大卒(短大、高専卒含む)の主婦って・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ああああ
何のために進学したの?
主婦になるのなら、高卒、中卒でもいいじゃん。
男だけに金を任せないで、女も働いたら?
2可愛い奥様:03/02/24 17:46 ID:Dk89Z+Cy
>>1
他人の家庭の財務に干渉するってことは畜生(ハエイナなど)がやることですぜ
3可愛い奥様:03/02/24 17:46 ID:WNTGSrZH
短大に落ちたので専門へ逝った
手に職をつけたかったのもある。
でも、社会で働くのに役にたったけどな。
いまもパートでフルタイムで働いてるよ。
4可愛い奥様:03/02/24 17:48 ID:6vJAidW+
私宮廷、旦那私立医大です。
お見合いケコーンだけど、ケコーンの時はそれほど不自由しま線ですた。
地宮廷より上の学歴でケコーンへの出会いに不自由してる人なんて
いくらでもいるって幹二で。灯台卒の女の人は(従妹がそうだけど)
相手も灯台卒に限定されちゃうのでかなり難しいとは思うけど、
それでもお見合い話はそれなりにあるようです。
それより学生時代の合コンは少なかったな〜。
地宮廷だと他大学からは勿論お誘い無いし、自大学の男からも
かなり敬遠されますた。こちらも周辺短大の女のこと違って(失礼)
ま、あの大学なら多少の容姿の不自由には目をつぶろう、ってとこ
無かったですし。われながら頭の悪い文章でスマソ。
5可愛い奥様:03/02/24 17:51 ID:hoTciVi1
>>1
厨房よ。受験が終わって暇なのはわかるが、さっさとお帰り!!!
6可愛い奥様:03/02/24 17:52 ID:nnwQ3ByY
もう、学歴スレはお腹イパイーだよ。
7可愛い奥様:03/02/24 17:56 ID:8mjSXUy/
>>5
専門学校生ですよ
8可愛い奥様:03/02/24 18:02 ID:/Ml8IU2E
私は大卒で、ケコン前と同じ職場で今も働いていますが?

専門学校生で、ケコンしてるの?
9可愛い奥様:03/02/24 18:02 ID:i9PR4ns8
ハエイナという畜生は初耳です
10可愛い奥様:03/02/24 18:03 ID:3QYJiqoZ
成績優秀だったので、東大理Tへ。
11可愛い奥様:03/02/24 18:06 ID:v6dcFFc5
高学歴男をいゲットするため、他に意味あるのか?
ウレノコル為・小梨になるために学歴積んだヤツは人生の意味間違えてる。
12可愛い奥様:03/02/24 18:06 ID:/Ml8IU2E
>11
向上心ってものはないんですか?
13可愛い奥様:03/02/24 18:07 ID:v6dcFFc5
何だ向上心って?
どういう意味でつかってる?
14可愛い奥様:03/02/24 18:08 ID:aQOcrbcs
成績優秀だったので、ハーバードロースクールへ。
15可愛い奥様:03/02/24 18:09 ID:RzOqtPJy
ハエイナ
16可愛い奥様:03/02/24 18:09 ID:Fs/VgHaz
4のレス

以前どこかで読んだ気がするんだけど。
17可愛い奥様:03/02/24 18:10 ID:/Ml8IU2E
>13
どういう意味・・・?
自分が勉強したいとか、自分の望む職業につくとか、考えないのかってこと。
自分の人生なのに、他人にばっか頼っててどうするのかってことよ。
大学選ぶときに、ケッコンを目的に選ぶ人なんて滅多にいないと思うけど。
18可愛い奥様:03/02/24 18:12 ID:v6dcFFc5
>>17
ウレノコリさんの生き方は立派ですね。
向上心の意味のとらえ方も偏ってるし。

立派に一生向上し続けて下さい。
19可愛い奥様:03/02/24 18:13 ID:+LYaCrs3
1 名前:ああああ 03/02/24 17:43 ID:8mjSXUy/
何のために進学したの?
主婦になるのなら、高卒、中卒でもいいじゃん。
男だけに金を任せないで、女も働いたら?

7 :可愛い奥様 :03/02/24 17:56 ID:8mjSXUy/
>5 専門学校生ですよ


1の面白プロフィール続編はまだでつか?
20可愛い奥様:03/02/24 18:14 ID:r745rnI2
短大、高専なんかと一緒にして欲しくない。


    といってみるテスト
21可愛い奥様:03/02/24 18:16 ID:8mjSXUy/
女って、彼氏の学歴にトコトン拘るよね。何で?
22可愛い奥様:03/02/24 18:16 ID:Qc3h9QXW
ハエイナはやっぱり速いんですか?
23可愛い奥様:03/02/24 18:16 ID:v6dcFFc5
大学とひとくくりで言うな。
偏差値50以下の幼稚園並の所から上は幅広いぞ
24可愛い奥様:03/02/24 18:17 ID:jV2CBwW8
>1は、学歴差別を受けて苦しんでいる♂なのか?
25:03/02/24 18:17 ID:Dk89Z+Cy
ハエイナ速いぜ。
26可愛い奥様:03/02/24 18:17 ID:r745rnI2
なんかそうみたいっすね。
27可愛い奥様:03/02/24 18:18 ID:ptGkK878
>>1
勉強が好きだったからだよ。
頭は悪かったんだけどね。
28可愛い奥様:03/02/24 18:18 ID:RzOqtPJy
高卒以下のバカダ大卒もあるので
29可愛い奥様:03/02/24 18:18 ID:/Ml8IU2E
>19
>>1>>18だと思ってるんだけど違うかしら

>18
???ウレノコリって独身ってこと?
私はケコンしてますが・・・

削除対象スレだよね、これって。
30可愛い奥様:03/02/24 18:20 ID:G12TmZLp
講談社ですが、何か?
31可愛い奥様:03/02/24 18:20 ID:uF8qOM16
>25
はぇ〜な!
32可愛い奥様:03/02/24 18:20 ID:r745rnI2
塗装工としてオトコの魅力で勝負すべきです。
顔悪いと塗装工らしくないけどさ。
33可愛い奥様:03/02/24 18:21 ID:v6dcFFc5
>>11>>13>>18>>23のレスを見てそれでも>>1と判断する?
34可愛い奥様:03/02/24 18:22 ID:RzOqtPJy
>>32
誤爆?
オババが占いグループに実父殺させた事件、
あれの実行犯も塗装工だったね。大活躍。
35可愛い奥様:03/02/24 18:23 ID:r745rnI2
>34
そうなんだ。
塗装工って野性的なイメージ。
36可愛い奥様:03/02/24 18:24 ID:G+n7Jq2h
8mjSXUy/のプロフィールの続きキボンヌ
37可愛い奥様:03/02/24 18:25 ID:RzOqtPJy
ビバ!塗装工!
38可愛い奥様:03/02/24 18:25 ID:jV2CBwW8
>>36
学歴がしょぼくて、女の振られたらいです。
39可愛い奥様:03/02/24 18:26 ID:jV2CBwW8
38です、文章変(´Д`;)私こそ、ヴァカ。
女に振られたらしいです。↑
40可愛い奥様:03/02/24 18:27 ID:G+n7Jq2h
専門学校生で、学歴を気にする女(複数)に振られたのですね>1さんは。
>1さん続きどうぞ!
41可愛い奥様:03/02/24 18:29 ID:+LYaCrs3
専門学生で、学歴を気にする複数の女にふられた1を慰めるスレはここですか?
42可愛い奥様:03/02/24 18:29 ID:Qc3h9QXW
塗装工はシンナー自然吸引で日常トリープ。
43可愛い奥様:03/02/24 18:54 ID:ilSNnh7W
ハエイナ
44可愛い奥様:03/03/02 19:20 ID:kAJuDeD5
高卒はマズイと思ったので。
45可愛い奥様:03/03/02 19:30 ID:3WifFGSP
既婚女性のみご利用ください。
男性、独身者の発言と認められた場合は削除対象となります。(ネナベも含む)
46可愛い奥様:03/03/04 14:40 ID:wbcsExl/
高専って 一応 国立だし
進学校へ行くくらいの学力ないと入れないし、
ぼんやりしてるとストレートで卒業出来ない。
工学系だから、実験・レポート・卒研と 結構ハードにやって来たのよね。
世間じゃ「短大卒扱い」なのは事実で
同窓会でも学歴で辛酸なめた話も出るけど、
名前書けば合格、学費払えば卒業の 短大とは 一緒にしないでほしいな。
47可愛い奥様:03/03/05 17:42 ID:DITPf2+/
下には下があるね。
48可愛い奥様:03/03/07 07:58 ID:nV6OoQv1
学歴だけ言うと、お嬢様学校→大学→留学しましたけど、
それって、良いところへお嫁に行くには女性のほうにもそれなり教育が必要、
っていう意識があったから。結婚は学歴だけではないにせよ、
ある程度同じような環境の者同士が知り合うことが多いでしょ。
私の周りの女友達はそんな子多いよ。大学出ても結局みんな専業主婦になってる。
そうでないキャリア組の女性もいるけれど、一部じゃないのかな?
49可愛い奥様:03/03/07 18:06 ID:nHvqVeMf
>>48 お嬢様学校だって。プッ。
今時女子大なんてお茶大以外は偏差値低くてバカばっか。
志願者も激減じゃん。
間違っても高学歴ではないことを自覚すべし。
50可愛い奥様:03/03/07 18:13 ID:zBQykDR0
大学まで行く=遊べる時間が多い。

高卒だと19辺りから働くの?
でも、4大卒だと22、23辺り(浪人したりするひとも含めて)からでしょ。
大学の4年間って一番遊びやすい。
年齢的にも自由が利くし。
その中でいろんな意味での社会勉強できるからね。
これが社会に出て働き始めるとそうも行かない。

学歴うんぬんというより楽しめる時間ってことだね。
短大は授業時間が大変そうだからそうもいかないのだろうけど・・・
4大にいけるのなら行っておいた方が良いと思う。
51可愛い奥様:03/03/09 22:45 ID:44w/NyMb
つまり遊ぶために進学するという事です。
本当に優秀な女性は結婚後も働きますが、ごく一部です。
専業主婦というのは、実は大卒も高卒も中卒も同レベルなんですよ。
52可愛い奥様:03/03/09 22:58 ID:zFdOqb5B
別に就職予備校のつもりで進学した訳じゃないんだから
いいじゃないの。学びたいと思ったから進学したよ。
そして結果的には大学のランクに見合ってると思われる大手
に就職したし。そこで出会った上司や同僚、いい関係築けたし
一流企業で働いたっていういい経験もできた。

今は子供も生まれたばかりで専業主婦だけど、いずれは子育て
手が離れたら、また仕事したいと思ってる。その時はたとえ
大手関連にはもう就職できないだろうけど、きちんとした企業で
働いていた経験は、絶対役に立つと思うから、別に無駄な経過は
たどってないと思うけどな。
53可愛い奥様:03/03/09 23:27 ID:YsZhxynu
ていうか、大学に行く学力も財力もあなたがたよりあったのよ。
ひがみ根性丸出しのお馬鹿さん
54可愛い奥様:03/03/09 23:30 ID:anAny9g2
>>1
鬼女板って、学歴ネタで煽られて
結構レスつくよね。毎回毎回・・・。何回
糞スレたったら止むんだろう。(w
明らかにネタなのにね。1さん。
55可愛い奥様:03/03/11 20:10 ID:KMhUE+bp
理由があるから主婦してんだよ!このヴォケ〜!
育児するのに近くに実家がない人は誰が見るんだよ!
0歳児から保育園預けて働くほど、うちは苦しくないものでね。
一戸建ては立てたいから子供が学校行ってからパートでも何でもやるつもりだよ。
そうやって、ネタレス立てんなよ!
56可愛い奥様:03/03/13 17:56 ID:LvYXHAse
ハエイナか・・・この板はアフォばっかだな。。ダンボウもここだったかな
57可愛い奥様:03/03/13 19:05 ID:XV77H9Ph
高学歴の専業奥様は今は育児休暇中なだけであって、
子供がもう少し大きくなったら家政婦を雇って
自分は職場に復帰するのです。
寿退社してしまった高卒の寄生虫と一緒にしないで下さいね。
58可愛い奥様:03/03/13 19:39 ID:4QoW2dou
中卒や高卒で結婚して早く子供が出来ちゃった人は
子供が手を離れたら、勉強して大学行けばいいのに。
こんなスレ立てるより余程建設的だし、尊敬するよ。
私は結婚遅かったから、仕事も育児も何だか中途半端。
もう一度生まれ変わったらそんな人生もいいかも。
59可愛い奥様:03/03/13 19:42 ID:ViJgOyOY
なんの為って・・・家事ができればいいじゃん主婦なんて てこと?だったら小学校だけでもいいじゃん。
でも主婦である前に人間なんで。せっかく知識を深められる脳みそもってるんだから
使ってもいいじゃん。それに勉強だけじゃないしさー。
進学しなかった人には進学した人には無い経験を積んでるだろし、
比べようがない。
60可愛い奥様:03/03/13 19:45 ID:HNXdyCyg
ちゅーか主婦だけなら学校教育は無用だろ。
セックスさせる家政婦みたいなもんだからな。
61可愛い奥様:03/03/13 19:56 ID:jPoYBZFn
何の為?変な人と付き合いたくないから。
やっぱり複雑な家庭で育った人って性格悪い人も多いんだもん。
意味もなくからんできたり。勿論全員というわけじゃないけど。
中学まではクラスに何人か本当に嫌だなって言う人がいたけど、
高校に行ってから、勉強できる子ってやっぱり愛されて
育った子が多いから情緒も安定してる子が多いな。楽だった。
大学では更に思った。
少なくとも学校に行っている間勉強できない人って、
目の前にある課題を建設的に解決出来ない人だと思うな。
そして勉強の出来る人は大学行くのは当然の選択。
たまたま主婦やっているだけで、ずっととは思っていない。
62可愛い奥様:03/03/13 20:01 ID:VjWXE2C6
夫婦仲よくても、旦那はリストラにあうかもしれないし
病気になってしまうかもしれない。
夫婦仲悪ければ、離婚して手に職つけなければ
ならないかもしれない。
世の中を賢く渡っていくためには、主婦であろうと
独身であろうと、勉強を続けたほうがより深い人生を
送ることができると思うわよ。
・・・まだ、コドモだからわからないかもしれないけど
もう少し大人になればわかるかもしれないわね。(w
63可愛い奥様:03/03/13 20:43 ID:tMShHymJ
>>62
それは同意。
ただ、役に立たない事の方が多いね。
やっぱり、子供がいると、社会人である前に母親になっちゃうから。
公務員ママがやっぱりいいな。
条件が桁違いだからね。
64可愛い奥様:03/03/13 21:04 ID:iDlflWdS
大卒ですが二度と就職は致しません。
外で働くのは嫌いですから。
何か?
65可愛い奥様:03/03/14 01:58 ID:TtoGDVeO
大学出ていても能力のない人や社会適応能力の欠ける人はいくらでもいますが、
そういう弱者を馬鹿にするのは良くないと思います。
たとえ専業主婦といっても人権はあるのですから・・・
66可愛い奥様:03/03/14 02:18 ID:jlezsoHO
大卒毒女が立てたスレはここですか?
67可愛い奥様:03/03/14 09:19 ID:+0OUQTIQ
知識と金はいくらあっても邪魔にはならないんだからいいじゃんか。
68可愛い奥様:03/03/14 09:26 ID:28hAPNiT
なんのためなんて考えたりしなかった。
大学受験の時には。ただ、とりあえず行っておいた方が
将来の選択肢の幅は広がるでしょ。
高校卒業の時点では、まだ将来自分が何になるかなんて
決まってなかったし。
69可愛い奥様:03/03/14 09:29 ID:gW/jhOxH
主婦って大変だわ
勉強や仕事していた時の方がずっとラクだった。

70可愛い奥様:03/03/14 10:19 ID:28Z8lcpc
さげとくよ。
71可愛い奥様:03/03/14 12:09 ID:zYCU2sAM
>>68
皆、大概そんなもんでしょ。
やたりたい事も無いし、働くのも嫌。
そこで、大学に行けば大義名分がタ立つ。
学位が欲しくて大学行く人って、ほんの一部だと思う。
72可愛い奥様:03/03/14 13:57 ID:hKe9LqLU
っていうか、小学校を終えたら中学、中学終えたら高校、みたいに
普通の順序として大学に進んだよ。附属の高校じゃなく受験したけど。
親も親戚も友達もみんな大卒だし
(というと祖父母とか出してくるヴァカ高卒がいるけど、祖父母なんて
お小遣い貰う為の存在、学歴なんて感覚なんてないでしょ?)
大卒の人ってそういう人多いんじゃない?

