おすすめのホラー映画!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ペット・セメダイン
面白そうなの紹介しようよ。
2名無シネマさん:2009/04/04(土) 23:34:48 ID:V193q47Q
2もらっとく

>>1お前がさらせや

俺はドーンオブザデッドで
3名無シネマさん:2009/04/05(日) 00:39:44 ID:cJXKowim
ペットセメダインが面白かった
4名無シネマさん:2009/04/05(日) 01:21:06 ID:OuLLfkdI
じゃあ、アナトミーで。
5名無シネマさん:2009/04/05(日) 22:45:40 ID:2/l0hys3
ソウ

1だけな
心理的描写の最高峰!
6名無シネマさん:2009/04/06(月) 10:08:45 ID:a13+oVPb
ブレインデッド
怖くはないけど、目茶苦茶なストーリーに見えて、視聴者の皆さんの目を釘付けにする展開は濃厚でかなり面白い
7名無シネマさん:2009/04/14(火) 21:43:16 ID:tN4dQs85
ソウ
8名無シネマさん:2009/04/14(火) 22:04:44 ID:6nIRYtne
呪われたジェシカ
9名無シネマさん:2009/04/14(火) 22:17:57 ID:oaGjoYs8
シンドラーのリスト
10名無シネマさん:2009/04/14(火) 22:40:31 ID:rUJQSsKf
サスペリア2
11名無シネマさん:2009/04/15(水) 00:24:18 ID:BAB6Y9DN
サスペリアは1もお勧め
12名無シネマさん:2009/04/15(水) 01:13:34 ID:1mhDgYos
見たことないけどCUBE
13名無シネマさん:2009/04/15(水) 01:25:37 ID:2dlQelMs
ウィッカーマン。
ニコラス・ケイジのリメイク盤じゃなくて、
オリジナルの方ね。
14名無シネマさん:2009/04/15(水) 05:39:11 ID:NmzYJMNt
ファイナルディステネィション シリーズ

ホラー苦手な姉も何故かコレだけは見ていた。
15名無シネマさん:2009/05/09(土) 03:07:30 ID:z5gDtY8e
クライモリ1と2
ヒルズハブアイズ
フェノミナ
16名無シネマさん:2009/05/12(火) 02:05:14 ID:sADMAyY8
マーダーライドショー2
17名無シネマさん:2009/05/14(木) 00:32:54 ID:eoeR1f9K
コッポラが総指揮したヤツ
18名無シネマさん:2009/05/14(木) 12:36:27 ID:Q1lyKnKp
ドラ?ケン?
19名無シネマさん:2009/05/14(木) 14:58:47 ID:PM8nGZbq
案山子男
20名無シネマさん:2009/05/15(金) 08:35:27 ID:ssZGzDwf
渥美清の八つ墓村
21名無シネマさん:2009/05/15(金) 09:25:50 ID:chRSOuHR
>>20
うん。あの山崎努に勝るものなし。
22名無シネマさん:2009/05/15(金) 14:59:46 ID:GVEuVFng
ガルネクの作者でキングも認めるホラー作家のケッチャム原作作品
って丁寧に映像化したら全部超A級のホラーになると思う。
代表的な何作かは実際に映画化が決定してるみたいだ。
23名無シネマさん:2009/05/15(金) 16:26:24 ID:hjoSx8Yq
>>22
それがいろいろあって『オフシーズン』より先に続編の『襲撃者の夜』が
制作されちゃうんだよね。
24名無シネマさん:2009/05/15(金) 23:07:10 ID:JOMUAuM1
デスロード
俺は怖かった…
25名無シネマさん:2009/05/16(土) 01:51:07 ID:EycjDIX8
ハイテンション
グロいシーンってある程度時間経つと見慣れてくるけど、その慣れも通り過ぎるくらいに続くと何とも言えない気分になってくる。
26名無シネマさん:2009/05/18(月) 23:06:54 ID:SpRbOqOb
レクターって殴られても撃たれても痛くなさそう
27名無シネマさん:2009/05/25(月) 21:17:23 ID:gWtnSJOx
最近深夜の騒音がうるさいので映画見て過ごしてます。
ところで質問なんですが、こういうホラー映画ありませんか?

深夜の暴走集団に業を煮やした街の住人達が協力して住み良い街にするってストーリーで、
深夜にうっかりマンホールの蓋を開けっ放しにしてしまったり、うっかり道路を横断する形でワイヤーを張ってしまったり、
うっかり空の段ボールを道に積み重ねてしまったり、うっかり中身を抜き忘れてひとつだけ空じゃなくて砂袋が入っていたり、とか言う展開があったりすると良いですね。
そして最終的には何故か暴走集団が一人も居なくなってしまうんです。

3日も寝てないと普通の映画じゃ面白くなんですよね。知ってる方いたら是非教えてください^^
28名無シネマさん:2009/05/29(金) 16:15:27 ID:QJh6Oy+J
>>27
その後4日経ちましたがどうですか? 夜寝れてますか?
それとも暴走族相手に奮闘してらっしゃるのでしょうか……。
29名無シネマさん:2009/05/30(土) 06:14:23 ID:SpjIyOwl
>>27
そんなん相手スンナ!
取りあえず漫喫で寝て落ち着け!
30名無シネマさん:2009/06/06(土) 02:46:19 ID:se8hhYPR
シェラ・デ・コブレの幽霊
31名無シネマさん:2009/06/10(水) 16:16:26 ID:tl9dcdNC
>>20
同意。
リメイク版はダメだが。
32名無シネマさん:2009/06/11(木) 02:16:52 ID:o1DZH8uG

血がドバーで内臓ピロピロがホラー映画かね?
俺的には「MIST]がよかった。特にラストが。
「ユージュアルサスペクト」級のラスト。
33名無シネマさん:2009/06/11(木) 04:04:00 ID:J2ilwh/C
狼男アメリカン
34名無シネマさん:2009/06/11(木) 04:04:14 ID:b0/Ov+KE
キャビンフィーバー10位。
大健闘やね。見たことないけど
35名無シネマさん:2009/06/19(金) 20:17:37 ID:IeaFeVd9
急に引っ越しが決まって物の整理を始めたんですが、
いらないビデオとか公開してます。

http://www.geocities.jp/akaminey86/007.html

宣伝すんません。
36名無シネマさん:2009/06/23(火) 00:38:43 ID:6bf4cp/X
なんでここまで心霊写真でてないの?
タイ版のやつ

初見での恐さはハンパなかった
37名無シネマさん:2009/06/24(水) 13:10:12 ID:W7imy2lI
ウルフクリークのDVD出るよ
38名無シネマさん:2009/06/24(水) 14:18:28 ID:kUZHGzQv
>>36
心霊写真ビデオ屋に行ってもないなぁ
あと女優霊も
39名無シネマさん:2009/06/24(水) 15:05:48 ID:OjDzCAgu
>>36
あれは怖さの前に、主人公が糞みたいな人間すぎて好きになれなかった。
40名無シネマさん:2009/06/24(水) 22:22:01 ID:i2a7M2In
http://momi.momi3.net/momi/src/1245849313682.jpg
これなんという映画?
41名無シネマさん:2009/06/25(木) 15:56:24 ID:iDRdxy9q
古いのでイイならば名作の、「フリークス」、「ガリガリ博士」
42名無シネマさん:2009/06/25(木) 16:54:40 ID:uzOdF2HR
「ガリガリ博士」
見たことないのに挙げちゃいましたね
43名無シネマさん:2009/06/26(金) 00:12:46 ID:OBmnI1hO
どんだけ細身なんだよ
44名無シネマさん:2009/06/27(土) 05:11:52 ID:jpiGGHsq
ヘルレイザー、アナザへブン、呪怨、仄暗い水の底から
インタビューウィズバンパイア、フランケンシュタイン(1994)
スリーピーホロウ

でも松嶋版リングにはがっかり。ちっともこわくねぇ 
リングは高橋克典版。
45名無シネマさん:2009/06/27(土) 05:15:04 ID:jpiGGHsq
ポルターガイスト。主演の女の子が死んだといういわくつき。
46名無シネマさん:2009/06/27(土) 05:48:45 ID:jpiGGHsq
ザ・フライ2。1は全く面白くねぇが。
47名無シネマさん:2009/06/27(土) 05:58:51 ID:jpiGGHsq
エルム街の悪夢。特にゴキブリホイホイ。
48名無シネマさん:2009/06/27(土) 09:59:00 ID:jpiGGHsq
チャイルドプレイ
49名無シネマさん:2009/06/27(土) 11:05:19 ID:jpiGGHsq
D.N.A(ドクターモローの島リメイク)
50名無シネマさん:2009/06/28(日) 17:34:32 ID:dhOwIXm1
シャッター
巷の評価が低くホラーとしては凡庸だが、ラストの幸せそうなメグミで泣いてしまった
しかし写真流出で干された奥菜恵が心霊写真モノに出るなんてw
51名無シネマさん:2009/06/29(月) 00:24:52 ID:eLo4+naA
マイキー 殺人鬼、美少年
52名無シネマさん:2009/06/29(月) 02:51:02 ID:+YBVKkob
おい!上映前の録画禁止のCMに出てくるカメラのパントマイム!こえーよ!!

マジオススメ
53名無シネマさん:2009/06/29(月) 21:33:21 ID:3n6zaOq7
前の黒い涙流すやつよりマシだろ
54名無シネマさん:2009/07/03(金) 15:45:07 ID:u+ijFK3F
名前が思い出せないんだが‥
坊主の男が主役で
こいつは殺人?の罪をきせられて、その罪のせいで自らを何年も監視(撮影)し続けていくやつ。
わかる人いますかね?;

ホラー・サスペンスになるのかな?
SAW1を観た時と同じくらいの衝撃を受けた。
最初はグダグダなんだか途中からラストにかけてがすごくいい。
55名無シネマさん:2009/07/13(月) 03:16:06 ID:RxBiTeBj
>>36
このスレみて心霊写真みて見ました。
マジにやばいな。 ラストは本当に寒気した
56名無シネマさん:2009/07/23(木) 21:21:30 ID:2us5NXOU
>>50
おすすめしながらネタバレするのはどうかとおもうぞ
57名無シネマさん:2009/07/27(月) 15:59:22 ID:uhmGcukW
内引き
58名無シネマさん:2009/07/27(月) 16:00:05 ID:uhmGcukW
解凍ちんこ
59名無シネマさん:2009/07/27(月) 16:43:54 ID:mC9NY2RO
「女優霊」マジに恐い
60名無シネマさん:2009/07/27(月) 17:06:50 ID:y8+22Shv
「怨霊」も頑張ってたよ。
61名無シネマさん:2009/07/27(月) 18:53:07 ID:QVBhdPUT
窒息責めのシーンがある映画ないですか?
首つり、絞殺以外で。
62名無シネマさん:2009/07/27(月) 23:37:38 ID:UlHIeNLL
サスペリアは子供時代のトラウマ
63名無シネマさん:2009/07/28(火) 14:47:50 ID:SvTn2Svv
「ハイテンション」は怖すぎるけど、
同監督が「P2」という映画も撮ってて
そっちは普通に見られる。
グロくないので、軽く見るにはちょうどいい怖さ。
64名無シネマさん:2009/07/28(火) 14:54:46 ID:G5kv/4gz
http://www.youtube.com/watch?v=PPhgd0Ojtw0&feature=related
近未来の日本を舞台にしたホラー
65名無シネマさん:2009/07/28(火) 21:54:41 ID:yAIP6ONy
>>64
選挙活動かよ!

こんな陰険な選挙活動をするから自民に
誰も票を入れなくなるんだよ!
66名無シネマさん:2009/07/28(火) 23:27:37 ID:+yQHdh1h
>>63
アジャってP2も撮ってたっけ?
67名無シネマさん:2009/07/28(火) 23:50:42 ID:HC4VDHDm
>>66
制作だった気がする
68名無シネマさん:2009/07/29(水) 02:10:09 ID:9szvBYzu
そっかごめん。
69名無シネマさん:2009/08/04(火) 15:18:57 ID:1LhmutMf
ケッチャム原作映画がどんどん製作されてるようだけど
一本も挙がらんね。よほど改悪されているのだとしか。
70名無シネマさん:2009/08/10(月) 13:12:22 ID:4KGMMfDE
昨日ケーブルで観たばかりなので印象に残っているだけかもしれんが
『口裂け女2』は意外と掘り出し物だと思った。
とりあえず「アイドルがキャーキャー言うだけ」じゃなく集中して観られる。
1作目が残念だっただけに期待せず観たから尚更おもしろく見えたのかもしれないけど。
71名無シネマさん:2009/08/10(月) 17:54:42 ID:uumB440X
>>54
フリーズ・フレーム。
自分も面白かった。
72名無シネマさん:2009/08/11(火) 02:29:11 ID:D7Kikjz+
アナトミー秀逸
死霊のはらわた秀逸
案山子男ごみ
ハイテンションごみ
73名無シネマさん:2009/08/14(金) 19:04:07 ID:WaW6WIua
この5作品を順番に観ると昇天できる

累が淵
憲兵と幽霊
渥美清版・八つ墓村
ヘルレイザー
ホステル(もしくはオーデション)
74名無シネマさん:2009/08/14(金) 20:35:34 ID:D0O6OqOC
屋敷女は既出でしたかね?
75名無シネマさん:2009/08/14(金) 20:46:01 ID:efJsmybA
テキサスチェーンソー
76名無シネマさん:2009/08/15(土) 00:59:24 ID:xnsGbYQT
ハイテンション
フロンティア
どっちもリュックベソン製作
77:2009/08/15(土) 04:26:08 ID:LqF0i+1m
釣りですね、そうですね
78名無シネマさん:2009/08/16(日) 22:18:01 ID:s2OGo+Sb
フェノミナ・・・美少女、風景、音楽・・・最高
死国・・・美少女、風景、泣ける・・・傑作
サマーキャンプ・イン・フェルノ・・・残虐、ラスト衝撃・・核爆弾。
79名無シネマさん:2009/08/17(月) 11:06:44 ID:8kUACuR3
>>69

