友達が1人もいなくて、寂しい・欲しい奥様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
ここは、友達が「一人も」いない、寂しい奥様が、
マターリと語り合うスレです。
友達が少ないと感じるのは主観の問題もあるので、
共存は難しいということで、

友達がいない・少ない・欲しい奥様

http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1058258780/l50
より独立しました。

sage進行でお願いします。荒らしや煽りは徹底無視。

あくまで、友達が一人もいない・全くいない 奥様専用です。
2可愛い奥様:03/10/21 19:45 ID:WTYZGaYt
姉妹スレ

友達いないけど、結構楽しい奥様
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1058141326/l50

      いる ― 人数等にはこだわらない派 → 「女友達って大事?」スレ
    /    \
友達         極少人数・欲しい派 → 「友達が少なくて寂しい」スレ (新)?
    \
      いない ―楽しい・いらない派 → 「友達いないけど楽しい」スレ
          \
            寂しい・欲しい派 → ココ

3可愛い奥様:03/10/21 19:46 ID:iFFA4Pav




糞 ス レ


4可愛い奥様:03/10/21 19:49 ID:QVax5/Lv
>いない ―楽しい・いらない派 → 「友達いないけど楽しい」          \
     寂しい・欲しい派 → ココ

2つを行ったりきたりしてるなぁ。
でもって今日は淋しい・・・。
もう1年以上、よそさまの女と会話してない。やばいよねぇ・・・。
5可愛い奥様:03/10/21 20:13 ID:bzK4tQ5A
イクラなんでも早すぎなんじゃない?
いきなり新スレたて。
6可愛い奥様:03/10/21 20:14 ID:cUhFjyMW
1さん、ありがとうございます。

>4
その時によって、寂しい・・一人がいい・・と変わるのわかります。
だから、姉妹スレかなぁと・・
私も、楽しい派のスレ、ロムするの好きです。

7可愛い奥様:03/10/21 23:37 ID:ARzlPp8X
7ゲト
>>1さん乙♪
私もとりあえず「一人もいない」でこのままでいいもーんの時と
本当にこのままでいいの・・・?って時があるから
両方お邪魔する椀!
8可愛い奥様:03/10/22 14:43 ID:hiU2RGoW
1乙
私も一人も居なくてさみしいときもあれば 大丈夫なときもある。
どういうふうに自分の気持ちを処理してる?
9可愛い奥様:03/10/22 14:45 ID:AZ1IRWRV
1タソ乙ですた!

ホットヒトイキダーネ

∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

10可愛い奥様:03/10/23 01:31 ID:mOExwrC6
>>9
遅ればせながらお茶ありがとう。
ほっと一息・・こんな雰囲気でこのままいけるといいな。
11可愛い奥様:03/10/23 04:42 ID:2so6U2/Z
子供も居ないし、話すのは旦那だけ。
こんな時間に眼がさめちゃったし、お弁当作るから起きてよう・・・
1211:03/10/23 04:43 ID:2so6U2/Z
>>9あ、失礼。
お茶いただきまーす。 (´∀`)ノ旦アリガチョ
13可愛い奥様:03/10/23 09:06 ID:zA3d+fDH
オハヨ
今のところ両スレともいい感じでつね。
分かれてよかった。ホッ
14可愛い奥様:03/10/24 10:34 ID:5FsnCjnw
遅ればせながら、>1サン乙です!

このままヒッキーしていたら、廃人同様になってしまいそうで、
一念発起して習い事を始めました。
趣味系だとお友達同士で参加というパターンもあるので、
ジミーなモノを選んだのです。

が、同じクラスで以前ウチ(マンソン)のお隣に住んでいた方をハケーン。、
しかもお友達連れ(たま〜に廊下で会って挨拶程度で、
引越しされる時は挨拶ナシ。悪い人ではなさそうだけど、
ちょっと私には苦手なタイプ・・・)

場所も家から数駅離れてるし、あまりメジャーな習い事じゃないから、
絶対知っている人なんていないと思っていたのに…。
相手は私のことを忘れているか、今のところ気づいていない様子。

でも人数も少ないし、自己紹介で最寄駅が一緒だとわかっているし、
いずれは面が割れそうな予感。
正直言って、ご近所付き合いナシの私はマンソン内で孤立しているので、
ヒソーリ通いたかったのに。(相手は引越し後もマンソン住人と付き合いがあると思われ)
出鼻をくじかれ、鬱入ってます…。(愚痴グチ〜長文スマソ)
15可愛い奥様:03/10/24 21:17 ID:pEOr2IAA
>>14
その人のこと、そんなに分かってないんでしょ?
あんまり先入観持たないほうがいいと思うよ。
16可愛い奥様:03/10/25 13:29 ID:sX19JQSk
そうそうしばらく様子見てどうしても不快だったら
辞めること考えたらいい。
でも今は気にしなくていいんじゃない?
その人が気になって他の気の合う人を逃してしまうのももったいないよ。
せっかく一歩踏み出したのに。
子供のしがらみのない世界を楽しもうってまずは前向きに
考えてみては?
17可愛い奥様:03/10/27 02:49 ID:AkhJ7A3V
保守
1814:03/10/27 08:18 ID:6Rzb8VNn
>>15-16
レスありがとう。
そうですね、もう少し様子見てみようかな。

>子供のしがらみのない世界を楽しもうってまずは前向きに考えてみては?
私子蟻なんですが、ママ友もいないヘタレ。
今週もガンガリます。
19可愛い奥様:03/10/28 12:47 ID:FOe3SD10
あんまり友達が一人もいなくて寂しい奥様いないのかな?
前スレのときはたくさんいたようなのに・・・・。
20可愛い奥様:03/10/28 15:12 ID:syGsA9ud
皆さん、お友達ができたのかな?
ハァ、私しゃダメだ〜。
21可愛い奥様:03/10/28 15:59 ID:ZCMO9jTT
波があるからね。そのうちレスたくさんつくでそ。
荒師が来るよりいいでそ。
22可愛い奥様:03/10/29 10:43 ID:ZZfPPjzB
今日も一人でゲーム・・・
(ネトゲに非ず)


ぽつーん
23ひとりよがり:03/10/29 12:28 ID:alt0+U1s
友達欲しい・・。でも一緒にいると、早く家に帰ってひとりになりたくなる。
その繰り返し・・・。だから、もしかして友達できたら、なんだか
めんどーになっちゃうんだろうなぁ。とはいえ淋しい・・・。

私、雑談ができないんです。なんでみんな女どもは、あーもこーも
会話が続くのでしょうか?私にはできません。
雑談できないから、一緒にいても楽しくないんでしょうねぇ。
24ひとりよがり:03/10/29 12:32 ID:alt0+U1s
別に寡黙な人間じゃぁないんです。おバカなこと見るのも聞くのも好きだし。
ただ、会社勤めてたころから、変人だったようです。

そんな私の母は、機関銃のごとく、しゃべり続ける人です。
でも、それは雑談ではなく、人の道を説く、みたいな説教が延々と
続くだけで、自分マンセーの会話しかしません。
父は寡黙な人です。母の止まらない会話の渦に巻き込まれながら、
いつしか、私は雑談ができず、人間不信になったような気がします。

もう、数年、ずっとひとりでお家にいます。
誰か相手して下さい。。。シクシク
25ひとりよがり:03/10/29 12:34 ID:alt0+U1s
旦那は、私と似てます。
旦那がいなくなったら、もう、完全にこの世でひとりぽっちになります

ごめんなさい。垂れ流すようにかいちゃって・・・。
おまけに、あげちゃって・・・。
26可愛い奥様:03/10/29 14:53 ID:fz/BtCPN
>>23-25
レスが欲しくてageちゃったのかな?
sage進行ってわかっててageるのは良くないよ
27ひとりよがり:03/10/29 16:11 ID:XyH+UVmo
>26

すいません。sage、見落としてました。
28ひとりよがり:03/10/29 16:12 ID:XyH+UVmo
もうだめ・・・。間違ってあげちゃった。
どうか皆さん、怒らないで下さい。
意味ないですが、sageます。
29可愛い奥様:03/10/29 16:15 ID:ZWW8Vz9j
>>28
よしよし
30可愛い奥様:03/10/29 16:27 ID:reIYrJrM
でも上げてくれたお陰でこのスレ発見する事ができたよ。
そういう人間もいたっちゅうことで。

今春から子供を保育園に通わせてるんですが
同時に入園した子供のママ、その人も知り合いがいなさそうだったのに
なんだかもうすっかり馴染んでて知らない間にいろんなママと雑談してる。
それに比べて私は立ち話する程度の人もいないよ。
距離感を測ってるうちに出遅れちゃう。皆何しゃべってんだろう。
話しかけてくれる人もいないし寂しい。
でも知り合い作りまくったら破綻してしまうのも性格上よくわかってるので
一人でいいから気の合う人と仲良くなりたいな…
友達って昔どうやって作ってたんだっけ。忘れちゃった。
31可愛い奥様:03/10/29 18:23 ID:kKqNZ9hE
私も発見できた!サンキューです。

子供もいなくて見知らぬ土地に一人・・・
気の合う人、本当に1人でいいから欲しいよね。
やっぱ学校みたいに毎日同じ空間にいて、
自然に友達になれる環境が今はないからかな。
でも、疲れる人間関係はまっぴらだしね。
32可愛い奥様:03/10/29 18:46 ID:G0ePEP79
私なんか、ずっと地元に住んでるけど
友達がいない・・。
子供もいないし暇だなー。
33可愛い奥様:03/10/29 21:33 ID:ZZfPPjzB
私、夫が先に氏んだら後を追う。
元々私には身内居ないし。
泣く友人知人も居ない。
34可愛い奥様:03/10/30 10:07 ID:1EhJItcP
漏れは流浪の民になる。
35sage:03/10/30 18:00 ID:KpIJuL07
子ナシ、ときどき働いてる 人生自分探し系です。
普通に話しをしたりする友がいたらなって思います。
仕事場で知り合う人ってやっぱり敵味方みたいに
なってしまって気が許せない、、、
2ちゃんのかた、またよろしく
36可愛い奥様:03/10/30 18:17 ID:B+0meoHR
>30
自分かとオモタ。

といっても、うちは保育園難民で
希望の保育園に入れなかったり、引越のタイミングが
悪く、毎年のように保育園を転園している。
で、今度の保育園はようやく腰を落ち着けて
何年かお世話になる予定だから
今度こそ人間関係を!と思ってみたものの・・・。
立ち話ったってネタもないし、他のお母さんの顔と名前も
全然覚えられない。
せめて挨拶くらいはと思ってしても、
聞こえてないのか、「この人誰?」って感じで
ポカーンなのか、返してこないヤシもたくさんいるし。

何年か前に、別の園で一緒だったお母さんが
今の園にうちより先に転園してるんだけど
その人は、毎日のようにいろんな人捕まえては
世間話してて「私、顔広いでしょ」オーラ出しまくり。
そのお母さんも、前の園ではいい感じの人に見えたのに
今では、クラスで私と二人きりになって支度してても
子供追いかけてるフリして、私には話してこないし
他のお母さんがいれば、これみよがしに
他のお母さんと盛り上がってて、私は無視。
今じゃただの八方美人に見えて、ウザイ存在。
どうか、あの人に遭いませんように・・・!と
微妙に時間をずらして送迎に行っても
なぜか毎回そのウザイママンに遭ってしまい、さらにウツに。
37可愛い奥様:03/10/30 18:48 ID:vZGI4OT9
会いたくない人に限ってよく会うよね。

ご近所サンで会いたくない人達がいるんだけど、
そういう人達に限ってなぜか会うんだよね。
こちらはヒッキーに近い生活してるから、
度々外に出てるわけじゃないのに。

友達作りも似たようなもんで、
仲良くできたらなぁと思うような人とはなかなか出会えない。
このスレには同じような感覚の人がいるんだけどネ。
街のどこかでスレ違ってるのかしら?


38可愛い奥様:03/10/30 23:12 ID:9cph9Gv5
友達いませんー、ていうか、ちょっと対人恐怖はいってる女性達の
オフに参加したことあるけど、結局、女性が3人以上集まると、
自然に上下関係ができて、中ではよくしゃべる人とか、キレイな人とかに
誰かが軽く媚だしたり・・・。

そんなの見てると、やっぱりひとりが楽チン・・・。
振り向いてもらえないひがみなのかな、やっぱし・・・。
39可愛い奥様:03/10/31 11:22 ID:+/PU/tMe
女性が集まると挨拶代わりにお互いを誉めるよね。
思ってもないクセに。
そう言うの疲れる。

でも、友人が一人も居ないってのは寂しい。
ジレンマ
40可愛い奥様:03/10/31 13:01 ID:bQ4g3lzv
確かに知り合いになるとすご〜〜く気をつかって話している自分がいる・・・
疲れるが、1日誰とも話さないのもつらいぜ。
41可愛い奥様:03/11/03 18:06 ID:tnYoomnV
ぽつーん
42可愛い奥様:03/11/03 22:32 ID:v61a89Pv
>>41
どしたの?3連休は夫とまたーりだったよ。
さて、明日からどうやってすごすかね。
43可愛い奥様:03/11/04 14:42 ID:t90o8MyI
夫と休みが合わないから、マターリできない ゚・(ノД`)・゚・。
41さんではないですが、職場でもぽつーんだし…
44可愛い奥様:03/11/04 18:58 ID:SWKEobmK
夫がいるとマターリできない。
もうだめぽ・・・
45可愛い奥様:03/11/04 20:34 ID:fm5pSbHx
>>44
胴衣。だめポ・・・・
46可愛い奥様:03/11/06 02:55 ID:F1OjzMw8
>44-45
同じく・・・
47可愛い奥様:03/11/06 11:10 ID:KBS6WgOc
私も。
4844:03/11/06 11:51 ID:dvKTXvm4
>>45->>47
お仲間がいて嬉しいです。
このスレの皆さんはお友達はいなくても、
ご主人とはマターリだと思っていたので…。

実両親・兄弟と良い関係を築けず、
結婚したら本当の「家族」ができると思ったのに、
夫を始め義両親・義兄弟ともなじめず、
「家族」って一体なんだろう?と。
職場・子供関係(子蟻です)・ご近所付き合いでも、いつもポツーン。
まるで透明人間のようです。(暗いカキコでスミマセン・・・)


4947:03/11/06 12:22 ID:KBS6WgOc
>>48
私も一人子蟻。
よく似てます。お仲間。
夫は嫌いじゃないけど、いるとマターリしきれない。
50可愛い奥様:03/11/08 18:45 ID:RsMLuf2N
保守
51可愛い奥様:03/11/09 20:10 ID:aZrD1rk0
誰もいなくなっちゃった…。
前(元)スレじゃないけど、皆さん昼間はどう過ごされてるんでしょう?
私は2チャン浸けの毎日。
でもそろそろ潮時かなと思い始めました。
52可愛い奥様:03/11/09 21:22 ID:+/XHgsSV
>>52
私はパートをしてるのですが(もちろん、そこでもぽつーん)
パートが無い日は、同じく2ch中心のネット三昧です。
そもそも、趣味などで充実してる毎日なら
姉妹スレの「いないけど、楽しい」に行ってる…
ところで、潮時って何の?
53可愛い奥様:03/11/10 11:28 ID:MPwhQR/g
>51さん
私もダラダラ2ちゃんしてる。
最近激太りしたからスポクラ行かなきゃなぁ〜とは思ってる。
ある意味私も2ちゃん潮時なのかも。
54可愛い奥様:03/11/10 20:04 ID:4zUBoD4g
      。 。             。。
     ・゚    ゚・。         。・   ゚・。
   。゚       ・。      。・゚      ゚。
  。゚         ・。   。 ゚        ゚。
  。           ゚。 。゚           ・。
 ゚           (ノД`)
55可愛い奥様:03/11/12 00:46 ID:oip2xGhP
みんな 元気だそうよー
56可愛い奥様:03/11/13 00:32 ID:Gg93ShYz
私は誰よりも孤独には強いと思う。
環境的に、ここ10年は本当に一人だった。(しかも独身)
今は、だんながいるから、もう十分すぎる。
57可愛い奥様:03/11/13 00:37 ID:UN+KhwBD
>>56
1も2も読んでないの?
ここは孤独にも関わらず、孤独がつらい人たちの為のスレだよ。
しかもsage進行って言ってるのに…
それとも、釣りかな?
58可愛い奥様:03/11/13 09:01 ID:xoXJFCwI
>>56
こっちおいで〜
友達いないけど、結構楽しい奥様
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1058141326/
59可愛い奥様:03/11/13 22:35 ID:Z+fEoMz4
>51
私は、友達いないので、ヒッキーしてます
でも、近所の奥は、専業なのに毎日昼間どこかへおでかけしてるから
行くとあってうらやましいです・・・・。
60可愛い奥様:03/11/14 19:30 ID:WJh63hlb
2月に結婚して3月から知らない町に住みだし、8か月が経とうとするのに
友達どころか同じマンションで顔なじみさえできない。
しょっちゅう家を行き来するような人間関係は苦手なんだけど、たまに情報交換
できるような関係はいいなと思っているんだけど、きっかけもないのに
そんなもんできるわけないのよね・・・ 外に出なければダメだと思い
先月から仕事も始めたけど そこでもぽつーーんとしてます。
だんながいれば満足だと思っていたけどこの寂しさはなんだろ〜〜(え〜ん)
61可愛い奥様:03/11/14 20:16 ID:f4N2SRzv
>>60
先月からなんだから
まだこれから気心の知れた人が出来てくるよ。
焦らずがんがれ〜
62可愛い奥様:03/11/14 20:38 ID:4Q5INQg1
月に1〜2回ほど授業参観などで学校へ行くと 4〜5人位集まって
延々と雑談しているグループをあちらこちらで見かける。
挨拶して話かけると無視されるわけでもなく返事してもらえるものの
なんとなく浮いた感じがして結局その輪から出てしまう。
後からそのグループに合流して馴染んでずっとその輪の中に留まっている人もいるのに。
輪の中には一応入っていけるけど 留まれない人いますか?
63可愛い奥様:03/11/14 21:24 ID:Ra4ZsM9o
子供関係でも輪にも入れず、ほぼポツーンです。

今日は公園で同じ幼稚園へ通うAチャン親子に会って、
ちょっと立ち話をしていた時のこと・・・。
たまたまAチャンのクラスメイト親子(Bサン・初対面)も遊びに来ていて、
Aサンが気を利かせて私を紹介してくれたんですが、
Bサンは私のことを一目もせず去って行きました。

今までも、私と知人vs相手1人という場合、
やはり私は相手の視界には入っていないことがほとんどです。
2人ならともかく、3人以上の輪なら100パーセント、
私の姿は誰の視界にも入っていません。
1度や2度なら偶然でしょうがほぼ毎回となると、
もう私の存在自体に何か原因があるとしか思えなくなります。
(被害妄想と言われそうですが…。)
こんな自問自答を始めて何年経つやら…暗いナ>自分
64可愛い奥様:03/11/15 12:02 ID:zkj6nOxf
私は高校生のとき、トイレの便器に腰掛けてお昼食べてました。
そんな私から見ると皆さん幸せよ。
65可愛い奥様:03/11/15 14:09 ID:0sJsJS4R
>>64
そこまでやらなかったけど、一人で食べてたな。中学のとき。
休み時間や文化祭の最中トイレの個室で過ごしたことは何度かありますw
66可愛い奥様:03/11/15 15:07 ID:OxkS18fQ
学生時代の頃を思えば、今は楽。
無理してたもん。あの頃。
67可愛い奥様:03/11/16 00:34 ID:2HEia2yu
>>63
そうですねー。毎回となるとかなりきついでしょうね。
私は同じような経験はないけど、顔見知り程度の人と話しているときに
ふと気が付くと相手が話しながらも他の人を探しているような雰囲気のとき
ありますよ。比較的感じの良さそうな人でも・・・
本当に私と話したいわけではなく、行きがかり上仕方なく話しているのだな
と感じて少し寂しい気がします。
68可愛い奥様:03/11/16 01:10 ID:VqIF4rzH
>66そうだよなー。そうなんだよなー。

自分も学生時代は何となくグループに引っかかっているか、どちらつかずで
フラフラしていたタイプで・・・今まで何度か「元クラスの集まり」という
ヤツに参加してみたが、違和感感じて抜けちゃった。
その繰り返しで、友達減った。

最近も私が一戸建てに移り住んでから、ふと小学生時代の幼なじみグループ
が「お宅拝見させてぇ〜」ってメールが来たんだけど・・・よく考えたら
そのメンバーとはほとんどやりとりなかったのにね。
私以外のメンバーで勝手に盛り上がってるだけじゃん。そんなめったに会ってない
人たちを、幼なじみだからといって家に招くなんて、やだよ・・・

というわけでメールシカトしている私も、人としてあかんのか・・・

唯一の友は変わっていて、学生時代周りのミーハー調子こきに腹が立ったあまり

『あんたら全員馬鹿じゃないの?!』と発言して次の日から孤立した経験があり
その斜め加減で意気投合してしまいましたwあんまり会えないけども。
あぁー・・・・毒吐きたいなぁ。
69可愛い奥様:03/11/16 02:44 ID:FbH2DbJn
>>64-65
私も!!その手使ってたよー!>トイレ
唯一の友達がお休みしちゃったときとかね・・・
こんな暗いことしてるの私くらいのもんかと思ってたけど
こんなところでお仲間に会えるとは感動したw
70可愛い奥様:03/11/16 03:11 ID:QJ2d2DkJ
>>64-65-69
仲間がいたわ。
私も同じでした。私の場合は高校の時なんだけど、クラスの友がたった一人しかいなくて、あとは全く馴染めなかったので、その友が休むと
図書館へ行って食べた。でもすでに図書館に人が何人かいる時は食べないこともあった。食べない時は家早めに帰って、母が仕事から帰る前に食べてたよ。それでも3年後半なってからは、堂々とひとりで教室で食べるようになった。なんか逃げるのが悔しくなっちゃって。
でも一番つらかったのは体育。「適当にグループ作って」という
グループでやる授業はつらかった。創作ダンスとか
ソフトボールとか。班ってすごく嫌だった。
71可愛い奥様:03/11/16 04:40 ID:NmmWcwdR
みんな同じように過ごしてたんだね。
パート先でお昼食べるのに一人でロッカーのところでポツンと食べてたら
わざわざ来て「一人なんだぁ?」ってニヤニヤしながらオバチャンに言われたよ。
(あえてオバチャンって表現です。自分もいい歳なんだけどね。)
で、辞めた。
社会不適応者なんだろうな・・・私。
何処でも馴染めない。
72可愛い奥様:03/11/16 10:25 ID:6kDsJRay
>>71
「一緒にどう?」くらい、社交辞令でも言えないのかね>オバチャン
(71サンはオバチャンの輪には参加したくないだろうけど)

私はタバコ大嫌いなんだけど、
1人でランチする時は「あ〜タバコ吸えたらなぁ」なんて思うよ。
タバコ吸ってる人見ると、1人でも絵になるっていうか…。
73可愛い奥様:03/11/16 13:02 ID:E10d9OQB
「トイレごはん」こんなにいるとは。。。驚き!
あと短い休み時間には机にうっぷせてました。
腕で囲いを作ってw
でも別に眠くはないんだよね。
で男子の着替えに気がつかなくて「親切な男子」に起こされました。
女子誰も声かけてくれないんだよ〜。
74可愛い奥様:03/11/16 13:51 ID:suIsmJV+
63・67みたいな状況よくあったよ・・・
連れが一緒にいると、第3者から認識できるのはその連れの方なんだよね。
怖い話スレじゃないけど、嫌なオーラでも出てるんだろうか。
見える人に見てもらいたいかも。
私自身は身の回りに悪い事も特に無いけどさ。
75可愛い奥様:03/11/16 14:07 ID:syoV/YpH
>>74
>見える人に見てもらいたいかも。

ちょっと笑えるけど、ホントそう思う。
前スレだったかな、私デブだから別の意味で
存在感はあると思うってカキコしたことがあったっけ。
相手の眼中にないって淋しいよね。

でも、電車の中なんかでヘンな人(酔っ払いとか)には、
よく目をつけられてブツブツ言われたりするんだよなぁ
76可愛い奥様:03/11/16 17:15 ID:qFpd5JNa
自分が入院や葬式の時の事を考えると・・・だーれも来てくれる人居ないや。
77可愛い奥様:03/11/16 19:26 ID:JJVrjdVj
>>73
腕に囲いを作って寝たフリ…私も良くやってた。
他人に見られることも、周りを見ることもしなくていいように。
学校生活だと、一人でいることがとても不自然だったから、つらかった。
いまでも、昔に戻った夢よく見るけど、
目覚めた時、もう学校いかなくていいんだと、心からホッとする。
78可愛い奥様:03/11/17 01:46 ID:jXLyP9EY
>>76
うん。私も居ない。
私は旦那に看取られるのが最大の願い。
79可愛い奥様:03/11/17 04:33 ID:v9kGfzOt
>>78 私は、絶対旦那を見送ってから死ぬ。旦那がますます落ち込みそう。(笑)

自分の時はどうでもいいかな。

昔は、頑張って友情をつなぎ止めようと努力したこともあったけど、
その割には、粗末に扱われることも多く、内心傷つくことも多かった。

例えば、その時は場の中心になって盛り上げ役に徹しても、その場限りって感じ。
友達は別に仲の良い子がいるみたいで、じゃあね。って。ポツーンって感じで。

あと、小学生の頃から、突然無視とか冷たくされることも多かった。グループじゃなくて、
個人的に。しばらくすると、ごめーん。って戻ってくるんだけどさ。
もう、なんか、感情のはけ口みたいにされてるのかと思うと、胃がキリキリして
死にそうだった。
OLの時も、初対面のお局からキツーイ態度取られるし。

ここまでくると、私に難ありなんだろう。と思う。けど、対人運とか無さそう。



80可愛い奥様:03/11/17 08:11 ID:jXLyP9EY
>>79
おはよう。
私は早々にあぼんして旦那に看取ってもらったら、旦那に幸せになってもらいたいって思ってる。
どこかで自分と一緒になった旦那は不幸だからとあるんだろうな・・・。
でも、旦那しか理解してくれる人居ないから離れるなんて出来ない。
そんなジレンマからかも。

>昔は、頑張って友情をつなぎ止めようと努力したこともあったけど、
>その割には、粗末に扱われることも多く、内心傷つくことも多かった。
>例えば、その時は場の中心になって盛り上げ役に徹しても、その場限りって感じ。
>友達は別に仲の良い子がいるみたいで、じゃあね。って。ポツーンって感じで。

↑これって、すっごく解ります。
感情のはけ口と言うか、ストレス解消にされてたよ(´∀`;)
バカにされ続けたし、惨めな人生だ。
要領よくなりたい。
81可愛い奥様:03/11/17 09:46 ID:ra45iPAb
私も中学高校と友達いなくてつらかったなぁ。
一人でいることの居心地悪さが。
家事育児をマイペースながらもちゃんとやってれば
そこそこ認められる「主婦」と言う立場はほんとに楽。

働きに行かなくてもいいようにやりくりに精出してるよ。
8265:03/11/17 14:06 ID:aO7jKmmO
なんだか仲間がたくさんいて笑えた^^;

>>68
> 唯一の友は変わっていて、学生時代周りのミーハー調子こきに腹が立ったあまり
> 『あんたら全員馬鹿じゃないの?!』と発言して次の日から孤立した経験があり
> その斜め加減で意気投合してしまいましたwあんまり会えないけども。

私もこういう人大好き。
でもそういう人ってしっかりしてて本当に一人でも大丈夫な人なんだよな。
私は少し甘えてしまう部分があるのでなかなか対等なお友達になってもらえない。
憧れるんだけどな。

一人が好きなんだけど、他がグループ作ってると惨めに見られてる気がするのが嫌なのよね。
大人になってからは堂々と一人で行動してますw
でも職場で当然のようにみんなでお昼♪って雰囲気があると禿げしく拒絶反応。
トゲのないようたまには一緒に食べつつできる限り一人で食べる体制を整えてましたw

83可愛い奥様:03/11/19 00:06 ID:pqdKzgOp
私は友達も子供もイナイ・・

中学のときイジメられてて一人ぼっちだった女の子に
なつかれて、友達になった。
仲良くするとクラス替えでまた一緒のクラスにされちゃうよー
とか、周りの人は悪口言ってたなあ・・。
学年中の男女にイジメられてる、いじめられっ子で有名なコだった。
でも彼女は結構いいコだったので仲良くしてもらって嬉しかった。

今現在そのコは立派な仕事に就き、子供も2人いる。
遠くに引っ越してしまったので、私はまた友達がいなくなっちゃったよ。
84可愛い奥様:03/11/19 02:46 ID:4CfQKjD+
>>79
>昔は、頑張って友情をつなぎ止めようと努力したこともあったけど、
>その割には、粗末に扱われることも多く、内心傷つくことも多かった。

それすごくわかります。
なんかなめられるというか。それが嫌である時期そういう相手には
怒ってるのをそれとなく伝えたりこっちから連絡しなくなったら友達いなくなった。
街の占いでも「あなたは人から甘く見られがち」と言われてウチュ
童顔が理由だと思って一時期は整形も半分本気で考えたぐらい。笑っちゃうけど…
どうやったら粗末に扱われないようになるのかなぁ。
85可愛い奥様:03/11/19 03:55 ID:ZrgMBTCO
こちらが色々気を使っても、相手からは小ばかにされることばっかり。
本当、なめられる・・・。

なめられないクールな人間になりたいな。
86可愛い奥様:03/11/19 08:49 ID:fkd/V5Kc
以前占い板で姓名判断してもらったんだけど、
旧姓でも今の姓でも「孤独」という言葉をいただいたw
(他のことも当たってたので驚いたよ。)

かろうじていた友達とは自分から連絡を絶ち(近況など語るのが面倒。落ちこぼれたし。)、
その他自分に助言してくれる恩師とか上司とか、そういう人全然いなかった。いても一過性。
つくづく他人と縁がない。
唯一旦那だけが出会えて良かったと心から思える人。
姓名判断では結婚前よりいい運勢のようだったので、
孤独でも自分なりに人生をまっとうしようと思ってまつ。

87可愛い奥様:03/11/19 09:28 ID:4N4Xr4MM
>つくづく他人と縁がない
私も同じ。旦那も結婚前は良かったけど
最近はロクに会話もしない。
話するのは子供くらいだよ。
88可愛い奥様:03/11/19 10:40 ID:Q/t2qvq0
>話するのは子供くらいだよ。
私もだ・・・
話すのは旦那と子供と園バスの先生くらいか
89可愛い奥様:03/11/19 12:00 ID:Puyb9K2K
>76
私は妊娠出産で何度か入院した時も、誰一人
お見舞いに来る友達もいなかったよ(涙

一人目はともかく、二人目以降の人って
大抵ママ友とかもお見舞いに来るのに
お見舞いどころか知らせる人もなし。
今も保育園でママたちの顔、全然覚えられないんだよねぇ。
半年経つ今はもう諦めモードで
なるべく視界に入らないようにしてる。
90可愛い奥様:03/11/19 12:21 ID:4CfQKjD+
>>89
私も出産の時友達誰も来なかったよー。
地元から離れた病院の個室だったから平気だったけど
これが地元&相部屋だったら恐怖だったかも。
「あの人近所なのにお見舞い誰も来ない」って視線をバシバシ受けたりして(泣
91可愛い奥様:03/11/19 12:54 ID:Qb9Awp7u
先日、某テーマパークでチケット買うために並んでいたら
私達親子の前がいつも通り道になってたんです。
子供が「どうして私の前ばっかり通るんだろう。」って不思議がってたけど、
そういえば私、混んだレジに並んでいても通り道にされるんですよね。
道もよく聞かれるし(方向音痴なのに)・・
知らない人には話しかけられるのに、知ってる人には話しかけられないのって
なめられてるってことなのか・・ウチュ
92可愛い奥様:03/11/19 15:51 ID:OmJt4YI/
毎日一人でマターリしたいのに、
隣に家を建てたやつが防音設備なしで
幼児教室やってて激しくうちゅ!!
逝って良し
93可愛い奥様:03/11/19 17:23 ID:eGyWNEii
こんな素晴らしいスレがあったとは・・・
友達いなくても楽しい!とかいうスレがあって、
覗いてみたら、ハゲシク違和感を感じたもので・・・
ひねくれモノだし。

私もトイレで弁当経験アリ。
それも大学生のとき・・・けっこう夕方で構内にはあまり人がいなくて。
トイレから出て、忘れ物した!と思って戻ったら、何と手洗い場に
変な男が一人張り付いてた!
きっとあの男、私を覗こうしたんだろう。
でもきっと驚いたろうな。用足すどころか一人でモサモサ
弁当食べてる女子大生なんか見て・・・
94可愛い奥様:03/11/19 22:07 ID:65lutiDZ
遠足や修学旅行が大嫌いだった。
弁当を食べる時 好きな子どうしでグループを作って部屋割りする時が
たまらなく嫌だった。
95可愛い奥様:03/11/19 22:44 ID:fkd/V5Kc
>>94
はげどう。
96可愛い奥様:03/11/20 00:29 ID:yChzsGnw
好きな子どうしでグループ...
普段は一緒に行動している(彼女曰く親友)なのに
グループになると何故か人数的にあぶれてしまい
「ごめんねー」なんて
あやまれれながら流浪の民となる私
親友って言葉きらい、無神経な先生きらい
97可愛い奥様:03/11/20 01:58 ID:5CVG+r2R
>>91
いや、それは91タソが話し掛けやすい雰囲気(=感じの良い)
人だから、知らない人がつい話し掛けてしまうだけだと思われ。
キニ(・∀・)シナイ!


98可愛い奥様:03/11/20 09:05 ID:HlibS8Zx
クラス変えの後に女子の人数を確認して、偶数だと安心したよ
二人組みになっても余る事がないなって

99可愛い奥様:03/11/20 09:35 ID:H0hHKpYd
小学校のバスケのチームかなんかを決める時、
キャプテンを5〜6人決めてトリトリじゃんけんという方法で
運動オンチ・影薄の私は泣きそうになった。
もちろん最後まで机に座ってたのは私。
運チでも人気のある子は先に取られたりするんだよねぇ・・・
あのときの切ない気持ちをここ読んで思い出した。
100可愛い奥様:03/11/20 09:57 ID:Rt7mhuyb

うん、せつないよね〜え。>99

私は今も(30歳)、孤立人生真っ只中で、とっても寂しいんだけど、
優しい人間になれるよう、心がけてるよ。
品とか人格とかは、良くしたい。 
皆さんはどうですか? 
101可愛い奥様:03/11/20 12:02 ID:9fM+Khy0
>99
私は友達と会うとき、3人とかが多いけど、必ずといっていいほど他の2人が
仲良くって私一人あぶれる・・・話の中で、「この前、一緒に遊んだんだよね〜」
と行っていない私の前で言うからその場から帰りたくなる・・・さびしいよお
102可愛い奥様:03/11/20 12:18 ID:B8d25aPL
このスレ読むと涙出そう。。。
みなタンとお友達になりたい。
103可愛い奥様:03/11/20 12:45 ID:Gv+T9Qck
小学校の頃が一番幸せだったなぁ。普通に友達がいて。高校ぐらいからずーっと
今まで孤独だ・・・電話で友達と話したりしたいな。
私も人からなめられるタイプで道で知らない人とすれ違うときも一言二言悪口を言われる。
にやにや笑いながら・・そんな時はつかみかかりたくなるけども何もできない
(当たり前だけど)誰からも馬鹿にされないようなルックスになりたいよー 
104可愛い奥様:03/11/20 12:45 ID:5tlknZfa
こここそオフ会したら有意義な気がするんだが…。
でもきっと、一同に会したら、みんな胸は一杯でも
言葉は少なくて、妙に無口な集団してるんだろうな。
105可愛い奥様:03/11/20 12:47 ID:z/8iPdry
私もけっこういい年だけど友達いないな〜、見事に。
お茶やランチする友達もいないし、ウォーキングする友達もいない。
メール友もいなきゃ、だ〜〜れもな〜んにも誘ってくれない。
たまに参観日で同級生のお母さん達の話を聞いてると
昼間どこかの家に集まってお茶してるらすぃ。
ま、話すの苦手だからいいんだけど・・。
106可愛い奥様:03/11/20 13:00 ID:P6AgNJLn
>101 2対1であぶれるのに慣れてると
まれに2の立場になったとき落ちつかなくなって
相手同士を何とかくっつけようとしてしまう。
子供の頃の遊び、花いちもんめもよく最後の一人にされてたな。
107可愛い奥様:03/11/20 13:02 ID:jdQvaKJj
>>104
うん、何か言いたくても言えないっていうか、そんな感じだろうね。
でもここですでに胸の内を語っているから、逆に無理して何か言わなくても
いいような気もする鴨。

そんな私はおばさんなのでオフに参加したくても
ババアはカエレ!と言われそうで参加する勇気がない訳だが(ニガワラ
108可愛い奥様:03/11/20 13:58 ID:K662rSOL
私は顔のでかい女です(涙
109可愛い奥様:03/11/20 14:15 ID:m118HbKH
>106
同じだよ、私も。他の人に一人ぼっちの寂しい思いをさせるのが、
すごく辛いなー。
>107
ババアはカエレ! なんて言われないと思うよ!
110可愛い奥様:03/11/20 14:27 ID:m118HbKH
>>103
人からバカにされないルックス・・・・よく分かります。
私、さっき、一人でカフェに行ってたんだけど、
隣の席の中年女性3人グループの人たちが、下品な口調と
だらしない姿勢で、他の女性の外見の悪口を大声で言ってたんだけど、
その内容が、『痩せてるだけで胸が無い』『色黒』というもの
なんだけど、それそのまま、私の外見にあてはまるんです。
その人達、店内のお客をしっかり見回しながら言ってたし、
私への、あてつけだったのか? そうだったのか???

