはまだ週数に余裕があることだし、胎盤もグッと上がるかも。
お互い頑張りましょうね。
367可愛い奥様:2005/07/22(金) 11:24:54 ID:WOPJ3aRo
>>361
私は下の方でシャックリを感じるようになって検診にいったら
逆子が直ってるよーっていわれたからそうだと思ってます。
気分的にはへそより下でヒックヒックされたらオッケーと勝手に判断w
368358:2005/07/22(金) 12:34:32 ID:xPmeKuQ2
>360 >365 >366 さま

まだ、出血など経験してなくてもしかしたらこれから・・・?と
なんだか体の重い今日です。実は引越しなんかもこれから重なって
心配ですが、胎盤あがれーー!と祈りつつなるべく安静にしてがんばります。
ありがとうございます!
36938w:2005/07/22(金) 13:06:44 ID:gM1NqckU
う〜ん、お腹が張る〜
明らかに赤が下がってきて、蹴られるところが変わってきた
まだ子宮口は1センチくらいしか開いてないからまだまだ産まれないらしいけど

一人の時に陣痛来たら嫌だな。でも毎晩旦那の帰りが遅いから
きっと一人でタクシー乗るんだろうな。不安だな。
370可愛い奥様:2005/07/22(金) 13:14:50 ID:dlpyxu0w
>>369
油断禁物ですよ!私はちょうど38wで産みました@上の子
健診で「まだまだ…」と言われた矢先に
陣痛→おしるし→スサーン  でした。
あともう少しで逢えますね、頑張って!!
37136w3d:2005/07/22(金) 13:41:30 ID:rtbZK9Sf
検診行ってきますた。
2週間前とあんまり大きさ変わってないみたい。
まぁずっとデカイと言われてたのがようやく実際の週数相当に
なってきたという感じだし、誤差だったんだろうな。
でも帰ってきてWC行ったら茶オリがついてて焦ったorz
これって内診のせいなのかな?まさかおしるしじゃないよね…
子宮はだいぶやわらかくなってるし、赤さんも下がって
きてるみたいなんで、ここでよく目にする痛いグリグリ?
やられたわけではないです。
とりあえず様子みてていいかな…
372可愛い奥様:2005/07/22(金) 13:47:58 ID:CZE1Kjex
既におしるしは来て、それから毎日腹が張ってて
この前の検診で子宮口はまだ3cmって言われ
赤の位置が下がってきてるのはわかるんだけど
陣痛って程の痛みはまだこないなぁ・・・
腹が張る痛みと陣痛の違いって分かりますよね?
明日予定日なんだけど、いつ産まれてくれるんだろう・・・
373可愛い奥様:2005/07/22(金) 14:05:41 ID:ISfmAFzN
23wです…
お腹痛くて病院行きたくとも車がない…電車で一時間半位だ
行っても言われる事って安静にって位なんかなぁって思うと
辛い思いまでして病院行こうと思えないよぉ
赤どうなってんだ…
374可愛い奥様:2005/07/22(金) 14:06:39 ID:CZE1Kjex
>>373
タクシー呼んで、領収書もらっておけば
年末に申請できたはず
37536w:2005/07/22(金) 15:31:26 ID:FqEBcnYB
>>369

私も旦那の帰り遅い&出張多いから、一人でタクっていくつもり。
もちろん、退院も一人で赤抱いて帰る。
お母さんは強いんだ!お互い頑張ろうね!
37630w:2005/07/22(金) 17:05:54 ID:9Vz3ZAsK
>>369 >>375

大丈夫だー。私なんて陣痛きたら2歳の上の子と
荷物抱えてタクで入院だい。
ついでに、預けるとこないから上の子も一緒に病院泊まり。
出産にも立ち会わせるよ。(というか、そうするしかないのさ)
でもうちは日曜は旦那休みだから、入院か退院が日曜に
重なるのを祈るばかり。頼むよー赤サン。

里帰りできない人や実母さんいない初産婦さんなんかは
つらいだろうけど、産後はものすごいハイテンションになってるから
なんとかなるもんさ。頑張れー!
37731w:2005/07/22(金) 17:28:03 ID:ASfH0XDy
陣痛が起きて産科に行くとき、10分ぐらいだったら歩けますかね?。
病院がうちから徒歩10分ぐらいで、タクシー呼ぶのもしのびなくって。
毎日2時間以上は歩いててかなり歩き慣れてる方だとは思います。
陣痛が起こったときの状況によりますかね・・・
378369:2005/07/22(金) 18:29:27 ID:gM1NqckU
みなさん、レスありがとうございます。
毎日不安で。勇気もらいました!
>>370まだまだ〜ってかなり油断してました。気をつけなきゃ。
>>375赤のお母さんは私だけですもんね!頑張りましょ。
>>376産後のテンション・・想像つきません。ちょっと笑っちゃったw
379可愛い奥様:2005/07/22(金) 18:37:26 ID:tF4bAAe0
>>377
十中八九無理だと思う。
乗り込む時に「近いのにすみません、いたたたたたたた」って言えばタクシーだって文句言うまい。
380可愛い奥様:2005/07/22(金) 18:41:40 ID:mW9wcQHe
えええー10分先にもあるけないのか…
いろいろ考えておかなければ(´・ω・`)
38132w:2005/07/22(金) 19:10:49 ID:n44Dg0on
そうなんだ・・・自分近い産院じゃないけど、陣痛怖くなってくるなぁ。
よく「陣痛の感覚が10分になったら来て下さい」っていうのを見るけど、
家から産院まで徒歩5分の人も車で30分の人でも
同じように言われるのかな?
382可愛い奥様:2005/07/22(金) 19:16:19 ID:c33+/kvH
そうなんだ・・・。
10分ならタクシー待つ間に行けそうとか思ってた。
私もバスで通う距離なので、事前によく確認しておかないとなあ。
383可愛い奥様:2005/07/22(金) 19:21:10 ID:+f+EfXzN
誰かの出産漫画で、最初のうち陣痛はたいしたこと無くてバスで産院に行った、なんて
描いてる人もいた。人によるんじゃないかななんて思ってるんだけど…。
384可愛い奥様:2005/07/22(金) 19:30:39 ID:Gp7JBN0d
人(お産の進行)によるので大丈夫そうなら歩いて行ったら良いと思う。
駄目な場合もあるから念のため、タクシーでもいけるようにタクシー会社3社くらいの
電話番号メモしておいたらいいよ。

私は10分間隔の時、歩いていけなかったな。
痛みが来た時、猛烈に痛くてうずくまってたから
歩いてたら道端でうずくまらなきゃならないとこだった。
荷物も多いしね。
385可愛い奥様:2005/07/22(金) 20:13:00 ID:4rlPCyU2
うちの産院の入院説明の時、出産で来院する時はいくら近くても必ずタクシーか車で来てください、
徒歩ではくれぐれも来ないでくださいと言われましたよ。稀に予想以上にお産が早く進む人もいるので、
歩きながら赤さんの頭が〜…とならないためだそうです。
38638w:2005/07/22(金) 20:17:45 ID:0I3ktFzN
赤の胎動がすごく強くて、痛い…。
言ってわかるもんじゃないとは思いつつ、
「あんまり強く蹴らないでね」と頼んでやっぱりわき腹に激痛が走ると、
つい「痛いよ!やめてって言ったでしょ!」と大声を出してしまい自己嫌悪…。
お腹をたたいてしまうこともあります。

夫がその度に心配顔で「まだ子供なんだから、そんなに怒らんで…」
と言ってきて、よけい自己嫌悪に陥り泣けてきます。
今から自分は虐待母になるんじゃないかと不安です。
387可愛い奥様:2005/07/22(金) 20:43:13 ID:5EzuWTi7
>>366
365さんの言う「全体の1%」っていうのは、全ての妊婦さんの中で
前置胎盤で帝王切開になる確率ってことですよね。
前置胎盤の場合は、もちろんどこの病院でも
帝王切開でしょう。
私も低位胎盤。29wなのでまだわかりませんけど
陣痛で苦しんだ末に帝王切開・・ってことになるなら
最初から予定切開したいなぁ・・。
388377:2005/07/22(金) 20:48:47 ID:fGmj95a2
レスありがとうございます。とても参考になりました。タクシー会社の
ピックアップしときます。病院にも聞いてみます。
38933W:2005/07/22(金) 21:56:56 ID:bdB8X21E
おなかが大きくなってきてから一人で出掛けた先で
なにかと見ず知らずの人が親切にしてくれるのが
正直ありがたいです。
私、今よりずっと若い頃妊婦さんに気遣いとか親切とか
まるで考えてなかったなあ・・・・
気を付けて周りを見ていたらきっと妊婦さんいたのかも知れない。
いや、妊婦さんに限らずだけど。。。。

なんだか申し訳ない気持ちになって、自分の行動や考えを
改めなきゃ〜と思いました。
チラ裏話でした。

390可愛い奥様:2005/07/23(土) 00:30:31 ID:i5IiZdtc
>>386
うちの姉も胎動が痛いタイプだったみたいで、激しく蹴られたら
「ぬぉー・・・生まれる前から家庭内暴力かぁぁ悪いのはどの足だ〜コレか〜」
って言って横っ腹掴んでた(けど自分の肉w)。でも目が笑ってなかったな・・・。
コミュニケーションだと思わないとやってらんないって。

産んで2ヶ月が経ったけど目じり下がりまくりで親馬鹿炸裂してるよ。
「ママのお腹をイタイイタイちてたあんよはこれでちゅか〜」なんつって
足掴んで臭いかいでるww夜泣きすら可愛いって言ってるよ。
心配しなくても大丈夫だと思うよ。
愛が無いと腹の中に10ヶ月もおいとけないって。
頑張れママさん。
39137w:2005/07/23(土) 01:28:35 ID:M0+0dNr2
あ〜逆子治ってほしい!
明日の検診で治ってないと帝王切開決定だ〜ξ
常にグリグリ動いていて、定まらない我が子・・・
39237w:2005/07/23(土) 01:29:20 ID:M0+0dNr2
すいません、興奮して上げてしまった。
393可愛い奥様:2005/07/23(土) 10:09:15 ID:2DrRLasO
皆さんの書き込み読むとやっぱり陣痛時は徒歩10分でもタクシー呼ぶしかないのか・・・。
うちはエレベーター無しの5階なんだけど、1人で1階まで降りれるかしら・・・。
39432w:2005/07/23(土) 10:53:52 ID:K17Gd3YZ
今日のエコーで赤の頭が骨盤にすでにハマってた(´・ω・`)
張り止め飲んでるけど
後一月なんとかもたせようねって先生に言われました。
仕事今月までしてる場合じゃなかったな…
私のアホー
39534w:2005/07/23(土) 11:38:38 ID:SRDED9GB
私も逆子が治らない。
逆子体操してはみてるけど、赤はエコーの度背中が逆を向く。
つまり、寝返りをうってるだけorz
次の検診で治ってなければ、腹切りの可能性があるって言われたよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
どうすればいいんだろう・・・。
お灸はいいのかな?
39638w1d:2005/07/23(土) 13:01:11 ID:LzzDrotg
赤が下がってきたのか
今まで食べると気持ち悪くなったのが気持ち悪くならなくなった。

むしろ食べたくてたまらない〜
39734w:2005/07/23(土) 23:52:01 ID:JoxHbZTp
私も逆子が治らない
とにかくおなかと足を冷やすな、と鍼灸師さんに言われますた。
でも暑いよー。
398391:2005/07/23(土) 23:56:51 ID:K1/zt9Gc
>>395
お灸効いたよ!
今日の検診で逆子が治ってた〜
「逆子 お灸」でググってみて!
395さんの赤ちゃんも逆子が治りますように。
399可愛い奥様:2005/07/24(日) 03:38:52 ID:nkb0Ej7j
>>387
私の通っている病院では、
全前置胎盤以外は、
なるべく自然分娩って言っていました。
ちなみに、逆子もほとんど自然分娩らしい。
予定帝王切開を望むなら転院と言っていました。
ある意味怖い。
400可愛い奥様:2005/07/24(日) 16:27:29 ID:FrHnCES1
400(σ・∀・)σゲッツ!!
40140w:2005/07/24(日) 22:36:43 ID:nmZrAZAA
今日怖い目にあいました   orz
山道を旦那と車で走行していたら泥濘にハマってしまい
車が左斜め45度傾いて止まった…
幸い泥濘からは脱出出来ましたが、
車が倒れたら中のヒトどうなるんだろうと恐怖していました

怖かった〜!


402可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:44:46 ID:JF4fkJuD
だいぶ前に大腿骨短い頭デカイで皆さんを不安におとしいれた>87です。
申し訳ありませんでした。
先週無事に生まれ、ごく普通の赤ん坊でした。
皆さんの安産をお祈りいたします。
403可愛い奥様:2005/07/25(月) 01:12:49 ID:XtwRvdfm
おめでとう!
40434w:2005/07/25(月) 01:15:13 ID:WZDiY1vr
>402
おめ!
40538W:2005/07/25(月) 01:59:06 ID:18bs90lW
土曜の検診で貧血なので(ヘモグロビン10.2)鉄剤を処方されました。
出産時に輸血とかになったら嫌だし薬飲むしかないけど、胃もたれや便秘の副作用が心配です。飲んでる方いませんかね?
糖も蛋白もおりてるしガタガタだわ・・
406可愛い奥様:2005/07/25(月) 05:03:55 ID:uvP3zGO3
>>405
わたしも鉄剤飲んでます。
本当にウンコ真っ黒でおもしろいです。
飲み始め2日ほど胃がキリキリしましたが
投与2週間目の今では平気です。
便秘と下痢を繰り返しておりますが・・・元気です
407可愛い奥様:2005/07/25(月) 08:10:47 ID:ePyZFyBp
私も前、鉄剤飲んでましたよ。
むしろ飲んでる方が体調いいからまた飲みたい。
胃痛は食後に服用することでかなり防げました。
便秘は鉄剤飲み始めて便秘薬まめに飲むようにしたらそれまでより快腸に…w
408可愛い奥様:2005/07/25(月) 09:44:26 ID:fMmoWiKF
鉄剤飲んでます。
胃はもたれるけど、便秘は私は平気だなあ。
確かに以前より、だるい感じが抜けた。
409可愛い奥様:2005/07/25(月) 11:55:08 ID:BpR+YQrT
私は鉄剤飲んで
次ぎの日から下痢になりました。
医者に止めるように言われたので、
食べ物とサプリで補ってますが、
次ぎの血液検査が心配です。
しかし、強い下剤を何条も飲んだら
あれくらいの痛みが襲うのかなってくらいの激痛でした。
410405:2005/07/25(月) 12:09:10 ID:18bs90lW
みなさん沢山レスありがとうございます。思ったより鉄剤飲んでる人が多くてびっくりしました。
昨日の夜初めて鉄剤のみましたが今のところ胃は快調です。
みなさん&私の貧血改善されるますように・・
411可愛い奥様:2005/07/25(月) 12:57:09 ID:b6sUdaNF
>>405
私も飲んでます。
でも、副作用で吐き気がひどくて本当に吐いてしまうので昼間は飲んでません。
寝る直前に一錠だけ飲んでます。
夜中に目が覚めたとき気分が悪いこともあるのですが・・・
本来一日2錠飲むようにとのことなのですが、たとえ1錠でも続けて飲む事ができればいいよ、とのことでした。
412nek:2005/07/25(月) 13:03:19 ID:DImJxlzF
質問です。
何年か前に新聞で妊娠中は食べない方がいい魚があるって記事を見ました。
切り抜いていたのですが無くしてしまい困っています。
いったいどんな魚を食べると良くないのでしょうか?
ご存知の方がいれば教えて下さい。
413可愛い奥様:2005/07/25(月) 13:14:31 ID:L2PRzgQ3
>>412
きんめだい、じゃなかったかな?
41436w6d:2005/07/25(月) 13:16:08 ID:2p9fa7Jt
赤が下がってきてるせいか、2,3日前から膣の奥なのか
膀胱なのかわからないけど、内側から押されてるような
感覚があります。
尿意を催すのと同時にチクチク痛む感覚が気持ち悪いorz

>>412
マグロやキンメダイなど、色々あるようなのでこちらをドゾー
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2003/06/tp0613-1.html
厚生労働省の発表記事です。
415可愛い奥様:2005/07/25(月) 13:18:27 ID:B43obFDx
>>412
私は食べ過ぎない程度に食べてるけどね。

アボカドと山芋とマグロのタルタル
メカジキの照り焼き
カツオのたたき
超ウマー(゚д゚)
41638w:2005/07/25(月) 13:34:05 ID:tMttYqUv
台風が来ると気圧の関係で出産が増えるって本当ですか?
26日に大型の台風上陸か?というニュースが出てるので、
どうなるのかな〜と。
417可愛い奥様:2005/07/25(月) 14:32:40 ID:k+gKz/p2
>>416
私も37W1D初産で早いかもしれませんが、
念の為にさっき今週分の食品買って、旦那の晩御飯作りおき作成中。
気圧・満月・大潮 は気になる存在っすね。
418395:2005/07/25(月) 15:12:24 ID:zXGrdAt0
>>391
逆子治ったんですねー!オメ!
お灸良さそうなんで、近々行ってみることにします。
逆子治しの得意な鍼灸院が近所にあるみたいなんで、すがる思いで・・・。
391さんにあやかりたい(´・ω・`)
41926w:2005/07/25(月) 15:39:09 ID:rua5se3Y
私は市の妊婦教室の妊婦の栄養学で
妊婦はマグロのさしみ食べろと教えられた。
病院でもすしは栄養があっていいと言われたな。
420追加:2005/07/25(月) 15:40:55 ID:rua5se3Y
>402

おめでとうー。本当に良かったね。


42136w:2005/07/25(月) 18:19:38 ID:nEUrtkyC
36w4dです。
前回の検査で週数に比べて小さいと言われていたのですが、
今日の検査でも赤の体重が先週より100gしか増えていません。
頭も銅も小さいそうです。
36w4dで2200gなんですが、これも個性でしょうか?
これくらいの週数で小さめ赤ちゃんの方、いらっしゃいますか?
42238w:2005/07/25(月) 18:30:57 ID:p9y+iEkr
421さん
私も先週、頭、大腿骨が二週ほど小さく大きさからいくと35w3dだけど心配ないといわれましたよ。
もちろん標準ではないので心配にもなりましたが小さく産んで大きく育てる!と前向きにかんがえるしかないのでは?
お互い赤ちゃんを信じて頑張りましょう!
423可愛い奥様:2005/07/25(月) 20:12:51 ID:mgNKcUZJ
>>421
100gでも、成長してるんだから大丈夫!
424可愛い奥様:2005/07/25(月) 20:19:38 ID:jPca4F7H
出てきたら500グラム違った。
出産直前の検診で「3000グラム弱かなー」って言われたのに
出てきたら3500グラム。
42539w:2005/07/25(月) 21:00:13 ID:umJ2hh1a
グチです。
うちの子は驚異的にすくすく育ってます。
家系的に巨大児間違いなし。
(糖尿ではないです。体重管理も成功してます)
予定日前日の今ならまだ下から産めそうだけど
まだ時間かかるようなら、ハラキリになりそう。

腹回りは大変なことになってるし
タンパクは出てないのに手足のむくみはひどくなってきてるし
体が重くて毎日が苦しい。
早く産みたいよー。
毎日3キロ以上歩いてるのに
兆候まったくないんだよね…はよ出てきてくれ!
426二人目32w:2005/07/25(月) 21:10:14 ID:893PXpLT
>>425
ガンガレ。大きい赤サンは産むのが苦しくても育てやすいですよ・・・(トリナシトリナシ
乳への吸い付きもいいですからね。

はやく陣痛がつくといいね。ヒンズースクワットwとかどうかしら。
427sage:2005/07/25(月) 21:27:49 ID:AqQmz5cz
今16Wなんですが、22Wの時に結婚式をします。
個人差もあると思いますが
22Wだとどのくらいお腹が出てきますか?
428可愛い奥様:2005/07/25(月) 23:27:16 ID:ew7JNuxS
>>427
いま23wです。
個人差だから何と答えたらよいのか・・。
ドレスのサイズの問題ですよね?
16wの時よりは明らかにポッコリだから、
大きめに頼んでゆったり着たほうが楽なのでは?
429可愛い奥様:2005/07/25(月) 23:46:06 ID:XTNmmMD6
貧血が出たものの、「鉄剤ってほどじゃないから」と
サプリメントを出されたんだけど、
この暑さでなんだかクラクラする…。
…鉄剤にしてください、って言うべきかしら。
430可愛い奥様:2005/07/26(火) 00:01:26 ID:P01eRaP9
今日からこちらの仲間入りです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
先週六ヶ月検診で性別がわかりました。
上の子は女の子ですが経済的な理由で次は男の子だといいなぁ〜と思っていました。
が実際男の子とわかるとやはり同性の女の子のほうがよかったなぁ…と脱力感でいっぱいの私。
やっぱり男の子より女の子が良いよ〜(T_T)
43137w:2005/07/26(火) 00:25:33 ID:Cq5/5KrR
おねがいします!!
逆子かどうか見分ける方法をおしえてください!!
432可愛い奥様:2005/07/26(火) 00:36:55 ID:3t5XTM9A
>>417 旦那の晩飯作り置き作成中って 偉いですねー
私 今35wなんですが 毎日の夕食作り&片付けがしんどくてたまりません。
しばらく立ってると足の裏がしびれてくるし、洗い物は腰が痛くなってくるし
段取り悪い上に 翌日の弁当の準備もあるからなのかなー・・・
433391:2005/07/26(火) 01:16:28 ID:TuH3Kf7w
>>418
ありがとう。
418さんの逆子も治りますように!!!

>>431
参考になるかどうか分かりませんが、私の場合
1.胎動の位置が膀胱辺りに移動(頭位の時は胃の下辺り)
2・仰向けに膝を立てて寝た時に、胃の下辺りにボール状の塊が
  触れた→赤ちゃんの頭

でした。
434433:2005/07/26(火) 01:19:48 ID:TuH3Kf7w
ちょっと訂正。
胃の下辺り→胸の下辺り
435可愛い奥様:2005/07/26(火) 02:39:47 ID:6JdEFlVE
>>428
ありがとう。急にお腹大きくなるんじゃないかと心配で。
436可愛い奥様:2005/07/26(火) 06:04:04 ID:fX1xEX5u
台風接近中なのに妊婦検診だぁ。
今日行かないと鉄剤ないし、
明日はもっと危険だし・・・
滑って転ばぬよう気をつけなければ
437可愛い奥様:2005/07/26(火) 06:54:15 ID:MN+MUo/X
>>430
顔文字とその配慮のなさ
キモイのぉ
438可愛い奥様:2005/07/26(火) 07:29:40 ID:sMtSbWDD
>>430
「経済的な理由」で男の子がいいっていうのは一体?
良かったら参考までに教えて下さい。
439可愛い奥様:2005/07/26(火) 08:38:15 ID:KaLBqDDi
>419
栄養は良いけど、大型回遊魚とかは水銀とかの汚染も恐いから
あんまり極端に続けて食べない方がいいみたいですよ。

>438
もしかして
「男女両方ほしいけど、経済的に二人が限界だから」ってことかな?
44040w:2005/07/26(火) 08:49:04 ID:BuhwKY+k
>>436
私も今日健診行かなきゃならない
気(カラダ?)が重いなあ〜

てか、実家〜病院までの道のりは、台風がくると
すぐ通行止めになってしまうのね。
こんな時に陣痛ついたらどうしよう?
441417:2005/07/26(火) 09:21:17 ID:nkBjz63J
>>432
私も毎日晩御飯作るの面倒です。432さんはお弁当まで・・・
大変ですね。無理しすぎず、気楽に適当にやりましょー♪
 2日前から寝ると生理痛に近い腰痛と恥骨押されてる感じがあって
しょっちゅう腹張ってるけど、痛みはないんだよね・・・。
前駆陣痛も本番陣痛も 私は判るのだろうか?????それが心配
44228週:2005/07/26(火) 11:42:08 ID:VvNMTLCS
私も赤さん小さめらしくて毎日毎日すごく不安なんです。
次回の検診で「小さめ」から「育ってない」に変わってたらどうしようって。。。

唯一の救いは胎動がめちゃめちゃ激しくてゴリラが入ってるのかと思うくらい。
動きすぎで痩せてるって事は無いかなー・・骨格で計測してるのだったら無いか・・
443可愛い奥様:2005/07/26(火) 11:42:35 ID:RcOABe3q
私もそろそろ検診に行く準備しなきゃ。
33週、つわり終わってないからシンドイわ・・・車酔いしそう。
しかも血抜くならついでに他の検査もしてくれって前回頼んじゃったから
今日はいつもより多めに抜かれるしorQ

ママがんばるよ。
行ってきます・・・。
44438w4d:2005/07/26(火) 12:08:57 ID:qMd4KU5J
昨晩、急にお腹が痛くなって焦った。前駆陣痛ってやつなのかな…
初産は遅れるから〜と余裕かましてたので、家のコト何にもしてなかった。
反省。
とりあえず、今日は>>417さん同様、旦那の食事(入院中)をまとめ作りしなきゃ。
あと、入院の荷物も再確認。

私が痛がってる時、旦那は焦って「どうしよう、名前決まってない」だって。
445可愛い奥様:2005/07/26(火) 12:50:30 ID:V36VNVHa
>>444
もちついてー。ガンガッテネ。
うちは名前は生まれてから赤の顔みてからダンナが決めたよ。
446可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:01:51 ID:qMd4KU5J
>>445
ありがとうございますー
頑張りマス!

