おいおまいら、一人で映画館いけますか?【20人目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
2名無シネマさん:2010/08/04(水) 17:46:41 ID:Hgid1UMA
Q:いまけってなに?
A:初代1のタイプミスです。
そこから 一人で映画館へ行く=いまける と、このスレで定着しました。

 その時歴史が動いた

1 名前: 恥ずかしがりや=友達0 04/10/23 12:03:53 ID:WN3grHGh
いまけますか?…

2 名前: 名無シネマさん 04/10/23 12:09:55 ID:OPvQe4zN
いまける

3 名前: 名無シネマさん 04/10/23 12:10:54 ID:YG9774a4
3get
いまけますよ。

4 名前: 名無シネマさん 04/10/23 12:12:20 ID:r70g+34x
いまけまってますよ


Q:神聖ってなに?
A:真正いまけ状態=自分以外に客がいない=映画館貸切状態

Q:一人で映画館行くのが恥ずかしいです
A:一度経験してしまえばなんてことはありません
3名無シネマさん:2010/08/05(木) 03:25:14 ID:2YW7RiLY
>>1
スレタイェ・・・
4名無シネマさん:2010/08/05(木) 10:13:37 ID:mAHxkifH
>>3
5名無シネマさん:2010/08/05(木) 11:56:04 ID:2YW7RiLY
ん?スレタイは「いけます」でよかったのか
すまけません
6名無シネマさん:2010/08/05(木) 12:51:12 ID:WkvJ4P6r
むしろ一人で行けない人のほうがどうかしてると思う。
7名無シネマさん:2010/08/05(木) 17:26:19 ID:AcUngV/d
一人でしか行ってない、周りも一人が多い
カップルがいっぱいいるような映画は行けないが、興味ないから関係ない
8名無シネマさん:2010/08/05(木) 17:53:20 ID:zMWmvHS7
むしろ一人だろ映画館は
9名無シネマさん:2010/08/05(木) 20:19:07 ID:+6NfSmH6
え? え??
一人で映画館とか行ける人がいるの??

そんなことして自分が惨めで恥ずかしくないの????
10名無シネマさん:2010/08/05(木) 23:53:50 ID:mAHxkifH
>>9
え? え??
映画館行った事ないの??
一人の客見たことないの??
どこの田舎の公民館で映画観てるの??
11名無シネマさん:2010/08/05(木) 23:59:28 ID:o6knAT65
1人で映画を観にきてる人とか周りは気持ち悪がってるよ
女友達が映画館でバイトしてたけど常連のお一人様とか後ろでスタッフ同士で笑ってると言ってたもん
あ、言っておくけど彼女がバイトしてたのは世界的にメジャーなシネコンね
12名無シネマさん:2010/08/06(金) 00:04:37 ID:sWOuyy/H
夏の夜釣りとは風流な趣味ですなあ。
つか、うちの田舎のほうの世界的にメジャー()藁なシネコンでは
アニメ以外はほとんどいまけばっかなんで、そんなに笑っている
店員の腹筋が割れてしまわないか心配になってしまいますよ。
13名無シネマさん:2010/08/06(金) 00:41:39 ID:58otip3c
夏と新スレ立ったときはどうしても小蝿が寄ってくるんだよな
14名無シネマさん:2010/08/06(金) 00:44:24 ID:52ytFxz1
いまけなど!
いまけにゃ!
いまけを?
15名無シネマさん:2010/08/06(金) 01:26:30 ID:iZoa2DIU
このスレはアンケートスレなの?
それともネタスレ?
16名無シネマさん:2010/08/06(金) 02:01:00 ID:OrNHuuUK
>>11の所在地が気になる。
首都圏でないことは確かだろうが。
17名無シネマさん:2010/08/06(金) 03:03:45 ID:9Tn3ERkj
映画館へ徒歩3分のとこに住んでるからレイトショーに良く行くけど、
シネコンの平日レイトショーには女の一人客も多いよ
18名無シネマさん:2010/08/06(金) 13:22:21 ID:mTnOAsPF
tes
19名無シネマさん:2010/08/06(金) 18:49:22 ID:sDncrZ9A
ソルト、いまけ。20人くらい。

アンジェ強すぎw
20名無シネマさん:2010/08/06(金) 21:29:25 ID:GRiE6/Ex
もう1-9ぐらいまである意味テンプレだろw
21名無シネマさん:2010/08/09(月) 00:31:38 ID:06Sr0z26
シネコンはひとりだと寂しいものがある
いつも人少ない単館系ばかり行ってるから
22名無シネマさん:2010/08/09(月) 03:14:21 ID:6ZiqorFN
田舎ニャシネコンしかねえべ(シネコンと言って良いか分からんようなとこだが
23名無シネマさん:2010/08/09(月) 18:58:44 ID:LPF75j+d
いつも独りだし・・・
これでいいのだ
24名無シネマさん:2010/08/09(月) 23:26:48 ID:M2VvKt5G
何度も言われてることだろうけど都会と田舎じゃいまけの難易度が全然違うからね。
街に映画館が一つしかない地方都市だと知り合いに遭遇したり店員に顔を覚えられたりといろいろあって。
25名無シネマさん:2010/08/09(月) 23:48:18 ID:ABUJ6k54
窓口で今日は何本ですか、とか聞かれますけど。
26名無シネマさん:2010/08/10(火) 09:23:32 ID:3EU0UwOB
覚えられると何かマズイのか?
27名無シネマさん:2010/08/10(火) 09:24:32 ID:3EU0UwOB
知り合いに遭遇すると何かマズイのか?
28名無シネマさん:2010/08/10(火) 18:44:14 ID:Sjv5fznz
あの男(または女)は、この曜日のこの時間に来る。
この時間は家にはいない。そのため
空き巣に入る時間を判断されたり、
宅配便の不在票を抜き取られたりする。
29名無シネマさん:2010/08/10(火) 19:02:56 ID:FF5P0zQa
劇場の店員はどの映画見るどころか家まで解っちゃうんですね
30名無シネマさん:2010/08/10(火) 20:56:46 ID:Sjv5fznz
>>29
劇場の人じゃないよ。
居合わせたほかの客が(あいついつもいるなあ……)。
31名無シネマさん:2010/08/10(火) 20:59:20 ID:GoU0xP01
>>30
それが分るくらいには
あんたもいつもいるじゃんという状態

32名無シネマさん:2010/08/11(水) 08:03:10 ID:SUK+BeeQ
ヒックとドラゴンいまけた。
さすがに夏休みで家族連れ十組くらいで
いまけは俺と20代の女性が一人でした。
映画は思った以上によかった。
ストーリーも感動的だったし、とにかくよく動くアニメだった。
個人的にはドラゴンの造形がすごい気にいりました。
この夏はアニメ映画が地味にいい気がする。
トイストーリー3もあるし、末には原監督のカラフルもある。
有江っていは人も多そうだし多分いかない・・・

33名無シネマさん:2010/08/11(水) 22:29:47 ID:Hsqkq05Y
宇宙ショーへようこそも面白かったな。
34名無シネマさん:2010/08/12(木) 02:51:37 ID:S6574fav
>>32
アリエッティは、金ローで十分なレベル。賢明な選択だなw
35名無シネマさん:2010/08/12(木) 06:09:24 ID:qVDtSTbR
地デジになってからのアニメ映画の放映画質って
劇場で観るよりもずっと良いしね
36名無シネマさん:2010/08/12(木) 15:12:50 ID:Td6InWtu
>>32
さっきいまけてきた。すごい良かった。面白かった。
今年見たなかでは1番か2番か3番かくらい。
子連れが半分、あとはいまけ男女と老女カップルが多かった。
「アバター」より、こっちのほうがおすすめ。
37名無シネマさん:2010/08/13(金) 00:25:38 ID:Ba7XNUD6
インセプションいまけ
ほとんど年代バラバラでカップル
久々リピートしたくなる面白い映画だった
38名無シネマさん:2010/08/13(金) 02:15:25 ID:nNiM6kk1
「夢の中の世界がありえない!って感じで楽しめました!」
「お父さんと子供が仲良くなれて感動しました!」
「レオ様、カッコよすぎ!」

せ〜のっ、インセプション!最高〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

レオ「皆さんも是非劇場に足を運んで下さい」

ナレ:この夏最高の話題作、インセプション!
絶賛公開中
39名無シネマさん:2010/08/13(金) 02:45:35 ID:35r9Qvme
ダークナイトと比べて、かなり評価落ちるな
40名無シネマさん:2010/08/13(金) 07:19:33 ID:PUCF0GP7
レオの演技力はヒース・レジャーの半分程度だもんなあ
41名無シネマさん:2010/08/13(金) 12:13:45 ID:nNiM6kk1
つか妻との思い出の辺りがメメントと被った
42名無シネマさん:2010/08/13(金) 23:44:45 ID:JxGf7DPD
俺はシャッターアイランドとかぶった
43名無シネマさん:2010/08/14(土) 00:37:46 ID:FSnwbbTH
妻とのエピソードは「惑星ソラリス」のパクリ。
44名無シネマさん:2010/08/15(日) 14:26:36 ID:814c7+YC
誰が作ったものか分からない夢の世界で戦い
ジャンプする事で現実世界に戻る
けど、そこもまた夢の世界かもしれない・・

ってとこは「うる星やつら・ビューティフル・ドリーマー」と同じ。
45名無シネマさん:2010/08/16(月) 00:33:20 ID:zuOg69lB
専スレでも無いところでこんだけ話題になるくらいなんだから面白いんだろうな。
終わる前にいまけてこよー
46名無シネマさん:2010/08/16(月) 03:15:21 ID:0L3uUdZa
>>45
独楽を忘れずにね
47名無シネマさん:2010/08/16(月) 21:27:40 ID:eZ5M6Ebk
上映後に独楽まわしてる観客www 狂ってる
48名無シネマさん:2010/08/16(月) 23:14:38 ID:R/v+7iKh
今日もレイトショーいまけてきた
一人で行けないという感覚が全く分からない
レストランは一人では行きにくいけど、映画は見てる途中で友達と喋るもんじゃないしなあ
49名無シネマさん:2010/08/16(月) 23:44:08 ID:lztFYIWf
ベストキッドいまけ。
旧作ドはまり世代だからか、旧作の方が好みかな。
あ、ウィル・スミスの息子は天才だと思う。
50名無シネマさん:2010/08/16(月) 23:45:06 ID:9srTsMLv
だよな
自分が興味のある映画は俺も一人で平日レイト使うわ
まだデートでどうしていいか分からないガキの頃は土日みたいな地雷な日に映画館利用してたが
1,2時間話さず時間潰せてその後の話題作りにもなるしな
51名無シネマさん:2010/08/17(火) 06:39:54 ID:c5+LP+0M
>>49
ベストキッド2に出てくる日本は
映画史に残るとんでも描写だけどな。
52名無シネマさん:2010/08/17(火) 21:11:11 ID:Oycjrsq3
ソルト見てきたけど続編やるのか!?
53名無シネマさん:2010/08/17(火) 22:10:35 ID:22UWukis
エアベンダー見てきたけど続編やるのか!?
54名無シネマさん:2010/08/17(火) 23:49:46 ID:5RxPYHzw
>>52-53
プロデューサー「はい」
55名無シネマさん:2010/08/18(水) 00:24:01 ID:erAcz4ww
お盆休み中に
インセプション
ヒックとドラゴン
トイ・ストーリー3
借りぐらしのアリエッティ
きな子をみた。
基本一日一本しか映画みないので10〜16日の盆休み中5日映画館行ってた。
有意義な休日でした。
ちなみに三十路後半、毒男・彼女いない歴=年齢・友達皆無。
映画以前の趣味=朝鮮玉入れ、泡風呂通い。
全てノンフィクションです。
56名無シネマさん:2010/08/18(水) 13:54:47 ID:Q0vfsVFc
プレデターズ見てきたけど続編やるのか!?
57名無シネマさん:2010/08/18(水) 19:57:02 ID:cXBOHEKX
この週末、俺は特攻野郎になる。
58名無シネマさん:2010/08/18(水) 23:25:38 ID:zZuVg45m
>>55
>三十路後半、毒男・彼女いない歴=年齢・友達皆無。

俺とほぼ同じ境遇でこの健全なラインナップは凄い…と思ったが、
エロ・グロが入らないのは風俗でガス抜きしてるからか。
59名無シネマさん:2010/08/18(水) 23:47:38 ID:bugHNusw
っていうかグロ映画やってなくね?
60名無シネマさん:2010/08/19(木) 00:01:42 ID:3FNoj/mJ
今週末いよいよカラフル公開だー
61名無シネマさん:2010/08/19(木) 06:45:03 ID:L37ABclS
>>55
>>58
あれ?俺こんなところで自演してたっけな?
62名無シネマさん:2010/08/19(木) 22:59:16 ID:Tm64W4oS
ソルトとエアベンダーいまけ
どっちも面白かった!
1日に2本見てどっちも気に入るというのは嬉しいことだ
63名無シネマさん:2010/08/21(土) 00:42:00 ID:b/jFpxVi
魔法使いの弟子をいまけ
ご都合主義のベタでペラペラなのは別に構わないんだけど、何か物足りなかった
こういう定番モノはベタどころかもってコッテコテの方がいいな
64名無シネマさん:2010/08/21(土) 16:52:28 ID:fXiysUZq
映画館に1人で行く人って、、、
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/989/989650736.html

伝説の迷スレ。140以降の流れに注目
65名無シネマさん:2010/08/21(土) 20:16:58 ID:Yxg9j49n
インセプションいまけ
さすがに土曜は人が多い、カップルや友達同士
いまけは人がすくない時がいいな
66名無シネマさん:2010/08/22(日) 01:30:59 ID:NuPekpmF
レイトショーでカラフルを観てきた。
80人の箱に、カップル・夫婦・いまけなど40人ぐらいかな。
カラフルなポスターで気になっていたが、思っていた内容と違ったが楽しめた。
アリエッティよりも面白かった。
ただ、プラプラの関西便が下手くそで最初は気になって仕方が無かった。
67名無シネマさん:2010/08/22(日) 17:59:04 ID:V5KxAx8Z
週末を挟んだ出張で福岡に来てるんだけど
見逃してた「瞳の中の秘密」をやってたのでいまけで見ることにした。
客が空席を探してうろうろしてるほど満員の劇場での映画鑑賞なんて超久しぶりだった。

観てみて唖然。 アカデミー賞外国語映画賞受賞は伊達じゃねえ
どころか、この数年のアカデミー賞の主要部門受賞作なんかは軒並み軽く圧倒してる。
これこそまさに「映画」。 映画ファンはともかく映画関係者は全員この映画を観ろ!!
特に踊る大捜査線とかみたいなゴミ映画を垂れ流してる放送局系の製作者や脚本家は
この映画を観て映画製作を幼稚園レベルレベルから勉強しなおせやボケ!!

長年映画ファンやっててほんとに良かったと、タイトルロールで泣いてしまったわ。
68名無シネマさん:2010/08/22(日) 18:43:17 ID:0fGPzjw3
「映画館に一人で〜」って言ってるのって女でしょ
成人男性でそれはさすがにヤバい
69名無シネマさん:2010/08/22(日) 19:15:09 ID:3YlrTDgf
野郎の群れが一番キモい
館にまで野郎同士で来るとか絶対ホモだろ
70名無シネマさん:2010/08/22(日) 19:16:32 ID:0fGPzjw3
野獣に見えた
71名無シネマさん:2010/08/22(日) 19:33:43 ID:83422Vu0
映画を堪能する為には、孤独が必要。横に気配やら、肘が窮屈とか、邪魔すぎる。
レイトで安く、静かに、ゆったりと見る映画。最高。
72名無シネマさん:2010/08/22(日) 21:41:14 ID:FUSVXNFp
たとえば自分で面白いかなと思って誘った場合。
その友人なり恋人なり親戚なりが退屈してないかどうか
気になってしまって本編に集中できないというのは、ある。
それに俺のストライクゾーンは特殊でなあ。あまり有名どころ
ではない(早い話がB級)ものの映画にズッキュゥゥゥ〜ンと
クる性分だから、よほど大作でないかぎり他人には勧めないし。
まあ、やっぱ、一人で見に行くのが一番だね。
明日仕事が早くひけたらAti−mu()吹き替えをいまけよう・
73名無シネマさん:2010/08/22(日) 22:35:40 ID:QqiUzu15

自意識過剰


74名無シネマさん:2010/08/23(月) 20:21:14 ID:d5ryf8Tc
そもそも友人恋人がいない;;
75名無シネマさん:2010/08/24(火) 20:34:46 ID:bwxwQAcs
「ベストキッド」いまけ。
TOHOシネマズで見たけど、
TOHOのコマーシャルに出てるクリス・ペプラーとジャッキーが被って見えた。
ヒゲのせいだな
76名無シネマさん:2010/08/26(木) 18:44:03 ID:15FZ3P2h
「インセプション」いまけ
日本語で始まったので、日本語版かと思ったら違った。
77名無シネマさん:2010/08/26(木) 20:38:39 ID:rDtq7oTY
>>76
ああ、俺も一瞬、やっちまったか?と焦ったぬ。
78名無シネマさん:2010/08/27(金) 21:58:49 ID:6hu4PJxP
インセプションの吹き替えってあったか?
79名無シネマさん:2010/08/27(金) 22:06:43 ID:JyEo3wjN
あるぬ
80名無シネマさん:2010/08/27(金) 22:23:49 ID:CHRfMUsm
お前ら、ガッキーのハナミズ見る?
81名無シネマさん:2010/08/28(土) 00:22:03 ID:Amh2IMep
>>76
イングロリアス・バスターズのDVDを吹き替えで観てて
何度やっても日本語にならないのでDVDが壊れたと思ったw
82名無シネマさん:2010/08/28(土) 06:24:34 ID:Zi06q7tt
>>80
男だけど、それとBECKは見るかも。
映画館に行くたんびにさんざっぱら予告を見せられて気になってるのと、
「ゲゲゲ」に嵌ってるので。
83名無シネマさん:2010/08/28(土) 08:03:04 ID:pzXmqVXc
ガキのハナミズ・・・
84名無シネマさん:2010/08/28(土) 17:28:59 ID:qxxPmmoF
暑い!!
85名無シネマさん:2010/08/28(土) 19:06:37 ID:fB7iPELp
昨日だけど、カラフルいまけ。30人くらい。
いじめ、自殺、円光、不倫と鬱要素満載w
画もかなり雑で、ガッカリでした・・・(´・ω・`)
86名無シネマさん:2010/08/29(日) 12:27:29 ID:JtA/wksK
>>85
画は凄く細かかったと思うけど
87名無シネマさん:2010/08/29(日) 12:37:53 ID:jEExfcvg
ピクサーとかのCGアニメと比べてるんだろ
88名無シネマさん:2010/08/29(日) 16:23:20 ID:i6qXtcfJ
>>86
眼科の受診、まじおすすめ。
89名無シネマさん:2010/08/29(日) 18:52:23 ID:TpTLoP7W
背景画とかは実写を意識したものすごく細かいとこまで書き込まれてたな。
逆に今どきの、CGを使った自動的に細部を産める偽りの密度とかは徹底的に排除してた。

とにかく予算を使って画面に情報量をぶちこめば、単純に観客が喜ぶだろうと思ってる
ハリウッドの方法論と違って、不要な画や手法をそぎ落としていく作業こそが
作品の主題を正確に観客に伝える最良の手段だと監督が思ってる事が痛いほど伝わってくる。

化学調味料とか合成甘味料に舌を麻痺された若い人達が
ハンバーガーとかフライドチキンみたいなジャンクフードを美味しいと感じて
日本食の自然の素材が持ってる本来の旨さを感じる事ができないのと同じで
この作品を物足りないと感じる観客がいるのもまた仕方ない事だと思う。
90名無シネマさん:2010/09/01(水) 22:59:33 ID:n+ABhS/9
キャタピラーいまけ
地方のミニシアターだが、平日の昼間なのにほぼ満員

監督のメッセージは感じたが、ストーリーは大した事無かった
ニュース映像や字幕に頼りすぎなのが残念
91名無シネマさん:2010/09/02(木) 07:31:58 ID:RSpaCkSu
>>90
グロいですか?
92名無シネマさん:2010/09/02(木) 23:12:19 ID:ujry09/h
グロの基準が人によって違うからアレだけど、自分は別に感じなかった
四肢切断だったら魍魎の匣の方が余程グロかった
93名無シネマさん:2010/09/03(金) 18:27:04 ID:9h1XRWXJ
>>92
そげですか。だんだん


「Aチーム」いまけ。
エンドロールのあとにワンシーンあったけど、見ないで帰る人多数。
20人近く入っていたけど、場内が明るくなるまでいたのは4人(俺含む)。
94名無シネマさん:2010/09/04(土) 17:30:55 ID:wDyf3lWY
魔法使いの弟子なんて俺しか残ってなかった
95名無シネマさん:2010/09/05(日) 14:29:57 ID:ADlEIzM/
ハゲしか共感できないらしいからなアレ
96名無シネマさん:2010/09/06(月) 01:55:14 ID:0Mp5Ks1A
あぁ!?
97名無シネマさん:2010/09/06(月) 11:53:06 ID:/GaCWCrw
土曜日のナイトショーでバイオハザード3D吹き替えの先行を観てきた。
200人の箱に100人ぐらいかな?
いまけ・カップル・夫婦と満遍なくいた。
3Dのお陰でCGの飛行機がちゃっちいく見えた。
98名無シネマさん:2010/09/06(月) 14:07:49 ID:OqESVGSf
モデルやってる子を誘うも「こわいからダメ!」と
傷心の中、バイオハザード3Dいまけ。
日曜日、18時〜
455席の箱でガラガラ。
冷たい飲み物で腹冷やし便意に耐えて鑑賞。

ん?これ、アクション映画じゃん
99名無シネマさん:2010/09/06(月) 15:14:14 ID:94aXww2t
>>98
4作目にもなって、何映画だと思ってんだよ?
100名無シネマさん:2010/09/06(月) 16:24:47 ID:HASvh1US
トイストーリー3いまけてきた
映画が始まったと思ったら泣いていた
その後も泣いたり笑ったり恐怖したりで忙しかったわ
劇場はさすがに空いていて親子連れといまけが半々くらいの印象
101名無シネマさん:2010/09/06(月) 18:02:16 ID:KyCqwwMC
俺も一時期、誰かに付き合う、付き合わされるってのが急に面倒くさくなって、どこへでも1人で行くようになった
映画はもちろん、焼き肉、温泉、バスツアーのスノーボードすら1人で行った事ある
って言ってもとりあえず誘うよ。でも別に興味がなさそうだったり、少しでも俺の時間に合わなければ「じゃぁいいわ」って言って1人で行ってた
そのうち、これはちょっと違うなと気付いてあまりそういうのは無くなったけど
20歳そこそこならいいが、いい歳してまだ「映画館にも1人でいけないの?プw」みたいな勘違いはカッコ悪い
行けるけど行かないが普通
自分じゃ分からないだろうが、本当に気味が悪い
102名無シネマさん:2010/09/06(月) 22:11:56 ID:kHNThuv7
俺は今回バイオの先行逝けなかったが、最近は先行上映でも箱ガラガラなのか。
日本映画興行界終わってんな

>>101
結局君が何と戦っているのかよくわからん。
103名無シネマさん:2010/09/06(月) 22:13:19 ID:1YF3dMmu
>>101
極端だと思う

一人で行きたい気分の時は一人
誰かと行きたい時は誘う
104名無シネマさん:2010/09/06(月) 22:20:46 ID:cEE8ay4y
映画に行くのに人を誘ったりしないよ。
他人と一緒なのはヲタ系の買い物に行くときくらい。
105名無シネマさん:2010/09/06(月) 23:16:50 ID:0qYia282
インセプションいまけた。
平日のモーニングはいまけの人がいつもは多いのに
おばちゃんの2人組みとかが多かった。
アクションシーンがかっこよくて
最初は難しそうな映画だと構えてたけど単純に楽しめた。
106名無シネマさん:2010/09/06(月) 23:17:39 ID:0Mp5Ks1A
俺は常に脳内友人や脳内彼女連れ添ってるし
107名無シネマさん:2010/09/07(火) 01:05:26 ID:vvoM6Gdb
あ、フロアでブツブツ独り言を言ってたのはあなたでしたか。
108名無シネマさん:2010/09/07(火) 03:07:01 ID:9nkzPQu+
>>102
3Dで300円プラスだから昼間避けてレイトにしたり、
字幕を避けて吹き替えにしたりとかがあったし、
1・2番目の大きい箱で上映したシネコンが多いから混雑しない回もあるよ。
109名無シネマさん:2010/09/08(水) 15:46:16 ID:54CpdHUT
「一人で来るな」なんて映画館の回し者だろ。
110名無シネマさん:2010/09/08(水) 15:55:07 ID:JNmy0xTt
女ですが昨日一人で浅草新劇場に行って見ました。
なぜかというと渡哲也さんの新宿アウトローぶっとばせが上映していたからです。

一度映画館で見たいと思っていたのでいい機会でした
館内は平日だからなのかとても空いていました。昔の映画館のような独特の臭気がありましたねぇ
その他の映画2本も面白く良い3本立てでしたね。
111名無シネマさん:2010/09/08(水) 16:09:53 ID:1uur44HU
そげですか
112名無シネマさん:2010/09/08(水) 16:53:07 ID:HW3rjKyO
だんだん
113名無シネマさん:2010/09/08(水) 18:15:51 ID:LMLJjhKn
一人が一番いいときずいたよ
114名無シネマさん:2010/09/08(水) 19:06:25 ID:fhFZsWPE
築く
115名無シネマさん:2010/09/08(水) 20:14:10 ID:zcXT+Zj9
1人で観る分には良いんだが、俺は映画を観ることで半分、
他人の反応を見たり映画評価を聞くことで半分ずつ楽しむ派なので、
理想的には隣の奴とエンドロールでやいやい話したりしたいんだがな
何で終始無口の上にエンドロールの途中で帰っちまうかなどいつもこいつも