観た人が少ない。

感想も少ない。
80名無シネマさん:2009/08/17(月) 20:31:56 ID:mhiTS8tj
バーニング
ローズマリー
マニトウ
81名無シネマさん:2009/09/02(水) 00:45:07 ID:huOwBh3m
マニトウ最高
82名無シネマさん:2009/09/12(土) 19:29:57 ID:hUTEaIsv
「シェラ・デ・コブレの幽霊」
83名無シネマさん:2009/09/12(土) 23:59:39 ID:ZzloPkno
スキャナーズ
小2のとき、兄貴が借りたビデオで見た。その日の夜に熱が38℃出て、次の日学校を休んだ。
84名無シネマさん:2009/09/13(日) 00:31:42 ID:3KnqDZer
最近だとヒルズハブアイズ2がけっこう怖かった
穴に引きずり込まれたり、切断した腕でバイバイするのがよかった
85名無シネマさん:2009/09/13(日) 00:48:50 ID:iUosoUo9
恐くねーよ、クライモリのパクリじゃねーか。
86名無シネマさん:2009/09/13(日) 00:56:24 ID:3KnqDZer
クライモリは怖くなかったなあ。まあまあ好きだけど
森に住んでて近親相姦で奇形になるより
放射線の影響のほうが説得力を感じたからかな
87名無シネマさん:2009/09/13(日) 11:19:03 ID:iQiQ3wvi
放射能で汚染されての奇形は綺麗な汚染。
森に棲んで近親相姦で奇形は綺麗くない汚染。
な感想。
88名無シネマさん:2009/09/13(日) 11:39:26 ID:RcOzAbg+
>>85
クライモリの方がパクリになるんだが…

ヒルズハブアイズはリメイクだぞ
89名無シネマさん:2009/09/13(日) 13:42:21 ID:HpXRjIo0
>>85
んな基本的な情報も知らないでエラソーにwww
90名無シネマさん:2009/09/14(月) 02:19:22 ID:YjJ/JpIH
「ディセント」は地底に棲んで近親相姦で奇形?
91名無シネマさん:2009/09/14(月) 12:32:32 ID:0bRaEOUq
えーと昨日の朝8時にやってた、半分こ怪人が町であばれてたやつ
92名無シネマさん:2009/09/15(火) 18:21:29 ID:8sinvnIM
JIGSAWシリーズって続編じゃないですよね?
紛らわしい邦題で当たりハズレが分からん。
「JIGSAWタワー・オブ・デス」ってのだけは見る価値あり?
93名無シネマさん:2009/09/15(火) 21:13:36 ID:xrHcV2D+
>>92
無いと思う
94名無シネマさん:2009/09/15(火) 22:31:51 ID:pZk7zz3F
>>91の半分こ怪人が気になるんだが
95名無シネマさん:2009/09/17(木) 11:55:55 ID:/Hw0Bu+3
死霊のはらわた
今のホラーではB級にみえるかもしれないが
一度みるとしばらく頭から離れない
96名無シネマさん:2009/09/19(土) 23:28:48 ID:0lGUlrD4
死霊のはらわたは公開当時でも低予算の超B級映画だよ。
でも名作なんだよなー。
97名無シネマさん:2009/09/20(日) 09:45:38 ID:IDBNP87G
レストストップおもろいよ。雰囲気が好きだ。 早く3見たいお。 2で完結かなー? ソウとかよりは全然おもしろいソウ良かったのは2までだった。
98名無シネマさん:2009/09/20(日) 10:15:46 ID:/WADu7l5
釈迦に説法ですが
ヘルレイザー1.2.ゲート・オブ・インフェルノ
イベントホライゾン
屋敷女
ジョンカーペンター・世界の終わり
マーターズ

お勧めです
99名無シネマさん:2009/09/20(日) 17:15:26 ID:S/Z8UQFh
12月4日 DVD発売

「クライモリ 禁猟区」(シリーズ第3弾)

販売元 タキ・コーポレーション
定価 5,040円
100名無シネマさん:2009/09/20(日) 18:10:00 ID:NHKcuxdO
>>94亀レスすまんが…
>>91は仮面ライダーWのことじゃないか?


本人は凄い面白いこと言ったつもり、会心の書き込みが出来たつもりなんだろうからアンマリ追及しないでやってくれ
101名無シネマさん:2009/09/20(日) 20:12:44 ID:JXABArYU
>>97
それはない
観ていてイライラするだけ
被害者が逃げないなんて、糞すぎる
102名無シネマさん:2009/09/20(日) 21:46:53 ID:IDBNP87G
>>101 返レス サンクス。う〜んそうかなぁ??。他ではちなみにヒルズハブアイズ好きだ。特に1の前半は神だ。後半は残念だった惜しい。
103名無シネマさん:2009/09/21(月) 07:55:54 ID:EFYHmPCD
ヒルズ>>>>レスト
104名無シネマさん:2009/09/21(月) 11:47:11 ID:S/vIlSzs
文字化けメールや調子のわるいCDプレイヤーのような不気味さの映画ありませんか?
サイコサスペンスではなくあくまでホラーで。
105名無シネマさん:2009/09/21(月) 16:59:31 ID:d4xbLEW6
>>101
逃げるったって、車も無いのにどうやって・・・

レスト〜は怖さは今ひとつだが
基地外一家と殺人鬼の加害者で有り被害者でもある設定は
面白いと思った。もう少しグロ度が高ければなあ・・・
106名無シネマさん:2009/09/22(火) 03:02:09 ID:kph8JJCI
レストなんて、テキサス電ノコの劣化パクリやん
107名無シネマさん:2009/09/22(火) 05:22:27 ID:BvswGnTn
レストがそうなら、大半のスラッシャームービーは全てそうだな

どっちかと言うとジェイソンだろ
殺人鬼は死んでるんだから
108名無シネマさん:2009/09/24(木) 19:23:15 ID:peRTMJfg
>>104
バラバラだけど
・ローズマリーの赤ちゃん
・レイジなんとかフン
・輪廻
なんてどう?
淡々としてて陰鬱だよ
109名無シネマさん:2009/09/24(木) 23:36:04 ID:TSE/ZFQA
>>104
「コワイ女」の、鋼-はがね。なんか良いかもね。
110名無シネマさん:2009/09/28(月) 18:47:12 ID:OH456ezu
回転
111名無シネマさん:2009/09/28(月) 21:04:07 ID:15FPIoE+
>>108-109
ありがとうございます
作品紹介みて検討します。
112名無シネマさん:2009/10/05(月) 22:13:04 ID:JhQ/F7BP
テキサスチェーンソー
テキサスチェーンソービギニングもおすすめ
113名無シネマさん:2009/10/05(月) 22:40:39 ID:Q5ZHswCV
口裂け女0ビギニングもおすすめ
114名無シネマさん:2009/10/11(日) 00:34:20 ID:lKiGrEfA
「悪魔のいけにえ」
「ソウ」
「ヒルズ・ハブ・アイズ」
「ホステル」
「P2」

アレクサンドル・アジャは少なくともマイケル・ベイよりは期待できるよな
115名無シネマさん:2009/10/11(日) 01:37:43 ID:3OZ2S2h9
クライモリ、レスとストップ ロードキラー
116:2009/10/11(日) 04:28:36 ID:nORHs6HO
ねえよw
117名無シネマさん:2009/10/11(日) 16:53:18 ID:SvWr1YLd
実際ありそうで現実的な怖さ →ホステル
霊的怖さ →リング、(見たことないけど)呪怨
どんな人間にも潜む狂気 →シャイニング
爽快感、疾走感あるホラー →ドーン・オブ・ザ・デッド
ホラーコメディー →(見たことないけど)ショーン・オブ・ザ・デッド

他にネットで怖いと評判なのは、ソウ1、死霊のはらわた、CUBEじゃん
ここら辺全部見れば、一通り見たって言える気がする

118名無シネマさん:2009/10/12(月) 05:40:14 ID:eWXd505n
輪廻だろ
119名無シネマさん:2009/10/24(土) 17:29:41 ID:VIh9dz1u
ヒューマンキャッチャー
何回観ても面白い!
120名無シネマさん:2009/10/24(土) 18:44:56 ID:lih3wZ0a
「ドッグソルジャー」と「えじき」が大好きだ。
121名無シネマさん:2009/10/25(日) 05:36:46 ID:pOUgQfil
>>117
その程度で何が一通りだよw
数える位しか見た事ない、だろが!雑魚が!!
122名無シネマさん:2009/10/27(火) 22:10:36 ID:UsxjHTVm
>>120
おれも
123名無シネマさん:2009/10/28(水) 05:33:27 ID:yOy16y01
>>121
最近のを中心に超有名どこだけ抑えれば、基本は分かるだろ雑魚が
1回もホラー観たことない人に聞かれたときに、とりあえずオススメする作品を想定して書いた
最初からマニアックなのはキツいだろ。いきなり女優霊とか見せてどーすんだよ
124名無シネマさん:2009/10/28(水) 05:41:07 ID:fwGGmGjr
既出だけどチャイルドプレイの1作目はイイね
あとサイレントヒルとレックがお気に入り
125名無シネマさん:2009/10/28(水) 08:27:09 ID:HtYgp7YH
>>117
>ここら辺全部見れば、一通り見たって言える気がする

一通りとは言わないだろ
126名無シネマさん:2009/10/28(水) 09:10:15 ID:sRYCGLlz
女優霊のどこがマニアックなのか
人肉饅頭ぐらいからじゃないの?
127名無シネマさん:2009/10/28(水) 16:38:03 ID:0zbAKbhx
ここで輪廻かいてる奴は釣り?
まったくホラー映画の魅力なかったが。
128名無シネマさん:2009/10/28(水) 16:51:58 ID:97Xw0t9S
2000人のマニアック
129名無シネマさん:2009/11/08(日) 22:51:32 ID:I1LkQXuy
1408号室

今見終わった
怖かった
((; ゚Д゚))ガクガクブルブル

130名無シネマさん:2009/11/09(月) 06:06:02 ID:ShVqbwBJ
>>123
いつまでたっても基本も理解できなそいな奴だな
131名無シネマさん:2009/11/09(月) 09:34:47 ID:EfS/dg8K
>>130
最初はそういうのから入ればいいのかもって思っただけだろうが
いつまでたってもって、ずっと観てれば誰でも基本なんて分かるだろ
いきなりロメロ三部作観る人はいないと思うけど、ずっと観てればそのうち観るだろ
132名無シネマさん:2009/11/09(月) 11:48:43 ID:RYJgBeSw
まぁ確かに最初からディープなマニアックじゃあねぇ。
でも初心者にホステルとかはどうだろう…アレかなりヤだったなぁ〜
やっぱ映像出身のスタイリッシュアクションホラーがお勧めかな。
後は慣れたら見てね、て感じ。
133名無シネマさん:2009/11/09(月) 12:14:22 ID:X00OQWjU
クローバーフィールド辺りが初心者向け
次にディセント
そして



テキサス・チェーンソーをみれ
134名無シネマさん:2009/11/09(月) 23:44:27 ID:SgBLILJH
呪怨
洋画の怖い映画はたくさん見てるけど
これだけは最後まで見れなかった。
135名無シネマさん:2009/11/10(火) 00:25:04 ID:hNnraINn
>>134
呪怨、何が怖いのか分からなかった。
トイレで黒い靄人間みたいのが出てきたときちょっと笑った。

多分もう誰かが言ったと思うけど『サイレント・ヒル』とカーペンターの『世界の終わり』好きだ。
あと、昨日『スペル』観てきたけど、面白かったぞ!
怖くはないけど、サム・ライミの『死霊〜』の頃の馬鹿さが復活してた!(スパイダーマン3でも若干覚醒してはいたが…)
136名無シネマさん:2009/11/10(火) 01:02:23 ID:ZVYw4ArC
とりあえず有名どこを見たからって基本が分かる訳じゃないだろ?
初心者に薦めるならっていうのはまぁ分かるけど、その辺り見とけば一通りとか言うのは間違いだし、駄作から何から色々見てるからこの辺りが基本とかこっちは上級者向けかなとか分かってくるんじゃね?
137名無シネマさん:2009/11/10(火) 07:50:19 ID:4ptXecJo
スペルも見たい
パラノーマル・アクティビティ
フォースカインド
はやくみたい

なんか洋画ホラーのほうが面白くなってきたなw
138名無シネマさん:2009/11/10(火) 11:11:37 ID:fnSLRmED
ここ見て参考にいろいろ借りて見た。どれもこれも良かった。ただしホステル以外ね。
ホステル、あれは最悪な映画だった。あんな映画を作った人間は、正直、精神異常なんじゃ
ないか、と思った。死霊のはらわたなんかまだマシな方だとさえ思った。きっとオレは
ホラー映画に向いてないんだと思った。
139名無シネマさん:2009/11/10(火) 11:31:00 ID:T4XCBBDg
ソゥも同じだと思うが、グロを見せるだけの悪趣味映画

私的だがホラーとは言い難い。但しソゥ1は快作
140名無シネマさん:2009/11/10(火) 11:46:27 ID:4ptXecJo
ソウ1もホラーではないけど
一発アイデアのトリック映画としては非常に快作だったよな
設定ふくらませた2まではいいと言うやつも多いが
個人的には自分はソウは1までだな
2以降蛇足
141名無シネマさん:2009/11/10(火) 12:48:13 ID:kpJZwsNE
いやSAWはハマればシリーズとして面白い。
ただいきなり3や4見ても全く意味不明なので絶対1から見ることをお勧めする。


