着物でGO! その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
着物初心者の人も、着物が日常の人も
またーりまたーり語りましょう。
分からないことは、ここで調べましょう。
http://www.google.co.jp/

前スレはこちら
着物でGO! その13
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1112775063/l50

関連スレはこのあたりで
http://gulab.ruitomo.com/s.cgi?k=%92%85%95%A8&o=r
http://gulab.ruitomo.com/s.cgi?k=%82%AB%82%E0%82%CC&o=r&L=60&M=10
http://gulab.ruitomo.com/s.cgi?k=%98a%91%95&o=r

マターリ進行粘着放置でおながいします。
2可愛い奥様:2005/07/06(水) 11:16:03 ID:TQUfabnn
2げとー!
>1さんスレ立て乙、ありがとう。
3可愛い奥様:2005/07/06(水) 11:17:55 ID:98wU0cRL
3!
>>1さん乙、ありがとうです。
4可愛い奥様:2005/07/06(水) 15:52:00 ID:/SYsiO1N
●他板の着物関連スレ●レ 
【振袖】きもの・袴・着物・和服・呉服屋11【浴衣】 
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1110269319/l50 
◆◇◆もう着物しかないでしょ part9◆◇◆ 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1117069086/l50 
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう9 
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1113646434/l50 
白無垢 色打掛】和装でGO! 3着目【黒引き振袖】 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1112796970/l50 

現行はこれだけです。 
皆さんの家に「家紋」はありますか? 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/980887931/l50 

新着レス 2005/07/06(水) 15:51
5可愛い奥様:2005/07/06(水) 22:25:55 ID:iH/2A6n5
>1さん乙です。
ちょっと質問させて下さい・・・。
前スレでコットンレースの着物の話題がでていましたが、
先日私も知り合いからその手の物をいただきました。
色は白地に黒のなんて言うんだろう、小花のレースカットです。襦袢は絽。
街着で着たいと思っているのですが、帯で悩んでいます。白の名古屋帯か、白の博多半幅と
思っていましたが、黒綿の兵児帯をネットで発見。
浴衣、又じゃ夏着物に、と書いてあったのですが、これはok?
6可愛い奥様:2005/07/06(水) 23:06:37 ID:TQUfabnn
兵児帯は本来部屋着用。
だから家の中だけなら冬の丹前や普段の綿着物に締めてもいい。。
浴衣は夏限定で湯上りとして外に出るもの兵児帯してるけど
それ以外の着物に盛夏でも兵児帯ってのはどうなのかなー。
自分なら綿レースを盛夏に着るなら色はともかく羅にする。
7:2005/07/07(木) 09:39:17 ID:uZFpOos8
>6
レスありがとうございます。そうですかー。
ころ○やのHPでとてもシックで可愛い感じだった物ですから
大人でも良いかな、と血迷ってしまいました。
羅の帯、探してみます。
8可愛い奥様:2005/07/07(木) 09:58:27 ID:F7/jXwRs
>7
絶対、羅じゃないといけないわけじゃないよ。
レースの開き具合を考えると無地の羅のざっくり感が
涼しげだなと思ったもんで、博多でもいいと思う。
開きの名古屋仕立てだと結ぶのもいろいろ楽しめるし。
どれ着ても暑いから見た目涼しいのがいいかなー。
9可愛い奥様:2005/07/07(木) 22:46:02 ID:5SHNr286
皆さんはパールトーンとガード加工どちらかされてますか?
どちらが良いのでしょうか?
染め変える予定などはありません。
10可愛い奥様:2005/07/07(木) 23:41:48 ID:fLbCpfsd
女系家族見られました?
目のこやし。これから楽しみぃ。
11可愛い奥様:2005/07/08(金) 03:14:02 ID:8uFOMySS
>>10
すごく豪華な着物がずらずら出てきましたよね。さすが〜。
高島さん、ほんとに着物が似合うなぁと思いました。
12可愛い奥様:2005/07/08(金) 19:55:10 ID:wLxgL/B8
着物はパールトーン
帯はガード加工
理由「なんとなく」
13可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:41:25 ID:MCjObbCc
山崎豊子氏の小説は、着物ヲタ心をくすぐる描写満載でつよね。 >女系家族
14可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:42:50 ID:MCjObbCc
そういえば「女系家族」で3女役の子、千総のイメージキャラやった。
15可愛い奥様:2005/07/08(金) 21:00:07 ID:ssYX1gRF
7月末に能見に行きます!ノシ
果たしてどのくらい着物姿が見られるかしら。。。
16可愛い奥様:2005/07/08(金) 22:05:39 ID:oXktnMPR
今月号のエッセで見た山瀬まみの浴衣、すごい若作りだった…
浴衣自体は可愛いんだけどね。金魚の模様だったり。
どう見ても子供の着物じゃないかというぐらいの赤い浴衣とか。

子供と着る浴衣みたいな特集でも、三十代半ばにはちょっと若すぎる
ように思うコーディネートが多かった。私の感覚が老けすぎてるのかと
心配になってきた。
17可愛い奥様:2005/07/08(金) 23:43:30 ID:6uwO8sMJ
>>15
私も行く。能はおばあさまがたが素敵よ。
18可愛い奥様:2005/07/08(金) 23:57:18 ID:MCjObbCc
7月の観能は着物の方が良くてよ〜
横着してワンピで行った時二の腕が冷えた冷えた。演者優先の冷房なとこ多しです。
19可愛い奥様:2005/07/09(土) 02:52:55 ID:VftANlO+
なるほど、能衣装って暑そうだもんね。面もかぶるわけだし。
着物客的にはちょうどいいかも。
20可愛い奥様:2005/07/09(土) 21:06:11 ID:TW8iy7qU
昨日大阪で歌舞伎を見に行ってきたんだけど
昼の部のお客さんに浴衣のお嬢さんが大量にいて
ちょっとギョッとしちまったよ
浴衣ってせめて日が落ちてから着て欲しい
21可愛い奥様:2005/07/09(土) 21:56:30 ID:UA5D43lI
去年位から、もう浴衣は「綿ワンピ」と脳内変換してる。
自分はやらないけど >昼から浴衣。

変換してるけど、○井のポスターの絵羽浴衣のモデルの・・わざとらしいケバメイクにはやはり萎える。
22可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:27:46 ID:VqJ8v6be
他の客が何着てようが別にいいんじゃないの?
自分が招待したわけじゃないんだから。
23可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:50:34 ID:bhqzFIA2
着物、浴衣に詳しい奥タマに質問。
この人たちは本当に日本人なのか、という疑惑が出てるんですが、
おかしいとしたらどこがおかしいと思いますか?
私だったら(日本に暮らす普通の日本人だったら)今時こんな柄の浴衣着て外を歩けない気がするけど、
着物用語を使ってうまく説明できません。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=65406&servcode=700§code=730
24可愛い奥様:2005/07/10(日) 00:51:33 ID:KtVLw6N6
年と着物の色柄の選択があってないとは思うけど。簡単に言うと若い。
今時の若い子向けに提案されている着方(帯締め風にヒモ結んでいる)
しているし、高そうなものにも見えないね。普段着物を着ない人の選び方かな。

日本人ファンだとしたら、コスプレみたいな感覚なんじゃないかな。
私日本人よ、着物よ、ちょっと違うでしょ、素敵でしょってアピールしたいんじゃない?
海外リゾート(ハワイとか)に行った時、ここぞとばかりに浴衣着てご満悦の人が
いるって聞いたことあるけど、そんな感じ。
着物慣れしない人ほど恐れずにそういうことするよ。

着物ってTPOとかルールが結構細かくて、うるさ型の人も多いし、女同士の
チェックも厳しいから、着物に詳しい人はああいう着方はしないと思う。
でもだからと言って日本人じゃないとはいいきれない。
25可愛い奥様:2005/07/10(日) 07:07:27 ID:Y/JvFItm
確かに、きもののコーデと着ている人の年齢があってないね。
今時の着方をしているし、目立てばOKって感じだったんじゃないの?

それにしても、浴衣を着ているのに、襟元をあんなにつめて着ちゃって
暑苦しいったらありゃーしない!
26可愛い奥様:2005/07/10(日) 07:24:40 ID:Lo/cl37s
チョソのやらせだと信じたい。
27可愛い奥様:2005/07/10(日) 08:24:19 ID:hS22rzJp
なんで袖口に手を添えないのかなぁ
28可愛い奥様:2005/07/10(日) 11:17:58 ID:Owi72yjs
本当は薄物をきちんと着たいんだけど
ワザもモノもない。
でもここは外国だから、着物と浴衣の差なんてわかりゃしないわ。
「オー ジャパニーズ  キモノ ワンダフル!」
って勘違いしてもらえそうよねっ。

という大いなる野望と勘違いに基づいた
勇気ある(が、恥はない)浴衣姿だと思いました。
29可愛い奥様:2005/07/10(日) 11:26:34 ID:eXJxLWKU
冬の青龍賞の日本からのヲバ(24よりお姐様世代)は綸子&袋帯の正統派軍団で、
そっちの方がまだましだったなあ。
ごめんな、韓国エンタ話で。
30可愛い奥様:2005/07/10(日) 14:44:15 ID:6cfqnfSP
>>27
そうそう、それそれ。着物を着たときの所作に慣れてないんだよね。
奥が丸見えになるって言うのに。
周りからの目線も自分が着ているものの社会的な評価もわからない
みたいだから、相当浮かれてるんだろうなーとは思った。

つーか、韓国で着物ってどうなんだろ?あの国じゃ顰蹙かわない?
ま、そんなこと考えるぐらいならファンなんてならないか。
31可愛い奥様:2005/07/10(日) 16:04:28 ID:UMq8nBXX
今朝NHKでやってたけど 今韓国ではニッポンフィールといって
日本の洋服センスやヘアスタイルなどが流行しているとか・・・。
日本のCDも結構売れてるらしい。
韓国の美容室に入るとでかい声で口々に「いらっさいませーー」と
居酒屋みたいなノリだったり、店員が浴衣着たりしていた。
でも今回のは日本人だろうね。
32可愛い奥様:2005/07/10(日) 16:52:22 ID:x97av9WP
>今韓国ではニッポンフィールといって
>日本の洋服センスやヘアスタイルなどが流行しているとか・

こんなの大昔からだよ・・・NHKは何がしたいのやら。
33可愛い奥様:2005/07/10(日) 17:29:08 ID:LQqBNFdo
今年の新入社員が友人と二人で二泊三日の韓国ツアーに参加して、
オプションツアーに参加せずに、自分たちの行きたいところに行こうと
思って添乗員の人にホテルまでタクシーを呼んでもらったんだって。
で、添乗員の前でとっても愛想の良かったタクシー運転手が
車を発車させた途端に態度が変わって、
「日本が昔何やってたか知ってるか」って聞いてきたって。

>23の浴衣ってスーパーの安売りコーナーの浴衣みたい。気合込めて
浴衣です!という感じだから多分高い浴衣なんだろうけど。

藍染のぱきっとした浴衣が欲しいな。あと、有松の絞りの浴衣。
着物初心者なので、嫁入り道具の一張羅しかなくて普段着にできる着物が
なくて寂しい。普段着に、と母の昔の着物をもらったけど、
身長が10センチ違うとやっぱり無理でした…。
34可愛い奥様:2005/07/10(日) 20:36:36 ID:QssHabYr
結構よくあることみたいですよん。>韓国人の歴史認識持ち出し
今なら一々矛盾やらナンやら指摘して論戦はるだろうけど、そもそもが
あの国に行こうなんて思わないし。
その新入社員さんは韓国好きで旅行にいったんでしょうかね。

しかしなんなんだろね、そうやって自ら客を減らしたいんだろうか。
そういう空気の読めなさ加減(というか自分の立場のわからなさ加減)が
本当に理解不能。

>>33
藍染の浴衣、いいですよねえ。去年は麻の葉模様の藍染と白地に青のトンボ
模様の浴衣で迷って、実際に体に巻いてみてトンボに決めた。
絞りの浴衣、長襦袢着て着物風にって雑誌で書いてるけど、私の持っている
のはエメラルドグリーンの朝顔模様。着物風に着ると…やっぱり変ですよね?
35可愛い奥様:2005/07/10(日) 22:50:03 ID:JpANF1JK
韓国人は本当に日本のことを韓国の分国だと思ってる。
すべての文化、風俗は韓国→日本へと渡ったと教科書に載せて
教育してるから。

今韓国では対馬への旅行が流行してて、
対馬は韓国のものって認識が広がってる。
茶道、華道、柔道、空手、剣道もすべて韓国起源ってことで
国際的に熱心に活動してるから、そのうち本当に韓国の伝統文化になる。

国際交流でも、日本はおしんを放送すると反応がいいけど、
韓国は冬のソナタとあわせて最新の携帯電話やビデオなんかをあわせて
紹介するから、韓国のほうが日本よりずっとお洒落で進んだ国と思われる。
日本が紹介するのは着物やお茶ばっかりだから。
36可愛い奥様:2005/07/10(日) 23:26:08 ID:eXJxLWKU
ここでも「そろそろスレ違い」とかいうと在日認定されるのかしら。
だって嫌韓板って着物関連よりずっと多いし。
37可愛い奥様:2005/07/11(月) 01:31:49 ID:2msNqrN2
だねえ。ネタが多いだけに話が尽きないけどw、元のネタの話題も
大体終わったし、元に戻しましょ。

夏着物に合わせる草履って皆さんパナマとかの夏向けのものですか?
今年から夏も着てみようと思ってるんですが、そういう草履は持ってないので。
履き心地はやっぱりかなり変わりますか?
38可愛い奥様:2005/07/11(月) 11:21:31 ID:nEB4DBqd
パナマお高くて手が出ませんでしたorz
私は白のエナメルでこそこそしてます。
39可愛い奥様:2005/07/11(月) 12:57:29 ID:3faa/Nki
アテクシは下駄で…
40可愛い奥様:2005/07/11(月) 13:44:00 ID:meDzBjmN
アテクシも下駄…
41可愛い奥様:2005/07/11(月) 15:22:19 ID:0Ls91TRq
パナマは憧れですねぇ… はぁ…

