おいおまいら、一人で映画館いけますか?【22人目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
いまけますか?

前スレ
おいおまいら、一人で映画館いけますか?【21人目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1293376444/

過去スレ
【20人目】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1280911436/
【19人目】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1264676557/l50
【18人目】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1255256396/
【17人目】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1247049875/
【16人目】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/124704987
【15人目】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1227084260/
【14人目】 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1218958761/
【13人目】 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1210993200/
【十二人目】 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1201323182/
【十一人目】 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1193761345/
【十人目】 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1186578300/
【九人目】 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1178034461/
【八人目】 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1167309791/
【七人目】 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1160138231/
【六人目】 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1152017313/
【五人目】 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1141309669/
【四人目】 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1131882123/
【三人目】 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1122979855/
【二人目】 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1114944600/
初代スレ  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1098500633/
2名無シネマさん:2011/04/24(日) 23:13:29.18 ID:ck/LrQm5
Q:いまけってなに?
A:初代1のタイプミスです。
そこから 一人で映画館へ行く=いまける と、このスレで定着しました。

 その時歴史が動いた

1 名前: 恥ずかしがりや=友達0 04/10/23 12:03:53 ID:WN3grHGh
いまけますか?…

2 名前: 名無シネマさん 04/10/23 12:09:55 ID:OPvQe4zN
いまける

3 名前: 名無シネマさん 04/10/23 12:10:54 ID:YG9774a4
3get
いまけますよ。

4 名前: 名無シネマさん 04/10/23 12:12:20 ID:r70g+34x
いまけまってますよ


Q:神聖ってなに?
A:真正いまけ状態=自分以外に客がいない=映画館貸切状態

Q:一人で映画館行くのが恥ずかしいです
A:一度経験してしまえばなんてことはありません
3名無シネマさん:2011/04/25(月) 00:37:45.22 ID:WFVd4nPB
>>1
4名無シネマさん:2011/04/25(月) 01:19:35.64 ID:SzcnNFtr
大学生(男)だが、友達いないのかと思われるのが怖い。 まぁ実際いないんだけどねw
何時頃がいい感じなの?
5名無シネマさん:2011/04/25(月) 01:21:10.77 ID:VIoHSB9I
ゾンビものとか劇場版Silent Hillは誰もついてこなかったけど
見たかったから見に行った。
6名無シネマさん:2011/04/25(月) 04:11:17.55 ID:OJ/o9mlZ
GW中にコナンは自殺行為かなwww
7名無シネマさん:2011/04/25(月) 12:26:43.21 ID:voTukh2q
でもいつの時間でも普通な印象の人が普通にいまけてるよね
おれはなるべくレイトショー行ってるけど今の時期はレイトショーやってくれてないけど
8名無シネマさん:2011/04/25(月) 15:09:34.59 ID:mH1dU0wT
知ってる人に会ったりしない?
9名無シネマさん:2011/04/25(月) 16:09:46.24 ID:wmTKDyZc
知人を見かけた事もあれば友人を見つけた事もあるけど、
決まって互いにいまけ状態。
10名無シネマさん:2011/04/25(月) 21:11:12.24 ID:1oG3Xpda
前スレで神聖報告したのにスルーされたよ (´・ω・`)ショボーン
11名無シネマさん:2011/04/25(月) 21:35:16.04 ID:HJ6sTLj9
一人で映画観に来てると思われるのがイヤなので
いかにも隣に連れがいてそいつに話しかけてるかのように
独り言を言ってた。
12名無シネマさん:2011/04/25(月) 21:39:43.08 ID:3AcrAaoi
前スレ神聖で影絵で?になった
神聖かまってちゃんの映画の話じゃなかった
13名無シネマさん:2011/04/25(月) 21:46:52.06 ID:+m2smvNe
>>11
まだぼっちと思われた方がいいだろうがww
14名無シネマさん:2011/04/26(火) 01:17:46.49 ID:IQSO4Owf
>>4
平日は、どの時間帯でもいまけが多いよ。
15名無シネマさん:2011/04/26(火) 02:43:47.44 ID:e8B13xRT
日曜日の夜、新宿の歌舞伎町で
孫文の義士団みてきた。
ほとんどお一人様で、やっぱ男性が多かった。

でも、こういう映画なのにもかかわらず、
パラダイスキスのCMが流れてんだ。
絶対ここにいる客は、いかないだろー。


16名無シネマさん:2011/04/26(火) 16:26:02.70 ID:IL+Ccp6C
午前中に「栄子食おうのスピーチ」をいまけた。
平日の午前中にもかかわらず、半分以上入っていた。
老婦人の2人組が多かった。次に中老婦人のいまけ。
田中実の代表作といえばGUYSの隊長でしょう。
17名無シネマさん:2011/04/26(火) 19:09:37.73 ID:7kUeVM9i
大学生男で1人っている?
18名無シネマさん:2011/04/26(火) 19:13:37.16 ID:DDLk+KmT
>>17
なんでいないと考えられるんだ?
大学生はいつも群れてるかカップルだと思うのか?
19名無シネマさん:2011/04/26(火) 20:00:08.44 ID:7kUeVM9i
>>18
そう思ってた。
だから1人は場違いと思ってたよ
20名無シネマさん:2011/04/26(火) 20:00:48.83 ID:7kUeVM9i
たかか
21名無シネマさん:2011/04/26(火) 22:04:09.96 ID:W/wvE11F
便所で弁当世代か
人の目なんか気にするな
ろうにゃくにゃんにょどの世代にもいまけ客はいるぞ
22名無シネマさん:2011/04/26(火) 23:08:13.37 ID:ofYS7R3P
ひとりが好きなわけじゃないのよ
23名無シネマさん:2011/04/27(水) 00:49:35.80 ID:xbkCJswC
レイトショーでザ・ライトを観てきた。
310人の箱に、カップル2組・いまけ2人でした。
神聖になるかな?と甘い期待を持って行ったが、
やっぱり甘かった。
24名無シネマさん:2011/04/27(水) 01:19:16.48 ID:agHQWkqu
>>22
だよな
友達や彼女と一緒にいたくないやつなんかいるわけないっちゅーに

映画見る時静かにじっくりと見れる友人なんてそうそういないし
彼女はともかくぱっとしない男といつも二人でいるよりは一人でいる方がいいやぁ
25名無シネマさん:2011/04/27(水) 01:26:24.13 ID:cotk803l
GWいまけは絶好浮くよな・・・
浮くのを気にしてたら駄目なんだろうけど、俺にはまだ勇気がないや;;
26名無シネマさん:2011/04/27(水) 01:33:06.54 ID:KJR6jwS+
浮かねーよw
いまけは、普通だってーのw
27名無シネマさん:2011/04/27(水) 01:46:02.00 ID:AaNE0k7m
家でテレビ見てるくらいなら映画でも見に行くか
ぐらいの軽い気持ちで行けばおk
変にハードルを感じる必要なんてない
28名無シネマさん:2011/04/27(水) 01:58:26.03 ID:K841kDlz
1人でいくと、映画に行きやすくなって
お金かかるようになっちゃうんだけど、
安くあげるには
やっぱレイトがいいの?
29名無シネマさん:2011/04/27(水) 02:00:23.60 ID:cotk803l
コナンでも?
30名無シネマさん:2011/04/27(水) 03:07:47.15 ID:urg/p1gE
映画は一人で観るのが常識だお
31名無シネマさん:2011/04/27(水) 03:30:05.58 ID:SJ7asD/Q
映画を楽しみたい時は一人で行く。
一人は恥ずかしいとか気にしてる奴がいるなら言いたい。

誰もお前の事なんて気にしてない。自意識過剰。
32名無シネマさん:2011/04/27(水) 05:50:53.37 ID:zfPzcOO4
地元だったら知り合いに会いそうでキョドる

だが、地元(人口8万)に映画館が無いのであった…

車で1時間かけて映画だぉ(>_<)
33名無シネマさん:2011/04/27(水) 07:22:46.29 ID:cHHnoMji
さすがにGW中はやめとくわww
GW中いまけるかいまけないかがスレ民の分かれ目ではなかろーが
34名無シネマさん:2011/04/27(水) 07:47:25.82 ID:/HO/tA4x
>>29
子供アニメを一人で見るのはGWに限らず白い目で見られる
35名無シネマさん:2011/04/27(水) 14:20:14.07 ID:0A9QPyyg
今やってる映画でいまけが多い映画何?
36名無シネマさん:2011/04/27(水) 16:48:27.05 ID:9dxKPbHD
>>35
このへんはファミリー層が少なそうだからいまけ多い気がする
ザ・ライト
まほろ駅前多田便利軒
エンジェルウォーズ
37名無シネマさん:2011/04/27(水) 23:16:17.10 ID:lDWYbZr8
一人で行くときは後ろの方に座る
38名無シネマさん:2011/04/28(木) 00:40:38.42 ID:HYG4sjfx
かなり前だけど宇多丸のラジオで「映画はひとりでこそ行くもの!!」と豪語してて、
安心した記憶が。
39名無シネマさん:2011/04/28(木) 00:47:36.46 ID:JVuaajxC
そう言われると違和感あるな
ひとりでも行くし誰かとも行くし
どちらかを強調されても「いや、人それぞれだし」としか思わん
40名無シネマさん:2011/04/28(木) 06:16:18.05 ID:lsICEvUU
俺はいつも左後ろ壁側

GWに一人映画やるよ。
コナンと、八日目の蝉@23♂
41名無シネマさん:2011/04/28(木) 07:11:34.78 ID:a592J1Sg
>>39

そりゃ単なるあまの
42名無シネマさん:2011/04/28(木) 09:37:17.93 ID:snJFQF88
一人で行くけどわざわざ後ろに座らないわ
43名無シネマさん:2011/04/28(木) 11:08:50.46 ID:juH6YXU3
3D映画とかは酔いわ避けるために出来るだけ後方で観るけど、2D映画をいまける時はなるべく真ん中で観る。
GWは上映復活した英国王のスピーチか阪急電車をいまけようかな。明日はジョージ6世のひ孫の結婚式だね。
44名無シネマさん:2011/04/28(木) 13:00:06.29 ID:fXXebDmL
さきほど「エンジェルウォーズ」いまけてきた。
全6人ですべていまけ男。うちわけは見た目20代3人、30代1人、40代1人、50代1人。
日本語版で見たのですが、エンドロールに字幕で日本語版出演者・スタッフを紹介するのは珍しい?
主役の声はムギちゃんの中の人だったのか。ちっともわからなんだ。
ちなみにエンドロールのロキシーミュージックのカバーに噴いた。サントラ欲しいです。
45名無シネマさん:2011/04/28(木) 16:55:04.03 ID:WgKyWw+z
いまける時、何分前ぐらいに入場しますか?
46名無シネマさん:2011/04/28(木) 19:17:16.20 ID:8KM6FnJt
早くて数分前、遅くて数分後
47名無シネマさん:2011/04/28(木) 19:39:37.92 ID:a7n0LT0o
予告編中が多いな
48名無シネマさん:2011/04/28(木) 19:49:47.28 ID:BaU0H1mg
入場開始のアナウンスがあったらすぐ入場するな俺は
49名無シネマさん:2011/04/28(木) 20:20:10.47 ID:m7p9rTVL
やっぱ予告がおもしろいから、予告から入る
50 【東電 76.9 %】 :2011/04/28(木) 21:55:42.64 ID:ilkNs5Rc
>>48
俺モー
51名無シネマさん:2011/04/29(金) 07:51:33.45 ID:o4V4uApz
>>44
ヘー、あのダーティペアの。
5244:2011/04/29(金) 16:54:26.39 ID:2voI2X3p
>>51
なんのことですか。
53名無シネマさん:2011/04/29(金) 23:51:35.52 ID:wO+Ff9Vf
今日コナン見た
9割が親子連れww なんかレベルアップした感じがする
54名無シネマさん:2011/04/30(土) 00:04:47.03 ID:kZSZzaYO
レイトショーで、ガリバー2D吹き替えを観てきた。
200人の箱に、カップル1組・男女グループ3人・いまけ3人でした。
男女グループが爆笑していて、意外と面白かった。
>>44
エンドロールの後に、日本語スタッフや声の出演があるよ。
>>45
紙ウサギロペをやっている時だなあ。
55名無シネマさん:2011/04/30(土) 00:44:14.40 ID:vLZxFgG1
>>45
ミニシアターは、10分前に行かないと、番号呼ばれちゃう
56名無シネマさん:2011/04/30(土) 01:32:22.78 ID:D1HWTxvi
上映時間ギリギリでいまけると真っ暗で指定席を探すのに苦労、というか
とっさにケータイのバックライトで足元を照らしてようやく着席できたんだが、
後で画面見ると恥ずかしい画像をブラウズしたままスリープしてたのに気付いて(ry
5744:2011/04/30(土) 06:41:32.02 ID:z6/dpeFL
>>54
>エンドロールの後に、日本語スタッフや声の出演があるよ。

そんなのなかったよ。「恋はドラッグ」の場面に日本語版出演者やスタッフの字幕が出て、
そのまま終わったよ。
58名無シネマさん:2011/04/30(土) 12:38:12.72 ID:f1HdtqMV
八日目の蝿 行ってきた
半分近くが一人
良かったよ
59名無シネマさん:2011/04/30(土) 14:57:05.47 ID:Oh7OkXqZ
はえ?
60名無シネマさん:2011/04/30(土) 15:57:13.19 ID:kZSZzaYO
>>57
結局作品によるんじゃないのかな。
ガリバーやラプンツェルは、
日本語スタッフと声の出演者はあったよ。
61名無シネマさん:2011/04/30(土) 16:08:40.70 ID:H49S9nnf
ハエw
吹いたw
6257:2011/04/30(土) 17:59:20.53 ID:z6/dpeFL
>>60
でも同じ映画だよ。「エンジェルウォーズ」の吹き替え版だよ
63名無シネマさん:2011/04/30(土) 19:50:20.95 ID:kZSZzaYO
>>62
>エンドロールの後に、日本語スタッフや声の出演があるよ。

そんなのなかったよ。「恋はドラッグ」の場面に日本語版出演者やスタッフの字幕が出て、
そのまま終わったよ。

日本語吹き替え版は、だいたいそんなもんですよ。
ガリバーとラプンツェルも同じ。

64名無シネマさん:2011/04/30(土) 20:48:45.59 ID:2upQAAvR
豆富小僧(3D)、いまけ。50人くらい。消坊の女の子グループが結構いた。
なんか、映像が浮くところは浮きまくって、背景と乖離みたいな感じで、イマイチだった。
でも、豆富のほっぺぷるぷるが可愛かったから、まあいいかw

カーズ2の予告見ながら、カーズってTokyo Driftあったから、3作目ぢゃね?って思ったけど、
あれは、おまけだったな、そう云えばw
65名無シネマさん:2011/05/01(日) 00:10:15.08 ID:r3tbMKSC
>>58
蠅www
と思って見てたのか、マジか・・・
66名無シネマさん:2011/05/01(日) 01:25:25.03 ID:qLn3P9v9
蝿って八日目でも生きてるのか?
蝉と同じくらいなら間違えてもセーフだろw
67名無シネマさん:2011/05/01(日) 01:43:38.40 ID:2xdoabwC
蝿は、成虫になって4週間くらい生きてるよ。

つーか、チケット買う時にも蝿って云ったのかぬ?w
68名無シネマさん:2011/05/01(日) 07:36:38.48 ID:zQMBk1QY
今みたいなGW中はいまけなぼくにとってはつまらない日々
はやくいつも平日になってほしい
つか今やってるのでめぼしいの全部みたから今はアンノウンやブラック・スワンとか待ちだから退屈
69名無シネマさん:2011/05/01(日) 13:49:43.13 ID:+m8S6v2Q
今からガンツとエンジェルウォーズいまけてくる
70名無シネマさん:2011/05/01(日) 14:12:10.14 ID:zQMBk1QY
>>69
先にガンツみることをすすめとく
エンジェルウォーズの後にみたら多分しょぼく感じる
予算の差、洋画と邦画の差がね...
71名無シネマさん:2011/05/01(日) 15:35:36.61 ID:Kl2IeriP
映画見る時は飲み物飲まない主義

尿が出るやん
72名無シネマさん:2011/05/01(日) 15:59:40.08 ID:16THvqKi
飲み物のない映画鑑賞なんて…

クリープを(ry
73名無シネマさん:2011/05/01(日) 16:01:15.84 ID:tTgarODf
え? 余裕じゃん
74名無シネマさん:2011/05/01(日) 18:46:46.84 ID:5zSww/kZ
館内で見ながら飲むならOK、尿意が来る前に映画が終わる。

ちなみに、出掛けにコーヒー飲んだのすっかり忘れ、
上映中尿意と戦った経験ある奴結構いるだろ?
ビールは言わずものがなだが、
ウーロン茶もコーヒーに負けじの利尿作用があるので注意な。
75名無シネマさん:2011/05/01(日) 19:10:16.52 ID:K4qQTOxK
そんな今更な知識をドヤ顔で諭されても・・・・
76名無シネマさん:2011/05/01(日) 22:41:14.67 ID:wzJkg41Z
豆腐小僧観に行った
まさか泣けるとは思わなんだ
77名無シネマさん:2011/05/01(日) 23:00:28.79 ID:rSPd/lVk
昨日は「メアリー&マックス」と「トゥルー・グリット」

今日は「阪急電車」と「生き残るための3つの取引」をいまけ。

True Gritと阪急電車はとくによかったなぁ。
78名無シネマさん:2011/05/02(月) 00:34:03.84 ID:Cbl1H9xh
阪急電車はぜひ原作を読んでほしい
特に女性の方
79名無シネマさん:2011/05/02(月) 04:10:58.26 ID:6nnlyyyq
>>70dクス、上映時間の関係で逆に見ちゃった…
エンジェルウォーズはテレビゲームみたいな展開だったな
ガンツはバトルが単調で飽きた
アクションのハシゴでちょっと疲れた
80名無シネマさん:2011/05/02(月) 09:07:53.50 ID:RJYlYHGX
>>79
エンジェルウォーズ面白かった?
81名無シネマさん:2011/05/02(月) 10:58:18.26 ID:2y0O00Ko
明日いまけようとチケット予約したんだけど
一緒にラプンツェルか豆腐小僧もいまけようかと思ってるんだけど
その場合メガネを持っていない漏れはメガネを買うためだけにチケット売り場の長蛇の列に並ばないといけないの?
入場口か売店でも購入可能なの?
ちなみにワーナーマイカルです
82名無シネマさん:2011/05/02(月) 18:37:48.75 ID:jyj3S30p
>>80
微妙だなー。
クリアすべきミッションがいくつかあるんだけどほぼ同じパターン。
バトル映像はまあまあ迫力あったのでそういうのが好きならいいかも。
あとは女の子のソフトエロファッションを楽しめれば。
ラストはいろいろな解釈ができるように作ってあるっぽい。
83名無シネマさん:2011/05/02(月) 20:45:00.59 ID:KhFSLP7r
>>81
めがねって入場口で貰えるのでは?
84 【東電 88.7 %】 :2011/05/02(月) 21:24:28.79 ID:ldbQYKfv
>>83
そこでメガネ代を払うの?
85名無シネマさん:2011/05/02(月) 21:30:41.20 ID:KhFSLP7r
>>84
ごめんTOHOではチケットにメガネ代が含まれてるから
ワーナーでもそうかと思ったら違うみたいね
86名無シネマさん:2011/05/03(火) 00:18:01.87 ID:D+2Gvyem
ワーナーは窓口で買う方式だから並ばないと無理っぽ
87名無シネマさん:2011/05/03(火) 02:55:39.15 ID:Nm0yBely
エンジェル・ウォーズとGANTZ観てきた。

何気にテーマが一緒だった。
88名無シネマさん:2011/05/03(火) 07:52:27.40 ID:/enlc3tG
>>82
サンクス。
結局、観に行けてないからどうなんだろうと思って。
何とか観に行きたいとは思ってるんだけどね。
とにかくありがとう。
89名無シネマさん:2011/05/03(火) 08:57:56.60 ID:QYNdM4f3
>>87
どこが一緒なんだよw
90 【東電 76.7 %】 :2011/05/03(火) 13:04:08.06 ID:D82hnaMj
>>88
俺は今年の1位だよ
91名無シネマさん:2011/05/03(火) 14:35:11.77 ID:t7zgWsPa
>>90
俺は暫定2位だな
個人的には300よりこっちの方が数倍好きだ
最初はスルーするつもりだったけどおすぎさんが大絶賛なんで
近くのシネコンでたまってたポイント使ってタダで観たんだけどすごく後悔した

なんで IMAX3D で観なかったんだろう!!! って
92名無シネマさん:2011/05/03(火) 18:47:34.98 ID:/enlc3tG
>>91
IMAX3Dは残念ながら、上映してないけどねw
エンジェルウォーズは、IMAXでも2Dのみだよ。
93名無シネマさん:2011/05/03(火) 21:28:17.32 ID:NU76xe/Z
>>91は言葉の端々から情弱の臭いがする
3Dじゃない事すら知らなかったんだな

可哀想に・・・
94名無シネマさん:2011/05/03(火) 22:34:16.50 ID:kO1REkE7
おすぎか
95名無シネマさん:2011/05/03(火) 23:32:36.55 ID:myXOLFc4
>>93
そんなに悔しかったの?
96名無シネマさん:2011/05/04(水) 17:34:06.30 ID:uHw44KRj
>>89
メル欄参照

>>95
君は>>93が何を悔しがってると思うんだ?
97名無シネマさん:2011/05/04(水) 20:32:00.20 ID:Gca+SOYg
98名無シネマさん:2011/05/04(水) 23:59:40.28 ID:0E9zGgfL
映画館をハッテンバとして利用するのは勘弁してくれ
99名無シネマさん:2011/05/05(木) 00:42:37.26 ID:QalTfd1y
ハッテンバとなってる映画館は決まってるので、
知らずに入るやつが悪い
100名無シネマさん:2011/05/05(木) 00:53:06.43 ID:IZSaIkLo
このスレタイの一人で行けるか?ってそういう意味だったのか!www
101名無シネマさん:2011/05/05(木) 10:27:38.46 ID:fAsKFhv4
他にどういう意味に取れるんだ?
102名無シネマさん:2011/05/06(金) 16:48:37.44 ID:DF9XcZCp
今日まで休みだった
今日はエンジェルウォーズの二回目みてきた
ここ数日でみた映画
マクロスF
マルドゥックスクランブル
まほろ駅前多田便利軒
阪急電車
ラプンツェル
ガンツ
全ていまけ
一番期待してなかったエンジェルウォーズにはまった
近場で字幕でやってないのがつらい
103名無シネマさん:2011/05/06(金) 22:14:47.68 ID:oTQGp/W8
八日目の蝉、いまけ。30人くらい。女いまけが、多かった。

井上真央良かったな〜。
104名無シネマさん:2011/05/06(金) 22:27:43.43 ID:kqaJFcjT
GWにコナン見た。小さな劇場で両隣が家族連れwww
一人は2割くらいだった。地獄だった
105名無シネマさん:2011/05/06(金) 23:31:30.74 ID:QZRQogPO
何で?
106名無シネマさん:2011/05/07(土) 00:42:00.27 ID:710j/Sc8
精神病レベルの自意識過剰だから
107名無シネマさん:2011/05/07(土) 11:07:14.24 ID:pBhu1Wqq
さすがに家族に囲まれたら辛いよなwww

つーか少しも気にしない人の方が世間的には異常だと思う
108名無シネマさん:2011/05/07(土) 11:09:35.43 ID:1St6lmUW

ここのサイト、新作DVDをレンタルするより安くてタイトルも多くてよかった!  

ジャンルも、映画、ドラマ、アニメ、バラエティ等、新作も豊富だよ。

http://specialdvd-alice.com/
109名無シネマさん:2011/05/07(土) 12:13:34.97 ID:710j/Sc8
>>107
コナンなんか観に行って通路際から3席以上離れた場所に座ったら
かなりの確率で両脇は家族連れだろ
自意識過剰じゃなくて判断力ゼロなんだと思う
110名無シネマさん:2011/05/07(土) 12:28:16.71 ID:SFjweimT
以前Ζガンダムをいまけたら
真後ろの席が子供連れで
しかも俺の真後ろに子供を座らせたから
別の意味で参った(俺は座高が高い)
111名無シネマさん:2011/05/07(土) 12:38:54.44 ID:uPzlBbd8
Z(新訳)は、おっさんばかり(自分含む)だったなw
112名無シネマさん:2011/05/07(土) 12:55:17.79 ID:OlxH02XK
ヲタ向け映画はまったく見ないんだけど
ガンダムっって少年の知能しか持たないオヤジ向けの映画だろ
子供も見るのか?
113名無シネマさん:2011/05/07(土) 16:00:55.97 ID:xptAcBnX
ドラえもんとクレしん観たら両方で神聖いまけ達成してしまった。
さすがにちょっと寂しい(´・ω・`)
114名無シネマさん:2011/05/07(土) 17:35:15.69 ID:1b0Mym1a
今から初めていまけてくる
因みにコナンだけど、ネット予約の座席見ると他にもいまけいるみたいで安心

しかしドキドキするなー。
115 【東電 83.9 %】 :2011/05/07(土) 18:12:55.68 ID:uPfG7DfM
「GMK大怪獣総攻撃」をいまけたとき、1人で来てた小学生女子がいたぞ。
その女児は同時上映の「ハム太郎」だけ見て帰っていった。
116名無シネマさん:2011/05/07(土) 18:27:55.83 ID:pBhu1Wqq
>>112
特にZなんて大人でもつまらないから子供にとっちゃどうしようもなかっただろうな

>>109
今度は自分に安価つけとけwww
まぁおっさんでコナンいまけってのも既に世間的には異常かもしれんがな
117 【東電 85.2 %】 :2011/05/07(土) 20:13:06.06 ID:uPfG7DfM
俺は来月のスーパー戦隊いまけるぞ。
118名無シネマさん:2011/05/07(土) 22:08:49.05 ID:qF5W1M2W
どう考えても子ども向きなのを一人で行けるその勇気にカンパイ・・・
119名無シネマさん:2011/05/07(土) 23:07:18.75 ID:X7gXh/lp
>>110
それは、アンタの後ろに子供を座らせた親の責任じゃないか?
ゴジラシリーズなんかをよ観に行ってた頃
周りの親子連れでいたよ。
親が気づいてやれっての。
120名無シネマさん:2011/05/08(日) 01:49:35.10 ID:whcjNFNu
>>112
親がガンダム世代だからだろ
子供はSDガンダムくらいしか知らないかもしれない
121名無シネマさん:2011/05/08(日) 02:18:29.78 ID:dzMAEvsy
アンノウンをナイトショーで観てきた。
140人の箱に、男女いまけ20人
カップル・夫婦10組ぐらいだった。
意外とハラハラドキドキのサスペンスだった。
122名無シネマさん:2011/05/08(日) 22:53:08.88 ID:epaNc3XI
岳と、これでいいのだ!!をいまけ
岳はそこそこの入りで年齢層は高め、東宝らしい手堅い作品

これで〜は、GWの日曜日にもかかわらず人生3度目の神聖を達成
自分は嫌いじゃないけど、間違ってもGWの全国上映でやるような映画じゃないんだろうな
やるにしても本来ならα系あたりでひっそりやるべき作品
GW映画として企画通した人間が悪いのか、木下工務店が悪いのか
123名無シネマさん:2011/05/09(月) 00:03:53.49 ID:cce6aBtS
>>1 楽勝 百姓くっつけはっつけワンダーランドの池上遼一の信長

ニタリ、キリキリ、ニヤリ、キラリ

簗田政綱めにございます
じゃが……!
ではこれなら迷うこともあるまい!

