∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その46∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打の986
前スレ
∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その45∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1114880439/

関連スレ
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜54〜 ∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1115959356/
∞∞ 妊娠初期の不安を語るスレ〜4〜∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1113725951/
妊娠・出産月齢別 お役立ちスレ一覧
http://f31.aaa.livedoor.jp/~suumama/list.html
産後関係・他参考までに育児板はこちら→http://life7.2ch.net/baby/

☆妊娠・出産スレッド〜part27☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117242092/
■■さあ!産むぞ!9■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1110641386/
●●みんな妊娠中エッチして2?●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1098874169/

★暦関係★
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/guide/kounotori.htm

980を踏んだ人は次スレを立ててください。
2代打の986:2005/06/03(金) 17:53:42 ID:G6VDD7pM
■FAQ for 妊娠後期スレ■
Q1)旅行に逝きたいけどいつがいい? どこなら大丈夫?
 →逝きたいときに逝ってよし。逝きたいところに逝ってよし。
  自分がどれぐらい動けるかは自分が一番良くわかるはず。
  ただしあくまで「自己責任」で。医者の許可も当然必要。
  「旅行に行ったから早産になった」とか、トメにイチャモン
  つけられても動じない覚悟も必要。
  アドバイスは……
  *国内・海外問わず、気候や料理の好みの違い過ぎないところに行く
  *移動時間より移動手段に気を使う 安全度は車<電車・飛行機
  *妊婦OKの保険と「自分は大丈夫」の気合を忘れずに
  *異変を感じたら誤魔化さず、予定をすっぱりキャンセルする勇気も必要。
  
Q2)逆子体操について教えて
 →医師から指示があるまでやる必要無し。自己判断で勝手にやるのは危険。
  大抵28週頃まではスペースに余裕があり、赤ちゃんが動いて直る可能性が
  高いのでそれ以前の週数では心配する必要無し。
  30週過ぎても逆子のままなのに特に指示が無ければまず医師に訊いてみれ。
  参考→緊急!逆子の直し方
  http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1040995474/


ケンコーコム 妊婦さん・授乳中の方からよくある質問
http://www.kenko.com/info/advice/baby/baby0.html
おくすり110番「妊婦と薬」
http://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_00top.html
ベネッセウイメンズパーク
http://women.benesse.ne.jp/
3代打の986:2005/06/03(金) 17:54:00 ID:G6VDD7pM
<風邪予防編>
○酢漬けしょうがー冬の常備食にぴったり!
スライスした生姜をビンに入れ、湯と酢を2:1の割合で注ぎ冷めたら
冷蔵庫へ。半日以上おけば食べられます。飲む場合は1日おちょこ
1杯が目安です。

○りんごジュースー豊富なビタミンC
りんご1個の皮をむいてすりおろし、ふきんなどでしぼるだけ。
1日1杯飲めばOK。

○にんにくみそー体ポカポカ、スタミナがつく!
すりおろしたにんにく1かけ分+みそ小さじ1をお椀にいれ、
湯を注ぐ。よくかきまぜて、細かく刻んだねぎを加え、夜
寝る前に1杯飲む。

○塩紅茶うがいータンのキレがよくなる
150-200mlの紅茶に塩小さじ1を加え、冷めたらうがいをする。
1日1回又はのどがいがらっぽいときに。

○霧吹き緑茶ー緑茶の殺菌効果+乾燥予防に
冷めた緑茶を霧吹きにいれ部屋中にスプレー。朝昼晩の1日3回目安に。

○かきくけこうがいーのどの奥まですっきり洗おう!
外から帰ってきてうがいするとき、”かきくけこ”と発音する
4代打の986:2005/06/03(金) 17:54:20 ID:G6VDD7pM
<風邪ひいちゃったら編>
1.熱
○ホットレモネードー発汗促進
レモン半分しぼったもの+熱湯150-200ml+はちみつ大さじ3
○紅茶にブランデー 発汗促進
紅茶にブランデーを1,2滴たらして飲む。体があたたまり、汗を
かくので1日で熱がさがります。
2.のど
○大根ハチミツーのどのイガイガシャットもアウト
短冊切りした大根(3-4cm分)にハチミツ大さじ2をかけ30分ほど
おくと大根の汁が出てくる。これを1日におちょこ1杯分飲む。
○梅干湯ーのどの痛みに
湯飲みに梅干を1個入れて熱湯を注ぎ、おはしでつぶしながら
ゆっくり飲む。のどの痛みに効果抜群!
3.鼻詰まり
○ミントマスクー鼻がスーッと通ります。
湿らせたマスクに口臭予防用のミントスプレーを吹きつけてマスクします。
4.悪寒
○しょうが湯ー体のしんからあたたまる
湯のみに、すりおろした生姜小さじ1+湯(+お好みでハチミツ大さじ2)
5.のど、熱、寒気、食欲不振
○黒砂糖入りミルクー体ポカポカ栄養補給
のどが痛いときは黒砂糖をそのままなめる。熱が出て寒気がするとき
や食欲がないときは温めたミルクに黒砂糖を混ぜて飲むと体がポカポカ
して栄養補給にも。甘くて美味しいので小さなお子さんにもぴったり
6.頭痛
コーヒーを飲め。
但し一日2〜3杯。(常識の範囲以内)
少量のカフェインを取ると頭痛が取れる。
葛湯も効果あり。
5代打の986:2005/06/03(金) 17:55:07 ID:G6VDD7pM
<喉が痛い編>
○喉痛には就寝時マスク(濡らしたマスク)して寝るのもかなり効果あり。
(就寝中唾液を飲み込む回数が激減するので乾燥予防)
○緑茶・紅茶+塩うがい

イソジンガーグル
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se22/se2260701.html
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_6521067072.html
大量に摂取すれば胎児の甲状腺に影響があるみたいです。
短期間のうがいでは心配なさそうだけど、
このスレでは使わないという意見が多い。
6可愛い奥様:2005/06/03(金) 18:10:56 ID:Sur8yOQC
1乙!
7可愛い奥様:2005/06/03(金) 18:21:37 ID:SHAFGRz8
>>1さん乙&ありがd!
8可愛い奥様:2005/06/03(金) 19:01:37 ID:Xa/BKnaX
1さん乙です、ありがとう。
9可愛い奥様:2005/06/03(金) 19:15:46 ID:m0uLlnxf
>>1さん乙!
1035w:2005/06/03(金) 20:02:56 ID:tSytYUqF
逆子が直らない。(涙)
ネットで色々調べたら、逆立ちで直った!って書いてあったから、
昨晩、旦那に足を持ってもらって逆立ち。
しかーし、妊娠前より8`増の私は腕がプルプルして5秒位しか出来ない。
ダメだ。苦し過ぎる。

あとは、針灸が良いって言うから、本日「せんねん灸」を買ってきた。
ヤレル事はなんでもトライしてみようと思ってます。
1131w:2005/06/03(金) 20:23:13 ID:E2J1zQpH
>10
35wの大きさの赤ちゃんに有効か、わからないですが
私はずっと寝るとき左側を下に寝てたのを、何かで読んで
右側を下にして寝たら数日で逆子がなおりましたよ〜。
もうとっくにやってたらごめんなさい。
12可愛い奥様:2005/06/03(金) 20:29:20 ID:rH2NYTb9
鍼灸はお金かかるけどちゃんと鍼灸院いったほうがいいよ〜。
ツボの位置は難しいから。
1340w6d:2005/06/03(金) 21:54:24 ID:30juhX4A
予定日超過中で、今週末産まれなかったら7日に誘発ケテー
しているものです。
昨日はショックで泣いてましたが、今日おしるしがありました。
で、前駆とは違う痛みが来てまつ。ヤターッ。

お産前の、俗に言う兆候(胃が楽になるetc)も全くなかったけど、
遅れてるストレス?かショックか?で、体重が1kg弱減った。
今日主人がネットで、ある国のお産前の兆候に、体重が最高1kg
減る っていうのがあったって。当たってるのかも。。

14可愛い奥様:2005/06/03(金) 22:06:40 ID:diHM8ZyX
>>13
確かに、それまでは怖いほど増えていた体重が
産まれる直前の一週だけ、500グラム減ってたよ。一人目の時。
なんでだろう??
今、二人目38週。
気にしてみよう。
15可愛い奥様:2005/06/03(金) 22:56:17 ID:q3aZZh5Q
>>13
うわー、がんばって、超がんばれ〜(`・ω・´)

私安産型だから通常分娩いけるけど、産道の肉がな〜っていわれますたorz
デブな自分が今人生で一番憎いです・・・
16可愛い奥様:2005/06/04(土) 00:27:43 ID:BtXHYne9
産道の肉をシェイプする方法はないだろうか・・・。
17可愛い奥様:2005/06/04(土) 01:04:53 ID:t4T/VQ1D
夏に出産の方、肌着はどんなの用意しますか?
うちは上が冬生まれだったので、夏の新生児はどんな具合がちょっとわからない。
上の子のお下がりを整理してみたんだけど、なぜか長肌着が多くて短肌着が少なめだった。
夏生まれの子でも、短と長を2枚着せるのかな?それとも、どっちかだけかな?
病院の「用意するもリスト」見ても、どちらも2,3枚としか書いてなくて、
ちょっと困ってます。
18可愛い奥様:2005/06/04(土) 01:50:16 ID:105KDarQ
>>17
私は長肌着はあんまり使わないらしい・・・と雑誌を鵜呑みにして
短肌着とコンビ肌着をメインに揃えてます。
枚数は↓のスレを参考に、全部合わせて9枚前後くらい用意しようかなっていう感じです。
夏だからって重ね着とか、全く考えてなかった@7月予定日の初産妊婦。
外に一緒に出歩く月齢だとサイズも変わってるだろうと思って最低限しか用意しないつもりでつ。

オススメの出産準備品 【4品目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1114947800/
1915:2005/06/04(土) 01:51:27 ID:2wrsE0On
>>16
先生にきっぱりはっきり「ない」と言われましたよorz
20可愛い奥様:2005/06/04(土) 04:39:03 ID:D0WlB8OW
>17
うちも一人目は冬だったので、見当も付かないながらも新生児期は大人より一枚多目よね〜
とか思いながら、一応短・長両方用意してます。
暑そうだったら長一枚にするかな…。
コンビ肌着あるといいよね。うちは2枚しかないからフル稼働しそう。
21可愛い奥様:2005/06/04(土) 09:24:18 ID:NWHVWSJq
新生児は大人よりプラス1枚と聞きましたが、タオルケットなども1枚とカウントするらしいので、
暑い日はコンビ肌着1枚でいいかなと思ってます。
うちは8月中旬が予定日ですが、短肌着4枚コンビ肌着6枚ほど用意してます。
2238w:2005/06/04(土) 09:30:31 ID:2wrsE0On
6月中旬予定の私は、暑い日はツーウェイオールいっちょで良いかと思って
短肌着3枚とコンビが2枚しか買っていません。
た、足りるかな・・・ドキドキ
23可愛い奥様:2005/06/04(土) 10:29:04 ID:tFP8fh/k
私も6月中旬に出産です。
夏場は汗かくだろうな〜と思って、サイズバラバラで多めに用意してあります。
あせもとかなっちゃったらかわいそうだし‥肌着なら安く売ってるし‥秋冬でも着れるし。
それに梅雨時で洗濯物乾かないのも困る^^;
家にいるときはコンビ肌着1枚でも大丈夫そうなので、柄物の肌着を用意してあります。
24可愛い奥様:2005/06/04(土) 10:30:32 ID:nMGl5Af6
>>22
コンビ2枚は少なくないかい?
ミルク吐いたりンコ漏れたりすると大変だよ〜
25可愛い奥様:2005/06/04(土) 10:57:24 ID:de7CTEWD
あと2週間以内に出産予定です。北国とはいえ初夏生まれだし、洗濯要員はいないし
(里帰りなし・お産扱いで母も来ない・夫は夜中12時過ぎ帰宅)肌着は多めに買いました。
・短6枚・長2枚・コンビ3枚・ボディスーツとズボン1組・・・でもお出かけ用の2WAYが二枚しかない。
2636w:2005/06/04(土) 14:11:23 ID:faw5CEdW
>10
35wで逆子直ったよ。ただし、鍼灸院に毎日通った。
やはり、素人じゃなくプロに任せた方がいいと思う。

>11
右向き・左向きはその胎児ちゃんの頭の位置によって変わりますので
どちら側を向くべきかは、医師の指導の元なんですって。
でも、直って良かったですね。
2729w:2005/06/04(土) 14:13:27 ID:oziV0HyV
>>17
前スレ618で相談させてもらった者です。
真夏なら短肌着一枚だけでもOKみたいなんで、
今のところコンビ2枚短肌着6枚、それと衝動買いw
してしまったショートオールを2枚用意しますた。
長肌着はとりあえず(゚听)イラネだそうです。

8月中旬で里帰りなしですが、とりあえず最小限だけ用意して
あとは必要に応じて買い足すつもりです。
旦那に頼むなり、通販を利用するなり色々方法はありますしね。
ちなみにユニクロのネットショップで注文しましたが2日後に届きました。
(原則的には3日後、在庫状況や土日祝日などで変動はあり)

それにしても、ベビー服って(*´д`*)カワエエ…
28可愛い奥様:2005/06/04(土) 14:13:47 ID:nXLT1ahH
>>16 しこ踏みスクワットなんかよさそうだ
29可愛い奥様:2005/06/04(土) 14:21:40 ID:Q82uNoAq
>27
私もユニクロで買いました。
コンビだけでいいのに短肌着とセットでしか売ってないのがちょっと不満だったけど。
8月出産なのに、もう水通ししちゃいました。早すぎたか・・・
でもちっちゃい肌着を干すのがたまらなくうれしかったw
30可愛い奥様:2005/06/04(土) 15:37:33 ID:MaIzNx+9
水通しって、赤ちゃん用洗剤使って普通に洗濯機で洗うんですか?
31可愛い奥様:2005/06/04(土) 15:40:47 ID:de7CTEWD
>30
どっちでもいいようなことを言われた。私は水で濯いだだけ。
友人Aは赤ちゃん洗剤で洗い、友人Bは普通の洗剤で洗ったそうだ。
32可愛い奥様:2005/06/04(土) 18:24:04 ID:MaIzNx+9
>>31さん
レスありがとうございます。赤ちゃん用洗剤って、「絶対必要!」という程でもないのかな…。
33可愛い奥様:2005/06/04(土) 19:55:07 ID:/QFpnCZj
逆子と羊水少な目で急きょ来週帝王切開することになりました。
予定日まであと3週間だと思っていたので心と物の準備が〜。
何よりもうこわくてこわくてたまりません…。
34可愛い奥様:2005/06/04(土) 20:38:33 ID:z2vZq4xO
>33
不安なことはそのままにせず
なんでも先生にぶつけて納得してから手術を受けるのだ。
無知こそ最大の不安・恐怖材料だからね。

無事な出産を祈ってる。 ガンガレ
35可愛い奥様:2005/06/04(土) 21:00:31 ID:/QFpnCZj
ありがとうございます。
何がこわいかってただただ腹を切る恐怖で一杯です。知れば知るほどこわくて何を聞いたらいいのか。
来週月もう入院です。ヘタレな母で赤にも申し訳ない。
36可愛い奥様:2005/06/04(土) 21:07:41 ID:/QFpnCZj
里帰り中で旦那は遠くだし、
年老いた両親にはあまり心配させたくないし、
一人悶々としてここにぶつけてしまいました。
37可愛い奥様:2005/06/04(土) 21:11:47 ID:tFP8fh/k
>>35
私も再来週に帝切です。
このまえ手術の説明を聞いてきたんですが‥とにかくいろいろなリスクの説明されました!
私の場合は前回も帝切だったので(とは言っても前回は緊急だったので詳しい説明は聞かないまま手術でした)
癒着してる可能性があって、その場合は剥がすために近くの臓器(腸や膀胱)が損傷する場合もあると
言われてきました。他にも怖い話がいっぱい‥。
同じようにビビってるヤツがここにもいますよ〜^^;
お互い頑張りましょうね(`・ω・´)



3822:2005/06/04(土) 21:15:36 ID:OENlKoK3
>>24
や、やっぱり少ないかな。
ツーウェイなら義父母や友達が買ってくれてて10枚くらいあるんだけど(薄手のもの半数)
やっぱ買い足そうかなぁ・・・コンビ。
50〜70ていうサイズなら1歳くらいまで着れるよね??
39可愛い奥様:2005/06/04(土) 21:23:57 ID:RSHnQwCy
>>38
1歳までは、さすがに無理だと思う。50−70って早くに着れなくなるよ。
ツーウェイがあるなら、あせらなくてもいいんじゃないかな。
でも、1日3回くらい、軽く着替えるからねー。下手すると、授乳のたびになんて日もあるかも。
40可愛い奥様:2005/06/04(土) 21:30:14 ID:ZXs9T+9X
>ツーウェイ
かぶりのかわいい洋服が着られるようになる頃には、
ツーウェイはもう着させる気がなくなってしまうと思う。
41可愛い奥様:2005/06/04(土) 21:55:20 ID:hAFzXr7G
>>22さん
50〜70っていうサイズは、うちの一人目の場合
3ヶ月以降はパッツンパッツンで無理でした。
42可愛い奥様:2005/06/04(土) 22:02:43 ID:OENlKoK3
>>39-41
貴重なご意見ありがとうございます。
実母も義母も子育てから20〜30年近く経過しててサイズはわからないと。
私も初産のため、店頭の○サイズは○ヶ月までみたいなのを鵜呑みにしてましたorz

買い足し決定ですね。
とりあえずこの枚数でチャレンジしてみて、誰かに足りないようなら近所の西松屋に行って貰おう・・・。

>>41
実は38wなのに既に推定3300gあるわが子。うちも3ヶ月以降はパッツンパッツンかも('A`)
お金はかかるけどベビー服を買うのって結構楽しかったから微妙な気持ち。
痛し痒し?
4337w:2005/06/04(土) 22:16:33 ID:FQFNgNKa
一週間ぶりに会った人に、「また腹が大きくなって下がってきた」と言われました。
お産が近づくと腹が下がるらしいけど、そろそろくるのかな(`・ω・´)
今週の健診では子宮口はまだ開いてないと言われたけど。
経産婦の皆さん、腹が下がるのはお産の兆しでしたか?
4433=35:2005/06/05(日) 00:02:22 ID:octBOtKz
37さん、ありがとうございます。
動揺して説明は全然頭に入りませんでした。
また調べるとこわくなるばかりで…。
こうして書いたりしているうちに大分落ち着いてきました。
いずれにせよ、切開は免れないので少しずつ気持ちを建て直していきたいと思います。
45可愛い奥様:2005/06/05(日) 00:50:41 ID:uth7vsNe
38Wです。
昨日の内診で子宮口の開きが指一本分くらいと言われました。
今朝トイレに行ったら、茶オリ(これは前回の内診の後も有)に混じって赤い粘質のオリも少量。その後は粘質の茶オリ。
これはおしるしなんでしょうか?
46可愛い奥様:2005/06/05(日) 01:10:17 ID:jb1E6PAK
肋骨の下に丸っぽい硬いものがある……これ頭ですか?
下の方への胎動もあるし…。30Wで逆子になり、32Wで逆子直ったのに、また回ってしまったのかなあ。
もう35Wなのに…。
3日後の検診までとりあえず逆子体操しておこう…。
47可愛い奥様:2005/06/05(日) 07:19:15 ID:k3iQbMUp
>>46
自己判断で逆子体操はマズーなんじゃないの?
頭は骨盤にはまっててお尻なのかもしれないし、
エコー見てからのほうがいいとオモ。
48可愛い奥様:2005/06/05(日) 07:38:50 ID:JurOjZMw
>46
同じ状態で医者も助産師も頭だと思ってた丸くて硬いもの(逆子だねぇ、と全員ため息)がエコーかけたら
お 尻 だった事があるよ。つまり正常位置だった。そのまま今38週なのでとりあえず帝王切開は
避けられる見込み・・・これ以上グルグル動くなよー。

最近ちょっと神経質になってるみたいで、朝早く目が覚めてしまうヨ・・。こんなんで大丈夫かなぁ?
49可愛い奥様:2005/06/05(日) 07:39:29 ID:VfcfFQxK
>42
私一人目7月上旬生まれでした。
同じ肌着類でも、素材で違うので色々揃えてみても良いかと思います。
暑い日にはガーゼ素材のコンビ肌着が非常に役に立った記憶が。
また、義実家などに連れて行くと冷房ガンガン効いていたりして
体温調整に手間取ったりもしました。
家の中では短肌着やコンビ肌着、外出時はツーウェイオールを着せたりしていました。
オムツ替えの回数が多いときは短肌着のみの方がやりやすいかも・・・
ちょっと早いけどボディなんかもお腹が出なくて重宝しました。(gapの新生児用)
着せるの怖かったけどね。

だけど今年の夏はあまり暑くならないみたいですね。
50可愛い奥様:2005/06/05(日) 07:58:19 ID:jb1E6PAK
>>47->>48
自己判断は、やはりマズーだろうし体操は思い留まってます…。ていうか、あの体操キツイしただでさえ身体がキツイ今、余計な負担は避けたいし。
お腹をさわさわして、中の人の体勢を想像しつつ、この丸いのはお尻だと思ったりもするんですよね。
検診日までドキドキです。
51可愛い奥様:2005/06/05(日) 11:02:12 ID:b5grMNY7
今週から22wに入りました。初めての妊娠です。
今まで経過は順調で、つわりもほとんど無く、楽に来た方だと思うのですが、
最近体力の無さを痛感してます。
もうすっかり安定期なのに、予定が無い日は昼寝を絶対してしまう。
今日なんか、シャワーを浴びてから出かけようと思ってたのに、
化粧をしたり髪を乾かしたりしていたら疲れてしまって、
その後また寝てしまった…
なんか情けなくなります。
こんなんで、子育てできるのかな?不安です。
52可愛い奥様:2005/06/05(日) 11:58:26 ID:a4vkC327
>>51
普通普通。眠くなって当たり前だってさ。
シャワーも浴びず、買い物にも行かず、私もその頃は16時間とか寝てたよw
今は8〜10時間程度になったけど。
赤ちゃんが生まれたら寝る暇ないらしいから、今のうちに出来る限り寝ておこうと思う。
5334w:2005/06/05(日) 13:55:24 ID:+xj433wj
親子遠足に行ったら、先生が荷物持ってくれて、妊婦ってイイ!!w
なーんて思ったけど、やっぱり疲れたらしい。
現地では張りも感じなかったのに、
帰ってきたら縦になっても横になってもツラーイ。
仰向けで寝ると頭痛がする…。
お腹が重いのに飽きてきました。
5434W:2005/06/05(日) 20:42:06 ID:Of77b7xV
息苦しい…
横になっても座ってても変わらないよ…
あまりにも苦しくて妊娠止めたいって大泣き…
息苦しい方いますか?

55可愛い奥様:2005/06/05(日) 20:42:47 ID:Of77b7xV
下げ忘れました、ごめんなさい。
56可愛い奥様:2005/06/05(日) 21:34:07 ID:jaFT6nsA
>>53
>お腹が重いのに飽きてきました。
禿ドウ!
もー、さっさと生んでしまいたい、と思う30w。
でも、出てきたらこのダラダラ生活が出来なくなるんだよなー
5738w:2005/06/05(日) 22:07:07 ID:JurOjZMw
>53>56
マダマダ、フフフフフ・・・そのうちフフフフ・・・
58可愛い奥様:2005/06/05(日) 22:19:33 ID:rZhNg8py
>54
貧血になってません?
私も一時期寝てもさめても息苦しいのと動悸に悩んだのですが
貧血が原因でした。
5937w:2005/06/05(日) 23:26:23 ID:K1nCw63J
>54
私も全く同じ。気持ちはすご〜く良くわかる…。
妊娠って、つわりが苦しい、出産が痛いとか言う話は良く聞くけど、
妊娠期間中息苦しくって辛すぎるって言う話はあんまり聞かなかったし、
自分だけ特別なのかと…。
一人目の時は、呼吸が出来なくなって、7ヶ月後半から窒息の
恐怖と戦う日々でした。
あまりの窒息感で、夜中に飛び起きて、死んじゃうよ〜!と
大泣きする事もしばしば。
今回二人目だけど、妊娠前から出産の痛みや最初数ヶ月の
子育ての辛さより、妊娠後期の窒息の恐怖の方が強く、
本当に妊娠するのが怖かった。
今年は花粉症も酷く、全く呼吸ができなくなり、お陰で
心療内科で薬まで処方された。
妊婦は皆同じように呼吸が苦しいらしく、それを強く感じるか
どうかの問題だと言われました。
あと、58さんの言う通り、貧血が酷い場合も息苦しさを
強く感じるそうです。後期貧血検査はどうでしたか?
私は鉄剤と鼻に貼る拡張テープで何とかしのぎましたが、
呼吸が苦しいストレスから、パニック発作を起こして
救急車を呼ぶ妊婦さんもいると、心療内科の先生から
言われました。
あまり苦しいようだったら、病院で相談して見る事を
お勧めしますが、あと少しじゃないですか!
一緒に頑張りましょう〜!長文スマソ。
6038W:2005/06/05(日) 23:32:35 ID:uth7vsNe
汚い話だがここ数日、食べてる量のわりにウンチが出ない。
便秘とまでは言わないが、今までと量が違う。体重に反映してそうだし。
鉄剤処方されようが何しようが快腸だったのになあ。
分娩前に浣腸するらしいから、その時大量だったらちょっと嫌だ・・・orQ
6153:2005/06/05(日) 23:35:22 ID:+xj433wj
みんな同じなのね!>息苦しさ
>58さんのいうとおり、貧血です。
2週間分鉄剤が出て、飲んでいますが一向に改善した様子が感じられない。
なんかこうガツーンと鉄がとれる食材ってなかったんでしたっけ?

>57こわいよー、ママンw
6237w:2005/06/06(月) 02:24:52 ID:tZocw2KG
赤の大運動会で目が覚めた
63可愛い奥様:2005/06/06(月) 03:13:00 ID:8v1lhszX
>>62
乙w

便秘4日目。いい加減苦しくなってきたからちょっとトイレに居座ったら
肛門に花が咲きました orz 痛くて便秘解消どころじゃないよ…
痛みの割に効かないタイプなので、下剤好きじゃないんだけど
もらったほうがいいよね…

内診の時出たらやだなあ('A`)
64可愛い奥様:2005/06/06(月) 06:04:47 ID:zmE7elkp
呼吸は平気ですが、喉の閉塞感が治りませんorQ

>59
私は悪阻がまだ続いていて、これが恐ろしくてすでに2人目は無理だな、と思ってます。
1人目でそんなに大変だったのに、2人目を頑張れたのはどうしてか聞かせてくれると嬉しいです。

私だって出来れば2人ほしいよ・・・。
6554:2005/06/06(月) 07:47:19 ID:gTjlWVPj
みんな息苦しさ感じてたんですねー、ちょっと安心。
氷かじりながら仕事いってきますー。
66可愛い奥様:2005/06/06(月) 08:54:14 ID:Ycx8DRyB
>>65さん
いってらっしゃーい。夜苦しそうだったのに元気に仕事行く様子、エライ!!

質問
マンション住まいですが、ご近所へ挨拶に行ったほうがいいでしょうか?

引越し時の挨拶したきり全然顔を合わせないご近所ばかり。
これから夜泣きでうるさくしてしまうかな迷惑かけるかなと思うけど
前もって行くのは変でしょうか?苦情言われたときに対処すればいい?
3階くらい下から赤ちゃんの叫び声(泣き声というより叫び声)が聞こ
えることがあるので近所に響くものだなと思っています。
マンション住まい奥様いらっしゃいますか?
67可愛い奥様:2005/06/06(月) 09:01:26 ID:zFXJnOXf
>66
変な話になるけど、先に挨拶しちゃって
万一のことがあったらしゃれにならない。
赤ちゃんが産まれてからで良いです。

また、赤ちゃんがこれから産まれる人は「夜泣きで迷惑かけるかも」とよく思うんですが
実際には夜泣きの声なんかよりも、成長して静かに寝ていなくなってからたてる
オモチャでガンガン床を叩く音とか足音のほうがよっぽど長く続いて迷惑な物音なので
産まれた後の長期にわたるフォローが大切です。
正直、子供のたてる騒音は「階下や近隣にわが子のことをどれほどかわいがっていただけているか」によって
先方の騒音のとらえ方・感じ方は10倍も100倍も違うんで。
6838w:2005/06/06(月) 09:04:08 ID:P5dnC2MA
>66
一応、夫には菓子折り3つ買ってもらって退院したらすぐ、管理人さん・お隣さん・上階さん
には挨拶に行くつもりです。(2戸1フロア、2階居住ですが1階はエントランスなので人はいません)

ちょっと大げさかもしれないけど・・・。
69可愛い奥様:2005/06/06(月) 09:15:15 ID:gJtcXlxS
>>62
赤の大運動会w、私もよく起こされます。
私はまだ24wなので小運動会かもしれませんがやたら元気です。
この先もっと胎動って激しくなるんですよね、今から恐ろしい・・・。
7066:2005/06/06(月) 10:02:38 ID:Ycx8DRyB
>>67>>68
ありがとうございます。産まれてからですね。普段おつきあいがないので
どうするのが一番いいのかと悩みます。

成長してからの音はとくに階下だと思うので絨毯敷くなどする予定ですが、
階下はうちよりも後に入居された老夫婦(不動産屋情報)で、引越し時の
挨拶は無かったので初対面になります。行きにくい・・・。
71可愛い奥様:2005/06/06(月) 10:13:34 ID:gvGu8Yf5
うちも66さんと同じ様な状況
会った時に挨拶する程度の関係
出産後は実家に帰るんで
実家から戻ってきてから挨拶にいけばいいんだね
72可愛い奥様:2005/06/06(月) 11:07:02 ID:G84tSB10
32wです

赤サンが下のほうにさがってて家で安静にしてるんですが
ちょっとバッチィ?話。
お手洗いで大きい方するときに、今日はすでに二回もだったんですが、
一度目は普通でしたが、二度目の時に、別に便秘気味だったわけでもなんでも
ないんですが、するときに、おなかがものすごい痛かったんですが
(赤サンがいる方が。)
これってなんですか!?!?
ここまでおなか大きくなるとこんなもんなのか、
それともさがってるからなのか、切迫早産なんで心配です。
73可愛い奥様:2005/06/06(月) 12:10:58 ID:jPuxgGPU
私は以前に挨拶に行ったことがありますが‥
そちらのお宅は不妊治療の末に赤ちゃんが授からなかった家でした。
何も知らずに「ご迷惑おかけすると思いますが‥」と挨拶に行ったものの、
あまり感じよくとっていただけなかったようです。
それ以来はすれ違った時に一言挨拶すればいいかな?程度に考えています。
74可愛い奥様:2005/06/06(月) 14:24:57 ID:IBvHnyJ0
挨拶って、お祝いちょうだいって感じになりそうで1人目のときどこへもしなかった。
夜泣きでうるさいようだったら、家の前とかで顔合わせた時に「うるさくないですか?
ごめんなさい〜」って言えばいいや、って思うんだけど。
近所付き合いって難しいからなんとも言えないか・・・

もうじき二人目生まれて騒がしくなるだろうけど、近所の家もけっこう子沢山で
にぎやかなので気にしないw
7539w:2005/06/06(月) 15:13:29 ID:WLjLOXob
もうすぐ予定日なのに、まったく生まれる兆候なし。
朝から掃除洗濯、買い物して動き回ってるのに。
おしるし来て〜

76可愛い奥様:2005/06/06(月) 15:16:42 ID:ZOGdoLPw
うちもわざわざ挨拶には行かない予定。
いつも こんにちは と挨拶する程度の付き合いだし
やっぱりお祝いの催促をしてるような気がしちゃうので。
廊下で会ったら「いつもうるさくてすみません〜」でおわり。
77可愛い奥様:2005/06/06(月) 15:41:00 ID:FT1daSka
私も近所への挨拶気になってました。
今のマンションに越して来て約半年、うち以外はみんな子持ち家庭で、
顔合わせると挨拶するだけのつき合い。
ワザワザ挨拶行くのも変かな〜。たまたま会ったときに言えばいいかな。
78可愛い奥様:2005/06/06(月) 15:46:38 ID:7ctoyU5x
33w。
妊娠前から8キロも増えたのに、おなかが小さいってよく言われる。
確かに一人目の時より、出てくるのは早かったけど出方は小さめかも。
でも、そしたらこの8キロはどこについてるのか…?
生まれる時に仮にプラス11キロになってたとして、生まれて−3キロ。
羊水等で−2キロ。それでも、6キロ残ってるー。
こわい。
7939w:2005/06/06(月) 15:58:45 ID:EKM4tv31
うちも挨拶にはいかないつもり。
まわりもほとんど小さいお子さんのいる家庭でにぎやかだし、
生まれた後に会ったらでいいかな、と。
でも以前、お隣さんに引っ越しの挨拶に行ったとき、
いきなり「子供はいないの?よかった〜。
みんなお子さんのいる家庭ばかりでどうしようかと思ったの〜。」って
言われたので、そこだけちょっと気になってる・・・。

赤さん出てくる気配まったくないよ。
今週の新月・満潮・台風(来るのか?)パワーで
出てこないかなあ・・・。
8034w:2005/06/06(月) 16:13:26 ID:hQk4yqZb
今日は天気が良かったので、赤の下着類を水通ししてみました。
初めて開封して手にとって見たのですがちっちゃい〜〜
ちょっと早いかな?と思いつつも幸せな気分になれたのでよかったです。
今まで「産まれてもカワイイと思えるかな・・・」ってすごく不安だったので
その不安が吹っ飛びましたw
もっと早くあけてみておけばよかった。
8125w:2005/06/06(月) 16:30:28 ID:ikJ/KDYq
二人目妊娠中です。
私も一人目の時、かなり不安だったよー。
陣痛も想像以上で・・・。
でも、産んだ瞬間に痛みを忘れて「かわええー」と親バカ発揮。
本能ってすごいなと思ったよ!

8234w:2005/06/06(月) 16:40:13 ID:tbsainXT
不正出血と不規則な子宮収縮があったけど、
幸い自宅安静で済んだ。でも寝てるの飽きた。
ウテメリン出されたけど、動悸がして辛い。

まだ出産準備終わってない。赤の服洗ってない。
産後に里帰りする予定なんだけど、その用意は全然終わってない。
こんなことならもっと早く用意しとけばよかった。

そして体重。ここのところ外食が多くて増えてしまったのに、
今のところ散歩もできない。やばいよー。
83可愛い奥様:2005/06/06(月) 17:45:23 ID:5/8OM3ED
>64
おんなじだ〜!私も16wくらいからずっと喉の閉塞感に悩まされてます。
ご飯の塊がずっと喉から降りていかないっていう感じですよ。
唾を何度飲み込んでもこの不快感は治らない。
変なポリープでも出来てんじゃないかと、耳鼻科の診察も受けたけど
異常なくて。
この症状を体験する人数は多くないけど、これも妊娠中の不快症状
の一つらしいね。
一応、漢方薬の「半夏厚朴湯」を一時期飲んだけど、効かなかった。
出産するまで治らないのかなぁ…すごく気持ち悪いです。
8483:2005/06/06(月) 17:46:22 ID:5/8OM3ED
ごめんなさい。下げ忘れました。
85可愛い奥様:2005/06/06(月) 18:00:00 ID:HzVYZxXs
喉の違和感は私の場合鍼灸に通っているのではりで治してもらいました。
上手な先生だからかもしれないけど一回で治りましたよ。
なんか東洋医学では気がつっかえてるって表現するみたいで、
「気を下に下げる」のだそうです。
8638w:2005/06/06(月) 18:06:27 ID:P5dnC2MA
>79
周囲が「子育て現役世代」ならいいよね、暗黙のナントカが通じるというのか・・。
こちらはお向いさんも上階さんも「気難しそうなお年寄り世代」で他の階の
足音やオーディオの音できっちりクレーム入れる方なので、気を使います。
赤ちゃん〜幼児に寛容なご夫婦ならいいのですが・・・。

もうすぐ入院を控えて、なにかチェックすること忘れてないか落ち着きません。
夫に「ゴミを出す日」「Yシャツのクリーニングの事」「生協の宅配について」を
レクチャーしたけど、この3つですらアップアップになっているよー。
ここ数日生理痛のような鈍い痛みが走るようになったのにこんなんじゃぁ・・。
8730w:2005/06/06(月) 18:07:36 ID:s48AYXIf
>>64>>83
私もナカーマだと思います。
元々喉が弱いこともありますし妊娠前からヒステリー球みたいな
症状が出てることはあったのですが、どうもそっちとは
違う気持ち悪さだったのでなんなんだろうと思ってました。
>この症状を体験する人数は多くないけど、これも妊娠中の不快症状
の一つらしいね。
何かが引っ掛かってる感覚があるのに水飲んでも治らないし…
と悶々としてたのですが原因がわかってほっとしました。
それにしても気持ち悪い…
8839w:2005/06/06(月) 20:03:25 ID:yre7u6Hu
風邪こじらせて咳が止まりません。。。
漢方飲んでるけどあまり効かず(;つД`)
中の人は苦しくないんだろうか・・・
咳するたびにお腹の皮が裂けそうです。

咳が止まってから産まれて欲しいような、今すぐでも産まれて欲しいような
複雑な気持ちです。

夕方からお腹張ってて産まれてくれるかと期待持ったら産まれたのは●ヽ(´・д・`)ノ
気長に待てって事なのかな・・・
8938W:2005/06/06(月) 21:39:54 ID:PgGmUg3/
お臍が広がったので綿棒でクリクリとお手入れしてたんだけど、どうしても取れない小さな小さな塊が。
良く見るとホクロなのかイボなのか皮膚と繋がってたよ・・・orQ
思わず妹にも見せちゃった。
こんな所の、妊娠しなきゃ見つからなかったな・・・
90可愛い奥様:2005/06/06(月) 22:57:46 ID:yre7u6Hu
>89
私も同じようなの見つけました。
取れそうで取れない不思議な突起ですよね・・・
91可愛い奥様:2005/06/06(月) 23:36:37 ID:hQk4yqZb
あ、私それ無理やり取っちゃいました・・・。
ちょっと血が出ましたけど。
でも、黒いのがとれてもちょこっと突起は残ってるのです。

ていうかお臍がデベソのなっちゃいました・・・。
9231W:2005/06/07(火) 02:59:50 ID:k81Blcki
今日検診に行ったらGBS(溶連菌)が陽性だといわれました。同じような方いますか?
9328w:2005/06/07(火) 05:12:03 ID:OssTEhw0
昨日の昼、暑さに負けてひっっっっさしぶりに缶コーヒーを飲んだら、
カフェインが効きすぎたらしく、今朝4時半に目が覚めたorz
やっと鳥がチュンチュン鳴きはじめたので、コンビニにでも散歩に逝って来る。
94可愛い奥様:2005/06/07(火) 06:08:28 ID:/lm+6Nl7
>>92
参考にならないかもだけど、上の子がちょうど週末溶連菌で熱出した。
今は熱もおさまって、元気になって抗生剤だけ飲んでます。
妊婦の私は移っても大丈夫なのか不安になって、小児科のお医者さんに一応
聞いて、大丈夫って言われたんだけど、私も少し不安です。
9538w:2005/06/07(火) 09:17:04 ID:gU5Gk/xX
今日の新月パワーに期待してたけれど、まだ出てきそうにないや…。
お腹は頻繁に張り、たまに生理痛程度の痛みが走る程度。
毎週の検診代に加え、NST代、漢方薬代(浮腫対策)で財布が
悲鳴をあげ始めているので、親孝行と思って早く出てきてホスィ…。

9638w:2005/06/07(火) 09:32:55 ID:/FaJS3op
>95
ナカーマナカーマ!

朝から義実家のコトで泣いてしまったよ。夫は「なんでそんな瑣末なことで(おまえの考えすぎ)」と
無関心で出社していった・・・。このままどこか遠くへ行きたい・・・。カウントダウンが始まったのにこんな・・。
97可愛い奥様:2005/06/07(火) 10:06:23 ID:lylnHjEL
>96
え?泣いちゃったの??
うーん。泣かなくても、もう時期会えるんだから元気だしてよー。
だんな様も私と同じような考えでないかな?
もういつ産まれても問題無い時期なんだから、大丈夫やん…みたいな。

私は「できるだけ40w」いてくれ!派なんで、感覚が違うんだろうけれど
うまく言えずにスマソ。
9837w:2005/06/07(火) 10:14:03 ID:9rusvMdh
>>92
私も先週健診のときにGBSだと言われました。
二割くらいの妊婦がGBSをもってるらしいです。
今は治療のしようがないので、出産時に赤ちゃんにこれが感染する確立を
低くするために点滴をしながらお産することになりますと言われました。
もし赤ちゃんに感染して発症した場合髄膜炎や敗血症になると
説明に書かれていたのでかなりガクブルです。
でも発症する確立はかなり低いし産後すぐ赤ちゃんの検査・治療するらしい
ので、大丈夫!と自分に言い聞かせて頑張るしかないですね。
9925w:2005/06/07(火) 12:02:41 ID:KImFSdbR
たった今検診に行って帰ってきた。
体重増加がちょっと多いかな〜ほんとにちょっとだけど。
このペースで行きましょう、と言ってもらったところなのだが、
帰ってきたら急に便意が。

かなり便秘だったのでどっさり出た…
行く前に出てれば理想的ね〜って言ってもらえたかもしれないのに。
なんだかチョト悔しい。待合の間上の子と院内を散歩したのがよかったのかな。
100可愛い奥様:2005/06/07(火) 12:26:06 ID:ZXnKP3Dx
6ヶ月なら体重○s以内の増、7ヶ月なら〜っていう目星を
教えてもらえるサイトを知ってる方いますか?
赤の推定体重はだいたい載ってるのに、母親の増加体重の目安が
いまいちわからなくて。
現在22週で2.5s増です。もとがやや太めなので、気をつけてますが。
101可愛い奥様:2005/06/07(火) 12:59:04 ID:JWTCQeW/
>100
そういうサイトは知らなくてゴメンだけど
一般論としては妊娠5ヶ月まではなるべく増やさない、
それ以上の月数になったら1ヶ月1〜2キロまで、って感じじゃない?