風俗の待合室とかだと、皆大抵1人でくるけど、そこではわいわい盛り上がるもんだろうが
何でお前ら映画ヲタは初対面の他人と普通にしゃべれんのだ
116名無シネマさん:2010/09/08(水) 20:37:42 ID:WQD+10Ic
きめえよw
117名無シネマさん:2010/09/08(水) 20:37:43 ID:xyAV6pKZ
風俗の待合室のことなんか知らんがな
118名無シネマさん:2010/09/08(水) 21:41:38 ID:oSQjEdeS
>>115
感想とか話しあうの面白いね、今はネットでそれが出来るから
それも又楽しい
119名無シネマさん:2010/09/08(水) 21:48:50 ID:WQD+10Ic
目の前にPCがあって、ニコ動みたいに実況できる映画館というビジネスモデルを考えついた(`・ω・´)シャキーン
120名無シネマさん:2010/09/08(水) 22:22:54 ID:zcXT+Zj9
まぁニコ動のヒットは、人は他人と感動を共有したがる心理を上手く突いてるわな
映画館でそれやったら個人的には糞面白いんだがなー
隣の奴とはしゃべらんくせに、PCがあると急にしゃべりだす連中だからなw


こんな感じで
-----------------------------------------------------------------------------
ええええええ   ねーよw  wwww つまんね  
 ↓赤字うぜえw  ktkr  wwwwwwwwwwww  ぶwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  ↑お前もうぜえよ     やっほ^^  ちょwwwwwwwwwwwwwww
        wwwwwwwwwwwwwwww  俺の方が上手い ←ならやってみろよゆとり^^
【ネタバレ】犯人はヤス  ←自重しろwww  ○○は俺の嫁

                    /|\
                     |
     _|_       _|_       |            /   ヽヽ
 ̄ ̄ヽ _|_  /    |/           / \   /―――
   _ノ  |  /   /| ̄ ̄ヽ  ー―‐‐  /   \     |
     Oヽ/へ_ノ |   Oヽ      /     \    |
121名無シネマさん:2010/09/08(水) 22:29:27 ID:IZ0WUYKl
「RAILWAYS」のツイッター試写会は大不評だったはずだが
122名無シネマさん:2010/09/08(水) 22:40:43 ID:6Lq5v8cr
ニコ厨じゃない者にとっては画面に他人の余計な字幕がでるのがウザくてかなわん
123名無シネマさん:2010/09/08(水) 22:44:51 ID:WQD+10Ic
いやだから、そういう連中を隔離してやるのよw
124名無シネマさん:2010/09/08(水) 23:55:28 ID:IZ0WUYKl
とりあえずニコ厨を社会から隔離してくれ
125名無シネマさん:2010/09/09(木) 00:40:57 ID:0HYoXzAZ
今はどこも禁煙だろ
126名無シネマさん:2010/09/09(木) 00:55:09 ID:ZdfYBhzr
えっ?!  ・・・そ、そうだね・・・・
127名無シネマさん:2010/09/09(木) 07:17:59 ID:9aGGmNiE
基本一人です
咳をしても一人、なんで
なんか問題ある?
128名無シネマさん:2010/09/09(木) 20:38:08 ID:0HYoXzAZ
今日、上映中に咳が止まらなくなって我慢してたら嗚咽が出た
ゲロは出なかったのでなんとかなったが
129名無シネマさん:2010/09/09(木) 21:49:58 ID:1BllnQLf
ハンドタオルを持ち歩いてるといいよ。
口にあてて、グフグフいうくらいなら問題ないし。ハンカチより大きめのタオルをあてることで、飛沫も飛びませんということをアピール。
130名無シネマさん:2010/09/09(木) 23:34:29 ID:0HYoXzAZ
うむ
てか五月蝿いシーンでは落ち着いたのに静かなシーンになったとたん喉が痛くなって死にそうになった
131名無シネマさん:2010/09/09(木) 23:53:06 ID:ws+PlxXM
>>119
東のエデン劇場版のイベントでそんなのがあったよ

>>129
なるほど、それはいいかも。私も席出るときあるから
便利そう。thx
132名無シネマさん:2010/09/11(土) 02:29:29 ID:em+YGcBq
ナイトショーで東京島を観てきた。
200人の箱に女同士1組・男3人組・男いまけ2人でした。
あんだけケンタッキーを連呼したのに、エンドロールの協力に無かったが、
ビタミンウォーターはちゃんとあった。
女は怖いなと改めて思った。
133名無シネマさん:2010/09/11(土) 10:33:34 ID:5Hp9vFcn
ワーナーはエアウオッシャーだったかで空気綺麗にしてる
気のせいかも知れないけど、行った後は喉の調子がいいような気がする
134名無シネマさん:2010/09/12(日) 02:11:14 ID:G4svxxaY
ナイトショーで君が踊る、夏を観てきた。
300人の箱に男4人グループと男女いまけ4人でした。
朝日放送創立60周年記念映画で初日のわりにガラガラで驚いた。
ヒロインの木南晴夏は、20世紀少年第2章に出ていたのを後で思い出した。
135名無シネマさん:2010/09/12(日) 09:13:01 ID:6gvVBb+t
>>133
あれ、プールサイドみたいに水っぽいよね。
136名無シネマさん:2010/09/12(日) 20:17:30 ID:IUZUYPiq
結局TPOだろ
宮崎アニメとかは皆で行ったら後で盛り上がる
こだわりの映画は一人で
自分の世界を邪魔されないようにね
137名無シネマさん:2010/09/12(日) 21:13:21 ID:0NCx517P
宮崎アニメで、盛り上がる・・・だと?
138名無シネマさん:2010/09/12(日) 22:01:02 ID:9MXBdmzT
「ラピュタ」までしか観ていない。
139名無シネマさん:2010/09/12(日) 22:19:14 ID:E+EydM3G
俺は厨二病だからヒット作とか観ない
140名無シネマさん:2010/09/12(日) 23:04:41 ID:hcUhhB7V
>>137
ロリコンには大評判らしいですからな、御大の作品は。
141名無シネマさん:2010/09/13(月) 03:24:20 ID:qTMMtvHu
俺は田舎者だからヒット作しか観れない
142名無シネマさん:2010/09/13(月) 04:33:20 ID:qhSEXgHv
トイ・ストーリー3を見にいったらトトロが出てたな
台詞はなかったけどしっかりと目立ってた
日本人以外の子供は「あの変な動物はなんだろう」って
不思議に思っただろうなあ
143名無シネマさん:2010/09/13(月) 10:26:38 ID:HeshPvQs
有名だから外国のおもちゃ代表で出てくるんだろう…

毎年コナン見に行く時は一人なのが厳しく感じるが
普通の映画見るときは一人で十分だぜ
144名無シネマさん:2010/09/13(月) 11:30:54 ID:p7ZzTK2X
コナンはハードル高いですな。お子様多そうな映画は大人しかいない時間帯を狙って行きます。
145名無シネマさん:2010/09/13(月) 17:04:02 ID:Rz52nL6h
パンダコパンダにオバQが出てる
146名無シネマさん:2010/09/13(月) 17:27:32 ID:4D8fnO0E
ベスト・キッド吹替いまけ
200席ぐらいでほぼ半分いた
147名無シネマさん:2010/09/13(月) 17:31:40 ID:lOAgDwff
みんなもっと映画見ろ〜
148名無シネマさん:2010/09/13(月) 20:53:36 ID:nyxPkr7G
一般ピープルは、映画館なんかたまにデートで暇つぶしでいくくらいだろう。サービスデーの月に一回でもいけば相当な映画好き。
レンタルDVDでそこそこ数観る人は多いだろうけどね。
対価を支払って積極的に映画館で映画を観ようというファンは、やっぱりいまけるパターンが多いんじゃないか。
149名無シネマさん:2010/09/13(月) 22:05:59 ID:9X6eOfdO
今日ミスチルのを新宿ピカデリーで行ったが
左は香水臭いブスで右がポップコーンの厨房で最悪
氏ねよくずども
150名無シネマさん:2010/09/13(月) 22:55:21 ID:cvG/LOVk
ミスチルw
151名無シネマさん:2010/09/14(火) 01:26:22 ID:38SOW27R
映画カバンにマスクは、必需品だぞ。
152名無シネマさん:2010/09/14(火) 01:31:06 ID:AWLa7Rsa
>>148
同意

映画好きな友人がいてもあまり一緒にみることはなく、それぞれ一人で行ってるな。
153名無シネマさん:2010/09/14(火) 02:18:53 ID:zQoULBWV
友人とか恋人とかうっせぇんだよ
154名無シネマさん:2010/09/14(火) 08:23:59 ID:ncNH13dE
>>151
マスクはわかるが、カバンは何故?
>>149で思い出したけど、8月に魔法使いの弟子をいまえしたとき、隣に座ってたおっさんのオーデコロンが、
とにかく臭かった・・・
ずっと鼻に手を当てて観てたから、あまり集中できなかった。
マジで辛かった。
女性の香水の方が、数百倍マシだぞ。
155名無シネマさん:2010/09/14(火) 10:01:12 ID:8mPE/Z/c
食堂かたつむり をいまけた50男ってキモいですか?
156名無シネマさん:2010/09/14(火) 13:26:05 ID:uZarh4kl
別に
157名無シネマさん:2010/09/14(火) 18:52:25 ID:38SOW27R
>>154 映画カバンの‘中に‘って事でする。
158名無シネマさん:2010/09/14(火) 20:14:46 ID:qCpBPlN6
>>155
大丈夫だ、40歳の童貞男をみててもキモくないから安心しろ。
159名無シネマさん:2010/09/14(火) 20:28:42 ID:KNo2ZH0o
バイオハザード(2D)、いまけ。
いつもより人が多いな〜と思ったら、TOHOの日だったぬ。チケット買う時になって気付いたw

なんか、制作側が遊んでる感じで、イマイチだった。
160名無シネマさん:2010/09/14(火) 23:11:20 ID:/FJ/azPa
バイオの評判悪杉だな
>>154
>女性の香水の方が、数百倍マシだぞ。
その一言で俺のストレスが減ったわthx
161名無シネマさん:2010/09/14(火) 23:19:43 ID:qXfvyR+5
バイオはもうほとんどゾンビ関係ないしなー
見所ミラジョボ無双だけでしょ?まだ4見てないけど
162名無シネマさん:2010/09/15(水) 00:28:14 ID:AGm7NUyT
出来の悪いほうのポール・アンダーソンですから
163名無シネマさん:2010/09/15(水) 08:00:42 ID:5WGbsLti
>>160
おっさんの臭いのが、本当に強烈だから(´・ω・`)

しかし、バイオそんなに評判悪いのか。
俺は結構楽しめたけどね。

>>161
3よりは全然マシだと思うよ。
164名無シネマさん:2010/09/15(水) 08:51:39 ID:wWjM+msv
電気店に行くとバイオの予告編が3Dテレビで流れるけど
あまりにつまんなさそうなので観に行くのやめた
でも、中島美嘉が東京で豹変する冒頭だけは見たい
165155:2010/09/15(水) 10:00:56 ID:tNQvOoHG
>>156.158
ありがとうw
166名無シネマさん:2010/09/15(水) 13:45:42 ID:DXYBMwll


※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1260324836/1
ミラとアリ・ラーター見に行っただけな感じ
167名無シネマさん:2010/09/16(木) 00:30:21 ID:6F0B7nCT
レイトショーで特攻野郎Aチームを観てきた。
130人の箱に、男女いまけ3人・カップル・夫婦6組・女同士1組でした。
エンドロール後の映画を観ていたのは、半分ぐらいかな。
バカ映画で、声は出さずに肩を揺らしながらの爆笑映画でした。
168名無シネマさん:2010/09/16(木) 05:48:30 ID:bSm3CjUV
バイオはもう飽きたからパラサイトイブを映画化してほしいな
邦画版みたいのじゃなくてゲーム版に近い世界観で
169名無シネマさん:2010/09/16(木) 09:44:17 ID:mNvtDa6Y
パラサイトイブは原作の設定がアホみたいだけどな
170名無シネマさん:2010/09/17(金) 14:41:14 ID:Ow/ohGig
「食べて 祈って 恋をして」
一人で行ってきた
周りもおひとりさまが何人かいらっしゃいました
実は・・・
「プリティーウーマン」もなぜか一人で行った記憶がある
あれは映画がおもしろかっただけに終わったあとの
ロビーの状況を見て、あららららら・・・と思った
171名無シネマさん:2010/09/17(金) 19:43:33 ID:H2Q+tcVU
映画に関してはひとりよがりの抽象的なレスなんて
ぜんぜん意味がないばかりか他の住人にとっては迷惑なだけ
かっこ付けないで具体的に書けよな >>170
172名無シネマさん:2010/09/17(金) 21:21:10 ID:Uh7w98HS
あああああっ!グラン・ブルーのデジタルレストア版今日までだった・・・
173名無シネマさん:2010/09/17(金) 21:46:22 ID:UZcBg2Jo
行けるよ
174名無シネマさん:2010/09/17(金) 22:05:17 ID:hmcGr0k+
>>171
こういうレスがスレにとっては迷惑ですなぁ〜
175名無シネマさん:2010/09/17(金) 23:55:25 ID:egyvT0Ap
「食べて 逝って 変にして」にみえた。
mえ薬〜
176名無シネマさん:2010/09/18(土) 03:42:41 ID:cBhYgpR2
ナイトショーでハナミズキを観てきた。
男3人グループとカップル1組といまけ1人でした。
ちなみに、レイトショー終了後出てきた人20人ぐらいでした。
金曜日に神聖はやっぱり無理ですね。
フラガールの時に、夕張に引越する役の徳永えりが出ていて、
今回も女子高生の役があって驚いた。
177名無シネマさん:2010/09/19(日) 08:32:52 ID:wPHijZx9
テスト
178名無シネマさん:2010/09/19(日) 19:38:47 ID:RRd1K4kc
行けま〜〜〜〜す!
179名無シネマさん:2010/09/22(水) 11:19:07 ID:1dS6C6aA
恐怖いまけ
タイトルと予告に釣られたが、いろんな意味でがっかりだった
ネタバレが嫌なので評価レビューとかあまり見ないのだが、
事前に該当スレでも見とけばよかった
20人以上いた客も、エンドロールが流れた途端続々と帰り始めて
明るくなった時は2人しかいなかった
180名無シネマさん:2010/09/22(水) 14:32:40 ID:MbC35f5/
こええ・・・
181名無シネマさん:2010/09/22(水) 16:26:18 ID:3/fExLDg
「機動戦士ガンダム00なんとかかんとか」いまけ
レギュラーが顔見せ程度含めどんどん出てくるのは嬉しいが、
小熊があっけない。ヘルメット被ってるから声を聞かないと気がつかないレベル。
本作も終わりの歌のあとに2シーンほどあります。
みんな事前に情報を持ってたのか、エンドロール中に出たの1人だった。
TVシリーズを観てた人が(まあ、ねえ)とつぶやく程度ですかね。
182名無シネマさん:2010/09/22(水) 18:45:46 ID:/j746x/g
海猿、いまけ。レディースデーのせいもあってか、結構入ってた。

終盤の回想シーンいらんだろ、民間人の救出シーンにしろやと思った。
183名無シネマさん:2010/09/22(水) 19:50:17 ID:MbC35f5/
>>181
つかこの手のアニメ映画なら普通出て行かない
184名無シネマさん:2010/09/22(水) 20:04:47 ID:GmH/h6ev
>>179
俺のフォースカインドの時と一緒だw
185名無シネマさん:2010/09/22(水) 21:06:09 ID:fhHk/fUK
上映開始時より人が一人増えてたそうな。
186名無シネマさん:2010/09/22(水) 21:08:08 ID:GmH/h6ev
映画終了後、もう1人の観客が白目むいてウボオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオって叫んだお
187名無シネマさん:2010/09/22(水) 22:07:50 ID:Zj/7qvPK
小熊?が出るの?アニメに
188名無シネマさん:2010/09/23(木) 01:27:56 ID:vTT1JBEO
親熊も出てるお。
189名無シネマさん:2010/09/23(木) 06:31:28 ID:IuhTDrGU
親熊は静止画(回想)だけだった。
190名無シネマさん:2010/09/23(木) 13:20:53 ID:uU0iqLBa
猿並の知性が喜ぶ海猿
191名無シネマさん:2010/09/23(木) 15:34:21 ID:s9VEyrd7
>>185
こえーじゃねーか
192名無シネマさん:2010/09/23(木) 19:42:43 ID:SRCTpZnx
女で一人でいったら
後ろのカップルの男が「ひとりなんてムリ・・・」とか言ってた
喪女にはかなりダメージうけたわ
193名無シネマさん:2010/09/23(木) 19:50:29 ID:xWLvpfo8
>>192
一緒に行きましょう。
194名無シネマさん:2010/09/23(木) 19:51:22 ID:RzxPFV4T
   (誰もいない方を見て、話しながら)
喪女「あなた、死ぬ前にこの映画観たいって言ってたで。。。」
195名無シネマさん:2010/09/23(木) 20:53:33 ID:+EcPYG/b
>>193
一緒にイコー!
アァ〜一緒にぃ〜!一緒にぃ〜!
196名無シネマさん:2010/09/23(木) 21:08:57 ID:JiUpceAm
女性一人も男性一人もよく見るけどな
197名無シネマさん:2010/09/23(木) 21:41:31 ID:zbOOeaJZ
いまけ客のほうが2人以上で来る客より多いときもある。
198名無シネマさん:2010/09/23(木) 22:09:57 ID:xWLvpfo8
映画好きできちんと観たいときは1人の方がいいからなあ。
199のりちゃん:2010/09/23(木) 22:25:21 ID:RPhvYbEo
独身時代 スター・ウォーズ1作目から前売り券の半券集めてた
周りに映画好きは居なかった事もあって 一人で見てたけど
ゆっくり見れて良かったなあ 結婚し見に行く時間もなくなって20年以上経つけど
子供が小さい時 つれてったけど 一人のほうが良かった気がする
200名無シネマさん:2010/09/24(金) 00:51:55 ID:exZkUaot
俺の友人は、子供ができてドラエモンが堂々と観に行けるって喜んでたな。
201名無シネマさん:2010/09/24(金) 01:04:41 ID:9mltHgTU
俺も早く娘が欲しい
202名無シネマさん:2010/09/24(金) 01:07:15 ID:r68HsYXE
俺も早く人間になりたい
203名無シネマさん:2010/09/24(金) 02:07:21 ID:z+VCGNs6
>>201
だったら、んな時間に2ちゃんしてねえでヤることヤれや
204名無シネマさん:2010/09/24(金) 02:46:03 ID:9mltHgTU
>>203
お前が産んでくれるんか?
205名無シネマさん:2010/09/24(金) 02:50:23 ID:3kcs2Na8
>>198
それが普通
映画好きで1人で映画館に行けないヘタレって存在するのか
206名無シネマさん:2010/09/24(金) 03:11:54 ID:FF/G70tQ
映画はもちろん全然1人で見るが、
ボーリングやファミレス・カラオケ・海水浴は一人じゃ無理w

オマエらは何が1人NG?
207名無シネマさん:2010/09/24(金) 03:31:28 ID:HxUYI0uA
この質問、定期的にでるよNE☆
208名無シネマさん:2010/09/24(金) 03:32:13 ID:XbgTIgSZ
1人BARは無理だ。何かと声かけられて気まずくなりそう。
209名無シネマさん:2010/09/24(金) 06:54:17 ID:NpuvX7RO
>>206
ファミレスは一人で来てる人いっぱいいるよ。
映画の試写会とか2人ペアのものは応募したことがない
210名無シネマさん:2010/09/24(金) 08:02:04 ID:86vVzEFE
映画の一人鑑賞の何がいいって、ハシゴができるところだと思ってるんだが。
211名無シネマさん:2010/09/24(金) 09:46:26 ID:sGI5UiKd
>>210
わかる。なんというかその時の気分で勝手に予定をガラッと変えたりとかね
一本目が予想外に微妙だったから、二本目は無難なやつに変更しようみたいな
人と一緒だとそういうの無理
212名無シネマさん:2010/09/24(金) 10:01:47 ID:86vVzEFE
>>211
だよね。
よほどの映画好きじゃないと、2本目も付き合ってくれること、まずないもんね。
1000円だし3本目行くかってなると、一人じゃなきゃまず無理w
213名無シネマさん:2010/09/24(金) 12:40:36 ID:9mltHgTU
指3本は確かにキツいね
214名無シネマさん:2010/09/24(金) 17:07:48 ID:exZkUaot
>>201 お嬢と一緒にプリキュア行きたいんだよね。
215名無シネマさん:2010/09/24(金) 20:21:18 ID:ph5QIxtL
はやく人間になりたいぃ
216名無シネマさん:2010/09/24(金) 21:29:44 ID:7gaMaZQr
一人が恥ずかしいなら
サングラスしていくとか、かぶり物してくとか工夫すればいいのに。

俺はいつもマスクしてくけど。
217名無シネマさん:2010/09/24(金) 22:01:04 ID:HxUYI0uA
>>213
お前初めてか?力抜けよ
218名無シネマさん:2010/09/25(土) 00:13:21 ID:0dc6y3Rb
>>209
実は試写会にも、いまけは沢山いる。
219名無シネマさん:2010/09/25(土) 01:46:41 ID:wf2AcaPe
ナイトショーでガンダムを観てきた。
200人の箱に、男女3人グループと男同士2組といまけ15人でした。
エヴァみたいに混雑しないから、前後左右空けて座席が取れました。
後ろから座席を蹴られなくて快適だった。
220名無シネマさん:2010/09/25(土) 02:34:34 ID:cJNeBGbt
>>218
おいらのことだな
221名無シネマさん:2010/09/25(土) 11:17:25 ID:D9I/IpW0
テレビ見ないし映画の公式サイトもあまり見ないから
いつ何の試写会があるのかすら知らないんだよな
シネコンにも行かないときは数ヶ月も行かないし
222名無シネマさん:2010/09/25(土) 11:55:32 ID:yuX95WSO
あっそ
で?
223名無シネマさん:2010/09/25(土) 12:24:54 ID:D9I/IpW0
試写会には行かないってだけの話だけどどうかしたか
いちいち突っかかるやつってなんなの?
224名無シネマさん:2010/09/25(土) 13:56:02 ID:lUphNDbq
実生活で若い女性と話すときにはあえて付き合ってやるけど
俺もオチが無いとか、何が言いたいのか分からんレスを読むと
別に突っかかるつもりでは無く、「で?」と言いたくなるなあ。
「俺は試写会に行かない」表明なんかそれこそ他人にとっては
どーだっていいし、聞きたくもないし。
>>221
若い女性なのかな?
225名無シネマさん:2010/09/25(土) 14:46:23 ID:SIzj4y4E
試写会は応募すれば意外と当たる
でも平日開催が多いからなかなか行けないんだよな
226名無シネマさん:2010/09/25(土) 14:56:10 ID:1S76UB+1
>>223 イラつく理由は、生理か更年期障害なんだよ。
227名無シネマさん:2010/09/25(土) 21:51:17 ID:Ti24/dnW
>>224
よくそんなどうでもいいことグダグダ書けるな。お前女か?
228名無シネマさん:2010/09/25(土) 22:23:31 ID:vH/fi3tA
女ディスってるやつは女
229名無シネマさん:2010/09/25(土) 22:59:32 ID:Y4hbEvGC
>>224
ID変えてまで恥ずかしい勘違いを誤魔化そうとして埋めた
お前の駄レスの方がどーだっていいし聞きたくもないわw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1139725230/988-1000
230名無シネマさん:2010/09/26(日) 01:44:13 ID:LYEqNF3+
レイトショーで海猿2Dを観てきた。
300人の箱で100人ぐらいかな。
船が傾いたりして船酔いするのか、途中でトイレに行く人が6人いた。
予告入れて2時間25分も我慢出来ないのか、隣の馬鹿が携帯パカパカしていた。
映画を観た感じでは、水の泡ぐらいしか3Dに出来なさそうだった。
231名無シネマさん:2010/09/26(日) 08:32:03 ID:o0qfsOAT
せっかくの3D化も水の泡ですなw
232名無シネマさん:2010/09/26(日) 10:11:58 ID:G7eSHyMM
はいはい・・・
233名無シネマさん:2010/09/26(日) 12:47:00 ID:1cFE5VHQ
その程度で3D追加料金を取られるのは詐欺みたいなもんだな。
234名無シネマさん:2010/09/26(日) 13:38:25 ID:5m7GukVY
海猿は、タイトルからして詐欺だけどなw
235名無シネマさん:2010/09/26(日) 16:45:28 ID:GBDNofsD
映画館って一人で行くもんだよな?
236名無シネマさん:2010/09/26(日) 17:00:24 ID:o0qfsOAT
今日は日曜だから、海猿3D観に行くかな。サンデーw
237名無シネマさん:2010/09/26(日) 21:34:55 ID:IcFP3AXr
つまんね
238名無シネマさん:2010/09/26(日) 22:38:59 ID:/ZcyoAsq
13ニンの資格いまけなきゃ
239名無シネマさん:2010/09/26(日) 22:54:41 ID:HAmjnKTF
一人で映画館行けますか?
ってそりゃ行けるだろ
一人でプリキュア行けますか?ぐらいじゃないと問題提起にはならんぞ
240名無シネマさん:2010/09/26(日) 23:13:00 ID:1cFE5VHQ
プリキュアは知らんが、
来年のどらえもん映画は観に行きたい。
241名無シネマさん:2010/09/27(月) 00:05:42 ID:B2ioBSHQ
>>239
逆だよバカ。
「え?何言ってるの?」という斬新さで20スレまで来たの。
242名無シネマさん:2010/09/27(月) 00:22:32 ID:umOFm8cz
いや、斬新って・・・・
243名無シネマさん:2010/09/27(月) 07:52:58 ID:xeDZ2i3i
君に届け、いまいける自信ないや
まわりはカップルだらけだろうし…
蓮佛ちゃん見たいから、いきたいけど
244名無シネマさん:2010/09/27(月) 07:59:28 ID:zuSY3Afy
>>243
終了間近のレイト
245名無シネマさん:2010/09/27(月) 11:15:30 ID:49kNvd74
>>243
TOHOシネマズなら、土曜日深夜のナイトショーが狙い目。ガラガラだから。
13人の刺客よりお客が入っていないからね。
246名無シネマさん:2010/09/27(月) 11:20:29 ID:n17liAAC
女ですが