アテクシは、船底の白桐下駄に白地に黒で菊菱の印伝の鼻緒を
すげてもらったモノです…
42可愛い奥様:2005/07/11(月) 18:21:43 ID:2EQuFiM7
>>41
印伝の鼻緒!よさげですわね〜

浴衣ではなく、夏物に下駄ってアリなんですか
やっていいのか迷っていたんです...
43可愛い奥様:2005/07/11(月) 18:41:54 ID:MS+LPC5k
>>42
カジュアルな夏着物なら良いと思いますが
気になるのであれば、モロ浴衣用に見えない下駄にすれば良いんじゃないかな。
私は足袋を履いて、塗りの下駄とか合わせたりします。

44可愛い奥様:2005/07/11(月) 19:58:48 ID:g2QBHmFK
アテクシも畳表と白のエナメルをこそこそでつ >夏
両方とも一年中履いてる・・

うえええん、37タンのせいでパナマ欲しくなったよ〜
45可愛い奥様:2005/07/12(火) 09:42:13 ID:vU7YLjn6
パナマって何でできてるの?
46可愛い奥様:2005/07/12(火) 10:46:06 ID:gWsXEWHl
パナマは母がプレゼントしてくれたけど
もったいなくて仕舞ったまま早5年。
今夏はおろそうかなぁ。いや、もったいないなぁ。。。
普段用は年中ウレタンの安物をはいてます。
あれって意外と歩きやすいんですよ。
47可愛い奥様:2005/07/12(火) 13:39:25 ID:6fXUcBEv
パナマは植物。
48可愛い奥様:2005/07/12(火) 14:38:30 ID:vU7YLjn6
>>47
アンガト
49可愛い奥様:2005/07/13(水) 07:35:14 ID:FDkwtBJ9
みなさん着物着る時、パンツはどうしてますか?
私は普通体型なのですが、尻だけがでかく
薄物を着る時にどうしても下着の線が気になってしまいます。
50可愛い奥様:2005/07/13(水) 09:26:16 ID:p/c/rwPv
湯文字使えば?
51可愛い奥様:2005/07/13(水) 12:05:57 ID:FDkwtBJ9
やはり、湯文字ですか。
あれって、結局○ーパンになるんですよね?
ちょっと抵抗あるんですが、使いごこちはどうですか?
使われた方いたら教えてください。
52可愛い奥様:2005/07/13(水) 12:50:35 ID:cCcWb3nz
湯文字は使ったことないから分らない。ごめん。
ヒップハングでラインが出ない仕様のじゃだめ?
それで裾よけつけて、着物もそんなにきつく巻き
つけなきゃ大丈夫でない?
53可愛い奥様:2005/07/13(水) 12:58:26 ID:sR4JBXpa
つ Gスト
54可愛い奥様:2005/07/13(水) 14:15:12 ID:Pd7gA8Ud
>>53
くいこみイヤン。
55可愛い奥様:2005/07/13(水) 15:01:09 ID:dCWQDuWu
6年くらい前に買った浴衣を着付けは買ったお店でしてくれたけど自分で
着ようとしてもうまくなぜかきれなかった。でもテレビで着付けをやって
いて気がついたけど自分の浴衣はやたらと長いからおはしょりがもたついて
うまくできない。まさかと思ってサイズをはかったら身丈が169cmあったよ。
158cmの私に合わないはず。あのお店とんでもないもの売りつけやがった。
56可愛い奥様:2005/07/13(水) 15:43:40 ID:/RqDYdIn
>>51
最初はスカスカするけど、慣れたらなんてことない。
トイレはものすごく便利。

市販の湯文字は丈が短い物が多いので、太股が張っている人だと
すそ線が表に響いてしまう可能性がある。

「湯文字は和製ガードルみたいな物で腹部をおさえ、ヒップアップ効果がある」
と言われるが、そのように巻き付けるのは、やり方を知っている人に教えて
もらわなければ、ピンと来ないと思う。
57可愛い奥様:2005/07/13(水) 21:59:45 ID:Y/1MeSJB
私は153cmだけど、身丈163cmの浴衣を普通に着てますよ。
おはしょりは畳んで伊達締めで処理すればいいだけなんで。
着物でも、いかり肩や肩に厚みのある人は身丈は身長+8〜10cm
ぐらいの長さにするし、逆に身幅が広すぎたり着丈短いほうが
着にくい、てか着れない
5851:2005/07/13(水) 22:39:37 ID:FDkwtBJ9
>>56
湯文字、知ってはいたけど実際使ったことある人って
回りにいなかなったので、参考になりました。
ありがとうございます。

>>52
ヒップハングでラインの出ないもの
それいいですね。今度、探してみます。
59可愛い奥様:2005/07/14(木) 00:35:58 ID:J22jF5HR
ずいぶん前に振袖ゆかたを買ったのですが一度しか着ていないので
誰かに譲る前に今年もう一度だけ着たいなあと思っています。

自分的には振袖って少し気恥ずかしいような気もしますが
半襟と足袋、帯締めしたらどうかなあと思ったり
普通に浴衣らしく着たほうがいいのかなと思ったりしています。
皆様は振袖ゆかたってどのくらいの年齢まで見苦しくないと思われますか?
60可愛い奥様:2005/07/14(木) 01:24:37 ID:FjptKVWL
ハタチそこそこ

振袖浴衣って存在自体がイロモノ的に感じるし、明らかに若い子向けの
色柄のが多いから。
つかここ、既婚女性板だよね?
61可愛い奥様:2005/07/14(木) 08:13:25 ID:icr6grI+
奥様は16歳
62可愛い奥様:2005/07/14(木) 08:30:06 ID:GPfBohpZ
>>59
十代じゃないときつい気がする。。
63可愛い奥様:2005/07/14(木) 08:48:01 ID:Hk5nnKVI
振袖浴衣の存在自体、今 知った
64可愛い奥様:2005/07/14(木) 08:52:10 ID:WtosZGfP
振袖浴衣だなんて、面白い発想する人がいるんだなとオモタ

暑苦しいのに更に袖の扱いもしなくちゃならないなんて・・・
と普通に面倒だと思うが。
65可愛い奥様:2005/07/14(木) 11:04:31 ID:bkkvjuxC
夏は涼しげ命なのに、しかも娘の正装である振袖を浴衣・・・。
粋と真逆な方向性だと思う。
66可愛い奥様:2005/07/14(木) 15:08:24 ID:k0w7dh3X
振り袖といっても、大振り袖のような裾に届きそうな袖丈ではなく、
小振り袖程度の袖丈だよ<振り袖浴衣
ttp://www.umene.jp/brandnew/yukata/brandnew.cgi?mode=view&no=11

でも子供の浴衣みたいで(子供の浴衣は着丈と袖丈の比率が小振り袖
と同じくらい)、大人が袖の長い浴衣を着るのは、何となくゴスロリ風味を感じてしまう。
しかも振り袖浴衣がブームになったのは>>59も書いているように、何年も前。

一度しか着てなくてもったいないなら、袖を詰めて普通の浴衣としてきたら?
67可愛い奥様:2005/07/14(木) 15:50:03 ID:Ux34Td5y
竺仙の浴衣ゲトしてきた〜
奥州小紋の雀柄に一目ボレ
でも、出来上がりに3週間かかるって・・・ガクーシ
68可愛い奥様:2005/07/14(木) 18:59:20 ID:9YSowUTJ
振袖浴衣、ジャスコで見てのけぞってしまったよ。
あれが一般的だと思われたら困る。
69可愛い奥様:2005/07/14(木) 19:40:35 ID:DAJdYuCd
ここの既婚奥が手にとる涼しげで情緒ある浴衣と
若い娘の夏イベント用コテコテ浴衣は違うもの・・・ということで。
70可愛い奥様:2005/07/14(木) 20:15:56 ID:RXfw7jy6
綿呂(B反だが)ゲト。
麻のジュバンにあわせて、これから自分で仕立てまぁす!
浴衣はやっぱり、藍が好き…(´ー`)
71可愛い奥様:2005/07/14(木) 20:34:40 ID:JwNyHJyN
離乳食を始めたばかりの息子が居るんだけど、
当然といえば当然なのですが、10倍粥がほとんど残ってしまう。
お皿を洗うたびに勿体無いので、
「これを晒しで漉して浴衣を糊付けしたら・・・」なんて思ってしまう。

実際はやんないけど。
でも今なら糊をあっという間に作れそう。
72可愛い奥様:2005/07/14(木) 20:47:56 ID:k0w7dh3X
>>71
環境には優しそうだが、カビにも優しそうだ。
73可愛い奥様:2005/07/14(木) 21:15:03 ID:RXfw7jy6
昔はその糊に匂いにさそわれて
鼠がタンスの中に…
って、バアちゃんが言ってた
74可愛い奥様:2005/07/14(木) 21:54:23 ID:xDpU+ALN
宮尾登美子のエッセイで、かわいがられて育ったので、
浴衣も振袖、寝巻きも振袖、という子供時代だったらしいね。
7559:2005/07/14(木) 21:55:48 ID:J22jF5HR
>59です。
購入したのは4~5年前で淳一ゆかたの寒色系の浴衣ですが、
袖は小振袖どころか大振袖でした。
袖が長すぎて風でばたばたしたり何かにひっかかったりして
着用時の扱いもしみぬきも面倒だったので
袖丈をつめることも考えつつ、今回着ることはあきらめたいと思います。
どうもありがとうございました。
76可愛い奥様:2005/07/16(土) 21:11:40 ID:M74cKzC1
捕手
77可愛い奥様:2005/07/17(日) 01:23:01 ID:mrzEQRaa
祇園祭宵山、滝汗でございました。
でも浴衣&着物率が高かったので眼は楽しかったよ。
78可愛い奥様:2005/07/17(日) 14:30:07 ID:od547Md1
いいですねえ。77タンはどんな出で立ちで?
79可愛い奥様:2005/07/17(日) 18:01:00 ID:GJdzB4mn
横浜の花火大会age
みなとみらいはすごい人でした(買い物からさっき帰ってきた)
丘の上から遠い花火を見るつもりですが
それにしても、若い女の子の浴衣、酷すぎる…
子供のような着丈は細木先生の指導でしょうか?
80可愛い奥様:2005/07/17(日) 21:07:03 ID:2U5UKJlA
私は逆に近所のお祭りでくるぶし見せない着付けしてる子供を見た。
男の子も女の子も下駄まですそがかかってる状態。親は洋服。
子供が歩きにくそうなのも気になったが、単純に暑苦しく見えるね。

他にも、「おねーちゃん横から乳みえちゃいますよー」とかいた。
でもおはしょりぐずぐずでも、自分でがんばって着付けましたって人は
見てるとなんとなく微笑ましい。
81可愛い奥様:2005/07/17(日) 22:26:33 ID:RyuLo9ey
京都在住。
祇園祭は人が多すぎるので避けます。
宵山の昨日は祭関係なく着物で出かけましたが、さすがに
汗だくになりました。帯の色が変わっちゃったよ・・・

近所をふらふら散歩してたら、浴衣着ておまつりに出かけるであろう
お嬢さんたちに出会いましたが、軒並み足首丸見えでした。なんで?
胸元もやけに開いててネックレスとかしてるし、暑いからって腕まくり
もしてるし、もう無理に浴衣着なくていいよって言いたくなったよ。
82可愛い奥様:2005/07/17(日) 22:31:24 ID:uHjCMb+d
着物を自分で着られないダメ母です
お恥ずかしいのですが、子供の浴衣の三尺の結び方を教えて下さい

今までは、帯板(?)代わりに厚紙を入れて
2回まわしてちょうちょ結びにしていたのですが、
どこかの着付けのHPで「なるほど」と思う着せ方を見ました
…が、いざとなったら忘れてしまい、そのHPも見つかりません
娘は5才です
皆様、どうかお願い致します

83可愛い奥様:2005/07/18(月) 13:41:23 ID:obrHaOZ6
>今までは、帯板(?)代わりに厚紙を入れて
>2回まわしてちょうちょ結びにしていたのですが

これでいいんじゃない?
すぐにほどけたりするんじゃなきゃ無問題。
84可愛い奥様:2005/07/18(月) 14:57:10 ID:lu7OCV+Z
>>82
ちょうちょ結びでも こういう結び方もあるみたいですね。
こっちの方がきれいかも。
ttp://www.sgm.co.jp/conts/kimono_iland/03-yukata/02_info/05_wear/Lesson_06/Less_06.htm
85可愛い奥様:2005/07/18(月) 23:07:56 ID:iWHqjwqA
>>83
いいんでしょうか?それなら良かったです
ひどく緩むことはないです

>>84
リンクありがとうございます
適当にちょうちょに結んでいたんですが
ここを見ながらきっちりやってみます

見つけた所には、何か違う事が載っていたんですが
とりあえず今の着せ方で大丈夫そうなので安心しました
84さんのリンク先を参照してやってみます
有難うございました
86可愛い奥様:2005/07/19(火) 11:24:18 ID:W/mKKRze
飾りの付いたゴム紐(髪を結うゴム)で結んだ所をギュッと縛ると
ほどけなくていいですよ
飾りを見せていいかも
小さい子にはケバイかな?
87可愛い奥様:2005/07/20(水) 00:47:22 ID:oyKcLONY
>>86
なるほど

