関西の映画館事情PART11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
関西の映画館に関する情報交換を目的としたスレッドです
※関西の映画館とは『関西版ぴあ』『関西ウォーカー』のスケジュール掲載館とします
(概ね大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山あたり)

〔過去スレ〕
10 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1225565580/ (前スレ)
9 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1205973316/
8 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1183300348/
7 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1165232873/
6 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1141460641/
5 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1117461919/
4 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1095458159/
3 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1076228980/
2 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1050199468/
1 http://tv.2ch.net/movie/kako/1027/10274/1027404127.html

関連スレ、関連リンクなどは>>2-5あたり参照
2名無シネマさん:2009/07/16(木) 05:15:35 ID:K4eW71XS
〔関連スレ〕
シネコン総合スレッド Part3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1114247348/
TOHOシネマズ Screen20 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1247041906/
松竹の映画館やシネコン(MOVIX・新ピカ)総合5 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1230301741/
東映の映画館シネコン総合T・joyシネマ(Tジョイ) http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1149166603/
【★】ワーナー・マイカル・シネマズ9【6ワンダ終了】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1239689363/
ユナイテッドシネマを語ろう 3 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1246896699/
東急系映画館 109cinemas シネマズ シネコン2 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1230135719/
【オシャレ】ミニシアター系を語ろう【アート】 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1179156614/
IMAX(アイマックス)シアター総合4 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1216333934/
3名無シネマさん:2009/07/16(木) 05:16:18 ID:K4eW71XS
MovieWalker関西(あの映画はどこでやってんの?という時はここで)
http://www.walkerplus.com/kansai/movie/

Yahoo映画館検索 
http://movies.yahoo.co.jp/preflist.html

劇場公開映画リンク集(これから公開予定作品のスケジュール)
ttp://www.eiga-site.info/
4名無シネマさん:2009/07/16(木) 05:16:47 ID:K4eW71XS
?よく質問のある梅田の映画館について?
梅田は場所柄、土休日、サービスデーは大変な混雑になり
また、100席以下のスクリーンで上映する作品は即効空席×になりがち。
設備的にも通常のシネコンより設備が良くないところが多い。
特にナビオのシアター4〜8は映画館ではないところにスクリーンを増設したため
小さい上に相当設計に無理がある。ナビオで見るときはスクリーン番号をよくチェックしよう。
どうしても梅田で見なければいけないか、梅田でしか上映されない作品でなければ、
できれば難波か、混雑を避けて郊外に多数あるシネコンに行くという選択肢も検討するべき。
5名無シネマさん:2009/07/16(木) 05:17:04 ID:K4eW71XS
テンプレはこれだけかな?
6名無シネマさん:2009/07/16(木) 06:04:21 ID:Gw56piMY
>>1
お疲れ様です
7名無シネマさん:2009/07/16(木) 07:35:23 ID:TbZxVskQ
ブルクはロビーから各シアターまでの間、
エスカレーターを延々と登らなきゃならんのが
かなわん。
8名無シネマさん:2009/07/16(木) 17:46:14 ID:AYhmJxOt
泉北の18(土)19(日)のナイトショーが何故か無いな。
→工事の為に18・19のナイトショーは、お休みだそうだ。
25日は、ナイトショーあります。との事だった。
9名無シネマさん:2009/07/16(木) 21:54:46 ID:V0ow7eaC
j
10名無シネマさん:2009/07/16(木) 21:55:40 ID:V0ow7eaC
乙ですよ。

つうか、パークスは上映前の予告編ちょっとは考えるようになったかw
俺の助言が聞いたかなwww
11名無シネマさん:2009/07/16(木) 22:24:32 ID:ddykskMH
難波はパークスと東宝、
両シネコンでメジャーな映画は見れるが
単館系が弱いよなー。

アメ村に一件、あるだけか?
昔はソニータワー地下にあったよね。

テアトル、シネリーブル、ガーデンシネマ、と
充実してる梅田がうらやましい。
12名無シネマさん:2009/07/16(木) 22:29:53 ID:K4eW71XS
梅田はメジャーを流すシネコンが微妙で・・・

うまくいかんもんだ
13名無シネマさん:2009/07/16(木) 22:40:35 ID:V0ow7eaC
つうかミナミは道頓堀あたりにシネコン1件くらいあっても
よさそうだが・・・
 松竹あたりが作りそうなもんだけどなあ。
14名無シネマさん:2009/07/16(木) 22:52:13 ID:PfjaIAqi
MOVIX堺は穴場
15名無シネマさん:2009/07/16(木) 23:13:57 ID:adCL0kYO
なんばパークス、MOVIX堺、TOHO鳳が小規模公開の作品も
地味に上映してくれるのは地元民としてありがたい
設備も申し分ないしね
あんまり入ってないけど、これからも続けてほしいな
16名無シネマさん:2009/07/16(木) 23:27:48 ID:w9NuELSx
パークスは単館系も結構やってるが

今こそ戎橋劇場の復活を!
17名無シネマさん:2009/07/16(木) 23:40:17 ID:ZW1PZPce
>>11
敷島シネポップは無視かよw
18名無シネマさん:2009/07/16(木) 23:48:10 ID:l12TeV07
3Dの映画って 毎回アノ サングラス?付き で2000円なんかな?
前 観たのセンターオブジアース のメガネあるんやけど
チケット売り場で メガネ持ってからメガネ無しで 安くなりませんか?って聞いたら
無理ですって言われたよ


19名無シネマさん:2009/07/17(金) 00:29:29 ID:ZKNyBsgq
>>18
あのメガネは、上映終了後に返却しないといけないんじゃないのか?
サングラス?と言ってるから赤青セロファンのとかじゃないよな。
20名無シネマさん:2009/07/17(金) 00:34:25 ID:F0gaRLl/
>>19
上映方式によってメガネ返却するところと使い捨て(リアルD)のところがある。
21名無シネマさん:2009/07/17(金) 00:35:56 ID:DpzoC1G/
>>19
ブルク、パークス、TOHOは返却だったけど、ワーナーマイカルはお持帰り方式
22名無シネマさん:2009/07/17(金) 00:40:44 ID:d6MoVxtr
センターオブジアースの ヤツは がっちりしてて
ほぼサングラス状態やで 外で使えないやろうけど

モンスターVSエイリアンは セロファンなんかな?


23名無シネマさん:2009/07/17(金) 00:50:07 ID:b3wQkDNu
アホは黙っとけ
24名無シネマさん:2009/07/17(金) 00:52:23 ID:404eeQB5
モンエリ3D観たけど
目が悪いから眼鏡かけてその上から3D眼鏡かけたら
すごく重くて鼻が痛くなった。もう少し軽くならないかな。
改良の余地があるな。
2519:2009/07/17(金) 00:52:51 ID:ZKNyBsgq
>>20 >>21
なるほど、ありがとう。
26名無シネマさん:2009/07/17(金) 00:56:29 ID:404eeQB5
まさかパンフレットに付録で付いていた眼鏡の事か?
あれはパンフレットの赤青写真を立体に見る為のもので
あれをかけてスクリーンを観てもチカチカして目が疲れるだけだぞ。
27名無シネマさん:2009/07/17(金) 16:44:00 ID:SvZSxSUm
>>13
道頓堀界隈の空きビルってそのまま放置されてるのが多いね。
新たに立つのは飲食のビルばっかりだし
28名無シネマさん:2009/07/17(金) 21:28:46 ID:fB1LNVjd
6月関西動員ベスト5
1.TOHO梅田 16万7000人
2.TOHOなんば 11万6000人
3.TOHO二条 11万1000人
4.なんばPC 10万6000人
5.MOVIX京都 8万
29名無シネマさん:2009/07/17(金) 21:39:24 ID:KDlLE0qY
梅田はTOHO一極集中だな。
30名無シネマさん:2009/07/17(金) 21:41:09 ID:TQnb41+l
ブルクの空気っぷりが・・・

施設の微妙さならTOHOと大差ないのに
31名無シネマさん:2009/07/17(金) 22:14:51 ID:E8q9ODRk
6月は『ROOKIES-卒業』の影響が大きいだろうけど
上映していないなんばパークスの健闘ぶりは立派だ
32名無シネマさん:2009/07/17(金) 23:05:26 ID:F0gaRLl/
>>30
ナビオよりゃ遥かにマシ。
33名無シネマさん:2009/07/17(金) 23:40:26 ID:404eeQB5
なんばパークスって土・日は結構人多いと思っていたけど
それでも4位なんだな。
34名無シネマさん:2009/07/18(土) 00:26:19 ID:hlmLx8ZH
前にパークスで3Dの映画を見た時は眼鏡を返却する方式のやつで
前に使った時の脂と指紋が強烈に付いていて
ホントに気色悪かった。
拭いたけれども、脂が広がって目の前がモヤっとした状態で辛かった。
持ち帰り方式がいいな。やっぱり。
35名無シネマさん:2009/07/18(土) 01:09:18 ID:JrESn81M
今月のパークスはエヴァ、剱岳と
TOHOに無い稼げる映画があったのにね。
4位か〜。

…ブルクは立地の問題なのかねぇ。
36名無シネマさん:2009/07/18(土) 01:13:01 ID:tCY5UtrV
>>33
7月は、エヴァでブルクとパークスの順位が上がるよ。
37名無シネマさん:2009/07/18(土) 01:30:58 ID:VCIQAB8p
同じ映画をシネマズとパークスでやってりゃ
普通は駅から近いシネマズの方に行くわな
日本橋の方から歩いてくる人は別として
38名無シネマさん:2009/07/18(土) 01:43:38 ID:gzSdmXNk
南海利用者はそうでもない
39名無シネマさん:2009/07/18(土) 02:36:12 ID:JrESn81M
そういや動物園前のシネフェスタが潰れてから、
マイナー映画&単館映画を見る機会が減ったなぁ。
会員になれば1000円&5回見れば無料、と
財布に優しい映画館だったのに。

…フェステバルゲートの替わりに、
フツーにシネコン作ってた方が良かったんじゃねw
40名無シネマさん:2009/07/18(土) 21:50:08 ID:Psv4jKlM
>>36
仮にエヴァ、剣岳でブルクが上位5位に入ったら何ヶ月ぶりの
快挙だろw
 大体、梅田にあるシネコンにも関わらず動員酷いよなあ・・・
41名無シネマさん:2009/07/18(土) 23:07:19 ID:3uD1Darg
× にも関わらず
○ にも拘らず
42名無シネマさん:2009/07/19(日) 00:34:41 ID:Ajy9lB8k
モンエリとハリポタの3D、同じ映画館で観たけど眼鏡が違うんだな。
モンエリは重くてハリポタは軽い。どちらにしろ指紋はついてるね。
多分子供がつけてるんだろうけど洗浄が間に合わないのかな。
43名無シネマさん:2009/07/19(日) 00:39:23 ID:Ajy9lB8k
ハリポタの3Dはかなり良いと思ったが(特に闇の軍団が街中を飛び回るところ)
冒頭15分だけだから邪魔になる。
全編3Dで観たかったな。
44名無シネマさん:2009/07/20(月) 11:50:09 ID:O5TOscwC
MOVIXデーだし行ってみようと思うんだが
夏休み、祭日、ハリポタときてるからやはり混んでるだろうか
観るのはハリポタではないのだが
45名無シネマさん:2009/07/20(月) 22:46:52 ID:eMGbe8UJ
>>44
油断した
トランスフォーマーでも激混み
46名無シネマさん:2009/07/21(火) 00:10:15 ID:vhPvfXrk
>>45
どこのMOVIX?
堺では混んでなかったよ。
そういえばMOVIXって10月にココエあまがさきってできるんだね。
47名無シネマさん:2009/07/21(火) 00:20:46 ID:f62AYN4Z
>>46
京都
48名無シネマさん:2009/07/21(火) 00:43:59 ID:Vn7W1pso
>>14
今日はポケモンの客で足の踏み場もなかったぞ
あそこ祝休日は入るんだよな
49名無シネマさん:2009/07/21(火) 01:37:02 ID:cP/KX638
>>48
20日はMOVIXデーで1000円だからね。
祝日の海の日と重なったのもあるし。
50名無シネマさん:2009/07/21(火) 10:35:47 ID:8fjdfDki
トビタシネマのモギリのお兄ちゃん
鶏インフルエンザ以降、今もマスク付けてるね。
逆になぜ今までマスクをしなかったのか不思議な位なんだけど
マスクするきっかけになって良かったね。

5144:2009/07/21(火) 18:39:09 ID:ed2Wz9fr
MOVIX京都そうでもなかった
前に見た行列があるかとおもったらほとんどなし(15:00すぎ)
チケット発券も待ちなしだった
でも各シアターほぼ満席
52名無シネマさん:2009/07/21(火) 22:20:56 ID:cS/u3ZTY
トビタシネマの人っていつもマスクつけてるような気がするが・・・
53名無シネマさん:2009/07/21(火) 23:00:06 ID:O9tWcfZa
>>51
15:00すぎには人気作の早い回が売り切れてたから並ぶ人が無かった。
54名無シネマさん:2009/07/22(水) 15:46:46 ID:LurZKTOD
>>52
臭そうな客ばっかだからじゃねーのww
55名無シネマさん:2009/07/22(水) 16:37:28 ID:yvVlE6CW
>>52
インフルエンザ以外の病気持ちが来るような所だからな。
56名無シネマさん:2009/07/22(水) 23:03:44 ID:PrlYK8Fm
少し前に
蟹工船を観るために
シネマート心斎橋へ行ったが
月曜日がメンズデイと云うことで
男性の映画料金が千円だった。
嬉しかったw
5756:2009/07/22(水) 23:24:49 ID:PrlYK8Fm
訂正

月曜日が・・・×
月曜日は・・・○
58名無シネマさん:2009/07/23(木) 00:44:08 ID:F0Xv/DMd
訂正しなくても意味は通ってる。
59名無シネマさん:2009/07/24(金) 05:44:09 ID:Uo3EntBj
シネマートはアメ村のど真ん中だからなー。
あの街の雰囲気はどうも合わん…。
60名無シネマさん:2009/07/24(金) 14:32:36 ID:Ejim0b94
トビタシネマのふいんきはボクには合わないのさ
61名無シネマさん:2009/07/26(日) 06:18:03 ID:g+3VTnho
トビタシネマって入れ替えなし?
62名無シネマさん:2009/07/26(日) 22:16:50 ID:Fut2H/KH
なし。
63名無シネマさん:2009/07/28(火) 12:54:30 ID:+/Qrl9ba
クーラー効いてるわ、トイレ綺麗だわで、長居するには最高だよ。

トビタの両映画館
64名無シネマさん:2009/07/28(火) 20:27:20 ID:lMPv0A+/
しかし他の観客が臭いのでは???
65名無シネマさん:2009/07/29(水) 17:23:32 ID:3je2Dp4h
シネ・ヌーヴォで岡本喜八作品全39作品、上映してるのですね
66名無シネマさん:2009/07/29(水) 22:08:15 ID:OxGUOmjb
梅田TOHOシネマのレイトショー割引なんだけど、開始時間が20時より後のときですか?
終了時間が20時越えではダメなのかな
67名無シネマさん:2009/07/29(水) 23:35:17 ID:Cpe5WxSb
開始が20時以降
68名無シネマさん:2009/07/30(木) 01:09:06 ID:en2m1KRd
>>67
サンクスです
開始だけか〜・・・
69名無シネマさん:2009/07/30(木) 01:58:20 ID:H+dYNFfI
どこの映画館でも20時以降スタートの作品ってのが
基本じゃないかな
70名無シネマさん:2009/07/30(木) 02:40:15 ID:en2m1KRd
>>69
サンクス、覚えておきます
71名無シネマさん:2009/07/30(木) 08:37:39 ID:2f16YXlc
なんだこの馬鹿
72名無シネマさん:2009/07/30(木) 15:27:41 ID:pim54Ori
夏だなー。
73名無シネマさん:2009/07/31(金) 10:30:10 ID:vsYXVvzy
トビタはホモ、オカマ、変態、ホームレスが来るから嫌。
74名無シネマさん:2009/07/31(金) 13:34:41 ID:yWZTTUWa
天六映画館でスケベ映画を観る場合(地下と階段上がっていく映画館ね。)
絶対にスクリーンに注視して下さい。もし、周りを見渡してホモにでも目が会うと上映中しつこいほどに言い寄られるよ。
あなたが好き者だったらその限りではないが、
75名無シネマさん:2009/08/01(土) 12:39:30 ID:Zce6MJed
さて、今日は映画の日だぞ。
76名無シネマさん:2009/08/01(土) 14:03:46 ID:Y3dqINjF

シネ・ヌーヴォって小便臭くて、映画どころじゃないよ
77名無シネマさん:2009/08/02(日) 02:00:37 ID:t9gZRbIp
ブルクにサマウォ観に行ったら人いっぱいだった。
78名無シネマさん:2009/08/02(日) 15:25:30 ID:2Zfq8Lvi
大阪市内でやってるのがブルクだけなんだから
そこが初日入ってるのは当たり前だ
79名無シネマさん:2009/08/02(日) 15:49:20 ID:i6vh74ew
だね。上映館少ないよなぁ。
80名無シネマさん:2009/08/03(月) 00:03:26 ID:t9gZRbIp
サービスデーで1000円だったし。
81名無シネマさん:2009/08/03(月) 13:34:35 ID:wNkiVyOw
リーブルでアニメはやめてほしい。
キモヲタどもが売店に殺到するせいで、他の作品の開場時間が遅れるんだよ。
迷惑千万。
82名無シネマさん:2009/08/03(月) 15:00:24 ID:vU1Y2fA0
映画館として最低限の環境を満たせてない
リーブルなんて潰れればいいんだよw
83名無シネマさん:2009/08/03(月) 15:06:21 ID:qSHLUr+Z
>>81
普通10分前に開場だよね?それがどれくらい遅れるの?
84名無シネマさん:2009/08/04(火) 00:31:38 ID:J2iLaHXR
>>82
リーブルを潰さない為にはアニメもやむなし。
85名無シネマさん:2009/08/04(火) 10:32:20 ID:Ez42kHb1
数少ない関西のミニシアターだからね。
梅田のテアトル、シネリーブル、ガーデンシネマ。
難波はシネマートのみ…か?

わらわらある東京が羨ましい。
86名無シネマさん:2009/08/04(火) 12:44:11 ID:4k/CF1yI
七藝もヌーヴォも知らない知ったかが何いってんだかw
87名無シネマさん:2009/08/04(火) 16:03:02 ID:Ez42kHb1
梅田と難波って文字が見えないの?
88名無シネマさん:2009/08/04(火) 16:37:00 ID:cnqmmD24
>>87
ごめんなさい。
89名無シネマさん:2009/08/04(火) 21:09:48 ID:4k/CF1yI
>>87
顔真っ赤www
90名無シネマさん:2009/08/04(火) 21:12:11 ID:NxQD2H1p
IDを見ると変な流れだな。
91名無シネマさん:2009/08/04(火) 21:24:21 ID:jOT3WRzg
自演しようとしてID間違えた、ってパターンかな?
92名無シネマさん:2009/08/05(水) 00:11:13 ID:3EOzHD15
ココ・シャネル観ようと思ったら
地元じゃやってない
まあ此処はグラントリノも外してたし
元々期待はしていないが
久しぶりにシネマートまで遠征するか、
93名無シネマさん:2009/08/08(土) 09:12:38 ID:YjPGbhWQ
>>90-91
自演バレバレwww
94名無シネマさん:2009/08/08(土) 12:04:07 ID:CpPcQGmp
ID:Ez42kHb1=ID:4k/CF1yI=ID:cnqmmD24=ID:YjPGbhWQ
95名無シネマさん:2009/08/08(土) 12:33:54 ID:9OEkpFPd
なんだこの流れ。
96名無シネマさん:2009/08/08(土) 17:11:37 ID:+A5czPd0
三ノ宮の劇場版ディケイド、入場者特典まだある?
97名無シネマさん:2009/08/09(日) 01:04:37 ID:DJr9AcGZ
劇場に電話かけて聞け。
98名無シネマさん:2009/08/09(日) 12:20:27 ID:ydWLsaBx
>>94
自演指摘されて逆ギレ疑心暗鬼wwww

くやしいのうwwww
99名無シネマさん:2009/08/09(日) 13:16:52 ID:8AgFp+nv
梅田日活劇場って、まだレディーシートある?
100名無シネマさん:2009/08/12(水) 19:57:09 ID:AvPdvo0C
テアトルにらっきょ見に行きたいんだが、あそこってかなり小さいよな
少ないだけあってほとんど満員なんかな、過去のらっきょ行った人おしえて
101名無シネマさん:2009/08/15(土) 20:49:20 ID:HV7JFlXB
先日久しぶりにバスでMOVIX堺へ行ったら、北側のアマゾンの配送センターのところに
新しいバス停が出来てました。
さすがに夏休みだけあって親子連れが多かったですね。
新人らしい不慣れなスタッフがいるのも夏休みで増員したのかと思ったら、
今秋オープンする尼崎配属の社員が実習に来てたらしいです。
102名無シネマさん:2009/08/15(土) 20:50:55 ID:0T9OJ1Y4
研修は近いのに六甲じゃないのかw
103名無シネマさん:2009/08/15(土) 21:01:38 ID:CIE73+5g
リーブル神戸に行こうと思うんですが、空いてる曜日とか時間帯ってありますか?
104名無シネマさん:2009/08/15(土) 21:50:41 ID:T6CsUM61
>>103
リーブルは劇場HPに混雑予測を出しているから参考に
105名無シネマさん:2009/08/16(日) 16:00:41 ID:jxh5hpta
リーブルは前の客の頭がスクリーンに被る欠陥仕様なので
極力行かずに潰した方がいい。
106名無シネマさん:2009/08/16(日) 16:20:51 ID:8E3oISCG
>>105
あれって梅田だけじゃなかったのかw
他のリーブル系の映画館もあれぐらい小さいの?
107名無シネマさん:2009/08/19(水) 18:27:52 ID:I2RCcGfE
リーブル系はアニメ除いて基本空いてるから
前の客が気になる事など殆ど無い

神戸は梅田よりは段差有るし、スクリーンもちょっと大きい
108名無シネマさん:2009/08/21(金) 08:11:54 ID:Xq6jQQPl
2010年1月23日の梅田リーブルを検索
109名無シネマさん:2009/08/21(金) 14:12:29 ID:TyGVyPLG
梅田ブルクって朝は何時から入れるんですか?
明日の舞台挨拶に行きたいのですが早朝から並ばないとチケットは買えないでしょうか
110名無シネマさん:2009/08/21(金) 19:41:59 ID:gZcP0ifS
>>109
サマーウォーズのことを言ってるんだったら、
今、絶賛販売中だよ。
111名無シネマさん:2009/08/21(金) 22:22:10 ID:aYNu5Ex4
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090821-OYT1T00751.htm
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009082100162&genre=B1&area=O10
天保山サントリーミュージアム休館(おそらく事実上の閉館)
真のIMAXシアターがまたひとつ消える。
112名無シネマさん:2009/08/21(金) 23:13:59 ID:mTEPbx/f
ttp://www.suntory.co.jp/culture/smt/about/index.html
サントリーミュージアム[天保山]は、2010年12月末をもって休館することとしました。
サントリーの美術分野における活動は、新たに設立した「公益財団法人サントリー芸術財団」内の「サントリー美術館」に集約してまいります。
なお、休館後の施設の活用については、大阪市と協議を始めております。

2010年12月末まで、従来どおり展覧会並びにIMAXシアターの営業を継続いたしますので、
なにとぞよろしくお願い申し上げます。


2011年1月、大阪市営IMAXシアターオープン・・・?
113名無シネマさん:2009/08/22(土) 15:11:25 ID:6vbdqUti
天六映画館
冷房故障中。
114名無シネマさん:2009/08/23(日) 01:06:03 ID:tivUciQT
>>113
上映中、いきなりスクリーンが真っ白になった新世界東映
よりマシ!・・・・なのか?
115名無シネマさん:2009/08/23(日) 02:03:19 ID:Y4CTITRH
土曜午後、天六で2本観たけど冷房きいてたよ
それにしても「レイン・フォール」ここまで酷い映画とは...

天保山の閉館はショックだが、ここで映画観た人が少ないだろうから
反響小さいかな
116名無シネマさん:2009/08/23(日) 06:51:11 ID:5Jv0Vw6o
U23D最高だったけどな。
東京も高島屋が閉館するらしい。
これからIMAXが続々公開されるだろうに。
117名無シネマさん:2009/08/23(日) 07:42:36 ID:EkHbIPjg
天六の映画館
名物の絵看板が自慢。
しかし、現在上映中のMWのみ絵看板がない!
映画館の玄関、絵看板が掛かってる場所にチラシが数枚貼ってあるだけ・・・。
手塚作品の為、絵看板が作れなかったのか?
理由を知りたい。
118名無シネマさん:2009/08/23(日) 08:31:04 ID:oGPX0mJx
映画館の手書き看板ってもう天六、新世界しかないのか?
119名無シネマさん:2009/08/23(日) 12:54:35 ID:pMvAsm1T
>>116
IMAXという意味なら10年前に潰れたぞ。
120名無シネマさん:2009/08/25(火) 01:58:29 ID:hu0tR9en
新世界も手描きなんだ。
ホモがいるからいかないんだよね。
121名無シネマさん:2009/08/25(火) 23:02:57 ID:EpTBRWtx
ホモが嫌いな女子なんかいません!!
122名無シネマさん:2009/08/25(火) 23:32:50 ID:s5d0QE1B
同性愛は個人の自由だが、>>121のような奴は嫌い。
123名無シネマさん:2009/08/26(水) 08:22:10 ID:jjL97R85
腐女子は現実のガチホモには関心ないはず。
>>121はこれまた勝手な幻想で腐女子を語ってる男だろ。
124名無シネマさん:2009/08/26(水) 12:14:39 ID:wWa4AH3K
7月の関西動員数まだー?
125名無シネマさん:2009/08/26(水) 12:55:09 ID:I6Mxrmqr
>>117
A職人(おじいさん)が酔いつぶれて体調悪い
B映画館に予算が無い
126名無シネマさん:2009/08/27(木) 12:13:37 ID:LaSp/U4h

パークスで「逆襲のシャア」がDLPで上映。
10月3日から。
127名無シネマさん:2009/08/27(木) 13:53:19 ID:Z5BOOFS0
散々言われてることかもしれんけど、なんばパークスシネマの
窓口の手際の悪さと行列っぷりはちょっと尋常じゃなくね?

ブルグや梅田TOHOなら多少行列あっても並ぶ気起きるんだが、
パークスは行列あったら前売り券持ってても即退散しちまうよ・・・
128名無シネマさん:2009/08/27(木) 18:38:34 ID:DofcpbUA
>>122-123

>>121は「げんしけん」て漫画に出てくる台詞だから、気づいてやれ
129名無シネマさん:2009/08/28(金) 23:45:44 ID:06qwL7OQ
7月関西動員ベスト5
1.TOHO梅田 15.5万
2.なんばPC 13.5万
3.MOVIX京都 11.5万
4.MOVIX八尾 10.6万
5.TOHO二条 10.5万
次点 TOHOなんば 10.3万
次々点 TOHO西宮 10.2万
130名無シネマさん:2009/08/29(土) 00:16:01 ID:b/zra59/
TOHOなんばどうした!?
131名無シネマさん:2009/08/29(土) 00:43:30 ID:KLp9QUwS
東宝なんばがどうのこうのと言うより
エヴァ、剣岳が2位から4位を押し上げたんじゃ???