息子の小学校(私立)でも、例えば卒業式とか入学式には、
人生の順序として、小学校→中学→高校→大学→社会人
っていうのは常識みたいに話されてるから、うちの息子なんかも
大学に行かない人生なんて考えられないんじゃないかな。
73可愛い奥様:03/03/14 14:02 ID:e95inOTI
子育ては人間の人格を育てる大変な仕事よね。
男は稼いでこればいいのよ。
下手な子育てすると宮崎被告みたいなのができあがるんだからっ
宮崎の母曰く「ニュースを見たときにすぐにうちの子だって思いました。」と
言ってた。子育ては真剣勝負だってば
学校わね、一般知識を身に付けるためにいくのよ。
あと人間関係の勉強かな
74可愛い奥様:03/03/14 14:04 ID:BgnYQrfJ
中卒・高卒って人として終わってるしね・・・
75可愛い奥様:03/03/14 14:14 ID:HdA77gZh
ばっかだね。
女の学歴は高学歴男をゲットするためのもの。

高学歴・高収入男捕まえれば専業になれるよ。
76可愛い奥様:03/03/14 15:04 ID:XRJfJV91
>男は稼いでこればいいのよ
>学校わね

おまえは障害者か?
小学校から文法やり直して来い。
77可愛い奥様:03/03/14 17:40 ID:gokrqfXQ
子供のお受験の時、母親の出身校がコネになることもあるんだな〜

ま、1さんには縁のない世界でしょうが。
78経験者が語る:03/03/15 13:59 ID:DuLci/34
>>77
ただの出身だけじゃ、入れないよ。
79可愛い奥様:03/03/18 22:48 ID:jRpew3G6
あのね、、
頭のいい人の子育てとそうでもない人の子育てって違うのよ。
一般的な家事も違うと思うけど、子育てのが違いが出るかなーと思う。

すべての主婦の子育てや家事を全く同じものと捕らえてる事がまず間違いだわ。
80可愛い奥様:03/03/18 22:54 ID:DGX9rRnz
79には禿銅だな。
ただし、大卒でも自分からどこどこ大卒って
いうのはかなりのDQNだった。
自覚なしで、他人ばかり馬鹿にしていてイタタでした。
81可愛い奥様:03/03/18 22:56 ID:hwnhi3HE
またこれ。

1=低学歴・小梨・在宅・貧乏主婦
82可愛い奥様:03/03/21 16:29 ID:6rtlX3pN
何も最初から主婦になるって分かってて大学行ったり、短大行ったりする人は
いないんじゃないかな?育児だって、人生設計どおりに何歳から何歳までって
決まっているわけじゃないし・・・。人の勝手じゃないの?
83可愛い奥様:03/03/21 16:32 ID:LSemgSTL
ここ知ってますか?
この手のサイトの一覧表もあるといいね。

韓国旅行要注意
http://antiko.fc2web.com/index.html

84可愛い奥様:03/03/21 16:36 ID:emfa83M9
何のためかなぁ・・・
祖母も母も4大卒だし、娘のわたしも
当然という雰囲気だった。
家で勉強しないで塾にも行かなかったけど
それなりの成績でそれなりの大学に進学したわ。
深い考えなし。環境も大きい。。
85可愛い奥様:03/03/21 17:18 ID:9Eupzi2R
>84
私も環境。家族も親戚も大学出てない人いなかったし。(大学のレベルに差こそあれ)
全く何も考えずに、高校の次は大学って思ってた。
良かったことは、夫も結婚相手に大学くらい出てない女性は考えられない、という人だったので、
そのことを知ったときは、「あー出といてよかった」と思ったw
夫つながりで出来た友人や、社宅の奥さんたちもみな大卒なので、ここで高卒だったらつらいだろうな、
というシーンに何度も出くわした。
最近働き出したけど、応募資格が「大卒程度」だったので、これも「出といてよかった」点だな。
しかし、こんな程度。出てなかったら、違う人と結婚して、違う友人ができて、違う環境で
それなりの幸せな生活送ってたろうな。
86可愛い奥様:03/03/22 21:36 ID:GCxYMj+k
私、短大卒。学生の時は遊んでばっかで成績も良くなかったしどうせ結婚するなら中途半端に短大出て無意味だったかなと思った時もあったけど、
今は短大出てて良かったと思う。仕事に就くにしても選択肢が全然違うし塾のバイトなんかもできる。高卒の友達何人かいるけど、出産後働こうとしても
パートか工場で働くしかないみたい。
87可愛い奥様:03/03/22 21:37 ID:+10Ev3W1
>>86
私も今塾講師と添削の仕事している。
学校出してもらって、親に感謝!
88可愛い奥様:03/03/22 22:03 ID:2UkUyzf7
ここの1(兼業?毒女?毒男?)は専業叩きがしたいだけなんじゃないの?

>男だけに金を任せないで、女も働いたら?

らしいし。


89可愛い奥様:03/03/22 22:07 ID:mK/zFrZb
低学歴男の遠吠えスレ。
90可愛い奥様:03/03/22 22:13 ID:GCxYMj+k
>87
塾講とかけっこういいよね!この時は私も学校出て良かったって思った。
91糞女成敗人:03/03/23 10:15 ID:H5w+PKtc
短卒で塾のバイトって・・・
塾の事務員?
それとも、ガキの英会話スクールでオママゴトの相手?
92可愛い奥様:03/03/23 10:46 ID:q5k/qjxU
ごめん学歴が邪魔になった事、今のところなかったわ
93可愛い奥様:03/03/23 11:46 ID:ELo/Mpy+
>>91
下手な釣りねw
でも、一応マジレス。

短大卒でも、講師はできるのよ。
あなたは、塾講師の募集要項ご覧になったこと
ないでしょうからお分かりにならないと思いますが・・。
94可愛い奥様:03/03/23 11:51 ID:IpcSASRA
バイトでも塾講師やってるなら、学歴無駄にしてないじゃん。
1が言うのは学歴を全く何も活用してないチュプのことっしょ。
95可愛い奥様:03/03/23 15:47 ID:8u+2vLMq
私は大卒、既婚後派遣で働いてます。
妹は金ばっかりかかる、西の方の女子大に
いきましたが、卒業後2年で結婚、専業で主婦してます。
妹はもともと家でちんまり、料理やお菓子作るのが好きだったんで、
専業は向いているとおもうのですが、4年で1000万円近く
投資した親が少し哀れに思えてしまいました。2年しか働いてないので
たいした結婚資金も妹は準備がなく、また親頼み。
少なくとも4年間の学費分くらいは稼いでから
結婚して欲しかった。って思う私は貧乏人根性ですね。
女親って本当に不甲斐ないですね。せめて私だけでも・・・
金銭面では元をとりたいと思ってます。。
お金だけが全てではないのですけれどね!
96可愛い奥様:03/03/23 15:52 ID:PJeqS309
>>95
いいって。
親御さんは、元とりたくて出資してないだろうから。
金かかってしょうがねえムスメのためにがんばるのも、オヤジさんにはやりがい
だったんだろうと思う。
幸せな結婚したことで「報われた」と思ってるよきっと。
97可愛い奥様:03/03/23 15:52 ID:q5k/qjxU
>95
>投資した親...
妹さんは株ではないと思ワレ
元を取るとか そぉいう考えの親っているのかぁ 
なんだかなぁ
98可愛い奥様:03/03/23 15:57 ID:ndd5znEb
95ってなんか変。
99可愛い奥様:03/03/23 16:11 ID:enr1qQpj
うちの近くに今時、夢は専業主婦っていう子がいますよ。
親も子も見栄っ張りで、ブランド好き。
とにかく玉の輿に乗りたいってことらしい。
この春からフェリス女学院大学に進学。
中学受験の時、失敗してお嬢様学校に行けなかったから、執念の大学受験だったらしいが、
フェリスでどうすんのって、感じ。
100可愛い奥様:03/03/23 16:34 ID:4Bbmxk+A
100
ずさーーーーーっ
10195:03/03/23 16:45 ID:8u+2vLMq
>>97
家の父も母も「投資損した」なんていっていないですよ。(笑
もちろん愛する娘のためですからね。

姉である私が客観的に妹を見ていて、もう少し自立心を持っても
いいのではないか。と、思ったんですね。
結婚資金全て親任せでしたから。経済的に依存した
ところがあるからこそ、専業なのかもしれません。

>>99
フェリスも一時期よりは大分入学しやすく
なっていますものね。



小さいときから、家庭でお子様に
いろいろ教えていらっしゃったようですね。
102可愛い奥様:03/03/23 16:48 ID:z4URurE+
>>95って一橋?
103可愛い奥様:03/03/23 16:50 ID:ndd5znEb
>>101
余計なお世話。
104可愛い奥様:03/03/23 16:56 ID:IpcSASRA
>>95の言ってることはまともだと思うけどなあ。
「学歴が無駄」が耳に痛い人が結束して、あんた変、って言ってるような・・・。
105可愛い奥様:03/03/23 16:56 ID:ndd5znEb
>>104
それは気のせいです。
106可愛い奥様:03/03/23 16:58 ID:ELo/Mpy+
>>103
でも、現在のフェリス女子大のレベルは(以下ry

中学から入った子にとって、そのまま大学に進むのは
最大の屈辱だと知人(娘がフェリス中在学中)が
言ってました。
107可愛い奥様:03/03/23 19:46 ID:enr1qQpj
>>106
ですよね。
108可愛い奥様:03/03/23 20:34 ID:cbX45133
まだ子供居ないけど、「教育まま」はなりたくないな・・・。
「お受験」なんて言いたくない。今は専業主婦だけど、
「夢」があったために、大学を出てなりたかったものに就いて
2年経って結婚して、親には感謝してます。
本当は仕事してたいんだけど、主人の希望なので、今は
国家試験に受かるために勉強してます。
109可愛い奥様:03/03/23 22:18 ID:enr1qQpj
>>108
ご主人の希望とはいえ空しくないですか?
国家試験に受かった時、どうするのですか?
110可愛い奥様:03/03/23 22:19 ID:HcsfYWbJ
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
111可愛い奥様:03/03/24 14:09 ID:L/qeZNEd
ちゃんと高専の存在を知ってる1を誉めたい高専卒専業主婦の私。
112可愛い奥様:03/03/24 16:45 ID:vlmnoq0Z
あげてね。
113可愛い奥様:03/03/24 17:26 ID:g/LXD0MW
私も大卒。受験勉強は夏なんか16時間位やってた。
でも卒後二年で身体壊した後、結婚して専業主婦。
確かに私にかけた教育費は全然回収できていない。
それは勿体ないと思う。
ただ、その間に知り合えた人達はその大学に行っていなければ
会うことの出来ない良い出会いもあり、色々知ることが出来よかった。
学ぶ楽しさを本当に感じることが出来たのは大学に入ってから。
そして世の中凄い能力を持っている人がいるんだな、と
身近に感じることが出来たのも大学生になってから。
大学のお陰で人生は豊かになったと思う。

114可愛い奥様:03/03/24 17:28 ID:PotfgCy/
>>111
高専(・∀・)イイネ!!何科だったの?
115可愛い奥様:03/03/24 18:08 ID:CRypKsIw
>>111
わたしも高専卒の専業主婦です。@建築学科。よろぴこ。
116108:03/03/24 19:57 ID:uB59GG3P
109さん、主人の希望なんですけどね、国家試験受かったら
一生働けるんですよ。例えば子供の手がはなれたらとか。
専業主婦ではあるけど昼間は自分の時間があってかなりいいです。
まさか、自分が専業になるなんて思ったこと無いですから。
 大学行ったこともそれはそれでよかったかな
117可愛い奥様:03/03/24 20:01 ID:STM7HdL9
>>116
なんの仕事か知らんけど、今時「一生」なんてのがあるのか?
118可愛い奥様:03/03/24 20:06 ID:44eFXalT
>>111
わ〜い。私も高専、専業主婦
高専て知らない人多いよね。説明がめんどうで高卒だって言ってる
情報処理科です
119可愛い奥様:03/03/24 20:49 ID:CRypKsIw
>118
115です。情報処理って、わたしの時代はなかったです。歳バレバレ。。
主にフォートラン、ベーシック、コボル(もう正しいスペルで書けない)
そんな言語でプログラミングしてました。
1行ごとにカードパンチャーで、カード作って、
今思うと すごい原始時代でしたよん。
120可愛い奥様:03/03/24 21:21 ID:hriMzrr5
自分なんか、3流女子大・女子大院卒で結婚、専業主婦。
教育費考えると泣けてきます。
でも、今幸せでいることが最大の親孝行かな。
121可愛い奥様:03/03/24 21:23 ID:hVtWd1Qb
高専というのは女性の割合はどれくらいなんですか?
4年制でしたっけ?
122116:03/03/24 21:33 ID:EvMIMKpD
117さん、医療関係です。一生と言うか、定年だね
123可愛い奥様:03/03/24 21:39 ID:44eFXalT
>>119
カードパンチャーはうわさでしか‥‥
8インチのフロッピー(でかすぎ)は一度だけ見ました
フォートランは必須
124可愛い奥様:03/03/24 22:01 ID:CRypKsIw
>>123
うわさでつか・・ww わたしは8インチを見てないです。
当時はコンピューター棟にパンチ室ってあって
ずらりカードパンチャーが並んでたんです。
課題のときには数百枚もパンチしてますた。
コンピューターなんて
巨大なカードリーダーやらプリンターが並んでいて圧巻でしたよ。
125可愛い奥様:03/03/25 08:45 ID:1tmtdFlF
20年近く前の話ですよね?
私もキーパンチャーのアルバイトしていたので、かすかな記憶が…。
126可愛い奥様:03/03/25 12:49 ID:s2r9kb57
うふふ。その通り。歳がわかる。
学生時代に2種情報処理試験が始まった・・そういう頃です。

>121
5年です。今は専攻科2年も併設で 大卒となります。
昔は女の子は800人中25人くらいの割でした。
今はもっと大勢いるはずです。
127可愛い奥様:03/03/25 14:07 ID:gV7+MIa0
高専卒そんなにいるの?うれしー!
私は制御情報工学科でした。
フォートラン、ベーシックやりましたよ。
仕事してるときはCでバリバリプログラム組んでました。
退職する頃にVBが流行りだしました。
しかしこのスレの通り、専業になったらそんな知識もお払い箱ですね。
128可愛い奥様:03/03/25 14:12 ID:gV7+MIa0
ちなみに127は111です。クラスに女子3人でした。
今はもう少し増えてるみたい。
129可愛い奥様:03/03/25 14:31 ID:s2r9kb57
>127
SEだったんだね。
わたしは前記の通り、建築出なんで設計してますた。
情報は3〜5年で必須だったからね。>フォートラン、ベーシック

今、4年の教室は各自の机にネット接続されてるパソコンあるんだよね〜。ウラヤマスイ
130可愛い奥様:03/03/29 11:18 ID:/j/lohIa
高専って知らない人少ないんでしょうか?
私は住んでるところのそばにたまたま国立高専が
あったので。周りに知らない人はいなかったです。

就職のこと考えると高専進みたかったです。
理系強くなかったので、結局普通科に入学
文系私大に進学。の人生です。
小梨なので兼業妻です。
131可愛い奥様:03/03/29 11:25 ID:+Y4A+iSr
>1
将来、変な人と結婚しない為よ!
社会的にも経済的にも人間的にも恵まれたエリート的な人と結婚するには、自分もある程度学歴や中身外見など磨かないと、釣り合わないからね。以上
132可愛い奥様:03/03/29 11:35 ID:vB/jq6La
親戚の集まりでも学閥があり。w
かつては従兄弟たちと競争だったが、今では又従兄弟たちが競争。
励みになると言うか、馬鹿にされそうというか。色々。
最近は留学先、大学院、就職先とそれはそれは五月蝿い。
主婦兼院生でやっと少し認めてもらえるようになった。学閥組みにも入った。
133おしん:03/03/29 12:19 ID:j3pidw54
おら勉強がしたかっただけだ。許してけろ。
134可愛い奥様:03/03/29 12:22 ID:eFZE+U9X
たまたま高校が付属で8割以上内部進学してたから仕方なく通いましたが、
授業内容は中学時代より簡単なものでした。
135可愛い奥様:03/03/29 12:23 ID:KZWqJV8m
もう一度大学に行きたいです。
出来ることなら、大学院に・…。