髪ゴム沢山あるので、使ってみます
有難うございました
88可愛い奥様:2005/07/20(水) 15:31:12 ID:i8gl+aWx
今年、年長の息子に浴衣と帯(薄々の透ける帯)のセットを買ったのですが、
帯の結び方は女の子の様にリボン結びで良いのでしょうか?
ググッてみましたが、見つからず。
それとも他に格好良い結び方とかありますか?
89可愛い奥様:2005/07/20(水) 18:54:59 ID:21eWz3QG
男の子は蝶結びより、片輪の方がかっこいいような気がする。
個人的な意見だけど。
90可愛い奥様:2005/07/21(木) 09:58:50 ID:gyUMcEIJ
男の子でも、まだ年長さんなら蝶結びも可愛いと思う。
その子のキャラにもよるかな。
91可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:07:32 ID:yoYneUlE
今日電車の中で素適な上布姿の年配男性数人を見かけました。
オジ様達にも着物ブーム??思わず見とれてしまいましたよ。
92可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:40:03 ID:euR6qPIZ
おじさまの上質な着物姿、いいっすね〜
お稽古休んでるから目にする機会が減って寂しい。
93可愛い奥様:2005/07/22(金) 19:23:46 ID:s15joGth
着物業界にいても、着物を着こなせる男性は少ないよねえ。
私は、男性が作務衣で接客する店、嫌だ。
94可愛い奥様:2005/07/23(土) 02:29:48 ID:8kIJJ58H
先週の日曜、和風のファミレスの入り口で着物のおじ様を見かけました。
絽の羽織で、きちんと足袋も履いていらしてとても素敵でした。
きっと何かのプロなんだろうなぁと思いましたわ。
ものすごく暑い日だったんですよ@帝都
95可愛い奥様:2005/07/23(土) 12:11:13 ID:8ur1/2x8
そゆおぢ様の隣に居ても見劣りしない着物まだあむ、憧れだわ〜
女度を一生磨かねばと改めて。

話変わってスマソですが、クロ○ッサンの「着物の時間」、たまにイタタな写真があると思うのは私だけ?
例えば今週号・・・・・
96可愛い奥様:2005/07/24(日) 01:07:56 ID:CRRHIaS+
今日、呉服屋さんで浴衣を見せていただきました。
もう30なので、仕立て上がりのものに気に入った物が無くだしていただいたのが
「竺仙」の反物でした。
紺地に白の模様?でかもめが飛んでいてそれはそれは素敵でした。
お値段は18000程だったのです。織りの生地ではありませんでした。
とても颯爽としたおばあちゃまに選んでいただき「あなたには絶対これ、これしかない」と言われたのですが
決めきれず、他の店へ・・・。
そこでは同じ「竺仙」でも58000円もするものを勧められ、正直かなり予算オーバーでした。
絽のような生地でした。

生地自体が無いのでわからないのですが、これほどにお値段が違うと言うのはやはり織りの問題なのでしょうか?
だとするとどう違うのかがわかりません。
超初心者であまりよくわかっていないのですが
教えて下さいませ。

明日、もう一度おばあちゃまの店に行って購入しようと思っています。
97可愛い奥様:2005/07/24(日) 20:52:44 ID:oW0rEPVi
「竺仙」でぐぐってHPご照覧あれ(PC調子悪くてアドレス貼れなくてスマソ)
58000円でしたら綿絽かと思われ。長襦袢&お太鼓&足袋で着てもププにならない
タイプでしょう。
98可愛い奥様:2005/07/24(日) 23:36:20 ID:6U83qj0j
いや、ちくせんの綿絽はせいぜい3万程度のはず。
仕立て代込みの金額を言われたのかもしれない。
もし反物だけで58000なら、絹紅梅じゃないかな?
あと、18000のは綿コーマでしょうけど、それも仕立て代込みだと
3万くらいになりますよ。
何も知らないまま呉服屋さんに飛び込むのもいいけど、
今は掃いて捨てるほどたくさん本が出てるから、自分で調べるとよし。

あと、>もう30なので、という台詞はとても傲慢な言い方です。
謙虚で丁寧な言葉使いしてても、透けてみえますよ。
99可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:05:18 ID:3Z62TsNf
>>98
え?ごめん・・・ もう30 って言い方のどこが傲慢なのかよくわからん…
30にもなれば仕立て上がりじゃなくて、年齢相応に
ちゃんと選んで反物から仕立てたものを着たい、ってことかと思ってたんだけど

するっと読み飛ばしていた私も傲慢なのかしら…w
100可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:11:28 ID:BRyx2D2u
100ゲットォォォ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
101可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:11:54 ID:w3NpfwDh
(きっともっと世代が上の人なんだよ。もう30だなんて言い方して若いのを自慢したいの?と言っているんだと思われ)
102可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:33:22 ID:j8cnugRS
「私はもう30歳で、巷で売られている仕立て上がりの浴衣は若い子向きだから
もうちょっと落ち着いたのが欲しくて」 じゃないのかな?普通にそう読んだ。
103可愛い奥様:2005/07/25(月) 01:17:47 ID:smLdLlph
私もそう思ったけど。実際、仕立て上がりは若い&安っぽいのが多いし。
ちょうど抵抗を感じ始める年代だと思う。

「もう三十」→まだまだ若いじゃないの
「仕立て上がりのものが気に入らない」→初心者という割に仕立て上がりを
バカにするの?
て感じでしょうか。なまじ文体が丁寧だったから深読みされたのでは。

18000円の方のは綿コーマでしょうね。私が去年買ったのもそれぐらいだった。
58000円の方のは綿紅梅かな?やっぱり去年見て、いいと思ったのがそれぐらい
だった。小紋みたいな柄付けで、すごく素敵だったけど、羽織ってみるとこれが
似合わなかった…残念。
104可愛い奥様:2005/07/25(月) 01:45:12 ID:WV18N0qp
「もう30」よりも「おばあちゃま」がなんだかイヤ。
105可愛い奥様:2005/07/25(月) 10:17:06 ID:OK/AsSG1
他人におばあちゃまはいけないって事ですか?
自分の祖母をおばあちゃまと呼ばないの?
106可愛い奥様:2005/07/25(月) 10:58:41 ID:q3rMzjSF
あはは、トメトメしい流れですねw
うーん、「もう30」なら「おばあちゃま」は不自然な希ガス。
「年配のご婦人」でも良い訳だし。
>105
自分の祖母とよそ様を一緒にするの?
107可愛い奥様:2005/07/25(月) 11:27:01 ID:iVlBl09U
昨夜、地域の七夕祭りで浴衣姿を大勢見ました。
「ホント、浴衣って難しいや…」あらためて思い知らされたorz
胸ははだける・襟を抜きすぎ・片足だして平気で食事・左前に着てる 等
もうすぐ娘に着せなきゃいけない
あ〜 頭が痛いよ。
108可愛い奥様:2005/07/25(月) 12:41:56 ID:LMZJWBx4
「もう30」なのに人前で「おばあちゃま」はおかしい。
家庭外で「おかあちゃま」とか「おとうちゃま」がおかしいのと同じ。

自分の祖母ならなおさらおかしいし、よそ様ならちょっと見下し調で失礼。
10歳の子供なら許せるけど30女が言ったら「コイツキチガイ?」とオモ。
109可愛い奥様:2005/07/25(月) 13:45:47 ID:/Q0ffVc9
>>96カワイソス。
おばあさん・・おばあちゃん・・おばあちゃま、くらいでいっか、かわいいし、
くらいの気持ちで書いたのだろうと思われるがこんなに叩かれるとは
夢にも思わなかっただろうな。
110可愛い奥様:2005/07/25(月) 15:12:39 ID:Rqh8kE4Q
それが既女板クオリティ
111可愛い奥様:2005/07/25(月) 16:40:02 ID:Gt6EttaV
>>107
ごめ、左側が前というか、上になるんじゃなかったっけ?
浴衣の着付けページ見てこよう(汗
112可愛い奥様:2005/07/25(月) 16:56:07 ID:qpRsOofR
>>111
 107じゃないけど、
 自分の右手が入ればOKだよ。
 「左前」って、相手側からみて「左が上」ってことなんじゃないかな。
 間違っていたら、誰か訂正して。
113可愛い奥様:2005/07/25(月) 17:25:59 ID:u8SvRx3W
全くの初心者ですみません。
質問させてください。

母が着物好きで、その母が施設に入るので実家を引き払う時に、
大量の和服を譲り受けました。
明らかに虫が喰って入るものは処分しましたが、それでも
何十枚かはあります。

私自身は、浴衣くらいはどうにかこうにかあくせくしながら何とか一人で着られる程度です。
それも独身時代まで...
今の家には和服の和の字もない上、狭い賃貸なので、収納に困っています。

たくさん和服をお持ちの方は、桐箪笥などお持ちなのでしょうが、
箪笥を購入するまでもない場合、また置き場所がない場合は、
どのように収納されていますか?

通販で幅100弱、高さ60程度の桐のチェストを購入しようと思っていますが、
30000円くらいはするので、よく調べてからにしようと思い、ここに辿り着きました。
もしよろしければ、アドバイスをお願いします。
114可愛い奥様:2005/07/25(月) 18:30:13 ID:WV18N0qp
>>113
結露しない住宅で、しまいっぱなしにしないこと前提だが、最悪和服用ダンボール箱
に収納してもかまわない。
和服用ダンボール箱とは、呉服屋さんが着物を納品する際に使用する、たとう紙
サイズの浅いダンボール箱。
床と箱の間にすのこを敷いてその上にダンボール箱を積み重ねておけばOK
ダンボール箱はデパートで「有料で譲ってください」と頼めば数百円で譲ってくれる。
(そ○うは300円だった)
そして在庫全てではなく、3〜4枚ずつ月に一度ハンガーに掛けて半日ぐらい
風に通すローテーションをする。

押入に入れるのはお勧めしない。湿気よりも普段目にしない事で、メンテする
事を忘れがちになるから。

たとう紙は湿気っていたり、虫が付いていたりする可能性があるので、この際
全て新しい物に変えた方がいい。
115可愛い奥様:2005/07/25(月) 18:41:43 ID:45ZcPmbQ
繕って仕立てる身としては、虫食いでも処分する前に
オクでまとめ売りして欲しかった…orz
物によっては、帯とか半襟とか替え袖とか活用法が
あるのよう。

それはさておき、私も段ボール箱推奨。
湿気を吸ってくれるそうです。
116可愛い奥様:2005/07/25(月) 19:56:21 ID:fPzpksnk
>>113
頻繁に着れば、どんな収納でもモーマンタイ。
これを機会に、普段着着物の世界へドゾー。
ママンに面会の時に、着物で逝けば
ママンも喜ぶ、着物も喜ぶ。
117可愛い奥様:2005/07/25(月) 20:32:00 ID:GOyrkS59
で、それに合う帯が欲しくなるんですよね・・・・ズブズブズブ・・・・・
118可愛い奥様:2005/07/25(月) 20:56:54 ID:WDqTX6ww
話ブタ斬りすまんが
杉浦日向子さんが亡くなったね.
普段的な着物が素適な人ですた.合掌.
119113:2005/07/25(月) 21:33:13 ID:SdxJO/6v
皆様、早速アドバイスありがとうございました。

>114
段ボールとは目から鱗です!
和服専用の段ボールがあるんですね。
そしてまさに、たとう紙はボロボロのシケシケ。
普段めったに行かない百貨店に行って、段ボールとたとう紙を購入して
こようと思います。

しかし定期的に風通しですか...
まずは畳み方から練習ですね。
昔、母に特訓されましたが、興味がない頃でぶーたれてスルーしてました...orz

>115
古くてもオクに出せば、必要な方に安くお譲り出来たんですね。
知りませんでした...
しかし、物自体は悪くないと聞きましたが、母が30年前を中心に着ていたものなので
オクに出しても...どうだったんでしょうか。

叔母(母の妹)たちと一緒に処分しましたが、叔母もその後になって「知人で和服の生地を
お人形の衣装にする方がいるから、あの捨てた着物たちを譲ればよかったね」と
話していました。和服は、用途がたくさんありますね。

母から譲り受けたのを機に、少し勉強して着るようにしてみようかなと思いつつ、
今はまだ子供が小さいので和服を着る機会もなく、また少し面倒なのもあり...

私が小学生の時は、入学式や参観日には母が着物を着ていましたが、
今は着物で参観日に来られる方などいらっしゃるんでしょうか。
スーツなどと同様に正装とは思いますが、少し照れくさいですね。
今年の秋は、上の子の七五三なので挑戦してみようかな...
長々と自分語り、スミマセン。
レスありがとうございました。
120可愛い奥様:2005/07/26(火) 20:34:14 ID:xfAG5nfI
>>99
私も何が傲慢なのかわからない。
30歳くらいで「もう」って言われたくないわよってな感じのおばちゃまのひがみ?
121可愛い奥様:2005/07/26(火) 21:52:57 ID:nc0QWNDM
>96って本当は30歳より上の人が書いてそうなキガス
なんとなく
122可愛い奥様:2005/07/26(火) 23:21:09 ID:Ydbesf0S
話戻すのもどうかと思うけど
「もう私もいい年だから」というような謙遜?の裏に
「ある程度の年齢になったら、ツルシの浴衣なんかじゃなくて当然、反物から仕立てるべきでしょ」
というような、リッチ層の感覚での「当然」を押し付ける感もある言い方に聞こえなくもない点が
>>98は不快だったんじゃないかと推測。

地なのかも知れないけど、なんとなく>>96はJJ→VERY風に
「おばあさまに譲られたダイヤの指輪」「お父様のお土産のロレックス」
とか言い出しそうな雰囲気を感じる。そのへんかな〜と。
ま、着物の話とかになると、私みたいなカネコマ奥でもそう言ってみたくなりがちだけどね。
123可愛い奥様:2005/07/27(水) 00:11:17 ID:XJ+qypd6
>>122
あ〜、なるほど。
腑に落ちた。
124可愛い奥様:2005/07/27(水) 00:22:53 ID:4nWWkOQj
煽りじゃないんだけど、
吊るしの浴衣=普通 着尺から仕立てる=リッチ なの?