ウチも生まれてから決まると思います

447可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:35:33 ID:rulnVUDt
流れ豚義理ですみませんが、おなかがかゆくって困ってます。
たぶん妊娠線予防に最近ニベアクリームを塗りだして、
それでかぶれたのかあせもなのか、見ると赤い小さいプツプツが出来てます。
ニベアは塗らずに、手持ちのかゆみ止めで一番マイルドそうな
フェミ○ーナ軟膏を塗って、その上からシッカロールはたいてますが、
その間に妊娠線が出来ないか心配です。
448可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:51:06 ID:xXncOWkB
>>442
私も28週です。
小さめって言われるとすごく不安になりますよね。

私は17週のときには2日分大きめ
21週のときには2週間分小さめ(!)
25週のときには1週間分小さめ
27週の時には3日大きめ と言われました。
2週間分小さめと言われたときにはスゴク悩んで落ち込みましたが
結局は胎児の身体の向きとかで毎回誤差があるんだ・・と深く考えない
ことにしましたよ。マターリ過ごしましょうね。
449今日から27w:2005/07/26(火) 14:09:18 ID:FB6aNpy1
>>447
私も初期からずっと妊娠性の湿疹で悩んでいます。
気が狂うくらい痒い日も多いです。
お腹の両サイド、腿の上のほう、脇の下に近いところ、首の後ろ側に加え、
ここ数日で腕全体に赤いプツプツがどわーっと。
先生に頼めば塗り薬を出してもらえますよ。

私はあまりの辛さにスースー感が欲しくて、さっきムヒを塗ってしまいました…。orQ
妊娠線はまだ出来てなくて怖いけど、かきすぎて色素沈着しまくったこの体…もう諦めました。
450可愛い奥様:2005/07/26(火) 14:09:49 ID:FB6aNpy1
上げてしまった、ごめんなさい。
451可愛い奥様:2005/07/26(火) 14:23:58 ID:dQdnJGX/
ずーっと妊娠線予防クリーム塗ってるけど、そういえば一時、
クリームが合わなかったのか、プツプツして痒くなったことあったなぁ。
その時はシャワーでまめに流して、クリームのかわりにいつも顔に使ってる、
敏感肌用の化粧水で保湿したりしてました。
452可愛い奥様:2005/07/26(火) 15:22:34 ID:rulnVUDt
>>449,451
ありがとうございます。やっぱりかゆい人もいるんですね。
私もおなかの両サイドが一番かゆいんです。
ベルト式の妊婦帯してたから、それが刺激になったのかも。
私もムヒ塗っちゃうことあります。
今度の検診で薬だしてもらえるか聞いてみます。
妊娠線予防って油分が多い方が良く効くだろうと
ギトギトのニベアを塗ったのが間違いだった鴨
453可愛い奥様:2005/07/26(火) 15:24:49 ID:INvRr2Jr
育児板の「妊娠線を目立たなくしたい」スレも見てますが、
出来るのも、治るのも、個人差あるみたいですね。
一応ケアしてますが、どうなることやら。
454可愛い奥様:2005/07/26(火) 15:43:07 ID:Uhz2GSlF
>>430の男より女の方が良いってどういう意味だろう?
上の子も中の人も男児母の私には、ちょいモニョる。
455可愛い奥様:2005/07/26(火) 15:53:16 ID:hw7nNPDI
>>454
相手にしないほうがいいよ。
456可愛い奥様:2005/07/26(火) 15:57:56 ID:qMd4KU5J
>>454
まあ、人それぞれだからね!
私はどっちでもいいや〜と思っているせいか、未だに性別はっきりしません(38w)
病院のカルテにも「性別=?」と書き込んであるらしい…。
ナイーブのCM見てると男の子ってカワイイッて思います

>>430の経済的理由ってのは今の女の子って服とかにお金がかかるって意味かと
思ったけど…
45722w4s:2005/07/26(火) 16:20:05 ID:CUJraWoZ
普通に昔気質の地域の名古屋の方の人かなぁと思ってたんだけれど
何で皆もにょってるんだろ。

ちなみに私は上の子が女の子だから2人目も女の子がいいと思ってるよ。
だって洋服とか全部おさがりができるし、おもちゃとか細かいものも全部
また使えるしね。

そういうのにお金がかからない分違う所で使ってあげたい。
将来部屋も別にしないといけないだろうからそうなると部屋数も
多くしないといけないし(1部屋をたんすとかで区切るのは息苦しくて好きじゃない)
色々考えると同じ性別の姉妹がいいな。

まだ性別がわかってないんだけれど、一人目よりドキドキです。
一人目はどっちでもいいと思ってたんだけれど二人目は色々考えてしまう。

友だちは2人で打ち止めだから男女1人ずつが欲しいって言ってたし人それぞれではないのでしょうか・・・
458可愛い奥様:2005/07/26(火) 16:34:35 ID:QoyyBXa5
性別ネタは荒れる元なのでよそでやってください。
459可愛い奥様:2005/07/26(火) 16:36:15 ID:kJ7yO/Sr
>>457
名古屋の考え方なんてしらないよ・・・。
460可愛い奥様:2005/07/26(火) 16:38:53 ID:yV+YMcw3
勝手に名古屋の人にするなよ
多分嫁入りネタかとは思うけど
461可愛い奥様:2005/07/26(火) 16:42:07 ID:HL1jcD+O
30wを過ぎて初めてウテメリンを処方されたのですが。
動悸は副作用として説明されましたが、息苦しくなるのも副作用なのでしょうか。

あと、飲んだ後やたら眠くなるのも薬のせいなのか、副作用を和らげるための漢方のせいなのか。

今まで順調だったのに、逆子とか安静とか急に色々言われてへこむ。。
46232w:2005/07/26(火) 17:10:05 ID:QoyyBXa5
>>461
ノシ ウテ飲んでます。最近は少しマシになったけど、
動機・息切れ・眠気・イライラ・手足のほてりなんかがありました。
先週から鉄剤も追加されてプラス吐き気と胃痛。
逆子はまだ治る可能性あるし、安静だって36週までの辛抱だ。
子供が無事に生まれてしまえば忘れられる、ガンガレ 超ガンガレ

安静にしてて旦那やトメが文句言うなら検診に連れて行って
医師や助産士に説教してもらうといいよ。うちはそうした。
463可愛い奥様:2005/07/26(火) 18:23:27 ID:tEYY5cxH
>>447
私も4ヶ月位から腹痒くて痒くて、掻きすぎて毛穴から血が出るくらいでした。
産院で痒み止めの軟膏出してもらいましたよ。
それで、医者のすすめでボディソープ(ビ○レ)をやめて
固形の牛乳石鹸にしました。医者いわく固形石鹸で、手で洗うのが一番だと。
タオル等で洗うのもやめなさいと言われたので、駄目もとで
タオルでよーく泡立ててから手で優しく洗うようにしたところ、
1ヶ月位で効果テキメンでしたよ。
暑さで汗ばんで、ちょっと痒いなーくらいはありますが
軟膏で対応できる程度です。以上、私の経験談というか現在経過ですが…

尚、保湿は初期から普通のベビーオイルです。
今35w、このまま妊娠線出ないといいな。出てもいいけどさw
464可愛い奥様:2005/07/26(火) 19:25:54 ID:HL1jcD+O
>>462
ありがとう。
462みたいにずっと頑張ってる人もいるんだから、ひとりでへこんでる場合じゃないよね。
462も超ガンガレ。
465可愛い奥様:2005/07/26(火) 20:02:00 ID:MSkIcXhb
33週に入って
ましになってた悪阻がぶり返しました。
お腹は空くのだけれど
食べるのが苦痛です。
やっぱり胃があがっているからしかたないのかな?
466可愛い奥様:2005/07/26(火) 20:15:22 ID:a1uLTr4W
今日から22w、宜しくお願いします。

検診では赤さんは元気のようでひと安心。
ただ助産師の対応がどうしてもモニョル・・・。
きっと、気が強い姉御肌なだけなんだろうと思うけど(できればそう思いたい。)、
むくみと体重増加について、
普通は今がいちばんコントロールしやすい時期のはずなんだ、とか
何か思い当たることがあるでしょう?!とか言われっぱなし。
コントロールするために検診をやってるはずなんですけどね!
って言い方には、なんか凹んだです・・・。
自分でもよくない傾向だとは知っていたけど、
じゃあ今の生活や食事のどういうところが問題なんだろうかって
素人判断だけじゃなく、対応を相談をしたくて行ったのに、
頭ごなしに批判されただけで具体的な対処のことは聞けなかった・・・。
単に相性が悪いのかなー。
それとも自分が過剰にピリピリしてるんでしょうか・・・orz

結局食事に気をつけるしか今できることはないのかな。
少しずつ塩分減らしたり、食べ過ぎないようにとか、
カリウムの多そうなもの摂ってはいるんですが・・・。

長文チラ裏ですみません。
467可愛い奥様:2005/07/26(火) 20:56:25 ID:baKbTu5e
友達が体重管理にうるさい病院で、中待合室で待っているとき、診察室の中から
「あなたもう1kgも増やしちゃいけませんよ!!」というような激しい叱責の声と、
「先生・・・そんなぁ〜、無理ですぅ・・・」という泣き声が聞こえてきたので、
ものすごく厳しいところなんだなぁと恐ろしくなったそうですが、
その診察室から出てきたのは90kgはあろうかという巨大なヌンプさんだったらしい。
468442:2005/07/26(火) 21:39:06 ID:ebjJhGxS
>>448
ありがとうございます。
私の先生多くを語ってくれない人で、具体的にどの程度"小さめ"なのかは教えてくれないんです・・
でも誤差が2週間分も(!)出る事があるのなら気にしない方が精神衛生上良さそうですね。

さっき某漫画家の育児漫画読んでたら2500g少々で産まれた我が子に
「保育器セーフ!ギリギリで産もうと思ってたから計算通り♪」なんて書いてあって
多少モニョリながらもこれぐらいマターリ図太く構えてないとな・・と少し励まされてしまいました。

次の健診は29週。どうか余裕で1kg超えてますよーに!!
大きくなれよ〜赤さんや。

469可愛い奥様:2005/07/26(火) 21:42:29 ID:KpDaiyge
>>468
そ、そのマンガは参考にしない方が・・・
まぁクヨクヨしすぎなくてもいいんだ!って読み方するなら有だと思うけどね


最近、へその穴が広がってきて汚れが目立つ〜
入浴時に掃除してるんだけど
ゴマ粒みたいなのがどうやってもとれない。
イヤだーこんな汚いへそ〜!
470可愛い奥様:2005/07/26(火) 21:45:56 ID:tn5URR9a
私なんて、へその中にあった手術痕が外に出てきた…。
471430:2005/07/26(火) 22:14:45 ID:NeH6bEjV
皆さま不快な気持にさせてしまってごめんなさい。
経済的な理由・・・上の子が私立の小学校&お稽古ごとで年間の教育費だけで120万ほどかかります。
男の子で落込む理由・・・私がいまだに姉妹でよくお買い物や旅行に行ったりしているので、
娘にも同じように姉妹でそのような体験ができたら良いなぁと思ったので。
男同士、女同士はやはり良いなぁと思います。
472可愛い奥様:2005/07/26(火) 22:17:26 ID:2kGjcvNa
なんか空気読めない馬鹿が紛れてるね…
しかもわざわざageてるし。ウザイよ。
473可愛い奥様:2005/07/26(火) 22:21:05 ID:joC7nZiq
おヘソの汚れ、私はクリームをつけた綿棒でホジホジしてる。
やりすぎると膿がでてくるから、我を忘れないように気を付けながらホジってる。


今日の検診(36w6d)で子宮口を柔らかくするお薬をいれてくれたらしい。
柔らかくなれ
柔らかくなれ・・
474可愛い奥様:2005/07/26(火) 22:25:09 ID:baKbTu5e
わたしもおへそが底上げされてきて、
ごまみたいのが気になって綺麗に掃除してたんだけど、
ひとつだけ取れないのがあってよ〜く見てみたらホクロだった・・・orz

>>469
なかなか取れないときは、お風呂に入る前におへその中にベビーオイルをたっぷり塗っておいて、
お風呂から出てから綿棒で取るとけっこう綺麗になるよ。
475可愛い奥様:2005/07/26(火) 22:49:35 ID:NODvAPUw
えっ!底上げされてくるんですか。。
今23wですが、なんかへそが閉じてきたみたいな感じ。
横に広がってるからかな。これから奥からせり出てくるのかしら。
476可愛い奥様:2005/07/26(火) 23:08:49 ID:XjIufUE2
>>474
私も前スレかどこかで同じような事書いたんだけど、
ホクロのようなものがある人何人かいました。
出産したのでもう見れなくなったけど。
期間限定ものですよ(笑)
477可愛い奥様:2005/07/26(火) 23:12:37 ID:TS9FJgii
質問すみません
ちょっと前に出ていた痒み止め云々の話題で、
妊婦はムヒ塗らない方がよいのですか…?
虫さされとかにはフツーに使ってたのですが…
478可愛い奥様:2005/07/26(火) 23:53:37 ID:Q6T5H/YF
>>471
お金ないなら習い事減らすとか、公立に行かせるとかしたらいいのに・・・。
479可愛い奥様:2005/07/27(水) 00:30:11 ID:rPHHGC+E
>>477
明らかに虫刺されが原因で痒いんなら
塗ってもいいと思うよ。
480可愛い奥様:2005/07/27(水) 00:45:18 ID:V0svuHBX
>>477
私が通っているところの医者は
塗り薬に関しては気にしなくていいって言っていました。
私が神経質でいろいろ聞いたのもあるのだけれど。
481可愛い奥様:2005/07/27(水) 00:51:13 ID:d4nTHkl5
>>473
>我を忘れないように気を付けながらホジってる。
この言葉、よくわかるなぁ。
48238w:2005/07/27(水) 02:14:57 ID:v9q+C1bD
お臍が広がりきってて垢やゴマなんて
絶対たまらないんじゃ?と思うのに、
毎日お風呂で腹と一緒にきちんと洗ってるのに、
何で風呂上りに綿棒でコシコシすると
少し綿棒が汚れてるんだろう・・・orz

黒ずんだ皮膚を拭いて美白してるってなら
いいんだけどさ!そんな訳ないしなぁ。
483可愛い奥様:2005/07/27(水) 02:20:12 ID:VIp1DsuQ
お腹の赤小さいて言われも気にするな!
私も言われ続けて、産んだのが3470gのムチュメでした!
ちなみに、42週で出産
484可愛い奥様:2005/07/27(水) 09:26:00 ID:0kVis2ef
>>468
38wです。
毎回検診で先生に「細い子だ。細い細い!」と言われますが
あんまり気にしいてませんよ。
だって毎日驚くような強い蹴りが入るし。

小さく産んでも大きく育てましょ。
(トメは旦那の事「大きく産んで小さく育ったのよ〜」と言っている)
48532w:2005/07/27(水) 11:14:07 ID:Jwm2cw/9
何だか最近体か重い上に眠い…ひたすら眠い。
張り止め飲んでるし大人しくしなきゃいけないからいいんだけど、
ものすごい体力の衰えを感じるよ。
しかもめちゃくちゃアイス食べたくて堪らなくなるし、
イライラと自己嫌悪が止まらない(´・ω・`)
後期ってこういうものなのかな。
皆さんはどうですか?
48635w:2005/07/27(水) 11:32:05 ID:uTrCQe64
>485
私も31週くらいから眠くて身体が重くて、何するのもしんどいです。
ここ数日は吐き気もすごい。

今2人目を妊娠中なんだけど、1人目も同じでした。
そういうもんだと思ってダラダラしたほうがいいですよー。
48737w:2005/07/27(水) 11:48:02 ID:HN598lm1
ここ数日、鈍い腰痛と腹痛があります。
検診で伝えたら「それが本格化してきたら出産になるよ」だって!
あーいよいよなのかなー?
488可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:01:04 ID:OZL3Tn4w
>>487
私も同じ状況。
さっき激しい腹痛あって「きたかぁ?」っと思ったら
下痢↓↓
あうー
489可愛い奥様:2005/07/27(水) 14:17:49 ID:t8zcBHBB
>>487
えー腰痛ヤバイのか・・・。
まだ31wですが、1日に何度か激しめの腰痛がきます。
まだ出てこないでよー
490可愛い奥様:2005/07/27(水) 14:23:16 ID:0kVis2ef
>>487>>488
38w5dです。
私も一昨日痛くて「来たかな?」って思ったけど昨日は何の音沙汰もなかった。
さっき検診行って来て、その事言って内診受けたら
「指一本余裕で通るくらい子宮口がひらいてる
 来週の検診までには産まれるかもしれない」と言われてきました。
一昨日痛かったのは「前駆陣痛」だそうです。

頑張りましょうね〜

49127週です:2005/07/27(水) 15:08:50 ID:uP2xW+Bq
どなたか、ウテ飲んで吐き気する方いらっしゃいませんか?
調子のいいときは、1日1〜2回飲んでなんともなかったのですが、
ここ3日くらいまじめに1日3回飲んでいるせいか、むかむかと吐き気がします。
つわりのぶり返しかな?
それともヒマにまかせて2ちゃんロムっているせいかな???
492可愛い奥様:2005/07/27(水) 15:11:50 ID:t8zcBHBB
>>491
私もウテ飲んでます。
私には今のところ副作用ないけど、
動悸が激しくなったり手が震えたり吐き気がしたり実際吐いたりする方もいるそうです。
493可愛い奥様:2005/07/27(水) 15:21:29 ID:rPHHGC+E
>>491
吐き気は副作用のうちの一つですよー
おくすり110番より
http://www.okusuri110.com/dwm/sen/sen25/sen2590004.html

私はリトドールってやつなんだけど(成分はウテと同じ)
ジェネリック医薬品なのですごく安価。助かるわー
494485:2005/07/27(水) 15:32:38 ID:Jwm2cw/9
>>486
ありがとう。
何か今まで仕事してた分、
こんなゴロゴロしてる自分が嫌になっちゃって。
生まれてからがまた大変だもんね。
今のうちに眠っておこう。
495可愛い奥様:2005/07/27(水) 16:26:08 ID:T1hMgWY5
>>491
私もウテ組。「吐き気がある」程度なら副作用でいいのでは〜
しばらく飲んでるうちに体が慣れると思います。

私の行ってる産婦人科では実際吐いてしまうようなら
体が受け付けてないってことなので無理せず言ってくれと言われました。
確かに吐くときって腹圧かかるからウテの意味なくなるもんね。
496可愛い奥様:2005/07/27(水) 17:38:48 ID:nPVpbA/x
36w5d、ここにきてとうとう風邪をこじらせてしまったorz
咳がやたら出るので、赤さんにとても申し訳ない
とも思いつつ、この振動で陣痛が始まってくれればなと悪魔の囁きが、、、
497491:2005/07/27(水) 17:57:05 ID:uP2xW+Bq
みなさんありがとう。
やはり副作用でなのですね。
最初薬もらうとき「動悸するかも」という説明はあったのですが・・・
でも、もう1ヶ月以上服用しているんですよね。
むしろ最初の方がまじめに3回服用してました。
今日は、全く飲んでいないのですが、それでも吐き気止まらないので、
原因が薬じゃないのかな?と思ったのです。
498可愛い奥様:2005/07/27(水) 19:04:03 ID:rPHHGC+E
>>497
え?
だとすると、それは別の原因かもしれないよ。
子宮が大きくなってきて胃が圧迫されてるのかもしれないし。

後出しするのはやめてね。
499可愛い奥様:2005/07/27(水) 19:46:09 ID:PcGi6U7o
31w
最近なんだか下痢ぎみ。一人目の時はあまりなかった現象だわ。
便秘も辛いけど逆もかなりきついね。
500可愛い奥様:2005/07/27(水) 19:51:16 ID:+m8IgDD8
500ゲトーヽ(`Д´)ノ
50124w:2005/07/27(水) 21:02:06 ID:tw435grd
今日検診でした〜

体重が全然増えなくて、妊娠前と同じまま
でもオナカの子はむしろ週の標準より大きめだとか
このまま4週間様子をみて、その時の検診でも同じ状況なら
甲状腺の検査などしましょうとか言われちゃったよ・・・
私に病気があるかもしれないってことよね??
うーうーこわいよー
502可愛い奥様:2005/07/27(水) 22:08:15 ID:dOPzKcnI
>>501
私も6ヶ月くらいまではほとんど体重増えなかったよ。
今7ヶ月で+2kgくらい。
心配して先生に相談したら、逆にほめられた。
(増えない方がいいくらいなこといってた)
つわりで自分の体重が減ったからではない?
503可愛い奥様:2005/07/27(水) 22:20:55 ID:8exEuua0
24wで体重増えないとやばいんですか?
私は23wですがほとんど体重増えてないです。
でも赤は順調に成長しています。
臨月までには体重増えると思うので、
(一人目の時も後半で5kg増えた)
今のうちにあんまり増えてなくてラッキーくらいに思ってたけど。
504可愛い奥様:2005/07/27(水) 22:36:54 ID:haAMbVg2
増えない悩みって言うのもあるんだな・・・
505可愛い奥様:2005/07/27(水) 22:52:52 ID:+CNccdCk
24wなら、増えなくても不思議ない気はするけど、
甲状腺の検査は、しておけば安心かと。
もしバセドウとかでも、薬飲めば無問題ですよ。
(私もバセ妊婦なので)
50624w:2005/07/27(水) 23:48:45 ID:12NSoppN
背も高いがデヴ。妊娠前の体重から一切増やすな!と言われてる私がきましたよ。
先生には「増えてないね〜偉いね〜これからも頑張ろうね〜」の一言。
なのでいいんじゃないかと(まぁ状況が違うんだけど)

私の行ってる病院では初期の血液検査で甲状腺の病気なども調べていた様子。
全然問題なかったんだけど、風疹やってないねと言われてびっくり。
母に確認したら「やってるわよー大変だったのよー」延々語られたのに……。
50733w:2005/07/28(木) 06:00:09 ID:Ijxgw22F
すでに10K以上増えてます・・・もとから太ってるってのに。
でも大丈夫と言う先生。

ちなみにオタフクを片方しかやってない。
もう片方はあるのかなぁ。
508可愛い奥様:2005/07/28(木) 07:10:13 ID:1Ak+j60t
妊娠飽きた@25w妊婦
ご飯おいしくない。だるい。腰が痛い。仕事面倒くさい。家事やりたくない。
この状態があと3ヶ月以上続くなんてイヤ。仕方のないことだという事は頭では分かっているけど
ムカツク。もう二度と妊娠なんてしない。
子どもは欲しかったから、生まれたら愛せると思うの、きっと・・・
509可愛い奥様:2005/07/28(木) 08:26:42 ID:oKPaIxJw
>>508
たぶん、仕事しながらの妊婦生活がしんどいからだよ。
産休に入ったらちょっとは落ち着いて、
妊婦生活もいいもんだって思うんじゃないかな?
という自分も飽きたというよりは、ビール飲むな、あれ食べろ、あれ食べるな
運動しろ、コーヒー飲むな・・・なんて神経質なこと言われるのが嫌。
代理母なんてする人の気が知れない、って思ってる。
自分ではあまり神経質に考えず、わりと普通にしてるけど親とかうるさい。
離れて住んでて良かったと思ってるよ。
51033w:2005/07/28(木) 08:56:04 ID:Px9MGzF6
二人目妊娠中だけど、上の子の時の妊婦生活は辛かったな。
気持わかりますよー。

制限されるし体はどんどん太くなっていくし
当時24くらいで結婚間もないときだったから
夫と二人きりで夜遊びしたかったり。
二人目作ろうと思うまで3年かかりました。
でも二人目の妊娠生活はあっちゅーまだったな。
こんなんだったらもっと早く作ればよかった。
上の子とおっかけっこの毎日だからかな・・・ちょっと寂しい。
もうちっと腹の中にいてほしい。
あぁ胎の子が出てきたら戦争だろうなあ・・・・ワクワク・・・
511可愛い奥様:2005/07/28(木) 09:11:27 ID:iqExS38P
話豚ギリすみませんが、先日同じマンションの人達からもう使わないから!と
紙おむつと脱脂綿をそれぞれ頂きました。
紙おむつは数年前の新生児用ので封は切っていないものです。
脱脂綿も封は切っていません。
ありがたくちょうだいしたんだけど、これって何かお礼をしたほうが
いいのかな…。
512可愛い奥様:2005/07/28(木) 09:17:06 ID:Kc9FexDE
いらないものを処分できたんだからいいんじゃない?
って思ったけど、簡単なものを返せばいいんじゃないですかね。
おすそわけ程度の。
513可愛い奥様:2005/07/28(木) 10:03:35 ID:WFPysZFT
うん。何かお菓子でも作って持ってくかな〜。
514可愛い奥様:2005/07/28(木) 10:10:47 ID:GtGFa2+n
>>513
手作りは、ヤメレ!
市販品がよろし。
51539w5d:2005/07/28(木) 10:41:50 ID:+DajtKrG
朝から生理が来そうなお腹の違和感(分かりますか?)
重たいんだけど、チクチクもしない。
そろそろかしら。もう早く出て来てくれい!
516sage:2005/07/28(木) 10:43:15 ID:+DajtKrG
ageちゃった。スマソ
51728w:2005/07/28(木) 10:55:49 ID:aQINFuP+
台風一過の晴天だった昨日、はりきって布団干したり雑巾がけしたり
と頑張りすぎたら今日は腰が痛いよ。
やっぱりダラダラ過ごすのが私にはあっているのかも・・・。
518可愛い奥様:2005/07/28(木) 11:26:36 ID:+nPAxD8Q
余計なお世話だけど、雨の翌日は布団は干さないほうが良いよ〜。
地面の湿気が上がってくるからね。
でも昨日は湿度が低かったから良いのかな?
51940w:2005/07/28(木) 17:25:01 ID:O0maOOvo
さっきから下腹部のじん帯が定期的に激痛くなる
…陣痛とは違うのかなあ?
病院では「おなかが上部まで堅くなった場合は陣痛です」と言ってますが
さらに「陣痛開始の合図は人それぞれだからねえ。なんとも」だって?