最近見たのじゃハイテンションが面白かった。短髪の女の子が良い。
142名無シネマさん:2009/11/10(火) 16:06:20 ID:jfLqKHPh
>>141
オナニーしてるやつだよね
143名無シネマさん:2009/11/10(火) 16:51:35 ID:4h9GkZlq
ハイテンションは殺人鬼ホラーとしては
スタンダードいうか、ツボは押さえてるなぁ。
でも全てはあのラスト、オチを受け入れられるかどうかで評価が決まるw
俺は「ええええ!?」と思ったけど、まぁこれはこれで、って感じになった。
でもやっぱりちょっと反則気味だよなぁ。
全部の映画がああだったらちと困るw
144名無シネマさん:2009/11/10(火) 17:07:26 ID:4ptXecJo
ハイテンションはいわゆる殺人鬼スプラッターとしてはいいけどね
脚本重視のサスペンス・トリック映画として期待してみると、うわぁ、となる
145名無シネマさん:2009/11/10(火) 17:27:22 ID:C1ZIRIDG
バイオレンスレイクはどう?
146名無シネマさん:2009/11/10(火) 17:33:13 ID:jfLqKHPh
>>145
ワルガキが大人のカップルをやるやつだよ。
まぁまぁよかったけどエロさが足りない。
147名無シネマさん:2009/11/10(火) 18:40:16 ID:ObW+l2Vx
クライモリ、オススメ
マッタク期待シテナカッタラ、思ワヌヒロイモノ
148名無シネマさん:2009/11/10(火) 20:25:56 ID:K73mHYuX
ソウ6 見たけど、それなりに良かった。 もう少し話の内容にのめり込めるとよかったんだけど。最初のシーンはちょっと無理やりだったが…
149名無シネマさん:2009/11/12(木) 17:15:06 ID:gPet/VG1
スケルトン・キー
150名無シネマさん:2009/11/13(金) 22:17:48 ID:9UhnfKyE
鈴木亜美のホットパンツが・・


http://www.youtube.com/watch?v=qtdsyfoeqzk
151名無シネマさん:2009/11/15(日) 15:06:40 ID:HTRsRzq5
最近借りたホラー
519号室 心霊系 楽しめる
悪魔の森  謎のモンスター系 楽しめる
バンクオブザデッド ゾンビ系 ちょっと・・・
ブラッディバレンタイン(リメイク) 殺人鬼系 そこそこ
ダークフロアーズ 心霊系 掘り出し物
152名無シネマさん:2009/11/16(月) 23:37:25 ID:bolzUvTN
今アメリカで評判になってる、制作費1万5千ドル興行収入1億ドルのホラーが観たい。
これだけ低予算でどんなホラーなんだろう?
153名無シネマさん:2009/11/17(火) 15:32:41 ID:up8Bwxro
死霊のはらわたぐらい低予算だな
期待できそうだな
154名無シネマさん:2009/11/17(火) 16:50:28 ID:RosACZ0g
ひたすら監視カメラで部屋を映してるやつ?
155名無シネマさん:2009/11/17(火) 18:44:26 ID:7C0cnSF2
「パラノーマル・アクティビティ」って言う題名らしい
156名無シネマさん:2009/11/17(火) 19:35:14 ID:up8Bwxro
自主制作映画で全米を席巻か…
ブレアビッチみたいなグダクダじゃなけりゃいいが

写真しか見てないけど呪いのビデオみたいな感じだねたぶん
157名無シネマさん:2009/11/17(火) 21:15:11 ID:8QNsAi44
みたよ
ブレアウィッチを認める人ならそこそこ怖がれると思う
でもまったくもって「家の中版ブレアウィッチ」以上でも以下でもない
ブレアウィッチが全く面白くなかった人はまずダメだと思う
構成はブレアウィッチより単調だし
158名無シネマさん:2009/11/17(火) 21:24:18 ID:8QNsAi44
>>145
カップルが湖に来て…ってホラーの典型的なシチュエーションと
ウクライナ21とか起きちゃうような現代的な怖さがうまくからんでてよかった
159名無シネマさん:2009/11/18(水) 05:28:01 ID:aOThqQ42
日本ではな、湖畔でキャンプしていた連中が次々に恐竜に食われるという映画作品があってだな・・・・・すげえ恐いぞ
160名無シネマさん:2009/11/21(土) 11:59:00 ID:hsNPO3no
マルコビッチの穴

恐ろしい
161名無シネマさん:2009/11/21(土) 17:33:02 ID:Visw9gj5
喜劇だろ
162名無シネマさん:2009/11/27(金) 16:31:04 ID:GcuUa3k6
RECは〜?おもろかった
163名無シネマさん:2009/11/27(金) 18:20:44 ID:45Pd6LFV
遊星からの物体Xはやっぱり面白い
ホラーか?と言われると?だけどな
164名無シネマさん:2009/11/27(金) 21:41:50 ID:uDiHTHaR
RECまじ恐い
165名無シネマさん:2009/11/27(金) 21:45:08 ID:aTGEbV0A
「REC」は四番煎じ
全ては「ブレア〜」から始まった流れ
166名無シネマさん:2009/11/27(金) 22:16:11 ID:8Nvibyg4
テキサス・チェーンソー・ビギニング
167名無シネマさん:2009/11/28(土) 01:38:27 ID:kOwMNykY
RECはほんとにつまらない
168名無シネマさん:2009/11/28(土) 02:37:07 ID:N0UOWMzB
REXよりは面白い
169名無シネマさん:2009/11/28(土) 07:57:48 ID:wqc3l5F+
ラックス

スーパーリッチ
170名無シネマさん:2009/11/28(土) 13:27:22 ID:NwNxlaHC
モーテル面白かった
モーテル2も観てみる
171名無シネマさん:2009/11/28(土) 17:49:14 ID:soX0RKL4
ゾンゲリア結構面白かった
172名無シネマさん:2009/11/29(日) 21:26:34 ID:CsICAysy
         ________
       /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  / 
      ヽ   \____/  /    どんなもんじゃーい
.       \        /
         \____/
         (( ( つ ヽ、   
           〉 とノ )))
          (__ノ^(_)
173名無シネマさん:2009/12/01(火) 09:22:38 ID:Po2xoqP2
「スペル」の邦題「婆あのはらわた」にすればよかったのに・・・
174名無シネマさん:2010/01/10(日) 08:36:27 ID:gYSKgl6n
誰だハイテンションすすめたの・・・
175名無シネマさん:2010/01/10(日) 16:01:59 ID:aZYnlZu7
ホラー好きなら見とくべき映画ではあるけど、それが傑作とは限らない
ホラーにはハイテンション以外にもそんなのが多すぎるわな
176名無シネマさん:2010/01/14(木) 04:16:24 ID:eant0kp0
ザ・ブルード 怒りのメタファー
177名無シネマさん:2010/01/16(土) 02:31:31 ID:WZAJGfxX
ディセント観た
盛り沢山な内容であった
178名無シネマさん:2010/01/16(土) 03:57:54 ID:hLbqy5QR
スワンズソング

アルジェント的映像が好きならお勧め
DVDのゲームも出ていて、こっちの方が本編の映画よりもグロい
179名無シネマさん:2010/01/28(木) 18:34:48 ID:afgi402Q
「怖すぎて嘔吐した・・・」 40年前に1度だけ放送され、''怖すぎる''と封印された幻のホラー映画
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264670114/l50
180名無シネマさん:2010/01/28(木) 19:13:56 ID:17Eop/p4
ゾンビの五枚組DVDも楽しみだけど、
早くセンチネルとエクストロを発売してくれないかなぁ。
スティングレイ、頑張れ!!
181名無シネマさん:2010/01/30(土) 16:44:08 ID:KDkC4L9f
>>129
1408号室、つかみは面白かったのに後半異次元もどきになってからトーンダウン。
サバイバルに必死で怖がってる暇がないというか。
パラノーマル・アクティビティに期待大。
182名無シネマさん:2010/01/30(土) 17:30:15 ID:V4d5fZFw
白石晃士 監督作

「ノロイ」「オカルト」

イイ感じにヤな感じでコワくてオモロい
183名無シネマさん:2010/01/30(土) 20:51:21 ID:gCv+l2Nd
パラノーマル・アクティビティ
かなり良かった、ホラーグロ耐性はかなりあると思っていたが
一部本当に怖かった、かなり楽しめた、中には泣いてた子もいたのに驚いた

日本と海外版はラストが違うらしい
184名無シネマさん:2010/01/30(土) 21:09:16 ID:QP7H1p2M
準新作クラスだと
借りてよかったの、ヒルズランレッド フィースト2
ダメだったの、ストレンジャーズ ムーンオブザデッド 変態島
185名無シネマさん:2010/01/31(日) 01:07:07 ID:F+XV6LYq
準新作でレンタルした13日の金曜日は面白かった
186名無シネマさん:2010/01/31(日) 18:06:42 ID:gF24ZrSR
ハロウィンのリメイククオリティ高いな。ジェイソンはクソだったが
187名無シネマさん:2010/02/01(月) 02:13:13 ID:IzdIMmaS
ヒルズハブアイ、ドーンオブザデッド、バイオハザード、28日後、28週後、REC、
ランドオブザデッド、0:34、サイレントヒル、エクソシスト、等が面白かった。
ゾンビ好き。

ホラー映画が好きで色々とレンタルするんだけど、スナイパーVSゾンビ、デスクローンにはビックリしたよ・・・。画像汚なすぎて。
しかもDVDジャケットを表にむけてオススメみたい感じで置いてあったりするからねぇ。
度肝抜かれたわ。
この2つ見た人います?

ハイテンションおすすめかぁ、見てみようかな。
レストストップも、ちと気になるんだ
188名無シネマさん:2010/02/01(月) 12:34:11 ID:ydMPWutG
レストストップはかなり好きだなぁ。ハイテンションはまぁまぁ。
スナイパーvsゾンビは確かに糞だったね。なんか全然スナイパーじゃないし…
デスクローンは見てない。見なくて正解だったようだね…
フェーズ7やストライクバックが最近では面白かった。
189名無シネマさん:2010/02/01(月) 17:32:59 ID:nDmKcSZH
パラノーマル・アクティビティ面白かった!
劇場の大音響の中で味わえて最高だった。
DVD出たら家でヘッドフォン付けてあの不気味な音像世界をじっくり味わいたい。
190名無シネマさん:2010/02/02(火) 01:16:59 ID:3aCoxl72
>>188
レストストップさっそくレンタルしてみるっす。
明日は休みだからホラー映画コーナー色々吟味してこようっと!
191名無シネマさん:2010/02/02(火) 12:04:16 ID:xcgwCcEG
「パラノーマル」見に行ったら、隣の席の女の子がガチで漏らした。
俺もびっくりした。
ホラー見て漏らす子って本当にいるんだ、みたいな。
その子は友達に下半身をコートで隠してもらって退出してたよ。
192名無シネマさん:2010/02/02(火) 16:05:53 ID:pJCpA2kU
>>191
こんな寒い季節におしっこ漏らしたら、風邪引くじゃない。
その子だいじょうぶだったのかな?
193名無シネマさん:2010/02/03(水) 00:17:40 ID:xC/4aAsW
遊園地みたいに、替えの下着を販売しろ
194名無シネマさん:2010/02/03(水) 00:47:50 ID:SsvLfBWU
>>191
次の回にその席に座ったヤツはびっくりしただろうな
195名無シネマさん:2010/02/03(水) 17:17:57 ID:/PIZKxmP
>>191
状況詳しく!
196名無シネマさん:2010/02/03(水) 21:42:02 ID:5Qz4ehaY
>>194
ビックリってか、俺ならキレる
197名無シネマさん:2010/02/04(木) 05:08:20 ID:voqPc6w/
シャイニング
遊星からの物体X
ヒッチコック 鳥

この3つはマジで名作、死ぬまでに見ておきたい映画。ホラー?知らん
198名無シネマさん:2010/02/11(木) 22:18:00 ID:c5TaWLn9
あっそ
199名無シネマさん:2010/02/12(金) 13:25:14 ID:+fQ8aItb
ハイテンションはおっさんの首がすっ飛ばされるとこ以外は別に普通だったな
オチはがっかり
200名無シネマさん:2010/02/12(金) 22:16:25 ID:r6gd3NzL
あっそ
201名無シネマさん:2010/02/12(金) 22:24:22 ID:OEQDRF8p
イタリアでテレビ局に苦情殺到!『パラノーマル・アクティビティ』CMで子どもがパニック発作
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0022402

子どもだから失禁率も高いとみた!
202名無シネマさん:2010/03/12(金) 02:11:57 ID:TMMWnkvL
http://webmaster.stickam.jp/archives/2010/03/3122000-.html
何か明日スティッカムで藤崎りおが
隣の家の少女って言う映画見てる様を配信するみたい。
実話元にした小説を映画化してるので恐ろしいです。
203名無シネマさん:2010/03/24(水) 14:32:13 ID:UZuqDV5O
なぜホラー映画の幽霊の大抵が女なのか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269406094/l50
204名無シネマさん:2010/03/27(土) 22:44:02 ID:A2V48y5H
ファニーゲーム
205名無シネマさん:2010/03/28(日) 02:25:25 ID:vsWYAhj6
ファニーはホラーじゃない。
206名無シネマさん:2010/04/01(木) 01:05:45 ID:wLDp3J21
アナトミーってtatariとパッケージがそっくりなんだけど面白いの?
tatariがイマイチだったから手を出しにくい・・
207名無シネマさん:2010/04/02(金) 12:59:38 ID:QkVzJbJ4
医学生かなんかの奴でシリーズ化してる奴だったっけ?
それだと、地味だけど真面目に作ってあるから面白いよ。
208名無シネマさん:2010/04/08(木) 04:13:00 ID:xBb7VRZj
俺TATARI大好きだけどなー。映像効果とか音楽とか。マンソンの曲がスゲーよかったし。
209名無シネマさん:2010/04/08(木) 13:25:25 ID:dPKog/8H
ヒルズハブアイズにめっちゃ似とるパッケージあったよな?
あれなんだっけな……
210名無シネマさん:2010/04/08(木) 17:26:01 ID:z7EQkH96
>>209
タイトルは忘れたけど、まぁまぁ面白かった。
つくりがマジな設定でヒルズとは全然違うけどね。
211名無シネマさん:2010/04/08(木) 17:53:01 ID:2SajFvjU
今丁度新作で借りてきた洋盤タイトル paint ball 日版タイトル サバイバルフィールドというのみたが、
これ化物などは一切でないけど結構ホラーだよ。 結構あたりだと思うけど。
ま、ブッチャケマンハンディングモノなんだけどな。スペイン発のらしくなかなかおもしろい。