浴衣なんて一番安いものなんだから、
普段から着物着る人なら浴衣くらい普通に仕立ててると思ってた。
125可愛い奥様:2005/07/27(水) 00:29:11 ID:vN38gEHR
ドウイ。
最近ではお下がりを直して着るのは別にして
新しい着物や浴衣を買うのに吊し(仕立て上がり)を買うのが
デフォルトになりつつあるんだろうか…。
自分の体にあったサイズを仕立ててもらって当然なんじゃないかと思うのはもうおかしいことなんだろうか…。
126可愛い奥様:2005/07/27(水) 01:18:21 ID:3b21ob/7
ヽ( `Д´)ノ ツルシ着たいよ!145センチは悲しいです。
スマソ。子ネタ蒸返し。
うちの娘が三尺を「子供っぽいからヤダー」と言い出した。
小学二年生。去年まで「金魚のしっぽ」って喜んでたのに。
今週花火。どうしよう。
127可愛い奥様:2005/07/27(水) 01:43:10 ID:x7g2rTtN
半幅を結んでやればいいだけの話。
128可愛い奥様:2005/07/27(水) 08:43:14 ID:PYC5PWJG
仕立て上がり品でも落ち着いた年配向けのものもあるし
反物でも若い人向けのものもあるしな〜
反物&お仕立て>仕立て上がり品って価値観どうなの?
プレタ物がピッタリマイサイズって人もいるだろうし
それより、今頃浴衣のお仕立て頼むほうが疑問
来年用か?
浴衣ぐらい毎年新調したいよね。
129可愛い奥様:2005/07/27(水) 10:08:40 ID:kuM8DFsr
浴衣を毎年新調するって、普通のことなんでしょうか。

母が健在だった結婚前まで、毎年2、3反新調していて、
「去年のがあるのに?」と聞いても「いいから、いいから。どれがいい?」
と選ばされていました。安いといえば安いけど、1反4、5万はしていたし、
その年1回着れば良い方だったので、袖を通していないのも多いのに、
何故、毎年新調したがったのか、当時も今でも不思議だったのです。
130可愛い奥様:2005/07/27(水) 11:15:34 ID:fMgMl6Qw
庶民には反物から選んで浴衣に4万以上かけるのが難しいのです。
131可愛い奥様:2005/07/27(水) 11:39:36 ID:Jtckdy+5
>126の「子ネタ蒸返し」を「子ネタ燕返し。」と
素で読み間違えたアテクシは逝ってよしでしょうか。orz
132可愛い奥様:2005/07/27(水) 12:18:09 ID:Aiv2p9tu
>131
なんかすごそうですね「子ネタ燕返し。」
習得するには山寺にこもって滝にうたれる修行がいりそう。
133可愛い奥様:2005/07/27(水) 12:49:08 ID:lPeR9tsN
>>129
必要としない物をいくつも買い込む事は普通じゃないです。
134129:2005/07/27(水) 15:05:35 ID:kuM8DFsr
>>133

や、>>128で「浴衣ぐらい毎年新調したいよね」とあったので、
普通の感覚なのかと思っちゃいました。
すると、私の母は、単に「娘に仕立てたい」という自己満足だったのかな?
135可愛い奥様:2005/07/27(水) 15:45:51 ID:GjKV4suz
>>134
単なる買い物依存症、もしくは見栄っ張り
136129:2005/07/27(水) 16:22:05 ID:kuM8DFsr
>>135
どうなんでしょう?何かあれば買っていましたが、
買わずにはいられない様子ではありませんでした。
張る見栄もない人でしたし。
昔の写真を見ると20代の頃から夏以外は着物が普段着で、
何より仕立てるのが仕事だったから、「ついで」の様でもありました。
137可愛い奥様:2005/07/27(水) 16:43:16 ID:vN38gEHR
>>128
>反物&お仕立て>仕立て上がり品って価値観どうなの?

常識だろう。この貧乏人。
138可愛い奥様:2005/07/27(水) 16:43:25 ID:XPCJ4tnJ
仕立てるのが仕事の母君なら、仕立て代はかからない上に
趣味の延長線上のことなんだろうねー。
139可愛い奥様:2005/07/27(水) 16:57:03 ID:IS4xPEYA
ちゃんとした柄・生地の仕立て上がり浴衣(着物も)見たことない
140可愛い奥様:2005/07/27(水) 19:26:01 ID:AJ7r4Rm3
普段着が着物の人であれば、浴衣なんて毎日着て洗って、一年たったら
くたびれかけてきているだろうから、また新しいのを作る、てことかな?

何にお金を使うかってのは人によってかなり違うし、年々変化することも
ない?私は、着物を着始めたころは洋服と違うお金のかかり方に中々
慣れなかったよ。年毎にそれがゆるんでいく。
129さんのお母さんは長年の着物好きみたいだから、普段着がほとんど
洋服の人とは話が違うんじゃないかと。
141可愛い奥様:2005/07/27(水) 19:52:07 ID:MQGjQXM7
浴衣は消耗品。絹紅梅だろうが絞りだろうが
綿製品であるかぎり水を通すたびにくたびれてゆく。
142可愛い奥様:2005/07/27(水) 20:29:22 ID:pYeT0UIE
JJ→VERY風に
「おばあさまに譲られたダイヤの指輪」「お父様のお土産のロレックス」には
激しく納得。薄っぺらで底が浅いんだよね。

バカ丸出しで叩かれると「貧乏人の僻み」とか言い出しそうな雰囲気も感じる。
143可愛い奥様:2005/07/27(水) 23:14:06 ID:1X1E6t8x
まあ>>142のにわか馬鹿ワロス談には同意だけど、
私的に>>96の文にはそこ迄イタい匂いは感じないなあ。何か気の毒。
14496:2005/07/27(水) 23:29:31 ID:SCuZRuis
>>96です。
皆さま、色々なアドヴァイスありがとうございました。
値段の違いについては、遅まきながら色々と本を見たりサイトで調べて解決しました。

「おばあちゃま」と書いたのは他意は無く、お年を召した経営者の方、とか年配のご婦人という表現が
どうもしっくりこない本当に可愛らしい方でしたのでついそう書いてしまいました。
そう書いた事によって一部の方を不快にさせてしまったようで申し訳ありません。

浴衣を仕立てる、反物を見せて欲しいと言ったのはそのお店もやはり仕立て上がりの浴衣は
若い方をターゲットに仕入れているようで一通り見せていただいたのですが私自身の好みにあったものも無く
パステル系の浴衣を着れる様な顔には見えないので、出していただいた次第です。
>>102さんが仰られている通りと解釈して下さって結構です。

ただ、一言言わせて下さい。
私の家は母子家庭でしたので父親からのロレックス等譲り受ける事ができません。
祖母はまだ存命です。もし、亡くなれば祖母の持っている宝石や着物は私がもらう事になっていますが
今はそれぞれの家でつつがなく暮らしております。
それぞれの家庭事情もあるのです。私も既婚ですが、既婚女性板が鬼女板と言われる所為が
これでよくわかりました。
せめて私はそうならないように気を付けます。所詮私もあなたたちも2ちゃんねらーです。

ご丁寧に色々と参考になるレスを下さった方、ありがとうございました。

折角のスレを汚してしまって申し訳ありませんでした。
145可愛い奥様:2005/07/27(水) 23:42:56 ID:8yCKkqYr
>>129
うちもそんな感じでしたよ。
浴衣を新調するのはなんというか、夏の恒例行事で
梅干を毎年漬けるようなもんでした。

日舞をやっていたのでおさらい会用に浴衣を仕立てたり、
おすもうさんから浴衣地がお中元に来たりと
なにかと反物のやりとりは多かったです。ちょっと昔の話かもしれませんが。
146可愛い奥様:2005/07/27(水) 23:45:50 ID:42jGoIKH
>129さん
 私も子どもの頃は、毎年新調でした。
 というか、首都圏ですが、今から20年以上前には、廃れていたとはいえ
 夏に浴衣を新調するのは昔ながらの風習というか・・・そんなカンジが残っていました@祖父母同居
 ニューファミリー(古っ^^;)の核家族ではそんな事は無かった気がしますが。

 ちなみに浴衣は、母が仕立てていました。大きな針目でざくざくと
 夏が終わるとほどいて・・・いつか肌がけ布団になったり、のれんになったりしてました。
 私も、浴衣は自分で仕立てています。フツーの主婦@今度40ですが。
147可愛い奥様:2005/07/27(水) 23:49:08 ID:Aiv2p9tu
確かに、昔はお遣い物に反物ありましたよね。
うちも商売してたので反物もらってました。
それを染め抜いて手ぬぐいにして配ったり。
148可愛い奥様:2005/07/28(木) 00:08:22 ID:Wn62gNgg
うちは逆に浴衣を自分の為に作ってもらったことが無いや。
私が生まれる前に無くなった祖母が洋服を着たことがないというような人だったので、
年の離れた姉達の為に浴衣や着物をたくさん縫ってくれていて、
私はそれのお下がりを着てました。
なんだかんだで数年ごとに新しい柄(自分にとっては)にはなってましたが。

姉達の時代すでに夏祭りくらいしか浴衣を着る機会が無かったので
そんなに生地が痛むこともなく仕立てもしっかりしてるので、ざぶざぶと洗濯して3人姉妹で十年以上使いまわし。
結婚した今では、祖母が母の為に縫った浴衣を譲ってもらって、それを着てます。

自分で最近仕立てたものもあるんだけど、
もしかして昔の生地のほうが今より丈夫だったりするのかな?
色あせもないし、水を通した時のくたびれ方もなんだか違うような。
149可愛い奥様:2005/07/28(木) 00:15:09 ID:HolJaXKD
いいなー
うちはおじいちゃんおばあちゃんが私が生まれる前に亡くなってて
会った事がないから、そういう風習やら環境が羨ましいよ
150可愛い奥様:2005/07/28(木) 02:34:29 ID:8X0gMcoN
>>144
わかった
あなた、クソ真面目というか
優等生タイプというか
そのくせ負けず嫌いというか
そういうところが嫌われるんでしょ

おっしゃる通り、所詮は2ちゃん、
自分の中でさらりと流して、また別人として違う話題でも振れば
過去のこととして流れていくんですよ
151可愛い奥様:2005/07/28(木) 08:40:36 ID:MyZVnU8w
何事も経験って大切なんだな〜
144は着物も2ちゃんも、耳ダンボで知識はあるが
実践が伴ってないショシンシャちゃんだという事が良くわかった。

ショシンシャちゃんには、吊るしの浴衣がお似合いです。
152可愛い奥様:2005/07/28(木) 10:14:16 ID:YcWAUKQ8
着物と切り返し方は初心者でも人生は大先輩という感じの
言葉づかいをされる方ですね、>144さん。
自己申告年齢に疑問あり。
153可愛い奥様:2005/07/28(木) 10:23:56 ID:yDvBd6IZ
こ、こわいな…感じ悪い方多いデスよ。
別にスルーしてほっときゃいいのに…

154可愛い奥様:2005/07/28(木) 11:26:49 ID:tYbwuKzo
女系家族観てる?
155可愛い奥様:2005/07/28(木) 12:44:50 ID:JgGawS8r
>>154
ああ勿論さ
156可愛い奥様:2005/07/28(木) 15:39:32 ID:7QrAra3v
>>154
見てないよ。電車男見てるから。
157可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:43:12 ID:oHJMca5S
>>144
戻っておいで〜。
私は、あなたの読んでも全然不快になりませんでしたよ。ただ、いろいろな
タイプの人がいらっしゃるので、そこはあなたが強くならないと。
150さんの仰るとおり、ここは2ちゃんなのですから。

浴衣、素敵なものが見つかるといいですね。
158可愛い奥様:2005/07/28(木) 19:49:42 ID:JnNFEmhj
私は>>144を読むまでは別に普通だったんだけどなあ。
144が本人の書き込みだとして、レスは興味深かったよ。
なんか本当に色々透けて見えた。2ちゃんの初心者らしいことも。
いつも正しくきちんとして、人にはバカにされたくない、負けたくないって
頑張ってるでしょ?

私も同じくらいの年で、144みたいなところがあるから、他人事に思えない。
自分が思うように他人に思われないことに、一々怒ってると自分も辛いし、
自身の評価も下がりかねないよ。

批判された時に反論するのはともかく、捨て台詞つけていくんだもの。
勝負に勝ったつもりでいても、ああいうこと書くとね…さらっと受け流して
おけば大人の態度だったのに…
159可愛い奥様:2005/07/28(木) 20:04:37 ID:9jCwjuKG
自分も復活待ってるよ〜144♪気にすんなって。
160可愛い奥様:2005/07/28(木) 20:09:40 ID:j/LFjkKF
まあ、もう30歳に反応したオババがたまたまいただけさ、
20代とか書くと揚げ足とろうとぞろぞろ出てきて面白いよ
このスレ
161可愛い奥様:2005/07/28(木) 20:20:24 ID:qphDLpnL
>144
ただ一言言わせてくださいの後のくだりが無ければ、感じが良かったのでは。
162可愛い奥様:2005/07/28(木) 23:10:43 ID:ovRI8UBv
ばーちゃんは宝石持ってるモン!ってのはお子様臭くてかわいらしかったですね。

ところで女系家族のキモノはありなんですか?
綺麗なのはわかるんだけどたかだか映画に行くのに
やりすぎなような気がしてしまうんですが。格があってればOKなの?
163可愛い奥様:2005/07/29(金) 14:30:48 ID:+qJOrkvF
>>162
そこで成瀬巳喜男の「娘、妻、母」の着物は良いですよ。
60年代なんだが、原節子の着こなしは感心させられます。
銀座でお茶、デート、実家へ帰った時の着物、等々。
帯も見事なんだよなあ。

164可愛い奥様:2005/07/29(金) 17:40:22 ID:8HoCsD0G
昔の日本映画の着物姿っていいよね。残念なのがモノクロが多いこと。
カラーで見たい…
165可愛い奥様:2005/07/29(金) 20:21:30 ID:EpdLTBiV
そう来たらやっぱ小津映画の紀子シリーズ萌え。
166可愛い奥様:2005/07/29(金) 21:55:41 ID:U5rEqQAt
オズの「小早川家の秋」で新珠ミチヨが着てたグレーの琉球絣と同じようなのを
ここ数年、気が付けば探している私・・・

オズ映画は浴衣も捨て難いよね。「浮草物語」とか。レトロな紺白の浴衣に萌え〜w。
167可愛い奥様:2005/07/29(金) 23:15:42 ID:F3F384Hp
皆様、お手元に文様図鑑おいてますか?
そろそろ一冊欲しいなと思うけど、どれがいいものか悩む。

お勧めの一冊、あったら教えてください。
168可愛い奥様:2005/07/30(土) 14:01:43 ID:NSMCt6uB
大きい美術書のようなタイプのもの(柄ごとに百科事典のように
なっている)?
B6くらいのモノクロ(カラー数ページ)のもの?
文庫版のもの?