チャウ…ドシュッ
ぎゃっ!
藤八無残
124名無シネマさん:2011/05/09(月) 01:20:31.60 ID:1KlIsRmM
レイトショーで神聖だと得した気分になる
俺のためだけに上映されている贅沢感
125名無シネマさん:2011/05/09(月) 01:31:28.48 ID:UE2Pdalg
>>124
開場と同時に一番乗りして
誰も来ないまま開映。
しかし上映中に後ろから
ガサゴソ音がしたり
ストローでズズーってすする音がして
うるせえな!って思ってて
上映後に明るくなったら睨みつけてやれと思って
振りかえったら誰もいなかった。
126名無シネマさん:2011/05/09(月) 02:43:03.99 ID:2KKit44J
>>125
ごめん、それたぶん俺だわ
127名無シネマさん:2011/05/09(月) 03:38:05.82 ID:tbjN4Pyq
>>124
同感。
1200円で物凄い贅沢感を味わえるね。
>>122
同感。
興行収入スレッドでレジェンドコケと言われたのが、
なんとなくわかるこれでいいのだ!!
128名無シネマさん:2011/05/09(月) 09:49:10.85 ID:WpYrT5VP
レイトショーて1000円じゃ無いんだ

都会は高いんだね
129名無シネマさん:2011/05/10(火) 03:25:00.05 ID:7vlpfY68
岳、いまけ。50人くらい。結構、シルバー世代が多かった。

仕方のない事かもしれないが、あそこで光石出てくると、「ああ、遭難するんだな」ってのがバレバレだったw
130名無シネマさん:2011/05/11(水) 15:16:10.08 ID:wm6reTUw
さらし
131名無シネマさん:2011/05/11(水) 23:33:25.99 ID:lxdbzkTS
ブラックスワン初日レイトでいまけ。30人弱
アロノフスキーらしさ全開の映画だった。
132名無シネマさん:2011/05/14(土) 15:44:43.43 ID:3cGatPYr
ブラックスワンいまけ。
エッチなシーンいっぱいで恥ずかしかったから、一人で観て良かったわ……。
133名無シネマさん:2011/05/14(土) 21:45:58.99 ID:2t6JCLGm
>>132
エロいシーンはとなりに女の子いるとドキドキするよね(´・ω・`)
134名無シネマさん:2011/05/14(土) 21:53:57.78 ID:qDKjV8EJ
>>133
そんなにエロいのか?
たまには女誘って観るかなw
135名無シネマさん:2011/05/14(土) 21:56:34.59 ID:JUkfQ8nr
>>134
オナヌーシーンがあるよ




更に、それ以上にエロいシーンもある
136名無シネマさん:2011/05/14(土) 23:10:22.33 ID:dcOthaD8
替えのパンツ持っていったほうがいいかな(´・ω・`)
137名無シネマさん:2011/05/14(土) 23:23:43.02 ID:Sh9KoZt6
むしろはじめから脱いでいけ
138名無シネマさん:2011/05/15(日) 02:41:42.70 ID:f/hz9mfx
ナイトショーで八日目の蝉を観てきた。
200人の箱に、カップル・夫婦9組、女同士1組、男同士1組、
男女いまけ8人でした。
写真館が出てきて、セカチュウを思い出した。
井上真央と森口瑶子が共演していて、
僕の初恋を君に捧ぐを思い出した。
139名無シネマさん:2011/05/15(日) 04:13:21.25 ID:/gkWdFdK
>>138
どうやって正確に人数数えてるんですか?
従業員にきいてるんですか?
140名無シネマさん:2011/05/15(日) 04:14:55.14 ID:+2J9hqCZ
野鳥の会
141名無シネマさん:2011/05/15(日) 05:17:46.66 ID:k86Z3wlx
>>139
ここに書くために最後列に座って必死に数えてメモしてるんだよ
そのために映画館に行ってるといってもいい
ここはもともとそういう人達のスレッドなの
142名無シネマさん:2011/05/15(日) 09:28:36.52 ID:EwbQ3slh
どんな人が来てるのかいちいち見てるのか・・・
143名無シネマさん:2011/05/15(日) 09:28:44.89 ID:3F2n425A
一人できて、挙動不審な人はここの住人なんですね
144名無シネマさん:2011/05/15(日) 09:31:24.98 ID:k86Z3wlx
>>142
だから「いちいち見てる」んじゃないんだってば
「見るために行ってる」の
145名無シネマさん:2011/05/15(日) 10:31:35.87 ID:n0GDYXyO
>>143
そんなの>>141だけだwww
入る時出る時で大体分かるってもんだよ
オレは数えたことないけど
146名無シネマさん:2011/05/15(日) 11:04:41.75 ID:EwbQ3slh
>>145
気にしなきゃ分からないだろ
147名無シネマさん:2011/05/15(日) 11:14:49.88 ID:n0GDYXyO
そうか?数えるつもりなくても思い返して見ると中々思い出せるもんじゃないか?
一月以上前に見たトゥルーグリットはほぼ満席でいまけ少なめカップル3つ中年夫婦3つくらいだった
でかい劇場だと無理があるがIMAXじゃないような中規模な館内で満席じゃなかったら入る時出る時見れば適当な数字出せるとおもうよ
人数正確に記憶してここに書いてるかどうかなんて本人にしか分からないけどな
148名無シネマさん:2011/05/15(日) 23:13:47.08 ID:m07ME3nh
ブラック・スワンいまけ
日曜の午後ということもありほぼ満員
映画はすごく面白かった
ナタリー・ポートマンすげー綺麗
149名無シネマさん:2011/05/15(日) 23:22:25.67 ID:Qd1A3nwY
>>147
えぇ〜っ?!はぼ満席で20人もいないようなとこで観たのか?
新宿ピカデリー4とか?
150名無シネマさん:2011/05/16(月) 00:19:15.58 ID:oYoQdvDW
>>149
レス見返したらわけ分からんこと書いてあったなすまんwww
場所思い出せないや確か六本木らへんかな
五十人くらいで他はなんというか特徴のない感じの
夫婦、家族、同性の集団

って感じ
他大多数 みたいな
このスレのレスがカップルとかばっか書くからつられたw
151名無シネマさん:2011/05/16(月) 00:37:27.95 ID:AtSqRCm8
ここで話題のブラックスワンを、レイトショーで観てきた。
360人の箱に、カップル・夫婦・いまけで、40人ぐらいかな。
去年観た告白みたいに、エンドロールは背筋が寒くなった。
オナニーシーンで気まずくなった人は、エンドロールで速攻出て行った。
満足していた人は、エンドロールが終わってから話が盛り上がっていた。
エンドロールの前半は物凄く明るくて、凝っていたな。
噂通りサスペンスだった。
152名無シネマさん:2011/05/16(月) 23:47:18.33 ID:SI1C9Sws
黒白鳥観てきた

おまえらのせいで072いつくるかドキドキしちまったじゃねーかw
ママン邪魔すんなよw

つーか、エログロかよ!
153名無シネマさん:2011/05/16(月) 23:52:10.87 ID:TIqu4mVt
ブラックスワン
これほど面白いのにエンドロールでゾロゾロ退場者が出る映画って珍しい
あまりの衝撃の連続に逃げ出すように逃げて行くって感じ
154名無シネマさん:2011/05/17(火) 03:34:40.45 ID:dtbJpxDq
>>152
ブラックスワンは、黒鳥ですよ。
>>153
やっぱり、ここの住人向けの映画なんだろうね。
カップル・夫婦は、気まずいんだろうね。
告白の時は、エンドロールが終わるまで、
腰が抜けた状態だったなあ。
155名無シネマさん:2011/05/17(火) 08:19:21.92 ID:IxDL9TT7
平日の夜遅くに
一人で映画観てる女性ってなんなの?

誘えばセックルできますか?
セックルルートの道筋教えて。
まず、御飯食べませんか?みたいな感じ?
はじめの一声でこれはないか。
156名無シネマさん:2011/05/17(火) 08:27:05.50 ID:BBk1j5yQ
あたまだいじょうぶ?
157名無シネマさん:2011/05/17(火) 10:10:01.14 ID:PnMh+xuH
>>155 ← βακα..._〆(゜▽゜*)
158名無シネマさん:2011/05/17(火) 10:11:17.36 ID:q1gyR0cc
159名無シネマさん:2011/05/17(火) 14:54:59.62 ID:ZvayAvks
映画を見ようと思う これだけは見とけ!って映画を教えてくれ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305611149/l50
160名無シネマさん:2011/05/17(火) 22:03:41.02 ID:Ij2d1w8x
最後に独りで観た映画はダイハード4・0だ
161名無シネマさん:2011/05/18(水) 01:03:43.03 ID:Jxkv6gR4
ブラック・スワン、いまけ。20人くらい。
1/3くらいは、女性のいまけだった。

エロでも、グロでもないぢゃん・・・
162名無シネマさん:2011/05/18(水) 02:40:05.26 ID:FlWnGn9i
震災でやられた近所の映画館が、明日っつか今日やっと再開するみたいだわ
んでショーシャンクとか無料上映するみたいだが、俺は今日から災害復旧で出張・・・orz
163名無シネマさん:2011/05/18(水) 02:47:06.04 ID:QvmIHG5w
>>162
映画館が復活、仕事は順調、いいこと尽くしじゃないか。
帰ってきたらいっぱい見ちゃうよーに。
164名無シネマさん:2011/05/18(水) 11:27:00.52 ID:o1rQT8z4
イリュージョニストとファンタスティックMr.FOX面白かった
子供向けじゃないアニメ映画っていまけが多いよな

公式の上映劇場情報がわかりにくかったのでチラ裏で書いとく
イリュージョニスト→画面一番下にカーソル持ってくと「MENU]が出る
ファンタスティック→ABOUT THE MOVIEをクリックすると→下にTHEATERが出てくる


165名無シネマさん:2011/05/18(水) 20:40:16.39 ID:iytfprv6
仕事がかたづいたので、4月公開分の映画のいまけ開始。
本日新宿ミラノ3で午後二時からの「エンジェルウォーズ」をいまける。
観客13人。
ザック・スナイダー監督の映画は好きだが、これは酷い。
今年、劇場で見た映画で一番酷い。
肝心のエロシーンのないエロゲーだ。そもそもこんなシナリオ、エロゲーでもエロラノベでも通らないぞ。
166名無シネマさん:2011/05/18(水) 22:21:37.42 ID:IduU0VX7
君が今までザック・スナイダーを勘違いしてただけじゃん
もともとシナリオを重視してないし(原作のストーリーが良かっただけ)
彼が評価されて来たのは映像表現の巧みさだし
167名無シネマさん:2011/05/18(水) 22:52:41.10 ID:iytfprv6
いや、勘違いというか、今までの映画は好きだけど、今回は酷いと言ってるだけ。
他人が作った話があれば、いい映画を撮れるんだから、スナイダー監督はいい監督ですよ。
自分でストーリーを作る才能がなくても、監督なんだから特に問題でもない。
「マン・オブ・スティール」も期待してるよ。
168名無シネマさん:2011/05/18(水) 23:23:27.78 ID:IduU0VX7
今回、スナイダーが何をやりたかったのか知ってる?
ものの見事に成功してる
自分の欲するイメージを完璧に近い形で実現してる稀有な監督
観客も彼が何をやりたいのか手に取るように分かるし
ほんとに幸せな監督だと思う
169 【東電 78.5 %】 :2011/05/19(木) 21:17:10.58 ID:8VoVH7Ia
>>165
俺にはいまのところ今年の1位なんだがなあ。
評価がまったくちがうのだな。
170名無シネマさん:2011/05/19(木) 21:46:49.79 ID:w2NBTdQK
>>169
俺も文句なしの一位だよ。
あのCG映画とかSF映画とかが大嫌いおすぎさんも大絶賛してたし
見方によるんだと思う。
171名無シネマさん:2011/05/19(木) 23:10:22.11 ID:iBW46TLw
明日パイレーツオブカリビアンをいまける予定
平日を狙っての明日予定だけど、多いかなー
仮に多くても、ひとりだから入れるだろうと楽観w
172名無シネマさん:2011/05/19(木) 23:30:00.25 ID:VvV3mba6
>>171
あ、明日からだったか、忘れてた。
1000円の日だから俺も見ようっと。
173名無シネマさん:2011/05/20(金) 01:44:48.39 ID:oCkwRXWk
みんなザックスナイダーを知った気になってるということか
すげえ読心術だぜ
174名無シネマさん:2011/05/20(金) 05:49:28.68 ID:l11L5Mrm
「読心術」という言葉の使い方を間違ってる
175名無シネマさん:2011/05/20(金) 20:42:28.70 ID:oKawI1Qg
本日、シネマスクエアとうきゅうにて「孫文の義士団」をいまける。
最終日の昼。客は二十数人。
ベタベタのコテコテ。登場人物が全員で先を争って死亡フラグを林立させる。
ドニー・イェン凄すぎる。レオン・ライ変すぎる。ファン・ビンビンはコケティッシュすぎ。
176名無シネマさん:2011/05/20(金) 20:48:04.88 ID:oKawI1Qg
あ、「だが、それがい」と書くのを忘れてた。
177名無シネマさん:2011/05/21(土) 00:12:03.73 ID:Dj7FljkA
海賊見ようと思ってたけどミスター・ノーバディ見ちゃった
客少なかったなー
非常にコメントしずらいわけわからん映画だった
キライじゃないけど
178名無シネマさん:2011/05/21(土) 14:57:37.80 ID:OpwScSTV
>>177
監督の意図するメタファーに気付けないとわけわからんだろうね
常に懐疑的思考で物語内の事象を分析していかないと
隠されたテーマを見失い用意されたモティーフに惑わされることになるよ
179名無シネマさん:2011/05/21(土) 15:01:04.58 ID:PIhoEDF/
>>178
人に伝えるため、分かってもらう為の言葉選びじゃないよねそれ•••
180名無シネマさん:2011/05/21(土) 15:43:47.26 ID:y1dwQp3E
カリブの海賊をIMAX3Dでいまけた
最後まで睡魔との戦いだった
泣く子も黙る海賊の船長達が陸をダラダラと歩きまわるアホ脚本
カリブなのに夜のシーンばっかりだし
181名無シネマさん:2011/05/21(土) 20:12:00.83 ID:roOHJWas
>>180
アンジェリカのエロあった?
それによっては見に行くかも…
182名無シネマさん:2011/05/21(土) 22:38:49.13 ID:pOGqNNy2
昨日だけど、パイレーツ・オブ・カリビアン(3D/吹)いまけ。30人くらい。
3D料金は、無駄だな。ジュースでも買って2D観た方がいい。てか、役者ヲタしか満足出来ないんぢゃなかろうか・・・

エンドロール後は、スパロウとアンジェリカぢゃなくて、牧師と人魚見たかったぞ・・・
つーか、今更ながらだが、ワンピースと被っててワロタw

>>181 (´・ω・`)
183名無シネマさん:2011/05/22(日) 00:49:12.42 ID:6D4CdmtT
>>178
し出丸鹿馬
184名無シネマさん:2011/05/22(日) 05:24:32.04 ID:6Ks/x7R7
>>181
ディズニーの子供向け映画にエロがあるわけねーだろ
この映画唯一の見所の可愛いシレーナは人魚なのでトップレスで
水から出るとフルヌードになるぞ
185名無シネマさん:2011/05/22(日) 16:35:22.75 ID:4G7Pej13
一人で行って椅子の上であぐらかきながら見るのが好き。
あと体育座り。
186名無シネマさん:2011/05/22(日) 17:00:44.00 ID:C/sW68lJ
俺は後ろに誰も座って無い時は正座して見てる
187名無シネマさん:2011/05/22(日) 21:53:01.64 ID:wuQrz11h
全裸で?
188名無シネマさん:2011/05/22(日) 22:06:29.51 ID:6D4CdmtT
イモキてっ人のけまい
189名無シネマさん:2011/05/22(日) 23:25:07.44 ID:oTw6IE+1
>>187
そんなわけないだろ
脱ぐのは下半身だけだよ
190名無シネマさん:2011/05/22(日) 23:30:10.14 ID:6D4CdmtT
けまいイタンヘ
!なくづ近はにけまい
191名無シネマさん:2011/05/22(日) 23:36:47.64 ID:6D4CdmtT
ヤニヤニ
ロャキロャキ
てえ数層客
悦満ご
イモキけまい
!なん見ちっこ
192名無シネマさん:2011/05/22(日) 23:50:56.11 ID:sMei/kSI
つまんね
193名無シネマさん:2011/05/22(日) 23:51:58.56 ID:6D4CdmtT
ねんまつ
194名無シネマさん:2011/05/22(日) 23:57:36.14 ID:6D4CdmtT
ぽるぬ
195名無シネマさん:2011/05/23(月) 02:02:42.98 ID:uCGI2n5Q
一人で映画観ている人ってホント残念な人達なんだね…このスレ見てよくわかった
196名無シネマさん:2011/05/23(月) 02:13:47.13 ID:H0JGYt5F
ここの住人で残念なひとは俺だけだよ
197名無シネマさん:2011/05/23(月) 02:27:31.70 ID:c2vEoDoN
いやいや俺がw

つかあぐらな、体育座りは足が細い人じゃないとできなくね?
おれは女座りでしょっちゅう向きを変えてる。足伸ばして見れるような劇場が出てくるかな?
さすがにそこまではないか。映画館の存在自体先がヤバいもんなー
198名無シネマさん:2011/05/23(月) 14:18:15.31 ID:DtIosnFa
英国王のスピーチとどっちを見ようか迷ったけど、ブラックスワンをいまける
ついでにトランスフォーマー3の前売り券も買ってきた
199名無シネマさん:2011/05/23(月) 15:11:26.50 ID:797MrpgC
>>185です。
私は女なので、体育座りは余裕です。
映画館で膝掛け借りて一応パンチラガードしてますが
暗いし客もいないし一人だし人目気にしなくていいので、
平気でスカートでパンツ丸見え状態で鑑賞してます。
200名無シネマさん:2011/05/23(月) 16:34:23.13 ID:mx/T9Zhz
パイカリ、生命の泉いまけ。

すっかり安心しきって見れる感。

201名無シネマさん:2011/05/23(月) 17:57:50.84 ID:7ak6AF8q
>>200
評判悪いけど、面白かった?
202名無シネマさん:2011/05/25(水) 13:52:53.90 ID:o6JfS6qD
>>199

956 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 12:42:12 ID:WISsNwbY
>>953
映写技師には気兼ねしないのか?
あと、今の映画館は防犯のためにスクリーン上部に暗闇でも見えるカメラが設置してあって
常に客の行動を監視しながら録画もしてる。
1人だからって、あんまり変な行動してると要注意人物として顔写真付きでリストアップされるぞ。

957 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 13:04:44 ID:A5y/XyDj
>>956
正面から撮影されているのか。しらなんだ

958 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 14:03:50 ID:wZJ8v6V5
防犯カメラの事はシネコンでバイトしてた子も言ってたなあ
上下左右に自由に振ったりズームも出来て後部座席の客のUPもOKなんだと

959 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2009/10/10(土) 14:05:42 ID:/jPqkjQO
よく試写会のcmとかで暗闇で泣いてる女性の画が流れたりするじゃない。

私の中のあなた
いまけてきた。いまけなのに泣いてしまって恥ずかしかった…

960 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 14:12:05 ID:V0Gwsrhn
>>958
何それ怖い

961 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 14:34:47 ID:WISsNwbY
防犯カメラで遊ぶのは社員とかバイトの密かな楽しみだよね。
キレイな女性とかカッコイイ男性とかを相手に気付かれずに見放題。
映画館とかは暗いし無防備でいろんな表情するから見てて飽きないだろうな。
203名無シネマさん:2011/05/25(水) 13:57:02.38 ID:o6JfS6qD
>>199
たぶん「パンツ丸見え女」として人気者になってると思う
204名無シネマさん:2011/05/25(水) 15:20:53.81 ID:2JPv+A9t
このスレに女がいるわけないだろ
205名無シネマさん:2011/05/25(水) 16:08:41.07 ID:ltZWET2p
確実にいるよ
206名無シネマさん:2011/05/25(水) 16:25:45.56 ID:9zUaNHVZ
気軽に鼻ほじれなくなるじゃないか
207名無シネマさん:2011/05/25(水) 18:21:32.07 ID:fVyOna47
>>202
マジで?気が抜けなくなるわ
208名無シネマさん:2011/05/25(水) 19:34:01.72 ID:ltZWET2p
真っ暗な空間に不特定多数の客
痴姦行為とか作品の撮影とか一枚のチケットで複数作品鑑賞とか
こんなに犯罪の可能性が高い場所に防犯カメラが無いわかないでしょ

特にその劇場のカードを持っていて神聖とかそれに近い状態だと
カメラに映ってる変な行動をするあなたが
どこの誰だか劇場のスタッフにぜーんぶ分かるので
真面目に鑑賞しましょうね

私たちは映画を観てる時
劇場スタッフは私たちを見てる

これは映画鑑賞の常識だよ
209名無シネマさん:2011/05/25(水) 19:55:51.49 ID:Xo6oa4SR
まぁいつも監視カメラ観てるほど暇でもないけどね。
210名無シネマさん:2011/05/25(水) 22:09:59.26 ID:XD7lDXhX
ソビエトロシアでは映画館があなたをWatchingする
211名無シネマさん:2011/05/26(木) 00:48:27.20 ID:jXq6HnGM
レイトショーで岳を観てきた。
200人の箱に、カップル・夫婦2組、女同士5組、
男女いまけ4人でした。
レディースデーで女性が多かった。
山の景色は良かったが、セットの岩が安っぽかった。
212名無シネマさん:2011/05/26(木) 01:43:03.11 ID:OpgDTstu
やっと今月半ばから映画を見る気が戻って、
英国王、孫文、豆富、ファイター。
もちろん全いまけ。
213名無シネマさん:2011/05/26(木) 01:55:48.35 ID:gtq5qbR/
>>212
もしかしてあなた、義務感で観てるんですか
214名無シネマさん:2011/05/26(木) 03:27:07.08 ID:IwFcEsO6
>>213
なに言ってんの?
見たいから見ただけでしょ
215名無シネマさん:2011/05/26(木) 06:01:12.68 ID:OpgDTstu
>>213
被災地ではないが、震災で映画館に行く気分になれず。
216 【東電 64.9 %】 :2011/05/26(木) 09:05:56.67 ID:cJOOGxVw
昔の映画館はオナニーできたのになあ
217名無シネマさん:2011/05/26(木) 09:16:21.31 ID:2D4P7KiL
それってやっぱり捕まるのか?
218名無シネマさん:2011/05/26(木) 09:20:58.97 ID:x+SDIci8
>>216
死ね
219名無シネマさん:2011/05/26(木) 12:00:37.35 ID:KFbfTUm3
見られてると思うと興奮するじゃないか
220名無シネマさん:2011/05/26(木) 22:38:31.63 ID:OpgDTstu
あ、>>212の前にキック・アス見てた。
震災後の口開けはこれだ。
221 【東電 72.0 %】 :2011/05/26(木) 23:12:01.22 ID:90OT4XMc
>>218
軽々しくそういうことを言うもんじゃない。
よく考えなさい。
222名無シネマさん:2011/05/26(木) 23:48:18.63 ID:Mz5rgxXJ
じゃあしぬ
223名無シネマさん:2011/05/27(金) 01:01:56.89 ID:Yq/mw8T4
1人でも映画館行くようになってから、マナーの悪い人が目につくようになった
スマートフォンが普及して来て、上映中に携帯画面を見る奴がいると
普通の携帯より画面が大きい分、物凄い光って迷惑
アレってなんで周りに迷惑って気付かないんだろうか?
どんなに離れた席でも、視界に入って来るよな
それに、携帯画面チェックする奴って、絶対1回じゃ済まない
酷い奴だと15分置きぐらいに出しては見てるヴァカもいた
224名無シネマさん:2011/05/27(金) 16:04:24.77 ID:VqBkuEF5
本日、シアターN渋谷のモーニングショーで「共喰山」をいまける。
観客数5人。
「死霊のはらわた」タイプのホラー。憑かれた女の動きが妙にコミカル。
監督がこのあともホラーを撮れるといいなあ。
225名無シネマさん:2011/05/27(金) 16:29:12.49 ID:CxWRn/TV
アンノウンいまけた。
観客10人くらい。
どっかで見たことあるような内容だけど、なかなか面白かったな。
エロはありませんでした。
226名無シネマさん:2011/05/27(金) 16:55:48.87 ID:EniuYCAn
地方なんで今さら冷たい熱帯魚いまけ
227名無シネマさん:2011/05/27(金) 18:17:16.42 ID:lF1C6Mh8
ブラックスワンいまけ。
痛い。恐い。
228名無シネマさん:2011/05/27(金) 22:36:47.94 ID:Sf3sVy9y
>>223
俺はなるべく前の席に座ることにしてる
携帯に限らずマナーの悪いのを見ないで済むしね
229名無シネマさん:2011/05/28(土) 00:08:37.83 ID:MGPWa1kp
>>228
まさか最前列?
前方って、大きなスクリーンの所ほど観難くないかい?
自分は真ん中より後方が好きだけど、この前ある試写で前の方だった時
後ろの馬鹿女が、背もたれにずっと足を掛けてて、体勢直す度何回も椅子キックされて
スゲームカついた!
前の方だと、後ろにこういう馬鹿が来る可能性もあるんだよね
230名無シネマさん:2011/05/28(土) 13:14:10.69 ID:kYg7RJwQ
>>229
馬鹿っぽい書き込みだな
そんなの前方か後方かなんて関係ないじゃん

あっ229はいつも最後尾でニタニタしながら客数えてる気持ち悪い奴なのか〜
231名無シネマさん:2011/05/28(土) 14:51:48.10 ID:/AEG7M1w
スルー検定は常時開催中です
232名無シネマさん:2011/05/28(土) 15:11:45.55 ID:kYg7RJwQ
でたっ!!
いまけスレ名物なんちゃってスルー検定
友達いないいまけ族は辛口コメントに過剰反応〜
いまけ同士で馬鹿みたいな映画批評〜
作品のスレには書けない小心者〜
さぁ!
ここからする〜する〜する〜する〜する〜する〜する?
233名無シネマさん:2011/05/28(土) 15:23:59.21 ID:MGPWa1kp
ID:kYg7RJwQ

↑こういうのが映画館に発生する他人に迷惑掛けるDQNの典型
234名無シネマさん:2011/05/28(土) 15:28:12.03 ID:kYg7RJwQ
やだっ!
いまけちゃんたらっ、、、する〜出来ないのね!
いけない子ねぇ〜めっ!!
235 【東電 76.6 %】 :2011/05/28(土) 15:31:47.81 ID:+LW4HCTv
「幸せの黄色いハンカチ」とあるMOVIXでいまけ。
最初、俺しかいなかったので(久々に神聖か)と思っていたら、
歌舞伎のCM時に男1人、ダニエル・クレイグが手に変なものつけて戦ってる予告の時にいまけ男2人入ってきた。
本編が始まって30分近く経ってから老夫婦が1組入ってきた。
最後のキスシーンがくどいと思ったけど、面白かった。
236 【東電 76.6 %】 :2011/05/28(土) 15:35:14.19 ID:+LW4HCTv
そういや、10時から12時のあいだに地震あった?
2回ぐらい揺れた気がしたけど。
237名無シネマさん:2011/05/28(土) 15:37:26.37 ID:kYg7RJwQ
>>235
強者って好きだわ〜

その感想、映画スレに貼ってきたわ〜反応が楽しみね〜
238名無シネマさん:2011/05/28(土) 15:40:56.89 ID:kYg7RJwQ
映画館でみたイタいいまけをニラヲチするスレたてようかしら〜〜〜
239名無シネマさん:2011/05/28(土) 17:59:32.26 ID:gTIqEEJb
プリトヨ、いまけ。170に8割方入っていた。
鹿男やホルモーおkなら無問題だと思うけど、
そうぢゃない人には微妙かぬ…
240名無シネマさん:2011/05/28(土) 19:44:07.57 ID:kYg7RJwQ





ぷぷぷっ
次はトヨトミ姫?
ぷぷぷっ〜
241名無シネマさん:2011/05/28(土) 20:28:31.79 ID:/Cmvzmfj
いや、だって、一緒に映画に行きたい女がとりあえずいなくて、
見たい映画がやってたら、そりゃ一人でも行くもんだろ?

