【真】女は高卒が一番♪女で大卒はダメ人間!!【理】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Miss名無しさん:03/09/19 22:12 ID:2rVi9QSa
おれの戦闘能力どうやって計るんだよ
953Miss名無しさん:03/09/19 22:12 ID:KWGA0pxb
>951
ナガスギでつ
病も気からっというように、
年齢も気からだね。1の言ってることは馬鹿らしいくて話にならんw
あたし今18だけど気分は16だし
954Miss名無しさん:03/09/19 22:14 ID:kN1WdI8m
18なのにこんなおばさんの巣窟にきちゃだめだよ
伝染っちゃうからね
子供にはわからないこともある。10年早い
955Miss名無しさん:03/09/19 22:16 ID:KWGA0pxb
>954
そうですかぁ
確かにここに来たら将来の希望が真っ暗になるから
さよならしますわ
じゃーね、お。ば。さ。ん
956Miss名無しさん:03/09/19 22:16 ID:kN1WdI8m
おう
また10年後
ちなみに私はお兄さんだ
957かまぼこ ◆EOzKYJ1VHU :03/09/19 22:17 ID:OIlQjh5K
>>955
じゃーねー(´・ω・`)ノシ
958915:03/09/19 22:33 ID:aLypLv42
>>944 じゃあ聞くが、世の中のほとんど全ての履歴書に学歴が書かれるのは
なぜだ?履歴書だけでなく、お見合いの釣り書、あまつさえ結婚相談所の
宣伝用体験談にも、でかでかと出身大学が書いてある。
世の中が学歴を全く問題にしてないなら、何故もこんなに人を現わす場合に
学歴が使われるんだ?

何度も言うが、少しの差で一喜一憂する必要はない。
しかし何事にもトップと最低には意味がある。
959Miss名無しさん:03/09/19 22:39 ID:Bcyg/w40
>>943
だからそういう一芸に秀でた人が高卒や短卒にいったい何人いるんだ
っていう話じゃないの?
この世の中素質や才能ある人たちばかりなの?才能だけで食べてる人
ばかりですか?
世間に認められるくらいの才能がないならせめて平均以上の大学くら
いは出ておかないとってことでしょ
960Miss名無しさん:03/09/19 22:40 ID:kN1WdI8m
お前は履歴書に書くために大学いったのか?
それとも結婚相談所に入会するために?
下らん理由だなおい
そんなんどうでもいい話だよ
もっと大切なことは、世の中にはいくらでもある
961Miss名無しさん:03/09/19 22:42 ID:kN1WdI8m
>959
そういう考え方は今となってはもう古いんじゃないか
むかぁしの教育ママのセリフと一緒だよ

962Miss名無しさん:03/09/19 22:46 ID:iVDjhjTT
本当に才能がありゃいいんだがな。
問題は、才能も何もありゃしないのに、「オレ様は天才だ」と
思い込んで何の努力もしないヤシ。この板にたくさん居るな。
ま、受験の偏差値がその人の能力を測るのに妥当かどうかと言えば、
かなり疑問はあるわけだが。
ほとんど「受験」という競技の「練習」をひたすらやったもんが
勝つという現実。
963Miss名無しさん:03/09/19 22:51 ID:Bcyg/w40
>>961
じゃ新しい考え方ってどんな?
今も昔もあんまり変わらないと思うけど
964Miss名無しさん:03/09/19 22:55 ID:kN1WdI8m
何にも知らないんだな

そこらのニュースやら新聞やら読んでればわかるだろうが
今はもう、人よりいい大学を出て、人よりいい会社に入って、
そうすれば一生安泰、って時代じゃないんだよ
求められているのは人物としての総合力であり人間的魅力なんだ。
そういったことはあまり学歴と比例しない
あなたの取り柄は何ですか?ときかれて
○○大を出たことです、なんてのは笑われるだけ。

965Miss名無しさん:03/09/19 22:55 ID:Bcyg/w40
芸能人にしても才能+学歴の人は魅力的だし最強だね。
ちなみに私はB’zの稲葉さんのファンです!
966Miss名無しさん:03/09/19 22:57 ID:kN1WdI8m
お前ももし自分の子供を持てたとして、
同じセリフを、なんらためらうことなしに言ってしまうとしたら、
あまりまともな人生は送れないかもしれないから気をつけてくれ
967Miss名無しさん:03/09/19 22:57 ID:iVDjhjTT
まぁ少なくとも、
「ちゃんと勉強して一流大学へ行って一流企業へ入れば人生安泰」
というのは、成り立たなくなったな。山一証券破綻からかなぁ?
968Miss名無しさん:03/09/19 22:58 ID:Bcyg/w40
>>964
そんなの充分にわかってますよ
それだったらなおさら高卒ではダメですね
969Miss名無しさん:03/09/19 22:58 ID:kN1WdI8m
ぜんぜんわかってないじゃないか・・・
脳みそあるの?
970Miss名無しさん:03/09/19 22:59 ID:kN1WdI8m
お前の取り柄はなんだ