当然、もとの体重によって甘くも辛くもする必要はありますが。
10236w:2005/06/07(火) 13:00:30 ID:mSxXMgzI
>97
96タソは義実家のことで泣いたようです。

ナーバスになる時期だよね。分かるよ。
私も、夫の両親が産後手伝いに来る予定だから、なんかピリピリしてる。
ちょっとしたことが気になるし。
旦那さんに分かってもらえないのはつらいよね。
精神状態が非妊娠時とは違うわけだからさ。
103可愛い奥様:2005/06/07(火) 13:26:06 ID:Jk2hJYj3
>>100
ここに載ってた。

■■体重管理4■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111052874/59-60
104可愛い奥様:2005/06/07(火) 14:20:05 ID:O5DC/eMp
100>>101
>>103
ありがとうございました。
参考にします!
10533w:2005/06/07(火) 14:56:25 ID:GaYPpseu
昨日は、朝昼晩と3回吐いてしまった。
何を食べても気持ち悪い、そんな日がたま〜にあるんです。
赤サンが下がったら楽になるんだっけか…(二人目妊婦)

でもおかげで、一日で−1kg (゚∀゚)アヒャ
と喜んだものの、すぐ戻った。そりゃそうだ罠 orQ
10692:2005/06/07(火) 15:37:23 ID:k81Blcki
>>98
やっぱり心配ですよねえ。私は7日分抗生物質を飲むようにと言われました。
また次回の検診で検査するようです。
一度治ってもまた感染する場合も、と私が見たのには書いてありました。
赤サンの無事を祈るしかないですねえ。
しかし何で感染したんだろうなぁ・・・
10732w5d:2005/06/07(火) 16:04:03 ID:J3pCi6RY
いきなり質問させて下さい。
そろそろ赤のグッズを揃えきりたいんですが、紙おむつ派の方々はおすすめとかありますか??
安さで選んでいーもんですか?
紙おむつ用のバケツなんかも必需品ですか??
10826w:2005/06/07(火) 16:15:28 ID:EIsFsmqD
本日の検診で妊娠糖尿病発覚
いままで通ってた病院を追い出されて総合病院に転院
赤サンに異常はなく順調らしいけど無性に悲しくなった
里帰り予定だったのだが、止めた方がいいのかな…
109可愛い奥様:2005/06/07(火) 16:36:41 ID:KImFSdbR
>>107
各社に電話してサンプルを取り寄せておくのがいいと思う。
1日2日で使い切ると思うけど、旦那とか家族の人に
一番あっているのを追加で買ってきてもらうといいと思うよ。
安いの高いのじゃなくて、赤の尻質に合うかどうかだから。

バケツは…うちは買ったけど使いませんでした。
食材なんかを入れるビニール袋(スーパーのサッカー台においてある大きさのもの)で
毎回包んでいましたので。自治体によってオムツゴミの分別の仕方も違うから
そこも調べておいたほうがいいと思う。


そんな私、一人目の時ミッフィーの新生児おむつをもらったものの
3枚使ったところで赤の尻がかぶれて無駄になった経験があります(ノ∀`)アチャー
110107:2005/06/07(火) 16:45:48 ID:J3pCi6RY
>>109さん
ありがとうございます。
いきなり丸ごと買わないほうがいいのですね。参考になります!
雑誌なんかみても、おむつバケツってそこまで触れられてなくて。
ビニールいいっすね!
初の赤なので、どこからどこまでが必需品なのかさっぱり分からなくて途方に暮れてました。
たちまちサンプル集めがんばります!
11127W:2005/06/07(火) 17:03:20 ID:nMuNAQ0k
そろそろ8ヶ月に入る頃ですがまだへそがあります。
おへそがのびて平らになるのはまだまだなのかな?
27Wじゃ一般的な範囲?
11225w:2005/06/07(火) 17:24:20 ID:KImFSdbR
>>111
お腹の形(中の赤の体勢)にもよるんじゃないかとオモ。
一人目の時はヘソが無くなったのは臨月入ってからでした。
今二人目妊娠中ですが出っ張り型の腹みたいで
22週ごろにはもうありませんでした orz
11330w:2005/06/07(火) 17:37:03 ID:JWmqV97D
>>111
個人差あると思う。
私もそろそろおへそなくなるかなーと一月以上前から
思ってたのですがまだなんとかくぼみが残ってますw
でもなんとなくおへその周りが黒ずんできてるような…
114可愛い奥様:2005/06/07(火) 17:46:19 ID:nMuNAQ0k
へそ奥です。>>112,113さんレスありがとうです。
最近おへそが右よりの時と左よりの時があったりして。
悩んではいないけどちょっと気になってたので。



11532w:2005/06/07(火) 18:11:06 ID:N78yK0Ik
買ってきたウェアを、水通しの前に
丁度いい大きさのクマのぬいぐるみに着せてみた。
そいでもって部屋に置いて臭い取り中のチャイルド
シートに乗せてみた。めちゃかわええ〜
スリングに入れようと思ったら、意外に大変だった。
練習って大事だなーと思った。

旦那早く帰ってこないかなー。
スリングにウェア着たクマ入れてお出迎えだ!
11625W:2005/06/07(火) 19:06:52 ID:puTpOnhc
一昨日の朝、ひっどいげりぴーをしてから、赤の動きが少なくなった気がする。
助産士さんに教わった基準の、一時間に10回くらいは動くのだけど、動きが弱い気がする。
仰向けに寝ていて、うっとなるほど動かれることが少ない。
おまけに腰まで痛くなってきた。
おかーちゃん心配でたまらないよ
117可愛い奥様:2005/06/07(火) 20:01:18 ID:I1XKjJRa
>>107
私も買おうかどうか迷ってたんですが、たまひよの付録の「赤ちゃんグッズのそろえ方」
みたいな冊子で、「紙おむつ処理機」は意外と買わなかった人が多かった
(8割位は買わなかったみたい)のを見て、無くてもいいかも?
と思い直しました。確かに、ビニールに入れればそれで済む気も
しますよね。でも、私も始めての赤なので、色々わからない事だらけです〜!
お互いがんばりましょうね。
11825w:2005/06/07(火) 20:19:24 ID:yvxMTKgl
>>116
うちも先週3日間ぐらい胎動の弱くなった日がありました。
それまでは炊事してようがメシ食ってようが
おかまいなしにボンボコぐるぐるしてたのに、
初期の胎動のようなかすか〜な感じに戻ってて、気がかりでした。

少し食が細くなってたせいかな、と思って
長めに出歩いて、お腹を空かせて
ご飯もりもり食べたらまた元気に動き出しました。
ハハの体調に同調してるのかもしれませんね。
119可愛い奥様:2005/06/07(火) 20:26:32 ID:IkTB+Uv6
>>116
その前に便秘してたとか無かった?
下痢したことで宿便とおかーちゃんの脂肪が落ちて
胎動感じにくくなってるだけだと思われ。
12030w:2005/06/07(火) 21:08:08 ID:fT0JO1Fk
>>117
紙おむつ処理機ですが、育児板のスレでは
オススメとありましたので私は買いましたよ。
あれば便利、というレベルだとは思いますが。
↓このスレを参考にしますた。
オススメの出産準備品 【4品目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1114947800/
121可愛い奥様:2005/06/07(火) 21:48:40 ID:KIaCZA/l
赤ちゃんのウンチ、生後半年くらいまではそんなに臭くない。
離乳食が進むにつれて臭さが大人に近づいてくる。
1才過ぎるともうたまらん・・・息止めてゴミだししてます。
122可愛い奥様:2005/06/07(火) 23:14:46 ID:/lm+6Nl7
ちょっとスレ違いかもだけど、意見を聞かせてください。
今日、産後用のガードルを買ったんだけど、家に帰って開けてみたら、
ビニールの袋に入ってなくて、お店につるしてあったものを紙袋に入れただけ、みたいな
包装になってたんです。
同じ物を他の店舗でも以前買ったんだけど、その時はちゃんとビニールの袋に入ってたのに。
(ちなみにワコー○のシェイ○マミーです。)
これって、今日買ったところに言って、変えてもらっていいよね…??
123可愛い奥様:2005/06/07(火) 23:22:42 ID:4UeKx3Uh
レシート持参で理由言えばビニール袋入りのやつに変えてくれるよ。
明日とか早いうちがいいと思う。
でもセール品だったら無理だろうけど…。
124可愛い奥様:2005/06/07(火) 23:28:32 ID:5ENfx/QI
>123に同意。
だけど、展示品だったって事?
目の前で包装するのに気づかなかったの?
袋から出して販売している店もあるから、電話してみたら?
どうせ新品なんだから洗っちゃえば関係無いと思うけれど、気になるなら行動した方がいい。
125可愛い奥様:2005/06/08(水) 00:54:45 ID:4kLPLcc8
妊娠関連のサイトを色々と見ていたら、中の子が男だと
お母さんの男性ホルモンが増えるとかって書いてある所がありました。
今8ヶ月で男の子と言われてるんですけど、そういえば最近女の人に
興味が行くような・・・・
テレビ見てても女性タレント見て、綺麗だな〜かわいいな〜ってすぐ思っちゃう。
性欲も強くなった気するし。
ダンセイホルモン増えてるのかな。
体毛とかは変わりなしだけど。
12636w:2005/06/08(水) 01:12:15 ID:tcgIPsj1
重い〜苦しい〜
最後の1ヶ月が一番長く感じる。一日が長いー。
つわりがずっとあったけど最近やっと匂いがだいぶ平気になった、
と思ったのに胃が押されて食べられない。オエー
こんなに苦しいのに、なぜかまだ見てもいない赤ちゃんが可愛くて可愛くて
仕方ないときがあって、気づくと幸せと苦しみが同居しているのです。
早く(ラクになりたいから&赤ちゃんに会いたいから)産んじゃいたい。
これが母性本能なんだな、きっと。
127可愛い奥様:2005/06/08(水) 05:48:56 ID:XY7bAgqT
>125
中の人は男の子らしいけど、もともと綺麗な女の子は好きだ♪
私の場合、性欲は全然無いけどね。(もともとあまりない)
体毛は昔から薄いので、これも変わり無し。
髪の毛は抜けなくなって、伸びが速くなったような。

ところで、最近暑がりになって、すぐ汗をかきます。
あまり汗をかかない体質だったのに。
寝る時も、最近はアイスノンをよく使ってます。
今も家の中なのに暑くてしょうがないので、
オッサンみたいに首に濡れタオル巻いてます。少しマシみたいだ。
冷房はできるだけつけたくないので、格好悪いけど、
しばらくこれで頑張る。
128127:2005/06/08(水) 05:56:48 ID:XY7bAgqT
どうでもいいけど、アイスノンというか、「雪枕」というものだった。
冷凍庫で凍らせて、何度も使えるやつ。
随分前からあるけど、かなり使えるもんですね。
12938w:2005/06/08(水) 06:04:37 ID:pgzPlpS7
嗚呼、寝れない。。。
ところで、まだまだ胎動激しい中の人。
そろそろ骨盤に挟まって身動き取れなくなって欲しいンだけどなあ。

赤の動きを想像する時って、未だに中期頃の胎児映像を思い浮かべている。
手とかも細くて、宇宙人みたいなのね。

でもよく考えたら、今中にいるのはもういつ産まれてもいい赤なんだから、
外に出てきてる新生児と同じような姿なんだよね。
なんかそこのところがまだピンときてないんだなあ。

まだ一緒にいたい気もするし、早く出てきて触りたい気もするし。
13038w:2005/06/08(水) 06:15:32 ID:9MtaMISj
予定日まであと約1週間なのに胎動激しかったから、先日お迎え棒してみました。影響あるといいな〜(*´ー`*)
心なしか腹が張るようになってきた気がするw
131同じく38週:2005/06/08(水) 08:47:54 ID:I3TRzv8p
胎動あるよー。ポコポコ元気。でも生理痛のような鈍い痛さも時々感じます。
私は今お腹周りが苦しいけどこのままずーっと中にいて欲しい、と思ってしまう。

・・・だって姑から「まだ?ねぇまだ?」って電話、五月蠅いんだもの(泣泣。
本気で怖いよー。
132可愛い奥様:2005/06/08(水) 09:10:35 ID:UiI6NyMJ
もうちょっとでみんな会えるんだねー。
スッサンがんがってキテネ。
13333w:2005/06/08(水) 10:21:26 ID:2HkiB4u8
>>127
わかるー最近汗っかきになってきた
普段は寒がりで、元々暑い地方から寒い地方に嫁いだから
こっちの気候は寒い って思ってたのに
寝てても汗かいて気持ち悪くて起きたりして
かといって冷やすわけに行かないから
体温調節に気を使いますよねぇ
134可愛い奥様:2005/06/08(水) 11:50:05 ID:MNBfAi3p
「妊婦ダイエット、子は肥満 マウス実験で確認、京都大」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050608-00000000-kyodo-soci
 妊娠中に母親の栄養が不十分だと、子どもが成長後に肥満になりやすいことを、
藤井信吾京都大教授(産婦人科)と由良茂夫助手らがマウスの実験で確かめ、
米医学誌セル・メタボリズムに8日、発表した。
 ダイエットなど妊婦の栄養不足に警鐘となりそうだ。
 由良助手らは、妊娠後半期のマウスの栄養を約30%減らしたところ、
生まれたマウスの体重は通常に比べ17%少なかった。急速に発育し間もなく
通常と同じまで体重は増えたが、糖尿病に近い状態になった。
 その後成長期に高脂肪の餌を与えると肥満になり、食欲を抑えエネルギーを
消費する働きのあるレプチンというホルモンを投与しても食べる量は減らず、
エネルギーを体内にため込んだ。体重は正常なマウスより約15%多くなった。
(共同通信) - 6月8日1時6分更新
13538w:2005/06/08(水) 13:30:02 ID:+Zyc3ac8
( ´Д`)人(´Д` )ナカーマ が結構いらっしゃいますね。
胎動がやや減ってきて、そろそろか?そろそろなのか?と
ドキドキしております。

生まれたらのんびり考えている暇がなくなりそうなので、
「この人にはこれがいいかな〜?」と内祝いの品を選ぶのが
最近の楽しみ。ちょうど中元シーズンと重なるので、デパートの
ネットショップも通常期よりギフト品が増えてるんですよね。
選ぶ楽しみ倍増。自己満足といえばそれまでですが。
13636W:2005/06/08(水) 14:05:54 ID:5LKqqc5O
昨日検診に行ったら,胎盤の中の血流(?)が少し悪いといわれた。
もともと不育症で,バイアスピリンを飲みながらの妊娠で
臨月はいったので,バイアスピリンを飲まなくなったのだけど
そのせいなのか,血の流れが悪いみたい…
こういうときって安静にしてたほうがいいのかな?
それともがんがん動いた方がいいのか…
とりあえず,胎動ははかってねって言われたものの,
不安です。
13725w:2005/06/08(水) 15:20:47 ID:xgDewUYE
診察から帰ってきて母子手帳見たら、尿検査で蛋白+-、糖+-。
先生何も言わなかったけど、これは問題ないのでしょうか?
13834w:2005/06/08(水) 15:29:50 ID:7o0AoLrF
>>137
私も今日の検診で始めて蛋白に+−がつきました。
検査紙がうっすら色づく程度なので大して気にしなくていいけど
ちょ〜っとだけお塩控えてね、と言われました。
今日からトマトにかけてた岩塩をやめよう。
13939w:2005/06/08(水) 15:29:53 ID:6JURfeFM
同じく検診から帰ってきますた。
先週と赤の体重があまり変わってない。頭囲は大きくなってたけど。
子宮口も開いてないそう。あぁ、早く出したい〜〜〜
14030w:2005/06/08(水) 16:10:25 ID:I4UG6+ir
ノシ 検診行ってきました。
貧血検査6.8だって。普通の人の半分らしく、増血剤を注射してもらいました。
3日置きくらいに注射打ちに来てって言われたけど、2歳児を連れて行かないといけないので
「大変なので・・・薬飲みます。絶対飲みますからー」って言って拒否しました。
だって予約制なのに3時間もかかるんだもん・・・チビ大暴れでもうヘトヘトです。
あと体重もすでに9キロ増でした。
あと2ヶ月もあるのに・・・orz
141可愛い奥様:2005/06/08(水) 17:52:31 ID:rqONCv0I
>>137
以前、糖で+-両方に○印付けられた事がありますが、
「次回の数値が出るまで様子を見ましょう」と、言われ
ましたが次の回は問題ありませんでした。

神経質になる必要はないと思いますが、意識だけは
しておいた方がいいというレベルじゃないかな?
明らかにヤバイ数値なら+で注意されるだろうし。
14238w:2005/06/08(水) 18:56:16 ID:vUQSfiaC
>>137
私は毎回といっていいほど尿淡白+-ですが何も言われませんよ。
「+-ですが気にする数値じゃないから。ちょこーーーっとでただけ。
なんかあったら言うからね〜」っていわれました。

糖は+++出たことがあってその時は流石に問診の最初でいろいろ聞かれて
次の日血抜きされましたorz
DAKARAは危険だよ・・・。1Lは飲みすぎました。
14338w:2005/06/08(水) 20:12:44 ID:+Zyc3ac8
皆様の先生、結構優しいというかおおらかなんですね。
私がかかってる先生なんか、+ひとつ出ただけで
空腹時血糖値検査に出頭でした。
検査が終わるまで飲食厳禁は辛かった…。
14438w2d:2005/06/08(水) 20:25:48 ID:bipWb/dH
巨大化した右乳と腹の間に赤の足があるそうで、
ちょっと姿勢を悪くすると激痛が。
そんな状態で赤に蹴られた日にゃ・・・。
散歩もできるだけしてるしスクワットも船漕ぎ体操も頑張ってるのに、
月曜の検診で赤はあまり下りていないと言われ大潮に乗れなかったし。

お仲間の皆さん。
台風の勢いで腹から出てくれるのを期待して頑張りましょう。
145可愛い奥様:2005/06/08(水) 21:43:09 ID:kSF6xMkh
蛋白+−の場合、無理して尿出したり
オリモノがちょっとまざっちゃったりってのが原因だったりすることもある
って聞いたことあるわ。ソースどこだったか忘れちゃったけど。
私も+-でたこと1回だけあったけど、やっぱりそのとき、無理に尿を出した
時だった。(検診行く前にうっかり出しちゃったのよね)
146可愛い奥様:2005/06/08(水) 22:16:35 ID:iU8RyDBr
食事はちゃんと3食、栄養面も気をつけて摂っているけど
甘いおやつが猛烈に食べたくてしょうがない・・・・・・・

チョコレートとかアイスとか食べてしまって後悔したので
今日はトコロテンを食べた。おいしかった。でも甘い物が食べたい。
悲しいけどこれからトコロテン大好きって
思うようにしよう・・・
147可愛い奥様:2005/06/08(水) 22:25:15 ID:NSsL4jAU
>146
そんなときはトコロテンに黒蜜ですよ!
妊娠前はトコロテンには酢醤油の方しか受け付けなかったけど、
黒蜜かけたトコロテンにウットリな37w・・・
アイスとかよりは後悔もないはず!
くずきりとかもいいいかも〜
148可愛い奥様:2005/06/08(水) 22:41:32 ID:iU8RyDBr
>>147ホント?信じちゃうよ、明日買いに行っちゃうよ。
  今日食べたのは酢醤油+からしだったんですよ。
  でも何回か食べるときっと飽きちゃうかな・・・という予感で。
  ありがとうです。
  
14939w:2005/06/08(水) 23:29:33 ID:z6E/92t/
>>148
わさび醤油で食べるのもウマーですよ。
塩分は気をつけないとだけど。
という私もさっきから黒蜜系の味が恋しい。わらび餅食べたい。
あともう少しだから塩分も体重も気をつけてはいるんだけど、無性にポテチとかケーキとか手を出したくなる。
近くにコンビニなくて良かったよ・・・
15031W:2005/06/09(木) 00:39:42 ID:RRCJSkyn
今日シャワーを浴びてるときに少し冷たいものが流れた気がしました。
もしかしてまさか破水??かと心配してますが、それ以降は特に症状はありません。
胎動もあるし張りもないし。
気にしすぎなのかなぁ・・
15136w:2005/06/09(木) 02:59:59 ID:2fczcX0/
はぁ〜。もうすぐ夜中の3時なのに、全然寝れない。
なんだ???興奮してるのかしら?
逆子で帝王切開って言われてるから緊張してるのかしら?
もしくは、明日検診なんだけど、先週より1キロも体重増えてるから
先生に怒られるのが怖くてドキドキしてるのかしら?
みんな甘いもの我慢してるんだね。私は誘惑に負けて結構食べちゃってるヨ。
ホントあと少しなんだから、頑張らねば・・・
15225w:2005/06/09(木) 05:05:03 ID:YmPPWN4M
血糖値を調べる血液検査にひっかかりました。
毎回の尿検査ではすべてマイナスだったのでビックリしてます。

妊娠糖尿病などになられた奥様いらっしゃいますか?
153可愛い奥様:2005/06/09(木) 06:45:30 ID:Zpj1nY1T
私も甘いもの食べてるなぁ。育児板の甘い物スレ住人だしw
旦那が甘いもの好きなんで一緒になって食べちゃってるよ。
アイス→フルーツ→ミスドらへんをローテしてる。
検診の時はいつも貧血防止にスポーツドリンク飲みながら行くんだけど
とりあえず今のところ糖も出てないし、体重増加も範囲内なので自分に結構アマイです…
154可愛い奥様:2005/06/09(木) 08:47:04 ID:xyb61xAX
私も最近甘い物にはまってる!
私はアイスココア、黒豆ココアにしてるんだけど、ココアもカフェインがあるみたいですね。
アイスココア旨すぎる!
15538wです:2005/06/09(木) 08:48:09 ID:OLTip6WK
もうこの時期になると「食いたいものを食う」ようになってしまって・・・。
お産の時に体力使うからとか、産褥期は思うように食べられないだろうから、とか言い訳。
目標制限体重には既に1キロと200グラムオーバーしてるのですがね。

>153
甘いもの食べるとイライラが落ち着くというのかストレス解消、というのか、止まりませんね。
15638w:2005/06/09(木) 09:01:16 ID:CkmnJqjz
>>155
同じく。体重はチェックしてヤバそうだったら散歩に行くけどね。
アルコール・塩分制限の反動で毎日甘いおやつ食べてるw
検診前日と当日検診前は糖が出るのが怖くて自粛してるけど。
15726w:2005/06/09(木) 09:31:28 ID:rS22xgwc
>>152
ノシ
今週受けた検診で妊娠糖尿病と言われました
今まで通っていた病院では対応出来ないので転院
栄養指導を受けましたが、次回の検診で再検査予定です
自分も今までなんの異常もなかったのに突然でビックリ…
158可愛い奥様:2005/06/09(木) 09:56:34 ID:VkBWYTfM
妊娠前に比べて、甘いものに対する欲求がすごい。
餡なんて嫌いだったのに、今は和菓子屋さんの前を
素通りできないし。
これじゃーだめだと、棒寒天買ってきて甘さ控えめの
フルーツ寒天作りますた。
15927w:2005/06/09(木) 10:05:11 ID:GeC9pPol
私なんて昨日シュークリーム作っちゃったよ。
まだ6個も残ってるよ
(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \

バター何g、砂糖何g、卵何個、って全部計算できる分
2個くらい食べても大丈夫じゃーんって気になってしまう。

とりあえず今日散歩してきますけどね
160可愛い奥様:2005/06/09(木) 10:18:47 ID:acwGemY0
>150
もう落ち着いているだろうけれど、破水は止まらないから安心していいよーw
しかも、温かいと思う。

シャワーを浴びている時だけなら、かなりの確立で気のせいじゃないかな?
普段でもなにかが少量流れた気がするだけなら、おりものでしょう。
161可愛い奥様:2005/06/09(木) 10:40:58 ID:7lj9n9jk
40w1dで先週産んできました。
10分間隔が数時間で遠のく、を丸一日。
次の日の夜からも10分間隔で「もう測るの嫌じゃ」と思ってたら
ここで見たソフトをDLしてちょっと記録が楽になりました。
それでも測るのに飽きたのですが3時くらいに念願の5分間隔に。
病院に行ってやっと測らなくて良い!とか思ったのもつかの間。
途中まで順調だったのに陣痛も弱め、全開から破膜させても発露までなかなか至らずに
もう数時間待つはずが胎児の心拍数が落ち始めたので分娩台に。
「巻いてるかも」とか「鉗子で引っ張ってもう産むしかない」とか言われたけど
幸い会陰切っただけで出すことができました。

陣痛でいきみ逃ししてる時に本当は四つんばいとかなりたかったんだけど
(家にいる時はこれで一気に進んだ)
NSTモニターがずれそうで気になって仰向けのままでした。
一度吐く時に起きあがって外れたので余計に気になって。
でも、本当は気にせず好きな姿勢をどんどんとれば良かったと思いました。
みなさんも気にせずに外れようが何しようが本能に任せて動いて下さい。

最後の方、助産師に赤ちゃんが苦しんでるから横位で寝て!とか
この辺でなら好きに動いていいから!とか言われたし。
でもその頃にはちょっとでも動くと力が入っていきんでしまいそうで動けませんでした。

本当に身体の要求に従うことと、モニタなんか外れれば繋げば良いし
みなさんには好きに動き回って欲しいです。
このスレ、前期スレ、流産スレといろいろお世話になりましたが
これからは赤の世話を頑張っていきたいです。
入院中本当にいろんな人がいました。36wで緊急帝切とか。
だからやっぱり最低限下着とかの準備や部屋の準備は早めがいいかも。
当日まで掃除に追われてた私は早く産まれなくてヨカッタ・・・。
162150:2005/06/09(木) 10:48:35 ID:RRCJSkyn
160さんへ
あたたかいレスありかとうございます。
あれから何の変化もなく赤もぐるぐる動き回ってるのでやはり気のせいだったみたいです。
レス見てほっとしました。感謝です。
何せ初めてのお産で何かと心配してしまいます。
163可愛い奥様:2005/06/09(木) 11:20:03 ID:acwGemY0
>162
安心できて良かったね。
あれだけだと、不親切な書き方だったね。
破水はシッコと違って自力で止められないから、チョロチョロ出続けていても分かりやすいと思います。
おりものは、水っぽいのがブワッと出る場合があるのですが(妊娠・非妊娠関わらず)
一瞬で終わっちゃうので、これまた分かり易いと思います。
16430w:2005/06/09(木) 11:21:14 ID:JS4doDzM
>161
おめでと〜&お疲れ様〜
一人目の時は分娩台に足固定されて全く身動きとれなかったんだけど
今回の病院はフリースタイル分娩らしくって、冊子見てると自由な体勢をとれるみたい。
四つんばいが一番自然で楽なのかなぁ〜?
でもその後ろには先生やら看護婦さんが・・・かなーり恥ずかしい格好だ。
16525w:2005/06/09(木) 12:43:16 ID:Jt4Mc3Cm
検診に行って来ました。

今日こそは性別が判明しますように…と、張り切って出かけたのに
今日はエコーなしだって…orQ。

しかも次回はまた1ヵ月後…回りから散々聞かれるし、うぇ〜ん、
気になるぅ〜。
16636w:2005/06/09(木) 13:08:22 ID:QqTYtjCI
>161
おめでとう!次は乳児スレだね。
確かに一人目の時、四つんばいだと進んだなあ。
だいたい、腹痛い時に仰向けになんかなりたくないよな。
生理痛とか下痢なんかの時も、たいていうずくまるか横向きが楽だもん。

梅雨入りしそうだけど、水通ししてないやorQ
いつ晴れるかなあ。焦ってきた。
16739w:2005/06/09(木) 13:10:05 ID:snkjJhEP
昨日39W迎えたけど、子宮口指1本分くらいしか開いてないって。
はぁ…。いつ産まれてくれるんだろう。
重いおなかもしんどいし、暑くなっておなかのリブ隠す服も嫌になってきたし。
なにより、早く赤の顔を見たいんだよぅ。
周りの人は予定日前だからかまだかコールしてこなくて助かるけど、私が1番焦ってる…。
そういう性格なんだけどさ。
これで母やっていけるんだろか…。あぁ〜orQ

…グチってスマンです。
168可愛い奥様:2005/06/09(木) 13:44:45 ID:jEs2amRQ
>167
私は予定日超過しても「うーん、子宮口の開きは5ミリ、ってとこだね」と言われた経験がありますわ。w
指1本=約2センチ開いてるんだから良い兆候だよ。
あんまりあわてずにマターリとね。
16938wです:2005/06/09(木) 14:46:20 ID:OLTip6WK
さっき検診から帰ってきました。
内診で「うーん、指一本分の開き。お産はまだ先だね〜。」と言われたヨ。
先週の骨盤レントゲンの結果も「素晴らしい骨盤」と賛辞されてしまった。(いいことなのか?)
あとオッパイマッサージの2回目で助産師さんに乳首モミされたら初めて白いものが!

>167
まだかコールがなくていいね。私なんかサ・・・義母のまだかコールで物凄い
ストレスだよ。助産師さんに相談したら(それで最近不眠気味)「来週旦那さんを
つれていらっしゃい!(怒」って言われた。〆てくれるそうです。
助産師さんが話を聞いてくれるだけで良かったんだけど・・来週は39週3日だから
産気付くのが先かもしれないけど嬉しかったっす。
17039w:2005/06/09(木) 14:54:10 ID:qpqLFjS1
私も今日の検診で「指1本ってとこだね」って言われたよ。
明日予定日なんだけど、まだまだですなorQ
足の付け根痛いし、散歩もマンネリ化してきて飽きてきたから
早く出てこないかなあ。

初グリグリされました。
思っていたほどの痛みじゃなかったけど(もっと鋭い痛みかと思ってた)
でもやっぱり痛かったよ・・・。

17132w:2005/06/09(木) 15:59:58 ID:e68HCORu
今、切迫早産で自宅で絶対安静中。
病院でやってるマザークラス受けたいのに、それも禁止されてます。
なんか一度もでないの不安。。
でなくても大丈夫なもんでしょうか?
17234w:2005/06/09(木) 17:02:58 ID:faNnhnRu
>>171
私も切迫早産で自宅安静中です。
うちの病院のマザークラスだと、出なくても支障なさそうでした。
(出産のビデオを見たり、助産師の話を聞いたり。
入院中・退院時に支給されるものが確認できたくらい)

私は両親学級出たかったけど、断念しました。
この調子だとソフロロジー講座も出れないかも。
お腹の赤ちゃんが無事なのが何よりなので、仕方ないですけどね。
17324w0d:2005/06/09(木) 17:34:02 ID:3gAPkwaK
まだ朝に歯を磨くと吐いてしまいます
つわりがまだ完全に終わっていないようです

皆さんはどうでしたか?
対処方法など有りましたらアドバイスお願いします
174可愛い奥様:2005/06/09(木) 18:47:52 ID:xyb61xAX
>>173やってるかもしれないけど液体のは?
クチュクチュしてペッ
175可愛い奥様:2005/06/09(木) 18:54:23 ID:w0pdgs+V
>>165同じ25wだ!。わたしも今週の検診でエコーなくて性別分からず。
旦那がっくり。17wから見てない。
もう2週ごとかと思ってた検診も4週後だし。安くすむからいっかと
思うようにしてます。
176可愛い奥様:2005/06/09(木) 19:02:41 ID:y6bVkWgW
28週です。 なんかまだつわりがあります。
勿論だいぶ軽くなっていて、吐いたりとかはないんですが・・・
これって臨月まで持ち越すパターンなのかなぁ

おかげで体重増加は3kgにとどまっていて花マルらしいです。
普段からふくよか〜なタイプの私としては喜ぶべきところか。
無性にカキ氷が食べたい。
17734w:2005/06/09(木) 19:27:38 ID:rQSxc25E
散歩中、転んだ。
手をついたからお腹にはなんのダメージもなかったけど
捻挫した〜。
「やだ、妊婦さんじゃない!」とか遠くで言われて恥ずかしかった…。
関節がカックンとなったのと、よそ見してたせいと、
疲れて足があがってなかったのと全部が理由だと思う。
皆さんも気をつけてね。
178可愛い奥様:2005/06/09(木) 19:42:56 ID:xyb61xAX
>>177捻挫って足ですか?軽くで済んだのかな?
分娩のときには治ってるといいね、お大事にしてね。

所で、エコーしないときってあるんですね。
私の通ってる病院は毎回エコーあります。
自治体から貰った無料検診の紙があるんだけど、それを使ってもエコーするから
いつもお金かかる。
しなくていいですって言えばしないのかな。
でも、ちょっと不安かな。

179可愛い奥様:2005/06/09(木) 19:45:10 ID:XkKp5tG5
エコーくらい毎回したっていいじゃないですか・・・
中期から毎週毎回NSTよりは・・・
18036W:2005/06/09(木) 19:55:33 ID:kb8Jf+b/
NSTって高いの?
来週から毎回NSTやるんだけど,ちょっと検診代が怖い…
18134w:2005/06/09(木) 19:56:39 ID:faNnhnRu
中期から毎週NSTするところもあるんだ。
うちの産院は38wからだな。
私の場合は切迫早産の疑いということでNSTやったけど、
あれは退屈だねー。
18228W:2005/06/09(木) 20:01:23 ID:bT8tC+/c
きのうのトコロテン奥です。今日から甘い物にはまっていないふりを
始めました。がんばります。

ところでもう8ヶ月に入るというのに病院では
「引き続き3週間に一回検診に来てください」といわれます。
2週間じゃない所もあるんだねえ・・・・・
超貧乏ではないのですが助かっています。

18338w1d:2005/06/09(木) 20:18:09 ID:xY3FyS3O
今日の内診で私も「指1本分開いてきましたね。」と言われた。
しかしまだ赤の頭は下がっていない、とも。

夕方生理痛のような痛みの後、トイレで血液まじりのおりものが。
もしかしておしるしかなー?ただの内診の刺激かな?

台風パワーにのっかって出産したいよ!
184可愛い奥様:2005/06/09(木) 20:20:05 ID:ZflbRXWQ
うちのところのNSTは、1回4000円だった。
これって高めかな。
次は、40週超えてからだから、安心だ。
185可愛い奥様:2005/06/09(木) 20:24:04 ID:648zmtzI
うちはエコー毎回・3Dエコー2回・臨月に入ってからNST1回程度かな?
あとは状況をみてNSTやるんだと思う。
18636w5d:2005/06/09(木) 21:08:20 ID:YO8yHTlx
>>184
あのぉ、、私も今週末の検診から
NSTするって聞いてるんですけど
いつもの検診代+NST代なんですか?

あと、これからは夫が送り迎えしてくれる
ことになったんですが
検診時間、かなーり待たされるんですかね。。
18739w:2005/06/09(木) 21:09:13 ID:cnsqFl2x
赤の頭は下がってきてるらしいが、子宮口が貝の口。
そしておしるしも全くない。(予定日は2日後)
膝も痛いしもう限界・・・早く出てきてぇ〜
188可愛い奥様:2005/06/09(木) 21:20:46 ID:jEs2amRQ
>186
ふだんの検診代にNSTの費用まで入ってるのか
別料金なのかは病院によります。

NSTは30〜40分かかりますよ。
いつもの検診より時間がかかることを
ご主人に言っておいたほうがいいです。
189可愛い奥様:2005/06/09(木) 21:21:46 ID:ZflbRXWQ
>>186
うちは、検診代+NST代でした。
ちょっとショックな診察代になりました。

いつもの待ち時間 プラス NST時間40〜50分になるので、
疲れます。
19025w:2005/06/09(木) 21:25:56 ID:USdX6IyQ
この前の検診で、性別を見てもらった。足の間にぴょこっとしたでっぱりがあった
ので、「男の子っぽいな〜」と、先生に言われたけど、すぐ「でも、はれぼったい
女の子もいるから、まだハッキリしたことは言えないねー」との事。
うーん、どっちなんだろう。次回にはわかるかな?
19134w:2005/06/09(木) 21:42:51 ID:LKHke0gP
>>190
股の間にへその緒があって、見間違えたって事もあるらしい
はっきり分かるといいねー

うちは旦那が男希望、私が女希望なんで
聞いたらどっちかががっかりするから聞いてない
どっちかなー、楽しみだなー
19238w:2005/06/09(木) 21:43:02 ID:QJd0bu2t
>>186
うちも検診+NSTのようでした。
いつもは検診3600円、エコー1400円
NSTした時はエコーなしで合計4500円だったから計算するとNST1100円なのかなぁ?

話変わりますが、今まで1ヶ月に一度TELがくればいい方だった実家から
ここのところ週2ペースでTELがくる。
別に「まだ?」なんて言ってないけど「どう?」って聞かれても
「変わりない。大丈夫」としかいい様がないのでいい加減イライラして不機嫌になったら
「どうせ友達にはニコニコ返答してるくせに親からの電話にありがとうもいえないの?」
とか言われて余計ムカ!ストレス良くないのに〜〜〜。
電話終わって泣いちゃったよ。。

心配してくれる気持ちは分かるが、もうやだ。

愚痴スマソ・・・
19336w:2005/06/09(木) 23:10:46 ID:5c1Ungsj
最近下痢みたいな腹痛でトイレで苦しむ。陣痛って下痢みたいな感じって言うし、
万が一陣痛だったらと思うと怖くて思い切りりきめない。
後期ってこんなに不安定になるんですね。
今朝は吐き気も急に来たり、つらかった。

初めて内診をしました。すごく痛い場合があるらしいと聞いていたので、
怖かったけど、カーテンの向こうは先生ではなく旦那だと思うようにしてたら
(ちょっと不謹慎かな?)全然痛くなかったです。
194可愛い奥様:2005/06/09(木) 23:11:54 ID:tuMONah3
エコーってお金かかるんですか?
毎回検診料3500円固定てことはそこにエコー代含まれてるのかな。
NSTって保険きくのかな。
今請求領収証見たら30%負担のところに1300円って書いてある。
ここ読むまで何も気にしてなかったw今度からちゃんと見よう。
NST正味390円か・・・。テラヤスス(゚∀゚)
195可愛い奥様:2005/06/09(木) 23:18:04 ID:XkKp5tG5
NST、自費っぽい179です。
エコー&NSTで毎回5000円強。
(そのうち2500円くらいがNST)
中の人があんまり育ってないってことで毎週コイ!って言われて。
一ヶ月近く通ったのですが検査するだけして特に何も言われず
結局他の国立病院に病院変えました。
「とても小さいですけど病的ってほどではないので大丈夫ですね〜」だと!

あの毎週の検査はなんだったんだろう・・・。
ちなみに今はまだ34wです。
196可愛い奥様:2005/06/10(金) 00:46:03 ID:e6XNEcsh
今日から25w。
腰骨が痛いよぉ〜(;_;)
痛くて左足に体重かけられない(ToT)
七月末まで仕事…早くヤスミターイ
197可愛い奥様:2005/06/10(金) 00:55:11 ID:gB6nlD5r
こないだの検診、いつもより1000円安かった。
そうか。エコー代は1000円だったのか。
高くてもいいから、エコーしてほしいな…ベベが見たい。
198可愛い奥様:2005/06/10(金) 04:08:23 ID:27JOMDFN
もう女の子だって99%確定だけど、
検診でもらう写真、いっつも股の写真ばっかり。
たまには可愛い手の写真とかも欲しいのに〜
将来子供に見せるのに、股ばっかりじゃあかわいそうだ・・
199可愛い奥様:2005/06/10(金) 04:29:20 ID:gjDdhlgE
>>198
毎回同じ先生なのかな?
私は総合病院で指名ナシにしてるんだけど、先生の腕によって
毎回全然違う写真が撮れるので、面白いです。
雑誌に載ってるエコー写真の様な、カメラ目線の顔アップとか撮ってくれる人もいれば
何枚撮っても良く分からないものばかりだったり…
20030w:2005/06/10(金) 07:32:21 ID:p0Kzl/2L
>>198
うちの先生は毎回顔が入るようにしてます。
が、先日旦那がオマタ映ってるのも見たい〜と言ってたw
うちも女の子と言われてるのですが、仕事の都合上
一緒に検診に行けないのでどんなふうに見えてるのか
写真でいいから見てみたい、と。
でも写真になるとけっこうボヤけますよね(;´∀`)
今日はこれから検診行ってきます。
20133W:2005/06/10(金) 08:55:42 ID:KGa5/ZIK
月曜から切迫早産で入院させられました。
子宮口が開いているらしいのですが、健診で医者に指摘されるまで
何の自覚もなかったのに…
37Wまで入院する事になりそうですが、
赤の準備何もしていないのに、どうしましょ〜!
202可愛い奥様:2005/06/10(金) 09:31:38 ID:eVgur4KT
>201
買い物に関しては最低限のものを通販で揃えたらいいべ。
203可愛い奥様:2005/06/10(金) 09:38:20 ID:KDqx1b6z
>201
ネット通販しかないだろうけれど、入院中じゃ自分では選べないか。
旦那さんに数種類ピックアップしたのをプリントしてもらって選ぶとか
カタログ取寄せてみれば?
204201:2005/06/10(金) 10:52:00 ID:KGa5/ZIK
やはり通販しか道がないかあ。
今さらですが、早くから準備しておけばよかったと後悔…
205可愛い奥様:2005/06/10(金) 13:00:22 ID:v/a/pNio
1人目の時NST一度もやらずに出産しました。
今回も切迫早産気味の時に1度やったきり。
いちおう市の総合病院なんですが。
臨月入ってからはエコーと内診のみ。
NSTやればあとどれくらいかもっとくわしくわかるのかな?
20638w:2005/06/10(金) 13:27:26 ID:yWnLmz00
今週二回NSTやりました。
これくらいの張りならまだお産にはならないですね、と言われました。
NSTやると近いかどうか分かるのかも。

赤ちゃんは3200gあるらしい。これって平均並み?
ああ足の付け根が痛い。早く出てこーい。
207167:2005/06/10(金) 13:30:44 ID:04cXBTOG
グチにレスくれた方々、ありがとうございます(つД`)
あの後ダンナからTELあって、「だ〜いじょうぶだよ。俺の子だからのんびりでイライラするだろうけどw」と励まされました。
そう言われると、確かにダンナは超マイペースお気楽くんなので、なんか納得。
赤さんは息子なので、その辺父譲りだろうな。と思ったら楽になったw
でも、週末の台風パワーでうまいこと出てこないかな、とまだ悪あがきしてみるw

NSTやっても特に陣痛があるとかじゃなければ、
赤さんの心拍に異常がないかとかくらいしか分からないんじゃないかな…。
臨月入って赤さん小さめとか言われて、すでにNSTを4回もやってるよ。
208可愛い奥様:2005/06/10(金) 13:41:42 ID:fMXOE1EG
>>192
うんうん。分かるよー。
なんでそんな言い方するの?ってカチンときて、苛々悶々するんだよね
うちも実母がそのタイプで、義母はそっとしておいてくれるタイプ。
209可愛い奥様:2005/06/10(金) 13:43:08 ID:eVgur4KT
NSTは本来「分娩監視装置」ですもんね。
お産本番まで一度もしないということもあるし
お産の進みが急で病院到着→即分娩室だったりすれば結局やらずじまいのこともあります。
21039w:2005/06/10(金) 14:01:36 ID:n8t2Kvp5
194です。今日検診に行ってきました。
内診で子宮口がやわらかくなっていて、指ゆるめに2本分、2.5cm開くといわれました。
いよいよかなー。

今回もNSTと内診とエコーしたけど検診料の3500円しか請求されなかったよ。(´・ω・`)?
前回の1300円はレントゲンとかとったからかかったものなのか。

受付でNST代っておいくらなんですかと聞いたら2000円だと。
でも定期健診する人は3500円の中に含まれますと言われた。
NSTしてもしなくても一律3500円。もちろん毎回エコー。
これは良心的なのかな?安い気がしてきた。
21138w:2005/06/10(金) 14:17:47 ID:yWnLmz00
私が通ってる病院は、内診+NSTで720円だったよ。
今日はエコー+NSTで内診なかったけど720円だった。
採血したときは7000円以上かかりました。
でも今の総合病院にかかる前に行ってた個人病院は採血+内診+エコー
しても3000円超えることはなかった。
病院によって全然違うんだなぁ。
21231w:2005/06/10(金) 15:15:44 ID:J925+Aq1
寝不足のせいか肩こりが異常にヒドい…
マッサージにいきたいけど今いったらダメなのかなぁ。気分も悪くなってきたし体重がふえたせいもあるのだろうか。
もうだめぽ( ̄□ ̄;) 携帯からチラシノウラスマソ
21330w:2005/06/10(金) 16:04:55 ID:65ubWqf6
おお。
私も肩凝りがすごいよ。
恥骨も痛いし…
最近急にお腹が大きくなってきて、胃が圧迫されて苦しい。
第2のつわりってやつかな。
21439w:2005/06/10(金) 16:07:47 ID:92OpS8HU
検診行ってきました。
>210タンいいなー。私は子宮口の開きは5_程度だそうです。
二週間前と変わってない・・・毎日の散歩はなんだったのかと小一時間・・
次回の検診は夫同伴だそうです。何でもその病院の98%は40wまでに産まれるそうで。
胎嚢の大きさで予定日を決めるタイプだとそうなるんだとか。
私の知り合いやこのスレでも40w越えてる人がざらにいたのでちょっとショックです。
しかも朝から前駆陣痛が予想外に痛くて鬱。こんなんで大丈夫だろうか・・・
21534W4d:2005/06/10(金) 17:06:03 ID:Unpqc05A
先週からずっと手の痺れ(左親指〜薬指)が続いて家事が辛いです。
こんな人いらっしゃいますか?
21634w6d:2005/06/10(金) 17:09:32 ID:pFBolvnH
ウテメリン処方されてる自宅安静妊婦です。
昨夜、腹痛で目が覚めてマジ怖かった。
腰は痛いわ、恥骨は痛いわ、
生理痛っぽい痛さがやってきては引いていく。
たぶん前駆陣痛だと思うけど、
このまま本格陣痛にならないかとヒヤヒヤでした。

あと2週間、何とか持たせないとなー。
217可愛い奥様:2005/06/10(金) 17:22:09 ID:WBzC7zU+
やっと今日からこのスレだ〜(゚∀゚)ウレスィ
このスレは卒業する時シュサーンなんだと思うと感慨深いや…

予定日10/14ですが、夫が遠距離単身赴任なので
何が何でも3連休初日10/8に産みたい!
毎日のようにオマエは10/8に出て来るんだよって言い聞かせてるけど
このスレ読むと中々至難の技みたいですね。
予定日過ぎる人のが多いのかな〜?
21829w:2005/06/10(金) 17:45:55 ID:QR4CU2U1
>>217初産は遅れるみたいですね。
私は予定日一週間前が主人の誕生日なんで、その日がいいな〜と
思ってますがどうなるんでしょうね。
219可愛い奥様:2005/06/10(金) 19:16:25 ID:YukzqGzk
予定日1週間超過で産んで来ました。

>>214
私最後の検診まで、子宮口も開いてない、赤も下りて来てない
という兆候ゼロ状態で、月曜日まで(後4日)に産まれなければ
誘発入院と言われ、ショックで泣いてましたが、検診の翌日の
夜、おしるしから陣痛が始まり、病院到着時は子宮口1cmしか
開いてなく「(夜中2時に)出産は夜まで掛かる」って言われてた
けど、その6時間後には8cm開きになり、お昼にシュサーンしました。

予定超過+兆候ゼロ でも、来る時は急に来るものなので、
あまり落ち込まず、とにかく、いつその時が来てもいいように
睡眠しっかりとっておきましょう!
(寝ずに陣痛>シュサーンはキツイよ)
220可愛い奥様:2005/06/10(金) 19:26:42 ID:JpFRjzMJ
私の通っている病院は、NSTやっても内診やってもエコーやっても
常に3200円。普段はエコーと尿検査に血圧と体重だけ。
先生に気にかかることがあると内診やNSTが追加される程度。
前回は本当に何もないまま出産だったからなんとも思わなかったけど、
よく考えたら結構いい病院に当たったかも。

ところで朝びっくりするほど●が出たのだけど、まだ便意が。
今度は出そうで出ない。今朝いっぱいでたから無理に出そうとは思わないけど
なんだか一日尻がモニョな感じ。赤の位置によるものかな〜…
221明日から39週突入:2005/06/10(金) 19:36:16 ID:TjSJ/fk+
>なんだか一日尻がモニョな感じ

おぉぉぉ同志よ!!尻の据わりが悪いと落ち着かないよね。
222可愛い奥様:2005/06/10(金) 20:14:10 ID:t7/7IkDP
>217-218
初産は予定日より「早い」方が多いと思いますよ。
逆に予定日までいる方が少ないはず。
私の周りでも10人中予定日までもったのは2人だけ。
でも、早い・遅いは地域性の噂もあるかも。
とりあえず、私の周囲の人はほぼ早かったです。
223可愛い奥様:2005/06/10(金) 20:16:25 ID:t7/7IkDP
凄く下らない質問なんだけれど、ご回答いただけたら幸いです。

出産時に「いきむ」っていうじゃないですか。
…いきむってどうするの???
便秘の時に気張るのなら分かるけれど、お腹だけに力って入れられるものですか?
腹筋をするのとはまた別物だろうし。

下らない質問でごめんなさい。
しかも、今から落ちるので、ご回答を頂いてもお礼は週明けになってしまうかも。
224可愛い奥様:2005/06/10(金) 20:29:44 ID:eVgur4KT
>223
ンコさん押し出すために息をつめてふんばるのと同じ感じですよ。
下世話な話だけど、非妊娠時の生理の時に経血を気張って出したり
中出しエチー後、逆流してきた精液で下着を汚さないために
膣に力を入れて押し出すようなことをした経験がある方なら、それと同じ感じでもあります。
225可愛い奥様:2005/06/10(金) 20:31:13 ID:a5PbRHLx
22wです。本日4週間ぶりに検診でした。
頭囲を計って大きさを出したんだけど10日ぶん小さかった・・。
この時期にこんなに小さいことあるんでしょうか?
なんか障害があるのかな・・・なんて不安なこをばかり考えてしまいます。
226可愛い奥様:2005/06/10(金) 20:36:23 ID:eVgur4KT
>225
本来の妊娠週数と比較して+-2wまでの差は誤差の範囲ですよ
22731w:2005/06/10(金) 20:46:23 ID:zcU/TbRJ
>>225
病院からは小さいことについて何か言われたのでしょうか?
言われていないのならば大丈夫だとおもいます。

私の赤もずっと「この調子で小さいままだったら、大きくなるような手立てを考えていく」
と言われていましたが、最近「大丈夫」の範囲に入りました。
(それでも7・8日分は小さめみたいですが)

母体が元気に活動してしまうと、赤の成長分のエネルギーが母体にまわりがちになるそうです。
ゴロゴロして過ごすことを推奨されました。
昼寝ばっかりしていたら赤も2週間で500グラム以上成長しました。
228152:2005/06/10(金) 21:24:54 ID:6lEh0Pdl
>>157
亀レスですが転院とは大変でしたね。
妊娠糖尿病は出産すれば治るらしいので
それまでの辛抱ですね。

私も再検査がドキドキです。
22938w4d経産婦:2005/06/10(金) 22:12:22 ID:U4w8cHHE
さっきシャワーでいつものようにアソコの中を洗ってたら、
薄赤色のゼリー状の塊が!
いよいよあと2.3日か?

前回はおしるしから6時間でシュサーンだったからちょっとドキドキ。
230可愛い奥様:2005/06/10(金) 22:27:08 ID:eVgur4KT
>229
いつものように、って習慣的にしょっちゅう中を洗ってるんですか?
むやみな膣洗浄は常在菌のバランスを崩してかえってカンジダ膣炎などの原因になる、というのが一般的だと思いますが
なんともありませんか?
231223:2005/06/10(金) 22:28:42 ID:SM+AW8+v
>224
即レスありがとうございました。安心しました。
クマーと間違えられるかとビクビクして、中々訊けなかったので本当に助かりました。
232可愛い奥様:2005/06/10(金) 22:34:20 ID:a5PbRHLx
>>226
>>227
レス、ありがとうございました。ちょっと心が軽くなりました。
病院では今回の検診の数値だけでは誤差もあるし、なんとも
言えないのでそんなに気にしないで下さい・・・と言われました。
なるべく前向きに考えるようにします。
23338w4d経産婦:2005/06/10(金) 23:13:39 ID:U4w8cHHE
>230
なんともないですよ。
そのことは当然知ってますし(笑)
もちろん念入りに手を洗ってからですが、
直接ボディーシャンプー付けて洗ってるわけぢゃないですからね。

23439w1d:2005/06/11(土) 00:31:11 ID:6rlzK8Gz
>>229
うわ、すごいタイミングだ。
私も今、トイレで薄赤色のゼリー状の塊が出たのでここに来てみた所です。
午前中に内診してもらい、出血するかもといわれたのですが
出血はナプキンに「はんこをポンと押したようなもの」程度で終わりました。(前回の内診では出血無し)
それから12時間後の今、薄赤色&茶褐色のゼリー状の塊。(おりもの?)
おしるしなのか、内診後のよくある出血のつづきなのかわからず・・・。
前駆のようなものはここ3日くらいあったので、これから陣痛が始まるのか?とドキドキ(;´Д`)です。
23539w2d:2005/06/11(土) 02:24:18 ID:MfFXOJbb
昼間におしるしらしき出血があってドキドキ。
そして今前駆かな?お腹痛い(胎動有り)
ただ今里帰りしてるんだけど
無職半年目突入&仕事探す気0の実弟(30代)にイライラ
その弟に手とり足とりかいがいしく世話する実母にイライラ
ほんの数ヶ月前に実父が亡くなってしまったのもあって
今までの微妙なバランスが崩れたのを実感する日々です。
なんだかチラシの裏ですみません。
23625w:2005/06/11(土) 02:48:40 ID:vi5kJ9Vi
胎動がいつもより激しくて眠れません
いつもはぽこぽこって感じなのに今日はぐりんぐりんしてる。
頭が下がって骨盤にはまっているらしいので抜け出そうとしてるんだろうか…
胃を蹴り上げて出口付近に頭突きを決めてるらしく子宮口?がムズムズするし
あんまり暴れるとまた子宮頚管が短くなっちゃう。勘弁してくれー
早く出たいのは分かるがあと3ヶ月は待ってくれ(´・ω・`)タノムヨー
237234:2005/06/11(土) 03:13:23 ID:6aVnux0k
予定日も境遇も似過ぎてて他人とは思えないw>235

うちは私が里帰り中の39w1dで、実弟(24)が無職歴10ヶ月のニートで
実母が甘やかすので私はイライラしっぱなし(´A`)

おしるしっぽいの来たし、腹も生理痛みたいになってきたし、早く産んで旦那の元に帰りたいよ〜(´・ω・`)
23827週:2005/06/11(土) 03:43:31 ID:970+We+4
ああ、睡眠がこまごまとしか
取れない.
1時間寝ては起きてしまう。
トータルだとだいたい4時間くらいは寝てるけど、
寝た気がしないんだよなあ。
べつに赤が動くとかじゃないんだけど
なんででしょう?
つかれると余計眠れない.
他にこんな方いますか?
23930w:2005/06/11(土) 04:19:00 ID:ckp7YWBP
>>238
私も近い状態かも。
さすがに1時間ってことはないですが、2〜3時間ぐらい
寝たら目が覚めてしまって、しばらく起きてまた寝る、の
繰り返しになってます。
ちょっと前までは、同じ眠いのでも時間の許す限りは
8時間とか10時間とか際限なく寝てたのに。
出産後の生活に向けて今のうちに体を慣らそうとしてる
のかもしれないなー、などと勝手に思ってたりしますが。
240可愛い奥様:2005/06/11(土) 04:26:14 ID:5x7A8Waw
>>238
はい、私もです。
臨月入ってからひどくなった。
寝ても1〜2時間で目がさめる。
胎動が激しくて・・・というわけではない。
やっぱり不安とかもあるのかな?自分では意識してないけど。
あぁ、体が疲れてしまう。
まとめてぐっすりしたい。
241238:2005/06/11(土) 04:35:48 ID:970+We+4
>>239
>>240
同じような方がいて
なんだか少し気分が楽になりました。
生まれた後の準備と考えれば良いのだけれど
まだ、3ヶ月あるので
今のうちに眠りたいなあ.
242可愛い奥様:2005/06/11(土) 08:19:29 ID:bq63T22j
私もよく眠れない〜
昔から眠りが浅い方なので、あまり気にしてはいないけど。
働いていないので、無理せず、寝られる時は寝る。
でも、最近私の住んでいるところで急に暑くなったので、
暑くてやたら汗をかくので、夜でも昼間でも、
ますます寝苦しくなったのが辛い。
24339週:2005/06/11(土) 08:27:09 ID:LfK9xLSU
昼寝も夜寝も寝汗びっしょり・・・。そして浅い睡眠。辛いっす。

スクワットや小股開き体操を勧められているけど、股関節が軋んでいたいよ。
腰周りが柔らかくなってスムースにお産が進行すればいいんだけど・・・。
244229:2005/06/11(土) 09:03:00 ID:9keMl+lT
念の為おしるしもどきの件を病院に問い合わせたら出頭命令が。
準備して午後からいってきまっす。
245可愛い奥様:2005/06/11(土) 09:19:24 ID:kvFd2CzV
胎児の体重が3000グラム越えだすと37週とか38週でも
誘発掛けて産ませちゃうって話を聞きました。

エコーでの計測だから誤差があるかも知れないけど、
3000グラム前後で産まれるのが母親も楽だし安心なのかな?