111可愛い奥様:03/11/20 16:35 ID:rycq3OpY
>>110
それは完全にオヴァの僻みだよ〜
大声で悪口なんて感じ悪すぎ。キニシナイ!でね。

112103:03/11/20 16:41 ID:Gv+T9Qck
>>110
レスありがとう。本当にあてつけかどうかは分からないけど気分悪かったでしょうね。
誰かの外見を非難していたのは確かだし嫌な感じだねー
私はまるこちゃんに出てくる野口さんタイプです。ほんと私自身は他人の(見ず知らずの)
外見の悪口言ったことないから分からないけど。世の中の(一部分だと願うけど)
人は他人のこととやかく言うの好きだなーって思う。まったく何様なんだよー。
113可愛い奥様:03/11/20 16:44 ID:H0hHKpYd
>>110
まぁ確証がないんだったら自分のことじゃない、と脳内変換して
それで終わりにしよ!!
品のないババア連に何言われたとしたって
気にする必要これっぽっちもないしね〜〜
元気出して!
114可愛い奥様:03/11/20 16:56 ID:Co6uRkNH
>>110
このスレの住人なんだから、陰口叩かれるのなんて慣れてるハズ。
しかも悪口言ったのが知り合いじゃなく赤の他人なんだからキニシナイ!
115可愛い奥様>110:03/11/21 01:32 ID:n6LJXx3Z
>>111->>114 の4名サマ・・・励ましのお言葉ありがとヨ!
ペチャパイの孤独な私に優しい言葉かけてくれるなんて・・・
世界中でこの4人だけかもしれないヨ!
なんか久々に幸せ気分で眠れそうだよ。

116可愛い奥様>:03/11/21 01:52 ID:T3t1pwmP
↑ 追記。 優しいレス沢山もらえた事が嬉しすぎて興奮して眠れない。アホか私は。
117可愛い奥様:03/11/21 08:38 ID:mGgqCOyC
皆さん、おはよ。
ここでだけ出来る朝の挨拶。

今日もリアルではポツーン。
118可愛い奥様:03/11/21 10:13 ID:ApOxxWr7
>>117
おはよ!
うん、今日も一人との戦いだけど、挨拶くらいは誰かとしたいよね。
119可愛い奥様:03/11/21 10:23 ID:A62skq3b
戦い…なんでつか?!
こちらのスレもご参考に!

http://human2.2ch.net/ms/index.html#10
120可愛い奥様:03/11/21 10:29 ID:A62skq3b
あれ!?おかしいな…
「友達いないけど、結構楽しい奥様 」スレの紹介のつもりですた
121可愛い奥様:03/11/21 10:32 ID:7mEyS/Qs
>>120
そのスレは参考にはならないと思われ。
それとこのスレは基本的に「sage」進行。
今までの紆余曲折をご存知ない奥様なのかな?
122可愛い奥様>:03/11/21 10:49 ID:NfewCW2d
今夜8時からの「金曜ショー」(NHK総合)を、
誰か録画してくれる方、いらっしゃいませんか?
私は松平健のファンで、今夜こそは、幻のマツケンサンバを見れると
期待してたのに、私の住んでる岡山地方では、放映されないことが
今日判明して、落ち込んでます。加藤茶&川中美幸とのコントの舞台
らしい・・・。録画してビデオ送ってあげてもいいよって方、
もし、いらっしゃったら、[email protected] までメール下さい!
123可愛い奥様:03/11/21 10:55 ID:WYHWRWPt
友達いないとイベントの時につらい。一年前一戸建てを建てて引越しました
はがきを送ったけど、私関係の人からは連絡なし。メールや電話でご飯食べに
来てと声をかけたら日にち決まったら行くね!と言っておいて連絡なし。
電話で話したときは迷惑そうな感じもなく、行く行く!という感じだったのに。
もちろん郵送で何も届かない。主人の友達はたくさん来てお祝いの品も持って
きてくれたから羨ましいなと思う。
124可愛い奥様:03/11/21 11:17 ID:A62skq3b
>>121
うん。知らない。
余計な事しちゃったかな!?
ごめんね!
125可愛い奥様:03/11/21 11:23 ID:nmsx2evU
>>122
そのメアドは捨メなの?
通りすがりなんだけど、こんな風に晒してるの初めて見たから・・・。
内容はおかしな感じしないし、晒して大丈夫?
126可愛い奥様:03/11/21 11:24 ID:KrhQRonI
>>104
まぁ 前スレからもそうだけれど、実際会おうって言う話にはならないよね。
やっぱ どこかでみんな一人がいいって思ってるのかな?
それとも、もともと根がめんどくさがりやなのかしら?
127可愛い奥様:03/11/21 11:50 ID:xXGMQe5l
>>125 gooの捨てアドでしょ。
わたしも通りすがりの者ですが。
128可愛い奥様:03/11/21 14:08 ID:YyJANxPX
>>122
誰か親切な人いたのかな?
漏れも録画するくらいしてあげたいんだけど、
使いまわしてるテープが一本しかない・・・・^^;

どうしてものときは請け負いまつ^^
129可愛い奥様:03/11/21 16:25 ID:mGgqCOyC
>>118
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)ウレスィ

>>126
私的には不安があるかな。
面倒と言うよりも、会ってからその中で又独りになるんじゃないかなって…。
130可愛い奥様:03/11/21 17:34 ID:SgthZ8Vd
>>126
いや、あのさ、たとえば私は関西在住なんだけど、
みんな色んなとこに住んでるわけでしょ?
友達になれても、会えるわけじゃなし・・
せっかく知り合えてもフェイドアウトしてしまいそう。
131可愛い奥様:03/11/21 20:44 ID:x2Gm4fjM
ちなみに千葉の方いらっしゃいますか?
近くににたような境遇の人がいれば少し心強いというか・・・
というか結婚してここに来たんだけど心のどこかでいまだ仮の住まいという気
がしてる。子供が居てこういうのも頼りないけど。
132可愛い奥様:03/11/22 08:21 ID:crvnz6Hw
実家にも車で数十分の距離というほぼ地元在住って感じだけど、
昔の友人達とは完全に切れてるし、
子蟻なのに近所付き合いもなしで完璧孤立状態です。

幼稚園へ通う子供は、クラス・学年問わずお友達が沢山いる様子。
ある時、「○○(子供)はたくさんお友達がいていいね」なんて言ったら、
「ママだって、△△チャン(子供のクラスメイト)がいるじゃない」だって。
△△チャンは確かに数少ない私に声を掛けてくれるお子さんの1人だけど、
ママの友達じゃないよなぁ・・・と。
133可愛い奥様:03/11/22 22:32 ID:RmDnM9nG
>>132
お子さんは友達たくさんで楽しいならそれで充分だと思うよ。
うちの子は友達少ない・・・私に似て大変な人見知りチャン
来年小学校なんだけど数少ない仲良しさんとは完全分離。
もちろん私(ママ)の知り合いもゼロだし
どうなる新学期!?
134可愛い奥様:03/11/22 22:56 ID:RxjYJjMU
>>133
小学校の方が楽だよ。
幼稚園と違って子どもだけで学校に行ってくれるし、
学校に行く機会も少ない。

135可愛い奥様:03/11/24 16:44 ID:gQ2d2isb
>>134
133です。ありがとうございました。
小学校の方が楽なのか〜・・・
子供の性格を思うと特にはじめは馴染んでくれるかどうか
ちょっと心配だけど、あんまり気負わず行こうと思います。
136可愛い奥様:03/11/25 15:41 ID:Tb0BY8Tv
>>132
私、あまり親しくないママ友相手に気疲れするより、子供の
お友だちと話すの好きですよ。
口数の少ないわが子からは聞けない幼稚園の様子とか聞けるし。
△△チャンみたいな子、結構好きだと思う。
137可愛い奥様:03/11/25 15:43 ID:dgag0EiR
>>130
126です。
いや、全国、(世界にもいるかも?)にちらばってるっていうのはわかってるんだけど、
その中で、このへんにすんでるからどう?みたいなことにはならないなぁっておもって。
友達が居なくてほしいなら、そうするのも手かな?とおもっただけです。

ただ、聞いてみたかっただけです。ごめんね。
138可愛い奥様:03/11/25 18:08 ID:Pg/hfs9h
思うんだけど、ここに居る人たちはどんな人とお友達になりたいのでしょうか?
人それぞれだと思うけど、ここに居る人とは友達になりたくないって思って
たりするのかなぁと思ってしまいました。近親嫌悪というやつがあるのでしょうか?
ちょっと考えてしまいました。
139可愛い奥様:03/11/25 18:45 ID:mu2riMVY
人見知り同士って打ち解けにくいもんね。
過去の自分の友達をみても、みんな誰にでも声をかけられる友達いっぱいの人ばかり。
そんな人達は環境が変わってまで(卒業、退職等)私と友達付き合いする必要がないから、
いつも置いてけぼり〜になっちゃたって感じです。グスン
140可愛い奥様:03/11/25 20:00 ID:y+W7Rt5D
>>138
私は一緒にいても同じことばかりしなくてよい人。
例えば一緒に本屋に本屋にいったらべつべつのところで立ち読みしたり。
これじゃ一緒に言ってる意味ないかしら?笑
ごはんをお行儀よく食べてくれる人。
がんばってしゃべらなくていい人。

なんかすきな男のタイプと一緒だ!
141可愛い奥様:03/11/25 21:06 ID:U/5/P7/0
>>140
ハイハイハーイ!
142可愛い奥様:03/11/26 00:40 ID:8e2gbHic
>>141
近くだったら仲良しになりたいね〜
ところでIDかっこいいね 
143可愛い奥様:03/11/27 09:16 ID:J5xaJH/C
子育てをしていて、子供が学校でぽつーんとしてないか
いつも心配してます。
面談のときなど、先生に聞くと「大丈夫ですよ」と言われるのですが
自分の遠足の時一人弁当とかのぽつーん経験がトラウマになってるようで・・・
144140:03/11/27 10:00 ID:fH0fc8cS
>>142
140みたいなひと、私も理想でつ。
旦那がそんな感じw
145可愛い奥様:03/11/27 15:55 ID:VtcvnZZT
ところで、オフ会は・・・
希望なしなのでしょうか?
ちょっと知りたいです。
146可愛い奥様:03/11/27 16:21 ID:5Nu6BAms
私はやってみたいなぁ・・・ドキドキだけど。
147可愛い奥様:03/11/27 20:03 ID:6BqRvCLD
私もオフ会が実現したら、参加してみたいです。
結婚して新しい土地で、益々孤独・・・・。
実家にいても友達いないけどさ・・・。
148可愛い奥様:03/11/27 20:52 ID:Abv7qO2I
私も参加したい〜
新しい土地じゃないけれど、学校いってたときの土地じゃないからなぁ
149140:03/11/28 09:55 ID:vWXD/bSh
大勢だと正直辛い・・・・・
150可愛い奥様:03/11/28 17:22 ID:Pn4CBrni
参加出来ないと疎外感
151可愛い奥様:03/11/29 00:35 ID:szAig5q1
参加したい。けれど、「オフしましょ」っていって誰もうんっていってくれないとまた寂しいし・・・・。
近くに誰かいるかもわからないし。ね・・・
って 掲示板だから本音を書いてみた。
九州(といってもひろいけれど)だれかいます?
152可愛い奥様:03/11/29 12:44 ID:gHCXjMzb
オフ会いいなあ。
ちなみに私は兵庫県。
でも電車で30分ほどの神戸に行くのさえつらい…
153可愛い奥様:03/11/29 13:47 ID:p+O+zVyR
参加したいなあと呟いた147です。
私は、愛知です。
154140:03/11/29 15:16 ID:JCW9G5r0
うちは神奈川。
なーんだみんな遠いじゃん^^;
155145:03/11/29 15:50 ID:LDzim1Wh
私は千葉・・・ということで、オフ会実現ならずってことでしょうか?
なんかさびしいいー、どうしましょ?
156可愛い奥様:03/11/29 16:26 ID:gR2QvVdz
遅ればせながら私も神奈川です
近県でもっと人数いれば実現できそう??
淡い期待・・・
157可愛い奥様:03/11/29 19:36 ID:szAig5q1
151だよ
私は福岡。みんなばらばらね
神奈川組みはちかいのかな?
158可愛い奥様:03/11/29 23:20 ID:TpNW5fqz
私も神奈川だ・・・
万が一知り合いだったら
気まずくなりそうだからやめとこうかな(弱気)
159可愛い奥様:03/11/30 00:27 ID:xAMlYM4+
怖いもの見たさで、女友達スレを覗いた。
やっぱり私には友達はできないかも・・・。
オフ会の報告楽しみにしています(遠い目。
160可愛い奥様:03/11/30 01:31 ID:aKOXBYHf
>>159
怖いもの見たさ>なんかワラタ
でも友達できないかも、なんて寂しい事言わないで〜。
きっと159サンと合うお友達がいつかできるよ〜。

ちなみに私も神奈川です。でもおばさんだから・・・(遠い目
161可愛い奥様:03/11/30 08:54 ID:/yqGXkuo
神奈川多いね。
私も出身小・中・高・短大は神奈川なのにw
今は流れ流れて関西だわよ。
162可愛い奥様:03/11/30 15:16 ID:A+qSkKav
神奈川、私も転勤族として在住だけど
他の地域と違って
人の事を勘繰ってこない代わりに
距離も縮まらない感じがする。
上品な人多いから、普段の何気ないやり取りでは
嫌な思いすることは少ないな。
163可愛い奥様:03/11/30 15:41 ID:uMTLAwf/
>>160
歳が違った方が新鮮かもしれませんよ。
・・・って私も若いとは言えませんが^^;

雰囲気が自分と違ってたら居場所ないかも。

私は福岡出身で只今神奈川に流れ着いたところw
164可愛い奥様:03/12/02 19:59 ID:Vc1YOnTd
ひえ〜神奈川満載!
私もです。
165可愛い奥様:03/12/02 23:00 ID:eDwD63lw
意外と都内がいないもんだねー
166可愛い奥様:03/12/03 00:52 ID:CDRA9LsI
都内だよ。板橋区。
167可愛い奥様:03/12/03 08:39 ID:OVAGq48+
神奈川と東京いれたら結構人数いるんだね
みんなはオフの希望あるのかな?
168可愛い奥様:03/12/03 09:13 ID:6HMiOMNy
東京市部でつ

オフ会・・人恋しいけど
158さんや160さんと同じ気持ちがあり
踏み出せない(遠い目
169可愛い奥様:03/12/03 09:26 ID:ToZAwMzc
オフ会で嫌な思いをする可能性はないとは言えないけど、少なくとも友達いない
という人たちの集まりだから、ある意味対等に接することが出来るから
気負わずにみんな集まれーと言いたい気がする。そんな私もどきどき・・・
でも、オフ会実現させるためには、どういう風に進めていけばよいのか
詳しい方いますか?
170可愛い奥様:03/12/03 09:37 ID:mC40EUCU
やっぱり誰かが必ずまとめ役やらざるをエンのだろうか。
無意識に責任感負ってしまう漏れは鬱。
171可愛い奥様:03/12/03 10:06 ID:vTWcn8+3
う〜〜ん、飲み会とかお食事会オフだったら人数決めたり
誰か幹事やったりしなくちゃならないけど、2ちゃんだからなぁ。
どこかBBSに移って細かいこと決めるか、(オフ会用の板って
あったよね?行ったことないけど)
オフの方をもうチョト融通のきくものにして、各自飲み物持参で
公園集合、とか?(明るくて人通りのあるとこにしようね。鬼女だし)
172可愛い奥様:03/12/03 15:03 ID:Z4jF0xEO
私は遠いとこだから参加できないけれど 近場だったら参加したかったな〜
173可愛い奥様:03/12/03 23:20 ID:vTWcn8+3
もし顔を会わせて話をする近場の友より、
話の合うネット友の方がほしいかも…なら、オフを急ぐより
BBS借りるかMLでコテハンで話してみるのも手かも。
ここであんまり馴れ合うのもいけないから、別の場所?
174可愛い奥様:03/12/04 03:30 ID:UnPErjk2
そういえば以前なかったっけ?
友達いない人メーリングリストって
ここの前身スレ(まだ2つに分かれる前)だったと思うけど
175可愛い奥様:03/12/04 07:44 ID:WgwIFvcn
>>173
そうだね、会うとしてもその前にコテハンでチャットとかできたら
気楽にオフにも行く気になるかもしれない。
どなたかひと気のないチャットご存知ですかw
176可愛い奥様:03/12/04 08:13 ID:AtO2sQHo
チャットができたらおじゃましたいでつ

レンタルチャットとかどうなんだろう
神降臨期待
177可愛い奥様:03/12/04 08:26 ID:zTw474vW
>>174
MLあったよねぇ。 続いてるのかなぁ?

私は人前に晒せるような人間ではないので、
ネットで楽しく過ごせる方法キボーン。
でも、こんな他力本願じゃいかんな・・・。
178可愛い奥様:03/12/04 11:12 ID:WgwIFvcn
175です。
いつもあまり人のいないチャット見つけたけど、
管理人さんに聞いてみようかな・・・
念のためチャットやってみたい人ってどのくらいいます?

179可愛い奥様:03/12/04 11:33 ID:lknfv+fX
>>178
はーい(一人目
180可愛い奥様:03/12/04 13:15 ID:sjsb/W1S
>>178はーい(二人目)

181可愛い奥様:03/12/04 13:32 ID:i/EwybZe
>>178
ほーい(三人目
182可愛い奥様:03/12/04 15:20 ID:0FZaq/HL
>>178さん
ババアでもいいなら、私もノ (4人目?

>>163さん
神奈川へようこそ!

>>168さん
一緒に遠い目しましょう(w
183可愛い奥様:03/12/04 16:15 ID:8f/lOfVV
はーい!4人目
184可愛い奥様:03/12/04 16:35 ID:MAo2aANF
はーい、5人目?
185可愛い奥様:03/12/04 17:07 ID:0FZaq/HL
うわっ、しっかりスルーされてますね(w
では、ババアは退散します、お目汚しスマソでした。
186可愛い奥様:03/12/04 17:18 ID:OXUg/+fs
>>185
行かないでええーカムバァァァーツック
187可愛い奥様:03/12/04 17:40 ID:i/EwybZe
>>185
ババアババアっておいくつなんですか?50代?
・・・・聞くなってかw
ご自分が気になさってるほどこちらは気にしてないですよ。
つか全然気になりませんが、何か。
188可愛い奥様:03/12/04 18:33 ID:fAUgN7et
ひさびさにきたらオフのお話があってびっくり。
やるなら私も参加したいなぁ。東京でつ。
あとチャットもやってみたい。
ところでババアさん、私もババアなので一緒にいかがですか?
189可愛い奥様:03/12/04 21:08 ID:JjCSTaIY
(どこからババアなのだろう・・・ドキドキ)
190可愛い奥様:03/12/04 21:10 ID:YbUVlQfE
>>189
私も今日1日同じこと考えてた>ババァの線引き
191可愛い奥様:03/12/04 21:17 ID:9ie70lCR
自分としては40代からだと思ってる。
192可愛い奥様:03/12/05 07:37 ID:qG3TZZpo
チャットかぁ・・・。
参加してみたいけど(8人目くらいかな?)
何話したらいいんだろうと、まだ実現もしてないのに
心配してみた。
193可愛い奥様:03/12/05 08:42 ID:UF+EhP3M
レンタルチャット借りても良いけど。
194可愛い奥様:03/12/05 08:57 ID:ki0pHoAb
ババァは40代かぁ・・・ビミューな自分。
こうやって自分で線引きしてるから、友達できないんだろうな。

チャット初心者でよくわからないけど、このスレ読んで荒氏が来たり、
どこかのスレでオチされないか心配するヘタレでも
お仲間に入れてもらえますか?
で、自分は何人目なんだろう? 数えてきます---------。
195可愛い奥様:03/12/05 09:17 ID:9T92VTFB
私もチャットに参加してみたいけれど
このメンバーで一体何を話せばいいんだろうと
しりごみしてしまいます。

奥様の集まりなので、まずは
「まぁ、今日もイイ天気で洗濯びよりですわ〜」
から入るのかしら。

・・・と自分で書いて ぷっっ(AA略)だった。
196193:03/12/05 10:11 ID:UF+EhP3M
入室しないと中をROMれないタイプのチャット借りましょうか?
簡単に借りれるので・・・。

まぁ、話の種がないと難しいかもですね。
互いによく逝く板とかスレとか話してみるとかw
197可愛い奥様:03/12/05 11:35 ID:HA7+4L1J
オフ会希望していた者です。
チャットいいですね。話の種に困る・・・うーん。オフ開く前段階として
自己紹介をするという感じでは駄目でしょうか?あくまでもネット友として
のチャットでしょうか?私もチャット参加してみたいのですが、オフもいずれ
実現できたらいいなという感じです。
198可愛い奥様:03/12/05 12:43 ID:t+ewlbZp
178です。
とりあえず10人くらいはいるってことかな???
でも私が見当をつけたチャットは
発言するのは登録制だけどロム自由なので
193=196さんのロムできないチャットが可能ならその方が都合いいのかもしれません
あくまでもオフ前提のチャットだと私も解釈してましたから・・・

主婦同士のチャットといえば話題も決まってきちゃうけど
チャットだったら発言できそうな時だけすればいいし
その中で雰囲気よければオフ会へ流れができるといいよね〜(あくまで個人的希望)



199可愛い奥様:03/12/05 14:15 ID:E3NAwrTo
ご近所さんがいそうになくてもチャットには参加していいよね?
オフ前提でなくても。
そこがネックに感じてシリゴミしちゃう方もいるような気がするので言ってみますた。
200可愛い奥様:03/12/05 15:45 ID:qLQdfIgQ
>>199
もちろん同感です!
まぁオフに繋がればいいなぁ・・・と希望的観測があるので
198のような言い方になっちゃったけど。
ご近所がいるかいないかはチャットに来ないとわからないかもしれないし、
いたからってその人と会ってみたいと思うかどうかもまだ判らない段階だしねー
私としてはあれもこれもそういう気持ちのしがらみなしで
来れる場になったらいいなぁと思ってます。
>>185さんも是非チャットでお話したいです!
とかいって私のほうがババァだったりするかもしれないが。
201可愛い奥様:03/12/05 15:48 ID:E3NAwrTo
みんなババアってことでw(´ー`)
202193:03/12/05 16:32 ID:UF+EhP3M
>>198さん、どうもです。
とりあえずは30人まで入室出来るチャットです。
ロムも許可しないにすればロムれないように出来ますよ。
入室時にパス必要とさせるかとかも決められます。
ただ、URLはどうやってお知らせしましょうか?
ここで大おぴらに貼るのもアレかな?とも思うし・・・
大丈夫そうなら貼っちゃいますが・・・
webで見るフリメでも取って、メールでURL教えあう方がイイでしょうか?
URLのやり取りの仕方は、このスレで決めてくださると有り難い。

チャット参加は鬼女で、ここのスレタイ通りの方なら年齢とか関係なしで。
ちなみに私もイイ年齢ですw
203可愛い奥様:03/12/05 22:46 ID:DLDGjn8u
チャットの話題で盛り上がってるところスマソ。
別板にも同じようなスレがあるんだね。

[寂しい]友達がいない人[人恋しい]
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1058974636/

年齢問わず共感できるレスばかりで、
オバチャンはちょっとウレスィかったりする。
204可愛い奥様:03/12/05 23:21 ID:I0ZAe2Wu
185ですが、皆さん優しい言葉をありがとう ・゜・(ノД`)・゜・。
皆さんの優しさに甘えて再度現れてしまいますた。オフも魅力的だけど
チャットは離れてる人とも話しできてイイですね。

193さん、198さん、色々とありがとうございます。個人的には、今現在
このスレはマターリ進行してるので、ここにURL貼っても大丈夫そうな気も
しないでもないのですが、やっぱり止めておいた方がいいのかなぁ・・・
他スレではこんな時どうやってるんでしょう?
205可愛い奥様:03/12/06 14:20 ID:PztouNon
ここにはってみて、荒らしがきたらみんな沈黙して
日を改めるとかどう?
206193:03/12/06 17:46 ID:hpxFMlJC
>>205
そうですね。
神経質になってもアレですし、チャット等で
皆で話す中で色々決めたりした方がいいですね。

とりあえずgeoにサイト作ったので、お使いください。
未だ掲示板とチャットしか設定してませんが・・・(スマソ
サイト作り初心者なもんで不手際が多いと思いますが長い目でお願いします。

http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/5826/
207可愛い奥様:03/12/06 20:44 ID:nPp5RIsY
198です。
ちょっとのぞかない間にすごい展開になってましたね。
今回、私はなんか言うばっかりの役立たずで
結局>>193=206さんにお任せしてしまうカタチになってしまって
申し訳ないです。そしてありがとうございます。
ここもアッチも陰ながらマターリ盛り上がっていけることを願ってます。
アッチにもあとでお邪魔させていただきますが
193としてではなく改めてコテとしてよろしくお願いしますね
208可愛い奥様:03/12/06 20:47 ID:nPp5RIsY
いや〜ん最後の行、193としてじゃなくて198として、の間違いでした!!!
肝心なところ間違ってお恥ずかしい・・・・
209可愛い奥様:03/12/06 21:02 ID:5VchDtqP
チャットが始動したら、このスレは寂れちゃうかしら?
あまりチャットの経験がないのと、
リアルでも会話に参加するタイミングがわからず、
いつもカヤの外みたいなヘタレな私なので、
ココがなくなっちゃうのがちょっと心配。
>>193サン、余計なこと書いちゃってゴメンナサイネ。

実は最近、親しくなれるかしら?と思った人が現れたんだけど、
どうも相手にはその気はなさそうで落ち込んでるんです。
こんなこともう慣れっこのハズなのに…。
暗いカキコで、重ね重ねゴメンナサイ。


210可愛い奥様:03/12/06 21:13 ID:H+K5gHZu
>>209
いやいやこっちも廃れないようにしようよー

そしてガンガレ〜
また仲良くなれるかもしれないって思える人がでてくるよ!
211193:03/12/06 21:31 ID:hpxFMlJC
>>207
こちらこそ勝手に作ってしまってスミマセン。
暫く私は193で居ると思いますがヨロシクです。

>>209
それは無いと思いますよー。
むこうは、あくまでこのスレが在ってこそのサイトですし。
(実際、チャットに人が着てないしw)
気にせず一緒にマターリが基本で逝きましょう。

多分、このスレの住人の方は、気をつかいすぎる人が多いと思うんです。
皆一緒の気持ちなんで、あまり気負う事も無いと思います。
212可愛い奥様:03/12/07 11:45 ID:vYoj6apn
>193
嬉しいです、ありがとう。
私はたぶん平日に日中におじゃますると思います〜。
こっち&あっち、どっちも心の支えになりそう。
213可愛い奥様:03/12/07 21:19 ID:El8yfEuT
遠くに住んでるのでオフ会は無理です。
チャットならなんとか・・・
214可愛い奥様:03/12/08 10:36 ID:Nc5//N5a
>209デス
なんか暗いこと言ってスミマセンでした。
聞いてくれる相手もいないので、
また何かあったらこちらにお邪魔させてくださいね。
あちらにもマターリ参加できたらと思っています。
215可愛い奥様:03/12/08 12:47 ID:pg4yulFq
>>209
私からしたら、親しくなりたいと思う人が現れたってだけでも
なんだかウラヤマスイ
ここ数年そういう人に出会ってないわー。
ま、普段ヒキ気味だからしょうがないんだけど。
本当に縁がある人とはいつの間にか仲良くなってるのかもしれないよね。
何事もお互いマターリでいきましょう!
216可愛い奥様:03/12/08 14:18 ID:0rIru08+
こんにちは。ここいつもロムってる者です。
私もオフあったら参加したい。
ここ数ヶ月ずーっと2ちゃんに書き込めなくて、
でも参加表明だけしておきたくてネット喫茶に来ちゃいました。
たまにしか書き込めないけどヨロシクです。
217可愛い奥様:03/12/08 17:26 ID:Tj5O/EGJ
>>216
規制にひっかかってるのかな?
大変だね・・・
でもチャットはできるよね?
218可愛い奥様:03/12/08 21:58 ID:OfYlsP+k
のぞきにいってるけど誰もいなくて余計寂しい。涙
219可愛い奥様:03/12/08 22:48 ID:Tj5O/EGJ
>>218
胴衣w
220可愛い奥様:03/12/08 22:56 ID:VhPRPhoO
チャット今ならできるみたいです。
221可愛い奥様:03/12/09 18:21 ID:AYk8W40z
子供がらみで、そこそこ仲良くできる奥が2人できたが、
2人とも友達が多いらしく、
何かっつーと「友達」話。しかもママ友とかではなく
本当の学生時代からの十年以上付き合ってるような友話。
今日は、「あなたの友達はどの辺に住んでる人が多いの?」
とまで普通〜に言われてしまったが、
適当に答えておいた。いつもなら「私、友達いないから」って
素直に答えるのに、今回は見栄張ってしまった・・・
バカだな・・。この辺がやっぱ潮時ですわ。
222可愛い奥様:03/12/10 10:17 ID:W1WLTssI
>221
友達が多い人だと会話の中でへこむことが多い(^^;
同じように友達がいないとか極少数しかいない人と
知り合いたいものでつ。
旦那以外に話す人もいなくて寂しいです。
223可愛い奥様:03/12/10 13:07 ID:2ywH3is4
>>222
>同じように友達がいないとか極少数しかいない人と
>知り合いたいものでつ。
私も。自分が誰かに必要とされてるって感じたいのかも。
224可愛い奥様:03/12/10 13:40 ID:L+VVo4B6
親しく付き合ってる友達が10人以上いるって人
私の周りにはまったくいない。
友達数人って普通だと思うんだけど違うのかなぁ。
225可愛い奥様:03/12/10 15:25 ID:LHybw5UL
でもさ、友達が極端に多い人って冷静に見ると「利用されてるだけじゃん…」
っていう場面はよく見るよ。あと悩みを自分の中で消化できなくてすぐ人に
頼っちゃったり。

自分は人に頼むのが下手だから少しは見習えって感じですけども(汗




226可愛い奥様:03/12/10 15:50 ID:3knKIxaf
そういう人はさ、「利用されてる」って考えないのよ。
「おつきあい」に必要なものだと考えてるわけ。私たちとは違う価値観なのよ。

うちの祖母の学生時代の友達が、
年に1回だけ手作りアクセサリーの個展を開いてるのね。
その友達からの連絡は、その年に1度の個展の案内ハガキだけ。
でも友達がむちゃくちゃ多い祖母は毎年行ってあげて、
しかも2マソくらいのジュエリーを毎回1つはお買い上げしてあげてたらしい。
最近は年金生活がキツくなってきたから行かなくなった、とは言っていたけれど、
「でもおつきあいだからねえ…」と、あくまで手段のご様子。
祖母は友達至上主義(どんな形でもいいから繋がっていたい、近況を聞きたい)なので、
自己犠牲しても本人が納得してやっているご様子。人徳あるし。
私には無理…・゜・(ノД`)・゜・。
227可愛い奥様:03/12/10 18:00 ID:X3ANRuj3
>>221>>222禿堂!私もヘコむこと多いよ。
パート先の人で「昨日お友達と○○へ行ったの」という
自慢話をする人がいて、雑誌に載ってるカフェに行ったとか、
けっこう聞かされた。さらに「○○さん(私のこと)は旦那さんと
お出かけなさるのよね」と言われ、実際友達がいなくて
旦那&独りでしか出かけない私は、図星のこと言われて
何も言えなかった。友達がいないことを弱点にして
そこをつかれると結構つらい。

パート先で友達ができると思ったのに、なかなか合わない人が多い。
仲良くなっても、プライベートで会うところまではいかないし。

愚痴ばかりでスマソ
228可愛い奥様:03/12/10 21:47 ID:4F4bXQgI
いつ、チャットやってるの?みんな。
229可愛い奥様:03/12/10 22:15 ID:osKB4kOe
私もきっかけがなくて・・・
きっとみんな一緒だから
待ち合わせした方がいいのかなーと思ったところでした。
みんな自由な時間の取れる時間帯がバラバラなのかな・・・
私は専業なので昼間でもOKなんだけど
230可愛い奥様:03/12/10 22:23 ID:uH0dLMK5
初めから友達多いみたいなこと話してくれればまだいい。
(って、内心ドッと落ち込むけどさ・・・)
「あまり友達いないのとかママ友付き合い苦手だから」と言っておいて、
いざ外へ出てみると、「あ〜、○○サ〜ン」といろんな人から声が掛かったりするのを見て、
本当に誰からも声の掛からない・声を掛ける相手もいない自分って。
231228:03/12/10 22:30 ID:4F4bXQgI
>>229
私も気になって・・・せっかく盛り上がってたのにどうしたんだろう?
わざわざチャットルーム作ってくれたのに。
なんて、あせることもないけどさ。
ちなみに今からチャットできる人いませんか?
そういう私はチャット初心者だからえらそうに出来ないけどね。
232可愛い奥様:03/12/10 22:43 ID:osKB4kOe
>>231
229です。
わ〜!今ちょうどパソ切って寝ようと思ってたのよ・・・
参加できなくてゴメン!
(私を誘ってるわけじゃないと思いつつ)
毎朝5時半おきなので週末以外これ以上の夜はツライ
ってこれは私の事情なんだけど。
今度また都合があったときにチャットしてくださいねー!>228
私も初心者だけどよろしくね。

233231:03/12/10 23:58 ID:4F4bXQgI
>>229
おやすみー私も寝るとするよ。
6時半起きだ。またよろしくねー
234可愛い奥様:03/12/11 13:06 ID:5v7amn1t
あのーチャットルーム、ログ残ってるので見に行くだけでもいいと思いますよ。
掲示板状態ですw
235可愛い奥様:03/12/14 00:20 ID:of43+IP/
皆お友達できたのかな?
あっちもこっちも誰もいないのね。
ショボーン
236可愛い奥様:03/12/14 01:38 ID:zyMZL3cj
なかなか出会えないな〜、チャット。
バッタリ出会えたらビックリ嬉しいかも。
237可愛い奥様:03/12/14 13:09 ID:8Sl3bn+G
私、昨日からHPいけないんだけど なんでだろ??
238可愛い奥様:03/12/14 17:46 ID:3GJqT6ky
>>237
普通に行けるけど?
239可愛い奥様:03/12/14 19:31 ID:8Sl3bn+G
>>238
いけました。なぜかひらけない設定になってた。ありがと。
240可愛い奥様:03/12/14 23:02 ID:zyMZL3cj
今日は何人ものかたと会えました。チャット。
楽しかったです〜。
241可愛い奥様:03/12/14 23:11 ID:fZbYuT05
私も楽しかったです。またよろしく。
これからは、連日賑わったりして・・・そうだといいなー
242可愛い奥様:03/12/15 22:46 ID:MTCbyB2f
今夜は誰も来ないわん。ていうかすれ違い。( ゚д゚)サミスィ…
243可愛い奥様:03/12/15 23:38 ID:OW49ty8X
私も今日はすれ違いだった・・・
244可愛い奥様:03/12/17 23:46 ID:2WU3LtHn
ヽ(`Д´)ノ 保守age(嘘)
245可愛い奥様:03/12/18 17:50 ID:gz6WBqhV
すっかり寂れてしまったね。
むこうでも誰とも出会わないや。
やっぱりご縁がないのかな。

気分転換に外へ出ても、近所のDQNばかりと遭遇。
まともだなぁと思える人とは本当に縁がないよ。
引っ越したいけどお金ない。

もうお願いだからどっか行って>私に憑いてる疫病神サン
246可愛い奥様:03/12/18 20:40 ID:LfG6hnC+
今日は誕生日なのに、夫が最近仕事が忙しくっていつも最終。
で、一人でステーキをやいて食べた。あ、あぶらっこい・・・・。
松坂牛を奮発してかったのに失敗した。
やっぱ肉よりお刺身にしておけばよかったかな・・・。トホホ

胃酸過多気味だわ。おえっっ
247可愛い奥様:03/12/18 21:08 ID:VfRpamTe
>246タン
お誕生日おめでd。
私も今年の誕生日は一人で祝ったような・・・。
248可愛い奥様:03/12/18 23:25 ID:EPiK8nc9
>>246
お誕生日オメデト!!
松坂牛かぁ〜、やっぱ霜降りお肉は脂っこいんですね!
でも一度は食べてみたいな。松坂牛。
あ、マグロの大トロも。
249可愛い奥様:03/12/18 23:28 ID:kTaE55TH
チャット人居るよ
明日じゃなかったっけ?
250可愛い奥様:03/12/18 23:30 ID:LfG6hnC+
246です。
ありがとー まだかえってこないよ・・・・

まじで胃もたれぎみ。クリスマスも一人だからそのときはまぐろにしよう!
251可愛い奥様:03/12/19 00:48 ID:ZL4ZnBDb
>>250
パパイヤやパイナップルを食べよう。消化を助けるよ。
252可愛い奥様:03/12/20 09:10 ID:N4D6jp7F
>>249
集まればいつでもいいんだよ
253可愛い奥様:03/12/22 00:39 ID:hbUPfX75
さがりすぎなので。あげ。
254可愛い奥様:03/12/25 16:36 ID:Gilk0rRN
メリクリ>ALL
255可愛い奥様:03/12/25 19:49 ID:pLwzN3wQ
クリスマスキャロルを読んで自分の人生に似てると思った人います?
読む前はクリスマスが題名につくので楽しい明るい物語かな?って思っていたところ
暗いショッキングな内容でびっくりしました。
256可愛い奥様:03/12/25 20:05 ID:rj6A/T11
255
子供の頃、何回も読んだよ。
大人になって読んだらまたちがうんだろう。
ごめん、友達いなくて寂しい奥じゃないけど
クリスマスキャロルでつい書き込んじゃったよ。

関係ないけどこのスレは上げない方がいいと思うよ。
257可愛い奥様:03/12/26 13:30 ID:6RDVY+Ng
子供のころから、友達作れない子だったなー、思えば。
自分に子供ができて、外で遊んでたりして仲良くなれそうだと思う人がいても、
あと一歩が踏み込めなくて、次会った時に今度は
わたしが顔覚えてなかったりして(最悪)。

そういや、人の顔や名前覚えたりも苦手だ。
他人に関心が無いのかもしれない。
258可愛い奥様:03/12/31 22:33 ID:MwKQ9weN
皆様、よいお年を!!
家族以外に言う相手がいない私。
来年もよろしくね。
259可愛い奥様:04/01/01 01:19 ID:wHvPH26x
あけましておめでとう!
今年もヨロシク!
260可愛い奥様:04/01/02 18:39 ID:8WUROw65
旦那の転勤で大阪に引っ越してきて半年。
旦那以外でまともに喋ったのは美容師さんだけだー。わーん。
一人も好きだけど時々ランチに行く友達ほすぃ・・・。
261可愛い奥様 :04/01/02 19:05 ID:om2XmYqw
>>260
わかる気がする。
ランチしたりお茶したりすると友達ほしいよね。
262可愛い奥様:04/01/03 16:14 ID:Jyfuysm3
賀状の枚数が少なくて寂しいって
このスレでは今更って感じだけど
自分の人付き合いの下手さをハッキリ枚数で出されるようでイヤ。
お正月って一年で憂鬱。
263可愛い奥様:04/01/03 16:17 ID:Jyfuysm3
× 一年で憂鬱
○ 一年で一番憂鬱
264可愛い奥様:04/01/05 02:32 ID:8JONI/G6
年賀状、やっぱり自分を評価されてるようでイヤだよね。
もう自分の友達作りは諦めた。 だからこのスレともお別れカナ。

今年幼稚園へ入園したうちの子供。
普段、園以外でのお付き合いはゼロ。
でも毎日楽しく通園してるし、仲良しサンもいる。
年賀状はクラス全員に出したいと言うので、宛名だけ私が手伝い投函。

元旦にはクラスメイトから1通も来なかった。子供はショボーン。
3日に数枚来たけれど、未だに仲良しサンからは返事なし。

私が年賀状なんて言い出さなければ、
子供はこんなに寂しい思いをせずに済んだのでは?と思うと、
自分を責めずにはいられない。 こんな母でごめん>我が子
送られた方も迷惑だよなぁ、きっと。
(長文愚痴スマソ・・・)
265可愛い奥様:04/01/05 10:22 ID:yKpOEwCm
>264
私も自分の事は諦めてる人で、幼稚園の子供関係も
どうせ親が絡んでるからなと諦めてるけど
多分全員に出してるんだろうなと思われるクラスの子からの年賀状
それでも戴いたら嬉しいです。迷惑ではないですよ。
子供も喜んでたし。