お腹が硬くなってないから違うのでしょうが
よくわからない

520可愛い奥様:2005/07/28(木) 17:38:34 ID:Ijxgw22F
質問です・・・。
後期も後期になると胃が上がってきて気持ち悪いと聞きますが、
これが下がるのはいつくらいですか?
今上がっていてとても気持ち悪くて、入院準備が止まってます。
下がるのが直前だったら意地でもやらないといけないので・・・。
よろしくお願いします。
521可愛い奥様:2005/07/28(木) 17:45:40 ID:IxW4hoe7
>>520
今何週なんでしょう?
私は今39wですが、未だに気持ち悪くなります。(毎日ではないけど)
でも確実にお腹の子は下がってきてるんですけどね
(蹴られる場所が下がってるので)

辛いでしょうけど、旦那さんのお休みの日にでも手伝ってもらって
頑張って下さい。
参考になりませんね。ごめんなさいね。
52238w:2005/07/28(木) 18:16:08 ID:cERZhkRh
おしるしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
と歓喜してからまる一日たった・・・。
陣痛の兆候なし。(´・ω・`)
ああ早くこのむくみからおさらばしたいよ。
523可愛い奥様:2005/07/28(木) 19:10:30 ID:IPP1B3xV
>522
一般論では「お産になるのはおしるしの2・3日後」だよん。
気持ちはわかるんだが、あせるでない。
52438w:2005/07/28(木) 23:10:21 ID:cERZhkRh
>523
あせってもうた・・・。('A`)
ひとりめのときはおしるしの後すぐ陣痛ついて
すぐお産、とスムーズだったもので。
今の子は腹の中が好きなのかなあ〜。
早くお茶漬け食べたいなあ。
52539w:2005/07/29(金) 00:08:17 ID:7g35lP+m
日付変わって39w。
ここ2、3日で急に体重が増えたと思ったら、手足がむくんでる!
この前最後のお出かけできつい靴を履いた時もむくんでびっくりしたけど
今回は何が原因なんだろう。
ちなみに前回は「メロンなどの瓜科の果物がむくみに良い」と聞いて
試したら本当に効果があったので、また試してみようかな。
526可愛い奥様:2005/07/29(金) 07:22:02 ID:xbJVt/Tk
>>525
私は体重増加がはげしいせいか
糖分の多い果物以外のものからカリウム摂りましょうね…
と言われました   orz

赤が出てくるまでの辛抱ですね。もう少しがんばろ!
52734W:2005/07/29(金) 10:13:14 ID:cawcKo/r
友達と会う約束をしていたんですが、その友達の子供がとびひになった
とのこと。一応日程を一週間ずらせてくれたんだけど、うつったら
困るのかな…と思い欠席しようかと迷っています。
確か接触することで感染するようだったから、大丈夫なのか…。
でも、気になるようならやめておいたほうがよさそうかなぁ。
詳しい方いらっしゃいませんか?
528可愛い奥様:2005/07/29(金) 10:38:04 ID:EIrDBwq6
>527
そのお友達が「とびひになってるところをきちんとガーゼなどで覆って出て来る」前提ではありますが、
基本的に「空気感染」はしないです。
そのお子さんとあなたのどこかの傷口が接触するような濃厚な接触するつもりがあればw
うつることも考えられますけれど
普通に会って話をする程度なら問題ないですヨ。

529527:2005/07/29(金) 10:48:15 ID:cawcKo/r
>528
レスありがとうございます。
ネットでいろいろ見たけれど、半信半疑で…。
はしかなどは妊婦は絶対近寄っちゃダメ!ってあるけれど、
とびひはそんなこと書いていないからどうかなぁと思っていました。

とびひにかかっているのはお子さんだけで、今回会うのはその友人(母親)
のみです。 それなら行っても大丈夫そうですね。
出産後は当分会えなくなるし、是非会いたいと思っていたので嬉しい。
ありがとう〜。
530可愛い奥様:2005/07/29(金) 14:26:22 ID:SyjkpP54
圧縮されるそうなんで、保守アゲしておきます。
このスレなくなったら困るので。
531可愛い奥様:2005/07/29(金) 14:33:41 ID:aNeWboyE
>>527
ウチの2歳児がとびひになっても、4歳児には移りませんでした。
感染力はそんなに強くないとは思いますが、万が一移っても
患部(ポツンと発疹が出来ます)を触らないことです。
かなりかゆいらしいので、子供は我慢出来ないでひどい状態に
なりますが、大人でしたら多分我慢出来ると思います。

薬は抗生物質を処方されます。妊婦さんは飲んでいいのか
分かりませんが・・・。
532可愛い奥様:2005/07/29(金) 14:33:45 ID:Jpa0t2a6
では、私も上げましょう。

>520
私も、胃が圧迫されて気持ち悪い。
夕べはうなぎだったから、なお気持ち悪かった。
(なら食うなよ自分…)

赤が下がって胃がすっきりしたら、
一気食いして体重増えそうな悪寒。
533可愛い奥様:2005/07/29(金) 14:43:48 ID:j8RtcZvV
今日から39wです。
何か、出産目前にして不安だらけで…
質問なんですが、前にクラミジアの検査をしたのですが
これってクラミジアのみ分かるのでしょうか?
もし、他の菌にひっかかってたら分かるのでしょうか?
GBS検査をしていないので急に不安になってきました。

今から病院行こうかな。
534可愛い奥様:2005/07/29(金) 14:48:39 ID:3lKDxw9z
>>531
とびひ…
昔、弟がかかったことがあったけど私も伝染されてしまいましたよorz
下の弟(当時4歳)→上の弟(同6歳)→私(同8歳)ときたんですが。
私はわりと早く治ったものの、弟はけっこう長くかかってた記憶があります。
親は大丈夫だったと思いますが。
まぁこういうケースもありますってことで。自分語り失礼しますた。
535可愛い奥様:2005/07/29(金) 15:33:04 ID:eVYWkBgf
3Dエコーとった方いらっしゃいますか?
23wか27wでしかとってもらえないんですが、どっちがよりきれいに見えるのでしょうか?
536可愛い奥様:2005/07/29(金) 15:46:34 ID:tdZc8Sj+
>>535
病院曰く
「22週〜30週あたりがかわいく(キレイに)とれるよ」
とのこと。
23でも27でも大丈夫だと思う。
エコーの日に赤が横向いててバッチリ見えないということもあるが
こりゃもう運だしな・・・

私は23wで撮ったけどまだ肉付きよくなかったから27wだったら
ふっくらしてくわいかったのかな。
537可愛い奥様:2005/07/29(金) 16:27:21 ID:tTeOXJbn
>>533
あ〜まさに前回の検診でチツにGBS菌がいると言われますた‥
10人検査したら3、4人は持ってる菌で
破水やお産が長引いた場合赤にも感染する可能性があるから
その時は菌を殺す薬を使うから心配ないよニコッ
と説明されましたが
里帰りで転院予定なので次の先生がウッカリ見落したら…
なんて考えちゃって余計な心配しております。
転院したら先生に自分でも言っておこっと。
538533:2005/07/29(金) 17:40:30 ID:j8RtcZvV
>>537
レスありがとうございます。
いてもたってもいられなくなって病院行ってきました

そうしたら「前に調べてあるよ。大丈夫だよ」と言われました。
調べてあるなら言ってくれ…。

私も7ヶ月で転院したので引き継ぎが心配でした。
病院によって検査内容とか検査する時期とかが違うし…
不安な事はちゃんと言わないとだな〜と、こんな時期になって実感しました。
539可愛い奥様:2005/07/29(金) 17:55:54 ID:ITGW/bJM
24wです。
スーパーに買い物にいったら途中でわき腹から背中にかけて
ものすごく痛くなりました。
今は大丈夫なんですけど、これってじん帯が伸びるときの
痛みでしょうか。
同じように痛くなったりした方いらっしゃいますか?
540可愛い奥様:2005/07/29(金) 23:55:13 ID:LQS8FQ0u
ただ今24wです
胃が上がっているせいか、つわりみたいな吐き気があります…
そのせいで食欲があまりないのですが、皆さんはそういう時ってどうされてますか?
ご意見おねがいします。
541可愛い奥様:2005/07/30(土) 00:33:00 ID:PvrmBuJu
>>540
吐き気はつらいね…胸焼けなら胃薬もらえるよ。
もし胸焼けから来る吐き気なら医師に相談しる。

一日の食事を5回以上にしてちまちま食べてます@33w
あとはひたすら冷たい水。ただの水。これが意外と吐き気が引きますよ。
54238w:2005/07/30(土) 00:37:44 ID:+fT6VOeq
>>540
後づわりも辛いよね〜
私の場合、なぜか素麺だけは食べても気持ち悪くならなかったから
素麺ばかり食べてました。
あんまり参考にならないけど、540さんも何かこれなら大丈夫って
いう食べ物を見つけて胃に入れた方がいいよ。
毎日暑いからバテてしまうからね。って、素麺ばかりでもバテるけど。
54329w:2005/07/30(土) 10:15:25 ID:vjEHH9pv
>539
私も25wくらいからたま〜に右の背中(アバラ?)とか痛くなります!
スジが痛いっていうか…。

来週病院なんで、聞いてみようかと思ってます。
シップはってもいいのかな??
544540です:2005/07/30(土) 11:17:40 ID:wH42iTBJ
>541> 542
ありがとうございます(ノ_<。)
とりあえず、初期のつわりと同じようなので、食べれそうなものを食べたりしてみます。

バランスを考えながら食べないと、お腹の赤に栄養がいかないですよね…
545539:2005/07/30(土) 12:41:52 ID:IIQ+H+bz
>>543
レスありがとうございます。
右側だけだし、横になってるときは痛くないので
スジを痛めたのかな?とも思ったんですが、心当たりないんです。
私も来週検診なんで、聞いてみますね。
54638W:2005/07/30(土) 15:55:56 ID:9B4z1/Tp
今日検診に行ったところ、2800グラムでした。先週は2900グラム、先先週は3000グラムで段々小さくなってる・・
いずれも先生が違うとはいえちょっとモニョリます。
547可愛い奥様:2005/07/30(土) 17:05:05 ID:XtV+oI3v
>546
推定体重はあくまでも推定なんだよ。
何にモニョルのかわからないけれど、ちょっとその病院の先生に同情してしまう。

ちなみに私の妹頭の小さい子(小顔?)を産んだんだけれど、頭が小さいせいで
推定体重が1kgも誤差あった。
臨月に入ってからもずっと2000g前後しかないと言われて薬うったり、大きな病院で
検査したり、出産時には小児科の先生が立ち会って保育器用意してあったりと
かなり緊迫したなかの出産だったんだけれど、産まれてみれば3300gの子ども。
(産む直前のエコーでも推定2000gほどだった)

よく考えてみれば妹のだんなのお父さんの顔がびっくりするくらい小さかったことを
産まれてから皆が思い出していた。

まぁようするに推定なんてそんなものなんだよ。
先週より小さかろうと、誤差があろうと誰が悪い訳でもない。
54824w:2005/07/30(土) 18:38:04 ID:+y8gsVPL
検診が異常なしで終わった途端に胃が痛い。
3日くらい続いて参ってます。
これって子宮が大きくなってるのとかに関係しているんでしょうか?
549可愛い奥様:2005/07/30(土) 19:16:14 ID:JUrZT804
昨日の検診で赤の顔を見たとき
思わず「すっごい下膨れですね〜」と呟いてしまった。
先生、「エコーだと輪切りになるからどうしてもこういう顔になってしまうのよ。
そんな心配しないで」と言ってくれたけど・・・orQ
そしてそれより気になったのが、私にそっくりな団子っ鼻。
ここだけは絶対に似てほしくないんだけどな(´・ω・`)

550可愛い奥様:2005/07/30(土) 19:50:57 ID:dUVHQFL3
あさって引越しです。24w。
今住んでいるところよりさらに空気の悪い千葉のある場所へ・・・
私はぜんそくとかなく健康に育ってきたけど、さすがに子供が心配。
築35年の社宅って、アスベストどうなんだよ、、
つかれるなー、早く終わらないかなーー
551522:2005/07/30(土) 19:53:28 ID:pBN9Ygpn
あれから破水して昨日産まれました!
トータル3時間の超安産ですた。
安産菌飛んでけー つ*.・゚*。
552可愛い奥様:2005/07/30(土) 20:11:29 ID:wH42iTBJ
>551

おめでとう!
いいなー私も早く産みたいわ。
553可愛い奥様:2005/07/30(土) 20:44:34 ID:dv3esU5X
>549
授乳をうまくするために、赤ちゃんの鼻は誰でもぺしゃんこに低くてだんごっ鼻なのがデフォだよん。
顔の真ん中で鼻がつーんととがってたら、うまくお乳に吸い付けないから。
554可愛い奥様:2005/07/30(土) 20:59:24 ID:FybBzo4C
>>551
おつかれさま!
赤タンかわいいだろうね〜私も安産菌モラッター
555可愛い奥様:2005/07/30(土) 21:12:04 ID:e7aOEQnQ
>>551 おめでとう!!
私もあやかりたい〜
55636w0d:2005/07/30(土) 23:33:17 ID:EG8xj7Xn
>551
私は、まだ生まれたら困るけど、うらやましいぞ

生理痛のような痛みがある…。
なんだかお腹も、一気に下がった気がするし。
ひょっとしてもうじきなのかな?
ひー。入院荷造りできてないよー。
衣類の水通しもしてないよー。
557可愛い奥様:2005/07/31(日) 02:14:03 ID:4HYXQVDY
私はおとといからお腹が下がってる。
周りにも下がってきたと大いに言われる。
子宮口も2センチ弱開いてるらしい。

でもまだ33w。切迫でウテ飲んでるからお腹が下がるのなんて
怖くてしょうがないよ…せめてあと4wもってくれ、頼むよ赤。
上の子が股を覗き込んで「めっ!」とか言ってたんで、
ひょっとして赤があせって出てこようとしてる…?何をそんなにあせることがあるやら…
カアチャンのせっかちが遺伝してるのかな。チラ裏でした orz
558可愛い奥様:2005/07/31(日) 05:32:51 ID:++u8feoZ
>557
同じく33wで薬飲んでて、
赤ちゃん下がって来てると言われてる者です(´・ω・`)
お互い後ひと月もって欲しいね。
559可愛い奥様:2005/07/31(日) 13:03:28 ID:qVwGHZ6c
33wナカーマは赤子みんなせっかちなんかいW

私もかれこれ2ヶ月ほど自宅安静・ウテ飲みダーヨ
旦那も上の子も待ちきれないらしくワクテカ状態で
36Wになったもういよね?とかほざくしさoQ2
56024w:2005/07/31(日) 21:57:16 ID:4ecBBGJe
明日4週間ぶりに赤ちゃんに会える。
うちの病院、毎回5〜8分くらい3Dエコーをいろんな角度で
ビデオにとってくれるので毎回楽しみなんだ。
明日はかわいくとれるかな?
56130w:2005/08/01(月) 10:23:52 ID:ketP/S6f
なんだか最近寝付けなくて辛いです。空調も調節した中で
昨夜も床についたのは10時だというのに
時計を最後に見たのは1時でした〜、寝たいのに寝れない…。
しかも後づわりで、気持ち悪さも続くし、若干夏バテも手伝ってか
むしょうにダルいのです。早く産みたいです…
56237w:2005/08/01(月) 10:34:40 ID:mPy41y3A
>>561
私もそれくらいの頃から睡眠が細切れ状態になってましたよ。
中期あたりまでは際限なく寝てたのに。
1時に寝たら3時とか4時頃に目が覚めてしまって
結局寝つけずに2ちゃんやってますw
昼寝もするのでトータルでは結構寝てますけどね。
出産したらしばらくは不眠不休のような状態になるとききますし
それに備えて体を慣らそうとしてるのかなと勝手に思ってます。

しかし足腰が痛い…
骨盤周辺も痛いし足の付け根もなんだか引っ張られてるみたいに痛い。
おまけに昨日つった足がまだ痛くて筋肉痛みたいな状態ですorz
56338w3d:2005/08/01(月) 10:58:48 ID:PZZNZkJC
携帯からスマソ。昨日の内診でグリグリされてから不定期な張りが続いています。7〜30感覚で。陣痛促進にお灸が良いらしく、せんねん灸買って三陰交に据えてます。早く産みたい!
56432w:2005/08/01(月) 11:32:38 ID:XsvRsBp2
>>561
私もかれこれ1ヵ月ちかく寝付きも悪いし眠りも浅いです。
しかもトイレも近いし一時間半おきくらいに目が覚めます。
先日、先生に相談したところ>>562さんがおっしゃる通り
出産後の授乳にあわせてホルモンがそうさせているようで
す。私の場合ですが、大きなお腹が眠りのポジションを
妨げているのもあるようで、クッションを股に挟んで寝たら
ここ数日、入眠しやすくなりました。
朝までノンストップで爆睡生活は1年ごでしょうかね・・・
暑くてお互い本当にしんどいですが、がんばりましょう!!
56537w:2005/08/01(月) 12:12:40 ID:aYc+wYom
途中何度かトイレには起きたものの、今日も10時間以上寝てしまった私ってイッタイ…
前駆陣痛も半分夢の中で「痛いな〜」と思ってる。
赤は大きめだけどお腹はあんまり大きくないからかな〜?
未だに寝てる時、中の人いること忘れてお腹ペッタンコの様な気がしてしまうことがある。
こんな私でも産まれたら赤の泣き声に反応して数時間おきに授乳するようになるのか…
56641w3d:2005/08/01(月) 14:31:36 ID:0xkNI8T2
はぁ〜、8月だよー…
明日入院して、誘発してきます。
もうなんでもいいから早く出てきておくれや。
56730w:2005/08/01(月) 14:40:23 ID:ketP/S6f
561です、レス下さった方、どうもでした!
やはり不眠は仕方ないですよね…お互い頑張っていきましょう!
昼寝でも出来ればまだ違うんだろうけど、2歳男児が寝てくれないと
横にもなれず…orz
産まれたらどんなに眠くても赤さんの泣き声で本当に目が覚めるんですよ、
不思議な事に。乳時間の練習の時期なんですよね、辛いけど。
私も足腰痛いです、お腹の重みで足の付け根と尻の筋肉が特に厳しい…
早く身軽になりたいですね。
56835W:2005/08/01(月) 15:10:20 ID:OoZ/xJ7F
あと約一ヶ月で予定日だ。
美容院にも行った、歯医者も行った。食べたい物大体食べた。入院準備した。
母親学級もあと1回行くのみ。赤ちゃんの部屋作り、買い物終わった。
名前も考えた!(これが一番大変だった・・・)
あと何かやり残していないかな?と思ってたら
水通しと離乳食の知識(早い?)がまだだった・・・
産後のこといまいちわかってないや・・・・肝心な事なのに。

他になんかあったかな〜〜〜〜〜?
56935w:2005/08/01(月) 16:26:40 ID:rjbhjg5d
携帯からスマソ。私も予定日まであと約1ヶ月。まだ入院準備が…
今ウテを飲んでるのだけど副作用がホントにつらい。お盆くらいには正期産に入るのだけど
もうウテ飲みたくない…ウテをやめたらすぐに陣痛とかきちゃうのかしら。
子宮口はしっかりしていて子宮頸官も4センチあるみたいだけど…
570二人目33w:2005/08/01(月) 16:33:21 ID:H5tr3rni
>>569
前もどっかで書いたかもですが、
私も一人目のとき35wあたりにウテメリン飲んで点滴打って入院してましたけど、
退院後これが一転してサッパリ陣痛きませんでした。歩いても雑巾かけても
ヒンズースクワットしても・・・
結局予定日6日越えて誘発。促進剤使って産みました。
こういうケースもあると・・・後から今通ってる産科医が言うには
張り止めとか使ってるとなかなか陣痛がつきにくくなる場合もある、と。

せめて37wまではお腹に赤さんいてほしいですよね。あとちょっとだガンガレーい。
57141w:2005/08/01(月) 17:13:59 ID:NXQtSaKD
>>569
私もその頃ウテ点滴していましたが、
今日現在、赤が下がってこなく産まれる気配なし。
明後日まで陣痛つかないと帝王切開だ〜!
かと思えば、妊娠中になんのトラブルもなかったヌンプ友人は
2週間前に39wで出産してしまった

と、
色々なケースがありますが、もう少しだけマタ〜リと過ごしてね


572569:2005/08/01(月) 17:51:45 ID:rjbhjg5d
>>570
私の友達も37wでウテをやめたけど結局、赤サンが下がってこず41wで帝王切開したそうな…
飲みやめたからってスグに産まれちゃうわけではないのね。。。
勝手ながらウテ飲みやめスグお盆過ぎには産まれるつもりでいたけど何だか私も遅れそうな気ガス…
赤サン33wですでに2300はあったから何だか予定日越したら4000いきそうで怖い。


>>571
とりあえずあと二週間はマターリ過ごします。。。
ギリギリ自然分娩で産めるといいですね。
573可愛い奥様:2005/08/01(月) 19:34:58 ID:QdYUHcly
25wですが仰向けで寝るのが楽
でもこれってお腹の赤ちゃんに良くないんですよね…?
駄目だ、駄目だって言い聞かせ、右に左にゴロゴロしてるんですが
胎動も未だおへその下でしか感じられない
腹帯をしてない(腹巻程度のはしてますが)のも関係あるのかな
個人差あるとは言え胎動の動きは悩みの種です…
574可愛い奥様:2005/08/01(月) 19:50:36 ID:uoCEctlB
>>573
苦しくなければ仰向けでもいいんでないかい?
うつ伏せはよくないと思うけど。もう少しお腹が大きくなると
苦しくて自然と横向きになるようになるから、そんなに気にすることないと思う。
胎動は感じやすい人感じにくい人、赤の性格にもよるから気にスンナ
いつもより極端に少ないとか、そういうのは気にしたほうがいいが。
腹帯はまったく関係ないと思。
57528w:2005/08/01(月) 19:58:20 ID:1jgXogQI
毎日猛暑で散歩する気がないよ・・・。皆さんはどうされているのでしょう?
今日もお昼ご飯食べたらエアコンきいた部屋でぐっすり寝てしまって
起きたら5時だった。運動不足だし体重増えるし落ち込みます。
57632w:2005/08/01(月) 21:07:04 ID:A3j1u9pn
>>575
私は散歩に出かけるときは4、5時位から出かけます。
夕方あたりだと結構いい風吹いていたりするので。
基本的にダラなので1時間そこそこで帰るけどね。
577可愛い奥様:2005/08/01(月) 22:46:36 ID:QdYUHcly
>>574
『気にするな』(胎動)
何だかその言葉が欲しいがために質問してるのかもしれない
先輩友は『その頃にはすごい激しかったよ〜』『え〜〜そうなん??』
『うちの子が元気やったんかな〜』など、落ち込むことばかりなので…
いや、正直にただ答えてくれてるだけなんだけどね
胎動は毎日あるのでそれを励みに頑張ります!
57827w:2005/08/01(月) 22:47:35 ID:dAZAdWv3
>>573
私は仰向けが最近楽になってきました。
どうやら赤が私の体に対して垂直になってるらしくて、右に左に
向きをかえると赤の足や頭でごつごつする感じが気になって寝つきが悪い
(時に蹴られる/パンチとかある)
自分が「無理!」って思う姿勢を無理してとる必要はないと思う。
楽な姿勢の方が自分の寝付きもいいでしょうし、そっちの方が赤も嬉しいよ。
腹帯は574タソの言うとおり関係ないと思ふ。

>>575
散歩…私も576タソと似たような感じで夕方の比較的しのぎ易い時間帯を狙う。
1時間〜2時間、その時々でまちまち。でも毎日はしてないよw

出かけられない時はクーラー無しで過ごしてみる…とか。
汗かけば少しでも(微々)カロリー消費になるだろうし
交通費がかからない程度のところに大型スーパー:複合店とかあったら
その中で散歩するなんてどうかな?(私それ時々するんだけど)
……ま、そこまで行く道のりがまた暑いんだけど…ね。すべては赤のために。


さー明日からベビ用品の買出し始めるぞ〜…っと先ずは入院に必要なものからか。
579可愛い奥様:2005/08/01(月) 23:12:16 ID:evVWlY+u
>>577
すごく気持ちわかるよ〜。
私なんてもう30wだけど、胎動がちっとも激しくならない。
蹴られて痛い!とか経験したことないし、プクッ…グニュ…ってくらい。
医者に聞いても、「…知らんがな(´・ω・`)」みたいな反応だし。
中の人の個性だと言い聞かせてはいるけど、万が一のときに発見が遅れそうで不安。
しかも、旦那が腹に耳をあてるとよりいっそう動きが止まるっていう…(ニガ

でも、胎動激しい人が不安が全然ないってことじゃないだろうしね。
お互い頑張りましょう〜。
580可愛い奥様:2005/08/01(月) 23:12:18 ID:iWEicSoD
私も1時間くらいしか散歩できないんで気にしてたけど大丈夫みたいで安心した。
仰向けで寝てます。苦しいとも思わず。31w
581可愛い奥様:2005/08/01(月) 23:25:50 ID:evVWlY+u
>580
アナタ、今朝は前期スレで20wって・・・。
偶然同IDなのかしら?
582可愛い奥様:2005/08/02(火) 00:04:12 ID:mD7tM0nL
同カテ、同日で同IDなんて、別人じゃないよね・・・
583可愛い奥様:2005/08/02(火) 00:24:19 ID:klEdwzyF
私は同じ板で同じIDさんと会ったことあるよー。
だから同一人物と決め付けられない…
すんごいビックリしたけどね。
あとまちBBSだと、かなりの確率で出会います。
ケーブルネットの人は同じになるぽい。
こっちはローカルだから不思議ではないけど。

それはそうと、今日から8ヶ月に突入。
もとが太いのであまり増やすなと言われてるのに、先月体重
ふえてしまって妊娠線ができたので、すこし食事に気をつけて
いたんだけど。
体重増えなくてもおなかって大きくなるもんだね。
ちゃくちゃくと線ふえていってます_| ̄|○
584可愛い奥様:2005/08/02(火) 00:30:23 ID:+Dm15Ahr
27wです。
日曜は前夜からよく眠れないまま普段しない早起きをして、
朝から買い物やら何やら動いたのが良くなかったのか、今朝起きたら全身むくんでいました。
指輪は抜けないし、まぶたも腫れてるし足首はゾウのようだし正直ビビッタ。

体重はひと晩で1.5kg増。もしかして中毒症キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!?と思い病院に電話して確認。
強い張りや出血もなく、胎動もあったのでとりあえず昼過ぎまで横になって休むように言われ
指示に従って就寝。夕方になる頃には大分むくみもひいてきました。

ああ、良かったよーう。
でも昼間寝ていたせいかこんな時間に眠れないよ・・・。チラ裏スマソ。
585可愛い奥様:2005/08/02(火) 00:58:41 ID:klEdwzyF
>>584
私も26週のとき、朝いきなり顔パンパンにむくんでて、体調も悪く
あせったことがありますた…。怖いよね…。
同じく翌日にはほとんど引いていましたが。
続くようだったら医者に行けばいいと思って様子見してたんだけど
やっぱりすぐ電話して聞くべきだったのだろうか。
586可愛い奥様:2005/08/02(火) 04:52:45 ID:24bpncjE
・・・毎日起きるたびに(昼寝でも)
指関節が痛くて曲がらない。
あんまり聞いたことないんだけど、ムクミかなぁ。
むくんだら病院いかないとマズイんでしょうか?
こういう時個人産院だと気軽に聞けていいなぁ(;_;ナカッタンダカラシカタナイケド
587可愛い奥様:2005/08/02(火) 06:42:52 ID:LyBxByBD
>>586
わたしも曲がらん。
むくんでる訳じゃないんだけど。

産んだら治るらしいよ。
588可愛い奥様:2005/08/02(火) 08:09:42 ID:jZdq2G7n
最近、目元がむくんでて指もむくんでる。指輪で気がついて。でも
尿も血糖も大丈夫だから家で安静だそうです。
589可愛い奥様:2005/08/02(火) 08:12:59 ID:F8lfF7F3
私も起きると足より手が浮腫んで痛い。
私だけじゃないのか、ちと安心。
590可愛い奥様:2005/08/02(火) 08:33:35 ID:i4HfpcvR
>>581
携帯だと同じIDになったりする時あるような?
591586:2005/08/02(火) 08:42:13 ID:24bpncjE
私だけじゃなかったんだ・・・レスありがとうです。
私も最近瞼が浮腫みます。
前回の健診で「上半身の浮腫みは良くないけどねぇ」と言われてたので
ちょっと怖いです。
尿は糖も蛋白もプラス。
でも「血液のほうで大丈夫だからいいよ〜」と指導も注意もなし。
ちょっと心の病気があるからとはいえ、ストレスフリーにしてくれ過ぎて心配・・・。

