【DV】デジタルで自主映画を撮るスレ part12
1 :
名無シネマさん :
2010/11/03(水) 14:35:07 ID:VzEusyoh デジタルシネマ系の自主映画と、その制作者のスレ。 撮影、制作ソフトウェア、上映システムなどなど、 これから作りたい人・もう作った人、共に語りまくって その技術・ノウハウを共有せむ。 作品・制作者の、宣伝・誹謗中傷は共に禁止。 主義主張は、自分の作品内で語るべし。 ※「デジタルシネマ」の概念は、 撮影(フィルム撮影も含む)以降のマスタリング、圧縮、 IDウォーターマークなどのセキュリティー、配給(配信)、 音響、上映システム、プロジェクションなどすべてにデジタル技術が使用され、 フィルムと同等、もしくはそれ以上の品質を前提として制作される スクリーン映写(フィルム映写も含む)の「シネマ」を指す。 (社団法人・映画テレビ技術協会発行、映画テレビ技術手帳より)
2 :
名無シネマさん :2010/11/03(水) 14:36:52 ID:VzEusyoh
3 :
名無シネマさん :2010/11/03(水) 15:13:26 ID:Eshb/blM
乙っす
4 :
名無シネマさん :2010/11/04(木) 02:43:12 ID:H1tcPzli
「“命”を軸に物作り活動を」水嶋ヒロが会見、賞金は辞退 所属事務所などによると、水嶋さんは、賞金2000万円を辞退。 「さらに多くの作品が生まれていくために有効利用していただきたい」などと理由を説明している。 ポプラ社側も了承し、読み聞かせのイベントなどに有効活用していくという。 水嶋さんの発言(中略)は次の通り。 水嶋ヒロという名前を伏せた上で応募していたので、純粋に作品が評価された事実を何よりもうれしく思っております。 にこれからのぼくは、命という誰にでも当てはまり、なおかつ最も大切なテーマを軸に物作り活動をしていきます。 多くの大切なメッセージを盛り込んだ作品を表現していくことで、生意気かもしれませんが、少しでも社会貢献につなげていけたらな、と願っております。 このたびは誠にありがとうございました。
5 :
名無シネマさん :2010/11/04(木) 02:47:44 ID:H1tcPzli
加齢臭 フォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 _,、-〜--、 //) R G ミ ゙ヽ、 ヒ'彡ニニ、ヽヽ) ,.-ヒ-'゙=〒ゝ、._.У l(;l゙'、__ノ^'、 ..)゙;) ,..-''つ 、 `'l , ,イ. .ヾ",レ' ., '゙,ノ" ゛' 、. !: リF;ヲ)/イ ,/ ./-‐'''゙_゙`,゙,'⊃ ゙´´゛`' 、, _._ .,ハ、`.=;:、‐ζ;;ニツ"ー-、/ `゙",,、、.゙' 、 、, .//"~ .,バ~l""`:;/゙  ̄´~i_,...。-'" , , , へ`、゙'ー' ゙" 、 i i' ノ-ハ ゙'、_,./ ;゙-; o(,,....、-"T'‐-イうミリ゙ `-' ゙' 、. .! | ヽ、/oヽヽ,il,、.-゙;;,,;; /o゙、 !| '、`゙'‐-,(ノi .゛`''|.j、..__.)'o ヽll ;. oヽ,゙'、. ゙ヽ ,ノ .゙' ヾ゜ ;;゙、 i|,、;、,.゙--;゙`;、、, o`.ソ`‐ー''´ l .‖,、.、, ; 、;、. / `、 ,、》、‐" ; - ;;;;" 〉 i " ‖,、"゙ ,、‐"‐"~‐.,゙ ヽ,.‐"~》,、‐"’ ; :( ! ,、;/;゙ :"、, ; ,; :゙i .i゙ ' ゙゛ll ,、.、,;、 ; `,;`、l l ;、: 》 `";、-゙゙' ゙ヽ l i ,、、/-'"゙ / .,、.‐ 、,. ` ) /-゙"/,、-゙" ,、;-゙" " `、 ( `j";、;",、゙,゙" ,.、- -、.,,_゙'、 ,.、-゙、,; ; ,、"‐゙、" ,/ `゙'、 ,.、 '"゙ `、;ヽヾ ゙ `゙/ ゙'、 ,、 '" .`ヾ、. l ゙'、
6 :
名無シネマさん :2010/11/04(木) 02:57:28 ID:H1tcPzli
1984年、東京都生まれ。父親の仕事関係で、幼少時代から小学校卒業までスイスのチューリッヒで過ごしていた帰国子女である。 そのため、英語が堪能である。 スイスで暮らしていた頃は住んでいた所が田舎で自然が多かったため自然や動物達と戯れたりして遊ぶ無邪気な少年だったという。 学校は現地のインターナショナルスクールに通っていた。 中学入学にあわせ帰国、桐蔭学園中学校・高等学校を受験し入学。中・高ではサッカー部に所属し、 高校3年生のときに出場した第81回全国高等学校サッカー選手権大会では準決勝まで進んで国見高校と対戦したが、 平山相太などにゴールを決められて敗退している。 高校卒業後は慶應義塾大学環境情報学部に入学し、2008年3月に卒業。 大学在学中の2004年、自分の将来やりたい職業や目標を見つけるために一人で海外へ留学してみようと思い、 その資金集めのため短期間で高収入を得られるアルバイトを探していたところ、仲が良かった芸能関係の仕事をしていた大学の先輩から モデルの仕事を紹介され、ファッションモデルとしての仕事を始めた。 それからしばらくの間モデルの仕事をしていたが、ある日芸能事務所の人から声をかけられ、 所属していたモデル事務所ギグマネジメントジャパンから現在の所属事務所である研音へと移籍した。
7 :
名無シネマさん :2010/11/04(木) 03:05:14 ID:H1tcPzli
第5回ポプラ社小説大賞受賞 2010年10月31日、本名である齋藤智裕(応募時のペンネームとして「齋藤智」)名義で執筆した処女小説『KAGEROU』により、 第5回ポプラ社小説大賞を受賞したと発表・報道された。 同賞はエンターテインメント小説を対象とする文学賞で、第2回から第4回まで大賞受賞者がいないため二人目の大賞受賞者となった。 水嶋は6月に芸名も肩書も伏せたまま原稿を投稿し、大賞決定後に編集者が「齋藤智裕」に会いに行った際に初めて作者が水嶋だったと分かったという。
8 :
名無シネマさん :2010/11/04(木) 03:13:24 ID:H1tcPzli
以下
>>1000 まで 加齢臭負け組コメント フォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
_,、-〜--、
//) R G ミ ゙ヽ、
ヒ'彡ニニ、ヽヽ)
,.-ヒ-'゙=〒ゝ、._.У
l(;l゙'、__ノ^'、 ..)゙;) ,..-''つ
、 `'l , ,イ. .ヾ",レ' ., '゙,ノ"
゛' 、. !: リF;ヲ)/イ ,/ ./-‐'''゙_゙`,゙,'⊃
゙´´゛`' 、, _._ .,ハ、`.=;:、‐ζ;;ニツ"ー-、/ `゙",,、、.゙' 、
、, .//"~ .,バ~l""`:;/゙  ̄´~i_,...。-'" , , , へ`、゙'ー'
゙" 、 i i' ノ-ハ ゙'、_,./ ;゙-; o(,,....、-"T'‐-イうミリ゙ `-'
゙' 、. .! | ヽ、/oヽヽ,il,、.-゙;;,,;; /o゙、 !| '、`゙'‐-,(ノi
.゛`''|.j、..__.)'o ヽll ;. oヽ,゙'、. ゙ヽ ,ノ
.゙' ヾ゜ ;;゙、 i|,、;、,.゙--;゙`;、、, o`.ソ`‐ー''´
l .‖,、.、, ; 、;、. /
`、 ,、》、‐" ; - ;;;;" 〉
i " ‖,、"゙ ,、‐"‐"~‐.,゙
ヽ,.‐"~》,、‐"’ ; :(
! ,、;/;゙ :"、, ; ,; :゙i
.i゙ ' ゙゛ll ,、.、,;、 ; `,;`、l
l ;、: 》 `";、-゙゙' ゙ヽ l
i ,、、/-'"゙ / .,、.‐ 、,. ` )
/-゙"/,、-゙" ,、;-゙" " `、
( `j";、;",、゙,゙" ,.、- -、.,,_゙'、
,.、-゙、,; ; ,、"‐゙、" ,/ `゙'、
,.、 '"゙ `、;ヽヾ ゙ `゙/ ゙'、
,、 '" .`ヾ、. l ゙'、
9 :
名無シネマさん :2010/11/04(木) 11:23:49 ID:F3lMJEoh
>>4-8 >>H1tcPzli
君が水嶋ヒロ自身でなければ何の意味も無いのだが?
馬鹿だろ?
10 :
名無シネマさん :2010/11/04(木) 14:02:30 ID:Hmy0Kif/
>>4-8 そんなにショックだったのかw
羨ましいのは分かるがお前も努力すれば報われる時が来るよ
がんばれ
11 :
名無シネマさん :2010/11/04(木) 19:45:57 ID:PUlt+Abi
>10 すごくやさしいなあ、君。
12 :
名無シネマさん :2010/11/04(木) 21:48:40 ID:VSkfPVdj
こないだ自主上映の会場から出てきたときに 5人ぐらいの年下っぽい酔っ払い男女(25歳くらいかな)に 通りすがりに「負け組み、フォーーーーーー!!(一同大爆笑)」とかやられたよ・・。
13 :
名無シネマさん :2010/11/05(金) 23:40:48 ID:taKg8ljU
誰か低レベルの糞作品貼ってくれよ! 俺様が批評してやっから。 まー無いんならいつものようにセンスの近況報告とかで盛り上がろうぜ!
14 :
名無シネマさん :2010/11/06(土) 00:40:26 ID:cMj/vvn9
15 :
名無シネマさん :2010/11/06(土) 12:10:30 ID:2Y+x/msA
負け組 批評 フォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 _,、-〜--、 //) R G ミ ゙ヽ、 ヒ'彡ニニ、ヽヽ) ,.-ヒ-'゙=〒ゝ、._.У l(;l゙'、__ノ^'、 ..)゙;) ,..-''つ 、 `'l , ,イ. .ヾ",レ' ., '゙,ノ" ゛' 、. !: リF;ヲ)/イ ,/ ./-‐'''゙_゙`,゙,'⊃ ゙´´゛`' 、, _._ .,ハ、`.=;:、‐ζ;;ニツ"ー-、/ `゙",,、、.゙' 、 、, .//"~ .,バ~l""`:;/゙  ̄´~i_,...。-'" , , , へ`、゙'ー' ゙" 、 i i' ノ-ハ ゙'、_,./ ;゙-; o(,,....、-"T'‐-イうミリ゙ `-' ゙' 、. .! | ヽ、/oヽヽ,il,、.-゙;;,,;; /o゙、 !| '、`゙'‐-,(ノi .゛`''|.j、..__.)'o ヽll ;. oヽ,゙'、. ゙ヽ ,ノ .゙' ヾ゜ ;;゙、 i|,、;、,.゙--;゙`;、、, o`.ソ`‐ー''´ l .‖,、.、, ; 、;、. / `、 ,、》、‐" ; - ;;;;" 〉 i " ‖,、"゙ ,、‐"‐"~‐.,゙ ヽ,.‐"~》,、‐"’ ; :( ! ,、;/;゙ :"、, ; ,; :゙i .i゙ ' ゙゛ll ,、.、,;、 ; `,;`、l l ;、: 》 `";、-゙゙' ゙ヽ l i ,、、/-'"゙ / .,、.‐ 、,. ` ) /-゙"/,、-゙" ,、;-゙" " `、 ( `j";、;",、゙,゙" ,.、- -、.,,_゙'、 ,.、-゙、,; ; ,、"‐゙、" ,/ `゙'、 ,.、 '"゙ `、;ヽヾ ゙ `゙/ ゙'、 ,、 '" .`ヾ、. l ゙'、
16 :
名無シネマさん :2010/11/06(土) 13:31:06 ID:DV4lmn1u
>>14 俺は
>>13 ではないが、改めて見るとやっぱりこの人は
美しく力強い画が作れるしセンス@とやらに比べれば
よっぽど実力もあるし真面目に映画を撮っているな
それで繰り返しになってしまうがどうしても役者に違和感がある
華がなかったり演技が軽かったり
それがどうしても素人臭さやいかにも自主映画という印象を強めている
無名の役者や素人っぽい人を生かす撮り方もあるわけだが
この人が大作のような画作りや演出、編集が出来る分
役者がエキストラレベルなので余計にちぐはぐなのだ
逆に言えばそれなりの製作予算で重厚な演技の出来る
役者や綺麗な女優さんが起用出来る環境を与えてあげれば
商業映画も無難に撮れる人だろう
まああえてそうしないスタンスなのかもしれないが
17 :
名無シネマさん :2010/11/06(土) 13:32:58 ID:DV4lmn1u
IDがDVフォ〜〜〜だw
18 :
名無シネマさん :2010/11/06(土) 21:11:48 ID:HPAeoY1l
やっぱ自主で無名監督なら 水嶋ヒロくらいの役者ひっぱってこなきゃダメだな。
19 :
名無シネマさん :2010/11/07(日) 00:14:20 ID:qdAbo7dD
最終選考後まで「水嶋ヒロ」と知らず 『第5回ポプラ社小説大賞』で4年ぶりの大賞を受賞し、鮮烈な作家デビューを飾った俳優・水嶋ヒロの処女作『KAGEROU』。 本名・齋藤智裕名義で執筆し、ペンネーム・齋藤智として素性を隠して職業欄も無記名で応募し“実力”で審査員らを驚嘆させた。 選考事務局は水嶋の作品を「テーマは命。ジャンルを飛び越えた新しい小説」と高く評価する一方で、処女作らしく荒削りな面もあり、 内容の“斬新さ”ゆえに賛否両論もあったという。 最終的には「それをも凌駕する書き手のパワー」が大賞の決め手となった。 400字詰めの原稿用紙で388枚にも及ぶフィクション小説『KAGEROU』は、1日に行われた受賞会見で坂井宏先社長が 「自殺する男を止めて、命を助けようとする物語」と口を滑らせた以外、詳細は公にされていない。 坂井社長は「先の読めない時代だからこそ、見通しの利くような作品を選びたかった」と光る何かを見出し、 水嶋の作品は「いろんな見方ができる。ジャンルの垣根を超えた新しい作品。心の奥を深く揺すった」と舌を巻いた。 同社社員13名によって構成された選考委員からは「SF、ファンタジー、社会派小説」など意見が割れたが、結果的には8割以上が大賞に推した。 グランプリが決まってから同社が会見5日前に本人と直接会うまで、選考委員や坂井社長ら誰一人、齋藤=水嶋と「わからなかった」と口をそろえた。 水嶋は、1日に都内で行われた発表会に出席し「身震いしている。純粋に作品を評価してもらい嬉しく思う」と、ネームバリューではなく 実力での賞獲得に感激したとコメントした。
20 :
名無シネマさん :2010/11/07(日) 00:16:06 ID:7ubuMmih
>>16 はげしく同意
予告編だしか見てないけど
貧相な役者もどきが小劇場っぽいセリフ廻ししているのは頂けない
それなりのしっかりした絵を撮っているのだから
それなりの華のある役者を使わないともったいない
あと音楽も軽い感じがまったく合ってない
フリー音源かな?
21 :
名無シネマさん :2010/11/07(日) 01:42:42 ID:xeN1/jo5
貧相な役者もどきが小劇場っぽいセリフ廻し フォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 _,、-〜--、 //) R G ミ ゙ヽ、 ヒ'彡ニニ、ヽヽ) ,.-ヒ-'゙=〒ゝ、._.У l(;l゙'、__ノ^'、 ..)゙;) ,..-''つ 、 `'l , ,イ. .ヾ",レ' ., '゙,ノ" ゛' 、. !: リF;ヲ)/イ ,/ ./-‐'''゙_゙`,゙,'⊃ ゙´´゛`' 、, _._ .,ハ、`.=;:、‐ζ;;ニツ"ー-、/ `゙",,、、.゙' 、 、, .//"~ .,バ~l""`:;/゙  ̄´~i_,...。-'" , , , へ`、゙'ー' ゙" 、 i i' ノ-ハ ゙'、_,./ ;゙-; o(,,....、-"T'‐-イうミリ゙ `-' ゙' 、. .! | ヽ、/oヽヽ,il,、.-゙;;,,;; /o゙、 !| '、`゙'‐-,(ノi .゛`''|.j、..__.)'o ヽll ;. oヽ,゙'、. ゙ヽ ,ノ .゙' ヾ゜ ;;゙、 i|,、;、,.゙--;゙`;、、, o`.ソ`‐ー''´ l .‖,、.、, ; 、;、. / `、 ,、》、‐" ; - ;;;;" 〉 i " ‖,、"゙ ,、‐"‐"~‐.,゙ ヽ,.‐"~》,、‐"’ ; :( ! ,、;/;゙ :"、, ; ,; :゙i .i゙ ' ゙゛ll ,、.、,;、 ; `,;`、l l ;、: 》 `";、-゙゙' ゙ヽ l i ,、、/-'"゙ / .,、.‐ 、,. ` ) /-゙"/,、-゙" ,、;-゙" " `、 ( `j";、;",、゙,゙" ,.、- -、.,,_゙'、 ,.、-゙、,; ; ,、"‐゙、" ,/ `゙'、 ,.、 '"゙ `、;ヽヾ ゙ `゙/ ゙'、 ,、 '" .`ヾ、. l ゙'、
22 :
名無シネマさん :2010/11/07(日) 18:19:18 ID:MZ9Vcuau
イイヨ〜イイヨ〜 負け組オナニー批評モットモット〜
23 :
名無シネマさん :2010/11/07(日) 20:06:10 ID:612wF1su
そういえばこのスレってセンスと
>>14 の人の動画が
良く貼られる気がするけど何か意味あるの?
巧妙な宣伝?
24 :
名無シネマさん :2010/11/07(日) 20:40:21 ID:7ubuMmih
>>23 まあ二人とも嫌われ者なんじゃない?
センスは大口叩くわりに映像ショボイ
mixiとかでメジャー映画作るって言って
俳優志望集めるだけ集めておいて企画倒れの前科もあるから
恨み抱いている俳優志望が叩いてるんじゃない?
下倉功はよくわからん
アマチュアうんぬんを言ってるわりには
DVDとか出してるから嫌われるのかな?
25 :
名無シネマさん :2010/11/07(日) 23:40:24 ID:MZ9Vcuau
授賞式には新人作家「齋藤智裕(本名)」として出席した水嶋。 「僕のこれからにとって大切な一歩目となるこの作品が、大変光栄なことに数ある応募作品(1285作品)の中から 大賞をいただけたという現実にまだまだ身震いをしている最中です。水嶋ヒロという名前を捨てた上で応募に出していたので、 純粋に作品が評価されたという事実を何よりも嬉しく思っております」と喜びを語った。 選考の責任者でもあるポプラ社の坂井社長は、受賞作について「心をゆすぶる作品。新しい形の小説」と評した。 ペンネームで応募していたことから、10月25日に行われた最終選考の2日後に初めて、受賞者が俳優の水嶋ヒロであることが わかったという。 大賞賞金は文芸作品に贈られる賞金では最高額の2000万円。 水嶋は「多くの作品が生まれてほしい、賞金をそのために有効利用していただきたい」ということで、これを辞退することを表明。 一方、2ちゃんの≪【DV】デジタルで自主映画を撮るスレ part12≫では・・・
26 :
名無シネマさん :2010/11/08(月) 10:48:55 ID:oTemGjID
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ________________ r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i / L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 撮ったら /●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる l イ '- |:/ tbノノ \ l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 自主映画評論家(38・派遣バイト) ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' / / ____ヽ::::... / ::::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
27 :
名無シネマさん :2010/11/09(火) 02:58:16 ID:MAZ0iXD2
プッ
28 :
名無シネマさん :2010/11/13(土) 06:33:09 ID:5cLs2w3H
逆にようつべ等で見れるクオリティの高い自主映画ってある?
29 :
名無シネマさん :2010/11/18(木) 01:30:24 ID:OFP7ep8e
30 :
名無シネマさん :2010/11/18(木) 11:24:01 ID:9bGaAGhZ
ローリングシャッターの程度が判るような画が無いな。
31 :
名無シネマさん :2010/11/19(金) 01:54:47 ID:J41XPdjl
≪アマゾンが映画投稿サイト立ち上げ、制作ビジネス参入≫ 米インターネット通販大手アマゾン・ドット・コム<AMZN.O>は17日、 希望者が自由に脚本や映画を投稿できる新たなサイト「アマゾンスタジオ」 をスタートし、映画制作ビジネスに乗り出した。 同サイトでアマゾンは、米メディア大手タイム・ワーナー<TWX.N>傘下の 制作会社ワーナー・ブラザーズと協力。 投稿された脚本や映画のうち、優秀作品には賞金が贈られ、 その総額は来年12月31日までで約300万ドル(約2億5000万円)に上る。 選ばれた優秀作品については映画化も計画されている。 その場合、ワーナーブラザーズが優先的に映画化の権利を有するが、 ワーナーが映画化を見送った場合には、ほかの制作会社が手掛けることもあり得るという。
32 :
名無シネマさん :2010/12/15(水) 11:47:12 ID:SVMX+c4A
33 :
名無シネマさん :2010/12/17(金) 23:46:02 ID:tJJNBTPj
初めて撮ったと書いてある通り いかにも素人が撮ったような感じ。 しかしキャストを揃えたり美術を作ったりと努力は買います 撮った本人も何故素人っぽい映像になったか原因も対策も まだまだ分からないと思いますが、とにかくこれからも映画を 観て、とにかく作品を量産して知識と経験を増やして下さい。 技術的なことは意欲次第でこれからどんどん上手くなるでしょう
34 :
名無シネマさん :2010/12/18(土) 18:13:10 ID:JIlzrlCw
映画制作所に入社しないでそれなりに成功した監督教えてくれ タランティーノくらいしかしらんがチャンスどうやってつかんだか体験談を調べたい
35 :
名無シネマさん :2010/12/20(月) 08:30:49 ID:R7ZuqY+L
32です。 ご感想ありがとうございました! 今のところ自分では、文字の入れ方、音楽、ライティングが素人っぽさを 醸しだしている気がしたのですが他にも目につく部分ありますでしょうか? もしよかったら教えてください。
36 :
名無シネマさん :2010/12/20(月) 10:55:19 ID:jmMAV4h4
>>35 完成品見せてもらわないと感想言えないです
37 :
名無シネマさん :2010/12/20(月) 11:27:42 ID:2Z0amgaY
本編を見ないと分からない 予告だけだと わざと大昔にショボく撮られた作風や演出センスを真似たのかとも思える 特に音楽と字幕とアイリスのワイプなどは プロでも意図的に黎明期の映画を真似てわざと こういう風に下手に見える記号を入れる事はある ビネッティング入れて周囲を暗くしてるからそういう意識はあるのだろうと ただそれでも照明だけはちゃんとやらないとその意図にならない 必要な露出を得るために照明を点けただけになってる いらない影が画面に入ってるし当て方も良くない カットによって露出合わせもバラバラだ まるで8mm時代に学生が2、3個のアイランプだけで撮ったような感じだ 当時の機材の性能ではそれが手イッパイだった 今のビデオ機材は撮影時にファインダーで確認できるしゼブラで合わせられるのだから 露出が合ってないのは評価としてかなり低くなる
38 :
名無シネマさん :2010/12/20(月) 16:34:15 ID:18SuKcqG
39 :
名無シネマさん :2010/12/22(水) 12:47:24 ID:Zr1xLiX9
>>38 個人的な意見だけど
この作品はカットはあまり割らない方がいい、というか割りすぎ
カメラも固定を多くして、落ち着いて見られる雰囲気にした方が作品に合ってる
オープニングが舞台のような始まり方なのに、その後カメラをほいほい動かすから、印象が統一できてない
あとちょくちょく現実の風景が入ってるのが萎える
「そういうのも混じっているファンタジーだよ」という意味なら、失敗してる、できるだけ現実を感じさせない方がいい
最初の雰囲気だけよかったです
40 :
名無シネマさん :2010/12/31(金) 12:06:53 ID:du48liAh
PFFが趣味のビデオ投稿募集サイトみたいになっていてワロタw
41 :
名無シネマさん :2011/01/05(水) 16:43:34 ID:8Qo0/crH
38の者です。
>>39 ご感想ありがとうございます!
そうですよね。現実の背景、入ってない方が良かったですよね。
本当はセットも全部作りたかったのですが、
期間内に撮影を終えることを優先させて妥協してしまいました。。
カットを割りすぎなのは自分では気づきませんでした!
アドバイスありがとうございます!
42 :
名無シネマさん :2011/01/10(月) 03:01:12 ID:Z+oZkIRA
スーパー35ってデジカメのAPSセンサーと 似たような大きさらしいけど じゃあ16ミリフィルムは、どれに該当するんだろう フォーサーズで良いのか ?
43 :
名無シネマさん :2011/01/10(月) 12:03:40 ID:rkHaleCu
スーパー16mmが、フォーサーズの半分弱。 フォーサーズは、16mmフィルムを横に走らせたワンテンのサイズに近い。
44 :
名無シネマさん :2011/01/10(月) 12:05:59 ID:rkHaleCu
スーパー35が、35mmフィルムを横に走らせる一眼の約半分というのと同じ考え方。
45 :
名無シネマさん :2011/01/13(木) 23:17:16 ID:FEavdW8s
なるほどわかったサンクス。
46 :
名無シネマさん :2011/01/15(土) 20:37:34 ID:AV3pYN9R
http://cinepu.com/membo/d2309/スタッフ募集 ! 経験不問!
名前 : ムラタ 募集地域 : 東京都 投稿日 : 2011-01-05 11:24:34 [メールを送る]
自主制作映画を撮っている中野在住の26歳です。
脚本・監督志望です。
撮影・照明・美術・音楽・衣装、その他もろもろのスタッフを募集します。
一からのメンバー集めです。
経験不問、どんな人でもOKです!
一緒に楽しく、真剣に映画を作ってみませんか?
興味がある方、ご連絡ください☆
乞食
個人情報売ってその金で映画作ってる乞食
要注意
47 :
名無シネマさん :2011/01/23(日) 19:50:34 ID:FGzIlJ1P
最近の洋物のブルーレイポルノって カメラがレッドワンなんだな 進んでるわ世の中
48 :
名無シネマさん :2011/01/28(金) 23:24:01 ID:Z86YavEP
>>38 役者も監督も人柄の良さが滲み出ている作品
リア充でしょ?
どうしても映画で表現したいこととか、
一発あててやるぞみたいな野心とかが全く感じられない。
えーと・・・・・
つまり面白くないということw
作品が面白くないからといって、作り手や役者の人間性を否定しているのではないので
誤解のないように!
ついでに間違って
http://www.youtube.com/watch?v=lzizH1NmJL0&NR=1&feature=fvwp ↑これを観てしまったが、
まさに対照的w
作り手の品位や人間性を疑う作品だが、最後まで惹き付ける面白さがある。
技術的に画が綺麗だし役者の個性もいい味出している。
ついでに観たわけだし、絶賛するほどではないけどね。
両作品とも、特に前者は音声に難あり・・・
そこそこのガンマイクできちんとセリフ拾わないと
ドラマでは観る時に聴きとりにくくて作品を楽しめない。
49 :
名無シネマさん :2011/01/29(土) 00:14:57 ID:fPHrmIp2
ついでに観た作品・・・・
いろいろ検索したら
フリーのディレクターが自主で活動して撮ってるみたいだね。
こりゃ
>>38 さんと同列に語ってしまうのは無理があるようだw
しかし今はネットであらゆる自主が高画質で観れるわけだから
すごいね。
でも自主上映会がどんどん減っていくのは寂しいわ・・・
50 :
自信作です!どうですか? :2011/01/29(土) 01:04:29 ID:tMITN52/
今自主制の脚本書いてるんですが さらっと見てもらえませんか? タイトル アウトロー暴力の町 @神戸市、山城組組員、高梨孝一は麻倉組幹部を射殺した後逃走。 (銃声と発砲の際に生じる発光のみで表現、街中のシーン、) 射殺シーン《2日前の深夜》→高梨、街中を逃走 深夜、麻倉系列組員を路上にて射殺、その後一目散に逃走。瀬戸名鉄脇の路上を逃走中 通行人と接触。(走る高梨の後ろから撮影。) (通行人)こらぁ!何さらしとんのじゃあ!!待てやわれ!! 高梨は振り向かずに逃走。
51 :
自信作です!どうですか? :2011/01/29(土) 01:06:16 ID:tMITN52/
A若杉電話シーン 若杉は飲食店に入る。 (若杉) トゥルルルルルル・・・ (恭子)はい もしもし (若杉)おう、若杉や。 (恭子)どうも (若杉)孝一そっちにもどっとらんか? (恭子)いえ、それが、一昨日から連絡もなにもなくて。 (若杉)そうか、もし戻ったらすぐ俺に電話するように言うてくれへんか。 (恭子)はい、 (若杉)頼んだぞ、じゃあまた。 店の戸が開く音(ガラガラガラ) (店員)いらっしゃいませー (若杉)頭!! {立ち上がって}あっどうもお疲れ様です。 (若頭)あぁ えぇえぇ、飯食いに来ただけやで、 (若杉)はぁ・・失礼します。 (若頭)生姜焼き定食、大盛り。 (若杉)頭。 (若頭)ん? (若杉)高梨のことなんですが、 (若頭)あぁ あれな。便利屋を雇って探させとるよ。 (若杉)便利屋、またなんでですか。 (若頭)そらぁお前、きまっとるじゃない。組の道具持ったままほっつき歩いとるようなやつをいつまでも野放しにしとけんやないの。もし察や他の組に先を越されてみぃ。麻倉とたちまちこれや、 (若頭)まあ撃ったのは、今のとこ内とは関係ないことになっとるけどね、こうなったら内で後始末つけるしかないじゃない。そやろ!? (若杉)確かに、戦争だけは避けたいもんですな。しかしその便利屋は信用できるんですか。 (若頭)どこぞの流れ者みたいやけどね、よそ者なら足もつかんで、色々助かる。
52 :
名無シネマさん :2011/01/29(土) 13:32:27 ID:EFHmF4z6
アマチュア向けの軟らかいコメントと プロの目から見た硬いコメントの どっちが欲しい?
53 :
名無シネマさん :2011/01/29(土) 13:58:18 ID:EvGw+qyb
54 :
名無シネマさん :2011/01/30(日) 22:55:21 ID:LYtUJWFm
一応続きが貼られるのを待ってたんだが えらいマルチポストしてる上に大暴れしてるなw
55 :
自信作です!どうですか? :2011/01/31(月) 16:18:29 ID:puISpSZj
俺は愛知県芸の大学院まで行っとるお前らより美的センスのある人間なんやぞ? 俺のアウトロー暴力の町は愛知県芸で高評価だった 俺ははっきり言って企画の才能があると思う。
56 :
名無シネマさん :2011/01/31(月) 22:14:34 ID:upG6gsTl
自主監督、掲示板やSNSなどでスタッフやキャストを募集する ↓ 基地外「スタッフとして参加したいので(ウソ)シナリオをクレ」 ↓ 自主監督、シナリオを送る ↓ 基地外「このシナリオ全然ダメだね。こんなのだったらオレのシナリオ映画化しない?」 ↓ 自主監督「お断りします」 ↓ 基地外「キィーーー!オレの様な天才の助言を無視するとかありえない!!」 ↓ 基地外、スタッフ募集の書き込みをコピペして「コイツは個人情報を売ってる乞食!」との書き込み ↓ 基地外、自主監督のシナリオをコピペして「オレのシナリオ最高だろ!かかって来いやカスども!」と煽る←今ココ
57 :
名無シネマさん :2011/02/01(火) 15:39:41 ID:E2hSZ16K
いちいちガラガラ音立てて飲食店に入ったり電話を取ったり名乗ったりせにゃならんのか。 ご苦労なこって。 それでいて“射殺”とか“逃走中”とか具体的な状況が何もわからない。 伝わりませんがな。
58 :
自信作です!どうですか? :2011/02/01(火) 22:49:09 ID:glLysscP
これはアウトレイジとノーカントリーを参考にしたヤクザ映画で ヤクザに殺しを依頼された殺し屋の旅をしながら目的人物を殺すまでを描いた映画です。 ちなみに愛知県芸の去年の学際に上映しました バイト先の協力してくれた店長は ストーリーなど細かく凝ってるという評価を得ましたし、周りの人たちからもなかなかの高評価でした
59 :
名無シネマさん :2011/02/02(水) 05:59:28 ID:6bgD6Ibe
コピペやめろ もう興味ない
60 :
名無シネマさん :2011/02/02(水) 14:51:42 ID:IcmODI1F
ここにもいたのかw
61 :
名無シネマさん :2011/02/04(金) 03:50:51 ID:wId/vhV7
62 :
名無シネマさん :2011/02/04(金) 04:58:43 ID:gLhXxjr4
300fpsのみで、640×360/60pのみと言うのは惜しいね せめてDV解像度の480pは欲しいし、 200fps撮影や120fps撮影でいいから720pとかの解像度が高いモードも欲しい デジカメのハイスピード撮影のネックは、どの機種も記録解像度が低すぎる点で ノーマル撮影のビデオとカットを繋ぐと、画質が変わって不自然になってしまう スーパーホワイトがなくて色もトーンも合わないが、解像度が急に甘くなるのが特に残念なんだ
63 :
名無シネマさん :2011/02/04(金) 05:13:50 ID:liwdl0AM
まあ実際ドラマなりを撮るときは みんなでゆっくり動けばいいだけだしなw
64 :
名無シネマさん :2011/02/04(金) 06:53:09 ID:gn184161
65 :
名無シネマさん :2011/02/04(金) 23:05:12 ID:f/pFJ+SV
>>64 これをどうしろと・・・w
フォトフレームにでも入れて個人的に楽しんで下さいってこと?
全部パクリだし作品としては成り立たんだろ。
ハイ
次の方どーぞー
66 :
名無シネマさん :2011/02/05(土) 01:42:01 ID:9i1q7Flm
67 :
名無シネマさん :2011/02/05(土) 02:03:50 ID:OpCf9ba6
>>64 1時間ぐらいで作ったの?
悪いけど(自主映画としては)ゴミ動画だわ
幼稚園児が作ったってんならまだ褒められるけど
探せば他板にイラスト系スレとかMAD系スレがあると思うから
そっちで宣伝しておいで
68 :
名無シネマさん :2011/02/08(火) 19:56:06 ID:RSVf8dA3
69 :
名無シネマさん :2011/03/05(土) 17:00:32.86 ID:kmM8QKi1
露出あわせってなにー?
70 :
名無シネマさん :2011/03/05(土) 18:10:43.45 ID:zzZ41BiD
明るさ決めることー フィルムや撮像素子が 光にさらされる時間(シャッタースピード)×量(有効レンズ口径=絞り値)をきめるので露出
71 :
名無シネマさん :2011/03/22(火) 07:04:22.02 ID:/u5nELWH
ところで高感度が強いカメラってどういうのがあるの? D3SのISO6400-12800あたりのレベルで動画を撮れるビデオってある?
72 :
名無シネマさん :2011/04/02(土) 04:07:18.79 ID:NiCpJ2Ln
素人だからCANONのHF G10で映画撮るよ。
73 :
名無シネマさん :2011/04/02(土) 17:13:20.09 ID:Zl3ib+5/
いいんじゃない? ネイティブ24P使えるし フィルターのシネマスタンダードがシネライクガンマに似てるようだし
74 :
名無シネマさん :2011/04/04(月) 17:53:05.55 ID:O/0mQJXs
映画監督を目指す君へ おれは高卒で独立プロやメジャーを渡り歩いたが、クソ扱いされて、22時間労働で1ヶ月休み無し、帰宅は3日に一度、月給14 万。コネありの人か、東大卒以外は、一生下働きだ。
75 :
名無シネマさん :2011/04/05(火) 04:46:35.85 ID:2KI/NaRO
>>74 今歳いくつ?
現場であなたは周りのスタッフに恵まれたかい?
結構上の人達の扱われ方によってモチベーション変わるよね。
気持ちはわからないでもないけど俺は現場楽しいよ。
一応ちゃんと仕事してればいろいろ仕事振ってくれるし、なにより皆で作品作ってんだもん。
金は確かに無い。
でも極貧生活ではないな〜。
コネは自分をアピールして作れ。そこは俺も必死だし成果だせば向こうから来る。(少なくても俺の周りの友達とかはそうだった。)
76 :
名無シネマさん :2011/04/06(水) 02:14:53.80 ID:tuZc2lVF
同じような経歴で第一線バリバリの人もいるからなあ コネと学歴に頼らない限り無理だと考えてる段階で 最初から資質が無かったんだと思うぞ
77 :
名無シネマさん :2011/04/11(月) 04:49:06.80 ID:4vYgybZQ
すみません。一つお尋ねしたいのですが。
民生機のカメラに直接付けるマイクでお勧めのマイクって何かありますか?
カメラは
>>72 、
>>73 に書いてあるHF G10を使おうかと考えています。
CANONのアクセサリーマイクの5.1chマイクSM-V1や指向性マイクDM-100などの効率は良いでしょうか?
予算が無いのでいろいろと悩んでおります。
長々と申し訳ありませんがお願いします。
78 :
名無シネマさん :2011/04/11(月) 04:52:25.49 ID:bZ9EuYdM
ドラマ作品撮るのか ドキュメンタリー作品とかで取材撮るのか 使い方で選択が全く変わる
79 :
名無シネマさん :2011/04/11(月) 08:10:45.84 ID:T2dmEahL
80 :
名無シネマさん :2011/04/11(月) 19:03:51.36 ID:UTUWJTjz
>>78 77です。
ご返事ありがとうございます。
ドラマ作品の撮影を考えています。
81 :
名無シネマさん :2011/04/12(火) 06:58:05.29 ID:V8ojc2LE
ドラマ作品はカメラにマイク付けないよ どんな高級マイク付けたって周囲の音が響いてまともなセリフは録れない そんな撮り方なら予算の無駄だからカメラ内蔵のマイクで充分 セリフ録る時はガンマイクをブームやガングリップで役者に近づけて録る またはラベリアマイクを衣装の下に隠して延長コードで伸ばすか予算があればワイヤレスを使う そしてレベルメーターの付いたフィールドミキサーを目視しながらレベル合わせをする どれも安物で構わない それだけで超高級マイクをカメラに付けた時より良いセリフが録れる カメラに付けるのは取材の時だ
82 :
名無シネマさん :2011/04/12(火) 07:13:08.28 ID:V8ojc2LE
ドラマの場合はセリフはモノラルマイクを役者に近づけて録るのが基本 ステレオも5.1も後で絵を見ながら編集で振る それでもセリフはセンタースピーカーに固定が基本 座る席で定位が狂うから特殊な演出でしか動かさない 現場の同時録音は限界があるので 後でアフレコと オンリーという現場で録るアフレコを併用する 自主映画で人が足らない時は無理に同録で録るより アフレコ多用した方が良い作品に仕上がる事が多い 早く撮れるので絵も良くなる フィルム時代は同録なんかよほど金と時間がないと使わなかった
83 :
名無シネマさん :2011/04/13(水) 15:26:25.65 ID:gTizvVzM
>>81 >>82 77です。
ご返事ありがとうございます。とても参考になります。
ベストなのはやはりガンマイクをブームで役者に近づかせ、
そうでない場合オンリーorアフレコの方がカメラに直接マイクを付けるよりも
良いということですね。
北村龍平監督の「VERSUS」という映画がほとんどアフレコだったのを思い出しました。
お二人の意見を参考にしつつ、いろいろな実験をしていきたいと思います。
お二人ともありがとうございます。
84 :
名無シネマさん :2011/04/14(木) 08:49:56.46 ID:Zc2rwUsn
プロの映画もアフレコ部分は結構あるよ 綺麗に合わせてるから気付かないだけ 正直ヘタな同録の自主映画は 台詞の聞き取りに集中力食われるので観ててやたら疲れる 同録で評価されなかった作品が アフレコでセリフ差し替えたら入賞したって話し聞いた事もある 同録でちゃんと作ろうとしたら予算も撮影時間も人手もかかって大変さが一気に上がるよ 自分でどうにかするんじゃなく技術のある音声のスタッフ呼んだ方が早くて安くて確実
85 :
名無シネマさん :2011/04/28(木) 22:27:45.47 ID:YutAAeeW
自主映画初心者はとりあえず「ある朝スウプは」って映画観とけ 民生機のカメラ一台でたった3万円で撮った映画だから まあ制作期間は長かったらしいけど、マイクの音質とか画質とか自主映画作る人達とレベル変わんないからある意味勉強になるかもよ あ、レンタルで観られるから
86 :
名無シネマさん :2011/04/28(木) 23:20:39.88 ID:1RclrED7
あれ映画というより演劇なんだよな
87 :
名無シネマさん :2011/05/04(水) 01:18:53.27 ID:ZTZGkWT5
昔ミニシアターで見たけど 演技してるのを長回しで撮ってるだけだから 音や編集や撮影の参考には全くならないよ むしろ編集入れたら不自然で聞けなくなる音素材だよ 内容自体も舞台でも充分足りるものだし
88 :
名無シネマさん :2011/05/04(水) 15:49:07.46 ID:BO+a8oko
え、そうなの? 結構面白くて予算3万でもこんだけ撮れるんだってワクワクしたのに…
89 :
名無シネマさん :2011/05/05(木) 01:30:46.21 ID:c6uRtYr8
ワクワクしたのはどの部分か思い返してみるといい 映像技術と音声技術にワクワクする部分は一切なかったよ むしろ見づらい聞きづらい作り物の気配でドラマが醒めるとか減点部分も多い あれはあくまでも脚本と演技の作品 正直なところ予算3万と拙い撮影技術には 素人がこれだけよく頑張ったよねと言うバイアスがかかって評価されてる部分もある それは作家にとっては恥でもあるのだが 公言しちゃってるのでそこにプライドはないんだろうと思う 他にも技術が低くても評価される作品はたくさんあるけど だからと言って技術が低くても良いと言い換えるのが正しいとは思わない 参考になるかというと『素人の割に』と言う評価を狙うならアリ
90 :
名無シネマさん :2011/05/05(木) 01:39:45.17 ID:c6uRtYr8
別に高画質や高音質である必要はないんだ 特に自主では高音質高画質はほとんど評価対象にならない 見てる側がドラマが醒めてしまうようなアラが出ないよう注意するだけで充分 「ある朝スウプは」に関してはそのアラは結構たくさんあった 機材はそのままでも そこがちゃんとしてるだけでクオリティーは違っただろう 『素人の割に』と言うボーナスボインとは下がるかもしれないけど
91 :
名無シネマさん :2011/05/05(木) 12:43:56.11 ID:yLBE5Pdw
たまにしゃしゃり出てくる自称業界人がいるが どーせこんな所で業界人風吹かして喜んでるのは 現場で交通整理してるADレベルだろうが… すまん、一言だけ言わせてくれ 「今作られている邦画、端から端まで全てクソつまらないです。 あなた方が作っている作品は“自主レベル”の作品よりも圧倒的につまらないです。 綺麗になんて撮らなくて結構なので、面白い作品を作って下さい」
92 :
名無シネマさん :2011/05/05(木) 12:48:01.89 ID:yLBE5Pdw
そして自主作家の方々に言いたい 「今邦画に圧倒的に足りていないのは“面白い作品”です。 稚拙な映像で“アラが見えて覚める”などと言うのは 自称業界人が、自分の優位性を確認する為に無理やり難癖を付ける際の常套手段です。 一般の観客の評価は、面白さ>>>>>>>>>>>>>>>映像クオリティ です。 常に“面白さ”を最優先に作品を作って下さい」
93 :
名無シネマさん :2011/05/05(木) 20:20:28.32 ID:xdS4N0Jp
激しくスレ違い 該当スレかチラシの裏に書け
94 :
名無シネマさん :2011/05/05(木) 21:59:32.89 ID:daMxDGeA
ある朝スープは、は画質がもたらす効果をちゃんと踏まえて作られてたと思うよ。 面白さか映像クォリティかなんてのも妄言。 まともな感受性がある観客は映画が与えてくれるもの全てをきちんと感じてます。 バカにすんな。
95 :
名無シネマさん :2011/05/06(金) 04:57:41.89 ID:OF0cGNcU
観たけどそこまで言うほど面白くはなかったぞ 低予算自主というくくりでなければそこまで評価されるものでもない
96 :
名無シネマさん :2011/05/06(金) 10:00:28.46 ID:NWiWX8R3
そもそも音の録り方の参考にスウプを上げるのが間違い 技術面の話で面白いかどうか言い始めるのもスレ違い
97 :
名無シネマさん :2011/05/06(金) 11:49:59.94 ID:nbXnGlV5
上で吠えてる奴の言ってる面白さってのはストーリーの事だと見たけど それ以外の映画の構成要素に関心がないならそもそも映画見る必要がないと思う。 こういう連中にどんな映画だった?って尋ねても粗筋しかこたえらないんだよね。 マジレスするのもバカバカしい。
98 :
名無シネマさん :2011/05/07(土) 01:51:34.76 ID:nJuLO1tI
ストーリーだけなら、小説でも戯曲でもいいからね すうぷは、別にストーリーそのものは面白くはないよ どう決着つけるんだろうと思わせて引っぱっておいて、決着は付きませんでしたという やや禁じ手に近いオチだから それに乗っけたドラマが面白いのであって、ストーリーかと言うと少し違う
99 :
名無シネマさん :2011/05/07(土) 10:17:06.72 ID:dsVo0kEs
ストーリー的に納得いくオチがないとダメ!って客は確かに多いようだが そればっかりに気をとられると映画本来の魅力をスポイルする事になりかねない。 10人中9人に詰まらないとか意味が分からないとか言われても1人か喜んでくれたならそれで良いと俺は思うし。 絵画でも細かくゴチャゴチヤ書き込んだのが良い絵だと思ってる奴は結構居て映画もそれと同じ。 映画が誰でも楽しめるモノなのではなくて誰でも楽しめる映画もあるというのが本当でここに誤解がある。
100 :
名無シネマさん :2011/05/07(土) 14:55:02.72 ID:dELYDely
自主なんだから、好きなもの好きに撮ればいい。 当然、見た奴も好きに感想言う。 それに一々反論するのは格好悪い。
101 :
名無シネマさん :2011/05/07(土) 15:27:37.22 ID:dsVo0kEs
それぞれ言いっぱなしじゃ面白くないでしょ。
102 :
名無シネマさん :2011/05/10(火) 10:59:25.00 ID:S50N7W1s
103 :
名無シネマさん :2011/05/10(火) 19:07:32.72 ID:zSk/p3DQ
資質
104 :
名無シネマさん :2011/05/12(木) 16:04:30.93 ID:d0Ei+fZF
ところで、君達は自主制作映画作ってるの?
