ホラー映画好き来てくれ!Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
新作旧作名作駄作を問わずホラー映画について語りましょう。
基本的にはsage推奨でどうぞ。

前スレ
ホラー映画好き来てくれ!Part22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1286812182/

過去ログ・関連スレは>>2-10あたりを参照してください。

ID:CHHNipbSは死ね
2名無シネマさん:2010/12/24(金) 20:47:55 ID:WmgZKn+a
○過去スレ

ホラー映画好き来てくれ!
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/981/981027713.html
ホラー映画好き来てくれパート2〜惨劇の館〜
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/985/985079677.html
ホラー映画好き来てくれパート3〜血の喝采〜
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/992/992410295.html
ホラー映画好き来てくれパート4
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997721678.html
ホラー映画好き来てくれパート5
http://tv.2ch.net/movie/kako/1003/10030/1003052991.html
ホラー映画好き来てくれ!New
http://tv.2ch.net/movie/kako/1013/10137/1013781016.html
新ホラー映画好き来てくれ!2〜DEAD BY DAWN〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1019/10198/1019885662.html
新ホラー映画好き来てくれ!3〜惨劇の館〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1028/10287/1028779219.html
新ホラー映画好き来てくれ!4〜DEAD ZONE〜
http://tv.2ch.net/movie/kako/1036/10363/1036323552.html
新ホラー映画好き来てくれ!5〜鮮血の美学〜
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1046550241/
新ホラー映画好き来てくれ!6〜血の祝祭日〜
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1058734925/
新ホラー映画好き来てくれ!7〜死霊創世紀〜
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1072947195/
3名無シネマさん:2010/12/24(金) 20:48:27 ID:WmgZKn+a
新ホラー映画好き来てくれ!Part6?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1115302419/
新ホラー映画好き来てくれ!Part 7
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1130493531/
新ホラー映画好き来てくれ!Part8
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1142374110/
新ホラー映画好き来てくれ!Part 9
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1154513895/
新ホラー映画好き来てくれ!Part10
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1168011563/
新ホラー映画好き来てくれ!Part11
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1180012478/
新ホラー映画好き来てくれ!Part12
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1191146487/
新ホラー映画好き来てくれ!Part13
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1207730659/
新ホラー映画好き来てくれ!Part14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1214061539/
新ホラー映画好き来てくれ!Part15
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1223118966/
新ホラー映画好き来てくれ!Part16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1233935637/
新ホラー映画好き来てくれ!Part17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1249051024/
新ホラー映画好き来てくれ!Part18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1255332531/
新ホラー映画好き来てくれ!Part19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1267092977/
4名無シネマさん:2010/12/24(金) 20:49:04 ID:WmgZKn+a
ホラー映画好き来てくれ!Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1275654456/
ホラー映画好き来てくれ!Part21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1281934879/
ホラー映画好き来てくれ!Part22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1286812182/
5名無シネマさん:2010/12/24(金) 23:01:32 ID:DoiOELDW
「乙」骨三郎!
分かる人いるかなぁ?
6名無シネマさん:2010/12/24(金) 23:18:40 ID:EJY3CFax
>>1

最近、流れが速いな。
7名無シネマさん:2010/12/24(金) 23:36:30 ID:E3bMVOUR
ホラー映画好き来てくれ!
ホラー映画好きかどうかの試金石「ハイテンション」
8名無シネマさん:2010/12/24(金) 23:55:53 ID:sPuG0kQq
>>7
もしかして君、>>1なの?
「ハイテンション」がホラーの試金石?

あれは「あっても無くてもどっちでも良い作品群」の内の一つそのものだよ。
9名無シネマさん:2010/12/25(土) 10:29:00 ID:8p5AoRJW
>>7
あんなので喜ぶのは10代のガキくらいだろ
年齢を推測する材料ぐらいの位置付け
つまり必要ない映画
10名無シネマさん:2010/12/25(土) 11:04:52 ID:XdOKvouJ
百合映画だろ
11名無シネマさん:2010/12/25(土) 12:08:03 ID:oNcSdR6E
試金石の意味わかってんのか、このバカは
12名無シネマさん:2010/12/25(土) 12:10:29 ID:YGdg7ECv
ハイテンションはおもしろいじゃん
フィリップ・ナオンの使い方だけでも充分優秀だよw
13名無シネマさん:2010/12/25(土) 12:34:15 ID:ZLt6wnoI
面白いけどホラーの代表格として挙げるようなもんでもないだろ。
14名無シネマさん:2010/12/25(土) 12:39:53 ID:DILnMhQc
問題なのはバタリアンが好きかどうかだろ。
15名無シネマさん:2010/12/25(土) 12:52:25 ID:N6R94mN7
>>11
試金石の意味をバカにもわかるようにコピペじゃなく説明してやってくれ
>>13が「代表格」といってるがそんな意味じゃないよな?
16名無シネマさん:2010/12/25(土) 12:59:20 ID:aW5stM8a
ハイテンションは主役が気持ち悪くて好きになれなかった
という意味で成功してるんだろうか
まあ二度は見ないな

チャイルドプレイとデスティネーションとエイリアンシリーズは良い
17名無シネマさん:2010/12/25(土) 13:09:41 ID:DtlgCheo
>>15
つまりSF好きかどうかの試金石は「ドリームキャッチャー」であると同義語なので?
18名無シネマさん:2010/12/25(土) 13:29:43 ID:K+QyCrCO
ほとんど外れなし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%98%A0%E7%94%BB%E8%B3%9E
サターンホラー映画賞
* 1973・74年度(第2回)
o エクソシスト
* 1996年度(第23回)
o スクリーム
* 1999年度(第26回)
o ブレア・ウィッチ・プロジェクト
o シックス・センス
* 2002年度(第29回)
o ブレイド2
o バイオハザード
o ザ・リング
* 2003年度(第30回)
o 28日後…
o キャビン・フィーバー
o ヒューマン・キャッチャー/JEEPERS CREEPERS 2
* 2004年度(第31回)
o ブレイド3
o ドーン・オブ・ザ・デッド
o ソウ
o ショーン・オブ・ザ・デッド
* 2005年度(第32回) o ランド・オブ・ザ・デッド
* 2006年度(第33回)
o ファイナル・デッドコースター
o ホステル
o ディセント
* 2007年度(第34回) o ミスト
* 2008年度(第35回) o REC/レック ザ・クアランティン
* 2009年度(第36回) o ゾンビランド
19名無シネマさん:2010/12/25(土) 13:37:04 ID:JA1FJlUI
ミストが入ってるとかwwwww
ねえよバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20名無シネマさん:2010/12/25(土) 13:46:58 ID:4ZzEJT1A
>>15
わからない事を自分で調べないからバカって言われるんだぞ
21名無シネマさん:2010/12/25(土) 14:35:27 ID:GcdO+Sjd
こいつらのためにスレ立てたのかと思うと涙が出てくるな

>>8
何をもって>>7を俺だと決め付けてるのか説明してもらおうか
22名無シネマさん:2010/12/25(土) 14:58:09 ID:LabEkN5E
2010年度(第37回) o ワナオトコ
23名無シネマさん:2010/12/25(土) 15:12:58 ID:BLgXxDKx
小5の親戚の子がアパートに遊びにきてる

色々困ったなぁ…
24名無シネマさん:2010/12/25(土) 15:15:39 ID:ZLt6wnoI
4匹の蝿のDVD借りてきたから後で見る。
これ初DVD化とは言え、完全な新作扱いって珍しいな。
25名無シネマさん:2010/12/25(土) 15:26:58 ID:BLgXxDKx
とりあえず、、

デパートや映画館には連れて行って、食事は奢る

最初に服(パンツ系)を買ってあげる(ミニスカートは目に毒だ…)

夜は別の部屋で寝る
私物には触らせない

んー、これで大丈夫かな

最近マセてきてるから厄介なんだ…(-ω-;)
26名無シネマさん:2010/12/25(土) 15:31:44 ID:BLgXxDKx
なぜわざわざクリスマスに来た…(ToT)
お陰様で今夜の予定が台無しになったし
27名無シネマさん:2010/12/25(土) 16:50:25 ID:2Sv1pyFw
落ち着いてスレタイ読めハゲ!
28名無シネマさん:2010/12/25(土) 17:00:35 ID:ZLt6wnoI
そこで小5女児をホラー映画に連れて行き怖がって抱きつくのを期待…
とかならまあスレタイに?がるかな?と思ったんだが

単なるスレチぽいなw
29名無シネマさん:2010/12/25(土) 17:02:48 ID:aW5stM8a
ホラー映画好き>>26の家に親戚の子来てくれ!Age11
30名無シネマさん:2010/12/25(土) 17:26:02 ID:BLgXxDKx
いや、もう来てるんだけど;

残念ながらホラーではなく、今夜はハリーポッターを観る予定になってる

ファミレスで適当に食事して街中でイルミネーション見て帰宅予定

風呂とかどうしよう;
31名無シネマさん:2010/12/25(土) 18:27:18 ID:SMHQEcZx
ここも狂人の日記帳に成り果てたか・・・
32名無シネマさん:2010/12/25(土) 19:30:30 ID:/DylOcFQ
まあ、やってる奴は今までの荒らしと同じだろうね
荒し方が安定してつまらないし
33名無シネマさん:2010/12/25(土) 22:04:57 ID:DtlgCheo
ホラーってたまに「地獄の変異」みたいなのがB級でこっそりあるから侮れない。
34名無シネマさん:2010/12/25(土) 22:09:43 ID:7IlGkJ5C
地獄の変異ってクリーチャーものだっけ?
35名無シネマさん:2010/12/25(土) 22:09:58 ID:Bk3+jFw8
70年代か60年代の作品で発禁になった
鳥人間の映画誰か知らない?

尋常じゃない怖さらしいんだが
36名無シネマさん:2010/12/25(土) 22:26:38 ID:4ambi9jg
これか?
いや、違うか?
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=11184
37名無シネマさん:2010/12/25(土) 22:29:25 ID:ZLt6wnoI
地獄の変異は俺も好き。
ディセントも面白いけど、地獄の変異のほうが、なんつーか
スケールがでかくてスカッとする感じがある。

続編は…期待しないほうがいいよな。

>>35
なんじゃそりゃ、是非見てみたいな。
38名無シネマさん:2010/12/25(土) 22:33:51 ID:Bk3+jFw8
>>36
thx

でも違ったwww
あーなんだったっけな
39名無シネマさん:2010/12/25(土) 22:42:20 ID:wA0dUWNK
上映禁止になったホラー・・・なんと魅力的な言葉であろうか。

「バードシット」とか言ったら怒るよ。
40名無シネマさん:2010/12/25(土) 22:49:32 ID:Bk3+jFw8
>>39
違う違うwww
DVD化どころかビデオすら出てない存在自体都市伝説みたいな映画。
画像だけは見たことあるんだ。

自分で探すわ。みんなありがとう。
41名無シネマさん:2010/12/25(土) 22:49:54 ID:4ambi9jg
>>38
ふーむ……あとはフリークスしか思いつかない
ただしこれは70年代ではないんだよな
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=4260

ボディスナッチャーは人面犬だし、一体なんじゃろ?
42名無シネマさん:2010/12/25(土) 22:59:36 ID:Bk3+jFw8
>>41
あ、これかな

これ今ほとんど観れない作品だよね?
70年代って聞いたけど白黒って言ってたから多分これだ
43名無シネマさん:2010/12/25(土) 23:01:50 ID:4ambi9jg
いや、フリークスならdvdも出てるし
レンタルも大型チェーンのところ行けばあると思うぞ
まあ、試しに見てみ
44名無シネマさん:2010/12/25(土) 23:05:45 ID:Bk3+jFw8
>>43
DVDでてるのかw

聴いた話と大分違うけどこれっぽいから一度観てみる。
いろいろありがと
45名無シネマさん:2010/12/25(土) 23:55:24 ID:DtlgCheo
>>34
クリーチャーだよ。
46名無シネマさん:2010/12/26(日) 00:29:03 ID:XjfX6i6P
あ、鳥人間ってアヒルちゃんのことか。
47名無シネマさん:2010/12/26(日) 01:25:20 ID:ygkaGaHE
一昨日辺りのタイトル教えてスレでも出てたね、フリークス。
同じヒトなのかな。
48名無シネマさん:2010/12/26(日) 02:10:09 ID:8ugLYgnO
鳥人間て
ハゲタカ「the vulture」ていうやつか
49名無シネマさん:2010/12/26(日) 03:27:02 ID:7TZLiQ5w
クリスマスなのに、こんなにレスがつくとは……

まあホラー映画好きなんてモテない負け組ばっかだよなww
50名無シネマさん:2010/12/26(日) 06:43:04 ID:ZTRcCeFr
モナー
51名無シネマさん:2010/12/26(日) 13:58:19 ID:ScYG/Juj
やばい…可愛い
細くて折れそうでいてしなやかなのが凄くいい
笑顔も最高に可愛い…やばい
52名無シネマさん:2010/12/26(日) 14:27:59 ID:K/JgYeJz
ウチのぬこたんのことですか?
53名無シネマさん:2010/12/26(日) 15:36:42 ID:Z/R97oFH
キャッスルフリークの
監禁王子のことじゃないの
54名無シネマさん:2010/12/26(日) 15:39:44 ID:sILrSCP1
パラノーマル フェノミナンと言うものを見た。
これのvol3ね。 ホラーでもなんでもないただのギャグだwww
前半 溜め池でダム穴にむかってなんだあれ?という出演者に吹いた。
おまけに何が「助けて」だwwwww

後半の悪魔払いですか?
よくホラー作品に出てくるあの家が出てきました。
何度目だろうな?さすがにホラー作品撮影用の家とはいえね。

さらに出演者がひでぇwww 愛葉るびが出てきた時はココア吹いた。
おめぇ妹なんかいねえだろうがwww 
「ハメ撮り」「マワす」「妊娠」「近親相姦」とまあ下品な言葉が出てきて。
除霊シーンはギャグそのものだ。悪霊に自分の過去を言い当てられ
ひっぱたく除霊の先生wwww まあ面白いギャグ作品でしたよ。
55名無シネマさん:2010/12/26(日) 15:44:57 ID:ygkaGaHE
>>53
悪いけど、君は今月の変態王に認定させてもらった。
56名無シネマさん:2010/12/26(日) 16:13:00 ID:btOiX7tf
>>54
愛葉るびと薫桜子はしょうもないホラービデオにちょいちょい出てるな
愛葉のメンヘラ臭が微妙に滲み出してくる感じは怖いと言えば怖いけどw
57名無シネマさん:2010/12/26(日) 16:19:03 ID:cAVKVyLc
>>51

●REC2の最後に出てきたあの子のことか。
58名無シネマさん:2010/12/26(日) 16:45:20 ID:oIBd6jf5
流れぶった切って悪いが、
安かったんで「SHINING」ブルーレイ買って見た。
やっぱブルーレイすっげー
BGMとSEだけで卒倒しそうになる
59名無シネマさん:2010/12/26(日) 16:51:54 ID:A+Ss4beY
死人グーって邦画かな?
60名無シネマさん:2010/12/26(日) 17:46:39 ID:d6h7wOh3
イナフみたいなホラーない??
61名無シネマさん:2010/12/26(日) 17:55:04 ID:ScYG/Juj
>>52
まだ子供だから無邪気なのだけど、
体つきは膨らみかけでくにゃ、と柔らかいね

線が細くてしなやかなのは運動して鍛えてるからだろうね(*・ω・)

布団の中に潜り込んできて本気で驚いた( ̄□ ̄;)

積極的すぎて怖い;
62名無シネマさん:2010/12/26(日) 18:07:28 ID:ScYG/Juj
無邪気というより悪賢い感じ
あざといのに可愛い過ぎて…やばい
泣き真似(うろたえるとにこっと笑ってからかう、挑発してるのか?)
とか舌ベロちょろ、がツボ過ぎて本当どうしよう(>_<)

63名無シネマさん:2010/12/26(日) 18:18:38 ID:QU/Jn8qt
>>62
とりあえず、チムポをしゃぶってやれ
64名無シネマさん:2010/12/26(日) 22:00:50 ID:kU+nuddT
ホラー映画好き喪女の妄想
65名無シネマさん:2010/12/27(月) 04:02:04 ID:MZM6ZPAm
ホラー映画好き痴女と妄想
66名無シネマさん:2010/12/27(月) 15:45:04 ID:bC0pG1eZ
昨夜は暑かったよ、色んな意味で(><;)
大晦日に一緒に帰るから、それまで何とか…もちこたえないと(><;)

夜が怖い、怖すぎる!o(>_<)o
67名無シネマさん:2010/12/27(月) 15:50:07 ID:bC0pG1eZ
グイグイ押し付けてくるの止めろ!(><;)
耳に息を吹きかけるのもヤメロ!変な気分になる;正気を保てないだろ!!(ToT)
68名無シネマさん:2010/12/27(月) 16:05:01 ID:P31bXPIf
以上、冬休み厨房劇場でした
69名無シネマさん:2010/12/27(月) 23:00:19 ID:mjORBozI
ツマンネ
70名無シネマさん:2010/12/27(月) 23:26:28 ID:NgVYVFrO
ニヤッш^・x・^)=
71名無シネマさん:2010/12/27(月) 23:48:46 ID:vdezj/se
ぬこに挿入しようとしたらチムポを引っかかれた
72名無シネマさん:2010/12/28(火) 06:10:01 ID:lZ3e2LKj
池袋で美人の娘ナンパしてラブホに行ったらチ〇ポ着いてたお(´・ω・`)

結局、ヤっちゃったんだがww
73名無シネマさん:2010/12/28(火) 15:00:20 ID:hx6FTEF5
クレイジーズのリメイクの予告編は面白そうだね。
最後は核攻撃しちゃうのかな?
あと今、公開中の極悪レミーを観た。
レミーは極悪だったw
74名無シネマさん:2010/12/28(火) 15:16:05 ID:ssjQTS0o
ハラハラドキドキするホラー映画ない?
75名無シネマさん:2010/12/28(火) 15:17:15 ID:wyLQR8o1
小さくてもちゃんと濡れるんだね
敏感に反応してくるし少し驚いた
心はまだ幼いハズなのに何だろこのギャップは…

あ、これ今私がハマッてるHゲームの話だから
76名無シネマさん:2010/12/28(火) 15:22:47 ID:wyLQR8o1
秘密を共有するのって何だかドキドキするね(笑)
そこに非日常を感じられるからかなぁ
今夜から寝るの遅くなりそう(ゲーム攻略に時間かかるからね♪(*・ω・*))
77名無シネマさん:2010/12/28(火) 18:59:12 ID:lCBPZYR3
>>73
私もクレイジーズ楽しみ(^O^)
今度彼氏と見に行く予定だお
78名無シネマさん:2010/12/28(火) 23:09:46 ID:+TkjnJAl
いいなあ、俺の彼氏はホラーなんて一緒に見てくれない
79名無シネマさん:2010/12/28(火) 23:13:54 ID:X2AQFNap
ベッドに縛り付けてミザリー見せてやんな。
80名無シネマさん:2010/12/28(火) 23:25:40 ID:Bv+FK++8
「俺の彼氏」に触れないとは、すごいテクニックだなw
81名無シネマさん:2010/12/28(火) 23:49:07 ID:OUbubbea
その優しさが怖い。
82名無シネマさん:2010/12/29(水) 02:36:41 ID:qz/1or+I
カレーうせろ
83名無シネマさん:2010/12/29(水) 03:07:37 ID:CAbPoq3m
なんか、変わったなこのスレw
84名無シネマさん:2010/12/29(水) 03:24:38 ID:Lmk/RBvj
ホラーホモカレーktkr
85名無シネマさん:2010/12/29(水) 07:36:14 ID:EkAsIHyJ
1 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2010/06/21(月) 01:43:25 ID:NvCPu4Uy
鉄道の人身事故のトラウマについて。
私はある駅の駅員で、勤続15年です。
私の職場は人身事故が多いです。

『当たらない人』は定年まで一度も経験しないですが、私は多い方で、17回ほど経験しており、1日に2回扱った事もあります。
事故発生の一報で直ちに現場へ行き、遺体や肉片をホーム上から見えない位置に移動したり、細かい肉片をゴム手袋をはめた手(今はワリバシ禁止)でビニール袋に集めます。

そのせいか、その遺体がたまに夢に出てきてうなされます。
見開いた目、散らばった内臓や脳、手足などは一度見たらなかなか忘れられる物ではなく、週に2回は人身事故の夢を見ます。

ひどい時は夜にトイレに行けなかったり、おねしょをしてしまう時もあるくらい衝撃的な夢を見ます。
拾い上げた腕につかまれて離れてくれない、付いた血をいくら洗っても取れない、食卓に人肉が出てくる、などの夢が定番です。

大声でうなされる時もあり、妻は心配していますが、ホラーなどが大の苦手な妻なので、相談しづらいです。

事故がない時も、職場では過去に事故があった現場をいやでも目にしてしまうので、その都度、凄惨な光景が頭に思い浮かびます。

特に、ある夏の夜中、踏切での事故発生時に見つからなかった足首を一週間後に保線の係員が見つけ、拾いに行った事がありますが、尋常ではない数のウジが沸いていた光景が頭に焼き付き、今でも白いごはんを見る度に思いだし、食欲も沸きません。

光景だけではなく、ゴム手袋ごしに伝わってくる感触も忘れられません。
大根などを持つと思い出したりもします。

本当につらいです。

このような記憶を消し去る方法はないでしょうか。
この不景気に家庭を持ちながら転職もしたくないし、かといって、またいつ事故があるかも知れない恐怖におびえ、また悪夢にうなされながらの毎日です。
私以外にも同じ悩みを持つ同僚も多いです。
駅員をしていればケンカや事故などに日頃遭遇しますが、救急隊や警察官などとは違い、あまり凄惨な遺体はどうしても慣れません。

どうにか、遺体のトラウマを消せないものでしょうか。
トラウマに詳しい方、どうかお助けください…
86名無シネマさん:2010/12/29(水) 12:33:59 ID:IiJgi7h0
この前彼氏とディセント2みたよ(^O^)
地底人コワすぎ(ToT)彼氏も途中でタバコ吸いに行ったまま戻ってこなかった(ToT)
87名無シネマさん:2010/12/29(水) 13:58:20 ID:4B9f5AbQ
頼りない彼氏だな-

んで一人で見たのかよw
88名無シネマさん:2010/12/29(水) 14:49:42 ID:tOwpklbQ
>>87
荒らしもキモいがお前みたいのが一番キモいわ
スルーしろよ
89名無シネマさん:2010/12/29(水) 15:17:04 ID:IiJgi7h0
>>87
頑張って1人でみたよ(^_^)v、サラと愛人の対決も気になってたしね
>>88
おまえが一番キモいわキモオタ野郎!
90名無シネマさん:2010/12/29(水) 15:39:53 ID:4B9f5AbQ
普通に映画を誰と見たって話してるだけなのに
何を極端な過剰反応してるんだろうな…
91名無シネマさん:2010/12/29(水) 15:42:55 ID:O1zaUF4l
う〜…外出めんどい…頭痛い…
夜からずっと一緒に寝てる…もーね、なんか…とろけそう…
92名無シネマさん:2010/12/29(水) 15:46:16 ID:O1zaUF4l
夜になったら近くのコンビニでカップ麺と飲料水買ってこなきゃ…
身体がだるい…じんじんする…
93名無シネマさん:2010/12/29(水) 16:38:45 ID:nvZIuIFR
ID:O1zaUF4l
運営報告終了
94名無シネマさん:2010/12/29(水) 22:03:32 ID:pVqso58r
>>90
何も知らない善人乙
95名無シネマさん:2010/12/29(水) 22:12:24 ID:2Us2QvaE
>>90も荒しだろ。ほっとけよ
96名無シネマさん:2010/12/29(水) 22:38:20 ID:IiJgi7h0
>>94-95
なんで私が荒らしなの?荒らしって無意味なコピペやAA貼りまくってのを言うんでしょ?
頭悪すぎw
97名無シネマさん:2010/12/29(水) 22:44:15 ID:XgEh0+Ya
>>96
ほどほどにしとかないと規制食らうかもよ
98名無シネマさん:2010/12/29(水) 22:50:40 ID:QigViH1n
>>96
荒らしに負けないで!
99名無シネマさん:2010/12/29(水) 23:03:06 ID:4B9f5AbQ
なんなんだよ、このスレは…
100名無シネマさん:2010/12/29(水) 23:22:53 ID:X8cIh18m
もう誰か助けてくれ!
101名無シネマさん:2010/12/29(水) 23:27:41 ID:iotko9Qr
100ゲトオメ
102名無シネマさん:2010/12/29(水) 23:28:31 ID:uhT9kDhF
冬休みだろ
103名無シネマさん:2010/12/29(水) 23:42:54 ID:pVqso58r
フローズンリバーって感動系かと思うんだけどサスペンスとホラーの混合の棚にあった。
未見なんだけど何かこう、手に汗握る系の映画?
104名無シネマさん:2010/12/29(水) 23:49:15 ID:vBxDocvo
フローズン・タイムなら
俺もやってみたい系なんだが…
105名無シネマさん:2010/12/30(木) 00:02:30 ID:1YtCYmY/
フローズンとかっていう雪山のリフトに取り残され系は楽しみだ。
まぁただ、予告を見たら早い時期に服とかを繋ぎ合わせて降りたらいいのにって感じ。
106名無シネマさん:2010/12/30(木) 00:05:57 ID:S6soyEhi
>>103
> 感動系かと思うんだけどサスペンスとホラーの混合の棚にあった。

全部違うと思うなあ…人間ドラマというか、ちょっと社会派っぽいかなあ。


> 未見なんだけど何かこう、手に汗握る系の映画?

