××××買って失敗11回目××××

このエントリーをはてなブックマークに追加
752可愛い奥様
良かったスレでマツーリのタフマグ。
そんなに惹かれるものじゃないような...
753可愛い奥様:05/01/26 11:17:03 ID:m1rbY2E1
>>751
びっくりするほど液だれしません!
「タッチホン」という四角っぽいヤツですが、注ぎ口は同じ形の様な。
754可愛い奥様:05/01/26 11:18:45 ID:nIXzrTSC
タフマグタイプは、車や携帯に便利で使ってるから
みんな家使いを想定して買ったようでちょっとびっくり。
家で毎日使うなら、取っ手が付いたマグタイプとか
スタバで売ってるみたいなのの方が向いてるように思うんだけど。
スレ違いゴメソ。
755可愛い奥様:05/01/26 11:31:10 ID:Y6khrH7d
>>748
小樽の北一ガラスの醤油差し漏れないよ。
もし行く事があればお勧め
スレ違いでスマソ
756可愛い奥様:05/01/26 11:44:51 ID:yZ8Ztrel
私も使ってるよ>北一醤油さし 見た目もよろしいし、タレない。

757可愛い奥様:05/01/26 12:56:58 ID:UdLgQ5yJ
>>748
頭の部分がブルーのものかな?
うちはそのシリーズの円柱の形を買ったけど液だれしないなぁ。
丸の形も可愛かったんで悩んだんだけど、そうか、丸は安定感がないんだ。
洗う時はお湯を入れて振って洗ってふせるだけ。
ガラスだから洗い残しも分かる。
758可愛い奥様:05/01/26 12:58:37 ID:Oc/Eovt9
キッコーマンの醤油さしが最強だと聞いたことがある。
結婚以来使ってるうちの醤油さしが問題ないから、使った事はないけど。

買って失敗したもの。
シンクの排水口に置く「生ゴミ集めてポイ」(だったかな)
ゴミが網目に引っかからない・というウリなのに、
引っかかる引っかかる・・・。


759可愛い奥様:05/01/26 13:18:36 ID:UZejXNGx
うちは頭がブルーで全体がころんとした丸いタイプだけど、液ダレしないよ。
醤油が少ししか入ってない時はする時あるけど、たっぷり入れれば問題ナシ。
安定感は言われれば あー・・・と思わないワケではないけど、気にならない。

ハリオに連絡して違う形のものに変えてもらってみてはどうかしら?
使用品なんだから、ダメもとでね。
760可愛い奥様:05/01/26 13:44:52 ID:Q/RRwFgU
グリコカレー絶品。
なんか取って付けたような変な香料のニホイがする。
で、食べてみると極々普通のインスタントカレー。
761可愛い奥様:05/01/26 14:28:02 ID:Hv/h+dpH
醤油さしレス、ありがとう。
私のは759さんのと同じ頭がブルーの醤油さしです。
きれいなんだけどな・・・
小樽に行くことは当分ないので、タッチホンとか、探してみようかな。
ヘタレなので、ハリオに電話せず、今の醤油さしに関しては泣き寝入りします・・・
762可愛い奥様:05/01/26 17:12:26 ID:5CFAhsa+
>>755 >>756
ナカーマヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ
小樽に旅行行った際、ガイドさんから北一の醤油差しがいいと聞いて、
義実家・実家・友達の分などまとめ買いしてきた。
実家で割ってしまったけど、
両親がまた北海道に行った際にまた買ってました。
763可愛い奥様:05/01/26 19:24:33 ID:JQqUz2Yg
不良品って結構簡単に交換してくれるよ?
だめもとで電話してみれば?
764可愛い奥様:05/01/26 20:13:32 ID:JHNfmZm1
>>760
高橋カッツミーがCMしてるやつかな。
スーパーに山積みになってたけど
いつも買うルーに比べて100円くらい高いので買わなかった。
765可愛い奥様:05/01/26 23:22:27 ID:f9lebPZ1
ハリオの醤油差し、知らなくて今ネットで見たけど、確かに
コロンとしてるやつは見るからに安定感に欠けてそうだし
中には全く、指すら入らなさそうだ(w
766可愛い奥様:05/01/26 23:44:06 ID:/WAL2k+w
韃靼そば

茹でたらアルミの鍋が真っ黄色に染まってしまいました。
スコッチブライトとクレンザーでゴシゴシこすったら落ちましたが…
ルチンたっぷりらしいけど、普通のそばの方がおいしいです。
767可愛い奥様:05/01/27 13:26:02 ID:GDf0G44t
>>760
うん 不味かった
>>764
スーパーで山積みになってた...で買っちゃったよ

まだ残ってる...飽きてきたので違うメニューにしようと思う
768可愛い奥様:05/01/27 14:14:28 ID:6M5f6YAk
>>767
グリコが関わるカレー製品に当たりはない。
それは私が子供の頃「ワンタッチカレー」からずっとそう。
なぜグリコはインスタントカレーにこだわってるんだろ、撤退すればいいのに。
ポッキーでも作ってりゃいいのにね、大人しく
769可愛い奥様:05/01/27 14:46:25 ID:TjPtcJ+v
カレーはSBだなぁ
770可愛い奥様:05/01/27 14:52:09 ID:O1CpNXJY
豚切りスマソ
エステー化学のゴム手袋(スクワラン手袋)
塩ビ臭くて駄目だ。
原材料よく見ないで買っちゃったよorz
771可愛い奥様:05/01/27 15:50:15 ID:mlTHOn9D
クレアおばさんシリーズは美味しいと思ってた>グリコ
772可愛い奥様:05/01/27 16:02:12 ID:+7X8UKRg
ジャンクフード、インスタント全然オッケーな私も、
グリコのウインナーだけはダメだった。
773可愛い奥様:05/01/27 16:04:56 ID:szroPA6b
私もグリコのウインナーだめだ。臭すぎる。おえっとなる。
774可愛い奥様:05/01/27 16:12:19 ID:aOPCEOMe
グリコのレトルトカレーのLEE好きだよ。
775可愛い奥様:05/01/27 16:22:53 ID:bIrwEeoy
LEEは5倍が好きだなあ。
776可愛い奥様:05/01/27 16:29:17 ID:GsPQ52P+
>768
異様に塩辛いんだよなあ。グリコのインスタントカレー。
777可愛い奥様:05/01/27 16:42:30 ID:w7x1WSBL
明治のおいしい牛乳
ココア用にレンジでチンしたら薬品臭い味でオエ&ゲー!

森永のおいしい牛乳に戻ります…
(こっちはコクがあってココアにもあってウマー)
778可愛い奥様:05/01/27 16:54:15 ID:GPIAlrT4
あっちの164はえらく気に入ってた<おいしい牛乳
779可愛い奥様:05/01/27 17:04:32 ID:6gAZfk0E
>777
オエ&ゲー!がツボにはまりますた。
780可愛い奥様:05/01/27 17:17:05 ID:snbh4QL0
>777
私も森永の方が旨いと思う。
781可愛い奥様:05/01/27 17:26:37 ID:ul05q8Gv
>760
確かに。でも市販のカレールーって変にしょっぱかったりして、単品で食べると
美味しくない事が多い。2種以上のメーカーを合わせると随分良くなるよ。
うちはグリコ絶品とS&B挽き立ち熟成カレー(辛口)を合わせた。
+大蒜・生姜+シナモン+ケチャップ+チョコ+生クリームetc…ってスレ違いスマソ。
782可愛い奥様:05/01/27 17:32:33 ID:KmduBFNE
みんなまとめてこっちへ飛んでけー(゚∀゚)

お勧めの市販ルーを語ろう
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070350838/
783可愛い奥様:05/01/27 17:48:21 ID:xTE7fGIa
>782
藻前の誘導の仕方可愛いな
784可愛い奥様:05/01/27 18:18:34 ID:jxldsoJ1
ルートビア

サロンパス臭い。
って言うか歯磨き粉?が入ったコーラ。
激まず。
785可愛い奥様:05/01/27 18:34:07 ID:M96/4hO8
>>784
ルートビアって、スヌーピーが飲んで酔っ払ってるやつですよね。
まずいのか・・・
786可愛い奥様:05/01/27 18:35:30 ID:GPIAlrT4
ハイジが飲んでるものよりは不味くないんじゃない?w
787可愛い奥様:05/01/27 18:37:26 ID:w7x1WSBL
ルートビアは色も味もイソジンガーグル…

でも沖縄の人は好きな人多いよね
788可愛い奥様:05/01/27 18:51:19 ID:YKWYcGER
>>784
去年沖縄で初めて飲んだよ。
話のネタにと思ったらほんとにネタにしかならない味だった。
ハーブ入りコーラと聞いていたが784タンの書いてるとおり、
歯磨き粉入りコーラ。
A&Wだとおかわりできるんだよね。沖縄の人にとっては
なじみ深い味なのかな?