105 :
名無シネマさん :2011/05/13(金) 17:28:43.01 ID:cOIaGzYM
>>102 SF部門って書いてあるから観終わってどこがSFだよと思ったら
ショートフィルムの略かよ
106 :
名無シネマさん :2011/05/13(金) 17:39:42.37 ID:cOIaGzYM
自主だから細かい技術に関しては差っ引いて評価するにしても 確かに発想、構成、演出等々そんなに抜きん出てるとは思えないな? もちろん自主映画としては完成度の高い部類だと思うけど プロなら普通に作ってしまうレベルだとも思う ただフレッシュな感じがするとかそういうことなのだろうか? それとも海外から見たらなんかたまらん魅力があるんだろうか?
107 :
名無シネマさん :2011/05/13(金) 22:19:13.58 ID:wjh31/7v
特に音楽の使い方が酷いな。 芥川賞みたいに若い女に賞を取らせて 売り込む作戦とか?
108 :
名無シネマさん :2011/05/13(金) 22:19:15.05 ID:GezrTCJk
109 :
名無シネマさん :2011/05/14(土) 00:03:31.88 ID:WBnJQzML
>>108 あー俺は好きよこういうの
単に前衛というか不条理系の舞台演劇を
映像化しただけじゃねーかって印象もあるが
映像美も冴えてるから心地良い
もーこのままどんどん突き進んで
どんどん撮り続けて欲しい
110 :
名無シネマさん :2011/05/15(日) 04:26:18.84 ID:/PqGSZ6g
VシネマみたいなDVD販売のみの作品の現場は今でもSD撮影を見かけるな。 この間手伝いに行った現場はまだDVX100使っててさすがに驚いた。 それ以外でも、HD撮れるカメラなのにSDで撮ってたりとかな。
111 :
名無シネマさん :2011/05/15(日) 06:22:03.05 ID:ynp+PUzi
DVD販売のみだとSD専用機の方が良い場合あるよ 編集も軽いし機種によっては感度もいい 半端な時期のHD機を使うと感度悪いしマニュアルフォーカスやりにくいし HDVなんかは動いたら画質酷いしテープのドロップアウトでフレームがフリーズしたりする もちろん編集も無駄に重くなる プログレッシブ作品ならいいけどインターレース作品だとSDに落とした時にかえって画質が甘くなったりチラツキ出る事もある だからと言って最新機種で揃えても時間と予算の無駄になるので SDのDVの方が選択として賢い現場はまだまだあるよ
112 :
名無シネマさん :2011/05/15(日) 15:17:02.56 ID:97bPJ5kx
SDかHDかではなくてDVXの画ってのもあるしな。 アップコンしても破綻がないし。 今でも信頼感は高いと思うよ。
113 :
名無シネマさん :2011/05/15(日) 18:44:35.66 ID:GrbGa/p2
DVXの24PならHDアプコンでBlu-rayにしても作品として充分鑑賞に堪えるし よっぽど予算があるんじゃなけれゃHDはかえってアラばっか目立って怖いというのもある 編集重いし
114 :
名無シネマさん :2011/05/15(日) 22:28:36.78 ID:Tvggcg01
自主や低予算映画ではDVXはいまだに現役っぽいですね。 この前も新宿で割かし大掛かりなロケ現場に出くわしましたが、カメラ見たら DVX二台を三脚に固定とステディカムの移動で使っていました。 プロ志望の子がHDで撮った15分程度の作品を観た事ありますが、変にクリアーで 寄りのショット、特に顔が映るとちょっとキツかったです。
115 :
名無シネマさん :2011/05/15(日) 22:44:55.23 ID:btS94hoR
ドキュメンタリーとかならHDでもいいんだけどね ドラマは画質が生っぽ過ぎるとかえって醒める部分あるんで あぁ全部作り事なんだなぁって見えて
116 :
名無シネマさん :2011/05/16(月) 00:21:07.70 ID:9O/5lPR9
HDはごまかしきかないからね。 予算がない現場では時間も人手もかけられないので、そういう意味ではDVXは今でも使えるカメラだよ。 去年の暮れぐらいだったか、試写で観た邦画だけど、DVX24Pで撮ってHDアプコン化ってパターンぽかった。 ちゃんとフィルムっぽさが出てたし、下町や夜のオフィス街をさまようシーンは結構雰囲気あったな。 映画自体はクソつまらなかったけど。
117 :
名無シネマさん :2011/05/16(月) 05:37:32.52 ID:fc/qk/wI
え HVX200とかHMC155とかはだめなん?
118 :
名無シネマさん :2011/05/16(月) 05:49:00.97 ID:ILdlmcPQ
駄目とは言わんが、 イメージャーサイズが同じ1/3インチでパンフォーカスがちなところに 解像感が高くなると背景のゴチャゴチャ感も高まる。 個人的な印象だが。
119 :
名無シネマさん :2011/05/16(月) 06:57:18.69 ID:c0y/Bz/5
200は感度悪い あの時期のHDはFX1も他の機種も総じて暗い 155は結構良い ワイコンいらないし 100の次に買うならオススメ 多分最後のCCDモデル ただしやはりPCが速くないと編集は重め 720/24Pで撮って後でリサイズが良い感じ パンフォーカスのうんたらはSDで仕上げるなら一緒
120 :
名無シネマさん :2011/05/17(火) 11:35:36.54 ID:IJnUVLLM
コマ速が幾つか選べて、マニュアルでキチンとフォーカスやズームが操作できて、 ズーム倍率は6倍位でいいからせめて1/2インチ位のイメージャーで、 フルHDとかいらないからギラギラしない自然な画質の、 要するに昔の8mmフィルムカメラみたいなデジタル機は作れんもんかの。
121 :
名無シネマさん :2011/05/17(火) 13:47:47.78 ID:CSfxgxtU
8mmは1/2よりずっと小さいだろう 1/3でいいならHPX175の480Pか720Pモードで シネライクガンマで撮ればそんな感じだ ちょい古いHVX205か200でもそんな感じ
122 :
名無シネマさん :2011/05/17(火) 16:02:11.23 ID:IJnUVLLM
>>121 >HPX175の480Pか720Pモードで
>シネライクガンマで撮れば
いいとこ突くねえ。
HPX使ってるしそれそのまんまお気に入りの設定ですわ。
因みに
16mm > 1/2 > s8 >1/3
こんな感じなんだけどs8と1/3の間にはボケ具合で大きな差があると思う。
GH1とか2もいいんだけど動画しか撮らないからあの形は使いにくい。
AF105はひょいと持ち出すにはデカ過ぎるし。
123 :
名無シネマさん :2011/05/17(火) 17:47:36.80 ID:CSfxgxtU
俺は過剰なボケは求めてないんでそれ位が好みだね P2カード高いんでSDカードで撮れる155でもいい DVXの頃からプロテクター代わりにスクリュー式NDフィルターを数段階用意してレンズに付けてる 日中ピーカンでも内蔵NDとダブルで入れてアイリス解放近くにして撮る 俺的にはそれくらいのボケで結構充分
124 :
名無シネマさん :2011/05/18(水) 14:16:31.27 ID:sBKyDJQT
125 :
名無シネマさん :2011/05/21(土) 23:20:21.29 ID:5scmrLym
皆さん編集ソフトは何を使っているんですか?
126 :
名無シネマさん :2011/05/21(土) 23:59:20.11 ID:suaGb1tQ
普通にプレミアプロ
127 :
名無シネマさん :2011/05/22(日) 00:51:58.87 ID:0DIGVmss
俺もPremiereだ After Effects、Photoshop、Illustratorその他諸々のAdobe製品と連携しているし 何より使い慣れてる だけど俺の周りのHD完全移行組は殆どがFinal Cut Proだな うちは安いWindows機で何とか凌いでいるのでHD編集の時は EDIUSを使ってる
128 :
名無シネマさん :2011/05/22(日) 00:56:44.23 ID:a969yvkc
Avid media composer カッティングという意味での編集では一番快適だと思う。 反面細工系は弱いが別途別ソフトで作業するので問題なし。
129 :
名無シネマさん :2011/05/25(水) 10:42:24.41 ID:vXRgjc8J
BABACHOP閉館かよ〜
130 :
名無シネマさん :2011/05/25(水) 23:44:29.15 ID:xUJ4b+dq
編集はEDIUSの5.5でやってる プレミア2まではPCに入っているんだが、EDIUSに馴れちゃったので。 6あまり良くないみたいだが、ちょっとほしい。
131 :
NOCTO :2011/05/26(木) 22:35:12.58 ID:In7ptoQ5
132 :
名無シネマさん :2011/05/28(土) 22:56:07.54 ID:S1dbmKWi
なんだ また素人が出張ってるのか?
133 :
名無シネマさん :2011/05/28(土) 22:56:35.81 ID:S1dbmKWi
すまん誤爆
134 :
名無シネマさん :2011/05/30(月) 15:38:42.51 ID:h97a6m/O
PCが64bitに限られるけど PremiereProCS5.5がかなりいいよ CS4までとは段違いに軽くて直感的に使える デジ一もサクサク編集できる
135 :
名無シネマさん :2011/06/01(水) 11:18:21.99 ID:DRQ2aUUk
プレミアはアフターエフェクトのプラグインが使えるのがいいんだよね プラグインだけ使いたい時にアフターエフェクト立ち上げなくてもいいのが便利
136 :
名無シネマさん :2011/07/01(金) 20:30:40.97 ID:IAJtM/2f
137 :
名無シネマさん :2011/07/01(金) 21:15:25.23 ID:P3xxJNA5
気持ちは分かるけど 要するに既存の動画と画像を再編集した所詮MADなんだよな それだけに大げさなロゴが哀れというか… 自分の会社も被災したなら何でもいいから自分で撮ればいいのにと 思うけど 今回の大震災は国内外問わず多くの映像作家達もショックを 受けたと思う いても立ってもいられないと誰もが思ってるんじゃないかな? 自分の友人・知人達が続々と現地へ向かい(報道関係者が多い) とりあえず俺も実際に被災地へ行って自分なりに撮って来たけどね
138 :
名無シネマさん :2011/07/03(日) 07:52:27.28 ID:f4sjHK/e
139 :
名無シネマさん :2011/07/03(日) 13:18:18.68 ID:lF/Ck7KY
アイドル系の仕事でお世話になってるメーカーさんだな 俺が映画も作ってると知るや、オリジナルコンテンツなら何でもいいから 下さいって言われたw 悪いけどここから自分の作品を出す気にはなれん…
140 :
名無シネマさん :2011/07/03(日) 21:44:55.41 ID:f4sjHK/e
>>139 >悪いけどここから自分の作品を出す気にはなれん…
理由を教えて下さい
141 :
名無シネマさん :2011/07/04(月) 00:42:34.39 ID:l4kVqK3l
三流のエロDVDメーカーだから
142 :
名無シネマさん :2011/07/04(月) 01:15:04.97 ID:P6G+XAi0
143 :
名無シネマさん :2011/07/05(火) 23:36:26.37 ID:G1Y0zUbH
144 :
141 :2011/07/07(木) 10:37:33.38 ID:ML2qWfP5
俺はこの監督やセンスという人は直接は知らん 別件でやってるアイドル係の仕事の関係でメーカーさんや プロダクションとは付き合いがある
145 :
名無シネマさん :2011/07/07(木) 20:01:21.07 ID:968s3FnS
146 :
名無シネマさん :2011/07/11(月) 02:14:03.95 ID:T00c79Sy
こういう人たちって普段は普通に仕事して休日とかに映画とるの?
147 :
名無シネマさん :2011/07/11(月) 22:45:33.75 ID:tFWvsf8Y
君は違うの?
148 :
名無シネマさん :2011/07/13(水) 19:15:31.25 ID:P1k/YsCU
>>108 携帯でしか見てないですがクオリティ高いっすね!
149 :
名無シネマさん :2011/07/13(水) 19:53:43.49 ID:cV7YQLSU
150 :
名無シネマさん :2011/07/14(木) 09:32:12.24 ID:qJZirECF
DVD発売したら残るというわけではない そんな事言ったら全てのDVDソフトは残ってるはずだが 顧みられる事なく消えたソフトは星の数ほど そして自主では 残らなければいけない理由がない 作品によって存在理由が違うから
151 :
149 :2011/07/14(木) 21:33:02.58 ID:Xy01uX9N
>>150 残ると表現したのはソフト自体でなく、
DVD流通した実績の事。
存在理由は様々と思うから否定しないけど、
実績が残れば次回作は作り易いのは事実。
152 :
名無シネマさん :2011/07/15(金) 02:22:15.35 ID:HICbgkSn
今時DVD出した程度では大した実績にはならないよ サンプル数と見まがうような販売数のDVDより 配信でユニークアクセス何万行った方が実績としても大きいし 次回作の企画書に載せた時の説得力も大きい
153 :
名無シネマさん :2011/07/15(金) 02:43:04.12 ID:HICbgkSn
と言うか本当に
>>存在理由は様々と思うから否定しないけど、
と思っていたならわざわざ
>>149 のような事を言うこともないだろう
そこに上げたどれかを宣伝したかったのかもしれないが
154 :
名無シネマさん :2011/07/19(火) 21:09:01.10 ID:q4zu7Txl
で、誰かDVD予約したの?
155 :
名無シネマさん :2011/07/20(水) 22:37:41.33 ID:6sPj70sY
156 :
名無シネマさん :2011/07/24(日) 07:49:03.66 ID:oWX30aZz
157 :
名無シネマさん :2011/07/24(日) 15:06:57.58 ID:sU5YOJhs
下倉ってオッサンの歳で自主であの内容なのか…… まあ予告しか観てないけど
158 :
名無シネマさん :2011/07/28(木) 11:41:02.58 ID:LffsaPIo
坂口亮二を殺したい。
159 :
名無シネマさん :2011/07/31(日) 21:05:45.21 ID:1jLUeyoF
いま10〜20万くらいで安いカメラ買って、
>>102 みたいな若いけど映画撮ってるから評価されます系を目指してる大学生とかにお勧めのカメラってGH2とEOS 7Dだったらどっち?
160 :
名無シネマさん :2011/07/31(日) 22:47:11.64 ID:0eDspDOv
GH2
161 :
名無シネマさん :2011/08/01(月) 04:32:06.93 ID:iiL+IGg8
GH2 もし映像の勉強するならボケ脚に頼らず ちゃんとレイアウトの映像文法で見せるスキルの必要なビデオ専用機
162 :
名無シネマさん :2011/08/02(火) 06:54:04.08 ID:96ZQPtyh
マイクロフォーサーズのレンズって映像撮る人的にはどうなのでしょうか?
皆さんはどういう設定で使ってられますか?
>>161 構図などはしっかり考えて作って行きたいですが、それでも易いビデオカメラののっぺりした画は苦手です。値段を張ればいいのでしょうが…
逆にボケに頼れば映像文法無視していいっていう考え方があったんですね。言われてみればなるほど(?)です。
163 :
名無シネマさん :2011/08/02(火) 11:22:10.58 ID:mtTNrFg/
micro4/3の場合は皆好き勝手に色々なレンズ着けてるよ。 CマウントやARRIマウントのシネレンズは人気だが今ではプレミアが付いてしまったから 古い一眼レフ用を流用したりするのが安上がりだと思う。 広角域が足りなくなるがOlympusから12mmの短玉が出てきたりしてこれからに期待。 始からマイクロ4/3用に用意されているレンズは今時のくっきりシャープな写りで 面白くねえと敬遠する人が多いが画角的に使いやすいし工夫の余地はある。
164 :
名無シネマさん :2011/08/02(火) 11:27:51.64 ID:96ZQPtyh
>>163 あーGH2のネット上の素人動画くっきりしててちょっと気持ち悪いの多いなぁと思っていたら、あれが今風のレンズなんですね。
ありがとうございます。古いのと今風のと使い分けてみようと思います。
165 :
名無シネマさん :2011/08/02(火) 11:46:54.82 ID:mtTNrFg/
シャッタースピード超高速のまま撮ってる人もいるからその影響もあるかも。
166 :
名無シネマさん :2011/08/02(火) 14:05:46.11 ID:usqW9KNJ
GH2+Nokton 25mm/F0.95をメインにして撮れば? ボケもあるし、何しろ明るいので照明に金を掛けられない自主映画にもってこい。
167 :
名無シネマさん :2011/08/02(火) 23:39:19.58 ID:WzZArvuI
明るい所でNDフィルター使わずにシャッタースピードで露出絞る奴いるからね
特に大画面で見るとパラパラしすぎる
>>162 映像文法が無視できるんじゃなくて
構図が下手でもごまかしが利くって方だね
小型ハンディカムでのっぺりが気になるのは
やはり撮り方に問題あると思っ方がよい
それで上手く撮れるようになってからデジイチ使いこなせると強いよ
168 :
名無シネマさん :2011/08/03(水) 21:45:09.49 ID:WmLtxxbU
>>166 >>167 まとめてしまってすいませんが、具体的なレスありがとうございます。
なるほど、土建屋用の野外投光機しか持ってないんで、確かに夜の撮影が今までかなり無理でした。GH2は強いらしいのでそのセットだとかなり行けそうですね。
近いうちに人から頼まれてる仕事あるんでGH2買いつつ、手持ちの家庭用ハンディで練習で作品撮ってみます。
ありがとうございました。
169 :
名無シネマさん :2011/08/04(木) 15:29:33.29 ID:yv3bv0U7
いや、2chのGH2褒めはおかしいだろww工作員ww
EOSだったら、エントリー機でもテクニカラーのLOGぶっ込んでプロ映像制作仕様にできるじゃんかよ。
GH2とか暗部潰ししないために、高コントラストでγカーブ無理やり左にずらしたような悪機だろ。だから写真がコントラスト下げれないわけでしょ。
そんなの勧めんなよ。可哀そうにw
>>166 ttp://youtu.be/fUF8xkjOnAI
170 :
名無シネマさん :2011/08/04(木) 15:49:43.51 ID:a0vUQq6Z
使えるレンズのバリエーションからでは? 俺も正直EOSは映画にはボケ過ぎるし 映画で使いやすいレンズがなかなかないので結局手を出さなかった PVとかなら使えると思うが 使いこなせなくてブン回しと編集でごまかしてるPVも見る事があるけど
171 :
名無シネマさん :2011/08/04(木) 15:54:56.43 ID:gJu2fDB4
正直20万以上するカメラはレンタルでどうにかならんかなと思う
172 :
名無シネマさん :2011/08/04(木) 16:00:15.30 ID:a0vUQq6Z
>>テクニカラーのLOGぶっ込んでプロ映像制作仕様にできるじゃんかよ。 撮る時点でルック入れると後で微調整が辛いよ 作品によっては1枚や1カットで完結も可能な写真やPVと違って 映画はシーン内のカットの調子を統一できないといけないから 撮影素材は編集後に調整しやすいリニアな色調特性の方がいい プロは編集後にカット単位の露出の微調整やってからmagicbulletとかでフィルムのルックを作る
173 :
名無シネマさん :2011/08/04(木) 16:08:51.07 ID:a0vUQq6Z
>>171 業務機レンタルもあるけど
自主だと常時手元にカメラがあるかないかは結構大きいよ
20万以上ってのはプロシューマーと呼ばれるクラスで
レンタルもあるけど主に個人やスタジオで買うのに向けられてる
完全なプロ用は100万以上でプロもレンタルで借りて使う
このクラスは個人で持つ人は希
174 :
名無シネマさん :2011/08/04(木) 21:36:53.54 ID:yv3bv0U7
>>172 いや、ルックを入れてるわけじゃないから。magicbullet編集前提でLOGICを作ってあるわけでw
GH2のあの悪機でmagicbullet使った所で元が元だと思うのですが。
>>170 結局マウント噛ませて使い易いシネレンズ使えばいい。マイクロフォーサーズでもDOFの浅い使いにくさは変わらないと思うけど?
175 :
名無シネマさん :2011/08/04(木) 21:55:21.57 ID:a0vUQq6Z
マイクロフォーサーズは劇場映画のフィルムサイズに近いんで DOFはライカサイズの35mmデジイチのような無茶な浅さにはならないよ
176 :
名無シネマさん :2011/08/05(金) 08:53:51.06 ID:njOrrJNC
いちいち工作員呼ばわりうるせえな。 GH2は不自由なく長回しが出来るし 最初からキチンとアイレベルのファインダーが使える。 ゲテモノ感なく普通に仕える良いカメラ。
177 :
名無シネマさん :2011/08/05(金) 09:11:59.01 ID:njOrrJNC
いちいち工作員呼ばわりうるせえな。 GH2は不自由なく長回しが出来るし 最初からキチンとアイレベルのファインダーが使える。 ゲテモノ感なく普通に仕える良いカメラ。
178 :
名無シネマさん :2011/08/05(金) 10:19:47.55 ID:UgJb4Aut
>>173 なるほど
カメラ変えるとPCのスペックも上げなきゃいけなくなるからそっちに金かけられないかなーとね
179 :
名無シネマさん :2011/08/05(金) 13:09:15.70 ID:mtdC32l4
もし評価を得たいならカメラはこだわるだけ無駄だしね 自主では脚本と演出しか作家の評価対象にはならないから 機動性がいい機種使った方が演出に幅が出て有利
180 :
名無シネマさん :2011/08/05(金) 13:32:05.37 ID:N1Try63g
AG-AF105が欲しい
181 :
名無シネマさん :2011/08/06(土) 13:23:57.91 ID:mokou+G/
>>179 映像に鈍感なことの言い訳でしかない。
演出が映像センスと無関係なわけ無いだろ。
あえて言うなら
「安いカメラ使ったからと言って特にマイナスポイントにされることは少ない」ってなくらいだ。
182 :
名無シネマさん :2011/08/06(土) 15:34:24.95 ID:wf82yvR/
機材は与える予算によって換えが利くから、作家の評価とは別になるよ。 作家の評価は自身の能力である脚本の読み書きと、それを具現化する演出力。 コンペなんか特に、自主の予算が厳しいのは分かりきってるから。 予算をイーブンにした時の仕上がりは誰にでも読めるので、カメラが良くても審査対象にはならない。 ああ経済力があるのね、で終わり。 むしろ、予算あったのにこの程度の仕上がりか、ってマイナス評価になる事すらある。 その予算を得る事ができたのに、他に回す采配ができなかったという監督能力を問われる事も。 監督能力と演出能力は別ね。 今じゃ一眼の被写界深度が浅すぎる画なんかも、ああブームに乗っちゃったね、って作家性においては評価対象外。
183 :
名無シネマさん :2011/08/06(土) 17:01:34.42 ID:WHhzcVeC
機材費でバイトにかけた時間 少しでいいから脚本と演出プランに割けよって作品あるな
184 :
名無シネマさん :2011/08/06(土) 19:39:22.32 ID:nYNayTPS
あとメシ代とか交通費とか
185 :
名無シネマさん :2011/08/06(土) 23:19:07.02 ID:Vvk+TdyR
>>182 映像作品が映像に拘るのが駄目って全く意味分からん。
>むしろ、予算あったのにこの程度の仕上がりか、ってマイナス評価になる事すらある。
そりゃ根本的に駄目でしょ。
映像に拘らなければ評価されるとでも言いたいの?
最低価格帯のGHでゴチャゴチャ言われたら何使えば良いのさ。
大体いちいち自分で買わなくたってそこいらにカメラはあふれてるし。
186 :
名無シネマさん :2011/08/07(日) 00:22:06.64 ID:JcceQMM8
落ち着いて流れ嫁
187 :
名無シネマさん :2011/08/07(日) 00:50:49.29 ID:pAxDnj7J
だからカメラの使いこなしのはなしだったんでしょ。
188 :
名無シネマさん :2011/08/07(日) 14:23:56.36 ID:JcceQMM8
そのレスには映像にこだわるのがダメなんてどこにも書かれていない訳だが まさか映像=カメラとか思ってる超初級レベル?
189 :
名無シネマさん :2011/08/07(日) 17:19:57.91 ID:pAxDnj7J
>>179 とか
>>185 が一番カメラの機種に拘っているわけだから
“映像”と言い換えてあげたわけだけど気に入らなかった?
カメラの値段が高そうに見える見える“映像”がコンペで不利とかご親切にありがとう。
190 :
185 :2011/08/07(日) 17:21:20.05 ID:pAxDnj7J
191 :
名無シネマさん :2011/08/07(日) 17:26:53.78 ID:JCixl8Ry
音に話を変えよう。 コストパフォーマンスが高い自主用外部マイクについて教えてくれ。 俺はRODEのNTG2買ってPCM-D50につけてるんだが、ちょっと気になる音質なので買い換えたいと思ってる所。 クレジットでレンズ買っちゃったから一カ月は買えないんだけどねorz
192 :
名無シネマさん :2011/08/07(日) 18:30:42.52 ID:CgycU5AR
あーそれ俺も聞きたいです
193 :
名無シネマさん :2011/08/07(日) 19:27:56.78 ID:+jSRQewb
194 :
名無シネマさん :2011/08/07(日) 19:39:13.05 ID:+jSRQewb
>>191 コストパフォーマンスに関してだと
だいたいでいいから予算書かないと
誰も答えられないと思うぞ
何万円クラスで探してるかで選択変わるから
195 :
名無シネマさん :2011/08/10(水) 18:31:37.54 ID:PUmZgJl5
NTG2を音質が気になってわざわざ買い換える事そのものが、コストパフォーマンス悪い それ以前に、好みは対費用で計算できない
196 :
名無シネマさん :2011/08/10(水) 22:03:49.65 ID:EgnaT53m
俺はDVX100用に用意されてたPanasonicのガンマイクの音が気に入らなくてNTG-1を買いなおして満足。 数千円の攻防に血道をあげる底辺の俺としては無駄金使ったと当時後悔した。
197 :
名無シネマさん :2011/08/10(水) 23:31:04.35 ID:Rs7Tai/O
>>196 ありがとうございます!
自分未だDVXユーザーなんで参考になります。
198 :
名無シネマさん :2011/08/11(木) 00:47:28.80 ID:/+9zjFim
DVXは良いカメラだが 当時の純正ガンマイクは映画用には良くなかった つかあれは取材用でカメラに付ける用 映画の時はカメラにマイクなんか付けるもんじゃない ガイド用なら本体内蔵のインテグラルマイクで十分
199 :
名無シネマさん :2011/08/11(木) 10:47:44.29 ID:IWPVAQbU
DVXに装着するマイクの話してはいかんのか・・・
200 :
名無シネマさん :2011/08/11(木) 12:20:53.70 ID:S+Ljel+P
DVXに限らずカメラに同録用マイクは付けたら どんな高級マイク付けてもまともな音とれないぞ
201 :
名無シネマさん :2011/08/11(木) 15:54:03.10 ID:rnJIWFVT
202 :
名無シネマさん :2011/08/11(木) 18:03:55.67 ID:IWPVAQbU
自主映画っつても色々あるだろうに、
>>198 みたいな親切な人が多くておちおち質問もできない雰囲気だな。
203 :
名無シネマさん :2011/08/11(木) 21:02:16.41 ID:2um1Ye4N
もう失敗した人は、言われると気分悪いのかもしれないけど、 これから始める側的には参考になる
204 :
名無シネマさん :2011/08/12(金) 12:40:59.94 ID:1pVDpfcS
取材物は映画じゃないの? くだらん。
205 :
名無シネマさん :2011/08/13(土) 04:40:36.09 ID:NPqSFftb
ドキュメンタリー映画の話しなの?
206 :
名無シネマさん :2011/08/13(土) 04:42:54.72 ID:NPqSFftb
って取材の時用ってあるじゃん
207 :
名無シネマさん :2011/08/13(土) 09:55:47.90 ID:hxXdQWxA
>>198 は取材と映画は別って言ってるじゃん。
『本編』は『記録映画』より偉いとか何の疑いも無く思ってんだろうな。
だとしたら結構な年寄りかもしれんな。
208 :
名無シネマさん :2011/08/13(土) 11:02:15.72 ID:rACt55t3
曲解にも程があるな。
いい音録りたいなら、マイクの銘柄よりまず録りかたから。
金がないなら尚更だ。
人もいなくて録りかたも限られてるなら、
金かけてマイクの銘柄にこだわるのは更に無意味になる。
安くてもいいから、ラベリアマイク買い足したり、
それ用の小型レコーダーやワイヤレス揃える方が、作品の品質はずっと上がる。
ドラマ録る時もドキュメンタリー録る時も一緒だ。
例え高級マイク使っても、録りかた悪いと
>>201 のようにノイズが乗ってしまい
カット変わるたんびに、ノイズが上がったり下がったりしてしまう。
仕方なく、過剰にSEとBGMかぶせてごまかさないといけなくなるし、
背中向けた人物の声がオフになると、もう直しようがない。
PCの安物スピーカーじゃなくて、ちゃんとモニターで視聴してごらん。
こんだけノイズ乗ってると、上映時にはかなり耳障りだぞ。
209 :
名無シネマさん :2011/08/13(土) 11:10:47.73 ID:hxXdQWxA
210 :
名無シネマさん :2011/08/13(土) 11:21:12.20 ID:rACt55t3
>>209 使った事あるかどうか知らんが、
純正マイクのMC100はヒスノイズが高めで、ドキュメンタリー映画にも向いてるとは言えないぞ。
機動性重視の、音声品質にあまり拘らない取材くらいにしか使えん。
211 :
196 :2011/08/13(土) 11:25:04.37 ID:hxXdQWxA
>>210 知識ひけらかしたいだけ?
取材用だから“映画”には使えないの?
ああそうですか。
212 :
名無シネマさん :2011/08/13(土) 11:25:57.72 ID:rACt55t3
そんなマイクでもカメラから外して、コード延長して使えばそれなりに使える事もある。 要はそういう事。
213 :
名無シネマさん :2011/08/13(土) 11:41:05.39 ID:hxXdQWxA
なるほど。 コード延長して使えば“取材”ではなく“映画”になるんですね。 ありがとう。
214 :
名無シネマさん :2011/08/13(土) 12:04:44.31 ID:rACt55t3
技術や表現手法や製作スタンスは人によって異なるし、 それぞれ一家言あっても良いと思う。 その上で、異なる意見、齟齬や反論から議論があってもいいだろう。 しかし終始、相手そのものの否定が根にあるのでは、何の実りもない。 「それ違うよ」って言われて、腹立つのはわけるけどさ。 違ってたら本当に違うし、そうでないなら違わない理由なり何なり意見上げれば議論なるでしょう。 ここ、俺よりずっとベテランやプロも覗いてるんだし。 怒るだけで終始してたら、つまらないよ。
215 :
196 :2011/08/13(土) 12:28:03.05 ID:hxXdQWxA
>>214 めんどくさいな。
>>198 が
つかあれは取材用でカメラに付ける用
映画の時はカメラにマイクなんか付けるもんじゃない
と書いて偏狭な映画の定義前提でもの言ってるから“それは違うんじゃないの”と俺は言ってるだけだ。
あなたが
>>198 と同一人物と同じかどうか知らんが一々他人の否定から入ってるのはあんたらでしょ。
216 :
名無シネマさん :2011/08/14(日) 04:26:10.47 ID:fgEQ5I19
機材うんぬんブームや高級な録音機材使っても使う人が技術ないと結構音ひどいからねー。 プロの現場でもそうゆうのがあるから困る。 (もちろん録音部もめちゃくちゃ難しくて大変なのはわかるけど、上手い人は上手い) やっぱたくさん作品作っていろいろ経験して痛い目みるのがいいと思うよ。 自分で言うのもなんだけどいろいろ違うスタッフと作品作ってたりすると マニュアルは有って無いようなものなのかなーと思えて来た。 実際予算やスタッフの人数によってやり方結構工夫とかなんなりしてガラリと変わる時あるしね。 まあ録音部あんまりやったことがない俺が言うのもなんだけど…ごめんね。
217 :
名無シネマさん :2011/08/14(日) 15:02:23.16 ID:7Fh3SREU
>>216 >やっぱたくさん作品作っていろいろ経験して痛い目みるのがいいと思うよ。
そうね。
「スーパー8」のエンドロールに流れる少年たちの作品なる8mm映画観て思ったが、
そこらへんの素人的至らなさってのは映画に係わる連中にとっては慈しみの対象でもあるんだな。
それは自分で経験してるからだよね。
一般人でもプロ並みクオリティーの機材を入手できる時代になってきたけれども、
だからといってニュービーがやたらプロを意識してそつなくこなす事ばかり考えるのはなんだか違うと感じる。
カメラ搭載のマイクで撮ったって良いし、
コンペで評価されるとかでなく使いたいカメラ使うのが良いと思うよ。
218 :
名無シネマさん :2011/08/29(月) 09:57:18.21 ID:flxM8o/M
上手い人が、下手な人の至らない技術を慈しみなんて言うのは傲慢だと思う 撮ってる側は至ってなくてもいいなんて、これっぽっちも思っていない 至らない自分流を主張するのは、自分の作品中だけでいい
219 :
名無シネマさん :2011/08/30(火) 12:52:04.28 ID:mxy8ZB7d
>>216-217 は自分で色々経験すればと言ってるだけ。
ずっと至らないままでいろなんて一言も書いてない。
自分は失敗したくないから確実な方法教えてと経験者に安直に尋ねるほうがよっぽど傲慢。
220 :
名無シネマさん :2011/09/19(月) 22:15:01.51 ID:bl+9uaHp
あわよくば女優を口説こうとする、脇役にほとほと困った経験がある。
221 :
名無シネマさん :2011/09/21(水) 07:10:04.21 ID:NxdmDf4t
最初から女口説くのが目的で参加する奴は 舞台にもバンドにも昔からいた 要注意
222 :
名無シネマさん :2011/10/18(火) 23:01:49.67 ID:sJ8PQ7rM
素人とか自称役者みたいのに頼むとプロ意識ないから大変な思いしたことはある。 撮影当日に急に予定が入ったので行けなくなった。 気持ちが入らないから芝居が出来ない。 参加した女の子を口説きにきただけのバカ。 大根レベルの演技で芝居論を語る。 監督でもないのに芝居に納得がいかないと、ちょっとタンマと現場を止める。 今は事務所に所属していて、それなりに現場と経験を積んできている役者さん達に 協力を頼むようにしている。
223 :
名無シネマさん :2011/10/19(水) 15:58:08.10 ID:dILnH+9u
相手が素人だろうが何だろうが、 頼んだ来てもらった自分らの責任なんだけどね。 そういう意識だと事務所に所属してる役者さんから同じ様な事思われてると思うよ。
224 :
名無シネマさん :2011/10/19(水) 23:08:03.75 ID:+m9J5dBr
プロ意識がないから素人なんだよ。 素人にプロ意識を求めたらあかん。 素人はしょせん素人。 素人使うなら割り切る事が大事。 素人使う時は思っている事の8割減で考える。 だから自分もハメ撮りはプロの女優さんに頼んでいる。
225 :
名無シネマさん :2011/10/20(木) 18:39:07.86 ID:egUpkg2T
自主映画の場合 頼む相手がどの程度がんばって取り組んでくれるかを見極めるのも監督の才能のうち そして誰もががんばって取り組みたいと思う現場を作るのも監督の才能 その才能がないならプロに正規のギャラを払って拘束しなされ
226 :
名無シネマさん :2011/10/21(金) 00:50:25.16 ID:dLY+6nx9
プロ意識だとか、責任だとか、才能だとかごたく並べてっけど オマエらみんな素人だろw byプロ
227 :
名無シネマさん :2011/10/21(金) 01:25:33.04 ID:PY6ta/J9
素人が作る自主映画ってのは確かに有るけどそれが全てでも無い。
228 :
名無シネマさん :2011/10/31(月) 16:10:48.51 ID:2wNdgyB0
南和孝を殺したい。 坂口亮二を殺したい。 内田佳那を殺したい。
229 :
名無シネマさん :2011/12/02(金) 14:27:05.12 ID:UZwhJ+bU
後片付けしない自主の監督 自分のままごとの為におもちゃ広げてたんだからテメーも動け! 撤収作業は全部他人任せで その間、自分はプレビューやら役者連中と談笑。 そんなとこだけプロっぽくしないで せめて作品の質あげろwwwww
230 :
名無シネマさん :2011/12/02(金) 22:17:39.55 ID:ZwRaNr5H
現場によるね 作品の規模に関係なく、スタンスやスタイルの問題 もし監督が動かなくても済む現場なら、無理に動かすべきではないのも事実 監督に力仕事をさせて、疲れて次の考えがまとまらなくなったら本末転倒だ 役者を労ってテンションを維持したり、忘れないうちにプレビュー見て次の事考えるのが大事な事もある 問題が発生した時に、監督が監督業務以外の事で手が離せなくなっていてもヤバイ 監督は人を動かすのが仕事で、自分が動いてしまって、動かすための処理が抜けたら意味がない そんな事になったら、スタッフとしては面目が立たない そのチームがどういうスタイルで動いてるのかによるので、何とも言えない もし作品の質をあげろと言うならなおさら、スタッフとしてはできるだけ余計な事に監督を使わずに済ませるべき
231 :
名無シネマさん :2011/12/03(土) 07:43:37.76 ID:KiTz367+
>>230 同意。スタッフからの人望が無くても監督は監督。
>>229 の気持ちもわかるけど
そういった感情を秘めたまま無理に参加しても現場の雰囲気悪くするだけ。
辞めちゃえ。
232 :
名無シネマさん :2011/12/06(火) 08:29:38.50 ID:G5tXGalN
>>229 監督が片付けるような規模の小さな現場なら、監督より先に役者が片付け手伝うと思うけどな。
役者が談笑してる余裕ある現場なら、人手は足りてるのでは?