ちょっと物足りない気持ちには、そりゃなるけどさ
242名無シネマさん:2011/05/28(土) 21:28:27.81 ID:QaioVBvg
一人余裕
最近は人と見るより一人がいい
映画館でも一人客は多いし恥ずかしいと思ってる奴は自意識過剰すぎ
243名無シネマさん:2011/05/28(土) 21:35:58.45 ID:z02FRAfM
>>241>>242
そんなもんいまけない人でも理解出来てるごくごく普通の事だし何度も書かれてる常識的なレス内容で今頃荒らしを諭さない方がいいよ
244名無シネマさん:2011/05/28(土) 21:57:49.82 ID:Cbe+NyOy
ザ・ファイターいまけ。8人程度
EDロールの本人と劇中のチャンベーの話し方がそっくりでワロタw
245名無シネマさん:2011/05/28(土) 22:28:28.29 ID:Zf939JY/
TOHOのごぜじゅうでロー休でも観るか。
246名無シネマさん:2011/05/28(土) 23:03:36.40 ID:MGPWa1kp
ID:kYg7RJwQ
分かり易い構ってチャンだのうw
247名無シネマさん:2011/05/28(土) 23:36:51.49 ID:lHg9USBG
>>244
あれは笑えたね。外見以外そっくりなんだもん(笑)
248名無シネマさん:2011/05/29(日) 14:17:17.11 ID:MDgbv9qp
前の座席に坐高の高い奴がいる場合はワザと蹴り入れるよ。臭い頭を何度も掻いてんじゃねーよって蹴り入れることもある。
蹴られる側にも蹴られる理由があること気づけや。一人で来てる奴らはマナー悪い奴が多いじゃん。虚勢を張ってて滑稽な奴ばかり。人目気にしすぎの自意識過剰さん。笑える。
249名無シネマさん:2011/05/29(日) 14:21:21.41 ID:MDgbv9qp
おっとっと、スルー検定中ですから宜しくお願いしますよ。自分で言っときます。
250名無シネマさん:2011/05/29(日) 14:28:00.29 ID:nSQYFyqO
独りでしか行ったことないんだけど
ちなみに今年は22本、18回行った
251名無シネマさん:2011/05/29(日) 16:09:36.37 ID:ei7KdiUJ
本日、新宿ピカデリーで「アンノウン」をいまける。
普通に面白いサスペンス映画。
どなたでも安心してお楽しみいただける。
ダイアン・クルーガーはいい顔してるなあ。
252名無シネマさん:2011/05/29(日) 17:01:38.73 ID:W4/+iXEs
>>251
ダイアン・クルーガーよかったよね
あんなに綺麗なイメージが無かったわ
253名無シネマさん:2011/05/29(日) 17:22:43.54 ID:+XuZ6Bnn
映画館遠いから雨のせいでいけねぇ
レイトショー行きたいのになぁ
254名無シネマさん:2011/05/29(日) 18:06:54.91 ID:KUknrqbL
雨だと行けないって手漕ぎの船でも使うのか?
255名無シネマさん:2011/05/29(日) 20:33:51.38 ID:+XuZ6Bnn
レイトショー行くと帰りのバスがなくなって帰れない
雨じゃなければ普通に歩くんだが
駅から遠いとこんなもんだわ
256 【東電 77.4 %】 :2011/05/29(日) 20:41:35.76 ID:37QVYEpN
夜道はぶっそうだからな
257名無シネマさん:2011/05/30(月) 00:22:16.71 ID:ljecDT69
岳 100人の箱に25人くらい。オヤジ多め
原作読んでたし楽しめた。たまにはこんなのも良いかな

少女たちの羅針盤
50人の箱に15人くらい。
糞つまんなかった。ハズレだった。
258名無シネマさん:2011/05/30(月) 00:56:02.96 ID:Ej7CpQuT
>>255
「映画館遠いから」 関係ねーじゃん
259名無シネマさん:2011/05/30(月) 01:29:43.12 ID:2GlwN/tC
マイバックページをレイトショーで観てきた。
女同士1組・いまけ2人でした。
妻夫木聡が、最後泣いて終わる消化不良の映画でした。
新聞社もクライマーズハイみたいなリアル感が無かったが、
共同通信のピーコーだけはリアルだったかな?
260名無シネマさん:2011/05/30(月) 01:54:02.97 ID:CbrWyES8
>>258
そこまで食いつくことかな?
261名無シネマさん:2011/05/30(月) 02:12:16.93 ID:9w0QReWk
淋しいいまけ同士仲良くしろよ〜〜〜
262名無シネマさん:2011/05/30(月) 02:12:22.04 ID:uplXPCdr
>>258
うーんめんどくさいなぁ
人には色んな環境あるんだよあなたの想像しないような環境がさ
それを細かくいちいちレスする方がおかしいって分からないかな?
263名無シネマさん:2011/05/30(月) 02:30:36.19 ID:9w0QReWk
喧嘩をやめて〜〜〜♪
264名無シネマさん:2011/05/30(月) 17:36:19.74 ID:apD49eqe
皆ぺろぺろ(^ω^)
265名無シネマさん:2011/05/30(月) 18:23:50.09 ID:Q5rGYNA3
ペロペロへブン/慰めてアゲル
266名無シネマさん:2011/05/31(火) 02:31:29.25 ID:0RYwiLgg
いまさらだけど
まックポテトは
けっこうなカロリー
267名無シネマさん:2011/05/31(火) 02:35:05.05 ID:0RYwiLgg
いじめが
まかり通る世の中
けしからん
268名無シネマさん:2011/05/31(火) 08:14:25.54 ID:NWb41IOI

いつも浅草新劇場に毎週末一人で行ってますがな
269名無シネマさん:2011/05/31(火) 18:15:41.20 ID:Jo+Gg7Yp
ブラック・スワンいまけって北
平日の昼間ならいまけも余裕よな

癖になりそう
270名無シネマさん:2011/05/31(火) 21:45:29.22 ID:pVIWYJiV
日曜、地元映画館が震災復興応援として無料上映会を催してたので、
「キサラギ」「マンマ・ミーア」「時をかける少女」いまけて来た
「πレーツ」の激混みに比べ、こちらは大体3割〜6割くらいの入り。
しかし女共には社会常識ってモノが無いね。前列の短大生風4人組が
ペットボトル持ち込み。斜め後ろの年配2人はハンバーガー持ち込み。
只で観せてもらうんだから、せめてコンセを使うのが仁義だろうに。
(カップルや男同士の客はきちんと買ってた。いまけはあまり
飲み食いする人見ないな。)
出口に置いてあった募金箱も勿論スルーしてた。
271名無シネマさん:2011/05/31(火) 22:00:55.75 ID:NWb41IOI
持ち込みは普通するだろう・・・

まあ募金は気持ちだけでも入れたほうがいいと思うけどね・・・
272名無シネマさん:2011/06/01(水) 00:57:02.71 ID:HORtTOdG
本日、(もう昨日だけど)シネスイッチ銀座で「ファンタスティックMr.FOX」をいまける。
観客数8人。
人間キャラの造形が妙にリアルなのがすごいわ。
273名無シネマさん:2011/06/01(水) 06:15:56.51 ID:d0iOnIFb
>>270
クスクスッ
女に全く相手にされない怨みですか?
短大生風とかきもーい
話し盗み聞き?
前列の人が何食べてるかなんて普通分かんねーし
いまけの人って気持ち悪い
274名無シネマさん:2011/06/01(水) 06:22:05.75 ID:d0iOnIFb
>>270
映画が終わってからも女性達をジロジロみて募金するかしないか観察してたの?
サイアク…
変質者ですか?
プチストーカーですか?
275名無シネマさん:2011/06/01(水) 07:00:47.71 ID:kJBH1pxs
>>270
持ち込みはまぁ俺もするがハンバーガーとか音のするお菓子とかはないわな
276 【大凶】 :2011/06/01(水) 07:15:01.89 ID:SyLNjkt4
>>270
無料上映、なかなかいいラインアップですね
277名無シネマさん:2011/06/01(水) 07:32:43.65 ID:d0iOnIFb
>>276
うらやましいなら、ダサい玉に引っ越せ
278名無シネマさん:2011/06/01(水) 08:31:30.62 ID:KoSTsqxJ
>>270
気持ちわかるなあ。
なんで無料なのか空気読まない人が、多いんだな。
俺ならコンセでジュース買うもんな。
279名無シネマさん:2011/06/01(水) 12:14:38.22 ID:d0iOnIFb
同類相哀れむ

変質者擁護に必死ですな
280名無シネマさん:2011/06/01(水) 12:52:18.11 ID:BqKyOrqY
>しかし女共には社会常識ってモノが無いね。
ここだけ読んでファビョっちゃったんだね
全体を読めよ
281名無シネマさん:2011/06/01(水) 13:12:55.53 ID:KoSTsqxJ
>>280
ファビョっちゃって、全体を読んでないのが、
朝から1人だけいてるね。
ID:d0iOnIFb
282名無シネマさん:2011/06/01(水) 14:04:45.70 ID:d0iOnIFb
ファビ…?
どこの国の方?
283名無シネマさん:2011/06/01(水) 14:47:23.78 ID:I5mgL9br
はーきょうはサービスデーか・・・
見る映画はだいたい前売券買ってるから千円に群がる族と同じ日に行くのはもったいないよな・・・
でも今日が仕事OFFの日なんだよな・・・・・
284名無シネマさん:2011/06/01(水) 18:39:39.59 ID:/MUKMdcm
プリンセストヨトミいまけた
綾瀬はるかがおっぱいゆっさゆっさしてた
内容はちょっとあっさりし過ぎかなー
285名無シネマさん:2011/06/01(水) 19:01:24.98 ID:ygUI1OJo
噂によるとツマランらしいな ↑
俺は6月6日にさや侍の試写会に一人で行ってくるわ
286名無シネマさん:2011/06/01(水) 19:09:32.69 ID:E9u3uqVj
俺もプリンセスいまけたけど、
どうでもいい映画でした…
287名無シネマさん:2011/06/01(水) 21:29:00.07 ID:yfuVGkwg
AKB総選挙行くぜ
288 【大吉】 :2011/06/01(水) 22:29:06.52 ID:Dk0qXWj6
>>285
予告だけ見てると面白そう。
でも本編はつまらないのかな
289名無シネマさん:2011/06/02(木) 01:07:07.44 ID:kjQuJZjs
>>288
興行収入を見守るスレでは、
そのような書き込みが多い。
290名無シネマさん:2011/06/02(木) 02:03:15.31 ID:iOkpj8vK
予告詐欺って本編見るとなんつーか•••
予告ってひつとの作品なんだなって思う
291名無シネマさん:2011/06/02(木) 22:18:43.64 ID:mMsTJWEu
去年のある時期いまけるたびに告白の予告がかかって
絶対に本編なんか見ないぞと心に誓ったものだった
別な時期にはプリンスオブペルシャの予告とかねw
292名無シネマさん:2011/06/03(金) 01:14:04.98 ID:xlFszUwP
友達いないいまけ同士のスレ恐ろしくつまんねーな。変な馴れ合いが気色悪いよお前ら。
293名無シネマさん:2011/06/03(金) 11:06:11.08 ID:z4fhWB+V
>>291
ナイト&デイ公開半年ぐらい前から毎回見せられてうんざりしたわ
294名無シネマさん:2011/06/03(金) 14:09:12.68 ID:4Cvg/nCT
昨日、渋谷シネマライズにて「スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団」をいまける。
ブランドン・ラウスの役がほとんど当て書きみたいでたまらん。
中国系の女子高生かわいい。
しかし主人公は女にモテてるじゃないか。騙された!

295名無シネマさん:2011/06/03(金) 14:10:53.84 ID:4Cvg/nCT
そのうるさい「プリンス・オブ・ペルシャ」と「ナイト&デイ」を、
予告にうまうまと乗せられていまけて申し訳ない。
296名無シネマさん:2011/06/03(金) 14:29:24.65 ID:7JiYNwy1
同じくらいの時期に「タイタンの戦い」もあったな
観なかったけど
297名無シネマさん:2011/06/03(金) 21:39:22.17 ID:Swv2pb47
アジャストメント、いまけ。7人。

これって、恋愛ものだな。騙されたw
まあ、悪くはなかったが。
298名無シネマさん:2011/06/04(土) 01:04:31.31 ID:CWKou9pk
>>297
悪いでしょ
299名無シネマさん:2011/06/04(土) 02:07:56.26 ID:wYGL7Cve
ナイト&デイは微妙だったけどプリンスオブペルシャは面白かったよ
300名無シネマさん:2011/06/04(土) 11:27:55.36 ID:6JXnGwDu
プリンスオブペルシャは砂漠のど真ん中ででガッツリ昼寝するゴリラ姫に吹いた
301!omikuji:2011/06/04(土) 15:08:52.05 ID:GZLoUBDv
観たけど、もはやほとんど覚えてない。
面白かったという記憶はある。
302名無シネマさん:2011/06/04(土) 21:08:25.16 ID:CNv6+oNr
今日わぁ彼とぉパイレーツオブカリビアン観てきたよ
上映前に彼と話してたらぁ私たちが笑う度に前に座ってた一人の男の人が振り向くのぉキョロキョロオドオドしておもしろいからぁ沢山笑っちゃったぁ ぁはは〜
303 【東電 77.8 %】 :2011/06/04(土) 22:22:13.57 ID:AjCI/3yp
川*´ω`)>>302が今日中に死にますよ〜に
304名無シネマさん:2011/06/04(土) 22:45:32.74 ID:MjVPVicP
>>302 頭の悪さ全開だな
305名無シネマさん:2011/06/04(土) 22:46:44.75 ID:CNv6+oNr
ぇえ〜私のことぉ?
のろぃとかこわ〜ぃ

ねぇ知ってる?
呪いって跳ね返るんだょ>>303にロックぉん☆完了ぉ〜

きゃは☆
306名無シネマさん:2011/06/04(土) 22:59:39.20 ID:CNv6+oNr
ぅわ〜ん
彼に怒られたぁ

こんなこと書いたらぁ変なぉやじが萌ぇ萌ぇ喜ぶだけだからヤメロっだってぇ

じゃあね〜ばぃばぃちゅーん☆
307名無シネマさん:2011/06/04(土) 23:08:06.62 ID:5acXLkt0
寒い
308名無シネマさん:2011/06/04(土) 23:08:18.70 ID:wsgxLeOP
40半ばのオッサンが書いてると思うと複雑だなw
309名無シネマさん:2011/06/04(土) 23:56:53.05 ID:C5Iv8qJH
寂しいネカマおっさんにかまってるおまえらの優しさに脱帽w
310名無シネマさん:2011/06/05(日) 00:30:22.65 ID:Czk5rnaJ
なんだかんだ言って萌萌にかまって欲しくて集まって来るオッサン達惨め。ゴキブリホイホイ並みに盛況だな。
311名無シネマさん:2011/06/05(日) 00:51:01.60 ID:XW7nWCLS
レイトショーで軽蔑を観てきた。
170人の箱に、カップル・夫婦・女同士・男女いまけで30人ぐらいだった。
前半は、鈴木杏と蒼井そらのおっぱいと
鈴木杏のポールダンスしか見所がなかったが、
大森南朋が出てきてから、テンポが出て面白くなってきた。
通常のダイヤのスーパーくろしおで撮影した、
新宮駅でのシーンはリアルだった。
(阪急電車は、臨時電車や車庫で撮影)

312名無シネマさん:2011/06/05(日) 01:08:11.30 ID:e1BZufKR
てす
313名無シネマさん:2011/06/05(日) 02:21:27.65 ID:Czk5rnaJ
いつから「映画観てきた!どや!俺様の感想!」の報告スレになったの??
314名無シネマさん:2011/06/05(日) 02:50:59.14 ID:1wuXJv3M
昨日、アジストメントいまけ
朝9時なのに行列があったんでびっくりしたけど
戦国ばさらとかもしドラのお客だった。
315名無シネマさん:2011/06/05(日) 03:24:25.17 ID:XW7nWCLS
>>310>>313
貴方は、この1週間にどんな作品を1人で観てきたのですか?
箱の大きさは?
どんな人が観賞していましたか?
どんな作品ですか?
昼間ですか・レイトショーですか?
報告出来ますよね。

316名無シネマさん:2011/06/05(日) 04:01:30.77 ID:Czk5rnaJ
>>315
そんな記入ルールいつ出来たの?
ただの鑑賞報告&どや顔感想スレなの?
客層報告?マーケティングなら他でやれ
それともあれか?いまけは僕だけじゃなかった…ホッと安心報告?
しかし、そのキレっぷり凄いね!
お前みたいなのがいるから最近アンチに荒らされ馬鹿にされんだよ
317名無シネマさん:2011/06/05(日) 04:10:12.34 ID:XW7nWCLS
>>316
映画観ていないから、
感想も何一つ書けないのがよくわかりました。
1人では、映画観られないのですね。
318名無シネマさん:2011/06/05(日) 04:23:51.66 ID:Czk5rnaJ
ねえねえ
一人で映画観るって凄いことだったの?偉いの?
映画の感想は作品スレに書いてるよ。その方が議論できて楽しいからね!いまけスレで一人よがりな感想書いて自己満足してる誰かさんには分からないだろうけど。
あ、そーか作品スレで自分の感想が批判されたり否定されるのが君は怖いんだね!?

以前は良スレだったのになぁ〜残念
319名無シネマさん:2011/06/05(日) 04:27:27.10 ID:bl8w6lhF
いまけという言葉はともかく
一人で映画を見ることなんてもはや珍しい事でもなんでもない
だからこそこのスレも長く続いている
粘着荒らしが何について不満があるのか
何故にここまで絡み付いてくるのかがまったく理解出来ない
320名無シネマさん:2011/06/05(日) 04:33:15.36 ID:Czk5rnaJ
粘着荒らしが絡んでくる理由の一つは馬鹿がいるからだよ。からかいたくなるだろうね
321名無シネマさん:2011/06/05(日) 04:37:04.68 ID:Bel1ORE6
いまけたことをただ単に報告してるようにしか見えないんだがどうして叩くんだ?
感想かいちゃいけない記入ルールなんてテンプレに書いてないよ?
いつからお前はドヤ顔で昔は良スレだったなんて言うようになったんだい?
まぁ昔からクズだったかもしんないけどさ
322名無シネマさん:2011/06/05(日) 04:40:43.43 ID:Czk5rnaJ
はて?
323 【東電 55.0 %】 :2011/06/05(日) 07:14:05.60 ID:KDaqeKMd
>>311
鈴木のおっぱいはどのような塩梅でしたか?
324名無シネマさん:2011/06/05(日) 17:00:50.49 ID:IOR+z4VT
本日、新宿バルトにて「アジャストメント」をいまける。
席の数が少ないとはいえ、ほぼ満員。
主人公の恋愛至上主義はまったく理解できない。
あきらかに人生を棒にふるために必死に努力している。
がんばれ調整局員。
325名無シネマさん:2011/06/05(日) 20:49:42.18 ID:zM0tw+9x
>>324
だって相手は、エミリー・ブラントだぜっ!
326名無シネマさん:2011/06/05(日) 22:22:02.34 ID:SSHqLc4N
いまけの報告も映画の感想も俺はウェルカム
なんか暇人が挑発してるが、放置しといたほうがいいよ。
珍走と一緒だよ、所構わずバリバリ吹かしてる音を翻訳すると
「見て見て!僕って無軌道でカッコいいでしょ!ねぇもっとボクを見て!」と同じ。

ID:CNv6+oNrのレスの真意は
「構って構って!寂しいボクにレスして!」ってこと。

珍走の爆音には手を焼くが、
ID:CNv6+oNrみたいな奴は完全放置が一番の痛手。
バカには無視が最高で最良の攻撃だよ。

こう書くと「お前も相手してんじゃん」と言われるが、
誰も書かなかったので敢えて。
今後は一切この件に関してはレスしないよ。
327名無シネマさん:2011/06/06(月) 00:03:39.64 ID:y49tyMCA
>>323
形は悪くなかったよ。
吉高由里子みたいに、乳首も黒くなかった。
ただ、小さいからボリュームがないんだよな。
共演している蒼井そらのおっぱいには、
やっぱり負けているかな。
328名無シネマさん:2011/06/06(月) 00:24:33.67 ID:kc0s5iFX
>>326
必死な割りには浅はかな読みしか出来ないのね。無職の訳がよく分かるよさんっ
329名無シネマさん:2011/06/06(月) 00:57:19.14 ID:KR8aKVDt
流石に、もしドラやパラキスのいまけ報告がないね。
特に人数が、興味あるんだよな。
330名無シネマさん:2011/06/06(月) 01:06:12.71 ID:FJIek3dA
‘もし〜‘行って来たよ。
タイトル長いからパンフ買う時大変だったよ。
ちゃんと覚えてないし。
ナタリー・ポートマンの‘V〜‘よりも手間取った。
331名無シネマさん:2011/06/06(月) 17:01:17.57 ID:ngaOw2iy
「もしドラ」で通じないのか?
332名無シネマさん:2011/06/06(月) 17:57:13.04 ID:tzVU6z0a
客 「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら、1枚」
店 「はい、もしドラ1枚ですね」
333名無シネマさん:2011/06/06(月) 18:25:25.33 ID:ca8Bbzt7
おっぱいバレーのときはなんて言ってたの?
334名無シネマさん:2011/06/06(月) 18:51:09.38 ID:tzVU6z0a
客 「おっぱい」
店 「ぺろ〜ん」
335名無シネマさん:2011/06/06(月) 22:38:25.68 ID:kc0s5iFX
オタク臭ぷ〜ん
336 【東電 71.6 %】 :2011/06/06(月) 23:26:05.83 ID:yGzfqJDM
前にも言ったけど、
俺「『天然コケッコー』1枚ね」
店「『天然コケコッコー』ですね?」
俺「違うよ、『天然コケッコー』だよ」
店「ぎゃふん」
ならあった@CINEPLEX幕張。
337名無シネマさん:2011/06/06(月) 23:38:12.47 ID:aXKeMqdM
地味にワロタw
338名無シネマさん:2011/06/06(月) 23:56:59.26 ID:AKy0Ygyi
客:「女子高生の異常な愛情、一枚」

もぎり:「はぁ?」

客:「女子高生の異常な愛情、またはもし高校野球の女子マネージャーが
   如何にしてドラッカーのマネジメントを読むのを止めて
   水爆を愛するようになったか、を一枚」

もぎり:「ああ、もしドク一枚ですね」

客:「はぁ?」

もぎり「もし高校野球の女子マネージャーが ドラッカーのマネジメントを読むのを止め
    如何にしてドクターハウエルと改造人間軍団に頭蓋骨病院で戦いに挑んだか、一枚ですね」
339名無シネマさん:2011/06/07(火) 00:15:01.26 ID:+R4p6nIR
この流れおっぱいバレー以来だなあ。
340名無シネマさん:2011/06/07(火) 00:20:45.68 ID:FEA3nYj6
今は、やってないけどTOHO六本木って
「入っていいよぉ〜」のアナウンスを外人向けに英語でやってたんだよな。
ナルニアん時ゃ耳をダンボにして聞いてたぜ。
もしドラの場合は、素っ気なく「モシドラ〜」で終わりか?
341名無シネマさん:2011/06/07(火) 00:42:06.27 ID:CCiRcd0p
友達いないいまけは
店員との会話が嬉しくて嬉しくて
逐一覚えてるのね
営業トークでも
ルンルンなんですね
342名無シネマさん:2011/06/07(火) 10:40:06.57 ID:Y8D9Jrvq
そんないまけらに構ってもらうのが嬉しくて嬉しくてルンルンで煽りレスする人もいるんですね
343名無シネマさん:2011/06/07(火) 12:29:55.53 ID:N9wWlm9s
「マイドク」なんて、他人に言われなければ絶対に思い出さない映画のひとつだな。
デイヴィッド・ブライス根監督はあれからどんな映画を撮ってるんだろうか。
344名無シネマさん:2011/06/07(火) 14:56:41.93 ID:CCiRcd0p
嵐を無視できない奴も荒らしよ
嵐スルー検定は常時実施中なんだからねっ
いまけ同士くだらない話で盛り上がって嵐をぎゃふん!!って言わせましょう!
ぎゃふん!
ぎゃふん!
ぎゃふん!
ぎゃふん!
うふふ〜
345名無シネマさん:2011/06/07(火) 15:02:20.01 ID:CCiRcd0p
>>343
ついったー
ってしっていまちゅか?
つぼはちでつぼやきくいながらつぶやいてこい
346名無シネマさん:2011/06/07(火) 19:06:40.26 ID:Hylh4HZi
マイドク劇場で見たよ、もちろんいまけさw
デッドリースポーンと2本立て、
両作ともパンフ買った記憶あり。
347名無シネマさん:2011/06/07(火) 21:46:40.32 ID:CCiRcd0p
>>346
前にも言ったけど、
昼間orレイト
箱の大きさ
どんな人が観てたか
作品の感想
ちゃんと書いてよね!!
いまけスレのルールなんだから!ぎゃっふん
348名無シネマさん:2011/06/07(火) 22:43:56.94 ID:N9wWlm9s
>>346
「マイドク」と「デッドリースポーン」の二本立て! いいなあ。
「マイドク」は東京ファンタで見た気がする。記憶があいまいで、断言できないけど。
「デッドリースポーン」はどこの小さい映画館でいまけたっけかなあ。
いま思うと、あんな映画がよく日本公開されたと思うが、まさにあのころはよかった。
349名無シネマさん:2011/06/07(火) 23:14:58.53 ID:CCiRcd0p
加齢臭ぷ〜ん

つファリーズ
350 【東電 70.9 %】 :2011/06/07(火) 23:32:19.93 ID:h6sUdOgc
>>346
俺は確か池袋の旧文芸座で2本立てで見た。
両方ともパンフも買ったよ。「マイドク」はLDも持ってる。
351名無シネマさん:2011/06/08(水) 00:41:34.96 ID:FLIcHriY
ブラックスワンスレに変なの湧いてますが、こちらの住人のようですな。気持ちわりぃよ。
352名無シネマさん:2011/06/08(水) 03:38:49.47 ID:44eHo+po
最近、いまける事が多い
353名無シネマさん:2011/06/08(水) 15:57:44.44 ID:68nMJKLG
最近ホラー映画ないなあ
ホラーを神聖いまけして、ツッコミながら観賞するのが俺の夢なのに
354名無シネマさん:2011/06/08(水) 16:38:52.09 ID:l1iw7myl
最近だとスペル、エスターくらいか
355名無シネマさん:2011/06/08(水) 16:53:46.08 ID:1X5HXmpb
今日はドリームホームいまけってきました(^_^)
356名無シネマさん:2011/06/08(水) 18:28:53.92 ID:Af8NyHpb
SPを見ようと思ってタイムスケジュールチェックした、
今週末で上映終了のようで、夜9時過ぎの1回のみしか上映していない。
しかし、予約状況みるとすでに7席も埋まってる。
地方の平日夜遅い回は神聖チャンス、今まで何度か享受しているが、
早くも今回はその可能性が打ち砕かれたw
357名無シネマさん:2011/06/08(水) 18:32:03.29 ID:1y0v4OjU
神聖でも油断は禁物だ!
従業員が見てるぞ!
358名無シネマさん:2011/06/08(水) 23:05:10.03 ID:LTQFVO5S
>>353
渋谷シアターNでは常に上映してるよ。
359名無シネマさん:2011/06/08(水) 23:24:36.48 ID:oDtdWTwh
黒鳥っておもろいの?
360名無シネマさん:2011/06/08(水) 23:44:36.54 ID:ekxTcj9a
>>358
あそこは、前に人が座ると見づらい。
361名無シネマさん:2011/06/09(木) 00:15:25.58 ID:u7eC6GoJ
>>356
つチラシ








うざっ
362 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 02:04:11.99 ID:m8HaoZha
ヤマトの時に神聖を狙ったが後から一人来たorz
363名無シネマさん:2011/06/10(金) 02:18:03.79 ID:LJHWiRWN
波動砲を見られちゃったのか
364名無シネマさん:2011/06/10(金) 11:16:31.25 ID:CvsREspf
>>359
公開時に、ここのスレ賑わったよ。
観る人を選ぶから、いまけ向きやレディースデー向きの書き込みがあった。
俺は、面白かった。
365名無シネマさん:2011/06/10(金) 19:15:59.44 ID:OliK2g37
せっかく楽しみにしてたスコットピルグリム、
なかなかちゃんと行ける機会なくて、最終日にやっといまけてきた

映像とか情報量すごいけど、
ゲーム感覚というか、敵が来る→戦う→勝つのシンプルな流れに
徹夜明けの自分は一瞬寝てしまった
もったいない
366名無シネマさん:2011/06/10(金) 19:43:16.16 ID:wEjbw9f/
アジャストメントいまけたよ、
予告じゃSFサスペンス系と思ったよ。
メンズデーに行ったせいもあるが、客層も男いまけがほとんど。
しかし、内容はラブロマンスじゃん
エンドロールになったら、ほとんどの客そそくさと退場w
367名無シネマさん:2011/06/10(金) 20:59:04.96 ID:xCvYAlDu
>>366
ラブロマンスではないよな
368名無シネマさん:2011/06/10(金) 22:32:04.27 ID:ogF8Og2z
>>366
正直つまらなんかった。
派手なシーン(?)って全部予告で使ってたよな。サスペンスを期待させる詐欺。
369名無シネマさん:2011/06/10(金) 23:36:33.78 ID:EkcWox+6
Xメンいまけ。
いまけ客も多かった。
これ、相当面白かった。
最高傑作だろ。
また行くぜw

>>366
Xメンは、ほとんどがエンドロールになっても帰らなかった。
おかげで、出口混雑してたw
やっぱ面白いと席立たないね。
アジャストメント、結局観てないんだけど、Xメンをリピした方がよさそうだw
370名無シネマさん:2011/06/11(土) 01:08:42.82 ID:XAOig95C
XMEN面白そうだけどシリーズ見たことないんだよな・・・
371名無シネマさん:2011/06/11(土) 01:16:19.52 ID:ONTuv33P
>>369
エンドロールで席を立たないのは、
シリーズ全部エンドロール後に何かあったからでしょ。
372名無シネマさん:2011/06/11(土) 01:20:49.65 ID:uaF0nri5
マーベル系エンドロールってまいかい色々いれてくるよな
金欲しいんだなぁ
373名無シネマさん:2011/06/11(土) 02:56:45.78 ID:lLFpevwd
エンドロールはほとんど見ないな
374名無シネマさん:2011/06/11(土) 08:51:37.37 ID:3XJ4s2Ww
>>371
そうなんだ。
でも、今回は何もなかったよ。
375名無シネマさん:2011/06/11(土) 11:01:27.67 ID:vcFZk9rj
XMENなんか評判良いな
売るバリンはなんとなく見に行かなかったけど、これは行こうかな
376名無シネマさん:2011/06/11(土) 13:12:21.07 ID:2IXZG+cI
>>370
シリーズ観てる人向けなネタもあるけど基本的にはX-MEN誕生秘話だからおk
377名無シネマさん:2011/06/11(土) 13:55:24.15 ID:Zwe7Skr5
>>376
さんきゅう、いまから見てくる
378名無シネマさん:2011/06/11(土) 20:13:12.74 ID:ssILYWl0
本日、銀座シネパトスにて「レイキャヴイク・ホエール・ウォッチング・マサカー」をいまける。
観客は二十人あまり。
よくある田舎殺人一家ものだと思ったら、変な展開で意表をつかれた。
世界各国から集まった観光客が、全員国民性に根ざしたゲスなのもすばらしい。
なにより裕木奈江は最高。
379名無シネマさん:2011/06/11(土) 23:52:00.96 ID:uaF0nri5
あの荒らしいなくなってくれたな
前はアカデミー賞のスレにいたから映画板に寄生してるんだろうな
380 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/12(日) 00:22:37.93 ID:GafbPTJJ
さや侍、いまける予定。だって誘っても
友達と都合合わなくて
381名無シネマさん:2011/06/12(日) 13:07:32.12 ID:ecNIsAXg
ナイトショーか昼間
箱サイズ
客層
人数
ちゃんと書けよ〜
感想
メタファー
モティーフ
理解しろよ〜
あ・ら・し
スルー検定は常時実施中
嵐は無視しろよ〜
382名無シネマさん:2011/06/12(日) 13:22:49.39 ID:p7NAKCBh
>>380
一人の方がいちいち連れに反応しなくって楽よ
383名無シネマさん:2011/06/12(日) 19:39:54.08 ID:bnefZbvp
>>381は、新手のあらしですか?
いちいち報告するバカいるかよ。
384名無シネマさん:2011/06/12(日) 20:31:23.03 ID:pxlfI40S
テンペストいまけた。
ダークウォーター以来のサマー神聖だった。
内容は、はっきり言ってつまらんかった。
やっぱり、シェイクスピアは映画化しない
方がいいと思った…
ヘレン ミレンは良かった。
385名無シネマさん:2011/06/12(日) 21:42:51.98 ID:Qq76vnLt
>>383
新手じゃない最近このスレに出て来たやつ
でも映画板自体には結構前からいるやつ
386名無シネマさん:2011/06/12(日) 22:50:31.41 ID:obYC5Kyi
>>380
さや侍は、どうでしたか?
しんぼるよりは、ましらしいが?
387名無シネマさん:2011/06/12(日) 22:54:29.99 ID:ecNIsAXg
>>383
いちいち書くのがこのスレのルールらしいよ。
このスレ最初から読めば分かるハズ!ナイトショーwメタファーwwモティーフww抱腹絶倒間違いなし
388名無シネマさん:2011/06/12(日) 22:59:32.28 ID:KU3p05bT
2年連続1人で映画いってる。1人でいかないと集中できないし、観に行く回数が多いからいちいち友達誘ってられないし、
そもそも誘う友達もほぼいない。
389名無シネマさん:2011/06/13(月) 02:47:08.58 ID:BHFKPN2O
友達いても一人で見に行きたい映画沢山ある
390名無シネマさん:2011/06/13(月) 03:51:00.31 ID:GyNZ5TmK
一人で映画に行った帰りに知り合いの店で飲んでいたら、
たまたま居合わせた客も「その映画観たよ!」って人で
初対面なのに話が盛り上がって楽しいひとときを過ごせるのが嬉しい
特にきれいなお姉さんだったりすると余計に
391名無シネマさん:2011/06/13(月) 07:34:00.39 ID:3bdCGY7m
>>390
さすがにそんな妄想とも取れるとこまではいかないが••••
392名無シネマさん:2011/06/13(月) 09:59:18.75 ID:GyNZ5TmK
>>391
妄想じゃないからw

