【仙台】萩の月のニセモノをageますか?【銘菓】

このエントリーをはてなブックマークに追加
219無銘菓さん:04/10/19 13:46:38 ID:???
とりあえずあげておきます・・・
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
220無銘菓さん:04/10/23 16:34:14 ID:???
大好きだったはずなのに、最近なんか飽きてきた・・・。
221無銘菓さん:04/10/26 14:46:23 ID:???
「伊賀の月」ってのがあって、
見た目は萩の月そっくりだった。
伊賀にある取引先の人が会社にって定期的に買ってきてくれていたんだけど
6箱くらい買ってきてくれてても、もう取り合いになるくらい旨かったよ。
今はもう会社つぶれちゃってそのお菓子食べられなくなった。
検索してもないのが不思議。やっぱパチものなんでひっそり作ってるのかな。
222無銘菓さん:04/11/06 03:55:16 ID:0I86U7us
222
223*:04/11/06 03:56:32 ID:???
222
224無銘菓さん:04/11/08 05:52:17 ID:oFtG6K1A
半島へ行ったら、この手のパクリ菓子がイパーイありそなヨカーソ。
225無銘菓さん:04/11/16 07:49:10 ID:???
荻の月
226無銘菓さん:04/11/16 09:10:21 ID:???
荻窪名物?いいかもw
227無銘菓さん:04/11/16 16:09:00 ID:???
荻の明
228無銘菓さん:04/11/16 16:42:06 ID:???
荻の目
229無銘菓さん:04/11/16 20:52:43 ID:???
いいね、萩の目洋子
230無銘菓さん:04/11/17 01:28:05 ID:???
類似品萩の目慶子もね
231無銘菓さん:04/11/17 20:42:27 ID:???
萩の具
232無銘菓さん:04/11/18 06:29:06 ID:???
萩の貝
233無銘菓さん:04/11/18 13:27:38 ID:???
萩の四季
234無銘菓さん:04/11/18 22:42:20 ID:???
運の月
235無銘菓さん:04/11/19 14:54:59 ID:???
月の萩
236無銘菓さん:04/11/28 21:00:52 ID:???
月の精
237無銘菓さん:04/11/28 21:50:15 ID:???
萩の朋
238無銘菓さん:04/12/05 00:51:37 ID:Oyll51eH
おまえら!はじめて萩の月食べました。まじでうまいねこのお菓子。
残り2個が食べたいし、もったいないw
239無銘菓さん:04/12/05 01:28:38 ID:???
シャトレーゼの「おぼろか月」
5個250円ナリ。
240無銘菓さん:04/12/05 07:06:04 ID:???
もったいないといってほうっておくのがいちばんもったいない
241無銘菓さん:04/12/16 22:39:42 ID:???
鹿児島県民ですが、宮城でやったオフ会に、かすたどんを持っていったことがある。
参加者が、ほとんど関東の人だったけど、なかなか好評でした。
本家と食べ比べたかったのだが、みやげ買うお金を残せなかったのがorzですた。
242無銘菓さん:05/01/07 12:48:18 ID:???
243無銘菓さん:05/02/03 16:38:42 ID:???
愛媛ハタダの姫の月
244無銘菓さん:05/02/03 19:50:02 ID:unfgWg8y
萩の月冷凍するとウマ
245無銘菓さん:05/02/03 19:54:56 ID:qwH98q0v
漏れの勤め先で作ってる「馬八くん」
246無銘菓さん:05/02/20 19:18:03 ID:qR5NCjUC
作ってる所みたら二度と食えないな
247無銘菓さん:05/02/20 21:13:14 ID:???
そんなのどこのお菓子でも同じだろ
248無銘菓さん:05/02/20 22:32:18 ID:AkWH/N2Z
那須の月美味いんだ…今ちょうど栃木にいるし買ってみるかな
249無銘菓さん:05/02/21 14:59:31 ID:???
那須の月食べた。
味はスーパーに売ってる安いカスタードケーキと同じ感じで、クリームが粉っぽくていまいちだったよ(´・ω・`)
250名無し:05/02/27 21:23:59 ID:/NNjdFJT
ところで萩の月の賞味期限て何日間?
251無銘菓さん:05/03/03 00:38:50 ID:???
萩の月、昔の方がおいしかったという意見が多いけど、20年くらい前に
工場で作っていたという知人によると、今のように整備が整っておらず大量に蝿のたかる卵液を
使って作っていたらしい。その記憶のせいで知人は今でもカスタードを絶対食べない。