完全にNo。俺も手に汗握りたいモードの時に見たので、今こんなの見たい気分じゃないよー
って感じで退屈だった。題材は悪くないと思うんだけど、サスペンス仕立てじゃなくて
淡々としたドキュメンタリータッチていうのか、とにかくホラーやサスペンス見たい時に見ると退屈。
107名無シネマさん:2010/12/30(木) 00:15:42 ID:mq/M/BSH
>>105
オープンウォーターの二番煎じだから期待はしない方がいいと思う
108名無シネマさん:2010/12/30(木) 00:26:14 ID:7K3t6+E+
と思ったら今度はストレートに地面に埋まった棺ん中からスタート、な
ソリッド映画が出てくるという  タイトル忘れたけど 若干それキルビル2じゃんとオモタ
109名無シネマさん:2010/12/30(木) 10:05:02 ID:bNPRq4+u
ライアン・レイノルズ主演のリミット。
ttp://limit.gaga.ne.jp/
110名無シネマさん:2010/12/30(木) 11:57:10 ID:o0cVLiI4
リミットは、例え話がつまらなかったとしても、多分本当に怖くて見る気になれない
何故か分からないが、自分の中ではどんな残虐な殺し方する殺人鬼や怪物より、
「身動きもロクに取れない暗い場所に長時間閉じ込められる」というシチュが一番怖い
ディセントでも、地底人や仲間割れより、冒頭の頭つっかえるシーンが一番怖かった
111名無シネマさん:2010/12/30(木) 12:06:14 ID:1YtCYmY/
ライアンの「ナイン」見たけど、わけ分かんない。
なに、神とか創造者とか……ゲームの世界ヲチかと思ったんだけと。
112名無シネマさん:2010/12/30(木) 13:08:15 ID:z5RUlWv1
究極のアイデア勝ちだな。
セットは棺桶でいいし。
過去の回想が中心になるとはいえ、制作費はほとんどいらない。
113名無シネマさん:2010/12/30(木) 20:12:24 ID:oFsL0Sst
>>110
私もディセントのその場面怖かった(T_T)
というかなんで女だけでケイビングなんてするんだよって感じで見てられなかった(>_<)
彼氏によるケイビングだけはするなって言われたお
114名無シネマさん:2010/12/30(木) 21:10:26 ID:soh7LI+p
てすと
115名無シネマさん:2010/12/30(木) 23:12:49 ID:Hq6HcN0k
>>110
受け手も映画館という暗闇閉塞空間での体験という形とも合致してるし、いいよな。
116名無シネマさん:2010/12/31(金) 03:00:27 ID:jZRg1Wc3
その場面は俺も怖かったなぁ
観てて苦しくなるね
117名無シネマさん:2010/12/31(金) 04:06:36 ID:1Q+vx28I
恋をしても苦しくなるね
おかしいよね、こんなの変だって自分でもわかってるのにね
何でこんなに胸が苦しくなるんだろか
118名無シネマさん:2010/12/31(金) 13:39:48 ID:GNpiDFmH
『.松嶋×町山未公開映画を観るTV』 TOKYO MX  2010/12/31 23:00〜24:00

THE BEST WORST MOVIE(前編)
20年前の超B級映画「TROLL2」がネット時代になってカルトムービー化!?
映画出演以降も映画界で様々な職についていた、当時子役のMichael Stephensonがメガホンをとり、
全米で火がついた「TROLL2」フィーバーを追って20年前に映画に関わった人々のもとを訪れる。

↑これ観て年を越す覚悟のあるやつはどれだけいるかな?
「トロル2」って米で最近ブルーレイ出たよね。
119名無シネマさん:2010/12/31(金) 21:22:00 ID:yeVCI8BB
ロードって
ロバートデュバルとかガイピアースとか
本人とわからんメイクで出てくるけど
まじめに作ってるんだね
120名無シネマさん:2010/12/31(金) 21:29:39 ID:kv/JN5hM
13章まである
121名無シネマさん:2011/01/01(土) 16:43:27 ID:2tcesk9H
18章まであるBOROの勝ちだな
122名無シネマさん:2011/01/01(土) 23:40:18 ID:8h2TQBUi
純ホラーからは離れるが「マーターズ」と「屋敷女」で極北まで逝っちゃった感が強い
観客の倫理観踏みにじり揺さぶりに挑戦ムービージャンルで最新作がいまいち見当たらないので
「アンチクライスト」と「冷たい熱帯魚」には期待大だな

厭世未来ビジョンもおっかなびっくり息苦しいトラップサスペンスもいいけど、いいかげんもう飽きた
123名無シネマさん:2011/01/02(日) 06:48:07 ID:aHSZXbjY
「踏み切り」
ツマンナイB級かと思いきや、なかなか正統派ホラー。
予告ではルー・ダイヤモンド・フィリップスが出てるって分からなかったよ。
ちょっとルーにしてはおとなしい役。残念。彼にはオーラと野心と色気ムンムンの役がふさわしい。
最後の車の動きで笑った。何故最後だけコメディ。
124名無シネマさん:2011/01/02(日) 19:28:33 ID:XXVdXUQc
新年早々REC2とスペル借りた
これはやっちまったとしか言いようが無い
125名無シネマさん:2011/01/02(日) 19:33:54 ID:Q9JncE7/
スペルはそこそこだろ
126名無シネマさん:2011/01/02(日) 20:51:33 ID:V44o4Z0X
いやあ
どっか昔のライミ調
無理してるかなあって
オレも思った
127名無シネマさん:2011/01/02(日) 21:41:42 ID:kzyusgaj
目一杯力抜けてるだろw
128名無シネマさん:2011/01/02(日) 23:52:28 ID:bv0xrMyz
フェーズ6を見た
鬱映画だった
兄弟の幼い頃のノスタルジーがいい味出してた
見どころそれくらい
129名無シネマさん:2011/01/03(月) 01:20:53 ID:dF2ydjV4
スペルは…ナンとも形容し難く…ひどい。

主演の女の子は妙に上品でホラーになってないし、
超常現象も幾ら何でも大袈裟すぎだろw
130名無シネマさん:2011/01/03(月) 02:14:25 ID:Qj29YqMo
スペルで良かったのはババアの葬式の辺りまで
ババアがゲロ吐いたりして汚くて良かったのに、降霊会がおとなしすぎた
降霊で取り憑かれた助手が汚いスラング喋りまくるとかスライム吐くとかあればまだ良かったが・・・エクソシストのリーガンよりおとなしいんだもんな、つまらん
まぁ優等生的というかお手本みたいな映画
131名無シネマさん:2011/01/03(月) 06:39:06 ID:Z/BlABVT
エスター見たけど
アメリカの子役はまじで演技上手いな
特に聴覚障害の子は上手すぎ
日本の子役だとこうはいかない
132名無シネマさん:2011/01/03(月) 07:33:26 ID:/mvjLjz3
聴覚障害の子は本当に聴覚障害だからな
日本では本物は使うまい
133名無シネマさん:2011/01/03(月) 13:10:59 ID:xbO69t+c
>>132
バベルで聴覚障害でマンコおっぴろげてくれる子を探したがいなかったので菊池チンポ頭がしゃしゃり出てきた。
134名無シネマさん:2011/01/03(月) 13:50:22 ID:ZMq+euTv
「ピラニア3D」の日本公開まだかよ。
135名無シネマさん:2011/01/03(月) 18:56:20 ID:6S+2U7J4
まあ、菊池懍子はバベルに出る前にもクリーチャーフェラとかしてたからなw
136名無シネマさん:2011/01/03(月) 20:43:10 ID:HyL38/vM
菊池懍子好きだ
女優魂炸裂だからね
137名無シネマさん:2011/01/04(火) 10:44:43 ID:MT/u33WE
スクリーム4って日本も同時公開? GW頃?
みんな観に行くよね??
138名無シネマさん:2011/01/04(火) 13:14:47 ID:mR92F66g
あまり知られていないが「真夜中の招待状」という邦画が血も凍るほど恐ろしい。
一度見ると二度と忘れることができない。
これより恐ろしい邦画は「震える舌」だけだが、この二本が同じ監督だということも凄い。
139名無シネマさん:2011/01/04(火) 14:28:57 ID:rlSemnd1
へえ
邦画で怖いと感じたのは女優霊だけだったけど見てみようかな
140名無シネマさん:2011/01/04(火) 14:42:55 ID:5uX4uWZt
女優霊が怖いかぁ?

怖いか怖くないか以前に面白くないのが問題だと思うんだが。
141名無シネマさん:2011/01/04(火) 15:48:22 ID:N0OHtIhT
和製ホラーはリングが一番怖いお(^O^)
貞子の目が怖かったお(^O^)
142名無シネマさん:2011/01/04(火) 16:19:35 ID:aX6YL+xh
「震える舌」をホラーとして勧めるアホをよく見るが、ゆとりか?
あれはヒューマンドラマだし怖いシーンなんてねーよ
143名無シネマさん:2011/01/04(火) 17:47:17 ID:2ufIdWEY
>>142
あほはおまえだ
144名無シネマさん:2011/01/04(火) 17:47:58 ID:ppyxQhf9
女優霊が怖い
というやつの意見は
すべて無視していい
145名無シネマさん:2011/01/04(火) 17:49:41 ID:ppyxQhf9
社会構造解説ドラマとしては
紀子の食卓がやや怖い

ただの幽霊でびっくりどっきりものはつまらない

cureとか心理系だけ日本のやつも面白い
オーディションもそれ系だし
146名無シネマさん:2011/01/04(火) 17:50:48 ID:ppyxQhf9
リングはテレビの中からワンレンの女が張って出てくる映像だけ面白いだけで
あれがなかったらかなり地味な映画だ
147名無シネマさん:2011/01/04(火) 21:04:09 ID:RotsGtlr
リングのあのシーンはもともと原作には無いシーンだから、画期的とは思った。
あと推理要素をばっさり切ったのね正解だと思う。
148名無シネマさん:2011/01/04(火) 21:25:09 ID:iAd0P2iF
冬らしく寒々しい奴がいるなw
149名無シネマさん:2011/01/04(火) 21:27:19 ID:Qeoa5hUY
俺は「呪怨」(ビデオ版)がそれなりに怖かったなあ。
150名無シネマさん:2011/01/04(火) 21:36:33 ID:7dK3unwZ
フローズンはやくみたい!!
151名無シネマさん:2011/01/04(火) 21:41:48 ID:N0OHtIhT
>>149
呪怨も怖かったお(^O^)
顎のない女の子がでてきたとき泣きそうになったお(ToT)
彼氏も苦手なんだお(^O^)
152名無シネマさん:2011/01/05(水) 03:01:28 ID:KlGURi+7
ID:ppyxQhf9
>ただの幽霊でびっくりどっきりものはつまらない
と書き込んだ1分後に、そのびっくりどっきり物の幽霊映画のリングが面白いというおかしな奴
>>147はID違うが同じ奴か?
推理要素を無くしたから、単なるつまらん幽霊映画に成り下がったんだが
153名無シネマさん:2011/01/05(水) 09:20:22 ID:HzJISNJv
単なるつまらん幽霊映画が大ヒットしたんだね!
154名無シネマさん:2011/01/05(水) 22:33:12 ID:lwj8vqvU
当時ケース39の全米公開が遅れた理由ってわかる?
ツマンナイから?
155名無シネマさん:2011/01/06(木) 09:16:47 ID:bfwqNrqd
>>142
テレビCMが超トラウマレベルの怖さだった。

背景真っ白に小学生低学年の少女が後ろ向きで座っていて

「おいで、おいで、幼い子供」

「ある日少女は悪魔と旅に出た」

「ギャー」

振り返った少女の口が血まみれ。

だったと思う。TV放送みたけど、破傷風にかかった子供と家族の
話だった。痙攣で舌噛み切るシーンとか、「乳歯だよね」と言いながら
医者が無麻酔で歯を引っこ抜くシーンとかゴア描写はあるけどホラーではない。
映画館で観たひとは騙されたと思っただろうなw
156名無シネマさん:2011/01/06(木) 09:34:01 ID:bfwqNrqd
>>138
野村芳太郎監督はあの和製ホラー大作「八つ墓村」も撮ってるんだよね。
「ダメおやじ」は、原作に忠実なトーチャー映画らしいし。
新作は無いかと思ったら、すでに亡くなってたんだね。
157名無シネマさん:2011/01/06(木) 13:18:52 ID:t8iM4XxG
>>155
俺も震える舌のCMはトラウマ化してるw
てか同世代の人はみんなそうなんじゃないか?
158名無シネマさん:2011/01/06(木) 14:26:30 ID:ZFtmulig
震える舌ってDVD化してる?
近所のTSUTAYAとGEO両方とも置いてないんだけど
159名無シネマさん:2011/01/06(木) 18:29:28 ID:bfwqNrqd
破傷風を題材とした「震える舌」とか
エキノコッカス症を扱った「きつね」とか
1980年あたりの邦画では変わった病気を題材にしてた。
DVDはでてないんだろうな。
160名無シネマさん:2011/01/06(木) 18:35:15 ID:bfwqNrqd
テレビCMの少女の叫び声は「ギャー」ではなく
「ヴー」だった様な気がするw

消防の頃、夜ひとりでTV観てて尻が浮いた記憶がある。
161名無シネマさん:2011/01/06(木) 21:55:37 ID:pJ+QHkGf
後ろを向いているとか、顔を伏せているシーンは怖い。
勝手に想像力が膨らんでしまうよね。
162名無シネマさん:2011/01/07(金) 12:47:47 ID:ExS+Xr+r
リングは本当に怖い
何が怖いって、観てると必ずおかしなことが起こる
DVDに傷もついてないのに画面が乱れ出したり
ちょうど貞子が登場するシーンで、隣で寝てた親がうめきだしたり

別の意味で泣きそうになる
163名無シネマさん:2011/01/07(金) 12:56:52 ID:XkvWufaZ
ただの糖質
164名無シネマさん:2011/01/07(金) 13:26:04 ID:b3FvsSbe
VHSで見ろよ!
165名無シネマさん:2011/01/07(金) 14:52:20 ID:ZXF3Rd9G
まず、親に見せなさい
166名無シネマさん:2011/01/07(金) 21:05:34 ID:4J5HmL6U
真夜中の招待状見た。
マジですぐ夢に出てきそう。
167名無シネマさん:2011/01/08(土) 00:53:29 ID:7H3SILE3
ハリウッド版のリング1と2についてちょっと質問
ナオミワッツの息子はいったい誰にコピービデオを見せたの?
誰か教えて
168名無シネマさん:2011/01/08(土) 12:00:23 ID:sd/z9RVh
震える舌は本編も恐かった記憶があるが・・・

もちろん大人になった今見返すとただのヒューマンドラマに見えると思う。
169名無シネマさん:2011/01/08(土) 21:03:00 ID:tKzW0tI9
リングって、竹内結子が出てたんだよね。見せ方もあったんだろうけど、あの顔
は凄かったなー。今じゃ想像もつかないけど。

リングは前半まではホント良かったよね。再生するたびに井戸からちょっとずつ、
なんて最高の演出だったし。凄い顔をして死ぬ、って設定が「いったい何を見て
しまったんだろう」っていう感じがしてたまらなく興味をそそられた。ラストで
それかいっ、って思っちゃったけど。
続編のらせんは、小説は面白かったけど映画版は残念だったね。
170名無シネマさん:2011/01/08(土) 21:36:07 ID:y94PWPGa
リングは一番評判がいい一作目(TV版)がVHSしか出てないんだよな。
レンタル落ちとかでも、もう見つからないしDVDにして!
171名無シネマさん:2011/01/09(日) 11:53:02 ID:/ZGvIH2Z
ペ・デュナとかが出てる韓国版リングがあるんだよな。
契約の関係で日本では放映・リリース禁止の。
ちょっと見てみたい。
172名無シネマさん:2011/01/09(日) 17:41:18 ID:lx6OSNg9
今CS無料放送で「テキサスチェーンソー」やってます。さっき気付いて途中からなので見る気がしない。
明日「テキサスチェーンソー・ビギニング」あるけど続編ですよね?
前作見て無くてもストーリーわかりますか?
173名無シネマさん:2011/01/09(日) 17:50:25 ID:vEucGRm9
テキサスチェーンソービギニングはそっくりなタイトルの無関係の駄作があったから気をつけられたし
174名無シネマさん:2011/01/09(日) 18:38:56 ID:NU5RalTr
ビギニングはテキチェンの前日譚なので、見ていなくても大丈夫。
見ていない方が結末の予想ができずに楽しめるかも?
175名無シネマさん:2011/01/09(日) 18:51:12 ID:/U/ias/m
正直 クライモリみれば
テキサスはみなくてもいいね
176名無シネマさん:2011/01/09(日) 18:52:57 ID:NU5RalTr
クライモリの三兄弟は異常者というより化け物レベルだからなぁ
177名無シネマさん:2011/01/09(日) 18:57:39 ID:t+MuJT02
クライモリはテキサスみたいな血の臭いがしない。
178名無シネマさん:2011/01/09(日) 19:36:19 ID:YApC6ehu
クライモリは2の大佐が格好良すぎる
179名無シネマさん:2011/01/09(日) 21:12:23 ID:Cq1CXo8h
でもあっさり死ぬよな
イメージとしては最近の豪鬼
180名無シネマさん:2011/01/09(日) 21:44:00 ID:hukOWfu/
クライモリはギャグっぽい。
181名無シネマさん:2011/01/09(日) 21:46:24 ID:ZfMNkRr/
182名無シネマさん:2011/01/09(日) 22:43:02 ID:zK+/s6lc
>>152
やや亀ですまんが、
推理要素がっつり入れたらホラーとして成り立たないでしょ。
幽霊ものってその存在があやふやだから怖い訳で。
それを「ああ、なるほどそう言う事か」って腑に落ちゃったら全然怖くない。

あとID:ppyxQhf9とは別人です。
183名無シネマさん:2011/01/09(日) 22:52:24 ID:ZYz6yHaI
ろくなもんじゃなかった
ウルフクリークも
続編出るとか
184名無シネマさん:2011/01/09(日) 23:06:58 ID:t6NvTGlt
13日の金曜やキャリーのラスト描写の元祖的映画ってなにかな?
185名無シネマさん:2011/01/09(日) 23:40:02 ID:r+cXjGY+
「恐怖」 観たけど時間と金の無駄だった
脳の手術シーンがグロイだけでまったく怖くない
リングの人だから期待してたのに
186名無シネマさん:2011/01/09(日) 23:47:05 ID:8wp9Fa5v
ウルフクリークおもしろかったじゃん
187名無シネマさん:2011/01/09(日) 23:51:09 ID:gd/vZHMz
洋画でスーザン・ストラスバーグの出るほうの恐怖は面白いぞ。
ホラーじゃなくて古典的なサスペンスだけどな。
188名無シネマさん:2011/01/09(日) 23:51:25 ID:+mzFDvdz
>>182
でもワケがわからいものの正体が段々判る過程って怖いと思う
189名無シネマさん:2011/01/10(月) 00:28:02 ID:Yt3MBDfD
韓国版リングは、東京国際で上映された時に観たよ。
観客が数十人だったので、上映後のティーチ・インも悲惨だった。監督が来日して
参加してたけど、あれは気の毒だった。監督もあまり作るのがあまり乗り気じゃ
なかったような発言があったような記憶が。

で、内容の方はというと、これがまた残念な限りで・・・。観られないとなると、気に
なるだろうし、世間では神格化される事もあったりと、まぁそれは仕方ないとは思う
けど、個人的には二度見たいとは絶対に思わないかな。
190名無シネマさん:2011/01/10(月) 02:16:57 ID:6wHhlu2i
ラン・オブ・ザ・デッド良かった
191名無シネマさん:2011/01/10(月) 02:46:55 ID:ywRt+IpH
オチの是非はともかくミストは好きだなあ。
最初の、ああいう得体の知れない感じと、籠城する感じが好き。
192名無シネマさん:2011/01/10(月) 03:09:53 ID:cDTP1Jnz
忘れた頃に必ずミストの話をする奴が出てくるな。
次はハネケか
193名無シネマさん:2011/01/10(月) 09:53:21 ID:E4fv7F7r
トイレで寝ているおっさんがジグソウ
194名無シネマさん:2011/01/10(月) 11:07:49 ID:3M9IsTbb
それ、酔っ払いや
195名無シネマさん:2011/01/10(月) 13:34:34 ID:xV+GywWG
>>192
そうやって下手な誘導してんじゃねーよカス
196名無シネマさん:2011/01/10(月) 14:43:55 ID:8J25rdQ+
>>195
うっせー チンカス!
197名無シネマさん:2011/01/10(月) 15:54:02 ID:4Gg29q95
自己紹介しあうスレじゃないぞ。
198名無シネマさん:2011/01/10(月) 16:21:24 ID:/9/4PvY2
>>190
お?なんか面白そうだな。
最初は「ランド〜」のタイプミスかと思ったら
「ラン・オブ・ザ・デッド」って28日後系の作品なんだな。
199172:2011/01/10(月) 16:50:35 ID:eaacS4D2
>>174
お返事ありがとです。今録画中^^
200名無シネマさん:2011/01/11(火) 07:23:03 ID:Q/JMXR4O
幽霊とかゴースト系はあまり好きじゃないな。
物理的に対抗できない感じが、なんか萎える。
201名無シネマさん:2011/01/11(火) 10:35:38 ID:jBdOvR8S
>>200
そこが怖いんじゃないの?
202名無シネマさん:2011/01/11(火) 10:43:01 ID:f50FvVAz
殺人鬼ものとか、わざとトドメを刺さずに逃げてイライラするw
203名無シネマさん:2011/01/11(火) 13:19:06 ID:JL2WizPY
やっとの思いで倒した殺人鬼を
殺さないにしても縛りもせずそのまま逃げたりとかなw
204名無シネマさん:2011/01/11(火) 13:25:47 ID:Utu3PDfW
銃持ってるのに捨てて逃げたり。
足くらい撃っていけよw
205名無シネマさん:2011/01/11(火) 17:08:59 ID:t1ORLgMs
今からフローズンみるぞおおおおお
206名無シネマさん:2011/01/11(火) 17:31:15 ID:PCFbvfsD
バーサーカーにウィローのワーウィック・デイヴィスが出ていて驚いた
あの人どこいったんだろう・・・と思っていたが無名俳優に混じってあんなウルトラ低予算映画に出るようになっていたとは・・・
ウィロー2作ってほしい
207名無シネマさん:2011/01/11(火) 18:33:48 ID:ZCdZirHQ
>>あの人どこいったんだろう・・・
ハリーポッターシリーズに出てるけどね。

たまには普通の映画も見ろよ。
208名無シネマさん:2011/01/11(火) 18:57:46 ID:5Z+iUSVT
ワーウィック・デイヴィスといえばレプリコーンだな。
209名無シネマさん:2011/01/12(水) 09:47:07 ID:+VHKr9xL
狼って人間食べるのか??こえーー
210名無シネマさん:2011/01/12(水) 13:08:42 ID:Dosu/Yxf
なんか女が生き残る確率高い気がする
男だけ生き残ると、男女差別だとクレームがくるのかな
211名無シネマさん:2011/01/12(水) 13:29:43 ID:mvIpeXPz
男女か女だけだな。男だけが残るのは確かに少ない。
物語が作りにくいのかな。
212名無シネマさん:2011/01/12(水) 15:50:30 ID:Js/9L43a
子供>女>男
後味が悪くなるし、当然レイティングも厳しくなる。
商売には向いてないってとこだろな。
213名無シネマさん:2011/01/12(水) 16:59:35 ID:q0rc1xxz
ホラーじゃないけど
そう考えるとディープブルー(サメ)はかなり珍しい方だよな
214名無シネマさん:2011/01/12(水) 18:43:30 ID:s5CudS4/
TEETHの国内版DVDが出るとは意外だった
チンコ映るシーンが多いからボカシだらけになりそう
それにしても邦題が「女性鬼」ってw
215名無シネマさん:2011/01/12(水) 19:46:18 ID:d9Q+SRyk
> 凶悪歯の生えた性器を持つ純潔美少女の恐怖を描いたホラーコメディ。
> 侵入するイチモツをガブリと食いちぎる!

見たくなったじゃねーかw
216名無シネマさん:2011/01/12(水) 19:53:17 ID:c/qADOKL
女性鬼って、アルバトロスみたい…。
217名無シネマさん:2011/01/12(水) 22:36:47 ID:4J6UI7AB
10歳前後の美少年の方が萌えるのにな
218名無シネマさん:2011/01/13(木) 01:53:02 ID:XvIkPhyN
リフトに置き去りにされたらどうする?
219名無シネマさん:2011/01/13(木) 02:38:19 ID:lus5XB1K
>>215
キラープッシーのリメイク?
220名無シネマさん:2011/01/13(木) 04:16:12 ID:4gJ90AHT
TEETHか・・・
つべで1シーン見たけどコメ欄が外人さん達の爆笑の渦だった。
俺は真面目な映画と思って見てたけど最後で呆れた。
特に面白い訳でもないからもう見る事はないな。
221名無シネマさん:2011/01/13(木) 09:52:24 ID:fDTNWdby
いちど見たら満足し、記憶にも残らない暇つぶしの作品だ。
お菓子を食べながら寝転んでみるにはいい。
222名無シネマさん:2011/01/13(木) 18:01:14 ID:LYKgU4kD
ホラー映画なんざ99%暇つぶしでみるもんだろうが
223名無シネマさん:2011/01/13(木) 18:32:33 ID:orMGolAL
暇じゃないけどわざわざホラー映画見るなw
アドレナリンビンビンの刺激がいいんだよ。
224名無シネマさん:2011/01/13(木) 19:32:15 ID:Ppj4hG+W
>>205
面白そうだな。こういうの割と好きだわ
225名無シネマさん:2011/01/13(木) 19:43:51 ID:zo4IMPUM
30デイズ・ナイトのヒロイン可愛くね?
226名無シネマさん:2011/01/13(木) 20:40:42 ID:CwDBbz8Q
ラスボスがダサすぎて何もかも忘れた。
227名無シネマさん:2011/01/13(木) 22:51:35 ID:YFNkoA/b
228名無シネマさん:2011/01/14(金) 01:07:55 ID:Q0XRqOYB
ここしか頼みのつながないんですだれか力を貸してください...
昔見たホラー映画なんだけどタイトルがまったくわからないのですよ.
もう気になって気になって仕方ないので なんかこれかな?っていうのでもいいのでタイトル出してもらえると助かります.

4〜5年くらい前にお昼に見た記憶があって,映像はカラーで80〜90年代,外国の作品だと思います.
内容としては,悪魔が出すメロディーみたいなものを聞くことができる女子学生がいて,シスターと彼氏?の3人一緒に逃げているものでした.
実際にメロディー?が聞こえてくるとグレムリンのような悪魔が現れて人を襲います.
最後の最後で,彼氏が 僕をつれていけ!僕はどうなってもいいから 彼女は助けろ? のようなことを言います.
悪魔はその要求をのんで彼氏を悪魔の世界?の自室につれていき,殺してしまいます.
その最後の映像のカットなんですが,彼氏が悲鳴をあげてブラックアウトしたのち,
目玉を抜かれて穴のあいた彼の眼の穴から ぬーーっとカメラが引いていく感じで印象にのこっています.