ウチのだんなはビア=ビールの一種だと思ったらしく
一口飲んで噴き出した。
789可愛い奥様:05/01/27 19:01:16 ID:Z3FH5bp6
>>786
キーワードを微妙に隠してますなw また祭りになったらかなわん(;´∀`)
790可愛い奥様:05/01/27 19:04:56 ID:jvNdUycO
>777
スーパーで品だしのパートをしてる時に明治のおいしい牛乳の
消費期限が他の牛乳より長いのが気になってた。
普通の牛乳より大体1週間弱ぐらい長いからさ。

やっぱりなにか混ざってるんだな・・・。
791可愛い奥様:05/01/27 19:17:37 ID:KlEF0Tr6
>>790
紙パックに秘密があるのでは。
792可愛い奥様:05/01/27 19:53:50 ID:4avhXlIC
以前日経ビジネスかなんかで読んだことあるけど、
明治のおいしい牛乳は衛生面ですごい投資してるので
消費期限が長くできたって話よ。

つーか、それまでの牛乳生産設備は長靴のおっさんがホースで
水撒いて「清掃」とか不衛生だったって。
それ見てびっくりした偉い人が徹底的に改善してうんぬんって
話で、それもどうよと思った。
793可愛い奥様:05/01/27 19:58:40 ID:YGD9I4FQ
ああ、CGCグループの牛乳がやけに賞味期限が長いから
怪しんで、製造者を見たら明治乳業だった。
794可愛い奥様:05/01/27 20:03:51 ID:fV2/byNO
常温保存可能ロングライフ牛乳ってのもあるしね。
怪しむような事でもないでしょ。
795可愛い奥様:05/01/27 20:17:01 ID:ounHYzPb
>>793
おおー、ここでCGCグループという言葉を聞くとは・・・。

この手の牛乳はESL製法で作られているのよ。
ちなみに雪印でも商品によっては取り入れてる。

ESLとは、Extended Shelf Lifeの略語で、品質保持期限の延長という意味です。
原料から製品に至る製造工程に、より高度な品質管理を実施することにより、
チルドのおいしさをそのままに品質保持期限の延長を可能にしました。
796可愛い奥様:05/01/27 21:42:57 ID:d06Qa2Sw
キオスクとかで売ってる、長持ちするパンがマズー。
797可愛い奥様:05/01/27 22:00:33 ID:Sla72wQz
ルートビアって初めて飲んだ時はおえぇなんだけど、
我慢して一缶飲むと、なぜかまた飲みたくなるんで不思議。
同じ類のものでドクターペッパーがある。
798可愛い奥様:05/01/27 22:32:19 ID:vj3KYqoI
私ドクターペッパーは好きだけれど、ルートビアはちょっと…。
まんま「飲むシップ」なんだもん。
ただ、たまに缶入りを見かけるとあの衝撃の味をもう一度
味わいたくなって手が伸びる(が、買わない)
799可愛い奥様:05/01/27 22:34:04 ID:0+O4rVEl
>797 エンダーでルートビアにオニオンのフライ、止められない。
本土にはないからねぇ、馴染むと おいしいよ
800可愛い奥様:05/01/27 22:35:56 ID:jCsVwuD/
>799
沖縄奥発見w
わたしも沖縄に来てルートビアはまったわ。でも缶のはマズイ
801可愛い奥様:05/01/27 22:44:49 ID:puCAP7f6
CGCって生鮮館なかむら?
802可愛い奥様:05/01/27 22:54:41 ID:eCyab1Hc
テンペは暴力的な不味さでした
803可愛い奥様:05/01/27 23:08:57 ID:80R3/hNK
>>801
オクサマ、CGCの加盟店は全国にありましてよ。
あなたもわたしもC〜G〜C〜♪の曲が頭の中を駆け巡るわ。
804可愛い奥様:05/01/27 23:20:38 ID:+JT9R5Mf
北一ガラスの醤油さし、買う気満々で小樽のショップ&アウトレット行ったけど、
シンプルなのが全然無いんだよね。
色の無いただの透明ガラスで大き目のが欲しかったんだ…

買って失敗は、メイソンピアソンのポケット ミックスブラシ。
静電気出るじゃないかゴルア!6000円もしたのに!
805可愛い奥様:05/01/27 23:36:48 ID:puCAP7f6
>>803
そうなんだ〜、初めて知った。
ありがとう!
806可愛い奥様:05/01/27 23:48:23 ID:HuMBYzLc
私もルートビアだめなんだけど、アメリカ人曰く、アイス乗っけて
フロートにすると超ウマなんだって。
アメリカでは「コーラフロート」は定番でないけど、ルートビアフロートは
大定番なんだってさー。
807可愛い奥様:05/01/28 00:59:00 ID:+3f0LTtK
>>801
具体的に近所の店の名を出す奥様に禿げワロタw
腹イテーヨ!
808可愛い奥様:05/01/28 01:31:46 ID:udKCQngL
>806
私はルートビア大好きで、エンダーでお代わりして飲んでます〜
ルートビアフロート 美味しいですよ。
ルートビアの癖がまろやかになって飲みやすくなります。
でも只でさえ甘いルートビアがさらにカロリーアップで・・・_| ̄|○

失敗というか不味かった物
マックのただのハンバーガー
滅多にマック食べないけど 子供にせがまれハッピーセットを注文。
ハンバーガー食べきれなくなって私が食べたら…
なんか”食べ物”じゃなくて”エサ”食べてる感じがしました。

809808:05/01/28 02:28:47 ID:udKCQngL
あともうひとつ

石垣島のラー油
美味しい、ってどこかのスレで見て 東京の方では入手困難だと。
近くのジャ○コに売ってたのでラー油好きダンナに買ってみたけど
最初から餃子臭くて 何つけても餃子っぽい匂いになっちゃった。
餃子は好きだけど皿にたらしただけで 餃子臭いのはちょっとねぇ。
辛さも全然からくなかったよ
810可愛い奥様:05/01/28 08:55:32 ID:E1c18+ZX
ラー油はかどやのラー油が一番なんだよ
ちゃんとごま油の香りがするし、ダイソーで売ってるし。
失敗したのはハウスか何かの一番絞りラー油
香りが無い
811可愛い奥様:05/01/28 09:00:25 ID:Fp+OJCAX
>>810
ラ油ラーのアタクシも同意。
しかし、ハウスの小瓶のラー油は注ぎ口が液だれしないのでテーブル用には
便利なんだよなー。使い終わったら中身を変えて使いたいわ。
812可愛い奥様:05/01/28 09:05:46 ID:r9dWHBnn
>>809
これだよね?
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~A_Pengin/

へージャスコにもあるんだ。
わざわざ通販するほど欲しくもないけど買ってみたいと
ずーっと思っているので、参考になりました。
ニンニクとか色々入ってるからかな。>餃子臭い
813可愛い奥様:05/01/28 09:11:39 ID:Fp+OJCAX
>>812
素朴な容器でかわいいね。
ナムルとか作るのによさそう。
814809:05/01/28 09:36:38 ID:udKCQngL
>812
そうです、これです!