と言いたいところだがエヴァ、剣岳を上映した梅田ブルクは
相変わらずだしなあw
132名無シネマさん:2009/08/30(日) 02:54:58 ID:jhwU61/n
先週、「南極料理人」観に久しぶりにブルク行ったんだわ。
なかなか来ないエレベーターにイライラし、やっと着いて前売り券を交換しようと思ったんやけど、「前2列しか空いてないですけどいいですか?」と言われた。空いてないのは仕方ないが、なんか口の聞き方に納得がいかず観るのを止めた。
普通は「いいですか?」じゃなく「構わないでしょうか?」とか「よろしいでしょうか?」だと思うんやけど…。
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:18:08 ID:nmYsj1Ut
ブルクまで行くと貴重な休日の半日がつぶれる
田舎物の俺にとっては、ありえな話だわ。
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:55:57 ID:Ze1qUXnI
>>132
ブルクは「東映」の映画館だから仕方ないw
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:00:36 ID:Exg1rbk+
雑誌のプレゼントで当たった招待券でブルグに行ったときのこと。
受付のお姉さんが招待券を換えるのが慣れていないみたいで、
上司らしい若い男が受付代わったのだが、そいつの応対がひどかった。
その人仕事の書類らしきファイル見ながら、映画の入場券渡した。
面とむかって接客するのが普通だとおもうんだけどね。
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:04:43 ID:Ze1qUXnI
シネコンになってからは何処の映画館もたいがい接客態度は
良くなったけど(マニュアル化しただけかもしれんが)
そういう昔ながらの人はまだいるんでしょう。

でも、シネコン普及前は結構酷い奴多かったよ。
梅田ピカデリーとか東映パラスとか梅田東宝とか・・・
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:36:33 ID:8LXc0H3F
ブルクはシネコンっていうより、シネコンの顔をした昔の映画館って思ったほうがいいような機がする
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:47:40 ID:e96j07w8
>>135
そのファイルなんだけど、使える鑑賞券一覧が入っているファイル。
劇場によっては使えないとか、鑑賞券にも色々あるからそれ見ながらチェックしているんだよ。
139名無シネマさん:2009/08/30(日) 20:42:59 ID:FWW5XRc8
>>138
買うほうには関係ないがチケットって多種多様で制限や規則もあるから
ある程度は大目にみてやれ。
140名無シネマさん:2009/08/31(月) 15:24:14 ID:7VipZ2PA
>>138
スレチ承知で聞きたい。前売り券買おうとして、この映画はブルクのみ使用可、あの映画は全国共通とかなぜあるの?
ブルクだけじゃなく、アポロとか他の映画館でもそうだけど。
141名無シネマさん:2009/08/31(月) 23:12:08 ID:hWSPCLf6
前売り券出しているところが違うんだよ。
映画館を運営する会社が出している鑑賞券と、映画の配給会社が出している鑑賞券があるんだ。

映画館が出している鑑賞券は、その映画館を運営している東宝なり、松竹なり、東映系列の劇場でしか使えない。
配給が出している券は、どこでも使えるけどね。
142名無シネマさん:2009/09/01(火) 14:16:30 ID:+o7mGVQ+
配給が出していても番組共通券があったり期間限定があったりややこしかったりするよな。
143名無シネマさん:2009/09/01(火) 20:26:04 ID:/CWxmojP
>>141
ありがとう
144名無シネマさん:2009/09/03(木) 01:33:19 ID:azg2bRBS
9館共通券、最高!!
145名無シネマさん:2009/09/03(木) 11:31:26 ID:7tapjRyU
梅田ピカデリーで安く映画見たいんですが金券は梅田に売ってるんですか?
前売り買ってなくて1800円なんで;;
146名無シネマさん:2009/09/03(木) 11:40:46 ID:Uqm7/YJe
とりあえず1〜4ビル地下の金券屋を周れ
147シネ・ヌーヴォ:2009/09/04(金) 14:16:05 ID:k/lacvFk

1997年に「映画新聞」のスタッフで当時情交関係にあった、
景山理こと(李景福)と、松井寛子こと(鄭淑玉)と、
一般の映画ファンが出資して「株式会社ヌーヴォ」を設立。
同社が映画館「シネ・ヌーヴォ」を運営している。
開館当時、大阪でミニシアターと呼べる映画館は「シネマ・ヴェリテ」
(ACTシネマ・ヴェリテを経てシネ・ヌーヴォ梅田となるも閉館)など数館しかなく、
東京に比べアート系作品の上映頻度の差は歴然としていた。
現在は、大阪でもアート系映画を上映する映画館が増えている。

148名無シネマさん:2009/09/05(土) 00:23:25 ID:gzYxJPT+
京都駅ビルの“駅ビルシネマ・姉妹都市映画祭”は
なかなかのラインナップですね
ttp://www.kyoto-station-building.co.jp/monthly/kokusai/01.html
149名無シネマさん:2009/09/06(日) 01:35:56 ID:RRPeNeui
いや全然
150名無シネマさん:2009/09/06(日) 20:31:42 ID:XBhRNX+z
本日は、シネヌーボXであんにょい由美香観て、その後ユウラク座で白日夢を観ました。
151名無シネマさん:2009/09/07(月) 19:29:52 ID:rPWkYuo6
まだ元気な頃は3本立て見たら内2本には出てたなあ由美香ちゃん。合掌。

ヌーヴォXって前のプラネットよりスクリーンとかマシですか?
152名無シネマさん:2009/09/08(火) 13:09:33 ID:yVnQ/rzn
40前後の男共!!
おまえら少なからず林由美香のAVにお世話になったはずだ!
そういうキミ達は追悼の意味を込めて、あんにょい由美香を見にいかなくてはならない。
153名無シネマさん:2009/09/10(木) 02:05:49 ID:VN8F2F4P
梅田TOHOのシアター6(99席)のところで映画を見ることになりました
前行って糞だと思ったところなんですが仕方ないので…
前は3列目ぐらいで見たんですがどこがまだ比較的見やすいでしょうか?
154名無シネマさん:2009/09/10(木) 04:06:46 ID:8Y2uP5rT
6はミニシアターだと割り切ったら言うほど悪くないと思うけどなぁ
さすがに端のほうは見にくいけど、真ん中あたりなら特に問題ないと思う

酷いのは4、5、7、8
155名無シネマさん:2009/09/10(木) 17:32:04 ID:hSN/NJLu
くそだと分かっててなぜ行くのか。嫌々行かなければ
いけないほど他に選択肢がないのかね。
156名無シネマさん:2009/09/10(木) 18:06:18 ID:W/zboMLQ
友達と仕方なくとかじゃないの?
遠くへは行けないとかもあるだろうし
157名無シネマさん:2009/09/12(土) 18:04:08 ID:yogpIWCY
8月関西動員ベスト5
1.TOHO梅田 16万2000人
2.MOVIX京都 13万5000人
3.なんばPC 13万2000人
4.TOHO二条 11万4000人
5.梅田ブルク 11万
158名無シネマさん:2009/09/12(土) 19:41:03 ID:ThbGRhIK
>>157
おおっ!ブルクがランクインしとる!!
間違いじゃないよなw
159名無シネマさん:2009/09/12(土) 20:14:19 ID:fCoTTEmE
ホントだよ
僅差で次点がTOHOなんば
160名無シネマさん:2009/09/12(土) 21:09:11 ID:IKun7qKZ
エヴァ効果だろ
161名無シネマさん:2009/09/13(日) 01:58:09 ID:Yi9ZzAIZ
サマーウォーズ効果とか?
162名無シネマさん:2009/09/13(日) 10:35:00 ID:mOOW2Z4s
エヴァンゲリオンが、本当に頑張った7月8月
163名無シネマさん:2009/09/13(日) 12:25:39 ID:Zif96TxS
エヴァンゲリオンは8月にはだいぶ客落ちてる。
ハリポタと大阪市内はブルクでしか上映してないサマー
が大きく貢献したのでは?ライダーもあったしな
164名無シネマさん:2009/09/15(火) 01:40:34 ID:eYAngYED
MOVIXココエあまがさき、オープニング上映作品UPされたよ
オープン記念特別試写会も応募受付中
165名無シネマさん:2009/09/15(火) 23:02:32 ID:p20/VnOJ
小阪国際って夜に女一人でもOKな映画館ですか?
新世界あたりに較べると全然問題なし?
見そびれた「ファニー・ゲームUSA」と「チェンジリング」やってるのに気づいて
行くかどうか迷ってます。
166名無シネマさん:2009/09/15(火) 23:12:08 ID:z3tLbbYZ
>>165
新世界みたいな客層ではないが
設備がある意味とてつもないw言うなれば昭和時代のオンボロ映画館。
スクリーンから椅子からトイレまで。ぶっちゃけ女性にはオススメできない。

ただ昔の映画館ってこういうものかぁ〜
って重要文化財でも見学しに行くつもりで行くなら良いかもねw
167名無シネマさん:2009/09/15(火) 23:41:15 ID:p20/VnOJ
客層に問題wがないようなら、今週行ってみることにします。
設備が古くてもしょぼくても、まぁなんとかなるかな…
ゴッキーやネズが走り回らなければ…
168名無シネマさん:2009/09/16(水) 00:11:51 ID:TUzdfBFL
尼埼、オープニング上映作品に東宝系無し。

やっぱりVS伊丹?
169名無シネマさん:2009/09/16(水) 03:11:57 ID:5U8kfjQI
尼崎だろw
170名無シネマさん:2009/09/16(水) 19:48:43 ID:OwwbKSms
特別料金で企画上映の多い秋
TOHO鳳は恋空、セカチュー、花男・・・
もう少しなんとかならなかったんでしょうかねー
171名無シネマさん:2009/09/17(木) 01:17:31 ID:0/whYrPV
週刊文春の「おすすめのシネコン」ベスト10
5位 TOHOシネマズ二条 京都
9位 シネマデプト友楽 奈良  
関西はこの2つだけ 基準がよくわからん
172名無シネマさん:2009/09/17(木) 01:31:32 ID:osx6LmCk
>>169
伊丹TOHOと西宮TOHOとあること考えようなww
173名無シネマさん:2009/09/19(土) 17:08:32 ID:zbMinUzG
奈良の大和郡山にできるイオンモールに入るシネコンって会社どこ??
174名無シネマさん:2009/09/19(土) 18:46:26 ID:8f34jEBi
尼崎、ラインナップに東宝作品あるよ。
175名無シネマさん:2009/09/20(日) 13:30:55 ID:FWTiWcUq
9館共通券って堺東なかったっけ?
176名無シネマさん:2009/09/20(日) 18:36:48 ID:dPRSAxBx
ユウラク座で新東宝の映画を上映してる。
アヘアヘ声ばっか。
177名無シネマさん:2009/09/20(日) 18:45:31 ID:2BJIwze/
>>148が話題にしている駅ビルシネマなんだけど実際どんな感じなんでしょう?
過去でも見に行った事が有る方。感想お願いします。
(ロシュフォール見に行こうかと思うのだけど緊急車両のサイレンの音が
 入るなんて言われたら躊躇してしまう。リマスタープリントがかかると
 思うのでもう1回スクリーンで見たいのだけど)

>>140

亀レスだけど映画館で売ってる前売り券はその映画館の系列
(TOHOシネマズだったらTOHOシネマズオンリー)でしか使えない券
なので全国共通を手に入れようと思ったらプレイガイドで確認して
買うかプリントじゃないがコンビニで買うかのどっちかになる。
公開後ならそれでも売ってる所で買わないといけないから注意が必要です。
(なんばならひっかけ橋TSUTAYAか南海の北側改札(パークス通路に
 出るあたりね)の近くにある売店が確実)

>>171

音と館内の雰囲気で評価されたのかな?と個人的には思った。
178名無シネマさん:2009/09/20(日) 21:22:44 ID:CCdGcZVo
>>175
9館共通券を堺東の堺東映シネマで使えるかってことなら無理
堺東映シネマ単独の鑑賞券なら、なんばの金券屋で500円以下でよく売ってる
179名無シネマさん:2009/09/20(日) 22:27:37 ID:aUJX+E2H
>前売り券はその映画館の系列(TOHOシネマズだったらTOHOシネマズオンリー)でしか使えない券

そうとも限らない(しかし、違うとも言い切れない)から異様にややこしいんだ・・
180名無シネマさん:2009/09/20(日) 22:30:40 ID:FWTiWcUq
>>178
d
そうなんだ
181名無シネマさん:2009/09/20(日) 22:50:10 ID:4MG/vKsZ
>>177
>>179
全国ロードショーの洋画の前売りは現在はたいていどこでも使えるはず。
配給会社から共通で出てるものなので。
TOHO MOVIX Tジョイ以外のシネコンでは
一部ファミリー向け作品、邦画のみ前売り券販売している場合
その系列の映画館でしか使えない場合が多い。
単館系は公開規模の大きい作品意外はたいていその劇場でしか使えない。
182名無シネマさん:2009/09/20(日) 23:58:36 ID:iAQTLI1L
大阪ミニシアター共通券なんてのが売ってたけど
あれはどういう風に分配するんだろう
183名無シネマさん:2009/09/21(月) 01:15:24 ID:d59nHnU5
>>182
着券清算。
184名無シネマさん:2009/09/23(水) 15:36:59 ID:DbYDW6wP
TOHOシネマズの上映前CM「紙兎ロペ」
面白くないどころか、観てて不愉快な気分になる。
シリーズ化するそうだが…
185名無シネマさん:2009/09/23(水) 21:43:42 ID:hP/qILWf
兎よりも「エンドクレジットが始まっても喋らないで」などマナーの注意が欲しい
186名無シネマさん:2009/09/23(水) 22:43:03 ID:LZvWeOaH
ここ2年程TOHOシネマズ行ってないんだが、鷹の爪団の冒頭コントは無くなったのか。
187名無シネマさん:2009/09/23(水) 22:45:34 ID:MGaUAo9K
マナーのところはまだ鷹の爪団だけど、
マイレージカードの説明がよくわからん寒いアニメに変わって
その後に紙兎っていうよくわからんアニメが入るようになった
188名無シネマさん:2009/09/23(水) 23:57:36 ID:hQ7lPluH
MOVIXの人形アニメも確か兎だったな、何したいんだか判んない内容の。
TOHOシネマは鷹の爪一本でいいよ。
189名無シネマさん:2009/09/24(木) 20:03:53 ID:UL5CdXEg
>>177
先日、「パンズ・ラビリンス」鑑賞。7Fのせいか外部からの騒音に
悩まされることはなかったです。映写・音響とも特に支障はないですが、
スクリーンが小さいため、前のほうの席がおすすめです。
整理券方式ですので早めに行くほうがいいかもしれません。
190177:2009/09/25(金) 07:47:53 ID:e8WE1Ouq
>>189

レスサンクス。スクリーン小さいんですか。テアトルで見たときに
もっと大きなスクリーンで見たいと思ったので小さいのならスルーします。
参考になりました。ありがとうございます。
191名無シネマさん:2009/09/25(金) 20:07:27 ID:UWzWNHlL
スクリーンは小さいけど作品が見たいものばかりなので通ってます。

土日昼間は外のチャペルの鐘が気になるので、夜の上映のほうがおすすめです。

192名無シネマさん:2009/09/26(土) 12:26:44 ID:G5qqV2LG
なんでパークスシネマのポイントはネットで確認出来ないんだろう・・・

193名無シネマさん:2009/09/26(土) 12:30:42 ID:G5qqV2LG
金券ショップでの相場はなんばの方が高いですね。

梅田1300円
なんば1500円

194名無シネマさん:2009/09/26(土) 16:32:37 ID:H+CoEbNV
9館共通券だけに限れば、難波のほうが安い。
195名無シネマさん:2009/09/27(日) 13:56:16 ID:rYG09sZM
難波の中でも地下より地上の方が安いよね

最近は買ってないけど、551の隣が安いから前はよく買っていた
196名無シネマさん:2009/09/27(日) 17:56:24 ID:HPhvWsek
TOHOなんばの近くの金券屋は映画券高いよね
地下鉄御堂筋線の北側の改札近く、御堂筋グランドビル(B1にスタバがある)に
直結している24番出口のあたりの金券屋は結構種類が多くて1300円くらいだった
あとは既出だが高島屋西高架下となんばシティ東ビル1Fの金券屋、
南海難波駅2F中央改札近くの南海プレイガイドかな
197名無シネマさん:2009/09/28(月) 13:54:21 ID:MFa5bDCP
なんなんタウンの地下にも金券ショップあったような・・・
あと千日前の吉本の近くにギフトステーションもあるな
198名無シネマさん:2009/09/29(火) 21:09:55 ID:w88fWK+h

ユナイテッドシネマ岸和田オープン10周年スペシャルプライス!

10月3日(土)、10日(土) 1000円
199名無シネマさん:2009/09/30(水) 00:33:17 ID:XQffHwiQ
こら!ブルク7!!
なんでセガールの沈黙映画をそこで上映するのだ、
ユウラク座で上映するのが筋だろう。
200名無シネマさん:2009/09/30(水) 01:35:13 ID:uCF5by7T
>>199
今日アドレナリン:ハイボルテージ観に行ったら
予告が流れて、度肝抜かれましたw
201名無シネマさん:2009/09/30(水) 01:41:27 ID:x67n52+Z
>>199
配給に言えよw
202名無シネマさん:2009/09/30(水) 07:10:38 ID:XQffHwiQ
でも、
来月末に天六でもセガール映画上映するので許す。
203名無シネマさん:2009/10/01(木) 15:34:26 ID:kSHgPK+c
セガールのゾンビ映画見たくて、天六って所に行きたいけど
電車に5分も乗ってたら、酔うから行けない
204名無シネマさん:2009/10/01(木) 19:39:43 ID:4ddn08vy
天六は今月10日から23日まで
ユウラク・ユウラク地下・コクサイを
エアコン工事のため閉館する。って書いてあった。
ついでにトイレも綺麗にして
場内禁煙を徹底してくれんかな?

なんで地下に入り浸ってるホモ連中って
どうせ映画観てないくせに中でタバコ吸うんだ?
その時くらいロビーに出ろよ。観てないくせに。
ホモは別に差別しないが、マナーを守らんバカは死ねばいい。
205名無シネマさん:2009/10/01(木) 21:01:07 ID:MRm3gaLf
>>203
歩け!!
梅田からなら近いぞ。
206名無シネマさん:2009/10/02(金) 00:48:34 ID:ru32C+5I
>>204
タバコ吸ってる間にエモノ取られるから。
始終見張り状態。
207名無シネマさん:2009/10/02(金) 01:09:01 ID:ARpVFFIl
目と目があって数分たったら横に座ってきて、「いい事する?」ってな感じで口説きにくるよ。
208名無シネマさん:2009/10/02(金) 01:30:19 ID:W6mf4m2v
セガールはいつの間にか天六の主になってるのかwww

ヤクザ映画の2本立てにマニア向けアニメ映画とか上映作品が
ごった煮の頃は良く行ったなあw
209名無シネマさん:2009/10/02(金) 03:47:02 ID:RNUJLLad
エンディングに入ると会話しだす奴が多くいてびっくり。
話したいなら外に出れば良いのに…
210名無シネマさん:2009/10/02(金) 06:53:46 ID:8PrQOImR
ブルク7のチケットは
ネットで事前に買えるですか?
211名無シネマさん:2009/10/02(金) 14:28:02 ID:qbIfudmK
>>210
http://www.burg7.com/information/index.html#info2728

>>206
タバコか性欲か
どっちか我慢しろよw
212名無シネマさん:2009/10/03(土) 01:52:44 ID:inPXnAAt
>>211
性欲おさえるためにタバコ吸ってる。

213名無シネマさん:2009/10/04(日) 00:35:34 ID:9YhaQfEa
大阪の 『梅田』〜『難波』でオススメのシネコンは何処ですか?
あまり映画館に行った事が無いのでわかりません。
宜しくお願いします!
214名無シネマさん:2009/10/04(日) 00:41:52 ID:iqgj2Rmq
なんばパークスシネマとTOHOシネマズなんばの2つで事足りるよ。
どちらも会社の代表的な店舗だから設備は素晴らしい。
215名無シネマさん:2009/10/04(日) 01:28:01 ID:KONNZQwG
>>213
@彼女、友人と映画見に行くからとりあえず綺麗な所。作品は別に
  どれでも良い
 A見たい作品がある

  どちらかによってオススメする映画館も変わるけど・・・
216名無シネマさん:2009/10/04(日) 02:41:26 ID:Ad0LE1jV

10日(土) ワーナーマイカル大日

オープン?周年記念とかで一律千円
217名無シネマさん:2009/10/04(日) 02:48:20 ID:9YhaQfEa
>>215
すいません、マイケルジャクソンの映画を1人で観に行きたいです。
218名無シネマさん:2009/10/04(日) 07:50:18 ID:W9edcBvM
>>217
それなら、なんばパークスシネマでFA

でも貴方が梅田より北側の住人なら
わざわざ難波まで行くのはどうかとも思う
その場合は施設の新しさでは劣るけど、梅田ブルク7。
219名無シネマさん:2009/10/04(日) 07:57:32 ID:9YhaQfEa
>>218
ありがとうございます!
では、なんばパークスが満席だった場合にはブルク7に行く事にします!!
親切にありがとうございます。第2候補まで決まり大変助かりました♪
220名無シネマさん:2009/10/04(日) 11:02:49 ID:xRVAsnBR
昨日、日劇会館へ「0課の女・赤い手錠」観に行ったら
おとといで終わってた OTL
クソッ、一週間勘違いしてたわ。
221名無シネマさん:2009/10/04(日) 20:53:11 ID:sI8WLQA/
日劇会館ってどこですか?
222名無シネマさん:2009/10/04(日) 21:14:59 ID:iBGHMlPl
なんばパークスシネマのプレミアムシアターは前売り券でも見れますか?
223名無シネマさん:2009/10/04(日) 23:06:13 ID:uZSaDDmx
>>221
あえて場所は言いませんが
冷暖房効きすぎ、ゴキブリ出没、床にはゴミ散乱、最近カップホルダーが
備え付けられた映画館です。初心者にはオススメできない映画館ですw
224名無シネマさん:2009/10/04(日) 23:31:56 ID:sfOg+Csd

【外国人参政権】【人権侵害救済法案】についての
反対署名が下記HP(署名TV)で始まりました。
住所本名を晒さなくても署名ができるようです。

今月開催の臨時国会で提出されてしまう可能性の高い法案です。
出来るだけ多くの署名および拡散協力をお願いいたします。

ttp://www.shomei.tv/project-1300.html

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  (´・ω・`)´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   中国  ,‐´     `\   朝鮮  /"
     .t_   . i`ヽ_/   < `∀´ >   ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j 

『あなたの隣町が上九一色村になってしまうかもしれません・・・』
225名無シネマさん:2009/10/05(月) 01:48:49 ID:3A2/gW+u
お前らプラネットって映画館知らないだろ

もぐりめ・・・
226名無シネマさん:2009/10/05(月) 03:44:10 ID:Rsc7BZzq
どこ?
227名無シネマさん:2009/10/05(月) 12:08:44 ID:D68dNxd5
ユナイテッド・シネマも10日は千円でつね。
228名無シネマさん:2009/10/05(月) 17:46:17 ID:6Kt/Z9yX
プラネットは「映画館」ではない
229名無シネマさん:2009/10/07(水) 14:30:32 ID:yjppKXKw
>>214
> なんばパークスシネマとTOHOシネマズなんばの2つで事足りるよ。
>>218
> それなら、なんばパークスシネマでFA

奈良県には、これと同等程度の映画館ってないのかな?同系列でもだいぶ劣るんでしょうか?
どうせ県外に出るなら109シネマズ箕面でIMAXも検討してるんですが、目に見えるレベルで違いますか?
画面が小さくて普通の映画館のほうがいいという声を聞いて迷っています。
ちなみに大阪なら電車で行こうと思いますが、奈良県内なら車で行けます。
1人もしくは家族で行こうと思いますので館内の綺麗さとかは求めません。見たい映画は同じくマイケルジャクソンです。

一番いい環境でみたいです。どうかアドバイスよろしくお願いします。
230名無シネマさん:2009/10/07(水) 15:04:54 ID:7yN7UxvQ
何をもって同等というのかよくわからんけど
奈良県内なら橿原のMOVIXかTOHOでいいんでないの?
231名無シネマさん:2009/10/07(水) 15:09:44 ID:7yN7UxvQ
ああ、金に糸目をつけずに「最高」のものを見たいと思うなら
109箕面のIMAX版も悪くないと思うけどね
232名無シネマさん:2009/10/07(水) 16:22:09 ID:yjppKXKw
>>231
いや同じTHXスクリーンでもバージョン?が違ったりして性能が違うんかと…音響のメーカー言われてもよくわからん

ということはIMAXが一番いいんですよね。IMAXwwwとかいうレスが返ってくるかとw
IMAXにしたせいでおかしくなったり、効果が全くなかったりしないのかが不安だったんですけど安心しました。
一度はここで見ます。
ライブの代わりだと思って、お金はまあ、がんばります。
でも通うのはしんどいので、あとはTOHOシネマズ 橿原で見ることにしようと思う。
難波にある4wayスピーカーとかあるかは謎だけど、スクリーン1はTHXみたいだし、座席指定も楽だし。

ありがとうございました。助かりました。
233名無シネマさん:2009/10/07(水) 17:17:12 ID:iiBAVZT5
言葉が悪くてすまんがあなたの書き込みを見る限りどこの
シネコンに行っても違いは分からないと思うから行きやすいところへどうぞ。
こだわりがあって違いが認識できる人じゃないと気にする必要なし。
少しでも大きな画面というのならTOHO西宮OSとか泉北なんかがいいけどね。
234名無シネマさん:2009/10/08(木) 12:10:09 ID:HJyB6ImQ
すぐ近くにシネコンがあるし、
箕面109の方が全然近いけど、爆音を求めてわざわざMOVIX橿原に
通ってるくらいなのに(´・ω・`)

古くなったとはいえ、あそこの1,2,3のTHXは相変わらず迫力ある。
235名無シネマさん:2009/10/08(木) 18:33:46 ID:hv/dWnHC
質問させてください
なんばパークスのシアター6と7
どちらのほうが音がよく聞こえますか?

みなさんのご意見参考にさせてください
よろしくお願いします
236名無シネマさん:2009/10/08(木) 20:02:15 ID:ZwoprPIi
同じ。尋ねるより前に自分の耳で聞くのが吉。
237名無シネマさん:2009/10/08(木) 21:26:16 ID:oELOkKGr
そんな事より、もうすぐ尼崎が出来るのに、全く話題が出て来ないなぁ…
西宮の最大箱の音が小さい分、期待しているんだが。
238名無シネマさん:2009/10/08(木) 22:30:07 ID:mbgNBrI5
そんな事より、もうすぐ天六が休館するのに、全く話題が出て来ないなぁ…
239名無シネマさん:2009/10/08(木) 22:37:24 ID:GWj1CIsK
なにっ!
240名無シネマさん:2009/10/08(木) 23:13:36 ID:kwizCS2e
>>238
マジか?
千日前国際に続いてかよ・・・あそこの会社、映画から撤退するのか?
241名無シネマさん:2009/10/08(木) 23:19:25 ID:/qAt63Ui
ワーナーマイカル茨木はどうですか? (´ ・ ω ・ ` )
242名無シネマさん:2009/10/09(金) 00:00:26 ID:7AdFt9o5
>>240
モチツケ
閉館じゃなくて休館だ
>>204
243名無シネマさん:2009/10/09(金) 00:08:48 ID:Sou+0+9Q
>>237
まあ、できたら行ってみるよ。
244名無シネマさん:2009/10/09(金) 00:20:15 ID:sQFByK+c
>>241
よく言えば、ファミリー向け。駅から近い。
悪く言えば音響クソ。行く価値なし。
245名無シネマさん:2009/10/09(金) 00:45:57 ID:ut6wSZ09
クソかどうか行ってレポしてほすぃ
246名無シネマさん:2009/10/09(金) 05:44:10 ID:V9fBJzuf
ワーナーマイカル茨木 駐車場からでるのに2時間かかるんですけどいいんですか?( ´ ・ ω ・ ` )
247名無シネマさん:2009/10/09(金) 08:48:34 ID:7G+AzFJd
いいんじゃない?

排気ガス撒き散らしてクルマに乗ってるヤツがバカ
248名無シネマさん:2009/10/09(金) 21:00:22 ID:E0xWmwMp
伊丹VS尼崎
249名無シネマさん:2009/10/09(金) 23:56:25 ID:o2H/XN6N
こんなに映画館作って客入らんだろ・・・西宮にも伊丹にもあるんだし。

それより道頓堀に映画館作ってくれ。
250名無シネマさん:2009/10/10(土) 03:42:19 ID:mEFfPl1n
>>248
梅田VS尼崎
ブルク7やピカデリーやTOHO梅田と被る作品が多いな。
新快速や快速なら1駅だね。
251名無シネマさん:2009/10/10(土) 14:43:14 ID:8Xh8ANIv
定期区間の人はいいが、わざわざ電車賃払っていきたくない。
252名無シネマさん:2009/10/10(土) 16:05:43 ID:GV4/nwI6
伊丹・西宮には及ばんだろうな
253名無シネマさん:2009/10/10(土) 16:49:14 ID:6SX0BETg
ともかく
MOVIX系なんだからエヴァやってくれ。
254名無シネマさん:2009/10/10(土) 17:47:31 ID:A/qx7gMV
なんばパークス級で作ってくれたらいいんだが無理だろうなあ。
255名無シネマさん:2009/10/10(土) 22:55:57 ID:dGsSLO2Z
シネコン作りすぎ!って話になってるが

姫路ってなんでシネコンないんだろ?
姫路だけで人口50万あるんだから、今ある駅前映画館閉鎖して
シネコン作ろう!って話は確実にあるんだろうが・・・
256名無シネマさん:2009/10/11(日) 00:56:40 ID:JkMmFQBQ
大規模SCの進出が全国一早かったから。
シネコンが普及する前の90年代中頃までにSCが出揃ったことが要因。
そしてもう進出余地がない。マイカルもイオンもあるし、キャスティ21も停滞中。
257名無シネマさん:2009/10/11(日) 12:24:29 ID:BylnrvLt
>>256
OSが作る計画あったけど、姫路は他の都市と違って
一筋縄ではいかないらしい どこからしらクレームが
つくらしい
258名無シネマさん:2009/10/11(日) 16:21:16 ID:WONuDwYT
どこかって、どこよ?

