今から再び大学で勉強するのも結構楽しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
943可愛い奥様:03/04/17 17:45 ID:WQHFNX8R
今月から、専門学校に通い始めました。大学を卒業して以来だからすごく楽しみに
してたんですが・・・どうも失敗してしまったみたいです。

家業でどうしても必要だから通い始めたのですが、自己紹介で
「主婦で、主人の○○(この資格をとったら就職する先)を手伝ってます。」
って言っちゃったら・・・なんか浮いちゃったみたいです。
声をかけてくれる人がいなくて、毎日さみしく過ごしてます。

言うんじゃなかったな。
最近、狭い世界で暮らしてたから人間関係とか全然気にしなかったけど、
10代の子相手は難しいです。
友達欲しかったけどなぁ。無理かなぁ。

なんか、専門学校の中でもすごい広まっちゃったみたいです。
黙っとけば良かったかな。でも、見たらふけてるのがわかるし、それで
その専門学校に行ったらどうしても浮きまくるから、理由を言わないと変
だと思ったから言ったんだけど。

スレ違いスマソ。なんか、辞めたくなっちゃったよ。ショボン。
944可愛い奥様:03/04/17 21:05 ID:TzTBgEo/
>943
まあまあそう言わず、がんばって。
資格を取るのが目的でしょ。
私が逆の立場だった時は、主婦の人は家の事でいっぱいで、
お茶に誘っても断られるんだろうなー、なんて思っていたよ。
同じ勉強をする仲間なら、そのうち話し相手もできると思うよ。
ガンガレ!
945可愛い奥様:03/04/17 22:30 ID:gY6gZ+hM
>>943
解るよ〜。
私も、あまり「結婚してる」ことを言いたくなかったんだけど、
年齢の話になればどうしても「え・・じゃあもしかして結婚とかしてる?」などと聞かれるし
自宅から通ってる、という話になると「一人暮らししないの?」なんて聞かれて、
(割と遠くから通ってたので。)結婚してるということを隠すのが
不自然な状況になっちゃうんだよね。
不自然に既婚なのを隠すっていうのも、もしもバレたとき「何考えてんだろ?」と
思われそうだし。「何か期待してんの?」と思われるのは痛い。

できれば知られたくなかったけど、結局すぐに周り既婚だと知られる所になった。
確かに、「結婚してる」というとサーッと引かれてる感覚ありますね。
特に現役生には・・・・。それまでタメ口でフレンドリーにしてくれてたのが
急に「私達とは別世界のオバサン」という感じになる。

不自然に思われても、隠しとおしたほうが良かったのかなぁ(´・ω・`)ショボーン
946可愛い奥様:03/04/18 01:01 ID:rI/bUCSy
>>945
(結婚等で)聞き合わせにきた時、褒めておいてあげるからねぇ、と
よさげなプレッシャーをかけて置く。w>>若者
947可愛い奥様:03/04/18 01:53 ID:QUKKb6s7
>>945
何をしに大学に行ってるのぉ?
引かれたから何?

勉強しろよ。
948可愛い奥様:03/04/18 01:58 ID:rI/bUCSy
>>947
ま、色々ありますって。
一応交流も必要だしね。
最初は特に気を使うかも。
949可愛い奥様:03/04/18 10:55 ID:hyOU/ty4
943 945が実際おいくつなのかわからないけど、十代の頃って
25以上の人は異人種に思えたからね。
意地悪な言い方しちゃうけど、本人は若いつもりでも、周りが
必ずしもそうは思っていないことも多いしね。
まして結婚していたら、友達になるのはきついのでは。

とりあえずは勉強に専念してみては?
それが本来の目的であるはずだし。
950可愛い奥様:03/04/18 15:38 ID:4Z9UWS5W
年齢や既婚だからって、自意識過剰になればなるほど
周囲もその空気を察知するから、
余計に近寄り難くなっちゃうんじゃないの?
普通に周りの学生と同じ目線で勉強してりゃ
自然と仲間は出来ると思うよ。
951可愛い奥様 :03/04/18 23:33 ID:1o4IQKdz
test
952943:03/04/19 22:25 ID:797CUsi9
みなさん、アリガト。
年齢は30歳です。今。
私が大学生だった時に、大学院生がものすごいオバサンに見えたから、多分それ以上
の奇異な目で見られているんだろうとは思います。
多分、お弁当仲間とかに入られるのが嫌なのかなぁ、とは思います。