規模がしっかりしてる時は、担当以外の人間は機材や美術に触らない方が良いし。
233 :
名無シネマさん :2011/12/07(水) 15:05:10.75 ID:AiIxynM9
てか約束守れ 大監督さんよ
234 :
名無シネマさん :2011/12/10(土) 23:45:27.02 ID:uowciErZ
文句があるなら、その監督に直接言うべきだよ。 ネットに文句を書く奴は、スタッフキャストとして最悪のハズレ人材だぞ。 それがチームの目に付けば士気も落ちるし、士気が落ちたらクオリテイーだけでなく、スケジュールや予算にも影響しかねない。 観客の目に付けば作品に傷を付ける事にもなる。 何があったか知らんが、外に文句書き始めた事で、もう既にお前の方が悪者になっている。 気に入らないなら、意趣返しなんかしてないで早く辞めなよ。 監督だけでなく、関係者全員に迷惑をかけている。
235 :
名無シネマさん :2011/12/15(木) 11:47:44.91 ID:NQfaRAyQ
自主製作でのキャスティングですが、 事務所に所属しているプロに頼む場合、どうしてます? オファーレターみないなフォーマットとかあるのでしょうか。 企画書と脚本もって交渉でしょうか アポは電話とメールどっちがいいかとか そもそも、個人からの発注になるので受けてくれるものなんでしょうか。
236 :
名無シネマさん :2011/12/15(木) 12:27:49.45 ID:xsUh+APT
もし役者本人に話しが出来る程度の知り合い または知人を介して紹介してもらえるなせまず本人に聞け 自主や舞台は事務所通さない人もいる そうでなければ普通に事務所に電話 事務所によってスタンスが違うから 分からない事があれば全部そこで聞け 依頼を受けるかどうかは事務所とマネージャーと役者本人次第
237 :
名無シネマさん :2011/12/15(木) 12:35:14.48 ID:xsUh+APT
役者によって 事務所を通さない人もいると言うのは 演技の勉強という名目で 舞台と自主は事務所が本人の活動を黙認している場合があるから ただし どこの誰だか分からない相手の 素性の分からない作品に出てくれるわけではない それは事務所も同じ
238 :
名無シネマさん :2011/12/15(木) 13:19:05.87 ID:NQfaRAyQ
>>236-237 ありがと
>どこの誰だか分からない相手の
>素性の分からない作品に出てくれるわけではない
それをわかった上で、少しでも可能性を高める何かがないかなと思い。
どう素性を説明するか何だろうけど。
239 :
名無シネマさん :2011/12/15(木) 14:22:31.06 ID:xsUh+APT
今回の脚本の決定稿を持っていくのは当然として 名刺代わりに今まで撮った作品を持っていくのが良い
240 :
名無シネマさん :2011/12/15(木) 14:59:32.64 ID:NQfaRAyQ
若干のコミュ障だからな・・・ 怖いな。 いいおっさんが、個人で自主映画とか、犯罪を警戒されないかな・・・ オファーのお願いのお手紙 企画書 脚本 過去作DVD で郵送してみようかな。
241 :
名無シネマさん :2011/12/15(木) 15:15:50.06 ID:xsUh+APT
依頼したい相手は決まってるのか? それともこれから探すのか? とにかく先にちゃんと電話で確認を取れ 勝手に送りつけても十中八九 返事は帰ってこないぞ マネージャー段階で止める たまたま僅かでも似た部分のある作品に参加したら 俺のネタをパクったとか言いだすヤバイのいるので 管理のしっかりしてるプロダクションは 素性が分からない相手からの企画書は読まずに処分する
242 :
名無シネマさん :2011/12/15(木) 17:45:28.10 ID:NQfaRAyQ
もっともですね。 俺がマネージャーでも見ないだろうし。 勇気出して電話してみるよ。 絶対キョドるし。 ホームページもない事務所だし、電話番号調べるとこからか・・・
243 :
名無シネマさん :2011/12/16(金) 08:28:02.49 ID:UleyAVcb
先方に訪ねる事と話すべき事の 原稿をあらじめ書いてから電話すると良い
244 :
名無シネマさん :2011/12/17(土) 11:27:55.28 ID:XyHnx1a1
メールだろうが、電話だろうが 普通に仕事の依頼をして、きちんとギャラを払ってくれたら どんな偉い俳優の事務所だって、ちゃんと対応してくれる。 一般的な話だけど、自主映画監督の大半は ビジネスとしての経験が足りず商談にも至らないか、 ギャラの交渉が出来ずにグズグズってのが多い。 (プロ相手にギャラなしは、論外または例外) 役者のギャラって、一カ月で何回仕事が出来るか考えたら凄く割安。 実際、貧乏人が多いよ。他に仕事を持ってる人もいる。 一方で、製作サイドからすると、ギャラの割合が映画の中で一番高い。 シビアになるのも仕方ない。 でも一番の被写体だから少し多めに見てもいいんじゃないかな。 近くのワガママな素人じゃなくて、綺麗な女優さんが出てくれたら スタッフも集まるし、全てが良い方向に流れるよ。
245 :
名無シネマさん :2011/12/20(火) 17:14:34.45 ID:DWJSWGAJ
それに関してはケースバイケースなので一律ではない 作品によっては役者が一番の被写体とも限らないし 一番の被写体だからこそプロでは融通の利かない故の素人が良い事もある 自主は企画制作がプロとは限らないから プロのフォーマットに現場を合わせなければいけない事のデメリットが多大になり 本末転倒になる事もある 作品と現場によって プロに依頼した方が良い場合と 素人で集まった方が良い場合と 配役によって混在した方が良い場合と様々ある それはキャストだけでなくスタッフに関しても同じ事が言える 自主作品は本当に撮り方から仕上がりまで様々だからね
246 :
名無シネマさん :2011/12/22(木) 11:40:07.73 ID:imKCtN+f
>>235 だけど、なんかありがとう。
事務所のホームページ見たら「仕事依頼はこちら」みたいな感じでメールアドレス晒してたから、
出演して欲しい旨とシナリオを読んでほしい旨を書いて送ってみるよ。
247 :
名無シネマさん :2011/12/22(木) 17:44:50.61 ID:nQVAcb5U
がんばれ
248 :
名無シネマさん :2011/12/25(日) 23:59:52.57 ID:7C9p7Lkc
>>245 >自主作品は本当に撮り方から仕上がりまで様々だからね
それは否定しないが、質問者=製作者は
プロを起用したい、のを前提として聞いてきてるじゃん…?
素人しか使えない僻みっぽいね
249 :
名無シネマさん :2011/12/26(月) 20:21:43.00 ID:53gtNAVy
民生のカメラに数十万円かけられるなら うまい役者や、マイクや、ロケ地にもお金かけたいよね
250 :
名無シネマさん :2011/12/27(火) 15:50:19.39 ID:8TKJl+o2
>>248 質問者はプロだから呼びたいのではなく
呼びたい役者が事務所所属のプロだったという話しでは?
俺は商業作品やってるから今更プロもアマも関係ないので
251 :
名無シネマさん :2011/12/27(火) 23:56:28.12 ID:oNhk+Qhy
どもども、件の質問者です。
>>250 の言うとおり、アマでイメージに近い人が見つからず。
プロでイメージに近い人がいたのでってかんじです。
報告としては、ある事務所にメールしたら数時間後に電話が来た。
ちょっと話したら撮影期間がタレントさんが仕事をセーブしてる時期だったのでダメでした。
また、何かあったらお声がけくださいと一応言ってくれたので、自主制作だから門前払いだったわけではなかったです。
その後、もう一箇所メールして、連絡待ち。
252 :
名無シネマさん :2012/01/05(木) 14:00:38.92 ID:q027/7wH
逆に、プロじゃない人に他のぶ場合、どうやって集めてる?
253 :
名無シネマさん :2012/01/06(金) 01:24:40.97 ID:5k6J6EQq
声かけたり声かけられたり 紹介したり紹介されたり 募集したり募集されたり 色々
254 :
名無シネマさん :2012/01/06(金) 01:59:19.46 ID:fZAjgnpD
募集したり の方法をなんか具体的方法をば是非に
255 :
名無シネマさん :2012/01/06(金) 10:49:58.98 ID:5k6J6EQq
自分ところのホームページやブログやミクシー 他の自主映画用の掲示板借りたり 何でも ただ急に始めても難しい 日頃から作品や制作について記事を書いていないと どういう制作者か分からないので参加者も応募しずらい 何事も積み重ね
256 :
名無シネマさん :2012/01/06(金) 17:28:37.65 ID:fZAjgnpD
そうだよね。 急に始めてもダメだよね。 作品以前にmixiアカウントは、ほぼ休眠アカウントだしorz プロもダメ、素人もダメ。 詰んだな。
257 :
名無シネマさん :2012/01/07(土) 08:04:28.18 ID:RJpgkf02
演技が下手でもいい ルックスがダメでもいい フィルム時代と違ってビデオは撮るのが安いんだから まずは友人知人と一緒に自分達で出演して 小規模の短編を何本か撮ってみるといい それから小劇団の舞台をハシゴして 気に入った役者にその短編をサンプルとして見せて依頼すれば 割と話しが通じやすい どんなに短くても既に何作か撮ってる人と これから始めて撮る人では 相手の対応も変わるよ
258 :
名無シネマさん :2012/01/07(土) 18:02:45.11 ID:e2BTWG2q
プロの役者を使っています。というのを ワザワザ売りのひとつにしてる監督がいた 使ってる機材やソフトも当然のように売りに。 できた作品は結局箸にも棒にも.... で、それを役者のせいにしてた あれじゃ役者がかわいそう
259 :
名無シネマさん :2012/01/08(日) 07:58:16.51 ID:RvwQ+z28
もし仮に 本当に役者が良くなかったとしても その役者を起用した監督の責任なんだけどね
260 :
名無シネマさん :2012/01/08(日) 11:54:19.42 ID:1dyC+jmF
特別下手な役者ではなかった。とりあえずプロでもあったし。 そのプロの役者を起用しているっていうのを鼻高々に製作中は自慢しまくってた。
261 :
名無シネマさん :2012/01/10(火) 14:57:41.33 ID:tbneNknA
自主制作で、フリーの役者さんへの出演料はどの程度を提示したらいいでしょうか。 1日拘束5千円(交通費込)は少ない?
262 :
名無シネマさん :2012/01/11(水) 00:19:19.35 ID:oUbTZo5/
263 :
名無シネマさん :2012/01/11(水) 08:11:23.49 ID:wlj6HVwM
>>261 正直に話して交渉だね
役者のランクによってギャラが違うから
事務所を通さないフリーの場合は
スタンスによって金額が上下する事も少なくない
金額を変えると筋が通らなくなるのでフォーマットから変えない事もある
自分達で舞台をやるようなつもりで撮る作品の場合は
ノーギャラで出演というのもあり得る
しかし所属劇団以外の活動は客演扱いとしてインディーズでもギャラが発生する
このあたりもケースバイケース
売れてる役者は相場は高いけど反面余裕もあるので
気が合えばロハで出て貰える事すらある
売れてない役者は相場は安くても余裕がないので
バイト一日潰す分を補填できる金額を下回ると厳しい
事情は様々なので
とにかく話してみてからだね
264 :
名無シネマさん :2012/01/11(水) 09:41:59.86 ID:9qsvuyvS
>>263 ありがと
一日のバイト代ってのはポイントだろうね。
5千円以上1万円弱なら、まあ、バイト休んでもいいかなって思ってもらえるかな。
265 :
名無シネマさん :2012/01/15(日) 11:44:18.54 ID:KS2yBJRU
>>264 それでいいと思う
大事なのは、芝居=役者の磨いてきた芸 に対して敬意を表する事。
これを始めから「ギャラは出ませ〜ん」と言いきってしまうと
実際金にならない、と承知の俳優まで、なめんなこの、となる。
良い芝居をしてくれるかどうかなんて、本当に気持ち、の問題なんだよ。
役者は個性が強いから、感じ方も対応も色々だろうが
製作側は仁義を通しておかないとね。
順調にいってる間はいいけど、トラブルが起きた時差が出る。
266 :
名無シネマさん :2012/01/15(日) 19:05:06.55 ID:7ZGNcHHL
>>これを始めから「ギャラは出ませ〜ん」と言いきってしまうと >>実際金にならない、と承知の俳優まで、なめんなこの、となる。 ギャラが出ない作品の時はちゃんと始めにそう話しをするべきだよ 別にそれでなめんなこのとかはならない ギャラが出ないものでも依頼は依頼だし 割が合わないと思ったら依頼を受けないだけの事だから 役者にとっては人々に自分を見知ってもらうための露出も大事 だけど公演を開かない限りその露出ができない 他人の予算で露出してもらえるならロハで出演してもプラスになると考える人は少なくない ギャラを気にして声をかけてくれないよりもロハでいいから呼んで欲しいと言う人も結構いる プロ意識のある人はギャラの有無や金額で 芝居の気の入れ方を変えたりしないよ せっかく自分を見てもらえるチャンスなんだから 手を抜けば観客の印象が悪くなるし 特に映像作品はそれが後にまで残る プロは条件が合わない時は手を抜くくらいなら受けないし いくら欲しいかはちゃんと提示をしてくれる
267 :
名無シネマさん :2012/01/15(日) 19:18:09.02 ID:7ZGNcHHL
むしろ難しいのは他の役者との兼ね合いだね ランクの高い人が安く協力してくれている現場で それよりランク低い人が金額を主張した場合 それが漏れたら両者のメンツを潰すから 他人の製作費で芝居やらせてもらえるならそんな美味い話はないという人もいれば 自分が稼ぐ事だけで一杯一杯の人もいる 実力があるのにとても腰が低くて丁寧な人もいれば 実力に関係なくプライドが極端に高い人もいる どれが正しい間違っているという事ではなく 人によってスタンスが違うという事を熟知するのが大事 それをまとめるのが監督の仕事の一つだから
268 :
名無シネマさん :2012/01/15(日) 20:41:34.57 ID:KS2yBJRU
そうだね 自分のスタンスはこう、と主張するのも必要だし ついてこない奴を選ばないのも監督の仕事だし
269 :
名無シネマさん :2012/01/18(水) 00:34:28.34 ID:gx3mOxIg
先に説明してくれれば何を主張しても構わない 折り合いつかなければ呼ばなければいいだけだから 仕事取る時はホイホイ受けておいて 現場に入ってからゴネはじめる人が一番厄介 役者じゃなくて事務所やマネージャーの方がゴネるパターンもよくある 監督の演出意図を曲げられるだけでなく現場止まるし時間=予算も浪費する かなり面倒
270 :
名無シネマさん :2012/01/21(土) 14:14:31.10 ID:1g8RYB9Z
特撮作品で自主だと、監督の演技指導があまり入らないんだよね 役者は怪獣のシーンの添え物にすぎないのか?
271 :
名無シネマさん :2012/01/22(日) 15:12:49.96 ID:S9nK+Dr7
特撮に限らずそういう現場はプロアマ問わず山とある しかし上手い役者は演技指導が不十分な現場では 先回りして無数の引き出しから必要な演技を提示する 勘の良い役者はアタリを見つけ出すのが早い それが出来ない新人へ助言する時も演技の引き出し方が上手い それでいて決して監督より出しゃばらない 自分が添え物の時は添え物としての的確な立ち回りをこなす 大ベテランが脇役の時に主 新人の主役を殺さないように自分のオーラを消す様なんかスゴイ神業
272 :
無名ショウブラザース :2012/01/28(土) 11:53:52.42 ID:2nsyCxiw
273 :
名無シネマさん :2012/01/29(日) 19:51:08.15 ID:LlK1wROo
274 :
名無シネマさん :2012/01/29(日) 23:51:18.97 ID:2xdePrjr
60P 60i 30P 24P どのあたりを使ってる? 画質厨としては、60P使いたいけど編集環境が難しい。 映画っぽくしたいから24Pにする人って多いの?
275 :
名無シネマさん :2012/01/30(月) 00:32:45.84 ID:qS9cpoOc
好みもあれば人によって考え方も異なる 自主なのだから好きに撮れば良い 高画質に自分の表現があるなら高画質を突き詰めるのも良いと思う その上でもし敢えて言うならばだが 画質が良いのが必ずしも良い映像作品というわけではない 「何を撮るか」は言い方を変えると「何を撮らない事で表現したいものをより表現するか」でもある フォーカスもフレーミングも露出も編集も いらない部分を切り捨てる事で見せたいものをより表現している それは解像度やレートやガンマカーブによる質感の再現性にも同じ事が言える 60iや60Pは見たままの生々しさを再現する=ショボい現実も写ってしまうとも言える 作り事のウソ臭さが生々しく写ってしまうとドラマの虚構感が薄れて物語から醒める事もある 当然低予算作品のアラは如実に写ってしまう 酷いときはメイクの塗りや照明のわざとらしさまで再現される事がある 被写体側を相当作り込める予算と時間がないと60P60iはかえって足を引っ張ってしまう 24Pの映画を最新のオーバードライブのTVで60Pにフレーム補完して見ると ハリウッド映画なのにビデオ質感になってチープなテレビドラマのように見えてがっかりした 高画質も善し悪しだと実感した しかしドラマのような虚構とは反対に 紀行モノなど現実の取材を主体にする作品では質感画質が高いと良い面は多いだろうと思う
276 :
名無シネマさん :2012/01/30(月) 02:48:16.27 ID:qS9cpoOc
一応念のために もちろん敢えてドラマを生っぽくやっても ドキュメンタリーを質感殺して撮っても構わない そこにそうする意図が明確であればそれも表現になりうるし 意図がないという意図があっても構わない 色々あって良いのが面白い所でもある
277 :
名無シネマさん :2012/01/30(月) 03:37:58.80 ID:qS9cpoOc
で 自分が撮る時はドラマ作品は24P(23.976P)一択 60iや60Pは色々とショボク見えやすいので自主で使うのは恐い 映画の世界規格が24fpsだからインフラも24P対応のものが多くて 相手の視聴環境が新しかろうと古かろうとどの国の機材であろうと対応できるというのもある
278 :
名無シネマさん :2012/01/30(月) 03:46:30.93 ID:85VkQVZG
最近のリンチの映画の生々しさはたまらんよね。
279 :
名無シネマさん :2012/01/30(月) 07:20:11.25 ID:S8EENl9y
高画質になればなるほど編集が重くて大変 上映時のプロジェクターの性能以上にもならないし 自主じゃ、白い壁や布に投射するなんて事も 飲み会で聞いてると、宝=良いカメラのもちぐされになってることが多い この前見たのは、メイキングだけ高画質だったw
280 :
名無シネマさん :2012/01/31(火) 06:21:39.58 ID:BNwMB9Eo
長年自主制作やってる人も始めたばかりの自分みたいな素人の人も皆はどんな機材使ってる? 自分は最近… カメラ→Canon XA10 三脚→DST-43 マイク→NTG-2とVIDEOMIC PRO (レコーダーなしヘッドホン有り…あんま使ってねーけど) 編集はEDIUS NEO 3 後適当なレフ板やらでスタッフ2、3人で自主作ってる(デジイチにはまだ挑戦してない)ちなみに素人です。
281 :
名無シネマさん :2012/01/31(火) 11:00:34.91 ID:5nk61hZB
自主では画質が高くて評価される事は珍しいよ
作り手の創作力じゃなくてお金でできる事だから
むしろ見えなくて良いものが写って評価下げる事の方があるくらい
>>280 カメラはズームリングがカム式のパナのプロシューマー機を使う事が多い
某メーカーのはトラブルの経験が幾度もあったので避けている
編集はプレミアを使ってる
レンダリングしなくてもアフターエフェクトの素材が受け渡せるから
レンダリングして受け渡すとエフェクトの再調整やカラコレが厄介なので
282 :
名無シネマさん :2012/01/31(火) 16:10:17.95 ID:b5FXWl+L
そうだよな。 自主で画質評価してもしょうがねえもんな。 ただ、今回、踊るシーンがあるんだよ。 動きがあるから24Pよりも60i、60Pのがいいかなと検討してる。 テストすりゃいいんだけど、一般論的なこととか知りたかった。
283 :
名無シネマさん :2012/02/01(水) 01:34:21.59 ID:+zCu+eu5
60iや60Pは踊りが踊ったそのままに映れやすい 踊りが上手ければ上手く 下手だと下手に そこそこだと忠実にそこそこに映りやすい 24Pだと動きの上澄みだけが映って雑味までは映せない 観客が上澄みだけで脳内補完するので 上手い踊りという演出は現実以上に上手く 下手な踊りという演出は現実以上に下手に表現するのが可能になる アクションや普通の演技にも言える 60iや60pは役者が余程上手くないと殺陣が戦いではなく演技に映りやすい その踊りの撮影が作品として表現なのか記録なのか 記録なら60iや60Pの方が現実をリアルに記録できる 表現なら必ずしもその限りではない
284 :
名無シネマさん :2012/02/01(水) 10:52:08.69 ID:XrDKt3wJ
>>283 あんた何者だ。
なかなかうまいこと書くな
285 :
名無シネマさん :2012/02/01(水) 11:34:44.61 ID:+zCu+eu5
ただの自主映画が好きなオッサン 一応仕事は映像関係
286 :
名無シネマさん :2012/02/02(木) 07:15:32.44 ID:bhSd8ii4
>>280 最近始めた中年だが
Canon 5D mkII 他の機材はレンタル
編集はFinal cut proだよ
写真は学生時代からやってるから
レンズは揃ってるが音が課題
今はプロに相談しながらやってる
287 :
名無シネマさん :2012/02/02(木) 14:36:00.21 ID:SGx7UvNo
DSLRで映画をやっている先輩方に質問です。 映画のラストの方によくあるノスタルジックな映像(「夢の中へ」「幻の光」「萌の朱雀」)(特にあの光の高コントラスト)って premiere cs5やmagic bulletで作れるものですか?作れるとしたらポイントは何ですか? また、あれはもともとは8mmなどの映像なのでしょうか?古い民生機のビデオカメラの映像でしょうか?
288 :
名無シネマさん :2012/02/02(木) 20:36:18.50 ID:bhSd8ii4
がんま
289 :
名無シネマさん :2012/02/03(金) 03:51:35.87 ID:XDTscuut
作れるがデジ一撮りの素材だと スーパーホワイトがなくて調整幅が足りなくて 綺麗にいかないケースがある事を留意 調整かける事を見越して 撮影段階で露出をシフトする必要も要検討
290 :
名無シネマさん :2012/02/19(日) 01:06:15.21 ID:Mz0zIBCy
どうせシャドーだから分かるまいとしわ寄せされてる部分を階調いじって持ち上げたらどうなるか言わずもがな。 狙いがハッキリしてるなら撮影時にできるだけの努力をしといて損は無い。 昔は皆そうしてた、何て言うと嫌がられるかもしれんが 所詮8bit程度の高圧縮画像使わざるを得ない我々には必要な努力だと思う。
291 :
名無シネマさん :2012/02/25(土) 23:28:22.25 ID:A7PwJ3Js
どっかに著作権フリーの自主制作映画のシナリオってないかね?と聞いてみるテスト。
292 :
名無シネマさん :2012/02/26(日) 00:03:49.68 ID:rXePS5wT
>>291 それ面白いな。
例えば俺が、利用フリーなシナリオ書いたら
いろんな監督がそれをベースに撮るわけだな。
面白い。
今作っているやつが終わったら
フリーシナリオ用の書いてみよ
293 :
名無シネマさん :2012/02/26(日) 00:28:04.17 ID:MhoiUcXL
日本では著者が死後50年を経過していると著作権はパブリックドメイン ベルヌ条約に加盟している国であれば 国によるが日本と同じまたは死後70年経過するとパブリックドメイン ただし戦争などで文化活動が停止している期間は計算されない シェイクスピアとかのうんと昔の戯曲はフリーだよ ストーリーが欲しいだけなら青空文庫の小説を脚本化する手もある
294 :
名無シネマさん :2012/02/26(日) 16:08:41.13 ID:cle88Aav
シェイクスピアの自主映画(笑)。 291です。 >293さん そんな何百万もかけられないので高校生とか大学生が自前の道具でできる程度のことで良いんです。 爆発とかカーアクションとか宇宙とか川中島合戦とか無理。 青空文庫ってなんか敷居高そう。 >292さん 自分たちの才能や根気を考えればせいぜい尺20分から30分ぐらいが限界だと・・・。
295 :
名無シネマさん :2012/02/27(月) 02:43:20.49 ID:69s7clUy
自主は色んな意味で、20〜30分が限界。 客観的に自主映画を観るにしても、それくらいが限界。 その中で勝負だね。
296 :
名無シネマさん :2012/02/27(月) 19:59:48.44 ID:7gYGbCEl
>>294 パブリックドメインになっている作品には短編も多数ある
http://www.aozora.gr.jp/ そして映画の脚本には「脚色」という作業がある
原作の筋書きから描きたいテーマを抽出したり
新たなテーマを加えたりして
今回撮りたい作品に合わせた脚本として書く
タイタニックを小さなボートで30分以下の短編に脚色しても
同じテーマを描く事は可能だ
川中島の合戦を畳の間一つで描く事だって出来る
逆に
どんないい脚本を手に入れても
そこに自分が描きたいテーマがなければ撮ってもろくな作品にならない
まだCGがなかった1980年代の低予算映画を見てみるといい
何もない中で描きたい事をどうやって描くかが詰まっている
その中で面白い作品を撮っていた監督の多くは今は巨匠になっている
297 :
名無シネマさん :2012/02/29(水) 01:38:29.25 ID:xz+ktkAl
プロの大御所の監督に対して若者が自分も監督になりたいと言うと 十中八九まず脚本を書けと言われる それには創作や作家としての理由が色々とあるが 中でも当たり前の事として 脚本の書き方を知らないと他人の書いた脚本を正確に読めないというのもある 小説と違って脚本には共通の書式があり それに沿った書き方をしないと現場でスタッフが色々と混乱する 身内だけで撮るなら構わないが 他人の書いた脚本を扱ったり他からスタッフやキャストを呼ぶには 専門家ほど上手くなくても良いから自分も脚本の書き方くらいは身につけて 初めての相手とでも共通フォーマットでコミュニケーションがとれるようにしておいた方が色々と楽だ そういう意味では 他人の書いたものを探すだけでなく並行して自分でも書いておいた方が良い パブリックドメインでなくても小劇団の戯曲など借りてこられる作品はいくらでもある ちなみに学生自主映画でも 爆発やガンアクションやカーアンションやチャンバラや宇宙が舞台の作品はあるぞ それも低予算なりに見応えがあって評価されている作品は存在する 撮りたいイメージをどうやって自分の手持ちの力の中で再現するかも監督の才能 自主映画では 大金をかけて作った出来の良いスペクタクルより 例え低予算で荒削りでも自分の力とアイデアで作り上げたスペクタクルの方が高く評価される事がある それはスペクタクルに限らず 普通の日常的なドラマの演出にも言える
298 :
名無シネマさん :2012/02/29(水) 23:43:32.53 ID:vdWk1Qec
詐欺師とか銀行破りとか格好いい犯罪モノが作りたい。
299 :
名無シネマさん :2012/02/29(水) 23:58:19.15 ID:Q0f/Jd65
今公開中だとペントハウスとかかな? ジャンル的には少しコメディーが入ってるタイプの作品が多いね
300 :
名無シネマさん :2012/03/03(土) 07:01:36.97 ID:AFIrpACB
300
301 :
名無シネマさん :2012/03/04(日) 09:42:34.69 ID:h1hX9peg
プロが使う機材やソフト、はてはプロのスタッフや役者まで投入した。というのを ウリにしちゃう監督さんいるんだが残念ながら毎度作品の評価は思わしくないんだよね 改善しないのは完成作品うんぬんではんく、いかに自分がたのしく現場で監督できるか だから
302 :
名無シネマさん :2012/03/04(日) 22:08:33.22 ID:Icc0cVnq
本人がやりたい様にやれたんならそれはそれで良いんじゃないか? 全ての監督さんに作品の完成度求めるのも何だか窮屈だよな。
303 :
名無シネマさん :2012/03/04(日) 23:20:38.83 ID:MeYmzQii
まあ自主映画なのだから目的は千差万別だ 完成度のために作品を撮る必要もないし 評価のために撮る必要もない 映画ごっこでもいい 監督ごっこでも構わない 楽しく撮るのが目的ならそれも良い事だ もしそれが気に入らないなら 他人の撮り方をどうこう言うのではなく 自分が自分の作品で気に入った撮り方をすればいい または気に入らない作品は見たり参加したりを控えればいい
304 :
名無シネマさん :2012/03/05(月) 17:30:25.94 ID:/8kVFc+S
他の人の作品の出来映えや周りの評価を少しでも気にして撮ってないならそれでいいよな
305 :
名無シネマさん :2012/03/06(火) 00:16:06.65 ID:G+oS6bd2
>プロが使う機材やソフト、はてはプロのスタッフや役者まで投入した。 普段当たり前の事としてやってるから、それだけでウリになるって感覚が分からん
306 :
名無シネマさん :2012/03/06(火) 23:30:38.72 ID:xplm4JMb
自主は自慰でしかない っつーこと
307 :
名無シネマさん :2012/03/07(水) 01:06:05.57 ID:7rQjX2ht
適当な単語並べてわかった様な気になって 可愛いもんだわ
308 :
名無シネマさん :2012/03/07(水) 07:53:54.29 ID:ZhT5rnCM
芸術活動はすべて自慰なんだがなw
309 :
名無シネマさん :2012/03/07(水) 10:51:14.04 ID:o+Kz0gWL
他人に見せるためのオナニーであれって事なんだろうが それでも本気でヨガらなければならない恥かしさ。
310 :
名無シネマさん :2012/03/07(水) 15:49:34.32 ID:o+Kz0gWL
他人に見せるためのオナニーであれって事なんだろうが それでも本気でヨガらなければならない恥かしさ。
311 :
名無シネマさん :2012/03/07(水) 16:39:14.89 ID:T1hEduIb
自主界への出戻りww
312 :
名無シネマさん :2012/03/12(月) 20:45:00.12 ID:U33vQ+mc
313 :
名無シネマさん :2012/03/18(日) 13:37:35.61 ID:6PmelL9T
知り合いに書いてもらったシナリオがとてもひどい・・・・。 シリアスで魔法使いって・・・・イタイ、痛すぎる、激痛だ。 脚本書けないからといって書いてくれただけど、向こうも素人だからと気楽に頼んだのが裏目に出た。 どうやって断れば良いのか・・・・・。はぁ。
314 :
名無シネマさん :2012/03/18(日) 13:51:58.41 ID:UPUJcSCg
直しを出せばいい プロの脚本家だって 余程助スケジュールが押して直してる余裕のない状況か 直しの指示を出せないような大御所でないかぎり 初稿が決定稿になんてならない まず作業の順番としていきなりシナリオを書くのではなく プロット(細かいあらすじ)を書いてもらって確認をとるべき そこでOKが出るまで何度も打ち合わせをする OKが出てからシナリオの執筆に入る そして何稿も直しをして決定稿を作る プロットを書かずにいきなり完成シナリオ書いてきたら 例え全ボツにしても文句は言えない 監督の求める方向性の確認を煮詰めていないのだから仕方ない それは上手いか下手か以前の問題だから
315 :
名無シネマさん :2012/03/18(日) 14:38:21.29 ID:OgUnGJAZ
なんの考えもなしに相手に丸投げしたお前がど素人ってことだなあ 順番が出鱈目だ まず自分で企画なりプロットなり考える、もしくはこういうものがやりたいって 雑談レベルさえ出来ないんだったら映画なんか撮らなくていいじゃん
316 :
名無シネマさん :2012/03/18(日) 23:39:38.97 ID:/5czTW6r
そもそも物語と脚本を混同してるんじゃないか? 『魔法使いだからシリアスにならない』ってな先入観も下らん。 自分でもの作り上げた事ないのが見え見え。 慣れないながら一本書き上げた“痛い”知り合いの方にシンパシー感じるわ。
317 :
名無シネマさん :2012/03/19(月) 00:21:48.40 ID:arZPbnuS
失敗を楽しむのも一興 今後の糧にしなされ
318 :
名無シネマさん :2012/03/30(金) 13:33:43.88 ID:K8eCoKRx
319 :
名無シネマさん :2012/04/06(金) 08:55:55.72 ID:ASJgNwZX
古い技法に固執した作品みせられた お話よりも、その技法を見せる為に作ったようなのを。 話もつまらん、技法も昔の猿真似 ドヤ顔の監督になんて言っていいか困ったw
320 :
名無シネマさん :2012/04/06(金) 10:28:45.27 ID:DKtDIHWg
世の中で制作されている殆どの映画は 過去に誰かがやった技法の寄せ集めで撮られたものだ 古い技法を使う事が悪いわけでもなければ 新しい技法が偉いわけでもない もしそれが監督のやりたかった事であり それが思った通りに出来ていたのであれば 何一つ問題はない
321 :
名無シネマさん :2012/04/06(金) 23:05:39.57 ID:FhO81+Zq
>319はお話第一な価値観の人みたいだから作品と相性が悪いだと思う。 それを自覚した上でなら「つまらん」と監督に伝えても良いと思う。
322 :
名無シネマさん :2012/04/07(土) 01:43:19.44 ID:X7mDMMrS
お話第一だと、別に映画に撮らなくてもも小説でもいいわけだしな。 むしろ文学になると、文学としての表現や手法や技法の方が大事で 小説にも関わらずお話は二の次というカテゴリーすらあるし。 目鼻立ちのしっかりした話しが見たいなら、悪い事は言わん、 自主映画なんか見ないでハリウッド映画見てた方がいい。 個性の強い飲み屋の集うゴールデン街に入って、コース料理が出ないって文句言ってるようなもんだ。
323 :
名無シネマさん :2012/04/07(土) 10:58:03.60 ID:QMiF7VeE
>>319 じゃないけど
自主に限らずプロの映画やドラマでもセンス古いなあと閉口してしまうものはあるよね
あえて古いことをやってるとか、拘り続けてるってわけでもなさそうだし
もちろん
>>320 のような事を言い出したら何でも当てはまっちゃうから
きりが無いんだけど
例えば90年代ぐらいで時間が止まっちゃってる?みたいな人が多い気がする
いまだにタランティーノの真似して「かっこいいだろ!」と主張してるような
Jホラーの技法で「怖いだろ!」と言ってるような
それからホラーと言えばゾンビ、アクションと言えばカンフーみたいな
70年代リバイバル的な流れも飽き飽きだなあ
これから始めるって人や完全に趣味の人なら自分の好きな作品を丸々パクったり
真似して撮るっていうのはいいけどさ
324 :
名無シネマさん :2012/04/07(土) 10:59:31.88 ID:QMiF7VeE
>>322 でハリウッド映画の話が出てきたけど
ハリウッド映画だって過去のストーリーや技法の寄せ集めだけど、いかに時代の
最先端かって見せるパッケージングのうまさやアイディア、工夫があって、そういうセンスも
大切だと思う
ハリウッド映画と自主じゃあ比べ物にならないってのは当たり前だけど
ハリウッド映画でさえ最低限新鮮味を付け加えよう、新しいものを捻り出そうと
努力しているわけだから
なぜその姿勢を真似しないんだろうって思う
325 :
名無シネマさん :2012/04/07(土) 12:29:15.22 ID:X7mDMMrS
エンターテインメント作品しか見た事なない(興味がない)人にはそう見えるのかもしれないけど、 別に全ての映画がエンターテインメントを目指して制作されているわけじゃないので、 ハリウッドの姿勢を目指す事が正しいわけではないんだよ。 ただそれだけの事。
326 :
名無シネマさん :2012/04/07(土) 12:34:52.41 ID:X7mDMMrS
ついでに言うと、自主映画というのは、自分が撮りたいモノを撮るのが最大の目的。 自分が子供の頃に見て面白かった作品の作風やディティールをトレースしたいと思うのは、 至極当然の感情だよ。 今撮ってる人の一番若い世代がギリギリ90年代から少し後に入ったくらい。 21世紀の作品を見て育った世代はまだ自主映画をバリバリ撮れる年齢になっていない。
327 :
名無シネマさん :2012/04/07(土) 13:29:34.93 ID:QMiF7VeE
うん。そうそう俺の話はエンターテインメントに限定した話ね。
俺がエンターテインメント作品を目指して撮ってるもんで
ただアート系でも実験映画でも(その他にもあるかもしれないけど)
「どっかで見たような感じだなあ」ってのばっかりだと、やっぱり陳腐な印象を受けるんだよね
>自分が子供の頃に見て面白かった作品の作風やディティールをトレースしたいと思うのは、
>至極当然の感情だよ。
だからそういう感情も肯定してるじゃん。誰だってそうでしょ
だけどそれを
>>319 のようにあまりにも観客に見透かされたり、得意気にドヤ顔してるのは
どうかと思うよ
>今撮ってる人の一番若い世代がギリギリ90年代から少し後に入ったくらい。
> 21世紀の作品を見て育った世代はまだ自主映画をバリバリ撮れる年齢になっていない。
だからどうした
ハリウッド映画だっておっさんや爺が撮ってるんだぜ?
新しい世代が台頭して来なければ目新しい表現が出来ないのか?
328 :
名無シネマさん :2012/04/07(土) 14:06:16.75 ID:Zb6TpUl8
逆におっさん爺になるまでモチベーションと感性を維持して漸く真っ当な物撮れるようになるのが映画かもね。
329 :
名無シネマさん :2012/04/07(土) 14:39:57.78 ID:QMiF7VeE
よし言い方を変えよう
作家性を重視した作品もある
作家性を重視する為にあえて自主でやってる人も多いだろう
作家性とは言い換えれば一貫した個性であったり、モチーフであったり
表現であったりする
つまり作家は繰り返し同じ事を追求したりするとも言える
もし
>>319 が観たのがそういった作家性を重視した作品で
>>319 自身はそういう背景を汲み取れずに単に古臭いと批評したのなら
>>319 がその作家性と合わなかっただけと考える事も出来る
330 :
名無シネマさん :2012/04/07(土) 14:40:52.16 ID:QMiF7VeE
しかし俺が日頃思ってるような、時代性を感じ取るようなアンテナも張らず 自分のセンスや嗜好がとっくに古臭くなっている事に気付かず 単に拘りを観客に押し付けるような中途半端な作品だったら 作家性とは対極にあるとも言える(中身の無い)ハリウッドのエンターテインメント 作品でさえ観客に新しいものを見せてやろうという気概を持って観客を動員してるんだから もうちょっと観客をガッカリさせずに最後まで目を引く新鮮な表現なり 見せ方を戦略的に工夫してはどうかと もちろん本物の作家だったら観客に媚びなくても、その作家性と表現だけで 目を見張らせることが出来るんだろう
331 :
名無シネマさん :2012/04/07(土) 17:44:18.24 ID:Zb6TpUl8
やってみなけりゃ分からないんだからやりたい様にやるしかないと思うが。 見せられた方も批評を作者にバンバンぶつけりゃ良いだけの話。 作者が自分の作家性に疑問を持ち客に媚びた自主映画なんて観たいか?
332 :
名無シネマさん :2012/04/07(土) 20:11:57.67 ID:QMiF7VeE
作家としての才能が無いんだったら媚びろよ 一人でも多くの観客の心に届けたいって渇望しろ
333 :
名無シネマさん :2012/04/07(土) 21:02:55.69 ID:Wwdq8hlq
なんか、今日は人がけっこういそうなので。。。 みんなキャスティングとかスタッフィングとかどうしてる? 結構苦労してるの? あと、なにか良い知恵あったら教えて頂けませんか?
334 :
名無シネマさん :2012/04/07(土) 21:31:27.44 ID:QMiF7VeE
俺ケチだから詳細は教えたくない 有料のワークショップ形式で教えてるぐらいだから 基本はキャスティングはオーディション スタッフは撮照録、制作のチーフレベルは知り合いのフリーの人を呼ぶ その他助手さん、見習いさんレベルや美術、衣装、ヘアメイク、 トラなんかはまた別にかき集める 要はペラ1枚でも企画書の作り方次第 企業や組織が乗ってくれれば人も集まる
335 :
名無シネマさん :2012/04/08(日) 00:24:00.49 ID:imO51Cp9
日本のエンターテイメント作品がつまらない理由を垣間見た。
336 :
名無シネマさん :2012/04/08(日) 03:24:27.95 ID:ElunIAPX
337 :
名無シネマさん :2012/04/08(日) 12:36:49.46 ID:p7sPcbGs
>>333 お世辞言いまくって人集めてる監督さんいるよ。
歯が浮くような....って気取られないあの会話術はまさに達人w
魂ここにあらずで集めた人材なもんだから
大所帯でも、なんか薄っぺらいんだよな〜場の雰囲気が
338 :
名無シネマさん :2012/04/08(日) 13:07:13.05 ID:hqtU9Lrf
とりあえずQMiF7VeEが自分でエンターテインメント作品を目指して撮ってるなら 他人の作品の方向性が違うからと言って それに対してあまりとやかく言わない方がいい 自分の作風の押しつけにしかならないから 思う事があれば自分の作品で好きなだけやればいいのだから
339 :
名無シネマさん :2012/04/08(日) 15:27:42.09 ID:dT+eUEVJ
媚びろってまあ、 QMiF7VeEが考える商業エンターテイメント的指向というのが既に古臭い気がするなあ。 箸にも棒にも掛からん作品が存在するのは別問題だと思うわ。 媚びるって言葉の意味をQMiF7VeEと俺が共有出来てないのかも知れんが正直耳にいれたくない。 言霊って知ってる?