もし なにかご存知でしたら教えてくださいーーー;
229名無シネマさん:2011/01/14(金) 01:29:35 ID:Q3EMApBP
かなり「ジーパーズ・クリーパーズ」っぽい。
しかしシスターは出て来ないし年代も違うなあ。
230名無シネマさん:2011/01/14(金) 01:43:10 ID:Q0XRqOYB
>>229
うおおおおおおおおお それですううううううううううう
僕の記憶が全然違うだけだった.通りで検索してもででこないわけだ
しかもめちゃくちゃ21世紀の映画でしたか.
あのアフロぽいおばさんがなぜかシスターに美化されてました.
ありがとうございましたー! これで寝れます (´Д`)
231228:2011/01/14(金) 01:45:43 ID:Q0XRqOYB
>>229
実は昔見たとき 最後の方を見ただけで内容分らず気になってたんです.
あわすじ読んでみましたが,なんか想像していたのとだいぶ違いましたw 今後見てみますー.
232名無シネマさん:2011/01/14(金) 01:58:45 ID:IyZ0RGwO
あのタヌキ顔のジーナ・フィリップスは可愛いよな。
もっと大物になると思ったけど、パッとしないねw
233名無シネマさん:2011/01/14(金) 02:34:45 ID:JnvbvBOA
ムカデ人間は国内DVD出ないのか?
観たくて待ってるんだが
234名無シネマさん:2011/01/14(金) 12:14:09 ID:4MM5CC6G
ねずみ人間ならよく指示してくる
235名無シネマさん:2011/01/14(金) 12:28:08 ID:Q3EMApBP
>>231
同じくFFコッポラ総指揮の「ヒューマンキャッチャー」も楽しめると思う。
個人的にはこっちの方がお勧め。まあ、ヒマがあったら。

しかしコッポラは今なにをやっとるんだ。デニーロやJニコルソンを批判してる場合か。
236名無シネマさん:2011/01/14(金) 13:19:50 ID:GZoamz9L
ヒューマンキャッチャーは俺も好きだよ。

コッポラは大監督ぶってばかりじゃなくて
こういうB級路線やってる意外なところがあって見直したw
237名無シネマさん:2011/01/14(金) 16:33:01 ID:Q3EMApBP
>こういうB級路線やってる意外なところがあって見直したw

そうなんだよw
師匠ロジャーコーマンを思い出したのかもしれんw
238名無シネマさん:2011/01/14(金) 20:15:03 ID:fzLgpB2/
ムカデ人間はダメだなぁ
スカトロ物は時々、見ることがあるけど
強制的にうんこ食いになるのはキツイ
239名無シネマさん:2011/01/14(金) 20:24:12 ID:5Vmh89Gu
うんこ食いと言えば13何とかというタイだかのホラーが強烈だった
凄くしつこく食べてるところを映すんだわ
マニアにはたまらないだろうと思った
ムカデはまだ見てないが見なくてもよさそうだな(^^;)
240名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:26:25 ID:eDWjkiIH
http://www.tsutaya.co.jp/images/jacket/04241/4560161573196_1L.jpg

観たいがどこにも置いてない
どうしたらいい?
241名無シネマさん:2011/01/15(土) 00:05:05 ID:SjdwY6/O
242名無シネマさん:2011/01/15(土) 13:30:25 ID:zjha9HSj
きたよ
243名無シネマさん:2011/01/16(日) 06:34:32 ID:MyWFOX8V
帰れ
244名無シネマさん:2011/01/16(日) 10:56:35 ID:nZhTjg1Q
245名無シネマさん:2011/01/16(日) 11:49:09 ID:q86jDwpH
予告編が怖そうでも実際はわかんないからなー
246名無シネマさん:2011/01/16(日) 17:59:21 ID:/NEkUfqu
もうその撮影、照明、演技で「あ〜いつものね」と丸分かりじゃん。
というか予告編をそこまで安っぽく作れるのがある意味凄い。

この勘が外れたら切腹する。
247名無シネマさん:2011/01/16(日) 21:09:35 ID:nZhTjg1Q
>>244
俺はこういうホラーが好きなんや^^
犯人の顔がみえなくて不気味
248名無シネマさん:2011/01/16(日) 21:38:22 ID:/NEkUfqu
そりゃそうか。
ツボは人それぞれだもんな。ケチつけてすまんかった。m●m
249名無シネマさん:2011/01/16(日) 22:10:39 ID:6LgGe2RM
俺は可愛い子とオッパイのあるホラーがすき^^
250名無シネマさん:2011/01/17(月) 13:01:30 ID:hqjvTOaf
2ch 全板縦断勢いランキング(RSS生成可)http://2ch-ranking.net/

掲示板の書き込みを読んで難解ニュースでも一発理解。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ「2NN (RSS生成可)」 もどうぞ。
251名無シネマさん:2011/01/18(火) 00:00:33 ID:qyaxvyca
おまえら、かわいい人のエロが堪能できるホラーを教えてくれ
252名無シネマさん:2011/01/18(火) 00:40:49 ID:kcSpc0EX
REAL
前半がメチャクチャ怖かった
後半も怖ければ傑作になったのかも
犯人がレザーフェイスみたいな奴だったらもっと面白かった
惜しい映画でした
253名無シネマさん:2011/01/18(火) 01:16:39 ID:464hAxoT
ここ見てるのは当然ホラーファンだとは思うけど,
修士,博士とかでホラーを研究対象に含めている(いた)人っている?
254名無シネマさん:2011/01/18(火) 07:44:44 ID:9//Yyhaj
意味がわからない。
心理学で恐怖を題材にした論文ってことか?
ホラー映画に限らず「映画を対象に研究」している学者はいないぞ。
心理学で「恋愛」や「創作」や「恐怖」などを扱う学者ならいるが。
255名無シネマさん:2011/01/18(火) 14:22:49 ID:464hAxoT
書き方がまずかったかな。まぁ知らなくても全然構わないけど,
だからといって「いない」と言い切るのは悪魔の証明になってしまうぞ。
クリスチャン・メッツとか,ロトマンとか,
映画記号学とかでぐぐってみてくれ。

ホラー専門の研究者もいる。Jホラーならたとえば
内山一樹編『怪奇と幻想への回路』は怪談からJホラーにいたるまで
日本のホラー映画研究者たちによる論文集の体裁をとってる。
それにアルジェントとかカーペンターは洋書が多いけど何冊も本が出てるね。

寂しいけどやはりホラー研究というのはまだ一般的ではないんだな。
ロビン・ウッドの「アメリカのホラー映画 序説」
(岩本憲児他編『新・映画理論集成@』所収)なんかは,
テキサス・チェーンソーとオーメンの比較分析とかしてて,
結構面白いんだけど,大学の図書館とかじゃないとないだろうしな…
たしかに研究者かよほどのファンじゃない限り情報が手に入りにくいかも
まぁ機会があったら上の二冊ぐらいは読んでみてくれ。
日米のホラー観の違いが多少なりともわかるから
256名無シネマさん:2011/01/18(火) 15:12:11 ID:mdAb++8H
>>255
面白そうだね。「怪奇と幻想への回路」在庫あったのでポチッた。
「アメリカのホラー映画 序説」はさすがにそのらへんにはないな。

他にこういう系統の本あったら教えてね。
257名無シネマさん:2011/01/18(火) 18:39:38 ID:Q9SjNTxa
>>252
レンタルある?
258名無シネマさん:2011/01/18(火) 18:47:37 ID:Q9SjNTxa
検索したらあった。

・・・ビデオメーカー
259名無シネマさん:2011/01/18(火) 22:48:21 ID:IP3DwEvA
酷い自演臭がしますね。
260名無シネマさん:2011/01/18(火) 23:55:36 ID:9C49OtM1
自演なら、ビデオメーカーの名前は出さないと思います^^
261名無シネマさん:2011/01/19(水) 00:01:02 ID:eVKZE6Wi
>>260
そっちの話じゃありません。博士とかどうでもいい話のほうだよ。
262名無シネマさん:2011/01/19(水) 00:55:24 ID:uxqCO1aD
>>259
多分おまえ>>254だろ。
263名無シネマさん:2011/01/19(水) 01:20:06 ID:ZUXlaOC/
>>262
100%違います!
264名無シネマさん:2011/01/19(水) 01:33:08 ID:uxqCO1aD
>>263
へー。
おまえの投げ掛けた自演問題も解決するといいね。
265名無シネマさん:2011/01/19(水) 01:44:49 ID:BNaqm5bL
じぇんじぇん問題ないっすよ
266名無シネマさん:2011/01/19(水) 02:00:09 ID:uxqCO1aD
>>262>>264のレスは、自演とか自演じゃないとか言うってのは不毛だろうが、
っていう皮肉だからな。勘違いはしないと思うけど。
267名無シネマさん:2011/01/19(水) 02:52:38 ID:pIY9QFy1
>>258
ビデオメーカーがどうした?
268名無シネマさん:2011/01/20(木) 15:14:20 ID:hvLtAPYS
>>255
凄い面白そう!
近所の図書館にあるといいなぁ
269名無シネマさん:2011/01/20(木) 16:42:00 ID:J1kOns+w
告知ですー

2011年2月9日(水)発売予定 ホラー映画の帝王ダリオ・アルジェント30年越しのライフワーク"魔女3部作"第1作恐怖映画史に残る不朽の名作『サスペリア』プレミアム・エディション登場!!

ステカムの方で1月20日22:00より発売記念イベント決定!

http://webmaster.stickam.jp/archives/2011/01/1202000-.html

サスペリアファン同士チャットで盛り上がりましょう^^
270名無シネマさん:2011/01/20(木) 16:52:05 ID:mTrOPav5
またAVくずれの女がワーキャー言うだけのやつか
>>269死ね
271名無シネマさん:2011/01/20(木) 17:23:20 ID:CD5Qo8f3
>>269
サスペリアは不朽の名作ですよね。
有名な空港のシーンから始まって本当に良く出来た作品だと思います。
“ほんとうに怖いのはサスペリア”とか“もっとも美しいホラー映画”
とか言われますけどとにかく特徴のある映画です。

サスペリアの音楽や色使いが素晴らしいのは定評があるところですが
個人的にはタイミングが他の映画とは少し違ってるから
恐怖を煽れてると思ってます。
例えばナイフで刺すタイミングなど。
刺すスピードや回数に違和感を感じるような、といいましょうか。
272名無シネマさん:2011/01/20(木) 19:27:18 ID:xO4t4tza
マルチにマジレスすんな低脳が
273名無シネマさん:2011/01/20(木) 22:32:42 ID:WvNFfY7n
自演とかマルチとかソレを叩くのに必死な奴とかアホばかりのスレだな。
274名無シネマさん:2011/01/20(木) 23:05:18 ID:+E7Mb9vm
自演とかマルチとかソレを叩くのに必死な奴とか更にそれを叩くカスとかアホばかりのスレだな。
275名無シネマさん:2011/01/20(木) 23:10:16 ID:fFxlEUPl
自演とかマルチとかソレを叩くのに必死な奴とか更にそれを叩くカスとか
更にそれを叩うたつもりのマヌケとかアホばかりのスレだな。
276名無シネマさん:2011/01/20(木) 23:12:08 ID:lRXYP379
>叩うた
頭に血が上って誤字にも気がつかない奴が一番のアホ
消えろゴミ
277名無シネマさん:2011/01/21(金) 01:17:20 ID:Kdrh7sH7
そのアホを更に煽ってゴミとか言ってる奴もアホ
278名無シネマさん:2011/01/21(金) 10:00:47 ID:OGFRFLvt
そのアホを更に煽ってアホとか言ってる奴もアホ
279名無シネマさん:2011/01/21(金) 14:14:56 ID:ReVh2PaI
つい笑ってしまった。ごめん、続けて下さい。
280名無シネマさん:2011/01/21(金) 14:40:15 ID:itPaOecP
おもしろくないのに笑う奴はアホ
281名無シネマさん:2011/01/21(金) 17:55:57 ID:FgfUYENb
みんなスクリーム4は楽しみじゃないんですか?!どうなんです!
282名無シネマさん:2011/01/21(金) 18:02:07 ID:G1oWOAvd
>>281
まず、人を指さすのをやめなさい!
283名無シネマさん:2011/01/22(土) 02:05:27 ID:+eyIaeem
酢クリーム4楽しみ
284名無シネマさん:2011/01/22(土) 11:39:31 ID:cBt5y+bR
終わコン。
285名無シネマさん:2011/01/22(土) 14:41:59 ID:j59UflZ0
いや、スクリーム4は全米で1億ドル稼ぐと思うな
286名無シネマさん:2011/01/22(土) 19:05:48 ID:3uhaWJ2F
>>282
あなた、楽しいw
287名無シネマさん:2011/01/23(日) 00:15:01 ID:kpdMqu55
キチガイが女性を監禁したり追っかけまわしたりして、
最後仕返しされるって感じの作品でオススメありませんか?
288名無シネマさん:2011/01/23(日) 00:30:22 ID:+UCSL1vc
女囚シリーズ
289名無シネマさん:2011/01/23(日) 02:03:21 ID:no/LSkC7
凶暴ゴカイのパニック映画か
懐かしいな
290名無シネマさん:2011/01/23(日) 02:25:53 ID:no/LSkC7
>>218
ソフトに飛び降りると思う
291名無シネマさん:2011/01/23(日) 14:31:53 ID:/AUVN58k
どうやってソフトにするんだよ?
下がカチカチに凍ってたらどうする?
292名無シネマさん:2011/01/23(日) 17:41:45 ID:t8VsLNr0
キャビン・フィーバーみて思ったけど、、
アメリカって田舎の人間を蔑視してるのか?

他のホラーでも見た記憶があるんだけど、
村・町が全体的にちょっと気が狂ってるみたいな描写はなんなんだろう。。
293名無シネマさん:2011/01/23(日) 18:12:58 ID:u+KC2hxW
村の因習をデフォルメして描くなんてのは日本だって普通にやってるだろ
ホラーに限らず
トリックとかひぐらしとか、白昼夢系なら世にも奇妙な物語とか
なんでアメリカは違うと思うんだ?
294名無シネマさん:2011/01/23(日) 18:33:18 ID:t8VsLNr0
いや俺は
日本のそれらはアメリカ映画みてネタを真似たんだと思ってる。
295名無シネマさん:2011/01/23(日) 18:48:07 ID:X2i4PxkW
旅人が辺鄙な土地で恐ろしい目に遭うなんて
世界各地の昔話の王道パターンだろ。
296名無シネマさん:2011/01/23(日) 19:29:22 ID:/AUVN58k
>>292
そういうジャンルを確かバックウッド・ホラー(不確か)とか言うんじゃなかったっけ。
単に田舎の人間を馬鹿にしてるとかじゃなくて、地理的に閉鎖的になりやすい土壌があるから
そういうジャンルが生まれやすいのかも?と思った。

悪魔のいけにえシリーズが代表だよね。
政治研究でアメリカ各地に留学してた友人の話だけど
ニューヨークとかロスアンゼルスがむしろ、アメリカのごく特殊な一部分であって
アメリカの多くが田舎だし、また地域によっても全然違うみたいよ。
297名無シネマさん:2011/01/23(日) 19:50:27 ID:xBbBDXqi
あの広大な土地に日本の倍しかいないんだから
スカスカだわな
298名無シネマさん:2011/01/23(日) 21:10:23 ID:m+WlLDOj
国土が広いからすぐに田舎になるだけで、
要は「人の出入りが少ない田舎は非常識や変な風習がある」っていいたいんだよ。
そういうのは土地がやたらと広い海外の方がたくさんあるぞ。
どう考えたら日本から流れていったと思うのか。
299名無シネマさん:2011/01/24(月) 00:09:13 ID:+9eSWps0
誰が日本から流れていったって言ってんの?
300名無シネマさん:2011/01/24(月) 00:14:48 ID:WZ/r8N5m
分らないです
301名無シネマさん:2011/01/24(月) 01:09:24 ID:CCIg8gWL
>>292
あの監督の師匠がリンチだから影響受けてるとか
302名無シネマさん:2011/01/24(月) 01:22:12 ID:UU/HLZhF
今日も自作自演で相変わらずのチョンカレーでしたwww
303名無シネマさん:2011/01/24(月) 01:25:37 ID:ThSks83M
チョンカレーの話はツマラン!
304名無シネマさん:2011/01/24(月) 03:26:40 ID:UU/HLZhF
自作自演だからなwww
305名無シネマさん:2011/01/24(月) 04:44:05 ID:YMSNsGcJ
ここの住民は本気出したら怖いよ?
306名無シネマさん:2011/01/24(月) 05:11:52 ID:ThSks83M
じゃ本気出してみろよカレー
307名無シネマさん:2011/01/24(月) 05:53:28 ID:UU/HLZhF
変な自作自演してんなぁチョンカレーwww
308名無シネマさん:2011/01/24(月) 08:07:23 ID:eyovATNK
めんどくさがってなかなか本気出さないけどなw
309名無シネマさん:2011/01/24(月) 10:52:44 ID:YMSNsGcJ
>>296
民間伝承がどういった形に変化するのか、って意味でもホラーは面白いよね。
たまにいけにえスレにも来てくれたまい。
310名無シネマさん:2011/01/24(月) 11:27:01 ID:peqONgUh
ワナオトコ フローズン 良かった
311名無シネマさん:2011/01/24(月) 11:42:26 ID:sENFv8Z4
>287
P2
312名無シネマさん:2011/01/24(月) 14:30:21 ID:tLTgplzJ
韓国のブッチャーって言うPOVホラー、
韓流ブーム(笑)に乗って来るかと思ったら来なかったな。
313名無シネマさん:2011/01/24(月) 15:09:17 ID:+9eSWps0
>>311
>>287

ああ、P2は優秀だな
314名無シネマさん:2011/01/24(月) 17:49:34 ID:ia5L1smi
年末にWOWOWでやってた『エスター』(2009)を観たけど面白かった。
ダークキャッスルには視覚的に怖がらせる印象があったけど、
これは派手な演出なしで怖かった。
聴覚障害のある娘の終始困惑した表情もよかった。
315名無シネマさん:2011/01/24(月) 18:47:57 ID:UU/HLZhF
今度はP2で自作自演のチョンカレーwww
316名無シネマさん:2011/01/24(月) 20:58:49 ID:d58npfV7
ホステル1,2
友人があまりにほめるものだから見てみたが、なんだよこれは
残酷が売りなだけじゃんか、ピーター・ジャクソンが絶賛とかで期待したのが
バカだった。見た後には不快感しか残らない
317名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:01:18 ID:OU/yk0Rm
各々ホラーに何を求めているかで評価はサッパリ分かれると思うんだが
318名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:08:40 ID:d58npfV7
たしかに 
キャビン・フィーバーはユーモアがあってそれほど悪くなかったんだがなあ
悪魔のいけにえの不気味さとか、ソウみたいな作品としての完成度を期待していた
生理的に合う合わんがあるんだろうなあ
319名無シネマさん:2011/01/25(火) 15:08:45 ID:jSIGO/j3
同じく。ホステルは前宣伝で期待し過ぎたよ。
その後でキャビンフィーバーを見たんだけどあの監督作品はどうも駄目だな。
精神的にクる部分が全く無い。
320名無シネマさん:2011/01/25(火) 16:03:48 ID:ijGEKKPG
チョンカレー、一人で会話してて楽しいかwww
321名無シネマさん:2011/01/25(火) 16:56:47 ID:xh+Sv5E7
ゆとりはホラーを見てもいいけど語るなよ。
322名無シネマさん:2011/01/25(火) 18:15:13 ID:XuISxfDk
キャビンフィーバー好きだけどな
323名無シネマさん:2011/01/25(火) 19:46:03 ID:KZsMzAT6
キャビンフィーバーは期待してなかったけど、おもしろかった
好きな人がいてよかった ノリが軽くてオチもワロタ

ホステルは2のブサイクな女が殺されるところだけ、心が痛んだ
ブサイクな女が殺されるシーンに感情移入してしまう性癖があるんだ。何故か知らんが。
オチはおもしろかった。
324名無シネマさん:2011/01/25(火) 19:48:57 ID:ijGEKKPG
今度はキャビンフィーバーとホステルで自作自演のチョンカレーwww
325名無シネマさん:2011/01/25(火) 20:08:09 ID:KZsMzAT6
うわぁ・・・キチガイがいたのか・・・
326名無シネマさん:2011/01/26(水) 01:22:50 ID:SXepfh1c
韓国負けたw
涙目チョンカレー乙www
327名無シネマさん:2011/01/26(水) 02:47:27 ID:tbjq9PcO
寂しがりやのキチガイは一日中このスレを監視しています。
328名無シネマさん:2011/01/26(水) 03:23:38 ID:SXepfh1c

可哀想にwww
329名無シネマさん:2011/01/26(水) 03:34:56 ID:tbjq9PcO
早速草を沢山生やしに来ましたな、ゴミクズキチガイが。
ワンパターンでつまんないよ。
330名無シネマさん:2011/01/26(水) 03:56:52 ID:SXepfh1c
BDスレ荒らすなwww
331名無シネマさん:2011/01/26(水) 04:51:25 ID:tbjq9PcO
一度病院行ってきな。
332名無シネマさん:2011/01/26(水) 23:26:06 ID:id5Lishc
ピラニア3D、まだぁ〜?
333名無シネマさん:2011/01/26(水) 23:54:09 ID:hFoBXlM7
また来年に
334名無シネマさん:2011/01/27(木) 01:22:49 ID:a6X2dcjv
メガピラニア最高!
335名無シネマさん:2011/01/29(土) 00:22:27 ID:d5sNnSaf
スカイライン、最近では一番の期待だったけど、レビュー見るとボロクソだね。
予告編見る限りじゃ、外れはなさそうだったんだけどな〜。
336名無シネマさん:2011/01/29(土) 10:59:08 ID:PJWdNOnN
他人のレビューより自分の直感。
337名無シネマさん:2011/01/29(土) 11:30:39 ID:9giirVgZ
スカイラインて特撮専門の人が始めて本編監督やったんだっけ
あとかなり低予算らしい。脚本の出来も悪いって
338名無シネマさん:2011/01/29(土) 12:04:03 ID:iuCOqAvo
スカイラインは予告が全てで
これからどうなるってところで終わり
現在続編製作中……というレビュー読んだ
339名無シネマさん:2011/01/29(土) 12:22:17 ID:AjWdnG94
>>337
ファンタスティック4の特撮やってAVP2の監督したストラウス兄弟じゃなかったかな?
それより誰かゾンビスレ立てておくれよ。
340名無シネマさん:2011/01/29(土) 21:23:27 ID:xd5QMY7X
セビリアン・フィルムって 凄い評判だね。

予算それなりのリアルゴア映画に期待大。
341名無シネマさん:2011/01/29(土) 21:24:41 ID:xpGshIfw
>>339
立ってるよ
342名無シネマさん:2011/01/29(土) 22:05:38 ID:268SMQGD
スカイラインはホラーじゃねえだろアホか
343名無シネマさん:2011/01/30(日) 02:40:26 ID:2zw3F/Be
クローバーフィールドみたいにクリーチャーが出るみたいだからそこだけホラーでいんでね?
344名無シネマさん:2011/01/30(日) 11:46:17 ID:RHuLkGeo
そうなると
インディペンデンスデイもホラーになっちゃう
エイリアンにはホラーの要素もあったけど
345名無シネマさん:2011/01/30(日) 14:02:06 ID:OW1V3tVh
呪怨も怖くないよ
346名無シネマさん:2011/01/30(日) 14:19:08 ID:cbaXDodj
ついに新ジャンルが生まれた。
 「そこだけホラー」
347名無シネマさん:2011/01/30(日) 15:03:31 ID:2zw3F/Be
>>344
エメリッヒはホラーに含まれません。あれはコメディ専門です。
348名無シネマさん:2011/01/30(日) 15:57:08 ID:KqUKLsRI
「エイリアン」は超ど真ん中ホラーだろ。
「スカイライン」だってホラーだと思うがな。
最近ホラージャンルを狭義に捉えてる人が多い気がする。
349名無シネマさん:2011/01/30(日) 17:32:58 ID:cbaXDodj
ジャンル自体があまりにも細分化、無化してるから仕方ないのかもね。
新種のウイルスが出てくるたびにワクチンを作ってるみたいなもんすよ。
350名無シネマさん:2011/01/30(日) 19:59:54 ID:ELQEGnK1
ザ・コールデスト 普通にツマラナイ
人間狩り 全部早送りした
タイタンの戦い クラーケンで予算無くなったのか?
ニンジャ・アサシン 勘違い日本アクションはまあまあ
ヘイローレジェンド 挑戦しすぎ

全部微妙だった

351名無シネマさん:2011/01/30(日) 20:48:02 ID:A9p7V2A4
ザ・コールデストは神だろ
352名無シネマさん:2011/01/30(日) 21:23:17 ID:qOowkJ6m
ニンジャアサシン・・・ぶっちゃけ嫌いじゃないです・・・

ホラーちゃうけど
353名無シネマさん:2011/01/30(日) 21:25:05 ID:fPiJy3DN
ニンジャリアンのほうが
354名無シネマさん:2011/01/30(日) 21:37:02 ID:qOowkJ6m
なんだそれ?おいしいのか?
355名無シネマさん:2011/01/30(日) 21:42:13 ID:iaf3RQKu
おーよ
356名無シネマさん:2011/01/31(月) 06:14:10 ID:6xVPBdSd
汁気が多くて食べにくいのが残念だよね
357名無シネマさん:2011/01/31(月) 09:46:06 ID:MsE6srm8
ぶっちゃけ、ホラーとホラーじゃない映画の境界線ってなんだと思う?
サスペンスとかとの境界なんてオレには思いつかない
358名無シネマさん:2011/01/31(月) 09:52:12 ID:mHHVlBrB
人外になった時点でサスペンスのセンは消えるよね。
359名無シネマさん:2011/01/31(月) 11:44:08 ID:BAEq99PQ
「そこだけホラー」わろたw
360名無シネマさん:2011/01/31(月) 16:24:01 ID:J5Og0qBQ
「スパイダーマン2」はそこだけホラーの名作。
361名無シネマさん:2011/02/01(火) 00:06:35 ID:5S8+cqY6
>>357
サスペンスは謎解きとか犯人の動機なんかをメインにしたやつでいいと思う
殺しが無くても成立するタイプ
それ以上細かい事言ってもキリ無いしw
362名無シネマさん:2011/02/01(火) 00:44:03 ID:1ICGmNIh
らせんとか、黒い家みたいに、幽霊とかキ●ガイとかがいきなりキスしてきて、
エロと狂気を感じられるシーンがある映画があったら教えてください。
スペースバンパイアは怖くないので除外で。スピーシーズも、普通の女ぶっていて狂気がないので。
363名無シネマさん:2011/02/01(火) 00:52:36 ID:9PLDshOA
エンティティーって幽霊レイプあったよね。
たぶん望んでる絵じゃないけど。変態!!
364名無シネマさん:2011/02/01(火) 09:39:38 ID:1MhiBBHp
>>362
蜘蛛女、ベリー・バッド・ウエディング
365名無シネマさん:2011/02/01(火) 10:53:24 ID:bxXGn2ku
ターミネーターだってホラーとして売ったわけだし
殺人鬼映画にしか見えない予告
http://www.youtube.com/watch?v=EpdAcA6ziiA&feature=related

コメンタリー見るとsfアクションだと主張したけど映画会社は
ホラーの方が売れるからホラーとして宣伝したらしい。
366名無シネマさん:2011/02/01(火) 12:04:10 ID:3EX/ihkz
「ドリームキャッチャー」って正統派ホラーかと思って見たら
近代的SF映画でしたよ。
367名無シネマさん:2011/02/01(火) 14:19:59 ID:1B82b655
REAL

パケに惹かれて借りたが 予想以上に見所(エロ)なかった
368名無シネマさん:2011/02/03(木) 00:56:32 ID:3DI/ZCzs
('・ω・`)ウンコーウンコーウコンーウンユー
369名無シネマさん:2011/02/03(木) 04:53:05 ID:7qhiUCG8
血の本なかなか良かったじゃないか
前に散々ダメだと書かれてたけど、王道の幽霊屋敷モノ+ハードSMで雰囲気もしっかりしてた
中盤ダラダラしたのは勿体ないし、ゲイ臭い兄ちゃんとオバサンの裸じゃ物足りないけど
370名無シネマさん:2011/02/03(木) 18:35:28 ID:s8SjgZRC
ヴェノム 毒蛇男の恐怖
期待してなかったけど意外とよかった。
この路線は好き。ゾンビばかり活躍させずに
ブードゥーとゾンビの対決をもっと掘り下げて欲しかった。

孫娘のまじないスキルをもっとアップして、蛇ももっと頑張らせれば
けっこういい線行っただろうに、惜しい。
371名無シネマさん:2011/02/03(木) 19:10:32 ID:SogbgXLE
セルビアン フィルムは面白かったよ
372名無シネマさん:2011/02/03(木) 22:30:28 ID:HMDIqDt3
>>362
『コワイ女』(2007/107分)ビデオリリースのオムニバス。
まあ、ほん呪系だが。
373名無シネマさん:2011/02/03(木) 23:06:26 ID:qdvrZ0EG
鋼はかなり良かったな
キチガイじみたエロさなら十分出てる
374名無シネマさん:2011/02/03(木) 23:54:04 ID:/NDqlbgh
375名無シネマさん:2011/02/04(金) 00:52:24 ID:uorTb1zX
なに感じてんだよ
376名無シネマさん:2011/02/04(金) 02:31:15 ID:diIJ+8GE
エセドキュメント、「ノロイエ」