136可愛い奥様:03/03/29 12:34 ID:ke6KFdGW
>133
くじけっでねぇぞ。
おらぁ女も学問を身につけてなければならんと思う。

↑おしんの方言を正確にライティングできなくてスマソ
137可愛い奥様:03/03/29 12:41 ID:qGmpeVqz
短大、大学なんて行って当たり前よね。
138可愛い奥様:03/03/29 12:48 ID:KZWqJV8m
>>137
私の母校も進学率100%って感じだったし、
友達も全員上の学校に進んだからね。
社会に出るまで当たり前っていう感覚だったわね。
139可愛い奥様:03/03/29 23:36 ID:yNxlU6tP
>>135
ガンガレ。
通信教育と言う手もありまつる。
ワシは暇に任せて院行きました。

http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1040293431/l50
140可愛い奥様:03/04/16 13:46 ID:xKGBH/8T
教養を身につけるためとか、人脈を増やすためとか、いろいろ大学に行く意味はある。
東大でても専業主婦になる人もいるし、弁護士免許あってもパン屋さんになる人もいる。
学歴、資格はあるに越したことは無い。
141山崎渉:03/04/17 14:59 ID:93EDcHUA
(^^)
142可愛い奥様:03/04/17 23:00 ID:NBIPCfhU
>1
何のためにって・・・人それぞれだよ。
余計なお世話です。
143可愛い奥様:03/04/18 13:31 ID:gyrTWfoi
>1
東大出てタレントなってる人いるじゃん。
「彼女が東大受けなかったら俺が官僚になれてたのに!」って言ってるようなものね。
144山崎渉:03/04/20 02:36 ID:AKU8JUEA
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
145可愛い奥様:03/04/22 17:29 ID:7Y9eB3kT
ヌルポ言う奴はこうだぞ!
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>144
146可愛い奥様:03/04/23 08:34 ID:DaAUO8eN
では私も一発。ヌルポ言う奴はこうだぞ!
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>144
147可愛い奥様:03/04/26 21:05 ID:BwliapeX
一生懸命働いてますよ
148可愛い奥様:03/04/26 21:12 ID:dTM7E+5k
高卒叩きスレなどで、高専卒はどうなのか聞いても誰も答えてくれない
(まあ私のレスもくだらないけど)。どうなのよ?
>1が高専知ってるだけでうれしいね
149可愛い奥様:03/04/26 22:09 ID:TWzoqCDo
同じくうれしい。高専卒です。字間違えてないし。よく工専て書かれたりする。
150可愛い奥様:03/04/27 07:34 ID:z2K28XK4
>148,149
かなり昔の高専卒です。
学歴よりは中味が大事だと思っている派なのですが、
奥底では「大卒に負けない」なんて気持ちあります・・・。
まだ創設時の教官が結構残っている時代だったこともあって
「1,2年で高校・3、4、5年で大学と同等の学習を」って言われていたし。
現実では、就職時に短大卒扱いだったり、
同窓会でも大卒に劣るポストに不満ある話も出るけどね。
若い人はどうなの?高専卒ではやっぱり損かな?
・・それと、ウチは夫も高専。同期あたりの女の子は7割方高専カプルです。w
151可愛い奥様:03/04/27 08:13 ID:TciX3RWn
>150 149ですが実は私もかなり昔の高専卒です。ただしどちらかというとはみだし組で仕事は今畑違いのIT関連。同窓会は行ったことがないです。S53年入学です。
152可愛い奥様:03/04/27 08:23 ID:hm6iHxHY
お、また高専スレ復活。ガンガレ!
>150ウチも高専カプルだよー。旦那は専攻科卒だけど。
就職は大卒と同じ技術職扱いで、短大卒とは違う処遇だった。
まあ大卒と同じ技術職と言っても、ボーナスとか初年度でも
20マソくらい違って「同じ仕事してるのにー」って不服だった
けど。それは大卒の人のほうが2コ上やし学費かかってるから
しょうがないよね、と自分を慰めてました。
153可愛い奥様:03/04/27 08:54 ID:954O3Pum
>150 149ですが実は私もかなり昔の高専卒です。ただしどちらかというとはみだし組で仕事は今畑違いのIT関連。同窓会は行ったことがないです。S53年入学です。
154可愛い奥様:03/04/27 13:12 ID:P6Qc6IgG
151です。知らないうちに二回送信してました。スマソ。今となっては羨ましい。うちのウトは高卒です。
155可愛い奥様:03/04/27 13:20 ID:8uCz/QTD
私の中では高専卒って、かなり憧れです。
私が餓鬼の頃は、そういう選択肢さえ知らんかったです。
156可愛い奥様:03/04/27 13:26 ID:X9Wdc9Qr
>>1
よく両親に言われる台詞です。
大学まで行かせたんだから、ちゃんと働けって。
157可愛い奥様:03/04/27 13:43 ID:NhWvIuI0
高専化学科卒です。
うちのクラスは40人中12人が女子だったな。
半分はクラス内でつきあってて、3組結婚したよ。
高専同士っていいのかな?
158可愛い奥様:03/04/27 16:49 ID:z2K28XK4
>150です。うちは49Eの夫と51Aのわたし。
学生時代前半に付き合って、夫の卒業・就職で離れ、
ず〜〜〜〜〜と後に、バツイチ同士で一緒になりました。
15〜18歳の自分を知ってる相手なので、ものすごく楽ちんです。
夫も、そう言っています。

クラスの女子の人数とか言っちゃうと、かなり特定されそうかもね。

159可愛い奥様:03/04/28 07:26 ID:iWXIoO0w
私は53Cです。出身ばらすとほとんど個人特定可能なのがコワイ。W
160可愛い奥様:03/04/28 07:42 ID:F14Ywfiv
大卒です。短大卒と一緒にしないで下さい。
161可愛い奥様:03/04/28 08:16 ID:f7EvwlGO
高専て、ない県もあるんですよー。
埼玉にはないです。(国立は知らんが、県立はない)
162可愛い奥様:03/04/28 09:11 ID:wAcdNwvi
>1
確か高専生って16〜20歳の人口の1%って教官が言ってた。
高専を知っているだけでうれしいです。

>153
私も高専→専攻科(ちなみに学科はC)に進んで、
畑違いのIT関連に就職しました。
ちなみに旦那は院卒で、仕事は同じIT関連です。

>161
ttp://www.kochi-ct.ac.jp/colleges-j.html
を見る限りでは、山梨と埼玉にはないようでした。
163可愛い奥様:03/04/28 09:24 ID:5WPv39cv
高専卒の女の人って会ったことがないんですけど、男の人って
割と屈折した人が多いですよね。
入るときはそれなりに難しいのに、卒業して就職してみると
大卒がイパーイ、というので何か忸怩たるものがあるのでしょうか。
高専卒の男にあまりいいイメージがないなあ・・・・・
164可愛い奥様:03/04/28 09:27 ID:Xg2tmKUF
高専って下手な大卒より優秀なイメージがある
165可愛い奥様:03/04/28 10:01 ID:h7XVibew
ロボコンとか見てて、
「高専のコってがんばっててイイ!」と思うのは私だけか?
166可愛い奥様:03/04/28 10:09 ID:JNYItq0W
中学のクラスメイトが高専に行ったけど、やはり変わり者だったね。
167可愛い奥様:03/04/28 10:15 ID:JuAw2z7P
変わり者ってちょっと言葉は良くないけど、そうかも
女子高だったけど、頭悪い人は短大、みんなが行くから何となくが三流大、
人とは違うことしたいのが高専
168可愛い奥様:03/04/28 12:17 ID:YUT2WmSh
は・・変わり者って・・こどもの頃から言われてました。w
夫は 学生時代も目立ったくらい 変わり者だったし。

しかも 未だにふたり揃って「変わってるね」は褒め言葉だと思ってるし。
そう言われると、何だか嬉しい・・・。
169可愛い奥様:03/04/28 20:59 ID:ZFGTH3Bm
高専って国立以外あるの?
ついでに全県1校はあるのかと思ってた・・・
けど個人の特定はありえないよ、
今は女の子だっていっぱいいるし。
170可愛い奥様:03/04/28 21:13 ID:qhsD/E7Z
高専のコ知ってる。
1人は大学入学後、院へ推薦でパス、超1流メーカーへ推薦で就職。
もう1人の子は高専中退してバイト。

2人とも頭良かった。人生いろいろだなと思う。
171可愛い奥様:03/04/28 21:33 ID:pKi60dme
大学出たけど、出るならやっぱり理系で医療系にしておけば良かったなあ。
どっちか迷ったあげく結局文系にしてしまったけど後悔。
今からでも臨床検査技師とかの資格をとって、細胞とか診たいなあ。
172可愛い奥様:03/04/28 21:33 ID:7+SG/icj
私が中学の時は(ものすご〜く昔)女の子が高専に進むなんて考えられなかったです。
工業高校ですら、女の子はデザイン系に少し行く位で、ほとんどいなかったし…。
なんとなく工業系は、機械.土木.電気ってイメージで男子の進学先でした。
(中学の頃は、まだIT関連なんてなかったと思う位、昔のことです。トシがばれるね)
ここを読んで高専に進んだ女の子が多いことに、おばさん、驚きました。

当時は高専に進んだら大学に行くことは無理だったけど、今はかなりの人が
高専から大学へ編入してるみたいですね。(子供の進学資料で知りました)



173可愛い奥様:03/04/28 21:50 ID:7+SG/icj
>171さん
私が短大の時、そんな学校が出来たとか、(全国規模で探せばあったのかも
知れないけど)出来ればその方面に進みたかったと思ったものです。
(思うだけで、進める頭はなかったけど)

現在人気の医療系、以外なことに就職が厳しいのですよ…
放射線技師や臨床検査技師って、飽和状態らしいです。
女の人もそういう職に付いてたら、結婚後も仕事を辞める人も少ないし、
正社員で就職するのは難しいらしいです。
でも、自分があの時代の中学生に戻れたら、一生懸命勉強して、そういう学校に
進んで臨床検査技師になりたいなぁ…。

174可愛い奥様:03/04/28 21:57 ID:pKi60dme
そうなんだね。確かに以前は人手不足だった作業療法士等も
最近は医療系人気で学校が一気に増えたので就職が厳しくなってきた、
っていうもんね。
でも放射線技師はちょっと怖いなあ、と思う。
画像を読んだり出来るようになるのはいいな、と思うけど。
175可愛い奥様:03/04/28 22:13 ID:YUT2WmSh
>172
創設の昭和38年から、共学ですってば。一期にも女子います。
平成になった頃から編入が楽になりました。専攻科もできたし。
それ以前は千葉大、東北大、理科大くらいだったかな。
53年ころ受け皿のため、技科大が出来ましたね。
今は半数以上が進学してるとか。

近い学年の人であれば
学科と女子の人数でわかると思う。当事者なら必ずそう思うよね。
学校の名前だけは伏せるがよろし。
176172=173:03/04/28 22:41 ID:7+SG/icj
>174さん
私も放射線技師はちょっと怖いなぁと思っていたのだけど、現在は安全になっているそうですよ。
むしろ臨床検査技師の方が、感染の危険があるらしいです。
(実習で感染して入院したため、留年した人がいるそうです)
知り合いの息子さんが放射線技師の資格の取れる学校に行っているのだけど、
卒業しても2割位は就職先が決まらないって聞きました。…なかなか厳しいなぁ。

>175さん
一期から女の子もいたのですね〜。私が住んでた所は地方の田舎のせいか?当時
女の子は、高専どころか、理系の大学に進む人も大変少なかったのですよ…。
177可愛い奥様:03/04/28 23:10 ID:DBnHVILy
高専は卒論じゃなく卒研ていうよね?あと私の頃はM高専は校内に喫煙所があるって話だった。うちは敷地内禁煙だった。結構隠れて吸ってるヤシいたけど。あとはN.S.P.がI高専だったね。
178可愛い奥様:03/04/29 00:54 ID:w7FFAvl4
>>167
ウチの地域では宮廷以外の共学大学はほんっとにカスで、
ウチの地域で唯一お嬢様女子大と言われるトコと
そこの短大が次ってカンジでした。
だからオトコノコは宮廷落ちたり、受けるの厳しい人はみんな東京・大阪行っちゃってた。
「オンナノコは○●(その女子大&短大)があるからまだいいよな」って
高校時代、よくすべりどめの話になると言われた記憶がアル。
近隣の3流大学出るくらいならそこの短大の方がずっと偏差値マシだったよ。
実際、入試問題もその短大の方が全然難しかった…。
 高専は確かに行く人が少なくて、職人肌のオトコノコが行ってたな。
179可愛い奥様:03/04/29 01:03 ID:Vg/QNdzo
就職するだけのために大学進学したヤシは糞だろ
180可愛い奥様:03/04/29 01:04 ID:U3uKRfmc
結局は自分がどうしたいかだよね。
就職への踏み台として考えるなら
その時代に短大が有利だったのなら短大に行けばいいし、
最近じゃ短大は就職に不利だから4大にいっとくってのも
ありだし。もちろん男に受けのいい女子大に入るってのもいい。
就職とか偏差値よりも自分のやりたい事とかがあるなら
その学部がある大学に誰がなんと言おうと行きゃいいし。
181可愛い奥様:03/04/29 01:10 ID:s8Lhuc9p
>1って馬鹿じゃない?
そんなのきまってるじゃん。
賢い人間はね、幼少の頃から結婚して死ぬまでをちゃんと計画してるの。
または両親が賢いとそうやって育てられるわけ。
賢い人間は、大学ぐらい行ってないと、いい男と結婚出来ないでしょ?
高卒の男となんか結婚出来ないでしょ?