まあ姫路駅近くに10スクリーンあるんだから
充分じゃないの
259名無シネマさん:2009/10/11(日) 19:15:02 ID:JkMmFQBQ
飾磨や野里に1つづつくらいあってもいいよね。
あと滋賀は米原〜彦根に1つあれば便利と。
260名無シネマさん:2009/10/11(日) 19:42:44 ID:Z1NnA40r
>>259
南彦根駅前の平和堂の中にビバシティシネマがあるが、
スクリーンが4つしかないからシネコンに該当しないか。
261名無シネマさん:2009/10/12(月) 23:19:50 ID:HRQKbBrm
>>258
地元の映画館経営してる会社からのクレームってことかな?
しかしそんな事言ったら日本のどこの地方都市だって未だにシネコン
できずに駅前映画館の時代だろうが、そんな都市はほとんど無いよな・・・

姫路の駅前映画館は○○東宝とか○○東映とかじゃなくて
純粋に地元で映画館で興行してきた会社だからスムーズにシネコン経営!
という流れにならないのかな?
だとしたら姫路の経営主の惰性か?自分達でシネコン作ろう!って
発想があってもおかしくないと思うが、金がないんかな?
262名無シネマさん:2009/10/13(火) 00:23:19 ID:KoClmeu6
256の言ってることが正しいのかも?
リバーシティはいまのアリオなんかの先駆け。その展開が早かった。
2000年代に展開してたらシネコンもできたかもね。
263名無シネマさん:2009/10/13(火) 22:54:02 ID:xLmRtg6Q
姫路と言えば山口組4代目、故竹中組長の故郷だなw
264名無シネマさん:2009/10/14(水) 10:42:42 ID:2wSiltrs
MOVIX尼崎今日からプレオープンだな。
14日にプレオープンだから、
梅田や西宮OSや伊丹のTOHOシネマズを意識しているな。
265名無シネマさん:2009/10/14(水) 12:25:11 ID:b1LHy7w0
きのう二条で、観客がオレひとり
毎年、映画館で150本くらい映画をみているが
はじめての経験だった

266名無シネマさん:2009/10/14(水) 13:17:09 ID:W6ZSHCMF
神聖いまけおめ
267名無シネマさん:2009/10/14(水) 14:47:12 ID:yXY10pfy
松竹系だからまだ価値はある
268名無シネマさん:2009/10/14(水) 14:49:38 ID:Y1ypyOTM
>>265
え〜、二条で?ナイトショーでもないのに、珍しいね。何見たの?
自分も通ってるけど、京都市の映画館は、レイトでもそこそこは、客いるよね。(バグズワールドは、三人でしたがw)
一人になった事はないな。
>>266
スレ間違えたかと思ったw
269名無シネマさん:2009/10/15(木) 18:25:12 ID:kOKzX5nz
>>268
265だけど
みたのは、はれときどきミートボール

3Dの作品なので、3Dグラスの手渡しと回収にスタッフがいたし
上映前の注意事項もスタッフがオレひとりのためにやってくれた
なんか申し訳ないようだった
270名無シネマさん:2009/10/15(木) 19:01:50 ID:glnDT8TR
梅田のピカデリーが屑すぎる。
271名無シネマさん:2009/10/15(木) 19:06:55 ID:is4W/reA
>>264
オープンの20日(火)は一律千円。
272名無シネマさん:2009/10/15(木) 19:07:42 ID:Ju0cWSQh
MOVIX京都のサウンドもクズだなあ。
TADであのザマかよ。
273名無シネマさん:2009/10/15(木) 21:20:36 ID:M512h2o6
>>270
何が?

>>272
TADって何ですか?
274名無シネマさん:2009/10/15(木) 22:44:51 ID:glnDT8TR
>>273
レイトショーもやらない、
設備もボロ、床にポップコーンがちらばっていたり汚い。
屑映画館
275名無シネマさん:2009/10/15(木) 23:10:50 ID:zjsYhdgW
>>274
お前は東梅田ローズ劇場にでも行って修行してこい!w
276名無シネマさん:2009/10/16(金) 06:16:26 ID:hcd53ZmS
MOVIXあまがさき、平日午前中の割引はしないのか
277名無シネマさん:2009/10/16(金) 16:38:11 ID:wCVCPxND
MOVIXココエ尼崎は平日、カード(200YEN)提示で1300YEN
おっさんは木曜日1000YEN
映画アンパンマンなら誰でも毎日100YEN(笑)
278名無シネマさん:2009/10/16(金) 16:52:54 ID:q0XdHhDH
>>275
それ違う意味すぎるだろw
279名無シネマさん:2009/10/18(日) 19:05:13 ID:W4cJcELr
京都シネマで上映中に壁から水が吹き出て止まらない事故発生w
しかも客に払い戻しせず帰らせるww
ひでえwww
280名無シネマさん:2009/10/18(日) 22:59:56 ID:jSArZ2sF
それは酷すぎる。
いや、今から一緒にこれから一緒に殴りに行こうかぁ〜
281名無シネマさん:2009/10/18(日) 23:01:59 ID:Gjp5VHOh
やーややーややややー
282名無シネマさん:2009/10/19(月) 01:27:44 ID:ITE7tC35
誰かTOHO梅田でファイナルデッドサーキット見た人いない?
3Dどうだった?
283名無シネマさん:2009/10/20(火) 12:59:50 ID:ZJjmzWTu
>>282
劇場が劇場なんで一番前で観たんだけど、3Dは凄かった。
元々ホラー好きって事もあるけど、最近の3D作品ではピカイチかな。
284名無シネマさん:2009/10/21(水) 18:11:05 ID:3DY/7QDR
>>279
まじ?
京都シネマって面白い作品やっているけど
運営が何となく上から目線で好きじゃない。
285名無シネマさん:2009/10/22(木) 12:58:12 ID:uuLplCz/
11月からホクテンザでロボゲイシャやるぜ!
最近ずっと自分が観たいものばっか続いてたから期待してたんだよなー楽しみ
286名無シネマさん:2009/10/22(木) 13:16:32 ID:usoL+nSv
ホクテンザの下では既に芸者物がやってまっせ。
287名無シネマさん:2009/10/22(木) 19:13:41 ID:T93KkSPQ
>>284
客に迎合するより良い。単館たるものそれくらいじゃなきゃ。
288名無シネマさん:2009/10/22(木) 19:22:42 ID:PxFWuzor
社員乙
289名無シネマさん:2009/10/23(金) 19:58:50 ID:HY5ts3u6
ゾンビと戦うセガールが楽しみだ、でも小言言わせてもらうけど、ユウラク座で公開して欲しかった。
290名無シネマさん:2009/10/24(土) 06:25:51 ID:ymzez1KE
あれ?ユウラク座で公開じゃなかってっけ?
291名無シネマさん:2009/10/24(土) 19:26:29 ID:h1umE+5E
今日さー、彼女と一緒にTOHOシネマズ梅田に沈まぬ太陽見に行った。
ほぼ満員だったんだけど、隣の50代のデブ婆がずっと喋ってる。この人最近テレビで見ないだのこの役者さんはとかね。
しばらくしたら、いびきをかいて寝始め、起きたら又喋り出したので注意した。
「すいません静かにして下さい」と丁寧に。
この後、予想もしない展開になった。

ばばあ注意されて次の言葉「くそ!」だぜ。
休憩時間に入ったら、注意した婆の連れ60は超えてるジジイが「何で喋ったらあかんねん。おまえの映画館か?表に出ろ」と胸ぐら掴んできた。
で、胸ぐら捕まれた俺は「おっちゃん。そうやって胸ぐら掴むだけで傷害。そして表に出ろと恐喝。年末年始刑務所で過ごしたいんか?」と言ったら、「謝ってるやろ。まだ文句あるんか?おまえ絶対喋るなよ。喋ったら覚えとけよ」と睨んできたので
めんどくさいけどメンチきり返して反対に睨み付けてやった。

映画終了後「おっちゃんこれから気いつけろよ」と、席立ったけど何も言ってこなかった。

ちなみに20代の俺は柔道やってて耳も潰れてるし、体もデカイのでびびったんだろうけど、変な因縁付けられるかも知れないから、みんなもチンピラには気をつけてね。
292名無シネマさん:2009/10/24(土) 20:43:57 ID:DLwQe0MQ
なぜ寝技を決めなかったんだ?
そんなゲスがいたら私刑執行すべきだ。
293名無シネマさん:2009/10/24(土) 21:28:44 ID:lBmdw3dx
>>292
簡単な反撃で死んじゃういそうなヒョロヒョロのジジイだったんだよ。
人殺しになりたくないし。そんな馬鹿のために俺の人生終わらせたくない。
だから、落ち着いて対応できたんだと思う。
大人げなく俺もチョッとイラッとしてメンチ切り返したとき、びびって先に目線そらしたからな。「謝ってるやろ」とか謝ってないのに言い出したし。

ばばあは飲み屋のママみたいな感じだったし、ジジイなりに良いカッコしたかったんだろ。
たくさん人の居るところで喧嘩したら、誰か止めて助けてくれるだろという甘えみたいなのも見えたからな。
TOHO梅田で映画館出て、あの人混みの中殴り合い出来ないって知っててかっこ付けてる。だから適当な法律並べられただけで、泣きそうになってた。

ばばあは、「映画館で注意するなんて変な人」とか、後ろから散々喚いてたけどね。

彼女は「よく我慢できました」と、褒めてくれたお。
294名無シネマさん:2009/10/24(土) 21:29:49 ID:ymzez1KE
休憩時間に入ったらって、沈まぬ太陽って途中で休憩入るくらい長い映画なの?
295名無シネマさん:2009/10/24(土) 21:32:50 ID:lBmdw3dx
>>294
3時間30分ぐらいかな?途中10分休憩があってスクリーンで、休憩終了まであと5分とかカウントダウンしてる中で俺はもめてた。
296名無シネマさん:2009/10/24(土) 21:35:35 ID:DLwQe0MQ
それにしても酷い話だ。
モラルの欠片もないな。
297名無シネマさん:2009/10/24(土) 21:45:13 ID:lBmdw3dx
俺も注意した後、「おまえの映画館か?そんなに静かなところで見たいんやったら映画館貸し切りにして見ろや」とか、言われたとき、このジジイ頭おかしいなとは思った。
298名無シネマさん:2009/10/25(日) 20:55:27 ID:Hu6ftOEa
どうでもいいが周りが迷惑だから外でやれ。
その爺さんが悪いのは分かるんだがな。
映画を楽しみにきた周囲の客の身にもなってくれよ。
299名無シネマさん:2009/10/25(日) 21:19:44 ID:kuPVn5My
それは注意してる本人もそうだろ?
誰かが注意しなきゃならんだろ?
それとも無視を決め込むのか、
あんたは自分に被害がなければ何が起ころうと結局どーでもいいんだろ?
300名無シネマさん:2009/10/25(日) 21:59:06 ID:Hu6ftOEa
場内で口論するなって話だよ。それくらい理解しろって。
正論であれば上映中(休憩とはいえ)もめてもいいというなら
結局はそれも迷惑なんだよ。わかんねえかな。周囲に配慮して促すのが大人ってもんだ。
俺は注意するけど口論になったことは一度もない。爺さんがよほど短気だったんだろうな。
301名無シネマさん:2009/10/25(日) 22:20:13 ID:siUOoFf1
場内で開演してからは一切の音はだすな。

ポップコーンを食べたいなら、家でくえアホどもが。
302名無シネマさん:2009/10/25(日) 22:23:32 ID:OAfjidJR
>>301
ポップコーンは食わんがジュース飲んで最後ズズっと鳴って毎回焦るwスマン
303名無シネマさん:2009/10/25(日) 22:40:16 ID:h7woibn5
>>302は良い人
304名無シネマさん:2009/10/25(日) 23:16:10 ID:UclntJ84
なんばパークスでファイナルデッドサーキット見たけどガラガラやった
いつもあんなもんなんかなぁ、3Dだから少ないのか?
305名無シネマさん:2009/10/25(日) 23:19:35 ID:vYyxlClf
>>301
入場料金で稼げない劇場には売店おやつって結構売り上げで貢献してるんだよね。
シネコンじゃない劇場で働いてたときに物凄くそれを感じた。
だけど、だったら、音のならないような食べ物にして欲しいよね。
306名無シネマさん:2009/10/25(日) 23:30:12 ID:xUW573t9
>>305
まあ、売店で当たり前のように煎餅売ってた時代から比べたら
だいぶマシになったぞ
映画館潰したくなかったら、ポップコーンやドーナツの音くらい我慢しろ、と
307名無シネマさん:2009/10/26(月) 00:46:46 ID:iJ+6aME0
難波や梅田みたいにぎょーさん客入る劇場でなるべく観ないようにしている。
地元高槻の劇場なんか何時行ってもガラガラだぜ。
後、ポップコーン食う奴は他の人に対して気使ってね。ドリンクの氷も。
308名無シネマさん:2009/10/26(月) 00:57:47 ID:WBfUTp0u
昔は場内禁煙で平気で煙草吸ってるおっさんもいたなぁ
まあ、>>291みたいなのは許容限度越えてるのかも知れんが
自分は、多少のうるささも含めて、食いもんボリボリ食う音や
ボソボソ言うお喋りや、そういう見ず知らずの
他人が周りにいる雰囲気が好きで映画館行って部分もあるけどなぁ
309名無シネマさん:2009/10/26(月) 02:01:04 ID:gVeYH+xX
わざわざ静かなシーンでポップコーンを食うやつは
頭悪すぎて映画みても意味ないから劇場にくるな。授業中にあーうーあーうーする池沼と同じ。

どうしても食べたいなら
大音量の爆破の音とか、そういう目立たないシーンにあわせてこっそり食え!
310名無シネマさん:2009/10/26(月) 16:36:17 ID:0KfO9ctj
三ノ宮のシネマズミントと神戸国際松竹ならどっちがお勧めですか?
311名無シネマさん:2009/10/26(月) 18:49:54 ID:iJ+6aME0
ユウラク座、リニューアルオープンしたんだよね?
本日行ってきたのだが、劇場内、男子トイレそのままなんですけど、
ちなみに、
ユウラク座では、さそり
ホクテン座1では、オヤジ主演の斬撃上映してたぞ。
312名無シネマさん:2009/10/26(月) 19:04:30 ID:wvhzYI9Q
>>311
夏に故障してそのままだたエアコンを入れ替えただけだ
313名無シネマさん:2009/10/26(月) 23:03:01 ID:r+zloveC
もし天六の映画ビルが本格的に「リニューアル」するというなら
その前にあのビル廃業してると思うw

なんばの国際劇場だってホッタラカシだしな。
314名無シネマさん:2009/10/27(火) 02:47:53 ID:9ETt+DLI
>>310
マイケル映画見るのか?
ミントの方が新しいから、そっちの方が良くね?
315名無シネマさん:2009/10/27(火) 07:14:32 ID:AEtvSsYB
>>314
うん、This is it見るの
明日は姫路で観るけど神戸でもみようかと思って
ミントにしてみるよ
316名無シネマさん:2009/11/01(日) 23:50:27 ID:UpC6FzgX
TOHO鳳は、天使の恋のポスターが占領しているな。
317名無シネマさん:2009/11/02(月) 00:02:16 ID:Zb/jRAC9
奈良シネマデプト友楽って、まだワンピースの映画前売り特典って残ってる?
318名無シネマさん:2009/11/02(月) 10:57:17 ID:z+/mAD3F
>>291
【事件/大阪】阪神百貨店内で口論、79歳投げられけが 男が逃走…北区・梅田
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257089063/

>男は身長175センチぐらいで60歳前後。
>ベージュの帽子をかぶり、黒いシャツとズボンを着ていた

この犯人と同一かもな
319名無シネマさん:2009/11/03(火) 23:59:42 ID:xnjHC7XY
ユウラク座、何軒かの映画上映スケジュールサイトで
さそりの後、11/14から成人映画上映って書いてあるんだけど、
どうなるのだろ。
320名無シネマさん:2009/11/05(木) 23:04:22 ID:gqtCat4Q
>>317
電話してたずねたらどうか
321名無シネマさん:2009/11/08(日) 01:59:34 ID:uiEO7FYX
MOVIX京都は、いつのまにかポップコーンセットの料金を
値上げしてた
いままで一番安いセットが450円だったのが、600円になってた
同じ600円ならTOHO二条のほうがポップコーンの量がほぼ倍ある

322名無シネマさん:2009/11/09(月) 01:43:49 ID:DixOVU3P
>>321
量は?増量?据え置き?
323名無シネマさん:2009/11/09(月) 02:15:44 ID:dLoCpaZo
MOVIX京都のポップコーン、でかくなっていないか?
600円のポップコーンセットのサイズはMだが、
見た感じはTOHOのMサイズと同じぐらいになっていた。
324名無シネマさん:2009/11/10(火) 01:55:29 ID:WjBXzD1N
>>323
MOVIX京都の600円のポップコーンセットのポップコーンは
明らかに二条のほうが大きいと思うよ

きょうMOVIXで、風が強く吹いているをみてきたが
20人ほどしか観客がいないのにオレの隣や
同じ列だけ埋まっていた
隣の女のグループは全員
マクドナルドのチーズバーガーセットを持ち込んでいた
包んである紙がガサガサ音を立てるし、かなりチーズ臭かった
聞こえるように独り言で『くせぇ、くっせ〜』と何度も言ってやった
325名無シネマさん:2009/11/10(火) 02:05:54 ID:c1EDLc2e
でも倍も違わないと思うが。
同じドラム缶型だよね。
326名無シネマさん:2009/11/10(火) 11:00:15 ID:EMLfRdli
つーか、ポップコーンくうなよ。
ガサガサうるせー。
327名無シネマさん:2009/11/10(火) 12:51:46 ID:VdjjJKk0
ポップコーンは予告編の間に食べきるのがマナー
328名無シネマさん:2009/11/10(火) 21:33:24 ID:7irFTAay
>>327
お前はTOHOシネマズのポップコーンセットを見てもそう言えるのか
329名無シネマさん:2009/11/10(火) 22:03:34 ID:QeDn9onm
上演中食べ続けてもなくならないのがTOHOのポップコーンセット。
MOVIXのセットもなくならないと思う。
330名無シネマさん:2009/11/16(月) 22:59:14 ID:tmbqblfG

新世界東宝って映画館をご存知の方、いますか?
331名無シネマさん:2009/11/17(火) 09:44:44 ID:3w9H188l
>>330
知ってるけど、何か?
332名無シネマさん:2009/11/18(水) 15:17:45 ID:pPY4Sm1W
昨日、ロボゲイシャ見にホクテンザ行ってきたけどまだああいう映画館残ってんだね、入れ替え制じゃないから気に入ったら2回見れるからいいけど。


来週はディセント2見に行くんだけど何気に良作やってるね。

てっきり、セガール親父とウェズリー兄貴とかしかやってないかと思った(笑)
333名無シネマさん:2009/11/19(木) 10:29:28 ID:HWn6iZFb
>>332
暫く行き続けたら、薬物みたいに中毒になりまっせ!
居心地いい劇場だから。
334名無シネマさん:2009/11/19(木) 13:04:52 ID:DSXl5QNe
うそです
335名無シネマさん:2009/11/19(木) 16:54:25 ID:QzhH925s
最近天六で使える9館共通券を売ってる場所がなかなか見つからずに困ってる。
ひょっとしてもうヤバイんじゃないかと
336名無シネマさん:2009/11/19(木) 17:46:06 ID:hOobKhgO
昨日なんばで売ってたよ
337名無シネマさん:2009/11/19(木) 19:01:15 ID:XY5ht6xT
>>332
俺もディセント2見に初めて行く予定なので
>>335が気になるなあ
天六付近のチケット屋で調達できると聞いてたんだけど
338名無シネマさん:2009/11/19(木) 19:36:48 ID:jjQRI7BP
のだめ見に行こうと思ってるんやけど一番音響のええシアターってどこやろ?
339名無シネマさん:2009/11/19(木) 19:46:08 ID:HWn6iZFb
天六か天五商店街のチケット屋で売ってるけど、若干高めだよ。
340名無シネマさん:2009/11/19(木) 23:21:49 ID:vacFBWmk
>>335
>>337

梅田の駅前ビルの地下街で700円〜800円で売ってるよ。
341kakasi:2009/11/20(金) 07:25:35 ID:dH3u5rdz
レディースデー、通常は水曜だと思うが、兵庫県内のMOVIXあまがさき、
ミント神戸、シネモザイクは火曜になってる。何で?


342名無シネマさん:2009/11/20(金) 09:48:56 ID:7Tt4tVji
映画館に聞け。


単にカブらんようにしてるだけだろうに。
343名無シネマさん:2009/11/20(金) 10:35:26 ID:CKXwSl6i
MOVIX六甲 2010年1月31日(日)で閉館
ttp://www.movix.co.jp/app/SMTT000000010_OSIRASE_2657.html
344名無シネマさん:2009/11/20(金) 11:41:13 ID:pF4U3230
>>339
そこって土日休みだろw
345名無シネマさん:2009/11/20(金) 14:41:55 ID:WHmyCG1y
土日行ったことないんで・・・。
難波のあ●●ぐまが安いよね。大体15日前後こまめに店先覗けば翌月券が入手出来るぞ。
346名無シネマさん:2009/11/20(金) 19:23:41 ID:nBQLPLG2
>>343
工エエェ(´д`)ェエエ工
347名無シネマさん:2009/11/20(金) 22:18:17 ID:J93b0dM0
わざわざ電車に乗っていくほどのところでもないし
やっぱり厳しかったのかねぇ
348名無シネマさん:2009/11/20(金) 23:45:54 ID:BKoxo8pS
>>341
レディスディ、神戸は火曜だよ
兵庫県全体が火曜かどうかは知らない
349名無シネマさん:2009/11/21(土) 01:21:54 ID:8Rb2Nan2
ワーナー泉南がオープンした直後にワーナー岸和田が閉館したことあったな。
松竹は尼崎に力を入れるって事だろうか?
350名無シネマさん:2009/11/21(土) 01:31:55 ID:HPz+GDyp
>ワーナー泉南がオープンした直後にワーナー岸和田が閉館した
直後?
351名無シネマさん:2009/11/21(土) 04:08:11 ID:oqGmBL+9
ぶっちゃけ六甲より尼のほうが集客力が高いってことだろうな。
正直、六甲は映画見る「だけ」なら遠いし利便性悪い。
それなら三宮行くし。
352名無シネマさん:2009/11/21(土) 11:35:37 ID:ISafVpCZ
尼も悲惨なもんだけどな
353名無シネマさん:2009/11/21(土) 20:45:31 ID:iJHHCf5Z
只でさえ神戸、大阪に挟まれてるのに西宮、伊丹、尼崎で食い合い
して大丈夫かいなw
 どうせなら姫路あたりにシネコンつくりゃ良いのに。こっちの方が
まだ効果あるだろ
354名無シネマさん:2009/11/22(日) 03:50:45 ID:Q2XeeI/R
伊丹と尼で食い合ってる、尼劣勢
西宮はまったく打撃うけてないw
355名無シネマさん:2009/11/22(日) 13:20:37 ID:nTEA3tYg
>>354
西宮OSは、今日も混雑しているよ。
箱が小さいから、vitで見たら○や△がよく出ている。
356名無シネマさん:2009/11/22(日) 22:14:17 ID:myWboo02
マイケルの最終日を何処で見ようか悩んでます
なるべく大音量で観賞するには何処がいいでしょう

 なんばパークスシネマ シアター6(デジタル)
 梅田ブルク7 シアター7(デジタル)
 TOHOシネマズ梅田 シアター1
357名無シネマさん:2009/11/22(日) 22:24:09 ID:lH92pKan
パークスにしとけ
358名無シネマさん:2009/11/23(月) 00:52:09 ID:+6eeRP5r
>>357
ありがとう
パークスにします
359名無シネマさん:2009/11/23(月) 01:14:03 ID:x4RR4Fq6
音量ならブルク7じゃ?
音響は断トツでなんばパークスだ。
360名無シネマさん:2009/11/23(月) 01:36:46 ID:+6eeRP5r
>>359
356です
体にガンガン振動がくる程の音量が欲しいけど、
言われてみると音響も捨てがたい
ブルクかパークスか悩みます
361名無シネマさん:2009/11/23(月) 03:01:59 ID:x4RR4Fq6
つ 両方
362名無シネマさん:2009/11/23(月) 13:19:13 ID:4cy3yCaX
ボリューム低いと文句言って途中から上げさせた事あったけど
シネコンじゃあ無理かな
363名無シネマさん:2009/11/23(月) 15:48:18 ID:Ke6NrMSA
隣の箱で見てる人から音が漏れてるって苦情が来かねんからな
364名無シネマさん:2009/11/24(火) 22:55:53 ID:LKxQHoBI
MOVIXココエのオープンで
塚口サンサンがやばそうじゃない?
あそこは東宝系もそこそこやってるからどうかな?
365名無シネマさん:2009/11/25(水) 01:21:27 ID:Ef0svgZJ
むしろ伊丹とかの影響のほうが強かった。
と思う。
いつの間にか入れ替え制になってたしな・・・
366名無シネマさん:2009/11/25(水) 16:32:13 ID:MxRg9Bid
2が貸し館になったけど、淡路東宝1しぶとく生き残ってます。
367名無シネマさん:2009/11/26(木) 00:06:58 ID:K/p6rOuv
泉北オープン9周年記念
12月6日日曜日1000円
368名無シネマさん:2009/11/27(金) 20:06:06 ID:Wh9eIDQ8
10月関西動員ベスト
1.TOHO梅田 10万7000人
2.TOHOなんば 8万1000人
3.なんばPC 8万人
4.MOVIX京都 6万5000人
5.TOHO西宮 5万8000人
次点 TOHO二条 5万8000人
369名無シネマさん:2009/11/27(金) 22:21:40 ID:VJ3nBYcl
しかし毎回、毎回、ブルク7は存在意義が問われるランキングだなw
370名無シネマさん:2009/11/28(土) 10:07:15 ID:ZIY/E3Fs
>>343
閉館なのか、残念だ。5番THXスクリーンで観たスターウォーズ特別編3部作は素晴らしかったな。
371名無シネマさん:2009/11/28(土) 11:02:09 ID:kp2UUmBU
ナナゲイ本日10時10分会場予定なんだが、まだ開いていない。
10時30分からの第一回上映時間もとっくに過ぎてる。
372名無シネマさん:2009/11/28(土) 11:58:30 ID:TRSopFvd
>>371
その後どうなったの?
373名無シネマさん:2009/11/28(土) 13:01:39 ID:kp2UUmBU
11時10分開館、第一回上映は11時18分、お詫びは今年末迄有効の招待券だった。
開館が遅れた原因は、早出の従業員が出勤途中事故ったそうだ。
374名無シネマさん:2009/11/28(土) 15:11:42 ID:JHBUN3QC
>>369
ブルクは元々ピカデリー閉館前提でスタートしたのに
ピカデリーが大人の事情で残っちゃったから仕方が無い

375名無シネマさん:2009/11/29(日) 00:41:24 ID:yCDbbego
>>369
ブルクは映画館に上がるエレベーターになかなか乗れないし、7階からエスカレーターに乗らないといけないし、立地場所は悪いし、ポイントサービスはないし、スタッフは機械的で無愛想だし・・・
>>374のいう理由以外でダメな感じがする。
376名無シネマさん:2009/11/29(日) 00:45:51 ID:yCDbbego
>>356
ブルクのシアター7は前座席の人の頭がかぶって字幕が読めないときがあるから、止めとけ
377名無シネマさん:2009/11/29(日) 06:59:46 ID:NDitIKRM
ブルクはシネコンと言っても
所詮は東映の作った映画館と言うことだw
378名無シネマさん:2009/11/29(日) 09:55:55 ID:uKy6MTzO
ブルク、やっつけでシネコンのようなものを作ってみましたって感じだしなぁ

椅子のすわり心地がもう少し良くて、ポイントサービスがあったら
場所自体は言うほど悪いわけでもないし、もう少し行くんだろうけど・・・
379名無シネマさん:2009/11/29(日) 15:07:19 ID:yCDbbego
ブルクってビル出たらまわり何もなくない?
その意味で立地悪いと思ったけど?
380名無シネマさん:2009/11/29(日) 15:16:06 ID:fsUiDziu
>>379
JR近いしTOHOとかあっちの人混みのうざさとは無縁だから、
かえって落ち着いてるのがいい。

あと、時間帯にもよるけど何もないことはない。
381名無シネマさん:2009/11/29(日) 16:42:35 ID:ygHh6rrH
>>379
目つぶってんじゃないの?
382名無シネマさん:2009/11/29(日) 21:53:47 ID:Iiu9njGZ
>>373
そんなこともあるんだ、お疲れ〜
383名無シネマさん:2009/11/30(月) 23:41:27 ID:rIftaaPg
ブルクがダメ映画館なことには変わりない
384名無シネマさん:2009/12/01(火) 16:00:37 ID:d9d+YO2/
椅子の座り心地

最高 シネヌーボ
最低 シネヌーボX
385名無シネマさん:2009/12/02(水) 08:44:24 ID:d6Sp+HB8
HAYABUSA back to the earth 公式サイト
http://hayabusa-movie.jp/
予告編
http://www.youtube.com/watch?v=6tr2__Tv2I4&feature=player_embedded&fmt=18
上映館情報
http://hayabusa-movie.jp/theater.html

府中では延長して上映中
http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/event/planet.html#hayabusa

大阪市立科学館 (大阪府大阪市)
http://www.sci-museum.jp/
上映期間:2009年4月1日(水) 〜 2010年3月31日(水)<予定>

豊田科学体験館 プラネタリウム新作品の紹介
http://www.toyota-kagakutaikenkan.jp/
平成21年12月19日〜平成22年3月14日

【宇宙】探査機「はやぶさ」、帰還ピンチ!…4基中3基のイオンエンジンが故障し、残り1基に★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257842260/

【宇宙】 「電子回路は、“万一に備えエンジン間をつないでおいた”ものだった」 〜探査機『はやぶさ』、奇跡の復活 予定通り地球帰還へ★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258818361/
386名無シネマさん:2009/12/02(水) 10:21:52 ID:q82KLP+x
>>383
おまえがダメな人間な事にもかわりない
387名無シネマさん:2009/12/02(水) 21:59:27 ID:wPW0P4f+
>>386
ブルク社員乙
388名無シネマさん:2009/12/04(金) 13:10:44 ID:7yr81XGY
MOVIX八尾
本日3周年記念につき1000円
389名無シネマさん:2009/12/04(金) 14:14:41 ID:yJZdoUH2
なんばパークスシネマで上映前に
流れているPVのバンド名か曲名誰か知りませんか?
390名無シネマさん:2009/12/04(金) 16:08:32 ID:qtaELvt2
ポイント鑑賞でも愛想のいいのがTOHOシネマズなんば
391名無シネマさん:2009/12/04(金) 19:09:08 ID:+jtJeAQX
ポイント鑑賞は本部からお金が入るはず。
392名無シネマさん:2009/12/04(金) 20:24:03 ID:603L5ide
ポイント鑑賞だと愛想のないところなんてあるの?
393名無シネマ@上映中:2009/12/04(金) 20:29:33 ID:hvrV62c+
>>392
なんばパークスシネマ
394名無シネマさん:2009/12/04(金) 20:40:06 ID:rDxCmNDq
チケット発券のバイトのねーちゃんがポイントだからって態度が変わるとも思えんし
他のところでもポイント鑑賞だからって態度が変わるとも思えんけども・・・