いってみ
971Miss名無しさん:03/09/19 23:03 ID:Bcyg/w40
>>967
しかーし、経営破綻後割と早くに再就職が決まったのも
高学歴者たちだった事も忘れてはなりませぬ。
学歴とはいわば人生を渡り歩く為の財産でもあります。
972Miss名無しさん:03/09/19 23:04 ID:Bcyg/w40
>>969
低学歴って言葉使いが乱暴なんですね。
973Miss名無しさん:03/09/19 23:05 ID:kN1WdI8m
私は君より頭がいいから相手によって言葉を使い分けられるんだ
ところで君の取り柄は例えば何だ
974915:03/09/19 23:07 ID:aLypLv42
>>960 >>964 受験失敗組がよく言うセリフだな。
君らが愛読している週刊誌には「東大出たのに不幸な奴」や
「三流大学なのに大成功!」みたいな慰め記事が多いから騙されてるのかも
しれんが。マスコミってのは常識から外れた例外をメシの種にしてるんだよ。

まあそれはともかく私の主張は、「最低の学歴は人生にとってマイナスだ」
という事だけ。 少しの学歴差をどうこう言ってるわけではない。
つまり君たちは相対評価の話をしていて、私は絶対評価の話をしているの。
だから100レスほど前からずーっと話がかみ合わない。
975Miss名無しさん:03/09/19 23:09 ID:kN1WdI8m
物事には機会費用というものがある。
それが1の主張だ。
機会費用ということがわからないと
974のようなことしか言えないということになる。
976915:03/09/19 23:13 ID:aLypLv42
>>975 じゃあ三流大学を出た君が得たものはなんだい?
977Miss名無しさん:03/09/19 23:14 ID:iVDjhjTT
>>971
そうだったっけ?
学歴っつーより、破綻時のポストに左右されたんじゃなかった?
ま、日本で学歴信仰がまだまだ根強いというのは確かに現実だが、
漏れの知人で高卒で外資系金融機関にヘッドハンティングされて
バリバリにやってるのを知ってるよ。
とか言うと「そんなのはレアケース」って言うんだろうけどさ。
978Miss名無しさん:03/09/19 23:19 ID:kN1WdI8m
四流大を出た君に答えるが
大学で得たものは、それは例えば、世間の広さを学んだことであり、
受験勉強に比する社会勉強であり、またある意味ではそれはモラトリアムのようなもの
であったかもしれない。
あるいは君のような小さな人間を決して馬鹿にせず、
暖かく見守る目でもあるかもしれないな
979Miss名無しさん:03/09/19 23:22 ID:aLypLv42
>>978 お前「機会費用」の意味、知ってて使ってるのか?
980Miss名無しさん:03/09/19 23:22 ID:kN1WdI8m
そうだ
981Miss名無しさん:03/09/19 23:24 ID:vF0TIzr/
うちの学部はほぼ推薦で就職決まるみたいだけどな。あぶれる奴もいない。
就職係は未だに企業を篩にかけてるそうだし、今のご時世夢のような環境なのだが、
卒業するのが大変すぎてバカと怠け者はどんどん脱落してゆく…つーか私も…

年のことがあるから学部卒で就職したいとか、
企業でバリバリ働くよりも結婚を考えて田舎で職探したい、って話はよく聞く
982Miss名無しさん:03/09/19 23:25 ID:kN1WdI8m
卒業するもよし、学部で就職もよし、結婚もよし
自分のいいと思うことをしたらいいよ
983Miss名無しさん:03/09/19 23:26 ID:aLypLv42
>>980 じゃあ >>978 のレスが、
それ以前のお前の主張と矛盾してることぐらいはわかるよな?
984Miss名無しさん:03/09/19 23:27 ID:kN1WdI8m
なにが駄目、なにが落ちこぼれ。
そういう話ではないからね
むしろ人生に落ちこぼれないことがすごく大切だ
985Miss名無しさん:03/09/19 23:28 ID:kN1WdI8m
全く矛盾しない
もう一度読み返してくれ
986Miss名無しさん:03/09/19 23:30 ID:iVDjhjTT
何をもって「落ちこぼれ」と言うのかなのかな?
987Miss名無しさん:03/09/19 23:31 ID:kN1WdI8m
それは、このスレについていうなら、
むやみに高卒を差別したりすることが、
例えば人間的落ちこぼれかもしれないね
988Miss名無しさん:03/09/19 23:35 ID:aLypLv42
>>985 なんか文通みたいになってきたからそろそろ切り上げたいんだが…