その店のマスターが映画好きなせいか、
映画好きな客がよく来るんだよ
だからたまにそういうことが起きる

カウンターがメインの小さな店だからっていうのもあるかも知れないけど
393名無シネマさん:2011/06/13(月) 17:53:14.77 ID:UHMeyQBp
>>392
そういうのいいな
ジャズ喫茶ならぬ映画喫茶とか
394名無シネマさん:2011/06/13(月) 19:29:19.74 ID:qsiLUcRB
加齢臭の強いスレだなぁ
お前ら映画館で臭ぇ〜って嫌われてんじゃね?
395名無シネマさん:2011/06/13(月) 20:30:57.41 ID:U4I7TJIE
>>394
むかしタイタニック見に行ったときに
後ろのOLがヒール脱いだらめちゃくさかった

いまはおれが臭い(´・ω・`)
396名無シネマさん:2011/06/13(月) 20:34:51.45 ID:BHFKPN2O
消えてくれ荒らしにども
397名無シネマさん:2011/06/13(月) 20:38:05.24 ID:qsiLUcRB
後ろのOL?
後部座席の人が何を履いているか何故分かるの?
どーせ映画終わってからそのOLのことニタニタ笑いながらプチストーキングしてたんだろ?
臭いヒールで踏まれてこい!
398名無シネマさん:2011/06/13(月) 21:09:09.49 ID:qsiLUcRB
生命の泉いまけ
600ちょいの箱に300弱くらい
平日昼間にしては入ってるな〜という印象
ほとんどが30〜50代の女性。いまけら〜より3、4人組が多かったな
化粧の匂いとおしゃべりがうるさくて…ぎゃふんぎゃふん
399名無シネマさん:2011/06/13(月) 22:55:22.90 ID:RvFgYO1j
観たいと思ったら一人で見に行くことが多いな。友達と見に行くこともあるし、会社帰りに先輩とレイトショーに行ったりもするけど、一人でゆっくり観るのも好きだ。映画館に一人で入れないという心理がよく解らない。女子高生だったときから一人で見に行ってた。
400名無シネマさん:2011/06/13(月) 23:04:07.76 ID:qsiLUcRB
女アピ☆
401名無シネマさん:2011/06/13(月) 23:11:07.82 ID:RvFgYO1j
↑ネットは男のものかよ。
402名無シネマさん:2011/06/13(月) 23:21:36.09 ID:qsiLUcRB
おおっ
ウーマンリブ
ジェンダー
フェミニズム
の湿った風が吹く
403名無シネマさん:2011/06/13(月) 23:25:02.75 ID:CnEn62uD
まあ、地方・郊外は知らんが、都内だと女いまけは結構いる。
特に平日夜は女いまけ率は男と変わらんくらいだな。
404名無シネマさん:2011/06/14(火) 02:24:53.29 ID:JfQWEzSw
地方でも普通に女性一人客は多い
405名無シネマさん:2011/06/14(火) 06:48:42.61 ID:qb98bel9
おまえら荒らしに優し過ぎワロタwww
レイトショーがカップル多くて辛い時があるが映画に没入してるとなんとかなる
いちゃつかれるとうざったいけど
406名無シネマさん:2011/06/14(火) 10:13:10.64 ID:GhWDuZRl
映画は複数人で見に行くものって認識に対して
映画はむしろ一人で見に行くものって反論があるけどそれもまた変だよな
両方共普通なんだよ本来

映画をレジャーと捉えるか作品と捉えるかの違いなのかなあ
最初から「映画は友達と行くレジャー」としか頭の中に設定されていないから
友達と行くレジャー以外の感覚を映画に抱いている人間が居るとは露とも思わず
一人で行くという行為がまるで青天の霹靂にさえ見えるのかも
407名無シネマさん:2011/06/14(火) 11:19:40.16 ID:Citl8NPg
>>405
新手の釜ってちゃん?
あなたが一番スルー出来てないみたいよ

>>405
うざっ
408名無シネマさん:2011/06/14(火) 18:19:58.95 ID:mQDFpmoB
クロエとテンペスト、さや侍いまけ
ことごとくハズレっていう残念な一日、さや侍に関しては下手クソ過ぎ
409 【東電 75.2 %】 :2011/06/14(火) 21:56:06.43 ID:pbNxXQ/L
>>408
さやはダメか。
410名無シネマさん:2011/06/14(火) 22:32:22.52 ID:Q7xyg88q
>>408
テンペスト、ジュリー・テイモアの映画はけっこう好きだからそろそろいまけるかな
ヘレン・ミレンも好きだし
411名無シネマさん:2011/06/14(火) 23:59:18.32 ID:Kb2uZRbj
1000円の日なのでレイトショーで、プリンセストヨトミを観てきた。
330人の箱で、カップル・夫婦・女同士・いまけで80人ぐらいかな。
綾瀬はるかの揺れるおっぱいは、たいへん良かった。
412名無シネマさん:2011/06/15(水) 00:31:25.05 ID:1Zj3Cru8
>>411
いまけスレにおける書き方の見本だね!さすが!
日本野鳥の会といまけはカウンターが必需品だよね!
おっと大切な事を言い忘れたよ。キョロキョロして頸が痛くなるのはいまけの職業病みたいなものだけど、労災認定はされないから注意してね!
413名無シネマさん:2011/06/15(水) 01:39:04.83 ID:RzeZF74P
少し前にガンツ見てきました。

いまけデビュー一ヶ月足らずで何と神聖体験。


気分良かったです!
414名無シネマさん:2011/06/15(水) 02:22:05.31 ID:UHiuD4PH
皮肉のセンスがない奴の皮肉ほど、皮肉なものはないなw
415名無シネマさん:2011/06/15(水) 03:25:30.05 ID:taFyp0Us
きょうレディースデーだけど、オフが今日しかないから飛び込んでくる

なるべく女性客のつかなそうなやつにするか(´・ω・`)
416名無シネマさん:2011/06/15(水) 04:12:37.63 ID:ZZlqg2k8
観たい映画があって行くわけじゃなくって
映画を観たいから行くんだね。ちょっと目からウロコ。
417名無シネマさん:2011/06/15(水) 15:58:49.84 ID:KmK8NXk4
さや侍いまけた。
ワーナー1000円デーだからか平日昼間でも半分くらい客入ってた。
映画は思ったほど悪くなかったけど、まあナシかな。
418名無シネマさん:2011/06/15(水) 18:35:07.73 ID:euzn4SnM
エクスメンいまけ。
面白かったよ!
でも後ろのジイさんが足組み替える度
席蹴るんだわ…
悪気は無いにしてもイラっとした。

419名無シネマさん:2011/06/15(水) 21:29:33.79 ID:bv8PmdV5
星守る犬、いまけ。40人くらい。

ご多分に漏れず、原作読みには、満足出来ない出来だった。
犬もあんまり可愛くなかったしな・・・
420名無シネマさん:2011/06/15(水) 22:08:32.84 ID:1Zj3Cru8
赤ずきんいまけ後、久兵衛いまけでいまけハシゴ
大人になって良かったと思える至福の瞬間
421名無シネマさん:2011/06/16(木) 00:50:38.37 ID:Pn1sFYXX
本日、新宿シネマスクエアとうきゅうにて「ファースター 怒りの銃弾」をいまける。
観客は20人弱。
ロック様が兄の仇を撃つという話だが、主人公はただの状況で、
まわりの人間たちがドラマを演じるという不思議な展開。
しかし、この手のあまり話題になっていないアクション映画は、いつ行っても観客の年齢が高いなー。
422名無シネマさん:2011/06/16(木) 01:46:34.42 ID:dIzx2Blf
世界侵略:ロサンゼルス決戦 おもろいよ
423940:2011/06/16(木) 07:38:33.03 ID:EE0opKWZ
「アリス・クリードの失踪」いまけた。
冒頭から中盤辺りまではナカナカ。
そこから先は頭脳戦を期待してただけにイマイチ。
この監督の次作に期待。
424名無シネマさん:2011/06/17(金) 02:25:49.31 ID:kT8vkmNo
コーラのラージは必需品
425 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/17(金) 06:02:41.84 ID:9rztoMIx
さや侍いまけ
レイトで20人位。最初は笑えた。中だるみ
最後泣かせたいのだろうけど泣けない
鑑賞券もう一枚貰った。どうしよorz
426名無シネマさん:2011/06/17(金) 16:07:56.75 ID:6XDkGo6k
XMENいまけ
シリーズ自体初めて見たけど面白かった
客は結構入ってた

>>425
金券ショップ
427名無シネマさん:2011/06/17(金) 21:34:49.37 ID:UTYxAmWU
阪急電車、いまけ。20人くらい。
レディースデーだったせいもあるんだろうけど、女のいまけ率が異常に高かった。

役者がみんないい仕事してたな。
428名無シネマさん:2011/06/17(金) 23:40:37.83 ID:bEHZOGYi
本日、日比谷スカラ座にて「X−MENファーストジェネレーション」をいまける。
驚異の傑作。X−メンシリーズのみならず古今東西の超能力者もの映画のなかでも屈指の傑作。
ちょっと「エスパイ」を思い出したけど。
429名無シネマさん:2011/06/17(金) 23:55:30.17 ID:7jULCFz/
赤ずきん、クロエいまけ
自分的アマンダ・セイフライドDayでした
彼女はポスト・スカヨハ、少女っぽさと色気が同居していて今が旬の女優さん
30代になっても頑張って生き残って欲しいな

リンジー・ローハンが現役だったら、彼女の活躍の場はなかったかもね
リンジーの失脚に感謝
430名無シネマさん:2011/06/18(土) 00:56:27.88 ID:MaMgox4u
431名無シネマさん:2011/06/18(土) 01:13:46.44 ID:PHEFWxJ4
チケット売り場でついうっかり「赤ずきん ちゃん」と言ってしまったのは私だけじゃないはず、、、5歳児の親だから仕方ないと自分を弁護したけど凄く恥ずかしかった
432名無シネマさん:2011/06/18(土) 15:04:28.87 ID:dkTWP1Ae
ずっと以前、チケット売り場でついうっかり「デモリッシュ・マン」と言ってしまって
売り場のお姉さんに「ジャッジ・ドレッド」ですね、と笑顔で訂正された事がある
すごく恥ずかしかったけど笑顔が素敵なお姉さんでホッこりした。

スカイラインいまけたら驚くほど客が入ってたけど
驚くほどしょーうもない超B級のクズ映画だった
自分的には今年観た映画のなかではぶっちぎりワースト時間無駄作品。
映画ファン同士で酒を飲みながら一晩中悪口で盛り上がるレベルの駄作。
そこいらにいる映画好きの中学生でももっとましな台本が書けるぞ。

「カスライン−立腹−」
433名無シネマさん:2011/06/18(土) 15:35:39.02 ID:7hn+00YJ
何年か前、シネコンのシステムがわからずに
「あのう〜‘40歳の童貞男‘観たいんですけど〜」と言ったら
「はっ!鏡でも見てれば!」と冷たく言い放たれた。
すごく恥ずかしかったけれどその冷やかな目線に
その後の新たな趣味の世界が開眼した。
434名無シネマさん:2011/06/18(土) 15:57:55.98 ID:dkTWP1Ae
スカイラインより嘘っぽくて つまんね
435名無シネマさん:2011/06/18(土) 18:03:45.46 ID:yVLr99w8
どっちもひどく低レベルな妄想だよな
こんなんじゃいまけがキモイと思われても仕方が無いわ
436名無シネマさん:2011/06/18(土) 18:07:14.39 ID:/7bYswpd
このスレで詳しくなろ
437名無シネマさん:2011/06/18(土) 18:40:36.26 ID:dkTWP1Ae
>>435
俺のは残念ながら実話だよ
当時のスタローンは常に次回作が話題になる(笑)大スターだった
438名無シネマさん:2011/06/18(土) 18:50:17.50 ID:/7bYswpd
バンダムは落ち目w
439名無シネマさん:2011/06/18(土) 19:03:29.45 ID:iwvQCUWh
俺はクリフハンガー見に行って、
受付のお姉ちゃんが美人過ぎて頭真っ白になり「クリフハンガー一枚」が出てこない、
思わず「ロッキーのヤツ一枚」と言った事がある、
で、おねいさんは何事も無いように
「はい、スタローンのクリフハンガーですね(ニコッ)」と発券してくれた。

つか、「ランボーのヤツ一枚」と言ったかも、
そのぐらい記憶が飛ぶほどホワイトアウトした経験あるw
440名無シネマさん:2011/06/18(土) 19:11:21.25 ID:5n8y9B54
今日、X-MENと愛する人の2本いまけて来たんだが…

まさか人生初の神聖がX-MENになろうとは。
X-MENって結構な話題・人気作だと思ってたんだが…。

愛する人はもしかしたらって気持ちはあったけど、俺と熟女の二人だった。
まあそんなに変わらんけど。
441名無シネマさん:2011/06/18(土) 19:29:55.23 ID:/7bYswpd
X-MENみないと
442名無シネマさん:2011/06/18(土) 20:21:32.39 ID:dkTWP1Ae
>>439
スーパー8並に説得力があって 感動した
443名無シネマさん:2011/06/18(土) 23:11:44.26 ID:VQ7yw1Bi
>>437
「デモリッシュ・マン」?
444名無シネマさん:2011/06/18(土) 23:44:10.41 ID:7hn+00YJ
>>434
嘘っぽくてって・・・嘘だもん。
たまにいるんだよな〜
ネタを真に受けちゃう人って。
445名無シネマさん:2011/06/19(日) 02:16:00.07 ID:naqplHjI
>>444
お前の妄想がキモイだけだから
多分誰も間に受けてないよ•••

つーかよくそんな妄想を文字として書き起こせるな
まぁ2chだからこそなのかもしれないけどさ
446名無シネマさん:2011/06/19(日) 08:12:12.26 ID:I4XdfsGe
>>444
面白くもなんともないゴミネタは迷惑だって言われてるんだよ
君だって他人のウンコなんて見たくないだろ?
447名無シネマさん:2011/06/19(日) 12:29:14.31 ID:s76NHy7D
さや侍いまけ、14日のシネマズデイ夜10時前の深い時間
男いまけ数人とカップル数組、トータル30人弱ぐらいかな?
館内それ程、いや、ほとんど笑い起こらず。
映画後半、後方の席で鼻すすってるヤツいた、多分男。
超涙もろい俺だが、あんな安い芝居で俺は全然泣けなかったから驚いた。
館内のリアクション総じて薄め。
松本、今回置きに行った映画作ったようだが、失敗だろ。

ただ、エンドロールのほっしゃんの所、俺を含め数名「プッ」と吹いたw
448名無シネマさん:2011/06/19(日) 18:07:28.76 ID:ujs2iieZ
>>447
馬鹿さらしあげあげ
449名無シネマさん:2011/06/19(日) 18:27:27.40 ID:0s+gpoCo
信者はこんなところまで来るのか
恐ろしい・・・
450名無シネマさん:2011/06/19(日) 18:37:18.22 ID:ujs2iieZ
>>449
阿呆さらしあげあげ
451名無シネマさん:2011/06/19(日) 18:47:49.99 ID:ujs2iieZ
夜10時前の深い時間あげ
452名無シネマさん:2011/06/19(日) 20:38:02.61 ID:ujs2iieZ
自分が楽しかったら
笑え
自分が感動したら
泣け

鑑賞中も周りの反応いちいち気にしてキョロキョロしてたの〜?
さ す が いまけちゃ〜ん!!うふっ
453名無シネマさん:2011/06/19(日) 22:30:08.23 ID:VhnZ+W7I
孫文の義士団いまけた
どーせ数人だろと思ったら満員御礼で驚いた
ネット発券しといて助かった
454名無シネマさん:2011/06/19(日) 22:36:45.62 ID:vqT55LRg
デモリッシュ・マンが相当悔しかったと見える。
455名無シネマさん:2011/06/19(日) 23:47:56.26 ID:ujs2iieZ
>>454
んぁっ?
そんな馬鹿と一緒にしないでよ〜お願いしますよ
456名無シネマさん:2011/06/19(日) 23:51:31.15 ID:ujs2iieZ
わ た し は い つ も の た だ の



で す よ
み な さ ん お ひ さ し ぶ り 〜
げ ん き ?
457名無シネマさん:2011/06/20(月) 00:14:43.01 ID:Sxtg+NMc
ロシアン・ルーレットは、ギャビー・ホフマンが観れるありがたい映画です。
458名無シネマさん:2011/06/20(月) 22:01:16.49 ID:jXCXklgu
今日2本観てきたんだか
1000円&封切り間もない事もあって
隣が空いてる端っこの席買ったのに
人多くて埋まっちゃってしんどかった・・・
あー来週あたりに行けばよかったかなぁ
459名無シネマさん:2011/06/20(月) 22:30:30.42 ID:xq1hyF2J
何をいまけたのかね?
460名無シネマさん:2011/06/20(月) 22:43:54.65 ID:AiSzYvDL
>>376
だな。スターウォーズと似たようなもんだよ。
今までの作品を知っていた方がニヤリとできる。
461名無シネマさん:2011/06/20(月) 23:14:34.84 ID:jXCXklgu
スカイラインとX-MENです
スカは内容がっかり&隣が変なヤツでダブルパンチ喰らいました
Xは良かったんですが、これまた隣が変なヤツで・・・
462名無シネマさん:2011/06/20(月) 23:49:36.38 ID:xq1hyF2J
類は友を呼ぶという話だな?
463名無シネマさん:2011/06/20(月) 23:52:11.53 ID:jXCXklgu
そ、そんなぁー
464名無シネマさん:2011/06/21(火) 00:11:19.14 ID:KVp1DKjh
棒読みだけど面白いw
465名無シネマさん:2011/06/21(火) 00:42:54.79 ID:BSsceNUh
気持ち悪い交換日記だな
466名無シネマさん:2011/06/21(火) 09:35:28.50 ID:aO7G5Rto
>類は友を呼ぶという話だな?

上手いツッコミだな、それってX−MENのテーマとかかってるじゃんw
467名無シネマさん:2011/06/21(火) 17:23:07.91 ID:D2x7/gfY
製作中から完成、公開を待ちわびて行きたいのこらえ初日初週を見送り
劇場の各環境を吟味し割引日や祝日を避け「ここだ!」
と決断した日に観に行った結果が
隣が持ち込み飲食+私語連発DQN家族
前方には空気に説教するオタ風情
斜め前には終始携帯光らせるカップル
係員に通報(否返金)して開始15分で早退した
こんな事もあったな・・・
468名無シネマさん:2011/06/21(火) 17:33:29.70 ID:1dMzJgi1
本日、ロシアンルーレットをいまけ。
観客はオールいまけ15人ほど。
期待してなかったけど、なかなかの良作。
469名無シネマさん:2011/06/21(火) 19:35:54.89 ID:BSsceNUh
>>467
終始キョロキョロして他人の言動をチェクしているいまけらーが帰った後、残った観客は平和に映画を楽しみました。

お前が退場した時、歓喜の歓声が起こってなかった!?
470名無シネマさん:2011/06/21(火) 19:39:56.85 ID:ISG5P9SX
X-MENと127時間いまけ
めちゃめちゃいい一日だった
471名無シネマさん:2011/06/21(火) 19:47:56.01 ID:hbvNmEqh
>>469
気持ち悪い妄想だな
472名無シネマさん:2011/06/21(火) 20:03:21.02 ID:C+9O/YWI
>>471
荒らしに燃料投下してんじゃねえ
473名無シネマさん:2011/06/21(火) 22:53:25.73 ID:JCMyZ/sm
昨日だけど、X-MENと127時間いまけ。どちらも、20人ほど。

X-MENは、知っていても知らなくても楽しめるかな。

127時間は、結構キツイけど、脳天気みたいなw心地よい疲労感でしたw

どちらも、面白かった。
474名無シネマさん:2011/06/21(火) 22:55:29.67 ID:rsN8w9mo
X-MEN評判良いなあ。今週末はスーパー8を見ようと思ったが、X-MENにしようかしらん。
475名無シネマさん:2011/06/22(水) 06:05:07.36 ID:Jo2tDsVN
X-MENは人によるとシリーズ最高傑作らしいからなあ。
今日あたりいまけてみようかしらん
476名無シネマさん:2011/06/22(水) 08:58:22.38 ID:JYBbJunW
X-MENはあんまりハードル高くして、観に行くと、???ってなるぞ。
477名無シネマさん:2011/06/22(水) 09:59:50.38 ID:+KJQKcD+
恵比寿の受付のお姉さんに惚れてもうた
478名無シネマさん:2011/06/22(水) 12:52:47.65 ID:plQSr8W6
>>474
むしろ両方
479名無シネマさん:2011/06/22(水) 16:51:47.91 ID:3gqPooC2
>>477
映画化決定
480名無シネマさん:2011/06/23(木) 00:34:24.61 ID:NxcHk9P8
127時間、最終レイトいまけたてほやほや
こりゃ傑作、この内容はいまけでみると一層楽しめる。
やはり脱出方法はアレだったので、アレまみれギャングママ、前の席のカップル引き気味w
スチールや予告ではアレの辺り完全封印してたので、ある意味予告詐欺かもw

でも映画自体は傑作、シンプルな構成を縦横無尽なボイル節炸裂の90分。
面白かったよ超オススメ。
481名無シネマさん:2011/06/23(木) 00:44:14.14 ID:U5QFGyf8
夕方に奇跡を、レイトショーでアジャストメントを観てきた。
奇跡は、200人の箱で夫婦と女同士ばかりだった。
電車のシーンが少なすぎた。
アジャストメントは、80人の箱で、
カップル2組・男女いまけ4人でした。
運命に翻弄されたが、まあ良かったかな。
482名無シネマさん:2011/06/23(木) 00:57:28.42 ID:QW0rCqK4
>>480
映画秘宝でモロバレやってたわ
483名無シネマさん:2011/06/23(木) 06:15:36.93 ID:JEGlKvH2
>>482
でも数年前に世界仰天ニュースかアンビリバボーで見た人少なくなくね
484名無シネマさん:2011/06/23(木) 09:42:49.58 ID:Z6P3873I
おれは26歳のころ恋空を一人でみにいったぞw
周りは厨房ばかりだったがw
485名無シネマさん:2011/06/23(木) 14:46:21.69 ID:OFCvKg2+
日曜日、海老名にて
プリンセス・トヨトミと奇跡をいまけハシゴ
どちらも100人くらい入ってたと思う。奇跡はよかったわ、オススメする!
486名無シネマさん:2011/06/23(木) 22:59:44.13 ID:4lwmusCZ
本日、新宿シネマバルトにて「スーパー戦隊199ヒーロー大決戦」をいまける。
平日の昼間に行くと、戦隊もライダーも観客は大人ばかりだなあ。
やってることはいつもの戦隊共演ものだが、
さすが戦隊シリーズきっての武闘派で鳴るゴセイジャーのアラタは、ガチでゴーカイジャーとやりあうぜ。
歴代の戦隊メンバーが、街で会って、普通に先輩後輩として挨拶してるのがいい。
487名無シネマさん:2011/06/23(木) 23:54:38.50 ID:E5XS3cpm
カリブの海賊いまけ
700人の箱wwに521人
若夫婦、中年夫婦、老年夫婦、臭いいまけ、中学生カップル、高校生カップル、オタクいまけ、大学生カップル、社会人カップル、不倫カップル、ゲイカップル、キョロキョロいまけ、ホモカップル、レズビアンカップル男友達、女友達、芸能人wwww野鳥の会もお手上げ
488名無シネマさん:2011/06/23(木) 23:59:53.81 ID:sPkePgAh
カリブの海賊いまけって見ると
独りディズニーランドの強者かと思う。
489名無シネマさん:2011/06/24(金) 13:22:52.71 ID:me6P/CMl
アンチもマンネリ化
490名無シネマさん:2011/06/24(金) 21:09:45.89 ID:ZfLxDZ1W
スーパー8、いまけ。40人くらい。

変に期待していると、ガッカリするかな。
B級、いや、C級くらいなつもりで観に逝けば楽しめるかも。

エンドロールが一番良かったw
491名無シネマさん:2011/06/24(金) 22:59:24.56 ID:GIKljf0r
E.T.を例に出して宣伝してるけど、そんな系統ではないんだな
最近アメリカドラマでありがちなB級超常現象ノリか
492名無シネマさん:2011/06/24(金) 23:08:04.89 ID:vrgI7AQA
おなじくスーパー8いまけ。30人弱
スピルバーグに捧ぐオマージュいっぱいで面白かった
493名無シネマさん:2011/06/24(金) 23:09:09.80 ID:zuTLD5wv
>>490
そうなん?
レビューとかみていると微妙っぽいからどうなんだろうとは思ってたけど。
今度観に行く予定ではあるんだけども。
494名無シネマさん:2011/06/25(土) 02:29:25.38 ID:/JtVAHEH
スーパー8、X-MENいまけ。
どっちも期待外れ。
495名無シネマさん:2011/06/25(土) 03:02:24.26 ID:R8z+uBcd
>>494
作品スレで「いまけ」って言うの止めてよ
恥ずかしいじゃん
496名無シネマさん:2011/06/25(土) 08:07:55.15 ID:yd0pr2zA
>>494
スーパー8は知らんけど、Xメンで期待外れて・・・
どんな映画も満足できんだろw

>>495
同意。
たまに見かけるけど、通じてるのかと思ってしまう。
そのせいか、大概スルーされてるよねw
497名無シネマさん:2011/06/25(土) 11:04:54.10 ID:R8z+uBcd
こんないまけは嫌だ
こんないまけらーにはなりたくない
チケ買い時に
「Xメン一枚」と言わず「Xメンいまけ」と言ってしまう
498名無シネマさん:2011/06/25(土) 12:02:12.59 ID:yd0pr2zA
>>497
それで通じたら、それはそれで面白いw
499名無シネマさん:2011/06/25(土) 16:41:57.19 ID:gtt3jSko
>>496
自分の価値観を押し付けるな
Xメンでも楽しめない人もいる
500名無シネマさん:2011/06/25(土) 17:03:18.82 ID:rhOc0r58
俺は>>496じゃないが>>496>>494も個人の意見述べただけか価値観の押し付けかどっちともとれる気がする
501名無シネマさん:2011/06/25(土) 17:59:35.55 ID:yd0pr2zA
俺は別に反応しただけで、押しつけたつもりはないけど、そう感じたならスマンね。
502名無シネマさん:2011/06/25(土) 22:03:29.87 ID:R8z+uBcd
>>499
価値観を押し付けていると感じた自分の考え(価値観)を押し付けるな!
503名無シネマさん:2011/06/25(土) 23:31:47.84 ID:lAoRYi4V
どっちもどっちで問題無いと思う
そもそも映画の話なんて共感する部分より十人十色の解釈や感情が生まれる方がおおいんじゃないか
自然と価値観の押し付けあいになるしそれも悪くないと思うわ
504名無シネマさん:2011/06/25(土) 23:50:27.29 ID:R8z+uBcd
このスレにもまともな人がいたのね!
キョロキョロ・オドオド挙動不審ないまけばかりかと思ってたわ!うふっ見直したわ〜キュンキュン
505名無シネマさん:2011/06/26(日) 00:11:39.13 ID:0oaGZC7E
やっぱり、アンダルシアのいまけ報告は無かったか。
微妙な入りなんだな。
506494:2011/06/26(日) 09:34:28.72 ID:CGd9+uRQ
あれで面白いと思うのはどうかしてるなんて一言も言ってないんだけど。
あと、作品スレで「いまけ」って言葉も使った記憶ないし…
ま、書き込む直前に気づいて、慌てて書き直したことは何度かあるがw
507名無シネマさん:2011/06/26(日) 11:35:06.65 ID:HY2oUsrO
映画館のマナースレってなくなった?
508名無シネマさん:2011/06/26(日) 18:35:24.93 ID:gjwuJp7L
こんないまけは嫌だ
客層を確認するためにもぎりのスタッフ横に立っている

こんないまけにはなりたくない
509名無シネマさん:2011/06/26(日) 22:50:38.07 ID:YcDMxjHU
Xメンいまけるなら、もうXマンて言おうよ
510名無シネマさん:2011/06/26(日) 23:56:13.51 ID:gjwuJp7L
マグニートーさえ仲間が居るのに、いまけときたら…
511名無シネマさん:2011/06/27(月) 00:06:46.67 ID:Oqt28Seh
レイトショーで、星守る犬を観てきた。
320人の箱に、カップル1組・女同士1組・いまけ1人でした。
ロードムービーの玉鉄は、いい味を出していた。
エンドロールが短かった為、平井堅の歌を堪能出来なかった。
512名無シネマさん:2011/06/27(月) 09:00:35.87 ID:Ah9vpJGW
>>510は、いまけとぼっちを混同しているようだな。
513名無シネマさん:2011/06/27(月) 10:37:12.91 ID:7uL5NFQx
邦画は基本的に一人で行けるような作品は無い。
ストーリーとかキャスティングの時点で女同士の友達やカップルで行く方向の作品にされてる。
514名無シネマさん:2011/06/27(月) 12:10:30.40 ID:WAz8N+ul
確かに。。アンダルシア見てみたいけど、いまけるの怖いから誘われるまで行かない。
515名無シネマさん:2011/06/27(月) 12:24:26.11 ID:npR1XTDP
おまえら映画板にいるコテつけれるレベルの荒らしがぼっちやいまけの区別つくとおもってんのかよ
他のスレでも荒らし続ける異常者だぞ諭せるわけないだろ
516名無シネマさん:2011/06/27(月) 18:12:42.67 ID:68PBE01m
>>514
アンダルシアなんて余裕すぎるだろ
俺はすでに昨日いまけ済みだw
517名無シネマさん:2011/06/27(月) 18:21:34.10 ID:bmc3jdpP
俺もアンダルシアなんて楽勝、もしドラはギリOK、
・・パラキスいまけはちと辛いかも。