基本的に自分の好きな柄の載っているものを買ってます。
江戸小紋のとかおもしろいです。
169可愛い奥様:2005/07/31(日) 18:09:28 ID:xCuCWclD
自分が結婚時に誂えた絞りの浴衣
娘(高校生)に着せたらぴったりで嬉しかった。
しかし、彼女は吊るしのペラペラ物の方が良いらしい。
仕方ないよね、時代が違うんだね。
170可愛い奥様:2005/07/31(日) 23:07:34 ID:oChR8/Vh
着付けを習いたいと思い始めた超初心者です。
ぐぐってみたら着付けにもいろんな流派(?)が
あるみたいで…。
無料の着付け教室だと着物を売りつけられそうなので
有料のところにしようと思っています。

着付けを習ったことのあるみなさん、着付け教室を選ぶ際に
注意する点や確認しておいたほうがいい点ってありますか?
自分で着物を着られるぐらいのレベルまで習いたいと思っています。
よろしくお願いします。
171可愛い奥様:2005/07/31(日) 23:30:02 ID:kkAHkE3x
>170
昔、和裁をやっていたり、踊りをやっていた人が引退して、個人宅で
ひっそり着付けを教えているところがあればそこがお勧め。

でも、なかなかないから、教室になると思うんだけど、道具を使って
着付けるのか、腰紐一本で着る方法を教えてもらえるのか聞いた方が
いいかも。帯を器具を使って着付ける方法が今は教室では主流みたいでその器具を
買わされて、器具がないと帯が結べないような教え方をする所が
ほとんどだと思うから。

そういうところは、器具を使って帯を結べるようになったら、上級コースと
いって器具なしで帯を結ぶ方法のコースを薦めてくる。
最初から器具なして教えてくれるところを探さないと無駄な器具代と
時間がかかることになるよ。
172可愛い奥様:2005/08/01(月) 01:47:49 ID:tZechUV6
花火大会を見に行く次男坊に浴衣を着せてあげた。
去年は彼女にも着せてあげたのに・・・。

こんな時だけは女の子のお母さんが少し羨ましい。

えぇえぇ、娘ドリーム満載のトメにはならないように
心致します。
173可愛い奥様:2005/08/01(月) 09:20:55 ID:bfcXTaCR
>>169
着物に慣れてくると趣味も変わりますよ。絶対絞りの浴衣の方に
帰ってくるはず。
171さんとこもそうだけど、お子さんのいる家庭は楽しみが増えて
またいいですね。特に女の子だと楽しみ倍増。
まあそうそう思うとおりにならないのも子どもだとは思いますが。

地方在住なんですが、週末東京に遊びに行ったら、夕方以降
やたらに浴衣姿を見ました。隅田川花火大会だったんですね。
一頃流行った女の子の甚平はほとんど見なくなって、若い男の子も
浴衣を着る子が増えていたのがいい感じ。
一人強烈にバカボンになってた子がいたけど、男の子の方がさらに
着慣れない&見慣れないから危険ですね。
174可愛い奥様:2005/08/01(月) 09:48:31 ID:yfuG/JTd
>>169
グラマラス8月号には絞りの浴衣が載ってましたよ〜。
ちょっと年上だけれどoggiも。
時代のせいじゃないよ!もうちょっとしたらわかるはず。
175可愛い奥様:2005/08/01(月) 11:45:52 ID:z3L9xFSS
>>170
○首だけは絶対に勧めません。
ぶっちゃけた話、自分の着付けだけなら教室に通う必要もないとオモ
流派も何もない個人が教えてくれる所がベストだと思うけど見つからないしね
大手教室や流派に行くことになっちゃったら、「○月までしか通えない、時間がない」
くらいの事を言っておくといいかもしれません。
176可愛い奥様:2005/08/01(月) 12:26:05 ID:U6kThfy7
>>170
有料の着付け教室でも着物等をすすめられる所もありますよ。
他の人が先生の薦めで購入したりすると、本当に居心地が悪くなります。
しかし、要は自分次第。「私は絶対買わないわよオーラ。」を発し続ければ
何とか乗り切れると思います。

177可愛い奥様:2005/08/01(月) 12:42:36 ID:hQJspaHc
個人の教室だから、着物のセールスがないとは限らない
着付けの先生は、呉服屋と深いふか〜いお付き合いなのです。
178可愛い奥様:2005/08/01(月) 13:12:20 ID:KAZZ/C+F
着付け教室は独身の頃通いましたよ。
@最初は「小○△子着付け教室」へ通った。
   特殊な道具ばかり買わされたので、1クールでやめた。

A行きつけの美容院で相談したら、
美容院専属の着付け師さんを紹介していただき、着付けを習いに通った。
   紐ばかりで着付けできるようになって、本当に良かった。
   嫁入りの際にも着付けていただきました。
179可愛い奥様:2005/08/01(月) 16:43:21 ID:igYgO+0o
私は本と、市田ひろみのビデオ見ながら練習したw
多分、教室に行った人の5倍くらい時間かかったと思うし、
今でもきれいに着れないけど、いいのさ。
のんびりマイペースで楽しみながらやる分には自己流でもいいんでは。
でも、このごろ、もっと要領よく美しく着る方法を知りたくて、教室
に行ってもいいかなと思い始めている。何も知らないで行くよりは
無駄なものを買わされそうになってもちゃんと断れると思うし。
180可愛い奥様:2005/08/01(月) 20:07:45 ID:SiNGHkQ/
私は着付け教室週1で通って1ヶ月目には自分で着れるようになってたよ。
それまでは、自分で本見たり色々頑張ってはみたけど、人に直接指導してもらった
ほうがよくわかった。
181可愛い奥様:2005/08/01(月) 20:35:31 ID:FZkdzyX2
着付けは日舞を少々習っていたのでできますが、お裁縫はペケ
自分で浴衣作れたらいいなぁ〜1本の反物が優雅な着物になるなんてステキですよね
旦那さんと浴衣を買いにいきましたが、2時間も迷ってしまって・・・ヘトヘト
上レスであったように、のれんにしたり手ぬぐいにしたり工夫次第で色々と楽しめますね。
182可愛い奥様:2005/08/01(月) 20:40:05 ID:CiZOZNfb
紐だけで着られるのも良いとは思うけど、器具使った方が
帯が痛まないってこともあるし。
器具を全部否定することも無いとは思う。
私は初級の3ヶ月しか通わなかったけどね。
183可愛い奥様:2005/08/01(月) 21:09:36 ID:GgVbYZdc
>170
私はお茶の先生の紹介で着付けの教室に3ヶ月(全15回)でした。
畳み方(襦袢、名古屋帯、長着、道行)、名古屋帯のお太鼓、半幅の文庫、袋の二重太鼓をそれぞれ他装と自装。
補助具を使ったふくらすずめの他装でした。
その先生は元は装○ですが、教える時は全部紐だけ。
下着は着付けの先生おすすめの美容ランジェリーにしています。
(でもその先生からじゃなくて問屋さんで買った。)
お茶の先生から最低限必要なことを教えて欲しいと頼まれているみたいでした。
184可愛い奥様:2005/08/01(月) 21:56:08 ID:mLORvX9s
特殊道具、使ってみると合理的でイイものも多いんだけどね。
母は50歳を過ぎて腕が後ろに回しにくくなったので
器具を使う帯結びばかりするようになりました。
私はかっちり着たいときには特殊道具満載の着付け、
やわらかに着たいときor他人に着付けるときは紐の着付けをします。
両方出来るのもそれなりに便利ですよ。
185可愛い奥様:2005/08/01(月) 22:13:31 ID:LakQ5IOZ
無理矢理買わされるのとか強制が嫌なんだよね。

私も最初は本読んで自力でやろうとして、つまずいて教室に行った口。
本当にちょっとしたところなんだけど、私は元々不器用なせいかどうにも
わからなかった。
教室ではそれ以外にもコツを教えてもらって、良かったよ。でも、何ヶ月も
行くのは自分には必要ないと思って三ヶ月くらいでやめちゃった。

そこの先生は相同なんだけど、あんまり道具の強制はしなかったな。
文化教室の主宰だし、安かった。一応帯結びの道具も習ったけどね。
衣紋抜きとか長襦袢に紐をつけるのを教えられて、いまだにそれは
やめられない。
186170:2005/08/01(月) 23:07:55 ID:izuP+Jso
みなさん、いろいろとありがとうございました。
旅先でも着れたらいいなと思っているので、
あんまり特殊道具を使わずにヒモだけで着れる教室を探すことにします。
有料でも着物をすすめてくれるところがあるんですね。
前にソードーの展示会?に行った時は着物屋特有の売り方をされなかったので
有料だったら安心と思ってました。

とても参考になりました。ありがとうございました。
187可愛い奥様:2005/08/02(火) 09:25:18 ID:+E5NqWTS
ほんとに個人でやってるとこが近所にあるといいのにね。
玄関とかに「着付けやってます」みたいな小さな貼紙してあるような。
ちなみにまさに私はそうゆうとこ通ってて、週1で月5,000円ですが
いろんな帯結びや着付けのコツみたいのを、自分のおばあちゃんに
教えてもらうようにゆっくりゆっくり習っています。
行儀作法も自然な感じで教えてもらってとても勉強になりますです。
通い始めて1年ですが留袖・二重太鼓を人に着付けられるまで上達しました。
188可愛い奥様:2005/08/02(火) 10:27:39 ID:PIH6Adyc
私は歯首に7年いたのだけれど、そのくらいの技量で1レッスン1000円
ぐらいで細々と教えたら人は来るでしょうか?
成人式と卒業式には現場に出ていましたが普段は主婦です。
お茶や和裁の知識は全然ありません。
189可愛い奥様:2005/08/02(火) 10:30:07 ID:YVEvEZKr
>>188
近くで時間が合えば 私は習いたいです。
190可愛い奥様:2005/08/02(火) 10:34:52 ID:+70cDNfc
私の先生は白眉で相当長くやってたおばあちゃんだったけど、
月2で1,500円だったよ
191190:2005/08/02(火) 10:35:45 ID:+70cDNfc

2回で1,500円/月てことです。
1回休むと800円/月だった。
192可愛い奥様:2005/08/02(火) 12:23:15 ID:yvB2K+kQ
>>188
白眉系の教室を立ち上げるわけではないんですよね?
ご自分が所属してた白眉支店の近くで教えるのならちょっと・・・
白眉など大手着付け教室所属の先生は
かなりの額のフランチャイズ料を支払って教室を維持しているはずなので
それを免れる独自の教室を経営するとなると
不快に思われる方もいることでしょう。
安価な月謝の教室に生徒を奪われるのも面白くないと思われるでしょうし。

白眉関連とは恩師・知人を含め縁切り済みなら無問題でないでしょうか。
193可愛い奥様:2005/08/02(火) 12:29:23 ID:/Ry7Lsds
御近所の個人着付け教室は、ある意味くせもの。
先生が、いい人であればあるほど辞める時に
「もう辞めます」と言い出しにくい。

大手のようカリキュラムが決まっているなら、
コース終了時点をきっかけに、上のクラスには進まず辞められる。
御近所さんだと下手な嘘もつけない。
194可愛い奥様:2005/08/02(火) 15:01:24 ID:ji3Dt5/5
私も白眉に長く通ってますが、講師になっても
案外みんなドライで別に白眉教の信者ってわけでもないんですよね。
私も学校で着付けのボランティアをしたり、友人に無料で教えてます。
勧誘するつもりはないので、教室には内緒です。
教室自体は勉強になりますし、楽しいので続けるつもりです。
講師やってても、お金と時間のある主婦の趣味って感じですね。
先生方もそんなにもらってないですよ。
友人に教えてて思うのですが、お茶を習ってるなど
何か目的意識がある人は覚えも早い。
習いに来る以外に着ない人って、なんか教えてても無意味って
感じがすることがあります。
へたでも、どんどん着ましょう。
195可愛い奥様:2005/08/02(火) 22:29:13 ID:dv1e/Isn
私は白眉で2年通ってそれなりに楽しかったけど、公民館の着付け講座?
みたいので、月2回3千円で習ってます。
教え方も上手で先生も良い方、白眉に払った金はちょっと無駄な感じでした。
でも、白眉もお金と時間のある主婦の趣味ならすごく良い所だと思います。
白眉も良い先生もいましたが、ただだらだら習っていて講師になった
みたいな知識も技術もあんまりない先生もいました。
196可愛い奥様:2005/08/02(火) 22:33:38 ID:dv1e/Isn
あと、大手だとカリキュラムに沿って教えますが、自分でまともに
着れないのにすぐに人に着付けたり器具で教えたりで、1年通っても
きれいに着物を着こなせない人がたくさんいました。
もちろん自分できれいに着る人もいるので、結局は本人のやる気も関係してますが。
197可愛い奥様:2005/08/03(水) 11:15:33 ID:+kJvav1d
呉服屋さんでやってるとこもあるよ。
その店の引退した大女将(とは言わないか)が教えてくれるところが多い。
商売は息子夫婦に任せてしまって。
198可愛い奥様:2005/08/03(水) 19:18:35 ID:tGrpA7Or
娘(高校生の吹奏楽部)のイベントで
30人程度が浴衣を着るのを手伝った。
自分で全て着られる子が約半数(付け帯・半幅帯混在)。
「帯だけお願いします」とか「帯結んだけど、緩いんです」など
助けを借りに来る子が3割ってとこ。
「最初からお願いします」が残りの2割かな。