182可愛い奥様:03/04/29 01:24 ID:U3uKRfmc
私は4大卒でうちの旦那は職業だけ見れば
エリートなほうだが、悲しいことに我が旦那より
さらにエリートと結婚した大嫌いな女は高卒。
私が旦那と結婚したのはたまたま家柄学歴の釣り合いを
考えた上での上司の紹介だったので、私のケースは
「大学に行ったからこそエリートな旦那を紹介してもらえた」
という事になり>>181に当てはまる。
しかし高卒の根性の悪い女が出来婚にもちこんでうちの
旦那よりエリートと結婚してしまった以上、必ずしも
>>181が全てに当てはまるとは言えない悲しい事実。
まあある程度の大学出てりゃある程度の相手と出会える
確立はあがるけどね。
183可愛い奥様:03/04/29 01:52 ID:w7FFAvl4
>>182
 まあ、必ずしもとは確かに言えないよね。
石奥友がダンナの転勤でド田舎にいた頃
ダンナが石だってわかると決まって「どうやって出会ったのっ!?」って
食いついてくるのは大抵中卒・高卒の方々だと言ってました。
石と全く接点がない人生の方が不思議だよ。
それなりの進学高校にでも行けば石息子・娘も本人が石ってのもゴロゴロいるよね。
…それにしても石って目の色変えて食い付く程、そんなにいいもんじゃないがな。
184可愛い奥様:03/04/29 02:18 ID:j2msAuMs
大卒妻だから男だけに金を任せられるんじゃない>>1
中卒・高卒妻はパートにでも出て共働きしていればいいと思います。
子供産んでも離職しない女は高卒一般職や地方公務員に多い。
子育てと両立できるような仕事しかしていないから。
大卒総合職は出産を機に離職する場合が多いです。
仕事に責任があるし、旦那がそれなりなので食っていけるから。

せっかく大学出てバリバリ働いても、仕事のために出産育児を
あきらめてるようではそれこそ本末転倒だしね。
185大学院卒:03/04/29 02:18 ID:mH3BWPEi
>1
中学校さえ行かなくてもいいよね。
簡単な計算と文字が読めればいいんだもの。

あ、私は働いてます。

186可愛い奥様:03/04/29 02:27 ID:j2msAuMs
けど大学院卒で知識はたくさんあっても
毎日キリキリ働かなくてもいい身分の人もいるんだよね。

人生って不平等だね>>185

187185:03/04/29 02:37 ID:mH3BWPEi
自分の学歴を生かして働くことは別に不平等だとは思わないけど・・・

結婚して主婦になるために大学院に行ったわけじゃなく
自分のために大学院に行って、たまたま今は結婚してるというだけの話なわけで。
188可愛い奥様:03/04/29 02:45 ID:j2msAuMs
だから?
結婚して家事育児の主婦業やってる人が「中学校さえ行かなくてもいい」
なんて言われる筋合いはないと思うけど。
誰もが自分に与えられた役割をこなしてるだけで
学歴は経験としてその人の身になっているもの。
外で働こうが家で働こうが変わらないですよ。
189185:03/04/29 02:51 ID:mH3BWPEi
>188
あの、私は>1にそう言っただけで、あなたに言ったんじゃない。
>1の
・主婦になるなら学歴はいらない
・女も働けよ
というつまらない主旨に対して同じレベルのつまらないレスを付けただけ。
190可愛い奥様:03/04/29 07:32 ID:HlwK7xXf
>>177
NSP知ってるんだ。うれしいなあ。
母校はIとは離れた地方ですが同じ高専だってことで盛り上がってました。
もちろん20歳以上の学生もいますから喫煙OKでしたね。
当時はまだまだ煙草はファッソン感覚でしたからね。
卒研室なんか紫煙の渦で。山盛りの灰皿で。学生ロビーに灰皿もあったな。
もともと規制の少ない校風なので誰かが注意するとかもなく
一年生でも吸う人多かったですね。コンパの飲酒も同じ。
見るからに不良って格好してる人はいませんでしたが。
191可愛い奥様:03/04/29 07:53 ID:Ew66zSWc
>190 自分が二年までうちも自由な校風でしたが三年から校長がかわりチョト厳しくなったかな。3年くらいになると男子は上は学ラン下はジャージ足はサンダルでした。妙ですが見慣れていてなんとも思わなかった。。
192可愛い奥様:03/04/29 08:10 ID:wlYq1vPr
大卒ですが、とりたてて資格も能力もなく
表立って主婦生活に生かされる学びは少ないのが事実ですね。

でも基本的に子供には親が体得したことしか
伝えてやれないことを身に沁みて感じます。
自分が母親から教わった箸の上げ下げから
靴の脱ぎ方、服のたたみ方など自分が知ってることしか
教えて挙げられない。
私が子供に伝えて上げられるものは
母から躾けられたことに
自分が卒業した大学のリベラルなものの考え方を
加味したいと思っています。

所詮私たちの子なので、将来的に大きく化けることは
ないと思うけどちょっとずつ進化してほしいと
思うのが親ごころかなぁ。
193可愛い奥様:03/04/29 08:51 ID:EP9tSysD
女は大学来るなよ
お前ら屁理屈ばっかのクズだ
女が四大に入るから景気良くならない
194可愛い奥様:03/05/14 21:14 ID:jMFaIiGd
1は高卒の僻みモン
195可愛い奥様:03/05/14 21:34 ID:aeq35Lo2
妹が高専卒です。が、今は専業主婦です。
就職は彼女が希望した大企業?でしたが
理想と現実のギャップに悩みまくってました。
でも彼女はやはり頭の良い子でした。
私は???ですけど。

私は短大卒ですが、小さい会社に就職しまして
旦那さまと知り合い結婚しました。

でも妹と共通してるのは
旦那さまがどちらも自営(親が社長)って事です。
妹〜見合い
私〜恋愛ですけど
196可愛い奥様:03/05/14 21:40 ID:Zo9+VLgP
>>195
それで満足?
197可愛い奥様:03/05/14 21:41 ID:HbuJYoWU
クソスレ乱立だな。
>>1もいうとること矛盾しとるぞ。
中高卒なら益々就職でけんやろが。

つまりパート大麻になれっちゅうことか。
198可愛い奥様:03/05/15 14:28 ID:MOaIziZY
>192
禿しく同意
199可愛い奥様:03/05/15 14:30 ID:/OR4SWGj
無駄なことが一番の贅沢なのよ。ウフ〜ン
200可愛い奥様:03/05/15 14:34 ID:vW9HCKyv
大学も入れないような女を嫁にもらいたくない。
だってバカなだけじゃん。教養もないとね。
201可愛い奥様:03/05/15 14:57 ID:MOaIziZY
>200オメ!

ま、でも女で大学出、というのは、その両親の教養の程度がわかりますよね。
202可愛い奥様:03/05/15 19:12 ID:LkR8GWBu
   
203可愛い奥様:03/05/15 19:14 ID:hh6gPSea
所詮 女などは結婚すれば飯炊き女と化す!!

毎日同じ事の繰り返しじゃわい!!

教養などとは無縁と成るんじゃ!!
204可愛い奥様:03/05/15 19:48 ID:IOn4Zn96
所詮、結婚して家庭に入らなければならないのなら、
そして、いま、大学に行くという選択肢しかないならば、
将来、ダンナが浮気したり、なんらかの理由でうまく行かなくなり
離婚する時に、絶対自分が損をしないよう、その手の法律を
しっかり身に付けようと、法学部に行った。
慰謝料、特有財産、養育費・・・

いつか、役に立つかなぁ(´▽`)
205可愛い奥様:03/05/15 20:14 ID:GcLTlsJk
うぬ、久しぶり。
206可愛い奥様:03/05/15 20:21 ID:kvyhS+ND
専門卒じゃイイ男と結婚できないでしょ?
私の旦那は(旧帝博士号取得の留学経験あり)
どんなに好きでも高卒、専門卒はお断りだって言ってたよ。

専業主婦ラクでいいじゃない。働くのしんどい。
あぁ。お腹すいた。旦那早く帰って来て。
207可愛い奥様:03/05/15 20:27 ID:KbO6RK8i
私も法学部。興味のある分野だったから楽しかったし
学生時代はそれなりに勉強したけど(公務員試験
受けようと思ってたので)、卒業してはや7年。
いざ離婚とか損害賠償事件とかに遭遇しても
もうすっかり昔の知識はうろ覚え。法改正もあったし、
判例がくつがえってたりしてるし。
結果的に専業主婦になって大卒が今役にたつとかは
ないけれど、18歳からのあの4年間、確かにその時代の
私は「法律を勉強したい」と思ってやりたい事をできたの
だから、後悔もないしあれも私の人生の一部かな。
208可愛い奥様:03/05/15 20:31 ID:zhMm4Hq4
働く時に困る>大卒じゃないと
パートっていっても変なのはしたくないし
209可愛い奥様:03/05/15 20:36 ID:KbO6RK8i
パートで「大卒だから」って事で条件のいい仕事が
できるの35歳までみたいよ。
でもまあ確かに大学出てるとその年齢までは比較的
事務とかに採用されやすい。
でもそれって高卒の女子より大卒の女子のほうが
学校でてから比較的大手とか優良企業に就職できて
たりするから、それが職歴の差となって大卒の
女性のほうが結婚後の再就職に有利ってだけなんだよね。
高卒でプーだったり工場勤務だったり変な販売だったり
してた人が結婚してから再就職で以前よりいい仕事に
なかなかつけないでしょ?
210209:03/05/15 20:40 ID:KbO6RK8i
つまり、実際結婚後のパート程度なら
学歴がないとできないような難易度あるわけ
ないんだけど、(そもそも大学で学んだ内容を
生かせるパートってあんまりない)
問題は「大学を出たからこそ就けた仕事」つまり職歴が
パートの採用時有利になるってだけ。
211208:03/05/15 20:42 ID:zhMm4Hq4
>210
それは真実かも
212可愛い奥様:03/05/15 20:54 ID:9VSs7bCR
四大行ったのは大卒でないと、取るのが難しい資格だったから。
結婚した今も働いてる。
今の仕事に誇り持ってるから。

ただ、四大出ててパートしたくないってヘンなプライドもある。

213可愛い奥様:03/05/15 21:56 ID:VuTc+hVY
自分自身に対して「4大出てまでパートしたくない」という
プライドは変でもなんでもなくていい事だと思う。
だけど他人に対して「4大出てまでパートなんて(w」って
見下す行為はプライドでもなんでもないと思う。>>212
214可愛い奥様:03/05/15 22:03 ID:dQZo4RPN
この間、東大卒の23歳の主婦をTVで紹介してた、
さすがに「うわ〜もったいない、その頭脳を社会で生かして」と思った、
でも本人いたってしあわせそうだったし、自分がそれでいいなら良し。
215可愛い奥様:03/05/15 22:07 ID:hDvWTmDw
国立大学教育学部卒で教職には着かないで就職した友人が
ヤクルトババアしてた。うちの子たちが通っていた保育園が
ヤクルトと提携していてたまたまお迎えのときに会ってびっくりした。
正直、「そこまで落ちぶれた?」と思ったよ・・
216可愛い奥様:03/05/15 22:15 ID:sxpEB+AS
>>108
>まだ子供居ないけど、「教育まま」はなりたくないな・・・。
ある意味「教育ママ」であれ、と私は思うけどな。
217可愛い奥様:03/05/16 21:27 ID:jjjL1ub0
ん〜でも学歴はどうであれ
家庭をおろそかにしてまで働きたくないなぁ。
そんなびっくりするほど何かできるわけでなし
子供に何かあったらすぐ帰らなきゃいけないし・・・
結局、集中して仕事できないんだよなぁ。
218可愛い奥様:03/05/16 21:29 ID:0YSn8DaH
>1
いい結婚相手をゲットするために、進学したよ。
219可愛い奥様:03/05/16 21:44 ID:QBIluVmU
>1
社会に出たくないから進学したよ
学校、、なんて居心地のいい場所・・
220可愛い奥様:03/05/16 21:52 ID:46e0K6XM
大卒だけど良い大学じゃないから、何のプライドもない。
スーパーのレジでも、弁当詰め作業でも、全然平気。

大学受験失敗の時点で私の自尊心は完全に打ち砕かれたんでね・・・・
18歳以降、私は自分に自身を持ったことなんて一度もないね。
ああ、自分は塵みたいな人間でなんの価値もないんだ、と
骨の髄まで染み込んだからね。こうなるまでには相当葛藤もあったけど
(「こんな人生嫌だ、死んでやり直したい」とか良く考えたね)
今、なんの感慨もなく底辺の仕事でもヘコヘコしながらやらせてもらって
少しでも家計の足しになる日銭が稼げてるってことで、
あながちマイナスばかりでもなかったのかもね。

でも戻れるもんなら、15歳に戻って人生やり直したい。
221可愛い奥様:03/05/22 06:34 ID:JcWk5tJa
>>220
浪人すればよかったのに。
222可愛い奥様:03/05/22 10:30 ID:g5VVh1mq
220の気持ちわかるなー
私は行きたい所で無く行ける大学を適当に
選んでしまった人だから。
子供が大学受験する年になったら
浪人してもいいから自分を持てというだろう。
でも(一応国立なので)妙なプライドもあったりする。
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224山崎­渉:03/06/04 10:26 ID:3wYWGbB5
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
225山崎­渉:03/06/04 10:27 ID:5jK3UZGG
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
226山崎­渉:03/06/04 10:30 ID:Sv+5G67C
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
227山崎­渉:03/06/04 10:32 ID:bY8o+MqA
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
228可愛い奥様:03/06/06 15:55 ID:9YL0UlyX
高卒ってそんなにたたかれる対象なんだ。
2チャンネルに来て初めてしったよ。
私高卒だけど、一流大学出一流企業入社で年収もそこそこある
人と結婚したよ。高学歴の男と結婚するために勉強してる人は
かわいそうだね。私みたいな人もいるのに。
確かに回りにはイイトコ大卒の奥様多いけど頭良さそうにはみえないけどね。
家事もできずに料理学校にへいこらいってる人もいるよ。
正月料理ぐらいつくれっつーの。高卒は大卒に比べ勉強ができないが
他のところではいいとこ勝負とおもうけど?

229可愛い奥様:03/06/06 16:01 ID:3BsPGmLC
>>228
>正月料理ぐらいつくれっつーの
ホントにそうだね。頑張ります。
でも
>高学歴の男と結婚するために勉強してる人
って人は多くないと思うよ。
230短卒ですが:03/06/06 16:26 ID:/5RX/Ae9
このスレをたてた人は高卒でしょ?
私は偏差値44のアホ短です。
大卒と一緒に扱われてるなんて、ホント畏れ多いです……

昔、パートで事務で働くことになったときに
普通に電話応対したり、PCを打ったりしてただけで
「さすが短大卒だ」とか言われたのと同じくらい恥ずかしいです。
(今まではカナリDQNしか雇用してなかったらしいのです・・)

それと、以前から思っていたことなんですが、
大学入試の受験勉強と
高卒の方の就職試験のための勉強って全く質が違いますよね?

私は
>高卒は大卒に比べ勉強ができないが
>他のところではいいとこ勝負とおもうけど?
という意見に対しては
「大学合格」という大きな(今の日本の現状では仕方のないことだと思うので)
目標に向かって、ある程度の犠牲まで払って、したいことも制限されて我慢して
青春(大げさ?)の一時期を受験勉強に費やすことは決して無駄ではないと思っているんです。
アホなのでうまく言えませんが……
単に勉強ができるからどうこうではなくて、目標に対して努力したことは評価されてもいいんじゃないでしょうか。

それと、私も高学歴の男と結婚するために勉強していたわけではありません。


231可愛い奥様:03/06/06 16:30 ID:/huhTOpp
>>230
短大って専門卒と同等扱いだよ
232可愛い奥様:03/06/06 16:33 ID:igUwbwc4
結局良い結婚したもん勝ちでしょ
233可愛い奥様:03/06/06 16:35 ID:/5RX/Ae9
イヤだから・・それはじゅーぶん身の程をわきまえてます<短大と専門は同格
このスレタイが「大卒(短大・専門含む)」と書いてあるから
私は「そんな、とんでもない」と思ったの。私は短卒だからその立場で思っただけで・・
234228です。:03/06/06 16:42 ID:9YL0UlyX
75 :可愛い奥様 :03/03/14 14:14 ID:HdA77gZh
ばっかだね。
女の学歴は高学歴男をゲットするためのもの。

高学歴・高収入男捕まえれば専業になれるよ。

こんな文章があったらああいったことを言ってしまいました。
他の人には不快な言い方になってしまったと思います。
すみませんでした。
235可愛い奥様:03/06/06 16:46 ID:UCtwQdLB
228さん、社宅スレにいた?2チャンネルという字体が
印象的。
236可愛い奥様:03/06/06 17:38 ID:uLtpLUO2
4大卒の女って男に嫌われるよね。高飛車だから・・
就職してもすぐ辞めるし・・まぁ、行かずゴケも多いけど
可愛らしい人は別だけど、すぐ人を見下すしね。
男性は優しくてかわいい女の子が好きなんだと思うよ。
237可愛い奥様:03/06/06 17:51 ID:LeBtPqUg
>232
あなたの言うとおりね♪
私は良い結婚をするために、大学進学しただけ。やっぱりある程度の学歴つけておかないと、それなりの人と釣り合わなくなるからね。
私は、お陰様で良い結婚が出来たので専業主婦して毎日気ままに好きなことして過ごしています♪
238可愛い奥様:03/06/06 17:52 ID:5kvPO0Yj
>236
うん。馬鹿男は見下してる。でも美人だからモテたよ。
身の程知らずの男って多いのよ。知らなかった?
旦那は海外院卒。私は日本で4大、後、留学、でも今専業。
旦那も馬鹿女じゃあ、話が合わなくて嫌だそうです。
239可愛い奥様:03/06/06 17:54 ID:ZyjrTRhn
>男性は優しくてかわいい女の子が好きなんだと思うよ
正しくは
「バカな男性は自分よりもバカな女じゃないと話が合わないと思うよ」、でしょ。
236タン、行かずゴケのゴケってどういう意味かわかってないかもしれない・・
ヨメに行けずに苔むしてるとか思ってるんじゃない?