※これは営業レスではありませんw
212名無シネマさん:2010/04/08(木) 18:22:53 ID:2SajFvjU
サバイバルフィールドのamazonでの評価を見ていると、役者全然知らない人ばかりと書いている奴がいるが、
スペインのだからシラン役者ばかりなの当たり前だろ・・・・・

それより、まだみてないホステルのネタバレをサバイバルフィールドの中で書くなよ。
アマゾンはネタバレレビューを規制しろよ・・・・。
213名無シネマさん:2010/04/08(木) 22:43:36 ID:eIkPJdU9
サバイバルフィールドって
やられ方が一方的すぎて
攻防の面白みがなかったぞ

214名無シネマさん:2010/04/08(木) 22:53:52 ID:2SajFvjU
13日の金曜日やエルム街の悪夢もほぼワンサイドゲームじゃん。
215名無シネマさん:2010/04/08(木) 23:12:04 ID:M5ZGRs1v
まさかこのスレに「回転」知らん奴はいないよな
勧めるまでもないか
216名無シネマさん:2010/04/08(木) 23:23:43 ID:GTLZYuhE
「屋敷女」はエグかった。妊娠中の人は絶対見ないでね(´Д`)
217名無シネマさん:2010/04/09(金) 01:41:48 ID:kxBh7jRO
ピーター・ジャクソンの「ブレイン・デッド」なんかオススメなんだけど、何処の店にも置いてないね。
218名無シネマさん:2010/04/09(金) 05:11:12 ID:7plEERXl
219名無シネマさん:2010/04/09(金) 21:01:53 ID:CJFXZnXK
>>215
そんなツタヤのレンタルにもおいてないようなの宮崎勤モドキしか見ないよw
君周りから気持ち悪い臭いって言われてないかい
220名無シネマさん:2010/04/09(金) 21:18:07 ID:eo44sEy5
ツタヤのレンタルに置いてあるか否かを基準するなんてw
紀伊國屋のDVDが買えない貧乏人www
221名無シネマさん:2010/04/09(金) 21:18:56 ID:hg182lc5
知ったかの>>215
回転も知らん>>219
どっちもどっちだな
222名無シネマさん:2010/04/09(金) 21:30:11 ID:UqwsX52b
>>221
お前性格ひん曲がってんな
223名無シネマさん:2010/04/09(金) 21:40:14 ID:CJFXZnXK
つうか、ツタヤオンラインが品揃っているが、そこで貸出ないんだぜ。
セルDVDがあるというから値段見たら4、5千円。
面白いかどうかもわからん代物にそんな金だせるかw 
今の時代不況なんだよ 普通に見られる範囲でみられたらそれでイインダヨ
うんちく語りたくてしょうがないマニアとホラー好きだけど、そこまで入れ込む程
でも無い俺みたいな感じの人とは超えられない壁があるんだよ。

もちろん、レンタルで貸出するというのなら、見てもいいよ。
でもさー白黒のDVDなんか4、5千円も出してまで見るかというと見ないよw

そんなのマニアだろ オタクの自慢話に付き合う程、こちとらマニアじゃねーツーのw
勘違いしているようだからはっき行っておくよ。大半の住民は新作DVDで面白そうな
ホラーがあったら借りたいなーとそういうレベルで情報やり取りしているの。
別に絶版モノなどを輸入したり海外版ではちがうんだよ!って情報はほとんどの人には
どうでもいいの。 スレの流れというものがあるから多少のうんちく話は生暖かい目で
マニアをみまもるが回転がどうこう常識だよぅなんてディスプレイの向こうでピザとコーラ
飲みながらマニアが鼻息荒くして語られてもな テメー歯磨けよ口くせえッとしか
おもわねーつーのw
224名無シネマさん:2010/04/09(金) 21:42:49 ID:CJFXZnXK
あ、ちなみにツタヤでなくゲオでもいいぜ。
大抵どっちかで借りるしな
225名無シネマさん:2010/04/09(金) 22:01:22 ID:ezcXFjlL
言いたいことは分かるが、白黒ものはともかくホラーはオリジナルとかひと昔前のほうが面白いのも事実なので、そのへんの話の余地はあると思うよ。
226名無シネマさん:2010/04/09(金) 22:22:06 ID:CJFXZnXK
そういうケースもあるな。
しかし>>215オメーは駄目だ。


215 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2010/04/08(木) 23:12:04 ID:M5ZGRs1v
まさかこのスレに「回転」知らん奴はいないよな
勧めるまでもないか


______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

って感じ
227名無シネマさん:2010/04/09(金) 22:28:01 ID:CJFXZnXK
つうわけでまたROMに戻るわ。精々面白い作品あったら紹介してくれ。
回転デブみたいなマニヤの戯言はいらんけど じゃアバヨ
228名無シネマさん:2010/04/09(金) 23:20:31 ID:UqwsX52b
何こいつ()笑
229名無シネマさん:2010/04/09(金) 23:37:42 ID:BxPY6+a+
ぼくはニコニコでしかみませーん

と言えよw
230名無シネマさん:2010/04/10(土) 00:05:56 ID:Zw1lTBea
一般受けする物しか見ないならそれでいいけど、無理して話題に入ってこようとすんなよ
無知に話合わしてくれる優しい奴なんて2chにはいねーぞw
231名無シネマさん:2010/04/10(土) 00:42:10 ID:i8S3MaPk
デビルスピーク
232名無シネマさん:2010/04/10(土) 01:48:21 ID:eCYARd8p
とりあえず、

ブラックウォーター
最近のおすすめ

ワニが可哀想

233名無シネマさん:2010/04/10(土) 02:41:54 ID:+AvWR0cl
ワニなんか怖くないよ。
お友達じゃん。
234名無シネマさん:2010/04/10(土) 11:54:44 ID:eCYARd8p
>>233
そのお友達を主人公の女の子が銃で殺しちゃうから可哀想なの

ワニからしてみれば、一緒に遊んでたみたいな感覚だったんだろうね
235名無シネマさん:2010/04/10(土) 12:28:35 ID:eCYARd8p
ビッグバグズパニック…人間ドラマに主軸を置いたコメディタッチのパニック。怖くない

ディセント2…前作よりパワーダウン。ホラーというより殆どアクション。怖くない。

ホワイトアウト…謎解きアクション。主人公の女が強すぎて緊迫感がない。

キャビンフィーバー…1は良かった。でも時々、意味の分からない(オマージュかな?)ヵ所があって不愉快になった。2は駄作。ただ、壊死性筋膜炎の説明ヵ所があった点だけは良かった。(でも、あんな感染症あり得ないでしょ)

ウルフクリーク…オーストラリア版テキサスチェンソー。雰囲気が怖かった。ヒロインの扱い酷すぎ。

saw6…傑作。仕掛けも面白いし何より心理描写が秀逸。

デスメール、ファイナルデスメッセージ、アイスオブザデッド…4、5倍速で5分で終了。時間とお金の無駄。

ファイナルデッドサーキット…死に方があり得ない。リアリティ無さすぎ。面白くなかった。映像だけ。

デビルハザード…怖くない。ただのアクション。

REC2…まだ見てないけど。多分ただのアクション。(あれまんまバイオハザードじゃない?)

スペル…怖いどころか爆笑できそう。

パラノーマルアクティビティ…退屈なだけで終わりそう。

フォースカインド…パラノーマル同様、悪魔ネタらしいけど、こっちの方が楽しめそう。

他に何見たっけ…
236名無シネマさん:2010/04/10(土) 12:33:22 ID:Ax+vaVgX
>>230
一般受けねぇ・・・・セルDVDでないと見られないマニア向けの商品みないと
オススメReviewかたってほしくないブビブビ!と回転豚ウゼエよw



http://posren.livedoor.com/detail-174086.html

今コレ見終わったけど、13日の金曜日みたいで面白かった。
(ポスレンの作品解説中身全然ちがうこいつ見てないだろ・・・・)
オススメ。
ただ、これパート2らしく (COLD PREY II)
パート1見当たらん。

パート1の邦題誰か教えてくれ。


237名無シネマさん:2010/04/10(土) 12:35:04 ID:Ax+vaVgX
>>235
スペルは専用スレがあってマニアには受けていたが、
俺はいまいちだったな。ジプシーの暮らしが垣間見えて
多少は面白かったが。もう人ひねり欲しかった。
ちなみに映画館でみた
238名無シネマさん:2010/04/10(土) 12:37:49 ID:Ax+vaVgX
今自分でしらべたら、パート1の邦題もCOLD PREYか
ツタヤにおいてあるかなー探しに行こうっと。
239名無シネマさん:2010/04/10(土) 13:10:37 ID:+AvWR0cl
最近見たのでは、スベルにゾウ6にLEC2 はなかなかおもしろかった。
満点じゃないけど…
240名無シネマさん:2010/04/10(土) 13:52:09 ID:eCYARd8p
>>237
>>239
まだレンタルされてないじゃん。映画館で1人で見たの?

ゴーストハウス2はどう?個人的には良かったと思ったけど。

ブギーマンは1は良かったのに、2、3とただのスプラッタホラーになちゃったからな-
特に3のラストは救いようがないよね
続編作る気まんまんみたいな感じ

アサイラムは、エルム街を彷彿とさせる感じの不思議系ホラーで見てて懐かしかったし、久々に面白いと思ったな
241名無シネマさん:2010/04/10(土) 13:54:47 ID:eCYARd8p
>>237
ぶっちゃけスペルに関してはあの婆さんにしか興味ない
どんな迫真の演技で笑わせてくれるのかって

どうせラストは下らないオチなんでしょ?
ま、楽しみだけど
242名無シネマさん:2010/04/10(土) 14:03:22 ID:eCYARd8p
あ、宇宙戦争ゼロは面白かったな。早送りしなかった。
テンポも良かったし、何よりキャラがたってた。(特に女バウンティハンターがお気に入り)

アルバトロス配給にしてはなかなか頑張ったな-と。

買い取らないと見れない埋もれた良作がまだまだ海外にはあるんだろな
243まどか:2010/04/10(土) 14:06:41 ID:s8BSLpaz
巨人の捕手〜阿部 大型トレード・・・?
日ハムが有力か?
http://speed.me.land.to/
244名無シネマさん:2010/04/10(土) 14:09:54 ID:eCYARd8p
エスター、女版レクター、といいたいけど知性が足りないなと
245名無シネマさん:2010/04/10(土) 15:41:45 ID:7zcoCx9j
>>241
オチは正直・・・・ただ、ジプシーのばあさんの演技は上手い。
後半はアレだけど。まあネタバレになるのもどうかと思うので
自粛する。専用スレでは受けていたみたいだけど、マニアと
俺みたいな普通のホラー好きとは感性が違うらしく、作品
自体はあまり評価してない。

話し変わりますが、COLD PREYかりてきました。

http://posren.livedoor.com/detail-174086.html
↑これはCOLD PREYの2なんだが、
(検索すると制作されたノルウェーではまたタイトルが違っていたと思う。Uとはついていた。)
邦題がザ・コールデストと
変えられていて普通わからないんですね。Tと日本での版権とった会社が違うのだろうか?
なんだかよくわかりません。

このスレにいるホラーマニア(笑)がこの辺の事情を語ってほしいですね。
知ったかでえらそうにいう前にこの辺の事情を解説して欲しいものですね。
246名無シネマさん:2010/04/10(土) 15:43:13 ID:7zcoCx9j
ちなみに主演の人、結構更けて見えますが、演技は結構上手いです。演出も結構良いです。いまからTをみるので総合的にまた
Reviewしたいとオモイマス。
247名無シネマさん:2010/04/10(土) 16:56:11 ID:+AvWR0cl
>>245 原題がコールドプレイ(タキコーポレーション)ノルウェーでは、FRIIT 続編の原題はコールドプレイ2 だけど、リリース会社が変わったので(インターフィルム)ザ・コールデストの題名で、作品を出した。ノルウェーでは、FRITT2ちなみに3 がでるらしいよ
248名無シネマさん:2010/04/10(土) 17:06:36 ID:Iv5PDwzm
最近のお勧めは「ディセントZ」一択。
皆、敬遠しないでほしいな……
249名無シネマさん:2010/04/10(土) 17:21:59 ID:eCYARd8p
ディセントZは早送りで5〜10分で見たよ
意味不明だった

ビハインドザマスクと同じくらい下らない
250名無シネマさん:2010/04/10(土) 17:39:18 ID:eCYARd8p
コールドプレイは1は見たけど
犯人が確か主人公の男なんだっけ?
と思わせといて訳の分からないオジサンが犯人だったような
早送りで見たからうろ覚えでスマヌ