・・・ある意味、マジでヤバイわ・・・
377名無シネマさん:2011/02/04(金) 03:02:06 ID:YaJmqZUq
韓国映画の隣りのゾンビ。流し観した自分も悪いんだけど面白い面白くない以前に訳分からなかった。ホラーに限らず韓国映画ってここ最近エラい力が落ちてる気がする。
378名無シネマさん:2011/02/04(金) 03:10:43 ID:cx0pG/Uf
韓国映画の話が出るとアイツが現れるぞ(゚Д゚)
止めておけ。
379名無シネマさん:2011/02/04(金) 04:47:36 ID:YpYBM5nn
まるで来てほしいみたいだな
380名無シネマさん:2011/02/04(金) 07:43:39 ID:xXJCRNwQ
そもそも始まってすらないから
ヒットしたのチャングムと冬ソナだけ
ホラー映画だとボイスと箪笥くらい
381名無シネマさん:2011/02/04(金) 10:33:51 ID:NavQ2ZaX
セルビアンフィルムの最後の方のシーンで
兄弟での腰振り合戦が素敵だったな
半端じゃないスピードだった
382名無シネマさん:2011/02/04(金) 15:06:34 ID:gFLuFJjg
韓国ホラーは予告編のクォリティだけやたら高いの多いな
面白かったのは箪笥とカルと黒い家と物の怪くらいか
383名無シネマさん:2011/02/04(金) 15:29:01 ID:7o9HWj3I
黒い家って日本版のオマージュ?
384名無シネマさん:2011/02/04(金) 15:37:24 ID:xXJCRNwQ
カルとシュリはハンソッキュが出てるから嫌い
オマージュというかリメイクというか
ただ大竹の鬼気迫る神演技には足元にも及ばないね

話変わるけど、ついさっき昼ご飯の時、アイツがロストのネタバレしやがった!
飛行機墜落時に実は皆しんでたっていう
9巻だけ大事にとっといたのに、なんで面白がってネタバレするかな〜ほんとムカつくんですけど
385名無シネマさん:2011/02/04(金) 15:40:27 ID:xXJCRNwQ
マジムカつくんですけど、アイツ!
386名無シネマさん:2011/02/04(金) 16:40:55 ID:RGYdaJ3u
ロストなんてダラダラ引き伸ばしてるだけで、シーズン3からすでにゴミだから気にするなよ
タイトルすら忘れてたわ。漫画のパクリだし
387名無シネマさん:2011/02/04(金) 17:06:16 ID:voCz/HYQ
今更ながらZOMBIE見た
388名無シネマさん:2011/02/04(金) 17:33:31 ID:xrLnEPy9
黒い家は日本版も朝鮮版もイマイチだ
中々ユニークなストーリーなのに
福岡の実際の話が元になってるんだろうな
389名無シネマさん:2011/02/04(金) 18:20:40 ID:nlVxOIkI
原作読まずに『黒い家』語る奴はなますにしたる。
390名無シネマさん:2011/02/04(金) 18:24:36 ID:kD019M+G
何が怖いって三善さんの最期だよ
この作者半端ねぇと思った

別タイトルだけどクリムゾンの迷宮も相当怖い&面白い
映画しないかよ
391名無シネマさん:2011/02/04(金) 18:30:26 ID:3E/5FzEX
>>390
そうなの?
ファンタジーっぽくて挫折したが、もう一度試してみようかな
392名無シネマさん:2011/02/04(金) 18:40:09 ID:xXJCRNwQ
ロストはね
ロックおじさんが一番好きだった笑

次がジャック、んでソーヤーだね

キャラが立ってて凄く魅力的だったよ
ロックなんて随所に笑い所もあるし
親父にビルの10階位から突き飛ばされる場面やデズモンドに跳ねられて痙攣する場面とかさ笑

海外ドラマでは一番楽しみなシリーズだったんだけどね、終わっちゃったなぁ…
24はね…つまらなくて見るの途中で止めちゃったんだ
(シーズン6の中盤あたりで投げた)
393名無シネマさん:2011/02/04(金) 18:51:42 ID:FoP8fKMw
大竹しのぶの神演技たってその他がどうしようもないんじゃどうしようもない。
森田監督はウイアードかつトホホな演出を狙ってるんだろうけど、それが恐怖に直結するには
よほどのホラー的感性がないと難しいんじゃないの。
なんつうか、キャッチーであろうとして失敗してるなあといつも思う。
394名無シネマさん:2011/02/04(金) 19:25:56 ID:F4CKyg4j
>>391
クリムゾンの迷宮はホステル+ネイキッドシリーズみたいなマンハントものだよ
黒い家も原作が一番恐いからオススメ
395名無シネマさん:2011/02/04(金) 20:49:14 ID:qHHBYQc4
デスクリムゾンならしってる・・・
396名無シネマさん:2011/02/04(金) 20:57:54 ID:g3bpRw8f
大竹は大女優があそこまでってだけの話で、実際はハゲのハマり具合の方で監督の才能の凄さがわかる。
397名無シネマさん:2011/02/04(金) 23:26:11 ID:piNQiKkP
>>392
……………
LOSTで一番キャラが立ってて怖くて印象的なのはキーミーだよ。
398名無シネマさん:2011/02/04(金) 23:34:08 ID:VdTCFhO5
>>392
おいらはデブのハーリーが好きだった
399名無シネマさん:2011/02/05(土) 00:20:22 ID:uyAo/aV8
>>351
俺はイマイチだったけどなー
今あれをやると地味すぎて……
400名無シネマさん:2011/02/05(土) 00:23:41 ID:k/LNaQk5
今日ジャーロ入荷じゃなかったっけ?
なのにどこにも無いんだぜ
401名無シネマさん:2011/02/05(土) 00:27:52 ID:7pxrhjtY
>>400
発売日が5月に変更になった
402名無シネマさん:2011/02/05(土) 02:03:49 ID:ytCnKprU
>>396
西村ハゲの演技でもう「はぁ・・・」だった。
つっても、それはここ10年位の森田監督にいつも感じる危うさの一つかな。
トリッキーな演出は自分に風が吹かなくなった事の焦りに見えてしまうんだよね。

まああんまり気にしないでくれろ。

403名無シネマさん:2011/02/05(土) 02:55:05 ID:tQGN2ZrP
>>402
それはもう西村嫌いって見てるからだろ
俺は大竹に支配されてる、ちょっと頭の弱い男を上手くやってたと思う
やりすぎ感は確かにあるけど許容範囲
404名無シネマさん:2011/02/05(土) 08:59:33 ID:ytCnKprU
だから着にすんなって。それで良いから。
1mmも興味の無い映画。
俳優の好き嫌いを言ってるか?

405名無シネマさん:2011/02/05(土) 12:55:12 ID:wPQS+dZP
>>404
だったらあとはブログに書け。
てめえの興味こそクソどうでもいいから。
406名無シネマさん:2011/02/05(土) 14:31:46 ID:qVmS5OaS
>>404
どう見ても頭からコイツ嫌いって思ってるからなんでも悪く見える
そうとしか読めないぞ
あと1mmも興味ないならわざわざ詰まらんこと書きにくるんじゃないよ
407名無シネマさん:2011/02/05(土) 15:05:11 ID:ytCnKprU
黒家はもとより、39にも模倣犯にも映画として何の興味も持てないんだが
元々あったずば抜けた「外し」の天才的センスがズレ始めてきた今の森田監督自体が面白いと思うんだ。
まあそんな感じでありまして、悪しからず。
408名無シネマさん:2011/02/05(土) 15:25:37 ID:aeC7GhP6
だから興味ないなら書くな
映画通気取りで見てて痛いんだよ
409名無シネマさん:2011/02/05(土) 16:49:19 ID:4/kdu+Lp
借りる予定

・ゾンビランド
・マッドネスヒル
・SHOTショット
・クライブバーカーレッド
410名無シネマさん:2011/02/05(土) 17:18:08 ID:L8FkrnLa
クライヴ・バーカーのドレッド見たけどホラーなんだけどどちらかというとサスペンススリラー寄りだった
映画の出来は良くないけどかなり不快な気分になった
411名無シネマさん:2011/02/05(土) 18:15:32 ID:A62ixwV5
女性鬼って映画みてみ

女性器にチンコ食われたりするから(笑)
412名無シネマさん:2011/02/05(土) 20:04:29 ID:lqLwJTpi
>>411
これほとんどコメディだった。借りる時に恥ずかしかったけどw
女性器は見えなかったけど、チンコの切れっ端はまともに映ってたw
413名無シネマさん:2011/02/05(土) 20:16:18 ID:ytCnKprU
>>408
あれ、また怒っちゃった。

君が思いたい事をどう思い込もうが一向に構わんですよ。
なにも変わらん。
414名無シネマさん:2011/02/05(土) 20:34:36 ID:kNI1LKYx
>>413
スルー出来ないのに余裕あるふりしてんなよ。顔真っ赤じゃねーかwwwwww
あとマジで興味無いなら黙ってろ 
415名無シネマさん:2011/02/06(日) 05:36:06 ID:K1L4iSXc
REDて劇場で公開されてるから
「老人と犬」映画版なんで今頃って
思ったけど見たいから劇場HPで詳しく調べたら
Bウィリスのスパイアクションのほうだった
まあそのほうが当然か
416名無シネマさん:2011/02/06(日) 10:33:18 ID:1y7xQO5W
老人と犬はもう映画化(TV映画?)になってなかった?
REDはヘレン・ミレンが出てるのが嬉しいw
417名無シネマさん:2011/02/06(日) 11:50:44 ID:7Lf9VZ4J
wの数だけ涙に見える今日この頃。
418名無シネマさん:2011/02/06(日) 13:04:43 ID:W/5SWnlS
ジャーロと マッドネス・ヒル
なんで延期になったの?
419名無シネマさん:2011/02/06(日) 13:09:57 ID:/VEb8o4n
RED(老人と犬)見たいけど日本版DVD出てないよね
420名無シネマさん:2011/02/06(日) 14:13:19 ID:G1vtvbaf
老人と犬の爺さんってクリント・イーストウッドが似合いそう
話自体もクリントっぽいしww
421名無シネマさん:2011/02/06(日) 14:44:25 ID:K1L4iSXc
オフシーズンは映画公開まで
いってないのかな
422名無シネマさん:2011/02/06(日) 17:43:22 ID:bRicUGjz
ずいぶん前に映画化検討中って話を聞いたけど、内容は海沿いの町が舞台のサランドラだからなぁ
期待はしない方がいいよ
それよりオンリー・チャイルドの方が絶望的だから映像化してほしい
423名無シネマさん:2011/02/07(月) 08:23:17 ID:qIP7tXAX
>>310
フローズンつまんかったです
お金返して欲しい
肝心のコヨーテの食人シーン映さないし、キャラクターは団結しはじめちゃうし、最後は助かったと見せかけての死亡エンドかと思ったら、本当に助かってるし・・。
一体、どこが良かったんですか?
424名無シネマさん:2011/02/07(月) 08:28:19 ID:zrzV0cu+
ネタバレする奴は一回死んだほうがいいよ
425名無シネマさん:2011/02/07(月) 08:40:55 ID:fd5Nq5yh
同意
426名無シネマさん:2011/02/08(火) 01:47:18 ID:jREqk/NP
みたくて仕方ない

クレイジーズ
ジャーロ
リミット
427名無シネマさん:2011/02/08(火) 08:22:38 ID:Nmn1JWX+
サイレントヒルの前半は面白いし怖かったな〜
後半はもうどうでもよくなるお話
428名無シネマさん:2011/02/08(火) 09:36:35 ID:ZoWaFpEK
あれは画が美しいから話はともかく好きだな。
429名無シネマさん:2011/02/08(火) 11:32:52 ID:ypVJKI2l
サイレントヒルって
後味悪かったなぁ
430名無シネマさん:2011/02/08(火) 13:29:06 ID:ET1X1Orr
女警官が素晴らしかったなぁ。カッコ良くて。
途中でガンガン殴られた時にはもう死んじゃったかと思った。
でもあれで死んでた方が良かったなんて思いもしなかったよ。
431名無シネマさん:2011/02/08(火) 13:38:33 ID:Ak9yGPQZ
ホラーは主人公でなければ、生きようとすればするほど苦しむからな。
最近は主人公も助からないものばかりだが。
432名無シネマさん:2011/02/08(火) 14:39:34 ID:grfXGQLy
映画館で『エンジェルウォーズ(Sucker Punch)』って映画の予告編を観た。
前半はホラーぽいのに…orz
ttp://www.youtube.com/watch?v=KrIiYSdEe4E
433名無シネマさん:2011/02/08(火) 18:04:03 ID:wUhrp+x4
サイレントヒルって看護師が踊りだすギャグ映画だよな
最後のCGも萌える
434名無シネマさん:2011/02/08(火) 22:26:10 ID:ET1X1Orr
クリストフ・ガンズって女の扱いが酷い。
435名無シネマさん:2011/02/08(火) 23:18:00 ID:B3BQKxuj
サイレントヒルは好きだな。
俺はゲームをやったことがないけど面白かった。
ただ、最後に全部、セリフで説明したことだけはいただけなかったけど。
436名無シネマさん:2011/02/09(水) 00:00:47 ID:UVUNMT/C
鮮血の美学ってどうよ?
怖い?
437名無シネマさん:2011/02/09(水) 00:29:49 ID:QEJ5SF6K
全く怖くない
438名無シネマさん:2011/02/09(水) 00:39:39 ID:kbBPOJ4f
リメイクの方だろうな。
お姉ちゃんが綺麗じゃなくて微妙な顔だけど可愛いから良かったよw
439名無シネマさん:2011/02/09(水) 10:11:26 ID:Pfoc1JQQ
TV映画だけどS・キングの「ザ・スタンド」観た方いますか?
近所のTSUTAYAの店頭には無いのですが
キングの最高傑作で主演はG・シニーズとの事なので是非観たい…
440名無シネマさん:2011/02/09(水) 11:36:41 ID:+RANjAxa
スタンドはあまりに待たされ過ぎたせいで、良い印象がないなあ
441名無シネマさん:2011/02/09(水) 11:54:49 ID:ZBHmhDn8
この前彼氏とミザリーみたけどめっちゃ怖楽しかったお(^O^)キングの最高傑作はミザリーだお(^O^)
442名無シネマさん:2011/02/09(水) 12:22:29 ID:OvWShMWY
ν速民にホラー映画を語らせるとすごい
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297219372/l50
443名無シネマさん:2011/02/09(水) 12:35:52 ID:VsTYUUVf
誰かロメロの息子が撮ったっていう「マッドネスヒル」見てたら感想求む。
最近いろんな2世が映画監督になってるね。
誰か(歌手)の息子の「月に囚われた男」とかリンチの娘が撮ったサスペンスとかは面白かった。
最悪なのはショーン・コネリーの息子の数々の駄作。金あるなぁ。
444名無シネマさん:2011/02/09(水) 12:43:12 ID:UJVf2YkK
そんなこというと
病んだ尖兵が張り切ってネタバラしするかも

「スタンド」は個人的には
クライマックス以外はいい感じ
長〜い巡礼の旅みたいで
445名無シネマさん:2011/02/09(水) 12:51:05 ID:VsTYUUVf
>>444
え?病んだゾンビ兵?w
446名無シネマさん:2011/02/09(水) 13:26:19 ID:dxqIN28R
>>443
ゴア描写OK、ストーリーorz
447名無シネマさん:2011/02/09(水) 13:29:27 ID:VsTYUUVf
>>446
Thanks!
448名無シネマさん:2011/02/09(水) 14:07:37 ID:IxHaMS4G
マッドネスヒル
延期になったね・・・

借りにいこうと思ったのに
449名無シネマさん:2011/02/09(水) 14:18:52 ID:nKuacbpN
>>448
レンタルされてますよ
450名無シネマさん:2011/02/09(水) 14:19:42 ID:MDVFYMQZ
>>443
J・リンチってサベイランスだろ?
あれが面白かったなんてゾンビ映画見すぎだってw
あの映画一番の売りだった、証言の食い違いによる謎が完全に破綻してるじゃん
J・リンチは脚本だけなら悪くないのに、監督をやると何故か両方ダメになる変な人
451名無シネマさん:2011/02/09(水) 14:31:41 ID:VsTYUUVf
破綻してても……面白かったよ……
452名無シネマさん:2011/02/09(水) 14:59:18 ID:UaIWl2H8
サベイランスは証言の食い違いがどんな展開を生むかと期待したんだけど……
実際はそれぞれが悪事を誤魔化しながら話すだけ
それすらも回想シーンでは素直に事実を描写しちゃってるからミスリード効果もない
ジェニファーは何がしたかったのか未だにわからない……
サイコスリラーと言えなくもないけど、本人はミステリーのつもりらしいし
453名無シネマさん:2011/02/09(水) 16:55:02 ID:8wLGEidd
>>438
どっちもダメだよ。
なんで、あの映画が、あんなに評価されてんのかわからない。

Horror18でたまたまDeath tunnelやってたので観た
ずっと、お化け屋敷の中にいる感じで、結構よかった。
しかし、やたらめったら、回想シーンのカットインが
入るんで、字幕なしだとやっぱきつかった・・・
454名無シネマさん:2011/02/10(木) 19:56:25 ID:VLIn5ikp
ツイッターの呪いと廃墟霊というのをレンタルしてきたんだが。
あまりの馬鹿馬鹿しさに恐怖は沸かず逆にヘソで茶が沸きました。

ツイッターの呪いなんて最初の奴、なんやあれ?
霊が映ってヤバイとかほざいてる癖にリプレイ無しとかwww
どこよ、全然 わからんし。どうせよく見つけたなレベルの小さい事象だろ。
見たけりゃ自己責任でもう一度、廃墟探索のシーン見てくださいって。

廃墟霊もひでえのなんの。3人の女が行方不明と抜かすから
ほうほうと思ってたら見て爆笑!その女達、見かけた事があると
思ったらAV女優じゃん、酷すぎる。なんで椎名りくが出てるの?

ちなみにブログをのぞいたら今もお元気にやってますよ?
真偽のほどは視聴者に任せるって任せるもへったくれもねえよ。
ヤラセに決まってるだろうが。ホラーじゃなくバラエティになってる。
455名無シネマさん:2011/02/10(木) 20:03:27 ID:VLIn5ikp
どうせ、突撃するんならもっと体張れや。
モデルの安否などしったこっちゃ無い無茶苦茶な
心霊スポットの突撃リポやってマジで憑依されるか
行方不明になってWikiに
「心霊DVDの撮影中にトラブルが発生し現在も行方不明」
と書かれたりブログも停止中 朝のニュースで
「○○さん 心霊DVDの撮影中に発狂!行方不明!」と騒ぎになるとかさ。

ここまでやりゃー全国のレンタルした人達が
これはガチのDVDだ 恐すぎると楽しんでくれるぜ。

某板で心霊系DVDを撮影してるという奴が降臨してたんで
聞いてみたら
「そんな事になったらレンタルなんかされず発禁になるでしょうが」
と答えが返ってきた。
456名無シネマさん:2011/02/10(木) 20:07:10 ID:zmHjVmow
>>455
でも、映画だと事故で死んだり撃たれて死んだりしても公開されるよね。
行方不明くらいなってもいいと思うよw
457名無シネマさん:2011/02/10(木) 20:41:52 ID:tx4EbaWP
まあ発禁だわなあ
でもドキュメント方式安くできるにしても
手抜き過ぎるわな
458名無シネマさん:2011/02/10(木) 20:42:45 ID:7sNHqN9G
>454
だから最初から見ない。タイトルと、数分の検索で駄作だとわかるだろ。
特にホラーは外れが多いので、見る前の仕分けも慣れていかないと、時間が足りなくなるよ。
459名無シネマさん:2011/02/10(木) 21:45:04 ID:z9U16lgR
発禁っていうけど、あくまで発売サイドの自主規制になるってことだよな

たしかフォースカインドだと、舞台になった町のローカル新聞社のサイトに嘘記事載せたりして事件そのものをでっち上げて裁判沙汰になってたな
460名無シネマさん:2011/02/11(金) 04:31:25 ID:2KGYTiRt
>>434
『ジェボーダンの野獣』は超期待外れだったの思い出した
461名無シネマさん:2011/02/11(金) 09:05:08 ID:4MtA66dG
子供の頃観てトラウマになったのですが、両親と二人の兄妹の四人家族の家が舞台で、
両親は人間をフライドチキンにしていて、子供達は何も知らずに美味しそうに食べている。
しかし、ある日両親の秘密を知ってしまった兄妹は殺されそうになるが、
最後は逆に両親をフライドチキンにして兄妹が美味しそうに食べている。
こんな映画なんですが、なんというタイトルかわかりますか?
462名無シネマさん:2011/02/11(金) 14:56:59 ID:e2vM0Vqt
フライドチキンって表現は妥当かねえ…
463名無シネマさん:2011/02/11(金) 16:21:53 ID:Ta7ajhUO
>>439
スタンド大好き TVでも見たしレンタル落ちのビデオも買ったし分厚い原作も読んだし分析もしたw
シニーズは素晴らしいよ 抑えた演技で ヒロインはブスだがアレくらいがリアリティあるんだろう
レイのヒット曲を全曲聴いてみたい…もし余裕があればスタンドに出てるロブロウ主演の死霊伝説もお勧めするよ
youtubeで英語で映像は見られるんじゃないかな 気に入ればDVD買っても惜しくないよ
464名無シネマさん:2011/02/11(金) 16:59:11 ID:Ta7ajhUO
間違えた、歌手はアダムストーク演ずるラリーね 少しだけ流れるんだ
BGMも凝ってて素晴らしいんだよ
465名無シネマさん:2011/02/11(金) 17:19:04 ID:p9k9oguw
>>460
えっ、あれはかなり素晴らしかったが……兄妹のアレ以外は。
466名無シネマさん:2011/02/11(金) 17:55:45 ID:e2vM0Vqt
ジェボーダンの獣は俺も好き。
あの何でもありのカオスぶりと大作ぶってない感じが。

でもホラーとして期待すると、確かに期待外れだと思う。
「野獣」と「けもの」ではだいぶニュアンス違うから
もともと期待するものと選んだ結果が食い違ってるんじゃないの?
467名無シネマさん:2011/02/11(金) 17:58:09 ID:e2vM0Vqt
>「野獣」と「けもの」ではだいぶニュアンス違う

元ネタは別にして、映画の作りがってことね。
468名無シネマさん:2011/02/12(土) 19:09:10 ID:6DtS3l5I
>>463
スタンドはあの話のスケールのでかさとB級ぽいしょぼさがいいね。
この映画のロブ・ロウは最高。淫行でいろいろ大変だったみたいだけどw

しかし悪魔の花嫁の顔だけは気持悪くて受付なかったなー
あと、原作者のキングが後半に何度も顔出してて笑った。
469名無シネマさん:2011/02/12(土) 21:35:04 ID:fTRRIIWw
フォースカインドつまんなすぎワロタ
一緒に借りたテイキングライブス、パーフェクトゲッタウェイ、バタフライエフェクトの中でダントツでつまんなかった
470名無シネマさん:2011/02/12(土) 23:58:29 ID:sijrtk2M
ジェボーダンのは元ネタになった実話の海外ドキュメントを
NHKでやっててそっちのほうが不気味でよかった
471名無シネマさん:2011/02/13(日) 01:41:56 ID:/OVU3+gm
(´д`)えぇ〜〜
472名無シネマさん:2011/02/13(日) 04:12:35 ID:mX/uHtlS
>>465>>466
『獣』か。スマソ(´Д`)

予告や雑誌の情報でモンスターホラー&史劇だと思ってたら、段々モンスターはそっちのけの話になっちゃったのがな

モンスター自体もCGバレバレで興醒めしたし
473名無シネマさん:2011/02/13(日) 13:39:18 ID:jrvj/N3b
ジェヴォーダンのミステリーってNHKのドキュメント
DVDで発売してくれたらいいのにな。
474名無シネマさん:2011/02/13(日) 19:59:08 ID:c6gShl1U
10年ぐらい前に観た映画なんですけど
タイトルが分からずずっともやもや。

内容はシャイニングに似てたような気が。

ラストは豪邸が爆発して階段だけ残ってて
数年後、息子が高校?の卒業式のシーンで終わり…

分かる方いませんかね??
475名無シネマさん:2011/02/13(日) 20:05:51 ID:iT4+aIBu
告白
だろうね
476名無シネマさん:2011/02/13(日) 20:37:19 ID:013rPIiF
去年は「ワナオトコ」が良かったな
今年は何が来るかな
477名無シネマさん:2011/02/14(月) 03:52:04 ID:Rw+21VI8
ゾンビになった息子が母の乳を噛み千切るゾンビ映画をみたいけど
タイトルがわからないので教えてください
478名無シネマさん:2011/02/14(月) 04:59:31 ID:V/bJGL24
>>474シャイニングTVドラマ版
>>477ゾンビ3
479名無シネマさん:2011/02/14(月) 06:37:05 ID:Rw+21VI8
ゾンビ3か
結構面白かったからまたみたいな


480名無シネマさん:2011/02/14(月) 21:09:53 ID:Vl5XEhQO
ONAIR脳内感染が気になる
481名無シネマさん:2011/02/15(火) 04:05:12 ID:fEGaLh9E
つまらなくはないよ
482名無シネマさん:2011/02/15(火) 10:44:09 ID:3NxBRFLu
ピラニア3D観た人いる〜?
輸入版検討したけど、3D対応の設備ゼロなんで・・・。2Dでもいける内容なの
かな〜。

しかし全く予定に上がらないところをみると、このまま日本では公開しない
つもりなのかな。
483名無シネマさん:2011/02/15(火) 10:55:52 ID:JfEKpzT1
>>482
3D対応じゃなきゃ普通に2Dで観たら良い
484名無シネマさん:2011/02/15(火) 12:19:02 ID:HFHoPATL
ピラニアならやっぱメガピラニア。
485名無シネマさん:2011/02/15(火) 12:36:08 ID:ia8I18G4
REALって面白い?今度彼氏とみるんだけど(^w^)
486名無シネマさん:2011/02/15(火) 13:40:25 ID:2QcAseaa
>>482
本国公開から1年以上経ってからとか、よくあることだろ
ただピラニアなんてタイトルで配給がビビる可能性はでかいけど
487名無シネマさん:2011/02/15(火) 20:11:33 ID:3NxBRFLu
>>486
確かにゾンビランドみたいな例もあるし、ここは気長に待つしかないんで
しょうな〜。本国でも興収的にはズッコケだったみたいだし、こりゃ長期化
するかもね。
488名無シネマさん:2011/02/15(火) 21:45:11 ID:rapCIiov
ディセント2やっと観たけど、保安官がひたすらムカつくな
489名無シネマさん:2011/02/15(火) 22:32:41 ID:WcJcYwdS
>>485
テキサスチェーンソーの劣化版にしか感じられませんでした
490名無シネマさん:2011/02/16(水) 00:49:11 ID:L7puGNdv
ピラニア別にDVDスルーでもいいじゃん
491名無シネマさん:2011/02/16(水) 01:59:56 ID:K7tRdJkU
ピラニアはマジで見たい
ミラーズのときは早かったんだけどなぁ
492名無シネマさん:2011/02/16(水) 03:33:09 ID:KgqtiJYW
主演俳優の知名度だろ。あの頃は24が大人気だったし

ロケットニュース(笑)で女記者がピラニア3Dを酷評してたけど、「有名俳優がヴィング・レイムスしか出てない」とか叩いてて、しかもリチャード・ドレイファスをスルーしてたのには失笑したww
それでよく記者が勤まるなと
493名無シネマさん:2011/02/16(水) 03:39:24 ID:KgqtiJYW
昔の記事だから勘違いしてたwwクリストファー・ロイドにしか触れてないわ
http://mgw.hatena.ne.jp/?url=http%3A%2F%2Fnews.searchina.ne.jp%2Fdisp.cgi%3Fy%3D2010%26d%3D0831%26f%3Dnational_0831_221.shtml
494名無シネマさん:2011/02/16(水) 04:11:02 ID:HobOptbO
コレ読むと余計3Dで見たくなるわw
495名無シネマさん:2011/02/16(水) 08:45:55 ID:QBfN/ufy
3D貞子、期待できるかな
496名無シネマさん:2011/02/16(水) 09:32:50 ID:o61BDw7k
ホラーって有名俳優じゃない方がいいな。下手は嫌だけど。
497名無シネマさん:2011/02/16(水) 09:36:37 ID:PSZCwIDa
>>493
初めてホラー見た人じゃあるまいし。
100倍は大げさに書いてるな。逆に宣伝かと思ってしまう。
498名無シネマさん:2011/02/16(水) 12:09:10 ID:wWpGr8zL
なんか・・・、凄く観たくなっちゃったな。
エロ・グロに徹底したのが事実なら、逆に製作者に拍手だけど。
エリザベス・シューやディナ・メイヤーなんかも出てるけど、今じゃ知ってる人
も少ないのかな。
499名無シネマさん:2011/02/16(水) 13:10:58 ID:yEn58Xpk
おまいら宣伝上手!凄く見たくなってきたよ
500名無シネマさん:2011/02/16(水) 13:11:14 ID:k/KhaWuw
ピラニアはもとからB級センス全開だから
3D合ってるだろうけど
3D映画二本みて既に立体画も食傷な気がしてきた
501名無シネマさん:2011/02/16(水) 13:40:18 ID:wWpGr8zL
みんな目が肥えてきたから、3Dがこれから生き残っていくのかどうか
という事なんだろうか。個人的には3Dはあまり興味ないなぁ。やっぱり
あのメガネが鬱陶しいし。飽きられるのが早いか、定着するのが早いか
そういった意味では、作る方も大変ですな。
502名無シネマさん:2011/02/16(水) 13:44:05 ID:yEn58Xpk
アダルトでは3Dは楽しいとか聞いたけど実際はどんなもんなんだろう
リンゴみたいな○頭がドーン!とかで毛穴がバッチシ?とか
漏れは3DTVは買わないし多分見ることはないと思うが
503名無シネマさん:2011/02/16(水) 15:50:09 ID:9KmPOBjq
富江って7作くらいあるみたいですが話は続いてますか?
レンタル屋行っても1作目と最近のしかおいてないので飛ばしてみても理解できますか?
504名無シネマさん:2011/02/16(水) 17:18:44 ID:L7puGNdv
富江ってひとつ観れば充分じゃない。
2〜3作観たけど同じ様な話しで面白くなかったな。
505名無シネマさん:2011/02/16(水) 17:48:55 ID:Hu4lh3nu
富江って毎回微妙に設定とか変わってるよな
全部は観てないけど、厳密な続編って最初の2作くらいだろ
506名無シネマさん:2011/02/16(水) 21:04:09 ID:Pc2Komzd
「ONAIR 脳・内・感・染」を見たんだが
さっぱり意味不明だ
幻覚オチもののように見えたんだが、そうじゃないんだよな?