パークスって変わるのか?
395名無シネマさん:2009/12/04(金) 21:57:00 ID:K16VwTS/
気のせいかもしれんが変わる気がする
396名無シネマさん:2009/12/04(金) 22:25:18 ID:603L5ide
パークスのオープン時にメンバーズカード作って何度も利用してるけど、
ポイント鑑賞でも普通に丁寧な応対だったよ
あとはTOHOなんば・鳳・泉北、MOVIX堺でも特に変わらなかったと思う
397名無シネマさん:2009/12/04(金) 22:30:57 ID:24VWf1lO
タダで見てるって言う負い目からの僻みでは?
むしろ何回も来てもらってありがとう、って礼を言われたいくらい
398名無シネマさん:2009/12/04(金) 22:40:46 ID:zOO7ISVH
京都

立地はMOVIX、音響・接客はTOHO。
399名無シネマさん:2009/12/04(金) 23:13:38 ID:pV95YIsu
京都市内は実質その二つしかないからやたら集中する。
このスレの動員ランキングを見ても兵庫県の劇場を抜いて
大阪市内のシネコンと動員数を争ってる。
京都駅のTジョイが待ち遠しいところ
二条はあんな町外れなのに客入ってるんだから。
400名無シネマさん:2009/12/05(土) 01:49:35 ID:/KS04nKp
京都という土地柄、京都駅前より四条大宮のほうが集客する予感。
配給作品考えたらTジョイは負けいくさ?
401名無シネマさん:2009/12/05(土) 10:10:57 ID:0dCfWwu8
>>399
二条は全然町外れじゃないですよ
知らないで書き込むと大恥ですよ
402名無シネマさん:2009/12/05(土) 11:49:14 ID:WPlOdNUV
>>400-401
必死ww
403名無シネマさん:2009/12/05(土) 12:34:58 ID:TYNFAsSj
MOVIX八尾ワンコイン上映 500円
12月5〜11日
ターミネーター4
ワンピース エピソード オブ チョッパーズ 冬に咲く、奇跡の桜
404名無シネマさん:2009/12/05(土) 17:11:14 ID:Qvcplwh0
MOVIX京都の接客は悪過ぎ。
なんであんなに愛想ないんだろ。

バイトという点ではTOHOだって同じことだが、あっちは概ね良好なのに。
405名無シネマさん:2009/12/05(土) 18:44:50 ID:moyZNz/v
>>394
ポイントすらないブルクは?
406名無シネマさん:2009/12/05(土) 19:09:31 ID:65Ehk7Kb
なんばパークスシネマで上映前に
流れているPVのバンド名か曲名誰か知りませんか?
407名無シネマさん:2009/12/06(日) 09:19:57 ID:gcFNgg2h
>>404
京都は知らんがMOVIX橿原も大概だった。
グッズ売り場とジュース売り場に人がいなくて暫くしても気づいてもらえず、入場のチケット確認の奴を呼んだよ
人員削減しすぎたか?
408名無シネマさん:2009/12/07(月) 14:19:12 ID:g7A/yLr9
音量というより音質の良さではやはりパークスが断トツですよね?
409名無シネマさん:2009/12/07(月) 18:27:47 ID:npDPILuk
二条は男も女も顔で採用しているような気がする
410名無シネマさん:2009/12/07(月) 21:42:22 ID:F8+0eESe
>>400
昔は東映の直営館あったよね。
東映第二のお膝元なのに映画館の一つもないのは寂しいわな。
411名無シネマさん:2009/12/08(火) 00:22:07 ID:hvfaZZyf
>>400
> 四条大宮のほうが集客する予感
なわけない。特急も通過の四条大宮は寂れきってるだろ。
412名無シネマさん:2009/12/08(火) 20:53:52 ID:jEj40lq5
>>406
劇場に電話して尋ねてみたら?
413名無シネマさん:2009/12/09(水) 20:37:27 ID:1BkKIWaN
東京銀座のシネパドスで上映しているビッグバグズパニックを何故天六映画館で上映しないんだ!
B級映画は天六で上映しろ!
しょーがないから難波パークス行ってやるか。
414名無シネマさん:2009/12/10(木) 09:40:33 ID:7dOMFmZ1
セガール、B級映画は、場末のちょっときたない劇場で観たい。
シネコンだと劇場入る前かまえてしまうんだよな。
その点、ユウラク座はいつでも気楽に入ることが出来るのでお気に入り。
415名無シネマさん:2009/12/10(木) 11:54:31 ID:tTBk9SIs
なんばパークスシネマって
大きい上映室(シアター10や7)以外でも、段差のある座席ですか?

一度、梅田の、平面の劇場で苦労したので、段差の所に行きたいのですが
大きいシアターを使ってくれる程の人気作でもなく
どこに行こうか悩んでいます。
416名無シネマさん:2009/12/10(木) 12:29:53 ID:vDooHEm2
パークスは全部段差あるよ
417名無シネマさん:2009/12/10(木) 12:37:01 ID:tTBk9SIs
>>416
ありがとうございます。

ググっても、10・7・9(プレミアム)の紹介ばかりで
困っていました。
418名無シネマさん:2009/12/10(木) 14:00:30 ID:/3Q6d0X2
梅田の平面の劇場って東宝?
あそこはシネコンみたいな顔してるけど、元々昔ながらの映画館だから・・・
419名無シネマさん:2009/12/10(木) 14:41:32 ID:FXih3A0l
あそこはでっかい箱を天井分割して平面劇場作ったから。
なのででっかい支柱が劇場内に残ってる。

少なくとも北野名乗ってた時は不都合感じなかった。
420名無シネマさん:2009/12/10(木) 17:23:33 ID:DoaI7og5
ホクテンザに行ったら張り紙してあって
「21年12月26日から毎週土曜日のみオールナイトになります」
とあった。
もともと平日のオールナイト利用したことないけど、いよいよヤバイのかな
421名無シネマさん:2009/12/10(木) 19:58:24 ID:0S59vsvS
平日のオールナイトで俺一人だった事もあったからいつかはそうなると
思ってた。
422名無シネマさん:2009/12/10(木) 22:33:12 ID:0FCrRD6d
そもそも今時、平日オールナイトなんて需要無いだろ。
423名無シネマさん:2009/12/10(木) 23:01:41 ID:FnTrnwtK
梅田ガーデンシネマやシネリーブル梅田の映画のチケットを売っている
チケットショップってないのかな?
スカイビルまで行って前売り買うのは遠くて面倒くさい
424名無シネマさん:2009/12/10(木) 23:25:27 ID:S7f/Ihgr
>>423
映画館行くのが面倒くさいなら行かなきゃいいだけ
425名無シネマさん:2009/12/10(木) 23:34:45 ID:lGTsM5zS
>>420
簡易ホテルみたいなもんだったからな・・・
426名無シネマさん:2009/12/11(金) 00:50:00 ID:ajOm+d89
TOHOシネマズ泉北で12日公開の前売り券買ってんけど、2日前から発売する先送り券には前売り券は使えませんって言われた。
何故なんやろ?
427名無シネマさん:2009/12/11(金) 01:13:41 ID:cZ3Ggtk6
>>426
そういうところ多いよ
movixなんかもそう
封切り日前でも座席の予約がすでに可能になってたら
直前購入の前売り券に制限がつく
428名無シネマさん:2009/12/11(金) 01:18:05 ID:+pBbRTU/
>>426
vitで土曜日のワンピースは、スクリーン1で、
 8:00 ×
10:30 ×
13:00 △
だから、1800円出す人を優先するのは、
商売としては当然だな。
前売券買う人は、必ず劇場に来るだろうと計算も働くもんな。
429名無シネマさん:2009/12/11(金) 19:20:33 ID:uaM4Pnlr
二条のワンピース、土日ほぼ全滅ww

すごいね
430名無シネマさん:2009/12/11(金) 19:49:26 ID:M3hWjdft
関西11月動員ベスト5
1.TOHO梅田 15万8000人
2.なんばPC 11万5000人
3.MOVIX京都 9万1000人
4.TOHO二条 8万9000人
5.梅田ブルク 8万4000人
次点 OS神戸 8万3500人
431名無シネマさん:2009/12/11(金) 21:46:14 ID:FhnUpuTd
京都MOVIX最近凄いけど何があったの
432名無シネマさん:2009/12/11(金) 22:15:51 ID:+pBbRTU/
TOHO泉北土曜日のワンピースは、スクリーン1で、
 8:00 完売
10:30 完売
13:00 残り1席
15:30 完売
18:00 完売
20:30 空席あり
23:00 空席あり
433名無シネマさん:2009/12/11(金) 22:17:48 ID:47VyFsba
東宝配給作品がかかるようになっただけ
434名無シネマさん:2009/12/11(金) 22:19:11 ID:JVXsDOWw
>>431
松竹系の映画で人気があるのがあったからだろ
435名無シネマさん:2009/12/11(金) 22:22:25 ID:FlUWGLBa
>>429
まじ???
見にいけねーwww

150万部とか馬鹿だろ
転売ヤーの巣窟になりそう
もっと刷れよボケ
436名無シネマさん:2009/12/12(土) 01:01:04 ID:tTxcOz0G
>>435
日本中全ての上映館が土日2日間全回満員になっても50万人いかないぞ
平日見に行け
437名無シネマさん:2009/12/12(土) 01:16:32 ID:BBgnqvnS
TOHO泉北 土曜日のワンピース
20:30 △
23:00 ○

TOHO鳳 土曜日のワンピース
20:30 −
23:00 ◎
438名無シネマさん:2009/12/12(土) 09:52:34 ID:UMsvqqs7
今頃が阿鼻叫喚か
439名無シネマさん:2009/12/12(土) 12:00:35 ID:xjclJa9p
いま二条から帰ってきた
オープンは7時で、オレは7時20分くらいに行ったけど
すでに土日と1stDAYとかTOHOシネマズの日が重なったぐらいの
大混雑

係の人は、ハンドマイクで土曜日・日曜日とすでに満席でご覧いただけませんと
絶叫していたが、『前売り券買ってるのになんでや』とか
『土日にしか行かれへんのじゃ』と詰め寄る人もいた
またムダなのに列に並んで、窓口で『どうにかならんの』と聞く人も多数いた

売店もバーゲン会場のようになっていて、阿鼻叫喚状態
レジも1時間ぐらいは軽くかかりそうな列ができていた

きょうは仮面ライダーも午前の分は満席で
フロアは大混雑してた
また近くの飲食店や駅構内も土曜日の朝のような感じじゃなかった
おそるべしワンピース
440名無シネマさん:2009/12/12(土) 12:05:53 ID:BBgnqvnS
泉北完売
鳳vitが繋がらない

中の人お疲れ様です。
441名無シネマさん:2009/12/12(土) 12:37:38 ID:BBgnqvnS
ワンピース日曜日
TOHO泉北
15:30 △
18:00 ◎
20:30 ◎

TOHO鳳
15:30 ×
18:00 −
20:30 ◎
442名無シネマさん:2009/12/12(土) 20:13:57 ID:Amef3WDN
ワンピはしばらく混雑しそうだなあ
443名無シネマさん:2009/12/12(土) 20:45:50 ID:cwgDnREh
二条、次のシネマズデイ(14日)のワンピ既に売り切れw
444名無シネマさん:2009/12/13(日) 06:46:01 ID:1OBWn+Qr
何故ワンピースが混んでいるのかわからん・・・。
アニメもマンガも見たことないので。
445名無シネマさん:2009/12/13(日) 08:45:32 ID:FVrYafDB
元々人気作だし最初のうちは特典もあるらしい
446名無シネマさん:2009/12/13(日) 09:07:53 ID:uvYKRvLN
梅田ブルク7って座席表とか無いんだな。チケットカウンター以外
適当に決めてしまったんだがI-16ってどうだろう
ど真ん中なんだが
447名無シネマさん:2009/12/13(日) 09:15:31 ID:uvYKRvLN
J-16だった
448名無シネマさん:2009/12/13(日) 09:56:22 ID:wN5BJeg0
>>446
ブルクHPの劇場案内のページに各シアターの座席表あるよ
449名無シネマさん:2009/12/13(日) 12:43:38 ID:bWhRfsJ8
ワンピースは、客層はエヴァなんかよりずっと幅広いと思う
きのう見た感じでも幼稚園児から高校生、大学生
いわゆる大きなお友達の人、子供連れの30代、40代、
孫を連れたおじいちゃん、おばあちゃんとまんべんなくいた
あと男女比もほぼ半々だし、当分混雑は続くと思う
450名無シネマさん:2009/12/13(日) 12:56:13 ID:lqKgFMp9
なんばパークスの前売り買ったんだが、ネットで完売するから前売り使えねー
クレーム入れていい?
451名無シネマさん:2009/12/13(日) 13:49:43 ID:uvYKRvLN
>>448
本当だ。
わざわざありがとう
452名無シネマさん:2009/12/13(日) 14:28:52 ID:KiGf/PsH
>>450
ネットで完売とかする前に、前日、前々日にでも劇場窓口に前売り券持って行って座席予約してれば良いだけだよ。
453名無シネマさん:2009/12/13(日) 16:32:15 ID:0rdXi2AC
明日は14日なので、TOHOシネマズデー。
二条 完売
伊丹 今日中に完売予定
西宮OS 今日中に完売予定
橿原・泉北・鳳 夕方・レイト以外◎

 
454名無シネマさん:2009/12/13(日) 17:20:02 ID:1OBWn+Qr
>>450
パークスでは、先週の木曜日16時の時点で初日完売、日曜日午前中の回は50席程しか開いていない状況。
木曜日当日、B級巨大虫映画を観にいったのだが、窓口は長蛇の列。30分程並んでようやく買えた。
原因は、ほとんどの客がワンピースの座席取り目当てだったのは、言うまでもない。
455名無シネマさん:2009/12/13(日) 22:29:49 ID:YvroHcS9
パークスは400、500人級のスクリーンを
もう一つくらい作れよ。
 いつもそうだけど人気作品が固まった時期なんかいつも
入りきれない客ができるだろ、もったいないぞ。
456名無シネマさん:2009/12/13(日) 22:52:03 ID:uvYKRvLN
おい

三ノ宮シネフェニックスがやばいことになってるぞ
てか犯罪じゃん。普通に原作者と映画会社バカにしてる

口コミでもmixiでも2chでも苦情が広まってる

とりあえずここ見てみ
【現在公開中】ワンピース映画総合36【尾田総指揮】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1260703656/
457名無シネマさん:2009/12/13(日) 23:26:20 ID:mlQpRxdJ
>>456
よくわからんがカオスだな。
映画館側が悪いのに、事実をもみ消しか
458名無シネマさん:2009/12/14(月) 00:40:38 ID:wxC7V4Zz
一方の言い分だけではなんとも言えないな
映画館の対応にも問題があったのかもしれんが、繁華街だとDQN客も多そうだしね
相手の望むものを渡してトラブルを起こしそうな客にお引取り願ったようにも見える
近場でネット予約してレイトでまったり見れる郊外に住んでて良かった
459名無シネマさん:2009/12/14(月) 08:13:40 ID:JADWDlSb
>>455
ふだんはガラアキだから
460名無シネマさん:2009/12/14(月) 08:16:46 ID:OKM5zgCq
明らかに運営が10000%悪いぞこれは
なんせ従業員と管理者2人しかいないから
パチンコ屋とか周りの店のバイトに頼んで整理してもらってたみたい
しかも非売品の0巻を販売して
それを言及されたら何度電話かけても「そのような事実はごさいません」の一点張りで、直接言いに行ってもごまかされ
公式サイトには「誤った情報にご注意くださいませ」だとw
461名無シネマさん:2009/12/14(月) 08:20:30 ID:OKM5zgCq
てか犯罪だからな。平然と特典をチケットと交換させたり(そのチケットはまた売るんだろう)
特典だけをチケットと同額で売ったり
そもそも神戸なんて大都市であんな狭いキャパでやるからこうなる
ビルの6階とかだから、行列もうまく整理できないし他店には迷惑かけるし
運営側が管理能力無くて無法地帯促してるんだからDQN客とかの問題じゃないわな
462名無シネマさん:2009/12/14(月) 09:28:33 ID:/YxIwQNI
>>453
二条・西宮OS 完売
伊丹 まもなく完売
鳳 今日中にほぼ完売
橿原・泉北 夕方・レイト以外◎
463名無シネマさん:2009/12/14(月) 10:07:51 ID:eLAO84Y0
おまいら 落ち着け
464名無シネマさん:2009/12/14(月) 13:05:11 ID:JADWDlSb
アニヲタにしろ、ジャニヲタにしろ、ヲタは異常に金出すからな
我慢を覚えろよ
出なきゃ転売ヤーのいい餌食だw
465名無シネマさん:2009/12/14(月) 14:47:31 ID:IkHodz2Y
三宮には大きな映画館ないね
苦情だらけのフェニックスだがあれでも三宮では3番目に大きいキャパ(230席)で
一番大きいミントの308席と大して変わらんのよね
466名無シネマさん:2009/12/14(月) 20:26:27 ID:SYftLKkr
泉北20:30完売
コンセも混雑しています。TOHOシネマズデーですが、ボックスはガラガラです。
467名無シネマさん:2009/12/15(火) 00:22:18 ID:OA0Xa7Sy
>456
土曜にフェニックスに行ったら1階・6階で係りの人と客が揉めて
エレベーター前で座り込んでたのが3人いたが、そいつらか?
6階では前売り券持ってて「今日しか見れないから払い戻せ」
って言ってたカップルもいたし。
 ただ、あの係りの人ってタイヨーの人なんだね。トバッチリで
大変だよね。

>465
「ワンピース」は東映の本線(今回は「仮面ライダー」の方が本線で
だからフェニックスとHAT神戸で拡大してる)じゃないから一時は
「プリキュア」みたいに三宮地区上映ナシ、の可能性もあったから
受けたフェニックスもあまり責められない。
ミントが受けたらいいんだけど、あそこは基本番組以外は
受けないからね。
468名無シネマさん:2009/12/15(火) 01:56:32 ID:BwpAIsX+
アニメの喧噪をよそにホクテンザの師走が盛り上がってる!?
マイナーなサスペンス系がずらりと揃って壮観
後半月で4本見る予定
今年も最後に行くのはホクテンザになりそう
469名無シネマさん:2009/12/15(火) 01:57:22 ID:BjBsn4kO

【底なしのアホ政権】天皇政治利用の小沢サソ「30日ルール?誰が作ったんだそんなもの!君(記者)だって知らないだろ!」…作ったのは「鳩山由紀夫」さん
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260801222/

       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/  ’95に僕が作ってました
    |     (__人_)  |   一応、法律です
   \    `ー'  /   
    /       .\


http://viploader.net/lounge/src/vllounge002318.jpg
470名無シネマさん:2009/12/15(火) 03:03:50 ID:8SG+jc+L
フェニの対応はもちろん不味いが
mixiで検索してみると必死すぎる客が横入りしたり係員に掴みかかったりと
客の狂乱ぶりも一緒に書かれてるのがほとんどだな。
471名無シネマさん:2009/12/15(火) 07:59:41 ID:eDkkEURy
>>468
そこのほうが違法行為してないか?
472名無シネマさん:2009/12/15(火) 23:14:30 ID:SJY8wLsI
シネフェニックスのやったことは確かに悪いことだけど、3スクリーンしかない中規模映画館にワンピ客とライダー客があれだけ押し寄せたら、そりゃトラブル多発するわな…
ワンピで今後また0巻並みのオマケつけるときは、スタッフ数に余裕がある大きい映画館でしか上映は無理だな
473名無シネマさん:2009/12/15(火) 23:20:56 ID:Agm4f7/b
三宮東映、神戸東映、福原国際東映、板宿東映をフル稼働させれば
こんなことにならなかったんや!!
474名無シネマさん:2009/12/16(水) 01:49:51 ID:Rv+5qzKY
>>472
スタッフ数に余裕のある映画館なんてないよ
結局要領次第でしょ
475名無シネマさん:2009/12/16(水) 03:36:50 ID:LJYapu/5
ワンピはHAT神戸やマイカル明石でも上映することになったから
だいぶマシになるでしょう
476名無シネマさん:2009/12/16(水) 07:25:36 ID:cuKchicL
>474
規模は違えどなんばパークス(日曜は新記録)もブルクもパニック状態。
「要領」の問題じゃないよ。
477名無シネマさん:2009/12/16(水) 08:17:23 ID:QQ5gBnog
パークスもブルクも
普段から要領悪い無能従業員しかいねーだろw
478名無シネマさん:2009/12/16(水) 08:46:42 ID:Mg+hhkcq
パークスは知らんが

ブルクの従業員の接客、態度、愛想の悪さは異常
疲れてるってのは何の言い訳にもならない
479友愛された山本アナ:2009/12/16(水) 10:26:23 ID:SAPa94P0
「たかが一政党の一幹事長ごときが」
12月14日スーパーニュースアンカー
http://www.youtube.com/watch?v=HwLP1J0VqPA

「山本キャスターの身内にご不幸がありました
今日と明日は山本キャスターは休みです」
12月15日スーパーニュースアンカー
http://www.youtube.com/watch?v=tJiZFbxwSMc
480名無シネマさん:2009/12/16(水) 15:44:10 ID:u04Rpn8E
きのうスノープリンスに行った
ジャニーズJrが出てるので女子中高生の客が中心だと思ってたら
ジジババばかり
平均で70才は超えていた

そのジジババの態度の悪いこと
持ち込んだせんべいを音を立てて食べるし
それをノドに詰まらせてせきこむ
さらにはジジイが5分に1回、大音量のオナラ

知ってる俳優が出るたびに
『この人知ってるわ』
『この人は若いときになんとかいうのに出ててな・・・』
さらには、
『近所の○○さん、入院しはったらしいで』
『正月の孫のお年玉はなんぼにしよか』
など映画に関係ない話を大声でする始末

ジジババは隔離してくれ
481名無シネマさん:2009/12/16(水) 15:54:13 ID:oBLsot7d
日曜にライダー見に行ったが、
意外とマナーが良い子供が多かった。
ジジババは酷いのが多い。
482名無シネマさん:2009/12/16(水) 16:00:51 ID:5HDrEMKR
座席に前に足を乗せている70過ぎのばあちゃん、いたなあ。
前の人が座っていなくてもよくないよね。
483名無シネマさん:2009/12/16(水) 16:22:23 ID:axPu9dcN
明日のパークスの予約は、ワンピのせいで
大変な事になりそうだな。

1920 土日
22 火曜日
23 祝日
24 クリスマス

パークスは公園に並ばすみたいだな。
484名無シネマさん:2009/12/16(水) 23:18:28 ID:WLMaidVG
1000円で観れるからシルバーはマナー悪い
485名無シネマさん:2009/12/16(水) 23:44:49 ID:CD+I9LHe
TOHO泉北、この土日は6:45オープンで朝1番の上映は7:00〜の仮面ライダー
週末の天気予報じゃ最低気温は氷点下で雪も降りそう・・・
積雪や道路凍結があったら坂道が多い泉北はかなりヤバイ
486名無シネマさん:2009/12/16(水) 23:49:04 ID:W75NJ62+
>>483
明日パークスのアバター先行上映予約したいんだけど、ワンピースのおかげでネット繋がらなさそう
近いし朝イチに直接行くつもりだけど外に並ばされるのか(´・ω・`)
明日寒いかなあ
487名無シネマさん:2009/12/17(木) 00:25:23 ID:zp6vhnOW
人数が多くて外に並ばされる可能性があるのはワンピ購入者で
それ以外の作品購入者は普通に買えるんじゃね?
ワンピとそれ以外で列を分けるらしいから
488名無シネマさん:2009/12/17(木) 00:37:57 ID:wZMo3ao7
>>487
そうか!ありがとう!
489488:2009/12/17(木) 10:07:17 ID:wZMo3ao7
行って来ました。
パークス2階の広場に凄い行列が…
エレベーターに乗るのに30分くらい並びました。
8階に上がると寒空の下パーク内にも行列が…
ワンピース以外の購入は別列に案内されて即購入出来ました。
いや〜凄かったです!
490名無シネマさん:2009/12/17(木) 12:44:20 ID:7v6IiMb7
>>489
おつかれさん。
ネットも俺は直ぐに繋がった。
普段より時間かかったけど。
491名無シネマさん:2009/12/17(木) 20:05:30 ID:D1v0PRbj
なんばパークス、仕事帰りの人で長蛇の列だよおぉー
492名無シネマさん:2009/12/18(金) 01:42:24 ID:GbELC3UD
パークスシネマはワンピースのネット販売分減らしたのかな
即効△や完売になってたけど、窓口では残ってるみたいだし
493名無シネマさん:2009/12/18(金) 02:35:29 ID:lvHgjfWG
ワンピースの劇場販売分の前売券はその劇場でしか使えないらしいよ
前売券買った人がいつまでも見れないのはマズーなので、ネット分を減らして
窓口分の割合を増やしたのかもしれないね
494名無シネマさん:2009/12/18(金) 03:54:22 ID:oRdHjSJu
え?普通そうじゃね
劇場前売は買ったとこでしか使えないでしょ
495名無シネマさん:2009/12/18(金) 08:13:14 ID:vdwHK95p
>>494
初心者はROMってろ
496名無シネマさん:2009/12/18(金) 12:24:04 ID:K+Y/KcsI
>>480
ジジババは場内にゴミが落ちててタバコの煙が漂う、
いつでも出入り自由だった昔の映画館のノリで来るから。
497名無シネマさん:2009/12/18(金) 21:41:43 ID:3F5ssQCq
沈まぬ太陽で30分経ってるのに入ってくる爺さんがいた。
あと昔の映画館のノリなのか何度も電話に出るために退場したり
エンドロールで話したりマナーのかけらもない。
498名無シネマさん:2009/12/18(金) 23:36:29 ID:LhyeBmVv
レイトならジジババいないよ
499名無シネマさん:2009/12/19(土) 18:48:12 ID:6p+jbVnU
551の豚まん食いながらばば共が談笑しながら、観てた。
500名無シネマさん:2009/12/19(土) 21:37:22 ID:9KrN93Vi
>>499
余りにも関西らしい光景だが、軽く殺意が湧くなw
501名無シネマさん:2009/12/19(土) 23:55:14 ID:L+IYHYjD
>>497
退場するだけ立派じゃないか
その場で電話しだしたジジイはムカついた
502497:2009/12/20(日) 01:44:03 ID:r1Jv5qhq
上映中に電話がかかってくるたびに5度も出入りされたんじゃたまったもんじゃない。
しかもその話声が場内に聞こえるくらい大声ときた。うんざりだよ。
503名無シネマさん:2009/12/21(月) 00:11:37 ID:FTJn1kZJ
ワンピース行ったが客が最悪だな
上映中自慢気に話だすアニヲタ氏ね
504名無シネマさん:2009/12/22(火) 17:01:21 ID:xnY7WC4s
そもそも今時の映画館だったら携帯の電源切るのがマナーだろw
505名無シネマさん:2009/12/22(火) 21:33:08 ID:TA72DvOy
館内で大声で話したり、ひっきりなしに携帯をあけて
光をもらすやつがいても現状ではどうしようもできないんだよね
映画館スタッフに言ってもなにも対処してくれないでしょ?
506名無シネマさん:2009/12/22(火) 22:03:18 ID:SBAO5oiM
>>光を漏らすヤツ
これホントにイラつくよな。
できるだけ前の席を取るのは大画面を最大限に味わうプラスこれを逃れる意味合いもある。
一回怒ったらキョトンとされた。「え、マナーにしてるけど」って
507名無シネマさん:2009/12/22(火) 22:57:14 ID:8Bz3WfuC
マナーの話はこっちで・・・
マナーの悪い客をどこまで我慢できるか・24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1255581000/
508名無シネマさん:2009/12/23(水) 22:01:33 ID:7HgCIqZ4
>>494
近年は前売り券は全国共通になってる場合が多いよ。
東宝や東映の邦画は劇場指定になってるって感じ。
509名無シネマさん:2009/12/24(木) 11:51:15 ID:ibCH/P9v
アバター3D吹き替えで見たいけど、
大きい劇場は3D字幕なんだな。

いい映画館ないかな〜
510名無シネマさん:2009/12/24(木) 15:56:17 ID:x9Qd5Pgc
>>509
IMAX行ったらエエやん
511名無シネマさん:2009/12/24(木) 22:52:00 ID:09pab4n8
>>509
3Dは吹き替えじゃなかったか?
どこの映画館?
512名無シネマさん:2009/12/24(木) 23:21:41 ID:09pab4n8
アバター3Dに限っては字幕版だな
3D字幕って凄く疲れるのに、英語聞いても分からないくせに腐女子が字幕要望したんだろ
1度では絶対に内容理解出来ないだろな
513名無シネマさん:2009/12/24(木) 23:52:09 ID:RsWRYFCY
>>512
言っていることがおかしくない?
514名無シネマさん:2009/12/25(金) 17:53:29 ID:DDAvibwg
仕方なく字幕見たけど、それほど邪魔じゃなかったな。
でも、3Dというよりも多重2Dみたいな感じだったな。
(言うなれば、飛出す絵本みたいな)

