ホラー映画好き来てくれ!Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
新作旧作名作駄作を問わずホラー映画について語りましょう。

前スレ
ホラー映画好き来てくれ!Part27
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1318825037/

過去ログ・関連スレは>>2-10あたりを参照してください。
2名無シネマさん:2012/01/09(月) 00:23:39.93 ID:j44Xufzq
○過去スレ
ホラー映画好き来てくれ!
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/981/981027713.html
ホラー映画好き来てくれパート2〜惨劇の館〜
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/985/985079677.html
ホラー映画好き来てくれパート3〜血の喝采〜
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/992/992410295.html
ホラー映画好き来てくれパート4
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997721678.html
ホラー映画好き来てくれパート5
http://tv.2ch.net/movie/kako/1003/10030/1003052991.html
ホラー映画好き来てくれ!New
http://tv.2ch.net/movie/kako/1013/10137/1013781016.html
新ホラー映画好き来てくれ!2〜DEAD BY DAWN〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1019/10198/1019885662.html
新ホラー映画好き来てくれ!3〜惨劇の館〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1028/10287/1028779219.html
新ホラー映画好き来てくれ!4〜DEAD ZONE〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1036/10363/1036323552.html
新ホラー映画好き来てくれ!5〜鮮血の美学〜
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1046550241/
新ホラー映画好き来てくれ!6〜血の祝祭日〜
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1058734925/
新ホラー映画好き来てくれ!7〜死霊創世紀〜
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1072947195/
3名無シネマさん:2012/01/09(月) 00:24:46.36 ID:j44Xufzq
新ホラー映画好き来てくれ!Part6?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1115302419/
新ホラー映画好き来てくれ!Part 7
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1130493531/
新ホラー映画好き来てくれ!Part8
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1142374110/
新ホラー映画好き来てくれ!Part 9
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1154513895/
新ホラー映画好き来てくれ!Part10
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1168011563/
新ホラー映画好き来てくれ!Part11
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1180012478/
新ホラー映画好き来てくれ!Part12
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1191146487/
新ホラー映画好き来てくれ!Part13
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1207730659/
新ホラー映画好き来てくれ!Part14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1214061539/
新ホラー映画好き来てくれ!Part15
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1223118966/
新ホラー映画好き来てくれ!Part16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1233935637/
新ホラー映画好き来てくれ!Part17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1249051024/
4名無シネマさん:2012/01/09(月) 00:25:26.82 ID:j44Xufzq
新ホラー映画好き来てくれ!Part18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1255332531/
新ホラー映画好き来てくれ!Part19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1267092977/
ホラー映画好き来てくれ!Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1275654456/
ホラー映画好き来てくれ!Part21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1281934879/
ホラー映画好き来てくれ!Part22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1286812182/
ホラー映画好き来てくれ!Part23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1293191259/
ホラー映画好き来てくれ!Part24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1301114919/
ホラー映画好き来てくれ!Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1306775457/
ホラー映画好き来てくれ!Part26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1311784222/
5名無シネマさん:2012/01/09(月) 00:26:34.40 ID:j44Xufzq
○関連スレ

マイナーなホラー映画を語ろう PART5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1248159762/
邦画ホラー 第四夜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1281388563/
スプラッターホラー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1220461236/
ゾンビ映画を語ろう!!!パート70
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1320669430/
ゾンビ映画の世界から生き残るスレ29
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1256035008/
大量大虐殺あるパニック&ホラー映画
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1284589295/
ホラー映画を怖くなく紹介するスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1191851329/
笑えるホラー映画
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1094712732/
【オススメ】SF/スリラー/サスペンス/ホラー【グロ禁止】2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1325491751/
DVD化になっていないホラーとサスペンス教えて
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1135736456/
トラウマになった怪談やホラー映画は何?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1284117502/
ホラー映画にグロ度ランクを付けよう Part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1244850554/
6名無シネマさん:2012/01/09(月) 00:28:44.87 ID:7A+ZIm2l
【SF】宇宙人・異星人・地球外生命体【ホラー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1312211822/
最強のホラー映画の殺人鬼は誰?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1238433139/
アメリカの心霊系ホラー映画にありがちなこと
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1205218726/
【期待】がっかりホラーについて語ろう【失望】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1178529359/
荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1309606025/
結局、心霊系と猟奇殺人系どっちが怖いの?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1325436078/
【亜ゾンビ】終末観漂う映画【SF】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1247816727/
キョンシー映画 霊幻道士vs幽幻道士 Part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1197044573/
7名無シネマさん:2012/01/09(月) 00:30:03.28 ID:7A+ZIm2l
■懐かし洋画
【ホラースプラッタ】 懐かしの恐怖映画2 【オカルト】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1231827666/
【ユニバ】懐かしくても怖いホラーは?【ハマー】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1105199234/
マイナーな洋画ホラーを語る ビデオバブル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1224394560/
この世で最も最低なホラー映画
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1173738683/
[懐かし洋画板] ゾンビ映画を語ろう! Part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1313605221/
ジャーロ映画について語ろう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1153063173/

■懐かし邦画
 ● 懐かしの和製ホラー映画・怪談映画を語る ● 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1218242587/
 マイナーな邦画ホラーを語る ザ・80年代 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1073473406/
8名無シネマさん:2012/01/09(月) 00:31:08.08 ID:7A+ZIm2l
■SF・FT・ホラー
お前らが怖いと思ったホラー映画挙げてけ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1286633637/
可愛い幼女が出演しているホラー映画
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1308820159/

■オカルト板
お勧めのホラー映画part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1305252585/

■サントラ板
† ホラー映画のサントラについて語る †
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115563518/
9名無シネマさん:2012/01/09(月) 00:33:24.00 ID:X7llkm6Y
>>1
乙ラー
10名無シネマさん:2012/01/09(月) 00:33:53.36 ID:7A+ZIm2l
以上がテンプレです。

前スレに引き続きスレ内住民調査実施中。
スレの住民でまだ自分の生涯のお気に入りホラー映画「至高の3作品」を
挙げていない人は本スレにてどうぞ。
11名無シネマさん:2012/01/09(月) 00:40:44.72 ID:+tl3Pen+
1乙ニダ
12名無シネマさん:2012/01/09(月) 01:47:47.21 ID:lc2nzn5O
13名無シネマさん:2012/01/09(月) 07:14:58.51 ID:jQtb9C1n
まあ外人は老けるのも速いけどね。
14名無シネマさん:2012/01/09(月) 07:22:42.68 ID:jQtb9C1n
前スレにて3作品挙げてほしいと依頼した言い出しっぺの者です。
答えてくれた方々ありがたう。
そもそも忘年会のときに映画の話になったとき、この質問振られてすごく悩んだのですよ。
サスペリアは即答できたんですが、それ以外は答えるたび違う作品挙げてしまうのではないか、とか。
まあ自分の嗜好を、今一度整理するいいきっかけになりました。
15名無シネマさん:2012/01/09(月) 11:54:53.43 ID:p3Uh+V87
3作品選出でこのスレ住人が少なくとも20人はいることが判明したな
やっぱり70年代、80年代作品の人気が圧倒的だったね
クローネンバーグ作品選ぶ人いなかったのがちょっと意外
16名無シネマさん:2012/01/09(月) 14:12:46.85 ID:LpzlB/VY
ビデオドロームもフェバリットだが忘れてた…
17名無シネマさん:2012/01/09(月) 14:13:26.10 ID:FWrgNqHW
>>994
フェノミナは自分にとっても至高の作品のひとつ

しかし今週全米NO1ヒットのホラー映画『The Devil Inside』
どうして皆フェイクドキュメンタリーに惹かれるのか自分的には謎だ。
制作費100万ドル弱で一週目にして3500万ドルの売り上げなんて
スダジオとしては笑いがとまらんでしょうね

オールタイムベスト3はちょっと不可能なので00年代に絞ると
セッション9
パラサイト・バイティング 食人草
ロードキラー
18名無シネマさん:2012/01/09(月) 18:08:20.80 ID:gDu7lBgD
ホラー映画で良かったやつ選ぶのって難しい
途中で気が抜けたり冷めたりしないで見れたやつは

オーメン
エイリアン
遊星からの物体X

次点でシャイニング
19名無シネマさん:2012/01/09(月) 18:54:23.49 ID:jQtb9C1n
前スレでバーサーカー見てみろ、って煽られて観てみたけど
けっこう楽しめたよ。
思わず脱力してしまったのは「ザ・キャッチャー」くらいだよ。
おれの中では
「バーサーカー」→C級
「ザ・キャッチャー」→X級
くらいの感じ。
もっとひどいの教えてくれ。
20名無シネマさん:2012/01/09(月) 20:10:25.58 ID:WeVSVuBi
>>19
上の2作品共未鑑賞なので比較はできんが、
大脳分裂はガチでヒドい。
ひたすらにイミフ状態でなんかもうシュール
過ぎて逆にわらけてきたわww
オススメはできんが興味があるならドゾー
21名無シネマさん:2012/01/09(月) 20:35:10.84 ID:vVmNet0S
>>19
ひどいやら可笑しいやらだったのは
「2001人の狂宴」かな〜
見所は各登場人物のちょっと変わった夜の営み。
ゴアシーンはギャグ。
22名無シネマさん:2012/01/09(月) 21:16:43.68 ID:myEej3/c
ゾンビ・オブ・ザ・デッドとか超安っぽい
吹き替えはふざけすぎてて笑えるよ
23名無シネマさん:2012/01/09(月) 21:25:01.92 ID:MmFMl97J
物体Xって、凄いよね。30年近く前に作られたのに今観ても十分なクオリティーだし。
公開時に観たらさぞ衝撃だったと思う。新作もリメイクにしないで、あえて前日譚の
形をとったのも、勝負にならないと思ったからかなと思ってしまう。

リメイクといえば"フライトナイト"を今日観てきたけど、これまた惨い事に。
3Dって、途中から完全に3Dだって事忘れてたし。あれで2000円とは別の意味で酷い。
3D、はよ廃れんかな・・・。
24名無シネマさん:2012/01/09(月) 21:35:07.28 ID:jQtb9C1n
ありがとうございます。
「ザ・キャッチャー」はアルバトロスからリリースされてたのでググれば出てくると思います…。
10年以上前に観たんですが、
いじめられてたキャッチャーが怒って球場で暴れる、
というこれ以上細分化できないほどの単純明快なお話な上、殺し方もびっくりするほどショボい、という、なぜ世に送り出す気になったのかさっぱりわからない作品でした。
廃盤でしょうけども、あの驚異をもう一度死ぬまでには再体験したいと思っています。
25名無シネマさん:2012/01/09(月) 21:40:03.03 ID:+tl3Pen+
>>24

ちょっと待て。
ザ・キャッチャー見たくなってきたじゃないか。
どうしてくれるんだよ。
26名無シネマさん:2012/01/09(月) 22:17:02.62 ID:qINIECNj
ザ・キャッチャーは最高だろ
あの脱力エンディングとあいまいって
是非TUTAYAの復刊キャンペーンで復活させるべきw
27名無シネマさん:2012/01/10(火) 00:22:30.20 ID:y6nE5t9V
>>19
ムーンライト・オブ・ザ・デッドは、観終わった後DVD投げつけたくなった
よっぽどヒドいB級ホラーでもそこそこ楽しめる性格だけど、あれはヤバかった
28名無シネマさん:2012/01/10(火) 02:06:29.74 ID:whx8DoLv
なんかもう内容なんかテキトーにこしらえて
「悪魔のデッドコースター・オブ・ザ・デッド〜ビギニング〜」とか付けておけばいいような気がしてきた(笑)
29名無シネマさん:2012/01/10(火) 02:09:16.75 ID:whx8DoLv
>>27
あ、最後の方でゾンビさんたちが川渡るシーンなかった?
なんかそんなの観た気がする。
30名無シネマさん:2012/01/10(火) 02:57:14.87 ID:xmQTViRE
蝋人形の館
エスター
ドーンオブザデッド
最高

他にブラッデイバレンタイン、ワナオトコ、コールドプレイ、ザ・コールデスト、ホステル1も好き
31名無シネマさん:2012/01/10(火) 03:38:13.25 ID:8StaiC0t
>>15
クローネンバーグは初期作が廃盤ばかりで困る
ブルード怒りのメタファーとか絶対面白いと思う

ホラー映画勉強中だけど今のところ好きな三本選んでみた
マーダライドショー2デビルズリジェクト
回路
ローズマリーの赤ちゃん

黒沢清のキュアとダリオアルジェントのサスペリアパート2も入れたいところ
32名無シネマさん:2012/01/10(火) 07:46:21.60 ID:D2RlyqeL
ビースト 獣の日
スポンティニアス・コンバッション
デモンズ95

邦画なら

口裂け女2
この子の七つのお祝いに


33名無シネマさん:2012/01/10(火) 09:31:05.96 ID:x0b+fJ0d
『バタフライエフェクトinクライモリ』

こういう作品をバカにしたタイトルって
本気でイライラするわ。
それにのせられる自分の家族にもイライラ。

至って真剣なサスペンスだったよ。
34名無シネマさん:2012/01/10(火) 15:02:18.73 ID:+ucYsIqb
>>28
何そのパロディ見たいwww
35名無シネマさん:2012/01/10(火) 19:14:57.02 ID:18AGZUGg
黒沢清のCUREはホラーじゃなくね?
36名無シネマさん:2012/01/10(火) 19:38:07.54 ID:tlO5BKdw
ど真中のホラーですよ
37名無シネマさん:2012/01/10(火) 20:29:37.19 ID:rofO4xGZ
サイコサスペンスって感じだね
38名無シネマさん:2012/01/10(火) 20:32:20.42 ID:t1esIpki
和久井えみの元夫の役柄があまりにもギャグすぎて少しも怖くなかったけど
39名無シネマさん:2012/01/10(火) 23:09:40.64 ID:De3WvzIN
蛾人間モスマン見た人いる?
感想、教えて
40名無シネマさん:2012/01/10(火) 23:14:07.20 ID:fLiPw9rL
ハラハラドキドキさせてくれるホラー映画あるかい?

41名無シネマさん:2012/01/10(火) 23:56:01.82 ID:x0b+fJ0d
>>40
無理難題いうなよ
42名無シネマさん:2012/01/11(水) 00:12:54.03 ID:WKL1u4F8
>>38
何?誰が?あんた誰だ?

キュアはジャンルとしてはサイコスリラーだと思うがいわゆる普通の人間の恐さがよく描かれてると思うってのはダメ?
43名無シネマさん:2012/01/11(水) 00:22:46.11 ID:3/JB4baq
なんで切れてるんだよw
44名無シネマさん:2012/01/11(水) 00:31:07.61 ID:emvwrATL
巷で評判のNo.1ホラー映画って何だい?
45名無シネマさん:2012/01/11(水) 01:35:18.22 ID:wslvs6vY
ブラッドクリークは前半の前半あたりまでは
ムードなかなかいいぞ
ナゾが明らかになっていくにつれ尻すぼみになって・・・
ホラーは大手で作ってもこんなんあるからなあ
46名無シネマさん:2012/01/11(水) 02:03:59.00 ID:sK7mSTxn
>>31
ブルードは面白いな。ディスカスで借りられる。
47名無シネマさん:2012/01/11(水) 02:50:45.88 ID:XHwh0BZg
ブラッドクリークで思い出したけど、ブラックシープはなかなかDVDでないね
48名無シネマさん:2012/01/11(水) 04:32:49.88 ID:CJEyUQbK
>>19
「ゾンビ2030」はかなりつまらないぞ。
ダラダラの展開に冗談みたいなCG。

ホラー3本の個人的ベストは

・ゾンビ
・パラダイム
・オーメン

だな。カーペンターは「物体X」ももちろん傑作だけど、
「パラダイム」は途中で休憩したぐらい怖かった。
49名無シネマさん:2012/01/11(水) 07:43:03.14 ID:4Df25GH6
>>48
ラストもかなりいいよな
プリンスオブダークネスだっけ 原題
滅茶苦茶面白い映画だったなぁ
50名無シネマさん:2012/01/11(水) 12:21:11.29 ID:QPUjo9vC
>>39
観とかない後悔すると思う。
結構グログロでストーリーもハンパ無い。
51名無シネマさん:2012/01/11(水) 13:00:38.03 ID:j1ejeLoP
ほんと?
昔モスマンの映画見たことあるけど、イマイチだったんです
蛾人間って怖くないし
52名無シネマさん:2012/01/11(水) 19:06:47.66 ID:5JpgGdym
>>51の見たモスマン映画ってプロフェシーかな?
あれは別の意味で面白いけど。モスマンはオマケで。
53名無シネマさん:2012/01/11(水) 20:18:33.98 ID:YWZXQIV+
サスペリア

小学生の時、弟と「ベンジーの愛」とか何とかいう
ワンちゃんの映画を見るつもりが、誤ってサスペリアの上映館へ・・・

あまりの怖さに、俺と弟涙目w

幕が閉まっても、しばらく席を立てなかったよ。

死んだ親父の仕事場に連れて行かれて、
飽きてうだうだやってたら、
「じゃ、映画でも見てこい」と言われて、
見に行った映画だったなあ・・・

たしか伊勢崎町か関内の映画館だったと思う。
54名無シネマさん:2012/01/11(水) 20:22:18.17 ID:5XRb47YN
サスペリア2って最後まで観た後、
あの場面に戻って観てしまうよね?
55名無シネマさん:2012/01/11(水) 20:33:42.08 ID:4RJNamAN
>>54
やっぱ映ってんの?
56名無シネマさん:2012/01/11(水) 22:02:42.43 ID:4RJNamAN
手元にDVDあったので確認した。
映ってた(笑)。キャー!
57名無シネマさん:2012/01/11(水) 22:47:14.96 ID:vrg7P6ZR
http://www.youtube.com/watch?v=_Zr2z_brQC

これ見たいやついる?
58名無シネマさん:2012/01/11(水) 22:55:10.62 ID:K5MHCRfH
>>21
2000人の狂人ってリメイクされてたのか
元は途中で半分寝たがこれは観てみたい
59名無シネマさん:2012/01/11(水) 22:59:32.05 ID:uvIN4vpQ
逆に、他人には勧められない、駄作・珍作なのに何故か好きで何回も観てしまうホラー、ってあります?

ヘル・オブ・ザ・リビング・デッド
ナイトメア・シティ
マイドク

これが俺的ベスト3。
仲間がいるといいなぁw
60名無シネマさん:2012/01/11(水) 23:48:28.09 ID:5XRb47YN
>>56
キャーってなるよねWWW

61名無シネマさん:2012/01/11(水) 23:49:35.24 ID:N8MdS02E
ヘルもゾンビシンドロームもイタリアゾンビとして傑作だよ
62名無シネマさん:2012/01/12(木) 00:02:24.84 ID:HDoN7j8s
「イタリアンゾンビとして」って枕詞がつく時点で普通の人には勧められないw

>>59
「ヘル〜」は編集もストーリーもグッダグダだけどたまに見ちゃうよなあ。
ダメさを確認するために見て「ああやっぱりダメだった」って思う。

「ナイトメア〜」はあの全力疾走するゾンビが笑えて仕方がない。
重暗いストーリーは好きなんだけど。

「マイドク」は映画館で見たよ。確か「デッドリー・スポーン」と二本立て。
スポーンが面白すぎて全然印象に残ってない。

あとつまんないけど繰り返し見ちゃうのは「サンゲリア2」かな。
なんか脳天気なヘッポコぶりが好き。
63名無シネマさん:2012/01/12(木) 00:12:57.89 ID:yErweXF7
>>58
市長だか町長をエルム街のフレディさんが
楽しそうにやってたよ
64名無シネマさん:2012/01/12(木) 00:18:47.56 ID:W2UPbm4G
ショーン・オブ・ザ・デッドはオブ・ザ・デッドシリーズの中ではお勧めなのかい?
6559:2012/01/12(木) 00:52:02.89 ID:JMAOk+wT
>>62
ワハハハ、サンゲリア2は先に挙げた俺的ベスト3の次点、
俺もやっぱり何回も観てるよ。
『ゾンビ映画大事典』の「 (サンゲリア2は)タイトルをヘル・オブ〜2にした方がいいくらい」
ってのは言い得て妙、ですなぁ。
66名無シネマさん:2012/01/12(木) 02:41:43.66 ID:HCyQV46F
>>64
大好きな人もいるけど
おいらにはピンとこない不完全燃焼コメディ
67名無シネマさん:2012/01/12(木) 02:58:29.19 ID:N6Uh0PQ+
見事な一人会話だなチョンカレーwww
68名無シネマさん:2012/01/12(木) 06:22:34.38 ID:2MfhDCY6
>>64
ジャンルとしてはコメディ映画だけど、ゾンビが徐々に増えていく描写とか、
身内がゾンビになる怖さ悲しさとか、ゾンビに囲まれて籠城とかツボを
きっちり押さえててロメロのゾンビ映画が好きならハマると思う。
俺はハマってDVD買った。
69名無シネマさん:2012/01/12(木) 07:13:00.00 ID:bhIPVJxD
>>19
女子高生チェーンソーかな。
一週間で借りたビデオ見終わるまでに4回寝落ちした。
70名無シネマさん:2012/01/12(木) 07:22:15.14 ID:bhIPVJxD
乗り遅れたけど好きなタイトル3本
>悪魔のいけにえ
>ナイトオブザリビングデッド(ロメロのオリジナル版)
>遊星からの物体X
>2000人の狂人
>ファニーゲーム
>フェノミナ
>ソウ
>ザ・フライ
>チャイルドプレイ
>クリスティーン
71名無シネマさん:2012/01/12(木) 08:00:50.17 ID:6A06p/n6
ハイブリッドってのを見たよ
車が人を食うやつ
よくあるパターンだけど面白く見れた
72名無シネマさん:2012/01/12(木) 09:05:02.06 ID:+LxVL6rs
人喰いゴブリンの感想まだですか?
遅すぎ
73名無シネマさん:2012/01/12(木) 09:33:02.35 ID:AaNdjwoT
ショーンはどうだ?という質問は難しいんだよね。
洗練されてるしニヤリとさせるし最後では泣かすしで壺は心得てる。センスがいい。
だが俺は愛せなかった。まるでよく出来た造花のようで・・・

愛〜それは〜
74名無シネマさん:2012/01/12(木) 09:56:30.14 ID:YQaUTJeq
一回見れば十分で二回見たくなる程でもなかった。DVDあるけどw
75名無シネマさん:2012/01/12(木) 11:23:58.68 ID:1ceVOCes
はらわたリメイクすんのにアッシュは出ないのかよ
76名無シネマさん:2012/01/12(木) 12:12:51.98 ID:haoqgrIw
最近のリメイク流行りに乗って『スキャナーズ』や『ビデオドローム』を、誰か撮ってくれんかなあ…
77名無シネマさん:2012/01/12(木) 12:42:16.65 ID:0FGTRJU+
ビテオドロームのリメイクは流れちゃったみたいだな
78名無シネマさん:2012/01/12(木) 12:50:08.13 ID:haoqgrIw
>>77
そうなんだ、全然知らなかったわ。
まあ時代的には、ビデオ(ディスクメディア)よりネットだから流れたのかなあ…
79名無シネマさん:2012/01/12(木) 13:19:26.12 ID:x7Hxd5FP
リメイクで最初の越えたのなかなかないからなー フレディーもマイケルマイヤーズも
 マイケルベイとか 金はあるかもしれないけどリメイク全部だめじゃん
ホラーでリメイクばっかせずにオリジナルのすげー怖いホラー作れよって思う。
 
80名無シネマさん:2012/01/12(木) 14:31:39.99 ID:xRNLIVQH
スキャナーズやビデオドロームは
あのままが最高だろう
81名無シネマさん:2012/01/12(木) 18:53:21.00 ID:AaNdjwoT
んだよな。
時代ってのもあるだろうし、これから世紀末が始まるって時にニューフレッシュてのは
生々しすぎる。
これから日本発(!)のぼんやりーっとした絶望みたいのが世界に広がって行くとして
ホラー映画はどう変質してくのかね。大した変化はないのかな。
82名無シネマさん:2012/01/12(木) 20:11:23.65 ID:VbKMtqTZ
新しい エルム街の悪夢 見る価値ある?
83名無シネマさん:2012/01/12(木) 20:14:51.39 ID:gUqD4Avj
あんまり
84名無シネマさん:2012/01/12(木) 20:16:13.19 ID:VbKMtqTZ
やっぱダメか・・・
旧作は衝撃的だったよね
音楽もビジュアルも
85名無シネマさん:2012/01/12(木) 20:23:14.61 ID:pCinTUZo
>>82
正直クソ
なんか根暗なだけでイングランドみたいな芸達者ぶりもないし
マジでみるかちないよ
86名無シネマさん:2012/01/12(木) 20:42:47.87 ID:wm+G9Zba
オリジナルでもクソみたいなパラノーマルアクティビティ見る位なら
リメイクでクソなエルム街の悪夢見る方がまし
87名無シネマさん:2012/01/12(木) 20:42:50.32 ID:C3iSr2g0
クレイジーワールド観た
ありきたり過ぎてションボリ・・・
88名無シネマさん:2012/01/12(木) 20:44:50.52 ID:0+OHEnrp
マイケル・ベイ見直したおれって…
フレディの造型が気に入らなかったのと、
あとロリコン・レイプ魔ってのは濡れ衣にしてほしかった。
それ以外は普通に及第点だな、と。
89名無シネマさん:2012/01/12(木) 21:34:09.14 ID:x0HyJ/jc
サム・ライミ監督が出演してる「処刑!血のしたたり」
日本もだしてほしいな。
http://www.amazon.com/Intruder-Directors-Cut-Blu-ray-Combo/dp/B005S2F8LQ/ref=sr_1_1?s=movies-tv&ie=UTF8&qid=1326370206&sr=1-1
90名無シネマさん:2012/01/12(木) 22:51:01.85 ID:ro1mD2Gm
>>59
珍作ならバッドバイオロジー
だって本当のチン作だものwww
91名無シネマさん:2012/01/13(金) 02:07:08.63 ID:nCU3OI8l
ロブ版のハロウィン2見た。
マイケル母が悪霊(?)ぽくてガッカリ。
ストリッパーで男運も最悪の幸薄でも
子供には愛情を持っている
1の雰囲気が好きだったのにな〜。
92名無シネマさん:2012/01/13(金) 02:09:05.42 ID:MgKWeXuH
2は最初の病院のシーンはかなり好きだったんだけどな
それから後が残念だった
93名無シネマさん:2012/01/13(金) 02:14:00.68 ID:cO8u4/vY
要するにオリジナルが最高ということだね?
94名無シネマさん:2012/01/13(金) 04:17:20.45 ID:AWBYll3Z
女の頭つかんでガンガン叩きつけるマイケルは怖くてよかった
95名無シネマさん:2012/01/13(金) 10:41:57.12 ID:nCU3OI8l
>>93
オリジナルも良いけど、ロブの1も
好き。

2も生き残りを作らない為なのか
潰すように殺っちゃうところは良かったよ。
96名無シネマさん:2012/01/13(金) 11:31:35.88 ID:dt5mk5/N
リメイク版ハロウィンの評価ははロブ・ゾンビの考える恐さや面白さのテイストが
肌に合うかどうかで大きく違ってくると思う
マーダライドショーもデビルズリジェクツも駄目だった自分はやはり受け付けなかった
97名無シネマさん:2012/01/13(金) 12:31:10.24 ID:nUOaQwJB
詳しい方、次の映画のタイトルがお分かりであれば教えてください。以前、
ラジオであらすじを聞いただけなので、情報がちょっと違うかもしれませんが、

1)公開時期は大体5年位前だと思います。当時TVでCMもやっていました。
2)内容は、主人公が近未来(?)の廃墟のようなところに住んでいて、昼間
は活動できるけど、夜になるとゾンビ(?)のようなものが襲ってくるので、
廃墟に篭もらないといけない、とかいうストーリーだったかと思います。
3)タイトルはホラーっぽくなく、ストーリーの前半もホラーっぽくないらし
いです。

以上、教えて頂けるとうれしいです。お願いします。

98名無シネマさん:2012/01/13(金) 13:54:36.62 ID:KSYD0v/e
アイアムレジェンド

9997:2012/01/13(金) 18:04:26.87 ID:nUOaQwJB
>>98

ありがとうございます。『アイアムレジェンド』、ビンゴです!
すっきりしました。今度レンタルでDVD観ます。
100名無シネマさん:2012/01/13(金) 18:07:34.21 ID:8sHB2f2+
上でも出てたけどヌルヌルホラー「バイオスライム」ってどうなんだろうな。
かなりダメそうではあるが・・・監督が子どもの時チャック・ノリスから空手を習っていたという
どうでも良いようなエピソードが何かを期待させるような気がしないでもない。
101名無シネマさん:2012/01/13(金) 19:13:34.58 ID:CwWhdDMI
>>100
まあまあエロいよ
102名無シネマさん:2012/01/13(金) 20:07:07.04 ID:1cNhCC7F
>>96
マーダーライドショーは、正直わけ分からんかった。なんかこう理不尽な狂気
みたいなのを描きたかったのかなぁ、と感じながら冷めて観てたけど、2作目の
デビルズ〜は、かなり良かったと思うよ。特に前半の重さは、前作と全然違って
ちょっと驚いた。その後の作品は、やっぱり・・・ではあるけど。