特に最後のエンドロール後の銀幕の劇中劇みたいなのはなんなんだアレ
ウィルス感染と関係ないだろうにイミフすぎた
507名無シネマさん:2011/02/16(水) 22:58:47 ID:iBSQ18sj
これ怖い?
リーカー 地獄のモーテル
http://store.tsutaya.co.jp/item/sell_dvd/4988013568921.html

4月20日発売
508名無シネマさん:2011/02/16(水) 23:27:10 ID:bdrIUvcp
「キャンプホープ」
怖〜い悪魔が出るのかと思ったら(まぁちょっとは出るけど)大真面目な棄教の話か。
面白かったけど。
509名無シネマさん:2011/02/17(木) 02:47:28 ID:MuJxDT2P
>>507
昔あった豚頭の地獄のモーテルってのなら観た事あるが。
510名無シネマさん:2011/02/17(木) 04:15:53 ID:K8ZdcjHb
バーサーカーはコメディ
パッケージに騙された
511名無シネマさん:2011/02/17(木) 10:49:33 ID:WFlSORtY
>>371
どこの映画館でやってんの?
調べても出てこない
512名無シネマさん:2011/02/17(木) 11:08:03 ID:hFDO5ZjG
>>511
ネットで見れるよ
513名無シネマさん:2011/02/17(木) 12:45:26 ID:kIe8bXX8
514名無シネマさん:2011/02/17(木) 14:52:54 ID:8ny9c7M/
邦画で、最後が実は自分の子供が死んでたってオチで、
主人公の女性がマンションから落ちて死んでるところから始まるカンジのホラー映画のタイトルが思い出せません
女性は短髪黒髪で、ずっと子供が生きてると思い込んで生活してて…って感じのやつです
分かる方居ませんか?
515名無シネマさん:2011/02/17(木) 19:03:48 ID:qiAr4R92
始まるカンジってどんなカンジだよ……カンジは要らないだろ
516名無シネマさん:2011/02/17(木) 19:29:32 ID:nLAR4lAq
仄かって感じ?
517名無シネマさん:2011/02/17(木) 19:55:59 ID:d3Q4Pj6k
水霊も子供が死んでたけど短髪じゃないな
518名無シネマさん:2011/02/18(金) 03:59:37 ID:KGCo9llE
514です
とにかく曖昧で…ほんと申し訳ない
髪の長さはうろ覚えなところあるんで、水霊かもしれません見てきます
519名無シネマさん:2011/02/18(金) 05:07:56 ID:N5DpruNi
>>518
映画のタイトル教えて!スレッド その101
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1296213118/
520名無シネマさん:2011/02/18(金) 09:21:40 ID:UnTZ0e8R
いきなりネタバレ書いてるからネタかと思った^q^
521名無シネマさん:2011/02/18(金) 12:51:45 ID:L02iYiyM
僕のエリ 200歳の少女って面白いの?
トワイライトみたいな糞思春期映画みたいなんだけど。
522名無シネマさん:2011/02/18(金) 14:17:16 ID:0HZ8Wx/Y
トワイライトみたいな糞思春期映画だから観なくていいよ。
523名無シネマさん:2011/02/18(金) 18:59:14 ID:pCEfSRfd
>>521
極端に言えばバンパイアが男女逆転しただけ
ただしトワイライトみたいなケータイ小説レベルと比べたら可哀想
524名無シネマさん:2011/02/18(金) 19:24:06 ID:GdiIgzK6
>>521
湯粒に字幕無し(スウェーデン語)のフル動画が上がってるから見てから決めろ。
525名無シネマさん:2011/02/18(金) 20:01:23 ID:TkW8Y9Cq
>>521
原作読んだがつまらなさに戦慄した
映画は面白いのか知らん
526名無シネマさん:2011/02/18(金) 21:17:45 ID:9xNcPpLT
>>507
グロ描写もそれなりでDVDスルーとしてはそこそこの出来
ただし殺人鬼の正体も話のオチもありがちなので
大半の人が結構早い時点で気付くと思う
ちなみに続編も作られて本国では既にDVDも出てる
527名無シネマさん:2011/02/19(土) 06:48:10 ID:kYGXee6I
>>521
俺は今年観た映画の中では暫定ベスト
淡々としてて派手さは無いから、そういう展開が嫌いな奴にはイマイチかもしれん
528名無シネマさん:2011/02/20(日) 00:30:37.69 ID:if2l1Dnb
「30デイズナイト2」DVD4/27日発売
529名無シネマさん:2011/02/20(日) 05:41:18.91 ID:+kYsnqSs
邦画のクネクネって怖いですか?
530名無シネマさん:2011/02/20(日) 06:15:41.93 ID:Gyosmd+q
普通に白い服着た女の子が出てくるだけですが?
531名無シネマさん:2011/02/20(日) 06:35:30.30 ID:+kYsnqSs
ホラーじゃないのか
パッケージ怖そうだったのに
532名無シネマさん:2011/02/20(日) 12:18:15.60 ID:OjltyGS3
スクリーム4って日本でもGW頃に上映してくれるかな?
533名無シネマさん:2011/02/20(日) 17:34:44.54 ID:SRlT218r
正体不明ゼム
実話なんだ
怖い
534名無シネマさん:2011/02/20(日) 18:28:53.73 ID:Z9r3vZg+
>>533
家の守りを強固にしなければいけないと思った作品。
キャンプなんか絶対にしたくないと思わせる作品もある。
運転中のよそ見も厳禁だ。
535名無シネマさん:2011/02/20(日) 18:52:15.01 ID:HdfhoVeq
ニコニコ動画
536名無シネマさん:2011/02/20(日) 19:18:52.04 ID:nSnCKFU0
ストレンジャーズもそうだけど
あの手の実話ってどこまで本当なんだかわからんな
537名無シネマさん:2011/02/20(日) 21:34:58.27 ID:aJRGxLtw
youtubeや2ちゃんねる
みたいなタイトルのものは面白いですか?
538名無シネマさん:2011/02/20(日) 21:39:52.97 ID:LficwsNt
デスチューブはそこそこおもしろかったよ
539名無シネマさん:2011/02/20(日) 21:50:53.14 ID:W5irt5Aw
ウルフクリークの、どこらへんの場面が実話なのかわからんぞ
540名無シネマさん:2011/02/20(日) 22:17:53.55 ID:SRlT218r
>>534
家が広すぎて怖い。
地下室、屋根裏部屋に入りたくない・・
541名無シネマさん:2011/02/20(日) 22:24:02.65 ID:6XpO2qc/
地下室には魔物がいるし、屋根裏部屋にはフランクが居るぞ!
542名無シネマさん:2011/02/20(日) 22:32:38.63 ID:Z9r3vZg+
フランクって誰。
543名無シネマさん:2011/02/20(日) 22:41:45.13 ID:ZfML9Y9K
デッドラの主人公
544名無シネマさん:2011/02/21(月) 00:48:10.56 ID:WhdiXbN9
ツールボックスマーダー
すんげえ恐いよションベンちびるよ
久々の傑作ホラーだ
悪魔のいけにえの監督の作品なんだね
かなり面白かった
545名無シネマさん:2011/02/21(月) 01:07:46.51 ID:VegHeZta
それ面白かったのは色んな工具を使って殺しまくる前半だけで、後半黒魔術が出てきて一気に萎えた
546名無シネマさん:2011/02/21(月) 10:49:37.08 ID:L0lyBlIx
貞子みたいに実物全体が出てきちゃうと怖くなくなる
暗闇から手だけ出てくるとかそういうのは怖いんだけど
なんというか肉体的じゃなくて精神的に痛めつけられる映画のお薦めありませんか?
547名無シネマさん:2011/02/21(月) 13:23:38.72 ID:5XrxcAid
>>546
貞子出てきた時は怖かったなぁ……テレビの前から逃げたくなるくらい怖かった。
548名無シネマさん:2011/02/21(月) 15:04:24.67 ID:r80Wc88t
今関東テレ東でミザリーやってるwwwwww
549名無シネマさん:2011/02/21(月) 17:06:56.17 ID:WhdiXbN9
今、悪魔のいけにえを初めて観たけど全然怖くないじゃん

昨日観たツールボックスマーダーと正体不明ゼムの方が怖い
550名無シネマさん:2011/02/21(月) 18:27:00.17 ID:SSfPA06A
Jカーペンターの新作て向こうで結構叩かれてるみたいだね
今日発売の秘宝にそんなことが書いてあったよ
551名無シネマさん:2011/02/21(月) 18:28:50.26 ID:Ga+MSnu/
うん、それでいいんじゃないの。人それぞれ。
552名無シネマさん:2011/02/21(月) 18:29:41.54 ID:Ga+MSnu/
しまった。>>551は549へのレス
553名無シネマさん:2011/02/21(月) 18:41:16.65 ID:3enjT3sv
フーパーやカーペンターはもはや完全に才能が枯渇して
駄作製造機と化してるからなぁ・・・
554名無シネマさん:2011/02/21(月) 18:42:26.89 ID:r80Wc88t
>>546
覚悟があるなら「バイオレンス・レイク」を観てくれ。

ただし、半日嫌な気分になります。
555名無シネマさん:2011/02/21(月) 19:46:56.81 ID:e+ysEync
ホラーは好きだけど、キツすぎるBADENDは観たくない
556名無シネマさん:2011/02/21(月) 20:10:48.90 ID:/58QMq9U
バイオレンスレイク マーターズ セルビアンフィルム 座敷女あたりは見て欲しい。
557名無シネマさん:2011/02/21(月) 22:54:29.67 ID:mHBHMJe5
鬱エンドとかバッドエンド系がたまらなく好き
558名無シネマさん:2011/02/22(火) 01:10:47.14 ID:A9axx6Nd
メガピラニアくそつまんねーwww
このての安っぽいCGを多用した映画もなくならないね。
559名無シネマさん:2011/02/22(火) 01:13:16.32 ID:a40gHb41
違法動画
560名無シネマさん:2011/02/22(火) 08:00:11.35 ID:xoxXibsM
>>558
でも笑ったよ。
561名無シネマさん:2011/02/22(火) 12:14:54.52 ID:VTp9vob7
サヴァイヴ
ってコメディじゃん・・・

真面目にやってほしかった
首切られたのに笑ってるし・・・
562名無シネマさん:2011/02/22(火) 16:21:31.87 ID:7xnszsGE
恐怖を見たけど恐怖以前にまったく意味が分からなかった
片平なぎさが一番いい女だなって思っただけの作品だった
563名無シネマさん:2011/02/22(火) 16:36:03.16 ID:X/bBHUPj
マーターズは良いね
あの最後はニヤリと出来るんだけど解釈間違ってるのかな?
564名無シネマさん:2011/02/22(火) 18:36:08.03 ID:sYzleWjH
コレ面白そうだな
http://www.kingrecords.co.jp/tomogui/
565名無シネマさん:2011/02/22(火) 19:25:10.66 ID:TVQjBZdT
>>546
パラノーマルアクティヴィティ2
でかい音出してビビらすポルターガイスト系だけど、個人的に中々良かったと思う。
566名無シネマさん:2011/02/22(火) 21:21:29.00 ID:05cn5O3b
トビフーパーは才能が枯れたというよりもとから才能が無かった。
悪魔のいけにえだけじゃん面白いの。あとはほぼ普通かカス。
遺体安置室とかありえねぇ駄作。
567名無シネマさん:2011/02/22(火) 21:47:58.97 ID:0gDMRIJR
スペースバンパイアのおっぱいは良かった。
568名無シネマさん:2011/02/22(火) 22:03:07.04 ID:2pkujT1S
最近はグロとゾンビばっかだな。
昔のクローネンバーグみたいにアイデアある奴居ないのかよ。
569名無シネマさん:2011/02/22(火) 22:14:55.38 ID:K/uF4LB8
ポルターガイストの手柄をスピルバーグにとられたのはかわいそうだった
570名無シネマさん:2011/02/22(火) 23:19:40.83 ID:6RhelFCV

ポルターガイストは駄作だろう
571名無シネマさん:2011/02/23(水) 02:38:14.13 ID:o9N020oA
スペバンは
リビングデッドものとしても
いい線いってる快作
572名無シネマさん:2011/02/23(水) 03:50:30.78 ID:Q0THuThb
今、ザ・コールデスト観たけど、ハロウィンっぽくて
なかなか面白かったっす。
コールドプレイは観てないけど、面白いのかな?
573名無シネマさん:2011/02/23(水) 06:02:40.61 ID:ijIB2/+K
>>572
先にコールドプレイ観といた方が、よりコールデストを楽しめるとレビューにあったんで両方借りてきた。

ワナオトコと隣の家の少女借りたかったんだけど、近所のゲオには多分置いてないっぽい。
ホラーとサスペンスコーナー両方チェックしたつもりなんだが見落としたのかな?
574名無シネマさん:2011/02/23(水) 14:44:04.25 ID:R5Zsqy/N
>>566
奇跡ってのは継続するもんじゃないんだよ、僕ちゃん。
575名無シネマさん:2011/02/23(水) 17:04:54.15 ID:uYNVeLA8
キング原作の映画はうんこが多い。
倉庫からITや地獄のデビルトラックのレンタル落ちVHSが出てきたんで
久しぶりに見てみたら原作レイプってレベルじゃないな。
クジョーとか地下室の悪夢、シャイニング(キューブリック)は好きだけど。
576名無シネマさん:2011/02/23(水) 17:07:06.85 ID:811BkxSr
ショーヤンク グリーンマイル ミスと スタンドバイミー キャリー
577名無シネマさん:2011/02/23(水) 18:10:38.64 ID:HE74n+YA
>>575
倉庫のコレクションの中にトミーノッカーズはないかね もしあったら是非拡散を
578名無シネマさん:2011/02/23(水) 18:42:49.55 ID:RnFDrOg6
あと、キングでいいのは
デッドゾーンかな
579名無シネマさん:2011/02/23(水) 19:12:05.30 ID:R5Zsqy/N
>>575
それは原作オナニーと呼ぶべきだ。
580名無シネマさん:2011/02/23(水) 21:58:36.99 ID:RnFDrOg6
http://trailers.apple.com/trailers/weinstein/apollo18/
これから公開だけれどブレアウィッチの月面版みたいな感じ
581名無シネマさん:2011/02/24(木) 02:18:08.87 ID:ffAtO4dF
アルマズプロジェクトと丸被りじゃない
582名無シネマさん:2011/02/24(木) 02:31:10.31 ID:Mu3whSAd
というよりはトランスフォーマー新作だな
583名無シネマさん:2011/02/24(木) 09:47:50.65 ID:YVOqjIeR
>>572
先にコールドプレイみろよ!!



584名無シネマさん:2011/02/24(木) 11:40:10.40 ID:lSZuvWS1
コールドプレイってジャケットの死にそうな顔の女がヒロインかと思ったら全然違ってた。
585名無シネマさん:2011/02/24(木) 12:55:40.63 ID:swPp1r0K
>>583
貸出中だったんだよ。

いっしょに借りた「ジーパーズ」がクソだった。
仲良しデコボココンビがたまに怖い目にあいながら、
童貞捨てたり、楽しく珍道中を繰り広げるやつね…最低。



586名無シネマさん:2011/02/24(木) 13:03:18.73 ID:Pz74JSjb
>>585
え?
「ジーパーズ恐怖の都市伝説」だろ
むちゃくちゃ面白かったけど。特に前半の意表をつく展開は傑作だった。
587名無シネマさん:2011/02/24(木) 15:27:38.98 ID:mFTSVmDv
コールドプレイは主人公の女がリプリーに見えてしょうがない
588名無シネマさん:2011/02/24(木) 18:09:59.49 ID:ffAtO4dF
ザ・コールデストはド派手で良かった
3作目はどんな邦題になるんだろ
589名無シネマさん:2011/02/24(木) 18:35:49.25 ID:JZQoNDrh
ここに出てる作品をメモってレンタル屋行くけど大半が置いてないや
マイナーな作品が多いのかな?
590名無シネマさん:2011/02/24(木) 18:58:22.71 ID:l4af+ELC
TSUTAYAならほぼ揃っていると思われる。
591名無シネマさん:2011/02/24(木) 19:01:47.56 ID:3E95Db09
>>586
あれは俺も結構好きだったけど、おにゃのこが結構可愛い上ベッドシーンまであるくせにおっぱい見せないのがダメすぎる
592名無シネマさん:2011/02/24(木) 23:50:00.97 ID:jUWnfcRS
ゴールドプレイやコールデストってそんなに面白かったか?
今時、地味な殺人鬼物って以上の印象は受けなかったが
593名無シネマさん:2011/02/25(金) 00:12:14.17 ID:EM2vNs01
ノルウェー語とか聞きなれない響きで新鮮だった。
田舎町舞台も飽きてたからロケーションもいい。
594名無シネマさん:2011/02/25(金) 04:55:44.92 ID:3nfoaBvx
>>592

そこそこ面白かったよ。
過去の名作が次々リメイクされたように、
スラッシャーホラーはまだまだニーズがあるんだな。
595名無シネマさん:2011/02/25(金) 06:20:38.92 ID:FItmp9H6
>>594
ニーズというか製作サイドのメリットが大きいんじゃないか?
プロットや予算で悩まされる事は少ないだろうし、ある程度の収益は見込めるしって感じでさ
596名無シネマさん:2011/02/25(金) 06:54:32.53 ID:3nfoaBvx
>>595
ある程度の収益は見込めるって事はニーズがあるからだろ。

597名無シネマさん:2011/02/25(金) 12:45:31.91 ID:fOEJsd0P
>>592
地味で素朴でいいんじゃないか……
598名無シネマさん:2011/02/25(金) 13:48:06.26 ID:s458lDDS
>>592
主人公の女の子が異常にかわいかった記憶しかない。
599名無シネマさん:2011/02/25(金) 14:05:29.70 ID:CrQUzwVw
ゾンビランドはどうよ?
600名無シネマさん:2011/02/25(金) 15:24:25.68 ID:zYrUKQJs
いちおう大手配給で
ちゃんとした出来ではある
何も残るものはないけど
601名無シネマさん:2011/02/25(金) 16:28:54.91 ID:L0lx8StZ
近所のTSUTAYA品揃えが微妙のくせにバスケットケースっていういかにも古いホラーが置いてあるんだが、
要するにかなり名作の部類なのかいこれ?
602名無シネマさん:2011/02/25(金) 16:34:13.61 ID:zYrUKQJs
まあ名作というか困作というか
ホラー映画を新旧知ってる人は
必ず知ってる
603名無シネマさん:2011/02/25(金) 16:48:32.92 ID:p0fmO6Kr
>>592
俺的に良かったと思う。
ちなみに本国ノルウェーではPART3が上映済み

PART3は『ビギニング』的ストーリー
なぜあんな殺人鬼が生まれたのかみたいな内容
604名無シネマさん:2011/02/26(土) 00:36:56.12 ID:GwiGu4wL
クライモリ
クライモリ デッドエンド
クライモリ デッドリターン
クライモリ 禁猟区

この他にもクライモリってタイトルのホラーあるのかな?
いや、一度ググって調べたんだけど見落としは無いかな、と思って。
正当シリーズと便乗パチものと、両方全部観てみよう、と思ったので。
解る人、知ってる人、教えてくれるとありがたいです。
605名無シネマさん:2011/02/26(土) 00:57:26.39 ID:gdJMAhHu
見たらいけないの教えてあげる。

投稿作品を集めた『怨霊』
彼女がエキストラで出たんだけど、ヤラセだから作品名は言えないとのこと

無理矢理聞き出しますた。


606名無シネマさん:2011/02/26(土) 01:08:10.26 ID:G71N+oJW
え、全部やらせでは。
607名無シネマさん:2011/02/26(土) 03:08:14.84 ID:D4jvpXGq
チェーンメール必死こいてまわしてる
中高生までなら信じてくれると思う
608名無シネマさん:2011/02/26(土) 03:27:29.97 ID:FYzal4WC
中高生とかパラノーマルや4thカインドを本物と思ってる連中だからなww
609名無シネマさん:2011/02/26(土) 06:20:56.19 ID:qNKMx9Gh
食人族を本物だと思ってたDKの頃の俺
そういやデスファイルのシリーズはもう出ないのかな
610名無シネマさん:2011/02/26(土) 07:09:20.09 ID:3TcPtyk6
そもそもスッフナという映画があってな、
611名無シネマさん:2011/02/26(土) 09:28:58.39 ID:4dfMkXK8
あほめ。
正しくはスナッフキンだ。舞台はムーミン谷。
612名無シネマさん:2011/02/26(土) 10:24:36.29 ID:3zoBx6tf
>>604
一応それで全部だと思いますよ。

便乗モンも「禁猟区」だけなはず(今のところは)。
613術師:2011/02/26(土) 10:26:06.01 ID:fuEYVa9k
スティーブンキング原作での傑作は、ザ・スタンドだ。
あれだけの長編小説を如実に映像化できたのはすごい。
全編で六時間に及び、指輪物語三部作などに匹敵する長さであるが、すっと流れるようにして見れる。
本人が脚本を務めているのが、原作の空気感や世界観、叙事詩的な部分を再現できたのだろう。
この物語は、彼のライフワーク、集大成とも言える。
全編に渡り、散りばめられているのは、世界の崩壊と終末の後にて繰り広げられるスペクタクルであるが、生き方や信じる事について優しく扱い、描いている。
ラストには希望の子についても触れている。
監督のギャリスは、キング原作の作品によく携わっているが、人間性と社会、生きる事についての、温かい目線が根底に潜んでいる事を伺わせる。
また、彼はマスターズオブホラーにも参戦している。
それから、エドハリスやキャシーベイツ、スパイダーマンの監督のサムライミ、キング本人が出演しちゃっている所も面白い。
撮影監督にはゾンビのゴーニックや、プロデューサーには、同じくゾンビのルービンスタインが名前を連ねているから、見てなきゃ見る必要があるな。
日本で年末年始にやる三夜連続の特番ドラマのような感じでいい。感受性が大事だ。

後は、コッポラのフランケンシュタインは名作だ。
非常に美しい映画だ。コッポラのドラキュラもそうだったが、キャスト、スタッフの豪華さは流石である。
コッポラのフランケンシュタインの脚本は、フランクダラボンだったりするからね。
怪物が最初に覚えた詞が、友達だったり、森の優しい妖精さんからの、怒りと憎しみの炎が燃え上がるくだりは素晴らしさがある。
命の勉強だ。
胸が熱くなるな。
614名無シネマさん:2011/02/26(土) 10:38:39.28 ID:3zoBx6tf
>>613
「ザ・スタンド」オススメですか。
気にはなってたんだけど未見なので観てみよーっと。

ちなみに自分は「デッド・ゾーン」が一番好きです。
心底泣けたホラーってあれが初めて。
615名無シネマさん:2011/02/26(土) 12:18:11.77 ID:EMuxhzwP
「ザ・スタンド」
見たことあるような無いような……
どんな内容でしたっけ?
616名無シネマさん:2011/02/26(土) 12:32:58.88 ID:aVdyzBg3
>>614
デッドゾーン好きならスタンド楽しめると思いますよ 長いですが飽きさせません

ダラボンまじ感性あう タルコフスキーも感性合ったけど
もし機会があればキングではないですが初監督作「天国からの復讐」などもダラボンらしくていいです
617名無シネマさん:2011/02/26(土) 15:41:49.07 ID:3zoBx6tf
只今、昨日借りてきたタイホラーの「人肉ラーメン」観終わりました。
これが良くも悪くも予想と違って…

不幸で…シュールで…正直疲れました。
出来は悪くないんですけどね。

アジアンホラーはたまに観るんですけど、何かオススメありますか?