240可愛い奥様:03/06/06 18:06 ID:yvpt78Pt
うちは、
私・・・某有名私大
旦那・・・高卒

大学入る時点では、その後の人生なんてわからないよ。


241可愛い奥様:03/06/06 18:16 ID:eN10bZe1
まあ、女は結婚相手には非常に父親と似た人を選ぶと言う事は確かだ。
高学歴の女性に嫉妬するからね。男って。
242可愛い奥様:03/06/06 18:18 ID:2qfnGtHW
>4大卒の女って男に嫌われるよね。高飛車だから・・

四大卒が凄いなんていわれるのは田舎でしょ?
都会では当たり前だし、
それで寄って来れない男はよっぽどの・・

243可愛い奥様:03/06/06 18:19 ID:MaWLwpUn
高学歴の人と結婚しても、不釣合いと言われる人生はいやだ。
そのためにもやっぱり、女もある程度の学歴はあった方が幸せかと。
学生の間、勉強してたんだから料理なんて出来なくても当たり前。
別に恥かしいとは思わない。
専業主婦になってから、習いに行くのも優雅でいい。
244可愛い奥様:03/06/06 18:59 ID:kmsT40AB
何にも考えないで進学したな。
特に勉強したわけじゃないし、希望の進路があったわけじゃないし。
普通の男性である夫と結婚したから、結婚も有利じゃなかったし。

3流大卒なので、結婚後パートに出るのも抵抗ないなぁ。
大卒も高卒もとくに変わらないと思うけど。
専業か兼業かは、主婦個人の性格によるところが大きいし。
245可愛い奥様:03/06/10 10:14 ID:/vow9Izq
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
246嫌韓な既婚女性あつまれ■☆■6月12日(木曜日):03/06/10 11:49 ID:kzduMQWl
右翼民族派運動歴のある犬塚氏が6月12日午後7時からに
高田馬場シチズンプラザで講演会をします
■日程・場所など■ http://www.issuikai.jp/yotei.html
(おもてむきの表題のほかに、赤報隊事件についても語られます)

■抗韓テロ事件「名古屋・韓国人会館放火事件」の檄文
http://guns-road.hp.infoseek.co.jp/geki/geki23.shtml
>わが隊は 反日韓国を 中京方面で処罰した。
>韓国はいままで 日本にいやがらせを続けてきた。
>韓国人は モンゴルの手先になって われわれの先祖を殺しまくった。
>日本人は そのうらみをわすれない。

上記檄文の起草者と目されているのが「犬塚哲爾」氏です。

名古屋韓国人会館を襲撃した「赤報隊」は非合法結社です。
(犬塚氏は、赤報隊とは関係がないということになっています)

講演会の後には、犬塚先生を囲んで、夕食会が催されます(会場1階「居酒屋いろり」にて)

会場シチズンプラザは、シチズンボウルの2階です http://www.citizen-bowl.com/map.htm
247可愛い奥様:03/06/11 11:36 ID:dqpOqy2r
大卒ってだけで、こんな仕事できないでしょと
パート断られたこともあるよ。今は履歴書には高校までしか
書かないことにしてる。
248::03/06/14 14:04 ID:OtT+dCVf
あなたの顔見てそう思ったんじゃないの?
249可愛い奥様:03/06/16 18:09 ID:iXhgX3jc
今の時代学歴があってもリストラされたり、いろいろ。
やはり 特殊な能力がある方が これから残れる時代じゃない?

学歴でいい結婚出来るとは 知らなかった。
でも それを基準で 奥さんを選ぶ旦那さんは 
かなり プライドだけのかたまりの人じゃない?

女性は これから旦那にしがみついてても
何が あるか分からないから、
自分だけ信じて 何か身につけるべきでは?
250可愛い奥様:03/06/16 18:14 ID:1SgSlnGz
>247
そーいう事らーめん屋の経営者から聞いたことある。
大卒は他のオバちゃん連中と上手くいかないことが多いから
採用しないって。(大卒が浮きまくってしまう。)
高卒でも中卒でも出来そうな仕事の場合、
あの手の仕事は人間関係が一番らしいからね。
251可愛い奥様:03/06/16 18:17 ID:C4rv0hQp
歯科の受付ももったいないといって
断られた経験ある。もったいなくなんかないのに!!!!
252可愛い奥様:03/06/16 18:23 ID:fHJMk30O
>学歴でいい結婚出来るとは 知らなかった。
>でも それを基準で 奥さんを選ぶ旦那さんは 
>かなり プライドだけのかたまりの人じゃない?

旦那は、今時大学に行ってないような人とは価値観が合わないと言ってる。
学歴に対するプライド、というより結婚相手に対する最低条件だと思う。
それは私もなんだけど。
253可愛い奥様:03/06/17 08:35 ID:soT2Etiy
>252
学歴が 条件になっているか・・・
なるほど、確かに、友達で(短大卒)が 高卒男と
コンパすると、自分の方が 学歴が下だから
えらく ひがみが 入っていたらしい。
結婚後も こんなところから すれ違い
が起きやすいのかもね。
学歴しか自慢出来ない人もイヤだけど、
学歴を気にしすぎる人も どうかと思う。
254可愛い奥様:03/06/17 08:38 ID:XhwxX9QQ
>>1
w大の文学部ですが、
一般教養を身につけるため。
出会いを求めて。
出来るだけ長く遊びたかった。
就職に有利だから。
親もそういう方針だったから。
専業主婦になったけど、今は執筆活動もしています。
255可愛い奥様:03/06/17 09:02 ID:7MEcA0dS
>>1はウレノコリの中古。
256可愛い奥様:03/06/17 11:30 ID:kwNrIMAc
>>1
大学に行くというのは、小学校を卒業したら中学を進むのと同じ感覚。
高校でたら大学に行く、これはあたり前のこと。
そういう世界にいない人には、わからないのかな〜?

ちなみに私はR大学文学部。
257可愛い奥様:03/06/17 12:00 ID:UnaCb2by
うちは旦那国立大、自分女子大。
学歴なんて関係ないし、そんなもん気にしたこともないけど、
旦那が自分よりちょっと知識あるぐらいがバランスいいよ。
旦那から見てもあんまり馬鹿すぎても話し合わなくてつまんないだろうし。
258可愛い奥様:03/06/17 12:02 ID:85RKjYBL
馬鹿でも顔で選ぶ男って多いよ、実際。
259可愛い奥様:03/06/17 12:10 ID:/IxZg7UL
高卒って知性のなさが顔に出てるじゃない。。
知的な美人の方がいいよ
260可愛い奥様:03/06/17 12:19 ID:dy1eRC6Z
>>1 >主婦になるのなら、高卒、中卒でもいいじゃん
戦前の学習院に通ってたお姫様じゃあるまいし、
今どき「大卒」なんて大した事ないと思うけど?
261可愛い奥様:03/06/17 12:21 ID:85RKjYBL
知的な美人の方がいいけど、
お前はブサイクでしょ?
262可愛い奥様:03/06/17 17:33 ID:vXNWkJGa
>>254 ID:XhwxX9QQ
そうですか、W大卒ですか・・・
執筆活動もしているのですか・・・
そうですか・・・・・・・・・・
263可愛い奥様:03/06/17 21:22 ID:Ec7KVk2Q
大卒って当たり前のこの時代に、大卒かどうかなんて聞かないよね?
っていうか、高卒の人はまわりにいないや。
264可愛い奥様:03/06/17 21:26 ID:IydFe4M4
大学に進学するのが当たり前だとおもってたよ。
特別に事情がないかぎり。
高卒で社会に出ることなんて思いつきもしなかった。
265可愛い奥様:03/06/17 21:28 ID:mGtssWXa
こんな阿呆どもに金かけて遊ばせていたとは親も気の毒。
おまえも同じ目に遭うんだぞ。
266可愛い奥様:03/06/17 21:44 ID:dZB8hQPc
>>1
私は院卒ですが、現在主婦。時々非常勤子牛をやってます。
仕事で体壊したのと、義理親の介護が必要になったのとで、泣く
泣く定職を手放しました。
大卒(短大、高専卒含む)の主婦に対して疑問をお持ちのようですが、
本人の持って生まれた体力や家庭の事情もある、ということは理解
していただけませんか?
267可愛い奥様:03/06/19 08:44 ID:+nljIj00
http://www.campuspark.net/hikaeshitsu/index.html
東大生2人が一番かわいいと思った。
268可愛い奥様:03/06/19 08:47 ID:r/YGabIW
なーんかイタイ人が多いな
あたしも大卒だけど歪んだ教養を身につける為に行った訳じゃなかろうに

執筆活動ってのには笑ったね
269可愛い奥様:03/06/19 08:55 ID:+nljIj00
http://www.a103.net/komabasai/53/kol/pickup/miscon.html
西掘さんカワイイ!
準ミスの方はこっちで見ると(烏賊
つーかダイエットがんばって頬はコケたのに顔はデカいまんま?
270可愛い奥様:03/06/19 08:57 ID:yez6cJ03
だって、勉強できちゃったんだもん。w
271可愛い奥様:03/06/20 21:11 ID:jvb5Jal8
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
272可愛い奥様:03/06/25 02:52 ID:uMqE2TXa
ここ見て思い出した。。。
若かりし頃、地元のJ○に入社したとき、
短大卒ということだけで「エリート」と言われて
あまりのあほらしさに引いた・・・
色々問題のあるところで、一気に半分の新入社員が
やめて行った、、、もち、私も。
大卒のひとが入っただけで大騒ぎだったし。。。
なんだかなあ。。。

273可愛い奥様:03/06/25 15:07 ID:LKW+HzzB
大学行ったけど、今は中卒や高卒と同じ主婦。
ただ、自分の肩書に「大卒」がついてるだけー。
そんなけー。
274可愛い奥様:03/06/25 15:12 ID:aTMHbP9T
>266
「非常勤子牛」にワラタ。なんか可愛いぞ〜ンモンモ
275可愛い奥様:03/06/25 15:22 ID:ayINdmoG
>263
亀レスなんだけど・・・
>高卒の人はまわりにいないや。
・・って?
あなたまわりの人にいちいち「大卒?高卒?」って
聞いてまわってるの?
私も大卒だけど、古くからの友達が大卒かどうかは
知ってても、ご近所さんや子ども関係の奥さん達には
大卒か高卒かなんて、わざわざ聞かないけどな。
276可愛い奥様:03/06/25 15:33 ID:LKW+HzzB
>>275
なんとなく雰囲気でわかるのかもよ。
277可愛い奥様:03/06/25 15:34 ID:BgaIpJPX
近所とかは不可抗力だからカウソトしてないのでは ?
交友関係とか社交場に出れば大卒しかいないってことっしょ。

近所といっても
珍走がいなかったり治安がよい街なら
高卒が少ないということは統計的に解るだろうけど。
278可愛い奥様:03/06/25 16:08 ID:LKW+HzzB
なんとなくだけど、話しているうちに、大卒かそーじゃないのか
わかるものだし。。。
それに、類は類を呼ぶって感じで、集まる人は
みな似たような環境が多いかと・・
まぁ、それでも中には、高卒の方もいらっしゃると思うけど・・
279可愛い奥様:03/06/25 16:11 ID:LjLYjG9r
>276

275ですが
私が親しくしてる人達は、みんな良い方ばかりなんで
もしも高卒であっても関係ないかな。
あえて学歴は聞かないようにしてます。
学歴の話が会話で出てきても、聞かれたら自分の事は
話すけど、他の人にその話を振ったりはしない。
みなさんは、いちいち聞くのかと思ったんですよ。
「周りに高卒はいない」って言うから。
280可愛い奥様:03/06/25 16:29 ID:bLl5SoFZ
そういや私の大学時代の友達って
殆ど共働きだー。専業主婦が異常に少ない。
なので最近遊ぶ友達は短大卒が多いなー。
高卒は大学時代の話をする時に変に気を使うから
最初友達になっても疎遠になる事が多いな。
私の周りで専業の大卒奥は皆専業主婦なんかで
いいのかな、って悩んでる。
やっぱり専業は一時的なものと思ってる。
281可愛い奥様:03/06/30 13:08 ID:76utNWTI
http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1055222990/l50
【真】女は高卒が一番♪女で大卒はダメ人間!!【理】

1 :Miss名無しさん :03/06/10 14:29 ID:f1VcWluX
女は高校卒業したら、就職か家事手伝い。
これが女にとっての最もまっとうな進路。
女で大学進学は無意味どころか、ダメ人間にしてしまって逆効果。
あと女は24歳までに結婚しないとね。女の25歳は男の35歳。

================================
282可愛い奥様:03/07/02 23:33 ID:T3u7Zori
283可愛い奥様:03/07/03 00:05 ID:7mFI32np
学歴が欲しくて大学に行ったわけじゃない。
高校進学時に、自分の将来なりたい職業を進路指導担当に言ってアドバイスをもらったら、
進学校に行くこと大学を目指すことを進められた。
で、結果自分はその道をたどっただけ、でも子育てしながらの民間会社勤務は厳しいよね。
ま、夫の理解もあって専業主婦やらせてもらってます。
それに、趣味があるので毎日充実、今が一番楽しいかも。
284可愛い奥様:03/07/03 00:11 ID:QpW0PSYT
英語と文学が好きだったから大学に行った。
絵画も好きだったので美大にも憧れたけど
才能が無かったのでこっちは諦めた。
50くらいになって子供が巣立ったら
美大、行ってみたいなぁ〜。
285可愛い奥様:03/07/03 00:12 ID:QBfIZrBx
>1
うーん、確かにそうだな。

底辺レベルの短大被服科卒だけど、
今は子供の為に当時買ったミシンと教科書が役に立ってるからまぁいいか。
286可愛い奥様:03/07/03 01:22 ID:hTl84q7K
>高卒って知性のなさが顔に出てるじゃない。。

イタイイタイ
お前の顔を晒せよw
287可愛い奥様:03/07/03 11:06 ID:Fh5vRNw2
イタがってる>>286
ワラタ
288可愛い奥様:03/07/04 14:15 ID:9FjqFTX+
私C大学出身
彼M大学出身
似たような学歴で給料はほとんど一緒。
けど、働かないで料理して家で待ってるようないい奥さんになれってうるさい
旦那は専業主婦を望み、しまいには料理の専門学校に行ってたような料理好きの
奥さんがよかっただって。
結婚は学歴より相手が何を必要としてるかが問題だと思う
289:03/07/04 15:14 ID:hYgYr3w1
高卒は黙ってろ
290可愛い奥様:03/07/06 12:40 ID:5w3YMfgF
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
291可愛い奥様:03/07/06 21:13 ID:ec+JriZ8
289=うざい奴も黙ってろ
292可愛い奥様:03/07/07 02:32 ID:G/MRdwar
>288
そいつぁ人生大失敗ですね。
293可愛い奥様:03/07/07 02:36 ID:5E1i6efO
下らない三流の企業勤めてる女って下種よね
294可愛い奥様:03/07/07 02:40 ID:5E1i6efO
得体の知れない企業づとめの女って駄目女だよ
295可愛い奥様:03/07/07 02:43 ID:/6xyr8lJ
確かに相手が何を必要としているかが大事だよね。
と、同時に自分が相手に何を必要としているかも大事。
性格的な部分は無視できないことを大前提にして話すならば、
専業主婦とか、経済的基盤を男に頼りたいお気楽兼業主婦
になることを前提にしているタイプの女性は、
結婚相手の学歴や職業・収入がもろ自分の生活レベルに響いて
くるから案外男性の学歴や職業・収入は重要だって人多いと思う。
だけど女性の稼ぎをあてにしないタイプの男性は
女性に経済的に頼らないでいいわけだから、ほんと自分の
好みを結婚にとことん追求できると思うよ。(追求するだけならダタ)
料理上手って条件だけは譲れないとか、見た目だけは妥協できない
とか、おっぱいだけは大きいほうが(wとか、大学も出てない
ような女は絶対嫌だとかまあいろいろ。他人から見て
なんじゃこりゃって女でも旦那さんから見たら理想の女だったり(w
296可愛い奥様:03/07/07 02:45 ID:5E1i6efO
ばかね
学歴詐称女
うっとおしい
早く気序盤からいなくなれ
受付ぐらいがお似合いよ
297可愛い奥様:03/07/07 02:48 ID:/6xyr8lJ
本当を言えば
「おまえがおまえである限り、美人でも不細工でも
学歴があってもなくても、料理できてもできなくても、
そばにいてほしい」
ぐらいな事を言われて無条件に愛されたいけどね・・・。
298可愛い奥様:03/07/07 03:22 ID:5E1i6efO
既女板で、荒らすバカップルイタイ
お子様はお子様板で書き込みしたら?
299可愛い奥様:03/07/07 03:31 ID:/6xyr8lJ
>>298
ひょっとして今ちょっとお酒飲んでる???
300可愛い奥様:03/07/07 03:39 ID:5E1i6efO

ネット犯罪でしょ?
もうすぐ警察が動き始めるよ
301可愛い奥様:03/07/07 03:41 ID:mtza+shJ
>>300
頭の中に妖精タソが住んでない?
302可愛い奥様:03/07/07 03:41 ID:/6xyr8lJ
>>300
ちょっとあなたのレス、スレと関係ないような・・。
どしたの????
303可愛い奥様:03/07/07 03:43 ID:5E1i6efO

ハイテク捜査も知らないの?
304可愛い奥様:03/07/07 03:44 ID:mtza+shJ
>>303
・・・
大丈夫ですか?
305可愛い奥様:03/07/07 03:44 ID:/6xyr8lJ
いや、ハイテク捜査もネット犯罪も知ってはいるけど
何で今その話が出るのか教えていただければこれ幸い・・。
306可愛い奥様:03/07/07 03:44 ID:/6xyr8lJ
まぢで酒飲んでない?
307可愛い奥様:03/07/07 03:45 ID:5E1i6efO
まあ、とぼけるのも今のうち

早く出て行ったら?