ただジャスコに売っていた、というのは 私が沖縄在住で近所のジャスコには
沖縄特産品(要はおみやげコーナー)がありそこでみつけたんです。
だから他県のジャスコにあるかどうかは???なんです。
にんにくとかビバーチとかいろいろ入っているのですが、餃子臭さの原因は
きっと焦がしたにんにくか何かのせいだと思います。
容器はかわいいのですが プラスチックでちょっとがっかり。
815可愛い奥様:05/01/28 09:42:30 ID:r9dWHBnn
>>814
沖縄在住でしたか。わざわざスマソ。

てっきりガラスだと思ってた。>容器
入手困難で期待しすぎていたかも。
見つけたら買ってみるくらいの消極姿勢でいってみますw
816可愛い奥様:05/01/28 10:05:29 ID:GqQvsni2
石垣島のラー油、液だれするので細く折ったティッシュをゴムで巻いてる。
たしかに辛くないけど冷やっこにつけるのが好き。
使い終わっても底に香辛料が残るので別のラー油を足して使用。
今度は辛くなって別の美味さがある。
817可愛い奥様:05/01/28 12:57:27 ID:UsKiKF3k
一時期全然入手できなかったのに、ショップで手に入るようになったのか…
818可愛い奥様:05/01/28 14:06:17 ID:wKFvyp2Y
>>812
あーっ、このラー油。
どっちの料理ショー、特選素材で紹介されたやつだ!
TVに出てから生産が追いつかないって聞いて、一度は
使ってみようと思ってたんだけど、買って失敗なのか_| ̄|○
819可愛い奥様:05/01/28 15:19:31 ID:pzjoNsVq
ラー油で失敗は、山椒入りっていうグリーンのラベルのを買ったら失敗。
メーカー忘れちゃった。ゴメソ
餃子が山椒臭くて食べられなかったよ。
ていうか、今日は餃子にしようかな。
820可愛い奥様:05/01/28 19:05:15 ID:f54MNI45
ラー油ラーなら、自分で作るのが一番ウマーだよ。
821可愛い奥様:05/01/28 21:26:24 ID:NHibwKad
キティちゃんのパズル。
着せ替え人形的に使えるのは面白いのだけど、それ(キティ等と着せ替えの服)以外の
パーツの形が複雑で、3歳児には使えなかった。
822可愛い奥様:05/01/28 23:15:10 ID:FBoz9Q5s
>>819
禿同!!たまには違うラー油を・・・と思って買って使ってみたが、
臭いがきつすぎる!1滴でもたらしたら、この臭いしかしなくなるほどの
自己主張の強いラー油。(しかも、この臭いがかなりのくせもの!)
ちなみに、S&B食品の「四川風辣油」という商品です。
823可愛い奥様:05/01/28 23:18:57 ID:QAJS7tdu
ラー油って色々味が違うのね…
ハウスの押すと1滴ずつ出てくるやつが使いやすいから
それしか使ったことなかった。というかギョーザにしか
使ったことなかった。
824可愛い奥様:05/01/29 00:13:04 ID:OJAGpmtb
>>822
麻婆豆腐にドッバドバかけて夫婦してウマママーですた>四川風ラー油
あのシビレ感がくせになっちゃうのよ〜
825可愛い奥様:05/01/29 11:19:35 ID:h5pCzMQv
>>823
タン麺とか固焼きそばとか、塩味系の麺にあうよ>ラー油
しゃぶしゃぶにごまダレに入れてもウマー
失敗スレなので・・・メリタのペーパーフィルター
何ですぐ切れんの脇のとこ。
826可愛い奥様:05/01/29 15:29:00 ID:5cwf/LiF
デパート行く間がないのでつなぎでセザンヌのプレストパウダー600円。
バカ殿みたいになってしまった。
827可愛い奥様:05/01/29 15:47:40 ID:3Mz5oUQd
>819,822
四川風辣油かぁ
我が家は餃子にはポン酢+山椒なので買ってみようかな。
828可愛い奥様:05/01/29 16:37:45 ID:f6OfvLdy
>>827
うちはポン酢に一味
829可愛い奥様:05/01/29 18:54:58 ID:WofaMqzD
酢(だけ)に胡椒いっぱい、って人いたな。
フジの菊間だったかな・・・
スレ違いすまそ。
830可愛い奥様:05/01/29 18:55:30 ID:5yFjg6/s
ウチの家のラー油、期限が2月10日で切れるけど(S&Bの安物
9.9割くらい残ってる…ラー油って使わないから全然減らない

買って失敗。安物のガスボンベ(「火子ちゃん」とか言う名前
ガスを付けた瞬間は、普通に火力が有るけど、すぐに弱火になる…
全然、鍋が沸かない。カンコック製ですたorz
やっぱり安物ってダメなんだねぇ
831可愛い奥様:05/01/29 18:57:06 ID:MqfS79Wr
>>830
期限きれても余裕でいけるよ
ラーメンに入れると美味いよ
832可愛い奥様:05/01/29 19:37:14 ID:jzT11PeL
>830
うちのラー油の賞味期限なんて2000年の3月だ。
833可愛い奥様:05/01/29 19:58:37 ID:/l7hTzRa
わかめスープに酢とラー油入れるのが好き。
ご飯入れてなんちゃって中華風雑炊にしてよく食べる。ウマイ。
834可愛い奥様:05/01/29 20:19:14 ID:MqfS79Wr
>>833
わかめスープは雑炊にしても使えるよね。
大根と卵でウママーー
835可愛い奥様:05/01/29 20:39:19 ID:5yFjg6/s
フカヒレスープで良くやるよ>雑炊
卵と適当に菜っ葉入れてウマー。
半額の時に、纏め買いしてる
836可愛い奥様:05/01/29 22:56:36 ID:MqfS79Wr
>>835
ああ、フカヒレもウママーーだろうね。。
ごま油でねぎ炒めてトッピング♪
837可愛い奥様:05/01/29 23:02:08 ID:qtwcvByQ
フカヒレで雑炊はうまいよね。
わかめスープにラー油か。いいこと聞いた。
あとラーメンとかにも入れればいいんだね。
なにしろギョーザ以外使ったことなかった。今度やってみるよ。

買って失敗と微妙にずれるかもしれないけど、
プレステのコントローラーが壊れて、普通にまた新しく買ったんだけど
11ヶ月の赤がじゃれるじゃれる…多少高くてもなんでコードレスに
しなかったのか今ものすごく後悔。
838可愛い奥様:05/01/30 01:59:08 ID:qMfD+NeY
キューブのコードレスを最近買ったんだけど使いやすいよー。
でも今までの癖でなぜかコードの届く範囲に座ってしまうんだよねぇ。
839可愛い奥様:05/01/30 02:17:50 ID:llh2Xjol
>>837
赤ちゃんが起きてるときにゲームしてるの?
840837:05/01/30 02:32:18 ID:MpPjTueo
>>839
旦那がね。
なんか紐が好きみたいで、別のおもちゃで遊んでても
旦那がいそいそコントローラ出したの見て「うへー!」と
叫びながら近づいてコードにじゃれついて離れないの。
それで旦那も結局赤と遊んであげてるんだけどさ。
841可愛い奥様:05/01/30 09:54:06 ID:8kX/XSCw
赤子はヒモ状のモノが好きだからねー。
842可愛い奥様:05/01/30 14:57:38 ID:xKEBRgBP
>>839
無粋な人だね
843可愛い奥様:05/01/30 15:25:30 ID:Tt6n5znS
>>840みたいなダンナでなくてよかった。
>>839ネグレクト婆の開き直り醜いよね。
844可愛い奥様:05/01/30 15:27:45 ID:VAQeqG5a
DAKARA。
味変わったのか?後味が凄くマズイ。
845可愛い奥様:05/01/30 16:00:59 ID:3DG8hMrK
DAKARA、昔好きで良く飲んでたけど、この間飲んだら全部飲めなかった。
スポーツ飲料と比べて塩分や糖分が少なくて良いよって栄養士の人に聞いたんだけど、
味はポカリスエットが一番好き。
846可愛い奥様:05/01/30 21:01:14 ID:N8c68JUY
メイトーのアイスクリーム「パティシエの味づくり」の
ラムレーズン味、いま食べたらめちゃマズ!!
チョコレート味もなんだか粉っぽい味でマズかった。
プリン味は美味しかったのにさ。
847可愛い奥様:05/01/30 22:21:00 ID:dmGB6lhW
>>842
性格悪いと思う。
848可愛い奥様:05/01/30 22:33:44 ID:uME2PCaP
>>842が無神経すぎ
849可愛い奥様:05/01/30 23:16:56 ID:3DG8hMrK
それより843が嫌な感じだ。
850可愛い奥様:05/01/30 23:28:47 ID:gieiblct
>>840読んで、うちの子も赤ちゃんの頃ひもとか
ぶら下がってるものが好きだったこと思い出した。
私のパーカーのひもとか、ぶら下がってる洗濯物とか
好きなんだよね。はぁ〜いいなぁ可愛いんだろうね…

