・小梨で専業の奥様限定 10マターリ目・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
暇もあるけど悩みもある。語り合いませんか?
早いもので10マターリを迎えました。

前スレ  ・小梨で専業の奥様限定 9マターリ目・
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1056564151/l50

sage進行でよろしくお願いします。
煽り、荒らし、叩きは完全無視でマターリ行きましょう!
荒れる原因になりそうな質問などでageてるレスは注意しましょう。
2可愛い奥様:03/07/23 13:53 ID:1k+ioLfQ
自分で2ゲト!(w
3可愛い奥様:03/07/23 13:55 ID:7FUDm25c
あ・・・ギコがいない。

でも、1サンオツ。
4可愛い奥様:03/07/23 13:57 ID:1k+ioLfQ
    ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ゚Д゚) / <   sage進行でよろしくお願いします。
    ⊂   つ    |   煽り、荒らし、叩きは完全無視でマターリ行きましょう!
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  \ 荒れる原因になりそうな質問などでageてるレスは注意しましょう。
  |          |    \___________________________
  |          |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

>>3 これでつね!
5可愛い奥様:03/07/23 14:01 ID:EnFFoh5o
>1
ワンツースタートいいなぁ〜w
モツれす!
6可愛い奥様:03/07/23 14:01 ID:7FUDm25c
>>4
お〜それです〜
なにげにかわいいんですよね、それ。
ありがとです。
7可愛い奥様:03/07/23 14:24 ID:z4A98+i9
>>1
スレ立て、お疲れさまです!
ありがとう〜

それにしても、
この夏は以前、米騒動で苦労した冷夏と似てるって聞いたけど
どうなんだろう…?
国産米買うのに、マズ〜イ“タイ米”を抱き合わせて買わされた経験を思い出す、、、
8可愛い奥様:03/07/23 20:36 ID:HtEMfdgM
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
9可愛い奥様:03/07/24 12:46 ID:Nh3jYccG
新スレおめ〜
>7
タイ米水少なめにして炊くとたくとさらさらして美味しいよ。チャーハンや、ゴーヤチャンプルーによく合います。
ジャスミンライス、はコーンみたいな香りがして日本米よりずーっと好き。
性質の違うものを混ぜるからいけないんだよ(泣
さっき、暖房つけた。こちら関東。関西奥が羨ましいです
10可愛い奥様:03/07/24 13:25 ID:Drn5KJe2
>>9
東京だけど、除湿かけてます。電子ちゃん、スマソ。

タイ米美味しいけど外でしか食べたことないな。
うちは夫が混ぜご飯不可の銀シャリ派なので、
キロ900円位のコシヒカリ買ってます。
これ以上高くなると痛い;不作だとやだなあ。
11可愛い奥様:03/07/24 16:03 ID:DXmepPDn
>9
暖房って…!一体気温は何度ですか?
こちらは、さっき夕立が降って蒸すから
冷房をつけました。関西奥です。
12なまえをいれてください:03/07/24 16:41 ID:xVa9Yu40
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
13可愛い奥様:03/07/24 18:04 ID:MzRp9gyq
そう言えば新婚の年が、前回の米不足だったよ〜。

何となく米少なくなってきたな〜と思ってたけど、当時は働いてたから
平日に買い物が出来なくて、週末に旦那と「米買いに行くぞ〜」って出かけたら
どこにも売ってなかった。
その時の焦燥感、今でも忘れません。

もし今年も米不足になってタイ米食べなきゃならなくなったら、駐在中に
覚えたタイ料理を連荘する。
日本食で食べようと思うといまいちでも、アジア飯なら美味しいよね>タイ米
14可愛い奥様:03/07/24 18:12 ID:tpKG9Auz
タイ米ってうじ虫みたい
15可愛い奥様:03/07/24 18:15 ID:Dvm5MlQO
>>14
やめて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
16可愛い奥様:03/07/24 18:16 ID:MzRp9gyq
それ言ったら、もんじゃ焼って・・・(略
17可愛い奥様:03/07/24 23:05 ID:Nh3jYccG
9です〜出かけてました。
都下在住です。やっと蒸し暑くなってきた〜
このごろ麦ご飯よく炊いてます
旦那のお腹のダブつきが減ってきましたよ。
18可愛い奥様:03/07/24 23:35 ID:p3juGY/T
今日は風がなくてちょっと蒸してたなぁ。
なのにオーブン利用の料理したから暑かった…。

前回の米不足…確か大学のときだった。
一人暮らしの連中が多かったから、大変そうだったな。
タイ米は、混ぜ物した上に日本米と同じように炊いちゃ駄目だよね…。
しょう油と合わせようってのがそもそも無理か。

19可愛い奥様:03/07/25 00:06 ID:QarxuLFd
>>18
お、同世代ですね。
20可愛い奥様:03/07/25 00:43 ID:d7KxXE62
タイ米話しを持ち出した、>7です。
“お茶碗に白いご飯”から脱出すれば、なんとか完食できるかな。
今は、こうしてネットもあるから、美味しいレシピも手に入れやすいですしね。

>>18
当時(93年)は、結婚して2年の20代前半だった...私
しかし中国野菜の事もあったから、今度は安全性が不安...

明日は、週末旅行のおやつ用にケーキでも焼きます♪
21可愛い奥様:03/07/25 09:51 ID:nc/FV9wS
奥様方、おはようございます。
今日は朝から鬱です。
夫から両親を旅行に連れて行きたいと言われた。
秋頃、欧州へ1週間位。。。。
これを聞いただけで、一気に食欲がなくなった。
行けば案外楽しく過ごせるのかもしれないが、
すごく胃が重い。夏中ず〜っと胃がきりきりしそう。
子作りを真剣に考えてしまった。間に合うかなぁ?秋までに。。。



22可愛い奥様:03/07/25 10:05 ID:3NM9/yrN
(・∀・)ノおはよう

今日は昨日に比べて寒い。
昨日はからっとした暑さで洗濯物が乾いてよかったー

>>21
おいおい、そんなことで子作りって・・・
そんなに義理両親は嫌な人たちなのかい?
23可愛い奥様:03/07/25 10:31 ID:nc/FV9wS
>>22
21です。
義理両親は嫌な人たちではけしてないのですが、
舅がとてもせわしない人なのです。
夫実家へお茶しに行くだけでも「あ〜しろこ〜しろ」と指示されて
すごく気疲れします。それが1週間も。。。寝食共にするだなんて。。。

子作りは結婚当初から希望していました。(既に3年が立ち・・・)
自然に授かればいいかなぁ??位に思っていましたが、
今日の件で積極的に授かるよう努力すると心に誓いましたw
24可愛い奥様:03/07/25 10:34 ID:3NM9/yrN
さてさて、掃除第2部をはじめましょうかねー
またお昼過ぎに来ようっと・・・今日はユクーリできるのさ。旦那飲み会。

>>23
あー「ああしろこうしろ」言われるの嫌だねー
それは気疲れしそうだ。
しかも海外に旅行だとそれ以上に言われそうだしね。

もともと子作り希望者ですか。なら授かるといいね(-人-)コイ!
25可愛い奥様:03/07/25 10:55 ID:M0cuVqvw
昨日、旦那と喧嘩してしまった。
洗濯物をたたんでなくて、
「主婦の癖に洗濯物くらいたためよ」っていわれて・・・。

なんか、主婦やめたいなぁって思う。
兼業主婦の時は、「家のことが出来ないんだったら仕事やめろよ」
っていわれるし、仕事やめたら仕事やめたで、より完璧を求められる。
主婦を辞めるには、離婚しかないのかな?

皆さん、主婦やめたいって思ったことないです?
家事なんて、終わりがないし、なんか不備があったら
さぼってるみたいにいわれるし・・・。
26可愛い奥様:03/07/25 11:35 ID:7wnQbwOY
>25
離婚しかないというのは極論だと思いますが、
一度自分の気持ちをきちんを話したほうがいいとは思いますよ。

家事は果てしがないので、ある程度自分のやり方でやらないととても疲れます。
それでもし相手が不便だったり困るというのであれば改善を検討しますが、
「主婦の癖に〜」なんていう発言はスルーしちゃいます。

私の夫は家事の大変さを知っているせいかほとんど文句はいいませんが、
母親がなんでもきっちりやっている家庭に育った人は、妻に対しても
それを求めるので疲れるとかムカつくという話を時々聞きます。
妻は母親とは違う人間なのにねぇ。










27可愛い奥様:03/07/25 11:44 ID:Y3ia1gFw
専業になって半年ですが主婦業がいやになったときに
逃げ場がないのが辛いです。これが今の私のシゴトなんだ
と自分に言い聞かせてやってるけど、全部が全部好きな家事
とは限らないからねえ。。。ふぅ。
28可愛い奥様:03/07/25 12:01 ID:a+FBYZBn
>>26
>母親がなんでもきっちりやっている家庭に育った人は、妻に対しても
>それを求める

うーん、男性がそう言う事が多いね・・・でも私には、実際その
きっちりママさんと言うのは言い方が否定的な方が多いように見受けられる
ので、倅はそれを学んでしまって嫁にも無意識にそんな言い方をしてしまう。
と言う結果に思えます。
人によっては実母がきっちりさんでも、自分の嫁のマイペースを気にしない
って人も居るし、母がきっちりさんでも嫁がやらないから自分でそそくさ
やってるって人も・・・。
人に自分の勝手や思考を押し付けたり、命令しがちな人はその言い方(考え方?)
を親から学んでしまってる傾向にあるようだし、逆に自分がどうであれ、
人を尊重する(干渉しない)親の子はその様に育ってる気がする・・・。
と思うのですがいかがなものでしょう。
29可愛い奥様:03/07/25 12:02 ID:m8jJHGKK
洗濯しただけで「ありがとう〜〜」って言ってキスしてくれるうちの夫は
神様みたいなもんなんだね。。私が仕事に熱中してた頃は
仕事も家事も完璧主義だったので、かなりキリキリ
しており、夫にも同じような完璧レベルを同等に期待してました。
それで、喧嘩(というか私が一方的に怒る)
いまは、嘘のように家事に対してもノヘノヘですが、まったり円満です。

「主婦のくせに〜」かあ、いやな言い方だねえ。
30可愛い奥様:03/07/25 12:18 ID:M0cuVqvw
>>26
自分の気持ちを言ってるんですけど、
平行線のままで、理解できないみたいです。

旦那は、幼い頃に母親をなくして男手1つで育ってきた人なので、
独身時代は、家事をやっていたのに、いざ、結婚するとなんにもやらない。

専業主婦なので、私がやるのは当たり前なんだけど、
たまには、カレーとか作ってよ〜とか思います。
それに、彼の実家は、母親がいないということで、当然のごとく汚いし、
そんなに手の行き届いているって訳ではないんです。
なのに、私には完璧を求めてくるのがくやしくって。

自分のペースを押し付けないで!っていつも、ケンカになります。

スルーできるようにがんばります。
31可愛い奥様:03/07/25 13:02 ID:wgmXa1Jg
>>25
やめたいと思ったことはないです(5年目)

働いてる時も「家の事できないなら仕事やめろ」って何様?って感じだ。
共働きで家の事がおろそかになったら「大変だから俺も手伝うよ!」っていう
思いやりの気持ちがないんだねー
そういう人間だとわかってって結婚したならしょうがないけど。
それって人間性だと思う。おそらく治らんでしょう。離婚とかは極端だけどね。
でも、自分の気持ちを言ってわかってくれないっていうのも理解できない。
お互い別の人間なんだから歩み寄らなきゃ夫婦なんてやってられないと思うよ。

○○のクセに〜〜
これって人を見下してるとしか思えない言い方だね。
32可愛い奥様:03/07/25 13:28 ID:a+FBYZBn
主婦の癖になんて言われたら、男の癖にぐちゃぐちゃ言うんじゃねぇ!
と言い返したくなる罠。
33可愛い奥様:03/07/25 14:01 ID:nc/FV9wS
>>25
洗濯物たたんでなくても死にはしまい。
うちの夫の「だら〜菌」を分けて差し上げたい。
感染力強いですわよ〜w
34可愛い奥様:03/07/25 14:33 ID:QFLFNeGb
>>25
>「主婦の癖に洗濯物くらいたためよ」

旦那さんも疲れて帰って来たりして意味も無く当たっちゃう事ってあるんじゃない?
25サンが主婦を続けたいなら旦那さんの心無い一言一言に一々反応してると主婦やっていけないと思う
だけど主婦なんだから完璧にやれよ!みたいなのは頂けないね

家事に完璧を求める旦那は神経質なんだと思う
「あーはいはい」と話半分でスルーしとく事が一番良いのでないかすいら?
余り思いつめないようにね

うちは
旦那が私に主婦して欲しい人だから専業やめたくなるような事はないよ


35可愛い奥様:03/07/25 15:06 ID:kOTBcM1O
>>34
おーうちもだ。>旦那が家に居てくれっていう。
働く事には反対って人だから働きたい女性は窮屈でたまんないだろうなー
自分は働きたくないから凄くよいw

もし、旦那が疲れて帰ってきて意味なくあたってるとしたら
「あーはいはい」って返事して全然改善されないってことになると
もっと喧嘩が大きくなるのでは?そんな事はないのかな。
旦那がどういう人かわからないけど、外の事を家の中に持ち込んで
妻にあたるというのはちょっと・・・って思っちゃう。
そういう旦那って多いの?
36可愛い奥様:03/07/25 15:40 ID:kHTDEzdU
虫の居所が悪いって時はあるでしょうね。人間だし、多分唯一、
奥が甘えられる、気を抜いて接することの出来る存在だったりするし。
「俺が会社で死ぬほど神経する減らして、体力の限界まで働いてるのに
なんだ!こいつだけ楽しやがってえ〜」と口に出さずとも思う時もあるのかも・・・
といつも頭の端っこには置いて言動するようにしてます。
「お疲れ様、ありがとう。家事完璧でなくてごめんね」
先にこちらが言葉にしてしまえば、単純だから男は・・。
37可愛い奥様:03/07/25 15:41 ID:kHTDEzdU
ごめん
38可愛い奥様:03/07/25 15:44 ID:Dsu174f1
誰のおかげで飯食えると思ってんだ!!
家政婦雇うぞゴルァ!
39可愛い奥様:03/07/25 15:45 ID:TPK+c7PS
この夏、私の実家で行われる親戚の集いに行く予定だったのが
ポシャった。らりほ〜♪
40可愛い奥様:03/07/25 15:56 ID:bR4uM5I8
>>39
なくなったということだよね!?
「ポシャった」って可愛いね。
どこの人ですか。
41可愛い奥様:03/07/25 15:59 ID:2QF/w4QG
友達が子連れで遊びにきたので
昼にハムチーズホットサンドを作りますた
ホットサンド器を買ったときは
休みの日にしょっちゅう使ってたけど
飽きちゃって今回使ったのは2年ぶりくらい
友人の子供は小1の女の子だけど行儀のいい子でかわいかったな

42可愛い奥様:03/07/25 16:10 ID:OAmMRv23
>>40
>39じゃないけど、「ぽしゃる」ってごくごく普通の言葉じゃない?
逆に日常ではあまり使わないけど・・・。
可愛いというよりは、どっちかというと(あくまでもどっちかというと)
お行儀のよい言葉ではないのでは。
4325=30:03/07/25 16:14 ID:M0cuVqvw
みなさん、ありがとうございます。

旦那も、なにげに反省しているようで
なんども、様子見の電話をかけてきました。

給料をおろしに行ったり、家計簿をつけたり、
2ちゃんをしているうちに、がんばるぞ〜って気持ちになってきました。
私も、感謝の心ってモノを忘れてたかもしれません。
夕飯は、旦那の好物のカツオのたたきにしてあげます。

それにしても、ここの人は温かいです・・・(*´∇`)ノ
でも、主婦をやめたい!って人、あんまりいないんですね。
44可愛い奥様:03/07/25 16:17 ID:TPK+c7PS
>>40
「ぽしゃった」はべつに方言というわけじゃないよ

>>42
うるさい婆だな
45可愛い奥様:03/07/25 16:19 ID:1WFhby0F
家事不得意で辞めたくなる時あるよ
とはいえ、仕事辞めたとき体ボロボロだったし
家事うざいときは好きな音楽かけてごまかしてやってます
4626:03/07/25 16:31 ID:7wnQbwOY
25さん、気持ちが前向きになってきたみたいで
良かったです!

28さん、きっちりママさんという表現を使うの実はちょっと
迷ったんです、おっしゃるとおり否定的な感が強いかな・・・と思って。
28さんの書かれていることのほうが私も納得できます。
文章書くの、私はまだまだ修業が必要ですね・・・。
47可愛い奥様:03/07/25 16:36 ID:d7KxXE62
>>43
2年位前まで、主婦辞めたいなぁ〜と思うと気分転換も兼ねて仕事に出てましたよ。
資格を活用したりして。
でもその代わり単純作業ではないので、ストレス溜まる溜まる...
そして兼業時、食事以外の家事は手抜きができないタイプです。

結婚して12年(30代前半)、
ダンナの突然休暇にも都合が合わせやすい、
近所に住む、幼稚園に通い出した甥っ子とも遊びたい、平日のランチも楽しい♪

長いので続く…
48可愛い奥様:03/07/25 16:45 ID:TPK+c7PS
>>47
続けなくていいよ
49可愛い奥様:03/07/25 16:51 ID:d7KxXE62
>47続き
新婚当初から、月〜金は家事も遊びも頑張って、土日は食事の支度を手抜きが基本。
ダンナは換気扇一つ掃除しない・させない、でしっかりお仕事&稼いで貰ってます

ダンナさんが休日の時にでも、大掃除をしてみては?
もちろん、手伝いは自分からは依頼しない...
ダンナさんの居る場所も用意できない位派手に...ワックスがけとかも。

何かのきっかけで、普段平日の家事姿を一切見ていないダンナに
実行したら、自分の休日にあまりバタバタして欲しくない...とボヤイテマシタ。
完璧に家事を遂行するには、休みなんて言ってられない、
一緒のおでかけも当然無理!って言い放った覚えありです。

その時は、その代わり自分は平日遊びに行って気分転換した覚えが〜〜

夫婦なんて、十人十色〜二人で居心地の良い暮し方を、
試行錯誤して探して行くものでは?偉そうな事をゴメンね。
50可愛い奥様:03/07/25 16:53 ID:d7KxXE62
>>48
続けちゃったよ、ごめんね。
スルーして下さいな。
51可愛い奥様:03/07/25 17:10 ID:NTUDpa/9
家事ってダルダルだけど、バブル時代の仕事に比べたらマシー!
私は専業のくせに、土日はご飯作ってもらってるちょっと反省奥です。
(反省し始めて2年くらいたったがw)
52可愛い奥様:03/07/25 19:18 ID:QoOTsFAk
age
53可愛い奥様:03/07/25 22:03 ID:cE3lDnxV
用事で上京した父が我が家に1泊して今日帰って行った。
昨夜はダンナ帰りが遅くて、久々に父と2人で家のことや親戚の事など
いろいろ話してた。今日はダンナは普通通り朝早く会社に行き、ランチを食べに
行った後、私が車で駅まで送って行った。
ダンナが居なかった分、父と話せて良かった・・。
でも、見送った後で、すごく虚ろな気分・・・。
ダンナは今夜も遅くて、今、すっごく寂しい・・。
54可愛い奥様:03/07/25 22:33 ID:KXrS/fxy
義母が物凄くきっちりさんだ…しかもフルタイムで仕事もしてる人。
その上暇を作ってはよく旅行に出掛けるアクティブな人なんだよ。
実母はそれなりには出掛けるけど、のんびりさんと云えば聞こえは良いが
やることの大雑把なとっちらかして片付けきらないタイプの人で、
正にそれを受け継いでいる私にとっては結構辛い…。
絶対この人とは同居出来んと思ったよ。
一度旦那が「二世帯でも作って同居するか!」とぬかしたとき、
「やだ」と一言で返してしまった(w
55可愛い奥様:03/07/25 23:59 ID:0YgDPu8n
>54
うちの義母もきっちりさんだ。
突然お邪魔しても、部屋はいつもキレイ。
絶対に同居できない、私はダラ奥です。
最低限の家事は出来ても、義母のようには
きっと出来ない。
うちのダンナはそれがわかってるので、
同居はしない方向で話をしています。
56可愛い奥様:03/07/26 00:29 ID:p/zHp9uD
同居なんて、小梨専業には、つらいですなー。
子蟻兼業なら、それなりにメリットもあるかもしれないが。

うちは、どうだろう?
将来的には、同居するかも。
長男だし・・・・。

こっちが、まいるか、向こうがまいるか、全く想像がつかんっ。
57可愛い奥様:03/07/26 00:44 ID:/bY/om6h
うちも長男なんだけどねー
義両親2人が元気な今は、大丈夫だけど
どっちかがあぼーんしたら、どうなるのかな?
多分平均寿命から考えて、義母が残るんだろうけど
もし同居することになれば、私はきっと外に働きに
出るしかないだろう。
昼間義母と2人っきりなんて考えられないもん。
同居なんてしたら、こんなダラ奥生活もできないのだろうな。

58可愛い奥様:03/07/26 07:03 ID:ArbdzONH
舅は人間的に殺したいほど大嫌いだから、同居なんてことになったら
わたしゃ離婚するさ。正直、病気の見舞いにも行きたくない。
59可愛い奥様:03/07/26 08:36 ID:jMHjSPet
見舞ぐらいは嫌がってやるなよ…
60可愛い奥様:03/07/26 09:32 ID:ZzbbtG5x
今朝は二日酔い夫婦
昨日、主人は友達と飲みに出かけ、私は家で母と酒盛り。
胃がムカムカしてきぼちわるいけど、今日はいっぱいやらなきゃ
いけないことがある〜
犬を洗って、花の苗もプランターに植えなきゃいけないし
昼からはテニス(この暑さで、死ぬな…)
まず、腐っている二日酔いの主人に朝ごはんを用意します。
ご飯と目玉焼きとプチトマトとしじみ汁だけ〜♪
61可愛い奥様:03/07/26 12:54 ID:n2rKw2nY
>58
私も、ウト大っ嫌い!
理由はケコーンから半年も経ってない時に、暴言はかれたからさ(ニガ
同居するくらいなら、ホント離婚するよ・・・58タンの気持ちわかるわ。
義母は、54タンとことは逆で、凄いダラ&掃除下手すぎ。
性格的には嫌いじゃないんだけど、同居した途端コキ使われそう・・・(T_T)
長男奥なんで、今から鬱。

ダンナと一緒にマターリな生活が良いんだよオヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
将来的にはベビも欲すいなあ。自分語りスマソ。
62可愛い奥様:03/07/26 13:25 ID:prOSBfuU
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
63可愛い奥様:03/07/26 13:40 ID:pf+v+eJu
昨日初めてマンガ喫茶なるものに旦那と一緒に行ってみた。
イメージからしてオタクな人が多いのかと思いきや、意外と
リーマンも多くてちょっとビックリ。ネットも使えるところ
だったので、私は迷わずネットで2ちゃん見てたら旦那が
「せっかくマンガ喫茶にきたんだから何か読んでけば?
ネットだったら家でもできるんだし」と言うので、まあ確かに
それはそうかと思って、高校時代に途中までしか読めなかった
「王家の紋章」を読んできた。知ってる人は判ると思うけど
あれってなかなか話が進まなくてじれったいんだよね。
それは10何年経った今でも全然変わってなかった(笑)
でも最後の巻まで結局読む事が出来なかったのが残念。
また暇な時にでも行って読んでこようかな。
64可愛い奥様:03/07/26 14:22 ID:oAdFkVEw
>63
…「王家の紋章」、大ファンだよ…(コソッ)
(最近の展開は好きじゃないけどね)
65可愛い奥様:03/07/26 14:23 ID:ArbdzONH
>>59
会ってみる? 前言撤回!!って絶対言うよw
舅じゃなくても大嫌いだと思えるタイプ。わかるかなー?
66可愛い奥様:03/07/26 14:25 ID:ArbdzONH
送信してしまった・・・
61さんどうもありがとう。気持ち分かって貰える人がいるだけで心が和むよ・・(涙)
(<59のこと言ってるんじゃないよw ウト嫌いじゃないなら、それはすごくいいことだと思うから。)
67可愛い奥様:03/07/26 14:27 ID:ArbdzONH
>63
連投スマソ。王家ね、話は面白いんだけど、あの余白の字が耐えられない・・・・(汗
私はマル文字世代だから特に・・。(自分はマル文字じゃないんだけど)
68可愛い奥様:03/07/26 16:51 ID:Fvk7C0qJ
私もウト大嫌い。
っていうかあの男がウトだと認めたくない。
旦那の実の親だとか育ての親なら仕方ないけど、トメの再婚相手
(しかも私達が結婚した後)というだけだから。
トメは結構いい人だから将来同居しても構わないが、ウトがついて
くるなら絶対にやだな。
69可愛い奥様:03/07/26 17:05 ID:eQ75EZBp
>68
そ、それは旦那さんもイヤなんじゃ?
赤の他人のジジイの世話まではしたくないよねえ、普通。
70可愛い奥様:03/07/26 17:26 ID:x8mDIqrW
>>68はスレ間違えたんだと思うけど。
71可愛い奥様:03/07/26 18:20 ID:eQ75EZBp
58あたりからウト嫌い話になってるから書いたんでしょ。
ちょっと前くらい読めばいいのに…
まあ、スレ違いなのは確かだけどさ。
72可愛い奥様:03/07/27 22:37 ID:Bya+35Pq
ところで皆さん夏休みはどう過ごしますか?
73可愛い奥様:03/07/27 23:25 ID:bCLhuhiv
>>72
夏休み〜大型休暇はお盆の最中なので、一極集中ではなく、
平日にダンナが休暇を取って、1か月半の間に分散?で遊びます♪

お手軽に、花火大会が今のところ消化してしまったのも含めて3回、
BBQが、2回・スポーツ観戦が、1回
旅行が、1〜3泊で3回(既にこの週末で、1泊旅行は消化)
超近隣の実家へのお泊りが、ボチボチ
中距離のダンナ実家への顔出し(半日未満滞在)が、今年は多そうで、2回以上
転勤を控えた友人との会食が、数回…が現在の予定です。
74可愛い奥様:03/07/28 03:49 ID:m3q1poUy
盆も正月も猫の奴隷を相変わらず続けますw 嬉しい限り♪
75可愛い奥様:03/07/28 09:53 ID:V/XYLkqY
「このまま夫婦ふたりきりで年取っていくのかも・・・
浦安に住んでた時は毎日イクスピアリに行けたのに・・・」
同じ境遇の私にくどくど愚痴られても答えようがない!!
「もうそれ何回も聞いた」と言いたい、言いたい〜。

小梨で専業ってだけで一緒にするな〜。私たちは楽しく暮らして
いるのよ。夏休みも計画いろいろで楽しみだけど、言わない!
76可愛い奥様:03/07/28 16:05 ID:gG/aZRTC
>>75
言えば?私なら言う。迷わず言うぜっ。

でも夏休みは夫の仕事が忙しいので無っしんぐ。ぐすん。
77可愛い奥様:03/07/28 18:22 ID:sycZ16Lj
>73ですが、
>>74さんの 
>盆も正月も猫の奴隷を相変わらず続けますw 嬉しい限り♪
ほのぼのしてて、幸せそうですね♪
私も犬と暮したいのですが、2〜3日在宅していると、
自分がお外にでたいタイプなので、諦めています、、、
78可愛い奥様:03/07/28 18:26 ID:xZ6grfdK
>>76 そのとおり。
75さん、「もうそれ何回も聞いた」と言ってしまえ〜。私なら言うぞっ。
79可愛い奥様:03/07/28 22:13 ID:P2BkxsHQ
>>75
わたしも同じく言うぜ!

夏休み10日ほど取れると思うので、ディズニーランドとシーへ。
チケットもらったので。
それからお互いの実家でのほほーん。
あとは地元のでかい花火大会がうちの窓から見えるのでベランダで焼肉パーティー。
そのぐらいかな。

はー早く帰ってこないかな、旦那よ。
80可愛い奥様:03/07/29 07:12 ID:zXKtAJbb
貯金どのくらいしてる?
81可愛い奥様:03/07/29 08:42 ID:K1ZFqNyP
>>80
じぇんじぇんしてない(汗

イザという時のための300万と家計費の予備が
50〜100万(大きい物を買うとき使う)あるだけ。
予備費が100万超えたらコツコツ前倒し返済する予定。
だけど出来たのはまだ一回だけ(3年目)
82可愛い奥様:03/07/29 08:56 ID:Uv2qT7wA
75です。お答えありがとう。
言いたい気持ちはもうノドまで来ているんだけど、ご近所の年上奥なの、
言えます?
もっと近しい友人なら私も言うんだけど、年上奥ほど意見されるの嫌うから
こじれそうで耐える日々。また始まった・・・次はこう続くのねとわかるほ
どで、よそ見してしまったこともあるけど喋り続けてた。
同じ話ばっかりするのはボケが始まっているんじゃ・・・と思った。
にこやかにするのも限界がある・・・でもご近所だから会ってしまうのです。

それにしても、「私なら言うぞ!」の皆様、凛々しいわ! !
83可愛い奥様:03/07/29 08:57 ID:dax6kNc2
>>81

げげっ、それだけあれば十分じゃ・・・・。
うちなんて、100万円もないぞ〜!!

結婚2年目だけど。
繰越返済なんて、夢のまた夢。
84可愛い奥様:03/07/29 09:00 ID:dax6kNc2
>>82
右の耳から、左の耳へ素通りさせちゃえ!!
「さて、今日の夕飯は何にしよう?」なんて、考えたりしちゃってね。

ワタスも最近、堪え性がなくなって、同じ話を聞くのが苦痛。
歳なのかな???
85可愛い奥様:03/07/29 09:29 ID:INi4CAJC
>>81>>83
返済というのは家を購入していらっしゃるんですか?
86可愛い奥様:03/07/29 12:37 ID:cBTZ9HAm
2100万くらいの預金があるけど、頭金と諸経費で1800万消える予定・・
引越し、家具インテリアで結構かかるだろうし、手元に100万残るかどうか・・
子供いないし、作らないから突然の出費もないからいいかなあと。
87可愛い奥様:03/07/29 13:30 ID:B92/N9cF
これから、浄化槽?を掃除してきます。
2ヶ月に一回持ち回りなんです。
はぁ。臭いし蓋をあけると、うじ虫がどわ〜〜〜っと
出てくるし、ほんと倒れそうになるよ。
でも当番だから仕方がない。

終わったらご褒美においしいお菓子でも食べようと思います。
88可愛い奥様:03/07/29 13:35 ID:1zGJsbOg
>>87
げっ!それって業者さんに頼むものじゃ・・・
頑張ってね。

>>80
結婚してから(3年)の家計の貯金は500万ぐらいしかない。
車買ってしまったので。
後はお互いの貯金がある。
旦那の方が沢山あるな。1000万ぐらい。
私は資金運用中や積立プラチナなど含めたら700あるかないかぐらい。

>>86
うちも子供は要らないので将来2人で暮らしていけるだけあればヨロシ。
今は転勤で地方だが地元に持ち家がある&旦那一人っ子なので
住むところには困らなさそうです。
89可愛い奥様:03/07/29 14:39 ID:B92/N9cF
>>88
87です。
官舎に住んでいるので、自分たちで出来ることは出来るだけ
自分でやるー。って方針みたい。
お金払うから業者にやってもらいたいよ。
今回もごきぶり、うじ虫、その他いろんな虫がどわ〜〜〜〜っといたよ。
掃除しながら、「うげ〜〜っ。まじ〜〜〜?おぇ〜〜〜」
っと声を出さずにはいられませんでした。
多分今日最初で最後の発声だと思う(夫出張であさってまで帰ってこないし)


90可愛い奥様:03/07/29 15:39 ID:KXOjLKHV
>>85
マンソンです。
>>83さんも家かマンション購入してる思われ<繰越返済
91可愛い奥様:03/07/29 16:22 ID:YMbbzz8w
うちは40万だなー貯金。
子供いないと、ついこんな生活にw
92可愛い奥様:03/07/29 19:18 ID:7AEzASEU
官舎って、浄化槽の掃除まで自分でやるの!
持ち回りって事は、人様の「もの」も入ってるんですよね。
素人がやって、病気とかは心配ないのでしょうか?
うちの近所の官舎も、まめに芝刈りとか植木の剪定とかを
旦那さんたちがやっている模様。
大変なんですね・・・。
93可愛い奥様:03/07/29 20:18 ID:B92/N9cF
>>92
89です。
浄化槽というか下水の筒です。(だいぶ違うか?)
名前がわからないので。。。
いや〜。今日はもうこの仕事だけでぐったりしてしまったよ。

草むしりは、年に3〜4回で朝6時に集合がかかります。
94可愛い奥様:03/07/29 20:54 ID:uRC2wdbl
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
95可愛い奥様:03/07/29 21:08 ID:FPOySVdX
うちって、お金の管理は旦那任せ。
私は生活費+欲しいものを買うときしかもらってないノダ。
皆様はどうですか?

いえね、私やりくり下手なんで、生活費の家計簿がめいいっぱい。
公共料金や貯金、株や証券、保険はぜーんぶ、旦那任せ。
まずいかな? やったほうがいいかな??
96可愛い奥様:03/07/29 21:19 ID:R+T/zXN8
うちは、私が管理してます。ネットバンキング駆使して旦那のお給料
あっち動かし、こっち動かし、投資信託や外貨で先月は約20万の利益。
旦那はネットバンキングのパスワードすら知らない・・
運用は任せた!!当の旦那は笑ってます。
97可愛い奥様:03/07/29 21:51 ID:ojI818Gc
>>93
お疲れ様でしたー

>>95
私が管理。
旦那が管理をきちんとしてくれるなら、毎月の生活費もらってやりくりする方が楽だよね。
>>96さんと同じで私が動かしまくってる。
きっと私が死んだら困るだろうw
何がどこにどれだけあるのかわからんだろうからなー
お金の管理ってできるほうがやれば良いと思う。
これも才能っていうか特技なんだと思うよ。
どんぶり勘定でお金にルーズな人は駄目だろうしね。
ただ、まかせっきりじゃなくて内容はある程度知っておいたほうがいいとは思うよ>95
98可愛い奥様:03/07/29 22:53 ID:o1ii1ZXg
>96
1ヶ月で20万、すごいですね。弟子入りしたい♪
今は海外なので、日本にいる時よりはお金が貯まりつつありますが、
日本に帰った時が不安。
社宅には入れると思うので、我慢できれば貯まるのかな?
財テクってどうやって勉強すればいいのかしら?
99可愛い奥様:03/07/29 22:57 ID:Ar1AiBSq
>89サンお疲れ様でした。

貯金多い人裏山氏。
ウチなんて家買ってないのに、貯金は500万ぐらいだ。
結婚5年なんだけど、働いた方がいいのかなー
100可愛い奥様:03/07/29 23:08 ID:7AEzASEU
うちは基本的に、私は家計費だけを預かってます。
貯金の管理、保険などは旦那が管理してました。

で、先日保険をかけかえようということになって私も勉強したら、
結構重ねてかけてる部分があったりして、
ぼーっとせずにチェックも必要だなあと思いました。

2人とも株などやるほどまめではないので、今までやった唯一のものは「和牛」
まだ色々騒ぎが起きる前だったので、100万円預けて
5年でプラス10万円になりました。
101可愛い奥様:03/07/29 23:17 ID:4HkAA0kI
>>100
和牛って、儲かるもの?思い出した話なんだけど。
もう15年位前のことだけど、中学時代の同級生のダンナが
宝くじで100万円当たり、牛を買った。
当時、若くして結婚した2人は子供も出来てて、お金が無くて
困っていたのに、ダンナが牛を買ったというので仲が険悪になり、
儲かりもせず結局離婚してしまったらしい。仕組みがよく
分らんのだが・・・。
102可愛い奥様:03/07/29 23:35 ID:7AEzASEU
>>101
あの時に一度きりで、今は和牛やってないんだけど、
少なくともうちは損はしませんでした。
海外帰りでちょっと気が大きくなってたので、「最悪100万捨てる覚悟で〜」と
やってみた感じ。
基本は元本保証だったし、その会社が潰れない限り捨てる覚悟もいらないのですが。
他に商品券も10万円分ついていて、和牛カレー(レトルト)とか、すき焼き肉とか
好きな物をもらえました。
ちなみにその会社は今でも営業してます。
103可愛い奥様:03/07/30 00:20 ID:1lhlCL06
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
104可愛い奥様:03/07/30 08:13 ID:8JjZLQ1a
うちの貯金は…
結婚4年、旦那は多分2000万程度、私は600万ちょい。
今後の大きな出費といえば車とか家のメンテ
ぐらいなのかなぁ。
子供がいると、教育費やらなんやらで湯水のように
飛んで行くんだよね?大変そう。
年収3000マンとかあれば、道楽で子育てもいいけど。
普通のリーマンの旦那(年収1000マン程度…)と
ダラ専業の私の家庭じゃ、小梨でいくのが賢いかも♪
夫婦二人なら、この程度の年収でも余裕だしね。
105可愛い奥様:03/07/30 08:13 ID:8JjZLQ1a
aaaaa~~~!!!!!スマソ
106可愛い奥様:03/07/30 08:43 ID:BsVu/Cnx
煽りじゃないが、なんで皆そんなに貯金持ってるの?

家は二人合わせて1000万ぐらいでこれでも
「うちは結構貯金持ってるわ♪」なんて余裕かましてたのに。

ちなみに旦那31、私30
貯金のほとんどは私の独身時代のものなんだけどね。
「こんだけあれば、いざというとき何とかなるでしょ」
とダラ奥専業してたんだけど、考え変えるべき?!
働いて貯金増やした方がいいのかな。
それとも、お金持ってる方ってうちよりもうちょっと
年上なのかな?

家にいるんだからって投資に精をだそうとしたこともあるが
株買った会社が倒産、50万がパーになってしまった。
私には金儲けの才能ないのかな?
107可愛い奥様:03/07/30 09:12 ID:8JjZLQ1a
>>105
104ですが私のところは、私27、旦那29です。
私は今は専業だけど、去年までは旦那と同じぐらい
稼いでたのでそこそこ貯金できたのかも。(そんなに多くもないけどさ)
結婚前のお互いの貯金もあったし。
家の頭金やら車購入やら家具やらなんだで
かなり目減りしましたが…(仕方ないか)。
夫婦二人とも、ここぞという所にはドーンと使うけど
普段はあまり無駄な買い物はしないタイプだからというのもあるかな。
でも普通は1000万もあればそんなに突然困ることも
ないと思うし、いいんじゃないでしょうか?
私達小梨は、老後の資金だけはきっちりためておいた方がいいとは思うけどね。
2ちゃん見てたら億に届こうかというほどの
貯蓄がある人もいるし上見たらキリないや。
108可愛い奥様:03/07/30 09:13 ID:8JjZLQ1a
あ、間違えた。>>106さん宛てです。
109可愛い奥様:03/07/30 09:15 ID:s2T0LmI6
結局はここもお金があるとか、貯金が沢山あるなどの自慢に
なってしまうのですね。

なんか、まったりどころじゃありませんね。どこがマターリなのかと
小一時間。
110可愛い奥様:03/07/30 09:18 ID:8JjZLQ1a
別に自慢ってわけじゃないんですが。
貯金の話題がでたのでそれに沿ってレスしてるだけだし…。
あなたみたいなレスする人のほうが「どこがマターリなのか」と。
111可愛い奥様:03/07/30 09:21 ID:667MtNXi
>>106
いやいや、1000万なんて、すごいよ〜。
上の方で、書いてしまったけど、うちなんて100万もないんだってば〜。

運用なんて、カッコ(・∀・)イイ!
うちもやろうかなぁ・・・って、運用する金自体がないので、無理っぽ。
純粋に、なんでそんなに金がためるのか、疑問だー。
旦那の稼ぎの問題か????
それとも、使いすぎなのか????

独身時代なんて、貯金どころか毎月赤だったから、皆さん、尊敬します。
112可愛い奥様:03/07/30 09:22 ID:8JjZLQ1a
ある程度の貯金ぐらいあって当たり前だし。
それに貯金ない人はその分色々使ってるって
ことでしょ?貯金するか使うかは個人の自由なのに
使いたいだけ使って、貯金ある人を「自慢してる!」と
批判されてもねえ。無駄遣いはやめてここぞって時にだけ
使うようにしたらお金は自然に残るよ(アドバイス)。
113可愛い奥様:03/07/30 09:22 ID:8JjZLQ1a
あ、110と112は>>109へのレスね。
重ね重ねスマソ
114可愛い奥様:03/07/30 09:23 ID:667MtNXi
ここぞって時の見定めが、わからん。
115可愛い奥様:03/07/30 09:27 ID:s2T0LmI6
金金言って何がマターリなのかと思うよ。結局他に話す事、
書く事が無いんだよね。きっと。共通の話題もない。

老後も金で安心を買うわけで。これからも小梨でいくんでしょうし。
同じような奴ばかりが集まってるから丁度いいのか。

これだから、小梨は・・と言われるんだよ。
116可愛い奥様:03/07/30 09:28 ID:o2ov/aju
小梨だったら、とりあえず手取り年収分の貯金は必須でしょう。
117可愛い奥様:03/07/30 09:30 ID:s2T0LmI6
>>116
ここはsage進行ですよ。
118可愛い奥様:03/07/30 09:31 ID:8JjZLQ1a
>>115
これを僻みと呼ばずになんというのだろうか。
子蟻のほうが子供の教育費だのなんだので
金金言いまくってると思うけどね。このスレに
限った事じゃないでしょ。他のスレも見てみたら?
119可愛い奥様:03/07/30 09:31 ID:667MtNXi
>>117
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
120可愛い奥様:03/07/30 09:32 ID:8JjZLQ1a
>>117
あなたもageてますよ
121可愛い奥様:03/07/30 09:33 ID:8JjZLQ1a
このスレ、お金の話題になるとどこからともなく
貧乏な主婦が寄ってきて文句つけるね。
お金ないなら2ちゃんしてないで働きに出れば?
122可愛い奥様:03/07/30 09:35 ID:667MtNXi
まぁまぁ、マターリ進行で。

アテクシは、ある意味、勉強になってよかったよ。
友達に、貯金いくら?
なんてきけないし、きいたところでホントの事は教えてもらえないだろうし。

うちも、とりあえず貯金の鬼になるわ〜。
目標100万かな・・・ひっひくすぎる〜。
123可愛い奥様:03/07/30 09:35 ID:RQJBCXP7
>>122
ここでも、ホントのことが教えてもらえてるとは限らないけどね。
124可愛い奥様:03/07/30 09:36 ID:0bhT7H/m
117カコワルイ
125可愛い奥様:03/07/30 09:39 ID:8JjZLQ1a
>>123
言える。貯金が数十万しかないって人は多分ネタだろうと思いつつ。
126可愛い奥様:03/07/30 09:41 ID:667MtNXi
ちょっと、思ったんだけど
小梨専業って、ある程度、兼業してから専業になった人が多いの?