とりあえずココで浮腫みにいいといわれてるスイカを昨日から食べ始めました。
あんまり好きじゃなかったけど、思いのほかオイシイ!
592可愛い奥様:2005/08/02(火) 08:43:44 ID:TcgUKSZC
>>573 >>577 >>579
胎動少ないのは気にするな。
私は二人目@31w妊婦だけど、
一人目のときの胎動は、せいぜい『ぷくっぷくっ』程度だった。
二人目になってやっと『胎動が痛い』感覚を知ったよ。
(体重の増え方、お腹の大きさはほぼ同じ)

ちなみに一人目は2歳現在、とっっっっってもよく動く子。
胎動が少ないからおとなしい子ってわけでもなさそう。

59324w:2005/08/02(火) 10:41:41 ID:7l1G2FAi
痔(脱肛)になってしまいました。
腹圧?のせいか、お尻から飛び出てきて痛い。
1人目出産のとき、かなり痔が飛び出てすごく痛くて、
産後何度も薬を塗りながら指で押し込んでどうにか収まってたんですが、
3日前になってお尻が痛いなーと思ったら飛び出てました。orQ
押し込んでもちょっと力を抜くとスルっと飛び出てきてしまう。
同じような方いませんか?
59428w:2005/08/02(火) 11:35:26 ID:LcFsyWHa
>>593
お辛いですね。私は今のところ大丈夫なのですが結婚前ヒドイ便秘で
脱肛になったころがあり地獄を味わいました。数日痛みますよね。

私の場合、アソコが外に出っ張ってきた気がします。
お腹がどんどん大きくなっているので、圧力で押し出されている
みたいなかんじです。そういう方、いらっしゃいますか。

59524w:2005/08/02(火) 11:53:58 ID:HPxuG0HA
>594
私も外に出っ張ってきている感じです。
一人目出産直後のよう<そこまでひどくないかw
便秘で結構力むことが多いんですが、
それが原因なのかはわかりませんが子宮口がさがっていると言われています。
596可愛い奥様:2005/08/02(火) 12:54:37 ID:x23qj6dN
赤ちゃん大きめと言われてるから早く産みたいよー!
まだ39Wだけど、どうすれば陣痛って起きるのやら・・・
59730w:2005/08/02(火) 14:13:07 ID:a8qSfksm
7月いっぱいで退職し、昨日今日とダラダラ1日中クーラー(一応高めの27度設定)
の効いた部屋で寝たり食べたり過ごしてます。

皆さんけっこう散歩してらっしゃるのですね。
やばいな〜・・・あせってきたよ。全く運動の事考えてなかった。
1日の過ごし方分からないし働いてる方が良かったかも・・なんて思っちゃう。
暗くなってから旦那と歩こうかな〜
598557:2005/08/02(火) 15:54:12 ID:m1zzgPf4
>>558 >>559
33w切迫ナカーマがいて嬉しいわ。
明日から34wになる今日の検診で、ついに入院宣告受けちゃったorz
もう子宮頚管がかなりぎりぎりだった。内側からぐぐっと開いてた。
お二人のお子さんはここまでせっかちじゃないことを祈ります…ハァ
59936w:2005/08/02(火) 16:04:47 ID:xuXKg2D7
あたしゃ朝起きると腰が痛い。
寝返りうててないのかなあ。

いつお産→入院になるかわからないので、
食材宅配を休止しました。
しばらくは、毎日こまめに買い物に行かねば。
(ダンナは、作り置きしても食べない。
食卓に並べてやらないと…)
60035w:2005/08/02(火) 17:14:28 ID:O4lADf29
>>594
私もアソコの肉が出てきたような…と思っていました。と言うかもしかして太りすぎて肉がついたのカモ…
何だか掴めるくらい肉がorz
601可愛い奥様:2005/08/02(火) 17:44:57 ID:eYIiCfEO
今32w。最近2週間で1キロ(以上)ずつ増えていてまた先生に怒られた・・・。
赤は2週間前より100gくらいしか増えてないみたいなのに・・・。
暑いけどウォーキング頑張ってみるか・・・。
602可愛い奥様:2005/08/02(火) 18:39:30 ID:Wkv88cuz
夜ウォーキングすると涼しいよ〜
603可愛い奥様:2005/08/02(火) 18:52:41 ID:eFU072jX
私も夕食後旦那と1H程散歩してます。
途中ベンチに座って休憩するけど…
蚊に刺されるからムヒ持参。
帰ってシャワーして、冷えたスイカ食べるとウマー。
604可愛い奥様:2005/08/02(火) 19:40:10 ID:vIE0ntEK
亀だけど私も朝起きたときとか昼寝の後指の関節が
痛くて曲がらない。

今から散歩行ってきます・。
60528w:2005/08/02(火) 19:43:58 ID:8pBfav0/
ここ1ヶ月くらい週1キロくらい体重増えてたけどやっと落ち着いた。
それでもプラス4キロ程度だからそんなに悪くないかと思ってたのに
医者にすごく怒られる・・・
蛋白も毎回出てるし、食事内容が悪いと言われたorz

ファーストフードはもちろん、果物も油っこいものもダメで
塩分控えてた和食のみって言われたけど、毎日のことだから思いつかないー。
気持ち悪くて食後吐いたりしちゃうから分けて食べたりしてたのに
間食もダメと言われたし、とことんダメ出しされて落ち込んだ。

赤サンは今のところ特に問題もなく育ってるみたいなのが救いだけど・・・
私が神経質なせいか、胎動もグニャグニャして気持ち悪くなるけど。
何だか体調がすっきりしないせいか、妊婦生活全然楽しめてないよー。
606可愛い奥様:2005/08/02(火) 19:49:08 ID:klEdwzyF
>>605
週1キロというのは、それまでぜんぜん増えていなくて
この一ヶ月で4キロふえたってこと?
体重増加はトータルじゃなくてカーブのバランスでみるらしいので
注意されて当然のペースに思えるけど・・・。
607539:2005/08/02(火) 20:06:11 ID:7Yu6DOth
>>543
先日わき腹が痛いと書き込んだものです。
今日の検診で聞いてみたところ、妊娠とは関係ないようだとのことで
シップを出してもらいました。
寝てるときにでも痛めたんじゃないの?って感じでした。
でも自分的には、お腹が張ってるときに痛くなるような気が
してるので、張り止めも処方してもらいました。
シップと飲み薬で様子を見てみようと思います。
608605:2005/08/02(火) 20:19:21 ID:8pBfav0/
>>606
実際週1キロペースで増えたのが2〜3週続いたくらいで
あと2キロは徐々に・・・という感じです。
最近1キロちょっと減ったし、確かに変な増減ですね・・・。
609584:2005/08/02(火) 20:22:47 ID:0vY+mQrS
むくみについてレスくれた人、dくす!
皆さん似たような経験してるみたいでちょっと安心しました。

今日はもうだいぶ浮腫みは引いてますが倦怠感が続いて(たぶん疲労のせい)
ダラダラ過ごしてました。やっぱヌンプは動きすぎイクナイ。

>>605
私と似たような人ハケン!
6ヶ月終わりに4週間で2`増加して怒られたよ。減塩と水分制限、安静を言い渡されました。
増えちゃったものは仕方ないけど、食事内容でだいぶ違ってくるはず。

私は、健診の日の夕食やその週末には主人と好きなもの外食とかして
食べ物のことでストレスにならないように過ごしてます。
61024w:2005/08/02(火) 20:29:55 ID:sVdSz/7m
先週からこちらのスレにお邪魔することになりました。
カキコは初めてになります。
まだまだ先は長いけど、後期妊婦ライフ楽しもうと思います。
よろしくお願いします。

>>605
体重管理、厳しいお医者さんはほんっと厳しいですもんね。
私は3人目なのですが、1人目・2人目より太るスピードが速いので焦ってます。
20wまではつわりで全く体重が増えなかったのですが、
つわり終了と同時にガツーンと増えてます。(ごはんが美味しくて美味しくて・・・)
やっぱ週1キロプラス。
ウチの先生はさしてうるさくないのでそれほどプレッシャーは感じてませんが・・・。

ちなみに1子2子のときは14キロずつ太りました。
産後はさして努力もしなかったけど、半年ほどで元に戻りました。
とりあえず言われた事を完璧に!とか気負わず、毎日体重計に乗るとかだけすればいいと思いますよ。


611605:2005/08/02(火) 20:50:32 ID:8pBfav0/
>>609
>>610
ありがとうございます。
里帰り先の病院は体重管理が厳しくなく、今回受診した里帰り前の病院は
かなり厳しいので怒られ具合のギャップがすごくて落ち込んでしまいました。

いろいろ家庭内の事情もあって不安とストレスがたまってて
愚痴ってしまいました。チラシ裏です・・・。
あまり神経質になりすぎない程度に体重管理気をつけます。
609さんの、減塩と水分制限はわかったんですけど、安静って?
体重増加のことでですか?
612可愛い奥様:2005/08/02(火) 21:01:14 ID:wJf36O+P
>611
運動のしすぎもむくみの原因なんですよ。(むくみが出れば当然体重が増えます)
適度な運動は妊婦さんの体力づくりには不可欠なんですが
体重管理目的としてはマタニティスポーツ程度の運動量では絶対的に無理。
妊婦さんの体重管理に激しい運動や長時間の運動があまり推奨されず
基本的には食事での管理が推奨されるのはそういう理由もあります。
613可愛い奥様:2005/08/02(火) 21:09:04 ID:u6QpII96
>>600
一人目20キロ増えた私はふと気がついた時にはアソコにしっかり肉がついてましたorz
こんなとこにも肉ってつくんだぁと感心いたしました。
614605:2005/08/02(火) 21:57:58 ID:8pBfav0/
>>612
そうなんだー。
ありがとうございます。
運動という運動はしてないけど、
長距離移動や雑用で結構動きすぎてたかも。>体重が急に増えた頃
615可愛い奥様:2005/08/02(火) 22:50:52 ID:FkVHM1X9
23wです。
仰向きで寝るのってわるいの??
1人目も臨月まで仰向きで眠ってて、今も仰向き。
胎動が激しくって辛いのよねぇ。とにかく年中動いています。
それから、この数日急に足がむくんできてしまいました。
むくみをとる方法ってありますか?
足のマッサージとか行っても良いんですかね?
616可愛い奥様:2005/08/02(火) 23:09:54 ID:w5QXVppL
>>615
仰向けで寝るのはイクナイといわれるのは、
母体の大動脈が大きくなった子宮に圧迫されることで
血流が悪くなってしまうからです。
そうなると当然子宮への血流も悪くなって赤さんへの
酸素供給も低下してしまうことになります。
617可愛い奥様:2005/08/02(火) 23:12:26 ID:wJf36O+P
>615
一般論としては、おなかが大きくなってきてから仰向けで寝ると
子宮の重みで背骨のそばの太い血管が圧迫されて頭のほうに血が回らなくなり
「横になってるのに脳貧血」の状態になって気分が悪くなる人が多いために
「仰向けではなく横向きで寝ましょう」と言われます。
でも、あなたご自身が仰向けで寝て
気分が悪くならないなら「臨月で仰向け」でも全く無問題。

むくみに関しては、なにか思い当たる理由がないですか?
週末に出かけて疲れたとか、味の濃い食事や外食が続いたとか。
妊娠中毒症で腎機能が落ちた、などの病的な理由がない限り
まずはマッサージなどより「むくみの原因」を探して排除するのも大切です。
618可愛い奥様:2005/08/03(水) 00:03:15 ID:b7wZxuPR
足の裏を誰かに心ゆくまでもんでもらいたい。
619可愛い奥様:2005/08/03(水) 00:23:49 ID:ey1+N4ei
足の裏、ほのとに凝る。旦那に毎日もんでもらってる(というかもませてる)
けどイマイチだから100均でつぼ押しを買ってみた。痛い。
620可愛い奥様:2005/08/03(水) 00:53:25 ID:m22Xhi2c
つわりが激しくて毎日血を吐いてたら入院させられました。
(吐血の原因は胃と食道のつなぎ目が切れたタメ)
今、21週で退院してきました。
体重は入院時で妊娠前の6キロ減、現在は妊娠前1キロ減。
ここから太るとまずいのかなあ。
散歩とか全く考えず、自宅でゴロゴロしています。
ちなみに一日3回は吐きます。
一番いやな匂いはダンナの背広だったりする・・・。
621可愛い奥様:2005/08/03(水) 07:48:10 ID:ey1+N4ei
何週までhしても大丈夫?
34週過ぎると控えたほうがいいですか?
62241w:2005/08/03(水) 07:50:52 ID:Gi+b4imF
赤が下がってこないので今から強制出産入院です!
それにしても妊娠してから今日まで、すごく長く感じたなあ。
でもこのスレで皆さんに相手にしてもらえたから
凄く楽しかったですよ〜。ありがとうね

では行ってまいります!

623可愛い奥様:2005/08/03(水) 07:59:59 ID:Bv3Tfowy
頑張ってね。行ってらっさい!ノシ
624可愛い奥様:2005/08/03(水) 08:04:12 ID:BrDLkC2J
>>622さんがんがれ、超がんがれ!!
625可愛い奥様:2005/08/03(水) 08:13:06 ID:6oADt8cR
>>621
一般的に36w入ったら、子宮口が柔らかくなるからダメって言われるけど。
お腹が張るようなら、それ以前でもダメだし…。

お迎え棒にしたいのなら、話は別。
626615:2005/08/03(水) 08:24:10 ID:LUaafrKF
ありがとうございます。
仰向きってあんまり良くなかったのねぇ。
2人目なのに無知でした。

むくみの件ですけど、週末は旅行でずっと外食していたうえに暑かったので
冷たいものを飲み続けていたからかしら?
今日から頑張って塩分を控えてみます。
627可愛い奥様:2005/08/03(水) 08:52:57 ID:Xx8sH2ZA
>>622さんがんがってるだろうな・・・
元気な赤さんが生まれますように
62830w:2005/08/03(水) 11:14:17 ID:qYPTyLzC
大きいお腹に飽きてきました〜、やはり長いですね10ヶ月間。
早く産みたい…。上の子産んだ時の事を思い出して、イメトレしまくってます。

>>622さん頑張れ。
62927w:2005/08/03(水) 12:25:39 ID:OFS20gqI
足がだるくって、あと足の静脈瘤対策に
仕事から帰る→スリムウォークはく→お風呂→スリムウォークはく
してたらあしの疲れがとれて足ほっそり

検診時「むくみ(-)」でも多少は足にたまってるもんなんだな〜
と実感したよ。

スリムウォーク系の履物お勧めです。
630可愛い奥様:2005/08/03(水) 12:49:51 ID:bHzz4ekg
ちょっとわからなくなってきたのですが・・・
むくみで水分を控える、というのと
水分摂ったほうが老廃物流れるというのとで悩んでしまってます。
どっちがいいんでしょう?
631可愛い奥様:2005/08/03(水) 14:42:32 ID:X6GvQaV0
>>630
むくみの酷さにもよると思うけど、ある程度今の時期は
水分も塩分も摂らないと余計に体に負担がかかるみたい。
(私はおしっこの出が悪い時、水分を控えたらその週の
尿検査でだけ蛋白が+になってしまいました)

なので私の場合は、自分にあった利尿効果のある
飲み物(または果物・野菜)を探して摂るようにしたり、
あくまで目安ですけど、出たおしっこの量と同じくらいの
量の水分(お茶とか)を摂るようには心がけるなど、
重度のむくみでないので、その程度の努力でも
多少効果はあると思ってやっています。
勿論、塩分は摂りすぎはダメですね。汁物、煮物、麺類の
食べ方は気をつけてます。一日8gとか10gとか、一応
頭に入れて。

それと・・・・私は35wなのですが、一日中立ったり座ったり
して活動してると、汗をかくせいもあるのかどうもおしっこの
出が悪いです。そういう日が続くと体重が増えるので、
思い切って昼寝を1〜2時間してみたりします。寝る前に
麦茶やスイカを食べたりも。そうすると明らかに体を休めた
分、腎臓が働いたのかおしっこの出が良くなりスッキリします。
昼寝が出来る環境かどうか分からないので、万人には
向かないかもしれないけど、私の場合でした。長文スマソ
632可愛い奥様:2005/08/03(水) 14:58:12 ID:jGUTo1zL
こんなに汗ダラダラなのに、水分とらなきゃ体おかしくなっちゃうよ。

そういえば、私も回転寿司行ったときとか、外で塩分多いかな?って
食事の時はお茶とか飲みまくってもおしっこが出なかったりして、
妊娠するまでそういうことはあんまりなかったので、
これがむくみか・・・って実感しました。
体重が寿司+お茶で1キロ増えちゃったりしたよ。
でも寝ると元に戻ってるのは、631さんが言うように
体休めて腎臓にがんがってもらってるからなのね。
そういえば、妊娠中毒症予防に昼寝がいいって書いてるね。
633可愛い奥様:2005/08/03(水) 15:16:00 ID:MvcBbjyY
そうか…昼寝いいのか。
私も35wなんだけど先週から突然足の甲のむくみが出て、
1日で1kg増えました。
何やっても全然直らなくてつらいです。
ふくらはぎはそれほどでもないのに、甲は触ると痛いくらいに腫れてる。

今から少し寝ます。お休みなさい。ノシ
634可愛い奥様:2005/08/03(水) 15:17:03 ID:9u1vDfme
浮腫んでも、水分補給は大切ダヨ。>>630

先日職場で出産一時金やら産休中の給与についての話を聞いた。
雑誌とか読んでも、自分が国民年金じゃないからよく分からなかったけれど、
やっと具体的に計算してもらえて、
基本入院費用には十分足りることが分かってホッとしました。

ところで、退院時にお金を払う、その現金。
私が事前におろしておいて旦那さんに頼んで持っていてもらうか、
黙っておろしておいてしまっておくか、
実母に預けておくべきか微妙に悩んでいます。

旦那さんが勝手に使うとは決して思っていないのですが、
とんでもないおドジさんであり、田舎の人らしい無用心なところがあるので、
うっかりお金を置き忘れたりしないか、空き巣に入られないかと心配なのです。
(私がお風呂に入っている間に煙草を買いに出かけ、
玄関の鍵をかけ忘れるような人です。厳重注意しましたが)

みなさんはどうされましたか?教えてください。
635可愛い奥様:2005/08/03(水) 15:46:34 ID:ey1+N4ei
625ありがとうございます。
36Wまでは大丈夫かな。お迎え棒にはしたくないですw。
なるべく控えます。Hのほう。
63629w:2005/08/03(水) 16:22:19 ID:ejlESn5c
この時期、オシッコが濃くなってしまうよね。
医者から水分はまめに取るようにと言われました。

>>634
うちはお金は夫に全て任せるつもり。うっかりさんだけど、親になる
のだがらそのくらいやってもらわないとね。
旦那さんにきちんと説明し管理してもらうのが一番良いと思いますよ。
637可愛い奥様:2005/08/03(水) 16:24:04 ID:Pr3Fal4+
>>634
入院費用、うちも実母に預ける予定です。
うちの夫もちょっとうっかりなところありますしw
あと実際問題として、退院時に確実に迎えに来てもらえるかどうかわからないと言うのもあるので。
出産日がいつになるかわからない以上は、身軽な人に預けておくのがいいと思います。
638可愛い奥様:2005/08/03(水) 17:42:13 ID:G61e/3H4
>>634
家はデビッドカードで支払えるので郵便局に入れておいて、
夫に持ってきてもらいます。
現金で持ち歩くのはなんとなく不安なので。
ってあまり変わらないんだけど。
639可愛い奥様:2005/08/03(水) 17:43:19 ID:CyfA6EIG
>>634
ウチの場合は、退院時に全額は払わなくていいという病院なので
まとまったお金は誰にも預けないなあ。。。
先週、出産ではないが数日産院に入院する羽目になった時に
家に置いていたお金を旦那にすべて使われてしまって(といっても3万くらい)
ゴルァ!!ってことになったから・・・。
金遣いは荒くないけど、年に1〜2回は勝手に使ってしまう旦那なので。

確実に自分を管理できそうな旦那さんだったら、いちど話し合ってみては
どうかな〜。
ウチ話し合いの結果「使わないという自信がいまいちナイ。」と正直に言われたよ・・・

640可愛い奥様:2005/08/03(水) 17:46:03 ID:TBF1WbDV
用途がわかっているお金なのに
使い込むダンナっているのか。信じられん・・・

自分の場合は自分がイマイチ信じられないから
だんなに家計もってもらってるけど_| ̄|○
641可愛い奥様:2005/08/03(水) 21:02:07 ID:jOByF/P6
私の通っている産院、退院時に支払いできないと退院できないんですよ。
で、支払いできるまで一日あたり一万強の滞在費払わせられる。
スゲーよね。払わない人とかっているんだろうなやっぱ。
642395:2005/08/03(水) 21:04:27 ID:eJs6hSWH
今日から36w。
今日の検診で逆子が治ってなければハラキリケテーイ!だったけど、治ってた・゚・(ノ∀`)・゚・。
というか、お灸と針だけじゃ効かず外回転までした成果。
でもまだ赤の頭が骨盤にはまってないから不安なんだけど、運動したら赤下がってくれるかな?
マダモドッテシマウカノウセイハ、アリマスカ?(´・ω・`)
643可愛い奥様:2005/08/03(水) 22:36:08 ID:sAhorRer
634です。>>636-641さん、ありがとうございました。
自分だけこんなに心配(旦那さんに失礼なんだけど、でも心配)しているのかと
思っていたので安心しました。
旦那さんに相談して、自信なさそうなら実母にあずけることにします。
旦那さんが「大丈夫!」といってくれるのならお任せします。
そうですよね、パパになるんだもん。頑張ってもらいたいですね。

>>640さん、だいじょーぶ。私も自分の事(お金も含めて)怪しいと思うことあります。
自分は出かけてから結構経って、家の鍵をかけたか確かめに戻ったりシマス。
(そういうときは大体ちゃんとかけてあるんだけど・・・)

>>395さん、おめでとう!!エガッタネ!
644可愛い奥様:2005/08/04(木) 00:26:33 ID:ES944t9+
てか、自分の旦那に「さん」つけるの恥ずかしいからヤメレ・・・。
645可愛い奥様:2005/08/04(木) 01:12:53 ID:mKq1oTLq
>>642さん 良かったですね
私は36週の検診で逆子になっていて 来週までに戻ってないと
腹切り決定になりそうです。
おまけに張り止めのウテメリンも処方されました。
薬はあまり飲みたくないけど 仕方ないですよね・・・
体操がんばろ 赤ちゃん頼むから戻ってくれ
646可愛い奥様:2005/08/04(木) 07:46:43 ID:OUehTfUF
645さん
私も37wまで二回逆子になりましたが無事なおりました→アカチャンの背中が下にくるように寝るといいですよ!
あーあと予定日まで四日なのに全く兆候なしだぁ。
おしるし&陣痛カモーン(´□`)フォー
647可愛い奥様:2005/08/04(木) 08:08:37 ID:AtpswxrH
>>645
張り止めが処方されてるのに、体操はしても大丈夫なんですか?
648可愛い奥様:2005/08/04(木) 10:05:19 ID:e6/J/WSz
647サン
逆子体操でググッてみ
649可愛い奥様:2005/08/04(木) 10:29:45 ID:1904BIg+
今日から22週になりました。よろしくお願いします。
いきなり汚い話してもよろしいですか?

極度の便秘って訳ではなく、毎日出るんだけど
堅いせいなのか切れてしまいます。
アローゼンもらってみて、昨日から飲んでいますが
今日も切れました orQ
すんなり出てくれる日は来るのだろうか…
650可愛い奥様:2005/08/04(木) 12:23:40 ID:utoNq/7J
つボ○ギノール
つプ○ザエース
651可愛い奥様:2005/08/04(木) 12:33:59 ID:W8ayduML
私も今日からこのスレの仲間入りです
ここにいる片でまだ酷いつわりに悩まされてる方いらっしゃいますか?
652可愛い奥様:2005/08/04(木) 13:14:00 ID:MifQcTKs
>>651
24週ですが、以前ほど酷くないとはいえやっぱ毎日ゲロってます
朝1ゲロ昼1ゲロ夕2ゲロってとこw
もう習慣化して悩んでいないのがアレですが・・・
あんだけ吐くのに体重は増加するのが不思議
653可愛い奥様:2005/08/04(木) 13:20:29 ID:igTRQquq
>>651
私は35週ですが、
完全に直らなかったなあ。
しかも先週あたりからぶり返して入院してきました。
それより、昨日夜中急に心臓のあたりが痛くなったんですが、
そんな方他にいますか?
赤がちょうどその下あたりを蹴っていたのが原因かな?
65434w:2005/08/04(木) 13:53:57 ID:L6KwlnQc
あーーーーーー名前が決まらねぇーーーーーーーーーー!!
こう暑いと、何も思いつかねぇぇぇぇぇぇーーーーーー!!

一人目(♀)の時、さんざん悩んで命名したため、今度も女の子と言われた日にゃあ
(言われたわけだが)、どんな候補を挙げても「それ、前回の第二候補だったやつだよ・・・」
って名前しか浮かばない・・・。
下の子ってこういう運命なんだとは思ってましたが、初っ端からこの調子ですかorz
ごめんな、中の人。(あ、私も末っ子です・・・。)
655642:2005/08/04(木) 14:06:53 ID:BGzsVMGi
>>645
ウテメリン、私は飲んだことはありませんが大変みたいですね・・・。
>>645さんの逆子が治りますように!
陰ながら祈ってます。ガンガレ!