そういえば、デビルズ・リジェクトとサランドラのリメイクはほぼ同時期にDVDで
観たんだった。あの年は当たり年だったんだなぁ、と改めて思う次第。
103名無シネマさん:2012/01/14(土) 01:02:31.15 ID:AxcYysYP
デビルズ・リジェクトは評判良かったから楽しみに見たけど、自分は
「なんだかなあ…」だった。

前作と2の前半、やりたい放題でおもしろ半分に人殺ししまくった主人公たちが、
W.フォーサイスに捕まってちょっといたぶられただけで「可哀想な被害者」
「悲劇の主人公」みたいに描かれているのが理解できなくて。

リメイク版「ハロウィン」は、成長したマイケルがプロレスラーみたいな
大男になって登場した時点で笑ってしまってダメだった。
子役(監督の子供ってホント?)は顔が気持ち悪いくてよかったけどねー。

なんかロブゾンビの映画とは相性がわるいんだなと納得した。
104名無シネマさん:2012/01/14(土) 02:09:37.55 ID:Y4uWYmdr
>>101
ふむう。やっぱそっち方向なんだ。
そういやスクリ(略)ジョージって今何をやってるんだろう。
105名無シネマさん:2012/01/14(土) 08:30:53.52 ID:xCqvxAP8
>>104
あいつとロッキン・ジェリービーン(キラーコンドームなどのパケ絵描いてる人)が印象かぶる。似てないのに。
106名無シネマさん:2012/01/14(土) 13:17:47.38 ID:BYj3S7Jt
豚人間って見る価値あるかな?
107名無シネマさん:2012/01/14(土) 13:59:58.54 ID:GiY2BLPS
観るよ
108名無シネマさん:2012/01/14(土) 14:10:20.92 ID:iW8hGWNZ
>>106
やめろ俺を見ないでくれ
109名無シネマさん:2012/01/14(土) 15:56:08.78 ID:4zjSUFdO
最近のホラーって特に海外だが「とにかく叫んでればいいや」ってのが増えたよね。
怖いよりうるさいってだけの。
110名無シネマさん:2012/01/14(土) 15:58:25.04 ID:7OFDLVU/
>>105
ああなんか分かるような。
てかキラーコンドームのイラストはジェリービーンだったのか。
てっきり日本人の・・・(名前が出てこない)と思ってた。
111名無シネマさん:2012/01/14(土) 20:31:07.49 ID:5Br3n1hQ
ショーン・オブ・ザ・デッドってコメディなの?
112名無シネマさん:2012/01/14(土) 21:10:20.17 ID:xCqvxAP8
タイトル見れば(ry
と思ったけど「○○オブ・ザ・デッド」大安売りだからな。まあ、新しいゾンビ物はすべてパロディーのコメディーという解釈で問題ない。
113名無シネマさん:2012/01/14(土) 23:11:09.17 ID:8W/QBGlG
>>111
イギリスの映画って感じ
114名無シネマさん:2012/01/14(土) 23:20:03.23 ID:oy11HBDt
ホラーというかハートフルコメディだよなあ
笑いのセンスはお国柄のセンス
115名無シネマさん:2012/01/15(日) 02:42:41.81 ID:rwFF7Vw+
「デス・サイト」観た。
普通のサスペンスだがテンポは良くてダレずに観られた。
古参のアルジェント・ファンはがっかりだろうね。残虐シーンとか退廃的な描写がまったくないから。
でもなんでイタリアが舞台なのに英語なんだろう。
アメリカ向けに作ったのかな。
116名無シネマさん:2012/01/15(日) 11:09:18.06 ID:rwFF7Vw+
あと「デス・サイト」でひとつ不可解なのは、
主人公の女の家に賊が押し入った次くらいの署内のシーン。
会話の中で「死んだ男の子」とあるが、その時点ではまだポーカーの上手い少年は死んでいない。
他に少年は登場していない。
編集ミスか?
117名無シネマさん:2012/01/15(日) 11:42:39.27 ID:J5H4JVyr
スティーブンキングのシャイニング見た。
長&クソつまらん。2枚組3面ディスクってDVD-Rなの?
100円だったけど、それでももったいない。
118名無シネマさん:2012/01/15(日) 11:44:43.55 ID:0szLf8w6
割れで文句いうって
119名無シネマさん:2012/01/15(日) 11:51:57.20 ID:+d2DHuEI
>>117
どっち?
http://www.imdb.com/title/tt0081505/
http://www.imdb.com/title/tt0118460/
二枚組だからもしかして下の方?w
120名無シネマさん:2012/01/15(日) 13:23:14.00 ID:J5H4JVyr
>>119
下です。
キューブリック版にケチつけて自らメガホン取ったという・・・・
121名無シネマさん:2012/01/15(日) 14:00:05.35 ID:rwFF7Vw+
「0:34」観た。邦題タイトルの時刻って劇中出てきたか?
最近邦題の付け方にイラッとすることが多い。まあいいや。
殺し方にも殺人鬼にも魅力がない。せっかくお金かかってる感じなのに。
なんかガッカリ感ばかり残るなぁ。
122名無シネマさん:2012/01/15(日) 14:18:06.32 ID:PSwjtOhC
>>121
そんな貴方には「11:46」オヌヌメ
123名無シネマさん:2012/01/15(日) 14:35:17.45 ID:BUO3+7vu
今は14:36
124名無シネマさん:2012/01/15(日) 15:42:51.68 ID:afCLSF/b
>123 時計直せ
125名無シネマさん:2012/01/15(日) 19:13:18.25 ID:FT9ffiME
ワロタw
126名無シネマさん:2012/01/15(日) 20:00:35.53 ID:OMYWV6xF
これはひどいw
127名無シネマさん:2012/01/15(日) 20:53:13.02 ID:Xf//+Yns
物体Xのリメイク、Blu-Ray注文してしまいました。
日本公開遅すぎるよ・・・。というか、公開リストにないし。

本国のレヴューでは散々みたいだけど、さすがに期待してしまうなぁ。
128名無シネマさん:2012/01/15(日) 21:04:13.63 ID:D6vYIWMf
リメイクじゃなくてビギンズだよ
129名無シネマさん:2012/01/15(日) 21:30:33.66 ID:+xHovJcf
それ面白そうなのかい?
130名無シネマさん:2012/01/15(日) 22:03:47.92 ID:Xf//+Yns
>>128
失礼!
そうだったわ。前日譚でしたね。
全然関係ないけど、昔バットマンビギンズをバットマンヒンギスと言って失笑をかった事を思い出した。
今日はもうエスター観て寝ます・・・。
131名無シネマさん:2012/01/15(日) 22:12:22.61 ID:rwFF7Vw+
「悪魔の墓場」観た。
ヒジョ〜に動きがスローなゾンビ達であった。
徒歩で逃走可能なレベル。
132名無シネマさん:2012/01/15(日) 22:21:08.17 ID:3iLPeLrB
主人公たち以外の登場人物が終始ゾンビの存在に気づかない(気づいてもすぐ死ぬ)から、もどかしい気分になったな>悪魔の墓場
133名無シネマさん:2012/01/15(日) 23:27:23.79 ID:StpDo5m/
>>120
そりゃ、糞だわ
134名無シネマさん:2012/01/15(日) 23:28:13.85 ID:StpDo5m/
>>130
ヒンギス食べっこ動物ね
135名無シネマさん:2012/01/16(月) 00:41:01.54 ID:+sDUckd1
「ビヨンド」のラストシーンは美しい。
あとサスペンスなのに必ずホラーのコーナーにある「エンゼルハート」はけっこうお気に入りだ。
熱に浮かされたように物語が進んでいく。まるで真夏の一夜の悪夢のように。
あの雰囲気だけでも良い。
136名無シネマさん:2012/01/16(月) 00:45:50.60 ID:+sDUckd1
最寄りのTSUTAYAはホラー映画のコーナーを縮小した。
大概ホラーはどこも棚一個分だが、棚半分、つまり4段だけになってしまった。
もう行くことはないだろう。

かたや、駅ナカのTSUTAYAはやたら品揃えがいい。
ここでカルト扱いされてる有名なやつなら大概揃っている。
しばらくは観るものに不自由しないだろう。
137名無シネマさん:2012/01/16(月) 00:52:42.87 ID:+sDUckd1
大きめのスーパーくらいの規模のレンタル屋があったら楽しいだろうなぁ。
ホラーなんか棚ごとに年代別になってたりして。「50年代」から「新入荷」まで。
ビデオ廃人になっちゃうな。
なんだかんだ言ってもホラーというジャンルには何かしら期待してしまう。
ホラー自体廃れないのも、その辺に求心力があるからなのだろう。
138名無シネマさん:2012/01/16(月) 01:26:26.81 ID:f4Tf8f4f
>>131
除草剤がアレなんだっけ?
139名無シネマさん:2012/01/16(月) 01:34:32.22 ID:jcK/7TrM
>>137
低予算でアイデア勝負なとこあるからな
たまに関心するようなのがあるね
ほとんどはずれだけどな
140名無シネマさん:2012/01/16(月) 01:57:48.33 ID:aKARFJlQ
>>138
害虫駆除の機械が出す超音波みたいなのが
害虫を駆除はするけど死体が蘇ってしまう、
という設定。除草剤ってなんスかw
141名無シネマさん:2012/01/16(月) 08:26:38.77 ID:DQBywbWe
俺は幽霊系ホラーが大好きなんだけど、幽霊系だと思って罰ゲーム見たけどなかなか楽しめた
人間の怖さを味わえるね
しかし最近耐性出来ちゃってあまり怖がれなくて困る・・・昔はリング見ただけでトイレ行けなくなったのにw
142名無シネマさん:2012/01/16(月) 08:39:06.05 ID:DQBywbWe
>>139
酷いハズレになると殺し方や加害者を最後まで見せずにラストもよく分からないまま終わったりするからな・・・
143名無シネマさん:2012/01/16(月) 08:44:05.61 ID:DQBywbWe
お前らのオススメ幽霊系ホラーを教えてくれよ
俺のオススメは女優霊、呪怨シリーズ辺りだな
144名無シネマさん:2012/01/16(月) 09:16:52.33 ID:qv62t95V
幽霊系ホラーなら、ゴーストがオススメ。感動するし、何気に怖いシーンもある。
145名無シネマさん:2012/01/16(月) 11:39:21.44 ID:f4Tf8f4f
>>140
そうだ、害虫駆除だ!
どっから出てきたんだ、除草剤www
146名無シネマさん:2012/01/16(月) 11:44:56.33 ID:f4Tf8f4f
>>143
タイ映画の『心霊写真』
ハリウッド版は『シャッター』で奥菜恵が出てるけど
オリジナルの方が断然オススメ。
147名無シネマさん:2012/01/16(月) 16:08:38.76 ID:mpaODCpE
幽霊なら
イーストウッドじゃないほうの
チェンジリングとか
もっと古い
呪いの館
148名無シネマさん:2012/01/16(月) 16:46:44.87 ID:V+8T7q2A
「パニックアイランド」
よくあるウィルスのパンデミック系なんだけど感染者の造形がリアルで
ポテチを掴んでた手が止まったわ。
149名無シネマさん:2012/01/16(月) 17:10:38.41 ID:yKeavMFR
チアリーダーマサカー観たヤツいる?
150名無シネマさん:2012/01/16(月) 17:20:46.80 ID:hdosVF1e
なんだよそれw
151名無シネマさん:2012/01/16(月) 17:26:31.47 ID:yKeavMFR
>>150
知らないのか??
あのクソ映画を!!(笑)
152名無シネマさん:2012/01/16(月) 17:28:13.18 ID:wsr4GWIm
>>143
キューブリックのシャイニング
香港映画のTHE EYE アイ
153名無シネマさん:2012/01/16(月) 19:16:34.68 ID:l0w0DOK5
THE EYEは、衝撃だったよ。
書道教室のシーンは本当にビビリまくった。後半の展開は・・・だったけど、あれは
本当にその年のNo.1だった。で、すぐに輸入版DVDを購入してんだけど、あの書道教室
のシーンが衝撃だったのは、劇場の音響効果(サラウンド)だった事が分かった。
家庭用のホームシアターでは到底適わない劇場の力を改めて感じた次第。
154名無シネマさん:2012/01/16(月) 21:10:19.17 ID:DQBywbWe
質問者なんだけどありがとう
見てないのが結構あったから見てみるわ

>>148
幽霊じゃないけど今度見てみる
155名無シネマさん:2012/01/16(月) 23:07:11.35 ID:V+8T7q2A
>>154
ヤバイ
変質者なんだけどありがとう、に見えた。夜は目が疲れてるわ。
156名無シネマさん:2012/01/16(月) 23:32:13.86 ID:pcNPHUco
最近見たやつでお勧め何だい?
年代は問わないよ
157名無シネマさん:2012/01/16(月) 23:36:14.06 ID:HJO6wmk5
ローズマリーの赤ちゃん
158名無シネマさん:2012/01/17(火) 01:05:18.23 ID:BKc9/hVZ
怖くないけど良作、秀作というのがあるからホラーは紹介するの結構難しいんだよな・・・。
159名無シネマさん:2012/01/17(火) 01:08:36.83 ID:AKfLqgqJ
何に重きをおくかで評価も変わるしね
ストーリーだったり怖さだったり、また他の何かだったり
だから賛否がわかれやすかったりする
160名無シネマさん:2012/01/17(火) 06:54:08.12 ID:rIjha3t4
トライアングル殺人グループみたけどつまんなかった

オカルト系はダメだ
161名無シネマさん:2012/01/17(火) 12:10:42.91 ID:164QFSHH
エスターはなかなかだった。
162名無シネマさん:2012/01/17(火) 12:22:43.05 ID:TOsRB78i
>殺人グループ
ジワジワくるなw
163名無シネマさん:2012/01/17(火) 12:39:23.39 ID:9ICrrh0n
>>159
みんなは何に重きを置く?
自分は絶望感味わえるホラーが好き。
164名無シネマさん:2012/01/17(火) 13:02:17.29 ID:TxDEziHR
バッドエンド
165名無シネマさん:2012/01/17(火) 13:20:06.63 ID:pi3M5PVj
加害者、被害者、どっち目線でも
楽しめるものが好きだな〜
166名無シネマさん:2012/01/17(火) 13:21:44.12 ID:DP+sKFzL
ファニゲとか?
167名無シネマさん:2012/01/17(火) 14:00:10.73 ID:kKkG2L9s
>>163
閉塞感と印象的なラストかな。
逃れたいのに逃れられないイヤな感じと
NOTLD、悪魔のいけにえ、悪魔の墓場、ウィッカーマン(オリジナル)、
特に上記のラストが好きだ。
勿論他にもたくさん好きなホラーはあるけど。
168名無シネマさん:2012/01/17(火) 14:16:29.41 ID:oyXMG4td
>>167
IDがKKKとはw
169名無シネマさん:2012/01/17(火) 18:13:56.69 ID:BKc9/hVZ
ホラーは基本的に
追う→逃げる
という形が多いジャンルだから、これからは

逃げる← →追う

にしたら斬新じゃないだろうか。
追う者と追われる者が一生出会わない・・・

お、イケるかも。
170名無シネマさん:2012/01/17(火) 19:19:54.84 ID:oyXMG4td
レズビアンバンパイアキラーズってのを見た
だめだコメディだったしかもつまらん
171名無シネマさん:2012/01/17(火) 19:53:03.81 ID:s+YcDK4o
題名からして分かれよ
172名無シネマさん:2012/01/17(火) 20:05:48.91 ID:BIVclJJZ
ピッチブラック
久しぶりに見たけどSFじゃなくて凄いホラーだわ。
なかなか良い監督なのにwikiにも載ってないんだね。
173名無シネマさん:2012/01/17(火) 20:31:44.21 ID:6NgwPkFf
>>172
ビッチブラック?
黒人の娼婦の話??('∇`)
174名無シネマさん:2012/01/17(火) 20:45:06.83 ID:AtYav8M9
>>173
>>167が来るからやめれ
175名無シネマさん:2012/01/17(火) 21:07:31.74 ID:kKkG2L9s
来〜た〜ぞ〜w
確かに俺はこくじんは大嫌いだ。
・・・こくじんはこくじんでも韓国人だがな!!
176名無シネマさん:2012/01/17(火) 21:37:39.97 ID:AtYav8M9
悪い。びっくりするほどセンスねえな、って。
177名無シネマさん:2012/01/17(火) 22:28:15.81 ID:BKc9/hVZ
そういやニコ動でジーパーズクリーパーズを関西弁字幕にしたのがあったけど
あの企画は超良いね。あのシリーズは量産して欲しいなあ。

個人的にはエクソシスト。
カラス「悪魔は三人ほどいてましてな」
メリン「ちゃう・・・悪魔はひとりや」
178名無シネマさん:2012/01/17(火) 22:55:53.61 ID:AtYav8M9
「クライモリ デラックス版」観た。普通な感じ。及第点。
これシリーズ色々あるけど全部正統なやつかな?
タイトルぱくり系かねぇ…。
まあいいや。何だってみる。
179名無シネマさん:2012/01/17(火) 23:26:49.28 ID:AtYav8M9
で、「クライモリ」の劇中、
鍵穴から惨殺シーン覗いていたのは誰?
ちゃんと見てなかった。

もっとエグいの想像していたが、家族の夏休み向け映画といった感じだね。
エロもないし。
180名無シネマさん:2012/01/17(火) 23:37:46.22 ID:pi3M5PVj
クライモリは優等生なホラー。
でも、家族で見るタイプの映画じゃないと思う。
君がアダムスファミリーの一員ならともかく。
181名無シネマさん:2012/01/18(水) 00:42:13.48 ID:Ju5YvyKF
そーなの?エロもなし、グロも控えめ、お化け屋敷的な驚かせ方、
家族揃って安心して見られるホラー、って感じしたけど。
なにより生き残った男女が最後までキスしねえ(笑)
加えて、マリファナ吸った奴は即刻死亡。
そんで前記のような印象持ったんだけど。
感覚ズレてるかな?
家族向けだとバタリアンあたりでギリギリなのかな。いや、オッパイ出すから駄目か。グレムリンはファンタジーだしな。
チャッキーか、やっぱ。
余談だが、ホームアローンも割りとホラーだよなあ。
だってバーナーで頭炙られたり釘刺されたりアイロンを顔に激突させたりするんだもん。ほとんどホステルと変わんねえだろ、って。
182名無シネマさん:2012/01/18(水) 02:21:55.99 ID:SmOJYyh3
罰ゲーム
タイトルすら意味不明のB級ホラーだけど、結構お気に入り。
火炙りシーンが怖かった。
本当にあんな風に声が出るものなのかな?
183名無シネマさん:2012/01/18(水) 15:32:25.50 ID:1L17cBvN
「ぼくのエリ」見てから「モールス」見たけど見る必要まったくなかったな
「リメイク」ではなく「再映画化」だとかイミフ
個人的には「ぼくのエリ」の方が断然好き
成長したヒットガールが見たい人だけ見ればいいと思った
184名無シネマさん:2012/01/18(水) 15:35:11.72 ID:cB/3ESRo
>>183
俺は全く逆だな
モールスを見てからぼくのエリを見たせいか
モールスのほうが断然優れているような気がした
まあ、自分としては映像美を重んじるせいかもしれないが
185名無シネマさん:2012/01/18(水) 18:52:16.49 ID:2InOxqg2
>>生き残った男女が最後までキスしねえ
あったけど、カットされてたね。

2はさすがに家族では難しいだろうけど、1なら多分余裕で地上波放送できるレベル。
個人的にはそれくらいユルく感じた。
186名無シネマさん:2012/01/18(水) 21:47:54.86 ID:Ju5YvyKF
なー。緩いだろ?
襲ってくるのがキモいおっさんじゃなくて
かわいい熊(グリズリー)とかにすれば家族向けに人気でたかもしんないのに。
187名無シネマさん:2012/01/18(水) 22:13:13.08 ID:NFTQQ7u5
>>184
俺はぼくのエリを見てからモールスを見たけどモールスの方が良かった
オリジナルと違って洗練された雰囲気があった
188名無シネマさん:2012/01/18(水) 22:16:23.23 ID:WZXhjWjM
リメイクじゃないんだからオリジナル扱いはおかしい
原作小説が唯一のオリジナルだ
189名無シネマさん:2012/01/18(水) 22:17:12.26 ID:WZXhjWjM
リメイクじゃないんだからオリジナル扱いはおかしい
原作小説が唯一のオリジナルだ
190名無シネマさん:2012/01/18(水) 22:25:40.97 ID:XpQoeTcW
しょーもないことを二回言わなくていい。
191名無シネマさん:2012/01/18(水) 22:53:21.67 ID:Ju5YvyKF
リメイクとオリジナルの違いをまったく同じカキコミのみで表現するシンプルな演出方法は潔い。
また同時に巷に溢れるコピー作品をも皮肉っている。
オススメ度 星三つ
(2012年・日本・劇場未公開)
192名無シネマさん:2012/01/19(木) 00:24:06.91 ID:y9H1A7Nv
>>183
俺も「ぼくのエリ」の方が断然良かった。
同じ話の流れでも、「モールス」の方は表面をなぞってるだけで、なんか浅い印象。
CGが興ざめ。
吸血鬼少女も、「ぼくのエリ」の子の方が、得体の知れなさが出てて良かった。

193名無シネマさん:2012/01/19(木) 20:44:55.48 ID:NJ6cv2+r
結局ホラー映画のモンスターで闘わせて一番強いのは誰なん
194名無シネマさん:2012/01/19(木) 21:01:02.80 ID:7CgjzXf4
>>193
それを知ってどうすんの?ねえ?
195名無シネマさん:2012/01/19(木) 21:17:45.20 ID:0+ZWfP9q
一番強いのフロイトステイン
196名無シネマさん:2012/01/19(木) 21:37:39.41 ID:Bh/mrH16
>>193
「ブロブ」の最後にでっかくなったやつだろ
197名無シネマさん:2012/01/19(木) 21:41:16.56 ID:yfyEGi5p
結局死んだかどうか分からない遊星からの物体Xかなあ。
198名無シネマさん:2012/01/19(木) 21:45:08.77 ID:GSuSkTQt
グリードの最後で声だけ聞こえるヤツ
199名無シネマさん:2012/01/19(木) 22:18:35.59 ID:0+ZWfP9q
クローバーフィールドのアイツ
200名無シネマさん:2012/01/19(木) 22:56:39.81 ID:oZdPjQdZ
ファイナルピタゴラスイッチの死神
201名無シネマさん:2012/01/19(木) 22:59:12.45 ID:aHkAIqqf
なぜ強さにこだわる?
どのモンスターが一番恐いか?とかだったら分かるが。
202名無シネマさん:2012/01/19(木) 23:18:55.13 ID:Bh/mrH16
怖いっつったら「エイリアン」だな。
武器あっても勝てる気がしない。
203名無シネマさん:2012/01/20(金) 00:16:49.84 ID:G/WcCASN
そりゃアナコンタだな
あんなでけえ蛇が目の前に出たらちびって足がくがくになってまう。
ここにいなくてよかった〜て思いながら映画見てる。
204名無シネマさん:2012/01/20(金) 00:26:20.26 ID:Gj5anRdb
サスペンスホラーでお勧めある?
205名無シネマさん:2012/01/20(金) 00:41:18.97 ID:d/uKQRUY
TSUTAYAだけのレコードってどうよ!
206名無シネマさん:2012/01/20(金) 01:13:52.66 ID:mqJkMHcT
>>204
『スケルトン・キー』
そこそこ良いよ。一度見ると満足するけど。
207名無シネマさん:2012/01/20(金) 01:36:52.38 ID:1AFdTJPh
ああいう異文化の恐怖みたいなの
アメリカのホラー映画では結局対抗しきれずに(解決できずに)
終わるのが多いな
208名無シネマさん:2012/01/20(金) 01:51:56.94 ID:Cynjncw0
>>204
エスター
209名無シネマさん:2012/01/20(金) 02:01:53.54 ID:G/WcCASN
>>204
アナコンタ
210名無シネマさん:2012/01/20(金) 02:06:01.82 ID:F/tF00f/
スケルトン・キー、 エスターは見た
211名無シネマさん:2012/01/20(金) 05:04:13.26 ID:8P59fD3w
死霊の盆踊り
212名無シネマさん:2012/01/20(金) 09:31:10.39 ID:2dgLh3Eq
エンゼル・ハート
アザーズ
213名無シネマさん:2012/01/20(金) 09:38:52.01 ID:kfCuQkLQ
ナインスゲート
ふいんき良い
214名無シネマさん:2012/01/20(金) 15:48:56.25 ID:k7QIlMp/
>>204
フェノミナ
インテグラルハードじゃなく
普通のほう
215名無シネマさん:2012/01/20(金) 16:06:30.89 ID:Pgy8g6bn
>>213
ださっ………………
216名無シネマさん:2012/01/20(金) 16:12:06.61 ID:6QkRwmlq
>>213
雰囲気をふいんきと思ってるバカって多いよねwww
217名無シネマさん:2012/01/20(金) 16:18:28.71 ID:8P59fD3w
ふいんきだってwwwwwwwwwwwww


ふいんきwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ギャハハハハwwwwwwwwwwwwww
218名無シネマさん:2012/01/20(金) 16:27:20.75 ID:P6XyvU4b
>>182
大量のツルハシが飛んでくるやつだっけ?
219名無シネマさん:2012/01/20(金) 21:33:34.87 ID:blmH9uLG
検索→ふいんき(なぜかry
220名無シネマさん:2012/01/20(金) 21:52:46.83 ID:kfCuQkLQ
なんかすまないな
221名無シネマさん:2012/01/20(金) 22:12:18.50 ID:2ZwVQFqU
ふいんきにあえて突っ込むのが新時代のトレンド、なのか?