イベントが終了後、浴衣をたためる子は一人もいなかったけど、
楽屋で一斉にワキシューを使用するのが面白かったw
199可愛い奥様:2005/08/04(木) 10:44:42 ID:s16IUYt3
ギャル向け(?)文庫の結びかた講座。
http://contents.girlswalker.com/hanabi/musubi/josei.html
ちょっと面白かった。
200可愛い奥様:2005/08/04(木) 11:53:37 ID:Q0Mbb1hu
200(σ・∀・)σゲッツ!!
201可愛い奥様:2005/08/06(土) 16:27:05 ID:ufskhHR2
保守age
202可愛い奥様:2005/08/06(土) 22:35:31 ID:VWdpFmn+
今日地元で花火大会があったんで、浴衣で行ってきた。
車を運転するんで半幅帯を貝の口に。
で、会場で人ごみにもまれてあちこち行ってたら、
後ろから年配の女性に「帯ほどけてるわよ」とorz
端っこで直してもらったけど、なんかもうorz
203可愛い奥様:2005/08/06(土) 22:36:00 ID:VWdpFmn+
吐き出しスマソ
204可愛い奥様:2005/08/06(土) 22:46:15 ID:8CxLH7+4
うちの地元でもお祭りがあった。
今年は小〜高校生くらいの女の子の浴衣姿が物凄く多かったんだが
なんていうかorz
なんでわざわざ胸はだけてキラキラチョーカーしちゃうのかなぁ、とか、思いっきり肩まで腕まくっちゃうのかなぁ、とか。
あと不思議なのが、なんで作り帯を広げきって平らにして背負ってしまうんだろう。
売ってるのを見た限りある程度立体的に作られてるのに、
彼女達の背にあるのは、ふくらみをわざと伸ばした形跡があるんだよね〜。
着せる時お母さん達がついヒダを伸ばしてしまっているっぽい。

一番良かったのは藍染の渋い浴衣に白系の半幅で、羽を大きめにした花文庫を綺麗に結んでた若い娘さん。
年齢の割に渋すぎかな?と思うくらい浴衣や帯がシンプルな分、華やかな結び方がすごく良かった。
205可愛い奥様:2005/08/06(土) 23:01:28 ID:wD13vZ3b
腕まくりはひどすぎるよね。
あれ見てて思ったんだけど、小さい頃親と一緒に浴衣を着て
お出かけってのをしてないんだろうなあ。

ちょっと暗い話。

おばあさん1人でやっている履物屋さんがあって、鼻緒の調整や
アザラシ草履(私の宝物)もお安くしてもらってた。
半年ぐらい行かないでいたら、店ごとなくなって駐車場になってた…
やっぱりおばあさん1人でやっている呉服店。閉店セールの張り紙に
誘われて入って、いろいろ安くしてもらった。
閉店して一ヶ月後、「私、今暇で仕方ないの。脚も悪くてあまり外に
出られないし。着物もまだいっぱいあるし、あなたの言い値でいいから
見に来ない?」という電話が。

どっちも寂しかったです。
206可愛い奥様:2005/08/07(日) 06:49:46 ID:9fTf+yqe
教室の話に戻して申し訳ないんですが
大手の着付け教室に通い始めた早々、なんだか違和感がぬぐえないかんじです。
私は、なんとなく浴衣くらいは器具なしでさらっと着てみたいです。
浴衣だけのために器具を買わされるのが納得できません。
私は結婚式で訪問着を着る事が多いので、自分でキレイに着られたらいいなと
思って教室に通い始めたのですが入学した後で「入学前と全然話が違う」と思うことが多く
辞めなってきました。
どこに行ってもこんなものなんでしょうか。

207可愛い奥様:2005/08/07(日) 07:13:46 ID:9fTf+yqe
↑ごめんなさい、「辞めたくなってきました」。
基礎コースなので、三ヶ月の期間中に初心者なりに着物の基本をできる限り吸収してから
辞めればいいじゃないか、と自分を励ましながら毎週通っていますが、毎回
「前言ってたことと全然違うじゃないか〜」とイライラします。
持ち物についても、最初に小物をいろいろ購入する際に、いちいち「自分の持っているもので
代用して良いですか?」と確認して、かまわないと言われたものについてだけ、今まで使っていた
ものを持って行ったのに、いざ教室が始まると「専用のじゃないとダメ。何で用意していないの?」
と注意される→その場で購入する、の繰り返し。
「前に自分のでも良いと伺ったんですけど」と抗議すると「ダメですよ…(ヤレヤレ」というかんじで
溜息なんかつかれて、まるで私が、持ち物は忘れてくるし言うこと聞かない困った生徒みたい。
別にケチって必要なものを買うことを拒んでいるのではなくて、必要なのにあらかじめ
説明もしてくれないで、お稽古の時になって不意討ちのように知らされるのが本当にイヤです。
208可愛い奥様:2005/08/07(日) 08:19:40 ID:xrpahYNA
辞めた方がいい。
言った言わない聞いてないなんて人に教える場では
最低限守らないといけないことじゃないか。
今後その時買わされた道具を見るたび
嫌な気持ちがよみがえるよ。
結婚式で訪問着着る機会が多いといっても
何十年も続くわけではない。
ゆっくり自分の気に入った教室を探しながら
しばらくは美容室のお世話になればいい。
後、美容室で聞いてみれば?
着付け教室もやってる場合もあるし。
209可愛い奥様:2005/08/07(日) 14:59:27 ID:aGHZHVZv
そんな先生じゃきっと教室が終わる頃には
認定証や次のコースをすすめられて
断ったらまた嫌な思いをしそう。
浴衣なら半日ぐらいの教室でも器具ナシで
着られるように教えてもらえるし、辞めちゃえば?
210可愛い奥様:2005/08/07(日) 16:00:16 ID:IJLTphaF

辞めれ、辞めれ!
211可愛い奥様:2005/08/07(日) 16:22:47 ID:9fTf+yqe
206=207です。

まだ5回しか行ってないんですが、やっぱり思い切って辞めるべきかもしれないですね。
自分の道具を使って良いといった先生と、今習っている先生は別の方なんですが
それでも、同じ教室でそんなことも統一されていないなんてやりにくいし、
カリキュラムについても、後から急に変更や補足があったりしてまた「話が違う!」の
パターンばっかりだし、早めに方向転換した方がよさそうですね。
いろいろアドバイスをありがとうございました。
212可愛い奥様:2005/08/10(水) 18:01:52 ID:xhE2lmxv
ぐぐってみたのですが、わからなかったので、着物に詳しい奥様方
どうぞ教えていただけませんか?
今度、いとこの結婚式があり、私が結婚したときに作った訪問着を
着て出席しようかと思っています。
この訪問着、前回着たのは、恥ずかしながら結婚した翌年、1回きり。
もう14年程前になります。
それっきり和ダンスにしまっていたので、折りたたんだしわがくっきりと
ついてしまいました。
私は着物に関しては、まったく無知なので、自分で手入れするのが不安です。
このしわをとるには、クリーニングが一番でしょうか?
また、着物自体は渋めのからし色とうぐいす色を混ぜたような色なのですが
結婚したとき23歳でしたので、呉服屋さんがどピンクの半襟をあわせて
薦めてくれました。(模様の中にちらりとある一色です)
36歳になった今、どピンクの半襟ってどうなんでしょうか?
213可愛い奥様:2005/08/10(水) 18:31:43 ID:ZcYhNppE
>>212
悉皆屋(着物専門のメンテナンス業者)にしわ取りを依頼する。
多分5千円以下で引き受けてくれる。
基本的に着物の折皺は着付けすれば目立たなくなるが、袖や上前の衽に
くっきりと折皺がついているなら、プロに皺取りを頼んだ方がいい。

結婚式がいつあるのかわからないけれど、これからの季節なら、鶯色に
ピンクは春めいた雰囲気になり、季節に合わないので、年齢のことも合わせて
伊達衿(半衿ではなく、着物と長襦袢の衿の間に入れる飾り衿のことだよね?)
は他の色にした方がいいと思う。
どんな色がいいかは、着物と帯を呉服屋に持ち込んで、ご自分の顔映りと
合わせて相談してください。
文章だけでは、着物のイメージを想像しきれないので、何色が合うかはわかりません。
214可愛い奥様:2005/08/10(水) 18:37:11 ID:xhE2lmxv
>>213
ありがとうございます。
そうです。伊達衿のことです・・・・
ほんとに無知で恥ずかしい。
なるほど、年齢だけでなく季節に合わせることも大切なんですね。
着物の色あわせも奥深いんですね。
ちなみに式はまだ先の12月です。
あまりに着慣れなくて、着物に着られているようになりそうな気もしますが・・・or2
メンテナンス業者さん、調べて見ます。
215可愛い奥様:2005/08/10(水) 19:39:59 ID:sKY4eFCq
>212 その着物を誂えた呉服屋さんが近い所なら、その呉服屋さんに
聞いてみたらいいと思う。私も同じような事があって、その時は呉服屋さんに
お願いしました。
結婚でお店が遠くなってたり、店じまいしてしまってたら駄目だけど。
あと、近所に感じのいい呉服屋さんがあれば、直接聞いてみてもいいかも。 
216可愛い奥様:2005/08/12(金) 22:31:03 ID:Cbz0STId
ゆかたどう着こなしてらっしゃいます?
217可愛い奥様:2005/08/12(金) 22:53:41 ID:6+HJdwmZ
エラが張っているので、着物を着て
髪をアップにできない・・・orz
218可愛い奥様:2005/08/13(土) 00:22:06 ID:QT0OELnO
ショートにすりゃーいいじゃん
微妙にえらを隠すように、カリスマ美容師にお願いするべ
219可愛い奥様:2005/08/13(土) 00:44:26 ID:4tZtrSpq
>>217
マジレスすると、欠点は隠さない方がいいよ。
余計目立つ。

アップにして平気だって。
220可愛い奥様:2005/08/14(日) 09:04:54 ID:er4uHGzb
えらが張っていると言うと、不謹慎なのだが、東名で幼児2人を事故で
亡くした奥を思い出す。ホームベースのような形の顔だった。
その後、また子供を産んだんだよね。エラ顔って精力絶倫のイメージ・・・

スレ違いでした。
221可愛い奥様:2005/08/14(日) 09:14:39 ID:Qz94+vwZ
不謹慎どころの話じゃないね。人間性疑うわ。
222可愛い奥様:2005/08/15(月) 12:19:05 ID:Ibmd5sHw
長野まゆみの「よろづ春夏冬中」という本の裏表紙(背表紙?)
を見たら急に紬のアンサンブルがほしくなったよ。
かわいい・・・

いままで、アンサンブルには興味が無かったのでどうやって探したらいいのか
皆目見当もつかず。
ネットショップでも高級品以外の紬の反物ってあんまり無いんですね。
オクやリサイクル中心で着物を見ていて洋服感覚で買い物をしていただけに
こんな萌えが突然やってくるとは想定外ですよ。
アンサンブル好きの奥様、ほかにいらっしゃいますか?
223可愛い奥様:2005/08/15(月) 15:13:19 ID:Ki/X8Gw7
アンサンブル好きだし、羽織も好き。
わざわざセット物買わなくても、羽織変えるだけでかなり遊べるんで。

セットものなら、ウールなんかで探すと出てないかな?
バッチリ決める着こなしもいいけど、遊び心のあるアンサンブルもはまると楽しいですよね。
これからの季節、一番好きです。
224可愛い奥様:2005/08/15(月) 16:59:43 ID:y6+Vhnp/
着物イイナァと思うのですが、独身の頃お茶の稽古にチョコット着ただけで、
その後着る機会もなく、子どもの七五三と入学式(来年)目指して
自宅で練習しようと、実家からポリ着物を持ってきました。
小物は母や姉と兼用で使っていたので、自分の着物だけ。
とりあえず、小物と練習用の帯を買いに行こうと思います。
初めての呉服屋さん、緊張します。(多分デパートですが)
着付けが出来るようになったら、最初は色無地を買って。
豪華な着物を着ようとは思わないのですが、ミセス雑誌で紬などを
地味に着てる写真を見ると、趣味で着るのもいいな〜と思います。

チラ裏スマソ。どこかに決意を書きたかったので。
9月から頑張る。


225可愛い奥様:2005/08/15(月) 17:14:23 ID:Ki/X8Gw7
>>224
上手く着られるようになるといいですね。
ホント、着物って堅苦しく考えず、試行錯誤しながら身体で覚えて行くもんだと思う。
ちょっとしたお出かけに着られるようになると楽しいですよ。

頑張ってね♪
226可愛い奥様:2005/08/15(月) 17:14:51 ID:wPBNjFct
224さん
練習用なら、デパートより古着の方がいいような気がします。
ちょっと入っただけで、しつこく高いものをすすめられる店もあるからね。
慣れてからでないと、店員と戦えないし。
227可愛い奥様:2005/08/15(月) 17:50:10 ID:1u0ELGdB
>>224
小物と帯だけならネットショップもいいよ。
帯は基本的にサイズ指定無しだから気軽に買えるのがイイ。
デパートだと帯揚げだけで1万円から。。。みたいなところも多いので、
ポリ着物に合わせるにはちょっともったいない。
スーパーのチェーン店にいくとカエカエ攻撃がすごいのでお気をつけあれ。
228可愛い奥様:2005/08/15(月) 18:06:20 ID:3xyELLoA
夫が着物にはまりそうな予感。

強引に浴衣を設えても縁遠かったのに、
先日あった職場での浴衣飲み会で誉められて味をしめたらしい。
興味を持ってくれて嬉しいんだけど、やっぱり複雑だなあ。
229可愛い奥様:2005/08/15(月) 18:11:37 ID:q3zwQ0dR
>>228
複雑ってお金の問題?
230可愛い奥様:2005/08/15(月) 18:12:37 ID:EL3vq+Cu
着物から強引に片方のおっぱいをぶりーんとだされてチュウチュウされることを妄想したことありますか?
231可愛い奥様:2005/08/15(月) 18:35:56 ID:5ciEBP3C
ぷりーんと出されるようなやわな着方はしてないからなあ。
232228:2005/08/15(月) 18:50:15 ID:3xyELLoA
>>229
いやいや女性関係…。
今まで夫婦で着物のお出かけをしょうって誘っても消極的だったのに、
他の女性に誉められて興味がわくって?
と面白くないのです。
233可愛い奥様:2005/08/15(月) 19:56:18 ID:vL3P6qcV
飛田和緒の着物の本で、同じようなこと書いてありました。
旦那さんに着物を着せてパーティに行かせたら好評で、
それ以来夫婦ではまってるとか。