>>643
ありがd!
65622w:2005/08/04(木) 15:40:11 ID:vJ7dUvD1
今週からこちらのスレにお世話になります。
私は双子妊娠なので、念のため・・・ということで16wからずっとウテ飲んでます。
動悸や胃もたれ、辛い〜。
6ヶ月に入ってから便秘も酷くなりました。
毎日もしくは1日おきには出るけど、硬いので649さん同様に切れてしまいます。
胎盤の位置が低い、一人が逆子・・・などなど、もう今からハラキリ覚悟です。
最近胎動がやたらと激しくなって、朝トイレに行きたいときに膀胱を思いっきり蹴られて、
オシッコがもれそうになることも・・・。

今のところは笑って済ませられるマイナートラブルばかりなので、
なんとか臨月までこの調子でがんばれるといいな〜。
657可愛い奥様:2005/08/04(木) 16:56:47 ID:AtpswxrH
最近、ドライアイなのか目がすごく痛いです。
こんな事産婦人科で言ってもしょうがないんでしょうか?
それとも医者だから目薬くらいは出してもらえるのかな。
笑われそうで聞けない。
つわりで、眼科に行くのはつらいので・・・。

>>651
私は31wですが、ほぼ寝たきりでどこにもいけないくらいです。
658可愛い奥様:2005/08/04(木) 17:15:26 ID:jpyo+Daz
>657
ひとまず市販のドライアイ用涙液型目薬を試してみたら?
ドライアイ用目薬なら目からのどのほうに落ちて行っても(飲み込んでしまっても)
まず問題はないと思いますが。
659可愛い奥様:2005/08/04(木) 17:38:42 ID:AtpswxrH
>>658
市販のものは試してみたんですけど、どうも今いちで・・。
ドライアイじゃないのかな?
処方されたものなら、もしかして効くかもしれないと思いまして。
66038w:2005/08/04(木) 17:51:17 ID:tc3HZmHn
今頃になってつわりのときみたいな吐き気がしてます。
さすがにつわり全盛期ほどきつくはないんですが。
一昨日は一昨日で下痢してしまって、未だにお尻が痛い。
変なもの食った覚えもないし、一体なんなんだろう…

>>657
目薬ぐらいなら市販のでも問題ないと思います。
私はドライアイじゃないけど、花粉症シーズンに洗眼液と
アレルギー用の目薬を普通に使ってました。
注射とか打てないから目薬ぐらいは使えないと
本気でつらかったし。
661660:2005/08/04(木) 17:52:35 ID:tc3HZmHn
あう、ちんたら書いてたら行き違いレスになってもうたorz
>>659=659さん失礼しますた。
662可愛い奥様:2005/08/04(木) 17:59:02 ID:jpyo+Daz
>659
ドライアイ用目薬がいまいちなら
ドライアイではないのかも。

産婦人科で目薬、ってのは処方してもらえるかちょっと微妙ですね。
ほかの眼病のこともあるんで、眼科のほうがいいですよ。
体調が悪いのではしんどいでしょうが・・・。
66328W:2005/08/04(木) 18:17:13 ID:czADI3mk
胎動って体の中心で感じるんですか?
ずーっと左脇腹辺りで感じるんですが、アカは変な向きになってるのかな?
664可愛い奥様:2005/08/04(木) 18:22:39 ID:HXxgpxzb
私はいろいろだよ。上下左右。
今日はどこ行ってんだ?!って感じです。
665可愛い奥様:2005/08/04(木) 18:23:59 ID:jpyo+Daz
赤ちゃんは胎内で「頭を下にして横向き」が正常で
ママと向かい合わせやお臍のほうをむいてるのは基本的には異常胎位。
なので、おなかの形が左右どちらかに偏ってたり、おなかの片方ばかりで胎動を感じるのはごく普通です。
66628W:2005/08/04(木) 18:33:45 ID:czADI3mk
ありがとう!安心してウンコしてきます!
667可愛い奥様:2005/08/04(木) 18:46:45 ID:R7vfT8sz
24週ですがもともとぽっちゃりしているせいか腹がでていても妊婦と思われないのか優先席の前に立っていても席を譲られたことが無いよ。
まぁさ、通勤帰宅時間の電車で座ろうと思っているこの考えも甘いんだろうけどさー気付いても寝たふりしている人を見ると世間は冷たいのねと思う。
まだ満員電車じゃないだけ幸せなほうなのかな。
668可愛い奥様:2005/08/04(木) 19:04:19 ID:QA7VCS0y
25wですが胎動、まだおへその下でしか感じられません…
前の検診では逆子だったので、それも関係あるのかな?
胸の下とか脇腹とかでウニョウニョして欲しい
669可愛い奥様:2005/08/04(木) 19:16:00 ID:bJehPhd8
>>667
そんなもんです。
他人の親切なんて、当てにしないほうが気が楽だよ。
35wで明らかに妊婦体型だけど譲ってもらえないし。
「妊婦には席を譲らないことにしてる。からだ動かさないといけないでしょ」
というレスをどっかのスレで見た記憶もある。
670可愛い奥様:2005/08/04(木) 19:19:56 ID:jpyo+Daz
そうそう、世の中には
「妊娠は病気じゃないんだから」という論理で
席なんかゆずらない根拠にしてるひといくらでもいるもん。
671可愛い奥様:2005/08/04(木) 19:33:05 ID:HXIRHItT
>>659
ほかにも鼻の中や口の中など、粘膜が乾いていませんか?
そしたらドクターに相談したほうがいいですよ。
672可愛い奥様:2005/08/04(木) 20:01:43 ID:Cmn6D8PH
>>667
私も667位の週数の時ってつわり明けなのに何故かとてもしんどかったな〜。
私はわざとらしく妊婦雑誌とか、つわりを乗り切る食事メニューとか、命名辞典とか読んだり、
ぶつかって来る連中避けも兼ねて支え帯にタオル挟んでお腹増量してインチキしてましたよ。

DQと言われようがお腹の人&私第一で過ごしました。

今は(33週)周りにお腹でか過ぎと言われる位育っているので間違いなく妊婦ですが、同じ
予定日辺りの人でもそれ程目立たない人っていますよ。まぁ、目立ちにくい服が増えている
せいもあるかも知れませんけど。
673可愛い奥様:2005/08/04(木) 21:45:11 ID:7rKGmV8j
私の乗るバスはいつの時間帯も満席です…。
しかもみんな結構冷たい。誰か下りて席が開いたら我先にとばかりに座っちゃうし。
二人掛けには一人で座ってるし。
臨月の私には片道30分の立ち乗りは辛いのよ(;-_-
よくおじぃさんが譲ってくれるけど、座るの気が引けるし。
あと少しの辛抱だと思う事にしました。
みなさん頑張りましょう。
674可愛い奥様:2005/08/04(木) 21:50:18 ID:AfbIGI5C
なんで妊婦なのにそんなラッシュ時だったり
遠くだったりに出かけるの?
ごめん、子なしの素朴な疑問。
675可愛い奥様:2005/08/04(木) 21:54:53 ID:/x0ScsKw
妊婦ったって専業主婦じゃなければ臨月近くなるまで仕事あるし
バスで行かなきゃいけないくらい病院が遠くて、時間も
予約がいっぱいだと選べないしとか、いろいろ事情あるよ。
676673:2005/08/04(木) 21:54:55 ID:7rKGmV8j
私の場合は免許などなく、総合病院の産婦人科は午前中しかやってないから、しかたなく混んでる午前中のバスに乗ってます。
タクシーだと一回に2000円近くかかるので。
677可愛い奥様:2005/08/04(木) 22:39:00 ID:0J7gacKJ
ここ何週間も赤ちゃんが右側にいるみたいで
ほとんど右側の胎動&おなか出っ張り。左は少し平らだ。
周囲の人から見てもかたよって入ってるのがわかるらしい。
旦那が「ホントだ、右がトンガッテル!!」と喜ぶ?。
出産後、皮は左右対称になってくれるんだろかと、
下らない心配をしてしまいます。
678可愛い奥様:2005/08/04(木) 23:16:42 ID:lIXI2k26
23週ですが、腰痛が始まりました。
そういえば第一子の時も、腰痛が酷かったっけ・・・忘れてた。

ウエストあたりじゃなくて、腰骨の下・おしりのすぐ上のあたりが酷く痛みます。
揉んで貰おうにも、うつぶせ寝はお腹が苦しくてできないので
今は叩いて貰ってますが、この振動は赤子に良いのだろうかとチョイ不安。
皆さん腰痛ありませんか?
67936w6d:2005/08/05(金) 00:49:20 ID:7ip1SG1J
今日、ついつい安売り食材を買い込んでしまった。
今、産気づいたらどうする気だよ自分orz
680可愛い奥様:2005/08/05(金) 00:52:55 ID:dvXBXf0z
>>678
シムスの体位とか横向いて片方ずつ揉んでもらったらいいよ。
マタニティの整体とかマッサージってそういう格好での施術多い気がする。


なんか席譲ってほしいって豪語してるの、なんとなく図々しいというか
恥ずかしく感じるのは私だけ?
681可愛い奥様:2005/08/05(金) 00:57:38 ID:CbbG0tj0
>>680
実際の行動に起こさなきゃいいんでない?

行動してるのをみちゃったら・・・
アチャー(ノ∀`)
68236w:2005/08/05(金) 01:03:26 ID:W2SVmT3Y
>>680
しんどさも人それぞれだし、座りたい気持ちもわかるから
何とも言えないけど、あんまり声高に主張されてもチョット・・・という感じ。
68324w:2005/08/05(金) 09:06:35 ID:5/IEWasL
>>680,682
同意。

働いていた頃は、帰りのバスや電車なんかかなりくたくたで、
座るのにわざわざバスを一本見送ったりもしてた。
なのであんまりあからさまに「座らせろ!」オーラがでてるとちょっとな。
いかにも足腰弱そうなお年寄りには何度か譲ったけれど。
68434w:2005/08/05(金) 09:15:32 ID:X9EpCU4D
妊娠経過が順調な人はいーさ。立ってろって感じ。
でも病気じゃないと雖も抱えてる事情って人それぞれだから。
重度の貧血とかさ。んでカネコマでタクシーが使えないとか?
うーんてかまあ私はバスとか乗らないから分からないけど、
非妊娠時で妊婦乗ってきたらめんどくせえから譲るな。
具合が悪そうだったら子供二人抱えてても譲ろうとはする。様子みて判じましょうよ。
って妊婦スレで言ってもな。小梨さんが来てるようだから言ってみました。
685667:2005/08/05(金) 09:18:09 ID:ZFfkEvBA
みなさんも同じなんでつね。私は仕事もあと2ヵ月だし通勤頑張ろう。

確かに座りたい丸出しはちょっとね…。
私の場合、一回貧血で倒れたときに電車を遅らせ、周りに大迷惑をかけたことがあってそれ以来なんとなく座っていたいと思うようになり優先席のほうに行くようにしてたんだけど、小さい赤ちゃんを抱いているお母さんや老人や怪我人が立っていても譲らない人がいるからさー
何のための優先席なんだろうと疑問に思ったのさ!
686可愛い奥様:2005/08/05(金) 09:30:49 ID:IJWZCtwW
私は35週になる今まで具合が悪過ぎて電車に1回しか乗ってないけど、
妊娠する前もパニック障害っていう病気でとにかく座りたかった。
何でもないように見えても病気持ちだったり、
オナカの目立たない妊婦さんだって今時いっぱいいますよね。
ちょこっとだけ優先席とかあるから普通の席は構わないっていう考えもあるのかな?
どの席でも譲り合えるといいのになぁ。
出産して病気も治ったら譲るの趣味になりそう(最初から立ってればいいか・・・

通勤してるママさんたち、頑張ってね!
家で泣きながら応援してるよ・・・。
687可愛い奥様:2005/08/05(金) 09:39:04 ID:2B4tXyvs
>>645です
遅くなりましたが、レス下さったかた ありがとうございます。
ちなみにウテメリン飲んだ後 1時間たってから体操するよう言われてます。
へその緒が2回巻いてる事も判明し 心配ですが
何やらウニウニ移動してる感じはするけど、頭が私の胸の下にあるんですよねー
688可愛い奥様:2005/08/05(金) 12:38:11 ID:l1ftepor
34w。赤が出口付近で手を動かしてるらしく時々ピキーンとした痛みが…
昨夜はあまりの痛さにびっくりして飛び起きたよ。イタイヨー
ぐりぐりっと動かれると無意識にいきみたい感覚に襲われるし、
検診で医師に相談したら「痛いと思うよ、実際子宮頚管が短くなってる」
だそうな。内側から開いてる。 痛みが走るたびにガクブル。
689可愛い奥様:2005/08/05(金) 13:44:18 ID:qMK8Iopw
なんで、夜中ばかり元気なんだろう?
昼間は横になっていても痛いとまでは感じないのに。
しかもしゃっくりも夜中がおおい。
チラ裏ごめんなさい。
690可愛い奥様:2005/08/05(金) 14:28:42 ID:N0Tc4B25
22wです。
胎動が激しい日とおとなしい日が交互にくるような気がします。
激しく動いた次の日は疲れているか。でもおとなしい日はとても心配です。
そういうもんでしょうか?
それと、1日のうちで比べてみると、やはり昼間より夕方〜夜の方が激しい気がします。
69125w:2005/08/05(金) 14:48:50 ID:qWsNk/V6
昨日あまりの暑さに冷房の部屋で数時間グーグー寝てしまった
そのせいかな、昨日に比べ明らかにオナカが大きくなってる・・・
冷えると羊水が増えるって聞いたけど1日でこんなに増えるものなのかしら
それともそうとう冷えた証拠なのか・・・う〜ん
692可愛い奥様:2005/08/05(金) 14:58:52 ID:F59N5Lt2
>>690
私は今33週だけど、そのうちイヤでも毎日おなかの中で大運動会されますよw
まだそのくらいのときはおとなしい日があっても大丈夫!
69336w:2005/08/05(金) 15:10:19 ID:W2SVmT3Y
>>689
よく眠れないよね。
赤タンが出てきたら夜ゆっくり寝てられなくなるから
その予行演習みたいな感じなのかなー、と思ってます。
69428w:2005/08/05(金) 16:13:48 ID:co+PMhVt
>>691
私もこの何日間常にクーラー生活してたらお腹が大きくなった気がする。
へその上で動くようになった。
28℃に設定してるけど胸に汗かいて朝まで寝つけない・。
妊娠すると腹は出ると知ってたが胸がこんなに出るとは思わなかった。
暑い・・。
暑くて体力消耗するのとクーラーで体冷やすのどっちが悪いのか分からん。
69528w:2005/08/05(金) 16:15:22 ID:co+PMhVt
追加 スマソ
クーラー消すと呼吸が犬みたいになる・。
69637w0d:2005/08/05(金) 16:16:06 ID:VlHm+MBs
33wから子宮口が2.3cm開いててウテ処方され、先日は4日間入院
してました。やっと正期産まで来たよ!
で、今日検診に行ったら子宮口4cmだって。びっくり。
陣痛がきたら早いから気を付けるようにと言われました。
やっとお腹が張る感じがわかってきたばっかりなので、陣痛に
気が付かなかったらどうしようかとちょっと心配です。
今まであれほど安静にしてろと言われてたのに、今日から一変
して普通に動きなさいと言われて戸惑ってもいます。
吐き気がきつかったのでもうウテ飲まなくていいのが嬉しい。
ウテ処方されている皆様および赤ちゃんたち、もうちょっとの
辛抱だ、ガンガレ〜!
697696:2005/08/05(金) 16:26:56 ID:VlHm+MBs
>>695
汗かいたらシャワーで流して清潔にしてあげて。
私は1日3〜4回シャワー浴びてたけど(石鹸使用は1回)、
胸から脛まで汗疹のように真っ赤に腫上がり、寝てる間に掻いて
肌がボロボロに・・・
弱いステロイド剤処方されてましたよ。
妊娠中は肌が敏感になってるから汗に負けちゃう場合があるらし
いです。クーラー推奨するわけじゃないけど、あまり汗をかき過
ぎるのも良くないという例もあるので、参考にしてください。
698可愛い奥様:2005/08/05(金) 16:36:51 ID:SoDNaZjF
今日から22Wです。
おバカな質問ですが・・・。
もしよかったら教えてください。

普通のプール(市民プールとか)に自由に行ってよいのでしょうか?
最近暑いし、プールでウォーキングできたらな〜なんて思い始めたのですが、
マタニティスイミングじゃないとダメなのでしょうか。
Drも、スイミングいいですよと言っていたし、元水泳部としては泳ぎたいな〜と。

お腹を蹴られたら大変!とかいろいろあるとは思うのですが、
そういうリスクはまた別にして、
ただ単純に、妊婦もプールに行っていいのかな?と思ったので。

699可愛い奥様:2005/08/05(金) 16:40:53 ID:yHOmWj+O
>698
スイミングスクールのマタニティクラスが、あれほど厳しく産婦人科の診断書を要求したり、
助産婦さんの立会いや入水前後に血圧測定などする理由を考えれば・・・
700可愛い奥様:2005/08/05(金) 16:44:23 ID:yHOmWj+O
ちなみに、マタニティスイミングも「皆でだるま浮きしていきみの練習」
「ウォーキングや軽いアクアビクス」なんていうヌルイことばかりじゃなく
元水泳部など「泳げる人」はガンガン泳がせてくれるとこもあるようです。
私の友達の元競泳選手は、とてもマタニティクラスとは思えないような距離を
週2回ガンガン泳いだそうです。
701可愛い奥様:2005/08/05(金) 16:48:16 ID:vU0agEaU
粘膜が乾いてるという感じはありませんが、
こないだまで風邪ひいた時みたいに唇のはしっこが
切れてました。突然口の中が血の味になったりも・・って、
これは関係ないかな?

粘膜が乾くと、何かあるんですか?
702695:2005/08/05(金) 16:48:54 ID:co+PMhVt
697さんアドバイスありがとう。
703可愛い奥様:2005/08/05(金) 17:04:37 ID:OxMtr3hu
昼も夜も暑いよねえ。
ウチの場合、就寝時はクーラー使わないことにした。
といってもクーラーも必要だし他にも色々工夫するのがいいよ・・・・・
クーラー使う時だけは靴下はくとかバスタオルで素足を隠すとか
保冷剤をタオルにくるんで顔にあてたり、アイスノンで寝てみたり。
個人的にはだけど、いつもうちわや扇子を持ち歩く事と(枕元にも置く)
ひたすらタオルで汗をぬぐうのが地味〜に有効かな・・・・・・









704可愛い奥様:2005/08/05(金) 17:42:39 ID:X9EpCU4D
昼寝からおきたら体重500グラムも減ってた・・・

寝てただけっすよ・・・
暑いんだよ暑いんだよ・・・・
クーラーいれてるオクタン方、気温はどのくらいですか?
こちらはトーホクで最高30度くらいです。まだガマンしてます・・・
って暑かったらつけろってかorQ愚問ゴメソ
705可愛い奥様:2005/08/05(金) 18:26:36 ID:b9wQjIuM
35度越えの中部では、クーラー無しでは生きていけないです
706可愛い奥様:2005/08/05(金) 18:32:15 ID:JVi46GJ9
この2−3日、朝の10時ごろからクーラー入れちゃってる。
風邪ひいてて、朝10時ごろからグツグツしたおかゆを食べてるもんで。
掃除とかするときも、ひどく汗だくになるし。
だいたい寝るまでつけてます。設定温度は27度(+/-1度)
関東ですが、クーラーつけてるときに外気温表示すると
33度とかなんですよ。
この暑さじゃ、クーラーつけてもいたしかたなかろう、と。
707可愛い奥様:2005/08/05(金) 18:42:38 ID:OFTrTZxD
私も万博県。
朝7時〜夜0時迄エアコン入れまくりです。
でもって、最近は寝てる間も28度で朝までオン。orz
708可愛い奥様:2005/08/05(金) 18:54:59 ID:X9EpCU4D
704です。みなさまレスありがとうございます。
うちの方はまだ外気温低いほうなのか・・・

でも苦しい時はクーラーいれることにします。
窓あけてても隣近所の室外機からの熱風が入ってくるしな・・・

ガンガッテこの夏乗り切りって元気な赤サン海ましょうね・・・
709可愛い奥様:2005/08/05(金) 19:08:41 ID:vU0agEaU
家ではクーラーなんて使ったことなかったし
職場では毎年寒すぎて真夏でもコート着て仕事
してるくらい寒がりなのに、今年は7月にならないうちから
クーラーフル稼働。職場でも暑くて暑くてクーラー+扇風機まで
使ってます。体温あがってるから?新陳代謝が活発だから?
妊娠ってすごい・・。
710可愛い奥様:2005/08/05(金) 19:09:42 ID:IJWZCtwW
ああ・・・毎日24時間つけっ放しです@東京
しかもヒキってます。
26〜28℃とドライの4種類を、ちょこまかちょこまか・・・。
で、ワンピースで寝てる。
オナカが大きいのは羊水が増えてなのかな?
冷やすと増えるシステムがわからないけど・・・。
711可愛い奥様:2005/08/05(金) 19:11:00 ID:vU0agEaU
冷やすと羊水が増えるってことは、
冬の妊婦の方がお腹大きいの?
712可愛い奥様:2005/08/05(金) 19:14:16 ID:ECvodb+F
36wです。
私も万博県。暑すぎです。一日、殆どドライで過ごしています。
28度の冷房だと寒いのでかけられません。
でも、先日間違えて28度暖房をかけていたら、流石に暑くて気が付きました。
汗をじわ〜とかかないと体がおかしくなりそうで気持ちが悪いので、
1日どこかでは暑い思いをするようにしています。

話が変わるのですが、
横向き(左右)に寝ると肋骨の近くが痛いということはありませんか?
仰向けだと肺が苦しいから横向きになって寝たいと思うのですが、
みなさんどういう体勢で眠ってみえますか?
71338w:2005/08/05(金) 21:09:45 ID:kYotbsfS
昨日、つわり風の吐き気が復活してきたので今日の検診で
聞いてみたところ、稀にお産が近づいてくるとつわりが
復活することもあるらしいとのこと。
心配はいらないけど、まさかここにきてまたつわりに悩まされるとはorz

うちも>>710さんとほぼ同じ感じでエアコン稼動してる@京都
全部ドライだけど温度は26〜28度設定でほぼ24時間。
連日35度越えだからないと死ねます…
71435w:2005/08/05(金) 22:27:22 ID:OFmv3F1y
初期のつわりが酷くてパートを辞めてから引きこもり生活。
24時間家にいることがあまりなかったので夏のアパート2階が
こんなに暑いものだとは知らなかった…_| ̄|○
頑張ってはみるものの昼前には耐え切れずクーラーをつけてしまう。
それでも28度設定とかに押さえ、おとなしく寝てるのですが
ものすごい汗が…っ!! 肩の辺りがびしゃびしゃになって冷たい…
そして、深夜までクーラーつけっぱなし。今月の電気代が恐怖。

昨日あたりからお腹から『ぱきんっ』って音が聞こえてくる
コレが噂の関節の音か…とちょっとドキドキ。

>>712さん
私は普通に横向いて寝てます。
シムス位は合わないみたいで安定しないので。
下の肩がちょっと痛くなったりしますけど
肋骨が痛いとかはないなー。
71533w:2005/08/05(金) 23:10:08 ID:uZMY8+zB
ここ一週間、中の人の運動のおかげでよく眠れません。
昨日に至っては、膀胱が圧迫されるせいか、トイレに五回通いました。
(尿の量は多くないんですが・・・。)
今日は朝からずっと胃がむかむかしっぱなし。

元気な証拠、とは思ってますがツカレル〜。
716可愛い奥様:2005/08/05(金) 23:45:06 ID:zR8hjO/e
             ,,,           
   , /.~|ヽ.〜          
   l匚|ll ||l|       
    ┃!、_|ノ     クーラーの設定温度は高めの28℃くらいで     
  ┌┸┐.       扇風機(首振り状態)を併用するといい感じですよ
717可愛い奥様:2005/08/06(土) 02:54:38 ID:rCfxp7ps
28度に設定してる。扇風機併用。
あまりの暑さで眠れない、汗はすごい。
赤の動きは起きてるとすごいけど、寝るときは静かでいてくれる。
暑くて体力消耗。
718可愛い奥様:2005/08/06(土) 04:04:17 ID:FkwRXGPU
赤のしゃっくりと厚さで眼がさめたが
起きた瞬間に鼻血が出てきてびっくりした。
一応28度設定だが
暑すぎたらしい。
そういえば、病院に入院していたときも
クーラーついていたしなあ。
719可愛い奥様:2005/08/06(土) 06:23:34 ID:KmGPtPsS
病院で処方される便秘薬って、いくら位するんですか?
教えてチャソでスマソ・・・
720可愛い奥様:2005/08/06(土) 10:04:43 ID:TucVRcVs
すごく安かったような。
ラキソベロン1本で2−300円だったんじゃないかな
721可愛い奥様:2005/08/06(土) 10:35:21 ID:uJT7pocb
妊娠前Bカップ微乳だったのがすでに乳輪も黒々とDカップ。
こんなの私のチチじゃない
722可愛い奥様:2005/08/06(土) 11:05:26 ID:0VQZR7i+
ノシ 同じく。
なんとか族の子沢山カーチャンみたいな乳になってもうた。
背中におんぶした子に乳やれそうだよ。orz
723可愛い奥様:2005/08/06(土) 15:26:12 ID:S0Pw5mYC
ノシ
私もはじめ人間になってる
724可愛い奥様:2005/08/06(土) 15:29:01 ID:ZXPtyOWU
私なんてすっかり乳首下向き・・・
もとがでかいので寝るときにもソフトブラ着用・・・モウイヤ。・゚・(ノД`)・゚・。
725可愛い奥様:2005/08/06(土) 15:31:29 ID:tt7MN9rl
皆同じだね〜。
お風呂上りにタオルで身体を噴くときに、おっぱいを持ち上げて
お腹を拭くようになった。胸とお腹がくっつく感覚って不思議だけど
気持ち悪くてイヤンだ。
726722:2005/08/06(土) 15:45:27 ID:0VQZR7i+
でね、家でブラずっとしてるの暑いもんで、最近はアンダーのサイズでパンツのゴムで輪っか作って、
下着代わりのTシャツやキャミの上から輪っかだけアンダーにはめてんの。w
あせも対策に だ け はいいかも。
727可愛い奥様:2005/08/06(土) 16:06:22 ID:McW5fDbs
私は初期の頃こそ張ったけど、ほとんど変わらない。
最近(臨月)なんて「なんかちっちゃくなった…(・ω・`)」って旦那が。
でも妊娠前のブラは確実に入らない。アンダーが。
初産だけどな5ヶ月位からなんか出てるし、オパーイは出そうな気がするんだけどな。
728可愛い奥様:2005/08/06(土) 16:17:56 ID:Cq6+adFI
妊娠前Cカップ→現在25wEカップ。
大きくなって私よりもダンナが喜んでる。
触らせないけど・・・w
血管が透けて垂れたーーー。
何週位がMAXなんだろう?
729可愛い奥様:2005/08/06(土) 16:31:51 ID:vq7bNbr2
胸って産んでから更に大きくなるのかなあ
ウチの母親は乳首が巨峰くらいになったらしい・・。
730可愛い奥様:2005/08/06(土) 16:36:06 ID:ZXPtyOWU
>>729
すでに巨峰サイズを超えている私・・・@26w
731可愛い奥様:2005/08/06(土) 16:38:41 ID:xU7pA1I4
>>730
乳首が?乳輪が?
乳首だったらヌゲー (゜Д゜)
732可愛い奥様:2005/08/06(土) 16:41:07 ID:ZXPtyOWU
あー乳輪が、だった。ごめん乳首の話だったのね・・・orz
でもホント見る見る乳輪が広がっていくさまがちょっとショックでさ。