平日が休みの為、一人で映画に行きます。
ま、一緒に行く彼氏も友達もいないからですが…
247名無シネマさん:2010/09/27(月) 20:05:24 ID:k86QKRQd
>>243
カップルっつーか、女性客だらけだった。
248名無シネマさん:2010/09/27(月) 23:19:19 ID:umOFm8cz
ヒロインの吹き替えが能登じゃないとダメだわ
249名無シネマさん:2010/09/28(火) 01:32:54 ID:M4VjHE4/
「トイレット」いまけたとき、男は俺ひとりだった。
しかも、女の客も全員いまけだった。
250名無シネマさん:2010/09/28(火) 02:00:48 ID:ysWtuM7o
>>245
日曜の最終回も結構空いてるよ
251名無シネマさん:2010/09/28(火) 23:43:21 ID:B4i6l7G8
悪人いまけ
もう3週目だし平日なので20人ほど
斜め後ろのババアが上映前からずっと前の座席に足かけてて、
頭の横に知らないババアの足がある状態だったが、
向こうは仲間がいたし、ババアと喧嘩しても勝ち目が無さそうなので何も言えなかった(´・ω・`)
若い兄ちゃんでは見たことあったけど、女でやってるのは初めて見た
252名無シネマさん:2010/09/28(火) 23:44:45 ID:R7xFe948
そのババアは男だ!
253名無シネマさん:2010/09/29(水) 07:30:49 ID:QHC74286
>>251がそのおばさんの足をうっとりとクンカクンカしたら多分平和的に避けてくれたかも
254名無シネマさん:2010/09/29(水) 16:54:22 ID:Xa62tD1m
バイオ見ようと思ったが猿や能登にデカイ箱奪われてらあ・・・
こういう映画こそデカイ箱で見たいのに
255名無シネマさん:2010/09/29(水) 16:56:29 ID:DnRRGog8
今日こそちょんまげプリンを観に行くか
256名無シネマさん:2010/09/29(水) 19:21:49 ID:cV2IZLWi
>>254
そんな時こそIMAX
257名無シネマさん:2010/09/29(水) 19:49:53 ID:C+cqZb5J
>>251
「おばちゃん、足臭よ、勘弁してよぉw」ってフレンドリーに言うか、
「奥様の御上げになったおみ足が大変悪臭を放ち、わたくし大変困惑しております」と紳士的に注意をうながす。

>>253は最期の切り札としてとっておくのがベターw
258名無シネマさん:2010/09/29(水) 20:21:42 ID:cLwpLMqJ
俺だったら「くせーんだよっ」って言い放ち、
容赦なく足をひねりあげて、むせっけえらしてやるんだ♪
259名無シネマさん:2010/09/29(水) 23:33:58 ID:f77E89TA
ちょんまげプリン面白かった
中村監督は個人的にハズレがない
260名無シネマさん:2010/09/29(水) 23:53:08 ID:S4pUC5Yk
「おにいちゃんのハナビ」いまけ
観客はいまけ6人
相変わらず谷村美月はいい仕事するな、結末分かってるのに涙腺緩みっ放しだった

ここ最近観たうちで、悪人、君が踊る・夏、コレと母親がみんな宮崎美子だ
雷桜でも母親役やるらしい
ちょっと遡っても、書道ガールズとかDMCとかすっかりお母さん女優なんだな
261名無シネマさん:2010/09/29(水) 23:54:55 ID:Xa62tD1m
>>256
鳥取にそんなメンコいもんねえ
262名無シネマさん:2010/09/30(木) 01:02:09 ID:0oM9D/Er
レイトショーで恋愛戯曲〜私と恋におちてください。を観てきた。
120人の箱に、カップル1組・男女いまけ4人でした。
深田恭子はいつも通りでしたが、椎名桔平は良かったな。
263名無シネマさん:2010/09/30(木) 04:38:46 ID:RNtwpY5V
朝一ポケモン行ってその後おふくろの退院迎えに行ったw初一人映画ポケモンでDS持参なんて誰にも言えないw
264名無シネマさん:2010/09/30(木) 07:55:58 ID:hhpxYvJg
一年ぶりです。スレの雰囲気が随分変わってしまったようですね。
年齢層若くなったのかな
265名無シネマさん:2010/09/30(木) 13:09:01 ID:VNbmNNeB
ゆとりは一人で映画なんて行けないよ
266名無シネマさん:2010/09/30(木) 15:28:23 ID:c3oXfx51
「十三人の刺客」いまけ
いきなりキャタピラーが出てきて驚いた。
267名無シネマさん:2010/09/30(木) 20:06:31 ID:O4mpLnE9
昨日レイトで「君に届け」いまけてきた。
何のことはない、カップルは1組だけ、あとは皆いまけだった。
しかも、男の方が多かった。
268名無シネマさん:2010/09/30(木) 22:01:00 ID:zQwLeWZe
多部ちゃんのファンかな?
269名無シネマさん:2010/09/30(木) 22:15:32 ID:sBeHNt0Z
>>267
俺きょうは、
それか「十三人」とどっちかに行こうかと思って「十三人」にしちゃった。
すいてるんだったら、来週行こうかな。
270名無シネマさん:2010/10/01(金) 00:33:51 ID:oTYbp/Na
>>266、マジ?!Z武君がカメオで出てるの?
271267:2010/10/01(金) 01:07:37 ID:H/eMX/AC
>>268
(^^ゞ 蓮佛ファンですわ
272名無シネマさん:2010/10/01(金) 14:53:20 ID:VpOtDePe
>>270
キャタピラー役は茂手木桜子さんです。おっぱいも出すよ。
かなりグロいので耐性のない人は注意が必要だ。
PG-12だけど、小学生には見せないほうがいいかも。
273名無シネマさん:2010/10/01(金) 21:06:07 ID:Q0DC3Utb
小学生が「おい皆、十三人の刺客見に行こうぜー」言うか?
274名無シネマさん:2010/10/01(金) 21:41:57 ID:7dBNH4R3
日本全国で11,978人ぐらいはいることでしょう。
275名無シネマさん:2010/10/01(金) 22:36:04 ID:49LuRemu
○べちゃん

あべちゃんとかさ、べの後は、なんでちゃん付けするの?
276名無シネマさん:2010/10/02(土) 00:01:01 ID:2u9u0EmF
やべっち
277名無シネマさん:2010/10/02(土) 00:26:04 ID:RuqUW9WZ
ぬりかべちゃん
278名無シネマさん:2010/10/02(土) 00:40:30 ID:AIEHMXmb
キャラ的にちゃんで呼ばれてもおかしくないのに
笑福亭鶴瓶をつるべちゃんとは言わないよな。つるべさんorベー師匠だもんな。
フォレスト・ウィテカーも日本じゃ「黒つるべ」って呼び捨てだしw
279名無シネマさん:2010/10/02(土) 01:05:34 ID:NFDGeYAY
黒つるべは非公式だろw
280名無シネマさん:2010/10/02(土) 08:43:34 ID:nsNYPhDW
きのうは都民の日かなんかで小学生がうろちょろしてたな。
あと内定式とやらで、リクルートスーツ姿の若者の姿が街のそこかしこで見受けられました。
281名無シネマさん:2010/10/02(土) 09:19:09 ID:dnC8OFQd
くそっ!くそっ・・・!!
282名無シネマさん:2010/10/02(土) 19:07:19 ID:lm7zcfKy
フォレスト・ウィテカー=黒つるべってなんとなく覚えててググってみたが
バンテージポイントのスレでもそう言われてたな
283名無シネマさん:2010/10/02(土) 22:24:45 ID:grB2coV8
>>272
女性のキャタピラーなの??
284名無シネマさん:2010/10/03(日) 00:09:00 ID:TVKkghkb
都市伝説を思い出したわ。
香港の試着室でいなくなって行方不明の女が
ボクシングヘレナ状態で見世物小屋にいたってやつ。
285名無シネマさん:2010/10/03(日) 08:08:22 ID:HuoRIeY2
>>283
そうです。稲垣悟郎の犠牲者の1人です。
それを見せられた役所工事が
「手の震えがとまりませぬ」とか言って(ry
まあ、面白いので観てごしない。
286名無シネマさん:2010/10/04(月) 01:59:12 ID:yryOUy0n
レイトショーで、食べて祈って恋をしてを観てきた。
200人の箱に、女同士3組・女3人グループ・いまけ1人でした。
エンドロールが終わって、女ばっかりだった理由が何となく解った。
食べて食べて食べて瞑想して恋をしてだな。
空腹で行かなくて正解だった。
287名無シネマさん:2010/10/04(月) 02:07:00 ID:Rskr7daT
>>286
俺も見てしまったけど、多くの日本人の価値観
とは程遠い、糞我が儘女の自分語り話が、
まだキャパ200の箱でかかってる事に驚き
とにかく乙でした
288名無シネマさん:2010/10/04(月) 14:28:29 ID:PqHfD4LI
予告観て「何この金持ちの自己マン」ってオモタ
289名無シネマさん:2010/10/04(月) 18:41:04 ID:2T3Dxh0Y
食って寝てオナってるオレには縁のない映画w
290名無シネマさん:2010/10/06(水) 08:07:04 ID:jLTYVYe7
めちゃくちゃな邦題だなあって思ったら
直訳だったのね
291名無シネマさん:2010/10/06(水) 08:42:17 ID:yGn9x9PO
Eat,Pray,Loveは女性でもつまらんと感じそう…
292名無シネマさん:2010/10/06(水) 13:01:26 ID:tCaodOgK
渋谷で老人と海いまけてきた。
ドキュメンタリーだけどナレーションもなくて、起伏のないストーリーだった。
でもなんか好きだー。
293名無シネマさん:2010/10/06(水) 21:00:20 ID:AUSxjXk7
常日頃、親を親とも思わず
「一人でえーが行くなんて信じらんないっ!」
なんて言ってる積木くずれの娘(13歳)に
「‘美女と野獣‘連れてって(はぁと)」と言われた。

「冗談は、股間に毛が生えてからにしろっ!」と丁重に断った。
294名無シネマさん:2010/10/06(水) 21:02:37 ID:bXG5DISP
で?
295名無シネマさん:2010/10/06(水) 23:21:48 ID:AUSxjXk7
おっと、こんな所にテディが出た。
296名無シネマさん:2010/10/07(木) 03:22:47 ID:3ESZUEo0
いまどきの13歳はもう生えてるんでないのケ?
297名無シネマさん:2010/10/07(木) 06:00:25 ID:GWeJQYc2
ジジイの冗談は胃が痛くなるほどつまらん
298名無シネマさん:2010/10/07(木) 07:05:29 ID:2NEG+yF8
>>293
そんな不敬な子供、育児放棄しちゃえ!
299名無シネマさん:2010/10/07(木) 07:09:17 ID:GWeJQYc2
13歳の子供を育児なんて言うかよ朝鮮人
300名無シネマさん:2010/10/07(木) 07:47:04 ID:swY3JbVv
ナイトアンドデイ、先行でいまけてきた。
平日の昼間でいまけ率高し。

んなぁこたぁないって場面は多々あったが、深く考えず楽しく見るにはいい。
301名無シネマさん:2010/10/07(木) 08:23:43 ID:wIKVUCns
>>300
俺もいってきた。
俺も含め、ほとんどがいまけだった。
楽しく観られて満足したよ。
302名無シネマさん:2010/10/07(木) 08:39:37 ID:wpYWrvqF
ナイトアンドデイってエライ前から劇場で予告流してて、
映画見に行く度に何度も見させられてたんで
公開直前ぐらいにはちょっとイラっとするぐらいになってたわ
303名無シネマさん:2010/10/07(木) 16:27:02 ID:2k+i41Id
レイトでヌードの夜いまけ
初レイトで最低の客に遭遇
プシューッて言う最近映画館で聞かない音にふと見ると、缶ビールとつまみ持参のオヤジが・・
つまみ食う音がうるせえなあと思ってると、2本目がオープン
そのうち携帯パカパカし始めるし、挙句空き缶と食い散らかしたごみを座席に残したまま帰りやがった
たまたま性質の悪い客に当たったのか、レイトではこういうのはよくあることなのか?
304名無シネマさん:2010/10/07(木) 17:59:31 ID:RQ0svY7n
バイオ43D吹替いまけ
新しく3D新設した劇場で見たからか
今まで見た3D映画の中で一番3Dな感じがした(画面も暗くなかった)
話は期待してなかったがなかなか面白かった
305名無シネマさん:2010/10/07(木) 18:03:48 ID:RQ0svY7n
あと敵を倒したときコイン飛び散って
仮面ライダーオーズかと思った
306名無シネマさん:2010/10/07(木) 21:03:14 ID:BVF56Er0
>>303
どこの場末だよw
307名無シネマさん:2010/10/07(木) 21:15:26 ID:GWeJQYc2
「場末」ってなんだ?
308名無シネマさん:2010/10/07(木) 21:54:51 ID:Bz9bRmXm
久しぶりの胃痛バカの出現に大荒れの予感。
309名無シネマさん:2010/10/07(木) 22:09:03 ID:Q3SaLP21
ばすえ【場末】
 繁華街の中心部から離れた場所。
 また、都心からはずれた所。「―の飲み屋」
場末に近い言葉→馬場末
310名無シネマさん:2010/10/07(木) 22:29:51 ID:BVF56Er0
ば、ばまつ…
311名無シネマさん:2010/10/08(金) 00:55:35 ID:D3wD47YO
ぜいいんのACが4さがった
312名無シネマさん:2010/10/08(金) 02:49:32 ID:qCnPjlaF
昨日近所のマイカルでバイオ4を観たら
割と空いてたのにカップルに挟まれました。嫌がらせですか?(´・ω・)
313名無シネマさん:2010/10/08(金) 03:03:27 ID:V6czGOoK
チケ売り場のねーちゃんの嫌がらせに決まっている。
314名無シネマさん:2010/10/08(金) 07:47:53 ID:m0pQ/pkJ
>>309
今のシネコンとかは郊外にあるのが多いけど
そういうのも場末って言うのかな
315名無シネマさん:2010/10/08(金) 12:22:37 ID:3f/X7F7m
>>312
ドンマイ( ´・ω・)σ)´・ω・)
316名無シネマさん:2010/10/08(金) 13:17:40 ID:08DUx6I5
>>312
ホラー映画ならお前だけ生き残る
317名無シネマさん:2010/10/08(金) 13:27:01 ID:Jffa4KrS
しかしついうっかり
「I'll be right back」
と言ってしまう
318名無シネマさん:2010/10/08(金) 14:26:30 ID:fQe7JyIK
>314
あくまでもイメージだが、場末と郊外は違うような。
長閑な土地周辺→郊外
さびれ切った都会の片隅→場末
319名無シネマさん:2010/10/08(金) 20:58:47 ID:ejn3ZXe9
運転免許センターなんかはお手軽に場末感を楽しめます。
320名無シネマさん:2010/10/08(金) 23:43:31 ID:1Cu6CYr2
「君に届け」いまけ
いまけは自分1人だけ、若い男女2組、残りは20人くらいで全員JK

原作未読だけど、映画は恋愛よりも友情に重点が置かれてる気がした
少女漫画にありがちな展開だけど、変な先入観が無いから普通に楽しめた
あと、友人役の夏菜ってのはGANTZにも出てるのな
321名無シネマさん:2010/10/09(土) 00:08:34 ID:Ul+dS2sf
>>320
ヒロインがめちゃくちゃミスキャストだと思う。
演技力が無いせいで素の気の強さが隠し切れてない。
ドラマ&映画のライアーゲームのヒロイン女優と同じ感じパターン。

原作のヒロインは、どちらも現実離れするぐらい超ピュアな少女なんだよね。
322名無シネマさん:2010/10/09(土) 00:10:46 ID:Oe339eAw
えー多部ちゃんいいじゃん。
323名無シネマさん:2010/10/09(土) 00:36:55 ID:4L3Tycr7
>>309
今までずっとじょうまつだと思ってた。ありがとう。
324名無シネマさん:2010/10/09(土) 01:00:06 ID:FdgRMKQl
明日「ナイト&デイ」いまけ予定。
325名無シネマさん:2010/10/09(土) 01:05:27 ID:xEMsOgJ3
セナいまけ。
さすがに、男が多かったな。
レイトなのに、かなり混んでた。
326名無シネマさん:2010/10/09(土) 04:30:43 ID:EXlvnuTY
>>323
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
327名無シネマさん:2010/10/09(土) 06:37:20 ID:ikvwN98k

おれは場末 ばまつ 場末 へんかんできるやんww
328名無シネマさん:2010/10/09(土) 08:36:39 ID:WjhSAHz+
俺は無類と書いてぶるいと読むときのうまで思っていた。
329名無シネマさん:2010/10/09(土) 12:16:19 ID:8Ao4n9uv
げっきょく よりマシだろう。
330名無シネマさん:2010/10/09(土) 12:46:14 ID:zAdo1V/a
満島ひかりを まじまひかり
荒川良々を あらかわらら と先月まで言ってました…
331名無シネマさん:2010/10/09(土) 12:59:54 ID:jwuEiBE2
あらかわりょうりょう?
332名無シネマさん:2010/10/09(土) 14:19:48 ID:TE6hPXNA
「よしよし」かも
333名無シネマさん:2010/10/09(土) 16:31:36 ID:/4WMRVm+
俺も「よしよし」だと思ってた。
334名無シネマさん:2010/10/09(土) 16:50:39 ID:7p6AQcEx
(´;ω;`)ヾ(・ω・` )ヨシヨシ
335名無シネマさん:2010/10/09(土) 19:00:48 ID:NHCPXZ9B
セナ、今日いまけてきた。
一つ席空けたおっさんが、終始ガム噛んでた。
クッチャクッチャうるさかったわけではないけど、ガムってかなり匂うよな。
めちゃ気になったよ。
ガム食うなよ。
336名無シネマさん:2010/10/09(土) 22:04:08 ID:gmVSJVCp
ヨシヨシ ナオナオ
337名無シネマさん:2010/10/10(日) 01:32:06 ID:as5PQfGO
君に届けをレイトショーで観てきた。
200人の箱に、いまけ・男1人女8人、女同士8組、カップル2組でした。
女いまけの多さと富田靖子のおばさんぶりに、ちょっと驚きました。
ARATAと蓮佛美沙子は、はなみずきにも出演していたな。
338名無シネマさん:2010/10/10(日) 07:52:01 ID:DZdIGHz3
>>337
その男一人ってのが、オマエさんだったってことか(´・ω・`)
339名無シネマさん:2010/10/10(日) 11:33:08 ID:fWTTGPzG
こーゆーほーこくする為にわざわざ人数、客層調べてくる人って
覚えとくの?それともメモしとくの?てきとーな記憶?
340名無シネマさん:2010/10/10(日) 11:40:10 ID:DZdIGHz3
椅子に座ってキョロキョロしてるのを見かけたら、人数報告してる人かもねw
341名無シネマさん:2010/10/10(日) 19:57:13 ID:as5PQfGO
>>338
その通り。
>>389
勿論記憶している。合計人数からだいたいは合っているよ。
3・40人ぐらいならだいたい記憶出来る。
>>390
シネコンの箱の1番後ろで鑑賞したら、
入口1ヶ所だから、キョロキョロしなくても人数・カップル・いまけぐらいカウント出来るよ。
いまけが結構多い事が解るよ。
342名無シネマさん:2010/10/10(日) 20:29:18 ID:BpVTAzqZ
>>341
その能力をなにかほかのことでいかせないだろうか。
紅白歌合戦の野鳥の会の代わりとかかな。
343名無シネマさん:2010/10/10(日) 22:25:47 ID:fWTTGPzG
俺も今度、日劇やミラノ座で最後部席に座ってカウントしてこよーっと。
344名無シネマさん:2010/10/10(日) 23:25:45 ID:6dcs3+yO
>>341
日劇のナイト&デイでたくさん入ってるときにカウントしてきてくれw
345名無シネマさん:2010/10/11(月) 03:20:04 ID:Dc/odZWl
去年レイトショー行ったときに中央付近縦一列に小汚ないおっさん達、離れた近辺に身なり普通のお客さん達が割り当てられてた。
あれっ映画館がわの配慮かな?


346名無シネマさん:2010/10/11(月) 03:35:25 ID:yvxtKmIx
ナイトショーで大奥を観てきた。
エンドロールが終わった後に、女同士4組・カップル1組・いまけ1人でした。
女同士以外は、気まずい雰囲気になる映画だな。
浜村淳が、吉原のシーンにちょっとだけ出ていた。
347名無シネマさん:2010/10/11(月) 07:52:44 ID:Xwi8Dpe3
>>377
富田靖子の劣化には自分も驚いた。
金井勇太も「ハナミズキ」にも出てた。
348名無シネマさん:2010/10/11(月) 07:56:31 ID:XH7PxqXy
十三人の刺客を2回1人で観に行った28歳♀が通ります。
349名無シネマさん:2010/10/11(月) 09:20:34 ID:68cfe6pz
俺22男だけど2回観たぜ。オリジナルも大好きだからこの企画は嬉しい。
350名無シネマさん:2010/10/11(月) 11:46:01 ID:8WpuP/ew
>>348
逞しいな
351名無シネマさん:2010/10/11(月) 17:25:26 ID:DI0zCb1X
俺は50歳になったけど1回しか見ていない。
最初のキャタピラー姉ちゃんがおっかないので2回目ためらっている。
「ガンダム00」は3回観た。
352名無シネマさん:2010/10/11(月) 20:21:22 ID:Yoc7WrGI
悪人いまけ。

PG-12だからガキがいなくて良いやと思っていたら
席一人ぶんも取らないような幼児連れが。

暗くなったら泣き出す、退出せずにあやし続ける、
エンドロールが始まったら「ねえ、終わったよー」でガッカリ。

しかし映画は良かった。
いまけは女が多かった。
353名無シネマさん:2010/10/11(月) 22:24:24 ID:2knePkwk
ぉ、十三人の資格いまけた人多いな。
俺も今日初見だった。なんか三池のブラックな部分が相当出てたなあ。
最初のほうは下手なホラーより怖いかもしらん。
年配だらけかと思ったら意外と若年層も結構いたり。
約二時間半は長丁場かもしれんが、トイレか何かわからんけど途中乳退出多すぎ。
上映時間は最初から分かってんだから先にトイレ済ますとかしとけよと思う。
こういう映画見るのヘタな奴は連れ立って来てる奴が多いような気がする
354名無シネマさん:2010/10/11(月) 22:28:12 ID:2Vt2jwGR
>乳退出

びっくりした
355名無シネマさん:2010/10/11(月) 22:38:59 ID:QvrlgG4v
本編だけで150分越える映画観る前からビール飲んでる年寄り夫婦。
356名無シネマさん:2010/10/11(月) 23:31:47 ID:p/MIKseH
しかも上映始まってから来るのな。
357名無シネマさん:2010/10/12(火) 01:57:42 ID:Ppiqfhiw
レイトショーで死刑台のエレベーターを観てきた。
170人の箱で予告とエンドロールは神聖だった。
映画泥棒の時に、カップルが1組が入ってきて、エンドロールで速攻で出て行った。
エレベーターの床に脱出口があったり、そんな警官おらんだろ!
と突っ込み所満載だからか、お客が入らないんだろうな。
テレビ東京の松丸友紀が出ていたからまだ救われた。
358名無シネマさん:2010/10/12(火) 02:06:19 ID:Ppiqfhiw
レイトショーで死刑台のエレベーターを観てきた。
170人の箱で、予告とエンドロールは神聖だった。
映画泥棒の時にカップル1組が入ってきて、エンドロールで速攻で出て行った。
エレベーターの床に脱出口があったり、そんな警官おらんだろ!
と突っ込み所満載だからかお客入らないんだろうな。
テレビ東京の松丸友紀が出ていたからまだ救われたかな。
359名無シネマさん:2010/10/12(火) 09:46:54 ID:frLJi/Z+
>>357-358←大事なことなので2回書き込みました
360名無シネマさん:2010/10/12(火) 22:07:27 ID:xwDU7KFf
映画泥棒のねえちゃんが貧乳との書き込みが多発したのは、このスレだっけ?
お前ら3Dで観た事無いんだろ。
361名無シネマさん:2010/10/12(火) 22:38:37 ID:7g+nWuYM
十三人の刺客いまけたら神聖だった。初めて。