>>232 まぁ、夫婦って万事そんなもんです。
興味持ってくれたらこっちも買物しやすい、と割り切ろうじゃないですか。
234可愛い奥様:2005/08/15(月) 20:05:57 ID:9D+BZCT1
>>224
練習用の着物と割り切って買うもいいけど、お気に入りの
新品を買って、これを着てお出かけするぞ!という目標を持つ
のもいいかもよ。自分サイズの方が着付けやすいしね。
予算や考え方次第ではあるけど。

>>231
着物からぷりっと胸が出るってどれだけズルズルの着付けで
テロテロの布地なんだろうねw 
235可愛い奥様:2005/08/15(月) 22:53:24 ID:Ki/X8Gw7
初心者が練習用の小物&帯をデパートへ買いに。

格好のカモだよね。
とりあえず慣れた人に同行してもらうのがいいよ。
236可愛い奥様:2005/08/15(月) 23:17:49 ID:Ki/X8Gw7
あ、それから追加。
練習に使う帯はどうしてもシワになりがちなので、安物や中古で十分だと思う。
その分本番で着る訪問着&帯小物一式にお金使う方がいいよ。
237224:2005/08/15(月) 23:34:27 ID:y6+Vhnp/
色々なレスありがとうございます。
実際に着物を着慣れている方の言葉は、とても参考になります。
初心者はカモられないように注意ですね。
まだネットの方で良い店、良くない店の見分けができないし、
デパートでポリ着物に合わせる〜と言えば、諦めて高い物は
勧められないかな、と思ったのですが、心して出かけます。

本当は母に付き合って貰いたいのですが、病後で外出もままならず。
家も片付かないので、着物も納戸に入って自分で発掘してきました。w
小物が欲しいと言ったら、無理して探し初めて寝込みそうなので、内緒です。



238224:2005/08/15(月) 23:38:07 ID:y6+Vhnp/
連投スマソ
中古=オクというイメージだったのですが、>236を読んで、
時々バスで通る道に着物リサイクルの店があったのを思い出しました。
デパートに行く前に、下見に行ってみます。
239可愛い奥様:2005/08/16(火) 00:50:27 ID:TKSMu9sd
>>238
リサイクルショップでいいものが見つかるといいね。
デパートで「ポリ着物の練習用に」なんて言ったら、「ポリじゃ正絹物の練習にはなりません」って、
着物まで薦められかねないよ。

ちなみに練習はいきなり袋帯でするのかな?小物というのは帯締めなんかの事?
それとも襦袢一式?

襦袢もね。デパート行くと正絹のを誂えさせられるよ。
練習用の帯締めなんかなら、別に色が合って無くてもいいんだから、ご実家のを持ち出したらどうだろう。
帯だって奥やリサイクルで十分だと思う。

ホント、悪いこと言わないから、練習用をデパートで買うのはやめなね。カモにならないように
と言っても、向こうはプロで貴方は初心者。切り返すボキャブラリー無いでしょ?

デパートに行くのはちゃんと着られるようになって、晴れて色無地を作りに行く時でいいのでは?
そして、小物も帯も、その着物に合わせて心行くまで吟味する。



240可愛い奥様:2005/08/16(火) 07:07:47 ID:j0oZyHem
着付けを練習して、それからデパートで色々買ったほうが良いと思う。
着付けの練習用だったら、中古で十分だよ。何度も何度も練習する訳だし
しわになるよ。それに、新品の袋帯は締めにくいし、新しいものを使うなんて
もったいない。
着物はポリでもいいけど、帯だけは正絹をゲットした方が良いよ。締め心地
が違うからね。

着物に関する知識が増えてから、デパートに行ったほうが、自分の欲しいものが
何なのかわかるし、店員さんとのトークも弾むかもしれないしね。
241可愛い奥様:2005/08/16(火) 07:49:25 ID:zpZWzxOk
>切り返すボキャブラリー無いでしょ?

うわこれ感じ悪。
242可愛い奥様:2005/08/16(火) 12:01:33 ID:qlOpbFth
>>241
でも事実じゃん。
呉服屋のあくどさを知らないってのは怖いよ。

私なんか、某百貨店で色大島を見ていたら「素敵でしょ〜今は結婚式なんかにも
大島お召しになれる時代なんですよ〜」って言われたし、着付け師の友人も、
プレタの浴衣を見ていたら「ミシン縫いはね。丈夫で高級なんですよ♪」
って。

誠実なお店もあるけど、売れれば何でもあり(のもあるし、店員自体が無知ってのもある)
の店があるのも事実。
243可愛い奥様:2005/08/16(火) 13:02:10 ID:cWosqIkn
私も着物にあまり興味がない時に、小紋を近所の呉服店でお誂えをしたことがあります。
何にも知らないのをいいことに、絞りの帯揚げと丸組み帯締めのセット(しかもポリだった)を薦められて
そのまま購入、その後合わないことに気づき、あわてて正絹帯揚げと平組み帯締めの
セットを買いました。

いま考えるに、その店員も何も知らずに薦めたんだと思う。その後、着物を普段着に
するようになってから、知らないということは恐ろしいことだとしみじみ思ったよ。

着物をお誂えするときは、ある程度の知識が必要だね。初心者はよく知ってる人についてきて
もらわないと、大変なことになりますね。
244可愛い奥様:2005/08/16(火) 13:50:52 ID:Uv4tPtmP
誰か初心者着物買い物オフの先達になってはくれまいか。
245224:2005/08/16(火) 14:43:08 ID:z5qHeyRl
>224=237です。
>239,240
細かいアドバイスありがとうございます。イチイチ納得行くことばかりです。
母は色々してあげたいんだけど病気が・・・という状態なので、
まぁ、自分でやろうかな、と思っていたのですが、着物に関する事って
なぜか1人では淋しく、ここで話をして貰えて良かったです。

デパートなら普段行き慣れているので、その一部分、という感じで
敷居が低いかと思ったのですが、まず近所のリサイクルショップから
覗いてみることにします。
新学期(にならないと落ち着いて店に入れない)が待ち遠しいです。

>244そんなオフがあったら、必ず参加します。
246224:2005/08/16(火) 14:55:57 ID:z5qHeyRl
>239
あああ〜。色々質問してくださってたのに。スミマセン
揃える予定の物は、下着、襦袢、帯(名古屋?)、帯揚げです。
帯締めは、気に入って買ったのがあります。
襦袢は正絹のがあるのですが、ポリ着物に着たら、静電気(多分)で裾が
もつれるので、ポリ着物に合う襦袢を買いたいなと。

図書館で本を借りたり(気に入ったのが合ったら買おうと思って)
してるくらいなので、色々勘違いしている所があるかも知れません。
生暖かくお願いします。
247可愛い奥様:2005/08/16(火) 15:57:04 ID:hs7zeYwl
>>246
正絹長襦袢+ポリ着物、そんなに静電気で裾がもつれる?
私、冬はその組み合わせだけれど、そんなにもつれないよ。
体質や、履物にもよるだろうけれど、足に絡まって歩きづらいという
経験はしたことがない。

そんなに焦って全てを一度に揃えなくても、家で練習するだけなら
色柄格の組み合わせなんて無視してある物(練習に使って惜しくない物)を使って、
「お出かけするならこれが必要」と思う物だけ少しずつ買い足していけば良いんじゃない?

頭の中で想像してばっかりだと、頭でっかちになって必要のない物、自分にとって
使い勝手の良くないものを買っちゃうおそれアリだよ。
248可愛い奥様:2005/08/16(火) 16:21:40 ID:qlOpbFth
>>246
帯だけど、名古屋と袋の違い、分かってますか?

そのポリ着物でお出かけを、というのなら、それに合う名古屋帯を買うのはありだけど、
そもそもお子さんの七五三と入学式に、色無地を着る為の練習としての帯が欲しいんだよね?
だったらそういう場で、色無地に名古屋帯ってのはありえないから練習用の袋帯買った方がいい。

だったら中古でいから袋帯買わないと練習にはならないんじゃないかなあ。
名古屋とでは全く扱いが違うよ。

着物って、理屈じゃなく着ながら覚えていくものだからね。
買い物は練習用と割り切って、とにかく一日一回でいいから着てみる事。
期間として余裕があれば、まずは名古屋で慣れて、というのもありだけど、
袋帯の2重太鼓の一人結びなんて付け焼刃じゃ出来ないから、はじめから袋で
練習するのがいいと思います。
249可愛い奥様:2005/08/16(火) 16:26:36 ID:qlOpbFth
↑なんか途中文章がおかしいわ。ごめん。
あと、>>247さんの仰るように、襦袢もわざわざ今買うこと無いよ。
多分、今の時点で色々そろえても、お出かけできるように着られるには時間がかかると思う。

250可愛い奥様:2005/08/16(火) 16:47:35 ID:cWosqIkn
>>ポリ着物に着たら、静電気(多分)で裾がもつれるので
普段着や雨の日に、ポリ着物をよく着るのだが、静電気がおきて裾がもつれる
なんてことはないよ。
安い洋服のように、ペランペランな素材を想像しているのだろうが、実際に
着てみないとどういうものかわからないでしょう。

なんだかんだ色々言ってるけど、着物をバシッときられるようになるまでは
中古で何度も何度も練習するのみですよ。


251224:2005/08/16(火) 16:48:01 ID:z5qHeyRl
>247
膝の辺りで団子になってしまって、歩きづらくて、
たまにバサバサさばかないとならないくらいで、とても優雅にお出かけなんて
出来ないな〜と思ったのですが、着付け方も悪かったのかも知れません。
言われてみれば、練習だけならあまり関係なさそうですね。
ムダにお金使うのやめます。

>248
ポリ+名古屋帯で着慣れたら、色無地を買うつもりで、その頃になったら、
色無地に合う袋帯を買うか、実家にあればいいな〜と思っていました。
そんなに扱いが違う物なんですね。

>着物って、理屈じゃなく着ながら覚えていくものだからね。
本当に何もわからず、書き散らしてましたが、実際に着てみないとダメですね。
252可愛い奥様:2005/08/16(火) 17:05:26 ID:WgRJL6Ln
夏物はポリ襦袢+ポリ着物ですが、バサバサしたりしませんけど。
夏は静電気がおき辛いのかしら。ちょっと暑いですけどね〜。
正絹は気持ち良いんですが、汗抜きとかが高くつくので・・・・・。
その点ポリは、ジャブジャブ洗えますもんね。
253可愛い奥様:2005/08/16(火) 17:33:50 ID:Cbmqw0O9
>248 色無地に名古屋帯ってのはありえない

生半可な知識で初心者を脅かしてはいけませんなあ。
一つ紋程度の着物に締められる名古屋帯なんて、いくらでもあるがな。
254可愛い奥様:2005/08/16(火) 19:00:09 ID:ETKacHUW
何度も、ただ着て脱いでを繰り返す練習より、
不恰好でも、とりあえず着られるようになったら
着物を着て時間を過ごす、近場でいいから外に出かけるほうが近道ですよ。
255可愛い奥様:2005/08/16(火) 19:27:32 ID:rM2G4lus
>>253
>>248は”七五三や入学式では”袋帯が普通と言いたかったんでしょう。
個人的には格の高い織りの名古屋帯でもイケルと思うけど。
そのレベルの帯なら名古屋でも袋でも練習用にはもったいないでしょう。
256可愛い奥様:2005/08/16(火) 19:36:40 ID:7fDDUsAX
>>253
248じゃないけど、「ありえない」っちゅーのは確かに大げさだけど、
七五三と入学式で色無地だったら、川島織物とかによくある定番古典柄袋帯が
無難っちゅーたら無難っすよね。
名古屋帯でも古典柄の重めな感じの柄や、綴れだったらそゆ席でも桶な気もするけど。
257256:2005/08/16(火) 19:37:45 ID:7fDDUsAX
あ、スマソ、255タンかぶりますた。
258可愛い奥様:2005/08/16(火) 20:04:25 ID:INImw7jJ
膝のあたりで団子になると言う状況がイマイチわからないが
着付けもあるけど、歩き方にも問題があるのでは?