上の子はエコーで誤差が500グラムあって、産まれる前までは3000ちょい切るぐらいって言われてたんだけど、出てきたら3500超。巨大児って判子押された。
頭が出て来てからも肩でひっかかってなかなか出てきませんでした。
24639週:2005/06/11(土) 09:30:48 ID:LfK9xLSU
>244
いってらっさーい!
247可愛い奥様:2005/06/11(土) 09:43:06 ID:1yZWOdcP
>>245
>3000グラム前後で産まれるのが母親も楽だし安心なのかな?

一般的にはそう言われてる希ガス。

ただ・・・体重管理もしっかり出来たと自分を誉めてたワタス。
赤3065gにてシュサーンしたけど、会陰ボロボロ(欠損してるって
言われるし、肛門様に限りなく近い所まで避けた)です。
現在産後1週間、歩くのはもちろん、一番困ってるのがンコ orz。

私の隣のベッドの人は、3700gで産んだけど、超安産&
会陰の傷も少し(2日目から普通に座ってた)だったみたい。

赤が出て来るタイミングが大きな要因らすぃでつ。
248可愛い奥様:2005/06/11(土) 12:15:22 ID:TCgkjJWy
>245タン
3500超えで巨大児っすか?
アテクシ、第一子は3900超えでしたが、巨大児は4000オーバーからと言われましたよ。
ちなみに臨月入った頃からカルテの表紙に「巨大児?要注意!」と書かれた付箋が貼ってありましたorQ
24938w:2005/06/11(土) 12:20:27 ID:VUXx5Tsy
タイミングかあ…。
どのへんがいいタイミングなのか全然想像つかないけど
助産師と医師の言う通りにできたら傷も最小限に抑えれるんですかね。
一週間動けないと入院中赤ちゃんの世話するのしんどいだろうなあ。

うちの子はもう3200超えてるけど、かかってるとこがひたすら陣痛を
待つ病院らしい。予定日越えてる妊婦さんもいたいし。
あぁ早く産みたいなあ。
250可愛い奥様:2005/06/11(土) 12:33:51 ID:9rvRo08o
>>249
たしかに・・・助産師と医師の言う通りにできたら傷も最小限に抑えれるんですかね。
これ間違ってはいないかも。
先月スッサンしたけどあの痛み・・・理性ぶっ飛びそうだったけどw飛んだらあかん!と
思い言うことをひたすら聞いてた。
おかげなのか2回のいきみでポン、傷も2センチもなくて楽だったな。
抜糸前痛かったけど・・・傷口が治ってるのかで引っ張られてる感じだった(抜糸後スッキリ)

ちなみにうちの子も3550で産まれたよ・・・・巨大児とまでは言われないものの
新生児室に並んでたお子さん5人(うちの子含めてみんな3500超えw)
1番後に生まれたけどウチがダントツ番体重あったよ・・・・
>244頑張ってね >249も頑張って産んでください。
25139w:2005/06/11(土) 14:04:22 ID:+4uJc13L
ああぁぁぁー!外野が五月蝿くなってきたぁ!
「まだか」コールで生まれるんだったら、苦労しないっつーに!
だいたい生まれそう&生んだ人間が電話にでるかっての!
『連絡が来るまで大人しく待つ』ことができない人間は、身内
だろうと友達だろうとウンザリ…。(ちなみに私は一度もまだか?
コールなぞしたことがない)愚痴叫びスマソ
25235w:2005/06/11(土) 14:17:14 ID:BNo92njC
なんだか体温が高い…暑いよー!
二人分だから?まだ暑さに慣れてないだけ?
じっとしてても寝てても額の汗がひきませんわ…。
253可愛い奥様:2005/06/11(土) 14:42:44 ID:E2Z5ICr8
みなさん結構大きなベビーちゃん産んでるんですね!
私は一人目が42週生まれで3200gでした。
これでサイズ的には平均ドンピシャらしいですよ・・。
42週で遅めの出産だったので、新生児室の他のベビーちゃん達よりも大きかったのを
覚えてます。大きな病院なので新生児室に赤ちゃんが20人〜くらいはいるんだけど‥
だいたい2500g前後だったかなぁ。
254可愛い奥様:2005/06/11(土) 14:46:08 ID:E2Z5ICr8
あ、間違えた。
だいたい2700g前後だったの間違いです^^;
25540w:2005/06/11(土) 15:20:03 ID:PldkBsqW
251サンお気持ちわかります・・・
今日が予定日なので朝からメールが来まくり。
つか、腹がもう限界、重い重すぎっ(ノД`;)
25632w:2005/06/11(土) 16:20:31 ID:SQuK537f
本日検診。推定体重2200と言われました。
標準より400gも大きいよ(ノД`;)
頭は既に34wのデカさ。
医者いわく「問題ない。順調です。」と言うが、心配です…。

私自身の体重増加は標準範囲内だし、中毒症とかも全くないのにorz

257229:2005/06/11(土) 16:53:11 ID:9keMl+lT
子宮口1cm位、規則的な張りも認められず強制送還ですた・・・orz
ななしに戻ります。
25840w0d:2005/06/11(土) 17:12:14 ID:GFgDSJFy
>251>255
同じく…
外野がうるさ過ぎてストレスで余計に生まれなそう。

おまけに>235タソ>237タソとも似た境遇でニートな実弟(26)とそれを甘やかす
親にもイライラ
更には微妙に不潔で我侭な実父にカチーン
上の子は赤ちゃん返りと分かってるけど、それに輪をかけて周りが甘やかすから
どうしようもない・・・
叱るべき所で叱ってるのに、可哀相だと責められ…

こんな事なら里帰りしなきゃ良かった・・・
25938w:2005/06/11(土) 19:11:47 ID:s5bueu9e
ニートの弟に悩まされてる人結構いるんだなぁ。うちもそうだ。
ニート(ほぼヒッキー)歴三年の弟(18)に実父も実婆もピリピリイライラ。
しかも実家に帰ってきたからには私が家事をしないといけない空気なので
ダラダラ生活ができないよ。この体でフルタイム家事はきついよ。
母亡くなってるから私も里帰りなんかしたくなかったけど
退院後いろいろ手伝ってくれる友達がいる地元の方が安心かなーと思って。

みんな、今は自分と子どものことだけを考えて
ニートなんかに負けるな(`・ω・´)シャキーン
26039週:2005/06/11(土) 20:08:48 ID:LfK9xLSU
姑から一月以上前から「まだ?」コール。
これを夫に訴えたら「?・・・いいじゃん、まだです、って答えりゃァ」

・・・〆ていいですかい?
26124週:2005/06/11(土) 20:32:18 ID:ifsiqXMO
>>260

そんな旦那〆ちゃえw

26235w:2005/06/11(土) 20:37:04 ID:k72hwpDv
>>256サン
私も前回の検診(33wなりたて)のときに推定体重2200gで、医師に
「若干大きめですが、大丈夫ですよ。」と言われました。
でもあくまで推定なので、赤が健康に育っているならいいや!とポジティブに考えてます。
しかしうちの赤、前々回の検診から500gも重くなっていて驚いた(´∀`;)
予定日頃には4000こえるんじゃないかとか無駄にビクビクしてますw


ところで頭の大きさや太股の骨の長さの平均とかはどこでわかりますか?35wってどのくらいなんでしょう?
263可愛い奥様:2005/06/11(土) 21:01:22 ID:E2Z5ICr8
>>262タン
このページはどうかな?
ttp://www.mikore.com/obstetrics/fetus_hatuiku.htm
264262:2005/06/11(土) 21:24:39 ID:k72hwpDv
>>263サン
携帯からだけどギリギリみれました!
ありがとうございます!
26539W:2005/06/11(土) 21:28:51 ID:PLXcjkkG
昨日の検診では、一週間前と変わらず子宮口の開きは指1本程度。
内診でぐりぐりとされたので、多少の出血は昨日からあったけど、さっき大きなプルッとした茶褐色の塊が。
おしるしなのかとも思ったけど、痛い程の張りってのも感じたことがあんまりないし、子はまだ結構激しく動いてるしなあ。
出産にはちゃんと近づいてるんだろうか?
陣痛がちゃんとわかるのかもちょっと不安になってきた。
26633w:2005/06/11(土) 21:42:23 ID:e9wQwCKE
検診でケトン体が出てしまいました。
なんかイライラして食事がのどを通らない。
暑いし、お腹が重いし、麦茶と果物とアイスしか食べてない。
家事と上の子の面倒を見るので精一杯。
丈夫な子が生まれてくれるのだろうか…。
267可愛い奥様:2005/06/11(土) 22:01:28 ID:kvFd2CzV
遅くなりましたが245です。

身長と体重のグラフで見て計算するらしいです。
せが小さくて体重があると、3500グラムでも「巨大児」になっちゃったよ。

久しぶりの外食でなにかの糸が切れたように食べまくってしまった。
検診まであと5日…なんとかするしかないです。
26830w:2005/06/11(土) 22:03:49 ID:mZBt6Z3g
>>263さん、私からもありがとうです。
私も昨日の検診で前回より推定600c以上増えてて、
頭の大きさとかも2週間分ぐらい大きいみたいだったので
ちょっと気になってたところでした。
正常の範囲内みたいでしたのでほっとしました。

昨日もらったエコー写真、その前のとほぼ同じアングルで
撮ってもらってましたが明らかにほっぺにお肉がついてる
顔になってきてました。ぷにぷにしてみたい(*´∀`)
26936w:2005/06/11(土) 22:23:23 ID:nlUFMGp4
ほんと里帰りするとイライラすること多いよね。
一人目の時、心無い発言が多い実母や、平気でたばこ吸ったりする弟に
ほんっとーにイライラして、帰りたいと旦那に泣いて電話したもんだ。

今回は上の子がいて大変だけど、里帰りは選ばなかった。
信頼できる旦那さえいれば、多少産後が大変でも実家よりマシだー!!

このイライラって妊娠によるホルモンバランスの乱れとかなのかな?
「産まれた?」「どう?体調は?」メールに私もかなり敏感かも。
27039週:2005/06/11(土) 22:24:13 ID:LfK9xLSU
>268
いいなぁ、プニプニ・・。

先週もらったエコー写真、横顔が写ってたんだけどね、すごーーいデコッパチに見えた。
そして鼻・・・口・・口は分厚くで「ウィーッス」みたいだった。どうしよう初対面の時
「・・・げ、イカリヤチョースケ・・」って呟いてしまうかもしれない。
271256@32w:2005/06/11(土) 22:56:08 ID:SQuK537f
>>263サン!
私もお礼を言いますです。

推定体重・児頭大横径ともに、上の線ギリギリですが
正常だと分かってホッ・・・
27239w2d:2005/06/11(土) 23:15:11 ID:WRxHalnJ
破水キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
産院に連絡したら入院宣告受けました。
行ってきますノシ
273可愛い奥様:2005/06/11(土) 23:28:07 ID:1yZWOdcP
>>272
がんがれ!!
274可愛い奥様:2005/06/11(土) 23:29:51 ID:9keMl+lT
>272
頑張ってきてねー

うちの赤も頑張ってくれ_| ̄|○
275可愛い奥様:2005/06/11(土) 23:33:04 ID:k72hwpDv
>>272サン
頑張って(`・ω・´)9゙
いってらっさぃノシ





なんだか私が緊張してしまいますたw
27627W:2005/06/12(日) 00:14:05 ID:nF8UUV6O
子宮は張っていないんだけど、動くとお腹が張って重い感じの痛みがあります。
ちょうど妊婦じゃない時に便秘したりして腸が張って痛い感じに似ています。
それ以前にも、たくさん歩いたりすると、お腹が重いような痛みが時々あって、その時
産科の先生に聞いてみたら、子宮が固くなるような張りでなければ、原因は別のところに
あるとのこと。
だったらこれはやっぱり便秘のせい? 
腸が痛いのか子宮が痛いのか見分けがつかない…。 こんな痛みのある方いないですか?
277272:2005/06/12(日) 00:35:39 ID:C9ODaP20
高位破水ですたorz
陣痛も昨日までの前駆とかわらず、どちらかというと腕に刺しっぱなしの注射針の方がテライタスw

携帯OKの産院なので余裕ある限りROMらせていただきます(`・ω・´)
278可愛い奥様:2005/06/12(日) 01:09:46 ID:zGrjOWU5
私も産まれる間際になったら近くだけど、実家に帰る予定(旦那あてにならないので)
過干渉で両親にも口うるさい実婆が悩みの種ですわ。
たまには顔だそうと実家に行くと、「沢山食べて体力つけろ」
「旦那は手伝ってくれるか」「買物はどこに?」
自分も同じ夏に出産した昔話など、毎回同じ事をしつこく言ってくる。
出産後も1ヶ月位いるだろうけど、また色々うるさいんだろうな・・・
愚痴っちゃってすいません。。
27931w:2005/06/12(日) 01:45:20 ID:+5TPtguA
今日の検診で逆子になってました。
胎動の位置が変わったな〜と思ってたら・・・
直ってくれー
280可愛い奥様:2005/06/12(日) 03:56:08 ID:GrwnM5IC
私も里帰りでストレスたまりまくりです。
早め里帰り→体調が戻ったので自宅に一時帰宅w
1ヶ月半のあいだ消えなかったクマが消えました・・・・・wwww

ちなみにニートな男兄弟もいます、なんだか他人とは思えません。
こっちはもう細切れでしか眠れないのにリビングで延々とゲームしててうるさいし
結局家事は私がやることになっているorz
里帰りの意味ないじゃん!って感じです。
なんだかなぁ。。
28139w:2005/06/12(日) 06:43:10 ID:PumD9UzG
里帰りして後悔してる方、多いんですね。
遠距離だし、ダンナと離れたくなかったし、ヘビースモーカー実父、
何かと押し付けがましい実母、田舎なのでいい産婦人科無しという
環境だったので、早々に里帰りしない宣言したのは正解だったかも。
周囲の知人友人は9割方里帰りで、「しないと大変だよ〜」「絶対ラク
だって」と言われまくりだったので、流されて里帰りしてたら…((;゚Д゚)))
282可愛い奥様:2005/06/12(日) 07:12:11 ID:n4xNUWmK
炊事洗濯とかはありがたいんだけどね。
実家にいると親戚の人とか来るし、授乳がしにくかった。
母乳に影響するっていうのにやたらケーキだのお寿司だの、すすめられるし、
乳児湿疹にベビーパウダーを勝手にパタパタ塗ってたしorz
あと実母が暇なのか、「幼稚園はどうするの?保育園?何年行くの?送り迎えどうするの?」と
わけのわからん無駄な心配ばっかりしてて・・・聞いてて疲れた。

って、思いっきりチラシの裏の愚痴だなw
28339週:2005/06/12(日) 07:49:17 ID:dAh4KiNq
里帰りして一ヶ月半。昔は事あるごとに物凄いストレスを感じてたけど、今の所思った程母とは衝突してない。
当時いなかった飼い猫が家族を癒してるからかも。
でも実際産まれてからはどうなるのか、少し心配。お約束の「昔は〜」って時々出るから・・・
284272:2005/06/12(日) 08:04:47 ID:C9ODaP20
高位破水の272です。
7時前に無事出産(`・ω・´)
痛かったよ(´・ω・`)
でも超安産でした。みんなにも安産菌届け〜(=゜ω゜)ノ ≡○
28535w:2005/06/12(日) 08:09:31 ID:64lv/VTb
普通は義母の方がうるさいんだろうけど、うちは実母の方がウザイ('A`)
「布オムツじゃないと子供がかわいそう!」とか
「3歳までは母親と24時間いっしょが一番いいのよ!仕事なんてやめな!」とか
病院でもう太るなって言われてるのに「9ヶ月で6kg増!?孫チャンが虚弱体質になる!」とか…

いざとなったら産褥ヘルパーか義母に助けてもらおうと思って、里帰り予定だったけど中止。
産まれる前からこれじゃー、ストレスで母乳止まりそうだし。
28625週:2005/06/12(日) 08:14:38 ID:Lpn6nwBw
>>272タソ
おめでとう!お疲れさまでした

安産菌貰いました!私も頑張らないと(`・ω・´)
シャキーーん
28739週:2005/06/12(日) 08:19:53 ID:6BrFLqGM
>272

 ≡○   ⊂ モライマスタ
28839W:2005/06/12(日) 09:52:51 ID:dAh4KiNq
>>272
安産菌いただきます!
私はやっと前駆らしきものを感じ始めた所。
スイカ食べたせいか夕べは一時間おきにトイレで熟睡出来ず。
起きる度に恥骨痛いし。
いまのうちに体力蓄えておきたいのに・・・
289可愛い奥様:2005/06/12(日) 09:58:43 ID:2nK2LgGT
>>278
あなたは私?うちも実婆がうざい・・・
赤ちゃんが産まれたらうるさく口出ししてきそう
近所や親戚中に言いふらしそうだしorz
婆さえ静かならいい里帰りなんだけどなぁ
290可愛い奥様:2005/06/12(日) 10:18:55 ID:xM45sf5C
私は278タソじゃないけど、うるさいよねぇ実婆。
食事の準備が遅れると怒るし、洗濯や掃除の仕方見張ってるし
むくみがひどいから医師にあまり動くなと言われた、と言っても
理解できないらしくグチグチ嫌味を言ってくる。
チャイルドシートの必要性を説明しても理解できないらしく
「こんな贅沢なもの買って〜」「昔は〜」と延々喋る。
おめーの金で買ったものなんか一つもないだろーがよ。
「意地悪な姑」は私にとっては実婆だ。
チラシの裏でゴメソ。ロムにもどります。
291可愛い奥様:2005/06/12(日) 10:52:13 ID:fMSkfXss
二人目妊娠中なんだけど、昨夜夢で一人目の出産の時の
夢を見た。ああそうだ、陣痛中にあまりの痛さに
こいつ産んだら打ち止めじゃゴルァ!!って旦那にキレたんだっけ…

現在26w。もう逃げも隠れもしないしできないわけだけど、
痛みを思い出したらちょっと鬱になったよ…
292可愛い奥様:2005/06/12(日) 11:06:55 ID:NFaL6UG3
痛みだけでお腹張ってなかったら、陣痛ではなくただの腹痛ですよね??
29339W:2005/06/12(日) 12:22:36 ID:Us/LPKZY
(=゜ω゜)ノ ≡○ ⊂(゜∀゜⊂)ワーイ 安産菌イタダキ
予定日まであと4日だ〜。
なんも兆候ねぇ〜よ〜!!
294可愛い奥様:2005/06/12(日) 13:15:33 ID:WXVTfPaf
確かに親世代って、チャイルドシートの必要性って理解できないよね。
今は法律上着用しなきゃならないので、退院の時家の車で帰るから必要で
買おうとしているのに、「こんなもの買って、産まれてすぐ車であちこち
連れ歩くつもりなの?」とか言われたよ。
ベビーカー買うっていったら、何かクーハンと混同してるみたいで
「あんなペットみたいにかごにいれて、赤ちゃん持ち歩くつもりなの?」って
言われましたが、普通クーハンって持っては歩かないと思うけどなあ。。
どこかでそういう人見たのかしら・・。。
29539w:2005/06/12(日) 13:26:50 ID:VDn9GzeS
ほんとに眠れなくなってしまったよ。
最近夜は3時間くらい。
「今日は歩いたし昼寝もしてないし寝れるだろう」
って思った日でも寝られないので、昼寝することにした!w
体力つけないといけないもんね。
階段上り下りもしてるけど、寝不足でふらふらするし気持ち悪い〜。
暑いから体力奪われるね。

それにしてもお腹全然はらないし、胎動激しいしまだ産まれる気ないのかなあ。
みなさん、どれくらい歩いたり階段昇降してますか?
29639w:2005/06/12(日) 13:27:31 ID:smUs07Rn
教えてちゃんですみません。
ちょっと前に出てた陣痛の間隔を記録するソフトをDLできるところ、
教えていただけませんか?
過去ログ辿ってみたんですがどうしても見つからなくて。
よろしくお願いします。
297可愛い奥様:2005/06/12(日) 15:15:20 ID:fp/1Kt3h
>>276
私もそんな感じの重さがあって
少しお腹が痛かったので
病院で聞いたら
張っているのかもと言われ
ウテメリンもらいました。
でも腸だったらどうしようとびくびくしながら
飲んだらその腸が重いのも
直ってしまって。
でも、本当に腸の具合が悪いのかも知れないし
あまり参考にならないかもしれないですが
あまり続くようならもう1階医者に
相談してみたほうがいいかも。
298可愛い奥様:2005/06/12(日) 15:59:18 ID:rD725oR/
>>296
陣痛ポンで検索してみたら?
299可愛い奥様:2005/06/12(日) 19:54:46 ID:N45oM3TM
>298
横なんですが、陣痛ポンってMeはダウンロード出来ないのよね…。
残念だわ。
300可愛い奥様:2005/06/12(日) 20:47:50 ID:CubQJ1FN
ttp://www.muchy.com/review/deltatime.html

使い勝手は分からないけど、こんなのもありました。
30129w:2005/06/12(日) 21:50:57 ID:iqeYYpCw
夕べ、寝かかってる時にくしゃみをしたら、
腹の筋がつって悶絶…
幸い、中の人は元気そうです。ああびっくりした。
30238w:2005/06/12(日) 22:31:18 ID:89Vp+M0E
今夜はよく張るので陣痛ポンしてるのですが、だいたい10分おき。
でもたいして痛みがないので陣痛ではないのかな???
なんだか良く分からない。
経験者の友人達は、陣痛がわからないわけがない!と力説してくれたので
多分違いますね、きっと。
303296:2005/06/12(日) 22:46:46 ID:dAh4KiNq
>>298 >>300
ありがとうございます。
夕方から不規則に痛みはあるのですが、これが陣痛なの?って感じの微妙な痛みでして・・・
母と妹巻き込んで支度だけ済ませて様子見てます。
304276:2005/06/12(日) 23:29:45 ID:nF8UUV6O
>297
レスありがとうございます。やはり張っているのかな…。
今日はましになったので、用事があってでかけたところ
しばらくしてからまたちょっと痛くなりました。
横になったら治まったけれど。
なんだろう? 急にお腹が重くなってお腹の皮(?)がひっぱられている痛みかも?
なんていろいろ推測していました。
依然便秘のままなので、これがスッキリしたらちょっとは変化あるかな〜と
様子をみています。
ダメだったらやはりもう一度診察に行きます。どうもありがとう。
30531w:2005/06/12(日) 23:47:07 ID:AAWGDuhm
30週すぎてから逆子が自然に治った人、いますか?
306235:2005/06/12(日) 23:50:26 ID:dSseP+xn
ニート弟持ちの235です。
昨日朝方に10分間隔に気付き入院、無事に出産しました。
上の子の陣痛は腰に来ましたが、今回はお腹でした。
今は後陣痛が痛いです。
帰宅のめどが立ったので上手く親&ニート君を使って穏やかに過ごせたらと思っています。
母の口出し&手出しを想像しただけで目眩がしそうですが…(w
30737w4d:2005/06/13(月) 00:09:13 ID:wYFe3JYD
豚キリです
いつもROMでしたがこのスレで色々勉強させていただいてました。
そんな私も正期産入ってそろそろかなぁなどとのんびりしてたら
昨夜突然破水して入院後6時間20分で出産しちまいました
赤は2828gと小柄ですが元気いっぱい。
なんだかこのスレにお礼したくなって初カキコです。
チラ裏気味でごめんなさい。
308可愛い奥様:2005/06/13(月) 00:13:52 ID:wYFe3JYD
あぅ…
豚キリですまそ
の間違いでした orz
309可愛い奥様:2005/06/13(月) 01:01:05 ID:SWVUPOZn
私もニート兄(かれこれ数年)がいます。
出産後に実家に帰る予定ですが、義両親は兄がニート
だと知らないので初孫の顔を見に来ると思うのですが
無精ひげ生やした馬鹿兄が家の中うろついてるの見られた
どうしようといまから心配しています。
私はフェードアウトしたいのに実母がどうしても言ってくれるな
と嘆くので言えずじまい。
どうしたものか・・・・
31040w2d:2005/06/13(月) 02:15:45 ID:s6rvY498
>306>307
オメ!
水曜日までに産まれなかったら誘発ケテーイなのでうらやましいです。
上の子と同じラミナリアで誘発らしいので、今から恐怖です。
できれば自然に産まれて欲しいからウォーキング、階段昇降、ラズ茶、アロマ、お灸と色々試してみてるけど
焦りが赤に伝わってるのか余程居心地良いのか気配がありません…
赤さん出て来ておくれ〜!!
311可愛い奥様:2005/06/13(月) 02:54:13 ID:Rdmfi/HI
>>306
おめでとう。
そんな私は生むのが急に怖くなった
27週ですが。
安産と聞くと人事ながらうれしい。
312可愛い奥様:2005/06/13(月) 02:56:12 ID:Rdmfi/HI
>>307
おめでとう。
311はお二人に書いたつもりでした。
31337w:2005/06/13(月) 04:14:20 ID:iXBqVJSo
>>306>>307
おめでとう!
うちも今週の木曜日に帝切です(`・ω・´)
予定帝切で赤を早めに出すぶん、
上の子よりも1ヶ月近く早い出産に少々とまどいぎみ‥汗
あぁ、なんだか暑くて暑くて寝れない。
314306:2005/06/13(月) 05:55:44 ID:wYFe3JYD
更に訂正
2828g→2288gでした
どうも手元が狂いがち。興奮してるのか?w
レスしてくれた皆さんありがトンです
315235、306:2005/06/13(月) 07:54:49 ID:/y1sIugA
235、306です、ありがとうございます。
兆候も殆ど無く、陣痛の波の間にも動いてました。
散歩もマメにしていなかったので遅れると思ってました。
どんな形でも母子共に元気で生まれて来るのが安産だと思います、頑張って下さい。
私はいきみ逃し中に「(会陰を)早く切って出してくれ〜」と思ってました、実際切られたので丸い座布団手放せません。
義両親きっと来るわ、ニート弟…頭痛い。
せめて週末に来てくれたら…、ニート君には寝癖頭を直してもらねば。
9ヵ月の時逆子で体操&寝る向きの指導で直りました。
ではこの辺で消えます。
316可愛い奥様:2005/06/13(月) 08:01:04 ID:YPCXpPlJ
306タソ307タソおめでとーーーー。
頑張って出てきてくれたみんなの中の人たちは
とんでもなく可愛いんだろうなあ。
私も早く対面したい。
31739週:2005/06/13(月) 08:44:32 ID:G8x/LNBb
>305
36週目検診で逆子が直ってました。10日後に入れていた帝切予約も中止。
今に至ります。私よりも医者が喜んでいたなぁ「ウフフフ、直ってるよ」って。

先週(38週目)で推定2500gと言われたのですが、これって「推定」だから
あまり気にしなくていいですよね?
318可愛い奥様:2005/06/13(月) 09:18:54 ID:91vP7wD2
>>305
30週で「逆子体操してね、一週間後に逆子チェックにまた来てね」
とか言われてましたが、
ロクに逆子体操ポーズしないで挑んだら治ってました。
また戻っちゃうかもしれないから油断禁物ですけどw
319可愛い奥様:2005/06/13(月) 09:25:47 ID:ulO0QsA5
>317
逆子ちゃんがなおってまずはめでたしめでたしですな。
体重のことはもちろん「推定」なので無問題ですわよ。
320可愛い奥様:2005/06/13(月) 09:31:55 ID:bpY5J3xU
めでたい話の中申し訳ないのですが、ここ23日ありえないくらい体全体がむくんでつらいです。
先週の検診では「胎児は正常なものの、かなり小さめです。症状はないものの妊娠中毒症の可能性も」と
さらりと言われました。

朝起きても手足、それにむくみ過ぎて頭痛までする始末。
ちょうど明日が検診なので言ってみるつもりですが、おんなじような方、いますか?
321可愛い奥様:2005/06/13(月) 09:50:33 ID:MFf9hOg4
ttp://anzan.urumadelvi.jp/index.html
↑面白かったので貼っときますね。

病院で他の妊婦さんの母子手帳がかわいくて羨ましかったもので・・・(東京S区、つまんない)
母子手帳コレクションが見応えあります。
32239w:2005/06/13(月) 09:58:08 ID:rxxhO31J
ぼこぼこ暴れる赤に
「もうそこ狭いでしょ〜。お外出てくれば思いっきり手足伸ばして暴れられるぞ。
ついでに母ちゃんだけじゃなく、父ちゃんも蹴ることができるぞ。
だから早く出ておいで〜」
と、そそのかしてる。
でもちっともお腹降りてこないし、前駆陣痛・おしるしとかもない。 oruz
散歩や階段の上り下りの後ってすごくしんどいけど、それで横になってまったり休んだりしては
意味無いのかな?
323可愛い奥様:2005/06/13(月) 10:08:39 ID:plq54m5T
うー
ただいまウテ服用で副作用に悩みつつ安静してる28週です
同じ9月出産のヌンプさんは『一日一時間は歩きなさい』いわれたウエーンだそうだが
アテクシは『30週まで必要最低限でいいから』いわれてウエーンです。
・・・歩かないと足ってほそーくほそーくなっていくんですね、怖い。
陣痛乗り切れるのかしーら・・・
324可愛い奥様:2005/06/13(月) 10:45:35 ID:yok+gGj+
>>322
まだ39w、焦ることないよぉ。
私は41週にてシュサーンで、陣痛開始前日にあった検診でも
赤も上にいるし、子宮口も開いてないし・・・の兆候ゼロ状態で、
誘発入院の予約までして、凹んでたところ、おしるしが。。。
予定日過ぎるとかなり焦っちゃうし、その前に・・・という気持ちも
分かるけど、兆候なくても来る時は来るYO。
ちなみに、私は本陣痛中にも胎動ありますた。

散歩や階段の上り下りですが、助産師さんからは、
お腹が張ってもひたすらやれ!って感じで言われてました。
でも、兄嫁の話(&私も同意かも・・・)からは、あまり母体が
疲れてると微弱陣痛になる可能性も(←これまた辛いっす)。
適度な運動&十分な睡眠! で良いと思われ。
がんがれ〜!

325可愛い奥様:2005/06/13(月) 10:46:08 ID:VyWwJCGz
>>321
いわさきちひろ、ディックブルーナ、スヌーピー辺りがかわいくていいなぁ
うちのはno1〜の一番下にある、東京都と同じ・・・
県外からの里帰りの人が、ディズニーの持ってたなぁ
326可愛い奥様:2005/06/13(月) 10:47:25 ID:VyWwJCGz
って、うるまでるびさんのサイトじゃん・・
昔、ウゴウゴルーガのアニメのキャラデザしてた人だよね
別のイラストのみのサイトをブックマークしてたのに
こっちには気づかなかった・・・orz
32728W:2005/06/13(月) 12:02:06 ID:onYtByYu
暑がり妊婦です。
そろそろ腹帯やハラマキが暑さの為、辛くなってきました。
元々していないよ〜という方々もいるのでしょうが
みなさんどうしていますか?

そんなの個人差、勝手に汁!などといわずに・・・
質問させてくださいです。
328可愛い奥様:2005/06/13(月) 12:46:57 ID:aaEWBlAr
>323

私も、妊婦は歩けという言葉信じてガシガシ歩いていたら、お腹張って27wくらいの時に安静言い渡された。
もう、太る太る。しかもアウトドア派なので、気候のいい今の時期、家でカビ生やしてる自分がなんとも情けなくってつまらなくって。

現在30w、そろそろ張りも少なくなってきたので少しずつ出かけています。
妊娠は個性と言うけど、どこまでしていいのか、程度というか、加減がわからないよね。
32932w:2005/06/13(月) 12:47:18 ID:oRB7rdv7
>>327
電車で遠出する時以外つけなくなりました。
暑いのもそうですが、お腹が大きくなって苦しいので。
トイレでヘソ周辺を触るとひんやりしてる事もあります。
手のひらで温めたり、座ってる時はストール巻いたりしてます。
330可愛い奥様:2005/06/13(月) 12:49:25 ID:0MWx6Fw0
>>327
ちょっとした外出ならつけてません。
夜寝るときと外食をする時なんかはハラマキしてます。

あとは腰が痛いとき、痛いより暑いをとって腹帯してます。
33139w:2005/06/13(月) 12:56:16 ID:rxxhO31J
>324さん
どうもありがとう^^
まったく前兆がなくても産まれるってこともあるんですねえ。
心強いw
ていうか、体力無いと微弱陣痛になることも!それは恐ろしい…
暑くて寝れないし、あんまり無理せずにやろう。。。

>327
腹帯とかは別に絶対しないといけないものじゃないから、暑いとかしんどいとかなら
つけないでもかまわないのじゃないかな?
あせもとかできちゃったら辛そうだしw
332327:2005/06/13(月) 13:05:20 ID:onYtByYu
>>329.330
レスありがと〜。
昨日今日と特にモーレツに暑いなあと思って。
おなかを冷やさないように!がポイントですね。
あせもが出ない程度にしよっと。
333327:2005/06/13(月) 13:08:33 ID:onYtByYu
>>331さんもレスどうもです。
33439W:2005/06/13(月) 13:16:00 ID:txIfeN14
まったく兆候ナシでもくるときはくるんですね。
私もホッとした1人ですわ。
予定日あさってで検診あるんだけど、その時誘発とか帝王切開とか提案されるんだろか。
33539w:2005/06/13(月) 13:35:30 ID:zUyqUVBV
>>322
( ´Д`)人(´Д` )ナカーマ
今日検診だったけれど、超音波でも全く降りてきていない、
内診でも柔らかくも開きもしていないと一蹴。
「おまいはいつまでお腹の中に引き篭もってるつもりじゃ〜!」
と、帰りの車の中で一人愚痴っておりました…。
33637W:2005/06/13(月) 13:37:28 ID:JskxuPx3
そう言えば、腹帯なんてものあったなあ・・どこいったっけ
多分タンスの奥にしまいっぱなしだ
帯の日から数週間で着けなくなってしまった。そのせいかお腹下がり気味だけど
暑いからもうこのままでいいやって感じ。
33732w:2005/06/13(月) 13:55:00 ID:amjb417v
赤ちゃんの肌着の水通しって洗濯機で普通に洗えばいいんですか?
柔軟剤もいらないのかな?まだ早いけどもしものために…
33825w:2005/06/13(月) 14:34:48 ID:hGqMuirx
最近やたら足が重くてむくんでるのか足触ってみても
別に凹みもせず…
暑さのせいで麦茶とか水を結構飲むのにおしっこがあまりでないし。
これって中毒症とかなのかな??

そーいや体重2`も増えていたんだが
339可愛い奥様:2005/06/13(月) 15:05:25 ID:ulO0QsA5
>337
もう32週なら、赤ちゃんの衣料の水通しは早くもなんともないです。w
洗剤は入れてもいいし、水だけでまわしてもいいし。
柔軟剤は吸水が悪くなることがあるし、赤ちゃんがかぶれる場合もあるので
入れないほうがいいですヨ。
340337:2005/06/13(月) 15:24:47 ID:amjb417v
339さん
レスThanksです。
柔軟剤入れずにあらってみます。ここのスレ本当に支えになってます(´ー`)
34125w:2005/06/13(月) 15:48:52 ID:nZsOUfrf
夜、トイレに2,3回は起きてしまう・・。一階にしかトイレがないのでその度
昇り降りがキツイよ〜。で、寝不足で昼間は眠くてしょうがないけど、上の子の世話
に追われ、昼寝している場合ではないし。
あー、朝まで熟睡したいなあ。みなさんも、夜中にトイレ通いしてたりするんでしょうか?
34230w:2005/06/13(月) 16:35:11 ID:a6QGJg1Q
>>341夜中に1回は必ずトイレに起きる。
ベッドはいる前にトイレ行っても、寝付く前にも1度行きたくなります。
ウチはマンションなんで楽ですけど。
341さん階段気をつけてね。
34334w:2005/06/13(月) 17:01:31 ID:HEFAwqa5
私は昨夜は4回もトイレに起きました・・・。
6時間中4回だから、多い気がするんだけど
チョロチョロではなくてしっかり出るんだよね。
34431w:2005/06/13(月) 17:04:30 ID:iYWAuA+t
>341私も寝る前にトイレ行って4時くらいにまた行く。
眠りが浅いから行きたくなっちゃうみたい・・・我慢しようと思っても頭の中が「おしっこー」で
いっぱいになってしまうw
うち2階にもトイレあるんだけど、上の子が起きちゃったらやっかいなので1階まで降りてます。
朝ごはん終わってから昼寝しようと横になっても、上の子がおもちゃで殴りかかってきて・・・
熟睡したいぞー!

朝起きて5分もしたら右足がむくむ・・・やばい?やばいよね・・・orz
キュウリかじってきます。
34538w:2005/06/13(月) 17:06:33 ID:+Ka+ciMI
皆、歩け歩けとかいわれるらしいけど、それをすると本当にお産が軽くなるのかは、
一人目の経験から言うと、どうなのかなーって思う。
一人目のとき、安静指令が出ていたわけではなかったけど、ダラダラゴロゴロ妊婦だったが、
初産7時間だった。
階段の上り下りとか、お散歩なんて全然しなかったよ。
今回は二人目なので、動かざるを得ないけど、どうなるんだろうか。
346可愛い奥様:2005/06/13(月) 17:28:23 ID:2Nel3IEX
上の方でも書き込みがありましたが…。
今日散歩してたらお尻が痛い。
帰って鏡で見た所、肛門の一部が小指の先程度ふくれている。
これが痔ってやつですか?痔核というもの?

歩くたびに痛い。押したらひっこむでしょうか?
余計な事はせずに明日病院に行った方がいいでしょうか?
絆創膏はりたい。
34724w:2005/06/13(月) 19:40:31 ID:npZZm9vH
ホント、お産って結局、運というか天にまかせるって
いう部分もあると思う。
一人目、8キロ増で済んで病院でも褒められたけど
陣痛がなかなか進まなくて25時間かかった。
でも産道がゆっくり熟化したおかげで、一人目でも
会陰切開せずに裂傷も2,3針縫っただけで、産後ものすごく楽だった。
子宮口全開になってからも30分で生まれたが
安産だったんだろうか?と二人目妊娠中の今でも疑問。
34840w2d:2005/06/13(月) 20:02:11 ID:OSMZ5eAZ
>346
おそらく痔です
1人目出産でたまげるほど飛び出たのを押し込まれた経験あるので押し込んでも
大丈夫だとは思うけど、心配なら受診して早めに治すことをオススメします。
産科でも薬出してもらえると思いますよ。

私も初めて出た時は痛みがあったけど、慢性化した現在自分でひっこめても
痛くも痒くもないです。
ちなみにまた出産で悪化しそうな悪寒なので、薬(プ○ザS)をまめに塗ってます。


骨盤の中でモゾモゾしてるような胎動を初めて感じてます。
赤さんが足の付け根辺りに向かって「あるある探検隊」の動きをしてる感じw
やっと下がってくれたのかなぁ・・・出てきてくれるといいなぁ・・・

私の場合、慢性化してる状態なので、
349348:2005/06/13(月) 20:04:02 ID:OSMZ5eAZ
>私の場合、慢性化してる状態なので、

消し忘れです。失礼しました。
350可愛い奥様:2005/06/13(月) 20:44:41 ID:wYv9oYZ1
>>345 そいえばそですね。
世の中には運動しないほうが体にいい人もいるくらいだし色々なのかも・・・
351可愛い奥様:2005/06/13(月) 21:37:37 ID:hjeogdFI
確かに一人目の時、里帰りして家事もせず一日ドラクエしてたヒキ妊婦だったが、
(モチロンお散歩なんてしたことない)
所要時間6時間で、軽いお産でした。

これは体質や運なんでしょうね。
でも散歩や階段昇降は体力作りとしていいよね。
あとは、疲れる→お腹が張る→陣痛につながるってかんじかね。
352可愛い奥様:2005/06/13(月) 23:32:54 ID:nZsOUfrf
>>341です。ほほう〜、みなさんも真夜中にトイレ通いしてらっしゃるんですね。
今晩もまた何回かは階段昇り降りすると思いますが、みなさんも同じだと思うと
心強いです。ありがとうございました。
35336w1d:2005/06/13(月) 23:50:43 ID:JTTWgOQL
臨月入ってベッドで寝るのがしんどくなった。
最近はもっぱらソファに横たわって寝てる。
背もたれがあるのがいいみたい。
それでもなかなか長時間熟睡は出来ないが…orz
35430w:2005/06/14(火) 00:51:16 ID:wmYF3CWn
眠れなくてベッドから起き出してきました。
最近寝付きわるい、その分昼寝してるから余計に夜眠れない。。。
昼間は気持ちよ〜く睡眠に入れるのに、夜だとドキドキしてくる。
緊張してるのかな。
35529w:2005/06/14(火) 01:28:32 ID:HdfNqulk
こんばんわ。。ちょいスレ違いかもしれないんですが…
今週引っ越し、2週間後にダンナの同僚が新居をみたい+遊びに来たいって事で約束をしてきました。
話を聞くと相手の奥さんと子供二人(まだ小さいとしかわからない)も一緒に来るとのことで、
私は一切面識がなく、しかも夕飯を作らなければいけないっぽいんですが…、正直すごくだるいんですよね。。ダンナの同僚だけならともかくなんだけど…。
これって私のわがままなんだろーか汗
体も重いし疲れるし、妊娠で不安定になってて嫌な気持ちなのか判断がつかない。。
ずばりどなたがアドバイスください。世間知らずのわがままなのか、断ってもいいのか…。
携帯から長文すいません。
35635w:2005/06/14(火) 01:48:29 ID:U3OHRyTC
>>355
私はお断りした方がいいと思いますよ。
妊娠時に引越しというだけで大変なのに、
面識のない来客をもてなすのは相当ストレスになると思います。

ちょっと話が横になるかもしれませんが、
私は気疲れするお客様(姑)が来た翌日に不正出血しました。
幸い自宅安静レベルの切迫早産で済みましたが、
ストレスって侮れないと思いました。
357可愛い奥様:2005/06/14(火) 02:19:39 ID:r1jNt23j
私も同じ週数頃に引っ越しだ(-_-)
ちょうど産休に入ることもあり、職場の友人らが家を見にくる予定。
面識のない奥さんも連れてくる予定だけど、
こっちがヌンプと判ってくれているので、
持ち寄り&寿司の出前でケテイ。
私は何もしなくてイイということで、楽しむことにしましたYO(´ω`)
出前か外食でいいのでは〜?
作るなら私も断ってた。
実家に避難してあとは旦那に勝手にやってと言います(´□`)
35830w:2005/06/14(火) 03:46:12 ID:Wat+PpIa
私は料理とかそこまで苦じゃないんで自宅でのおもてなしはおけだな。
妊娠してから今まで何回か人が来て食事したりしてる。
多い時で一度に10人くらい。
鉄剤処方されてる貧血だけど、大丈夫でした。
まぁでも子宮頸管短めなんで、安静の指示でも出てたら断るけど。
自宅だったらいざとなったらお客様は旦那に任せて休めるっていう気持ちの保険がある。

それより9ヶ月入った頃、皆(ほとんど毒子梨)で集まろうって言われてて
そっちの方がマンドクセ
359可愛い奥様:2005/06/14(火) 05:15:30 ID:FMLLXbwN
引越直後っていうのがちょっと微妙ですよね。
ストレスの多いときに何も呼ばなくてもって気がしますが(;・∀・)
せめて夕食は外食か出前って言うのがいいと思います。

私だったら、引越直後にテキパキ片付ける自信も
料理でおもてなしする自信もないので丁寧にお断りしたいです。
一切面識のない女性ってすっごい疲れそうだ・・・。
360可愛い奥様:2005/06/14(火) 05:32:21 ID:AbiNJcyG
>>355
私も断るに一票。
っていうか、その同僚嫁とやら、すんごい非常識だよね…
同僚が連れてきたいって言ってる「だけ」ならまだしも。
先方が大変なときってわかってて、しかも自分とこの
ちっこいガキンチョまで連れてきたがってるんでしょ?
何歳かは知らないけど、二人いるってことは上の子が
はしゃぎまわってひっ散らかしまくる可能性大だよ。
壊れものとかあるならなおさらヤバイと思う。
そんな「嵐」の最中よりも、去ってからのほうが疲れそうだよ。

まぁ、旦那の客なんだから旦那がテメェでもてなせよ!と思うけど。
片付けしないでダンボールのまま置いといて、さっさと(・∀・)カエレ!
って意思表示しとくほうがいいかも。
(図々しい相手に通用するかどうかは微妙だけど)
361可愛い奥様:2005/06/14(火) 06:18:04 ID:Eg4h5UYc
>>355
どういう経緯で約束してきたのか知らないけど
無効の奥さんもあなたの状況を知ってるのかな?
男の人同士ってなんかそういう
配慮のないやくそくしてくるよねえ。
私だったらパスだなあ。
万が一それが旦那にとって
外せないことだったとしたら
せめてでまえか外食にするように
旦那から提案してほしいものだ。
私に比べれば
355さんなんて、
ぜんぜん我侭じゃないよ。
362可愛い奥様:2005/06/14(火) 07:26:26 ID:UfFFVlTl
嘘も方便だよー。
お医者さんに自宅で安静と言われたから、
出産終わって落ち着いたら是非遊びに来てください、にしては。
ただ「安静と言われた」で止めると
「休んでていいですよ」なんて無神経な答えが返ってくるかもしれないので、
出産後というのも忘れずに。
363可愛い奥様:2005/06/14(火) 08:13:39 ID:Wat+PpIa
産後の方がもっと大変そう…
364可愛い奥様:2005/06/14(火) 08:42:48 ID:A4ieVQLd
>>355
私は上の子の時無理して30週くらいで切迫早産の診断出た。
嫌だと思ったらやんなくていーよ。
上の方も言っているようにカドがたたない程度に仮病をお使いなさい。
「お、お腹が張る〜病院に電話したら安静にしてろって」
とかさ。
産後身二つになってカーチャンの体が元気になってからでいいよそーゆーのは
365355:2005/06/14(火) 09:13:33 ID:HdfNqulk
おはようございます!
皆さんにたくさんレスいただいてうれしいです。
私も出前や外食ならまだしも、ダンナに「〇〇作ればいーんじゃない」っと言われたので、ちょんとげんなりしてました…。
あと小さい子供二人っていうのもまだ幼稚園に入ってないみたいなので、正直お菓子や別メニューも作らないと…?と、勝手に気疲れの元を作ってたのかも。
私的に、結構気疲れするタイプで負の要素てんこもりなので切迫早産の作戦もしくは(はずせないなら)実家に非難してダンナに頼みます汗
皆さんありがとうございました!
36639週:2005/06/14(火) 09:22:07 ID:ARW2vRN3
昨日夕飯食べた後にソファでうたた寝をして起きて見ると、着替えたパジャマの
右胸辺りが丸く濡れていた。○rz・・・右乳から乳が出ていたようだ。

枚数の少ないユッタリパジャマをTシャツに着替えて寝たけど(マタニティブラ+乳パッドもつけた)
なんだか息苦しくてその後寝た気がしなかった。

病院で乳マッサージの時はウンともスンとも言わなかった乳なのに、ごろ寝
しただけで何であんなに出たんだろう・・・。
367355修正:2005/06/14(火) 09:25:00 ID:HdfNqulk
ちょんと→ちょっと
です。。
>>362タンよく読み返したら笑いました。本当そんな事言いそうだ。
同僚の奥さんはこの時期ピンピンしてたのかな。うらやましいよぅ。
では。
368可愛い奥様:2005/06/14(火) 09:48:41 ID:WkS69CGi
>>366
産前に乳マッサージ?
乳輪だけじゃなくて乳首の方の貫通までしちゃうの?
てか、二人目以降なら出やすいかな。
369可愛い奥様:2005/06/14(火) 11:05:11 ID:b0d5vQjg
ヤバイ、結婚指輪がはずれませんっ。
むくみがすごすぎてマジはずれない!!!!!!
やっぱりはずすもんですよね、普通、出産のとき。
まして私は帝王切開の可能性も。
ヤバイ!!!
370可愛い奥様:2005/06/14(火) 11:13:06 ID:UfFFVlTl
↑どこまでヒドイかわからないけど・・・。
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200006/2000062100002.htm
産後は戻るみたいだけど、帝王切開だと外すもんなのかな?
私の義母も消防署で切ってた・・・(妊娠でもなく)。
お大事にね。
371可愛い奥様:2005/06/14(火) 11:30:19 ID:sX6pXk99
>369
私は普通分娩でしたが、別に指輪をはずせなどとは言われなかったけど・・・。
同じ病院で私と同じ日に帝王切開でお産した人も指輪してたし。

病院によって方針が違うので相談したらいいと思うよ。
372369:2005/06/14(火) 12:09:03 ID:mPgWaDRT
そうなんですか 
ありがとうございます。