携帯の電源切らずに済んだ。
362名無シネマさん:2010/10/12(火) 22:49:26 ID:hDreMEd9
なんで切らないの?
363名無シネマさん:2010/10/12(火) 22:51:18 ID:xwDU7KFf
みんなきってきってきりまくってたぞ。
364名無シネマさん:2010/10/12(火) 23:04:18 ID:UDKjRcnt
>>363
お、うまいね!
365名無シネマさん:2010/10/12(火) 23:42:20 ID:636F4NWF
>>363
( ´・ω・)つ□(ザブトン)
366名無シネマさん:2010/10/13(水) 00:36:35 ID:yVyhFHU/
シネコンの携帯電話のマナーCFで役所に言われてたよ。
367名無シネマさん:2010/10/13(水) 04:34:21 ID:XWhBVv/E
>>362
掛けてくる相手が居ないからだろ。
368名無シネマさん:2010/10/13(水) 04:38:11 ID:6cAC0Ikv
>>366
フォンとに?
369名無シネマさん:2010/10/13(水) 14:12:32 ID:a28tz1E7
「REDLINE」いまけ
男女数半々ぐらいで、全体で8人だったかな。全いまけでした。
370名無シネマさん:2010/10/13(水) 16:07:25 ID:NemmTOh+
>>360
その赤い服の姉ちゃんは左利き
371名無シネマさん:2010/10/13(水) 18:24:10 ID:yVyhFHU/
>>368 すいません、わたくし話しを造ってました。<(_ _)>
372名無シネマさん:2010/10/13(水) 23:49:02 ID:ODHt+fBa
体育の日に、池袋ヒューマックスで、いまになって「トイストーリー3」にいまけた。
祭日とはいえ、さすがにもう客はいないだろうと思ってたら、
四十人くらい客がいた。すごいなー。
373名無シネマさん:2010/10/15(金) 00:51:17 ID:XnMXj3ZR
1000円の日だったので、レイトショーでナイトアンドデイを観てきた。
400人の箱で100人ぐらいかな。
カップル・夫婦・女同士が多かったが、男女いまけも20人ぐらいいた。
劇中音楽のプライベートアイズは、懐かしく思った。
374名無シネマさん:2010/10/16(土) 16:23:08 ID:UwtkWa1R
本日ナイト&デイいまけ

私の他に一人女性いまけを確認できたが、その他は男女、子供連ればっかだった

映画自体は最高でした
375名無シネマさん:2010/10/20(水) 20:03:29 ID:MqML7Ror
「乱暴と待機」いまけ
50人くらい入ってて、何気にいまけ率高し。

すごく面白かった
376名無シネマさん:2010/10/20(水) 21:29:44 ID:sWSgA6yE
エクスペンダブルズ いまけ!
メンズデーだったから男いまけが結構いたっぽい。

映画もとても男くさかった〜w
377名無シネマさん:2010/10/22(金) 13:48:15 ID:DOAMx2lu
上野の映画館で上映して欲しい
378名無シネマさん:2010/10/24(日) 01:57:02 ID:aHVoodGn
ナイトショーでインシテミルを観てきた。
300人の箱で、カップルなど40人ぐらいかな。
デスノートやバトルロワイヤルの予告といい、藤原竜也は、いつも同じ演技だった。
379名無シネマさん:2010/10/24(日) 03:27:11 ID:uAWlA+Sd
>>378
もしかしておおたかの森?
380名無シネマさん:2010/10/24(日) 07:59:47 ID:/pv44tb6
十三人の侍 一人で行ってきた
オーバー60歳のおひとり様率70%だった、快適な鑑賞だわ
381名無シネマさん:2010/10/24(日) 09:18:40 ID:ouBwkDTh
>>380
なんか珍しい映画を観たなあ
382名無シネマさん:2010/10/24(日) 15:46:59 ID:aHVoodGn
>>379
鳳です。
383名無シネマさん:2010/10/24(日) 16:15:40 ID:1DTX2rht
>>380
志村喬が「斬って斬って斬り捲くれ」って叫んでそう
384名無シネマさん:2010/10/24(日) 17:57:25 ID:Nbw05EuW
>>383
あと三船がリーダーの女に手を出して、
木からぶる下げられてるんだろうな。
385名無シネマさん:2010/10/24(日) 18:29:02 ID:pp2w/xdQ
昔はアニメとかホラーとか友達と行ったりしてたけど、今は映画は一人で気楽に観る方がいい。

カップルでみる映画ってのもあるけどチョイスがめんどくさそう
386名無シネマさん:2010/10/24(日) 18:53:08 ID:/zUIEbLk
>>380
自分が観た映画のタイトルすら忘れる男の人って…
387名無シネマさん:2010/10/24(日) 20:52:39 ID:/pv44tb6
>>386
おっしゃるとおり、お恥ずかしい

あまりに山賊が菊千代っぽかったものでごっちゃになってますた
388名無シネマさん:2010/10/25(月) 13:14:06 ID:/IgtLwap
十一人の侍もお薦めだ。
デアゴスティーニからやっとDVDが出る。
389名無シネマさん:2010/10/25(月) 15:18:07 ID:RtzKEb6U
>>382
そうですか…残念。いまけら〜との初遭遇かと思った。
390名無シネマさん:2010/10/25(月) 17:03:41 ID:nM9CplYf
ディアゴスティーニが出すとなると、やっぱり隔週間で10分くらいづつブツ切りにして全12巻で刊行するとかそんなのか?
391名無シネマさん:2010/10/25(月) 18:13:33 ID:zLrwB1Wc
>>388
その映画、本当にあるんだな。ちっとも知らなかった。
392名無シネマさん:2010/10/25(月) 19:44:17 ID:/IgtLwap
>>390
東映時代劇傑作DVDコレクションでググるんだ。
オリジナル版『十三人の刺客』も1890円で買える。

>>391
念のため言っとくが十三じゃなくて十一だからな。
393名無シネマさん:2010/10/25(月) 19:59:16 ID:pXcbm8+4
11人いる!
394名無シネマさん:2010/10/25(月) 23:51:09 ID:Uy3jCntq
nudeいまけ
ほとんど男いまけだが、なぜか年配の女性もちらほら
勘違いして入るようなタイトルでもないし何が目当て?

渡辺奈緒子も頑張ってたけど、むしろ佐津川愛美の魅力を再認識した
AV女優を否定するつもりはないが、女優になるための選択肢が、
親友や彼氏と絶縁してまで、ヌードモデル → AV女優の一択なのがどうしても共感出来なかった
395名無シネマさん:2010/10/26(火) 00:19:34 ID:iZRPOMzn
>>394
ただ興味があったから見に来たんじゃないの?
一人で映画見て面白いの?というのと同じくらい無粋な疑問に感じる。
396395:2010/10/26(火) 00:56:22 ID:iZRPOMzn
なんかつっかかるような言い方だった。ごめん。
397名無シネマさん:2010/10/26(火) 01:47:26 ID:TOvXKi17
>>394俺はむしろ飯島愛の「プライベート・セックス」路線の映画と
思ってたので、男の方が多いというのが意外だった。
女達もそう思って観に行ったんじゃないか?
398名無シネマさん:2010/10/27(水) 01:04:01 ID:Q4EKckys
レイトショーで雷桜を観てきた。360人の箱に、夫婦1組・女同士1組・いまけ3人でした。
あまりの人数の少なさに、夫婦はびっくりしていた。
ハナミズキ・君に届け・雷桜とTBS映画は、恋愛ばっかりだな。
ハナミズキの木のCGは、しょぼかったが、雷桜の木はかなりしっかりしていた。
399名無シネマさん:2010/10/27(水) 19:49:42 ID:Un4P1tor
七瀬ふたたびをいまけ。
十数人全員がいまけかと思われたが終わって後ろ見たらカップルがいた。
関係ないが終わって出たらロビーが若い女の子いっぱいで驚いた。
DGSてどんな映画なんだ。
400名無シネマさん:2010/10/28(木) 01:05:32 ID:J9T9qfiT
ドーピングゴンソメスープ
401名無シネマさん:2010/10/29(金) 08:05:23 ID:RYrTgCN7
「あの人いつも来てるよね レンタルで観ればいいのに・・」と陰口が

いまけもつらくなってきた・・
402名無シネマさん:2010/10/29(金) 08:13:45 ID:PCCQ/UVZ
自過
403名無シネマさん:2010/10/29(金) 15:38:02 ID:nKoBkeE7
そこまで気になるなら変装グッズを数種類用意すれ( ・∀・)
404名無シネマさん:2010/10/29(金) 17:48:16 ID:YmVujaKN
>>401
マジでそんなこと言う店員いるの?w
405名無シネマさん:2010/10/29(金) 18:17:30 ID:uWCVZjiH
店長とか店員って言ってるバカは、人間?
406名無シネマさん:2010/10/29(金) 21:58:08 ID:2wlRQzfJ
館長と館員といえばいいのか。
407名無シネマさん:2010/10/29(金) 22:04:14 ID:fW0UzlL3
明日「エクスペンダブルズ」いまけ予定。
男臭さに酔ってくるw
408名無シネマさん:2010/10/29(金) 23:41:18 ID:uWCVZjiH
ゆとり以下ってのもいるんだなと。
409名無シネマさん:2010/10/30(土) 10:02:06 ID:ReW0bxoB
>>407
男臭い映画の割りに、女性客も意外と多かったよw
410名無シネマさん:2010/10/30(土) 18:26:29 ID:SAApqNc7
森崎書店の日々いまけ
411名無シネマさん:2010/10/30(土) 18:31:37 ID:PxpttN5+
新宿ミラノ3にて
トワイライト&ニュームーン 豪華二本立てしかも格安¥1000
変な時間の11時頃スタートなんで昼飯を兼ねた遅い朝食を
近くのバーガーキングでワッパーお替り。
便意を催し途中退場・・・朝からトイレに行かなかったのが敗因でした。



ってな事にならないようにハイジアで用便。



412名無シネマさん:2010/10/30(土) 19:38:03 ID:ivQpiUka
脱獄チョンカレーさんはママと一緒じゃないと外に出られないwww
413407:2010/10/31(日) 01:05:08 ID:PG7A6efs
エクスペンダブルズいまけ。
レイトだったからか女性客はいなかった。男いまけ多かった。
年齢層もやや高めw
ステイサム、いい役もらったねぇ。
414名無シネマさん:2010/10/31(日) 01:56:13 ID:2m7Fy7TW
昼間にSPを観てきた。
430人の箱に、親子やカップルなど270人ぐらいかな。
いまけなので、上映開始45分前でもほぼ真ん中の席を確保出来た。
98分の映画だから、終了時間から計算したら、予告が15分ぐらいあったな。
415名無シネマさん:2010/10/31(日) 08:13:58 ID:hj5GU4jx
>>414
きのうとあるTOHOシネマズに行ったら、
従業員同士で「『SP』、50人ぐらいしか入ってないよ……」って会話してた。
2回目の前だと思う。
416名無シネマさん:2010/10/31(日) 13:18:55 ID:ddFBxuBn
氷雪の門いまけに行ったら
上映開始10分くらいで映写機のトラブルが発生して上映中止orz
417名無シネマさん:2010/10/31(日) 14:26:13 ID:pfj9EmWk
270も数えたんか
すごい
418名無シネマさん:2010/10/31(日) 23:09:43 ID:2m7Fy7TW
>>415
それはあぶないな。
高槻や大津や鯖江みたいにな、事業譲渡予備軍だな。
419名無シネマさん:2010/11/01(月) 07:37:45 ID:Mljmxg1/
土曜日の夕方、つきみ野で大奥いまけ
11人のうちオッサンいまけは俺一人
主役以外はまあまあよかった…
420名無シネマさん:2010/11/01(月) 11:33:18 ID:BCLiup7o
カップルがウザイからよほど見たい映画じゃない限り行かないな
今年はアバターしか見に行ってない
421名無シネマさん:2010/11/01(月) 11:42:27 ID:cOFK6URe
もったいない。
要は慣れ。
始まってしまえば関係ないし。
俺は、周りがカップルだろうが家族連れだろうがまったく平気になった。
422名無シネマさん:2010/11/01(月) 13:56:43 ID:nCtoe/rK
>>420
サムライ映画ならカップルが殆どいないよ。
423名無シネマさん:2010/11/01(月) 14:10:53 ID:e6PFnpF4
>>421
同意。映画そのものが目的なので、スクリーンに集中すれば、
周りがカップルだらけだろうと気にならない。
424名無シネマさん:2010/11/01(月) 14:27:45 ID:ioC81/Vm
むしろ一緒に行く相手がいないんだがどうしたら
425名無シネマさん:2010/11/01(月) 15:02:26 ID:9abOm54F
君に届けのときはJK30人の中に男1人だったな
いちいち気にしてたら観れない
426名無シネマさん:2010/11/01(月) 15:55:38 ID:EG6TE+Wp
何そのハーレム
427名無シネマさん:2010/11/01(月) 17:45:39 ID:Rq3l8dEB
SPいまけ
平日の昼間なのに子供連れ多数
今日学校休みなのか?@さいたま
428名無シネマさん:2010/11/01(月) 19:26:01 ID:TVITGnhr
>>424
え?
このスレみんなそういう人じゃないの?w
少なくとも、俺はそうだぞ(´・ω・`)
429名無シネマさん:2010/11/01(月) 21:44:07 ID:eRr49cfV
みんな?
少なくとも俺は違うが
430名無シネマさん:2010/11/01(月) 22:02:46 ID:KhuBl7lc
一緒に行く相手がいない。一人で見たい。
どちらも該当するが、相関関係は無いのだ。
431名無シネマさん:2010/11/01(月) 23:15:08 ID:YGF+ldH0
俺は、ハシゴするためだな。いまけの目的は。
二人だと、ハシゴはまず無理。
432名無シネマさん:2010/11/01(月) 23:55:50 ID:42g69v3D
友達と行くとなると、都合つけて待ち合わせして
ご飯も食べて・・・となるからほとんど一人で行ってしまう
観たい日に観たいものを気ままに観たい
433名無シネマさん:2010/11/02(火) 00:03:19 ID:c+71+qLF
定期的に出てくるね、いまけ論。
434名無シネマさん:2010/11/02(火) 00:05:11 ID:TbnO3Q0+
ミニシアターにカップルなんてほとんど見かけないし
むしろ、一人で来てる客ばかりだし

映画オタって、マイナー作品見る人が多いんだと思ってたがそうでもないんだな
435名無シネマさん:2010/11/02(火) 00:11:30 ID:dJisoBaa
>>431
ハシゴする時も友達と行くよ。
午前中一本目を一緒に観て、互いに好き勝手なとこで飯食って
二本目は、別の映画。
三本目で再会。ただ一本目も三本目も
隣同士には、座らず互いのベストな席で離れて観てる。
436名無シネマさん:2010/11/02(火) 00:41:45 ID:feD+bMhW
いまけに抵抗は全く無いけどたまには誰かと一緒に行きたいなーと思うこともある
しかし一緒に行って話をしても噛み合わない自信があるのでこの夢は叶わないだろう
437名無シネマさん:2010/11/02(火) 00:42:17 ID:9Wt/lAHB
レイトショーで桜田門外ノ変を観てきた。
2週目にしてレイトショーでやってるシネコンが近所に無かったので、
レイトショーをやっている所まで遠征した。
150人の箱に、夫婦・カップル2組、男女いまけ7人でした。
1日でこの人数なら、レイトショーが無いシネコンが多いのも納得した。
438名無シネマさん:2010/11/02(火) 00:47:05 ID:EefJtNOp
昔の映画館と違うんだから大丈夫でしょうが。
子供かよ。
439名無シネマさん:2010/11/02(火) 01:30:23 ID:j9+NIDnG
映画の日ということで、池袋シネマサンシャインで「ナイト&デイ」をいまけた。
見ているだけでモリモリと頭が悪くなるような映画だなあ。ほめてます。
トム・クル先生がこの手のヒーロー役をやれるのもこれが最後かもしれないと思うと、感慨深い。
440名無シネマさん:2010/11/02(火) 02:50:24 ID:M7U2povS
>>434
映画オタなら、古今東西を問わず、何でもみてる気がする。
441名無シネマさん:2010/11/02(火) 08:44:25 ID:l7NmiNTY
>>432
だな。当初の予定を気分で勝手に変更できないのも困る
一本目で疲れたから、二本目やめようとか無難なのに変更とか
あと>>436のように話が噛み合わない(鑑賞後のテンションが違う)場合がすごく気まずい
お互い知ってて好きな映画のリバイバルとかだと安心なんだが
442名無シネマさん:2010/11/02(火) 08:50:44 ID:zZ2o5ksg
>>441
そうだね。
急な変更が自由にできるのがいいよね。
帰ろうかなと思いつつ、予定表観てるうちに、ちょうどいい時間だからもう1本観るか、
なんてのは一人だからこそ。
1000円の日なんて、1000円だしもう1本観たいなーってことで、急に追加するの、よくやるんだよなw
443名無シネマさん:2010/11/02(火) 14:51:06 ID:pHyFU3h/
お前らのいまけ論はいらんから淡々と見た映画と
だいたいの客層、人数
簡易な感想だけ書いとけボケダボカスが
444名無シネマさん:2010/11/02(火) 17:31:07 ID:QlHQRmus
「怪盗グルーの月泥棒」いまけ。
中学生男子カップル1、祖母+男孫、祖母+女孫、母+娘、単体老人(=俺)の計9人だった。
445名無シネマさん:2010/11/02(火) 19:04:20 ID:JtY+yS0v
単体老人www
何歳から単体老人ですか?
446名無シネマさん:2010/11/02(火) 19:10:47 ID:QlHQRmus
老人は45歳からだよ。
447名無シネマさん:2010/11/02(火) 20:32:38 ID:j9+NIDnG
いまはシルバー料金の年齢になるのだけが楽しみ。
448名無シネマさん:2010/11/03(水) 00:26:21 ID:fBXDuhtz
男子カップル アッー!
449名無シネマさん:2010/11/03(水) 01:09:50 ID:yht7poJO
実際ツレと一緒に観た映画の感想が違ったりすると、鑑賞後の会話が微妙になるなw
450名無シネマさん:2010/11/03(水) 02:00:13 ID:DDEdeTTf
一人で行くより男二人で行くほうがツラい、てかキモい
451名無シネマさん:2010/11/03(水) 02:04:58 ID:EwVDFei7
ナイトショーでさらば愛しの大統領を観てきた。
200人の箱に、カップル・夫婦5組、男4人グループ、いまけ3人だった。
予想通り大阪でしか受けない映画だったな。87分だから勿論ポイントで鑑賞した。
男4人グループが、面白さ2割と的確な感想を言っていた。
452名無シネマさん:2010/11/03(水) 02:46:38 ID:TYPrM868
>>444
男子カップルの飲み物はアイスティーでしたか!?
453名無シネマさん:2010/11/03(水) 02:56:35 ID:YHfDb99l
シングルマンいまけ
俳優も映像も音楽も全てが格好良すぎ
長身の俳優ばかりなのは監督の好みなのかしら
この映画はいまけをオススメするわ
だって男2人だったら怪しまれるわよ
454名無シネマさん:2010/11/03(水) 09:30:57 ID:0BSyd+Tc
>>443 そっちの方がいらんのでは、・・・?
455名無シネマさん:2010/11/03(水) 10:45:48 ID:C3ZoQOiB
アッー
456名無シネマさん:2010/11/03(水) 17:24:22 ID:7a4eadLz
>>452
とあるTOHOシネマズだったのですが、
ポップコーンと飲み物のセットでした。
アイスティーかは未確認です。
457名無シネマさん:2010/11/03(水) 17:33:16 ID:lN5hAXRT
中学生くらいだと男子のみグループは結構いるよね
458名無シネマさん:2010/11/03(水) 19:27:09 ID:nM/1vnjd
シングルマンは映像がいい
小物まで何もかもぬかりなくスタイリッシュだね
ちなみに、足早に去った男一人客を見てもちょっと怪しんでしまったけどw
本人にしてもそんなのどうでもいいよね、映画好きならみる価値あるよ
男女問わず一人鑑賞向けだと思う
>>434の言うとおり、ミニシアターやメジャーじゃない作品が大半を占めるところ、
シネコン以外は映画好きが多いんで気が向いたときにさっと寄っていきやすい
459名無シネマさん:2010/11/04(木) 22:01:19 ID:UC7YmdxG
サッー(迫真)
460名無シネマさん:2010/11/04(木) 22:54:30 ID:gUEBKdv2
年間映画観賞数100本超えるからいまけは日常茶飯事。金はかかるが映画と映画館の雰囲気が好きだから仕方ない。
461名無シネマさん:2010/11/04(木) 23:12:05 ID:9bG5UwLo
ちゃ・・・・茶飯事
462名無シネマさん:2010/11/05(金) 00:57:43 ID:LbkPLPpV
日常茶飯事(にちじょうさはんじ)も読めないとは・・・
463名無シネマさん:2010/11/05(金) 02:32:52 ID:cB9mEDue
ネタにマジレス(ry
464名無シネマさん:2010/11/05(金) 03:04:48 ID:h1EQkrvD
というツッコミ待t(ry
465名無シネマさん:2010/11/05(金) 03:07:38 ID:Azmqusfl
明日というか今日おまえうまそうだないまけ予定
466名無シネマさん:2010/11/05(金) 13:20:14 ID:4QpQxgTd
え?僕ノンケですよ・・・
467名無シネマさん:2010/11/05(金) 15:52:11 ID:+/v0DrWW
さきほど「君に届け」いまけ
客層:DQN男カップル1、女1、男(太っている)1、老男(俺)1
感想:蓮佛が京本正樹に見えた。
468名無シネマさん:2010/11/05(金) 21:24:38 ID:hFzGjKKI

映画館は人と行きたいと思ったことが一度もないなぁ

おれがにんげんぎらいなだけなのかな? 
469名無シネマさん:2010/11/05(金) 21:37:01 ID:RpUWnWXl
AKBのコンサートは、?
470名無シネマさん:2010/11/05(金) 22:24:29 ID:EDK7KYVI
AKBで顔と名前が一致するの、2〜3人しかいないのって、俺だけ?
471名無シネマさん:2010/11/05(金) 22:31:10 ID:qsPFoTkf
俺も2人だけは知ってる。モー娘。は全員知ってたが。時代にはもうついていけんのう…ゴホゴホ
472名無シネマさん:2010/11/05(金) 23:07:16 ID:f8TnzmCX
何故かしらんが、AKBが市川準の映画に出てたっけ
473名無シネマさん:2010/11/05(金) 23:31:02 ID:bblbNlVG
「ヤギと男と男と壁」
女(30代)いまけ×2人
「ナイト&デイ」
50代夫婦×2組
男(40代)いまけ×3人 女(20〜50代)いまけ×5人
「エクスペンダブルズ」
男二人組(20代)×2組 男(50代)いまけ×3人
女(30〜70代)×3人
「小さな命が呼ぶとき」
男(40代)いまけ×2人 女(30代)いまけ×1人
474名無シネマさん:2010/11/05(金) 23:44:01 ID:LbkPLPpV
レイトショーでSAW3Dを観てきた。
380人の箱でカップル15組くらい、いまけ5人、女3人グループ、女同士1組。
バイオハザードに比べて3Dがかなり少なかった。
3Dにお金がかかって、CGがショボくなっていた。
ゲームオーバー
475名無シネマさん:2010/11/06(土) 07:23:18 ID:f45we6LY
>>474
糞ップルそんなにいるのかよアバター並じゃねぇか
で、3Dは酷いんだな?
476名無シネマさん:2010/11/06(土) 14:15:57 ID:cKIHA0HS
エクスペンダブルズ2回目をいまけてくる
休日いまけは久々
477名無シネマさん:2010/11/06(土) 14:32:38 ID:OiKFZbl4
そんなによかったのか
478名無シネマさん:2010/11/06(土) 16:16:10 ID:DKMMHZBZ
ノーテンからっぽにすれば何度でも楽しめる
歳とるとだいたい説教くさくなるってのが通例なのに
スタローンはいい意味でエンターテイナーに化けたもんだ
479名無シネマさん:2010/11/06(土) 17:07:05 ID:1fnDYhWL
スタローン「アバター(3D)を見て思ったんだよ。俺のやるべきことはこれ(エクスペンダブルズ)だと。」
480名無シネマさん:2010/11/06(土) 17:39:44 ID:cKIHA0HS
いまけてきた
エクスペンダブルズはアクション重視の人にはピッタリだよね
自分はアクションが良ければストーリーは気にならないのでハマった

今日はけっこう年齢層高めだった
481名無シネマさん:2010/11/06(土) 22:00:08 ID:d0UaD/KR
休日は家族サービスの日だから家族単位でのイベント優先。その代わり、平日の夜は自分の為に時間を使う。
映画、ビルボードライブ、野球観戦、ジム、寿司、ディベート、日本の大人は大人であることをもっと楽しむべきだよ。
482名無シネマさん:2010/11/06(土) 22:12:02 ID:d0UaD/KR
いまけが恥ずかしいなんて思っているなら勿体ない。
興味のあることにはどんどん挑戦し楽しむが勝ち。そこで得た経験や人脈が意外なところで役立ったりする。
483名無シネマさん:2010/11/07(日) 00:41:39 ID:DLjjJyHi
別にそんなもん欲しくていまけるわけじゃないけどな
484名無シネマさん:2010/11/07(日) 09:12:52 ID:grkQrDdP
>>482
いまけでどんな人脈が得られるんだ・・・?
485名無シネマさん:2010/11/07(日) 09:21:48 ID:mR4MUsVv
いまけが恥ずかしいなんて思考は童貞くらいのもんだろ。
486名無シネマさん:2010/11/07(日) 15:05:15 ID:CxHSXP/J
むしろバカップルの発言かと
487名無シネマさん:2010/11/07(日) 17:35:34 ID:1pq307PW
>>486
同意。映画をデートコースの一環としか見てない連中だよな。
488名無シネマさん:2010/11/07(日) 19:43:18 ID:jtllIXez
そんな奴らに限って第9地区とかSAW見に来るからな
頼むから邦画いけカス
489名無シネマさん:2010/11/07(日) 23:08:30 ID:RK215UEm
世の中には一人では何もできない人ってのがいるんですよ
490名無シネマさん:2010/11/08(月) 13:45:45 ID:1dzcz/bj
上映前のドルビーのCM?が苦手