乳首が大きくなるかどうかは個人差らしいよ
あんまり大きいと赤さんも咥えられないもんね
733可愛い奥様:2005/08/06(土) 16:43:30 ID:/TECoiKO
産んでお乳が出始めてからのほうがさらにでかくなったよ。
734可愛い奥様:2005/08/06(土) 16:43:47 ID:fuvIErXv
>>725さん
全く一緒。風呂上りに汗かくと感触がもう最悪…。
気づいたら下乳に妊娠線らしきひび割れが・・・!
>>728さん見たく血管だったらいいなぁ。。
735可愛い奥様:2005/08/06(土) 16:48:34 ID:xU7pA1I4
>>732
ああびっくりした。
乳輪が巨峰なんてかわいいもんじゃないですか。
妊娠前から直径4センチくらいあったよあたしゃ…アハハー

いまじゃ軽〜く5センチ超え…しかも黒々_| ̄|○
乳首のほうは未使用だからまだまだ小粒だけど
実母はデラウェアサイズだったからきっとああなるんだろうなー
736可愛い奥様:2005/08/06(土) 17:03:19 ID:vOl0g8pw
私のオッパイ一人目のときは妊娠中全くはらず、サイズも変わらなかった。
(乳首のでかさも)
でも出産後70B(本当は75Aかも)→85Eまで増えた。アンダー見ればわかるように
体型も・・・

でも乳首は黒くなっただけで大きくならなかったよ。
そのかわりオッパイは岩のようになり、曲線ではなく定規で書けそうな感じ。
だんなは「うーんいくら大きくてもこれはなぁ・・・」と悲しんでた。

今回二人目妊娠中のおっぱいは岩のようにはならないまま大きくなった。
(推定Cカップくらい)
でも垂れてる・・・一人目の時授乳中の子どもの頭の位置がだんだん下に
なってきてたもんなぁ。

ところで一人目のときは妊娠週数を指折り数えてたのに、今回は
仕事(フルタイム正社員)と家事と育児とで全然数えていられなくなった。
おかげでまだ6ヶ月だと思ってたら7ヶ月に入ってたよ。
病院で母子手帳みてびっくりした。
73722w:2005/08/06(土) 18:12:00 ID:s/gOTj8C
先日切れ痔でつらいと書いた新米ですが、また汚い話でスミマセン。
マッサージ上手な旦那に足裏マッサージをしてもらって
大腸の部分をよーくもんでもらったら、今日はゲリでした orQ
オールブランとバナナとコントレックスとアローゼンのせいもあるかも
しれないのですが、なんとなく足裏マッサージのせいのような気がします。
久しぶりにやってもらったので。
うれしいけどこれはこれでつらいです…
738可愛い奥様:2005/08/06(土) 19:42:50 ID:v21zwcfO
>>737
妊娠中の足裏マッサージは気をつけたほうがいいですよ!
足首から下は結構ツボが集まっているので、素人がぐいぐいやるとあんまりよくない部分も
ありますからね〜。かくいう私は妊娠前から通っているアロママッサージで店員さんと
相談しながらマッサージしてもらってます。ちなみに姉がマッサージ師ですが、
妊婦さんへのマッサージは非常に神経を使うみたいですし。
マッサージに耐性がない人や慣れていない人は特に注意してやらないといけないみたいですよ。
旦那様にしてもらう時は、やさしーくなでるようにやってもらってみては?
739可愛い奥様:2005/08/06(土) 23:24:01 ID:lIEUOVl3
↑え・・・どうしよう・・・やってもらっいまくっちゃったよ。
740可愛い奥様:2005/08/06(土) 23:34:07 ID:xU7pA1I4
>>739
いまダイジョブならすでにやった分は平気じゃない?
でも今後はちょっと気をつけたほうがいいかも…

婦人科系にきくツボって、ようするに「非妊時における理想的な体」へ
導くツボだから、妊娠してたらあっちゃいけないハズの生理おこそうとして
流産・早産のもとになるんだろうな。
741可愛い奥様:2005/08/06(土) 23:53:52 ID:26/3KT0r
でも、ツボがそんなに効くなら、不妊の人はもっと減るだろうし、出来たはいいが諸事情で産めない人なんかにも重宝されそうじゃない?
742可愛い奥様:2005/08/06(土) 23:55:54 ID:0VQZR7i+
効く効かないは個人差あるんじゃない?
当然、不妊に効いた人も居るだろうしね。
743可愛い奥様:2005/08/07(日) 00:11:27 ID:7/Kemms1
>>741
わりと単純なものならきくと思うよ。
姉も生理不順がよくなったといってたし。
(未婚なので不妊かどうかはわからないけど)
全ての要因には対処できないだろうけど。
物理的なものとか。
744可愛い奥様:2005/08/07(日) 08:41:29 ID:fqFNkKC9
30週過ぎて仰向けで寝てると息苦しくなるけど、癖で仰向け。起きてしまい寝不足続き。
抱え込むクッションを買おうか検討中。
745可愛い奥様:2005/08/07(日) 09:58:46 ID:7cYb6q9a
巨峰か・・・
デラウェアになったわがティクビをぢっと見つつ
きっとその日は遠くないだろうな、と・・・

月影先生わらえねーよぉおおヽ(`Д´)ノ25w3人目
746可愛い奥様:2005/08/07(日) 13:22:02 ID:3M4ZqXsN
うちは、夫が寝る時にクーラーをつけておくのを嫌がるので、
寝る前に全開でつけておいて寝る時に消してるんだけど、
結局すぐ暑くなって汗だらだら。
とりあえず、アイスノンは必須。
明け方から気温が上昇するのがほんとにキツい。
747746:2005/08/07(日) 13:27:55 ID:3M4ZqXsN
あ、クーラーの話題終わってた…
暑さで頭がイカれてるようです。

クーラーと言えば、ふと、友だちが年下のダンナさんに
「クーラー」と言ったら笑われた、という話を思い出した。
そのダンナさんは「エアコン」と言うそうです。
ちなみに、「チャンネル(TVの)」も笑われたそうだ。
私と友だちは30代半ば近くなんですが、
そんなにおかしいかな…?
748可愛い奥様:2005/08/07(日) 13:58:47 ID:lQmFxRII
>>747
おかしくないとおもう。
エアコンは冷房と暖房両方さしていて
そのなかの冷房をクーラーと呼ぶんだし。
クーラー専用機も中にはあるけど。

チャンネルも普通でしょ。普通じゃなければじゃあ若い人は
なんていうんだろ?
ああでも、リモコンのことをチャンネルと呼ぶのなら
(たとえば「そこにあるチャンネルとってー」とか)
普通にヘンだね。
74923w:2005/08/07(日) 14:16:00 ID:vk2QHeN9
母乳ってどのくらいで出るようになるのでしょうか?
なんか私の乳首、穴が開いてないんですがどこから出てくるんだろう。。。
汗みたいに毛穴?からしみだしてくるの?それとも普通の人は穴が開いててそこから出るの?
母乳が出ないのではないかと今から心配です。
750可愛い奥様:2005/08/07(日) 16:11:38 ID:7cYb6q9a
>>749
私の場合初産のときは6ヶ月ごろから朝起きると乳染みが出来てましたね。
あと、産んだ3日後くらいにチチ全体が石の様に張りまくって、
(血管の浮きまくったなかやまきんに君の胸筋を想像してください)
看護士さんが乳腺を立ててくれた後シャワー状に乳首全体から噴出しました。
始めは乳首にあんなに穴が開いてるのか、と驚いたっけ。

今は開いてないように見えても、ちゃんと穴はありますよ。
母乳の事もそんなに心配しなくていいと思います。
赤さんがうまいこと吸ってくれれば出るし、出なけりゃ出ないで大丈夫ですし。
あくまで母乳!!ということなら、母乳育児スレがあるのでそこが詳しいと思います。



751可愛い奥様:2005/08/07(日) 17:49:02 ID:ngZkrO8q
>>749
私も出る気配がない。
トメに聞いたら「産んでから出た」って言ってたのと、
産院で同じような事を言っているのを小耳に挟んだので、
そんなもんかと思ってます。
752可愛い奥様:2005/08/07(日) 17:54:46 ID:7Fg1OyS4
ホルモンの関係からすると、本来母乳は「産んでから出る」もので
妊娠中に出るお乳は本当の母乳とは違うものですしね。
753可愛い奥様:2005/08/07(日) 22:18:54 ID:L554yDhc
出産系のスレを見てると良く出てくる「ハラキリ」って表現がコワイ。
ごめん、イチャモンつけたいわけじゃないんだ・・・
ただそろそろ自分が予定日近くってびびってるだけでつ。
今のところ帝王切開の心配はないんだけど。
754可愛い奥様:2005/08/08(月) 01:17:41 ID:M3e0rf6T
ハラキリ…わかります
わたしもその表現恐いなって思ってた

最近の熱帯夜で多汗かいて、さらに頻尿で明け方あたり気持ち悪くなります
これって脱水症状の出始めなの??
トイレに起きたらちょっと飲んでから寝たほうがいいかしら
75538w:2005/08/08(月) 03:05:38 ID:EyR0XOTt
チラ裏&汚い話でスマソ
とうとう痔になってしまいますた。しかも夫婦揃ってorz
妊娠してからやや便秘気味にはなってたものの
なんとかもちこたえてたのに、1週間前に下痢をしたせいで
痔になってしまったみたい。
下着が血で汚れるし、洗濯してもなかなか落ちないしで
破水対策に買っておいた夜用ナプキンを常時つけるハメに。
普段はタンポンだったのでそのデカさにびっくり。
それにしてもボラギノール高いよ…
756可愛い奥様:2005/08/08(月) 07:59:30 ID:2pMqem3Q
>>755
どうぞお大事に。
…しかしなぜ夫婦揃って?w
757可愛い奥様:2005/08/08(月) 08:37:07 ID:j0MjGqi/
>>755
もう遅いかもしれないけど、婦人科で薬出してもらえばよかったのに。
私、山ほど出されて1000円くらいだったよ。
758755:2005/08/08(月) 08:42:51 ID:7SV2Ven8
>>756
ありがとうです(ノд`)
旦那のほうもたまたま下痢続きで、一日に何回もトイレに
駆け込んでるうちにひっこまなくなったらしいのです…
本人いわくストレスで、別に変なもの食ったわけではないんですけどね。
しかし、いくらなんでも一緒に痔にならんでもええやんと思ったorz
お腹下し気味の方、どうぞお気をつけて…
759755:2005/08/08(月) 08:48:11 ID:7SV2Ven8
連投スマソ
>>757
この前の検診で相談したら市販の薬使っても大丈夫ですよーと
言われて特に出されなかったので。あ、家にあると思われたのかなぁ。
そんなに安く出してもらえるならならもらっとけばよかった…
次の検診までに改善しないようなら聞いてみます。ありがとうです。
760可愛い奥様:2005/08/08(月) 09:18:18 ID:tU/XyOaX
>754
私は毎日のように夜中にトイレと喉の渇きで目が覚めて我慢ならなかったんで
「トイレのあとは必ず麦茶をぐっとひと口飲んでから寝床へ戻る」ことをしてました。

もしかしたら脱水?と思うなら
起きた時に何か飲んで様子を見てもいいんじゃないかしらね。
761可愛い奥様:2005/08/08(月) 10:52:28 ID:m2o8qW9C
>>755
気にしないで大丈夫だよ。私は少し前に生んだんだけど
臨月にちょっと出気味の痔気味でしたが
そんなことどうでもよくなるくらいに分娩後に
それはもうとてつもない痔になりましたw
痔なんか見慣れてるような婦長さんにも「お尻が痛々しいのぅ」なんていわれて
先生にも「うわー、痛そうだねぇ、出ちゃってるねぇ」といわれて。
でもまぁ、またとない体験ができたかな。
尻があんなになるなんて、思ったことなかったし。
2ヶ月経ついまではすっきり治ってるよ。
762可愛い奥様:2005/08/08(月) 12:53:39 ID:12uwZHLR
>761
出産後、治ったんですね。
自然に治ったんですか?
最近、おなかが大きくなってきたのにつれて、
痔も発達してきたみたいなので、
気になってきたのですが。
私の場合、ほとんど痛みは無く、出血もありませんが、
しっかり出てます。
763可愛い奥様:2005/08/08(月) 13:15:12 ID:IUk+kHF+
後期でも悪阻に苦しんでる人いらっしゃいますか?
わたしは精神的に限界が近付いてきたよ…orz
楽しい妊娠生活なんてこれっぽっちもない。
毎日吐かないような食べ物を考えて、食べて苦しんで一日が過ぎていく。
気晴らしにベビー用品でも見にいきたいけど…
ハァ…神様…わたし何かしましたか…?
764可愛い奥様:2005/08/08(月) 13:17:08 ID:GWsZXzo0
>>762
37wでいぼGができた私がちょっと通りますよ(´・ω・`)

入院中分娩台でおすそ消毒の時に痔の薬を塗ってもらってました。
退院後は放置。約ひと月で完治。どんどんしぼんでいったよ。
産む直前は小指の第一関節くらいの大きさで
産後は親指の第一関節くらいの大きさに成長('A`)して・・・。
いきみで肛門に力が入ったためでしょうかね。

正直会陰切開の痕より痛かった>いぼG
765可愛い奥様:2005/08/08(月) 13:17:27 ID:10sbfomX
>>754さん
私も同じような症状が出たことがあって
今は>>760さんみたいにトイレに行ったら必ず水分補給するようにしてます。
すごく汗をかくせいか喉も渇くし、気をつけてないとすぐ尿の量も減っちゃうので。

そろそろ30wに入るんですが、胎動が激しく、痛くってかないません・・・。
立って動いてる時にはそんなでもないのですが
横になって体を休めようとするが早いか
グルー、ぐにょーん、という動きが始まります。
特にみぞおちの辺りとかおへその周りで「ぐぐぅっ」とやられると
思わずお腹が張ってきてしまったりして辛くって・・・
昼寝しようと思っても腹の中でわが子が絶好調で運動会してて寝られなかったり
夜なかなか寝付けない、明け方胎動で起こされるとかもしょっちゅうです。

まだ1500gそこそこしかないのにこんなに派手に動かれると
臨月ごろはどんな恐ろしいことになるのだろうと不安になってきます。
胎動って皆さんこんなものなんでしょうか?
766可愛い奥様:2005/08/08(月) 13:25:38 ID:O8TNXhWN

            ∧_∧
           " ,  、 ミ
            ゝ∀ く
           ∧_∧  |
        三  (    とノ
      三   /   つ | < ママ〜 tanasinnて何?
      三  , ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )

            ∧_∧
           "∴∵:ミ
            ゝ∀:く
          ∧:∧∴l
           (    とノ
           /   つ |
          , ( _  /|∵|
        (_ソ(_ソ(_ )


            ∧_∧
           "∴∵:ミ : :
            ∴∵く ..
          ∧:∧∴l‥: : :
           (∴∵∴,ノ∵: :
           /∴∵つ :. . .
          , (∴∵|∵|
        (_ソ(_ソ(_ )
767可愛い奥様:2005/08/08(月) 13:27:50 ID:iafsvm7P
>>763、ここにいますよ・・・。
お正月以来、電車に乗ってません。
そんな私はこちらにお世話になってます。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120808360/
がんばろうね。
768可愛い奥様:2005/08/08(月) 14:03:59 ID:Wz9PqRAU
>>765
胎動激しいですよ。私も、同じ感じです。痛くないのが救いです。食事中は
ちょっと動かないでくれって思うけど。
足の付け根辺りとかわき腹方面とか。私の内臓どうなっちゃってんの状態です。
でもかわええ・・・。服がぴくぴく動くのも。


妊娠初期ごろに張り切って母親学級出まくった。
中期ごろは「まだまだよ。」なんて思ってしばらく他の事に夢中になってたら
もうすぐ37週に入るよ。早っ!やばい。沐浴方法とか忘れちゃったよ・・・
急いで復習します。
769可愛い奥様:2005/08/08(月) 15:05:31 ID:KsxRcIqu
うちも夜になると激しくなるよ。夜行性なのかな。
おなかの中からぐりぐりされる感じが多くて。
仰向けにねると息苦しいので、横向くんだけど、
おなかとふとんの接点あたりのところをぐりぐりされると
変な感触で眠れなかったりするよ。
双子のお母さんは、これをダブルでやられてるのかな・・・
770可愛い奥様:2005/08/08(月) 15:18:06 ID:KANlS8k6
>>763
私もです。
先週、あまりにもケトンが出すぎて入院してきたばかりです。
本当動けないししないといけないことや
しておきたいことは、いっぱいあるのにね。
もう、今週臨月になります。
でも、これって出産したら直ると信じて耐えるしかないんですよねえ。
771可愛い奥様:2005/08/08(月) 15:54:00 ID:m2o8qW9C
>762
761です。出産後は処方薬で治りました。
抵抗ある人もいるかもしれないけど、ステロイド軟膏でものの数日で楽になりました。
でもあんまり真面目に使ってなかったから半分以上自然治癒です。
指くらいのが4〜5個ぼこすこでてました。
臨月はお腹がじゃま&痔で赤ちゃん用のトイレに流せるお尻ふきを使いましたよ
772可愛い奥様:2005/08/08(月) 17:00:16 ID:HcvPeVO8
33w
旦那に下がゆるいよと言われましたが
骨盤が広がってきてるからなのでしようか?
みなさんはどですか?
77333w:2005/08/08(月) 17:37:59 ID:ocE7jSFH
家も夜になると胎動激しいです。
女の子なのにパンチとキックっくが凄い・・・
横っ腹から足を出してくる時「あんよはこれか」
とすりすりすると一瞬ひっこめるのですがまた出して
くるので遊んでいます。
胎児が大きくなってくると痛いくらいの胎動ですが
あと1ヵ月半で私のお腹から出てくると思うとこの
気持ちを忘れないようにしようと心に刻んでます。
774可愛い奥様:2005/08/08(月) 18:10:21 ID:8lXTFVPk
>>763
明日から32wです。
買い物なんてとても無理なので、先週やっと
通販で肌着を買いました。入院準備もしなきゃ・・。

この半年、地獄です。7月くらいから毎日限界こえてます。
今日は家で1人、声をあげてないてたら
お腹に力入ったせいか、張ってきて張り止めのむ始末。
今は低置胎盤が治らずに、帝王切開になってなるべく
早く出産をむかえられる事を祈る日々です。
77537w:2005/08/08(月) 18:26:50 ID:OZQ6vx+o
旦那に毎日ゴロゴロしてていいな、と言われたんだけど
ちょっと動くと貧血&おなか張るし、やたら眠いし足の付け根も痛いし
どうにもならんのよねえ。

なんとかこのしんどさをわからせる方法はないものだろうか。
776可愛い奥様:2005/08/08(月) 19:12:33 ID:tU/XyOaX
>772
妊娠すると性器周辺全体が充血して
粘膜などがやわらかくなるので、そのせいじゃないですかね?

「ゆるい」なんて失礼な・・・。
私だったら「手コキのやりすぎでホンモノの刺激程度じゃダメになってんだろ!」と
張り倒してやりますが。
777可愛い奥様:2005/08/08(月) 19:51:03 ID:45nJFu1G
>763
37wに入ったというのに、悪阻終わりません。
尿漏れパッド、げろ袋、タオル装備の小汚い妊婦ですorz。
一人目の時はぶんぶん台でも吐いてました。
今も辛いけど、生まれてからの万年寝不足よりはマシ。
ガンガレ、無理しないようにガンガレ。
77825w:2005/08/08(月) 23:35:29 ID:P5esHK0M
「ツワリ始まるかも…」という時期に、子宮筋腫の手術とかバタバタしてたからか、不思議と感じませんでした。
一度覚悟を決めて手術台に上がったので、胎動がまた嬉しいのなんの…。
暑いけど、引越し荷物の整理も頑張ります!
チラ裏失礼しました。
779可愛い奥様:2005/08/09(火) 00:43:24 ID:s8BfVwEI
臨月に入ってから体重増加が凄いです。
36wの検診時は2キロ増加で注意され、また今週も2キロ増えてる・・・
そんなにどか食いしてるつもりはないんだけど、やっぱり運動不足が
たたってるのかな
今週の検診で帝切かどうか決定なのでハラハラドキドキです。
37wで逆子戻ったよって方おられますか?
780可愛い奥様:2005/08/09(火) 01:17:09 ID:HxvziOmO
781762:2005/08/09(火) 02:17:20 ID:dirvqJv5
>764,771
レス、ありがとうございます。
お二人とも出産後治ったんですね。
やっぱり、赤ちゃんで圧迫されているのが
主な原因なのでしょうか。
私も、出産して、薬塗っていれば治るかな。
初めての出産なので、何もかもわからないことばかり…
でも、頑張ろう。

782可愛い奥様:2005/08/09(火) 05:40:08 ID:piTbFKE+
>>775
妊婦体験ジャケットならみたことあるけど。
両親学級にあったよ。
何を言われても無理しないでね。
783可愛い奥様:2005/08/09(火) 07:53:10 ID:BsNsHQdM
明日で39W。
今日の検診で2回目となるNST。
できれば今日までに産みたかったな。
NSTしたら検診代高いんだもの。
4月から張り止め+安静生活だったからみんな早く産まれるものだと思ってたみたいで「まだ?」と毎日聞かれる。
今日の検診後も聞かれるに違いない。
憂鬱だoQz
784可愛い奥様:2005/08/09(火) 09:10:55 ID:5D0N/Yfm
22週に突入したものです。
元々が激デブなので体重管理に必死です。
その甲斐あってか、体重は全く増えずにきているのですが…
蛋白が出てしまって。少し数値が高すぎるので
安静&塩分に注意してみてと言われました。
一人目の時中毒症になってないので、大丈夫かな〜〜と先生は
言ってましたが、やはり不安です。
むくみ・血圧などは問題ないのですが…
胎盤も前のほうにあるのでお産時出血多い可能性が…とも言われ
なんだか悶々としてしまっています。
とりあえず減塩醤油を買ったほうがいいのかな。
78525w:2005/08/09(火) 09:11:10 ID:5fe/uQoq
動きづらくなるのって30w過ぎくらいからでしょうか?
個人差はあるかと思いますが・・・

実家がそばで母がいろいろ面倒見てくれるのはありがたいけれど
ほぼ毎日のようにふとん買ったかーおむつ買ったかー風呂は?哺乳瓶は?
ってちょっとうるさい
もう少し後でもいいだろうと考えていたのですが
入院&赤子用品は今のうちにそろえたほうがいいかしら
786可愛い奥様:2005/08/09(火) 09:57:33 ID:0Z5/c7hv
>785
一般論としては「妊娠8ヶ月に入れば、万一早産しても育つことが多い」という根拠で
その頃から9ヶ月末までに出産準備をしろ、と言います。
母体が動きづらくなる、などの理由ではなくあくまで赤ちゃんのことを考えての話です。

お母さんはきっと「初孫祭り」なんですよ。w
ハイハイ、と聞き流して「まだ早いダロ」と思うものはあとで買ったらいいんですヨ。
78724w1d:2005/08/09(火) 10:11:14 ID:/Iz8kqHs
>>786
>>785さんじゃないけど、参考になりました。
私も雑誌とか育児書見てたら「七ヶ月までにベビー用品用意すべし」とあって、
早く買いに行かなきゃと焦ってました…。

中の人の性別がはっきりしないのでなかなか服が買えないんですが、
産むまでわからないケースもあるんですよね。どうしようか迷ってます。
78825w:2005/08/09(火) 10:24:33 ID:5fe/uQoq
786さんありがとう。参考にしますね
そうねー母はホントにお祭り騒ぎで大変です
夏バテ?猛暑?何それ?ってくらい元気です

789可愛い奥様:2005/08/09(火) 10:43:56 ID:3qVUOBMR
>>776
そうなんですか!少し安心しました。

ゆるいと言われ私も張り倒しましたよ。
「あんたのが小さすぎるんだー」と・・w
次言われたら
「手コキのやりすぎでホンモノの刺激程度じゃダメになってんだろ!」
にしますねw

79035w:2005/08/09(火) 12:27:19 ID:hSZFEcH9
32w0dまで性別が分からなかったので、出産準備が
中々進まず、ほんとに9ヶ月に入ってからバタバタと
行いましたが、7ヶ月くらいの行動力・体力と、8ヶ月〜
9ヶ月現在の行動力・体力は明らかに違って、更に
この気候もあいまって私は辛かった辛かった〜。
実はやっと35w6dにして入院準備全部と家の模様
替え等終わった感じです。

性別が分かってる方はできれば、9ヶ月にはいる前に
終わらせておくことをオススメします。
私、5〜7ヶ月まではお腹もそんなに大きくなかったし、
散歩バリバリ、まだまだ余裕〜って気分で先延ばしに
してきたけど、今は動悸・息切れ、赤の頭も下がってきて
無理しちゃダメ、重いもの持っちゃダメな状態で
一人で買い物にも行けないし、出産準備大変だったです。
(勿論個人差あるでしょうけど・・・途中まで余裕でも
こんなこともあるということで書きました)長文スマソ
79130w:2005/08/09(火) 12:57:47 ID:tV39/Ov9
>>790
アドバイス、ありがとー。いまのうちに準備しとくよ。
今日で30wなんだけど、赤さんの買い物全くしていない。先日の検診まで
性別が「女の子?かも?でも念のためピンクの服は買わないで」と言われて
いたので、もうちょっと待つか・・て思っていたので。
しかし、この暑さで散歩もできないので体重管理は失敗するし体力なくなる
し・・・次に妊娠するとしたらお腹大きいときに夏を通らないように
しようっと。
792可愛い奥様:2005/08/09(火) 13:11:45 ID:sgmHw2/2
私も9ヶ月で里帰りするんですが、親戚や姉のものがもらえそうなので、
でも何があるか、何が必要かが地元に帰るまで具体的にわからなくて、
何も手をつけてない状態です。
9ヶ月になってから、車なしで買い物ってつらいだろうなー
とは思ってるんだけど。
仕方ないから家の掃除でも・・って思うけど、
この暑さで、エアコンの届かない部屋の掃除をする気になれないよ〜〜
793可愛い奥様:2005/08/09(火) 13:21:55 ID:SJzpIEhF
掃除する体力がすでになくなってきてる。36週。
794可愛い奥様:2005/08/09(火) 14:25:44 ID:NbNvGnvo
掃除する気力すらもなくなってきてる。37w。
795792:2005/08/09(火) 15:26:20 ID:sgmHw2/2
793、794さんの書き込みを見て、さっきベランダの掃除してきました。
ただいま28週です。
やっぱり今のうちにしとかなきゃ、後々大変なんですね
796可愛い奥様:2005/08/09(火) 15:47:45 ID:piTbFKE+
掃除する体力も気力もなくなり、
ちょっと何かすると直ぐ怪我をしてしまう、
36週。
私は怠け者なんだろうか?
79725w:2005/08/09(火) 17:21:54 ID:FC5DluZJ
引っ越した先の病院(初診)で前回検査していなかったクラミジアと膣分泌物検査、超音波等で
16930円の請求にびっくりしてしまいました。
母子健康手帳についている健康診査受診票(2回目)も持っていったのですが
意味無かったんでしょうか・・・