340 :
名無シネマさん :2012/04/08(日) 19:39:30.81 ID:LxfsHDZH
アートやら実験やら作家性やらを声高に謳って自主撮ってるヤツって「自主なんだから好きなものを撮ってる」とか言いながら 無茶苦茶他人の評価に敏感で、観客から不評を受けようものなら「観客が自分のレベルに達していない」とか必死で自己肯定してるイメージ。
341 :
名無シネマさん :2012/04/08(日) 19:42:10.47 ID:LxfsHDZH
こんな所でエンターテイメント志向を否定して“自己表現()”とやらの素晴らしさを説いてるおっさんは 結局なんの結果も出せず、誰からも認められず、ホームレス一歩手前で報われないまま死んで行くイメージ。…と釣ってみる。
342 :
名無シネマさん :2012/04/09(月) 14:13:20.58 ID:0uZ4D2sO
QMiF7VeEの目指して撮ったエンターテイメントが 世間でどれくらい高い評価を受けてるのかが気になる 評価受けてる人ってあんまりエンタメについて声に言わず かえってテーマや表現とか芸術性について語る事多いんだよね エンタメについてはわざわざ言わなくても出来てるし 余裕があるから他人の作品に対しても許容が深いから
343 :
名無シネマさん :2012/04/09(月) 16:00:41.16 ID:AXrlOg4m
作品が評価されない監督で しきりに撮影秘話ばかり話すのもいるぜ 現場なんてドタバタやアクシデントが起きるもんだから 聞いててつまらなくはないんだが 肝心の本編がネー
344 :
名無シネマさん :2012/04/10(火) 14:25:31.66 ID:CB7tgr2N
被写界深度だの映像美だのさんざん言う割に ボケて見辛いだけで撮った絵に魅力がないってのも最近増えた
345 :
名無シネマさん :2012/04/10(火) 18:57:26.33 ID:wc4x69eg
何かと斜めアングルが無意味に多用されるのもなんだかね
346 :
名無シネマさん :2012/04/11(水) 17:12:34.31 ID:kJiVCBip
エンタメ標榜してる人の力作マダー?
347 :
名無シネマさん :2012/04/11(水) 17:56:20.84 ID:Dj6s+12X
たかが映画。 せっかく誰でも撮れる時代になったんだから好きに撮ろうぜ。
348 :
名無シネマさん :2012/04/15(日) 11:00:17.82 ID:VKsdc7Fr
御願いだから俳優志望じゃない一般人にしつこく自主映画の出演依頼をするのは止めてくれ。 演技に興味が無い人間に無理矢理役者をやらせようとするのは強要罪だ。
349 :
名無シネマさん :2012/04/15(日) 12:30:53.47 ID:p2pzfgRO
VX2000を3万で買うかDVXを4万で買うか迷ってるんですけど、 機能的にどのくらいの差があるんでしょうか
350 :
名無シネマさん :2012/04/15(日) 16:10:46.50 ID:dYLJo7Rb
自主映画用だとDVXを薦める 普通の60iでも撮れるし映画標準の24Pとシネライクガンマも使える オートだけでなくマニュアルの操作性も良い VX2000は60iと疑似30P(解像度が悪い)とビデオガンマしか使えない ズームも電動でしか動かない オートフォーカス前提でカラーファインダーではピントの山が確認できず ピントリングが回すとズレるので撮影しながらピント送りするカメラワークは困難 現場で合ってるように見えても帰って大型モニターでチェックすると甘かったという事が起きやすい 現場で頻繁に変える設定や操作の多くも メニューで選択してからの操作になるので色々と手間取りやすい DVXは一応業務用なので よく使う操作は一機能一スイッチで即座にアクセスできるので 画作りに凝る時は使いやすい
351 :
名無シネマさん :2012/04/15(日) 20:18:56.08 ID:U7cYviQ4
VX2000は擬似でなく正味プログレッシブだよ。 15Pだけど。 DVXは現役だがVXはほんと見かけなくなったな。 アマチュアは映画なんて撮らんてよろしい的な設計思想だから態々使う意義が見つからない。
352 :
名無シネマさん :2012/04/15(日) 21:42:54.87 ID:dYLJo7Rb
ごめん 裏技でシャッタースピード1/30で疑似やる方と混同してた 昔の事なんで忘れてたw 15Pなんて滅多に使い道なかったし どっちにしてもDVX手に入るんなら今更VXはやめとけ DVXは100より100A 100Aより100Bならなお良ろし
353 :
名無シネマさん :2012/04/15(日) 21:58:00.26 ID:dax19Dlc
ありがとうございます、DVX100Bでマニュアルにチャレンジしてみます
354 :
名無シネマさん :2012/04/16(月) 11:30:21.08 ID:pIjVvTq7
DVXはだいぶ前に手放したけど100Bが4万なら俺も欲しい。 ほんと良いカメラ。 DVX使いこなせれば将来カメラ買い換えてもスキルは活かせる。 ガンバレ!
355 :
名無シネマさん :2012/04/17(火) 15:55:49.53 ID:yWWn+Skp
356 :
名無シネマさん :2012/04/17(火) 19:14:56.82 ID:gEOtn0jN
>>355 まさかBlackmagicが出すとは
当然ながら専用機なんでデジ一で無理矢理ムービー撮るよりずっと良さそうだ
EOS5D MarkIIIなんかよりこっちの方が欲しい
357 :
名無シネマさん :2012/04/23(月) 15:08:46.38 ID:tv+ju2cv
元プロの自主の現場に行くとそれなりに勉強にはなるが 完成作品みて「元」がつく理由を垣間みた気分になる
358 :
名無シネマさん :2012/04/23(月) 19:32:04.54 ID:dHWVBLNS
プロ時代にさんざん手掛けた方向はもう飽きて、 商業映像に傾倒しない作りする人もいるよね。 エンタメの文法も気にしないから、素人から見ると分からないものになりがち。 その昔、某映画監督の自主を見たらストーリー面は何もなくて面白くもないが、 同じものを撮れと言われたら俺には再現できないものが込められていた。 その一点においてやっぱり敵わないと思った。 そのへんは絵画と同じだから、見る側にも読みとれる力が要求される。
359 :
名無シネマさん :2012/05/01(火) 23:00:03.25 ID:i3RsP0zo
360 :
名無シネマさん :2012/05/11(金) 12:05:43.75 ID:rvyg2mjo
YouTubeで自主制作映画見てるとたまに凄いクオリティの作品もある
361 :
名無シネマさん :2012/05/11(金) 22:16:51.24 ID:IxwXOr4T
お勧め貼ってよ
362 :
名無シネマさん :2012/05/12(土) 21:47:43.32 ID:i54tdDvV
「自主制作映画」で検索して、1ページ目に出てくるのは大体面白いよ。
363 :
名無シネマさん :2012/05/12(土) 22:28:51.27 ID:Z4pK2Rtn
自主制作映画「わたしの消えた理由(ワケ)」本編 チャンネル: gypsy000punks | 1 年前 | 再生回数 4,652 回 【自主制作映画】「THE CHAIN SAW MAN」ザ チェーンソーマン 1/2 チャンネル: motizou13 | 2 年前 | 再生回数 10,671 回 自主制作映画「ボイスレコ−ダ−」 チャンネル: Gamebillstudiojpn | 5 か月前 | 再生回数 818 回 自主制作映画「バイオハザード STARS」 チャンネル: Gamebillstudiojpn | 6 か月前 | 再生回数 19,088 回 自主制作映画 『明後日の方向』 チャンネル: SetsuUniMovieClub | 2 か月前 | 再生回数 209 回 自主制作映画 ちいさなシアワセ チャンネル: kiiya1111 | 4 か月前 | 再生回数 532 回 自主制作映画OTOKO HAZARD チャンネル: llilliiiiillli | 6 年前 | 再生回数 1,306,322 回 表寿彦の自主制作映画劇場 チャンネル: ToshihikoOmote | 13 本の動画 | 登録者 12 人 【自主制作映画】『僕の夢見たアイ』前編 チャンネル: hiromuscat | 4 か月前 | 再生回数 1,082 回 自主制作映画アクションシーン【ガン=カタ〜ソード】 チャンネル: gadjetmovie | 3 か月前 | 再生回数 1,902 回
364 :
名無シネマさん :2012/05/12(土) 22:30:26.11 ID:Z4pK2Rtn
自主制作映画「ユビキタス」 チャンネル: atomic104 | 3 か月前 | 再生回数 273 回 自主制作映画【FleeGun's ~the one life save point~】 チャンネル: itonobuh | 3 週間前 | 再生回数 510 回 【自主制作映画】「EVIL REAPER 死神のいけにえ」本編 チャンネル: motizou13 | 1 か月前 | 再生回数 368 回 自主制作映画『大学生』 チャンネル: SetsuUniMovieClub | 1 か月前 | 再生回数 162 回 自主制作映画「トランスフォーマ」 チャンネル: fanclreverse | 1 年前 | 再生回数 62,859 回 【自主制作映画】『Black&White』 チャンネル: hiromuscat | 4 か月前 | 再生回数 375 回 高校生自主製作映画「どこ行ってもヒグチ」 チャンネル: dragonmusclemario | 6 か月前 | 再生回数 1,467 回 自主制作映画「未来にヒトメボレ」 チャンネル: kadotaitsuki | 3 か月前 | 再生回数 167 回 自主制作映画「ザ・リベンジャーズ」総集編 The Revengers Highlights チャンネル: HoriFuture | 4 か月前 | 再生回数 1,062 回 自主制作映画 『ゾンビ島』 Independent movie "The Zombie Island" チャンネル: quirimi | 4 か月前 | 再生回数 2,450 回 自主制作映画(日本) チャンネル: Komaro7136 | 34 本の動画
365 :
アントニオ猪木(ニセモノ) :2012/05/13(日) 00:05:16.77 ID:GcYbIAEX
366 :
名無シネマさん :2012/05/13(日) 22:29:26.83 ID:caYOuFEZ
367 :
名無シネマさん :2012/05/19(土) 21:07:08.95 ID:AjfoarKm
>>359 細かくて悪いけど
上は自主制作コント
下は自主制作MV
って表記してくれねえかなあ
騙されて見ちゃったから
368 :
名無シネマさん :2012/05/19(土) 23:56:11.44 ID:sf1iXg6U
>>367 だまされた・・・・。
ってかクオリティって言葉の定義がぐらぐら(w)
369 :
名無シネマさん :2012/05/21(月) 01:26:11.18 ID:6NTIrBjM
>>366 まるっきりゲームの展開を役者使って実写にしただけじゃねーか
370 :
名無シネマさん :2012/05/21(月) 15:24:03.73 ID:lY92QuKE
映画の魅力のほとんどがスポイルされてるしな
371 :
名無シネマさん :2012/06/10(日) 19:03:45.92 ID:b7LMnyxu
8mmフィルムの時代に同じもの作ってたら評価は高かっただろうね 合成入るだけでも高得点だった 今はデジタルで色々な事がお手軽にできるので デジタルの派手な効果は相当な仕掛けがないと心に響かない それより基本的な事がちゃんとできてないとマイナス評価になりやすい
372 :
名無シネマさん :2012/06/10(日) 23:15:53.83 ID:O/6RrM2Y
そうかな。 まあ旦那芸としてならそういう面もあったが
373 :
名無シネマさん :2012/06/10(日) 23:57:58.90 ID:b7LMnyxu
学生映画や20代で旦那芸はないだろw 若手の8mmは気合い入ってるの多かったぞ 当時のオッサンは寺とか神社とか撮ってて特撮はタイトルくらいしか使ってなかった
374 :
名無シネマさん :2012/06/11(月) 04:54:26.07 ID:Td70hPlG
なぐさみものって意味だよ。 俺の周りでは合成や特撮があるだけで高評価って事はなかったな。 気合入っててもそればかりだと際物扱いされてた。
375 :
名無シネマさん :2012/06/11(月) 07:58:45.02 ID:8VtfRTLW
そういう時は「なぐさみもの」じゃなくて 「てなぐさみ」な さすがに当時はてなぐさみで片手間に出来るようなテクニックではなかったけどね それなりに技術も根気も投資も必要で その1カットにかけた執念だけで賞賛できた
376 :
名無シネマさん :2012/06/11(月) 17:35:56.35 ID:CONOGPwg
8mm特撮作品で評価高いのって多かったよな ああいうの撮ってた監督さんって今もやってるのかな?
377 :
名無シネマさん :2012/06/12(火) 08:35:02.39 ID:wqs7FMuk
あの時代の若手8mm作家は何らかの形で映像業界で働いてる人多そう
378 :
名無シネマさん :2012/06/12(火) 09:31:33.86 ID:cu2IPy4u
あの当時、自主で特撮つくってた世代ってウルトラマンの監督なんかやってんのかな??
379 :
名無シネマさん :2012/06/12(火) 13:01:29.32 ID:RoSLQP/p
>>377 8mmやってたのは腐るほどいるけど
そう言えば特撮やってたって奴には会ったこと無いな。
380 :
名無シネマさん :2012/06/12(火) 21:09:46.76 ID:B8CK+wwj
40代50代のプロデューサー(TV局関係を除く)や監督やカメラマンと話すと 若い頃に8mmやってたって人はけっこういる 局と代理店は意外と映像そのものに興味ない人がいる
381 :
名無シネマさん :2012/06/13(水) 00:24:03.38 ID:tftPZ0rW
382 :
名無シネマさん :2012/06/13(水) 14:21:56.89 ID:GFau5CSd
男の子なら誰でも一度はやりたい 特撮!ガンアクション!!ベッドシーン!!! でも表現としてこなれてないから出来損ないのAVみたい
383 :
名無シネマさん :2012/06/13(水) 21:35:34.14 ID:SsxE36b6
女優がブサイクだから割とどうでもいい AVとしての需要も無さそうだしなあ 出てくる登場人物の人生なんかに全く興味がわかないので途中で停止
384 :
名無シネマさん :2012/06/14(木) 10:08:20.65 ID:Gds8BdMM
>特撮!ガンアクション!!ベッドシーン!!! こういうのに入れ込んでる監督って本編の演出がとことんヘタクソ
385 :
名無シネマさん :2012/06/14(木) 10:13:42.28 ID:n3drlR3Z
>>384 幼児的な好奇心から脱皮できないからだろうな。
386 :
名無シネマさん :2012/06/15(金) 15:28:00.43 ID:vRFu+2Uw
自主特撮ってソフト化されてる事多いよね
387 :
名無シネマさん :2012/06/16(土) 12:55:21.58 ID:ou1K+njr
見せたいものが明確だから売りやすいんだろうね どんなに映像表現が上手かろうが役者や演技が良かろうが 売りになるテーマが分かりにくい作品は売りにくいと思う ファンディスクとして劇団や役者のファンに物販するなら売りやすいと思うけど
388 :
名無シネマさん :2012/06/16(土) 19:29:53.18 ID:reQooldK
特撮ものでソフトが入手可でおススメってどんなのある? つべでは意外とうpされてないんだよな。
389 :
名無シネマさん :2012/06/16(土) 20:37:27.44 ID:wyftfi1h
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2955726 DAICON FILM(ダイコンフィルム)が制作した「帰ってきたウルトラマン マットアロー1号発進命令」が有名
1983年作品
日本SF大会の大阪大会(ダイコン)のプロモーション
DVD出てた
総監督とウルトラマン役が後のエヴァンゲリオンの監督
スタッフのその頃の時代の活動の様子が島本和彦著「アオイホノオ」の中で描かれている
390 :
名無シネマさん :2012/06/24(日) 03:42:42.98 ID:rWRqFNp0
391 :
名無シネマさん :2012/06/24(日) 17:31:36.78 ID:NT1VLWf1
>>389 「アオイホノオ」ってのを知らなかったので読んでみた
自分に重なるところもあるし当時の状況が良く分かって興味深い
80年代は自分も既存のアニメや特撮をパロディー化した同人ノリの
作品を見下していた
オリジナリティこそが重要なのだと
エヴァンゲリオンが現れるまでは
392 :
名無シネマさん :2012/06/24(日) 18:08:09.69 ID:EpORPZgS
エンターテイメント作品の場合は観客が楽しめる事が優先だからね 手段は色々あっていいと思う ターゲットとなる観客層も多方面あるわけだから オリジナリティーは絶対的なものではなく 色々ある手法の一つでしかないんだよね 80年代は漫画も自主映画も転機の時代でもあったと思う
393 :
名無シネマさん :2012/06/25(月) 00:31:24.18 ID:Edf0CMIe
DAIKON系はともかく その他の作品群が観客を楽しませる為のエンターテイメントとして作られてたとは到底思えん。
394 :
名無シネマさん :2012/06/25(月) 05:39:22.36 ID:qD+cV5DH
?
395 :
名無シネマさん :2012/06/25(月) 15:20:12.84 ID:9R6/L4eG
80年代は自主特撮いろいろあったが DAIKON系は確かにエンターテイメントしてた だから今、各方面で活躍できてるのかもな 当時、完全に自己満の作家は業界に入れなかったから あまり耳にしないのかも?
396 :
名無シネマさん :2012/06/26(火) 06:03:21.58 ID:BeBJcThv
決め付け厨房の0pFm7iv2を殺したい。
397 :
名無シネマさん :2012/06/26(火) 15:06:31.23 ID:0ITfLKrk
>>395 それ以前は自己表現や自己主張が目的の作家が多くて
監督や役者などが「自分が主」になる事を目指す人は多かった
もちろんそれなりの才能がないとそういう人はそういう仕事にはつけないので
プロになった確率は低いだろう
80年代はSFXブームというのがあって
それまでとは違って特撮など「スタッフ」そのものに憧れる人が増えた時代だった
裏方なので有名になる仕事ではないが技術を学んで職に就く事は
監督や役者で有名になるのを目指すのに比べればずっと現実的で
業界目指して実際にプロになった人はそれなりにいる
プロフィールが公開される監督や役者と違って
現場スタッフやプロデューサーの出自なんて現場で会って話でもしない限り分からないので
一般ではあまり耳にしないとは思う
プロの漫画家や小説家や脚本家になったのも何人もいる
398 :
名無シネマさん :2012/06/29(金) 17:57:03.71 ID:Oyzun81J
>>395 そもそもDAIKONは自己満足の集大成だという事も忘れないようにな
エンターテイメントと自己満は反発するものじゃないから
399 :
名無シネマさん :2012/06/29(金) 23:11:57.20 ID:cCew1U+Q
メイキングはそこそこだが本編がぐだぐだの特撮が自主では多いが 帰ってきたウルトラマンはメイキングも含めて楽しんだな〜
400 :
393 :2012/06/30(土) 02:33:04.16 ID:jqfhR4KG
DAIKONでなくDAICONだったな、すまん。 自己満に留まるかどうかは作る側の意識の問題だがそういう状況は今でも変わらんな。
401 :
名無シネマさん :2012/06/30(土) 04:38:29.57 ID:WkXtDJ3d
残念だがこういうのは意識の問題ではない 観客の事なんか一切考えてない自己満足の塊なのに 多くの人が見て面白い作品はある エンターテイメントを目指して作られたからといって 多数が面白がるとは限らない 作り手の意識程度で評価を変えられるほど創作の世界は甘くないんだ
402 :
名無シネマさん :2012/06/30(土) 10:54:12.86 ID:jqfhR4KG
人が何かをするときの「意識」を甘く見すぎ 失礼だな
403 :
名無シネマさん :2012/06/30(土) 11:41:26.70 ID:WkXtDJ3d
そう思うのは作る時の意識ばかり考えていて 見る側の意識を甘く見ているからではないのか それは観客には失礼にはならないのか
404 :
名無シネマさん :2012/06/30(土) 11:44:01.38 ID:WkXtDJ3d
そして 作る側が何を意識して何を表現したかと 見る側がどう評価するかは全く別の事柄だ 評価する人間が少ないからと言って作品の本質が変わるわけではない
405 :
名無シネマさん :2012/06/30(土) 12:12:41.19 ID:jqfhR4KG
>観客の事なんか一切考えてない自己満足の塊なのに なぜそういえるのか? 失礼だな。
406 :
名無シネマさん :2012/06/30(土) 17:51:44.32 ID:WkXtDJ3d
それを失礼と捕らえているという事は 自己満足を良くないものと捕らえているという事ではないか それがそもそもの間違い
407 :
名無シネマさん :2012/06/30(土) 18:20:54.61 ID:jqfhR4KG
色々と決め付けが失礼だな。
408 :
名無シネマさん :2012/06/30(土) 18:31:27.84 ID:WkXtDJ3d
決めつけるも何も 自分がそういう作品を作っている 自分の周りにもそういうスタンスの作家がいる そしてありがたい事に自己満足の塊であっても多くの人に楽しめたと評価をもらったりもする 方やエンターテイメントを標榜しながらも残念ながら評価が少ない方もいる
409 :
名無シネマさん :2012/06/30(土) 18:37:54.43 ID:jqfhR4KG
結局色々な人がいるということですか? 異議無し。
410 :
名無シネマさん :2012/06/30(土) 22:25:02.32 ID:WkXtDJ3d
ちょっと違う 自分が作る時に思ってる事 それを見た他人が思った事 それが同一であるとは限らないという事 エンターテイメントを目指して作ったからと言って エンターテイメント作品として評価されるとは限らないし その逆も現実だという事 むしろ人を楽しませる意識はまるで低くて 自分が作って楽しむつもりしかない作品が その熱意によって人を楽しませてしまう事も少なくない これはプロアマ問わず
411 :
名無シネマさん :2012/06/30(土) 22:26:05.14 ID:WkXtDJ3d
だから作る事は恐くて難しくて面白い
412 :
名無シネマさん :2012/07/01(日) 11:54:31.84 ID:WIk9KzbB
受けた時は「狙って作った」と言って 失敗した時は「自分の為に作ったから」と言って 最後に「作る事は恐くて難しくて面白い」 って言えばいいんじゃね?
413 :
名無シネマさん :2012/07/01(日) 12:51:16.98 ID:ZyQnAyHU
いつも失敗してる奴が新作とるとき 大義を語るんだが、毎回失敗してるだけあって それも聞いててイタい。 震災を経験して云々...って言うんだがまるでこじつけ どのみち好きなように撮るのに。
414 :
名無シネマさん :2012/07/01(日) 13:12:47.49 ID:d6d1pL0R
なんか変。 「自己満だけど評価される俺」って意識した時点で自己満ではないよな。 「自分で満足する」って意味でID:WkXtDJ3dが言ってんならそりゃたいていのもんはそうでしょうよ。 思ったようにいかないとか思った以上に効果が出るとか当たり前のことを第一発見者のように語られても困るし。 普通「自己満」はイコール「自己満足」でなく「ひとりよがり」と揶揄するニュアンスで使うと思うがそれをわかってくれてないし。
415 :
名無シネマさん :2012/07/01(日) 14:07:28.47 ID:d6d1pL0R
ひょっとして 「あたしなんかぁ ぜんぜん可愛くないですよぅ〜!」 と言うのと同じかな?
416 :
名無シネマさん :2012/07/01(日) 14:19:03.10 ID:NM+1mTAw
>>「自己満だけど評価される俺」って意識した時点で自己満ではないよな。 自己満ではなくなるのではなく 自己満+評価してくれる人がいたというオマケがあるという事でしかないよ 独りよがりであった部分が変わるわけではない なぜなら人に見せたくて作るのではなく 自分が見たいものを作るのだから 人に見て貰うのはオマケ
417 :
名無シネマさん :2012/07/01(日) 14:23:26.50 ID:NM+1mTAw
これが仕事の時にはまったく変わるわけだけど
418 :
名無シネマさん :2012/07/01(日) 15:43:43.83 ID:d6d1pL0R
あなた自分のことについて話してるんだよね。 あなたは他人から「自己満」と見られたがっているようだからそれは「自己満」と客観的には認めがたいといってるだけ。 「自己満だけど評価される俺」というセルフイメージは勝手に自己完結してくださいよ自己満なんだから。 なんで他人にアピールするの? あなた以外の製作者の事を「自己満だけど評価されてる」と言ってるのなら傲慢。 他人の本心なんかわからんでしょ。 また「自己満だけど評価される作品」があるという一部の例をもって 俺含めた何人かの「自己満作品に辟易させられた」経験が打ち消されるわけでもない。 総論各論区別してください。いい歳なんだろうから。
419 :
名無シネマさん :2012/07/01(日) 15:59:19.10 ID:NM+1mTAw
>>俺含めた何人かの「自己満作品に辟易させられた」経験が打ち消されるわけでもない。 結局それを言いたいだけなんだと思うけど 世の中にはそういう作品もあれば自分もたくさん見て知っている しかしそうでない作品もたくさんある 全てを一律で考えないで欲しいと思う ただそれだけ 自分や知り合いの作家の話を出したのは例でしかない それも何かを決めつけているというから話したのだが それをアピールと言われるとどうしたものか
420 :
名無シネマさん :2012/07/01(日) 16:22:53.97 ID:d6d1pL0R
そもそも誰か自己満風作品を全否定しましたか? 辟易した作品を辟易したと評しそれを自己満(ひとりよがり)と位置づけているんですよ。 そうでない作品が存在するなんて態々ご高説賜らなくても分かってる方がおそらく大半でしょう。 そのうえで「自己満だけど評価される俺」なんて色気出したら純粋に自己満で居られなくなると考えるわけですよ俺は。 意識の問題としてね。
421 :
名無シネマさん :2012/07/01(日) 16:49:54.12 ID:d6d1pL0R
それから自主特撮の場合モチーフがかつて観た特撮映画やドラマだったりするから 制作者の意図に関わらず観客と原体験を共有する事になってしまうよね。 それに気付いてしまったらもうそれまでの自分とは変わってくると思う 「観客を意識しない」という自意識に固執するのが果たして本当に自己満作品なのか。 だから「自己満でかつ面白い」と俺が感じさせられるのは実験映画系に多いし純粋さを感じる。
422 :
名無シネマさん :2012/07/01(日) 17:42:27.30 ID:WIk9KzbB
遊びで作った内輪ネタの動画が友達2〜3人に 大ウケしたとかって程度の話だったりして
423 :
名無シネマさん :2012/07/01(日) 17:59:07.83 ID:ZyQnAyHU
自己満論争興味深いですけど ダイコンと比べて◯◯って作品は、、、って例えは難しい?
424 :
名無シネマさん :2012/07/01(日) 19:05:48.36 ID:1fsKwmqc
425 :
名無シネマさん :2012/07/01(日) 21:08:15.64 ID:NM+1mTAw
>>ID:d6d1pL0R >>そのうえで「自己満だけど評価される俺」なんて色気出したら純粋に自己満で居られなくなると考えるわけですよ俺は。 おそらく自分とあなたとが根本的に異なる部分は 自己満足であったり他人から評価されたりする事の対象を『作品』か『自分』かという事なんでしょう 「自己満だけど『作品』が評価された」というつもりの発言を 「自己満だけど評価される『俺』」と解釈されたのが驚きです 立脚点が根本から違ってたんでしょう 確かにそういう人も多いのだろうとは思うしそれ故に 『自分』を評価して欲しい人の自己満足な作品が辟易されるような仕上がりになる事も少なくないのでしょう
426 :
名無シネマさん :2012/07/01(日) 21:44:39.88 ID:htGItHHY
作品が評価されたら「自己満だけど評価される俺」が出現してしまうと言ってるの。 意識の問題としてね。 作品と人は切り離せないと俺は考えてるし。
427 :
名無シネマさん :2012/07/01(日) 21:53:17.04 ID:NM+1mTAw
それは人それぞれ 作品と切り離した所に立ち続ける人もいるし 自分の中で棲み分けをしている人もいる 特に作品が高く評価されてる人は自分を主張する必要がないし 自分の存在が作品にとってノイズになるのを嫌って自己主張を避ける人もいる 最初は持ち上げられて表に出ていたのが 何かが違うと思ったのか表に出てこなくなった人もいる 本当にいろんな人がいる 作品との距離は人それぞれ
428 :
名無シネマさん :2012/07/01(日) 21:56:55.93 ID:htGItHHY
それは作品とのスタンス。
429 :
名無シネマさん :2012/07/01(日) 22:13:54.64 ID:NM+1mTAw
だから根本から違うんだろうなと 才能ある作家と話をするともう一般人とは考え方がぜんぜん違う事に驚かされる 作家によって本当に考えてる事も求めている事も違う 作品を作った作家を褒めると嫌がる人や怒る人もいる 評価されたからと言って「評価される俺」が出現する人ばかりではないし 出現したところで既に作られた作品の作られた時の意識が時間を遡って変化するわけでもない
430 :
名無シネマさん :2012/07/01(日) 22:20:25.50 ID:htGItHHY
言い方変えるがそもそも自己満の作品ですと宣言した時点で観客との距離を測っている事になりほとんど頓知にしか聞こえない。 それを聞いている。 色々あるとか関係ない。
431 :
名無シネマさん :2012/07/01(日) 22:25:40.28 ID:htGItHHY
それからあなた作家の「意識」を軽視する発言しといたのになぜ今
>>429 の様な事を言い出すのか?
432 :
名無シネマさん :2012/07/02(月) 08:14:26.17 ID:9FGVeC4A
前の発言で意識を軽視してると見ている事がまずおかしいでしょ 作り手の意識だけで観客の評価が変わるほど甘くない そして観客の評価で作った時の意識が変わる事もない そうした作家と観客の間には大きな壁があるという話であって 意識そのものの問題については自分は最初から言及すらしていない それを観客との距離とか評価の有無で意識が変わってるとか自己満ではなくなるとか あなたがトンチで意識そのものに論旨を変えているので話がかみ合わない もし観客との距離を測っただけで自己満足ではないと言うなら 公開された全ての作品は自己満ではないという事になってしまう こんな話はトンチ合戦でしかない むしろあなた自身は自己満な作品を制作した経験は? 他人の眼を忘れて創造した経験はないのですか? 幼稚園の頃の落書きでも
433 :
名無シネマさん :2012/07/02(月) 11:51:09.49 ID:WkbOYdMA
自己満で留まるかどうかの意識の話を俺がしたら 評価されるのされないの、作者の“意識程度で”云々と喰いついて来たのがあなただったんだけどね。 俺の場合は習作や実験で他人の目を考慮しない事はあるが、そういう瞬間誰だってあると思うよ。 だからあなたが殊更特別な事の如く説いている「自己満だけど評価される作品」とその他の作品との違いがわからない。 偶発的に見られてしまった訳じゃなくて公開するかどうかの判断もしてるんでしょ?受け狙って玉砕みたいな極端なの引き合いに出されても困るし。 それからあなたの制作スタイルを否定してはいない。 「他人の目を意識しない」と意識しているから自己満作品だ とあなたは言ってる様に傍からは見えるから「十分他人の目を意識してんじゃん」と突っ込んでいるだけ。 前にも書いたけど観客と原体験を共有している構造も考えられるから そういった場で所謂自己満作品が評価されたとしても割り引いで考える必要もあるかもね。
434 :
名無シネマさん :2012/07/02(月) 15:00:08.51 ID:9FGVeC4A
自己満足で留まるかどうかは 評価された後に作品を作る時の話では? その前に評価された作品や作っていた時の意識が変化するわけではない そして評価によってより自己満に進む人はいる 他人の眼を意識しない 意識しないと考えているからそれは意識している 変な例え方をするけど 後者になってしまうのは禅で言うと修行が足らない人 創造してる時の作家は悟りを開いているので純粋に前者になれる 幼稚園の頃の落書きを例えたのはそういう事 作為のない作品が人の心を打つのはよくある事
435 :
名無シネマさん :2012/07/02(月) 16:33:09.18 ID:0gaS3Cag
もうスレ違いだからやめなよ
436 :
名無シネマさん :2012/07/02(月) 23:43:51.62 ID:6zOrxq6F
240Pのカメラも出るというし 特撮好きには夢なような時代だよな。
437 :
名無シネマさん :2012/07/03(火) 08:07:35.24 ID:uNOxdUbA
デジのハイスピードで撮った自主特撮ってあんのかな? 最近はCGのはボチボチあるようだがミニチュア特撮あんまみないorz
438 :
名無シネマさん :2012/07/03(火) 09:38:41.66 ID:5ap+WIHu
デジカメのハイスピードはコマ数上げると解像度落ちる機種が多くて そこだけ画質変わるのが残念
439 :
名無シネマさん :2012/07/03(火) 09:43:50.98 ID:5ap+WIHu
新機種に期待してるけど 特撮でハイスピード使う時って動きが速いもの撮るので CMOSなのが気になる 爆発でフラッシュバンド出たらフラッシュのフラッシュバンドと違って直せない
440 :
名無シネマさん :2012/07/03(火) 12:08:27.77 ID:agAG1iXy
なるほど 読み出し高速化しても被写体も高速化なら効果相殺という事か。
441 :
名無シネマさん :2012/07/03(火) 13:02:49.23 ID:5ap+WIHu
F65RSみたくメカの回転シャッター付いてれば大丈夫なんだけどね 今でもCMOSで生のガンエフェクト撮影するのは厳しい
442 :
名無シネマさん :2012/07/04(水) 06:48:58.18 ID:C2PJEVWt
ローリングシャッター現象を消すために ロータリーシャッターが付いてる ややこしい
443 :
名無シネマさん :2012/07/04(水) 13:20:11.87 ID:vIc9/FoO
Rolling Stones が Rotary Stones じゃ変だからニュアンスは解るだろう。
444 :
名無シネマさん :2012/07/04(水) 14:30:02.44 ID:OZVHhtFh
つべにうpの地底戦車2の重量感はいい
445 :
名無シネマさん :2012/07/05(木) 23:43:05.87 ID:WVFvAW1m
446 :
名無シネマさん :2012/07/06(金) 09:23:08.38 ID:SLCRKPXR
『ネギマン』 特撮はこういうのに向いてるな やっぱ。 地底戦車もわるくないがどう逆立ちしたって本物に見えないワナ。 だったた『ネギマン』みたいな空想科学モノがベスト。 めちゃくちゃシリアスな作品に特撮を使うのは恥ずかしい。
447 :
名無シネマさん :2012/07/06(金) 10:09:35.05 ID:6AmfSEC1
その無理めの表現を愛しむのが特撮マニアだと思ってたが違うのか?
448 :
名無シネマさん :2012/07/07(土) 20:18:09.75 ID:waZ20xRv
それは現場の裏まで理解できる上級者の楽しみ方だと思うw
449 :
名無シネマさん :2012/07/09(月) 08:52:36.65 ID:mmfIDnAN
450 :
名無シネマさん :2012/07/09(月) 13:09:49.91 ID:IJBLi67k
『ネギマン』こと酷評してた自称特撮監督が えーが、こさえてるがどうなることやらw
451 :
名無シネマさん :2012/07/09(月) 21:30:54.40 ID:2wJqEkW+
ん、どういうこと?
452 :
名無シネマさん :2012/07/10(火) 15:45:44.23 ID:frH3153n
自主映画『3月11日から旅立ちへ』 監督 高橋仁也 これ誰か知りませんか?
453 :
名無シネマさん :2012/07/10(火) 21:02:20.16 ID:AHizwDEa
俺の知り合いだ そういえば人集めに苦労してたな 何も協力できなくて申し訳ないが完成したのかな?
454 :
名無シネマさん :2012/07/11(水) 02:33:45.47 ID:PQeSzRV3
ブログでは放置してる、オーディションまでやったみたいけど
455 :
名無シネマさん :2012/07/11(水) 20:39:00.91 ID:HiIfOByg
456 :
名無シネマさん :2012/07/11(水) 20:53:30.86 ID:D/i/nY1O
え?これってMAD? 拝借してる映像や画像の使用許可全部取ったの?
457 :
名無シネマさん :2012/07/11(水) 22:45:39.08 ID:SvSAgywt
458 :
名無シネマさん :2012/07/11(水) 23:24:03.62 ID:D/i/nY1O
そうだよね 許可取ってなきゃ犯罪だもんね
459 :
名無シネマさん :2012/07/11(水) 23:43:37.89 ID:ozn1r/gy
ネットにあふれるいろんな人の映像かき集めて「俺が作りました」っていうの? 馬鹿すぎて笑えねぇ。 あの人たちはそれこそものすごい恐怖とか怒りとか悲しみとかに襲われながらそれでも命賭けて撮った映像をパクって編集しただけで何かやった気になられてもねぇ 地震ドキュメントテレビのオープニングとまるで同じだよね。 被害にあったことは気の毒とは思うけどそれとこれとは別。 美しい心で撮ろうが純粋な思いがあろうがつまらないものはつまらない。 ところでこの作品のどこでオーディションが必要だったんで? トイウ感想ヲ持チマシタ。
460 :
名無シネマさん :2012/07/12(木) 00:10:42.93 ID:4wD24y2s
オーディションやったのは
>>452 の作品で
>>455 は無関係のMADだろう
しかしMADを上映するあきるの映画祭ってのは学園祭と同レベルだな
461 :
名無シネマさん :2012/07/12(木) 05:32:11.12 ID:lsDLUL+h
462 :
名無シネマさん :2012/07/12(木) 07:10:40.69 ID:I5uYTl61
映画祭は、作品の質とは関係なく 「自分たちの上映したい作品」を上映する。 問題起きたら作者のせいだし。 それによって映画祭の評価が落ちても知ったこっちゃないんだろうね。
463 :
名無シネマさん :2012/07/12(木) 11:15:39.08 ID:OACGRvXe
映画祭も色々ある 慈善事業な所もあれば 慈善事業ではない偏った映画祭もある 映画祭の権威が必要な所もあれば 参加者が満足であれば社会的評価などどうでも良い映画祭もある そして運営が上手い所もあれば下手な所もある それも含めて気に入れば参加すればいい 気に入らないなら参加しなければいい
464 :
名無シネマさん :2012/07/12(木) 11:45:52.99 ID:cEY07kL2
そりゃあ色々ありましょう 論旨がわからんのか
465 :
名無シネマさん :2012/07/12(木) 21:57:11.68 ID:4wD24y2s
自分はすごく正しい事を言ってるつもりなのに
友達から良く「お前バカ?」って言われるでしょ
>>463
466 :
名無シネマさん :2012/07/15(日) 19:20:47.61 ID:xBc0I7dH
たかり監督の作品ってホントつまんないんだけど 本人が異常にご満悦だなww
467 :
名無シネマさん :2012/07/16(月) 09:13:11.99 ID:i+q/DQ50
>>463 映画祭の中の人でしょ
作って参加してよ
468 :
名無シネマさん :2012/07/16(月) 22:12:05.36 ID:fY5Sstzw
>455 あきるの映画際って、 西多摩地区にゆかりのある作品を上映する場ではないの? なんで3.11なの? しかも著作権違法の寄せ集め映像だし
469 :
名無シネマさん :2012/07/17(火) 01:07:30.73 ID:v4tDtJNW
>455の出来はともかく 著作権侵害が親告罪である意味がわかるか? いちいち外野が騒ぐみっともなさ。
470 :
名無シネマさん :2012/07/17(火) 18:17:34.11 ID:QfaDZ8kD
トークショーをよくもまあヌケヌケとやるな、と思ってたら 一般客がほぼゼロ、身内がチラホラ。。。 作品自体も後にタブーにまで登り詰めたそーな
471 :
名無シネマさん :2012/07/19(木) 22:34:11.20 ID:Zy9pkG+L
>469 お前みたいのが違法DLとかして 映画を汚しているんだな。
472 :
名無シネマさん :2012/07/19(木) 23:43:38.85 ID:VLOk8Yq0
違法DLとかの話でないし。 バカだなあ。
473 :
名無シネマさん :2012/07/20(金) 11:44:08.70 ID:MYIOXNAI
震災ネタは免罪符って空気を勝手に作ってるバカは確かに存在してるよ、うん。 あ、それ以前に映画製作って行為自体を特権意識をもって取り組んでるヤツいるな 道路勝手に封鎖したり、住宅街で騒音まき散らしたり、その他危険行為も多々 大丈夫か?と確認するとヘラヘラ笑いながら「大丈夫でしょ?」だってさw
474 :
名無シネマさん :2012/07/20(金) 13:03:40.33 ID:lUBGY+l4
そんなに嫌な仲間なら縁切っちゃいなよ。 世の中もっと広いよ。
475 :
名無シネマさん :2012/07/21(土) 12:16:50.35 ID:IYYnyyUC
>>447 448
作品単体で楽しめないってビミョー
476 :
名無シネマさん :2012/07/21(土) 13:24:45.90 ID:5RdeP50U
それじゃ映画だけでなく絵画も書も陶芸も文学も漫画も 入り口の触りしか楽しめないだろ
477 :
名無シネマさん :2012/07/21(土) 15:12:14.39 ID:LeUVYd8Q
「マニアは純粋に映画を楽しんでない」みたいな言い方良くされるよね。 ストーリーに没頭するのが純粋なんだと。
478 :
名無シネマさん :2012/07/22(日) 00:25:36.00 ID:2JCWJsck
作品が色々あるように 楽しみ方も人それぞれあっていいが ストーリーは映画を構成する要素の一つでしかないんだけどね ほとんどストーリーが無くて ただ監督の思いだけが溢れてる名作もあって その監督の背景を知ると知らないでは見方が全然変わる作品もあるわけで
479 :
名無シネマさん :2012/07/22(日) 00:30:20.19 ID:2JCWJsck
それを楽しめなくても構わないけど 作品見る幅としては損をしてると思うけどね
480 :
名無シネマさん :2012/07/22(日) 12:26:26.49 ID:eApULyfl
この作品はこのように楽しみなさいと押し付けられる方がよっぽど窮屈だけどね
481 :
名無シネマさん :2012/07/22(日) 18:42:33.02 ID:ari3gmS1
この流れで押しつけられてると思うってどんだけコンプレックス
482 :
名無シネマさん :2012/07/22(日) 18:53:01.13 ID:ari3gmS1
別にファストフードとファミレスしか美味いと思わなくても本人が満足なら十分 食通は他にも人が知らない美味いものたくさん知ってて楽しんでるってだけ 魚の美味い食い方の話題に窮屈だってツッコミ入れるのはお門違い 自分たちがより美味く食うための工夫の話なんだから 別に真似しなくても気に入らなきゃ自分の好きな食い方すればいい そういう話題すら拒絶する方が押しつけで窮屈だと思うぞ
483 :
名無シネマさん :2012/07/22(日) 19:10:06.49 ID:ari3gmS1
俺はワインの飲み方はまったく分からん ワイン通の奴らがウンチク並べ立てて微かな味と香りの違いを語ってる聞いてもさっぱりだ 連中にとってはワイン飲む事以上にそのウンチクも大事なようにも見える これを鼻持ちならない奴らと見る人は少なからずいるだろう でも俺はワインが出る場に同席した時に 自分も少しは分かったら楽しみが一品増えただろうなと悔しく思う側 万人向けに味付けさせたハリウッド映画ですら 素人がボケーと見てたら見逃すテーマが綿密に織り込まれてる事がよくある それに気付いた時の興奮は実に面白い
484 :
名無シネマさん :2012/07/22(日) 23:19:58.83 ID:824GB539
映画にそこまで興味のない一般人どうしならともかく 自ら映画を撮ろうという程のやつが集まるスレで 楽しみ方の話題を否定するのはどうかと思う
485 :
名無シネマさん :2012/07/23(月) 00:16:23.86 ID:wkBAjaVh
で誰か、あきるの映画祭は行ったのかい?