どうやって説明すればいいのかわからないのだけど、少し内股になるよう
気を配って歩いてみたら違うと思う。
外股で歩くと、どうしても着物のすそが乱れがちになるよ。

やっぱり自分で着てどんどんお出かけした方がいいな。
とりあえず半幅帯でも結んで、着物に慣れる事ですな。
259255:2005/08/16(火) 20:10:52 ID:rM2G4lus
>>256
ホント、見事にかぶったね。

実は袋帯で二重太鼓が嫌い。
なんかもそもそして上手に締められない。苦しく感じる。
とくに錦織の分厚い生地なんて鬼門だわ。
本来は訪問着の方がいいんだろうなーーと思いつつ
付下げ&ゴージャス名古屋でごまかしちゃうことがあります。
260可愛い奥様:2005/08/16(火) 21:00:20 ID:NwXWFPlf
>>259
こんなサイトがあります。
怖くてまだやってませんが、
オランダ線はどーせ見えないし、垂れさえしっかりしていれば案外わからないのかも?
私も二重太鼓キライなんですよー!
ttp://umacco.at.infoseek.co.jp/hukurobi/hukurobi.htm
261255:2005/08/16(火) 21:24:29 ID:rM2G4lus
>>260
情報サンクス
格安の未仕立て袋帯が手に入ったらやってみようかな。
たしかに帯芯が邪魔な感じがするんだよね。
締めたときにぐずぐずしないような厚地なら芯無しでもいいかも。
262可愛い奥様:2005/08/16(火) 23:15:00 ID:wDE0weeQ
私は逆に二重太鼓しか締められない。
普段用に着物着ないから,名古屋の締め方を忘れてしまっただけなんだけど。
263可愛い奥様:2005/08/17(水) 01:08:00 ID:8aJP3jM6
話ぶった切りスマソ。

先日初浴衣で野球観戦に行った。
そしたら池沼にからまれた・・・。
夫が引っ剥がしてくれたからよかったけど、ちょっとトラウマになりそう。
せっかく着たのになー。
凹む。
264可愛い奥様:2005/08/17(水) 01:23:21 ID:crCUtQCy
>>263
大変だったね。
良くも悪くも目立ったからかな。ご主人が一緒で良かったね。
そういう体験って、トラウマになっちゃうけど、貴方が悪いんじゃないんだから!
そんな香具師に負けないでね。落ち着いたらまた、ご主人と一緒に着物デートして、
いやな経験に勝ってください!
265可愛い奥様:2005/08/17(水) 01:53:40 ID:BnO0o1IP
ごめん、池沼って?
266可愛い奥様:2005/08/17(水) 02:15:17 ID:gs4HDdSe
「ちしょう」と読みます。意味はそのまんま。

ところで、街で見掛ける着物姿は素敵ですが、劇場で前に座られると泣きたくなります…。
帯のせいで浅く座るし、背筋が伸びるから座高が高くて邪魔。
歌舞伎とかならまだ許せるけど…。
267可愛い奥様:2005/08/17(水) 02:46:06 ID:K+BgwTsd
わたしも夏物はポリ襦袢+ポリ着物だけど、静電気気になったことない。
すごい静電気体質で冬とかバリバリ電気放出してすごいけど、ポリ=静電気とかって
単に思い込みがちょっと激しい人なんじゃないかな。
268可愛い奥様:2005/08/17(水) 02:46:24 ID:BnO0o1IP
>>266
アンガトーございました。
269可愛い奥様:2005/08/17(水) 06:42:06 ID:nJehzKNW
二重太鼓、袋帯の生地が厚くて硬いので、ごわごわして非常に結びにくい。
やっぱり、大手着付け教室推奨の器具を使った方がやりやすいのだろうか?

あれは、緩む心配とかしなくても大丈夫?
270可愛い奥様:2005/08/17(水) 07:44:18 ID:OWSM9dSC
>269
帯の皺や擦れ考えると器具もいいですよ。
もちろん正しく使用すれば緩まないです。
デパートで相談して買っちゃえば使い方も教えてくれます。

金曜日に呉服屋さんと帯締め持ってきてもらう約束してて
すごーく楽しみにしてたのに夏風邪で熱が出て口唇ヘルペス花盛り。
しかも口内炎もいっぱい…しくしくしく(涙

271263:2005/08/17(水) 13:41:42 ID:8aJP3jM6
>>264
ありがとう。
そう言ってもらえると気持ちが楽になりますた。

でももう浴衣の季節も終わりだしなー。
20日ぐらいで終わりかしら?
272可愛い奥様:2005/08/17(水) 17:43:15 ID:57+akRQ5
>>269
器具を買う前に、手先と垂れを結ぶ代わりに交差させて折り上げる
方法を試してみたら?やり方は家庭画報特選の「帯の常識と帯結び」
という本に出ている。
笹島寿美さんや装道がこの方法でお太鼓結びをしてたと思う。

本にでている結び方の説明では、交差させる時に帯をぐしゃっと
絞り上げているけど、折り紙を畳むように、手先とたれ先を三角に
折り上げるようにすれば、分厚い帯でも交差させた部分がこぶみたいに
ならないし、皺もつかない。

交差させたところを固定させるのに仮紐が一本必要になるが、帯が
緩んだりすることはないよ。
273可愛い奥様:2005/08/17(水) 19:56:50 ID:nJehzKNW
>>272
アドバイス、ありがとうございます。そのやり方よさそうですね。実は私
名古屋帯は結ばずその方法でやっておりました。袋帯でもOKなんですね。

とは言え、普段は名古屋帯オンリーの私、時々着る訪問着の時に帯結びに
苦労するんです。なので、器具購入を検討していたのですが、折り上げ方式
練習してみます。
274可愛い奥様:2005/08/17(水) 22:40:42 ID:NRIEw/oz
私も折り上げ方式で着付けてる。崩れてこないし楽だしシワにならないしいいよ。
ちなみに帯下を、親指の長さほどの帯止め金具で挟んで固定してる。

私の手持ち本(折り上げ方の紹介)は、主婦の友ブックス「かんたん着付けと帯結び」って本です。
275可愛い奥様:2005/08/17(水) 23:48:43 ID:BANrPmsl
このスレで池沼なんてレス見ると思わなかったorz
276可愛い奥様:2005/08/18(木) 01:33:17 ID:sjBqMoBf
ていうかさ、
>>263
池沼にからまれた・・・。

ってどういう意味なの?

そもそも池沼なんて言い方云々はここは2chてことで置いとくとしても
>>263
の言ってることって
「浴衣着てたら気持ち悪い人に絡まれちゃっていや〜ん」てことだよね、多分。
そこで池沼って言い方してるのが、もし本当に知的障害のひとに絡まれたのだとしたら
それをトラウマ云々云うのってヒデエ奴だよな。
どうトラウマなのか是非聞きたいものだ。
ヒデエ差別と偏見が拝聴できそうだな。
277可愛い奥様:2005/08/18(木) 02:08:29 ID:nQTDbsFy
>>276
スレ違いだけど、池沼にからまれると本当に恐いよ。
差別とか偏見とかとは違う次元。
身の危険を感じる。
絡まれ方によってはトラウマにもなるわな。
278可愛い奥様:2005/08/18(木) 02:58:15 ID:6OBIDP+D
ポリ着物にポリ襦袢なら、それほど帯電しないはず。
ポリ+絹とかだと静電気起こりやすいよ。
繊維には、+に帯電しやすいもの、帯電しにくいもの、−に帯電しやすいものがあって、
近いものどうしなら静電気が起きにくい、と昔ガッテンかなんかでやっていたよ。
279可愛い奥様:2005/08/18(木) 09:48:47 ID:AVJhE8VX
日ごろ着物はまったく着ないのですが、近々披露宴に出席するので
10年ぶりくらいに訪問着を着ようかと思っています。
で、ちょこちょこここを覗かせてもらってるんだけど、着物って奥深いのね。
私のようなド素人が、季節の柄や色合わせなどなどを無視して、
とりあえず持ってる着物着てます〜みたいな感じで着ていたら
詳しい奥様方にしてみれば、すごく違和感感じるんだろうな。
それってとても恥ずかしいことのような気がしてきた・・・
お葬式に、二重の真珠のネックレスをつけることのように・・・
280可愛い奥様:2005/08/18(木) 10:48:02 ID:/EAbqsH2
>>279
結婚式用の訪問着や留袖は
呉服屋でコーディネイトされたものを丸ごと購入するだろうし、
どの季節に着てもおかしくないような柄になっていることが多いので
あんまり気にすること無し。
結婚式に着物の人がいると、嬉しいなーと素直に思います。
281可愛い奥様:2005/08/18(木) 11:00:09 ID:lJTcN7Tz
>>276
そういう意味だったのね〜。池沼や「ちしょう」で調べてみても《池や沼》って
出てくるだけなんだもん。あまり聞くのもどうかと思っておりました。
池や沼にはまったらトラウマになるのも納得だけど、ドジョウじゃあるまいし。
やっとわかりました(涙)
282可愛い奥様:2005/08/18(木) 12:56:05 ID:a2ci2G8u
>>279
季節の柄や色合わせっていうのは、OKかNGかではなくて
粋か野暮か、素適かそうでないかの問題だよ。

私は着物達人と思われたいのなら、
着物と自分のお顔を、よく鏡を見て判断。

着物ど素人ですと思われてもかまいません、ならいいんじゃないでしょうか。




283可愛い奥様:2005/08/18(木) 17:42:49 ID:z4j147lI
素適な着物達人・・・
284可愛い奥様:2005/08/19(金) 10:45:45 ID:5isC6xfG
>>274
私も短めの着付けピンで固定してます。
お太鼓作ってる間に帯が緩んでこないし。
ピンはつけっぱなしでもお太鼓で隠れてしまいます。
285可愛い奥様:2005/08/19(金) 10:51:04 ID:P22lg4Tx
本当に着物ど素人なんだから
そう見られてもどうってこと無いと思うが・・・

結婚式なんだから
自分が見栄はるよりも
「お祝いしたくて・・」という気持で行けばいいのになと思う。
286可愛い奥様:2005/08/19(金) 11:40:46 ID:hnMiCBbP
>>285
同意。
結婚式での他人の着物の柄なんて、正直あんまり見ていない。
披露宴会場でも上半身しか見えないし。
「んま! 何あれw」っていうようなチェックババアが居ればともかく、
そんなに気張らんでもええがな。
287可愛い奥様:2005/08/19(金) 13:02:41 ID:J4SsZIU4
真夏に袷(留袖以外)でも、もう驚かなくなってしまった。
浴衣や紬だったら今でも驚くけど、訪問着なら無問題。
288可愛い奥様:2005/08/19(金) 13:06:39 ID:WNXWaKY4
結婚式くらいしか着る機会のない人が多い時代に
単や夏物の訪問着までちゃんと用意している人のほうが少ないわよね
ま、結婚式場とかって冷房がきついから…って言い訳もあるし
式場で着て式場で脱いで帰る人なら訪問着の袷でも別に驚かない

新郎新婦をお祝いに来る席で他人の服装チェックしてる人のほうが
なんだか惨めな気がするよw
まぁ、最低限のマナーは必要だけどさ
289可愛い奥様:2005/08/19(金) 14:25:14 ID:9hYBd3s9
ちょっと不安になってきたので相談させてください。
9月の末に披露宴に招待されていて、袷の訪問着で行こうと思ってます。
実家の目の前の美容院で着付けとヘアメイクをお願いして、
式場までは徒歩10分。
やっぱり袷で9月下旬に外を歩くのって非常識なんでしょうか?
290可愛い奥様:2005/08/19(金) 14:30:33 ID:z7oLHVAr
洋服で徒歩10分でも着物だと20分近くかかったりするよー。
暑いかもしれないし,タクシーで行ったら?
もっとも式場の近くなら,いかにも列席者っぽい訪問着の人も多いだろうから,
非常識とまでは思わないかな。
291可愛い奥様:2005/08/19(金) 14:37:48 ID:hxgT/Cyq
絶対タクシー
美容院横付けでタクスィー
292可愛い奥様:2005/08/19(金) 14:47:29 ID:NOQZeKWl
>>289
非常識云々よりも、例え10分でも袷で徒歩は暑いよー!
10月でも袷はキツイと思うのに。タクシーにしなされ。
293可愛い奥様:2005/08/19(金) 14:55:02 ID:NfhG5HR2
みんな親切だなあ。
やっぱりタクシーには乗った方がいいよ。
せっかく綺麗なメイクと着付けが汗でグチャグチャになったらもったいない。
294可愛い奥様:2005/08/19(金) 14:55:25 ID:xQ2LtPCk
タクシーもしくわ、
実家前の美容院は諦めて、式場内の美容院におながいする。
295289:2005/08/19(金) 15:26:47 ID:9hYBd3s9
親切なレスありがとうございます。
皆さんのお勧めどおり、美容院からタクシーで会場に行く事にします。
近所の美容院の着付けが大変上手で、長時間着ても着崩れない・苦しくならないなので、
どうしてもそこでお願いしたいし、そうなるとタクシーが一番ですよね。
久しぶりの披露宴、頑張って行ってきます。
ありがとうございました。
296可愛い奥様:2005/08/19(金) 16:20:31 ID:eSNjCRTn
どっかの着物スレでみた「かんたん106種 半幅帯むすび」っつー本買ってみた。
当たり前だけど106種もあると見たことない結び方もあって勉強になったわ。
お太鼓嫌いの半幅好きなのでバリエが増えそうでウレスィ。
297可愛い奥様:2005/08/19(金) 19:05:21 ID:hxgT/Cyq

> お太鼓嫌いの半幅好きなので

ナカマー
その本さがしてみまつ
298可愛い奥様:2005/08/19(金) 20:19:20 ID:WNXWaKY4
>>296
私も探してみよう…
お稽古するのに ポリ小紋+半幅が一番楽だと思うのよ
先生もそれでいいって言ってくださるし
お太鼓も嫌いではないんだけどさw
299可愛い奥様:2005/08/19(金) 22:35:19 ID:hxgT/Cyq
お太鼓って座布団しょってるみたいで・・・
300可愛い奥様:2005/08/19(金) 23:40:14 ID:RYzx8ALl
半幅大好きです。ナカーマ(n‘∀‘)η
いいこと聞いた!私もぐぐってみよう。
301可愛い奥様:2005/08/20(土) 09:18:58 ID:4i5Lt3pt
昨日、帯締めと帯揚げを買って興奮気味で寝た。
一夜明けた今、手元にあるものをみてニンマリニンマリ幸せ…。
早く袷にならないかなぁ。
302可愛い奥様:2005/08/20(土) 10:24:59 ID:5s7ojlBk
半幅帯大好き皆さん
他スレで紹介した私が来ましたよ
以下 どうぞ!

ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/31560287
303可愛い奥様:2005/08/20(土) 13:55:17 ID:OO4Y4loH
はいはい、
私のほうが先に紹介したってか?
なんか感じわるっ
304可愛い奥様:2005/08/20(土) 17:35:50 ID:4GCMdu1H
そんな事ないよ‥。
305可愛い奥様:2005/08/20(土) 19:25:07 ID:5s7ojlBk
>>303
ごめんね、怒らないでください。
306可愛い奥様:2005/08/20(土) 19:56:41 ID:z5zXkqQn
>>305
>他スレで紹介した私が来ましたよ

さえなければ親切なんだからキニスンナ
でも言い方はちょっと気にしした方がイイYO!
307sage:2005/08/20(土) 22:11:42 ID:mTd2jq5Z
え、2chの決まり文句じゃん。
308307:2005/08/20(土) 22:29:16 ID:mTd2jq5Z
sageって初めてやったら間違えた。
「2chの決まり文句」なんて書いたくせに恥ずかしー。

しばらくロムって出直します。
309可愛い奥様
>307
のサザエさんぶりになごんだな。