「タッカーとデイル」2月に公開決まったんだな。
なんかベタなホラーコメディっぽいのにやたら評判良いので観たい。
222名無シネマさん:2012/01/21(土) 00:38:53.00 ID:jWe+XQKh
>>221
予告の勘違い主人公がタッカーとデイルに叫ぶ
「死ぬ時間だぜ!フリーク!!」が楽しみですな

ウィッカーマンの続編の予告が禍々しすぎて楽しみですぜ
223名無シネマさん:2012/01/21(土) 00:58:20.70 ID:CGlOh39r
ホラーファンの間での
ザ・ウォード
の評価はどうなんだろう?
224名無シネマさん:2012/01/21(土) 09:10:21.99 ID:sEwzXy6k
>>223 
かなり笑える作品かと。
受けを狙っていないのに馬鹿馬鹿しいという感じなので見ていて面白いと思う。
ネタバレをしてもいいけど悪いので実際見てみて欲しい
225名無シネマさん:2012/01/21(土) 12:11:49.25 ID:qn7BjxSV
初心者の楽しみを壊さないためにも旧作・有名作品であっても
ネタバレは避けていただけるとありがたい。
226名無シネマさん:2012/01/21(土) 15:16:48.61 ID:QCt8DcS5
あのオチは良い意味でも悪い意味でも驚いたな
映画としては凡作だけど
227名無シネマさん:2012/01/22(日) 16:30:52.30 ID:cP10eRpo
いやあサーバー落ちてて書き込めなかったよ。
「テキサス・チェーンキラー・ビギニング」観た。
勝手にテキトーな邦題つけるの、いい加減にしろっ。
「地獄の牧場」とかで良かったろうが。
「牧場事変」「怪奇牧場」「拷問牧場」「本当にあった怖い牧場」
いくらでも思いつくだろ。
228名無シネマさん:2012/01/22(日) 16:35:50.07 ID:YH+YfoJY
テキラッチョ
229名無シネマさん:2012/01/22(日) 18:33:41.23 ID:F8TQbS8b
タッカーとデイルはホラー版宇宙人ポールって感じだった
230名無シネマさん:2012/01/22(日) 21:52:10.53 ID:xA7xNLba
『タッカーとデイル』はかなり笑ったな。。。
昨日BUGっての見たけど、なかなか良かった。
ホラーっていうよりは心理スリラーだけど題名からイメージするのとは
ぜんぜん違う映画だったな。
231名無シネマさん:2012/01/22(日) 22:28:27.57 ID:BXNwxiO8
BUGは面白いか・・・?観ていてストレス溜まる映画だった。
232名無シネマさん:2012/01/22(日) 23:06:27.03 ID:vZ8SPEgL
bugは最後までみるのが苦痛だった
233名無シネマさん:2012/01/22(日) 23:23:19.39 ID:YnWPS3OA
TSUTAYAだけシリーズで面白かったのひとつもないわ。TSUTAYA、なんなんだよ(笑)
234名無シネマさん:2012/01/22(日) 23:34:20.29 ID:vZ8SPEgL
スリップストリームは面白かったな
リンチテイストで
235名無シネマさん:2012/01/23(月) 01:05:34.60 ID:TP3E5pQP
「コールド・プレイ」観た。
割りとお金かけてるのにテンポ悪い。もったいない。出演してる若者に個性が無い。
最後まで生き残る人だけ見た目いいくらい。
まーた変な邦題つけやがって。しかもPrayなんだよね、COLDPLAYに配慮したのか?まあいい。
ノルウェーだかフィンランドの映画みたいだが変にアメリカナイズしなくていい。北国ならではの陰湿で閉塞的なホラーにしてほしかった。
236名無シネマさん:2012/01/23(月) 01:33:52.06 ID:3oCFtnbl
>>233
レア・エクスポーツとかキックアスとかあるじゃん
237名無シネマさん:2012/01/23(月) 05:00:08.14 ID:9SBIFZL+
↑TSUTAYA行かないからキックアスまだ見れてない……
238名無シネマさん:2012/01/23(月) 13:21:26.88 ID:XUi+U+p7
>>235
別に合わなかったならそれは仕方ないけど、
原題の意味も知らずに邦題を頭ごなしに文句つけ、一つのお国柄を
アメリカ基準で曲解して否定するのは了見の狭い故かなって思ってしまう。
239名無シネマさん:2012/01/23(月) 13:36:19.45 ID:uIYaCDf7
>>235 馬鹿丸出しだなwww
240名無シネマさん:2012/01/23(月) 13:39:32.65 ID:Agw6sVyz
>>235
確か続編が有ったよ。
知らずに借りたら設定に既視感あって気付いたw
エンディングからの、そのまま後日譚だからそこそこ楽しめる
全くの別物扱い辞めてほしいわw
241名無シネマさん:2012/01/23(月) 13:42:37.11 ID:bhjOcZiG
>>235
えー途中で殺された人の方が可愛かったよ!
ノルウェー語は響きが耳慣れなので楽しかった。
242名無シネマさん:2012/01/23(月) 14:31:07.26 ID:VnClMiKt
>>241
角度によっては可愛く見える研ナオコみたいな人だったね

タイトル忘れたが、これと同時期頃にレンタルしたオーストリア製のチェーンレターを主題にしたホラー映画がアルジェント風で良かった
続編じゃ内容がガラッと変わって驚いたが
243名無シネマさん:2012/01/23(月) 18:26:18.24 ID:TzZyusax
トライアングル、なかなかだったぞ。
ファイナルデッドスクール、まったく期待しないで観たらなかなかどうして良かったよ。
女の子が可愛いかった。
244名無シネマさん:2012/01/23(月) 18:34:15.57 ID:bhjOcZiG
ファイナルデッドスクールなんてあるのかよ。
もう勘弁して欲しいwww
245名無シネマさん:2012/01/23(月) 20:03:53.30 ID:TP3E5pQP
>>239
うっさい、ばーか。
頭のいい論評とやらを書いて見せろよ(おれ、32歳・独身)

>>238
んー、ホラーに関しては完全にアメリカ基準だが、反対にスペインやドイツや日本を基準にして新作スプラッター観てるやつなんかいんの?
246名無シネマさん:2012/01/23(月) 20:17:49.13 ID:TP3E5pQP
書き忘れた、
「コールドプレイ」の殺人鬼の素顔はいい人っぽすぎ。
247名無シネマさん:2012/01/23(月) 20:27:51.28 ID:JqrwCkuN
なんかお勧め無いかなぁ
248名無シネマさん:2012/01/23(月) 21:09:36.42 ID:dKwDWBz8
ミッキーロークが主演した
薔薇の素顔 もしくは薔薇の名前
ていうのが良かったと思う

結構古いけど
249名無シネマさん:2012/01/23(月) 21:21:45.65 ID:JqrwCkuN
ショーン・コネりーが主演の薔薇の名前なら見たよ
まあまあだった
250名無シネマさん:2012/01/23(月) 21:23:47.49 ID:UpHHc5t5
どっちもミッキーローク出てないっす
251名無シネマさん:2012/01/23(月) 21:34:50.75 ID:dKwDWBz8
えぇ マジですか?
ルイス サイファー
と言う名前がカギを握る
話だったと思うのですが
252名無シネマさん:2012/01/23(月) 21:48:59.59 ID:3VzCaPOg
エンゼル・ハートだろそれ
253名無シネマさん:2012/01/23(月) 23:11:40.77 ID:TP3E5pQP
ホラーというよりはサスペンスだが「エンゼルハート」はいい映画だ。
とても良い。
254名無シネマさん:2012/01/23(月) 23:45:38.61 ID:TzZyusax
>>244
2月にはファイナルデッドブリッジが出るよ(笑)
255名無シネマさん:2012/01/24(火) 03:02:09.91 ID:YW1eqsTf
コールドプレイシリーズは俺も微妙な評価。殺人鬼に個性が無いというか、見た目普通のオッサンだし
256名無シネマさん:2012/01/24(火) 13:07:16.32 ID:yFzDrgoC
北欧ホラーだったら『サウナ』だな
怖いかどうかは微妙だが、中世北欧の血なまぐさいゴシックの
雰囲気がたまらん。
こういうオリジナルなホラーはなかなか出てこんな。。。
257名無シネマさん:2012/01/24(火) 14:28:04.68 ID:vj7+MzWx
>>256
興味をひかれたんで調べてみたが検索にまったく引っかからないな。

関係あるか分からんがポランスキーが奥さんのシャロンテートを殺された直後に撮った「マクベス」
これほど血なまぐさい映画も珍しいよ。不謹慎ながらオヌヌメ。
258名無シネマさん:2012/01/24(火) 14:43:30.07 ID:lhx6Xh6V
サウナ → sauna → http://www.imdb.com/title/tt1124394/
か?
259名無シネマさん:2012/01/24(火) 15:08:10.83 ID:vj7+MzWx
あ、本当だ。いくらでも出てきたわ(笑
http://nordiccinema.sitemix.jp/2011/08/sauna-2008/

こりゃ面白そうだな・・・どーもありがとう。
260名無シネマさん:2012/01/24(火) 16:05:07.92 ID:WZmr9DGM
ブレインデットみたいな、
グロいんだけど笑える・観ながら「おいおいww」って突っ込めるような映画ってありますか?
ちなみにショーン・オブ・ザ・デッドやゾンビランドは観ました。
261名無シネマさん:2012/01/24(火) 16:38:13.39 ID:RVUADAQb
クライモリ2
262名無シネマさん:2012/01/24(火) 18:09:15.91 ID:YqZkDsrE
>>260
キャプテンスーパーマーケット
263名無シネマさん:2012/01/24(火) 18:14:44.10 ID:LLs6YLYn
バッドテイスト、怒りのヒポポタマスとか。同じPJ作品だし
264名無シネマさん:2012/01/24(火) 18:20:58.50 ID:YqZkDsrE
FEAST1〜3全部一気に見る
265名無シネマさん:2012/01/24(火) 18:35:00.08 ID:HEcHT6WF
レックはヤバイ
絶対見た方いいです
266名無シネマさん:2012/01/24(火) 19:39:02.01 ID:812sbk/m
で、薔薇の素顔ってどうなの?
面白そうだけど
267名無シネマさん:2012/01/24(火) 19:50:15.53 ID:mSQPWMYW
>>265
あんなん観る価値ねーわ。
特に2。
268名無シネマさん:2012/01/24(火) 19:55:30.49 ID:LLs6YLYn
2は笑ったわ
どうしてああなった
269名無シネマさん:2012/01/24(火) 20:09:29.44 ID:jwEGNC8z
まさかアッチ系のネタだとは思わんかったもんなー。
なんで撃たれても平気なのかわからんかったわw
270 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2012/01/24(火) 20:27:01.85 ID:0Fqnx1bu
>>260
ブレインデット、ゾンビランド見たこと無いんだけど…
バタリアン(昔ゴールデンでやった程のグロ度小)
トレマーズ(同上wのモンスターパニック)
ディセント2(まぁなんというか)
271名無シネマさん:2012/01/24(火) 20:32:59.26 ID:4eISF6UG
>>260
リメイクじゃないほうの「悪魔のいけにえ」や「鮮血の美学」のような基本は
押さえてますか?
272名無シネマさん:2012/01/24(火) 20:52:06.12 ID:MiB0okO/
リメイクじゃない方の鮮血の美学押さえるの難しくね?
273名無シネマさん:2012/01/24(火) 20:58:13.93 ID:Ur1S/Je1
あれ笑えるのか・・さすがだな
274名無シネマさん:2012/01/24(火) 21:13:03.04 ID:TAnGNDVj
ヘルハウスって面白い?
275名無シネマさん:2012/01/24(火) 21:19:58.68 ID:qGZErPwK
>>272
お金出す気があるなら、ちょっと高いがアマゾンで新品売ってるよ。
残り5点、お早めにだとw
276名無シネマさん:2012/01/24(火) 21:21:06.73 ID:51UcFPC/
フルハウスなら面白い
277名無シネマさん:2012/01/24(火) 21:24:22.93 ID:WZmr9DGM
>>260です。
たくさん薦めていただいて、ありがとうございます。
>>271も、その他の作品も見たことないものばかりなので
ぜひ見てみたいと思います。
278名無シネマさん:2012/01/24(火) 21:36:00.85 ID:KKmfMrlr
ミシェルのおいたん呼びは可愛い
279名無シネマさん:2012/01/24(火) 22:03:02.70 ID:MG3lGp02
アルバトロスからリリースの「ストーリーテリング」観た。ホラーじゃないのでスレチだけどいい映画だった。
こういうのが丁度観たかったのでよかった。
監督の名前を記憶しておこう。
280名無シネマさん:2012/01/24(火) 22:11:44.38 ID:NZQ3qvtv
>>273
オリジナルはどちらもホラーコメディだろう。リメイクはただのホラーだけど
281名無シネマさん:2012/01/25(水) 00:51:34.74 ID:lV6ydk7M
おい、近年に出てた邦画のホラー映画を教えてくだちい
282名無シネマさん:2012/01/25(水) 01:04:21.52 ID:uY/ZUoUP
>>281
「おそいひと」がオススメ
283名無シネマさん:2012/01/25(水) 02:59:54.92 ID:lUav4C4f
ホラーというよりなんつうか心霊ドラマとしてよく出来てる、というか。
俳優達の演技合戦を楽しめるならかなりお勧めでありましょう。
※微エロ有り。

284名無シネマさん:2012/01/25(水) 03:04:45.98 ID:lUav4C4f
↑は>>274へのレスでした。すまん。
285名無シネマさん:2012/01/25(水) 03:09:06.76 ID:lUav4C4f
>>281
一瀬Pの作品を避ければそれ程悲惨な事にはならな…
あれ、今頃誰か
286名無シネマさん:2012/01/25(水) 04:12:18.70 ID:puYU3qp1
>>277
鮮血の美学が気にいったっら
『変態アニマル』もお勧め。
あと
『処女のはらわた』とかww
http://www.youtube.com/watch?v=XE54kTxAGcc
287 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/25(水) 09:10:10.55 ID:uus2VVn4
ここまでハチェット無し
288名無シネマさん:2012/01/25(水) 09:44:24.82 ID:qZVHAAxY
暗いと不平を言うよりも
進んで原発建てましょう
289名無シネマさん:2012/01/25(水) 12:10:25.29 ID:mgPquBOi
>>275
買わんでもレンタルで観りゃ良いじゃん
290名無シネマさん:2012/01/25(水) 16:11:19.16 ID:2u3QEDA/
近年のホラーだと
「ヒルズハブアイズ」が飛び抜けて恐いかと
291名無シネマさん:2012/01/25(水) 16:26:56.99 ID:zOJl12jn
それ凄いの?
今度見てみるか
292名無シネマさん:2012/01/25(水) 18:37:24.18 ID:2u3QEDA/
>>291
マジおすすめ
恐すぎ
絶対損はしないから
2はつまらないから
1ね
293名無シネマさん:2012/01/25(水) 19:35:55.74 ID:ngqYo3e9
ムカデ人間は駄作だったw
294名無シネマさん:2012/01/25(水) 20:34:22.69 ID:+IyygGL0
>>293
博士がキモい以外はあんまり怖いところも
笑うところもなかったよな。
最後は博士が復讐されて一番ケツにくっつけ
られるのかと思ったらそうゆうのもないし。
295名無シネマさん:2012/01/25(水) 21:30:28.80 ID:KlPSOns4
ゾンビ3、もいっかい観てえええええええ!!!!
けど買うほどじゃねえええええ!!!
けど観てえええええええ!!!!
296名無シネマさん:2012/01/25(水) 22:16:13.03 ID:VKzDPR0F
ニコ動になかったっけ
297名無シネマさん:2012/01/25(水) 22:17:38.79 ID:C9yUu6YA
その辺の映画って良品発掘でも発掘されないからなあ
298名無シネマさん:2012/01/25(水) 22:49:16.62 ID:2u3QEDA/
>>295
マジで昨日ブックオフで
1600円で売れたよ「ゾンビ3」
299名無シネマさん:2012/01/25(水) 22:57:08.66 ID:VKzDPR0F
ヤフオクなら7,000〜1万だよ
300名無シネマさん:2012/01/26(木) 00:37:45.13 ID:wBFepbTh
>297
良品ではないからなw
ああいう救いの無さは嫌いじゃないが
301名無シネマさん:2012/01/26(木) 10:24:10.59 ID:hTasnLdg
鮮血の美学のオリジナルならTSUTAYAにあるよ
302名無シネマさん:2012/01/26(木) 12:12:02.67 ID:EAcCuU1w
>>301
上に書いてるし
303名無シネマさん:2012/01/26(木) 13:14:58.13 ID:0ACM0tj8
「ゾンビ3」はDVDよりもVHSの劣化した小汚ねえ画面で見たいw
304名無シネマさん:2012/01/26(木) 16:55:37.18 ID:nx4sB0Gh
面白くて何度も見てしまうホラー映画ってある?
週一とか月一とかでさ
305名無シネマさん:2012/01/26(木) 16:56:26.10 ID:VwiSX/V5
ショーンオブザデッド
単にエドガーライトのファンだからなんだけど
306名無シネマさん:2012/01/26(木) 18:35:56.28 ID:yym8Vz4M
スリーピーホロウとジェイコブズラダーは一時期見てた
307名無シネマさん:2012/01/26(木) 19:07:06.90 ID:lmPz0/X4
SAWは一時期何度も見てた
308名無シネマさん:2012/01/26(木) 19:27:15.76 ID:iyRTWhY2
>>304
毎週はさすがにない
そんなのがあれば教えてもらいたいくらい。
最近一番よく見たのが
ドーンオブザデッド
たまに見るけど飽きない 車で脱出するとこが一番好きな場面
309名無シネマさん:2012/01/26(木) 21:34:19.56 ID:TiCS81i+
>>282
ありがとう!

幽霊系のもお願いしたいな!厚かましく再びお願いします┏○ペコ
310名無シネマさん:2012/01/26(木) 22:03:53.71 ID:iyRTWhY2
>>309
古いけど女優霊
311名無シネマさん:2012/01/26(木) 22:43:35.54 ID:rggKSoUh
今年って、まだ一ヶ月もたってないある!
312名無シネマさん:2012/01/26(木) 22:47:47.73 ID:36Cxtzd9
幽霊系は何度もは見ないなぁ。怖いから。
単なるホラーならドッグソルジャーやディセントやRECはよく見る。
313名無シネマさん:2012/01/27(金) 01:05:47.37 ID:jEQ+No3w
今度何借りてこようかな
314名無シネマさん:2012/01/27(金) 04:56:01.26 ID:1LB1bh12
anotherはアニメじゃなくて実写でやればいいのに
カット割りとか普通のJホアーだった
315名無シネマさん:2012/01/27(金) 06:23:47.81 ID:rTy9TG2q
あれ実写もやるんじゃなかったけ
帯にアニメ、ドラマ、映画のW何とかかんとかとか書いてあったような
316名無シネマさん:2012/01/27(金) 08:53:14.32 ID:lQF2TCIn
今更だが昨日『ダウン』を見た。
始まってすぐに”悪魔の密室のリメークか?”と思ったら、ホントにそうだったんだね。
おまけに監督まで同じw
イメージ的にはオリジナルに忠実と思うけど、犯人?の生体チップは元版の方がもっとベトベトして気持ち悪かった記憶だし、ラストあんな事してビルは何とも無しなのが…
スプラッター系はあまり好きじゃないから抑え目なのは良かったが、可もなく不可もない何とも評価しづらい作品だと思った。
317名無シネマさん:2012/01/27(金) 23:29:10.64 ID:goLoROUp
>>310
あざーっす!┏○ペコ
318名無シネマさん:2012/01/29(日) 02:06:20.70 ID:6UUB1tuP
今更だが「ツールボックス・マーダー」観た。
さすがトビー・フーパー先生。
安心して観られました。
しかし原題は、〜MURDERSと複数系になっているのはなぜなんだろう…
319名無シネマさん:2012/01/29(日) 05:47:44.84 ID:TkGACfhU
レコードとかスピークとか、ガーバーなんちゃらやらPOV増えすぎやで
320名無シネマさん:2012/01/29(日) 09:54:02.68 ID:UP196GAu
撮影がヘタクソで機材が安物なのの言い訳に最適なんじゃね?
321名無シネマさん:2012/01/29(日) 09:59:05.81 ID:U8XwhM8r
なんかえらくラティーノの間で評判が高いメキシコの幽霊映画
『Hasta el viento tiene miedo』(1968)
ぜんぜん怖くないんだけど、味わい深い映画だった。
なかなかの佳作。
322名無シネマさん:2012/01/29(日) 10:40:33.66 ID:4qRpy2vN
最近のでクライモリとかヒルズハブアイズみたいな、お勧めのスプラッターないかな?ハチェットとかチープなグロも好きなんだけど。フローズン、ネイキッドシリーズ、モーテル、デッドクリフもおもしろかったよ。
323 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/29(日) 11:05:15.78 ID:cxhr7YQL
アーバン・エクスプローラー
324名無シネマさん:2012/01/29(日) 16:45:14.82 ID:8Kg84f1T
バリケード
325322:2012/01/29(日) 18:42:53.75 ID:m+iV0OTB
アーバンエクスプローラーもバリケードも見たよ!
他にないかな。
326名無シネマさん:2012/01/29(日) 18:47:06.15 ID:8Q0Ldse4
スピーク
チャプター9で止まる
何度やっても止まる
早送りしても止まる
きさまそれでも新作か!
327名無シネマさん:2012/01/29(日) 19:05:02.07 ID:pGtZhDAg
dvdにキズ入ってるんじゃね?
328名無シネマさん:2012/01/29(日) 19:24:40.24 ID:P7YWVeYJ
POV系ならグレイヴ・エンカウンターてのが面白そう
公開するか知らんが
329名無シネマさん:2012/01/29(日) 20:33:44.26 ID:fg6nLX2e
グレイブエンカウンターはスピーク、レコードよりは面白い
ただし、ドキュメンタリーというより途中からモンスター映画っぽくなる
ほん呪より封印動画よりの作風
330名無シネマさん:2012/01/29(日) 20:57:50.87 ID:e7OmpHDO
さりげない怪奇現象が多いPOVものとしてはかなり大サービスだよね。
オバケがモロ写りするし、かなりびびった。
ラストの救いのなさも良かったな。
331名無シネマさん:2012/01/29(日) 22:18:31.76 ID:poHXa5Zy
輸入BDでTHE THING見た。
カペ版並のレベルなんて、はなから期待はしてなかったが
米国での不評も納得の、単なるクリーチャー映画でガッカリ。
332名無シネマさん:2012/01/29(日) 22:30:23.15 ID:0fsNs0OB
ああ日本語sub流れだしたからね
333名無シネマさん:2012/01/29(日) 22:36:52.54 ID:AvY4U4sO
韓国人監督による前日譚だっけ。女が出てくるというので見なかった奴だ。
334名無シネマさん:2012/01/29(日) 22:43:45.10 ID:sETuZLp6
>>331
もう売ってるの?
発売は1月31日からだけど。
335名無シネマさん:2012/01/29(日) 22:54:23.07 ID:UP196GAu
>>333
こいつ、韓国人なのか?
ttp://www.imdb.com/name/nm0374048/
336名無シネマさん:2012/01/29(日) 22:58:04.97 ID:0fsNs0OB
輸入=ダウンロードです
337名無シネマさん:2012/01/29(日) 23:00:02.81 ID:UP196GAu
amazon.comなんかでやってる奴?日本からでも買えるようになったの?>DL販売
338名無シネマさん:2012/01/29(日) 23:00:07.19 ID:B/hASA2G
>>334
ビデオマーケットにも入荷してる
339名無シネマさん:2012/01/29(日) 23:01:52.79 ID:e7OmpHDO
>>335
白人の起源は韓国ニダ
340名無シネマさん:2012/01/29(日) 23:04:36.32 ID:sETuZLp6
>>338
情報さんくす
早いなあ、日本公開いつになるかワカランし俺も買おうか考え中
341名無シネマさん:2012/01/29(日) 23:05:08.58 ID:AvY4U4sO
>335
違うな。俺の勘違いのようだ。
342名無シネマさん:2012/01/30(月) 00:22:31.45 ID:D+Q7ipFz
ケヴィン・スミス監督作「RED STATE」が早く観たい。
コメディ得意な監督はホラー演出も上手い気がする。
「羊たちの沈黙」「ミザリー」「狼男アメリカン」とかね。
ジャド・アパトーもホラー撮るらしい。
343331:2012/01/30(月) 01:01:27.71 ID:vKgWfS5P
>>334
DVDファンタで予約してて、27日に発送メールが来て今日届いた。
ちなみに画質 8、音質 8くらい。
344名無シネマさん:2012/01/30(月) 01:29:31.91 ID:qpulMCFf
THE THINGはクリーチャーの造形がしょぼいね
345名無シネマさん:2012/01/30(月) 02:23:35.03 ID:GPc3djNK
リメイク遊星
出来はわるくなかった75点から80点はやれる

主役の女がぶさいくだとかはどうでもいい
クリーチャーの造形、描写はしょぼかったが
犯人捜し的なもの、誰と最後二人になるのか、果たして歯の詰め物があるから人間なのか
など推理ネタはわりとつまっている脚本だった
最後あの音楽が流れヘリでワンちゃん大脱走シーンにつなげるあたりはわりとうまい

346名無シネマさん:2012/01/30(月) 03:05:45.49 ID:CC3uOkkl
というか早く日本公開してほしい
347名無シネマさん:2012/01/30(月) 09:33:15.37 ID:/ER7ZFhF
>>331
やっぱり
最低映画にノミネートされていたぐらいだからなあ
348名無シネマさん:2012/01/30(月) 17:25:27.02 ID:8PWVHXE0
>>345
犯人捜しのシーンはカーペンターのやつとどっちが面白かった?
まさか同じじゃないよね
349名無シネマさん:2012/01/30(月) 18:43:40.12 ID:Sxmk3Uf7
カーペンターのほうが当然うまいというか緊迫感はあるよ
ただこの手のプレデター系モンスターパニック映画よりは人間に化ける分
多少シナリオが凝っていて誰が犯人か、誰が生き残るかが多少凝っている
偽ブラピが生き残るかとおもったら以外な人物が残るし、
エイリアンの判別法もサンダースの言うように無理があるんだけどそれなりの判別方法
THE THINGはホラー映画のなかでもベスト5に毎回はいるかどうかの傑作だから
ラジー賞てきな扱われ方をされるかもしれないが、
そこいらのB級ホラーよりはややマシなデキ
350名無シネマさん:2012/01/30(月) 19:17:10.43 ID:mEMtK3Zu
てか日本の配給は何やってんだよ
最近は何時までまっても公開しないからBD輸入してるわ
351名無シネマさん:2012/01/30(月) 19:20:55.29 ID:vUKLFeoI
>>349
なかなか良さそうですね。傑作だった前作と比較するのはちょっと気の毒だけどね。
あの雪で閉ざされた状況という閉塞的な設定がたまんない。 また復習しとく。
352名無シネマさん:2012/01/30(月) 19:49:35.08 ID:n8/lhIfo
もうアメリカでは公開してんの?
353名無シネマさん:2012/01/30(月) 19:54:22.92 ID:4K4rvQ0g
公開どころかBD出てるから買ってる人が上に居るよ。
354名無シネマさん:2012/01/30(月) 22:31:47.45 ID:4FVEAndk
やっぱり肝心のクリーチャーの扱いというか、描写に大きな不満が残る。
カペ版って、各クリーチャーとの対決は結構アッサリ終わるけど、壮絶な変態ショーと、
そこに至るまでの描写の巧さで、物足りなさを感じさせない。
むしろアッサリ終わるところに妙なリアルさがあった。
2011版は、昨今のこの手の作品にありがちな、力押しのスーパークリーチャーとの追いかけっこ。
何より、カペ版に充満していた「得体の知れない不気味さ」が希薄すぎる。
確かに、犯人捜しというか人間同士の対立描写については、そこまで悪い印象はないんだが。
(ただマクレディのポジションに女科学者ってのは、なんか違うと思う)

355名無シネマさん:2012/01/30(月) 23:58:16.54 ID:h/YseiFY
個人的な印象だけど…
オリジナルの怪物は食中植物的というか、あんまり積極的に人間襲って食う感じは
しなかったんだよね。
一方リメイクというかプリクェルの怪物は牙のついた口を開けて人間を追っかけてきて
ギャーッてアクティブに襲ってくるんだよね。いかにも人食いモンスターって感じで、
何を考えているかわからないっていう不気味さはたしかに希薄。

ただ、プリクェル=オチが決まっているというハンデを考えると、映画としてはそんなに
悪くなかったと思う。怪物と人間の判別法は面白いし、体の一部がウロウロするとか
CG使ったビックリシーンも悪くなかった。ちゃんとオリジナルにつながるラストもいい。
356名無シネマさん:2012/01/30(月) 23:59:23.84 ID:SlfRpWXk
ヒルズハブアイズ見た
まあまあ良かった
357名無シネマさん:2012/01/31(火) 00:24:08.14 ID:fBv9NuwD
いまさら「アンデッド」。
オーストラリアもなかなかやるなあ
358名無シネマさん:2012/01/31(火) 06:13:24.31 ID:siXac52i
「エスター」レベルの映画、そうはない。

まだ観ていない者は、直ちに観るように
359名無シネマさん:2012/01/31(火) 08:50:40.73 ID:fBv9NuwD
わかったよ
360名無シネマさん:2012/01/31(火) 09:20:32.98 ID:RKvkENOK
似たようなので「メイ」はどう?
少女の偏執さが結構面白かったけど
361名無シネマさん:2012/01/31(火) 11:26:30.08 ID:Y/PER6hf
「ワナオトコ」がオヌヌメ
362名無シネマさん:2012/01/31(火) 11:52:23.25 ID:YbEU0BRY
>>355
少なくともあんな宇宙船を作れるような
高度なテクノロジーをもつエイリアンが
何もおぞましい姿をしているか
の説明がほしかったなぁ

そうすれば2010年代にふさわしい
リメイクとなっただろう
363名無シネマさん:2012/01/31(火) 12:16:34.73 ID:K3O7K7ej
モールス

原作がつまらなかったから避けてたんだけど僕のエリと知らずに借りて結局最後まで見てしまった
これに関しては映画の方が良かった
吸血鬼を変に美化しないところが怖くて良かった
アビー綺麗だ
364名無シネマさん:2012/01/31(火) 14:37:17.01 ID:FZRhrHiX
ディセント1・2、面白かったっす。
どっちも容赦無いですねぇw
365名無シネマさん:2012/01/31(火) 15:01:33.40 ID:5SGjK0ea
>>362
それはまあ前作の頃から言われてたような。

同化した生物の知識や知性も自分のものにできるという設定だから、
どっかの星で同化した知的生命体の科学力で宇宙船を作って地球に
やって来ました、と考えれば別におかしくないと思う。
366名無シネマさん:2012/01/31(火) 15:18:03.16 ID:Y/PER6hf
ディセントは1の方が好きだったな
2はラストが気に入らん
367名無シネマさん:2012/01/31(火) 15:49:39.66 ID:MqPvrew5
トライアングル観た、面白かった。
あれ、ほんとに救いがないねー永久に、息子の死ぬ姿を繰り返し
見せられながら、自分と殺し合いをし続けるって感じだもんね。

Murder set piecesヨーロッパ版買ったけど、確かに
殺人シーンがパッチワークでカタルシスが得られないのは問題・・・

August Undergrounds、MORDALだけ観たけど、3作全部観た奴
いるのか?ファッキンファッキンの言葉しか頭に残らない・・

The wizard of goreのリメイクも買ったけど、まだ、怖くて
パッケージも破れない・・・多分はずれだろうな・・
でも、オリジナルが好きだったから、オリジナルに敬意を表して
買った・・・
368名無シネマさん:2012/01/31(火) 18:28:03.99 ID:fBv9NuwD
インフルエンザに感染した。今ゾンビ化している。
で、今週は会社行けないので、とりあえず5本レンタルしてきた。
「フロム・ザ・ダークサイド」
「エスター」
「REC」
「オーディション」
「ザ・ホード」

とりあえず「ザ・ホード」からいきます。
では、また。
369名無シネマさん:2012/01/31(火) 20:40:43.92 ID:ZVvvAyd7
>>368
rec(スペイン版)、好きなんだけど見るたび乗り物酔いみたいに気分悪くなる。
ブレアウィッチやクローバーフィールドも
370名無シネマさん:2012/01/31(火) 20:51:09.16 ID:5SGjK0ea
俺は徹夜明けのすきっ腹で「ブレア〜」観て酔いまくってマジゲロ吐いたw
最近では「ラストエクソシズム」も酔わされたなあ。
371名無シネマさん:2012/01/31(火) 21:28:25.57 ID:oopr0UnI
>>367
血の魔術師のリメイクか。BOXで日本版も出たが
単品はまだ出ないのか・・・
372名無シネマさん:2012/01/31(火) 21:39:37.05 ID:P8QVozAc
クローバーフィールドは目が疲れたけど、RECとブレアウィッチは大丈夫だった
てか、両方面白かった
373名無シネマさん:2012/01/31(火) 22:13:25.64 ID:+3VUzAKS
血の魔術師のリメイクの国内版でてたの?
374名無シネマさん:2012/01/31(火) 22:33:04.60 ID:uShoxXif
>>370 ラストエクソシズムはつまんなくなかった?全然新鮮味を感じなかったな・・・。