486 :
名無シネマさん :2012/07/23(月) 01:02:58.65 ID:5mJBXJfR
あきるの映画祭? そんな遠いところまで出かけられるほど自主映画に吸引力は無い。
487 :
名無シネマさん :2012/07/23(月) 01:17:09.93 ID:ijzHq/au
面白ければどこでも行くし 全国どこからでも来る人はいる 自主映画に吸引力があるかどうかではなく その映画祭がどうかでしかない
488 :
名無シネマさん :2012/07/23(月) 03:23:44.29 ID:ijzHq/au
サイト見たがあきる野映画祭って別に自主映画専門のコンペじゃないじゃん 別館で別日にご当地縁の自主をいくつかやるってだけで メインスクリーンはメジャー作品の映画祭だろ それの上映作で上の方で叩いてたの? なさけな
489 :
あ :2012/07/23(月) 03:36:10.00 ID:YolCgklI
473 確かに震災を免罪符だと思いこんでいるやつは多い アメブロでミフで記事検索すれば某映画団体がでてくる。 震災に絡んだ恋愛映画だとよ
490 :
名無シネマさん :2012/07/23(月) 04:37:42.06 ID:ijzHq/au
免罪符って何やねんw ここ数年は震災ネタは出てきて当たり前だろうに つか批判してる立脚点の意識が低くね? なんか口だけのワナビみたいに見えるぞ
491 :
名無シネマさん :2012/07/23(月) 08:21:25.87 ID:S1XQp8RI
震災ネタをこじつけない方がいい作品の監督に限って語る傾向にある クリエイターとしては自分自信や作品のウリのひとつとして 震災が自身に与えた影響。みたいな感じで利用してる感が高い
492 :
名無シネマさん :2012/07/23(月) 10:36:55.51 ID:TtSz4OPP
それはそれらを作った本人を目の前にしてもその通りに言える話なのか? 自分が鼻についたからって勝手にひっくるめて総括するもんじゃないぞ
493 :
名無シネマさん :2012/07/23(月) 10:45:35.21 ID:TtSz4OPP
震災の報道は当時はものすごく襲撃的で プロの間でも事件においても映像面においても話題持ちきりだった その影響を受けた時に思った事を忘れないうちに作品として残すのは作り手として至極当然の行為だぞ
494 :
名無シネマさん :2012/07/23(月) 10:53:38.28 ID:gtr3bw4T
震災以降、誰もが意識が変わったと思う
クリエイターもプロアマ問わず「何か表現しなくちゃ」と思った人も多いだろう
そんななか
>>455 のようなやり方は一番やっちゃいけないもの
これが例えば映像編集を覚えたての子供が作ったとか
MAD職人が作ったというなら問題は無いが
自主映画監督を称する人間が自分の作品として発表してしまったら
そのあまりの意識の低さに呆れてしまう
これが借用した映像の権利所有者に全て許可を得ているとか
既存の報道映像、画像のただの寄せ集めにするのではなく
見せ方をもっと工夫するとか、インタビューやナレーションぐらいは自分で撮るとか
そういったクリエイターならやって当たり前の努力を全くしていない
この人は自分の作品を他人が無断で再編集して
そいつが何食わぬ顔で「私の作品です」と発表しても何も思わないのだろうか?
この著作権を無視したものを上映したあきる野映画祭の運営も
単に震災をネタにしたものなら何でも良かったのかと思われても仕方が無い
495 :
名無シネマさん :2012/07/23(月) 13:52:03.58 ID:TtSz4OPP
著作権はあくまでも人が作った法律によって決められたルールであって 作品制作の意識とは関係がない 法律は時代や国で変化するが作品の持つ意味が変わる事はない 制作者の努力が作品になるというのは芸術としては200年を超える昔のとても古い考え方だぞ 再編集はそれだけで立派な作品 モンタージュによって意味が変化する表現はしっかりした創作活動だ 芸術的意味合いとはアリモノか自作かどうかではない せめてマルセル・デュシャンのレディ・メイドくらいは知識として持っておこう そもそもMADだなんて軽く言うが初期の30年前の元祖MADテープを知っているのか? アナログテープの切り貼り編集で素材から全く違う意味合いを生む手法にみんな仰天したんだぞ 内容で作品評価するなら主観でもいいが 創作の意識について語るならもう少し広い芸術の意識を知識として持っておくべきだと思う DJだって使うのは他人のレコードだけどすごい人の技はすごいぞ
496 :
名無シネマさん :2012/07/23(月) 14:00:58.45 ID:TtSz4OPP
おっと誤植 200年じゃなくて約100年な
497 :
名無シネマさん :2012/07/23(月) 15:33:10.60 ID:gtr3bw4T
MADやサンプリング、ポップアートなどの精神は否定してないよ MAD職人が作ったなら別に文句は無いと言ってるだろう >創作の意識について語るならもう少し広い芸術の意識を知識として持っておくべきだと思う そんなことはみな知っているという前提で書いているのだが >内容で作品評価するなら主観でもいいが 内容も陳腐だよな これが結構努力や情熱が感じられたりセンスが良ければ まだここまで叩かれなかったろうが
498 :
名無シネマさん :2012/07/24(火) 01:24:48.05 ID:WpKHfgGQ
支離滅裂 なら最初から作り方じゃなくて内容面で語るべきでは? と言うか此の期に及んで努力と情熱とセンスを求めててどこが知ってる前提なのだ? だいたいMAD職人でなければ編集作品を認めないという 自主映画において肩書きを求める意味がまったく理解できない
499 :
名無シネマさん :2012/07/24(火) 01:56:46.55 ID:w8If5eCL
支離滅裂って作り方も内容も切り離せないものだろ 作り方はマズイが内容は良いとか 内容はマズイが技術はすごいとか そういう可能性にも持ち込めるはずけど、これは両方だめだねって話 >と言うか此の期に及んで努力と情熱とセンスを求めててどこが知ってる前提なのだ? なんで切り離して考えるんだろ? 学生の頃は専攻じゃなかったけどシュールレアリスムとアバンギャルドの授業を 取っていたし、MADやOPVなんかはYouTubeやニコ動が出来る以前から 2ちゃんやネットで知ったし、クラブ遊びはYELLOWやGOLD世代だよ それにアーティストやMAD作る人やDJは努力とか情熱とかセンスに無縁なの? >だいたいMAD職人でなければ編集作品を認めないという >自主映画において肩書きを求める意味がまったく理解できない 情けないって思えただけだよ プライド無えのかよって
500 :
名無シネマさん :2012/07/24(火) 13:22:03.21 ID:ucd+0DMT
なぜくっつけて考える? くっつけていたにも関わらずなぜ作り方だけ批判した? なぜ指摘されてから内容も悪いとか後付けで言い始める? おかしいでしょう 自己弁護してるようにしか聞こえないよ アレが事件を今この時に自分の手で形として残すのが目的であれば どんなに手法やテクニックが稚拙であっても完成しただけで作品テーマが完結しえる作品でしょう なぜそこにプライドが必要ある? 授業とってる人間なら作品の立脚点くらいわかるはずでは? 手法もテーマも作者側のもの 内容の善し悪しは見る側が主観で勝手に決めるもの だから同一なわけがない これは言語と記号の基礎中の基礎だ それを同一にしたいと作者が思うケースもあるという程度の事でしかない レディ・メイドは作り手の努力に価値があるという既成概念の否定 作る苦労のない作品でも人の心を動かすものはたくさんある 努力の手作業であっても人の心を動かすとは限らない
501 :
名無シネマさん :2012/07/24(火) 16:48:21.94 ID:KxCr8sK6
全編既存のニュース映像を繋いだだけのドキュメンタリーだって世の中いくらでもあるというのに 手間がかかっていない作品がステージに上がったとか言って噛みつくのは 認められていない作家か挫折した作家か芽の出てない作家志望が嫉妬かルサンチマンでやるような事なんだぞ 創作の世界ではそっちの方がはるかにプライドのない行為だぞ ふつう一般人とちゃんとした作家はそんな事には言及すらしないんだから
502 :
名無シネマさん :2012/07/24(火) 20:32:21.66 ID:bFtvEL1w
503 :
名無シネマさん :2012/07/24(火) 20:58:00.08 ID:EMKBy9Vo
ただの個人攻撃か
504 :
名無シネマさん :2012/07/25(水) 01:22:30.97 ID:EZQvTCTN
流行言は意味を間違えて使うとすごく恥ずかしいw
505 :
名無シネマさん :2012/07/25(水) 01:24:13.51 ID:EZQvTCTN
つかステマはもう古いか
506 :
名無シネマさん :2012/07/25(水) 03:42:26.19 ID:Ayy16IFm
どーせお前ら自分たちで自主映画作ってもないくせに 上から目線で文句ばっかり言ってるだけだろ。
507 :
名無シネマさん :2012/07/25(水) 07:10:31.11 ID:js710GsN
どの世界でも、ワナビや評価されてない奴ほど他人の作品を厳しく叩くね 成功してない奴が陥りがちなダークサイド 成功してる人は他人を叩く必要がないので、不用意には攻撃しない 他人を叩くと自分の評価が落ちたり、自分の感性に影響が出たりで、リスクしかないから
508 :
名無シネマさん :2012/07/25(水) 07:16:49.18 ID:CQwSKY28
>455は見て嫌な感じがする。 叩く気はないけど率直な感想。
509 :
名無シネマさん :2012/07/25(水) 07:48:20.07 ID:dFl0aZMm
それはさすがにチラウラ
510 :
名無シネマさん :2012/07/25(水) 12:39:08.89 ID:Rp0UQAXs
成功しなかった。認めてもらえなかった。作家の中でも、何かに特化した作品に取り組んでた人だと さらにいろいろ思うとこあるだろうな 例えばアクションだとか殺陣とか時代劇にやけに造詣が深い(自称)人だと 二重にプライドが傷ついてそう
511 :
名無シネマさん :2012/07/25(水) 17:33:13.89 ID:iwnaRaJe
特化してる人を見てると 一般受けしないの自覚した上で遊んでる人が多いから大丈夫だと思うな 一般受け狙ってる人の方が他人の作品と評価に敏感なんじゃないかと思う
512 :
名無シネマさん :2012/07/26(木) 07:51:54.80 ID:sB1Cpy0U
>>511 自覚してる人は心底楽しんでる
自覚できない人は自流の何かに固執してジタバタしてる
513 :
名無シネマさん :2012/07/26(木) 09:04:48.44 ID:F7qAMRxR
自流の何かに固執してるのは特化してる人じゃなくてもたくさんいると思う 無自覚に自流エンターテインメント目指してる人も少なくないし
514 :
名無シネマさん :2012/07/26(木) 10:50:41.47 ID:eQNE0JMr
己の妄想が産み出した架空の人物を蔑み憐れむ色々魔人であった。
515 :
名無シネマさん :2012/07/26(木) 11:00:54.15 ID:eQNE0JMr
己の妄想が産み出した架空の人物を蔑み憐れむ色々魔人であった。
516 :
名無シネマさん :2012/07/27(金) 11:04:55.33 ID:E0YV/krJ
遠回しに特定人物を叩いてるようにも見えるけどね そもそも自主なんだから何に固執しようと自由だし 何に対して藻掻くかも自由 メジャー目指してる人ばかりじゃないので評価は重要ではない人も多い
517 :
名無シネマさん :2012/07/27(金) 22:53:25.55 ID:9mnp6O7d
>メジャー目指してる人ばかりじゃないので評価は重要ではない人も多い その特定人物と思われるYouTubeの説明欄には、 観客の感想としてやたら賛辞を羅列しているのだが、 コメント欄は書き込み禁止設定にしている。 何だか矛盾してないか? 叩かれても仕方ないよ
518 :
名無シネマさん :2012/07/28(土) 00:38:03.89 ID:hTAj8oVC
誰かを叩きたいだけなら余所でやれ スレチだ
519 :
名無シネマさん :2012/07/28(土) 01:31:52.62 ID:rukTwFM1
スレチというよりルサンチマン
520 :
名無シネマさん :2012/07/28(土) 03:42:05.73 ID:hTAj8oVC
他人を叩くための理屈考えるのに時間使うくらいなら 自分で作品作るのに時間裂いた方がいいぞ
521 :
名無シネマさん :2012/07/29(日) 07:03:47.57 ID:7iaYzcur
>521 上から目線ごくろうさん。 作品作っている人間じゃないので大丈夫w
522 :
名無シネマさん :2012/07/29(日) 09:33:37.15 ID:+6ZHYhvB
作らない外野は尚たちが悪いなw
523 :
名無シネマさん :2012/07/29(日) 10:49:49.14 ID:7Y0sy+/9
>522 作らない外野に向けて作るんだろうが! それがどんな感想持とうがどうこういう言う方がどうかしている。 褒められることしか聴きたくないってか?
524 :
名無シネマさん :2012/07/29(日) 11:03:54.68 ID:9+poeyfG
感想じゃなくて誹謗中傷だろ 区別が出来ないのかルサンチマン
525 :
名無シネマさん :2012/07/29(日) 11:41:34.77 ID:i7IyLIPF
だが正当な感想を、妬みだとか、やっかみだとか そういうふうに後で陰口をいう作家もいる そういう人に限ってメジャー指向が強い上に 何年経っても....って感じだけどね。
526 :
名無シネマさん :2012/07/29(日) 11:44:16.67 ID:fvrLdUcV
作らなければ自分は評価の外の安全圏にいると思ってるんだろうなぁw 自分の日記に書くならともかく 人の目に触れる公の場で感想を言ったら 「批評」「評論」という表現活動になる その言論内容が的外れなら叩かれるのは当たり前 自分は叩くのに自分の言論が叩かれると怒るとはもうねw
527 :
517 :2012/07/29(日) 19:29:05.94 ID:7iaYzcur
別に作品は批判してないよ。 YouTubeの作品説明欄に都合の良い感想ばかり並べているのに、 コメント欄書き込み禁止設定してるのが なんだか小さいね〜と言ってるだけ。
528 :
名無シネマさん :2012/07/29(日) 22:51:19.05 ID:9+poeyfG
>>527 それだけじゃないだろ。
「叩かれても仕方ないよ」とか薄汚い事言ってるよな。
529 :
名無シネマさん :2012/07/30(月) 00:18:00.67 ID:qfAgcOcY
コンペの投票じゃあるまいしw 何を夢みてるんだろうか まさか作品だけ作って後は口開けて待ってれば勝手に観てもらえるとでも思ってるんだろうか 馬鹿らしい 作品をより楽しませるために 新規で観る人に事前に悪い印象を与えず期待をコントロールするよう 評価を取捨選択するのは宣伝としてはやって当たり前の手間 自分で配給や公開する自主じゃ自分で手間かけて宣伝するのは当たり前の事 作るだけで手一杯で公開や宣伝が後手に回りがちな自主の中で 考えて宣伝行動をやってる奴がいるなら偉い方だ
530 :
名無シネマさん :2012/07/30(月) 17:36:07.05 ID:og2r3b8q
映画太郎というイベントに行ったんだが、映画館の外から喫煙所、ロビーまで関係者だらけで騒いでで最悪 客から金とってやるレベルじゃない
531 :
名無シネマさん :2012/07/30(月) 21:14:51.44 ID:fDTbcxHs
そもそも客って何? どんなサービス期待してるの?
532 :
名無シネマさん :2012/08/01(水) 11:17:33.14 ID:4rLYquuv
世の中には他者や他者の作品を否定する事でしか自己主張できない人っているもんなんだな
533 :
名無シネマさん :2012/08/01(水) 15:13:13.79 ID:uPAGR+UY
>>530 君の映画もいつか上映されるといいね。
がんばって劇場でやれるレベルの作品を作ってね。
534 :
名無シネマさん :2012/08/04(土) 09:17:42.59 ID:MskreJE/
このスレで作品を批評すると 全力で作品を擁護する人が現れるのは何なの? 関係者の人なの?
535 :
名無シネマさん :2012/08/04(土) 16:30:58.88 ID:uhu8IWnz
×作品の批評 ○作者の批判 ×作品の擁護 ○ルサンチマンは(#・∀・)カエレ!
536 :
名無シネマさん :2012/08/04(土) 16:49:46.09 ID:On3ahIdN
ルサンチマンでなにが悪いんだ?
537 :
名無シネマさん :2012/08/04(土) 16:59:39.12 ID:uhu8IWnz
悪いと思わない人は自分のブログで書いた方がいいよ その方がより意見としての説得力が出る そもそも話題としてここではスレ違いだ 1>> >>作品・制作者の、宣伝・誹謗中傷は共に禁止。 >>主義主張は、自分の作品内で語るべし。
538 :
名無シネマさん :2012/08/05(日) 12:19:36.41 ID:/ve8VaW9
高田馬場にあったババチョップのような場が欲しいなあ 上映する機会も自分で作るしかないんだよね そうなるといきおい身内だけの褒め合うだけのものになる コンペや映画祭は、主催者の目で決められてしまう
539 :
名無シネマさん :2012/08/05(日) 13:18:49.73 ID:dWnzsqN3
回収まで考えてれば 興行なんてのは手段であって目標ではなくなる 難しいのは回収 でもいろいろ戦略を練ってるとワクワクするな
540 :
名無シネマさん :2012/08/05(日) 13:55:11.61 ID:/ve8VaW9
回収する気もない人も沢山いますよ
541 :
名無シネマさん :2012/08/05(日) 14:13:57.16 ID:dWnzsqN3
そうですか そうなると完全に趣味なんですか それとも純粋な表現活動なのかな
542 :
名無シネマさん :2012/08/05(日) 15:00:23.26 ID:OMP6uTFC
最近じゃブログで撮影日誌みたいな感じで企画、制作、上映まで紹介。 ひっくるめて『表現』のひとつとしてやってる人もいるよね。
543 :
名無シネマさん :2012/08/05(日) 18:41:06.78 ID:/ve8VaW9
回収できるような金額じゃないからです
544 :
名無シネマさん :2012/08/05(日) 20:43:47.16 ID:dWnzsqN3
回収出来ない金額というのはなんだろ あまりにも莫大な制作費をかけてしまって個人での回収は不可能な金額 20億円ぐらいかけたとか あまりにも制作費をケチって回収出来るような内容ではない 200円ぐらいとか
545 :
名無シネマさん :2012/08/05(日) 22:46:41.33 ID:/ve8VaW9
20億w
546 :
名無シネマさん :2012/08/05(日) 22:48:22.29 ID:vtBcGM/5
さて、本も書けたし、人も集めたし、 新しくEOS Kiss X6iも買ったし、うだうだ言ってないで自主制作映画撮るか。
547 :
名無シネマさん :2012/08/05(日) 23:28:38.94 ID:r8xa1ZPw
回収できる金額というと小劇団の公演の延長くらいの作品でないと難しいと思う それが予算的にも技術的にも環境的にも可能になったは本当にここ近年の話 昔は本気で自主映画撮ろうとしたら16mmで普通に300万くらいかかった DVの登場で個人でも安くプロに近い画質で撮れるようになったのが20数年前だが満足いく編集ツールまで含めるとやはり高額だったしビデオ画質では売り物にならなかった ノンリニア編集がなんとか使い物になるようになったのが10数年前 24P撮りできるようになったのが10年前 この間にDVDを手焼きで早く安価に作れるようになり デジ一自主の流行りが起きたのが4年前 これに加えて 自主映画そのものが以前より認知されるようになりハードウェアー関連以外の人材が集まりやすくなったのは本当に近年の話
548 :
名無シネマさん :2012/08/06(月) 00:01:24.63 ID:lvEQkPAb
ガイナックスとかゼネラルプロダクツとかで ビデオやグッズを大量に売ってた記憶があるがなあ
549 :
名無シネマさん :2012/08/06(月) 01:53:01.24 ID:B1GZFx96
>>548 それを例にして一般論として話すのはさすがに無理がある
同様にムーブメントを起こして売るのであればそれが映像作品である必要すらない
そもそもゼネプロは自主団体ではなく会社組織だ
550 :
名無シネマさん :2012/08/06(月) 16:54:43.30 ID:2xBqNS6b
人の金でえーが撮るのに慣れてる人ってプレゼンはウマいんだがね
551 :
名無シネマさん :2012/08/06(月) 21:39:57.41 ID:A+6f1Lqz
やっぱ趣味とか純粋な表現でとか言える人はお金持ちなんだね 自分は貧乏だから取り返したいし 儲かれば尚いいと思ってる
552 :
名無シネマさん :2012/08/06(月) 22:05:22.38 ID:zMgCqyRQ
面白いな。 「とりかえす」って事は何か「とられた」って意識があるのかな。 俺は作品が完成すれば何か「与えられた」様な気になるが、 同時に制作中は念頭にあった上映出品に対する意欲も冷めてしまう。
553 :
名無シネマさん :2012/08/06(月) 22:42:45.36 ID:A+6f1Lqz
自分も撮影後の満足感は何事にも代え難いと思うし 感謝の気持ちで溢れる 特に協力してくれたスタッフ、キャストにはギャラを払ってあげたいし 何よりまた次回作を早く撮りたいと願う そこでお金持ちの人と 自分の様な貧乏人の差が出るんじゃないかな 自分は予算分ぐらいは取り返したいし 儲かれば嬉しい 劇場公開やコンペへの出品は今後の活動に有利になると信じているし 撮りっ放しなんて勿体無いw
554 :
名無シネマさん :2012/08/07(火) 08:13:02.35 ID:ou7NX/Zp
まあ人それぞれだからどういうスタンスでも構わないと思うが 「取り返したい」という気持ちのある人の作品が 自主の括りのコンペで生き残るとはあまり思わない その方が結果的に撮りっぱなしで終わる確率が高くなりそうに思う なぜならそういう意識は自主では求められていないから もっと言うなら観客も審査員も嫌うスタンスの作品だから
555 :
名無シネマさん :2012/08/07(火) 12:23:45.78 ID:jBfAQ5zw
>>554 それを言っちまったらお終いだが、
それなりの観客動員を目論むなら技術面も出演者もキチンと戦略が必要だよな。
>>553 資金を回収しないと活動続けられないのは判るが本末転倒になったら意味無いしあまり回りの関係者には言わないほうが良いな。
556 :
名無シネマさん :2012/08/07(火) 20:16:11.50 ID:ou7NX/Zp
まあ何でも身の丈に合った活動がいいと思う
557 :
名無シネマさん :2012/08/07(火) 21:20:14.30 ID:Co9mYpgE
>>554 はい
自分もいろいろなスタンスの人の意見を知りたいところです
逆に言うと
自主の括りのコンペで入賞するような優れた作品に
集客力は無いんでしょうか?
>>555 そうですね殆ど同意ですが
関係者に言わない方がいいんでしょうか
制作を続ける為に儲けたいんだよという事を理解してくれる
協力者が多いんですが
558 :
名無シネマさん :2012/08/07(火) 21:32:32.32 ID:ou7NX/Zp
優れた作品(ある側面において)に集客力があるとは限らない 集客力がある作品が優れた作品(ある側面において)とは限らない 商業的な面においてのみ集客力がある作品の事を優れた作品と言う それは映画に限らず数々の作品を見ているなら聞かなくても知っている筈 特に自主のコンペで優秀な作品の多くは商業に捕らわれない思い思いの作品作りが魅力でもある そこで売る事を目的として作るとその魅力が薄れるばかりか 何時でも何処でも見る事のできる数々の優れた既存の商業作品のアマチュア版にしか見えなくなるので 元より商品価値の低い作品を作る事になりかねない
559 :
名無シネマさん :2012/08/08(水) 00:44:07.48 ID:bspDFBMJ
もうどうでもいいよ だまって映画作りなさいよ その後は肉なり焼くなり好きにしなさいな
560 :
名無シネマさん :2012/08/08(水) 09:00:40.91 ID:WGSAWkBk
そうね。 陳腐な一般論を御大層に語って何の意味があるのか?
561 :
名無シネマさん :2012/08/08(水) 10:23:32.25 ID:sfaTamBT
いつも会話無視してちゃちゃ入れるのオマエか せめて前後の流れくらい嫁
562 :
名無シネマさん :2012/08/08(水) 12:33:49.99 ID:5xjlQL00
スケール感、大作感重視の自主はあまりみませんね バブル期ですらこんなバカな事に大金投入してるなあというのもあったものの シリアス路線の大作自主映画があった記憶はありません 今はフィルム縛りがないから予算も以前より他にまわせるでしょうから 派手な作品も期待しています。
563 :
名無シネマさん :2012/08/08(水) 17:43:23.45 ID:ojzA1LBC
『ヘヴンズ ストーリー』も括りとしては自主制作だが。 大作的オーラを放つ作品なら制作体制もそれなりのものになるだろうから 所謂自主映画的な雰囲気の大作ではないかもしれないが。 8mmの時代には『初国知所之天皇』『呉鳥夫物語』など商業作品とは違った意味での大作もあったが バックグラウンドにある物理的なフィルムへのフェティシズムはデジタルメディアへ引き継がれなかった模様。
564 :
名無シネマさん :2012/08/08(水) 22:25:33.69 ID:AbGeZzyM
>>558 正論だと思いますが極論だとも思います
例えばジム・ジャームッシュの『ストレンジャー・ザン・パラダイス』は
インディペンデント精神溢れる作品でしたが
ヒットしたじゃないですか
>>559 だまって作れというならこのスレの存在価値が無くなりますな
あなたも2度と書き込まないで下さい
565 :
名無シネマさん :2012/08/08(水) 22:39:19.27 ID://56Ap0K
細かいニュアンスは通用しない様だな。
566 :
名無シネマさん :2012/08/09(木) 02:08:22.96 ID:IatX7aAY
>>564 その上げた例が極論だと思うのだがw
自主の何割が『ストレンジャー・ザン・パラダイス』と同様の結果を出したのかだね
>>558 は
>>560 が言った通りで極論ではなく陳腐な一般論だよ
そして大前提として
>>558 は優れた作品と集客力のある作品は≠ではなく≒と言っている事を勘違いしないように
『ストレンジャー・ザン・パラダイス』も否定していないと同時に『ストレンジャー・ザン・パラダイス』は狙って出来る事ではないという論旨
むしろ狙った事で余計に外れる確率が上がる世界かもよ
567 :
名無シネマさん :2012/08/09(木) 09:28:06.54 ID:Cg34DxhE
作品のタイプで集客は占えないし タイプ分けが作品の全てを表すわけでもない。 陳腐な一般論に囚われるのはインチキセミナーに引っかかるのと一緒だよ。 酔っ払いの馬鹿話としてもつまらん。
568 :
名無シネマさん :2012/08/10(金) 01:51:54.16 ID:DNYn7XZf
数字は統計で出るけどね
569 :
名無シネマさん :2012/08/10(金) 02:35:17.38 ID:vOqq7VLz
映画作品を網羅的に解析して興行収入調べた統計なんであるの? 一面的なジャンル分けグラフにしてそれで当たる映画作れる様になるのかい?
570 :
名無シネマさん :2012/08/10(金) 08:31:46.08 ID:L+TTdcAY
統計で傾向を読むのは商業ではあたりまえ 商業として大事なのは数字をいかに上げるかであって 当たるかどうかの二元論ではない ハズレが何本出ようともトータルで利益が上がれば成功 そのためには傾向が分かるだけで盲打ちよりも数字が上がる そのためのマーケッティング調査
571 :
名無シネマさん :2012/08/10(金) 09:16:49.39 ID:L+TTdcAY
自主は商業のように数で均す事は難しいし監督が同じなら幅も振りにくい その中で売る事を目的に作ると作品本来の魅力も落としかねないとも思うよ
572 :
名無シネマさん :2012/08/10(金) 11:01:44.97 ID:5hvM8HME
初めから自主映画の話。 堂々巡りですがな。
573 :
名無シネマさん :2012/08/11(土) 16:43:37.90 ID:4sgd9+bF
574 :
名無シネマさん :2012/08/11(土) 19:24:45.38 ID:mm8lkKMK
この人はあれか 子供の運動会撮っても AV撮っても自主映画だと言い張る人か
575 :
名無シネマさん :2012/08/11(土) 20:19:04.26 ID:su2NDC5G
576 :
名無シネマさん :2012/08/11(土) 23:21:33.72 ID:fqVhEJkF
面白いとかどうとか言う前に 「メディア」を通しての意思疎通に関する基礎が欠けている。 自分たちどうしの会話が果たして不特定多数の未知の人にも 同じように通じる訳が無いというところから見直して もう一度チャレンジしてください。 話はそれからだ! 正直・・・・・・最後まで見るのが苦行だったんだよ。
577 :
名無シネマさん :2012/08/12(日) 00:01:09.65 ID:o/hhmzGQ
>>576 の言う通りなんだけど、
それを理解するには社会経験もかなり必要だと思う。
あまり萎縮せずに作り続けてください。
578 :
名無シネマさん :2012/08/12(日) 07:04:15.89 ID:Kx0bBXUw
ゆうえんちだけ見た
ここにアップされたものは大抵
面白い面白くない以前に、
画像が見にくかったり、音声が聞こえなかったり
見せるようになってなかったんだが
技術も進歩したせいか、
>>573 はそんなことないね
きちんと三脚立てて、音声も別撮り?してるようだし
カメラ買って、始めたばかりにしてはいいんでは
作品については、初心者だと思うけど台詞回しなどはセンスあるのでは、と。
まだまだ「撮ってる」のじゃなく「撮れちゃった」カットを並べてるのがわかるから
↑のように色々言われちゃう
何を見せたいか、何を語りたいか、一点勝負でいいと思う。
作る前の「意図」「動機」はうまいへた以前の問題だが、そこが希薄だと批判を浴びる
ノリだけでやるのか、社会派なのか、芝居を撮るのか、徹底してやらないと面白くないし
カラーが出てこない
579 :
名無シネマさん :2012/08/12(日) 11:58:25.61 ID:uumJuswy
お前ら優しいな コント見てマジレスか 俺の知り合いの若い芸人連中が集まって 同じ様にコントを撮ってアップしてるが 映画撮ってるなんて言い出す奴一人もいないよ 笑いを評価してくれって言われる
580 :
名無シネマさん :2012/08/12(日) 13:58:04.41 ID:o/hhmzGQ
映画学生でも登場人物やストーリーの事で頭が一杯、 それを“映画”的に表現する事に考えが及ばない奴は多いみたい。 それを一概に否定する気はないがそうやって作られた作品には興味も沸かないな俺は。 最初に映画的表現に惹かれて映画に入ってきた人間とは理解しあえないのかもしれない。
581 :
名無シネマさん :2012/08/12(日) 20:30:13.13 ID:1RL5A8wh
>>573 です。観て頂いたことと批評などありがとうございます。感謝です。
始めたばかりであまりに未熟ですが今後も頑張ろうと思っています。
映画とはなんなのかもまだわからなくて難しく、だからやりがいもあります。
確かにまだやりたいことが曖昧で、実験的ということにも甘えてるかも知れません。
精進します。
582 :
名無シネマさん :2012/08/13(月) 11:28:19.08 ID:6YHv8n1j
>>580 が言ってる事と真逆の人もいる
“映画”的に表現する事で頭いっぱいで登場人物やストーリーなどがおろそかという監督さん
オレも同様に否定はしないが見ていて退屈だった。
いろいろ技法とか演出方法を知ってる人が作ったっていうのが
悪い意味で伝わってきちゃうんだよな
583 :
名無シネマさん :2012/08/14(火) 04:30:49.28 ID:iV9U47W9
>>580 その作品の中で何を表現したいかが大切なわけで
表現の方向やが好みじゃないと言うのは客観性を欠くので
批評・評論ではなく感想になる
あまり適切な助言ではないと思う
584 :
580 :2012/08/14(火) 10:52:52.39 ID:Yrcg3MOa
>>583 好みの問題じゃない。
いくらでもある表現手段の中から態々“映画”なるものを選んでいるのだから
その姿勢が本物であるかどうかは問われるべき。
映画を映画足らしめる根幹の部分を疎かにして「映画でござい」と名乗りたいのだとしたら映画を舐めている。
テーマ主義的な価値観が偏重されるがそれは表現活動の一面にしか過ぎないと思うよ。
585 :
名無シネマさん :2012/08/14(火) 15:13:36.51 ID:v2lf32Li
>>580 が自分で何と定義しようと
映画とは「劇場で上映する事を前提として制作された映像作品」であり
それ以上の定義はない
むしろどんな姿勢や表現思想であろうとDVD配布やネット配信前提の作品は映画と呼ばない
映画とはただの方法でしかなく思想や手法やその他の姿勢を縛るものではない
586 :
名無シネマさん :2012/08/14(火) 15:28:11.07 ID:v2lf32Li
それ故に「映画的」であるかどうかを論じても 好み以上のものではなく何の意味もない むしろ表現の根幹である「作品のテーマ」を見失っている分だけ話しにならない
587 :
580 :2012/08/14(火) 15:29:50.24 ID:Yrcg3MOa
何も縛ってないよ。 映画を名乗る意ならば映画を映画足らしめるは何ぞやと自問せよということ。 >映画とは「劇場で上映する事を前提として制作された映像作品」であり 本気?
588 :
580 :2012/08/14(火) 15:31:22.90 ID:Yrcg3MOa
あとテーマ主義に何の疑問も抱かないの? 映画作ってればいろんな事経験するだろうに気が付かないとはもったいない。
589 :
名無シネマさん :2012/08/14(火) 15:41:02.67 ID:v2lf32Li
「映画」で辞書ひきなさいよ ウィキでも構わん 全世界でそういう共通認識 テーマとは物語のテーマだけでなく作品を作ろうとするだけで自動的に発生し存在するもの 極端な話し「撮ろう」と思った瞬間にその意思単体ですらテーマになりうる それを主義とか言う事自体がきわめてトンチンカン
590 :
580 :2012/08/14(火) 15:46:26.62 ID:Yrcg3MOa
“テーマ主義”こそ調べてくださいよ。 入り口がそれだったとしても実際に制作始めれば色々あるでしょ? 無いですか?気づきませんか? 損してますよあなた。
591 :
名無シネマさん :2012/08/14(火) 15:49:09.53 ID:v2lf32Li
「映画的表現」を重要視するのは 文学で言うところのフォルマリズムでありかなり古い思想だぞ そういうのも否定はしないが全ての作品がそうあるべきというのは形式主義でしかない それを一般論とするのは無茶にも程がある
592 :
名無シネマさん :2012/08/14(火) 15:54:40.31 ID:v2lf32Li
>>590 テーマという単語を使ったら自動的にテーマ主義になるわけじゃないんだよ
もう一つ俯瞰から見てごらんなさいな
テーマ主義かどうかに拘ってる事すら馬鹿らしい事に気付こうよ
593 :
580 :2012/08/14(火) 15:55:58.79 ID:Yrcg3MOa
別に古典的意味で言っているわけではない。
映画的魅力って何と言いたいだけ。
魅力というのは常に更新されていくものだろうし。
>>574 >>579 は言いすぎだと思うけどおそらくそこらへんを直感的に突いているのだろうと思う。
あとテーマそのものを否定してはいない。
594 :
名無シネマさん :2012/08/14(火) 16:01:50.82 ID:v2lf32Li
「映画的」と言われている表現くらい熟知してるよ それもアリ だがそれがないからナシという話しはおかしいと言っているだけ 「映画」とはメディアの名前でしかなく白い紙と一緒 そこで何をやるかは本当に自由 いわゆる「映画的」なカットが全くないのに素晴らしい作品だってたくさんある
595 :
580 :2012/08/14(火) 16:04:57.43 ID:Yrcg3MOa
映画的な魅力が無いのに素晴らしい作品なんてあるの? 古典を踏襲せよなんていったつもりは無いし。
596 :
名無シネマさん :2012/08/14(火) 16:18:53.80 ID:v2lf32Li
そう解釈するのは本当に理解力がないのか それとも単に否定したくてわざわざそう解釈しているのか 後者なら不毛なのでもう止めよう 意味がない 「映画的」でなくても魅力はたくさんあるんだよ 例え手段が映画だったと言うだけで中身は別のものであってもそれは映画 あえて極端な例をあげればステージや漫画のコマを映しただけの映画もある そこに感動はあるが映画ならではのものではない それでもシアターでしか見る事のできなかった純然たる映画
597 :
580 :2012/08/14(火) 16:21:24.51 ID:Yrcg3MOa
繰り返すけど古典を踏襲せよとは言っていない。 映画の映画たるはなんぞやと自問してください。
598 :
580 :2012/08/14(火) 16:32:49.78 ID:Yrcg3MOa
すまん、あなたにとっての“映画”は既に宣言されていた。 >映画とは「劇場で上映する事を前提として制作された映像作品」であり 思うところは多々あるが極端な事は言いますまい。
599 :
名無シネマさん :2012/08/14(火) 18:00:02.26 ID:va5bEHtw
自主映画製作者同士の飲み会みたいだな そんな時、俺はニコニコして聞いてるだけ
600 :
名無シネマさん :2012/08/14(火) 22:44:20.25 ID:Yrcg3MOa
さっきから笑って聞いてるけどお前にとって映画って何よ? 生おかわり!!
601 :
名無シネマさん :2012/08/15(水) 10:18:22.83 ID:+/y5audk
602 :
名無シネマさん :2012/08/15(水) 11:18:28.40 ID:0pV34JIg
これがステマか
603 :
名無シネマさん :2012/08/16(木) 09:07:16.82 ID:FTIpzDir
人物描写に興味のない監督が登場人物がやけに多い群像劇を製作 性格とか肩書きとか設定はしてるが内面は一切伝わってこない はなから描く気がないようなので狙い通り?かもしれないが 人数が多い分薄っぺらさが強調されてた
604 :
名無シネマさん :2012/08/16(木) 16:32:30.43 ID:tnml0T5Z
>>603 こういっちゃ何だけど自主映画ってのは必ずしも作品として成功しなければならないわけでもない。
試みとして面白いかどうかと言う視点もある。
で、どう?
605 :
名無シネマさん :2012/08/17(金) 15:51:04.39 ID:mL/jP/+j
人でなしが義理人情に熱い話撮ってると ああ、憧れてんだなって思うw
606 :
名無シネマさん :2012/08/18(土) 08:55:49.65 ID:On2nSkmX
誰かや何かに対抗意識燃やして撮った映画は、随所に詰めの甘さが目立つが妙な勢いだけはあるよ。
607 :
名無シネマさん :2012/08/18(土) 09:37:30.09 ID:N0eU8k6E
>>603 最近『スーパー8』観たけど
同じ様な感想持ったわ
608 :
名無シネマさん :2012/08/19(日) 23:44:27.97 ID:cqoZ9OQK
『スーパー8』は少年時代の8mm映画作りという原体験が観客が共有出来ないと何だこりゃって映画だよな。 でも一部登場人物の内面は脳内で補間してねってつくりは最近多いと思う。
609 :
名無シネマさん :2012/08/20(月) 08:00:57.09 ID:p9hW3cUN
心理描写もSFXも自主なりのクオリティまで落ちたの見るとシンドイモノがある そういうの撮った監督はたいていSFX目的で鼻息荒くしてるけどどーもね
610 :
名無シネマさん :2012/08/20(月) 16:55:09.60 ID:08kYiU29
さすがにその論調はもう飽きた 本人の前で言って来い
611 :
名無シネマさん :2012/08/20(月) 21:24:52.25 ID:0YAbQbA/
予算120万円で撮ったという『モンスターズ/地球外生命体』ってのが良かったぞ
612 :
吉村文庫 買春で逮捕 :2012/09/28(金) 01:46:19.68 ID:WYyhocPl
児童買春容疑でKBCディレクターを逮捕 ドォーモなど手がける 博多署は12日、16歳の少女にみだらな行為をしたとして、 KBC九州朝日放送、報道制作局のディレクター・吉村陽夫容疑者(51) =福岡市早良区室見4=を児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)容疑で逮捕した。 吉村容疑者は「18歳未満と知っていた」と容疑を認めています。
613 :
吉村文庫 買春で逮捕 :2012/09/28(金) 01:50:47.00 ID:WYyhocPl
逮捕容疑は2月12日午後、博多区のホテルで16歳の無職少女にわいせつな行為をして、現金7,000円を渡した疑い。 吉村容疑者はツーショットダイヤルで知り合った無職女性(21)に 「若い子を紹介して」と持ちかけ、少女と知り合った。 また少女は「その後数回金銭をもらい、みだらな行為をした。 17歳の知人も紹介した」と話しています。
614 :
名無シネマさん :2012/09/28(金) 18:21:22.76 ID:XaYRxBEn
PFF結果出たね。みんなは見に行ったりするの?
615 :
名無シネマさん :2012/10/08(月) 16:42:30.48 ID:877GfUvE
もう自主映画で語ることなんか「欠点晒し」以外なくなったよね
616 :
名無シネマさん :2012/10/10(水) 01:35:23.86 ID:wwKxL7Qo
どんな巨匠でも 貶されなくなったら終わりだよ それとも大先生ってチヤホヤされたいのか
617 :
名無シネマさん :2012/10/12(金) 08:18:47.05 ID:VHdGuYq+
どんな作品でもよくいる撮る撮る言って撮らない奴よりましだろ
618 :
名無シネマさん :2012/10/13(土) 07:47:27.42 ID:ntB+5gGW
撮らないんだったら作品じゃないだろ?
619 :
名無シネマさん :2012/10/13(土) 15:45:48.66 ID:jR5UnqG2
撮っててもぐだぐだ何年もかけるから役者連中が老けたり痩せたり だが大監督さまはそんなちっさいこと気にしないのだ
620 :
名無シネマさん :2012/10/14(日) 10:05:04.10 ID:Ea1sIncJ
ああ俺の知り合いにもいるなあ 編集でえらい引っ張ってるけどどうするつもりなんだろう? ちょこちょこ再撮してるようだけど… 気持ちが分からんわけでもないけどね 不器用な完璧主義というか理想主義というか なんか撮ったけど納得出来なかったんだろう それで資金も底をついてて動けなくなったのか
621 :
名無シネマさん :2012/10/14(日) 15:15:19.63 ID:Tc3DXc5m
8mmのころより優柔不断化してる監督の現場 念のためっていいながら数テイク余計に撮ったり その場の思いつきでポジション変えて新たに撮るとか ま、ご本人は楽しそうで何よりだが 学生の頃と違って終電なくなるまで引っ張られるとちょっと焦るなw
622 :
名無シネマさん :2012/10/28(日) 11:39:08.05 ID:Bw5O56kY
そういえばEOS X6iのAFってどうなの? ムービーとしてはまだまだ実用的じゃないのか
623 :
名無シネマさん :2012/10/28(日) 13:56:06.02 ID:Tz0pdvrd
ムービーはパナソニックのGHシリーズが抜群に使いやすいのになんでみんなEOS買いたがるんだろう?