が、3本とも全然見るつもりないw
518名無シネマさん:2011/06/27(月) 20:07:59.13 ID:IsEIeYwt
初めていまけた映画は覚えてるか?
519名無シネマさん:2011/06/27(月) 20:13:12.11 ID:nXo5oX5Q
覚えてる
レイトショーで「バベル」見ようと思ってたのに
間違えて「ブラッドダイヤモンド」見た
520名無シネマさん:2011/06/27(月) 20:17:13.43 ID:bXD9bEFn
>>518
恋する惑星
19の時でした
521名無シネマさん:2011/06/27(月) 20:37:26.78 ID:Oqt28Seh
>>518
X―MENファイナルディシジョン
522名無シネマさん:2011/06/27(月) 20:40:43.53 ID:47LJLFpk
誰も言わないなら
俺が言う

>>515
自己紹介 乙
523名無シネマさん:2011/06/27(月) 20:48:32.84 ID:JcLXu43I
>>518
スパイダーマン
524名無シネマさん:2011/06/27(月) 21:23:57.59 ID:LxjUIyAx
>>518
高橋名人対毛利名人
525名無シネマさん:2011/06/27(月) 22:50:21.58 ID:EQOmn85D
>>522
いくらなんでも見当違い
流石に驚いたわ
526名無シネマさん:2011/06/28(火) 00:51:59.58 ID:xNNzJdmN
>>518
大福星
527名無シネマさん:2011/06/28(火) 01:30:06.04 ID:/+lL+QD2
>>518
光の雨
528名無シネマさん:2011/06/28(火) 12:35:40.83 ID:laC50JJ9
>>518
笑わないでくれ、
劇場版宇宙戦艦ヤマト
529名無シネマさん:2011/06/28(火) 13:04:32.81 ID:HCc8dhIH
ガンヘッドだったな
マイナーだったしハズレ臭を感じたんで友達誘えなかった
530名無シネマさん:2011/06/28(火) 13:22:45.67 ID:JB//JZb4
なんでそんなことを覚えてんの?
531名無シネマさん:2011/06/28(火) 14:52:07.83 ID:ocGNVWyW
愛・旅立ち
532名無シネマさん:2011/06/28(火) 18:38:04.82 ID:WFQrcmK7
>>529
今いくつやねん
533名無シネマさん:2011/06/28(火) 19:26:45.03 ID:i2ahKT2z
デンデラいまけ
面白かったよ
劇場内がデンデラでした
534名無シネマさん:2011/06/28(火) 23:02:33.62 ID:265VgmXp
>>518
「人間失格」

1年前に初いまけ
帰る時、白昼夢の中にいるみたいでフワフワしてた
535名無シネマさん:2011/06/28(火) 23:07:17.28 ID:Q+ZB5+b3
>>533
それは劇場内デンデラ状態が面白いのか、
それとも映画そのものが面白いのか、
それとも貴殿がデンデラ性癖なのか。
536 【東電 75.9 %】 :2011/06/29(水) 00:11:46.98 ID:Xix0Wyxo
>>518
ブルース・リーの「グリーン・ホーネット」と
ブロンソンの「マジェスティック」の2本立てかな@上野なんとか
537名無シネマさん:2011/06/29(水) 09:15:37.06 ID:xsXIO4HB
デンデラって何かとおもったら、姥捨山の話なのね。
538名無シネマさん:2011/06/30(木) 13:24:40.22 ID:B+QUxxto
パイカレ今けた、本日メンズデー朝一の回。
開場場まで10分、ロビーの椅子に座って待つ・・・程なくすると“つ〜ん”と鼻腔を付く汗臭さ・・
どうやら臭いの元は3mほど離れた場所にいるおっさん、朝から汗臭い、しかも鼻曲がる程だぜ。
思わず距離をとったがそれでも臭が追いかけてきた。
・・・ヤバイ、この距離でこの臭い、おっさんなに見んだ?同じハコじゃ映画どころじゃないと焦る俺・・・
・・・おっさん結局パイカレじゃなかった、映画の神様ありがとうw

でもあのオヤジが今日入ったハコは最悪だな、
しかもメンズデー、ハシゴなんてされた日にゃもう他の客には地獄であろうw

ちなみにパイカレ2D版、客10人ちょっと、半分くらいいまけだったな。
映画自体はイマイチ、長い、40分ぐらい切ればテンポ良くて面白くなる感じかな。
539 【東電 87.0 %】 :2011/06/30(木) 15:24:30.41 ID:1FK1a5a7
略称はパイカリじゃないの。
540名無シネマさん:2011/07/01(金) 01:00:00.15 ID:H3dxa1QO
X-menをレイトショーでいまけ。他にもいまけ客二人。役者陣が予想異常によかった。
自分含め三人ともエンドロール終了まで席を立たずに観る派で『同志よ…』と内心ちょっと嬉しかった。特にオマケはなかったけどね。
541名無シネマさん:2011/07/01(金) 07:52:27.09 ID:VMPM1sEy
俺もパイカ「レ」が気になって、内容なんて頭に入ってこなかった。
542名無シネマさん:2011/07/01(金) 08:12:20.22 ID:1A4gygAs
普通にパイレーツでいいじゃんwww
543名無シネマさん:2011/07/01(金) 10:42:47.32 ID:qvrsSflN
そう、だっちゅ〜の
544名無シネマさん:2011/07/02(土) 00:44:52.03 ID:QrRNfSgA
レイトショーでスーパー8を観てきた。
360人の箱に、カップル・夫婦・男同士・男女いまけなど
70人ぐらいかな。
貨物列車の爆発シーンは、凄かった。
545名無シネマさん:2011/07/02(土) 12:08:20.47 ID:Pvn1WtTx
スーパー8の宣伝ってETを引き合いに出してる時点でものすごいネタバレだよなあ
エンドロールに流れるスーパー8作品がいちばん観客の反応が良かったような気が・・・
列車がドッカンのシーンは最近では珍しくCGをほとんど使わずミニチュアを多用した特殊効果で
レトロっぽくて作品の内容ともマッチしてて良かった
546名無シネマさん:2011/07/02(土) 15:59:02.58 ID:/2lfTsN/
一人で映画に行けない人って本当にいるのか?

「映画好き」とか「趣味が映画」って人は一人で行かないと本数こなせないじゃん
DVDで見るのと映画館で見るのとじゃかなり感動が違う作品も実際にあるわけだし
547名無シネマさん:2011/07/02(土) 16:12:41.75 ID:Pvn1WtTx
映画を観に行く人の多くはいわゆる「映画好き」とか「趣味が映画」じゃないし
映画好きの俺でも「本数こなせないじゃん」なんて理由でいまけてるわけじゃない
548名無シネマさん:2011/07/02(土) 16:22:05.89 ID:QMCOeGgG
>本数こなせないじゃん

このまえvipで5000本見たけど質問ある?ってスレ何度も立ててた池沼いたけどあんな感じか
数こなす為に見てるのは映画好きなんだろうか
趣味が映画鑑賞の人でたいして映画見てない人もあれだが

とりあえず人に数で自慢するのは情けないからやめたほうがいい
聞いてるこっちも幻滅するから
549名無シネマさん:2011/07/02(土) 16:32:08.97 ID:Pvn1WtTx
「映画好き」にもいろんな種類がいるんだよ

尾木ママは誰もが認める「子供好き」だが
幼女連続惨殺犯の宮崎勤も筋金入りの「子供好き」
フェミニストもレイプ魔もどっちも女が好きな点では同じ
550名無シネマさん:2011/07/02(土) 18:24:42.63 ID:5ogQGg7J
「何本見た」とか誇示したいってのは、駆け出しの映画ファン。かく言う俺はそうだった。
しかし、年を重ねると年間何本見たなんてもうどうでもよくなってきたな。
もうね、1人だろうがなんだろうが思いついたら劇場へ行く感じ。

この先「気付いたら見終わってた」みたいなボケ老人になるのも悪くなかろうw
551名無シネマさん:2011/07/02(土) 19:24:01.39 ID:Beh3mLmP
一年で何本みておこうって言う、ある程度の目標は立てておくけどね。
今年は計画停電で上半期がさっぱりだ。
552名無シネマさん:2011/07/02(土) 19:56:24.46 ID:sFkOHvsb
毎日DVDを必ず1、2本観て、ブログに感想をびっしり書いてた時期があったな。
ある日、楽しくないことに気づいたよ。
ひさびさに映画館に行って、改めて、映画面白いな!と思った。同じ映画をDVDで流れ作業のように観ても、同じ感動は味わえなかったと思う。
以来、チェックする映画の数は極端に減った。
553名無シネマさん:2011/07/02(土) 19:59:37.87 ID:hWciTvFu
むりw
554名無シネマさん:2011/07/02(土) 20:04:35.36 ID:51ujZMRd
見たいのが沢山あるけど時間と金の都合で限られてしまうのが残念
映画ブログ書いてるけどたまーに誰かが来る程度
ひたすら虚空に書き続けて自分用映画データベースが出来つつある
555名無シネマさん:2011/07/02(土) 20:30:10.87 ID:T//zeXyN
>>550
そんな時に気張らずに話せる映画好きがいると尚楽しい
週に一回も話す機会ないけど数やマイナー作品やメジャー作品見ただの見てないだのって情けない話をしない人と知り合ったらとても心地いい時間が手に入れられた
映画を見たことを他人に見せる箔として考えるよりなにもかも自分の為として見た方が楽しいわ
556名無シネマさん:2011/07/02(土) 20:38:00.52 ID:xjBtRjzL
マイティーソー(3D/字)、いまけ。40人くらい。

夜勤明けってこともあってか、前半、うとうとしてしまった・・・
本編ぢゃないエンドロール前の3Dが一番良かったってのは、どうなのよ(´・ω・`)
エンドロール後に、おまけあり。
557名無シネマさん:2011/07/02(土) 20:46:57.21 ID:usE/6Z3m
日本人ほど自分の映画鑑賞文(映画の感想)を他人に聴いてもらいたい民族はいないと思う。
映画に限らず、自分の行動の正当性や存在意義を他人の評価を通してでしか確認できないっていう
世界的に見たら人間として成熟してない、極めて幼稚な価値観が当たり前みたいにまかり通ってる。

自分が正しいかどうかの判断を、他人の目を通さずには確認出来ないという恐るべき可哀想な人生。

自分の価値観を他人に知ってもらい、他人に対してその評価を欲するのは普通の行動なんだけど
それが唯一の自己評価の手段だなんてのは、完全に生き方自体を間違ってるんだよ。

普通の人間は苦しみながらも20代前半までに自分の価値観と方向性を見つけて
その後の人生を送っていくものだけど、最近の幼稚な知性の日本人には40歳過ぎても
2ちゃんとかで自分の価値観が間違って無いことを必死になって確認しようとしてる
恐るべき負け犬達がウヨウヨ存在してる。
558名無シネマさん:2011/07/02(土) 21:02:19.47 ID:T//zeXyN
>>557
すごいな何ヶ国の実状を知ったの?
もちろん掲示板やブログだけじゃなくその国民性も直に触れたんですよね^^
559名無シネマさん:2011/07/02(土) 21:12:54.55 ID:6PLCyK7j
【政治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309607655/


現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?


特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」

特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」

110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw

909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。

>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww

俺もwwwwww


560名無シネマさん:2011/07/02(土) 23:53:49.51 ID:B47W2L9f
127時間いまけ
120くらいの箱にカップル5、6組いまけ4くらい
昔実際の事件聞いた時はちょっとうぇーて感じだったけど映画は予想以上にうぇーってなった
面白かったけどちょっと期待はずれ
561名無シネマさん:2011/07/03(日) 05:35:28.86 ID:cB3vULAO
超8ってキック・アスより面白いの?
562名無シネマさん:2011/07/03(日) 09:23:48.74 ID:GAPH7TUS
>>561
俺はキック・アスの方が好きだな。
気になってるなら観たら?
映画作品板で議論が沸騰してるぞ。
563名無シネマさん:2011/07/03(日) 10:23:23.37 ID:tsZ2nuT2
どっちが面白いかって訊かれれば、キック・アスだろうな。
564名無シネマさん:2011/07/03(日) 11:46:36.93 ID:4EHaXU9w
>>561
観る人の好みによるから、
どっちがいいとはいいきれないが、
俺はキックアスかな。
565名無シネマさん:2011/07/03(日) 13:04:29.59 ID:fnEB0Gl4
上映中に通路挟んで斜め前の女が携帯を開いたり閉じたりして光が目障りだったので注意した
頭のおかしい客て本当ウザいね
566名無シネマさん:2011/07/03(日) 13:07:03.61 ID:ICxXR9dn
>>565
なんで映画見にきたのってレベルだな•••

つーか映画始まる前にマナーに関するCMみたいの大体の映画館流れると思うが
ひどいもんだ
567名無シネマさん:2011/07/03(日) 13:16:10.25 ID:fnEB0Gl4
>>566
勿論CMやりましたよ
そんなに用があって忙しいなら映画観なけりゃいいのにね
皆さんも遠慮せずに注意した方がいいと思います
568名無シネマさん:2011/07/03(日) 13:38:18.70 ID:alc3jP/+
ジャンルの違う映画比べて面白いとかつまらん言ってるやつアホだろ
569名無シネマさん:2011/07/03(日) 14:04:47.20 ID:ICxXR9dn
>>568
客観的に比べるのが馬鹿らしいなんてのはみんな分かってると思うよ
むしろ主観で面白さを比べられないって方がどうかしてる(その発想にいたらないってのも)
おまえ目の前にトマトとチーズケーキおかれてどっち食べたい?って聞かれたらジャンルの違う食べ物比べてうまいとかまずい言ってるやつアホだろって言うの?チーズケーキ食べたいわ
570名無シネマさん:2011/07/03(日) 16:58:49.22 ID:j/EnrMpo
>>557
よく海外のサイトやブログ回って感想チェックしてるけど、
自分を誇示したい、他人に認められたいって精神文化は、欧米のほうがずっとすごいなって感じるよ。
しかもアッチはレビューに「このレビューを書いたの俺だからね!」って感じで自分の顔をはりつけてたりする。
お前の顔に興味ねーよ!と思うw
対する日本は誰にも見られてなくてもシコシコ書いて自己満してるオタク気質なやつが異常に多い。

あんたはまず、すべての先入観を捨てて、海外のサイトやブログをチェックしてきなよ。
話はそこからだ。
571名無シネマさん:2011/07/03(日) 19:40:10.75 ID:alc3jP/+
スレ違いのオナニー意見なんぞ誰も聞かねーから自前のブログでドヤ顔しながらシコシコかいてろ。つか氏んどけ。
話はそこからだ。
572名無シネマさん:2011/07/03(日) 20:12:45.33 ID:Di6CT083
たったの2レスから低脳さがにじみでとるww
573名無シネマさん:2011/07/03(日) 21:03:45.47 ID:VM0SIHGp
がしかし、
一行でそれを上回るほど滲み出ていたのには気づかない>>572であった
574名無シネマさん:2011/07/03(日) 21:29:16.45 ID:+AnPDYM+
>>570
笑わせてもらったよ。

おまえがここにいる意味がわからん。
575名無シネマさん:2011/07/03(日) 21:31:58.32 ID:Di6CT083
まずおまえをバカにしたオレの>>566のレスに対する反論聞かせてくれよ
たいして頭いいこと言ったつもりもないんだがな
それともID変えるの忘れてたのか?
576名無シネマさん:2011/07/03(日) 21:34:59.00 ID:erC1UHBa
知らん奴が低脳かどうかなんてどーでもいいわ!
577名無シネマさん:2011/07/03(日) 21:41:41.56 ID:+zYvbBJu
>>575
マジどーでもいい
見苦しいから消えろ
578名無シネマさん:2011/07/03(日) 21:47:14.52 ID:ICxXR9dn
ああまちがえた>>569だったわ
つーかこのタイミングでスレのアンチが横槍入れるとかどういう思考だよ自演の仕方もよく考えてやれ
いまけスレだしそろそろ自重しとくけど
579名無シネマさん:2011/07/03(日) 21:53:45.95 ID:+zYvbBJu
>>578
アンカー間違えてるくせに偉そうに
すごくばかみたいだ
580名無シネマさん:2011/07/03(日) 23:21:05.59 ID:fOb5pwCo
本日、新宿バルト9にて「スカイライン 征服」をいまける。
昼二時の回に上映三十分前についたら満員で、次の回で見る。また満員だった。
事前に聞いていた評判の悪さも納得がいく。
とくに最初のダラダラしたキャラクター紹介部分を見ても、人間関係がさっばりわからないのがすごい。
でも怪獣大暴れに満足したからいいや。
ラストのオチもけっこう好き。
581名無シネマさん:2011/07/04(月) 00:34:29.16 ID:NQYXZLTW
レイトショーで、小川の辺を観てきた。
140人の箱に、夫婦3組・いまけ2人だった。
レイトショーをやっている劇場が、殆どない理由がよく解った。
俺以外50歳以上ばかりだった。
さすが短編小説だけあって、わりとあっさりとしていた。
582名無シネマさん:2011/07/04(月) 01:07:11.00 ID:yhFD5uU5
>>581
面白かった? 作りが丁寧みたいだから気になってる。

127時間観てきた。
94分と短いのにずいぶん長く感じられた。
ジェームズ・フランコは熱演だった。観終わった後は解放感が半端ない。
583名無シネマさん:2011/07/04(月) 02:38:50.53 ID:VMxywZjK
>>582
清々しくテンション上がるよね。
584名無シネマさん:2011/07/04(月) 03:32:55.51 ID:k1jmCUOF
平日休みなので、一人で行く機会が多い。
7月末〜8月はガキが湧くので正直困る。
585名無シネマさん:2011/07/04(月) 04:37:03.52 ID:absqBP1x
文芸座のオールナイト行った
ロメロのゾンビ特集
前の人の頭がでかかった以外は皆さんのマナー良好
楽しめました
586名無シネマさん:2011/07/04(月) 16:11:43.84 ID:GARVhlTq
>>584
平日休みだと夏休み冬休み中はつらいね
シネコンは避けて単館系のとこか子供の居ないような映画館に行くしかない
587名無シネマさん:2011/07/04(月) 20:23:51.58 ID:ywz9EEwY
夏、冬休みは観たいチェーン作品が減り自然と単館系に流れるなぁ
大作も今はプレミア館やIMAXで観るからガキやDQNとは無縁
逆に通常館でしかも割引日なんて客層最悪
バルト9なんて酷いなんてもんじゃないw
588名無シネマさん:2011/07/04(月) 22:19:06.92 ID:s2E7O2hf
>>585
偶然俺も行ってた。隣でチューハイのんでる奴がいた。
席の選択は慎重にしねえとな・・・

しっかし前の人の頭がでかいってのはどうしようもないなw
昔、前の席に座ってる頭でかいひとに頭下げてくれませんかなんてこと言ってた奴が居たけど
そうはならないでちょうだいね
589名無シネマさん:2011/07/04(月) 23:02:20.08 ID:NQYXZLTW
>>582
菊池凛子を我慢すれば、面白いよ。
590名無シネマさん:2011/07/04(月) 23:58:53.56 ID:yjySAKzO
もうすぐ夏か・・・
591名無シネマさん:2011/07/05(火) 00:15:08.07 ID:Gb8ilBoB
夏だとマズイのか?
592名無シネマさん:2011/07/05(火) 07:10:11.14 ID:oLTq189q
本日、新宿バルト9にて「SUPER8」をいまける。
はじまりから終わりまで展開が読める映画。だがそれがいい。
定期的にこういう映画は見たい。
ディック・スミスは偉大だ。
593名無シネマさん:2011/07/05(火) 19:56:23.67 ID:m/ByOrjT
ラスト・ターゲットいまけ。
静かな空気感は良いんだけど、それだけって感じで終わってしまった。
期待してたので、残念。
594名無シネマさん:2011/07/06(水) 00:14:23.88 ID:FWQLX2zt
レイトショーでハングオーバーを観てきた。
80人の箱に、カップル2組・男女いまけ4人でした。
気まずいカップル1組・下品だからR15なんだと言っていたカップル。
対照的で面白かったな。
595名無シネマさん:2011/07/06(水) 00:26:48.63 ID:aRS1LG8b
>>594
質問、前作見てないとハングオーバーは楽しめない?
596名無シネマさん:2011/07/06(水) 00:35:21.57 ID:FWQLX2zt
>>595
前作知らずに初めて観たけれど、前作らしきシーンは無かったから、
問題無いと思いますよ。
597名無シネマさん:2011/07/06(水) 00:39:39.55 ID:aRS1LG8b
恐縮です、即レスありがとう。
ちかじかいまけようと思います。
598名無シネマさん:2011/07/06(水) 00:40:26.46 ID:AK8NT5L2
>>595-596
可能であれば、鑑賞する前に前作をレンタルするなりして見ておくと一層笑えるよ
599名無シネマさん:2011/07/06(水) 19:51:26.78 ID:nDMUAZUy
127時間いまけた
本編直前に入ったから客層わからず
見所は冒頭とラストでそれ意外は眠かったけどまあまあ面白かった
600名無シネマさん:2011/07/07(木) 08:28:42.03 ID:W2AdVs53
>>598
前作はWOWOWで今月放送される
601名無シネマさん:2011/07/07(木) 09:54:17.90 ID:9Uo91tXb
>>596
あるよ。
以上。
↓次の方どうぞ
602名無シネマさん:2011/07/07(木) 12:01:43.68 ID:t/7sLa2A
・・・(´・ω・`)
603名無シネマさん:2011/07/08(金) 15:16:26.31 ID:AQRUMi92
本日、丸の内ルーブルにて「マイティ・ソー」をいまける。
楽しい。本当にわくわくした。
アメコミの魅力のひとつである野放図でハチャメチャなホラ話を、見事に映画化している。
ウォリアーズ・スリーのファンドラルが、笑っちゃうほどコミックそっくりなのがすごいわ。
604名無シネマさん:2011/07/08(金) 15:25:23.83 ID:tzL4nSQU
パスしようと思ってたけど観に行こうかな
面白くなかったら恨むぞw
605名無シネマさん:2011/07/08(金) 20:57:11.24 ID:UD2R6MYR
マイティソーは本当に面白かったよ。
面白くなかったら恨んでいいぞ!
606名無シネマさん:2011/07/09(土) 01:09:29.57 ID:gAOnX3/F
ソーいまけた。
期待してなかったが、すごく面白かった。
607名無シネマさん:2011/07/09(土) 07:01:31.58 ID:K4yXRyUx
まじかよ全然注目してなかったけど見ようかな
608名無シネマさん:2011/07/09(土) 17:03:41.09 ID:uv8khEFN
ソーはアクション微妙だったけど人間ドラマが良かったな。さすがはケネス・ブラナー。
神失格とか言われてた割にすげーいい奴で笑った。
609名無シネマさん:2011/07/09(土) 21:44:27.03 ID:LshEn+Cm
浦和でおまいらにそそのかされてソーいまけ
予告も見てなかったけど予想以上の面白さ
いい話だったわ
610名無シネマさん:2011/07/09(土) 22:56:25.23 ID:sESjeSvC
今日、午前十時の映画祭でゴッドファーザーいまけてきた。
映画は面白かったけど、隣で映画に飽きたのか手遊びしてる
いい年したおっさんがうざかった。
持込の菓子を食べる音がうるさいのとかは注意するんだけど、
そういうのって注意してもいいのかな?
611名無シネマさん:2011/07/09(土) 23:09:51.83 ID:NuG8cfRW
マイティソーは予告見た限りでは、ロード・オブ・ザ・リングの様なファンタジー色が強い映画の様な感じだが、実際は全然違うよな!

フェイスブックだの、FBIもどきの秘密組織だのスタンガンだのうまく現代の時代と掛け合わせた話になっていた。

今度は字幕で見てくる
612名無シネマさん:2011/07/09(土) 23:57:32.95 ID:LshEn+Cm
ソーに続いてスーパー8ハシゴ
ソーはいまけ多めだったがスーパー8はカップル率高かった
スーパー8は予告で始めた時クローバーフィールドの続編とか言われて否定してたけどどなんとも言えん映画だった
613名無シネマさん:2011/07/10(日) 00:07:31.30 ID:lhIrWmbo
>>591
いわゆる‘夏だな厨‘ってやつで。
614名無シネマさん:2011/07/10(日) 03:16:00.46 ID:N425jlOI
パイレーツ2D字幕をナイトショーで観てきた。
200人の箱に、カップル・夫婦3組・男女いまけ3人でした。
2Dで十分の報告通りだった。
人魚が怖かったな。
615名無シネマさん:2011/07/10(日) 09:33:17.99 ID:Zenark/9
「マイティ・ソー」の宣伝員が紛れ込んでるな
マジでつまらんよ、「マイティ・ソー」
スパイダーマンを10とすれば3程度でしかない駄作
616名無シネマさん:2011/07/10(日) 10:30:17.39 ID:KnRxtJFS
ワロタwwww
オレはマイティソーは面白かったけどスパイダーマン嫌いだわ
好き嫌いが両極に出るタイプなのかね
iMDBだとスパイダーマン3以外どっちも7.4付近
マジレスでアレだがお前の文句は頭くるな
617名無シネマさん:2011/07/10(日) 10:51:16.21 ID:2vLUjteW
人込みが嫌いだし、むしろ一人でしか行かない。
みんなで行くと色々合わせないかので
正直面倒くさい。

レイトショーの非日常感はヤミツッキになる。
618名無シネマさん:2011/07/10(日) 11:44:47.46 ID:MBimVEOv
>>617
> ヤミツッキになる。

何だか、よっぽど好きなんだろうなって感じるw
619名無シネマさん:2011/07/10(日) 13:05:42.88 ID:E2PlYPL+
多分一行目が主な理由だろうねwwww
人ごみ嫌いって潜在的なコミュ障みたいなもんだと思ってる
理由なんてどうでもいいじゃない一々取り繕っていようがいまいが友達いますアピールしたって虚しいぜ
いまけ好きを理解できないやつに何言っても無意味じゃん
620604:2011/07/10(日) 18:20:23.74 ID:DwnABIKd
>>603
おまえの言葉を信じて「マイティ・ソー」をいまけ

このやろう! ふざけんなよ!!
マジで面白かったじゃねーかよw

>アメコミの魅力のひとつである野放図でハチャメチャなホラ話を、見事に映画化している。

まさにそう思った。
本来ならどうしようもないようなバカ話しを感動にまで持ち込む脚本の素晴らしさ。
親や兄弟との確執を乗り越え、青年が成長していくという超ベタだけど普遍的なテーマを
とってもオーソドックスな手法で丁寧に描いていてい素直に納得させられる。
人間世界は最初から最後まで田舎の町だけが舞台になっていて
エピソードもバトルアクションもとてもシンプルで主人公に感情移入しやすくなってる。

大巨匠のサム・ライミやティム・バートンとか、クリストファー・ノーランの
バットマンとかスパイダーマンは確かに名作だと思うけど
俺的にはケネス・ブラナーのこれが一番好感が持てて面白かった。

ありがと >>603
621名無シネマさん:2011/07/10(日) 20:54:55.46 ID:SoBjJMsQ
おまえら、騙されるなよ
マイティ・ソーはマジ地雷
622名無シネマさん:2011/07/10(日) 22:22:35.56 ID:RPBsA0aq
>>621
>>620はちょっとヤバそうだが十分面白かったぞ
信者みたいの出る程じゃないにしろね
623名無シネマさん:2011/07/10(日) 22:34:28.32 ID:MbfCaUxk
断じて地雷ではないと思うよ。嫌なら見に行かなければいい事だし。
ただし、気になってる人は今のうちに鑑賞を勧める。ハリポタとかトランスフォーマーとか大作が始まると回数も減るから。
624名無シネマさん:2011/07/10(日) 22:45:19.86 ID:Zenark/9
「マイティ・ソー」は地雷で間違いない
このスレを悪用するなよ、宣伝員
625名無シネマさん:2011/07/11(月) 00:31:55.75 ID:h3ssOvJn
来週いまけしにいこうっと。
今日は暑くてなにもできんかった
626名無シネマさん:2011/07/11(月) 08:30:19.10 ID:otEhrnPc
小川の辺り流れは面白かったのに、ラストがベタな恋愛作品オチになってしまったのが残念だったな。
627名無シネマさん:2011/07/11(月) 12:54:32.06 ID:DAs5KOWC
俺、オードソックスなのが好きだからマイティソーいまけるよ
628名無シネマさん:2011/07/11(月) 15:16:21.40 ID:qlDKbEX9
初めてこの板に来たがなんという良スレw
629名無シネマさん:2011/07/11(月) 18:33:01.57 ID:OfmdiWB1
>>628
たまに嵐が来ますが気にせずスルーでゆっくりしていってね
630名無シネマさん:2011/07/11(月) 21:53:33.16 ID:TyzW2pVc
No.4、いまけ。20人くらい。

一寸甘酸っぱい感じで、意外に良かったw
わんこも、無事だったし。←ネタバレ御免。
631名無シネマさん:2011/07/11(月) 23:23:01.75 ID:hkeXA0gt
>>630
甘酢成分あるのか。
スルー予定だったけど見てみようかな。
632名無シネマさん:2011/07/14(木) 16:44:41.20 ID:3vHhUuLN
ソーとスーパー8いまけた。
流石に平日昼間なので、ソー7人?8は5人しかいなかった。
ソー面白かったぞ。
地球に落ちたらスグ良い人になって、愛すべきキャラっぷり。
ハンマー再度手にするシーンの流れなんて、ベタだが見ててワクワクした。
ま、神様って世界設定がなんかしっくり来ない気はした、神っぽい異星人じゃね?w