むくみがどうこうって病院に相談すると
むくみイコールおこられるってイメージでちょっと怖くって。
はぁ〜検診にびびりまくりです
373可愛い奥様:2005/06/14(火) 12:29:45 ID:29Cqnkdh
指輪、大丈夫かい?
ワタシャ母親学級で助産師さんに、「大事だったらはずしときな」って言われたのでそうしてます。
取れなくなって切った人がいるらしくてさ。コワー
374可愛い奥様:2005/06/14(火) 12:38:55 ID:sX6pXk99
こわいのは、むくみが高度になって
指輪が指を圧迫するほどになった場合に
指輪より先に血がめぐらなくなることなんだよね。
375可愛い奥様:2005/06/14(火) 12:54:56 ID:5Wj444bg
血が巡らなくなるのか!((((((;゚Д゚))))))

私はむくみとかないけど、病院の出産パンフ見てみたら
つわりが終わった頃に指輪類ははずしておきましょうって書いてあった。
ピアスなんかもはずせとさ。体質変わるとかぶれるから、らしい。
37632w:2005/06/14(火) 13:51:19 ID:xXkqaJlc
9ヶ月ですが、へそピつけたまんま…
377可愛い奥様:2005/06/14(火) 14:15:09 ID:sX6pXk99
>376
煽りとかじゃなく、純粋に疑問なんだけど
へそピはどんな状態になってる?
378可愛い奥様:2005/06/14(火) 14:33:29 ID:Mb66WE7A
私だったら、むくみが理由で医者の先生に怒られるのは大丈夫だなあ・・・
(大丈夫って言葉はいまいち適切じゃないな。)
もちろんむくまないのが一番だし、そうならないように気をつけるけど
赤ちゃんの事を考えたら、
指摘されるほどひどくなりそうな状態の事が何かあったら
ちゃんと指摘されたい。

っつっても372さんを叩こうとかそういうのではないよ〜
気をつけてね〜という事です。
37932w:2005/06/14(火) 14:39:36 ID:xXkqaJlc
>>377 当初、「埋まるかなぁ〜 ちぎれるかな〜」と不安だったので
異常があったら即外すつもりだったけど、特に何の問題もなく。
ただ、本来正面向いてるはずのヘソピの上下の玉部分が
左向いたり右向いたりしとります。
ピアスの軸、まっすぐじゃなくアーチになってるからねぇ
380369:2005/06/14(火) 14:43:55 ID:tfqA2S2C
やばいなぁ
今も糸巻いて抜くって方法とかやってみてますが抜けない!!
っていうかやりすぎて本当に指が腫れてキマシタ。
普通はやっぱり分娩時、はずすもんなんですね。
38130w:2005/06/14(火) 15:37:34 ID:wmYF3CWn
>>380
ウチの母がむくんで指輪はずれなくなった時、漢方薬を扱ってる薬局で
漢方薬処方してもらって、それ飲んだらすぐはずれたってよ。
382可愛い奥様:2005/06/14(火) 15:40:47 ID:ggck5+DZ
せっけん付けて手荒いながら外すとイイヨー

ってもうやってたらすまそ
383可愛い奥様:2005/06/14(火) 15:58:02 ID:v4YTWDLK
私は帝切当日に看護婦さんに「指輪は外してね〜」って言われました。
むくんでたのか太ったせいか‥どうやってもその場では指輪が外れなかったので
仕方なく指輪したまま手術でしたよ。
384可愛い奥様:2005/06/14(火) 16:13:32 ID:Js4fkqBE
25wです。クラミジア発覚・・・。
薬ですぐに治るみたいだけどショックだぁ。
出産までにちゃんと治るのかなあ・・・。
385可愛い奥様:2005/06/14(火) 16:37:04 ID:UfFFVlTl
むきになって外そうとしてる時は取れないもんだ。
朝昼晩とちょっとずつ試してみー。
いつむくみがマシかわからないからね。

お医者さんには「むくんで〜」と言わず「太って〜」でもいいんじゃない?
私はむくだんじゃなくて太って指が太くなってるよ@27w
386369:2005/06/14(火) 16:40:25 ID:tfqA2S2C
いまだにはずれず。
あんま太ってないんだけどなぁ…。それもあるのかな。
それにしてもむくみもすごいし。

なんかどっかで、帝王切開とかの時にはずれなくって
なんかで指輪きられた、とか聞いて。
よけいにあせってるんです。
387可愛い奥様:2005/06/14(火) 17:02:51 ID:FMLLXbwN
初めての子宮ガン検査したら子宮頚部異形成だってorz
ほとんどの人がそのまま治ってるっていっても、それよりも・・・
その原因がウィルスにあるってことがショックですた。
分娩には問題ないって言われてもビビるもんはビビる。

予定日まで@1ヶ月、凹むこと大杉。
みなさんはガン検診しましたか?
私は転院2回目ではじめて受けました。
なんで他の病院ではガンの検査なかったんだろう。
388可愛い奥様:2005/06/14(火) 17:12:02 ID:ZB5rR3Ge
>>387
私も初期にがん検診でVaと言われた者です
そのうち再検査と言われたけど7ヶ月になってしまいました
来月にまた検査してもらうことになりましたが進行していたら…
と考えると!((((((;゚Д゚))))))

赤ちゃん抱けないまま死んだりしたら嫌だーーーー!!
とか心配してますがびっくりするほど体重は増えているので重病ではなさそう。

38935w:2005/06/14(火) 17:50:35 ID:U3OHRyTC
この頃急に指がむくむようになった。
私は毎日指輪をはずし、出かける時だけつけてるから
むくみが初期のうちに気づけたけど、四六時中指輪してる人は大変だろうね。

不正出血のため自宅安静&ウテメリン処方されてたけど、
お腹の赤が推定2500gになったので、普通に過ごしていいと言われた。
歩くぞー!出かけるぞー!
390可愛い奥様:2005/06/14(火) 17:56:03 ID:sX6pXk99
>384
たぶん抗生物質が2週間分くらい出たんじゃない?
まじめに飲めばそれでちゃんと完治しますよ。

ただ、失礼ですがあなたがクラミジアをもらったのがご主人からなら
ここでご主人も一緒に治療しないと
あなたとご主人がセクースする限り、いつまでも何度でも再感染します。
391可愛い奥様:2005/06/14(火) 17:58:08 ID:myh9dgXH
>>384
そしてご主人はどこからか性感染症をもらってきたのなら
今後をじっくり話し合ったほうがいいと思われ・・・
392可愛い奥様:2005/06/14(火) 18:34:01 ID:pBmg0BBM
循環風呂でお湯毎日変えてない場合って感染しやすいらしいよ。
@クラミジア

心当たりない場合なんてこれがほとんどらしい。温泉とかプールとか・・・・
393可愛い奥様:2005/06/14(火) 18:41:17 ID:sX6pXk99
「風呂やプール」という逃げ道を作っておかないと
破綻しちゃう夫婦がたくさんあるから・・・。
クラミジアは潜伏期間が長いので、
何年も前に感染したものがある日暴れだすことがあります。
なので「最近うつされるようなことをした心当りがない」ということもよくあるわけで。

ttp://health.nifty.com/cs/catalog/idai_qa/catalog_3454_1.htm

394384:2005/06/14(火) 18:44:49 ID:Js4fkqBE
>>390さん安心しました。
>>391さん、さっき夫が帰ってきたので話し合ってみたけど一応心当たりは無しでした。
(まああってもとぼけるだろうけど信じることにしますw)
どっちかが結婚前の彼氏彼女からもらってたのかな〜。
だとすると4年以上前・・・。
>>392さん、そんなこともあるんですねー。でもうちはやっぱりそれじゃないみたいです。
395384:2005/06/14(火) 18:47:00 ID:Js4fkqBE
>>393さん、レスありがとうございます。
そのサイトも参考にしてみますね。
396可愛い奥様:2005/06/14(火) 18:59:51 ID:sX6pXk99
>394
ご主人が「外から拾ってきた心当りなし」でも
あなたが現在感染していることがはっきりしている以上、
子作りしたときや妊娠してからのセクースで
あなたからうつしてしまってる可能性もあるのです。

念のため、ご主人も泌尿器科で検査させたほうがいいですよ。

397可愛い奥様:2005/06/14(火) 19:00:18 ID:myh9dgXH
>>384
さすが、エライ!! ニンプになると腹が据わるよね。
私もいつまでも不安がってないでどっしり構えよう。

要は、胎児に感染しないようにしっかり治しておくことだもんね。
いい環境で産んであげたいもんね。一緒に楽しみにしてるね。
398可愛い奥様:2005/06/14(火) 20:02:15 ID:g+Idb6Sg
>>384
私もクラミジアになってた・・・
てか過去にもなってて気づかなかったら
お腹の中膿みだらけ→激痛→救急車→即手術→二週間入院
だったよ。まじ危ないとこだった。
女の場合薬をきちんと飲まないと治ってない場合もあるらしいから注意w
とりあえず旦那と一緒に治すのだ!
399可愛い奥様:2005/06/14(火) 20:23:18 ID:BEm3Eh5L
>>398
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
40041w4d:2005/06/14(火) 20:47:06 ID:uBC86zZ4
予定日だいぶん過ぎてるのに全然陣痛来ないよ・・・お腹もあんまり張らないし
このまま誘発になっちゃうのかなぁ。赤の健康が第一、医学的に必要なら
陣痛誘発剤でも帝王切開でもなんでも来いって思ってる・・・はずなのに
やっぱり不安。
平均から外れるということがこんなに不安なものとは・・・自分ってもう少し
強い人間だと思っていたけど修行が足りませんなぁ。
40137w:2005/06/14(火) 21:04:18 ID:/+KEb/LP
>>369
私も急にむくんできて指輪外れなくなりました。
そういえば母親学級のとき「帝切になった場合、もし指輪が外れなければ切ります」
て説明あったとです…ヤバイ!なんとか外さなきゃ!
むくみについては、今日の健診で、「血圧やはほかは正常なのでまぁ問題ない、
臨月だし仕方ないね」と言われました。
402可愛い奥様:2005/06/14(火) 21:09:08 ID:80Mg69q6
>>400
私も一人目の時は予定日遅れて毎日メソメソしてたけど
その遅れた反動で陣痛の痛みがとーっても嬉しくて嬉しくて、
出産もぜんぜん怖くなかったよ。
遅れた分だけ赤子との対面は嬉しさ100倍さっ!
ガンガレ400タソ
403可愛い奥様:2005/06/14(火) 21:52:43 ID:H1iAr3Yq
>400
本格的な陣痛開始から5時間でスサーンした>310から安産パワーをプレゼントします。
今朝からお腹に「明日になると苦しいから頑張ってツルンと出ておいて」となかば脅したのが効いたのか、今朝おしるしが来てあっと言う間に産まれました。
今は後陣痛辛いけど、赤さんカワエエので幸せです。
404400:2005/06/14(火) 21:53:38 ID:uBC86zZ4
>>402
ありがとー!!そうだね。陣痛怖かったけど今は待ち遠しいくらいだもんね。
暗くなっても仕方ないし気持ち切り替えてもう寝まっす!ガンガルよ!!
405400:2005/06/14(火) 21:56:02 ID:uBC86zZ4
>>403
安産パワーいただき!!そうか赤を脅すという手がまだあったか。よーし。
がっつり言い聞かせてきます。
40639w6d:2005/06/14(火) 23:14:39 ID:v0a13ORX
400タン。気持ち分かるわぁ…(つД`)
私は明日で予定日。
焦ってもどうにもならないと頭では分かってても、気持ちがついていかない。
私より1週間予定日が遅い人がおととい出産したりして、なんか凹んだり…。
明日検診だけど、超過後の話がでるんだろうな。
誘発かな帝王切開かなバルーンかな((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
40727w:2005/06/15(水) 07:08:06 ID:TpSK6HSF
朝からハイチュウなんか食ってたら銀歯が取れたヽ(`Д´)ノウワァン
上の子いるから旦那が帰ってきたら行って来よう…
歯医者嫌いなのにこんな時期に取れなくてもいいのに。ウチュ
でも妊娠歯周病っぽい感じもするからどっちみち行かなきゃ駄目ですな(´・ω・`)
408可愛い奥様:2005/06/15(水) 08:52:37 ID:ki9G7PE5
>>407
あと、ミルキーと芋飴と半生タイプ飴も注意だ!
(芋飴で二個詰め歯がとれた私)
40927w:2005/06/15(水) 08:59:58 ID:hDpBo9fi
それまでLさいずのづぼん履けてたのに(とはいってもヒモでしばるタイプ)
昨日一日でパッツンパッツンに苦しくなってダメになてしまた。

一気に成長するもんなんだね・・・
410可愛い奥様:2005/06/15(水) 09:05:12 ID:d3+tWlYf
うー雨の日の検診はしんどいなぁ…
赤はまた巨大化してるかな…ワクワク
41139週:2005/06/15(水) 09:29:53 ID:OceNTOD7
最後(?)の検診、偶然にも夫が休みを取れたので始めて連れて行く。
助産師さんに〆てもらう予定なんだよ、フフフフフ。思いっきり叱責して欲しいナ。
412可愛い奥様:2005/06/15(水) 09:49:13 ID:IYjsTR1S
>>406
私は明後日予定日&検診。
NSTと血液検査(胎盤機能検査)するんだって。
あぁまた諭吉が財布から消えていく。
誘発も帝切もできれば避けたいです。
今日か明日あたり陣痛始まらないかなぁ…。
雨だけれど、これから散歩がてら本屋へ行ってきますわ。
41337w:2005/06/15(水) 11:16:03 ID:aHY8r4Lf
健診行ったら同じくらいの予定日の方がすでにスッサンされてました。
自分の赤も推定体重2800グラムと育ってて、赤も下がってたし、
子宮口もだいぶ柔らかくなってるようだ。

あぁ、まだやることたくさん残ってるのに、のんびりしてられないね。
41435w:2005/06/15(水) 12:15:03 ID:66yq7GSc
私も雨の中検診行ってきました。
順調。次回は2週間後だけど、正産期に入るので痛くなったらすぐ来てね、とのこと。
体重は+8.5 「カロリー制限」というスタンプ押された(汗
ジュースもお菓子もご飯も食べ放題だったので、まず間食をやめないと…。
妊娠線もすごいことになってます。
41538w:2005/06/15(水) 12:23:50 ID:RtI2EY1+
梅雨入りしたってのに今日も快晴。水不足にならないか心配だ。
今日いきなり腹が下がった気がしてドキドキ・・・まだ子宮口全く開いてないから
すぐにすぐ産まれることはないか。痛みもないしな。
414さんと同じく間食、妊娠線バリバリ
41638w:2005/06/15(水) 12:32:30 ID:bWB14Wtw
うぅ〜いよいよ明日帝王切開です‥。
9時入院の13時開始予定だから明日の今頃は手術室に移動してるのかな‥
あ〜心臓バクバクです( ´△`)
417406:2005/06/15(水) 13:49:31 ID:J8PEYvZp
検診行ってきました。
赤さん下がってるし産道?も柔らかくなってるけど子宮口は指1本分で前回と変わらず。
でも胎盤機能が低下してるみたいで、明日朝イチで採尿して再検査。
諭吉さんさようなら…。
これの結果が悪くなければ子宮口柔らかくする注射打って様子見ですわ。

>416
帝王切開、不安もあるだろうけどガンガレ!超ガンガレ!!

418可愛い奥様:2005/06/15(水) 14:25:53 ID:KhPJHsXO
妊娠線て、ある日突然バッと現れるもんですか?
絶対出来やすいタイプなんで(母ビッチリ&思春期の頃今ぐらい体重増えてお尻に出来た)
毎日ドキドキしながらクリーム&マッサージしてます…@31w
419可愛い奥様:2005/06/15(水) 15:11:11 ID:ki9G7PE5
>>418
最後のいきみで出る人もいますよw
42040w4d:2005/06/15(水) 16:19:28 ID:bMj5+BK+
>418
臨月になって下腹の自分では見えない部分に出来ました。

予定日超過してるんで、来週入院して誘発する事になった・・・
頼むから陣痛きておくれ〜〜〜
421可愛い奥様:2005/06/15(水) 16:24:45 ID:TVey+O8l
>418
そう。かい〜なぁと、ぽりぽり…はっ?!妊娠線の気配?と思った翌日に出来てます…Orz
42241w0d:2005/06/15(水) 16:54:36 ID:+qNebQxG
41wに入ったことだし、検診だった今日入院したいと
問診の時点でドクターに言ったらOK出たのに
内診したら子宮口が固過ぎて、入院も断られたよ(泣
今日は注射して、入院は月曜まで待つことになりました。
私の子宮口は鉄のように固いのねん
42327w:2005/06/15(水) 17:20:02 ID:CFmswnIK
うたた寝してたら上の子のジャンプをくらった。
いつも注意してるのに・・・。
胎動あったけど、母ちゃん心配だよ。
      反省。
424可愛い奥様:2005/06/15(水) 19:19:40 ID:KLkS1CZg
今日性別が分かったのだけれど、
実家にも義実家にも
男の子でよかったと言われて
なんだか鬱だ。
こんなことでって思うけど
愚痴すみません。
42539週:2005/06/15(水) 19:47:51 ID:OceNTOD7
>424
女の子じゃ悪いのかよグルアァァ!!ですな。どっちだって424さんが無事出産を
済ませられるのが一番じゃん。

今日の検診が最後にはならなさそうダッタヨ・・・赤ちゃんの頭がまだ嵌ってなくて動いているし
入り口も先週と同じく指一本分しか開いてない。土曜日予定日だけど予定は未定だからねー
だってさ・・・。41週まで待つからそれまででいいよ、と言いつつ来週の検診でも兆候無しだったら
なんかされるらしい。ガクガク・・・・。
426可愛い奥様:2005/06/15(水) 20:06:12 ID:TpSK6HSF
>>424
わかるなあ、私も一人目の時似たような事言われた。
しかもうちは女の子だったからクソミソ言われた。
産まれたらやたらと可愛がってくれてるので許すが。

一番腹立ったのは親戚のオバハンが遺産相続だの
本家うんたらだので「女の子〜?アァラヨカッタワー」って言われたこと。
長男の嫁として風上に立ったのはこれきりだったけど…

今度は男の子らしいのよね('A`)
427可愛い奥様:2005/06/15(水) 20:57:17 ID:KLkS1CZg
>>425
そうなんです。
なんか、急に男の子だってわかったら
今まで病気じゃないんだから
運動しろって言ってたのに
今日は転ぶと大変だから家にいろって、実祖母の態度が変わってしまって。
>>426
そういうこともあるのですねえ。
家は次男次女同士だったので、
気にもしてなかったのだけれど。
42837W:2005/06/15(水) 22:26:15 ID:nd6n7PK0
検診で貧血気味だからと鉄分を処方された。産む時に出血が多いと輸血しなきゃ
ならなくなるから、って・・
でも胃が弱く、妊娠中ずっと吐き気に悩まされてきたので、飲みたくない!!
医者には内緒で、ピジョンのサプリにしちゃおうかな。(腸で溶けるという)
やっぱり医者にもらうやつとは効き目が違うのかな?
429296:2005/06/15(水) 22:40:42 ID:rs7Kmmc0
昨日の夜無事出産しました。
微妙な陣痛は前駆だったらしく、本陣痛は思った以上に辛かった(;_;)
子宮口がなかなか開き切らない上、本陣痛から22時間、最後は会陰切開+助産士さんが上から押して出されました。
お産が全然進まず、恥ずかしながら、訳もわからなくなって泣いてしまったりもしました。
その時助産士さんに、「もうすぐ会えるのよ。頑張って。」という言葉を頂いた時、覚悟が決まりました。
超安産とは言えないけど、頑張って良かった。赤サン見てると幸せです。
皆さんももうすぐ会えるから大丈夫。頑張ってください。
430可愛い奥様:2005/06/15(水) 23:39:44 ID:LBbTbFq4
>>428さん
「医者に内緒で」ではなくて、まず正直に事情を話してみたらいかがですか?
サプリでも問題なくて医師からOKが出ればそれでいいことだし、
もし428さんの貧血がご自分で思うより深刻で、
サプリじゃダメな場合だったら怖いですから。


(↓以下辛口です。428さんが凹みやすい方だったら読まないでね)



医師から処方された薬を「飲みたくないから」という理由で
自己判断でサプリ代用ちゃおうかな、という安易さに
正直びっくりしました。
母になる身なんですから、もう少ししっかりしましょうよ。
高校生じゃないんだから。
あなたに何かあったら、生まれてくる赤ちゃんは
どうするんですかー
431可愛い奥様:2005/06/15(水) 23:49:03 ID:HIqArnH7
430さんに同意。
私は鉄剤を飲むと便秘になってしまうので、
最近まで市販のサプリで頑張ってました。
でも結局、貧血が改善される事ありませんでしたよ。
このようなケースもありますので…
43231w:2005/06/15(水) 23:56:36 ID:N+h658hS
マッサージしてたら母乳キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
実母は乳の出が悪かったと聞いていたので、安心しますた。
赤よ、ママン頑張って出すから、しっかり飲んでくれよっ
433可愛い奥様:2005/06/16(木) 00:33:46 ID:ne91z3O0
>428さん
私はピ×ョンのサプリを1日1粒飲んでいましたが鉄剤を処方されました。
吐くならば医師に相談して薬をかえてもらってはどうですか。
人によるでしょうけど、テツ×ールがあわなくてフェロミ×にしたら多少吐き気が改善されましたよ。
434可愛い奥様:2005/06/16(木) 00:46:36 ID:LT5idmkC
>>428
鉄剤の服用で、私も不調(吐き気・胃痛・便秘)になりました。
苦しくて眠れない上にオナカも張ってしまい、自己判断で服用ストップ。
(切迫早産で張止め服用中だったので。)
翌週、転院した先の病院で正直に話したら、
「アレは飲みにくいよね」と処方をシロップにしてくれました。
やっぱり便秘にはなるけど、眠れないほどの不調からは開放されました。
薬を変えてもらうなり、内服でなく注射してもらうなり、
方法はあると思うので医師に相談してみたら?
435428:2005/06/16(木) 03:25:21 ID:pmPqT8r/
レス下さった皆様ありがとうございます。

>>430さん、情けない私に叱咤して下さり感謝です。
そうですよね。まず医者の言う通りに飲んでみて、駄目だと思ったら
>>434さんの仰るように相談して変えてもらうことにします。

妊娠中吐き気のない日はなく、ウンザリし切っていて、自己中心的な考えに
なってしまっていました。もう少しだから、最後にもうひと頑張りしてみます。
じゃないとこんな私のところへ来てくれた赤ちゃんにも申し訳ない。
436可愛い奥様:2005/06/16(木) 05:14:18 ID:549bin/0
>>428タン
私も先週の術前検査で貧血がでてしまいました。
薬よりも効くらしく、なんだか大きな注射をうたれてしまいました。
自然分娩と帝切じゃ状況も違うのかもしれませんが、万が一帝切になってしまった
時の為に参考にしてください。
帝切の場合は手術中に子宮が収縮すると、蛇口をひねった湯水のごとく
一気に何リットルと出血するらしいです。そうなった場合、もちろん必要な処置をして輸血等も
しますが、輸血による血液感染や拒否反応がでてしまう場合もあったり、処置をしても止血ができない
場合は子宮を摘出する場合もあるそうです。
私の妹は陣痛きてからの緊急帝切で2000ccもの出血がありました‥。
その為に、予定帝切は陣痛などが来る前の早い時期に手術を行うみたい‥。
そんな私‥本日帝王切開です( ´△`)
妹の事もあるのでビビってます‥が、‥頑張ってきます(`・ω・´)
>>417タン ありがとう!!
437可愛い奥様:2005/06/16(木) 05:21:33 ID:549bin/0
あ、ちなみに↑帝切の人みんながそうなわけじゃないですよ!
自分で読みかえしたら結構怖い文だったのでつけたします^^;
私は1人目の時は緊急帝切でしたが、出血量350ccでした。
不安にさせてしまったらごめんなさ〜い(>_<)
【万が一】に備えた方がいいって事を言いたかっただけです^^
438可愛い奥様:2005/06/16(木) 07:39:10 ID:7y61kfSQ
>436
ひぃ〜〜!2000ccの出血なんて、怖すぎる!
今日24wに入ったばかりなので、まだまだ先だけど、
もし万が一帝王切開になったらどうしよう…
アメリカに住んでるので、できれば輸血とかされたくない。(何となく…)

ところで、今日初めてBPDやAC、FLというのを
はっきり数値化したものを見せてもらったのだけど、
問題は無いというものの、頭以外小さめみたい。
頭デッカチのかなぁ… ちょいヘコんでます。

ちなみに、

BPD :  5.85cm
AC  : 18.26cm
FL  :  3.88cm

です。
439可愛い奥様:2005/06/16(木) 08:10:19 ID:6EAIkwCz
経膣分娩なのにトータル2リットル出血した私が来ましたよ。
母子手帳には1,2リットルと書いてあります。

妊娠後期にやはり貧血になり、鉄剤を飲んで回復していたから良かったのですが・・・
出産時旦那が仕事に向かってから出血多量になり
付き添いで残っていたのは義母(実母は故人)のみなので
輸血の承諾が得られなかったらしい。私は意識朦朧だし。
出産後鉄剤の注射を3日間ぐらいしてHbの値が回復するまで
退院させて貰えませんでした。

それほど出血したのに体重が減ってなかったんだよね・・・
血液って結構すぐ作られるのだなぁと実感しました。
44030w:2005/06/16(木) 08:17:49 ID:39e1L6Xg
今日産院の育児教室があるんですけど(沐浴の仕方とかするらしい)
朝から貧血ぎみで行くのを迷ってます。
気合い入れて行っておいたほうが良いですか?
沐浴の仕方とかやっておいた方がいいんでしょうか?
441可愛い奥様:2005/06/16(木) 08:34:37 ID:eqiSdI7C
亀だけど…
鉄剤がしんどいのだったら医師に言うと注射か点滴にしてくれますよ
鉄剤は便秘になるらしいじゃないですか〜糞づまりで死ぬ〜とゴネたら
なら注射打ちに3日通えと言われますた(医者は私の注射嫌いを知っているので)
サプリはあくまで補助食品であり、鉄剤はアレだけ飲んでれば食事など
気をつけなくても大丈夫なぐらい鉄が入ってるそうです。
私は結局飲みましたが…チュウシャキライナンダモン('A`)

そのおかげなのか運がよかったのか一人目の時は出血120ml。
母子手帳見て出血してたことを知ったぐらいでございます。
赤さんもあんまり血ついてなかったしね
442可愛い奥様:2005/06/16(木) 08:37:07 ID:eqiSdI7C
>>440
具合悪いなら行かなくていいとオモ
たぶん産んでから産院で自分の赤を使って沐浴指導ってあるから。
もし里帰りするのだったら実母さんから教わっても大丈夫。
具合悪いまま行っても上の空だろうし無理しないほうがいいよ。
443可愛い奥様:2005/06/16(木) 08:44:29 ID:oAT3Yr88
ROMってて為になりました。
私は吐き気が苦手なので、もし貧血で処方していただくことになったら
合わなくても変えられるように医師に頼んで薬は一度に全種類出してもらいます!
病院遠いし・・・。
聞けて良かったです。
444440:2005/06/16(木) 09:06:24 ID:Ql7uDjL0
>>442ちょっと安心しました。産まれてからもちゃんと指導してもらえるんですね。
それに来月里帰りするんで、母にも教わりたいと思います。
ここ何日か調子悪くて疲れやすく、寝てばかりいます。やらなければいけないことは沢山あるのに。
そんな自分に嫌気がさし、今日も育児教室行けないことが赤ちゃんに申し訳なかったり母親失格だと思ったり…
ちょっと鬱入ってたんですけど、気持ちを楽にしたいと思います。
445可愛い奥様:2005/06/16(木) 09:50:00 ID:idbhNOPe
天気が悪い日が続いてお散歩できない…

皆さん、どうやって過ごしていますか?
44639w:2005/06/16(木) 10:14:29 ID:v4r9facg
>445
ていうかね、こっちは雨が降る降るいいながらちっとも降らないピーカンが続いてて、
歩くと死ぬ…ってくらい暑い日が続いていたので、やっと曇りになってがしがし歩ける。
空梅雨かねえ。渇水警報中の地域です。
いつ入院になるかわからない&明日から雨という予報信じて、
「今のうちに洗濯終わらせよ」ってしてたら毎日洗濯機まわしてるし、
布団とかも干せる上天気だし。
旦那と二人だからほんとなら2日に一回くらいしか洗濯しないのにな。

ちなみに昨日までは晴天にも関わらず、家の中でスクワットとか踏み台昇降したよ。
あと車で20分かかるスーパー(ここらで一番高い建物2階建て)で階段上り下りw
やけっぱちになって床掃除毎日してたから、今までで一番リビング綺麗だし
447可愛い奥様:2005/06/16(木) 11:09:28 ID:idbhNOPe
>>446サンのところは良い天気なんですかぁ

とりあえず水まわりの掃除してました。
家の中で運動するのって飽きちゃうんですよね…(汗)
スーパーとかショッピングセンターでうろうろするのは
いいかもしれないですw
44822w:2005/06/16(木) 11:17:01 ID:YjTiwCgE
私も貧血で鉄剤処方されました。やや便秘になったけど、一日おきくらい
にはお出ましになるのかな。

たいして食べていないのに太っていく。そして常にお腹空いている。
頑張って耐えているけど辛いわ・・・。
外に行って気を紛らわしたいけども雨なので引きこもっている。
449可愛い奥様:2005/06/16(木) 11:38:38 ID:+3GrItTW
私も体重増加に困ってますよ。
運動したくても切迫で入院中の身故、運動禁止だし
摂取カロリーも、病院食を1500にしてもらってるのに!

この状態で太ってしまっても、先生に怒られるのね…
orz
450可愛い奥様:2005/06/16(木) 11:41:47 ID:ogj7jnn5
>>445
446さんと同じく家の中掃除派です。
妊娠前も今も散歩はあまり好きではないので、
ウチの中で音楽かけながら体操やエアロビしてます。(母親学級で教わったやつ)
飽きたら掃除や押入れの整頓をとことんします。
ゆかも大掃除なみに時間を掛けてぴかぴかに・・・

たまに散歩にいくけど暑いんだ〜〜〜〜。
雨の日は行かないけど。2ちゃんやテレビに張り付き過ぎないように
気をつけています。

体操やヨガをしてたら便秘がなおった!!!!!!
45134w:2005/06/16(木) 12:24:16 ID:m/lYN+D0
ヤバイです
血圧が急激にあがった!
塩分控えてるのに……ハッキリいって検診のたびに
なんかしら鬱なコト言われる……。
はぁ。
なんか最初の頃って検診楽しみでたまんなかったのに。
しかも自宅絶対安静中で散歩もできないし。
赤サンに早く会いたい&このつらさから脱出したいっていう本音で
出産日楽しみすぎ。
でも産むの怖い〜!
45231w:2005/06/16(木) 12:25:05 ID:/MLsl49G
運動したい、しなきゃいけないと思いつつ結局全然できてないなー。
初期には切迫で安静言い渡されて、つわりもけっこうあったので
ほとんど寝たきり生活だったし、いわゆる安定期に入った頃には
頭痛と酷い花粉症で外出もままならずヒキコモリになってたし。
そして最近はちょっと動いただけで動悸・息切れになったり
外でウロウロしてると坐骨神経痛に悩まされる。
体重は今のところ+6`ぐらいだけど元々おデブだし。
(BMPだかBPMだか忘れたけど25弱ぐらい)
風邪もひいてるしますますダラ度がうpしてます。
45339w6d:2005/06/16(木) 12:54:03 ID:o6XCmvJY
>>445
雨が降っていてもカサさして出かけています。
本屋やスーパーでウロウロしてるけれど。
暑いのが苦手なので、晴れた日の方がかえって外に出ないw

明日いよいよ予定日&検診。
できればNSTと胎盤機能検査は避けたかったが、連日の散歩の
効果なく、また福沢さんとお別れする事になりそうです・゚・(ノД`)・゚・
454可愛い奥様:2005/06/16(木) 14:34:49 ID:idbhNOPe
445です。
レスくれた皆さんありがとう。
梅雨はこれからが本番というのに
雨の日って何もしたくなくなるダラな私…
暑いのは割と平気なのでとにかく晴れてほしいですわ。

とりあえず雨は止んだみたいなので
ちょっと散歩してきますノシ
45537w:2005/06/16(木) 15:08:30 ID:oa1K+XSB
先週から週1の検診。全く生まれる気配はないらしい。
しかし1週間で頭が6センチもでかくなっている・・・。
予定日も 7/14(前回)→6/23(今回)
エコーでのサイズなんて当てにならないと思いつつも少しガクブル。
456可愛い奥様:2005/06/16(木) 16:10:59 ID:oAT3Yr88
喉の異物感と閉塞感が取れない。
フツフツと湧き上がる痰のようなものが収まらない。
口がまずいし、内部が狭い感じがする。
つわり終わらず、普通ってどんなだったか分らなくなってしまった。
何を飲んでもマズイよー。
28週なのに栄養なんて考えられない、ただ詰め込み。

グチってごめんなさい。
457可愛い奥様:2005/06/16(木) 16:25:10 ID:pmPqT8r/
なんでこんなにゲップばっかり出るんだろう。胃がずっと気持ち悪い。
>>456さんと同じく、普通ってどんなだったっけ?普通ゲップって出ないんだっけ?
出産したら、出なくなるといいけど、それすら信じられなくなってしまう。
ずーっと一生、こんなじゃないだろうなぁー?
458可愛い奥様:2005/06/16(木) 16:48:15 ID:CI7Y8s0f
>455
1週間で6センチ?!
6ミリの間違いじゃありませんか?
+-2wくらいの誤差はあるものの、お産近くの頭のサイズ(直径)は
1wで1ミリくらいずつ大きくなるのがフツーなんで。

459可愛い奥様:2005/06/16(木) 17:39:44 ID:hcZWi5R9
>>456>>457ナカーマよ
何食べても口がまずい
でも薬飲まなくてはいけないから(ウテ)食べなくてはいけない
食事作っても味わからん(ごめんよ子よ夫よ)
食べたらすぐにガムor歯磨き

・・・なんで体重増えるんだよチクショー
46034w:2005/06/16(木) 19:32:21 ID:YCgy4UtF
検診の時、仰向けに寝るのが辛い・・・
肺とかが圧迫されるのか、すぐに咳き込んでしまう
この前の検診の時も、「風邪ですか?」ってびっくりされたけど
タンがからんで上手く答えられなかったし・・・
この姿勢が辛いせいなんです ってはっきり言っていいのかしら
普段はシムスの体位で寝てるから、余計にね・・・
46132W:2005/06/16(木) 20:35:15 ID:Ua8h9QE+
里帰りを予定しているのですが、実家の真裏が茶畑で夏はしょっちゅう農薬を散布されます。
夏だし窓もあけるだろうからもし赤ちゃんが農薬吸い込んだり洗濯物についたりしたらどうしようとモニョってます。
みなさんなら気にされますか?
462可愛い奥様:2005/06/16(木) 21:02:37 ID:IIckkNyl
>>461
私なら農薬は気になります。
私の実家周辺に田んぼがあり、その農薬散布時はすごい匂いがするので。

とはいっても、具体的にできることは
農薬散布時には窓を閉めて、暑さが我慢できなければエアコンをつけ、
空気清浄機をフル稼働くらいしか思いつきません。
洗濯物は場合によって洗い直しするとか。
463可愛い奥様:2005/06/16(木) 22:41:51 ID:vhNbnC3K
>>456
>>457
>>459
私もナカーマ。胸焼けは医者にしようがないって言われるし
たんは絡むし。
なによりよだれを飲み込みにくい
464456:2005/06/17(金) 00:28:42 ID:Wobujy8C
ナカーマがいて良かった・・・。
なんか旦那実家とか遠くもないけどちっとも行けなくて、
義妹が妊娠中はすごいアクティブだったから比べられてそうで凹んでます。
大体、つわりがこんなに長いなんて信じてもらえてるんだろか・・・。
ストレスフリーへの道は遠いな。

生まれ変わったら理系スペシャリストになってつわり特効薬作ってやる。

ところで ふ と疑問に思ったのですが
入院中って誰かしら来ますよね・・・診察もあったり病室も出るだろうし。
パジャマの下はブラ、どうするんでしょ?
465可愛い奥様:2005/06/17(金) 01:05:29 ID:i7InYXHC
>>464
パジャマの下にマタニティブラしてました。
ブラしないと乳パッド装着出来ないし
そうすると母乳が出てきて大変な事に。。。
466可愛い奥様:2005/06/17(金) 03:28:12 ID:GPZGtJXu
眠いけど寝ようとするとオエッときて眠れず・・空腹を感じるけど食べるともたれるし
どうして良いかわからなくてこんな時間にまた来てしまった。
今陣痛来たり破水しても、フラフラだから産む体力ない。今来るなよ〜。

できればグッスリ寝た後に来てくれると良いのだけど・・
>>464さんつわり特効薬、頼むよ〜!
46739w:2005/06/17(金) 08:33:17 ID:7B4D4301
七ヶ月までつわりが続きました。
やっとあのニオイ過敏&船酔い状態から抜けれたと思ったら
今度は腹が大きくなってくるので食べてもすぐ胸焼けするように…。
それでも毎日の家族の食事は作らないといけないし。
今は子宮が下がってやっと好きなものをおいしく食べれるようになった!
464タソ頑張れ。
46838w:2005/06/17(金) 09:31:02 ID:4jFtWVb0
病院で巨大児の疑いって言われちゃった。推定体重4100g。
来週の健診で骨盤のレントゲン撮って、どうするか決めるんだって。
もし今週陣痛がきたら、とりあえず下から挑戦できるっぽい。
でも赤ちゃんさがってないし、子宮口も全然開いてないし、前駆陣痛って
何?って状態。兆候は全くなし!
私は下から産みたいのかお腹切りたいのか自分でもどうしたいかわかんない。
どっちから産んでも痛いだろうし、どっちも怖い。
赤ちゃんの命が無事であればもうどうでもいいや…。

こんな中、町内会の当番(1年)まわってきたよ。
姉が病気になってお金借りにきたよ。
姑に赤ちゃんが大きくなったのは「体、大事にしすぎたんでないの?」なんて
言われたよ。
…なんかもうめんどくさいよーーー。逃げたい。
469可愛い奥様:2005/06/17(金) 10:13:23 ID:OOOCpfUz
>>468今までの健診でも大きめって言われてたんですか?
いきなり巨大児って言われたらとまどっちゃいそうだな。

はあ〜、今朝からなんだか息苦しいです。
胃も圧迫されてるし思いっきり息が吸い込めない感じ。
寝不足で頭も痛いし、早く寝たいのに、午前中に配達予定の宅急便があるから
まだ寝れない。
早く来て〜〜〜。
47038w:2005/06/17(金) 10:46:59 ID:Ks/JQB41
>>469
一応、大きめとは言われてましたよ〜。
今回「巨大児の疑い」まではっきり言われたのがちょっとショックだった。
30w 2000g→ 31w 2400g→ 33w 2900g→ 35w 3200g→ 37w 4000g→
38w 4100g。どの時点から大きめって言われたか忘れた…。
471可愛い奥様:2005/06/17(金) 11:14:10 ID:GPZGtJXu
>>470
35wから37wへの増え方が800gって、それまで200gくらいだったのに急だね。
あれって結構誤差があるんだっけ?
母体と赤ちゃんにいつも同じ割合ずつ栄養が行くわけじゃないんだね。
私も、ずっと小さめと言われていたのに、35w頃急に大きくなったみたい。
私自身の食べる量は増えてない(食欲なくほとんど食べれない)のに。
赤ちゃんの気まぐれなのかな。
47238w:2005/06/17(金) 11:41:49 ID:Ks/JQB41
>>471
うん、結構誤差があるみたいだよね。だから今まであんまり気にしてなかった。
機械壊れてるんじゃない?とか、赤ちゃん自身が気がすむまで大きくなったら、
時期を選ばず勝手に出てくるだろうと思ってたし。(根拠はなし)
焼肉を食べると陣痛がくる!というジンクスを読んで、先週焼肉食べたんだけど、
私の体重は2sも増えちゃったのに、子は100g…。
母の食べる量とかとはあんまり関係ないみたいね…。
すごいおいしかったけど、やめときゃよかった。
47340W2d:2005/06/17(金) 12:29:33 ID:CnHOk7QO
レッドホットチキンサンドが食べたい!
辛いもの大好きだったけど、妊娠してほとんど食べるのやめてた…。
けど最近松岡くんが食べてるのがおいしそうで…。
実母に言ったら「母乳になるともっと無理だから、今日食べちゃえば?びっくりして産まれたらラッキーだし」
といわれたよ。
これから買ってきますわ。
474可愛い奥様:2005/06/17(金) 12:30:12 ID:OOOCpfUz
座ってると下腹部のあたりで「ドクッドクッ」と規則的に感じます。
赤ちゃんの心臓の音でしょうか。こんなの初めて@30w
475可愛い奥様:2005/06/17(金) 12:38:59 ID:z68vmC68
>>474
しゃっくりじゃないかなー
心拍はもっともっと速いはず。

私もレッドホットチキン食べたい…(´・ω・`)
47631w:2005/06/17(金) 12:39:50 ID:4pvj0ywi
>>474
それ、赤さんのしゃっくりじゃないかな?
477可愛い奥様:2005/06/17(金) 12:41:42 ID:4pvj0ywi
>>475
かぶった、スマソ
47840w:2005/06/17(金) 13:15:01 ID:sHMlHkb9
予定日の検診だったけど、下がってもいなければ開いても
いませんでした_| ̄|○ 推定体重も3500と出たので
身長聞かれたよ…これ以上デカくなったら帝切?(((;゚Д゚)))
「41wまで待つけれど、下がっていれば誘発、でなきゃ帝切」と
言われました…。ナカノヒトの安全第一とはいえ、できれば自然に
陣痛がついて生まれてほしいよ〜。
479474:2005/06/17(金) 13:33:43 ID:OOOCpfUz
>>474
>>475
そっか〜、しゃっくりか〜。
心臓にしては随分ゆっくりだなと心配になってたので、安心しました。
ありがとう。
480474:2005/06/17(金) 13:34:53 ID:OOOCpfUz
間違えました。
>>475
>>476 のお二人でした。
481464:2005/06/17(金) 15:15:08 ID:Wobujy8C
ありがとう・・・。
昨日も眠れず、さっき起きました。
つわり特効薬に加えて、妊婦でも安心な睡眠薬も開発したいです。
来世は世界的な賞でも取れそうですorQ
48235w:2005/06/17(金) 16:52:40 ID:5Md1reUU
正期産に入れば早く産みたくなるものなのかな。

私は出来れば予定日以降に産みたい。
何もしなくても許される今の環境は少しでも長く続いて欲しい。
お腹の中に赤ちゃんが24時間いるし、
人生で今が一番幸せなんじゃないかと思える。
生まれたら生まれたで可愛いだろうけどね。
483可愛い奥様:2005/06/17(金) 17:53:42 ID:eD8KAyMH
予定日以降って…
胎盤の機能低下し始めちゃうじゃん
484可愛い奥様:2005/06/17(金) 18:05:47 ID:fM7XqFJo
予定日を1日でも越えたら即機能低下するわけじゃないですが・・・
48539w:2005/06/17(金) 18:44:14 ID:qHcwfMmR
>482
私もその頃はほんとにほんとにそう思ってたよ。
でも今は一日も早く産まれて欲しい…w
暑くてお腹重くてめっきり辛くなってきたんだよー。
早く産まれて欲しいっていうあせりからか、つわりの頃以来の情緒不安定になったり。

赤に話しかける声も言葉も最近優しくないかも…。
48638w:2005/06/17(金) 19:49:06 ID:wDE2cfkl
私も予定日以降に生まれて欲しいなー。
48722w:2005/06/17(金) 19:50:58 ID:wioTgg12
妊娠後期になると胃がもたれてくるって聞くけども
どのくらいからなるのでしょうか?
いつもは食べたくて仕方ないのだけども、今日は食欲がないな・・・。
488可愛い奥様:2005/06/17(金) 20:04:15 ID:OOOCpfUz
中毒症の症状で目がチラチラするって言うのがあるけど、これはどんな感じ
なんでしょうか。
毎回、血圧、むくみ、たんぱくと、何も問題ないのですが、
さっき目の前に黒い小さな物が飛んでました。
明るい所で目をつぶってた後に開いた時みたいな感じ。
ほんの一瞬だったんですけど、ちょっと気になります。
めまいとか立ちくらみみたいな物かしら。。。@30w
489可愛い奥様:2005/06/17(金) 20:33:46 ID:qm9G6K5u
> さっき目の前に黒い小さな物が飛んで

あああああああああ仲間キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ !!
私もここ2週間ほどコレに悩んでます。
しかも一瞬どころか、ほぼ毎日。でも血圧、むくみ、たんぱく問題なし。
飛蚊症とかいうものなのかと思って、ブルーベリーの粒など食べて
気休めしているのですが・・・@24w
490可愛い奥様:2005/06/17(金) 21:06:59 ID:Hnf+lATY
>>468
私は巨大児でした。実母は糖尿でないし、
妊娠中ものすごく動いて働いてたけど
(仕事も家事もして上に子もあり)
なんでか大きかったんです。

巨大児のその後の人生は、けっこう楽しいです。
友達とかに生まれたときの体重を言うと
みんなびっくりして、一発で覚えられます。
気楽にいってね! 
ちなみに私は、大安産で生まれてきました。
今は標準体型です。

さて…そんな私は現在35週なのですが、
先日の検診で「あれ、中期の検査で貧血だったのか! 鉄剤出すの忘れてた!」
と言われました。すぐ処方されたけど、間に合うのかしら_| ̄|○
491可愛い奥様:2005/06/17(金) 21:34:23 ID:eD8KAyMH
>>484 わかってるっつーの ウザ
492可愛い奥様:2005/06/17(金) 22:35:34 ID:iR1XcLuC
↑コワッ
49330w:2005/06/17(金) 22:59:04 ID:RvHW0Tbm
さっき夫から転勤になったと連絡が。
今から新たに病院探しか〜。
いや、その前に荷造り、家探し……どうすりゃいいの。
誰か(・∀・) タスケテー
494可愛い奥様:2005/06/17(金) 23:18:35 ID:6D5TbU2M
>>489,>>488
私は妊娠初期に急にそうなって眼科いったら
飛蚊症だろうって言われた。
38wになった今でも変わらず。
妊娠のせいなのかな・・・産んだら治ってくれると嬉しいんだけど。
結構気になるのよね。黒い小さな物ともやみたいなの。
495可愛い奥様:2005/06/17(金) 23:21:54 ID:FAgYiR2Z
>488-489
貧血じゃないの?
496可愛い奥様:2005/06/17(金) 23:55:12 ID:xs0UrTU2
>>494
飛蚊症なら治りません
急に増えるようならまた眼科行ってね
497可愛い奥様:2005/06/18(土) 01:36:21 ID:1Yykmy0O
私が貧血で鉄剤飲む前は、チラチラした星?みたいなものが視界にいっぱい見えました。
立っている時とか結構頻繁に目がチカチカするような感じだった。
49828週:2005/06/18(土) 02:20:44 ID:1RXPChFd
よく眠れないせいなのか
体力がまったくないよ。
家事も時間かかるし、
家の中でなにもないところで転んでしまう。
貧血検査では引っかかってないんだけど。
499可愛い奥様:2005/06/18(土) 07:01:10 ID:WLDGOHgh
貧血だとキラキラがチラチラする人と黒いのがチラチラする人がいるようですよ。
500可愛い奥様:2005/06/18(土) 07:05:40 ID:lPZljITL
だ、旦那があんまりで困ってます・・・。
今ちょうど予定日一ヶ月前なんですが予定日二日前に
顔見知りの人と飲みのオフ会に参加するとか言ってるんですよ。
今すでに里帰りしているので横っ面すら張り倒せず、
その話を聞いたときは一瞬アタマが真っ白に・・・何故ですかorz

は、早めに離婚したほうがいいですかね・・・まじで・・・。
501可愛い奥様:2005/06/18(土) 08:30:34 ID:4IIJJOYT
里帰りしてんなら、それほどぴりぴりしなくてもいいんじゃないかなーと・・・。
入院時は実家の方が手伝ってくれるんでしょ?
うちは旦那出張がちで、実家もないもんだから、
実際実務的に頼れる人がいるなら、最低限OKかなと思ったもんで。
ドライすぎかな。

でも私も立会いに酒臭い息で来られたら、キレるな。
それどころか、飲み会盛り上がったって理由でこなかったら一生ちくちく言いそうだな。
502488:2005/06/18(土) 08:50:52 ID:Os6XWdY+
貧血か〜、前回の血液検査では何ともなかったんですけどね。
またあるようなら病院で聞いてみます。
飛蚊症じゃなきゃいいけどな〜。
503489:2005/06/18(土) 09:27:58 ID:gnIjFAHE
おはようございます。皆様ありがとう。
ホント、産んだら治るといいのになー。
イヤなのよ、左眼を動かすと黒い点が一緒についてくるの。
504可愛い奥様:2005/06/18(土) 09:40:06 ID:z/1TVf3Y
33Wです。歯医者に行ったら、そんなにひどくない虫歯だから、麻酔無しで治療されたけど
痛かった〜。なるべく麻酔しない方が良いって言われたけど、影響ないって説も
よく聞くし、どっちが本当なんだろう・・。
505可愛い奥様:2005/06/18(土) 10:39:02 ID:h5Eq2xw3
>>500
携帯持ってるんでしょう?連絡取れるなら別にいいじゃん。
506可愛い奥様:2005/06/18(土) 10:57:52 ID:cv3VvQXu
>500 そうだね、もし携帯が通じないような地下のお店とかなら
不参加にしなさい、と言って見れば?