624 :
名無シネマさん :2012/10/28(日) 14:13:40.82 ID:Bw5O56kY
周りがみんなCanonだからなあ PCも映像系は周りがみんなMac使ってるから、みたいな風潮があったような
625 :
名無シネマさん :2012/10/28(日) 15:32:37.88 ID:Tz0pdvrd
俺はゴテゴテRIG組むのは好かないのでスチル系EOSはあまり魅力感じないが使ってる人の満足度はどうなんだろ。
626 :
名無シネマさん :2012/10/29(月) 17:33:03.00 ID:eeROYpQ5
自主『映画』だとEOSよりGHの方が向いてるかもね PVみたくハッタリでピント浅くするならEOSでもいいけど 映画ではボケが過剰でドラマを邪魔するのでかえって使いにくい ファームをハッキングしたGHは画質すごくいいし とは言っても本気で使おうとしたらデジ一はレンズ周りと周辺機器でかなり高額で大がかりになるけどね
627 :
名無シネマさん :2012/10/30(火) 19:29:53.80 ID:VqKovm28
しかもめっちゃ素人なのにいきなりプロのマネして7Dとか買う人も多いしなぁ…。 EOSで撮るならKissシリーズで十分過ぎるのに…。
628 :
名無シネマさん :2012/10/31(水) 00:09:17.41 ID:1joeOcP+
シャシンの基礎がしっかりできてないと宝の持ち腐れをとおりこして 過ぎたるは尚及ばざるがごとしになる
629 :
名無シネマさん :2012/10/31(水) 00:43:56.94 ID:DGwDsBW0
最初EOSムービーはインパクトあったもん 一般人が見たって「綺麗」とか「映画っぽい」って理解出来た 素人やアマチュアこそ飛び付くのも分かる 量販店の店員なんかがエントリーモデルと並べて 「長い目で見れば…」とか「あの作品もこれで撮ってます」とか言っちゃえば 予算が許せば7D買っちゃう人もいるんじゃねーの 「ハッキングすればGHだって全然綺麗ですよ」なんて言わなさそうじゃん
630 :
名無シネマさん :2012/10/31(水) 16:39:01.72 ID:jxK8zwTx
GH2ならハッキングしなくてもそこそこいけるよ。 もうじき怪物GH3も出るから値崩れしてるし。 限られた資金有効に使おうぜ。
631 :
名無シネマさん :2012/11/03(土) 01:10:08.74 ID:pZr6YpOH
>>615 むしろかつてない程自主映画盛り上がってる気がするんだが
「聴こえてるふりをしただけ」すげぇ良かった
全国公開までいける作品も増えてるじゃん
632 :
名無シネマさん :2012/11/05(月) 06:45:46.34 ID:0hV3GcCv
ここの連中は、出しても無理な連中ばっかじゃね? 急に静かになっちまった…
633 :
名無シネマさん :2012/11/05(月) 09:36:24.13 ID:MXI7T4BR
何で 自主映画=コンペに出すもの という考えで思考が止まっているのか
634 :
名無シネマさん :2012/11/05(月) 10:20:10.82 ID:rEToKj3b
自主配給もいいよね 最近多いし ここ一年くらいでも聴こえてる、流産させる会、くそガキの告白、ニュータウンの青春とちらほら目立つ。 でもそれらだってスルーだし いくらコンペだけじゃないと言ってもPFFもTIFFもあったのになんでここではスルーなの?age
635 :
名無シネマさん :2012/11/05(月) 12:13:17.97 ID:yj//aIxF
636 :
名無シネマさん :2012/11/05(月) 16:11:46.91 ID:rEToKj3b
1は技術的な話題に限定してない。 制作って、どう見せるかも含めて全てだろ。 当然ライバルの作った作品は気になるし、最近の自主映画の動向もいろいろある。 コンペだけじゃないと言ってもじゃあどんな戦略でやってるのかまったく話題に上がらん。 本当に作ってるのかよみんな。
637 :
名無シネマさん :2012/11/05(月) 20:46:14.99 ID:HPxNjS7i
俺も
>>611 書いたけど総スルーされた
単に誰も観てないんだろうけど
638 :
名無シネマさん :2012/11/06(火) 02:02:21.66 ID:pah5d8hC
>>636 それは制作じゃなくて製作だろうw
スルーされてるのは振られているのが作品内容に関しての話題だからでは?
みんな荒れるの分かってるんだろうな
個々の作品内容について語りたいなら
自主映画の作品評価についてのスレを別に立てて
そこでやった方がいいと思うぞ
あわよくば自作も話題に上げてもらえればと思ってるのかもしれないが
荒れるだけだからオススメしない
639 :
名無シネマさん :2012/11/06(火) 07:30:38.09 ID:I4QBx/Jq
なんかたまに荒れるのを極端に怖がる人がいるな
640 :
名無シネマさん :2012/11/07(水) 00:57:05.39 ID:YHvwmM8O
>自主映画の作品評価についてのスレを別に立てて こんな過疎板の過疎スレ分散させても共倒れになるだけ >あわよくば自作も話題に上げてもらえればと思ってるのかもしれないが 宣伝というものを真剣に考えたことがないんだろうが こんな過疎スレで話題になったところでなんのメリットも無いぞ あと2ちゃんなんだから荒れたり殺伐とするの普通じゃん? 仲良しこよしの馴れ合いスレなんて気持ち悪いよ
641 :
名無シネマさん :2012/11/07(水) 14:08:25.90 ID:j+TckmvM
個々の作品というよりも、 インディーズシーン全体の話やこれからの映画の話はもっと出てもいいと思うね コンペ以外から公開する方法がいろいろ現れて、 いい映画が出来ればかなり攻められる状況になっていると思う 金が回収できるかは別として 直井周辺の内々で褒めあって独自の文化圏を形成して行くやり方、 入江のような自主制作ながら出資を大きくしていくやり方、 サウダーヂの人のような独立型、 ほんとここ数年でインディーズムービーの環境が激動した 小規模商業映画が没落して、これまでだったら小規模ながら他人の資本で撮ってきた人が 自主制作にいっているのかもしれないけど そもそも公開される事が前提でない自主映画では、 制作と製作は分けられるものではないのでは 実際頭角を現してきている作品群の監督は 今の時代にいかに映画を見せるかも考えながら作っている感じがするよ
642 :
名無シネマさん :2012/11/07(水) 14:41:55.25 ID:g19mwEys
共倒れが嫌なら自分で保守すべし
人任せはよくない
客観視も大事な制作ノウハウと
主観論が増える作品評価を
同じスレでやると収拾付かなくなるよ
しかも制作者側と観客側だしね
>>641 監督と脚本と撮影を一人でやったからってそれぞれは別の仕事なように
制作と製作を一人でやったからって一緒にはならないよ
643 :
名無シネマさん :2012/11/07(水) 15:15:27.48 ID:j+TckmvM
役職が別なことと話題として分ける必要があるかというのは関係ないのでは。 確かに脚本と監督は役として別だけど、映画の作り方についてのスレで話すとき、脚本と演出を切り分けて別々のスレとして話すことはない。(脚本専用スレでもない、映画を作る人たちというくくりのスレにおいてね) 脚本と演出をわざわざスレ分けしないのと同じく、作る(監督、脚本その他)から製作だけ分けて話せというのもおかしいのでは? 商業映画でもそうだと思うけど、 なおさら自主映画は名の無い者の映画なのだから、いかに公開するかが映画作りと切り離せない話になってくると思うんだけどな 作り手視点の話と作品の感想を同じところでやるなというのはもっともだね。 だけど自分は、ここの作り手たちが、 今いろんな所で乱立しているフェスや自主公開の流れに対してどう思ってて、自分の作品をどうしていこうと思っているのかっていう話がちょっと気になったんだよ
644 :
名無シネマさん :2012/11/08(木) 06:40:09.92 ID:9UMZrTKo
自主映画で女子高生ばっか撮ってる監督いなかったっけ? むしろ女子高生しか撮らない監督
645 :
名無シネマさん :2012/11/08(木) 09:46:23.19 ID:mx89BayM
勝なんちゃらみたいなモロ岩井大好きみたいな人?
646 :
名無シネマさん :2012/11/09(金) 07:46:07.09 ID:WaFtV1Lx
いいんじゃない? 女子高生映画。俺も次はやりたいなあw 誰から何言われても自分の金なんだから 撮りたいモノを撮れるだけ、好きなの撮ればいい。 変態扱いされても知らんけど、それが自主のいいところ。 常識ぶったって、自主映画撮る奴は程度の差こそあれオカシイんだから。
647 :
名無シネマさん :2012/11/09(金) 08:18:05.43 ID:nx4G6eYy
JKに出演依頼できるコミュ力が羨ましいわw
648 :
名無シネマさん :2012/11/09(金) 13:53:14.87 ID:PnCaJWH8
本物とは限らんだろw 女なんて21くらいまでならギリJKに見える
649 :
名無シネマさん :2012/11/09(金) 14:18:05.33 ID:KT87FAZI
650 :
名無シネマさん :2012/11/09(金) 14:20:38.58 ID:J7an0HmJ
ブログの文章読んだら映画なんて無理だろチョンカレーwww
651 :
名無シネマさん :2012/11/09(金) 18:43:01.79 ID:WaFtV1Lx
劇団ひまわりや、劇団東俳クラスでも、 一日1万円くらいで変な女優よりずっと巧い子が出てくれるよ。 とにかく「わがまま言わない」「時間に正確」、 これだけで、ギャラ払って良かった、と思う。 もちろん普通に「仕事」として頼む。
652 :
名無シネマさん :2012/11/09(金) 19:31:38.90 ID:zYMvUF4z
blackmagic買った人いる?
653 :
名無シネマさん :2012/11/09(金) 22:31:47.78 ID:PnCaJWH8
>>651 どうやって役に合う子見つけてる?
交通費のみ〜1万程度の分際でオーディションさせろって言っても集まらん気がするし、
ひとつひとつ公演見にいって気に入った人一本釣りとかしかできんわ
654 :
名無シネマさん :2012/11/10(土) 01:34:01.67 ID:LhmZbePb
意外と集まるよ
655 :
名無シネマさん :2012/11/10(土) 09:19:23.21 ID:jMhwRBRM
>>653 >>651 くらいの大きな劇団には分厚い名鑑(写真入り名簿)がある。
俺は、レッスンを見学して絞った。
営業に相談してイメージ伝えて、数名ピックアップしてくれた事もある。
まともな企画書と、実績があれば、自主映画でも全く問題ない。
初めてでも、最悪前金覚悟すれば門前払いはないと思うよ。
一番問題なのが、交渉に行く人間。
自主映画で一番欠けてるのが、作る人間の社会経験値だと思う。
はじめから、タダで出てください、ってのは論外だが。
656 :
名無シネマさん :2012/11/10(土) 09:22:15.88 ID:jMhwRBRM
経験的に、一見簡単そうなネットでの募集が始末が悪かった。 良い人が来れば無問題だが、それこそ 遊び半分から、高額のギャラを要求してくるのまで レベルがピンキリで収集がつかなくなる。
657 :
名無シネマさん :2012/11/10(土) 09:41:30.79 ID:CkfCqOnN
>>655 はじめからタダでが論外っていうのは、いくら出せますっていうのをはっきり言う必要があるって事?
日当1万くらいでもなめとんのかってならない?
658 :
名無シネマさん :2012/11/10(土) 09:51:25.99 ID:cuBTMVSS
キャスティングは信頼関係だから 作る方もきちんと責任を持って欲しい 最低でも、というか当たり前の事だが作品は絶対に完成させる 関係者試写をしたり、DVDにして出演者や関係者に渡す 単に自己満足で撮ります、どこにも発表しませんじゃ誰も納得しない 出演者、プロダクションが得をする条件を付けてあげる これはスタッフ集めや協力者全員に当てはまるな
659 :
名無シネマさん :2012/11/10(土) 10:25:32.16 ID:BxwVvW7N
>>657 1万円て結構いい方だよ。5千円でも大丈夫なくらい。まあ“ギャラ”って形じゃなくて“食費交通費として”お渡しするんだけどね。
「予算が無くて出演料は難しいのですが、食費交通費として1日あたり5千円お支払いします」でも話聞いてくれる事務所は多々あるよ。
しかし勿論
>>658 も言ってる様に、撮影予定の日程や完成予定時期を明確にして、完成後の露出方法(DVD、映画祭応募、上映等)をかなり具体的に提示する事が重要かな。
まあそれ程、世の中の半分以上の自主映画は完成しないし、その事を事務所の方々も知ってるんで…
660 :
名無シネマさん :2012/11/10(土) 11:59:09.99 ID:cuBTMVSS
ワークショップでキャスティングについて話したりするけど 作品作りに意欲的な人には教えてあげたいんだけど、なかには 殆ど撮ったこともないだろうという人がいて そういう人に限って興味津々で事務所の事情やタレントの繋がり ギャラの相場や交渉の仕方を聞いてきたりする なんだか怖くなって教えるのやめちゃった
661 :
名無シネマさん :2012/11/10(土) 16:30:17.74 ID:2Nq9+DNt
そのほうが賢明だね
662 :
名無シネマさん :2012/11/11(日) 08:33:36.03 ID:+rVV6SCx
>ギャラの相場や交渉の仕方 そんなの普通に商談すればいいだけだろ…。 何か特殊なものがあるわけでもなし。
663 :
名無シネマさん :2012/11/11(日) 10:55:25.42 ID:M5s1HkUW
それが出来る人と出来ない人がいるんだよ あなたや私が何気なくやっていることでも、難しく考えたり臆してしまう お金を払ってワークショップへ参加したり、何百万も払って専門学校へ行って 初めてきっかけをつかむ人もいれば いきなり業界に飛び込んで出来る人もいるでしょう むしろ出来ない人がいるお陰で私は商売が成り立ったり、作品が出来るとも言えるので 有難いとさえ思う
664 :
名無シネマさん :2012/11/11(日) 16:11:02.70 ID:GjDvmgPj
665 :
名無シネマさん :2012/11/11(日) 23:08:41.09 ID:5IiaPbqt
演劇はその辺の小劇団や学生演劇でも結構当たりが多いのに 自主映画だとほとんどいない 素人がいきなり立ち上げた演劇でも結構見るに耐えることがある 映画だと大抵酷いことになってしまう いったい何の差だろうか
666 :
名無シネマさん :2012/11/11(日) 23:26:12.07 ID:ublQsV7Z
やる気、かな…
667 :
名無シネマさん :2012/11/11(日) 23:44:54.55 ID:M5s1HkUW
自分は素人の立ち上げた小劇団なんかをあんまり見る機会がないので 的外れなことを言ってるかもしれんが、人は舞台で演劇を見るのと 映画や映像で演技を見るのじゃ明らかに違う意識で見ている 演劇がずるいなあと思うのは、観客が想像で補完しながら見るのが前提となっていること 例えばセットなんかが書割とかしょぼくても、観客は「ああ江戸時代なんだな」とか 想像で補完して見る おばさんが制服で出てきても、「ああ女子高生の体なんだな」と細かいことが 気にならなかったり 舞台の性質上ベタな演技や大袈裟な物言いで良い そういったことが想像の余地が少ない映像では許されない アップなどもあるから繊細な演技が求められる
668 :
名無シネマさん :2012/11/12(月) 14:26:42.03 ID:6m2mXfgd
その素人がいきなり立ち上げた演劇の 同じ役者がまったく同じ演技をしてる所を素人カメラマンがロケ先で撮影した映像を想像してみればいい 十中八九「演技をしている役者」にしか映らんよ 映画で求められているのは「登場人物」であって「演じてる役者」ではない 「書き割り」を「実在の現場」と思って見る約束が演者と観客の間に交わされている舞台では「演じてる役者」であっても「登場人物」として見てもらえる 似て非なる創作
669 :
名無シネマさん :2012/12/12(水) 22:23:04.27 ID:qpvrIbKY
「映画について語り合おう」という 新スレが立ってるよ。映画スレの決定版! 非常におもしろい。一見してみたら?
670 :
名無シネマさん :2012/12/12(水) 23:14:41.67 ID:DQ8cpLi5
url貼れよ
671 :
名無シネマさん :2013/01/02(水) 16:58:37.63 ID:75CCWVkw
お年玉でEOS 7Dを買ったぞ! これで俺も映画監督 速攻でコダックシネスタイルセットアプをぶちこみ 24FPSを堪能・・・ 良いねww!!
672 :
名無シネマさん :2013/01/02(水) 20:40:18.59 ID:0+WeTxcS
お年玉貰えるなんていいなあ
673 :
名無シネマさん :2013/01/03(木) 05:08:49.98 ID:xJC+HV8a
デジ一買えるほどお年玉もらえるのか いいなあ 7Dより安いビデオ専用機にして 三脚や照明やその他の色々に回した方が 映画には良かったと思うぞ
674 :
672 :2013/01/03(木) 11:19:18.64 ID:UvRqBw0j
俺も
>>671 を読んでそういうことも考えたが
デジ一だと明るいレンズ付ければとりあえず照明無しでも地明かりで
撮れちゃったりするしね
誰でも雰囲気のある画が撮れるし
友達呼んで来て小規模な短編とかなら直ぐ出来るよ
問題は音声だからガンマイクと
後は可変NDフィルターでもあれば
675 :
名無シネマさん :2013/01/03(木) 19:29:50.55 ID:7iJmiVCq
デジカメで動画を撮るのは素人にはムリだよ ブレブレで酷いもん プロはみんなカメラリグを作成してステディカム装着 ブレブレで被写界深度だけ浅いクソが氾濫してる 三脚固定でパンとズームだけとかクッソつまんね
676 :
名無シネマさん :2013/01/04(金) 00:04:31.65 ID:0gnXRXSB
もしかしたらデジ一に触った事もないし そういったプロの現場を踏んだ事ない人かな 確かにプロはカメラリグやステディカム使ったりするけど 無かったら撮れないなんて事はない 被写界深度だって難しい時は深くすればいい 手持ちで歩き回るシーンとか走るようなシーン撮らなきゃいいし 三脚固定とパンだけで十分だよ。映画の基本じゃん ズームだってフレームが決まれば殆ど動かさないだろ 何を撮りたいか、それぞれのスタイルの違いもあるが 手持ちでアクションシーン撮りたいとか 超低予算、時間無くて手持ちにならざるを得ないとか あとはドキュメンタリーか あ、ハメ撮りとかIV撮るなら手持ちだな
677 :
名無シネマさん :2013/01/04(金) 09:47:53.99 ID:BbO1Afhh
結局シバリが増えるのは変わらないよね 撮り始めの初心者向けではないと思うよ 何を撮るべきかをこれから探る人に 本来あるべきでないシバリ入れるのは感性の幅を狭めるかもしれない 今時ボケ足なんて見かけのハッタリでしかなくて よほど画作りがしっかりしてないと 「あーあー、はいはい」という評価になるから かえって難しいよ
678 :
名無シネマさん :2013/01/04(金) 09:50:28.25 ID:BbO1Afhh
つか これから撮る人にプロの撮り方求めるのは無茶だと思うよ CMをEOSで撮る時はEOS専門のカメラオペレーターを呼んでいた それくらいプロでも使いにくいものなんだから
679 :
名無シネマさん :2013/01/04(金) 11:21:16.71 ID:bhOZu45s
確かに何でもカメラがやってくれるビデオカメラに比べれば難易度は高い フィルム撮りの煩わしさはないが16mmの取り扱いに近いと思ったな いきなり素人が8mmや16mmで撮る前に「ちょっと待てフィルムが勿体無いから 先にビデオカメラで練習しておけ」という感じか でもなー素人だからこそまずは映画みたいに撮れるルックが欲しくなる 形から入るというのも分かるし なぜ失敗させてあげないのかと思う >今時ボケ足なんて見かけのハッタリでしかなくて これも言いたい事は分かるがそこで思考停止してどうする 今も昔も本来映画はボケ足のある画じゃないか それが素人でも誰でも撮れるようになっちゃったんだから玉石混淆でいいと思うけどなあ 「あーあー、はいはい」と思ってるうちはまだボケ足のある画が新鮮に見えてるんじゃないの
680 :
名無シネマさん :2013/01/04(金) 11:31:43.11 ID:bhOZu45s
>CMをEOSで撮る時はEOS専門のカメラオペレーターを呼んでいた そりゃCMだったら呼べるし、呼んだ方が制作費上乗せ出来るじゃない ていうかみんなそんなにカメラがド下手なの?もしかしてMFとかで撮れないの? 知り合いの監督とか時間が無い時は5Dハダカのまんまで自分でちゃっちゃと 撮っちゃってるけど…だめなのかしら
681 :
名無シネマさん :2013/01/04(金) 12:06:23.46 ID:bhOZu45s
あとCMなんてハッタリで金を生む世界だから クライアント様が撮影を見学するのにハダカのデジ一じゃマズイわな それこそこれでもか!ってぐらいカメラアクセサリーを付けまくってアピールする それで撮ってるのがオペレート要らないFIXの超簡単な画だったりするんだけど もちろん失敗も許されないから確実性を高める為でもあるけどね 内容によってはクレーンやステディカムも必要になってくる プロになればなるほど大掛かりにしなきゃいけない立場ってもんが出てくるわけで 寧ろ怖いのはデジタルデータの取り扱いの方だったりする
682 :
名無シネマさん :2013/01/04(金) 14:33:02.96 ID:tT9ppruE
>>今も昔も本来映画はボケ足のある画じゃないか 昔は感度が低くて照明も暗くていかに被写界深度を『深く』するかで苦心していた 必ずしも画としてボケを欲していたわけじゃない むしろパンフォーカスの方が高度な技術を必要としていた アングルや構図で表現するにもボケてたら難しい 脚本の演出上で手前と奥の両方の人物にピントが合ってないといけないシチュエーションでも 今時の邦画だと片方に当てて諦めてる作品は少なくない
683 :
名無シネマさん :2013/01/04(金) 14:41:43.16 ID:fHyi07IW
>>ていうかみんなそんなにカメラがド下手なの?もしかしてMFとかで撮れないの? >>知り合いの監督とか時間が無い時は5Dハダカのまんまで自分でちゃっちゃと 仕事の時は確実性が下がるので俺はやらない ハダカのデジ一のMFは拡大しないとピンの山が見えない 拡大してたら画角が見えないし切り替えしてたらかえって時間がかかるし撮影中の確認ができない ムービー用のEVF借りて付けてる
684 :
名無シネマさん :2013/01/04(金) 16:06:00.82 ID:m7SCA04p
>>クライアント様が撮影を見学するのにハダカのデジ一じゃマズイわな クライアントはスポンサーではなく広告代理店の担当 技術的な事は説明すれば分かる相手だしスポンサーへの説明は彼らの役割 今時はスポンサーですら撮影の事知ってる広報だっている ハンディカムが出たばっかりの頃とは違う 今はもうカメラはでかいものと思ってる方が少ない 素人はプロシューマー機ですら見たらすごいと思うような時代だ ハッタリではなく本当に必要であるからオプションを使う いらないツールはトラブルの原因になる要因を増やすだけだから使わない
685 :
名無シネマさん :2013/01/04(金) 19:35:53.94 ID:lTAwV1f9
686 :
名無シネマさん :2013/01/05(土) 04:09:22.59 ID:dHPzXeyy
EOSはカラータイミング取るの難しいからこういうのも必要なんだろうね ビデオならMagicBulletで充分なんだけど
687 :
名無シネマさん :2013/01/05(土) 04:39:21.75 ID:KIWtuJsj
DSLRイイじゃん。 どんどん失敗しろよ、やってみなきゃ分かんないんだから。
688 :
名無シネマさん :2013/01/05(土) 08:25:15.10 ID:NV1dfYLo
なんという上から目線
689 :
名無シネマさん :2013/01/05(土) 08:26:56.94 ID:NV1dfYLo
撮ってる人間がそういうの聞いて もっともな助言だと思うとでも 例え一作目でも本気なのに 失敗したいわけないだろう
690 :
名無シネマさん :2013/01/05(土) 12:26:19.12 ID:KIWtuJsj
あ、そう。 では親切な皆様に失敗の芽を丹念に摘んでもらって目黒の秋刀魚みたいな味気ない動画でもお作りくださいお殿様。
691 :
名無シネマさん :2013/01/05(土) 18:52:44.14 ID:T3mVEV7P
自主映画ってもうちょっと気楽でいいんじゃないの
692 :
名無シネマさん :2013/01/05(土) 20:03:59.70 ID:dHPzXeyy
撮りなれてる人が初心者の失敗を味だと言うのは大きなお世話で 撮ってる本人にとっては恥でしかないんだよな ほめられた気になどならない 酷い時は馬鹿にされた気になる
693 :
名無シネマさん :2013/01/05(土) 23:44:04.79 ID:KIWtuJsj
味とか何とか関係ないよ。 自分で実際にやってみて理解したり失敗から学んだり発見したり。 こういう価値観が理解されないとは俺にとって驚きだわ。 そんなに失敗を回避したいなら「自分で作る」という最大の失敗の芽も摘んじゃえば良いのに。
694 :
名無シネマさん :2013/01/06(日) 00:16:59.83 ID:1IPzU0a5
技術面を語るのもいいが、このスレの人達が撮った作品とか観たいな youtubeとかニコニコにあげてる人いないの?
695 :
名無シネマさん :2013/01/06(日) 00:31:31.22 ID:pYL4C8lo
ここ匿名掲示板ですから そういうのはFacebookかmixiでやって
696 :
名無シネマさん :2013/01/06(日) 00:39:22.50 ID:/0+peLkf
YouTubeに予告編とかアップされてるけど 本名から経歴から全部分かっちゃうから 自分個人は何書かれてもいいけど関係者に迷惑かけると忍びない
697 :
名無シネマさん :2013/01/08(火) 17:21:59.24 ID:6Jw4si9C
>>693 そういうのは専門学校で学生相手に講義すればいいと思う
例えどんな初心者であろうと自分で撮る人に言うのは失礼な話
698 :
名無シネマさん :2013/01/08(火) 18:24:31.31 ID:+YgZYgI1
例え初心者の専門学校の学生であろうと自分で撮る人なのに失礼な奴だなあ
699 :
名無シネマさん :2013/01/08(火) 19:00:15.39 ID:6Jw4si9C
それ揚げ足取ってるんじゃなくて言いがかりだから 専門学校では授業で撮らされるのであって自分で撮るわけではないよ 自主で撮る時に機材貸してくれる学校もあるというだけで
700 :
名無シネマさん :2013/01/08(火) 19:30:56.23 ID:wF6fRS29
>授業で撮らされるのであって自分で撮るわけではない 酷い偏見だなあ。わざわざ学校行って嫌々撮らされてんの? 自分で撮りたくて基礎を学ぶ為に入学するような人間は一人もいないのだろうか 映像系の学校のカリキュラムをどれだけ把握してるのかしらんが 自由に学生に撮らせる授業もあるし、卒制をうまく利用してプロになる人もいるだろ >自主で撮る時に機材貸してくれる学校もある 学生や卒業生に優先して貸してくれるんだぜ
701 :
名無シネマさん :2013/01/08(火) 20:51:02.70 ID:3toqoRBC
自分は初心者だが見えが有り失敗はしたくないからお前ら知恵を出せ。 俺の気に入るように鑑賞し褒めよ。 つまりはこういう事か。
702 :
名無シネマさん :2013/01/09(水) 00:32:46.48 ID:iUlMRfCD
>>自分で撮りたくて基礎を学ぶ為に入学するような人間は一人もいないのだろうか ほとんどいない 普通はプロになりたくて技術を学ぶために入学する場所 後はせいぜい他にやりたい事が見つからなくてなんとなくというケース 作品撮りたい人間が学びに行くのは専門学校ではなくイメージフォーラムとかのワークショップだ
703 :
名無シネマさん :2013/01/09(水) 01:08:40.00 ID:iUlMRfCD
カリキュラムで撮らされるのをわざわざ「嫌々」撮らされるとか 悪意で解釈するにも程があるな 本当に自主の監督なりスタッフなりで完成した作品に携わっているのだろうか 失敗で学べとか安易に言うが 生徒が課題で撮るのと個人が自主で撮るのでは失敗の意味が違うぞ そういうのは各自が判断する事であって他人が口を出すような事ではない 講師が生徒に言うならその講師の方針なり何なりだろうから別だが
704 :
名無シネマさん :2013/01/09(水) 01:23:19.26 ID:kD6HYvMJ
「失敗の無い確実な方法だけチャッチャと教えて」に対する答えの一つが「失敗から学べ」何だよ。 絶対失敗しろと言ってる様に聞こえるのは君がルサンチマンだから。
705 :
名無シネマさん :2013/01/09(水) 20:20:24.87 ID:PD1lsH3P
自転車に乗る練習してて お父さんに「転ばなきゃ乗れるようにならないぞ」って言われて 「お父さん酷い!転べなんて!だから転ばないように自転車に乗れる方法 教えてって言ってるでしょ!!!!!!!!!」 とか言ってずっと自転車に乗れない子供みたい
706 :
名無シネマさん :2013/01/10(木) 11:46:40.60 ID:fiDQOrCS
細かいニュアンスが伝わらない人みたいだから言い方変える。 「失敗を恐れていては成長は出来ないよ」
707 :
名無シネマさん :2013/01/11(金) 01:09:07.21 ID:XEkaYkdn
才能のある奴は、『無駄な』失敗はしないんだよな。 ちょっと調べたり聞いたりすれば分かる程度の穴にわざわざ落ちるような奴は、どの分野でも大成しないよ。 本当に上手い人は、初めてやるような事でも、失敗しないための努力をしている。 その上で初めて、失敗が糧になる。 最初から失敗もアリなんて思って取りかかる奴の失敗は、糧にはならないし、成長も期待できない。 転けたくないと思うから、自転車に乗れるようになるんだよ。
708 :
名無シネマさん :2013/01/11(金) 01:14:03.80 ID:XEkaYkdn
「失敗を恐れていては成長は出来ないよ」は、 失敗を恐れるあまりに「何もしない人」 に対して言う言葉だよ。 既に行動しようとしている人に言う言葉ではない。 そこを履き違えてはいけない。
709 :
名無シネマさん :2013/01/11(金) 05:30:05.73 ID:4KNzbkc9
無理矢理屁理屈捻り出して何がしたいのさ。 君の気に入る答えしなきゃならん義理は誰にもないよ。
710 :
名無シネマさん :2013/01/11(金) 06:01:21.73 ID:uQIaIo/V
ランボーみたいに戦うのはいいよな
711 :
名無シネマさん :2013/01/12(土) 00:59:23.56 ID:JFnfFMzR
>>707 >本当に上手い人は、初めてやるような事でも、失敗しないための努力をしている。
2chくんだりで「失敗しない方法教えてくれ」っつーのは努力でもなんでもない。
むしろ手抜きの極み。
712 :
名無シネマさん :2013/01/12(土) 01:09:15.19 ID:MqV1vpPc
最初からリスク回避できる奴もいれば、失敗から学んでいく奴もいる。それだけのことじゃね。どっちかが正解で他方が間違いってことじゃないだろ
713 :
名無シネマさん :2013/01/12(土) 09:03:18.27 ID:j6ELIYlQ
 他力本願でリスク回避しようとする与太郎がご隠居さんに叱られてるって事。
714 :
名無シネマさん :2013/01/12(土) 12:34:10.12 ID:/OJ/+VtE
まぁまぁ皆、落ち着こうぜ。 質問者は失敗談や“どうピンチを乗り切ったのか?”みたいな体験談が聞きたいんだと思うんだ。 そんな面白エピソードやら自主映画あるあるとか皆あるっしょ? 「シナリオの段階では○○だったけど、撮影してみたら全然ダメで急遽××にしたら逆に良かった」 みたいなヤツちょーだい!
715 :
名無シネマさん :2013/01/12(土) 17:29:08.43 ID:ovEbPwoj
>>713 すまぬ、余計な失敗する暇あったらちゃんと回避しろ、って言ってる俺の方がご隠居かもしれない。
8mmフィルムの時代からやってて、民生用、業務用、今のデジ一まで一通り使ってる、歳取ったオッサンだから。
失敗しない方を押してるから、初心者にみえたのかもしれないけど。
色々な作家を見ているが、才能ある人はプロアマ問わず、少ない試技で正解を引いて失敗が少ない。
それは、そのための研究や練習の、努力を積んでいるから。
同じ時間と予算なら、失敗が少ない分だけリテイクの余裕を本編に返せるので、結果的に作品のクオリティーが上がる。
仕事でも、やっぱりそういう人に依頼が多く行く。
2chだろうが何だろうが、使えるものは何でも使う貪欲さは欲しい。
昔から、技術畑では2chはアイデアの宝庫とされていて、良スレも多いよ。
失敗に対する危機感のない人は、失敗がただの失敗で終わる。
下手すると、似たような失敗を何回もやらかす。
716 :
名無シネマさん :2013/01/12(土) 17:43:17.81 ID:JFnfFMzR
>>715 >それは、そのための研究や練習の、努力を積んでいるから。
本番前に色々試して失敗や成功を体験した上で、本番に望んでるってことじゃないの?
失敗しない方法教えてってネットなんかで聞くのとは根本的に違うと思うけど。
717 :
名無シネマさん :2013/01/12(土) 18:29:40.19 ID:S8SPHNL+
失敗してもいいじゃん、って論調に対して いやいや余りにも失敗を許容するのも危険だぞ と言いたいわけだろ 気持ちも分かるがそれを正したところでなんなんだ
718 :
名無シネマさん :2013/01/13(日) 01:44:53.23 ID:mLk3mOqz
事前の準備も一切無し、ぶっつけ本番で玉砕せよ! なんて誰も言ってないがそう聞こえてる人が居るようだね。
719 :
名無シネマさん :2013/01/13(日) 02:44:54.22 ID:mLk3mOqz
おれ自身は幼少期のKodakインスタマチックカメラとシングル8から始って
16mmもHDCAMも扱うようになったけど
>>715 が何言いたいのかわからん。
“余計な”失敗ってどんなものなのか??
カメラの扱いが難しいというだけでやりたい映像表現諦めたらそれは俺にとって最大の失敗作だわ。
720 :
名無シネマさん :2013/01/13(日) 11:48:53.22 ID:Kco5u5PJ
0か100かしかないのかと
721 :
名無シネマさん :2013/01/13(日) 13:20:14.84 ID:Xt74lo1g
>714 自主あるある 主な舞台が監督のバイト先になりがち 数年ぶりに田舎に戻った主人公が昔好きだった人に会いがち
722 :
名無シネマさん :2013/01/13(日) 18:56:28.43 ID:aeXKi9iD
正直「難しいぞ」が「諦めろ」に聞こえる脳内構造の方が理解できない。
デメリットを理解して警戒する事が何か悪いのか?
>>717 一人で景色でも撮ってるなら、それでもいいと思うよ。
一人で制作するなら、どんなスタンスでもありだろう。
でも、スタッフキャストを巻き込む制作では、失敗してもいいじゃんはあまりに無責任だ。
そんなスタンスで撮ってると、人が離れてしまう。
723 :
名無シネマさん :2013/01/13(日) 19:26:19.49 ID:XxlshkFv
自主あるある カット割りも考えずに現場来て「俺は現場で起きたこと大事にするタイプだから」 とか得意げに言う監督。
724 :
名無シネマさん :2013/01/13(日) 19:43:56.70 ID:mLk3mOqz
>>722 失敗したら平手で40発とかなぐるんだろうな。熱血先生。
725 :
名無シネマさん :2013/01/13(日) 22:14:44.62 ID:Xt74lo1g
>723 そんなん言っときながら、どーでもいい所こだわって何度もNG出して結局撮りきれないんだよな。
726 :
名無シネマさん :2013/01/13(日) 23:21:36.92 ID:XxlshkFv
>>725 こだわりがあるならまだマシ。
大半の場合、どう見せるのがベストか想像できない無能が言う。
「編集でどうにでもなるから」とか言ってツマンねえ画を適当に撮ってるだけとか。
カメラ捨てて帰りたくなったことが何度もある。
727 :
名無シネマさん :2013/01/13(日) 23:55:56.59 ID:Kco5u5PJ
帰ればよかったのに。その監督とどういう関係かは知らないけど、プロの現場じゃないんでしょ?
728 :
名無シネマさん :2013/01/14(月) 02:37:07.95 ID:bf5wzjCB
カメラマンがリードすりゃいい。
729 :
名無シネマさん :2013/01/14(月) 10:29:54.42 ID:413FeyP7
途中で抜ける奴ほど質の悪い奴はいない プロじゃないからと言って 嫌なら帰ればいいなんて思ってる無責任な奴は 最初から参加するべきではない
730 :
名無シネマさん :2013/01/14(月) 11:13:32.24 ID:W9hyeoxX
なんか結果と前提をごっちゃにするやつがいるな
731 :
名無シネマさん :2013/01/14(月) 23:23:01.91 ID:GoSLWnL4
不貞腐れたまま居座る奴が現場の雰囲気を確実に悪くする。
732 :
名無シネマさん :2013/01/14(月) 23:39:26.50 ID:jgnFi85b
そういうのをどうやってなだめるかまたは首を切るか 監督はその種の人事的な処理の手腕が問われる
733 :
名無シネマさん :2013/01/15(火) 01:21:39.80 ID:0W+r3MfH
そんな事に気を使って演出が疎かになるのも現実にあるかな
734 :
名無シネマさん :2013/01/15(火) 02:31:37.34 ID:mCF5UMcW
そんな事って バジェットが大きくなるほど人間関係のコントロールが監督の仕事だよ
735 :
名無シネマさん :2013/01/15(火) 02:47:07.50 ID:mCF5UMcW
極端な話 演出の大半を助監に任せる現場だってある それでも監督の個性が出た作品に仕上がる
736 :
名無シネマさん :2013/01/15(火) 03:52:05.77 ID:0W+r3MfH
>>734 まともな予算があるのに監督に駄目スタッフの面倒見させる様な現場は見たことないけどな。
学生のサークル規模だと制作や演出助手がきちんと機能してる現場の方が珍しいだろうが。
737 :
名無シネマさん :2013/01/15(火) 04:00:05.07 ID:0W+r3MfH
>>735 監督は演出するのが第一義なんだからわけわからん極端な話してもしょうがないが,
監督が怪我や身内の不幸で帰っちゃったケースも見てる。
作品は完成したが、それは各パートが自分の仕事をキチンとこなしたからだと言える。
738 :
名無シネマさん :2013/01/15(火) 09:27:42.93 ID:mCF5UMcW
2nd以降ならまだしも 各セクションのチーフは監督の采配 同じ人間を配置しても監督の采配で動き方変わるし作品も変わる ダメスタッフを切るのも残して別の手を考えるのも監督の仕事 演出は第一義ではなく制作現場を「監督する事」が第一義 正式に監督とは別に演出家を立てる事だってある
739 :
名無シネマさん :2013/01/15(火) 10:37:10.49 ID:0W+r3MfH
監督が采配した撮影技師が現場で不貞腐れてんの? それで演出家は監督の他に居て監督は現場の交通整理に専念? 凄いね。 見学させてください。
740 :
名無シネマさん :2013/01/15(火) 11:02:10.42 ID:0W+r3MfH
監督に要求ばかりして満たされないとサボタージュ。 こんな勘違いスタッフばかりじゃ現場は回らない。 でも趣味のサークルノリだとこういう連中が入り込みやすいのは事実だろうな。 監督がスタッフに気配りするのは自分の仕事(演出)をスムーズに進めるために必要だからだ。 細かいニュアンスがわからない人がいるから敢えて言うけど、 オベンチャラ言って御機嫌とってるだけって訳じゃないからね。 わかんないか。
741 :
名無シネマさん :2013/01/15(火) 12:39:15.11 ID:gTDUXwg1
連投御免 確かに昔はプロの現場にもそういうスタッフも少なくなかったのかも知れない。 スタジオシステムが機能してた昭和20〜30年代、人手不足で大量に素性の良くない人を雇ったとかで 1980年代頃はまだ雰囲気残ってた気がする。 付け届けも有効だった時代ね。
742 :
名無シネマさん :2013/01/15(火) 15:03:24.00 ID:eS6s1PoA
いろんな現場があるね 最終的に監督が嫌われるってのはあると思う スタッフは現場の不満や監督の悪口で酒が飲めるわけだ それでまとまって無事撮影が終わるならと 俺なんて耐えてるんだけど
743 :
名無シネマさん :2013/01/15(火) 16:02:52.59 ID:o9uluNIp
泣くな!
744 :
名無シネマさん :2013/01/19(土) 13:17:29.27 ID:pPVLwN6H
趣味の集まりだとリーダー=監督だったりするんじゃない? リーダーは参加者全員が楽しめる雰囲気作りしなきゃならない スタッフからの注文が多いのも当然といえば当然
745 :
名無シネマさん :2013/01/22(火) 18:28:15.04 ID:rOter88q
嫌われ者だがいい映画を撮る監督と 人気者だが駄作ばっかりの監督と どっちがいいの?