最後に仲間みんな頃されたけどヒロインが頑張って犯人のオジサン倒して(穴の中に落として)ハッピーエンドだったよ-な

パッケの女の子が最初の犠牲者になったんだったね

全体的にあっさりし過ぎて視聴後に何も心に残らない駄作な印象だったけど

251名無シネマさん:2010/04/10(土) 17:41:21 ID:zr5xfUS8
>>248
つまらなかった。なんとか早送りは免れた
けど・・・
252名無シネマさん:2010/04/10(土) 17:54:08 ID:zr5xfUS8
>>250
1は13キンぽいがたんばくでいまいちてかんじ
だけど以外と2の評価が高いよ。
253名無シネマさん:2010/04/10(土) 18:01:37 ID:eCYARd8p
そうなんだ。
じゃ、気がむいたら見てみるね。
他におすすめって何かある?
戦慄迷宮は良くできたホラーだと思ったんだけど(´・ω・`)
曲といい、ヒロインといい、あれは明らかに箪笥を意識してるよね
254名無シネマさん:2010/04/10(土) 18:17:15 ID:Iv5PDwzm
(´ω`)ディセントXと間違えないでね。
255名無シネマさん:2010/04/10(土) 18:36:21 ID:eCYARd8p
大丈夫。
地底物だと、地獄の変異が割と面白かったよ。
あと、炭鉱に下りた一行が地底に眠る霊にとりつかれて次々としんでく奴。タイトル忘れた(*^ω^*)ヴィジャ盤とか出てきた。
ブラッディバレンタインじゃないよ。(あれは犯人が結局あれだから)

そいえば最近ヴィジャ盤ネタ増えたよね。
ファイナルデスゲームとか明らかにウケ狙いで作ってそう。

実験室KR13とか密室パニック系はど-かな?
NINE(劇場でやってるのとは違うの)は割と面白かったんだけど。
FIVE(エレベータのやつ)は駄目だったんだよね。あれ監督SAWの真似して作ったんだろ-けど。作り方下手すぎ。

なんか自主製作ぽい密室系の低予算映画最近増えたよね。
それほどでもないのか(´・ω・`)
256名無シネマさん:2010/04/10(土) 18:46:08 ID:eCYARd8p
一昔前のキューブハザードは心理描写がずば抜けた良作だった。

最近出たキューブレッドは色彩や調度品の配置といい、カメラワークといい、フラッシュバック手法といい、上手さを感じた。美しかったよね。

一番怖いのは幽霊でも怪物でもなく、人間の本性じゃないかって問いかけてた気がする。
257名無シネマさん:2010/04/10(土) 21:28:29 ID:Iv5PDwzm
地獄の変異は確かに名作
258名無シネマさん:2010/04/10(土) 23:51:06 ID:/f8z0Tex
よく喋る俄だ
いつになったら飽きて出て行ってくれんのかね
259名無シネマさん:2010/04/12(月) 03:59:50 ID:BP4aNAvp
いい加減eCYARd8pの相手すんのやめようよ
260名無シネマさん:2010/04/12(月) 10:47:28 ID:9ALHD2/o
痴漢ドワーフなんかどうだ?
女優が可愛いしなかなか良かったぞ。
261名無シネマさん:2010/04/13(火) 15:26:31 ID:FsRgEyWR
そういや「悪魔の棲む家(原題:Death of a Ghost Hunter)」は挙がってないね。
実に後味の悪い救いの無いラストだった。
262名無シネマさん:2010/04/13(火) 15:28:34 ID:qK7KMRtQ
263名無シネマさん:2010/04/13(火) 23:18:23 ID:iQ8IU6X5
>>258
こういう奴って偉そうにいうだけだな。
お前が失せろ。
264名無シネマさん:2010/04/13(火) 23:57:21 ID:M4EIQCzx
いいからトリップつけろよ嵐
265名無シネマさん:2010/04/14(水) 00:35:06 ID:ekiXnsjV
>>261
「悪霊の棲む館」じゃなかったっけ。
266名無シネマさん:2010/04/14(水) 01:42:47 ID:43gPCNKh
古い映画で、実話を基にした映画でちゃんとあるよ>>悪魔の棲む家
地味だけど、返ってそこが良い。
267名無シネマさん:2010/04/14(水) 01:45:53 ID:43gPCNKh
あ、そういえば近年にリメイクされたんだっけか。
旧作の方が地味で良いと思う。
268名無シネマさん:2010/04/14(水) 14:25:28 ID:uIf1oSZg
ちょっと待て。「悪魔の棲む家」の原題は「THE AMITYVILLE HORROR」だ。
原題:Death of a Ghost Hunter なのは「悪霊の棲む館」
ちなみに「悪魔の棲む家」はラストそんなに後味悪くない。
なので、.>261さんが言っているのは「悪霊の棲む館」と思われ
269名無シネマさん:2010/04/14(水) 15:27:39 ID:43gPCNKh
ラストのネタバレするけど、

悪魔の棲む家のラストは
結局霊の怒りが頂点に至って追い出されるしかなかったってラストだから、
後味が悪いといえば悪いよ。
それまでの家族の対応が全て無駄になったのだからね。
270名無シネマさん:2010/04/14(水) 18:16:52 ID:bk5cTgNv
悪魔の棲む家は家族が死なないから、それほどバッドエンドじゃないように感じるけど
リアルに見れば家を失うって悲劇だよね、それほど裕福そうな家族じゃなさそうだったし
ちなみにうちの地域では同時上映はがんばれタブチくんだった
271名無シネマさん:2010/04/14(水) 22:19:14 ID:XCvvtPxu
ポルターガイストも結局家から追い出されてしまうバッドエンドだが、後味が悪くないのはなんでだろう。
272名無シネマさん:2010/04/14(水) 22:23:38 ID:XCvvtPxu
>>270
悪魔の住む家、昔のVerは忘れたが最近(2年くらい前?)のリメイクは劇場で観て覚えてるから
その印象でレスするけど、主人公家族の父は設備屋を経営しはじめて軌道に乗ってきたとかいう
設定だったかな。腕に覚えがあれば一文無しになってもやり直せる土壌があるからね。
ひるがえって日本を見れば、新入社員でもなければまともな給料ももらえないという・・・・
腕に覚えのある職人さんも今や使い捨てされるばかりだからなあ。
273名無シネマさん:2010/04/15(木) 02:55:10 ID:qDPDIWJ1
なんだかわからないが、このスレオッサンが多いんだな。
274名無シネマさん:2010/04/15(木) 18:16:22 ID:/1j/zWSk
今夜8時にStickamで希志あいのが映画鑑賞するイベントあるよ
http://webmaster.stickam.jp/archives/2010/04/416_2000-.html
怪奇!吸血人間スネークってマイナー過ぎるw
275名無シネマさん:2010/04/15(木) 21:20:51 ID:qDPDIWJ1
ポルターガイストの真の恐怖はスタッフが次々と死んでいくことだろう。
276名無シネマさん:2010/04/15(木) 21:31:32 ID:hrjGjuak
>>275
ポルターガイスト3 の主役の子供も早死にしたよ。
あれは…
277名無シネマさん:2010/04/17(土) 15:49:24 ID:6EErbVsO
>>276
見たのだいぶまえだけど、撮影直後になくなって冒頭か、スタッフロール後に少女の霊に捧ぐってテロップ出て
有名になったじゃん。
存在自体がガチホラーの映画といっていい。
だた、あの映画見たからって霊障で亡くなった人は聞いた事ないな
278名無シネマさん:2010/04/17(土) 16:31:19 ID:1PWYyOIw
ポルターガイスト3 映画館にいって見たが途中で停電で真っ暗になったよ。
呪われてるのかも。
279名無シネマさん:2010/04/17(土) 20:43:00 ID:y9QssX43
グラディエーターバイオレットってのを見た。
コレはホラーか?ホラーコーナーにあったから借りたけどw

個人的にはディセントZよりは面白かった。
280名無シネマさん:2010/04/18(日) 12:31:45 ID:Fv9Wno83
海外DVDも廃盤だけど「エマニエル・イン・アメリカ 完全版」(監督ジョー・ダマト)の
途中数分だけ出てくるスナッフフィルムのシーンが超エグイ
変に映像がリアルすぎて気持ち悪くなった。
特殊メイクは「サンゲリア」のジャネット・デ・ロッシ


281名無シネマさん:2010/04/19(月) 15:52:55 ID:GCr1+2xC
http://x51.org/x/07/12/2050.php

見てみたい。
282名無シネマさん:2010/04/19(月) 16:21:18 ID:IXLRtmxJ
>>281
やっとDVD出たんだね。http://osoihito.jp/top/
283名無シネマさん:2010/04/24(土) 13:25:13 ID:YYfpgx9d
もう最近のホラーと言えばバッドエンドが当たり前になってたけど、
ヒルズオブの評価を見ると必ずしもバッドエンドの鬱々とした雰囲気
じゃなくてもいいのかな、と思ったり。最後の双眼鏡は微妙だったけど
積極的に殺しに加担してた家族は皆逝ってるだろうし
まぁ勧善懲悪の部類と認識していいんだよね?
284名無シネマさん:2010/04/24(土) 13:29:32 ID:YYfpgx9d
ヒルズハブアイズだったw
285名無シネマさん:2010/04/24(土) 15:13:46 ID:HXvUaf/Z
バグズパニックっていうのを見た。ビッグ、が最初につかないやつ。
騙されて借りてしまったw パチもんだと知らずに見たが、まあまあよかったよ。
低予算のふつーのドラマみたいな出来だけど。
286名無シネマさん:2010/04/24(土) 17:15:20 ID:WkhiTO/+
スペースかりそめ大明神
287名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:26:21 ID:ie7i9pZv
死ぬほど洒落にならない怖いホラー映画を集めるスレはここですか?
288名無シネマさん:2010/05/20(木) 22:26:58 ID:cD+o02vc
ホラー映画を「怖い」と思ったことないんだけど
お前らも嘘まったくつかずにいえば「怖い」と思ったことはないよな?
289名無シネマさん:2010/05/21(金) 21:27:03 ID:xbBQsANS
まあ作りものってわかってるからな
子供の頃なら違っただろうが
今はもう仕掛け的な面白さや巧みさを重視してしまうな
290名無シネマさん:2010/05/22(土) 16:15:01 ID:aBEWlTbT
純粋に一貫したえげつなさに感嘆したのはテキサスチェーンソービギニングが最後だな
監督がもともとホラー嫌いなのにホラー畑出身なんて特殊なのがイイ感じに転んだらしく
世の中には広告文句(「恐怖の原点・絶望の頂点」「覚悟が無ければ、観てはいけない」)
がハッタリじゃないものがあるのだな、と思ったものだ ホステルは前評判で先入観→ガッカリパターンだったし
ロブゾンビのハロウィンは怖さ、えげつなさは出てるが仕上がりが「カッコ良」すぎるのが仇。心意気は有望筋だけど。

宇宙戦争はいい線いってるが基本ジャンルがホラーじゃないし
出来がいいマーターズはいかんせん公開規模が狭かった・・・ (劇場で観たかった・・・)
なぜか無印SAWの監督は狼アクションに目覚めるしw

ところでテキチェンビギニングの脚本家の「マイレージ、マイライフ」ホラーじゃないけど
情け容赦無い首切り宣告業のジョージクルーニーの話や展開の鬼畜っぷりからレザ公の無差別殺人に
通ずるえげつない怖さを感じたよ   チラ裏長文スマソ   とにかくテキチェンビギニング好きにはおすすめ。
291名無シネマさん:2010/05/22(土) 16:34:07 ID:OYxx8Ivm
マイケル・ベイの最高傑作・唯一の傑作は
テキサスチェーンソのリメイクだな
監督なのか制作なのかしらんが
292名無シネマさん:2010/05/23(日) 00:10:34 ID:c6J1X/Pd
>288
映画で怖がる事はもうないかな
映画を観て自分がそのシチュエーションに陥った場合を想像して「こうなったら怖いかも…」と思う事はあるけど、それは映画自体の怖さではないからなあ
歳取ってくると「人間が一番怖い」んだとわかる
ようになるよ
23歳くらいの夏、山中にテントも無しに独りで一泊した時、夜中にふと目が醒めた
辺りは当然真っ暗で目も利かない中、変に感覚が研ぎ澄まされたのか「自分の周りをいくつもの気配(というか何かの意識みたいなもの)」がグルグル取り囲んで回っているような気がしてとても怖かった
さらに稲川淳二の「生き人形」の話を思い出してガクブルしながら朝を迎えたのは良い思い出
小さい頃は「燃える昆虫軍団」観てマジでトラウマになったけどw
293名無シネマさん:2010/05/23(日) 13:43:07 ID:EswVrpy4
>>292
怖さを劇映画の物語の文脈から感じるものかあるかどうかで「怖い」ってものがどういうものなのか
また各々で変わってくるだろうし、そもそもその感じるものも私生活での映画以外のことから裏付けが
来るものが多い、>>292のIf想像力としてのシチュエーションの怖さも十分映画それ自体の怖さだと思うよ。
あとは本気さと説得力がビジョンに出ていておもしろいかつまんねーかという話であって。。
「別に宇宙人なんてこねーしw」「地下鉱洞に地下生物?いないいない」って受け手があまりにそんなんすぎちゃ成り立たないやん


みうらじゅんも既婚者を身を持ってわかる男にとって松本清張ほどのホラーは無いって云ってたし
怖さってなんだろうねー 最初から輪郭が定まらないものなのかねー
しかし>>292の「燃える昆虫軍団」が幼少観賞時にトラウマ元 にはワロタ
294名無シネマさん:2010/05/23(日) 16:38:04 ID:xJYc4MbZ
日本語でおk
295名無シネマさん:2010/05/23(日) 17:04:40 ID:KvIFgJdy
キャビンフィーバ2、良作じゃん。
これを劇場公開してないなんて・・・日本って・・・
296名無シネマさん:2010/05/24(月) 14:59:36 ID:ybmkT/ba
↑釣り乙
297名無シネマさん:2010/05/24(月) 19:22:58 ID:t6q3/C1U
悪霊のいけにえが好きな人いませんか?悪魔のいけにえではないです。