私の失敗は、ネオボールという電球。
従来の電球より寿命が長く、電気代もかなり節約できると
いうので買ってみたんだけど、着けてすぐパッと明るくならない。
トイレ用に買ったので非常に不便です。
851可愛い奥様:05/01/30 23:45:52 ID:oxlM1B2w
蛍光灯と白熱灯の違いを分からずに買っちゃいけねえよ。
852可愛い奥様:05/01/30 23:51:40 ID:DeR/E9CI
>850
オマイがバカ。
ネオボールに謝れ!!
853可愛い奥様:05/01/30 23:54:19 ID:5NkWxTVi
ネオボール
なんだかカワイソウ・・・
854可愛い奥様:05/01/30 23:54:51 ID:Xd591VK8
んだんだ。
ぼーっとしている人のことを蛍光灯のような人だと
知っている人は(ry
855可愛い奥様:05/01/31 00:05:32 ID:zacKrOvo
ネオボール工作員が必死なスレはここですか?
856850:05/01/31 00:10:27 ID:q9nLV/Lr
ああ、ネオボールさんごめんなさいorz
857可愛い奥様:05/01/31 00:20:05 ID:dVqZ2zkv
>>856
そんな貴方にあいぶらゆー
858可愛い奥様:05/01/31 00:23:48 ID:xWtviEdK
>803
もどすワカメは、私は駄目だった。
牛乳も駄目かなぁ・・
他のも苦手。買うときは避けてる。
859可愛い奥様:05/01/31 00:41:49 ID:5izhdh9H
>>850
ネオボール、うちもトイレ用につけてるが正解だよ。
子供が一人で用をたすようになったが、まだトイレのスイッチに手が届かない為
今は外出の時以外ほとんどトイレの電気がつけっぱなしの状態なので。
従来どおり、こまめにつけたり消したりするんだったら白熱灯の方が経済的だが、
うちのように一度つけたらつけっぱなし(確か何かの実験では25分以上)という所には
蛍光灯タイプの電球の方が経済的。
860可愛い奥様:05/01/31 00:48:50 ID:GcMV3gVB
ネオボール値段高いんだよね。うちはダンナが選んでネオボール玄関につけた。
暗〜い玄関になった。ネオボールは玄関、トイレ、洗面所などは不向きだ。
859タンみたいな場合以外は。
でもネオボールに悪いからネオボールが活きる場所を探すわ。
861可愛い奥様:05/01/31 00:50:18 ID:FuRkdmvx
こまめについたり消したりする所以外で
ネオボールが活躍する場所ってどこだろ?
うちは玄関につけちゃったんで失敗でした。
862可愛い奥様:05/01/31 00:58:05 ID:wT/y1cHm
つけっぱなしの玄関だったらいいのではないか?
あと廊下。
863可愛い奥様:05/01/31 01:09:00 ID:r4sVR1zS
私もよく考えずに長持ちにひかれてネオボール買った。
なんか青白い灯りが子供の頃の古い木造の官舎(山の中で事務所と一緒に
なった住まい、警察官ではないけど駐在所のもちっと役人の家みたいな感じ)を
思い出してしみじみとなったよ、、、、。
子供が薄暗くていやだ早く取り変えてッテイッテル。
864可愛い奥様:05/01/31 01:15:42 ID:ynlo2OCE
私もネオボール失敗。
深く考えず、節約と長持ちというキーワードに引かれ…
玄関も廊下もマメにつけたり消したりするから、
薄暗いわ節約になってないわ踏んだり蹴ったりですわ。
865859:05/01/31 01:19:07 ID:5izhdh9H
トイレつけっぱなしネオボール奥ですが、うちは「電球色」のネオボールを
使っているので、わりとオレンジっぽい色です。(昼光色は青白く、昼白色は
電球色と昼光色の間くらいの色・・・だったと思う。)
ダイニングが電球タイプの蛍光灯が使えるシャンデリアなので、そこにも
ネオボールが4つくっついてる。
866可愛い奥様:05/01/31 01:53:15 ID:jISeFDJH
失敗ってほどじゃないけど、「松田のマヨネーズ」
べつに普通だった。そんなに旨いか?って感じ。
期待しすぎたのかな。でもお値段そこそこするし。
867可愛い奥様:05/01/31 02:19:18 ID:bBSvdA4T
>>861
うちの電球形蛍光灯使用場所
・玄関の外灯に無電極型のやつ
寿命30000時間:4000円以上するやつ。
夕方から一晩点けてる
・お風呂に密閉容器OKやつ
スイッチ入れてから服脱ぐから、入る時には明るい。
父親以外はみんな30分〜1時間位入るし
868867:05/01/31 02:39:30 ID:bBSvdA4T
玄関のは100Wタイプだから定価6090(5800)円だった

用途によって、色や明るさを考えないと失敗するよ
こまめに消すからって失敗奥以外は、
ワット数あげるとか色変えれば、案外いけるんじゃない?
869可愛い奥様:05/01/31 03:08:14 ID:wob5NMHi
>定価6090(5800)円

うわ高い!
870可愛い奥様:05/01/31 08:41:45 ID:r4sVR1zS
そういえば外回りの灯りはもう5年も電球替えてない。
切れた時はその5,6千円の電球を買うことになるのか、、、。
871可愛い奥様:05/01/31 08:51:14 ID:gGB7qEwX
>>840
もう子供死んだ?
872可愛い奥様:05/01/31 10:04:07 ID:c+impGKL
>>871
蛭子さん?
873可愛い奥様:05/01/31 10:06:04 ID:5lK8hEJf
蛍光灯は電球自体が暖まらないと明るく発光しないからね。
気温20度くらいのところなら比較的明るくなるのは早いが
気温の低い部屋だと明るくなるまで時間がかかる。
一度明るくなればずーっと明るいんだけど。
気温が低すぎればその場所ではくらいまんまだし。