これはもうあきらめて、孤独な3年間を過ごす事にするしかないのかな、とも
思いますが・・・勉強だけは頑張ろうと思います。
お客さん相手に失敗は許されないので(従業員みたいに辞めれば良いって訳じゃ
ないから。自営だし。)、実習は本気でやらなきゃいけないし、どーにか
がんばります。

ただ、自己紹介の後に、それまで話し掛けてきてくれた子がサーっと引いていったのには
ちょっと落ち込んだのよ。たった2週間だけど、すごい辞めたい。今。
でも、この資格を持っていなかったせいで、もっと辛い事も今まであったから、
頑張るよ。
今ダンナに毎晩愚痴を聞いてもらって元気もらってやっとこさっとこ通学してるって
感じです。
953山崎渉:03/04/20 02:29 ID:AKU8JUEA
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
954可愛い奥様:03/04/22 19:35 ID:RnZSqUdq
保守。
風邪ひいて勉強できない・・・
早く治したいよ。
955可愛い旦那様 :03/04/23 00:23 ID:88I4hcWF
>>943
頑張れ〜!!!
956可愛い奥様:03/04/23 00:34 ID:nE5ieVsZ
>943
私も専門学校で既婚子持ちをカミングアウトしました。
「なんで学校にきたのぉー?」とか、「子供どうしてんの」
とかいろいろ聞かれました。そして引かれました。
でも夫と子供の存在隠したくなかったし、むしろ胸をはって
いたかったので、、、後悔していません。
勉強が第一目的!些細なことは気にせずお互いがんばりましょ!
957可愛い奥様:03/04/23 01:18 ID:VJ8jVQ/Q
皆頑張って。
私なんか年取りすぎてて、おかーさん、みたいだよ。
○○さ〜ん!なんて呼ばれて、個人相談されちゃう。
びく〜りなことが多いよ。
なかには取りつく島のないタイプもいるけど、どういうわけか
人の居ない所では、メール寄越したり、研究室の話題持ってきたりする。
家の中は掃除が行き届かずで汚れまくっているけど、それ以上に
直に古本に囲まれて勉強してるから自分も汚れまくり&埃で喘息になりそう。
もしこのまま研究者になったら目は悪くなる一方だろうし肩凝りも酷くなるね。
勉強は好きなんだけどなんだか健康的にはよくないような。w
958可愛い奥様:03/04/24 02:13 ID:olpecyGg
私が専門に通っていた頃にも既婚子持ちの方はいました。
高校までは「同級生は同い年」というのが当たり前だったので、
初めはどう接したらいいのか分からなかった記憶があります。
でもそのうち「おかーさん」と呼ばれて頼りにされるようになっていましたよ。
皆同じ資格を取る為にそこにいるんだし、時が解決してくれる(w!
主婦で仕事をしながら頑張っているあなたには、自然と同じように頑張り屋さんの
子達が集まってくるようになるよ。
とにかく勉強を頑張るべし!応援してます。
959可愛い奥様:03/04/24 02:33 ID:FUqfksEt
↓このリストのトップ100は間違いなくFランク。保存しな。
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
960可愛い奥様:03/04/24 23:20 ID:if2JKmc6
>958
ありがと!!
961可愛い奥様:03/04/25 02:24 ID:PnDSXNbB
>>959
ありがと!!
962可愛い奥様:03/04/25 22:25 ID:4MGb3iJQ
院生がおしゃれって?よくわからない。
だって学生でしょ?
オバサンに見られてうんぬん・・・もよくわからない。
目的は勉強でしょ?
公園デビューじゃないんだし。