フライトナイト観て来た。オリジナル知らなかったのが良かったのか
まぁまぁ楽しめた
375名無シネマさん:2012/01/31(火) 22:37:53.15 ID:ZVvvAyd7
>>374
じゃあフライトナイトのオリジナル版も見てみるんだ!!
チャイルドプレイ第1作目の監督(たしかこれがデビュー作)だから面白いぞ。
376名無シネマさん:2012/01/31(火) 23:07:42.65 ID:uShoxXif
>>375 借りようと思って今日TSUTAYA行ったら置いてなかった
宅配レンタルで借りてみる
377名無シネマさん:2012/01/31(火) 23:08:47.48 ID:7MED3bX0
全然怖くない。

つうかまずは開けろ。
話はそれからだ。
378名無シネマさん:2012/01/31(火) 23:10:06.74 ID:oopr0UnI
>>371
ホラーフェスジャパンの限定BOXで。
地底の呻きとかは単品で出てるから、そのうち出るかもしれない
379名無シネマさん:2012/01/31(火) 23:10:57.14 ID:7MED3bX0
誤爆すまん

grave encountersはまぁまぁ面白かったな

つうか登場人物たちカワイソス
380名無シネマさん:2012/02/01(水) 01:09:18.49 ID:11cuATgQ
エスターは平成のミザリー
381インフル男:2012/02/01(水) 07:55:45.41 ID:Nw8qY1hl
やあ。「ザ・ホード」途中で寝たので(つまらないからでなく体調不良で)
今から続き観る。
RECは「ザ・クアランティン」とあるが、リメイクなのか亜流なのか…。
前知識一切なしで観るからわからない。スペインのがオリジナルなのかな?まあいいや。
酔いはブレア・ウィッチで全然平気だったから問題ないと思う。
382インフル男:2012/02/01(水) 08:57:26.80 ID:Nw8qY1hl
「ザ・ホード」見終わった。
女刑事がゾンビより非情で悪党(笑)
ブラボー。フランスもやるもんだ。

さて、うどんを食べるか。
383インフル男:2012/02/01(水) 12:21:00.35 ID:Nw8qY1hl
「エスター」見終わった。
ホラーじゃなくてサイコ・サスペンスだね。
特典映像にエスターが生き残った場合の別エンディングがあるけど、
ということは奥さんも女児も殺害された、ということだから、未公開シーンはその辺も見たかった。
未公開シーンたくさんつけたデラックス版出してほしいです。
ただ、本編では奥さんと女児が助かる結末にして正解だったと思います。
良作でした。
384名無シネマさん:2012/02/01(水) 14:08:14.50 ID:qgZRdmGs
バタリアンはゾンビの全力疾走が面白かったw
ゾンビのメイクした役者さんが綺麗なフォームで走って追いかけてくるんだよなw
しかも集団でw
全員全力疾走だからなw
疾走音っつーの?ダッダッダッていう走ってる時の足音が綺麗でそれもさらなる笑いを誘ったw
以上の事からバタリアンはネタ映画であると言えます

だからオバタリアンなんていう造語も誕生したって訳だ
お笑いとしてね^^
385名無シネマさん:2012/02/01(水) 14:08:42.62 ID:qgZRdmGs
結局女優霊はなんだったのか・・・
難しいお話でした、まぁちょっと怖かったですけどね

ジュオンは全く怖くありませんでした
子役がちょっとアレでしたね
CGもエクソシストに影響されまくってる感じがしてパクリ感がいなめませんでした

リングは面白かったですね^^
2は中谷美紀が可愛すぎて顔ばかり見てましたw
渡部もやっぱホレるわなw
バースデイはまだ見てませんが、過去編という事なので怖くはなさそうですね

仄暗い水の底からは全然怖くありませんでした
水が迫ってきただけで結局何がしたかったのか・・・

予言はまぁラストのどんでん返しがちょっと感動的でした^^

輪廻はちょっと怖かったです
香里奈が美人すぎて顔ばかり見てましたw

死国は栗山千秋が男の背中に手を置いてるシーンでちょっとドキッとしただけで、何がなんだか・・・

エコエコアザラクも大して怖くなかったですね
エコエコザメラーク!こんだけ

愛しのジェニファーは子供を食ってるシーンで「おいおい」と思いました
というか、なにしてんだよ・・・と呆れました、何度もセックスシーンがあり顔は特殊メイクでアレですが体は良かったです

オーディションは試写会で失神者続出だとかいう話を聞いたので「ほう、面白そうだな」と思い見てみたのですが、ぜんぜん怖くありませんでした
ただのサイコ女が一発やらせた男を拷問して殺すってだけです
386名無シネマさん:2012/02/01(水) 14:09:29.31 ID:qgZRdmGs
ちょwwwwオーメン面白すぎるw
なんつーか大使のオッサンがなかなか神父の話を信じなくてイライラするけど面白いわw
まぁ自分の子供が悪魔ですなんて信じられるわけねぇわなw

しっかしシックスセンスも実は主人公の精神科医は死んでましたってオチには感動できたし名作だったわw
ラストの寝てる時に話せば良いよっていう伏線回収シーンではマジで感動したw
まぁちょっとゲロ吐いてた女の子の登場シーンだけが怖かったけどなw
でも悪い霊じゃないみたいだから良かったw

あとシャイニングw
廃旅館一泊二日の旅だっけか?で松本が言ってた作品だから気にはなってたんだけど
ついに先日見たわけよw
まぁ面白かったねw
奥さんが殺されるんじゃねぇかとハラハラしたけど無事でよかったw
JOJOに登場したネズミのスタンド使いがやった足跡フェイクのネタを子供がやったシーンではちょっと感心したねw
でもラストがちょっと投げやりだったかなw
奥さんと子供が黒人の乗ってきた雪上車に乗ってそのまま何食わぬ顔で逃走してエンドだったからなw
やっぱそれから何ヶ月か後に子供と奥さんが平穏に暮らしてるみたいなシーンも欲しかったねw
雪上車で逃げてエーンドだからなw
なんだこれw
んで、斧を振り回してたオッサンは幽霊たちの仲間になりましたとさw
結局ちょくちょく登場してた二人の女の子供や斧親父とラブシーンを演じた老婆は何をしたかったのか?という謎が残ったけどまぁ名作でしたw

ついでにセブンも見たんだけど、途中まではまぁ笑えたし面白かったw
だけどこれまたラストが投げやりだったねw
アマゾンでの評価を見たら高評価だったのには驚いたw
なんつーか何故か主人公の妻と子供が殺されて箱詰めにされたんだけど、結局主人公が犯人を射殺してエンドw
もうちょいその後の展開が欲しいよね、あと犯人はどういう基準でターゲットを選んだのかとかもねw
そして主人公が護送車で運ばれるシーンでエーンドw
なんつーか途中までは良かったのに、ラストの締めが悪くて不完全燃焼な作品でしたw
387名無シネマさん:2012/02/01(水) 14:10:21.66 ID:qgZRdmGs
しっかしようつべのあなたの知らない世界とかを見たほうが怖いってどゆこと?
最近の映画は雑魚いのばっかだわ
ニコ動にUPされてたキョンシーも普通にコメディだったしw
ttp://www.youtube.com/watch?v=RBGLPOpErY4
↑こういうのの方が普通に怖いし感動できるんだが・・・
まぁ女の幽霊役の人がキョンシーに出てくるリッキー・ホイに似た演技のノリだったからちょっと面白かったけどな
あと別の話でお人形さんの出てくるやつは登場する女の子も可愛いしな


シックスセンスが神過ぎてバタリアンなんかアホくさくてゲラゲラ笑うことしか出来なかったぜ
全力疾走で走るゾンビも不自然すぎだったし・・・てか走るの速いよなw
序盤の女のヌードには何の意味があるんだよ・・つーかあの子は終始素っ裸だったよなw
しかもラストのオチはミサイルを発射して街ごと破壊するんだっけか?w
マジでジョン・ランボーだわ・・・・
つーかバタリアンも霊幻導師と似たノリだったな
ゾンビと人間がコメディチックに絡み合うシーンは面白いよな

てか、頼む!お前ら!名作ホラー映画を教えてくれ!
SAWはもういいわ・・・完璧ネタバレされちまったからな・・・
最初の3人の中に犯人+共犯者がいるとか・・・ねぇーわ・・・
純粋無垢な俺は被害者2人と死体1人と思ってたのに・・・完全なアウェイでしたとか・・・
どーいうオチやねーん!

オーメンも大使の親父とその女房が結局殺されて萎えたわぁ
犬も最初はカッコよかったんだけど最後は床下収納庫に閉じ込められてあっさり終わるし、
新乳母も悪魔の子も結局は悪魔の超魔力的なものは一切無かったからちょいガッカリしたw
大使の女房を何度か殺そうとするけど、前乳母やカメラマン、神父を殺した時みたいなのじゃなく
自ら動いて殺すって形をとってから本当にシックリきませんでした
大使も新乳母を車ではねて倒し、悪魔の子を後一歩というところまで追い詰めるも駆けつけた警官に射殺され悪魔の子に敗北w
教会でのシーンは見入ってしまう名シーンだと思うけど、悪魔の子の「パパ・・お願い、やめて」っていうありがちな言葉で躊躇してしまったのが惜しかった
最後、大統領と手を繋ぐ悪魔の子の笑顔でエンドロールを迎えるわけだが無念という感想しか残らなかったよw
388名無シネマさん:2012/02/01(水) 14:35:02.08 ID:WHlB1k7P
さぁ次いこう
389名無シネマさん:2012/02/01(水) 14:47:48.76 ID:NFsms6ey
おら 童貞! まで読んだ
390名無シネマさん:2012/02/01(水) 14:54:19.00 ID:5ufDKKJ1
さすがにブログでやれよ
391名無シネマさん:2012/02/01(水) 15:00:10.76 ID:7OYUTlD8
>>387
バタリアンはホラーコメディだって・・・・
ショーンオブザデッドや、ゾンビランドの元祖みたいなもん。
ゾンビ物で、怖さを味わいたいんなら、
悪魔の墓場や、サンゲリア辺りみとけばいい。
392名無シネマさん:2012/02/01(水) 15:23:11.05 ID:VEl8/kNS
堂々とネタバレしてんのは自分じゃねーか
393名無シネマさん:2012/02/01(水) 15:54:28.06 ID:EvO4I+E1
わろた
394名無シネマさん:2012/02/01(水) 16:56:09.40 ID:spzkXA0D
バタリアンは事実だから怖いんだろバカめ
395名無シネマさん:2012/02/01(水) 17:10:12.81 ID:k7J8yx3R
ヘルハウス見た
今見るとイマイチだったけど、当時見てたら結構面白いのかも
最後の設定はアニメのコブラと似てると思った
396インフル男:2012/02/01(水) 17:10:46.83 ID:Nw8qY1hl
>>387
おれもインフルで外に出られないから連投してるが、
君、素面なの?
397名無シネマさん:2012/02/01(水) 17:30:10.15 ID:VEl8/kNS
バタリアンはけっこう楽しい映画だよね
てか、ゾンビ映画って怖さっていうよりスリリングさを楽しむものだと思う
398名無シネマさん:2012/02/01(水) 18:00:03.97 ID:11cuATgQ
ネタバレのインフル男は、とっととインフルで死ね
399名無シネマさん:2012/02/01(水) 18:01:18.30 ID:9lFdukbS
ヒルズ・ラン・レッドって面白い?
ジャケットすげーそそられるんだけどw
近所のツタヤに置いてないから、ススメてくれる人いたら
取り寄せレンタルして見るけど。
400名無シネマさん:2012/02/01(水) 18:25:52.71 ID:Nw8qY1hl
>>398
「エスター」のことか?
核心部分は書いてないだろ。あの映画の肝は誰が生き残るか、じゃないだろ。
それにすでにゾンビ化してると言ってるだろ。なにを言っとるんだ、君は。
401名無シネマさん:2012/02/01(水) 19:22:43.21 ID:11cuATgQ
>>400
まだ生きてたの?
お前、たち悪いな
402インフル男:2012/02/01(水) 20:00:25.60 ID:Nw8qY1hl
だからゾンビ化してると何度も言ってるだろ、頭悪いな
403インフル男:2012/02/01(水) 20:10:29.40 ID:Nw8qY1hl
「REC」観た。ハリウッドリメイク版。
POVについて。どんなにドタバタした状況でも正確に被写体を真ん中に捕らえるから逆に臨場感が削がれて萎える。
ブレア・ウィッチはもっと大雑把だった気がする。
ある漫画家が「わざと下手に描くのは上手く描くより難しい」と言っていたのを思い出した。
映画自体はそこそこ。
404名無シネマさん:2012/02/01(水) 20:13:18.68 ID:6VB9RL6V
長文、なかなかおもろい

さりげないネタばらしは、
勘弁して欲しいがな
405インフル男:2012/02/01(水) 20:29:21.78 ID:Nw8qY1hl
今書き込み見直したら
「エスター」についてのラストの記述は未見の人には良くないな、メンゴ、メンゴ。
脳が腐敗してきてるから勘弁してちょ。
理性が残ってるうちに書き込みを続ける、ってなんだかゲームの「バイオハザード」の登場人物みたいだ。
406名無シネマさん:2012/02/01(水) 20:43:20.34 ID:VEl8/kNS
RECはスペインの元祖が抜群に面白いよ
2も結構好きなんだけど評判良くない…
407名無シネマさん:2012/02/01(水) 21:11:11.26 ID:lo5YQsYu
>>374
俺も酔っただけであんまり楽しめなかった。
ロスト・フッテージモノとしても中途半端だし、オチでガッカリ>ラストエクソシズム

レイトショーで観たんだけど、午前0時ぐらいに上映が終わってロビーに出たら
電気が消えてて係員が誰もいなかったのが一番怖かったw
408名無シネマさん:2012/02/01(水) 21:12:31.96 ID:0ywBCYv7
ゾンビ処刑人今見てるよ(^Q^)/^
今んとこ面白い。

409名無シネマさん:2012/02/01(水) 21:16:11.67 ID:az3B1JMx
最近にわかに話題になっているKill list
セルビアン・フィルムとエンジェルハートのハイブリットのような映画だけど
ちょっと微妙。
他人の解説読むまでエンディングが理解できなかった。
趣旨がわかってもどうももやもやが消えないんだけど
410名無シネマさん:2012/02/01(水) 21:53:56.12 ID:AoJ6RTtD
>>394
事実なのはタールマンだけだアホめが。
死の屁を嗅いでしねよヲイ。
411名無シネマさん:2012/02/01(水) 22:01:04.03 ID:/Gjm4BI5
マーティンを見たい。随分昔にVHSで見たっきりだ
どっかでDVD再販してくれないかな
412名無シネマさん:2012/02/01(水) 22:46:47.89 ID:f6Ahhe6c
>>387ってコピペじゃなかった?
413名無シネマさん:2012/02/01(水) 22:49:21.51 ID:Qe/kPe/V
キュアをGyaOで見たよ
なかなか良かったけど、最後の意味が分らんかった
414名無シネマさん:2012/02/01(水) 23:09:33.75 ID:13iVUuLk
ヒルズランレッドは傑作だよ。
415名無シネマさん:2012/02/01(水) 23:10:30.00 ID:0ywBCYv7
ゾンビ処刑人なかなか面白いわ。
かなり無茶苦茶だけど
逆にいい味出してる
半分コメディみたいで怖くはないけどね。
あともう一捻りあれば
良かったけど、十分楽しめたから満足。
416名無シネマさん:2012/02/01(水) 23:29:11.95 ID:VNza0QUE
>>399
自分的には良作 ゴアゴアなスプラッターでは無いけど 手堅く作られてると思うよ
417名無シネマさん:2012/02/02(木) 00:04:52.67 ID:Vwvr/U/G
ヒルズランレッドってオッパイしか印象にないやw
418インフル男:2012/02/02(木) 00:32:07.92 ID:cKgm3iAC
「オーディション」見終わった。日本の同タイトルの映画とは無関係。
パッケージに釣られて残虐な拷問シーンが満載かと思いきや、…。
物語半ばで制作者が途中で投げた感じが実にストレートに反映されています。
こういうのが大作にはない、B級ならではの魅力なのだと思います。
溜め息混じりのトホホ感というか。
たまにトホホがないとバランス取れないっすからね。映画としての評価は「ブラックダリア・キラー」より少しまとも、というレベル。
(「ブラックダリア・キラー」も大抵の人は観たらズッコケること間違いないので好事家の諸氏は見つけたら観ておくべし。どうせクズ映画のくせに廃盤になって入手困難になるに違いないんだから)
419名無シネマさん:2012/02/02(木) 03:40:48.64 ID:QgJdxLKb
>>386
こいつ頭大丈夫か?
ゆとり臭いわ
420名無シネマさん:2012/02/02(木) 05:24:52.04 ID:l/8GljJV
インフルエンザじゃなくて脳梅毒だろうな。
421名無シネマさん:2012/02/02(木) 07:47:22.30 ID:z/A9VxMb
今更な映画でネタバレする俺かっこいいとか思ってるんだろうな
422名無シネマさん:2012/02/02(木) 08:27:22.07 ID:QgJdxLKb
>>387
インフルエンザにかかってんならおとなしく寝てろ!
迷惑だからTSUTAYAに来るな!
伝染るだろ!バカ!
423名無シネマさん:2012/02/02(木) 09:48:02.46 ID:xOcLbPI4
>>411
マーティン良いよね。
あの平坦で冷たくサイコなタッチは僕のエリなんたらの幼女に通じるものがある。
怖さって何なんだろうな。
424インフル男:2012/02/02(木) 12:05:22.37 ID:cKgm3iAC
おい!
ネタバレ書きまくってんのと、おれが書いてるカキコミはまったく別人のものだぞ!
IDよく見ろよ、しかもおれは名前まで名乗ってんだろ。
425インフル男:2012/02/02(木) 12:13:31.60 ID:cKgm3iAC
「エスター」について書いたあたりで混同されてしまったかもしれない。
しかし、カキコミの内容から別人だとは思わないのだろうか…?
流し読みしかしてないのだろう、そのくせ「死ね」とか「梅毒」とかはちゃんとレスしてくるわけだ、
おれがIDや文体まで変えて書き込んでる可能性?

なんのメリットがあってそんな面倒なことするんだよ?
便所の落書きです、みなさん気軽に楽しんで!
426名無シネマさん:2012/02/02(木) 14:21:37.10 ID:DtT2GwwB
レイク・マンゴー、クソつまんなかった
退屈で怖くもなく、ツッコミどころだけはたくさんあるし、そのくせなんか真面目だからタチが悪い
最近モキュメンタリーのホラー流行ってるけど、なんか面白いのありますか?
RECとブレアウィッチとダイアリー・オブ〜は観た
そこら辺はみんな楽しめたけど
427名無シネマさん:2012/02/02(木) 15:53:25.80 ID:CTI3icDc
>>425
黙れ童貞!
428名無シネマさん:2012/02/02(木) 17:20:49.79 ID:CENx2yBX
>>413
役所が萩原の跡を継いでもっとすごい癒し屋になった。
ファミレス店員も役所のタバコ吸う仕草一発でかかりますた…ってこと。
429インフル男:2012/02/02(木) 18:48:29.36 ID:cKgm3iAC
>>427
頭に「セカンド」をつけろよ二次オタ!
430名無シネマさん:2012/02/02(木) 19:15:00.09 ID:X/k+V7T3
最近見たホラーではピラニア3Dと冷たい熱帯魚かな面白かったのは。
えぐくて怖いホラーもたまには見てみたいけどあんまりないな。
431名無シネマさん:2012/02/02(木) 19:32:43.96 ID:u1iX8yXs
「インフルエンザで休んでる」病人が平日昼間に2ちゃんねる三昧?

ただの無職ヒキがインフルエンザを言い訳にすんなよw
432名無シネマさん:2012/02/02(木) 19:37:43.76 ID:50y66Voo
>>429
とりあえず、コテはずせよ。ホラー映画好きじゃなくて、ただ煽りたいだけの
アホが集まりだすから
433名無シネマさん:2012/02/02(木) 19:49:25.15 ID:xVUhVu8O
>>431みたいな引き篭もりが大喜びだからなw
434名無シネマさん:2012/02/02(木) 19:55:01.78 ID:yFhtbtwP
ネタバレして開き直るクズは、淘汰されるべき

そして無駄に長文なのは、アホの証拠

435インフル男:2012/02/02(木) 22:02:07.48 ID:cKgm3iAC
「×ゲーム」観た。
主役の男の子がポスト・キムタク(チャラいけど)。
原作未読。劇場で観た人はガッカリしただろう、100円でレンタルなら少しは我慢できる。
ドラマみたいに軽いノリで見られます。ラストの展開は強引。
結論としては観て得るものが特になく、そもそもホラーではなかったです。
436名無シネマさん:2012/02/02(木) 22:33:08.81 ID:X/k+V7T3
>>435
日本のB級ホラーじゃね
がっかりするのがおち
冷たい熱帯魚なんかは十分面白かったけど。
437名無シネマさん:2012/02/02(木) 22:54:19.19 ID:50y66Voo
熱帯魚はスプラッターコメディでちっとも怖くない
438名無シネマさん:2012/02/03(金) 01:36:15.26 ID:Blc0zfZF
クレイジーズっていうの見たけど、中々面白かった
あと30デイズナイトも吸血鬼が不気味で恐かった
439名無シネマさん:2012/02/03(金) 01:40:54.27 ID:uDZUlmi0
>>425
勝手にココを便所の落書きにすんなよ、
440名無シネマさん:2012/02/03(金) 01:41:03.36 ID:BZhJnW1y
リメイク版?ロメロ版?
441名無シネマさん:2012/02/03(金) 01:46:47.01 ID:9CcwlaO3
>>439
叩くとまたケータイの人が急に現れて「引き篭もり」とか言われるぞw
442名無シネマさん:2012/02/03(金) 02:12:31.85 ID:Blc0zfZF
>>440
リメイク版です
443名無シネマさん:2012/02/03(金) 04:23:41.13 ID:50iHA2gC
ピラニアって近所のゲオとTSUTAYAではアクションコーナーにあるんだけど、そうなの?
444名無シネマさん:2012/02/03(金) 04:51:36.42 ID:urVLpAtl
>>443
うちはコメディーに。

出川の吹き替え萎えるわ。
リアルに痛いってなんだよ!
445名無シネマさん:2012/02/03(金) 13:25:42.98 ID:W60G/RIY
リメイク版のクレイジーズってディズニーの重役の息子だって?
446名無シネマさん:2012/02/03(金) 15:07:29.31 ID:B4o1zEjx
オラオラ!
怖い映画教えろよおらあ!
447名無シネマさん:2012/02/03(金) 15:23:23.13 ID:Do+Glpw6
>>446
アンチクライストは?
448名無シネマさん:2012/02/03(金) 18:40:57.37 ID:NZdH82lx
シルクウッドでも見とけ
449名無シネマさん:2012/02/03(金) 19:29:30.37 ID:ytg6Gpjy
ピラニア通販で注文したらペラニアが来た (`へ´)
450名無シネマさん:2012/02/03(金) 19:42:09.59 ID:4m8kaaQR
>>447
人生で涙した一本のダンサー・イン・ザ・ダークと
同じ監督でビックリww
451名無シネマさん:2012/02/03(金) 19:49:04.41 ID:XWJnUJjI
>>450
おいおい、ということは「キングダム」シリーズも観てないな?
452名無シネマさん:2012/02/03(金) 20:17:29.55 ID:XRqCh3uu
リング
降霊
呪怨(映画じゃない方)

これらに近いホラーで、これらを上回る質の映画ってあるんですか?
453名無シネマさん:2012/02/03(金) 20:31:16.89 ID:1lQd6yJg
降霊ってまったく記憶にないけど、
そこに挙げるほどのものなの?
なら見たい。
454インフル男:2012/02/03(金) 20:41:28.26 ID:67rkrvmw
「バンク・オブ・ザ・デッド」観た。
微妙。色々と勿体ない。ホラー色をあえて抑えたのか?ゾンビ映画としての楽しみはほぼ得られない。
本当に勿体ない作品だと思う。
ホラー色を強めるなら銀行に閉じこもるシチュエーションをもっと活かせただろうし、
サスペンス色を強めるならギャングが仲間同士金を巡って裏切り合うなど出来ただろう。
はたまた、昨今流行りのゾンビ・コメディーにも出来たはずだ。
どれにも出来ずに終わらせてしまっている。
何か起きるかと思って観てたら最後まで何も起こらない、そんな映画だった。
455名無シネマさん:2012/02/03(金) 20:45:12.79 ID:XRqCh3uu
>>453
雰囲気とかセンスは凄く近いけど
怖さのレベルは格下かも。怖がらせるのが目的じゃなく、しっかりしたストーリーの中にホラー要素がある感じ。
純粋な怖さは女優霊ぐらいかな
456名無シネマさん:2012/02/03(金) 20:50:29.12 ID:1lQd6yJg
サンクス
457名無シネマさん:2012/02/03(金) 21:32:58.26 ID:IErQ6vZL
>>454
そうか?けっこう楽しめたけどなー。
ソンビの群れが渡りを行なっているとか、それを追ってるハンターがいて
一般人をオトリにして群れを殲滅しようと企んでるとか設定が面白かった。
登場人物もプロらしいマッチョ眼鏡ハゲと素人丸出しのギャングの対比とか
けっこう面白かった。
ゾンビが異常に打たれ弱くて、あっさり全滅させられちゃうのがちょっと
あっけなかったけど、俺は楽しめたよ。

「最後まで何も起こらない映画」なら「アイス・オブ・ザ・デッド」がおすすめ。
458名無シネマさん:2012/02/03(金) 21:43:24.39 ID:B4o1zEjx
>>447-448
ニコ動にうpされてねーじゃん!
怖いシーンで弾幕貼ってくれるから便利なんだよ
それに皆で見てる気にもなれるしな
459名無シネマさん:2012/02/03(金) 21:47:07.40 ID:aJGczMl1
じゃあレンタルしてきてお前がうpれば?
460名無シネマさん:2012/02/03(金) 21:47:36.60 ID:UTQNJXoL
死んで地獄めぐりで怖い思いしてきなさい
461名無シネマさん:2012/02/03(金) 21:49:02.47 ID:B4o1zEjx
>>459-460
犯罪ですよ、奥さん
462インフル男:2012/02/03(金) 22:17:44.88 ID:67rkrvmw
>>457
そう、その君が楽しめた要素をハッキリと打ち出して、映画の骨子とすべきなのにそうしなかったのは惜しいな、と。
「アンデッド」みたいにSFやらガン・アクションやら詰め込んでも最後までちゃんとみせてくれる佳作を観たた後だから、なおさらそう感じたかもしれない。
463名無シネマさん:2012/02/03(金) 22:46:35.23 ID:DZ+VpmNH
>>451
えぇまぁ・・・
それを観れば納得できるのか
ちょっくらチェックしてみよう
464名無シネマさん:2012/02/03(金) 23:30:19.97 ID:IErQ6vZL
>>462
俺が観た印象では、そういう面白い要素をほっといて他の何かを中心に
してたって印象はないんだけどねえ。
アホギャングどもの計画と、ハゲマッチョが謎の男から聞かされる
「今夜は満月だから外に出るな」みたいな謎のメッセージが銀行で一つに
つながる構成は悪くなかったと思うし。
惜しかったのはさっきも書いたけど、ゾンビの群れがあっさりやられちゃう
あっけない終わり方ぐらいかな。

てか「アンデッド」面白かったか?
あの監督兄弟の「デイブレイカー」は面白いと思ったけどなー。
465名無シネマさん:2012/02/03(金) 23:31:13.80 ID:IErQ6vZL
>>458
また痛いな君は
466名無シネマさん:2012/02/03(金) 23:36:59.67 ID:73udYp/E
はやくダウンロード違法化法案が通るといいね
467名無シネマさん:2012/02/04(土) 00:04:28.37 ID:4m8kaaQR
>>464
アンデッド 予算と役者の割に頑張ってた印象
これからに期待〜の監督かなと思ったわ
デイブレイカーは期待して観たけど 突き抜けた感が無くなってて残念だった
手堅く作られてて嫌いじゃ無いけどね
468インフル男:2012/02/04(土) 00:21:07.77 ID:imwy9yr0
>>464
「アンデッド」はぼく個人では面白いと言っていいと思う。

「デイ・ブレイカー」か。そのうち観てみよう。
今DVDを10本借りているが、そのうち2本はホラーじゃないので、また明日!
469名無シネマさん:2012/02/04(土) 03:04:58.45 ID:fF3UQl3I
「フリークショウ」見た
ラストのゴアシーン、内容はいいんだけど途中から一瞬しか見せないのが残念
最初の口周りみたいにじっくり見せて欲しかったな
470名無シネマさん:2012/02/04(土) 07:01:17.99 ID:9wFQ/sQ9
>>152-153で言われてるthe eyeって映画をニコ動で見たぞ