うちみたいに、結婚と同時に専業って、やっぱり少ないのかなぁ?
もったいない、バイトとかいけば〜とか、よくいわれるんだけど、
ここでも、少数派かー。
127可愛い奥様:03/07/30 09:47 ID:3vGX3L0E
老後にそなえて 貯蓄しよう!!と決意は
してるんだけど、煩悩多すぎ。
夫の目の前で家計簿つけてると 夫、申し訳なさげに
「もっと 仕事頑張るからさぁ・・」などとおずおず。
険しい顔しながら家計簿つけてるのか私w
128可愛い奥様:03/07/30 10:17 ID:mN/qjkEn
>126
結婚して半年で会社辞めた。 ダンナの勤務地の変更で。
元々、長期出張で来てた人なので、出張が終われば本来の
場所に戻る=私の退社は折込み済み。
在職時はハードに働いてたので、しばらくのんびり、のつもりが
今はパート先すら見つけられない田舎暮らし。
で、朝から2chに・・・。
129可愛い奥様:03/07/30 10:32 ID:LEjpq9Hq
>>126
>128さんと全く同じ状況だわ〜。
結婚後半年働いて→転勤→田舎すぎて仕事がない→暇なのでお稽古ごとを始める
→少し都会に転勤→求職活動する
→お稽古ごとを優先していたら仕事がみつからない→現状

毎年転勤があるので、正社員で採用してもらえない。
派遣に登録しても、週3日しか働けないと言うと仕事を紹介してもらえない。
(あくまでもお稽古ごとを優先する私)
パートやアルバイトでもいいのだが、そういう職種は土日勤務可能な方
という条件付きが多い。(土日は夫との生活があるので無理)

運よく友達の紹介で在宅の仕事を紹介してもらい、平日、1日1〜2時間
家で仕事しています。





130可愛い奥様:03/07/30 11:05 ID:0WePWVQL
>126
私は126サンと同じ、結婚=退職組です〜。
ンガガガァァァッと鬼のように働いて過労気味だったんで、
128サンみたいにしばらく専業でマターリして体を休めてから復職しよう♪
と思ってたのに、もう社会復帰できない体に。。。
もうだめぽ。。。_| ̄|○
131可愛い奥様:03/07/30 11:17 ID:2FiWjis0
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
132可愛い奥様:03/07/30 11:47 ID:Qa8Sk/y1
私は結婚して1年兼業やったけど
仕事がハードで家事も侭ならず
無理してやってたら体壊して退職した。
兼業だった時は家事100%私がやるのは不公平だ!と
毎日イライラして旦那に当たってたな
毎日食事の支度するのが苦痛で仕方なかった
兼業時代は経済的に余裕はあるけど精神的に余裕無くノイローゼ状態で
夫婦仲もギスギスだったし
家に居ても体が休まらなかったから専業になって旦那も私も満足してる。

133可愛い奥様:03/07/30 11:50 ID:xcLGdxZ8
うちはかき集めても700万ぐらいだ・・・。
それじゃ駄目なんだ。ちょっとびびりました。
車買おうかと思ってたけど、ちょっと考えてみようかな。
いやー、勉強になりました。
134可愛い奥様:03/07/30 11:59 ID:FIX45fgc
お金の話しても別にいいと思うけどなぁ。
「あら。うちは一億ありますわよ!」な〜んて荒しっぽいなやつがなければ。
(ほんとにそれぐらいある人もいるかもしれないけど)
122さんもいってるようにリアル友には聞きづらいことだしね。
ネットなら本当の金額言えるし。
平均貯金額も発表されてるけど、”全体の”平均だからあたしらみたいな小梨夫婦が
いくらぐらい貯金してるのか、なんてわかんないしね。
小梨だから旦那になんかあった時に一人で食べていければいい貯金さえあれば。。
って思ってたけど、結構ためてる人いるね。
あたしも、ガンガロ
135可愛い奥様:03/07/30 12:05 ID:QR5x9f+5
>>125
うちホントに4〜50万しかないよ。
教育費がいらないから、とりあえず入院費用など分を置いておけば
いいと思うんだけど? (退院後は保険が出るし。)
136可愛い奥様:03/07/30 12:14 ID:o96NUg3s
>132
私かと思った。
まさに同じ。お金のことが心配だったけど、すでにプチメンヘルで(通院してた)
このままじゃ自分が壊れるって思ったよ。
最初は時間がうまく使えなくて、イライラしたり鬱っぽかったけど、今じゃ全然平気。
旦那も家に帰るとご飯があって幸せだって言ってる。
お金はないし、貯金もこれから少しずつだけど、辞めてよかった、ほんと。
137可愛い奥様:03/07/30 12:14 ID:QR5x9f+5
130・132さん
あああ、全く同じだー。自分の脳をコピペされたようw

↑だけど? の? は不要でした。失礼。うちはグータラ夫婦なものでw
138可愛い奥様:03/07/30 12:14 ID:yMNyqE2F
>126
私も結婚=退職組ですよ〜。
こき使われまくりで体調崩す寸前だったので、
「婚後は、もう、働きたくな〜い!」って彼(今の旦那)に宣言して
専業になりますた。
たまにパートに出ようかなと思う時もあるんだけど、
やっぱり家でマターリしてる方が私には合ってると思う( ´∀`)
139138:03/07/30 12:17 ID:yMNyqE2F
×婚後
○結婚後
でした。訂正
140可愛い奥様:03/07/30 12:18 ID:QR5x9f+5
>>134
既に家を買ってれば、管理費(戸建は修繕費)と自分の食費を払えれば
でやってけると思うわ。それくらいならバイト程度で稼げるだろうし。
賃貸なら少し貯金しておいた方が、引越しして落ち着くまで安心できていいかも。
あーでも車のあるおうちはどうなんだろ。<今思いついた。
うち車ないから、チョトわかんない・・スマソ。
141可愛い奥様:03/07/30 12:19 ID:6kuBeB0h
うちは100万に到達すると大きいお金が出ていく・・・

今月は洗濯機が壊れて乾燥機付き洗濯機購入しました
去年は冷蔵庫の調子が悪くなって買い換えたし
なんか電化製品買う為に貯金してるみたいだよ

でも、老後の為に本格的に貯めなきゃなーと考える
142可愛い奥様:03/07/30 13:52 ID:iOX2AUad
家のローン返済率にしても小梨だと一般より高めで大丈夫かな・・と
買う予定の物件、返済率17.5%なのですが、いかがなもんでしょうね?
どのくらいの返済率にしてますか?
143可愛い奥様:03/07/30 13:53 ID:iOX2AUad
sususuumaaann
144可愛い奥様:03/07/30 13:54 ID:QR5x9f+5
>>143
昨日も来てたねw
145可愛い奥様:03/07/30 13:55 ID:SAnAxlMh
確かに友達とか近所の人に貯金額なんて聞けないよね。
こっちも聞かれても言う気ないし。

うちは旦那・私31で、貯金一千マソちょっと超えた。
1年半の兼業生活のおかげ。
そのうち家もほしいと思うけど、旦那の給料が低いんで
全額頭金に回しても、きっと月々払っていけない。
地方なのに・・・(泣)
もう一千マソ貯めなきゃなぁ。
146可愛い奥様:03/07/30 14:01 ID:wsrlJmBC
……皆さんしっかり自分の貯金をお持ちなんですね。
私は働いた経験なしでそのまま専業突入してしまったので
自分のお金!というものが一切ありません。
結婚式の時オバーチャンからコソーリもらった100万円+利息のみ。
家計も旦那管理でいくら収入があるか、貯金がいくらあるかも知りません。

不安になってきた・・・・・
147可愛い奥様:03/07/30 14:26 ID:QR5x9f+5
>146
一緒よ。結婚前数年働いてたけど、零細企業だったもんで
新居のあれこれ買ってたらお金がなくなってしまった。
新婚旅行費も6万しか出せなくて、夫が呆れてたw
でもバーチャンからのプレゼントがあるだけ、羨ましいわぁ。
148可愛い奥様:03/07/30 14:50 ID:mN/qjkEn
夫婦とも結婚が遅くて、それなりの会社に勤めてて(結婚前の私自身も)、
車は持ってない、旅行以外はたいしてお金使わない、
今は社宅だけど、2人とも相続できる親の家があるって状況なので、
貯金はないわけじゃない。 でも、貯金の運用なんて考えたことないなあ。
親4人+いい年して未婚の兄弟+自分たちの老後の頼りのお金、
がんがんないとなあ。
149可愛い奥様:03/07/30 15:43 ID:TlOn3B6Q
>148
相続できる家があっていいな。
私も社宅なんだけどもうそろそろ引越しを考えてます。
マンションの購入を考えていますが、大規模のファミリータイプは
自分には向いてなさそうなので、中規模or小規模のあまり
子供がいなさそうな物件を考えています。
ここにいる皆さんは、どんな居住環境ですか?
参考までにお聞きしたいです。
150可愛い奥様:03/07/30 16:20 ID:RX3dsgaR
私は1戸建てが6軒ずつ向かい合わせに
立ち並んでいるところに住んでますが…
子供が多くてかなり後悔。近所付き合いも結構あるし…。
集合住宅だと騒音問題があるんじゃないかと
思って1戸建にしたけど、子供の少ない小規模マンションに
したほうがよかったなぁ…。もう遅いけど。
151可愛い奥様:03/07/30 16:29 ID:uDZcmJ/a
貯金1000万と言われてる皆さんで、20代前半とか30代の方だと、
すごいなあ、と思いますが、ウチはダンナ42、私36だから、1500万くらい
あって当たり前と思ってた。でも、今回家を買い換えることになって、
600万円切り崩すことに・・・(泣)しかもこれからまた3000万のローン・・・。
鬱だ・・。今までのように繰返して返すしかないけど。
「老後の生活資金は退職時に夫婦2人で4000万円無いと厳しい」という
銀行のパンフなんか見ると正直不安になる。
152可愛い奥様:03/07/30 16:40 ID:0WePWVQL
>149
私は中規模(2LDK中心・70世帯)マンソン買いますた。
4〜5LDKの子蟻世帯向けの最上階と、その直下の階は
どうしても音が気になりそうなんで、避けて違う階を選びますた。
・・・なのに、真上の住人がおまいは相撲取りか?と
ツッコミたくなるほどドスコイな歩き方で五月蝿くてイヤーン(´・ω・`)

周りはたぶん同じような小梨世帯が多い模様で、これといった
お付き合いも無く(会ったら挨拶する程度)、気は楽です。
御近所付き合いがあると、戸建てでもマンソンでも
同様の苦労がありそうですねん・・・。
153可愛い奥様:03/07/30 16:48 ID:RX3dsgaR
やっぱりマンションだと騒音問題があるんですね。
でも挨拶程度の付き合いでいいというのは
すごくうらやましいです!
「毎日何してるの?」「子供産む気はあるの?」等
うっとおしいったら…
154可愛い奥様:03/07/30 16:59 ID:FCzaNFKJ
ビンボーな奥がくるとスレが荒れるのでお断り
貯金ない香具師はこないでね
155可愛い奥様:03/07/30 17:00 ID:RX3dsgaR
↑わざわざ蒸し返さなくても
156149:03/07/30 17:02 ID:TlOn3B6Q
レスありがとうございます。
>151
そういった形態の一戸建てが近所にあって、やはり小さな子供がいて
そのママ達がが井戸端会議をしょっちゅうしています。
あと一戸建ては近所付き合いも密になりますよね。

>152
私も貯金をくずして家を購入するので不安です。

>153
集合住宅は騒音が心配ですよね。
私の希望は最上階です。予算を考えたら
新築は無理そうなので、中古になるかな。
中規模ならやはり小梨世帯が多いのですね。
私も周りが同じような小梨が多い世帯で
気楽な近所付き合い希望です。
157149:03/07/30 17:04 ID:TlOn3B6Q
あれレス番号がずれてる、スミマセン!
151→150
152→151
153→152   スマソ
158152:03/07/30 17:11 ID:0WePWVQL
>153
ぬぇぇぇっ!?そんな事聞かれちゃうんですか?(゚д゚lll)
それはキツイですね。。。
子蟻@集合住宅の友人も言ってますた。
「近所に首突っ込みたがり&噂話好き奥様が居ると、
プライベートも何も無い」と。
シカトするわけにもいかないと思うんで、サラリとかわして
適度な距離でガンガってください〜。

>156
最上階は、「夏暑く冬寒い」が鉄則らしいんで、あまりオススメじゃ
ないらしいですよ〜(不動産関係者談)
イマドキの物件ならそういう配慮もされてるかもですが、
中古で検討されてるなら、その辺の構造をチト厳しくチェックして
からの方がいいと思います〜。スレ違いスマソ。
159可愛い奥様:03/07/30 17:28 ID:HlT6I+G3
高層マンソン上階は洗濯物がぶっとんじゃいそうで嫌だな・・・あ、乾燥機使ってらっさる?
160149:03/07/30 17:28 ID:TlOn3B6Q
>158
アドバイスありがとう〜
実は今の住宅が最上階で、夏暑く冬寒いのも承知の上です。
でも騒音で嫌な思いをしなくて済んでいるので、
次も最上階がいいと思ったのです。
暑さ寒さはエアコンでなんとかなるし、
お金で快適な空間を買えたらいいやと思ってます。
専業ならなおさら家にいる時間も多いしね。
161可愛い奥様:03/07/30 17:53 ID:Qa8Sk/y1
私は実家も今もずっとマンション住まいで一軒家って住んだ事無いから分からないんだけど
一軒家ってそんなに近所付き合いあるもの(しなきゃいけないもの)なの?
マンション住まいだとゴミ出しは楽だし近隣とも擦れ違った時に挨拶する程度で良いんだけど
一軒家となるとそうも行かないのかな?
162可愛い奥様:03/07/30 18:03 ID:mN/qjkEn
一軒家の方がやっぱ、付き合いは多くなると思うよ。
最近の新興住宅地はわかんないけど、ウチの実家のように
築30年超の宅地になると。 (今は建てたばかりでも、家建てたからには
長く住むんでしょ)
でも両親見てると、長い付き合いのうちに頼りになるご近所もできて
くるし、必ずしもマイナス面ばかりではないと思う。
163可愛い奥様:03/07/30 18:06 ID:TlOn3B6Q
>161
一番めんどくさそうなのは、ゴミ当番かな?
順番で掃除当番が回ってくる。
あと町内会や子供会の役員とか。
一軒家に住んでる人は、年取った仕切りやが多そうな
イメージがある。新興住宅地は子供が多そうだし。
希薄な付き合いが好きなら、マンソンがおすすめかと。
164可愛い奥様:03/07/30 18:46 ID:2xp7k7Y/
>>161,>>163
私は逆に、一軒家しか住んだことが無いんですが・・・。
今住んでいる新興住宅地は、やっぱり多いのは若い夫婦+子供1〜3人、
年齢0〜8歳位。13軒あるから、1週間ゴミ当番やって、3〜4ヶ月に1回
回ってくる。 小梨はウチ1軒だけだから、他の家との交流は殆ど無し。
でも、他のお宅でもやっぱりツルンでる何軒かと、ツルマない何軒かとある。
家が全部建った1年目は仕切り屋の家が、夏にビアパーティとかやったけど
(ウチも無理矢理誘われた)、それ以降無し。仕切り屋の家は、コープの班の班長も
やってる模様。
幅4.5Mの取付道路は雨の日以外、小さい子の遊び場+ママの井戸端会議場と
化している。その中を車で出て行く時は、細心の注意が必要。
こんな感じですが、ウチは奥まった所に建っているので、さほど迷惑は感じて
おらず、まあ気に入ってます。

でも、今日美容院で見た週刊誌に、長崎の少年の母親が「井戸端会議に絶対
参加せず、そそくさと逃げるように家に入る人だった」と、近所の人に語られてて、
「これ、私のことカヨ〜!?」と思ってしまった・・・・。
165可愛い奥様:03/07/30 19:01 ID:QR5x9f+5
マンションは24時間ゴミが出せたり、お掃除も業者がやってくれるので安心ですね。
一戸建てだと町内会とかがあるかも(前住んでたところがそう)。
(でもマンションの人は会費だけで済むようです。)
一戸建てと言っても色々あるので一概に言えないけれど、割と密集して建っている
ようなところだと、やはり子蟻さんらが多い感じがします。
私のところは典型的な小梨マンションで初老か小梨かという感じで、子蟻さんは
低層階にちょろっとおられるくらいです。そういう希望も言えば教えてくれたり
探してくれたりしますよ。特に中古・賃貸なら不動産屋もわかりやすいだろうし。
166161:03/07/30 19:03 ID:Qa8Sk/y1
>>162-164
レス下さった方々どうもありがとう!
とっても勉強になりました。
う〜ん、、、良い点もあるけど人付き合いが億劫な人にはなかなか一軒家って大変そうだね
マンション住まいだと当番とか付き合いもも無いし
私みたいなタイプは一生マンション住んどけって事なんだろうな

>>164
> 「井戸端会議に絶対参加せず、そそくさと逃げるように家に入る人だった」

その井戸端が鳥肌が立つほど嫌い!
井戸端主婦が多い地域だと苦労しそうだ・・・
167可愛い奥様:03/07/30 19:32 ID:CxX3wpfJ
>>154
スレタイ変えたら?

【貯金なしは】小梨で専業の小金持ち奥様限定【来るな!!】 とかに。

子供は作らない香具師限定とかさ。
168可愛い奥様:03/07/30 20:24 ID:fnVna3ji
>>167
まあまあ、マターリしよーよ
169可愛い奥様:03/07/30 20:29 ID:9KbSuyqY
>>152
うちのマンションかと思ったり・・・
でも3LDKだからドスコイは私ではないことは確かね。良かった。
ときどき気になります。聞こえるかなーとかね。自分が気になる方なので。
だから最上階です。でも廊下の井戸端がうるさーい。子蟻さん達の。
170可愛い奥様:03/07/30 20:31 ID:9KbSuyqY
そうそう。ついでに言うとこちらが挨拶しても無視されることが多いです。
幼稚園ママさん達に。
凄く感じ悪い。
171152:03/07/30 20:42 ID:0WePWVQL
>160
遅レスですが、了解して買うなら問題なし!と思います。
快適空間ゲトできるといいですね(・∀・)!!

>169
残念ながら、あなたはドスコイ犯人じゃないと思われ(;・∀・)
でも廊下付近は異様に響きますよね。
うちのマンソンはエレベーターホール〜廊下全部カーペット敷きなんですが、
それでも宅急便や配達の人と玄関口で交わす会話が聞こえてきたりしますです。
井戸端&挨拶無視なんて、どういうことなのかと小一時間(ry
172可愛い奥様:03/07/30 20:51 ID:QR5x9f+5
>>167
うち、貯金ないよンw なんでそうなるん? 全部レス読んでる?w
173可愛い奥様:03/07/30 20:54 ID:6aj5nJPo
デザイナーズ系の小規模マン損か良質な学区がない都心の高層は
子供が少ない感じ・・大規模系はキッズルームとかついてるからなあ
その分管理費あがるのはちょっと・・
174可愛い奥様:03/07/30 21:30 ID:FEGkgL08
私もマンション住まいだけど、今の人たちってホント
こちらから挨拶しても無視する人多いよね。なんか真面目に
挨拶しているこちらがバカバカしく思えるくらいだよ。
それでも以前小学生くらいの女の子が、こちらから挨拶する前に
「おはようございま〜す」って元気に挨拶してくれたのはちょっと
嬉しかったな〜。きっとご両親の躾がいいんだろうな。
175可愛い奥様:03/07/30 21:58 ID:bxr6kRg9
私、知らない小学生に「ただいま!!」って言われたことある。
もちろん「おかえり!!」って言いましたよ。
176可愛い奥様:03/07/30 22:03 ID:ia8oldp3
うちは旦那35歳、私32歳、結婚9年目です。
私は大学でてすぐ結婚しちゃったので、働いた事無いから、
今更働きたいなんて思っても、履歴書に書くことが無いんだなあ・・・。
とりあえず凄〜く今の暮らしに不満があるわけじゃないので、
また〜り暮らしていますが。

貯金は来月までは5000万ありますが、家を買ってその引渡しがあるので
そこでお金を払ったら、1500万に減っちゃいます。
私名義の貯金って、お嫁入りの時に親が持たせてくれたのと、
生活費からのへそくり位しか無いんだけど、皆さんはちゃんと自分の名義も
確保してますか?

小梨だと旦那さんが死んじゃった場合に、相続権が旦那親や兄弟にも
発生するって聞いて、今から少しずつ私名義のものも増やそうかと画策中。
まずは贈与税かからない範囲で、旦那口座からちょっとずつ引っ越してもらう
つもりです。
177可愛い奥様:03/07/31 04:14 ID:CjHi60wa
>176
自分名義の貯金は、独身時代のものだけ。
300万は使っちゃって、今は掻き集めて200くらいかな。
モッタイナ〜イと思わず、あと200使えると思えるのが
私のイイ所。
相続気になるなら、遺言書いてもらった方が
より安全。
178可愛い奥様:03/07/31 09:22 ID:+ABvo5dZ
夫婦そろって働かないで田舎暮らしが夢で、がんばって兼業
貯金していたけれど、2年前に体の調子を崩し専業になりました
旦那様1人に夢を押し付けて心苦しいのだけれど
どれだけ貯金すれば、安心して隠居出来るのだろうか
長い人生なので、何があるかわからないし、
貨幣価値なんかが変わってしまうかもと思うと、いくら貯めてもきりないよね
旦那40歳、私31歳。まだまだ先は長いです
179可愛い奥様:03/07/31 10:04 ID:OUmIX5cS
今思えば、結婚前のエステ(T○C)なんて行かなきゃ良かった。
やってもらってる間は気持ちいいし、その期間は肌がきれいかも
しれないけど。 30万以上使ったけど、そのお金が今あれば・・・
180可愛い奥様:03/07/31 12:09 ID:FAnvp8gT
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
181可愛い奥様:03/07/31 12:10 ID:xBI+xcOY
【貯金なしは】小梨で専業の小金持ち奥様限定【来るな!!】
ソレ(・∀・)イイ!
182可愛い奥様:03/07/31 12:18 ID:RHfUTsV7
>181 お金のハナシより、小梨専業ならではのハナシがしたいのでNO−だ!!
183可愛い奥様:03/07/31 12:22 ID:CnpJq5jY
>>182
そうだよね

暑いけど、ボチボチ買い物行ってきますだ
184可愛い奥様:03/07/31 12:22 ID:On0gEMDt
とりあえず178は体を健康にしないと
お金なんかいくらあったって安心できないよー。
お大事に。
185可愛い奥様:03/07/31 12:26 ID:Nj/81Muv
>>181
つまらん。
貯金が幾らあろうが今がマターリしてればいい。
今は貯金の話だけどココはいろんな話題がループで楽しめるのでヨロシ。
186可愛い奥様:03/07/31 12:29 ID:njE4Bphw
亀レスですが、一戸建ての話が出てたので。
150さんを読んで、私のことかと思いました。

私も、結婚後戸建てに住んでるけど、今年の春家の前に20軒ほど家が建ち、
そのほとんどが、若い夫婦+子供1〜2人という家族ばかり。

戸建てだから、騒音とか関係ないかって思ってたけど、
うちのお向かいの子供のわめき声、金切り声で参りそうです。
家中走り回る音もひどい。道路はさんでるのに、こんなにウルサイ。
これが、朝から晩まで続く。
夕方からは、この子供の家の前で、ママ友たちの井戸端会議。
道路は完全に子供の遊び場だし、親は子供を全く見てない。
おかげで、うちは夕方車も出せない状態です。(車庫のまん前で遊ばせるから)

私たちが後から引っ越すんだったら、近所にどういう人が住んでそうかとか
分かって引っ越せるけど、後から来るご近所サンは選べないからぁ。
愚痴、スミマセン。
187可愛い奥様:03/07/31 12:38 ID:l4hf3B8Z
>>176
私も大学でてすぐに結婚したので、働いたことありません。
でも私も今、満足している生活を送ってます。
でも将来、同居予定なんだよな・・(´・ω・`)

私は旦那からお給料預かって
私名義で毎年100万以内ですが貯金してます。
やっぱり、今から引越ししておいた方がいいですよ。

188可愛い奥様:03/07/31 12:40 ID:RHfUTsV7
私も昔は子供の泣き声だの何だのでイライラしてたけど
その子たちが成長してきてることに気づいてから
小梨では分からないことって多いんだなーって思うようになったよ。
189187:03/07/31 12:40 ID:l4hf3B8Z
わー更新してなかった。
蒸し返してごめんよーーーー!!
190169=170:03/07/31 12:54 ID:tC73LoBd
>>171
マンソン共有部分、本当に良く響きます。
子供なんて特に甲高い声で突然叫んだりするので心臓に悪いです。
ボソボソ井戸端されるのも嫌ですけどね。
子供ってうるさいんだなぁって最近禿げしく思うようになってしまい、
子供作りたくない気分になってきました。
親の躾次第だとは思うんだけどね。
あの幼稚園ママ達の中には溶け込めそうにないし溶け込みたくもない。

>>174
やはり他でもそうなんでしょうか。(同じマンソンだったりw)
集団行動大好きな幼稚園ママ達(いくつかの幼稚園組がある)以外は普通に挨拶してくれるんですよ。
やっぱり彼女達が特殊なんでしょうかね。よく顔を合わせるだけに気が重いです。
そんな親の子供は当然のことながら挨拶できてませんね。

191169=170:03/07/31 12:54 ID:tC73LoBd
>>175
たまに間違えてエントランスから小さな子供がうちの部屋を呼び出すんですけど、
その子はエントランスのカメラに頭頂部しか写らないくらいの幼稚園生みたいなんです。
なのに「すみません。○○さんのお宅でしょうか。△△君いますか?」ってきちんと話すんです。
違いますよって言うと「あーそうですか。失礼しました。」ってすごく礼儀正しいんです。

同じ子かなと思うんだけど、昨日朝エレベーターホールに同じくらいの子がいて、
その子はこちらが挨拶する前に大きな声で「おはようございます!!」って言ってくれました。
こういう子もいるんだと思うとなんだかとても嬉しかったです。
こんな子供なら今すぐにでも欲しい!!
やっぱり親の躾が大切なんでしょうね。
192可愛い奥様:03/07/31 12:59 ID:YnCLXGaQ
>186
うちも去年末に戸建に引っ越してきたんだけど
自分達の後、3月以降から越してきた家族がうるさいのばっかり。

さらに先日うちの後ろに越してきた一家・・・
子供のわめき声、家の中を走り回る音がうるさくてタマラン。
この辺は静かなところだったのになぁ・・・

193可愛い奥様:03/07/31 13:12 ID:iu3YT91f
>>189
わざとでしょ
ツンツン(* ´∀`)σ)Д`)
194可愛い奥様:03/07/31 13:13 ID:Bfvh/ppz
11月頃に新居に引っ越します。
右隣のお宅は老夫婦&小梨夫婦の二世帯同居らしく、多分静か。
左隣は我が家と同じタイミングで建つ新築なのですが、
業者にどんな人が来るのか聞いてみたら、3歳児&6ヶ月のダブル男。
「うっ、しまった。これはうるさいかも?」と思ったのですが、
先週その家のローンが審査で通らなかった事が判明。
ちょっとホッとしました。

ああでも、ちゃんと隣人が決まるまで気は抜けません。
195可愛い奥様:03/07/31 13:33 ID:QrAbw8a/
同じ建物の人とほとんど交流ないんだけど、このごろエントランスで男の子
が3−4人固まってベターっと座ってる。かなり気持ち悪いです。
196可愛い奥様:03/07/31 14:01 ID:w6ShhiJn
実家がマンソンで、築20年。
価格も、当然、暴落。
するとDQNばかりが、引っ越してくる・・・・。

今、夏休みだからかもしれないけど、
昨日、久しぶりに実家に帰ったらDQN小学生が廊下で
ローラーブレードしてて、びっくりした〜。
昔は、そんなことなかったのになぁ。
197可愛い奥様:03/07/31 14:06 ID:Bfvh/ppz
>>195
うちのところも、夏休みに入ってから小学生の男の子が4人くらい、
エントランスや玄関ホールで遊んでるよ。
そして、夕方新聞とりに降りていくと、公園で拾ってきた枝とか木の実とか、
散らかしっぱなし。
玄関ホールはクーラー効いてるから、そこで遊んでるらしい。
もう、最悪です・・・。
198可愛い奥様:03/07/31 15:05 ID:cpmXNPzJ
子供ならまだいいんじゃないの?
うちなんてエントランスのソファで堂々と井戸端だよ。
飲み物持参。冬場は簡易ストーブまで持参。
生協の来る日に限定されてるみたいだけど生協ってなんだよまったく。
終わればさっさと家に帰れ。
いつまでも共有部分でお茶会されるの邪魔!!
勿論全員子蟻で同じ小中学校。
子供と旦那談義に花を咲かせてます。
199可愛い奥様:03/07/31 15:07 ID:cpmXNPzJ
あげてしまったーーーーー!
    || ||
    || |
    ||  バッ
   ∧||∧
  (∩ ⌒ヽノ   スマソ、逝きます!!
   \  _⊃
    ∪  Σ
        ≡| ̄ ̄ ̄ ̄|
200可愛い奥様:03/07/31 15:12 ID:b340W70e
マンション住まいの嫌な所って何でも「共有」
住人が多ければ多いほどマナーのないドキュが多いんだよね
マンションの有料自転車置き場に平気で無断で止めてる住人とかホント頭来る
一戸建てに憧れるなー
201可愛い奥様:03/07/31 15:32 ID:M/DhzzDN
一戸建て購入したって、隣近所にドキュが住んでない保証はないし、
自分よりあとに引越してくるかもしれないんだよ〜。
どこに行っても被害はあるのだ。
202可愛い奥様:03/07/31 16:28 ID:7Vl+5BsM
都会のタワーマンションってどうかな?
上や隣の騒音しますか?
すんでる人教えてください。
203可愛い奥様:03/07/31 17:10 ID:ptgfpKyZ
>>200
それは筋違いもいいところだよw
一戸建ての前にゴミ置かれたり路駐されたり子供が騒いだり・・・色々聞くよ。
どっちだからいい悪いはないと思うわー。

>>202
超快適です。子蟻も若干住んでるけど、私立に行くようなしつけが行き届いた
子供がほとんどです。
(酷いのがいる!と思ったこともありだけど、タワー外の友達だったりするので
よくわかんない。)
204可愛い奥様:03/07/31 17:13 ID:Idhmd8TT
うちは40戸で中庭をとった形式のマンソン買いました。
部屋の造りが同じフロア内で重なることがないんですね。
んで、たま〜に子供の騒ぐ声もするけど、おおむね静かですよ。

戸建もイイんですが、私は近所つきあい好きじゃないんで、今の
とこはそういうのが希薄で助かってる。もちろん子供いるお宅も
多いんですけど、みんなあまり互いに干渉したくない人ばかりの
ようです。ドキュもいないよ〜。
205可愛い奥様:03/07/31 17:18 ID:7Vl+5BsM
>203
レスありがとう。最上階じゃなくても
騒音がしないんだったら、タワーもいいですな。
まだ質問いいですか?
洗濯物はどうされてますか?ベランダには干せなかったら
室内か乾燥機ですよね。たまには外に干したり、布団を
天日にあてたくなりませんか?
あとタワーマンションで困ったことがありましたら教えて下さい。
色々質問してすみません。
206可愛い奥様:03/07/31 17:49 ID:ptgfpKyZ
>>204
いいな、中庭憧れる。
一戸建てに住むなら中庭のある家で、猫たちを思いっきり走らせたかったなと
思うの。
うちのマンションも中庭っぽいところはあるものの、ただの空洞ですw
(だいたい動物は外に出せないわw)

>>205
うちは落下しない高さまでなら干せますよ。常識の範囲でそれぞれやってる。
おかしなことをする人はいないな。強風の日は気をつけるとか、普通のことが
普通にできる人たちが集まっていると思います。
ただ、植物置いてる人の葉がこっちのベランダに来て困ることはあります。
(高さは関係ない話ですがw)
(あ、最上階の億ションあたりはなにか干す場合の規定があるのかも。)
気温が1度くらい低いので、夏はすこーし涼しく冬はすこーし寒いですw
困ったことは別にないなー。
207可愛い奥様:03/07/31 17:54 ID:Cix0pNCb
昨日、主人の女友達とその知人(2人とも小蟻)が我が家に遊びに来ました。
我が家に入るなり、「子供、いないのにちょっと広すぎない?」から始まり
「全然汚れてないよね〜子供いないからでしょ?」
「毎日、暇じゃない?子供がいると忙しいわよ〜」
「○○ちゃんって、話し方遅いよね〜子供がいたら、そんなにのんびりして
いられないわよ〜」…と
延々2時間、子供がいないからあーだこーだと言われ続け、二人が帰った後、
すごく嫌な気分になってどっと疲れました
結婚してそんな指摘を一度も受けたことがなく、びっくりしたというか、
悲しくなってしまいました。
その日の夜、その女友達から、「○○ちゃんって本当におっとりしてるよね〜
子供作ったほうがいいよ」っと主人の携帯にメールが入り二重にショックでした。
主人は全然気にしていない様子ですが
なんかその友達とはもう会いたくないです。すごい怖かった…。
私の携帯には「今度は、子供達を連れて遊びに行きたい」という内容のメールが
入っていましたが、来てほしくないです。
私はおっとりしてて確かに気弱なところもあるのですが、子供がいないからって
言われるのはとても嫌な気分になります
愚痴ってごめんなさい。誰かに聞いてもらいたかったので書き込みさせてもらいました





208可愛い奥様:03/07/31 18:09 ID:WkyxynIw
>>207
ウザイ人だね…。そんな目にあったら私、寝こむかも(w
自分と違う立場の人間の気持ちがわからない人なんだろうな。
209可愛い奥様:03/07/31 18:12 ID:WkyxynIw
旦那の友達だけならまだしも、子連れでドヤドヤこられるだけで
かなり鬱陶しいよね。次からは、その人達が来るときは
外出するとかは?でも、「あなたの奥さん、もてなしもできないの?」とか
言い出しそうな人種だね…。
210可愛い奥様:03/07/31 18:16 ID:k2U5HunH
>>207
げげっ、それは災難だったね〜。
自分の価値観でしか、物事をみることができない人なんだよー。

そんな人は、子供を作ったら作ったで、文句をいうと思うよ。
子供がいるから〜できないわぁ、とか・・・。

211可愛い奥様:03/07/31 18:17 ID:b340W70e
住宅情報とても勉強になりました
皆様 アリガト!
安易に一戸建てを買う!と決めてたけど
質の高いマンソンも良いね
ドキュ住民が居ないのが一番良いわ!


>>207
そんな事言って来る人達ってホントに「友達」なのかと疑問
その子蟻友達はただ妬ましくて言ってるとしか思えないよ
そこまで言うなんて育児ノイローゼ入ってるんじゃないのかすぃら
そんな人と付き合っても精神的有害なだけだから
付き合い断つのがベストでしょう。
あまり気にしない様にね
212可愛い奥様:03/07/31 18:19 ID:VceFk4EX
>207
そりゃあああ、災難だったね。
まあ、小梨を羨んでの発言ととりましょう・・
私もおっとりしてるといわれますが、
「わたしガサツでイライラした人間になりたくないの
お部屋も綺麗じゃないと嫌なの」って、いうかも。
213sage:03/07/31 18:19 ID:VceFk4EX
ごめ^
214可愛い奥様:03/07/31 18:20 ID:k2U5HunH
>>209
旦那の友達が、遊びに来るのがうっとおしくて、
外出した経験ありです・・・。

毎回毎回、人の家で、待ち合わせするなー。
もちろん、手土産もなしで、茶を飲んでいくし。
215可愛い奥様:03/07/31 18:20 ID:ptgfpKyZ
>212
ここ数日よく来るね。
216sage:03/07/31 18:20 ID:VceFk4EX
ごめごめん〜
217可愛い奥様:03/07/31 18:23 ID:VceFk4EX
ID:ptgfpKyZってネットストーカー?
さっき、かなり悪質な形のエラーがでたんだけど、君の仕業?
218可愛い奥様:03/07/31 18:24 ID:k2U5HunH
>>217
なんで????
219可愛い奥様:03/07/31 18:25 ID:vVGYAqKD
>>207
お疲れ様だったね。
旦那さんにその時の207タンの気持ちちゃんと伝えた方がいいよ〜。
そういう人は人の気持ちなんて、考えてないだろうから
これから、もっとズケズケ言ってくるかもしれない・・。
そういう人とはなるべくお付き合いしない方がいいわね。
220可愛い奥様:03/07/31 18:26 ID:kuHBAv81
>>217
喪前馬鹿?
なんだよ悪質なエラーって。どんなエラーだったか言ってみ。
IE使ってんじゃないでしょうね。

よく来るねって言われただけでストーカーって自意識過剰杉。
221可愛い奥様:03/07/31 18:27 ID:F3eYyCUS
>>207
腹が立って読んでいてクラクラしてきたよ。
でも、そこまで言うなんてよっぽど>>207タンの事を
羨ましいとか何か思ったんだろうね。
222可愛い奥様:03/07/31 18:28 ID:k2U5HunH
私は、旦那に、家によんだり、メールのやり取りをするほど仲のよい
女友達がいるのは嫌だなぁ。
223可愛い奥様:03/07/31 18:28 ID:F3eYyCUS
ごめんなさい。ageちゃった。
224可愛い奥様:03/07/31 18:30 ID:pi8oTb3z
10数軒の新興住宅地に住んでますが、近所の井戸端には全然参加してないんで、
近所の事には全く疎いです。
時々、井戸端の中を通る時に、○○サンちの奥さんが生まれたばかりの赤子抱いてて
『エ!?○○サン、何時産んだんだ!?』と思ったり。(お腹が大きかったの全然知らない・・・)
井戸奥達は、この辺の子供達の名前をみんな知ってて、「ほら、●●チャン、クルマ来たよ〜」
とか言ってるんだけど、私はどの子がどこの家の子か知らない。最初のうち、まだ4〜5軒だった
ときは把握してたんだけど。
井戸端に参加したくないけど、このままで良いものかと思う今日この頃。
225可愛い奥様:03/07/31 18:35 ID:vPbLFtiw
旦那サンの女の友達が遊びにくるだけでNGだと思うけど〜
226可愛い奥様:03/07/31 18:36 ID:k2U5HunH
近所の人の名前もわからない私は、逝って良しなんでしょうか?
227可愛い奥様:03/07/31 18:41 ID:VtsgpOGg
>>222
私はそれくらいなら気にならないけどね。自分にだって少しは
男友達がいる訳だし。この頃連絡は取っていないけど。

それに旦那の女友達なら、相性が合えば、自分も友達になっちゃえば
いい気も。合わなければ距離を取るとか。
228可愛い奥様:03/07/31 18:43 ID:k2U5HunH
>>227
なんか、自分に男友達がいるのはいいんだけど、
旦那に、女友達がいるのは嫌なの〜






・・・ってわがままだよね。
(´・ω・`)ショボーン…
229可愛い奥様:03/07/31 18:44 ID:+jhYSoI6
>>228
勝手だ・・・。
230205:03/07/31 18:46 ID:7Vl+5BsM
>206
質問に答えてくれて、ありがとうございます。
タワーマンションいいですね。
小梨に向いてる住宅だと思いました。

>207
ひどい話ですね。私だったら旦那に文句言って
その友達は出入り禁止にしそう。
>222さんの意見に同意。反対に旦那も私にそんな
男友達がいたら、嫌な思いするだろう。

>224
私もそんな感じです。そして井戸端に参加するつもりは
サラサラありません。でも一戸建てなら、何かの当番の
時に話ができそうですね。


231可愛い奥様:03/07/31 18:47 ID:vVGYAqKD
>>226
私も。
マンソンに住んでるんだけど、隣の人の名前知らない・・・
232可愛い奥様:03/07/31 18:49 ID:vPbLFtiw
>>231
それもある意味DQNですね
233可愛い奥様:03/07/31 18:52 ID:b340W70e
旦那の女友達と付き合うのは難しくない?
余程こっちに気を使ってくれる良い人なら大丈夫だろうけど
前に旦那の女友達とバーベキュー行ったら
旦那の前では私に気を使い良い人演じて
旦那が居なくなるとポッツーンと私を仲間外れにする様な女だったからガッカリした事あった。
旦那に恋心でもあったのかなーと変に勘ぐってしまったよ。
234227:03/07/31 18:52 ID:VtsgpOGg
>>228
それはワガママだと思う。自分に男友達がいるなら、旦那に
女友達がいても文句は言えないと思う。

旦那の女友達を切って欲しいなら、自分も男友達を切るのが
筋では?

私は自分も男友達がいてもいいと思うし、旦那に女友達がいてもいいと思うので。
235可愛い奥様:03/07/31 18:53 ID:CyRU7ajG
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
236可愛い奥様:03/07/31 18:54 ID:84mQ2FLK
ここの1がかなり痛いです。みんなで煽ってやりましょう。
覗いたら足跡残していってね♪

http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1059624436/-100
237可愛い奥様:03/07/31 18:57 ID:F3eYyCUS
>>233
そういう女って何なんだろうね。
コッソリと意地の悪い所を見せる奴ってイヤだね。
238可愛い奥様:03/07/31 19:00 ID:k2U5HunH
>>237
やはり、女のサガですか?
競争しちゃうのかもね。
239可愛い奥様:03/08/01 00:43 ID:znyaNnlz
男の友達切れなんて云われたら、友人片手で数えるほどしかいなくなる…。
趣味の関係で昔から友人は男の方が多かったから。
その友人の中に元々旦那もいたから、皆気心知れてるんだけど。
だから、旦那の女友達も何人か知ってるけど、どうということはないや。

しかし>>233タンの旦那友人の女って、何だろうね。
もしかして「>233タンの旦那は自分のことを好きだったんだから」とか
そんなワケワカラン勘違いでもしてたんじゃ?? とか思っちゃったよ(w
さして裏表のない態度を取る人相手なら良いけど、
そんな風にあからさまなことする相手とは関わりたくないな。
240可愛い奥様:03/08/01 08:09 ID:FykUgOgl
>>224
あー私も全く同じ状況だよ。
井戸端に参加したり、よその子供をあやす気は
サラサラないんだけど、このままでいいのかなぁ…と
時々自信なくなる。
241可愛い奥様:03/08/01 11:01 ID:4XW2u698
井戸端参加する必要まったくなし挨拶で十分、
でも近所の名前知らない人はDQN
242可愛い奥様:03/08/01 11:16 ID:zpk/8pgo
煽りじゃなく、マジですが、
ご近所さんの名前って何で知ってるの?
表札???