まぁでも、こっちが飲み会で楽しむどころじゃない状態なのに
自分だけが他人事で楽しもうなんてダンナには腹立つの
よーーく判ります。

 「もし貴方が初期で治癒率90%以上のガンで
その手術の前日に私が友達と飲み会行っても、腹立たないなら
行ってもいいよ」とかって、嫌味の一つもメールしてみれば如何でしょか。
507可愛い奥様:2005/06/18(土) 11:12:03 ID:GFdywfB8
でも、生まれた我が子をすぐ見たくないのかな、とか私なら思ってしまいそう。
予定日近くて不安だからできれば確実に連絡取れるようにしてて欲しいとも思う。
>>500の気持ちはわかるなー。
まぁ受け取り方は、性格によって違うから全く気にしないのもアリかもと思うし。
508可愛い奥様:2005/06/18(土) 12:33:42 ID:BQY8ZhHN
500夫は 出産→予定日ピッタシ とか バカな勘違いしてるわけじゃないよね?
509可愛い奥様:2005/06/18(土) 12:37:29 ID:V/zcOWWx
旦那が車出してくれないといけない状況とかならともかく
里帰りしてるんだし、携帯で連絡いれられるならいいじゃん。
そりゃ出来るだけ早く着て欲しいし、ちょっとばかし配慮たりない
とは思うけど、横っ面を張ったり頭真っ白になるほどのことかい?
510可愛い奥様:2005/06/18(土) 13:23:26 ID:NDU78IYd
>>509
それはあなたの考え方でしょ。
500さんにとってはそれだけ辛いと思ったからこそ
そう書いたんだろうし。
それを人に押し付けちゃだめだよ。
人によってとり方って違うよって上でも書いてる方いるのに
なんでまだ叩こうとするかなぁ?

>>500
変に絡んでる人いるけど気にしないでね。
もしその日に生まれたらどうするつもりなのか小一時間問いたい。
人様の御主人に失礼だけど、父親の自覚ないんじゃないかと思ってしまうよ。
そんな旦那一回がっつり締めちゃいな。
511可愛い奥様:2005/06/18(土) 13:41:47 ID:V/zcOWWx
あおってるつもりじゃない。
それにしたって離婚をかんがえるなんて…びっくりだよ。
ショッキングな顔してヒステリックにつめよるより
「えーッ?やめてよー」って甘えたほうが後のためにいいんじゃない?
51239週:2005/06/18(土) 13:49:24 ID:BFI3+MrX
いや、余裕無いよ、この時期の妊婦には。後々になってみりゃそんなしょーもないことって
笑い飛ばせる事由に過剰反応する。悲観主義になる。現在進行形なのでよくわかるよ(苦笑。

頭の中で「リコンリコン・・・リコンすりゃぁあの糞ババァと縁が切れるんだ。赤ん坊を奪われなくて済むんだ。
旦那に出生届より先に離婚届を出させないと、赤ん坊を盗られる、リコンリコン・・・」と呪文のように呟く自分を
今、しょうもないなぁと覚めた目で見る自分がいる。
51333w:2005/06/18(土) 15:04:50 ID:V/Sm+Knp
なんか、しゃっくりらしい、ひっこんひっこんする奴が、
ここ数日右上わき腹あたりでするようになったんだけど、
ひょっとして、逆子になってるのか?
51439W:2005/06/18(土) 16:01:53 ID:EL/AuCIu
な、なんか結構ナーバスな妊婦様が多いんですね…

私、切迫早産になったり熱出したりで妊娠期間中ずーっと
夫に家事のこととか迷惑かけてきてるんで、夫昨日飲み会だったけど
「おうおう、久々に羽伸ばして楽しんできて〜!」
って送り出した
妊娠してはいないものの、夫も仕事と妊婦への気遣いとかで
色々ストレスたまってるんじゃないかなーと思って。

まぁ、こんなマターリ39W妊婦@明後日予定日もいるってことで。

51535w:2005/06/18(土) 16:39:05 ID:zqMvBbLT
さあ、いよいよ明日実家へ帰るぞ。
ちゃんと2ちゃん見られますように…

うちは里帰りで二人目というのもあってか、予定日の前後にも
夫の予定は色々入ってるな。わたしも「あぁそう〜」って感じ。

初産婦さんは、ぜひ出産までのこの日々を大事に好きなように
過ごしてほしいなーなんて思っちゃいます。
子どものいる妊婦生活はしんどい。
3人目(以降)ママなんて、子ども複数かかえて妊婦やってるなんて、
すごい! と見る目が変わりました。
516可愛い奥様:2005/06/18(土) 16:41:22 ID:ruysM2m4
行ってらっさい!頑張ってね!ノシ
51716W:2005/06/18(土) 18:03:48 ID:XILoNFb/
マタニティスイミングを始めようと思っているのですが
妊娠前のサイズより1〜2サイズ大き目の水着で対応できるもの?
専用の水着でないとお腹がきつくなってくるでしょうか?
専用のはデザインに難ありで、、、
518可愛い奥様:2005/06/18(土) 19:40:22 ID:cv3VvQXu
ちなみに腹囲は臨月だと1M近くになる人多いみたいです。
なので、11号や13号では無理とオモ。
519可愛い奥様:2005/06/18(土) 19:43:43 ID:vVSqCyYe
検診の腹囲は仰向けで計測するけど
水着は身体を起こした状態で着るから
検診の腹囲よりもかなりでかい数値になる前提だもんね。

私も検診での腹囲は臨月でも83センチくらいだったけど
前に張り出すタイプだから水着着ての実測は100センチ以上だった。
52033w:2005/06/18(土) 19:51:48 ID:AkdCQsBj
さっきお風呂に入ってて胸がチクチクするなーって思って触ったところ透明の液がじゎっと出てきました!!
触れば触るほどでるけど触らない方がイーのかな?
痛いです(´□`)
521可愛い奥様:2005/06/18(土) 22:00:24 ID:6YSv2Crz
>>517
ダサくても専用のほうがいいかも。
やせてる人が、LLかなんかの普通のやつ買ったけど
最後は(臨月ね)おなかのところが透けてきちゃって
結局マタニティ水着買いなおしてた。
522可愛い奥様:2005/06/18(土) 22:03:11 ID:WLDGOHgh
>500
私も予定日がピッタリなもんだと勘違いしてるんだと思うよ〜。

私も胎動がいつも脇腹なんですが、逆子・・・?
みんな脇腹ではないの?
担当医は何かと心配かけないように大丈夫な範囲は教えてくれないんだよ・・・。
523可愛い奥様:2005/06/18(土) 22:06:53 ID:WLDGOHgh
>517
前にスポーツ専門店の水着売り場でバイトしてましたが
やはりマタニティは作りが違うので、そちらにしたほうがいいと思いますよ。
伸びる場所や股のところの幅や・・・。
大型スポーツ店なら季節を問わずデザインもなかなかセーフなものが結構あります。
いいのが見つかるといいですね。
524可愛い奥様:2005/06/18(土) 23:59:36 ID:I1phyXSG
安定期に入る前に美容室行ってカットのみしました。
美容師さんがカラーは安定期に入ってからのほうがいいって言うから。
でも、結局上の子の世話で時間取れなくて、行けないまま35Wに。
今更行くのもしんどいし、かといってけっこうぼさぼさで気になるー!カットだけでもしたい。
強攻策でだんなに子供見てもらって行くことも出来なくはないけど、ちょっと躊躇われるんだよなー。
もう割り切って、生まれて落ち着いてから行こうかな。
あーでもそうしたら、2ヶ月は先か…。
52526w:2005/06/19(日) 00:09:09 ID:yjjixYLh
うっわ〜!!乳と腹にはせっせと妊娠線対策してたのに何故か両フトモモに
できちゃってるよ〜!!_| ̄|○

お腹に手術痕あるし別に誰に見せる訳でも(夫はド近眼)ないけど、ショックだ〜。
526可愛い奥様:2005/06/19(日) 00:18:18 ID:71ZWr2d4
>>520
オパイマッサージとかしてないんですか?
乳汁出す事自体は何も問題ありませんが、痛かったりお腹張るようなら
やめた方がいいですよ。
また、乳汁出たらきれいに拭き取り乳頭は清潔にしておきましょう。

ちなみに乳汁、私も出始めは透明で最近少し乳白色っぽく濁ってきました。
52738w3d:2005/06/19(日) 00:27:49 ID:sXthd3PW
久々に40分くらいウォーキングしたら
両足のかかとに水ぶくれができたorz
ついでに目にはものもらいがorz
ガンガン歩けって言われたのに水ぶくれが痛くて歩けないよ
踏んだり蹴ったりだ('A`)
52831W:2005/06/19(日) 03:50:32 ID:aNs/h15X
最近、お腹の中でしゃっくりばかりしています。
1日に2、3回あるのでちょっと心配になってきます。
長引くと苦しそうな気もするし…。

皆さんの赤さんもよくしゃっくりしますか?
52931w:2005/06/19(日) 05:40:39 ID:wMgATjCV
ここ2,3日でまた急にお腹が大きくなった気がする。
おかげで皮膚が引っ張られて平になったおヘソの、普段は奥にある皮膚の薄い部分が
たまに服に擦れたりして痛いような、気持ち悪いような…。
こればっかりはしょうがないですかね?
530513:2005/06/19(日) 09:19:55 ID:b0oYhuyK
>>522
普通の胎動は前からわき腹にもあったんだけど、
しゃっくりっぽいのはずっと下腹のほうで感じてので、
なんか、周っちゃったのかなーと思ったもので。
どうせ来週の検診で見てもらうことだけど。

>>528
育児板の妊娠出産スレに、ちょうどしゃっくりについて書かれてました。
うちも日に2回くらい毎日ひっこひっこしてるので少し心配してたんだけど、
そーゆーもんらしいです。
53131w:2005/06/19(日) 09:23:27 ID:hs8I0FAQ
>>528 ノシ
お腹の下のほうで時々やってますw
でも、赤さんのしゃっくりは普通のしゃっくりとは違って
苦しいものではないらしいですよ。
呼吸の練習をしている、という説もあるんだとか。
育児板のほうのスレでもちょうどこの話題出てましたよ。
って書いてたらまたしゃっくりしだしたw

最近、座ってるとみぞおちというか右乳の下あたりがすぐかたくなって
時々圧迫されてるような痛みがある。左側はすっきりしてるし、
子宮が張ってる痛みとはまた違うのですが。
横になってると大丈夫なんでついついそのままダラけてしまうorz
位置的に赤さんのお尻が右側、足が左側にきてるのかな。
蹴られる場所もなんとなく左が多いし。
53216W:2005/06/19(日) 11:30:45 ID:dOFXF58+
>>518,>>519,>>521,>>523
ありがとう。参考になりました。マタ専用水着にしまっす。
今はまだお腹も平らだけど最終的には1mになるのね。
そら妊娠線予防もせな、皮もついていけんわな。
53339w:2005/06/19(日) 12:39:57 ID:cZhy70CD
ここへきてとうとう妊娠線ができてしまったorz
お腹の下の方、見えにくいからできやすいってきいてて
毎日ヌリヌリしてたのに・・・39wでできるなんて。
早く出てきてくれないからだ〜!なんて八つ当たりしてみたりして。。。

全く兆候なしですが、子宮口全く開いてないって言われて急にくることってあるんでしょうか?
534可愛い奥様:2005/06/19(日) 12:49:39 ID:s38Az09g
陣痛は結構あっても子宮口は殆ど開かず、なんてパターンもあるので
それはアリです。
535可愛い奥様:2005/06/19(日) 14:00:45 ID:OOf/yE4V
37週と6日で出産してきました。
2450グラムと小さかったため、はっきりいって陣痛は余裕でした。
(最中は痛かったけど)
やっぱり小さいと陣痛は楽ですよ!
子供のためにはもう少しお腹の中にいたほうがよかったんだろうけど。
これから出産するみなさん、がんばってくださいね!
53636w:2005/06/19(日) 15:32:17 ID:klR4OH+g
最近夜中にお腹の痛みで目が覚めてヒヤヒヤする。
でも時間を測ってると痛みが治まってくる。
そうこうしてるうちにすっかり目が覚めてしまって眠れないし。

まだ生まれないなら、夜中に起こさないでほしいなぁ。
537可愛い奥様:2005/06/19(日) 18:48:06 ID:3uGlyhyK
>>533
子宮口全く開いてない→いきなりキタ―
とは違うかもしれないけど、38週健診で病院行って
内診で「ん〜まだ開いてないね。2週間後来て」って言われた
その日の夜に突然陣痛→出産でしたよ。(一人目のとき)

現在はまだまだの24wです。
53840w:2005/06/20(月) 08:16:57 ID:SYys94EF
>>535
>2450グラムと小さかったため、はっきりいって陣痛は余裕
>やっぱり小さいと陣痛は楽ですよ!

もう少しマシな書き方もあるだろうに…。
好きで大きくなって欲しかったわけじゃないのに、
推定体重が大きめ(巨大児)と言われて、出産に
挑まなきゃいけない人もいるのに。
私だってできたなら予定日より早めに、小さめに
生まれて欲しかったさ…。(大きめ&予定日超過)
539可愛い奥様:2005/06/20(月) 09:12:25 ID:2rgaAyXw
>538
言いたい事も分かるけれどさ、多少はスルーする度量も身に付けようよ。
悪気がないみたいだし、感じ方なんて人それぞれなんだからさ。

小さいのを凄く気にしていて、巨大児の方がマシ!って思う人もいるんだもの。
自分が良いと思った事を書いて「小さめ赤さんでも大丈夫なのね」って安心する人もいるよ。
大きめ赤さんは出産時大変だろうけれど、その分40wまでお腹にいて体力もあるからガンガレ。
友達の赤さんは、出生6日後に大手術をすることになったけれど
予定日までお腹にいたおかげで体力があって手術を無事に終えた子もいたよ。その後良好。

だから、大きい・小さいそれぞれのメリットだけを探していこうや。マターリ。
54033w:2005/06/20(月) 09:16:07 ID:WhB+ovNK
夜中12時くらいから今までにない激しい胎動で、
「オイオイ寝れねーよ、どーしたんだよ。かーちゃん、眠いんだよ。参ったなー」
なんて思ってたら、地震。
地震後10分くらいまだぐるぐる動き回ってたけど、次第に静かに。→私熟睡。
・・・偶然だよね?とおもいつつ、ちと、オカルト思考になってみる。

今朝旦那に話したら、
「じゃあ、名前はなまず子ちゃんで」・・・って。
もうちょっと工夫しようよ、旦那。orQ
54131w:2005/06/20(月) 09:37:50 ID:eJfCO7XX
最近、物忘れが激しくなってきた…
洗濯物を取り込んできて、服をたたんだあとタオル類はそのまま
たたむの忘れて違うことやってたりがほぼ毎日。
この前は、お米を研いだ後水に浸すのを忘れて1時間近く
放置してたのに気づかなかった。
注意力が散漫になりやすい時期とはいわれるみたいだけど、
それを通り越してあまりにもお馬鹿すぎて自己嫌悪orz
こんな状態でお産本番大丈夫だろうか?チラ裏でスマソ
542可愛い奥様:2005/06/20(月) 10:08:35 ID:cFPp1XFM
>>541
わたすは28wですが同じ症状がでてます。
命に関わるので車の運転はそろそろやめにします。

小ミスはいっすよ。キニシナイ。お産は本能でやれるはずと
上の子の時の経験からマターリもうしあげます
54336w:2005/06/20(月) 10:48:21 ID:NHR7J2Mj
ここのところ、子宮口なのか膣の方なのか、なんせ下の方がじぃぃ〜んと痛む。
おもわず手でおさえたくなるくらいでちょっとつらいんですが、これは出産が
近いから?仕方ないのでしょうか・・・。
544533:2005/06/20(月) 10:59:51 ID:t7im5GQl
>>537
ありがとう!そういうのってあるんですね。
私は一週間後にきてって言われて、それが明日なんですが
今朝からお腹がいつもより張りイタタって感じでうだうだしてたら
おしるしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

おしるしから本陣痛までって数時間の人もいれば数日の人もいるんですよね。
いつくるんだ〜。今日は0時まで夫は不在だぞー。ドキドキ。
54531w:2005/06/20(月) 11:00:34 ID:oi+jpZ1U
>>540
地震との関連を気にしてなかったので、何時〜何時かはわからないけど
確かに昨夜は激しく動いてたよ。地震の時間起きてたし。
あり得そう。


>>541
同じく物忘れひどい。常にボケボケしてる。
旦那に用事頼まれてても大概忘れてて、帰ってくる間際に思い出して慌てて済ませたり。w
54635w:2005/06/20(月) 11:09:39 ID:h/4XiIVQ
>>541 >>542 >>545
私もなんとなくぼーっとしてるなー って思う事が増えて来たんで
ヤバイと思う箇所にはメモ貼ってる
ガス台の近くに 使ったら必ず元栓を閉める事 ! とか
あと、何かする前にも必ずメモしまくるようにしてる

頭使った方がいいのかなー と思って
今まで放置してた家計簿を本格的につけてみたり
54738w:2005/06/20(月) 12:07:54 ID:7lZ4sagp
>543
私も痛むよー。お産が近いのだと勝手に解釈してます。
先週の健診で軟らかくなってるとは言われたけど、今週は何て言われるかワクワク。

>544
私は一人目の時、午前中におしるしきて夜中に出産しました。
もうすぐだね!ガンガレ。

548可愛い奥様:2005/06/20(月) 13:02:18 ID:eJfCO7XX
>>541です。
レスありがd。私だけじゃなかったのね(ノД`)
>>542さんありがとう。ちょっと気が楽になりますた。
そういえば>>545さんと同じようなこともあったなぁ…
>>546さんのメモ案、頂きまする。
とりあえず冷蔵庫にメモ貼れるようにマグネット買いに行ってきます ノシ
…出先で用事忘れないようにしなきゃ。
54934w:2005/06/20(月) 14:06:46 ID:yv+E7qOh
生来なまけものなんだけど、それに加えて
最近やたら体がしんどくて、寝てばかり。
模様替えと掃除が進まない…

お姑さんが、いろいろお下がりを親戚からかき集めてくれてて
「そろそろ、そちらに持っていってもいい?」って言われてるのに
「すみません、まだ持ってこないでください」としか言えない。
すごい自己嫌悪。
体はつらくなる一方なんだから、早くしなくちゃー!

足りないものを買い足さねばならんし
今週中に部屋はなんとかします。
決意表明でした。
55024w:2005/06/20(月) 15:46:58 ID:2VPsQw/u
妊婦って注意力散漫になるものなのかなぁ、私も何だかボケボケします。
幸せボケなら良いんだけど、上の子連れて出かける時にはシャキッと
せねば!と思う。
ダラダラ過ごしてるせいもあってか、+6`だぁ…orz
また10`増コースだったら鬱です。一人目の母子手帳には
「体重増・要注意」のスタンプが。
551可愛い奥様:2005/06/20(月) 17:17:24 ID:bMs5e7z0
10`でスタンプなんですか・・・。
どうしよう、もうダメだ。

ここで聞くのもスレ違いですが、
この時期バナナの保存てどうしたらいいか教えてください。
冷蔵庫は黒くなるし、出して吊るしとくのも危なそうだしで困ってます。
552可愛い奥様:2005/06/20(月) 17:35:40 ID:u67JTxd4
>>551
ジップロックに1本づつ詰めて(1本づつがポイント)冷蔵庫にポン。
まったく黒くならないとはいえないけどwだいぶ違うよ。
お試しあれ。
55336w:2005/06/20(月) 18:01:38 ID:t45LlBdU
私なんか、すでに+12`だよ。
体重制限が厳しくない病院でよかった。
(それでも注意はされてるけど)

過去に妊娠しなくてもここまでデブったことがある。
そのせいか妊娠線は今のところ出来てない。
きっと私の腹皮は伸びがいいんだろうなー。
554可愛い奥様:2005/06/20(月) 18:07:04 ID:pPtMsm6H
大潮や満月のスケジュールがわかるサイトをご存知ありませんか?
555可愛い奥様:2005/06/20(月) 18:14:26 ID:UvqtRw5W
>>554
こよみのページ
http://koyomi.vis.ne.jp/

>>1のテンプレにあるURL、こっちにしたほうがいいような希ガス
556可愛い奥様:2005/06/20(月) 18:32:05 ID:cWHBvlHA
週末から胎動が急に下向きに変わったので
今朝病院に行ってきたら、嫌な予感が見事的中、
35wにして赤さん逆子になってました。orz
助産師さんにも珍しいと驚かれてしまった。
なんで今更〜、と赤を小一時間問い詰めたい気分です・・・
557544:2005/06/20(月) 18:57:32 ID:t7im5GQl
>>547
レスありがd。
ガンガリマス。

間違いなく前駆陣痛だというものが朝から続いてます。
20分、10分、9分、11分15分、30分など間隔はまちまち。
10分間隔が何回続いたら陣痛開始としてTELしていいのだろうか。
初産で里帰りも手伝いもなく夫も遅いので不安だらけ・・・

>>553
私も過去に今以上にでぶったこともあり、でももちろんクリームヌリヌリ
はしてたんだけど、3日前まで妊娠線できなくて
ラッキーと思ってたら、できちゃったよ 下の方に orz
最後まで気を抜かない事をおすすめします!
558可愛い奥様:2005/06/20(月) 19:11:08 ID:cFPp1XFM
地震か?!
と思うと胎動だったりしませんか・・・27wです・・・
559558:2005/06/20(月) 19:15:38 ID:cFPp1XFM
まつがいました28wだったorz

みなさんもう赤さんの性別は判明しましたか?
うちはなかなかオマタ開いてくれなくてまだです。
上の子(野郎)が「ママの真似〜」ってマタにちんこはさんで隠して
遊んでることあるんですが、それのマネしてんのかなあ・・・
560可愛い奥様:2005/06/20(月) 19:21:36 ID:F6QCjvnS
>557
少なくとも10分おきが1時間以上安定して続き
間隔が短くなる感じがしたら、って感じでいいんじゃない?
陣痛になったら、本当に器械で計ったように10分おきでくるよ。
561551:2005/06/20(月) 19:57:06 ID:bMs5e7z0
>>552さん、ありがとう。
試してみます・・・。

>>558さん、私も最近多いです!@28w
座ってると揺れ方が似てますよね。
562557:2005/06/20(月) 20:32:38 ID:t7im5GQl
>>560
ありがd!!
もうこことTV見て気を散らしてます。
ずっと計ってますがここ5回連続7分間隔・・・このまま縮まるのか。
と思ったら今8分過ぎてる・・・

中の人がばたばた動いてすぐに張りと痛みがくるのですが、
赤にはく・・くる〜って分かってるのでしょうか?
563可愛い奥様:2005/06/20(月) 22:33:37 ID:eemHMqIG
>>556
逆子体操はするように言われてない?
私も36週で逆子になっちゃって、逆子体操したら
3日でもとの位置に戻ったよ。(胎動が変わったのでわかった)
37週で逆子のままだったら、帝王切開の日にちを決める予定だったから
しんどい姿勢だったけど、がんばったよー。
56427w:2005/06/20(月) 22:53:24 ID:GAZftwG2
ヤフオクで布オムツゲットしたの〜、という話を会社でしていたら、布オムツ育児を
挫折したらしい同僚が聞きつけてお下がりをたくさんくれました。
ドビー織45枚に50センチオムツカバー4枚!
聞けばまだ何枚か家にあるそうで…。どんだけ意気込んでたんだ、同僚よ。
しかしこれでヤフオク分と合わせてドビー織65枚、オムツカバー新生児用だけで8枚になってしまった。
私も挫折したら情けな〜。
565可愛い奥様:2005/06/20(月) 23:37:08 ID:sL7Dcisk
うちなんて、あちこちから集まってきて
150枚はあるよ<布オムツ
さすがにこんなにはいらないので、一部は
オシリ拭きに転用させてもらおうかと。
566可愛い奥様:2005/06/21(火) 00:07:35 ID:WpVi8CaQ
どうしても眠れない夜、布団からでて静かにテレビ見たり雑誌読んだりしているのですが、
そういう時おなかがすいてしまうんです。
数日前はバナナを食べました。なんとなく。良くないと思いつつ。

そんな時って何を食べていますか?本当は食べるべきじゃないってのは
わかっているんだけど・・・・・・・・・
深夜向きのおやつ、なんかないかな〜。

こんな質問しているくせに、、、ですが今夜はもう眠いので寝ます。
明日このスレに来ます。


567可愛い奥様:2005/06/21(火) 00:11:56 ID:Kmlr234/
私は豆乳か牛乳(麦茶のときもあり)と一緒に
黒砂糖のかけらをかじってます。
少しでもミネラルとろうかと思って…
ほんのちょっとなのに空腹感がおさまるので、
黒砂糖苦手でなければお試しを。
568可愛い奥様:2005/06/21(火) 00:50:56 ID:x5ZlyHJP
>>562
母親学級で見たビデオによると 胎児の脳から信号が出て、
母親の脊髄から脳へ伝わり陣痛が始まるとのことでしたよ。
「赤ちゃんって凄い」ってなタイトルだったと思いますが
本当に凄いと感動しながら見ました。
569可愛い奥様:2005/06/21(火) 03:24:11 ID:58YkkyU9
>>566
私は食物繊維多くて甘くないシリアルちょっとに
低脂肪鉄分強化牛乳をたっぷりかけて食べます。
570可愛い奥様:2005/06/21(火) 06:26:36 ID:p18/97Xj
>低脂肪鉄分強化牛乳
というのが気になります。
どんな商品名でしょうか、スーパーとかに普通にありますか?
571可愛い奥様:2005/06/21(火) 08:18:23 ID:58YkkyU9
>>570
明治のラブです。だいたいどこのスーパーにもあるんじゃないかな?
572可愛い奥様:2005/06/21(火) 09:22:44 ID:zA/ybBZr
28w
二人目はおなかが大きくなりやすいとはいえ・・・94センチって。
上の子の時の腹囲と比べたら臨月39wの時の腹囲と一緒。
苦しいっす、本当に。臨月になったらどれくらいまで大きくなるんだろう・・。
57334w:2005/06/21(火) 10:22:32 ID:ORTaJSoK
まもなく35wです

出産が怖くてたまらなくなってきてる……。
でもおしるしとかを楽しみでたまらなく思ってる自分もいる……。
7月末が予定日なんですが、おなかからチビが出ちゃったら
この胎動とかってもう感じないのねと思うと寂しい気もするし。
それにしても怖いデス。
出産への恐怖を紛らす方法ってないのかなぁ。
でも心のどっかでは、“みんな乗り越えてるんだ!”って思う自分もいるし。
574可愛い奥様:2005/06/21(火) 10:36:56 ID:FQTKPhnn
>>573さん
予定日同じぐらいです。
私も最近恐くてたまらんです。
周りも予定日近いって知ると、やたら覚悟しときなよ的な事を助言してくれるので今は恐怖しかないです。
かといってこのまま腹にいれとくのはしんどすぎる!恥骨痛や空腹との日々の戦い、モウツカレタ…。
愚痴っぽくてすみません。名前でも考えてのんびりしてきます。
お互い良いお産になりますよーに!!!
575556:2005/06/21(火) 10:57:17 ID:TXljYA0g
>>563 さん、36wで逆子直ったんですね!
そういうお話聞くと心強いなぁ。

昨日から逆子体操はじめたんですけど、
思いのほか苦しくてびっくり。
胎動も下向きだと異様に痛く感じるし・・・
でも希望を捨てずにがんばってみます!
576可愛い奥様:2005/06/21(火) 11:06:16 ID:zb57cc+Y
こむら返りではなくて、膝裏の少し下くらいの場所が
ぎゅ〜〜〜〜っと規則的に痛くなる方いらっしゃいますか?
我慢してると少し治まって、また痛くなって…を繰り返すのですが
その痛みがもうすごくって、とても辛いです。
足首曲げてつま先を手で持って、というこむら返りが起きたときの
対処法をやっても全然効果ないので、自然に痛みが治まるのを待つしかないです。

ぐぐってみてもそれらしい症状がヒットしないので
どうやって対処すればいいのか…
577566:2005/06/21(火) 11:12:04 ID:yPuAXiis
>>567,569さん、サンクスです。
黒砂糖、シリアルか〜。体にいいモノ系ですね。
ほとんど食べたことないけどチャレンジしてみようかな!
次に買い物に行ったとき、見てみます。
578573:2005/06/21(火) 11:17:13 ID:wmOeFsCW
>>574
なんかいろいろ本とか見ても
陣痛きたら…とかの段取りさえもちゃんと自分にできるのかって思っちゃうし。
でも確かに、空腹やらとは早くおさらばしたいっ。
おなかへるのに 体重は気になるし。
病院からも、“臨月、体重は増えるもんだからがんばっておさえて!”とか
いわれちゃうし。
ウー。
それにしてもあと一ヶ月ちょっとで家族が増えるなんて信じられない。
不思議な感覚です。
579可愛い奥様:2005/06/21(火) 11:30:42 ID:j0MeafB+
>>576
ナカーマ( ・∀・)ノシ 全く同じ症状に過去2回なりました。
現在29w、私は朝の起き掛けに2回ともなり、悲鳴をあげて悶え起きました!
そう、あれは普通のこむら返りの対処しても効かないんですよね・・・
私もぐぐってみたけれど、妊婦は足がつり易いということしか分からず
きっと仕方ないんだろうな・・・程度に思ってました。
私のしているつり防止対策は、
足をとにかく冷やさないこと、膝裏のリンパマッサージをして寝ること、
今は暑いけれど、絹の膝サポーターをして寝ています。

あれって一度なると3日くらいズキズキと引きずる痛みが辛いんだよね。
お風呂でよく温めてゆるくマッサージすると少し楽になりましたよ。
580可愛い奥様:2005/06/21(火) 12:09:03 ID:QonUAMta
>>573,574
私も同じ。恐怖でビビってます。すでに38wなのに。。。
心構えができないよ。出産経験ある人は「死ぬほど痛いよ〜」って。
痛いんだろうなってのはわかってるんだから、対処法教えてよ!
って思ってしまう。
トイレいくたびに、おしるしきてたらどうしようってドキドキ。
かといって早く産みたい気分だし、複雑な心情だよね。
581573:2005/06/21(火) 12:43:29 ID:WMW/tX2Z
>>580

おしるしが楽しみな気持ちと こわーって気持ち。
ごちゃまぜです。
でも、本当に今はおなかが重たいから
チビがうまれたらすっごいスッキリ&かわいいし ってプラスに考えようとは
してるんですけどねえ。
58239w:2005/06/21(火) 12:54:13 ID:xuOPwRxw
私は予定日3日後に控えて、今は陣痛楽しみですよ
もうおなかは妊娠線だらけですいかみたいだし、
とにかく早く赤ちゃんに会いたい!

でも、やっぱり昼間一人で家にいるときに
いきなり破水したらどうしよう、とか不安はありますが

明日の満月とか低気圧パワーで陣痛カモーン!!
583573:2005/06/21(火) 13:09:53 ID:WMW/tX2Z
>>582

明日、満月なんだぁ?
ウワー がんばってがんばって!
私も楽しみって純粋に言えるようになりたい。
私もおなかはすんごいスイカ状態です
584可愛い奥様:2005/06/21(火) 14:29:22 ID:MmDSqhfR
39週の高齢妊婦です。
初産ではないですが、上の子はすでに中学生。
多感な年頃なので、うんうんうなってるところとかあんまり見せたくない。
できれば学校に行ってる間にすぽんと出てくれないものか・・
585可愛い奥様:2005/06/21(火) 15:09:42 ID:pHflzf9L
>>584
うんうんうなってる姿を見て、自分もこんな風に産まれたのか〜って
思ってくれるならお子さんにとってプラスなんでない?
私が中学生の時母が妊娠したけど流産しちゃったから見れなかったんだよね…
全然関係ないけど個人的にお子さん裏山!そしてお母さんガンガレ!
586可愛い奥様:2005/06/21(火) 15:20:37 ID:Su+OIFlD
今日からお世話になります。
初の妊娠で、色々分からないことだらけです。
最近胎動を感じるようになり嬉しいのですが
しばらく静だと、とても心配になりお腹をたたいては
旦那に寝てるんだから起こすと悪いよと
言われる日々です。
どうぞよろしくお願いします。
587可愛い奥様:2005/06/21(火) 15:26:22 ID:MmDSqhfR
>>585
そうかーそんな風に思ってくれたらいいなあ。
男の子ということもあって、将来の女性観にどう影響するだろ?
とか、変にいろいろ考えてしまうんですよね。
でも励ましありがとう。ガンガリます。
588可愛い奥様:2005/06/21(火) 15:34:04 ID:UGRG9qAT
>>587むずかしい所ですね。
けっこうショックは受けそうだけど、後々を考えたら良いのかしら・・・・
どっかのブログで見たんだけど、第2子を妊娠中のお母さんが、
迷ったけど上の子(厨房男子)が楽しみにしてくれてるから決意したとか
書いてあるの見て何だか羨ましかった。
年の離れた優しいお兄ちゃん、良いな〜。
589可愛い奥様:2005/06/21(火) 15:41:51 ID:SmEsWQ1W
>>582
39週。
暑いし、早く出てコーイと思うけれども
やはり一人のとき何かあったら・・・と思うと怖い!
明日満月か〜でてくるといいなぁ!
私は1kgほど落ちたのに赤は1週間で400gもでかくなってしまい
このままいくと・・・?  こえー

ちなみに私は腹には妊娠線できてないけど
ふくらはぎ&ももにめっちゃ妊娠線できてます。
ふくらはぎなんて大根みたいなすいかですよ〜

はぁ 泣
59034w:2005/06/21(火) 15:43:40 ID:DSOLfk8f
逆子なおったぁ!!
七ヶ月からずっと逆子だったのですが諦めてここ一週間体操さぼっていたら今日なおっていました。
まぁ、たまたまなんでしょうが参考までに…
59140w4d:2005/06/21(火) 15:44:45 ID:n69HjgdP
数日以内に陣痛が始まるか、子宮口がある程度開くか
しなければ強制ハラキリを宣告されています_| ̄|○
暑い中歩いても、拭き掃除してもナカノヒトは全く無視。
もう後は満月パワーだけが頼りだ。何でもいいから
出産の兆候カモーーーーンッッ!!
592可愛い奥様:2005/06/21(火) 16:02:27 ID:0wWwbBz/
潮汐情報見てると今日含め数日間大潮ですね。
予定日近い産婦さん達ガンガレ!

私は昨日から35wで、予定まではあと一月と数日。
ベビー服の水通しや入院準備しながら、今になって急に緊張してきました。
姑様に旦那の世話も頼まなくてはw
593576:2005/06/21(火) 16:34:21 ID:zb57cc+Y
>>579
ナカーマいたー (´Д`)人(・∀・)
そして私も29w。
この痛みを理解してくれる人、いなくって。
私もつるのと原因は同じなのかなと思って
カルシウム&マグネシウムのサプリ摂取、
寝る前のストレッチとマッサージ、サポーターして寝る
これだけは一応やってるんですけどね…。
こむら返りは、あ!やばい!と思ったらつらないようにできるけど
これは発作みたいに突然だから辛い。
だんなを起こさないように、声を立てずに「痛い痛い」言いながら悶えてます。
仕方ないんでしょうかねぇ。
594可愛い奥様:2005/06/21(火) 17:17:55 ID:8KCycJti
男が立てたスレなので、今後このスレは永久放置ということで。
以後、書き込みする人は全部ひつじの自演とします。

皆様よろしく
595可愛い奥様:2005/06/21(火) 17:52:56 ID:PCGXM/V/
↑ ↑
シカト
596可愛い奥様:2005/06/21(火) 18:55:31 ID:EVHWK0ZD
>>595
禿同
>>594はシカトか、スルー方向で
59729w:2005/06/21(火) 20:27:39 ID:f4QwhNnC
元々太り気味なので体重増加は7キロ以内にしなさいと言われていたのに、
悪阻が終わった5ヶ月→6ヶ月の間に4キロ太ってしまったことを
先生に叱られてしまいました。
そこで、食べ方をかえてみました。
食事は御飯でも豆腐でも納豆でも肉でも魚でも牛乳でも
何でもかんでも30〜40回噛むぞ、と決めたら、
必然的に時間がかかってしまうようになって、
それと共に食べられる炭水化物の量が減ってきました。
7ヶ月検診では200グラム増でした。
その後も体重は平行線のまま、増えないで過ごしてきました。

ところが、
28週過ぎてからむしょうに甘いものが食べたくなってきました。
頭の中にはいつでも甘いものの妄想が過ぎって、
仕事の終わり頃の時刻には
ふわふわスポンジ+生クリームとかもっちり餅+粒あんとか
そういうことばかりで残業もできなくなってきました。

・・・・・ホントに困ったorQ
598582:2005/06/21(火) 20:37:52 ID:xuOPwRxw
夕方健診で子宮口2センチあいてるといわれ、
ちょっと刺激しときますねー、とぐりぐりされたら、
さっきおしるしあった
本とかに書いてあるとおり、鼻水みたいな
どろっとした茶色いおりものが大量だったし、
内診のせいの出血ではない、と信じたい

あとは陣痛カモーーーーーーーーーーーーン!
599可愛い奥様:2005/06/21(火) 21:02:04 ID:Lup3fzr6
>597
そんなあなたには育児板のこちらのスレを捧げます。
ご同輩があなたをお待ちしてますわよ。w
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113881099/
600可愛い奥様:2005/06/21(火) 21:16:51 ID:f4QwhNnC
597です。

>>599さん、ありがとうございます!(;;
601可愛い奥様:2005/06/21(火) 22:22:15 ID:QonUAMta
>>597
私もその時期甘いもの欲しまくりだったー。
寝ても覚めても、ケーキ・・・お団子・・・と甘いものを妄想しまくり。
あまりガマンすんのもイカンと思って週2回午前中のみに甘いものを
食べていいことにした。
もちろん食べたらウォーキング1時間。
それでなんとか乗り切ったよ。
38wになった今、甘いものへの欲望はほとんど無くなったわ。
でもお腹減って仕方ないっす。
602可愛い奥様:2005/06/21(火) 22:35:18 ID:f4QwhNnC
597です。
>>599さんが教えてくださったスレで幸せに浸って帰ってきました。
アイス祭り、餡子祭り、ケーキ祭り・・・・
素敵な世界が私を待ち受けていました。
勿論、お気に入りに追加してまいりました。

>寝ても覚めても、ケーキ・・・お団子・・・と甘いものを妄想しまくり。
>あまりガマンすんのもイカンと思って週2回午前中のみに甘いものを
>食べていいことにした。
>もちろん食べたらウォーキング1時間。

>>601さんのルール、よいですね。
肯定的なルールはストレスフリーで頑張れそうな気がします。
歩くのは大好きなので、やってみたいと思います。

レスを下さった方々、ありがとうございました。
603可愛い奥様:2005/06/22(水) 00:51:30 ID:NX8SCNnB
今日22日は満月だぁ
どうかどうか産まれますように
満月様おながいします
60440w:2005/06/22(水) 08:43:35 ID:hqARdbIP
今日は予定日。
月曜日の健診では生まれる兆候なしと言われたけど
なーんとなく腰がだるいし張るときの痛みもある。。ドキドキ
予定日だから気にしすぎなだけかなぁ。
605可愛い奥様:2005/06/22(水) 09:13:28 ID:miy1K4zt
>>604
今日は満月ですわよ。かなり可能性高そう。
かく言う私は金曜日から正産期。ま、まさかまだ生まれないよね。
検診いってきまつ。
60631w:2005/06/22(水) 09:17:51 ID:/l3bXzRq
以前からたまにお腹の中で「ブルッ」て携帯がバイブで動くみたいな感じに
なるんですが、この時赤ちゃんどんな動きなんでしょうか。
一瞬なんですけどね。
なんかおもしろい感じ
60736w:2005/06/22(水) 09:57:32 ID:X32yO74X
毎日3時間しか寝れない。
勝手に目が覚めて困る。
ちょうど昼寝したくなる頃に上の子のお迎え時間になり、
公園遊び2時間。
目の周りの隈が消えません。
今日は雨だからおうちでまったりできるかも。

>606
あー、なりますね。おしっこしてるのかしら?w
608可愛い奥様:2005/06/22(水) 09:59:42 ID:tI9Te9Md
満月パワーお腹じゃなくて
カブトムシに効いてしまった・・・

609可愛い奥様:2005/06/22(水) 10:16:24 ID:OusV/9EN
>>608
子カブトムシ誕生オメ!
608タンにも効きますように…

そういう自分も38w5dなので、ちょっとドキドキ。
おしるしっぽいのが今朝あったし(血は混じってなかったけど、
今までにない黄色っぽいどろっとしたモノ)
やたら頻繁にお腹が張って痛い。
61035w:2005/06/22(水) 13:05:31 ID:lv0Cx2yw
今日って満月なんですね。
近いみなさん、ガンバッテ!!!

どんどん緊張してきました。
私は胎盤が低いんで“出血あったらすぐに連絡して”と言われてますが
その出血と、おしるしってまったく別もの?
区別つくもんなんでしょうか。
611可愛い奥様:2005/06/22(水) 13:28:48 ID:Inl+rGnc
>>609
あ、同じだ。。
私は1日違いの38w4dなんだけど、今朝
血の混じってないどろっとしたものが
ドボッとでてきた。。あれも
おしるしなのかな。。同じく
お腹も張るし、変な痛みも。

一緒にがんがりましょう。。
612可愛い奥様:2005/06/22(水) 13:36:30 ID:6IVsLcTR
>>606
おしっこしてるんだよーって聞いたことあるよ。
613可愛い奥様:2005/06/22(水) 14:21:55 ID:lOesD7GU
35W5D
ここ一週間くらいで、激ブトリ。
2キロ近く肥えて驚いてます。
5月上旬に、安静命令が出たもんだから、それ以降は
あまり家事もせず、だらだらと一ヶ月以上すごしても、
1`もふとらなかったのにぃ。

お腹はともかく、アンヨが日に日に立派になってショックです。
もう10`越えかよぉぉ。やだなぁ。
甘いもの食いたいよぉー。
614可愛い奥様:2005/06/22(水) 14:25:31 ID:Yxw2gx3b
30w近くなって、突然結核の疑いと、糖尿の疑いが…(´・ω・`)
再検査で、糖は標準値に戻ったのがわかったけど、
結核の検査結果はまだ先だから不安…。

妊婦が結核なんてあんまり聞いたことないですよね。
なんで、この時期に肺に影が映るんだよーヽ(`Д´)ノウワァン
61540w過ぎてます:2005/06/22(水) 14:32:16 ID:jhNy3hgV
>614
昔肺炎をやったことがあってその名残が影になって映った・・とか。

満月は何かが起こるのですか・・ちょっと期待しちゃおうかな?生理痛のような痛みは
何度かあるんだけどなぁ。
616可愛い奥様:2005/06/22(水) 14:36:45 ID:usnpOfgv
病院行ったら1ヶ月検診の日で、新生児がいっぱい。感動してしまった。
でも会計を済ませて荷物を椅子にドサッと置こうとしたらそこに小さな新生児が。
親が気にしている様子もなく、(それらしい親がわからなかった)こんな小さい
可愛いものを放置する神経が信じられなかった。
1ヶ月目で疲れていたのかな。とにかく、自分は気をつけよう!と思った。
上に座られでもしたらおおごとだよ。
617可愛い奥様:2005/06/22(水) 15:00:36 ID:FZS1HeMy
>613
1週間で2キロ、足が目に見えて太くなった、ということなら
太ったのではなくむくみが出てるんじゃないですか?
618可愛い奥様:2005/06/22(水) 15:22:15 ID:lOesD7GU
>>617
むくみかな?今まで浮腫みはあまり意識してなかったなぁ。
そういってもらえると、少し気が楽になりました。ありがとうございます。
とりあえず明日が検診なので、それまでには、
少しでも体重を減らしたいな。
61931w:2005/06/22(水) 15:23:49 ID:/l3bXzRq
>>606です。
>>607>>612やっぱりおしっこなんですね。
あの感じが何か好きです。
しゃっくりがまだ区別つかないんだけど、もう少ししたら分かりやすくなるのかな。
お腹の上下左右同時とか、脇腹で動いたりして、一体どんな形になっているのか、
ちゃんと頭を下にしているのか気になります。
逆子って言われたことはないから、まあ安心はしてるんだけど。

最近油断しててあまり体重もはかってなかったら、妊娠前より8.5キロ増になってた。
暑いし日差しも強いから極力家から出てなかったのがいけなかったのかも。
家の中でもがんばって動かなきゃ。

620可愛い奥様:2005/06/22(水) 15:42:46 ID:FZS1HeMy
>618
太ったのじゃなくむくみでホッとしてる場合じゃないですヨ。w

利尿作用があるメロン、すいか、紅茶などで
せっせとシッコを出してむくみを取りましょう〜。

621可愛い奥様:2005/06/22(水) 16:06:37 ID:lZBEyuhN
わたしもむくみが気になって、ここで利尿作用のある食べ物を
教わって食べるようにしたら、かなりむくみが軽減されました。
むくみがよくなると、体が軽くなった気がして楽ですよ。
トマトやきゅうりのサラダも効きました。ドレッシング少な目で。
今じゃ、スイカは冷蔵庫に常備してありますw
病院の先生いわく、甘いものの取りすぎもあまり良くない…んだそうです。
622可愛い奥様:2005/06/22(水) 17:04:47 ID:lOesD7GU
618です。
>620、621アドバイス dクス
実は、しっこなら超人的にしこたま 出しまくっている・・・。
おかげで、水道代とチリガミ代がふえていた。
クーラーも昼間はかけてなから、汗もでてるし。
食事も、元から薄味でドレッシングもかけんでもオケだったし。
トマトとキュウリも結構たべているんだけどな。レタスとかも。

今までのダラ安静生活がここにきて、反映したのかな?
 安静生活で筋肉がしっかりと脂肪にかわってきてるんだろな。
運動できないので、ぬるめの風呂にでもはいって代謝を上げてくるよ。
62332w:2005/06/22(水) 18:00:31 ID:QzjMLc90
>>620-622
やっぱり食べたほうがいいんですね。
ここ1週間で急に足が浮腫みだし、夜はパンパンil||li _| ̄|○ il||li
恐ろしいくらいの象足です。
トマト食べてるのに改善されず。
昨日の検診でサイレイトウを処方されました。(浮腫みは+-)
「人によっては気休めだけどね」と言われましたが・・。

のぼせない程度に半身浴もがんばります・゚・(ノД`)・゚・
62434w6d:2005/06/22(水) 18:56:03 ID:HAQ6j5hZ
>>623さん、半身浴って浮腫みにいいんですか??
さっそく取り入れてみます!!
今日検診で漢方を出されました…。
確かに食事に甘くなってた今日この頃。
おまけに脂肪つきすぎてエコーがはっきり見えなくなってしまいました…。
ビデオ永久保存版なのに…。
気持ちが沈んでしまって帰りの車中で半べそでした。こんなダラしない私がちゃんと子育てできるだろうか…そもそも人並みに産む事ができるだろうか…。
ひたすら赤さんと旦那に申し訳ない気持ちでいっぱいです…。
携帯から愚痴っぽい長文ごめんなさい。
625可愛い奥様:2005/06/22(水) 19:54:04 ID:9SEumrYR
>>624
私も最近よくそんな風に思うよ。
ところで、エコーって肉がつき過ぎると、
診えなくなってしまうの?
最初から太りすぎの私は
大丈夫か心配になってきた。
今でも腹囲が96あるんだけど。
もうお腹に肉つけるなってことかなあ。{泣}
626可愛い奥様:2005/06/22(水) 20:52:43 ID:UleyKiBv
>>625
私は以前便秘中にエコーして薄くもやがかかったような映像しか見れなくて
ガス抜きの薬処方されて「とりあえずガス抜いてから来て」と医者に言われた
事があります。_| ̄|○
627624:2005/06/22(水) 21:49:04 ID:HAQ6j5hZ
>>625サン
腹の脂肪はエコーを散らしてしまうらしーです!
映像が鮮明じゃなくなってしまいます…。
3Dだとどうかはわかりません。
二人目は気をつけよう…。
628625:2005/06/22(水) 22:04:04 ID:9SEumrYR
>>626
>>627
ありがとうございます。
やっぱり、もう手遅れかなあ?
そういえば先生は念入りにみてると思ったら、
実は見えにくかったのかも。
62938w:2005/06/23(木) 07:18:15 ID:3f+Pb+pA
最近お腹がはるのでちょっとドキドキ。
おまけに、昨日から下痢っぽいお腹の痛みがある。吐き気も少しある。
これって・・?
陣痛の経験が無いからわからないよー。来たらすぐわかるよ、って言われてるから
違うのかなぁ?不安。
630可愛い奥様:2005/06/23(木) 08:55:34 ID:lOYDN0qB
>>629
人によって差はあるけど、「ん〜来たかな〜」程度では陣痛かどうかは
ちょっと判断しづらいかと思われ。前駆かもしれないしね。
「イテテテ!」ってなってから病院行っても全然間に合うしそのぐらいだと
10分間隔ぐらいにはなってくるからやっぱり分かるかと。
「ギャー!」って痛みになってくると経産婦さんは急がないといけないかも。
63137w:2005/06/23(木) 10:39:29 ID:ix7R+tPY
予定帝王切開なので、今日入院して明日ハラキリです。