角膜移植して目が見えるようになったは良いが幽霊まで見えるようになって苦しむ美少女のお話だ
トムクルーズがリメイク権を買い取ったとかで有名になったホラー映画だな
確かに怖かった
隣に住む飛び降り自殺した子供の幽霊、
習字教室での幽霊登場シーン、
ラーメン屋で吊るしてある豚肉を舌を出してペロペロとフェラするかのように嘗め回す子供を連れた女の幽霊
毎日午前3時に首吊り自殺する幽霊
美女の幽霊ばかり見れるなら裏山鹿!って思ったけど怖い幽霊ばかり見えるもんだから結局目隠しをして過すようになった主人公
家からもお前等のように一歩もでずニートのような生活をするようになり家族に心配される毎日
このままではダメポと医者に相談して角膜を提供してくれた人にお礼を言うという名目で会おうとします
しかし提供者は既に自殺して死んでいましたイヤーン
提供者の母親がなんでアタイを裏切って自殺すんねんと、ひねくれてた姿が印象的でした
結局母親を説得し毎晩午前3時に自殺してる娘と対面させ自殺を止めさせる事に成功しちゃんと成仏させました
しかし、これに懲りたのか目の見える人生はろくなもんじゃねぇと折角移植した角膜を除去し、再び目の見えない状態に戻した主人公だったのである

短い期間ですが目が見えるようになって得たのは幽霊は存在するんだという確信と、目が見えなくなった2歳の頃から今に至るまでの社会の変化
そして・・・・恋人の糞医者・・・・だったのである・・・・

患者の弱った心につけこんで手を出すなよ糞野郎!っていうのがこの映画を見ての私の感想です
471名無シネマさん:2012/02/04(土) 09:22:10.86 ID:yuIs0Csh
パソコンの小さくて荒い画像で見たら全ての映画が糞つまらん
472名無シネマさん:2012/02/04(土) 10:20:49.99 ID:nCp883CX
ニコ動で見たとか当たり前のように言う奴って・・・
これがゆとり世代ってやつなのか
473名無シネマさん:2012/02/04(土) 10:34:19.45 ID:cM2Ih718
呪われたジェシカとかニコが無いと見られなかったからニコ厨乙といいたい。
474名無シネマさん:2012/02/04(土) 12:37:43.98 ID:N7OOiYtS
ホラー映画って大体暗いからPCの画面だと潰れて
何が起こってるかわからないんだよね
475名無シネマさん:2012/02/04(土) 13:36:05.61 ID:UvAVUnzP
え?ふつうはパソコンで再生させるにしてもHDMI端子経由で大画面テレビに
繋いで観るんじゃないのか?自分は、リージョンコードの違う国のDVDなんか
観るときにはそうしているが。
476名無シネマさん:2012/02/04(土) 13:53:46.12 ID:TLpt4jrJ
勝手にしろよ
477名無シネマさん:2012/02/04(土) 14:27:51.51 ID:8tEbhyHH
女優霊よかったなぁ。
ただ、とうとう現れた女優霊が丸顔だったのが残念w
ま、その辺りがリングに反映されてたんだと思う。
478名無シネマさん:2012/02/04(土) 14:40:35.78 ID:IUYT1BLZ
こじき多すぎ
479名無シネマさん:2012/02/04(土) 16:35:46.24 ID:7RWsEtUM
このままじゃホラー業界先細りだよ。
ちゃんと劇場に観に行こうぜ。
とりあえず「地下室にうごめく魔物」のリメイクとかさ。
480名無シネマさん:2012/02/04(土) 16:37:57.29 ID:UvAVUnzP
ダークフェアリーのことか?
481名無シネマさん:2012/02/04(土) 16:45:33.24 ID:qjTdfUhL
トゥースフェアリーはヘルボーイに出てきた奴の方が怖かった
482名無シネマさん:2012/02/04(土) 16:59:03.17 ID:9wFQ/sQ9
>>473
ほう、面白そうだなw
さっそく見てみるよ
ジェシカが吸血鬼からにげきる!って0秒コメが入ってるけど
これってネタバレなのかな?w
483名無シネマさん:2012/02/04(土) 17:00:12.60 ID:jfudJHy0
インシディアス
チャイルドプレイとバイオハザードとエクソシストとポルターガイストを混ぜあわせた感じで面白かった
効果音がババーンと古臭い音響なのはわざとかな?
ラストはまあそんなこったろうと思ったけど
ああいう映画の王道だった
なかなか良かった

早くデスブリッジが見たいな
484名無シネマさん:2012/02/04(土) 18:14:15.89 ID:D7HlpGlz
>>470
タイホラーって当たり多いよね。
そのハリウッドリメイクもまた面白いし
485名無シネマさん:2012/02/04(土) 18:16:23.41 ID:AzmiT0oB
>>483
なんで悪魔が負けて老婆がgetできたのか不思議だった。執念だろうか。
486名無シネマさん:2012/02/04(土) 18:26:21.45 ID:iXzlGw6c
インシディアスが面白かっただと?!
あんなクソ映画久しぶりに観たぞ。
487名無シネマさん:2012/02/04(土) 18:32:38.01 ID:jfudJHy0
>>485
悪魔はダルトン狙いで、老婆はジョシュのほうの古い相手だったからと単純に理解した
対決の時、ジョシュの目の前にいたのも老婆だったし
悪魔は出遅れたんでは?

>>486
何が好みかにもよる
クソかそうでないか決めるのは主観だ
488名無シネマさん:2012/02/04(土) 19:08:11.28 ID:8kNOIeVz
これからインシディアスのBD見る
ソウはともかく、デッド・サイレンスが個人的にいまひとつだったので
さほど期待はしていないw
489名無シネマさん:2012/02/04(土) 21:18:14.99 ID:l721G05a
今さらながら悪魔のいけにえ見た
テキサスチェーンソーより、こっちの方が良い感じの怖さだった
殺しの描写がイマイチだったり、女がいちいち大声出してうるさくてイライラするとかあるけど
全体的な雰囲気は悪魔のいけにえの方が良かった
490名無シネマさん:2012/02/04(土) 21:31:49.23 ID:v2A5EXAt
悪魔のいけにえは個人的にはナンバーワンのホラー
ただあまり何回も見たくない
491名無シネマさん:2012/02/04(土) 21:32:56.45 ID:MUPlBs7Z
あの生きてるんだか死んでるんだかわからん爺さんがいいよな
492インフル男:2012/02/04(土) 21:46:31.74 ID:1fLqiX3S
「ヒルズ・ハブ・アイズ」観た。
グレムリンのモデルは戦中の日本兵だと聞いたことがあるが、これはインディアナ(今は別の言い方するんだっけ?)をクリーチャーに置き換えた白人VS先住民の物語の印象。
人のヤサに土足で上がり込んで殺戮した上でハッピーエンド、みたいな精神構造だから戦争がやめられないのだろう。
マイノリティーを卑劣で野蛮に描いて、仮想敵化するプロパガンダ・ムービー。っていうと言い過ぎかなあ。
493名無シネマさん:2012/02/04(土) 22:03:00.27 ID:2Jnw2Gai
悪魔のいけにえで、メガネ掛けた男は殴られた後どこ行ったんだ?
494名無シネマさん:2012/02/04(土) 22:06:32.20 ID:81MIsUfL
悪魔のいけにえは主演の女がただ逃げるだけって絶望感が好きだった
この手の怪物系殺人鬼モノって大概主人公が立ち向かおうとするし
あと全体的な雰囲気も気持ち悪くて好き
495名無シネマさん:2012/02/04(土) 22:08:50.28 ID:TxAIhRM0
トビーフーパー 低予算以下の過酷な現場で発狂寸前
フリードキン エクソシスト撮影現場でショットガンを撃ち俳優をもパンチ
スチュワートゴードン 俳優全員言うことを聞かずノイローゼ&寝糞 

496名無シネマさん:2012/02/04(土) 23:06:11.20 ID:rjg1V22I
>>484
金で糞食うやつってタイだったけ
あれもハリウッドリメイクするとか言われてたけどどうなったんだろ
497名無シネマさん:2012/02/04(土) 23:06:11.23 ID:6ZU3Ivls
>>487
悪魔が出遅れて婆さんに先をこされた………………
498名無シネマさん:2012/02/04(土) 23:27:01.10 ID:TxAIhRM0
>>493
命からがら逃げ込んだガススタンドでマリリンバーンズが焼かれてる肉を見てたっぺ?
499名無シネマさん:2012/02/05(日) 05:02:07.63 ID:70yygHZf
2ではチリになって地元の郷土料理にまでなってんだよな。
さぞや親父も胸熱だろう。
うまくいけばテキサス一の名士にもなれたかも。
500名無シネマさん:2012/02/05(日) 06:01:48.46 ID:zj8lOC2h
ジェイコブズラダーはホラーですか?病院のシーンは夢に出てきて怖かった
似たような首ふりお化けが出てくる悪夢探偵も怨念?のすごい勢いがめちゃくちゃ恐ろしかった
2は期待と違う方にいっちゃったけど
501名無シネマさん:2012/02/05(日) 06:03:16.49 ID:OydBFWTG
レッドネックな人のほうがあんたよりずっと
いい暮らししてるよって他スレで言われたことがあるんだけど
実際ああいうホワイトトラッシュの現実ってどんなもんなんだろう
映画ではさんざんネタにされちゃってるけど
502 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/05(日) 06:56:17.23 ID:uSsTVRJs
>496
レベルサーティーンか。糞以外の汚物になるんじゃね
珍走の頭チョンパもどう捻るか気になる
503名無シネマさん:2012/02/05(日) 08:00:49.76 ID:5ILQZ+lq
>>501
トレーラーハウスとか貧困層向けのアパートの住人とか?
悲惨に決まってるし一種のタブーでしょうね。
だからこそ貧困層はそうなる「かなり問題がある人々」と描かれる。

「いい暮らし」云々と言ってる世間知らずの方にはピンクフラミンゴを見せてあげましょう。
504名無シネマさん:2012/02/05(日) 11:21:36.00 ID:ZNbZW4bC
D.N.A.リローデッド ドクター・モローの館
激ツマンネ〜
欲張りなタイトル付けやがってw
505名無シネマさん:2012/02/05(日) 13:44:48.08 ID:Wj4X1Hk2
*452
死ぬほどある。腐るほどある。
506名無シネマさん:2012/02/05(日) 14:06:58.39 ID:MaUoEFOh
>>505
そんなら、既出じゃないのをいくつか挙げて行けよw
507名無シネマさん:2012/02/05(日) 14:17:18.65 ID:dObz72+X
敷居が高くなって参りました
508インフル男:2012/02/05(日) 15:10:14.23 ID:I+wSUvm7
初期にみんなが挙げた至高の3本から選べばいいじゃないか。
そこらへんすらほとんどすでに観た、っていうくらいのホラー・ファンなら人に聞くまでもないだろ。
509名無シネマさん:2012/02/05(日) 15:25:47.83 ID:2Ns9UD1L
コテつけてんじゃねえよクズ
510名無シネマさん:2012/02/05(日) 17:33:56.20 ID:hOxnbuVa
            ■■■■■■             
        ■■■鬱□□鬱■■■         
      ■■鬱鬱鬱□□鬱鬱鬱■■       
    ■■□鬱鬱□□□□鬱鬱□■■     
    ■鬱□□□□□□□□□□鬱■     
  ■■鬱鬱□□鬱鬱鬱鬱□□鬱鬱■■   
  ■鬱鬱鬱□鬱鬱鬱鬱鬱鬱□鬱鬱鬱■   
  ■鬱鬱鬱□鬱鬱鬱鬱鬱鬱□鬱鬱鬱■   
  ■鬱鬱□□鬱鬱鬱鬱鬱鬱□□鬱鬱■   
  ■□□□□□鬱鬱鬱鬱□□□□□■   
  ■□□■■■■■■■■■■□□■   
  ■■■■□□■□□■□□■■■■   
    ■■□□□■□□■□□□■■     
      ■□□□□□□□□□□■       
      ■■□□□□□□□□■■       
        ■■■■■■■■■■ 
511インフル男:2012/02/05(日) 22:10:01.74 ID:I+wSUvm7
今のぼくの状態のがホラーになっちゃったよ。
512名無シネマさん:2012/02/05(日) 23:20:17.23 ID:yxdWuGna
死んじゃったの?
513名無シネマさん:2012/02/06(月) 00:54:29.16 ID:NR72lYBq
それは良かった
514名無シネマさん:2012/02/06(月) 01:02:38.35 ID:nEzuIisw
レベルサーティーンは続編が噂されてたけど
もう無理かな。
出来たとしてもeyesみたいにオリジナルとは無関係な
シリーズになりそ
515名無シネマさん:2012/02/06(月) 01:19:52.38 ID:6j59mOt4
ポシャったのかな
まったく続報聞かないね>レベル13
516インフル男:2012/02/06(月) 02:20:00.74 ID:gYqVlfip
ダリオ・アルジェント「歓びの毒牙(キバ)」観た。
話がまんま「サスペリア2」と一緒。
いつもながら赤い色の見せ方がうまい。
ホラーじゃないけどこういうのはいいよね、ほんと。
サスペンスも絵面含めて好き。
よかった。
517名無シネマさん:2012/02/07(火) 02:27:22.39 ID:KKplpBza
一番怖い映画は何だい?
518名無シネマさん:2012/02/07(火) 02:42:31.70 ID:rMdXqLSg
俺はリングが一番怖い(笑)
519名無シネマさん:2012/02/07(火) 03:52:38.03 ID:iIq+lwsx
たまにあるThe EYEとか呪怨怖い面白いとかいう奴ら、どんだけ温いのかと思うわ
520名無シネマさん:2012/02/07(火) 05:09:45.57 ID:rtEEX7Dk
何に恐怖や興味を感じるかなんて 人それぞれなんだから 他人の趣向にケチつけるなんて野暮だぜ
521名無シネマさん:2012/02/07(火) 05:22:25.66 ID:gX7rQ2zG
一番怖かったのは、人肉饅頭。

マーターズは、観たのを後悔した。
522名無シネマさん:2012/02/07(火) 05:27:42.35 ID:12iJwj/1
人肉饅頭の構成は面白かった
コミカルな警察に感情移入してたら拷問始って、少し犯人に同情し始めたところで、家族虐殺シーン
感情移入なんて言葉とは無縁の映画だった
523名無シネマさん:2012/02/07(火) 06:30:30.87 ID:Ys2gXQVH
セルビアンフィルム届いたので観てみた
個人的に嫌悪感を感じるシーンが二ヶ所程あった程度 観たあとイヤーな気分にさせてくれる作品でした
UK版なのでカットver 北米版はアンレイテッドverらしいんで見比べた人いたら差違の情報求む
524名無シネマさん:2012/02/07(火) 13:02:02.11 ID:kEfiPTHq
>>523

ノーカットがUK版。
北米版は「アンレイテッド」と言いつつ、自主規制が入っていて
ペドフィリアのシーンなどがカットされている。
これ以上はネタ晴らしになるのでやめとく。
525名無シネマさん:2012/02/07(火) 15:25:04.25 ID:DujuPvs6
一番怖い映画はパラノーマル・アクティビティ
526名無シネマさん:2012/02/07(火) 17:53:01.10 ID:tqfn26dy
子供の時に見たからなんだろうけどブレアウィッチは本当に怖かった
あのころは想像力が凄いから色々考えてしまう
今見たら子供騙しなんだろうけど
527名無シネマさん:2012/02/07(火) 18:33:18.71 ID:tKO4rFCv
枯れ枝の映画だろ
528名無シネマさん:2012/02/07(火) 20:00:45.23 ID:22YpQJUY
ブレアウィッチは最近観たけど、フィクションと分かっててもスゲー怖かった
逆にパノーマル〜の方は1mmも怖くなかった
人の感覚は不思議なもんやね
529名無シネマさん:2012/02/07(火) 22:36:37.27 ID:SttDCuC9
遅ればせながら、物体X(2011)今観終わりました。
率直な感想は、"普通"かなぁ。

84年版と同じには作れないのは分かるんだけど、やっぱりドンパチ派手にしか方法は
無かったのかな、という感じ。こちらの想像を上回る展開はやはりなくって残念。
クリーチャーデザインは流石に期待したんだけど、正直こちらも普通・・・。
前作のスパイダードッグやろくろ首といった衝撃キャラは今回はなし。とにかくクモ
みたいにテケテケ走れば、不気味っしょ?みたいなノリはもう飽きてしまいました。

30年前に公開された時は散々コキおろされた前作だけど、やっぱり今観ても遜色ない
のは、演出・特殊効果とも至極だったんだなぁ、という事を改めて認識した次第です。
530名無シネマさん:2012/02/07(火) 22:47:18.47 ID:ZyHw9+vn
なんか物体Xっておれの地域のTSUTAYAにはどこも置いてない気がする
531名無シネマさん:2012/02/07(火) 22:54:14.40 ID:qJlnKi6V
もう古いから旧作棚の中ほどに1,2枚で見つけにくいだけじゃないか
532名無シネマさん:2012/02/08(水) 05:26:34.51 ID:H8HKT2IQ
この前パラノーマルアクティビティ見たけど糞だったわ
533名無シネマさん:2012/02/08(水) 13:17:50.95 ID:wVAEZU/Z
一番怖い映画はパラノーマル・アクティビティ
534名無シネマさん:2012/02/08(水) 13:36:34.15 ID:BUWVnxFw
いまブレアウィッチみて怖いか?
535名無シネマさん:2012/02/08(水) 14:05:58.02 ID:i+ElUe/c
>>534
むしろ公開時のハイプや撮影経緯を知らない今のほうが
無心で観られて恐いかもだ。
536名無シネマさん:2012/02/08(水) 16:04:04.53 ID:2paVzl/3
何かおすすめないですか。

有名ところはだいたいレンタルしちゃってて
何かあればお願いします。
537名無シネマさん:2012/02/08(水) 17:15:48.75 ID:CeKHay7T
アンストッパブル・ハイウェイ
先読めねーwと思いながら見続けた
後半につれてコメディぽくなっていったが意味不明のまま引っ張り
ラストがたくましくて良かった
キャビン・フィーバー好きならおすすめ
538名無シネマさん:2012/02/08(水) 18:25:35.89 ID:gPDIYSwo
>>536
スナッフ動画は?
539名無シネマさん:2012/02/08(水) 19:07:29.05 ID:71jYcyZ3
>>538
ケイブ・フィアーが結構ハラハラして面白いよ
540名無シネマさん:2012/02/08(水) 19:15:49.48 ID:j8I4v32m
霊幻導師見ろよ
ラム先生やモンチョイの活躍でDOKIDOKIしようぜ、貴様等
541名無シネマさん:2012/02/08(水) 19:40:31.84 ID:ugK8g7Up
ムカデ人間
グロ過ぎ。
日本人がなんか変にキャラ立ち過ぎ。
中年刑事達が眼光鋭くて「!」と思ったのだがね。
542 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/08(水) 23:01:51.97 ID:TdR544a1
ムカデ人間と言えば、その日本人が監督したってマザー何ちゃらってどうなの?
何か地雷な空気は漂うけど
543名無シネマさん:2012/02/08(水) 23:38:23.01 ID:YVZrhKlV
ムカデ人間グロいか?
手術跡は包帯巻かれてるから見えないし、三人でえっちらおっちら
ヒザ歩きしてるだけだったし。

ストーリーも博士が復讐されたりするカタルシスもなく投げっぱで終わる。
博士のルックスと気色悪さは面白かったけど、正直ホラー映画としては
あんまり見所がなかった。
544名無シネマさん:2012/02/08(水) 23:50:55.56 ID:E0PJ8VHA
クレイジーズ借りて来たこれから見るお
545名無シネマさん:2012/02/08(水) 23:55:48.92 ID:WVyk9LjF
>>542
LAマザーファッカーズね
予告見たけど面白そうだった怖いシーンも多いし
かなり滅茶苦茶な映画て印象
546名無シネマさん:2012/02/08(水) 23:57:39.40 ID:1tXXbOlY
チョンカレーズ貸りて来たこれから見るお
547名無シネマさん:2012/02/09(木) 00:25:45.31 ID:qogR2I5k
ムカデ人間はもっとスカトロかと思ったら
そういう要素はほとんどないのな・・
まあ、でもあの日本人の役者と博士が面白かった
ので、俺的には問題ないんだけれど
548名無シネマさん:2012/02/09(木) 01:05:11.64 ID:4itKVG6G
>>539
ケープフィアーかと思ったらケイブフィアーていうのもあるのか
549名無シネマさん:2012/02/09(木) 01:19:05.67 ID:rXXWQpFf
ムカデ人間は家族で見れるホラーコメディ
550名無シネマさん:2012/02/09(木) 01:40:24.86 ID:L19q/Js8
ムカデは面白いかと言われると微妙・・・
551536:2012/02/09(木) 02:35:09.86 ID:eG6ueX9R
みなさんありがとうございます。
>>538
スナッフ動画でなくスナッフならありました
あってますかね
>>539
かなり似たタイトルがあったんですがケイブでした。

とりあえずムカデと借りてきました。
552名無シネマさん:2012/02/09(木) 12:10:22.33 ID:HlvF0OPW
>>551
いやスナッフは古い奴でしょ?
スナッフ動画です。
553名無シネマさん:2012/02/09(木) 16:17:52.78 ID:jG/qW7Bq
>>547
2は茶色の飛沫が飛び散るぞ\(^o^)/
554名無シネマさん:2012/02/09(木) 21:30:31.28 ID:JRqFCdTi
今さらながらにファニー・ゲーム観ました。
これって結構神格視されてる作品だったと思っていましたが・・・、それほどかなぁ、と
いうのが率直な感想。バイオレンス・レイクを観た時はホントに気分悪くなったけど、
これはそんな感じは皆無。というか、それやっちゃお終いでしょ、って感じ。
ホント、一変にさめましたよ。リメイク版もあるみたいだけど、観る気しませんなぁ。

観る時期が遅すぎたのかなぁ・・・。期待してただけに残念。
555名無シネマさん:2012/02/09(木) 21:41:51.60 ID:/9rv0zjW
ファニーゲームなんて茹で卵のシーンしか記憶にない。
556名無シネマさん:2012/02/09(木) 21:49:49.57 ID:U8xuVo5W
さめたって、リモコンのことか?
557名無シネマさん:2012/02/10(金) 09:45:42.09 ID:e3M/3EXI
赤ずきんの森を観た。糞だったけど最後みて許した。
558名無シネマさん:2012/02/10(金) 09:46:34.01 ID:I7SkwZ4x
>>557
どっちの?
559名無シネマさん:2012/02/10(金) 09:58:35.71 ID:e3M/3EXI
>>558
出演マーティン・コンプストン、監督クレイグ・スタラチェン。
途中、画面暗すぎて泣いた
560名無シネマさん:2012/02/10(金) 20:41:31.60 ID:Oh54gbQz
>>556
そうですね。
ああいうのが、あの監督の味なんでしょうが、私はそういった世界観には入っていけなかったです。
デビルズ・リジェクトの前半も似たような感じでしたが、コテコテのキャラにやらせながら、胸が
悪くなる不快感を描き切った分、映画としては十分面白くなったような気がします。

ところで、物体X(2011)は"物体Xビギニング"って邦題になったんでしょうか。その割には公開情報は
皆無ですが・・・。うまくいけば、84年の続編の可能性もあったかと思うんですが、本作でその可能性
がほぼ無くなったのはやっぱり残念な気もするなぁ。
561名無シネマさん:2012/02/10(金) 21:40:48.27 ID:wSNKL9Ys
前作の続編はゲームでやっちゃったからねえ
562名無シネマさん:2012/02/10(金) 22:51:08.75 ID:4JSImn5g
ある資源の採掘のため南極基地に集まった男女合わせて十人のクルーある日凍
りついた未知の物体を発掘する。基地に持ち帰って
解凍すると生命反応が見られた。夜が明けて研究室に入った助手が物体がいな
いのを確認する。知らせるため部屋を出ようとする
と2Mはある巨大な物体に食い殺されてしまった。
563名無シネマさん:2012/02/10(金) 23:54:03.86 ID:4JSImn5g
物体Xの続編こんな感じだろう…
564名無シネマさん:2012/02/11(土) 00:23:23.13 ID:N1IDL8Su
「遊星からの物体X」続編の没になったシノプシスで、救助隊が凍死した
マクレディを見つけて解凍して…ってのがあったが、ゲームもそんな
感じなのかな?

個人的にはオリジナルのラストの余韻が大好きなんで、そのままの
続編ってのはあんまり観たいと思わないなあ。
565名無シネマさん:2012/02/11(土) 03:17:08.37 ID:5d4Er2AC
物体Xビギニングは今一番観たい映画
評判悪いけど、そこらのホラーより楽しめるのは確実
566名無シネマさん:2012/02/11(土) 10:37:26.82 ID:FGUW4mMY
84年版で「おぉっ!」と思わされた部分がそのまんま劣化コピーされてるんだよな。
首がちぎれて足が生えて逃げていくところとか、テスト中に変形しだして、近くに
いたテスト前の奴らがあわわわとか。
84年版の方が隊員たちのリアクションがいいし、「エイリアン2」みたいな追っかけっこも、
緊迫感を逆に下げてしまっていて、正直もっと脚本段階でひねれよと言いたかった作品。
567名無シネマさん:2012/02/11(土) 10:41:26.75 ID:l81+GdN4
米国公開版ゾンビって見る価値あるかい?
568名無シネマさん:2012/02/11(土) 10:52:34.15 ID:HE0orlS9
あるもなにもそれこそがロメロが描いた「ゾンビ」
569名無シネマさん:2012/02/11(土) 11:26:20.30 ID:wWQXNjgr
>>566
けどまあプリクェルで「終わった時のカタチ」がガッチリ決められてるって
制約の中ではがんばった方じゃないのかな。
物体と人間の判別のアイディアとかラストの絶望感はけっこう好きだわ。

>>567
まだ観てなかったのかよ!
570名無シネマさん:2012/02/11(土) 16:44:33.06 ID:llnaTktJ
でも自分はドーンよりナイトの方が好きだな
ドーンはちょっと長いし、カラーになってゾンビのメイクや人体破壊の偽物臭がハンパなくなってる
ナイトは篭城戦でそれぞれの主張がなかなか噛み合なくて、最善の事をしようとしてもなんか上手く
いかないっていうもどかしさが面白い
ラストは救い無さすぎてドーンの方が良いけど
571名無シネマさん:2012/02/11(土) 17:28:54.71 ID:WHuiu1vT
>>570

ナイトのほうが面白いという意見に賛成。
572名無シネマさん:2012/02/11(土) 17:56:04.14 ID:7ruK78s0
ドーンの方が好きだけどナイト方が面白いと思うな
573名無シネマさん:2012/02/11(土) 18:39:07.36 ID:ZSh+cLDb
ラストどんでん返しみたいなホラーてありますか?サスペンスでも良いです。
574名無シネマさん:2012/02/11(土) 18:41:29.41 ID:7ruK78s0
毎回思うんだけど、どんでん返しって分かってみたらあんまり楽しめないんじゃないの?
575名無シネマさん:2012/02/11(土) 19:13:07.77 ID:nL60RmOH
>>573
ここだと他の人にネタバレになり迷惑です
どんでん返しのスレがあるからそちらで質問してください
576名無シネマさん:2012/02/11(土) 19:14:03.54 ID:bd3MVNVY
>>573
sawのジグソーはトイレで気絶しているおっさん
577名無シネマさん:2012/02/11(土) 19:15:06.01 ID:bd3MVNVY
シベ超はたいてい最後のドンデン返しで戦争批判して終わる
578名無シネマさん:2012/02/11(土) 20:42:11.09 ID:LcDNCaIe
ナイトは、人肉喰ってるシーンが凄い衝撃だった。人が人を喰うタブーみたいなのがモロに
感じた。ゾンビの後に観たけど、演出や効果は遥かに上と思う。
ゾンビは地下室のシーンは強烈なんだけど、終盤のカニバリズムは特に衝撃は無かったかな。

予告編も秀逸。ナレーションのテンションがどんどん上がって"おい、大丈夫か?"って思う
くらい。初めて観た時は爆笑だったけど、今観ると結構背中に冷たいものを感じたりする。
579名無シネマさん:2012/02/11(土) 21:07:52.50 ID:w7b841bv
>>567
先日のWOWOW放送でも、DC版をロメロバージョンの決定版!とか
言ってたけど、北米でのDVD-BOX発売時に、米国公開版こそが
ベストカットとロメロ自身がコメントしてる。
日本でDC版と呼ばれてるバージョンは、カンヌ用に再編集したもので、
これをDC版と呼ばれるのは、不本意なんだそうだ。
(北米では、今はDC版ではなくEXTENDED版と呼んでるはず)