私は社会人入試の院生で40代。
同級生は20代だけど、仲良くやってます。
みんないっしょに卒業しようね、って合言葉にして。
963可愛い奥様:03/04/26 00:01 ID:fQwDMFOY
40台の人より、30台の人の方が20台の若い大学生たちには
ちと敬遠されるかもね。年取っている方が却ってよさげだわ。w
妙に歳が近いと、多分に抵抗ありだと思う。
964可愛い奥様:03/04/26 02:21 ID:ZrkV51Iv
>>963
30代は若がろうとするぶん鼻につくから。
40代だといい加減落ち着いてる。
965可愛い奥様:03/04/26 04:17 ID:oheqgAlr
>>1
解る気がします。
>>919
いいじゃない。少子化が進んでるんだし、意欲をもって大学へ
入りたいという大人が増えると、大学も潰れずにすむよ。
966962:03/04/26 18:40 ID:Fu66PUM6
こないだD6の女性がゼミに来た。
いばりちらした。

本当に勉強しようと思う人は却って貴重だとつくづくオモタ。

あたしゃM1のオバサン院生、貧乏だし、子持ちだしルイヴィトンなんて
持ってないし、教授になれるなんてこともないけど幸せだよ。
967可愛い奥様:03/04/26 18:55 ID:2aLXy2WS
>966
何が言いたいの?
968可愛い奥様:03/04/26 19:27 ID:VwPlTN/X
>>966
どこがどう幸せなのかが全然伝わってこないのが味噌だな。

書き込むなら多少は人が読むことを前提に書き込めよ。

なんでそんなんで大学院とか行けてんだか。大学院も終わってるな。
969962:03/04/26 19:37 ID:Fu66PUM6
>>967
論旨は

ドクターには単位がないから授業に出席するのは自由。
でもちゃんと出席してマスターの面倒を見たり
教授の雑用をこなす人もいるんだよね。
学費、大変だし。

そんなことより研究、学会への論文提出のために勉強に
専念っていう人もいて、それはとても素晴らしいことです。

だけどたまに授業に来ていばるっていうのは違うんじゃないか?
みんながみんな、教授になろうとして勉強しているわけではない。
そんな野心すら考えることもなく頑張って勉強している人は
それなりに偉いのではと思いますた。

という意味の個人的主張です。

970962:03/04/26 19:43 ID:Fu66PUM6
>>968
ふだん、研究発表してつっこまれてることを
ここで再現しているみたい。でもここは2ちゃんですし。
あなたは院生?マスター?ドクター?
既婚女性なのですよね?
971962:03/04/26 19:53 ID:Fu66PUM6
追加
何の野心もないし、年もとってるし
勉強はほんとうに大変だし、家計にも負担をかけてて
服もバッグも買えないけど、学べるということは幸せです。
そういう意味で書きましたよ。
972可愛い奥様:03/04/26 23:31 ID:nD81tc+K
962さん、あなたが幸せだと思っていることに関しては何も言うことは
ないけれど、
「えばってる」というのがどうもよく分からないな。
973可愛い奥様:03/04/26 23:52 ID:bvU3+3xM
>>962
あなたの「論旨」がまだ分からないのですが(段落分けもチョト変)、私なりに解釈すると、
当のD6は、普段授業にも出ないし後輩の指導もしない(研究に没頭しているから)のに、
たまにでてきたと思ったら威張り散らすだけで帰っていった。と、こういうことですか?

ただ、院の授業(ゼミですか?)で、「威張り散らす」という状態自体が私には分からないんですよね。
ゼミでは、自分の理解、知識を駆使して、考察を発表し合うはずですけど、
それが「威張る」と聞こえてしまうのは異常ではありませんか?
それともゼミ外であなたに威張ったということですか?

推測ですが、あなたはD6に「そんなことではアカデミックポストに就けない」とでも言われたのでしょうか?
それを「威張る」としているのであれば、申し訳ないのですが、私の目にはあなたは甘えていると映ります。
974可愛い奥様:03/04/27 13:11 ID:Z6r5rIXM
962は深く考察する能力がないので、このへんで許してあげましょう
975可愛い奥様:03/04/27 13:26 ID:VNf2J8Jk
只単に人を見下した態度を取る、ってことではないですか?
後輩の言動に腹を立てている人っていますよ。
考えない、調べないでなんでも気安く聞く、お喋りばかりで五月蝿い、
やる気もなさそう、書籍の扱いが乱暴、敬語がなってない、先輩を立てない、
こんなところでしょう。
院にもいろいろな人がいますので。
976可愛い奥様:03/04/27 14:03 ID:ZGIJ8Ik4
【名門】帝京大学part6【総合大学】
1 名前: 多摩っこ 投稿日: 2003/02/09(日) 02:54 ID:O9Rdffkk