746 :
名無シネマさん :2013/01/22(火) 18:30:53.42 ID:Pg9Z6uvo
そもそも嫌われものだとスタッフや役者が集まらない悪寒 アニメとかアート系とかならなんとかなるか
747 :
名無シネマさん :2013/01/23(水) 10:23:47.21 ID:rfggC9Oz
誰が何のために映画撮ってるか 誰が何のために映画撮らせているか 誰が何のためにどの部分を評価するのか 誰にとっての『いい映画』であり『駄作』なのか にもよるし そもそも創作では求めているものと結果が符合しなければいけない理由自体が存在しない 『創作活動が行われた』 それだけで充分であり評価するならそれだけで成立する もし比較したいなら『何において』比較したいのか条件が必要 条件を提示せず比較しても意味がない
748 :
名無シネマさん :2013/01/23(水) 11:18:28.77 ID:oWnQKpC1
映画好きって理屈屋が多いよな 俺含めだが、このスレの人もだし俺の周りの映画好きもそうだw
749 :
名無シネマさん :2013/01/23(水) 11:40:59.63 ID:Ke65xfy7
無理矢理な理屈で自分の作品正当化しようとするヤツが多いだけだろ
750 :
名無シネマさん :2013/01/23(水) 13:25:35.93 ID:3AWYj6Tu
スタッフにとっちゃ辛いけどいい映画が増えるなら前者を支持してこうぜ。
751 :
名無シネマさん :2013/01/23(水) 16:14:52.83 ID:oWnQKpC1
>>749 いやお前のその書き込み自体理屈的なんだが
752 :
名無シネマさん :2013/01/23(水) 18:42:28.54 ID:sOA03dLm
延々理屈をこねるけどちっとも撮らない監督と馬鹿な事ばっかり言ってるけどどんどん撮る監督のどっちが(ry
753 :
名無シネマさん :2013/01/24(木) 01:05:57.27 ID:9lvy0dAB
それすらも別にどっちでもいい
754 :
名無シネマさん :2013/02/04(月) 00:18:26.82 ID:J1zjdlWH
これから自主映画を製作しようと思っているもので、みなさんに質問です。 自主映画を作り終わって一番多いのはどれですか? 仲間内で楽しんで終り。 ネットにアップして終り。 お客を入れ上映して終り。 コンテストに応募して終り。 DVD販売して終り。 コンテストに応募した作品はDVD販売できないなんてルールがあったりします? (私みたいな素人が、販売できる作品が作れるとは思ってはいませんので)
755 :
名無シネマさん :2013/02/04(月) 02:20:24.24 ID:3OiPCoBz
>>754 作った作品の終着点は監督か、居るならだけどプロデューサーが決めて良いんじゃない?DVD販売出来る作品ならすごいなぁと思うけど、大体の自主映画はコンテスト応募と引っかからなかったらネットにアップで終いなんじゃないかな。
756 :
名無シネマさん :2013/02/04(月) 02:49:07.80 ID:FNwZwZQ8
作り終わってそのあとどうするか考えるのもいいが 本来はどうするかによって作り方を変えるのが順当 同じ作品でもコンテストに出すならコンテスト向けの作り方があるし どのコンテストに出すかによっても作り方は変わる 身内で楽しむ作品なら身内用のネタも入れるだろう 作品が一人歩きして色々な展開が生まれる事も希にあるが それはそれなりの名作か話題作だ そうでなければ制作前に想定した終着点に落ち着く コンテストは入選後の作品の使用の権利関係が色々と違う 入選作品集のDVDを制作して販売するコンテストの場合は入選作の使用許諾が条件となるのが普通 せこいコンテストは訳も分からずとにかく権利もって行こうとするから注意 権利だけ持っていくくせにその後の展開かける予算は出せず死蔵されるのがオチ DVD販売は誰でも出来る 今はDVD-Rで焼いてプリンターでパッケージ作ってカラーコピーでもすれば 最低製造枚数が1枚からでも作れる 昔では考えられないほどハードルが低い 学生なら文化祭で1枚100円で売る事だってできる
757 :
名無シネマさん :2013/02/04(月) 21:12:35.26 ID:J1zjdlWH
>>754 やっぱりネットアップで終いってのが多いですかね?
私の自主作品は仲間内で楽しんで終いってのが多かったもので・・・
でもネットにアップが終着点の割に、自主映画の動画少なくないですか? 探し方が悪いのかなぁ・・・
>>756 先に目指すところ決める。確かにその通りですね。
私が作ってきた作品ではコンテストの枠に入れない・・・なので今回は自主映画としてコンテストを狙っていきたいかなと。まずは応募先を決めるここからですね。
入選もしていないのに権利だけ持っていくコンテストもあるんですね。勉強になりました。
他の方も教えていただけると幸いです。
758 :
名無シネマさん :2013/02/05(火) 03:38:02.44 ID:k1SQcefW
一番多いパターンって聞かれれば「仲間内で楽しんで終り」だな 習作もあるし、不本意ながら未完になっちゃったのもある コンペ応募後の権利に関しては各コンペの募集条件とか調べればいい >でもネットにアップが終着点の割に、自主映画の動画少なくないですか? 例えばYouTubeなんかは今まで時間制限あったから15分ぐらいの物しか 上げられなかった それにやはり無料で作品丸ごと公開しちゃうのは権利の放棄に近いし 抵抗あるね 戦略的に次に繋げる為に過去作品は無料公開していくってやり方も あるだろうけど
759 :
名無シネマさん :2013/02/05(火) 03:40:10.12 ID:k1SQcefW
自分はここぞって企画の時は提携企業やフィルムコミッションやスポンサー、 メーカーさんを募ったりして純粋な自主とは言えなくなるけどDVDソフト化や 単館上映ってのはある
760 :
名無シネマさん :2013/02/05(火) 08:53:42.34 ID:i3OZSLQU
何分割もされた30分、一時間の自主映画をネットで観る気になるかっていう根本的な問題があるな 名前や顔流出も配慮しなけりゃならんし 閲覧数一桁、コメントゼロってのもザラにあるのを考えると、ネット公開のメリットってどのくらいあるのか考えちゃうな
761 :
名無シネマさん :2013/02/06(水) 10:07:39.03 ID:qQJKdv2w
最近はiTuneなどの有償配信も選択肢に入るな。
762 :
名無シネマさん :2013/02/07(木) 01:52:18.23 ID:PldoniMS
回答ありがとうございます。
>>758 ・9
未完・・確かに自主映画はいつ未完成になってもおかしくはありませんもね。
ネットのアップも権利放棄といえばそう思えますし、
何のために撮ったんだってことにもなりますね。(まぁ見せるためですがwww)
スポンサーなどを付け、DVD化するとはすごいですね!
そんな資金の集め方などまったく知らないので、
自主映画の監督さんで実際にやっている人がいるとは驚きです。
763 :
名無シネマさん :2013/02/07(木) 02:00:07.59 ID:PldoniMS
>>760 たしかに長編で分割された自主映画をあまり興味のない人が見るかといわれると、見ないですね。。
演技や演出を指摘されるのはいいとして、役者の外見などに変なコメントをつけられて
それでも次回作に繋げるためと言われても、、、メリットはありませんね。
>>762 iTuneで配信ですかぁ・・・ 映画を検索するひとって多いんですかね?
764 :
名無シネマさん :2013/02/07(木) 07:37:07.30 ID:LjbaOF2o
今後話題になるような作品が増えていけば閲覧も増えていく。
765 :
名無シネマさん :2013/02/08(金) 05:25:37.89 ID:k1cV2byl
そらまあそうだけども
766 :
名無シネマさん :2013/02/10(日) 21:16:43.90 ID:5os2hGm8
767 :
名無シネマさん :2013/02/10(日) 22:19:46.89 ID:2+djJXlI
予算30万ぐらいあるとしたら、 みなさんは新しくどのカメラ(一台)を買って自主映画を撮影したいですか? ビデオカメラならこれ! 一眼ならこれ! ってのがあれば盛り上がるかもしれないかなと。。
768 :
名無シネマさん :2013/02/11(月) 14:27:02.70 ID:nF+K+vBV
それは製作予算も充分にあって 純粋にカメラだけに30万使えるって話だよね 個人的にはBlackmagicに興味あるなあ REDは買えないか
769 :
名無シネマさん :2013/02/13(水) 19:51:30.71 ID:YolYL+wk
収入源は動画投稿〜急増 アマチュア映像作家〜 ーネット IT 過去の関連する放送回 2012年10月3日(水)放送 “混とん”に飛びこめ! 今、インターネットに動画を投稿するだけで生活する“動画投稿生活者”が増えている。 収入源は投稿した動画の再生回数に合わせて得られる広告収入。 大手動画投稿サイト「ユーチューブ」では投稿者収入の総額はここ3年間で4倍以上に上昇し、 年収1千万を超える投稿者も続出。リストラ世代の中高年やフリーターが映像クリエイターとして自立するという例も少なくない。 動画投稿サイトを新たな広告媒体として有望視する企業の中には優秀な投稿者の囲い込みや育成に乗り出す動きも始まっている。 その一方で、動画投稿生活を始めたものの、その後、ヒット作に恵まれずに生活が困窮、 精神的に追い込まれるといったケースも出始めている。 動画投稿サイトの急速な拡大の背景とその現実を描く
770 :
名無シネマさん :2013/02/13(水) 21:02:14.58 ID:/Nk3q7wb
YouTubeで受ける動画ってさ 一瞬で笑える動画とか、あり得ない位に極端な事とか、二度と撮れない奇跡の瞬間とか 量産の難しい物だよね 同じ様なものが撮れたとしてもマンネリ化が早いし ユーザーは次の動画次の動画とザッピングしていくのが楽しいわけだし たまにYouTubeに過度の期待を抱いてる人がいて 撮影とか手伝った事もあるけど自己満足ですげーつまんないの だけどYouTubeにUPしたら物凄い評判になるって思い込んでる それで周りにはテレビ番組作ってるぐらいに吹聴して回って 再生回数2〜3桁
771 :
名無シネマさん :2013/02/14(木) 05:33:10.55 ID:UuQEDnJy
Youtubeやニコニコで「自主映画」とか「自主制作」とかで検索してみりゃ、現実がすぐに見える
772 :
名無シネマさん :2013/02/14(木) 22:10:35.92 ID:6vEiJG+E
ちゃんとNHK見たか? 夫婦でキャラ弁作って再生300万行って広告収入得ていたぞ きみらに300万再生のコンテンツを作るのはムリだからって、 他人もそうとか決めつけるのは間違っているよ。
773 :
名無シネマさん :2013/02/14(木) 22:55:45.02 ID:jGOwp1Kp
見てないし
自分がかつて制作した動画も今見たら300万再生いってたわ
アップして2〜3日で10万回いったんだよな
まあ仕事で作った物だからギャラ以外に自分に一銭も入ってこないんだけどね…
ちなみに
>>772 は再生回数どれくらいのコンテンツ作ってるの?
774 :
名無シネマさん :2013/02/15(金) 00:02:46.18 ID:u7lE2+9f
うちのも今見たらちょうど300万超えてた。 8ヶ月かかったけどな。
775 :
名無シネマさん :2013/02/15(金) 08:24:08.71 ID:8mahR1n+
キャラ弁とかそれ映画か? 動画でアクセス数稼げりゃ勝ちだっていうならそりゃミックミクだろうが踊ってみただろうが何でもいいだろうけど そういう話なの?
776 :
名無シネマさん :2013/02/15(金) 16:04:03.06 ID:UDUDCVyv
動画であって映画ではない 短い一発ネタだから再生回数あがってるだけというのもある
777 :
名無シネマさん :2013/02/15(金) 22:56:31.83 ID:5ACAG2Ap
>>771 自主映画や自主製作で100万超えしているのは、上位10数件ほどでした・・・
その内、投稿から1,2年で100万越えしているのは、ほんの数件。
エッチな表現を加えたりアニメじゃないと再生回数は伸び悩みますね。
>>775 >>776 自主映画スレなので、たとえ3分の短編でも映画であってほしいですね。
778 :
名無シネマさん :2013/02/16(土) 23:06:19.79 ID:/wCUQ++i
映画って一応シアターで上映する前提で制作された映像作品の事だから テレビやビデオやネット配信前提の作品は基本的に映画とは呼ばれない
779 :
名無シネマさん :2013/02/17(日) 07:18:30.93 ID:sMESp5+j
今行われてるのはネット配信についての議論だから 映画の定義はひとまず置いといても良いでしよ。 YouTubeで人気のFreddiewも映画とは呼びにくいが好き嫌いで言うなら好きだわ。
780 :
名無シネマさん :2013/02/17(日) 11:12:18.35 ID:OkoS4uLA
781 :
名無シネマさん :2013/02/22(金) 14:36:32.90 ID:ktqgRQY4
悲惨な状況で人が死ぬシリアスなシーンがある現場に数日 参加させていただきました 監督さんは人望がある方のようで人員にはことかかない感じでしたけど ああいうシーン撮ってる時に終止笑顔なのには違和感を憶えました 撮影という行為を楽しんでるのは理解はしますがどうも・・・
782 :
名無シネマさん :2013/02/22(金) 18:15:25.89 ID:sWJFTb0T
その理屈でいくと濡れ場を撮る時はチンコ扱きながらやれと言う事か
783 :
名無シネマさん :2013/02/22(金) 18:26:14.88 ID:k4H42uuT
映画って見世物だからね ワイドショーや報道も 悲惨な状況で人が死ぬシリアスなシーンも娯楽の一部じゃない
784 :
名無シネマさん :2013/02/23(土) 05:42:25.46 ID:Ez0c7SzN
コメディーシーンをくすりとも笑わず難しい顔で撮る事も少なくないからね すごく緻密に組み立てる時は特に神剣になるから 難しい非日常がとても上手く再現できていれば嬉しいし楽しい 出来のよい死体の作り物を見てニコニコしてもおかしくないし 死に際の演技がいいとイイネ!と言いたくなる 悲惨なシーンの撮影が悲惨な雰囲気とは限らない 別に違和感を覚えても個人の自由だが それを否定的に取るべきではない だいたい現実には誰も死んでないんだし
785 :
名無シネマさん :2013/02/24(日) 01:21:24.34 ID:M0auiYO+
>>781 が潔癖なんだろう
作り物の現場じゃなくて現実の悲惨な事件や事故の現場を
ジャーナリスト気分で撮影している野次馬のiPhoneやスマフォを取り上げて回れ
786 :
名無シネマさん :2013/02/24(日) 01:30:05.37 ID:I2fduLmk
男はつらいよのメイキングを観たときは、監督は険しい顏で時に大きな声を出して注意をして、 寅さんもにこりともせずにハイ、ハイと言葉少なにそれに応じていく、端から観ても緊張感漂う現場で あれほど長く続いたシリーズのもはやファミリーと言えるような現場でも、こんな物なのかと感じいった事を覚えている
787 :
名無シネマさん :2013/02/24(日) 19:07:09.07 ID:yr3f2W5c
788 :
名無シネマさん :2013/02/25(月) 22:19:30.57 ID:Nggyxxff
超怖がりだから見ない
789 :
名無シネマさん :2013/02/27(水) 17:37:31.21 ID:vYk/LCI5
>>787 きみは小学生ぐらいかな?
これからこわい映画やこわいマンガをみて
けんきゅうしてみるといいよ
ただこわそうなものを並べてさつえいしても決してこわくならないんだよ
単にうつしただけで十分伝わるのは
はだかのお姉さんとかおいしそうな食べ物とかきたないウンコとかぐらいなんだよ
790 :
名無シネマさん :2013/02/27(水) 18:03:49.55 ID:vYk/LCI5
それから萩原上爾くん 君はこの女の子をつかって児童ポルノまがいの作品も撮ってるみたいだね ユーチューブさんも怒って動画をさくじょしているぞ 小学生が児童ポルノでたいほされちゃうなんてなんだか悲しいね
791 :
名無シネマさん :2013/02/28(木) 00:30:38.38 ID:2htwjTYK
意外と児童って年でもなかったり? まあ、取り敢えずひたすらこのお姉ちゃんを映像に納める事のみに特化したリビドーは、割とキライじゃないw
792 :
名無シネマさん :2013/02/28(木) 17:51:08.86 ID:vVXyyr5F
ブサイクに向けられたリビドーが良いとか言い出す奴が現れたのが一番怖い!
793 :
名無シネマさん :2013/03/01(金) 18:14:32.93 ID:Yzjnn5oe
794 :
名無シネマさん :2013/03/01(金) 18:25:59.33 ID:ni4R49op
それはない
795 :
名無シネマさん :2013/03/01(金) 18:46:11.85 ID:XXf6isfh
萩原の釣針が太過ぎる
796 :
名無シネマさん :2013/03/03(日) 17:48:16.01 ID:0Gv1LD8j
最後にテロップを入れて何か作った気になっている病
797 :
名無シネマさん :2013/03/03(日) 18:17:09.05 ID:HGpvEkt0
ピエロはクソワロタwwwwwwwwwwwww やっぱお笑い芸人は面白いなあ
798 :
名無シネマさん :2013/03/06(水) 08:25:55.18 ID:Ju34rUgI
去年の庵野の特撮博物館行ってから ときおり自主特撮みたくなるが新作ない
799 :
名無シネマさん :2013/03/06(水) 13:34:17.19 ID:9CbSoBSp
最近では『へんげ 』とかあったね まだ観てないけど
800 :
名無シネマさん :2013/03/06(水) 23:22:08.72 ID:G9/w8yQN
ピエロw
801 :
名無シネマさん :2013/03/07(木) 06:27:36.92 ID:BFGid6gd
802 :
名無シネマさん :2013/03/07(木) 22:17:33.66 ID:YV1WP/Zq
803 :
名無シネマさん :2013/03/08(金) 16:33:42.81 ID:Ezr6gANg
立ち稽古とか衣装合わせとかの時間設けたりと 監督さんも始めはテンション高めだったんだけど もう2年くらい音沙汰なしなんだワ 自主だから仕方ないかもだけどちょっとね
804 :
名無シネマさん :2013/03/08(金) 17:00:01.38 ID:id4hsOvN
自主に限らずプロの現場でも飛ぶのはザラ お蔵も山のようにある 現像所には誰も引取りに来ないフィルムが何百本も眠っている 結局割り切って次に進むしかないのか
805 :
名無シネマさん :2013/03/08(金) 20:22:04.27 ID:BEwsLaON
立ち消えの話はよくあるよね。俺も結構経験ある。 撮影半分ぐらいで止まるのが一番タチ悪い気がするな。
806 :
名無シネマさん :2013/03/09(土) 12:14:04.04 ID:LEdnABy+
いい加減な理由による頓挫の場合でだが 責任とれ!とは言っても仕方ないし言う気もしない だけど自然にソイツの周りから人が離れていくよな しかも揉めることもなく
807 :
名無シネマさん :2013/03/12(火) 08:01:21.97 ID:rfsdrv4z
プロの世界ではそうだからと飛ぶのは仕方ないって思える人ばかりならいい でも善意で協力してる普通の人が多いとこだとビミョーに空気が悪くなる事もあったわ ただ普段からいい加減な態度とってると逆に「しょーがねーなー」と許される事もあるw
808 :
名無シネマさん :2013/03/12(火) 22:59:47.72 ID:zGMmsFpf
萩原上爾君のノーメイクフランケンシュタインはいつ?
809 :
名無シネマさん :2013/03/15(金) 06:08:53.85 ID:2IyEIu47
手伝ったのは自分の意志だから後悔とかはないけど、頓挫するならするで一言くらい説明欲しかったな おまけに監督から素材引き継いで完成させると言ってた奴も結局それっきり もう10年以上前の話ではあるが
810 :
eradianomuoyisuod :2013/03/15(金) 08:30:44.93 ID:Rqg/P3QB
こくっそくっそくっそくっそくっそくっそ
811 :
名無シネマさん :2013/03/16(土) 08:42:56.13 ID:sFnKZg7C
>>809 ひとこと言えるなら頓挫なんてしないのでは?
知り合いに『やるやる』と言うだけのがいるが普段からの振る舞いもイイカゲン
でも講釈たれるのは得意のようだから是非作品で反映してもらいたいものだ
812 :
名無シネマさん :2013/03/22(金) 07:48:10.28 ID:3iOBQ2u4
自主ってこじんまりとした作品が多いわかだが 昭和な感じの大作感のあるのもみてみたいなあ まあ予算の都合でそういうのは難しいだろうが
813 :
名無シネマさん :2013/03/22(金) 17:28:04.23 ID:AIuyiGfu
814 :
名無シネマさん :2013/03/23(土) 13:46:35.88 ID:ekNZNzvx
815 :
名無シネマさん :2013/03/23(土) 17:29:26.59 ID:3TAMQyQa
世界基準で考えるとそもそも日本映画自体に大作ってないよね なんか人間ドラマ中心のこじんまりした話が多いような気がする スケールのでかい作品というとドラえもんとかかな 例えば『海猿』って大作なのかな?『踊る大走査線』って大作?
816 :
名無シネマさん :2013/03/23(土) 19:40:12.08 ID:UAuZkghL
昭和の大作と言うと戦争ものとかオールスター時代劇みたいなイメージだな あとはさよならジュピターみたいな底抜けSFw
817 :
名無シネマさん :2013/03/23(土) 20:54:54.89 ID:NZrAsdol
別に映画は物語の視点が大きければ大作で 視点がパーソナルで狭ければ大作ではないって事ではないぞ 商業作品ではバジェットが大きければ大作 時間も人の手間も全て予算から来るから 自主の場合はお金の部分が時前の手間に差し替えられるから 予算だけでなく酷く手間がかかっている作品も大作に数えられる事がある
818 :
名無シネマさん :2013/03/24(日) 07:31:45.09 ID:mKLoEYgj
>>816 さすがに今時、自主で戦争映画なんて作るヤツなんていないだろ?
819 :
名無シネマさん :2013/03/25(月) 01:44:29.57 ID:TsIwg3Zi
自主で大作っていうと、とりあえず思いつくのは 「目覚めよと呼ぶ声あり」 「戦争の犬たち」 「伝奇クンフームービー BRAY」 「旋風剣無頼控」などSTUDIO SAMURAI PROJECT系の作品 「ブレイズ 〜欲望の果て〜」辻本貴則 あたりかな…
820 :
名無シネマさん :2013/03/25(月) 20:05:18.89 ID:CkRjhJoa
PFF今日で締切りですよ(´・ω・`)
821 :
名無シネマさん :2013/03/26(火) 00:49:53.87 ID:oN8/ja7d
戦争映画と言えば、外人が自主でメタルギアの映画を撮った奴は凄かったな どうやって金をかき集めたんだか
822 :
名無シネマさん :2013/03/26(火) 05:26:46.24 ID:SHgetPtj
検索したら 参加スタッフは40人以上、制作日数は5年、制作費は1万ユーロ(約130万円) と書いてあった。 絶対不可能な金額でもないと思うが
823 :
名無シネマさん :2013/03/26(火) 08:21:07.99 ID:9UcmY2BQ
金より人脈と情熱だろうな
824 :
名無シネマさん :2013/03/26(火) 15:30:38.32 ID:FPSG+2z3
あとはアイデア次第だろうな この監督はアレをやりたかったのね、みたいなの戦争作品でやられて ガッカリしたことあった 現場はおもしろかったんだけどやっぱ完成品がなんぼのものかが重要
825 :
名無シネマさん :2013/03/26(火) 17:04:29.65 ID:oN8/ja7d
>>822 屁みたいな額だな
それであれだけの物とは大したもんだ
826 :
名無シネマさん :2013/03/28(木) 15:49:03.58 ID:2W/lLW/A
>>754 以前、754で質問させていただいたものですが。。。
英研ですかねぇ?学生の自主映画を見てプロとの違いを勉強と思ったのですが、
日本にこれだけ大学があるのに、公開されいる英研の作品って少なくありませんか?
これも以前の質問内容同様「仲間内で楽しんで終り」ってことなんですか。
それとも公開できない何か秘密?があるのでしょうか?
販売しているようにも思えませんし。需要がないから販売してはいないとは思いますが。。
なんだか勿体ない様な気がしてなりません。
827 :
名無シネマさん :2013/03/28(木) 16:09:09.60 ID:HQCOSWSb
日本人はセルフプロモーションが苦手でシャイな人が多いからね 山口円 『もうちょっとでとなり』ってだれか見たことある人いる? この映画のDVDが映画関係者の間で広まって商業の依頼が来たと言われている
828 :
名無シネマさん :2013/03/28(木) 18:17:58.13 ID:iGJgXTgG
公開以前にそもそも大学の映画サークル自体が廃れてんじゃないの 映画なんか撮ってる暇あるなら合コンでもしてた方がいいとか(偏見)
829 :
名無シネマさん :2013/03/28(木) 18:51:04.45 ID:yMMEOIPo
日本全国の学園祭やサークルの上映会を見て回ったの? PFFの入賞作品とかの上映毎回見てる? 単にネットで検索して楽してただで全編公開されてる作品が少ないって話なの? まあ大学で映研所属、専門で卒業制作とか作った身として言えるのは 自主映画撮って真剣に映画監督になろうなんて奴は一握りしか居ないだろうね そういう奴は一般公開やコンペ出品まで持っていこうといった意識が強いが 大半は自分が映像系の職種へ就職するのに履歴書にDVD添えて使ったりする 「自分はこの作品で撮影やってます」とか。だから公開とか関係ない あと本当に「思い出作り」で終わっちゃう女子とかも多い。ただ映画が好きだから 入りましたみたいな層もいるからね
830 :
名無シネマさん :2013/03/28(木) 21:28:05.68 ID:2W/lLW/A
>>827 映研でセルフプロモーションってとこまではいかないかもしれませんね。
>シャイな人が多い。。。たしかにそうですね。
>>828 廃れた映研より合コンですか・・・偏見?現代?
>>829 一握りなんですね。昔真剣にやっていた社会人自主映画サイトも
いつの間にかPVなどの製作会社に代わっている所も多かったです。
見て勉強したいのは、逆に入賞できなかった作品です。
何がいけないのか洗い出ししたいです。
831 :
名無シネマさん :2013/03/29(金) 05:05:13.47 ID:b7kF2s/o
ダメな映画なんて商業映画にもいくらてもあるんじゃないの 自主映画を勉強するのに他の自主映画をたくさん観なければならないなんて事はない あと全レスうざいw
832 :
名無シネマさん :2013/03/29(金) 07:04:46.62 ID:b4IGiGiu
映像を生業にしてる人の自主みると勉強になる。 凡庸なスキルはあるけどセンスない、とかね。 技術部とか制作部、役者とか、ツテを頼りにプロを投入 仕事ではないからシガラミなくやりたい放題 だからこそ演出部分で見えてくるモノがある。 こともあるw
833 :
名無シネマさん :2013/03/29(金) 17:17:34.75 ID:/fpRk3oH
>何がいけないのか洗い出ししたいです。 どうだろね。 駄目な映画の駄目な理由を見極める目が有るなら 今更お墨付き駄目映画を見る必要は無いし、 短絡的に分かったような気になっても逆効果だし。
834 :
名無シネマさん :2013/03/30(土) 14:56:11.43 ID:2y8AAG3d
835 :
名無シネマさん :2013/03/30(土) 16:54:18.50 ID:llMl4MD0
リバーサルでこれだけ撮れるのは上手い 内容は予告じゃわからん それ以上にどういう答えを期待した質問なのかがわからん
836 :
名無シネマさん :2013/03/30(土) 17:52:57.56 ID:fo54PSvL
プロがあえて8mmで撮ったというので思い出すのはこれ
世界はときどき美しい(プレビュー)
http://www.youtube.com/watch?v=NfXRLbUvkWg DVD持ってるけどまだ観てないや…
まあ今の時代あえて8mmで撮るってのは(自分も含めて)誰でも
考えるのかもしれないけど
その独特の質感が味わい深いってだけじゃ別に意味無いもんね
結局は内容が良くなければ誰も見ない
それはビデオで撮っても一緒でしょ
>>834 これ金払って観たいかっていうと、申し訳ないけどそれ程じゃない
837 :
名無シネマさん :2013/03/30(土) 19:03:16.00 ID:CpnFScmf
>>836 おお、プロの役者が映ってるだけでなんかもうぐっと画面が別物になるね
逆に自主映画祭見に行くとストーリーは入選してるだけあって面白いのもあるけど
役者が噴飯もので深夜ドラマあたりで大根とされてるアイドル女優でもあいつらすげえんだなと思える
838 :
名無シネマさん :2013/03/30(土) 20:20:09.40 ID:2y8AAG3d
839 :
名無シネマさん :2013/03/31(日) 01:09:54.98 ID:zWDU0DMG
それなりのギャラ払えば、それなりの役者を呼ぶ事は誰にでもできる 役者の善し悪しを論じるなら、同じ規模の作品同士でなければ意味がない 役者だけでなくスタッフや他の全てそう もし「自主映画を撮る」という行為で無条件にそういう価値を求めるなら 財力を称える事にしかならなくなる 作家によって、作品によって、規模も注視点も制作テーマも違う それを一緒くたにして同じ枠で評価しても何の意味もない 8mmの質感が味わい深いってだけで意味がないかというと、それが表現であれば意味は充分ある なぜなら、それも内容だから ストーリーがなくて映像美だけの美しい作品だってたくさんある ストーリーだけに注視するなら映像作品である必要はなく、小説でもいいという事になる
840 :
名無シネマさん :2013/03/31(日) 01:20:46.51 ID:WhmogKJa
>>834 見てみろ
これが目を見張るような映像美溢れた作品か?
841 :
名無シネマさん :2013/03/31(日) 11:01:02.61 ID:l+hKjZ8s
842 :
名無シネマさん :2013/03/31(日) 13:40:09.63 ID:Zs3I1jb9
一番上がぽいな 全部試し撮りみたい ニワトリかっこいいEOSで撮ったんか
843 :
841 :2013/03/31(日) 20:19:45.50 ID:l+hKjZ8s
あまり反応が無いな
目の肥えた批評家の意見を聞いておきたかったのだが・・・
俺が思うに、ビデオ的な画質とフィルム的な画質の違いってのは
感覚的に存在していると思う。そのフィルムルック=映画的諧調となり、
目を見張るような映像美につながるわけだ。
結局映画ってのは視覚的エンターテイメント・・・
ビジュアルの良しあしってのは大いに映画的価値を左右すると思っている。
そしてビデオとフィルムの質感的な境目ってのはどこなんだろう?と思い動画を当たってみた。
>>842 ニワトリのは質感良いよな
844 :
名無シネマさん :2013/03/31(日) 20:42:10.51 ID:Z1dYgd13
サイドバイサイドのなかで、デジタル撮影していて「もうフィルムには戻れない」 といってた人たちも、皆「フィルムは美しい」といってたな。
845 :
名無シネマさん :2013/03/31(日) 23:58:16.60 ID:9zUIHSHh
Lookは表現だ 「どれが一番映画的階調か」という質問自体は 「どの料理が一番食べ物的か」と問うようなもので、答えようがない 自分がこの作品撮るならこの表現を使いたいとか言うなら分かるが フィルム撮影でも、フィルムの銘柄や撮影時の調整、現像とプリントのオーダーを変える事で、 色彩や質感を抑えたり、コントラスト堅くしたり柔らかくしたり、白や黒をとばしたり潰したり階調を伸ばしたり、粒子を粗くしたりなど様々な表現方法をとるが、 それで映画的になったり、ならなくなったりなんてしない
846 :
名無シネマさん :2013/04/01(月) 00:04:20.38 ID:N4zqZhTR
>834 >836はネガテレシネ。 「砂の影」は劇場の大スクリーンだとネガテレシネ特有の白っちゃけた粒状が目立ってた。 リヴァーサルの8mmとはだいぶ印象が違う。 「世界はときどき美しい」の方もやはりリヴァーサルの8mmとは違うがカラーグレーディングで濃厚に仕上がってる。
847 :
名無シネマさん :2013/04/01(月) 00:08:31.32 ID:N4zqZhTR
>>845 ルックが映画的でないと指摘される映画が現実に有るんだから
その原因がどこに有るのかを探求する事には意味有るでしょ。
そういう研究の上にデジタルシネマも成り立ってるんだから。
848 :
名無シネマさん :2013/04/01(月) 02:26:35.01 ID:+hmFF+wN
>>847 ちなみに、あなたのお年は?
フィルムとビデオの経験は、いかほど?
849 :
名無シネマさん :2013/04/01(月) 08:19:31.96 ID:o4khippO
あららやっぱりこういう人って今でもいるんだねえ
>>848 ちなみに、あなたのお名前は?
ご職業は?
こう質問したらこの人は正直に答えるつもりなのかな
850 :
名無シネマさん :2013/04/01(月) 18:17:02.62 ID:GfPpEYgH
こういう人ですまんね 経験少ない人と さんざんいじって来た人とじゃ 会話の内容変わるからね 技術や経緯をよく知らない人なら、先に説明しないといけない事がたくさんある 知ってる人なら、分かった上で理念としての話しになるだろうし 分かりきったことを並べ立ててもつまらんだろう
851 :
名無シネマさん :2013/04/01(月) 19:56:13.15 ID:o4khippO
レス読めばだいたい経験・知識に乏しいのかなって分かるじゃん もしかしたらスレを盛上げようとして無知を装ってる賢者かもしれないけど DSLRのFILM LOOKについて意見が欲しいんだろうから ヒントをあげるつもりで気楽にレスすればいいんだよ 望まれない限りいちいち全部説明する必要ないよ 年齢とかも関係ない 老害もいればゆとりもいるんだから 「おまえ歳いくつだ?」なんて現実世界みたいに先輩風吹かしてたら スレが止まるでしょ
852 :
848 :2013/04/01(月) 21:45:53.76 ID:nf+xGsL6
技術的に蓋然性の高い事柄は皆で共有出来ると思うよ。 例えば何世代もインターネガ経て来たプリントのトーンとか古い光学プリンタのフレアとか いわゆるフィルム的なルックを成立させてる色々な技術的要素ね。 撮影ネガから直接プリントする一般的な個人作品の制作方法でこれ表現するのはフィルムであるからこそ逆に難しいんだよね。 むしろデジタルでシミュレートした方が欲しいトーンが得られ易いかもしれないよ。 ここら辺は頭悩ませてる人多いと思うし意見交換は友好だと思いますわ。
853 :
852 :2013/04/01(月) 22:01:52.81 ID:nf+xGsL6
854 :
名無シネマさん :2013/04/02(火) 00:56:52.82 ID:aG4klbiv
>>848 デジタルシネマというのはビデオと似てるかもしれないが全く異なるアプローチだから、
フィルムとビデオ二極の古い概念は捨てた方が良い。
ラボとのやりとりの障害になる。
855 :
名無シネマさん :2013/04/02(火) 20:29:01.80 ID:tmUpH8a5
世界はときどき美しいってカラーグレーディングなのか。 それならフィルムで撮る意味って無いじゃん
856 :
名無シネマさん :2013/04/02(火) 21:43:23.89 ID:IbrxqgX9
ん? フィルムだからこそカラーグレーディングが重要なんじゃないのか?
857 :
名無シネマさん :2013/04/02(火) 23:14:37.45 ID:QNTYJaaU
>>855 のいう事もわかるわ。
撮影した映像の純潔さを守りたいという。
世界はときどき美しいもそういう意識はあるんだと思うけど。
858 :
名無シネマさん :2013/04/02(火) 23:31:54.07 ID:IbrxqgX9
分からんわけじゃないけど美意識の差だろうね つまり8mmで撮るからにはリバーサルフィルムで撮りっ放しの 手作りアマチュアリズムがいいんだということかな ただそれを全面にやっちゃうと素人臭いというか実験映画テイストが強まるというか 『世界はときどき美しい』はアート志向だけど見易さを優先したんじゃないの? 35mmだってラッシュは汚いじゃん
859 :
名無シネマさん :2013/04/03(水) 00:37:10.98 ID:PMev+CsS
どうせ上から塗り重ねるんだから下地なんか何色でもいいじゃんみたいな話かな
860 :
名無シネマさん :2013/04/03(水) 00:50:32.48 ID:8n1CKh/2
カラーグレーディング前提ならビデオでスーパーフラットに撮るデジタルネガ方式で良いのでは?
861 :
名無シネマさん :2013/04/03(水) 03:01:49.54 ID:iAls3AzD
部分的“効果”としてならともかく全編だとなんだかうしろめたい。
862 :
名無シネマさん :2013/04/04(木) 00:36:49.55 ID:s+kaPXZL
863 :
名無シネマさん :2013/04/04(木) 01:03:12.23 ID:tsfB1zNz
岩井さんは元々EOSムービー浸透の一翼を担った人じゃないか いち早くAKBのMVを5Dで撮ったのは高橋栄樹氏だが(2008年頃か) その後岩井俊二も続いて、更にAKBなどのドキュメンタリーも撮っている まあ篠田さん亡き後、岩井さんも独自のルックを求めて苦戦しているのだろうか 『ヴァンパイア』は海外に売り出そうと意気込んで製作されたが 向こうのバイヤーに全然相手にされなかったらしいな
864 :
名無シネマさん :2013/04/04(木) 01:16:59.07 ID:IuGdVPQh
予告編に面白そうなシーンが一個もない つまんなそうだな
865 :
名無シネマさん :2013/04/04(木) 07:37:33.37 ID:L900x9vw
結局、フィルム的かどうかの派生の話であって 映画的かどうかではない訳で まあ質問した本人も区別は付いてないか
866 :
名無シネマさん :2013/04/05(金) 00:59:30.48 ID:u29yr+IH
こんなコアなスレでもニュアンスが伝わらない人がいるんだな。 表現ってやっぱり難しいな。
867 :
名無シネマさん :2013/04/05(金) 03:12:37.75 ID:jkI8YDZ0
伝わるもんじゃなくて伝えるもんだからな 伝えられなきゃ表現じゃない
868 :
名無シネマさん :2013/04/06(土) 10:45:58.50 ID:wqzoKgVP
作品に関してなら、伝えられるかどうかと表現であるかどうかは別の事 アートの世界には「伝えない」という表現方法だってある 議論に関しては、誤解なく伝わる書き方をした方がいい 伝わらなかったら、書き方に問題がある
869 :
名無シネマさん :2013/04/06(土) 10:49:59.30 ID:wqzoKgVP
この議論はルックに関して、 「映画的」と「フィルム的」をごちゃ混ぜで聞いているからまずい 似て非なるものだから
870 :
名無シネマさん :2013/04/06(土) 14:13:27.92 ID:4JghYExM
形から入りたいんでしょ でも取っ掛りとして形から入るってのも有効だと思うよ 俺もそうだったし
871 :
名無シネマさん :2013/04/06(土) 16:06:00.55 ID:lbX+rdv0
映画って24コマを48回投射してるから、30P以上で撮らないとダメなんだけど 多くの人は勘違いしているよね。
872 :
名無シネマさん :2013/04/06(土) 18:14:12.62 ID:II2PM8DU
座布団持ってけ〜
873 :
名無シネマさん :2013/04/06(土) 18:25:21.40 ID:AKv9u1TL
いわゆる映画のルックがフィルムの物理・科学的特性に由来しているから無理もない。 デジタル撮影でもそのルックを追い求めるのも無理は無い。 ビデオで育った世代とジェネレーションギャップが有っても仕方ない。 そのうえで確かに映画的という言い方は捉えどころが無くて混乱の元かもな。
874 :
名無シネマさん :2013/04/08(月) 19:05:25.35 ID:y+3BUKBN
>>871 君の方が勘違いしてるよ
シャッター羽根で48回投射するのは、ルックではなく明滅のフリッカー対策であって、動きの分解能は24f/sのままだ
ブラウン管やプラズマテレビでは、24f/sのまま60iで60回の明滅(オーバードライブで120回もある)する
液晶はバックライトのインバーターで数万回明滅する
あくまでも明滅のフリッカーを感じさせないためであって、動きのフレームレートは24f/sのルックのままだ
30Pは、ビデオで24P編集ができなかった時代に60i編集していた頃の名残で、今は使う意味がない
むしろ劇場映画の国際規格の24Pに対応している現代のテレビに30Pをかけると、受像器が60iと勘違いして、いったんp/i変換がかかり、それをi/p変換をかける事になって垂直解像度が落ちる
一部、30P対応のテレビもあるが、そんなレアケースに向けても意味がない
フレームの間を補間してフレームレートを上げるテレビも登場しているが、これでフィルムの映画を再生するとビデオ風の画質になってしまう
875 :
名無シネマさん :2013/04/08(月) 19:09:01.89 ID:y+3BUKBN
>>ブラウン管やプラズマテレビでは、24f/sのまま60iで60回の明滅(オーバードライブで120回もある)する 24P素材を再生した時の話な ブラウン管は60iで、プラズマはiではなく60Pに2-3プルダウンで 一応念のため
876 :
名無シネマさん :2013/04/08(月) 22:01:32.26 ID:5Y6EsogO
ネタにマジレス… 親切な人だ ちなみにCMは以前から30pだったり ドラマも30pで撮ってたりするけどそこらへんはどうなの? だめなの?
877 :
名無シネマさん :2013/04/08(月) 22:06:09.38 ID:+OIrO3LK
放送はあくまで60iだから
878 :
名無シネマさん :2013/04/08(月) 22:27:13.65 ID:5Y6EsogO
あー 30pで撮影→60iに変換して放送はOK 30pで撮影→30pで放送は変なことになる ってことか
879 :
名無シネマさん :2013/04/08(月) 23:14:23.74 ID:sTQXsuVd
今では24Pのほうが30Pよりレアケースなのでは? ドラマやCMでも30P撮りが多いよね NHKの大河ドラマも一年にわたり30P撮影したものを放映したわけだし。 30PはTVゲーム機が世界中で出力しているよ ゲームでは30Pが主流だし、対応できないTVなんて、現行製品でこの世にないよ。
880 :
名無シネマさん :2013/04/09(火) 00:27:58.40 ID:jCkMESrX
最終的な表示デバイス(家庭用テレビ)との親和性でいったらCRT亡き今30pの方が良いだろうな。 プルダウンのインターレースはWebなどでマルチに展開する時手間が余計にかかるし。
881 :
名無シネマさん :2013/04/09(火) 11:42:55.42 ID:mhtROMBu
対応できないのではなく 再生はできるけど画質が下がるケースが多々ある 放送では60iでしか流さない しかしフラットテレビはインターレースを直接再生できないので、60i信号は必ずi/p変換を行う 24Pはテレビが自動的に判断して逆プルダウンを行ってネイティブの24P再生を行う 30Pは60i扱いされるので画質が下がる ゲーム機はHDMIで繋げば30Pである事を受像器に通知できる しかし30P対応のテレビでなければやはりi/p変換されて画質は下がる 全ての再生環境が最新というわけではない 素材は24Pで撮ってメディアによって変換するのが、対応できる幅が大きく画質もよい ネット配信はプルダウンせず24Pのまま配信が理想で非常に綺麗 30Pは動画が25%も重くなり圧縮率でも不利
882 :
名無シネマさん :2013/04/09(火) 11:51:23.00 ID:mhtROMBu
まあ後は まかり間違ってヒットしてロードショー公開になった時 30Pだとデジタル上映館にしかかけられないというのもある 24P撮りであればフィルムレコーディングでフィルム上映も可能になる そこまで行くヤツはそうそういないだろうけど
883 :
名無シネマさん :2013/04/09(火) 13:34:40.74 ID:A3oDY5J6
色々あるんだなあ 純粋に関心しました
884 :
名無シネマさん :2013/04/09(火) 15:57:06.26 ID:dNvsZPZD
>>881 パソコン上で見るなら30Pのほうが良いよ。
TV放送は60iしか流さないんだから30Pは30Pの動き分解能を持って60iで放映されるんだよ
その60iを60Pに変換するんだから画質の低下は無い。
逆に24Pを24Pと判断できず、デインターレースに失敗して画面の動きがガクつく事例のほうが
多いだろう。
2-3プルダウンは完璧じゃないよ。PS3でも失敗してる時があるからね。
60HZのモニターで見るなら、プルダウン失敗が無い30Pのほうが画質が良いよ。
2-3プルダウンは超高級機じゃないと失敗する難しい動作だから、各社競い合っていたからね。
885 :
名無シネマさん :2013/04/09(火) 18:32:11.89 ID:EmY2i2ry
パソコンで映画は見ないなあ せいぜいネット動画程度 大画面で24p素材と30p素材を見たら一目瞭然だけどね 引き延ばされるから30pの画質低下は目立つよ 60iの走査線が半分のフィールド引き延ばしながら60pにするから画質下がる 24pはそのままプログレッシブ再生されるからi/p変換自体が入らないので綺麗 上映会前提だと24pで撮って24pでDVDかBlu-rayに焼くのが一番綺麗 ハリウッド映画の市販ソフトと同じフォーマット デジタル接続ではプルダウンの失敗そのものがない
886 :
名無シネマさん :2013/04/09(火) 18:46:26.49 ID:fDIMVdRF
各社競い合ってたのはもう昔の話だね プロセッサは量産すれば二束三文だし 逆プルダウン失敗するのは24Pを一度プルダウンしてから60i編集した作品の場合だね 編集点でプルダウンパターンが狂った時にテレビが迷う 全編24P編集したマスターからならパターンが変わらないので失敗しない
887 :
名無シネマさん :2013/04/10(水) 00:44:30.80 ID:pT6qL+jU
残念だかポスプロ関係者でもテレビしか知らない奴らは24pの知識持ってる方が稀でトラブルも多い。 自主でも作業実務に携わる人数が多いと知識レベルがまちまちでトラブル起きがちだわ。
888 :
名無シネマさん :2013/04/10(水) 00:55:20.33 ID:9AGYnRQS
馬鹿な俺にはオマイらの言ってる事がほとんど分からん。 24pで撮ってればおけ?