580名無シネマさん:2012/02/11(土) 21:49:48.89 ID:CZYuSRTD
>>573
カタコンベ ラストのどんでん返し。
あとディープブルー
最後にまさかの展開!!
581名無シネマさん:2012/02/11(土) 22:13:13.04 ID:M0BImihq
なるほどなあw
あらかじめこれはどんでん返しがあるとわかって映画見たらつまらんな
582名無シネマさん:2012/02/12(日) 01:48:51.48 ID:3LK4a2IL
ゲスト 観た
例の映画^^;からファンになったんだけど
エミリー可愛いなあ
583名無シネマさん:2012/02/12(日) 02:54:44.67 ID:c4HDJxpL
ゲストは良いのかい?
584名無シネマさん:2012/02/12(日) 12:37:57.37 ID:y0rCiaAS
カタコンベは見る価値ないよな・・・
585名無シネマさん:2012/02/12(日) 19:22:50.20 ID:ykFDHjRh
女のぱんつに釣られてアンボーン見たけど、やっぱりパンツだけだった。
586名無シネマさん:2012/02/13(月) 00:23:39.47 ID:5enkU8Ns
友人と一緒にホラー見ようと思ってるんだけど、全く門外漢なもんで何選べば良いかさっぱり解らないんだ
なのでオススメのホラー映画を教えて貰えないかな
一応作品を選ぶ方針として
出来れば洋画
スプラッターな表現は避ける
絶叫というかビックリするようなのが良い
モンスター系も面白そう
ってくらいは決めてるんだけど、何か良いかな?
587名無シネマさん:2012/02/13(月) 00:28:31.88 ID:OgOIqapy
女と一緒ならネクロマンティック1・2だな
いい雰囲気になれると思う
588名無シネマさん:2012/02/13(月) 00:35:20.33 ID:3ptdgGAC
ネクロマンティック一度観てみたいけど
セル版日本どころか外国でもプレミア化してて見る機会がない
589名無シネマさん:2012/02/13(月) 01:23:30.19 ID:tv9D1ViM
面白くないから観なくても大丈夫だよ
590名無シネマさん:2012/02/13(月) 01:40:35.63 ID:KOWfjH2m
死の王が割と好みだったからシュラムとネクロマ1・2見てみたいけど前者はVHSで止まってるし後者はプレミアついてるしでもうね
591名無シネマさん:2012/02/13(月) 03:22:23.28 ID:+lB7dUDC
>>583
どっきり!恐怖 が気に入らないが
90分くらいだしラストまであっという間 
未見だがアジア映画のリメイクらしい

>>586
コンスタンティン
ザ セル
ヒューマンキッチャー
592名無シネマさん:2012/02/13(月) 05:05:01.30 ID:CEPryn8S
箪笥はちっとも面白くない映画だったので
敬遠してたがレビューを見ると、ゲストは
まだ面白そうだな
593名無シネマさん:2012/02/13(月) 05:10:01.21 ID:O2aPRjxh
アンボーンとかいう糞映画この前見たけど糞だったわ
594 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2012/02/13(月) 07:55:54.97 ID:4FJo9XST
>>586
ディセント(洞窟なので暗くて、ちょっとグロい)
アザーズ(出血ゼロ、ラスト秀逸)
スケルトン・キー(オカルト系)

モンスター…古いけど、わいわい見るのには
トレマーズ
595名無シネマさん:2012/02/13(月) 09:29:15.70 ID:hxwUZtsm
頭の悪いヒトには不評>箪笥
596名無シネマさん:2012/02/13(月) 14:30:46.73 ID:4TkhUdVX
アザーズ観るなら普通にシックス・センスで良いやん
スリリングな怖さならRECが良い
出血は結構あるけど
597名無シネマさん:2012/02/13(月) 15:15:47.73 ID:Ip7mLz7+
>>586
ブレインデッド
ジャンク
セルビアンフィルム
598名無シネマさん:2012/02/13(月) 15:16:46.26 ID:Xhsb8Fub
>>586
ジョーズ
エイリアン
プレデター
599名無シネマさん:2012/02/13(月) 18:59:30.22 ID:Xhg93pQe
>>596
なんで普通にシックスセンスになっちゃうんだよw
それじゃジェイコブズラダー見てもゾンゲリア見ても同じだっていうのかよ
600名無シネマさん:2012/02/13(月) 20:12:36.29 ID:4TkhUdVX
アザーズ、怖くないしオチもバレバレかつシックス・センスそっくりやん、と思って
まぁ人によるか
601名無シネマさん:2012/02/13(月) 20:20:02.84 ID:Xhg93pQe
だからそこを評価するならゾンゲリアが一番だろ
原点にして傑作
602名無シネマさん:2012/02/13(月) 20:26:07.52 ID:tv9D1ViM
えっ、俺死んでるじゃんw

っていう衝撃のラストにびっくりだよ\(^o^)/
603名無シネマさん:2012/02/13(月) 20:28:38.94 ID:hxwUZtsm
週間ランキングには「きみはペット」が残ってるなw
604名無シネマさん:2012/02/13(月) 20:54:20.71 ID:4TkhUdVX
ごめんなさい、ゾンゲリア観てないっす…
脚本はダン・オバノンなんだね
今度観てみます
でも、アザーズは微妙だと思う
605名無シネマさん:2012/02/13(月) 21:01:48.74 ID:EXJabruT
アザーズの頃のニコール・キッドマン綺麗やん。
606名無シネマさん:2012/02/13(月) 23:02:45.66 ID:+lB7dUDC
ニコール・キッドマンならインベージョンだろ
乳サイコー!!
607名無シネマさん:2012/02/13(月) 23:46:47.93 ID:OCs1Il/m
それ、付け乳じゃね?
608名無シネマさん:2012/02/14(火) 02:00:45.14 ID:/VIc3yFG
ヴァンパイア系で、真っ暗な木造の建物の壁が少しずつ剥がれていってヴァンパイアが炎に包まれ始め、最後フックみたいなのかまされて、ヴァンパイアが外に引きずり出される映画のタイトルって何でしたっけ?どなたかわかる方居ましたら教えて下さい。お願いします。
609 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/14(火) 02:33:52.79 ID:7h8zG8Wb
>>608
「ヴァンパイア/最後の聖戦」か?
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id84704/
610名無シネマさん:2012/02/14(火) 04:30:53.13 ID:nsKNUOPg
小説(アニメも)だけど屍鬼でもあったな
611名無シネマさん:2012/02/14(火) 09:13:09.25 ID:b+NUJdEm
おもしーのある?
612名無シネマさん:2012/02/14(火) 17:45:00.68 ID:fqFdGHuZ
北海道の人?
613名無シネマさん:2012/02/14(火) 18:02:16.76 ID:pW55ZCOx
インシディアス見たけど
悪魔がダースモールみたいで吹き出した
614名無シネマさん:2012/02/14(火) 18:21:44.46 ID:Xb1djz1/
それ面白くないってこと?
見ようと思ってたけど止めるかな
615名無シネマさん:2012/02/14(火) 18:45:14.88 ID:Bv0PGkNf
こわいぞ
寝る前にみるなよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10870790
616名無シネマさん:2012/02/14(火) 19:04:10.51 ID:pqhb3sdK
インシディアス期待外れもいいとこ。
見た時間がもったいなかった
誰もいないはずなのに勝手にドアが開いたとか…
考えることが古すぎ
閉めればいいだけだし、警報もうるさい。
ギャアギャアうるさいだけのお馬鹿映画零点。
617名無シネマさん:2012/02/14(火) 19:22:24.60 ID:/VIc3yFG
>>609 たぶんそれです!!ありがとうございます!!でも・・宅配レンタルどこも無いし、販売もほとんど在庫なしですね・・。地元のビデオ屋回ってみるかなあ。
618名無シネマさん:2012/02/14(火) 19:42:04.39 ID:XXc2Slba
デッドサイレンスってどんな感じ?
スプラッター要素が少ないなら見てみようかと思ってたけど
619名無シネマさん:2012/02/14(火) 20:05:13.05 ID:pqhb3sdK
>>618
どちらかと言うと内容重視でスプラッター要素は少ない。
ミステリーに近いかな。
そういうのが好きな人にはお薦め。
自分としてはまあまあ満足。面白かった。
620名無シネマさん:2012/02/14(火) 20:17:54.81 ID:XXc2Slba
>>619
ソウの監督ってのを全面に押し出してたから不安だったんだけどよかった
早速明日にでも見て見るよ
621名無シネマさん:2012/02/14(火) 22:14:06.69 ID:seLje85U
ソウの監督は狼の死刑宣告がベスト
ホラーじゃねー
622名無シネマさん:2012/02/15(水) 05:38:27.51 ID:OXb4o/3h
ビーデビル (ホラーではないのかな?)良かったです。
たいしてグロい感じではなかったですが話に引き込まれました。
623名無シネマさん:2012/02/15(水) 06:23:56.95 ID:1Tlb+EOl
ジョン・カーペンターもっとどんどん新作撮れ!
624名無シネマさん:2012/02/15(水) 06:31:24.75 ID:tTLgGi8u
撮りたくても撮せてくれないんじゃね
625名無シネマさん:2012/02/15(水) 10:09:04.86 ID:7ab5MiB/
ツタヤでカーペンターのハロウィンが新作扱いになってるのは納得できん
626名無シネマさん:2012/02/15(水) 10:12:21.54 ID:lYoQc8GA
そういやゲオでジングルオールザウェイも新作扱いになってたな
あれなんなんだろうな
627名無シネマさん:2012/02/15(水) 17:25:56.40 ID:Q6xDfHI0
>>622
じゃあドリームホームも観て下さい
628名無シネマさん:2012/02/15(水) 20:47:47.06 ID:9FDuQIo5
ミストみた
衝撃のラスト15分っていうからもっと中身ある感じかと思ってたよ(´・ω・`)
鬱エンドって聞いてたからかな
629名無シネマさん:2012/02/16(木) 01:16:08.33 ID:EjpskI84
すみません、古い話ですが、映画リングの35:00頃、高山(真田広之)がベンチに座ってて女性が近づき「お前なのか?お前がやったのか?」というシーンがあるのですが、足元しか見えないあの女性は誰ですか?意図もわかれば教えて欲しいです。
気になって寝れません><
630名無シネマさん:2012/02/16(木) 01:50:08.58 ID:FNz0SGzt
ミストってホラーなんか?
631名無シネマさん:2012/02/16(木) 02:01:12.61 ID:ixl0Vl+L
アンストッパブル・ハイウェイ

ノイズや不気味なカントリー調?の歌などBGMだけは良かった、サントラが欲しい
632名無シネマさん:2012/02/16(木) 04:12:09.34 ID:pfPyXjfl
>>627
情報ありがとう。4月にレンタル開始みたいですね。
評判良いみたいなんで是非みたいです。
633名無シネマさん:2012/02/16(木) 05:37:14.74 ID:Wk7YbTys
>>630
モンスターパニックものだからホラーでしょ
634名無シネマさん:2012/02/16(木) 09:56:04.62 ID:PpP1pmvv
>>629
貞子
635名無シネマさん:2012/02/16(木) 10:32:36.92 ID:ZQcMPxE5
見ておいた方がいいホラー映画あるかい?
636名無シネマさん:2012/02/16(木) 10:50:04.16 ID:sfYXw28K
637名無シネマさん:2012/02/16(木) 11:25:02.75 ID:EjpskI84
>>634

やっぱりビデオ見たからでしょうか。
ありがとうございます。
638名無シネマさん:2012/02/16(木) 16:46:31.01 ID:ZvqfqZi9
近いうち公開のヘルレイザーって新作なんかな?
見たいけど単館だろうからなぁ
639名無シネマさん:2012/02/16(木) 18:21:17.59 ID:qFVWZdHj
>>637
あのシーンはらせんへの伏線らしいよ
640名無シネマさん:2012/02/16(木) 18:46:47.75 ID:8Z3dSVJo
>>638
監督が転々とした一作目のリメイクの成れの果てです
東京のイベントで一週間くらいの上映
ttp://www.ttcg.jp/human_shibuya/topics/detail/10654
641名無シネマさん:2012/02/16(木) 20:52:49.79 ID:CBb8zmKQ
>>640
昔、シネマミラノで開催された"ファンタゾーン"を思い出しました。
あれは1週間だけだったけど、日中はディズニーを上映して夕方からホラー、という
なんとも言えない空気でした。
目玉作品はバスケット・ケース2だったけど、個人的にはステップ・ファーザー2が期待度
高かったです。DVD化された時にはオープニングシーンは差換えられていたので、驚き
でした。(特典には入ってたけど)

ヘルレイザー、都合がつけば観にいってみたいなぁ。輸入版買う勇気ないし。
642名無シネマさん:2012/02/16(木) 22:09:51.97 ID:EjpskI84
>>639
ありがとうございます。
らせんは見なかったですが、リングの
あのシーンだけ??で気になってました☆
643名無シネマさん:2012/02/16(木) 22:56:08.88 ID:pVQxlffs
>>621
おまえはよくわかっている
644名無シネマさん:2012/02/16(木) 23:00:09.51 ID:ZvqfqZi9
>>640
有り難うございます。
ヘルレイザーは一作目が一番衝撃的だったのでリメイク見たいですね。
やっぱり単館ですか…
う〜ん
645名無シネマさん:2012/02/16(木) 23:06:46.41 ID:7UWVdt08
酷すぎ…。
Hellraiser: Revelations
http://www.imdb.com/title/tt1716747/ratings
646名無シネマさん:2012/02/16(木) 23:31:35.90 ID:pVQxlffs
ヘルレイザーみたいにオリジナルに熱烈なファンがいる映画って
リメイクに対する評価が辛くなるもんだけど、それにしてもこれは…
647名無シネマさん:2012/02/17(金) 09:28:10.04 ID:qobADwIq
ヘルラー
648名無シネマさん:2012/02/17(金) 13:47:12.75 ID:WEE+S4mG
エルム街のリメイクより酷いことになりそうだ
649名無シネマさん:2012/02/17(金) 14:19:14.58 ID:06QME1kC
13金のリメイク>>>>>>エルム街のリメイク
650名無シネマさん:2012/02/17(金) 14:34:52.38 ID:bEWfZ8cD
何か勘違いしてる奴がいるみたいだが、
ヘルレイザー:レベレーションはリメイクじゃなく
単なるシリーズの最新作だぞ
651名無シネマさん:2012/02/17(金) 16:40:49.76 ID:p2Q79lMd
>>573
エスター
ブラッディバレンタイン
ハイテンション
652名無シネマさん:2012/02/17(金) 19:34:21.64 ID:zu8xPb8n
>>650
「3」がアラン・スミシー作になってから全然ダメダメだよな。
「3」のラストのトンデモオチには大爆笑したけど。
653名無シネマさん:2012/02/17(金) 23:14:35.24 ID:SDqZ454V
いや、4だよ。4がアラン・スミシー
本当の監督はケビン・イェーガーとジョー・チャペルなんだよな
ケビン・イェーガーだから期待したんだがなあ
東京ファンタで見たとき、冒頭のターミネーターで
「……やべぇ」と呟いたのを思い出す
654名無シネマさん:2012/02/18(土) 01:29:13.74 ID:S/0fELWo
アラン・スミシーって作品数は多いんだよね
655名無シネマさん:2012/02/18(土) 03:25:38.39 ID:09zAwTcf
やべぇ・・・愛しのジェニファーって変な中毒性がある・・・
一年に一回は無性に見たくなる
ショボイ映画なんだけどな

-lessは弟が下ネタばっかり言うのが面白いです
結局何がなんだか

スクリームは面白かったなぁ
ヒロインの女の子が可愛い
3までニコ動で見れるけど1から一気に見たw
シリーズを進むごとにデューイとゲイルの魅力が増していく
ゲイルが殴られるシーンはこのシリーズでの名物となってますね

SAWも面白い
1の美人の嫁さんと可愛い娘があるのに超美女とリンフーした糞医者は死んで良かった
死ななかったら糞映画になってただろう
2は刑事の息子が実は最初の建物の中にいたってのが良かった
3はアマンダを見ててイライラした
詰みゲーばっかw
ちゃんと全力を尽くした女医さんは殺さないでほしかったわ
656名無シネマさん:2012/02/18(土) 04:03:42.46 ID:LXjiAlWL
ムカデ人間みたけどつまらん
何でアジア人使ったの?
アジア人がいると緊張感なくなるし冷める
657名無シネマさん:2012/02/18(土) 07:36:35.13 ID:09zAwTcf
SHUTTERってタイ映画もまぁ面白かったぞ
でもこの作品は幽霊を応援してしまう不思議な作品でした
男ども全員死んでザマァ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!
最初は幽霊になった子を振っただけでやましい事はしてないよと言ってた主人公に同情的だったが
まさか幽霊になった子にあんな事をしてたなんてな
死んで当然の糞サイコ野郎でした
まぁ死んでないけどなw

ラストにこの映画に登場する心霊写真を提供してくださった方々に感謝します
なんていう字幕が出た時は「本物かよwwww」って吹いてしまいました
作中で結構な数の心霊写真が登場しますが本当に本物だったら面白すぎますね^^

今ならニコ動で吹き替え版が見れますから是非見てください
結構面白いです
658名無シネマさん:2012/02/18(土) 07:58:03.00 ID:FNuBMssC
>>655
SAW全部見てないんだな・・・
659名無シネマさん:2012/02/18(土) 08:26:35.98 ID:7aK9jq6c
>>656
つーかアレ日本人俳優だよ!
あいつが出てなかったら日本スルーだったんじゃね。
>>655
SAW全部観たら面白いよw
660名無シネマさん:2012/02/18(土) 08:58:36.41 ID:YqxekYZa
ゾンビ見てるけど、こんなにショボかったけ?
661名無シネマさん:2012/02/18(土) 09:48:25.41 ID:ojqJFvAh
またでっかい釣り針だな
662名無シネマさん:2012/02/18(土) 13:56:58.91 ID:LXjiAlWL
>>659
それはねえよ
日本人なの知ってるから
日本人の演技が下手すぎて何度も吹いちゃったもん
緊張感ねえわ(笑)洋画ホラーにアジア人だすなよ
演技下手だからいらね
663名無シネマさん:2012/02/18(土) 14:45:27.27 ID:+QcBkp22
>>654
そりゃ、アラン・スミシーだからな。
664名無シネマさん:2012/02/18(土) 15:47:48.34 ID:AAJFoXbt
あの俳優がつまらないのはわかる。他の日本人を出してくれればよかったのに。
665名無シネマさん:2012/02/18(土) 16:14:55.07 ID:09zAwTcf
>>658-659
3までしかアップされてないんですよ・・・無念ですわ

パラサイトイブは葉月リオナのヌードシーンしか見所がありませんでした
相変わらず別所哲也がウザかったのが面白かったです

ノロイって作品は騒音おばさんみたいなババアの名台詞「言い方!!!」ってのが面白かっただけでした
アンガールズがキモかったので途中で見るのを止めました、変なの出すなよ・・・

女子高生チェンソーというエロ映画はキャストが加納姉妹みたいなのばかりでサービスシーンは多かったですが萎えました
内容も当然素で時間を返せよ・・・と言いたくなるような作品でした
一日中仰向けになりチンポを弄ってる方がマシだと思えました
もうアホかと・・・・これが感想です

女虐という作品は見たら呪われそうで怖いので見てないです
やっぱ怖いんですか?^^

JUNK死霊狩りも幽霊映画じゃなく普通のゾンビ映画なんですけど何がなんだか
銃でドンパチやってるだけでしたね
愛しのジェニファーみたいにゾンビが人間を食うんですが
それがちょっとグロいなぁうげぇ・・・って感じただけでした
結局コメディ映画のバタリアンオチでしたが、ヒロインの女の子は可愛かったです

箪笥っていう韓国映画も見たんですが
ちょっと難解でした
この手の映画は2周目に面白さを感じるものなんですが、2周も見る気しないっす
666名無シネマさん:2012/02/18(土) 16:22:58.32 ID:9UhgiXw4
死ね
667名無シネマさん:2012/02/18(土) 18:13:18.11 ID:09zAwTcf
震える舌もニコ動で見れるぞ
是非見てくれたまへ、泣けるぞ
668名無シネマさん:2012/02/18(土) 18:32:51.12 ID:W117B7cK
「バレンタイン」
可愛いタイトルと違って内容は金曜日やハロウィンと同じようなもの。
しかし、よくまぁ美人ばかり集めたなぁって感じ。
669名無シネマさん:2012/02/18(土) 18:53:11.17 ID:5F9qtC77
>>665
あのヌードは擬似だがな
670名無シネマさん:2012/02/18(土) 19:28:55.43 ID:B+nUSCje
666を駄レスにしやがった奴に死を!
671名無シネマさん:2012/02/18(土) 19:38:21.44 ID:09zAwTcf
>>670
オーメンかよw
672名無シネマさん:2012/02/18(土) 19:50:25.89 ID:KTBo2CLs
ノロイは、雰囲気ホラーとしては嫌いじゃない。
ドキュメンタリービデオの体なのに、「演技してます」ってシーンで
一気に萎えるがw
673名無シネマさん:2012/02/18(土) 19:53:28.43 ID:mwffKyEq
>>667
チョコパン買いに行って慌ててコケるところなんか号泣もんだよね。
しかし当時に予告篇込みで本編を見た奴はホラーだと刷り込まれてるが、
今観るとつまらない少女の闘病ものでしかないね。
674名無シネマさん:2012/02/18(土) 22:05:22.19 ID:z7IcB9Kk
割れ動画感想スレ
675名無シネマさん:2012/02/18(土) 22:44:57.11 ID:WyXjUY/S
アラン・スミシーか、あいつはなかなかできるな
676名無シネマさん:2012/02/18(土) 23:35:51.61 ID:9jt6zaNy
>>675
面白いと思った?
677名無シネマさん:2012/02/18(土) 23:50:54.93 ID:sDz+EU4v
ニコ厨房死ね
対等の立場で語るな乞食
678名無シネマさん:2012/02/19(日) 00:00:45.91 ID:yT9xd8lx
よくまあ平気で「アップされてないんですよ」とか書けるもんだ。
679名無シネマさん:2012/02/19(日) 00:27:16.00 ID:RhHelEIB
スルーしろよ
あとは京都府サイバー警察にでも通報すりゃいいだろ
680名無シネマさん:2012/02/19(日) 00:44:18.74 ID:s759owY6
アップしてくださいよ
681名無シネマさん:2012/02/19(日) 05:37:03.24 ID:FGPlIbji
>>673
マジ泣きしましたw
女医さんが上品で良かった^^

案山子男1
なんつーか主人公が案山子になって復讐しまくるという話
メスゴリラに主人公が惚れるのも理解できないし、面白くなーい
案山子男2 復讐の雄叫びって続編っぽいのもあるけど、また復讐かよw

あーリング1のクオリティで3を作ってくれないかな
2が糞CGのせいで全然怖くなかったんだよな・・・
682名無シネマさん:2012/02/19(日) 06:44:49.17 ID:WTTNd/ba
気持ち悪い幼稚な感想文垂れ流してる馬鹿マジでウザイんだけど
683名無シネマさん:2012/02/19(日) 14:39:36.44 ID:zncSMiem
アンダーグラウンド見たけど、つまらなかったわ
684名無シネマさん:2012/02/19(日) 18:11:10.96 ID:o9cY/DQP
>>676
マジで言ってる?
アラン・スミシーをwikipediaで調べてみそ
685名無シネマさん:2012/02/19(日) 18:37:21.64 ID:sAaJ8IUs
割れ動画感想スレだから
686名無シネマさん:2012/02/19(日) 20:03:37.64 ID:WTTNd/ba
これから期待できる監督
アレクサンドル・アジャ
ニール・マーシャル


あといる?
687名無シネマさん:2012/02/19(日) 22:06:42.39 ID:2hDKSM26
ニールマーシャルはドゥームズデイ滑って一発屋な印象
ジェームズガンは脱ホラーしてるかもだけど期待してる
688名無シネマさん:2012/02/19(日) 22:53:01.83 ID:KNvA7OSG
イーライ・ロス
とか
クリストファー・スミス

駄目な作品もあるけど。
689名無シネマさん:2012/02/20(月) 01:51:11.78 ID:Yv6qtrhZ
ニール・マーシャルの「ドゥームズデイ」無茶苦茶面白かった俺は少数派なのか。
最新作の「センチュリオン」も歴史物だけど腕が飛び頭がドバッと弾ける
超スプラッターチャンバラ史劇で、ホラー映画好きにもおすすめだぞ。

てか「ドゥームズデイで滑った一発屋」って、その前に「ドッグ・ソルジャー」と
「ディセント」の2本撮ってるんだけど。
なんぼ印象でもちょっとは調べてから書こうよ。
690名無シネマさん:2012/02/20(月) 02:37:14.37 ID:Vo91WeoJ
フローズン→オープンウオーター2→サンクタム

みたけど
どれも面白かったな
サンクタムは悲しい映画だね・・
何度も泣いちゃった
691名無シネマさん:2012/02/20(月) 02:40:16.11 ID:SyHRJYWM
>>690
フローズンってさ
3人も乗ってたら服でロープ作って降りられるのにと……
692名無シネマさん:2012/02/20(月) 02:46:28.74 ID:stTNQjFi
フリークメーカー、再販するんだな。
http://www.amazon.co.jp/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E6%A4%8D%E7%89%A9%E4%BA%BA%E9%96%93-DVD-
%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%95
/dp/B006LWPX3A/ref=pd_sim_d_2

あと、ザ・カーも再販
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC-DVD-%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%AA
%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF
%E3%82%A4%E3%83%B3/dp/B006QJSURE/ref=sr_1_1?s=dvd&ie=UTF8&qid=1329673391&sr=1-1
693名無シネマさん:2012/02/20(月) 02:58:49.01 ID:IeqNkxp9
おせー情報いらねーよチョンカレーwww
694名無シネマさん:2012/02/20(月) 04:54:56.56 ID:GYJVKTQV
割れはどうしても遅くなる
695名無シネマさん:2012/02/20(月) 11:00:24.50 ID:GAzjuuPY
フローズンみたいな題名で失恋のショックから立ち直れないやつの話で
画面の登場人物が主人公以外止まったりする映画の題名が思い出せなくて困ってる
696名無シネマさん:2012/02/20(月) 11:07:53.04 ID:ggh+nm9l
お尻にタイムって付ける。
ホラーちゃうやん。
697名無シネマさん:2012/02/20(月) 11:19:19.44 ID:xyJPgzgX
その監督のブロークンはホラーだな
何度もリメイクされた映画と同じようなストーリーだったけど映像は綺麗だった
698名無シネマさん:2012/02/20(月) 12:46:57.33 ID:1R1SSmWR
>>689
個人的にはディセントで一発とおもったんだがな
ドッグソルジャーも出来が良いとは思わない
699名無シネマさん:2012/02/20(月) 14:40:53.87 ID:8ttNY8yf
ダークシティ?
700名無シネマさん:2012/02/20(月) 17:09:54.21 ID:PFJnjCoB
ブレインデッド再発されそうだな。
ここの人間が投票したのか?

http://www.ccc.co.jp/company/news/2011/20110220_003294.html
http://www.tsutaya.co.jp/movie/ms/t-hr/fukkoku.html
701名無シネマさん:2012/02/20(月) 17:20:27.48 ID:qwhOXiNX
>>695
>690のフローズンは
スキー場リフトに取り残されたやつだろ
オープンウォーターの派生みたいなもんだし

702名無シネマさん:2012/02/20(月) 17:50:04.32 ID:tHXkJFQU
>>700
全て再販、復刻されたら、
転売屋><だな
703名無シネマさん:2012/02/20(月) 17:57:37.23 ID:P6ovlmLy
ディセントはすばらしい出来だっただけに
ドゥームズデイの「エスケープフロムやマッドマックスを詰め込んだ
だけの中二病映画」っぷりはヒドかったな
演出も冴えてなかったし
704名無シネマさん:2012/02/20(月) 19:00:35.62 ID:3PhsxfSA
>>700
北米版のデッド アライブがランコーポレーションからまだ出てるから無理じゃないかな
705名無シネマさん:2012/02/20(月) 19:04:03.82 ID:ZYLkPjcb
やつらが焼かないで喰ってたら多少は評価が変わっていたかもしれない
706名無シネマさん:2012/02/20(月) 19:50:27.15 ID:GAzjuuPY
スレチなのにフローズンタイム教えてくれた方々ありがとう!
ちなみにドッグ・ソルジャー大好きだ
707名無シネマさん:2012/02/20(月) 19:51:37.85 ID:zNP7t6by
ドッグ・ソルジャー、世間では何故か高評価だよね。
東京ファンタで観たけど、正直面白いとは思わなかったけどなぁ。
708名無シネマさん:2012/02/21(火) 02:10:58.23 ID:8l8h+RPb
ドッソル面白くないのかい?
709名無シネマさん:2012/02/21(火) 02:53:41.80 ID:3qMllCls
ドッグソルジャーは登場人物が個性無くて皆同じ人に見えるのと、ダラダラ続くのか合わなかった
710名無シネマさん:2012/02/21(火) 03:03:16.66 ID:ya5wzp23
それほどじゃないけど
悪くもない
711名無シネマさん:2012/02/21(火) 05:49:41.79 ID:rS23/eT/
ドッグソルジャはC級ホラーでしょ?
712名無シネマさん:2012/02/21(火) 08:15:47.68 ID:/k++Qh6L
でしょってなんで自分に聞くんだチョンカレーwww
713名無シネマさん:2012/02/21(火) 10:23:05.15 ID:LlqFKE+N
もうすぐフルチの「幻想殺人」のリマスター版が出るな
あいにく、DVDだけど
714名無シネマさん:2012/02/22(水) 14:27:54.50 ID:5VeJzU00
座敷女見たけど、あれはハッピーエンドだったんだな。
ふといつぞや見た四谷怪談の映画のラストで、復讐を終えたお岩さんが
綺麗な観音様に変わって天に昇っていくラストシーンを思い出した。
715名無シネマさん:2012/02/23(木) 08:09:03.79 ID:NV2G4JAo
これみたいなあ。
レンタル開始はいつかな?
http://www.youtube.com/watch?v=11yBPx-ymZA&feature=fvwp&NR=1