引っ越したときの挨拶回りで、一応自己紹介したんだけど、
覚えられなくて、そのままで1年すぎてしまった。

表札も、結構、見にくい(昔の家で、滲んで見にくいのばかり)。
お向かえさんも、お隣さんも、近所の人も顔はわかるんだけど・・・。

班長さんくらいしか、なまえはマジでわからない。
(ちなみに、昔ながらの下町の1件家)
243224:03/08/01 11:37 ID:LpADRuG0
井戸不参加奥224です。
ウチは新興住宅地ですが、この地区全体の○○連合自治会名簿
(住所入り・・・・少々鬱・)と言うものが地区の住民に配布されています。
この冊子、ゼンリンの地図のコピーも綴じ込まれてる念の入れよう。
で、何とかご近所の名前だけは分っていますが、家族構成までは不明。
顔と名前の一致もちょっと覚束ない感じ。
でも何かのときに、向こう三軒両隣の名前くらいは知ってないと困るかなあと。
ゼンリンの地図って、本屋さんにも置いてるから、調べようと思えば調べられますよ。


244可愛い奥様:03/08/01 12:05 ID:sQ8QVWoI
一戸建ての方々、長く住むうちにいずれはご近所の冠婚葬祭に
関わることもあるからさ。 (特に葬儀関係は)
向こう3軒両隣の顔と名前くらいは把握しといた方が良いと思われ。
あー、でも最近の宅地は「隣組」なんてないのかな。
245可愛い奥様:03/08/01 15:22 ID:0HiWGXT6
うちの方はまだそれあるよ。>>244
だから私も同じ区画の人の名前と顔は一致するようにしてる。
袋小路になっているのでその中の10件は自治会で同じ班ということで冠婚葬祭は
かかわるのだ・・・。

でも井戸端会議なんてしてるの、見たこと無い。
専業・子蟻ばかりなのに。(小梨は二件だけ)
近所同士、案外いいつきあいかも・・・濃くもなく、薄くもなく。
246可愛い奥様:03/08/01 16:00 ID:PeYG78aM
>>245
羨ましい・・・。
ウチの方も、最初はそうだったんですよ。だけど、ある一軒が家建てて
越してきて以来、井戸端会議に始まって取付道路で花火大会、ビアガーデン
などなど、し放題。その家のある場所が、ちょうど区域のど真ん中という
立地条件も手伝って。
おまけにそこの奥、地声が異常にでかくて、声質がちょうど賀来千賀子がもっと
壊れたような声なんで、響き渡ってるんだよね〜。あーウザ。
247可愛い奥様:03/08/01 16:32 ID:WvqdZ3nq
>>246
ビアガーデンとか参加しなきゃいけないの?
うちの町内でも何家族かで集まって外で焼肉してたりしてるけど
べつに迷惑でもないし気にならないけど
ゴミ集積所で井戸端してるのは年配の人達だから
おはようございま〜す!だけ言ってるけど
井戸端してるオバチャン見てもそれも気にならない
248可愛い奥様:03/08/01 16:59 ID:5Qbt35vg
マンソン奥です。
1年チョット前に今の部屋に引っ越してきて、
その挨拶時を含めて、お隣さんに会ったのはたった3回。
そして最近そのお隣さんが引っ越してったことに気が付きました。
いつのまにーーー??マジでビックリでした。
引越作業に気が付かなかったワシって一体・・・・・
スポクラで留守してる間に引越してったのかしら。
249215:03/08/01 17:14 ID:QuFKtOEa
218さん220さん、昨日はありがとうございました。
なんかここ何日か、わざとアゲて(書いてる内容も独特)
その後で、「あ、ごめん」とか言ってる人がいて
すごく目立ってたから(ジサクバレバレ)w
きっとその人がまた来たんだろうと・・(苦笑
250可愛い奥様:03/08/01 17:27 ID:6crH/1DV
>>248
マンソン住まいってそんなものだよね
うちは今のマンソン2年目だけど
お隣さんの名前は知ってるけど今迄奥さん見かけて挨拶したの1回しかないし
見かけない
お隣の御主人なんて未だに一度もお見かけしてないわ


251可愛い奥様:03/08/01 17:28 ID:rIGMp0mG
>>246
イベント企画したがる人達ってここにはいないのかな。やっぱり。
その心理を聞いてみたい。
252可愛い奥様:03/08/01 17:58 ID:QuFKtOEa
>>250
私は逆に顔はわかるんだけど、表札の出てないお宅は名前が今だにわかんない。
そして、私の顔は相手には覚えられていないw
253可愛い奥様:03/08/01 18:37 ID:ySdxuP2a
>>250
うちなんて階下の住人、未だにマトモに顔合わせたことない。
夕方四時頃出掛けて夜中の三時に帰ってきたり(車の位置と音で判る)、
朝出掛けて行く人がいたり、昼に出掛ける人がいたりと様々。
どうも外国人さんが何人かシェアして住んでいるようなんだが、
2LDKに何人住んでるんだろう…?
254可愛い奥様:03/08/01 19:45 ID:p8pjuHNZ
>>253
友達が彼氏と住んでる2Kのアパート、
韓国人の6人家族が住んでる。三世帯同居。
それはいいんだけど、ゴミの入った袋を
道路や隣の家に放り込むのがイヤソ。
255可愛い奥様:03/08/01 23:31 ID:Q3YpuNQ3
旦那が久々に土日お休みなのでうれしいです〜
しかも今日は早く帰ってきたしー(飲み会を切り上げてきた)

明日はどこへでかけようかなー(・∀・)♪
256可愛い奥様:03/08/02 00:26 ID:SjutbtoI
あの〜、専業だと、太りません?

生協にして、ヒッキーになったとたん、ぶくぶくと太ってしまった(鬱
257山崎 渉:03/08/02 01:37 ID:EVwA7jZO
(^^)
258可愛い奥様:03/08/02 02:05 ID:30+nTjYA
>>256
太らない様にスポクラ行ってます
腹筋割れて手脚も締まったから
仕事してた時より健康的になりました。
259可愛い奥様:03/08/02 04:19 ID:Kdz+clY/
>>258
すごいなぁ。
スポクラ行く、気力ないわぁー。
家から、駅までバスなもんで、ますます出不精に・・・。
あー、なんとかせねば。
260可愛い奥様:03/08/02 08:48 ID:cTxf4ynk
>>256
専業だから太るんじゃなく、ヒッキーだから太るんでしょ。
食べる量加減するか、ちょっとは動けば?
261可愛い奥様:03/08/02 08:56 ID:cTxf4ynk
>>249
ここ何日かだけでなく、かなり前からいない?
わざとあげてその直後に「yaaa~~~」とか「あげちゃったスマソ」って
言い訳レスつける人。いつも一見小梨に寄った意見のようで
煽りを誘発するような内容だったりする。
262可愛い奥様:03/08/02 09:03 ID:Kdz+clY/
>>260
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
263可愛い奥様:03/08/02 09:17 ID:cTxf4ynk
>>262
なんでヒソヒソ?すごく当たり前な指摘なのに。
馴れ合いしかしちゃだめなの?
264可愛い奥様:03/08/02 12:03 ID:SQkCqgc4
>>256
私は今のところに引っ越してきた時に、同じ階段の奥に生協誘われたけど、
買い物ぐらい自分で行かないと本当にひきってしまうから、断ったよ。
妊婦さんとか、赤ちゃん居る人は生協も良いけど、
運動のためにもお買い物は自分でしたら?
どうしても生協の物を買いたければ、生協のスーパー行くとか。
265可愛い奥様:03/08/02 15:10 ID:gNjCU6Ex
私も、近所のスーパーに行くのすらやめちゃったらヒキ決定だよぅ。
今日はこっち、明日はあっち…って自転車とばすのが私の運動w
でもそれすらしないよりもずっとマシだと思ってますです。

266可愛い奥様:03/08/02 15:31 ID:asEPDDkb
専業になってから身体管理が充実してきたように思う。
スポクラ行くも良し、食事も規則的にと自分で決めてる。
バスタイムは半身浴したり入浴剤にこったりいろいろ楽しくして。
260サンの意見に同意。工夫次第でなんでもできるよ〜。

家族が多いといいのにと思うのは日中うちの中に蜂が入ってきた
さっき(笑)。夫は眠ってて寝室だし、虫苦手であてにならず。
父や男兄弟が簡単に追い出してくれた実家とは違う。怖かった!!
267可愛い奥様:03/08/02 16:05 ID:qUp5dZj5
>>266
同じく。中途半端にパートなんてやってた頃よりも
今の方が健康的な日々を送れていて充実してます。
自分で管理できるってのがいいですよね。
すっごいストレスのたまる職場だったので、やめてからの方が
夫も気持ちがゆったりできて嬉しそうなので、しばらくこのまま
頑張ってみようと思います。
(ちなみに私は動かないと痩せていってしまう体質なので
ぽっちゃり奥様が非常に羨ましいです。30過ぎたら頬がこけ出して鬱。)
268可愛い奥様:03/08/03 09:32 ID:yuJvjHU2
買い物って、そんな毎日、行くもの??
週一くらいで、十分な気がするのですが・・・・。
269可愛い奥様:03/08/03 09:39 ID:y1ac6A5u
連続スマソ。

痩せる(太らない)工夫を、もっとききたいと思うのですが。

1.食事を減らす。
2.運動する。

ってことは、誰でもわかってるよ。
そうじゃなくて、一人だったら、つい食べちゃうでしょ?
小梨専業主婦だったら、家にいてる時間が長い分、運動量も減るし。

それらを防止する工夫を語らず、
>>260のレスは、正直どうかと・・・・。

なんだか、最近、感じ悪いですね。このスレ。
270可愛い奥様:03/08/03 12:35 ID:QP/uM5J+
なら、痩せたいスレでは?
ヒキってないで外に出たらって回答してるんじゃ?
家にいる時間が長いからこそいろんなことに凝れて(模様替え・料理
etc)生活の中で動くことは次々出てくるから「つい食べちゃう」ほど
暇でしょうがない時間は無い。専業だから太るとは私も思えない。

みんな体動かす工夫挙げてるじゃない。非難してる本人が一番感じ悪い。
271可愛い奥様:03/08/03 12:53 ID:GAHur8Al
買い物、毎日は行かないけど2〜3日に一回がいってるなあ。
肉や魚は冷凍できるけど、葉物の野菜なんかは、
やっぱりこまめに買った方が新鮮で美味しいし。

それに専業=ヒッキーじゃないよね。
習い事やボランティアで忙しい人もいると思うよ。

わたしはスポクラいってます。
働いていたころには時間がなくて行けなかった。
まだサイズ的な変化は少ないけど、明らかに健康になってる。
272可愛い奥様:03/08/03 13:13 ID:lvDyZpJZ
生活なんて人それそれで、深刻に悩んでるわけで無くてもふと口にする事だって
あるでしょう。
それを一刀両断に「じゃあ○○すれば!」ってちょっと・・・
前の「屋風行け」サンみたいだよ・・・
273可愛い奥様:03/08/03 15:07 ID:5O+Di/su
スポクラ通ってる奥様多いねー!
うちの地域にもたまにチラシが入って、「今なら入会金無料!」っていうのに
何度悩んだことか。でも交通の便が悪い場所にあるので踏ん切りがつかなくて。
ついでに会費にもちょっとびびったり。会費だけならまだしも
毎回交通費かかるし、ウェアなんかも欲しいよな〜と思ったらますます…
274可愛い奥様:03/08/03 22:14 ID:o0gpasSo
腰痛もちなので、朝晩ストレッチ(腹筋20回含む)、
スーパーは遠いけど買い物は自転車で行く。
3回/週はウォーキング45分。  夏の暑い時期はさぼり気味だけど。
こんなとこかな。
275可愛い奥様:03/08/04 00:47 ID:bZviu475
>269
私は、専業になったらかえって痩せちゃった…
自分のためだけにお昼とか作るの面倒くさいし、
お菓子はもともとそんなに食べないし、で。

とりあえず、お菓子は食べてるのだったら、買うのをやめる、
夜は鶏肉(胸肉がベター。旨味が減るけど)入りおそばだけにするとかどうでしょう?
276可愛い奥様:03/08/04 08:43 ID:cgLypHgp
マターリ、マタ-リ・・・。

ウチは、夫婦とも太ってきたので、ここ一ヶ月くらい、食事済んでお風呂に入る前、
NHKのダンベル体操のDVDをやってます。ダンナ2キロ、私1キロのダンベルで。
15分くらいだし、エアコン入れてるけど、汗だくになります。
277可愛い奥様:03/08/04 13:00 ID:CWecHwk0
>>275
私もそれだー。まあ最近は止まってるけど、太りもしないなぁ。
昼間はぬくいお茶だけで過ごすことが多い…暑くなったから余計だ。
こう考えると、実家にいた頃は足りない分は菓子で補給してたのか。

旦那に「朝ごはん食べられないなら、果物とかで朝ごはんってどう?」と
この間テレビで伊藤美咲か誰かが朝ごはんはフルーツです〜って云うのを見ながら
云われた。でも果物って結構値が張るよね(w あとおなか冷えそうなんだよねぇ。
278可愛い奥様:03/08/04 13:29 ID:5PvzqrJN
>277

そうそう、果物って高いのよね。
さらにおいしいのがどれか分かんなくて、リスク回避の為
結婚後はほとんど果物買ってないや。
実家のときは常備されてたんだけどなー
279可愛い奥様:03/08/04 13:49 ID:yuZEPyIi
>>277
おなじー。私も朝か昼かどちらかしか食べられない。特に夏はだめ。
家事をまじめにやって筋力使ってないとどんどん痩せていってしまう。
(体毛薄いので女性ホルモンは多いはずなのに。)
朝からガンガン食べられる人っていいなあって思う。そういう人からは
ダイエットしなくていいなんて〜なんてお世辞言われるけど、元気に
食べられる方がやっぱりいいよ^^
280可愛い奥様:03/08/04 14:41 ID:SgsCBGjE
>>279
(・∀・)ノハイ 朝からガンガン食います。
前の晩の残りのおかずとご飯とか。
夏は特に食べるかも。でも、体重は変わらないよ。
朝、昼、きっちり。夜はお酒とつまみかな。
でも、甘いものとか食べないから太らないかもしれない。
食べるものは3食だけだしなー
夜はお酒メインだから豆腐とか豆類(枝豆が多い)とか後は魚ぐらい。
281可愛い奥様:03/08/04 14:43 ID:EtsNpTen
バナナとかどう?
栄養価も高いし、当たり外れもあんまりないし。
わたしの朝食はバナナと牛乳かヨーグルト。
シェイクにしてもうまい。
282可愛い奥様:03/08/05 08:49 ID:J3LuBSmQ
西瓜とかメロン好きなんだけど、いっぺんにどっさり買ってもなぁ。
旦那果物食べないし。桃一こで売ってれば買っちゃうんだけど。
それにしても暑いよー。
283可愛い奥様:03/08/05 10:44 ID:E0zOgHrS
あず〜〜
今週末はお子様を避ける事の出来る、シティホテルのプール宿泊プランで
まったりします。観光地には出かける気もしないくらい熱い・・
284可愛い奥様:03/08/05 11:54 ID:dH54IJCP
日焼け止め塗って、長袖着て自転車で買い物逝ってきた。
体重1`くらい落ちたような気がする。

お菓子も買ったけど。
285可愛い奥様:03/08/05 12:15 ID:ymXdPhcH
>>284
おかえりなさ〜い
私は午後からロードレーサーで走りに行ってこようと思う。
麦茶もって、がしがしこいで来ます。
286可愛い奥様:03/08/05 13:30 ID:BOFbQJrV
今日から、ダイエットを兼ねて、MTBで走ることにした〜。
久しぶりで、きもちいい。
1`、痩せてた。
たぶん、水分がでただけなんだろうけど。
287可愛い奥様:03/08/05 13:41 ID:h8V9MI2F
>285,286
お〜頑張るね〜。日焼けには気をつけてね〜。
わたしは二の腕に日焼けあとがくっきりついてしまった。

とにかく日のあるうちは暑くて出かける気にならない。
よって活動が二つのうち一つになる。
午後4時くらいからスポクラ→日が暮れてから帰宅
午後6時くらいから買い物
288可愛い奥様:03/08/05 19:22 ID:EBnFJf1Z
朝食のアイディア下さった方々、どうもありがとうございました!
287さん、6時なんて可愛いよ〜。
私は夜9〜10時頃ジャスコに行ったりしている不良主婦・・ですw
都市部なんで夜は道がガラガラってこともあるけど、やはり
アスファルトが冷えてないと暑いわ。
でも、大阪は今日で夏も終わりだそうです。雷が夕方からずっと鳴ってます。
289可愛い奥様:03/08/05 20:04 ID:kAFmkaeC
私も、スーパーは日が暮れてから行くよ〜
夏は夜行性だ〜
290可愛い奥様:03/08/05 22:27 ID:BCTMPfDP
夕方・夜のお買い物、涼しそうだし楽しそうかも〜。

私は気が早いというか、どんどんやる事を片付けないと気がすまないので、
家の掃除や洗濯が終わったら、即買い物に行ってるんです。
大抵、10時〜11時頃なんだけど、今まではその時間帯って割とすいてたのに、
夏休みに入った途端、子供達で溢れて運動会状態。
お菓子の棚とかのんびり眺めて選びたくても、周りにわらわらちびっこが居ると、
だいの大人が居るのが凄く浮いてる気がして、気まずいんだ〜。

今度、夜に買い物に行ってみようかな〜。
291可愛い奥様:03/08/05 23:58 ID:vSriIAaq
>288
わはは私と似てるかも?
私は夜8時〜9時頃に、余裕でコンビニの中をふらついてます。
蛍光灯の光に吸い寄せられる夏の虫のようだ<自分
292可愛い奥様:03/08/06 10:28 ID:0ZN52kcf
お昼ごはんって、どんなもの食べてます??
私は、ひとりだと、作るのが面倒で、
コンビニでおにぎりなんか、買っちゃったりしてます。
でも、さすがに、ダメかなと思い、最近は、
ざるそばやそうめんを茹でるようにしてます。

食べない人って、結構、多いのでしょうか?
293可愛い奥様:03/08/06 10:43 ID:4qbL4I2e
>>292
たいてい夏はコーンフレークとかスイカ、ヨーグルト
トマトなんかかじってる。

でも今年1年限定で、夫がお昼を食べに帰宅できる職場にいるので
まじめに作っている。(そのかわり朝は手抜き)
といっても丼もの、カレー、冷中華程度ですがw
294可愛い奥様:03/08/06 11:27 ID:tQgwmoyk
前日の夕食の残り(翌日のがおいしかったりする♪
余った食材を消費するメニュ
295可愛い奥様:03/08/06 11:58 ID:gb8jWz8l
>>294
私も前日の夕食がほとんど。
夕食を二人分で作ると、野菜など1/3〜半分位しか使わずに、
その都度ラップや袋に戻し、次に使うときは端っこを切り落として…

もともと実家での4人用に手が慣れてる?ようで。
夕食2人+朝食(ダンナは別メニュー)+昼食=4人分消化!!

サラダ一つとっても、5〜8種類以上の食材を使うので
少しずつ切っても、中ボールが山に!!

夕食の支度に力を入れる日と、
残し物が徐々にズレこんで1〜2品しか作らない日、とメリハリあり♪
296可愛い奥様:03/08/06 12:03 ID:DGQhvsJj
暑くて食欲ないから、適当にお菓子ですますこともある
こんなんじゃだめだとわかってるんだけどマンドクサイ

今日はざるうどんでも作ろうかな
297可愛い奥様:03/08/06 12:15 ID:x4K6xAU9
今日のお昼はダンナの夜食のUFO
夏風邪ひいて買い物に行く元気がないよ〜
ダンナ〜早く帰ってきて〜
298可愛い奥様:03/08/06 12:18 ID:gb8jWz8l
>>296
薬味をいろいろ入れたら、身体に良さそうでは?
ミョウガ・ゴマ・大葉・ノリ・長ネギ...

大根おろしや長いもなども、喉越しが良さそう〜
299可愛い奥様:03/08/06 14:51 ID:57db1Wgw
私はいつもざるそばばかり。
暑くて暑くて昼はこれくらいしか食べられないよ〜
納豆とオクラを入れたのが美味なんだよ〜
300可愛い奥様:03/08/06 15:00 ID:qYVa0PyV
ざるうどんじゃなくて冷やしうどんだけど、
ゆでたナスと鶏肉と揚げ玉少々+ネギ入れたのを作ったら、やたらおいしかったよ〜。
全部残り物だったんだけど、あれは成功でしたわん。
301288:03/08/06 15:02 ID:QG66GA0t
ちちんぷいぷいを鵜呑みにして大嘘書いてしまいました。
全然夏は終わっていませんでした。大阪は今日も暑いっす。
布団干せばよかった。ぷいぷいのバーロイ。
302288:03/08/06 15:05 ID:QG66GA0t
>>295
あああそれはまるで私んちの献立・・・・・・・w
303可愛い奥様:03/08/06 15:11 ID:4qbL4I2e
>>300
おいしそうだねぇ。
鶏肉は胸?
今度やってみるわ〜
304可愛い奥様:03/08/06 16:02 ID:uT8JTrhu
これだけ暑くなる前は、ザル蕎麦とか素麺湯がいたりしてたけど、
もう台所で火を使うのが嫌。最近は、トウモロコシを皮付きのまま
5分間レンジでチン。熱くなってるから、気をつけて流水の下で皮をむいて、
粗塩を全体にまぶして食べます。馬〜。。。
雑誌でトウモロコシ・チンを知って以来、はまってます。
身体にも良いらしいよ。
305可愛い奥様:03/08/06 17:56 ID:0ZN52kcf
うぎゃ〜。
調子こいて、自転車で遠くに行き過ぎて、
死にそうになって、ようやく家に帰ってきました。
飲み物も、かねも持たずに、自殺行為でした。

風のことも計算すべきだった。
行きは、追い風だったけど、帰りは向かい風。
おそろしいほど、前にすすまない〜。

このスレの奥は太りにくい人が多そうでうらやますぃ〜。
私も、がんばります。
でも、帰ってきてビール1缶飲んじゃった・・・・。
306可愛い奥様:03/08/06 18:00 ID:4qbL4I2e
>>305
自転車乗り、がんばってますね。
私は自転車で出かけたら、夕立ちに会った。
ずぶぬれになって帰宅。
この季節夕方のサイクリングは要注意ですわねw
307可愛い奥様:03/08/06 18:10 ID:tQgwmoyk
いいなぁジテンサ。
ここ坂だらけだし家は坂の上なので帰りを思うと・・・・
結構乗り回してたんだけどなぁ
308可愛い奥様:03/08/06 19:09 ID:oGCStXzg
そーそー、ウチも坂の上なんだよね。
かごに重量級のスーパー袋積んで、帰りは息も絶え絶え。
ランス・アームストロングやパンターニにはなれない。(自転車競技の選手ね)
309可愛い奥様:03/08/06 20:46 ID:rP5FwOYg
旦那の大型リュック背負って、MTBで買い物行くよ。
牛乳やら飲むヨーグルトやら、その日によっては
料理用に安いワインや日本酒なんて詰め込んで帰ってくるから
多分10kgくらいまでは平気だわ(w 
結婚前の職場のせいで、力だけはあるのよ。

お昼ごはんは最近、冷やし中華のたれを作っておいて
ありもののめん(そうめん・ひやむぎ・そば・うどん等)に
ぶちかけて食べてることが多いかな。
ねぎとかごまとかきゅうりとか鳥はむとか卵とかのせて。
310可愛い奥様:03/08/06 23:57 ID:/woL8v4K
>304
シマダヤ?の流水麺(ソバ・うどん)イイヨ〜!

蕎麦ツウとかだったら、「何じゃコリャ」って感じかもしれないけど
コンビニのざるそばで満足な私は、スーパーで148円(特売)で
買ってお昼済ませてしまう。2人前入ってるので、結構な量だけどw
水でジャバジャバ洗うだけだし、つゆの元なんかがあればなおさらグー
311可愛い奥様:03/08/07 12:25 ID:8COBroTb
今日も外は暑そうですね、、、
宅配野菜を配達にいらした宅急便屋さん、
我が家の玄関で“涼しい〜”と喜んで帰られました。

野菜室が空っぽだったので、これで一安心。
午後からは、届いた野菜に合わせた食材を買いに行って参ります。
出かけたくないよ〜でも台風の影響で明日からは雨予報...
312可愛い奥様:03/08/07 15:39 ID:FTBC7l3P
クーラーのかけ過ぎで、風邪引いちゃいました。
喉痛いです(;´Д`)
しかも、今週の土曜はイトコの結婚式に出なければならないのだけど、
ご祝儀は夫婦で出る場合は連名で出しますよね?
金額を3万にしようと思ってるんですけど、
イトコに夫婦2人なら5万じゃない?って言われました。
でも、そのイトコからは私達が結婚した時にお祝い貰ってないんです。
旦那も「貰ってたらこっちも5万包むけど、貰ってないしなぁ〜」と言ってます。
うちってケチor非常識?
313可愛い奥様:03/08/07 16:13 ID:YAtKS0UM
>>312
yes
ケチ&非常識
お祝いは貰った、貰ってない関係なく包むもの。
314可愛い奥様:03/08/07 16:16 ID:U3EypA4B
でも同情はするよ。
315可愛い奥様:03/08/07 16:17 ID:JlaaCVRt
>>312
風邪早く治してね・・。お大事に。。。

ご祝儀には詳しくないが、夫婦2人出てしかも親戚なら5万円は妥当だと思う。
披露宴の食事・その後のお返し(新婚旅行の土産など)がどう来るか、にもよるが。
私なら(あくまでも私だったらということで)、いとこの結婚式にどうしても
出なきゃならないなら、ダンナか私かどっちか1人しか行かない・・・。
316可愛い奥様:03/08/07 18:47 ID:drC3USwC
>>312
ぐぐってみたよ〜。
そのページだと、いとこの披露宴に出席した場合、
夫婦で出席の場合は、連名で5万。
夫のみもしくは妻のみ出席の場合は個人名で3万。

ちょうど友人の結婚式を控えていて、祝儀袋とか調べてたんだ。
317可愛い奥様:03/08/07 19:04 ID:1XK8F6Hh
>>305
最近セラシーンに興味があるのですが(痩せ型だけど
セルライトはありそうな気がするので)、
ピンク→小梨用
ゴールド→小蟻2匹持ち or 30歳以上
ウルト→小蟻3匹以上持ち or 40歳以上
というのを見て、30代小梨もうすぐ40代の私はいったい
どれを飲んだらいいのかなーと10分くらい考えてしまいましたw

(ちなみに食欲をなくす作用もあるらしいので
食欲のない私は別のにしようかなと・・。弱くて駄目だー)
318可愛い奥様:03/08/07 19:08 ID:1XK8F6Hh
うん、確かにお祝いって相手からいくらもらったかは関係ないよね。
(たくさんいただいた場合に参考にすることはあるかもしれないけど
貰ってないから出さないってのはないよ。)
だいたい、余程ケチな披露宴じゃなければ、来てもらう側が持ち出しに
なるだろうし、「損」はしないよ、ご安心をww
お祝いは”祝う気持ち”ですから。
イトコで5万、これは定説です(古杉)。うちは夫の弟に夫婦で10万包み
前の職場で「多すぎ!」と言われてしまいました。確かにかなーりキツかったw
私の安パート代数ヶ月分がパー。でも、やっと結婚できた義弟なのでイイワ♪
319可愛い奥様:03/08/07 19:25 ID:5umYGdgQ
旦那の友人が、結婚式をせずに入籍だけというので、
お祝いを3万円つつんだ・・・・・。
私たちの結婚式にもきてくれて、お祝いをもらったし。

半年後、披露宴をすることになり、夫婦で招待された。
会費制で、遠方での挙式なので宿泊アリだった。
幸いホテルは、先方がとってくれたが、
会費、旅費(10万弱)を考えるとなんかやるせなかった。

まぁ、お祝い事だから、しょうがないが。
320312:03/08/07 19:54 ID:FTBC7l3P
離れている間にレスが・・・。

仲のいいイトコなので、最初は5万かなと思ってたんだけど、
2週間前に実祖母が急逝し、その時のお香典も結構出してしまったので、
今回、結婚式に5万出すのは正直、家計がきつくて。
冠婚葬祭が立て続けに来ちゃったので、イトコには
「本当に悪いんだけど・・・」と説明してとりあえず了解とりました。

皆様、スレ汚し失礼しました。
321可愛い奥様:03/08/08 02:29 ID:h7o/m8lv
今日 高齢の夫婦が犬を連れて新生児を抱いていた。
可哀想に長い事不妊で子供代わりに育てていたのだろう。
それとも二人目の子供が生まれたぐらいに思っているんだろうか。。
この不妊夫婦がとても疲れきって見えてあまりにもあわれで
思わず涙が出てしまった。
322可愛い奥様:03/08/08 05:19 ID:Tooc8iAU
夏休み中でし。
儀両親遊びに来るというので、私のヘタな料理でお口汚しはイヤで
行きつけの南欧料理店でディナーとったのね
義母「あなたの料理を楽しみにしてたのよ?」と。
費用的には変りませんが、何か?と口から飛び出そうだった。。
323可愛い奥様:03/08/08 07:31 ID:30eMZUIp
>>322
ほんと、気持ちは良〜く解るよ・・・。
私も最初の1回目、そういう失敗したから。。。
義母は口に出しては言わなかったけど、食事に連れて行っても
あまり口つけなかったんです。外食慣れしてないという事もあるけど。

で、後日、実母に電話した時、「ちゃんと手料理をお出しした?」と
聞かれました。それで「はっ!」とした。
義母としては日頃息子がどんなもの食べさせられてるか知りたい、
ということもあったんでしょうね。
費用云々ではないんですよね。

以来、義父母が来た時は、必ず料理の腕を振るう(!)ことにしてます。
1〜2食くらい外食にする時もあるけど。
324可愛い奥様:03/08/08 12:54 ID:Mdy+M+Zw
うちに義母が来た事無いなぁ。
義父と義姉なら出張ついでに何度か。
義父は必ずホテルをとるので食事は夜だけ・・・でもガイショク。
義姉は絶対泊まって行くので夜と朝・・・でも夜はガイショク。
やっぱダメなのかな。
325可愛い奥様:03/08/09 19:02 ID:bddC/6TS
うちの義母は肉全般・さんま・うなぎが食えない。
よって、焼き魚・野菜煮物・手巻き寿司・刺し身あたりしか出すものがありません。
新婚当初来た時は、カレー作って肉抜きでよそってあげました。(本人了承済み)
326可愛い奥様:03/08/10 00:08 ID:QMepCb0H
>>325
肉とさんま、うなぎが食べられないって、それほどの障害でも
ないような気が・・・。
肉はともかく、さんま、うなぎって、ものすごい特定されてるし。
肉使わない料理って、いくらでもあると思うんだけど、
なんで肉抜きカレーになるのか。
327可愛い奥様:03/08/10 07:40 ID:rd6NjaPO
>327
新婚当初ってあるから、まだ料理のレパートリーが少なかったと思われ。
自分はいまだに義母に手料理をふるまってない@ケコーン5年。
328可愛い奥様:03/08/10 17:02 ID:Ae0fJNCH
私も8年目、手料理振る舞おうという気がそもそもないw
私も肉嫌いだから姑さんの気持ちわかるわー。
(うなぎも関西のは駄目で江戸前しか食べられないから
出されると困るけど、まぁ人んちでは普通出ないよね。)
肉食べられないとほんと困る。メニュー選ぶときもいつも消去法w
329可愛い奥様:03/08/10 21:10 ID:68cO+Z/u
子宮ガン検診って毎年ちゃんと逝ってる?
330可愛い奥様:03/08/10 21:11 ID:F7jWp58P
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。
専業主婦の方、3食昼寝付で経済力が無くてもご相談ください。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.gu-taranamakemono.com/
携帯から  http://www.gu-taranamakemono.com/i/ 
     
331可愛い奥様:03/08/10 23:05 ID:rd6NjaPO
>>329
毎年気にしながら行ってない。
よかったらどんな検査をするのか教えていただけませんか?
332可愛い奥様:03/08/10 23:23 ID:MBwmWjBw
体癌は痛いって聞いてやったことない。
けい癌の方はやったことあるけど、
うち避妊してるし関係ないっちゃー関係ないw
333可愛い奥様:03/08/10 23:34 ID:5XCmwFfP
>>331
今年初めて行ったけど
細胞診ってやつだったよ。
見えないから分からないけど多分検査用の綿棒みたいなので
子宮入り口の細胞を取る方法で全く痛みはないよ。
細胞取っただけで膣の状態とか何もかも分かるからビクーリした。
検査なんてあっと言う間に終わるし気になるなら一度行った方が良いと思う。
334可愛い奥様:03/08/10 23:56 ID:MBwmWjBw
>>333
それは子宮けい癌検査ですね。確かに検査されてることすらわからんw
335可愛い奥様:03/08/11 00:13 ID:l5bDTK+I
家事が うまくできなくてこまってます。
要領がよくないせいもあると思ってます。

料理中に冷蔵庫の中の材料を探してたら、冷蔵庫の中から色々おちてきたりして イライラ。
野菜を切っていたら、味噌汁が沸騰しまくって中のなめこがドロドロで飲めない。イライラ。

自分の思うように事が運ばないとイライラしてしまって、モノや旦那にあたりまくり。。。
あーあー 鬱
336可愛い奥様:03/08/11 00:17 ID:omwnSVwL
gome-nn
の人ですかね?
337可愛い奥様:03/08/11 00:18 ID:kShNzGZO
自分もよくあるよ。爪楊枝ぜんぶ床にばら撒いたときは
イライラが頂点だね。
338可愛い奥様:03/08/11 00:18 ID:a2GETDP4
>>335
要領がよくないことを自覚して、
一度に2つのことをするのをやめましょう。
料理をはじめる前に、材料のすべてを揃えて出しておく、とか
野菜を切っているときはみそ汁の火は消しておく、とか。
要領をよくするやり方を望むよりも、要領悪い自分とうまくつきあう方が
気分的にラクだよ。
339可愛い奥様:03/08/11 00:19 ID:xdSQi1En
暇なのに冷蔵庫の掃除もしない、ろくに料理もできないなんて
鬱になるそうなの旦那でしょうよ
340可愛い奥様:03/08/11 00:36 ID:+BHgScb/
 sage 進行で行きませんか?夏休み中でもあるので...

>>335
まずは、整理整頓から始めませんか?
落下物による怪我や破損・期限切れを防ぐ為にも。
新米主婦さんなのかな?

例えば、冷蔵庫は詰め込み過ぎず、段別に役割を決めましょう。
日持ちのする買置き保存食品系は、手の届き難い上中段
下ごしらえや残し物系など出し忘れてはいけないものは、目の届きやすい中下段…など

慣れれば、冷蔵庫を開けなくても「右側の何段目にある」と言える様になります...きっと。
341可愛い奥様:03/08/11 01:16 ID:d6klGIz2
>333
ありがとう。乳がん検査は痛いらしいですね。
子宮がん検査行ってみようかな。
342329:03/08/11 01:24 ID:cMnpAIbE
質問しっぱなしでスマソ。
私は30歳になってすぐ逝ったんだけど、かれこれ3年経ってしまった。
毎年逝かなきゃ意味ないんだよね…

確かに検査自体はすぐ終わるんだけど、私はチョット痛みを感じた(けい癌)
乳ガンも逝かなきゃ…でも禿げしく痛そうだし
>332さん
避妊してると関係ないんですか?
343可愛い奥様:03/08/11 01:24 ID:+BHgScb/
>>341
触診は生理前でなければ、それほど痛くはありませんが、
マンモは乳房を押しつぶすように板に挟むので、ちぎれそうに痛かったです、、、

出産の経験がない方が、乳がん・子宮がんの確率が高くなるようなので、
30代前半ですが、できるだけ毎年受けるようにしています。
344可愛い奥様:03/08/11 01:48 ID:+g/dWoE1
>焼き魚・野菜煮物・手巻き寿司・刺し身あたりしか出すものがありません。
>新婚当初来た時は、カレー作って肉抜きでよそってあげました。(本人了承済み

ホントにへんだね。
なんでカレー?
さんま、うなぎ、肉、食べれないのでなんで悩むのかな?
新婚だからわからないじゃなくて、意地悪いんじゃないの?
なんで、わざわざ、カレー?

刺し身でいいのに。
手巻寿司って自分で気づいたならそっちの方がいいのにね(w


345可愛い奥様:03/08/11 06:54 ID:yp4Mf5VZ
その話はもういいではないか
346可愛い奥様:03/08/11 13:49 ID:VLps7K8R
子宮ガンも乳癌も毎年受けてるよ。
見事な癌家系なもので・・・
ウルサイ医者が言うには、初期の癌が発見されたらその芽は半年前に出来てるから
半年に一度検査するのがベストだそう。
そう言われても、半年に一度も検査してくれる医者ってあんまり居ないんだよねー。
347可愛い奥様:03/08/11 15:05 ID:db7CkGCh
>>346
昔、探検で有名だった人も癌家系だからって、
3ヶ月〜半年に一度検診を受けていたそうだ
無理にでも、やってもらった方がいいと思ふ
わたしの場合、子宮系は一年に一度だけど
乳癌は、乳腺症と重なって、
あやしいしこりも発見されているので、
半年に一度にしてるよ
医者は一年に一度でも大丈夫かな...と言うてたけど
自信なさげ...
自分の身体は自分で守らなきゃネ


ちなみに、子宮系でも検査の種類がいろいろあるそうで
(良くわからないが)
壁をひっかいて何かを採るやつ、めっちゃ痛かった
出血もしていて、
「ナプキン持って来た?」
なんて聞かれて、必要なんて知らなかったから
看護婦さんからもらった
みなさんもこんな経験してますか?
実母にきいたら、
「下手なんじゃない?」
と、言われました

長いカキコで、すいません
348可愛い奥様:03/08/11 15:12 ID:oGMePKUa
>>347
子宮ガンの検査私はチョットチクリとするくらいで痛みと言うほどはなかったな
膣の中にカメラ(?)みたいなの入れられて卵巣とかお腹の中(?)をモニターで見て
綿棒で細胞診されたけど
異常なしと言われたから検査内容についてはあれこれ聞かなかった
乳がん一度も検査してないから乳癌はこれから行こうと思ってる
痛いって聞いてるからガクブルだけど・・・。
349可愛い奥様:03/08/11 15:22 ID:5xuhcq50
たぶん・・
子宮けい癌は旦那のウイルス貰ってなるそうだから、避妊夫婦には
関係ないということでは?<再確認して下さい。
エコーはもちろん、けい癌は膣の入り口を軽く撫でるだけだから
本来は痛くないはず。体癌検査は、私の周りの人がいうにはかなり痛いという
話。でも、痛くないならやってみたい気もしてきた・・
350可愛い奥様:03/08/11 16:46 ID:VLps7K8R
>>347
>壁をひっかいて何かを採るやつ、めっちゃ痛かった

細胞を採取する検査だと思う。
私もうっと言う感じで痛かったし、後に少量の出血があるって事で
タンポン処置されたけど、めっちゃ はやっぱりヘタだったの
かもね・・・。
何にしても痛い検査は嫌じゃ〜。
それと仕方無いとは言え、何度乗ってもあの診察台は見ただけでごっつブルーよ。
351可愛い奥様:03/08/11 18:24 ID:30DGZG9K
痛い検査といえば、乳がんのマンモグラフィーですな。
352可愛い奥様:03/08/11 19:13 ID:4loopvnl
>>311
遅レスですみませんが、
やっぱり5ドアとかの大きい冷蔵庫をお使いなんでしょうか?
ウチ、冷蔵庫大きいのに買い換えようか程々のにしようか迷っています。
2人だけだと、今ある2ドアので、まぁまぁ間に合ってるんで・・
あぁあーーー、どうしよう。でも大きい冷蔵庫って憧れだなぁ。
でも今みたく小さい冷蔵庫だと、上にレンジとオーブントースターおけるし・・
353可愛い奥様:03/08/11 19:59 ID:kB23bRwn
>>352
311さんではありませんが、同居2年半にしてようやく
4ドアの少し大きめなものに買い替えました。
やはり、大きめのほうが格段に便利ですよ〜。
残ったおかずそのまま入れられるし、夏は飲み物他、かさばるもの多いし、
何よりも、冷蔵庫の残りスペースを考えないで買い物できるのが嬉しい。
消費電力もある程度の大きさのもののほうが小さいので省エネになるし。

うちも冷蔵庫の上にレンジ置いてたんだけど、
排熱の妨げになるし、風水上も(笑)あまりよくないんだよね。
というわけで、大きい冷蔵庫おすすめ!
354可愛い奥様:03/08/11 22:16 ID:+BHgScb/
>>352
>311です。
お買物の仕方や生活によりますが、
2ドアだと広い野菜室がないと思うので、不便ではありませんか?
例えば、大根や長ネギ・キャベツやほうれん草など...

私は、もともとまとめ買いのタイプで
(どちらかというと献立を決めての購入ではなく、手元にある材料から考えるタイプ)、
現在は、野菜・果物を宅配で頼んでいることや
お取り寄せやデパートでまとめて購入し、届けていただく機会も多いので、
ドカ〜ンと入れられる場所を必要としています。

今の季節は、腐敗防止に鍋のまま保存も。
そのかわり?冷凍庫は保冷剤がメインで、スカスカです、、、市販の冷凍食品は、素材も一切なしです。

我が家は二人暮しで、結婚当初に家電製品は新規購入組です。
一代目(8年で壊れました)も二代目も400g以上です。

>>353さんと同様で、大きい方が何かと便利、
他に氷専用室は、冷凍庫特有の臭い移りもなく、調理(氷水)の際大変便利で、
その上自動なので、氷の在庫を切らす事もありません。

電気代も、ある一定以上のサイズの方が省エネ化が進んでいるので、
大きい=電気使用料アップにはならないようです。
一度パンフレットをご参考にされると、その差に驚かれると思いますよ。

最近、中央から開くタイプ(ドアを大きく開けずに済むので好みなんです)で薄型が出ているので、
心動いてます>今の、まだ3年半なのに...
355可愛い奥様:03/08/11 22:17 ID:+BHgScb/
うわぁ〜長々とスミマセン、、、
356可愛い奥様:03/08/11 22:56 ID:a2GETDP4
>>352
冷蔵庫を買うにあたって、一つだけ忠告。
自動製氷機能がついてて、全部の部品が洗えないのはやめとけ〜。
ウチは最初の年は嬉しがって使っていましたが、
次の年は、洗えないパイプを水が通ってくるのが気持ち悪いし、
浄水で氷をつくりたいので、今は普通の製氷皿で作っています。
まあ、自動製氷機能がない冷蔵庫も、今は珍しいくらいだけどね。
357可愛い奥様:03/08/12 01:38 ID:hJBisBmg
うち、結婚当初から5ドアの冷蔵庫。シャープのどっちからでも開けられる奴。
肉類をまとめて買って冷凍しておくので大きいのじゃないと辛い。
あと野菜室は大きくないと辛い。特にキャベツとか大根を丸で買ったとき。
葉物とかニンジンとか、立てて保存出来ると保ちが違うしね。
うさぎがいるから葉物は沢山常備してるのよ〜。勿論人間も食べるけど。
358352です。ありがとうございます!:03/08/12 09:50 ID:Y0D95US9
うわぁあ、こんなにレスをもらって感激してます!ありがとう!
皆さん2人暮らしでも、大きい冷蔵庫もっていらっしゃるんですね。

確かに・・・ビールは一度に3本くらいしか入れることが出来ないし、
冷凍は、安いお肉やアイスがあっても、どれも上限2パックくらいまでしか買えず。
「冷凍庫いっぱいだったっけなぁ」とかいつも考えながら買い物してます。
何より野菜が困る!んで、ぜーーんぶいっしょの1ドアなので、
いろんな臭いがごっちゃごっちゃになりますね・・・
生キャベツから上の段に置いてある残り物の煮物の臭いがしたり・・・

大きい冷蔵庫、いいなぁ〜。俄然買いたくなっちゃったよ〜。
も一回旦那と相談してみます!
(義父母から新築祝いに10万円も頂いたし!)