今までホラー映画でくり返し見たいと思ったものは無かったのですが
この作品だけはあのまったりした同窓会の雰囲気を味わいたくて何度も見てしまいます。
この映画のレビューでネット上では最低評価しか見ないので。
298名無シネマさん:2010/05/25(火) 01:00:52 ID:JsMQBA58
やっぱ、死霊のはらわただな
昔、ラブホのリクエストチャンネルで、ベッドのはしで座りながら見てたんだが、
地下室行きの階段口に、木の扉で死霊(?)が閉じ込められ、
俺が軽く油断してた時に、そいつが暴れだした時、
ビックリした俺のケツが、ベッドの反対ハシまで吹っ飛んだわ
未だにあの時の運動能力が理解できん

299名無シネマさん:2010/05/25(火) 13:01:39 ID:pGqCWLUB
>>298
オリンピックに出れば金メダルだね
300名無シネマさん:2010/05/25(火) 19:38:00 ID:o6eNbW+C
>>298
手をまっすぐに上にかざして凶器を持って襲いかかる所
凄いトラウマ。
はらわた2はノーカットで追いかけ続けるとこがヤバイ。
301名無シネマさん:2010/05/25(火) 20:59:22 ID:pDPPzjRf
音消して観れば、大したことないんだけどな
302名無シネマさん:2010/05/26(水) 21:36:15 ID:4P7La34D
韓国の映画だけど「失踪」がお勧め。
韓国映画ファンは意外なキャスティングを楽しめる。
リベラルなホラー・スリラーファンはお笑い一切なしの本格派を楽しめる。
ネトウヨはこれぞチョンの生態そのものと喜べる。
303名無シネマさん:2010/05/27(木) 04:06:02 ID:2jhyLrFn
>>235
REC2さっき観たけど、まんまバイオだったw
このまま寝るのも癪だし235オススメのsaw6借りてくる

…ジグゾウをちゃんと怪優がやってくれたらsawは全編殿堂入りでもよかったけど
ただのオカマっぽい頭も冴えないプリチーじーさんにしか見えないのがなぁ……
304名無シネマさん:2010/05/27(木) 16:14:42 ID:ag34T4RY
>>303
あの爺さん、トビン・ベルは、SAWシリーズでようやく芽が出たよね。
SAWでブレイクするまでパッとしない俳優だった。長い役者人生でようやく努力が実った苦労人だよ。
だからSAWでもその生き様がいかんなく発揮されて、キャラや演技に深みを与えている。
SAW6はこれまでのシリーズ集大成といっていい程の極限状態が味わえる傑作だと思うよ。
特に6人の回転椅子のシーンが極めつけだった風に思う。

REC2は作りは上手かったけど、駄作だったね。悪魔ネタなって恐怖感が増幅するどころか逆に薄れた。
最後の口から入り込むシーンとか要らなかったと思うんだけど。あれで一層駄作感がアップ。

昨日9Nineを借りて見たんだけど、アレは凝ってるね。ラストまで一気に見れた。飽きない。
ホラーじゃないんだけど、サロゲートはまんま攻殻機動隊だったね。

あと、HEROSEの二番煎じっぽい作りだけど、PUSHもおすすめ。
韓国映画のシンデレラもかなりいい線いってると思った。
だけどヴォイス(ボイスじゃない)の光と影の美しい映像美が好み。

6月2日にリリースされるパラノーマルアクティビティはラスト二通りのエンディングがあるんだけど、前編通して退屈だと思うよ。
お金かけてないしやっぱりチープ感がありあり。
この手の作品は4thKINDみたくいかにモキュメンタリーっぽく見せるかがカギなのに、パラノーマルは既にネタバレしてるし。
パラノーマルエンティティってのを見たんだけど、こっちの方がまだお勧めして見れると思った。ラストはほぼ同じ感じだけど。
305名無シネマさん:2010/05/27(木) 16:16:50 ID:SYfsCLk/
>サロゲートはまんま攻殻機動隊だったね。

ぜんぜん、まんまじゃなかったね
306名無シネマさん:2010/05/27(木) 16:41:33 ID:ag34T4RY
戦闘メインパートは『1』でしょ。光学迷彩が出なかったけど、あの動きはまんまサイボーグだよ。
サロゲート認識システムの仕組みとかは『2』に似てる。漫画を読んでればすぐ分かると思うけど。
あと、ハッカーの雰囲気は、1の漫画に出てたピザデブそっくり。いずれにせよ泣ける映画ではあったよ。

ただ、世界を救うという謳い文句の割には、救い方がショボ過ぎな感じがしたけど。
307名無シネマさん:2010/05/27(木) 22:50:35 ID:5ENxM3Oy
RECは1で終わっとくべきだったな。
308名無シネマさん:2010/05/27(木) 23:35:24 ID:UETxYl00
しかもオリジナルだけでな
309名無シネマさん:2010/05/28(金) 00:30:46 ID:gULbtTg9
>>304
saw6みたよー良かった!
痛そう度では歴代NO.1といっていいかと。どいつもこいつもクソ痛そう。
回転椅子はよかったですなー。趣旨に合いすぎてもう二度と出せないくらい合ってた。

爺さんは苦労人で職人気質で真摯に役に取り組んでるのはわかるんだけど、
役自体の練り込みが惜しいし、狂気とカリスマ性の説得力が壊滅的にない。
誰が演じてもゲームにそもそも一貫性がなくてジグゾウで集約されてないから
(最初の勝負であっちのおじさんが勝ってたらどうすんのw)
結局モヤモヤするんだろうけど、その割には怪演してるかなと…でもやっぱり
口が小鳥っぽくてボソボソさえずってる感が小物くさい。散らかりハゲを坊主にするのすら遅い。

Rec2は神父がいい具合に不気味でイラっとしてよかったけどガキいらない!
特殊部隊うんこすぎ。ビニール袋持ったおっさんのシーンだけみれればいいや
310名無シネマさん:2010/05/28(金) 21:26:47 ID:u+7BX30U
>>309
トビンベルは、ああいう役者さんなんだよ笑
24(シーズン2?だっけ)でもまんま感じの怪演してたし、ああいう演技しか出来ないのかもしれないけど。

Rec2の神父?演技派ではあったね。
「だぁー逃げたー!」ってとこでしょ?笑>ビニール袋被せたおっさんのシーン
確かにあそこだけは笑えたよねw あと、次の神父の妙な溜め、そして態度の変化
「いや、こいつは必要だ」とか何とか態度が豹変するとこ、あそこが唯一の見所といえばそうかな。
特殊部隊は情けなかったね。

他に、パラサイトバイティング、これも多少ファンタジー入ってるけど、お勧め。ちょっとグロいけど。
ラストシーンは感動するよ。

あと、3流ホラーだけど、ブラックアウトも分かる人には良さが分かる。ジワジワと記憶に残る映画。

今日はファイナルデスゲーム借りてきたよ。見たら感想かくね。

6月2日は、パラノーマルとエクトプラズムの二本だね。
311名無シネマさん:2010/05/28(金) 22:28:02 ID:u+7BX30U
PUSHは、ダコタファニングが可愛いよ。演技も凄く上手かった。
ハイド&シーク、宇宙戦争で光ってたあの子役なんだけど。
一応、主演がクリスエヴァンスって俳優で池面らしんだけど、自分はそうは思わなかった。
ただ、優しいところはポイント高かったと思う。

あと、邦画なんだけど、東京少女ゾンビは結構、良かった。ヒロインあんま可愛くなかったけど。
邦画のパラノーマルフェノミナンは見て損した。

あと、今上映中の戦闘少女、井口昇、坂口拓とか西村善鷹の三監督が作った奴はどうなんだろう。
雄大(山口)監督が最近出てないけど、最近バタリアンズ(コメンタリーのアレ)って活動してたっけ・・・
結構、あのコメンタリー、面白くて好きなんだけど。
312名無シネマさん:2010/05/29(土) 19:27:49 ID:yNRVWGqg
>>310
ビニール袋被せるってあったっけ?階段落ちるほうは良かったー
ゾンビものは誤射がなくちゃ!掃射一列までなら誤射だから!

パラサイトバイティングみてみようかな。
313名無シネマさん:2010/05/29(土) 21:39:16 ID:OnpAvxZx
>>312
ゾンビ化が始まった少年に、おっさんがビニール袋被せて取り押さえてなかったっけ?
あのシーンが一番笑えたよ。あと、女の子がおっさんを誤射しちゃうシーンも確かに笑えたよねw

パラサイトバイティングもいいけど、
9ineも作りこまれててかなりお薦めできるよ。最初の人物紹介的な場面はなんか爆笑できるしw
SawやCubeを意識して作りこまれた感じがするんだよね。複線が全部生きてて、後に繋がってくる。
ジグソーパズルのピースを一個ずつ嵌めて謎解きしてく感じがリアルタイムで体感できる作りになってる。

ファイナルデスゲーム、まだ見てないけど、今夜時間があったら見てみるね。
東京少女ゾンビも凝った作りにはなってる。こっちの方は続編出そう。

Pushは、制作費が30億近くかけた割りに、興行収入が40億くらいしか採算とれなかったから、続編難しそう。
プロットとかシナリオとか結構アイディア練られてた作品だっただけに、ちょっと残念な成績だと思た。
314名無シネマさん:2010/05/29(土) 23:17:49 ID:qoEUg3No
ホラーじゃないけど
飛行機墜落事故後の食人行為のドキュメンタリー
「アライブ」は傑作だった
315名無シネマさん:2010/05/29(土) 23:53:42 ID:wFmEfNmy
ホラースレなのになんでスレチばかりなの
316名無シネマさん:2010/05/30(日) 00:43:46 ID:bwWf6Iw1
『プラダを着た悪魔』は結構面白かった。
悪魔役のメリル・ストリープは怖くなかったけど。
317名無シネマさん:2010/05/30(日) 11:50:21 ID:4jYKPyiI
>>314
それどこにもない
318名無シネマさん:2010/05/30(日) 13:43:14 ID:l8VmHKNf
319名無シネマさん:2010/05/30(日) 14:30:37 ID:hNgcabLo
近所のGEOに置いてあったぞ
アライブ生還者
事実だから恐いし人間ドラマも凄い
アンデス飛行機遭難事故は何度も映画化されたが
これがダントツで出来が良い
320名無シネマさん:2010/05/31(月) 01:59:46 ID:xhcjy/5j
日本のじめっとした怪談的な怖さで言うと呪音とほん呪シリーズが段違いにいい。
ハリウッドのエンターテイメントでっせ!ってホラー映画もいいけど
321名無シネマさん:2010/05/31(月) 05:54:17 ID:+i0L1yii
呪怨なんて音でビックリ顔芸脅かしエンターテイメントじゃん
実際その部分がエンターテイメントと評価されてアメリカでも受けたんだが
322名無シネマさん:2010/05/31(月) 09:41:54 ID:FxC1poEl
呪怨が良いなんて久しぶりに見たw
323名無シネマさん:2010/05/31(月) 11:42:22 ID:G858KPuh
邦画ホラーが恐い!!!って言われるけど
なんかすごく退屈なんだよなあ
恐くはないが洋画ホラーみたほうが楽しい
324名無シネマさん:2010/05/31(月) 12:00:25 ID:+i0L1yii
洋画ホラーでも
スプラッタードタバタ以外にも雰囲気あるやつあるしなぁ
アザーズとかエコーズとか
まあ怪談的というよりトリックやギミック的な要素が多いけどね
325名無シネマさん:2010/05/31(月) 14:00:13 ID:9IdVWIXe
70〜80年代の洋画ホラーを色々観たんだけど不意打ちで驚かせるようなホラーとしか出会えない。
それとなんでアメリカのお化けって剣とか銃とか爆弾で倒せちゃうんだよ。
一番酷いのなんて人間軍とお化け軍が剣とか銃を持って普通に戦争するだけだった。
326名無シネマさん:2010/05/31(月) 14:07:54 ID:+i0L1yii
それは古いのばっかりしか見てないからだろうな

ゲオが100円レンタルなんだから
洋ホラー・スリラーコーナーを片っ端から見れば
まあどちらかと言うと
ジメジメとした雰囲気なのはジャンルではサスペンス物が多くて
ホラーはゾンビやスプラッター偏重なのは事実だが
雰囲気ある洋ホラーにもぶち当たるし
そう言うステレオタイプな感想はいちいちあげつらって言うことじゃないね
とわかるはずだけどね

もっとたくさん映画見てくださいね、としか言いようがない
327名無シネマさん:2010/05/31(月) 16:11:16 ID:RSrj/G7f
西欧人の歴史に神が上位に君臨するから。
このゴッドてやつがいちばん強いてこと。ナンバーワン。
そんな神を崇拝する人が完膚なきまでに負けてたらヘンだろ。
かといって連勝するわけでもないから邪悪な存在として悪魔がいて。

習慣から、たとえば聖なる月とされる銀がどういう風に
使われてきたかを考えれば少しはわかるかと。
米ならフロンティアスピリットの名残りとかもあるんじゃないの。

さいごは映画的演出、客の嗜好。
328名無シネマさん:2010/05/31(月) 20:17:01 ID:+i0L1yii
矮小的なものの見方のやつは映画を語る資格ないよ
どうせグノーシス主義や異端派の知識すら皆無で
中学生レベルのキリスト教の知識でモノ語る引き出しの浅い恥ずかしさ
逆色眼鏡かけて西洋文化を見ていてあまりにもみっともないんだよね
329名無シネマさん:2010/05/31(月) 20:23:49 ID:S8pAG+La
いや、2chの映画板ではその程度で十分。だいたい、ホラー映画の制作者本人はともかく、
大半の視聴者は洋の東西を問わず、キリスト教に関して大した知識は持ち合わせていない。
330名無シネマさん:2010/05/31(月) 21:31:14 ID:wqeF4MlF
だいたい宗教がらみのホラー映画などおすすめに値しない
331名無シネマさん:2010/05/31(月) 21:55:51 ID:+i0L1yii
キリスト教に関して大した知識は持ち合わせていない
くせに
ウジウジ知ったか語るのが害悪だって言ってるんだよ