帝京大学とその周辺について知的に語るスレ part6

【帝京大学】
□学生数約2万人、1966年創立、卒業生数 約12万人(全国22位)
□学部 医学部、薬学部、経済学部、法学部、文学部、理工学部
□2001年資格試験合格実績
 (司法試験1人【過去10年間累計58位】、公認会計士1人、米国公認会計士1)
□20代社長数 全国7位、30代社長数 同12位(帝国データバンク調べ)
□大学機関別のハイ・インパクト文献(1981〜98年)
 「農学・農芸化学」、「動植物」分野でランクイン
□全国レベルの運動部
 駅伝競走部(箱根駅伝2002年8位)、ラグビー、女子柔道、アメフト他
□コミュニティサイト 帝京大学ちゃんねる http://jbbs.shitaraba.com/study/382/teikyo.html 他
□有名OB、OG
 芸能・・・・・岩城晃一、秋山純(ジャニーズ)、山口沙弥加、ともさかりえ
 スポーツ・・・田村亮子(金メダリスト)他
 グループ校・・とんねるず(帝京高校)、的場浩二(帝京大付)、羽田美智子(帝京大短大)
□提携大学 ハーバード、オックスフォード、ケンブリッジ
□博士数【累計】・・・720人
977可愛い奥様:03/04/29 19:49 ID:dMc6sK5k
ところで
文系で院って意味あるの?
978可愛い奥様:03/05/05 02:18 ID:k5tCcqTY
使い切れよ馬鹿ども
979可愛い奥様:03/05/05 02:27 ID:6AkFMftH
>>977
哲学的思考って必要なんじゃない?歴史に学ぶ事も。<人間
でなくて理系だけで世の中大丈夫なの?なんて聞きたいわ。

研究者になって研究図書を書いてる。教育だって、教育学ってのが
あるわけだし。
<意味あるの?ってのは、金儲けできるの?ってことなの?
自分は院にいるけど、家では個人で翻訳もやってます。ちょいとした収入ですよ。
980可愛い奥様:03/05/05 16:44 ID:mpwIjN1b
連休なんてかんけーねー!!
勉強だ勉強だ〜。
もうすぐ発表なのに準備が終わんないよぉ。ヽ(`Д´)ノ
981可愛い奥様:03/05/05 18:48 ID:r+JJDEvy
頑張れ!わしも一日頑張ったよー。>>980
982可愛い奥様:03/05/05 19:34 ID:2e/cddXU
>>973
あんたのような人を偉そうってんじゃないの?
いまどきアカデミックポストに就くことだけが院に行くということではない。
今や少子化、大学も生き残りをかけてお金儲けをしようとしてる時代だろうよ。
だからいろんな人が入ってくる。
働いたことがなければ社会性がないのは仕方がないんだろうな。

983可愛い奥様:03/05/05 19:42 ID:AikAM0BS
医学生は居ますか?
984可愛い奥様:03/05/05 23:04 ID:iYJaP6Hu
>>982
あんたもずいぶん偉そうだよね。

自分がどういうつもりで勉強するかは自分で決めればいいことで、
そこでアカデミックポストに就けない、って仮に言われたとしてどうして怒るわけ?
「就くつもりはありません」っていえばすむ話だよね。
大人なんだからそれくらい言えるだろうし、それくらい処理できるでしょう。
それを「アカデミックポストに就く人ばかりじゃないのにバカにして!」って
怒りまくるのが分からん。
それを「甘えている」といわれたんでしょ?