スーパー8も面白かった、なんか80年代のスピルバーグ風味満載の映画。
633名無シネマさん:2011/07/14(木) 17:04:40.08 ID:V8NMj9TM
ソーの工作員はもういいよ
目茶目茶つまんないから
634名無シネマさん:2011/07/14(木) 19:08:49.29 ID:2C4AwxE7
>>633
お前はホントに虚しいな
一人で黙々と荒らすとか常人にはできんわ
635 【東電 79.8 %】 :2011/07/14(木) 21:06:04.87 ID:LRjCgeD5
昼は「スーパー戦隊」、
夕方は『マクロスF』をそれぞれ別の劇場でいまけた。
戦隊はおっさん4人(俺含む)+親子2組。
マクロスはほぼ満席(TOHOシネマズのプレミアスクリーンだから席数少ない)。
どっちの劇場でも「けいおん!」のマナーCMやった。
りっちゃんが前の席を蹴るところで吹いた。
636名無シネマさん:2011/07/14(木) 23:16:05.81 ID:yyaya6Wv
仕事中に抜け出して、いまける。

席は勝手に自由席です。
周りに人居るのいやだから(面白くないと寝ちゃうから)
すいてて見やすい席に移ります
スカイラインはど真ん中に座った
637名無シネマさん:2011/07/15(金) 00:49:58.33 ID:oVmGPkqh
1000円デーなので、レイトショーでX―MENを観てきた。
200人の箱に、カップル・夫婦4組、男女いまけ10人でした。
キューバ危機を知ってるとより楽しめる作りだった。
638名無シネマさん:2011/07/15(金) 00:53:40.60 ID:zFj+O1vn
本日、新宿バルト9にて「トワノクオン 第一章」をいまける。
バルトで一番小さい箱だけど、ほぼ満員。
話は特に新味のない超能力者もので変身ヒーローもの。
しかしボンズの驚異のアクション作画で、ヒーローアニメをやられたら、もうそれだけでたまらん。
小見川千明を目当てに観にいったけど、小松未可子の少年役の上手さにあらためてびっくり。
639名無シネマさん:2011/07/15(金) 08:49:37.51 ID:Neon22nB
中学の時は周り気にしながらちょいちょいいまけって
高校に入ったらもう余裕でした
大学の時の一人暮らしは映画館のそば
640名無シネマさん:2011/07/15(金) 09:56:34.99 ID:qUEDVop1
休みのときは話題作でも昼間から行くぜ!
今日だってハリポタ行くし、明日はコクリコ行くぜ!
641名無シネマさん:2011/07/15(金) 10:04:41.17 ID:pfDnl6/S
>>639
今も周り気にしちゃうけど映画館がすぐそばとか羨ましすぎる
このクソ暑い時期に仕事帰りから自転車で遠出できんわ
642名無シネマさん:2011/07/15(金) 11:19:07.24 ID:waG/wEYs
都内でIMAXハリポタいまけ

初日だけあって平日朝一でも100人以上いたと思う
643名無シネマさん:2011/07/15(金) 17:49:32.53 ID:ddkRCaHE
ハリポタ(3D/字)、いまけ。

ホグワーツに戻るまでが、眠たかった。
2Dで十分かな。
644名無シネマさん:2011/07/15(金) 20:38:22.29 ID:JBBZipNp
本日、池袋ヒューマックスシネマズにて「パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉」をいまける。
客数は三十人ほど。
アクションシーンはあいかわらずダラダラしてるけど、海洋怪奇幻想映画としておおむね満足。
人魚はこうでなくっちゃ。
645名無シネマさん:2011/07/16(土) 01:12:55.13 ID:9suUjZx8
レイトショーで、ハリーポッター2D吹替を観た。
いつもは字幕だったが、TOHOシネマズは2D字幕が無いんだな。
410人の箱に、200人ぐらいだった。
途中眠くなったが、終わり近くにスクリーンがほぼ真っ白で、
眩しいくらい明るくなったので、目が覚めた。
646名無シネマさん:2011/07/16(土) 10:09:34.19 ID:eIVj+/OQ
今日はジブリのコクリコをポイント使っていまけようと思ってたが
昨日の夜日テレでやってた同じ監督のゲドのあまりの糞さに
タダで観ても時間の無駄になりそうなので家でテレビを見てる

どの程度の地雷なのか誰か俺の代わりに踏んできてくれ(他力本願)
あの人間描写のダメダメさが二作目で改善できるとは
どうしても思えない
647名無シネマさん:2011/07/16(土) 14:04:27.16 ID:42CQNGPW
昨日新宿バルト9で『薔薇とサムライ』いまけ。
一日前に買いに行ったらあと2席と言われた。
250席満員。上映後の劇団員3人トークがユルくて面白かった。
本編は休憩入れて4時間近いけど、大迫力で退屈するヒマもなし。
648名無シネマさん:2011/07/16(土) 17:55:33.08 ID:wKgMBzYV
ゲキシネって舞台の録画を映画館で見るの?
一度見てみたいんだけど近所でやってない。
舞台の迫力や空気がどうなるのか気になるところ。
649名無シネマさん:2011/07/16(土) 18:49:05.27 ID:eIVj+/OQ
舞台と映画の根本的な違いであり舞台の最大の醍醐味のひとつは
その日の舞台の質がその日客席に座ってる観客の質によって大きく左右される事と
何か失敗が起こるのではないかと演者も観客も常に心に持った状態での緊迫感
わざわざ言うまでもなく同じ舞台は2度と観られないという一期一会の出逢いの奇跡の芸術
同一キャストの同一演劇を複数回鑑賞するとそれぞれが驚くほど違う

個人的には興味なし&板違いだとさえ思う
650名無シネマさん:2011/07/16(土) 19:15:05.49 ID:42CQNGPW
>>648
舞台の録画と言うよりは、映画館用に編集した感じかな。
特定の出演者のファンとかでなければ、見どころはしっかり押さえてあるし、
主要キャストの表情もよくわかるアップや、説明的な映像とか入れてあるんで
舞台と映画のいいところをできるだけすり合わせていると思う。
チケットが取れないような人気公演だったので、見られて嬉しかった。
651名無シネマさん:2011/07/16(土) 21:41:49.47 ID:eeuvx15z
>>650
詳しくありがd
そうそう、チケット取れないんだよね。
今度機会があったら見に行こう。

板違いスマソ
652名無シネマさん:2011/07/17(日) 01:16:55.56 ID:OKQVGQjX
やっぱり、コクリコのいまけ報告無いね。
勿論ポケモンも無いけれどね。
653名無シネマさん:2011/07/17(日) 02:19:58.32 ID:iNBjGq3k
 
映画「007オクトパシー」は大東亜共栄圏

http://s1.shard.jp/deer/0204/47/306.html

この映画に出てくる「タコ」は、八本足、つまり、「八紘一宇」の、

大日本帝国を意味していた。

( http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0202/p002.html )
654名無シネマさん:2011/07/17(日) 02:27:17.60 ID:nsc1i4m2
コクリコいまけ予定だよ
アリエッティはいまけた
655名無シネマさん:2011/07/17(日) 03:04:03.84 ID:UzOfA8dg
コクリコをレイトでいまけてきました。
ゲド戦記と比べると、全然観れるレベルに達してると思います。
アリエッティやポニョよりも上。好み次第だろうけどね。

で、映画館には50人程入ってましたが、30男ひとりは俺だけ?
彼女と一緒に観たかった・・・(3ヶ月前に別れた)。
656名無シネマさん:2011/07/18(月) 02:08:03.69 ID:O8VO3tH1
コクリコをナイトショートで観てきた。
200人の箱に、カップル・夫婦、男同士・女同士、
男女いまけ10人で、50人ぐらいだった。
理事長役の香川照之が出てくるまでは、
安っぽいメロドラマでした。
657名無シネマさん:2011/07/18(月) 08:54:38.34 ID:W5oUuFwx
ナイトショート
658名無シネマさん:2011/07/18(月) 10:04:25.46 ID:CZgsXZH4
ナイトショート??
659 【東電 71.2 %】 :2011/07/18(月) 10:19:11.11 ID:f76+OB/d
夜短い
660名無シネマさん:2011/07/18(月) 10:34:01.48 ID:D+KzCRDU
ダイジェスト版ってことじゃ
661名無シネマさん:2011/07/18(月) 16:58:39.72 ID:gqvhWJ/H
おまいら意地悪だな(´;ω;`)
662 【東電 82.9 %】 :2011/07/18(月) 17:24:12.25 ID:f76+OB/d
でも今までずっとナイトショートだと思いこんでるのかも知れないよ。
訂正するいいチャンスだ。
俺の知人で事前をじまえって言う奴がいる。なんど訂正しても治らない。
そいつ、USBのことをUBSとも言うわ。
663名無シネマさん:2011/07/18(月) 17:54:00.25 ID:bvu675Xg
シネスイッチ銀座で『海洋天堂』見てきた。
ジェット・リーはアクションなしでも良かったし、
息子役の演技も上手くて、人間ドラマとして満足できる内容だったけど、
年齢層が高い客で満席で、20代の男が一人で見に行くと浮くかも。
664名無シネマさん:2011/07/18(月) 18:41:18.27 ID:UOUMdXFb
>>661
(´;ω;`)ヾ(・ω・` )ナイトショート
665名無シネマさん:2011/07/18(月) 20:35:39.51 ID:HlY7ncyo
nice boat
666 【東電 83.7 %】 :2011/07/18(月) 21:36:57.28 ID:f76+OB/d
ロボットの出てくる映画はショートサーキットだったな
667名無シネマさん:2011/07/19(火) 00:11:28.38 ID:y/6sN6fU
AKBのカチューシャが最近気に行って聴きたくなったんで
もしドラ二回目だが観てきた。
エンドロールの後のあそこらへんの盛り上がりがいいよな。
668名無シネマさん:2011/07/19(火) 00:37:48.61 ID:Vj5UNF13
デビルをレイトショーで観てきた。
100人の箱に、カップル・夫婦と
男女いまけ半々で30人ぐらいだった。
閉所恐怖症には、きつい映画だろうなと思った。
669名無シネマさん:2011/07/19(火) 17:28:34.38 ID:BAtV2XUD
コクリコ坂をいまけ。
客20人位。年齢層高め。
とんでもない地雷。
670名無シネマさん:2011/07/20(水) 00:20:31.40 ID:l/AwC2VD
大鹿村騒動記、いまけ。5人。
地味な作品だけど、出演者は結構豪華で、全編ニヨニヨしながら観られたw

原田さん、好きな俳優だったんで、非常に残念だ・・・。合掌。
671名無シネマさん:2011/07/20(水) 00:35:43.15 ID:ItEFZfHo
チネチッタでもしドラいまけて来た
5年ぶりに映画館で映画を見た
最後に行ったのが飯田橋のギンレイホールで電車男だった
672名無シネマさん:2011/07/20(水) 00:43:15.94 ID:ItEFZfHo
3人ぐらいしかいなかった
レイトショーで1200円なのに
673名無シネマさん:2011/07/20(水) 00:55:25.69 ID:G4E05t50
レイトショーでアンダルシアを観てきた。
190人の箱に、カップル2組、女同士1組、
女グループ3人、いまけ2人でした。
カップルの男の方が、退屈なのか携帯をパカパカしていた。
674名無シネマさん:2011/07/20(水) 02:27:26.06 ID:j8EFAxKb
自分は幸せになっちゃいけない、他人を不幸にするから

人にそう言われて将来幸せになりたいって夢を諦めようと思います

他人に迷惑をかけないように一生独りか一生隔離されてもいいです。
675名無シネマさん:2011/07/20(水) 04:53:22.35 ID:zG98MfGL
こんな良スレあったのか
高校生の頃にギミーヘブンで神聖味わったわ
自由席だったから調子に乗って前の方に座ったけど、
不気味なシーンで怖くなって何度も後ろを確認したのはいい思い出
676名無シネマさん:2011/07/20(水) 06:55:53.68 ID:W/s5ZS3x
>>675
ホラー映画?
怖い映画で神聖とか一周周ってトラウマやんwww
677名無シネマさん:2011/07/20(水) 17:46:01.77 ID:LzNOjnx2
コクリコいまけ。
客少すぎワロタ。キャパ250くらいで15人くらい。
映画は面白かったな。非リア充爆死だけど。
ポケモンは賑わってたっぽい。
678名無シネマさん:2011/07/20(水) 18:47:41.59 ID:E9/rY9pM
>>669
嘘こくな!
かなりの良作だったぞ
679 【東電 72.3 %】 :2011/07/20(水) 19:24:37.71 ID:0yVBLIjR
日本映画って、外国なら実写でやりそうなのをアニメでやるよね。
実写だと金がかかるからかな。
680名無シネマさん:2011/07/20(水) 22:06:29.74 ID:wa/VsnwZ
ナイトロング
681名無シネマさん:2011/07/20(水) 22:17:54.30 ID:7bV1XJ8B
マイケルナイト?
682名無シネマさん:2011/07/21(木) 00:16:05.96 ID:WDPyAkgP
アイアムナンバー4をナイトショートいまけ

一昔前のラノベみたいなストーリーだったけど、その分気楽に観れた
最近のSF映画では一番楽しめたかもしれん

後、チケット買うときにボーッとしてて
「アイアムスーパー8一枚」って言いそうになった
683名無シネマさん:2011/07/21(木) 07:26:14.84 ID:lhcjh2XL
コクリコ、いまけ。20人くらい。

今更だけど、ジブリ終わったなって感じだった・・・(´・ω・`)
つーか、アニメ化する意味あんのかお?
684名無シネマさん:2011/07/21(木) 10:37:56.59 ID:9PwK0rOz
ハリポタとポケモン黒をいまけた。
ハリポタは老若男女かなり入ってたし面白かった。2Dでも十分な映像だったが。ポケモンも親子やカップルなどそこそこ入ってたが途中眠くなった。背景の景色が綺麗だった。
685名無シネマさん:2011/07/21(木) 13:31:25.46 ID:B9C4JlAU
コクリコをいまけ。
客少なし。
正直微妙。
オチもつまらんし、カルチェラタンとか意味不明。
ゲドよりはマシ。
60歳以上の人は、主人公達とオーバーラップして懐かしいかも。
686名無シネマさん:2011/07/21(木) 16:38:07.81 ID:qQSo+LXP
「デビル」いまけたてほやほや
TOHOシネマズで見たんだがメンズデー1000円、と思いきや、
なんとネットでチケ取ると100円引きキャンペーン中。
なワケで900円で見れた、なんか名画座気分だw

80人ぐらいのハコ半分くらい埋まってた、平日なのでいまけ率高し。
映画自体はつまらなくは無いけど
ワンシュチエーションのシンプルな・・・

以下軽くばれ

・・・展開でもないし、ミステリー要素は少ない。ま、ホラーとしては結構良かったかな。
687名無シネマさん:2011/07/21(木) 22:51:29.85 ID:DsOPER3w
今ふと思ったが、アイアムヒーローって実写映画化しそうだな
688名無シネマさん:2011/07/22(金) 00:14:48.06 ID:7PWwJEfR
多少なりとも神聖を意識してるいまけらー達に質問

Q:チケット買って劇場に入ったら、自分以外には一人しかいなくて
最後まで自分とその人の二人きりだった
この場合どのような感情が沸きますか?

@:「あの人がいなければ俺が神聖だったのに、邪魔しやがって」
A:「俺がいなければあの人が神聖だったのに、申し訳ないことをした」
B:特になにも思わない
C:その他何かあればどうぞ
689名無シネマさん:2011/07/22(金) 01:10:28.43 ID:61Vn6Mil
3
690 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/22(金) 01:26:30.05 ID:Hn6h9lrF
3
691名無シネマさん:2011/07/22(金) 03:12:16.23 ID:+V5vI91F
C:ガキみたいな設問&選択アンサーうpする>>688の精神年齢が気になる
692名無シネマさん:2011/07/22(金) 08:06:24.05 ID:oBCpOYs0
>>687
でも原作未だにクソつまんないし日本の下手くそなCG多用されたら見れたもんじゃないだろうな
693名無シネマさん:2011/07/23(土) 00:28:22.53 ID:iPi/rXYx
レイトショーで127時間を観てきた。
最終日だったので、130人の箱に、50人ぐらいで、
30代以上のカップル・夫婦が多かった。
予想通り最後は、SAWと同じ事をするが、
最後は、出来すぎだろ!
と突っ込みを入れずにはいられない出来だった。
694名無シネマさん:2011/07/23(土) 00:29:32.92 ID:43waydiS
>>693
あれが事実ってのは怖いよな
695名無シネマさん:2011/07/23(土) 07:08:50.19 ID:4vVUC6TO
>>693
お前は最後に本人が出てきたのを見逃したのか?
創作じゃねーんだから「出来が」とか言うなよ。
つか映画のコメントだけならスレ違いだぞ。
696 【東電 47.4 %】 :2011/07/23(土) 08:31:16.99 ID:nTXXe+jA
>>695はわけがわからないよ
697名無シネマさん:2011/07/23(土) 08:51:56.35 ID:7Nzi8Swc
>>695
意味不明
698 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/23(土) 08:57:42.39 ID:O6GvpEO9
>>695の頭の出来が心配です(´・ω・`)
699名無シネマさん:2011/07/23(土) 12:15:07.84 ID:RFxOqIqp
よくわからんが、俺も参加しとくw

>>695
大丈夫?(´・ω・`)
700名無シネマさん:2011/07/23(土) 13:53:07.33 ID:flHoZzaI
>>695
実話を元にした作品で描かれてるエピソードは
全部実際に起こった事だとか小学生みたいなこと思ってないだろうな?
701名無シネマさん:2011/07/23(土) 16:02:13.00 ID:0UYZU+E2
>>700
えっ!そーなの?
702名無シネマさん:2011/07/23(土) 16:15:42.63 ID:43waydiS
>>700
アレは事実なんだよ
事件起きた当時にニュースになってたし調べてみたら?
703 【東電 64.5 %】 :2011/07/23(土) 16:19:18.32 ID:nTXXe+jA
タロとジロが生きていたのも本当の話だ。
ハチが澁谷駅に通っていたのは、焼き鳥がもらえたから説がある。
704名無シネマさん:2011/07/23(土) 16:49:39.68 ID:7Nzi8Swc
>>701
あたりまえだ。
>>702
あの事故と彼のサバイバルは事実だがエピソードの全部が事実じゃないよ。
あと、ニュースがどんだけいい加減な事を伝えてるかは今度の原発事故で実証済みでしょ。
>>703
タロとジロが生きていたのは事実だけど、彼らが発見されるまでの南極でのエピソードは
すべて脚本家が資料を元に書いたフィクション。

フェイス・ブックの誕生を描いたソーシャル・ネットワークなんて
実在する複数の登場人物達が「完全にフィクション」だって言ってる。

有名なアンタッチャブルは実際に存在してアルカポネと戦ったのは事実だけど
映画でギャングにメンバーが殺されたりしてるのは完全にフィクションで
実際にはたった一人の殉職者も出してない。
705名無シネマさん:2011/07/23(土) 17:05:09.78 ID:hdR4UXhH
ファーゴみたいにこれは事実を元に〜事態が嘘もあるからやややこしい
706名無シネマさん:2011/07/23(土) 17:22:11.24 ID:flHoZzaI
例え原作を本人が書いてたって
それは本人が都合のいいように書いてるから事実かどうかなんて分からないし
当事者が死んでたり協力してくれない場合は表面的な事実以外はぜ〜んぶ作るしかない
さらにそれを映画的に面白いように演出してるんだから
全部のエピソードがほんとにあった事だなんて思うのはよっぽどのアホだけだろ
707名無シネマさん:2011/07/23(土) 17:22:36.53 ID:43waydiS
>>702
あの事故と彼のサバイバルは事実だがエピソードの全部が事実じゃないよ。
あと、ニュースがどんだけいい加減な事を伝えてるかは今度の原発事故で実証済みでしょ。

なんでそこに飛躍してるのか分からんがお前が敬虔なネトウヨだと言うことは分かった
なんでもかんでも同じ視野に入れて見比べるもんじゃない
708名無シネマさん:2011/07/23(土) 17:32:07.63 ID:7Nzi8Swc
>>707
何を言いたいのかさっぱり分からんが
お前が大間抜けにアンカーを打ち間違えてるか
頭が変かのどっちかだって事は分かった
709名無シネマさん:2011/07/23(土) 17:43:21.93 ID:43waydiS
>>708
iphoneだからpcみたいにできないんだよ
言わなくても分かると思うけど
710名無シネマさん:2011/07/23(土) 17:46:51.88 ID:/XucIf98
127時間の割れ目からのダイブは実際には無かったらしいね。
でもあのシーンすごく好き。

んで、コクリコ見てきた。
客はあんまり入ってなかった感じ。
映画はまあまあだったけど、ジブリがこれ作る必要あったのか?って感じ。
711名無シネマさん:2011/07/23(土) 17:50:54.98 ID:flHoZzaI
>>709
意味不明なのでぜひ詳しく説明して下さい。
iphoneを使うとみんなから馬鹿にされる文章しか書けないのですか?
それは困った問題ですね。
712名無シネマさん:2011/07/23(土) 18:04:07.95 ID:43waydiS
途端に自演臭くなったなぁ
しかもなんでこいつは毎度の事人格否定に走るんだ?
ホリエモンの言うように日本人は議論で対立すると人格否定まてするってのは実感すると悲しいな

昔のニュースで報道されてた通りのストーリーの映画だったと言うとなんでメディアの信憑性の話になる?
しかも原発問題まで引き合いにだしてメディアは信頼できないって話が飛躍しすぎ
713名無シネマさん:2011/07/23(土) 18:35:08.33 ID:7Nzi8Swc
>>712
映画内の「エピソード」の全部が事実じゃないと言ってるのに対して

>アレは事実なんだよ
>事件起きた当時にニュースになってたし調べてみたら?

なんて的外れな事を言ってるから
例えニュースになったとしてもそれが事実とは限らないって事を
最近の例を出して言ったら
いきなり全く関係ない人に対して

>お前が敬虔なネトウヨだと言うことは分かった

なんて言っておきながら謝罪もせずにiphoneのせいにして
あげくのはてに

>しかもなんでこいつは毎度の事人格否定に走るんだ?

とか、誰だと思ってるんだろw

ついでに
>ホリエモンの言うように日本人は議論で対立すると人格否定まてするってのは実感すると悲しいな

だってさ
「どっちがやねん」としか言いようがない
714名無シネマさん:2011/07/23(土) 18:42:57.17 ID:RFxOqIqp
どうでもいいことで荒れるなよ(´・ω・`)
715名無シネマさん:2011/07/23(土) 19:06:46.19 ID:SBZuJc2k
踊る2から10年近く続いた邦画バブルもそろそろ一段落ってことだろう。
以前のような暗黒時代には戻って欲しくないが、このぐらいが本来の姿だと思う。
716名無シネマさん:2011/07/23(土) 19:07:27.31 ID:SBZuJc2k
>>715
スマソ誤爆した
717 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/23(土) 19:43:54.02 ID:HOwYmSqG
ロック、いまけ。

全然わんこ映画ぢゃなかった。
被災者の苦悩的なストーリーので、なんだかなーって感じだった(´・ω・`)
718 【東電 63.7 %】 :2011/07/23(土) 19:57:31.24 ID:nTXXe+jA
>>715-716
でもいいたいことは理解できる
719名無シネマさん:2011/07/23(土) 20:03:16.05 ID:Io4dg7bc
>>717
わんこ映画だと思っていたのに違ったのでなんだかなーなのか、
被災者の苦悩的なストーリー自体がなんだかなーなのか、
どちらもなのか。
720名無シネマさん:2011/07/23(土) 21:37:35.51 ID:43waydiS
>>713
ラストシーンや終盤の成り行きに対しての話だと思い込んでたわ
たしかに出来すぎと言える内容だがメディアが映画化前にその出来すぎた出来事についてなんで嘘ついてるって考えるんだろうと思ったんだが
別に嘘や捻じ曲げる必要のある話が終盤にはあんま無くない?

そもそも映画見たの?
どのシーンに対して原発報道で実証されてるいい加減な報道による嘘なの?
721名無シネマさん:2011/07/23(土) 23:48:49.52 ID:/gdC/MqD
俺は、冒頭に「この映画は実話を元に〜」というアオリが出る映画は、

「諸々の都合で上手く脚色できませんでした。ヒネリが無くてゴメンナサイ。By製作陣」 に、脳内変換してる。
722名無シネマさん:2011/07/24(日) 00:15:15.48 ID:CHTgY0Wq
>>721
問題ないだろうな

ノンフィクションとトニースコットが使うような演出と「事実を基にした」の三種類がある
どっちにしろ脚色しなきゃ見てるこっちの為になんないけどなwww
723名無シネマさん:2011/07/24(日) 00:23:06.29 ID:ZDv0fmgQ
ナイトショーで忍たま乱太郎を観てきた。
80人の箱に、カップル2組・女同士1組・男同士1組・
男女グループ4人・いまけ3人でした。
アンダルシアの役とは全然違う鹿賀丈史・谷原章介に
笑わしてもらった。
かなり豪華キャストの映画だった。
724名無シネマさん:2011/07/24(日) 01:37:55.64 ID:FVoKmXtp
「アイ・アム・ナンバー4」いまけてきた。
8割くらいの入り。カップル率高め。TOHOのプレミアスクリーン
だったんだけど、入場の時にもぎりの兄ちゃんがタイトルに引きずられて
「4番スクリーンになります」とか間違えて藁た。
内容はAXNとかFOXでよくやってる海外青春ドラマ風味だった。
TOHOは9月までレイト1100円で観れるんで助かる。
725名無シネマさん:2011/07/24(日) 05:47:14.36 ID:frE9RSSi
NHKの大河ドラマのほとんどは事実を元に作られてるけど
内容の99%はフィクション
726名無シネマさん:2011/07/24(日) 17:02:12.76 ID:IpLUYe3/
シエは99.9%がフィクション
727 【東電 67.3 %】 :2011/07/24(日) 19:45:14.04 ID:vZP/zmuY
しえって言われるとNHK実況民としては、
目の下にクマ、ツルペタ既婚30代のほうを想起する
728名無シネマさん:2011/07/24(日) 20:27:11.48 ID:3n1z0gE8
フィクションだろうとノンフィクションだろうとイチャモンつけるなら最後まで見てからするっぺ
729名無シネマさん:2011/07/24(日) 20:57:57.20 ID:frE9RSSi
>>728
おまえは完璧にズレてる
730名無シネマさん:2011/07/24(日) 21:25:32.55 ID:GVrTU3dR
六本木で‘禁じられた遊び‘の後
シャンテで‘黄色い星の子供たち‘
シェー!狙ったワケじゃないけど
40年代おフランス堪能ざんすよ今日のミーは、・・・
731名無シネマさん:2011/07/24(日) 21:34:43.57 ID:frE9RSSi
>>730
おまえの書きこみはおそまつ!
完璧にズレてるだよ〜ん。
732名無シネマさん:2011/07/24(日) 21:37:56.01 ID:2rfiM7qh
ゲキシネ薔薇とサムライ いまけてきた
100人ちょっとの定員で前一列以外、ほぼうまっていた
二人組が多かった
733 【東電 64.4 %】 :2011/07/24(日) 22:42:22.49 ID:vZP/zmuY
>>732
激シネってどんな感じ?
画質はどうですか
734名無シネマさん:2011/07/24(日) 22:44:26.74 ID:/8JXgVAo
激死ね!
735732:2011/07/25(月) 06:32:07.35 ID:Tqg13MFq
>>733
ゲキシネ、画質はきれいだよ
昔のゲキシネよりきれいになってる気がする
736名無シネマさん:2011/07/25(月) 11:41:14.06 ID:0nZim9pR
ゲキシネってそんなに人入るんだな
737319:2011/07/25(月) 14:18:41.47 ID:Tqg13MFq
薔薇とサムライはリピーターが多いから・・・
あと、上映時間が長いから1日の上映回数が少ないのと
上映している映画館が少ないから、人が集まる・・・

738名無シネマさん:2011/07/25(月) 18:17:45.24 ID:HzA3NJYR
コクリコいまけ
意外と年齢層たけえのな
739名無シネマさん:2011/07/25(月) 22:12:44.94 ID:V1K1by4b
子供が見るにはつまらんのだろ、アレ。
740名無シネマさん:2011/07/25(月) 23:11:19.80 ID:f583DWSt
コクリコは高齢化社会に向けたジブリの戦略商品です
高度成長期のを日本を描けば商売になるんです

いろんな場面で違和感を感じるけど
それは無理も無いことだと思う

この作品の舞台になってる時代は
この作品の監督が幼児の頃で
この時代を生きてた人達が観てるのに
監督はこの時代を資料と想像で描くしか無かったんだよ
741名無シネマさん:2011/07/26(火) 00:30:23.84 ID:fzG7TEUG
そもそもジブリが本気で子供向けに作った作品てラピュタ、トトロ、魔女宅くらいじゃね。
その3つも怪しいけど。
コクリコは面白かったよ。
742名無シネマさん:2011/07/26(火) 18:06:26.58 ID:j8JVunsn
昨日、ハリポタいまけてきた。18時前の回で男子学生グループ3組といまけ男4人ぐらい。
平日の夕方とはいえ、もう少し混むかと思ったがそうでもなかったな。田舎だからだろうか。
743名無シネマさん:2011/07/27(水) 00:45:50.87 ID:b+dge6W0
アイアムナンバー4を、レイトショーで観てきた。
120人の箱に、夫婦1組・男グループ4人・いまけ4人でした。
ナンバー4とナンバー6以外のナンバーが、気になった。
744 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/27(水) 01:46:20.18 ID:pd2KNRmm
今、真性狙うなら、どれ? 夏は無理か?
745名無シネマさん:2011/07/27(水) 01:48:45.86 ID:+7VFPiwl