黙ってる愚蒙には文句ねぇよ
知識も素養も浅いザコの癖にウジウジしみったれたみっともない否定文かしゃべる愚盲が存在価値ねェって言ってるんだよ
まだわからんクズが
332名無シネマさん:2010/05/31(月) 21:57:54 ID:+i0L1yii
西欧人の歴史に神が上位に君臨する
とか中学生レベルの愚蒙は映画についてしゃしゃりでてあれこれ語らず
口閉ざして黙ってろって言ってるんだよ
わかるかボケ
333名無シネマさん:2010/05/31(月) 22:00:23 ID:S8pAG+La
お前はホラー映画見るより、出演するほうが向いていそうだなw
334名無シネマさん:2010/05/31(月) 22:14:05 ID:+i0L1yii
なんだと
335名無シネマさん:2010/06/01(火) 00:46:27 ID:kxkF4cZj
>>328
たいしたことも言ってないのに矮小的とはやけに攻撃的だな

狼男がなんで銀の弾丸に弱いのかとか
SFのモンスターなんかも人間側がほぼ現用兵器で勝ったりするのに
疑問まで至らなくてもへんに思ったりしたことないのか
エメリッリ・ゴジラなんかが不評だったのもそのあたりのことだろ

「物語のセオリーでおしまい」以外の説明を
あんたが豊富な知見とやらをもって325にしてあげたら
336名無シネマさん:2010/06/01(火) 02:09:37 ID:sJ9kRGKg
ハイチ地震の宗教をテーマにした取材で、
全知全能の神がなぜこんな恐ろしい災害を
起こしたのかキリスト教徒たちが色々解釈に苦しむ一方で、
仏教徒は大地震発生に神は関与してないと解釈してるのが
印象的だった。関係無い話だな
337名無シネマさん:2010/06/01(火) 08:37:18 ID:6wki2nb7
なんか知的なスレっぽいふいんきw
338名無シネマさん:2010/06/01(火) 09:47:08 ID:eR6AzYiO
>>336
罪人を裁いたんだろう
339名無シネマさん:2010/06/01(火) 11:40:26 ID:fgL9iQTZ
神とは自然の摂理なり
340名無シネマさん:2010/06/01(火) 13:09:52 ID:YyOwMws1
悪魔系の映画でルシファーが率いる悪魔とかが出てくる
映画って何かありますか?
エクソシストとかって他宗教の悪魔で、なんだかなぁって感じになる。名作だけど。
コンスタンティンとか悪魔を憐れむ歌・ディアボロス・6DAYSとか面白いよね。
これら意外でおすすめ有ったらお願いします。
聞いた事の無い悪魔とか具体的な悪魔の描写が有る映画だと最高っス。
341名無シネマさん:2010/06/01(火) 13:14:43 ID:PkwRJWap
エンゼルハートやナインスゲートも見ろよカス
342名無シネマさん:2010/06/01(火) 18:07:10 ID:dLv+PUWI
エクトプラズム実質今日発売&レンタル開始。
343名無シネマさん:2010/06/01(火) 18:23:01 ID:uQt9cBLF
ゴッドアーミー(プロフェシー)があるじゃないか
344名無シネマさん:2010/06/01(火) 18:31:42 ID:dLv+PUWI
エンゼルもナインスもプロフェシーもDVD持ってる俺って・・・
345名無シネマさん:2010/06/02(水) 00:17:19 ID:5Pt3OCPV
>>340
ケネスアンガー見ろ。
「快楽殿の創造」を見ろ。
本物の悪魔主義的映画だ。
見てから「最高っス。」とかほざいてろ糞蝿が
346名無シネマさん:2010/06/02(水) 01:50:38 ID:CQJ97KGq
>>340
HAXAN魔女も見ろよな
347名無シネマさん:2010/06/02(水) 18:07:13 ID:/TrDu3sx
>>341
ありがとうございます。エンゼルは観に行ったよ!ナインスはデップのやつね。
>>343
プロフェシー観てなかったありがとうございます。
>>345
www面白そうっス!ありがとうございます。
>>346
ありがとうございます。気になってました。
348名無シネマさん:2010/06/03(木) 13:42:28 ID:KyyY6KBh
>>314
宗教色が強すぎて鼻についた
349名無シネマさん:2010/06/06(日) 01:18:13 ID:hCrAK4t6
ファイナルデッドゲーム・・・ファイナルデスティネーションシリーズの二番煎じ、ヴィジャネタ、面白くない
ショッカー・・・ヴィジャネタ、地底探検モノ、犯人が悪霊で乗り移り式(ディセントX?と同じ)
レストストップ1、2・・・2で謎が判明、犯人が幽霊、やられ役も幽霊、観てて不愉快になるだけ
エクトプラズム・・・退屈すぎて途中で寝ちゃった、面白くない
パラノーマルアクティビティ・・・稲川淳二のコメンタリーが面白かったw あのコメンタリーだけで満足w

あと、ホラーじゃないけど、監獄島・・・序盤は超イケてた! だけど後半から案の定、失速・・・orz
他に何見たっけ?忘れちゃった
350名無シネマさん:2010/06/06(日) 01:22:38 ID:hCrAK4t6
コメンタリーっていえば、私の中ではバタリアンズの雄大なんだけど、最近なんか活動してないっぽいね・・・orz
井口さんはね・・・面白い人なんだろうけど、下ネタが不潔過ぎて、生理的に無理なんだ
351名無シネマさん:2010/06/08(火) 02:18:01 ID:w+C8+i2j
>>349
エクトプラズムは良かったよ、俺はw
まぁ悪魔の住む家系でこれといった個性も無いけど。
レンタルで十分。


ホラーじゃないかも知れんがハイテンション面白かったな。
ホラーによくあるオチなんだがああいうオチ好き。
352名無シネマさん:2010/06/09(水) 01:19:09 ID:NV5FKX6p
頭使うとゆうか、展開が読めずにほんとに驚かされるおすすめの映画ないですか?
最近初めてSAW観たんですけど、あのびっくりさせられる感覚を味わいたくて
353名無シネマさん:2010/06/09(水) 09:23:21 ID:m6VxxaGj
釣り?
354名無シネマさん:2010/06/09(水) 14:36:10 ID:bb7s+wly
ミスト
あたまのわるいひとがさいごにおどろいてふかくかんどうするそうです
355名無シネマさん:2010/06/09(水) 20:30:27 ID:VmDI01nC
小学生か
356名無シネマさん:2010/06/13(日) 01:07:19 ID:3/GMElf7
古いホラーが観たくなって悪魔の棲む家(オリジナルの方)、ヘルハウス、家と続けて観たが怖すぎw
変にBGM垂れ流ししていないから要所要所で実に効果的に使われている
最近のホラーを見馴れた人にはテンポが遅いと感じられるかも知れないけど、それも演出の一つなんだなぁと感心した
357名無シネマさん:2010/06/17(木) 02:18:30 ID:/13mpSpB
パラノーマルアクティビティは何年かに一作だけ出来る
低予算とフイクドキュメントとの奇跡的な融合だと思いました。
低予算故の地味さが変にリアルさを産んだと言うか・・・・
最近の派手すぎるホラーに皆が食傷気味なところもあったのかも。
二番煎じも続編も、もしかして作ったとしても駄目だろうなぁ。
358名無シネマさん:2010/06/17(木) 17:20:45 ID:JW4cw0Uc
今夜スティッカムで20時から希美まゆ生出演するよ
http://webmaster.stickam.jp/archives/2010/06/6172000-.html
四匹の蝿ってホラー映画の公開前夜イベントだそうな
359名無シネマさん:2010/06/18(金) 17:40:51 ID:tFNY8H3X
ヒューマン・キャッチャー(ジーパーズ・クリーパーズ2)
バタリアンと同じぐらい好きだw
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:49:58 ID:dFeg1Cz3
THE HUMAN CENTIPEDE むかで人間 面白すぎw

こんな馬鹿映画観たの久しぶりだわ
361名無シネマさん:2010/07/15(木) 17:08:09 ID:IflaIiIG
怪奇とかオカルト寄りのホラーでおすすめある?
古い作品とか観たことないしあんまり詳しくないから教えて欲しい。

参考までに、最近観た邦画ではノロイがかなり好みだった。
呪怨とかそういうのはあんまり好きじゃない。
洋画オカルト系だとサイレントヒルがツボ。

オカルトじゃないのならSAWやホステルがいいな。
ジャンルが微妙だけどガリシアの獣もまぁまぁ。
ハイテンションはオチ自体はいただけなかったけど、あのラストシーンは好き。
ミストはラストだけが良かった。

まだスペルとかそういうネタ系を自ら求める段階には達してないです。
362名無シネマさん:2010/07/15(木) 21:48:26 ID:YdtffhpM
つREC
363名無シネマさん:2010/07/18(日) 11:16:29 ID:OsyFWXCB
RECは見たよ。あれはあれで好きだけど、RECにはむしろオカルト要素いらなかったな。
悪魔とか言われちゃうとピンとこない・・・。
悪魔を呼び出す過程の儀式が残酷で〜とかいう話なら好きだけど。
364名無シネマさん:2010/07/18(日) 17:55:11 ID:fkyohv7f
サンタリアは?
365名無シネマさん:2010/07/19(月) 10:35:47 ID:QTkQu0pb
お、観たことないし名前も知らなかった。
サンタリアね。観るリストに入れとく。ありがと!
田舎のツタヤにあるかなぁ。
366名無シネマさん:2010/09/01(水) 01:04:39 ID:XtsTsSrm
江戸川乱歩全集恐怖奇形人間

設定、雰囲気こええ


昔の映画って画質の悪さがいい演出なっとるね
367名無シネマさん:2010/09/01(水) 10:34:33 ID:mZ4n7wfs
いけにえなんてブルーレイでて
高画質でクリアとか喜んでる
勘違いもいるけど
368 【小吉】 :2010/09/01(水) 12:56:48 ID:PKH8pGAk
q
369名無シネマさん:2010/09/02(木) 01:59:17 ID:ObpLgSli
奇形人間は
お前らが容姿やハンディギャップだけでおれを化け物だの悪党だの呼ばわりするなら
よしわかった。それならそのままお前らがこの見た目に望む通りの怪物になってやろうじゃないか!

てついに切れるのが怖すぎる。悲しすぎる。
370名無シネマさん:2010/09/03(金) 14:55:11 ID:cQGP0IG0
>>361
ハイテンションのオチがっかりな意見多いけど
あれはサスペンスってよりスプラッタだし、そう見ればそれなりのもんだよ。
あのオチはSAWのように核になるものではなくて、ふりかけみたいなもんでしょ?
371名無シネマさん:2010/09/03(金) 17:49:13 ID:zHqsgCHx
>>361
小説だけどクライブバーカーをおすすめしとく サイレントヒル観てこいつの世界観を思い出した
372名無シネマさん:2010/09/06(月) 10:10:29 ID:0aWRs3fr
「スペル」見たー
まぁまぁだけど・・・なぁw

ちなみに冒頭シーンの、少年の母が霊媒師?の門に駆け寄るシーンで
嫁「もれそうなのかな?」
・・・凄いセンスだ嫁よw
373名無シネマさん:2010/09/20(月) 23:28:25 ID:RKj00/tL
フリードキンの「BUG」を観て爆笑した。
明らかにギャグ狙いだよね。
374名無シネマさん:2010/09/21(火) 01:56:09 ID:qkZ4nivX
糞映画ならフィースト1〜3見るべきだろう
375名無シネマさん:2010/09/21(火) 05:46:44 ID:LxaV5qtl
最近ヒルズハブアイズ1,2を見たんだけど面白かった
ヒルズハブアイズみたいな映画他にないかな
ゾンビではない気持ち悪い生物が襲ってくるのが好き
ゾンビは怖いと思えない
上のレスでクライモリというのがヒルズに似てるらしいので借りてくるつもり
376名無シネマさん:2010/09/21(火) 05:52:07 ID:opEegH+A
「地獄の変異」と「ディセントZ」と「ドッグソルジャー」がお勧めだなあ。
面白いしドラマがあるし。
Zなとこがミソ。
377名無シネマさん:2010/09/21(火) 07:14:58 ID:5yHh+mFy
楳図かずお大先生の猫目小僧/妖怪百人会を映画化しろや!

※禁監督:大林・三池・黒沢
378名無シネマさん:2010/09/21(火) 12:27:06 ID:qytK7svw
>>377
個人的には肉玉のほうだな
379名無シネマさん:2010/09/21(火) 15:55:46 ID:d5+BHlEr
>>375
サランドラという映画観てごらん。
ヒルズハブアイズのオリジナルだから
ヒルズハブアイズはリメイクだからね。

クリーチャー似てるならディセントという映画が似てる。2まである。
上に出てるけど地獄の異変も良い。フィースト1も良い。1だけ。
380名無シネマさん:2010/09/24(金) 19:31:52 ID:usMGVVQA
9月24日 20:00スタート!
"恵けい"と一緒に「隣の家の少女」を見よう!
スティッカムTV→ http://www.stickam.jp/profile/horror_hihou

セクシーアイドル×ホラームービー
恐怖に震える姿は必見!