ちなみに千葉県のいい病院ランキングにものっている病院です。
余談ですが若い看護婦が一様に無愛想で感じが悪かったです。先生はまだよかったですが。
あ、私は今の時点でかなり動悸、息切れしてしまいます。重い・・・
798可愛い奥様:2005/08/09(火) 17:24:31 ID:mfcJLUmW
おおー
私もあちこちぶつけてアオタンだらけな35w。
なんかもうorQバランス悪くなってるのかな。
妊娠前からまだ3キロしか増えてないんだけどな・・・
午前中は割りとしっかり暑い中でも家事したり
上の子の面倒みたり買い物とかできるけど
もう午後はダメダ・・・昼寝はかかせない。

昼寝から目覚めても腰が痛くてしばし動けずジっとしてる。
13日から里帰りするのでやっと体力的にラクできるよ・・・
上の子の相手が一番しんどいのでそれだけでもジジババに
代わってもらえるかと思うと早く帰りたいです
799可愛い奥様:2005/08/09(火) 17:33:10 ID:UXsO0B4L
22Wなりたてですが、夏風邪引いてしまったようです。
頭痛と悪寒・・・でも汗はかくんですよね。
熱は出ないので寝不足かと思いましたが
昼寝しても症状変わらず・・・

前回の検診の時に鼻風邪だったのでショウセイリュウトウを
出してもらったので今日も飲んでみたのですが気休めにもならず・・・
上の子の世話もあるので寝てばかりもいられず。
でも寝るしかないのか・・・旦那泊まりで帰ってこないのよねヽ(`Д´)ノウワァァン
800可愛い奥様:2005/08/09(火) 17:52:12 ID:piTbFKE+
>>797
私が通っている病院は、
後期に二度血液検査があるけれど、
36週めの方でしか、その無料の物は使えなかった世。
病院で使った額かどうか確認した方がいいかも。
801可愛い奥様:2005/08/09(火) 18:16:52 ID:sgmHw2/2
>>799
私もこの前夏風邪ひいたよ。
私の場合は熱も出ず、悪寒もなく、ひどいものじゃなかったんだけど、
くしゃみ、鼻水、のどの痛みと、普段以上にめちゃくちゃ暑くって
クーラーかけても暑くてしかたなかったです。汗も異常にかいてたし。
でもふと寒くなったりもして。
夏風邪って対処のしかたがよくわからなくって困りました。
ひどい風邪じゃなかったので、薬代わりにドリンク剤飲んでたら
1週間ぐらいで治りました。
80236w:2005/08/09(火) 18:25:37 ID:x7EMWw9X
携帯からですみません。783さんにお訊ねしたいのですが、来週の検診でNSTをすることになったのですが、料金が高くなるのでは…と心配です。病院により違いがあるとは思いますが、参考までに大体いくらくらいかかったのか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
803可愛い奥様:2005/08/09(火) 18:41:26 ID:tUSHPTtV
783さんじゃないけど、うちの病院はNST、1000円らしいです。
私も来週から36Wで、毎回NSTだよ〜
80439w:2005/08/09(火) 18:50:40 ID:A6+uF/Sh
私NSTってまだやってないや…普通にいつも通りの検診だけ。
やるやらないも病院によるのかなぁ?それとも経過の問題?
80533w:2005/08/09(火) 19:48:13 ID:e+MuZvxn
今日、検診で赤ちゃん下がり気味、子宮頚が短くなっていると言われ
二週間後の検診までおとなしくしていなければいけなくなりました。
今まで順調だっただけにショック・・・
80635w:2005/08/09(火) 19:53:55 ID:7fIfx6KC
>>805
無理しないでマタリしてね。
私も上の子のときこのくらいの時期切迫で入院してた。
自宅安静なだけまだマシと考えて乗り越えてね。
私も上のときのことがあるので毎日おっかなびっくり生活してます。
807可愛い奥様:2005/08/09(火) 20:21:20 ID:BsNsHQdM
>>802さん。
>>783です。
私が通っている病院では2000円ほど高くなります。
ちなみに総合病院です。
808可愛い奥様:2005/08/09(火) 20:26:43 ID:7aSpzhJJ
36w1dの今日、14時ごろ破水して入院。
あっという間に陣痛が3分おきになり子宮口も開いて17時すぎに普通分娩で出産しました。
正期産には1週間早かったけど2600gあってよかったです。

初産で色々と不安だったけど、このスレのおかげでとても助かりました。
皆さんも安産でありますよう祈ってます。
809可愛い奥様:2005/08/09(火) 20:33:54 ID:iPZ5BAOS
>>808
おめでとう!凄いスピード出産でしたね!
ゆっくり休んで下さいね。
810可愛い奥様:2005/08/09(火) 20:47:20 ID:7fIfx6KC
>>808
うわー乙華麗!
あやかりたいワァ
811可愛い奥様:2005/08/09(火) 20:55:18 ID:x7EMWw9X
802です。783さん803さんありがとうございました。参考にさせていただきます。毎日暑くて大変ですが頑張ってください。私も頑張ります。
812可愛い奥様:2005/08/09(火) 21:18:43 ID:NbNvGnvo
>>808
おめでd!
今日はゆっくり休んでくださいね〜。
アヤカリタイ、アヤカリタイ。
813可愛い奥様:2005/08/09(火) 22:05:31 ID:M79lyGS1
>>808さん、おめでとうございます!
私もあやかりたい〜。
814可愛い奥様:2005/08/09(火) 23:20:47 ID:mPlFtI43
>>804
病院によるだろうけど私のとこは経過によるのかも。
今まで全然やるなんて言われなかったのに、今日(38w)の検診で血圧あがってたせいか
数日後にNSTとレントゲンやることになったよ。
815可愛い奥様:2005/08/09(火) 23:56:08 ID:2dNg8yzr
お盆帰省等で会えなくなる人たちが、みんな
「次に会う時には生まれてるね」と言う。
予定日は27日なんだけどな…。
生まれてなかったらどうしよう。バツが悪いなあ。
816可愛い奥様:2005/08/09(火) 23:57:39 ID:7RDRFGMa
>>815
気にスンナ!
誰のために産むのでもない、
赤さんが自分で生まれたい日に生まれるんだ!
817可愛い奥様:2005/08/10(水) 00:12:49 ID:bpzH7lHJ
う〜便秘がつらい。
病院で便秘薬もらったけど、
おなかがごろごろいうだけですっきり出ない。
2〜3日に一度出るからなんとかなってるけど、
でもたまってくるとおなかがすごい膨満感ではちきれそう。
おならを出すのもひと苦労です。

今25wですが、同じような方いますか?
818可愛い奥様:2005/08/10(水) 04:23:22 ID:kOn+UMIi
>>817
前期スレのほうで、すごく意外な方法でスルリと出せたという
レスがありましたよ。
洋式限定みたいですけど、参考にドゾ。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1122073012/407
819可愛い奥様:2005/08/10(水) 07:59:13 ID:ppno8uBb
36Wで産んだのですね。私もそろそろ産みたいです。
でもまだ35W
820可愛い奥様:2005/08/10(水) 08:30:15 ID:gXLvneKJ
36wになり、最悪な事にカンジダになりました…膣の中に薬を入れてもらい、
塗り薬をもらいました。
塗り薬だけで治るのでしょうか…?
次の検診はお盆明け。その前に陣痛などきたらカンジダのまま出産??
もしやハラキリ??(((゚Д゚)))ガクブル
821可愛い奥様:2005/08/10(水) 08:55:44 ID:EYU3kKep
36週になったら、
急に産むのが怖くなってきたよ。
しかも、最近連絡してくる人の挨拶は
きまって、
「もう直ぐでしょ?」。
産んだら悪阻が無くなるだろうと思いつつ、
でもやっぱり怖い。
82231w:2005/08/10(水) 09:01:32 ID:9BPbLq4b
>>820
私もカンジダで・・・
前回の検診の時には膣錠7個渡されて、1日1回寝る前に自分で入れました。・゚・(ノД`)・゚・。
「痒かったでしょ?」と言われましたが、痒さは感じなかったですよ・・・
ちょっとオリモノ多いかなーとは思ってたけど。
また、自覚ないうちになってるのではと思うと不安です。
823820:2005/08/10(水) 09:23:34 ID:gXLvneKJ
>>822
私も痒みはなくオリモノの量が多かった…。こまめにガーゼなどで拭いていたから
すれてしまったのかと思ってた(ノД`)ヒリヒリしてたし。
そしたら医者に「カビだね〜。大丈夫!スグに治るよ」と言われますた。
本当かよ…誰かカンジダでハラキリした方いませんか?
824可愛い奥様:2005/08/10(水) 09:33:51 ID:ppno8uBb
カンジダになりやすい時期なのかな。なんか怪しげな白い織物が出てるんで
これかな?とおとといから不安に。
36Wで産まれてくれても助かるけど、カンジダなら治ってからだよね。

825可愛い奥様:2005/08/10(水) 09:49:01 ID:b9oM1W3F
>36Wで産まれてくれても助かるけど、

えっ??36wで産まれちゃったら早産だよ?
826可愛い奥様:2005/08/10(水) 11:00:32 ID:epSphOyb
カンジダにはなったことないけど、妊娠前にへんな織物で受診したことあります。
結果、GBSと雑菌が検出されたんだけど、
同じく膣剤を1週間入れて、入れ終わってからまた織物検査したら
GBSはかなり少なくなってましたよ。
予定日頃に産まれるんだったら時期的に完治してるんじゃないでしょうか?
827817:2005/08/10(水) 12:18:56 ID:bpzH7lHJ
>818
意外な方法ですねw
私は全く逆で前屈みになって力を入れていたので、
今度やってみますね!
82826w3d:2005/08/10(水) 12:29:48 ID:7De5XDH9
昨日の検診で性別判明! ♂でした!(エコーで袋が見えた)
会う人会う人みんなに『きっと女の子だね〜』って言われてて
自分でも女の子かな〜って思ってたんだけど。

私も旦那も無事産まれてくれれば♂でも♀でもどちらでもいい!と思っていたけど
義両親(子・孫ともに男のみ)&義兄夫婦(男の子2人)が女の子を熱望していたので
性別わかっても言いにくい・・・
義姉には『“女の子だったら”何でも買ってあげるわよ♪』ってずっと言われてたし。

お盆に集合した時にきっと性別のこと聞かれると思うけど
「男の子でした」と言った後の反応が予想できるのでちょっと辛い・・・orz




829可愛い奥様:2005/08/10(水) 13:06:57 ID:9VMUm1Oq
>>828
あんまり気にしないほうがいいよ。
828さんに嫌なことを言ってくる人がいたら、できるだけスルーしたほうが。

私の周辺では、「私の身内=男の子希望」「旦那の身内=女の子希望」で
実際、赤ちゃんは女の子らしい。まだ産まれていないから皆には伏せている。
私の身内は、きっつい事を言ってくる人が多いので、今から既に
言い返す言葉を用意しています。けして仲は悪いわけじゃないんだけど。

盆集合の時には性別発表しない方がいいんでないかな?
「まだ見えないんです〜」で。



83026w3d:2005/08/10(水) 13:31:45 ID:zLEi7oEl
>>829さん
レスありがとうございます。

嫌なことを言う人達ではないのですが、
(私は初産ですが)「また男か・・・」(→実際に口に出しては言わない)と
がっかりする様子が想像できるので・・・
実際産まれたら喜んでくれるとは思いますが。

ただ一人、旦那の伯母<義父(長男)の姉→子は男・男・女>が
「次は女の子産まないとね」と言い出し兼ねないので
(義母・義姉ともに男しか産んでいないので実際に嫌味?を言われたらしい)
その伯母が滞在している間は伏せておこうかと思います。
83140W2d:2005/08/10(水) 14:48:52 ID:bKZwAQV0
二人目だというのにここまできてしまった。
周りからのまだあ???ってのにもあきたし、はあ。。
陣痛がこないこない。どうやったらくるんだろう・・・
義母も病院来る気満々だし、その来る気満々もあたしが、入院するっていうのもミエミエ。。
一人目女 二人目男なんで、余計はりきってる・・ほっとけ〜〜
はあ、少しすっきりしたあ。
ご静聴ありがトン♪
832可愛い奥様:2005/08/10(水) 16:03:40 ID:WxIAzu3S
どうして、いつも顔隠しているんだろう。
最初は手で、
今日なんてうつぶせだった。
うつぶせの姿勢って大丈夫なんでしょうか?
普通横向きなんですよねえ?
833可愛い奥様:2005/08/10(水) 17:29:10 ID:7YT5yYEX
今日、授乳服&子供服のバーゲンに行ってきました。
性別が分かっているので、子供服を真剣に物色していたら
「産まれて顔を見てから選んだ方がいいよ〜。似合わないことってけっこうあるから」
と何人もの先輩ママさんに言われて、無難なグレーのツーウエイオールのみ購入しました。
赤さんでも似合う、似合わないがあるんだね...。
834可愛い奥様:2005/08/10(水) 18:31:21 ID:S/x661OI
>>833
ガッツ石松風味の女の子がピンクのベビー服を着ているのを想像汁!
835可愛い奥様:2005/08/10(水) 18:39:03 ID:xW4gm6Hr
すごくくだらない質問です。
今二人目が21wに入ったところなんですが、胎動が激しいんです。
肉眼でお腹が動いてる(蹴られてる)のがわかるんです。
こんなもんでしょうか?一人目の時より早いし、動きは激しいしで驚いています。個性?
83623w:2005/08/10(水) 19:06:25 ID:m2RUYdtI
>>834
新生児はみんなガッツ石松に似ていると思うのは私だけだろうか?

>>835
自分は一人目ですが、肉眼でお腹が動いているの確認できます。女の子です。
最初見たときはびっくりしました。2人目なら慣れてらっしゃるのかと思ったんですが、毎回違うんですね。


仕事に行ったら体力的に辛いし、家にいたらヒマをもてあます。
何処かに行こうにも、出不精&具合が悪くなる事があり、行けない。
食欲もあまり無い・・・・
もう妊娠嫌だーーーーーーーーーー
837可愛い奥様:2005/08/10(水) 19:15:57 ID:xW4gm6Hr
レスありがとです。
一人目はあんまり動かない子だったのか、臨月にかかとがうにゅ〜と私の胃のあたりで動くのが見える程度だったので、
こんなに早く?激しく?とびっくりしました。なんか安心しました。
83825w:2005/08/10(水) 19:39:46 ID:FGjAgyVO
>>830
激しく女系の私は羨ましいですw
上女2人で勝負の3人目を妊娠中ですが、
逆子でオシリが見えないのでなかなか性別がわかりません。

トメは男の子を熱望してますが、ウチの実家のほうは「どーせ女だよ」と確信してるようです。
うーむ、3姉妹もいいけど一人くらい男の子も育てたい・・・。
>>830さんにあやかりたい!(-人-)♂カモン!!
83935w:2005/08/10(水) 20:00:46 ID:7Do1j9qW
>>838
お腹の赤サン男の子タンだといいね。
うちは二人目妊娠中なのだが上も男腹の子もほぼ男確定・・・

うちも女の子出るまでガンガッテみっかな。ハァ
84032w:2005/08/10(水) 20:32:43 ID:vSORX/mf
足のむくみがとれなくて。
病院で漢方薬を出されたが1日3回毎食前
飲み忘れちゃうよ。
84137W:2005/08/10(水) 20:39:22 ID:lEr8xSoX
さっき水っぽいオリモノがシャーっと出て破水かと思って病院行ったら、カンジダの錠剤が溶けて出ただけらしい…orz
でも子宮口が1a開いてると言われた!
ツボ押しの成果が出たかな。
内診したから血がでるかもと医者に言われたんだけど、今ピンクのオリモノが出たのは内診したから血が出てるんだろうか…。
84226w:2005/08/10(水) 23:14:34 ID:pm73YC7h
今日地元の花火大会に行って、
焼そば&たこ焼き&じゃがバター食べました。
「明日から粗食にしなきゃ」と家着いてから反省。
その後友達からTELがあり、
「妊娠中は花火見ちゃダメだよ〜」と言われた。
見ちゃったよ・・orz
そんな噂、聞いた事ありますか?
843可愛い奥様:2005/08/10(水) 23:25:29 ID:5u7Fp/Jd
あるけど何?
ただの迷信でしょ

ホント妊娠出産って迷信の渦だね
うんざりするようなことをいろいろな人から言われる
844可愛い奥様:2005/08/10(水) 23:40:51 ID:fm5neb5k
初めてきいた。ナンジャソリャ
84524w:2005/08/10(水) 23:59:03 ID:Qr0gt8eO
>>84
火事なら見るな、とか聞いた事あるよ。
でも意味不明だよね。

近頃胎動が激しくなってまいりました。
腹が横方向にあり得ない程ビッグウェーブだ……。
これからまだまだ大きくなるってのに今から不安。
84637w:2005/08/11(木) 00:05:22 ID:ONe88XzA
花火とか火事とかは、あんまり人ごみに行くなって意味なんじゃまいか。
昔は医学が発達してなかったから妊婦が出歩くことに気を使ったのでは。
84740w2d:2005/08/11(木) 00:16:08 ID:ONoRbKEV
>>841
ツボってどこ?
84826W:2005/08/11(木) 03:10:46 ID:X6FNZHYg
こんな時間ですが、眠れません。
昼寝しすぎたかな…

母体が寝返りうつとおなかの子も動きますよね?
普段は仰向け派の私は、いまだに横向いて寝るのが慣れなくて
抱きまくらとかいろいろ試したけど、やっぱり寝返りうってばかりです。
逆子とかへその緒とか大丈夫かなって、ちょっと心配…
849可愛い奥様:2005/08/11(木) 07:15:15 ID:xRBbDQO3
もともと太っているからなのか、
腹囲や子宮底の長さが
28週くらいから36週の今まで変わりません。
これってやはり何か弊害があるのでしょうか?
赤は大きくなっているそうですが。
85034w5d:2005/08/11(木) 08:23:38 ID:W6HBzuzt
>849
医者が何も言わないなら大丈夫じゃないのかな?
今私も見てみたんだけど、はかる人が違うと
増えてない日とか減ってる日とかあったよー。
ちなみに私も太いです(153センチ58キロ)
でも気になるなら次の検診で医者に訊いてみてもよいかも。
851可愛い奥様:2005/08/11(木) 09:34:29 ID:b+6Wmm6L
遅レスだけど、妊娠中に火事を見ると、
痣のある子が生まれるっていう迷信が
昔からあるらしいよ。
85230w:2005/08/11(木) 09:52:56 ID:4lpNcakh
>>849
私もここ一ヵ月半腹囲が同じですよ。
赤は一番成長している頃なのに。お腹の大きさと中の人の大きさ
って比例しないっていうから気にしないでいます。
853可愛い奥様:2005/08/11(木) 10:37:45 ID:xRBbDQO3
>>850
>>852
レスありがとうございます。
中の人の大きさと比例しないんですね。
確かに、医者はなにも言わなかったです。
なんだか、急にちょっとしたことが気になりだしてしまって。
でも、お二人のレスを読んでほっとしました。
ありがとうございました
854可愛い奥様:2005/08/11(木) 10:48:04 ID:m0SlGNOC
本日より22週に入りました、ヨロシクです〜

まだ性別が判らず宙ぶらりん状態
ベビー用品見るのも飽きてきました
せめて涼しくなってほしいなぁ
855可愛い奥様:2005/08/11(木) 10:54:03 ID:SECX0qPk
35w。メシつくるのもダルい。
気分も沈みがちだな・・・赤サンともうすぐあえるってのに
明後日里帰りすんのに準備進んでないや・・・

クハーやるきなくてゴメソ。
856可愛い奥様:2005/08/11(木) 11:01:42 ID:OT55U7I/
>>854
いらっさい。私も2日前ここに来たばかりの22wです。
ベビー用品、私も物色開始したけどまだ性別判らないから
衣類が買えない…どっちでもいいような服(黄色とか)って意外と少ないし
あってもイマイチかわいくない。お盆明けの検診で判明して欲しいわ。

最近胃腸弱ってるし眠れないし辛い…暑さのせいかな。夏なんて嫌いだ。
857可愛い奥様:2005/08/11(木) 12:33:59 ID:k2nNWC+y
>>855
私も〜。
明日から36W臨月だけど、何もしたくない。
買い物すら行きたくないし。
眠れないし・・・

昨日も旦那に八つ当たりしてしまった。
帰ってきてご飯中も食べ終わってもずっとTVみてるから、腹が立って。
わたしなんて1日中ひとりで家にいて、お腹の子にしか話していないのに・・・
愚痴ってスマソ
858可愛い奥様:2005/08/11(木) 13:15:21 ID:gYKAC1KI
今日は曇ってて気温も高くないし、風もそよそよして気持ちいいよ。
初めてクーラーなしで過ごせるかもしれない。@関東
ちょっくらウォーキングに行ってきます。
859可愛い奥様:2005/08/11(木) 13:17:17 ID:OGxjitmp
9月に出産予定なんだけど、なかなか秋冬モノって店頭では見かけない。
妊娠6ヶ月目だっけ?7ヶ月目?だっけ、その頃までには
用意しなさいってのは無理だった。売ってね〜〜〜〜〜〜〜!
ちなみに7月末に数店舗に電話をして問い合わせたけど、いつ入荷かすら
わからないと。

もう一つ。赤ちゃんの衣類、触って素材を確かめて・・・なんてのも無理だ。。。。
買う前は袋開封しちゃいけないものばかり。
それとも触れる見本が用意してあるお店、あるんだろうか。
もう全部、結局通販で買ったよ・・・・・・・・・・・
母親学級で、同じ時期出産の人に聞いたけど、事前に用意する為には
通販しかないって言ってた。

そんなに田舎じゃないんだけどな〜〜〜〜

860可愛い奥様:2005/08/11(木) 13:58:18 ID:qGGFCDnv
>>859
私も9月だけど、初めの予定です。

> それとも触れる見本が用意してあるお店、あるんだろうか。

全店かどうかは分からないけれど、赤ホンでは、一部の
商品の見本が実際に手にとって見られますよ。
861可愛い奥様:2005/08/11(木) 14:36:59 ID:c1a71JCj
>>857、同じ週数です。
赤ちゃんに話しかけてるだけ立派ですよ・・・。
まだツワってて、寝てるばかりです。
862可愛い奥様:2005/08/11(木) 14:37:48 ID:OGxjitmp
>>860
そうですか〜。その赤ホンが無い県なんです。ネットで知った。
ということはやはり田舎ってことか。
863可愛い奥様:2005/08/11(木) 18:02:22 ID:kgJz8hF/
23w。何もする気がしない。
はいつくばって仕事に行ってる。もう嫌。
864可愛い奥様:2005/08/11(木) 18:06:03 ID:mM2QhFTQ
8Wから26Wの今までツワって病院以外、外出してない私です。
しかもツワリ終わるまで実家帰ってらっしゃい〜と言われて今だに実家から動けませんが。。。
家に帰りたいけど、帰るシュミレーションをするだけで吐き気がする…
86530w:2005/08/11(木) 19:21:06 ID:4lpNcakh
なんか最近眠くて仕方ないよ。今朝もダンナを見送ってから2時間寝て
ちょこっと家事をしてから、昼ごはん食べて夕方まで寝てた。
夜も寝られるのか不安だ。
866可愛い奥様:2005/08/11(木) 20:39:02 ID:D9y0aiu7
おっぱいが痒い…
そしたら案の定、赤いプツプツが出来ちゃったよ〜(泣
これってやっぱり汗疹だよね
掻いちゃ駄目!って分かりつつ、掻き掻き
家にいる時はノーブラなんだけど、みなさんマメに体拭いたりしてますか?
867可愛い奥様:2005/08/11(木) 21:24:52 ID:4FokRqiL
あい。常にそばに濡れタオルを置いてふいてまつ。
汗疹対策でつ。

それにしても胎動が激しい。
足の付け根と肋骨あたりでグリグリパンチとポコポコキック・・・
す、すごい、すごすぎる
ちなみに33w。
868857:2005/08/11(木) 23:15:00 ID:k2nNWC+y
>>861
お大事にね〜。
私も夜眠れないけど、昼間ごろごろしています。

この前、TVで赤さんのお腹の中にいる頃からの記憶って話をみてから、
今まで以上に話しかけるようにしています。
お腹蹴られて、「いたい」って言ってしまってたけど、
「元気だね、どんどん動いていいよ」って言うようにしてから、
ますます元気に動くようになりました。
気分転換にもいかが?
(お節介だったらごめん)
86939W:2005/08/12(金) 00:36:05 ID:ZpX/FHft
ちょっと質問。
お産間近の方、お腹がギューンと張るときに顔の方で感じませんか?
頭に血が上るっていうか、なんて言うか、
鼻の付け根の奥の辺りが充血する、みたいな。
私だけ?
87025w:2005/08/12(金) 01:50:16 ID:XXo7kYHG
明日、かかりつけではない産科に初の3Dエコーを受けに行きます。
赤サン、顔見せてくれるかな。性別も分かるといいな。
ドキドキして寝つけません。遠足前の小学生のようです。
3Dエコー経験者の奥様、顔立ちまで分かるものですか?
87139w:2005/08/12(金) 02:21:11 ID:X+32A4bt
>>869
わかります。
頭に血が上るような、喉(頚動脈?)のあたりが苦しくなるような。
こめかみの血管が太くなってそうな感じというか…。
ただ私の場合は立ったり座ったり、体を縦にしてるときはわりと平気です。
血圧とか関係あるのかな?
872861:2005/08/12(金) 07:08:19 ID:hLOcq6M/
>>857さんの書き込みみてから
話しかけるようにしてます。
気が付くと口をポカーンと開けて
吐き気に集中、肩で息してますけど^^;