716名無シネマさん:2012/02/23(木) 11:20:58.17 ID:ty78NgPC
四谷怪談は
懲悪がテーマだろ
717名無シネマさん:2012/02/23(木) 11:49:52.85 ID:xkNmrr2N
>>715何言ってるか分からんけど、刑事っぽい黒人おっさんがなんかムカつくわ
718名無シネマさん:2012/02/23(木) 19:02:31.79 ID:mRwbGKA3
キース・デビッドじゃないか。
このおっさん好きなんだよなあ。「プラトーン」に出てたりセガールと共演したり
「メリーに首ったけ」に出てたり、なんかツボなんだ。
719名無シネマさん:2012/02/23(木) 22:56:55.42 ID:fFclRUJC
キース・デビッドと言えば、物体X
720名無シネマさん:2012/02/24(金) 15:09:45.39 ID:qzuHBeRM
あぁ、生き残った人(?)で吐く息が白く無いだのどうだのって人かい?
721名無シネマさん:2012/02/24(金) 16:19:12.90 ID:xF/WxP7r
吐息の色まで差別されるなんて黒人は気の毒だな
722名無シネマさん:2012/02/24(金) 18:56:17.28 ID:kfZfXmsI
近隣のTSUTAYAに共食い山、スペイン一家監禁、ビーデビル、アンチクライストが未だに入荷されてない
田舎だからか?(;´・ω・`)
723名無シネマさん:2012/02/24(金) 19:02:12.15 ID:1NLwxk2H
>>722
うちもスペイン一家監禁見たいと思ってるけど地元のTSUTAYAには置いてない
724名無シネマさん:2012/02/24(金) 19:12:49.81 ID:kfZfXmsI
>>723
ヒルズハブみたいに自主規制ですかね?
725名無シネマさん:2012/02/24(金) 19:15:01.04 ID:In3E8p9a
自主規制だったらDiscasにもないはずだぞ
726名無シネマさん:2012/02/24(金) 20:15:26.16 ID:12sYdMU6
タイトルが分からない邦画ホラー作品がある
もしかするとOVA作品かもしれん
覚えてる情報羅列する

・舞台は高校
・制服はセーラー
・主人公は女、陸上部所属、確かポニーテール
・校内に顔に包帯を巻いた幽霊?が出る
・ラストにその幽霊と校内で短距離走で対決して勝つ→成仏?
・5年以上前(もしかすると10年以上前)に
夏休み期間中の昼間に見た

スレチだったらごめんなさい
727名無シネマさん:2012/02/25(土) 01:42:49.42 ID:SLDnGZm4
>>722
俺が知ってるいくつかの店舗にもない
なんでだろうね
728名無シネマさん:2012/02/25(土) 06:26:50.68 ID:tv9o3ZTC
地元のTSUTAYAは、人肉ラーメン、新作の頃はあったが
準新作100円狙って行った時には消えてた
毒々ボウリングもバイオレンス・レイクも旧作化前に消えた

一度は入れても「やっぱ倫理的にマズい」とかで下げる事などがあるのだろうか
729名無シネマさん:2012/02/25(土) 07:35:41.83 ID:SLDnGZm4
店舗がメーカーとか大元の会社から借りて貸し出ししてる場合もあるよ
その場合はある程度たったらメーカーに返してるから店舗にはなくなる
730名無シネマさん:2012/02/25(土) 10:18:15.51 ID:fXnQ4NVm
今、レンタルはほとんど販売元からのリースみたいだよ。
一回のレンタルで150円とかで借りるんだと。50円とか100円とかで
貸し出すと逆ザヤになるんだが、400円くらいが普通だった頃に
決めたのがなかなか変えられないとか。
731名無シネマさん:2012/02/25(土) 10:24:02.65 ID:fUdm8t+E
リースなら金額は固定だろ。
ネットレンタルだと新作は600円とかで旧作は100円ぐらいが普通。
新作のうちに高めの料金でレンタルして償却しちゃって、一般作に
落ちたら安く貸す、って方式じゃないと100円レンタルとか無理だろ。
732名無シネマさん:2012/02/25(土) 14:32:28.49 ID:tFXyUo73
>>722>>727
高知市在住だが見たことないな
ゲオにアンチクライストはあったが
733名無シネマさん:2012/02/25(土) 15:41:26.16 ID:sBZ3Hp0o
噂のセルビアン(Serbian Film)観てきた
まれにみるえげつなさorz
クオリティは高い けど一般人に勧められる映画じゃないな
まあレンタルじゃ出ないと思うがw
尼でも何種類か出てるけど購入するならリージョン気を付ける様に。

ついでに ムカデ人間
ホラーでもなんでも無いな マニアはガッカリするかも
レンタルで十分。
734名無シネマさん:2012/02/25(土) 17:44:32.85 ID:wU1E0dgK
スペイン一家、きつかったわ
735名無シネマさん:2012/02/25(土) 20:01:25.92 ID:VO7Jffyq
明日仕事だけどこれからデスブリッジ観る
やったー観たかったんだこれ
736名無シネマさん:2012/02/25(土) 21:58:57.01 ID:VO7Jffyq
観終わった
ラストは予測できたが乙だなぁ
まさかダイジェストで歴史を振り返れるとは思わなかったw
これで本当にファイナルって感じだったな
いやー今回の作品わりと好きかも
737名無シネマさん:2012/02/25(土) 22:13:19.76 ID:ZUmqnWAP
>>733
劇場でみたの?

モザイク多そうね?
738名無シネマさん:2012/02/25(土) 22:52:59.60 ID:sBZ3Hp0o
>>737
いや
書き方悪かった。
知り合いが手に入れたって言うんで (BD アンレイテッドバージョン
そこで鑑賞会
モザイク無しではないがソレはあまり問題にならないよ。
739名無シネマさん:2012/02/26(日) 03:56:02.23 ID:idwEBPN8
>>738
そうなんだ
内容はPAL盤を持ってるから知ってるんだけど、
劇場で観たのか興味があったのさ
レスありがとう
740名無シネマさん:2012/02/26(日) 04:23:39.58 ID:pDzgi78v
GEO半額で150円だったからホステル3借りたけど
なんか変わっちゃたね…。
741名無シネマさん:2012/02/26(日) 09:21:36.20 ID:UFhiSFXb
いつの間にかホステル3が出てたのにビックリ
ホラー系のレビューサイトでも話題になってなかったよね
742名無シネマさん:2012/02/26(日) 09:55:17.00 ID:yqLenQvs
ホステル3は劇場未公開なのが納得の出来だったな。
743名無シネマさん:2012/02/26(日) 10:09:29.44 ID:dxVCJNZs
ホステル3は糞だった

続編はやっぱし駄目だな
ほとんどこける。
744名無シネマさん:2012/02/26(日) 10:10:25.14 ID:Pzb5RHhJ
最初っから
DVDスルー仕様の作りにしたのでは
745名無シネマさん:2012/02/26(日) 10:13:18.73 ID:IMyaJT1P
イーライ監督・タラ製作じゃないんだろ?
1・2のクオリティ期待するのが間違いさ
746名無シネマさん:2012/02/26(日) 10:19:02.38 ID:T+YYMh+T
1がちょっとスカっとするくらいで、元からそんな褒められるシリーズではなかった
747名無シネマさん:2012/02/26(日) 10:44:00.49 ID:p3gkSS9g
ホステル3 やっぱり大人気で返却待ち

このタイトルならハズレなし

貸し出し中のパッケージの前でねばって小1時間、奇跡的にリターーーーーン!

早速の帰り道、お酒買ってビール、コーラにポテチに寿司に焼き肉etc,, Myフルコース

丑三つ時まで待って、ご自慢のAVリファレンス器機フル稼働で計画節電解除

とんでもない駄作だ

よくある人気作品のパクリかとタイトルの文字一つ一つ確かめてみた・・・

日本国民に電気返せ
748名無シネマさん:2012/02/26(日) 10:46:24.54 ID:p3gkSS9g
こんなできあがりでOK出せるなんて

中国人もビックリ!
749名無シネマさん:2012/02/26(日) 11:38:52.80 ID:00LRlWuC
ホステルは映像ではなく設定で映画館が断る。
750名無シネマさん:2012/02/26(日) 11:42:59.25 ID:V+1ArlGn
1や2は上映してるだろ
751名無シネマさん:2012/02/26(日) 11:53:32.45 ID:p3gkSS9g
ホステル3は普通の3流サスペンスドラマになりさがってテレビでも問題なし
752名無シネマさん:2012/02/26(日) 11:56:08.26 ID:/+KCluu2
1や2もテレビで問題ないような映画だったけどな。むしろ恥ずかしくてあんなの
人の大勢いる劇場で観られないよ。
753名無シネマさん:2012/02/26(日) 12:06:26.82 ID:iuTbpPcC
>>751-752
レンタルで50円のとき借りまくって
ホラーだけ見ないでたまってる
ホステルも怖くて駅までしか見てない
怖くない?グロくない?
754名無シネマさん:2012/02/26(日) 12:37:55.07 ID:p3gkSS9g
ホステル1は普通の感覚の人(恐怖映画慣れしてない)人なら精神的に訴えてくるんじやなかろうか
神経系の映画
自分的にはここ最近、まともにキタ作品

2になると雰囲気も恐怖感も落ちで残念
演技に緊迫感がない(加害者の変態の演技)
でも、まー2作品目はこんなもんかってかんじ

3はもはや普通のサスペンスドラマレベル
ホテトル3に題名変えて、なかったことにしてほしい

ホテトル4はないかもしれない
755名無シネマさん:2012/02/26(日) 12:38:52.78 ID:p3gkSS9g
○ホステル4
756名無シネマさん:2012/02/26(日) 14:06:28.06 ID:UJOz8ljU
そーとー怒ってるなw
757名無シネマさん:2012/02/26(日) 15:01:59.95 ID:00LRlWuC
やっぱ映画ってマンネリ化は禁物なの?
自分は1みたいなのをひたすらキャラや拷問の方法を変えてくれるだけでいいんだけど。
ほかのシリーズものにもいえるけど、なんで範囲を大きくしたりしていかないといけないんだろう。
758名無シネマさん:2012/02/26(日) 15:31:57.34 ID:p3gkSS9g
ちょっと関係ない話だが

好きな女性にシックスセンスを熱く語ってお勧めしようとして思いっきり噛んで・・・
759名無シネマさん:2012/02/26(日) 15:39:11.32 ID:idwEBPN8
>>757
同じことをやられても面白くないよ

マジックミラー号だって何回か観てればすぐ飽きるよwww
760名無シネマさん:2012/02/27(月) 05:39:32.62 ID:Qt3pn2R/
今までにいくつのシリーズがあるか知らんけど、
えええ???こんな娘がマジックミラーの向こう側で!?
だったら問題ないでしょ
761名無シネマさん:2012/02/27(月) 08:12:30.96 ID:ndFG3LRo
去年見た映画なんだけど名前忘れてしまった。
内容もうろ覚えで気持ち悪かった。

男女数名→牛舎みたいな所に閉じ込められる→一人ずつ殺されていく
牛舎ではなく人身売買?のようで、逃げようとした人間も最後に殺された。
ちゃんと見ていなかったのでまた見たいんだけれどタイトルが出てこない。
誰か知ってる?
762名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:29:59.51 ID:W8pyTqcI
>>740
GEOで半額が150円て何そのホラー。異次元の世界?GEOの看板掲げたTSUTAYA?
GEOは新作でも1泊2日で140円が普通かと思ってた。
763名無シネマさん:2012/02/27(月) 14:58:47.93 ID:LpRZ+JJn
>>761
マッドネス・ヒルかな?
知的障害のある息子が女の皮剥いだりしてたなら、多分
764名無シネマさん:2012/02/27(月) 15:34:34.23 ID:i5P9AAAu
ハラハラドキドキするやつある?
765名無シネマさん:2012/02/27(月) 15:35:01.99 ID:1vug+TMt
>>762
新作で二泊300円だったから半額150円んだったんだよ。
なんか気に触ったならごめんね。
766名無シネマさん:2012/02/27(月) 20:30:38.81 ID:ndFG3LRo
>>763

マッドネス・ヒルではないな〜、ごめんよ〜。
確か夫婦揃ってちょっとイカれてて、嫁の為に狂気行動していた覚えがある。
嫁も一緒に牛舎(?)ぽい所に精神異常者の様に閉じ込められていて捕まえられた奴らに「皆出られないのよ!!」
みたいな事を叫んでいた。それなのに全員殺してから夫婦はキス。
一人一人、拉致されて鎖で繋がれたり逆らうと体罰与えられたり。
金持ちそうな男が来て、人を箱に入れて運んでたりしたのは記憶がある。
その数名の男女が捕まっている最中車が故障したファミリーが来て、子供がいけないもん見ちゃった感じで逃げたり。
あータイトル思い出せない。
結構面白かったけど最後の終わり方が気になってまた見たいと思うんだよね。

767名無シネマさん:2012/02/27(月) 22:20:19.51 ID:FdZtbb50
ここはひとつ、我々で力を合わせて ID:ndFG3LRoの悩みを解決してあげようぢゃないか!
このいたいけな ID:ndFG3LRoを、みんなで救ってあげようぢゃないか!
みんなの優しさを示そうぢゃないか!
768名無シネマさん:2012/02/27(月) 23:22:01.11 ID:HU29zjrX
>>761
フロンティア?
769名無シネマさん:2012/02/27(月) 23:39:15.75 ID:LNlZuX0D
イタリアンチェーンソー?
770名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:23:31.42 ID:AV2ypRcU
馬小屋、豚小屋、鶏小屋のどれかのような気がする
771名無シネマさん:2012/02/28(火) 03:27:49.36 ID:VQySm3gm
>>766です
あーもーごめんよ〜。

フロンティアでもイタリアンチェンソーでもないのよ。
あーみたい、でもタイトルが…orz

>>767
その言葉だけでかなり癒されています、ありがと〜。

>>770
そういう感じ、うん、でも動物はいないんだよ。
人間様だけなんだよ…orz
772名無シネマさん:2012/02/28(火) 05:44:31.39 ID:L62SpiCk
多分馬小屋だな
773名無シネマさん:2012/02/28(火) 11:14:59.23 ID:ZhiFzVg6
TSUTAYAで借りて観たのなら、携帯からでも過去に借りたDVDの履歴が見れるぞ
774名無シネマさん:2012/02/28(火) 14:46:04.39 ID:cRZTAfhi
これは馬小屋だろ
作品紹介がそれっぽいぞ
775名無シネマさん:2012/02/28(火) 20:59:08.09 ID:mJ4NzL3g
解決できたのかい?
776名無シネマさん:2012/02/28(火) 21:57:17.83 ID:VQySm3gm
うー。
人の家で見たもので…履歴も分からない(´;ω;`)

馬小屋ってタイトル?
777名無シネマさん:2012/02/29(水) 00:02:24.98 ID:2gildTQk
テメーここまでやってもらって
ググレカス!!
778名無シネマさん:2012/02/29(水) 00:22:12.17 ID:WU9TjjrC
みんなの心が一つになった瞬間だ!!
さあ感動のフィナーレぃ
779名無シネマさん:2012/02/29(水) 01:41:15.61 ID:y9pgRB43
自演ウゼー
780名無シネマさん:2012/02/29(水) 04:01:22.12 ID:bpuMsENn
>>776

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1327817923/
映画のタイトル教えて!スレッド その108

ここ行けよ。いい加減うぜーわ。
781名無シネマさん:2012/02/29(水) 06:47:01.97 ID:UREIk+bX
ID:VQySm3gmって男だよな?
うざいっすよ
782名無シネマさん:2012/02/29(水) 06:53:09.93 ID:nHO3FFxx
タイトルが書かれてあるんだから早くググレよ
783名無シネマさん:2012/02/29(水) 14:50:07.99 ID:iGdYegss
784名無シネマさん:2012/02/29(水) 21:11:40.57 ID:Pq/XUt5m
「ファイナルデスメッセージ 女学園鮮血のゲーム」を借りたんだが、久々に大ハズレだったわ。
80円レンタルセールで借りたとはいえ、「金返せ!」と叫びたくなる程の超駄作と感じた。
785名無シネマさん:2012/02/29(水) 22:03:32.77 ID:bpuMsENn
てかよく「ファイナル・デス〜」みたいないかにもC級パチモノ臭い邦題の
映画をレンタルするなwww
786名無シネマさん:2012/02/29(水) 22:46:04.98 ID:t836bUs4
「ファイナル」「デス」「女学園」「鮮血」が
タイトルに含まれてる映画でロクなもんないだろw
787名無シネマさん:2012/02/29(水) 23:05:00.15 ID:qmooyQLT
>>786
てめー、ファイナルカウントダウンとナスターシャ・キンスキー主演の文芸映画をdisってんのか?
788名無シネマさん:2012/02/29(水) 23:42:32.37 ID:VTUuwzk/
節子、それはテスや!
789名無シネマさん:2012/02/29(水) 23:47:42.21 ID:9hqOxNF+
鮮血の美学
790名無シネマさん:2012/03/01(木) 01:22:41.96 ID:aQel9sYC
ファイナルデスティネーションは面白いぞ!!
791名無シネマさん:2012/03/01(木) 07:20:10.17 ID:0bNOqswt
792名無シネマさん:2012/03/01(木) 09:40:37.58 ID:l2eoZ05k
女性でごめんね。
あれから馬小屋で検索して見つけられてスッキリしたよ。
>>774>>783 
ありがとうね。
>>790
ファイナルシリーズ全作見たけど最後まで良かった。
(サーキットの吹き替え版は最悪、字幕でOK)

夕べ久し振りにミストとサイレントヒル見たが…良かった!
793名無シネマさん:2012/03/01(木) 11:00:50.25 ID:lj3+kw13
俺もファイナルシリーズのサーキットの吹き替えは唖然としたな
なんだあれ
794名無シネマさん:2012/03/01(木) 14:29:43.11 ID:ErWtj/ih
ココリコ田中とかはるな愛が吹替えやったんだっけ?
芸人はよくホラーの吹き替えやるよな
山崎邦正のチャッキーとか、ピラニア3Dは出川もやってたし
795名無シネマさん:2012/03/01(木) 14:36:54.89 ID:l2eoZ05k
田中の恋人役が里田。
はるなはそんなに気にならなかったけど田中と里田の棒読みが酷かった。
関係ないけどアラジンの羽賀が声優に一番向いてるなぁ。
もう出来ないでしょうけど…勿体無い。

これから唐揚げ食べながら鶏小屋見ますわ。
796名無シネマさん:2012/03/01(木) 16:00:28.63 ID:jCuSeqS1
シリアルママ
797名無シネマさん:2012/03/01(木) 16:01:11.77 ID:4Y7K2+Ul
シリアルママ面白かったな。無茶苦茶過ぎて
ウォーターズの作品はもっとDVD出して欲しい。でもあれはホラーなのか?w
798名無シネマさん:2012/03/01(木) 16:21:12.92 ID:jCuSeqS1
>>797
うわぁぁぁ知ってる人いたw面白いよね
サイコサスペンスかなぁ

どうでもいいが馬小屋いまいちだった…
鶏小屋>豚小屋>馬小屋
次は何小屋じゃいw
799名無シネマさん:2012/03/01(木) 16:27:30.57 ID:RV1Dzl3L
ヤフーの映画解説みるとブラックコメディになってるね
800名無シネマさん:2012/03/01(木) 18:01:11.79 ID:FAChiqab
シリアルママはホラーを期待して見たからポカーンて感じだった
ブラックコメディだと思えば面白い
801名無シネマさん:2012/03/01(木) 18:48:18.20 ID:CRLwLCcW
血まみれギャングママが見たくなったぞ
デニーロがジャンキーの息子役のやつ
802名無シネマさん:2012/03/01(木) 19:02:59.29 ID:TN0LoY1w
>>786
デスペラード
803名無シネマさん:2012/03/01(木) 19:33:08.34 ID:4Y7K2+Ul
>>801
近所のツタヤはそれしか置いて無くて、ビッグ・バッド・ママとクレイジー・ママを見てないんだよなあ
ちゃんと3部作全部見たい
804名無シネマさん:2012/03/02(金) 01:10:57.88 ID:URIHxyqj
スウィートホームって何でDVD化されないんすかね?
805名無シネマさん:2012/03/02(金) 01:19:24.46 ID:d8tjc5y1
チョンカレーホームって何でDVD化されないんすかねwww
806名無シネマさん:2012/03/02(金) 01:42:58.31 ID:t5tcuN88
ランオブザデットを見た。中々惜しい映画だった。
ホスピタルオブザデットを見た。久々の超ゴミクズ映画だった。
807名無シネマさん:2012/03/02(金) 01:45:38.36 ID:t5tcuN88
デット×
デッド○
 
m(__)m
808名無シネマさん:2012/03/02(金) 01:46:16.77 ID:t5tcuN88
デット×
デッド○
 
m(__)m
809名無シネマさん:2012/03/02(金) 01:52:57.58 ID:d8tjc5y1
チョンカレーデット×
チョンカレーデッド○
 
www
810名無シネマさん:2012/03/02(金) 11:36:33.27 ID:C9ArduLe
ザ・ウォード監禁病棟
20代の美女ばかりの監禁病棟なんてあり得ない……
811名無シネマさん:2012/03/02(金) 12:10:30.24 ID:77+RLlbe
>>810
野暮言うな、ババア
812名無シネマさん:2012/03/02(金) 12:26:12.18 ID:C9ArduLe
>>811
病人乙
813名無シネマさん:2012/03/02(金) 12:57:10.94 ID:Yw7USaQ6
>>804
監督の黒沢が製作者と¥でモメているからと聞いた。
うちの近所のレンタル屋にはVHSソフトが置いてある。なかなかやる。
814名無シネマさん:2012/03/02(金) 14:57:23.60 ID:05hHv3Gz
お葬式 ブルーレイで出ないのかな
腋毛シーンが見たい
815名無シネマさん:2012/03/02(金) 16:05:31.33 ID:veCDyNRw
>>810
つまらなかったねー
816名無シネマさん:2012/03/02(金) 16:18:09.76 ID:Ksa1AAxJ
アイデンティティーのパクリだったもんな
意外性はあったけどさ
817名無シネマさん:2012/03/02(金) 16:47:34.02 ID:vXgP/w6X
ジョン・カーペンターがあのオチにしたことに
意味があるんじゃない
818名無シネマさん:2012/03/02(金) 18:20:42.25 ID:C9ArduLe
カーペンターとは思えない出来だった。
819名無シネマさん:2012/03/02(金) 18:30:36.33 ID:iGrSkFQE
ゴースト・オブ・マーズを忘れたか?
最近はそんなもんだ
820名無シネマさん:2012/03/02(金) 18:33:52.10 ID:OCM84WQ6
この雰囲気じゃ実はXの次にマーズが好きだなんて言えない・・
821名無シネマさん:2012/03/02(金) 18:40:10.27 ID:77+RLlbe
BBA愚痴る
822名無シネマさん:2012/03/02(金) 18:42:19.93 ID:joNgb/2i
ドリルマーダーズって面白い?
823名無シネマさん:2012/03/02(金) 18:43:43.70 ID:ijqbh+Fb
>>820
カーペンターは好きな人とそうじゃない人でぜんぜん評価が違うからな。
俺も「ゴースト・オブ・マーズ」大好き。あと「ゴーストハンターズ」も。

怖-1グランプリの「世界の終わり」は異常に怖かったなあ。
824名無シネマさん:2012/03/02(金) 19:37:58.37 ID:OfcUP6YP
ずっと探していた、幼い時に観て記憶に焼き付いたホラー映画のワンシーンらしき映像を
見つけたんですが、これの2:25〜でスプーンで人間食べてる映画のタイトルを知ってる方はいませんか…?
http://www.youtube.com/watch?v=UwWTPqYxkfI&feature=related
どうも動画内にでるタイトルを検索してもそれらしい作品は出てこないので、知っていたらお願いします。
825名無シネマさん:2012/03/02(金) 19:45:27.95 ID:Qgw7/2fg
>>824
バッド・テイスト
826名無シネマさん:2012/03/02(金) 20:19:56.09 ID:OfcUP6YP
>>825
ありがとうございます!コメディ寄りの作品だったとは…、当時はそれはもー戦慄してたもんですw
これからもっと調べてフムフムしたいと思います、重ねて有り難うございました。
827名無シネマさん:2012/03/02(金) 23:51:35.38 ID:C9ArduLe
カーペンターは物体Xが最高かな。
828名無シネマさん:2012/03/02(金) 23:58:00.60 ID:iGrSkFQE
マウスオブマッドネスとかも好きだな
829名無シネマさん:2012/03/03(土) 00:02:09.53 ID:hBsb/RIK
でもマーズはなあ…。
830名無シネマさん:2012/03/03(土) 00:14:15.80 ID:QT1FOMMf
せっかんよ!
831名無シネマさん:2012/03/03(土) 02:07:31.31 ID:/zPD6uM4
クライモリ4は結構よくできていた
お食事シーンが多めで、エロシーンは和姦だけだから不快感は少ないかも
女のほうが多かったから、レイプネタはいくらでもできたと思うがそこまでやると、配給会社もokださなかったんだろうな
黒人女とかはよかったけど、その他のバカ女が死ぬ様をみるのがおもしろかったが
主役の一番容姿がよかった女にも脱いでほしかったな

お約束のクレーン車もでてきた
832名無シネマさん:2012/03/03(土) 08:45:34.39 ID:inRn2gVf
ホラー映画ってコメディー&ポルノだね、怖くないでしょ
833名無シネマさん:2012/03/03(土) 09:08:55.60 ID:COCpMDuq
ザ・ウォード監禁病棟って
観る価値ない?
ハロウイン好きだよ。
834名無シネマさん:2012/03/03(土) 09:18:37.37 ID:JN+3dZOl
観る価値あるよ。水準には余裕で達してるし。
ただ、カーペンターっぽいの期待しないなら。
ありがちな映画だし。
俺はジジイが今風の演出できるのにビックリしたけど。
ジジイ、もっとノンビリしてるじゃん。
835名無シネマさん:2012/03/03(土) 10:28:07.50 ID:06JQh9O8
ウォード否定してる奴ってジジイだけだよ
>>833が若ければ気に入ると思うよ
836名無シネマさん:2012/03/03(土) 10:51:42.67 ID:6w4V6W3X
カーペンターは自分で作曲するサントラが一番よかった
837名無シネマさん:2012/03/03(土) 10:57:06.37 ID:6UCIKHIL
>>831
自分の感想読んでもらいたい気持ちは分からんでもないが、
マルチポストするのは如何なものかと
838名無シネマさん:2012/03/03(土) 13:58:21.47 ID:inRn2gVf
チェックメイト面白いな
チビタル体型の豚BBAの娘がえらいかわいい美少女なのが納得いかない…
ああ、父親のオッサンがイケメンだからオッサンに似たんだな、納得納得
839名無シネマさん:2012/03/04(日) 00:06:40.66 ID:FCv0fjmH
>>833
価値がないとは思わないが、何と言うかホラーとしてはちょっと弱いなあ。
よく出来てるカペ作品は、シーンだけじゃなくて、作品全体を通して
ジワジワ来るものがあるけど、これにはそういうのもないし。
840名無シネマさん:2012/03/04(日) 00:59:42.54 ID:MLMrGHC4
まあ他人に「見る価値ある?」とかバカなこと聞いてないで
自分で見て判断すんのが一番だよ。
841名無シネマさん:2012/03/04(日) 01:19:32.50 ID:yhakhavz
デビル見た
面白かった
続きが気になって終盤近くまで前のめりで見たよ
それもラストあたりで薄らいだが俳優の演技がうまくて見所あった
842名無シネマさん:2012/03/04(日) 10:12:25.54 ID:u5mdpLS/
子供の頃にクジョー見てドッキドキしたなぁ。
懐かしい思ひ出だわ。
843名無シネマさん:2012/03/04(日) 15:51:16.35 ID:eEdBSY/o
レンタルでデビル借りてきたので、これから見る
ハプニングさえ許容できる俺に、隙はあるだろうか
844名無シネマさん:2012/03/04(日) 16:28:51.50 ID:aPHJRECw
エアベンダーほどの脱力感はないと思われ
845名無シネマさん:2012/03/04(日) 16:43:52.42 ID:cU3mjsCw
ハプニングきのう借りてきた

植物の毒素って・・・

ポカーン・・・



見なきゃ良かった
846名無シネマさん:2012/03/04(日) 16:47:44.51 ID:cU3mjsCw
マーターズのような救いのないダウン系の作品おしえてくらりんこ
847名無シネマさん:2012/03/04(日) 16:54:57.08 ID:dp7K10lX
隣の家の少女
848名無シネマさん:2012/03/04(日) 16:55:19.64 ID:wmPcpbnK
>>846
ファニーゲーム
バイオレンス・レイク
849名無シネマさん:2012/03/04(日) 18:08:08.65 ID:EuifNt9C
REC3
スペインで3月、日本で4月下旬に公開
850名無シネマさん:2012/03/04(日) 18:28:00.22 ID:WPm49Wb3
>>846
スペイン一家監禁事件
851名無シネマさん:2012/03/04(日) 18:51:56.22 ID:u5mdpLS/
ファニーゲームはただただイライラ不快。
あれ、監督の狙いだよな、絶対。
852名無シネマさん:2012/03/04(日) 18:56:40.81 ID:E7OgQtEw
その狙いが見えすぎてコメディ的に見れて不快感は薄かったな
853名無シネマさん:2012/03/04(日) 19:00:43.78 ID:r7kNsSiF
ファニーゲームって言ってるんだからコメディーに決まってる
854名無シネマさん:2012/03/04(日) 19:01:59.08 ID:tQAATsK1
ハイネは頭がいいから不快にはならんだろ
もっと下品でないと
855名無シネマさん:2012/03/04(日) 19:07:32.26 ID:wOprfXU6
ファニーゲーム 園子温にリメイクしてもらいたい
856名無シネマさん:2012/03/04(日) 19:13:28.08 ID:tQAATsK1
もっと下品に女がおかされるだけの漫画とか
親の前で娘が侵される漫画が
不快系