なのでつけっぱなしのところ以外は蛍光灯式の電球は
お勧めできない。
874可愛い奥様:05/01/31 10:35:17 ID:X03C4C8Q
うちも電球型蛍光灯(T芝製)トイレにつけてマズーと思ったんだけど、
M下製のソフトクリーム型(ンコ型とも云う)のは、
立ち上がりが早いと聞いて、別のトイレにつけた。
結構悪くないと思う。
ちなみに東北奥なので気温はかなり低いところです。
今、外はマイナス4度、風速8mくらい。
875可愛い奥様:05/01/31 11:56:11 ID:pgk4pWVY
スレたてるまでも〜スレから誘導されて来ました。
2年前に25万円で買ったノートパソコンのソ○ーのバ○オ。
電源が入らなくなったので、修理に出したら
修理見積もり金額が15万円!!!
私の周りでは「ソ○ー製は保証期間に合わせたタイマーが内蔵されていて
終了すると、とたんに壊れる設定になってる」とまで言われてます。
876可愛い奥様:05/01/31 11:57:39 ID:gGB7qEwX
ソニータイマーのこともしらんのか。
877可愛い奥様:05/01/31 12:03:23 ID:pgk4pWVY
>>876
えーっ、有名だったんだ。
パソコン以外にも我が家はソニーが多いけど
今までテレビが一度壊れたけど、修理した後は10年もったし
他の物は壊れたことないんだけどな。勉強になりました。
878可愛い奥様:05/01/31 12:09:44 ID:NnpvE0mT
>>877
ソニータイマーは有名すぎでしょ。
ソニー板見てくるといいよ。
http://hobby5.2ch.net/sony/
879可愛い奥様:05/01/31 12:12:04 ID:GcMV3gVB
>>875 買い換えるんだったらヤフオクに出しなよ。壊れたことを明記しても買う人いるよ。
2年だったらなおさら。そういうの直したいパソオタが買うよ。夫がそうだが。
それか周りにパソオタがいない?けっこう直せるもんだよそういう人。
ソフトのみに詳しい人じゃなくて中身開けていじれる人だけど。夫が聞いたら欲しがるだろな、
875タンのバ○オ。
880可愛い奥様:05/01/31 12:13:10 ID:QnxOsR5D
まだソニータイマーを知らない人っていたんだw
881可愛い奥様:05/01/31 12:30:30 ID:RF/eXb5g
うん、びっくりだ。
882可愛い奥様:05/01/31 12:31:16 ID:b08YBcud
誘導されてまで書き込むほどの事じゃないね。
883875:05/01/31 12:34:46 ID:pgk4pWVY
ソニー板いって勉強してきました。有名だったのね・・・
っていうか私が無知すぎを痛感しました。ハズカシイ

売ることも考えたんだけど、なんせ無知なので
個人情報満載のため、叩き壊して処分と思ってました。
信用できるパソオタもいないし。でも探してみます。
いろいろ教えてくれてありがとう。
884可愛い奥様:05/01/31 12:57:12 ID:NE1f/RD0
ネオボールトイレで使ってます
始めは失敗した!と思っていたのに
座った後じわじわと明るくなっていくのを感じるのが
今では快感です
あ〜〜〜明るくなってきたぁ明るくなってきたぁ〜〜〜と。

もちろん家族は嫌がってる。
885可愛い奥様:05/01/31 13:11:25 ID:Pj3dhkV4
>884
うち、寝室のある2階のトイレはネオボールにしてるよ。
夜中や明け方にトイレにいくとき、パッと明るくなるのだと目が慣れなくてショボショボするけど、
あれだといい感じ。
886可愛い奥様:05/01/31 13:23:51 ID:UJNySr14
>>884-885
うちのトイレもそういやネオボールです。
いきなり明るくなると目が痛いので、
じわじわ明るくなるのがちょうど(・∀・)イイ!!です。

うちに遊びに来た友人は、目に優しくするために
わざとこうなってると思ってたラスィ。
887可愛い奥様:05/01/31 13:33:50 ID:/vwlbzXe
うちもネオボールを脱衣所につけて失敗。
最初は昼白色の白熱灯ついてたけど、
洗濯の時に汚れを見たりするのに見にくかったので
白い電球買いにいったら蛍光灯タイプしかないといわれ
ネオボール買ってきた。
今は白色の白熱灯ってあるんですか?
888可愛い奥様:05/01/31 13:54:09 ID:16g+Ossb
ネオボール蛍光灯はしょっちゅうつけたり消したりするところは
早く電球切れするよ。トイレなどは白熱灯に変えたほうがいい。
白熱灯60wを50時間ぐらいつけっぱなしにしても100円行かない
んだよ。
889可愛い奥様:05/01/31 14:23:51 ID:GA6l+iAK
うちはネオボール、リビングで使ってます
直径の大きい電球が12個必要な照明だから、まさにウチ向き!
890可愛い奥様:05/01/31 14:51:09 ID:g3gBCsqI
>857
トニー谷…w

トイレ ネオボールにしようかと思ってたけど白熱灯の方がいいのか…
891可愛い奥様:05/01/31 14:51:18 ID:SVZuKvFr
>>889 なんかネオボールの用途がわかってきた。
照明をたくさん使っているおうち向きなんだね。
ネオボールの箱に書いといてほしいよ。
892可愛い奥様:05/01/31 15:07:07 ID:O7esBk2Z
5.6千円の電球をみんなが買ってるという事実に驚愕
893可愛い奥様:05/01/31 15:08:07 ID:7205Ijeu
100円ショップで「けん玉」買いました。
失敗です。上手にできません。
あと、玉の赤い色が他の部分について今します。
894可愛い奥様:05/01/31 15:13:47 ID:SVZuKvFr
>>893 今してますか。
895可愛い奥様:05/01/31 15:44:56 ID:wT/y1cHm
>>891
たくさんかどうかは関係ないよ。
要は「長時間つける必要のある場所に」ってこと。

ってか、あれはあくまで「蛍光灯」なんだから。
896可愛い奥様:05/01/31 15:59:26 ID:amMo+AcH
>892
うちのリビングはネオボールのほうがコスパいい。
普通の白熱灯のときはすぐにダメになっちゃったんだけど、
ネオボールにしてからは長持ちするようになったよ。
量販店で安売りのときに買うようにしてます。
897可愛い奥様:05/01/31 16:02:30 ID:5Vywu/lx
ネオボールっつかパルック電球色を私の巣となっている和室に使ってるが
白熱灯から変えたきっかけは夏の猛暑だ。
部屋の温度が全然ちがう。
898可愛い奥様:05/01/31 16:06:41 ID:wt7oJzI0
ネオボール系の蛍光灯の利点として「熱くならない」というのがあるので
いっぱい電球をつけないといけない家は、蛍光灯に換えると、夏は楽かも。

元電器屋なので、よくお客さんが陥る失敗を思い出して書いてみます。
電球から蛍光灯につけ換えるときの気をつけるポイントは、ネジの大きさ。
よくある電球なら、ボール型蛍光灯は互換性がある。
でも電球の中にはもっと細いネジのものがあって、それだと無理。
また、電球より蛍光灯の方が大きいので、つける場所や器具によっては
ガラスがあたって使えない、ということもありえます。
いちばん安心なのは、今使ってる電球をはずして、買いに行くこと。
できればつける場所の写真をデジカメやケータイで撮ってくること。
「つけられませんでした、返品して!」というお客さんのほとんどが奥様でした。
899可愛い奥様:05/01/31 19:48:49 ID:ZjZb7Fuv
>>897
白熱灯の熱、夏はたまらないよね
うちは、玄関も室内も全部蛍光灯

>>874
あのンコ型、いいよね!私もあれに買い替えたよ
うちも寒い山陰日本海地域なので、かなり寒いけど
ンコに変えたら、立ち上がり悪いのって気にならない

買って失敗したのは、キットカットのパッションフルーツ
パッションフルーツの味、最後の方にうっすらする程度
900867:05/01/31 19:59:08 ID:lrwdwq3h
>>892
多分、みんなが言ってるのは1000円前後の普通のだと思う。
ネオボールはT社だし
無電極のはN社のパルックしかなかったはず
901可愛い奥様:05/01/31 19:59:33 ID:0ym9hLlC
うわーそれ私だ。
ミニクリプトン?電球だかっての間違えたんだよ。
あと、間接照明の飾りに収まらなかったり。。。
返品には行かないで放置のまま。
902可愛い奥様:05/01/31 20:11:47 ID:nhNrAdQp
>>899
キットカットの新製品は必ず試すけど
たいていおいしいのに(はずしたのはホワイトくらい?)
パッションフルーツはまずかったよね。
903可愛い奥様:05/01/31 23:02:36 ID:EcXyqhKy
買って良かったスレで 
キットカットのパッションフルーツ味
うまいって人居たけど、いろいろな人が居るんだね。 
私もウマイと思わなかった・・・
904可愛い奥様:05/02/01 00:28:59 ID:wnKGD144
>>903
そりゃうまいと思う人がいなきゃ発売されんわな。
「これ企画会議とおったのか!?」って思う商品多いけどな。
905可愛い奥様:05/02/01 01:53:25 ID:MTjesuaH
カレーヨーグルトとか?
906可愛い奥様:05/02/01 01:55:15 ID:oFgJ/vCP
一応リサーチなどはするものの、うまいかうまくないかより
「今の我が社の技術なら、こういう製品がつくれる!」という勢いで
製品化されることが、ときどきあります@元食品企画関係
907可愛い奥様:05/02/01 02:23:21 ID:t3WqiAms
>>906さん、よかったら「こんな失敗作があったよ!」って聞かせて欲しいです。