266可愛い奥様:04/01/05 18:13 ID:lFTpnlwT
>264>265
私が出してあげるよ
偉そうな事いえた義理じゃないけどガンガレ!
267可愛い奥様:04/01/05 20:49 ID:gdiypiCD
>>264
私も普段仲良くしていない子からでも年賀状戴いたら嬉しいよ!
マメに気を使ってくれてるんだなぁ〜って思う。
うちは27日に出した年賀状が隣の市に今日届いたって言われたし
帰省していて年賀状出すのが遅れた人がいるのかもしれない。
あまり悲観的にならずにお子さんと残り少ない冬休み楽しく過ごしてあげてね
268264:04/01/06 08:38 ID:S608YUjC
>>265->>267
このスレ卒業といいながら、皆さんの優しいレスに
お礼が言いたくて戻って来ました。
子供宛の年賀状は少しずつ返事が来ました。
嬉しそうに毎日年賀状を並べて眺めています。
もらって嬉しいと思ってくれるお友達・お母様もいると信じて、
残り少ない冬休みを子供とマターリ過ごすことにします。
どうもありがとうございました。
269可愛い奥様:04/01/06 09:44 ID:0iK1YqnE
>268
良かったね
母子仲良く楽しい冬休み過ごしてくださいね(*^ヮ')b
270可愛い奥様:04/01/07 09:15 ID:EdJahPNq
友達がいない人生を送っていると周囲からどんどん取り残されていく。
飲み会、カラオケ、友達同士で食事、旅行、ドライブ、買い物、何気ない雑談、
テーマパークに遊びに行く、繁華街に繰り出す、流行の店やスポットに行く、
そういった事を全然体験しないまま年を取ってしまう。

そうした生活を続けていると友達からの情報も入ってくることがなく、流行への
興味や関心がなくなり、趣味も一人で黙々と楽しむマニアックなものに凝るようになり、
周囲と話せる話題は何一つなく、さらに人付き合いができなくなる。

さらに、一人で行動してばかりだと会話がないので会話能力や聞き取り能力が衰え、
人と接する機会も限られるので場の空気を読む能力や気配りのスキルも育たず、
頭の回転も衰えていく。
ファッションにも興味がなくなり、ダサい格好や痛い格好をするようになり、
ますます周囲から嫌がられる。
そして、友達がいない・人付き合いができない・どこへ行っても浮いてしまうことで
劣等感を抱いて卑屈になり、それが表情や雰囲気にも現れてますます嫌われる。

そうかといって自分からアプローチをかけようにも話題もなく、会話能力など
コミュニケーション能力全般が欠如しているので周囲から相手にされない。
周囲の人は年齢相応のコミュニケーションスキルを持っており、そんな低レベルの
人の相手をしてくれるような優しい人や太っ腹な人、暇人はほとんどいない。

「ならばオフに出て似たような境遇の人と接してそこからレベルアップを」
と考える御仁もいるだろうが、いざオフに出ても他の参加者はそれなりに
コミュニケーション能力があったり、自分と同程度のレベルの者と出会えた
としてもお互いコミュニケーションスキル不足では会話も成り立たないのが関の山。
それが残酷な現実だ。

友達いないスパイラル、脱出は困難を絶する。
271可愛い奥様:04/01/07 09:21 ID:EdJahPNq
…と、酷いことを書いたが
ここの奥様は「結婚できた」「旦那さんがいる」というだけで
充分幸せだと思う。
それも優しく良く人間性の素晴らしい旦那さんがいる人も多いようだ。

これは「今の時代の女性」だからだろうと思う。

今の、女性が強く自立していて、男性が余っているこの時代
友達がひとりもいないような寂しい女性にも
良い結婚ができるチャンスはあるが
逆に、
友達がひとりもいないような寂しい男性には、
まず良い結婚のチャンスは無いと思うので。

昔(奥様の父母世代、祖父母世代)なら逆に
友達がひとりもいないような寂しい男性にも
できた妻がヨメに来てくれるということはよくあっただろうが。
272可愛い奥様:04/01/07 09:43 ID:5hiojqm5
あげるなよ
273可愛い奥様:04/01/07 09:51 ID:YZRbT3rP
>>270-271
ご自身の体験談なんでしょうね
あまり自分のことを、分析し過ぎるとよくありませんよ

とりあえず、改善向上には精神科へ行こう
よい医者に巡り会うまでが大変だけど、少しずつ動いていこう
274可愛い奥様:04/01/07 12:09 ID:lCSLhjle
270の考えてることって私が常に考えてることだ・・・私ももう出口ないかも
って思ってた。皆さんはどう考えてますか?今の状況から脱出出来ると楽観
してる人ますか?あー久しぶりに落ち込んだ。270の思う壺だ・・・
275可愛い奥様:04/01/07 12:12 ID:GH/NvRsv
それでも、毎日ごはん食べられて2ちゃんできるシアワセがある。
276可愛い奥様:04/01/07 12:52 ID:sgb9Qku1
1人でいることが悪いこと、と思わなければいい。
277可愛い奥様:04/01/07 12:57 ID:SF+FF015
自分は270読んで「だからなんだよ」と思ってしまったのは終わりですか

あんまり会わないけど、共通の趣味で20代に出来た同世代の友達が
二人同時期におめでたで、ちょっとさみしい…いや祝ってあげたい気持ち
はもちろんあるんだが、臨月に近づくにつれ音沙汰がなくなってしまって
なんか考えすぎて声かけづらい。
自分は子供欲しくないタイプだから、
これから考え方も合わなくなっちゃうんだろうか。
278可愛い奥様:04/01/07 14:22 ID:sgb9Qku1
>>277
スレ違い
逝って
279可愛い奥様:04/01/07 15:50 ID:kn5FPnTS
べつにスレ違いじゃないでしょう。
なに目くじらたててるの?
277は
これから友達いなくなるかもって不安を打ち明けてるんじゃん
280可愛い奥様:04/01/07 16:08 ID:5Q2cVbqX
かつては友達が結構いたと思う。

ただ、友達が何か成功したり、素敵な旦那様や子供にめぐまれたりして
自分より大幅に幸せになってしまうか、住む世界が違ってしまうと
自分から離れてしまうんじゃないかとか
自分なんかと一緒にいても相手はつまんないんじゃないかとか
自分は見捨てられてしまうんじゃないかという不安でいっぱいになって
実際にそのとおり(友達は私以外の仲間と仲良くやるようになり、疎遠に)
になる…の繰り返しで
今は本当に友達がいなくなってしまった。

だから>270のような人生は送っていないが
>277の気持ちはすごくわかる。
281可愛い奥様:04/01/07 21:15 ID:sgb9Qku1
スレタイ読めない人が多いね。

こっちを推奨
友達が少なくて寂しい
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1066741946/
282可愛い奥様:04/01/08 18:43 ID:HZNmZ+J0
すれ違いって目くじらたててるひとがいるけど、
そういう性格だから友達いないんじゃないのかな?
ある程度の心の広さはもったほうがいいよ。
283可愛い奥様:04/01/08 19:26 ID:XfTRLIqD
集団の中に居ると孤独を感じる。
きっと一人でいれば寂しくないんだと思う。
284可愛い奥様:04/01/08 21:31 ID:2GYj3bzj
>>282
それガイシュツだからw
285可愛い奥様:04/01/09 10:28 ID:Y/e2G3HU
>>270は、男で友達いない人の場合なんじゃない?

コミュニケーション能力云々はかなり同感で
思いあたるフシ大有りなんだけど、
ファッション、流行、趣味に関しては人それぞれだよ。
友達いない人=マニアックというわけではなく、友達いなくても
平凡な人がほとんどなわけで。
私、服は大好きだし趣味は観劇。
ミーハーなので流行モノにもやたら興味ありますよ〜。
私みたいな人間けっこう多いんじゃない?
今、私が欲しいのは出待ち仲間。一度やってみたくて。
286可愛い奥様:04/01/10 13:47 ID:DiYE+NMK
私はみんな○○してるから自分も・・・というのは
嫌なほうだから少しは当たってるかな
どうせ270みたいなこと書くなら
ではどうするか、みたいな方向で書いてくれないとな〜
287可愛い奥様:04/01/10 23:07 ID:nDRit3Ra
どうせ270みたいなのは嫌がらせでしょ?
288可愛い奥様:04/01/11 12:18 ID:KrWj9FbT
そうでもないと思うが。
289可愛い奥様:04/01/12 01:41 ID:ZI7wNed+
こんなスレあったんだ。私にぴったりのスレだわ。
暗い性格じゃないのに、学生の時から友達の輪とか
グループ行動が苦手。結局孤立してしまうパターン。

幼稚園や習い事では、子供を通じてお母さん達と挨拶程度はするけど、
立ち話したり、仲良くなったりしてみたいのに出来ないでいる。
旦那は私と正反対で、人当たりよく集団にも溶け込めるタイプだから
自分に対して悩んでます。ここ見て似たような思いでいる人がいっぱい
いるんだと思うと励まされるよ〜。

290可愛い奥様:04/01/12 19:13 ID:OLSFV857
仕事の関係先にお局様的独身女性がいて
その人最近見かけないな・・・と思っていたら
精神科に通院してるって事を聞いて驚いた。

いつも同僚の女性や男性に囲まれていて、
快活で素敵な人なのに・・・って思いの中で不思議だった。
ご両親が自宅を処分して、老人ホームに入所してから
精神的に参ってしまったと聞かされた。

人の気持ちは本当にわからない。。。
291可愛い奥様:04/01/12 22:06 ID:Ozq94Gzk
「私達友達よね?」って言い張る人がウザイ。
本当の友達は、そんなこと言わなくても
心から「こいつは友達だ」って思えるものだ。

前者のような人は、用も無いのに連絡を取りたがったり
「友達」と言う連帯感を押し付けてくるヤツばかりだ。
後者は、遠く離れてても、何年間も会って無くても
いつも側にいてくれたかのように接してくれる。

漏れは前者百人と共に生きるより、
後者一人と死ぬまで付き合っていたい。
292可愛い奥様:04/01/13 02:19 ID:fbQtNw7W
>>291
たった一人でも、離れていようと、友達がいる人はスレ違い。
お引取り下さい。
293可愛い奥様:04/01/16 12:49 ID:Z4Vjkkqn
そういう言い方も寂しいなぁ・・・
前スレで揉めたからしょうがないかもしれないけどさ
294可愛い奥様:04/01/16 15:22 ID:jNtqbYTJ
292の言い方はちょっと冷たいけど、言ってることは正しい。
295可愛い奥様:04/01/18 01:19 ID:dHHRbktg
>>290
活発で明るい人の方が、鬱などの精神病になりやすいらしいね。
反対に、暗い人はすでに毎日がウツ状態なので、
免疫ができてて、案外ケロリとしてるとか。
296可愛い奥様:04/01/20 11:31 ID:D8MnqztY
保守。
チャットが盛り上がってるから、レスが少ないのかなぁ?
寂しいな…でも、チャット、嫌いなんだよなー(´・ω・`)
297可愛い奥様:04/01/20 19:25 ID:dfadn2fR
チャット、盛り上がってるんだ・・・
298可愛い奥様:04/01/20 20:02 ID:pmjcmwEJ
チャット全然人いないよ〜

昨日からまたへこみぎみ。
仲良くなれそうっておもってた人が私のこと悪く言ってたのをしってしまった。
私ってやっぱ一人なんだなぁ・・・・
299可愛い奥様:04/01/20 21:58 ID:qbYhY2Mz
>>298
チャットは参加してないんでよくわからんが、
ここにも一人モノはいる。 凹むな。
300可愛い奥様:04/01/20 23:04 ID:Uc+LXuMi
>>298
え?それ、チャットで?
301可愛い奥様:04/01/21 13:22 ID:PgaaK77h
>>300
いやちがうよ〜
302可愛い奥様:04/01/22 00:26 ID:9MyULVNM
高校時代のクラスメイトから、親しげに
「今度会おうよ〜」という電話がかかってきたことがあるよ。
友達がいない私は一瞬心動かされたが、
何だかんだ言って結局逢わなかった。
そしたら、だいぶあとになって、その子がネズミ講にハマってた事を知った。
なんだかなあ。
303可愛い奥様:04/01/22 01:25 ID:K0uMcWwX
お天気が良い日に「今日は天気がいいね!」とか、何気ない事を
言える相手が、家族以外にもいるのは幸せな事だなあ、
と友達がいない私は思う。
304可愛い奥様:04/01/22 09:33 ID:rh6Nygh6
何故か、さっき、思い出して哀しくなってしまった。

小学生の時に雑草抜きをクラスでやって、雑草の花が咲いていたけれど
雑草だったので抜いた。
そしたらクラスの皆に「草抜くんだろ!花咲いてるから草じゃねーじゃん!!」と責め立てられた。
「花抜くなんて最低!」「お前って、花とか平気で抜ける嫌な奴なんだ?」
泣いてしまったけど、それすらも「すぐに泣く」「責任逃れ」と言われたっけ。
一緒にいた女の子グループもかばってくれはしなかった。
その日以来、中学卒業まで虐められたっけなぁ。

なんでそんなこと思い出しちゃったんだろう・・・。
朝から暗い愚痴吐いてごめんです。
305可愛い奥様:04/01/22 10:57 ID:TFAhmWVP
>>304
私も、学校の思い出は悲しいことばかり。
304さんはちょっと違うかもですが、
運動が苦手だったので、それにまつわることが多いかな
中学の時に円陣でバレーボールしてたら、一度もボールがまわって来なかったこととか
ポートボール(って今もある?)では
当然のように台の上ばかりで、コートを走ることが一度もなかったとか・・・

人にまつわる思い出が悲しいことばかりだから
人間が怖くなって、一人でいるのかなぁって思うよ。

306可愛い奥様:04/01/22 11:11 ID:j8JWUmIy
私は学生時代はいじめられたり仲間はずれにされた経験はないんだけど、
運動が苦手でそれが人間関係にも少なからず影響しているのではと思う事がある。
(心も体も、ただ鈍いだけって言われればそれまでだけど・・・)

運動って頭で考えるっていうより、まず体を動かしてみるって感じじゃない?
私の場合、それができない。かと言って、理論学んだってできないんだけどさ(つД`)。

社交的な人ってまず行動ってところがあるような気がする。
(何にも考えてないってわけじゃないだろうけど、反射神経が鋭いと言うか、
自然とその場の空気を読んで行動に移せるのが、自分とは遥かに違うと感じる)

はぁ〜、こうやってグダグダ訳わかんないこと考えてるから、
いつまでたってもひとりなんだろうね。 
今日もひとり、明日もひとり〜。 長文スマソ
307可愛い奥様:04/01/22 12:03 ID:A1IKg9tK
>>306
まるまるはげどう。
運動が苦手なことがかなり人格形成に影響してると思う。
勉強が苦手な人もそうなのかもしれないけど。
308304:04/01/22 12:50 ID:rh6Nygh6
>>305
思い出すと哀しい気持ちがよみがえるから辛いよね。
忘れていたいのに。
絵に描いたような意地悪な人間って居るよね。
そんな人が上手くやってるのって、どうしょうもなく理不尽だと思ってしまう。

>>306さんの言う通り、運動が苦手なのも一因してるかも。
私も運痴だ。
運動神経が良いと、上手く立ち回ることも出来るのかも知れない。
何事も要領よく出来ずに、ドン臭くて参った。

後で傷つくのが嫌だから、一人の方が良いのかと思うんだけど
やはり寂しいや。ジレンマだ。
309可愛い奥様:04/01/22 15:40 ID:kFMLSDTR
うーん・・・そういうえば私も運動オンチだ!
体育の成績は万年アヒル。
社会人になって何が嬉しいってもう運動しなくていいってことだったw
確かに行動の前に頭で考えてウジウジしちゃうから
いわゆる体育会系の人にはドン臭く映るだろうな〜・・・

とりあえず体動かすことから始めてみるか?
でもヒキだからまずは昇降からだなw
310可愛い奥様:04/01/22 16:41 ID:3WPCkCoW
何かこのまま落ちそうなんだけど、落ちるの?こういう場合。
311可愛い奥様:04/01/22 16:57 ID:fyCzwft5
>>310
スレが下の方にあっても、
書き込みがあれば落ちないよ。
312可愛い奥様:04/01/22 17:11 ID:3WPCkCoW
あら、ご丁寧にありがとう。
良かった。
313可愛い奥様:04/01/22 19:02 ID:/yD+XkaG
体育が得意な子って男女ともに人気者でしたよね。
私も体育が苦手。中でも水泳が大嫌い。
他のスポーツはビリでもなんでもなんとかできるけど
水泳は死にそうになるからな〜。
今でも夢に出てきて、起きたとき「ああ、もう体育しなくていいんだ」と
ほっとします。
314可愛い奥様:04/01/22 19:30 ID:uPvaj3e7
性格が明るく活発なコ=体育得意だよね
なんでだろ〜
315可愛い奥様:04/01/22 21:47 ID:Du5jOXBT
必ずしもそうでもないような?
私は自分で言うのもなんだけど運動神経全般良かったよ。
小学四年生の頃 初めてのクラス対抗リレーの選手を選ぶために走ったら、一位
だった事があった。
普通はそこで私が選手なんだけど、先生は「△△さん(私)が一位?!なんだか不安
だし2位の○○さん(明るくて活発な人)と△△さんのどちらがいいかクラス投票しましょう」
と言い出した。
結果は惨敗・・おとなしいというか暗い私は選手にならなくてホッとしたけど
やっぱり何かショックだったなぁ・・
その時から 目立ったりしちゃいけないと思って一層周りを窺うようになった。
やっぱり「気にしすぎ」ってのが人と距離ができてしまう原因だと思う。
316可愛い奥様:04/01/22 23:12 ID:uPvaj3e7
うわ。なんだその先生。
その先生こそが
性格が明るく活発なコ=体育得意って思い込んでたんだろうね〜
317可愛い奥様:04/01/23 12:48 ID:nZdIfCFv
その先生ひどいねー
という自分も小学校時代の先生には
いろいろ嫌なおもひでが・・
そんなんだから、人間不信なのかとも思う今日この頃
318可愛い奥様:04/01/24 21:45 ID:fcPnqRYU
>317 今時先生の発言が大問題になって新聞に載ったりするけど
昔私達が小学生の頃なんて今の時代だったら大騒ぎになってるよ・・・・ってこと
いろいろあったと思う。
319可愛い奥様:04/01/24 23:01 ID:CU856iMP
そういえば私小二の時に親が再婚して、ストレスで一時的に
自分の髪を抜く癖がついてしまったんだけど
女の担任が私を名指しで呼んで教壇の前に立たせて俯かせて
頭に出来た1円玉弱ぐらいのハゲを皆に晒した事がある。
「○○さん(私)は髪を抜いてこんな風になりました!」みたいな。
当時は自分が悪い事するから怒られた、という認識だったけど
今思えば配慮のない先生だったなぁと思う。
320可愛い奥様:04/01/25 00:36 ID:xX/mG2R5
それって今だったら教育委員会まで行って問題になりそうな行為だね、ヒド杉。
321可愛い奥様:04/01/25 02:27 ID:9EBv2DZl
ひどい話だね。 人間不信になるのもわかる気がする。

私は大人になってからの怪我で、消えない傷痕が顔にあるんだけど、
たまに「それどうしたの?」って聞く人がいて、
仲良くなれそうかなという思いが、一気にそこで引くことがある。
包帯巻いてるとか痛々しい状態なら聞かれても仕方ないけど、
風で髪が乱れた隙にたまたま見えるくらいの傷痕だし、
しかも場所が顔だけに配慮が足りないなぁと。
私の肝っ玉が小さいと言えばそうなのかも知れないし、
相手は悪気があって言ってるのではないのはわかるんだけど。
そういう細かい言動が気になるこんな性格の自分が嫌。
こういう性格を隠そうと思えば思うほど、裏目にも出るし。
何もかも不器用で鬱。


322可愛い奥様:04/01/25 03:25 ID:a1rYvGCj
私も人間不信入ってるかも。
長い時間人の目を見て話すのが苦手で、でもそっぽ向いて話すのも失礼だから
極力見ようとするんだけど、そうすると凝視みたいになってしまって
適度に目をそらしてるつもりが「相手が嫌だからそらす」みたいに受け取られて
向こうも目を合わせてくれなくなって、凹んで…悪循環。

結婚して地方で旦那の両親と同居したんだけど、二人ともすぐ目をそらす人達で
自分は受け入れられてないのか、話しにくいのか…と2年間悩んだのがきっかけ。
(馴染むように努力したけど無理で今は別居)
そこから急に意識しだして、そうすると前どうしてたかわからなくなってしまって
話してても自分や相手の目線が気になるし、相手にも緊張感与えるし
人には寄ってこられる事がほとんどないし、友達も出来なくなった。
本当に何もいいコトなし(泣)なんとか改善したいよー。
323可愛い奥様:04/01/26 11:13 ID:3QG/JVZn
>>322
旦那様とは見つめ合ってお話できるの?
324可愛い奥様:04/01/26 15:29 ID:nqstyr4w
がさつな人間になりたい・・・。
325可愛い奥様:04/01/26 16:26 ID:3QG/JVZn
はげどう。

最近1人でいるときテレビつけっ放しにしてしまう。
なんか静かだと不安で・・・・病気かしら。
326可愛い奥様:04/01/26 23:28 ID:q/QmM6a6
私もいつもTVつけっぱなしだよぉ。
寝るときは小さい音でラジオつけてるし・・・。
シーンとしてるとそれが気になっちゃってさ。
327可愛い奥様:04/01/27 09:58 ID:LvPRLlcY
友達はいないんだけど、
近所の人とか、幼稚園のバス停の人とか、外に出れば
適当に人とはしゃべるので、それだけで気が紛れてしまう。
もう十分、ってかんじで友達作る努力を怠ってしまう。
どっか行くのは1人で行きたいしね〜・・
でも他スレのように、友達いなくても楽しいとまでは思えない。
328可愛い奥様:04/01/27 21:12 ID:dNhabFlK
最近とある習い事を始めたけど、みんな長年の付き合いで
グループ出来上がっちゃってて会話に入れなかった。
ヘラヘラ愛想笑いし続ける自分が情けなかった。
もう好かれなくてもいいし変人と思われてもいいから
来週からはもくもくと作業に打ち込もう・・・
本当は友達できたらいいなって思ってたんだけどな。やっぱむずかしいね。
329可愛い奥様:04/01/27 23:04 ID:Bj8b/NoG
>>328
私も過去に同じような経験があったので、
次に習うなら初心者が集まる習い事と限定して探したの。
休憩時間にちょっと話したり、何度かランチの仲間に入れて貰ったけど、
受講期間が終了したら、メアドや住所交換もなくあっさりサヨナラだった。(つД`)

330可愛い奥様:04/01/29 12:42 ID:rcCt+bGP
>>324
がさつっていいね!
ちょっと目から鱗。
しばらくがさつにがんがってみるわ。
331可愛い奥様:04/01/29 22:01 ID:ii/64xY/
>>327
オイラも全く同じだよ〜!
そんなんじゃ、やっぱダメかな?
身内以外で誰とも喋らない日なんて滅多にないし・・・
332可愛い奥様:04/01/31 00:04 ID:sRDlnUQm
運動神経の鈍さ。私も、当てはまってる。
鈍いくせに、負けず嫌いというか、
よりいっそう、悪循環。
自己嫌悪。
地方の公立の小中で目立つ子って、スポーツできる子だった。




333可愛い奥様:04/01/31 00:23 ID:n+pSJu+9
今日、友達が多い人に会う機会があったのでちょっと観察してみたら
彼女、すごい気遣いさんだった。
まわりの人すべてが楽しめるように気をくばってくれてるかんじ。
天性のものなのかなぁ。見習いたい。。
334可愛い奥様:04/01/31 23:23 ID:r+4BvdOg
見習いたいけど、たぶんそれやっても続かない罠。
2、3人の友人とマターリ月1位会う・・・というのが理想なんだけど
こんな自己中なこと考えてるから友達居ないんだな>自分。
335可愛い奥様:04/02/02 12:21 ID:YdJzO0Zl
岸和田の長男虐待事件のスレで「あいつはバカだけど本当はいい奴なんだ」
というレスを見かけた。
世間を驚かせるような事件を引き起こしても温かいコメントしてくれる人って
本当の友達なんだなってつくづく思った。
336可愛い奥様:04/02/02 12:50 ID:oqb94zxE
>>335
マジレスすると、そんなの友達だとは思わないな。
犯人から逆恨みされないように、そう言ったのでは?
全然温かいコメントだとは思わない。
337可愛い奥様:04/02/02 13:15 ID:jZX179fV
ここは私みたいな人達がたくさんいて嬉しい。

先日、保育園の授業参観日がありそこでもやはりぽつーんでした。
ママ友なんていないから子供が産まれた時から保育園入るまでの2歳半
まで他の子と接しさせたこともなかった。なんだか子供見てても
他の子とどう接したらいいのかわからないのか1人でいる事が多いっぽい。
私と似て内弁慶だし。なんだかすごくかわいそうな事してしまった。
こんな母親でほんとごめんって気持ち。もうダメ・・・
338可愛い奥様:04/02/02 14:22 ID:YbBMNADZ
>>337
大丈夫だよ。
子供はそのうち気の合うお友達作って遊ぶようになるよ。

うちなんて幼稚園に入るまでの4年間、
親子2人で公園ジプシーしてたけど、
子供は幼稚園では沢山友達作って遊んでいるみたい。

私は相変わらずママ友もいないけどね。
だから降園後はまた親子2人で孤立してるけど。(つД`)
339可愛い奥様:04/02/02 19:12 ID:2AaDL4Un
>>337
私と全く同じだよ〜。
うちも2歳で保育園入れたけど最初は遊び方がわからなかったみたい。
最初は私が友達作ってあげなかったせいかと思ってたけど
でもそのぐらいの子って一人遊びが多くて皆マイペースだし、
(周りを見渡してもそうだった)そのうち気の合う子と友達になってくるよ〜。

今うちの子供はリーダーシップ取る勢いで元気にはしゃぎまわってる。
親に似なくて良かった(泣)
私は話に途中でうまく入っていけないタチで何しゃべっていいか考えすぎて
すぐポツーンとなっちゃうからね…
周りの人も多分(母親と子供の性格全然違う)って思ってるだろうなー。
340可愛い奥様:04/02/03 09:35 ID:no7MCyQi
皆いいなあ・・。
私達親子は2人とも家弁慶で・・。≪´)`≫はあ・・・。
341可愛い奥様:04/02/03 09:37 ID:7QPKfzSC
>>339
通りすがりの者ですが

子供の友達って親が用意してあげるものなのか??
子供って自分で友達見つけて作るんじゃないの
342可愛い奥様:04/02/03 10:31 ID:KQr5lG98
>>341
ママ友を作らなかった、という意味合いで言ったんじゃないのかな?
343可愛い奥様:04/02/03 11:03 ID:uIv8qmB0
まだ小梨なんで分からないけど、子供友達の親同士が仲良くなるものでつか??
344可愛い奥様:04/02/03 11:05 ID:faUWZ22x
この前学校行事で親子遊びの日があったんですよ。
親グループ子グループ別れてたんですけど、役員さんが
「2人組になってくださーい」って。
当然アブレましたよ。どこかの優しい2人組に入れてもらったけど
しばらくへこんでました。
子供はちゃんと2人になってたのだけが救いです。
345可愛い奥様:04/02/03 11:09 ID:1zmeEIZd
>>344
別にへこむところじゃない
346可愛い奥様:04/02/03 11:10 ID:LmbF9NKc
>341
友達作りのきっかけを作ってやらなかった、という意味では
小さい子は一人で外へ出られないからねぇ(危ない)
347可愛い奥様:04/02/03 11:15 ID:1zmeEIZd
>>346
一人で出るようになれば出来るし
幼稚園に行けば仲間もいるし
348可愛い奥様:04/02/03 11:21 ID:1zmeEIZd
子供っていってもだれかの家にこもってテレビゲームしかしてないんでしょ
349可愛い奥様:04/02/03 12:24 ID:Fo+cC5Dv
339ですが
他の方も答えてくれてるけど。。
>>341
>子供の友達って親が用意してあげるものなのか??

小さい子供が集まる場にあまり連れて行かなかったという意味です。
(公園・児童館・プレイルームetc)
2歳そこらでは一人で出歩けないからね。
そういう場所に通ったり幼稚園・保育園に入れたりしたら
自分で自分の友達を見つけてきますよ。
350可愛い奥様:04/02/03 15:46 ID:1iBh/byw
子供なんてある程度の歳になったら
勝手に自分で友達作ったりするからね。
子供同士の友達関係は、大人みたいにしがらみが無さげで
正直言って羨ましい。
351可愛い奥様:04/02/03 16:26 ID:nfAYSz5D
去年中古のマンションを買って引越したんですがご近所つきあいが全くない
です。近所には挨拶に行きましたが小さい子供がいる家庭が多く、うちは小梨
なので会う機会もないし。今は専業主婦です。同じように小梨で専業もいるみたい
ですがどこの階に住んでいるかこちらは分からず会っても挨拶くらいしかしません。
この前理事会に行ってもみなさん欠席していた。最初から住んでいる
人達はマンションが出来る前からオプション会や色々な集まりがあるから、その時
にある程度顔なじみになれるけど、途中から入った人はどうしているんだろう?
最初の頃は○○号室に引っ越してきた○○ですと、会う人に挨拶していたが
(部屋が一つしか空いてなかったから当然みんな知っている)特に声をかけてくれ
た人はいなかった。一人いたけど社交辞令だったみたい。全く交流がないのも寂しいです。
352可愛い奥様:04/02/03 17:57 ID:Fo+cC5Dv
>>351
私も中古でマンションに入居しましたが同じような感じですよ。
子供さんがいないんだったら尚更だと思う。
うちのマンションの小梨さん達は近所付き合いはなくて当然みたいな雰囲気で
周りもそれが普通だと思ってる。
子蟻家庭の人は正直、夫婦2人のご家庭はほとんど眼中にないんじゃないかなぁ…
でも同じマンションで顔見知りならともかく友達を作る方が後々わずらわしいと思いますよ。
買ってしまった以上簡単には出られないし、友達なら外で作った方が良いかと…

ちなみにうちは入居後に子供が産まれたけど、園のバス停で朝集まったりとか
子供会の集会とかそのうち嫌でも交流を持つ機会が増えそうです。
近所付き合いの心配しなくていい頃は気楽だったなー。
「子供が小さいうちは賃貸の方が良かった」と言ってた年上の友人もいたし
無難に付き合って乗り切るしかないなと思う今日この頃。
353可愛い奥様:04/02/03 21:15 ID:nfAYSz5D
>>352
気が楽といえばそうなのですが、小梨夫婦どうして少しは交流をもちたいな
と思っていたんですが、小梨夫婦は犬を飼っている人が多いようで
仲間どうしでかたまっています。でもお互いの家に行ってお茶ぐらいしたいなあ
と思ってしまう。話相手が旦那しかいなくて毎日遅くに帰ってきてもその日に
あったこととか話すのを楽しみにまっている自分がちょっと悲しい。
354可愛い奥様:04/02/03 22:14 ID:xL52bBzy
>353
その気持ちわかるよ。
私も353さんと同じ環境です。
家の行き来はなくても、たまに外でお茶とかしたいな。
355可愛い奥様:04/02/04 00:26 ID:miNT5slI
うーん。友達は欲しいけど同じマンションの人は遠慮したい。
分譲だと余計に、もし何かでもめた時に後々大変そう。
356可愛い奥様:04/02/04 10:24 ID:ak7ZgtcI
同じマンションに私以外にも小梨専業がいるみたいだけど
なかなかすれ違うこともない。
特に友達になりたいとは思ってないけど、
私みたいに1人で2ちゃんやってる人かな〜このスレ見てないかな〜
って思ったりするです。
357可愛い奥様:04/02/04 14:51 ID:g2Aewtdi
うちはアパートだけど子蟻も小梨もいる。
でも仲良くなりたいとは思わないなあ。
なんかめんどくさくなりそうで。
むしろちょっと離れたところに住んでる転勤族っぽい小梨さんと
いろいろな所を案内したり、おしゃべりしたい。
人見知りなので現実的には無理だけど。
でも356タンの読んで、2ちゃんしてたら困るからバレない程度に
書かなきゃと思った。2FがプチDQNで愚痴ってたから。
358可愛い奥様:04/02/05 13:06 ID:HARfxYzM
私も同じアパートとかマンションで友達はつくりたくないなぁ。
ある程度距離がないとね。
359可愛い奥様:04/02/05 22:30 ID:JKuWsd5/
たまにお洒落な喫茶店やランチのおいしそうなお店見つけると、
友達いたらお茶誘ったりして楽しいだろうな〜なんて思ってしまう。
360可愛い奥様:04/02/06 09:09 ID:+F/Gkef2
そうだね。
近所の人が一生地元民で友達多くてさ、
そういう、友達とおいしいトコに食べに行った話をよく聞かせてくれるよ。
別にいいけど、たまにウザイです。
361可愛い奥様:04/02/06 13:49 ID:Tr65hTUO
うんうん、会いたくないときは会わなくてもいい距離感が欲しいね
じゃないと仲良くても段々重荷になりそう・・・
362可愛い奥様:04/02/07 10:54 ID:N8Lvgu1q
私の場合結婚して転勤後、地元に戻ってきたけど
誰一人付き合いないな。

子供の学級懇談会があっていったんだけど、みんな
それなりにグループができててポツンと一人でさびしかった。
顔見知りのご近所さんが後から来たので挨拶しようと思ったら、
違うグループのほうへいっちゃった(´・ω・`)ショボーン 
今日もひとり。



363可愛い奥様:04/02/07 11:21 ID:/mBl8lZO
>>362
私も>地元だけど、友達ゼロ。

子供連れて実家へ行っても、話し相手になってくれるような
親じゃないから最近はほとんど帰ってないな。
近所も子供関係も既にグループ化して、孤立してる私に入る隙はない。
正直、挨拶しても無視したり嫌々挨拶を返したり、
挨拶もせず立ち話しながら私を睨みつけるような人達だから、
今更仲良くなりたいとも思わないけど。
パソコン抱えて野中の一軒家にでも引っ越したい気分。
子供はパパとお出掛け(どこ行ったか不明)。
今日も1人で2チャンを彷徨う私・・・。
364可愛い奥様:04/02/07 12:18 ID:LblS0Q+1
前にすんでたところで、お茶のみに集まっては
つまらない人の悪口や噂話をしているグループに入らず
一人孤立していた。

友達がたくさんいる人って
そういうお茶のみ仲間も友達っていうのかな・・
という私は一ヶ月以上家族以外の親しい人間に会ってません(藁
365可愛い奥様:04/02/08 15:05 ID:tm+3dBWs
>>364
>という私は一ヶ月以上家族以外の親しい人間に会ってません(藁
私も。
366可愛い奥様:04/02/09 15:04 ID:ACBcPHCI
久々に他人との会話ができるかと、美容院へ出掛けた。
(最近美容院を替えて、ここ数回は担当の美容師さんと、
それなりに会話してたはずなんだけど…)
着席するなり私には雑誌数冊を渡し、黙々と作業する美容師。
他の美容師はお客さんと私でもできそうな無難な会話で話が弾み、
雑誌なんて手渡されていない。
また寡黙な毎日が続く・・・。

367可愛い奥様:04/02/10 00:21 ID:Dac8ck6g
>>366
私はおしゃべりな美容師って苦手だなあ。
どーでもいいことベラベラ喋られると、寝たふりしたくなる。
368可愛い奥様:04/02/10 09:36 ID:4/S18PSk
>>366
私でよければお相手しますよ。

私も美容院、リフレで位しかリアルで人と話してない・・・
369可愛い奥様:04/02/10 12:19 ID:A6oUCUlH
>367
私も苦手。こっちは黙っていたいのに話しかけてくる人っているよね。
仕事なんだろうけど。

370可愛い奥様:04/02/12 08:37 ID:o82l0hCE
どなたか、今度銀座あたりで一緒にお茶しませんか?
お茶友達がほしい・・・。
371可愛い奥様:04/02/12 09:20 ID:4o5l0xBV
>>370
私もそうですが・・ここのスレの住人は
おしゃべりが好きだけど、何らかの事情でままならないって
感じですね。

お茶友達と言っても、誰でもいいのかなぁ・・
年代とか趣味とか少しヒントがあったほうが
いいかも
372可愛い奥様:04/02/12 17:37 ID:4+h8WyLI
銀座でお茶・・・・行ってみたいな。

373可愛い奥様:04/02/12 18:26 ID:lZ4BCpuV
私も銀座でお茶に御一緒したいです。
普段銀座なんてあまり行かないのでドキドキですけどね…
このスレで本格的にオフ会を企画してみるのもいいですね。
結構参加人数いそう。

ちなみに私は30才で、オフ板と化粧板によく見ます。
趣味はコスメ(特に外資系)や美容全般です
最近はオフ会に出まくるのも趣味と化してる。だって寂しいんですもの。
オフ会に出てもなかなか仲良しの友達はできないですけどね
374可愛い奥様:04/02/12 23:57 ID:6A+nzBNW
本格的なオフ会企画なんてあったら、
疎外感で、ますます寂しくなりそうな、北海道奥です(´・ω・`)
375可愛い奥様:04/02/13 02:46 ID:CAP/zie/
うーん。言われてみればそうですね。
関東と、それ以外の地域でスレ内分裂しそう。
他人が楽しそうにオフしてるのは気に喰わないでしょう。

本当にオフしたい人いるなら、
2ちゃんとは別に掲示板作って、そっちでやるのがいいですね。
希望者いるなら掲示板作りますけど・・・
376可愛い奥様:04/02/13 09:08 ID:YAbEr5YT
銀座でお茶の言いだしっぺです。
オフって言葉にびびっちゃう小心者ですが、実現したらいいなぁ。
掲示板作っていただけたらスゴーク嬉しいです。
377可愛い奥様:04/02/13 11:28 ID:Y65QgRnF
378375:04/02/13 13:16 ID:CAP/zie/
あ…そこにお邪魔したことあります。ありがとう。
有効活用させていただきます
379可愛い奥様:04/02/15 00:02 ID:hJ4WFsSY

このスレも落ちそうなんで上げたいんだけど、、。

上げると元気な人達が来て、このマッタリ感が危うそう。
ん〜〜、悩む。
「寂しい毎日スレ」も前はイイ雰囲気だったんだけどなぁ。
380可愛い奥様:04/02/15 09:10 ID:hJ4WFsSY
えぇーーい、上げちゃうよぉー。

よいしょっと。
381可愛い奥様:04/02/15 12:14 ID:nMzmJrYn
まま友ってはじめから知ってる人でかたまって、もうあとからの人は無視ってかんじだよね。
たまにいい人がいて声かけてくれたけど、その人のグループにちょっとはいったら、ほかに人にはまったく無視されて辛かったよ。
一緒にいて無視されるなら、まだひとりのほうがいいと思った。
あと、なんか行事があって、ひとりでいくのはいいけど、そのあと、こどもが終わるまで、待ってるのがつらい。
いったん、帰ってでなおしてきたいと思う。
382可愛い奥様:04/02/15 13:26 ID:VO1LhhWf
関西奥で大阪お茶会に参加してくださる方はいませんか?
まずはメールかなにかで親交を深めつつと思っているのですが・・。
銀座お茶会に触発されて呼びかけてみました ドキドキ
383可愛い奥様:04/02/16 00:40 ID:usB0lgwF
じゃあ九州奥もオフしよう!
ちなみに、私は福岡なんですが、近い方いませんか?
384可愛い奥様:04/02/16 00:47 ID:QuhOArK9
ワタシも関西。お茶会あったらいくいくいくー。
385384:04/02/16 00:49 ID:QuhOArK9
あ、私実家は福岡です。
今は神戸です。
386可愛い奥様:04/02/16 00:58 ID:enJzCoyo
お茶オフ募集のスレになりましたw






信州の奥様いません???
387sage:04/02/16 12:01 ID:TTSa4sI7
あのー、私も関西のヒキ奥です。
ぜひぜひ参加したいですぅ!!