しかし胎動だけで腹筋痛くなるかな?
引きこもって寝てるだけなのに今日は起きたら腹筋が痛い・・・。
87333w:2005/08/12(金) 09:32:39 ID:zDJUuvAg
>>870
私が通っている病院は安定期以降は毎回3Dエコーをビデオに撮ってくれますが
顔がはっきり見えたのは30wくらいでした。
25wだと一番キレイに全身像が見える頃だと思いますよ。
背中が旦那にそっくり〜!なんて根拠も無くはしゃいだ記憶があります。
それ以降になると全身は映りきらなくなって部分的になってきました。
87425w:2005/08/12(金) 09:54:55 ID:i0B+l2i9
昨日の検診で子供が小さすぎるって言われた…
栄養が赤に3割程度しかいっていないし、今からどうこう頑張っても変わらないって言われました
切腹の事も言われて凄く辛い…

愚痴スマソ
87530w:2005/08/12(金) 14:01:50 ID:ERdxBLhb
>>874
お気持ち分かります・・。
どのくらい小さめなのですか?
私も6ヶ月の検診から赤が2週間程小さいって言われてすごく
心配してます。もしかして何か疾患があるのだろうか?とか
悩んじゃいますよね。
87622w:2005/08/12(金) 15:46:40 ID:X+4dHVR/
今更気付いたけど、産後すぐ自動車免許の更新が…
妊娠中なら前もって言えば早めに更新できるらしいけど
2回違反してるから講習長いんだろうなぁ。マンドクサイ。
しかし産後出掛けて行く方がもっと面倒だよね…妊娠中に行くしかないか。
87730w:2005/08/12(金) 16:47:58 ID:WY5/UtuQ
今日、検診で血糖値の高さを指摘されてしまいました。
今日の採血でまた血糖値が高かった場合、糖負荷試験をすぐにでも行うと。
でも..、数値106なんですよ。正常値は60〜110ということはぎりぎり正常値ですよね?
神経質な先生なのかしら。同じような方、いらっしゃいますか?
878可愛い奥様:2005/08/12(金) 16:55:15 ID:0iOrSiPq
>877
非妊娠時の正常範囲は110以下だと思いますが
妊娠中はもっと正常値の範囲が狭い可能性がありますよ。

ちょっとぐぐったらこんなページがありました。
食前血糖値は100以下が正常、とあります。
ttp://www.dm-net.co.jp/seminar/kekkon/kekkon.htm#CHAP2SEC3
87937w:2005/08/12(金) 16:58:31 ID:oTWqjeH3
>>877
「血糖値 妊娠 正常値」でぐぐって1件目に

空腹時血糖値は110までは正常値とされています。
しかし、最近のさまざまなデータによると、110になった時には
すでに糖尿病になっている人が多いことがわかっています。
それから考えると、空腹時血糖値が100を超えたら予備軍を
疑ったほうがいいでしょう。

と書いてありました。お大事にね。
880877:2005/08/12(金) 17:08:12 ID:WY5/UtuQ
>878
>879
レスありがとうございます。体重管理もうまく行っており、妊娠前から痩せ型なので
「血糖値が高い」と言われてびっくりしてしまいました。
とりあえず、今日の検査結果を待ちつつ食事管理を頑張ります。

どうもありがとうございました。
881可愛い奥様:2005/08/12(金) 17:47:47 ID:8nLBpBQp
一昨日の36週検診では
ちゃんと頭が下にあったはずなんだけど。
今日しゃっくりを上のほうでしていた感じがする。
今までずっと下だったのに動いたなんてことありですか?
882可愛い奥様:2005/08/12(金) 17:54:01 ID:0iOrSiPq
>881
うーん、「ここに来て逆子になっちゃった」ってこともありえない話ではないけれどw
臨月の赤ちゃんがぐるっと180度回転するような大きな胎動は
ママが熟睡してるような時のことじゃない限り、普通は気付くと思うヨ。
赤ちゃんのかかとが動く様子とか、しゃっくり以外の胎動の感じ方はどう?
883881:2005/08/12(金) 18:00:24 ID:8nLBpBQp
そ、>>882
そ、そうですよねえ。
ただ、がたがた動いてはいたのですが。
この間お尻があるって言われたところがひくひく動いていてびっくりしました。
足の位置はそんなに変わってないみたいですが。
88435w:2005/08/12(金) 18:07:52 ID:L1Rpv3vp
自分、エコーではいつも「頭が下にありますね、正常ですね」と言われるけど、しゃっくりは
結構上(おなかの真ん中くらい)で感じるよ。みなさんもっと膀胱よりで感じてるの?
885874:2005/08/12(金) 19:51:12 ID:i0B+l2i9
私も2週間ほど小さいと言われました…
>>875さんはどうなさってますか?
私はもう3割と言われても食べる事しか思いつかなくてひたすら食べてます…
886869:2005/08/12(金) 20:01:31 ID:ZpX/FHft
>>871
そうそう、正にそんな感じです!
良かったー、同じ様に感じる人も居るんですね。
まわりの妊婦友達に聞いても「?」な反応だったので;
あ、確かに横になってる時の方がなりやすいかも。
なんだろうね。
887可愛い奥様:2005/08/12(金) 20:04:53 ID:0iOrSiPq
エコーには測定誤差や先生の計り癖があるんで
+-2w分の標準との差は正常範囲ですよ。
しかも、25週くらいからは赤ちゃんの体格にも個人差が出てきます。
たとえば4週ごとの検診に行くたびに「2週小さいですね」と言われるなら
前の検診からの4週分はちゃんと育ってる、ということです。

これが検診に行くたびに、2週分、3週分、4週分と
だんだん標準値からかけ離れていき
「測定誤差」「体格の個人差」で片付けられない状態になってくると
「なにか赤ちゃんの身体に悪いところでも・・・」という心配になってくるわけです。
なので「1回だけの検診結果」ではなく、今後の経過を見守っていくことが大切ですね。

私もあまり大きな赤ちゃんは産まない体質のようで
2度の妊娠とも25週ぐらいの検診から毎回「2週ぐらい小さい」と言われ続けました。
検診のたびにエコー写真に表示される予定日がどんどん遅れたような時期もありましたがw
結局お産は当初の予定日どおりで、2500〜2600グラムの赤ちゃんでした。

888可愛い奥様:2005/08/12(金) 21:07:39 ID:i0B+l2i9
>>887さん
なんだかそれを聞いて少し有難うございます、気持ちが楽になりました…
先生が不安になる事ばかり言うので本気で泣きそうでした!
元気な赤が育つように頑張ります!
88925w:2005/08/12(金) 21:26:06 ID:fYUVkV9v
>>873
870です。レスありがとうございました。
2時間待ちの末、初の3Dエコー…赤サンは両手をバンザイしていて顔見えず。
先生は「大きさはちょうどいい時期なのに、顔見えなくて残念だね」って。
5,000円以上するし遠いので、もう産まれてからのお楽しみにしますわ。
「明日は撮影会だよ!」ってずっと話しかけてたのになぁ…。

>>888
先生によって大きさが違うというのは確かにありますよ。
今日初めての病院で見てもらったら、いつもよりだいぶ大きく言われました。
890可愛い奥様:2005/08/12(金) 21:42:27 ID:hLOcq6M/
シャックリは羊水の中にいたら全身で動いちゃうんじゃないかな?
あと「ブルブル」って感じのはオシッコしてるってどこかで見たけど・・・。

ところで35週で、最近の検診では子宮口も開いてないし
降りてもいないからまだ、と言われたのですが
たまに出口のところが痛いです。
ちょっと怖い・・・。
皆さんあることでしょうか?
891可愛い奥様:2005/08/12(金) 22:40:12 ID:8nLBpBQp
>>885
私も24週と
28週の検診で2週間くらい小さいと言われていましたよ。
ところが32週の時にぐんと大きくなっていて
頭は大きすぎるけれど、あとは週数どおりになったと言われました。
だから、気にしない方がいいかも。
892可愛い奥様:2005/08/13(土) 01:06:53 ID:wpQvSAPr
ついに22wになりました。お世話になります。

ここんとこ急にお腹が出てくるようになって着る物を考えるのが大変。
もともとアパレルにいたせいかどんどん着れない服が出てくるのがちょっと鬱。
あと半年くらいのガマンだと思ってはいるんだけど
会社小梨先輩がやたら「最近、お腹出てきたよね」を連発するのが腹が立つ。
ささいなことなんだけど、こうしょっちゅうトイレで合うたびに言われるとさー
893可愛い奥様:2005/08/13(土) 01:13:39 ID:KzerfyGi
>>892
妊婦相手じゃ話題はソレしか無いって感じで言われますよね〜。<お腹
私は24wですが、やっぱり着るモノ困ってます。
あと数ヶ月だからデブ服ばかり増やしたくないしね。お互い頑張りましょ。
894二人目35w:2005/08/13(土) 06:44:10 ID:q7lfkd8E
>>892タン
そりゃ赤がはいってんだから大きくなって当然だーね

産後の努力しだいでスルスル痩せるからキニシナイ!
期間限定だからお互いがんばろうではないか。
89525w:2005/08/13(土) 07:38:47 ID:vGppG9t5
ヘソが全・開!ってかんじです。
子供の頃出ベソだったのが復活したみたい。
2歳の娘が「ママとポンポンいっしょ!」と喜ぶのが微妙。
お前も将来妊娠したら、その私そっくりの出ベソが復活するんだね・・・
89630w:2005/08/13(土) 08:56:27 ID:LJ6M1T+d
座ったときに体重がかかる部分とそうでない部分(お尻・太もも)が白と赤のまだらに!
尾てい骨が痛いよ〜って日々思ってたら・・
これって産んだらなおるのかしら?
89730w:2005/08/13(土) 09:58:11 ID:BpLjQOqg
>>895
まさしく私と同じ人発見>小さい頃出べそ
大人になってから隠れていたので再会した気分です。
お腹の皮がパッツンパッツンで今はまだ出てないけど妊娠線が
出るのも時間の問題・・・。
89825w:2005/08/13(土) 11:43:29 ID:K9fbnkZ3
高校の頃の最高のデブ期にすでに妊娠線を作ってしまったワタシ
腰まわりと太ももに地割れが多数・・・
でも大きくなるおなかをヨシヨシしながらクリーム塗っています。
ダンナが意味ないでしょ、なんていってもおかまいなしです。
気休めでもいいじゃないかー!好きにさせてくれー!

愚痴スマソ
89934w:2005/08/13(土) 15:04:09 ID:0zZUIoFy
風呂上りにクリーム塗りまくっていたのに、妊娠線できちゃった。
高価な専用クリームを避けて、ニ○ア等の普通のミルクを
選んだのが悪かったのだろうか。
先日の検診で、お腹の前方への出っ張り具合に
助産師さんが驚いていたくらいなので、
お腹の皮への負担は通常より強めなんだろうな。

発見時はショックだったけれど、その後も伸びていく線に
だんだんあきらめの心境。
しかし、あと3年はビキニを着たかった・・・。

まだ線のできていない皆様、マッサージ頑張ってください。
なにしろ痒い!
900可愛い奥様:2005/08/13(土) 18:44:52 ID:mXHqhL8X
高価でも安くても、妊娠線が出来る出来ないに関しては
その時その人それぞれ、だと思う。
901可愛い奥様:2005/08/13(土) 18:46:33 ID:KzerfyGi
マッサージしなくても出来ない人は出来ない…って話だよね。
90235w1d:2005/08/13(土) 20:26:55 ID:Ou7R4Xv5
初乳キター!
昨日の母親学級で乳首マッサージの説明を受けたので今日のお風呂では意識して
少しもんで見た。今見たら何やら透明な液体が染みてます!
なんか嬉しい。感激だよ。
90331w:2005/08/13(土) 21:40:35 ID:ePwN8NXm
妊娠線できたって良いじゃないですか、来年も再来年も着ましょうよビキニ!
来年は子供二人連れて、着る予定です。海やプールでも人の腹ジロジロ見る人は
中々いないと思いますし。今は赤くても産後は白くなって目立たなくなりますよ
904892:2005/08/13(土) 22:55:37 ID:odn6k2Tu
>893>894
レスありがとうございます。
期間限定だし、産んだ後二週間が勝負!って言うし頑張ろう。

話は変わるんですが
後輩がなんと一ヶ月遅れの妊婦でよくメールで相談しあったりするんだけど
彼女、ぜんぜんマーが納まらないし、あんまり食事も取れないらしい。
あんまりひどいようならかかりつけの産院へ相談した方がいいよって言ったて矢先に
ストレスで胃が荒れてしまってすっかり落ち込んでしまっている。
なんだか心配。早く落ち着くといいのに。
905可愛い奥様:2005/08/14(日) 01:31:46 ID:CL/WLspD
妊娠線。
私も思春期の頃出来たので、この妊娠では細心の注意をはらってます。
まず太り過ぎないように。
そしてそんなに高価でなくても専用のクリームで4ヶ月頃から毎日マッサージ。
クリームやローションでとにかく保湿。
お腹目立ってきてからは一日3〜4回以上いつでも気づいた時に。
とりあえず今のところ出来てない@予定日まであと5日。
あともう少しもってくれ…。
でもヘソは伸びきってる。戻るんかいな…。
90631w:2005/08/14(日) 07:51:17 ID:PxpCYtPQ
スレ違いだったら、ごめんなさい。
でも友達や親には情けなくて相談できなくて...

どうやら旦那が浮気してるみたいなんです。
最近は帰ってくるのも遅くて電話も繋がらなかったので「何してたの?」と聞くと、
「仕事は終わってタイムカード押してから、同僚としゃべってた」と。
今まではそんな事なかったのに。
毎週土日は「会社の人と釣りに行ってくる」と朝から出掛けて、帰ってくるのは夜9時過ぎ。

生々しい話で申し訳ないのですが、Hもここ2ヶ月してません(口や手も含めて)。
それまでは妊娠してても普通にしてたのですが、急に求めてこなくなりました。
悪いと思いつつ携帯を見てみると、案の定メール&履歴は削除されてました...

妊娠中は最も浮気されやすい時期だというのは知っていたのですが、
まさか自分がその立場になるとは思ってもみませんでした。
お腹の子供の事もどうでもいいようで、向こうからはまったく話題にしてきません。
私から話しかけても「ふーん」ぐらいしか返ってこないし。

今日も昨晩「23時お開きの飲み会」に行ったまま、帰ってきてません。
街で妊娠してる奥さんを気遣ってる旦那さんを見ると涙が出てきます。

長文、スミマセンでした。
907可愛い奥様:2005/08/14(日) 08:22:07 ID:+JfiTdpW
>>906
で、あなたはここで何を「相談」したいの?それとも単なるチラ裏?
キツイこと言うようだけど、正直ここでこういう話されるのってハッキリ言って
いい気しないんだよね…ほかの人の胎教にも激しく悪そうだし。
旦那の行動を改めさせるための知恵とかが男性の立場から
欲しいのなら↓こことか。
既婚女性の質問・疑問にマジレスするスレ Part24
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1123254224/
(気団板です。この他のスレは絶対書き込まないように、ROM専でよろしく)
双方の意見が欲しいなら家庭板の夫スレとかかなぁ。
前に育児板に妊娠中の風俗・浮気のスレがあったんだけど、
今検索したらなくなってるっぽい。
もっとつっこんで法的措置をとりたいとかなら法律板あたりどうかしら。
90831w:2005/08/14(日) 09:03:18 ID:PxpCYtPQ
>>907
迷惑をかけてしまって、本当にすみません。
つい混乱してしまって書き込んでしまいました。
それなのに他のスレまで教えてもらって、感謝しています。
教えていただいたスレを読んで、どちらで相談するべきか考えたいと思います。

本当にすみませんでした。
909906:2005/08/14(日) 09:04:08 ID:PxpCYtPQ
>>908 は 906です。
910可愛い奥様:2005/08/14(日) 09:54:51 ID:fMxCgoSo
>>906
そういうのって周りに相談しにくいよね・・・、
ありきたりだけど本気じゃない浮気みたいだったら頑張って乗り越えてね。
そろそろ赤ちゃんもいっぱい動いて励ましてくれるよ。
泣きたいときはちゃんと泣いて、少しでもストレスを逃がしてね。



アホっぽいけど乳首に固まったチチ剥がしが楽しい・・・。
911可愛い奥様:2005/08/14(日) 10:13:50 ID:gWuTd6hr
>>910
私もダンナにかくれてコソコソ剥がしてます
雑菌が入らないか心配だけどやめられない
912可愛い奥様:2005/08/14(日) 12:42:40 ID:wUhX5KKM
>>910
私も今の一番の楽しみ。
トイレでワンピースを捲り上げたら、必ず取って遊んでる。
ついでに乳マッサージもして、少し液を出しては乾かして…(エンドレス)
913可愛い奥様:2005/08/14(日) 13:06:58 ID:DGupRpyZ
>>910-912 (・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマイパーイ!!
なんだろう、かさぶたを剥がす感覚に近いような。
やっちゃいけないのかもしれないけどやりたくなる、みたいなw
914可愛い奥様:2005/08/14(日) 13:41:35 ID:4CqxnhJQ
>>910-913
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ ヽ(゚∀゚ ))))))仲間に入れて〜
私も毎日取ってた。
これ取った方がいいんだって。
ベビーオイルでふやかして風呂上りにぬぐうのがベストみたいなんだけど
我慢できずにPCの前でカリカリ、トイレでカリカリ、寝る前にベッドでカリカリの
いずれかを毎日やってました。
もちろんかさぶた剥がしも、耳掃除も、へそ掃除も大好きです(`・ω・´)

先日出産したらもうカス無くなっちゃって、楽しみひとつ減っちゃった・・・。
へそも元通りだし・・・。
915可愛い奥様:2005/08/14(日) 13:45:33 ID:jpvMjafZ
妊娠して乳がでっかくなってから乳首が敏感になってて本当に鬱。
なのでチチ剥がしを楽しめない・・・
しょうがないので乳マッサージとともに数日おきにやるけど。
916可愛い奥様:2005/08/14(日) 14:45:44 ID:kr/daaK7
乳首にヘソのゴマのような汚れがたまってたので、何の気なしにポロリととると
びっくりするほどでかく取れた。
旦那に「ちちちちくびが、乳首に穴が!!」と泡食って報告すると
「穴がないとオッパイでないんだろ?」と冷たくあしらわれた。
1mm大の穴は怖いけど、この乳ゴマとりは変な達成感があってハマッてしまった・・・
917可愛い奥様:2005/08/14(日) 16:20:20 ID:G+Uk3P48
26wで里帰りも近づいてきました。
やはりこちらで一通りそろえてから行くのがいいのかまよっています。
通販とかで。
西松屋があるみたいなので実家でもそろえられそうなのですが。
入院用パジャマってみなさんどこで買われてます?
エンジェリーベとかのって3000円くらいしますけど、質はよさそうなのかな・・・
918可愛い奥様:2005/08/14(日) 18:17:02 ID:8MlOa3pt
>>917
私も28週なんですが、32週で里帰りのため準備品迷ってます。
姉や親戚のお古があるので、大物は大丈夫なんですが、
服とか消耗品とかこまごましたものはどうしようかなーと。

うちの場合、母親も働いているし、実家では私が車の運転が出来ないため、
地下鉄にのってアカホンにいかないとダメなので、
体力的にしんどそうだから迷ってます。32週になってるし。
こっちなら、自分でも主人とでも車でアカホンや西松やまでいけるので。

私なら、その西松屋が近くて商品が充実してるのなら
帰ってからそろえると思います。
919可愛い奥様:2005/08/14(日) 20:21:07 ID:1osWVqZT
近所に大きめのスーパーがあればベビーコーナーもあるかも。
そういうところでも大抵のものは揃いますよ。スーパーだけに安いし。
 
入院用パジャマは結局同じスーパーで売られてた前あきのネグリジェみたいなのに
してしまった。暑いからズボンタイプを履く気がせんかったです。
母親学級でも、「特にこういうタイプというのは無いので何でもいいですよ」と言われたし。
920可愛い奥様:2005/08/15(月) 09:40:44 ID:jKFa8MQS
臨月な今だに悪阻で苦しんでる…
ハァ…
92131w:2005/08/15(月) 11:38:24 ID:YNZ8G+YL
>>920
お辛いですね。
私は4ヶ月頃終わったと思っていたら、ここ数日またツワリのような
症状が出てきてしまい、味覚がヘンで気持ち悪いです。ツワリが再びやって
くるってことあるんですね。
922可愛い奥様:2005/08/15(月) 13:11:09 ID:L9Vz4ac+
>>907
見たくないならスルーしてろよ
なんでも胎教って言えば済むと思ってんのか?
妊婦同士だからわかることだってあるだろ
923可愛い奥様:2005/08/15(月) 14:59:21 ID:UOsabgIH
>>922 空気嫁
924899(34w):2005/08/15(月) 15:49:59 ID:ooO5vAuA
>>900-901
そうなんだ、体質なのかね。

>>903
ありがとう・゚・(ノ∀`)・゚・
よく考えたら、お腹の線は初めてだけれど、
太ももの付け根には10年モノの肉割れが少々あるんだった。
今見ると、確かにひどく目立つわけではない。
もうね、体中線だらけになっても図太く生きてやりますよ。

903さん、ご家族で海を楽しんでね!
925可愛い奥様:2005/08/15(月) 17:16:04 ID:Ja7djgr8
うちの旦那にも太ももに肉われがあるよ。
でも私が言うまで気づかなかったって。
近くで見ないとよくわからないぐらいになってます。
割れた時は赤かったと思うんだけど、なんで気づかなかったんだろ?
926可愛い奥様:2005/08/15(月) 18:57:40 ID:5Qy9d88C
27wに入って、急に胎動が激しくなった!
お腹も何だか、より大きくなった気がする
胎動が少ないと以前ここでお世話になったので、嬉しい悲鳴なのですが
胃が圧迫されてるのか吐き気を感じる時も…
でもお腹が空く!
自分自身、訳分かんなくなる時があります…
92734w:2005/08/15(月) 23:04:37 ID:S1rXVoil
先週NSTをやって、早産の可能性があるからと
自宅安静、薬を処方されたよう。
薬の副作用が強くて辛いよう。
でも、もうちょっとだから頑張ります!
928可愛い奥様:2005/08/16(火) 00:01:09 ID:2YcRNmx2
>927
36wまで飲むのかな?
顔はほてるし、手は震えるし辛いよね。
でも2週間だったらちょっとの間だ!ガンバ!
92925w1d:2005/08/16(火) 09:09:07 ID:35PstAvU
>>926
わかります。私も24週辺りから胎動が激しさを増しました。
と同時に胃もたれと食欲不振が再発…orz
私の場合、つわりの時ほどひどくはないのが救いですが、
胃を中から圧迫される感覚に驚いてます。
930可愛い奥様:2005/08/16(火) 11:56:56 ID:0IHkU0si
地震びっくりしたー!!
産気づいちゃうよ…。
東北の妊婦さん、大丈夫かしら…
93134w 927:2005/08/16(火) 12:25:23 ID:yn1/IGCG
>>928
どうもありがとう!
そうそう、立ってると足が震えて、ごはんの時も手が震えます。
でも、みんなそうなんだよね。
はい、ちょっとの間だし、がんばるよー!
同じような妊婦さんもがんばろーねー!
93224w:2005/08/16(火) 13:51:45 ID:fjylIsA8
東北の皆さん大丈夫ですか?
馴れ合いウザ−だったらスマソ。
自分の在所は震度4程度だったにもかかわらず、ビビリ過ぎて、
お腹が張ってしまいますた……。荷物まとめて横になってます。

93336w:2005/08/16(火) 16:04:12 ID:ZVf6hro5
本来、里帰り出産で仙台に帰っているはずだったのだが
中期に妊娠糖尿病と診断され、里帰りを諦めた。
諦めて正解だった…と思った実家の震度は5強!!
現地に居たら産気づきそうだ…
93437w:2005/08/16(火) 19:00:15 ID:6bpkGN4Y
仙台だけど、産気づかなかった。
けど、分娩中の人とかいたのかな・・怖かっただろうな。
935可愛い奥様:2005/08/16(火) 20:21:33 ID:Qk/0i7fL
>>934
分娩中に地震・・・想像つかない。
無事に産めちゃえば、それどころじゃなかったって思うのかもしれないし。
医療機器が倒れてきたら?とか考えると
そんな危険な場所で赤を外に出す訳には〜!って焦るかも。
936可愛い奥様:2005/08/16(火) 20:29:50 ID:at/F6ewh
今日の地震のとき、ノーパンにネグリジェ一丁だったのだが(最近マタニティパンツの
ゴムのところが腹に食い込むので痛くてね)、
「ああ、パンツ履いた方がいいかな。パンツ、パンツ」とそればかり考えてしまった。
分娩のとき地震だったりしても「パンツ…」しか頭に浮かばないかも。
937可愛い奥様:2005/08/16(火) 22:24:49 ID:lneTerCb
私も地震でオナカが張ってきちゃいました。
12階だから震度4でもそうとうな揺れを感じましたよ!
恐くてアワアワしてたら、おなかがきゅーんって・・・
93836w:2005/08/17(水) 02:16:14 ID:kRcD66yJ
35wの検診時に『赤が仰向けのためこのままだと難しい』
とゆーよーな事を言われ動き易くするためにと張り止めを
処方されたのですが、その時は『難しい』という響き
にテンパって何が難しいのか聞き逃してました_| ̄|○
難産になり易いということなのかハラキリしなければなのか…。
この状態ってどちらなのでしょう?
教えてチャンでゴメンナサイ。
939可愛い奥様:2005/08/17(水) 02:46:25 ID:AicCcKYe
私はまだ15wです(*'▽'*)
940可愛い奥様:2005/08/17(水) 10:23:14 ID:q885RjKl
背中にすげぇ!って言うほど肉が…
落としたいけど今はどうすることもできないよねorz
941可愛い奥様:2005/08/17(水) 11:23:41 ID:C7NACaEU
>938
赤ちゃんがママの背骨のほうを向いているか、お臍のほうをむいてる
いわゆる「胎位異常」と言われる状況なんでしょうね。
(正しい赤ちゃんの位置は頭が下でママのわき腹方向を向いてる状態なんで
ママのおなかの形も左右で偏った変な形のことが多い)

正しい位置からお産が始まらないと
赤ちゃんが正しい方向に回転しながら骨盤内に新入することができない場合があるので
もしかすると難産になったり、途中で帝王切開に切り替えになる可能性もあるのです。
942可愛い奥様:2005/08/17(水) 11:36:50 ID:Cf00sAji
>>940
私も背肉ナカマ…つわり酷かった頃いつも前かがみになってたせいか
背中の肉増えたし姿勢も悪くなった。背肉だけ取れるエクササイズとか
無いだろうか…
94335w:2005/08/17(水) 11:54:58 ID:Fr+DkF6f
何かへそ中心に茶色い縦線ができちゃったんだけど、これも妊娠線?マッサージしてたのに・・・orz
944可愛い奥様
>943
へそから毛のはえてるほうに向かっての茶色っぽい線なら「正中線」てやつ。
妊娠線とはまた別物です。産後には薄くなります。