抹茶カルピスとか、抹茶オレンジとかも技術が要るのかな。
スパークリング日本酒って言うのもあったって聞いた。
908可愛い奥様:05/02/01 02:31:41 ID:wnKGD144
>>907
スパークリング日本酒は、わりと今でも普通にあるぞ。
909可愛い奥様:05/02/01 02:33:27 ID:fb1lFe59
e-maのど飴のレモン味もグレープ味もウメミントも好きだけど
ピーチ味だけ、なめてる途中に
かみ終わったガムの味がするポイントがあって、そこがマズー。
味オンチの夫にくれてやったら(゚∀゚)=3ウマー!と喜んでいましたが。
910可愛い奥様:05/02/01 08:26:23 ID:tLxD+KJV
>>905
あれはすごかった
もったいないけど一口食べて捨てた記憶がある
ヨーグルトの中からにんじんだのジャガイモだの出てきた日にゃ・・・・
911可愛い奥様:05/02/01 10:04:27 ID:KvBmCfQS
昔コーヒーソーダがあったようななかったような・・・
912可愛い奥様:05/02/01 10:16:44 ID:RLs0A2wx
ファミマとかに置いてある「まっちゃようかん」ドリンクは、本気で開発したのか?
(カップタイプのどろりとした緑色の液体の中に、小さく切った羊羹が沈んでいる)
913可愛い奥様:05/02/01 10:20:48 ID:vqrg913u
>>905
明治乳業だよね。瞬間で店頭から姿消したw

酢昆布グミってのは一見失敗?と思わせて美味かったな〜
914可愛い奥様:05/02/01 10:41:48 ID:oULuzLjR
>>913
一見失敗と思える物をよく買ってみたねぇ
915可愛い奥様:05/02/01 11:00:11 ID:iuotHU3K
うん。チャレンジャーだと思った。
どんどんやってくれ。
916可愛い奥様:05/02/01 11:17:23 ID:214v5V85
>>906
味オンチのワンマン上司のせいで
勢いで出して失敗ということもあります@元食品会社品質管理
917可愛い奥様:05/02/01 11:32:55 ID:YCWnD3AQ
電波掛時計(アナログ)

秒針音うるさい。普通のスムース秒針のの方がいい。
いちいちピコピコ光るな。
電池なくなるの激早!
電池換えのたび凄まじい勢いで時刻合わせをして電力使いまくる。
そしてすぐ電池切れで止まる。ムカツク
918可愛い奥様:05/02/01 12:26:12 ID:JbGR1m/5
我家の電波時計は買ってしばらくは正常だったのに、ある日を境に電波を
受信しなくなり、普通の時計に成り下がりました。
一度修理に出してみたけど、そこではちゃんと受信してたらしい。
で、直ったよと戻されて来たけど、やっぱりダメ…。
なんでだろう?
919可愛い奥様:05/02/01 12:27:12 ID:6P5+JYn7
近所で妨害電波出してる人いるのでは。アマチュア無線をやりだしたとか。
920可愛い奥様:05/02/01 13:00:17 ID:LkjFAH5U
実家の電波時計地震後むちゃくちゃくるった。
921可愛い奥様:05/02/01 13:13:08 ID:XdnOOlst
災害救助で無線使いまくったからかねえ。
922可愛い奥様:05/02/01 13:47:46 ID:f2zdfn6V
>>907
抹茶オレンジ、夫が買って泣きながら飲んでた。
抹茶カルピスは飲んだ事ないけど、
近所の八百屋で四本で100円で売ってます。
誰も買わない(w

この時期のスイカは買っちゃいかんですね。
熊本産、一個2000円ちょい。味しなかった。
923可愛い奥様:05/02/01 13:58:26 ID:Fh1OXrAE
>>893
どうしてもヒロシの口調が頭に浮かんで仕方が無い。
924可愛い奥様:05/02/01 14:11:57 ID:vrVCE+f+
>>916
味音痴ってわけじゃないけど、似たような話で
ロイヤルホストのデザートがどれも甘すぎなのは
本社でGOサイン出せる上司がみな甘党だからと聞いたことがある。
925可愛い奥様:05/02/01 14:33:19 ID:Omet/Q2t
玄米緑茶チューハイ「酔茶」おまけでもらったが、
マズ杉でだれも飲みません。ワザワザ
緑茶と玄米とチューハイ混ぜんでも
別々でいいとです。
926可愛い奥様:05/02/01 14:48:58 ID:XdnOOlst
酔茶 うちは結構好き。
しかし人気無しなのか近所のマルエツで投げ売り値段になっててラッキー
927可愛い奥様:05/02/01 15:16:08 ID:tSe/JDkk
あらまっ、私的には酔茶、昨年1番のヒットだったんだけどなw
毎晩飲む習慣がつきそうで怖くなって、買わないようにしてたんだけど
そういうことなら無くなる前に買い占めておかなきゃいかんかな。
928可愛い奥様:05/02/01 15:29:27 ID:c/z5z31M
酔茶、ダンナが飲んでるの味見したけどおいしかった。
でも一本飲めといわれたら…どうだろ。
929可愛い奥様:05/02/01 16:49:07 ID:Z4HS1ddH
よくテレビで売ってる野菜の自動のスライサー。
あれでいろんな野菜をスライスしまくりたい衝動にかられるのですが
すぐ飽きますか?買った方使いこなしてますか??
930可愛い奥様:05/02/01 17:30:09 ID:DYtZTyv3
>>929
大量の野菜がアッという間にスライスできるんだろうけど、
後片付けがめんどくさいんじゃないかな。
少人数の家庭じゃ「買って失敗」になりそう・・・。
931可愛い奥様:05/02/01 17:34:06 ID:EjtCt2nW
私はすぐに飽きたよ。
きゅうりやジャガイモのワッフル・スライスしたかったんだけど、
方向変えてセットするのも面倒だったし野菜くずも気になったしで、
今は台所の奥の奥にしまいこんでる。
結局使うのは100円ショップでも売ってるような薄切り・千切り機能
だけだったしね。
932可愛い奥様:05/02/01 17:42:28 ID:XdnOOlst
酔茶と同時期に出たキリンかどっかの烏龍ハイはおいしくなかった。
933可愛い奥様:05/02/01 17:51:40 ID:cMNC/eQ+
>>930
・・・だろうけど、
・・・じゃないかな。
・・・になりそう・・・。
934可愛い奥様:05/02/01 17:52:46 ID:UaZn7A/u
>>929
千切りと薄切りは楽しい。
935可愛い奥様:05/02/01 18:32:54 ID:QquZt64H
T−FALのアイロン
水が漏れてきてせっかく掛けた所が濡れてイラっとする。
フィリップスにしておけば良かった・・・
936可愛い奥様:05/02/01 18:41:42 ID:zM7pnjuP
>922
抹茶カルピス、私は買って泣きながら飲んだ。
普通のカルピスヲーター買えばよかった。
937可愛い奥様:05/02/01 19:07:39 ID:BVX7e+h7
>>933が何を言いたいのかわからん。