388可愛い奥様:04/02/16 12:04 ID:TTSa4sI7
ごめんなさい、書く場所間違えました!!
今度は大丈夫かな・・ドキドキ
389可愛い奥様:04/02/16 12:12 ID:isohNRL+
>>383
北九州在住です。九州オフ参加希望です。
人集まるかな?楽しみです。
390可愛い奥様:04/02/16 12:47 ID:CQLYa8W+
なんだか元気なひとが増えますたね。。。
391可愛い奥様:04/02/16 13:41 ID:cEfLKmp4
友達がいなくて寂しいので、ここで同じ仲間
みつけて友達作りたいのでは?
392可愛い奥様:04/02/16 15:23 ID:MbeKY3Z8
オフ会のよびかけが盛んなようですが
374さんのような方もいらっさることですし
どうしても主要都市中心になってしまうので

377さんのご厚意の掲示板の方で
呼びかけ&ご相談されるのがよいかと ↓

ttp://bbs2.otd.co.jp/227483/bbs_tree
393可愛い奥様:04/02/16 15:38 ID:4jDW8hSp
どうして女同士って固まるのかなー
輪に入れず、(悪口とかいってるなら入りたくないけど)
寂しい毎日です。
小梨専業ですが、いろいろお話したいなー
周りはかなりのおばあさんか子蟻の人ばっかり。。
394可愛い奥様:04/02/16 15:59 ID:m/JdTtPR
高校入ってすぐの1学期に、指名されて学級委員になってしまった因果か、
その時の担任に、不登校で拒食症の子の世話を仰せつかってしまった。彼女は親から暴力を受けて
いるらしく、いつも足や手にアザがあり、お弁当も持ってきていなくて顔色も青白くて学校も休んだり
遅刻したり。まだ青い青いおケツだった私は使命感から、一緒に行動するように心がけたんだが
その子と付き合うようになってから元々数多く居た友達が離れていくようになった。それでも、自分は
なんとか彼女の力になってあげたいと純粋に思っていたのが、その彼女も学校を2学期後半に中退。
結局それまでの流れで、それ以降誰も友達が居なくなってしまって本当にひとりぼっちの日々だった。
まあすぐにクラス替があって、次の2年生からは新しい友達が出来たんだけど、そのことが尾を引いて
未だに女友達が苦手。すぐいじめのターゲットを作ろうとする人もいれば簡単に裏切る人もいる。
それまでは本当に友達というものに対して純粋だったが、今に至るまで疑心暗鬼です。
今は転勤奥で周囲に誰も知る人もおらず、また別の寂しさもあったり・・・
けど友達を求めてしまうな。本当に信頼のおける友達がほしいです。長レスごめんなさいね。
395可愛い奥様:04/02/16 16:10 ID:Jk0hX2Bz
>>383
私も福岡だよ。天神とか博多駅ならいける。
396可愛い奥様:04/02/17 04:24 ID:pXx7qXZk
深夜にヒソーリ…

掲示板変更しました。
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/5826/index.html

小さなお茶会が、其々みんなのところで出来るといいですね。
397可愛い奥様:04/02/17 12:06 ID:bN3tqHBP
寒いし、インフルエンザ怖いしでヒキまくり・・・
たまにいい天気でも、ママ達がたむろしてると思うと公園にも行けないしTT
早く春になれ〜〜〜!!
398可愛い奥様:04/02/18 15:07 ID:xSoPxF9b
今度、朝の旗持ち当番だーー!(鬱
399可愛い奥様:04/02/20 00:33 ID:HtzdcS+n
今日はダンナが休みだったから、子供を公園に連れて行ってもらったんだけど、
お天気いいし、子供連れがいっぱい居たって。
ダンナに連れて行ってもらってヨカッタとホっとしつつ、私もママ友欲しいなぁ〜とブルー。
私はといえば、今日は一日ずっと家の中でやんした。(悲
400可愛い奥様:04/02/22 10:39 ID:xF77u2sW
400 (σ・∀・)σゲッツ!!
401可愛い奥様:04/02/23 16:46 ID:s8f6mgnW
私は専業小梨で分譲マンション住まいですが、近所・同マンションに友達は一人もいません。
しかし、田舎から都会に出てきているので田舎には長年親交のある親友や家族が居るし、何より人生で一番の親友の主人が居るのでとても幸せだと思っています。
しかし、以前はそうは思えず、生まれも育ちも都会で、昔ながらの親友や家族が身近にいる知り合いをとても羨ましいと感じていました。
友達が欲しくってパート先でもサークルでも「友達になってください!都会に出てきたばかりで寂しいんです〜♪」と名紙を配ったりしていました。
それで一緒に出かけたり、お茶したりする友人は出来たけど
その分、人間関係のトラブルも増えて辛いことも増えたし、「まだ1人で、友達が欲しいな・・・って言っていた頃の方が良かったな・・・」
って感じたりしました。
なので主人の転勤で今のマンションに引っ越してからは下手に頑張って姑息に友達を作るのは止めました。
資格取得の為勉強したり、趣味を楽しんだり、インテリアをセンス良く飾り付けたり・・・
ただ噂話や陰口、ワイドショーネタ・・・で時間つぶしするだけの知り合いを持つより
ずっと有意義だし、充実しているな〜!って感じているんですよ。
ここを見ていらっしゃる奥様方、いかに楽しく充実して生活するか!?って言うのが大切であって
知り合い程度の友人が居る・居ないか・・・なんて何の問題も無いと思います♪
今のご自分に自信を持って暮らしていってくださいね☆
402可愛い奥様:04/02/23 17:30 ID:9WWsR3UR
>>401

長年親交のある親友がいる人と友達が一人もいない人とは違うよ。

それに誰も
>ただ噂話や陰口、ワイドショーネタ・・・で時間つぶしするだけの知り合い
なんて欲しくないと思うんだけど。
友達が欲しいって気持ちをかなり誤解されてるような。。

ageてるし、申し訳ないけど、スレ住人として違和感感じてしまいました。
403可愛い奥様:04/02/23 17:45 ID:9WWsR3UR
>>401
・・・・やっぱ言い過ぎたかも。ごめんなさい。
人間関係が増えるとトラブルも増えて、一人の頃の方がましだったと思うことがある、
そういう気持ちもわかります。
勉強や趣味を楽しむ方が充実することもあるのも理解できる。
私も夢中になる趣味は持っているし、そのひとときはとても楽しいよ。
でも、一人がいい、一人で満足っていうスレは他にいくつもあるから。。
ここではちょっと違うかなって意味です。
404可愛い奥様:04/02/23 20:15 ID:2CeU/IxH
>>403
あんた好き
405可愛い奥様:04/02/23 21:19 ID:s8f6mgnW
>401

それでもなお、友達が欲しいと思うなら人間関係の摩擦を恐れず、
実際の人間と付き合うよう努力するほか無いんじゃないですか?

摩擦で傷つくのもイヤ、でもやっぱり友達欲しい!では何ら前進は無いのじゃないかな?
生身の人間関係で摩擦が起きないなんてことは絶対無いのですから。



406可愛い奥様:04/02/23 22:19 ID:W7QXDJTV
友達いないよ。(;´Д`)
いたつもりなんだけど、不倫に夢中になって連絡こなくなってしまた。
子供出来たらメルアド変えられてしまた。
407可愛い奥様:04/02/23 22:27 ID:s0Vkikad
私の女友達もそうだった!
オトコが出来て不倫にはまり出すと連絡なくなったよ。
408可愛い奥様:04/02/23 22:59 ID:CvtFpK+5
同姓の友達ができなくて悩んでらっしゃるここの住民の方々はどうやって旦那見つけたのですか?
やっぱりお見合いでしょうか?
409可愛い奥様:04/02/23 23:38 ID:hKLDaSnk
>>408

やっぱ馬鹿な発想休むに足りるとはよくいったもので、男にはいい顔してるから
 女友達無くすのは定跡。

そ〜〜〜〜〜〜んなのも解らないってことはあんたもしかして美人?
410可愛い奥様:04/02/24 05:29 ID:7cPvbO7J
>401
なんか、後半の文章嫌味を感じるんだけど。

「姑息に」だとか、
>知り合い程度の友人が居る・居ないか・・・なんて何の問題も無いと思います♪

ほっといてくれよ。寂しいからここに来てるんだよ!

411可愛い奥様:04/02/24 09:09 ID:nkRof6nv
>410
そんなに言うほど寂しい・友達が欲しい!って思っているんですね。
ならば習い事なりパートなり人の中に入って入って努力するほか無いじゃないですか???
パソコンのに向かって愚痴不満を書きつづける生活をして
友達が出来るはずありません。
益々陰気なオーラを放ち、顔も悪相になって人から避けられてしまうということに
なるだけだと思いますが・・・・
412可愛い奥様:04/02/24 09:11 ID:dY4mlhlN
さげ
413可愛い奥様:04/02/24 09:20 ID:1FKAgb6U
>411
まあ、そうなんだけどサ。
努力しても報われない事もあるし、
頑張ったんだけどなぁ〜、何でかなぁ〜という
思いから来る寂しさもあるしサ。
414可愛い奥様:04/02/24 10:23 ID:HUURpLgV
ここは
「友達が一人もいなくて寂しい・欲しい奥様」のマターリ雑談スレであって
「絶対何とかして友達作って今の寂しさから脱却したい奥様」の
人生相談・HOW TOスレではないんだなぁ

何となく寂しく思った時、気軽に電話かける相手もいない、ちょっとPCの電源入れて
ここでボソっと語ってみる。それだjけでも気分が変わる・・レスがつけばもう一人じゃないし
そんなマターリ感が自分は好きでつ

もっとお金があったらいいのにねー」と散々雑談しても
その後、よし今日から倹約だぁとか働くぞっていう人ばかりでもないでしょ

そういう感じわかってくださいね>411さん
415可愛い奥様:04/02/24 11:14 ID:xJNJyYUK
ここのスレの住人って、女なんだけど女が怖いんじゃないかな?
(私がそうなんだけど)
すぐに集団になりたがるトコとか、仲良いフリして悪口言ったり
そういうイヤなトコが頭にこびりついちゃって
友達欲しいんだけど、ちょっと怖い・・・。という心境。
416可愛い奥様:04/02/24 11:58 ID:HzY+3fCe
うん、怖い。特に仲良いフリして悪口厳しい。
それまで気がつかなかった鈍感な自分にウツだけど、
敏感でもへこんだろうなー…、とか。
どっかで爾来踏んでるのかもしれないけど、わかんないし。
相手が気分悪くないように勤めてるつもりなんだけど、
からまわりなのか、そうでないのかわからん…とか悩んでるうちに
面倒になったり。でも寂しかったり。(;´Д´)ハー。
417可愛い奥様:04/02/24 11:59 ID:Mptr56RU
>>414
そうそう、まさにそういう感じですよね!
私もここのそんな雰囲気が好きです。
>>411の言うようなこといろいろやって、で色々あって
ちょっと疲れちゃってここで呟いてみたくなったってそんなニュアンス。
418可愛い奥様:04/02/24 13:04 ID:IfmCT9Nf
>>
ステレオタイプな主婦
・都会に住むのがイイと決め付けている
・自分と違う感性を受け入れられない
・ブランドバッグがすき
・おしゃれな人でありたいと意気込みだけが先走り
・自分は幸せだと他人にアピール
・女は結婚し子供を生むことが幸せ、逆は不幸
・趣味がない
・安い旅行をしたことがない
・誰かと会うとかならず欠点がみえる

こういう人は友達できないって言われた。
私だ・・・・・・・・・・・・・鬱
419可愛い奥様:04/02/24 13:08 ID:jyfSEWsF
なんかレスが多いと思ったら、案の定・・・だったのね。(ageナイデ ホスィ…)

私も昔から集団が苦手。(集団だから何をしてもいいとか、
周りの迷惑顧みず立ち話…みたいな立ち居振舞いがキライ)
3人以上集まると、全く存在感ナシだし。
子蟻なんで育児スレとか覗くとますます落ち込んで、
1人でいいっかと思ったり、>>416サンのように悩んだりの繰り返し。

趣味でも合えば友達も出来そうなものだけど、
今まで誰1人趣味・嗜好の合う人と出会わなかったなぁ。
大そうな趣味じゃないんだけど。
その趣味系の教室へ通ったこともあるけど、
すでにお友達同士で通ってたり、友達イラネって人ばかりでさ…。
このまま淋しい老後を送るんだろうなぁ。 グチグチ スマソ〜
420可愛い奥様:04/02/24 13:09 ID:Tdd+USdR

sage進行でおながいしまつ>>418
421可愛い奥様:04/02/24 14:22 ID:7cPvbO7J
>419
存在感ナシ・・私もそう。
他の人の会話のテンポについていけない。
笑ってるだけだし・・・。

努力は色々したんだけどなー。
教室あっちこっち通ったり、子供ができてもあっちこっち顔出した。
でもダメなのよね。
性格が大人しいからだと、明るく振舞ってみた。
他の人達の会話を聞いて、研究してみた。
PHPの雑誌を読んでみた。
それでもダメなのよ〜〜〜(泣
422可愛い奥様:04/02/24 14:47 ID:Kk0Xvk/C
私も女集団が異常に苦手な主婦で〜す
今年、娘が小学校卒業ですが、学校役員逃げまわりました・・・
謝恩会も憂鬱カモ。
でも、キモくて。僻みじゃなくて集団がむりでつ〜。
オカマちゃんさいこーです。
みなさんもオカマ友作ることをお勧めします。
真剣に。ムリは体にとっても毒ですよ!!!
423可愛い奥様:04/02/24 15:03 ID:OC3F4+BV
「自分との違い(感性等)」を受け入れられない人は友達できないだろうね…。
424可愛い奥様:04/02/24 15:46 ID:010hG1FY
>>423
そういうことよりも女の習性が好かん。
つか日本の女の。
425可愛い奥様:04/02/24 16:43 ID:gG93lbNm
>>423
自分は「ああでもない、こうでもない」という模索の会話に発展性を見い出すほうなので
「ああそうだよね、うんそれあるかもね」という会話が好きになれない。
一見気が合う者同士に見えて、じつは相手の発話を単にオウム返しするだけなら
それこそ時間の無駄(時間の半分はオウム返しだから倍の時間消費している)と思ってしまう。
426可愛い奥様:04/02/24 17:32 ID:Mptr56RU
>>425
そういう会話、主婦同士ではウザがられるよね。
というより否定すること自体がほとんどNGに近い
私もどっちかって言うとそっちの方が好きなんだけどさ。
時事問題とかとことん話し合ってみたいもんだよね
427可愛い奥様:04/02/24 17:47 ID:nkRof6nv
ここは
「友達が一人もいなくて寂しい・欲しい奥様」のマターリ雑談スレであって
「絶対何とかして友達作って今の寂しさから脱却したい奥様」の
人生相談・HOW TOスレではないんだなぁ

何となく寂しく思った時、気軽に電話かける相手もいない、ちょっとPCの電源入れて
ここでボソっと語ってみる。それだjけでも気分が変わる・・レスがつけばもう一人じゃないし
そんなマターリ感が自分は好きでつ

もっとお金があったらいいのにねー」と散々雑談しても
その後、よし今日から倹約だぁとか働くぞっていう人ばかりでもないでしょ

そういう感じわかってくださいね>411さん




ふぅ〜ん。そうなのね。私にはそんなネガティブ思考分からないわね。
    どうぞPCに向かって愚痴不満を書き連ねるだけで前進の無いヨコバイ人生を歩んで行って下さい。
    その人個人の自由ってやつですから・・・
428可愛い奥様:04/02/24 17:52 ID:lhdI0GPS
>>427
とおりすがりですが、sage進行みたいですよ。
ルールを守ってアドバイスしたほうがスマートかと。
429可愛い奥様:04/02/24 18:15 ID:HzY+3fCe
このスレ限定で繋げメッセとかやってみたいかもとか思ったけど、
プロフ書いても登録もメールもなかったら今度こそ泣いてしまうので
やっぱダメぽ・・・。後々また面倒になる可能性も高いし…ダメ人間だぁん。
430可愛い奥様:04/02/24 18:25 ID:/7Ha1D9J
おかまちゃんの友達欲しいな
子持ち主婦とおかまが知り合える場所って何処?
431425:04/02/24 18:32 ID:gG93lbNm
>>426
そうだね、否定はルール違反と捉えられるよね
誰だって異論、反論はあるけど、主婦会話の暗黙のルールとして
みんなぐっとこらえてるんだと思う。
それをあえて無視してポンポン言ってたら、
こらえてる向こうとしてはかなりのストレスになると思う。
みんなが正直に言い合ってたら世の中喧嘩だらけになるしね…
でもオウム返し苦手…(´・ω・)だからダメなんだけど _| ̄|○
432可愛い奥様:04/02/24 18:46 ID:a60LEqHw
オウム返しはまだ何とかできるようになってきた。
でもお互いを褒め合う習慣に馴染めない・・・
お互いの子供とか服装とか家とか。
自分が褒められてもどう返していいのかわからないし、相手にも何か言わなきゃと
思うと慌てちゃって結局からまわり _| ̄|○
433可愛い奥様:04/02/24 23:33 ID:gB9BqfRc
突然だけど、昔流行ってた?エニアグラムっていうの知ってる?
人を九つの性格に分類するやつ。私はタイプ5っていうので、それはいわゆる
おたくちゃんなんだよね。自分の興味のあるものを追求するのが好きで、世間
一般のことには執着しないというか・・・そういうのも友達が出来ない原因
じゃないかと思ってきた。どこか冷めてるみたい。
434可愛い奥様:04/02/25 04:54 ID:A2L3TlCV
>>427
だから〜〜〜、ネガティブ思考でも前進のないヨコバイ人生でもないって言ってるでしょー!

人生、どうにもならないこともあるし、そんな時、ちょっとグチ書いて、ナカマみつけて、
よし!明日からガンガルゾー!!って気分にしたいだけでしょ。
435可愛い奥様:04/02/25 09:53 ID:EqO3rxWO
>433 私も恐らくタイプ5。どうでもいい会話が苦手。
でも傍から見るとタイプ9にみえるかも。
436可愛い奥様:04/02/25 12:09 ID:5YnwFiTF
>>434
このスレにまで来て優越感丸出しの自己満足発言してる427がポジティブ思考
なわけないしね・・

私もタイプ5でしたー

437可愛い奥様:04/02/25 12:41 ID:e/f4SrtL
エニアグラムやってみたらなんか複雑な結果になってしまた。
タイプのバランス見ると性格にそのまま当てはまると思う。
それで、あぁ、自分はダメ(ryってまた今日も無駄に悩む。
一人だとなおさら溜め込む。……ネガティブだな…。

(・∀・)ポシティーブ!お昼にするかな…。
438可愛い奥様:04/02/25 13:45 ID:/evlJ6iz
私もタイプ5だったわ
439可愛い奥様:04/02/25 13:53 ID:6y2XXfMv
エニアグラム検索していくつか試したけど、結果が全て違う。
皆さんどのサイトで試されてるのかしらん?
440可愛い奥様:04/02/25 17:44 ID:5OVNL7W3
なんかさー
どこいっても、どこのスレいっても
仲間はずれっていうか、すっ飛ばし無視されちゃうんだよねー
サダメなのかな
441可愛い奥様:04/02/25 19:31 ID:CWzGMx0E
たかだか>427さんのような人に劣等感感じて「嫌み!!」
って思うなんて・・・・
なんて可哀想なお人達でしょう・・・・
哀れで涙をそそります・・・・
442可愛い奥様:04/02/25 20:54 ID:WSD0DimO
>>427みたいな香具師は「友達が一人もいなくて、寂しいくせに
強がっている奥様」スレを立てることをおすすめします
443可愛い奥様:04/02/25 21:02 ID:DSvA+Any
>440 わかるよ。
私も自分が書き込んだ後にもっとインパクトのある書き込みが来て
スルーされたことなんてしょっちゅう。
こんなところでも普段と同じ扱いうけるなんて
電波から感じ取られるオーラでもあるのかしら。ってね
444439:04/02/25 21:11 ID:tMtoqCkq
このスレでもスルーされてるアテクシ・・・_| ̄|○
いや、いいんだ、もう慣れっこだから。
445可愛い奥様:04/02/25 21:20 ID:DSvA+Any
>444
私435なんだけど、エニアグラムはネットでなく
鈴木秀子の本ともう一つ和訳してある分厚い本で調べた。
どちらで判断しても同じ結果。タイプ5・・・傍観者でした。
446444:04/02/25 21:32 ID:tMtoqCkq
>>445
すみません、くだらないカキコにお付き合いさせてしまって。
本でしたか。今度、読んでみます。
ありがとうございました。
447可愛い奥様:04/02/25 21:43 ID:TdsnkKNY
ちょっと好奇心からエニアグラムの話題振った者ですが・・・
もしかしてここの皆さんは私と同じくタイプ5が多いのではないかと思って
聞いてみました。別にエニアグラムを心底信用しているわけではないけど
すごく当たっているので。タイプ5って世間話とか苦手そうで、よっぽど気の
合う人同士じゃないと他人からの共感を得にくいような気がします。
どうすればいいんでしょうねw。突然お騒がせしました。私もスルーされたり
あったよ。タイミングがずれちゃうこともあるしさ。
448可愛い奥様:04/02/25 22:23 ID:DSvA+Any
比較的多いのがタイプ6とタイプ9なんだって。
本来のタイプ5人口って少ないって聞いたことあるから
自分は違うのかもって思う時もあるけど・・
そういえば、西洋占星術(ホロスコープ〕では
友達をあらわす部屋(11室)に火星が入っている私。
スレ違いで失礼。
449可愛い奥様:04/02/25 22:49 ID:/evlJ6iz
>448
> そういえば、西洋占星術(ホロスコープ〕では
> 友達をあらわす部屋(11室)に火星が入っている私。
> スレ違いで失礼。

どういうこと?火星はどういう意味なの?
450可愛い奥様:04/02/25 23:05 ID:CWzGMx0E
>442

いいこと言うね〜

そっちのスレの方がこのスレよりかはよっぽど上だしねw
451可愛い奥様:04/02/25 23:21 ID:w2quBh9u
エニアグラムを早速やってみたが、質問がけっこう複雑で多すぎて
途中でやめてしまった・・・
これだとタイプ何になるのか。
とりあえず、自分がテキトーで一貫性がないということはわかってる。
452可愛い奥様:04/02/25 23:32 ID:DSvA+Any
>449
火星→争い的要素、一概にそうとも言いきれないが。
良いほうに働けばエネルギッシュな面が出てきそうだけど
私の場合あまり友人関係が長続きしてないです。
出会うことはあっても、相手や自分の引越しやクラス換え等で
引き離されることが多くそれっきりというのが多い。
453可愛い奥様:04/02/26 11:49 ID:mgoZu+In
一度目・・タイプ9 二度目・・タイプ6でした
ほーんと失敗恐怖症なのでタイプ6の方が近いかなぁ。
結構当たってたよ、痛いところをグサグサっとね。

>>439さん
私はここで診断して
ttp://www.joynt.ne.jp/SINDAN/enea/free.html
ここの判定分析を読んでみました。
ttp://www.nasic.jp/career/enneagram/
ご参考までに。もう知ってたらゴメンね
454可愛い奥様:04/02/26 13:00 ID:+avrH0q8

タイプ4だった・・ここでは少数派かな
自分の願望入ってるかもとオモタ
455可愛い奥様:04/02/26 13:32 ID:b5lwmf2t
あ、自分も今やったらタイプ4でした ノシ
自分一人で穴掘って悲しくなたーり、苦しくなたーり…
友達がいた頃も、ウチに帰って夜中に音楽聞きながら
「分かってたまるかー!!」というようなヤツでした。

なんか自分の性格が分かりやすく見えてきたような気もする。
ありがとう、教えてくれた人。

456可愛い奥様:04/02/26 14:23 ID:IjVR2Qx4
タイプ4でした
457可愛い奥様:04/02/26 14:36 ID:sUWOsEOc
私もタイプ4・・・
人間関係苦手だが、芸術や創造性とは無縁です・・・
あんまり当たってないと思った。
458可愛い奥様:04/02/26 18:37 ID:fA5WvCgC
私も4でした。
何か、自己中てことかな?と思った。
459可愛い奥様:04/02/26 21:01 ID:F1Ocqpf9
>>452
なるほど
ありがと。
私もホロスコープみてもらいにいこかな
460可愛い奥様:04/02/27 11:48 ID:zMbX/deZ
以前、外出すると嫌な思いをすることが多くて…ってレスがあったと思うけど、
私も細かいことが気になるタイプなんで、気分転換のつもりで外出しても、
かえってストレス貯めて帰って来ることになる。
だから、ほとんどヒッキー状態。

昨日、ダンナの会社で入っている団体保険の件で聞きたいことがあって、
(ダンナは忙しくて聞く暇がないので代わりに)保険代理店に電話したら、
対応したオヤジ、いきなりタメ口でいかにもこちらを見下した口調。
こっちが客なのに…。(丁寧に話したし、クレーム言ったわけでもない)
あまりにムカムカして、最後にそのオヤジの名前聞くの忘れた〜。

こんなことでムカツく私は心が狭いのかなぁ?
外に出てもヒキこもっていても、全然いいことないっす。(つД`)
ポジティブシンキングできる人が羨ましい。


461可愛い奥様:04/02/27 12:50 ID:B62vI37/
確かに外出してかえってストレス貯まるって事あるね
私の場合は、河原とか大きな公園(日比谷公園くらいの)に行って気分転換してます。
あと降りたことのない寂れた駅で降りてみてぶらぶらとか・・・暗い・・?

保険会社のオヤジにムカツくのはおかしい事じゃないと思う。
私の旦那は普段とても朗らかで友達も多い人だけど、そういうプロ意識のない
相手に対してはものすごく腹立てるよ。

気を落さないで (・∀・)ポジティーブ!!
462可愛い奥様:04/02/27 15:58 ID:8zNXOJJD
私も心が狭い…。しかも短気。失敗が怖い。上手く出来ない。
それを必死に隠そうとしてしまうのでスンゲー表面的でスンゲー疲れるよ。
そんなんじゃ自分のことはわかってもらえるわけないし相手にもアレなのに
どうしてよいのやら…。
旦那はホントキニシナイ性格で私から見れば気にしなさすぎなんだけど、
旦那に言わせれば私はスンゲー気にしすぎ。あぁ、ウマヤラシイヨ…。
生い立ちを追って自己分析するのはいいけど、落ち込むだけだし。
気にしすぎな人はある意味正義感が強いようですね。
うまくやれば十分長所になりそうなんだけどなぁ…。どうすればぁん。
463可愛い奥様:04/02/27 16:52 ID:mvGv++J4
2回やったけど、タイプ特定できないだって・・・
どういう意味だろか?ヽ(´Д`;)ノ
464可愛い奥様:04/02/27 16:53 ID:mvGv++J4
sage忘れた
すんません。
465可愛い奥様:04/02/27 17:05 ID:zBfsQSui
ここ人のよさそうなおっとりタイプの人が多いね。
必死に営業(?)してまわる意地悪な性格の人よりずっといいよ。
466可愛い奥様:04/02/27 17:36 ID:rqlVSGtO
>>453
タイプ5だった。
禿げしくそのものだった。
一点差で次点のタイプ8を混ぜるともう自分そのものだ。
467可愛い奥様:04/02/27 19:37 ID:Jx7/lNd+
エニアグラム、タイプ9でした。
9の人って、要はおとなしくて地味でおっとりで目立たず…って人が多いのかな。
自分と一緒にしちゃダメか(つД`)
468460:04/02/27 23:05 ID:Yz5g4vEM
>>461
レスありがとう。
広い公園、これからお花の季節だし良いよね。
ただ、子供が小さかった頃、子蟻でママ友もいない私は、
広〜い公園ジプシーだったという暗い過去があるんでやんす(つД`)

>>462
我が家と全く同じです。
夫婦足して割ったら、標準的な人間になるのかもしれないけど、
今更お互いの性格直せって言われてもねぇ。
墓場までこの性格引きずっていくっきゃないんだろうね…_| ̄|○
469可愛い奥様:04/03/03 03:09 ID:o6szUIDu
狭〜い公園で子供と2人きり(他に誰もいない)だと、孤独をヒシヒシと感じる・・・
近くにデカい公園あるのに、こんなとこで遊ばせて・・ってカンジなんで、
近所の人に会わないことを祈りつつ子供と戯れ。
470可愛い奥様:04/03/03 16:53 ID:6cNxi6HH
リアルで友達がいなくて、殆ど2ch漬けw
でも一昨年くらいから他板のとこでヤフメアド晒せって
スレがあって、そこで晒した人達と毎日チャットしたりしてた。
毎晩毎晩欠かさずチャットでしゃべってて寂しくなかった時があった。
そこの仲のいいメンバーと飲み会もしてもう殆ど友達みたいだった。

でもそこに最初から最後までいた元々馬のあわなかった、
女王気取りの女が私を嫌って
そのグループのメンバ殆どかっさらっていっちゃったよ_| ̄|○
って言葉は悪いけど。。
まあ私を省いてその後の飲み会開いたり私がチャット開いてると、
そっから私以外を引き抜いたりして。
その女性以外とはたまにお話したりするけど、飲み会とかには
絶対よんでもらえないの。その女性が開いたチャットにも。
夏に外でバーベキューしましょって掲示板たててるけど、コソーリのぞいてるけど
すげい寂しいよ。
471可愛い奥様:04/03/03 17:16 ID:6cNxi6HH
ネットで知り合った人達だから友達って言えるのかいえないのかわからないけど
また集まろうとしてるのに力ある女性に嫌われそのおかげでハミ・・.

ここの人そういうの経験してる人多そう。
そういうので寂しい思いさせられた人多いよね。
上のほうにもあったけど、つなぎとめようと努力したけど、
粗末に扱われて、、ってやつ。
なんか力関係で完全に下になっちゃう。引率力ってやつかしら・・
でも力関係ってなんだろう?
みんな連れだって気にいらない一人をハミにして10人くらいのグループ作って
あっちについたほうが得だから。。みたいなのだよね。
グループだと絶対あるよね。昔から。
472可愛い奥様:04/03/03 17:22 ID:6cNxi6HH
自分が嫌いならただ嫌ってるだけでいいのに、
なんでわざわざグループ引き連れて省くんだろう。
この手のタイプの女っていい年になっても絶滅しないね。
473可愛い奥様:04/03/03 21:59 ID:DLHZUi2h
それ、何処の板?
474可愛い奥様:04/03/03 23:10 ID:Ccm/5PlL
ちょっと可哀相だけど、その女王気取りの女以外の人たちからもあまり好かれてないんじゃ?
あなたのこと好きならあなたの開いたチャットに残ってくれてたんじゃない?
475可愛い奥様:04/03/04 00:08 ID:yTlFQbzu
そんなひどい目にあった事はないけど、ネットじゃなくてもそういう事
あるよね・・根回ししたもん勝ちみたいな。
好かれてないとか関係ないような気もする。
ただ女王と反目するということは根は同じタイプなのでは?
相手の人のほうがもう果てしなく意地悪だけど
476471:04/03/04 00:24 ID:Ha48hYvN
全員に嫌われてるんならなんというかいっそのことあきらめもつくんだけど。
根回ししたもん勝ちみたいなとこって女子ではありがちだと思うんだけどなあ。
要領が悪いと取り残される。
477可愛い奥様:04/03/04 06:19 ID:mGt+X7Xd
人を引きつける力ってヤツですね。
それがあるかないかは大きい・・・
人って単純に、楽しい方パワーのある方に引き寄せられるから。
人柄はともかく。

人柄でいったら、悪くないと思うんだけどなあ>自分
なんで友達できないんだろ〜(泣

公園でも、私ともう一人居てたら、後から来た人は絶対もう一人の方に行く。
私はポツーン・・・

>476
同意!
478可愛い奥様:04/03/04 10:51 ID:r0+ahbiR
友達いない・・・って自分で言ってる人と
今まで何度か友達になったけど、やっぱ居心地いいし
気も合った。人柄悪い人ってあんまりいないよ。
でもうち転勤族なんで、離れると疎遠になっちゃう。
たま〜にしか出会えないんだよね、友達いないって自分で言っちゃう人。
たいがい「友達がどうしたこうした」って話ばっかする女が多い。
479可愛い奥様:04/03/04 11:32 ID:riDFvZgw
昨日話した知人、
自分と自分の家族、友人、子供の学校の話ばかりだったなぁ

私は自分の話をあまり人に話さないらしい
そういうところも人から見てとっつきづらいのかなぁ
聞いてくれれば話したいこともあるんだけど
相手がしゃべってる率が高いとすごく疲れて
一人の方がいいや!って思ってしまう

自分の話ばかりじゃない会話もしてみたいな
480可愛い奥様:04/03/04 12:25 ID:Ha48hYvN
なんか女の人って友達の話してなんぼって思ってる人多いのかね。
友達と今度どこどこいく友達がなになにした、って話する人が多いような。
481可愛い奥様:04/03/04 12:32 ID:ONj3coxv
最近昔の友達とメールのやり取り始めて
久しぶりに会おうか!という話になった。
でも相手は土日仕事だし、私は子蟻。
子供なんてどうにでもなるでしょ?的見解しかないから
平日昼には会えないという私の気持ちは伝わらなかったみたいで
メールはぱったり来なくなった。
まあいいんだけど
482可愛い奥様:04/03/06 12:19 ID:LswrDDMV
          >>481
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


           >>481
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´._ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
483可愛い奥様:04/03/06 14:21 ID:WLziZO8F
481だけど釣りじゃないよ〜!
数年ぶりに連絡取るようになったけど
やっぱりいろんなブランクは埋められないんだわね。
会っても共通の話題もなくて虚しくなるだけだったかも・・
自分をなぐさめてる最中ですよ・゚・(ノД`)・゚・
484可愛い奥様:04/03/06 20:02 ID:LswrDDMV
小蟻の人はじゃあ土日だと旦那に預けて外出できるの?
485可愛い奥様:04/03/06 22:49 ID:FHu1xABr
亀ですが
エニアグラムはタイプ6でした。
当たってると思います。
もっと楽観的になりたい・・・。
486可愛い奥様:04/03/07 13:40 ID:bqNwsoVg
>>484
481じゃないけど、できるよ。
まれに理解のないダンナだと許されないこともあるらしいけど。
私は一人でライブ行ったりします。
もしかして子蟻は子供置いて外出しちゃダメだと思ってる?
487可愛い奥様:04/03/07 14:56 ID:sbcsJchY
ttp://www.denden64.net/top.htm
投稿電電虫(画像掲示板)内の
人妻専用写真板>入場>>上の新規に投稿する
で、ヒーローになってください。
488可愛い奥様:04/03/07 15:15 ID:W90n4rX7
ひがみ、見栄、対抗意識
これらのどれかが少しでも相手に見られたら、縁を切ってきた。
だってうざいでしょう。そしたら、誰もいなくなった。
女って、これらがまったくない人って、限りなく少ないいかな??
489可愛い奥様:04/03/07 17:15 ID:dy4oQHYe
生きてる人間だったら程度の差はあれど
誰でもあるでしょ>ひがみetc.
自分だってその一人

生きてるうちになくせたら、ブッダ状態w
490可愛い奥様:04/03/07 19:39 ID:Lmiveeb+
仲良くなった女には必ず対抗意識燃やされるな。。
自分はマイペースで他人との競争なんて無縁で、
どちらかというと負け組に見られるタイプです。
それなのに何故?といつも不思議に思う。
491可愛い奥様:04/03/07 23:03 ID:RqAPnYzY
ある程度はあるねー。ひがみ、見栄。
新しい恋人と会うときよりもヒサシブリの女友達と会うほうが気合いれたりしなかった?
そういう感じ。
これくらいの緊張感はいいんだけど、でも対抗意識はうざいかも・・
対抗意識もってくるってことはこっちより常に優位でいたいってことでしょ。
そんなのと友人ではいられない。
492可愛い奥様:04/03/08 00:06 ID:LK3pmuvZ
>>490
いくらなんでもコイツにまで負けたら人生終わり、と思うからでは?
私もそう思われるタイプ。見るからに何の取り柄もなさそうに見えるみたい…
493可愛い奥様:04/03/08 00:37 ID:DscHEjLQ
>>492
自分もちょっと親しくなると自慢話を延々されたり、
いちいちその相手の方が偉いんだよって態度されたりしますが
そういうことだったのか・・・
ちなみにブスと言われて◎十年、某有名大学を出てるけど
一度も頭よさげに思われたことなく、いつも人の輪のはじっこです。

最初から勝てる喧嘩をしてるのね・・何か納得してすっきりしましたw
494可愛い奥様:04/03/08 09:32 ID:c1/AQ6Uh
>>493
いやいや、あなたの場合は、頭良さげに見えないのに
頭がイイってところが他人のカンに触るんじゃないかな。
ところどころで知性が見え隠れして、それで余計に相手は敗北感を
強めるとかさ。

>>490、492さんは、実はけっこう美人なんじゃないですか?
美人っぽく振舞わない美人。
これもカンに触るみたいよ。
難しいね・・
495可愛い奥様:04/03/08 12:35 ID:t9g8EZyo
対抗意識すら出されない自分て…_| ̄|○
確かに人が羨むようなモノ持ち合わせてないもんなぁ。
496可愛い奥様:04/03/08 14:15 ID:zUVOP6Y2
というよりも
仲間の中でも優劣つけて主導権握りたがるタイプっているじゃん。
だから他でうざがられはじかれて
ポツネン奥に声を掛ける・・ってパターンなのでは?
497可愛い奥様:04/03/08 14:23 ID:G02Lpa/W
490です
>>494
自分ではいいにくいけど当ってる…。
(芸能スカウト経験有)
498可愛い奥様:04/03/08 15:42 ID:oKVDXrx/
>>492
私の場合はそれかもなぁ。
そう言う相手より、私がちょっと良いことあったりすると
嘘?!そんなことあんたにあるわけ?って感じで鼻先で笑われたり・・・

なんか女性恐怖症だわ('A`;
499可愛い奥様:04/03/08 16:48 ID:5mwsiWCu
気弱とか大人しく見られるようで
(実際、あまり他人には反論しない)
アクの強い人や押しの強い人からやけに好かれます。
どうも自分のいいように出来ると思われてるみたいで
嫌なことを押し付けられそうになること多数。
疲れます・・・。
500可愛い奥様:04/03/08 17:55 ID:bI79/JWc
私は対抗意識さえ持たれないヘタレですが・・
対抗意識や自意識過剰を隠そうともしない女王様タイプは確かに頭も性格も
悪そう。
でも対抗意識をもやされるタイプの人って、地味なのに本当は私のほうが頭・容姿etc
がいいのよってさりげなく(無意識に?)アピールしてしまう人が多いのでは?
相手おバカな女王様なんだから不用意に言わなきゃいいのにって思うけど。