サントリーホールで見た3Dはもっと立体感があったような記憶がある。
IMAX版って通常3Dと迫力が違うのかな。
515名無シネマさん:2009/12/25(金) 17:54:15 ID:7erbYu0J
TOHOシネマズ西宮OS・伊丹・泉北・鳳・橿原
大晦日限定
エヴァ破再上映
516名無シネマさん:2009/12/26(土) 17:32:14 ID:5QvHHEpd
字幕と吹き替え両方みたが、吹き替えのほうが内容がよく理解出来た。
517名無シネマさん:2009/12/27(日) 01:46:11 ID:A5qsRAnA
アバター3Dの字幕、下に出たりシネスコの右端や左端に出たりで前の方の席だったので目で追うのが大変だった
518名無シネマさん:2009/12/31(木) 13:53:56 ID:C5dPMIIC
六甲は閉まる、友楽も閉まる、来年は厳しい年になりそうですね。
519名無シネマさん:2010/01/01(金) 15:43:22 ID:Bi8ROGdD
MOVIX六甲
“ 1/30(土)31(日)の最後の2日間は全作品終日1000円でご鑑賞いただける
  「MOVIX六甲サンクスデイ」を実施いたします。”
520名無シネマさん:2010/01/04(月) 22:39:09 ID:oWPTxOBX
>>518 シネマデプト友楽が今月で閉館って! 
子供の頃から行ってたのに(_ _|||)
521名無シネマさん:2010/01/06(水) 21:04:28 ID:0l0w/qO8
MOVIX六甲閉まるんか、マジかよ・・・
522名無シネマさん:2010/01/07(木) 07:40:27 ID:iF4Esl0Z
ワーナーマイカル高の原に客を奪われ奈良市の映画館全滅に。
523名無シネマさん:2010/01/07(木) 10:24:22 ID:kL6zJ/SJ
3D映画を割引でみれないのかな。
524名無シネマさん:2010/01/07(木) 13:59:33 ID:f/ivhK2F
TOHOは映画の日やレディスデーは安いし、招待券も使えるが
なんばパークスはいずれも不可らしいね、アバター3D。
525名無シネマさん:2010/01/07(木) 17:51:16 ID:3gD6ZjsC
3D代300円は取られるけどね。フリーパスでも。
526名無シネマさん:2010/01/07(木) 18:03:24 ID:kFyU8H0t
言い換えれば全ての割引料金+300円で見れるってことでもある
527名無シネマさん:2010/01/07(木) 23:20:03 ID:dEgi6lvD
>>520
奈良市内で駐車場有料だっけ??
奈良の人なら電車使うなら大阪市内まで行っちゃうだろうし、車なら県内
で橿原とかに行っちゃうだろうしね。
そもそも全国的に昔からの市街地にあるような映画館ってどこも動員
苦しいみたいだしね。
528名無シネマさん:2010/01/08(金) 21:16:23 ID:tqHCAMDM
ええ
529名無シネマさん:2010/01/08(金) 21:17:29 ID:tqHCAMDM
ええ!
シネマデプト友楽が閉館!?
ショックだ。。。
跡地はどうなるんだろ
530名無シネマさん:2010/01/09(土) 22:51:57 ID:cDQ772tE
今年も釣りバカを観に梅田ピカデリーへ行ったのだが
今更だけどあそこは入替え指定席制とか全く意味ないやろ!となぜか腹が立って仕方ない
531名無シネマさん:2010/01/10(日) 15:44:54 ID:kOyr6o8Y
MOVIXココエ尼崎は厳しいな
532名無シネマさん:2010/01/11(月) 01:07:41 ID:ej5T5JUm
六甲の二の舞か?
533名無シネマさん:2010/01/11(月) 13:18:16 ID:Q3MDKYiL
11月で尼崎が4309万、TOHO伊丹が7250万、TOHO西宮が1億越え
六甲が月3000万程度だから芳しくはないね
534名無シネマさん:2010/01/11(月) 18:06:09 ID:PE7ispTi
>>533
立地では圧倒的に恵まれてるはずなのにMOVIX堺にも負けてたらしいね
535名無シネマさん:2010/01/11(月) 20:53:21 ID:O9x7tFm9
あまり映画に詳しくない俺の妹でさえムービックス堺は
「貸切で見れるならここ!」って感じで違う意味で好評だぞw
536名無シネマさん:2010/01/11(月) 22:25:10 ID:a2OUfg4Q
>>534
MOVIX尼は何度か行こうとしたけど
コンテンツが悪かったな
邦画ばかりじゃ行く気になれないって層もいまだ多いと思う
見たいものがやってないのと
わずかによさそうなのがやってても上映打ち切りも早めなうえに
打ち切り間近だからか一日の最終上映も4時くらいだったりでいけなかった
でも今上映スケジュールチェックしたら、少し改善してる気がする
537名無シネマさん:2010/01/12(火) 03:14:58 ID:sV+z9glV
>>534
地元民だが正直かかってる映画が魅力的じゃねー

最近じゃワンピやってないし。
538名無シネマさん:2010/01/12(火) 22:40:32 ID:m/6BBM0z
シネマデプトっていろんな映画やってくれるから良かったんだけどなあ
会社に入ったら大阪の映画館に流れちまった
ワーナーマイカル高の原ってそんなにいい映画やってるか?
これからは大阪だけで見ることになりそうだ映画…
539名無シネマさん:2010/01/13(水) 03:46:34 ID:Nf9hxUrQ
土曜公開の映画をネット予約する予定なんだけど
なんばパークスシネマは何曜日から予約できるか
教えてください
540名無シネマさん:2010/01/13(水) 09:12:03 ID:5CnCH1Ha
もしかしてかいじゅうたち見るんですか。
541名無シネマさん:2010/01/13(水) 15:12:46 ID:8nLrwrxZ
そして関西の映画館は減り続けていくのであった…。

542名無シネマさん:2010/01/13(水) 18:01:43 ID:ujKXp6jh
>>539
木曜日

>>540
かいじゅうは金曜日から

>>541
映画館に思い入れは無いんだけど、ここ3〜4年でほんとにひどい状態になったよね。
各シネコンが常時1箱だけでも単館系作品を上映してくれるだけで状況はかなり改善するのだが…。
543名無シネマさん:2010/01/13(水) 23:06:43 ID:I1wcDxH3
かつて映画、演劇のメッカと言われた道頓堀には映画館は
ございません。
544名無シネマさん:2010/01/14(木) 00:23:14 ID:b20kHWgx
角座1&2、道頓堀東映&パラス、浪花座、
そして今は演芸(?)に戻ったけど一時期は映画館だった松竹座。
道頓堀だけでもこれだけあったなぁ…
千日前スバル座、千日前国際劇場、千日前セントラル、
千日前弥生座…結局これらはみ〜んなTOHOシネマズなんばと
なんばパークスに潰されたようなもんですし。
道頓堀東映はマンガだけど「ワンピース」を最後にオサラバ…
帰る時は場内を見渡してため息ついた。
今は梅田寄りに住んでるから、なんばで映画は見ないけど。

>542
というわけで、私は映画館に思い入れがある方で(笑)
でも冷静に見ても、ここ数年は映画館の存在が遠のいたのは確か。
外資シネコンが単館系の作品を積極的に拾わないのは、
やはり売れないからという理由が大きいのでしょう。

映画見たけりゃ数ヶ月待ってレンタルor配信
関西でもゆくゆくはこうなるでしょう…。
大阪に住んでても
入れ替えであんな高い入場料ゆえになかなか行けなくなってるし。
545名無シネマさん:2010/01/15(金) 15:14:48 ID:oREVjTpO
マイカル茨木今までここで音響悪いといわれてもそうかなぁと思ってたけど、
アバター観て確かに音響酷いと感じた。
予告と大差無いレベルでビックリ。
でも前に見たマイケルや96時間は充分迫力ある音響だった。
何番シアターは音抑えるとかってありえるのかな?
546名無シネマさん:2010/01/15(金) 17:37:27 ID:BiD2thhT
音響と音量は違うだろ。区別してくれないと分からん。
547名無シネマさん:2010/01/15(金) 22:45:19 ID:fX9lQ3wa
>>545
茨木はTHXのスクリーンと、3D対応のスクリーンの、
一番肝心なところが音量ショボい。2番は少しマシだった気が。
548名無シネマさん:2010/01/15(金) 23:11:39 ID:ck0HTURY
スタッフの接客態度がいい映画館はどこですか?
549名無シネマさん:2010/01/15(金) 23:22:35 ID:j1wKfvpq
12月関西動員ベスト5
1.なんばPC 15万人
2.TOHO梅田 14万6000人
3.TOHO二条 11万4000人
4.梅田ブルグ 10万2000人
5.TOHOなんば 9万8000人
次点 MOVIX京都 9万3000人
550名無シネマさん:2010/01/16(土) 02:01:01 ID:7iYTk4qq
梅田ブルクが東宝なんばに勝つなんてwww
551名無シネマさん:2010/01/16(土) 02:17:06 ID:cJHsnRro
やっぱワンピ効果?
なんばパークスもすげぇぇ
552名無シネマさん:2010/01/16(土) 08:27:05 ID:cu9krkRi
これでまたパークスの殿様商売に拍車がかかるな
553名無シネマさん:2010/01/16(土) 10:42:02 ID:gEXDvHam
>>552
パークスって接客態度とか悪いの?
554名無シネマさん:2010/01/17(日) 02:10:00 ID:Hj8h5Auq
パークス、エクスパンド方式の分際で招待券不可+アバター追加料金700円とか舐めてるわ〜
お隣のTOHOは300円かつ割引可というサービスっぷりなのによ…
555名無シネマさん:2010/01/17(日) 02:17:11 ID:1o9sDazN
>>546
音量だな

>>547
アバターは3Dだからショボかったのか。
THX対応は一番デカい7番スクリーンだっけ。
それなら96時間はそこで観たけどあの程度なら全然いいんだけどな。
556名無シネマさん:2010/01/19(火) 19:51:58 ID:KBxduu4w
こんなシチュエーションでニューシネマパラダイスなんか観たら泣きそうだわ
【シネマデプト友楽 さよなら上映心に残る名作をワンコインで。】
http://www.cinemadept-yuraku.jp/
557名無シネマさん:2010/01/19(火) 21:45:33 ID:YX3yAVZ0
なんともいえないラインナップだ…

シネコンに押されてもなお残ってるパラダイス座みたいな映画館て、
今どれだけ残ってるのだろうか…
558名無シネマさん:2010/01/21(木) 08:19:50 ID:f4TrUi5K
新世界東映と日劇会館の上映スケジュールが、
どの映画情報サイトでも見られなくなってるんだが?
559名無シネマさん:2010/01/21(木) 23:56:23 ID:QgmHZ3nv
>>558
だいぶ前からそうだと思う。
劇場に電話して観たい作品を告げれば、開演時刻を教えてくれるよ。
560名無シネマさん:2010/01/22(金) 08:06:12 ID:nuQs3C3o
違うよ。今は上映作品すら載っていないんだ。
561名無シネマさん:2010/01/22(金) 11:55:28 ID:iF28h3Ti
みなみ会館って3月いっぱいで閉館しそうだな
562名無シネマさん:2010/01/22(金) 14:06:30 ID:Xv4CQVbC
>>553
そんな事はなかったな。
接客態度の悪さならブルクが酷くて有名。
563名無シネマさん:2010/01/23(土) 05:03:33 ID:PiJ+Gq2f
>>561
>>561
>>561
>>561  マジ!?困る・・・
564名無シネマさん:2010/01/23(土) 05:05:03 ID:PiJ+Gq2f
↑ごめん。うろたえてしまって・・・
565名無シネマさん:2010/01/23(土) 11:03:32 ID:RXV7DAuA
友楽にお別れにきたが今から観る映画は2人しかいないさみしいお
通勤帰りで使ってる布施ラインシネマも似たようなイメージあるからつぶれるのかなあ…
全部が大手のシネコンになるのは悲しいなあ
566名無シネマさん:2010/01/23(土) 14:32:09 ID:4QYcaonk
布施ラインシネマってそんなにガラガラなのか?
昔は昭栄座とリオン座と東劇と3つあったんだよなぁ
小さい頃はあそこで東映のマンガ祭りとかドラえもんとかよく見てた
567名無シネマさん:2010/01/24(日) 20:30:10 ID:rlyCP1a/
>>562
パークス支配人さん乙っす
568名無シネマさん:2010/01/25(月) 16:28:51 ID:LHSdUvzz
>>561
それ本当か?
569名無シネマさん:2010/01/25(月) 19:47:33 ID:AqVFmryn
570名無シネマさん:2010/01/25(月) 20:39:58 ID:m5ufJeC4
シネコン各社、客集めたきゃ入場料500円にせい。
571名無シネマさん:2010/01/25(月) 21:25:52 ID:Cg3UL9OJ
>>568
3月以降のスケジュールがHP出てない。
春には駅前シネコンができるからどうなるか。
572名無シネマさん:2010/01/26(火) 00:51:17 ID:TF9Z0vlE
県庁所在地で映画館のない所って他にあるんか?
凄いな奈良、1300年というのに・・・・
573名無シネマさん:2010/01/26(火) 01:39:53 ID:qiATbnhf
MOVIXココエあまがさき、相変わらずガラガラだった
何がダメなんだろうね。ゲーセンとかはそれなりに客がいるっぽいのに
574名無シネマさん:2010/01/26(火) 01:50:45 ID:m9EhqwVF
何でわざわざ金払って映画なんてみるの?もったい
と思ってる地域だから
575名無シネマさん:2010/01/26(火) 02:58:22 ID:ZVEejBR1
見たい映画がないだけ。
TOHO伊丹のほうが充実してる。

REC2以来行ってねー
576名無シネマさん:2010/01/26(火) 03:09:39 ID:+gZCVEtm
尼崎が大阪に近すぎるからだろ
映画ってただ見るだけのレジャーじゃないからな
買い物して、映画見て、食事しながら感想を語り合う
そんな感じでワンセットなんだよ
だったらココエなんてショボイ場所で完結させずに梅田や難波に出る罠
阪神なんば線のおかげで難波も飛躍的に身近な場所になったしね
577名無シネマさん:2010/01/26(火) 11:32:52 ID:38uAcOq5
梅田に、新たな映画館が出来るって話を聞いたけど本当かいな?
梅田周辺の映画館で働いてる友人が、かなり客が取られるだろうな・・・って嘆いていた。
578名無シネマさん:2010/01/26(火) 12:37:34 ID:Wc5dSOo8
↓大阪駅開発プロジェクトのことかな。2011年春だから1年後やね
http://www.2011osaka.com/buil/zone/enter.html
579名無シネマさん:2010/01/26(火) 12:42:25 ID:m9EhqwVF
さらなる東宝の囲い込みにより
MOVIX尼は短命に終わりそうだな
580名無シネマさん:2010/01/26(火) 13:32:22 ID:4j4vqAmV
>>578
パっと見IMAXは望み薄だな。
ただこれで視聴環境最悪のTOHO梅田が駆逐されるなら良しとするか。
581名無シネマさん:2010/01/26(火) 14:19:00 ID:Tv7AC8ij
>>572
つ徳島
582名無シネマさん:2010/01/26(火) 14:20:41 ID:2Dqd/fp/
IMAXは109しかやらんね
TOHO梅田はもちろん残る
東宝は現状、三番街やOSが有った頃よりかなり座席数が減ってるんで
新館で補うんでしょう
583名無シネマさん:2010/01/26(火) 16:26:26 ID:m/brYJht
>>578
どうせやるなら、本場IMAXいれろ。
いまさらシネコン増えたところで大した価値はない。
584名無シネマさん:2010/01/26(火) 17:26:46 ID:4j4vqAmV
そうなんだよな。箕面でAVATAR見て驚いたが、同時にこれがフルサイズだったらどんだけと思った。
高島屋とかすごかったが閉まっちゃった。
IMAX・AVATARは川崎は結構入ってるみたいだけど、箕面は月曜とはいえ結構ガラガラだった。
定着するまでは厳しいかな。
585名無シネマさん:2010/01/26(火) 18:43:14 ID:YlgH2mgZ
>>571
ガンブラーにやられたらしいが、それと関連してんのかも。
586名無シネマさん:2010/01/26(火) 22:13:05 ID:TF9Z0vlE
>>581

ttp://www.tokushima-town.com/movie/theater/1001680/
徳島県内にシネコン一館だけなのか
奈良はまだマシだな
587名無シネマさん:2010/01/27(水) 00:44:21 ID:95mCNGGr
大阪駅のシネコンが完成したらTOHO梅田もだが、
梅田ピカデリーも駆逐されないだろうか。
建ってから30年近くするが殆ど改築されてない。
きょうび背もたれ低いわ、前後の席の間隔狭いわ、
あれで入れ替え制とは。
588名無シネマさん:2010/01/27(水) 01:10:28 ID:zZzwOHjj
小さい頃、親に連れて行ってもらってゴジラやキョンシーを見に行った
者としてはナビオ東宝も梅田ピカも無くならないでほしいなあ・・・
といってもナビオはシアター1はともかく、それ以外はエセシネコン
なのは不満だけどね。
589名無シネマさん:2010/01/27(水) 01:21:38 ID:95mCNGGr
お気持ちは非常に判るが、既に梅田では東映会館、OS劇場、ニューOS劇場、
三番街シネマ、阪急プラザ劇場と思い出の映画館はことごとく消された…
前に書かせてもらったナンバも含めて。

今はお客さんの映画館に対する郷愁よりも、いかに効率良く儲けるか。
映画会社、興行会社はそれしか考えていない。

それが現実。
590名無シネマさん:2010/01/27(水) 01:30:47 ID:yVkoqdAr
>>589
おまえの気持ちもわかるが、
新しいシネコンでちゃんとした配列や
配置の座席、大スクリーンで慣れたし
もぅボロ臭い映画館ではなぁ、、、。

潰れたのは設備投資しなかったり
快適なサービスを提供できなかった
古い映画館にも非はある。
591名無シネマさん:2010/01/27(水) 01:36:55 ID:zZzwOHjj
確かに梅田東映パラス2は酷かったw
ただ松竹角座と千日前国際は残っててほしかったなあ
592名無シネマさん:2010/01/27(水) 01:43:14 ID:XpMuq1YQ
>>590
違うよ
古い館にいくら設備投資したって限度があるから
より良いサービスを提供するために壊して新しいのを建てたの

だから「潰れた」わけじゃあないし、古い館に非なんてない
593名無シネマさん:2010/01/27(水) 15:05:49 ID:Aqi69fZ1
つまり懐古ジジイは死ねってのが結論だな
594名無シネマさん:2010/01/27(水) 15:53:39 ID:sCKep8Gc
今度のハルヒ映画を見に行くんだが、
 ・京都シネマ
 ・梅田ブルク7
 ・なんばパークスシネマ
 ・神戸国際松竹
行くならどこがいいかな? 設備の良さ的に
595名無シネマさん:2010/01/27(水) 16:02:38 ID:yVkoqdAr
>>594
自分なら

なんば
京都
ブルク
神戸

の順かな。

ハルヒの映画ぐらいなら
どこも大差なさそうだが、
グッズとか充実してるのはなんば。
596名無シネマさん:2010/01/27(水) 17:42:39 ID:Aogdo4e8
>>594
京都シネマはガチミニシアターなのでスクリーンが非常に小さい。
前の人の頭がかかる。音響はシネコン並みに良い。

パークスはもはや関西ヲタアニメ映画の聖地化している。
人が多い分大スクリーンで回されると思われ。
597名無シネマさん:2010/01/27(水) 22:07:13 ID:hXdcoieQ
つうか何でハルヒは京都シネマなんだろ?
ここ最近のオタク向けアニメ映画って京都ならムービックスでの
上映がほとんどなのに。まあ、京都シネマはホクホクだから良いだろうがねw
598名無シネマさん:2010/01/27(水) 22:18:58 ID:akGa3X7N
京都シネマにそういう客を扱う能力あるかなあ。
なんか不手際なんだよね。
599名無シネマさん:2010/01/27(水) 22:22:24 ID:3oRstK/7
一旦頓挫した京都駅南側の商業ビルは結局イオンが入るらしいけど
シネコンはどうなるんだろう
600名無シネマさん:2010/01/28(木) 00:18:15 ID:N9V9wSDy
>>597
ハルヒは京アニ制作だからな。
前に京アニ初のオリジナル作品「ムント劇場版」を
全国2館上映のうちの1館が京都シネマだった縁。
京都のアニオタにとっては迷惑以外の何ものでもない大人の事情だがな。
601名無シネマさん:2010/01/28(木) 00:50:36 ID:yqbh4ED5
>>596
シネコン並みどころじゃない。そこらへんのシネコン以上。
だけど建物の関係で画面は小さいのは残念。
602名無シネマさん:2010/01/28(木) 01:09:35 ID:y6cPaaBX
>>600
ほ〜そういう背景があるのか。
603名無シネマさん:2010/01/28(木) 03:28:26 ID:BgQIoXxp
ブルク7はネット予約ないのか。くそ。
604名無シネマさん:2010/01/28(木) 05:05:29 ID:undT34zH
京都八千代館閉館してたんですか…知らんかった
605名無シネマさん:2010/01/28(木) 09:49:31 ID:zlG48Yt8
ハルヒ京都シネマかよワロタ
同じアニメでもベルヴィル・ランデブーとかかけてた映画館なのに
606名無シネマさん:2010/01/28(木) 10:30:04 ID:Ko9o++Gy
普通になんばいいだろうね
東宝とは言え超地元の西宮OSがないのは不満
607名無シネマさん:2010/01/28(木) 14:11:21 ID:r9gDCoxv
今回のハルヒは関西では舞台挨拶もないし
普通にパークス一択だな。次点でブルクか。
あえて京シネを選ぶ理由は会員料金以外は皆無。
608名無シネマさん:2010/01/28(木) 21:50:34 ID:ntYugO02
>>605
昨今の洋画不振をモロに食らってるのがミニシアターで
その穴埋めにオタ向けアニメ映画はとてもありがたいコンテンツだそうだ。
609名無シネマさん:2010/01/29(金) 00:54:57 ID:vVMt2zMx
>>608
シネリーブル神戸も、アニメ映画は鬼のように客入ってるからな
610名無シネマさん:2010/01/29(金) 13:03:36 ID:rhPUrKmo
新世界国際劇場って男一人で行って大丈夫でしょうか?
スペルが見たいだけなんですが色々アレな話を聞くので・・・
611名無シネマさん:2010/01/29(金) 14:15:24 ID:cOL29EOC
>>609
Zガンダム3部作は全部シネリーブル神戸に行った希ガス
612名無シネマさん:2010/01/29(金) 15:22:06 ID:jI0n9Paz
>>610
スペルみてスペルマも味わえる
613名無シネマさん:2010/01/30(土) 00:20:19 ID:M+am1U3A
>>610
夜のお相手を探してるオカマのおじさんはたくさんいるが
こちらから話かけるでもしないかぎりは問題無し。
614名無シネマさん:2010/01/30(土) 01:06:28 ID:IwL04QfD
お互いの目的が一致しない限り問題なし。
なんか合図があるらしい。
615名無シネマさん:2010/01/30(土) 04:16:32 ID:2v41ojIF
1回、目があったらスキャンされ
2回、目があったらロックオンされ
3回、目があったらファイヤー!
616名無シネマさん:2010/01/30(土) 12:38:51 ID:9hxKiDxd
横に座ってきて誘ってくる。この時点で断れば大方問題なし。(中には、しつこい奴もいるが)
617610:2010/01/30(土) 18:27:49 ID:uprtzi3u
皆さん助言ありがとうございました
ちょっと怖いけど行ってきます
618名無シネマさん:2010/01/30(土) 20:36:02 ID:U32IfE3s
今日シネマデプトの前通ったけど
あんまり繁盛してるようには見えなかったなあ
個人的にも昔の映画はみたくはないのでもう行かないけど
明日が最終日か(´・ω・`)
619名無シネマさん:2010/01/30(土) 22:25:20 ID:M+am1U3A
新世界東映、日劇どっちか閉鎖してんのかな?
まあ需要があるかというとなあ・・・
620名無シネマさん:2010/01/31(日) 01:51:39 ID:ZCDte1DW
さようならMOVIX六甲…
621名無シネマさん:2010/01/31(日) 02:35:30 ID:tq1slkbb
>>620
日付的にはもう今日でラストか…
622名無シネマさん:2010/01/31(日) 05:16:27 ID:/jg9MFhG
どなたか、MOVIX六甲ラストの
リポートをお願いできないでしょうか?
623名無シネマさん:2010/01/31(日) 10:09:04 ID:I9JroxiK
明日映画の日だが見たい映画がパラノーマルぐらいしかねーな
624名無シネマさん:2010/01/31(日) 16:18:47 ID:V2f86elS
MOVIX六甲の12月興収1820万円...(尼4148万)
ざっと計算すると上映1回あたりの平均入場者数10人ちょっとか
正月映画でこれじゃあなあ
625名無シネマさん:2010/01/31(日) 17:58:36 ID:ESlQQ+hf
それより尼がさらに下げてるし…
もう先が見えてるような
626名無シネマさん:2010/01/31(日) 19:53:25 ID:6kUB9xoo
阪神間の映画館ってことごとくダメだねぇ
潰しあいしてるもんな
627名無シネマさん:2010/01/31(日) 22:15:57 ID:sJR1JF7j
>>626
西宮は絶好調 12月1億4297万。
628名無シネマさん:2010/02/01(月) 01:59:46 ID:qb7uVXwM
ワンピ効果
629名無シネマさん:2010/02/01(月) 02:13:16 ID:SNLd3Xbq
TOHO圧勝すぎる
MOVIXはどうしようもないな
630名無シネマさん:2010/02/01(月) 02:31:01 ID:AsDZgnsx
TOHOシネマズ高槻 事業譲渡
浜大津アーカスシネマ 事業譲渡
ワーナーマイカル岸和田 閉館
橿原シネマアークス 閉館
シネマデプト有楽 閉館
MOVIX六甲 閉館

次のシネコンは、泉南か大日か橿原か西大和か?
ここでお馴染みの混雑しないシネコンは、
TOHO高槻といいMOVIX六甲といい情報通りの最期を遂げるな。
631名無シネマさん:2010/02/01(月) 02:32:30 ID:AsDZgnsx
ワーナーマイカル東岸和田だった・・
632名無シネマさん:2010/02/01(月) 03:23:51 ID:r0vnDixk
シネリーブル梅田はなのはさんで儲けまくりだろうな
立ち見も平日なのに完売とかw
633名無シネマさん:2010/02/01(月) 05:26:14 ID:WCzzKf0I
>>631
あと友楽な。
634名無シネマさん:2010/02/01(月) 08:45:55 ID:AsDZgnsx
>>633
ごめん。
それにシネマアークだった。
635名無シネマさん:2010/02/01(月) 14:08:41 ID:XxcfTxGA
>>630
MOVIX堺もそろそろだと思う・・・
636名無シネマさん:2010/02/01(月) 14:35:07 ID:KZBQJnCk
シネリーブルは映画館とよぶには糞すぎる。
AV視聴覚室程度のレベル。
637名無シネマさん:2010/02/01(月) 15:16:32 ID:yRcPLkC1
おっとシネヌーヴォXの悪口はそこまでだ
638名無シネマさん:2010/02/01(月) 15:41:57 ID:IfNmnyz9
>>630
http://www.warnermycal.com/theater/
閉館候補は3D導入してない所じゃないかな
639名無シネマさん:2010/02/01(月) 20:32:11 ID:qgfv7hWj
イーストウッドの「インビクタス」が
梅田ではTOHOシネマズ梅田、ピカデリー、ブルクで上映されるみたいだが、
どのスクリーンでやるのかな?…

と、今見たら、TOHOではシアター4かよ!
ブルク、ピカデリーは未発表だが迷うなあ。
640名無シネマさん:2010/02/01(月) 20:36:59 ID:LrDaw0C7
爺さんだと思ってナメられてんな。金曜日が待ち遠しいぜ。
今日2番でオーシャンズ見たが腹立った。
早く駆逐してほしい。伝え方自体もスマートさに欠けるし、あの思想はむしろ有害だ。
641名無シネマさん:2010/02/02(火) 01:07:18 ID:XMCXzakh
『インビクタス』はTOHO泉北が2番目に広い411席のスクリーン5で
TOHO鳳も2番目に広い358席のスクリーン6
レイトでまったり見れる地元が良いセンスしていて嬉しいんだぜ
642名無シネマさん:2010/02/02(火) 01:30:03 ID:wSnPSul+
梅田だとピカデリーは最初から論外だから唯一ブルクに期待だな。
TOHOなんばとなんばパークスなら各230席クラスでとりあえずは満足かな
643名無シネマさん:2010/02/02(火) 11:05:35 ID:aTIZE9dd
http://www.rcsmovie.co.jp/minami/cs09.html
みなみ会館マジやばくね
644名無シネマさん:2010/02/02(火) 13:06:16 ID:hyUqJv/X
>>618
まぁ、繁盛するような所だったら閉館なんてしないだろうしな。
最終日にニュー・シネマ・パラダイスを見てきたけど、一応満席にはなってたよ。
他のは知らんけど。
645名無シネマさん:2010/02/02(火) 18:36:28 ID:i0BLYgzw
ただなあ、少々設備が悪くても、あちこちにたくさん劇場がある方が、結局客にとっては便利なんだよね
シネコンで1ヶ所集中だと、出かける手間、並ぶ手間、チケット買う手間が半端じゃない
先日某映画を見に行ったが、大阪市内は梅田と難波としかやってなくて往生した
昔は邦画の大手の直営館って、近鉄線だと2〜3駅ごとに駅前にあったものだが
646名無シネマさん:2010/02/02(火) 18:46:39 ID:QtqfrMX5
>>643
これは泣けますな…。
647名無シネマさん:2010/02/02(火) 20:31:07 ID:mRKxDuv7
ピカデリーってなんでブルクより評判悪いの?
648名無シネマさん:2010/02/02(火) 22:31:41 ID:PyRwY0my
窮屈な座席や貧相な音響など旧態然とした設備そのままなのに
指定席入替制などシネコンのシステムだけ真似してるからだろう
649名無シネマさん:2010/02/02(火) 23:49:30 ID:juT+Sakn
音響は数年前に入れ替えたとこで梅田地区では一番いいと思うぞ。
座席は狭いけどあれでも一度入れ替えてる。
シネコンじゃなくて普通の映画館の顔してるからまだいいけど
ナビオはあんな糞設備でシネコンを名乗ってるのがいかん。
650名無シネマさん:2010/02/03(水) 00:35:55 ID:JLpJLKbu
>>643
>>646
なにか問題あるかなあ?
651名無シネマさん:2010/02/03(水) 02:55:12 ID:7nSiLpX0
>>647
やはり座席の狭さを指摘する人が多いね
↓Yahoo!映画館ユーザーレビュー【梅田ピカデリー】
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyth/id20008/
652名無シネマさん:2010/02/03(水) 04:40:19 ID:IpHldixs
>>638
3Dに消極的なユナイテッドとTOHOなんばのアネックスみたいな
敷島シネポップを例外として考えると、
MOVIX橿原とワーナーマイカル西大和がヤバイかな?
653名無シネマさん:2010/02/03(水) 08:11:51 ID:IUPuGSp9
ピカデリーは椅子自体変えたかもしれんが、座席同士の前後の幅は
開館当初から一緒。
音は入れ替え制にしてから確かによくなった。5.1chサラウンドも
格段に良くなったが。
654名無シネマさん:2010/02/03(水) 08:42:51 ID:vxMr2BW/
655名無シネマさん:2010/02/03(水) 12:25:50 ID:KNHgoJwC
アバター3D吹き替え版見たいんですが
遠出して箕面までIMAXで見るか
家から近いし音響が世界初というミント神戸で見るか迷ってまして