買って失敗はIMAC。(昔流行ったカラフルな香具師)
つかいみちがねーや・・・
938可愛い奥様:05/02/01 19:12:49 ID:wnKGD144
>>937
>>929が買った人どうですか?と聞いてるのに、
買った実感ではなく予想オンリーを書いてる、ということを
指摘したいんだろう。
書いてる3行が全部推測だということ。
939可愛い奥様:05/02/01 19:42:22 ID:SiuTJyQt
そもそも929はスレ違いだよね。
940可愛い奥様:05/02/01 19:45:15 ID:c/z5z31M
>>939
そうだよね。
だから933はおちょくった感じでレスしたのではなかろうかと推測してみる。
スレ違いにマジレスカコワルイ。
941可愛い奥様:05/02/01 20:03:37 ID:yEH1PoPh
マジレスカコワルイの使い方が微妙に違う>>940が微笑ましい。
適当な憶測で使うのイクナイ
942可愛い奥様:05/02/01 20:06:31 ID:9qSRv9dZ
姉や母が良い良いと言うので
今年木屋の包丁福袋を買ってみた。

最初は切れ味最高!適度に重みがあって最高!
と喜んでいたものの、日常使いはじめると
まぁ〜どんなもの切っても付くわ付くわ。
今まで安々包丁だったけど、こんなに酷くなかったのに。

福袋だったから駄目だったのかなぁ(´・ω・`)
943可愛い奥様:05/02/01 20:11:26 ID:fMYOCchP
>942
包丁は難しいね。
私は京セラの包丁が失敗。とにかくボロボロ刃こぼれする。
それでもまぁ切れるから、と使ってたら、突如先端が5oほど欠けました。
一体どう扱えばいいの・・・
944可愛い奥様:05/02/01 20:12:44 ID:/ciyFD1j
>>935
ティファール、家も使ってるけど(紫の)いいと思ったよ。
しっかり蓋を閉めれば家のは大丈夫。
家電板ではフィリップス優勢だよね。家もどっち買おうか迷ってた時に旦那が
ガラガラ抽選で当たったらしく持って帰ってきた。
945可愛い奥様:05/02/01 20:18:03 ID:c/z5z31M
>>941
オマエの日本語もわかりません( ´ー`)y-~~
946937:05/02/01 20:35:50 ID:BVX7e+h7
>>938
なるほど!スレタイよく読んでなかった。すまそ。
更に929のスレ違いに気付かなかった。ありがとう。
947可愛い奥様:05/02/01 21:31:36 ID:KMSJ4s7M
>>943
セラミック包丁で硬い物を切っちゃダメだよ。
柔らかい物専用で使ってちょんまげ。
948可愛い奥様:05/02/01 22:27:32 ID:pR35JYzM
>>946
わざわざそんな書き込みするのがうざいって気がつかない?
949可愛い奥様:05/02/01 22:35:02 ID:BVX7e+h7
>>948
教えてくれた人がいるから、お礼をしたまでの事。
そういう948の書き込みも私から見るとウザイねw
そしてこういう書き込みを見て、誰かがもっとウザイと思う罠。

買って失敗だったのは、電動ハブラシのガム。
しょっちゅう型番が変わり、ヘッドがあわなくなる。
1年くらいで変わるみたいで、買い置きしていたヘッドが
使えなくなる('A`)

嫌になってオムロン音波振動歯ブラシにかえた。これはとてもよい。
950可愛い奥様:05/02/01 22:39:08 ID:1eKXApoQ
>911
それは美味しいよ、結構w
951可愛い奥様:05/02/01 23:30:21 ID:iGa6C1sb
寒いとイライラする。。

アジアンスのシャンプー&コンディショナー
頭かいーんじゃ!ぼけ!
952可愛い奥様:05/02/01 23:46:16 ID:qluB+jOO
>>942
木屋の包丁使ってますが、ほんとにくっつくよね。
安物の方がはるかに(穴が開いてたりするやつ)くっつかない。
いい物はこういうもんだと思って使ってまつ・・
でも重たいんだよね・・

買ってよかったでもココでも出てますが、キットカットパッションフルーツ
今日食べてみました。別に・・・美味しくもまずくも・・・
ただ値段が150円くらいするのがびっくりした。100円くらいだろうと
見もしないでカゴに放り込んだから。もう買わん。
953可愛い奥様:05/02/02 00:06:08 ID:76tA05N9
何か一言いわないと気がすまない、それが鬼女の特徴w
そんなあなたに

鬼女で2chて気持ち悪くない?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1107265039/
954可愛い奥様:05/02/02 00:46:45 ID:dk3YDOwL
>>951
アジエンスって確かにさらさらにはなるけど、
匂いが今までのシャンプーには無い匂いw
好み分かれそうな感じがしました。
シャンプー&コンディショナー使ってますが、
今のところ頭皮は痒くならないです。
955可愛い奥様:05/02/02 01:08:57 ID:ue2lDXl/
私もアジエンスでブツブツ出た
956可愛い奥様:05/02/02 01:13:04 ID:rvgb/CdI
おや、私はアジエンス大丈夫。気に入って使ってる。
>>954
美を予感させる凛とした花果実のかおりなんだよねw
わかんねっつーの!
957可愛い奥様:05/02/02 01:13:49 ID:LijbmsFV
私もアジエンスでブツブツ顔。おでこが特に酷い。首にまで出来たから、
シャンプーとトリートメントが原因と気付いた。
ポンプ2本、トリートメント1本のセット買っちゃったから、
なかなかなくならない。捨てたほうが本当はいいんだろうけど…。
958954:05/02/02 01:24:13 ID:dk3YDOwL
けっこう肌ダメージある方多いんですね(((( ;゚д゚)))アワワワワ
皆様お大事に・・・私も気をつけます。

>>956
確かに分からないw
多分、ランの温室に入ったときのムッと来る甘い香りだと思います。
手にキウィなど持つとさらに似てる匂いかも。
959可愛い奥様:05/02/02 01:24:42 ID:a8Pq+YXe
捨てたほうがいいよ。
960可愛い奥様:05/02/02 01:24:44 ID:FMuf/GyN
アジエンス。私は平気だったんだけど娘2人のデコににきびが
びっしり。今まで出来たこともなかったのに年頃だからかなと思ってた。
その後ハーバルになんとなく変えたら、そういえばつるりと治ってる。
961可愛い奥様:05/02/02 01:44:08 ID:rlWEgaWw
シリコンが入ってるから、皮膚をコートしちゃってブツブツが出来たりするらしい。
962951:05/02/02 02:30:20 ID:oP8mRvc8
寒いからってアジアンスて・・・あほ丸出しw

他にもダメだった人いたんだね。
頭のてっぺんが痒くてダメだったわ。
後香りも穀物っぽい麦とかそんな香りが混ざってて
どうも苦手。
963可愛い奥様:05/02/02 02:31:51 ID:oP8mRvc8
>>961
シリコンの仕業か!
964可愛い奥様:05/02/02 07:24:59 ID:My3MGscf
合わないシャンプーはお風呂洗いに使ってしまえ!
湯垢もよく落ちる。
965可愛い奥様:05/02/02 08:26:24 ID:CZXVFxTk
その場合お風呂もシリコンコートされちゃうんだろうか?
966可愛い奥様:05/02/02 08:34:38 ID:RSISlr81
ぶつぶつが顔に出ても、まだあるからと使うなんて信じられない。
女捨ててるとそうなるの?
967可愛い奥様:05/02/02 08:45:55 ID:nRQCbqbj
966みたいなのを「底意地が悪い」と言うのでしょうか?
968可愛い奥様:05/02/02 08:49:19 ID:Ui2qivr8
>>967
基本はスルーですよ!
969可愛い奥様:05/02/02 09:20:43 ID:2X9P6s4p
お風呂がシリコンコートされたら汚れがつかないんだろうか?
970可愛い奥様:05/02/02 09:25:23 ID:xficzcab
>>967
スルーできない馬鹿
971可愛い奥様:05/02/02 09:49:06 ID:uRMzUzXY
>>969
汚れが落ちにくくなりそう。
972可愛い奥様:05/02/02 10:46:38 ID:XNhVKocV
アジエンス使ってた時、お風呂の床がツルツルしてた。
お風呂のふたを立てかけておいてもすべって倒れるほど。シリコンコートされちゃったんだろうな。
973可愛い奥様:05/02/02 10:55:46 ID:8V3oHMeM
いつも5,6000円のフライパンを使っているんだけど、16cmのフライパンが
欲しくなり、近所のホームセンターで500円のテフロンのフライパンを買った。
やっぱり、高いフライパンとは全然違う・・・・
あれでテフロン???
卵がくっついちゃうよ・・・
高いフライパンは、重いのがネックなんだけど、目玉焼きも油なしで
きれいにやけるのに。
974可愛い奥様:05/02/02 11:43:18 ID:m31NDx/4
うちもこないだ安いテフロン18cm位のフライパンを
ホームセンターで、同じく500円足らずで購入。
全然おけーです。くっつきません。ちゃんと焼けます。
かえってT-FALのでかいやつの方がダメ。
あ、でもこれは3年ものだからテフロン逝っちゃってるw