ハイネは上品すぎる
857名無シネマさん:2012/03/04(日) 19:26:54.65 ID:uGCJvGbY
>>846
JIGSAW デッド・ゾーン
ウルフ・クリーク
THE LOST 失われた黒い夏
858名無シネマさん:2012/03/04(日) 19:37:15.42 ID:r7kNsSiF
ハイネってハネケのことか?別にハイネがいるのか?
859名無シネマさん:2012/03/04(日) 19:51:32.74 ID:aPHJRECw
>>857
>THE LOST 失われた黒い夏
これはひどかったわ気分が悪くなる
二度と見る気がしない
スティーブンキング絶賛って書いてあったのにさ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:04:37.73 ID:BmOcRh9s
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。


861名無シネマさん:2012/03/04(日) 20:23:15.07 ID:r7kNsSiF
いきなりトイレからすっぽんぽんのねーちゃんが出てくる奴だっけ?
862名無シネマさん:2012/03/04(日) 20:35:25.06 ID:amrVkwct
>>859
キング絶賛は大体ハズレ
863名無シネマさん:2012/03/04(日) 21:37:06.32 ID:v+kQBi3Y
>>846
アーバンエクスプローラー
864名無シネマさん:2012/03/04(日) 21:45:35.60 ID:uiLwiPMI
ファーゴってあの程度で何がホラーなのかさっぱり
865名無シネマさん:2012/03/04(日) 22:02:47.81 ID:ecR431i5
>>846
「セルビアン・フィルム」
マーターズよりグロさは低いけど
倫理的にどうよ?という場面が非常にキツかった。
しかしストーリーは意外と良く出来ており見応えあり。

グロさは無いけど
観ている間ひたすら嫌〜な気分になったのは
オーストリア映画の「ドッグ・デイズ」

866名無シネマさん:2012/03/04(日) 23:05:37.79 ID:eEdBSY/o
>>864
そもそも、何でファーゴをホラー扱い?
867名無シネマさん:2012/03/04(日) 23:22:33.37 ID:uiLwiPMI
>>866
最初に借りた時ホラーの列にあってさ
たまたまだったのかな
868名無シネマさん:2012/03/05(月) 07:56:58.79 ID:nfRb/uTY
遅ればせながらムカデ人間みた。
ただの低予算映画だと思ってたが
結構丁寧に作ってるんじゃないか。
薬が
睡眠薬:ロヒプノール
麻酔薬:プロポフォール
便秘薬:ネオスチグミン
と適切だし、注射器の言い訳をインスリン用と言ったり
点滴部位の裂けた血管から延々と出血し続ける描写など
専門家の目から見ても納得の丁寧な作り込みだと思う。
相当優秀な医療監修がいるとみた。それともトムシックス
が医療関係者なのかも。車とか博士の家とかがレンタルの
せいだろうけど全て新品で、奇麗なのも映画に雰囲気に合ってた。
何といっても邦画の低予算映画のように部屋の床に
ビニールシートが敷いてないのがよかったw
869名無シネマさん:2012/03/05(月) 10:42:37.45 ID:VHjvRBcl
これまで、幻の作品と言われるもの
(怪談せむし男、恐怖奇形人間等)をいろいろと機会があって観てきたが
「シェラデコブレの幽霊」だけは観たことがない。
DVD辺りでいいのでどこか発売してくれないかなあ、日本語字幕つきで。
ようつべはかんべん。
870名無シネマさん:2012/03/05(月) 13:01:36.01 ID:nboPGcD5
>>868
あの作品って、メイキング見るとわかるんだけど、
すんげーちゃんと作ってるんだよね。
あのシナリオの作品を、あそこまでまじめに作ってるってのが
当時、ムカデ人間スレで話題になったぐらい。
2はさらに、すっとんだ話だけど、やっぱり
作りはしっかりしてるらしい。
871名無シネマさん:2012/03/05(月) 13:58:59.64 ID:Rb+V/yOA
>>822
被害者の父が被害者の介護をしながら独自に事件の調査をしていく過程はあまり見られない切なさがあっていい。
でも、雑誌で謳ってた驚愕のラストっていうのはちょっと・・・終末感はあったけどね。
872名無シネマさん:2012/03/05(月) 14:24:41.22 ID:8dh6ds/p
>>869
俺もそれ観てみたい
確かもうすぐ著作権切れるんだっけ
楽しみだ
873名無シネマさん:2012/03/05(月) 14:45:45.03 ID:0uwpxCrI
あの電話にはなんかオチがあるんだっけ?
あるいはただただ恐怖の対象?
874名無シネマさん:2012/03/05(月) 14:50:40.87 ID:7XtwUU8Z
切れたってソフト化されていないものはどうにもならない。
お前らでテレシネ費用のカンパでもする?
875名無シネマさん:2012/03/05(月) 15:06:13.95 ID:BF1vuxZI
切れなきゃソフト化されないじゃん。
876名無シネマさん:2012/03/05(月) 18:40:44.67 ID:xg6tPLcU
和製ホラー オーディション見たけどこれなかなか素晴らしい出来だな。
暗い部屋で女が一人いるシーンは鳥肌もの。
こういう描写でここまで怖い雰囲気のあるのは珍しい。
リメイクされないかな。
877名無シネマさん:2012/03/05(月) 18:53:12.02 ID:LS0I3irO
ホラー映画スレで言うのもなんだけど

ムカデ人間…口と肛門を繋げるとかどんだけ悪趣味な映画だよ。
俺は_
好きな人ごめんなさい。
878名無シネマさん:2012/03/05(月) 19:54:46.71 ID:RJ7ddAAp
>>877
観てない人もいるので、あんまり内容には深く触れないけど、設定が悪趣味なだけで、
内容はコメディーだったりするよ。なんというか、設定以外にも全然リアリティーは
感じないし。ほんとに繋がってるんか?って感じだしね。昔の東映のバイオレンス映画
の方がはるかに惨くて後味悪い(←例えが悪いけど)。

ただ、"2"は別。手は出さないようにね。
879名無シネマさん:2012/03/05(月) 20:06:06.60 ID:KfgU0AeZ
ムカデ人間2は、白黒でなければなお良かったと思うのに
残念で仕方ないわ
880名無シネマさん:2012/03/05(月) 23:44:02.06 ID:flr7XkbQ
ラストの茶しぶきを際立たせるためのモノクロ映像でしょう。
881名無シネマさん:2012/03/06(火) 00:39:18.30 ID:diRwvEeC
チョンカレー人間2は白黒映画なんだねwww
882名無シネマさん:2012/03/06(火) 02:37:19.15 ID:Whax3txE
うまい例え方だと思うじぇ。
昔の東映バイオレンスの暴虐陰惨非道無茶ぶりはヒドかったからなあ。

大げさか。
883名無シネマさん:2012/03/06(火) 05:40:04.01 ID:y6+v+P1h
>>868
>低予算映画のように部屋の床にビニールシート

イタリアンチェンソー思い出した
884名無シネマさん:2012/03/06(火) 07:10:39.13 ID:diRwvEeC
イタリアンチョンカレー思い出したwww
885名無シネマさん:2012/03/06(火) 08:29:57.82 ID:ilCy4C43
邦画では低予算ではないと思うバトルロワイヤルでも
ビニールしいてあったね。
886名無シネマさん:2012/03/06(火) 10:52:37.41 ID:drgKRtkL
大家が煩いんで
887名無シネマさん:2012/03/06(火) 15:48:48.76 ID:Q/QWmZYW
>>879
さすがに、上映できないじゃん・・
EVIL DEAD2なんて、そのせいで、ゾンビ解体シーン
全部カットされたし。
888名無シネマさん:2012/03/06(火) 23:35:30.15 ID:Th5JBMzO
>>887
あのシーンって、撮影されたのかなぁ。
DVDの特典映像で少し観られたけど、ちょっと微妙な感じだったし。(ビハインド・ザ・シーン
だったんで、仕方ないんだけど・・・)一度本編用に編集したものを観てみたいな。
今のご時勢だったら、いかにもディレクターズ・カットとかいってこのシーンも入ったDVDなり
リリースされそうなもんだけど、気配すら無いもんなー。さすがにDVDやBlu-Rayだったら、規制
とかの概念も変わるはずだけど、それでもリリースされないのは、本編用に編集してないんじゃ
なかろうか、と思ってしまう。


そもそもカットされてるのが分かってるのに、散々宣伝であのスチール使っちゃダメだよね。
当時はJAROに訴えようかと思いましたよ。
889名無シネマさん:2012/03/07(水) 00:32:16.17 ID:Gf3+0jOR
監禁病棟見た。
糞だった…
何で最近のハリウッドはこういう路線に行くのかな?つまらないなら許せる
けど後味悪すぎ
一昔前にはやった殺人鬼が人を襲うてありきたりの
映画のほうが断然に良かった。

890名無シネマさん:2012/03/07(水) 01:22:48.73 ID:Rllhq8Nv
>>889
>後味悪すぎ
こういう、「解決したと見せかけて、最後の最後で」ってのは
かなり前からのお約束じゃん
891名無シネマさん:2012/03/07(水) 02:05:25.75 ID:oeVAf+0S
話から演出からお約束を固めたような映画だったろ
892名無シネマさん:2012/03/07(水) 05:48:50.22 ID:EkigSO4r
カーペンターはハリウッドメジャーではないしな
893名無シネマさん:2012/03/07(水) 15:13:36.44 ID:PltfY7IJ
今日、初めて遊星からの物体X見た。
まんま、寄生獣でワラタ
894名無シネマさん:2012/03/07(水) 16:03:48.19 ID:bhVP3/Iu
>>888
いや、撮影はされたでしょう。
1作目であそこまでやったんだから。

EVIL DEADの1作目は、今はギャグ扱いされてるけど、
当時は、かなりショッキングで、各国で上映禁止になったのも
宣伝でもなく事実だったからね。
メジャーのバックアップがついて、いきなり予算確保できたからと
いって、当時、右も左もわからないライミが、XやR指定とか意識して
製作はせんでしょう。新人だったんだし。
895名無シネマさん:2012/03/07(水) 16:17:42.05 ID:bhVP3/Iu
>>890
よくも悪くも、80年代のホラー映画の再現って感じだったからね。
後味悪いもなにも、ホラー映画なんて、確かにあれが定石でしょ。
有名なとこだと、キャリーかな。

まあ、そこそこ見れたからよかった。主人公の性格の違和感に
筋が通らなかったら、ちょっと怒りもんだったが。

896名無シネマさん:2012/03/07(水) 21:56:01.21 ID:X2FBFgEc
>>894
確かにされてるなら、いつかは本編に組み込まれた形でお目にかかれるかも。
長生きせんといかんなぁ。

1作目があそこまでやったんで、逆に残念な限りだったんだよな。
指定対策で、内容物の色を緑や黄色に変えたらしいんだけど、結局通らなかった
らしい。逆に今の時代に製作されたんなら、アンレイティッド版と称してすんなり
ソフトでは観られたんじゃないかと思うと、重ね重ね残念・・・。
897名無シネマさん:2012/03/08(木) 03:41:20.81 ID:3c+ExHyI
まあブルーレイでやっと封切り当時のゴアシーンが復活した
「血のバレンタイン」の例もあるから気長に待てばいいのでは。

ただ逆にライミの意思で表に出ない可能性もあるのかと思ったり。
2は1よりもコメディ風味が増してるし、撮ったけど映画全体のトーンに
合わないってんで封印しちゃってるとか。
あの人、今じゃ映画会社の重役だし。
898名無シネマさん:2012/03/08(木) 05:26:18.58 ID:l8cRt3Th
わらの犬DVD再販&BD発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
899名無シネマさん:2012/03/08(木) 05:26:54.13 ID:l8cRt3Th
ってリメイク版だった(´・ω・`)
900名無シネマさん:2012/03/08(木) 10:22:01.93 ID:YEL3ddLs
>>897
でも血のバレンタインと同じく国内版は出ないんじゃないかな…
901名無シネマさん:2012/03/08(木) 11:26:56.04 ID:nMV8785j
血のバレンタインはもともと残酷シーンを含んだバージョンが
存在してて、DVDのために再編集したわけじゃないからな。
DVD発売にあたって再編集した例はどんなのがあるの?
902名無シネマさん:2012/03/08(木) 14:47:20.52 ID:+UI/PaT1
DVD発売のときに、レーティングの関係とかでカットされていた
残酷シーンなんかを復活させるのはけっこう一般的だと思うが。
UNRATED VERSIONとか。
903名無シネマさん:2012/03/08(木) 15:25:28.99 ID:nMV8785j
考えたらディレクターズカットがそれだわなw
904名無シネマさん:2012/03/08(木) 20:46:08.48 ID:FIIA6GXK
はわらたUの最新Blu-Rayには件のシーンはないんだろうか。(特典でも)
1の方は作品自体が気に入っているので迷わず購入したもんだけど、Uはちょっと
躊躇するなぁ。だれか人柱になってくれると嬉しい限り、ってさすがに横柄ですね。
スミマセン・・・。
905名無シネマさん:2012/03/08(木) 21:00:41.55 ID:UIlv2me8
はらU
906名無シネマさん:2012/03/08(木) 23:30:22.92 ID:ErthjLy4
WITH'IN THE WOODSって特典に収録された?
907名無シネマさん:2012/03/09(金) 17:26:32.63 ID:wH5rfbhC
>>904
いやー無理でしょー
時期が時期だから、すでに、フィルム自体存在してないと思う。
あるくらいだったら、とうのむかしに完全版でてただろうし。

2はあれだけが残念なんだよね・・
どうみても、指定外す為に、カットしまくって
ぬるくなっちゃってるから。
908名無シネマさん:2012/03/09(金) 18:38:17.42 ID:bXk2BgFO
>>904
>はわらたUの最新Blu-Ray
北米の25周年盤のこと?
だったら入ってないよ
909名無シネマさん:2012/03/09(金) 23:02:01.63 ID:agItUtga
>>908
人柱情報、感謝です。
25年経っても無理っスか。まぁ、諦め時なんでしょうな。
個人的にはクリープスが両バージョン込みでBlu-Ray化された時点で、切望!って
ソフトは無くなったです。
Within the woodsは未観の人には魅力的なんだろうけど、ウワサほど大した事ない
というか、個人的には××。一時期は、非公式に色んな所で観られたみたいだけど、
画質も相当酷かったらしい。

はらわたUを観て、ホラーからコメディーになったのが一番残念だった。
キャラクター的にはかなり良かっただけに、ホラーに特化していれば最強の作品に
なり得たのに。まぁヒットしたからあれで良かったんでしょうが・・・。
910名無シネマさん:2012/03/10(土) 23:23:49.62 ID:4xf66Z+y
タイトルが分かんないんで教えてほしい
女の子が日本人形拾ってきて、母親が気味悪がって捨てるけれどいつの間にか戻ってきてるってやつ
人形の名前は「きょうこちゃん」だったと思う
地味に気になって探してるんだけど見つからない…
911名無シネマさん:2012/03/11(日) 00:34:58.28 ID:ZE910Xsv
>>910
似たような話、多いよな
912名無シネマさん:2012/03/11(日) 02:17:49.29 ID:5/JvMBxO
あっちのスレ行けよ
913名無シネマさん:2012/03/11(日) 02:38:59.51 ID:Io1ig05+
ラストエクソシズム面白かったわ〜〜
でも牧師ったら最後はどうなるんだろう。助かるのかな、火炙りかな、八つ裂きかな。
914名無シネマさん:2012/03/11(日) 07:10:55.18 ID:r04iBd4k
今度はラストエクソシズムで自作自演するんだろうなぁチョンカレーwww
915名無シネマさん:2012/03/11(日) 09:20:28.98 ID:5EvCqrYv
絵の予言通りに炎に立ち向かってるから
絵の予言通り焼死してるでしょ
916名無シネマさん:2012/03/11(日) 14:20:44.59 ID:r04iBd4k
恥ずかしさというものがないチョンカレーwww
917名無シネマさん:2012/03/11(日) 15:35:25.00 ID:JHiK/Td1
>523-524


自分の理解だと、UK版、US版ともに長さは違えどカット版だと理解してるけど
違った?

Invincible PicturesのUS版が出る前に、海賊版のような怪しげなUS版がamazon.comで買えたけど
これはアンカット版だった。カットされたシーンがそれとわかるサブピクチャー付きで、
画質も他のシーンより落ちてた。パッケージ裏も、全く別のDVDから持ってきたような日本語の
説明文が載っかってたり訳わからんDVDだった。


918名無シネマさん:2012/03/11(日) 16:10:02.75 ID:ddJ698qL
シェラデコブレ・・は放映のかなり前から
予告宣伝流しててコワサをアピールしてたな。
内容は完全に忘れたけど、電話の場面は今も怖さの象徴として
覚えてる。
あんなところに電話置くなよ。
919名無シネマさん:2012/03/11(日) 16:22:51.95 ID:Eek6XSGM
放映って…どこかで放送したの?
920名無シネマさん:2012/03/11(日) 16:24:53.98 ID:ZhdGYwZT
1度だけテレビ放送した
70年代?だかに
921名無シネマさん:2012/03/11(日) 16:49:13.09 ID:Eek6XSGM
見たいけどそんなに古いならVHSとかも無い頃だね…。
922名無シネマさん:2012/03/11(日) 16:52:28.96 ID:ZhdGYwZT
70年代じゃなくて67年ですた
まあどっちにしろ見られないね。映画祭とかでやってるのを見るしかない
923名無シネマさん:2012/03/11(日) 17:21:06.65 ID:WFY+b+5y
「ラバー」(タイヤが超能力で人を殺す映画)見た人いる?
面白かった?
924名無シネマさん:2012/03/11(日) 17:41:26.52 ID:fRI5UxO3
>>917
どちらもカット版で正しいと思います。

カットされた部分の内容を教えてもらえないだろうか?
925名無シネマさん:2012/03/11(日) 23:22:36.02 ID:r04iBd4k
変な自作自演し始めたチョンカレーwww
926名無シネマさん:2012/03/11(日) 23:59:59.12 ID:BPIdH3fp
>924

細かいシーンbyシーンの説明はここに載ってる。オリジナル版から
UK版でカットされた画面についてね。
http://www.movie-censorship.com/report.php?ID=358631

US版のカットについてはちょっとわからない。

基本的には、残虐場面と、それから性的な場面に子供とおぼしき役者が出ている、
あるいは性的な対象として子供とおぼしき役者が使われている場面がカットされているみたい。

自分が買ったDVDは、カット版に無理矢理カットされたシーンをくっつけてる感じで
なんか変。amazon.comを見てみたら、その商品のページはもうなくなってた。

日本公開版はノーカットだそうだから、ソフト化されたらスウェーデン版に続くノーカット版
ってことなんだろか。

927名無シネマさん:2012/03/12(月) 00:39:46.95 ID:j8uDv/vw
まだやってるバカなチョンカレーwww
928名無シネマさん:2012/03/12(月) 04:10:20.38 ID:QH/PxWCV
>>926
詳しくありがとう


UK版を持っていますが、いろいろ興味深かったです。
ミロスさんに仕事を紹介した女の殺害シーンがあっさりし過ぎていると
思っていたらごっそりカットされていたのですね。
929名無シネマさん:2012/03/12(月) 06:31:31.52 ID:3cv2L9cB
チョンカレーって何よ?ボンカレーの親戚?
930名無シネマさん:2012/03/12(月) 07:06:28.83 ID:Ocpmssdb
触るな
NGワードいれとけ
931名無シネマさん:2012/03/12(月) 09:17:46.06 ID:/TSWFUPZ
モールス、映画を見るべきか、原作を先に読むべきか迷う。
932名無シネマさん:2012/03/12(月) 09:23:29.96 ID:Wv2maIOZ
モールスなら原作は読む必要なし。エリなら読んでもいいかもしれない。
ただし、映画を観た後で。
933名無シネマさん:2012/03/12(月) 09:45:07.57 ID:/TSWFUPZ
>>932
サンクス。
934名無シネマさん:2012/03/12(月) 10:42:42.41 ID:WMckqnxO
原作つまんねーのによく薦める
935名無シネマさん:2012/03/12(月) 11:44:48.17 ID:r7aG/ywL
モールスは面白かった。
原作があってリメイクなのは後から知ったけど、か
なりポイント高い作品だった。
936名無シネマさん:2012/03/12(月) 13:58:30.51 ID:/TSWFUPZ
ハロウィン見たんだけどジェイミーがでるのは4なのからなのねorz
2と3がなくて4はなぜか近所のレンタル屋にあるから4借りるか。
937名無シネマさん:2012/03/12(月) 14:32:19.61 ID:j8uDv/vw
一人で語るチョンカレーwww
938名無シネマさん:2012/03/12(月) 15:16:26.89 ID:Q0tJkIen
今度ムカデ人間見ようかと思うんだけど、
誰か見た人いる?
939名無シネマさん:2012/03/12(月) 15:16:36.57 ID:o2JcDLys
>>926ミロスさんに仕事を紹介した女の殺害シーンがあっさりし過ぎている
neighborでも女の口を切り裂くシーンで過程を見せずに
最初と最後だけ見せられてすごい違和感を感じたのを思い出したわ
尿道グリグリのシーンが無かったからそれがカット版だと後でわかったけど
940名無シネマさん:2012/03/12(月) 16:12:35.19 ID:qVFLaORT
ザ・チャイルド:悪魔の起源
http://www.finefilms.co.jp/child/
941名無シネマさん:2012/03/12(月) 18:06:13.81 ID:j8uDv/vw
なんか言ってるチョンカレーwww
942名無シネマさん:2012/03/12(月) 19:30:23.73 ID:r7aG/ywL
>>941
カレー好きですか?
トッピングは何が好きですか?

943名無シネマさん:2012/03/12(月) 19:50:32.36 ID:WMckqnxO
らっきょう
944名無シネマさん:2012/03/12(月) 20:57:30.14 ID:idLBIvVr
ゾンビパーク見た。ゾンビじゃなくて普通にかっこいいモンスターだね
人間惨殺よりパークな仲間と女王?の可哀相な境遇話のほうが面白かった
ラストはしんみりする雰囲気だし奇妙な映画
945名無シネマさん:2012/03/12(月) 21:42:12.97 ID:K7HuskAp
ハロウィンのジェイミーってロリにはたまらんよな

4,5だけ持ってるわ
946名無シネマさん:2012/03/12(月) 22:09:06.15 ID:j8uDv/vw
どんな映画もエロいとこしか観ないチョンカレーwww
947名無シネマさん:2012/03/12(月) 22:20:48.18 ID:jezx1O+a
>>938
観たけど面白くはないよ。バカ映画。
948名無シネマさん:2012/03/12(月) 22:31:26.51 ID:lIrh96qR
>>910
もう解決したかもしれないけど、通りがかって見かけたので書いとく。
それはたぶんテレビでの「本当にあった怖い話(2004年3月13日放送)」の中の
「京子ちゃん」(出演:三浦理恵子)というやつ。
949名無シネマさん:2012/03/12(月) 22:39:41.43 ID:sq48DmZp
>>938
バカ映画だけど妙に感動できるよ。
950名無シネマさん:2012/03/13(火) 00:14:36.50 ID:xV7JkMB8
>>938
と、てるおとたくおが言っておりますチョンカレーwww
951名無シネマさん:2012/03/13(火) 00:19:26.45 ID:wcpgePRx
24時間何時でもチョンカレーwwwってレスしてるの?
952名無シネマさん:2012/03/13(火) 06:13:20.10 ID:xV7JkMB8
不眠不休皆勤賞のチョンカレーさんには負けますよwww
953名無シネマさん:2012/03/13(火) 19:49:29.93 ID:jbLZbRmy
いやいや
不眠不休皆勤賞のチョンカレーストーカーさんには負けますよwww
954名無シネマさん:2012/03/13(火) 20:05:08.14 ID:xV7JkMB8
なんかチョンカレー絶好調みたいだなwww
955名無シネマさん:2012/03/13(火) 21:45:25.25 ID:Tp0BMjDU
^^
956名無シネマさん:2012/03/13(火) 21:48:36.51 ID:dcBvAN83
容疑者チョンカレー

957名無シネマさん:2012/03/14(水) 00:38:59.43 ID:8IcloATt
はやく自作自演で埋めろやチョンカレーwww
958名無シネマさん:2012/03/14(水) 22:12:16.01 ID:yDRLZsfp
馬鹿は放置で
959名無シネマさん:2012/03/14(水) 22:24:29.64 ID:aqwDKi6W
北村龍平監督のミッドナイト・ミート・トレインを見た。
アマレビューとかで原作読んでる人からは辛口なコメもあったけど、自分的にはなかなかの佳作だと思った。
ただマヤて女性の描き方が中途半端というか、いっその事ばっさりカットしちゃった方が良かったようにも感じた。
960名無シネマさん:2012/03/14(水) 22:49:22.96 ID:K0XOd9qO
>>959
俺も面白く観たよ。
ちなみに肉解体のおっさんは元プロサッカー選手らしい。
961名無シネマさん:2012/03/14(水) 22:57:12.28 ID:gLafgcC0
俺も好きだぞ。オッサンもいいw
962名無シネマさん:2012/03/15(木) 03:38:46.32 ID:WNLADa/q
死者には、自分が死者だという自覚が無く、死者本人を含めたほぼすべての人間の
記憶やクラス名簿等の記録の改竄が行われる為、現象の期間中に何を調べても無駄。
963名無シネマさん:2012/03/15(木) 14:20:41.97 ID:aHs5akuU
324 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/15(木) 12:39:12.33 ID:c0pvXKGd0
>>321
そうそれ。海外のマニアや映画制作者にウケて呪怨と共にJホラーブームの火付け役になった。
http://www.youtube.com/watch?v=FZp9MvdMePY
964名無シネマさん:2012/03/16(金) 01:32:59.22 ID:wRINjfq6
ロブ・ゾンビっていつの間にか肩書きが映画監督で定着したな
965名無シネマさん:2012/03/16(金) 10:17:15.50 ID:3zG6B/e8
「ナイトメア・シティ」

オチも含めて面白かったわ
966名無シネマさん:2012/03/17(土) 22:41:00.85 ID:krTgq/iO
>セルビアンフィルム

UK版を持っていて劇場で観た人いる?
モザイクの詳細と本当にノーカットだったか教えて!
967名無シネマさん:2012/03/18(日) 16:28:01.91 ID:su7cp/Gb
最近のホラー映画はつまらん

ワナオトコの続編
ザコールデストの続編
テキサスチェーンソーの続編

はいつでるのかね?
968名無シネマさん:2012/03/18(日) 18:27:10.13 ID:77SPkh3h
コールドプレイ3は早く観たいね
969名無シネマさん:2012/03/18(日) 19:14:32.85 ID:Sh3qKlIw
>>964
人喰いアメーバのリメイクはどうなったたたんだろう
970名無シネマさん:2012/03/18(日) 20:40:46.14 ID:MJuOuLf4
>>967
続編というのとはチョイ違うけど、ムカデ人間2は徹底振りという点では中々だったよ。
実際はもう少し狂気じみた陰惨さを予想してけど、そこまででは無かった。

まぁ、今のご時勢にここまでやったというは評価できるという事で・・・。
未観なら一応、おススメ。
971名無シネマさん:2012/03/18(日) 23:07:40.14 ID:kLzCNuUt
>>968
ノルウェーやスウェーデンってホラーがけっこう面白いね。
972名無シネマさん:2012/03/19(月) 03:32:53.79 ID:1J6Ym6kj
ムカデってもっとグロくて陰惨なモノを期待してたのに
なんか違ったよね
973名無シネマさん:2012/03/19(月) 05:54:57.72 ID:CHt4P3kH
デスティニー 未来を知ってしまった男、見たけどなかなかよかった。
ホラーとサスペンスのボーダーだと思うが。
974名無シネマさん:2012/03/19(月) 06:10:36.13 ID:dGnojD0N
昨日ムカデ人間見たお
地味にくるなあれ
特に強制食糞
975名無シネマさん:2012/03/19(月) 07:53:59.61 ID:GmKdENfU
白らぶ復活オメチョンカレーwww
976名無シネマさん:2012/03/20(火) 04:34:10.49 ID:XZU3fSof
>>328-329
『グレイヴ・エンカウンターズ』
6月1日(金)より、TOHOシネマズ 六本木ヒルズ、シネマサンシャイン池袋ほか全国にて公開

977名無シネマさん:2012/03/20(火) 06:11:32.32 ID:bB6qUQwV
ひどい宣伝チョンカレーwww
978名無シネマさん:2012/03/20(火) 09:12:46.35 ID:VnWjn93m
test
979名無シネマさん:2012/03/21(水) 20:03:35.72 ID:nbrLINou
>>972
そりゃ君の期待する方向とは違っていたってだけで。
980名無シネマさん
邦画だけど「冷たい熱帯魚」観た。
グロかったwww
しかしテンポは速くて面白い。エロ有り。

しかしもう観たくないな…w