501可愛い奥様:04/03/08 18:51 ID:362E7V+/
私は陰の強さ(目立たないのに気が強い)を持っているせいか、
陽の中心人物から取り巻き、はたまた陰の気弱なタイプからも近寄り難く思われてるみたいw
自分的には平和主義者でいるつもりなのだけど、誰からも相手してもらえないw

502可愛い奥様:04/03/08 19:11 ID:oKVDXrx/
>>500
そうなのかな・・・一応は気をつけてはいるのだけど・・・

一連の話で思い出したことが。
昔、電話かかって来た相手に(暇なので相手したやるかってのありあり)
学校で某の本がって話題して来て、これはイイ本でって色々説明してくるのね。
前々からその本知っていて、読んでいたので同じ作者の別の本も好きでって返事したら
「はぁ〜?なんであんたがそんなこと知ってるのさ?!あったま悪いクセに!!」ってガチャ切り。

記憶から消したい。
503可愛い奥様:04/03/08 19:16 ID:aDF+kwXH
498・499とても当てはまります。
私の話題になってしまった時なんか
それとなく話題変えられたり、
アクの強い人から愚痴の掃き溜めにされやすい。
504可愛い奥様:04/03/08 20:28 ID:c7JtaGuZ
何か弱気なんだよね、全てにおいて・・・
女王さまたちは理由もなく強気  w
505可愛い奥様:04/03/09 03:45 ID:B44BBh8g
女に対抗意識持たれる裏には男がからんでることがほとんどだった。
私が「新人の○○くんイイよね」とかいうと、その○○くんに急接近する女友達とか。
ちなみに私はモテるタイプでもないし、彼氏自慢もしなかった。
でも自分で言うのもなんですが、容姿は整っているほうです。おしゃれにも気を使っている。

そんなかでも一度すごいあからさまに対抗してきた女がいた。
会社の同僚で、女2人男3人の飲み仲間だったんだけど。
その女が積極的に幹事をしてました。
最初のころは普通に仲良くしてたのに、ある時期から突然…
男3人と話してたら、「あなたって花って感じよね〜。フン!」とか言われたり。
その女よりも私のほうが男からの評判がいいのはちょっと自覚はしてたんですが…
けして私がモテてるわけではなく、その女がひどすぎたというか。
毒舌家で、キツイ冗談をよく言う人で、男たちはその毒舌をちょっとケムたがっていた。
で、何故突然対抗意識もたれたかというと、あとで分かったことで
男のうちの1人とその女がデキてた。やっぱりねーって思った。
しかもその男はもともと私に好意を寄せていたらしい。つまり
女 →→(好き)→→ 男 →→(好き)→→ 私

変な嫉妬で勝手に対抗意識もたれていい迷惑です。
ほどなくして会社を辞めたのでみんな疎遠になりましたが。

ちなみに、その女と男は 結 婚 し た
506可愛い奥様:04/03/09 12:23 ID:BWCuJqcH
だんだん女友達スレのようになってきた・・・。(つД`)
507可愛い奥様:04/03/09 12:49 ID:EURithsS
>>505
男性の前でも毒舌だったのならそう悪い人じゃない気がする
恋愛がからんでたんだし、可愛いものじゃないかと
にこにこしといて陰で壮絶に苛められたとかならわかるけど。
むしろ年月がたっても「私のほうが美人だからって プ」とか思ってる
あなたが怖い
そういう優越感オーラって自分じゃ気をつけてるつもりかも知れないけど
周りの女性にはわかるよ。

優越感やいろいろな感情をうまく隠したつもりで澄ましてる私達よりも
おバカな女王様のほうが表面上だけだとしても友達多いのがわかる気がした。

ある程度自分の中身を開示しないと、相手も心を開いてくれないよね・・

508可愛い奥様:04/03/09 15:04 ID:ZhB01rlF
>>506
そうだね。
ここは、友達が一人もいなくて、寂しい・欲しいのスレなのに。

元友達や、知人との確執やグチはココへ
【知人カラ】女友達って大事?38人目【親友マデ】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1077781165/

人間関係にウンザリ。もう友達イラネな人はココへ
友達いないけど、結構楽しい奥様 2人目
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1070324204/
509可愛い奥様:04/03/09 15:09 ID:dMH5Z6BB
妙な褒めあいになってたのがチョト怖かった・・・
いえ煽りではなく本当にそう思ったので・・
510可愛い奥様:04/03/09 16:38 ID:3KJ2cl9P
まぁ、過去のトラウマから友人関係作るの難しくなった人も多いようだし。
そう言う脱線もありかも。
(そればっかりは困るけど)

なんだな・・・気の合う友達欲しいね・・・
511可愛い奥様:04/03/09 16:39 ID:B44BBh8g
507みたいな反応かえってくるだろうなと思いつつ正直に書いたので
別にいいんですが。私のほうが綺麗だったのは事実なんで。(モデルとかしてた)
私も最初は彼女のことを「かわいい嫉妬だから」とひどいこと言われても笑ってかえしてました。
心の中でもそんなに怒っていなかったし。
素直に男との仲を打ち明けてくれれば、応援するのにって。

こまかいこと書くと長くなるんですが、常識では考えられないような仕打ちを受けたんです。
その5人の飲み仲間で温泉旅行へ行ったときに…。
そのとき初めて“怒りで身体が震える”ってこういうことかと知りました
512可愛い奥様:04/03/09 16:45 ID:B44BBh8g
美人っぽく振る舞わない美人もカンにさわる。

優越感オーラ出してる美人も嫌われる。

私はどっちかってと前者ですけど。優越感オーラはまったく本人からは出てないです
文書からは出てるかもしれないけど
513可愛い奥様:04/03/09 17:07 ID:B44BBh8g
このこと誰にも話したことなかったんです。
相談する相手がいなかったわけじゃないんですが、他人に愚痴や相談をするのが苦手で、胸の奥に閉じ込めてました。
そのぶん彼女への憎しみみたいなのがつのって「彼女よりかは上でありたい」という、それこそ対抗意識が文書に出ちゃったんだと思います。
本当にひどいことをされたので。

いいかげんスレ違いなんでこの話題やめますね。


女同士の会話の主軸って、噂と愚痴と自慢で構成されている。
そのどれも話すの苦手です。
だから女からはこの人と会話してもつまんなーいって思われてるんだろな。
514可愛い奥様:04/03/09 17:46 ID:IyrWyyM3
押しの弱い美人ほど女に煙たがられるものはないってことか。
押しが弱いのと謙虚なのはまた別だしね。
515可愛い奥様:04/03/09 18:26 ID:WnFhwHGo
押しの弱い人は美人だろうとなかろうと、
友達少ないか、いないでしょうね。
私そうだもん。
自分の友達いない一番の原因は押しの弱さだと思ってる。
自分からアクション起こせない。
受身受身受身、逃げ逃げ逃げの一手だから。
すぐ煩わしくなってしまう。
そのへん、わかってるんだけど、なかなか直せず。
少しずつ直すよう心がけてるけどね。
誰だって、多少難アリでも寄ってくるものムゲにはしないもんね。
そう思ってガンバロウ。
516可愛い奥様:04/03/09 19:10 ID:jdJ7phut
美人で男の子しか友達がいない子っていたけど
やっぱ性格が悪かったのよね。
美人でおとなしい子ほどいい友達がたくさんいましたよ。
間違いない。
517可愛い奥様:04/03/09 19:31 ID:EURithsS
>>513
507だけど 想像を絶するDQN女からよっぽど酷いめにあわされたんだね

たださ、自分が今友人関係で寂しい境遇にいるのは「私が美人・高学歴・その他
のせいで他人に僻まれたり対抗心をもやされたせいもあるの」みたいな香ばしい
流れが嫌だったんだ。
わたしは過去がどうあれ自分の内面に問題があるって思うタイプだから。
きつい事かいてごめん・・
518可愛い奥様:04/03/09 19:54 ID:WnFhwHGo
原因の一端があるって書いてるだけで、
そんな嫌な書き方してる人いないと思うけどなー。
>>513さんしかり。
あくまでも自分の内面に原因を求めるほうが謙虚で美しいんかね。
519可愛い奥様:04/03/09 20:10 ID:3KJ2cl9P
あたしゃ自慢することも妬まれることも何にも無くて
ストレス解消の道具にしかされたことないや'`,、('∀`) '`,、

ここで出会うもの同志ぐらいは、和やかな関係でありたいね。
少なくとも皆、人に気遣う方達だと思うし。
520可愛い奥様:04/03/09 20:34 ID:sjKXGOKg
>ここで出会うもの同志ぐらいは、和やかな関係でありたいね。
>少なくとも皆、人に気遣う方達だと思うし。

禿同でし・・・
521可愛い奥様:04/03/09 20:57 ID:EURithsS
>>518
うん本当だ ごめんごめん。

>>別にいいんですが。私のほうが綺麗だったのは事実なんで。(モデルとかしてた)
>>縁を切ってきた。だってうざいでしょう。そしたら、誰もいなくなった。

他のスレ・板ではハァ?な発言でもここではスルーか共感だよね。読めてなかった。
雰囲気壊してごめん・・一人で花見でも逝ってきます・・・
522可愛い奥様:04/03/09 22:15 ID:qGGl0ANR
原因はわかってるんだ、大体。
人を惹きつける力を持ってないこと
相手に多少なりとも期待してしまい
嫌な部分を我慢できなくなること。
特に後者は年齢とともに強くなる。
523可愛い奥様:04/03/10 05:37 ID:a19wJHNM
公園に行ったのね。
普段タムロしてる人達がいない時間見計らって。

でもまだ居た・・・(公園に行くのを見掛けたから、3時間は居てた!?)
遊具のあるとこにタムろってた。
近づけなくて、周りをウロウロ。(大きい公園なの)
はあ〜〜〜、何してるんでしょね。>私
折角持ってきたお砂場道具もそのままお持ち帰り。

まったく知らない人達の中にポツーンはまだいいんだけど、
近所の人だとか私のこと知ってる人だとかがいるとちょっと苦手。

「この人友達いないのかしら」って思われるのが一番イヤ。
思われてるんだろうけどね。すでに。

524可愛い奥様:04/03/10 06:46 ID:qXlhbecV
>552
私も「つまらない人ね」って言われたことあるし
自分に魅力がないと分かってる。
だから、他人に合わせようって思うんだけど
そこがまたカンに触るらしい。
要は自分に自信がないのが原因なんだろうな。
デモ ドウナオシタラヨイカ ワカラナイヨ
525可愛い奥様:04/03/10 09:27 ID:Ye/L7sfB
>>524
予言?!

女性の友人関係は少なくとも優劣つけたがりがちってことだな。
だからスルーされてる>>493にちょっと同意
内外面問わずあら捜しって感じはあるよね、特に初めの頃は。
それに興味ない人や不快に思う人はハブになる。
ターゲットになりやすい部分が外にあるか内にあるかは人によるよね。
劣等感持ちながらも付き合い続ける人もいるし利害で繋がってる人もいる。
それを超越してしまえばいい関係になれるのかもしれないけど
そこを我慢できないんだよな、年取れば取るほど・・・

526可愛い奥様:04/03/10 09:41 ID:lDsQ8qvA
私は「つまらない人オーラ」が出てると思う。
だ〜れからも声掛からないよ。
宗教やネズミ講(?)すら誘われない。
まっ、貧乏人オーラも出てるからカモにもならないんだろうけど。

子供が小さい頃は、広〜い公園をジプシー。
幼稚園のバス停・参観日・遠足ではポツーン。
最近、子供が降園後お友達と遊びたいって言い出して、
終業式間際の今頃、思い切ってお友達のママンに声を掛けてみた。
それで近々遊ぶ約束をしたんだけど、今から緊張気味。
どうか「つまらない人」認定されませんように…ナムナム。
527可愛い奥様:04/03/10 09:56 ID:qytWbSYi
528可愛い奥様:04/03/10 13:26 ID:lDJP7JW/
>>527
そうだね。サンキュ!
529可愛い奥様:04/03/10 18:01 ID:V9LgQVek
>526
ガンガレ!!

>520タソが
>ここで出会うもの同志ぐらいは、和やかな関係でありたいね。
>少なくとも皆、人に気遣う方達だと思うし。
ってカキコんでるの読んでフト思ったんだけど、
最近、攻撃的な人多くなったような気がするのは私だけ?
うーん、上手く言えないけど、
「こんな言い方したら相手がイヤな思いするかな」
とか、考えられない人が多いっつーか・・・。私の周りだけかウチュ。

子供の頃からノンビリしてて、ガーッて言われるとすぐメソメソしてた
ドンクサなアテクシなので、他県に嫁いできて、たまたまなんだろうけど
出会う人が自己主張強い方が多かったので
「イヤな思いするくらいなら一人でいるほうがイイ!」
と開き直ったつもりなんだけど、時々寂しいと思ってしまう。

もっと強くならなきゃなー、とは思うんだけど。
530可愛い奥様:04/03/10 21:34 ID:NN+n+hMM
住人層が変わった?
531可愛い奥様:04/03/10 23:08 ID:t5rNbGXP
>>530
変わったねぇ。なんでだろ?
532可愛い奥様:04/03/11 02:05 ID:RV4DZN7W
とりあえず、皆>>508を読んでください。
頼みます。
533可愛い奥様:04/03/11 05:43 ID:sdkOvpdC
んー。住人層はたぶん前と同じなんだろうよ。
みんな昔の思い出を語ってるにすぎないんでは。
今は友達いないことにはかわりないんだと思う。

スレタイどおりにしたいのはわかるけど
でもそれだけだと
友達ひとりもいないよー
さみしいよー
ほしいよー
ってただ言ってるだけのスレになっちゃうよ。
昔のこと話すのもアリでいいんじゃない?
534可愛い奥様:04/03/11 08:34 ID:pAPcJ4Kv
ついでと言ってはなんですがこの際だから
ここでの友達の定義教えてください。
数年に一度会うだけでも友達?たまのメールのやり取りするだけで友達?
自分の中では少なくとも月に一度くらいは連絡とって
年に何回か会えるというのが友達の定義なんですが。

友達の定義がいろいろだとまたいつか揉めることになりますよね

535可愛い奥様:04/03/11 09:33 ID:E+LSbNXe
>>533
ドウイ。

つか、住民層変わってもいじゃん、別に・・・
今までいた人間だけのモノじゃないハズ。
私もずっと居るけど、スレの雰囲気が変わって欲しくないとまでは
思わないよ。色んな話が聞きたいよ。

私の場合、元友達と知人ならいます。
自分から連絡取りたい人はいないし、
何かを聞いて欲しいとか、頼りになるとか、
また私に何かを聞いて欲しいとか頼りにしてくるような人は
いません。・・・て書いてて空しくなってきたよ・・・
536可愛い奥様:04/03/11 10:12 ID:sdkOvpdC
私も、月に一回くらい定期的に遊べるような人が友達だな。
あくまでも理想だけどね。
しかも無理に集るんじゃなくて、共通の趣味とかあって自然に集る感じ。
でも今はそんな関係の人、ひとりもいないから「友達いない」って思ってます。

1、2年に一回会って、近況報告しあう仲の人は何人かいます。
学生時代の友人や故郷の人、昔の同僚など。
でもそれは、年賀状をやりとりするような感覚というか
友達というより、ただの「くされ縁」な気がしてます。
537可愛い奥様:04/03/12 16:17 ID:/HlONWau
ママ友以外で年賀状をやりとりしてるのは3人くらい。
しかもこっちが出さなきゃ途絶えちゃいそう・・・
だから出す!
当然遊ぶ人、いないなあ。
私ってほんと友達いないんだなあ。
538可愛い奥様:04/03/12 16:59 ID:l7pp/59T
私は、マンション内や道で出会って会話を交わす人がご近所友達。
公園とかでお話ししたりお出掛けするのがママ友達。
・・てな具合で、会話を交わす人=友達かな。

ちなみに、私の場合、「こんにちは」だけで、後はスルーされる。(悲

年賀状。昨年末出さなかったらやっぱ向こうから来なかったよ・・・

最近は住所も印刷だし、ガガーっと流れ作業で出されてるようなもんだろうな・・・
コメントが何も書いてないのもあった。一言ぐらい書いて欲しいな〜。

書いてたら、なんか空しくなってきたアタシ。
539可愛い奥様:04/03/12 17:44 ID:kUQNCzfN
専業小梨な私は子蟻の人とは話が合わないし
独身の人とも話が合わなくなって来てる。
夫としか話さない日も多々あり。

年賀状はお互いに切るきっかけを失ってしまったので
出してる人がほとんどだけど
この先、わざわざ会うこともないだろうなーって思う。
540可愛い奥様:04/03/12 19:07 ID:UH1wH0bE
>538 私も一緒です。挨拶だけで立ち話なんて
余程の用件がある時しかないよ。
年賀状も惰性でしかもコメント梨が殆どだし
たまに子供絡みで学校や幼稚園に出かけると
誰からも相手にされない自分を目の当りにするので
非常に疲れます。
541小梨:04/03/13 18:10 ID:lEsRHPwK
いろんなタイプのお話が出るのは無問題。

私の場合、結婚して知らない町に引越してきて全く友達できない。
マンションのお隣さんは同年代っぽいんだけど挨拶どまりだし。
主人は「パートでも何でもすれば知り合いはできる」と言ってるけど
知り合いじゃなくて友達が欲しいのよー。でもまぁ納得。
みんなが言ってる”共通の趣味とかあって自然におつきあいできる人”が理想だな。
今までは何らかのきっかけがあってできた友達(学校・バイト・会社の同僚等)だから
何か行動を起こさないと無理だなーと思ってる。
まずは子供???

542可愛い奥様:04/03/14 17:48 ID:V3sDKibY
いやー、私も小梨だけど、子供がらみの知り合い(友達)って
ビミョーだな〜って思ってます。人から聞いた話に影響されてる
ってのは否めないんだけど。
自分のことだけだったら、お互い大人だからすり合わせていける
けど、子供に対する考え方とか、しつけの違いとか、いろいろ
あるからね。

たまたまかもしれないけど、私が周囲から聞く話は
「偶然幼稚園で同じクラスだから・近所だからで、本当はぜーったい
友達として付き合わないタイプだけど、子供にとって友達が必要だろうから
仕方なく付き合ってるだけ」
ってことばかり。
だから小梨の今が一番気楽・・・。
543可愛い奥様:04/03/14 22:12 ID:gxIhZBea
なるほど。
でも私の場合、>本当はぜーったい
友達として付き合わないタイプだけど、
って思われてるのは自分のような気がしてしまう。
そういう風に言える人って、きっと友達がたくさんいるんだろうね・・
って暗いか、ゴメン。
確かに子供を通しての人付き合いも難しいですが、
実際に自分の子供と付き合うというのもなかなか骨が折れる作業です。
なんせ、友達いない自分とダンナの子なだけに気難しい・・・
544可愛い奥様:04/03/14 23:11 ID:73qfppxw
>>543
>実際に自分の子供と付き合うというのもなかなか骨が折れる作業です。

あなたは私ですか? 私も毎日、孤軍奮闘しています。
普段はバス通園ですが、たまにお迎えに行くと、
「ママは誰かのお母さんと話をしないの?」と子供に聞かれます。
きっと円陣を組まずすぐに子供の手をひいて帰ろうとする母の姿が、
子供の目には不思議な光景に映るのでしょう。

そんな私は>526デス。 >529サンありがとね。 ガンガリました。
元々約束していた2組に私達親子が飛び入りみたいな形に
なり不安でしたが、なんとか無事終了…。
ママ3人の会話の中で私1人ポツーン率は高かったですが、
相手に悪意はないし、子供は楽しく過ごせたようなので、
これで良しと納得して帰って来ました。
545可愛い奥様:04/03/15 09:51 ID:BJY4KYwW
昨日、宅配便が来たからドアを開けたら
綺麗なフラワーアレンジメントもって立ってた兄ちゃん。
「えっ」(こんなの誰が??)と驚いたら隣りの間違いだった。
贈ってくれる人いるわけないもん・・・ちょっと凹んだ。
546可愛い奥様:04/03/15 13:47 ID:+SGVK6KC
>>544
526のレス含め、文章からなんだかとても好感の持てる方だなと思いましたよ。
人とのお付き合いは苦手なようですけど・・・お互いさまw
547可愛い奥様:04/03/18 16:00 ID:/hwYyI5M
数年前は10年来の学生時代からの大親友がいたので、
その親友が基準だったので他の友達とかちょっと気にいらないことがあるとすぐに
もういいや〜なんて連絡とらなくなってた。

でもその親友とはとあることで縁が切れてから(切られた)友達いなくなった。
だ〜れもいなくなってしまった。。
すごい寂しい。

こないだ新婚旅行いってきたのだけど、白の巨塔をビデオセットし忘れてw
出先で誰に頼もうかと思ったけど誰も頼む人いなかったので
実母に電話して頼んだ・・寂しかったなー。
このいやーんなことがあるとすぐ見切りつけてたらだーれも友達いなくなったこの
若かりし頃のおばかな教訓で今じゃ自分から相手に絶対見切りつけたりしなくなった。

でも見切りつけてきた、って思ってるけど、見切られたのはこっちなのかも。
最初はすごい人見知りしてでも仲良くなるとおもしろい人だーと思われるのだけど、
女王様と違って自分でなにか企画したりなにか特に行動したりして
色んな楽しい話を持ち掛けれるわけじゃないので即相手に一緒にいて、
得な相手、機嫌とるにふさわしい強い相手じゃないと思われる。
一旦は「あ、おもしろい人だ」と思われるのだけど、基本的にぼーっとしてるので
その後の統率力、魅力、影響力が全くないので人に離れていかれるようになった。
548可愛い奥様:04/03/19 00:14 ID:ImpdokZt
っつーか、ただの自己中。
ビデオセット頼まれるなんてまっぴらごめんだ
549可愛い奥様:04/03/19 09:55 ID:EUZEHVav
>>547
>女王様と違って自分でなにか企画したりなにか特に行動したりして
>色んな楽しい話を持ち掛けれるわけじゃないので即相手に一緒にいて、
>得な相手、機嫌とるにふさわしい強い相手じゃないと思われる。
>一旦は「あ、おもしろい人だ」と思われるのだけど、基本的にぼーっとしてるので
>その後の統率力、魅力、影響力が全くないので人に離れていかれるようになった。

企画してくれたりする人のことを女王様呼ばわり?
自分から何もしないでいて、陰で愚痴とか悪口言ってそうなタイプに見えた。
って言うか、貴女の書き込み読む限り、逆のこと思った。
自分が得しないと友達でいたくないって感じがするよ。
ビデオ頼める人が友達かよ・・・
550可愛い奥様:04/03/19 11:51 ID:xZHSZxjv
>>548 ドウイ
むかーし、友達だった人に「ビデオ録画して!!」って
電話かかって来ていきなり頼まれ、かなりウザイ思いしたのを思い出した。
友達だからってそう言う面倒事を頼むのは厚かましい。
551可愛い奥様:04/03/19 12:01 ID:3yxILEyL
最初>>547の「女王様」って意味が分からなかったけど、
>>549の解釈を参考にして>>547から引用すると、
「自分でなにか企画したりなにか特に行動したりして色んな楽しい話を持ち掛けれる」人を
差して「女王様」って言ってるの?

「女王様」って、いい意味で使ってないよね?たぶん…
552可愛い奥様:04/03/19 12:38 ID:Do2iMD53
>551
私も意味がわけわかめ>女王様

自分が女王様じゃないからってことかなあ。
553可愛い奥様:04/03/19 13:12 ID:3yxILEyL
無理矢理好意的に解釈してみた。

女王様>主体性のある人(仕切屋)
家来?>受身の人(ぼーっとしている)

という区分なのかな。>>547の文では。
世間一般では逆のような気もするけど…
ご本人の解説キボン
554可愛い奥様:04/03/19 20:43 ID:+VFNmjRU
女王様は自分では行動せずどーんと構えてて、まわりの取り巻きに命令するタイプの人では?
例えば飲み会したい時は、いろいろ難くせつけて「あなた店に詳しいから予約してきてちょうだいよ」みたいに幹事押し付けるとか
555可愛い奥様:04/03/19 21:33 ID:hTTSskbz
私は想像(創造)力や表現力が人並み以下なので、
会話も文章もどうも人とはズレることがあるんですが、こんな私は
> 女王様>主体性のある人or自然に他人が寄って来る人
> 家来?>受身の人or人付き合いに不器用な人
                     ・・・・・と解釈してみますた。

>>547サンが使った「女王様」の意味と、世間や女友達スレあたりに
登場する仕切り屋や自己中の「わがまま女王様」とは解釈が
違うのでは?と思ってみましたが、きっと違うんだろうな…>私の解釈(つД`)
556可愛い奥様:04/03/20 01:21 ID:epHxCqPN
女王様ってなにか色々企画するんだけど、
その際にグループで仲良くしてる人もいるのに、自分が気にいらないってだけで
その気にいらない人を省いて楽しそうな企画をたてる人だと思ってた。
もしくはすごい意地悪するんだけど、中心的になるからみんなが陰険だなーとか
ひどいなーと気づきながらもついていってしまうひと。
557可愛い奥様:04/03/20 01:34 ID:epHxCqPN
ちなみに547だけど・・
ビデオの話はうざかったね。ごめんね。

女王様ってのは上にかいた通りです。
ちなみに企画して誘ってもらった企画に関しては一切文句はいわないよ。
今までの企画には文句も影でいったこともないし勿論本人にいったこともない。
誘われると嬉しいから気よくいってたし。
なんか今回は私を省いて(女王様に嫌われた)企画してるみたいなんで。。
その話は漏れ聞いたのだけどみんな女王様に気使って、というか
女王様がいいといわないと誘ったらだめみたいなんで
いやな印象をもってしまった。
他のメンバとは私が新たな派閥を作るまでもないのでもう自然消滅しそう。
ちょっと上のほうにあったけど、全員に嫌われるようならばあきらめもつくんだけど
仕切ってる人と合わないだけで省かれるのかと。
558可愛い奥様:04/03/20 05:51 ID:ywz8Zasx
わけわからんw
自分で勝手に話進めるタイプの人なのねー。
女王様の定義もへんだし
女王様に嫌われるのもわかるような気がする
だって、ぜったい女王様の思い通りには動きそうにない人だものw
559可愛い奥様:04/03/20 08:42 ID:AWOCUPLY
以前、ネットで知り合った人達からハブにされてるとカキコした方かしら?>547
(違ってたらスマソ)
いくらあなたが他のメンバーがいい人達だと思っても、
内心はどうあれボスの言いなりなんでしょう?
だったら、本当にいい人達なのか疑問だな。
560可愛い奥様:04/03/20 09:45 ID:p1uiHvCG
みなさん、専業ですか?
仕事してたら、ある程度はお付き合いが生まれそうな…
561可愛い奥様:04/03/20 09:48 ID:p1uiHvCG
すみません、sageます
562可愛い奥様:04/03/20 09:50 ID:Kr/h+M2P
>560「友達」の定義が人によって違うかも。
“職場のある程度のお付き合い”は私には友達じゃなく「同僚」。
もしくは「知人」。
でも、「友達」と呼ぶことで、友達と認知することもあるけど、
気心の知れたプライベートでも気の合う仲、って私には難しい。。
563可愛い奥様:04/03/20 09:52 ID:Kr/h+M2P
>>561よ。 sageは、メール欄に「sage」って入れないと意味無いのだよ。
564可愛い奥様:04/03/20 10:11 ID:m2fmxxUJ
もうずーっと一人の私。
最近、私にやたら近ずいてくる子がいる。(どうやら友達になりたいらしい)
でも、だめだ。うざい。
もう、一人が楽なんだよー
565561:04/03/20 10:12 ID:p1uiHvCG
>>
566561:04/03/20 10:14 ID:p1uiHvCG
うわわわ…まちがって変なとこクリック重ね重ねすみません
>>563
勉強になりました。ありがとう
567可愛い奥様:04/03/20 12:34 ID:/URvrHqw
初めてここにきたんだけど、
100番までのレスを読んだ所。
>>23
>私、雑談ができないんです。なんでみんな女どもは、あーもこーも
会話が続くのでしょうか?私にはできません。
雑談できないから、一緒にいても楽しくないんでしょうねぇ。

すごーい亀レスだけど、私も同じ。女の人が集まると延々と皆よくもまあしゃべれるものだと思う。
興味のないことは話せないんだなー、私。
友達と一対一でしゃべるときには自分のペースで話せるから話せるのだけど
雑談になるとからっきしだめです。

蹴りたい背中。あれ、私だ。 懐かしい痛みだわ。ずーっと前に忘れていた。いや
忘れてない、今でもトラウマになってるのだ、きっと。
568可愛い奥様:04/03/20 13:31 ID:Ffp6iyd3
ここはsage進行?
私も友達がいません。おまけに専業小梨なので普段会話するのはダンナしかいない。
最近自分の趣味のサイトを立ち上げて、掲示板でお話をするネット友達が出来て
今度会って話そうって言われてるんだけど、ここ数年まともに他人様と会話した事が
ないのですごく迷っています…。
せっかくネット上で楽しくやってるのに、会ってみて「変な人」とか思われて
離れてっちゃったらどうしようって。
元々おしゃべりも得意な方じゃないし、結婚してから太ったしで、自分に自信が
ありません…。
569可愛い奥様:04/03/20 14:58 ID:uwxzCTA7
>568
私も専業小梨だけど、あなたが羨ましいよ。
共通の趣味の話題があるんだから、変な人とは思われない気がするよ。
心配なら、会うのはもう少し先にしてネットで話して様子を見てみれば?
負担にならない程度にね。
570可愛い奥様:04/03/20 16:46 ID:Ffp6iyd3
え?どうしてうらやましいの?
共通の趣味の話題って言っても、私が「○○が好きで集めてます」とか書いてあるのを
「私も○○が好きですーー!同じモノが好きでうれしい!」とかの書きこみばかりで
レス付けるのにいつも頭を悩ませているよ。。。
(書き込んでくれるなら話広げてくれよって思うし)
あと、私は30過ぎで私のサイトに来てくれる人達もだいたい同年代なんだけど、
「××ちゃんヤッホ〜(^O^)/」っていうようなノリにもついてけないんだよぉ〜
いい年しててもネットではチクチク・ヌイヌイ・カキカキ・ヨミヨミ…ってのは
お約束なのか?
もっと普通に会話がしたいんだけど。。。
571可愛い奥様:04/03/20 16:49 ID:GqEmHCGH
568.569タソと同じ専業小梨で、初めてこのスレ来ました。
最近ネットを始めて、ネットを通じて親しくなった人はいないんだけど、
2ちゃんで色々読んだり書いたりで大分一人の時間が楽しくなった。
でも結婚して仕事もしてなくて子供いなくて・・・だと友人を作る機会ってほんと
ないもんですね。。。
572可愛い奥様:04/03/20 23:21 ID:SGO3jaaS
もうつかれた。結局、私って魅力ない人間っていうことが
嫌と言うほど分かった。
イベントもお茶のお誘いも色んな人に声をかけていくのも
疲れた。誘えばみんな来てくれるんだけど、続かない。
人間関係腹八分目って分かっていても、誰かに相談したいときもある。
でも、そういう相手が私にはいない。

 たまに、独りでもいいとおもう。でも、本当は友達が欲しい。
573可愛い奥様:04/03/21 05:41 ID:MAAm/cTJ
>>570
アナタちょっと攻撃的ですね。
ネット上でも友達になりたくないタイプ。
574可愛い奥様:04/03/21 12:46 ID:JCQLzi/u
>>570
単純にいやなら会わなくていいと思うんだけど。
すごく気が向かないって感じがアリアリ出てるし。
イヤイヤ会うか・・・ってノリで会ってもどっちも楽しくないと思うよ
575可愛い奥様:04/03/21 17:02 ID:wvdL1NQ/
570は
最後の三行以外はなんとなく同意できる。
でもギャルぽく「ヤッホー」なんていわれるだけで
ヌイヌイヨミヨミってなんだよw
どう返していいかわからない、ならともかく挨拶がちょっとぎゃるっぽいてだけで
人が近寄ってきてくれてるのに腹のなかで軽蔑してるのはどうよ。
576可愛い奥様:04/03/21 22:10 ID:8Ub6T/fW
>572
わかるよー。私は出掛けたりするのも一人の方が気楽〜って感じで
一人でカフェとかラーメンとか行ってしまう、可愛げのない
ヤシなんだが、それでも無性に他愛もない話でいいから誰かと
話をしたくなる時がある。ダンナじゃダメなんだよ、女友達じゃなきゃ!って。
でもただの知り合い程度に話すのもどうかと思うし、
私には会話できる友達すらいないのかとウチュになったり。

ここには幸い、同じように思ってる奥タン達がいるので、ここで
吐き出しちゃったりってもアリかと思うよ。
私は2ちゃんのおかげでちょっと救われたなと思う(w
577可愛い奥様:04/03/23 01:01 ID:m3vviLo/
>>572
全文に同感だわ。
>誘えばみんな来てくれるんだけど、続かない。
そうなんだよねえ、、、。
話も弾んで、じゅうぶんに楽しい時間を過ごしても、
「また誘ってね!」と言われることはあれど、
相手から誘ってくることはないんだよね。
懲りずに誘えば、また出てきてくれるだろうし、
それなりに楽しいんだろうけど、
なんだかミジメな気がして、ためしに連絡絶ってみると、
果たしてそれきりなんだな。
結局、相手にとってはその程度の人物だったってこと
思い知らされて、心底寂しくなるね。
578可愛い奥様:04/03/23 01:53 ID:v/DzwhEI
>>570の文、わたしは理解できるよ。(多分w)
なんか「アリキタリ」の会話が駄目なんでしょ?
あと、軽いノリ。
「自分はちょっとヒトとは違う」感があるんでしょ?
上辺をすべるような会話ではなく、
社交辞令をすっ飛ばして根本を語りたい!…的な。
多分「自分はちょっとヒトとは違う」と感じられるヒトと出会えたら同調できるよ。
「自分はちょっとヒトとは違う」と思いつつも、自分が特別ではなく、
そういうヒトが結構たくさんいる事もわかってる人だと思うし。
私はそうだったけど違うかな?
空回りだったら悪いからsage〜
579可愛い奥様:04/03/23 07:28 ID:A/zdQDpb
>572、577
私が書いたのかと思った!
ほんとそうですね、私も続かないんです。
でも、それはそこまでの友達だと思って割り切っています。
本当に気の合う友達なんて一生でそうそう出会えるわけじゃないんですよね。

旦那の友達奥で、好きなものも一緒で話も合いそうな人がいた。
この前旦那宛に電話がかかって来たとき、
(旦那と同じ職種、聞きたいことがあったらしい)
以前何回か会っていたのでほんの少し親しみを込めて挨拶したら、
あっさりと流されてしまいました。すごく事務的に… w
久しぶりに出会った「友達になれそうな人」だったんですけど。
ちょっと悲しかった。(´・ω・`)
580可愛い奥様:04/03/23 08:01 ID:vOCf+JGU
こんなスレがあったんだ。
子供が小学校に上がったら、ほとんど交流なくなりました。
昨日昔のママ友から久しぶりに電話がかかってきて(と言っても連絡網)、ちょっと
喋ったら凄く楽しかった。でも会話にとても気を使う。
慣れてないから、余計な事言ったんじゃないかとかあのいい方は気悪くしてないかなとか
後で色々悩むので意識的にセーブしてる自分がいる。

それから、普段はいいんだけど、参観日とかで1人で居る自分が寂しげに見られる
ような気がするのが嫌だなぁ。考え過ぎかもしれないけど・・・

小中高とわたしも友達なかなか出来なかった。休み時間は資料集とか見てたり、寝た
ふりしてたり。1人で居るのが恥ずかしかったから。
全然進歩してないジャン、自分・・・w
581可愛い奥様:04/03/23 08:45 ID:m3vviLo/
昨夜(というか今朝方)うっかり上げちゃったけど、
今朝1から読んでみたら、sageるべきだったみたいですね。
下げときます。みんなおはよ〜。
ここ、似た雰囲気の人多くて嬉しいです。
最初から読んでみて思ったんだけど、友達いないタイプって
やっぱり共通してる部分あるかもね。
私も、小中高と、友達付き合いでは苦労しました。
っていうか、友達はいたけど(メインのグループにいたから)、
その中で粗末にされがちだった。
花いちもんめで、最後の方まで取ってもらえないクチ。
自分で言うのもなんだけど、性格悪くて嫌われてるというよりは、
ナメやすかっただけだと思う。
内心オドオドしてるのを友達はなんとなく見抜いてて、
こいつなら粗末に扱ってもOKと判断されてたというか。
みんなもそうなんじゃないかなあ。

>>579
>でも、それはそこまでの友達だと思って割り切っています。
気持ちが強い時は、そうやって割り切れるんだけど、
ちょっと弱ってるとダメだあ。
微妙にミジメといえども、それなりに普通の学生時代送ったのに、
32年生きてきて、出会ってきた人達誰にも友達として
必要とされて無い自分ってなんなんだろうって、鬱々としてきちゃうの。
577でした。
582可愛い奥様:04/03/23 09:32 ID:2uBJWMFj
>579
旦那に用があって電話かけてきたんだから、その奥に親しげに挨拶されても
事務的に流すしかないよ…。
電話かけてきた奥が「あっ、579さんって親しみやすい人」だなって
思ってくれたら、直接会った時に親しくなれるかもよ。

「私はこんなにしたのに、相手は何もしてくれない」
って思う人とは友達にはなりたくないよ。
ちょっとでも自分の理想からはずれる行動したら非難する
人だと友達できないよ。
583可愛い奥様:04/03/23 11:34 ID:Qf0dj/EI
朝日新聞に「ティーンズメール」という10代の子達の悩み相談の欄があって
倍の年の私も、いつもむふむふむ・・と読んでます。
今日の相談は、学校で友達が話してくれない、というもので
それに対するコメントが面白かった。

>581
>気持ちが強い時は、そうやって割り切れるんだけど、
ちょっと弱ってるとダメだあ。
わたしもそう
深く考えてしまったり割り切ったりの繰り返しで。(´・ω・`)
一人でいるのも苦じゃないけど
適当にムダ話が出来る幼稚園のママタン達なんかを見て
どうして自分はあんな風に出来ないのかなあ、なんて思ったりもする。
584可愛い奥様:04/03/23 11:45 ID:cZzNWjY7
>>583
どんなコメントだったのですか?>朝P

適当に無駄話ができない私も幼稚園児の母です。
昨夜、小学校の同級生達と授業を受けている夢を見ました。
黒板の書き写しが間に合わなくて、当時の友人にノートを
貸してと声を掛けたら、みごとに無視されました。
夢の中でも友達がいないなんて…重症ですね_| ̄|○
585579:04/03/23 13:13 ID:iixcili1
>>582
よく考えたらそれもそうですね‥。
先月うちのパーティーに呼んだときに、
ある共通の趣味の話題で思いのほか盛り上がってしまったので、
ついテンションが上がってしまったんですね。
私のほうが少し年上なので、彼女は私を友達という感じで見てはいないのかもしれないです。

>>581
私も同い年です。年をとってくると友達って減ってくるなという気がしてます。
今から新しい友達なんてできないんじゃないかと思ったり。
ここは同じような人が多くてほっとします。
586可愛い奥様:04/03/23 13:41 ID:Qf0dj/EI
>584
孤独を恐れず自分にしかできない何かを探そう、不安なときは創作に励もう、
ということを、‘相談した子が大人になり、高校時代を回想している’という設定で
書いてありました。・・・うまく説明できない _| ̄|○   読んだ人いるかな。

最初は、自分の子が年頃になった時の参考に、と思い読んでいたけど
今の自分にも十分参考になるなとオモタ。
587可愛い奥様:04/03/23 15:01 ID:blFtB6+7
>>586
584デス。レスありがとう。
やはり没頭できる自分ワールドを築けってことなんですかね。

春休み突入の幼稚園児が、食事を済ませるやいなや「夕飯なに?」と。
3食昼寝付き2チャン三昧のダラ奥を返上せねば・・・デス。
そのうち「お友達と遊びた〜い」攻撃が始まるかと思うと、益々鬱。
もちろん、気軽にお誘いできるお友達なんておりません(つД`)
588可愛い奥様:04/03/23 18:09 ID:AaPnAIVG
幼稚園のママ同士の適当なムダ話、最近できるようになってきたよ。
幼稚園通って4年目。
アレは慣れしかないのではないかと。
本当に適当に、どうせこいつら友達でも何でもないし〜というくらい
開き直って頭使わずテンションあげる。
さっさと切り上げる、
終わっても何しゃべったか即忘れる。反芻絶対ダメ。
とにかく考えないということを実践しておりますと、アラ不思議・・・。
589可愛い奥様:04/03/23 18:34 ID:7fL88/DK
>>588
ムダ話って例えばどういうの?
たわいもない話から人間関係って作られていくような気がするんだけど。
いきなり深入りできないし。
ムダ話から始めなければ何から始めたらいいのかわからない・・・
590可愛い奥様:04/03/23 22:08 ID:AaPnAIVG
>>589
だから、人間関係作るために話してるわけじゃないのよ。
話してるうちにまぁちょっと顔見知りになれればいいな、程度です。
そっからどうとかって考えてない。
幼稚園でのママ同士なんてその場楽しければいいんじゃないですかね。
普通の人間関係の話とはちょっと違うんじゃないかなー?
>>583さんからの流れで、ちょっと私も思うところがあったので書いてみました。
それにしても改めてみると、ムダ話って例えば・・なんだろ?
「久しぶりー!」から入って「今日の参観カメラ忘れたよー」でもいいし。
怪しまれないように自分を同化させつつさ。
私、普通にしてるとどう見ても怪しい人みたいだから。
591可愛い奥様:04/03/23 22:58 ID:u2GmtybH
>>585
585タンの凹んだ気持ちよく分かります〜!
盛り上がって、お互い歩み寄れた・・と思ったら、アララ空回りってなとこ?
電話ってのと年下ってので事務的な会話だったのかもよ。
次回会った時に期待!