以前観た「殺人者」はパクりはいいとしても、
主人公の底抜けの馬鹿さかげんに大笑いして観ました。


618名無シネマさん:2011/02/26(土) 18:22:17.19 ID:37/iSkN5
後味が悪いのであれば、"人肉饅頭"なんですが・・・。
有名なので既に観てるかな。
619名無シネマさん:2011/02/26(土) 19:14:30.36 ID:3zoBx6tf
八仙飯店人肉饅頭ですよね。
昔から食人とか人肉映画は大好物なので、かなり以前ですが観ました。

確かBOXも発売されてますよね。
620名無シネマさん:2011/02/26(土) 19:44:10.31 ID:01XeMEp0
おい、どうした、お前ら?
mixiみたいで気持ち悪いぞ
621名無シネマさん:2011/02/26(土) 19:49:35.56 ID:3zoBx6tf
休日くらいいいだろ(笑)
622名無シネマさん:2011/02/26(土) 20:25:26.83 ID:GwiGu4wL
>>612
どうもありがとう。
近所の店で中古で4本揃ってたので買って来たので、どうせなら全部一気に観てやろう、
と思ったのでw
623名無シネマさん:2011/02/26(土) 20:59:48.02 ID:e7M8vVth
クライモリ デッド・リターンはうんこだった

奇形が一人しかでてこないし
624名無シネマさん:2011/02/26(土) 22:13:20.57 ID:izbza7bx
スレチだったらすみません。
2、3年くらいの洋画ホラーなんですけどタイトルがわからなくて教えてください。

トレーラーらしきもので記憶してる点をいくつか書きます

金髪のちびっこが起きてきて、そこは大きな館かなにかで音を立てると異形のクリーチャーが襲ってくるような感じだったと思います。
その場所の雰囲気は、、薄暗くて(白熱灯?ろうそく?)で照らされたような感じでお城みたいなとこだった気がします。


625名無シネマさん:2011/02/26(土) 22:17:34.50 ID:yOlOhts/
>>624
映画のタイトル教えて!スレッド その101
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1296213118/
626名無シネマさん:2011/02/26(土) 22:34:32.64 ID:whKDYKMN
オカ板「自殺はガチでヤバイからやめておけ」
レス130

自殺つながりで…
「11:36」って映画があるんだけど
元気な時に見るとただのホラー映画だけど
鬱や元気のない時に見ると自殺してしまうかもしれない危険な映画

詳しく話そう。
映画の内容は『アメリカのキチガイカルト集団が
特定時期になると地獄の門が開いて現世が悪魔に支配されるので
その時間までに死なないと地獄を味わうことになるとかほざいて
いきなり一般市民を殺害し始める。
曰く、自殺は地獄に落ちるから他殺してあげようってことらしい
信者同士も最後にお互いに毒薬を飲ませ合って死ぬという徹底ぶり
しかも、カルト集団がホラー映画にありがちなイカレ連中ではなく
すぐ隣にいるような一般市民。まぁ、創価学会みたいなのを
思い浮かべておけばいい、格好も似てるしwww』

で、なにがやばいって
その特定の時期になって信者はみんなお互いに薬を飲ませて
自害?するわけだが、映画の終わり方が
「キチガイ全滅wwwめでたしめでたしwww」
じゃなくて、本当に地獄の門が開いた
カルト集団のほうが正しかった!って言う超展開

これがプロパカンダ映画だったら普通に騙される奴が出そうってくらい
やばい映画
「暗い日曜日」っていう人を自殺に追いやる歌ってのも一時期はやったが
この映画はそれに匹敵すると思うけど
それについてこのスレの住人に意見を聞きたい。
627名無シネマさん:2011/02/26(土) 22:40:49.21 ID:yOlOhts/
「11:36」って映画がなくね?
628名無シネマさん:2011/02/26(土) 22:45:03.51 ID:8/d1Prpk
11:46だね
629名無シネマさん:2011/02/26(土) 22:45:06.23 ID:UJZdnXbG
あるよ
630名無シネマさん:2011/02/26(土) 22:49:22.63 ID:mlq9kqBu
11:46だよね、そんな大層な映画じゃないよ。
631名無シネマさん:2011/02/26(土) 22:54:44.96 ID:a8l2e3tq
うん、俺こいつに絡んだんだけどムダだった(笑)
この映画にそんなパワーないっつ〜のww
632名無シネマさん:2011/02/26(土) 23:06:04.70 ID:ihHeWMxT
そもそも>>626書いた奴は11:46をよく見てないだろ
あれは「地獄の門が開いた。カルト集団のほうが正しかった!」ってオチじゃないぞ
これ結構誤解してる奴が多いけど
633名無シネマさん:2011/02/26(土) 23:09:24.22 ID:a8l2e3tq
だよね。麦角菌だよね。

それも教えたんだけどね…頑なでww
逆にバカにされたよww
634魔術師:2011/02/26(土) 23:30:39.72 ID:fuEYVa9k
ジャンルを問わず、何となくだが、違いは分からないものであるとするが、サッドとサドくらい似ている。
見るに当たって、耐性に応じて、使い分ける、チョイスは望ましいが、渾然一体であるなら、いい感じくらいまで一括りで良いのだ。
素晴らしさを見つけられたら良い。
又は感銘を受けるようなものを待っているのである。感受性によるものだが、見りゃわかる?、わかってるかい?。くらいでいいのだ。
楽しみ方はあるものだと思うが、結び付きは如何にであるかだろう。

635名無シネマさん:2011/02/26(土) 23:54:28.54 ID:GhEhrdxR
なんだこいつ(笑)
636名無シネマさん:2011/02/27(日) 01:40:14.92 ID:1k9R2ie1
>>632
あれ?違うオチだっけ?どんなんだっけ。
カルトの言い分が正しかったってのは確かだよね?
なんか世紀末ものでこれと全く同じ設定のSFを見たことある。
637名無シネマさん:2011/02/27(日) 02:03:17.49 ID:KcEW6tzR
11:46は、時間軸的に見るとヴィヴィアンの電車への飛び込み自殺が始まりで
風呂上りのカレンが犬を抱えてラジオを消すシーンが最後
主人公の左肩の傷に要注目

個人的には本当に悪魔が出てきてマジヤバイな落ちのが気が利いてたと思うんだけどなあ
エイリアン→エイリアン2的な続編が見たかった
638名無シネマさん:2011/02/27(日) 02:20:37.04 ID:RIWrdUpE
うん?よくわからん
639名無シネマさん:2011/02/27(日) 02:31:23.55 ID:2vDvSSJ+
つまり、映画の冒頭が本当のラストなんだ。
だから世界の終末はなかったって事。
あのラストはマフィンを食べて感染した麦角中毒による幻覚なの。
640名無シネマさん:2011/02/27(日) 02:59:56.90 ID:2vDvSSJ+
それにしてもオカ板の奴は笑えるね。
どんな見方したって、11:46分見て死にたくなる奴なんかいないだろうww
641名無シネマさん:2011/02/27(日) 03:06:06.28 ID:ERBfrwgc
自殺したくなるような映画ってある
642名無シネマさん:2011/02/27(日) 03:06:15.21 ID:i/hP7v9E
『フローズン』、このスレで言われてた通りつまらなかったなー
リアル路線にしては中途半端で見てて辛い

アダム・グリーンの演出力じゃこれが限界か
643名無シネマさん:2011/02/27(日) 03:35:50.83 ID:yogka7Hs
フローズンは昼間にあれが出てくるけど
昼間にまでコースにあれが出てきたらスキー場なんてオープンできないでしょ
って思いながら見てた
海外のスキー場じゃ普通なんだろうか
644名無シネマさん:2011/02/27(日) 05:28:54.68 ID:1k9R2ie1
>>639
ありがと。覚えてないけど。
645名無シネマさん:2011/02/27(日) 07:15:22.40 ID:Hbo1nhkl
ホラーではないが「レクイエム・フォー・ドリーム」観てしまって脱力感がすごい。
さすがうつになる映画NO.1だと思った。
主要人物4人の末路を耳に残る音楽と共にザッピングで描くラストは衝撃だった。
646名無シネマさん:2011/02/27(日) 08:28:24.74 ID:f0B2aww8
このスレ見てたら11:46観たくなったわw
たしか近所の店に中古で\980で売ってたから買ってくる。
647名無シネマさん:2011/02/27(日) 08:57:05.74 ID:UOjD6oLX
いきなり買うやつってホントにいるんだ
648名無シネマさん:2011/02/27(日) 09:27:38.22 ID:/UK+77xM
地下鉄モノには11:46(エンドオブライン黒髪看護婦さんカルトに襲われる)と
0:34分(気夏広告関係?ゾンビ化した医者?に襲われる 犬が出てくる)と2種類あるんだよ
多分ごっちゃになってるんだろうけど

上記作品は東洋人女性が2人出てくる 東洋人がアクセントなら珍しくないが
準主役級で出るのは珍しいね それで印象に残った
649名無シネマさん:2011/02/27(日) 09:28:51.81 ID:/UK+77xM
誤字だ
0:34分(金髪広告関係?ゾンビ化した医者?に襲われる 犬が出てくる)
650名無シネマさん:2011/02/27(日) 10:54:32.91 ID:Qxydvroc
バイオ4って
動く死体そっちのけになっちゃたなあ
ゲームのデモ動画垂れ流してるような

3D先行でそれ以外の映画の大事な要素置いてけぼり
651名無シネマさん:2011/02/27(日) 15:40:07.62 ID:LgX1a7hq
ゲームのほうもゾンビそっちのけで
すでになんや分からん生命体と戦ってるしな
652名無シネマさん:2011/02/27(日) 15:53:36.25 ID:ttSkxWlH
しかし怖いホラー映画ってなくなったなあ
653名無シネマさん:2011/02/27(日) 17:22:47.46 ID:qSB92pMk
>>646
あの映画に\980は高いだろw
レンタルにしとけよ
654名無シネマさん:2011/02/27(日) 18:31:53.34 ID:zxq7v0Cq
>>626
中二病をこじらせると世界は滅亡するって事だけは伝わる文章だな
655名無シネマさん:2011/02/27(日) 18:43:27.62 ID:1k9R2ie1
>>654
NLの地震でカメラで写しながら「世界の滅亡だ」とか言ってたのあったね。
656名無シネマさん:2011/02/27(日) 18:46:26.54 ID:YjuN42Q4
踏み切りって怖いですか?
パッケージが白目で怖いんだけど
657名無シネマさん:2011/02/27(日) 18:47:37.43 ID:NjERz3Ls
怖くないです。
658名無シネマさん:2011/02/27(日) 18:53:56.51 ID:f0B2aww8
>>653
ウチの近所、レンタル店は軒並み潰れるか、
販売は残してもレンタルは全廃、ってなってんのよ。
もう観たいなら買うしかない・・・
まぁ元から買う派だからあんま困らないんだけどね、俺は。
659名無シネマさん:2011/02/27(日) 18:54:56.75 ID:lNz23mZl
で、DVDは買ってきたのか?
660名無シネマさん:2011/02/27(日) 18:56:37.32 ID:qhwIiqZs
TSUTAYAもGEOが無いとかどこの離島だよ
661名無シネマさん:2011/02/27(日) 19:11:12.67 ID:zxq7v0Cq
うちの近所の店はVHSしかないぞ
DVDってなんだ?
662名無シネマさん:2011/02/27(日) 19:55:01.65 ID:99c7krxu
>>654
オカ板の一連の書き込み見てきたけど、まさに中二病全開ですな。
嫌味な性格といったらもう…www
663名無シネマさん:2011/02/27(日) 20:00:40.02 ID:DW8Ip21g
出ました上から目線
664名無シネマさん:2011/02/27(日) 20:18:06.11 ID:zE857MRx
例のオカ板の人ですか?
665名無シネマさん:2011/02/27(日) 20:41:59.86 ID:bbW1eFCv
例のオカ板の愉快な人ですか?
666名無シネマさん:2011/02/27(日) 20:51:55.54 ID:pJsQq2lD
例のオカ板の幸せ者ですか?
667名無シネマさん:2011/02/27(日) 21:16:02.97 ID:nYd6EnjD
例のオカ板の朝鮮人ですか?
668名無シネマさん:2011/02/27(日) 21:40:22.62 ID:cvvyivJc
ここはLevel高いからニワカは来ないでね
669名無シネマさん:2011/02/27(日) 21:43:49.77 ID:Yg2iGd0U
ホラーはアクションよりも「FuckYou!」「AssHole!」が多いと気づいた。
恐怖やいらだちを扱うだけに、日本のものも下品な言い回しが増えるからそんなものか。
670名無シネマさん:2011/02/27(日) 22:05:24.65 ID:INrqoBQg
>>668
wwwここがLevel高いwww
おまえがいる時点でwwwLevel知れてんだよwww
おまえの方が中二病じゃねえかwww
671名無シネマさん:2011/02/27(日) 22:06:56.36 ID:DW8Ip21g
入れ食い過ぎ
672名無シネマさん:2011/02/27(日) 23:08:26.40 ID:v3Eenqfk
オカ住人の電波攻撃かよ!
673名無シネマさん:2011/02/28(月) 02:35:15.50 ID:WipUeOSH
ホラ〜ですなぁ……
674名無シネマさん:2011/02/28(月) 03:48:27.74 ID:Zx90KQAe
病院にもどれ
カレー
675名無シネマさん:2011/02/28(月) 19:08:31.73 ID:cf8arKMC
あまり刺激しないほうが…
676名無シネマさん:2011/02/28(月) 23:10:47.21 ID:eiYHdhy/
オカ板もある時期から急激におかしくなったからなぁ
前は怪奇現象や都市伝説を真面目に考察してて面白かったけど、今じゃ占いとか霊視とかお花畑状態……
677名無シネマさん:2011/03/01(火) 02:11:24.50 ID:O2JnDEox
それもオカルトの範疇
678名無シネマさん:2011/03/01(火) 03:24:06.04 ID:k27Fc8oM
www監視中www
679名無シネマさん:2011/03/01(火) 03:42:01.70 ID:Y6qCukG4
ややスレチ気味かもしれないが…。
今更ながら9を観てみた。
ソウ、キューブ、エス、セル等々以外で似たようなというか、
ジャンル的に私が好きそうな映画何かないだろうか?
680名無シネマさん:2011/03/01(火) 04:32:34.23 ID:6yBZFH0R
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その36】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1297505447/
681名無シネマさん:2011/03/01(火) 04:44:31.46 ID:Y6qCukG4
>>680
ありがとう
682名無シネマさん:2011/03/01(火) 12:48:29.76 ID:2OFBXy02
「マンハントEX人狩りツアー」
チープなタイトルと設定のわりに、なにこの神経にくる恐ろしさ。
最近の南アフリカはどこよりも映画を分かってる感じ。
683名無シネマさん:2011/03/01(火) 14:24:57.31 ID:6fGS615B
ヴァンパイアvsゾンビ

タイトルから予想はついてたけど、物凄かった…
もう嫌がらせとしか言いようがない。
クソ映画は好きな方だけども、ビチグソはダメだな。
684名無シネマさん:2011/03/01(火) 14:50:28.15 ID:K3hIAeJt
糞映画といえば死霊の盆踊りだな
糞っぷりを笑おうとレンタルしたら予想を上回る糞さに真顔になる他なかった
あんなに映画を観るのが苦痛だと思ったのは初めてだよ
あくび連発のせいで終始画面はぼやける始末だし
685名無シネマさん:2011/03/01(火) 15:03:11.64 ID:rxiw4tVt
自分が見た中で一番のクソ映画はアメリカ版漂流教室だ
厨房がビデオカメラで撮ってみました♪みたいなクオリティ
それがビデオ販売されてたのにまた驚愕 ホムセンのレンタル落ちビデオの中にあった
まあこれは素人作品だからいいとして

金が掛かっててクソなのはヒューグラントの処刑特急 最後に数秒出てくるエロシーンしか
見ものが無いという ストーリーもオチもないという 何のために撮ったのかわからない
686名無シネマさん:2011/03/01(火) 19:17:43.75 ID:LrCXuro3
"ALTITUDE"観たよ。
序盤は、やっちゃったかなって雰囲気だったけど、観終ってみたらまぁまぁって
感じまで盛り返した。ジャケと予告編はある意味偽りあり、なんだけどそれなり
に怖いんで、気にならなかった。実際は予算の都合ってのが一番なんだろうけど。
687名無シネマさん:2011/03/01(火) 19:24:27.63 ID:UjSDFk92
音響がすごくてビビる作品ってありますか?
サラウンドが凄いのとかあったら教えてください
688名無シネマさん:2011/03/01(火) 19:31:15.47 ID:6fGS615B
>>684
なにしろ脚本がエド・ウッドですからねぇ。
死霊の盆踊り2の脚本では音楽がロックに変わっただけで、
内容は1とほとんど同じだったらしい(笑)
ちなみに日本のエド・ウッドこと山田誠二の作品は割と好き(笑)
689名無シネマさん:2011/03/01(火) 19:47:15.69 ID:Y6qCukG4
屋敷女
正体不明ゼム
無邪気な悪魔におもちゃが8つ

どれから観るのがいいでしょう?
690名無シネマさん:2011/03/01(火) 20:00:06.59 ID:G8zkDLeA
失せろクズ
691名無シネマさん:2011/03/01(火) 20:57:53.80 ID:MkM86rzo
国民年金を納めないほうが得だ! 働かないほうが得だ! 国民年金の給付金よりも生活保護による受給額のほうが高い!★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298952561/l50
692名無シネマさん:2011/03/01(火) 21:53:22.28 ID:2OFBXy02
>>689
マンハントを見たまえ。
693名無シネマさん:2011/03/01(火) 22:38:54.37 ID:evyjxDYX
イッテンバッハ
694名無シネマさん:2011/03/01(火) 23:15:27.14 ID:BiIXpsgW
深海からの物体X

マジで腰ぬけた!
695名無シネマさん:2011/03/02(水) 01:11:31.71 ID:CQyPVz2O
メガピラニア

デカい!ひたすらデカい!どんどんデカくなる!笑えます。
ただそれだけの映画です。

696名無シネマさん:2011/03/02(水) 12:23:19.63 ID:afIQhC7d
中古VHSでピンクフラミンゴがあったんで買ってきた。
グロ画像とか散々見てきたが、犬の糞を食べるシーンだけは未だに耐えられん。
出来立てホヤホヤを拾っては食べ、拾っては食べ・・・あれから飼い犬の尻を直視できなくなった。
697名無シネマさん:2011/03/02(水) 12:57:00.08 ID:ZGsrNFWx
音響云々はわからんがヘッドフォンでREC観てたら音でビビった
ラストはゾンビ祭みたいなギャグになっちゃって拍子抜けだったが
あと手ブレで最初画面酔いしかけたな
698名無シネマさん:2011/03/03(木) 02:29:04.94 ID:utnQuUMS
REC3作一気に見たけどリメイク版ってここまで忠実なリメイクって意味あるんだろうか
REC2もおかしくなっちゃったし出てくるのが全部ウザいし
3はさらに劣化するんだろうな
699名無シネマさん:2011/03/03(木) 05:04:08.55 ID:F66eq9yl
ジェネシスとアポカリプスだっけ
中ニ臭いサブタイトルつけちゃって
700名無シネマさん:2011/03/03(木) 08:47:23.44 ID:bTRsdLqU
11:46分見ました。
理解するの結構難しいですね。
普通に見てたら、シャワーシーンの意味とか気が付かないです。
麦角菌もググってみて分かりました。
症状に精神異常や幻覚があるんですね。
このスレに感謝です!。
701名無シネマさん:2011/03/03(木) 14:59:11.76 ID:xm1w6a/m
僕はサイコ野郎に追いかけられる系の映画がすきです


「P2」「正体不明-ゼム-」「グラスハウス」など
オススメの映画はありませんか?





702名無シネマさん:2011/03/03(木) 15:09:41.69 ID:u6+kFCoO
サイコ野郎と閉じ込められるんですが「ブラックアウト」ってやつ サイコなだけでなく
性格悪くて嫌な奴なんで後味ワルー 
同タイトルのモンスター映画の方と間違えて見たんでムカついたっす
ちなみにドラッグとスターがなんとかっていう同タイトルもあるんで間違えないように

正直見る必要ない映画ですけど
703名無シネマさん:2011/03/03(木) 16:06:16.25 ID:4A+LMwIS
>>701
ヒッチャーかな
704名無シネマさん:2011/03/03(木) 17:33:44.55 ID:rRMNDjK7
フルチ
705名無シネマさん:2011/03/03(木) 18:43:10.44 ID:ZEbJPRBe
エリック・レッドが監督だか脚本やった"コーエンとテイト"だったっけ、あれ
久しぶりに観たくなった。直接的な描写は控えめだけど、結構衝撃だったし。

エリック・レッドって、一時期はエイリアン3の脚本候補だったりわりと注目
されてたんだけど、最近は聞かないな・・・。
706名無シネマさん:2011/03/03(木) 19:07:50.26 ID:vzllDk9q
>>705
エリック・レッドって運転中に意識失って車が店に突っ込んで何人か殺しちゃったんだよな。
裁判では特殊な病気のせいで責任無しと判断さたそうだけどその頃からパッとしないような。
最近ファムケ・ヤンセン主演の幽霊物を監督してる。確か日本でもDVD出てるはず。

707名無シネマさん:2011/03/03(木) 19:48:34.07 ID:ZEbJPRBe
そうだったんだ。
さすがにそれでは、キツイよね。特に人が死ぬ内容の脚本は書き辛いのかも知れないし。
どっちにしても脚本の幅が狭くなっちゃいそう。

肝心のコーエンとテイトはDVD未発売だし、気長にテレビ放映でも待つかな。
708名無シネマさん:2011/03/03(木) 22:22:17.82 ID:qJ8BvjSz
ファムケ・ヤンセンてホラーとかでもよく見るけど、なんであんなにモテモテ設定なのか分からない。
モニカ・ベルッチなら分かる。
709名無シネマさん:2011/03/03(木) 23:21:19.70 ID:FI0UkQ90
その幽霊映画
子供ネタみたいなやつだっけ
まったく面白くなかった記憶がある
710名無シネマさん:2011/03/04(金) 02:25:17.31 ID:IkqjTyCr
>>708
長身♀フェチの俺からするとファムケは最高ヽ(´ー`)ノ
711名無シネマさん:2011/03/04(金) 02:35:35.99 ID:podQz1wr
お前らアンソニー・ホプキンス主演のエクソシストの真実はもちろん見に行くだろ?
712名無シネマさん:2011/03/04(金) 03:01:27.84 ID:QB/j7rMH
エリック・レッドって、ブラッド・ドゥーリフが出てくる仮面ライダーオーズみたいなのなかったっけ?
100えん玉入れて変身するわけじゃないけど、「俺の腕がーっ」的なやつ。
713名無シネマさん:2011/03/04(金) 03:04:51.65 ID:QB/j7rMH
>>710
ファムケはXメンのニットおっぱいが最高だったのに、その辺わかってないから3はコケた。
714名無シネマさん:2011/03/04(金) 03:49:19.43 ID:pD2zjASk
サスペリア見たけどなんでこんなに評価が高いの?ってくらい
怖くなかったしストーリーも面白くなかった
715名無シネマさん:2011/03/04(金) 03:50:34.72 ID:aNcl+DnP
韓国映画ばかりみてるからだろチョンカレーwww
716名無シネマさん:2011/03/04(金) 04:17:53.48 ID:iel4tiCx
と本人が
717名無シネマさん:2011/03/04(金) 08:48:10.21 ID:6pi09wRd
>>713
自分もXメンの栗毛ファムケに萌える
狼男とグラサン男に愛される三角関係がいい Xmen3なんて恋愛モノwにしか見えない
グリードのファムケもB級ヒロインの役をきっちりこなしてて良いよね
パラサイトはもうちょっとナントカならなかったのかよ と思ったが
718名無シネマさん:2011/03/04(金) 10:19:08.22 ID:s0XzBF0H
このスレ読んで、「11:46」観てみた。
なかなか残酷度も高くて面白かったのだが、
評価は結構賛否両論な感じなのは解りにくい構成だからだね。
そこで損してる・・・っていうかこの映画、
怪しい宗教団体は本当のことを言ってた、ってオチなんじゃない?
というのは、なんとか菌による幻覚ってオチならそういうオチにすればいいだけで、
なんで時間軸をずらす必要があるのか。
つまりこの映画、最初は菌で怪物化したゾンビが人間を襲い、
最後ヒロインは助かる、って映画だったんじゃない?
でもメイクに金と時間がかかるので途中でシナリオ変更、
既に撮影済みのシーンを無理に使ったんじゃ?
シャワーシーンと風呂上がりのシーンも本来ならラストに使うはずだった、
ヒロインがゾンビみたいな幻覚を見るのも宗教団体が殺しまくるシナリオには必要ない、
でも既に撮ったものを無駄にするのも忍びない、と入れたんじゃないか。
じゃなかったらあんな構成にする必然性もないw
だから解りにくくなってるんじゃないかな?
719名無シネマさん:2011/03/04(金) 10:35:04.13 ID:ULbX4xn+
分かりにくいんじゃなく、行動がばかげているから
720名無シネマさん:2011/03/04(金) 12:18:42.37 ID:ebBaZ1LQ
昨日初めて悪魔のいけにえを見れたんだけど、おもしろいね
演出や構図が凝ってるからB級臭さがかなり抑えられてたし

ラストの夕焼けをバックにチェーンソー振り回しつつ舞い踊るレザーフェイスに惚れたよ
721名無シネマさん:2011/03/04(金) 14:07:08.33 ID:eKwg8BN8
>>720

「悪魔のいけにえ」はトビー・フーパーに神・・・じゃなくて
悪魔が宿って出来た映画だからな。奇跡の一作である。
722名無シネマさん:2011/03/04(金) 14:25:59.19 ID:aNcl+DnP
今度はいけにえ自作自演のチョンカレーwww
723名無シネマさん:2011/03/04(金) 16:20:11.68 ID:3HwWMGUe
>>711
ザ・ライトだっけ?
こないだ劇場の長編予告見たけど面白そうだった
バチカンのエクソシスト養成講座とか奇跡認定委員会とか事実をうまく混ぜてそう
ただ、アンソニー・ホプキンスが怖い顔してるとハンニバル・シリーズの新作に思えてくるw
724名無シネマさん:2011/03/04(金) 19:39:48.70 ID:i7lzSDRV
このバチカンが!
725名無シネマさん:2011/03/04(金) 20:09:02.43 ID:15sczViH
記者によると本日の2ch書き込みチャンピョンは>>724で決定らしい。
726名無シネマさん:2011/03/04(金) 20:34:52.55 ID:82kdyXXA
>>724はムスリムかプロテスタント
727名無シネマさん:2011/03/04(金) 21:40:08.05 ID:aNcl+DnP
ひどい自作自演のチョンカレーwww
728名無シネマさん:2011/03/04(金) 21:46:34.29 ID:7fHF56Jc
デッドサイレンスは怖い
作品全体の空虚感とか凄いです
729名無シネマさん:2011/03/04(金) 22:34:15.04 ID:nqMGahAN
まだオカ版のバ…いや、人来てるの?
730名無シネマさん:2011/03/04(金) 22:41:53.77 ID:NvSHSoX1
>>728
どんな内容だっけ?
731名無シネマさん:2011/03/05(土) 01:36:05.31 ID:ScJwy0Yc
主人公の継母がエロかった
732名無シネマさん:2011/03/05(土) 14:40:39.91 ID:8i9hLbXs
チョンカレーの継母がエロかった
733名無シネマさん:2011/03/05(土) 16:38:36.63 ID:7Fv3GoJR
>>730
腹話術氏がでてきて人形の呪いやらなんやら