今週はエクスペンダブルズとマチェーテをいまけ予定
491名無シネマさん:2010/11/08(月) 16:06:24 ID:3AwiZCmT
俺はドルビートレーラー楽しみ。THXのボエーっていうやつも。
きょう「パートナーズ」観に行ったけど、なかった。
老夫婦5組、単体女2、男1(俺)ぐらいだったかね。
大塚ちひろが向井理に見えた。
492名無シネマさん:2010/11/08(月) 17:48:01 ID:fvbDx4Os
俺も毎回ドルビー楽しみにしてる。

一番お気に入りの「RAIN」が流れたら一人で得した気分になってるんだけど、
最近なかなか遭遇しなくて寂しい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3AWh8rjzTA8&sns=em

明日はクロッシング観に行くかな
493名無シネマさん:2010/11/08(月) 19:51:50 ID:abCeBiiW
   人
(´・ω・`) ボエー
   川
494名無シネマさん:2010/11/08(月) 23:49:48 ID:Gh1vZJ0u
>>493
さっさと寝ろ!
495名無シネマさん:2010/11/09(火) 06:58:54 ID:ozIVHh8C
そのAAかわいくて好き
半角カタカナ含めて
496名無シネマさん:2010/11/09(火) 07:02:39 ID:eHWrjCok
 人
( ^ω^) フヒヒ
 川
497名無シネマさん:2010/11/09(火) 18:47:33 ID:el0hP+pd
( ゚,_・・゚) ペッ
498名無シネマさん:2010/11/09(火) 18:57:08 ID:7c9EOg1o
>>493
   人      人
( ´・ω・`)σ)´・ω・`)モキュー
   川      川
499名無シネマさん:2010/11/09(火) 22:39:38 ID:KRNPseJn
マチューテいまけたいのに、近所でやってるとこがない。
DVD発売まで待つしかないのか。
大スクリーンで、ジェシカ・アルバの・・・
500名無シネマさん:2010/11/10(水) 14:53:47 ID:GgXO/yDY
これからマチェーテいまける!
評価高いし楽しみ
501名無シネマさん:2010/11/10(水) 16:42:14 ID:7m9muhlc
本日ノーウェアボーイをいまけてきた。
レディースデーだからか、女性のいまけばかりだった。
夫婦やカップルは2、3組程度しかいなかった。
エンドロールで立ち上がるおばちゃん達にイライラしました。
502名無シネマさん:2010/11/10(水) 17:02:47 ID:tufbgNnY
エクリプス、自分含め20〜30代女のいまけばかりだった
内容は少女漫画好きなら楽しめるかと
エンドロール3曲もあるのでどんどん皆帰っていった…
503名無シネマさん:2010/11/10(水) 21:46:25 ID:GgXO/yDY
マチェーテいまけてきた
レディースデーだったけど男性が多かった

スカッとする映画かと思ってたけど後半は自分的にはいまいち
504名無シネマさん:2010/11/11(木) 18:50:55 ID:CxKoVg15
SAW3D見て来ちゃ
鍵落とすシーンでワラタ
505名無シネマさん:2010/11/11(木) 21:18:23 ID:kO1BTdrQ
今、テレビでいまけ批判されてたんで
来てみた…

「映画を一緒に見る人がいないなんて可哀相〜」
「さびしー」

いやいや…群れないと生きていけないほうが寂しいだろ
映画も一人で見れないのかよっていう
フォローまったくなしか
506名無シネマさん:2010/11/11(木) 21:42:23 ID:7+9wEMxH
同じジャンルが好きで時間が合う友人がいるならいいけどね

自分はアクションオンリーだから友人と合わないし
好きな映画は資金がある限り何度も観るから自然と一人になる
507名無シネマさん:2010/11/11(木) 22:05:36 ID:FrxUhQ31
自分の周りにはいまけらー沢山いる。映画だけでなく美術館や観劇、コンサート、旅行などなど。美大だから特殊なのかもしれないけど。
508名無シネマさん:2010/11/11(木) 22:28:02 ID:CxKoVg15
>>505
なんの番組?
509名無シネマさん:2010/11/11(木) 23:13:37 ID:PIDRwpo+
DTDX
510名無シネマさん:2010/11/12(金) 00:08:20 ID:hppZs1O3
>>505
家で観るテレビと映画を勘違いしてるよな。
511名無シネマさん:2010/11/12(金) 01:02:30 ID:Kp18vYgC
>>505
こういう「さみしー」とか言いたい人って
どんな人生送ってきたんだろうとよく思う
512名無シネマさん:2010/11/12(金) 01:55:25 ID:SVPi+zRr
番組つくるやつの結論ありきで
言わせてるだけのやらせ
513名無シネマさん:2010/11/12(金) 06:28:50 ID:ZYrm/Tns
映画館行けば一人なんて大勢いるから、そういう事言う人は普段映画見ない人だろ
たまに行くイベントとして捉えてる人にはそりゃ一人だと心細いんじゃない
514名無シネマさん:2010/11/12(金) 06:33:53 ID:3InA5TK1
まあ興行側からしたら一人で来られるより、連れ立って来られたほうが
実入りが二倍、三倍になるんだから印象操作と言われようがとりあえず
やっとけって感じなのかなあ。
しかし販売戦略でそんなことホイホイやられるといまけらーは迷惑だよな。
俺はどうでもいいが、若い人だとより自意識的にやり辛いのではないかと。
515名無シネマさん:2010/11/12(金) 09:52:04 ID:hppZs1O3
本当は観に行きたいのに、一緒に行く人がいなくて結局レンタル、ってパターン多いのかな。
すごくもったいないよね。
テレビでもせめて、映画は一人で行く人も多いよ、くらい言って欲しいもんだ。
二人で行くと、映画終わった後もどこか行くことになるのが普通だし、サッと観てサッと帰りたい時なんて、
面倒なだけなんだよな。
516名無シネマさん:2010/11/12(金) 10:10:21 ID:4ZHd+eoE
自分の場合、親が映画好きだったから、一人で行くのに何の抵抗もなかった。

経営的には、一人客より二人客を歓迎したいのはわかりますが。
中高生の友情割引なんてネーミングも、その年頃だと、一人は恥ずかしい
という発想の温床となりかねないよ。
517名無シネマさん:2010/11/12(金) 11:29:47 ID:JXqFShBq
>>505
どこのチャンネル
518名無シネマさん:2010/11/12(金) 14:07:11 ID:A4GbQZS4
マチェーテいまけ。
ガラガラだったけど面白かった。
ジェシカアルバは子供産んでも美人じゃの
519名無シネマさん:2010/11/12(金) 15:51:38 ID:vvlziZgF
今週末はクレイジーズをいまける予定!
520名無シネマさん:2010/11/12(金) 16:29:49 ID:tGsipikX
春との旅、いまけ。
自分と爺婆数名。
521名無シネマさん:2010/11/12(金) 16:38:51 ID:DwsrRrpN
>>514
TOHOシネマズの6000マイルでゲット出来る1ヶ月フリーパスポートは、
どう考えてもいまけ向きの特典だよ。
120分の映画を、50回有料鑑賞したら6000マイル貯まる仕組みだからね。
勿論、毎年1回フリーパスポートをゲットしていますよ。
522名無シネマさん:2010/11/13(土) 00:56:24 ID:ET1ef4Dv
俺も映画は好きだが修一のペースで見るほどではにゃい・・・
つかそんな時間はとれん・・・・
523名無シネマさん:2010/11/13(土) 06:28:08 ID:nGedPFvM
>>467
「君に届け」の蓮佛は大沢あかねだろう。

>>521
週一で一本観ればいいだけだから簡単っちゃ簡単だよな。
往復5千円かかる俺には無理だが、交通費500円以内だったら半年でゲットできる。
524名無シネマさん:2010/11/13(土) 09:06:06 ID:N0Ge7N3j
大体それくらい見てるけど、1館で満たせないからパスポートは永久に無理だな
ポイントカードの枚数ばっかり増えていく
525523:2010/11/13(土) 11:41:06 ID:Y6WjqNxz
まぁ観たい映画がコンスタントに供給され続けるとも限らんしなぁ。
前言撤回スマヌ
526名無シネマさん:2010/11/13(土) 11:50:16 ID:DP7vQtyX
>>525
面白かった映画をリピするとか、かな。
今週末なんか、まさにハリポタ前の谷間というくらい観るべき作品がないからな。
527名無シネマさん:2010/11/13(土) 12:08:54 ID:Y6WjqNxz
>>526
俺はリピしたいくらいのお気に入りは迷わずDVD買う。
駄作っぽくても、少しでも興味があれば観たい方なんで、
同じ劇場料金払うなら新規開拓したい派。
528名無シネマさん:2010/11/13(土) 12:56:26 ID:AetnYSWP
面白そうなのが無くても週1本ペースで見ちゃうな
映画観てブログ書くってより、ブログ書くために映画見るになっちゃってる気も・・・
まあそんな中にもたまにアタリがあるからいいんだけど
529名無シネマさん:2010/11/13(土) 13:34:06 ID:L7EAN0i8
ちなみにシネマイレージは2年間有効なんで月2回の1000円デーだけでたまる計算
530名無シネマさん:2010/11/13(土) 15:51:02 ID:l2+w21aP
明日は県民の日で1000円
明後日は15日(サンクスデー)で1000円
いまけるぞー
531名無シネマさん:2010/11/13(土) 19:09:33 ID:DP7vQtyX
>>527
俺も基本的にはそんな感じなんだけど、気に入った作品はDVD出るまでとことんリピしちゃうなw
532名無シネマさん:2010/11/13(土) 21:20:31 ID:Y6WjqNxz
>>531
確かにリピ作品は面白いうえに終わりが見えて安心感はあるね。
映画をハシゴしてると、疲れてきたのに終わりが見えなくて「早よ終わらんかな」と思ったり、
終盤にトイレ行きたくなっても、もうすぐ終わりなのかまだまだ終わらないのか、
我慢すべきか行っとくべきか悩むことが多かったりw
533名無シネマさん:2010/11/13(土) 21:47:53 ID:5DeMbUQI
すげぇなw
週1で映画館かwww

俺はだいたい月1だわ
534名無シネマさん:2010/11/13(土) 21:49:38 ID:eQ/AXb7k
シングルマンいまけ
疲れてたのか開始30分で寝てしまったorz
もう一度行ってこよう
535名無シネマさん:2010/11/13(土) 23:52:16 ID:26MLBGMF
ヒトリスキー
一人好き
536名無シネマさん:2010/11/14(日) 00:40:34 ID:9/ADLSkb
>>532
映画館でのリピいいよね
自分はけっこう2回目が一番楽しめることが多い
537名無シネマさん:2010/11/14(日) 00:54:46 ID:5cgNzCj/
今日午前10時の映画祭に一人で来てる女子高生がいてびっくりした
538名無シネマさん:2010/11/14(日) 01:30:02 ID:DdSsGatp
いまけでいちいち大騒ぎしているのは田舎の人?
都心の映画館じゃいまけなんて珍しくない。
539名無シネマさん:2010/11/14(日) 02:08:48 ID:IcjillBn
ナイトショーでふたたび swing me againを観てきた。
200人の箱に、女同士1組、いまけ3人でした。
厚生労働省・日本医師会推薦だけあって、重いテーマの映画だったが、
ロードムービーと神戸や和歌山のロケ地が良い案配だった。
また、沢山のピアノが出てきたのでもしかしてと思っら、
財津一郎のCMでお馴染みのタケモトピアノが特別協賛だった。
540名無シネマさん:2010/11/14(日) 02:25:47 ID:uAMBEdQH
>>537
午前十時の映画祭は、若い世代に映画館でみて欲しい、という意図らしいし、
ttp://pia-eigaseikatsu.jp/news/0/37896/
若いいまけ客がいても当然だと思うな。
541名無シネマさん:2010/11/14(日) 06:22:02 ID:tcvgpvI5
都会じゃないけどいまけ多いよ
とくに30前後の女性と退職後ぽい男性が多いかなあ
542名無シネマさん:2010/11/14(日) 08:21:48 ID:Ab8+4ytX
>>536
同意。
2回目の方が、新たにわかることもあったりして、より楽しめるよね。
543名無シネマさん:2010/11/14(日) 08:24:10 ID:QTi6aplc
>>542
ただ、冗長な部分がより強調されたりもする。
544名無シネマさん:2010/11/14(日) 08:47:40 ID:LejvKkOI
今年いちばんリピートしたのは「ハルヒ」の5回
以下「ガンダム00」の4回
「カールじいさん」「レッドライン」2回
アニメばっかりだ。
545名無シネマさん:2010/11/14(日) 09:54:06 ID:hC6y9gSI
1回目見てBD買いたいほど気に入った映画を
リピしたら粗が見えたり飽きたりして
BD買うのやめることも良くある
546名無シネマさん:2010/11/14(日) 10:05:54 ID:VBoEHWWC
アバターとか3回見たけど
家で見たいと思わないんだよなぁ
547名無シネマさん:2010/11/14(日) 10:57:55 ID:Ab8+4ytX
>>546
あ、俺も。
何となくだけど、アバターは劇場で観てこそっていう気がして、今のところ買う気になれないでいる。
特別編が初見で感動して2回観たけど、終了前に見納めしておきたいとは思うが、
BD買う気にはなれない。
548名無シネマさん:2010/11/14(日) 10:59:20 ID:m0BPbDYp
普通に買って見てるけど。
549名無シネマさん:2010/11/14(日) 11:28:22 ID:+HHHZZPk
本日、14日は1,000円で映画が観れますね。
http://eiga1000yen.blog76.fc2.com/
このサイト、まとめ方をもうちょっと工夫してほしい。
550名無シネマさん:2010/11/14(日) 11:31:32 ID:TRjW4KgZ
俺もアバターはそれぞれ違う3D方式で3回観たけど家で観る気にはならない。
WOWOWとかNHKのBSでやったら録画するだろうけど。

映像が全てみたいなアバターの場合、上映環境によってものすごく印象が違う。
XpanDで観た人とIMAX3Dで観た人とでは別の映画を観たのと同じぐらいの差があるし
BDなんかで観てもアバターを観たことにはならないとさえ思う。
551名無シネマさん:2010/11/14(日) 13:32:47 ID:9JTSoPu8
1人で映画館に入ると周りの2〜3人連れ連中のダベリがうっとおしく感じる。
上映中黙っててくれりゃ文句は無いんだが。
552名無シネマさん:2010/11/14(日) 15:16:38 ID:rDvdp9+5
今晩クレイジーズいまけるよ!
553名無シネマさん:2010/11/14(日) 15:38:38 ID:bF1Mup9X
ゴーストいまけてくる
554名無シネマさん:2010/11/14(日) 15:50:11 ID:25j/dIBO
松嶋菜々子と韓国人のゴースト?
555名無シネマさん:2010/11/14(日) 16:04:55 ID:iHt+wAQE
ジョージ・ケネディの血のシャワー
556名無シネマさん:2010/11/14(日) 17:39:44 ID:2P3JLJ3/
エクリプス/トワイライトサーガ 昨日いまけ。いまけは自分と70代後半と思われるおじいさん。あとはカップル三組のみ…
おじいさんとカップルしときゃよかったかなw
557名無シネマさん:2010/11/14(日) 19:16:26 ID:ffm3xTvD
>>554
うん。そのゴーストいまけ。
客席半分くらい埋まってたかな。
日曜午後だからか小中学生が多かった。
あとカップル。
いまけ客は少なそうだった。
558名無シネマさん:2010/11/14(日) 19:30:23 ID:TSe7DOyU
あの映画って小中学生も観に行くんだね
559名無シネマさん:2010/11/14(日) 20:11:47 ID:lnJ/toiT
自分前の方の席に早めにいつも座るから客層とかよく分からないんだけど
みんな後ろに座って客ジロジロ見てるの
560名無シネマさん:2010/11/14(日) 20:30:35 ID:m0BPbDYp
見やすい席は基本、後ろ側。
561名無シネマさん:2010/11/14(日) 20:38:07 ID:g2lO+QQL
自分はど真ん中あたりに座る
早めに席着いてエンドロール終わるまでいるから
前を横切られるのがいや

この前いまけた時は後方に座ったけど
入ってきた客見ちゃうね
562名無シネマさん:2010/11/14(日) 20:40:24 ID:lnJ/toiT
確かに全体見やすいのは後ろなんだけど、前見たら何かいまいちだったんだよね
映画館では見上げるくらいで視界が画面いっぱいになるのが好きだ
563名無シネマさん:2010/11/14(日) 21:15:32 ID:1YFJ0L2Q
中段前方が好きだな。
トイレ行きたくなったときに迷惑かけないように
必ず入り口側端を選ぶ。
564名無シネマさん:2010/11/14(日) 21:32:05 ID:rDvdp9+5
>>562
ナカーマ
画面いっぱいで観てると得した気分になるよねw
565名無シネマさん:2010/11/14(日) 21:33:31 ID:uAMBEdQH
入口近くの端に座ることが多いけど、客層を観察することはないな。
貸し切り状態か、それに近い時は気になってしまうけど。
566名無シネマさん:2010/11/14(日) 21:44:32 ID:VBoEHWWC
像が歪まないぎりぎり前方が定位置
スクリーン位置が高い程後方になる
567名無シネマさん:2010/11/14(日) 22:17:50 ID:YHynhTa8
中央やや前よりかな
562や564と同じように視界いっぱいが画面になるのが理想なんだが、
最近のカット割のテンポのめまぐるしいアクションものあたりを見ると
目が疲れてしまうので、現在はちょっと後ろ側に座るようにしてる。
568名無シネマさん:2010/11/14(日) 23:09:20 ID:t0zqIggO
中ほどの通路横の端の席、最近トイレが近いので迷惑にならないように
しかし3回観ると1回ぐらい途中でトイレ行きたくなる、何か対策ないかな
「つペットボトル」とかは却下で
569名無シネマさん:2010/11/14(日) 23:21:10 ID:2iNb7IWF
>>563
ナカーマ
不意のトイレ考えると出入口付近の通路側になる
あと終わったらさっさと帰りたいから
570名無シネマさん:2010/11/14(日) 23:30:05 ID:qw4JpJBR
>>568
映画館までジョギングorチャリで程よく汗かきながら行く
571名無シネマさん:2010/11/14(日) 23:34:23 ID:ftNR2ZDK
俺映画中トイレ行った事一度もねえわ
まあ一回終わった後トイレ行ったらケツにうんこ付いてた事有るけど
572名無シネマさん:2010/11/15(月) 00:02:14 ID:m0BPbDYp
>>568
つ尿瓶
573名無シネマさん:2010/11/15(月) 01:56:48 ID:MzobFgfk
やった事あるけどペットボトルにションベンするのはかなり難しいぞ。
ていうかスクリーンには無数の穴が空いてて変な事してないか劇場の人が裏から客席を見てたりするんだよね。だから最悪老人用オムツだな。
それが嫌ならトイレに行くしかないよ。
574名無シネマさん:2010/11/15(月) 02:05:30 ID:uP0nPKV7
スクリーンの縦と横の真ん中がほぼ正面になるように座るから、
大きなスクリーンは、後ろの列になるな。
小さなスクリーンは、真ん中の列より若干後ろかな。
動きの激しい映画でも十分対応出来るのがメリット。
575名無シネマさん:2010/11/15(月) 02:18:19 ID:0J85RL4t
>>562>>564
わかるw前で観ると迫力もすごいんだよね
IMAXいまけでよく前ブロック自分一人の時があったけど
あまりの迫力に変な笑いがこみあげた
ただ目が疲れる
576名無シネマさん:2010/11/15(月) 07:51:53 ID:DdU6rX/K
>>575
いまだにIMAXは前ブロックで見たことないんだけど、前ブロックだとそんなに迫力スゴイの?
IMAXの場合、前すぎると画面が見づらそうだから、いつもエグゼクティブ付近の位置で見るんだよね。
577名無シネマさん:2010/11/15(月) 08:09:16 ID:ziQ5YOIG
IMAX3Dの場合、視界にスクリーン以外の物が入ると迫力が激減する。
川崎のIMAXなんて最前列以外はみんなクソ席。
エグゼクティブ付近なんて最悪。
578名無シネマさん:2010/11/15(月) 10:06:34 ID:0J85RL4t
>>576
自分は前ブロックの一番うしろの列でしか観たことないけど
迫力すごいよ、始まってしばらく「でか!でか!」と思ってたw
インセプション観た後は少しフラフラしたけど、楽しいよ
579名無シネマさん:2010/11/15(月) 13:58:28 ID:3kqHikmS
真ん中一番後ろが最高の席
異論は無いよな?
580名無シネマさん:2010/11/15(月) 16:26:45 ID:ziQ5YOIG
>>579
IMAXスレッドでそんな事言ったら確実に笑いものだぞ。
581名無シネマさん:2010/11/15(月) 16:44:01 ID:WCE5gQKo
ド真ん中よりちょっと前くらいが良い
ガラガラなのにすみっこ座る人何考えてんだろと思ったが
トイレのためだったのか・・
582名無シネマさん:2010/11/15(月) 18:12:25 ID:K3PrUHiV
IMAX未体験だけどそんなにすごいのか
よくいく映画館に今週末IMAXができるらしいので一度観てみるかな
583名無シネマさん:2010/11/15(月) 18:21:44 ID:ziQ5YOIG
IMAXは劇場によって当たり外れがすごく大きい上映方式。
関東のIMAXファンの間では前の客の頭がスクリーンに被る川崎はクソ劇場に認定済。
ちょっと遠いけど菖蒲までわざわざ観に行ってるんだよ。
584名無シネマさん:2010/11/15(月) 19:37:30 ID:RK9f3LDf
アホくさ・・・
585名無シネマさん:2010/11/15(月) 20:44:29 ID:KB+5salq
>>538
だよね
生活範囲の関係で
大阪、兵庫の映画館を何個か行ってるけど
普通にサボリーマンや引退した老人どもがおる
まぁ、大学生いまけらーは珍しいがww
俺なんだけどねwww
586名無シネマさん:2010/11/15(月) 21:02:18 ID:Qf3Y/ZlG
>>584
出たな。
109川崎の工作員。
587名無シネマさん:2010/11/15(月) 21:14:10 ID:X2ZHz/yr
>>585
田舎でも普通にいまけいるけど?
くだらんことで大騒ぎする人なんて都会の方が多かろうに。
頭おかしい人の絶対数は都会が最も多いし。
588名無シネマさん:2010/11/15(月) 21:20:18 ID:8W86OUT+
つーか、映画自体を好きで月に何本も見るような人種にとっては、いまけるのはあたりまえ。いいとか悪いとかの価値判断すらおこらない。
デートとか、時間つぶしの娯楽のひとつでしかない連中と共有できる価値などないよ。
589名無シネマさん:2010/11/15(月) 22:03:57 ID:XoSfB2QU
>>588
同意。
このスレをみるまで、世の中には一人で映画館に行くのは恥ずかしいという奴が
いることに気が付かなかった。
館によっては、女性は一人だと不安、というならわかるけど。
590名無シネマさん:2010/11/15(月) 22:06:20 ID:bBeC2evj
劇場の中で映画を楽しむ体験を共有するのはやぶさかではないが、
一人で楽しんでいるものに対して心ない言葉を言っているのを聞くと
残念な気持ちになるね。
591名無シネマさん:2010/11/15(月) 22:35:12 ID:lyc4ZyzN
一人で見てる事で嫌な思いしたことはないな
平日だからかな
592名無シネマさん:2010/11/15(月) 22:37:46 ID:G0TjGwS4
今週中に「おまえうまそうだな」いまけないと終わっちゃう><
593名無シネマさん:2010/11/15(月) 22:56:51 ID:DdU6rX/K
>>588
同意。
散々このスレでも言われてるけど、特にハシゴするときにはいまけが当たり前だな。
1本だけ観るときでも、一人鑑賞が普通だけど。

>>590
何か言われたん?(´・ω・`)
594名無シネマさん:2010/11/16(火) 00:10:06 ID:35Ro/ygR
思えば、初いまけは小学生の時でした・・・
595名無シネマさん:2010/11/16(火) 00:16:36 ID:maJnirgy
>>594
俺も。
596名無シネマさん:2010/11/16(火) 01:51:03 ID:dyjYvYz1
えっ?
小学生は一人で映画館に入ってはダメだったような
597名無シネマさん:2010/11/16(火) 02:57:19 ID:VZUILJt9
俺は中学生のときだな。確か『たそがれ清兵衛』。
それまでは親や兄弟と観てたなぁ。

『マチェーテ』観たが客が全員いまけだった。勿論ほとんど男。
598名無シネマさん:2010/11/16(火) 03:30:09 ID:rW+9E7iC
いまけは大人の贅沢
599名無シネマさん:2010/11/16(火) 17:45:41 ID:Ivvv8byR
このスレの住人の容姿が想像できるねw
600名無シネマさん:2010/11/16(火) 19:15:58 ID:uE8G6vP5
>>598
真理
601名無シネマさん:2010/11/16(火) 20:43:08 ID:eOz5vmNT
仕事がひと段落したんで、久々帰りにいまけようとしたら今ロクな映画やってないのな
iTunesでなんか借りてみるか
602名無シネマさん:2010/11/17(水) 01:28:57 ID:f7tUO/Yk
美女と野獣3D男一人でいまけ
ガラガラ快適で思う存分泣いてきた
603名無シネマさん:2010/11/17(水) 10:07:41 ID:1g0zG4pL
美女と野獣もいいがノートルダムの鐘が最強に泣ける
604名無シネマさん:2010/11/17(水) 10:15:51 ID:wjKciphO
いまけま
605名無シネマさん:2010/11/17(水) 11:30:54 ID:2mjvMCMM
マチェーテいまけ
15人くらいいたけど自分以外5、60代だけだった
606名無シネマさん:2010/11/17(水) 15:47:02 ID:/iSe1u2h
最初から泣こうとして映画をみることはないけど、不覚にも泣いてしまったときは、
一人でよかったと思いました。