仙台出身の友達は>>99で出てた富山の甘金丹は萩の月よりおいしいと言っていた。
252堤王国:05/03/10 16:48:41 ID:k6JnqulK
プリンスの月
253無銘菓さん:05/03/10 18:25:21 ID:???
>>241
鹿児島には「かすたどん」と似たようなのとして「薩摩の月」というのもあったな。
買ったことないから味は分からんが、ディスプレイされているものは似ていた。
254無銘菓さん:05/03/11 23:30:03 ID:LrVedPNu
タカラブネの るんな
255らずまる ◆BDV1IRXqD6 :2005/03/28(月) 23:55:33 ID:yRc97rn7
ある日優香のグラビアを見ていたとき、ズボン越しにちょっと触っただけで腰が抜けるような快感とともに
パンツの中に多量に精液出してしまった。(中学3年間のオナ回数約1000回中7〜800回は優香で抜いてた)
次の日からは、毎日学校が終わって家に帰るのが楽しみで楽しみでしょうがなかった。
自分用の写真集を買ってきたり、捨てる前の雑誌のグラビアページを切り抜いたりして、毎日シコってた。
256無銘菓さん:2005/03/29(火) 00:30:48 ID:???
いか墨カスター

青森県八戸市で売ってる。
黒い萩の月リンゴペースト入りって感じ。
黒くてインパクトある。
257無銘菓さん:2005/04/09(土) 15:16:48 ID:???
名前は忘れましたが、栃木のSAに似たものがありましたよ!!
258257:2005/04/09(土) 15:17:44 ID:???

那須の月でした。。。
259無銘菓さん:2005/04/09(土) 17:22:40 ID:???
>>257
とても有名な贋作だな、あれは。
260無銘菓さん:2005/04/09(土) 23:51:24 ID:CQoyNrVe
金沢の月
261無銘菓さん:2005/04/10(日) 21:12:02 ID:???
新潟 『越の満月』
262無銘菓さん:2005/04/28(木) 22:47:38 ID:57EyD58E
まずくは無いが、観光地のお菓子ってボリスギだろ
那須の月、食ったが、冷静に考えるとあんな小さいのが、1個100円以上だなんて。
もう川根
263らずまる ◆BDV1IRXqD6 :2005/05/06(金) 07:58:41 ID:eK68Cw4Q
中1の頃だったかな、丸い形のマッサージ器が家にあって
ある時冗談で股間に当ててみたら気持ちよかった
性の知識はそんなに無かったけど、何故かいけないことだってわかってたみたいで
親に隠れてたまにやるようになった
ある日両親が出かけて家にいないときに、ベッドの上で思いっきり
マッサージ器を使って気持ちいい遊びをしていた
家に誰もいないってのがすごく興奮して、いつもはおしっこが出そうになる
感覚で自制心が働いて止めちゃってたのを、気持ちがよすぎて
気が付いたらそのまま漏らしてた
気持ちよくて止まらないのと背徳感みたいなのがない交ぜになって
腰が抜けるほどの快感だった
264無銘菓さん:2005/05/21(土) 10:36:04 ID:oM0fr6e+
誰かそろそろまとめてくれ。
265無銘菓さん:2005/05/22(日) 00:54:56 ID:GNFB9wu7
九州→かすたどん
266無銘菓さん:2005/05/22(日) 12:46:00 ID:???
かすたどんのほうがウマイよ
つーか萩の月の美味しさがわからん
267無銘菓さん:2005/05/26(木) 01:26:32 ID:???
那須の月マズー 騙された…onz
「お菓子の城」っていう工場兼、販売所みたいなとこで
生産ライン見ながらこの会社が作ってる色んなお菓子が買えるんだけど
どのお菓子食べても生地がモソモソしてる上にあんまり美味しくない
たまたま試食出来たのが美味しくなかっただけかなぁ…
268無銘菓さん
金沢にも疑惑があるようです。

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m14393283