最後は生きた人間だと思ってたのが何と死体だったという!
734名無シネマさん:2011/03/05(土) 16:50:34.36 ID:EUIGBdBw
ホラーではないけどファイナルデッドサーキット
怖い話じゃないけど下手なホラーより死にまくる
735名無シネマさん:2011/03/05(土) 18:27:15.41 ID:8i9hLbXs
チョンカレーではないけどファイナルチョンカレーキット
怖い話じゃないけど下手なチョンカレーより死にまくる
736名無シネマさん:2011/03/05(土) 18:57:46.86 ID:stZRLiON
>>735
書き込む前は面白いと思ってドヤ顔で書き込んだの?
737名無シネマさん:2011/03/05(土) 19:17:50.52 ID:/XWfaaLe
>>734
あれはホラーじゃないのか?
TSUTAYAでも何故かサスペンスとかの棚にあって不思議なんだが

>>736
検定失格な
738名無シネマさん:2011/03/05(土) 21:45:02.40 ID:8i9hLbXs
チョンカレーもホラーじゃないのか?
TSUTAYAでも何故かサスペンスとかの棚にあって不思議なんだが
739名無シネマさん:2011/03/05(土) 22:21:30.10 ID:Z1fFtVM6
よし、チョンカレーをNGだ
740名無シネマさん:2011/03/05(土) 23:18:42.84 ID:Y+/SSM1G
>>736
チョンカレーの相手は、チョンカレースレでやってくれたまえ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1288469438/
741名無シネマさん:2011/03/06(日) 01:18:31.70 ID:kStWGyH6
○○オブザデッド
っていろいろあるけどどれが一番面白怖いですか?
742名無シネマさん:2011/03/06(日) 01:23:26.97 ID:CUjxBbHq
ムーン・オブ・ザ・デッドが最高傑作
743名無シネマさん:2011/03/06(日) 02:48:22.17 ID:iAv/cqEe
ハリウッド版の女優霊をレンタルしてきたけど
オリジナルをどうしたらこうなるのかってくらい劣化してた
744名無シネマさん:2011/03/06(日) 07:38:47.31 ID:NXaUhPp0
オリジナル自体大した出来じゃないだろ
何故か過大評価されてるだけ
745名無シネマさん:2011/03/06(日) 08:07:55.71 ID:azU5ne3h
チョンカレー・オブ・ザ・デッドが最高傑作
746名無シネマさん:2011/03/06(日) 08:29:17.24 ID:Wl5CwTPM
>>744
ハゲド
見たけどだるいし怖くないしで、誰かが宣伝しただけのもんかと思った。
747名無シネマさん:2011/03/06(日) 11:23:51.66 ID:rwcmV6G2
女優霊gハリウッドリメイク!?
駄目だ、俺はもう完全に乗り遅れてる。
748名無シネマさん:2011/03/06(日) 11:50:10.59 ID:6vFrwjOD
11:46を昨日観たんだけど、緑色のタンクトップ着たオッパイちゃんが出てきてから
その子に釘付けになっちゃいました。

オッパイちゃんやってる人は、エミリー・シェルトンって役者さんで合ってますか?
ググってもほとんど情報無いんですが、画像とかどこかに無いですかね?
749名無シネマさん:2011/03/06(日) 13:31:55.38 ID:yVd3tY+4
うるせーよキチガイ
750名無シネマさん:2011/03/06(日) 14:29:42.45 ID:GxAtPrdG
>>743
そうなんだ、そんなに劣化してるのか
今、期待して借りてきたんだが…アハハ…

パンドラムでも先に見るか…
751名無シネマさん:2011/03/06(日) 15:26:43.51 ID:KUqmPKNz
パラノーマルアクティビティ見た。
怖くなかった。
古〜い東海道四谷怪談の方が怖かった。
ってくらい怖くなかった。
752名無シネマさん:2011/03/06(日) 16:05:02.75 ID:azU5ne3h
チョンカレーは古い映画好きだなwww
753名無シネマさん:2011/03/06(日) 16:55:58.88 ID:Y8NGRvnA
普通のDVDとブルーレイのDVDの違いがわからないから教えて

テレビ32型です
754名無シネマさん:2011/03/06(日) 16:59:53.73 ID:Y8NGRvnA
悪魔のいけにえはお笑い映画

テキサスチェーンソーにはかなわない
755名無シネマさん:2011/03/06(日) 17:37:25.84 ID:KwMqy3s2
>>753
つアニメ


スウェーデン映画のザ・セルラーが酷評過ぎてワロタ
上手くまとめられてないのは残念だが低予算ではかなり良く作ったね
短かにおこりうるリアルは下手な幽霊話より怖い
756名無シネマさん:2011/03/06(日) 17:50:18.32 ID:ITGpUIHx
フレッシュ・フォー・ザ・ビーストは吹き替えで観ると更に悲惨さが増す
757名無シネマさん:2011/03/06(日) 19:35:27.34 ID:rwcmV6G2
>>751
あの傑作とパラ(略)ビティを比べんなよっっ
758名無シネマさん:2011/03/06(日) 19:39:22.47 ID:xA/njxBm
>>755
身近に
759名無シネマさん:2011/03/07(月) 01:02:04.82 ID:vmO5XHyf
スウェーデンか
僕のエリはよくできてたなあ
トワイライトの製作者は見習うべき
760名無シネマさん:2011/03/07(月) 03:58:08.32 ID:BO52RkTt
トワイライト、1作目はそこそこ良かったのに2が酷すぎて3は観てないわww

そういやバフィーに出てた人がエクスペンダブルズに出てたけど、さすがに老けたな
761名無シネマさん:2011/03/07(月) 10:51:30.18 ID:HEtqxUpC
クライモリ見ました トゥルーコーリングのエリザが出てて元気そうで嬉しかった
それだけでa判定なんだけど、あのキャーキャー女まじイラつく
宇宙戦争のダコタとこの女のうざさは奇跡的 あのGSの男はぐるだったんでしょうか
最後のシーンからして異様な連中がガソリン盗んでいくのを黙認して医師に忠告も警察に
連絡もしないんだから消極的にグルだったんでしょうね
762名無シネマさん:2011/03/07(月) 13:37:49.48 ID:Z+vvFI7v
昔からエレベーターが苦手なんだけど最近わかった
オーメン2のエレベーターシーンで突如エレベーターが止って
上から銅線?見たいなのが落ちてくる
それがエレベーター突き破って中にいる人のお腹を真っ二つに切断・・・
これを小さい頃見たからだ
あと天然氷のスケート場で氷に穴が開いて中に落ちちゃうのも怖い
水の中から氷をドンドン叩いて「助けてくれ」って感じのシーン
あり得そうな設定が怖いんだよ
763名無シネマさん:2011/03/07(月) 16:05:32.61 ID:cdBwrfKy
オーメンは1が全然怖くなかったから続編も観てないが
2は怖さグレードアップしてる?
764名無シネマさん:2011/03/07(月) 17:31:29.42 ID:tPCtT6Js
オーメン1で1番怖いシーンは最初の乳母のご奉仕首吊り
765名無シネマさん:2011/03/07(月) 18:19:02.54 ID:AX0BGcav
オーメソはたしかに怖い
766名無シネマさん:2011/03/07(月) 18:43:44.45 ID:b2dyfjOt
オーメンは雰囲気ものなんだよな
キリスト教信者じゃなきゃホントに「ふーん」で終わっちゃう
日本じゃ666とダミアンだけが有名で「内容が最高」って人は少ないんじゃ?
767名無シネマさん:2011/03/07(月) 18:46:04.06 ID:XL8xNs7e
エクソシストもそうだろ
768名無シネマさん:2011/03/07(月) 19:03:41.03 ID:NIwLxsl7
オーメンは髪を剃られて666が無かったらペックはどうするつもりだったんだと。
つまり「そこだけホラー」よ。
769名無シネマさん:2011/03/07(月) 21:32:46.30 ID:O+l6EOwx
オーメンはあの「陰」の雰囲気がなんともいえない
ガラスで首チョンパとか鉄塔が首に刺さるのとか首吊りとか
カラスに目を突付かれてトラックにはねられ死亡・・・
あんなカラス足引っ張って分投げればいいのにって思ったけどw
770名無シネマさん:2011/03/07(月) 21:45:47.98 ID:KYse02KH
オーメンは発想はいいのに低予算臭が悲しい
いい仕事してるのは主演と音楽だけ
771名無シネマさん:2011/03/07(月) 22:00:56.75 ID:cdBwrfKy
ガラスで首吹っ飛ぶシーンはマネキン臭丸出しで一気に萎えた
772名無シネマさん:2011/03/07(月) 22:47:21.96 ID:8wF9XDiE
オーメンってあっちの古典怪談みたいなもんだよな
何か悪いものがジワジワ忍び寄ってくる「雰囲気」を楽しめない人には低評価になるのは仕方ない
俺はダミアンの産みの親の墓を暴いたら、ヤマイヌの死骸ってのがゾッとした
773名無シネマさん:2011/03/07(月) 22:55:31.72 ID:FXfOYNk4
>762
氷の下は怖いね
長く苦しまなきゃいけなさそうで一番怖い
774名無シネマさん:2011/03/07(月) 22:57:55.75 ID:oI3f/UWd
シャイニング
775名無シネマさん:2011/03/07(月) 23:06:14.95 ID:tT89+dnU
エクソシストの場合、女の子がおかしくなるのは再婚する母親という、
家庭環境のせいであると考えてもかなり説明できるところがいい。

実際、あの子が医者から飲まされているのはリタリンだし。

そういったあたりが今見てもリアリティがあったりするんだよね。
776名無シネマさん:2011/03/07(月) 23:07:07.62 ID:n0o9ar2m
>>773
実際氷は低体温症になるんで苦しいのは数分ぐらいのはず
777名無シネマさん:2011/03/07(月) 23:39:49.93 ID:tJ1nH6ZS
>>775
へぇ〜そうなんだ
ゲームの『流行り神』みたいで面白いな
超心理学的な「オカルト」事象としても、また「現実的」事象としても捜査出来るという2WAYの刑事もの
778名無シネマさん:2011/03/07(月) 23:55:10.75 ID:Q8asdgyK
オーメン1のあの男の子が最後振り向いて笑ってるシーン怖いね
子どもって何となく怖いんだよな
779名無シネマさん:2011/03/08(火) 11:05:19.32 ID:5MVe1ZEr
ハロウィンBOX欲しいなあ
中古で4万か・・・・
780名無シネマさん:2011/03/08(火) 11:22:53.14 ID:4rEKqFqg
カイハンセンが居た時までで十分
781名無シネマさん:2011/03/08(火) 13:24:25.95 ID:ycGzxl9J
ミケーレ・ソアヴィの「アクエリアス」のリマスターの話が進んでるみたいだから
直接ホラーマニアックスさんのところに問い合わせて事実かどうか確認してみたけど、
原版の問題とかあってなかなか実現するのに難しいらしいね。
その問題がクリアされれば第3期に入ってくるらしい。
782名無シネマさん:2011/03/08(火) 14:58:31.49 ID:02bFKzhz
キョンシーがなんだかんだいって一番面白い
783名無シネマさん:2011/03/08(火) 15:37:27.75 ID:o/VKDO1m
ホラーに関してはお化けやゾンビなどのオカルト系と
人間が一番怖い系があると思うんだけど

後者でザ ・ヘル ネクストステージは地味によかったなあ。
映像が荒かったことや女の子達があんまり美人でないのが
かえってリアリティがあって生々しかった。
脚本やカメラワークもなかなかのものだったと思う。
784名無シネマさん:2011/03/08(火) 15:40:26.33 ID:YrdRXghI
何が怖いかって言えば、ホラー映画を見てたらいつの間にか90分くらい先の未来に飛ばされる事だな。
785名無シネマさん:2011/03/08(火) 16:08:49.91 ID:EUHsmyXD
てす
786名無シネマさん:2011/03/08(火) 17:20:03.46 ID:Aus7gecA
なんだかんだで一番怖いのはジョーズ。

787名無シネマさん:2011/03/08(火) 17:22:13.90 ID:Ushn/OKZ
テキサスチェーンソービキニングみたんやけどこれより怖くて楽しいオススメのやつ教えて
788名無シネマさん:2011/03/08(火) 17:32:35.07 ID:tg5o8Mlq
ミッシング44って面白い?
789名無シネマさん:2011/03/08(火) 18:38:38.68 ID:6ZLYYh2m
「six」てのがまぁまぁ良かったよ。
監禁ゲーム風殺人と、ありがちなシチュエーションだけどね。
790名無シネマさん:2011/03/09(水) 00:22:27.60 ID:xCIqqW7p
>>781
フクロウ男リメイクすんのかー
今風に実は犯人は意外な正体だったみたいな付け足しがありそうだな
791名無シネマさん:2011/03/09(水) 00:22:40.23 ID:QsDttFL8
ミミックつまらなすぎて泣けた
792名無シネマさん:2011/03/09(水) 00:29:32.68 ID:JxHR8O4a
>>787テキサスチェンソーが好きならよく似たクライモリとかじゃねーの?
あと殺人鬼のヒッチャー09なんかはリメイクだけどすげー面白い
793名無シネマさん:2011/03/09(水) 00:49:25.67 ID:D0EBN+YF
サバイバル・フィールドがホステルの二番煎じなうえに、手持ちカメラで凄まじいブレブレ画面
退屈で酔うとか最悪…
794名無シネマさん:2011/03/09(水) 02:12:27.69 ID:1HIEmoYV
13ゴースト見た。
昔の日曜洋画劇場とかで何回も放送されてそう。そんなイメージ。
795名無シネマさん:2011/03/09(水) 02:13:06.37 ID:7e4/90EU
>>792
サンキュー
朝おきたらTSUTAYAいってくるわ
796名無シネマさん:2011/03/09(水) 02:30:39.68 ID:URT6kxQ+
エスター、サスペリア、キャリーなんかどう?
797名無シネマさん:2011/03/09(水) 03:26:48.96 ID:REUJ7093
>>779
それ高すぎじゃない?一昨年買ったときは新品で6千円だったけど

>>780
I Want Out \(^O^)/
798名無シネマさん:2011/03/09(水) 03:28:37.13 ID:REUJ7093
>>792
リメイク版ヒッチャーは評価低くないか?俺も圧倒的にオリジナル版なんだが
799名無シネマさん:2011/03/09(水) 04:02:27.31 ID:9A05xYzd
リメ版はひどかった
女がバカすぎてイライラした
800名無シネマさん:2011/03/09(水) 05:00:07.12 ID:flxMeI+d
フローズンと519号室観たけどなかなか良かった。
グロシーン全然大丈夫なんだけど、リフトから飛び降りるシーンは痛々しくて直視できんかった。
519号室は何であのジャケ写にしたのかね?
801名無シネマさん:2011/03/09(水) 06:02:08.62 ID:7j9EuMco
先行試写で「コリン LOVE OF THE DEAD」観た人いませんか?
感想聞きたいです
802名無シネマさん:2011/03/09(水) 13:41:35.38 ID:7e4/90EU
エロくて怖い映画でオススメなの教えてください
803名無シネマさん:2011/03/09(水) 14:29:11.28 ID:jZlPVM7w
約一ヶ月後に公開のスクリーム4は全米で爆発的ヒットになれるでしょうか?
804名無シネマさん:2011/03/09(水) 15:14:54.97 ID:x4vtXWQJ
君たちの大好きなラヴクラフトを題材にした映画「邪神バスターズ」w
もう終始腹をくすぐられているような感覚が続く。
これ製作費って100万円もかかってないんじゃないだろうか。
話がサクサク進むしノリがいい。やたら日本が出てくる。なかなか演技派。
この製作陣にはカンパしてでもまた次を作ってもらいたい。
805名無シネマさん:2011/03/09(水) 16:50:14.38 ID:bzPi3o3f
マンハントての観たけど
それなりにちゃんとしてたよ
806名無シネマさん:2011/03/09(水) 17:27:09.01 ID:T/CBgPen
ソアビはアクエリアスよりも、
デモンズ3のDVD再販してほしい。
807名無シネマさん:2011/03/09(水) 17:42:59.34 ID:Tqhb2men
>>802
チョンカレーのいけにえお薦め
808名無シネマさん:2011/03/09(水) 17:56:04.57 ID:LXJHzSy7
>>800
フローズンは数々のツッコミどころを黙認しないと楽しめないのがなww
>>801
制作費の話題ばっかりが先行してて、内容は酷いって意見が大半らしいよ
>>803
俺は見に行く
809名無シネマさん:2011/03/09(水) 21:02:54.55 ID:x4vtXWQJ
>>805
最近見た中ではピカ1だわ、それ。
810名無シネマさん:2011/03/09(水) 23:28:27.06 ID:7e4/90EU
ここで薦められたクライモリ観た
1人ずつ死んでくのがミステリーツアーと似てた
面白かった!
ヌードシーンも良かった
811名無シネマさん:2011/03/09(水) 23:39:54.81 ID:Tqhb2men
チョンカレーのヌードシーンは最高!
812名無シネマさん:2011/03/10(木) 00:16:35.28 ID:gh+Izasu
>>797
私に一万で売ってくれない?
ハロウィン大好きだから
813名無シネマさん:2011/03/10(木) 00:30:27.54 ID:NW2uZgwh
>>812
OK
Keeper Of The Seven Keys Part2なら2枚持ってるからね
814名無シネマさん:2011/03/10(木) 01:22:44.04 ID:kKXBREwQ
ノロイを見たけど
アルミのおっさんが怖かっただけだった
815名無シネマさん:2011/03/10(木) 03:31:48.85 ID:u7K35hKg
マンハント地雷っぽくて避けてた。今度借りてこ。
ここで評判良くてつまらんかった作品殆ど無いな。特に拘りが無いだけかもしれんけど。
816名無シネマさん:2011/03/10(木) 09:57:54.36 ID:wcwY4ey2
チョンカレーって何?
817名無シネマさん:2011/03/10(木) 13:36:21.56 ID:pO7voMT8
>>801
面白いかどうかは別として酷いっていうほどの出来ではないよ。

ゾンビ映画なんてロメロやフルチが20世紀で全部作りきったイメージがあるが、
この「コリン」はそんな厳しい状況下にも関わらずあれだけの完成度を誇れたんだからそこは評価できるところ。
SNSやコネだけで役者を招集して尚且つあの低予算で撮れたっていうのは製作側からしたら凄いとしかいいようがない。
818名無シネマさん:2011/03/10(木) 14:52:36.81 ID:Mryl7hgF
>ハロウィン

スターライトは名曲だよな\(^-^)/
819名無シネマさん:2011/03/10(木) 15:37:30.32 ID:nCVJP6wZ
ホステルは裸だけ魅力
820名無シネマさん:2011/03/10(木) 16:29:04.29 ID:auUuALIe
守護神殿が最強
821名無シネマさん:2011/03/10(木) 20:20:58.78 ID:RGCnefp4
>>817は製作側の人なん?
822名無シネマさん:2011/03/10(木) 22:07:13.63 ID:1U6QUeMM
>>817はツタヤバイトのチョンカレー
823名無シネマさん:2011/03/10(木) 22:22:29.73 ID:pO7voMT8
>>821
製作側って言っても学生時分にアマチュアでホラー映画撮ってたってだけなんだけどねw
ホラー映画なんてただでさえ人を選ぶようなジャンルなのに、あれだけ多くの有志を集めて
しかも低予算で撮れたってのは物凄いこと。

>>822
ごめん、新参だからチョンカレーってのが誰なのか全くわからない。
824名無シネマさん:2011/03/10(木) 22:32:32.49 ID:zR5z2WFc
僕もチョンカレーってのが前からの疑問なんだよな。
825名無シネマさん:2011/03/10(木) 22:48:32.85 ID:IuUFAZtb
低予算つーか現物支給されれば撮れるやん。
フィルムだと現像代キツイけど。
826名無シネマさん:2011/03/10(木) 23:38:16.13 ID:/geP51ZJ
タイトル教えて欲しいです。アメリカ映画。真昼間にスクールバスが走ってると悪魔みたいな変なのが襲って来る。悪魔は少しおちゃらけてるけど、生徒達を皆殺しにしようとする。映画は2作あった気がする。覚えてるのはこれくらいです
827名無シネマさん:2011/03/10(木) 23:42:14.34 ID:S7ttskdh
チョンカレーは基地外だからスルーして下さい。
詳しくは専用スレをご覧下さい。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1288469438/
828名無シネマさん:2011/03/10(木) 23:46:14.66 ID:9t8rb0CZ
最近のファンゴリアは新作より旧作の記事が多くてイイ感じ。
「ウルフェン」の特集とか俺得すぎる。
829名無シネマさん:2011/03/10(木) 23:47:20.52 ID:9t8rb0CZ
>>826
『ヒューマンキャッチャー』かな?
830名無シネマさん:2011/03/10(木) 23:54:02.38 ID:IuUFAZtb
>2作あった気がする
一作目は、ジーパーズ・クリーパーズやね。大好き。
831名無シネマさん:2011/03/11(金) 00:56:05.10 ID:rTiTp3Lf
>>547
今見ると笑っちゃうよね
携帯の液晶から貞子とかになりそうだし
832名無シネマさん:2011/03/11(金) 08:01:16.80 ID:koNFYAA0
呪いのビデオってのが怖かったけど
呪いのDVDとかだとなんかなあ
ダビングするのも簡単じゃないし
833名無シネマさん:2011/03/11(金) 12:05:24.68 ID:diO87ACv
簡単じゃん(笑)
834名無シネマさん:2011/03/11(金) 13:05:35.88 ID:SwYMXKyd
実はコピーワンス
835名無シネマさん:2011/03/11(金) 13:06:22.66 ID:NJKHkts3
実はウィルス付きDVD
836名無シネマさん:2011/03/11(金) 16:20:26.06 ID:iCbtZkKN
実はチョンカレー付きDVD
837名無シネマさん:2011/03/11(金) 20:11:37.71 ID:FYHLUxLO
余震の中でホラー観るとなかなか精神的にクるな
838名無シネマさん:2011/03/11(金) 20:54:45.33 ID:udTc9yaI
停電の中で1100人が取り残されている仙台空港がリアルランゴリアーズ化。
839名無シネマさん:2011/03/11(金) 23:01:14.27 ID:Fu9BmJMY
シャレを言う気にもならん
840名無シネマさん:2011/03/11(金) 23:23:10.43 ID:OkTLmg83
俺東京だが東海地震遂に来たかと思って初めて地震で「死ぬかも・・・」って感じたわ。
『ミスト』みたい、なんて思う余裕もなく現実の恐怖の前ではホラー映画も吹っ飛ぶな。
で職場から帰って自宅に散乱したDVDとBD、本の山に戦慄してるとこだ。
841名無シネマさん:2011/03/12(土) 00:07:27.61 ID:BTH4Ya71
>>840が死んでたらそのDVDやBDや本を誰かが片づけるわけか……
842名無シネマさん:2011/03/12(土) 00:36:10.52 ID:iYnkY9gD
今は専門業者があるから気にするな
843名無シネマさん:2011/03/12(土) 01:18:29.78 ID:OIMzFewM
ホラーじゃないけど『ヘルボーイ』DVDつけたまま寝たらこんな地震になってた
宇宙の邪神と、日本を直接つなげちまったのは俺だ
844名無シネマさん:2011/03/12(土) 01:43:03.02 ID:rje/bwoo
つまんね
845名無シネマさん:2011/03/12(土) 03:46:15.43 ID:U66N5CU2
>>826
案山子男か?
846名無シネマさん:2011/03/12(土) 03:47:48.71 ID:U66N5CU2
コールドプレイ楽しめたならブラッディバレンタインも見ると良いよ
847名無シネマさん:2011/03/12(土) 04:15:40.51 ID:OIMzFewM
中国の大震災映画『唐山大地震』2週間後の公開予定も恐らく完全白紙

11日(金)夜に予定されていた試写会は、天井が崩落し死者が出た東京・九段会館で予定されていた…
848名無シネマさん:2011/03/12(土) 05:35:42.33 ID:iChptERZ
自作自演で書き込んでるところを見ると、チョンカレー無事だったんだなwww
849名無シネマさん:2011/03/12(土) 06:39:18.83 ID:BTH4Ya71
あんなにカンニングで大騒ぎになってた仙台の予備校は大丈夫だったろうか。
仙台と聞くとカンニングしか思い出せない。
850名無シネマさん:2011/03/12(土) 09:04:23.75 ID:koLrHJIJ
>>845
だからそれは「ヒューマンキャッチャー」でしょ。
851名無シネマさん:2011/03/12(土) 10:47:40.09 ID:XP4EUpZm
いまクライモリとヒッチャー観た
既にテキサスチェーン、ホステル、恐怖の岬、フレVSジェイを観たけどエロくて怖い映画ありませんか?
今日TSUTAYAに行こうと思うんですが
852名無シネマさん:2011/03/12(土) 12:01:08.92 ID:ZoC/Vrq4
平和なヤツだな
853名無シネマさん:2011/03/12(土) 12:27:32.31 ID:XP4EUpZm
テレビなんもやってないやん
ムービープラスもあんま楽しくないやつだし
854名無シネマさん:2011/03/12(土) 12:33:33.35 ID:UQq5DNXg
ヒア・アフターの津波シーンを見たときには
すげえリアルで恐ろしいほどだなんて思ったけど
現実の津波の映像は映画の表現なんて
おこちゃまレベルのご都合主義だったんだと教えてくれた
855名無シネマさん:2011/03/12(土) 12:37:32.06 ID:BTH4Ya71
新たな津波の危険があるから浜辺に横たわっている2〜300人を救出に行けない……
むごいなぁ……
856名無シネマさん:2011/03/12(土) 13:43:04.25 ID:VX7vbH0W
1時過ぎに消防から避難勧告が出たからな
857名無シネマさん:2011/03/12(土) 16:19:44.72 ID:XP4EUpZm
エロくて怖い映画ありませんか
858名無シネマさん:2011/03/12(土) 16:35:45.86 ID:OIMzFewM
まだ聞くか
859名無シネマさん:2011/03/12(土) 16:44:17.84 ID:yoOTJkCU
>>857
「怪談海女幽霊」
860名無シネマさん:2011/03/12(土) 18:51:26.18 ID:XP4EUpZm
ありがとう
地震ニュースでつまらんからTSUTAYAいってくる
夜中にムービープラスで氷の微笑やるよ
861名無シネマさん:2011/03/12(土) 18:56:33.14 ID:IoFRvIDs
そのTSUTAYAが叩かれまくってるな
862名無シネマさん:2011/03/12(土) 23:08:55.64 ID:yoOTJkCU
冗談だったが、ま、いいか。
863名無シネマさん:2011/03/12(土) 23:49:58.02 ID:XP4EUpZm
キンタマー
864名無シネマさん:2011/03/13(日) 01:52:06.72 ID:gj8HIKAf
キンタマー
865名無シネマさん:2011/03/13(日) 03:12:05.61 ID:6xE1tVuu
まだTSUTAYAでバイトしてたのかチョンカレーwww
866名無シネマさん:2011/03/13(日) 09:13:07.77 ID:NFawcuYS
TSUTAYAは不謹慎すぎた
あれじゃ叩かれてあたりまえ
867名無シネマさん:2011/03/13(日) 09:45:02.25 ID:5ZNUVnrT
すませんでした!
反省してまーす!!!!!!!!