午前十時の映画祭の「ライムライト」をいまけてきた。
来週の「独裁者」も行く予定。
607名無シネマさん:2010/11/17(水) 16:28:45 ID:MH+cL2bd
ご近所さんですね
608名無シネマさん:2010/11/17(水) 16:37:39 ID:5s1O6VFW
L「キラは日本の埼玉にいます(キリッ」
609名無シネマさん:2010/11/17(水) 19:56:51 ID:SS08DP6x
「ラストソルジャー」いまけ。
男カップル2・男女カップル2・いまけ男3ぐらい。

映画とは関係ないが、
この雨の帰り道、捨て犬(柴犬・首輪を外したあとあり・2〜3歳?)がしばらくあとをついてきた。
しっぽがクルンとしていてかわいかった。
しばらくついてきたが、犬はそのままどこかへ行ってしまった。
思い出すと胸が痛む(´・ω・)
610名無シネマさん:2010/11/17(水) 20:25:41 ID:Iv3+wdg1
ラストソルジャーどうだった?
611名無シネマさん:2010/11/17(水) 21:14:38 ID:SS08DP6x
>>609
アクションの印象はやや薄いけど、バディものとしてはまあまあ。
広大な菜の花畑とか、断崖とかロケの見所はある。
ラストの無常感。そのあとのエンドロールでのお馴染みNG集はあらずもがなかな。
612名無シネマさん:2010/11/17(水) 22:07:08 ID:MLjTKJN2
「マザーウォーター」いまけ
久しぶりの劇場独り占めだった
去年見た「曲がれスプーン」以来だ
613名無シネマさん:2010/11/18(木) 07:00:57 ID:dBkvdiuz
>>611
ありがと!
来週見に行ってくる!
交通費片道1200円かかるから失敗したくなくてさ
614名無シネマさん:2010/11/18(木) 23:58:23 ID:GDydDb3j
「七瀬ふたたび」いまけ
30人ほど、男女比はほぼ9:1、年齢層はかなり高め
ほとんどが50歳以上と思われる客層だった
過去のドラマ版とか見てないから比較はできないけど、楽しめた
615名無シネマさん:2010/11/20(土) 15:02:11 ID:15dFeu+k
「おまえうまそうだな」いまけ
小さなお子さん連れが複数組とアラサー女性1人と俺
子供よりオトナが泣いてたな
616名無シネマさん:2010/11/20(土) 15:39:56 ID:y+u4bmw9
>>614
映画化やドラマ化されるのはシリーズ2作目の「七瀬ふたたび」ばっかりだな。
「家族八景」とか「エディプスの恋人」も映像化してほしい。
617名無シネマさん:2010/11/20(土) 18:59:14 ID:4Q+x6RpW
>>615
なにそれこわい
618名無シネマさん:2010/11/20(土) 22:43:03 ID:DBcBqgub
行きずりの街いまけ
地方都市公開日初回で20人ほど
セントラル・アーツ制作、欲・女・暴力の如何にも昭和っぽい東映作品
東映の窪塚洋介はやっぱりいい仕事するな
619名無シネマさん:2010/11/20(土) 22:46:08 ID:HrmO60Rt
金!暴力!セックス!
620名無シネマさん:2010/11/20(土) 23:39:24 ID:13ajger3
1000円だったので、MOVIXで行きずりの街をレイトショーで観てきた。
120人の箱にカップル・夫婦3組といまけ9人だった。
サトエリは、今回も酔っ払いだった。
相棒バージョンの映画は楽しいね〜♪は、なかなか良かった。
621名無シネマさん:2010/11/21(日) 03:46:33 ID:qaq01OaY
いまけは居心地が悪くなるあのCMが?
622名無シネマさん:2010/11/21(日) 03:56:54 ID:C8SGx3ws
えいがってたのしぃねぇ〜 だからしねまっていうのかな〜

↑昔から思ってたけど意味分からん
623名無シネマさん:2010/11/21(日) 04:20:20 ID:qaq01OaY
死ねま
624名無シネマさん:2010/11/21(日) 04:24:01 ID:V7xAtLHf
シャンテ死ね
死ねプレックス
死ねリーブル
死ねマックス
死ねスイッチ
死ねマイレージ
625名無シネマさん:2010/11/21(日) 04:26:49 ID:ieMelSLk
シングルマンいまけ
いまけ女が多かった
626名無シネマさん:2010/11/21(日) 11:35:43 ID:M0nI/C4z
>>621
六角精児さんが、アコースティックギターで弾き語りをしている。
627名無シネマさん:2010/11/21(日) 23:48:18 ID:Byt4Tq4H
パラノーマル・アクティビティ第2章いまけ
30人くらい、ほとんど中高生
なかでもJCと思しき3人組が煩かった
ホラー映画だから、悲鳴や何やらとやかく言う気はないが、お喋りが多すぎ
トイレから戻ってきて連れに「どうなった?」とか、お前らマナーCM見てただろ
628名無シネマさん:2010/11/22(月) 13:02:41 ID:bnZfMjZT
ええやん別に
気楽にいこや
629名無シネマさん:2010/11/22(月) 13:38:58 ID:ISvZN21a
と、バカ客が言いました
630名無シネマさん:2010/11/22(月) 17:36:20 ID:GYob2ezg
>>628
気持ち悪い
631名無シネマさん:2010/11/22(月) 20:19:52 ID:bnZfMjZT
>>630
挑発のつもりなん?
632名無シネマさん:2010/11/22(月) 22:57:27 ID:FSS2d2GF
>>631
あたまだいじょうぶ?
633名無シネマさん:2010/11/22(月) 23:12:41 ID:i5tEAOLC
JCって?
634名無シネマさん:2010/11/23(火) 01:26:01 ID:7wh3sjQg
女子中学生
635名無シネマさん:2010/11/23(火) 08:21:53 ID:dxasfbPA
JCなんて略すような気持ち悪い奴と一緒に映画を観たくないな
636名無シネマさん:2010/11/23(火) 08:26:18 ID:CQBgZPNT
ジャッキー・チェンだろ
637名無シネマさん:2010/11/23(火) 08:33:15 ID:b2YzxTIM
日本広告機構です
638名無シネマさん:2010/11/23(火) 08:50:39 ID:Abig/kK3
青年会議所
639名無シネマさん:2010/11/23(火) 19:10:15 ID:a7ggbVbK
パラノーマル・アクティビティ第2章いまけ
女性二人組多し
640名無シネマさん:2010/11/23(火) 20:56:10 ID:qbnlb/rw
パラノーマルアクティビティ、
本場でも東京でも第2章作っちゃってるから
どっちがどっちなんだか分からなくなった。
641名無シネマさん:2010/11/23(火) 23:21:45 ID:NQmdzcIY
ハリポタ 六本木7番にて鑑賞
定員644の箱に
一人男 57
一人女 32
二人男 35組
二人女 22組
三人以上 44組(日本人30組 外人親子5組 外人4組)
カップル 18組(20代6組 30代7組 40代以上9組)
夫婦 17組 (20代5組 30代7組 40代以上8組)

以上 計488人
642名無シネマさん:2010/11/23(火) 23:27:11 ID:j2pyBcVz
>>641
わざわざ数えたの?
643639:2010/11/24(水) 00:06:27 ID:GSAdmabz
>>640
TOKYO NIGHTのほうです
本家パート2の日本公開は2月らしい
そういやこのスレにいまけ海外組はいるんだろか
644名無シネマさん:2010/11/24(水) 00:13:52 ID:nXIhEai6
はい!
ロスでいまけてる。
645名無シネマさん:2010/11/24(水) 00:51:00 ID:0tc8QNKV
>>641
きっしょw
646名無シネマさん:2010/11/24(水) 01:58:05 ID:IfRaz3Bv
>>641
最後の二つはどうやって見分けたの?
647名無シネマさん:2010/11/24(水) 02:04:25 ID:BBVvh5zE
SP余裕でお一人様
648名無シネマさん:2010/11/24(水) 12:02:04 ID:fWMTv/hR
昨日ですが、「独裁者」いまけてきた。

午前十時の映画祭、来年は好きなフレッド・アステアの映画もあるようなので、今から楽しみ。
649名無シネマさん:2010/11/24(水) 13:45:38 ID:iL9BfLXw
月曜日深夜のナイトショーでレオニーを観た。
200人の箱に、いまけ男3人いまけ女1人でした。
カップル・夫婦は気まずくなる内容だもんなあ。
中村獅童は、はまり役だった。
昨日は、レイトショーでエクリプス トワイライト・サーガを観た。
150人の箱に、カップル・夫婦4組、いまけ2人でした。
最初に、SAWと同じように総集編があったので解り易かった。
650名無シネマさん:2010/11/24(水) 14:15:31 ID:0tc8QNKV
オレニー
651名無シネマさん:2010/11/24(水) 19:28:29 ID:K+Jo2j6Y
オナニー
652名無シネマさん:2010/11/24(水) 21:05:49 ID:w8AeuTp8
>>645 頭ワル 算数できないの?
653名無シネマさん:2010/11/24(水) 21:24:33 ID:K+Jo2j6Y
>>652
野鳥の会乙
カップルと夫婦の違いは何?
654名無シネマさん:2010/11/24(水) 21:36:06 ID:w8AeuTp8
未婚か既婚
655名無シネマさん:2010/11/24(水) 21:50:07 ID:K+Jo2j6Y
>>654
既婚か未婚か、見た目で判断する方法を指輪以外で教えてくれ。
656名無シネマさん:2010/11/24(水) 22:03:07 ID:QnosYO+q
六本木には観に行かないようにしよう
こんな人にじろじろ見られているかもしれないなんて気持ち悪い
657名無シネマさん:2010/11/25(木) 01:53:27 ID:VvBamPpD
ふたたびswing me againなどをいまけ
映画は消化不良だったもののずっと泣いてる人がいた
身につまされる話だったんだろうなあ
658名無シネマさん:2010/11/25(木) 11:16:37 ID:M6AEXrsl
>>656
このスレいつの間にか劇場の人数報告するのがお約束になってるよな
いくら映画が始まるまで暇とはいえ、それだけ書いて映画について何も書かないってのもなんだかな
659名無シネマさん:2010/11/25(木) 16:23:28 ID:zitam/BL
>>656
人数もある程度ざっくりとなら何も思わないけど
あまり細かい数やら推定年齢やら書いてあると、個人的に気味が悪い
660名無シネマさん:2010/11/25(木) 17:39:51 ID:ZoxOkpNe
今からリトルランボーズをいまけ
661名無シネマさん:2010/11/25(木) 17:44:42 ID:KQ6+FQx/
>>658
たしかに感想の一言くらいあってもいいか
662名無シネマさん:2010/11/25(木) 19:17:24 ID:OXp3QAXT
>>659
気にいった人は家までつけてる可能性大。
663名無シネマさん:2010/11/25(木) 23:19:46 ID:fBcZWhLm
いつまでネタ引きずってんだお前ら
664名無シネマさん:2010/11/26(金) 07:02:59 ID:5VASeY5K
必死の火消し乙
665名無シネマさん:2010/11/26(金) 13:46:26 ID:lPyY9ORD
>>660
レポよろ
明日キャタピラーいまけ予定
666名無シネマさん:2010/11/26(金) 15:19:21 ID:Qh0d7LdW
ラストソルジャーいまけ
昼間の割りには割と混んでてオッサンのいまけ多かった。
内容はジャッキーアクション少な目だけど話が中々面白かったので良かったかな。
667名無シネマさん:2010/11/26(金) 18:17:40 ID:5EZ7mwNO
「ゲゲゲの女房」いまけ
老娘と老母、正体不明の男女各1組以外は、全いまけだったかなあ。
全体で30〜40人の間ぐらい。男女半々程度で中高老年主体。
スーツにネクタイが2人いた。仕事しなくても給料はもらってるのか。
それとも面接の帰りか。単にそういうファッションが好きなのか
668名無シネマさん:2010/11/26(金) 18:33:07 ID:wsjgSy49
外回りの空き時間に映画・満喫はよくある
669名無シネマさん:2010/11/26(金) 23:29:12 ID:eYehIOo5
ハリポタ、いまけ。

復習が必要だったなw
今作は、結構鬱な展開ですた。
670名無シネマさん:2010/11/27(土) 00:50:02 ID:5esofeJe
>>667
そうゆう仕事だったりして。。。
671名無シネマさん:2010/11/27(土) 14:12:08 ID:gpsII6cE
>>667
いまどきは、エアリーマンも珍しくないからな。そっとしておいてあげて・・・
672名無シネマさん:2010/11/27(土) 15:30:14 ID:F6GwX7NW
世間知らずだな。
商品販売の外回り営業系のサラリーマンは
ノルマさえ達成すれば残りの時間は完全に自由時間だよ。
俺の先輩は、グループでもトップクラスの成績だったけど
午前中だけ必死に働いて午後は自宅に帰って昼寝してたけど(社には秘密)
社長表彰とかもらって何度も海外研修(ほとんど遊び)に行ってた。
673名無シネマさん:2010/11/27(土) 17:52:14 ID:bUaYtQfg
まぁ優秀な社員は引き抜かれないように
甘い汁吸わせとかないとな。
674名無シネマさん:2010/11/27(土) 18:03:12 ID:EOW/EgBL
>>672本人の成績については触れられていない件
675名無シネマさん:2010/11/27(土) 18:27:59 ID:8Q0IV7AS
ノルマ達成したらあいてる時間にもっと働けばいいのに
676672:2010/11/27(土) 18:51:52 ID:1gqzur/f
>>674
俺は総務畑の人間だから社員のノルマの達成を査定する立場。
>>675
どんなに頑張ってもトップに立てない凡人はそう考える。
677名無シネマさん:2010/11/27(土) 19:02:47 ID:H+7dE4oR
また変なのが沸いてるなw
人を世間知らずというヤツほど、実は他のことを知らないんだよなw
678名無シネマさん:2010/11/27(土) 20:09:45 ID:VJcMiuQ9
ネタに反応するな。
このスレで定期的に出てくるパターンの煽りネタ。
679名無シネマさん:2010/11/27(土) 20:43:19 ID:frVxm6zJ
パラノーマル2いまけ
友人グループみたいのが多かった
結構怖かった
680名無シネマさん:2010/11/27(土) 23:22:16 ID:nqELIZL5
いちいち客層チェックしてる奴キモイ
そういうお前こそ昼間っから映画とはいい身分だな
ニートかよ
681名無シネマさん:2010/11/27(土) 23:24:06 ID:4j2nkLj3
ここはもともとそういうスレだよ。
映画の感想とか一人がキモイとかはスレ違い。
682名無シネマさん:2010/11/27(土) 23:26:40 ID:pykACTeK
いや感想もいいだろ
683名無シネマさん:2010/11/27(土) 23:26:41 ID:nqELIZL5
一人がキモイなんて一言も言ってないが?
いまけが皆こういう客ジロジロ見回してるキモイ奴だと思われるのは嫌だね
684名無シネマさん:2010/11/27(土) 23:37:29 ID:4j2nkLj3
被害妄想がひどすぎ。
こんなスレッドの書き込みで
「いまけが皆こういう客ジロジロ見回してるキモイ奴だと思われる」なんて
本気で思ってるのなら病気だぞ。
685名無シネマさん:2010/11/27(土) 23:40:18 ID:12PIS+Qr
いつも前の方に座るんで薄い頭頂部を観察される立場です
686名無シネマさん:2010/11/28(日) 00:14:52 ID:tz6SnQL9
ここって、もとはいまけが恥ずかしいて思う自意識過剰の人が
自虐的に自分の体験を語るスレなんだよね
客層を報告するのもその裏返しだしスレの伝統だし・・・
687名無シネマさん:2010/11/28(日) 00:40:53 ID:ugJWPVaz
>>686 君が元祖>>1だったのか。
688名無シネマさん:2010/11/28(日) 00:56:29 ID:fCxiyzMo
まぁ、いまけると映画始まるまでする事ないしね。
689名無シネマさん:2010/11/28(日) 01:01:27 ID:92y6hWEM
本当にわからんのだが、いまけして1ミリも恥ずかしくないぞ。
一人の方が映画が楽しめるもん。もちろん、女と行くときは、当たり障りのないのを選ぶ。
690名無シネマさん:2010/11/28(日) 04:39:23 ID:rhC5vg8W
そうだね、プロテインだね
691名無シネマさん:2010/11/28(日) 07:28:50 ID:LRpoN/KE
この世の中に一人で映画館に行くことに違和感を感じる人が存在する事を
俺はこのスレで初めて知ってビックリした
692名無シネマさん:2010/11/28(日) 09:46:16 ID:LSD4tGm/
一人ではどのお店にも入れないお子ちゃま達が喚いてるんだよ
693名無シネマさん:2010/11/28(日) 10:10:25 ID:9Gx58JwK
焼き肉屋には一人でいけないな。
ディズニーランドとかも無理。
694名無シネマさん:2010/11/28(日) 10:41:34 ID:eiDmdXZz
こんなところも一人で行けるぜ厨が湧くのでやめましょう
695名無シネマさん:2010/11/28(日) 11:01:51 ID:x+oDpgnY
映画は、一度一人で行けば、一人の方が気楽に鑑賞できることに気がついて、
それ以降は一人で行くのがむしろ当たり前になる。

ような気がする。
696名無シネマさん:2010/11/28(日) 11:16:39 ID:mjIINWiZ
その前に一人でいると落ち着かないとか言って
映画そのものを楽しめずに帰っていってもう二度と一人で見ないと思うほうが多い気もする
697名無シネマさん:2010/11/28(日) 18:23:01 ID:VCCUteq+
今まで一人で映画観る人や食事する人馬鹿にしてたけど
結構良いな。かなり気楽だ
698名無シネマさん:2010/11/28(日) 18:30:11 ID:ghX3Hd1n
>>697
参考までに、何をどう馬鹿にしてたんだ?
このスレの人たちは初めから一人に抵抗無かった人が多そうなので。
699名無シネマさん:2010/11/28(日) 18:49:23 ID:45Laeoko
>>698
超誤認
的外れ
700名無シネマさん:2010/11/28(日) 19:28:48 ID:lUVUaPaa
>>699
お前が誤認だよ。
元から1人に抵抗なんかねえよ。
701名無シネマさん:2010/11/28(日) 19:53:21 ID:45Laeoko
スレタイを読めないのか
抵抗があるからこその問いかけだ
場違いのバカは恥ずかしい
702名無シネマさん:2010/11/28(日) 20:31:12 ID:RJSA36ZY
めちゃめちゃ観たい映画があるのに、
友達が全員そんなに乗り気じゃなかったら観れないなんておかしくね?
703名無シネマさん:2010/11/28(日) 21:47:47 ID:v6ZLAUzC
>>694
いや別に、そういうスレの派生の一つだしここ。いいじゃん
704名無シネマさん:2010/11/28(日) 23:21:18 ID:QAFRnS0a
レイトショーで、バトルロワイアル3Dを観てきた。
200人の箱に、夫婦1組といまけ1人でした。
予定通りエンドロールは、神聖になりました。
当時社会問題になったのもなんとなく解った。
今となっては豪華キャストだが、3D詐欺だな。
705名無シネマさん:2010/11/29(月) 00:29:05 ID:dSniUNpy
3Dの必要が無かった、3Dを生かしきれてなかった、てことか?
んじゃ見る意味ないな
706名無シネマさん:2010/11/29(月) 02:11:28 ID:TYFBHtKh
なんでぼっちになりたがるのに「映画館」で観るのか理解できない

707名無シネマさん:2010/11/29(月) 02:20:54 ID:ywLL/mXP
>ぼっちになりたがる

???
708名無シネマさん:2010/11/29(月) 04:47:40 ID:MLExH4Dc
>>704
>200人の箱に、夫婦1組といまけ1人でした。
うわあ・・・
また観察してるよ、きもっ
709名無シネマさん:2010/11/29(月) 07:28:38 ID:KoG7AS5s
へんなのが居ついちゃったみたいだな
710名無シネマさん:2010/11/29(月) 07:48:45 ID:OEWN4pF7
スルーしていくしかないね。
711名無シネマさん:2010/11/29(月) 08:07:30 ID:OlPd9lZT
バトルロワイアル3Dなんてのやってんだ
知らんかった
712名無シネマさん:2010/11/29(月) 19:21:37 ID:erM4Eidi
さっき「バトル・ロワイアル3D」いまけた。
久々に神聖かと思ったら、本編が始まって少ししたところで夫婦っぽいのが1組入ってきたのでがっかりだ。
オリジナルを観ていないので、初見ですがとても面白かったです。
パンフが買えなかったのもがっかりだ。
数年前にレンタルアップのオリジナルのVHSを買っているので、
探し出して観てみようと思いました。
713名無シネマさん:2010/11/29(月) 21:21:33 ID:5jZKb9Ee
アメリアいまけ
10人くらいの観客のうち8人がいまけだった
714名無シネマさん:2010/11/29(月) 22:00:35 ID:5aef5McQ
こないだインシテミルいまけた時は、
10人中9人がいまけだった
715名無シネマさん:2010/11/29(月) 22:50:03 ID:mClmGfat
VHS?
716名無シネマさん:2010/11/29(月) 22:53:57 ID:5jZKb9Ee
>>714
一人がいまけ、もう一人がそのストーカーという組み合わせなら
2人中1人がいまけということもありえるだろうか、などとどうでもいいことを考えてみた
717名無シネマさん:2010/11/30(火) 00:41:55 ID:cpsnnNu2
あるだろうな
ほら、今もおまえの後ろに…
718名無シネマさん:2010/11/30(火) 19:57:33 ID:KRp7kOs0
パラノーマルアクティビティいまけ
スクリーン独占寸前に一人入ってきた
719名無シネマさん:2010/11/30(火) 20:01:33 ID:qU0ceYL1
えっ?今の回はお客様おひとりのはずですが…
720名無シネマさん:2010/11/30(火) 21:12:42 ID:sXecob8I
おもしろーい
721名無シネマさん:2010/11/30(火) 21:44:35 ID:UXl1JZYy
ホラーで真性になりたい
昔惜しかったのが蝋人形の館だったな
本編前のCMやってるときに年配夫婦が入ってきた
貸しきり状態かとワクテカしたのに
722名無シネマさん:2010/11/30(火) 21:48:55 ID:XqqGu5Jp
>>721
殺せば
723名無シネマさん:2010/11/30(火) 22:02:43 ID:UXl1JZYy
リアルホラーはいかんがな (´・ω・`)
724名無シネマさん:2010/11/30(火) 22:15:36 ID:8Xeu20tj
カップルが近くに居座った時の絶望感ときたら
死ねカス
725名無シネマさん:2010/11/30(火) 22:21:34 ID:wAYGC3JG
死の秘宝一人で観に行こうと思ってるんだが
土日はやっぱり満席?
前売りめんどくさいんで当日券買おうと思ってるんだが
スレチすまそorz
726名無シネマさん:2010/11/30(火) 22:43:31 ID:Gc1Dz4zH
上映作品が同じだと
日本中の映画館が同じ状況だと思ってるのか?
スレチ以前にバカだろ。
727名無シネマさん:2010/11/30(火) 22:48:04 ID:wAYGC3JG
>>726
いや大体目安として
728名無シネマさん:2010/11/30(火) 22:49:52 ID:KRp7kOs0
だいたい目安として満席です
729名無シネマさん:2010/11/30(火) 22:51:17 ID:Gc1Dz4zH
とりあえず、オマエはどこの映画館に行くのか言え
関東なのか沖縄なのか
730名無シネマさん:2010/11/30(火) 22:51:22 ID:wAYGC3JG
>>728
マジか
ありがとう
731名無シネマさん:2010/11/30(火) 22:52:10 ID:wAYGC3JG
>>729
名古屋の109辺りかな?
732名無シネマさん:2010/11/30(火) 23:12:52 ID:tL4LWi/J
うちの最寄り劇場は満員だったことが無いな
いつ行っても大丈夫だから助かる
ちなみにさいたま
733名無シネマさん:2010/11/30(火) 23:20:28 ID:wAYGC3JG
>>732
情報ありがとう
参考までに何て劇場?
734名無シネマさん:2010/11/30(火) 23:26:11 ID:tL4LWi/J
>>733
ワーナー浦和美園 : いつでもOK
ワーナー大宮 : いつでもOK
ユナイテッド・シネマ浦和 : ちょっと混んでる
735名無シネマさん:2010/11/30(火) 23:38:42 ID:wAYGC3JG
>>733
どこも埼玉だけっぽいなw
色々ありがとう
736名無シネマさん:2010/12/01(水) 01:54:13 ID:Ecn/QStO
ハリポタ見たいが吹替えだけ・・・
前は字幕も有ったのに
737名無シネマさん:2010/12/01(水) 02:59:24 ID:69T3fhSm
場所にもよるけど、大概は字幕もやってるだろ
738名無シネマさん:2010/12/01(水) 06:32:20 ID:POUIZhd1
芸能人が道を歩いてる首都圏から
イノシシが家に入ってくる田舎県まで
同じレベルで劇場を話すばかが最近おおすぎ
自分がどこに住んでるのか書けよ
739名無シネマさん:2010/12/01(水) 07:34:04 ID:1vFSXEMG
>>735
公開初週の土曜日に、名古屋109のIMAXでいまけしてきたよ。
8割方埋まってたが、一人鑑賞組多かったよ。
当日券だと、前の方の席とか、端っこの席しかないかもね。
740名無シネマさん:2010/12/01(水) 12:37:32 ID:Nz1PB2C1
>>737
田舎舐めんな
741名無シネマさん:2010/12/01(水) 16:40:18 ID:GZ2J+hS9
「日本人が初めて世界に挑むSFエンターテインメント」いまけ
8割くらいうまってたので客層わからず
笑いどころはあったけど予想外に面白かった
ちなみに原作は知らない
742名無シネマさん:2010/12/01(水) 16:47:05 ID:McCLZVFu
いまから復習するほどの原作(アニメ)じゃないよ。
743名無シネマさん:2010/12/01(水) 18:29:14 ID:AOZ2cOWg
トロンとアバターの客層は被るか否か
今から予測しようぜ
744名無シネマさん:2010/12/01(水) 19:27:06 ID:adUlfS3t
被る層もあれば被らない層もある、と見た!
745名無シネマさん:2010/12/01(水) 19:54:13 ID:gYJ8eF8h
>>739
公開初週で8割なら今なら結構行けるっぽいな
俺は前の方の席でも大丈夫だから今週とりあえず行ってみるよ
端は勘弁だがw
情報ありがとう
746名無シネマさん:2010/12/01(水) 20:02:57 ID:GEnJOpRy
>>741
混んでるのか。あしたいまけようかと思ってるのに
747名無シネマさん:2010/12/01(水) 21:00:15 ID:adUlfS3t
>>746
今日が1日じゃなかったらそこまで混まなかったんじゃね?
748名無シネマさん:2010/12/01(水) 21:12:27 ID:PiLFFRHT
>>746
1000円の日だからだぞ、多分。