>>589
ノリなんじゃないかな〜と思ったり。
588タンも書いてたけど、テンションあげて。ノッてるかいーってカンジ?
・・なんて書いてる私は全然ノリないんですけどね・・
やっぱ、しゃべらないと、「この人何考えてるのかわからない・・」
「どう接していいのか分からない・・」ってなって避けられるのかな〜。
でもさー、しゃべる前から避けられてる気も・・
雰囲気が既にクライのだろな、きっと。>ワタシ

592可愛い奥様:04/03/23 23:03 ID:V93g0+DP
>でもさー、しゃべる前から避けられてる気も・・

それだ、私。
挨拶したってハァ?って顔されることもあるし、
無駄話の関係になるまでが遠い道程…_| ̄|○
593可愛い奥様:04/03/24 06:49 ID:BGMA6Mo+
久々にメールが来たと思ったら、ビデオの録画依頼だったよ・・・_| ̄|○
嫌だけど、「出来ない」って返事する理由もないから録画するけど
こんなだからナメられるんだろうな。

ここにいるみなさんは嫌だったらちゃんと断ることが出来る人?
594可愛い奥様:04/03/24 08:18 ID:IftaRZqt
>593
ビデオの調子が悪くなったとメールを打つ
次に直前で録画ができないと打ってみる

反応をまつ とはしないけど何回もつかわれるようなら旦那が使うので
録画できないと言うな
595可愛い奥様:04/03/24 09:33 ID:05sO6IbN
つーか、今時タイマー録画機能のないビデオなんてw
596可愛い奥様:04/03/24 16:08 ID:QI/bju8H
593です。
レスありがとう。
ビデオの調子が悪いことって(・∀・)イイね!!
今度、同じようなことがあったら使わせて貰います。
こんなことでイライラするのはバカらしいもんね。
597可愛い奥様:04/03/24 18:39 ID:XJCQqqoA
普段の楽しい企画のお誘いはこないのに
そういう変な頼みごとだけ声かけられたりするのって鬱だよねえ。
友達に「結婚するからスピーチしてよ」と頼まれ。
そういう場は苦手なんだけどシブシブ引き受けたんだけど、
あとあと話聞いたら別の子と旦那になる予定の人と旦那になる予定の人の友人とで
4人で遊びいったとか聞いて萎えた。
どんな人か事前に会わせてくれるほど結構親しいと思ってたんだけどなあ。
勿論、スピーチ引き受け無事終了した後はないがしろにされ縁が切れたw

もやもやしながら引き受けて、あとでよかった結果になったことってない。。

598可愛い奥様:04/03/24 20:31 ID:kJi4/nfy
>>597
スピーチを頼む人ってに2種類あるみたいだよ。
1つはその人をよく知っている親しい人。
もう1つは、スピーチって嫌がられがちな役目だから、
頼んだ事でその後気まずくなってもいい程度の仲の人。

後者は押し付けられても断れない人とか、本人に対して片思いっぽい友達の人が多いみたい。
つまり本人に強く出られないタイプがこの手のスピーチ請負人らしい。
ただ、今縁が切れてても数年後頼みごとが出来たときひょっこり連絡くれるかもよ。
それを嬉しいととるかどうかだけど…。
1、2年のスパンじゃなくて、もっと長い目で見てみたら?
599可愛い奥様:04/03/24 21:09 ID:m7IUNiLP
>598
そんな裏があったんだ。私、自分の結婚式で
スピーチして戴いた友人から数年後一方的に切られてしまった・・・
彼女は自分が後者だと思ってたのかな。そういうつもりではなかったけど。
600可愛い奥様:04/03/24 21:24 ID:kJi4/nfy
>>599
いやいや、スピーチがまずかったとは限らないでしょ。
向こうにも事情があったのかも知れないし、切られた方に100%の落ち度があるとは限らないよ。
何か決定的な絶縁宣言とかされたのならともかく、単に何となく疎遠になったのなら尚更。
601可愛い奥様:04/03/24 21:48 ID:m7IUNiLP
>600 ありがとう。挙式後暫くは少ないやり取りもしてたけど
段々、相手側から梨のつぶてになってきて、確かに
決定的というよりは疎遠という感じですね。
602可愛い奥様:04/03/24 22:13 ID:XJCQqqoA
なるほどー。スピーチにはそんな裏があったのね。

疎遠というのは疎遠という関係が続いてるからまだ関係としては終わってない、って
いうのを聞いたことがある。
でも女性って3〜5年たってなんの裏もなしに(勧誘とかなし)
「ヒサシブリ!元気?近くにきたの。会わない?」」といわれたって
めんどくせーっもしや勧誘?て人多いかと。
男性のほうが時間たっても声かけやすいって人いた。
わかる気がする。。
603可愛い奥様:04/03/25 02:13 ID:xmPOKxXj
ここ見つけて、泣きそうです。
私も577さんと全く同じ。

いま新婚ではありますが、旦那も私のこういうところをよく分かっていて
緒や同士の付き合いが出来ないであろうということが明らかだから、
子供作らない人生を選ぼうかと話しています。

だって、退職理由も対人関係なんだもの。。

とにかく人と接するのが不安で怖くて惨め、
とにかくおうちに居たがる私、いけないのは分かっているけれど
外にもう出たくないです。。

ここにいる人達とならお友達になれたのかなー。
604可愛い奥様:04/03/25 03:40 ID:Lb1E4VGH
スピーチ以外だと、恋愛相談もそうだよね。

初めて彼氏が出来た毒女の子にすごく色々相談された。
その子はかれこれ11年来の友達だったし、
本当に恋愛初心者で右も左も分からない様子だったから出来る範囲で相談に答えていた。
つきあい始めて半年くらい経って、軌道に乗り始めたら
あからさまに避けられるようになりました(こちらから電話してもガチャ切り)

切れてもOKな相手だったからこそ、疎遠気味な私を相談相手に選んだわけね。
(しかも私の片思いっぽいから、いつでも相談に100%応じる算段アリ)
だって彼女の周りには、もっと身近で大切な友達がわんさかいるばずだもん。

今にして思えばつきあい初期の彼女の痛い葛藤を知っている人物と
のうのうとつきあいを続けるのは彼女にとってデメリットかも知れませんが
昼夜を問わない電話相談の代償がこれかい…_| ̄|○
605可愛い奥様:04/03/25 10:39 ID:zmSaeS3V
このスレは、結婚して地元から遠く離れてしまって友達が1人もいない
奥も話題に入ってよいのでしょうか?
結婚して東海→関東に引っ越してかてきたのですが、地元には人付き合いが
下手な人間ながらも少しは友人がいたのですが、こちらでは専業小梨のためか
友達が1人も出来ません。
近所づきあいもほとんどないし、たまに近所の人から挨拶されても
心の準備が出来てないので、ビックリした顔して会釈をペコってするのが
精一杯。せめてチョッとは微笑めば良かったのにとか考えてウチュになります。
606可愛い奥様:04/03/25 10:58 ID:YqkSy9ba
>>604
初めて男ができたからこそ、浮かれ放題で
女の友達のこと考える余裕がないんじゃないの?
きっと他の友達にも今ガチャ切りなのでは。
悪気なくこういうことする子はいますよ。

男ともめだしたらまた相談電話かかってくるよ。昼夜問わずw
その時どーするかだよね
607可愛い奥様:04/03/25 11:36 ID:yIsrSs5O
>>603
私も子供のママ友との付き合いとか絶対ムリ!と思っているので、子作りに
躊躇しています…。
ここ5〜6年ずっと対人関係不安症なんだよ。
(町内会の付き合いとかも出来なくって、全部ダンナに任せてるし)

人付き合いが苦手な人で子供が居る人は、ママ友とかとはどんな風に
お付き合いしてるんですか?
608可愛い奥様:04/03/25 11:43 ID:EzziL4uc
>>605 私も同じようなかんじかな。東海→関東で小梨・
   マンション住まいってもうちょっと付き合いがあるもん
   なのかなと思いましたが、すれ違ったときの挨拶程度で
   す。習い事に行こうかなと思ってます。
609可愛い奥様:04/03/25 11:45 ID:j8J4KWjh
>>607
私もそれ、ものすごく知りたい。
昔いじめに合ってたので、集団自体がものすごく苦手。
610可愛い奥様:04/03/25 11:50 ID:YZ4UL2Vs
>>607
ママ友なんて居ない人は付き合いもないと思うよ。
別に子供が居ても子供つながりの友達なんていらないと思うけど。
611607:04/03/25 11:57 ID:yIsrSs5O
>607
ん?ちと、意味がよくわかんないんだけど(ゴメソ)
子供がいると毎日の送迎の時や幼稚園とかの行事で、他の子供のお母さん方と
お付き合いってのが出てくるものなんでしょ?
そのお付き合いを「人付き合いが苦手」な方はどんな風にしてるのかな?と思って。

私は友達を作る事以前に、他の子のお母さん達と交流を持つ事自体「出来ねぇ〜!」
と思ってしまうのよ…。
612607:04/03/25 11:58 ID:yIsrSs5O
あ、間違えた。
611は610さんへのレスです。
613可愛い奥様:04/03/25 12:01 ID:FRaMR4Ax
>607
多分、そういう人恋しい雰囲気でないなら、
ここよりも「友達いないけど結構楽しい奥様」とか
「一人で行動するのが好きな奥様」で聞いたほうがスタンス一緒で
いいかも。w
614可愛い奥様:04/03/25 12:02 ID:YZ4UL2Vs
>>611
意外に挨拶だけで交流ない人や、挨拶すらない人っているんですよ。
行事でも必要な話しかしなかったり。
付き合いは苦手だけど良く思われたいと思うと辛いと思う。
苦手だから、どう思われてもいいと覚悟を決めて、にっこり挨拶だけしておけば、
うざくない程度の付き合いができると思うよ。
615可愛い奥様:04/03/25 12:09 ID:j8J4KWjh
なんだか意外とあっさりした付き合いなんだねー。
自分は自分よ、と思ってないと、大変そうだね。
ママさん達の年齢だって、やっぱバラバラだろうしね。
616可愛い奥様:04/03/25 12:11 ID:fd5SmxwO
610さんではないですが・・・
私も幼稚園児のママですが、他のママとのお付き合いというのは無いです。
顔見知りのママと会えば挨拶を交わすとか、バス停で待ってる際に話をする
程度です。寂しいですよー  だからお付き合いが苦手なのは分かるけど
相手のことが嫌でないのなら、お付き合いが出来ることをまず有難く思ってみては
?ごめん差し出がましい言い方で。苦手でも多少人間関係を持てた方が
楽しいよきっと、がんばって!
617可愛い奥様:04/03/25 12:22 ID:Q1SE9pzg
>>607
参考になるかわからないけど。
私はとにかく親しくなろうとか、友だちつくろうという考えは
すっぱりやめて、その日その場を感じよくしのげればと
割り切ってます。
とりあえず笑顔であいさつ、あいづちをうつ。
でも立ち話とかおうち訪問とかは、可能な限りなし。
役員は最低限はやるけど、まあ人の影に隠れる感じ。
にこにこしてれば、嵐は過ぎる。
事実かはわからないが、これで中学までしのいできた。
現在はPTAがない私立に入って快適です。
子どもはニコニコ社交的です、友だちも多いです。
あ、とりあえず家に来る子は歓待してきました。
ただし、子どもだけで来るようになってからね。
618607:04/03/25 12:23 ID:yIsrSs5O
いやいや、私はまだ「友達いなくても平気よーん」とまで悟りを開いてる訳でなく
「友達欲しいな。でも、また嫌な目に合うのは怖い…」って感じなんです。
(ヘタレなので、あんまり一人で行動ってのも出来ないし)
みんなが和気あいあいとしている中で、「私は私」って風にもマイペースで過ごす
事もきっとムリだわ…。
(みんな仲良くやってるのに、私だけ一人ぼっちで恥ずかしい!とか思っちゃいそう…)

619607:04/03/25 12:29 ID:yIsrSs5O
>617
なるほど〜
私もそんな風に出来たらいいな。
617さんはそんな風に割り切った(?)考えが持てるようになったのはいつ頃
からでしょうか?
他のお母さんたちが仲良くお互いの家を行き来とかしてても、気になったり
しなかったんですか?
620可愛い奥様:04/03/25 12:31 ID:6a2kn2XR
>>607
はいはいはいはい!
子蟻の、主婦が苦手で人付き合い出来ない、無口な、
この私をお呼びですか?行ってきましたよ、、今保育園の卒園式に、
ママ友?んなの居ないね〜、式はたまたま席が隣だった
人一人と弾まない会話しましたよ、たぶん相手も疲れただろな、私クールでテンション低いし。
私比較的若いから他の年上お姉さんばっかり。
同年代だったとしても人見知りだから、上手く話せないけどね
四月は四月でさ、子供の入学式アンド色々なPTA活動しなきゃなんないしさ
もう、先考えれば欝だよ。子供はかわいそうだな、
母親が積極的じゃないからさ。でも、そんな事子供は
お構いなしに、明るいよ。私に似なくて良かったよ。
私はさ、とりあえずヒッソリ過ごしたいよ。私に構わないで下さい
って感じなんだけど、子供が居るとそうは行かないんだよね
まあ、これぐらいのストレスあった方がいいかも知れないな
修行だと思って悪い所を改善しながら頑張りますよ。
娘よ、卒園おめでとう&こんな母でゴメンよ
621605:04/03/25 13:05 ID:zmSaeS3V
>>608 お仲間ハケーン。
やはりこちらはお付き合いがアッサリ(希薄ともいうが)ですよね。
変に詮索されなくて気楽だと思いつつ、自分にコミニュティ能力が
ないから近所にも知り合いが出来ないのかなと、たまに考えてしまいます。
私はとりあえず、パートに出ようと考えているところ。
働いて銭がたまったら、習い事も行きたいな。
でも、パートに行ったら行ったで、一から人間関係築かなくてはいけないので
ちょっとドキドキする。
622可愛い奥様:04/03/25 13:40 ID:qFKiokT1
>>619 私ですね?
え〜と、子どもがまだ赤ん坊の頃はいろいろ悩んだと思います。
しかし生まれ持った性格に反しても疲れるだけだ。
そもそも一人でいるのが好きだし、べつに子どもにも
悪影響なさそうだし、実際問題本当の友達って一生にひとりでも
ふたりでもいれば人生大成功なんじゃない? って思って。
それまで親にも先生にも「友達多いのがいい子」って言われて
育ったからすごく新鮮な発見でした。
でね、わりきっちゃうと、意外に大丈夫でした。
なので、そんなにすごくないんです。でも快適です。
623可愛い奥様:04/03/25 13:50 ID:+z5DqlAC
まだ幼稚園通ってないから、
これからの付き合いはどうなのか不安でもあるけれど、
赤子の時は「ママ友ママ友を〜」と思いつつ私がこんな性格だから
話も弾むわけでもなく・・・
地域での育児サークルとかもガンガッテ参加してもポツーン・・・と
なって帰ることには滅茶苦茶テンション低くなってしまったこともある。
もうね・・・「どうでもいいや!」と思った。
そうしたらなんかちょっぴり大丈夫になった。
子供は本当私に似なくて人見知りゼロで人が大好きみたい。

>>620
娘サン 卒園オメデト!ママンお疲れ!
624620:04/03/25 14:06 ID:6a2kn2XR
>>623
(・∀・)アリガトウ!
625可愛い奥様:04/03/25 14:17 ID:VdGLbSmi
私も小梨で、人見知りするし人付き合いは苦手です。
だから公園デビューとかママ友つきあいとか無理!と思い躊躇してました。
でも最近子供が欲しい気持ちがふつふつと湧き上がってます。
今34歳で何より旦那が「まだいらない」と言ってるので、○高決定になりそう。
私はひとりでも我慢できるかもしれないけど、子供が私に似たらどうしようとか
友達できなかったら・・・と考えると不安です。
だから子供はいらないとずっと思ってたんですが、最近なぜか欲しいと思い
始めてしまいました。
こんな私で大丈夫かな・・・。
626可愛い奥様:04/03/25 14:28 ID:+z5DqlAC
>>625
私も公園デビュー・ママ友無理無理と思ってたけれど
TVとかの特集でやってるような公園デビューなんて実際あまりないような
気がするよ。
人付き合いが嫌なら誰もいない時間を狙って公園に行って
子供を思いっきり遊ばせることもできるから。

子供が欲しいと思ったときが作り時かも。
私も出産自体も怖いし、育児も不安だし、人間関係も・・・と
不安で不安でいらないと思ってました。
でも>>625タソと同じように「欲しいかも」と思い始め子作り解禁し
現在に至ってます。
なるようになる・・・そりゃ悩みは次から次へとやってくるけれど
なるようになりますよ!
627可愛い奥様:04/03/25 18:45 ID:Xwi3nurS
スレ伸びてるなーとおもったら一時チャット状態になってたのね。

このスレ発の奥交流サイトのチャット使うといいよ
628可愛い奥様:04/03/25 18:49 ID:zmSaeS3V
私も子供が出来たとき、公園デビューという言葉を意識しすぎて
ウチュになってそうだ。でも、>>626の書込み見てチョッと気が楽になった。

しかし、誰だよー公園デビューなんて言葉考案した奴。
援助交際という言葉を考案した奴と一緒にぶっ飛ばしたい。
629可愛い奥様:04/03/25 18:50 ID:zmSaeS3V
>>627
チャットって今も続いてるのですか?
630可愛い奥様:04/03/25 23:39 ID:Esl/uNL+
>>626
私もそうでした!子作りに対して不安だらけで、何より自分自身のことで精一杯で
子供を育てる自信がなかった・・・
結局デキちゃっただったんだけど。
なるようになります!子供育ては自分育てと言いますし。

公園通ってるママンなんてごく一部の人間。しかも少数。
通ってないママンの方が多いとみた。
631可愛い奥様:04/03/25 23:47 ID:HZgEqsEk
最近PTAで一緒になって話す機会があったお母さん
子供は小学校低学年でその人は40代だから、マル高かなぁ・・。
その人、男兄弟で育ってて、小さい頃からどうしても女の集団に
なじめなくてずっとハブにされてきたせいか、最初から公園デビュー等々全く
考えてなくて、ずっとパートで働いて子供も保育園に入れて。
保育園でもアイサツ程度の付き合いしかしてないから、
ママ友とかまったくナシ。
職場では若い男の人が多くて、そっちのほうが気楽らしい。
話してて「友達」って言葉が一言も出ないし、多分ママ友達以外にも
友達いない人かもな、と思った。
でもしゃべり易くて面白い人だったし、よどんでなかった。
めちゃくちゃ前向きだし。
私は人付き合いヘタなくせに友達は欲しいほうなので、
ずっと悪あがきしてきたけど、この人みたいに潔い生き方もあるんだな、
と思った。
632607:04/03/26 00:12 ID:nfGH7fNY
レスくれた皆さんありがと〜
ずっとウジウジ悩んでたんだけど、ちょっと光が見えてきたよ。
子供が出来たら公園デビュー!とか保育園に通うようになったらママ友とランチ!とか
メディアの情報に踊らされてたみたいです(ニガワラ)

育児は育自ともいいますよね。
これからは子供を持つ事を少し前向きに考えてみたいと思います。
どうもありがとうございました!
633可愛い奥様:04/03/26 07:07 ID:9r0NnNLq
公園デビュー、ママ友とランチ・・・やったことなかったなぁ。
午前中は大体寝てるから・・・。

では、みなさま、おやすみなさい。良い1日を・・・
634可愛い奥様:04/03/26 12:41 ID:gV5krYg1
>>631
状況だけ見ると私に似てる。
公園デビューなし、子供を保育園に入れてパート(幼稚園の濃密な付き合いを避けた)
送迎では会釈や挨拶程度、職場の付き合いの方が気楽。
でもママ友が欲しくないか?となるとやっぱり寂しい自分がいるんだなぁ…
今だと親子遠足でポツーンとなったらどうしよう、とか。
だから徐々に少し雑談したり話しかけたりはしてる。
でも主婦集団には拒否反応。矛盾してる。
その人みたいに割り切って潔くなれたら楽なんだろうけどね。

送迎するだけなのに未だに園が近付くとドキドキしてしまう自分。
もうちょっと時間がかかりそう。
635可愛い奥様:04/03/27 22:51 ID:zlT+PoEH
突然ですが・・・以前から気になっていたことなんですが、私、なんか他人
に警戒されやすいのかどうか、他人の側を通ったり、近くにいると途端に
その人が自分の持ち物を守ろうとするような気がするんです。
私の気にしすぎかなと思ってみたりもしたんですが、かなり頻繁にそういう
空気を感じるので、もう憂鬱になってしまいます。私が何か他人の物を盗む
ようにでも思うのでしょうか?なんかもうノイローゼになりそうです。
私の見た目は大人しそうで頼りなさそうという感じだと思うのですが、それが
胡散臭いのでしょうかねー。どう思いますか?
636可愛い奥様:04/03/28 09:29 ID:9uDnivh8
ノイローゼなんだと思います
637可愛い奥様:04/03/28 10:40 ID:bx8bXqPn
>>635
自分もサービス業のくせに、お客さんに対して人見知りしてしまうよ。
それを隠すので精一杯になりながら接客。。。
子供苦手でもあるんだけど、そうすると子供って鋭いもので、
周りの人が「○○さん←自分 にあそんでもらいなさ〜い」と
子供に言っても、子供自身は警戒して寄ってこないんだよね。

苦手オーラって感じ取られるのかなぁと思う。考える前に
自分から声をかけるとか、人のそばを通る時別の事に意識をそらすとか
どっか別の事で自信をつけるとか、趣味に没頭するとか…
こういうのは、あんまり考え込まない方がいいよ。
すれ違いチックでスマソ
638可愛い奥様:04/03/29 09:35 ID:ciROelgT
>>635
それは通りかかったあなたの為に道をあけようとしてるのじゃないかな。
自分自身も人が自分の近くを通ろうとするとき、「あ、自分や自分の
荷物ジャマじゃないかな?」とか思ってチョッと動いたりしない?
人はたまたま会った人をむやみやたらと嫌ったりしないよ。
気にしない(・∀・)
639可愛い奥様:04/03/29 14:57 ID:aGlh3PPr
>>638
>「あ、自分や自分の荷物ジャマじゃないかな?」とか思ってチョッと動いたりしない?

あなたはいい人だ!
私の周り・行く先には、そういう気遣いの出来る人が少ない。
狭い通路を擦れ違う時も、相手は突進する勢いで向かってくる。
マンソンの通路とかで住人の後ろを歩いていると、必ず振り返られる。
深いな足音を立ててるわけじゃないし、怪しい格好もしていない。
で、振り向いても相手は挨拶するわけでもなし。
被害妄想なんだろうか?

このスレには立ち居振舞いに気遣うことの出来る人が多そう。
うちの近所に引っ越してきてホスィ。
640639:04/03/29 14:57 ID:aGlh3PPr
深いな→不快な  でした…スマソ
641可愛い奥様:04/03/30 06:28 ID:RToP99T3
早朝に保守あげ
642可愛い奥様:04/03/30 11:23 ID:Ei4q4ULA
連れはいます、ファッションの連れ、習い事の連れ、近所でまぁまぁ話せる連れ、
気の良いダンナの先輩奥・・・

でも、友達って一人もいません(藁)
寂しくて孤独で物足りないのも本当ですが
生活が快適なのも本当です
643可愛い奥様:04/03/30 11:37 ID:Gh2kC92k
ツレって、関西では友達って意味なんだよな・・・。
他では違うのか。
私はそういうの、知人って言います。
知人しかいないよ〜〜(泣)
644可愛い奥様:04/03/30 11:44 ID:uZqqZlag
>>635
私もちょっと違うけど、知らない人に話しかけて引かれること多いよ。
って別に突然世間話始める、とかいうわけじゃなく、
ATMで並んでて、ひとつ空いてるみたいだったので、前の人に
「あそこ空いてますよー」とか、「かばんのファスナーあいてますよー」とか、
自分が気付いたら親切心で黙ってられなくて声かけてしまうんですが、
引かれること多いんですよね・・・言わない方がいいのか・・・
でも知らんふりするのも悪いなーと思うんですよね・・・
関西じゃ普通かな?
645可愛い奥様:04/03/30 11:51 ID:OUr/0mh0
>644さん
関西じゃ普通にATMとかで言いますよ。
鞄が開いてたりしても開いてますよって声かけられるしかける。
声をかけて胡散臭いとか嫌な顔する人に会ったことないし、
教えてもらったら「ありがと」ってお礼も言うし言われるよ。
まぁ、それを関東の人間にしたら単なる胡散臭い人扱いだろうな。
646ラブレター:04/03/30 12:08 ID:+/j56uy8
・・・ここでちょっと休憩・・・

「ノーリスクで恋愛する方法」

http://ml.st/pc/

にアクセスして、「ラブレター」で検索してみて!

『あなたへのラブレター』っていうのをただで申し込むと
ドラマのような疑似恋愛ができるんだって!
647可愛い奥様:04/03/30 20:02 ID:0DmzlOPZ
そんなことより、「ノーリスクで友達作る方法」を教えて下さい。
648635:04/03/31 17:45 ID:gBfTZrTZ
レス頂けて嬉しいです。
ちょっと慰めてもらいたかったので、優しいレス有難かったです。
ちょっと自分の視線というか漂っている空気に問題ありなんだと思います。
割と人前だと視線が泳いでしまうことがあるので・・・ノイローゼにならない
ように開き直って気にしないことにします。
649可愛い奥様:04/04/02 16:00 ID:wJmW0gc0
>644

北海道→関西ですが、
関西は知らない人に話し掛けても引かれないかもです。

650644:04/04/02 17:48 ID:JITKp8Nq
>>645
>>649
そうなんだー。
関西嫌いなんだけど、もしかすると居心地良くなるかもw
651可愛い奥様:04/04/05 09:38 ID:2NI9ekNp
>644
ただ、関西嫌いオーラが出てると嫌われるよw
それはどこでも一緒だと思うけどね。
652可愛い奥様:04/04/07 12:19 ID:hxGotOdq
ほっしゅほっしゅ
653sage:04/04/07 16:09 ID:Vcn1zsPm
既女スレ初書き込みデス。お邪魔します。

友達ほしいです!!!(涙

19で結婚して今33、2小蟻、この間ず〜っと仕事してきました。
仕事は身内会社で職種が建材関係なせいか、
職場で同性の方と知り合う機会自体ないです。。
今後も会社が倒産しない限りこの生活は変わりません。
(倒産されると困るけどw)
結婚以前は、単車やら車をいじったり乗り回したりばっかりで、
同性の友達と殆ど遊んでなかったので、
今は結婚して離れちゃって中々合えないけど、という人も「いません」(>_<)

こんな環境でこれから友達を作るのって、無理なんでしょうかね?
習い事とかできたら、機会があるのかな〜なんて思うんですけど
それすらもままならない生活してるし…

なんか今後のこと色々考えるとすごーく寂しくなります。
654653:04/04/07 16:10 ID:Vcn1zsPm
sageかくとこ間違えちゃた。オハズカシイ…
655可愛い奥様:04/04/07 16:13 ID:wbox48cK
関西は、ずーずーしー人間ばっかしだからね。
疲れるよ。
656可愛い奥様:04/04/07 16:14 ID:Db5VESUm
友達は作るものでなくて。できるものだと思うんだけども
657可愛い奥様:04/04/07 16:19 ID:u1hedOFU
>>653
自分と全く環境が違うから
逆に友達になってみたいかもw

ちなみに関西は結構好きかも。
初対面でも親しみやすく話せるし。
658可愛い奥様:04/04/07 16:30 ID:2dAuQZMd
普通に生活してて人との接触が合って初めてできるものだよね。<友達
でも自分のペースで生活してると人と接触する機会なんてないや。
てゆうか、接触したくない。旦那ともトメともあまり上手くいってないのに
これ以上ストレス増えたら自分が何するかわかんないや。
自分に精神的余裕がないと友達って出来づらいような気がする。
659可愛い奥様:04/04/07 16:45 ID:A3SyAyAW
現在2人の子持ちです。
上の子小さい時はずっとマイペースに
寝たい時寝て、散歩したい時に出かけてって感じだった。
その生活がストレスなくってすごく楽だった。

今は上の子が幼稚園で知り合いも増えてきて
下の子は産まれた時からその予定に振り回されて
ちょっとかわいそうかもなんて思う。

でも友達って作るものってよりは自然と出来るものって気がするな。
660可愛い奥様:04/04/07 17:01 ID:jwdfwjCQ
それが、自然にしてたらちっともできない人間もいるのよ・・・
661可愛い奥様:04/04/07 18:05 ID:nn1zHtQu
>657 
環境の違う人と友達になってみたい気持ち
私もあるけど、同意見の人って周りに意外に少ないんだよね。
>658-660
>普通に生活してて人との接触が合って初めてできるものだよね。<友達
だから学生時代は自然と友達出来たのに
今はどうやって人と仲良くしたらいいかわからない。
知り合いは増えるんだけどな。
662可愛い奥様:04/04/07 20:53 ID:v2vhTQlG
専業小梨で賃貸住まいだから
他人と話すことなんてほとんど梨。
あっても生協のお兄さんとかクリーニング屋のおばちゃんとかで
友達になんてなれそうにない人達ばかり。
スポクラも行ったけど黙々と運動しただけだった。
友達作るにはある程度、努力も必要・・・な気がする。
663可愛い奥様:04/04/08 10:06 ID:iVHGnZOl
私も小梨だが、
コアリ同士で色々あるように小梨同士でも色んなヤシが居る
私は有職だし、オサレ大好き、小梨のランチ友達とつるんでいるが
そんな私達を「私はアンタ達とは違う! 寄るな!」・・・って感じで
挨拶も迷惑そうにする小梨さんもいる
上司の妻やボスママ、地元の地主おばさんには猫なで声ですり寄って行く
”ああ、そう”って感じだけど、そんなこと小梨のウチからやっても
何にもならないような気がする
664可愛い奥様:04/04/08 10:07 ID:cjhPyMvB
あのー、烈しくスレ違いでは?
665可愛い奥様:04/04/08 10:16 ID:95IkWPka
はっきり言って、人が怖い。鬱です。
666可愛い奥様:04/04/08 10:31 ID:FmpiANKP
私も愛想良くしてるけど実は人が怖い。
667可愛い奥様:04/04/08 12:31 ID:2Pwqq/z+
>663
激しくスレ違い。
668可愛い奥様:04/04/08 12:49 ID:b+tVMUER
人付き合いが苦手で、
今は子供もほしくない。
子育てに付随するいろいろが恐ろしい。
>>630さんじゃないけど、自分のことでイッパイイッパイ。
夫は、子供がほしい!!子供がいなければ夫婦はだめだ!
とうるさくて、どうして、いもしない子供にそんなに賭けることが
できるのかな、と思う。最近レス。
子供と私の二人完結ワールド&ヒステリック母(私)とか、
希望ない未来しか思い浮かばない。
はぁ。
669可愛い奥様:04/04/08 13:19 ID:unTNl/ui
>>668
あ、あなたは私ですか?
あまりに同じでちょっと驚いた。
私も子供はまだ、、
同じく子育てに付随するいろんな事に不安で。
旦那は子供ができたらあれをする、これをすると
夢いっぱい。早く子供欲しいという。
子供ができたら密室育児できついだろうな。
今住んでるのは地元じゃないしここには友達もいない。
子供よりまず友達がほしい。
うちもしばらくレスです。
670668:04/04/08 13:34 ID:b+tVMUER
>>669
!レスついてる。
うちの旦那もほんと夢イッパイ。
人間としては夢イッパイな姿の方が望ましいんだろうけど、
重荷に感じる。
私は子供の頃から転勤族だったので、これという「地元」がない。
既婚で、子アリの友達が何人かいれば、
私の考え方も変わるかもしれないけど・・・
671可愛い奥様:04/04/08 14:03 ID:88nngbRZ
子蟻ですが、子供に関するいろいろのこと、ほんとに大変です。
でも、つきあいあったママともも、受験で、私立中いってしまうと、音沙汰なしです。
あんな気使ったのはなんのため?だったのと。
見返り期待する性格だから友達できないのかな。

私は、唯一の友といえる人がなくなってしまい、完全に孤独。
でも、年取って友作るのってほんと大変だよね。
メルともはいるけど、友達の話されると、ちょっと憂鬱。
子供に、ママ友達いないのっていわれるとそれも辛い。
唯一の友達は死んじゃったのと答えているけど。
672可愛い奥様:04/04/08 14:28 ID:XkZFGLg9
子蟻だけど一言言わせて。
子供ができたらのことが心配…ってそればっかりじゃないよ。
楽しいこともいっぱいあるよ。
公園デビューとかお受験とか虐待とか
マスコミの作ったイメージに踊らされすぎなんじゃないかな。
そうじゃない人のほうが実際は多いのに…。
女子高生=援助交際とかみたいにさ。
673可愛い奥様:04/04/08 18:02 ID:Msg7ErpE
>>671さん
見返りを期待する性格だと友人できにくいっていうの同意。
私もそういう性格。。
年とると友人つくるのほんと大変だあ。
私も昔は唯一の友達がいたんだけど、今は全く音信普通だし。
674可愛い奥様:04/04/08 18:05 ID:PhqZ7fU0
自分は何もしないのに相手に見返り期待するなら
友達は離れていって当たり前だと思うけど。

友達が一人もいない人って今までの友達がよほど悪いか(友達運がない)
本人に問題があるかのどちらかだよね。
675可愛い奥様:04/04/08 19:33 ID:bG0Klzau
>674 私両方だわ。
見返りと言う程のものでもないけど
何かを期待してしまい、勝手に落ち込む。
相手の、自分と自分以外の人への態度の差を気にしすぎたり。
会話に慣れてないから、たまに話すと妙にテンション上がって
ピントの外れたことを言ってしまい、余計浮いたり。
あと、仲のいい子は転校・引越し・違うクラスっていうのも多かった。
676可愛い奥様:04/04/08 21:22 ID:o9vcypP/
>>675さんにハゲドウ!
そして私の場合は、自分が転勤族の娘で中学まで各地転々・・
25で結婚したダンナも転勤族で東京大阪名古屋を転々として10年目。
何かもうフェイドアウトが当たり前ってかんじの人間関係。
距離が離れてもずっと続く人間関係が持てる人は素晴らしい。
677可愛い奥様:04/04/08 22:00 ID:aWqgVv27
こどもが高校に入学した。
上に大学があるので受験の心配もないし
専業の私はほんとにひまになった・・・
遊び相手はほぼダンナだけでまあそれはそれで楽しいんだけど
ちょっとこれではいかんだろって最近思うようになった。
で、こどもの学校のお母さんたちの趣味のサークルにでも
はいってみようかなと思うんだけどそんなことしてる人いらっしゃる?
学校は私学で地元の知ってる人は一人もいません。
だからいっそ気楽に入っていけるかなと思うんだけど。
はあ〜、だれか背中を押してくらはい・・・
678可愛い奥様:04/04/08 22:23 ID:eFyczdJn
今まで頑張ってきたかいがあったね〜。
サークル、始めてみたらどうですか?
子供の柵もなく、かつ共通点持つ人たち(子供同年齢)と楽しめる場なんて
そうそうないよね。
羨ましいです。
イヤなら辞めればいいし気楽に気楽に!
そういう私は新小1の母。
全てが始まったばかりだす・・・はぁ
679可愛い奥様:04/04/09 11:12 ID:ANKoFydV
>677です。

>678さん、ありがと。
そうよね、いやなら辞めればいいんだし。
でもそこの学校、中学からあるのでそういうサークルも
中学からのおかあさん達のグループでかたまってるのかな〜とか
思ってしまって。
する前からこんなふうにあれこれ考えるのがいかんのだろうな。
とりあえず頑張ってやってみます!
680可愛い奥様:04/04/09 11:26 ID:xou/Sjb1
>>662
私とおなじだぁ。
でもスポクラにいくあたりが偉い!
私はスポクラとか1人で行くのが不安なタイプ。
こんなんじゃ、人生ダメだ。はぁ。

たまに実家に帰って地元の友達に会った時、いつも何してるの?と聞かれるのがつらい。

犬飼ってるけど、近所はおばちゃんばっかりで輪に入れない。
犬も他の犬に対してあまりフレンドリーではないし。
さみしいでつ・・・
681可愛い奥様:04/04/10 14:17 ID:RWN64QHg
友達はできてても自然消滅だったり
喧嘩したり
相手は他にもっと仲いい子いるんだろうなーってすごい遠慮というか
卑屈になって離れていっちゃったり。
なんか一緒にウォーキングとかしてるオバサン見るとうらやましいw
知り合いの子も近所の同級生と話しながらウォーキングしてるっていってた。
日々のことをちょっと話せる女友達がいたらだいぶ違うだろうにね。