889 :
名無シネマさん :2013/04/10(水) 01:31:47.14 ID:pT6qL+jU
24pで終始一貫出来れば良いのだがワークフローの何処かに60iとか30pが入り込んでくる事がある。 ここを問題無く乗り切るには正しい知識が必要という事。
890 :
名無シネマさん :2013/04/10(水) 07:32:02.41 ID:MxyrVWUn
テレビ再生で30pでも画質が落ちないという意見は
あくまで「60iに比べても落ちていない」であって
本来のプログレッシブフレーム素材としては明確に甘くなる
PCモニタ程度のサイズじゃ分からないだけで今の大画面テレビでは明確に甘くなる
>>889 の言う通り、プロの業界でも24pを正確に理解していないヤツは本当に多い
半端な知識とルーチンワークで処理しようとする上に、
経験のない新しい手順は怖がってやりたがらない
しかも今まで通りで充分綺麗だから大丈夫だとか言いやがる
下手すると、画質落ちたり過剰なパラツキが出たりしてるのに、これが24pの質感ですとか言いやがる
こっちで同じ素材から正常なサンプルを作って、同時に比較して見せてやってやっと理解するレベル
アナログ時代の古いスタッフの方が正確に理解してて、お前の勉強不足だと一蹴していた
891 :
名無シネマさん :2013/04/10(水) 07:59:19.07 ID:MxyrVWUn
>>888 フィルム映画っぽいルックで仕上げたい場合は、全部24pで統一して撮っておけばOK
そして編集プロジェクトも24pで統一
DVXとかの60iに2:3プルダウンで記録された24pは、昔はネイティブの24pに変換してから扱っていたが、
最新のソフトは自動的にプルダウン解除してネイティブで編集してくれるので要チェック
最後のマスターも、24pで書き出して保存する
後は配信配布のメディアに合わせて変換
Blu-rayやDVDも24pでオーサリングする
60iにプルダウンしてオーサリングすると、圧縮率が下がって画質低下の原因になる
ただし一言で24pと言っても、24.00pfs(ProgressiveFrame/Second)と、23.976pfsの二種類があるので注意
Blu-rayやDVD配布を考えると、23.976pfs統一が良い
24.00fpsでしか撮れないカメラが混じる時は、フッテージ変換で23.976fpsにしてから扱う
ただし長尺では僅かに音声のシンクロが狂うので注意
892 :
名無シネマさん :2013/04/10(水) 18:05:39.55 ID:vhU+rQ7t
893 :
名無シネマさん :2013/04/10(水) 21:02:45.09 ID:am6pq9CF
24.00pfs(ノンドロップフレーム)と23.976pfs(ドロップフレーム)って テレビ放送しないなら24.00pfs(ノンドロップフレーム)で統一してもいいんじゃない?
894 :
名無シネマさん :2013/04/11(木) 08:39:28.99 ID:WCMfiTyH
>>892 その実験はプルダウン素材のDVDでは?
24pで焼いてるDVDでは起こらないよ
それは30p対応済機器であれば起こらないという時のと同じ原理
895 :
名無シネマさん :2013/04/11(木) 09:05:16.62 ID:WCMfiTyH
>>893 「テレビで放送しないなら」ではなく、
「PC以外で再生しなしなら」だね
または、フィルムに焼いて劇場公開するのが前提のHD撮り劇場作品も24.00でいい
23.976はNTSCカラー規格の59.94Hzに合わせたもの
DVDとBlu-rayはNTSCだから放送に関係なく23.976pfs合わせ
23.976pfsでもPCで問題なく再生できるので(市販のDVDやBlu-rayはこっち)一般には23.976pfsを使う
わざわざを使うケースは少ない
せいぜい24.00しか使えない機種のデジ一使う時くらいだが、ディスクにする時は結局23.976に変換する事になる
それから24.00pfsと23.976pfsはドロップかノンドロップかではない
たんにフレームレートが違うだけ
一般にテレビ業界はNTSC規格しか使わない
そして数えやすい30.00f/sで数える
そこに29.97fpsで数えたフレームを入れると、タイムコードの時間がズレてしまう
そこで、実時間の方を優先し、閏年の秒数を跳ばして数えている
このタイムコードの数え方をドロップフレームと呼んで、放送上でも実時間とズレが生じない
閏年を使わず数字順通りに扱うタイムコードの事をノンドロップフレームと呼ぶ
CMなど短尺ならズレが表面化しないので、ノンドロップに設定して撮影する事が多い
CMカメラマンが本編に来ると音がズレでトラブったなんて事もある
896 :
名無シネマさん :2013/04/11(木) 09:26:28.66 ID:WCMfiTyH
まあそんな風に30pは インターレースCRT時代にCM向けであったり 厳しい放送スケジュールの中で24pから60iに変換する時間がとれなかったり ただたんにスタッフに知識がなかったりといった理由から使われる事が多い まあ、何か理由があるならいいと思うけど 特に理由がないなら、互換品質も含めて映画の世界基準の24pにしとくのをすすめる DVD規格ができた時から念頭に入っているレートだから 30pはPAL変換すらも難しい 視聴者が最新環境であるとは限らないので、ローカルな機種や最新機器で可能であっても基準にはできないんだ ネット動画なら結構自由だけどね 12pなんてのも軽くていい
897 :
名無シネマさん :2013/04/11(木) 16:54:46.95 ID:070vBcOQ
898 :
名無シネマさん :2013/04/11(木) 17:39:41.19 ID:wdKujPVU
むしろローカルなCRTと24pの親和性はいいんだよ 正しく再生できる保証も実績もある 昭和時代から映画は全部24pだけどコームノイズも出なければ画質劣化もない 残像利用のインターレースだからね コームノイズが出るのは全面同時描画でプログレッシブ再生しかできないフラットテレビでの症状 それが登場してからややこしくなった 今までのインターレースとの互換をとらなければいけなくなったから テレビ屋はスケジュールがギリギリの現場で撮ってるから30pというのが現実的な話 PAL圏で言えば25pだろう 日本の場合は海外に売る前提もないというのもある テレビでも海外で売る前提のハイバジェットのアメリカドラマは、 NTSC60iでもヨーロッパの50iにも綺麗に変換できる24fのフィルムとを使う
899 :
名無シネマさん :2013/04/11(木) 21:36:06.36 ID:wdKujPVU
DVDに24Pでオーサリングした場合 24Pであるという信号を付加されるので、 対応受像器ではネイティブの24P再生されて、エラーも出ずプログレッシブフレームが綺麗に再生される 原理としては、規格上ではNTSCのDVDは60iなので2-3プルダウンの形式をとるが、 3フィールド目にコピーフィールドであるフラグを記録してフィールドは記録しない それによって動画データは4/5となり、再生機も相手が対応している際はプルダウンをせずネイティブ24Pで再生する しかし、DVDには30Pであるという信号はないので、 30P対応のテレビであっても60i扱いになってしまい、i/p変換をかけられて甘くなる 放送の場合は納品フォーマットが決まっていて60iに統一されている 24P作品も2-3プルダウン等で60iにしてからでないと局に納品できない 近年のデジタルテレビは、プルダウンでダブった3フィールド目を見て24Pと判断して、自動的にプルダウン解除して24P再生をする これが30P作品の場合はダブるフィールドがないので60iとは区別がつかず、60iと同様のi/p変換が入ってしまう しかし、60iの放送も元々そうなので、あえて気にしない i/p変換とプルダウン解除とデインターレースは用語として厳密な意味は違うので注意 編集ソフトによってはインターレース解除とプルダウン解除が混同しているものもある
900 :
名無シネマさん :2013/04/11(木) 21:43:41.90 ID:wdKujPVU
少々ややこしいが 今だにBlu-rayデッキ持ってない人も多くて、サンプルを撒く時はDVDが多いし 30Pを本当に30Pのクオリティーで再生できるのは、環境が少々限定されるんだ
901 :
名無シネマさん :2013/04/12(金) 10:00:57.37 ID:tqdaaO99
>>900 60iで放映される24P素材を、24Pのクオリティーで再生できるののも
環境が限られるんだよ。
フラグが無いと、PS3でさえデインターレース検出に失敗するから。
多くの視聴者は動きブレやモアレを見てしまうことになるからね。
902 :
名無シネマさん :2013/04/12(金) 10:30:23.48 ID:J2PAHS7y
なにやら難しい話が続いてるけど、フィルムが完全になくなってしまっても24Pが使われ続けるのかどうかって疑問もあるな
903 :
名無シネマさん :2013/04/12(金) 12:27:29.66 ID:tqdaaO99
>>902 実際、24Pの意味ってフィルムで使えるってだけなんだよね。
フィルム上映が年内にも無くなると言われてるし、映画館はDLPだからね。
24Pはフィルムで使う以外意味がない、だからTV放送でも30P撮影が主流だし、
24Pは動きの分解能が悪い。
そういうなか、48P映画が登場したのは新しい試みだね。
http://tatsuyaino.blogspot.jp/2012_12_01_archive.html デジタルに積極的な監督は、ルーカスやキャメロンのように24Pを辞めていくと思う。
24Pを24Pで再生するとチカチカやパタパタする、それを映画館では48回流すわけだし。
904 :
名無シネマさん :2013/04/12(金) 23:17:19.54 ID:tkunGXVl
今後色々なフレームレートの作品が高い方向で出てくると思うが24pに意味が無いとは思わんな。 時間軸の分解能に差は有ってもそれ即ち優劣ではなかろ。 フレームレートで視覚効果が変わるのは経験上みんなが知ってるはずだと思いたいが ドラマ寄りの人ビデオ育ちの人は見逃しがちだと思う。
905 :
名無シネマさん :2013/04/12(金) 23:31:07.08 ID:FgQlwnox
ホビットの48P映像はDVDやブルーレイに入るのかな? どうも規格外だから24P収録になる気がする。
906 :
名無シネマさん :2013/04/13(土) 07:38:32.97 ID:m2FKPOKa
フィルムがなくなっても間違いなく24pは世界中で使い続けられるよ 近代映画の過去の資産が全て24pであり インフラ面でも24pが再生できる事が必須になっている その24pの動きの質感が一つの表現として定着している ハリウッドが24pを止める理由がないというのもある それ以上に映画でフィルムが完全になくなる事の方が考えにくい まだフィルムでしか上映できない環境が世界の大半を占めてるからね 映画テレビ技術協会誌のコラム読むと世界にはこんな知らない映画館が存在するのかと驚く
907 :
名無シネマさん :2013/04/13(土) 07:51:07.62 ID:m2FKPOKa
むしろ24pは動きの分解能が高くない事が大事なのであって レートが高い事が良いわけではない 10年前に初めて24pで撮れるDVカメラが登場した時に 映像制作者たちがどれだけ狂喜乱舞したか知らないわけでもなかろう レートの高い60iの生々しさは現実をリアルに記録する意味ではプラスだが 虚構を描くドラマ作品ではマイナスになる事も少なくない 報道やスポーツやタレント映すには良いが 虚構を描くドラマ作品では必ずしも良いとは限らない 撮影は必要な時間と空間を切り取って見せるのが表現 これは不必要な時間と空間を捨てる事で表現する 脚本も同じで不必要な事を捨てる事で必要なものを立てる 露出も同じ 解像度や彩度や階調も同じ 当然動きの質感も同じ 高いレートで全部リアルに記録してしまうのは創作の表現になるとは限らない 逆に本当に表現すべき事が立たなくなる事もある 高いレートを使うという手法は表現の一つではあるが 別にそれが常に正しいというわけではない
908 :
名無シネマさん :2013/04/13(土) 08:04:15.96 ID:RzFtXE8x
まあしばらく24pは無くならないと思うが こういう論争は新しいメディアが出現するたびに起こるな 8mmフィルム、アナログレコード、ビデオテープ、写真用フィルム、ブラウン管テレビ… 絶対に無くしてはいけない!という主張もあるが緩やかに淘汰されていく
909 :
名無シネマさん :2013/04/13(土) 08:25:23.58 ID:m2FKPOKa
ハードウェアの場合はねぇ モノがなくなったら使いようがない フォーマットは今後自由に使えるから 表現や環境に応じてもっと新しいのも出てくるだろうし昔のも残るだろうと思うよ
910 :
名無シネマさん :2013/04/13(土) 08:30:59.71 ID:m2FKPOKa
ついでにショボイ話をすると 30p作品はデジタル合成やCGの手間と予算とスケジュールが余計に食われるのと サイズが無駄に食われて配信とかでも不利になるから 映画の方がわざわざ30p化するいうのは考えにくいね 全てが自動化できるわけではないのでフレーム単位の手作業は今後も残るし 30p使うのは日本のテレビドラマくらいでしょう テレビアニメの業界はデジタル化した時にNTSC合わせで一時30p化しかけたがすぐに24pに戻った これは手間と予算とスケジュールだけでなくアニメーターの培った技術が24pで動かすための技であったから しかしD2やデジベの時代なので編集スタジオに24p編集環境がくプルダウン素材での60i編集が続いた この時期の作品はフラットテレビで見ると放送もDVDもBlu-rayも共に編集点にコームノイズが出やすい HD作品になった近年になって編集までフル24p統一作品が増え始めてきた 全部24pで仕上げたから最後にプルダウンして納品した方が結果総レンダリング時間が早いとか このタイプの作品からはDVD版であっても以前のタイプより画質が格段によくコームノイズも出ない HD24pで制作しても60iで編集をかけた作品は例えBlu-rayでもコームノイズが出る
911 :
名無シネマさん :2013/04/13(土) 11:36:26.25 ID:I2L4ttZS
古い技術であるモノクロ作品も4:3のスタンダード作品も少ないとはいえ今でも制作されている。 むしろ淘汰されたのはシネラマとかショースキャンとか技術的には発展したものの方だ。 コストの問題も有るのだろうが人間の感覚との相性で一定の所で落ち着くのかもしれんな。 3D作品もあえて2D版選ぶ客が多いのを見ると今回もやはり一過性のものかと感じる。 俺個人は3D作品は好かんが作ってる方は一生懸命だろうからなんだか気の毒。
912 :
名無シネマさん :2013/04/13(土) 20:28:22.70 ID:xgmk4173
まあ、日本に居る限り30Pのドラマはどんどん増えていくよ NHKを筆頭としてね
913 :
名無シネマさん :2013/04/15(月) 22:14:30.76 ID:wdWcXIe9
914 :
名無シネマさん :2013/04/17(水) 16:54:16.07 ID:nAL/W5+K
現実的な話として Blu-ray Disk Movieで使用できるレートは HD(16:9) 1920x1080/59.94i,50i 1920x1080/24p,23.976p 1440x1080/59.94i,50i 1440x1080/24p,23.976p 1280x720/59.94p,50p 1280x720/24p,23.976p SD(4:3/16:9) 720x480/59.94i NTSC 720x576/50iPAL Blu-ray Disk Movieでは30pや29.97pは規格として存在せず 一般的なプレーヤーでネイティブ30p再生はできないし それ以前に60i状態でしかオーサリングする事ができない 単純な動画ファイルにしてPCかPS3とかのマルチフォーマット対応機に突っ込むしか 本来の画質で見る術がないローカルなレート これは初期の30pでしか撮れないHDV機で問題になっていた話 30pはそこまでクオリティーを求めず流して終わりのドラマでフィルムっぽい撮り方するには利便がいいという理由で使われている 別に目新しい手法ではなくSDのアナログビデオの時代にも行われていた手法だ 昔のHDV機とか30pでしか撮れない機材しか持っていないなら仕方ないが そうでなければわざわざ選んで自主映画で使う理由はないだろうと思う 映画祭にエントリーするにも60iにしないと30pネイティブで受け付ける所は少ないだろう
915 :
名無シネマさん :2013/04/17(水) 17:31:35.08 ID:tzvx/HAF
916 :
名無シネマさん :2013/04/17(水) 21:31:54.18 ID:XHLxVYuk
だからそれオーサリングツールに仕様として入って無いんだってば
917 :
名無シネマさん :2013/04/17(水) 21:49:08.83 ID:XHLxVYuk
つかそれフリーソフトの自家製規格なんで 正規のBD-Video(BDMV)じゃないから
918 :
名無シネマさん :2013/04/17(水) 23:58:44.41 ID:PVeVKv1/
メーカーの無理解出し惜しみで30pオンリーのカメラは案外多いよ。
919 :
名無シネマさん :2013/04/18(木) 12:11:11.73 ID:FtIoc+e4
テレビドラマが使っても自主映画で使う理由ないしなあ 日本のドラマ業界はコンテンツ展開はオマケだから使えるようなもんで
920 :
名無シネマさん :2013/04/18(木) 16:17:58.16 ID:rHhLuHuc
八十日間世界一周って映画は昔30フレームで撮影したそうだね DVDにそのレートで記録されてるのかどうかは分からないが。 48P映画のホビットも、インターレース収録なら48P再生は可能だよね 再生機器側のプルダウン能力次第だが、30Pや60Pはもちろん、もっとそれ以下の 特殊なフレームレートのアニメにも対応している機器は有るから、 想定されてなくても出来そうな気はする。
921 :
名無シネマさん :2013/04/19(金) 10:56:35.00 ID:9U5ZyR8g
60iにプルダウン記録すれば60以下ならどんなレートでも再生だけはできるよね 規格にないレートはi/p変換入るから素材のプログレッシブフレームの画質は出せないけど
922 :
名無シネマさん :2013/04/19(金) 11:13:01.23 ID:9U5ZyR8g
PCだとリフレッシュレートは40Hzとか75Hzとか機種によってデタラメだし 回線速度も処理速度も再生ソフトも人によってバラバラだから厄介
923 :
名無シネマさん :2013/04/19(金) 19:03:02.92 ID:834eD7v1
>>921-922 映画は画質じゃないからなあ
ビデオで育った世代は画質とか異常に気にする感じだが。
924 :
名無シネマさん :2013/04/19(金) 20:10:48.49 ID:bg38M3By
映画の価値は決して絶対的な画質ではない しかし画調は映画の表現の一つ 解像感やレートも画調の大事な要素 しかし視聴環境によって作品の画調が変わるのはいただけない 画調を制作者の意図に近づけるために規格がある
925 :
名無シネマさん :2013/04/19(金) 20:14:20.68 ID:Y/MOkFCO
規格から外れた記録方法をとると 視聴環境によって画調が変わるばかりか 再生できない環境も現れる それを覚悟の上であるならば 一般的でない規格や独自の規格を使うのもいいだろう
926 :
名無シネマさん :2013/04/20(土) 01:16:27.03 ID:+oRrMMgc
>>924-925 素人だからこそまずは形から入るというタイプか。
しかし現実では、PAL圏で言えば25p、NTSC圏では30Pは当たり前に使われてる。
NHKも30Pだ。
927 :
名無シネマさん :2013/04/20(土) 07:56:29.61 ID:CwiHszai
ねえ、みんな、そろそろ撮らないか?
928 :
名無シネマさん :2013/04/20(土) 12:35:47.48 ID:y7QU2rYP
技術的なうんちくとか、出演役者はどこそこ所属だとか ロケ場所はだれそれの計らいでなどなど、そんなんばっか書いてる撮影日記 とりあえず褒めちぎってみたら喜んでくれたみたいw
929 :
名無シネマさん :2013/04/20(土) 16:28:20.04 ID:FK9mSaNC
>>926 テレビ業界の仕事でなら30pでもいいと思うよ
でもここは自主映画のスレだ
テレビの制作状況に合った作り方をしても意味がない
それこそ形から入ってないか?
ビデオディスクの規格では30pはデメリットしかない
映画祭もデジタル上映も正規のビデオディスクの規格で応募や納品する
必要なフォーマットを「形から入ってる」と言うのは少々無茶な論調だ
930 :
名無シネマさん :2013/04/20(土) 17:02:49.98 ID:+oRrMMgc
>>929 君みたいに24Pと形から入るのも良いんだろうけど、
所詮ビデオ映像だからな。ビデオは映画にならんよ。
931 :
名無シネマさん :2013/04/20(土) 18:33:50.80 ID:RdWvtdEn
932 :
名無シネマさん :2013/04/20(土) 18:37:21.38 ID:RdWvtdEn
劇場で公開する事を前提で制作されれば何で撮ろうと映画 フィルムで撮ろうとテレビ放送用の作品はテレビ番組
933 :
名無シネマさん :2013/04/20(土) 18:46:03.99 ID:FLuLcAIR
>>931-932 形や定義に拘るのが本当に好きみたいだな。
じゃあスクリーンに投影するなら、インターレースでもなんでも良いってことになる。
934 :
名無シネマさん :2013/04/20(土) 19:10:06.84 ID:QZko8a0R
そうだよ 今更何を言ってるのだ? 過去にインターレースのビデオプロジェクター上映作品だってあっただろう ビデオ撮りでフィルムっぽいルックを作る時には低フレームレートのプログレッシブが良くて 24pであればビデオディスクの正規規格でもあり 色々なメディアで上映配信しても画質も下がらず親和性が高いよって話をしてるだけ 30pを使いたければ使えばいいけど正規規格じゃないんで条件が揃わなければ解像感が下がるから 何らかの理由(それしか機材がないとか、30pのルックが特別に好きだとか)がなければ わざわざ自主映画で選んで使う事もないだろうって言ってるだけ ネット配信でも30pの親和性が高いわけでもないしね データが重くなる分だけ相手の環境によるコマ落ちリスク上がるし そもそも近年の邦画は高確率で24pビデオ撮りだ
935 :
名無シネマさん :2013/04/20(土) 19:56:09.17 ID:+oRrMMgc
>>934 ネットなら30Pだよ。
60Hzの液晶テレビと相性が良い。
昔はフィルムも16コマだったしな。24Pにこだわる理由は無いよ。
24Pがフィルムルックってのが、そもそもの間違いだし、別にフィルムスタイルにこだわる必要も無い。
形から入るんならフィルムを使わないと偽物だし、現代的なルックでも良いんだから。
回顧主義なのかな?
936 :
名無シネマさん :2013/04/20(土) 19:59:10.56 ID:+oRrMMgc
あと、30Pが画質が落ちるっていうのが最大の間違いだね。 試に龍馬伝の30Pブルーレイをレンタルして、確かめてみたら? 君って、60iと30Pの区別が付かなくて劣化するとか、不思議な持論を唱えているよね。
937 :
名無シネマさん :2013/04/20(土) 21:39:57.42 ID:qdMOO66W
PCは60Hzとは限らない リフレッシュレートが統一されてないから40Hzや75Hzのマシンもある 液晶テレビは60iではなく60Pだから30Pも24Pも同じように再生できる 特別30が親和性が高いわけではない 24がフィルムルックなのではなく フィルムルックの色々なレートの中に24Pがある それが間違いかどうかなどと言う言葉遊びはどうでもよいし 形からなんて入っていない 一番普及していて一番確実に届く映画の規格が24P ただそれだけの事だよ
938 :
名無シネマさん :2013/04/20(土) 21:43:11.30 ID:qdMOO66W
>>液晶テレビは60iではなく60Pだから30Pも24Pも同じように再生できる あくまでも素材とモニターがフレームtoフレームでちゃんと再生できる状態での話ね
939 :
名無シネマさん :2013/04/20(土) 21:50:51.88 ID:+oRrMMgc
>>936 >40Hzや75Hzのマシンもある
普通は60hzって断言できるよ。
パソコン用のパネルはもちろんのこと、民生の液晶TVもほぼ60hzと言っていいだろう。
その倍速が120とか180hzのパネルだしね。
ネット配信の圧縮コーデックなら、30Pのほうが断然に有利。
24Pは数フレーム毎に動画ブレが発生する。
きちんとしたソースでは無く圧縮されているので、24-60P化に失敗するからね。
NTSCで60i配信が前提のTV放送でも、全く同じことがいえる。
よってNHKは技術的にも30Pを選択している。
940 :
名無シネマさん :2013/04/21(日) 01:07:57.95 ID:VmZsAhcr
ブレが発生するのはネイティブ24pではなく60iにプルダウンされた素材だ そんなに酷かったら24pのハリウッド映画のDVDすらまともに見えなくなる 正直NHKが何をどうしようとどうでも良い 自主映画で個人が使えない技術はいくら語られてもここでは絵に描いた餅だ 今現在個人で買えるオーサリングツールの殆どは30pで撮っても60iオーサリングになる そんなにNHKに拘るなら大河ドラマ板で語ってくれ
941 :
名無シネマさん :2013/04/21(日) 01:48:00.72 ID:BfSSPpWQ
>>940 圧縮された動画は24Pフラグも無いから、
パンとかの動きがガタガタになるよ。
完全に環境依存になってしまう。
ネット配信の自主映画では単純に24Pは薦めない。
上げるにしてもあらかじめ30FPS化して上げるのが親切なんだ。
942 :
名無シネマさん :2013/04/21(日) 03:36:10.63 ID:DsTyIlYk
>>934 >そもそも近年の邦画は高確率で24pビデオ撮りだ
AlexaやREDなど近年のデジタルシネカメラをビデオと言ってのけるとは認識不足も甚だしいよ。
辞書だかなんだかを根拠にした映画の定義も噴飯物だけど30Pが色々厄介なのは同意しとく。
>>941 24Pネイティヴでアップすればいいんでないの?
なんだか会話が混乱しすだ。
943 :
名無シネマさん :2013/04/21(日) 11:34:14.77 ID:m+dbUxCp
そろそれマジでフレームレートスレでも建てて、そっちでやれ。
944 :
名無シネマさん :2013/04/21(日) 18:01:31.02 ID:nIUAl1f8
まとめると、キネコなら24P、ネット配信やNTSCなら30Pってことだね。 単なるビデオ映像の生々しい質感に24Pって、コマ落ち低フレームレート動画に見えて 素人受け悪いんだよ フレームレート落とす前に、ルックを何とかするのが最優先。 優先順位が間違ってるんだ。
945 :
名無シネマさん :2013/04/21(日) 21:23:33.19 ID:V/0rcHay
リグは何使ってます? 尼で5000円くらいの買ってみたけど以外と使える
946 :
名無シネマさん :2013/04/24(水) 03:39:30.43 ID:wJCrpRe2
道路使用許可を取りに警察に行って色々諸先輩方のトンデモ話を聞いてきた。 一般道で白昼カーチェイスするとか 男女の学生が、自転車で二人乗りするとか AVまがいとか 撮影以前に駄目だろってのが多いという 脚本に堂々書いてあるのは当然却下だが、 曖昧にしてるのが一番始末悪く そのせいで、審査も年々時間がかかり厳しくなってるのが実情。 やるなら、近所に迷惑のかからない場所借り切ってやるべきだと思った。
947 :
名無シネマさん :2013/04/24(水) 08:46:47.98 ID:YWTgxqeJ
946がいう諸先輩方のひとりに関わったことあったかも。 製作中の武勇伝ばかり語りたがる自称クリエイターさんで 派手で人目ひくことにご熱心。 本編よりメイキングの方が評判 いっそのこと逆にすりゃいいのにw
948 :
名無シネマさん :2013/04/24(水) 09:21:23.34 ID:Rs8w426C
警備つけて、ちゃんと計画書出せば、カーチェイスも自転車二人乗りの撮影も可能だが? AVまがいは…試したことないやw
949 :
名無シネマさん :2013/04/24(水) 10:14:46.35 ID:D5qtSrXB
950 :
名無シネマさん :2013/04/26(金) 09:25:32.33 ID:SvKt+BVu
948みたいな、実際に撮ってるっぽい奴がくるとスレが止まる件について
951 :
名無シネマさん :2013/04/26(金) 11:25:57.10 ID:VOgiKj0E
ちょっと手伝っただけで関係者面。 責任無いから上から目線のルサンチマン。
952 :
名無シネマさん :2013/04/26(金) 11:55:17.78 ID:0bgBypsH
撮ってるだけで完成させないやつもなー もう8ヶ月近く声かかんないんだが。 髪型はおろか体型まで変わってきた出演者も多数ww
953 :
名無シネマさん :2013/04/28(日) 08:27:52.33 ID:i+cSUYI+
やっと規制解除されたか
>>952 誰の何て企画?
俺が素材5万ぐらいで買い叩いて作り直してやろうか?
まあゴミみたいな素材だったら捨てるしかないけどな
954 :
名無シネマさん :2013/04/29(月) 10:40:43.38 ID:hdq/+aPR
参加してる連中が社会人だから個々のスケジュールが合わずってのを理由に 中断するのは常套句、ホントは単に飽きただけ 自己管理能力が異常に低い監督が船頭だとまわりに迷惑かけるな
955 :
名無シネマさん :2013/05/05(日) 19:19:58.30 ID:lD+rlURB
自主映画用にgh2を買ってハックしようと思っていたが、 もしかしてk-01とかで十分?
956 :
名無シネマさん :2013/05/05(日) 20:01:57.55 ID:iTDWgT8A
ペンタックスは動画の質や動画設定の少なさで物足りないのでは? EOS 60Dあたりが最低かと。 EOS用の動画設定はかなり出回ってるし、ピクチャースタイルエディタで特定色を拾ったり6軸色調整まで出来るよ。 ピクチャー設定の幅が全然違う。 ペンタックスのカスタムイメージは、どこまで出来るんだろうな フィルムライクなガンマカーブとか、EOSにはあるけどペンタにはあるんだろうかね 聞いたことないし、そもそも作れるんだろうかね
957 :
名無シネマさん :2013/05/11(土) 21:11:22.47 ID:1PpeoD60
質問なんだが、なんでシャッター速度は1/50-1/60くらいが 人間の目にとって自然に見えるの? シャッター角度180度とか、適度なブレが滑らかに見えるとか 曖昧な説明しか見つからない。 人の時間分解能は50ms〜100ms、、1秒間に20コマ〜10コマ程度の認識って 書いてあるけど、実際にシャッター速度を1/24-1/30にするとブレすぎるんだよね。
958 :
名無シネマさん :2013/05/12(日) 00:49:18.01 ID:B5G1OakP
人間の眼もブレて見えている
959 :
名無シネマさん :2013/05/12(日) 00:51:25.49 ID:wRvTbVPf
ブレというか網膜にも残像があって、厳密には尾を引いてるからな モーションブラーの無い画(ss速いパラパラした映像)に違和感を持つのは当たり前
960 :
名無シネマさん :2013/05/12(日) 10:34:52.14 ID:qlzRwlq7
20フレーム/秒 以上のブラーのある静止画が 残像効果で動いているように見えるということだけど、 そこからシャッター速度は1/50-1/60ってなるのが分からないんだけど。 ビデオにはシャッターが無いから、シャッター角度180度って関係なくなるよね? 別に全開360度でもいいわけで 適度なブレってのが 単純にたまたまコマ速度の倍のシャッター速度だったの?
961 :
名無シネマさん :2013/05/12(日) 11:48:10.34 ID:EufATcmF
まあコマ数決定の頃はまだ医学的検証も何も無い時代に 人の感覚で決めてる訳だから、たまたまとも言えるし、生理的に大丈夫な下限とも言える。 そもそもフィルムが24コマになったのは、光学録音が音ムラで不明瞭にならない下限だというし、 でも24コマだとフリッカーを感じるから、フィルム止めてる1/24秒間にシャッターを2回転して、 1/48秒照射にすればフリッカーが許せる下限として認められたから、それで決めたらしいし、 1/48秒間がフリッカー下限ならテレビも50くらいでいいかつってPALを決めた人がいて、 でもアメリカ人は50だとまだフリッカー感じるから60にしようつってNTSCを60フィールドにしたという流れ まあ要約すると、画面のフリッカー下限が1/48秒近辺で、フィルムの露光時間も当時の掻き落とし時間の 最大値での1/48秒間での露光で違和感がなかったから、となるから一応ヒトの生理が導き出した数値かな ビデオは通常の60フィールド映像ならシャッター入って無いからシャッター360度状態だし、 30pになるカメラなら、シャッターオフで1/30の露光時間にもなるから、それも360度 でも1/30では露光が長すぎて残像多すぎでアクションが流れてしまう、 だから1/48近辺のシャッターを入れると普通に見えるようになるわな たまたまというより、ヒトの生理だし、その辺の数値が網膜特性に似てるという事だろうね
962 :
名無シネマさん :2013/05/12(日) 18:02:53.64 ID:qlzRwlq7
24コマをシャッター全開で1/24秒間露光して、その映像を2回投射したら フリッカーの解決になってると思うんだけど、 そこからどうしてシャッター速度が1/48になるのか、やっぱりわからないんだけど・・。 本当に、なんとなく自然に見えるからっていうだけなの?
963 :
名無シネマさん :2013/05/14(火) 12:12:03.93 ID:XQJf4M/Z
俺なんていくら写真の原理を説明されても 結果的に写真が写るってのが不思議でならない
964 :
名無シネマさん :2013/05/14(火) 12:31:46.57 ID:SHg8RRSu
写真が写るのは魂が吸われてるからだろ?
965 :
名無シネマさん :2013/05/14(火) 20:02:13.74 ID:JiHnW2il
あと原理は知ってても 電波を受信してテレビに映像が映るのが不思議だ 磁気テープに映像が録画出来るってのも腑に落ちない
966 :
名無シネマさん :2013/05/17(金) 06:24:30.55 ID:gAfBZIkI
こういう場なのでみなさん当然詳しい方が多くて、自分には全然ついていけないんですが。
>>944 自分はSONYのAX2000でシネマトーンガンマで24p撮影した映像を、映像に全く詳しくない人に見せたんですが、
車がゆっくり横切る映像を観て映画っぽいって感動してました。
みなさんが言うフィルムっぽいって意味でその人は言ったと思うんですが。
ちなみにカメラから液晶テレビに直で繋いで見せました。
967 :
名無シネマさん :2013/05/17(金) 06:31:28.72 ID:gAfBZIkI
ちなみにカメラから液晶テレビに直で繋いで見せました。 自分はこのカメラ買って2年以上経つんですが、映画を撮りたいという思いを抱えながらも風景ばかりを撮って過ごしてきました。 今は少しずつですが仲間にも恵まれ、自分で脚本を書き、絵コンテを描いています。
968 :
名無シネマさん :2013/05/17(金) 06:33:38.95 ID:gAfBZIkI
自分にはビデオカメラでこれだけの映像が撮れる事が驚きであり感動です。 いろいろ馬鹿にされるのも覚悟の上で、それでもここには映画を好きな人達が集まっていると感じたので書かせていただきました。 もし許されるなら今後いろいろな相談をさせていただけたらと思います。 スレの本質からズレていたとしたら申し訳ないです。 長文、連投すいません。
969 :
名無シネマさん :2013/05/18(土) 00:29:46.60 ID:TzGLD11j
映画っぽさなんてそれぞれの主観で違うからな 昔はレターボックス表示にして彩度を下げたりモノクロにするだけで 映画みたいに見えたもんだ 逆に16mmで撮られたドラマや時代劇をテレビで見ても 映画みたいだなあなんて思わなかった
970 :
名無シネマさん :2013/05/18(土) 00:48:27.19 ID:cR8tzZhH
当時はテレビドラマでも24フレがあふれてたからな 今はテレビで24フレで動く動画が珍しくなったから それを映画と思うのは無理なからぬこと 完全にすみわけが完成してるからもう主観の問題でもないんじゃねえかな
971 :
名無シネマさん :2013/05/18(土) 22:04:03.27 ID:CEbXwjfe
そんな主観たっぷりに言われてもなあ
972 :
名無シネマさん :2013/05/20(月) 00:38:36.20 ID:flUG3g6H
おもしろければフレームなんてどうでもいいわ
973 :
名無シネマさん :2013/05/20(月) 00:50:54.87 ID:un4ruWzH
電気屋に置いてある大画面テレビででダイ・ハード4がフレーム補完されてぬるぬる動いてたけど なんか日本のドラマみたいでひどく安っぽく感じたな
974 :
名無シネマさん :2013/05/20(月) 01:10:12.85 ID:J1lZtTqi
975 :
名無シネマさん :2013/05/20(月) 01:33:09.36 ID:un4ruWzH
976 :
名無シネマさん :2013/05/20(月) 02:02:57.94 ID:pFdz7yg1
コマ数の話と色のトーンの事ごちゃ混ぜに話したら訳分からんよ >974は確かに日本のポスプロがカラグレやったみたいな半端なトーンになってるけどな 合成も酷いし
977 :
名無シネマさん :2013/05/21(火) 00:39:24.95 ID:m0zTVVOu
ところで未だに
>>962 の回答が無いんだが、
案外みんな根本的な所で分かってないんだな。
CGやってる人たちも、平気で30フレームは1/30とか言い出すよね
978 :
名無シネマさん :2013/05/21(火) 07:30:27.50 ID:dB/ij+s2
どうでもいい
979 :
名無シネマさん :2013/05/21(火) 15:52:52.17 ID:cB9G54Lh
ここじゃなくてカメラの専用スレとか質問スレで 聞いてくればいいじゃん あとメーカーに問い合わせるとかさ
980 :
名無シネマさん :2013/05/22(水) 08:33:40.77 ID:xCQ/zFh4
>>979 自主映画スレだから聞いてるんだが。
映画機材を扱うスレだろ
他のスレはもっとレベルが低いからね
981 :
名無シネマさん :2013/05/22(水) 08:35:36.33 ID:xCQ/zFh4
ひょっとしてこのスレの連中も、ND使わずシャッタースピード超高速のまま 撮ってる人とか大勢いる感じだな。 どうでもいい らいしから・・
982 :
名無シネマさん :2013/05/22(水) 11:43:54.94 ID:mgx397IS
は?どうでもいいんだからオートでいいにきまってるだろw
983 :
名無シネマさん :2013/05/22(水) 13:08:27.74 ID:s83kUZcX
分かった分かった答えてやるよ なんとなく自然に見えるからだよ 言わせんな恥ずかしい
984 :
名無シネマさん :2013/05/22(水) 14:11:39.25 ID:EGUMQ6t9
結局人が説明しても読む気無いんだから、ダメだろキミはw フィルムカメラは掻き落としがあるからシャッター全開はそもそも無理 1/48秒露光して、残りの1/48秒間で蓋して次のコマに送ってるんだから それすら分かって無い人間が、上目線で住人小バカにするとは恥ずかしいw あと、撮像素子なら1/24秒露光は可能だが、当然モーションブラーが長すぎて 像が流れてしまってみれたもんじゃない 前のコマと次のコマまでの流れが一番上手くつながるモーションブラー量が1/48なんだよ
985 :
名無シネマさん :2013/05/22(水) 17:17:40.66 ID:xCQ/zFh4
>>984 いや、それはおかしいよ
だって今のHDシネカメラはメカニカルな掻き落とし時間が無いんだから。
「アポカリプト」のスピード感を検証する
http://d.hatena.ne.jp/zahrky/20070707/p1 アポカリトスは電子シャッターで1/24の露光時間だったというわけだ。
一番良いとか、そういう感覚的な解説でみんな逃げるよね。
結局今の技術なら、1/24秒間露光して、
その映像をフリッカー対策で2回投射すれば良いってことじゃん。
60プログレッシブ映像なら1/60で露光しても良いってことだよね。
986 :
名無シネマさん :2013/05/22(水) 20:20:28.69 ID:7SUSsW8u
のどちんこが戦う映画が撮りたい
987 :
名無シネマさん :
2013/05/23(木) 17:22:56.16 ID:97i6Cq0X 結局、掻き落とし時間が物理的に存在しないビデオカメラにとって、 180度ルールってのは当てはまらないっていうのが事例からもわかったと思う。 ビデオ時代になると、純粋にシャッター速度コントロール=被写体ブレに戻ったという事。 光量が欲しい、ブラー量が欲しい=1/24秒シャッター 動きを鮮明に見せたい=1/60-100-200秒シャッター 標準レンズなら1/50-60でブレが防げるSSになるからね。 秒18コマの8ミリカメラで180度ルールを何も考えず守ると、1/36のSSで撮影されることになるのかな? その速度じゃ手持ちだとブレるってのがわかるだろう。 もっとSS上げないとな。 手ブレ限界は換算焦点分の1だからね。 60フレームプログレッシブ撮影で何も考えず1/120のシャッター設定とかってのは間違いだな 120じゃ1コマが鮮明になって、チラつき出すだろう