>>356さんの自動製氷機能・・参考になりました!
たしかに便利な反面、ちょっと気になりますね。
359可愛い奥様:03/08/12 14:59 ID:efq6Gtf8
みなさん大きい冷蔵庫使っているんですね。
私は常にスイカが冷やせるスペースを保っています。
っていうか、冷凍庫も冷蔵庫もすかすかだなぁ。
転勤族なので毎年調味料とかリセットされて
冷蔵庫の中だけはきれいかも。
360可愛い奥様:03/08/12 16:57 ID:CRS2DoTo
うちは、スイカ半分サイズなら冷やせるスペース空いてます。
80リットル位?のシングル用2ドア。
旦那の帰りが不規則だから、たまに買いだめすると無駄にしちゃう。
ビールも飲まないし。サイズはこれで丁度。
でも貰い物の10年選手なので、今時の大型冷蔵庫の方が
電気代が安いんですよ(w 次は省エネタイプの大型かなぁ。
そうなったらスパイス類も全部冷蔵庫収納するかな。
361可愛い奥様:03/08/14 23:07 ID:CGu/gqua
ここの皆も夏休みだね♪静かだぁ〜
362可愛い奥様:03/08/14 23:23 ID:fuT8SPBt
>>361
ダンナが夏休みに入ってココ何日か、
一日に一回、ダンナが風呂に入ってる時にしか
2チャン見てないよぉ・・・。あー健全。
363可愛い奥様:03/08/15 07:09 ID:Y1YdED1r
うちは寝ているときだけ・・・・w
364可愛い奥様:03/08/15 12:43 ID:FveWl2Ro
健全ですねぇ〜。
うちは旦那が風呂、スポーツ中継観てる時が私の2ちゃんタイム!
まぁ昼間もこうして来てるわけだけどw
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366可愛い奥様:03/08/16 14:31 ID:jBCvFRmu
やっと10日間の出張から旦那が帰ってきた。
がしか〜し、その途端、今度は疲れからか旦那ダウン。
朝からずっと布団に入って寝ています。

さっきは「すあまが食べたい!」と、たれぱんだのような事を言うので
スーパーまで買いに行ってきたよ。
367可愛い奥様:03/08/18 00:16 ID:hVmeUriL
すあまってなんすか?
酢?ですか? 旦那さまお大事に♪
368可愛い奥様:03/08/18 01:59 ID:Y5yKE7zE
>367
すあま知らんのかい!w
スーパーなんかの和菓子コーナーに売ってる、ピンク色(白も有り)のモチみたいなヤシだよ。
私も突然食べたくなる(というか今食べたくなったかもw)。
甘いおもちのような味ですわ
369可愛い奥様:03/08/18 13:43 ID:UMhSZGjh
いやー生まれて初めて聞いた。お菓子をむしゃむしゃ食べるうちの夫も
知らなかったらしい。
しかもお菓子コーナーを通らない私は、ココで聞いても未だに絵が浮かばないw
今度見てみようっと。ありがと。
370可愛い奥様:03/08/18 14:23 ID:VBzWk3Lp
すあま・・・、すっぱくはないんだよね?
私も絵が浮かばないです・・。
371可愛い奥様:03/08/18 15:33 ID:bQP3Xefd
>>369->>370
薄い.ピンクの、蒲鉾みたいな形状で、外郎みたいな和菓子だよ〜。

ごくタマ〜に食べたくなるかもしれんが、食べてそう美味しいと
いうものでもない気もする。。。私は買ってまで食べないなあ・・・
(全国すあまファンの皆さん、すみません・・)
私も東京に出てきて初めて見たから、私の実家の方の方々
は知らないかも・・(西日本ですが・・)
372可愛い奥様:03/08/18 15:53 ID:LRpHLqcy
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1011712804/l50
http://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/ryouri/shousai/ryouri_070.html

すあまって、実は私も、食べたことが無い。
なんとなく、味は想像できるけど。
373370:03/08/18 17:09 ID:VBzWk3Lp
レスありがとう。
私都内に住んでるのに知らなかった・・・。ハハ
374可愛い奥様:03/08/18 20:15 ID:z9DzXAQ6
すあまって小学校とか中学の卒業式とかお祝い事のときに
全校生徒に配られた記憶がある…田舎だからかなぁ。
紅白一つづつ入った、すあまの箱。
上に水引と寿の書いてあるのしがついてるの。

甘いものは好きだけど甘すぎる和菓子が苦手だった私には、
一つを食べ切るのも辛かったよ(w
375可愛い奥様:03/08/19 04:56 ID:QitxYIg3
>>371
今度は外郎がわからんw お菓子に詳しいねえ!!w
376可愛い奥様:03/08/19 04:59 ID:QitxYIg3
あ、私、すあまもわかんないけど、大阪方面にはないんかな?>371
すあまわからんことにすごく驚いてた368は
このすあまの知名度の低さに、再度驚いてることだろうw
377可愛い奥様:03/08/19 08:09 ID:e3ryV6Zo
外郎・・・「ういろう」ですよ〜!(読み方が分らなかっただけだよね?)
知らない???
名古屋の「青柳ういろう」、山口の「御堀堂のういろう」、小田原の「ういろう」が
有名どころかと思うけど・・・。
外郎を知らない貴女は、すあまを知らなくても無理はないという気もする・・。
378可愛い奥様:03/08/19 09:23 ID:+tU+lN35
すあまは関西では・・・見かけないねぇ。
たれぱんだの流行が全盛期のときにすあまの存在を
初めて知ったw
「すはま(州浜)」が「すあま(素甘と書くこともあるらしい)」
と一緒か?と勘違いしかかったり。
でも、「すあま」って正式には「すはま」らしい。
「すはま」に切り口が似てるからそう呼ばれるように
なって今では通称がすあま・・・って・・・ややこしいなw
379可愛い奥様:03/08/19 09:32 ID:7ntBePML
病気の旦那に、すあまを買ってあげた妻です。
「すあま」ってだけで、皆さんにこんなに盛り上がって(?)もらえて
書いた甲斐があったというものです。

ちなみに、ここですあまに似ていると言われている外郎、
うちの旦那はこちらも大好きです。
380可愛い奥様:03/08/19 11:09 ID:fT8OrOnO
おっこちそうに下にあるけど上げるとキケンかな?
381可愛い奥様:03/08/19 12:21 ID:e63432nV
保守age
382可愛い奥様:03/08/19 14:23 ID:EDX8tfP6
あーあーヒマだなぁ
383可愛い奥様:03/08/19 16:52 ID:ZtUlauMU
実家に1週間帰省して、上げ膳据え膳で楽させてもらった。
でも2ch見れないので退屈だったのが情けない。
ダンナはニュージーランドでスキー合宿中。 当分、だら奥生活だな。 
384可愛い奥様:03/08/19 17:36 ID:Zq1V++cN
>>383
プロスキーヤー?
385可愛い奥様:03/08/19 19:06 ID:WV2RfV1t
>>383
カッコいいね〜。真夏のスキーヤー!
&裏山〜〜
あー、スキー行きたいよ。
386383:03/08/19 19:35 ID:ZtUlauMU
>384
いーえ、ただの草レーサー。 国体はめざしてるけど、いつも予選落ち。
387可愛い奥様:03/08/20 05:33 ID:nO9IX1rb
いや、ういろうと打って外郎と書いたので、読み方は知ってるよw
でも、実物はよく知らないなー。名古屋はいつも素通りだし。
見るからに甘そうだ。
388可愛い奥様:03/08/20 15:24 ID:B6/4jOWu
>>387
羊羹よりは甘くなくてサッパリしてます。
餅米つかってるんだっけ?独特のもっちり感が好きです。
あー食べたくなってきた。

愛知県に遊びに行った時、
底辺15センチ、高さ10センチ、厚み2センチ(目算)の
二等辺三角形にカットされた外郎が、ふつーにスーパーに
プラスティックトレイ入りで売られてたのにはびっくりした。
羊羹より薄くて四角い奴しか知らなかったので・・。
389可愛い奥様:03/08/20 16:01 ID:Vh+58FSG
和菓子つながりで・・・私は求肥(ぎゅうひ)のお菓子が好きです。
宝塚に売っている「乙女餅」、これ最強です。
(よくある感じだけど)
390可愛い奥様:03/08/20 16:01 ID:Vh+58FSG
ごめん、sage忘れました・・・すまん〜〜〜。
391可愛い奥様:03/08/20 16:15 ID:UMnDp8b1
外郎は山口のがうまいです。

私も求肥好き〜。
392可愛い奥様:03/08/20 17:30 ID:1136HqRT
和菓子は八橋が好きー
でも旦那がニッキ系がダメなもんで、買わない。
あれって賞味期限短くないですか。
393可愛い奥様:03/08/20 19:09 ID:NUP2C/Aq
今日スーパーで『すあま』探しちゃったぞw
実家(東京)では時々食べていたが、ここ(甲信越)では売ってなかった。
求肥入りどらやきとか好きだわ〜。
基本的に餅菓子系が好き。
夫は餅菓子系が苦手なようで、遠い目で見られてます。
394可愛い奥様:03/08/20 21:16 ID:QZE11cRk
もうそろそろ、甘いモン話は専用スレ逝け!と言われそうだけど・・・。ゴメ。

私も実家(山口)の山陰堂ってトコの「舌鼓」ってギュウヒのお菓子が
大好物です・・・。一口サイズなんだけど、1個150円する。
口の中で本当にとろけます。美味しいからお客さんに出したり
するんだけど、外から来た人には価値が分らないお菓子です・・・。
>>391タン、山口の外郎褒めてくれてアリガd。
私も山口のが美味しいと思うけど、こっち(東京)の人は大体、
名古屋のしか知らないもんね。悲すぃ・・・・。
395可愛い奥様:03/08/20 21:30 ID:eD/qf4Mv
私も山口の外郎、好きだよ。
一番好きなのは豆子郎だ。特に生絹。
日持ちしないからお土産には向かないけど、
もちもち(゚д゚)ウマー。
396可愛い奥様:03/08/20 21:35 ID:NUP2C/Aq
知らない和菓子が次々出てきて
読んでて楽しいわ〜。
397可愛い奥様:03/08/20 23:49 ID:dL5yEgKA
>>394タン
うわ〜、私も実家山口だよ〜。岩国商マンセー!!(スレ違いゴメ)
山陰堂の舌鼓(゚д゚)ウマーですよね!
395タンが褒めてくれて嬉しい(w、豆子郎も大好きでつ。
後は392タン同様、京都の八橋が好きでつ♪
今色んな種類があってビクーリ。でも基本のニッキのが一番(゚д゚)ウマー。
・・・和菓子って、無性に食べたくなる時ありません?
398375/387:03/08/21 01:28 ID:ZpAsh1yo
羊羹より甘くないんですか!
ぱっと見は逆だと思ってました(広告などの写真でしか見たことない)。
それなら私にも食べられるかも〜
甘いモン苦手だと訪問先で困るんですよ・・・・
お茶1リットルくらい沸かしといてほしいw
399375/387:03/08/21 01:30 ID:ZpAsh1yo
>>392
生八つ橋は好き嫌いがわかれるけれども(私は一生食べられん!w)
焼いてる方がまぁまぁ食べられる人が多いんじゃないかなぁ。
シナモン系駄目な人はちょと辛いかも・・
400可愛い奥様:03/08/21 01:37 ID:ZpAsh1yo
連投ついでにすみません。
長崎(九州地方)にお住まいの方に伺いたいのですが、
長崎に旅行に行ったときにカステラを買って帰ろうと思っていたのですが
なーんと何社もあって驚き!
(いずれも”長崎カステラと言えばうちよ!”って感じでした)
老舗といいますか、長崎の方にも評判の本当の長崎のカステラというのは
どこのお店のを買えばよろしんでしょうか?
底がざらめのが本物と聞いたことあるんですが、言ってたのは関西の人なんで
ほんとかどうかわからんですw
(関係ありませんが、長崎で感動したのは美形男の多さ!西洋の血が
混ざってるんでしょうか?三輪さんやハイドみたいな男の子がうじゃうじゃしてて
目に美味しかったですw 長崎夫を持つ奥様、羨ましい♪ うちのはのび太顔。)
401可愛い奥様:03/08/21 01:59 ID:O0yHTlE2
>>400
長崎在住ではありませんが。。。
私が修学旅行で長崎に行った時、福砂屋のカステラを本店まで買いに行ったよ。
東京のデパ地下にも売っています。
402可愛い奥様:03/08/21 03:36 ID:JUx+si23
>>394タソ
>>391ですが。
私も山口シュシーンw
外郎は>>395タソが書いてるとおり「すずし」がイイネー。
「すずし」は空港で10本入りを買って、家(実家じゃないよ)に
帰って食べております。もち「舌鼓」もウマー。

生八つ橋もスキー。

>>400タソ
実兄が長崎にいたことあったけど、いつも福砂屋のを
買って帰ってくれてました。
本店はとても趣があって良いらしいです。
あと、家で食べる様に買うの?
人にあげるのなら、ざら目仕様が嫌いな人もいるから
聞いてみた方がいいかも。
403可愛い奥様:03/08/21 07:52 ID:QjnbiTQn
この前、長崎にいったけど、
福砂屋がなくて、さんざん探した挙句、デパートの売り場で買いました。
同行した友人には、呆れられ、トホホでした。

福砂屋は、こっちのデパート(@関西)でも、買えるので、
現地で買った意味がなかった・・・。
本店だったら、もっと違ったのかなぁ?

話題になった、琵琶ゼリーも、不味そうっておもって買わなかったし、
後悔だらけの旅行だったよ〜。
404<<研究用>>男は女のこういう動きに興奮するらしい:03/08/21 08:06 ID:eana/Sik
%%%%%%%%%%%%%%%
男性が興奮する女性の「声」
男性が興奮する女性の「表情」

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c43185210
サンプル動画あり■ソフィーティア コスプレ 白肌巨乳
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59374041
サンプル動画あり●FFティファ 色白巨乳桜井さら(奥菜つばさ)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5155010
サンプル動画あり▲麻生早苗 色白巨乳 女医
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41969045
サンプル動画あり■15人のチアガール
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30070112
サンプル動画あり▲色白巨乳60分 鈴木志帆
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41757346
サンプル動画あり●松田瞳 色白 巨乳 60分
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38031612
サンプル動画あり●美里真理巨乳女教師
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59137633
サンプル動画あり■倉本安奈(水野亜美)コスプレ60分

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37504510
サンプル動画あり●堤さやか●童顔巨乳コスプレ60分
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59568937
サンプル動画あり■巨乳キャットファイト64分

研究用としていかがでつか?900円
%%%%%%%%%%%%%%%
405可愛い奥様:03/08/21 08:10 ID:l2B75kQZ
>>401
長崎出身奥です
やはりオススメは福砂屋でしょう
ザラメが以前に比べて少なくなったのがショボーンですが
アテクシはやっぱりザラメ入りが好き!
406可愛い奥様:03/08/21 08:56 ID:DlGXaTvv
うちも福砂屋で買うけど、一昨年長崎に行ったとき
本店行ったら修学旅行生でごった返してて
買うのに一苦労した・・・。
みんな福砂屋の紙袋持ってるからなんだか
回し者みたいで笑えたけど、やっぱりオススメだ。
407394:03/08/21 10:29 ID:beciXrBh
>394山口シュシーン奥です。
>>391タン、>>397タン、同郷のヨシミで今後ともヨロピク。
豆子郎も美味しいよね。他地域の方も是非お試しいただきたいです。
そう、生絹は取り寄せできんのだよね。。でも、夏の暑い日にお呼ばれ
したときに冷たいお茶と生絹が2つくらい出てくると嬉しいっす。。。

>>400
長崎はダンナの同僚の人が諫早の出身で、先日もお盆で帰られて、
いつもの如くカステラをお土産に頂きました。諫早に異人堂というカステラ屋
さんがあるらしく、いつもそこのなんですが、福砂屋に負けず美味しい
と思います。ただ、この間のはチョコレート味で、やっぱりプレーンのが美味しいと
思って頂きました。底はどっちもザラメ糖です。
長崎は、男子は普通だが、女子が綺麗つーかエキゾチックな顔立ちの人が
多いと私は思っていましたけどね〜。。。。う〜ん。。。。福山雅治も長崎だよね、
たしか。兄弟共に美男子と聞いたことあるな。
408可愛い奥様:03/08/21 11:31 ID:O0yHTlE2
400です。奥様方、おはようございます。

>>402
家で食べるように買ってます。カステラ。
九州も銘菓がたくさんありますよね。もう10年以上行ってませんが
また行きたいなぁ。

>>405
私もザラメ入りが好きだわ〜。
後長崎には一口香ってお菓子がありましたよね。

独身時代、新婚家庭にみんなで呼ばれてそこの家に福砂屋のカステラ
(2000円位のでかいサイズ)があり、みんなでゲームしながら負けた人
が罰ゲームにカステラを食べました。(なんて贅沢な。。。)
さんざん鍋を食べた後だったので、負けると膝立ちになって必死に食べていたわ。

実家に帰省した時、文明堂(だったと思う)のお取り寄せのカステラを
グルメなおばさまからいただいてて、食べたのですがすごくおいしかったです。

409可愛い奥様:03/08/21 11:33 ID:O0yHTlE2
408ですが
×400
○401
でした。ごめんなさい。
>>402さんにレスしてしまった〜。
朝からぼけぼけだわ。逝ってきます。。。
410可愛い奥様:03/08/21 12:03 ID:6dIummfs
うううう美味しい和菓子が食べたいよぅ〜!
411可愛い奥様:03/08/21 12:21 ID:NV5KuA2C
カステラうまいよねー。
牛乳とカステラで朝食にもなるし。
私は長崎に住んでいるので、近くに異人堂があるのだ。
そこで「カステラ切れ端」が300円で箱にいっぱい入っている
のを買っておやつにしているよ。
412可愛い奥様:03/08/21 12:33 ID:O0yHTlE2
>>411
うらやまし〜
413可愛い奥様:03/08/21 12:48 ID:1wPg8Rb3
カステラ切れっ端、うらやまし〜!!!
家で自分のおやつ用だったら、そんなんで充分だよね。
味は同じなんだし、思いっきり食べられて良い!!!
414可愛い奥様:03/08/21 13:01 ID:GCrAOnze
カステラって、冷蔵庫で冷やして食べると(゚д゚)ウマー

でも、ものすごく、カロリー高いんだよね。
ダイエット中なので、食べられね〜。

むしょうに、食べたくなっちゃった。
415可愛い奥様:03/08/21 17:03 ID:h6oNlz/e
仙台の萩の月もおいしいよねえ、冷やすと中のもっちりした
カスタードが最高
416可愛い奥様:03/08/21 17:06 ID:0VHmZy+a
>>415
萩の月美味ぁ〜〜〜〜〜〜い!!


静岡で美味しい有名なお菓子ってある?
御存知の方居たら教えて下され。
417397:03/08/21 17:59 ID:tBMPpezk
カステラにバター塗って食べるとより(゚д゚)ウマー!!
私個人の趣味ですが(w
ああ、和菓子が食べたくナター。しかし暑くて出かけたくない
ダラ奥でつ。_| ̄|○ ダメポ
418可愛い奥様:03/08/21 18:11 ID:1wPg8Rb3
うちの冷凍庫には、今、栗饅頭が10個も入っている〜。
東京の板橋にある、行列が出来る和菓子屋さんで買って、
母が送ってくれた物だけど。
お風呂上がりに食べるのに、今から解凍しておこうかなあ・・・。
419可愛い奥様:03/08/21 18:12 ID:GCrAOnze
萩の月、大好き!!

自分の中の地方名産では、
1位、赤福
2位、萩の月
3位、芋羊羹(舟和)

母恵夢(字あってる?)も、一六タルトも捨てがたい!!
420可愛い奥様:03/08/21 18:13 ID:GCrAOnze
栗まんじゅうときいて、モモヤが思い浮かぶ私は、真性大阪人・・・・。
421可愛い奥様:03/08/21 18:15 ID:UXHry6CF
>>419
舟和って地方名産だったの?!
デパチカで普通に買えるから知らんかった・・・
どこの名産なのですか?

私は
1位が萩の月だなぁ〜
422可愛い奥様:03/08/21 18:19 ID:GCrAOnze
お菓子板ってはじめていったけど、おもしろいねぇ。
こんなのみつけたよ〜。

【仙台】萩の月のニセモノをageますか?【銘菓】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1036990798/l50

>>421
東京土産にいつも頼んでます。
でも、デパートで自分で普通に買ってるけど(w
423可愛い奥様:03/08/21 18:21 ID:Cl2D4pNq
萩の月美味しいよね。
この間旦那が仙台出張に行った時に牛タンと萩の月(2種類)を買ってきた。
10個いりだったけど旦那は1つだけ食べて後はわたくしがw
チョコのほうは旦那は食べた事なかったらしくさっさと食べてた。

萩の月に似たお菓子ってなんだっけな?他にもあったよね?那須の月だっけな?
私の1位は六花亭かロイズのチョコ。チョコすきってことでどっちも1位。
>>416
静岡ってウナギパイじゃなかったかしら。
424可愛い奥様:03/08/21 18:32 ID:+V22g/8t
>>418
私も、その板橋の栗饅頭大好き!
10年位前に行ってた洋裁教室のお仲間が買って来てくれて
そこで大ブームになりました。
今でもあるのかぁ・・・。柔らかくてしっとりしてて美味だよね。
小倉湖月堂の栗饅頭も美味しいが、板橋の方が好きかな。
425可愛い奥様:03/08/21 20:00 ID:6dIummfs
風呂上りに栗饅頭とはこれまた粋ですねw
舟和は浅草名物かと思ってた>421
一六タルトは一度食してみたい。
426可愛い奥様:03/08/21 20:12 ID:tQvW62KW
萩の月も母恵夢も舟和の芋羊羹も
一六タルトもひよ子も好きだ・・・・

栗のお菓子といえば
長野県は小布施の栗ようかん好きー。
「栗かのこ」という、ようかんを柔らかくしたような
クリーム状のものはもっと好きー。

427可愛い奥様:03/08/21 20:20 ID:efKTV/r3
萩の月に似てるので、
確か鹿児島蒸気屋のかすたどん大好き。
茂木びわゼリーもウマー
旦那は博多とおりもんが好きです。
以上九州の銘菓シリーズですた。
428可愛い奥様:03/08/21 20:34 ID:THYB6QiR
萩の月のバッタもん
栃木名産「みかもの月」
私は萩の月よりも先にみかもの月だったから、初めて萩の月を
食べた時、「これ、みかもの月じゃ〜ん!」って他県の人の前
で言って恥かいたよ…。
429415:03/08/21 20:40 ID:JSPKJRyj
萩の月、人気のようで、嬉しいー!
実は郷里の仙台離れるまで、萩の月って食べたことなかったんです。
会社や知人へのおみやげをオモタセデスガ・・で食べたのが最初。
それから自分の分も買うようになりました。
案外地元の人間って食べないのよね、萩の月。笹かまもだけど。
甘いものから外れますが、笹かまなら仙台鐘崎の「いぶり笹」のわさびチーズ
絶品です。日本酒にも、ワインにも善くあうので旦那様にはウケるかも。
430可愛い奥様:03/08/21 20:41 ID:JSPKJRyj
ごめんなさ〜い、あげちゃった
431可愛い奥様:03/08/21 22:08 ID:1wPg8Rb3
小布施の栗菓子で有名な、桜井甘精堂が地元で喫茶店もやってるんだけど、
そこのモンブランケーキ、すっごく美味しいよ〜。
うちは旦那実家が傍なのですが、帰省すると必ず食べに行ってます。
426さんの言ってるクリーム状の「栗かのこ」が、生クリームとケーキの上に
どわ〜っと絞ってある感じです。
432可愛い奥様:03/08/22 00:06 ID:GJtNT5F1
伊勢の赤福まだ出てこない?
最近ダンナが出張でよく名古屋に行くので買ってきて
もらってるんですが、一緒に入ってるお菓子の栞が毎回替わってるの
を見るのも楽しい。「お伊勢さんの風物詩シリーズ」みたいな感じの。
もちろん、赤福もウマァーーーです。
433可愛い奥様:03/08/22 00:46 ID:nRWeFzla
>>431
栗の木テラスですな。喫茶店。とてもいい雰囲気ですよね。

長野風月堂の玉だれ杏というお菓子もおいしいですよ。


ttp://www.okashi-net.com/meika/kantou/tamadare/tamadare.html

参考にどうぞ。

>>432
赤福おいしいですよね〜。

『かもめの玉子』もたま〜に食べるとうまいと感じます。

札幌だったかなぁ?タイムズスクエアーも萩の月系ですよね。
小樽にあるルタオというお店のチョコやクッキーもおいしいですよ。
ルタオの隣にあるお店(名前失念)のバームクーヘンもうま〜でした。

434可愛い奥様:03/08/22 00:51 ID:R+F09URm
>>432
本店いって食べてみ。
さらにさらにおいしいよ。柔らか〜くて。
今の季節だと、赤福氷サイコウ。
冬は赤福ぜんざいね。
雰囲気もいいし、また出してくれるお茶がうまいんだ。
435可愛い奥様:03/08/22 01:07 ID:yGZ8kdmM
菓子ネタちょっと便乗しますかなw

実家に帰った時に、麻布の浪花屋のタイヤキを買って冷凍してある。
電話して予約しておくとすぐ買えるんだけど、このまえ取りに行ったら
私の後ろにおねーちゃん2人が並んでた。

「いくつ買うの?」って聞いたら「2コなんです」と。勿論その子達は予約してないから
50分待ちしてるんだそうな。可哀想なんで、自分の予約個数に2コ追加して
上げて(予約者は追加OKなんだ)2コあげた。勿論お金は取ったけど…
若い子に親切にするのって、なんか最近オヤジ化してる私…(ウチュ
436可愛い奥様:03/08/22 01:59 ID:v+sP9u/F
>>435
いやいや、イイコトはあとで自分に返ってくるよん。

何だか銘菓スレになりつつありますねw
そういえば、ひよこが東京にあってショックだった。
東京の友人が「ひよこは東京銘菓だよ」と言ったのにもショック。
ああ、でかいひよこ、食いたひ。
437可愛い奥様:03/08/22 02:15 ID:r3g8Co19
そういえば前にあるあるかなんかで
マヨネーズを使って新しい菓子を作る! とかやってて。
市内の和菓子屋さんが優勝だったかしてた…
その名も「マヨどら」。マヨネーズの入ったドラ焼き。
一時期友人に送り付けまくったが反応は悪くなかった(w

私は、ドラ焼きにバターが入ってるのが好きだけど。
438可愛い奥様:03/08/22 03:18 ID:OnqgSYAj
長崎カステラの質問をした者です。
たくさんたくさんのレスを本当にどうもありがとうございました!!
下関〜小倉・博多〜長崎辺りの旅が大好きで(夫は小倉競馬場が目当て・・うっ。)
その辺りにお住まいの奥たちが非常に羨ましいです。
とにかく食べ物の種類が多くて美味しいですよね。それぞれの景色もユニークで
とても綺麗。
大阪に住んでるので、お世辞でよその土地の人から食べ物のことで誉められることは
ありますが、粉モンが多いし文化的には当然一つなので、狭い範囲で移動してても
味や文化がどんどん移り変わっていく北九州が大好きなんです。ハングルも見かけるしね。
(地元の人曰く、狭い範囲内でも方言が全然違うそう。)
私は一蘭が大好きでそれも目当てで行くんですが、博多の子に言うと
「そんなに美味しい?一風堂の方がいいと思うけど・・」と言われちゃいました。
一蘭美味しいと思うんだけどなー。大阪にもできて欲しいです。
・・と長々とすみませんでした。。あの辺りに転勤したいが支社がないや・・w


439可愛い奥様:03/08/22 08:29 ID:3adJ3/dW
朝からしろくまアイスを食べちゃった。冷たくてウマー

そういえば、デパートで福岡県の物産展があっていた時、
焼きたての梅が枝餅を買って、ベンチで食べたことがあった。
行列で並んでいた時からヨダレがジュルルル〜で我慢できなかったよw
440可愛い奥様:03/08/22 09:24 ID:Xb2jNo6O
おー私も昨日スーパーでしろくま(大)半額でげとしたよー
お盆過ぎてめちゃ暑くなったので、体温を冷ますのにピッタリ!

百貨店の物産展も大好き〜
やっぱ本命は北海道展ですな。
対抗はどこだろう……九州もいいね!
441可愛い奥様:03/08/22 09:25 ID:+iaO6nRB
夫の身勝手さにほとほと疲れて泣いて泣いて疲れた。目もお岩サン。
友人に話すにはどうも・・という内容だし、親に話せば心配させる。
支えられる、頼れる場所が夫なんじゃないの!?と思うのにそいつが
悩みの張本人だ。  439サンとこでアイス食いたいや〜。
442可愛い奥様:03/08/22 09:29 ID:nj+aXMp/
>>441
元気だせ!!

しろくまドゾー(*´∇`)ノ○
443可愛い奥様:03/08/22 11:30 ID:QADKDT3u
>441
元気だせ!
泣けばすっきりすることもあるし。

萩の月でよければ買ってきてあげるよ。
444432:03/08/22 11:31 ID:ZMD6jiMz
>>434
赤福氷食べた〜〜ぃ!!
ウチまで届けてくれないかな、食べに行く元気ない・・・

>>441
甘いもの食べて元気出せ!!

>>436
ひよこは福岡だよねぇ!絶対!
ずっと前だけど、私も東京のひよこを買って食べた事がある。
懐かしい、と思って。
でも味が何か違ってたんだよね。やっぱり東京仕様なのでは
ないかな?
445可愛い奥様:03/08/22 11:54 ID:ID5pwXDi
>>441
大丈夫かい?
ここは今甘い物ネタで盛り上がってるからグチりにくいだろうなぁ。
他のスレで発散してみるとか・・・。

今、スーパーで沖縄物産展をやってる。
何がオススメなんだろうね。沖縄奥いらっしゃる?
446可愛い奥様:03/08/22 13:00 ID:nj+aXMp/
そうだ、忘れてたけどカルカンもだいすきなんだよね〜。

赤福は、近鉄沿線なら、大抵の駅で買えます@大阪
厨房になるまで、伊勢の名物だって知らなかったよ〜。
どこにでもありすぎて・・。

今から、顔痩せエステいってきます。
友達が、ホント一回り小さくなったので、私も行くことにした。
ではでは。
447可愛い奥様:03/08/22 13:16 ID:+iaO6nRB
皆さんありがとう〜。しみます、本当に。
うちの中に他に家族がいないから、ケンカの始末もつけにくい。
夫が帰る前に元気になって、悩みすぎないことに切り替えたいな。

しろくま、コンビニでも見つけられるようになりましたね。嬉しい。
仙台は萩の月も伊達のなんとかっていう巻物お菓子も好きです。
お隣り山形のおしどりミルクセーキも種類が増えて美味。
沖縄物産展に先日行きました。ちょっちゅねという黒砂糖のアメが
暑さにバテそうなとき一口に、おすすめです。パインジュースとか
果汁も充実して本物の果物の味でおいしい。ゴーヤジュースは手に
取ったけどうむむむと考えて戻してしまいました。今度は買おうw
448可愛い奥様:03/08/22 14:15 ID:DlJWQJJW
顔ヤセでつか?私はこれから足のリンパマッサージいってきます。
セラシーン飲んで行くと、なんか心なしか細くなった気が..
449可愛い奥様:03/08/22 15:10 ID:zw8D8rzP
>>446
私は目が2周り大きくなって驚いたことがある。
しかし、自宅へ着いた頃には元通り・・
小顔矯正とか企み中w
450可愛い奥様:03/08/22 15:12 ID:zw8D8rzP
セラシーン高くてピンクしか買えない。でも小梨だからピンクでいいそうだけど。
ちなみに東京銘菓がひよこって初めて聞いた。九州だよね?(関西奥)
451可愛い奥様:03/08/22 15:17 ID:R+F09URm
>>450
初めて聞いたってことはないな。大阪奥ですが。
どっちも聞くレベル。
でも大阪から東京行ったら、ひよ子は買ってこないとは思う。
「東京土産」って存在がね、観光旅行に行くって感じでもないし。
本来は福岡が本家というか、福岡が最初で、
東京ひよ子は子会社的につくったんだよね。
452可愛い奥様:03/08/22 16:07 ID:1l30qhYP
話曲げてゴメンナサイ。
大阪と言えば蓬莱・・・肉マソ食べたいよー。
通販しよっかな。
453可愛い奥様:03/08/22 16:32 ID:r4rtHNBG
>448
小梨30後半なんで悩んだ挙げ句ウルトにしておきました。
小梨だとセルライト率少々低いのかな?
いや、私はたいそうなブチブチだが・・
454可愛い奥様:03/08/22 16:49 ID:R+F09URm
>>452
蓬莱って3つ会社があるから、間違えたらあかんよ〜。
おいしいのは551。
楽天なんかに出してる蓬莱別館のとは違うから〜。
455可愛い奥様:03/08/22 16:53 ID:1l30qhYP
>454
そうそう、551の方。
蓬莱が3つあったとは知らなんだ。
いつもお土産ものばっかりで、出来立てアツアツを食べた事無いんだよ。
食べてみたい〜〜。
456可愛い奥様:03/08/22 17:49 ID:wHupJiJ0
セラシーンGOLDずっと飲んでたけど効いてたのか実感なかったなぁ〜。
セルライトは減らなかった。
これって一度出来ちゃうとなかなか無くすの難しいんだよね。

457可愛い奥様:03/08/22 21:58 ID:zw8D8rzP
>>本来は福岡が本家というか、福岡が最初で、
東京ひよ子は子会社的につくったんだよね。

なるほどね。
ちなみにどっちを本社と思うかは、どこに住んでるかは関係ないと思うw
東京・博多在住ならともかく、大阪じゃw
458可愛い奥様:03/08/22 21:59 ID:zw8D8rzP
小梨だと、妊娠脂肪というのがついていないはず。
でも、セルライトは別物だからなぁ・・
456さんはセルライトないんじゃない? 羨ましいわ♪
459可愛い奥様:03/08/23 10:36 ID:f0YRYhSx
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

460可愛い奥様:03/08/23 14:25 ID:12cX9CJ1
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

461可愛い奥様:03/08/23 18:52 ID:P8j2MikD
最近の趣味は、SKUを塗り塗りすること。塗りすぎて今日はベタベタ・・だめじゃんw
462可愛い奥様:03/08/23 23:25 ID:9l8lMylU
先日東京土産のTVを観て、
さらにここでの甘いもの特集を読んでいたら、、、
「東京ばな奈」を買っている私がいた…

普段は見向きもしないのに、踊らされて買っちゃったよ〜〜
丸ビルの地下では「生産が間に合わず、東京駅構内で販売してます」と言われ
改めてTVの力を思い知った...
駅の通路には、買い求める客の山!山!
463可愛い奥様:03/08/23 23:46 ID:W8uJzfzF
丸ビルにあるユーハイム、丸ビルでしか買えないバウムクーヘンっていうのが
あるんだけれど、はっきり言ってどの辺が素晴らしいのか、
いまいち判りませんでした。
464可愛い奥様:03/08/24 01:26 ID:MzvHoKR5
>>462
東京ばな奈、冷やすとウマイんだよね。
うちは帰省の時、いつも空港で何買おうか迷う。

イヤ、うちの母親は「とらやの羊羹か、月餅の種でいいわよ〜」と
言うんだけど、それだけというのもマンネリでね。
来年あたりはパステルのプリンでも買ってみようかな。
465可愛い奥様:03/08/24 07:22 ID:ZShVeEpC
私は北海道か東北のさふずらというのが大好き。でも最近見かけない。
466可愛い奥様:03/08/24 10:30 ID:i2ZVGo4r
福岡の銘菓、如水庵の筑紫餅ってヘルシーでおいちい〜。
これと、山梨の銘菓の信玄餅がそっくりなんだよね。
食べ比べてみた人います?
467可愛い奥様:03/08/24 13:47 ID:T4tDa1mC
東京駅なら「ごまたまご」
上野駅なら「チーズうさぎ」
土産物なんだけど好きなんだよ〜。
信玄餅も大好きだ。

あと、地方ものキティちゃんは実家の妹が好きなので
どこかで見かける度につい買って帰ってしまう…。
468可愛い奥様:03/08/24 15:26 ID:uSGnp2Uy
エクセルシオールカフェのエクレアが好き。
469可愛い奥様:03/08/24 18:23 ID:hpfFxYYC
今日、ロイズのチョコのポテチたべた・・・。
(゚д゚)ウマー

お取り寄せしようかなぁ。
470可愛い奥様:03/08/24 23:34 ID:q252laAc
>>465
もしかして、『さなずら』では?
私も好き〜!!

http://www.eitaro.net/okashi/sanazura/sanazura.html
471可愛い奥様:03/08/24 23:43 ID:L6BjJhz4
ロイズのドライフィグ食べた事ある人居る?
ずーっと完売中なんだけど、どんなに(゚д゚)ウマーなのか気になって気になって
472可愛い奥様:03/08/25 01:55 ID:mhSRbKVb
大好きなHPがあるんだけど、そこで、ゴディバのアイスが
おいしいと見た。
でも小さいのに1000円するんだねー。

ま、ウサギが食べているんだけどw
473可愛い奥様:03/08/25 04:44 ID:U89eD+U9
>>470
あ、これ「さなずら」って言うんだ!w
小学生のときから、ずーーーっと「さふずらが大好き」と言いまくってました。
しかし、二重の意味で皆に通じてなかったのね(汗
父が転勤した同僚から頂いたそうで、当時、なんておいしいんだろう!と
感激した思い出があります。
474可愛い奥様:03/08/25 08:17 ID:Yoq4+11i
ハーゲンダッツのチョコマカダミアナッツアイスが好きだぁー!
ドラッグストアで158円で買うんだけど、牛乳と同じ値段なので
ぜいたくだなぁと感じてしまう・・・。
475可愛い奥様:03/08/25 09:07 ID:X6eXLG29
私はずーっと旦那と二人きりがいいなぁと最近とくに思う。
子蟻に「子供なかなかできないの?」「それとも作る気ないの?」等と
子供を産む事が当たり前、産まないのは悪といわんばかりにずけずけ
言われていたので、「子供産まないと生きる資格ないのかなぁ」と
少し自信を失い始めていたんですが…
そのずけずけ子蟻(隣に住んでる)、旦那としょっちゅう喧嘩してるし(窓全開でやってるから丸聞こえ)
いつもイライラした様子で我が子に当り散らしてる。
あげく、この前の土曜、「水道代もったいない!次回の請求が高かったら
小遣い減らすからね!!」と旦那に向かって吠えてるのが聞こえてきました…
その時私は旦那と二人で優雅に朝食をとっていました。
476可愛い奥様:03/08/25 09:07 ID:X6eXLG29
私の旦那はかっこいいし、収入だって人並み以上。
何不自由ない生活をさせてくれる。しかもとっても優しくて私を大切に
してくれる…。私も、子供がいない分旦那だけに愛情が注げるし
満たされた生活でイライラもなく、旦那にはいつも笑顔で接する事ができる。
私はこのままがいい。隣の子蟻のように、いちいち「子供はぁ?」と
悪意まるだしで聞いてくる輩は、私みたいに優雅に暮らしてる小梨が
気に食わないだけなんだと実感しています。
477可愛い奥様:03/08/25 09:09 ID:X6eXLG29
みんなもがんばろっ!\(^o^)/
478可愛い奥様:03/08/25 09:11 ID:X6eXLG29
gyaaaaa~~~~!!
agechatta--gomen!
479可愛い奥様:03/08/25 09:12 ID:OWmfaxzI
確信犯的じゃないか?
480可愛い奥様:03/08/25 09:12 ID:VclqFuNK
>>475
それが何か?
わざわざageて、しかも流れと全く関係ない内容の
自分語りやめなさいよ。
481可愛い奥様:03/08/25 09:13 ID:fnQMJMoU
つうか、3点。…てところだな
482可愛い奥様:03/08/25 09:14 ID:X6eXLG29
流れって?何書きこもうが自由だと思うんですが…
それに個人的には、お菓子だのアイスだのの話はつまらないです。
別に小梨スレで語る必要ないしね…?
483可愛い奥様:03/08/25 09:16 ID:GfmUUAY5
>>477
みんなもがんばろっ!っていわれてもねぇ〜
ここには選択小梨以外もいるんだよ?みんなあなたと一緒ではない!