つーことで、自分もヤマトいまけ。8割方埋まってた。
アニメ世代の野郎が多かったかな。

なんか設定弄りすぎで、雪が古代ぶっ飛ばすとかありえんわw
元々期待はしていなかったけど、酷すぎだぬ。
ぬこ、アナライザーのトランスフォーム、デスラーが伊武くらいしか見どころなかったな・・・(´・ω・`)
749名無シネマさん:2010/12/01(水) 21:54:20 ID:adUlfS3t
ぬお、ターゲットはどこの層なんだ?>大和
750名無シネマさん:2010/12/01(水) 21:59:32 ID:qqirPqib
キムタコ目当てのF2層だろどうせ
751名無シネマさん:2010/12/01(水) 22:12:49 ID:EJ9tF2vD
ALWAYS 三丁目の夕日の監督ですて事で団塊以上が見る
ヤマトだって事だけでその次の世代が見る
さらにその次の女性世代はキムタクに釣られ
各層のSF映像ヲタクも見逃せない
その他・・・

みごとな皆殺し戦略
752名無シネマさん:2010/12/02(木) 08:49:35 ID:SU8AAzWW
ではもうちょっとしたらヤマトいまけてくる。
きのう金券屋で1280円で前売り券は買ってあるだ。
753名無シネマさん:2010/12/02(木) 14:02:02 ID:SU8AAzWW
「SBヤマト」いまけていまけえった。
70人代で3分の2がいまけ、残りが複合の感じでした。
全体に40代から70代がまんべんなくいたようです。
男女比は男4:女6ぐらいか。
754名無シネマさん:2010/12/02(木) 14:19:53 ID:2y6WurTd
SBYは来週行くかな
755名無シネマさん:2010/12/03(金) 00:34:07 ID:Vc5Soj1Z
やまとどうだった?
専スレは行きたくない
756名無シネマさん:2010/12/03(金) 00:37:26 ID:YT9kHClC
キム・タクの古代なんてヤだな。
「やべ、やべ、やべ、マジやべぇ 波動砲発射ぁ〜!!」
757名無シネマさん:2010/12/03(金) 00:51:50 ID:ekeTsZJX
西崎義展のヤマトと山崎貴のヤマトの関係は
ジーン・ロッデンベリーの宇宙大作戦と
J・J・エイブラムスのスタートレックみたいな関係だな
758名無シネマさん:2010/12/03(金) 01:10:46 ID:IcvPpd7Z
「エクスペリメント」いまけたいけど渋谷とかどこだよ…
759名無シネマさん:2010/12/03(金) 07:07:08 ID:J+tQX8GD
>>755
見ている最中、突っ込みたくなるとこけっこうあるが、
熱心なヤマトファンじゃなきゃ楽しめるよ。
760名無シネマさん:2010/12/03(金) 08:39:54 ID:rH7l62zl
>>756
「うっそ、はずれた、マジで?」
761名無シネマさん:2010/12/03(金) 19:52:44 ID:QYW3q0cn
>>752
なぜファーストデーとかにいかない?
762名無シネマさん:2010/12/03(金) 19:53:47 ID:QYW3q0cn
>>757
それは山崎ほめすぎwww
763名無シネマさん:2010/12/03(金) 20:17:07 ID:7PHAH5uh
>>761
仕事があったし、混むだろ。
764名無シネマさん:2010/12/03(金) 20:24:35 ID:QYW3q0cn
通のいまけはレイトショー、これ。すきすきひろびーろ。
765名無シネマさん:2010/12/03(金) 22:34:11 ID:uHC/b81P
結婚もしてなくて
翌日の仕事のことを考えないですむ奴はな
766名無シネマさん:2010/12/03(金) 22:35:32 ID:6PNz8kyL
>>763
UCなら毎週金曜1000円じゃん
767名無シネマさん:2010/12/03(金) 23:01:54 ID:ZbaaNP6B
デイブレイカー観てきた
観た後に飯にしようと思ってたけど食欲減退してそのまま帰った
768名無シネマさん:2010/12/03(金) 23:04:26 ID:O5hjl4y+
>>766
全国共通じゃねーよ>金曜会員1000円
769名無シネマさん:2010/12/03(金) 23:20:51 ID:7PHAH5uh
>>766
>UC

ガンダムか?
770名無シネマさん:2010/12/03(金) 23:53:31 ID:rsRU0ZCE
近所4館の1000円カレンダーを作ってる…
771名無シネマさん:2010/12/04(土) 00:18:36 ID:1r6HU/s0
>>768
少数派の意見は聞いてない
772名無シネマさん:2010/12/04(土) 00:36:22 ID:p2kTzGsx
>>770
1、10、14、20、25、水
773名無シネマさん:2010/12/04(土) 22:08:59 ID:cX+SKVzl
涙ぐましい努力だ
774名無シネマさん:2010/12/05(日) 20:58:30 ID:Y0QXrRYB
日本の料金設定は面白いよな。おかげでDQNが寄り付かない
情強なら割引+飲食持ち込みで快適ないまけ生活
775名無シネマさん:2010/12/05(日) 21:19:25 ID:K20fORyl
高くても2000円程度じゃん。
数百円の差ぐらいで行くかどうかなんて決めねーよ。
2000円なんて普通の会社に勤めてたら
二時間もだらだらと残業すれば軽く稼げる金額。
776名無シネマさん:2010/12/05(日) 21:50:13 ID:mXcQ/Qp9
何を節約して何に使うかは自由なので色々じゃないでしょうか
777名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:11:03 ID:GVbkdBhn
>>775
週イチ以上だとバカにならんよ。
778名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:14:14 ID:5qstjZNN
>>774
飲食持ち込みなんかDQNそのものじゃねーか。
779名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:29:34 ID:K20fORyl
>>777
週に2回ほど残業すれば映画代とレストランの夕食代ぐらい軽く稼げるってば。
780名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:39:49 ID:5qstjZNN
俺はのんびりと、周囲の人気やノイズから離れて見たいから、基本レイト。安く1200円で見れるというおまけつき。
安いからレイトに行ってるわけじゃない。

でも数見るなら安い方がいいだろ。残業がどーたら全く関係ない話。アホか?
781名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:52:24 ID:/BEODCsz
頭使えば、安く観ようと思えば観れるのに、
残業までしてわざと高く観ようとする馬鹿にはなりたくないな。
782名無シネマさん:2010/12/06(月) 07:06:14 ID:eo4VryQP
>>780
同意。
数観るなら、少しでも節約した方がいいのは間違いないね。
通常料金で2本観ると、レイトなら3本観られるからな。
どうにも予定が無理な場合は通常料金で観るけど。
783名無シネマさん:2010/12/06(月) 09:01:33 ID:HqoQKwaz
入場料金がいくらでも観る本数はかわらない
784名無シネマさん:2010/12/06(月) 14:00:45 ID:gvoruH1P
俺はそういうの面倒だから
日本映画技術協会ってとこの会員になって、
大体の映画館でいつでも1000円で観れるようにしてる。
ただ年会費15000円もするから数見る人じゃないと損するけどw
785名無シネマさん:2010/12/06(月) 16:47:37 ID:sg/uJ7dA
>>784
全然得じゃんか。あの手この手だなあ
786名無シネマさん:2010/12/06(月) 18:33:58 ID:0NHPpF4d
映画によりけりだなあ
ヤマトなんかは人少ないより人多いほうが良いなあ
周りの反応とかも見てみたい
787名無シネマさん:2010/12/06(月) 19:51:58 ID:YlKOBmu/
>>784
そんなのかあるのか メモメモ
788名無シネマさん:2010/12/06(月) 20:08:29 ID:gh3oU/v3
>>784
いいなこれ
割引サービスもネット販売も禄に無かった十年前なら
一も二もなく入会してたかも
789名無シネマさん:2010/12/06(月) 21:35:01 ID:q67ORkuE
>>784
その会員証を見せれば前売り券が¥1000で買えるってんなら入会したい。
790名無シネマさん:2010/12/07(火) 03:40:01 ID:lx4elgfD
レイト1200円が会員証提示で200円引き
だからほとんどレイトショーで行ってる
会費も1000円だけど、無料券を貰えるから実質無料
ポイント貯まれば、また無料鑑賞券が貰えるし、これで満足
ただ、子供サービスで行く時は日曜の昼間になるから、そこは前売り券
791名無シネマさん:2010/12/07(火) 08:14:36 ID:2SOZnvTv
そして夜中の3時に2ちゃんねる
792名無シネマさん:2010/12/07(火) 13:56:15 ID:j3vc7ky7
妄想オチか
793名無シネマさん:2010/12/07(火) 15:14:03 ID:tBp6VmFg
「武士の家計簿」いまけ。
平日初回にもかかわらず、半分ぐらい入っていた。
老夫婦、老女組、いまけ老男老女が各3分の1ぐらいずつ。
爆発する老人パワー、老人天国状態だった。平均年齢65歳ぐらいじゃなかろうか。
俺も老人だが、きょうははな垂れ小僧だった。
794名無シネマさん:2010/12/07(火) 16:35:21 ID:hkVjdiEt
ブシカケこと武士の家計簿いまけ。
チケ売り場に並んでる最中、後ろのオバチャン達が、
『独りで映画なんて観る〜?』
『え〜〜〜?よっぽど観たい映画じゃないとぉ〜』
『そうよねぇ。独りで映画なんてねぇぇ〜〜〜』
という会話を繰り広げて少し寂しい気持ちになった。

けど、
前に並んでた男女数人(←てっきりグループ客だと思ってた)も全員いまけらーだったので嬉しかったワ。
795名無シネマさん:2010/12/07(火) 16:39:06 ID:CakSvYtq
そこで振り返って
『独りで映画観ますよ!』
以後オバチャン達のほうが気まずい
でよかったんじゃないか?
796名無シネマさん:2010/12/07(火) 17:55:01 ID:tBp6VmFg
>>794
ぶーしーをかーけーるしょーおーじょー♪
って感じの略し方だな。

・宮川一郎太はやっぱりウッチャンに似てる
・嶋田久作はやはり発音不明瞭
を再確認した。あとパンフは特殊なデザインです。
797名無シネマさん:2010/12/07(火) 18:40:34 ID:bZ4n/Rkc
ブシカケ、堺雅人じゃなきゃ観たいんだけどなあ。
今週末はノルウェイいまけるか。
798名無シネマさん:2010/12/07(火) 20:59:25 ID:4N2sRkjX
>>794
そのババアの髪引きずってトイレで犯してやれ!
799名無シネマさん:2010/12/07(火) 21:25:24 ID:LqgqoBI2
なんで堺雅人じゃダメなん?
800名無シネマさん:2010/12/07(火) 23:13:20 ID:dSdKThLD
>>799
個人的に苦手な顔なので・・・
こういうとこに書くことじゃなかったな
すんませんorz
801名無シネマさん:2010/12/08(水) 06:22:05 ID:s2PClRdQ
俺は海老蔵の顔の方が苦手だ。
耳がとがってて無表情で悪魔みたい。
毎日不快。
802名無シネマさん:2010/12/08(水) 14:03:04 ID:cV498BkI
毎日鏡見るの不快ですか
803名無シネマさん:2010/12/08(水) 17:07:32 ID:s2PClRdQ
お前だったら不快だったろうな。
804名無シネマさん:2010/12/08(水) 17:27:24 ID:MdwFr8dS
>>794
一人で見なくちゃ映画に浸れないよね
805名無シネマさん:2010/12/08(水) 23:49:14 ID:cV498BkI
>>803
僕イケメン
806名無シネマさん:2010/12/09(木) 16:16:54 ID:pJnBOE4F
堺雅人って最近やたら見るけど大根じゃね?
807名無シネマさん:2010/12/09(木) 17:30:11 ID:Lg0qTATH
「ハッピーフライト」の主役の人とイメージが被る。
808名無シネマさん:2010/12/09(木) 18:26:23 ID:HwxhKVKs
>>806
役者がジブリアニメでアテレコする棒っぽい感じに似てるな。
809名無シネマさん:2010/12/10(金) 00:14:13 ID:hZ1l/tFr
レイトショーでゲゲゲの女房を観てきた。
220人の箱に、カップル・夫婦といまけが半々ぐらいで、
40人ぐらいかな。
吹石一恵ファン以外は、がっかりする映画だった。
810名無シネマさん:2010/12/10(金) 00:24:30 ID:IPQ68u+1
キス&キルいまけ
映画が今ひとつな上に一人で見てもつまらないいまけスパイラルに
811名無シネマさん:2010/12/10(金) 00:33:13 ID:sDLIgzVA
キス&キルって予告がまんまナイト&デイだったから
おいおいタイトルも中身もかよ、、、と思ってスルーしてた
812名無シネマさん:2010/12/10(金) 00:40:31 ID:V7FoU+JW
キル&ビル
813名無シネマさん:2010/12/10(金) 07:26:34 ID:rkEFw5Tr
ビル&テッド
814名無シネマさん:2010/12/10(金) 07:56:54 ID:kcoWdT0E
いまけスパイラルwww

俺はパラノーマルアクティビティの時に陥った
815名無シネマさん:2010/12/10(金) 20:28:27 ID:jrWHhvUC
ロビン・フッドいまけ。
年配カップル、年配グループ、年配いまけ、多し。
前半退屈で眠気と戦った、148分は長い…
後半はけっこう面白かった。
816名無シネマさん:2010/12/10(金) 20:57:52 ID:vEVho4A0
きょうの朝日の夕刊にラッセルのインタビュー載ってるけど、
俺より年下なのか……。
817名無シネマさん:2010/12/11(土) 01:25:21 ID:w4/Mi0GE
俺もロビンフッドいまけ。
俺は、序盤からずっと楽しめた。
148分もあったのかという感じだった。
ああいう映画好きだわ。
818名無シネマさん:2010/12/11(土) 09:11:25 ID:9tYPBFfy
俺もロビンフッドいまけ〜
題材にまったく興味がなかったけど
リドロー・スコットとラッセルと、1000円だったから暇つぶしぐらいの気持で。

予想より数段、面白かった!
どこまでが史実なんだろう・・・
819名無シネマさん:2010/12/11(土) 09:12:23 ID:l7brvwyp
飲食持ち込みはマナー違反とわかってるけど
さすがに映画館のは高すぎ
喉かわいたらバレないようにペットボトルの茶をさっと飲むわ
820名無シネマさん:2010/12/11(土) 09:34:01 ID:otev43DY
映画館の収益は飲食費に負うところが多いそうで
いつも過疎気味の地元ではお布施気味に買うこともある
いつもコーヒー位だけど
821名無シネマさん:2010/12/11(土) 10:48:40 ID:sUtlsZrU
>>820
小屋なくちゃ始まらないんだから、もう少し割合増やすべきだね。
822名無シネマさん:2010/12/11(土) 12:56:24 ID:Fhy3+yEX
まわりがレンタル、レンタルうるさいから
いろんな映画館はしごしてる
823名無シネマさん:2010/12/11(土) 18:05:35 ID:Qim7vRd0
ノルウェイの森いまけ
2、30代のカップルっぽいのが多かったけど半分も埋まってなかった
公開初日土曜の午後にこれで大丈夫なのかな
内容はかなり駆け足でセックスばかりだった
824名無シネマさん:2010/12/11(土) 20:09:27 ID:w4/Mi0GE
>>823
スレチだけど、面白かった?
予告観る限り、原作好きじゃなきゃ退屈そうな映画に感じるんだけど。
825823:2010/12/11(土) 20:18:42 ID:ezu3rzEq
>>824
原作苦手だったけど、映画は普通だったかな。
ただ、原作知らないと補完しきれない部分が多い気がした。>駆け足
826名無シネマさん:2010/12/11(土) 21:49:13 ID:w4/Mi0GE
>>825
サンクス。
うーむ、いまけるにはあまり惹かれないなあ。
次はトロンいまけ予定。
もしかしたら、間にロビンをリピするかも。
827名無シネマさん:2010/12/11(土) 22:23:18 ID:rTep2dla
ヌルーしようかと思ってたが、意外とロビンの評価がよさげだなー
月曜あたり時間とっていまけようかしらん
828名無シネマさん:2010/12/11(土) 23:18:03 ID:rYuIk00x
ディズニーは、トロンよりも
ブラックホール作れよ。
829名無シネマさん:2010/12/12(日) 00:01:47 ID:YYZbs2T8
ディズニーは、トロンよりも
ウォーゲーム作れよ。
830名無シネマさん:2010/12/12(日) 00:06:29 ID:y63Qdkvr
トロン軒並み低評価だな
IMAX初体験なので予約しちゃったよ
といわけで初日いまけ予定
831名無シネマさん:2010/12/12(日) 00:08:35 ID:rhcUuM+0
最近うちの近くにもIMAX出来た。
アバターがTOHOの糞3D方式だったから
トロンはIMAXで観る。
832名無シネマさん:2010/12/12(日) 00:56:56 ID:/gkOUuzE
>>828
リメイク中
>>829
会社違うし続編はもうやった
833名無シネマさん:2010/12/12(日) 04:22:25 ID:x7P7zkyy
ディズニーは、トロンよりも
ドラゴンスレイヤー作れよ。
834名無シネマさん:2010/12/12(日) 07:47:27 ID:haFcOpo1
ノルウェイはおっぱい見えるの?
それによっていまける
835名無シネマさん:2010/12/12(日) 07:56:57 ID:i+K4c2IT
>>834
見えても、女優に魅力ないし。
836名無シネマさん:2010/12/12(日) 08:52:11 ID:haFcOpo1
最後に見たおっぱいは「十三人」の達磨女だったから、
普通の人なら誰でもいいんです。
837名無シネマさん:2010/12/12(日) 13:00:00 ID:l64TyHIs
>>834
おっぱい見えなかったよ
ただし想像を掻きたてられる描き方だった
838名無シネマさん:2010/12/12(日) 13:02:33 ID:oeub/GD2
>>837
そげか。じゃあ観るのやめます。
839名無シネマさん:2010/12/12(日) 21:22:13 ID:4DhOHYRj
トロンは暗くて単調っぽいから睡魔に襲われそう
840名無シネマさん:2010/12/12(日) 21:26:47 ID:y5LzS7mv
>>839
目がとろーんとしてしまうんですね。
841名無シネマさん:2010/12/12(日) 21:49:14 ID:SNKeauRV
おーい山田くーん!
山田く…
や、山田くん! 山田くん!
何もそこまでしなくても!
842名無シネマさん:2010/12/12(日) 22:24:52 ID:hU4qDh7K
となりの山田くん(R18)
843名無シネマさん:2010/12/13(月) 00:29:16 ID:AAwuVrlN
エクスペリメントっていつからだっけ?
チネチッタとかでやらねえのかな〜?

と疑問を抱いて検索したら二番目に
フィラデルフィア・エクスペリメントが出てきた。

ナンシィ〜!!!><
844名無シネマさん:2010/12/13(月) 00:52:53 ID:bqGOKPCS
一人で映画見るとき何食べる?
845名無シネマさん:2010/12/13(月) 01:01:33 ID:vgA4Zu7Q
ミンティア(黒)
846名無シネマさん:2010/12/13(月) 01:39:23 ID:8KZDq0sf
何も食べないけど、のどがイガイガしたときのためにのど飴は常備してる。
ポップコーンはしょうがないけどマック持ち込みはやめて欲しかったりする。
847名無シネマさん:2010/12/13(月) 02:58:19 ID:T9+lHAOM
おk
今度からロッテリアで買っていくぜ
848名無シネマさん:2010/12/13(月) 07:49:21 ID:7vV8zHkd
絶対トイレ行きたくなるから出かける何時間も前から何も飲食しない
劇場で飲んだり食ったりする人はよく行きたくならないね
849名無シネマさん:2010/12/13(月) 12:38:33 ID:7NXPJLYU
>>848
上映前に済ませておけば十分だからね。
850名無シネマさん:2010/12/13(月) 13:40:52 ID:gThIEFb0
俺はコーラン飲みながらハリポタやLOLやノーラン映画見ても尿意催さないかったよ
851名無シネマさん:2010/12/13(月) 13:46:54 ID:T9+lHAOM
映画の時間ってせいぜい2〜3時間だし、その時間ももたないって
むしろ病院に行って相談した方がいいくらいの気もする
852名無シネマさん:2010/12/13(月) 17:00:50 ID:YmCwy7AQ
>>850
>コーラン飲みながら

そんなもの飲んだら信徒に怒られるよ。
853名無シネマさん:2010/12/13(月) 18:45:03 ID:qx9YDyRH
劇場内って最初暖かくてだんだん寒くなってこない?
今の時期いつも途中から暖房強くしてくれーと思う。
劇場に行くまでに歩いてるから体が温まってるってのを差し引いても寒くなってくる気がする。
というわけでひざ掛け必須なんだけど全部貸し出し中だと悲しくなる。
854名無シネマさん:2010/12/13(月) 18:51:30 ID:v6HryCz1
仕事中(約10時間)は1回か2回しかトイレ行かないのに、
映画となると直前に行ってもたまに我慢できなくなるときがある。

序盤〜中盤ならさっさと済ませてくるんだが、クライマックス付近で催すと
重要シーンを見逃すかもしれないし、このまま乗り切れるかどうかの判断が難しい。
あと何分で終わるのか分かればいいのにな。(時計は携帯しか持ってない)
855名無シネマさん:2010/12/13(月) 19:04:52 ID:8kpR+DwA
ノルウェーの森いまけ
どう考えてもエロが足りない
あれじゃエロスの本場で賞はとれないな
856名無シネマさん:2010/12/13(月) 20:03:56 ID:1ATNszyK
ヤーレンコーラン♪
857名無シネマさん:2010/12/13(月) 22:13:38 ID:ojMmD/k3
もう、40年ぐらい映画館で映画を見続けてるけど
上映中に我慢できずにトイレに行ったことは2回ぐらいしかないな
ビールを飲みながら観てもおしっこしなくてすむ

仕事中は一時間に一回ぐらいトイレに行くんだけどね
858名無シネマさん:2010/12/13(月) 22:24:26 ID:Ipzb7mKa
本屋で立ち読みしてると ウンコしたくなる。 に似た現象だな。
859名無シネマさん:2010/12/13(月) 22:30:32 ID:GeFllWNq
退屈な映画なら催してこないのは不思議
多分強迫観念なんだろうけど
860名無シネマさん:2010/12/13(月) 22:42:42 ID:ojMmD/k3
中継車に乗ってマラソン実況をやってるアナウンサー達は
オムツを履いて頑張ってるんだよなあ。

トイレが近い奴らは。オムツを履いて映画を観よう!!
861名無シネマさん:2010/12/13(月) 22:49:01 ID:5zE/CjrE
うんこは?
862名無シネマさん:2010/12/13(月) 23:05:17 ID:BkppBM4R
オムツがあるからやればいいじゃない
863名無シネマさん:2010/12/13(月) 23:16:05 ID:v6HryCz1
各スクリーンにトイレ、そして中に小さい映画モニターを付けてくれんかな。
一人用でいいからさ。
864名無シネマさん:2010/12/13(月) 23:22:53 ID:d7aW+qLA
自分は映画の途中でトイレ小に行きたくなったとき
脚を組むと少しましになる、体にはよくないのかな
865名無シネマさん:2010/12/13(月) 23:34:22 ID:C/rLtIzC
もう座席が便器ならいいんじゃないか?
866名無シネマさん:2010/12/13(月) 23:43:39 ID:1ATNszyK
直前におしっこして、飲み物は飲まない、暖かくしておく。これでダメなら知らん。
867名無シネマさん:2010/12/14(火) 00:03:16 ID:FJ7xIDZj
座席に便器は便利だが、食い物どころじゃない香りが場内に漂いそうだw
868名無シネマさん:2010/12/14(火) 20:26:39 ID:pxd1QQ77
今から、ゲーマーいまけてくるぜ。
夕方ネット予約の段階では、俺以外に1つ席が埋まってたぜw
869名無シネマさん:2010/12/14(火) 21:00:36 ID:IpESOYs5
座席が全部個室でトイレベッド完備ならいいのに
870名無シネマさん:2010/12/14(火) 21:23:19 ID:PRpwm6mG
で一晩泊まって1800円ならいのに。
871名無シネマさん:2010/12/14(火) 21:24:02 ID:t57eUP+Q
      人
     (__)
    (__) 
    (`・ω・´) 文字通り糞スレでござるな
872板住人:2010/12/15(水) 00:20:20 ID:sFdX70ZQ
一人で映画観に行く奴らって
頭と気持がものすごく気持ち悪いやつらなんだな

この板から出て行ってくれない?
873名無シネマさん:2010/12/15(水) 00:29:04 ID:rIMwNpD1
>>868
ようゲーマー
874名無シネマさん:2010/12/15(水) 00:30:36 ID:2GW7GDVn
>気持がものすごく気持ち悪い

文章が気持ち悪い
875名無シネマさん:2010/12/15(水) 00:47:09 ID:uYqdCrIM
なっちに訳してもらったんだろ
876名無シネマさん:2010/12/15(水) 01:54:35 ID:8rYF1h0F
1000円の日だったので、レイトショーでゴーストを観てきた。
100人の箱に、カップル3組・女グループ3人
男同士1組・男女いまけ2人でした。
前半は退屈だったが、樹木希林が出てきてから面白くなった。
主題歌の平井堅は良かった。
エンドロールで出ていく人はいなかった。
877名無シネマさん:2010/12/15(水) 19:25:17 ID:rIMwNpD1
何が悲しくてあんな映画を野郎同士で見るんだ?w
878名無シネマさん:2010/12/15(水) 21:46:03 ID:jDNNRH1w
アッー!!
879名無シネマさん:2010/12/15(水) 21:55:31 ID:ak/HOQpz
最近コツをつかんだが
一時期、本当に尿意が近くて大変だったわw

もちろん病院にもいった
880名無シネマさん:2010/12/15(水) 23:01:54 ID:hch9JVV5
病気の人は関係ない
881名無シネマさん:2010/12/16(木) 00:30:44 ID:8vTSNftj
>>877
松嶋菜々子のファンかな???
882名無シネマさん:2010/12/16(木) 21:26:11 ID:TZv0Wsqb
海猿いまけ

上映終了間近だけど、10人くらいは入ってた
883名無シネマさん:2010/12/17(金) 00:22:03 ID:yrNV5kVU
シーモンキーだと・・・
884名無シネマさん:2010/12/17(金) 08:12:06 ID:bQ+lXiZv
そのネオヤジタは1000回見た
885名無シネマさん:2010/12/17(金) 08:20:10 ID:Z3rbN6Wu
ただのえび
886名無シネマさん:2010/12/17(金) 14:25:49 ID:f4moAQM4
トロンいまけた。
前作があるって知らなくて、知識ほとんど無くて分かり辛いシーンも多かったけど、まぁまぁ面白かった。
887名無シネマさん:2010/12/17(金) 15:07:53 ID:XQtTqn/W
>>886
3D効果はどげな感じ?
888名無シネマさん:2010/12/17(金) 15:39:58 ID:0kJAstkM
>>886
ストーリーとかどうでした?
予備知識なくても世界観に没入できます?
889886:2010/12/17(金) 17:02:59 ID:f4moAQM4
>>887
現実世界は2D、中の世界は3Dという設定になっているようでしたが、
立体効果はイマイチ感じませんでした。
でも映像や動き、小道具は綺麗です。
特に小型の機械がバイクや飛行機具に変形する様は、かっこよかった……!