ここから
308可愛い奥様:03/07/07 03:46 ID:mtza+shJ
>>307
脳内スーパーハカーでつか?
309可愛い奥様:03/07/07 03:47 ID:/6xyr8lJ
258 :可愛い奥様 :03/07/07 02:54 ID:5E1i6efO

美大でても、そうそうコネも無ければ就職は厳しい
特に、油絵とか、日本画の子は

私は何とかコネがあったから就職は出来た

皆、芸大とか、ムサビ目指すのだけど

なかなか浪人しないと難しいから

女性でも浪人しても、難しい

挫折するんだよね

私も、大学行きながら、浪人しようとしたあけど無理だった

まあ、愚痴だけどね


259 :可愛い奥様 :03/07/07 02:56 ID:5E1i6efO
 


260 :可愛い奥様 :03/07/07 03:02 ID:5E1i6efO
挫折挫折の人生か。。
浪人もままならず
310_:03/07/07 03:47 ID:oMGeS9oj
311可愛い奥様:03/07/07 03:48 ID:/6xyr8lJ
検索したら美大スレにいた。ID:5E1i6efO 。
(ちなみに検索はネット犯罪じゃないよ。オケ?)
どうもいろいろ辛いことがあるらしい。

312可愛い奥様:03/07/07 03:51 ID:gsd7WX0v
>>311
石妻スレと高卒叩きスレも好きみたいよ

917 :可愛い奥様 :03/07/07 00:01 ID:E5f2jaWt
909はどっかで引っかかったんだろうな。
でもここでリモホ晒されても別に痛くも痒くもないわ。
だって2ちゃんで会った人を、わざわざサーバ潜って身元調べたろーなんてやつ
いるのか?


918 :可愛い奥様 :03/07/07 00:08 ID:5E1i6efO
でも、どの板にいるかとか
探られるのも・・
まあ、探られてもいいけど
悪用されなければ
313可愛い奥様:03/07/07 03:51 ID:/6xyr8lJ
大学いきながら浪人って意味がわからん。
コネで就職できたなら就職浪人じゃあないだろうし、
大学浪人は普通、大学に行きながらじゃなくて大学に
行くためにするんだろうし。美大に行きながら
本命の芸大の受験勉強でもしてたって意味なのかな?
314可愛い奥様:03/07/07 03:53 ID:mtza+shJ
>>313
>大学いきながら浪人って意味がわからん
↑は、ありがちな存在。
灯台や国公立の医学部を目指してる子に多いよ。<仮面浪人
315可愛い奥様:03/07/07 03:53 ID:/6xyr8lJ
ID:5E1i6efO は薬と酒を併用しているのではと
思うの私だけでしょうか?
いったいどうしたんだろう。
316可愛い奥様:03/07/07 03:54 ID:/6xyr8lJ
あー、仮面浪人ね。
317可愛い奥様:03/07/07 04:01 ID:jb54sV8B
5E1i6efOは低能で有名な人だよ。
昔、鬼女板には脳内が多いスレで強烈な薄学ぶりを喧伝して失笑を買った。
医師奥スレの住人でもある。

ま、ハルシオン程度なら簡単に手に入るから、
>>315の指摘している状態である可能性は高い。
318可愛い奥様:03/07/07 04:03 ID:/6xyr8lJ
今このスレで5E1i6efOが不可解な書き込みしているのを発見・・。
コ、コワヒ・・・。
きしょいを連発しているけど私には
5E1i6efOの状態がきしょい。↓

http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1056956423/l50
319可愛い奥様:03/07/07 04:12 ID:/6xyr8lJ
917 :可愛い奥様 :03/07/07 00:51 ID:5E1i6efO
なんですか?
ばかじゃないの?
本当にいつもレス返してきて
気持ちが悪い
もう接触したくないんです
ネット犯罪は、告訴できます
もう、いい加減、気が付いたほうがいいですよ
本当の馬鹿なのですか?
薄気味悪いです
貴方のポエムは
本当に心のそこから
異常だと思った
男の癖に
リフレインとか書いて
私は、異常な人とか引き篭もりはどうも理解できない
320可愛い奥様:03/07/07 04:13 ID:/6xyr8lJ
最後の一行だけ激しく同感よ・・・。

「私は、異常な人とか引き篭もりはどうも理解できない 」
321可愛い奥様:03/07/07 19:10 ID:MnggLwru
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
322可愛い奥様:03/07/07 19:19 ID:+AoU9FeY
本当に虚しくない?
何年間
ここでこうやってるわけ?
本当の馬鹿

薄気味悪い

323可愛い奥様:03/07/07 19:24 ID:+AoU9FeY
いかにも語学学校の受付と
ルーサーの組み合わせ
なんかイタタ

そんなに意地張らなくても
他の人なんか見つかりっこないと思うがw
324可愛い奥様:03/07/12 03:55 ID:kq8wz0sd
大学卒業してちゃんと共稼ぎしてるよ。
旦那よりも知名度高い大学だったので職場もイイ!
でもそういうことって結婚とは関係ないよね?
仕事と家庭は別物!やさしく協力的な旦那に大満足!
来年からは私が大黒柱だよん。
(旦那は学歴コンプレックスを払拭するため学生に!)
325可愛い奥様:03/07/12 12:22 ID:D9N6fXPX
>ちゃんと共稼ぎしてるよ。
つまりオヤジの稼ぎが悪いだけやろ。
さもなきゃ遊びすぎでカネがないかのどちらか。
326可愛い奥様:03/07/14 08:18 ID:R7hmZDNT
やっぱり「専業妻」って男の甲斐性なの?
男って一生、女に貢ぐ性なのね。(いいこ。いいこ。)
327山崎 渉:03/07/15 10:54 ID:cVKCKH2y

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
328可愛い奥様:03/07/20 01:43 ID:xVqYtlxt
結婚って、こんなに育児と家事で家庭に繋がれるもんだったんだね。
そう思うと、大学行ったし、遊んだし、良かったなぁ。と思う。
329可愛い奥様:03/07/21 13:11 ID:DMA/SD6I
330可愛い奥様:03/07/21 15:22 ID:aUXOnrE9
大学行って何も身になってないのは後悔。
行ってからが大事だね。
331可愛い奥様:03/07/22 00:03 ID:EOzZi1Aq
>330それがわかっただけでもいいと思う。
大学に妙な幻想もいだかないで済むし
学歴コンがないから子どもに大学行け行けとは言わないだろうし。
332可愛い奥様:03/07/23 15:08 ID:uTEsJtWk
テスト
333ななし:03/07/23 17:19 ID:9bj6kRhr
334ななし:03/07/23 17:20 ID:9bj6kRhr
これの下のほうに出てくるヤシの持ち物と
ダンナのそれと比べたらどちらが大きい?
335可愛い奥様:03/07/23 17:22 ID:bT3Xq1yb
学位とったからって、それを利用しなきゃ、なんていうのは
甚だ下品な考えですよ。
知識と教養、家族や地域社会のために役立てられるなら、
それで良しとすれば。
336可愛い奥様:03/07/23 17:32 ID:HfMbHO2A
旧帝大の理学部卒男とケコーンしました。
私は自分の大学のレベルの低さにずーーーーっとコンプ持ってまして
この度、朝日新聞社から出ている「大学ランキング」をゲットし
夫に正直にアフォ度をばらすことにしました。
あー、すっきりした。
お利口さんぶってるの、疲れたよん

それにしても偏差値○○なんて、かなしー
337なまえをいれてください:03/07/24 16:47 ID:tGI6Toyx
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
338可愛い奥様:03/07/25 19:51 ID:9tydY6YB
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
339可愛い奥様:03/07/25 20:02 ID:rx7OHvDh
地方国立大学→割と有名企業→スタミナがなくて続かなくて即自主退社

で、自分には働く才能がないことを痛感。。。。
短大とか高卒の友人の方が辛抱強く働いてることが多いので、
ボロクソに云われます。
アホみたいなんですが、一日10時間眠らないと持たないです。
大学に行って唯一の収穫は、今の夫と出会えたことくらいか?
なんか結婚相談所代わりみたいだなー。。意味ねぇ・・・
340可愛い奥様:03/07/25 20:11 ID:dyZhNW0O
>>339
私も結構そんな感じだw
勉強が出来る事と仕事が出来る事はやっぱり少し違うね。
勉強は根性があれば体力がなくても出来るようになるが、
仕事はとりあえず続けるだけの体力がないとむり。
私はしょっちゅう入院してしまい、あーダメだなと思います。
でもこんなダメダメでも有名大学を出ていると
婚家には出来るお嫁さんとして大事にされる。
それ以外は何も出来ないのにね。
341可愛い奥様:03/07/27 23:43 ID:Wbph6ola
>>339

短大とか高卒の友人の方が辛抱強く働いてることが多いので、

私は大卒で2年半一流企業で働いたが、同期の短大、高卒のコは
まだまだがんばってる。
うちの会社では短大卒が気に入られてたみたい。
底辺短大卒さんでもね。
その人、毎朝早く来て課員全員の机と電話ふいたりするのが
すごく評判よかった。
仕事はできそうでできてない(漢字も言葉も知らない。)
自分の範囲をきっちり決めてやるから、残業は決してしない。
そういうのは利口かもしれない。これが長続きのコツ?

342可愛い奥様:03/07/27 23:48 ID:ZFUNZl39
大卒と短大卒じゃ職種が違うもんね。
343山崎 渉:03/08/02 01:52 ID:u9CoyW+E
(^^)
344可愛い奥様:03/08/02 12:40 ID:DBv1PNEi
私も340さんと同じ。いい職を得るということ
には結びつかなかったけど、婚家では大事にされ
ているし、意見もそれなりに通る。(特に子供の
教育に関して。)今でも本読んだりするのは大好き
だけど、もう会社で働きたくないよ。ちなみに
うちの母親は高卒で55まで働いてた。しかも働く
のが好きらしい、、、。最近マジで尊敬してます。
345可愛い奥様:03/08/02 13:28 ID:RIEScUBl
>336さん

気持ちわかります。
私も行きたい大学があって、浪人して結局短大。
コンプレックスあったけど、仕事頑張って
社会人で大学行き始めて、結婚。
夫は国立大学・大学院卒+会社から派遣されて私立の大学院へ。
でも、私も正直に話してすっきりしました!
それ以来、私の浪人時代の話はすっかりネタに。
今はとっても楽しいです。
人間、出た大学より、その後だと思うけどなー。

ちなみに、夫の会社には灯台卒多いけど、頭でっかちで使えないと
ぼやいております。
346可愛い奥様:03/08/03 08:32 ID:/BA/xVJs
四大行くのって、普通の事だと思ってた
就職のため、釣り書のためでなく、教養を深めに行くところでしょ?
347可愛い奥様:03/08/03 17:02 ID:pH2BQzue
偏差値の高い大学を出た人→世の中大学を出てからが大事ですよね。
偏差値の低い大学・短大を出た人→やっぱり大学はその人の教養の
幅を決めるし、就職に関係なくいいところを出た方がいいですね。
と言うべきでしょう。逆なら単に負け惜しみ。345さん、あんまり
そういうこと言わないほうがいいと思う。
348可愛い奥様:03/08/03 17:43 ID:LNf0G/3M
夫婦ともども国立4大出て、夫は優良企業に就職してます。
私は、資格があるので働きたい時に短期で働きに出たりしていますが
(給料はパートよりだいぶん上)
別に主婦になったからってもったいないとか、意味がないわけじゃないよ。
今の夫とそこそこの生活してるのも大学にいったから出会えたんだし、
ちょっと働こうと思ってもすぐに働ける環境にいる。
トメの受けもいい。
なんで大卒の主婦がだめなの?
349可愛い奥様:03/08/03 18:25 ID:L6Ozz/dk
ここにいる方は、バブル期に大学でた方ですか??
・・・えーと、大学って親の金使って男捕まえるとこなわけ?
体裁の為?男受けの為??トメ受けの為?ようするに、自分に良いレッテルを貼りたかっただけに言ったわけだよね。
教養を深めるために・・・本人自らそういってるから、企業の方もそう思うのよね。

・・・・すみません、数年前就職の時
「大学で何したの?教養深めにとかいって4年間遊んでたような人はいらないから」
「大学で良い人が見つからなかったってうち来ても困るよ。金を出すのはあんたの親じゃないんだから。
 無駄金を使わせて4年間遊んだような人間はいらないよ、さっさとお見合いでもしてね」
等々、厳しい言葉を受けたのを思いだしてしまったので(泣)
350可愛い奥様:03/08/03 18:31 ID:FT6QP4Bd
>349
そうゆうふうに受けとられるとは思ってなかったので(苦笑)
あくまで結果論ですよ。一個人の。
当然大学には勉強したいことがあるから入ったわけですよ。自分が
就きたい職種に必要な資格、免許を取るためですよ。
4年の間でいい人に出会って、で、ちょっと道が変わったとしても
それが結果的に主婦だったとしてもいいんじゃないの?
すぐに「男を見つけるため」うんぬんおっしゃいますが
全部が全部そうじゃないですよ。
351可愛い奥様:03/08/03 18:42 ID:jPtQopE1
>>349
自分がヴァカ大学出て面接で厳しい事を言われたからと言って
バブル期の人のせいにするのはやめれ。
結局面接で厳しい事を言われても本当に大学時代頑張って
何かをした人なら、きちんと冷静に受け答えが出来るだろうし。
面接官だってそれを見極めるために厳しい事をいうんだろうし、
面接官の言葉を真に受けてショック受けて人のせいにするような
なよなよした人間は何処へ言ってもだめだよ。
352可愛い奥様:03/08/03 18:42 ID:5J7aPMRY
こんなに見えちゃってヤバクない???
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
353可愛い奥様:03/08/03 19:46 ID:/BA/xVJs
私も言われましたよ 「四大行くほどお勉強が好きなら院に進めば?」だって
そんなこと言う人がいる会社は、早々に辞退いたしました
第一、第二志望は受かりました
バブル終わった後です
354可愛い奥様:03/08/03 19:58 ID:L6Ozz/dk
ごめんなさい。はじめっからその気じゃなかったんですよね。
っていうか、どんな風になるのかわからないのが人生だし、その時その時でベストを尽くせば良いですよね。