釣り?
484可愛い奥様:03/08/25 09:17 ID:X6eXLG29
食っちゃ寝の人ばっかりなの?
そういう人にとっては私のレスよりお菓子の話のほうが
たしかに楽しいかもね。
485可愛い奥様:03/08/25 09:18 ID:X6eXLG29
>>483
なんで選択小梨と決めつけるの?どちらにしても無神経な人…
「子供は?」って聞いてくる子蟻と同じメンタリティの持ち主だね。
こういう人は子供ができたら小梨に「子供はいいよぉ♪」とか
言うんだろうね。
486可愛い奥様:03/08/25 09:19 ID:YS64LBsQ
あ〜あ、変なのが来ちゃったなぁ。
みなさん、スルーでいきましょう。
487可愛い奥様:03/08/25 09:23 ID:X6eXLG29
そうやって自分が気に入らない意見だけ
「変なのがきた」で済ませて視野の狭い愚かなおばさんに
なっていくんだろうね。
どうぞ、つまんないお菓子の話続けててください。
488可愛い奥様:03/08/25 09:24 ID:X6eXLG29
あ、また下げわすれ(*_*)
489可愛い奥様:03/08/25 09:25 ID:PzT7ki6Z
軌道修正
ロイズでは、マシュマロチョコレートと
アップルチョコレートが好き。
490可愛い奥様:03/08/25 09:27 ID:5QRjT+AT
菓子だのアイスだのの話はつまらないにはコッソリ同意
デブ多そう
491可愛い奥様:03/08/25 09:28 ID:x8W6gYQx
小梨スレで、「軌道修正」でまたお菓子の話続けよ!みたいなのは、
どうなのかとは思う。
492可愛い奥様:03/08/25 09:31 ID:ZHfqW65R
この板にも夏厨発生するのか。
493可愛い奥様:03/08/25 09:32 ID:5QRjT+AT
同意。いつまで続くのやらとちょっとウンザリしながらROMってたけど…
小梨同士で語らねばならないネタなのかと言いたい。
こう書くと「じゃあ、あなたが話題提供してよ!」とヒステリーなレスがきそう(w
494可愛い奥様:03/08/25 09:32 ID:BMtGqiJS
荒らし相手にムダにスレ使うよりは、お菓子ネタの方が
ず〜っとマシだよ。
495可愛い奥様:03/08/25 09:39 ID:jQVri/7o
別にいいんじゃない?>お菓子ネタ
自分が語りたくないネタで盛り上がってるなら、大人しくROMっていれば
よろし。
わざわざ盛り上がってる所に、水さすような事してまで、自分に興味のある
話題に持っていこうとする方が、どうかと思うけど。
だいたい小梨同士が語らねばならない話題って何なの?
496可愛い奥様:03/08/25 09:39 ID:afcoiBj9
とにかくマターリさえしてればそれでいいっていう中身のないスレなのか
497可愛い奥様:03/08/25 09:42 ID:afcoiBj9
共通点が子供がいない事だけだから仕方ないよね。
498可愛い奥様:03/08/25 09:44 ID:LB3BRVjs
甘味ネタにケチつけてる人って、このスレに何を求めてるんだろう…。
499可愛い奥様:03/08/25 09:45 ID:EFIQbBEG



ちょっと通りますよ




500可愛い奥様:03/08/25 09:48 ID:LfdE8Xti
おいおいAA忘れてるよ!
501可愛い奥様:03/08/25 09:55 ID:Q5k5y9Ey
    _,,....,,_
   /::   :: ヽ
   i _;: ,_,  \
   {: <_┐     ) 失礼。ここをちょっと通らなければ
   \:::/-‐\   |   帰れないので通らせてくださいね。
     \::      |
     |::  /|::. |
     |:: / |:: |
     |::.|  .\ \
     |::.|    \ \
    .(i::_ノ     (i:_.ノ

コレだね。
502可愛い奥様:03/08/25 09:58 ID:VFiLkad0
帰りは初めて見たなぁ。
503可愛い奥様:03/08/25 10:09 ID:PcWMUNYa
ひまですぅ。暇だし、だんなは給料日だから、
なにかネットでおやつでもお取り寄せしようかな。
ロイズのプリンって、おいしいんでしょうか。
ホムペみてきになってます。
あと、なにか「これはおいしいよ」っていうものが
あったらおしえてください。
504可愛い奥様:03/08/25 10:11 ID:EFIQbBEG
>>503
典型的頭カラッポ主婦
505可愛い奥様:03/08/25 10:12 ID:EFIQbBEG
ですぅ
ホムぺ
そして平仮名ばかり
506可愛い奥様:03/08/25 10:21 ID:EFIQbBEG
  /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)   少しばかり長居をさせてもらいますよ・・・
  |    /
  と__)__) 旦~
507可愛い奥様:03/08/25 10:26 ID:ZUSmbXn2

.   /⌒ヽ
  /    ) そろそろ帰りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
508可愛い奥様:03/08/25 10:37 ID:K8seZfeS
今日のここは、忙しそうですね、、、
我が家も、しばらくの間忙しくなりそうです。

舅を亡くし、一人暮しの姑を私達と同じ市内へ転居させることに...
とりあえず、無事に引越を終え、落ち着いてもらうことが
ダンナにとっての幸せ(=巡り巡って私達夫婦の幸せ)になると思うので、
頑張るつもり...でも部屋探しから「お任せ」の能天気な姑に切れそうになる私。

さらにお部屋の賃貸契約経験者が周囲にいないので、頭が痛いです...
509可愛い奥様:03/08/25 10:57 ID:UpFpxQGU
お菓子の話はお菓子スレでやればいいんだよ。
510可愛い奥様:03/08/25 11:02 ID:psy4+Z30
生理痛がひどくて、早く横になりたいので
早いとこ掃除機掛けちゃいたいんだけど・・。
自分よ、2ちゃんなんかやってないで、掃除だよ・・。
511可愛い奥様:03/08/25 11:45 ID:oJujgF7W
>>509
なんでそんなにお菓子ネタを毛嫌いする?
ダイエットで甘い物控えてて、イライラしてるの?
512可愛い奥様:03/08/25 12:36 ID:A+xXieK0
そこまで盛り上がるネタだったらわざわざここで延々つづけるより
専門スレがあるならそっちに移動して存分に語ればいいと思うんだけど。
菓子ネタに限った事じゃないけどね。
どうしてもここでやりたいならそうすればいいと思うけど(書くのは自由だし)
やっぱり延々やられるとウザイと思う人間が出てくるのは仕方ない。(文句言うのも自由)
513可愛い奥様:03/08/25 14:05 ID:hK96n2vp
>>510
さすがに掃除機掛け終わってるかな?
私はこれから掛けます。

午前中夫に用事を頼まれて、あれこれ買い出しに行ってきた。
ついでにスーパーによって買物もすませてきたのだが、
カト吉の冷凍かきあげうどんが半額だったので10個も買ってしまった。

午後からおけいこ事の予定だったが、先生が風邪で急きょお休みに
なってしまった。
今日は暑いのでカフェに行って涼んでこようかしら??(家にクーラー無し)
お気に入りのカフェ(個人経営)は高原にあって車で25分強。
駅前のカフェ(スタバやドトール)は徒歩15分強。自転車で10分。
どっちに行こうかしら??


514可愛い奥様:03/08/25 14:42 ID:g+y28sn3
>511
ワロタw
「私の前でお菓子や甘い物の話しないでームキー!!」w
515可愛い奥様:03/08/25 16:26 ID:97kiMUOb
いつも楽しくロムったりカキコしてるけど?
お菓子ネタでも、旅行ネタでもマターリできれば良いなって思う。
自分に関係ないときはロムってるし、カキコできそうなネタになったら入ってる。
それじゃダメなの?
X6eXLG29さんの話は、嫌な思いをして愚痴りたかったのかも知れないけど、
「優雅な選択小梨で〜す」なんて書き方したら、燃料投下と思われても以下(ry
煽りにマジレス、スマソ。
516可愛い奥様:03/08/25 17:00 ID:Q23YjaqF
専門スレに逝けっていうけど、じゃあここではどんな話をしたらいいのやら。
517可愛い奥様:03/08/25 17:07 ID:hK96n2vp
>>516
ダイエットの話題はあまり荒れなかったと思う(うろ覚えでごめん)
518可愛い奥様:03/08/25 17:14 ID:Q23YjaqF
>>517
そっか。やっぱりダイエットに励んでる奥様がいるんだね。
ダイエットネタだって、美容板に専門スレがあるんだから、
そっちに逝けって事になるじゃんね。
私は>>515に同意だわ。
519可愛い奥様:03/08/25 17:21 ID:hK96n2vp
土日ちょっと見ない間にお菓子ネタのせいで
あれてて、笑ったよ。
たかがお菓子で喧嘩するなよとw

私はダイエットには興味がないので(基本的に食べる量を減らして
運動するに限ると思っているので)ROMってた。
>>515さんスタイルで参加しています。
520可愛い奥様:03/08/25 17:30 ID:HqG2skxs
暑いからイライラしてる人がいるのかなー
私も自分が参加できそうな時はカキコして、
参加できなさそうな話題はROMってるよ。
521可愛い奥様:03/08/25 17:43 ID:+nd5Z4D3
ひとつのネタで盛り上がったら、それ専用のスレに移動しろっていうのも
なんだかなぁ。
ほとんどのネタには専用スレがあるから、ここのスレでの話題が
なくなっちゃうよね。
盛り上がるのがウザイのなら、2、3レスで完結するように
淡々と進行しないとならないってことかな。
522可愛い奥様:03/08/25 17:55 ID:g+y28sn3
「○○の話は個人的に好きじゃない」
なんて言わなきゃテキトーにマターリしてていいと思ふ。
ネタなんていくらでも変るんだし。
523515:03/08/25 18:55 ID:97kiMUOb
生意気なこと書いてしまって、叩かれると思ったら、
賛同のレスもらえてうれしかったです。ありがd。
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
 
良かったら、お茶ドゾー。
524可愛い奥様:03/08/25 19:24 ID:ln7ZBk0y
大人2人で夏を楽しむならコレ!ここ!っていうのありませんか?
某外資系ホテルのスパプランに行ったら、お子ちゃま多くてちょっと辟易
525可愛い奥様:03/08/25 19:42 ID:QpCmLqTM
>>523
喉渇いてるから2個もらっちゃうー
サンキュ(・∀・)つ旦旦
526可愛い奥様:03/08/25 19:50 ID:x8W6gYQx
私は別にどんな話題で盛り上がっても全然オケだし、
みんなと一緒で参加できる時にはする。
でも逆に、今盛り上がってる話題以外のネタを誰かがふった時に。
「ちょっと今○○の話題で盛り上がってんのに」
みたいな感じは好きじゃない。
527可愛い奥様:03/08/25 20:03 ID:purQkhCD
アリガトー(・∀・)つ旦
夏だからと行って出掛けないから、大人な楽しみ方って判らないや。
いいなぁ、優雅でお洒落っぽいなぁ。

今日は調子の悪くなったらしいペットを抱えて
獣医さんに行ってきました…。暑さ負けらしい。
今日はエアコンの温度を下げるべきだったか…
一日暑かったね。
528可愛い奥様:03/08/25 21:18 ID:MuKGJTyh
>>524 関東ならラクーアは?確か18時以降、子供入れないようになってたよ。
あたしも気になりつつまだ行ってない・・・だから伝聞形(w。
529可愛い奥様:03/08/25 21:19 ID:MuKGJTyh
スマソ、sage忘れた!
530可愛い奥様:03/08/25 22:38 ID:z87T7xpl
>>524
ちょっと趣向を変えて「日帰りはとバスツアー」なんてどう?
「はとバスツアー」なんて、田舎者がたくさん参加するような
イメージで嫌だって人多いけど、全然そんなことなくて寧ろ
関東近県に住んでいる人の参加者の方が多いらしいし・・・。
「花魁道中ツアー」とか「夜の東京巡り(おかまバーに行くそう)」
とかいろいろあって面白いみたい。私も一度参加してみたいと
思ってるんだけど、思いつづけて早10年以上が過ぎちゃった(w
531可愛い奥様:03/08/26 05:04 ID:KNYbNahv
わー久々に来たら荒れてるー。
わざとあげてごめんていう流れの人、
いつも同じやり方してるからバレバレなんだけど
なんで?w
532可愛い奥様:03/08/26 05:08 ID:KNYbNahv
493は自分で何をすべきかわかってるじゃんw
533可愛い奥様:03/08/26 05:14 ID:KNYbNahv
関西在住(結婚してこちらに)のうちの母は江戸っ子なんですが
実家に帰るとよく、はとバスツアーに行ってるみたいですよ。
新宿とか昔と全然違うからね。530のおっしゃる通り、地元の人も
案外多いそうです。
あと531は529のことじゃないからね。gome--nnの人よw
534可愛い奥様:03/08/26 08:47 ID:+BTSxPSM
>>524
おばちゃんから見たらほとんどがお子ちゃまでも仕方ないかもね。
いい歳してアホなこと言ってないで不妊治療しなさいよ、おばちゃん!
535可愛い奥様:03/08/26 09:21 ID:vebtvLyB
ageで書いた後、すぐにsageで「ごめん」って書いても、
一度上がったものは下がらないんだよ。
レスのムダだから、いちいち謝らなくてもいいと思う。
うっかりageなのか、わざとageなのかは、
内容みればわかるんだからさ。
536可愛い奥様:03/08/26 11:41 ID:plzQDDSP
ヘンなの多いねー。
夏休みもあと1週間かぁ。
537可愛い奥様:03/08/26 12:48 ID:ooquodb1
子供産んだらこうなっちゃうのか・・と思わされて
ますます少子化に加担してるのがわからんのだろうかね534みたいな親は。
538524:03/08/26 12:50 ID:hremLXZL
レスくださった方ありがとう。今関西在住なんです。

東京方面は大人な遊び場たくさんありそうですね。住んでいたので懐かしいです。
ホテルのプールも年齢制限してるところが結構ありますものね。
お台場のNホテルの東京湾を臨む、岩風呂めいたプール?(ジャクジー?)
気分良かったですよ。一休とかで探すとお得なプラン沢山あるし。
こんど上京した時は、バスツアー行ってみようかなあ・・

京都あたりもシッポリしてて良いのですが、夏はあの暑さが・・
涼やかにしようという昔からの工夫や美意識は見事なんですが、
川床とか、風を見せるシツラエとかね。

539可愛い奥様:03/08/26 15:05 ID:plzQDDSP
>538
私が行った時はおこちゃまカプール(20代とおぼしき)山盛りだったよ<然
あの辺りはタイミング間違えると大変ですよね。
落ち着きたいのなら、どこかの倶楽部の会員になった方がと思います。
540可愛い奥様:03/08/26 15:14 ID:r/0YvZ9P
>>539 私もクラブの会員っての、正解な気がする。
カード会社と提携のトコだったら、ポイントも溜まったりするし。
541可愛い奥様:03/08/26 15:34 ID:5YUs28EF
なるほど、時期によるのですね・・私が全・・
に行った時は確かに学生の休みじゃなかったかな?
私達以外は垢抜けたマダムと愛人?とおぼしき男前がヒト組。

私達的に20代カポーは許容範囲なのですが、幼児がてんこ盛りだと
旦那がいや〜な顔してる・・。神戸にあるかなあ?感じのいいクラブ。
探してみます。んでもガシガシ泳ぐ方じゃないんで・・
542可愛い奥様:03/08/26 15:38 ID:plzQDDSP
神戸にならあると思いますよー。
「神戸倶楽部」なんて名前がありそうなw
預託金も様々ですが、最近は1千万を下る所も多いので、
色々当たってみてはどうでしょう。
543可愛い奥様:03/08/26 15:45 ID:5YUs28EF
>542
そんな高いのはウチは無理ポ
無理ってことは、文句言わずに、お子様同伴ぷーるってことなのでしょうね。。
夏が過ぎれば、ホテルのビジター利用でもまったりできるかなあ・・
544可愛い奥様:03/08/26 16:05 ID:plzQDDSP
>543
そうですかー。
でもだからと言ってお子様同伴プールとは言わずに、どこかいい所が
ありそうな・・・ってだからそれを聞いてるんですよね(;´∀`)
神戸は行った事あるだけで全く解りましぇん。ゴメソなさい〜
どなたかお詳しい奥様いらっしゃらないかすぃら・・・
545可愛い奥様:03/08/26 16:36 ID:2WyCXNc4
>544
いえいえ、いろいろとありがとう。
んでも、以前と比べると大人が遊べる場が増えたよね。
特に東京!やはり小梨夫婦や独身貴族の需要が多いのでしょうね。
最近「大人の神戸」とか「大人の京都」とか都市別大人向け情報誌があるのですが、
最近ネタ薄のようです。
546可愛い奥様:03/08/26 17:21 ID:Hvfsi2uR
20代がお子ちゃまって…
ここの人達っていくつなの?
小梨だからもっと年齢層低いと思ってた。
高齢小梨ってキモイ。
547可愛い奥様:03/08/26 17:40 ID:5g8fODgh
>>546
どこの田舎に住んでるの?
都会でそんなこと言ってたら笑われますよ。
548可愛い奥様:03/08/26 17:42 ID:plzQDDSP
>545
>「大人の神戸」とか「大人の京都」とか

そう言えばありますねー!でもネタ薄ですか・・・
やっぱり良さげなホテルの娯楽施設が適当でしょうか。
ご夫婦がマターリ出来る場所が見つかるといいですね・・・。
549可愛い奥様:03/08/27 05:39 ID:oI4CkOll
気持ちわかります。近くのホテルのプールがキャンペーンをはじめてしまって
「●●の期間だけ、子供もオッケー! どうぞ親子でお泊まり下さ〜い」
なんて言い出して鬱。(いやそんな軽軽しい言い方ではないがw)
子供いないからこそのたかーいホテルのプールなのに。水も汚れるし
(スーパー銭湯スレで懲りたわい)、とっととキャンペーン終わらせてほしい。
ファミレスもお子様仕様でないところができないかなー。少し価格帯あげた
ところ。レストランだと深夜やってないし、服もなんでもいいってわけに
いかないだろうから、その中間くらいのとこね。
(大昔はロイホはそんな感じだったのだけど、今はドキュ家族も来るようになった。)
550可愛い奥様:03/08/27 12:02 ID:56AKYP1k
神戸屋は夜遅くまではやってないしね・・

ってかみなさん、ちゃんとご飯!って感じの夕飯作ってますか?
ウチはお酒飲みのせいもあるけど、お酒とそれに合ったおつまみで2時間くらい
ダラダラたべて、飲みながら作ったり・・最後にお腹がすいていれば炭水化物って感じです。
551可愛い奥様:03/08/27 13:10 ID:/+2WxUXG
>>546 キモイ・・・ってアンタ、( ゚Д゚)
欲しくても出来ない人もいるんだから、脊椎反射で物言わないように。
既婚女性だったら、もういい大人でしょうに。
552可愛い奥様:03/08/27 13:58 ID:PxF55LXd
>550
のんべさんのお家はそうだよね・・・w
うちも以前そうだったんだけど、数年前に夫婦揃って体調を崩し、
(違う病気だけど)生活を見直しますた。
今は一汁一菜っぽい、老人の様な食卓ですよw
そうなったら今度はアブラもの食べただけでもたれるようになった。
お肉も本当は大好きなのに・・・フンダリケッタリ(つД`)
553可愛い奥様:03/08/27 15:23 ID:cZ5P+iKA
>550禿裏山〜
うちの旦那は全く飲めないので、お酒飲みながらゆっくり夕飯ってしたことない。
さらに、お肉もダメ。挽肉は大丈夫だけどね。
毎日、メインはさかな。結婚してから魚をおろせるようになったのはなんか嬉しい。
あと副菜とぬか漬け(洋、中風でも)、味噌汁などの汁物ってかんじ。
554可愛い奥様:03/08/27 15:58 ID:6+ibj6Wy
うちは私は酒の肴でいいけど旦那がモリモリ食べたいと言うので
おかずとご飯と味噌汁です。

いいかげんなつまみでマターリ飲むのは旦那がいない晩だけ
555可愛い奥様:03/08/27 17:21 ID:wacNiUvz
夫婦でお酒を飲むって良いね〜
うちは夫が酒好きだけど私が全く飲めないから一度も一緒に酒飲んだことない。
酒飲まなくても話はたくさんするけど
酒でも飲んで語り合えたらそれもまた楽しいだろーなー。
私が飲まないから旦那は家ではほとんど飲まない
毎日しっかりと「ご飯!」って感じのものを作ってる。
556可愛い奥様:03/08/27 18:01 ID:QiVcVJUa
うちはおかず5品くらい出すよー。食べ過ぎだなーw
557可愛い奥様:03/08/27 18:52 ID:OZmdhd+c
5品も作るなんて偉いなあ。
ウチは野菜とメインと副菜で頑張って3品。 
お惣菜を買ってくることもあるし、ごめんよダンナ。
558可愛い奥様:03/08/27 19:10 ID:Wt/frH3t
うちもメイン、副菜、ごはん、汁物だなぁ。
たくさん作ると、食べ残すんだよねぇ。(とくに野菜系のおかず)
559可愛い奥様:03/08/27 19:26 ID:PxF55LXd
残さないで、しかも太らないなら何品でも出したいよね。
ウチは駄目。食べたら食べただけ太るし、際限が無いよ。
何で太ってるのを気にしないんだろう?
560可愛い奥様:03/08/27 20:22 ID:pQkpYtEP
今、ダンナから蛙コールがあった。
今朝、お腹痛いと言うんで、薬のませて家を出したので、
「お腹どう?お昼何食べた?」と聞いたら、
「お腹の調子は良いよ、お昼はオニギリ食べたよ」
と言ったから、思わず、
「オニギリ ワッショーイ!!だね。」と言ってしもうた。
ダンナは、「何?それ?」と。 説明するのメンドクサ。
561可愛い奥様:03/08/27 23:24 ID:X7EzYUAS
え、私もわからん・・・・
562可愛い奥様:03/08/27 23:26 ID:Wt/frH3t
>>561
2ちゃん初心者??
563可愛い奥様:03/08/27 23:47 ID:X7EzYUAS
2年くらいです。昔はやった?
564可愛い奥様:03/08/27 23:49 ID:Wt/frH3t
>>563
うちは夫が2ちゃんねらーで
存在は知っていたが、自分がここに来るようになって1年。
でもおにぎりワッショーイは知ってるんだが。。。
見る板が偏っているのかなぁ??
565 :03/08/27 23:49 ID:KVZlb0zW
うちも二人で飲みますよー
そして食べまーす(・∀・)
>>556さんところと同じかな?おかず5品は当たり前。
とはいえ、つまみですから少量で品数多く、サラダも入れてだけど。
で、ご飯と味噌汁でおしまい。
二人とも不思議な事にそんなに太らない。

>>560
旦那はいつの間にか2ちゃん好きにwというよりAA好きになったよ。
オニギリ ワショーイ とか ウンコー とか平気でいいますw
もちろん、家の中だけですが。
この間、携帯のメールに「これでも喰らえ」と送られてきました。

   人
  (__)
  (__)
\( ・∀・ )/ウンコー

566可愛い奥様:03/08/27 23:50 ID:xDI0GvWZ
>>561

        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
567可愛い奥様:03/08/28 00:09 ID:pMq9Fm1M
おおーこれですかーw ありがとう。
うちも4〜5品作るけれど、肉食しないのと(魚は食べる)
あまり油やバターを使わないので全然太らないですよ。
ババァなんで、あっさりしたものが好きなのw
568可愛い奥様:03/08/28 02:11 ID:3ipG60B+
そこそこ酒好きだけど、のんべは私。でも滅多に呑まないんだよね。
旦那はしっかりごはん食べたい人で、私一人で飲むの好きじゃないから。
つまみ程度では物足りず、ご飯と一緒に飲めるような日本酒が好みだし。
大体、夕食はメイン・サラダ・副菜・ごはん・みそ汁かな。
旦那が魚余り好きじゃないし、ヨウ素ものを余り積極的に
摂取する訳にいかない事情で必然的に魚介類は敬遠されておりまつ。
今年は夏ヤセしなかったから、これから更に気を付けないと旦那が際限なく太る…。

そして「滅多に呑まないから冷めるのも早い」と云っては化け物扱いされまつ。
アルコールの分解酵素が人より多いのかしら…。そんなワケないよなぁ。
569可愛い奥様:03/08/28 02:21 ID:pMq9Fm1M
んで?
570可愛い奥様:03/08/28 02:29 ID:ZyGvpvJO
でん!
571可愛い奥様:03/08/28 06:17 ID:pMq9Fm1M
さなずら風呂に入りたいー
572可愛い奥様:03/08/28 11:13 ID:WtqorFTU
来年引っ越す家に巨大オーブン入れてもらったんで、
飲みながら、料理しながら、旦那とくつろぎなだら・・が出来るようになるます。
タイミングよく、焼き物出そうとすると、何度もキッチン行くことになって
旦那が寂しがってたというか・・・。今はオープンキッチンじゃないし。
573可愛い奥様:03/08/28 13:12 ID:WonZqRgb
ウチはビール派、毎晩飲みます
そして、夏は酒代がはね上がります
ふい〜
574可愛い奥様:03/08/28 17:03 ID:mA92BApN
>>572
引越し良いな〜
引越しってかなり大変だけど気分転換になるし良いよね。
ケコーンして今の家にずーっと住んでるけど
旦那の実家、親戚の家が近くてもう飽き飽きウンザリ
いい加減引っ越したい。
575可愛い奥様:03/08/28 17:16 ID:B4IV5TEa
>>574
ダンナさま親族の近所とは...大変そうですね。
私は反対に、私の実家へは歩いて20分、両親の実家・その親族一族へは車で20分です。
ダンナ親族は、車でなんとか日帰りが可能な範囲なので、滅多に行く事もなく楽してます。

皆、ダンナへの気遣いをしてくれるので、ダンナは自由に振舞ってますが、
逆だったら、私は「良い嫁」演じるのに疲れそう...

頑張って、引越してみては?
576可愛い奥様:03/08/28 19:51 ID:TeZI7Oic
>574
私も引越しに1票。
テユカずっとその環境でがんがって来た574タソに敬服!
うちは私実家まで300km、旦那実家まで550kmの距離なので
どちらからも干渉無しのパラダイスです・・・。
577可愛い奥様:03/08/28 20:08 ID:7RmQguuO
>>576
どっちの実家からも200qくらいがいい距離じゃないですか?
私は(ダンナと同郷)実家が1000q位離れているので、なかなか帰れないが、
(義実家はどうでも良いが、自分の実家に帰りたいと思った時に・・・)
私の妹は200`くらいで、車で1時間〜1時間半位なので、
ダンナが仕事に行ってる間に、ダンナに黙って実家に帰って
羽を伸ばしている模様。すごく羨ましい。
もし何かあった時も、飛行機か新幹線でないと帰れない距離と
言うのも困る。移動にお金が掛かるしね。
578可愛い奥様:03/08/28 20:30 ID:B4IV5TEa
>>577
>575ですが…
>私の妹は200`くらいで、車で1時間〜1時間半位
は、いくらなんでも危険だよ、、、
そんな速度が可能なのは、
北海道あたりしか思い浮かばない…それでも時速100`が限界な気がするけど。
時速200`かぁ〜

それにしても、みんな実家から遠くで暮してるのですね。
高熱の時に、実家に甘えている自分をちょっと反省...
579574:03/08/28 23:02 ID:JB4No8gN
>>575>>576
レスどうもです。
トメが近所なのは百害あって一利なし!
干渉されない生活が羨ましい。
家が近所だから月1で食事会あるしウチュな事だらけヽ(`Д´)ノウワァァン!!
580可愛い奥様:03/08/29 00:04 ID:BqceGHdB
>575

>時速200`かぁ〜

200`は距離だべw
高速使えば1時間半ってとこだべさ

そんな私は実家と600`くらい…
581可愛い奥様:03/08/29 00:11 ID:aXoAcAD9
>>580
>575ですが、1時間で200`の距離を移動するには?
答えは、時速200`必要ですよね??

1時間半にしても、時速130`以上ですよね?
なので、危険かな?と。
582可愛い奥様:03/08/29 01:04 ID:0irQ0OD2
>>581
そうですねー。>>577さんはちょっと距離を間違えちゃったんでしょう。
高速にしても、時速平均にしたら100キロも難しい。

うちは実家と500キロ、義実家と100キロくらいかなぁ?
義実家とは結婚に反対された夫が切れて以来、殆ど没交渉。
私の両親には歩いて行ける距離に来て欲しいそうです。<夫
ふらっと両親宅に寄って、夕ご飯食べに行ったり
するのが夢だとか。
583可愛い奥様:03/08/29 03:23 ID:zWVhNrTQ
ウチも実家・義実家共に1000`程。

結婚で離れたきり、友達にも滅多に会えない分、旦那ベターリ。
今でこそ慣れて、しがらみも無く、ほんとパラダイスですが、最初は辛かったかも。
実母と実姉が結婚に反対して、同棲から始めて説得して、
呼ぶ人もそんな居ないし、色々事情あったから、式も2人きりだったし。
そんなんだから、ケンカしても知り合いも居ず、ホント行くとこなかった(泣。

その後母も家に呼べたし、今は実家に電話も普通にするようになり
小林聡美の、超熟のCMとか見て「いーなぁ」って和んだりしてます。
584可愛い奥様:03/08/29 08:35 ID:d79hdSQO
>577
>どっちの実家からも200qくらいがいい距離じゃないですか?

親との距離を測って住居を決めている家庭ってどの位居るんだろう。
うちは転勤族だから無理ぽ。
585可愛い奥様:03/08/29 08:55 ID:p4qAKHfA
私実家へは50キロ、旦那実家へは400キロの所に住んでいます。
そして冬には私実家10キロへ転居予定。

私両親は二世帯建てて同居して欲しかったようですが(一人っ子なので)、
旦那両親が良い顔しなかったのと、私も嫁に出て10年、今更同居も
正直辛かったので、「車ならすぐだから〜」って事で決着しました。
旦那実家からは距離はあまり変わりませんが、勤めが東京なんだから
しょうがないよね〜。

かつては、地球の裏側に住んでいた事もあったので、そんなとこに居るよりは
国内ならどこだって近い!と思っています。
586577:03/08/29 09:19 ID:D3yKAsgt
ありゃりゃ・・・
シパーイ・・・
そうですね、200kだと1時間はムリポです。
2時間か2時間半の間違いです・・・。
お騒がせしてゴメ・・・。逝ってきます・・・。
587可愛い奥様:03/08/29 14:01 ID:Z0qUjAdu
私は母親亡くなってるし、父親とはもともと距離があるしで、
結婚して2年だけど、つらいこと多かった〜。
わからないこととかしんどいことある時に、
やっぱり母親の声とかアドバイス聞きたいってすごく思ったよ。
もう最初っから、旦那だけが私の家族って感覚で。
今でも思ってるけど・・・。
588可愛い奥様:03/08/29 19:36 ID:Djn79Gsj
あ〜あ、一日中2chにいるような気がする。
だめじゃん。
589可愛い奥様:03/08/29 22:51 ID:PVgD/1ff
>588
私もだ〜。
一日中2ちゃん。
めりはりのある生活を過ごせる人がうらやますぃ・・
590可愛い奥様:03/08/29 22:53 ID:rdeR4oiC
引越ししますた。
以前の住まいより広くてキレイで、
「うほーっ、これでマターリ生きていけるっ」と思ったのもつかの間…

いきなり近所のママ軍団のボスが尋ねてきたよ…。
何か、こちらの様子に興味深々のようで、
「あのぅ、お仕事されてるんですかぁ〜?」とか、
「お子さんはぁ〜?」とか、チェック入れる入れる。
ほぼ毎日ママ軍団が、ウチの前で子供共々騒いでうるさいし、
もう、だめぽ゚…(゚´Д`゚)゜。引越ししたばかりなのに、引越したいよ…。
591可愛い奥様:03/08/29 23:52 ID:0meS01Ds
>>590
なんだそりゃ!?(゚Д゚)
ボスがわざわざ尋ねてくるってどんな所だよ〜〜〜〜〜。
言っちゃ悪いけど田舎?
田舎じゃなくてもそんな事ってあるのかな?
うちの方じゃ考えられんが・・・ガンガレ!
592可愛い奥様:03/08/30 01:11 ID:MlnHH0q1
>590
一戸建てだとそういうのがいるからなあ・・・
近所づきあいが面倒なんで広い1Rに住んでマターリしてるよ。
周りが独身世帯なせいか昼間はマンションに自分1人だけかと
思うくらい静かだし、ロフトもあるからけっこう広々住める。
593可愛い奥様:03/08/30 15:02 ID:+ooGgmvx
いいなぁ。ひとりでいる時間がマターリできるのがなにより快適だよね。
上階の男にうらまれてるらしいので夫の帰りが遅いと怖くて仕方ない。
男は親と住んでて30過ぎ、デブでベタベタ髪。
「下の夫婦、子供もいなくて3LDKに住んでるなんて生意気!」など
などの悪口がベランダ側の戸が開けっ放しで話してるから聞こえた。
他の部屋の赤ちゃん連れの奥さんにもいちゃもんつけたらしいし怖い。
そんなんだからモテないんだよ!と思うけど、夜ひとりの時には怖くなる。
594590:03/08/30 17:21 ID:+S4inuXg
励ましのお言葉、どうもありがとうです。

田舎じゃなくても、こんなことがあるなんて、と
自分でもビクーリしています。
おまけに一戸建てじゃないのに、なおビクーリ。
今回入居した集合住宅の住民のほとんどが、
若夫婦&幼児という家族構成らしいです。
で、皆さん子供つながりで仲良くしているご様子です。
入居したあとでそれが判ったので、はっきり言って
失敗したかな、と思っています。
そのボスママが、「今度ゆっくりみんなでランチしましょうよ!」
とはりきっておっしゃっていたので、もうこれは専業マターリを
やめて、働くしかないかなぁ。
ここのスレ、とっても好きだったのに、そろそろお別れの予感…。
皆様、お世話になりました…ウワワワワーン!
595可愛い奥様:03/08/30 19:01 ID:9RRdilvw
>>593
私のところと同じだ!ウチの場合はナナメ下の階の男に因縁つけられてるよ。
60くらいの両親と住んでる40無職独男なんだけど、
私が出かけるときになぜかタイミングよく出てきて無言で睨みつけてくる。
最近わかったんだけどやっぱり2人で3部屋生意気!!と思われてた。
596可愛い奥様:03/08/30 19:40 ID:naxmPT4P
>2人で3部屋生意気!!

今時、3LDKで生意気と言われるとは・・・
いちゃもんつけて来る住人はどんな部屋に住んでるんだ?
ヤパーリ同じくらいの生活レベルが集う環境じゃないとキティが居たりして怖いね。
597可愛い奥様:03/08/30 20:27 ID:9RRdilvw
いや〜私もそんなことでいちゃもんつけられるなんて思わなかった・・・
たしかに他の家は夫婦と子供一人が多くて二人なのはうちだけだけどさ。
あと入居直後は兼業だったので女のくせに!といわれました・・
自分が働けないのはおまえらのせいだ〜!!とかなんとか


598可愛い奥様:03/08/30 21:16 ID:eULUTrvN
>>597
そいつ笑えるー(w
どんな分野にしろ、その独男に
597さんの代わりが務まるとは思えない。

うちも3LDKにふたり。
物の量にもよるけど広すぎはしないなー。
599可愛い奥様:03/08/30 21:32 ID:bVReJ4cE
>593>597
しかし、その住人怖いよね・・
あまり関わらない方がいいかも・・

うちは転勤族で、最初は3DK(地方都市)
次は2LDK(ちょっと都会)
今は2DK(都会)
都会程家賃が高くて、どんどん狭くなっていまつ。
同じ土地に7年いると家賃補助が出なくなるので
そうしたらもっと家賃の安い、狭い所に引っ越しだなぁ。
600可愛い奥様:03/08/31 02:42 ID:BXsU9hyN
こわいね。うちも3LDKです。
ただ古いマンソンなんで夫婦二人暮らしでも
恨まれてはいないと思うんですが。
家族3〜4人が多いみたいですが
二人暮らしはうち以外にもいるし。
物が多いので広くはないです。
601可愛い奥様:03/08/31 21:01 ID:6MczR3Ty
3LDkで恨まないで〜〜〜。
人のこと気にしすぎ!!(^。^)
602可愛い奥様:03/08/31 21:51 ID:5PHN4iad
うっ・・・うちなんて子ども作るつもりで4LDK買っちゃった。
でもちょっと難しいことが分かって、最悪の場合二人の人生を
選択したら、正直4LDKはちょっと・・・なんて思ったりしてます。
まだわかんないけど、早まったかな・・・。
いずれ検討せねばならんかも。



603可愛い奥様:03/08/31 22:05 ID:hukANhOC
>>602
ひろい2LDKにリフォームするとか。
うちは3LDKですが将来は2LDKにリフォームするつもりです。
私が子ども無理っぽいので・・
604可愛い奥様:03/09/01 02:19 ID:ltycGHGV
既存の間取りだとなかなかぴったりくる物件がなかったので
内装自由の物件にして、4LDKの基本プランを
稼動壁の2LDKに変更しました。
605593:03/09/01 05:29 ID:UHuX9PID
レスありがとう。発想からおかしいヤツなのでもちろん関わりたくないのですが、
デブの機嫌は足音ドスドスや戸のパッシャーンって音ですぐにわかるほどで。
八つ当たりされない保障がないなぁって思うから、ひとりの夜はとても怖い。

忙しいとはいえ、夫よ、もっとわかってほしい。ひとりでいる不安、男には
わからないのかなー(泣)。
すみません、次でてくるときはマターリな話題を提供します・・。
606可愛い奥様:03/09/01 11:24 ID:RaeF+ho1
ちょっとDQNな質問なのですが…

旦那の友達(工房時代のバイト時代より)がタイーホされました。
元々ドキュな行動や言動が多く、私は大嫌いで早いトコ縁を切ってもらいたかった。
旦那も家庭を持ってからは、自分から電話することも無くなってたのですが、
忘れた頃に向こうから電話がかかって来たりして、なかなか切れずにいました。

今回の件を期に、完全に関係を切らせたいのですが、今度向こうから電話がかかって来た
ら何と言ってやろうかと悩んでいます(旦那の居ない時間に家にかかってくることが多い)
(ヤシの)携帯何年も放っておいたらメモリが全部消えてることを祈ってるのですが、
番号控えてたらまたかかって来るだろうし…

何故ドキュなヤシだともっと早く気づかなかったんだよ>うちの旦那
607可愛い奥様:03/09/01 11:43 ID:c+hJaMXm
>>606
どのような種類の事件で、どのくらいお勤めするかによるよね。
執行猶予なんて、ついてたりして・・・。
608606:03/09/01 12:59 ID:Hg9v4PVi
…それが噂によると「お薬」関係みたいで。。。
しかも2回目らしい(1回目の時はまだ旦那と付き合ってなかったので
旦那は私に話してなかった)ので、執行猶予はナイかと思ってるのですが。。。

捕まってからどの位経ってるかなど、全然分からないのですが、別の友達が
実家に電話をかけたらそういうコトになってたみたいで。
それでも2・3年もすれば出て来ちゃいますよね?いっそのこと実家に電話して
「2度とウチには電話かけさすな!」って言ってやろうかと。。。(ヤシは毒男)
けど、薬やって逆ギレされても困るし、マンソン買ってしまったので引っ越せないし
ともかく家に電話さえなければと思ってます。
609可愛い奥様:03/09/01 13:23 ID:95nLKPXX
>>608
相手も自分も大人なんだから、実家に言うのは筋違いだと思う。

家の固定電話、2000円かそこらで番号変更できた筈ですよ。
イタ電に悩んでるとか言えば。
ナンバーディスプレイも手かな。
でも旦那さまの友人だから、
最終的には旦那さまの判断と行動では。
610可愛い奥様:03/09/01 13:35 ID:8iLEzGaS
どーい。
旦那次第だよね。旦那の友達だし。
608タソが行動を考えるより、旦那に相談する方が先だと思う。
611606:03/09/01 13:51 ID:rCdPA22N
>609-610さん
有難うございます。
旦那は相手がそういう人間だと分かっていても、連絡が来ると普通に友達として
対応していました(少なくとも電話してる間だけは)。

旦那には、私が彼のDQぶり(列挙するとキリがないので割愛しますが)
を説明して分かって来てくれては居るのですが、無碍には出来ないようです。

ともかくウチには関わって欲しくないので、今度ちゃんと言ってみようと思います。
万が一関係を切れないようなら(嫌だけど)、「外で会って」とか「モノを貸すな」
とお願いしてみます。有難うございました。
612可愛い奥様:03/09/01 19:04 ID:FyPmNQFQ
>>594
働く予定と言っておけばいいだけなのに。私はパートに週1くらい
行ってたときも、毎日のように行ってることになってたw
613可愛い奥様:03/09/01 19:31 ID:oh1dFOYB
>>605
亀レスですが

デブは鈍いから心配ないよw
614可愛い奥様:03/09/01 20:59 ID:8iLEzGaS
>>612
上手いね。
やっぱそういう機転が大事だよね〜。
勉強になりますた。
615可愛い奥様:03/09/02 07:34 ID:sID6aQsH
私も、毎日、家にいるけど
働いていますって言ってるよ〜。
ごみ当番とか、押し付けられるから・・・・。

近所のボスに、最近、仕事してないんじゃない?って言われて、
「あはは、最近は在宅の仕事が多くて・・・」ってごまかした。
ボスって、なんで、人の家のことに詳しいんだろう。
616可愛い奥様:03/09/02 07:46 ID:kQ//wbnH
うちももうすぐ引越し。
リフォームしたので、ずっとうちに興味があるみたい。
先日も開いてたドアから覗いてたし、「いいわねぇえ〜」と。
なんかいや〜な予感だわ。
私もパート&在宅で仕事してることにしておこうかな。
日中やってきそうな雰囲気だから・・・・。(汗)
617616:03/09/02 07:48 ID:kQ//wbnH

>リフォームしたので、ずっとうちに興味があるみたい。

「お隣さんが」の主語が抜けてました。
618可愛い奥様:03/09/02 10:53 ID:uWNQ3xdu
今朝の朝日新聞に、キムタクの大きい広告が出ていた。
シャツをはだけているので、画面の左下に彼のおへそが映っているのですが、
なんだか呪怨の子供の目みたいで、怖い。

っていうか、キムタク、昔は「でべそ」じゃなかったかな?
619可愛い奥様:03/09/02 12:00 ID:P0UDPh08
うちのトメは近所の人のプライベートな事に異常に詳しい。
多分近所のババア連中の中ではボス格だと思う。
鼻をクンクン嗅ぎ回ってるのかしら
イヤだイヤだ。
620可愛い奥様:03/09/02 13:37 ID:ZSaAO3Nk
>>619
こわっ!!
近くに居ませんように...

でも気をつけないと、>619さんのことも筒抜け?
あるいは、ご近所さんからの仕返しの標的になっているかもよ!!
621可愛い奥様:03/09/02 14:45 ID:9P8g4/I3
初めておじゃましまつ。
主婦向け情報番組好きなワタクシでさえ、
最近のセレブ、セレブの連呼にはうんざりしてるのでつ。


そんなにセレブが好きなら、セレ部でも作って、部員になれYo!
と言いたい・・・
622可愛い奥様:03/09/02 14:52 ID:poD2eEq6
わたしら 生ける粗大ゴミだよね!
623可愛い奥様:03/09/02 15:11 ID:iiLk5zq5
>616
僻まれないように生きるっていうのも
なかなか気を使うものよね。
私も「こんな広い所に二人だけで住むの?」って言われたよー
「仕事場も兼ねてますから」って逃げたけど。
624可愛い奥様:03/09/02 16:06 ID:KqfbTdfO
みんな臨機応変に立ち回れてうらやましいな。
625可愛い奥様:03/09/02 16:23 ID:dfskBXbD
身近な他人も同じように苦労してないと嫌な人って多いみたいね。
大人ってもっと大人だと思ってたけど、
余計酷くなるわね、そういう部分に関しては。。それに集中するっていうか。
626可愛い奥様:03/09/02 18:19 ID:KqfbTdfO
このスレの方なら知ってるかなぁ
産むか産まないか迷い、みたいなスレ、前ありましたよね?
探したけど見当たらなくって・・・
知ってたら誘導してー。
別板もちょっと探したんだけどナー
627可愛い奥様:03/09/02 18:45 ID:PVB9Rad6
最近思うことなんですけど、
小梨だと、友達との付き合いって悩みませんか?