初産が遅れに遅れたのでもっとゆっくりになるかと思いきや、
もう胎盤が老化を始めたそうで、正規産に入って早々の手術となりました。
このスレにはとってもお世話になりました。ありがとう。
がんがってきまーす!
632可愛い奥様:2005/06/23(木) 11:04:21 ID:RnLVoHlN
631さん がんがれ!
今日検診行って来ました。32W3Dにして推定体重2300c超えてました…医者は少し大きめだけど、気にするほどじゃないと。
旦那は出生時3500c、私は3200cもあったので赤ちゃんもデカいのかな。
633629:2005/06/23(木) 11:25:24 ID:3f+Pb+pA
630さんレスありがとう。
今朝は痛み無かったので違ったみたいです。良かった。
選べるなら、朝に来て欲しいな。夜はいまだに吐き気があってつらいから・・
63436w5d:2005/06/23(木) 11:46:46 ID:P/N5+d1Q
今日検診行ってまいりました。
初めてNSTやったのですが、長時間仰向けってのはキツイですね。
内診で子宮口が柔らかく開き気味らしいので、心の準備しておくように言われました(´д`;)
今からドキドキしちゃってます…
635可愛い奥様:2005/06/23(木) 12:53:13 ID:NTDUxvjI
夜になるとふくらはぎがむずむずして、見るととってもボンレスハム状態の
日があります。眠れないよ〜!ストレッチしても足を高くしてもナオラナイ。

かと思えばまるっきりふくらはぎが元に戻ってる日もあります。
むずむずもないし・・・・。

その差はなんだと気を付けていたら、ありきたりですが塩分の取り過ぎらしい・・・・
ということで塩分控えめにしなきゃと思っていたら、
食中毒?であたって5日間入院。もう無事退院しましたが。
皆さんこの時期危険ですので気をつけてね。
636可愛い奥様:2005/06/23(木) 13:01:37 ID:9ub2qdtK
咳がとまりません。
27日予定日でこんなんじゃ呼吸法なんてまともにできない〜

病院で咳止めもらえるのかな・・・?
最近寝苦しくて窓開けて寝てたら寝冷えしてしまったもよう。

何かいい方法ありませんか??
637可愛い奥様:2005/06/23(木) 14:18:29 ID:i0PWeMVH
窓を開けると涼しいなんて裏山・・・。
私は毎晩エアコンつけっ放しで寝てます。
マスクをして寝ていますが、医者に「鼻は出すように」と言われました。
寝るときに関しては鼻は出さないと内部で乾燥してしまい、喉に悪いようです。
638可愛い奥様:2005/06/23(木) 19:05:00 ID:F4ETOoYT
夜は眠れないくせに昼間はぐっすり眠れるよ・・・・
昼夜逆転になりそうで恐いっす。31w
63940w1d:2005/06/23(木) 19:23:10 ID:H8+kN45L
すくすく育って今3300gらしい。
胎盤、羊水の量も正常。でも子宮口はカチカチ・・・。
エコーでは、ほっぺぷっくりで口ぱくぱくしてる子どもの姿が。
出てこないってことは居心地いいんだろうなあ。
私は夜も昼も眠れなくてしんどいよ〜。
640可愛い奥様:2005/06/23(木) 19:39:00 ID:pyPdbL4F
>639
>出てこないってことは居心地いいんだろうなあ

あぁそうか、そう考えればこちらもピリピリせずにノンビリ構えていられるね。
私は予定日より4日も遅れていて「こんなに遅刻してー」とちょっとイラついてました。
641可愛い奥様:2005/06/23(木) 20:06:36 ID:TF11jkaO
只今37w
破水と尿モレの区別つくか自信ない〜。トイレ行ったらシートがビショビショだったけど赤さんゴロゴロ動くからまだまだ先かな…
642可愛い奥様:2005/06/23(木) 20:23:23 ID:D7If2X04
>641
破水は独特の生臭いにおいだよ〜。
シートがびしょびしょになるほどの量なら、においがわからないはずはないと思う。
64340w6d:2005/06/23(木) 20:29:00 ID:Q9JkqdNH
>>639
私のナカノヒトも今同じくらいまで育ってるみたいです。
>出てこないってことは居心地いいんだろうなあ
とは思うんだけれど、うちの病院41wまでしか待ってくれない。
明日午後の検診までに出てくるなり、せめて出口が少しでも
開くなりしてくれないとハラキリケテーイ…。
644641:2005/06/23(木) 20:31:31 ID:TF11jkaO
642さん生臭いですか。なら多分違うと思います。ありがとうございます
64536w6d:2005/06/23(木) 20:46:08 ID:MGtLmd2K
>>641
私も最近尿漏れが酷くて破水と区別つく自信がないorz
においでわかると言うけどもそれもびみょ〜に自身がない。
羊水はアルカリ性だというので、最終的にはpH検査紙
(たまたま持ってるw)で測ってみようと思ってます。
病院によってはリトマス紙をくれるところもあるらしいですね。
646可愛い奥様:2005/06/23(木) 22:17:01 ID:XuDhgNB9
破水からお産がはじまった友人によると
自信を持って「これは破水だ!」と思えたらしい。
明らかに、尿漏れやお股にたまってたおりものが
出る感じとは違うそうです。
一気にドバァーっと出るのではなくて
動くたびに少しずつじゅわっと温かいものが出るらしいので
そんなにこわがる必要はない・・・と思います。
647可愛い奥様:2005/06/23(木) 22:41:32 ID:hVZFWo7t
えー、破水したとき「もらしたー!!」って思ったけどなぁ
648可愛い奥様:2005/06/24(金) 01:23:37 ID:c8TWs+Jf
私は寝転んでたらお腹が「パチン」と鳴ったんで
「?」と立ち上がってパンツ下ろしたら
バシャーン!と大量に出てきた。
もうずぶ濡れ。
でもそのあとチョロチョロと出ることはなかったよ。

ママ友は漏らしたと思ったらしいし、なんとも言い切れないような。
649可愛い奥様:2005/06/24(金) 01:40:33 ID:A2edIZEu
経膣分娩も怖いけどハラキリも怖いよ〜
でもどっちかしかないしどっちに転がる可能性もあるし
そろそろ覚悟しとかないとなぁ。
陣痛にともなう吐き気っていうのがどのくらいのもんなのか、が気になるところです。
痛い&吐き気は結構きついよねぇ。
650可愛い奥様:2005/06/24(金) 07:09:46 ID:MrK2HhkU
おしるしがなくて、先に破水することってあるのかな…?
今朝、6時頃オシッコする夢を見て「あ、漏らした!」と思って起きたら漏らしてなかったのだけど、下着はじんわり濡れていて、見たらオシッコではなくて臭ったら生臭いような……
まだおしるしも無いし、お腹痛いとかも無いけど、これは……今日検診行く予定だけど、その前に病院に連絡しとこうかな…。
65137W:2005/06/24(金) 07:10:02 ID:MrK2HhkU
おしるしがなくて、先に破水することってあるのかな…?
今朝、6時頃オシッコする夢を見て「あ、漏らした!」と思って起きたら漏らしてなかったのだけど、下着はじんわり濡れていて、見たらオシッコではなくて臭ったら生臭いような……
まだおしるしも無いし、お腹痛いとかも無いけど、これは……今日検診行く予定だけど、その前に病院に連絡しとこうかな…。
652可愛い奥様:2005/06/24(金) 07:13:09 ID:MrK2HhkU
連カキになってしまいましたスミマセン
653可愛い奥様:2005/06/24(金) 09:22:03 ID:3X9kxxAE
>650
あるよ。
破水はチョロチョロとした出方でも止まらないと思うけれど、今は大丈夫なのかしら?
丁度、今日検診ってなら大丈夫だろうけれどねー。
破水だったら、いよいよだね。ガンガレー。
65435w:2005/06/24(金) 11:11:04 ID:JM/MdXFx
今日から35wです〜

超音波検査のときに、
うちの赤サン、頭囲がけっこうあるのか?おっきめなのか?
予定日よりも約20日も早い日付になるんです。
(頭の大きさで日付でるときに)
それってあんまり関係ないのかな?
65532w3d:2005/06/24(金) 11:40:25 ID:ZBbU1YN7
>>654
うちの子も今日の検診で、頭の大きさが35w4d相当、
足の長さは34w4d相当、胴に至っては37w1d相当。
体重は推定2400c越えてますた。
先生はおっきいね〜と言いながらもいきなり予定日が
早まったりするわけでもないし、今現在の推定の大きさなので
心配することはないですよ、と仰ってました。
参考までに、>>263さんの張ってくれたリンク先を見てもいいかもです。
656可愛い奥様:2005/06/24(金) 12:15:40 ID:zYX7a2BD
おりものに血が混じってきました。しかし!規則的な痛み、等がない!!
お腹は張ってるんだけどなぁ・・・おりもの以外は普段通りなので朝から
銀行行ったり、洗濯したり、冷蔵庫整理したり、働いちゃったよ。

2日前の検診ですでに推定3000グラムは超えている40w5d。まだまだ成長するのかな?
>654
私の赤子は頭は普通だけど、大腿骨が日にちより成長している、と言われたよ。ナンジャソリャ。
657654:2005/06/24(金) 12:22:20 ID:JM/MdXFx
>>655
ありがとうございました
見てきました〜 標準サイズみたいです。
それにしても赤サンて産まれる時期をどうやって判断してるんでしょうか??
自分がおなかの中にいるのキツキツになると産まれようとするのか
不思議です

>>656
うちは“背骨がすごいしっかりしてる”と毎回言われますw
658可愛い奥様:2005/06/24(金) 12:52:27 ID:QXO9GlYC
なんだか、お腹が大きくなってから、
見知らぬ人に話しかけられるようになったのですが、
みなさんはどうですか?
私はもともと人見知りするので、
少し苦痛です。
予定日まではいいけれど、
病院はどこかとか、
もうどちらかわかるのかとか、
疲れてお茶してる時などに
話しかけられるのですが。
酷いときはお腹を触ってきます。
旦那はあまりしつこいと無視するので、
かえって悪い気がして返事はしてますが、
どう対応すれば
お互いにいやな思いをしなくてすむのかな?
659可愛い奥様:2005/06/24(金) 13:41:59 ID:JM/MdXFx
>>658
ちょっと気持ちわかるかも

私は近所のスゲーウザイおばさんがヤダ。
二世帯同居なんだけど、うちの姑もそのおばさんを嫌ってて
ずうずうしいし、話長いし本当にウザイ。
そのおばさんについに妊娠がバレ(もう8ヶ月なんだけどね)
“あらやだぁ〜おめでたぁ?”
ダンナも一緒にいたんだけど
“○○くん(ダンナの下の名前)やったねぇ〜”
おなかさわられそうなイキオイだったので逃げました。
超ウザ。
660可愛い奥様:2005/06/24(金) 13:47:25 ID:A2edIZEu
見知らぬ人=その場限りの人なら、そんなに色々気にしなくて良いと思いますが。
お腹触ってくる人には私ならヤな顔しちゃうし、話かけて欲しくないのに
話かけてくる人がいても、その場限りだし適当に受け答えしておく。
向こうもあんまり考えないでコミュニケーション程度なんだと思う。
私はお腹が目立つようになってから、見知らぬ人にいたわってもらった事もあるし、
その延長なんじゃないでしょうか?
66135w:2005/06/24(金) 13:48:44 ID:781jXN/N
>>658
私は話しかけられるのは苦痛ではないけど、
勝手にお腹触ってくる人は嫌ですね。
一度お店でレジ越しに勝手にお腹に触られて、ドン引きしたことがあります。
(たぶん、不快感が顔に表れてたと思います)
触らせてと言ってくる人には、
「お腹の脂肪の厚みがわかっちゃうから、触らないでw」と断ってますが。

話しかけてくる人の雰囲気や言い方でムカつくことも多いけど、
そういうお節介な人の中に、
妊婦に気遣ってくれる人もたくさん混ざってると思うので難しい・・・。
嫌な人に出会った場合は、反面教師と思うことを心掛けてます。
66225w:2005/06/24(金) 14:46:11 ID:eDOcUcJN
皆さん気持ちはわかるけど、これから赤サン連れて
出歩くともっと、知らないじじばばワラワラ寄ってくるわよw
上の子赤ん坊だった時、汚ねーじじいに「抱っこさせてくれ」
って言われて固まった事があったよ。
(人見知りすごいんで〜って逃げたけどね)
とは言え、お腹触られるのって嫌だよね。
自分も妊娠してみてはじめてわかった。
妊娠する前は妊婦の友達のお腹、結構気軽に触ってたかも…。
反省…。
663659:2005/06/24(金) 14:57:05 ID:JM/MdXFx
>>662
以前、電車でかわいぃ〜赤サンがいて
きたねぇ&化粧コテコテ明らかに香水くさそなババアが
“どうちたのぉ〜”とかいって赤サンを触ろうとしてて
まだ妊娠4ヶ月くらいだった私はウゲーって思った。
手も汚そう、臭そう、なんかこう
ウザっていうのもあるけど 汚そうでやだった。
664可愛い奥様:2005/06/24(金) 15:32:47 ID:kMD5tyd9
私は自分の実家がイヤです・・・お腹触ってくるのとか。
旦那の親ならいいんですけど、産まれてからのことも考えると憂鬱。
嬉しいだろうから可哀相で言いにくいし、自分はストレス溜まるし。
初孫だからなぁ、参ったな・・・。
665658:2005/06/24(金) 15:36:12 ID:QXO9GlYC
>>659
やはりどこにでもそういう人はいるんですねえ。
>>660
>>661
確かにそういう人たちが妊婦に親切にしてくれる人たちの延長なんですよねえ。
適当に流すのが一番かもしれないですね。
>>662
ああ、生まれたらもっと覚悟しないといけないんですよね。
もう少し私が柔軟に対応できればいいんだけれど。
666可愛い奥様:2005/06/24(金) 15:51:51 ID:RhFT5LgX
>>664
あー、私もだ。
義理親はいいけど自分の実家はイヤ。
私は"父の血を引き継ぐ孫"を作るための存在だから。
66727w:2005/06/24(金) 17:09:41 ID:8ISt6yXE
皆さんうらやましぃなぁ〜。
今まで誰にも構って貰えない(前回流産したからかも)よ。親は勿論ご近所も。
でも、今日免許証の更新に行って始めて妊婦として気遣ってもらったよ(涙)。
あ、あと街角で「早起き会(だっけ?)」には声かけられたけど。

私、良く人から『近寄るなオーラが出ている』って言われるからかしらん。
66834w:2005/06/24(金) 17:09:57 ID:d9vRFXPs
今日なんだか膝がカックンってなるんだけど、こけそうになってびっくりしたW
運動不足??
66924w:2005/06/24(金) 17:46:38 ID:OdFiLwBF
赤の他人にデカいお腹触られるなんて考えられないなぁ、
今のところまだないけど7ヶ月だし、一目であの人妊婦!なので恐いな。
触られそうになった場合は「今張ってるので…」と両手でお腹ガードしながら
言うってのは?感じ悪いかな…?
ジジババ世代って恐い〜
670可愛い奥様:2005/06/24(金) 17:50:37 ID:CUN3k4UB
いい詩で、ちょっと泣いてしまったのでコピペ↓
793 :マジレスさん :2005/05/21(土) 14:04:56 ID:XMzpdT1f
中山産婦人科クリニックの鮫島浩二先生が書かれた素敵な詩です。

*わたしがあなたを選びました*

おとうさん、おかあさん、
あなたたちのことを、こう、呼ばせてください。
あなたたちが仲睦ましく結び合っている姿を見て、
わたしは地上に下りる決心をしました。
きっと、わたしの人生を豊かなものにしてくれると感じたからです。
汚れない世界から地上に下りるのは、勇気がいります。
地上での生活に不安をおぼえ、途中で引き返した友もいます。
夫婦の契りに不安をおぼえ、引き返した友もいます。
拒絶され、泣く泣く帰ってきた友もいます。
あなたのあたたかいふところに抱かれ、今、わたしは幸せを感じています。     

おとうさん、
わたしを受け入れた日のことを、あなたはもう思い出せないでしょうか?
いたわりあい、求め合い、結び合った日のことを
永遠に続くと思われるほどの愛の強さで、わたしをいざなった日のことを
そうです、あの日、わたしがあなたを選びました。
671可愛い奥様:2005/06/24(金) 17:51:09 ID:CUN3k4UB

おかあさん、
わたしを知った日のことをおぼえていますか?
あなたは戸惑いました。
あなたは不安に襲われました。
そしてあなたは、わたしを受け入れてくださいました。
あなたの一瞬の心のうつろいを、わたしはよ〜くおぼえています。
つわりのつらさの中でわたしに思いをむけて自らを励ましたことを、
わたしをうとましく思い、もういらないとつぶやいたことを、
わたしの重さに耐えかねて、自分を情けないと責めたことを、
わたしはよ〜くおぼえています。
672可愛い奥様:2005/06/24(金) 17:51:45 ID:CUN3k4UB
794 :マジレスさん :2005/05/21(土) 14:06:08 ID:XMzpdT1f
おかあさん、
あなたとわたしはひとつです。
あなたが笑い喜ぶときに、わたしは幸せに満たされます。
あなたが怒り悲しむときに、わたしは不安に襲われます。
あなたが憩いくつろぐときに、わたしは眠りに誘われます。
あなたの思いはわたしの思い
あなたとわたしは、ひとつです。

おかあさん、
わたしのためのあなたの努力を、わたしは決して忘れません。
お酒をやめ、タバコを避け、好きなコーヒーも減らしましたね。
たくさん食べたい誘惑と、本当によく闘っていますね。
わたしのために散歩をし、地上のすばらしさを教えてくれましたね。
すべての努力はわたしのため、あなたを誇りに思います。

おかあさん、
あなたの期待の大きさに、ちょっぴり不安を感じます。
初めての日に、わたしはどのように迎えられるのでしょうか?
わたしの顔はあなたをがっかりさせるでしょうか?
わたしの身体はあなたに軽蔑されるでしょうか?
わたしの性格にあなたはため息つくでしょうか?
わたしのすべては、神様とあなたたちからのプレゼント
わたしはこころよく受け入れました。
きっとこんなわたしが、いちばん愛されると信じたから。
673可愛い奥様:2005/06/24(金) 17:52:05 ID:CUN3k4UB
795 :マジレスさん :2005/05/21(土) 14:06:32 ID:XMzpdT1f
おかあさん、
あなたにまみえる日はまもなくです。
その日を思うと、わたしは喜びに満たされます。           
わたしといっしょに、お産をしましょう。
わたしがあなたを励まします。
あなたの意志で回ります。
あなたのイメージで下りてきます。
わたしはあなたをこよなく愛し、信頼しています。

おとうさん、
あなたに抱かれる日はまもなくです。
わたしたちといっしょに、お産をしましょう。
あなたのやさしい声が、わたしたちに安らぎを与えてくれます。
あなたの力強い声が、わたしたちに力を与えてくれます。
あなたのあたたかいまなざしが、わたしたちに励ましを与えてくれます。
わたしたちはあなたをこよなく愛し、信頼しています。

おとうさん、おかあさん、
あなたたちのことを、こう、呼ばせてください。
あなたたちが仲睦まじく結び合っている姿を見て、
わたしは地上に下りる決心をしました。
きっと、わたしの人生を豊かなものにしてくれると感じたからです。

おとうさん、おかあさん、
いまわたしは思っています。
わたしの選びは正しかった、と。

わたしがあなたたちを選びました。
674可愛い奥様:2005/06/24(金) 17:58:01 ID:i3TKQcAB
> 地上での生活に不安をおぼえ、途中で引き返した友もいます。
> 夫婦の契りに不安をおぼえ、引き返した友もいます。

ここ、ひっかかるなあ。
流産しちゃった人にむごいような。

> 拒絶され、泣く泣く帰ってきた友もいます。

これはまあ、中絶するような親のことだろうからあたりまえだけど。
675可愛い奥様:2005/06/24(金) 17:59:07 ID:/rDDRB0R
>>670
いい詩ですよね。
本が出てますよ。私も泣きますた。
図書館で借りて読んだですよ。
676670:2005/06/24(金) 18:05:44 ID:CUN3k4UB
>>674
私もここだけは引っかかりましたが、後は産むのに勇気が湧きそうな詩ですよね。

>>675
本があるんですか?私も図書館にいってみます。
677可愛い奥様:2005/06/24(金) 18:33:10 ID:Cm5L+/fS
>668
お産に向けてじん帯?関節?が緩んでくるそうです。
私は転びました。痛かった。(お腹は打ちませんでした)
678可愛い奥様:2005/06/24(金) 18:37:05 ID:BgPmWmMZ
う〜、涙が出た。。。
679可愛い奥様:2005/06/24(金) 18:49:03 ID:zYX7a2BD
>670

。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン  コレカラ ウムノヨ ワタシミタイナ オカアサンデ ゴメンネ 
680お腹の子:2005/06/24(金) 19:25:53 ID:vZnbqb0m
>>679 ソンナ オカアサンガ イインダヨ
681可愛い奥様:2005/06/24(金) 21:46:52 ID:ne5IXSaq
>わたしがあなたを選びました
確かにいい詩かもしれないけど私は嫌い。
一人目が遺伝の病気で生後1ヶ月で亡くなって、
2人目、3人目、(4人目は流産)も出生前診断をして同じ病気であきらめた。
2人目を天国へ送ったあとのことだけど、
お腹にいたら同じくらいの予定日の人がいて
彼女が「すごく感動したの!読んで」と、この本を見せてくれた。
だが赤ちゃんを病気だからと拒絶してしまった自分が嫌になり、
「どう?」と聞かれても感想を何もいえなかった。
涙が出てすごく心が痛くなって、しばらく立ち直れなかった。
自分の赤ちゃんが生まれてきても、腕も足も動かせず、管でミルクを飲み
1ヶ月や2ヶ月で亡くなっていくのを知っているのに
一生病院から出られないのを知っているのに
産むのは残酷だと思って、中絶を決断したのだけど
産まないと選択したのはいけなかったのか?
読むたび、この詩に責められる気がします。
今、やっとのこと病気でない赤ちゃんがお腹にいるけれど、
今までの4人の子供たちに悪いことをしたのに、
しあわせ一杯になっていいものかと、時々思ってしまいます。
こんなママでごめんね。
682可愛い奥様:2005/06/24(金) 22:23:19 ID:A2edIZEu
私も、自分がもし高齢出産だったら出生前診断をしただろうし、結果が悪くても産むかどうか
自信はないです。結婚前に望まない妊娠をせずに済んだのだって運がよかっただけだし。
誰も、こんなに悩んで苦しんだ681さんのことを責めることなんてできないと思います。
私も、確かにいい詩だと思うけど、自分に当てはまらない表現の箇所とかあるし、
妊婦さんを励ますために書かれた詩だと思えば良いと思います。
赤ちゃんがどこからくるのか、本当のところはわからないんですし。
681さんは今お腹にいる子と一緒に幸せになる事が、むしろ大事だと思います。
偉そうにすみません。
683可愛い奥様:2005/06/24(金) 22:31:11 ID:DekYHTdP
>>681
優しいママさん。そんなに自分を責めないで〜・゚・(つД`)・゚・
私は2人の子を流産でなくしたけれど、水子供養のお寺の和尚さんが
「お腹にいた子は汚れの無い、生まれた人間には考えられないほど純粋な心を持っていて
 お母さんの気持ちはちゃんと分かってる。恨むことも、憎むこともしない優しい魂なんだよ」
って言ってました。きちんとお母さんの辛い気持ちも受け止めてくれてます。きっと。
お腹の赤ちゃんが生まれて、681さんが幸せだと感じなかったらそっちのほうが
赤ちゃんたち悲しみますよ。自信もってね(`・ω・´)

この詩、最初見たときはチョト感動したけど
今見ると産婦人科医が書きましたって感じがあらわれすぎてる気がする。
684681:2005/06/24(金) 23:44:36 ID:ne5IXSaq
>>682-683
暖かいレスありがとうございます。
妊娠してから、ずっと不安でした。
色々考えてしまっていました。
でも、お二人のレス読んでいたら、
今授かったお腹の赤ちゃんと、幸せを感じるのが一番大事な事だと思いました。
天国に行った子供たちを悲しませないよう、がんばってみます。
68530w6d:2005/06/25(土) 00:43:54 ID:Pfq6FREa
私も681さんと同じ状況に立たされたら、
同じ事をすると思いますよ。
上のお子さん達も、きっとわかってくれてると思うし。

ところで…
なんか今夜はやたらと空腹で仕方ないんですが。
最近はちょっと食べてもすぐ苦しくなって
体重も、ここ1ヶ月全然増えない位だったのに。
ラストスパートか?赤よ。
68635w:2005/06/25(土) 07:41:38 ID:A3O+68bO
私もやたらとお腹が空く。
しかし胃が圧迫されてて吐き気もするので、食べても返品されそう…
赤の為にもリバース覚悟でとりあえず朝食摂ろうかな。
687可愛い奥様:2005/06/25(土) 08:28:20 ID:BH95IZPy
私は昨夜久しぶりの外食で、以前の勢いで食べたら
胃が気持ち悪くて、こんな時間までまともに寝れてません・・・
68836W2d:2005/06/25(土) 09:49:01 ID:wsjUdhlv
ここ数日胃が圧迫される感じが強い上に、
毎日が『どつかれさまぁー』で凄く腹もイタイ。
思うように動けないよ。体重もここ一週間で急増中。
旦那曰く、「昨日よりお腹大きくなっているね」

なるほど、見てわかるくらいなら、腹もイタイさ。
68926w:2005/06/25(土) 14:48:21 ID:n80Ke9r3
歯周病になってしまった…orz
一人目の時は何でもなかったのに〜。
つわり中、歯磨きさぼり気味だったり
最近も上の子寝かしつける時、疲れて一緒に寝てしまったり
してたからなあ…。
皆様、お気をつけて。
690可愛い奥様:2005/06/25(土) 15:22:56 ID:mTKtqmgZ
ああ、そういえば歯医者に行かないとと思ってたんだった。
思い出させてくれてありがとう>>689
69135W:2005/06/25(土) 15:34:36 ID:b/8ASUI6
検診の時、なかなか胎児心拍をうまくキャッチしてもらえない時があるんだけど、
みなさんはすぐヒットしますか?
看護士さんがしばらく探し回って、結局何も指摘はされずに終わるのですが、
なかなか見つけてもらえないと弱い?のかなとか不安になってしまいます。
692可愛い奥様:2005/06/25(土) 15:36:11 ID:um+vAofw
>>689
私も歯医者に行かないといけないのだけれど、
悪阻中から、
悪阻がすこしましになった今でも
歯磨きすると
吐いてしまう。
しかもよだれ悪阻はまったく治まっていないし。
歯茎はれているけど。
これじゃあ何時歯医者いけるかわからないなあ。
チラシの裏ごめんなさい。
693可愛い奥様:2005/06/25(土) 16:01:32 ID:tgHSxgMN
私は妊娠性エプーリスという良性の腫瘍が出来てしまったよ。
歯肉炎の一種だそうな。
出産が終われば治ると言われたけど、気になるから切除しました。
見せてもらったら米粒ほどの腫瘍だったわ。
是非とも行ける時に歯科に行っておいたほうがいい。
694可愛い奥様:2005/06/25(土) 16:03:25 ID:oelXti6a
>691
うちの病院は、先生も助産婦さん(外来にいる看護婦さん)も
妊娠8ヶ月を超えるような大きいおなかの後期妊婦さんは
おなかをサッとさわっただけで「あ、このあたりが背中ね」とわかるようで
そんなにあちこち探し回ることはないですよ。
(逆子も、おなかの触診で最初に指摘をされてから改めて超音波で確認しました)

赤ちゃんが弱いとかそういうことじゃなく
看護士さんが「まだ見つけるのに不慣れ」なだけかも。

うちの病院は先生も助産婦さんも皆年配者で
「最新型の器械も必要だけど、長年の経験と勘もあなどれないんだヨ」という方針ですが。w
695可愛い奥様:2005/06/25(土) 17:30:20 ID:um+vAofw
>>691
私が行っているところの先生も
探すのに手間取っていますよ。
1度お腹が痛くて時間外に他の先生に診てもらったら
直ぐ見つけたのでたぶん先生のやり方なんだとかってに思っていますが。
69627w:2005/06/25(土) 18:43:32 ID:w+n3YesM
>>691
私も694さんの
>看護士さんが「まだ見つけるのに不慣れ」なだけかも。
に、1票。

うちは5ヶ月位から心音聞いていますが、起きていると動きが速くて2、3回
心音聞いたら動いてしまいます。結構馴れてる(自称)助産師さんも手を焼
きます。彼女曰く「出てきたらきっとじっとしてないかもね〜。」だそうです。

最近は検診中は寝てる事が多いのでゆっくり聞けます。
69735w1d:2005/06/26(日) 08:06:56 ID:Fe5oQoSe
あ〜っ 昨日の夜食べ過ぎて+1に。
明日は検診だっていうのに油断しすぎだな、こりゃ…。
今日も真夏日。ガンガッテ動きまくるぞ。
69837w:2005/06/26(日) 09:49:25 ID:snFDT0Gz
正期産に入ったのでいつ生まれてもいいんだけど、
諸事情があるので、予定日付近に生まれて欲しい。

普通なら歩き回ったり、階段上り下りするんだろうけど、一日中ダラな私。
ここのところ前駆陣痛もひどいけど、動かずにじっと波が過ぎるのを待ってる。
前駆陣痛の痛みのあいまに、
妊娠が判明した時、心拍確認した時、人の形らしくなってきた時、
胎動を感じた時、性別が判明した時、そんな嬉しさを思い出す。
あともうちょっとで生まれると思うと、本当に寂しい。
699可愛い奥様:2005/06/26(日) 09:55:12 ID:iSbr7n+a
>>698
産んでしまうと寂しいと感じる間もなく新しいことがたくさん起きますよ。
んで大きくなっていくと乳児の頃は良かった、喋れない時は可愛かった・・・
になっていくのかと。無いものねだりは尽きないですよ〜。

二人目妊娠中の今はつわりや腰痛の辛いことがあると「産んでしまえば!」と
思うようになりました。産んだらあれしようこれしようって思うんだけど、
出てくるとまた別の苦労もあるわけで・・・チラ裏スマソ
70035w:2005/06/26(日) 10:20:00 ID:YAYyqG/u
8ヶ月に入ってから急激に体重が増えた。
今まではすっごいたくさん食べてたのにぜんぜん体重増えなかった。
で、ヘルシーにっと減食減塩こころがけ始めたらなぜか増加。
そして35wの今はものすごい。
食べると全部がはねかえってきます。
このくらいの時期ってこんなもんなの!?!?
701可愛い奥様:2005/06/26(日) 13:33:11 ID:2bhXHUZF
妊娠してるのにカラオケって普通なんですか?
空気も悪いし大音量だしやめたほうがいいっていう意見が叩かれてて、
ストレス溜めるくらいなら行った方がいいっていう意見が多かったもので。
私は絶対ダメだと思ってたんだけど・・・。
702可愛い奥様:2005/06/26(日) 13:43:38 ID:JSogLxwa
空気が悪い、という点ではうなずけるけど
「大音響」という点はナンセンス。

「プールの中での音の聞こえ方」を思い浮かべたらわかるけど
羊水に浮かんでるおなかの赤ちゃんに外界の大音響がそのまま聞こえて
なにか影響するとはまず考えられないから。
70326w:2005/06/26(日) 13:51:43 ID:0F7dlrRD
>>700
そんなもんですw
私も一人目の時、8ヶ月まで+4キロくらいで
病院では褒められ、「なんだ楽勝じゃん」なんて
思ってたのに、臨月間近になって急増…。
結局、予定日3日前に出産したけど、+10キロでしたw

二人目の今回も今のところ+4キロ。
でもこの先どうなることやら…orz

70434w:2005/06/26(日) 13:54:10 ID:Y+QB3VA5
カラオケ良いんじゃないかなぁ。ストレスも解消されるし…
私は二ヶ月に一回行きますよ!綺麗なカラオケだったら換気もマシだし。
妊娠中っていうだけで色々制限されるしあんまり神経質になる方が良くないとおもわれ。
705可愛い奥様:2005/06/26(日) 14:22:42 ID:2bhXHUZF
>>702>>704
以前「カラオケでストレス解消って、結局は自分の欲望。
それををまっさきに優先するって、
昔、(禁酒禁煙でストレス溜めるよりも、
タバコ1本お酒1杯がストレス解消になるならそっちの方がいい)
っていうのがまかり通ってたのと大差ないね」
って実母と話したことがあったもので。

私はカラオケもタバコもやらないし、酒好きだけど飲酒も苦もなくやめられてるし、
カラオケのマイナー部分や、
それを我慢する事がどれだけストレスになるかわからないもんで・・・。
でもマイナー部分は空気だけって事がわかりました。ありがとう。
706可愛い奥様:2005/06/26(日) 15:10:49 ID:64vF1T41
あと2ヶ月で予定日です。

凄く自分勝手な事かもしれないけど、聞いて下さい。
陣痛が始まって出産までは、夫と私の母(父もいてもいいけど)・私の兄弟ぐらいまでしか、病院にいて欲しくありません。
要するに、夫の両親や兄弟には産後1日ぐらいたってから、子どもを見に来て欲しいのです。

夫にこのままの思いを伝えていいんでしょうか?
何も言わないと、携帯ですぐ連絡がとれてしまうので「陣痛始まった」とか姑に連絡しそうで…。
そうなると、嫁の腰でもさすってやろうと病院に来ますよね。
早く孫に会いたい気持ちもわかるけど、義理の両親に来られても出産する私にとってのメリットは何もありません。

夫も納得できるいい言い訳ってありませんか?
707可愛い奥様:2005/06/26(日) 16:10:06 ID:JSogLxwa
>706
「夫や実母」まではともかくとして
実父や兄弟などのオトコどもがOKなのに姑さんは翌日までNG、ってのは
そのまま言ったら正直かなり角が立つと思う・・・。
せめて「出産直後に駆けつけるのは仕方がない」と思えないかなあ。

ここはご主人とよくお話をして
「取り乱した姿を見せるだろうし、付き添いの人は『下の世話』じみたことをすることも多い。
申し訳ないけれどあなたのお母さんにそんな世話をしてもらうのは私はしんどい。
お産は何時間かかるかもわからないことだから
私の入院を聞きつけて早くから病院に詰めるようなことにならないよう、
あなたも少し考えてもらえないか?」
とか言う感じでやんわり・でもきっぱり「私のお産にトメ不用」を宣言したほうがいいよ。

あとはウソでもいいんで
「うちの産院は夫と実母以外は陣痛室や分娩室の立ち入りはNG」だからと
言ってしまうとか。
708可愛い奥様:2005/06/26(日) 16:12:00 ID:EMj7XGDI
>>706
ストレスで陣痛が遠のいてしまって、最悪急遽帝王切開になる
ケースも多々あるそうですよ。
産婦と赤の安全を台無しにする価値があるのかどうか、
小一時間問い詰める勢いで旦那教育がんがって下さい。
参考までにここでイメトレしてみてはいかがでしょう。
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その37】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119713816/
新スレになったばかりなんでまたネタ少ないですが…
過去スレはにくちゃんねるで読めますので、こちらも併せてどうぞ。
ttp://makimo.to/2ch/index.html
709可愛い奥様:2005/06/26(日) 16:24:55 ID:AyqUemQH
>>706
私も >>708 さんオススメのスレが役立つと思いますよ。
同じ様な方が沢山書かれてますから、絶対参考になると思いますよ。
710可愛い奥様:2005/06/26(日) 17:02:04 ID:ooyMWBx7
>>705
一緒に行く人が喫煙者でなければ、空気も悪くないでしょ。
喫煙や飲酒と一緒にされる程の事でも無いと思う。

711可愛い奥様:2005/06/26(日) 17:25:03 ID:64vF1T41
>706です。
どうも有り難うございます。

確執スレにいってみようと思います。
やんわりとでもきっぱりとで、いきたいとおもいます。
71232w:2005/06/26(日) 17:53:46 ID:8w6cNYEm
チラ裏でスマソ
肋骨が痛いよー(つД`)
原因は多分赤の足なんだろうな…まさかこれほど痛いとは。
動くのは全然構わないけど、かーちゃんはつらいよorz
713可愛い奥様:2005/06/26(日) 20:15:56 ID:v1+WADZb
最近のカラオケはマイクを綺麗にしているところ多いけど、風邪菌?っていうのかなぁ…密室にウヨウヨだと思う。
71441w3d:2005/06/26(日) 21:26:30 ID:3XlwADWR
明日検診後そのまま入院→ハラキリ予定です。
ナカノヒトが元気だったので、先生にギリギリまで待って
もらったけど、やっぱり降りてこられなかったみたい。
自然&夫立会い分娩を望んでいただけに残念ですが、
母子の健康第一だから仕方ないよね…。
スレの皆様お世話になりました。卒業します。
他の皆様の安産をお祈りしております。
715可愛い奥様:2005/06/26(日) 21:33:39 ID:AyqUemQH
頑張って来てね!ノシ
716可愛い奥様:2005/06/26(日) 22:33:37 ID:iSbr7n+a
>>706
「病院が夫と実母以外はNG」が一番角が立たないと思う。
もめる人がいるからなんだって。私はかまわないのにな〜とでも
言っておくととっても吉かと。入院する前にコッソリ病院に
夫両親は翌日まで入れないでとチクっておくと万全かな。

うちのトメは産後2日目に親戚ぞろぞろ連れてきて10分で帰った。
そのときだけで親戚関係は全部済んだので助かったけど、
トメが赤をだっこできなかったのがちょっと心残りだったな。
自分→夫→実母→トメの順で抱っこしてもらおうと思ってたからw
それまでトメは大嫌いだったけど、こういう気は回るので憎めないでつ。
717sage:2005/06/26(日) 23:01:34 ID:MOglJTMZ
後期スレの皆様、検診にはどのような交通手段で行ってますか?
私は今は自分の車(20分くらい運転)なのですが、
臨月だし本当はあまり運転しない方が良いのかな?検診は平日なので
主人には頼めないから別の交通手段と
なると電車かタクシーになっちゃうんだけど・・
718可愛い奥様:2005/06/26(日) 23:04:34 ID:MOglJTMZ
すみません、sage間違えてしまいました。
71928w:2005/06/26(日) 23:17:47 ID:JVAgm6jg
私は今のところ、徒歩15分くらいなので歩いて通っていますが、臨月になったら
つらそうだなあ。前回は切迫早産になってしまったため、後半はタクシーで通っていました。

中の人が逆子なのか、子宮口?(オマタの所)あたりをズーン!と、蹴られています。
けっこう痛くて、そのまま突き破って出て来そうな勢いでコワイ・・。
これは、逆子が直ればなくなるのかな?逆子体操して直っても、またすぐ逆子になるんだもん。
もう少し落ち着いて頂きたい。
720可愛い奥様:2005/06/26(日) 23:29:10 ID:xwl3NHn1
旦那に送ってもらえない時は運動もかねて電車&徒歩です。
そんなに近くないので、緊急時ならともかく、普通の検診にタクシーで行くのは
ちょっと気がひける。車酔いしやすいのもあるし。
ちなみに私が乗る電車は空いていて、ほぼ座れるので、電車でもそんなにつらくないです。
721可愛い奥様:2005/06/27(月) 01:32:40 ID:prpSXnfo
>>706
概ね>>716さんの案でいいと思うけど、
>私はかまわないのにな〜とでも
>言っておくととっても吉かと。
これは余計というかやめとくほうがいいかもね。
言質取ったと思われかねないから。
スキは見せちゃいけないよ。
722可愛い奥様:2005/06/27(月) 05:56:29 ID:quucQqTg
↑ハハハ・・・
私もそのへんのツメって大事だと思う。
うまいこと頑張ってくださいね!
723可愛い奥様:2005/06/27(月) 06:03:18 ID:OUKEm9fK
携帯からすみません。
現在33wです。
一昨日の夕方から夜中にかけて張りと軽い痛みがありました。
少しの間(6時間ぐらい)治まっていたのですが、昨日の朝方からまた張りだしました。
今度は生理痛に似たような痛みがあります。
昼間に病院に電話してどうすればよいか聞くと「今でているウテメリンを4回に増やしてみて、まだ張りと痛みがあるようならすぐに来て下さい」
「張りと痛みが治まっても明日来て下さい」とのことでした。
張りと痛みは全く治まらず眠れません。
9時から診察が始まるので、それまで家で様子をみてみるつもりです。
まさかこれが前駆陣痛なのでは…?と不安でたまりません。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
724可愛い奥様:2005/06/27(月) 06:46:49 ID:DFI2WQry
>>723
私も切迫早産でウテメリン飲んでました。
同じような経験が34wの時からあります。
前駆で済むのか、本陣痛になってしまうのかはわかりませんが、
おそらく陣痛だと考えていいのでは?
私の時は結局治まりましたが。

動き回ると陣痛を促進しそうなので、安静にして痛みに耐えてましたが、
5分間隔になった時はビビリましたよ。

早く張りや痛みが治まるといいですね。
72536W:2005/06/27(月) 08:08:21 ID:HsN4sFFM
>>723
今の週数だともう少しオナカに留めておきたいところですね。
本陣痛に結びつかないよう,診察開始まで安静にしていて。

私も安静中。
初期から張りが多く、子宮口も縛り,
安定期の数週間を除いてずっと安静にしてます(入院含む)。
このところ張りが強くなってきて出産の覚悟はしてるけど、
昨晩から上の子発熱。
ってか、32Wから3度目の発熱だよ。
毎回私もカゼをもらってしまい、やっとセキがおさまったところなのに・・(涙)
転勤族で周囲に頼れないし,ベビにうつしてもいけないし、
今だけは産めないーー!
試練の妊娠後期です、トホホ。後半チラ裏でゴメン。
72637w:2005/06/27(月) 10:23:56 ID:bR8QbCqX
暑いですね。
散歩&買い物に行かなくてはならないが、
暑くて汗が出る→水分とる→体重増える…コワー。
美味しいものが食べたいが、カロリー制限のハンコ押されたし。
やれやれ、洗濯物干したら出かけるか〜!

安静の方々もつらいよね、ゴメソ。
72730w:2005/06/27(月) 10:32:19 ID:u9xWaaoa
里帰り出産を予定されている方々、いつ頃帰られてますか?
私は33w目に入った頃を予定しているのですが、
「早いわね」とたまに言われるんですが...普通ですよね?
72828w2d:2005/06/27(月) 11:10:55 ID:Bq0n9Orw
>>727
自分も33w頭に里帰り予定です。
(里帰り先の産院に「35wまでに帰ってきてください」と言われたので)

あとは帰る距離にもよるんじゃないでしょうか?
自分の場合は神奈川→鳥取と、それなりに距離があるので少し早めがいいかなと判断しました。
72935w:2005/06/27(月) 11:12:57 ID:KtuM+FWD
>>706
気持ち、すっごいわかりますよ^^
姑との確執スレ見てると“わたしだけじゃない”ってかんじでいいかも。
私もきのうトメから思いっきり
“陣痛はじまっても大丈夫、おかあさんがいるからね”と言われ。
あのぉ〜、おかあさんって誰ですか って聞きたくなっちったよ。

しかし暑いですね。
体重対策に朝起きたらとりあえず何も食べないで家事しまくり。
朝食前に動くとそのときのパワーは体に蓄積されているものから使われるって
聞いたんで。
それにしても体重アップがとまらない。。
そういう意味では早く赤サン出てきて!ってかんじです。
あと約1ヶ月も体重増加、とめられない!
730可愛い奥様:2005/06/27(月) 11:22:16 ID:VELHgI/l
もしかして、ものすごく低レベルな疑問だったらスルーしてください。

前回の検診のエコー写真に載っていた週数はから計算していくと現在23w1dなのですが、
先日の検診では23w5dにワープしていました。
胎児の成長具合で誤差が出るのは承知なんですが、この場合どちらを
優先して考えていくべきなのでしょう?
731可愛い奥様:2005/06/27(月) 11:37:39 ID:4F5/vh2C
>>730
基本的には計算上の予定日でおkです。
写真に表示はあくまで推定サイズで、何週何日相当ということ。
なのでワープ表示が出てもいきなり予定日が早まるわけでは
ないとのことですよ。
かく言う私は>>655で赤がめちゃデカイと書いた者ですがw

昼から病院の母親教室行ってきます。ノシ
73237w:2005/06/27(月) 11:39:14 ID:uKHLL6hk
出産間近の皆さんおっぱいのお手入れってされてますか?
昨日お風呂で、乳輪部分をぐりぐりやってたら乳?らしきものが出ました。
乳首を見ると、皮脂のような白い塊があるのが分かるんですが、これを毎日
取り除いていけば全部の管から乳が出るんでしょうか。
733可愛い奥様:2005/06/27(月) 13:39:53 ID:nFZQHMgH
>727
げー、33wで「早い」なんて言う人がいるの?
うちの病院は「里帰りの人は30wをめどに転院してきて。
37週でお産になる可能性を考えたら、臨月からの診察でお産はできません」だよ。
33週、別にごく普通だと思います。
734可愛い奥様:2005/06/27(月) 13:44:10 ID:SYx7LMuZ
今、27週なんですけど自転車って乗ってもいいのだろうか?
妊娠初期にすぐお医者さんに聞いたら長時間でなければ大丈夫
と言われたのですが、みなさんどうしてますか?
この暑い中歩いて買い物は結構辛いので…
73530W:2005/06/27(月) 14:00:21 ID:XPRCGz12
愚痴です・・・・・・・・

暑いですね、はんぱじゃなく。日中や寝るときにはエアコンをかけないようにしているので
滝のように汗が出て不快。暑いよ〜眠れないよ〜。
夜あまりの不快さに腹が立つやら笑っちゃうやら、最後は泣きたくなりました。
シャワー浴びてもすぐ汗をかく。食事中も汗かきまくり。
昨日から首にいつもタオルを掛けてます。家の中だけだけど。

妊娠前は汗なんてあまり出なかった(それはそれで不健康っぽい)ので
旦那がちょっとびっくりしたような目で見てる・・・・。
きっと、でぶや女版だと思われているだろうな・・・。
といっても体重の増加は標準の範囲内なのに。

腹帯やハラマキを数日前までしていたのが我ながらびっくりです。
もう無理だ。暑すぎ。こんなんで断水になったらもうあわわわわわわわあwっわわ




736可愛い奥様:2005/06/27(月) 14:03:51 ID:gFD1pv6i
>>734
ほんと暑いよねー地獄だ。
自転車って振動が駄目だったりお腹が出てきて
足元見えなくてこけたら大変だからNGみたい。
非妊娠時よりは動きも鈍くなるし。

段差に気をつけて車、人通りの少ない安全な道をとろとろいけばまだマシかな。
私は妊娠してから一度も乗ってないなあ。
やはり自己責任みたい。

暑いから夕方6時頃から翌日分の買い物に歩いて行ったりしてます。
737可愛い奥様:2005/06/27(月) 14:07:37 ID:4SeAdUhU
現在38w 子宮口も5cm程開いていて
もう近々生まれますよとお医者さんに言われているのに
旦那が仕事の後や休日のたびに友達と遊びに出かけてしまって不安です。
私自身も「そろそろなのかな?」という感覚があるから
夜はできるだけ家にいてほしいと言っているんだけど
夜中に釣りに行くとか言って明け方まで帰ってこなかったり
正直どういうつもりなのか旦那の気持ちがわからない…。
山や池で釣りしてたら携帯の電波も悪そうだし。
釣りなんて健全な遊びだからいい趣味だと思ってたけど
今は釣りが憎い・゚・(ノД`)・゚・
738可愛い奥様:2005/06/27(月) 14:17:39 ID:OUKEm9fK
>>723です。
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
頭が少し下がっているけど、問題ない範囲だそうです。
この痛みと張りの原因はハッキリと分からないらしく、1日4回のウテメリンと安静で1週間様子をみることになりました。
今まで通り動くと出産が早まる可能性があるみたいです。
安静第一でいこうと思います。


>>724
私も安静にして痛みに耐えてみます。
家にいるとついつい動いてしまうので、実家で1週間過ごす事にします。


>>725
もう少しお腹の中にいてほしいです。
上のお子さん、早く熱が下がるといいですね。
お腹の赤ちゃん、もう少し待ってくれるといいですね。



739可愛い奥様:2005/06/27(月) 14:22:11 ID:nFZQHMgH
>737
無陣痛状態ですでに5センチなら
たいして強い陣痛が来なくても、規則的な陣痛が始まったり破水したら
シクシク程度の痛みでもあっという間に全開→娩出の超スピード出産になる悪寒。
たとえ昼間の仕事中にお産開始しても旦那は間にあわないかもよ。

ここはもう「親になる自覚がないおまいなんかいなくても
私は立派に子どもを産んでみせるんじゃゴルァ」と腹を据えたほうが
「なんで家にいてくれないんだろう・・・」と鬱々と過ごすよりよほど精神的に健全だよ。
ガンガレ、応援してるから。
740可愛い奥様:2005/06/27(月) 14:34:25 ID:VELHgI/l
>>731
レスありがとうございました!
些細なことなんですが気になりだしたらとまらなくなってしまって。
遡って263さんのリンク先も参考にしてみます。
74124w:2005/06/27(月) 16:22:43 ID:AprDaQvB
>>735
エアコンかけていないなんてスゴイ。私も頑張ってさっきまでガマンしてた
のだけど、あまりの不快さに夕方になってスイッチ入れてしまったよ。
妊婦の方、日中も夜もエアコン入れていないですか?
74228w:2005/06/27(月) 17:00:33 ID:quucQqTg
日中は扇風機とダブルで、寝ている間はマスクをして除湿つけっ放しです。
暑いと吐き気がしてきたりしてしまうので・・・。
私のドクターが寛容過ぎるのかなぁ。
冷たい飲み物ガブ飲みもオケー。
「母体が気持ちいいのが赤ちゃんもいいですから」って言うんだけど。
74332W:2005/06/27(月) 17:26:14 ID:SFnhj3gz
>>727私も33週始めに里帰りですよ。ちょうどいいくらいだと思うよ。
私は四国から横浜だよ、飛行機がちょっと心配だけど、
先生も飛行機が一番楽だからね〜と言ってました。
今日が今の病院でのラストの検診でした。
最近家の掃除や赤ちゃんの準備に追われてたから、実家帰ってゆっくりするのが
楽しみ〜。甘えてダレけてしまいそう。
74429w:2005/06/27(月) 17:57:40 ID:hAAbtDL+
私は二人目なのですが、実家に早めに帰ると
食え食え攻撃が目に見えてるので二の足踏んでます。

確かに上の子抱えてて、切迫の前科ある者としては安全いったほういいんだろうけど。
でも多分臨月はいるまで自宅で踏ん張るだろうなあ。
里帰り先の産院は36wからでオケなのです。
それに実家帰るとなんつーか落ち着かないんだよー。
一家に主婦が二人いらないっつうか。母も私も働いてしまう。で不必要にぶつかるw
落ち着ける人が裏山しっす。
745可愛い奥様:2005/06/27(月) 18:08:35 ID:MBj6ckAF
エアコン昼間もつけたいけど
一日中クーラーの中でだるくなりそうで、
でもつけなくても暑苦しくてだるい・・
746可愛い奥様:2005/06/27(月) 18:16:21 ID:1JLcOPkT
>>735
私も妊娠前は汗は少ない方だったのですが、かなりの汗かきになってしまいました。
特に頭皮からの汗が半端じゃない!滝のように流れ出る程。
腹帯はもうつけておりません。夏でもつけて過ごした方は神かと‥
あともう少し、快適に過ごせる方法を少しでも見つけて頑張りましょう!
747可愛い奥様:2005/06/27(月) 18:42:10 ID:lmOqfvUX
朝からエアコンつけまくりです・・・@東京
エアコンつけてないと死にそうに息苦しいからすぐに付けてしまう(設定温度は27度)
つけてない人凄いですね。
妊婦ってエアコンの中で過ごしちゃいけないのかな?
今日は1回午後1時間止めただけでずっとつけっぱだったなぁ。
748可愛い奥様:2005/06/27(月) 18:47:46 ID:Hmz8oB8R
私も気にせずエアコンつけてます。
っていうか、なぜダメなのか本気で疑問。
そんなにガンガンに冷やさなければいいと思うんだけど…

汗かいて水分が不足すると、むくみがひどくなるから
水もいっぱい摂ってます。
749可愛い奥様:2005/06/27(月) 19:01:46 ID:Dh/P6wQR
エアコン除湿モードで付けてますよ。
設定温度は27℃くらい。快適。
赤子が出てきてもその位で付けるんだろうし。
750可愛い奥様:2005/06/27(月) 19:02:34 ID:GcfVHQkE
この板読んで、みんな同じなのねと励まされています。
現在36Wですが、ちょっと質問させてください。
既出だったらごめんなさい。

1 妊娠するとおっぱいが大きくなると聞いていたので楽しみにしていたのですが
今だに妊娠前と同じブラジャーで大丈夫です。
こんな調子で、母乳が出るか心配です。
おっぱいの大きさと母乳の出方って関係ありますか?