難点が
箕面はクレカないから席が取れなさそうで
ミント神戸はXpanDということで

Dolby3Dとかでもあればいいんですが
おすすめの映画館ありますか?
656名無シネマさん:2010/02/03(水) 12:37:30 ID:KNHgoJwC
梅田ブルク7がドルビー3Dのようですが
657名無シネマさん:2010/02/03(水) 12:45:52 ID:0yG1ifof
多分ガラガラだよ>箕面
ベストの席は取れんかもしらんけど
658名無シネマさん:2010/02/03(水) 13:05:37 ID:KNHgoJwC
てst
659名無シネマさん:2010/02/03(水) 13:10:45 ID:KNHgoJwC
ありゃヌ速では規制だったのに書ける

>>657
そうなんですか
川崎のIMAXでは平日でも混んでるという情報があったのと
1日にミント神戸いったら1時間前でアバター完売だったので
箕面は朝行って夜の席を取って時間潰さないと無理かなと
思ってました
箕面という辺鄙と言っては申し訳ないが場所の問題ですかね
660名無シネマさん:2010/02/03(水) 14:34:32 ID:l8VSgIBt
車がなければ箕面の109はアクセス悪いよなー。
661kakasi:2010/02/03(水) 20:58:14 ID:t/Y7xa1j
109箕面は車でしか行けない。千中からバス出てるが210円取られる。
しかも駐車サービスが最低。1回につき3時間までしかサービスしない。
なので基本、映画のハシゴは出来ません。また上映時間が長い映画についても
同様に何の対応もしません。今なら「アバター」少し前なら「沈まぬ太陽」
箕面と同じなのがMOVIXあまがさき。
TOHO伊丹、西宮は1本につきそれぞれ+2時間つけてくれる。
それぞれ、基幹店舗との協議で決めてるようで。
一度、109に電話して、駐車サービスの件、詰めたがカルフールが認めないので
どうしようもないとの回答。ハシゴする場合は?って聞いたら「すいません、
一度駐車場から出てもう1回入ってください」だって!この回答にはさすが
に笑った!!
なのでこの前の「沈まぬ太陽」の時はチケット窓口に駐車サービスのPOPを
わざわざ貼って応対してた。
駐車サービスもあくまで入庫から、出庫までなので気をつけて。
この前、駐車上の精算機のところで老夫婦が「3時間まで無料やのに、料金払えって。
間違ってるで」っていう会話を聞いた。
662名無シネマさん:2010/02/03(水) 21:01:46 ID:YeVbEPh+
バイクの俺には無関係
663名無シネマさん:2010/02/03(水) 22:14:25 ID:KNHgoJwC
箕面に行ってきますわ、電車バスで。
2Dの映画は音重視でミント神戸でいいけど
音響にお金かけるならIMAX3Dも導入してほしかったな。
場所的にも充分集客できると思うんですが。
それとも方式とか気にするor知ってる人が少なくて関係ないのかな。
664名無シネマさん:2010/02/03(水) 23:08:01 ID:l8VSgIBt
>>663
IMAXは契約が必要だから、金もそうだが、手間もかかるしめんどくさいんじゃね?
665名無シネマさん:2010/02/04(木) 00:18:51 ID:eTGq/JXV
ニセマックスで喜ぶほど東宝さんはガキじゃないから。
666名無シネマさん:2010/02/04(木) 01:35:37 ID:6l1+c1Z5
箕面クラスのIMAXだったら
シネコンの最大シアターのデジタル上映で充分かなと思う
前の人が視界の邪魔になることもないしね
667名無シネマさん:2010/02/04(木) 08:38:07 ID:X1mYLU4c
梅田ブルクは6日からハルヒをシアター1にて上映するみたいだ。
気合入れすぎだろjk…
668名無シネマさん:2010/02/04(木) 08:48:04 ID:xE4jzaS7
特典が消えるほど前売り売れたからじゃね?

銀魂もそこでやってくれっかな〜W

ま、1週間ぐらいしたら小さいスクリーンに下がるでしょうけどW
669名無シネマさん:2010/02/04(木) 09:49:16 ID:lRJkRZy2
午前十時の映画祭 TOHOシネマズ なんば
http://asa10.eiga.com/theater/16.html
670名無シネマさん:2010/02/05(金) 02:08:00 ID:hp+zHp0S
>>622
かなり遅くなりましたが、やっと規制解除されたので。

MOVIX六甲、最終日。開場9時半。
その時点で既に10人以上のお客さんがロビーに居りました。
朝一の上映は10:10「かいじゅうたちのいるところ」。次は10:20「カールじいさん」。
入場者はいましたが、全く混雑の気配なし。

30日とこの日は先着1000名に記念品プレゼント。
また、ドリンクMサイズかアイス・ホットコーヒーがお代わり自由。
売店は結構繁盛していました。

朝一の上映回から毎回、上映前にスクリーン前にて女性従業員による閉館の挨拶が行われた模様。
観客からも拍手がありました。

お昼にはロビーは結構混雑してきましたが、チケットカウンターのモニターはどの上映回も◎。
ロビーで滞留しているお客さんはやはり名残惜しそうで、デジカメやビデオで撮影している方も多かったです。

記念品は最後まで品切れにならなかったと思います。
各シアターの最終回上映終了後は、全従業員がシアター出口に並び、お見送りを…。

最終上映終了は21:30の「アバター」。
この時点でのロビー滞留者は相当なものでした。
観客だけではなく、劇場関係者やかつての従業員も来られていたみたいで、そこかしこで記念撮影や談笑をしていました。
売店も10時近くになっても営業を続け、ドリンクも食べ物もそれ程品切れは起きませんでした(この時点ではほとんどがお代わりのお客ばかり)。
何か凄い撮影機器を持った人が数人、ロビーの様子を丹念に撮影していました(見た感じは関係者ではないようでした)。

特別なセレモニーも無く自然解散的な終了で、10時頃には空いて来ましたので私もロビーを出ました。

簡単ですが、ざっとこんなところです。
671名無シネマさん:2010/02/05(金) 14:42:18 ID:SBQG1rvN
結局京都駅前に入るシネコンは何なんだよ。
みなみ会館がヤバげなのもコレの影響なんだろ?
672名無シネマさん:2010/02/05(金) 15:42:21 ID:SD6ZVXYn
>>671
T-JOYじゃないの?
イオンが引き受けた時に一緒に報道されたと思うけど
673名無シネマさん:2010/02/05(金) 23:58:11 ID:Ti8elsox
>>670
レポ乙です。
622じゃないけどw
記念品ってカバ(ヒッポコブラザース)のクリップ入れだったっけ?
674名無シネマさん:2010/02/06(土) 00:23:32 ID:dh0X9QuO
>>673
その通りです。
それもCG時代のデザイン。
恐らく昔は売店で売っていたのでしょうけど、デザインが変わりましたからね。
大量の在庫を抱えているのでしょうw

実は六甲でも100円で何気なく売っているのを見つけてしまいました。
売店のGケースの中で…。
記念品で配布されていた物は、箱にシールが張られており、そこには現カバキャラ3人と以下の文がありました。
「1997.3.20〜2010.1.31 13年間のありがとう MOVIX六甲」
675名無シネマさん:2010/02/06(土) 01:54:44 ID:3P+9xm0J
…次はどこかな…
676名無シネマさん:2010/02/06(土) 10:19:48 ID:aZ4ioyZH
ハルヒ特需レポ誰かkwsk
677名無シネマさん:2010/02/06(土) 14:16:35 ID:nC1XrGcX
ハルヒ、MOVIX京都だと思ったら違うんだな。
20日に1000円で見るかと思ったのに。
678名無シネマさん:2010/02/06(土) 14:45:39 ID:vyAO7fDJ
しかし奈良ってもう郊外のシネコンしかないんだな。
街に出たしちょいと見ようか、そんな風に見れないってのが残念だ。
679名無シネマさん:2010/02/06(土) 18:01:23 ID:Rb/jt1RX
みなみ会館の3月初めの予定が出てるぞ
680名無シネマさん:2010/02/06(土) 20:19:22 ID:yeG3T0ve
みなみ会館は、たぶんもうダメだろうね
まともな作品も公開されないし
同じ作品のリピートが多すぎる
681名無シネマさん:2010/02/06(土) 21:10:32 ID:5oFITH0y
むしろ今まで1スクリーンであんな数を上映してたのが尋常でない
682名無シネマさん:2010/02/07(日) 00:36:50 ID:LQAR5Jv/
>>676
京都シネマの仕切りが最悪
683名無シネマさん:2010/02/07(日) 12:12:41 ID:6Vn/LCGO
ハルヒ相手だったか。どうりでインビクタスの扱いがショボいわけだ
684名無シネマさん:2010/02/07(日) 13:53:54 ID:2h6I9jTH
Movix京都、北館にばっかりチケット購入の行列できてるけど、
南館でも買えるんだから、誘導したらどうなのかね。
685名無シネマさん:2010/02/07(日) 20:03:45 ID:Y6qAZfSz
京都シネマ(cocon)の駐車場って夜はだいたいとめられますか?
686名無シネマさん:2010/02/08(月) 00:19:06 ID:9UMm7uBZ
>>684
情弱はアホみたいに並ばせときゃいいんだよw
687名無シネマさん:2010/02/08(月) 12:38:44 ID:P4loFNkc
1月関西
1.TOHO梅田 15万
2.なんばPC 13万4000人
3.TOHOなんば 12万
4.TOHO二条 11万
5.MOVIX京都 10万
次点 OS神戸 7万9000人
688名無シネマさん:2010/02/08(月) 20:39:19 ID:petE8m0H
「単館の灯消さない」市民ら立ち上がる 映画の街・神戸
ttp://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK201002080030.html
689名無シネマさん:2010/02/08(月) 22:07:12 ID:HAfjlyib
>>688
うっひょ〜
690名無シネマさん:2010/02/08(月) 22:12:54 ID:ukdOfA1c
是非応援したいところだ、が…。
691名無シネマさん:2010/02/09(火) 11:28:54 ID:UO23rvWY
今更たwwんwwかwwんww
692名無シネマさん:2010/02/09(火) 22:08:39 ID:jH2CAPsi
おい!パークスシネマ!
「おとうと」見に行って鼻水出すぐらい号泣したのに
上映終了後にマクロスFの歌を流すんじゃないよ!
余韻がぶち壊しだ!!もうちょっと考えろ!
693名無シネマさん:2010/02/10(水) 00:22:47 ID:J9JbIju0
上映中に鼻水すすんな死ね
694名無シネマさん:2010/02/10(水) 08:07:26 ID:hXCqkfLN
スクリーンが黄色くなるくらい
連続爆音放屁してる
ケツの穴のゆるいおまえも
シネ。
695名無シネマさん:2010/02/10(水) 11:48:48 ID:CvqFzeHy
やっぱ京都シネマでのハルヒはやめたほうがよかったと思う
ハルヒの客も満足できないだろうし、ハルヒなんか眼中に無い
常連の客は、貴重なスクリーンが1日中占拠されて
えらい迷惑やと思う
ロビーのイスも全部撤去されてたし、グッズもハルヒに全部替えられていた
696名無シネマさん:2010/02/10(水) 13:43:17 ID:cGNdFoxo
尼崎の友人とこに遊びに行った時、
MOVIX尼崎の前を通ったんで上映作品を見ると、
一部は除いてツマラン作品ばかりだな。
前レスにも書いてたけど確かに。
697名無シネマさん:2010/02/10(水) 21:21:11 ID:SBFV30WF
ムービックスは揃いも揃って立地が良くないような・・・
698名無シネマさん:2010/02/10(水) 22:39:22 ID:ygcW/lOa
>>695
京都シネマの人が「貴重なスクリーン」て気持ちがもともとないと思う

ハルヒに占拠されてる今このときに
「曲がれスプーン」なんてやってるのが信じられない
699名無シネマさん:2010/02/11(木) 00:24:08 ID:+oYJ3E07
>>697
アリオの中にある八尾は、土日混雑しているよ。
同じアリオの中にあるTOHOシネマズ鳳は、
近所にTOHOシネマズ泉北があるからあんまり混雑しない。
700名無シネマさん:2010/02/11(木) 07:28:24 ID:OKlkZ2c7
なにがハルヒじゃ。
アニヲタはキモいんじゃ。
701名無シネマさん:2010/02/11(木) 10:50:12 ID:WXs1MKqv
>>700
今、ミニシアターはオタク向けアニメ映画が無かったら死ぬ。
702名無シネマさん:2010/02/11(木) 11:54:20 ID:VnPyKwKx
>>700
儲かる、というのは当てはまるかもしれんが、
死ぬ、というのはおおげさ?

単館系見る人は昔より増えているだろ
703名無シネマさん:2010/02/11(木) 12:01:47 ID:SHyHQ9gd
なのはのおかげで「カティンの森」が見られたと思うとアニオタに足を向けて寝られない
704名無シネマさん:2010/02/11(木) 12:23:15 ID:WXs1MKqv
>>702
いや減ってるんだよ。ミニシアターの客。
その穴埋めにオタク向けアニメ映画は客は入るわ、グッズは買ってくれるわ
大変ありがたい。
たしかに「死ぬ」は言い過ぎたわw
705名無シネマさん:2010/02/11(木) 16:25:09 ID:pD9vCxq4
>>702
増えていたらシネカノン潰れてないよ
706名無シネマさん:2010/02/11(木) 17:35:00 ID:ulw96ITw
京都シネマは、梅田や心斎橋のミニシアターとくらべても
反戦平和とか環境保護などのメッセージ性の高い作品を公開したり
儲からなくても大学生の自主制作の作品を公開したりしているので
今回のハルヒは、京都シネマのコアなファンからすれば
裏切りというか、残念に思う人は多いと思う

曲がれスプーンはヨーロッパ企画との普段からの付き合いで
仕方ないんでしょう
707名無シネマさん:2010/02/11(木) 18:04:31 ID:DQ6SSec0
http://www2.parkscinema.com/ticket/p0020.do?th=0101&sd=20100213
ハルヒパークスの一番大きなスクリーン使ってる
そんなに客来てるのかよ
708名無シネマさん:2010/02/11(木) 18:20:51 ID:SiWY4YwM
パークスは位置的にもオタク集客見込めそうだから正しい選択とは言える
てか前行った時前売り完売してたぐらいだからな…
709名無シネマさん:2010/02/11(木) 19:07:56 ID:Yofp+5iK
京都シネマ、自分が見に行く映画はいつも人でいっぱいだわ。
そんなにマイナーなのを見ていないせいか。
710名無シネマさん:2010/02/11(木) 19:12:56 ID:QMiZmZ0j
映画鑑賞が趣味って若い人は減ってるとは
どっかの雑誌で読んだ事あるな。
映画オタみたいな人種が減ったらミニシアターはもろに影響食らうだろ
711名無シネマさん:2010/02/12(金) 02:04:36 ID:gprpvhQb
>>705
シネカノンはいろんな物に手を出し過ぎたからじゃん。
712名無シネマさん:2010/02/12(金) 08:17:48 ID:9wxopwQ+
ミニシアターでヲタアニメをやると物販コーナーが激混みになって
他作品の発券や入場が滞るのですよ。
もちろん人手を増やさないシアター側が悪いのですが。
713名無シネマさん:2010/02/14(日) 00:40:41 ID:0542baee
シネリーブル梅田のなのはの物販は神がかってたがなぁ
初日は若干手際が悪かったらしいが二日目は凄い勢いで捌いてた
列なんか作りようがないのにマジでプロだと思ったわ

まぁ、初日は行ってないので実際どうだったかは知らんが
714名無シネマさん:2010/02/14(日) 00:58:16 ID:GOVX1mXc
京都シネマのハルヒ物販は最悪だったぞ
715名無シネマさん:2010/02/14(日) 02:05:58 ID:gYDa1GGa
アニメ作品も多いシネリーブルはこれまで数々の修羅場を経験してるから、
公開2日目には商品も把握してキオスクのおばちゃん並みになってるかもね
716名無シネマさん:2010/02/15(月) 01:12:16 ID:gGhNkt2D
友人の話によると、やっぱり新世界東映は閉まってるんだって。
717名無シネマさん:2010/02/15(月) 01:46:13 ID:KAvhXKC7
なんと! 大阪の邦画系名画座はトビタ東映だけになっちまうのか?
718名無シネマさん:2010/02/15(月) 03:45:37 ID:J80BAJVZ
>>714
京都シネマでのハルヒは明らかに暴走
MOVIXにすればまったく問題ないのに
719名無シネマさん:2010/02/15(月) 13:15:32 ID:T8GDVoof
いやMOVIXでも混乱は否めなかっただろw
720名無シネマさん:2010/02/15(月) 14:31:23 ID:/vqFXrnn
どうしてアニヲタって物販に殺到するの?
721名無シネマさん:2010/02/15(月) 16:51:14 ID:97y79tSV
>>720
リピータ特典があるくらいだから物がほしいのだろうなぁ
722名無シネマさん:2010/02/15(月) 16:54:13 ID:KWDPS3Vx
>>719
ヲタを隔離してくれたから京都シネマには感謝してるw
723名無シネマさん:2010/02/17(水) 00:30:23 ID:Zyu4RTgo
>>720
何故山に登るのか並みの愚問だよそれは
そこにグッズがあるから並んで買うんだよ
724名無シネマさん:2010/02/17(水) 02:02:20 ID:ZvGHolaF
一応アニオタだけど
物販突撃するほど物欲ないわ。
せいぜいパンフ。
725名無シネマさん:2010/02/17(水) 02:26:30 ID:Zyu4RTgo
そんな事じゃなのはオタをやっていけないんだ…
726名無シネマさん:2010/02/17(水) 12:29:15 ID:K/wxT0ZW
TOHOシネマズの日に二条で3本みたんだけど
スクリーン1は、音も映像もなんかおかしくない?
上映前のドルビーや盗撮の防止の映像や音が
明らかに他のスクリーンと違うように感じたんだけど
あと本編もなぜかピントがゆるいと言うか
シャープじゃない気もした
727名無シネマさん:2010/02/17(水) 13:41:37 ID:tkcYPgIn
気がついたのなら直接劇場に言いなさい
客が言わないといつまでも改善されないでしょ
728名無シネマさん:2010/02/18(木) 22:23:56 ID:wTzDLKaI
>>716
現状は日劇、東映の片方だけは上映してるみたいだけど・・・
両方とも閉館という事が確定という事なのかな?いずれはこんなときが
来るかと思ってたが・・・
10年前、新世界東映ではじめて映画館でヤクザ映画を見たんだよなあ。
なんて汚い映画館なんだ!!と思ったけど、デカいスクリーンで松方や文太
が見れたのは感動だった。
729名無シネマさん:2010/02/19(金) 01:34:46 ID:96KeWxa0
Cinema KOBEが、大阪止まりで、神戸未公開な映画をいろいろと上映してくれるな
730名無シネマさん:2010/02/19(金) 16:46:01 ID:fZiNxZ9b
きのうサヨナライツカを見てきたが
50代のおっさん2人が最初から最後までヒソヒソ声ではなく
スクリーンの音が聞き取りにくいぐらいの地声で
絶え間なくしゃべりっぱなし
オレの前にいた20才前後の女3人組もヒソヒソ声だったが
ずっとしゃべりっぱなし
そしてオレの横の40代の100キロ超えの超デブは
Lサイズのポップコーン抱えて、音を立てて食べ続けていた

こんなのをやめさせるのには、みなさんどうします?

731名無シネマさん:2010/02/19(金) 17:14:16 ID:x3/bZkhX
明日以降「かずら」を上映予定の映画館って有りますか?
テアトル梅田が本日のレイトショーで終了し ググっても明日以降に関西で見られる所が見つかりませんでした
ご存知の方 よろしくお願いします
732名無シネマさん:2010/02/19(金) 22:39:44 ID:mLRg4P/g
終映です。
733名無シネマさん:2010/02/19(金) 23:10:20 ID:980HAMxf
>>728
表の貼り紙には新世界東映改装のためしばらく休館みたいなこと書いてたけどな。
それにその時入り口の階段をおばちゃんがタワシで磨いていた。
両方とも閉館だったら階段なんか磨くかな?
今から思えばホントに閉館かどうかおばちゃんに聞いたら良かったんだけど
貼り紙にはそう書いてあったし、なんとなく聞けない雰囲気だった。

734名無シネマさん:2010/02/19(金) 23:34:58 ID:XeaeH+U9
>>733
改装かあ・・・逆に客に心配かけまいとつくろってるような気が
しないでもない。
 でも新世界東映もトビタ東映もいつまでもあるかと言ったら正直
何とも言えませんよねえ。2年前新世界東映に行ったらカップホルダーが
ついてて少し感動した事がありますが・・・
 大映、日活、松竹、東映の古い映画が見れる映画館は貴重ですからねえ。
この不安はどうしようもないので、明日涼宮ハルヒ見てきます!!
735名無シネマさん:2010/02/20(土) 00:56:18 ID:6bdGVzZk
>>733
728です。
友人は話を鵜呑みにしてました。実は、私も今日、トビタで「メテオ」を観た帰りに、確かめによったところ、その張り紙が貼ってあり、少し安心しました。
でも、予断は許せません。すでに、ここ一年ほど、大映や日活に作品を上映しておらず、いつなくなってもおかしくないのではと思わないでもない。

シネヴェーラとか文芸座のような、少しお高くとまるような感じでもいいので、いわゆる名画座が出来ないものかしらと思う今日この頃。
736734:2010/02/20(土) 01:05:59 ID:9U0DVbsD
あのお・・・728は俺なんですけど・・・
737名無シネマさん:2010/02/20(土) 02:07:54 ID:xYqHTBYs
>>730
俺は、できるだけ相手の顔を見て
『すみません、ちょっと静かにお願いします』と丁寧に言ってるよ。
おしゃべりしてる人たちは、他人に迷惑が掛かっていないと
勘違いしているだけなので、すぐに静かにしてくれます。
喧嘩腰になってトラブルになったら面倒なので、
敢えて笑顔で低姿勢で告げるのがコツかな。

でも、心の中では『お前ら二度と映画館に来るな!ボケッ!』って言ってますけどね。w
738名無シネマさん:2010/02/20(土) 02:11:08 ID:Ahva5iwQ
>>730
てめらうるせえ、ちゃんと見れねー

と大声で注意。ひとりごとのようになw
デブはあきらめろ。
739名無シネマさん:2010/02/20(土) 02:22:45 ID:6bdGVzZk
>>736

716でした。すみません。
740名無シネマさん:2010/02/20(土) 02:55:47 ID:eytw8JT+
>>737
まぁ、そうやって注意すると
>>291みたいになるときもあるんだけどな
741737:2010/02/20(土) 04:50:02 ID:xYqHTBYs
>>740
やっぱり相手見て対応選ばんといかんかなぁ。
でも、何も出来ずにに諦めるのだけは避けたい。
742名無シネマさん:2010/02/20(土) 15:01:31 ID:9zmGE27P
>735
関西の単館は明らかに絶滅します。
ましてや名画座みたいなモノなんて、絶対ムリ。

「映画は映画館で」という流れは消え行く宿命
743名無シネマさん:2010/02/20(土) 15:06:15 ID:+3A/QipX
東京なんて潰れまくりだもん
こっちも駄目だろうな
744名無シネマさん:2010/02/20(土) 16:23:06 ID:jF2792NX
>>743
でも東京の浅草名画座は残ってるんだろ。
新世界は浅草と雰囲気や客層も似てる所もあるから
意外と持ちこたえるんじゃないの?
745名無シネマさん:2010/02/20(土) 23:44:42 ID:a2/Ut9FN
塚口さんさんはなんで今も残ってるんだろう。
746名無シネマさん:2010/02/21(日) 00:56:44 ID:koji7FfS
塚口サンサンが
@経営者が映画に命かけてる
A経営者が幅広く商売してて黒字の業種でサンサンの穴埋めをしてる
B金持ちの道楽

さて、なんだろ?
747名無シネマさん:2010/02/21(日) 01:02:45 ID:Tc3Rn3Ge
新聞社等がかなり買い占めてるから
748名無シネマさん:2010/02/21(日) 11:47:31 ID:WiAlUVba
塚口サンサンガラガラだよな。俺は好き。
平日の昼間俺と友達の貸し切りだったので、寝転んで見たことある。

でも、サスペンス映画見に行ったのだが緊迫したシーンだったのに、横の劇場からドラえもんの歌(見ている子供が大合唱)が聞こえてきたとき映画が台無しになった。壁が薄いんじゃないか?
749名無シネマさん:2010/02/21(日) 12:37:37 ID:21582wId
>>748
久しぶりに行ったらトイレがやたら豪華になってた。
750名無シネマさん:2010/02/22(月) 08:36:11 ID:Yw6qchf6
新しくなってからは、パイプ椅子じゃないならしいな
751名無シネマさん:2010/02/23(火) 01:52:54 ID:oWPKTN/h
このままだと滋賀会館も3月で閉館
みなみ会館も今後のラインナップをみれば
かなり苦しそうだな
752名無シネマさん:2010/02/23(火) 09:45:46 ID:HdquCplV
こないだ出張ついでに草津のワーナーマイカル行ったんだが膝掛け有料って言われた。
ワーナーってどこもそうなの? 音は良かったし人も少なくてゆったり見られたが。
ちなみにrealDのアバターはやっぱ暗かった
753名無シネマさん:2010/02/23(火) 09:52:19 ID:P4L6JJPA
>>751
みなみ会館の告知読んでないのかよ
754名無シネマさん:2010/02/23(火) 16:22:55 ID:myzau8pr
ただ粘着してるだけだろ。
何の恨みがあるか知らんが。
755名無シネマさん:2010/02/23(火) 19:03:30 ID:oWPKTN/h
>>753
なんか書いてある?
756名無シネマさん:2010/02/24(水) 10:01:48 ID:suBIai+e
757名無シネマさん:2010/02/24(水) 10:56:35 ID:si+N4VOG
>>730
デブは

糞デブ!
豚みたいに餌をクチャクチャうるさい!

と言えばいい
758名無シネマさん:2010/02/24(水) 11:20:15 ID:BE6ZNAqe
>>756
751さんに対する答えにもなんにもなってないがな
759名無シネマさん:2010/02/24(水) 11:56:35 ID:2lan+bT2
さんづけw
760名無シネマさん:2010/02/24(水) 14:17:22 ID:rnRKijwb
>>756
半年保つだろうか
直営でやっていけるとは思えない
761名無シネマさん:2010/02/24(水) 17:59:12 ID:pB2xJrDp
>>760
半年は保つかもしれないが2年は保たないだろ。
成人映画館だったみなみ会館を今のような映画館にしたのはRCS。
それが手を引いては没個性なだたの古びた映画館だよ。
京都駅前にT-ジョイもできるし、これからのみなみ会館に期待も未来も
ないな。
762名無シネマさん:2010/02/24(水) 20:17:37 ID:nCz0krNV
滋賀会館あんなプログラムだったら潰れて当然だわ
763名無シネマさん:2010/02/25(木) 07:55:34 ID:ojTigrwP
ヲタアニメをかければキモヲタどもが押し寄せるから儲かるだろ。
物販も売れまくるらしいしww
764名無シネマさん:2010/02/25(木) 09:25:13 ID:HKV8J5Gu
今、みなみ会館は「東のエデン」とかいうアニメやってなかったっけ?
ちょっと前は「エウレカ?」とかいうのも、やってたと思う。こういうのは、人気ないの?
みなみ会館は、マイナーなホラー映画やってくれる映画館なので、頑張って欲しい…
765名無シネマさん:2010/02/25(木) 10:28:44 ID:m8GgI5Qo
>>764
公開が遅いからオタは大抵
先に大阪まで見に行くんだよ。
766名無シネマさん:2010/02/25(木) 15:00:29 ID:igJOoZ8g
なんでRCSはみなみ会館から手を引いちゃうの?ショックです
767名無シネマさん:2010/02/25(木) 17:13:49 ID:7xvuLa7D
いっそのこと名画座になって昔の映画流して欲しいが、無理だろうな。
768名無シネマさん:2010/02/25(木) 19:03:10 ID:TYyQBHSg
みなみ会館のtwitterによれば
4月以降『去年マリエンバートで』『ヒロシマモナムール』『ジャック・ロジエ特集』
をやるそうだから、路線は変わらないのだろう。
769名無シネマさん:2010/02/25(木) 23:35:10 ID:QnXxZRsy
みなみ会館は、単館系の作品でも
少なくともナナゲイぐらいのレベルの作品を公開しないと
客は来ないと思うよ

東京でしか公開されて、関西では公開されない良い作品もあるので
そのへんも公開したらいいと思う
『去年マリエンバートで』『ヒロシマモナムール』『ジャック・ロジエ特集』
では客は来ないと思うよ
770名無シネマさん:2010/02/26(金) 00:13:58 ID:jvVzOoJv
>>766
確かみなみ会館とRCSは別の会社だよな?
以前ウィキペディアかなんかで見たことある。
みなみ会館の側の問題か?