お前の言う三流大学で学んだことって言うのは、一流大学でも
学べることだよ?
しかもそれを四流大学とやら相手に自慢げに説いてるんだよ?

あんたの主張は、「低学歴なら低学歴なりに得るものがある」
って事じゃなかったのかい?
989Miss名無しさん:03/09/19 23:39 ID:lqwHNcHp
リアルで一発で片付くことがネットではここまでこじれるとはね

リアルで高卒に自分の立場や能力をわからせるのは簡単なのにね
990Miss名無しさん:03/09/19 23:41 ID:kN1WdI8m
そもそも君と私の論拠が違うんだ
君は低学歴は人生にマイナス、といっているが
人生について言うなら機会費用を考えるべきだ
人の時間は平等である


私はそれ以前に、特に君に聞いてはいないが
大卒の取り柄は何だと聞いた

私の主張はそれ以前から
「学歴は人物には余り関係ない」ということだ
そのことについてを私は書いたのだ
四流大にもわかるように書くのは骨が折れるから
このようなことでなく聞きたいことに答えてくれたまえ
では例えば君の取り柄は何だ
それは学歴なのかな
991Miss名無しさん:03/09/19 23:49 ID:aLypLv42
>>990 だ・か・ら 「低学歴になるかわりに得るものはなんだ?」
と聞いてるんだ。 そしたら、何を勘違いしたのか大学で得られる経験を
とうとうと書かれたので聞き返しただけだよ。

私の取り柄?申し訳ないが私は大学で学んだことを最大限利用して
仕事をしてるよ。理系なら普通のことだと思うけど。
992Miss名無しさん:03/09/19 23:53 ID:kN1WdI8m
それは聞き方が悪いよ
一般的低学歴の話を聞きたいなら
3流大を出た君が・・・と聞かれても
それは個人的な話にならざるを得ない
993Miss名無しさん:03/09/19 23:54 ID:kN1WdI8m
仕事。
君の取り柄は仕事か。
994Miss名無しさん:03/09/19 23:56 ID:aLypLv42
>>993 じゃあ今度は私の質問に答えてくれ。
低学歴になる事によって得られることはなんだい?
995Miss名無しさん:03/09/19 23:58 ID:kN1WdI8m
言いたいことはいくつかあるが
次スレ行く余裕はあるかね?

高学歴が得られずに低学歴が得られる事?
想像すればいくらでも出てこないか。
君は理系だったか。理系学部の雰囲気。思い出してみたまえ。
世の中とは随分違ったはずだ。
996Miss名無しさん:03/09/20 00:03 ID:tyx3Z2Mf
>>995 具体的に書いてね。
もしかしたら私が経験してないことかもしれないから。わくわく。
でも、「人生にとって有益なこと」でお願いしますよ。
997Miss名無しさん:03/09/20 00:04 ID:0WWZRAl4
ま、そんなこと言ってる間に円高なわけだが。
998Miss名無しさん:03/09/20 00:13 ID:tyx3Z2Mf
まあ、こうやってずっと口論してきたわけだが、
>>995さんよ。あんた大卒だろ?だからこうやってマトモに議論できる
訳だが、高卒だったらどうだい?想像つくだろ?

高卒を弁護するのも立派だが、高卒で得られないものってあまりに
大きいと思わないかい?
999Miss名無しさん:03/09/20 00:15 ID:VbuXwgKK
>>994
同意。
994が言ってることって一般的な考え方じゃないの?
1000Miss名無しさん:03/09/20 00:15 ID:cffaoaMs
   コタツデ
        ∧∧  <2ゲト〜〜〜〜〜
       (゚Д゚ )
     / ̄ ̄旦/ヽ;;;⌒`)
   /___/ ※/)≡=-;;;⌒`)⌒`)
  / ※ ※ ※ ※ // ≡≡≡≡= -;;;⌒`)⌒`)
  (ー―――――_,ノ ≡=⌒`);;;⌒`)≡=-⌒`)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ズザー―――
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。