2 妊娠してからどうも腕や足の無駄毛の伸びが圧倒的に遅くなったのですが、
これはお腹の中の子が女の子で女性ホルモンが増えたということなんでしょうか?
ちなみに私の子は検診の度にいつも向きが悪くてエコーが股間に当てられず、性別不明です。

3 あまりに毎日暑くでついつい冷たいアイスとかゼリーばかり食べてしまいます。
特に体重は増えていないのですが、この時期に栄養が偏ってしまうとやはりお腹の中の子に
大きな影響を与えてしまうのでしょうか?

くだらない質問でごめんなさい。
みなさん、妊娠後期のつらさと、出産のつらさ、頑張って乗り越えましょうね。
751可愛い奥様:2005/06/27(月) 19:05:07 ID:QaPUqX4i
エアコンの掃除をさぼっているので、
つけたら目に見えて空気が汚くなりそうです
なのでたまらないときは水を浴び
製氷器の氷をガリガリかじってしのいでます
でも臨月入ったらトメが手伝いに来るから
それまでにはエアコンきれいにしとかないと
('A`;;;;,,
752可愛い奥様:2005/06/27(月) 19:08:27 ID:/UojxRPF
>>747 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
うちも暑くて我慢できず、もう2週間ほど前から
エアコンのお世話になってます@京都
設定は除湿で27度、つけっ放し防止のためにタイマー利用でやってます。
冷やしすぎに注意すれば大丈夫みたいですよ。

母親教室行ってきたけど、エアコンの調子が悪かった&
参加者がいつもより多かったみたいでサウナ状態ですたorz
先生は平謝り状態でしたが。暑さでのぼせたり、気分が
悪くなったりするほうが(・A・)イクナイ!とも仰ってました。
753可愛い奥様:2005/06/27(月) 19:40:37 ID:VF0EPC9a
>>750
母親教室に行くかぐぐることもしてみましょう
754可愛い奥様:2005/06/27(月) 20:01:25 ID:fMj+Pn9t
私も今日からエアコンかけちゃったよ@千葉
昼寝してたらカキ氷食べる夢ばっかり見てた。
75528w:2005/06/27(月) 20:20:21 ID:quucQqTg
>750

私の場合。

1は関係ないって聞いたことがあります。
でも妊娠前と同じのでワイヤー入りとかだとやめたほうがいい気が・・・。
乳腺を何たらもんたらだったと思います。

2は私は男の子だけど毛の伸びは遅くなってます。
妊娠とは関係あるけど、中の性別とは関係ないそうです。

3、蒟蒻畑を冷凍させたら、カチカチにならなくて食べやすい!
オススメは白桃味。

3は、そう言いつつ普通のアイスを食べてしまったますorQ
756可愛い奥様:2005/06/27(月) 21:01:03 ID:BtNTBIaV
現在34wなのですが今日検診にいったら31wの大きさ位しかないみたいです。食べ過ぎな位食べてるのに…
しかも夕方から胎動が下になっているし一ヶ月位前になおったのにまた逆子になったっぽいですゎ。撃沈。
75727w:2005/06/27(月) 21:04:34 ID:Fb4GAaWP
>>735
私ももの凄く汗かいています。
昨夜は暑くて眠れず、起き上がってベットに座ってボーっと
していました。
今日からエアコンつけてねます。
758可愛い奥様:2005/06/27(月) 22:06:02 ID:87n/rWG7
エアコン、別に冷やしすぎなければ妊婦にも新生児にも
格別悪いものではないそうです。 一人目の時に産院で聞いたら
「ココ(産院及びNICU)は24時間ついてるけど??」
と言って笑われました。
75932W:2005/06/27(月) 22:23:55 ID:SFnhj3gz
夜はエアコン付けないと暑くてイライラしちゃう〜、眠れない。
でも昼間、エアコン付けない中で汗かきながら掃除するのは快感。
ものすごい汗かくから旦那が居るときは見せたくない。
760可愛い奥様:2005/06/27(月) 23:22:51 ID:j3in+7BB
私は妊娠前と変わらずあまり汗かかない。
水分とってもほぼオシッコに。
体動かすと熱がこもって赤い顔しながらぼーっとしてます。
76137w:2005/06/28(火) 00:54:55 ID:hk+3kLEf
うちの家クーラーもエアコンもない…扇風機で過ごしてるけど、私が耐えられても赤ちゃんはキツイだろうな…

最近は胸の間にやたら汗をかく…出先だとなかなか拭くに拭けない(ノд`)
762可愛い奥様:2005/06/28(火) 01:39:29 ID:+DRHx1qc
>>761
赤子が汗疹だらけになっちゃうよー
76336W:2005/06/28(火) 08:39:39 ID:EvPRv/Cb
腹がすぐにいたくなるから、お風呂に入るのさぼっていたら、
お尻にぼんぼりができてしまったよー。
便秘でも下痢でもないのにさ。(ただ排泄量は多め)
はずかしー。
764可愛い奥様:2005/06/28(火) 09:51:57 ID:G5XPPul3
月曜AM無事出産。皆さんも安産ですように・・・
765可愛い奥様:2005/06/28(火) 09:55:57 ID:VZR7QVB/
おめでとう!ゆっくり休んでね。
766可愛い奥様:2005/06/28(火) 09:56:46 ID:wus9jB1b
>>764
おつかれー!そしておめでと。
赤サン可愛いですか?チャッカリあやからせていただきますわ。
767可愛い奥様:2005/06/28(火) 12:57:53 ID:rlx7rjQv
24日に予定日より二日遅れで出産
まじで死ぬかと思ったけど
今は二人とも元気ですこれからの皆さん頑張って!
768可愛い奥様:2005/06/28(火) 13:34:39 ID:A+oY1O9U
>>736レスどうもありがとう。
やっぱり振動とかありますね。なるべくゆっくり走るように
してるんだけど、この間そんなに遠くないところに歩いて
行ったら暑さでばてばてになっちゃって、荷物も重いし、
旦那は大丈夫でしょとか言うのでもう一度先生に聞いてみようかな。
769可愛い奥様:2005/06/28(火) 14:35:13 ID:8mXyZXgF
>767
乙&オメ!!
あなたもゆっくり休んでちょ。
770可愛い奥様:2005/06/28(火) 16:38:33 ID:5NGz0Y5N
>>764
>>767
お疲れさま〜!そしておめでとうヽ(´・ω・)ノ♪

不安いっぱいだけど、私も早く中の人に会いたいです。
771可愛い奥様:2005/06/28(火) 16:41:25 ID:5NGz0Y5N
すいません、下げわすれました。逝ってきまつorQ
772735:2005/06/28(火) 18:09:07 ID:Jn9qgxEO
>764,767オメデトウ!!

昨日の愚痴奥です。
みなさんエアコンかけてる方が多そうですね。
今日からかけ始めました。快適・・・・

ちなみに今まで使わなかったのは節約してたわけでもなくて
妊娠前、職場で寒すぎのエアコンのせいで「汗が出にくい人間」になってしまってたので
それがなおればいいなあと思ったのです。
それと、ワケもなく意地でかけなかっただけです。なんでそんなに頑なだったのか・・・

一つ良いことが。日課になりつつあったアイスが遠のいていきました。


773可愛い奥様:2005/06/28(火) 18:14:26 ID:OqKUypaI
ここまで暑いと、室内でも熱中症になっちゃうみたいだから
ほどほどにエアコンつけたほうが良さそうです。
ウチでは26〜28℃で、扇風機もつけて空気を循環させてます。

せっかくツワリが軽くなってきたかな?と思ってたのに、もうぶり返しで悪化@28w。
これは出産まで続くんだろうな。
もうつらいよ・・・。
774可愛い奥様:2005/06/28(火) 20:01:28 ID:E20qKVpN
アワワワワ、今日検診に行ったら「おや、子宮口三センチほど開いてますね」とのこと。
現在37wで中の人は非常に小さめなのでなるべくなるべく中に居て欲しいものですが…
どうも胎内環境はあんまりよろしくないようですorz
先週と推定体重がほとんど変わりないよー・・・。

こんな心配はしたくないけれど、保育器にはいってしまうとしたら
お金はどのくらいかかるんだろう。
安い病院だと赤二週間入院+出産費用で40万でおつりが来るって・・・ウラヤマ。

今週中に産まれてしまうカモと思うと、なんだかちょっと寂しい気がする。
帰りに焦ってレンタルの予定だったベビー布団一式買ってしまった。
775可愛い奥様:2005/06/28(火) 21:08:18 ID:8mXyZXgF
>774
「保育器による管理をしないと赤ちゃんの健康に問題が出る」という判断が出れば
健保適用なので乳幼児医療証も適用になってお金はかからないはずです。

保育器での低体重の赤ちゃんの管理は実は高度医療で大変高額。
(超低体重の赤ちゃんなんかでは1日ン十万単位らしい)
生まれたら即出生届け→即健保加入→即乳幼児医療証の申請、とやらないと
病院のお会計の日と乳児医療証の発行のタイミングが悪いと
(結局は返金されますが)すごい高額な医療費を請求されちゃう場合もあるんで
もしかしたら保育器行きになるかも、という可能性が考えられるのなら
名づけに手間取らないよう、ある程度候補は絞っておいてね。


77624W:2005/06/28(火) 21:29:23 ID:u837PGZd
新参者です。よろしくお願いします
おっぱいの事で質問です
夜パジャマを着て過ごしていますが(ノーブラ)
乳汁(透明系)+母乳(白いドロっとした液体)らしきモノが出てきて
10円玉くらいの染みができます
ガーゼ等で拭き取りは気付けばしているのですが
他に何かしたほうがよいのでしょうか?
皆様のご意見お聞かせ下さい
777可愛い奥様:2005/06/28(火) 23:59:54 ID:XhoMO/Xg
>>774
母子手帳もらうときに子供についての地域の冊子とか貰わなかった?
新生児の小児医療費は大体自治体が持ってくれると思います。
私の住んでいるところは1歳までタダ、5歳までなら入院もタダ。
それ以降は補助金が14歳まで出る、とかだったかな。
是非お住まいの自治体のホームページ、ごらんあれ。
778可愛い奥様:2005/06/29(水) 05:43:31 ID:WYIAuZC2
>>777
いいなー、そんなに医療費の補助がある地域って羨ましい。
うちなんて実質ゼロだよ。まじで。
産まれてから2度目までの医療費は無料。でそのあとは何もなしだよ。

779可愛い奥様:2005/06/29(水) 08:53:02 ID:NpvCYzNv
>776
母乳パッドをつけちゃえば?
後は、カスが溜まらないようにオリーブオイル等でケア。

その時期から沢山出るなら、産前と産後では全く違うというので根拠は無いけれど
母乳は安泰な気がして裏山です。(大変そうだけれど)
78022w:2005/06/29(水) 09:24:19 ID:mlEjOgPQ
私は妊娠前から乳頭に垢?がたまるんですが(洗っていないわけではない)
妊娠してから酷くなった気がします。
見ただけでは特に何もみえないのですが、
中心の穴が開いているあたりを爪で軽くこすると
白い垢のようなものが出てくるんですが、母乳というわけでもないと思う。
これはどこまで洗えばいいものでしょう
最近、乳首の中心が凹んできた様な気がする
本にはあまり触らないほうがいいと書いてあったけど
垢で母乳が詰まって出てこないってのも嫌だー
781可愛い奥様:2005/06/29(水) 09:51:20 ID:/3LdszX0
話豚切りスマソ

初出産なんですけど、ここまできて赤さん産むのが物凄く怖くて
いい年こいて最近ビービー泣いてます・・・。
人によるんだろうけど、陣痛はどんなものか、4時間も5時間も続くの!?とか
気失うほど痛いってめちゃくちゃ怖いし、へその緒切る時も痛いとか聞きました・・・
出産後も数日入院って、そんなに体痛むの?とか不安だらけで・・・
色んな人の出産話を聞いて参考というか心構えをしたいので
よかったらレス下さい、お願いしますorz
782可愛い奥様:2005/06/29(水) 09:52:25 ID:/3LdszX0
うっ、sage進ですか?
申し訳ないorz
783可愛い奥様:2005/06/29(水) 09:57:59 ID:Obj6j3UO
>>781さん
私の一人目出産のときは、陣痛がすごく軽く短くて、
あっという間(2時間)にポーン、でした。
へその緒、夫に切ってもらったけれど痛いことなんてありませんでした。
ついでに産後も身体が痛むこともなく、出産翌日に外出してました。
こんなケースもあるということで!頑張って!!!
784可愛い奥様:2005/06/29(水) 10:45:21 ID:mxC8O9G4
>781
私も初産は2時間半でした。

痛がりなんでビビッてたんですが、陣痛は普段の生理痛とか腰痛と同じくらいで
産んでる間も助産師さんや旦那と会話ができましたよ。
「お茶が飲みたい」とか「赤ちゃん見える?」とかって。

へその緒も痛くなかったし、生まれたばかりの赤さんを胸の上にのせてもらうと
それまで味わったことのない達成感&あまりの幸福感に気が遠くなりました。

ただ私の場合、あまりにもお産が楽だったので翌日から
動き回ってたら産後1週間目で大出血して入院しました。
産後はくれぐれも安静に・・・・
785可愛い奥様:2005/06/29(水) 10:48:55 ID:rak3oE2L
>>781
死ぬほど痛いのはほんとにあと少しのところからだから大丈夫。
全開大になっていきむまでがしんどいけど、それまでは
重い生理痛ぐらいで耐えられない痛みではないよ。
あとへその緒切るときは別に痛くないです(w
数日入院するのは赤の状態と悪露の状態を見るため。
母親本人は産んでしまいさえすればむしろ妊娠中より体調いいです。

まーそれもそれも、安産だった場合。何かあればこれにプラスして
会陰切ったところが痛いとか、帝王切開だったから後産が痛いとか。
だから皆頑張って体力つけて、安産になるようにするんですよ〜。

産道通るときは赤も痛い思いをします、頭ゆがめて出て来るんだもん。
今より医学の発達してない時代だって皆同じように子供産んでるし、
母も祖母もトメも同じ痛みを味わってるんだし、平気平気。
私は一人目の時同じように怖くなったんだけど、憎きトメやコトメが耐えられるのに
私が耐えられないはずが無い、ナメンナと思ったらなんともなくなったよ(`・ω・´)9

長くてスマソ。
786可愛い奥様:2005/06/29(水) 11:00:10 ID:izMCC0tp
予定日まであと5日。私も出産怖くて怖くて
夜眠れないくらいだったんだけど、
783,784,785さんたちのレス見て、気が休みました。
ドーンと来い!って気持ちで待ってみます。
雨で気圧下がってるから、今日あたり。。。って思ったけど
おしるしも無く、まだまだ胎動も激しくあるので
予定日越すかな?
787可愛い奥様:2005/06/29(水) 11:11:47 ID:d+57hEsl
27w
最近までクーラーつけずに頑張ってましたが、頭痛くなるし熱中症の様な症状が、今日からほどほどにつけよう
788可愛い奥様:2005/06/29(水) 11:14:12 ID:OsNY/7RO
>776

( ^^)人(^^ )ナカーマ
あたしも初産で24w突入
最近、おっぱいマッサージはじめたせいかティクビから液体だ出とる。
透明だったり、黄色く色ついてたり。

今朝あたりから気が付いたら雫になってティクビにのっかってたりするんだけど
その直後、昨日の洗濯物乾かしてて 
乳汁(?)のシミが洗濯で落ちてない事ハケーン。
昨日までは絞れば出てきてたけど
何かちょっと違ってきたなと感じる朝でした
どっかで質問スレ捜そうとしてたトコです

便乗させてくださいな。
やっぱ母乳パットかなー?
789可愛い奥様:2005/06/29(水) 11:16:45 ID:/3LdszX0
>>783>>784>>785
レスありがとうございます、すこし気持ちが落ち着きました(´∀`)
786さんみたいに、ワタシもドーン構えてみようとおもいます!
やっぱり初出産って怖いし不安になるんですね。
私以外の初出産の方々、頑張りましょう!
本当にありがとうございましたm(__)m
79033w:2005/06/29(水) 11:49:46 ID:mVurvRp6
>>776>>788
まずは清潔に保つことが大事です。
お風呂に入れるときは丁寧に洗って、あとはウェットティッシュ
なんかでもいいのでこまめに拭き取りましょう。
母乳パッドも使うならこまめに替えるほうがいいですね。
私の場合ですが、使い捨てのを長時間つけていたりすると
蒸れるのかかぶれるのか痒くてしょうがなくなりますorz
外出時だとなかなか替えられないので仕方ないんですけどね。
ちなみに家では使っていません。
母乳パッドにこだわらなくても、タオル地のハンカチなんかで
代用ができますので特にお肌が敏感な方はそういうのを
利用してもいいと思います。
79129w:2005/06/29(水) 12:49:28 ID:eEjAz+06
>>780
私も同じです!便乗させて下さいね。
お風呂で温まった後、強めに乳頭をつまむと
白いポツポツがじわっと出てくるので
それを指の腹や爪の先でこすって落としている・・・。
2日置きくらいにやってるのですが
おなかが張ったりするわけでもないのでいいのかな?
(やはり本で『おなかが張ったら止める』と読んだ気がした)
素人考えの行動なので、駄目だったら教えて下さい。
79229w:2005/06/29(水) 12:50:38 ID:eEjAz+06
白いポツポツは
液状では無くカス状です。
連投ごめんなさい。
793可愛い奥様:2005/06/29(水) 13:23:59 ID:OVtBeY+b
出てきた分は取り除いて下さい
でも爪とかではやらないでね、と産院の助産師には言われてました。
あとどこかのスレで見たのはクレンジングオイルとかでマッサージすると取れやすいみたいです。
元々私も出ていたので爪で引っ張ったりして取る癖があったけど。
お風呂の時とかふやけて取れやすい時に軽く指でこすったりで出てくる分だけ
洗うのが良いみたいです。乳首に傷つけたりするから爪はNGだそうで。
うちの病院は乳頭もマッサージとか強くつまんだりはNGだったのでそれだけでした。
(ひたすら乳輪のマッサージを指導してたので)
あと、とってもとっても出てくるから
それで母乳が出なくなるとかは無いと思います。
794可愛い奥様:2005/06/29(水) 13:34:15 ID:DQlNtHMy
>>774
遅レスですが・・・。私も上の子のとき38wで子宮口3cm開いてる、って言われて
今日産まれるか明日産まれるかとどきどきしていたら結局予定日の次の日でした。
子宮口の開き具合は当てにならないと思いました。
もちろんいつ産まれてもいいように準備することは大事だけど。
795可愛い奥様:2005/06/29(水) 13:55:15 ID:OsNY/7RO
>>790
>>793

_〆(゚▽゚*)
ジワーっと出てくるもんだから最初面白がって絞ってはティッシュでふいてたよ
けど、もう放っておいても出てきてるから
何らかの対策はしなきゃならんですよね。
お出かけするから母乳パットあったら買ってきてみますね

アリガdでした。
796可愛い奥様:2005/06/29(水) 14:12:03 ID:9DBrJJB0
35Wです。足がむくみまくって痛くてたまりません…
なにか対策をおしえてください。夫からも言われたし鬱です。
797可愛い奥様:2005/06/29(水) 14:26:17 ID:752sCnyy
>>796
よく歩く。半身浴。塩分を控える。
水分を適度に摂る。トマト・スイカなどを食べる。

私の場合は外食をやめたらマシになったよ。
普段から食事に気をつけてたらお節介だけど、参考までに。
798可愛い奥様:2005/06/29(水) 14:26:39 ID:eEjAz+06
>>793
ありがとうございます。
やっぱり爪は駄目ですよね・・・気をつけよう。

>あと、とってもとっても出てくるから
良かった!
もしや私だけが 自分で気付かないくらいの汚妊婦なのか?
分泌物多すぎなのか?とか思っていたのでした。
799可愛い奥様:2005/06/29(水) 14:47:28 ID:RKbgIOYN
私が今行ってる産院は
「むやみに塩分を控えるな」と言う、ちょっと変わった所。
ただし、安い化学塩や脱脂大豆使用醤油は絶対使うな、と。
都合、外食・買い食いも不可。
汗かく時期でもあるし、確かに多少の塩分は必要かも。
(まあ、今現在むくみが出てないから
そういう指導されてるのかもしれないけど)
800780:2005/06/29(水) 15:28:23 ID:mlEjOgPQ
>>793
やっぱりアレは垢で良いんですか?
爪だと傷めそうなので、歯ブラシで洗ってたりしてましたw
クレンジングオイル試してみます。どうもありがとう

でも私だけでなくてヨカッタ・・・
801可愛い奥様:2005/06/29(水) 15:33:20 ID:pFL/G8qX
>>796
家の病院では
サポートタイプの膝までの
ストッキングはくように指導されました。
意外と薬局でも医療用なので高いけど。
802可愛い奥様:2005/06/29(水) 16:33:04 ID:H1dXjiVn
>>801
医療用なら年末に控除の申請出来るから買って損はないと思う
80336w:2005/06/29(水) 16:35:21 ID:8VL6MWzp
今日、検診いってきました
むくみチェックで足を押されるときに“食べてるでしょ〜、いっぱい”と言われ。
っていうか体重は増えてなかったし、
今までってジーパンはいてってたからジーパン通して押されてて
今日は初生足。
ぜんぜん足の太さも変わってない。
どういうこと!?!
何?? 太くなったとかってこと? 意味がよくわからなかった。

804可愛い奥様:2005/06/29(水) 17:08:30 ID:3m7r/Wsl
>>796
仰向けになって手足を上にあげてぶらぶら振る
あと股関節を動かすといいです
805可愛い奥様:2005/06/29(水) 17:16:42 ID:sGUjD9BF
>803
すねを押した感じが「ブヨっ」とした
むくみ独特の感触だったんじゃない?

軽いむくみの時は「象みたいな足」にはならないから見かけ上はどうってことないんだけど
むこうずねを押すとブヨッとした感触でへこんでもどらないんだよね。
806可愛い奥様:2005/06/29(水) 17:18:31 ID:FvrdbDhi
今27週なんですけどおっぱいから何にも出てこないんですが、
妊娠してからはずいぶん大きくなったけど最近は変化ないし
ちゃんと母乳出るのか心配です。
毎日ベビーオイルでマッサージはしてるんだけど…
807可愛い奥様:2005/06/29(水) 17:26:14 ID:OVtBeY+b
妊娠中に出るか出ないかは、産後の乳の出には関係ないそうですよ。
胎盤が「まだ乳を出すなホルモン」を出してるので
乳の問題とも限らないし。
あと、出ないという人で乳首をつまんでないですか?
乳首や乳首の根本を絞るより、乳輪をつまんだ方が出るので
もしかしたらそれで出るかもしれないです。(もし出してみたいのなら)
指の面ではなく先でつまむように親指と人差し指で「C]の字を作って絞ると出やすいかと。
808可愛い奥様:2005/06/29(水) 17:27:55 ID:+J3Xigbi
恥ずかしい話なんですが、どこで相談すれば良いのかわからないので
もしわかる方がいれば、教えて下さい。

実は乳首が陥没まではいかないけれど、殆ど出っ張っていないのです。
こんなんじゃ子供が生まれても吸えないのでは?と不安です。
今22週にはいったばかりなんですが、これから出っ張ってくるものですか?

来週から自治体の母親学級がはじまるのですが、そこでそういう話が
出るのでしょうか?
それとも病院で相談した方が良いかな。里帰り出産予定だからか
妊婦検診で助産師さんに会った事もないのですが・・・
809可愛い奥様:2005/06/29(水) 17:31:01 ID:sGUjD9BF
もともと扁平乳首の方なのかな?
妊娠で乳が大きくなった影響で乳首が引き伸ばされて
乳首のでっぱりがなくなってしまったのなら
乳首を自分で刺激して立てれば乳首は出てくると思うけど
もともと乳首がとても小さい・ほぼ扁平のひとは
「お産が近づくと赤ちゃんのために自然に飲みやすい形に出てくる」ことはないと思います。
81032W:2005/06/29(水) 18:01:58 ID:2aA3mt0i
>>808私も陥没で短めなんだけど(指で刺激すれば出るタイプ)
母親教室で聞いたら1cmあれば赤ちゃんは吸えるらしいよ。
811可愛い奥様:2005/06/29(水) 18:12:48 ID:8fVp5DOy
えっ、1センチないと難しいのかな。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
812810:2005/06/29(水) 18:28:55 ID:2aA3mt0i
>>811たしか1cmて聞いた気がするけど1cmってけっこう長いよね。
私そんなになさそうだけど、助産士さんに実際見てもらったら
大丈夫だっていわれたよ。
1cmってあやふやかもです。ごめんなさい。
813811:2005/06/29(水) 18:32:10 ID:8fVp5DOy
>>812
うん。1センチって乳首的には長いよね。私にゃ夢かも。w
もっと引っ張り出さねば。ありがとね。
814808:2005/06/29(水) 18:44:15 ID:+J3Xigbi
皆様レスありがとうございます。
引き伸ばされたのではなく、もともと乳首が小さいほうです。
1cmなんてとてもありません。5mmあるかどうか・・という感じです。
>810さんの感じだと、母親学級で聞けそうですね。
急に不安になってきたので、来週きいてみることにします。
81524w:2005/06/29(水) 18:49:24 ID:pQ7WXPIs
最近、シャンプーするたびに思うのが髪があんまり抜けなくてビックリ。
以前は排水溝に結構たまっていたのが今はほんの少しだけ。
出産後ゴソーリ抜けるって聞くけど怖いよー。
816可愛い奥様:2005/06/29(水) 19:37:57 ID:16znTYeP
>>808
乳首、コツをつかめば短くても大丈夫だと思う。
実際に授乳をするときに、赤ちゃんの口を大きく開けさせて、
奥の方にぐっと乳を押し込むようにして授乳していると、
だんだん乳首が出てくるよ。
あと、哺乳瓶の乳首や乳頭保護器をかぶせて、吸わせる方法もある。

今からできる準備ではなくてゴメン。
81729w:2005/06/29(水) 19:51:08 ID:iGDSWgHn
そういえば思い出した。

上の子の時乳首切れてすんごく痛かったなあ。
授乳の度に飛び上がる思いですた。
皆様お腹が張らない程度に乳首はゴリゴリ鍛えておいたほういっすよー。

私は切迫やっちゃってるので臨月入るまでガマンします・・・
818可愛い奥様:2005/06/29(水) 19:59:31 ID:rak3oE2L
乳首、授乳してるうちにびっくりするほどのびるようになるよ。
びよーっと引っ張ると3センチ弱ぐらいまではのびた。
母乳実感とかヌークとかのページに赤ちゃんが母乳を飲むときの
舌の動きとかあると思うんだけど、実際あんな感じにのびてるんだろうなあ。
吸いやすい形とかって言うのはもう赤が順応してくれるかどうかだから、
キレイな形でも赤の口にジャストフィットしそうなサイズでも駄目な時は駄目かと。
母乳の心配なんて産んでから考えれば(・∀・)イイ!!よって(・ε・)キニシナイ!!

>>815
今抜けない分、産後抜けるってことで。ゴソーリも個人差だし。
81924W:2005/06/29(水) 22:00:11 ID:+XDr69jT
776の新参者です
乳汁?の処理の仕方、とても参考になりました〜
皆様ありがとうございました

>>788
初産24Wですか!残り3ヶ月弱頑張りましょうね
82037w:2005/06/30(木) 00:05:10 ID:OL80BHKw
子宮が全然硬いらしい。39Wまでに陣痛が来ないと
帝王切開になるらしいのですが、子宮ってどうしたら
やわらかくなるの?
82137W:2005/06/30(木) 00:17:42 ID:UnKkoVEI
もうすぐ出産なんだなあと思うとどんな痛みなのか不安だったけど
ちょっと上の方のレス読んで私も気持ちが落ち着きました。
ところで、出産が予定日を過ぎそうな場合でも、一応予定日は検診に
なるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
822可愛い奥様:2005/06/30(木) 00:36:08 ID:dNWEUMjk
>>820 今31wなのですが、検診の度内診があって 
その後の問診で「子宮口もしっかりしてますよ」と
言われるのですが 820さんと同じ事なのかなと
いつも気になります。
82334w:2005/06/30(木) 01:05:33 ID:6VGtWkQi
う〜逆子が治らない!
これからお灸して逆子体操して就寝です。
来週までに治ってなかったら、帝王切開決定・・・怖いよう〜
824可愛い奥様:2005/06/30(木) 02:06:02 ID:jSxEzBKJ
本日から22週目初マタです。
ここ数日、初期の頃、子宮が大きくなるときにあったようなチクチクした痛みがあるのですが、これは普通のことですよねぇ・・きっと・・。
825可愛い奥様:2005/06/30(木) 08:09:30 ID:IRSOITxc
>822
31wならまだ固いままで(・∀・)イイ!
早産の可能性が少ないってことだからね。
82636w:2005/06/30(木) 09:20:05 ID:pEaqDiUq
>820
気休めだけど、ワタシは毎日ラズベリーリーフティー飲んでるよ〜
やらかくなってるのか、自分で確認しようがないけれどw
ただ、利尿作用がすごすぎて、トイレ行きぱなしなわけですが・・・

827可愛い奥様:2005/06/30(木) 09:53:01 ID:wc1FNDZJ
乳首の小さい、可愛らしい妊婦さんも多いんですね。
私なんか、妊娠前から、恥ずかしながら、乳首も乳輪も大きいので、
全然心配なさそう…
26wですが、カスは出るけど、お乳っぽいのは出る気配無し。
でも、これは妊娠中は出なくて良いのですよね?
828可愛い奥様:2005/06/30(木) 13:34:01 ID:Gl9kUjdB
今日朝から下剤を飲んだような
痛みがしていたんです。
でも、鉄剤でそういう風になるかもと言われていたので、
我慢してたんだけれど、
下痢にならないまま4時間くらいお腹が痛くて、
暖めてもよくならなかったんです。
で、婦人科に電話して行ったのだけれど、
内科の方がよかったんじゃないかなって言われて。
やはりこれくらいのことだとみなさんは我慢しますか?
なんだか、どんどんお腹と腰が痛くなってて不安でつい行ってしまったのだけれど。
829可愛い奥様:2005/06/30(木) 14:13:47 ID:xsPC+n0f
遅レスだけど陥没乳首のこと。
私も片方が陥没気味、短くて固めで入院中から赤サンが飲みにくそうだったけど、
今は程よくなってます。
赤サンに飲んでもらうのと、乳輪と乳首の根本辺りをほぐすようにしました。
結構痛いけど、おっぱいの出も吸わせ安さも変わりましたよ。
それでもだめなら助産婦さんに相談を。
何とかなるもんなので頑張ってください。
830可愛い奥様:2005/06/30(木) 14:18:22 ID:U1KScMsI
26Wで子宮の入り口が開きぎみだって!
奥は閉じてるって言われたが。
張り止めも出ないし、自宅で安静にってだけだから
そんなにビビルことじゃないかなー。
でも怖い。
83137w:2005/06/30(木) 14:45:30 ID:24/+SBte
今日検診いってきました〜。
子宮口2cm開いてるそうな。

前回の検診時に子宮口が開き気味だから、
「出産の覚悟しておいてね〜!」なんて言われて
ここ一週間、変に緊張しまくって疲れたw(´∀`;)
結局何もナスでしたが


今回エコーで見てみたけど、まだ赤さんは下がってないとの事…
ここ最近は動きまわってるのに…
どうしたら下がるんだろう?
大きめらしいから予定日前には産みたいなぁ。
832可愛い奥様:2005/06/30(木) 15:42:53 ID:gzjyHcD2
<<807レスどうもありがとう!
すごく参考になりました。そうか、乳首つまんじゃいけないのね。
今日からやってみます。
833可愛い奥様:2005/06/30(木) 15:57:36 ID:+GsSneMN
>830さんは26Wで子宮口・・・と言われるということは、
内診されてるってことですか?
私は30Wなのですが、一番最初以来内診ナシです。
次はいつおっぴろげるんだろう・・・。
いつも行く前にわざわざお風呂でチャチャッと綺麗にしてくのにw
834可愛い奥様:2005/06/30(木) 16:01:20 ID:ElDDX7rl
>>823
私は、36wで逆子が治りましたよ〜。
鍼灸院で三陰交(だっけ?)に電流みたいなのを流してもらった晩に
逆子体操してたらグリッと。

逆子だと胎動が必要以上に痛いですよね。
私のような例もあるので希望を捨てないでがんばってー。
835可愛い奥様:2005/06/30(木) 16:04:28 ID:+G4dMpE8
>>833
うちの産院は36w入ってから、内診が追加されました。
産院によって、診察内容違うみたい。
今度聞いてみたら??
教えてくれるはずですよー

ちなみに今37wです。
あさっても、おっぴろげてきます。
836830:2005/06/30(木) 16:08:06 ID:U1KScMsI
>833
出血が一滴ナプについてたので病院行ったんです。
で、内診しました。
普段からオリモノ検査とか割と内診する病院なんですよー。
最初以来内診なしは私は不安だー。
837833:2005/06/30(木) 16:12:33 ID:+GsSneMN
>>835さん、レスありがとう。
ちょっと心配だったので、ほっとしました。
838833:2005/06/30(木) 16:13:40 ID:+GsSneMN
>>836さん
オリモノ検査・・・一度もしてないような・・・。
83938w4d:2005/06/30(木) 16:25:44 ID:1vTxjAk0
うちは37w〜内診復活しました。

この時期にきて風邪をひいてしまった…。
くしゃみ鼻水止まらない。喉と頭が痛い。
くしゃみすると破水するんじゃないかとビクビクしてます。
子宮口は2センチ開いて赤は−1センチまで降りてきてるらしいので
早く治して体力つけたい。
みなさんもクーラーの当たりすぎには気を付けて。
840可愛い奥様:2005/06/30(木) 17:01:18 ID:wClez/1a
内診をしない病院もあるんですね。
私が行ってる所は毎回内診とエコーがあります。
84139W5d:2005/06/30(木) 18:25:07 ID:DoKxz1YT
赤ちゃん全然降りてこないし,子宮口も硬いまんま。
医者にも看護婦さんにも運動してねって言われてるから
2つ先の駅まで歩いてみたりしているのだけど,
いいかげん同じところ歩くの飽きたー。
赤ちゃんよ,早く出てきておくれ…

ちなみにうちのところは36Wから内診復活。
エコーは10週に1回くらい。診察費の負担を減らすためだそうだ。
内診はいつになっても苦手だよ。
84226w:2005/06/30(木) 19:21:04 ID:xnnlRDhg
ホント、経産婦でも内診はやっぱり嫌だよ。
膝に変な力が入ってしまうw

お腹もだんだん大きくなって、公園で上の子(二歳)を
追いかけるのも辛くなってきました。
二人目以降の妊婦さん、毎日どう過ごされてますか?
84334w:2005/06/30(木) 20:14:12 ID:VUImxy7V
なんか、ここ2〜3日子宮口というか膣の奥?に違和感が。
キューンとする感じ。内側からつままれてるような、チクチクしたような感じも。
これってナンだろ…
同じ様な経験ある方、是非ご助言下さいませ。
84432w:2005/06/30(木) 20:22:06 ID:niWH9BW2
私は子宮頸管短めだからか内診は毎回。
おりもの検査、血液検査は三回位したよ。
845可愛い奥様:2005/06/30(木) 21:29:04 ID:/eT1abj8
>842
年子を妊娠中。
最初の妊娠より身体がしんどいし、早産気味になったので上の子は保育園にしました。
毎日ぐだぐだしてます。
84637w:2005/06/30(木) 22:28:04 ID:Yvbx8vqj
>842
上の子4歳。保育園が3時までになってしまったので
3〜5時まで公園の砂場にいます。正直、しんどい。
でも、公園で会うママさんにいつも遊んでもらって有難い。ナムナム。

真夏になるし、産まれたら公園につきあうのは無理だ。
良く言い聞かせないといかんな>自分
847820:2005/06/30(木) 23:06:16 ID:uBEabW+q
子宮口は硬いって言われてるからまだまだかな?
でも最近生理前みたいに胸が張ってすんごく痛くて
同じく生理前みたく膣だか子宮だかが痛くなる。
何かの前兆?!
84830w:2005/06/30(木) 23:14:42 ID:aewCGgcS
>842
上の子2歳なりたて。わけわからんちんを公園に連れて行くのは大変です。
大人の慎重より高い滑り台に自ら上るのに降りれなくて泣くので抱っこして下ろさなきゃいけない。
車道へ脱走したがるのを常に近距離でガード・・・。
家でもちょっと横になるとよじ登ってくるのでおなかを守らなきゃいけない。
夜寝るときも常にクッションを当ててガードしてます。常に緊張・・・。
産まれたら新生児にもベビーベッドにもよじ登りそうで怖い。
849可愛い奥様:2005/06/30(木) 23:50:18 ID:TNTOpgSZ
旦那がレンタルビデオを借りてきた。
いつもアクションものとかなのであんまり期待していなかったが、今回のタイトルを見ると
「カーリー・スー」「ホーム・アローン」「スリーメン&ベイビー」
思いっきり子供待望ラインナップ。
やっぱり楽しみにしてるんだなあ、と嬉しくなりました。
850可愛い奥様:2005/07/01(金) 02:16:18 ID:GBVP1BU/
>>842
上の子もうすぐ2歳。8ヶ月のお腹を抱えて追いかけるのが辛いので
家の前にプールを出して近所の子供と遊ばせてます。
あとは保育士やボランティアのいる児童館へ。
私の住んでる地域は午前中保育園で遊ぶことも出来るので
子供連れて行ってます。ここでも保育士さんが見ててくれるから助かる。

福祉相談に行ったらボランティアの老人を派遣しましょうかと言われた。
65歳未満の健康な人が来てくれるらしいんだけど、さすがにこのワカランチンを
ご老体に預ける気にはなれない…炎天下だし、子供よりボランティアさんが心配だ。
85136w:2005/07/01(金) 08:09:46 ID:SR6I2Ucx
なぁんか、下痢の時のおなかの痛さ、みたいなのがたまにして(下痢じゃない)
なんか表現難しいんですが要するに、子宮とつながる真ん中のあたりが
ヘンな感覚がして なんていうのかなぁ…難しいんですが。
前駆陣痛とかってどういう痛さなのか実感ない&イメージわかなくて。
赤サンはおなかの中で足のあたりがたまに動く。
いつもは姿勢かえる、みたいな大きな動きが多いのに
足をちょっとジタバタくらいになってる。

これってどういうこと!?!?!?
85239w2d:2005/07/01(金) 11:59:17 ID:NP4Ncy4w
前駆陣痛…なのかな。
ん?生理痛?みたいな感覚が時々ある。
友達は「あれ、お腹下したかな」と思ったら陣痛だった、と言ってたよ。
赤の動きはモソモソってかんじ。準備体操してんのか?
853可愛い奥様:2005/07/01(金) 13:27:02 ID:DKcYIhIc
>>849
うちなんて『トルク』『エクソシストビギニング』『バイオハザードU』だ

ええ、そりゃあ私も好きですよそっち系
宇宙戦争は自宅安静中だから観にいけないって泣いてるさ
けどね、けどね、
みなさま、『エクソシストビギニング』は無かった事にしたいくらい
ツマラン話だが妊婦が見ちゃアカン場面がありますので
くれぐれも(ry
854可愛い奥様:2005/07/01(金) 13:36:22 ID:7fBucm7q
やた〜!
逆子直ってた〜!!
ホっとした31週初産婦です!!
もうグルンとしないでくれよぉ〜!!!
85537w:2005/07/01(金) 14:06:39 ID:RblFC0q/
ついこの間、旦那と宇宙戦争をみよう!ってなって映画館いったけど
上映は次の日からで…
かわりにザ・リング2をみてしまったw
急な胎動と貞子と旦那のリアクション(たまにビクン!と動くw)に
ビクビクしてました…
85623w:2005/07/01(金) 15:05:12 ID:b1biHagq
まだまだ寝づわりの23Wです
昨日、右脇にしこりがあるのを見つけたんだけど同じような人いますか?痛いよー
857可愛い奥様:2005/07/01(金) 15:13:26 ID:b1biHagq
ごめんなさいsageます…
858可愛い奥様:2005/07/01(金) 15:28:26 ID:1QJqT/V3
便秘から一転・・大量出産!
あ〜気持ちよかったー
85937w:2005/07/01(金) 15:35:19 ID:6+WCTnJu
ここのところ前駆陣痛が頻繁にあって辛い。
うちの子供はきっとオオカミ少年だ。
夫に「そろそろ生まれるかも」と言い続けてるので、
「何だかんだ言って予定日付近になるんじゃないの?」と相手にされなくなってしまった。

ただ前駆陣痛のおかげで、ダラな私だけど毎日お風呂に入るようになった。
面倒だけど、出産のこと考えたら入れる時にお風呂入らないとなぁ。
860可愛い奥様:2005/07/01(金) 16:05:38 ID:+dTkEuM1
>>856
副乳?とかいう言葉を聞いたことがあるような気が・・・。
調べてみて。

30週超えたのに、まだツワってて口の中がマズイです。
今日ミニッツメイドの新発売ネタを見付けて「これなら!」と思ったけどイマイチでした。
お茶は口の中が飲まないより乾くし、大弱りです。
皆さんの当たりな飲み物はなんですか?
861可愛い奥様:2005/07/01(金) 16:35:19 ID:bkzal3aH
飲んでも、胃の上のほうに乗っかってゲップで逆戻りしそうな
とき、氷なめてたよー
862可愛い奥様:2005/07/01(金) 16:49:55 ID:bKqR0wWr
もうすぐ35Wなるというのに、切れ痔復活ッツッツ!
ハアー嫌になっちゃうよ〜〜。
863可愛い奥様:2005/07/01(金) 17:19:37 ID:AjHG9hUn
>>852
私の場合、鈍ーく生理痛の様な痛みがまばらな間隔でくるのが前駆陣痛でした。
39w1dで、スライム状の薄赤色のおりもの→24h後破水→3h後本格陣痛→4h後出産。テライタスwwww
本格陣痛中、子宮口が4cm開くまで胎動ありましたよ。
そこから先はもう覚えてない。記憶がまちまちです。
86437W:2005/07/01(金) 17:24:51 ID:WXzT62ja
セール行って来ちゃった。
今は着れないけど、産んだら着よー。
上の子の服も見たかったけど、子供服フロアは凄すぎて、
ちょっと入れなかった。
865可愛い奥様:2005/07/01(金) 17:43:49 ID:J0ku9ujU
最近、やたらと眠たいもうすぐ31wです。
それに以前と比べておなかも張り気味だし。
今日は、ご飯と洗濯以外は、一日中寝ていたような…

億劫だけど、買い物に出掛けてこよう。。。
866可愛い奥様:2005/07/01(金) 18:27:30 ID:55CwzUtR
最近2・3日に1回、寝ている最中に激しい嘔吐感と腹痛で起きる。
特別変なものは食べてないのに、ひどい下痢。
なんなんだこれ・・・。
86730W:2005/07/02(土) 00:21:02 ID:3ih6Pupc
私より少し予定日の早い義兄嫁さんが現在入院中とのこと。
詳しいことはわからないけれど、赤ちゃんがお腹の中にいられるように
安静にされてるようです。このまま出産まで入院するみたいです。
何かお見舞いを送ろうと思っているのですが、どんなものがよいか
アドバイスいただけたら幸いです。
病院に送るのではなく、自宅(義兄がひとり)に送るの予定なので、
郵便ポストに入るようなかさばらないものを…と、クラッシックCDや
ヒーリングミュージックCD数枚などはどうだろうと思っています。
今は個室にいるようだし、病院で聴いてもらえたらと思うのですが
どうでしょう?
私は初産婦で、入院経験もなく、病室で過ごすのがどんな様子がよくわからなくて。
今は母子ともに健康で頑張って!と祈るばかりだよ〜。ガンバッテ〜
868可愛い奥様:2005/07/02(土) 09:05:18 ID:5LY3UdA0
>>867
ギリギリタンと867タンが関係が良いのならば、CDがいいのではという
あなたの気持は通じると思いますです。
私は切迫で入院したとき関係の悪いコトメが見舞いに来ただけで動悸が
激しくなって嫌ですたものでついこんなことを言い方になってしまいますが

あでも安静入院はひたすら寝てなきゃいけないので、本とかでもいいかもです。
とにかく暇なので花とかの図鑑系とかw
でもきっと867タンのその気遣ってくれた気持ちが嬉しいと思うよ。
869867:2005/07/02(土) 11:06:35 ID:3ih6Pupc
>868
レスありがとうございます。
ギリギリ姉さんとは離れて住んでいるためお会いする機会も少ないので、特に確執もなく
適度な距離を保てているカナといった関係です。
遠いので直接お見舞いには行けないし、行けたとしてもお腹の大きな私が元気に
お見舞いに行くのもどうかなぁ…という感じですよね。
病院ではパジャマもたくさん必要と思ってパジャマは私だったら嬉しいなぁと思ったけれど
パジャマは病院レンタルかも…と思ったり、結構値のはるものだからおおげさかな〜と
思ったり。
本も花とか図鑑系というのは思いつきませんでした。本屋にも行ってみます。
読み聴かせ用の絵本なんかもいいかもしれませんね!
とりあえず、あまり大げさなものにせず気持ちだけ…というようなものにしてみよう。
ありがとうございました。
870可愛い奥様:2005/07/02(土) 11:17:26 ID:eTBYjdvx
>>867
CDだと端末が何があるか解らないし
入院中ならMDウォークマンとか持ち込んでるかも知れないから
CDと別に適当に編集したMDとか添えてもいいかもよ。
多少趣味が合わなくても、普段聞かない音楽って気分転換になるから。
ちなみに私がお世話になった産院は有線でヒーリングミュージックというか
リラックス系のBGMが入ってたのでちょっと違うの聞きたかったりもしたし。

871可愛い奥様:2005/07/02(土) 13:16:17 ID:2xJeHPL8
MDこそ「再生できるかどうか…」という気がするけど。
872可愛い奥様:2005/07/02(土) 13:18:58 ID:bQVROmX/
赤ちゃんのための編み物キットとか…。靴下やなんかが編めるやつ。
編み物出来ない人には嫌がらせになっちゃうか?
873可愛い奥様:2005/07/02(土) 13:22:22 ID:CvLWwrjt
パズル雑誌とかは?
読み聞かせの絵本ってアカチャンのものだよね?
なんとなく避けたほうがいいんじゃないかなぁ・・・。
もし万が一何かあったりしたら・・・と思ってしまうのは気にしすぎ?
874可愛い奥様:2005/07/02(土) 16:20:44 ID:jd1Pxqm0
赤ちゃんグッズの通販カタログなんかもいいかもですよ。
あくまでもグッズじゃなくて カ タ ロ グ です。w
875可愛い奥様:2005/07/02(土) 16:29:37 ID:q/X87jsy
先日、赤サン下がってきてるネ。と36w検診で言われました。
もともとは切迫早産だったんだけど。
下がってきてるイコール予定日より早いかな?って考えていんでしょうか??
よくスクワットする、とか言うけどそれって赤サンが下がるようにするもの?
赤サンが大きめらしいんで早く産みたいんですがどうしたら早くでてきてくれるの〜
876867:2005/07/02(土) 18:19:13 ID:3ih6Pupc
>870->874
様々なご意見をありがとうございます。
ギリギリ姉さんは今設備の整った病院に入院していてこのまま出産まで入院することに
なるだろうと聞いています。母子がどんな様子なのかあまり詳しくこちらには
おっしゃらず(姑さんも私も同じく妊婦なので…と気遣ってて)、こちらからも
深く聞けなくて。なるべく楽観的に考えようとしています。
お見舞い品って難しいですね…。でもがんばって探してみます。ありがとう!