【芸能】宮崎あおいさん夫・高岡蒼甫氏、ツイッターでつぶやく 「8は韓国のTV局か、洗脳気持ち悪い。日本の番組や歌をやって」★43




http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311697814/


絶賛 祭り発動中 流れ速くてついていけなくなるけど のるしかねえこのビッグウェーヴに



746名無シネマさん:2011/07/27(水) 07:48:32.86 ID:2pein8DI
>>744
ロックはガラガラらしいよ
747名無シネマさん:2011/07/28(木) 00:48:34.28 ID:WoOHtc6Z
夕方に大鹿村騒動記を観てきた。
120人の箱に、夫婦3組・女同士1組・いまけ2人でした。
1000円でお得な映画でした。
748名無シネマさん:2011/07/28(木) 19:52:38.65 ID:fsd4gK03
トランスフォーマーいまけ
面白かった
749 【東電 74.4 %】 :2011/07/28(木) 21:25:28.84 ID:NJrqWGWS
もうやってるのか。混むだろうなあ
750名無シネマさん:2011/07/28(木) 22:53:27.97 ID:0ahIvBIf
TF、前夜祭で上映するんだったっけ。
明日が楽しみ。
751名無シネマさん:2011/07/29(金) 01:11:18.75 ID:T/9owgy0
レイトショーで、トランスフォーマー前夜祭3D字幕を観てきた。
200人の箱に、170人ぐらいだった。
アバター以来の3Dで観るべき映画だったが、
動きが早いのと字幕でアバターよりは眼が疲れた。

752名無シネマさん:2011/07/29(金) 01:41:15.54 ID:uBVsTMyo
トランスファーマーDSMいまける!
最終レイトで観る。
長時間対策で座席は後ろの端っこを確保したw
これで最悪トイレに立っても迷惑は
最小限に済ませられるだろう。
753名無シネマさん:2011/07/29(金) 07:46:27.59 ID:ec+JgR2O
>>752
頻尿自慢はどうでもいいから、おじいちゃんw
754名無シネマさん:2011/07/29(金) 11:58:34.96 ID:4dIkhTEP
本編が150分くらいあるから、その辺の気配り大事よ。
755名無シネマさん:2011/07/29(金) 16:22:14.62 ID:y3xRRkoM
ダークサイド・ムーンいまけ。
編集が雑。オプティマスがウィングパック?がなくて空を飛べないとか言ってたのに、次のカットて普通に空飛んでるとか、ビーがサムと彼女を助けた後に、いきなり捕虜になってるとか意味不明。
756名無シネマさん:2011/07/29(金) 16:27:52.16 ID:yNnX3zu0
>>755
確かに場面転換が酷い部分が何箇所もあった。
あれは恐らく相当 編集でぶったぎってると思う。
完全版BDでは180分越えるだろうw

757名無シネマさん:2011/07/29(金) 16:28:13.95 ID:eIePeHII
気にしちゃ負け
内容ではなく映像を見て楽しむ映画だから
758名無シネマさん:2011/07/29(金) 20:29:22.35 ID:nyEI2+/i
TF 3Dでいまけ。ポケモン満員でこっちガラガラw 確かに長い映画だったけど迫力はあったし楽しめたよ!
759 【東電 75.0 %】 :2011/07/29(金) 20:32:25.89 ID:noQNFZcM
指はほんとに2本くらい無いの?
760名無シネマさん:2011/07/29(金) 22:01:49.63 ID:e+eRdpqy
>>759
交通事故の影響で、左手の指2本義指なんだってな。
全然気付かなかったよ。
761 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/30(土) 01:14:40.84 ID:tEjKQljw
TF(3D/字)、いまけ。
既出だが、?って思うシーンはあったけれど、長さを感じないくらい面白かった。
762名無シネマさん:2011/07/30(土) 01:16:57.76 ID:czCzMSbr
本日、シアターN渋谷で「モンスターズ 地球外生命体」をいまける。
三十人くらいの客の全員が男。
タイトルに反して、宇宙生物が地球に棲みつき、繁殖した世界を描く立派なSF映画。
この監督の「ゴジラ」が楽しみ。
763名無シネマさん:2011/07/30(土) 09:27:29.32 ID:RnXklhkR
TFは前作未見でも話は分かりますか?
764 【東電 62.6 %】 :2011/07/30(土) 10:11:40.20 ID:HKpxqzsc
>>760
いまけるとき、注意してみてみる
765名無シネマさん:2011/07/30(土) 10:40:43.42 ID:XfcER1VR
>>763
見てないよりは見てからの方がいいとは思うけど
見てなくても特に問題は無いかと
766名無シネマさん:2011/07/30(土) 10:49:38.84 ID:D/XNGVf+
>>763
少なくとも1は見ておかないと、ロボットとか、どれがどれ(´・ω・`)?とかなると思うぞ。

>>761
いきなり捕虜になってたりとかねw
アレは編集の都合なんだろうかな。
でも、本当に面白かった。
また観たい。
ちなみに、俺も、名古屋IMAXで昨日いまけ。
前の方までかなり席が埋まってた。
767名無シネマさん:2011/07/30(土) 13:30:27.42 ID:z9o0JD4P
>>763
話はわかるが絶対に見といた方がいいよ
あくまでも続編なので今までの流れを感覚的に押さえとかないと
登場人物達に感情移入がやりにいくい
768名無シネマさん:2011/07/30(土) 19:48:22.43 ID:77QKOpwO
>>767
映画一本見るために糞映画二本見て
予習しなきゃならないなんて苦痛すぎるだろ
769名無シネマさん:2011/07/30(土) 19:51:41.37 ID:ZqOYE035
>>768
おまえは何を言ってるんだ
770名無シネマさん:2011/07/30(土) 20:07:16.32 ID:OKkwLMFx
糞映画の3作目はみに行くのかよwww
771名無シネマさん:2011/07/30(土) 20:13:21.23 ID:QFAgz9Ha
>>768
2.3と順にクソ映画になるんだけどそれも知らずに糞映画ってwwww
糞映画は見てから糞映画って言えよ低脳が
772名無シネマさん:2011/07/31(日) 02:06:30.33 ID:QwMinSVM
ナイトショーでカーズ2D吹替を観てきた。
330人の箱に、カップル・夫婦6組、いまけ1人でした。
エンドロールが洒落ていた。

773名無シネマさん:2011/07/31(日) 03:21:37.20 ID:KcTYDFjz
http://news.nicovideo.jp/watch/nw93740
ひとりぼっちなんて嫌だな〜だって
俺はむしろ嬉しいが
774名無シネマさん:2011/08/01(月) 16:05:36.28 ID:ZzRkJx24
福岡 中洲大洋で復讐捜査線を鑑賞
20人ほどの入りで、全員いまけだった
775名無シネマさん:2011/08/01(月) 18:28:18.07 ID:wUWPEjFa
真昼間から、カーズ2いまけ。
休みだけと家にいずらい。
007ネタに一人うけ。
ラセッタイヤ、わろす。
776名無シネマさん:2011/08/01(月) 23:57:48.92 ID:7IRJ/nyU
小川の辺 いまけた
俺以外全員年配だった。
777名無シネマさん:2011/08/02(火) 00:12:40.79 ID:ewedD/Jn
レイトショーでロックを観てきた。
80人の箱に、カップル・夫婦5組、女同士2組、
女グループ3人、いまけ2人でした。
エンドロールの火山灰コーディネートに、
眼が釘付けになった。
福島第一原発は、映画にするのは難しいなと思った。
778名無シネマさん:2011/08/02(火) 00:51:54.37 ID:S7mtEVTL
本日、池袋東急にて「復讐捜査線」をいまける。
自分をふくめておっさんばかり三、四十人。
映画の日なので行ってきたけど、正直、別の映画にすればよかった。
メル・ギブソン老けたなー。
779名無シネマさん:2011/08/02(火) 01:22:43.00 ID:FLczTfkA
レイトでトランスフォーマー見た。
カップルや家族が多かった感じ。
映画はまあまあかな。期待してるとちょっと裏切られるかも。
780名無シネマさん:2011/08/02(火) 01:45:51.30 ID:ngJyOhEn
ハリポファイナルレイトいまける、2Dで観賞。
近辺の2館で上映しているが、ネットで席の埋まり具合が事前に判るから便利w
客の少ない方のシネコンで観賞、上映3時間前のネット予約時は俺オンリーの神聖だったが、
結局12〜3人かな?いまけは半分くらい。

シリーズで一番面白かったよ、なんかマギースミスが頑張ってたなw
なんといってもリックマンがようやく報われて良かった、
スネイプの純愛に感動したよw
781名無シネマさん:2011/08/02(火) 23:05:37.43 ID:OuTmf5j8
本日、有楽町日劇のサマーナイトロードショーで「デビル」をいまける。
こういう古典的怪奇映画は心が洗われる。
782名無シネマさん:2011/08/02(火) 23:35:49.91 ID:O1XxW1WC
>>781
殆んどエレベーターの中だったが、
背筋は寒くなった。
783名無シネマさん:2011/08/02(火) 23:38:50.62 ID:nwZwIHoL
正体明かした時の黒目は恐かった、俺は鳥肌立ちっぱなしだった。
冷房控えめの館内なのでありがたかったw
784名無シネマさん:2011/08/03(水) 00:21:48.68 ID:4FYYJWwZ
レイトショーでナルトを観てきた。
100人の箱に、カップル3組・女同士1組・男女いまけ2人でした。
ディズニー映画みたいに、最初に短編映画があって驚いた。
785名無シネマさん:2011/08/03(水) 00:24:20.87 ID:XeYyx3rV
楽ショーだぜ 一人でラブストーリ映画見れるよ・・・・・・
786名無シネマさん:2011/08/03(水) 00:34:49.28 ID:lcsLjQl9
TOHOシネマズ渋谷のスクリーン2にはお一人様専用座席があるよ。
787名無シネマさん:2011/08/03(水) 23:35:37.67 ID:jWtkJi/y
http://d.hatena.ne.jp/samurai_kung_fu/20110803
むしろ日本コンテンツを規制せよ!

外国産コンテンツ規制といえば、韓国のスクリーン・クォーター制を真っ先に思い出す。日数やスクリーンの面数で年間に映画館で国内コンテンツを上映する最低数を設けて義務化する制度。
韓国では映画製作を国策として重用視している上で、溢れる海外コンテンツの縮小を図り、国産コンテンツや韓国文化の保護をしているのである。
瑣末な事なので、先に言っておくと台湾のニュースに『カッコイイ!』とか言っているのは頭蓋骨の中にシュールストレミングがビッシリつまったバカであり、臭い。
近年の韓国映画の充実さはスクリーン・クォーター制と韓国政府のとった政策が要因であるところは否定しきれない。

では、日本ではどうか?

788名無シネマさん:2011/08/03(水) 23:36:26.23 ID:jWtkJi/y
現在新宿ピカデリーで公開中の洋画は5本。邦画は7本。上映回数だと洋画24:邦画33。これは『ハリポ』『カーズ2』『トランスフォーマー』といった海外産のキラーコンテンツが一斉に公開になっている今ですらこの状態。
子供の休みを外した時期だと邦画の割合はもっと高くなる。
それでも、上映されている邦画が洋画よりも面白ければ喜んでその状況を受け入れよう。何度か書いているので「またかよ…」って話だが、
果たして韓国映画よりも邦画は面白いのか?たとえば近年だと『生き残るための3つの取引』や『悪魔を見た』『ビー・デビル』と同等に面白い邦画はこの10年でどれほど作られているのか?
『トランスフォーマー』や『ダークナイト』と同等のスペクタクルを邦画は作れているのか?
友人知人に映画製作関係者もいるが、ここは邦画の未来のために偽らざる正直なボクの答えを言うと8:2くらいでダメな方が多いのではなかろうか? 特に大きな規模の映画となると9.8:0.2くらいになるだろう*2。
そんなクズコンテンツばかり連発しているのにも関わらず、さらにクォーター制的なスクリーン占拠を義務化なんてしたら真にやる気の無い堤幸彦クラスの映画ばかりになるのは目に見えている。
人気はあるけどツマらない映画なんて、燃やして電力の足しにするとか、グラつくタンスの下にはさんでバランスとるくらいしか利用法は無い。現在の日本ではむしろ、ツマらない映画を世に出さない制度を施行するくらいのショック療法こそが必要であろう。
また、面白い外国産映画を見せ、観客を(いやな言い方だけど)教育する事こそが先決である。
789名無シネマさん:2011/08/04(木) 00:26:51.05 ID:I12yXcJg
夕方に、ポケモン・白を観てきた。
220人の箱に、親子で30人ぐらいだった。
エンドロール終了後に、ポケモン・黒の予告がながれて、
白と同じやんとツッコミが入っていた。
790名無シネマさん:2011/08/05(金) 00:02:47.33 ID:8X+3cbPQ
復讐捜査線観た。
いまけのおっさんが多かった。
「これ以上話すとやばい」を連発してやたら話を引き伸ばす上に
聞き込みばかりで地味だなと思ったら元々BBCのテレビドラマだったのね。
普通の刑事アクションだと思ったから驚いた。
何気にネタがタイムリー。
791名無シネマさん:2011/08/06(土) 01:12:18.81 ID:5T8cGGjj
レイトショーで、モールスを観てきた。
120人の箱に、カップル・夫婦・男女いまけで40人ぐらいだった。
予告だけでは、バンパイア映画とは解らなかった。
792 【東電 52.8 %】 :2011/08/06(土) 07:16:17.21 ID:bFewiQ6p
なんとかのリメイクだからなあ
793名無シネマさん:2011/08/06(土) 13:29:10.90 ID:yf9WMzbh
ぼくのエリ
794名無シネマさん:2011/08/06(土) 22:18:58.21 ID:VPUiNpT8
本日、有楽町日劇にて「トランスフォーマー ダークサイドムーン」をいまける。
トランスフォーマー同士の関係を描く話はTFらしくていいんだけど
長えー、戦闘シーンが無駄に長すぎる。もっと編集してください。
795名無シネマさん:2011/08/06(土) 23:44:36.70 ID:r5416/C6
どっちかっつーと、バッサリと編集した結果
つながりが変になってるような・・・
796名無シネマさん:2011/08/07(日) 00:35:03.05 ID:YNGjaLht
レイトショーでこち亀を観てきた。
190人の箱に、カップル・夫婦3組、女同士1組、いまけ4人でした。
谷原章介と夏八木勲は、アンダルシアと同じような役柄だった。
勿論、香取の両津は全然キャラに合っていなかった。
ポイントやフリーパスポートでの鑑賞向きの映画だった。
797名無シネマさん:2011/08/07(日) 04:29:31.72 ID:n9wbeG7y
よくこち亀なんか見に行くよな
798名無シネマさん:2011/08/07(日) 07:06:25.23 ID:GjnbkDY/
>>795
いきなり捕虜になってたりとかねw
俺はむしろ、もっと戦闘シーンを観たいと思ったくらいだったな。
バッサリ編集しないで欲しかったよ。
799名無シネマさん:2011/08/07(日) 07:49:53.62 ID:tvVmEqqH
こち亀の実写を見ようと思う神経が分からん
800名無シネマさん:2011/08/07(日) 08:01:41.95 ID:YNGjaLht
>>797>>799
1ヶ月フリーパスポートがあるから観たんだよ。
お金を出して観るつもりは元々なかったよ。
801名無シネマさん:2011/08/07(日) 08:11:48.28 ID:tvVmEqqH
タダでも観ないと言ってるんだよ
大切な時間をドブに捨てるのが惜しい
802名無シネマさん:2011/08/07(日) 08:19:06.84 ID:hsAn6fL3
>>801
何で上から目線なの?
803名無シネマさん:2011/08/07(日) 08:33:03.97 ID:tvVmEqqH
>>802
あんた誰?
804名無シネマさん:2011/08/07(日) 10:53:00.11 ID:GjnbkDY/
>>801
これは、さすがに同意だわw
フリパでも、実写こち亀に時間を使いたくはないなw

でも、このスレはいまけ報告スレだからな。
>>796さん乙です。
俺もフリパ溜まってるんだけどな(´・ω・`)
805名無シネマさん:2011/08/07(日) 12:43:36.10 ID:Z/f2mKjc
>>800
無料でも何でも関係ない
映画を選択する能力が欠如していると思う
こち亀って...w
806名無シネマさん:2011/08/07(日) 13:38:45.14 ID:yi7X/kpA
なんでこいつ上から目線なの?
807名無シネマさん:2011/08/07(日) 13:44:45.12 ID:7H0pbEph
スルー検定実施中
808名無シネマさん:2011/08/07(日) 17:24:51.61 ID:NIgMSdZs
オレはすこしちがうな、
死ぬほど亀がクソって事は判っている、が、判っているからこそ、
半端無いクソだからこそ、何故か惹かれている。
番宣香取のチープなキャラ、寒いセリフまわし・・・
これだけ目の前にチンケなモノぶら下げられると、ついつい手が伸びる

正直、時間とポイントのタイミングが合ってしまうと、いまけるかも。
長年いまけてるから、止めてくれるような奴もいないしw
809名無シネマさん:2011/08/07(日) 17:40:49.01 ID:6IMLxz2l

踊るも膿猿も三丁目も似たようなモンだけどなw
目糞鼻糞


810名無シネマさん:2011/08/07(日) 19:23:02.90 ID:GjnbkDY/
まあ、邦画自体、ポイント鑑賞かフリパ向けであることは確かだな。
811 【東電 78.5 %】 :2011/08/07(日) 20:19:29.14 ID:87wGjXnI
俺は金払って「もしドラ」観た。パンフも買った
812名無シネマさん:2011/08/07(日) 22:41:30.09 ID:3UkT6HDn
みんなこち亀のいまけ報告を待っていたんだね。
内容はどうあれ、貴重な時間を使って行ってる報告者を、
感謝こそあれ貶す必要はないのではないかな。
813名無シネマさん:2011/08/08(月) 09:21:35.97 ID:NJyeiyOb
ネタで貶してるのに過剰にマジ反応するから
面白がってネタの上乗せになるんだよ。
典型的な2ちゃん的のスレ進行。

あえて糞映画を観に行くのも昔から映画ファン達がやってる鑑賞スタイル。
無難な凡作よりもずっと話しのネタになる。
814名無シネマさん:2011/08/08(月) 12:22:02.61 ID:uv/uDpi6
>>813
じゃあいちいちそんなの書く必要ないだろ低脳が
815名無シネマさん:2011/08/08(月) 14:56:21.21 ID:MFHt6nXd
価値観の多様性を認めない奴の方が
遙かに低能。

まあ 上で暴れてる奴は
映画見だして日の浅い若造だろうけどなw
816名無シネマさん:2011/08/08(月) 16:11:41.76 ID:CBUvpKos
こち亀映画って、おもしろいの?
817名無シネマさん:2011/08/08(月) 16:53:43.70 ID:a2RiVOsA
確かめてきてくれや
818名無シネマさん:2011/08/08(月) 17:48:47.44 ID:CBUvpKos
了解しました!
819名無シネマさん:2011/08/08(月) 18:00:24.62 ID:zoOi0JlY
>>816
意外と評判がイイ
820名無シネマさん:2011/08/08(月) 18:22:18.41 ID:ZZe1m1Cq
>>817
一生一緒にいてくれや!
821名無シネマさん:2011/08/08(月) 18:29:19.18 ID:CBUvpKos
<<819
ありがとう!
近々観にいってきます!!
822 【東電 79.9 %】 :2011/08/08(月) 20:17:23.56 ID:75aFbe77
>>820
愛のあるセックスにせいを出したいが、
相手がないまま老境に至った。
素人童貞のまま死んでいくことだけが心残り
823名無シネマさん:2011/08/08(月) 22:11:11.22 ID:NJyeiyOb
気持ち悪い
子孫を残すためのSEXをしないのは生物ですらない
824名無シネマさん:2011/08/08(月) 23:36:05.26 ID:f2nBHUQY
こち亀は記録的な不入りのようだ、
北京原人やデビルマンを劇場で見た俺には外せない一本になりそう。
825名無シネマさん:2011/08/08(月) 23:55:18.36 ID:YTASgovb
本日、シアターN渋谷にて「スーパー!」をいまける。
面白いけど、アメコミ読者としては困る映画。
「キックアス」とはヒーローを見る目が正反対だった。
しかし正統「X−メン」でシャドウキャットを演じたエレン・ペイジが、こんな役をやるのもなあ。
劇中の「ホーリー・アベンジャー」のコミックが、
ちゃんとアメリカの下手くそなインディーズコミック風になってるのが笑った。
826名無シネマさん:2011/08/09(火) 01:36:21.75 ID:QHHwbMvx
スーパー全国展開キボンヌ
827名無シネマさん:2011/08/09(火) 03:00:26.19 ID:C2lN8M+9
>>824
828名無シネマさん:2011/08/09(火) 17:51:51.50 ID:LNsNFIHI
エンジェルウォーズとキックアスってどっちが評価いいの?
829名無シネマさん:2011/08/09(火) 18:29:41.30 ID:6B8SZb6r
キック・アス
830名無シネマさん:2011/08/09(火) 18:35:10.04 ID:4odhry+o
キック・アス
831名無シネマさん:2011/08/09(火) 18:39:30.51 ID:F+PiM7rC
どっちも低い
832 【東電 83.4 %】 :2011/08/09(火) 19:09:56.66 ID:zGgpfIvo
エンジェル・ウォーズのほうが好き
833名無シネマさん:2011/08/09(火) 23:59:51.88 ID:EAHLa7Ac
レイトショーでドライブ・アングリー3Dを観てきた。
160人の箱に、カップル1組・いまけ8人でした。
R15だけあってカップルには、ハードルの高い映画だったな。
エンドロールで直ぐに出ていった。
834名無シネマさん:2011/08/10(水) 21:13:33.17 ID:w4HQf3Zk
夕方仮面ライダーを観てきた。
200人の箱に、親子14人・いまけ1人でした。
暴れん坊将軍も出てきて東映らしい映画だった。
ゴレンジャーの黄色が、女なのはしっくりこなかったな。
835名無シネマさん:2011/08/11(木) 10:38:55.18 ID:76fuzS7q
単館上映系の映画が好きなので一人でも行ける。
むしろ一人の方がいい時がある。
昔、初デートで映画ってことがあったけど気のおけない人との映画ってキツいんだなと思ったよ。

ただ、深夜の一挙放送でエヴァンゲリオンを見て劇場版を見たくなったけどさすがに一人で行けなかった。
シネコンばかりだったし。
836名無シネマさん:2011/08/11(木) 11:38:24.04 ID:PHQF6Otw
>>835
映画とは関係ありませんが 老婆心ながら
文面から「気のおけない人」→気になって気が休まらない人の意味で使われていると推考しますが
そうではなくて「気を使わないでいい=信頼できる人」という意味ですよ。
念の為。。
http://www.union-net.or.jp/cu-cap/kinookenai.htm
837名無シネマさん:2011/08/11(木) 11:52:37.54 ID:76fuzS7q
>>836
間違えたw
気のおけない=仲良し
だったね
838名無シネマさん:2011/08/11(木) 12:35:53.29 ID:m5L+IyE3
なんでエヴァの新劇がいまけられんのかわからん・・・
839名無シネマさん:2011/08/11(木) 15:16:09.91 ID:AEN3UeCL
"きのおけない"という語句を使って短文をつくりなしい。(15点)
840名無シネマさん:2011/08/11(木) 15:38:53.81 ID:40RcdLYG
気のおけない仲間と飲むのは、楽しい。
841名無シネマさん:2011/08/11(木) 15:54:17.14 ID:cJsUfwMQ
昨日毛無い人が映画館の前座席に一人で座っていた
842名無シネマさん:2011/08/11(木) 16:32:48.12 ID:GaquwSzf
スクリーンの光が反射するからすげー迷惑だよね
843名無シネマさん:2011/08/11(木) 16:44:24.05 ID:v6GXt0a4
>>841(´;ω;`)ヾ(・ω・` )自虐乙
844 【東電 79.6 %】 :2011/08/11(木) 20:10:52.29 ID:v2HHAhMh
>>841
それは
毛のおけない人
845名無シネマさん:2011/08/11(木) 20:19:13.22 ID:yrbRflVB
>>841
それ宇多丸
846名無シネマさん:2011/08/11(木) 20:34:30.94 ID:76fuzS7q
>>838
仕事終わって通勤服で遅い回に行くのも迷い、週末は勢いのある若者多そうだなと躊躇し…結局行けなかった。
アニメはハードル高いと気付いたよ

毛がない人よりフワフワした人が前の方にいると気になる。
石橋蓮司みたいな髪のひと
847 【東電 79.7 %】 :2011/08/11(木) 21:32:28.55 ID:v2HHAhMh
>>846
>アニメはハードル高い


わけがわからないよ
848名無シネマさん:2011/08/11(木) 22:08:37.95 ID:7yDt5oD2
全くだ。躊躇する意味が分からない。
849名無シネマさん:2011/08/11(木) 22:50:36.64 ID:YL84nvay
アニメはちょっと特殊なファン層が見に来るから
ちょっと抵抗があるってのはわからんでもない


>>847
こんなところでまで営業活動ですか
ノルマ達成は遠そうですね
850名無シネマさん:2011/08/12(金) 00:00:09.21 ID:vAyb/ZAt
ハリー・ポッター見て来た 原作は途中アウトだが映画は何だかんだで全制覇
そろそろ人少なくなってるかと思ったが結構人入ってた
Part1の時は正直退屈だったがやっぱ最終決戦は否が応でも盛り上がるな
スネイプの過去なんてよくありそうな話だがちょっと泣いてしまった
851ウオ子:2011/08/12(金) 00:38:57.29 ID:FgtKdYnq
私なんでスネイブが実はいい人的な扱いにのかサッパリ分かんなかった。
あと何でダンプるドア校長はハリーは死ね みたいな事言ったのー?
さっぱり分かんなーい
852ウオ子:2011/08/12(金) 00:39:32.23 ID:FgtKdYnq
正確には映画観た直後に忘れたんです
853名無シネマさん:2011/08/12(金) 01:11:06.25 ID:ItrbZxpC
>>851
スネイプはハリーのお母さんが大好きだったので
その忘れ形見であるハリーを守ろうと誓った。

だがしかし 一人では無理なので
ダンブルドア校長に協力を求めたら
見返りにボルデモート卿サイドへの潜入スパイ行為を求められた。

ダンブルドア校長がハリーは、ボルデモートの手によって死なねばならん
といったのは、ハリー自信がボルデモートの最後の分霊箱だったから。
(もちろん校長は死ぬのはボルデモートの分霊だけと解った上での発言)
854ウオ子:2011/08/12(金) 02:04:06.14 ID:FgtKdYnq
解説ありがとう!
ストーリーがやっとわかったよ・・・
855名無シネマさん:2011/08/12(金) 06:48:29.59 ID:Jzhysuis
ハリー・ポッタースレで聞けよ。
856名無シネマさん:2011/08/12(金) 07:28:04.82 ID:QVdT+LO9
ネタバレかよ!

まあ興味無いからいいけど・・・
857 【東電 81.4 %】 :2011/08/12(金) 16:33:01.74 ID:3NfjgCFJ
「ツリー・オブ・ライフ」いまけた。4分の1ぐらい入ってたかな。
「2001年」みたいなトリップ映画だった。
筋なんてあってなきがごとし。
858名無シネマさん:2011/08/12(金) 17:07:16.95 ID:WL2z1t5X
モールス
ちょっと人に言えない秘密のある女の子と男の子の
幼い淡い恋物語を想像して行ったらアンタ・・・
859名無シネマさん:2011/08/12(金) 18:27:53.53 ID:Tof562oI
だね、
「小さな恋のメロディ/地獄編」だったね

予備知識ゼロでみたからびっくりこいたワ
860名無シネマさん:2011/08/12(金) 18:43:01.68 ID:Jzhysuis
>>858
間違ってはいないな。
ってかR-15指定で気付くべき。
オリジナルの「ぼくのエリ」もどうぞ。
861名無シネマさん:2011/08/12(金) 19:53:58.82 ID:WL2z1t5X
R-15は、始めのオッパイかと思った。
862名無シネマさん:2011/08/13(土) 07:22:59.97 ID:j0/q8uL/
昨日、丸の内東映にて「劇場版海賊戦隊ゴーカイジャー 画面ライダーOOO」をいまける。
夏休みだから、もっと客がいるかと思ったら、二十人くらい。
今のテレビの展開をに比べて、映画のオーズファミリーの絆が泣けてくる。
それにしても松平健のインパクトはすごい。
仮面ライダーフォーゼのインパクトはもっとすごい。

本日、新宿バルト9にて「トワノクオン第二章」をいまける。
最終日のせいか、満員。
ますますよくあるスーパーヒーローものになってきたなあ。
主人公が救うべき相手がとんでもない人間だったら、というテーマはもっとつっこんでほしかった。
863名無シネマさん:2011/08/13(土) 13:39:21.85 ID:iGnQNuxC
トランスフォーマーいまけた。
なんかドンチャン騒ぎを遠巻きから眺めてる感じで全く面白くなかった。
IMAX初めてだったけど、迫力あるね。
864名無シネマさん:2011/08/13(土) 14:00:14.64 ID:Qd49zqnV
そもそも迫力だけを楽しむための映画だから・・・
865名無シネマさん:2011/08/13(土) 15:00:31.53 ID:Ezk2P+45
>>864
うわぁ〜
悟った気になっちゃってるよ・・・
866名無シネマさん:2011/08/13(土) 15:26:58.54 ID:UjvHs140
>>865
いや悟るもなにも
トラフォファン以外にはそういう映画でしょうに・・・
867名無シネマさん:2011/08/13(土) 16:39:49.99 ID:KkKPONwi
シャイア・ラブーフも言ってたよ。爆発を楽しんでくれと。
マイケル・ベイは、いやいやそうじゃないから、と言っていたけど。
868名無シネマさん:2011/08/13(土) 18:34:35.73 ID:Qd49zqnV
夏休みの子供を花火大会に連れて行く。

  パーン! パーン!    ドン! ドン! ドン!