前にあそこの受付のオバさんのひどい“接客”を受けたことあるよ…。
771名無シネマさん:2010/02/26(金) 10:20:07 ID:Jr/BcxqL
別会社みたい。みなみ会館、接客のアルバイト募集かけてたし3月に会員募集も再開するってきいて、閉館じゃないんだと安心してた。
でも見たい映画をやってくれなければ行かなくなると思う。
頑張って欲しいけど。
772名無シネマさん:2010/02/26(金) 11:57:37 ID:c4LUoZ/O
会費だけ集めてやっぱり閉鎖。
とかにならねえだろうな…
773名無シネマさん:2010/02/26(金) 14:21:28 ID:oa4DjohO
本当は単館系のほうがフレンドリーで
ていねいな接客ができるはずなのに
みなみ会館にしてもナナゲイにしても京都シネマにしても
冷たい印象をいつも受けるし、雑なことがよくある

オレもみなみ会館の会員になってるけど
4月の更新はちょっと考えるなぁ
つぶれなくても、このラインアップだと
リザーブチケットを余しそう
774名無シネマさん:2010/02/26(金) 19:08:23 ID:jvVzOoJv
>>773
京都シネマはまだ接客いい気がする。
みなみ会館は本当にひどい。客が入ってきても「いらっしゃいませ」も
無しだからな。

おまけに何年か前の冬に劇場内に暖房入ってなくて驚いた。
その時だけかと思ってて(1回だけでも客商売としてだめだと思うが)
その月は4、5回見に行ったけど、ずっと暖房付いてなくて呆れたよ。

みなみ会館って元々、不利な立地をRCSの企画力で補ってきた印象があるから
RCSが関係なくなってはたしてやっていけるもんなのか。
775名無シネマさん:2010/02/27(土) 01:36:31 ID:InliQBrL
新世界東映どうなるか知ってる人います?
776名無シネマさん:2010/02/27(土) 14:44:53 ID:wfufKs25
>>769
単館系の良作はおおかた京都シネマに行くから無理だと思う。
配給会社から見て、両劇場の場所と集客力を考えたら当然のこと。
おまけに京都シネマは3スクリーンあるし。
777名無シネマさん:2010/02/27(土) 18:34:59 ID:xBMmTb9E
みなみ会館は、いっそのこと
韓国映画とアニメとボーイズラブ映画に特化すれば
けっこう集客はできると思うけどw
778名無シネマさん:2010/02/28(日) 00:49:15 ID:oefI1aCu
>>777
韓国映画も既に京都シネマでよく上映してる。
779名無シネマさん:2010/02/28(日) 19:59:30 ID:p8jMaeEj
ハルヒのフィルムってまだ残っていますか?
780名無シネマさん:2010/03/01(月) 00:21:15 ID:X3A+eVA+
劇場に聞けボケ
781名無シネマさん:2010/03/04(木) 21:52:32 ID:CD/tZqnJ
天六から手描き看板がきえた・・・。
平日のオールナイト上映が無くなった・・・。
メチャクチャ寂しい。
782名無シネマさん:2010/03/05(金) 00:53:46 ID:wWJbn+Bh
ハルヒにょろ〜
783名無シネマさん:2010/03/05(金) 09:37:30 ID:mqQBRTZc
天六のオールナイトは何度か行ったけど、
あそこは最終電車に乗りそびれた人の仮眠施設化してたしな〜
いびきがうるさいおっさんもいて、どついたろかと思ったしW

でも今でも「連日オールナイト」ののぼりが掛かってるのは謎W

しかし手描き看板が無くなったのは確かに…
受け持ってた職人さんが筆を置いたのか、それとも亡くなったのか。
784名無シネマさん:2010/03/05(金) 13:54:27 ID:UHcbZ/Iw
どっちも経費削減のためじゃないのかな・
785名無シネマさん:2010/03/05(金) 19:36:45 ID:WUDdaLE8
かもしれない。
それにしても今でも「連日オールナイト」ののぼりが
平日でも上がってるのは…そこはスルーかな。
786名無シネマさん:2010/03/05(金) 22:18:33 ID:zJGFqCQK
明日は愛染恭子の奴隷船見に行くゼ。
絵看板楽しみにしてたんだが。
787名無シネマさん:2010/03/05(金) 22:59:36 ID:r1759VKi
もう手書き看板があるのは新世界国際だけ?
新世界東映もやらなくなったしね。
788名無シネマさん:2010/03/06(土) 15:50:15 ID:pFiZJc3e
今日から戎橋劇場も安売りの服屋になったな
789名無シネマさん:2010/03/06(土) 17:44:49 ID:a1FddiA9
きょう滋賀会館から最後の案内が来たけど
マニアックすぎて、いくらフィナーレでも行く気がしない
選定した人間のセンスを疑う
790名無シネマさん:2010/03/06(土) 23:59:21 ID:w+Bc6LEC
滋賀
こういうのはマニアックとは言わない
たしかに厨房には縁のない作品ばかりだけど
ちょっと背伸びして何本か見といた方が良いと思うけどね
791名無シネマさん:2010/03/07(日) 00:37:49 ID:2yHgoGJV
>>790
そこまで言うなら行ってやれよw
792名無シネマさん:2010/03/11(木) 14:40:08 ID:bbjIOCU8
大阪市内にもっと名画座欲しいな
793名無シネマさん:2010/03/11(木) 15:08:51 ID:1r7nAQCN
梅田ピカデリーなんか3と4は名画座で十分ですよ。分かってくださいよ〜。
794名無シネマさん:2010/03/11(木) 22:08:10 ID:js1Gq0JA
2月関西動員ベスト5
1.TOHO梅田 13万7600人
2.なんばPC 13万7500人
3.MOVIX京都 10万5500人
4.TOHOなんば 9万8000人
5.TOHO二条 8万5000人
次点 ブルク 8万2000人
795名無シネマさん:2010/03/12(金) 04:29:06 ID:aT3sNlFd
MOVIX京都とTOHO二条はけっこう差があるね
MOVIX京都は、レイトショーをあまりやらないことを考えると
実質的な差はもっとあるんだろうね
796名無シネマさん:2010/03/12(金) 08:48:25 ID:ZNJlsEgL
TOHO西宮OSのプレミアムスクリーンって、カップルシートありますか?
ミナミのが良かったんで、同じようなのがあれば行ってみたいです
797名無シネマさん:2010/03/12(金) 11:16:37 ID:qAIEZoQg
あるよ!あれ5人くらい座れそうだなー
798名無シネマさん:2010/03/13(土) 02:38:54 ID:2gv5rGsj
>794
TOHOなんばとパークス、
ほぼ同じ立地でここまで差がつくとは…。
799名無シネマさん:2010/03/13(土) 03:30:50 ID:KQDtNClm
なんばパークス、梅田ブルク、MOVIX京都は
アニオタさんが動員に大きく貢献してる
800名無シネマさん:2010/03/13(土) 19:26:47 ID:IBAHI7z1
>>798
上映する映画の差では? 
801名無シネマさん:2010/03/13(土) 23:49:11 ID:uFtfijRo
>798
TOHO系の作品が当たれば、
二条、なんばは上昇するよ。
802名無シネマさん:2010/03/14(日) 13:13:23 ID:rgTRoij5
ドラえもんとか、ポケモンとかソフトは豊富だし、案外余裕では?
803名無シネマさん:2010/03/15(月) 18:35:35 ID:6T0Chu6/
TOHOなんばの座席がリクライニングできることを誰も知らない
804名無シネマさん:2010/03/15(月) 21:17:27 ID:03TbDj1K
新世界東映どうなるのお〜〜〜
805名無シネマさん:2010/03/16(火) 21:45:59 ID:7iu3sEBM
3月14日みなみ会館行った人はいないの?
806名無シネマさん:2010/03/17(水) 18:00:07 ID:3z4/t9Ex
小阪国際劇場、今月末で閉館だそうです
807名無シネマさん:2010/03/17(水) 19:51:45 ID:tZE3Xvfl
続いて訃報・・・???
堺東映シネマが新作上映は4月3日までとの事。

>>806
小阪国際は今まで良くやったわw
ロビーに縁に入った渡瀬恒彦や名取優子の写真が飾ってあったなあ・・・
今でもあるんだろうな。
808名無シネマさん:2010/03/18(木) 18:15:39 ID:3mXBKadk
>>807のカキコで驚いて、今電話で問い合わせたら
2館あるうち1つはポルノ映画。もう1つで洋画か邦画の2本立て
リバイバル上映になるようだ。
東映邦画ロードショーと洋画(東急系?)は上映無くなるそうだ。

映画館自体が閉館になるわけではないそうでホッとしたが
まる1日見れるからという理由でロードショー作品を
遠方から見に行ってたのが、もうできなくなったのか…。

東映だと今後ゼブラーマンや仮面ライダーW,ワンピースの新作は
見れないのか…
「かいじゅうたちのいるところ」が最後になりそうだな。
809名無シネマさん:2010/03/18(木) 19:18:35 ID:ImoEDCcb
MOVIXの会員になったんで初めてネット予約画面みたんだけど中学生料金で買いたくなるなw
これって客の良心にまかせてるってこと?
1800と1000とか誘惑に負けそうなんだけど。
810名無シネマさん:2010/03/18(木) 19:48:54 ID:T9+RWFtf
>>808
スクリーンが二つで片方が通常作品、片方がポルノって
タナベや小阪の国際劇場みたいな上映形態になるんだね。

もしかして経営が東映から国際劇場やってる会社に
移行したんだろうか。
811名無シネマさん:2010/03/18(木) 20:32:00 ID:3mXBKadk
>>810
実は私もそう推測していた。
小阪国際が無くなるのと関連してそう…
そういえば館名でも変わるのか聞くの忘れてた。

お節介ながら今まで何度か遠征した事を話して
「これからも頑張って下さいね」とお伝えしたら
電話口の女性(おばちゃん)に感謝された。
近ければまた行くのだが、どっちかというと天6の方が近い。

堺近辺の人に今後とも利用されれば…。
812名無シネマさん:2010/03/18(木) 20:58:56 ID:L7EgFGm1
>>809
シアター前でスタッフに学生証提示求められるよ。
明らかに詐称なら偉い人が出てきてその場で追加料金清算。
813名無シネマさん:2010/03/18(木) 21:01:24 ID:T9+RWFtf
>>811
う〜む、正直苦しいんじゃないかと。
10年くらい前まで堺市民が映画見ようかと思ったら大阪市内に
出るか、堺東の映画館しかなかったんですけどね。

今は堺市内にシネコンが3つ、泉州地域にもワーナー、ユナイテッド
がありますからねえ。そこらへんにゴッソリお客さんを取られたん
でしょう。子供の頃は東映マンガ祭りをよく見に行きましたが・・・

東映のホームページでも堺東映の紹介がされてなかったので
なんかおかしいなあとは思ってタンですけどね。
814名無シネマさん:2010/03/18(木) 21:37:50 ID:3mXBKadk
>>813
堺東映シネマのお近くの方で?
(違ってたら申し訳)

シネコンなあ〜〜

2番館利用する層もな〜んとなく中高年ぽい予感…


ちなみにあそこは「東映シネマ」と名乗ってましたが
東映直営から外れてHPにも載ってないそうで。
にもかかわらず東映作品のロードショーを続けていたわけで…
(その辺り詳しい方にバトンタッチW)
815名無シネマさん:2010/03/18(木) 21:46:22 ID:T9+RWFtf
>>814
そもそも、ただでさえ堺東と言う立地が堺市の中心地であるはず
なのに寂れてきてるんでねえ。
若い層はちょっと外れた所にあるショッピングモールか大阪市内
に行くでしょうから、堺東に映画館があるなって知らない堺市民も
結構いるんじゃないでしょうか。

個人的には職場の近くなんで二本立てで映画が見れるなら少しラッキー
かなとも思うんですが、ロードショー館でなくなるのはやはり
寂しいですね。
816名無シネマさん:2010/03/18(木) 21:56:43 ID:3mXBKadk
>>815
確かに行く度に堺東商店街自体、店が減った希ガス…
居酒屋系が増えたような。
商店街より、大型ショッピングモールというわけで人の流れも
とっくに変わったからか…

シネコン激戦区に様変わりしてだいぶ変わったな〜当たり前だろうけど。

ではお近くならば、気が向いたらでも利用しておくんなまし。
こっちはもう行かないと思う…
817名無シネマさん:2010/03/19(金) 00:53:09 ID:Dx1S7Goe
懐かしいのでおいらも少しカキコ。
堺東映シネマに行くまでの途中に、堺東宝があった頃から行ってましたよ。
1Fにはマクドとゲーセンとアニメショップがありましたよね。

堺東宝が潰れたときは、堺東ももうダメだろ、と思ったものですが、
堺東映シネマがその後もずっと存続していたので頑張るなあ、と思っていたんです。

まあ、シネコン全盛期のこの時代に、ああいう昔ながらの劇場が残っているのが奇跡
だったんですが。

番組次第では応援したいですけど…厳しいからねえ。
818名無シネマさん:2010/03/19(金) 10:42:19 ID:l8Ne9nVX
>>817
堺東宝もしょっちゅう行きましたよ。
松竹の邦画もよくやってましたねぇ〜
ナンバまで出るのがジャマくさかったから重宝しました。

あの頃はよく映画を見てたなぁ
819名無シネマさん:2010/03/19(金) 23:13:52 ID:oKNvuhxA
しかし、大阪で昔からあるような商店街の中の映画館って
もう新世界と堺東、タナベくらいか???

もう完全にシネコンの時代なんだな。
820名無シネマさん:2010/03/19(金) 23:26:07 ID:OBw/sMTP
阪急の淡路商店街にある淡路東宝を忘れてはいけません
821名無シネマさん:2010/03/20(土) 00:55:25 ID:W54v7DbM
劇場版ワンピースをそれまで見てた道頓堀東映が無くなり
「次何処で見よう〜?」と思い見つけたのが淡路東宝2
「エピソード・オブ・チョッパー」見て「次回もココ来よう♪」
と思ったら無くなって、「次何処で見よう〜?」と思ったら
堺東映シネマがあるやんけー!!と思ったらそこで上映せず、
堺東映シネマもロードショー営業終了…orz

結局梅田ブルグ…。


淡路東宝も客がいなかったら途中で上映止めるしね…WW
(以前、続けて見ようとしたら追い出された)

タイトロープ…
822名無シネマさん:2010/03/22(月) 06:28:33 ID:i0kneG8G
テンロクの手書きなくなったってまじ?
823名無シネマさん:2010/03/22(月) 10:51:49 ID:GRSm5/pJ
いえす。
824名無シネマさん:2010/03/22(月) 21:10:03 ID:gicdZ4f1
もう映画看板の手書き職人さんなんて後継者もいないだろうし
今後復活する事なんて無いんだろうな。
825名無シネマさん:2010/03/22(月) 23:49:49 ID:TQkD7UEJ
最近の天六は以前やってたようなB級アクション物しなくなったな。
単にツマランだけのメジャー作品より「味わいあるキワモノ」をもっと
上映してほしいんだが。
826名無シネマさん:2010/03/23(火) 00:23:00 ID:Vdx4N+dv
愛染恭子の引退作品がキワモノじゃないとな
827名無シネマさん:2010/03/23(火) 01:26:24 ID:w+3Mnvp5
>>825
ブルク7でやるようになったよね、そういう作品は。
828名無シネマさん:2010/03/23(火) 02:05:03 ID:jW3TGQz/
凄い亀レスだけど
>>762
プログラム以前にシネマホール自体の知名度が無さ過ぎるし立地も悪い。
でも様々な悪条件の中でRCSは本当によくやったと思う。
829名無シネマさん:2010/03/23(火) 07:06:48 ID:v7DeFcoJ
>>805
ポップコーンナイト、行ったよ。
9割方、埋まってたような感じ。
830名無シネマさん:2010/03/23(火) 21:15:23 ID:GzqUFDwC
堺東映の続報・・・

4月3日からリバイバル館になるらしいけど、チケットを堺東映で
直接購入した人には次回上映のみのチケットがもらえるとの事・・・

お近くの方、もしよければ行ってやってくださいな
831名無シネマさん:2010/03/24(水) 16:12:29 ID:ChRCpnxU
京都シネマの上映予定にオタク系映画が多くなってるのを見ると
切羽詰ってるのかなと思う
832名無シネマさん:2010/03/24(水) 23:47:52 ID:OwPRzBfR
>>831
京都シネマにけっこう行っているけど
よそほどではないけど、経営的にはけっこう苦しいと思うよ
どの作品でも多くて20人くらい、少ないと数人
それに京都の一等地のビルのテナントなんで家賃もばかにならないと思う
あと苦しいのかなと思ったのは、昨年1万円の会費の会員を募ったこと
通常会員とくらべて100円しか安くならないのにちょっとなぁと思った
833名無シネマさん:2010/03/25(木) 01:20:51 ID:ZYtDFh05
今年初めて京都シネマの会員になった。頑張って通うわ(`・ω・´)
以前に比べて接客良くなっているね。
834名無シネマさん:2010/03/25(木) 11:55:49 ID:/5Zevxno
>>832が大して京都シネマに行ってないことはわかった。
835名無シネマさん:2010/03/25(木) 12:00:04 ID:vl+EGoui
832はんに失礼どすえ!!!!!!!!!!!!!!!
836名無シネマさん:2010/03/26(金) 10:45:35 ID:kyaNl89Z
>>832はん。
ぶぶ漬けたべておいきやす。
837名無シネマさん:2010/03/26(金) 13:04:00 ID:d6oO5+8m
オレも単館系が好きなんで京都シネマには行ってるが、
832の書いてることは、ほぼ同意というか当たってると思う。
838名無シネマさん:2010/03/26(金) 17:37:36 ID:GdYKQXW/
京都シネマは1回しか行ってない大阪の奴だが
どこの単館もきょうび大変だと思う。
ニュースなどでは全体の興収上がったとか言うけど、
税金ぶんと、配給会社で差し引かれて
映画館側(単館)はアップアップなんとちゃうかな〜?

でも京都のミニシアター単館として頑張ってほしい。
839名無シネマさん:2010/03/26(金) 21:05:26 ID:DGGbE33E
京都シネマにはがんばってほしい。
そうしないと京都の単館系に未来はない。

みなみ会館なんて経営会社があれじゃ、いつ勝手に営業やめて
客を裏切るようなこともしてもおかしくない
840名無シネマさん:2010/03/27(土) 01:07:21 ID:fWnw2K7Y
頑張ろうにも慈善事業に近いミニシアターにみんな望みすぎ。
現実を見れ。営業続いているだけでもありがたい。
841名無シネマさん:2010/03/27(土) 03:07:15 ID:b9shscZ+
京都シネマについては、カレッジなんとかみたいな
大学生の自主制作のイベントはやめてもいいと思う
それとヨーロッパ企画といろんなことをやるのもやめればいいと思う
842名無シネマさん:2010/03/27(土) 03:31:16 ID:RYfZZlur
普通に考えてもミニシアターなんて時代は終わりだわな。
時代錯誤もいいとこだろ。
843名無シネマさん:2010/03/27(土) 14:34:43 ID:BqEmTkBT
>>841
その手のイベントは確実な収入源なのになぜやめた方がいいんだ?
844名無シネマさん:2010/03/27(土) 21:47:19 ID:AHcB5wI8
ミニシアターが終わってるのであれば
”映画興行”そのものも既に終わってることになるね。

ま、シネコンばかりになった時からなんとなく感じてたけど。
「見たい映画があれば、レンタルになるまで待つか」
と思うようになってるし。
845名無シネマさん:2010/03/28(日) 00:18:26 ID:m9Q1hnh2
「映画館で見たい!」映画が無いのが現状
846名無シネマさん:2010/03/28(日) 00:26:37 ID:meQYvhYJ
映画=イベント
になって傾向が顕著になってきたからねぇ
踊る2くらいからだろうか

最近は、シネコンに行ってから何を見るか決める人が増えたそうだ
847名無シネマさん:2010/03/28(日) 00:30:36 ID:XqJMqOTQ
3Dの台頭なんかまさにそうだよね。>映画はイベント
848名無シネマさん:2010/03/28(日) 01:05:07 ID:VRtmoH9q
最近は、シネコンに行ってから何を見るか決める人が増えたそうだ

そりゃ、そうだわな。
シネコン自体がお客さんにそうするように仕向けてる商売なんだから。
849名無シネマさん:2010/03/28(日) 12:06:25 ID:vugzuEET
堺トレセンってMOVIX堺のすぐ近くなんだね
MOVIX堺に人増えるといいなぁ
850名無シネマさん:2010/03/28(日) 12:09:12 ID:meQYvhYJ
>>848
そういう仕組み自体が、逆に映画ってジャンルの首絞めてるような気がするなぁ
まあ、俺が昔見てた「映画」と今の「映画」は
全然別のものになってしまったのかも知れんが
851名無シネマさん:2010/03/28(日) 12:29:37 ID:1QwNpDra
「THE COVE」やっぱりナナゲイでやるのか。
まああそこしかないな。「キャタピラー」もするんだな。
「キャタピラー」は見てみたい。
852名無シネマさん:2010/03/28(日) 15:46:06 ID:NSPlEdxX
>>849
来月からは男性に優しいメンズデイも実施されるしね
尼の配送センターやシャープの工場の所以か男性客が地味に増えてるような気がする
もうすぐ4周年だし、Anniversary Dayで誰でも1000円均一以外のイベントにも期待
853名無シネマさん:2010/03/29(月) 08:01:32 ID:A89e2peq
難波パークスの3Dメガネは
ヒモが付いてないんだな。
めがねの上からメガネをかけると
ずり落ちるんだよ。
854名無シネマさん:2010/03/29(月) 08:17:56 ID:vT98FHYZ
自分の鼻の低さを報告しなくていいよw
855名無シネマさん:2010/03/29(月) 08:52:40 ID:oVS+X8jn
>>852
メンズデイ始まるんだ
856名無シネマさん:2010/03/29(月) 10:10:42 ID:jrVYDeBl
逆に鼻が高いと固定されすぎて負担かかるんだよな
857名無シネマさん:2010/03/29(月) 10:21:18 ID:WvStz+md
オレそれだ。赤鼻になって痛い。
だから3Dはできるだけワーナーで見てる。仕事の都合で滋賀に行くこと多いから。
858名無シネマさん:2010/03/29(月) 21:40:14 ID:sZ+hcTl/
>>853
つ スクリーンを見上げる角度のシートならずり落ちにくい
859名無シネマさん:2010/03/29(月) 23:42:53 ID:eKtGnZBD
>855
毎週火曜日がメンズデーになるらしい。
が、モーニングファーストショー終了。これはイタイ。
860名無シネマさん:2010/03/30(火) 03:29:41 ID:uzsWioHp
8/31まではメンバーズカード持ち本人限定平日1300円があるから
モーニングなくなってもそれほど痛手じゃないけどね
861名無シネマさん:2010/04/01(木) 10:45:24 ID:0KBdIXGg
Tジョイ京都5月下旬オープン
862名無シネマさん:2010/04/01(木) 21:09:35 ID:L9B3VJPL
東宝のクソ社員本○糞喰らえ!!!!!

http://www.huhka.com/jisakupcheya/1154882265/img/1154882265_0857_00.jpg
863名無シネマさん:2010/04/01(木) 21:55:35 ID:pNyJ4wYp
可愛いな‥伊藤花菜?
864名無シネマさん:2010/04/01(木) 22:12:41 ID:Uk8C3uCZ
みなみ会館の再会初日が「ゾンビ」ってのは
復活にかけたギャグですか?
865名無シネマさん:2010/04/02(金) 03:34:03 ID:zfx9BmB1
イオンモールKYOTOのシネコンが出来ると
みなみ会館はもちろんだけど
movixやTOHOもけっこう影響を受けるだろうね
866名無シネマさん:2010/04/02(金) 15:22:28 ID:6adm8PsZ
ホクテンザの4月券が見当たらない
867名無シネマさん:2010/04/03(土) 19:12:21 ID:Q1oPcjZK
>>862
ウンコ載せんなやww
868名無シネマさん:2010/04/08(木) 16:36:31 ID:4ev1f5pg
今月の天六劇場では、新作一本(セガール)のみしか上映しないの?
869名無シネマさん:2010/04/09(金) 22:30:31 ID:blaIJTqd
梅田で第9地区の上映はピカデリーなのね‥あ〜あ
面倒だけどパークスまで遠征だな
870名無シネマさん:2010/04/09(金) 23:53:20 ID:gIeczi7V
パークスもスクリーン大きくない。
大日が最大スクリーンみたいなので行ってみる。
茨木でイメージ悪いから>WMC 大日は音響が良いことを祈ろう
871名無シネマさん:2010/04/10(土) 01:21:58 ID:sBsTRJSj
>>870
ほんとだ大日大きいね
よし!明日は大日まで遠征だ!
この映画は初見をぜひ大スクリーン&大音響で観たかったから
あえて輸入盤DVDにも手を出さないでいた
大日素晴らしい!情報ありがとう
872名無シネマさん:2010/04/10(土) 10:58:37 ID:hZHLywyY
土地が有り余ってるとこに建てたからな>大日
873名無シネマさん:2010/04/11(日) 23:05:21 ID:mW95NXHj
>>872
ワーナーの入ってるイオン大日からママチャリでたった20分の距離に
イオン鶴見リーファっていくらなんでもイオンモール同士近すぎじゃね?
まあ鶴見のほうには映画館は無いわけだが

で大日はTOHOやパークスと比べると音が小さめで迫力不足かな
874名無シネマさん:2010/04/12(月) 00:41:48 ID:vJBJNIfr
>>873
大日のイオンリテールと、イオンモールは別会社だから。
Tジョイ京都の入るイオンモールも一駅の距離に巨大ジャスコがあるな。
875名無シネマさん:2010/04/14(水) 05:53:24 ID:yHBhLxYF
梅田ブルク7のスタッフは
なんで全員あんなに無愛想なん?
北朝鮮の店かと思ったw

それとあれだけロビーが広いんだから
イスぐらい設置しろと思った
876名無シネマさん:2010/04/14(水) 06:55:47 ID:V4DqZL+V
…太田知事時代に、何故東京へ本社移転したのか?というアンケートを元・大阪
企業へ行った。

その結果は恐るべきもので

1…情報が得られる
2…他の財界人との交流に便利
3…大阪にいると社員の士気や会社の風土が悪くなる←

であった。

自分の会社も大阪発症の会社で登記上の本社は今でも大阪にあるが、実質本社は東京。
役員もみな東京在住。大阪にあるのは近畿地方担当の営業部門だけ。
大阪と東京とで感じるのは、
>>16が書いていたように、「3…大阪にいると社員の士気や会社の風土が悪くなる」
これは事実。
・些細なことで因縁をつけてふんだくろうとする人(いわゆるクレーマー)がほかの地域に比べて多いのが関西。
・古い商慣習や風習(問屋制度など)にこだわる人が多い。ネットがこれだけ普及してBtoCやBtoBの時代に合わない商慣習が多い。
・教育を重視しない。学問は利益を産まないと思いこんでいる古い頭の人が多い。他者のヒット商品をマネして売り出す「松下商法」で行けるといまだに思っている。
その結果、関西メーカーでも研究所を関西以外に置いているところが多い。
・根性論や精神論が好きな人が多い。
・客観的・冷静に分析できる人が少ない。未だに大阪は日本第二の都市と思いこんでいる。現実は失業率は高いし、工業出荷額は第5位、都道府県民所得でも低迷。
・公務員の質が悪い。特に第3セクターに付き合わされると、大損させられることがよくある。公務員も無責任だが、
民間もプロジェクトで関西をよくしようなんて考えていない。自分ところの会社に利益が落ちるようなプロジェクトを考えている。
・住民が政治に無関心というよりふざけている。「おもろいやつ」を自治体の首長や議員にする人間が100万人いる。
・個人的にはDQNだと思った話は関西の方が人口の割に関東より多い。

以上のような要因が連鎖している。だから、関西の有名大学の卒業生はみな何年かすると東京に集まる。
関西に残るのは、インフラ企業(電力・ガス・鉄道)と公務員と中小企業
残った人たちは、大阪は日本第二の都市、東京のライバルと自己満足 ますます悪化。
そもそもどこの国でも2番目の都市は生き残るのに知恵を絞っているのに、大阪だけ戦前から昭和30年代の栄光にすがっているようなもの。
877名無シネマさん:2010/04/14(水) 14:31:46 ID:afW/jhEA
阪和道岸和田和泉ICそばのショッピングセンターモラージュ和泉事業撤退で、
シネコン計画もなくなった。
泉北と鳳と岸和田も当分大丈夫だな。
878737:2010/04/15(木) 03:05:02 ID:rL2NdDFs
>>875
ロビーに椅子(ベンチ)あるよ。
次に行ったときにでも探してみたら。
879名無シネマさん:2010/04/15(木) 14:47:14 ID:Rr+Yqc7s
9館共通券見当たらない、もう発行するのを止めたんだろうか?
880名無シネマさん:2010/04/15(木) 15:24:24 ID:GmRyR3bG
881名無シネマさん:2010/04/15(木) 15:26:32 ID:GmRyR3bG
>>878
いまブルク来てるけどベンチないよ。
882名無シネマさん:2010/04/15(木) 18:57:50 ID:w7NNufvg
スクリーンへのエスカレーターの奥にあるベンチ?
883878:2010/04/16(金) 01:18:32 ID:lI4QvC2X
>>881
頑張って探せ〜!