だしな。
868名無シネマさん:2011/03/13(日) 14:50:14.25 ID:9H8EsURF
質問します。

今から20年くらい前の映画で
冒頭はクリーチャー同士のセックスから始まり(凄くクオリティの低い作り)

途中ではクリーチャー達が仲良くバスで移動(付き添いの先生が居たような…)

この映画のタイトルが分かる人居ますか?
探しても探しきれなくて…でも気になってorz
869名無シネマさん:2011/03/13(日) 16:30:47.67 ID:30a644Q4
今更だがパラノーマルアクティビティ劇場で観なくて良かったー!
今時ドア動いたりテレビがついたりとかwww
しかも山場をCMで垂れ流してしまってたから意外性も糞もなかった
ラストの絶叫はすまんが笑えた
870名無シネマさん:2011/03/13(日) 19:46:08.25 ID:+JTSN9IO
>>868
映画のタイトル教えて!スレッド その101
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1296213118/
>>869
君は最悪の状態で鑑賞したんだから当たり前
871名無シネマさん:2011/03/13(日) 19:50:17.02 ID:30a644Q4
>>870
最悪の状態とは?
872名無シネマさん:2011/03/13(日) 20:01:42.61 ID:+JTSN9IO
あらかじめ内容を知っていて家で観るという状態

俺は(意図的に)ほとんど前知識無しで劇場で観たけど
すげえ怖かった
周りの若い女性の観客は悲鳴上げるしw
873名無シネマさん:2011/03/13(日) 20:06:37.74 ID:6xE1tVuu
チョンカレーはいつも最悪の自作自演www
874名無シネマさん:2011/03/13(日) 20:46:31.71 ID:CBZgLP9I
パラノーマルはブルーレイ買ったわw
女何人か呼んで一緒に見るけど怖いのか手繋いできて可愛い
これで3匹喰ったww
875名無シネマさん:2011/03/13(日) 20:58:54.02 ID:OxEScvkq
ちょっとパラノーマル買ってくる
876名無シネマさん:2011/03/13(日) 21:04:46.35 ID:RfQVFqHI
パラノーマル観たら晩のおかずが一皿増えました。
877名無シネマさん:2011/03/13(日) 21:07:54.48 ID:3M6YUDmK
エンティティの方だよな!?
878名無シネマさん:2011/03/13(日) 21:09:22.29 ID:MoqUf76s
ヴィレッジの方だろ
879名無シネマさん:2011/03/14(月) 01:16:59.36 ID:mKx/oWcz
>>872
内容っつってもCMぐらいしか見たことないけどな
しかしあんな使い古しの表現でビビるとは
880名無シネマさん:2011/03/14(月) 02:14:40.78 ID:ckApvPKu
チョンカレーの一人会話に和んだwww
881名無シネマさん:2011/03/14(月) 02:44:28.38 ID:VmKJA5h3
マーターズ
屋敷女
バイオレンスレイク

ホラー初心者がまず見るべき3作品
882名無シネマさん:2011/03/14(月) 03:38:21.66 ID:uFdaqDmB
>>881
はい、面白い面白い
883名無シネマさん:2011/03/14(月) 05:19:37.44 ID:AvwhLduP
パラノーマルみたいな女子高生団体客目当てみたいな映画は、大抵クソなシンプル映画だからこそ、女子高生とかミーハー層に向けて必死に宣伝するんだろうな
劇場で怖がるのはいいが、リビング感覚で怖がった自分達を今度は笑ってネタにして私語ばっかしやがってクソ団体客女が

あの手のCM打つ映画、シラケてアホらしいだけだから二度と劇場に行かんわ
884名無シネマさん:2011/03/14(月) 13:32:20.21 ID:fwF1wt31
酷い私怨を見た
885現実がホラーなのだが:2011/03/14(月) 15:38:14.14 ID:f3XGBBHc
ニューヨークタイムズ読んでみろ
100km離れた所でセシウムを観測と確かに書いてある
既に100km圏内は完全に重度の放射能汚染を受けている
これ東京を含めた300km圏内は被曝確定じゃないか?

26 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 14:39:31.42 ID:/ysL2pfK0
http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/japan-fukushima-nuclear-reactor.html
NYタイムズが完全なメルトダウンって言ってるよ。
多量の放射能が撒き散らされたって。

ペンタゴンの調査によると米軍ヘリが100キロ離れたところでセシウムを検知と
推定。日本人は発表が控えめだが、この国では放射能漏れを伝えることは
難しいといっております
886名無シネマさん:2011/03/14(月) 18:15:21.03 ID:IPlfH7c8
ここによくレスしていた宮城の人、岩手の人
大丈夫ですか??
887名無シネマさん:2011/03/15(火) 00:19:06.01 ID:gW1Jv69J

放射能なんて心配ないさ。原発は遥か遠く、600mの彼方だぜ!
888名無シネマさん:2011/03/15(火) 00:37:33.92 ID:uLmO4re8
一番怖いのはチョンカレー爆発
889名無シネマさん:2011/03/15(火) 16:05:06.53 ID:/CGMIw+e
>>887
いいから早く避難しろw
890名無シネマさん:2011/03/15(火) 18:36:02.12 ID:75OEFqW3
50km圏内のところに住んでるけどもう腹くくってるよ
さらばホラー映画鑑賞
28週後は面白かったな
891名無シネマさん:2011/03/15(火) 18:38:21.28 ID:xkNbp2vf
>>890
疎開する気はないの?2週間だけウィークリーとかで
892名無シネマさん:2011/03/15(火) 19:06:28.55 ID:75OEFqW3
金と飼い猫とガソリンの問題で移動は厳しいんだ
まあ怖いんだけど自分一人だけじゃないと思うと少しは慰められるというか
みんな一緒に死のうずwって感じ
893名無シネマさん:2011/03/15(火) 19:15:22.67 ID:iwOvYnSp
お前のことなんかどうでもいい
894名無シネマさん:2011/03/15(火) 19:51:26.89 ID:OW73gZBz
そんな酷い事を言っちゃダメです(><)
895名無シネマさん:2011/03/15(火) 21:16:57.67 ID:1Gj1NaIH
おまえはどうなってもいいけど猫は避難させろ。
896名無シネマさん:2011/03/15(火) 23:07:03.30 ID:uLmO4re8
チョンカレーが心配
897名無シネマさん:2011/03/16(水) 08:19:52.43 ID:Tf2K0ZFZ
>>895
避難させても戻ってくる
犬猫はそういう生き物だろ
898名無シネマさん:2011/03/16(水) 16:27:47.56 ID:b4XEWcR0
被災地のことなんて関係ないからとりあえずエロくて怖い映画教えて
899名無シネマさん:2011/03/16(水) 17:20:50.86 ID:jxNnbd1C
チョンカレーはこんな時でもエロは忘れないんだなwww
900名無シネマさん:2011/03/16(水) 19:17:00.38 ID:b4XEWcR0
は?
901名無シネマさん:2011/03/16(水) 21:35:35.28 ID:W+Yzew3J
>>900
チョンカレーさんに反応しちゃ駄目!
基地外なんだから、スルーして!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1288469438/
902名無シネマさん:2011/03/16(水) 21:55:42.19 ID:PiSLNZan
放射能とか言われてもあんまり危機感とか恐怖とか感じなかったけど
VHSの「チャド」と「溶解人間」を引っ張り出して見てたら急に寒気がしてきた。
とりあえずピンクフラミンゴみて気分転換するよ。
903名無シネマさん:2011/03/16(水) 22:19:08.42 ID:UOLNMh+s
デッドクリフいつレンタル開始するの?
904名無シネマさん:2011/03/16(水) 23:46:19.30 ID:MVV6VF+c
>>903
それ凄く楽しみだ。
クレイジーズも早く見たいなぁ。
905名無シネマさん:2011/03/16(水) 23:48:48.32 ID:vCxy8QeU
デッドクリフおもしろかったよ
山岳版ディセントという声もあったけど
前半はクリフハンガー、後半はよくある悪魔のいけにえ系という感じ
フランス産だけど他のフレンチホラーと違ってハリウッドホラーっぽかった
906名無シネマさん:2011/03/17(木) 12:28:05.15 ID:zRWJoHAn
デッドクリフって日本語タイトルかよ
907名無シネマさん:2011/03/17(木) 19:32:15.85 ID:Tnsml9IA
ハイテンションとかもみんな日本語タイトル
908名無シネマさん:2011/03/18(金) 00:38:40.32 ID:xRZYe/Jp
チョンカレー韓国に逃げないの?
909名無シネマさん:2011/03/18(金) 00:44:49.73 ID:NgWcKeCI
ミッドナイト・ミート・トレインってクライヴ・バーカーなんだな
近場のゲオで10本入荷するとか結構大作だったんだ
910名無シネマさん:2011/03/18(金) 00:56:41.34 ID:y75zqDut
それが気になったのなら血の本シリーズ探して読むと楽しいぞ
911名無シネマさん:2011/03/18(金) 01:25:23.33 ID:xRZYe/Jp
また自分に答えるチョンカレーwww
912名無シネマさん:2011/03/18(金) 12:03:50.31 ID:O+JkTKWD
>>909
映画のほうは、とっても残念な事になってたよ。
913名無シネマさん:2011/03/18(金) 12:46:52.16 ID:oZG1Ahl8
>>912

今から見るのに!
914名無シネマさん:2011/03/18(金) 16:08:43.18 ID:NgWcKeCI
>>910
サンクス、ちょっと古本市場行って来る。

>>912
残念、もう借りた後でした。
915名無シネマさん:2011/03/18(金) 16:28:00.88 ID:i4tKd63S
ラストでチャンバラさせるのを見てやっぱ北村龍平はダメだと思った>ミッドナイト・ミート・トレイン
916名無シネマさん:2011/03/18(金) 16:34:55.64 ID:Mt7IXxdy
ミッドナイトミートトレイン、俺はおもしろかったけどな
クライブ・パーカーのファンは気に食わないだろうけど
B級ホラーとして見たらよく出来てるほうだと思う
血の本やドレッドよりもおもしろかった
917名無シネマさん:2011/03/18(金) 16:47:02.63 ID:zpvF/HtQ
残念な事って劇場公開時のゴタゴタの事じゃね。
918名無シネマさん:2011/03/18(金) 17:08:49.49 ID:zHwQq6OC
レスって映画が低予算丸出しだが面白かった
919名無シネマさん:2011/03/18(金) 21:02:01.11 ID:oZG1Ahl8
深夜肉列車
けっこう怖かったわ。
丁寧に作ってあるし、まぁオチは原作知らなくても早くから分かるけど、それでも嫌〜な気分を
維持しながら頑張れと思わせてくれる。
でも女が役立たず過ぎでそりゃないよ。せっかくの銃…
920名無シネマさん:2011/03/19(土) 04:46:27.39 ID:94XRTNdj
肉列車、短編の映画化としては頑張った方じゃん
921名無シネマさん:2011/03/19(土) 05:23:56.77 ID:DQ8r/3aH
もう一度、なんか一本くらいバーカー自身で映画化しないかな
ヘルレイザーみたいに上手くいくとは限らんけど、期待できそうなのに
922名無シネマさん:2011/03/19(土) 06:29:26.48 ID:TjHYl3C6


クレイジーズなんで延期になったの?
923名無シネマさん:2011/03/19(土) 07:38:10.29 ID:kkrZywd7
顰蹙かな
924名無シネマさん:2011/03/19(土) 14:53:23.76 ID:F12IGXbZ
2年ほど前に見た映画をもう一度みたいんだけど、タイトルも分からずこまってる。

宇宙からやってきたヒルみたいな化け物に田舎の村の人たちが次々体を乗っ取られて
襲い掛かってくる映画で、たしか主人公は女だったかな・・。

ラストのほうは醜く太ったヒルの化け物みたいのに、ダイナマイトだかを突っ込んで
爆発させたはず。
かなり記憶があいまいだけど、分かる方いたら教えてください。
925名無シネマさん:2011/03/19(土) 15:02:14.36 ID:6IbuEcPI
>>924
まさかスリザーなのかしら
926名無シネマさん:2011/03/19(土) 15:07:25.95 ID:cDe7XCu1
去年も今年初めも映画タイトル教えてスレで答えたぞ。
「ニ ン ジ ャ リ ア ン」とな。


外れてたらゴメソ(^^;
927名無シネマさん:2011/03/19(土) 17:17:01.06 ID:F12IGXbZ
>>925
おおー、まさにそれスリザーでした!!
前に見て結構気に入ってた映画だったのですがタイトルが分からず見れませんでした!
感謝!! 
ニンジャリアンは聞いたことがないwwww 
B級臭がぷんぷんするぜ!!
928名無シネマさん:2011/03/19(土) 18:10:14.79 ID:cDe7XCu1
ウウウっ!
929名無シネマさん:2011/03/19(土) 19:48:34.17 ID:6Y8t+VeB
発射するなよ、気持ち悪い
930名無シネマさん:2011/03/19(土) 21:35:47.21 ID:TjHYl3C6
機械にはさまれてバラバラになった女性がロボットになったやつ
タイトルわかりますか?
15年前にみたんですが・・・
931名無シネマさん:2011/03/19(土) 23:33:05.46 ID:cDe7XCu1
うははは
昆虫君に怒られちった。
932名無シネマさん:2011/03/19(土) 23:34:19.68 ID:Lu238DWb
ソウ ファイナルをレンタルしてきた
酷評されてるほど悪いとは思わなかったけど
ファイナルの割りに完結してないのだけが気になったな
933名無シネマさん:2011/03/20(日) 00:25:45.14 ID:8SkfkaAe
そう来たか
934名無シネマさん:2011/03/20(日) 05:49:50.81 ID:ZWNmk+zY
>>922
延期になったんだ?まあタイムリーな話題だからな
935名無シネマさん:2011/03/20(日) 10:28:04.19 ID:+LT/4IA3
スクリーム4 シドニーとゲイル役が全然老けてないねw
予告編でゲイルが殺されそうなシーンがあるけど犯人が滑って転倒するオチと予想
936現実がホラーなのだが:2011/03/20(日) 15:33:28.68 ID:MgycvMG/
スクリーム4って日米同時公開?
日本だけ延期されないか心配だ…
937名無シネマさん:2011/03/20(日) 17:22:05.31 ID:IHzVZxps
ディセント1を見たけど序盤は良かったけど後半はギャグ映画かと思った
2も見た方がいいかな?
938名無シネマさん:2011/03/20(日) 17:51:35.60 ID:LsAdd0Yf
見たけりゃ見ればいいだろ。好きにしろよ
939名無シネマさん:2011/03/20(日) 17:58:37.25 ID:5SVKAaaj
と、バカがどうでもいいことを書きました
940名無シネマさん:2011/03/20(日) 17:59:40.32 ID:8SkfkaAe
なんと解りやすい自演
941名無シネマさん:2011/03/20(日) 18:33:02.47 ID:ZDUX4a1/
>>937
2はおっぱい
3は見なくていい
942名無シネマさん:2011/03/20(日) 18:33:23.63 ID:/msU7XLC
てか、ディセントZも見てほしいな。
意外と面白いよ。
943名無シネマさん:2011/03/20(日) 18:36:46.72 ID:vKE5LMQc
>>941
3って、ディセントに3なんてあったっけ?
944名無シネマさん:2011/03/21(月) 00:36:54.56 ID:msvL/6zV
ZかXと勘違いしてるんじゃないか
945名無シネマさん:2011/03/21(月) 01:04:07.11 ID:L6fz9av8
今マッドネスヒル観てたけど糞つまんねー
946名無シネマさん:2011/03/21(月) 01:23:27.89 ID:ND2dT7Dm
インシテミル
片平なぎさって昔は可愛かったのになぁ。
藤原たつやの演技が臭すぎて浮いてる。この人は舞台だけでいい。
ソフバン犬さすが。
その他ヘタ。
947名無シネマさん:2011/03/21(月) 12:15:50.44 ID:j0ncL/Ot
やべえフィーストと勘違いしてたわw
948名無シネマさん:2011/03/21(月) 19:50:20.69 ID:ITdFQbgR
ミッドナイト・ミート・トレイン
三年くらい前からずっと観たくて
待ってたのに結局日本で公開せず


やっと観れると思い買っちゃった


普通に面白いじゃないか〜
最高までとはいかないけど

ブラッドリー・クーパーって
『エイリアス』のウィル役の
印象強かったけど今じゃAチームの
フェイス役だもんな〜

それと
ブルック・シールズ登場に驚いたw


で、あの嫌な展開は原作も同じ?


949名無シネマさん:2011/03/21(月) 20:17:12.72 ID:Ew2i00RV
幸か不幸か先に原作を読んだ者から言わせてもらえば、原作は比べ物にならない。

元々、活字と映像では受けて側の捉え方・感じ方が違うから、勝負になんないと
思っているので、映像化が自分のイメージとかけ離れていても仕方ないと思う。
だから、原作を参考に脚本を書いて映像化しました、って感じでとらえればスト
レスなく観られるかも。原作を読んでいる人も実際あまりいないと思うし。

ヘルレイザーが公開されて、血の本が翻訳された時にはそりゃ衝撃でしたよ。
映画化が決まった時には、多くの読者は諦めムードだったんではないかと思う。
あのシーンやあのシーン等々・・・、明らかに映像化は無理というのがあり過ぎ
だから。逆に映画を観た後、原作を読んだらどう感じるのか興味はあるかな。
950名無シネマさん:2011/03/21(月) 20:59:08.75 ID:L6fz9av8
ぼくのエリ 
普通に怖かった
951名無シネマさん:2011/03/21(月) 23:29:13.03 ID:YhgyNeGV
ここでお勧めされていたバイオレンスレイク見たよ
ハラハラドキドキしておもしろかった
952名無シネマさん:2011/03/22(火) 07:11:15.46 ID:9WBXp9rN
>>937
2もみた方がいい、面白いら。
多分3もでる。個人的には好きな映画だな。

踏み切りってのみたけど、まあまあ面白かった。なつかしのルーダイアモンドフィリップスが出てた。
953名無シネマさん:2011/03/22(火) 10:36:37.49 ID:U3RUvkmL
サベイランスみたいなホラーない?
犯人当てミステリーが好き
954名無シネマさん:2011/03/22(火) 12:17:20.86 ID:7D4j3t78
>>952
>なつかしのルー
失礼な。体はシェイプアップされてるし演技も上手いし素晴らしい眼力の現役の役者です。
作品に恵まれないだけで……
955名無シネマさん:2011/03/22(火) 12:50:44.73 ID:8VQRE+YX
ルーダイアモンドフィリップス・・・
 ・・・泣けるぜ・・・
956名無シネマさん:2011/03/22(火) 14:04:45.91 ID:NwI9NKAP
鼻の下が長くて残念な顔立ちだよな
957名無シネマさん:2011/03/22(火) 16:13:55.82 ID:7D4j3t78
>鼻の下が長い
セクシーじゃん。
958名無シネマさん:2011/03/22(火) 19:06:36.06 ID:nbVoBK/u
やっとこのスレを覗いてみる気になったよ。
11日に何故か急に911のことを思い出して
資料として残しておこうと思い、本やDVDを買った
ばっかりだったので、なおさら地震がショックだった。
959名無シネマさん:2011/03/22(火) 20:42:22.80 ID:aM/mvEzW
>>950
あれ怖いの?
パッケージからして借りる気しないんだけど・・・どうなの?
死んだりするの?
960名無シネマさん:2011/03/23(水) 10:25:25.65 ID:FwqdAooh
>>959
いや、怖くない。でも、良い映画。
961名無シネマさん:2011/03/23(水) 21:00:19.13 ID:7DfQKpPp
フラスコを揺らす手
962名無シネマさん:2011/03/23(水) 23:56:46.70 ID:0t5Fry3+
朴のエリ
963名無シネマさん:2011/03/24(木) 06:38:03.91 ID:dA01b8OK
>>962
地球は戦争をする所じゃないでしょう!!!
964名無シネマさん:2011/03/24(木) 06:42:06.57 ID:gfGNSK+y
え………っ、
965名無シネマさん:2011/03/24(木) 18:29:53.16 ID:jZaKbc9S
ムカデ人間早く日本で出ないかな
ず〜〜〜っと待ってるんだけど
966名無シネマさん:2011/03/24(木) 19:38:39.97 ID:65PNHpI0
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?categid=all&ch_userid=jnonda00&page=1&prgid=34907744

結構貴重な動画。
半端ない怖さだから見る人は覚悟しとけ

どの話もガチで怖い
放送されたのは俺が中1くらいのときだったかな
967名無シネマさん:2011/03/24(木) 19:51:09.64 ID:0/e2OuKw
お前の年が分らないのに中一とか言われてもwww
968名無シネマさん:2011/03/24(木) 21:48:21.43 ID:uObmxRPG
>>966
[2001] ???? ? ?? ???(學校の怪談 春の物の怪スペシャル)

( ´_ゝ`)´_ゝ`)´_ゝ`)フンフンフーン
969名無シネマさん:2011/03/25(金) 00:13:36.50 ID:rpfVh/9n
シャッターを見た
オリジナルのタイ版は良かったけどリメイクは怖さがなくなってるね
日本が舞台だし奥菜恵が可愛いなと思ったくらい
970名無シネマさん:2011/03/25(金) 19:50:48.55 ID:o1SPmJj9
"呪いスペシャル"の方が、キョーレツじゃなかった?藤井隆がでるんで、なめてたら
えらい内容だった。DVDが出た時には即効購入したよ。

ただこの物の怪スペシャルも結構好きだけど。
あと"たたりスペシャル"だったか、岡本綾のエピソードも凄かった・・・。
971名無シネマさん:2011/03/25(金) 20:41:59.88 ID:WXDPsMsb
ゆとり世代のガキは学校の怪談とか
あんな低レベルのゴミで怖がれるのかw
ある意味羨ましいw
972名無シネマさん:2011/03/25(金) 21:54:23.05 ID:o1SPmJj9
いや、マジでたまに凄いのがあったんだよ。その辺の長編邦画ホラーよりはるかに
いいのが。呪怨のパイロット版みたいなのも、たしか学校の怪談だったし。

同じ短編でも、世にも〜なんかよりずっと真面目な作りだったと思う。
本当にあった〜も、稲垣がMCやるようになる前は結構良かったんだけどな・・・。
973名無シネマさん:2011/03/25(金) 23:18:00.74 ID:tR6HDyIk
日本のホラー映画ブーム(ハリウッドにまで波及)を語る場合に
学校の怪談は絶対に外せないんだよね
974名無シネマさん:2011/03/25(金) 23:21:58.96 ID:bzqY0HrF
あのオムニバスは黒沢の氷のやつと夜の街に去ってゆく花子さんのやつが真骨頂。烏骨鶏。
975名無シネマさん:2011/03/25(金) 23:40:56.71 ID:GfotzlJR
学校の怪談とかほん怖とか子供騙しだと思いがちだが、中には凄く出来のいいのがあるからな
侮れない
976名無シネマさん:2011/03/26(土) 00:00:11.62 ID:6hGU5yUz
そういやあ予言とか感染とかいう作品あったな
977名無シネマさん:2011/03/26(土) 01:39:21.60 ID:dSnsRSL4
学校の怪談といえば、タイトル思い出せないが安藤政信が出てた奴が怖かった…TSUTAYAにあるかな
978名無シネマさん:2011/03/26(土) 04:20:40.18 ID:RPLWp6+2
学校の怪談って言うと野村が出てるショボいほう連想しがちだけど、ドラマは傑作ぞろい
鶴田監督の花子さんとか最高だった
979名無シネマさん:2011/03/26(土) 08:34:48.09 ID:H2m6p1DS
あのさ、クライモリってギャグ映画だよね?
なんでってあの主人公は足撃たれたのにどう見ても元気すぎるだろ。まさにコント
絶対あそこまで動けないよw緊張感はあったけどそのことばっか気になっておかしかったw
そのせいか怖いとは思わなかったな。
アホ知恵袋とかでクライモリがよく薦められてたけど誰もその事について指摘してないしもうhuh?って感じだった
980名無シネマさん:2011/03/26(土) 09:33:32.71 ID:sTOZSBRF
ホラー映画ってくくってるけど大きく二つのタイプに分けられる
怖がって観るタイプと大笑いして観るタイプ(恐怖と笑いは表裏一体)
日本人の観客は笑って観るタイプの方を怖がろうと思って観て
怖くなかったとか言ってる人が多すぎ
981名無シネマさん:2011/03/26(土) 09:47:20.63 ID:P/7CyVi9
それよりもホラー映画を怖い、怖くないでしか評価できない奴多すぎ
982名無シネマさん:2011/03/26(土) 09:51:14.23 ID:AxidfUDT
>>979
あれは50mぐらいの距離で鳥打の散弾で撃たれただけだから、骨や筋肉にはほとんどダメージないよ。
「ノーカントリー」でも同じぐらいの距離から肩撃たれた主人公が、自分で弾をほじくり出してた。
983名無シネマさん:2011/03/26(土) 10:20:01.12 ID:7KavKBql

とりあえず笑ったとかギャグとか言っておけばいい的な奴多いな
984名無シネマさん:2011/03/26(土) 11:53:59.51 ID:TjY0MH/I
俺は普通に怖かったな、クライモリ。
ウルフクリークもそうだけど、実際あんな奴いるかもなって感じで見てる。
985名無シネマさん:2011/03/26(土) 11:58:27.79 ID:6dSuCjDJ
分かれ目

あんな奴もいるかもしれない =  恐怖
そんな奴はおらんだろう    =  笑い
986名無シネマさん:2011/03/26(土) 12:25:43.82 ID:x6Q9j3Jo
クライモリは木の上でのショットが秀逸だったな。
ダイ・ハードとその前作と次作のマクティアナンへのオマージュかも知れん。
987名無シネマさん:2011/03/26(土) 13:00:58.37 ID:1MZVxVy7
>>982
やっぱ散弾銃は弱いなぁ。
988名無シネマさん:2011/03/26(土) 13:09:13.29 ID:6dSuCjDJ
日本語で散弾銃って言うとのどかな猟銃ってイメージだろ?
でも英語で言うとあの殺人兵器のショットガンなんだぞ
989名無シネマさん:2011/03/26(土) 13:22:50.67 ID:Hljw3VRb
狩猟用と対人用では同じショットガンでもずいぶん違うよ
990名無シネマさん:2011/03/26(土) 13:26:43.19 ID:TvRXqUnU
シェルによって全く違う。
991名無シネマさん:2011/03/26(土) 13:37:44.33 ID:6dSuCjDJ
992名無シネマさん:2011/03/26(土) 13:49:49.06 ID:7KavKBql
ホラー映画好き来てくれ!Part24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1301114919/
993名無シネマさん:2011/03/26(土) 13:53:47.11 ID:Hljw3VRb
>>992
994名無シネマさん:2011/03/26(土) 15:02:40.51 ID:hmsw8p+Y
>>987
やっぱ装備するなら一撃必殺のパイルバンカーだよな
995名無シネマさん:2011/03/26(土) 15:59:20.74 ID:pqI4Vnh8
プラズマライフルは、いつ実用化するのか・・・。
996名無シネマさん:2011/03/26(土) 18:24:19.14 ID:x6Q9j3Jo
ホラー
997名無シネマさん:2011/03/26(土) 18:25:04.06 ID:x6Q9j3Jo
死んじ
998名無シネマさん:2011/03/26(土) 18:25:41.50 ID:x6Q9j3Jo
まっ
999名無シネマさん:2011/03/26(土) 18:27:11.86 ID:LlJWHZJE
1000名無シネマさん:2011/03/26(土) 18:27:34.15 ID:LlJWHZJE
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。