877可愛い奥様:2005/07/02(土) 22:55:02 ID:uQVqEg2z
次の満月っていつ?次こそは産まれてくれるかな…
878可愛い奥様:2005/07/02(土) 23:10:32 ID:O9vrngh0
>>877
>>1に暦サイト。
879可愛い奥様:2005/07/03(日) 00:47:42 ID:odzObnIz
私は切迫早産で入院してた時は
ライトな推理小説を読み漁ってました。
(ダンナに頼んで、古本屋で買いまくってもらった)
ただし、文庫本。ウテメリンの副作用で手が震えて、
ハードカバーの本は重くて持てませんでした。

パズル雑誌ももらったけど、書き込みするのに
体を起こしてたら、看護士さんに「横になってろ」と
叱られました。
880可愛い奥様:2005/07/03(日) 07:57:26 ID:3UpP3yge
同じく切迫入院経験あり。
私もハードカバーは持てなかった。
パズル雑誌は鉛筆持つと利き腕を上にしなきゃ書けないんで
夢中になってるとお腹張った。
おまけに利き腕と反対の腕に点滴入ってたらできない・・・

カタログは必要だったな。
ただ前期からの入院だったし、自分で選びたかったからだけど。

CDも小説も好みがあるから図書カードとか?
881可愛い奥様:2005/07/03(日) 08:10:59 ID:S11LV631
切迫ではないけど私も一度、婦人科で暇〜な入院しました。
その時は友達が手土産にくれた紅茶のセットに入ってた
紅茶カタログをひたすら読んでました。

コトメがくれた「子供達に不評だった絵本」は文字少ないしサイズかさばるしで
私にとっても(ry
ポケット図鑑や小さめのカタログや本がベストかもですね。
882867:2005/07/03(日) 11:23:24 ID:LhLvbDkj
>879>880>881
経験談など詳しいお話ありがとうございます!
今日、主人と一緒にちょっとお見舞い品を見に行こうと思っていましたので
さらに参考になって助かります。
やっぱりベッドで寝たきりかもしれませんよね。
体を起こせるようならゆったりと本も読めるだろうけれど、そうじゃなかったら
文庫本や軽めの本がよいですね。
入院生活ってきっと退屈なんだろうなぁ。
あまりお会いすることもなく、趣味などもわからないけれど、いろいろ見て回ってみます。
88340w1d:2005/07/03(日) 11:47:09 ID:SFs8K0vf
>>875
近いかもしれないしそのままずっと
いるかもしれないと思う
私自身がなんだかんだ同じようなこといわれて
予定日過ぎちゃったもん。。。

昨日予定日で、丁度検診だったんだけど
子宮口5cmも開いてた。。なのにどうして
陣痛こないんだろうって不思議がられた。。
赤ちゃんはさがってるし
37wの頃から子宮口開いてたのに
なんでなんでなんでー
88434w2d:2005/07/03(日) 13:34:30 ID:jpBatmJn
金曜朝から出血があり、病院に行くと子宮口が3cm開いているとのことでそのまま入院しました。張り止めの点滴は手が震えるしずっと横になっていなければいけないので腰痛が酷いです。
885884:2005/07/03(日) 13:37:15 ID:jpBatmJn
続きです。なので御見舞いは低反発クッションやミニマッサージグッズなどが有難い気がします。おうちに帰りたい…(T_T)
886可愛い奥様:2005/07/03(日) 16:23:21 ID:TIxchczm
>884タン、頑張って!周りの人に甘えて、腰をもんでもらってね。

明日から39wの二人目妊婦です。イライラしてしょうがない。
さっき実母に「次の子、なるべく7月7日に産んでね。」と言われた。
上の子が3月3日雛祭り生まれだから、次は七夕で!って事なんだろうけど、
そんな事私には分からないし、私はしんどい出産をする娘にそんな事って言えないなぁ。
「上の子雛祭り生まれ、下の子七夕なんてすごいでしょ!」って人に自慢したいから
そうやって言うんだろうな。別に他人なんてそんな事「フーン」で終わる事なのに。
上の子産んだ時も「私がいたからこの子が産まれた。感謝してよ!」って言った母だし…。
あぁぁ色んな事が嫌になってきた。

チラシ裏でソマソ…
887可愛い奥様:2005/07/03(日) 17:13:55 ID:3Mutu8D8
886タン予定日一緒です。
実母にそんなこと言われたら…ばかばかしくて腹が立ちもしないけど
別にどうでもいいよね、そんなこと。
赤さんが無事出てきてくれるのが何より大事。

かくいううちの同居実母は今日階段から落ちて肩を打って、腕が挙がらなくなったらしい。
自営で今だに働いてる私の家事をサポートしてもらってたのでちと厳しい…。
チラ裏スマソ
888可愛い奥様:2005/07/03(日) 18:32:10 ID:S11LV631
周りの人にいちいち出産日指定されるとイラつくよね。
旦那が冗談半分で「カネコマだから給料日後の平日昼間に出てきて〜♪
何なら8月の給料日まで入ってていいぞ〜」とお腹に語りかけた時は反射的に殴ってしまったよ。
苦しい思いするのは私なんじゃい(#゚皿゚)ゴルァ!

明日から37wで発育もばっちり、いつ出てきても大丈夫らすぃので早く出てきてくれ〜!!
889可愛い奥様:2005/07/03(日) 19:37:14 ID:GT1h23Cj
>>888
気持ちはわかるけど、だんなさん哀れ・・・('A`)
89038w:2005/07/03(日) 20:00:09 ID:nnWJQi3y
親戚が実父に「いつ産まれるの?」と何度も聞いているらしい…
前に予定日教えたし、(誘発とかの話も今はありませんと伝えたし)出産経験した親戚だから
そんな事言われたって言えるはずもないのわかるだろうに…
実父が「ストレスになるから娘には干渉しないでやってくれ」
とも言ってくれたみたいで助かります。
直接言われたらたまったものじゃないだろうなぁ…


赤も大きめみたいで、
予定日よりは早まりそうと言われるものの
とくに兆候もなし…
早く会いたいなぁ
891可愛い奥様:2005/07/03(日) 20:16:40 ID:MyK8Cfuj
>>887
886です。
本当、赤さんさえ無事に産まれてくれればいいや!ありがとう。
偶然ですが、産後私の家事や育児をサポートしてくれる予定の実父、
原因不明で左腕の肘が痛くなり、産まれるまでに治らなかったらどうしようと
思っていた所です。(母は体が弱く、私のサポートは無理)
旦那もあてになんないし、自分でがんばろう…。
892可愛い奥様:2005/07/03(日) 21:22:48 ID:OPY/jQCY
つい先ほど実家の母から電話がかかってきた。
えらく慌てた様子で「あんた予定日っていつだっけ!?」
今月18日ですが何か?と返事をすると、
「やっぱそうよね。今日じゃないわよね」
どうやら実家で同居してる祖父母が朝から「今日が予定日だから」
と大騒ぎしていたらしく、それを聞いた父が「てことはもう生まれるのか?
俺は聞いてないぞ」とさらに大騒ぎ。
しかも私自身は旦那と外出してて(携帯鳴ってるのに気づかなかった)
今日1日てんやわんやの状態だったらしい。

いやさ、赤ちゃんは予定日きっかりに生まれるとは限りませんから。
それにちゃんと陣痛始まったら連絡しますって。(近距離で産後帰省予定)

てか、それ以前に 誰 で す か ? デ マ 流 し た の ?
(ちゃんと予定日は18日って言っていたはずなのだが)
893884:2005/07/03(日) 22:07:55 ID:jpBatmJn
>>886タン有難うございます。中の人のためにも多少の不便は我慢で頑張ります 実母の台詞、うちと似ていてびっくりしましたが、華麗にスルーでストレス貯めないで下さいね!
89430w:2005/07/03(日) 23:08:54 ID:HOVmWrvl
困った眠れない・・・・・。
上の子と散々遊んだのにな。なんでだろ。

上の子は41wで誘発で生まれたが、予定日過ぎた頃から、友人親戚その他もろもろから「まだ?」攻撃がウザウザだったな・・・・。
でもそんな私も妊娠前は友人に同じことをしたことがあるわけで・・・。
自分が同じ立場になり、あの時は悪いことしたんだなあ、と反省した2年前。
89534w:2005/07/03(日) 23:21:30 ID:Z/uGtW2V
逆子が治らない・・・
896可愛い奥様:2005/07/03(日) 23:33:41 ID:ewFsMtNp
明日、産みに行きます

すごく不安で眠れない…
89730W:2005/07/03(日) 23:58:38 ID:QJTzzAXd
今日は朝から、お腹がぴくぴくしてます。
しゃっくりなのでしょうか???
じっとしていなければわからないんだけど、30秒で8回くらいです。
こんなに頻繁にしゃっくりするものなのかな〜?
898可愛い奥様:2005/07/04(月) 00:11:21 ID:AKYmL2uL
>897
胎児のしゃっくりは、大人のしゃっくりと比較して
すごいスピードで結構な回数ピクピクしますよん。
899897:2005/07/04(月) 00:21:39 ID:HjlI1WwE
>898さん
やっぱりそうですか・・・
ありがとうございます。
90035w:2005/07/04(月) 01:26:29 ID:2dPzkei3
チラシ裏ですが、ふと思ったこと・・・

生まれた赤ちゃんは泣いて意思表示しますよね。
もちろん肺呼吸だからこそ「泣く」ことができるのでしょう
けど、お腹の中ではどうやって意思表示してるんだろ?
体バタバタさせるだけなのかな。
そもそも不満がなくて意思表示する必要ないのかな。

ふと不思議に思ったことでした。
901可愛い奥様:2005/07/04(月) 01:46:50 ID:WpDJII2V
うん。
オムツも濡れなけりゃお腹も空かないし暑くも寒くもないだろうしね。
でもストレスがかかると胎便を漏らすとかきいたことあります。
だから黒っぽいような緑っぽいようなオリモノがでたら危険信号とか。
適当レスなので自信はありません…。
902可愛い奥様:2005/07/04(月) 01:53:07 ID:WpDJII2V
ちなみに胎動ってのは寝てる時なんかにビクッとなるアレ的な反射の類ではないかと
勝手に思ってるんですが。どうなんですかね?中の人
903可愛い奥様:2005/07/04(月) 06:36:29 ID:SJMJvUIs
そもそも脳がどの程度出来上がった時から意志があったり
寝起きの区別があるのかが気になる。
90429w:2005/07/04(月) 08:46:41 ID:t67c08NP
そーいや上の子が出てきた瞬間胎便まみれだったー。

ストレスかかりまくりだったのね、うまれるときは赤もしんどいって言うもんね・・・
905可愛い奥様:2005/07/04(月) 09:04:03 ID:TFevL+Z6
私は出産予定日、家族以外はちょっとずらして人に話しています。
というか大雑把に「9月前半」とか「9月後半」という感じで。

ご近所や知り合いの人は、なにかと話が歪曲して広まることが多いので
そういう傾向がある人には最初から100%事実は話しません。
以前は真面目に話していたけど、もう懲りた。
妊娠以外の話題でも自ら少し内容を変えて話します。

害がない程度ならウソも方便だなと思っている。
ご近所に、親しくなくても誰かが入院したって聞くと
「近所の者ですが病名と何号室か教えろ」と電話してくるばあさんがいるので
その人対策のためでもある。
(もちろん家族や病院は個人情報はそのばあさんには教えないけど)


90638W:2005/07/04(月) 10:59:20 ID:jw3kJmR+
生理痛のような鈍い痛みが不定間隔であります。
これは前駆陣痛なんですか?
前駆陣痛があるようになってから何日くらいしたら
本当の陣痛がくるんでしょう・・・
907可愛い奥様:2005/07/04(月) 11:24:24 ID:kwTzV2xM
むくみにはお湯に足を浸けるのと水に浸けるのだと、
やっぱりお湯のほうがいいんですよね?
暑いから水に浸けると気持ちいいものの、良くないのかな・・・。

トマト・バナナ・スイカのほかに、いいものがあったら教えてください。

キャラクター物が好きじゃない上に男の子確定なのに、トメから色々送られてきた。
イヤだ・・・。
90840w:2005/07/04(月) 12:17:31 ID:hmHdd756
>906
私も38w頃から前駆陣痛がありますが、まだ産まれません。マターリマターリ。
ドキドキして間隔測るんだけど遠のいていくんだよなー。
夜中が多くて眠れないよ。
90938w:2005/07/04(月) 12:18:19 ID:wRY5DYL0
>>906
前駆陣痛の期間は個人差が大きいようですよ。
私がネットで調べると出産の数週間前からあったという人もいれば、
前駆陣痛自体感じなかったという人もいるみたいですし。

私は35wくらいから頻繁に前駆陣痛らしきものがあるのですが、
まだ生まれそうにないです。
生理痛or下痢の痛さor腰痛(骨盤に穴開けたときと同じ位の痛さ)が
毎日ランダムにやってくるので辛い。早く本陣痛が来て欲しい。
910可愛い奥様:2005/07/04(月) 14:14:06 ID:tt0BqQTQ
>>907
血行の悪さがむくみを呼ぶんだもん、冷やしたらもちろん悪いよ。
頭寒足熱というくらいだし、頭は冷やしてもいいけど足は暖めなきゃ。
でも一番いいのは、暖めるのと冷やすのを交互に繰り返すことらしい。
911可愛い奥様:2005/07/04(月) 16:28:13 ID:U9K6O+tV
やっと30週。
自宅安静でつらいのもアレなんだが最近吐き気が・・・
なんかツワリみたいな症状なんだけど単に体がなまってるだけなのかな
91232w:2005/07/04(月) 20:42:17 ID:uf0fESXz
>>911
私も最近吐き気アリです。今朝は吐いたし。
赤サン大きくなって胃が圧迫されてくるからだと思いますよ。
まったり安静になさってくだされ。
913可愛い奥様:2005/07/04(月) 20:49:54 ID:B9Y9KHT1
昨日、22週目に入りました♪
出産は14年ぶりです。コワイです!
1人目の時は若さのせいか、元気いっぱいだったけど、
今回は初期から切迫流産。絶対安静。
未だお腹ハリハリです(泣)
なのにタバコやめられず・・・
914可愛い奥様:2005/07/04(月) 21:55:43 ID:NAjlc1UA
>907
きゅうり
915可愛い奥様:2005/07/04(月) 22:37:24 ID:HIp15LCh
浮腫みには枝豆がてきめんにききました。
あと、ぬるい長風呂。
体重1キロ減ったよ・・・・全部水分だったのね。
916可愛い奥様:2005/07/04(月) 23:12:09 ID:PUZ868f1
空気が読めない上にDQN妊婦か…可哀想に
91737W:2005/07/04(月) 23:14:59 ID:lrf++xV8
どうしても譲れないことでだんなとけんかして、
上の子連れて実家帰ってきちゃった。(まあまあ近い距離)
出産はだんなと住んでる家の近くでやるつもりだったのに、
今更仲直りするのも、なんとなくいやだ。
なんかもう、だんな抜きで実家の近くで産みたいけど、さすがに37Wにもなったらどこも無理…。
万が一向こうが土下座でもしたら話は別だけど、まあこのまま意地張ってだんなに内緒で産んだりしたら
一生残る傷になるだろうなあ。
でも、百歩譲って全面的に私が悪いとしても、妊婦に手を上げる男ってどう思う?
殴るっていうほどではなかったけど、確実に顔をぶたれました。2発。
918可愛い奥様:2005/07/04(月) 23:17:47 ID:0OcCevrl
妊婦に手を…っていうより、普段からそうなの?
普通は妊婦じゃなくても手はあげないと思うのだけど。
91937W:2005/07/04(月) 23:30:41 ID:0LdNoTVs
ちょっと出遅れましたが、うちも予定日が夫の弟の誕生日と1週間も
違わないので妊娠して間もない頃から夫&義家族に、○○と一緒だったら
うんぬんかんぬん…言われてきました。だからどうって話じゃないのは
わかってるけどいい加減うざい。全然興味のない話を延々と繰り返され、
今となっては絶対にその日と前後2〜3日くらい、ずれて生まれてきて
ほしいと願っています。10の位まで違うとなお良いかな。まぁ、予定日
ぴったりに生まれてくれたら全ての願いはかなうわけですが。がんばれ赤!
920可愛い奥様:2005/07/04(月) 23:34:05 ID:lbxTrnNR
>916
上の子もカワイソス・・・。
921可愛い奥様:2005/07/05(火) 07:53:31 ID:NM7PfqPH
>>917
譲れない事と顔をぶちたくなるほどの何をしたのかがわからんとコメントし難いけど
とりあえず妊婦云々ぬきにしても手を上げるのは人としてどうかとおもう。
「安月給の癖に口だけ一人前?えらそーに(プ」とか
プライドを傷つけるような事を口走ったなら旦那にも情状酌量の余地ありかと。
女がらみなら、何があっても旦那に同情の余地無し。(←個人的に、だけどね。)

あなたの気持ちが
>今更仲直りするのも、なんとなくいやだ。
>なんかもう、だんな抜きで実家の近くで産みたい
だとしても37wなんだから胎児優先で考えて。
今更よその病院でなんて母体にも胎児にもいいことないよ。
産院は通院の結果を見て不測の事態に対応できるようにしてるのに
今更来られても新しい産院は迷惑なだけだし。

出産ていう家族の一大イベントをそういう状態で迎えたらよく無い気がする。
子供の誕生日が来るたびに思い出しちゃうんじゃないかなぁ。
家族に決定的な亀裂を入れるつもりが無い、離婚するつもりが無いなら
ここは100歩譲って一時休戦したほうがいいような気がする。

喧嘩の理由がわからない以上、こうとしかコメントできなくてごめん。
922可愛い奥様:2005/07/05(火) 08:37:25 ID:D4I2Tmxy
某スレでウザイキャンペーンやってんのがここにも来たの?
なーんかもの凄く釣り臭いんだけど。
仮にネタじゃないとして、本気で悩んでるんだったら
こんなところで愚痴ぐち言ってないで行政なり弁護士なり相談しなされ。
DVの被害者なんだからね。
あと2chで相談したいんならここは完全にスレ違い。
法律板にでもドゾ。
923可愛い奥様:2005/07/05(火) 10:37:52 ID:joJV7Pqp
ここのスレでいいのかな?

去年、ダンナ友達が出産し赤子3ヶ月の時に会ったんだけど
ソコの子 女の子でパパが溺愛しちゃってたのよね。
まぁ溺愛するのは構わないんだけど

「大人の虫歯菌に対する抵抗力がまだ付いてないし
大人のじゃなくても口の中の抵抗力がまだ低いから
パパはチューも我慢してるんだよねー」
って、確かママさん言ってた。

そん時は、自分 妊娠もしてなかったからフーンとしか思わなかったんだけど
現在、わたしは妊娠7ヶ月。そして同居している長男の嫁。

義母はうちで飼ってる座敷犬を捕まえて
チューはしてるし
自分が口に入れたもんペッと出して犬に食わせたり
犬のお尻触って手も洗わない。

衛生面もよくないんだが、大人が赤子にチューしちゃダメってホントですか?
産まれたら義母は赤子にチューしちゃいそうなんだけど
虫歯菌が何たらで通じるかな?
924可愛い奥様:2005/07/05(火) 10:44:37 ID:55DnkEzU
>>923
チューもだし、クチャクチャかみ砕いたものをあげるのも駄目。
ちゃんと調べてから、トメや家族にビシッと伝えた方がいいかもですね。
925可愛い奥様:2005/07/05(火) 10:46:38 ID:7/cXQ50p
育児板での相談のほうがふさわしい内容のようだけど
虫歯菌がらみで「赤ちゃんの口へ大人がチューするのは不推奨」なのはホントですよ。

でも、そういう姑さんじゃ虫歯菌ウンヌンで説明するより
「ばあさん経由で犬と子供が病気をやりとりするじゃないか!」と
あなたのご主人からビシッと言ってもらわないと効果なさそうな悪寒。
926可愛い奥様:2005/07/05(火) 10:56:47 ID:joJV7Pqp
>>924タン >>925タン
即レスありがとん

クチャクチャは見てるあたしが生理的にとっても嫌なのよね。
家の中で犬飼うなんて嫁に来るまでなかったし、
犬を家族のように扱うのは分かるんだけど
衛生面で普段からあんまり良くないんじゃないかと思う点がいくつかあるんだよね。
犬のトイレ後始末しても手洗わないし、自分 そのまま せんべいとか食ってるし。

自分で調べたり聞いたりした事じゃなかったから
ホントなのかな?って思ってたから安心しますた。
これで生まれてからクチャクチャさせたもん食わせたりしたら
鬼嫁上等でビシっと言ってやりますわい。
927可愛い奥様:2005/07/05(火) 11:01:10 ID:D4I2Tmxy
>>923
育児板に詳しいスレがあるのでよかったら参考にドゾー
昔とは違うのよお義母さん!8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113223968/
92840w3d:2005/07/05(火) 11:08:28 ID:gnfbv+HQ
37wの検診の時、1cm子宮口開いてた。
お腹よくはるようでしたら、予定日より
出産早いですよーって言われてドキドキしてた。

そして、、何事もなく39wになり
検診で、4cm開いてると言われた。
陣痛きたら早いから、すぐ連絡してねーと言われて
刺激しておきますと、ぐりぐりされた。。
もういよいよか!!とさらにドキドキしてた。

が。。何もおこらず
40wの検診で、今度は5cmも開いてると言われた。
陣痛くるはずなんだけどなぁ、、刺激しておきますね
とまたあの痛いぐりぐりに耐えた。。。

そしてそれから3日経ったけど、陣痛来ない。。
あのぐりぐりを2回も受けたのに、すでに
5cmも開いているのに、それでも陣痛来ない
なんてこと、よくあるものなんですか。。?

ぐりぐりされた日の夜おしるしキターとか
陣痛キターってみんなよく書いてるので
つい。。
92940w1d:2005/07/05(火) 12:15:13 ID:8CGUngZC
>928
早い時期からドキドキ、そわそわ生活ご苦労さんです。
私も37wの時、「早くなるかもね」と言われて、予定日越えしちまいました。

5センチ開いてるなら、陣痛来ちゃえばあっという間かもね。
一人目のとき、入院した時点で5センチ開いてたんだけど、あまり痛みがなくて
先生に「普通は皆ヒィヒィ言ってる頃なんだけどね。」と言われたよ。

ぐりぐりは痛いけど、陣痛耐える時間が人より短いと思って
前向きにガンガッテー。
93038w3d:2005/07/05(火) 12:20:27 ID:KIY16qIJ
ついに妊娠線が出来てしまった・・・。
931可愛い奥様:2005/07/05(火) 12:30:05 ID:Q2ga2E9z
>928
最初の段落が同じだったからワクテカしながら読み進めたけど
お互いがっかりですね。
前回のお産では0.5センチ開大から2日目におしるし、
その3日後に出産したから「もう近い!」と思ったのに
私もなんともありません。
明日検診だからぐりぐりされることでしょう。
雨が降っても晴れても散歩の気持ちじゃなくてダメダメだわ〜。
雑巾がけとスクワットをやるべき?
932可愛い奥様:2005/07/05(火) 12:31:44 ID:qnfJlvSZ
質問アゲすいません。

最近東京中野区に越して来たんですが、
何処の産婦人科がいいとかググっただけではよく解らなくて困ってます…
西武新宿線の野方と言う所なんですが、ママさん達お願いします。
お勧めの産婦人科教えて下さい。
933可愛い奥様:2005/07/05(火) 12:55:26 ID:icayYZjW
そういうことはまちBBSでききなされ

中野リンク
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1117338989
93440w3d:2005/07/05(火) 13:06:19 ID:gnfbv+HQ
>>929
>>931
ありがとうございます(涙

そうか、、人より耐える時間が短くなるかも、って
前向きに考えて、ひたすらせっせと
動き回ってその日が来るのを待つしか
ないってことですね。。。

ちなみに、5cm開いていたのが
閉じてくる、なんてこたぁないですよね?
せっかく開いてたのに!!なぁんて
あるわけないか。。

あーしかし私は初産だし、どうしても
まだ肝が座りません。。
935可愛い奥様:2005/07/05(火) 14:04:15 ID:gymtXB/O
うらやましいー
私5センチなんつったら5分おきでしにそーだったよ。
きっと始まったら早く終わるかも。
93623w0d:2005/07/05(火) 14:27:43 ID:NR/dArsS
>>934
一度開いた子宮口は閉じないって
何かの本で読んだことあるよ。
ホント>>929さんが言ってるように
シュサーン時間が短いんだろうなあ。
うらやますぃ。
でも、いつやってくるかわかんないから
緊張しっぱなしだろうね。

私も初産っす。肝、据わらない気持ちわかるっす。
93726w:2005/07/05(火) 14:48:34 ID:nvjC1iqz
5aって言えば一人目の時は、10分おきくらいで「まぁまぁ痛い」程度でした、
5分おきになったら「死にそうに痛い」に変わったけど。
頑張ってください、もう少しですよ!
93840w3d:2005/07/05(火) 14:52:34 ID:gnfbv+HQ
>>935
そ、そうなんですか。。本来なら
苦しい時期なんですね。。

でも、またまた疑問が。。

すでに5cm開いてるってことは
陣痛がはじまった時、いわゆる普通の
5cm開大状態の陣痛がやってくるんですかね。。
1からはじまるのが、いきなり4からはじまる。みたいな。。

>>936
動かなきゃなーと思いながら
一人でひょこっと外へ散歩やスーパーに買い物に
でかけた時にいきなりきたらどうしよう。。とか
そんなことばっかり考えたりします。
ほんと、チキンなので。。

いかんいかん、ゆっくりまったり過ごそう。。
93940w3d:2005/07/05(火) 14:56:23 ID:gnfbv+HQ
>>937
人それぞれ開き具合と痛み具合って
違うんですね。。
うーん、がんがります。。
940可愛い奥様:2005/07/05(火) 15:18:22 ID:Q1s4Nvkr
初産妊婦24wです。たわけた質問なんですが
子宮口5センチとかって良く聞くけど、
常に子宮口が5センチがーっと開いてるの?
外からみてわかるのかな?そんなのでお風呂とか入って雑菌はいらないんだろうか
お迎え棒とか聞くけど、そんな状態で挿入しても刺激にならんのでは・・・
941可愛い奥様:2005/07/05(火) 15:30:17 ID:7/cXQ50p
>940
開き始めた子宮口は常に開いています。
たとえ股を開いてみても、外からは見えませんがw
内診すると何センチ開いてるかは触診した感触でわかるんですよ。

子宮口は開いてても、赤ちゃんはさらにその中に羊膜という水風船の中に浮かんでるんで
破水しない限りは風呂程度で雑菌が入ったりはしません。

さすがに5センチ開いた状況でお迎え棒すると
精液での刺激により陣痛開始より、棒そのものの挿入の刺激で破水しそうなので
よしたほうがいいと思うけどね。
(お迎え棒は、子宮口が週相応にやわらかくなってないなどお産の兆候がない人向けなので)
942可愛い奥様:2005/07/05(火) 16:27:07 ID:96xdkI+n
39w2dで今日のお昼に無事女の子を出産しました!
このスレには大変お世話になりました。
これから出産する皆さんが安産でありますよう
お祈りしています。
943可愛い奥様:2005/07/05(火) 16:34:22 ID:MgYMzNq0
>>942
おおー、おめでとうございます!
944可愛い奥様:2005/07/05(火) 16:37:59 ID:9PRsbCoz
>>942
おめでとう!
ゆっくり休んでね。
945可愛い奥様:2005/07/05(火) 18:19:24 ID:55DnkEzU
>>942
おめでとうございます!
946可愛い奥様:2005/07/05(火) 19:54:48 ID:iz4BS9N5
10カ月に入ったらいきなり手が痛くなったよー!
手根管症候群とかいうらしいんだけど
携帯のメールすらつらい。
うわーーーん。
947可愛い奥様:2005/07/05(火) 20:23:16 ID:UattxW3i
22週妊婦です。すみませんが、検診の事を聞かせてください。
自分は、今、一カ月おきに病院に通っているのですが
検診って、「一ヶ月おき」と指定されたら、ちょうど一ヶ月ごとに通わないといけないのでしょうか?
一ヶ月に満たない、2〜3日早い日に受診しても、妊婦検診として診て貰えるでしょうか?
自分の仕事の都合で、どうしても一ヶ月より少し早めに受診したいのですが
皆さんの通われてる病院では、どんな感じかお聞かせください。
948可愛い奥様:2005/07/05(火) 20:27:50 ID:cNCTfGEs
「だいたい」一ヶ月〜でいってるよ。
予約がなければ多少ずれてもいいんじゃない?
誰にだって都合があるんだし。
949可愛い奥様:2005/07/05(火) 20:29:35 ID:7/cXQ50p
>947
私が通ってた病院は、予約なしだったので
きっちり4wおきや2wおきじゃなく、多少前後して自分の都合のいい日に行って問題なかったですよ。

先生からの指定や予約がない病院なら大丈夫な可能性が高いので
念のため確認してみたら?



95034w:2005/07/05(火) 20:39:22 ID:3gWGmNc8
昨日だか一昨日あたりから急にお腹が重たくなった希ガス
横になっててもなんだか重みで引っ張られてるような
感じがしてなんとなく痛かったし。
右の肋骨が痛いのも相まってつらかったorz
35wあたりから急につらくなるのってこれのことなのかな…?

>>947
一日二日ぐらいなら早めに行っても全然問題ないと思いますよ。
私も先日、検診行く予定の日が大雨の予報出てたので
晴れてるうちに、と一日早く行きましたしw
そういうときでもいつも通り、診察券と母子手帳を提出して
検診してもらってます。
951可愛い奥様:2005/07/05(火) 20:43:55 ID:e9xx9niZ
初産で、明日が予定日。
昨日まで、陣痛こえーwとか楽天的だったのに、今日になって
なんだか急に母親になることが不安になって泣いてしまったよ・・・。
一足早いマタニティブルーだったんだろうか。
ひとしきり泣いて、旦那に励ましてもらったのでだいぶスッキリしたけど。

あ〜いつ来るのかな、陣痛。
95230w:2005/07/05(火) 20:52:16 ID:amjZ2pY2
>>951
泣きしゃっくりがでるまで頑張って泣いたら
ウッカリ陣痛ついたかもしれないよなんて言ってみる。
2.3日したら来るなら早く来いや(#゚Д゚)になると思われ。ガンガレ。

はー今日貰ったウテメリンの副作用がしんどいよー
心臓バクバク、息苦しい感じ。早く体が慣れるといいな。
953可愛い奥様:2005/07/05(火) 21:06:48 ID:2K6P1WNC
>>947
…そんなの、大丈夫に決まってるじゃないか…。
954可愛い奥様:2005/07/05(火) 21:28:21 ID:UattxW3i
>>947です。レス下さった方、ありがとうございます。
一日二日くらいなら、早く行っても大丈夫のようですね。
本当はもうちょっと早く行きたくて、5日前くらいから仕事の様子を見ながら我慢してたので
少し神経質になってたかもしれません。レス頂けてほっとしました。病院に確認してみます。
95532w2d:2005/07/05(火) 22:17:24 ID:9FOmmuJs
今朝から急にお腹が張りはじめた。
横になれば治るんだけど、立つとまた…。
上の子の時も、ちょうどこの週数でお腹がひどく
張るようになって、病院行ったらそのまま入院に。
今度もまた?と、不安です。
これ書いたら横になろう…。
956可愛い奥様:2005/07/05(火) 22:41:23 ID:HNgNJwOZ
>>938
現在25wの妊婦です。一人目の出産の時に938さんとちょっと似てるので参考までに・・・
結構早い時期から(正期産に入ってから)子宮が4センチ開いたままグリグリもされて、
「予定日より早いかもね」と言われドキドキの日々を過ごし、結局予定日の二日後に出産しました。

出産の時は、陣痛かも?っていうのが始まったので本などで予習をしておいた通りお風呂にでも入ってから病院へ・・・と思い、立ち上がったら
既に3分おきくらいの痛みが。
お風呂は無理!ということで病院に連絡。
病院到着まで約20分間、痛みはまだまだ我慢できる程度だったもののやはり2.、3分間隔に。
到着後、そのままLDRへ。
内診では4センチ開いたままの状態でした。
が、LDRに入った途端今までとは違う激しい痛みが・・・
結局、自宅での陣痛開始から5時間で出産しました。初産にしてはやっぱり早いかな?

本などでみるような 陣痛何分間隔 とかいうのは私にはなかったです(−−;
ずっとそれなりに痛かったような・・・
957可愛い奥様:2005/07/05(火) 23:49:35 ID:e5/yfPff
>>952
ウテ副作用ガンガレ
私もガンガッテル30W

958可愛い奥様:2005/07/06(水) 00:21:47 ID:/Gy8f36P
>>950
ナカーマ。私も34w。
なんつうか急にどんな格好でいるのもしんどくなってきた。
体重はさほど変わってないのに息苦しい。
限界ぎりぎりで今日美容室行ってきました。サッパリ

さっき22時に寝ついたら23時半には目が覚めてしまった。
やっぱりだんだん寝れなくなるのねん。
959可愛い奥様:2005/07/06(水) 08:19:58 ID:jL7HoQZK
>>955
予定日1日違いだわ。
私も急にお腹が頻繁に張るようになったよ。
上の子の時は正期産になるまで張ったことなかっただけに
めちゃくちゃ不安です。
今日検診なので、詳しく聞いてみよう・・・。
お腹の張りも気になるけど、動機がすごいのだ。
こんなに動機がして大丈夫なのかなぁ・・・。
960可愛い奥様:2005/07/06(水) 09:47:40 ID:QRjsOzEv
>959
貧血は指摘されたことありませんか?
私は妊娠7・8ヶ月ごろ猛烈に動悸息切れがひどくて検査してもらったらすごい貧血。
鉄剤の服用&注射で状態がよくなったら動悸息切れはおさまりましたよ。
961可愛い奥様:2005/07/06(水) 13:55:31 ID:jwWnM5Za
今日は新月ですな
満月ほどではないにしてもちょと期待!
七夕もいいなぁ
962可愛い奥様:2005/07/06(水) 15:32:52 ID:TGaGw6x9
昨日、28週の検診に行ってきたのですが、934gで小さいと
言われてしまった。だいたい1200gあるらしいですね。
今まで何にも問題なかったのでちょっと心配です。
あと血液検査で貧血気味とかで薬もらいました。
とにかく赤ちゃんが無事に生まれてきて欲しいです。
963可愛い奥様:2005/07/06(水) 16:35:51 ID:6h1sT6mP
↑私もそんなもんだったよ、でも次の検診では増えてた。
先生の測り方にもよったりするし、まず貧血気を付けてね。
がんばろー。
964可愛い奥様:2005/07/06(水) 16:46:06 ID:/ceEGto/
37wです

赤サンはさがってるって今日、言われて。
内診ないから子宮口チェックはなかったんだけど
陣痛待ちです。
スクワットとかぞうきんがけやるといいっていうけど
それって赤サンさげるため?
陣痛待ちでなんか早める方法ないのかなぁ。
早く産みたくてたまらないです!!!
965可愛い奥様:2005/07/06(水) 16:47:17 ID:91D6dTgP
「処女でも非処女でも関係ない」と言う男も居るが、
恋愛ならいざ知らず、結婚に置いては別問題である。
中古と結婚する男は”恋愛社会の負け犬”である。
好きな女の処女さえ、もらえない男に何が出来るのか?
結婚と言う長丁場に耐えられない中古、すでに他人から不要品としての烙印を
押された中古に内面的な魅力はあるのだろうか?
過去の相手は一人だけと言う中古は、セックスした相手はプラス3人と考えれば
間違いないだろう。セックスの快楽を覚えた中古は簡単にナンパされる。
一夜の情事も処女に比べて平気である。彼氏が居ようが居まいが関係なく
その場の雰囲気に流され、何かの言い訳があれば、いとも簡単に股を開く。
女が一人の時、影で何をしてるかを知らない男が多すぎて失笑を禁じえない。
君たちが思うほど女は純情じゃない。男に比べても女は打算的に生きる生物。
内面は狡猾でしたたかな女、それが中古の本当の姿である。
女の免疫の少ない純真な男たちが、蛇のように嫉妬深い、狡猾で打算的な自己中心的な
そして結婚に人生を掛けている敗者復活を目論む中古の毒牙に引っかからないように、
一時の気の迷いで将来の道を踏み外さないよう切に祈る。

「中古は練習台、結婚は処女」が基本である
966可愛い奥様:2005/07/06(水) 17:00:10 ID:yWHK6J/a
私は一人目全然子宮口が開いてないのに陣痛だけ
5分間隔で張りも痛みもスゴイのが30時間続きました
30時間陣痛あるのに子宮口は1cmしか開かず無痛分娩になり
生まれたのはさらに24時間経過後

2人目もそうなったら、と思うととても不安・・・
一人目と病院が違って無痛を扱ってないところなので
更に不安・・・
今39wだけど今回もまったく子宮口が開いてないです
すでに開いている人が羨ましいよぉ
96737w:2005/07/06(水) 17:24:19 ID:Kff9MlGc
今日検診行ったら子宮口が指一本開いてるって言われて
内診でぐりぐりやられたんで、少し出血してるわ
一駅歩いて帰って来たら、お腹が張って痛いの何のって・・・
でも、明日初めての結婚記念日で旦那とディナーの約束してるし
先週、先々週と旦那が風邪で寝込んでたせいで、
ベビーカーとかチャイルドシートなんかの
大物系の準備がまだ出来ていない・・・orz
今週末準備整える予定なんで、まだ出てこないでおくれー

つーか、予定日は月末のはずなんだが・・・
あくまで予定は未定って事ですかね
968964:2005/07/06(水) 17:27:04 ID:ZL8pIMsv
>>966
そっか子宮口開いてないのに陣痛ってのもあるんですね
陣痛自体、どうやってくるんだろう。
赤サンが“もう出ます。”ってなかんじで促すんだろうか。
>>967
私も予定日は月末w
デカイものとか全部かなり前にかっちまいました。
うちは内診、今日やられなかったからわかんなくて。
子宮口、みてもらえばよかった。
967サンの赤サンはさがってます?
96937w 967:2005/07/06(水) 17:36:22 ID:Kff9MlGc
>>968
下がってはないし、産道自体は硬いから
まだ時間はかかるでしょうとは言われたけど、
同時に「陣痛来たら早いよー」とも言われたんで(半分脅し?w)
「うーん、今出てこられても困るんだがーw」みたいな心境です
大きさ的には問題ないらしいけど、環境が十分に整ってないし
「パパがまだ回復し切ってないから、
 もうちょっと待ってておくれー」と言い聞かせつつ、
今日明日は大人しくしてる事にします
970可愛い奥様:2005/07/06(水) 17:41:13 ID:QRjsOzEv
>962
へ?それって小さいの?
私の友達、28週で早産になってしまって産まれた赤ちゃんは950グラムくらいでした。
25週過ぎると赤ちゃんにも体格の個人差が出てくるんで
「標準の範囲のなかの小さめ」と言われただけで
別に問題にされてなかったようですよ。
97138w:2005/07/06(水) 20:22:24 ID:FWcAb7Ee
今日検診いってきたら、
子宮口の状態も赤ちゃんの下がり具合いも良いらしく
あとは陣痛待ちですね〜と言われました。
帰って来てから、お腹が頻繁に張るものの
陣痛らしき痛みもないし
赤ちゃんも元気に動いてるから、まだまだなんだろうなぁ…

無事元気に産まれるように短冊でも書いておこうかなぁ(´ω`)
97240w4d:2005/07/06(水) 20:58:42 ID:d93Oap08
うう。。そしていまだに陣痛こず。。

雑巾がけ頑張ったけど、まだまだ甘いのかな。。
にしても、床に押しつけた膝が痛い(汗
みなさんの雑巾がけって、膝にサポーターとか
なんかつけてやってるんですか?

赤ちゃんボコンボコン動いてても
急にくる。なんてことあるのかな。。
973可愛い奥様:2005/07/06(水) 20:59:28 ID:TGaGw6x9
>>963
励ましレスありがとう!ちょっと不安になったので、次までに
増えてるといいな。
974可愛い奥様:2005/07/06(水) 21:04:44 ID:TGaGw6x9
>>970
そこの産婦人科は先生が2人いて、別の先生のときは頭は
小さいけどこのくらいは問題ないみたいなこと言ってくれたの
ですが、昨日の先生は違ったので、本当は前回の先生の方
が良かったのですが、看護婦さんが両方の先生に見てもらって
くださいみたいなこと言われたんので、やっぱり次からは元の
先生にもう一度聞いてみます。
975可愛い奥様:2005/07/06(水) 21:16:03 ID:/Gy8f36P
>>972
雑巾がけってスクワット姿勢でやるんだと思ってますた。
膝つけたら意味ナクナイ?
97640w4d:2005/07/06(水) 21:21:09 ID:d93Oap08
>>975
あれ?そうなんですか???(汗
必死に四つんばいになってフキフキしてた。。
そうか、意味ないのか。。ありがとうございました。。

今夜陣痛来るのも諦めて、明日に賭けよう。。
あーでも七夕産まれ狙いたかったー
97740w2d:2005/07/06(水) 21:24:39 ID:NRblN1HS
骨盤だか産道だかなんかを広げる効果がある姿勢なんだよね、雑巾がけ。
あぐらとかもそうらしいから、最近ひたすらあぐらかいてるw
978可愛い奥様:2005/07/06(水) 22:38:35 ID:gKucKYyb
私も雑巾がけ膝ついてやってた…orQ
明日からスクワットでやっていこ。

>>968
陣痛の起こる仕組みですが
1子宮全体が収縮する
2赤サンが産道を引き伸ばす
3骨盤にある神経や骨を赤サンが圧迫する
の3パターンがあり、痛み方も違うそうです。
本に乗ってたよ〜。
979可愛い奥様:2005/07/07(木) 01:50:05 ID:1HEL44b9
腰が重く痛い…
時間はまばらだし前駆陣痛ってやつなのかなぁ
ウ●コを猛烈にだしたいけど、できっちゃって出ない感じだ…
陣痛に繋がるといいなぁ
98030w:2005/07/07(木) 08:43:00 ID:HC9QhepT
お産まぢかの方たちの話読んでるとムネムネしてくるわー

がんがってね。泣いても笑ってもあと数日。
みんな安産でありますように。
981968:2005/07/07(木) 10:39:44 ID:XfdwtQYw
>>978
ありがとうございます
“なぜ、陣痛がくるのか?”ってのはあまり載ってないんで
参考になりました…。
早く赤チャマでてこないかなぁ〜満月、新月って本当に関係あるんですかね
きのうあたりが新月だったらしいんでワクワクしてましたが
なんもなく。
早く産まれて〜
982可愛い奥様:2005/07/07(木) 10:50:39 ID:Y4stcLbR
もうすぐ34W
2人目だからか?腹でかすぎ…
早く産みたい…
98328w:2005/07/07(木) 13:23:55 ID:U9dl2sJc
私も二人目だけど、前回の同じ時期より
5センチも腹囲が少ないし見た目も小さいよ。
上の子、逆子だったからかなあ?
でもホントにしんどいのはこれからなのよね。
もう妊婦飽きてきた…。
984可愛い奥様:2005/07/07(木) 15:54:53 ID:gZLERZ8S
明日から38w、
私も二人目です。全然兆候無し。
なにやっても疲れる。しんどい。はやくうまれてー。

初産のときは週2回マタニティービクスで汗を流す
軽快な臨月妊婦だったのになぁ。
今は恥骨や足の付け根が痛いし、体も重たくて
子供追うのがやっとですよ…
98535W3d:2005/07/07(木) 16:00:27 ID:UbrePAkS
寝れない。眠れないい!初めは牛乳飲んでたら寝れたのに・・
寝返りうっても、腰にもくる。なんとかないものか・・
隣で旦那と上の子の寝顔みるのも飽きた。
産みて〜
986可愛い奥様:2005/07/07(木) 16:05:06 ID:uvV3VJxh
・・・そうか、みんな早く産みたいのかぁ
切迫だから34週までは安静なんだよね。
検診のたびに子宮口の開きとか頸部の長さでドキドキ
してる。まだ出ちゃだめだよーって腹に向かって
家族で話しかけてるよ。
987984:2005/07/07(木) 16:12:21 ID:gZLERZ8S
スレ立てできなかったので、どなたかよろしくです。
>>1のリンク先新しくしましたので。


∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その47∞∞

前スレ
∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その46∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1117788730/

関連スレ
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜55〜 ∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1119171638/
∞∞妊娠初期の不安を語るスレ〜5【11週まで】∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1118550905/
妊娠・出産月齢別 お役立ちスレ一覧
http://f31.aaa.livedoor.jp/~suumama/list.html
産後関係・他参考までに育児板はこちら→http://life7.2ch.net/baby/

☆妊娠・出産スレッド〜part28☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119946605/
■■さあ!産むぞ!10■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118400052/
●●みんな妊娠中エッチして2?●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1098874169/

★暦関係★
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/guide/kounotori.htm

980を踏んだ人は次スレを立ててください。
98837W6D:2005/07/07(木) 16:14:12 ID:4jla19eJ

今朝、起きてすぐにシッコではない感触の液体をチョロっとだした。
胎動も感じないし、破水したかな?と思い病院へ行った。
おかげで旦那には朝飯つくってやれんかった。
でも、お医者には羊水ではないと追い返れちゃった….

予定日より早めであせったけど、初の赤子が七夕産まれもイイなぁと一瞬思った。
が、まだ、先になりそう。
ホッとしたような、残念なような。
989可愛い奥様:2005/07/07(木) 16:20:53 ID:f5HNuAOY
>>987
いってみます。
990前回も代打:2005/07/07(木) 16:26:38 ID:f5HNuAOY
>>987さんのお陰でテンプレ楽でした、ありがとう。
↓次スレ立ちました。

∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その47∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1120720898/

ツワリがひどいのに2回連続でスレ立て出来るなんて、
こりゃ安産だよね。
991可愛い奥様:2005/07/07(木) 16:28:27 ID:uvV3VJxh
代打おつ
七夕の空に代打タンの安産を願う
992987:2005/07/07(木) 16:30:51 ID:gZLERZ8S
前回も、の方でしたか。大変乙でした!
993可愛い奥様:2005/07/07(木) 16:32:28 ID:5tGkeq+W
>>990さんありがとう!2回連続で乙華麗様です。
立てられなくてどうしようかと思ってました。
994可愛い奥様:2005/07/07(木) 16:43:03 ID:mB+wsWQA
>>990さんありがとう〜!

来月の11日に帝王切開予定。
次スレ消費し終わる頃には赤さん達(双子なんで)
にご対面できてるかな〜(*´ェ`)ポワソ
995可愛い奥様:2005/07/07(木) 18:29:03 ID:vOYalQzO
今日、七夕なんだよね〜
赤サン早く産まれて来いっと願いまくり。
>>985 同様、眠れない日々でツライ。
おなかが重くて、はっとおきるとスゲー疲れてる。
トイレもすごい近いし体重管理にも疲れたし
赤サン早く抱っこしたいしw
頼むから早く陣痛きて〜!!!!!!


>>990さん 乙カレー♪
996前回も代打:2005/07/07(木) 18:32:08 ID:f5HNuAOY
それでは〜
997前回も代打:2005/07/07(木) 18:32:37 ID:f5HNuAOY
皆さんの安産を祈願しつつ〜
998前回も代打:2005/07/07(木) 18:32:55 ID:f5HNuAOY

999前回も代打:2005/07/07(木) 18:33:15 ID:f5HNuAOY
たて
1000前回も代打:2005/07/07(木) 18:33:30 ID:f5HNuAOY
がんばろー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。