子蟻の家族と出掛けたら会話も出来ないし
こっちは大人だけだから気を使ってシンドい。
相手(親=友人)も気を使う人の場合、また気を使い疲れるし
気を使えないヤシだったと分かって腹が立つってパターンもあるし
『子供が出来ても前のように付き合おう』っていっても
無理があるよねぇ。最近面倒くさくなってきました
628可愛い奥様:03/09/02 18:55 ID:fHwAGDAk
>627
当たり前だけど昔のようにはいかなくなるのが現実だよね。
環境が変わっても友達は友達なんだけど・・・。

無理してもあとでいやな思いが残るだけなので、
私はもう基本的に無理しないことにしています。
そういう意味では、仲良しといえる友達の数は減ったかも
しれないけど、ずっとつきあっていけそうな友達は
自然と残っていきそうだな・・・と漠然とですが思ってます。
629可愛い奥様:03/09/02 19:01 ID:0G1L5xFp
>>627 
私の場合、周りはほとんど子蟻だし私は子供が得意でないから
会う時は毎度友達が子連れで来たりするとチョットしんどい。
向うも小梨と付き合うのはしんどいって思ってるかも知れないから
出来るだけ向うに気を使わせないようにしてるけどね。
今は子供も小さくて大変だけど
子供が大きくなれば昔のように気軽に旅行行ったりして付き合いたいし
今は我慢しとこうって感じ。


630可愛い奥様:03/09/02 19:06 ID:ZSn4ppm9
>>626 とりあえず こんなんしか見つからん・・・
どっちもやや物議を醸しそうなスレタイなので、このテーマの発言は
以下で頼みまっす。ここはマターリ、でよろすく。
生活板↓
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1059127114/l50
哲学板↓
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1052474554/101-200
631可愛い奥様:03/09/02 19:11 ID:ZmAgTkip
>>636
あ〜なんかあったような気がする。
みつからないってことはDAT落ちしたんじゃない?

はじめちろっと見たときは荒れてたからスルーさせてもらった。
いつのまにか落ちてたのね。
632可愛い奥様:03/09/02 19:25 ID:ZSn4ppm9
>>262 ↓これだろ!
「--------子供作るかいらないか迷い---------」
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1048141997/l50
けど今過去ログ倉庫。2ちゃんびゅーあ(有料¥350/月)でないと
普通のブラウザでは読めません。
633632:03/09/02 19:29 ID:ZSn4ppm9
ゴメソ262→>>626
>>631タン、一緒にボケてくれてありがd。一緒に逝こう・・・
634sage:03/09/02 19:39 ID:8ZKP9xsB
僻まれないように生きるのも大変っていうお話、身につまされます。
はっきり言って、うちは人様からうらやましがられるような暮らしはぜんぜん
していないのです。でも、近所に住むだんなの兄夫婦が・・。なにかにつけて
自分のうちと我が家を比べて、自分たちが少しでも劣っていると思い込むと大変
です。そんなことドウでもいいじゃないか、と思うようなことを持ち出して、
羨ましがっては、夫婦喧嘩を私たちの前で始めます。うんざりです。
僻まれないために、うちでは何かにつけて作り話の連続です。覚えておくのも大変。
兄嫁は運転免許を持っていないんですが、わたしが30代になってから免許を取ったとき
は大変でした。2ヶ月くらいにわたって嫌味を言われたり、私たちの見てる前で例に
よって夫婦喧嘩を始めたり。私が免許をとることで、なんであんたらがそこまで
もめなきゃいかんのだ?余程暇なんだな、と理解して、それからは滅多なことは口にせず
訪問も必要ない限りしない。こんなカンジでやっていますが、なにぶん、兄弟なもので
絶縁状態というわけにはいかず、苦労してます。
635626:03/09/02 19:39 ID:KqfbTdfO
みなさんサスガ!産休でつ。
もちろんこちらを荒らすつもりないのでご安心を。

とりあえず>>630タンの紹介してくれたとこ逝ってみまつ。
当のDAT落ちしたスレは待ってまつ。

ありがとうでつ。
636可愛い奥様:03/09/02 19:48 ID:PVB9Rad6
>>628-629
そうですよね、皆さん考える所はありますよね。
漠然と友達が減っていくなぁと思うと寂しいです。
そうして残った友達の子供が大きくなった時に
また大人の付き合いができるか、、、
あと10年後くらいにはそうなってるのかな
そう考えたら何かすっきりしました!
疲れるのは変わりないけどね。
637631:03/09/02 22:49 ID:ZmAgTkip
>>633
ホントだ・・・(´・ω・`)ショボ-ン
えぇ一緒に逝きましょう
638可愛い奥様:03/09/02 23:49 ID:5AjgY08v
>>628
わかるわ。私も数はかなーり減ったけれど、質は高まったって感じ。
でも年賀状もほとんどいらないし、ヒッキーな私はかえってラッキーだと
思ってるくらいでw
結婚したり子供できたりする度に、昔の友人たちの本性が垣間見れて
面白くさえなってきました。
(人数集めてがめつい結婚式を見たり、常識人だと思ってたら案外そうでもなかったり
子供できた途端豹変したり・・ま、色々あった。)
今では結局独身の友人が一番多く残りました。しかも古くからの親友は除いて
三十路を越えてからの友人がなぜかとても気があって楽しい。話題も豊富で。
都内だと30代の3人に1人は独身だそうで、サルサの踊れる老人ホームを探して
入ろう!なんて言ったりしてます。
独身の人曰く、子持ちであること自体が鬱陶しいんじゃなくて(経済的・時間的問題など)、
親子寄り(ま、自己中と言いますか)の考え方にうんざりするそうです。
うん、正直わかるw
639可愛い奥様:03/09/02 23:51 ID:5AjgY08v
629さんは偉いと思うわ。私は新婚の頃はそうあるべきだと思って
頑張った時期もあったけれど、もう悟りを開きました。
(あえて偉そうな言い方で)小梨に気を遣わせる子連れとは
わざわざ付き合わん!の境地ですw
子供いないかのような子蟻さんもたまにですが、いますよ。
それに、こんな子だったら欲しいかもと思わせるような子を育てつつある
母親とか。このご時世、そういう人が少数派なのが寂しいですけど。
640可愛い奥様:03/09/03 01:10 ID:nYowgMct
私の子蟻友達は子供マンセーなので、ちょっとでも子供に対して「不適切」な
言葉を発するとすぐ不機嫌になる。
電話かけても、子供に出させるし(しかも長いっ)。
でも、こっちも他のことで色々気を使ってもらってるので、プラマイゼロと
割り切るようにしてます。
一緒に食事をするときなんかは、殆ど会話にならないけど、20年近い友達なんで
いまさら切れないというか…

中にはこっちから「子供何してんの?」って聞いちゃうくらい子供の話ししない人も
居る。話しがある時はなるべく外で会うのではなく、子供がガッコ(or幼稚園)
行ってる時間に電話するようにしてます。
641可愛い奥様:03/09/03 02:07 ID:aDIX5AMD
>>640
あー私も電話に出されたことある。最悪だった。
遠足で行ったところを延々言わせてたが、子供は思い出すのに時間がかかる
(単語や地名もまだおぼつかないし)上に、ちゃんと言えないと
何度も言い直そうとするので非常に鬱陶しかった。
ある程度聞いた上で、変わってと言ってもなかなか通じない。しばらくしたら
やっとわかったようで、母親に受話器を渡した様子だったが、その母親(高校時代の友人)が
「なにしてんの?もっと言いなさい♪」と言ってる声が聞こえてきて鬱・・・・・。
その子じゃなかったら、ガチャ!だったよw まじで。
(もう縁切りでいいやって感じで。10年は大きくならんし。)
小梨や独身の友人が減っていく子蟻は、この辺のところがポイントなのかもしれんと
オモタ。
642可愛い奥様:03/09/03 08:00 ID:un5YVcfx
子蟻友達ってそんなに、大変なんですね。
友人で、子蟻って2人しかいないし、まだ、1歳半くらいだから
気苦労したことないです。
逆に、子供を振り回して遊んだり・・・・。
小学校くらいになったら、嫌になるのかなぁ。
今から、覚悟しておきます。
643可愛い奥様:03/09/03 08:31 ID:nfXsLy14
私なんて「電話でジャンケン」30分もやらされたよ(´・ω・`)

子供に用事があってかけてる訳じゃないんだから、親が5分くらいで
「早く代わりなさい」と言えないものか。
ジジババなら微笑ましく思えるんだろうけどさ。
子供向け番組なんか見ないから、話しのネタもないし。

↑の方で言ってたけど、私もあと5年くらい経てば大人同士の話しができるんだろうと
我慢してます。(電話=オモチャじゃなくなった時)


644可愛い奥様:03/09/03 08:31 ID:NxY+JGQO
おはようございます!
ここのところ毎日新居の空気入れ替えに行ってます。
家にこもっていたいのに〜〜。

掃除機の買い替えを考えているのですが、
スタンドタイプで何かおすすめありますか?
645可愛い奥様:03/09/03 09:17 ID:YUpkgAuz
>>626
dat落ちたスレを残したくて、ミラーを作ってもらったことがあります。
1〜2日程度で作ってくれましたよ。

読めないdat落ちスレのミラー作ります [26]
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1061918174/-100
646可愛い奥様:03/09/03 09:44 ID:D8vmuCqz
>>644
新居楽しみですね〜。
もうすぐ引越なのかなぁ??
電化製品には疎いので(最低機能があればいいという考えなもので)
きっと他の奥様が答えてくれるだろうと。。。(掃除機)

夫が家庭内無線化計画を実行中で、眠っていたG3を使って(サーバーとして使用)
プリンタがケーブルを繋がなくてもプリントできるようになった。
よくわからんが、きっとすごい事したんだと思う。
もっと褒めた方がよかったのか??

今日は洋服の整理(少し減らしたい)をしようかと思っています。
専業になってから、服はいい物を少し持っていればいいんじゃないかと
思うようになりまして。。。
普段着の数が多すぎるので(Tシャツや短パンは10年以上前の物が未だ現役)
なんとかしたいわ〜。
647644:03/09/03 10:04 ID:NxY+JGQO
>>646
間もなく引越しなんです。
色々考えることがあって大変〜〜。

洋服、私もかなり減らしましたよー。
家で着るようなTシャツはともかくとして
外でちょっとした所にでもびしっと?着られる少し良い品質の
Tシャツをベーシックな色で数枚、スカートもベーシックな
ものを少しに、柄入りのスカートを少し、
ジーンズを2枚、普通のパンツを2枚、という具合。
あと、これまた時代が変わってもま、いいか、というフランスブランドの
ワンピースを数枚。
これを行ったり来たりしてます・・・。
早く言うと年齢相応だけど少しは若く見える、ちと良さげなもののみに
リストラしたって感じです。
648可愛い奥様:03/09/03 10:12 ID:uG4AwV24
普段着は何とかしなくてもいいと思うよ。
家に居るようになると必然的に普段着の消耗早まるし、
ン年選手だった物もあっと言う間にヨレヨレになっちゃう。
649可愛い奥様:03/09/03 10:54 ID:rUzwbNFy
カジュアルシックみたいな・・。ヤンママとは対極にいたいです。
「私達ママだけど、こんなに若いのよ」が売りなのでしょうが、
なんか変な力入りすぎて痛い人いるよね。
650可愛い奥様:03/09/03 12:03 ID:D8vmuCqz
洋服を整理中の奥です。
奥様方レスありがとうございます。

結婚後、新しい服はあまり買っていないのですが、
あるわあるわ。時代遅れの服が。。。(がんばって着古したいと思います)
それに加え夫のおば様が独身なので、夫に洋服を買ってきてくれる。
おば様には申し訳ないが着ないのよねぇ。
麻のシャツとかいかにもおじさん臭いポロシャツとか。。。
こういった服をどうするかも問題。
結局一度も袖を通さないうちに黄ばんでしまって捨ててしまう。
思いきってリサイクルセンターとかにもっていけばいいのだろうか??

651可愛い奥様:03/09/03 12:14 ID:uG4AwV24
着ないであぼんになるのだったら、リサイクルに出した方が
服も浮かばれると思う・・・。
そういうのって、気持ちは嬉しいけどね・・・
652可愛い奥様:03/09/03 12:39 ID:iIcMG7bG
自分の会社員時代の服、高かったスーツとかインゲボルグの
ワンピースとか、もう着ないだろうけど捨てられない。
リサイクルに持ってっても、たいした値段にはならないみたいだし、
引き取ってもらえなかったこともある。
653可愛い奥様:03/09/03 12:52 ID:D8vmuCqz
>>651
服に申し訳ないといつも思っています。
でも、デザインが気に入らないとか、着心地がいまひとつだと
自然と着ないんですよねぇ。(着る服って決まってくる)

>>652
夫のおば様からもらう服は値段のつくような服じゃないんです。
リサイクルも市でやってるような所に無料で引き取ってもらう。
(そしてアジアのどこかの国の人が着るのだろうか??)
そんな流れしか後はないんだろうなぁ。

実家の近所のおばさんが、ご主人が亡くなった時、スーツや服や靴を
市のリサイクルに出したって言っていたが、そんな服もリサイクルに
出ているんだなぁと思いました。
654可愛い奥様:03/09/03 13:50 ID:uKPYqk+H
いらなくなった服、しかも新品や新品同様だと困りますね。
今はこんな色は着ない〜とか思っても、ボロじゃないだけに
捨てにくい・・・。古布の回収も中止になってるし、うちでも
片付かずにとってあります。思い切ってゴミの日に・・・・?
リサイクルの機会もないし、皆さんどうしているんですか?
655可愛い奥様:03/09/03 14:20 ID:YB4P2Zv9
スーツや靴・バッグ、化粧品(新品)などは、リサイクル屋へ買取でお願いしますが、
数年前は全部引き取ってもらえたけど、最近は厳しい様子。
なによりも購入する客層に大きく左右されるみたいです。

行き場を失っていたTシャツやカットソー系は姑に、先日初嫁入りしました...着てるのかな?

特に衣類は、災害地への支援物資系からも嫌われていて、
引き取ってくれる先が激減しているらしく、これからどうしよう...

656可愛い奥様:03/09/03 14:42 ID:iIcMG7bG
652です。
姉妹はいないし、従姉妹たちにはサイズが合わないので、
着ない服をあげるわけにもいかないのですよ。
うちでゴロゴロしたり掃除したりするのに、いいお洋服を着るのは
もったいなくて・・・・・結局たんすの肥やしです。
657可愛い奥様:03/09/03 14:51 ID:dnfXqdLk
生活板の物を捨てたい病スレが参考になるよ。

ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1057885670/l50

でも洋服ってなかなか決心つかないんだよね・・
私はリサイクルショップに持ち込み
それでも売れなかったら捨てる事にしている。
658可愛い奥様:03/09/03 15:45 ID:7gL1l4uQ
もう着ないけどまだ綺麗でブランド物だったりすると
捨てるの勿体無いから
私はネットオークションで処分してる。
意外に高値で売れたりするから面白いし儲かっちゃうよ。
靴、バッグもオクでかなり処分した。
659可愛い奥様:03/09/03 17:05 ID:rUzwbNFy
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1062481354/l50

家庭版で粘着な小梨叩きスレをたてまくっていた、IPがサラサレテます。
660可愛い奥様:03/09/04 08:25 ID:1a0NoAT1
>>659
見てきました。
このIP晒されてた人、ダイアルアップっぽいねぇ。
で、誰か訴える人いるのかしら???
661可愛い奥様:03/09/04 11:22 ID:zX5B8NAW
かなりな抑止力にはなったみたいね。スレたて人は一人。
「小梨は罪」というコンセンサスを作りたかったのかしら。
ただ、どういうバックグラウンドの人間がやってたのか、
非常に興味はあります。
662可愛い奥様:03/09/04 15:18 ID:OyI8jLwh
統一スレが出来てから、小梨批判をしているのは
一人っぽいんだけど。
一人の仕業か、一人に罪を被せて知らん振りか…
議論マントリップつけたね、生暖かく見守ろう。
663可愛い奥様:03/09/04 15:34 ID:fIyrj81K
罪を被せて・・だろうね。女性よりも封建的なオサーンが
「子供も生まんとは、何事だ!」っていうのだなあ。
面と向かって3人に言われたことあるよ。(選択か、不妊かわからないのにね)
旦那はムキになって議論しそうだったけど、私が止めました。
664可愛い奥様:03/09/05 08:38 ID:DgjuiYKE
私は、実父に「子供は2人以上産んでもらわないとな」と言われたよ・・。
少子化対策とか言ってるが、孫がほしくてしかたないみたい。
気持ちは分からないでもないけど、面と向かって言われるとウツだな。
665可愛い奥様:03/09/05 09:08 ID:kX6KfOwb
>>664
そんなこと言われると意地でも産まないと心に誓う漏れ。
666可愛い奥様:03/09/05 09:12 ID:CK9LXhM/
小梨のクセに育児サークルの手伝いをしていて
今日10時から12時まであります。
一応お金がもらえるのでそれはいいとして
ちょうどお昼に終わるので、その後
「お昼一緒にいかがですか〜?」と
お声がかかるだろうなあ。どうしよう。
みんなイイ人たちなんだけど、一人だけ
小梨だと話題が困るんだよな〜
667可愛い奥様:03/09/05 09:57 ID:7IW0Wd/D
子蟻の人って、自分の子供は「誰から見ても可愛い」と
信じきってるんだよね。私が今の家に引っ越してきた当初、
私が家の外に出るたびに隣の家の子蟻が、子供を抱いて
出てきて、「子供抱いてみる?」とか言って近付いてきてた。
私は近所付き合いは挨拶程度がいいと思っていたし
よく知らない人の子供なんか抱くのは嫌だったけど、
断りににくい雰囲気だったので抱かせてもらった。
が、「かわいい〜」というような感情は一切わかなかった。
子供だって、知らない人に抱っこされるのは嫌に違いない…。
668可愛い奥様:03/09/05 10:01 ID:7IW0Wd/D
ある時、その子蟻に「子供まだ?」的なことを聞かれて
適当にお茶をにごしたら、それ以来無視されるようになった。
想像だけど、その子蟻はママ友みたいなのが
欲しかったのだと思う(近所には同じ年ぐらいの人が他にいないから)。
でも私がなかなか子を作る様子もない上、自分の子を
可愛がってくれないから「気に入らない!」てなことになったんだと。
相手が自分の思うとおりに行動してくれないと
キレる人間っているけど、この子蟻はそれだなと思った。
無視されるようになってからラクになった。
669可愛い奥様:03/09/05 10:10 ID:PrDAs+38
私もちっとも子供可愛がれない。
習い事で子供連れてくる人がいるんだけど、ぜんぜんかまってあげれない。
興味がないから目に入らなくて、空気みたいに素通りしてしまう。まずいかな・・・
670可愛い奥様:03/09/05 10:15 ID:s/RICAsl
ここを卒業(?)することになりました。
お腹にお子が!今までにない感情が沸いてきた!
671可愛い奥様:03/09/05 10:18 ID:VeeiGnva
小梨、子蟻に関係なく子供好き、子供に好かれる人っているよね。
自分が一人っ子で、子供と接する機会もなかったので、子供を
どう扱っていいかわからない。 
大人しくて機嫌のいい状態なら、ちょっと友達の子をかまって
みたりするけど。
672可愛い奥様:03/09/05 10:19 ID:VeeiGnva
>670
とりあえず、おめ。
673可愛い奥様:03/09/05 10:19 ID:7IW0Wd/D
>>669
私もそう。子供に全く関心がいかない。
他の人は、子連れがいると「わぁ〜かわいい♪」って感じで
近寄っていって、子供に話しかけたりしまくってるけど
私にはそれができない。近所で子連れに会っても、
「こんにちは〜」と挨拶だけして通りすぎる。
674可愛い奥様:03/09/05 10:21 ID:XkmOd5ZM
同じく。どう扱って良いのかわからない。どの程度のことが理解できるのか?
どういう話題を振ってよいのか・・。作り笑いで脳天から声出して
アピールすんのも気恥ずかしい。でもしないと、ソノコの母親が
むっとしてるんだよね。
675可愛い奥様:03/09/05 10:30 ID:7IW0Wd/D
大人同士なら、当然それぞれ相性や好き嫌いは
あって当然と認められているのに、子供の場合は
どんな子供であろうが無条件でかわいいと
思えなきゃいけないみたいなのってある…
そう思えない奴は女としてちょっとおかしいぐらいの勢いで。
676可愛い奥様:03/09/05 10:48 ID:U2XUVn4o
激しく人種差別かもだけど白人の子はかわいい。
この前トイザラスで見た3〜6歳くらいの兄弟。
兄者「この○○レンジャーって超coolだよな、お前もそう思うだろ?」
弟者「ボクはこのトラ(のデカイぬいぐるみ)がcoolだ!」
兄者「でもそれは戦わない!」
弟者「ボクと戦うんだ!」
兄者「お前なんか敵じゃない」
パパ登場
兄者「(弟)はこのトラがいいって言うんだけどこっちの○○レンジャーの方が強いし〜ウンタラカンタラ」
パパ「おまいらの方がよっぽど強いぞ。強い者は(おもちゃ買うのを)ガマンできるんだろ?」
兄者「・・・・・・Σ(゚д゚lll)」
弟者「( ゚д゚)ポカーン・・・・・」


てかむしろお父さんがかわいかったのか?
677可愛い奥様:03/09/05 11:01 ID:jRK4pXxD
私も結婚したらすぐ子供って思ってなかったら、7年経ちなんかもう
いまさら・・・という気分になってきた。
けど、今30半ばになって、今後子供を産まなかったことを
悔やんだりしないのか?という疑念を持ち始めた。
なので、一人産もうと考えているよ。
不思議なもので、今まで散々引き伸ばしてきたくせに、欲しい
と思ったらすぐ欲しい。今までの7年間が悔やまれる。
678可愛い奥様:03/09/05 11:39 ID:AYOqgo7R
>>676
ワロタ
兄弟も父ちゃんもかわいい〜ハート
679可愛い奥様:03/09/05 11:53 ID:XkmOd5ZM
>677
では次回から育児板へど〜ぞ・
680可愛い奥様:03/09/05 12:05 ID:3XeYYvZ+
友人の子蟻を車に乗せたら、ゲロッピされ最悪な気分になった・・・
匂いが取れないし、ゴメンねだけで子の方が心配で車はどうでもいいようだ。
ある日、その子を私の家で物を壊されそうになり注意したら、
その友人が私に自分の子を叱るはイイけど他人には叱られたくないと
逆に怒られもうその人とは会いたくない気分。
私が子梨だから贅沢ができるのが羨ましいみたいで、
よく嫌味までいう。長年の付き合いが崩れて行きそうだよ。
681可愛い奥様:03/09/05 12:09 ID:a4Uk6fx9
>>670
おお、おめでとう!
良かったね、大事にしていいお子さん産んでください。
682可愛い奥様:03/09/05 12:14 ID:WKSk9XRw
>>680 友人に逆ギレされるっていうのもイヤだな・・・

私の友達もよく子供を連れて遊びに来るけど
「なんかしたら怒ってよ、言わないとわからないから」
っていつも言う。
でも子供と接した事ないから怒り方とかわからないんだよね。


683可愛い奥様:03/09/05 12:16 ID:a4Uk6fx9
>>680
なんじゃそりゃ>自分の子を叱るはイイけど他人には叱られたくない
他人に叱られるようなことをしたのは自分の子供だろうに…。
そんなこと云われたら、即座に付き合い考えるな。

子蟻は子蟻のいいところがあるんだから、
それをアピールしておけばいいのに。
小梨だから贅沢してとか云うなら、子供産むなよって思うじゃんねぇ。
こんな子蟻になるなら子供なんか要らないとか
相手が思うってことなんて、考えないんだろうなぁ。
684可愛い奥様:03/09/05 12:19 ID:OAYp/96s
子供ほしいな
来年解禁予定。
685可愛い奥様:03/09/05 12:28 ID:XkmOd5ZM
乳幼児がどの程度発達するのか皆無なんで、
遠方の出産した友人に「もう歩いたり出来たりするの?」
と話ついでに聞いたらキレラレタ。周囲と比べて遅かったのかな?
なんかすんごい気が立ってたんだろうけど・・
それから「私そういうことに関して全く無知なんだけど・・・」
と前置きするようにはしてる。
686可愛い奥様:03/09/05 12:35 ID:PrDAs+38
>>685
私も、「○才になったよ」なんて言われても想像も付かない。
歩いてるんだか寝てるんだかさっぱりだわ。

>>677
いや、欲しいと思ったときが作り時だよ。
7年前に子供できてたら素直に喜べた?
欲しいと思っている今が、>>677さんが母親になる準備が出来てる
一番タイミングのいいときなんだと思うよ。
687可愛い奥様:03/09/05 12:40 ID:QQwSg/TT
>>680
そんな人とはこっちから縁切るわ。
688可愛い奥様:03/09/05 12:43 ID:3XeYYvZ+
>>682,>>683サンクス!
いい事は褒める。悪い事は注意してそれでも聞かないようだったら
叱ると今までそうして身内の子達に接してきたけど、
もう友達の子はもう放置するよ。
子はかわいいね。他人の子だからかな?
689可愛い奥様:03/09/05 12:44 ID:eH5IAPo0
アソコを切られるのイヤなので子供は産みたくない。
パンダみたいに小さく産んで大きく育つのなら
子供を産んでもいい。
690可愛い奥様:03/09/05 12:53 ID:QFGgiBEK
>689 陣痛の痛みで切られた痛みはないらしいよ・・・
691可愛い奥様:03/09/05 12:54 ID:vWpNeI9K
切らずに済む人も希にいるよ
692可愛い奥様:03/09/05 12:59 ID:ApI9eRHe
>>689
会陰切開のことですよね。
私も初めて知ったときは愕然としました…。
出産で切るなんて、信じられなかったよ。
縫うときのほうが痛いらしいね、切るより。
麻酔無しで縫うわけだからそりゃ痛いよね。
無痛分娩という方法もあるみたいだよ。
693可愛い奥様:03/09/05 13:04 ID:Mag1G+AQ
>688
ほんと、いい事悪い事は他人からの指導が入るのも社会だよね。
自分で叱るのはいいけど他人に叱られるのは嫌って言うのは
気持ちは解るけど、それより他人に叱られる事をしてかした我が子を
諭すべきだよね。
善悪の教育上でも示しつかないじゃない。
勝手な妄想だけど、そういう家の子が「外では不良。家では超イイコ」
「ウチの子に限って」になるのかすぃら、なぁんて。
694可愛い奥様:03/09/05 15:26 ID:sVejiSUz
小梨専業4年目の31歳のものです。
東京近郊(とくに多摩地区)に住んでる方でまたーり仲良くしてくれる
小梨主婦の方、いませんか?
またーりメールしたり映画みにいったりウインドウショッピングしたり
できる方がいたらいいなぁって思ってる人、いたらレスください〜。
若作り(ギャルっぽい人はちょっと苦手なので×)が好きな人で
ブランドとかにも興味ある人がいいなぁ。
レスくれたら捨てアドだしますんでよろしくお願いします。
695可愛い奥様:03/09/05 15:32 ID:AcqsX1z0
スレ違いと感じるのは私だけかい?
696可愛い奥様:03/09/05 15:33 ID:Xc2CAk7I
とゆーか2ちゃんでお友達募集って・・・。
697可愛い奥様:03/09/05 15:35 ID:mYtCKVgZ
>>680
じゃぁお前が叱ってくれよ!(&謝れ)って感じだね。

>>685
機嫌悪かったのかね・・・。
私は独身で実家にいる時に出産して3ヶ月くらい帰ってきてたから
結構子供の育つ課程は見てるけどそれでも数年経つと忘れちゃうよ。
698可愛い奥様:03/09/05 15:43 ID:a4Uk6fx9
スレ違いと云うより、掲示板を間違えていないかと小一時間(ry
699可愛い奥様:03/09/05 15:43 ID:sVejiSUz
>>695
なぜスレ違い?
>>696
2ちゃんで友達募集ってなにかおかしい?

700可愛い奥様:03/09/05 15:45 ID:qtf1ODdb
700ゲット
701可愛い奥様:03/09/05 15:46 ID:AcqsX1z0
sage進行にも関わらずage続ける理由は?
>>1読んでる?
702可愛い奥様:03/09/05 15:47 ID:QQMbJQN2
そこまでしても友達が欲しいらしい・・・W
703可愛い奥様:03/09/05 15:48 ID:xN6tAOGZ
不思議な人もいるもんだ(シミジミ
704可愛い奥様:03/09/05 15:50 ID:Xc2CAk7I
>ID:sVejiSUz
まず自分から捨てメアドさらしてみたら?
それでどんなメル来るか見れば、2ちゃんねらであなたと友達になりたいという人たちが
どんな人種なのかわかるでしょう。
705可愛い奥様:03/09/05 16:02 ID:sVejiSUz
>>701
1は読んでませんでした。すいません。これからはsageます。
わざとではないです。
>>703
そんなに不思議ですか?
>>704
友達になりたいとここにレスくれる人がいれば
捨てアドはだします。2ちゃんねらで友達になりたいと
いう人は一体どんな人種だというんですか?
書き込みだけしてる人はオッケーで実際に友達に
なろうとするのはそんなにおかしい?
実際オフ会とかもしてる人はいるんだし
人を見下した言い方はよした方がいいんじゃないですか?
私からみれば毎日ここにきて書き込んでる人も
同じ人種だと思うんですが。
706可愛い奥様:03/09/05 16:18 ID:Mz81HaeJ
コトメが洗濯小梨。趣味は「カフェのはしご」。いいわね〜、不妊治療してなくて。
(私より年上なのに、まだいったことない)きっと、自分の身体に自身があるんだろうな・・
でも、34歳で、ケーコン8年で子供出来ないのは、ホントは不妊なんでしょ???
私が足げに病院に通っていると聞いたコトメが「可哀想にね〜」って笑いながら言いやがった。
コトメが今後、病院に行き始めたら言ってやる。
「やっと、脳みそ動いたの?大変ね〜確立低い年齢で。がんばってね〜」と。
707可愛い奥様:03/09/05 16:23 ID:k3rnxMhS
コピペすんなヴォケ
708可愛い奥様:03/09/05 16:34 ID:2QMcGavL
スルーしなよ(w
>707
709可愛い奥様:03/09/05 17:13 ID:Mag1G+AQ
>705
そりゃそうだね。言いたい事は解った。
けど私も正直ビクーリしたよ<募集
710可愛い奥様:03/09/05 17:34 ID:36ks1Ni6
ケーコン
711可愛い奥様:03/09/05 18:35 ID:hXzt31Es
選択だけじゃなくて、不妊でココに来ている人もいるから
孕んだ人は黙って育児板に移動したらいいと思うんだけど。
コテハンなら挨拶も必要なのかもしれないけど、基本的にココは違うしね。
(周りの人が妊娠していくと傷つくと読んだことがあるので。)
712可愛い奥様:03/09/05 19:02 ID:Mz81HaeJ
>711
たぶん書き込んだ人は煽りだよ思うよ。
おめでとうって言っておけば、来ないって。
713可愛い奥様:03/09/05 19:10 ID:2ZpNHzYa
>706
選択なんでしょ?いらないんじゃないの?
皆が皆、子供欲しいと思ってたら大間違いだ。
714可愛い奥様:03/09/05 19:57 ID:gUAPgb0p
ここの住人は洗濯が多いでしょ?もっとマターリしようよ。

所でヨガやってる人居る?
精神的にも肉体的にも良さそうでやりたいんだけど
なかなか良い所なくって
スポクラのヨガってどーなんだろう。
715可愛い奥様:03/09/05 21:54 ID:yWPfHF5K
>>714 入門にはいいんじゃないでしょうか>スポクラのヨガ。
ただ、イントラによって姿勢矯正重視、呼吸法重視、代謝活性化重視など
重きを置くところが違い、運動量もかなりまちまちです。
ヨガ専門の教室など、見学や口コミで探されてはどうでしょう?
結局は、お気にの先生が見つかればいいと思うんですが。

↓ヨガのサイトでは、ここはお勧めです。
http://www.kagawabank.co.jp/yoga/yoga-3/yoga-3.html
ポーズをクリックすると、拡大写真と詳しい説明が出ます。
呼吸も正しくやると、かなり効きます。がんがって!
716可愛い奥様:03/09/05 23:01 ID:yWPfHF5K
>>694 ↓msnのメンバーディレクトリのHPですが
http://members.msn.com/
右下の方にある「msnパーソナルズ match.com」とあるウインドウに
大まかに条件(女性、女性、30、25?←相手の最低年齢:任意)を入力して
開いたページの左上「絞込み検索」で試しに探してはどーですか?

住んでいる地域は勿論のこと、喫煙や飲酒習慣の有無、
子供の有無、既婚、離婚(!)、宗教(案外重要?)、
体格まで選んで検索出来ます。本格的にやりとりするには
「あなたのホーム」のタグをクリックすれば入会フォームがあります。
ここで捨てアドとはいえ、個人情報さらすのは危険すぎです。
男性もロムってるだろうし、ネットで憂さ晴らししてる輩の格好の餌食ですよ。
他板にこのスレのURL貼られて、変なのが寄ってきて嫌な思いするとか
想像付かないのかなぁ。世間知らずにも程があるよ−。(長文スマソ
717可愛い奥様:03/09/06 14:42 ID:nSOZ09Bv
洗濯になりたい小梨でつ。
当初は子供欲しいと思ってたけど、旦那もレスだから洗濯希望してるのかもと思ったりw
718可愛い奥様:03/09/06 20:44 ID:9VjZacM0
>>717
良く話し合った方がいいよー
でも、自分が欲しくないというのがハッキリしてる場合、
相手が実は欲しかった時に負い目を感じちゃうけども・・
<おのれ
カウンセリング行ったら、子ども欲しいと思えるように
洗脳して貰えないかなぁ・・とかアホな事を考えたり
719可愛い奥様:03/09/06 23:35 ID:qWpdCKgV
>>717
717が選択になりたくて、夫もそうなら問題ないと思うけど?
720可愛い奥様:03/09/08 00:52 ID:3cgJO8zS
今年から専業になりました。
結婚10年。こんなにのんびりできるのって生まれて初めてで
毎日何もしない充実感を味わってます。
でも、でも、、そろそろ失業保険が終わってしまうのです。
このまま生活切り詰めて専業を続けるか、仕事探すか迷ってます。
本音はもう働きたくないんですけど、好きなことするには
旦那の給料だけじゃやっていけない。(泣)

みなさんはお小遣いってもらってるのですか?
家計に余裕のあるおうちの方が多いのかな。
721可愛い奥様:03/09/08 01:27 ID:9O7LQUnZ
>>719
かも、って言ってるから717さんも
確かな所は判んないんでしょ?
722可愛い奥様:03/09/08 01:35 ID:b4CXpeWz
いや、だから、夫もそうなら問題ないとw
723可愛い奥様:03/09/08 01:37 ID:b4CXpeWz
>>720
うちは余裕はないけど、育児費教育費代は浮いているはずで
それを割合勝手に使っています(許可はいちいち求めてない)。
報告はするけどね。報告というと義務っぽいけど、そうじゃなくて
「今日○○行ってきたー」「今日これ買ったー」と夕食時などにお話してます。
724可愛い奥様:03/09/08 01:37 ID:f2b8G3vO
>>720
私のお小遣いは2万円です。
他に生活費やりくりして余ったら、その分は
お小遣いにしてくれって言われてます。
725可愛い奥様:03/09/08 14:10 ID:iufW0OYa
あー暇だ。
昼寝でもしよっかな。
まだ月曜日か…今週もこんな毎日続きそう。
726可愛い奥様:03/09/08 14:35 ID:nxyyw7z5
723と同じような感じかなあ。
家に閉じこもってないで遊んでおいで、と言ってくれますので
最近は遠慮なく使わせてもらってます。
化粧品とかダイエット系サプリで毎月2万、その他習い事1万
その他、洋服など家計の範囲内で好き勝手してまつ。
以前、それらの出費あh自分の預金を降ろして当てていたのですが、
夫が「なに遠慮してるの?」とむっとしてたので。
727可愛い奥様:03/09/08 16:02 ID:1A1G2iGf
>>720
うちも724さんとこみたいな感じ。
そのお小遣いは大体お友達とのお茶、ランチ代や適当な買い物で消える。
その他、服靴バッグ云々の大きな買い物は別途。
用途は報告じゃないけど話のネタで「今日○○ちゃんとどこ行ってね」、
「どこのナニがおいしかったー!」って感じでお話を。
728720:03/09/08 16:09 ID:3cgJO8zS
>723-727
レスありがとう。
やっぱりみなさん余裕あるんですね。
ウチは。。旦那の取り分を減らしてもらわないとちょっと無理だなあ。
うう。
729可愛い奥様:03/09/08 16:24 ID:Yn60Uonp
うちは、お小遣いは5万貰ってる。
洋服代とか化粧代とか。あとは日用品を買うのにも使ってる。

旦那のお小遣いは車通勤なので25.000円。
特に余裕ある訳じゃないんだけど、貰い過ぎかな?
730可愛い奥様:03/09/08 16:43 ID:gZD4+hGW
>>729
日用品ってどんなものですか?
731729:03/09/08 16:54 ID:Yn60Uonp
>730
洗剤とかコンタクトの保存液やら、シャンプーやらetc・・・
そんなんです。
732可愛い奥様:03/09/08 17:16 ID:gZD4+hGW
>>731
それなら、貰いすぎじゃないと思います。
そういうものは奥様のお小遣いじゃなくて
雑費で賄ってる家庭が多いと思うから。
733可愛い奥様:03/09/08 17:47 ID:VnGqyei5
でも、働いてる旦那の小遣いが、
家でのんびりしてる妻の半額ってのは…
まぁ、人それぞれだけどね。
734可愛い奥様:03/09/08 18:00 ID:qnZotbVp
>>733
そうだね。
きっと優しい旦那さんが「それでいいよ。君が欲しい物買いなよ」と
言ってるんだろうし、夫婦の間のことは、本当に夫婦それぞれだけど、
でもやっぱり、それでよしと思ってる奥さんのほうの気持ちが、
ちょっと私にはわからないです。
(旦那さんがいいと言ってるから、じゃなくてね)
735可愛い奥様:03/09/08 18:50 ID:gZD4+hGW
>>733
うちは雑費が2.5万だから、実際の
729さんのお小遣いは旦那様と同額ぐらいなのかな、と
思うんですが・・ちがうのかな。
736可愛い奥様:03/09/08 20:17 ID:LCoziurW
>733、>734
禿同。
旦那が汗水流して働いたお金だし、旦那メインで使って
当たり前じゃないかと思ってた。
もしや729タン働いたことないのでは?親からおこづかい
いっぱい貰ってたとか。
ほんと、人それぞれですな。
737可愛い奥様:03/09/08 20:20 ID:1A1G2iGf
旦那がタバコを止めてからは、ぐっと小遣いの用途が減ったのでは無いのだろうか。
飲まないし寄り道しないし、ランチは社食で350円だし。
もしかしたら月1マソで実質足りちゃうかもw
738可愛い奥様:03/09/08 20:46 ID:UfA0cCKA
>>737
うちの旦那も一緒です。寄り道しない、外で飲まない、車通勤。
昼食は必要な時に1000円渡してます。
でも、取引先の人におごってもらう事が多いみたいであまり請求されない。
小遣いは3万かな。私は月に小遣いはもらってないのでボーナス時にまとめて。
雑費なんかは全部家計の費用から出すから個人的に買うものって本ぐらいかな。
小遣いの範囲が家それぞれ違うよね。
739729:03/09/08 20:59 ID:Yn60Uonp
ええと、5万円のお小遣いっていう書き方が悪かったですね。
雑費も含めての5万なので、実際自分で使えるお金は
旦那と殆ど変わりないと思うのですが・・・。

>736サン
私も働いた事はありますよ。
親からのお小遣いはそんなに貰ってませんですた。
740可愛い奥様:03/09/09 06:26 ID:VmqVdP93
>>731
わかるわー。私も生きてるだけでお金がかかる。
最低、使い捨てコンタクト代は一生必要。・・・え?もうすぐ老眼鏡て?w
あと、貧血っぽいのでサプリとか、風邪引きなので医療費とか・・
そういうのを小遣いにすれば、私も結構使っているかもしれない・・
服や化粧品にはほとんど使わないんだけど。<汚いババァになってきてイカンイカン。
741可愛い奥様:03/09/09 06:29 ID:VmqVdP93
>>737
うちの夫は月1万ですw
でも書籍や飲み会(と言っても研究職のためめったにない)、ゲーム代
などの諸々は、全部家計から出ているので、実際そこから使うのは
競馬やジュースを買うぐらい。JRAにはほとんど毎週寄付状態なので、
来年からは5000円でもいいわい!って感じです。トホホ・・ たまには勝ってくれいー
742可愛い奥様:03/09/09 11:10 ID:v2Ulvote
週末、夫実家に逝ったら、コトメが4人目妊娠中ですた・・・
法事みたいなもんで親戚が大勢集まってたので
「あなたは何で子供つくらないの?」「早くしないと・・・」
の集中砲火をたっぷり浴びてきました。トホホ

旦那にも「奥さん、仕事もしてないんでしょ?子供もいないのに
何してるの?毎日ブラブラしてるの?甘やかしすぎじゃないの?」
って、私の目の前で言うなよ・・・
小梨続けるのも根性いるんですね。
そろそろ限界かも 周囲の圧力に耐えるのがしんどい。
かといって解禁したから必ず子蟻になれるとも限らんけど。
743可愛い奥様:03/09/09 11:17 ID:v2Ulvote
旦那も前は子供欲しいとか言わなかったのに
最近急に「急がないとヤバイ」みたいに言い始めました。
「解禁したら赴任」というパターンの人が職場にいるので心配らしい

「できなかったら出来ないでいいじゃない」と言ったら急に激怒して
「お前は俺に甘える以外何もできないじゃないか。
子供産むなんて誰でもやってることがどうして出来ないんだ。
いつまでもママゴトみたいな生活しててもしょうがないだろうっ」
と言われてしまいウチュです。ママゴトみたいな生活か・・・
旦那はそう思ってたんだなー。今まですごく優しい旦那だっただけに
ショックです。私、結婚なめてたのかな・・・
744可愛い奥様:03/09/09 11:24 ID:Ma8KaeuL
我が家は…
ダンナは、年に数回の歓送迎会やタバコ、趣味分で月4〜5万、
私は、ランチやお稽古の月謝、交通費で月4万って感じです。

>>740
私も生きているだけで...
使い捨てコンタクト(1dayや2weekを使い分けしています)、化粧品(月3〜4万)、
服(今夏はセーブして15万位、秋冬物のDMを見て「悪魔からのラブレター」とダンナは言う...)など

消耗品にしても服や靴…多種多様な品によって女性は生きていると実感!!
女性がいなかったら、必要のない業種続出?!
745可愛い奥様:03/09/09 11:49 ID:Ma8KaeuL
>>742=743
将来について、お二人で話合った方が良い時期が訪れたのでは?