>>882
あ〜あ、ばらしちゃった。
884名無シネマさん:2010/04/16(金) 01:27:02 ID:bstmoM/8
そう言えば前は、椅子は壁際とかにもあったな。
椅子なんかいらねーんだけど、安っぽい折りたたみテーブル置いたりとか、ちらしや、POPの置き方とかもう少し考えればいいのに。
何のためのテーブルとかわかりづらいし、壁際じゃないから正面に人立たれたりするから書き込みにくいかもとか考えないもんかな?
885名無シネマさん:2010/04/17(土) 20:52:10 ID:tnhvjlTh
明石、魚の棚商店街の南側に存在する日活ピンク映画館いい味出してるね。
886名無シネマさん:2010/04/18(日) 18:38:02 ID:ufuc1ldZ
何で京橋には映画館がないんですか?
あっても良いのに
京橋にあったら便利やのにな
887名無シネマさん:2010/04/18(日) 19:10:35 ID:noD1ta2c
グランシャトーがあれば映画館いらないだろ
888名無シネマさん:2010/04/18(日) 21:48:25 ID:ZXBzHxQQ
数年前までボロボロのポルノ映画館あったよ。
国道沿いの京橋商店街の裏に。
889:2010/04/19(月) 00:14:32 ID:UwGFX5hK
京橋の映画館ネタで行こうおもってたら潰れた。
890名無シネマさん:2010/04/19(月) 03:03:50 ID:JAMB29yv
Tジョイ京都は、オープンまで1ヶ月というのに
全然アナウンスがないね

梅田ブルクと同じ系列だから冷たい接客をするんだろうし
期待はしていないが
891名無シネマさん:2010/04/19(月) 10:06:52 ID:QUcwOIC7
>>890
MOVIX京都やTOHOシネマズ二条との差別化出来るのは、
駐車場3時間無料ぐらいか?
建物にある表示も2010年春オープンだけだもんな。
892名無シネマさん:2010/04/19(月) 22:54:08 ID:Sk3Uhngu
ふぎゃあ
893名無シネマさん:2010/04/20(火) 00:43:35 ID:5gxNUTtI
Tジョイ系列は、会員制度やポイントのないところがほとんどだし
割引制度も限定的なので、行く価値はあまりないなぁ
894名無シネマさん:2010/04/20(火) 01:25:36 ID:ivK3IEBo
その通り!いいこと言うねえ
梅田ブルクは客が1人も並んでいなくてもチケット売場に行き着くまでに
ロープを張った迷路をぐるぐる遠回り
TOHOシネマを見習って客の数に応じて順路を加減することを考える頭も無い
ポイント鑑賞とかも重要だけどこういう些細な気配りがシネコンの価値を決めるんだよね
895名無シネマさん:2010/04/20(火) 07:46:47 ID:1fjqiklT
どおりでガラ空きなわけだ
ま、どうせ東京本社の指示が無きゃ何も動かないのだろう
896名無シネマさん:2010/04/20(火) 19:50:27 ID:MWnIcLtX
シネコンの席に慣れてて、たまにピカデリーなんかに行くと首と足が凄く疲れる
897名無シネマさん:2010/04/20(火) 21:27:39 ID:1fjqiklT
1980年に開館したままのイスだしね
閉めるまであのままだろう

あのイスのおかげで長らくピカデリー行ってないや
898名無シネマさん:2010/04/20(火) 22:53:23 ID:q0sB6q5K
そんな窮屈な拷問イスを指定席扱いにしている無神経さが馬鹿の極み
客も株主招待券でタダ見に来ているマナー知らずばっかりだから呆れる
899名無シネマさん:2010/04/20(火) 23:33:16 ID:SuiNpOe5
ピカデリーは改装したとき椅子も変えたでしょ
900名無シネマさん:2010/04/20(火) 23:46:23 ID:1fjqiklT
椅子は替えたとしても、座席の寸法自体は変わらないよ
あそこで20年前にラピュタ見た時も、スィーニートッド見た時も同じ
椅子と椅子との間隔は狭くて、背もたれは肩をカバーする程度。
あれじゃあ長時間首がもたない。
まるで全席お子ちゃま仕様ww
901名無シネマさん:2010/04/21(水) 00:14:51 ID:ubsWbybg
だが、そこがいい(w
902名無シネマさん:2010/04/21(水) 00:19:06 ID:WLK0as6t
>>900
音響的にはそれくらいの背もたれが最適なんだけどね。
とてもそこまでは考えてないだろうな(音響設備改善したけど)
903名無シネマさん:2010/04/21(水) 01:06:40 ID:3kGAiJVV
確かにチャーリーとチョコレート工場でひっさびさに行った時は
5.1ch再現率高すぎでビビった
自分は頭までカバーしてもらった上で5.1chが良かったら
申し分ないんだが…
904名無シネマさん:2010/04/21(水) 01:08:09 ID:yute5li0
このスレで糞ピカデリーの話が出る度に
必死になって音響を持ち上げてカバーするのがいるけど
それだけで観に行こうって気には全然ならないな
音の他に誉める点は無いのかね
905名無シネマさん:2010/04/21(水) 01:27:02 ID:3kGAiJVV
ま、どのみち大阪駅直結のシネコンができるまでの命なんじゃね?
建物自体の老朽は進んでるんだから。
以前はナンバの角座を頻繁に利用してたけど、
角座無くなってもピカデリーには行かないし。

906名無シネマさん:2010/04/21(水) 01:42:34 ID:fMylHpLc
ピカデリーはETを最後に見て以来行ってないなぁ
無くなる前に1度行ってみるか
907名無シネマさん:2010/04/21(水) 07:48:09 ID:UIM8Cwul
897 :名無シネマさん:2010/04/20(火) 21:27:39 ID:1fjqiklT
1980年に開館したままのイスだしね

900 :名無シネマさん:2010/04/20(火) 23:46:23 ID:1fjqiklT
椅子は替えたとしても、座席の寸法自体は変わらないよ

マチガイを認めろよwwwwwwwww
908名無シネマさん:2010/04/21(水) 22:49:57 ID:zs1rCnMc
老婆心ながらピカデリーあと1年も無いならさっさと客の入らないロードショーなんか止めて
今のうちから「ピカデリーさよなら思い出の名作上映会」に変えたほうが絶対にいいと思うよ
909名無シネマさん:2010/04/24(土) 22:55:59 ID:3m3Y51Mc
やっとTジョイ京都のサイトできたな
尼崎や西宮ができたときは、3ヶ月くらい前から
先行上映やオープニングイベントのアナウンスがいろいろあったけど
なにもやらないつもりなのか?
910名無シネマさん:2010/04/24(土) 23:13:00 ID:FpabtCll
ついこないだイオンモールKYOTOに入るテナントの正式発表があったとこ。
それまで発表はできなかったんだろ。
911名無シネマさん:2010/04/30(金) 22:35:02 ID:cGWTqQv9
Tジョイ京都は東宝作品はやらんよな?
やらないとしたら、東宝作品に大きなスクリーンを取られる(TOHO二条)心配をしなくて済む。
(MOVIX京都は大きなスクリーンが2つだけで他は小さいスクリーンばかりなので)
東映作品は本数がそんなにないし。
912名無シネマさん:2010/05/01(土) 00:31:04 ID:0ULRNkRT
日本語でおk
913名無シネマさん:2010/05/01(土) 16:12:49 ID:9qpc1uOA
二条は東宝作品を優先するし、
MOVIXはほとんどが小さいスクリーンだし、
Tジョイおかかえの東映は作品数が少ない。

やっといろんな映画を大スクリーンでみれるぞ!!って事だろうよ。
914名無シネマさん:2010/05/02(日) 23:44:25 ID:v95K9PGR
しかし、T・ジョイのサイトはなんであんなにもやる気が感じられないのだ?
全く予算を割く気が無いとしか思えない。。
915名無シネマさん:2010/05/03(月) 05:00:44 ID:q3Z6vsBd
自覚は一応あるらしいよ
916名無シネマさん:2010/05/04(火) 00:42:39 ID:S8SwuTtH
>>914
「東映」だからじゃねえの?w
917名無シネマさん:2010/05/04(火) 02:22:02 ID:5ExYhQ2p
色使いで一目瞭然!三流ウエブ製作会社にセンスが無いだけ
918名無シネマさん:2010/05/04(火) 16:13:56 ID:nFQKq2QS
京都のTジョイは、勝手に梅田ブルクと似たようなロードショー作品が中心かと思ってたら
ジョニー・トーの新作をやるらしい。
ミニシアター系の作品も上映するとしたら、みなみ会館や京都シネマにも影響がありそうで心配。
劇団新感線の舞台劇とかもやるって案内がきていた。
6月オープンとしてもまったく宣伝がしていないのがまた気になる。
919名無シネマさん:2010/05/04(火) 23:55:25 ID:1mvHHldM
T・ジョイ京都、せめてネット予約は出来るようにして欲しい
920名無シネマさん:2010/05/05(水) 00:01:51 ID:JN7WpeOy
シネリーブル梅田と梅田ガーデンシネマ

ネット予約できるようにしろとまで言わんから
完売なら完売とHPに出してくれ

駅からメチャ遠いんだから、
上映2時間前について、オーケストラが完売してた時の
脱力感を察してくれ
921名無シネマさん:2010/05/05(水) 12:28:53 ID:pty6wXrV
大阪でオーケストラなら
パークスでネット予約して観ろよw

ガーデンみたいな糞箱行ってる時点で情弱だろがww
922名無シネマさん:2010/05/05(水) 15:10:55 ID:TCY9MsOF
>>921
パークスでオーケストラやってない
923名無シネマさん:2010/05/06(木) 10:53:00 ID:pgN2db1t
>>920
北ヤード開発で動く歩道ができたらな…と思う。
924名無シネマさん:2010/05/06(木) 11:02:44 ID:xx98U/SQ
MOVIX&TOHOシネマズ& T・ジョイ
大阪ステーションシティ楽しみですな
925名無シネマさん:2010/05/06(木) 13:02:28 ID:DYlekkIG
高槻ロコ9プラスってHPないの?
ぐぐっても高槻ロコ9しか出てこん。
926925:2010/05/06(木) 13:03:50 ID:DYlekkIG
すまん自己解決した
927名無シネマさん:2010/05/06(木) 21:02:26 ID:rJsGmM64
>>921-922
これは恥ずかしい
928名無シネマさん:2010/05/06(木) 21:06:22 ID:CL/Wrt9y
歩く歩道は昔から思ってた。
929名無シネマさん:2010/05/09(日) 18:29:48 ID:mq+ykEux
T・ジョイ京都のオープニングイベント
やっと発表あったけど、かなりショボイね
930名無シネマさん:2010/05/10(月) 13:53:39 ID:FI23+2tD
大阪でオーケストラならパークスでネット予約して観ろよw
大阪でオーケストラならパークスでネット予約して観ろよw
大阪でオーケストラならパークスでネット予約して観ろよw
大阪でオーケストラならパークスでネット予約して観ろよw
大阪でオーケストラならパークスでネット予約して観ろよw
大阪でオーケストラならパークスでネット予約して観ろよw
大阪でオーケストラならパークスでネット予約して観ろよw

931名無シネマさん:2010/05/10(月) 15:30:40 ID:qxZ3IHGO
しかしリーブルやガーデンシネマって意外と最前列空いてるんだね。
前に座りたいから先着順のあの2館はできるだけ早く行くようにしてるが
932名無シネマさん:2010/05/11(火) 01:14:58 ID:IkvjnJMN
自分もリーブルやガーデンシネマなら最前列に必ず座ってる
あれぐらいのミニシアターなら一番前の方が無難
但しテアトルは逆に最後列にしてるけど
933名無シネマさん:2010/05/13(木) 13:35:00 ID:SuxB0k2b
やっぱTジョイは全然力がないね
オープニング上映で『鴨川ホルモー』って
それもゲストも何もなし
934名無シネマさん:2010/05/13(木) 23:45:21 ID:ZOhTeqg5
身内の東映京都撮影所のお膝元なんだから
時代劇特集やるとか、ゲストに松方とかマツケン呼ぶとかくらい
気を利かす事ぐらいできんのかね?
935名無シネマさん:2010/05/13(木) 23:50:24 ID:DPmac/lZ
>>934
身内どころか対立するほど仲が悪いのに無理無理。仁義なき戦いだ。
936名無シネマさん:2010/05/14(金) 01:17:21 ID:WpHCu8AW
鳩山首相、姜尚中(カン・サンジュン)教授と赤坂の高級料亭で夕食★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273763653/
937名無シネマさん:2010/05/14(金) 02:53:27 ID:kLZHqcjZ
T・ジョイ京都、ポイント制度もないだろうし
割引きもレディスデーぐらいしかないんだったら
上映作品を厳選しないと苦戦するだろうね
元々、八条口では梅田とは全然人の集まりが違うし
938名無シネマさん:2010/05/14(金) 03:25:20 ID:2NgNsBJT
大体の映画が二条、河原町、京都シネマでやっているもんな。
京シネにまだ入ってきていない単館系…なんてやらないだろうし。
939名無シネマさん:2010/05/14(金) 08:24:44 ID:LrtStReU
ゲキシネ連続上映はすごいと思うけど。
940名無シネマさん:2010/05/15(土) 09:45:08 ID:jgCxGKKC
>>935
そうなの?
なんでTジョイ経営してる会社と東映本体が仲悪いの?
941名無シネマさん:2010/05/16(日) 00:13:03 ID:pbmtfeN3
めちゃ悪い。
942名無シネマさん:2010/05/16(日) 03:16:44 ID:8eS13MZE
>>940
どっちが上かっていうガキの喧嘩みたいなもん。
943名無シネマさん:2010/05/16(日) 21:41:55 ID:URClRY4l
東映作品は昔からスキだけど
子供向け作品を「ジャリバン」とかバカにしたりそういう
体質はどうもなあ・・・・
944名無シネマさん:2010/05/16(日) 22:01:18 ID:I6rZWQDG
T・ジョイ京都オープンするんだな
しかもそこで観たい映画やるみたいだし…
もっと早く情報知ってれば、わざわざ遠くて不便な久御山まで
前売り買いに行かなかったのに…orz
945名無シネマさん:2010/05/17(月) 14:46:27 ID:rXMf+J3H
千本日活、最高!!
946名無シネマさん:2010/05/17(月) 21:55:07 ID:522q4MZS
Tジョイ京都、当然だが東宝作品の上映は無いみたいだ。

ヘタリアの劇場版をこっちで上映するということは
これまでヲタアニメ劇場作品は、ほとんどMOVIX京都で上映だったが
これからはこちらで上映されることが多くなるかも知れんな。
(滋賀とか上映の無い他府県から遠征してくるヲタ客を集客しやすいため)
947名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:12:05 ID:+KgdinRQ
オタ向けアニメ映画って松竹や東映系列の映画館でやる事
多いな。
大阪ならパークスシネマ、ブルク7みたいな。
948名無シネマさん:2010/05/18(火) 13:55:25 ID:J+c2FNMh
最近はテアトルとかガーデンでもやってるし。

ヲタどもがもうキモくてキモくて・・・
949名無シネマさん:2010/05/18(火) 17:02:06 ID:EWj1Z3Wz
いつかこのスレでも話題になったが、そのオタ達が劇場や物販に殺到することで
例えば「カティンの森」なんかが(おそらく)赤でも上映してもらえる。
特にテアトルやスカイビルのようなミニシアターにとっては貴重だろう。
オレ達は感謝の気持ちを忘れるべきではない。
というか足を向けて寝られない
950名無シネマさん:2010/05/18(火) 21:40:45 ID:QI1v0M92
映画離れ・・・というかヒットする映画としない映画の「格差」
が今すごく広がっててその煽りをモロに食らってるのがミニシアター系
なんだとさ。
そういう状況でオタ向けアニメ映画はファンが遠いところからも
わざわざ来てくれるわ、グッズは沢山買ってくれるわ、劇場側には
ありがた〜いお客さんなんだと。
951名無シネマさん:2010/05/18(火) 22:37:23 ID:QZH/I1qU
アニオタさんって好きな作品に金を惜しまないもんね
リピーターキャンペーンとか入場者プレゼントとかで何回も同じ映画見てくれるし、
わざわざ地方からも来てくれるし、パンフやグッズも買ってくれる
前売券は使わないで保存し、ネットで先売券を買ってくれたりもする
とても真似できません
952名無シネマさん:2010/05/18(火) 22:55:28 ID:fBcxQQzQ
こう言う人達が、実は日本の映画界を陰で支えてるんだろうなぁ

なるべく近づかないようにはしてるけど
953名無シネマさん:2010/05/18(火) 22:56:35 ID:rpAcmUKG
エヴァを興味本位で見に行ったときはそりゃ凄かったわ。

売店で大量に飲食物を買い込んでいたんだが、ほとんどが
劇場限定とかいうポップコーンのカップ(1500円ぐらい)を持っていた。
ありゃ一大イベントなんだろうな。

確かに飲み物もろくに買わない映画ヲタより
よっぽどありがたい存在かもしれんw
954名無シネマさん:2010/05/18(火) 23:40:53 ID:dso1Rdhm
>>951
それでも東京のイベント行ったりするより全然安い。
全国数十箇所で毎日イベントしてるようなもんだ。
アニオタにとっちゃ公の場で集まって作品を鑑賞できるという価値が
一般客とは比較にならないくらい大きい。

今流行の3D化にしてもそうだが、客にイベントやアトラクション気分を味あわせる
DVD鑑賞にはない付加価値で、映画館は集客していく流れになっていくだろうし
そうしないとこれからは生き残れないだろう。
955名無シネマさん:2010/05/19(水) 00:58:37 ID:b8DVGbhG
もう無くなってしまったが、パークスなんかのシネコンが出来る前の
梅田やなんばの老舗の映画館も郊外にシネコンができてしまったせいで
郊外のお客さんが来なくなってしまったのが動員減に大きく影響してる・・・
ってな事言ってたな。

オタ向けアニメなんて公開館が少ないからわざわざ、県外から来る人なんて
のもいるんだから、そりゃあありがたいよなw
956名無シネマさん:2010/05/19(水) 01:02:39 ID:dir8xakV
古いキネ旬を読むと面白い

「ヒットする映画としない映画の格差」とかイベント化とか付加価値とか
もう何十年も前から繰り返し言われてるんだよね

なんだかんだと100年続く映画館業、なかなかしぶといよ
957名無シネマさん:2010/05/19(水) 16:56:28 ID:j/o/p4nt
やったー、「ソラニン」京都シネマで5/22〜やってくれる
MOVIX京都最終日満席で見れんかったから嬉しいわ
京都シネマGJ!
958名無シネマさん:2010/05/19(水) 19:37:44 ID:b8DVGbhG
10年位前のラジオに出てた映画会社の人の発言だと
比較的、お客が多い上映初日にオッサンが1人で見に来てる客の割合
が多い映画はまずヒットしない
959名無シネマさん:2010/05/20(木) 12:43:31 ID:1SgDuy5t
これからは、初日には見に行かないように自重するぜ
960名無シネマさん:2010/05/20(木) 15:57:28 ID:pU1BCPMD
変質者に注意

のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕

 奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
 同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・女性用トイレののぞき
目的で侵入した疑い。
 ・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。

奈良新聞平成22年2月10日掲載 


831 :可愛い奥様:2010/05/11(火) 17:38:55 ID:Qf8SNPRY0
「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づける
リフォームを心がけています」と話す岡橋正隆さん(30歳)。
(Googleに保存されているキャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tHvXAUju_DAJ:www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html
961名無シネマさん:2010/05/21(金) 02:35:22 ID:kZHpgR8B
結局1度も行かなかったが池田の映画館も今月で終わるんか
なーむー
962名無シネマさん:2010/05/21(金) 21:59:39 ID:4lDMVGOb
>>961
駅前商店街からちょっと離れた、普通の住宅街のならびに
ある映画館だなw
昔の映画館ってあんな立地のが多かったんだろうね。
963名無シネマさん:2010/05/22(土) 01:46:15 ID:mFB/S+EE
入れ替えじゃなかったら交通費はたいて遠征しに行ってたんだが
事前に聞いたら各回入れ替え制だと言われて断念したわ

しっかし普通の住宅地並びとは凄い立地www
964名無シネマさん:2010/05/22(土) 20:02:54 ID:BUh0EKcu
もう来週からプレ上映があると思うけど
Tショイ京都はなにも更新しないな
やる気がまったくないんか?
965名無シネマさん:2010/05/22(土) 23:52:21 ID:o3EKjJbZ
>>963
いや、昔はそういう映画館多かったぜ。
駅前の商店街といっても地方の中小都市なんかだと、住宅地と
隣接してる場合多いじゃん?

そもそも昔は車持ってる人が少なかったから、人が沢山住んでてなおかつ
電車で来た人も見にこれるような場所に映画館があったんだよ。
住宅のならびにポルノ映画のポスターがあったり、今となっては懐かしいw
小学生の頃、ポスター見て早く大人にないたいなあ〜と思ってたw
966名無シネマさん:2010/05/24(月) 01:15:49 ID:/bA4ixM3
>>964
初日にジョニー・トー見に行こうかなと思って公式サイト行ったら、
未だにカミングスーンでぽかんとなった。
やるきねえなまじで。
967名無シネマさん:2010/05/24(月) 20:05:47 ID:8TJpfeL9
映画は映画館じゃなくてお家で見たら?て事っすよ
968名無シネマさん:2010/05/24(月) 23:28:16 ID:ahp/gqSn
あれ、Cinema KOBEのHPは消滅?
969名無シネマさん:2010/05/25(火) 00:34:52 ID:+iO4jvr1
T・JOY京都、まだスケジュールのUPも来ないね
ネット予約とか大丈夫かな
970名無シネマさん:2010/05/25(火) 14:47:57 ID:FP5YOS3+
T-ジョイ京都、やっとスケUP
オープニング1000円サービスが5/27,28と6/4か
3Dも含むだからまあまあか
上映作品も他のシネコンに比べてかなりマニアックだ
差別化を図ろうとしてるんだろうがこんなんで人来んのか疑問だな
971名無シネマさん:2010/05/26(水) 17:14:18 ID:7DkshjCB
MOVIXとTOHOシネマズみたいにポイントカードもなければ、映画の日以外に1000円のサービスデイもないんだな。
972名無シネマさん:2010/05/26(水) 20:30:49 ID:LJqTiOmw
土日のレイトショーは2回目があるのだろうか?
二条はやってるけど。終わる時間には終電もないのに。
973名無シネマさん:2010/05/26(水) 20:31:31 ID:LJqTiOmw
土日じゃなく日祝の前日ね
974名無シネマさん:2010/05/26(水) 21:27:42 ID:uY6tkaDc
最近、毎日新聞の上映情報欄見たら、
TOHO(梅田、なんば)の紹介スペースがなくなって、
隅に電話番号だけ書いてあって、劇場にお問い合わせくださいと記載されてある。

他紙取ってある人はどう?
なんで電話番号だけにしたんだろ?
広告費のコスト削減のためかな。
975名無シネマさん:2010/05/26(水) 23:50:31 ID:BhsC7/9r
もう新聞広告なんて意味ない!って事でしょ、単純に。
だって見てみなよ。プリキュアは「プリ」だったりドラえもんは「ドラ」
だったり文字や時間書くスペース無いから無茶苦茶分かりにくいものw

俺も昔は映画見る前に新聞で時間チェックしたりしてた事もあったけど
やっぱりネットの出現が大きいわな。
976eIZO FES 事務局:2010/05/27(木) 01:09:28 ID:yZG1w6RT
神戸アートビレッジセンターで開催されます、EIZO FESは今回で13度目を迎えることとなりました。
EIZO FESでは、さまざまな映像・映画作品を大募集!!!奮ってご応募下さい!!
またピンホールカメラのワークショップも開催いたします、ご応募お待ちしております!
お問い合わせなど詳細情報は公式Webサイトまで
http://eizofes.com/
977名無シネマさん:2010/05/27(木) 11:31:38 ID:XIxdcaap
イオンモール京都のオープンが6/4だと建物を見てようやく知った
Tジョイも当然その日だと思いこんでたら地下鉄の車内広告で
5/27オープンだと知って驚愕
どこでCMやってんだ?新聞取ってないからか?自分が情弱すぎるのか??
イオンもTジョイもなんっっにもCM見たことないわ
京都駅からは中途半端に距離があるし客入るんかな
978名無シネマさん:2010/05/27(木) 12:42:58 ID:7vzLHTwO
>>974
ウチは「サンスポ」だけど、確かに最近、映画案内欄からTOHO系が消えた。
その為、スペースが余ってるのか、全体的に文字が大きくなってる。
979名無シネマさん:2010/05/27(木) 12:49:07 ID:s7JXWVaa
東宝さんはドミナントすぎて宣伝の必要ないかもね
980名無シネマさん:2010/05/27(木) 21:28:33 ID:mgI8XT4C
>>977
T-ジョイ京都今日行ったが、イオンモールもほとんどの店がオープンしてたよ
確かにCMとかの情報が全く無いな、6/4まで後一週間なのに

タイタンの3D見たんだけど
クライマックスでイキナリ場内のライトが点灯して
10分間ほど消えなかった
3D映画は明るい所では見れないことが分ったわ(ライトが反射して画面がチラつく)
30年ほど映画見てるけど初めての体験
映画終了後、劇場招待券を配布してお詫びしてたが何だかな...
初日から緊張感が無いと思われても仕方ない失態に連れと唖然とした
サービス的にもtohoやMOVIXに比べてショボイんだから
しっかりとした上映をたのんまっせ、T-ジョイはん!
981名無シネマさん:2010/05/27(木) 22:02:05 ID:6LV6CDQY
Tジョイ京都に行ってきた
やっぱりあまり宣伝をしてないためかガラガラ

座席の指定は基本的には機械で、人による普通の窓口は3ブースしかない
スクリーンは床面にかなり近いため途中で人が横切ると目に入る
また前の席に座高の高い人がいると目に入るかも
イスもそれほど快適ではないかも
カフェオレを飲んだが映画館にしてはおいしかった(砂糖もはじめから入ってない)
ブルク7と同系列で心配したスタッフの態度もけっこうよかった
チケットはコンビニのレシート並にペラペラ、半券方式ではなくスタンプだった

今後のラインアップをみても動員力がありそうな作品は少ないので
かなり苦戦すると思う
あと乗るエレベーターを間違えると駐車場を横切って行かないといけないので
わかりにくいかも

明日も1000円均一
そして来週の金曜日も1000円均一
機械発券だと10人にひとり無料とかなんとか言ってた
982名無シネマさん:2010/05/27(木) 22:47:22 ID:+syLYol1
旧・『角座』解体準備中。
旧・『千日前国際』現在解体中。
旧・『道頓堀東映』既に解体済み、更地。

983972:2010/05/27(木) 22:53:31 ID:5sq7TNxr
Tジョイ京都土曜日の2回目のレイトはあるようだ。
劇場へ行っても機械発券で、サービス料金も少ないので
レイトショーをネット予約して行くの専用だなここは。
二条と違って映画見ると3時間駐車場無料。
車で行く人は平日レイトなら駐車場空いてるだろう(久御山もあるけど)
984名無シネマさん:2010/05/27(木) 23:24:29 ID:Qa3ykjqM
自分もTジョイ京都行ってきた

事前にKINEZOで予約して行ったのだが、
チケット発券すると、自分が指定した席と違う座席が出てきたようで、
(全く気付かず座ってたけどw)
上映開始前にスタッフが来て謝罪と>>980じゃないが招待券くれた。
後ろの人もそうらしく、その人とスタッフのやりとりを聞く限りでは、システム上のミスとの事。
スタッフが持ってたリストには数十人書いてあったので、
KINEZOで予約した人は事前に確認した方がいいかも

あと、3D対応映画はみんな眼鏡持ってます〜
終了後、飲食物の残りと眼鏡の返却で
スタッフ・客ともオロオロしてたので、
スタッフ2人で対応した方がいいと思う
985名無シネマさん:2010/05/28(金) 01:22:35 ID:JrMzhfjB
>>982
千日前国際、ずっとほったらかしだったけど
とうとう解体か・・・

中途半端に外装だけ綺麗にして中の映画館はそのまんまだったのも
懐かしいわ。
つうかミナミに映画館少ない気がするなあ。せめて道頓堀くらいに
なんか映画館つくってほしいわ。角座や東映無くなってから道頓堀の
方にまったく行かなくなった・・・
986名無シネマさん:2010/05/28(金) 01:38:54 ID:bJGIUL3M
隙間からチラっと見えたけど、無残なぐらい綺麗に解体中…>国際劇場

ああいう形態の映画館は今の時代にマッチしてないかも知れないけど
シネコンばかりじゃ味気ないんだよなぁ…
987名無シネマさん
千日前は味があって好きだったな。庭とか癒された