買って失敗はブランカ。買ったはいいけど、
エナメル質を削って虫歯になりやすくなるとか何とか
読んでガクブル、結局まだ一度も使ってない。。。orz
なんかのついでにオクにでも出すか
975可愛い奥様:05/02/02 13:44:36 ID:YxkvdSWu
>>935
私も元々使っていたフィリップスが壊れて
好評のT−FALに変えたけど
買って失敗だったな〜

持ち手のところでボタンが当たったり
持ちにくい上に妙に長すぎて使いにくい
フィリップスの方が1回でしわがピシッと
伸びてたと思う

T−FALのアイロン、マンセーな人は
今まで国産のアイロンを使ってた人
なのかも…
976可愛い奥様:05/02/02 14:28:32 ID:YidWlq+d
>>974
自分がエナメル質を削るからいやだとおもっているものを
そのことを知らない人に黙ってヤフオクで売るの?

なんかやな人。
977可愛い奥様:05/02/02 14:34:04 ID:Ct9lcDvY
>>976
気にならない人が買うんだからいいじゃん。
おまいが買わなければいいだけのこと。
じゃあ添加物が嫌いでカップラーメン売ってる香具師は
みんなやな奴なのかい?
978可愛い奥様:05/02/02 14:48:10 ID:FCH51Xqe
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    エナメル質を削るからいやだと思っているものを
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙      そのことを知らない人に黙って売るなんて、間違ってる!
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    私にもありました
979可愛い奥様:05/02/02 14:50:15 ID:rvwqgulH
家庭用レーザー脱毛器を買ったが効果なっしんぐだったので
オクで売った。これもやな奴かね?
980可愛い奥様:05/02/02 15:00:50 ID:12QQudO/
>>979
家庭用レーザー脱毛器、テレビショッピングで見て気になってオクで検索したら
タプーリ出品されてて「つまり効果が無いってことね!」ってわかって購入しなかったよ。
ヤな奴じゃないなー。いい情報ありがdって気分だったよ。
他にも、座ってるだけで骨盤が絞まって痩せるクッションも出品数すごいよね。w
981可愛い奥様:05/02/02 15:02:42 ID:Ct9lcDvY
ヘアアイロン、全然効果がなかった(しっかりかけないといけないらしく
面倒になった)ので、売りました。500円くらいで。
今思い出した。
履くと足が痛くなる靴とか。
982可愛い奥様:05/02/02 15:13:19 ID:WunyHReE
>>974
使いすぎたらダメだとおもうけど、月1ぐらいならいいのでは。
歯医者でも同じようなのを使って掃除してる。
983可愛い奥様:05/02/02 15:20:28 ID:86F0bMDU
>976 ご存知ないかもしれませんが、オークションなんてそんなものですわ、奥様。
984可愛い奥様:05/02/02 15:22:25 ID:Zrc1fi5M
私も節約ガスリング(USED)買ってから危険ってネットで読んだ。
出品者にクレームしようかと思ったよ。
985可愛い奥様:05/02/02 15:24:41 ID:17Up51nw
エナメル質が削りたい人もいたりして。と考える。
986可愛い奥様:05/02/02 16:08:52 ID:dk3YDOwL
>>980
>>他にも、座ってるだけで骨盤が絞まって痩せるクッションも出品数すごいよね。w

アブネー、いつか買おうと思ってたよヽ(´Д`;)ノ 情報THXです・・・
987可愛い奥様:05/02/02 16:35:33 ID:YidWlq+d
>じゃあ添加物が嫌いでカップラーメン売ってる香具師


そんなやついるわけないw
988可愛い奥様:05/02/02 16:48:30 ID:Ct9lcDvY
いやー、いるかもよ?
容器を作っている会社では、一個でも不良カップがあると
そのライン全部回収で、箱で安くかえるんだって。
その人が添加物嫌いだけど、売ることもあるかもしれないじゃんw

それに勤めている人でカップラ嫌いもいるかもしれないし。

憶測w
989可愛い奥様:05/02/02 16:48:52 ID:Zrc1fi5M
えっ、座ってるだけでお尻が小さくなるクッション?
欲しいと思ってたトコ。。。危ないんだーよかった2chネラで。ありがd

ヤフオクの出品みてると、効果あるかないかよくわかるよね。
私はそれで資生堂CQ10クリーム買った。
USEDが全く出品されていない&価格が安定=こりゃ買いだろうと。
今日から試してみます、楽しみw
990可愛い奥様:05/02/02 16:57:42 ID:0666eOSd
>>984
危険だと思ったら捨てればいいのにUSEDで売るなんてその出品者せこいな。
USEDを買っちゃうチュプも痛いけど。
991986:05/02/02 16:59:22 ID:dk3YDOwL
>>989
危ないというか、それまでの流れで勝手に判断しました。
もう少し使用レポとか読んでから決めてみます(`・ω・´)
骨盤開いてるほうなんで、早めに何とかしないとorz
992可愛い奥様:05/02/02 17:02:12 ID:m31NDx/4
>>974です。
ブランカを使うと虫歯ができやすくなる!みたいに書いたからいかんのですね
必要以上に使うとエナメル質を傷めてしまうってことであって、
要は、買ったくせに、使う前に「適度に」やる自信がなくなっちゃったんですわ。
ただのヘタレつーか、アホです、はい。商品が極悪非道なわけではございません。
ということで、「そのことを知らない人に黙って」とかいう話ではないです。
つーか、>>976ってただ人にいやm(ry
993可愛い奥様:05/02/02 17:03:54 ID:wzwQUGdf
>>991
スリムクッションのスレがあったよ>美容板あたりに
おそらくマンドクセーになっちゃって、続かないんだろうね。
994可愛い奥様:05/02/02 17:04:35 ID:7vlLI4fx
>>992
一番下の文だと思われ。
995可愛い奥様:05/02/02 17:06:11 ID:QROOCyKy
次スレたててみるので中断ヨロ
996可愛い奥様:05/02/02 17:07:32 ID:wzwQUGdf
>>993です。見つけてきた。

∇骨盤矯正クッションの効果 ∇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1095932854/

骨盤スレ*身体の歪みを直してシェイプアップ*5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1099897195/

997可愛い奥様:05/02/02 17:10:22 ID:QROOCyKy
ダメでした。立てられる方重複防止のため宣言して立ててください。
ほかのひとは埋めないで
以下テンプレ

××××買って失敗12回目××××

*******************
買って失敗したな、と思うものを書くスレです。 
前スレ 
××××買って失敗11回目××××
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1103798457

●関連スレ● 
☆☆最近買ってみて良かったもの その26☆☆
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1106625377
【他力本願】奥様のお勧め教えて2品目【優柔不断】 
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1095764591/ 

★950以降で新スレの準備ヨロ。 
998可愛い奥様:05/02/02 17:11:03 ID:x5Cb3Xa8
998
999可愛い奥様:05/02/02 17:11:28 ID:7oIV2WFF
999
1000可愛い奥様:05/02/02 17:12:01 ID:POGazVRn
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。