負けるもんかとがんばって働いてきて、今、退職しようか産休を取ろうか・・・と思ってるところだったので。
一応制度はあるけれど、その後の復帰は難しいし、しても風当たりは強いし育児との両立、私に出来るか・・・
大学でとった資格はあるけど、それこそヴァカ大学なのでそれ一本で子供が育ってから就職できる資格でもない。
仕事から離れるかもという事に不安を抱えていた物で・・・。
そうだよね。強くならなきゃね。
355可愛い奥様:03/08/03 21:07 ID:jPtQopE1
とにかく産休をとるべし。
それで頑張ってだめならその時にまた考え直してもいいじゃない。
356可愛い奥様:03/08/03 21:11 ID:QT9vZmdK
よりいい大学に行けばよりいい旦那にめぐり合うチャンスだって
多くなるじゃん。w
357可愛い奥様:03/08/05 10:54 ID:XyIUQTIg
前勤めてた会社のDQN奥。
九州の(自称)名門大学M大学を卒業後、すぐに旦那とケコーンした。
旦那はM大学院卒。
毎日ヒマそうにしているので「働かないの?」って聞いたら
「前家庭教師やってて時給2000円もらってたから800円程度のバイトはできない」だとさ。
そのDQN奥は下ネタ大好き、口が悪い。
そのくせ自分の出身M大学の自慢をしまくり。
こんな性格の悪い女は嫌いだ。旦那が気の毒だ罠。
大卒でなくてもこんなDQN女にはなりたかないね。
358可愛い奥様:03/08/05 19:38 ID:CHJJ5kFO
>357
家庭教師をしていて、今更時給800円の仕事はできないという気持ちはわかる。
それ以前に働かなくても十分やっていけるんだろうね。
ただ自分やだんなの自慢はうざい。
自分からどこそこ大学出身て言う人はやだ。
359可愛い奥様:03/08/05 21:10 ID:V+s146Jn
そのDQN女、同期の大卒の大学聞いてバカにしてたよ。
「ごめん、笑っちゃった」だってさ。
氏ねよバカ大卒奥。
360可愛い奥様:03/08/05 21:15 ID:Tj/ZXRNy
大卒って馬鹿多いよ実際
学生時分に遊び呆けてたから
なにも教わらずにきた人たちだもの
361可愛い奥様:03/08/05 23:20 ID:LWRXNlPL
九州の名門って九大以外にあるの?>357
M大って宮崎?ププ
362可愛い奥様:03/08/06 04:52 ID:C7JtjloO
>>361
だから、「自称」名門M大学だってば。
そのDQN女が自慢しまくってるし、人の大学バカにしてんだよ。
知能レベル低すぎ。
きっとその女が働きに出たら悪口の嵐なんだろうな。
離れてよかった。ホッ。
363可愛い奥様:03/08/06 21:41 ID:0Qy96qN3
結局はどこの大学出てても
幸せになったものが勝ちってか。
そだね、そんなもんだ。
364可愛い奥様:03/08/06 21:47 ID:gvAz75Wp
私は地元の進学校を出て
地方都市の短大を出て、今は地元の小さい会社で
働いてるのだが、時給800円の職場だと
いちいち「へーあったまいいんだねぇ。」とか
いろいろいわれる
(※学歴、出身校は事前に履歴書コピーが職場全体を回るので明かさなくてもばれてる)

それがうざいといえばうざいし、疲れる
時給2000円のとこなら人の学歴や出身校はカンケーないか
また別な階級社会なんだろうね
365可愛い奥様:03/08/06 21:59 ID:7kNyUr/0
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から  http://www.am1960.com/i/
366可愛い奥様:03/08/06 22:26 ID:m5YaWP7W
テレビなどで有名一流大学卒の主婦とか出ると、びつくりしてたよ。
なんだよ〜、じゃあ大学なんて行ったってムダじゃん!
あんたが逝ってなければ私が受かってたよ、勿体ない!って。
オトコGETするために、進学したんだね・・・
367可愛い奥様:03/08/06 22:51 ID:5qp4oINo
>>366
有名一流大学卒=一流企業への就職チケットだと、誤解してませんか?
そう単純なものではありませんよ。
大学で勉強した内容が就職には結びつかない学問分野もたくさんあり、その
ような現実離れした学問こそ、有名一流大学には多いんです。
368\:03/08/07 00:37 ID:ywzVs7Sr
女性セブンの投稿に幼稚園の父兄会で「私は短大卒
なんですけど主人は一橋なんです。おたくはどちら?」
と聞きまくる女がウザイとあったが、実際こんな人
多いの? この程度の夫婦ならはいて捨てるほどいるが、
この女が馬鹿すぎるのかそれとも短大卒が馬鹿なのか?
369可愛い奥様:03/08/07 09:22 ID:SMfoQJ1x
>364
短大でちやほやされる職場っていったい・・。
人それぞれ見方が違うからね〜
大手企業では国立はあたりまえだし。
国家公務員もそうだ。

>366
だから既スレだよ。全部がそうじゃないってば。
370可愛い奥様:03/08/07 09:26 ID:tZwJYoDt
三流大学しか出てないのに、大卒ってわざわざ言う子って恥ずかしい
就職は、腐れ企業にしか就職できず、エリートと結婚したくても
その辺の下層階級の偉いの知れない男に弄ばれるだけ

エリートと結婚した人をひがんでるだけ
お見合いだって出来そうもない家柄ならではね
371可愛い奥様:03/08/08 08:38 ID:G6h6AK3a
てゆうかよく考えたらこのスレ作った人って

大卒=人生においてそこそこのランクにいる
主婦=ダメダメ

みたいな位置付けですね。
そんなふうだと大卒の女は結婚して
子育てできないじゃないですか。
論議できない。
372可愛い奥様:03/08/08 10:03 ID:2n2HeXpd
ケコンしても働けっていいたいんだろう。 コウムイソぢゃないと難しい罠
373可愛い奥様:03/08/08 16:05 ID:vF3oud9A
ケッコンして引っ越したり、一回辞めちゃうと就職リセットだからなぁ
鼻血出そうな高学歴な人とか普通にバイトに居るよね。
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375可愛い奥様:03/08/18 04:39 ID:nCjh+v+x
私は短大マンセーな時代の地方の短大卒なんだけど、地元では
名前通ってるから就職も上場企業(の支店)に難なく入れた。
田舎だと大卒自体が回りにそんなに居ないので(優秀な人は
東京や大阪に逝くから)何も感じなかったけど、30代になって
東京に住むようになったら知り合う人みな普通に4大出てる人
ばっかりなので、かなりコンプレックス感じています。
学生時代のサークルの話とか聞くとうらやましくて。
もっと高校時代に勉強しとくべきだったなあって思います。

376■研究用■男は女のこういう動きに興奮するらしい:03/08/21 04:58 ID:4u9TzgTT
/////////////////////////////
男性が興奮する女性の「声」
男性が興奮する女性の「表情」

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c43185210
サンプル動画あり■ソフィーティア コスプレ 白肌巨乳
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59374041
サンプル動画あり●FFティファ 色白巨乳桜井さら(奥菜つばさ)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5155010
サンプル動画あり▲麻生早苗 色白巨乳 女医
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41969045
サンプル動画あり■15人のチアガール
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30070112
サンプル動画あり▲色白巨乳60分 鈴木志帆
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41757346
サンプル動画あり●松田瞳 色白 巨乳 60分
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38031612
サンプル動画あり●美里真理巨乳女教師
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59137633
サンプル動画あり■倉本安奈(水野亜美)コスプレ60分

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37504510
サンプル動画あり●堤さやか●童顔巨乳コスプレ60分
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59568937
サンプル動画あり■巨乳キャットファイト64分

研究用としていかがでつか?
/////////////////////////////
377可愛い奥様:03/08/21 23:54 ID:9uceSvNB
ちょっとスレ違いかもしれないけど・・・

いい大学卒業してる、ってことが、
逆にコンプレックスになったりすることありませんか?
とくに地方の人は。

どこを卒業してようとその後の生き方が問題だ、って思ってるので、
自分が大卒だってことにこだわってないのに、
高卒短卒の子は一方的に対抗意識燃やしてきたり、
「どうせ私は頭よくないし、バカだから・・・。」など、
こっちが何も言ってないのに、勝手にひがんできたりします。
こっちは仲良くしたいと思っているのに・・・。

九州は関東関西に比べて大卒の子が少ないから、
こんなふうに言われることが多いんだろうと思うけど、
学歴を気にせず、大卒の子と仲良くすることができんのか!?って思います。

実際に頭がいいわけじゃなくて、頑張ったからいい大学に入れただけなのに、
そのことでひがまれたりすると、いつもイヤな気分になります。
だから、自分がどこを卒業したかは、
絶対に自分から言わないようにしてます。
こんなことなら、わざわざ大学までいかなければよかった・・・
って、思ったりもします。
同じようなことをいってる大卒の子が、まわりに何人かいます。

同じように大卒がコンプレックスの人とかいますか??
378可愛い奥様:03/08/22 10:38 ID:EUtrOSVV
>同じように大卒がコンプレックスの人とかいますか??

それを云うなら
「自分の周りに、大卒にネタミヒガミ根性を充満させてる学歴コンプ低学歴はいますか?」
では?
379可愛い奥様:03/08/22 10:48 ID:hjxXCFH1
東京じゃ大卒なんて珍しくもないよ。
旦那が院卒だからちょうどいいし。

うちの高校中退父親は「女が大学なんか行きやがって」が口癖。
独身の頃は「大学へは男を探しに行くのになんでお前はまだ独身なんだ!」
勝手に言ってろよーーー
380可愛い奥様:03/08/22 11:19 ID:XOQJgKgQ
>>378
>それを云うなら 「自分の周りに、大卒にネタミヒガミ根性を充満させてる
学歴コンプ低学歴はいますか?」 では?

そういうふうに逆に考えたことはなかったけど、
つまるところ、そうなるのかも。
高卒・短卒の人は一方的に被害者意識をもたないでほしい。
いいとこの大卒だって、就職できないフリーターがいっぱいいるのにさ。
高卒短卒だって、自分は気付いてなくても、大卒より頭がいい人って多い。

>>379
九州の中では都市なんで、決して大卒がめずらしいわけじゃないんだけど、
会社が女だらけの化粧品会社だったから悪かったのかな。
381可愛い奥様:03/08/22 11:23 ID:zjcS+t3b
高校受験の頃はいい高校を!
大学受験の頃はいい大学を!
就職試験の頃はいい企業を!
とそれなりに煽られて素直にがんがったら
大卒になってしまうのでは〜?
382可愛い奥様:03/08/22 11:35 ID:EUtrOSVV
>>380
最初は低学歴相手に学歴関係ないとか云ってあげても
相手はどこかにコンプを抱き続けている。
そんな言葉が逆効果になることさえある。
挙げ句の果てに何か失敗すれば
これ見よがしに「大卒のクセに」とくる。

低次元低学歴なヤシはヒトの不幸が密の味、
自分よりレベルの高い者の不幸が嬉しくてたまらないのだ。
所詮コンプを持った人間は低レベルなのである。
元々は進学すら努力できなかった低学歴は
社会に出ても、例えば些細な人間関係にすら
努力を掃うことは出来ないのである。
まともに接しようとこちらがいくら努力しようとしても
徒労に終わる。
383可愛い奥様:03/08/22 12:10 ID:XOQJgKgQ
>>381
そうそう、そんな感じ。
努力すればする程結果が出るから、努力を惜しまなかっただけ。
素直にがんがっただけ。

>>382
やっぱりそういうもんなんですね。
どうせ徒労に終わるのなら、
まともに接しようとするのはムダなことなのかな。。
384375:03/08/22 12:41 ID:/KHw4Tgg
>377
私と逆パターンなんですね。素直にうらやましいですよ。
私も九州出身なので周りの環境お察しします。
弟が東京の大学出てUターン就職したんですが
やはり大学名がプレッシャーみたいで苦労してる。
九州ってやっぱりそういう意識は低いですね。
出てみて初めてわかりました。

385可愛い奥様:03/08/22 12:45 ID:V+S+ZzLT
でも最近は親の経済力次第でバカでも大学いけるし、
親が経済力ないとどんなに出来が良くても進学出来ないよ。
それも不幸なことだね。

大学出たよりは専門学校で本格的技術を身に付けるのもアリかな?とも思う。
386可愛い奥様:03/08/22 12:54 ID:XRCkpyv2
こないだ中学校時代の同窓会があって、改めて学歴ってやつの重要さを思い知らされたね。
クラスで一番の優等生で学級委員もやってたやつは、早稲田を出て、今は在京テレビ局のプロデューサーだって。
まだ30代だってのに年収1700万円だってよ。もうその話を聞いた時点で、同窓のオンナどもは、そいつに寄って離れない。
もう一人、運動オンチでがり勉で、地味で暗めの男がいたが、そいつは東大の文学部を出て、今は某有名私大の大学の先生。
中学時代はそんなに目立たなかったが、同窓会ではやたらと存在感を示していた。なんか世相を語るひとことひとことに重みがあったね。
まあ、なんだ、その、高学歴の連中ばっかしチヤホヤされちゃっててよ。そんななかで俺たち低学歴組はどうだ?おれなんか、中学時代は不良ぶってて、目立ってた方だったが、今は某新電電の下請代理店セールスマン。
唯一、高卒ながらラーメン屋を経営してる奴がいてさ、聞いてみるとそいつは結構な年収だっていうんだが、オンナどもも昔の先生たちも、シラッとした目を向けるだけ。
なんか、同窓会の最後の方じゃ、低学歴同士で溜まっちゃって、どんよりと雨雲みたいな雰囲気の中、一次会でみな去っていったよ。
高学歴様たちは、オンナどもや先生を連れて二次会に行ったらしい・・・
勉強はできるうちにやっておけ。学歴ってのはやっぱ大事だよ。
勉強することで成功するチャンスを与えられているとも言える。
おれの知り合いでも、学歴がなんだ、俺はミュージシャンになって一発逆転だ!といきまいてた奴が何人もいたけど、そいつらの今の職業は、しょぼいセールスマンやガードマン、レンタルビデオ屋の店員などなど。
こういう掲示板には、オレを含めてショボい人生が確定した高卒以下のやつらが妄想タレまくってるだろ?
いつもヤケになって「学歴なんて全然関係ない!成功した俺を見ろ!」なんてトンデモなことほざくやつがいるだろ?
でもそういう奴らのタワゴトにだまされちゃいけない。試しにそういうことをほざくヤツの現状、聞いてみれば現実を思い知らされるはずさ.
387可愛い奥様:03/08/22 12:56 ID:smtU1NLH
ひとくちに女性と言っても、いろいろあるものです。ざっと三つのタイプに分けられます。
 次に述べる3つのタイプは、外見がというよりも その女性の本質的なものを指します。

A  より女らしく 女性度の高い、女っぽい女性は 結婚しているのに適しています。
このような女性は結婚に疑問を感じることは少なく、結婚しない女性を理解できません。
いってみれば、可愛らしいタカラヅカの女役のようなタイプですね。

B  結婚したとしても疑問が生じたり、自由な生活のほうが懐かしく思えて
時々イライラしてしまう女性は 女性度は中くらいですね。

 C  結婚に興味が無かったり、独身のほうが性にあっているな ということが自分で分かっている女性は
女らしいタイプとは言えずどちらかといえば男っぽいタイプです。
タカラヅカでいえば男役タイプですね。
388可愛い奥様:03/08/22 12:59 ID:V+S+ZzLT
>386
落ち込むな−。。。。。。。。。
389可愛い奥様:03/09/05 01:16 ID:19WSgCSD
共学の同窓会っていいなぁ〜
私は女子校だから、大出世するような人は少ない。
家庭環境も似たり寄ったりだから、それはそれでつまんない。
390可愛い奥様:03/09/05 01:54 ID:dQtqLjYX
幼稚園ママの中で「大学の時〜」って話始める人は、自分も大卒だが引くなあ・・
せいぜい「学生の時」と言ったほうが反感を買わないと思いが・・。
だいたい幼稚園のママなんて学歴は関係の無い世界なので、前の職歴や旦那の話
をしただけで嫌な顔をされる。じゃあ、何の話すりゃあいいんだ・・って悩んだ
こともあるけど、今ではワイドショーネタと子どものことと地元の噂でつないで
います。
つくづく大卒で専業は意味ないですね。
391可愛い奥様:03/09/06 01:05 ID:4wFGWHeM
アテクシいろんな意味で頭の良い人が好きなので、そういう人と日々の会話を楽しむのに
ある程度の教養は必要。まぁ我が家の場合のみでつが。
そんなわけで理想のダンナサマに巡りあえますた。学歴も時には意味アリ。

アテクシ国立大学院卒、ダンナ旧帝大学院卒→某アイビーリーグのドクター修了。
ネタぢゃないよ。ホントだよ。

ま、確かに炊事洗濯にゃカンケーナイがね。
392:03/09/06 11:15 ID:Vxb6zfOS
そういった雑務は高卒でも十分だけど、
子供の教育となるとそうは逝かないな。
(ここでの教育とは学業のことばかりでなく
言葉遣いや身だしなみなど礼儀作法を言う)