>>888
ストーリーはとても無難に、個人的には少し物足りなく終わったという印象です。
特にどんでん返しもなく、後半は親子愛をメインに………。
前半のアクションシーンに比べ、その分後半はまったりに思えてしまうかも。
ヒロイン的女性は居ますが、恋愛関係にまでは発展しなかったので、甘い要素が苦手な自分には嬉しかったです。


本当に個人的な意見ですが、オタク脳の素質を少しでも持っていらっしゃる方なら
登場人物のデザインやら世界観やら設定には結構すんなりのめりこめると思います。

890名無シネマさん:2010/12/17(金) 18:21:13 ID:3B6Oglmn
同じくトロンいまけた。
IMAX初体験だったけど3Dはアバターのほうがすごかった気が。
既に書かれてるけどバイクとか飛行機のバトルシーンはかなりカッコイイ。
ダフトパンクって知らなかったけど音楽もカッコイイ。
その分ストーリーは若干陳腐かも。
891名無シネマさん:2010/12/17(金) 21:02:41 ID:c9ww31oL
自分も今日レディースデイで半額なのでトロンいまけてきた。
ストーリーは自分のコピー?が反乱を起こすみたいなのが
昔のSF小説好きで、そういう設定好きな自分にとってはぐっと来た。
人物の掘り下げ方みたいなのは全然足りないなとは思うけど。

その分アクションとか映像の見せ方がよくていろんなメカのデザインもかっこいいので、
予告とかでそれに惹かれたって人は見て損はないと思う・・・
自分もだけどトランスフォーマーが好きで+SF好きな人はハマれるような気がする・・・?。
892名無シネマさん:2010/12/17(金) 22:08:09 ID:aWlndJFL
ようし、いまけるか
893名無シネマさん:2010/12/17(金) 23:50:50 ID:ETROIRmU
きょうの朝日の夕刊の評でも褒めてたな。いまけよう。
あと朝日の夕刊、山根の「最後の忠臣蔵」、ネタバレしてるから読まないほうがいいよ。
新聞の評や紹介は、うっかり読むとネタバレしてるのけっこうあるだよ。
894名無シネマさん:2010/12/18(土) 00:51:26 ID:YsK/zx6h
その昔、双葉十三郎ぬかすバカは、ネタバレどころか
細かなエピソードまで書いちゃってくれてたな。

‘ムーンレイカー‘でパラシュート無しで飛行機から
叩き落とされたボンドは、どうなっちゃうんだろう?!
って思ってたらアンタ
見事に危機回避の方法をご紹介してくれてましたね。
読んだ俺もバカだったが。
895名無シネマさん:2010/12/18(土) 01:19:51 ID:Fn4wFPAK
ネタバレに文句言うなら新聞読むなよ
896名無シネマさん:2010/12/18(土) 10:16:09 ID:wcTxxM5/
>>895
でも、レビューにネタバレ書くほうが良くないんじゃない?
昔小学校の読書感想文で先生に注意されたよ。
『感想文はあらすじを書くものじゃありません!』って。


自分ちは北國新聞なんだけど、
竹って人の映画レビューが凄く分かり易いんでいつも参考にしてる。
897名無シネマさん:2010/12/18(土) 10:58:10 ID:09hJc6X+
>>896
でも小学生の洞察力だとあらすじ書いて何が悪いのかがわからないんだよなあ。
そもそも感想文って何が目的なんだろうか。
898名無シネマさん:2010/12/18(土) 13:36:05 ID:Xvd6q/fB
俺もトロンいまけた。
平日とはいえ公開日なのにガラガラで10人いるかいないかだった。
内容はバイクバトル等のアクションは楽しめたかな。
あと3Dじゃなくてもいいんじゃないかと思った
899名無シネマさん:2010/12/18(土) 14:06:03 ID:GZLNXlx8
すいてんのか。
900名無シネマさん:2010/12/18(土) 15:25:54 ID:3GojmS3/
トロン、ガラガラ、大コケの模様
901名無シネマさん:2010/12/18(土) 15:30:15 ID:lWx3hyD9
大コケなど!

なっち訳のせいなので?
902名無シネマさん:2010/12/18(土) 19:40:24 ID:3VtGsLOa
今日、IMAXでトロンいまけ。
ほぼ満員だったよ。
ハリポタのときと同じくらい入ってた。
903名無シネマさん:2010/12/19(日) 02:21:42 ID:Q90NKE0q
ナイトショーでヤマトを観てきた。
200人の箱に、カップル・夫婦・親子・いまけ2人で、
30人ぐらいだった。
黒木メイサは、意外と巨乳みたいだな。
森雪にしっかり波動砲を打ち込んだ古代進誉めてやる。
904名無シネマさん:2010/12/19(日) 12:48:11 ID:hvaxMuWt
高校生の頃からよく一人で観に行ってるんだけど変?
レイトだと結構一人で来てる人が多いから安心。
905名無シネマさん:2010/12/19(日) 13:31:24 ID:ZSPABEpT
>>904
別に変じゃないよ
906名無シネマさん:2010/12/19(日) 19:54:56 ID:iZMbA2oW
ひとりで見るほうが好き。
907名無シネマさん:2010/12/19(日) 22:43:42 ID:Wz6g8Wdd
ひとりでするほうが好き///
908名無シネマさん:2010/12/19(日) 22:54:37 ID:ZSPABEpT
>>907(´;ω;`)ヾ(・ω・` )
909名無シネマさん:2010/12/19(日) 23:10:41 ID:lsebhqYc
そういう事を言う男性の妻帯者はけっこう多いよね
910名無シネマさん:2010/12/20(月) 00:16:11 ID:sY1tYyr1
そんなおまいらが観たのは
ホントはノルウェイの森なんだろ?
911名無シネマさん:2010/12/20(月) 01:00:10 ID:CZK8Nc5X
ノルウェイの森は 観るものではなく聴くものだ

                  by John Lennon,
912名無シネマさん:2010/12/20(月) 16:25:21 ID:Sn0qqK3W
俺は彼女いない歴30年、もう、ずっと一人で映画観ている。
でも、そのほうが気楽。
913名無シネマさん:2010/12/20(月) 18:42:01 ID:hAR01nrJ
>>912
還暦おめでとうございます。
914名無シネマさん:2010/12/20(月) 19:07:52 ID:g1VSxrdv
チェブラーシカいまけ
ひとつ隣に俺と同じくらいのおっさんが座ったんですごい意識してしまった
915名無シネマさん:2010/12/20(月) 19:52:23 ID:4hZ0W6G7
子供映画を一人で観るのは恥ずかしい
916名無シネマさん:2010/12/20(月) 20:31:09 ID:gKT6wvdl
初めてIMAXで観たが
他の3D方式がマジでクズに思えた。
917名無シネマさん:2010/12/20(月) 20:40:30 ID:YOyS3EwO
>>915
俺は「レスキューファイヤー」「鬼太郎」「レイトン」
正々堂々、臆することなくいまけたぞ。
918名無シネマさん:2010/12/20(月) 20:59:42 ID:l0ntFVfW
トロレガいまけ。
客8人。
母親に連れられた10歳ぐらいの男児がいたけど楽しめたのか気になった。
919名無シネマさん:2010/12/20(月) 22:05:43 ID:YOyS3EwO
略し方はトロレガか。
トロレーじゃだめか。
920名無シネマさん:2010/12/20(月) 22:10:54 ID:/JALTyZj
>>913
なんだ30歳までは彼女いたのか。シネ
921名無シネマさん:2010/12/20(月) 22:38:59 ID:YOyS3EwO
えー、そうかな。
45歳までいて、いま75歳で老人割引でなんでもいまけられるうらやましい状態では。
922名無シネマさん:2010/12/20(月) 23:27:22 ID:fMCfbOhX
わーおもしろーい
923名無シネマさん:2010/12/20(月) 23:41:44 ID:DgNJTdij
トロンレガシーに合わせて前作トロンをどっかテレビで放送するとかBD化とかないのかな
もうどんな話だったか覚えてないよ
924名無シネマさん:2010/12/21(火) 02:18:18 ID:trlnxmIZ
トロン安かったから買ったけど今観ると隔世の感があるね。

モンガに散る
年齢層高め。おっさんやおばさんが多い。

トロン:レガシー
若者が多い。IMAXの音響は最高だね。ガンガン響いてきてたまんない。

仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE 
レイトショーのせいかほぼ男で若年層が多かった。
925名無シネマさん:2010/12/21(火) 09:12:41 ID:aUsco5Q8
いまけ自体は否定しないけど、
ライダーとか子供映画はやめた方が良いよ
マジ、危ない人と思われるよ
926名無シネマさん:2010/12/21(火) 12:22:40 ID:trlnxmIZ
UZEEEEEEEEEEEEEE 大きなお世話だバカ!
927名無シネマさん:2010/12/21(火) 13:36:45 ID:LJNtTcpv
こないだガンダム見に行ったとき大人のいまけ多かったけどな
928名無シネマさん:2010/12/21(火) 15:14:38 ID:17bCbddO
>>925
ライダーは、いまけおっさん結構多いぞ。
929名無シネマさん:2010/12/21(火) 15:52:41 ID:yJin6so+
まあプリキュアとかをおっさんが独りで見てたらキモイだろうけど
特撮とかなら別に
930名無シネマさん:2010/12/21(火) 18:02:41 ID:5H7oBcyP
ライダーは制作側が子供(ヒーロー好き)、ママ(イケメン好き)、オッサン(懐古)、をターゲットにしてるから問題なし
931名無シネマさん:2010/12/21(火) 18:04:23 ID:QE363InK
チェブラーシカは子供映画に入りますか(´・ω・)
932名無シネマさん:2010/12/21(火) 18:06:41 ID:vxI0BWn7
>>931
( ´・ω・`)σ)´・ω・)
933名無シネマさん:2010/12/21(火) 18:14:28 ID:aUsco5Q8
>>930
今のライダーはおっさんが懐古する様な内容とは思えないが
934名無シネマさん:2010/12/21(火) 19:49:45 ID:UvecZ+Z3
>>933
いまけかっこ悪いと言ってるやつらと同じニオイがする
935名無シネマさん:2010/12/21(火) 21:28:57 ID:9DSJM1KY
来年分の映画予算を
よもやのAKBゲームPSP同梱版で
使い切ってしまった。
936名無シネマさん:2010/12/21(火) 21:36:21 ID:kgcePT8i
老人にはライダーをいまけるより、
AKBをいまけるほうがよっぽど辛いわ。
だいたいライダーいまけなんて普通すぎるだろ。
937名無シネマさん:2010/12/21(火) 21:43:01 ID:j4Bz7glI
AKB(笑)
938名無シネマさん:2010/12/21(火) 21:55:25 ID:3AVqOwlM
初代の頃のライダーを必死で見てた世代だけど
今のライダーを懐古で見るとかありえんわ
ライダーもガンダムも、古代と森がHするヤマトも元祖とは別物
笑っちゃうほど相変わらずでちょっぴり懐古趣味に浸れるのはマクロスぐらいだな
939名無シネマさん:2010/12/22(水) 00:12:46 ID:7kq7SvYU
Wは昭和ライダーをかなりリスペクトしてるよ。
940名無シネマさん:2010/12/22(水) 00:30:48 ID:TKoX7qkA
古代と森もアニメでセックルしてるぞ
941名無シネマさん:2010/12/22(水) 08:52:09 ID:NfVq8STx
シュレック、いまけ。
まあまあ、面白かったかな。
942名無シネマさん:2010/12/22(水) 13:51:09 ID:veFP977L
トロンいまけ
IMAXで観たけど、3D感はいまいち
けど音は最高
943名無シネマさん:2010/12/22(水) 16:24:44 ID:90OXu2AK
いちいち人の趣味に突っ込む奴うぜえな
俺は腐女子の群れに混じってブリーチ見て来たぞこの野郎
944名無シネマさん:2010/12/22(水) 16:55:34 ID:a2zA3i5Z
なんで腐女子ってわかったの?
観終わってからそんな語り合いをしたの?
945名無シネマさん:2010/12/22(水) 23:53:15 ID:y2DvPwht
バーレスクいまけ
ベッタベタなストーリーだけど歌のチカラで持って行かれた
今までちゃんと見たことなかったけどクリスティーナ・アギレラが結構可愛かった
946名無シネマさん:2010/12/23(木) 00:09:33 ID:JnuOkYje
名画座にて、ハロルド・ロイド目立てで「ドクター・ジャック」をいまけた。
まったくのサイレント上映だけど楽しめた。


たまごっちの第二弾を最終日にいまけた時は、貸し切り状態だとおもったら、
開始直前に家族連れが入場。幼稚園児ぐらいの子どもに注目されたことはあったな。
947名無シネマさん:2010/12/23(木) 00:25:07 ID:mZgioVZp
>>945
自分もバーレスクいまけ
ストーリーはベタだけど色々と気が利いてるというか
細やかに作られてて感心してしまった
歌もダンスもすごいし、アギレラの演技も良かった
水曜でほとんど女性客
948名無シネマさん:2010/12/23(木) 02:37:00 ID:TbePJoEc
>>945>>947
深夜のナイトショーでバーレスクを観てきた。
410人の箱に、カップル・夫婦5組、いまけ2人、女グループ5人でした。
大きな箱だったので、バーレスクにいるみたいだった。
やめると言いながら最後戻ってきた女の人が、千秋に似ていた。
昼間に観たチェブラーシカは、100人の箱で親子が20人ぐらいだった。
いまいちだったので、途中で寝てしまった。
949名無シネマさん:2010/12/23(木) 04:43:23 ID:6TJHZm3p
クリスマスイブに一人で映画館行く強者はいないのかい?
950名無シネマさん:2010/12/23(木) 05:00:33 ID:IKmo3whq
イブじゃないけどクリスマスに行くよ
近場でキックアスが公開なんだ
951名無シネマさん:2010/12/23(木) 07:32:41 ID:mHd9ddje
観客分析なんかどうでもいいから感想を書いて欲しいものだ
952名無シネマさん:2010/12/23(木) 07:43:46 ID:Y5vDs3Lk
はあ?
ここはもともと寂しく一人で映画を観に行った人が
自意識過剰に自分以外の観客の状態を報告するスレッドだよ
感想を書いたり読んだりしたかったらそれぞれの作品スレッドに行け
953名無シネマさん:2010/12/23(木) 08:17:07 ID:YdWXIvGJ
>>949
逝くけど・・・
野郎1000円の日だから。
954名無シネマさん:2010/12/23(木) 08:27:57 ID:6Ek+vfbw
バーレスク観たくなってきた
955名無シネマさん:2010/12/23(木) 15:59:00 ID:g1km0oMA
バーレスクつまんなかった。
ドリームガールズやヘアスプレーのような盛り上がりは皆無。
主演のおばさんは演技も歌も存在感あるけど、
アギレラは表情がワンパターンしかなくて下手糞。
956名無シネマさん:2010/12/23(木) 18:18:09 ID:350FWDVe
誰にも相手にされてなくてワロタw>7:43
957名無シネマさん:2010/12/23(木) 19:08:59 ID:GTlr5ZPt
7:43 って何だ?
958名無シネマさん:2010/12/23(木) 19:27:19 ID:6Ek+vfbw
江頭7:43
959名無シネマさん:2010/12/23(木) 20:51:18 ID:t0D8GPzg
作品スレ以外で感想とか書くとネタバラシすんなって怒るやつがたまにいるからな
960名無シネマさん:2010/12/23(木) 21:51:45 ID:sWZM49ha
あんまり詳細に客のこと言ってる奴はきもい
961名無シネマさん:2010/12/23(木) 22:31:58 ID:z6LsYQRZ
きもい言う奴はこのスレ見なけりゃいいと思うけど・・・・前からこんな感じじゃん
てかネタバレしないでの感想だってよくあったけど、最近の住人はここで何を語り合いたいのだろう
962名無シネマさん:2010/12/23(木) 22:37:39 ID:cJmlVDYC
作品の本スレで相手にされないバカが集まってるんだろ
スレの趣旨も理解出来ないこういう奴らは、どこに言っても嫌われ者。
963名無シネマさん:2010/12/23(木) 22:49:56 ID:g1km0oMA
今話題のイナズマイレブンをいまけるツワモノはいるか
964名無シネマさん:2010/12/24(金) 00:21:15 ID:hVdLYo59
レイトショーで相棒を観てきた。
330人の箱に120人ぐらいかな?30代以上が殆どだった。
警視庁VS警察庁が面白いな。
小西真奈美は、今回も薄幸な役だった。
>>949
24日は、カップル・夫婦が少なくていまけが多くてすいているよ。
>>963
TOHOシネマズの1ヶ月フリーパスポートがあるので、
無料で勿論すいてから鑑賞するよ。


965名無シネマさん:2010/12/24(金) 00:42:47 ID:FR2RLazl
俺も相棒いまけ。
かなり面白かった。
セリフ数えるといいことあったなと思ってたけど、どんなセリフ数えればいいか忘れてた(´・ω・`)
966名無シネマさん:2010/12/24(金) 03:17:50 ID:LW27K5/0
ロビンフッドいまけ
年配者多かったからか途中退出多かった・・・
個人的にグラディエイターより面白かったわ
967名無シネマさん:2010/12/24(金) 17:29:57 ID:uRmHj+ze
イブの夜に相棒いまけるぜ!
968名無シネマさん:2010/12/24(金) 17:43:36 ID:6eCzpo1P
相棒がいないからな・・・
969名無シネマさん:2010/12/24(金) 17:50:13 ID:FR2RLazl
相棒ならいつも一緒にいるじゃないか
970名無シネマさん:2010/12/24(金) 20:02:23 ID:PwNXPxcG
イブにいまけで珍棒をにぎりしめか…
971名無シネマさん:2010/12/24(金) 22:51:50 ID:r7G7jzxl
おっと、俺のは棍棒だ。
972名無シネマさん:2010/12/24(金) 22:58:06 ID:jtdtdOFy
おっとと、俺のは如意棒だ。
973名無シネマさん:2010/12/24(金) 23:45:58 ID:o6KUCF06
くそつまんね
974名無シネマさん:2010/12/25(土) 00:21:48 ID:7b2Kp/lK
そくねんまつ
975名無シネマさん:2010/12/25(土) 00:44:29 ID:8mLNyxSm
クリスマスに土曜日って・・・
予約状況見たらクソ混んでてロクな席無いから
今日は、諦めて家でAKBのゲームやってるわ。
976名無シネマさん:2010/12/25(土) 01:26:53 ID:bZSnapri
あんなお布施ソフト買ったのかよw
977名無シネマさん:2010/12/25(土) 02:10:33 ID:1G2jWyp7
ナイトショーでノルウェイの森を観てきた。
200人の箱に、カップル・夫婦6組、
女同士1組、女グループ3人、男女いまけ2人でした。
前半は退屈だったが、後半は途中で鬱になったが何とか観れた。
兵庫県の森の景色は、良かった。
978名無シネマさん:2010/12/25(土) 13:16:11 ID:8mLNyxSm
>>976
PSP持ってないから本体付きのやつな。
全員のキスマーク&サイン付きのバッテリーカバーだぜ。
979名無シネマさん:2010/12/25(土) 22:11:19 ID:s4dwfK4g
そのキスが本物とは限らないだろ…
980名無シネマさん:2010/12/26(日) 04:52:36 ID:Lcybl8MG
キスマーク付きとかマジ?
露骨すぎだろ……
981名無シネマさん:2010/12/26(日) 09:42:09 ID:A/BA0ylK
どうでもいいけど
石原はなんでAKBを規制しないの?
海外から見たらあれのほうがよっぽど犯罪だろw

まぁ、みて見ぬふりするだけならまだしも
次回都知事選のイメージキャラAKBとかマジ勘弁ww
982名無シネマさん:2010/12/26(日) 10:16:53 ID:YfgZd/3R
気持ち悪いほど頭が悪いな
おまえって
983名無シネマさん:2010/12/26(日) 14:46:15 ID:RRRQcJ1I
>>980 やっべぇ、もうチューしちゃったよ。
984名無シネマさん:2010/12/26(日) 16:49:06 ID:wW8eqpIa
トロンいまけ。ガラガラなのに隣に人が…カップルに思われたら心外だから始まってから席移動。
985名無シネマさん:2010/12/26(日) 19:05:13 ID:O0vDWX5a
トロン、やっぱこけてるのか。
じゃあ、今週でも行こうと思うけど、ゆったり見られるな
986名無シネマさん:2010/12/26(日) 22:19:51 ID:jr4FX05l
日本じゃSFものは敬遠されるからこんなもんでしょー
俺も正月はトロンかな。キックアス観たいけどこっちじゃまだやんねー
987名無シネマさん:2010/12/26(日) 22:39:07 ID:zD/wW7MI
1月はなかなかいい映画がそろっていると思う。
988名無シネマさん:2010/12/26(日) 23:40:03 ID:yob3qB7C
>>984
ンアッー!
989名無シネマさん:2010/12/26(日) 23:58:05 ID:+b8Z6+wQ
レイトショーでロビンフッドを観てきた。
100人の箱に、カップル・夫婦3組、
女同士1組、男同士1組、いまけ4人でした。
前半は、眠気におそわれたが、後半は、一気に終わった。
海のシーンでは、レッドクリフかと一瞬錯覚した。
990名無シネマさん:2010/12/27(月) 00:02:36 ID:Vy1gbsPr
以前は一人で、よく行った。
完全出入り制になってからは行かない
991名無シネマさん:2010/12/27(月) 00:14:48 ID:av5G8829
次スレ立ててきた

おいおまいら、一人で映画館いけますか?【21人目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1293376444/
992名無シネマさん:2010/12/27(月) 00:17:59 ID:B0xugxj0
>>991
おちんちん
993名無シネマさん:2010/12/27(月) 01:05:12 ID:HjodemMl
>>991
乙!
エリックを探して、いまけ
すごーーくいい映画でした
994名無シネマさん:2010/12/27(月) 07:46:35 ID:5lZ7uW5m
>>990
>完全出入り制


なんのこと?
995名無シネマさん:2010/12/27(月) 11:13:52 ID:hVV+i0Eh
入れ替え制だろ察しろ
996名無シネマさん:2010/12/27(月) 18:29:41 ID:5H0vL5qL
キックアスいまけ
おもしろかった
997名無シネマさん:2010/12/27(月) 21:41:24 ID:3sNNlMXm
埋め
998名無シネマさん:2010/12/27(月) 21:42:26 ID:6TsNw9O9
>>995
ツッコミに開き直りって恥ずかしいんだが
999名無シネマさん:2010/12/27(月) 21:46:32 ID:av5G8829
埋め
1000名無シネマさん:2010/12/27(月) 21:57:24 ID:jCf9YxPG
たまに1人で行くよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。