>>674
見返りっていうからにはこっちがしたことに対しての見返り。
ただ、してもらうだけを待ってるなら見返りとは言わないのでは。。。
682可愛い奥様:04/04/11 22:33 ID:THbHeDeW
私は子梨です。
もともと友達がビックリする程少ないほうだったのですが、
数少ない友達は皆、結婚して他の場所へ引っ越してしまい、
子供も出来て、ますます音信普通気味です。

一人でいるのって慣れているので普段はそれほど寂しさを感じないんですけど
旦那と上手くいってない時とか喧嘩した時とか、他の人はどうしているんだろう?
って聞きたり愚痴りたいのに、それが出来なくてとても孤独を感じてしまいます。
母親が生きてたりしたら「男の人はこういうもんよ〜」とか言ってくれるのでしょうが
私にはいないので結局いつも一人で解決しちゃいます。
今更友達といっても近所の奥たちは皆、子蟻なのでもう絶対無理だなーと思ってしまいます。
683可愛い奥様:04/04/11 23:03 ID:Jg+CJ/au
>>682
私も小梨です。&専業。
似たような感じです。

旦那と上手くいってないときは
殆ど私が悪い方が多いので、ひたすら落ち込み反省し仲直りって感じw
愚痴れたり惚気合ったり本音を言い合える友達がいるって良いよね!
意見聞いたりできると、それだけで案外ラクになったりするから。

684可愛い奥様:04/04/11 23:33 ID:bftgFTQp
同じく専業小梨です。
近所に友達どころか知り合いもいないし、旦那は朝早く夜遅いので
ほとんどひとり。
地震があったり泥棒に殺されたりしても、発見は半日後、旦那が帰ってから
だろうなあと思う。
去年地震があったとき、電話もメールも誰ともつながらず、パソだけがいきてたので
2ちゃんして不安をまぎらわせてました。
顔も知らない人たちなのに、心配してくれてうれしかったなあ。
685可愛い奥様:04/04/11 23:58 ID:BwJkOE0W
地震で大変そうにしてた人を励ましたことある。
684タンだったりして。
686可愛い奥様:04/04/12 05:57 ID:Hl5lI5xv
>>682

今まさに我が家は冷戦状態。
しゃべる人いないので、妹にメールを送るぐらい。(悲)
687可愛い奥様:04/04/12 20:55 ID:hAVj1XM+
私も友達いない。結婚式も友達が集まりそうになかったため(普段つきあい
ないから当然か)親族のみで行った。旦那は友達多い。結婚しても一度も友達
に会っていない。旦那は何も言わないけどうすうす気づいているだろう。家を
建てても旦那の友達はお祝いにきたけど私は声をかけたけど結局来なかった。
話す相手は682さんと同じく妹か親くらい。学生の頃は友達は少ないけど親友が
いて何でも相談しあえたのに。あと転勤が多かったから幼馴染がいない。同窓会
にも一回も行ったことない(呼ばれたことない)泣。こんな人生嫌になってきた。
688可愛い奥様:04/04/13 00:04 ID:v3aFzYwm
わたし、37歳だけど同窓会呼ばれたことない。
話し相手(と言っても遠距離だから電話)は母と妹くらい。
学生の頃の親友はひょんな事から絶交されてしまったし、結婚式は頭数来てもらったけど
それ以後の親しい付き合いはないし、年賀状くらい。
でも私は大丈夫だよ。687タンも元気出してね。


って、慰めにはならないか・・・ゴメソ。
689可愛い奥様:04/04/13 00:54 ID:KFGloDx4
私も同窓会なんて呼ばれたことないよ。
多分同級生は私が死んだと思ってるだろう(ニガワラ

ちなみに年賀状も一枚も来ない奥でございます。
690可愛い奥様:04/04/13 05:08 ID:NWLifkPE
私もだ・・・
一度あったけど、用事でクラスメートに電話して、「明日だねー」と言ったら、
「昨日だったよ」
って言われた。
いつのまにやら同窓会の日が変更になっていたらしい。
誰も電話してくれなかったじょ・・・

悲しかったけど、後から考えたら行かなくて(行けなくて)ヨカッタかもな。
691可愛い奥様:04/04/13 08:08 ID:v3aFzYwm
>>690
酷い!
692687:04/04/13 08:12 ID:iD0uSxWg
>688
励ましてくれてありがとう。同窓会呼ばれないのなんて私ぐらいだと
思ってた。
>689
私も年賀状こなくなりそう。元旦に届くのは0枚。私は元旦に届くように
毎年出しています。相手からは8日ぐらいにやっと届く。
693可愛い奥様:04/04/13 12:11 ID:X6a0MYpp
>>687
貴方は私?と思うくらい同じ!!>転勤族の娘で同窓会にも呼ばれない
きっと呼ばれてもいかないだろうけど
まぁ住所も知らせる友達もいないからきっと消息不明とか書かれてるんだろうw
旦那と何でも話せるので不自由はしてないけど
こないだ旦那に「旦那が親友のつもりでいるからいいんだ♪」と言ったら
ひかれてしまった・・・カワイソウなアテクシ
694可愛い奥様:04/04/13 12:17 ID:FS2AjQnT
う〜ん、実は私も>>687と自分、そっくり・・・と
思ってしまった転勤族の娘。
てことは>>693にも似てるんか?
そうであるならば、ちょっとは環境のせいにしてもいいかなぁ?
全ては自分の性格が悪いせいだと思ってしまうと何かつらくて・・・
695682:04/04/13 12:18 ID:iyhXLkVT
皆ありがd
この頃はパソがお友達になってきてます。
旦那はそんなヒッキーな妻がちょっと嫌みたいなんですがね。
はぁー・・・

>>682タン
仲直りはしましたか?私は妹も病気で失くしてしまってるので、姉妹いる人いいなって思います。
大切にして下さいね。
696682:04/04/13 12:45 ID:iyhXLkVT
↑ごめんなさい。訂正です。
>>682→×
>>686→○

私、間違いだらけですね・・・
逝ってきまつ・・・
697可愛い奥様:04/04/13 13:35 ID:YsNJyBZh
同窓会は住所知らせてないと誘われないと思うんだけど?
住所もちゃんと知らせてた上で案内がこないとなると……。
どんなに嫌われ者でも住所知ってたら必ず案内は出すよ。
698可愛い奥様:04/04/13 16:39 ID:dg+00prl
マジレスするとそうだね。
同窓会は事務的に進められるから。
699687:04/04/13 18:24 ID:iD0uSxWg
>>693
私も旦那と仲がいいです。何でも話し合えるし。
>>694
環境のせいもあるしプラス私には友達運がない!妹は各場所で友達になった
子たちといまだにグループづきあいがある。私も各場所でグループぐるみの
つきあいがあったが、なぜかみんな疎遠になり集まることがなくなったケース
が殆ど。私以外の人どうしで会っているんだったら自分が嫌われ者と分かるけど、
連絡先調べて何人かに電話して聞いたらみんな会っていなかった。
700可愛い奥様:04/04/13 19:51 ID:hucpTOTQ
私、1回も引っ越したことないのに同窓会なんて言われたことない・・・。
でもしょっちゅう数人とかで集まっているのを知ってる。。
仲良かった子とかいたはずなのに、
結局は2番手友人だったんだろうな。。。

だから披露宴しないです、いや、出来ないです。
2人で海外挙式予定です。。。
701可愛い奥様:04/04/13 21:59 ID:v3aFzYwm
わたし、友達と2人になるのは緊張する。相手がつまんないんじゃないかなとか勘ぐってしまう。
3人で、他の2人が話しているのに参加するのが居心地いい。
こんなだからやっぱりわたしも2番手友人なんだろうな。

よく3人は難しいとか言うのにね。
702可愛い奥様:04/04/14 03:18 ID:Aux4fdAE
私も絶対、二人だけで行動したい派です。

あー。だれか私に年賀状をくださーい。もう、今から、来年の正月が
憂鬱だよ・・・。
703可愛い奥様:04/04/14 08:17 ID:9rxdPoSu
>>689
>ちなみに年賀状も一枚も来ない奥でございます。
689タンは年賀状出しているの?それとも出していないの?
704可愛い奥様:04/04/15 05:26 ID:qdpvW5/n
>>702
欲しがる前に、自分が出せ。

つーか、あげんな。
705可愛い奥様:04/04/15 06:06 ID:K2mrSJbX
岡山市内で、寂しい奥様、いらしたら、お友達になって下さい。
もう、寂しくて死にそう。
706可愛い奥様:04/04/15 23:04 ID:7FhLJT/D
今まで友達がいなくてもマターリしてたんだけど、
このたび夫が空手の教室を開くことになった。
誰か友達紹介してって言われたけど、誰も紹介できず・・。
友達のいないことが再び露呈してしまい、哀しい気分。
・・友達がいたって30代前半で空手やる女の人を探すのは難しいだろうけど・・。
707可愛い奥様:04/04/16 04:01 ID:5dtfIso8
私、31歳だけど、空手、すごくやりたいです。
どの県の方?教えてー!
708可愛い奥様:04/04/16 09:00 ID:NUMZIstH
うん、私もやってみたいなぁ。
友達いない=ヒキのループから抜けたいw
709可愛い奥様:04/04/16 09:20 ID:JJ2r01tf
空手で友達できるかはビミョだけど。
習い事で友達作ろうとしてるなら
人と人のコミュニケーションが必須な習い事オススメ。
うちのかーちゃんが社交ダンスはじめたとたん友達たくさんできたから。
でももともとは友達いない人で、急に交友関係が広くなったもんだから
人間関係のストレスに耐えきれなくて鬱病になちゃったけどね。
まえから鬱病くりかえしてる人だから別にいいんだけど。
最近、復活したみたいで、またダンス始めるとか言ってる
懲りない人だな
710可愛い奥様:04/04/16 09:29 ID:E80Qh3qF
習い事は上手い下手がわかるようなのは喧嘩の元だなと
習い事大好き人間の結論です。
一番、友達になりやすいのは同じ趣味か好きな物が同じ人。
711可愛い奥様:04/04/16 09:46 ID:y7Sb0I8I
>709 復活するだけいいと思う。
私なんか、もっとチキンで
先日も、フェイドアウトしたサークルから電話があり
もう来ないんですか?・・・(最近忙しくなってと伝えると)
あぁ、そう、わかりましたっ!(ガチャッ!)←電話を切る音
って対応されてしまった。
習い事・サークルを始めても、そこでの人間関係に疲れちゃって
(と言う程人間関係築いてる訳でもないんだけど)
始めてもすぐやめるっていう潔さがあればいいのに
いつも1〜2年だらだらやって、ある日突然止めたくなり
周りの顰蹙をかってしまうパターンなのです。
だから復活したくても、また続けられるか心配なので出来ない。

712可愛い奥様:04/04/16 09:49 ID:JJ2r01tf
ああそれわかる。おとなしー人が上手だといびられたりするんだってね!
うちのかーちゃんが同じ目にあってた(またかーちゃんネタでスマン)
裁縫教室に通ってるとき、先生よりも上手かったもんだから
先生からいびられたってさw
んなことあるんだね
713可愛い奥様:04/04/16 09:50 ID:JJ2r01tf
>>710へのレスです
714可愛い奥様:04/04/16 09:59 ID:NUMZIstH
>>708
友達もできたらいいけど
とりあえず無心で体動かしてヒキから脱したいなと思って。
前向きな脳内ホルモンを出す(自己変革)には体を動かしたり
新しいことを始めるだけといいとスパスパで言っていたからさw
こんな生活だと失敗恐怖症でどうしても後ろ向きになりがちなのよねぇ・・・

715可愛い奥様:04/04/16 13:22 ID:m9OatQbM
>>706
私も空手やりたいなぁ。
以前少林寺拳法を習いたくて見学に行ったけど
大きい声出すの苦手だからあきらめてしまった。
「キェーー!!」とか叫びながら蹴り上げないといけないんだよね。
空手もそうかな?
でも習いたいなぁ〜
716可愛い奥様:04/04/16 14:13 ID:952Z40gW
>>715
ワロタ。「キェーー!」は私も恥ずかしいかも。
少林寺は体力なくても体が小さくてもOKってあったから、私にもってこいなんだがな。
空手も魅力的だが、太極拳とかヨガもいいよな〜。
カルチャーセンターの「歌おうみんなで」も興味あり。
日頃声出さないから、こういうトコでストレス発散したいな。

>>710
上手い下手は、上下関係につながるよねー。
楽器をやってたんだけど、どっちかというと、下手の部類だったの。
上手い人から低くみられてたわ。(その人、性格も悪いカンジだったけど)
717可愛い奥様:04/04/16 23:23 ID:Yk5dWUT/
>>706です。
空手などの格闘技に興味ある人って結構多いんですね!
勧誘してもムダだと思って誰にも言ってないんだけど、
近所の人に声掛けてみようかな・・。ちなみに岐阜です。
718可愛い奥様:04/04/17 00:16 ID:+8tPGxG2
岐阜かぁ残念。
719可愛い奥様:04/04/17 00:54 ID:JSl/ANWM
岐阜でもどこでも、空手道場はあきらめて、
とりあえず、年賀状、もしくは、夏休み高齢の暑中お見舞いを、
ここの皆で、出し合いましょうよ!
私は岡山でーす! 
720可愛い奥様:04/04/17 01:14 ID:+8tPGxG2
皆で出し合うって…
個人情報狙いの釣りですか?
ただの天然なら失礼w
721可愛い奥様:04/04/17 12:06 ID:LKzbA2Lx
私は神奈川でーす!

と釣られて見る
722可愛い奥様:04/04/18 23:17 ID:3EecyZED
そうだよなー。年賀ハガキ送ってほしい時期になったら、
捨てアドで住所晒してみるよ。悪用するような人は、ここのスレには
いないと思うんだよなー!
723可愛い奥様:04/04/18 23:20 ID:HRvry7g7
独身女性ですが、失礼します。
結婚した友人と音信不通です。

その友人が結婚して数年、都合で年賀状出してませんでした。
そして久しぶりにその友人に年賀状出したけど、返事きませんでした。
他の子に聞いたところ、彼女は誰にも年賀状出してない模様。

こういう人に連絡とっていいですかね?
何か嫌がられそう・・・
724可愛い奥様:04/04/18 23:57 ID:ntE1qWaB
よくこんな沈んだスレ見つけたね。
725可愛い奥様:04/04/19 00:16 ID:c9dCfhO9
じゃああげ
726可愛い奥様:04/04/19 00:21 ID:5xEqetZT
>>723
面倒になってるんじゃないあのな。>年賀状
都合で何年ってしばらくやらないと面倒になってもういいや、ってなるので。
出すのは無問題かと。3が日明けたら電話でもしてみたらいいんじゃないですかね。
727可愛い奥様:04/04/19 00:25 ID:5xEqetZT
電話口の声色が微妙だったら…!とか思うけど
1.嬉しくて興奮してしまうのを必死に隠そうと無口に近づく
2.何か喋りたいんだけど、自分は話題も無いし何か聞かれても
 面白く答えるようなことも出来ず会話が盛り上がらない。
3.つか、面倒

とか、いった幹事で色々あると思うんで、電話口の声色で
その後の付き合いが出来るかは判断しにくいよ・
728可愛い奥様:04/04/19 08:17 ID:ZnPFhTsm
723のメアドや電話番号を書いて「連絡下さい」って葉書でも出してみたら?
相手にとって迷惑じゃなかったらメールなり電話なり来ると思うし
返事が無かったら諦める。
疎遠になると連絡って取り辛くなるね。
729可愛い奥様:04/04/19 08:18 ID:ZnPFhTsm
スマソ、あげてしまった。(汗
730可愛い奥様:04/04/19 08:22 ID:hS5te15x
>>705
うちは岡山市内ですが?
731可愛い奥様:04/04/20 12:19 ID:DMbibPKa
鬱だぁ・・・明日は幼稚園の懇親会。
自己紹介なんてヤダよぉ!
穴でもほって、そのままブラジルまで掘り進んでサンバを踊りたい気分だ。
ハァ。
732可愛い奥様:04/04/20 12:58 ID:C920SmVO
>>731
何?サンバって、本当は嬉しいのか?

昨日小学校の自己紹介だったが、みんなけっこう先生に文句言ってて
スゲー・・・と思ってしまった。
あとまだ小2のせいか、「幼稚園のときのお友達がいっぱい同じクラスで
嬉しいです」とか、親の人間関係を匂わせる人も多くて何かウンザリした。
まぁ羨ましいっちゃ羨ましいんだけどいい加減にしとけよっていうかさ・・・
733可愛い奥様:04/04/20 13:11 ID:3N8yDWeS
自己紹介みたいなそれぞれの発言なんて、
だれも長々と聞きたくないから、簡潔にすればいいのさ。
小学生ママ、確かにつっかかるような物言いする人いるよね。
734可愛い奥様:04/04/21 09:26 ID:E8yc6TvH
うちは昨日家庭訪問だったけど、玄関で
「何かありますか?」「特にありません。」って所要時間約3分
早く済んでよかった。
735可愛い奥様:04/04/21 23:30 ID:uQ7LGG2Z
>>730
そうだよ、私は岡山市内の31歳だよ! 
さっきテレビ見てたら、松平健が、岡山(倉敷)で映画の
ロケしてたらしい。見に行きたかった!余談だけど。
736可愛い奥様:04/04/22 04:13 ID:Q9wrepLq
>731です。
やけくそってー意味ですw
無事懇親会終わりました。自己紹介は、自分の名前しか言えなかった・・・
半分以上の人は一言コメントしてたけど、
ワタシは頭パニックになってわけわからんことしゃべりそうだったので。(ナサケナイ・・)
自己紹介の後は、「それぞれ懇親を深めて下さい」とフリータイムじゃった。
隣りに座ったママさんと会話できたからヨカッタ〜。
あの人いなかったらポツーン状態だったわ。ガクブル
今日は小学校の懇談会だわ。自己紹介の時間がないことを祈る!!
737可愛い奥様:04/04/22 08:55 ID:Ku+VvXO2
>>735
うちも岡山市内なので
今度遊びましょうw
738可愛い奥様:04/04/24 17:06 ID:MzIrfCBw
バッグとかの趣味って男性と殆ど絶対合わないじゃないですか。
めちゃめちゃ気にいって買ったのに男性に見せると
「えーそれで1万円もするの」とか「なんか地味だねー」とか「派手杉ー」とか。
あまつさえ現実的になりすぎて「俺にもその値段分買い物させろ」とか。
女性だったら社交辞令かもしれないけど「いいなーこれかわいいね!」って
いってくれる。
今言ってくれる友人がいないよう〜。。。(´・ω・`)ショボーン
バッグを買っても一人。。
739可愛い奥様:04/04/24 17:07 ID:MzIrfCBw
2行目、男性っていうより旦那ですね。
740可愛い奥様:04/04/25 10:33 ID:OnIj0cdx
そっか。
買って来たものを「可愛い」「かこいい」っていってくれる
うちの旦那はいいヤシなんだな
741可愛い奥様:04/04/25 16:52 ID:uDiZV2oN
>>740
うちもそうです。
私の好みもわかってるし、よく二人で買物するし。
逆に、以前の同性の知り合いや友人は、
そういうこと言ってくれなかったな
742可愛い奥様:04/04/25 16:55 ID:0AWVZSa2
>>738
バッグを買っても一人。。

ワロタ。わたしの場合、髪型や化粧変えて率直に反応くれるような人
身近に欲しいなあ。変えてもたまに会う顔見知り程度の人だと
スルーされたりして「スルーされるほどひどいのかも」と思ったり。
(まあ大半は気づいてないんだろうけど)
今の方がいい、前の方が似合ってるとか女性から聞いてみたい。
743可愛い奥様:04/04/25 17:46 ID:OnIj0cdx
パーマあててウェットタイプのムースをつけていった日
同僚(女)に「水死体みたい」と言われたときはへこんだ
744可愛い奥様:04/04/25 22:00 ID:q48017VP
>>743
ワロタ
745可愛い奥様:04/04/26 00:29 ID:XSqIu/wH
>>742
>髪型や化粧変えて率直に反応くれるような人、身近に欲しいなあ。

私も。ダンナも全く無反応。
外へ出ても良い事なくてね。
お店入って店員は私の事見たのに、思い切りスルー。
他のお客さんには愛想良く「いらっしゃいませ〜」。
マンソンのエレベーターで同乗した人を先におろそうと、
開閉ボタンを押して待っていてもお礼もなし。
2チャンでも度々スルーされるし(もう慣れたけどねw)さ。
家でも外でも透明人間かよ>自分
746可愛い奥様:04/04/26 11:26 ID:/GfYCH73
パーマあててウェットタイプのムースをつけていった日
同僚(女)に「アニメにこういうキャラいそうだよね」と言われたときはへこんだ。

髪型や化粧に反応されても↑みたいなのじゃー…ちょっとねw
男の人(旦那)は意外に気付かないもんだと思う。
747可愛い奥様:04/04/27 13:41 ID:nKhO1w5T
初めてパーマ(ソバージュ)かけて、自分で気に入らなかったので元のストレートに戻した。
ら、後輩(男)から「ハァ!良かったぁ・・・・元に戻したんだ。その方がいいっすよ」と言われた。
や、やっぱりぃ?とオモタ

748可愛い奥様:04/04/28 03:27 ID:ZUaAgZ5l
ソバージュ…
749可愛い奥様:04/04/28 07:46 ID:CyyzLkf1
ソバージュってなつかしいね。
750可愛い奥様:04/04/28 08:23 ID:q705cUOF
スソだけソバージュっていうのもあったね。
751可愛い奥様:04/04/28 09:00 ID:CyyzLkf1
それやったw
752可愛い奥様:04/04/28 13:27 ID:55TDIc5Z
私もやったw
ムースつけるだけで手入れが楽なんだよね
753可愛い奥様:04/04/28 13:56 ID:6hZ6ntJt
>>737 同じ岡山市か! [email protected] メール下さい!
今度一緒に美味しいものでも食べようよ。
またはヤケ酒でも可。 またはオタク的に、一緒に2ちゃんウォッチでも可。

私は31歳の子持ちの、人付き合い苦手だけど、お笑い好きの専業主婦です。
悩みを笑い飛ばせるような友達が欲しいです。
美人でもブスでも金持ちでも貧乏でも関係なし。楽しい奥様なら是非!
754可愛い奥様:04/04/28 15:48 ID:dxtpjvHm
>200辺りにチャット出来るスレが貼ってあるよ。
755可愛い奥様:04/04/30 00:26 ID:TJB0KgwH
寂しくて、もう、だめだー
756可愛い奥様:04/04/30 00:37 ID:PXjjbhGV
妊娠以後、ずっと特定の人付き合いがなくひきこもって過ごしてきたので
たまに人に会う機会があると妙にきょどるというか自意識過剰になってしまう。
今までどうやって人付き合いしてきたのか、勘が取り戻せない…ハァ。
757可愛い奥様:04/04/30 04:09 ID:nx81HQUP
以前、望んでいたわけでもないのに、孤独な日々だった。
ただひたすら毎日孤独で
目覚めて、孤独すぎてめまいがしたこともあった。
それから10年・・・
孤独には誰よりも強いんじゃないかな。
今じゃ、旦那以外は寄られるだけでうざい。
758可愛い奥様:04/04/30 06:22 ID:TJB0KgwH
↑>>孤独には誰よりも強いんじゃないかな、って言葉に感動した・・・

孤独の苦難を乗り越えたって事も、人生の修行かも。
759可愛い奥様:04/04/30 09:00 ID:FvSqzpHl
サルサ楽しいよ!
760可愛い奥様:04/04/30 09:28 ID:Wj+sS7aG
友達なんて
761可愛い奥様:04/04/30 14:20 ID:iMR9ZbFk
斜め向いの家の奥が友達いないっぽい。
ぜひお友達になりたいのだが、めったに外に出てこない・・。
雨戸も閉め切ってるし。
762可愛い奥様:04/04/30 17:21 ID:09DNJOKz
私も関東→大阪に嫁いで以来、専業子無歴が長く、
連絡を取り合うような親しい友人もなかなか出来ず 
ちびっとウツウツしておりました。
(仕事してた時の同僚は家が遠かったり、アム信者だったり
 潔癖すぎな人だったりして次第に音信不通に・・・)

1人も気楽なんだけど、たまには女友達と
買物やメシ酒なんかも ぶわーっとしてみたいっす。

ホントこのスレには癒されます〜。
なんだか自分の分身さんがいっぱいだ。
同じような心境の奥様、いましたらメルでもくだされ。
  関西圏だと嬉しいっす。
[email protected]
763可愛い奥様:04/04/30 19:08 ID:09DNJOKz
↑すみません、もしかしたら妊娠したかも(汗
764可愛い奥様:04/05/01 05:30 ID:xDO9wwjM
>200あたりへどーぞ。
765momo:04/05/01 12:28 ID:AnPgtYaD
びっくり。こんなに自分と似た様な心情を持つ人達がいたなんて。
私は、32歳の川崎に住む専業です。
同じ職場結婚で女の私が会社から無理やり退職に追い込まれ、
結婚はhappy。でも、内心ボロボロ。あんなに仕事を頑張っていたから。
やり甲斐、生きがいにさえなっていたのに、それを奪われてこんな理不尽
なことってあるのかって最初の1年は悶々としてた。 
こんなに女の人生が難しいなんて。
特殊業界にいたから再就職が難しく、今は、大学の通教生。
好きな勉強ができる身の上でいいのだが。
旦那を毎朝、見送った後の空虚感。いろいろあって子供は作れない。
働いている友達は、忙しくしてて、私どころじゃないし。
遠くに嫁に行った友は、片言のメールのやりとりだけ。 精神的に不健康。 
家の中にいる女性はこんな想いをするのかって思い知らされた。
そういう人達がこんなにいるなんて。 まして子供がいなくて専業とな
れば、社会と接する機会が少なくなるのは当然。 古い友と疎遠になっていくのは
無理ない。確率の問題。だって、それぞれ別の人生を生きているのだもの。
かと言って、仕事をしていれば、交流が増えるようだけど、その場限りなことが
ほとんど。
高齢者の一人暮しが増えて、高齢者の鬱が増えてるって聞くし。 
10代の子でテレクラに走る子の理由を聞けば、親が共働きで、交流が少なく、
そこへ、外でお友達との人間関係がうまくいかなくなって、辛い想いを聞いて
くれ人がいなくて淋しかったからだって。
主婦も寂しい想いをしていて、一体、世の中どうなってるん?
何かがおかしい。 世の中便利になったけど、足りないものがある。
イギリスのお洒落なパブみたいな、地域社会のコミュニティサロンの代用になる場所が
あるといいと思うこのごろ。
766可愛い奥様:04/05/02 00:38 ID:lj0y38s6
>>765 主婦も高齢者も若者も、どの世代も、友達いなくて悲しい人間が
たくさんいるのだろうね。
767可愛い奥様:04/05/03 21:26 ID:FyaaNH+/
コピペ?縦読み?
768可愛い奥様:04/05/03 23:28 ID:ARJ0d35P
>>765 特殊業界にいた実績があって、(今は家庭内で専業らしいが)、
大学の通教生もしてるなんて、32歳で、すごい積極的だね! エライヨ!
32歳、私も同い年だけど、人生、これからだって新しいこと始めてみようと
いう勇気ももらったよ、ありがとうね!
 
769可愛い奥様:04/05/05 20:59 ID:zkqpGGEK
明日からまた普通の日常にもどされる・・
前は引きこもって一人だったけど
今は集団の中で浮いて一人
どっちも辛いね
770可愛い奥様:04/05/06 00:08 ID:2iWCztsC
>>769
>今は集団の中で浮いて一人

お仕事してるってことかな?
私も女の大集団の中でパートしてたけど、居場所がなくてやめますた。
夫を始め周りの人間には、別の理由で辞めたとウソつきました(イイ年して情けないガ)。
(仕事内容も時給も、自分的には高条件だったけど…(つД`)
771可愛い奥様:04/05/06 00:28 ID:qqGJxUUF
私もパート先で居場所がなくて辞めたことある・・
ちなみに最近では子供のお母さん関係で居場所ナシ・・
772可愛い奥様:04/05/06 02:43 ID:gtkZWUBJ
パート先の人たちとは仲良しで、社内ではランチしたりするけど
プライベートで会う所までいかない。メールも携帯も仕事の用件でしか来ないし。
いわゆる「場友」で終わっちゃう。趣味のサークルとかも同じ。
だから、オフの日はいつもダンナと一緒か
ダンナがいない時はひとりで買い物とか映画とか行く。
買い物や映画に友だちと行くって殆どしたことない。学生のころから。

友だちがいないせいか、会社では、たまったものを吐き出すように
妙にテンション高くなっちゃって、ペラペラと話しまくったりして
あとですごい自己嫌悪に陥ったりする。私があの時言った言葉で、
相手が嫌な思いしたかもしれないとかすごく気になる。
だから人と話す時は言葉を考えて失礼のないように気をつけるんだけど、
逆に変にテンションあがちゃってそんな自分が嫌でたまらない。

773可愛い奥様:04/05/06 11:52 ID:a1952FCf
>子供のお母さん関係で居場所ナシ・・
私も。来週、クラス替え後初めての懇親会(母親のみ)がある。
居場所はあるだろうか?

人前に出る度に誰に見られるわけでもないのに、
服を新調したり化粧に時間を掛けたりしている自分。
結局、時間とお金の無駄使いで撃沈するのはわかっているのに…。
774可愛い奥様:04/05/06 15:45 ID:H+UEJQr2
なんて私にそっくり・・
私も懇談会なんかのたびに新しい服買っちゃうなぁ・・・
服買ったら、靴も欲しいなとか色々考えたり。
誰に見せるわけでもないのにね。
交際費全然かからないくせに服代だけはかかる。
775可愛い奥様:04/05/06 17:27 ID:CJjOtPJe
現在妊娠中で、ウォーキングがてら遠くのスーパーまで行ったら
貧血起こしてダウン。
たまたま今日は地元で仕事してたダンナが迎えに来てくれて
ファミレスでランチしたんだけど、満席の9割以上が
幼稚園のお迎え待ちのママさん軍団でビッックリ!
けたたましいオシャベリが響くなか観察してると
会話に入れずに無言な人ハケーン。
向かいの人が機関銃のように喋ってて
体が斜め向いちゃって、3人の世界が出来ちゃってた。
グループに属しててもそれじゃ悲しすぎるし
かといってママ友いなくて家で1人ってのもね・・・。
赤ちゃんは楽しみなんだけど
公園デビューやら幼稚園のママとのつきあいやら
避けては通れないメンドーなもんが確実に待ち受けてるのね・・・と
改めて実感しますた。
776可愛い奥様:04/05/06 19:08 ID:uAdzAjBV
みなさんがなんとなく人間関係に
悩み出したのって、いくつぐらいの時ですか?
何かきっかけになるような事件、ありました?
777可愛い奥様:04/05/07 15:46 ID:iALr5JLl
ずっとだなぁ。
幼稚園の時から一人でいることが多かった。
特に友達を探さなかったというか、
自然にいつの間にか友達できてたけどできなくても自分では全然平気だった。
でも小学校高学年くらいから母に
「なんでアンタはいっつも登下校一人なんだ!
自分から声かけて来い!!!!(コレが何より苦手)」
と毎日毎日言われるようになり
本当は一人で帰ってくるの好きだったんだけど
こういう自分ではいけないのか・・・と罪悪感を持つようになったかな
以降まだあるけど自分語りなのでこの辺で
778可愛い奥様:04/05/07 16:29 ID:chiITPw3
私は中3ぐらいの時、女友達のグループ内でささいな喧嘩があって
それ以来、集団でいるのが苦手になったのが悩み始め。
その後は女子高.女子寮育ちで、女の集団の怖さが
身にしみて分かった。今でも集団で遊ぶのはちょっと苦手。
2.3人なら平気なんだけど。
779可愛い奥様:04/05/07 21:55 ID:Pvv7uO/i
>777
私もそれで平気だったけど
同じく母親に責められた人です。
姑がまた、友達友達・・・って言う人で
友達は出来たの?って合う度に聞いてきてウザイ。
780可愛い奥様:04/05/07 23:43 ID:hwm7jEJg
私も同じです。  >孤独に強い、独りでも平気

でも我が子には、つい「友達は?」って聞いちゃうなあ。
子供も内心イヤそうだ。
親としては、やはり無邪気に友達と戯れて呉れると安心するんだよねえ、つい。
781777:04/05/08 01:18 ID:90CCex7t
>>779
お仲間ハケーン!780もかな?
私の場合、以来強迫観念で無理して周りに迎合する人になってしまって空回り・・・
現在に至ります。
私も子供がどうなのかすごく気になる・・・
どうやら私に似てしまったらしくて。
友達云々ではなく
でも今のご時世登下校一人だと違う意味で心配なのよねぇ、はぁ。


782可愛い奥様:04/05/08 09:52 ID:RuZv8M/A
そうそう、2ちゃんではバカにされる女の子の集団トイレだって、
ある種、自然発生的な自己防衛手段だと思います。
あんまり1人で行動してると、良からぬ相手に目をつけられそうで怖い。
私も娘に「グループこだわる必要はないけど、あんまり1人で行動すると
危ないよ。」とは言ってある。
でもあんまり友達はいないみたい・・・
783可愛い奥様:04/05/08 12:04 ID:gYa9/YhG
「グループこだわる必要はないけど、あんまり1人で行動すると危ないよ。」

ど、どうしろと…2人とか??
784可愛い奥様:04/05/08 23:57 ID:07uA+9MM
一人で
人目のない所へ行くなということかな?
785可愛い奥様:04/05/10 02:06 ID:/MqdQEIW
登下校の時一人だと、連れ去りとかされやすいってことでしょ。
学校からよく「一人で帰らないようにしましょう」ってプリントくるよ。
ウチの子もあんまり友達いないタイプだから、一人で帰らないようにっていってもなー・・・
786可愛い奥様:04/05/10 09:31 ID:YMaoJ5vo
>>785
だよね、こっちとしては誰でもいいから一緒に歩いてるだけでいいから
一緒に帰ってきて欲しいっていうのが本音なんだけど。
自分が子供の頃を思っても強制されるの嫌だったし
あんまりガミガミ言いたくないんだよなぁ
だから防犯ブザーとココセコムは必須。
もちろん気休めだけどさ
787可愛い奥様:04/05/11 13:39 ID:dyx+haPJ
>756 自分もそう思うときある!妊娠出産子育てでずっと家にいるし。。買い物で「ポイントカードはお持ちですか?」って聞かれただけでかなりびびる。一日で旦那としか会話しなかった日とかあるとだいぶへこむ。
788可愛い奥様:04/05/13 10:31 ID:JNMzwUod
登下校なんて言葉聞いたらいろいろいやな思い出が・・

中学2年になった頃、中1の時仲良かったAちゃんと一緒に学校いこうかと
誘ったら家が殆ど隣同士のBちゃんと一緒にいくと。
私は(A)いいんだけど、Bちゃんがどう思うかなあ、と。
Bちゃんがいいっていったらじゃあ途中だから寄るよ、といわれ、
家でずーっと待ってたけど結局きてくれず一人でいったなあ。
親に「もうこないよ」っていわれたけど、
信じて待ってたあの切ない気持ちを今でも覚えてるよ。
一人ソリの合わない子がいたりすると仲いい子がいても
意地悪されてハミにされたりするから女子の集団生活って難しい。。
789可愛い奥様:04/05/13 10:47 ID:Pyb7HEGz
全然関係ないかもだけど思い出したので・・・

小3のとき、結構仲の良かったクラスメイトが、
突然もう一人のクラスメイトを連れて家にやってきた。
母親が応対したんだけど、私が「もう一人のクラスメイト」を泣かせたので
謝れと言ってるらしかった。
玄関先でいくら事情を聞いても、私は絶対関わってないことだし、
謝る所以はもちろんないことだった。
あんまりしつこいので母親に心配かけてはいけないと思いくやしいけど形だけ謝った。
クラスメイトが引き上げたあと、母親に無実を訴えて泣いた。
母親が理解を示してくれたので嬉しかった。

スレ汚しスマソ
790可愛い奥様:04/05/14 12:11 ID:F6xcDmu3
普段、夫とはほとんど会話なし。
子供が話し掛けてくれば話すけど、ちょっと鬱陶しいと思う事も。
こんな感じでほとんど声を発しないから、
いざと言う時言葉が口をついて出て来ない。

昨日、お店のレジで「お先にどうぞ」と順番を譲られたんだけど、
「スミマセン(ペコリ」(相手の方に聞こえたかは不明)がやっとで、
きちんとお礼が言えなかった自分に鬱。
791可愛い奥様:04/05/14 12:26 ID:bGw3nThT
>>790
同じでつ!顔の筋肉が急に動かないってーか。
だから私は、料理してる時とか時々「あ・い・う・え・お」
と口を動かしてまつ。(音声は出さない)
美容(頬の垂れ防止)の意味もあるんだけどネ。
792可愛い奥様:04/05/14 12:45 ID:bljkQ4lD
実母にも義母にも「ママ友はいないの?」と聞かれる。
実母には「対人関係苦手な私にできるわけないでしょ」と言えるが
義母には苦しい。
793可愛い奥様:04/05/14 20:45 ID:QnUB9lxQ
友達がいないのもママ友ができないのも、全て実母の所為と思っている。
全人格否定されて育つとさ、何もかも自信なくすんだよね(つД`)
どこぞのプリンセスに比べたら、大した人格じゃないけどネ…。
794可愛い奥様:04/05/14 22:17 ID:GP3TDSuT
まぁねー・・
私なんて、振り返ると10代20代の頃って、ほんと性格悪かった。
イジメとかするわけじゃないんだけど、
とにかく人の批評言いまくり、口軽い、毒舌、いい加減、テキトー、
責任逃れ、言うだけ大将で実行力なし・・・
いやー今思い出しても嫌われる要素全開ってかんじ。
友達には案外恵まれていたのに、続かなかったのは当たり前。
こんなヤツに誰が卒業してまで連絡取ろうなんて思うだろうか・・
今、あの頃に戻りたいなーと思ってしまう。
そうすれば、もう少しまわりに迷惑かけず、長く付き合って貰えたのに。
795可愛い奥様:04/05/14 22:21 ID:sGVi7s9r
>793
すごく良くわかるよ。
私の場合は父に「だからお前はダメなんだ」と言われ続けた。
悲観的な考え方するのも、自信が持てないのも父の影響があると思う。
今更言っても仕方の無いことだとは思うけど。
796可愛い奥様:04/05/15 06:48 ID:nZHW+lmB
>>792
私なんか祖母からいっつも言われるよ。
「友達できたかい」「○○ちゃん(うちの娘)は友達できたかい」って。
「それなりにねー」とは言うものの、内心ハラワタ煮えくり返ってます。
放っといてくれや!!んなもんいずれ出来るわい!!
797可愛い奥様:04/05/15 13:06 ID:10s6B829
なんていうか
ここまで自分と似た方々がいるスレ
涙がでるほど安心しました。ひとりじゃないんだ。
子供はいません。
人間関係が下手な私の遺伝子を受け継ぐと苦労する。
ついでに容姿も。
親からは「あんたはダメだ。なんでこんなことも出来ないの?
字が下手だね、運動音痴。料理ぐらいしたら?
(はじめての料理をけなされてまた作ってもけなされた。トラウマですわ。)
はじめから上手くできるわけないのにねえ。
だから自分に自信がもてなかった。
でも夫がまるごと受け止めて
私にもいいところがあるんだと安心した。
料理もできるようになったYo。最初は下手であたりまえだよね。感謝。