それに、アカデミックポストに就くかどうかという問題から離れたとしても、
勉強をする場所で、勉強について先輩から発破をかけられたとして「威張り散らす」って感覚になるのは、
ちょっと変だと思うけど。
冷静に他人の意見を聞けない人が勉強できる?
いろんな人が入ってくるのは刺激になるけど、勉強しに来てるんだから、勉強しようよ。
985可愛い奥様:03/05/06 06:38 ID:LYYiaR4w
>>984
あのね、詳しい事情も知らんくせに
ああだこうだと妄想癖がたくまし過ぎだよ
狭い世界のことだから具体的なことを書かないでいただけさ
あれこれ想像して書いてるヒマがあるなら
>勉強しに来てるんだから、勉強しようよ。
それに事情を知りもしないくせに偉そうに説教するのは
やめたらどうか?単なるお節介おばさんじゃないか。

いい?細かい事情はこう。
そのドクターは、副主査教授の授業(ゼミじゃない)に気紛れに顔を出す。
テキストに指定された書籍が版を改めることになったので、学生は
改訂版が出るまで買うのを待っていた。
ところが彼女は古い版を持って現われ、間違って購入したことに気づいた
「どうしよう、返品なんてできない!」と騒ぎ始め、彼女に聞かれて
改訂版が出るまで待っている、と答えた私を教授の前で指差して
「この人が私を間違っている、と言ったんです!」とほぼ八つ当たり。

そうしたら教授も怒りだした。
私に「おまえな、生意気にドクターに意見したのか?」と。
「おまえ、名前は?名前だよ名前を言え!次回はおまえが発表だ」だって。
彼女には「まあまあ・・・あとでちょっと研究室に来て」と・・・(以下略)。
私は研究職を目指さないコースだけど、大学はやはり研究職を目指す人を
大事にする傾向が強く、偏見?と思えることも実は多々ある。

だからね、「アカデミックポスト」とやらに就けないなんて言われてもないし
勉強で発破をかけられたわけでもないし。
単なる想像でしかない書き込みを冷静に受け止めろと言うあなたのほうが
<ちょっと(じゃなくてカナーリ)変だと思うけど。
もっと冷静に意見するくせをつけないと勉強できないよ。

986可愛い奥様:03/05/06 12:42 ID:PxQ5pX6v
985もそのドクターも教授もドキュということでこの話題終了
987可愛い奥様:03/05/06 14:06 ID:Ek2BUlzA
>>985
自分の説明能力の欠如を棚に上げて、他人を罵倒するのはやめろ。
かつて研究職養成期間だった大学院が、研究職に就こうとする人を優遇するのは当然でしょう。
職業を求めている人と、自分で納得の良く勉強をしたい人とでは、
指導方法が違っても当たり前なんだし、環境が気に入らないなら自分で変えればいいんだよ。
そういうことが思いつかないようじゃ、勉強できないよ。
988可愛い奥様:03/05/06 19:07 ID:U3YXKWJK

   いや、冷静に考えても985のドクターは問題だろ。

   ただ、それだけのこと。

989可愛い奥様:03/05/06 19:27 ID:52xPb2Vx
しかし、お前呼ばわりは許せんな。
貴方にお前呼ばわりされる覚えはありません!って言えない?
うち皆は結構言葉遣い良いです。
よそでは「お前」っていう教授もいるけどね。口癖なんだよね。

研究室では教授と学生の関係は、大家と店子の関係だよね。
内輪のこともお互いにばればれ、というか、囲い込みってのかな。
まあ、良い師弟関係(尊敬できるとか、愛せるとか)ってなかなかないよ。

自分は、殆ど部外者でいられるけどね。<兼業学生
990可愛い奥様:03/05/06 19:46 ID:Y6FQdZOp
ここで一生懸命985のDを擁護しているのは、
本人だろうかw
991可愛い奥様:03/05/06 20:21 ID:lPU7Hkcc
>>990
ってかさぁ、>>985ってあの脈絡ナシの書き込み馬鹿でしょう?
いきなり今になって「事情はこうです」って言うのは後出しだろうってことじゃない?
説明するなら最初からしろって。

>>989
同意。
992可愛い奥様
殺伐としてるね。
何かこう、勉強途中にのぞいたら、よし、頑張るぞ!と思えるような
レスが欲しいよ。
というわけで、どなたか次立ててくださーい。