父   「どうだった? 面白かったかい」
うん  「うん。 すごくキレイで、迫力あって楽しかったよお」


トランスフォーマー はそういう映画であって
それ以上でも以下でもないでしょ。

大人がわざわざ一人で観に行って
どーたらこーたら批評する映画じゃないぞ。

もちろん監督はそれを認めるわけにはいかないんだよね。

完璧に子供向けに作ったおこちゃま映画でも
日本人は大人までが一人で観に来てくれて
興行収益にすごく貢献してくれる絶好のカモ。

ハリウッドにとっては濡れ手に粟の
すごくおいしいマーケットだから。
869名無シネマさん:2011/08/13(土) 19:42:59.91 ID:eDv6uqB/
濡れ手に栗か
870名無シネマさん:2011/08/13(土) 19:45:01.57 ID:8UfITJhA
アメリカでは子供だけで見に行ってるのか。
まだまだ知らないことばかりだな。
871名無シネマさん:2011/08/13(土) 19:53:58.21 ID:5Ix/Y/1+
トランスフォーマーはハードな描写が多いから子供向けじゃない。
半ば軍隊映画だし。
872 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/13(土) 20:09:53.93 ID:xJuOcLDU
トランスフォーマーが子供向けだったとは知らなかったわw
873名無シネマさん:2011/08/13(土) 20:45:49.67 ID:UJw+mtsx
>>871-872
巨大ロボットが喋ったりする映画が子供向け以外に何になるの?
874名無シネマさん:2011/08/13(土) 20:55:50.51 ID:5Ix/Y/1+
>>873
アクション映画ファンや大作映画好き向け
あと軍オタ
875名無シネマさん:2011/08/13(土) 20:57:30.27 ID:IOr/njgq
>>872俺が子供の頃これのおもちゃでよく遊んでた
876名無シネマさん:2011/08/13(土) 21:09:09.74 ID:UJw+mtsx
>>874
普通のアクション映画ファンは巨大ロボットが喋る時点で萎えるけどね
877名無シネマさん:2011/08/13(土) 21:51:26.86 ID:5Ix/Y/1+
>>876
は? お前だけだろ。

トランスフォーマー観に行けよ。
大人ばっかりだぞ。
878名無シネマさん:2011/08/13(土) 22:16:08.64 ID:UJw+mtsx
トランスフォーマーはアメリカでもスピルバーグのおもちゃ映画と揶揄されている
要は本国でも子供向けと認識されている
879 【東電 73.6 %】 :2011/08/13(土) 22:19:50.96 ID:gywFpVe6
>>872
元々おもちゃ→アニメじゃんか
880名無シネマさん:2011/08/13(土) 22:36:20.28 ID:yilwjZjW
ガキ向けだろあんなモン、
ガキ向けじゃないような宣伝してるから大人の客も入ってる。
3歳になる甥っ子の読んでる雑誌がトランス3特集してるぞ。
めがとろんからちきゅうをまもれ!おぷてぃます!ってカタカナにルビふられてるぞw
しかもその雑誌、カマロがバンブルビーに変身するオマケまで付いてるぞw

子供がメインターゲット、話も完全にガキ向けじゃんw
881名無シネマさん:2011/08/13(土) 22:52:50.73 ID:aNvPDa4T
>>880
ガキ向けの映画をPG-13で公開するわけないだろアホ
882名無シネマさん:2011/08/13(土) 22:53:09.79 ID:sjtfpaMc
子供が観るなら保護者も来るからテレビマガジンで特集するのは理解できる。
「ガキ向けじゃないような宣伝してる」のは基本的に大人向けだからだろ。

あと話はガキ向けじゃない。特にダークサイドムーンは結構込み入ってるしハードな展開だから子供には難しいと思う。

あとスレチだから言いたいことあるなら映画作品板でやって。
883名無シネマさん:2011/08/14(日) 00:19:52.62 ID:rjONjjgF
すげー独りよがりな意見
頭悪w
884名無シネマさん:2011/08/14(日) 00:42:47.65 ID:goEvLZRQ
お前がなw
885名無シネマさん:2011/08/14(日) 00:50:04.58 ID:Dg8ZLsKd
日本人の観客の感性の幼稚さが良く分かるスレッドだなあ。

>>881
ゴジラ(日本版の最後のやつ)もPG-13だったけど
あれも誰がどう見てもお子様向け映画だったぞ。
レートはクレーマー対策につけてるだけだよ。
886名無シネマさん:2011/08/14(日) 01:01:57.55 ID:52toJjYP
映画見ずにレスしてるやついそう
前の内容も知らないのにメディアは〜とかは攻撃的だったしなぁ
887名無シネマさん:2011/08/14(日) 02:12:32.01 ID:C+lL7qks
大人でも、トランスフォーマーが面白かったからって恥ずかしい事じゃないよ。
ただ、オレはお子様ランチを美味しいとは思わないw
888名無シネマさん:2011/08/14(日) 03:08:08.15 ID:h/ZlA1JD
お子様ランチは大人のメニューから少しずつパーツを集めて
ひとつのお皿の上にバラエティー豊かに盛りつけた採算度外視のサービス商品。
だから原則的には子供しかオーダーできないんだけど
わざわざレストランに無理を言ってオーダーする大人もいるほど美味しいよ。

トランスフォーマーは誰向きに作ってようが関係なしに
不味いから俺は嫌いだな。

SWは監督であり製作者のルーカス自信がメインターゲットの観客を
小学生高学年ぐらいの年齢に設定して作ってると語ってる折り紙付きの子供向け映画だけど
大人が観ても充分に面白い作品になってた。
889名無シネマさん:2011/08/14(日) 03:22:46.69 ID:bEISbnjx
まあいいじゃん
俺は大人一人で仮面ライダー見に行くよ
890名無シネマさん:2011/08/14(日) 03:27:20.96 ID:AccUpThH
映像の迫力を楽しめたからTFは十分合格点だな
映画ってそんなもんだと思うから
891名無シネマさん:2011/08/14(日) 03:40:13.39 ID:h/ZlA1JD
今日はコクリコ坂をいまけよう
お盆だから子供が多いかな
892名無シネマさん:2011/08/14(日) 04:30:08.96 ID:sy1NZZK6
>>885
お前はアメリカでのレイティングの重要さ知らないんだな
893名無シネマさん:2011/08/14(日) 04:41:31.75 ID:h/ZlA1JD
>>892
自分も知らないので具体例を上げて詳しく説明してほしいと思います。
894名無シネマさん:2011/08/14(日) 05:24:49.88 ID:sy1NZZK6
>>893
日本なんかよりずっと浸透している。各映画のレイティングは
窓口なんかでもかならず明記されてるし親が子供に映画見せるか
どうかの判断に使われている。アメリカでは基本子供向け
であるアニメ映画は実際ほとんどがGかPG。興収や客層にも
大きな影響を与えるのでレイティングを変えるために映画を
編集しなおすのも日常茶飯事。dark knightみたいにレイティング
の妥当性が大きなニュースになることもある。
895名無シネマさん:2011/08/14(日) 08:40:17.12 ID:Dg8ZLsKd
で?
896名無シネマさん:2011/08/14(日) 08:57:46.65 ID:PCCCP3cx
子供の反応が悪かったというだけで、またエンディングを脚本変えて撮りなおしとかよくやってるようだね
897名無シネマさん:2011/08/14(日) 09:36:41.85 ID:m0fnHAyu
スパイキッズ4Dさんは偉大
898名無シネマさん:2011/08/14(日) 11:52:09.31 ID:DBLhYIoU
>わざわざレストランに無理を言ってオーダーする大人もいるほど美味しいよ。

なるほど!
そんな大人に大人気なのがトランスフォーマーなんだなw
899名無シネマさん:2011/08/14(日) 12:47:59.74 ID:W8287t02
大人も大好きなお子様ランチのようなものか
900名無シネマさん:2011/08/14(日) 13:00:22.08 ID:h/ZlA1JD
>>898
おまえみたいな読解力ゼロで
ぼけ〜っと映画を観て喜んでるような大人に人気なんだよ
901名無シネマさん:2011/08/15(月) 01:04:22.57 ID:sjdZ+bqh
「スーパー!」で久しぶりに神聖だった!
好きな監督の映画で神聖嬉しい
古いミニシアターだったからちょっと不気味だったけど
902名無シネマさん:2011/08/15(月) 04:33:40.33 ID:0WR2LUF9
>>901
差し支えなければ場所プリーズ
近所でやってねえー
903名無シネマさん:2011/08/15(月) 04:44:15.54 ID:18BI9zBC
観たい映画の公開館を公式サイトで調べないアホがいるのに驚く
904名無シネマさん:2011/08/15(月) 09:22:07.35 ID:SVF9n16h
先々週マイティソー見たら久々に真性イマケだった…


火山高以来だ(´・ω・`)
905名無シネマさん:2011/08/15(月) 11:05:20.96 ID:sjdZ+bqh
>>902
愛媛のシネマルナティックだよ
いつもは数カ月遅れて上映するようなとこだからスーパーもうやってるの意外だった
906名無シネマさん:2011/08/15(月) 15:59:03.30 ID:TI1Sg/Eo
休みでヒマなのでトランスフォーマーでも観にいくかとネットで予約してみたら、
座席指定の画面は複数単位で隣り合って埋まってる。どうやら今のとこ1人は俺だけらしいw
覚悟を決めて行ってくる。
初めてのIMAX 3D楽しみだなぁ・・・(´・ω・`)
907名無シネマさん:2011/08/15(月) 16:50:47.17 ID:MciyxLsh
糞映画を楽しみにしてる香ばしい人がいるらしい
908名無シネマさん:2011/08/15(月) 16:58:39.78 ID:XNC9EKJU
初めてのIMAX 3Dだから楽しみなんじゃ
909名無シネマさん:2011/08/15(月) 17:26:05.11 ID:iaEc3m5k
>>906
一人で見てた方が楽しかったぜ
いくつか笑どころあったから連れがうっさかった今度は2D行くお
910名無シネマさん:2011/08/15(月) 17:38:10.40 ID:80DGYotG
>>906
頑張れ( ´・ω・`)σ)´・ω・`)
911名無シネマさん:2011/08/15(月) 20:06:13.17 ID:xmtpOm5l
>>906
IMAXのしかも3Dなら席が近くにまとまっててもおかしくないよ
三人ならんでて全員いまけかもよ
俺がアバター見た時はそうだった
912名無シネマさん:2011/08/15(月) 20:52:30.84 ID:JZsreczW
>>911
それもそそれでいやだなw
913名無シネマさん:2011/08/15(月) 23:16:15.58 ID:sHhu65eE
>>905
どもです
愛媛は去年旅行で行ったけど遠いわ〜w
はやく見たいな
914名無シネマさん:2011/08/15(月) 23:21:34.16 ID:vLGXXM7+
トランスフォーマー今更だけど観てきた。
予告の頃から思ってたけど
普通にアポロ11号の映画作った方が良かったのでは、?・・・
915名無シネマさん:2011/08/16(火) 00:24:16.87 ID:za/LUhpD
>>914
俺もそう思ったんだけど
あれを技術の無駄遣いだって思うのは日本人的な考え方なんだろうね。

ハリウッドは 「最高技術で最大利潤! 技術は金を生むためにこそ使え!」という思想だから。
916906:2011/08/16(火) 00:54:04.18 ID:QLeRS9xE
観てきた。
真ん中あたりの席で、予想通り両隣りをカップルに挟まれたけど
上映が始まってしまえば気にならなかった。
いまけも俺の他に2人は確認できたw

ストーリー的にはありがちな内容だったけど
映像と音の迫力は文句のつけ用が無い。観に行って正解だった。
917名無シネマさん:2011/08/16(火) 03:09:17.96 ID:S613CryM
ちなみにどこの劇場
918名無シネマさん:2011/08/16(火) 07:53:13.06 ID:DkdBr2c7
>>916
乙w
TFはIMAXで観るべきだよね。

ちなみに、俺は、先日行ったとき、両隣をいまけ男に挟まれたよ(´・ω・`)・・・
919名無シネマさん:2011/08/16(火) 11:52:01.51 ID:QLeRS9xE
>>917
ユナイテッドシネマ浦和です

>>918
>TFはIMAXで観るべきだよね。
ホントそう思ったよ。
920名無シネマさん:2011/08/16(火) 13:21:40.64 ID:BMoCZt7d
>>915
新聞に書いてあったのは、
贅沢な食材を使ったB級グルメだと。
921名無シネマさん:2011/08/16(火) 13:35:52.56 ID:Nmt2nNhq
>>920
B-1グランプリで優勝しようと思って贅沢な食材を使って出品して
客もその食材につられて店の前に列を作ったが
味の評判は悪くて票数は集まらず、グランプリどころか3位にも入らず
普通の食材を使ったB級グルメの良品に完敗という感じだな。
922名無シネマさん:2011/08/16(火) 21:21:36.19 ID:xq1vDY7J
>>921
トランスフォーマーは大ヒット中ですが。
923名無シネマさん:2011/08/16(火) 21:23:38.86 ID:pgkfpvgk
>>921の文がまさにソレじゃんw

「B級グルメ制覇狙って、贅沢な材料使って集客はA級、だが味はC級で完敗」

一行で済むw
924名無シネマさん:2011/08/17(水) 18:43:18.21 ID:Rd5eOYgo
ツリーオブライフ
公開から間もないのに真性いまけ
何故と思ったら始まってすぐにわかった
一番小さい箱でやってたけどどうせならデカい画面で見たかったなこの映像は
925名無シネマさん:2011/08/17(水) 19:36:34.35 ID:eGASh4ah
>>924
おれもツリーオブライフ今日いまけたがかなり入ってたぞ。
恐竜が出てきたときはマジどうしようかと思ったが
そのあと (相対的には) まともな映画になってよかった。
綜合的におれはそんなに嫌いじゃなかったけど出てきた時
近くにいた二人連れがいままでみた映画で最悪みたいな
こといってこきおろしまくっててワロタw
926名無シネマさん:2011/08/17(水) 20:02:41.23 ID:+QqA5NiB
>>924
>>925
ツリー・オブ・ライフは劇場予告で観た段階で
「あ〜これは俺の苦手な映画だ。。。」
って瞬時に嗅ぎ分けてたw

どうやら正解だったみたいだな。
927名無シネマさん:2011/08/18(木) 16:21:28.15 ID:cv8uhNV1
やっぱ夏休みは人混み回避の為か、いまけ報告少ないな。
今月中に【23人目】いけるか?
928名無シネマさん:2011/08/18(木) 17:08:05.87 ID:udFzyMgC
そりゃ毎回ここに書き込みに来てる訳じゃないし
929名無シネマさん:2011/08/18(木) 17:31:52.14 ID:/QloSQWV
ちょっと前だが、あぜ道のダンディいまけ。
兄貴の心情が当時の自分と重なってなんだか泣けてしまった。
930名無シネマさん:2011/08/18(木) 20:46:36.29 ID:ciqURp4t
映画は一人で観るものだろ。近所で買ってきたBEERとプレッツェル持参でRelaxして観る。誰にも邪魔されないな空間と時間。うるさい奴いたら赦さないんだからねっ!
931名無シネマさん:2011/08/18(木) 20:49:09.65 ID:SR8pOa24
うるせえ
932 【東電 85.7 %】 :2011/08/18(木) 21:24:05.45 ID:p7JS5nc1
>>930
持ち込み禁止のところに持ち込んではいけません。
933名無シネマさん:2011/08/18(木) 22:08:18.70 ID:udFzyMgC
しかし劇場の飲料はマズくて高い
年に二回しかいかない一般人ならいいかもしれんが
934名無シネマさん:2011/08/18(木) 22:18:32.44 ID:7Eq4D5xU
ちょっと我慢したら
935名無シネマさん:2011/08/18(木) 23:15:50.57 ID:0eER7ILb
>>927
客の入りが悪い映画も書き込みが減るからなあ。
936名無シネマさん:2011/08/18(木) 23:40:52.84 ID:aKEaE4GM
>>927
観たい映画はもう見終わったので
秋公開待ち。
937名無シネマさん:2011/08/19(金) 01:55:07.63 ID:QAPOxX1p
シネコンは今、ガキンチョ映画ばっかで見たいの無い
938名無シネマさん:2011/08/19(金) 03:27:40.17 ID:tUvRnNXC
幼女襲うチャンスだぞ
939名無シネマさん:2011/08/19(金) 10:58:41.08 ID:z9cL1pOj
>>938
おまわりさん こいつです!
940名無シネマさん:2011/08/20(土) 07:11:41.15 ID:W/Ra5B1E
アメリカのトランスフォーマーって変身がメチャクチャ
車の時よりでかくなるし、このライトは何処に付いてた奴?とかあるし
アメリカ人が作ったって感じだわ
941名無シネマさん:2011/08/20(土) 07:24:46.78 ID:0F/RTq2g
ヒソヒソ「これはツッコミ待ちかな?」
942名無シネマさん:2011/08/20(土) 07:26:50.34 ID:VVqoZfiU
>>940
> 車の時よりでかくなるし

・・・(´・ω・`)
943名無シネマさん:2011/08/20(土) 11:13:22.95 ID:jGuDINqb
>>940
デザインは日本人がやってる。
アメリカ人のデザイナーは初期の段階でクビになってる。

> 車の時よりでかくなるし

・・・( ゚Д゚)
944名無シネマさん:2011/08/20(土) 19:42:07.76 ID:EYh9D+Lh
>>940
マジレスすると縮尺はコンピューターで正確に計算されてる。
一度玩具買ってみるといいよ。
945名無シネマさん:2011/08/21(日) 02:23:21.59 ID:HR7KtY9o
>>1
1人で行くもんじゃないの映画って
946名無シネマさん:2011/08/21(日) 07:51:08.69 ID:TLxpE090
アニメ版のTFを観たことがないんだけど、アニメ版だと、トランスフォームすると車の時より小さくなるのか?
それじゃ、変身しない方がいいんじゃw
947名無シネマさん:2011/08/21(日) 08:15:55.10 ID:fIhn6PTS
縮尺なんて何十年も前からツッコまれていたわナニヲイマサラ
948名無シネマさん:2011/08/21(日) 10:12:56.57 ID:4dT+6s/5
>>946
ひとつ真面目に聞きたいんだけど。
あたまだいじようぶ?

自動車のまんまでどうやって敵と戦うんだ?
当て逃げでもするのかw

サイズの差=戦闘能力の差 だなんて園児でも思わないぞ。
949名無シネマさん:2011/08/22(月) 10:52:29.60 ID:fZltNdIM
く、映画の半券
ちゃんととっておく派なのに
どっかに半券落としちまった

財布に入れっぱなしになってたとは想定の範囲外だ
950名無シネマさん:2011/08/22(月) 11:17:35.29 ID:dNC5XnGW
>>949
昔みたいにカラー印刷した立派な半券でもないんだから
あんまり拘らなくても良い気がしますが・・・

951名無シネマさん:2011/08/22(月) 11:21:21.39 ID:7iNckrEd
>>950
まあこういうのは人それぞれだから
自分も半券集めるの好きだよ
952名無シネマさん:2011/08/22(月) 11:24:24.79 ID:+Hzd52rf
余裕ですが何か
953名無シネマさん:2011/08/22(月) 11:29:26.42 ID:mgreUMxE
TFも見ちまったししばらく見たい映画はないな
954名無シネマさん:2011/08/22(月) 12:21:24.82 ID:fZltNdIM
俺は三谷幸喜の「ステキな金縛り」が気になるな

ライフワークである法廷と
好きな俳優での阿部寛と
尊敬する脚本家の三谷幸喜が出てるときたら
見ない理由がないってレベルだな
955名無シネマさん:2011/08/22(月) 14:51:51.71 ID:DiZAEVx4
あっそ
俺はマナーCMが激しくウザいけど
956名無シネマさん:2011/08/22(月) 20:32:14.12 ID:fZltNdIM
誤爆?
よく見てレスしろよ
夏か…
957名無シネマさん:2011/08/22(月) 21:13:39.07 ID:Wu4mCwhD
まぁ、955は金縛りのマナーCMが
嫌いなんだろ

だからって聞かれてもないのに
勝手にファビョるのはガキ臭いが
958名無シネマさん:2011/08/22(月) 22:21:26.33 ID:s+vQVEVB
>>950
前売り券派なんじゃないか?>>949は、
959名無シネマさん:2011/08/22(月) 22:21:50.23 ID:igj33B+C
三谷幸喜は舞台やドラマの脚本と、舞台演出は超一流でファンなんだけど
映画監督としては勘違い街道をまっしぐらって感じだな。

昭和一桁時代(世代ではない)の笑いのセンス。
960名無シネマさん:2011/08/22(月) 22:26:19.07 ID:7iNckrEd
>>959
志村ー! メ欄! メ欄!
961名無シネマさん:2011/08/22(月) 22:32:54.86 ID:DiZAEVx4
予告からして地雷映画にしか見えない
962名無シネマさん:2011/08/22(月) 23:01:42.58 ID:12DOqGQo
>>958
あ〜そうか 今でも前売りなら
カラーのちゃんとした券でしたねw
朧げな記憶・・・

いつも観たくなった日に当日レイトで観るので・・・

>>949 さん 失礼しますた。。
963 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/24(水) 16:22:21.40 ID:Cr07ONWD
マジで三谷好きだけど、
監督担当映画でよかったのは、ラヂオの時間だけだなあ
舞台のリメイク作品だけやってればいいんじゃないかと…

「コンフィダント絆」とか、映画化でもして一般向けに披露するべき
舞台なんて一部の人しか見ないし
964名無シネマさん:2011/08/24(水) 21:16:18.40 ID:in2HPpRn
この夏は、1ヶ月フリーパスポートで映画観ていたから、
ステキな金縛りのマナーCMは、飽きたな。
965名無シネマさん:2011/08/24(水) 23:35:07.28 ID:glXL7EaY
スーパー!観た。
軽いノリかと思ったら結構グロいのね。R15なだけのことはある。
エレン・ペイジのあんな姿が観られるとは・・・。
966名無シネマさん:2011/08/25(木) 10:44:58.16 ID:WZrfKmUA
スーパー!って、スカパー!と見まがうなw
967名無シネマさん:2011/08/25(木) 10:46:08.42 ID:WZrfKmUA
スーパー!って、スカパー!と見まがうなw
968名無シネマさん:2011/08/25(木) 11:52:05.30 ID:b1szarAc
そんな2回も強調せんでも( ´・ω・)σ)´・ω・`)>>966-967
969名無シネマさん:2011/08/25(木) 15:53:45.13 ID:5s9eZHya
大事なことなので2回言いました。
970名無シネマさん:2011/08/25(木) 17:53:18.71 ID:+ei6Dnhp
カンフーパンダ2
明日行くか、夏休み明けまで待つべきか…。
971 【東電 74.0 %】 :2011/08/25(木) 18:24:21.52 ID:Va1WTfJi
トランスフォーマーを観ました。
とても面白かったのですが、
3Dが時々、背景が手前に見えたのです。
メガネの不具合でしょうか、自分の目でしょうか。
972名無シネマさん:2011/08/25(木) 19:41:03.73 ID:efkF6Uf8
>>965
SUPERのエレンペイジ最高ですな。
973名無シネマさん:2011/08/25(木) 23:05:20.38 ID:GnSXNA2w
>>972
最高だけど、ああなるとはね。びびった。
974名無シネマさん:2011/08/26(金) 22:23:38.85 ID:FJtZZ7h3
ようやく待ちに待ったピラニア3Dですよ。
975名無シネマさん:2011/08/28(日) 20:39:27.42 ID:vflfQnDn
で、観に行ったんだけどさ
あるビキニ女が食われる時
まず何匹かにブラとパンツ食い剥がされて
それから親分格にオッパイかぶりつかれるって
この監督、輪姦願望もしくは体験でもあるんじゃねえか?
976名無シネマさん:2011/08/29(月) 00:18:33.20 ID:jPnwYrYn
>>972
俺もスーパー! みてきた!
新宿武蔵野館、半分くらいは埋まってたです。

いろいろ考える感じの映画で、面白かった。
エレンペイジ、かわいいね。
977名無シネマさん:2011/08/29(月) 12:26:58.87 ID:HkdNxRcY
jkodomomitィsdwわるいんだha hitoride
deiga寒しrikenaitopka
ppuger  
すtrちょ0よ派tラマ
青おかしいsybね紫苑ウェよお前rbおpjかかかかっかかかk    sじlうぇrひ
978名無シネマさん:2011/08/29(月) 18:10:28.24 ID:IQ+c0XEB
>>977
まあそういう事もあるんじゃね
しょうがないよ
979名無シネマさん:2011/08/29(月) 21:23:24.27 ID:o4UzqnwM
今更トランスフォーマーを観にいった、迫力があって楽しかったな
ストーリーは...大作アクションなんて大抵ツッコミ所満載だし気にしない

しかし映画館で飲み物を買って飲んでると、ほぼ間違いなく途中でトイレに行ってしまう
利尿剤でも入ってるんじゃないかと疑うレベル
980名無シネマさん:2011/08/30(火) 01:20:05.61 ID:E6KtPoz3
俺はLOLでも全く大丈夫だったけどなあ
981名無シネマさん:2011/08/30(火) 01:23:54.89 ID:E6KtPoz3
スーパー!見て来た
映画自体はともかく
主人公が悪党を撲殺したりする度に笑いが起きるのがなんかウザかった
いやまあそういう映画なのかもしれんが
982名無シネマさん:2011/08/30(火) 07:56:32.10 ID:JJfDUYnv
最初の内は殺して無かっただろってのはさて置き
そういうファン層の多い監督だからなあジェームズ・ガン
B級ホラーとか
983名無シネマさん:2011/08/30(火) 11:03:16.88 ID:1Pz7HlwH
984 【東電 76.4 %】 :2011/08/30(火) 18:53:58.59 ID:b4kT4oGG
「トランスフォー」いまけ。2回目です。
センチネルの声、レナード・ニモイだよな?
だからスポックが出てたのか。
985名無シネマさん:2011/08/30(火) 20:03:25.67 ID:YwXj5Qwb
>>983
乙です
986名無シネマさん:2011/08/30(火) 21:42:26.05 ID:1Pz7HlwH
「うさぎドロップ」、「神様のカルテ」いまけ。

「うさぎドロップ」、20人くらい。
作品スレでは、結構評判悪いけど、自分的にはまあまあだった。
原作読んでないからかも知れんが・・・

「神様のカルテ」、30人くらい。
主人公周辺の口調が許容出来るかどうか・・・かな。
自分は、漱石好きだし、全然おkだったけど。
987名無シネマさん:2011/08/30(火) 23:31:01.93 ID:dXgsSiMP
ピラニア3Dいまけ。
エログロ(&ゲロ)耐性のある人なら楽しめると思う。
バカ映画と聞いてたが、そんなでもなかったのが残念。
988 【東電 51.9 %】 :2011/08/31(水) 06:33:29.77 ID:oNz9FiJQ
>>987
結構真面目な作り?
恐いのかな。突然何かが飛び出してビックリはありますか。
989名無シネマさん:2011/09/01(木) 06:01:22.43 ID:TRoZOEh/
日輪の遺産のレイトで神聖初体験。
贅沢な気分で観れたけどやっぱ寂しいな一人っきりはw
人いなかったのはテレビで宣伝全然やってないからかな?
映画は結構良かった。
一人だからがっつり泣けました。
990名無シネマさん:2011/09/01(木) 06:18:03.13 ID:HGFv+q/6
>>983
991 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/01(木) 11:48:29.87 ID:ttTmrLac
>>989は、原作読み?
992名無シネマさん:2011/09/01(木) 12:42:31.71 ID:PMyoMTrx
>>983 乙

>>988
987じゃないけど見てきたので
真面目というかあまりお馬鹿っぽくはなくて笑いどころがない感じ。
突然何かが飛び出してビックリ、な場面はかなりある。
993988:2011/09/01(木) 13:58:21.35 ID:ow0HlZ5y
>>992
俺もさっき見てきた。
面白かったです。シリコン入りおっぱいはあまり揺れないな。
俺はけっこう笑った。
とくに体が上下に分かれちゃうお姉ちゃんと斜めに切れちゃうお姉ちゃん。
あと監督の末期のセリフ。日本語版で観たかった。
そして飛び出し系はあんまり驚かなかった。
やっぱりビックリ系は「キャリー」が頂点だなあ。
994名無シネマさん:2011/09/01(木) 20:11:40.04 ID:sXxzRIOs
ピラニア観てきた。
確かにバカ映画というより普通の動物パニックもの。
でも笑えるシーンは多い。ビーチの地獄絵図は見物。
995名無シネマさん:2011/09/02(金) 01:13:06.39 ID:a/lX8kkS
レイトショーで、シャンハイを観てきた。
120人の箱に、カップル1組・いまけ2人でした。
エンドロールは、神聖でした。
1000円デーでこの人数とは驚いた。
996名無シネマさん:2011/09/02(金) 08:18:54.17 ID:2kqF1AUZ
>>993
> とくに体が上下に分かれちゃうお姉ちゃんと斜めに切れちゃうお姉ちゃん。

恐がりの俺でも大丈夫?(´・ω・`)
997名無シネマさん:2011/09/02(金) 14:13:02.57 ID:er96PJXF
昨夜のレイトショーでライフいまけ。カップル数組、いまけ数人でした。映像は良かったけど構成が残念。主題歌、歌自体は好きなのに映画に合ってねぇ。

>>989本屋での原作キャンペーンと朝の情報番組くらいしか宣伝観なかったわ。
998名無シネマさん:2011/09/02(金) 16:15:38.31 ID:DxFUKH3t
ピラ☆彡
999996:2011/09/02(金) 20:40:10.65 ID:6cbvZwVQ
>>996
大丈夫だ。俺が保証する。
飛び出すおっぱいをご堪能ください!
1000名無シネマさん:2011/09/02(金) 20:45:18.32 ID:liyrLm8E
>>999
自分で自分を励ますボケを999でかますとはw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。