今回の発言は…
もしかしたら、ダンナ様の本音かもしれないし、
あるいは、親戚からの言葉に単に反発しているだけかもしれない...

私の場合、ダンナ親戚から「まだ?」発言があった時には、
「ズボンすらハンガーにかけられない、ダンナに手がかかって…」
「ダンナ親の将来が不安(資産なし!!)で、そちらの見通しがたつまでは…」、と。
746可愛い奥様:03/09/09 12:08 ID:y5jQOV5n
旦那よ、「子供はいいからレトリーバーでも飼おうよ」と言ってくれw
747可愛い奥様:03/09/09 12:15 ID:x1SxTypg
お、うちのダンナは今社宅なのでむりだけど、
将来は犬か猫を飼おう、と言ってくれるよ。
ふたりとも子供は諦めてるので。
748742:03/09/09 12:47 ID:iC4esfnC
>745さん
>将来について、お二人で話合った方が良い時期が訪れたのでは?

レスサンクスです。そうですねー、今までちゃんと話し合わずに
「なんとなく小梨」だったもので・・・
ただ、最近急に子供のことを言い出したので、私としては
「なぜ突然??」という感じです。回りの圧力とか、
コトメ(4人目妊娠中)が石妻で薬剤師、バリバリ稼ぎつつ子供4人目なので
姉と私を比較して、急に焦り出したのかな・・・
コトメに「4人って凄いですね」と言ったら
「別にすごくないよ。私の周り(石仲間?)では3人くらい普通だし、
友達は5人産んだよ」と言ってました。金のある奴はいいなあ・・・
あ、子沢山は羨ましくないけど。

>「ダンナ親の将来が不安(資産なし!!)で、そちらの見通しがたつまでは…」、と。

う、それ言ったら将来ダンナ親の面倒押しつけられませんか?心配
旦那親の面倒見るのは子供育てるよりイヤだ〜〜〜
749可愛い奥様:03/09/09 13:38 ID:d7o2aCAi
>>743
酷い旦那だ、と思う。
>子供産むなんて誰でもやってること
  ↑
これが本音だとしたらあなたには悪いが、とんでもないヤローだ。

あなたが「何故突然?」と思うならその通り聞いたほうがよろし。
あなたが子供は要らないって人なの?
それともいずれは・・・って思ってる人なの?

周りが子供ができたり、コトメがみんな妊娠してとかそういう理由で
焦って子供作って、子供が産まれて、こんなはずじゃなかった・・・と思っても
子供は戻ってくれません。

子供を産むことも大事だけど、育てていく事がもっと大事だって事
旦那にわからせたほうが良いと思うよ。
750743:03/09/09 13:51 ID:iC4esfnC
>749
そうだよね。「誰でもやってる」わけじゃない。
解禁して、私が赴任だったら旦那はどう思うんだろ。
「誰でもできることが何でお前にはできないのか」
とか言われるんだろうか。なんかコワヒ

私は「出来れば欲しくない」と思ってて、旦那は
「いいよ、お前が欲しいって思わないなら」という感じでした。
最近急に変わったけど>旦那
751743:03/09/09 14:14 ID:abcreWee
>子供を産むことも大事だけど、育てていく事がもっと大事だって事
>旦那にわからせたほうが良いと思うよ。

それは言ってみました。でも
「産んだことも育てたこともない奴が言っても説得力ない。
お前はただの怠け者なんだよ。屁理屈言って自分のラクな方ラクな方へ
行こうとしてるんだ」
「姉貴は働きながら3人育ててる。専業なのに子供一人も育てられないって
どうして?心の病気なら、ちゃんと病院に行って治療しよう。
それもイヤだっていうのなら、俺にも考えがある」
と言われてしまいました。
(親戚の中に、私を「精神病なのではないか」と言ってる人がいるらしい)

精神病だとは思わないけど、怠け者なのは否定できないし・・
「ワガママ」「怠け者」はともかく、「精神病だ」とか
あらぬうわさを立てられてまで、小梨でいるほどの覚悟はない。
もしかして、これが人生の転機になるのかもしれないな、
子蟻になるのも悪くないのかもしれない・・・と
なるべく前向きに捉えようとしてます。
しかしなんで世の中の人達は易々と子供を産み育てている
(ように見える)のだろう 不思議だ
752可愛い奥様:03/09/09 14:39 ID:ySLblisE
>>750
不妊はあなただけじゃないよ、もし旦那が無精子だったら?

私が不妊だったら誰でもできることができないのよね・・・と悲しげに。
そして、もしあなたが無精子だったら誰にでもできることができないのよね。と
子作りしてるわけじゃないなら子作りに励んでみたら。
子蟻になるのも悪くないって思ってるみたいだし。

子供を持たないことが心の病なら、世の中の1/3ぐらいはみんな心の病の持ち主だね。
前向きに捉えようと頑張ってるみたいだからいいんだけどね。
一方向からしか物事が見られない人(旦那)と人生を頑張っていくのは大変そうだ。
753可愛い奥様:03/09/09 14:48 ID:CRUrkvQS
>>751
「出来れば欲しくない」程度とはいえ、今まで「なんとなく小梨」で来たんだとしても、
言い方は悪いが、そのワガママを「いいよ」と容認して来たなら旦那も同罪だろうに。
旦那の口振りだと、女にしか子供に対する責任がないみたいじゃないか。

大体「心の病気」ならって言うけど、743のどこを見て旦那は「心の病気」だと思ったんだ?
周囲に親戚にそう云われたから、ってな理由だけなら、徹底抗戦する。
「子供をいらない」と思うところだったら、一度「夫婦」で診察を受けてみると良いのかも。
この場合、一人で受けても意味がないと思うけどね。
「異常なし」と診断されたと奥さんが云っても、この状態の旦那じゃ信用しないでしょ。

まあ、周囲にどんどん子供が出来て「お宅は? 何でいないの?」って
小梨の私たちが言われて不快になるような、同じようなことを言われ続けてて、
それを奥さんに云うのは可哀想だと思って貯め込んだストレスが爆発したのかなぁと
ちょっとだけ好意的に考えてみる。

…長いね、すまん。
754可愛い奥様:03/09/09 15:42 ID:4qATYl72
基本的に「子供が嫌い」です。(でも甥っ子は好き)
めんどくさいし、やりたいことできなくなるし、出来れば欲しくない(今は)
問題はいざ欲しいと思ったときに出来るかどうかだね。

ちなみに私は去年死産を経験しているため、また妊娠する勇気がでません。
レトリーバーなり、犬のほうが欲しいくらい。
でも生めば、だんなと自分の子だもん、愛情わくと思うけど。

755可愛い奥様:03/09/09 15:46 ID:4qATYl72
精神病だとか心の病だとか、オドロキ!
そんな思いやりのないコト言う方が、よっぽど病んでいるのにね・・・。
人それぞれじゃん!!
756可愛い奥様:03/09/09 16:01 ID:y5jQOV5n
>>743タソの旦那さん、明らかに外部から影響受けてると思うよ。
旦那実家方が旦那を刺激して子供作るように仕向けようとしてるんじゃ・・・

しかし旦那は何をどう言われても743タソを庇うべき。守るべき。
旦那まで敵になって743タソを攻撃してどうなるわけでもないだろうに。

ほとぼりが冷めるのをとりあえず待ったら?
旦那も少しは冷静に考えられるようになるんじゃない?
743タソはあまり感情的に応対しない方がいいと思うよ。
757可愛い奥様:03/09/09 16:03 ID:ayvKzNK/
バリバリに働いて、子供もいらないと思ってた兼業奥がコロっと考えが変わって妊婦になった日記
http://www.himajin.net/diary/p.php3?5152/i
758可愛い奥様:03/09/09 16:08 ID:ayvKzNK/
おとうさん おかあさん
あなたたちのことを こう 呼ばせてください。
あなたたちが仲睦まじく結び合っている姿を見て
わたしは地上に降りる決心をしました。
きっと わたしの人生を豊かなものにしてくれると感じたからです。
汚れのない世界から地上に降りるのは勇気がいります。
地上での生活に不安をおぼえ 途中で引き返した友もいます。
拒絶され泣く泣く帰ってきた友もいます。
あなたのあたたかいふところに抱かれ 今 わたしは幸せを感じています。

おとうさん
私を受け入れた日のことを あなたはもう思い出せないでしょうか?
いたわりあい 求め合い 結び合った日のことを
永遠に続くと思われるほどの愛の強さで わたしを誘った日のことを
新しい いのちのいぶきを あなたがふっと予感した日のことを
そうです あの日 わたしがあなたを選びました。

759可愛い奥様:03/09/09 16:09 ID:ayvKzNK/
おかあさん
わたしを知った日のことをおぼえていますか?
あなたはとまどいました。
あなたは不安におそわれました。
そしてあなたは わたしを受け入れて下さいました。
あなたの 一瞬の心のうつろいを わたしはよぉくおぼえています。
つわりのつらさの中で
わたしに思いを向けて自らを励ましたことを
わたしをうとましく思い もういらないとつぶやいたことを
わたしの重さに耐えかねて、自分を情けないと責めたことを
わたしは よぉくおぼえています。

おかあさん
あなたとわたしはひとつです。
あなたが笑い 喜ぶときに わたしは幸せに満たされます。
あなたが怒り 悲しむときに わたしは不安に襲われます。
あなたが憩い くつろぐときに わたしは眠りに誘われます。
あなたの思いはわたしの思い
あなたとわたしはひとつです。

760可愛い奥様:03/09/09 16:13 ID:y5jQOV5n
バリバリに働きたくもないんだよねー・・・
761可愛い奥様:03/09/09 16:16 ID:sWvt/YNq
子供ネェ・・・
素敵な親子見ると「子供って良いな。」って思うけど
近所の糞生意気なガキ見ると「子供なんて要らない!」って思っちゃう・・・(ニガワラ
子供に対しての価値観が違うと夫婦やって行くの難しいよ。
>>743さんはじっくり腹の底から話し合った方が良い。
感情的にならないようにじっくりとおたがいの気持ちを言い合ってみては?
762可愛い奥様:03/09/09 16:16 ID:lXuz6zaK
>761
禿同。
が、このままではいかんという気持ちもある罠・・
763762:03/09/09 16:17 ID:lXuz6zaK
>760タンへの禿同ですた・・
764可愛い奥様:03/09/09 16:40 ID:Ma8KaeuL
>>743
>745です。

>743さんを唯一ダンナ親族から守ってくれる立場なのに、
夫婦だけの会話でもかなりキツイですね...

一度冷静に、かつ>>761さんの言われるように「腹の底から」話合わないと、
今後、今回の件がしこりになって、夫婦関係が上手くいかない気がします。
じっくり話合えますように。

さっきのダンナ親の件は、一人っ子の為逃れることはできず...状態。
舅は少し前に片付いてくれたのですが、姑は長生きしそうです...トホホ
現在、同じ市内へ呼び寄せるために奔走しています。

イザという時に、“ダ・ン・ナ・が!!”顔を出せれば、親子で安心だと思うので。
 「ダンナにとって幸せ=我が家の安泰=私の幸せ」を目指して、
私は、自分に火の粉がかからないよう、思案中。
765可愛い奥様:03/09/09 16:56 ID:ayvKzNK/
去年はわたしもこのスレの住人だったなあ。
まったく子供ほしいと思えなかったのに。
だからこのスレでマターリしてたのに。
でも今は隣でベイベが寝てる。不思議なもんだ。
766可愛い奥様:03/09/09 17:28 ID:PyBAd0tb
>765
( ´,_ゝ`)フーン・・・だから何?下げてないし。育児板池ば。
767可愛い奥様:03/09/09 17:37 ID:mxgrlHKz
>おとうさん
>私を受け入れた日のことを あなたはもう思い出せないでしょうか?
>いたわりあい 求め合い 結び合った日のことを
>永遠に続くと思われるほどの愛の強さで わたしを誘った日のことを
>新しい いのちのいぶきを あなたがふっと予感した日のことを

親父がそんなこと思い出しながら娘見てたらキモイよ〜
吐きそうになった・・
そうです あの日 わたしがあなたを選びました。
768可愛い奥様:03/09/09 17:37 ID:ayvKzNK/
>>766
サゲてんじゃん。バカ?
769可愛い奥様:03/09/09 17:40 ID:ayvKzNK/
おとうさん おかあさん
あなたたちのことを こう 呼ばせてください。
あなたたちが仲睦まじく結び合っている姿を見て
わたしは地上に降りる決心をしました。
きっと わたしの人生を豊かなものにしてくれると感じたからです。
汚れのない世界から地上に降りるのは勇気がいります。
地上での生活に不安をおぼえ 途中で引き返した友もいます。
拒絶され泣く泣く帰ってきた友もいます。
あなたのあたたかいふところに抱かれ 今 わたしは幸せを感じています。

おとうさん
私を受け入れた日のことを あなたはもう思い出せないでしょうか?
いたわりあい 求め合い 結び合った日のことを
永遠に続くと思われるほどの愛の強さで わたしを誘った日のことを
新しい いのちのいぶきを あなたがふっと予感した日のことを
そうです あの日 わたしがあなたを選びました。

770可愛い奥様:03/09/09 17:40 ID:ayvKzNK/
おかあさん
わたしを知った日のことをおぼえていますか?
あなたはとまどいました。
あなたは不安におそわれました。
そしてあなたは わたしを受け入れて下さいました。
あなたの 一瞬の心のうつろいを わたしはよぉくおぼえています。
つわりのつらさの中で
わたしに思いを向けて自らを励ましたことを
わたしをうとましく思い もういらないとつぶやいたことを
わたしの重さに耐えかねて、自分を情けないと責めたことを
わたしは よぉくおぼえています。

おかあさん
あなたとわたしはひとつです。
あなたが笑い 喜ぶときに わたしは幸せに満たされます。
あなたが怒り 悲しむときに わたしは不安に襲われます。
あなたが憩い くつろぐときに わたしは眠りに誘われます。
あなたの思いはわたしの思い
あなたとわたしはひとつです。

771可愛い奥様:03/09/09 17:41 ID:ayvKzNK/
おかあさん
わたしのためのあなたの努力をわたしは決して忘れません。
お酒をやめ 煙草を避け 好きなコーヒーも減らしましたね。
たくさん食べたい誘惑と本当によく戦っていますね。
わたしのために散歩をし 地上の素晴らしさを教えてくれましたね。 すべての努力はわたしのため あなたを誇りに思います。

おかあさん
あなたの期待の大きさに ちょっぴり不安を感じます。
わたしの顔はあなたをがっかりさせるでしょうか?
わたしの身体はあなたに軽蔑されるでしょうか?
わたしの性格にあなたはためいきするでしょうか?
わたしのすべては 神様とあなたたちからのプレゼント
わたしはこころよく受け入れました。
きっとこんなわたしが いちばん愛されると信じたから。

772可愛い奥様:03/09/09 17:41 ID:mxgrlHKz
ID:ayvKzNKたんみたいに、なりたくないな
感傷的というか感情だけが先走って、エゴ爆裂、自己陶酔みたいな・・
だから子供欲しくないってのはある。

773可愛い奥様:03/09/09 17:42 ID:ayvKzNK/
おかあさん
あなたにまみえる日はまもなくです。
その日を思うとわたしは喜びに満たされます。
わたしと一緒にお産をしましょう。
わたしがあなたを励まします。
あなたの意志で廻ります。
あなたのイメージで降りていきます。
わたしはあなたをこよなく愛し、信頼しています。

おとうさん
あなたに抱かれる日はまもなくです。
その日を思うとわたしの胸は高鳴ります。
わたしたちといっしょにお産をしましょう。
あなたのやさしい声が わたしたちに安らぎを与えてくれます。
あなたの力強い声が わたしたちに力を与えてくれます。
あなたのあたたかいまなざしが わたしたちに励ましを与えてくれます。
わたしたちはあなたをこよなく愛し 信頼しています。

774可愛い奥様:03/09/09 17:43 ID:ayvKzNK/
おとうさん おかあさん
あなたたちのことを こう 呼ばせて下さい。
あなたたちが仲睦まじく結び合っている姿を見て
わたしは地上に降りる決心をしました。
きっと わたしの人生を豊かなものにしてくれると感じたからです。

おとうさん おかあさん
いま わたしは思っています。
わたしの選びは正しかった と。

わたしがあなたたちを選びました。
775可愛い奥様:03/09/09 17:43 ID:VLVtCACG
>>768
モマエがバカ。
「asgesage」ってなんだよ。
776可愛い奥様:03/09/09 17:44 ID:+YurlPIX
またヘンなのが来ちゃったねぇ
777可愛い奥様:03/09/09 17:46 ID:ayvKzNK/
>>775
ひょっとして2ちゃん初心者?
メール覧には何をいれても「sage」ってのを入れておけば下がるんだよ?
試しにやってみれヴぁ?
778可愛い奥様:03/09/09 17:48 ID:mxgrlHKz
育児って大変なんだよ。そこまで子供に感謝されてると思わないと
育てられないくらい、追い詰められるんだね。
悩んでいる方へ、
「産んではいけない」を読んでから判断されても遅くはないと思います。
ググッてみると、ネットで買えます。私は確信を持って生まない
決断をしました。
779可愛い奥様:03/09/09 17:52 ID:ayvKzNK/
>>772
逆逆
ID:mxgrlHKzみたいな子供ほしくない人って
感傷的というか感情だけが先走って、エゴ爆裂、自己陶酔なんだよ。
私も子供ほしくないときはそうだったもんねー。
ほら、誰かみたいにまわりに子供作れといわれて感傷的に感情的になるじゃない。


780可愛い奥様:03/09/09 17:52 ID:DIGQc2qT
>>768
根本的なところであなたはバカです。
ここは「小梨専業限定」です。
あなたのような子蟻はスレ違いです。字も読めないのですか?おバカさん。
781可愛い奥様:03/09/09 17:56 ID:PyBAd0tb
>ayvKzNK/
ハア?去年このスレ住人だった?ここはsage進行なんだけどね、嘘付くなよ。
asgesageって入れてるのわざとでしょ、性格悪いね。
「専業小梨が子蟻になったら、こんなバカになる」って思われるので撤回してクレ。
脳内デンパ、ポエム母に育てられるベイベが可哀相・・・_| ̄|○
782可愛い奥様:03/09/09 18:00 ID:ayvKzNK/
>>781
だからさ、サゲ進行だからサゲてんじゃんって言ってんじゃん?
何回言えばわかるの?
sageっていれてれば「あほsage」でも「ID:PyBAd0tbの馬鹿sage」でも「sage馬鹿ID:PyBAd0tb」でも下がるの。意味わかる?
783可愛い奥様:03/09/09 18:01 ID:ayvKzNK/
>>781
うん、アンタみたいなバカは子供産まない方がいいよ。
ていうか一生産まないで下さい。
784可愛い奥様:03/09/09 18:03 ID:ayvKzNK/
真面目に子供はいらんと思っていた。
結婚早々友達は
「子供は?」
と聞いて来る。
年賀状のコメントなんかも
「○○家も、そろそろベイビー作ったら? たのしーよ」
なんてのも多い。

そんな問いに間髪いれずに答えていた。
「予定ないよ。嫌いじゃないんだけど、この時代じゃ不安だもん」

「らしい答えだね」
って、友は納得していた。

親には結婚前にこう言った。
「悪いけど、孫は期待しないでね」
785可愛い奥様:03/09/09 18:03 ID:ayvKzNK/
こんな私を世間は親不孝と言うのだらふか。
その状態で過ぎること7年。
でも、両親は一度も「そろそろ」とか急かすようなことは言わなかった。
お姑さんも、(旦那には言っていたのかもしれないけど)私には1回も責めるようなことも口の端に出すこともなかった。

そうして気がついたら私は、結構いい年になっていたのだ。(爆)
そんな時、それまで忙しかった仕事が急に落ち着いた。
それまで本当に飛び回るように仕事していたのに
急にその速度を緩められると、私は生き甲斐を失い、廃人になりかけた。
彼とは十分仲良く、不満があるわけじゃないのに、仕事が私の強気を保っていたのだろうか。
これまであんまり考えなかったけど、この先10年、20年後を考えてみた。
ふと見れば彼の髪には、いつのまにか白いものが目立つようになっていた。(注*でもまだ若いんです*と強調しておく)
786可愛い奥様:03/09/09 18:04 ID:ayvKzNK/
そんな時、ふとこう思ったの。
確かに、この時代、子供は小学校から塾通いだし、
リストラでどうなるかもわかんない。
学校で理不尽なイジメにあうかもしれないし、正義が勝つ世の中でもない。
でも、彼の子なら、たくましく生きていけるかもしれないなぁ。

そして、その頃、このひまじんで活躍されているママたちの日記を読んでこう思っていた。

母にならないと味わえない、感情ってなんてたくさんあるんだろう。

老後のためとか、回りが急かすからとか、親孝行とか
たまたまできちゃったからとかじゃない。

私を母にさせて欲しくって、母にさせてもらったって感じだろうか。

不思議なんだけど。
787可愛い奥様:03/09/09 18:04 ID:mxgrlHKz
>782
はい了解。でも愛に満ち溢れた母が他人に使う言葉じゃないよ。アホとか馬鹿とか。
それと悪いけど、貴女のポエム下手杉。
788可愛い奥様:03/09/09 18:05 ID:ayvKzNK/
いらないと思っていたときは、
「子供は自分の自由と時間を奪うもの」だと思っていた。
けど今は、仕事もチャンスも、子供のせいで犠牲になる、とは思わない。
妊娠直後、出血が続き医者に「切迫流産の可能性あり」と言われて
仕事をやめた。丁度、やりがいのある大きな仕事に就けるチャンスがめぐってきたときだったけど、なぜか未練はなかったなぁ。
「初期の流産は母体の責任ではなくその子自身の問題」と医者。
仕事のストレスやハードさがその原因ではないとしても
そうしたところで叶わない結果が、もしあるとしても
その時、私が仕事も何もかも失ってしまう状況になるとしても。
そんなリスクと天秤にかけて迷うようなことではなかった。

ただ少しでも安静にしたかった。三度の飯より仕事が好きだった私がねぇ。

不思議だ。

でも、「そう思えたとき」に、あなたに宿ってもらって良かった。と心から思う。
789可愛い奥様:03/09/09 18:07 ID:mxgrlHKz
この人どう見ても精神的に危ういわ・・
ま、スルーしましょ
790可愛い奥様:03/09/09 18:08 ID:ayvKzNK/
>>787
下手?これ大ベストセラーなんですが?まっ知らないか。
791可愛い奥様:03/09/09 18:09 ID:BGrrD7ps
ID:ayvKzNK/
いいかげんにしな。ここは小梨スレなの。
子蟻のあんたはスレ違いなんだって。
792可愛い奥様:03/09/09 18:09 ID:PyBAd0tb
>ayvKzNK/
だからさ、性格悪いって言ってんじゃん?
何回言えばわかるの?
「あほsage」でも「ID:PyBAd0tbの馬鹿sage」でも「sage馬鹿ID:PyBAd0tb」でも
わざわざそう入れる馬鹿はこのスレにそんなにいたかしら?
1年もいたのなら答えてくれる?

わざわざ小梨スレに来て、ベイベいます〜!って自慢したかったんでしょ?
それとも選択批判?動でも良いけど。
本当に1年ここでマターリしたのなら、あんな電波ポエム書き込む意図も教えてクレ。
ま、夕飯作らなくちゃいけないから、ここで張り付く気もないけどね。
育児に忙しい割には、まめにカキコしてるね・・・。(;´Д`)ハァ
793可愛い奥様:03/09/09 18:12 ID:y5jQOV5n
これさ、結局仕事の他にやることなくて子供作っただけなのに、
いかにも〜な書き方してるだけじゃん。
こんなので感化されるんなら勝手にとっとと子供作ればいいよ。

漏れは冷ややかに傍観してやるからw

794可愛い奥様:03/09/09 18:13 ID:ayvKzNK/
>>792
ベイベいることって自慢なことなんだ。10000へぇ〜

選択批判って選択小梨批判?いやむしろ逆。
家庭板の「選択小梨についてとことん考える」という小梨批判スレを潰してやったけど?
スレストかかって万歳バンザイ。
795可愛い奥様:03/09/09 18:14 ID:ayvKzNK/
796可愛い奥様:03/09/09 18:16 ID:AMqnuiSm
>>794
子蟻はレスしないでください。スレ汚しです。
797可愛い奥様:03/09/09 18:17 ID:ayvKzNK/
まわりに「子供作れ」とか言われて落ちこむだろうし
子供作れといわれても、作りたいという気になれないから
そのギャップに悩むわけだが自分が本当にほしいと思った時に作るのが1番良い。
しかし味方であるはずの旦那が敵に回ってしまっては奥さん可哀想だな。
798 :03/09/09 18:19 ID:kxxL+AWD
今日はマターリできました。
結構暑かったのに、湿気が少なかったからかなー。

旦那が早めに帰ってくるので夕飯の支度をして近くの温泉へ行ってくるよー
田舎はこういう時(・∀・)イイネ。
帰ってきたらビールで乾杯だ!
799可愛い奥様:03/09/09 18:20 ID:ayvKzNK/
 ●● 小梨話総合スレ ●● 
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1062481354/

小梨叩きを繰り返していた毒男のIPがついに晒された
800可愛い奥様:03/09/09 18:22 ID:PyBAd0tb
最後に。
匿名掲示板だったら、色んな意見があるのは当たり前。
自分の耳に聞こえ良い意見もあれば、そうでないのもね。
しかし、後者を言われたからって、「馬鹿ID:PyBAd0tb」なんて入れて
特定攻撃ってのは、陰湿で他の人に批判されても仕方ないと思うけど。
ましてや「専業小梨」スレ。子蟻はスレ違いって何人も言ってるけど、日本語読める?

今可愛いベイベも、チョト気に入らないことを言われたら、
言った子を影でつるし上げるような怖い大人になるかもね。
親の姿見て子は育つんだよ。
自分語り&迷惑ポエム&気に入らない人はバカ批判・・・ベイベに誇れる姿?



801可愛い奥様:03/09/09 18:24 ID:ayvKzNK/
>>800
いやだからメール覧になにいれてもsageといれればさがるんだぞということを証明してるわけ。
802可愛い奥様:03/09/09 18:27 ID:ayvKzNK/
>>800
>気に入らない人はバカ批判

気に入らないんじゃなくて、サゲのことがよくわかっていない2ちゃん初心者にバカって言ったの。
803可愛い奥様:03/09/09 18:30 ID:1uPhqDZ9
ID:ayvKzNK/
ねえねえ、>>800のレスに答えるなら
>ましてや「専業小梨」スレ。子蟻はスレ違いって何人も言ってるけど、
>日本語読める?
にも答えて。
804可愛い奥様:03/09/09 18:31 ID:ayvKzNK/
>>803
日本語読めるよ

以上
805可愛い奥様:03/09/09 18:35 ID:sSBETCMj
>>804
じゃあ、せっかくだから>>791
>いいかげんにしな。ここは小梨スレなの。子蟻のあんたはスレ違いなんだって。
っていうのにも答えてよ。
806可愛い奥様:03/09/09 18:39 ID:ayvKzNK/
>>805
スレ違いってさぁ、私がスレ立てたのに。
居座ってるのはどっちだって話だ。
807可愛い奥様:03/09/09 18:40 ID:Gjq6Hm5d
>>804
ついでに>>796
>子蟻はレスしないでください。スレ汚しです。
について、どうお考えでしょうか。
お答えください。


808可愛い奥様:03/09/09 18:42 ID:+YurlPIX
(さすがに答えられないかな・・・)
809可愛い奥様:03/09/09 18:43 ID:ayvKzNK/
>>807
あっそう。

で?

とまぁこんな感じでしょうか。
810可愛い奥様:03/09/09 18:43 ID:8qw19kYJ
今日は暑くてスポクラ行くのさぼってしまった〜。
犬と戯れて、来客迎えて、買い物してネットしたら一日終了!w
こんなんじゃいかんか?と思い始めてまふ。
来月あたりから仕事でも探そう。
子供はまだ要らないなー。
今の私たち夫婦の生活にはいても邪魔になるだけだし。
欲しくなったらつくると思うけどね。
でもジワジワとタイムリミットが迫ってきてて考えちゃう時もあり。
子供いて幸せそうな人を見る機会が多かったら、心から欲しい!とか思うかな?
幸か不幸か、私の周りは小梨か独身の友人知人が多い。
子蟻がいても愚痴ばかりでちっとも幸せそうじゃないもんなー。
811可愛い奥様:03/09/09 18:45 ID:otSdTR1r
いい加減飽きてきたな。
812可愛い奥様:03/09/09 18:54 ID:+YurlPIX
ネオムギの逆ギレパターンに似てるね
813可愛い奥様:03/09/09 18:57 ID:ayvKzNK/
>>810
わかるよわかるよー!
こんなんじゃいかんか?って思った思った思ったああああああ!!うんうん。
でもタイムリミットあるんだよ、そうなんだよ、まったく。
814可愛い奥様:03/09/09 19:16 ID:lXuz6zaK
ayvKzNK/タンが子蟻か子梨か男か女かわからんが
そうとうストレスが溜まってるみたいだね。
どうか事件を起こしませんように・・
みんな、生温かく見守ろうよ。(・∀・)
815可愛い奥様:03/09/09 19:22 ID:QBpadAhu
>>810
妹が男の子うんで、家族でうちに遊びにくるんだけど
まっーたく欲しいと思えない・・
健康で可愛い赤ん坊で、本人達はホント幸せそうなのに。

年齢的にはもう最終コーナー回ってるとこです。
結婚する前、夫にはそういう気持を打ち明けて同意も得てる。
でも悩んでしまう。
816743:03/09/09 19:26 ID:xECX6Kjk
うう、なんだかスレが荒れてしまって申し訳ないです。
旦那とは腹の底から話し合ってみます。
さっき旦那から「言いすぎた、ごめんね」と頭を下げられ
「でも、俺ほんとにお前との子供が欲しいと思ってる。真剣に考えてくれないか」
といわれました。私もビシビシ言われて自分の考えの甘さとか
旦那の気持ちをあんまり考えてなかったとか、色々反省するところもあるし
何年間も私を受け入れて甘やかしてくれたことはすごく感謝しているので
この人の子供だったら産めるかも、と思い始めてます。
多分、可能なら子蟻を目指すことになると思います。

レスくれた皆さん、ほんとにありがとう。
743でカキコするのはこれで最後にします。
817可愛い奥様:03/09/09 19:31 ID:QBpadAhu
>>816
グッドラックです。お幸せに。
818可愛い奥様:03/09/09 19:38 ID:ayvKzNK/
>>815
おおお、うちといっしょじゃん。
うちも妹が先に産んだのよ。でも全然ほしいと思えなくてさ。そりゃ、自分と血の繋がった甥はカワイイし私も叔母っぷりを発揮してたけど
自分の子は作る気になれなかったんだよね。
でもさー、815さんのお母さんは何も言わない?うちは妹が産んでからますます私への「産め産め」攻撃が激しくなって何度泣いたことか。

>>816
仲直りオメ!

>俺ほんとにお前との子供が欲しいと思ってる。

なんか感動じゃん。そんなこと言ってもらえて。
743さんのご夫婦の間に産まれる子、きっと幸せだよ。いいパパとママになりそうだ。ガンガレ!

819可愛い奥様:03/09/09 19:43 ID:ayvKzNK/
>>815
悩んでるなら一度ここを読んでみるのもいいかも

子作りにふみきれない奥にアドバイスを!!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1048164300/
1 名前:名無しさん@HOME 投稿日:03/03/20 21:45 ID:HU11YVy1
既女でもたびたび話題になるのですがたたかれることが多いので。

子作りにふみきれないという理由は一言では説明できず、あげるとしたら、
・出産自体が怖い
・わたしに育てることができるのだろうか
・現代の青少年の荒れっぷりが恐ろしい
・・・など、ホントにいろいろあります。
「生みたくなければ生まなければいい」っていうのは簡単ですが、
ダンナやお互いの両親など、本人以外の家族は、2世を望んでいます。
そして自分もこのままでいいんだろうかと悩んでいます。
そこで、育児をしている奥様に、
どうして子供が欲しいという経緯に至ったか、
参考までにお聞きしたいのです。
820可愛い奥様:03/09/09 19:55 ID:QBpadAhu
>>818
両親も義両親も、何も言いません。
自分の親なら、欲しくない理由や気持を正直に話してみたら
判ってもらえるかも?
私の場合、産みたいと思えないのは親にも遠因があると思う。
責任転嫁する気はないけど、子育ての負の面を
幼少期に知ってしまった感じ。
821可愛い奥様:03/09/09 20:27 ID:ayvKzNK/
>>820
そっか、何も言われないんだね。
それだけでもかなり精神的負担は軽くなるんだよ。ほんと私つらかったもん。
幸い義両親は何も言わなかったんだけどね。
正直に話したけど、全然ダメだったね。価値観違うから、子供がほしいと思えない人の気持ちがわからないみたい。たとえ親子でも。
820さん、責任転嫁じゃないよ。子が親から受ける影響ってすごくあるし、それは大人になっても引きずるよ。
820さんに何があったのかわからないけど、きっと苦労したんだね。妹さんはそういうのがなかったのかな?子供を産むことになんの躊躇もなかったのかな?
うちの妹はそうだな。。。
820さん、ご主人が理解ある人でよかったね。
822可愛い奥様:03/09/09 20:40 ID:QBpadAhu
>>821
サンクスコ。苦労って程ではないのでお恥ずかしいです。
以前、妹と話したんだけど、彼女はまだ物心ついてなくて、
当時のこと覚えてないから平気なのかもって。

スレ違い気味かな?子ども話に興味ない人ごめんなさいでした。
823可愛い奥様:03/09/09 21:40 ID:6pXjPkVP
私も子供欲しくないです
やはり実家でもトラウマが原因です
避妊したわけでもないのにできなかったです
夫がひどい喘息持ちで薬漬けなので誰からもおとがめ無しです
健康な夫と結婚していたらこうはいかなかったのかな?と思います
824可愛い奥様:03/09/10 00:19 ID:XoDTa9NQ
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
825可愛い奥様:03/09/10 01:02 ID:NwgYTqvO
何か仕様で書けなくなってる内に、凄いことになってたのね…。

子供がどうのこうのって書かなかったらディスプレイ上じゃ判らないのに、
わざわざそんな自己主張せんでも…。それにスレ立ては誰がしたとしても、
10スレも続いてたらその手から離れてるんだって事に、何で気付かないのかな。
小梨が子供生むとこんな子蟻になるんだったなら、子供なんていらない…。

何よりこんなに山のように書き込んでるんじゃ、子供の世話してないじゃん…。
あ、脳内ベイベなのか。大変だな。
826可愛い奥様:03/09/10 01:30 ID:2kF95uHA
>>825
おまえしつこい!
何時間も経ってるのにまた掘り返さなくてもよくない?
子供なんていらないって言わなくても
おまえはできないからいいんじゃない?

以降小梨専業奥様マターリでよろしく。
827可愛い奥様:03/09/10 02:20 ID:maOuYCLC
小梨卒の分際ですがちょと失礼。
しばらくこちらの住人でしたが、このたびにんすぃんいたしました。
産まれるまでの間、マターリ生活との決別を自分に言い聞かせつつ...

子が欲しくない人、欲しい人の気持ち、どちらもわかる気がします...
私は35過ぎまで、子供嫌い、ゼッタイいらない、と思ってました。
それからいろいろと経験することがあったので、欲しい方に気持ちが
傾いたというところです。
子がいてもいなくても、その夫婦がよければそれでいいでは?
自分の理想は自分で叶えればよく、人に押し付ける必要はないですよ...

このスレはこのスレで貴重です。マターリ行ってくださいね〜〜
828可愛い奥様:03/09/10 02:41 ID:2kF95uHA
>>827
妊娠おめでとうございます。
今は妊娠スレにいらっしゃるのかしら。
どうですか?妊娠してみて。
いろいろと経験することがあったとは
具体的になんですか?

可愛い赤ちゃん産んでくださいね。
お体をお大事に。
829可愛い奥様:03/09/10 09:11 ID:m8U4dOS8
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン


      ちょいと泣かせてくれ・・・

830可愛い奥様:03/09/10 09:33 ID:maOuYCLC
>>828
ありがとございます。
経験を語ると長いですが、私も親(特に母)が嫌いでしたが、ちょっとは
世間がわかるようになって母の愚かさを許せるようになりました。
また私はけして子供嫌いなのではなく、可愛くない子供が嫌いなのだと
いうこともわかったので(笑)
それと仕事で若い子達の面倒を見て、自分で子育てしてみたくなりました。

妊娠の感想はここだとスレ汚しかもなので、こちらにカキコしました。
ttp://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1043313533/806

>>829
朝から何をお嘆きで!
831可愛い奥様:03/09/10 10:14 ID:15RxI0jR
>>829
どうしたの?
泣いて済むのなら、思いっきり泣いてくれ〜〜
832可愛い奥様:03/09/10 10:22 ID:aV6rw+rL
>>830
読んできたよー。
そんな風に感じるんだ〜と勉強になりました。
出産にむけて頑張ってください!!
833可愛い奥様:03/09/10 13:03 ID:/qrR6tIQ
妊娠って、女にはタイムリミットがあるのが痛いね。
岡田真澄みたいに、初老でも、子供がもてたらいいのに。
でも、育てるのが大変か・・・。

子供は、今のところいらないけど(まだまだ、自分が精神的に子供なので)、
ちょっくら、産婦人科に行くことにしたよ。
ずーと、生理不順なんだよね。
そのことを友達に言ったら、病院にいったほうがいいよって言われたので。
それにしても、意外に、未婚でも産婦人科いっている子が多くてびっくり。
(注:妊娠とかじゃなく、生理不順でだよ)
自分は既婚なのに、無頓着すぎたかな。
834可愛い奥様:03/09/10 13:04 ID:/qrR6tIQ
>>830
「案じるより、産むが易し」
がんばってください。
835可愛い奥様:03/09/10 14:20 ID:maOuYCLC
830です。レスくださった方々、ありがとございます。
なんか妊娠中って、私にとっては心地よいモラトリアムタイムです。
兼業さんとかつわり厳しい人はたいへんな時もあるみたいだけど...
仕事はちょっと恋しいが、専業にしてくれてる旦那に感謝。

時々アフォ旦那に対してムカつくことあるんですけど、婚約中のいい
思い出や、私もうすぐお嫁に行くのね...っていうあのほんわかした
幸せ気分を思い出すと、まいっか、あの時期に免じて許してやるか!
と思えてくる....
なんかこの気分は婚約中のそれと少し似てるかも...
産後は、ホテルでサンデーブランチとかできなくなるけど(笑)
できるだけいい思いをいっぱい溜めておきたいと思います。

ではではスレ違い人材は、このへんで逝ってきまーす
836可愛い奥様:03/09/10 14:46 ID:2kF95uHA
>>835
あちらのスレにレスしときました。
本当にほんわかしてる感じが
文章から伝わってきます。
私も考えてみようと思う。
837可愛い奥様:03/09/10 16:24 ID:aa1krdAx
あー今日はよく働いた。
家中のガラス窓と網戸掃除して、カーテン洗って、
押入れの布団出してー夫婦2人だけど4組×2(夏用・冬用)あるー
干して、押入れの中掃除して。
布団干すスペースが足りないので、今日だけじゃ終わらないけど、
ものすごい充実感。
838可愛い奥様:03/09/10 17:22 ID:NwgYTqvO
>>833
産婦人科じゃなくて婦人科が独立して、もっと一杯あると良いのにね。
婦人科だけなら、若い内に生理不順や婦人病なんかでも
気楽に通えるんじゃないかと思うんだけど。
「産」婦人科って云うと、妊婦以外だと何となく敷居が高いような気がする。
…この年齢になって敷居も何もないけどさ(ニガワラ
839可愛い奥様:03/09/11 19:17 ID:BwFxMYEg
あら、今日このスレの初カキコ?