子供には苦労させたくないとつくづく思う。
798可愛い奥様:04/05/15 13:12 ID:r8P/Q0QD
自分の悪い部分を反省できるんなら
今から友達つくれるんじゃないの。
某スレの人みたいに自己完結してないだけ
100倍マシだと思うよ。
自分のコアをしっかりもてれば
自然と人が集まってくるはず。

799可愛い奥様:04/05/15 15:17 ID:N8hVI34x
私が友達できないのは、世間ばなしが出来ないから。
ボキャブラリーが少ないし、話題も少ない。
なんで話題が少ないのかなと考えたら、まず記憶力が悪い。
日々の出来事、すぐ忘れちゃう。(そのくせ、悪いことはいつまでも覚えてるんだな)
それから感受性に乏しい。
乏しいから、尚更すぐ忘れちゃうんだろな。

とりあえず、友達云々より自分自身を育てたいと思う今日この頃・・・
800可愛い奥様:04/05/15 17:47 ID:8/PjJ97F
>>798
そう?そっかなー。友達できたらいいな。

自分ってもんがなくていつも人に合わせようとしてると、
ほんとダメかもね。
そんなことが、子供持って、オバサンになりかけて
やっとわかるなんて遅いなー>自分。
801可愛い奥様:04/05/15 19:03 ID:ahJtkKfp
>>800
私は正真正銘のオバサンだけど、そのオバサンに
なりきれないのが敗因かと思う今日この頃。
立ち話とか一般的なスフの日常が送れない(つД`)
802可愛い奥様:04/05/16 13:38 ID:NTFQdqCP
>>772
亀だけど私もそんな感じ。
パート先で話しかけられるとテンション上る喋りになって顔が赤くなっちゃう。
言ったことで相手が嫌な思いしてないかなと心配になります。
旦那といるのが一番居心地がいいです。
803可愛い奥様:04/05/16 17:30 ID:0W0Ga88G
私も。
勤務先で他の人達が隣同士で普通に砕けた話してるのが羨ましい。
たまに私が隣の人と話してると他の人が割り込んでくる事とか多いし。
こないだ初めて携帯番号とメアド交換したけど、きっかけがなくてメールできない。
相手からも来ないしね。
でも相手から「交換して」と言われたので、それだけで満足しちゃってるな。
804可愛い奥様:04/05/16 17:31 ID:2LL3jk30
>>757
友達がいなくて結婚したの?
結婚式には誰も友達呼ばなかったの?
でもって、ダンナさんはあなたに友達いないって
ことは理解してもらっているの?
805可愛い奥様:04/05/16 17:40 ID:2LL3jk30
>>782
>あんまり1人で行動してると、良からぬ相手に目をつけられそうで怖い。

派遣先で、暗くて人間関係ができないへんな人に
付きまとわれたことがある。
入ったばっかりの時に一人で外ランチや一人で席弁当してたら
その人に目をつけられて・・・。

話しあわない人で重苦しい空気を持った人だったから
適当に距離を置いていたら「親友だと思ってたのに裏切られた」って
あるとき仕事中に言われた。気持ち悪いったらなかったよ。
知り合って1−2ヶ月で一緒ランチしたこともお茶もなかったのに
「親友」だなんて・・・。

上司と派遣会社に事情を説明して別部署に異動させてもらったけど
その後、その人は自分から会社辞めていった。
806可愛い奥様:04/05/17 16:06 ID:rvCjBVEE
>>805
その人もここのスレの住人だったりして・・・
さすがにその人ちょっとおかしい人っぽいけど、私もつきまとわれてると思わ
れないように気をつけなくてはいけないな。重苦しい空気持ってるかも私も。
807可愛い奥様:04/05/17 23:22 ID:QIO/otYH
一人行動はあぶないねー
808可愛い奥様:04/05/17 23:43 ID:fIaIXw+2
結婚して7年たったが
数ヶ月パートしただけで、その後、出産しずっと専業なので
人とあまり話さない生活を送ってきたせいか
人と話す機会があってもロクな会話ができないよ。
昔から話下手ではあったけど。

旦那関係の忘年会やプロ野球観戦など人が多い所へ行った夜は
興奮のせいか眠れないw
809可愛い奥様:04/05/18 09:35 ID:XzXsnVIz
うわ、私も。
ちょっと人と会う機会があると眠れない!
810可愛い奥様:04/05/18 19:07 ID:plCndOV2
>>794
あなたはまさに私と同じだ!
私も口をひらけば毒舌、人の批判ばかりでしかも
口が軽かった・・・
今はものすごく後悔してます。私も戻りたいよ、あの頃に。
もっと考えて大事に付き合うから。
811可愛い奥様:04/05/18 22:47 ID:QKjvCULi
>>810
クミコ?
812可愛い奥様:04/05/20 11:26 ID:LIevs9HA
私は、人見知りするし、あまり人と気軽に雑談とか出来ないタイプ。
何話ししていいのかわからなくて、舞い上がって、頓珍漢な話をして、
帰ってから自己嫌悪に陥ったりして・・・
でも、それは今も変わらないと思う。

でもね、出来たのよ、友達。
その人はとても社交的で人気者だから、私なんて友達と思ってないかもしれない。
でもね、その人の前なら、雑談とか砕けた話がぽんぽん出来ちゃう
私はその人が大好き。大事にしたいと思ってる。
メールとかほとんど毎日交換しているけど、あまり踏み込み過ぎないようにとは気をつけているよ

だから、ここにいる人たちも絶対に見つかると思う。
きっとタイミングが合えば、あっという間だと思うな。


813可愛い奥様:04/05/20 14:51 ID:OJCoZ3KL
あっという間に友達はできるんだけどさー、
続かないんだよね・・・
814可愛い奥様:04/05/20 18:07 ID:wAhtta3O
>813
長続きしないのは、相性があわないからだよ
相性合えば、話す内容まで考える事もなく、自然と話したい事が湧き出てくる
815可愛い奥様:04/05/20 18:40 ID:Vh5p8EP4
>812
いいなぁ、812サンて。
その友達が812サンの丁寧な気持ちに少し気がついてくれるといいな。
816可愛い奥様:04/05/21 08:45 ID:0u8cHdkq
>>794>>810
今からまた連絡とって会えばいいんだよ。
遅くないよ!今は遠くにいるのかな?
そんな風に振りかえれてるならもう大丈夫な気がするよ。

>>799
私も雑談が苦手。
話題が浮かんでこない。
友達の多い人って好奇心旺盛だから
どんな話題も楽しいらしい。だから話す側も聞いてもらえるのが
嬉しくなってどんどん喋って・・・
ってなるらしい。>>812さんの社交的な友達もそれっぽそうだ。
私はダメだー。興味の無い話題ばっかだし
一生懸命反応しようとは思うんだけど出来てないんだよねぇ。
817可愛い奥様:04/05/23 22:21 ID:IIX4O8rs
友達かー・たあいない話ができる友達が欲しいな〜
818長谷川純一 ◆p0aZeMSVZg :04/05/23 22:26 ID:qR/HfZ2L
>>817
だからここに来てんじゃねえのか?
819可愛い奥様:04/05/24 16:31 ID:M/dyCyeU
今年からママになったのですが、
ママ友とかいうのすごく不安。
ベベは4ヶ月で毎日お部屋で過ごしてるけど、
やっぱおなじママたちと情報交換したり、
どんな成長ぶりかとか気になるので外に出たい気持ちもあります。

でもやっぱ疲れちゃうんだろーな。
ひとの話聞いてるときは、
ツッコミどころとか、ボケのタイミングとか気になっちゃって、
話自体を聞いてないときすらある。。。
バカみたい、
と思うのだがそういう性分です。
自分の話は「つまんないだろーなー」
とか気を使いながら話してるので、
あっという間に終わっちゃう。
というか話題そのものが貧困である〜〜〜。

自分に自信がないです。
自滅ぅ〜。
820可愛い奥様:04/05/24 22:21 ID:by8r+rR7
あ、ありがとうございます。
お友達になってくれるんですね!長谷川さん!
うれぴ〜
おもしろおかしくやっていきましょうね〜
今日から親友ねっ!
楽しみだわ〜〜〜〜〜〜〜〜HHHHH
821可愛い奥様:04/05/24 22:38 ID:cWjpSEQ1
私も友達いないなー。てーか、気付いたら、いなくなってた。
元々、あんまり他者に心開けない。井戸端会議とか大嫌い。主婦同士の話ってつまんない。
親友と思ってたのが2人いたけど
最近、1人は、パチンコにはまってしまい、没。
もう1人は、不倫にはまってしまい、没。

ヒキでもいいよ、と言われたら、私はずっとヒキでいい。
でも現実はそうはいかないよね、子ども2人いるし、
私も働かないと、大学へ入れてあげられないもんな。
822可愛い奥様:04/05/24 22:47 ID:aEH6YJ1W
その パチにはまったのって私か?
いつの間にか友達と呼べるまともな人が居なくなって 友といえばパチ屋に(涙
保育園の送り迎えさえ苦痛です。何時までも話しこんでるお母さんたち見てると
私には出来ないな・・と
823可愛い奥様:04/05/25 05:56 ID:Mm3Z8jwP
私も友達居ないなぁ…。
旦那の友達に「友達になって下さい」って言ったけど
メールしても返信くんないしなぁ…。
あー、寂しい。

しかも…旦那がその友人に
「悪いな…俺の奥さんにメール返してやってくれ。…ホント悪いな」
とメールしてるの見たし…。ああ、複雑…。

気を使ってもらって悪いねホント…。
いいや、もう友達居なくてもさ…。はぁ…寂しい。
824可愛い奥様:04/05/25 05:57 ID:Mm3Z8jwP
あっ!ごめんなさい。上げちゃった!!
825可愛い奥様:04/05/25 06:00 ID:fae1EX9N
>>823
ごめんよ。「友達になってください」っていう台詞は、
相手が引く可能性があるかも…。
826可愛い奥様:04/05/25 06:26 ID:Mm3Z8jwP
>825
あー、いいよ、謝んないで、言ってくれてありがと。
827可愛い奥様:04/05/26 08:55 ID:2um7krPQ
チミが友達いないわけがわかった気がする・・
全てにおいて不自然でわざとらしいんだよ きっと
828可愛い奥様:04/05/26 09:29 ID:DEXlz/vl
>819
私も秋にはママになりまつ。
そんなあなたとママ友になりたいわん。
829可愛い奥様:04/05/26 12:14 ID:KZ0V3g49
>>828
うれしいわん。
830可愛い奥様:04/05/26 21:44 ID:CZiquIPK
>823
私は旦那友達の奥さんと友達にになんてなりたくないなー。
だって旦那とケンカした時のグチとか、その友達に筒抜けになっちゃうと
思えば言えないじゃない。
そんな神経すりへらしながら付き合っていくなんてイヤだなあ。
旦那の友達奥なんて、仲悪くない程度のお付き合い、ってのが
ちょうどいいんじゃないかな。
831823:04/05/27 01:09 ID:NVDAX4yl
>830
旦那の友達の奥様じゃないよ。
旦那の友達本人。

でも、確かに「旦那の友達の奥さん」だったら
私もあんまり仲良くしたくないかも…(笑)。
832可愛い奥様:04/05/27 10:51 ID:/y/qnbZN
旦那と結婚して県外に越してきたので
友達が一人もいません・・・(つд⊂)

パートしてるけど同じ境遇の人っていないんですよね〜。
既婚子蟻か独身ばかりで既婚小梨の人がいない・・・。
短時間パートだからサッと仕事してサラリと帰宅。

もう1年経つので大分慣れてきたけど、たまーに寂しい。
ド田舎だから見るお店もないし丁度いいのかな。
唯一の話相手は旦那と数ヶ月に1回会う姑さんだけさー。
833可愛い奥様:04/05/27 14:57 ID:HDdNnyNV
>832サン
ここでしゃべろう!ここで。
いつでも相手してあげよう!パートから帰ってきたら、必ず覗くからさ。
834可愛い奥様:04/05/27 14:58 ID:udwnPko3
やっぱ子蟻じゃダメだよね…(つД`)
気分は小梨なんだけど、所帯地味てるんだろうな>子蟻の自分
以前、パート先(独女・小梨・子蟻多種多様の職場)でも1人ポツーン状態だった。
長期は諦め、来週短期パートの面接逝って来る。
稼ぐことだけに専念しよう。サミスィけど。
835832:04/05/27 17:50 ID:ndFYWsu3
>>833サン
お気遣いありがとうございます。
ただ今パートから戻ってきました。

833さんもパートされてるんですね。お疲れ様です。
因みに休日はどうされてますか?
私はゲームしたりネットしたりお昼寝したりでダラダラ
過ごしてます。

家事をもうちょい本腰入れてやればいいのだろうけど
表面サラリでダラ入ってるんでなかなか・・・。

>>834サン
子蟻の方でも趣味とか相性が合えば無問題なんです。
ただウチのパート先では「子供が〜」っていう方なので
付き合いにくいんですよね。
短期パートもいいけど、少人数の仕事場だったら仲良く
なりやすいですよ。私のとこがそうなんですが、少人数だけに
結束して頑張ってます。(4人しかいない)
ただ友達になれるかどうかというは別問題ですが・・・。
ポツーンになる可能性は低いと思います。
836可愛い奥様:04/05/27 21:21 ID:HDdNnyNV
>832さん、833です。

ここを見つける前に、だらしない奥様スレに寄ってたんですよ〜。
休日は、この季節だとようやく乾かした洗濯物をちゃんとたたまなきゃいけないのに、
小山のようにしたまま、テレビをまったり見ていることが多いなあ。
だら奥ですねえ、完璧に。折角の休日に頑張ると、週明けの仕事がきつく感じる年頃なのね。

子供、有り無しを超越したところで働いてみたいですよね。仕事振りには子供は
反映しないはずなんだけど、パートってのはそこのところもなんとなく含まれてるような・・・。

うちのところは、忙しくてプライベートをしゃべってる暇が(私がいる時間帯は)ないのだ。
私が『お疲れ様〜』した後は、三時のお茶とかあるようだけど。

今の時代、パートも常勤もたいへんじゃね。
837可愛い奥様:04/05/27 21:18 ID:HDdNnyNV
>832さん、833です。

ここを見つける前に、だらしない奥様スレに寄ってたんですよ〜。
休日は、この季節だとようやく乾かした洗濯物をちゃんとたたまなきゃいけないのに、
小山のようにしたまま、テレビをまったり見ていることが多いなあ。
だら奥ですねえ、完璧に。折角の休日に頑張ると、週明けの仕事がきつく感じる年頃なのね。

子供、有り無しを超越したところで働いてみたいですよね。仕事振りには子供は
反映しないはずなんだけど、パートってのはそこのところもなんとなく含まれてるような・・・。

うちのところは、忙しくてプライベートをしゃべってる暇が(私がいる時間帯は)ないのだ。
私が『お疲れ様〜』した後は、三時のお茶とかあるようだけど。

今の時代、パートも常勤もたいへんじゃね。
838可愛い奥様:04/05/27 23:15 ID:HDdNnyNV
イヤ〜ン、書き込み二回もしてしまって・・・。
書き込むってやって、長々と接続しますって出てたからもう一回クリックしてしまったよ。

家で一人でいるよりは、パートでもいいから人と接していられるのはいいかなあと思う。
一人でいると、夫が帰ってくるまで誰とも話さないで過ごす日があったりする。
買い物もしゃべらず済んじゃって。

コレじゃいかん!って、家計の足しにはならないのにパートに出始めた。しゃべらなくても
ちょっと元気になれるわ。
839可愛い奥様:04/05/28 12:13 ID:upEvWFx+
>>837
休日はマターリモードなんですね。よかった、私だけじゃないんだw
一日旦那以外誰とも話さない日ありますよね。
パートしてたらそういうことはないけど、職探ししてるときなんか
会話なしが当たり前でした。

パートしてると一日のサイクルが決まって、かえって家事が
はかどったりして良いですよね。
ファミレスに何時間もねばって友達をおしゃべりしてた頃が
懐かしい・・・。

今は無駄な贅肉を落とすべくダイエット中です!子供はまだ
作る気がないですが、少しでも体重軽くしときたいなって思って。
人間目標が全くなかったらダメになってしまうけど
些細なものでもあれば張り合いがあっていいですよね。
840可愛い奥様:04/05/29 01:57 ID:EPeLp3+u
バイオリズムがあって、居なくて寂しいときと居なくても元気な時。
今後者になりつつあるので、また夏になったら来ます。たぶん、きっと。
841可愛い奥様:04/05/29 22:20 ID:1cnzvjAl
あきらめずに、いきたいです。
とへこんだ休日の終わりにカキコ。
842可愛い奥様:04/05/30 16:11 ID:4NyFg8rL
「ともだち」の結婚式、
ってのに呼ばれたことない。。。(T_T)
843可愛い奥様:04/06/01 00:02 ID:Hm+gJqiO
そういえばひとりオフ、やったよねぇ。
懐かしいな。
844可愛い奥様:04/06/02 05:17 ID:cO4cXpHy
バイオリズムありますねー。
平気ってときと寂しいとき。
で、寂しいときだけ連絡とろうとしてたりするから、
多分女友達に好かれないんだろう。
確かに都合がいいもんね・・
でも男友達はそういうのにこだわらないので普段連絡とってなくても
割と平気で声かけられる。
女同士だとどうしても距離が難しいよう。
845可愛い奥様:04/06/02 05:23 ID:cO4cXpHy
2週間に一回くらい連絡して
2ヶ月に一回くらいランチいける女友達が欲しい・・
このバイオリズムに合う人いないかなあ。
いてもその中で気の合う人ってなると難しいよねえ。
まあ昔は合わないと思うと遠ざかってたけど、今なら合わない所があって当然、と
適度に距離をおいてつきあえそうなんだけどなあ。
846可愛い奥様:04/06/02 08:27 ID:GBG5ja0t
>2週間に一回くらい連絡して
>2ヶ月に一回くらいランチいける女友達が欲しい・・

私の場合はもっと間隔狭い方がいいな…なんて思ったり。
そういうのも相性のうちなんだろうね。
847可愛い奥様:04/06/02 08:33 ID:MtwUW0HH
>842
私もだよ〜(T_T)ハ(T_T)ナカーマ!!
自分が結婚したときも、双方の両親の
「式は挙げて欲しい。披露宴も汁」って熱い希望があって
毎日、2ちゃんの冠婚葬祭板で「誘う友達が居ない…」ってスレで
泣き言書いてたよ。真剣にサクラ雇おうかと思ったぐらい
結局、身内のみで小さなレストランでウエディングしたけど
父親に「お前、友達居ないのか…」って言われたなぁ
848可愛い奥様:04/06/02 08:38 ID:KeTxb9AB
>2週間に一回くらい連絡して
>2ヶ月に一回くらいランチいける女友達が欲しい・・

私はまさにそんな関係の仲の良い、近所の友達がいます。彼女は専業、
私が兼業だから自然とそんな感じになる・・・この距離感が
すごく気に入ってるよ。彼女、ステキな人なので、こんな風に
時々会いたくなる。・・・って友達がいたら書き込みしたらダメ
なのですね。すみません・・・

845さんの周りにもそんな感じの人、案外いるかもしれませんよ。
849可愛い奥様:04/06/02 11:08 ID:WuzOoheV
社宅住まいで、夫婦で住んでいて小梨なのはうちだけ。
子蟻のお宅同士は行き来があるみたいなんだけど、私は蚊帳の外・・・
4月に入ってきた奥さんでさえ、行き来があるらしいのに・・・。
どうやら社宅の主が電話して集合をかけているらしく
私だけ奥さん同士の集まりに声がかからないみたいだ。

外で会った時にはちゃんと挨拶もしてるし、特に感じ悪くしてるつもりはないんだが。
人付き合いも下手だし、子供も苦手なので集まり自体には興味ないけど
何で自分だけヒソーリと過ごさねばならんのだ。
もうすぐ出て行くからいいんだけどさ。ひとりくらい話せる人がほしかったな。
850可愛い奥様:04/06/02 12:20 ID:1IQk+h3W
>>849
ほんとに849タソだけが誘われないのかな?=小梨だから?
小蟻さんたちも遠慮してるのかもよ。。。
子供がいれば話しかけやすいだろうけど。

うちは小梨が私含めて3世帯かなー
やっぱり小蟻さんたちは一緒に生協やったりしてるみたいだけど、
特に仲良しなグループと、そうでない人達もいるみたい。

私も挨拶やちょっとした会話はするけど、それ以上立ち入られるとウザだから
これくらいで丁度いいと思ってます。
集まりに興味ないなら誘われたとしても断るんでないの?Σ(´д`*)
そうではなくて個人的にお話できる相手が欲しかったってことか。



851可愛い奥様:04/06/02 14:29 ID:xi0p9oXe
子蟻で8年間同じ所に住んでいたけど、殆ど付き合いありません。
越してきて2、3年は子供絡みで行き来することもあったけど
そういう方々とも疎遠になってしまい
今じゃ、学校行事でも一人ぽつん状態です。
顔見知りはいるけど、私の事など眼中にないみたいだし。
もうすぐ出て行くからいいんだけどさ。ひとりくらい話せる人がほしかったな。
852可愛い奥様:04/06/02 15:21 ID:SR10aNUL
>>851
お引越しするの? ウラヤマ〜。
新天地で新たな出会いがあるといいね。

分譲マンソンで、全く近所付き合いなし。
子蟻だけどママ友もいない。
子供が帰るまで、1人2チャンに張り付く毎日。
仕事探して来ます・・・(つД`)
853可愛い奥様:04/06/02 15:31 ID:EOnAjfSp
>学校行事でも一人ぽつん状態
同じだー。
30半ばにもなって、こんなことで嫌な気分になったりするとは
思わなかった・・
こういうのって、バァさんになってもついてまわるんだろうね。
一匹狼みたいな性格じゃないので、キツイわ・・
854可愛い奥様:04/06/02 19:51 ID:cO4cXpHy
一匹狼になりきれる性格なら、きっと他人に媚びることもないから
ほんとに合う人が自然と集まってきてくれるんだろうね。
寂しがってちょっと合わせたりすると、合わない人としんどい思いしたり
困った距離なしちゃんにガンガンこられたりして
やっぱりそんなに友人いなくていいかも・・なんて思ったりさ。
ウマクイカネー
855845:04/06/02 19:58 ID:cO4cXpHy
>846
私もほんとに合う人ならもっと密に連絡とってもっと会って話したいよ。
学生の時の親友とかは毎日話してたしね。

細くながーーく続きそうな理想の距離をいってみた。
親しくなってだんだん疎遠になっていく、ってのはもういやだから。
ほんとは寂しいからもっと話したいんだけどねw
856845:04/06/02 20:04 ID:cO4cXpHy
>>848
適度な距離感のあるお友達がいてウラヤマシイっす。
私の場合はステキな人に出会ってもその人がよく「友達とこの前@@にいってきて」
なんていわれると萎縮しちゃうんですよね。
せっかく知り合っても「友達連れてきて」なんていわれたり・・w
うーんとりあえず引っ越してきて専業しちゃってるんで周りにはいないです・・
857可愛い奥様:04/06/02 21:26 ID:xY66htH+
>親しくなってだんだん疎遠になっていく、ってのはもういやだから。
ハゲドウですわ・・
あと、私が最初に知り合ってた人が、後から知り合った人と
どんどん仲良くなって取り残されてくパターンとかね。
わー暗い暗い。
858可愛い奥様:04/06/03 10:30 ID:oXfRh0/d
孤独に耐えきれなくなり、時間つぶしにパート始めてから孤独感が少し薄れました。
家にずっといると、ヒマだし余計なこと考える時間があるから
やっぱり外にでてたほうが良いなーと思いました。
短時間パートとかおすすめですよ〜。
でも、パート先でも個人的におつきあいするような友達はできそうもないです。
やはり他人とつきあうのが面倒くさいと思ってしまう性格はどうにも
ならないっす。
859可愛い奥様:04/06/03 12:50 ID:+zUhs4jC
ここのスレのチャットって皆さん、時々行ってます?
先週ちょっとだけお話できたんですが、
やっぱり週末の夜しか人が居ないのかな。

誰かとしょーもない話したーい!
860可愛い奥様:04/06/03 12:54 ID:+zUhs4jC
ここのスレのチャットって皆さん、時々行ってます?
先週ちょっとだけお話できたんですが、
やっぱり週末の夜しか人が居ないのかな。

誰かとしょーもない話したーい!
861可愛い奥様:04/06/03 12:56 ID:+zUhs4jC
ここのスレのチャットって皆さん、時々行ってます?
先週ちょっとだけお話できたんですが、
やっぱり週末の夜しか人が居ないのかな。

誰かとしょーもない話したーい!
862可愛い奥様:04/06/03 18:26 ID:3BEq3roM
今、騒ぎになってる「小六殺人事件」とか見たら
「友達が居たらいたで結構大変かもなぁ」と
友達無しなのもそう言う意味で言い鴨・・・と自分を慰めたり
この板の女友達スレとか見ても結構大変そうだし
…って、友達居ねーのに何で見てるんだ?自分…orz
863859:04/06/03 21:14 ID:HL913qyV
うわー自分が恥ずかしい…
今日昼間2ちゃんの調子が悪かったのよ_| ̄|○

女友達スレ、私も覗きますw
864可愛い奥様:04/06/03 21:22 ID:QTfVn2u9
なぜ覗くかってそりゃお友達いて羨ましいなぁ
いいなぁって気分で覗くんだけど
トラブルとか嫌な思いをしてる等の書き込みを読み
人付き合いの難しさを痛感して
あーやっぱりいない方が気楽でいいなとなる私・・・orz
865可愛い奥様:04/06/04 09:48 ID:YcEk8A/V
なぜこんなにガックリしてる人連発・・・orz&orz
私も顔文字だと(^_^;)ばっかり連発する気弱だけどさ・・
866可愛い奥様:04/06/04 22:58 ID:jStrwyY6
引越して約1年……。
知り合いは増えたが、気心の知れる友達が欲しい。
いい感じで親しくなれたと思っても
なんか微妙なんだよね。
以前住んでた所では楽しくやってただけに、
その落差が激しくて辛いなあ。
子蟻でも苦労するよ。
867可愛い奥様:04/06/07 00:56 ID:UzhVAWOM
書き込み少ないね
みんなさびしくないんじゃない?
868可愛い奥様:04/06/07 10:39 ID:MptgZ9nV
みんな寂しくなさそう。
バイオリズムか?
869可愛い奥様:04/06/07 11:09 ID:LghGOPt5
私は寂しい・・・
集団には入れるんだけど(職場、子供関係)
実は他の人たちはその場以外でも
関係が深まってる・・・ってことが多い。
例えば、私以外とは飲みに行ってたとか
私はプライベートでは付き合いたくないタイプらしい
今日もそれがわかって落ち込み気味
870 :04/06/07 16:50 ID:0Z3dFXDJ
>>869
>プライベートでは付き合いたくないタイプらしい

これって、そう言われたの?それとも自分でそう思うのかな?
案外、まわりは「声かけたいけど、いそがしそうだし、迷惑かな?」
なんて気を遣っているのかも?

集団での付き合いは、深まりすぎると面倒なことになったり、
ちょと距離を置きたくなったり・・・(自分の場合ですが)
なので、適度に距離を保ちつつ・・・もいいんじゃないのかな?
落ち込むなYO!
871可愛い奥様:04/06/07 22:26 ID:4fWrbCCk
>>869
>集団には入れるんだけど(職場、子供関係)

これだけでも浦山〜。
私はどう集団に入っていいかわからない。
タイミング悪いし、何話していいかわからない。

ママ友関係はもう諦めた。
心機一転パートに出たけど、ここでも1人ポツーン・・・。_| ̄|○
872sage:04/06/08 14:49 ID:JjLnGX2y
結婚11年、コナシ、最近実母もなくなり
いよいよ夫だけになりました。。
873可愛い奥様:04/06/08 14:54 ID:dVMhmbQ0
結婚6年目、こどもなし。
近所は子供いる人ばっかりのため、
友達といえるほどの人はいない。
実家に帰ってももと転勤族だったから、
現在の地元にも友達がほとんどいない。
もともと人付き合い苦手だったし、一人で動き
回るのが好きだから苦にはならないんだけど。
ハタからみたら寂しい女に見えるのかねぇ…。
874可愛い奥様:04/06/08 14:57 ID:3b8I3vPI
>>872
私も実母いないよ。小梨だし。
親しく喋るのって姉くらいだな。
875可愛い奥様:04/06/09 21:31 ID:WxS2fWpc
私の友達は酒とテレビだけ。

旦那は全く話し相手にならない。
実両親健在だけど、話し相手になるような器じゃない。
同じ屋根の下で暮らしたのに、何考えてるかサッパリわからない妹。
姑も私を嫌っているのがミエミエ。
友達じゃなくて、他愛無い会話のできる家族が欲しい…。
876可愛い奥様:04/06/11 00:24 ID:zXdYBqCX
かなり久し振りにここに来ました。
チャットなんて出来たんですね!
URLどの辺りにあるでしょうか・・・??ゴメソナサイオシエテクダチィ
877可愛い奥様:04/06/11 12:00 ID:0BkB2pV6
>>876
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/5826/chat.htm
これかなぁ・・・・違うかったらゴメン
878877:04/06/11 12:01 ID:0BkB2pV6
>396から入ったから合ってるとは思う。
879可愛い奥様:04/06/11 18:23 ID:SiRyaPMo
修学旅行の班分けがあったんですが、
うちの子、ぽつんになってしまったらしい。
普段から家に遊びにくる友達も何人かいたのに
みんな違う子とグループ作っちゃって、ぽつん。
結局、あまった所に入れてもらったんだけど、本人はすごくショックみたい。
自分のぽつんは我慢できても、わが子の場合は辛いです。
ぽつん遺伝子を受け継いだのかな・・・
880可愛い奥様:04/06/11 21:12 ID:S354KSHW
>>879
それは辛いだろうね。879タソもお子タソも・・・
でも親に話せただけ良かったよ・・・
私なんて惨めな気分を思い出したくなくて
誰にも話さず一人で反芻してた。
881可愛い奥様:04/06/11 21:57 ID:Od4GiOJR
>>880
レスありがとう。
でもその子たち相変わらず遊びには来るのよ。
断らない我が子にちょっとイラつく。
スレ違いスマソでした。
882可愛い奥様:04/06/11 22:43 ID:O+jo6wKm
>>879を読んで、色々思いだしてしまったよ……_| ̄|○
883可愛い奥様:04/06/12 10:35 ID:KmWNqqL2
これから保護者会だ・・・。
はぁ〜〜〜またポツンかな。
がんばって行ってきます。
884可愛い奥様:04/06/12 11:15 ID:IDZB2QFG
>>883
土曜日に保護者会? オツカレサマです!

来年小学校へ入学の我が子。
今はご近所サンとは違う幼稚園へ通っているから、
1人ポツーンは淋しいけどまだなんとか我慢できる。
でも、小学校に入ると沢山のご近所サンが・・・。
友達はおろかご近所とも付き合いゼロの私は、
きっとヒソヒソされるんだろうなぁ。
どうしても馴染めないんだよ(つД`)>ご近所サン
885可愛い奥様:04/06/12 13:30 ID:rP2qAnD1
ご近所さんどころか
ここの、自分の住む地域限定奥様スレで
散々スルーされてると
住んでる場所が合わないのかなと思ってしまう。
886833:04/06/12 17:40 ID:KmWNqqL2
ただ今帰りました。
私立なので保護者会は土曜日が多いのよ。

知ってる人に声をかけたら「どちらさま?」と言われ
息子の友達のお母さんに「お世話になってます」と挨拶したら
「ああ・・・」とスルーされて仲良しグループの方へさっさと行かれた。

教室では隣の人と少し話せたけど、彼女の向こう隣には仲良しグループが
ズラっと並んでおりました。
誰にも声かけられず一人で帰ってきたよ(つД`)

今度クラスの食事会がある・・・禿げしく憂鬱です。
ああ 一人でも毅然とカッコよい奥様になりたい、思い切り凹んだ1日でした。
887可愛い奥様:04/06/12 17:41 ID:KmWNqqL2
↑883の間違いでした。もうダメだ
888884:04/06/12 19:59 ID:KXruT2aa
>885
住んでいる環境もあるけど、友達や近所付き合いができない原因は
私自身にあるんだろうなと思う。だって、どこ行っても馴染めないんだもん…。

>886
私立の学校でもそうなの?>グループ化
近所の公立校で親子で馴染めなかったら、
私立小学校もありかと考えてるんで、ちょっと鬱だわ。
既にグループができてるのに、今さら食事会ってのも辛いね。
889876:04/06/12 22:13 ID:lGQv5nE7
>877
かなり亀ですがありがトン!!
890可愛い奥様:04/06/17 12:06 ID:hswDMDJl
私立でもいろいろ。私立小のころは派手な中小企業の奥さんがいばっていて、私がやや
地味な生活のことをいうと、まあ、悪いこときたわ、お気の毒、なんて目する。結局おとなしい
医者の奥さんとさみしく話していた。中学はミッション系。お食事会はもりあがり、
(収入が同じぐらいのほうが話あうみたい)、聖書の勉強会でもいこうかと思っている。
牧師さんもいることだし、つまはじきはなさそうだ。
891可愛い奥様:04/06/20 10:31 ID:nXeeTirO
保守
892可愛い奥様:04/06/20 23:03 ID:0hpTd7+N
ここに住み着くことにしました。
ということでアゲときます。
893可愛い奥様:04/06/20 23:04 ID:0hpTd7+N
ごめんなさい。サゲ進行だったのですね。
スミマセン。
894sage:04/06/20 23:10 ID:Hv7XYotl
私立小って保護者会でも皆さんスーツって聞きましたけど、本当ですか?
 
ちなみに、公立では、Gパン・TシャツOKでしたよ。気楽なもんだった。
895可愛い奥様:04/06/20 23:10 ID:q3TPfmMu
バリ島、日本女性のセックス観光地として人気



インドネシアの休養地バリ島でセックス観光を楽しむ日本人女性が増えていると、ジャカルタポストが5日報じた。

主に会社員や事業家の日本人女性が1週間ほどバリ島に滞在しながら、現地の男性と一緒にホテルに入っていく姿がよく目撃されている。

日本人女性がセックス観光地にバリ島を選ぶ理由は、褐色皮膚の現地男性に健康美を感じるほか、日本人男性に比べて従順的で愛きょうがあるからだという。

肉体的快楽を求めてバリ島を旅行する日本人女性が増えるにつれ、これら女性の相手をしながら生活費を稼ぐ現地男性が急増している。

「クタ・カウボーイ」と呼ばれるこれらの男性は、海辺や路上、カフェなどで日本人女性を見つけると、周囲の目を意識せず直ちに近づき、ほとんどがホテルまで同行するというのが現地住民の話だ。

これら男性は一晩で通常60万〜80万ルピア(約1万円)を受けるが、金持ちの女性からは200万ルピアを受けることもある。

今年初めバリで日本人女性が現地の男性から暴行を受ける事件が相次いだことを受け、日本政府は先月バリ島観光を自制するよう警告したが、「クタ・カウボーイ」に会いに行く日本人女性は絶えないという。

一方、今年3月17日現在バリ島を訪れた外国人観光客は2万598人で、このうち日本人観光客は2番目に多い4148人であることが集計で分かった。
896可愛い奥様:04/06/21 02:15 ID:EoxkBMJG
来月からカルチャーセンターに行く事にした。
嫌われる事なく、浮く事なく、できればお話相手&茶のみ友達が
できたらいいなーーーなんて希望を持ちながら頑張ってきます。
とはいえ前日は緊張で眠れないかもw
897可愛い奥様:04/06/21 19:55 ID:UHB4SEYT
>>896
友達作りに一番大切なのは
「お話相手&茶のみ友達ができたらいいな」
っていう欲っする気持ちだよね。
緊張ですねー。
ファイトー
898可愛い奥様:04/06/21 21:12 ID:yi3QdRAI
私も習い事行ってるけど
お年寄りばっかりです
最近のお年よりは元気だなぁとしみじみ思う
こないだから70歳を超えてるおじいさんからよくお茶やご飯のお誘いを受ける
ともだち・・・なのか
899可愛い奥様:04/06/21 22:43 ID:Q1hDYJoH
>>898
踏み込んじゃいけない領域を心得てる年寄りなら
同年代よりむしろ楽だよ、付き合うの。
だけど自分ちの言う事聞かないヨメとこっちを
だぶらせていろいろ価値観押し付けてくる年寄りって
けっこう多いから要注意。会話のキャッチボールじゃなくて、
一方的に愚痴の聞き役にされちゃう場合もあり。
900可愛い奥様:04/06/21 22:48 ID:Q1hDYJoH
私、友達いないんだけど寂しくはないんだよなあ・・。
社宅に住んでるからたまーにごく一部の奥さんが
お茶とかに誘ってくれるけど、嫌じゃあないけど
正直これが無くちゃ寂しいってほどでもない。
むしろそういう奥さんを窓口として、社宅で現在進行している
女同士のめんどくさいお付き合いが垣間見られる事があって、
それがちょっと鬱でめんどくさい。あー、こういうのに
巻き込まれるぐらいなら家でヒキってたほうがいいわって思う。
だけど子供ができたら子供のためにもこのままじゃまずいのか
なっていう焦りがある。
901898:04/06/21 23:20 ID:NWyzkdPc
>>899
ナルホド
そう考えればいいのか
結構よいおじいさんのようだから一度行ってみよう

お年寄りを見てると自分がどんなふうに老いたいのか
勉強になる
アドバイスありがとう
902可愛い奥様:04/06/21 23:31 ID:r0vY67lE
>>901
色ボケじじぃには気をつけてね。
903896:04/06/22 00:22 ID:/3iq7S5E
897さん、ありがとう!頑張りたいと思います。
場合によっては1年ちかくお付き合いするメンバーでしょうから
ドキドキしますよね。
904可愛い奥様:04/06/22 02:03 ID:WzGoBZkZ
>898
私も習い事行ってるけど
女って、すぐ群れたがるからうざいねー
やたら気の合わない女が近ずいてきて、つねにまとわり付いてくるからうざい。
905可愛い奥様:04/06/22 02:26 ID:eckdbYtP
>>2
906可愛い奥様:04/06/22 09:13 ID:uK7LcpTN
70歳でも男は男だと思うけどなぁ。
私、証券会社の窓口やってたからジジイとはさんざん触れ合ったけど、
最初は「お友達で」みたいなかんじから
しつこく電話番号聞き出そうとしてきたり、
やばいの多かったよ。気をつけてくだせー。
907可愛い奥様:04/06/22 10:39 ID:kThukjRT
えっそんな人がいるのか
あ、でも奥様ともお話したことあるので大丈夫かと思う・・・ケド
不安になってきたよ

そういえばクラスのじいさんの中にはすごいのもいるなぁ
70って言っても男女とも元気な人多いよ
気をつける 
ありがとうね
908可愛い奥様
むしろ年取ると、理性もなくなってくるからね。
即物的にもなってくるよ。>ジジー