親が高卒だと子供もどきゅそになる確率は非常に高くなる。

関連スレ
■・・・・お父さん、高卒・・・・PART 3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1061018114/l50
393可愛い奥様:03/09/06 23:45 ID:Xq5sh8M0
親が高卒ばかりのどきゅその幼稚園に入ってしまいました。
もう・・漫画かドラマかにありそうな・・
どろどろなどきゅそ人生です。
自分がおかしいのかと錯覚してしまいます。
早く引越したいです。
394可愛い奥様:03/09/07 00:44 ID:GeoFNSu/
>390
私は短卒で「大学のとき〜」って話してるの見ると素直にうらやましい。
自分で話すときは「短大のとき〜」って言うのもちょっと抵抗があるので
「学生のとき〜」って言うんだけど、たまに短卒なのに「大学のとき〜」
って話してる子が居て、たしかに「短期」大学だから間違いでも
ないのかな〜って思ったりもした。W


395可愛い奥様:03/09/07 01:00 ID:7oKR0Oy9
>>393
高卒で「学生の時〜」という人いるね。
主にドキュソだけど。
高校時代にね、とはいわないのはなぜだ。
396可愛い奥様:03/09/07 01:04 ID:eP1eLG9R
一応、学生には変わりないからなぁ。どうでもいいよ。そんな小さい事。
397可愛い奥様:03/09/07 01:09 ID:g8pOq/QW
確かにそういう香具師いる。>394
特に頭に名門大学や名門女子大の名前が
つく短大の香具師。
「私が○○女子大の時ぃ〜」を連発する
○○女子「短大」の香具師がいて、
4年制のほうの○○女子大を出ていた
子が「偏差値もかなり違うし一緒にされたく
ないんだけど・・」って嫌そうだった。
398可愛い奥様:03/09/07 01:12 ID:g8pOq/QW
言ってみればプラダスポーツを
「プラダもってる」って言うようなもんだ・・。
399可愛い奥様:03/09/13 09:23 ID:NiJPxF3w
周りに大卒で無い人がほとんどいませんが。
400可愛い奥様:03/09/13 23:32 ID:nEuThpVh
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
401可愛い奥様:03/09/13 23:34 ID:hI0G7lGO
小学校のころの話をするときも
「学生のとき〜」
という人、います。
402可愛い奥様:03/09/14 01:17 ID:YmJCtXYt
「学生って、通常は大学生のときだろう…。」と思っていたのが
合ってたんだ、よかったわ。

403可愛い奥様:03/09/21 08:26 ID:YIPd2L9r
大卒ですが、二度と就職したくないので、絶対働きません。。。。
404可愛い奥様:03/09/21 08:27 ID:YIPd2L9r
働かなくても生活していける主人と結婚できてよかった。
405ヒニクマソ:03/09/21 13:52 ID:bznFNk+F
働かない高卒の旦那と結婚できてよかった w
406可愛い奥様:03/09/23 22:07 ID:gBbC4TrZ
私はお金欲しいから働くという考えでは無いので、是非仕事をしたいです。
407可愛い奥様:03/09/24 01:42 ID:909G7ttY
そう言えば久本も短大卒だけど「大学の時〜」って言うな。
あ、周りも短大卒の人が「大学のとき」って言うの、よく聞くな。
私は「学生のとき」とか大学の話しをするときは「うちの学校さ〜」みたいに話すなぁ。意識した事なかったけど。
408可愛い奥様:03/09/24 02:24 ID:7Hx7iEHF
まあそのうち「短大」も死語になっちゃうから。

。。。かくいう私は短大卒です。卒業後20年経っても後悔してる。
あんな中途半端なものは要らん!!
409可愛い奥様:03/09/24 09:22 ID:pleDNSUA
>408
20年前ってアナタ、
短大の方が四大より偏差値高かった大学もあった頃でしょう?
就職も四大より有利で学費も少なくてすんで。。
目端のきく子は短大でて商社とか就職して独身エリート上司と結婚。
「勝ち組」って言い方しない時代だったけど、彼女なんかはまさに勝ち組。
今頃は重役夫人かなあと想像してみる。
410408:03/09/24 10:12 ID:7Hx7iEHF
>409
そうですね。当時は一部上場は短大しか採らないところも
多かったし就職には苦労しませんでしたね。

でもね、ホントそれだけでしたよ、短大行くメリットって。
私が性格的に向いてなかったのかもしれないけどさ。
同じ2年なら専門学校でみっちりやるほうがいいと思う。

妹が迷っていたときは浪人してでも四大行けと言いました。

411可愛い奥様:03/09/24 15:30 ID:FAJrmiTK
★3流以下大卒者の特徴★

●とにかくコンプレックスが激しい(二言目には高卒には負けない!)
●一生3流の烙印を背負って生きていかなければならない(高卒は社会人入学で逃げれる)
●社会から干されている(無職・使い道が極端に無い)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる(空気の読めない短気さ)
●高い金を、これまた3流の馬鹿親に出させても、元が取れない哀れな知障ww
●再三浪人をしたにもかかわらず3流しか入れない(基本的に負け犬)
●社内でもダメレッテルを貼られまくられ、辞職してしまう
●酷いのは高卒上司に顎で使われまくる
●下手に大卒にしがみつきたいが為に、一生を棒に振ってしまったw
●学校名を聞かれると一瞬青ざめてしまう(劣等感が支配している)
●上場企業から見向きもされない。(かといって中小企業にも入る度胸がない)
●事実、社内でも重要なポストとは無縁(社会でも待遇は同じ・乞食同然)
●将来、自分の学校(大学)が閉鎖になる事を恐れている。
●資格を持った専門学生にすら頭が上がらないw
●結婚もできない(出来ても相手も同じ3流以下者)
●身なりや言動、思考が中卒並み w
●自殺者は3流以下卒者が大部分(高卒にさえ社会で苛められまくる)
●趣味は電車内の痴漢(捕まっても3流だから仕方ないと諦められる)ww
●とにかく取り柄がまったく無い。単なる馬鹿(笑われ者)
●ホワイトカラーが似合わない(ブルーカラーの世界でも爪弾き)
●要は社会として(人間として)必要とされていない


412可愛い奥様:03/09/24 22:59 ID:5va8/dYg
>>410
>そうですね。当時は一部上場は短大しか採らないところも

そういうもんだったんだ。
うちのオカンも祖父母に大学進学を猛反対されたそうだ。
413可愛い奥様:03/09/24 23:18 ID:AzuQwAjD
うちのトメはあの世代ではめずらしく、
地方から東京に一人暮しで早大法学部卒。
でも専業主婦なんだよな。
トメも嫁(自分)も家事より本読んでるほうが好き
414可愛い奥様:03/09/26 13:01 ID:b4zT5lfE
純粋に思うのだが、将来のビジョンって、いつ頃から考え始めましたか?
私は随分早いうちから、女で余り頭の良くない自分は資格とるしかなひ、、って思って
いたのですが、、。
本当にそうして生きてきたんだけど。
高専卒だけど、この時期を語るときは、学生の時ね、、って言っては駄目かな?
専門の時、、なんて言ったら仕事まで丸わかりで、いやで仕方が無いんだけど。
415可愛い奥様:03/09/26 13:09 ID:W5pQGrOK
>>414
中学の時にはすでに普通のOLになるって卒業文集に書いてた。
頭も良かったわけじゃないし、資格を取って早く働こうと思った。
資格を生かした仕事が出来て良かったよ。簿記だけど。
416可愛い奥様:03/09/26 13:33 ID:q8GfORTC
スイマセン 高専ってなんですか?
417可愛い奥様:03/09/26 15:28 ID:Q93+XduD
よんだい
って言い方(呼び方)っていつから定着したのかしら?
学生時代、茨城出身の子から「あたしはよんだいだけど、妹はたんだいでー」
と聞いたとき、まさか四年制大学をよんだいって言ってる?と耳を疑った。
語尾あがりの発音に「よんだい」っていう変な呼び方、
どんどん、この世は北関東に冒されて逝くのね。
418可愛い奥様:03/09/26 15:54 ID:v/hIxxWC
よんだいって、関東言葉だったの?
東京の人間だが、何の疑問もなく使ってた。
417はどちらの方?

高専は、学生の時、でイイと思うけど。
419可愛い奥様:03/09/26 16:22 ID:C5DhN0z2
地方女子短大卒でつ。
今は昔、地元就職対応の為か同じ学校の「よんだい」より偏差値の高かった頃があって
とんでもない倍率の中「勝ち組」として入学しました。
それこそ天下無敵だったし、編入も「四年もこんなトコいたら脳が溶ける」とかいってパスしてた。
お蔭様で就職試験は「わが社へようこそ」状態でしたわ。(まあ一般職だけど)
しかし職場はバブル前入社の商業高校卒の天下、「本当に○○卒なの?」みたいな居心地の悪さ。
なんでこいつらと一緒なんだよ!と東京へ出てみると、私は一介の「無名短大卒」。
代ゼミあたりの偏差値表で遥か下方の女子大卒に「知らない」といわれても、うーんそうだよねぇ・・と
いうしかない。
寄ってくるのは女子大マニアの全国区転勤者(=オヤジ)のみという辛さ。
そのうち母校は無くなってしまいました。(大学に統合)
神経おかしくなりそうなくらい勉強して入ったのに、一体何なのかと思います。
ケコンして現在は専業、子供は受験生時代には聞いた事も無い私大の附属小に押しこみました。
その地方、その時代ごとの価値観と言うのはあるんだなーという感じです。
日本は平等な社会ではなく最近は特に二極化しているけど、取りあえず勉強すれば
自分に結果が返ってくるからね・・・とだけ子供に伝えています。
420可愛い奥様:03/09/26 16:26 ID:GvjRozxq
【素人顔見せ】【尿道&肛門丸見え!】【トイレ盗撮アリ!】【10人分!】
http://www.omorashi.net/shop/
なんと10人分のおしっこ、盗撮、おもらしシーンを豪華に120分収録!!
女のコ全員が顔見せで恥ずかしすぎる排泄シーンを無修正でトコトンじっくり
お見せします!女子大生から、元レースクイーン、美人若奥さんまですごい!
421可愛い奥様:03/09/26 17:11 ID:rJHam9OD
バブルはじけた後の大卒からすれば,
>お蔭様で就職試験は「わが社へようこそ」状態でしたわ。
が、すごく裏山。
偏差値高い四大卒だが,就職はすんごく大変だった。
422可愛い奥様:03/09/28 15:13 ID:ylr6dzTI
>>419
北のほうの出身のかたかすぃら?
おいらの短大も大学に統合されたわなw
卒業後、別の私大の夜学3年に編入したよ、楽しかった。

423可愛い奥様:03/09/28 15:50 ID:EYbhUKyi
藤女子大でつね
短大の方が難しかったの知ってますよ、東京だけど。

私も40過ぎですが、あのころは女子はことごとくパン食だったから
(総合職ができたのは3年後)短大の方が難しかったね。
情痴の短大とかだと立教あたりより難しかった。40過ぎてないと知らない話
424可愛い奥様:03/09/28 15:53 ID:Zc6AObQO
藤って北海道では一番のお嬢様大学なんだってね。
北星とかも。
425可愛い奥様:03/09/28 15:55 ID:EYbhUKyi
田中裕子が藤短大だよね
中退して東京に来て明治に入った(早稲田落ち)
だから藤短は明治くらいの実力あると思う
426可愛い奥様:03/09/28 15:58 ID:Zc6AObQO
藤が難しいのは話に聞くけど、
一般的に第一志望の学校に行けなくて
短大や別の4大にとりあえず進んだ人間は、
入学してからも受験勉強続けるので
入学時より学力があがっているもんなんだよ。
だから必ずしも藤短と明治がイコールとはかぎらない。
まあぜんぜん違えば1年余計に勉強したところで
受からないだろうから、藤もそれなりに偏差値の高い
大学なんだろうけど。
427可愛い奥様:03/09/28 15:59 ID:CotCMO3m
私は静修短だったよ
今は無くなったけど。丘の上のキャバレーって言われてた(w
428可愛い奥様:03/09/28 16:00 ID:Zc6AObQO
短大っていろんな別名がつくから不思議だよね。
429可愛い奥様:03/09/28 18:25 ID:QBsS+6XO
今、40歳なんだけど私が学生の頃は、
短大>>>四大が多かったね(同じ学校の場合ね)
短大に入れない人が仕方なく四大に行くって感じで・・・。
母校は四大に統合されちゃったし、しかも共学になっちゃうし。
あ〜〜やだやだ。
430可愛い奥様:03/09/28 18:38 ID:FVbJP3KX
まあ女子の社会進出がまだまだで「一般職+20代半ばで寿退社」が
主流だった時代は短大が普通の女子のベストチョイスだったろうし。
ここ数年は短大も就職率が4大女子より悪くなっていて存在価値が
なくなってきてるよね。
時代を読んで身の振り方を考えるのも賢さなのかもよ。
431可愛い奥様:03/09/28 18:40 ID:FVbJP3KX
短大について書いてあるhp。
なるほどってかんじ。↓
http://www4.justnet.ne.jp/~takagish/opinion/iitai1999-0/iitai061.htm
432可愛い奥様:03/09/29 15:48 ID:SCJET+eK
  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ いまどき高卒ってハズカシ過ぎる。大笑い。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
433可愛い奥様:03/09/29 15:51 ID:HECoFrIU
私学の短大と高卒の差なんて、家にお金があったか
なかったの違いしか無いと思うけど。by4大
家が貧乏でも、向学心のある人は国公立の短大か
4大になんとかして進むでしょ。
434可愛い奥様:03/09/29 16:01 ID:SCJET+eK
  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ いまどき短大卒ってハズカシ過ぎる。大笑い。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
435可愛い奥様:03/09/29 16:54 ID:raSEsMeC
>>419でつ
皆さん凄い!「藤短」で正解!(何故わかるの???)
ちなみに私は「ヒマコク」国文、学校行かないで部屋で
本を読んでいて試験の時だけ出てくる幽霊のような学生でした。
北星・静修(←名前変えないほうが良かったのに?)懐かしい。
静修短大も受けました。
静修は試験当日に「あしのうら」というボランティアグループに
お守りをいただいたのが嬉しくて、いまだに憶えています。
あと、試験中に保護者待合室へ校長先生?が見えて付き添いの保護者は
校内を案内してもらったらしく、ウチの母親は凄く気に入っておりました。
あとは滝川の国学院(国文)と武蔵(どの学科だったか失念)を受けました。
北星は行ける学科が無かったのですが、社会に出てみたら藤より余程
「実務型」と高く評価されている学校なんだなーと認識しました。(遅い・・・)
という訳で藤へ入学してみましたら、皆さん地域進学校の2番手くらいまでの出身であるか
地方の神童といった具合で、浪人生も少なくありませんでした。
内部進学も大変だったらしく、アタマ良さそうなのにどうして他大へ行かないの?と
いうくらいの人もいましたが、それよりは「女子大育ち」が評価されていた時代だったのですね。
私は上京して「フジ?知らなーい」と言われてから真剣に身の振り方を考えた記憶がありますが
藤娘はともかく一度くらい旅をした方がいいかも・・・と思う今日この頃です。
なんだかまとまらないので一旦落ちます。
436可愛い奥様:03/10/06 22:38 ID:2mDOAMVO
いっそ北大にでも行ってれば
学生が全国からあつまるし
視野が広がってよかったのにねえ

藤に限らず、地方女子大の子は視野が狭すぎ
437可愛い奥様:03/10/06 23:18 ID:RXFOsKqE
>>436
そこに行くほどの実力なし・・・
私が同じような立場だからよく分かるw
438可愛い奥様:03/10/10 17:51 ID:BtgrMpIE
(☣ฺ_☣ฺ)
439可愛い奥様:03/10/10 18:40 ID:tA7/3AYm
>>439
うわっ、ここで藤の名前を見るとは…
私も藤短卒です。そこで北大の院にいた旦那と知り合いました。
そして今は専業主婦…。妹も同じパターンです…。
旦那を見つけに田舎町から藤に行ったようなもんです。

私は今30過ぎですが、40代の方の頃には藤の短大はそんなに
ステイタスがあったのですか〜。
自分達の時は道外に出たくない(親が出したく無い?)娘さんが
行く学校って感じで就職もほとんどの人が道内でした。
北大→もちろんそんな学力無い。藤4大→やっぱりここも難しい!
→しゃーない藤の短大にしよ…と。
今は内地にいますが藤は名前聞いた事がある人がいる程度です。
やっぱり地方短大はその地方でしか通用しないと思います。
440可愛い奥様
ああバカだ…自分にレスしてるし。
>>435さんへのレスでした。