>>837
私も、今日は家中の窓ガラスと網戸掃除と、洗濯しました。
暑くて参りました。
自分、体力無いなあ・・と思いました。
夕方2時間昼寝しました・・。
840可愛い奥様:03/09/11 20:43 ID:bXunrn0t
窓ガラス

の字を見て花の水遣りを忘れてた事に気付いた。
あげてきます!
841可愛い奥様:03/09/11 21:57 ID:H6bdCP1f
お習字から帰ってから洗濯もの入れたらいっかー
なんて気楽に思って出かけたら、どっしゃー!と降られました。
風がないおかげで、ギリギリセーフでした。
842 :03/09/11 22:36 ID:eMW1i25I
今日は暑かったー
私もやる気が起きずだらだらしながら家事をしてたら
旦那が帰って来た。(会社近くなので)
そして、旦那もやる気がなかったらしいw

3時間ぐらい家でゲームしてたよ。
私もそれを見ながらマターリ(・∀・)ソファで横に。
何だか休日のようだった。

明日1日頑張ればお休みダー(・∀・)ノ
頑張るのは旦那だがw
843可愛い奥様:03/09/11 23:46 ID:mME/136+
>>841
同じ地域かしら??
私も美容院から帰宅したら洗濯物取り込もうと思って出かけてしまった。
カットだけのつもりがカラーもしてしまい、どしゃぶりにやられてしまった。
ぎりぎりセーフだったけれど、なんか湿っぽいわ〜。
844可愛い奥様:03/09/12 01:07 ID:NEKUouBQ
暑かったねー。
ここのところ複数あるアパートの、うちの目の前の棟で足場組んでて、
今日からどうやら手すりとかのペンキ塗り替え始めたのね。
良いお天気だったのに、ペンキと云うか有機溶剤の臭いで
洗濯物、外に干す気も起きなかった…。
ちょっと開けておいた玄関と洗面所の辺りにも
有機溶剤の臭いが充満してて、人間でもクラクラ。
今日はペットを獣医に連れて行こうと思っていたのに
外に出したら可哀想だと思って、止めてしまった…。
この暑いのに勘弁してよ…揮発し易いから乾き易いかも知れないけどさ、
こんなこと始めるなんて聞いてなかったよー。
845可愛い奥様:03/09/12 04:19 ID:bo9OzeI7
>>頑張るのは旦那だがw

ワハハ! 私もそれよく思うんだ。「あと1日だ、頑張れ♪」って。
夫にも言うときがある。あと2日で連休だね!とか。
自分は毎日日曜日の癖にw (ま、逆にある意味毎日平日なのだが。)
846可愛い奥様:03/09/12 04:21 ID:bo9OzeI7
>>844
化学系のアレルギーに気をつけてあげて下さいネ。 
事前に言ってくれたら親切なのにね!(実際にアレルギーの人もいるだろうに。)
847可愛い奥様:03/09/12 09:29 ID:LYw5LB3B
>845
「毎日平日」 至言だね。
848可愛い奥様:03/09/12 10:00 ID:QkhFfRG1
奥様方、おはようございます。
今日も暑くなりそうですね。
明日から3連休。奥様方どちらかへ行かれますか??
我が家は夏休みに北海道へ行ったので(フェリーで愛車と共に)
9月のお給料日までピンチ。。。
でも、夫は「合掌村(漢字あってる?)にでもキャンプしに行くか?」
なんて暢気な事を言っている。
お天気次第だわ〜。

849可愛い奥様:03/09/12 10:08 ID:UL67HEsU
私も3月から専業の仲間入り。
もっと早く仕事辞めとけばよかったよ。
今は毎朝出かける旦那の背中に「働け!」って気合入れてます。

掃除して習い事行きます。
850可愛い奥様:03/09/12 10:24 ID:tzzWFN9d
おはよう。
連休は旦那と梨狩りに行く予定です。
でも雨になるみたいで、微妙かも。
私、雨女なんですよね…。
小雨の場合は決行!って旦那は気合入ってるけど、一体どうなるんだろ。
851可愛い奥様:03/09/12 10:33 ID:3dm6GAQF
>>845
そうそう、「毎日平日」w
というより「年中無休、休憩多し」ってところだねー

>>848
(ノ゚Д゚)オハイヨ!
うちは15日は休出なので休みは2日ですが
買物に行く予定。財布を買ってくれるらしいのでデパートへいくのさ。

>>849
らっしゃい!
(・∀・)ノマターリしませう。
852可愛い奥様:03/09/12 10:44 ID:+OlHvmpn
>>849
あ、高島礼子さんだ!w
853可愛い奥様:03/09/12 10:47 ID:JXi+KoZA
ここの奥様方ってみんな充実した毎日を
過ごしていそうで羨ましいです。
私なんてだら奥スレ常駐だし
趣味という趣味もなく
ただ単に毎日をだらだらと過ごしてるだけだよ・・・。
あーなんか書いてて鬱になって来た(´д⊂)
854848:03/09/12 11:00 ID:QkhFfRG1
>>849
習い事かぁ。専業生活充実してそうだねぇ。
いってらっしゃい。

>>850
梨狩りですかぁ。晴れるといいですね。
うちの夫も梨が大好きで。。。後で買い出しに行かなくちゃ。

>>851
うちも13日は出勤なので2連休です。
財布を買ってもらえるんですか。いいなぁ。
私の財布もボロボロになってきちゃって。
自分の財布がボロになってしまったので、買い物に行くと
他人の財布に目がいってしまう。。。
みなさん結構いい財布使ってるんだよなぁ。
私も丈夫な財布が欲しい。

>>852
意味がわからないよ〜(´д⊂)

>>853
私もだら奥ですよ(1日1家事だし)
夫に毎日時間たくさんあるんだから有効に使わなくちゃ
もったいないよ〜。って言われる。
でも漫画読んだり、読書したりで一日が終わるw
855可愛い奥様:03/09/12 11:11 ID:LC0FhddR
>>854
CMで高島礼子が言ってるじゃん。「働け!」ってw

ほんと「年中無休、休憩多し」だね。
つか旦那が家にいると休めなくなるw
それが週に2日くらいだから愛情タプリで接してあげられるw
「明日は月曜だ〜少し?ゆっくりしよ♪」て日曜に思いますw

856可愛い奥様:03/09/12 11:39 ID:gC6ihvmR
今朝も旦那に
「夕べ遅かったの?起きられる?」
にっこり笑顔。キッチンからコーヒーの薫り。
あ===また寝坊してしまいました。なんか非常に申し訳ない。
この人はなんでこんなに親切なんだろう?と疑問になる事もあります。
カタジケナイというか。
明日こそ、びっくりするような朝ごはんを作ってあげたい。
857可愛い奥様:03/09/12 12:36 ID:JsKeFlos
>>854
私なんて、マンガ読んだり読書したら「充実の一日」だよーw
テレビっこなんで、ダラダラとお笑いばっかり見ています(関西なので多いし)。
太る体質に生まれていたら、今ごろ100キロ越えてたと思う、まじで。
858可愛い奥様:03/09/12 14:14 ID:B7tF49t1
>>856
その旦那、くーれー!
859可愛い奥様:03/09/12 14:36 ID:emuxUGox
うちの旦那も朝ご飯作って起こしてくれる。
パンと焼いて紅茶入れてヨーグルト出すだけだけどね。
すごく申し訳ない気持ちにはなるけど
旦那のイビキ&歯ぎしりがすごくて
寝られないのでどうしても朝起きられない〜
でも旦那が言うには朝ご飯の準備してる時が
唯一1人の時間だから密かに楽しいそうだ。
860可愛い奥様:03/09/12 14:39 ID:fv28V3ys
>>856
いいな、その旦那…。うちも結婚前はそうだったんだけどなー。
どこいったんだ、あのころの旦那。

家事以外はペットと戯れるか自分が好きなことしてるだけで、
習い事とかランチとかとは無縁。極たまに友人と遊びに行くくらい。
でもそれで結構充実。

三連休は珍しく世の中の休みと重なってしまったので、
逆に買い物に出掛けるくらいだ〜。
重ならなくても恐らく旦那はオンラインゲームの世界に
旅立ってしまっているので、出掛けないんだろうなー。
861可愛い奥様:03/09/12 14:40 ID:3uSq/nfn
皆偉いね。
私、旦那より早く起きたこと無い。
862可愛い奥様:03/09/12 14:44 ID:VMQnrdN7
うちは私が起きないと起きない。
最近不眠なので、朝起きるのが死ぬほどつらいんだけど、私が起きないと遅刻すると思う。
今朝も布団から自分の体をやっとはがしてゴミ捨てに行き、旦那を送り出して二度寝した。
はぁ〜 だるい〜。
863可愛い奥様:03/09/12 14:50 ID:PADw02s+
おー私も。
と言うか、旦那は朝起きて新聞を読む時間を作るので20分ぐらい私より早い。
仕事の関係で早く家を出るときに早く起きても不思議と2度寝はしないな。
もう、その時間から家事を始めちゃう。早いと言っても家を7時ごろ出るとかだから。
そのかわり昼寝はするけど。

旦那は子供のようで休みの日は早く起きるよ。で、ゲームしてるよ。
私が起きるときっと集中できないんでしょうw

旦那は早寝早起き型、私は宵っ張りかな。
でも、寝坊した事はない。起きる時間が決まっていればその時間に起きる
864可愛い奥様:03/09/12 15:02 ID:QkhFfRG1
うちの夫も早起きだー。
ショートスリーパーなんだよねぇ。
6時間以上寝ると頭が痛くなるそう。
私は10時間でも寝てられるロングスリーパーw

夫は朝早く起きて、こそっと画像の整理をしたり、ネットや2ちゃんをしたり
ゲームしてる。
ゴミ出しはしてくれるが、朝ご飯を作ってくれることはないなぁ。
みんな、ご主人に恵まれているねぇ。
865可愛い奥様:03/09/12 15:10 ID:GVOiXiKi
2ヶ月前から念願の子犬を飼い始めました〜。
これは、結構、体力がいります。いつも8時9時に起きていたような生活が、
犬に5時台に起こされます。
子犬を飼ってみて、もし子供がいたらダンナがどれだけ育児に協力的か非協力的か
というのがよーく分かりました。うちのダンナ、寝ているときに犬が鳴いていても
全然聞こえないようで、廊下や部屋などで子犬が粗相しても、「あ〜しちゃってるよ〜」
と口だけ動いて手足は動かず。お休みにはワンコとお散歩行こうと言いながら、
なかなか休みは取れず、休みが取れても別の用事で外出。
大体、赤ちゃんいてもこんなんなんだろうなと確信しました(w。

866可愛い奥様:03/09/12 15:46 ID:kFlZnnSN
>>865
うちも犬居るよー。
飼い始め、赤ちゃんの頃はホントに大変で育犬ノイローゼになった。
うちに来たばっかりの時は毎朝5時にキュンキュン泣いてウンチしたり
その悪臭で起されたり
ああ、懐かしい・・・。
867可愛い奥様:03/09/12 16:07 ID:jf/mmfOc
いいなー、ワンコ。
うちも年内に引っ越すから、犬飼うんだー。
今はウサギがいるけどね。
うまく共存させねば。
868可愛い奥様:03/09/12 16:15 ID:LC0FhddR
>>865
そか・・・
是非とも子犬を育ててみてうちの旦那の態度を確かめてみたいものだ。
年内に飼うかなw
でもレトリーバーがいいんだよなーでかくなるのがー
うちのマンション大きい犬は飼えないってー・・・
柴は毛並が硬めで真面目すぎるような気がするし・・・・

でも漏れ的には猫飼いたいんだよなー
旦那は犬がいいって言うんだけどー

869可愛い奥様:03/09/12 16:30 ID:GVOiXiKi
865です。うちは5年間ずっと犬飼いたくて、半年前に引っ越して、
やっと飼えました。実家で犬飼ってたけど、前もってもっと勉強して用具を揃えて
やっとお迎えできました。最初はめちゃくちゃお金かかる(w
こんなこと書くと、笑われるかもしれないけど、なんか行き場の無かった母性本能?が
すごい満たされてしまってます、子犬の可愛さで。

868さん、・・・安易な気持ちで動物は飼わないでくださいね。念のため。ごめんなさい。
870可愛い奥様:03/09/12 16:56 ID:LC0FhddR
>>869
え?安易な気持ちのように読めたのかな・・・
確かに軽い文体でカキコしたけどさ。ちょっとショック。。。

実家で犬飼ってたことあって、子犬でやんちゃなときから成長して亡くなるまで過ごしてきました。
突然死んでしまったときは仕事もままならないくらい辛かった。
家族の一員を失くしたと思ってる。今でも思い出すと辛いよ。
安易な気持ちで飼うつもりは全くないです。

犬飼いたいねって旦那とはよく話してるし、865タソのレスで突然飼おうと思いついた訳じゃないよw
871可愛い奥様:03/09/12 18:11 ID:3uSq/nfn
>870
私も以前実家で飼ってた猫が死んだ時ショックで
そういうのもあって次に飼う事は躊躇していました。

でも余りの可愛さに負けて即日につれて返って来てしまったのが
今我が家にいる犬です。

命あるものはいつか無くなってしまうものだし死は避けられないから
この子の最後は私が看取る覚悟を持ってつれて帰ってきました。

余り出かけられなくなったけどワンコの可愛さには代えられません。

872可愛い奥様:03/09/12 18:16 ID:iGzYRcjQ
「余り出なくなったけどウンコの可愛さには代えられません」
と読んでしまった。乱視が進んだようだ・・・
873可愛い奥様:03/09/12 18:19 ID:QkhFfRG1
>>872
ふむ。確かに乱視が進んだようだなw
874可愛い奥様:03/09/12 18:36 ID:LC0FhddR
>>872
バクワラ
875可愛い奥様:03/09/12 21:42 ID:UL67HEsU
>>872
面白い!
876可愛い奥様:03/09/12 21:50 ID:pky/pyaO
     ,.r<弌ヾヾヾヾヾヾ`ト`、-、__ 
    /-ニニヘヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾ`ー-、       低レベル負け犬民間人は
   ./ー二e `゙ `゙ ゙`ヾヾヾヾヾヾヾヾ、シナヘ 自慢するものが無い悲しい生き物だ。
  仁一彡       ゙、ヾ、ヾヾ ゙ヘイ〃メ入    景気が悪い時だけ公務員に
  f‐ニ=ツ ,.'   - 、 __        チ彡ニ┤    非難の矛先を向ける。
  !彡ニヽ   ` ー -- 二 _ー_--    三ニ-}低レベル民間人以外の民間人なら
  V;〃ラ  /〃ニー        ̄   メ二ーヲ     そんなこと言わない。
  ハテj   ,. ニ、  、    、tヘヾi、 ヾミニソ   不況で自分らが苦しくなったからって
  .l. レ   < (・) > .;  .;:'  ,.= 、   lミ,‐ヲ  都合のいい時だけ公務員を叩くのは辞めよ。
  ! l   、  ̄  ,! .i  < (・) >   レ' ノ 低レベル民間人は馬鹿がなる罰ゲームみたいな職業だ  
  l ト 、  ` '"´ ,!  l  、  ̄ ,   : ,j  寒いボーナス、退職金なしで老後もなし。
  `1゙ヽ      ,!  l   ` ´  ,.イ ,/    仕事のやりがいもなくリストラされるまで
   l ';  ,.:' (´,、 ,. ヽヾ    ,.:' /`   会社の奴隷として生きつづけるのみ
   .| ; ,:'   `   ´ ′ヽ  ,.' /    馬鹿で口だけは一人前の「のび太」が
    ! ; ,.'  _,,,_ __    ;  ;' /      宿題やらずに廊下に立たされたり、
    ',  ゙、"ー-ニニニ=ヽ  ,.' /     周りからよく苛められるのより酷い存在だな( ゚,_・・゚)
    ヽヾ `ー--'''ー-一''′ /       公務員と低レベル民間人以外の民間人の方々よ、
     `ヽ、    、 _ノ/               そう思わないか?
        ` ー--一''''"´        思えないあなたはきっと低レベル負け犬民間人、
                          あるいはその関係者であることだろう(藁
877可愛い奥様:03/09/12 21:52 ID:niPFQAiV
865さんちはうちと逆だ・・・。
子供もペットもほしくないって言ってた旦那だけど
頼み込んで犬を飼い始めたら、案外愛情細やかで、凄く
世話好きだと分かりました。
トイレ掃除から散歩から何から何まで、私よりよく動く。
躾にも熱心だし、何より、すごく犬のこと可愛がってくれてる。
きっといい父親になるんだろうなと思った。
(しかし、それ以上に自分は母親としてちょっと駄目そうとも
犬を飼ってみて思いましたw)
878可愛い奥様:03/09/13 01:54 ID:q4oLT2ot
ウチはワンを飼ってから、レスになってしまった。。。(´・ω・`)
部屋から追い出しても、クゥーンクゥーンと鳴かれ集中できないw
もう(自分の中での)リミットが近いというのに

ちなみに煩雑な世話(水替え・シート取り替え)は殆どしないことに気がついた
可愛がり方もビミョーに違うかも。。。。
879可愛い奥様:03/09/13 08:15 ID:W+uq19d2
>>858
856じゃないけど、うちにも一人いまっせw 
880可愛い奥様:03/09/13 08:21 ID:W+uq19d2
>>870
安心したわ。私にもちょっと「思いつき」風に読めたから・・
犬でも猫でもどっちでもよさそうにも見えたし・・(飼い方も特性も全然違うのに)
でも、ちゃんと命の大切さを知っている方なんだなとわかってホッ。
869さんの気持ちわかったから、チョト横レスしました。
それにしても、動物がいると旅行しなくなるね。小銭がたまって嬉しいが、
たまに通院したりして、結局チャラ?!w 
フードもたくさん勉強していいもの与えてます。
猫はどーーでもよさそうな顔をしているけど、与えている私はニコニコ♪
881可愛い奥様:03/09/13 15:16 ID:WWMdce5n
>>878
扉の向こうでそんな風に鳴かれたら、エッチ途中で終了しちゃうよね〜。
私も以前ハムスター飼ってた時に、冬の夜、寒いかなあと思って
寝る時に寝室にケージを持って入った。
旦那と良い感じになって「いざ!」と思ったら、彼らの活動開始時間に
なったのか、「が〜〜っ!」と回し車回し始めたよ。
勿論、気になって即終了でした。
882可愛い奥様:03/09/13 16:01 ID:1lVFHKud
>>878
うちと一緒だ。
うちはワンコと一緒に寝てるし一人で違う部屋に放置すると泣くし
レスになっちゃったよ…・゜・(ノД`)・゜・。
うちの夫も異様にワンコを愛してるけどトイレシーツは変えない、水は変えない
ご飯をあげるのが唯一嬉しいみたいだけど

>>881 ワロタ!
ハムタンとかリス可愛いなーと思うんだけど
小動物は怖くて触れない・・・なんでかなぁ
鳥とかもダメだ。
883可愛い奥様:03/09/13 16:50 ID:dZ22Kjl/
>>868
藻前さまですか?
うちのマンションでレトリバー飼いたいと
ペット理事会に問い合わせしたのは?
884868:03/09/13 17:47 ID:NO7nRZNZ
>>883
いえチゲーますw
ペット理事会ってのがあるんですか?
うちは80戸中ペット飼ってるのは10戸にも満たないらしいです。

>>880
他の皆さんも勘違いを誘う口調で語ってしまい、失礼しました・・・
あと猫も一人暮らしのとき野良タソ(緑豊かな田舎ですた)を招き入れてたことがあって、
本当はどっちも居て欲しいんですw
でも最近都会で飼うとなると一生室内飼いが推奨されてるみたいだから・・・
なんとなく猫って自由気ままに出回る方が性に合ってるような気がするので
室内飼いだとかわいそうなのかなと思ったり。
室内飼いのが幸せだという意見もあるみたいですが、そのへんあまり詳しくないです。

犬も猫も本当は放し飼いできるような田舎で飼いたいでつ。

この連休中は旦那がパソでお仕事なのであまりレスできないかも。
ゴメソ。
885868:03/09/13 17:55 ID:NO7nRZNZ
>>884
野良タソじゃなかった。放し飼いの飼い猫ですた。
寝ぼけてたよぅ・・・逝ってきまつ。
886可愛い奥様:03/09/14 01:01 ID:oxiN1brx
>>884
ここ、コテハンじゃないから別に・・(ry 
887可愛い奥様:03/09/14 01:03 ID:oxiN1brx
あ、あまり知識ないようだからついでに・・・・
田舎でも今はあまり放し飼いはしなくなってきてますよ。
それは、エイズなどの感染症が流行っているから。
交通事故などは、大きな道路が近く(テリトリ内)にないなどで
死亡率は変わってくるだろうけど、感染は外に出している限り防げないからね。
ワクチンも完全ではありませんから。
888868:03/09/14 08:30 ID:vsrjs2Gg
>>887
感染の可能性他諸々放し飼いするべきではない理由はあるのだろうけど(それは理解してるつもり)
それはほぼ人間の利害に関わる理由だと認識してます。
私が気になってるのは猫本人の気持ち。
猫が室内飼いを不満に思うのならそこまでして飼おうと思わないので。

>>886
別に・・・何でしょうか?ryされてもわかりませんでした。
889可愛い奥様:03/09/14 11:50 ID:AXRrKUnz
>>888
子供の頃から室内で育てれば全然平気よ。うちのはベランダにすら
出ようとしない(開け放してても)。
だからノラを保護して飼ってる人には後光が差して見えます。苦労もあると思うから。
888さんは最近の飼い方や考え方をもっと知った方がいいと思います。
病気で通院する猫や2年くらいで死んでしまう猫の気持ちってのもあるだろうし。
動物にとって通院は大変なストレスですよ。
今はフードもよくなり獣医学も進んでいるので、きちんと飼えば成人式を
迎えられる猫も多くなっているそうです(先生曰く)。
もし飼うなら、昔風の飼い方に拘らないことが大事だと思います。うちの母と
同じようなこと言ってるから、気持ちはわからんでもないけれど。
ではスレ違いなので終わります。
890可愛い奥様:03/09/14 12:55 ID:Z3zr5jM6
そういえば先日のポチたまで、26歳!の御長寿猫を
紹介していますた。
すごいよなぁ。
私が独身時代、実家にいたにゃんこタンは3年位で逝ってしまったから。
もっとフードとかちゃんと勉強していたら
もっと長生きできただろうに・・(´Д⊂)
にゃんこタンごめんなさい。
891可愛い奥様:03/09/14 15:13 ID:xpygaQzC
>890
>もっと長生きできただろうに

それはどうかな。
命あるもの全てには天命がある と、私は信じてるので・・・
いあ、ハンセイは大事だけどきっとその3年がそのこの天命だったんじゃないかな。
それより今だもって890タソに「ごめんなさい」なんて
思ってもらえてるそのにゃんこタンはあちらで幸せだと思うよ。
もし今度また命を預かる機会があったら、そのハンセイを生かしてあげれば
イイ!と思いまふ。
892888:03/09/15 14:43 ID:JLpTkYoX
>>889
レスありがとうございます。
猫を本当に飼うことになったら(旦那は犬がいいというので)
事前にしっかり情報収集するつもりではいました。
室内で飼うことが猫にも快適ならこちらも安心して室内飼いできますので。

しかしペット飼うとますますヒキ気味になりそうですw
893可愛い奥様:03/09/15 15:54 ID:Nsh9NMSc
私は小梨専業でペットを飼ってて、戸建に住んでるんですが、ご近所の方が、
なんで働かないのとか、干渉好きで大変うっとうしいんだけど、皆さん戸建、マンション
どういう家に住んでいらっしゃるんでしょうか?とてもマタ-リできないんで引越し
を考えている所です。
894可愛い奥様:03/09/15 15:58 ID:vr29vWIx
>>888
猫飼ってるけど可愛いよ〜〜〜
たしかに旅行には自由に行けなくなるしヒキ気味にはなるけど
一緒にいるだけで幸せなので別にいい。
完全室内猫だけど、猫は犬と違って自分のテリトリーさえ確保できれば
快適に暮らせるので大丈夫だと思います。
あなたが愛情を注ぐのが一番の幸せだと信じて!
895可愛い奥様:03/09/15 16:17 ID:NNrv+9cy
>893
うちも戸建で近所も煩いよ。でも付き合わないわけいかないし。
うちも犬飼ってて近所のババからちょうどいいおもちゃが出来て
よかったわね〜。って言われました。
どこへ行っても無神経な事を言う人はいるんだよ。
気にしない気にしない。
896可愛い奥様:03/09/15 16:19 ID:fVsGsnLa
「それ、子ども代わりなんですか?」
897可愛い奥様:03/09/15 16:19 ID:+1tHWdad
アンタタチ、sageで進行汁!
ったく・・・・・・
898可愛い奥様:03/09/15 17:12 ID:VvQG/eu1
阪神ファンの旦那が香港に出張中。
毎日、旦那のためにビール飲んで阪神応援しています。
我が家にお泊りしている友人は飲みすぎで爆睡中。
優勝まで連日酒盛りです。



899可愛い奥様:03/09/15 18:27 ID:7fwTkLZo
>>893
分譲マンションで猫かってます。
管理組合の総会などにはなるべく出席するように
してますが、それ以外の近所づきあいは
極力避けてます。すれ違えば挨拶する程度。
立ち止まって話したりしません。
ひょんな事から、近所に友達も出来たけど
彼女にも、他の人に家のことを訊かれても話さないでと
お願いしてあります。
おかげで近所付き合いのストレスはゼロです。
900893:03/09/15 19:32 ID:Nsh9NMSc
>895さん やはり戸建はどこでもそんな感じなんですね〜。NHKとボスざる
       が居なければ、戸建も住みやすくて最高なんだけどな〜笑。
>899さん 分譲マンション、近所付き合いのストレスがゼロとは羨ましい限り
       です!近所に大人のお付き合いができる友達、いいですよね!!
       大変参考になりました。どうもありがとうですm(__)m  
901可愛い奥様:03/09/16 00:02 ID:PMwy2xX2
うちも分譲マンションで猫飼いです。
うちのマンションは町の中心部に近い場所柄か、地方都市だけど近所付き合いは皆無。
女性住民はクラブのママさんとか女医さんとかバリキャリ多いから、井戸端会議する
ような暇はなし。気楽ですわん。
902可愛い奥様:03/09/16 00:12 ID:QAYngUig
>>890
気持ち(言いたいこと)わかるよー。
私も小学生のときハム買ってたけど、今ほど自分に知識があったら
今ほど医学が進んでいたら、今くらいお金があったら、
今のように都心に住んでいたら、
今のようにネットがあったら(知識もフードもグッズも充実)
・・・・色々思うし、寝てて泣いてしまうときもある。
死んだらまず謝りに行きたいと思ってるんだよ。親に会う前にね。
903可愛い奥様:03/09/16 00:14 ID:QAYngUig
>>892
ヒキになるよーw 旅行好きな私たち夫婦が、日帰りですら
出かけなくなりました。ニャンセー!ニャンセー!と毎日祝賀会ですw
904連投&長文スマソ:03/09/16 00:30 ID:QAYngUig
マンションの方が近所付き合いは楽な気がします。価格帯や広さを選べば
子蟻世帯がほとんどいないマンションも最近は多いですし。(低層にだけ集まってたり。)
それから、子供がいなきゃいいやと思いながらマンション限定で家を探していたときに
「高校・大学くらいの男の子がいるところも、その子によってはかなり煩い」と
不動産屋にアドバイスを受けて、目から鱗でした。
確かに、ベースをやったり(うちの上階で弾いた子がいたらしいがすぐ注意されてたw)、
友達と騒いだり・・ありえますもんね。
話変わりますが、小梨生活約8年、友人関係が非常に快適なものになってきました。
周りに合わせようとして辛かった新婚時代を経て、最近ではいい意味で自分を貫こうと
していた結果、同じタイプの独女や小梨(専業もバリキャリも)、人に干渉しない子蟻だけが
周りにいる状態になっていました。時々ココで見る悩み相談は、私にとっては
懐かしい悩みに変わりつつあります。
なんでそんなことを思ったかというと、今日友人の結婚式でその人の親戚に
「子供いないんか」とかなんとか言われたのに、なーーーんとも思わない自分が
いて驚いたからです。昔ならすごいストレスになったのに。全く自然に聞き流せて、
近くの席の人も(私を気遣って?)さりげなくフォロー(彼女もいらない人)。
で、約30秒くらいでさらりと話が終わってしまいました。同じテーブルの人も
ごく普通な感じで、あー私も時代も変わったんだなーとしみじみしました。
1/4は子蟻だったけれど、子供は?という人もいないし、半数近くは独身族。
割合が変わってきてるんですね。
905可愛い奥様:03/09/16 01:34 ID:qFEphBMX
独身女性でも、2種類あると思う。
キャリアウーマンで仕事の方が楽しい!とかならかっこいいから憧れるけど、
全然そういうのに縁がないから仕方なく独身っていう人は・・・。

しかも後者の方がギスギスしてる気がする。
906可愛い奥様:03/09/16 02:24 ID:QAYngUig
まーでもそれを言い出すと・・・(ry
907可愛い奥様:03/09/16 06:27 ID:rbo1y85v
結婚するとギスギスはしなくなるけど、悶々とすることはあるんじゃあない?
特に夢中になってやることがなかったりするとさ。。。
908可愛い奥様:03/09/16 12:04 ID:WCj4HuSD
>>907
最近悶々してましたw
昨日夫にこの悶々をぶつけてしまい反省中。。。

やはり家の中にばかりいると煮詰まって仕方がないや〜。
今日は徒歩15分の所にあるデパートに買い物に行って
気分転換してこようと思う。

奥様方は悶々とした時どうやって発散させているのでしょうか??



909可愛い奥様:03/09/16 12:05 ID:6Lq0Lklc
ホント、結婚してから悶々としてるな〜。独身の頃は、めいいっぱい働いて、遊んで
スカッとできたけど・・・。
910可愛い奥様:03/09/16 12:10 ID:0sgLWAvf
目標がないので、毎日がむなしい。
一時的なストレス発散よりも、何か目標があれば
悶々とすることもなくなりそうな気がする。
911可愛い奥様:03/09/16 12:16 ID:aGk2YNsm
私は最近仕事をしようかな、と思ってます。
目標じゃないけど家にいて悶々とするよりは・・・と。
912可愛い奥様:03/09/16 12:27 ID:tyVC9XBM
私も悶々としてる(ちょっと鬱入ってるかも)
仕事したら気は紛れるかもね。
でもいじめられたら・・・((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル  
913可愛い奥様:03/09/16 12:30 ID:WCj4HuSD
うちは子供希望小梨夫婦です。
結婚直後からず〜っと解禁してましたが(お互いいい年だったので)
3年たってしまいました。
今年いっぱい様子を見てだめだったら、来年は病院へ行こうと話合いました。

子供ができない→悶々
子供もできないし仕事しようかな→ハロワで紹介→面接→不採用→悶々
夫が毎年転勤→知り合いが年々できにくくなっている→悶々
せめて習い事でも通おう→先生の体調が悪くて授業がお休み→悶々
昼間時間もあることだし、資格試験の勉強でもしようかな→受験申込む
→やる気しねー→落ちる→夫に叱責される→悶々

こんな理由で悶々としています。

ほんと自分ってだめだめだなぁ。






914可愛い奥様:03/09/16 12:35 ID:NHOcP8OV
あんまり悶々とするのは精神的有害
仕事とか趣味、好きな事見つけてある程度忙しくするのが良いと思う。
ヤパーリ時間が有り余ってると余計な事考えちゃうんだよね。

>>913
行動起してやってるんだからダメなんかじゃないYO!
今は決まらないだけさ!
イヤかも知れないけどとりあえずアルバイト、パートで気軽に見つけてみては?

915可愛い奥様:03/09/16 12:43 ID:2gpuE03C
私は通信教育のペン字を今年申し込んだ。
のんびり時間のある時にやってます。
転勤で地方へ来てるので課題を出して添削が届いてると
ちょっと嬉しかったりする。
ちゃんとコメントも書かれてるしドライな文通気分(w。
実際成果も現れてるしね。
(何も知らない母が字上手くなったんじゃない?と言ってきた)
来年は筆ペンでも習おうかなぁと考え中です。
916可愛い奥様:03/09/16 13:06 ID:tyVC9XBM
>>913
行動起こしてるだけエライ!!
915タソもエライな。

何もする気が起きない自分が嫌い・・・
917可愛い奥様:03/09/16 13:07 ID:HZWFLKmt
sageましょう
918可愛い奥様:03/09/16 14:16 ID:HanA7shk
>>913タンと状況が似てるかも。
うちは子供を諦めつつあるんだけども。(年齢的タイムリミット)
それで、仕事に生きようと考えても転勤族だから正社員は殆ど無理。
結局パートになってしまうんだよね。
昨日も旦那に不条理な事で勝手に怒ってしまって夕御飯作らなかった。
旦那、2週間ぶりの休日だったのに・・
どんどん性格が悪くなっていく自分に自己嫌悪。
何かしなくてはと思っているのに行動を起こせなくて自己嫌悪。
時間は有り余っているのに、家事をしないで毎日2ちゃんしかしてない・・
何か生き甲斐が欲しいんだよ。
919可愛い奥様:03/09/16 15:07 ID:Hy7tEbG+
>>913
悶々としたらここで愚痴ればいいじゃん。

うちは結婚当初から作る気なしだったので
悶々とする気持ちってわからないだけど
こればかりは授かりものだからさ。
気長にがんばれ。

>>918
私も特に生きがいはないですw
毎日その日を好きな事して生きてるだけ。
時間は余ってますなー
家事はしっかりやってるけど時間的にもやることにも限界はありますから。
いいんじゃないですか、2ちゃんしてることも。

でも、旦那に飯は作ってあげてくださいなw
920可愛い奥様:03/09/16 15:07 ID:qFEphBMX
私は一年間派遣で鬼のように働いて、8月からこちらの仲間入りをしました。
今まで全然できなかった掃除・洗濯・料理をゆっくりちゃんとできるのが嬉しい。
昼間に銀行へ行けるだけで嬉しい。

今はマッタリ過ごしてるけど、悶々としてくるのかな?
921可愛い奥様:03/09/16 15:33 ID:irUhHiMX
結婚してから気分的には落ち着いたな。
逝き遅れになっちゃう、という焦りがなくなったから。
既婚でもしっかり働いてる奥、趣味に生きてる奥、とか
周りの人と比べると、確かに何もしてない自分が情けなかったりするけど。
922可愛い奥様:03/09/16 16:41 ID:0s+fnp/U
>>920
(・∀・)ノらっしゃい
私は結婚5年です、しかも専業5年。(結婚前は働いてたよ)
でも、悶々とすることないなー

>>921
自分がしたいことをすれば良い。
したいことがなければ一日マターリ過ごせば良い。
働いてる人は仕事が好きだからやってるのかもしれないしさ。
何もしない事が好きな人はそれでいいんだよ。
趣味だって好きだからやるんだし。

人と比べることをするからいけないんだよ。人は人、自分は自分。
そう思ってたら情け無いという考えって出てこないと思うけどなー
923可愛い奥様:03/09/16 18:58 ID:sYRPiMQh
913タン、お仲間!なケコーン直後から解禁だけどナカナカ出来ない小梨です。
おまけに地元を離れたもんで(親、友人近くにいない)悶々としてたなあ。

でも、2ch、特にここの仲間入りさせて貰ってから、楽しくマターリしてます(w
後、チョト前の話題に出てたけど(連休中で乗り遅れた〜)ペットもイイ(・∀・)!
猫飼いですが、癒されてます。

>人と比べることをするからいけないんだよ。人は人、自分は自分。
922タン、禿堂。まさにその通りだと思います。
周り気にしてると、ホント凹む。良い意味でマイペースで行きたい(w
924可愛い奥様:03/09/16 19:07 ID:6Lq0Lklc
私は皆さんと同じ様に過ごしてるんだけど、ご近所から子供いなくて働いてないなんて
鬱なんじゃないの〜って、噂流されてすごくびっくりしました。家の事情で、17歳から28歳迄働いて
今、専業マタ-リして子供が授かるのを待ってるだけなのに・・。愛想は良いけど根は鬱なのよ〜。
って無神経な方々が一杯いる地域に住んでるんだけど皆さんならどうやり過ごしますか?子供産むか、働く
かどちらかでしょう。と意見してくるボスざる迄いるんですよ〜。涙
925可愛い奥様:03/09/16 19:16 ID:In3moeL1
↑コピペ?
じゃなきゃsage進行ですよ〜。
926924:03/09/16 19:23 ID:6Lq0Lklc
>925  コピペじゃないよ!!!
927可愛い奥様:03/09/16 19:44 ID:In3moeL1
age嵐でしたか・・・
gomenn^の人?
928可愛い奥様:03/09/16 19:59 ID:ZdK24RJw
好きでもない、家族でもない人に何言われてもかまわないので、無視するのが一番。
でもメール欄のところにはsage入れてね。
929可愛い奥様:03/09/16 20:15 ID:H7OaLvRa
>>924
はあ?って感じだね。
「誰が言ってるんでしょうか。全くのでたらめなので、名誉毀損で
訴訟も考えてますので、お名前教えていただけます?」
って言ってやれば?
930可愛い奥様:03/09/16 20:44 ID:j43pO8rG
>>924
そんな酷い噂立てられたら
>>929と同じだけど「名誉毀損で訴えますよ。云々」と直に文句言いに行く。
たち悪いババア連中にはソレくらいしないとね。
黙って泣き寝入りなんて悔しいじゃん。
931可愛い奥様:03/09/16 20:54 ID:0Ux+xn9U
私だったら「愛想は良いけど根は鬱なのよ」と言われたら、これ幸いとほっとくな。
それ以上その人たちと付き合わなくてすむ理由ができたということで。
あと、「旦那の会社の規定で専業でないとだめなんです」とかは?
932可愛い奥様:03/09/16 21:02 ID:AOrXyRYx
>>924

>931さんと私も同じだ。これ幸い。
その周りの(近所の)人たちに鬱と言われて何のマイナスがある?
そう思わせておけば付き合わなくて済むじゃない。
社宅とか嫌でも近所付き合いしなくてはならないわけでもなさそうだし。
他人の目を気にする人多いけど、子どもじゃないんだから
他の人になんと思われようと、関係ないと思うよ。

でも、平和な日常より刺激的なことを臨むなら>>929さんが言うように
バトル体制に入っても面白いんでないの?

子供を産むか、働くかどちらでしょ?
じゃ、子供がいて働いてる人は存在しないのでしょうかね・・・w
933可愛い奥様:03/09/16 21:49 ID:XLSjVHT2
>>924
私だったら一言、「ダンナが妻が働くことを望んでいないので」…かな?
夫婦それぞれの考え方や条件があって、夫婦でアレンジして家庭を築くものだし。

そのボスざるのご身分は?子アリの専業?兼業?
もしかして、そのボスざるは家計が苦しくて働く必要があるから
単純に妬まれてるだけでは?
934可愛い奥様:03/09/17 00:37 ID:H5Y9+rT/
人のことアレコレ言ってくるヤツほどたいした人生じゃないからねw
寂しい人なんだなぁって思うとラクだよ。
噂話しか話題がないような女ってそういう顔つきになっているじゃない。
だから逃げて〜w ココロにいいことだけを選んで生きないとね。
935924:03/09/17 01:29 ID:Rqb0cfd2
皆さんレスありがとうございますm(__)m。とてもうれしいです。
皆さんが、とてもかっこいい姉さんに感じます。私もそういう風になれるよう頑張ります!!
936可愛い奥様:03/09/17 01:50 ID:0ARaJyZI
25で結婚して、ずっと専業。現在28。結婚してからとにかく体が弱くなった。
免疫力が低下するのか一年に6〜7回風邪をひき毎回長引く。胃も弱くなった。
独身で仕事してる頃は風邪は年2,3回で長引く事はあまり無かったし。
やっぱり動かないとダメなのかな?それとも年齢的なもの?
同じような方居ますか?
937可愛い奥様:03/09/17 01:53 ID:XUy+TykR
食事は栄養のバランスとか考えて食べてる?
睡眠はちゃんととれてますか?
働いてるときは気がはってるから、っていうのもあるかもしれないけど
それだけ風邪ひいたりするってのはなぁ・・・。

938可愛い奥様:03/09/17 01:55 ID:XUy+TykR
ごめん、ココsage進行だったのね。
939可愛い奥様:03/09/17 01:57 ID:bjkctTCL
自営の実家にこの間帰ったが、実親、父も母も働く働く、、、。
って自営だからいろいろと仕事にキリがないんだよね。
私もこの間までフルでバリバリやってたが、諸事情あって時々パート
ほぼ専業状態。この若さの私がこんなことでいーのか?とせつなくなって
しまったよ。
940可愛い奥様:03/09/17 06:18 ID:325n+Den
>>939
私の父も自営で、母は外でバリバリ働いてるよ。
そんな姿見てると私って・・・って思うときあるよ。


941可愛い奥様:03/09/17 09:25 ID:EffuzhCi
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
942可愛い奥様:03/09/17 09:35 ID:8lEcnFZK
>936
ケコン前ストレス貯めてなかった?
落ち着いて幸せになったころ、たまってたストレスが身体症状にでてくることもあるよ。
943可愛い奥様:03/09/17 09:37 ID:KwF70uG9
私も知らないところで
「あの人は心の病気らしい」と噂を流されてた・・・ウエエエン
今まで面と向かっては何も言われたことがなかったので、寝耳に水です。
仕事も子育てもしない=精神病
とみなすのが世間一般の見方なのだろうか。私も愛想は良い方です。

私自身もうちょっと頑張った方がいいのかもなー
ここまで言われるなんて、少しのんびりしすぎたかな・・・(チョト鬱
>>924タン、お互いマイペースで頑張ろうね
944可愛い奥様:03/09/17 09:42 ID:KwF70uG9
一番ショックだったのは
「あの人が心の病気なので、旦那さんは苦労してるらしい」
という話。旦那とはすごくラブラブなつもりなんだけど・・・
実は旦那は私に嫌気がさしていて、よそで愚痴ったのでは?
と夫への疑念が沸いてしまった・・・

でも、なんだか聞けない。
これだけは聞けない。
もし旦那が言ったのならものすごいショックだし、そうでなければ
寝た子を起こすことになりそうな気がするし・・・

こう思うのは、自分にも非があると私が感じてるからなんだろうなー
充実した小梨生活送ってる人がウラヤマスイです。
945可愛い奥様:03/09/17 09:56 ID:vZR5NmMG
充実して生活してる私は稀なのか・・・。
946可愛い奥様:03/09/17 09:58 ID:VlPPXw2o
>944
どこからそんな噂が入ってくるわけ??
947可愛い奥様:03/09/17 10:08 ID:zOfn7/Iu
噂が耳に入る環境って私にとってはある意味うらやましい・・・
ちょっと前まではパートしててご近所づきあいが皆無なのが気にならなかった
けど、今は挨拶以外の会話ないもんなあ。同じマンションの人と。
948可愛い奥様:03/09/17 10:11 ID:0NC2Rrep
煽りじゃなく、本当に教えて( ゚д゚)ホスィ。
>945タンはどんな充実した生活を送っているのかを・・
私は周りに人がいないと動かない
自分を律する事のできないだら奥なのでつ・・
949可愛い奥様:03/09/17 11:06 ID:d8DGilRA
自立心なさ杉!
誰が嘘のうわさしようが、誰がどんな充実した生活してようが
別にいいじゃない。自分は自分だよ。
本当に大人が書いてるとは思えないね。
950可愛い奥様
>>945
私もです(・∀・)
充実してるよー

>>948
何が充実って人の考え方の問題だから
確かに趣味に没頭=充実と言うのはわかる。
でもね、毎日ぼーっとしてても同じ家事を繰り返していても充実なんだよね。
この感覚はキットわからないと思う。
自分の充実と他人の充実は違うし、真似してもしょうがないよ。

>>949さんに同意だよ。
自分に非があるとか、何もしないでこれでいいのか?とか・・・
そう思うなら行動したらどう?って思っちゃう。
こんなのでいいのか?と思ったら行動して打開すればいいんじゃない?って思う。
こう書いたらなんだけど、私は専業で毎日自分の好きな事をしてる。
でも、旦那に申し訳ないと思ったことは無い。もちろん他の誰かに対しても申し訳ないと思わないし。
だけど、旦那には凄く感謝してるし、旦那が帰ってきたら旦那中心の動きになる。
ただそれだけの事だけど、つまんないと思ったことはないしね。

同じ人生を送るなら楽しく送ったほうが良いと思うけど。
ここに来ると「自分はだめ」って思ってる人が多いみたいで
そういう投稿が続くとみんなそういう方向に流れるよね。
でも、前向きな事を書く人が出てくるとみんな前向きな投稿になる。
面白いもんだよね。