スティッカム:http://www.stickam.jp/
恵けい公式ブログ:http://blog.livedoor.jp/kei_megumi/
381名無シネマさん:2010/10/03(日) 07:28:22 ID:7E3VmbqB
ノロイ
382名無シネマさん:2010/10/04(月) 04:53:49 ID:H+J08J+9
フィースト1は快作!
フィースト2は怪作!
フィースト3は懐作…

1でハラハラドキドキし
2でゲラゲラ笑い
3で嘆く
383名無シネマさん:2010/11/06(土) 01:38:00 ID:AingPO6g
「周りに潜んでる何か」が怪物とかゾンビとか宇宙人じゃない映画で面白いの教えてください。

ミストとかアイアムレジェンドとかみたいに、「周りに潜んでいる何か」がバケモノでしたってパターンじゃないやつ。
現実に存在するもの(宇宙人は存在する、っていう意見は置いといて)が、普段の生活の場を少しずつ侵食していくような感じで。
グロすぎるのは勘弁で…
384名無シネマさん:2010/11/06(土) 03:51:04 ID:fnjIUdDA
スクワームかねぇ・・・。
あとは、ネズミ物もなんかあったような・・・・。
385名無シネマさん:2010/11/06(土) 10:32:26 ID:JFqKs+9u
ワニとかサメとかはけっこうあるぞ
386名無シネマさん:2010/11/06(土) 13:01:45 ID:AingPO6g
スクワームってちょっと調べたけど、ストーリー展開は希望しているものに合致しますね。

ていうか、どっちかていうと私が希望しているものは、ホラー寄りじゃなくてパニック映画に近いのかなって思いました(ミストもアイアム…もホラーじゃないしね…)。
でも、質問スレもパニック映画総合もなさげだったので、ここできいてみました。
(スレ全体見てみると、ちょいと方向性が違うような気がしたもので…)
387名無シネマさん:2010/11/06(土) 17:29:35 ID:fnjIUdDA
宇宙人じゃなくて宇宙生命体パニック映画でも良いなら
人食いアメーバが好きだなぁ。
最近のはブロブってタイトルだけど。
388名無シネマさん:2010/11/06(土) 19:53:21 ID:JFqKs+9u
飛行機に蛇がうじゃうじゃの映画もあったよな。
389名無シネマさん:2010/11/07(日) 03:27:47 ID:AfGmVT9C
多分、このスレのみなさんが思っている以上にグロ耐性ないので、長細いくてウネウネするのもの駄目みたいです。
ワニとかだったら大丈夫かな。完全にスレ違いですね。
390名無シネマさん:2010/11/09(火) 11:55:37 ID:Nbv8fEdZ
>>386
俺も最初の問いかけを見て思った。
パニックムービーで何個かありそう。

ホラーは超然的なものが多いだろ。
元人間でも精神異常により不死身wとか
391名無シネマさん:2010/11/11(木) 10:35:35 ID:9gwZfXcv
>>383
吸血の群れ、巨大クモ軍団の襲撃

動物パニックモノならかなりあてはまりそう
392名無シネマさん:2010/11/11(木) 10:36:28 ID:9gwZfXcv
鳥とかドッグとかもあるなそういやw
393名無シネマさん:2010/11/11(木) 13:05:31 ID:8PILKUBU
ナメクジの無かったっけ?

犬で「クジョー」思い出した。求めているものとは違うだろうけど
394名無シネマさん:2010/11/12(金) 00:40:27 ID:6UF23CGG
そう言えば、デッドリースポーンとか言う怪作もあったな・・・・。
395名無シネマさん:2010/11/12(金) 03:14:25 ID:3InA5TK1
ぴんちょろスポーン?
396名無シネマさん:2010/11/12(金) 10:16:26 ID:qHS2XYii
>>395
・・・もしかして「ちんぴょろすぽーん」?
397名無シネマさん:2010/11/12(金) 20:20:30 ID:vS78CuhK
すみません、>>383のものです。
場違いっぽい質問にレスくれてありがとです。

求めてるのとはちょっと違うかもしれないけど、「クジョー」っていうのが面白そうなので、今度借りてみます(「ミスト」と同じスティーヴン・キング氏の原作だし)。
面白かったらスティーヴン・キング原作のものを見ていこうと思います。同時にパニック映画コーナーでもパッケージとにらめっこしながら探してみます。

スレ汚し、すみませんでした。では!
398名無シネマさん:2010/11/13(土) 13:41:20 ID:XL7tjmwD
>>397
その監督は動物ものを撮らせたら上手いんだよ。
ただし「IT」のカニ道楽は....。

映画と原作は違うラストだから、原作も読んでみたらいいかもん。
399名無シネマさん:2010/11/14(日) 06:06:41 ID:3SHRQ+aR
このスレを参考に取り合えずミストと地獄の変異っつーのを
見てみた。
地獄の変異も面白かったが、ミストのラストは笑ってしまったw
400名無シネマさん:2010/11/23(火) 00:22:52 ID:7HKxZ63W
タイの映画の 『シャッター』 は良ホラー。

あんまどぎつくなくて、マイルド。
タイ語って音が可愛くて怖さを軽減する気がするな。
401名無シネマさん:2010/11/23(火) 06:02:38 ID:K6aeVAJs
ネズミ物ならウィラード。
続編のベンは子供の頃観て感動して泣いたわ。
402名無シネマさん:2010/11/23(火) 06:09:43 ID:K6aeVAJs
車物ならザ・カーとクラッシュが好きだった。
後珍しいところで無人のブルドーザーが暴れて人を殺しまくる映画もあった。
403名無シネマさん:2010/11/23(火) 22:07:20 ID:u5UQGGBb
弟切草できまりや さっきみたが傑作 マジおすすめや。 怖すぎて最後までみれんわ。 
404名無シネマさん:2010/11/23(火) 23:29:44 ID:TYsH0U39
そうか・・・俺は弟切草で泣いたよ・・・あまりのひどさに・・・
405名無シネマさん:2010/12/24(金) 20:04:40 ID:R3uR+lzY
ホラー映画好き来てくれ!の続きはどこに行けばいいの?
21から22になったり、ワケ分からん。
406名無シネマさん:2010/12/30(木) 10:39:58 ID:S6soyEhi
ザ・ヘル ネクストステージ あんまり期待してなかったせいか、なかなか良かった。
グロ度や残酷さは低いけど、何よりもリアルさがいい。
女優がブスなとこもリアルだし、後半の展開もオレ好みだった。
407名無シネマさん:2011/01/01(土) 16:44:39 ID:2tcesk9H
408名無シネマさん:2011/01/17(月) 17:23:25 ID:rnNHU0S9
ベルリンの赤い雨

結構怖かった
409名無シネマさん:2011/01/20(木) 16:45:27 ID:J1kOns+w
サスペリア怖いですよ〜

以下告知です↓

2011年2月9日(水)発売予定 ホラー映画の帝王ダリオ・アルジェント30年越しのライフワーク"魔女3部作"第1作恐怖映画史に残る不朽の名作『サスペリア』プレミアム・エディション登場!!

ステカムの方で1月20日22:00より発売記念イベント決定

http://webmaster.stickam.jp/archives/2011/01/1202000-.html

サスペリアファン同士チャットで盛り上がりましょう^^
410名無シネマさん:2011/01/26(水) 13:30:10 ID:CfrVBwfM
『アストロ・ゾンビーズ クローン人間の復讐』だな。
411名無シネマさん:2011/01/27(木) 22:24:51 ID:DeO0nm6O
フローズン見てる。あたしならウェアとか服をつなぎあわせてリフトから降りるね。
412名無シネマさん:2011/01/27(木) 23:20:06 ID:3X/2m1kD
>>411
あれさ、そんなに高くみえないんだよね
小さな除雪車との比較シーンとか良く見てみると
どんだけ虚弱体質なのかと思ったよ

オープンウォーター2みたいに、ウェアとか着てる服を繋ぎ合わせて、ぶら下がりながらゆっくり降りるといいよね
降りる時は、スノボ板履いたままだとクッション代わりになって尚よし
これで怪我せず降りれるし、そのままスノボで一気に滑り降りれたのに

あと、狼。あんな人襲う狼、あり得ないよ
413名無シネマさん:2011/01/29(土) 16:13:27 ID:3266OZ9A
>>412
チョット現実を見せつけ過ぎて
物語的につまらなかったなフローズン。

結構高いとオモタ俺は。
木の遥上からの映像もあったし。

一番最悪なのはフローズンと間違えて
フローズン・リバーという映画を借りてしまったよ。
414名無シネマさん:2011/01/29(土) 19:40:17 ID:zCNpqwvW
>>413
本スレだと、15mだってね>高さ
それくらいなら、三人のウェアや服結びつければ8〜10m以上になるね
あとは5m位なら余裕で飛び降りられる

スノボ履いたまま降りれば圧力が分散されるから楽々だね
そのまま滑り降りて助けを呼べる

最初に機転を効かせられれば問題なく解決できたね
415名無シネマさん:2011/01/29(土) 19:44:16 ID:zCNpqwvW
狼は、血の匂いでやって来た訳だし
怪我せず雪面に降りられればそのまま滑り降りて助かったね
どうせなら、ウェアで作ったロープをリフトにくくりつけて、三人とも滑り降りてそのまま脱出できた

ちょっと寒いけど
416名無シネマさん:2011/02/02(水) 13:43:03 ID:aG9egJhb
むかーし見た悪魔の棲む家

派手さはないがじんわり怖い
417名無シネマさん:2011/02/02(水) 15:04:59 ID:rDkBU2Z6
クリスティーンは隠れた名作
418名無シネマさん:2011/02/06(日) 03:05:45 ID:bzH88RNn
隠れてないし
419名無シネマさん:2011/02/07(月) 18:03:35 ID:CAtyQhNe
ナイトオブザリビングデッド

こんなに古いゾンビ映画なのにやっぱり凄く面白い
420名無シネマさん:2011/02/07(月) 22:36:17 ID:lhO6AHJ6
クラウス・キンスキーが気持ち悪い「クロール・スペース」
421名無シネマさん:2011/02/08(火) 18:26:00 ID:XZm8W5TV
火曜サスペンス劇場で怖いのあったな昔。
あれブルーレイ化しほしいなー。
422名無シネマさん:2011/02/09(水) 12:22:23 ID:OvWShMWY
ν速民にホラー映画を語らせるとすごい
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297219372/l50
423名無シネマさん:2011/02/09(水) 13:06:34 ID:SpDuQVoG
じゅおん、着信アリは全く見れず、シックスセンスですら怖くてクッションで隠れながら見るチキンです。
こんな感じでも程よいスリルが味わえるオススメホラーってありますか…?
424名無シネマさん:2011/02/09(水) 13:31:04 ID:dxqIN28R
SFホラーの「スリザー」がオヌヌメ
425名無シネマさん:2011/02/09(水) 15:04:02 ID:Pfoc1JQQ
>>423
なら「アザーズ」とか「the EYE 【アイ】」(タイ版のね)もきついかなあ。
ただ脅かすだけじゃない世界観のあるホラーだけど。
426名無シネマさん:2011/02/09(水) 16:18:23 ID:SpDuQVoG
>>424
>>425

即レスありがとうございます。
一回検索して借りてきます!

ショーンオブザデッドがコメディーにあったんですが、はらわた食べるシーンは結構グロテスクなんですか?
427名無シネマさん:2011/02/09(水) 19:02:59 ID:EIgI9zG2
悪魔のいけにえ、がおすすめ。
グロシーンとか脅かすようなシーンも心霊系の怖さもないけど
ニューヨーク近代美術館に永久保存されてるという名作。
428名無シネマさん:2011/02/09(水) 23:04:16 ID:wSrECYy2
やっぱりノロイが一番こわかったな…「なんでそんな言い方ができるんだ」のおばさんの所とか監督のセンスを感じるね。
429名無シネマさん:2011/02/10(木) 16:07:16 ID:5RmNjUV0
ノロイ、アイドルタレントのど下手な演技がかえってこわかった。
430名無シネマさん:2011/02/12(土) 12:51:59 ID:zLDf5MDl
ノロイ今みてる

カナちゃん可愛いな
音声のプロが鈴木っていう名前なのが良い
431名無シネマさん:2011/02/12(土) 14:10:07 ID:NX4tYktb
>>411 >>412
同じこと思いながら見てた 3人分の服を繋ぎ合わせればかなり長くなっただろうと
頭がお粗末大学なんだろうな、と
そしてオープンウォーターでは「スキーに行けばよかった!」
フローズンでは「海に行けばよかった!」
でワロタ キャストを入れ替えても同じ過ち冒しそう
432名無シネマさん:2011/02/12(土) 14:53:10 ID:Gmd3MjYb
ゾンビランドってどうかな?
ホラーととるかコメディととるか微妙だけど。
433名無シネマさん:2011/02/12(土) 18:09:34 ID:MXJQ72+B
434名無シネマさん:2011/02/12(土) 18:16:30 ID:MXJQ72+B
>>432
ゾンビランドは期待しすぎるとダメだお。
でも最近のゾンビ物では一番かな。

今から「僕のエリ・200歳の少女」を観まーす。
435名無シネマさん:2011/02/13(日) 13:09:24 ID:/DS1X3HK
稀人最強伝説
436名無シネマさん:2011/02/13(日) 23:41:41 ID:u9rKOfxv
「僕のエリ」面白かった。
「30デイズナイト」だっけか?と続けて観たら
バンパイア物もっと観たくなった。

僕エリは最後奴らをもっと肉片にして欲しかった。
437名無シネマさん:2011/02/14(月) 20:38:58 ID:TP9TgReK
>>432
ホラーじゃないな、どう観ても。常連向けのコメディかな。
ゾンビ映画っつーと無視できず地雷と知ってて確認せずにはいられない奴は世界中に山ほどいる。
このスレとか見りゃわかるだろうけどw 今時のこの手の映画はそーゆー奴が
そーゆー奴のために作ってる。つまり、常連や固定客さえいりゃいいと思ってる専門店の構図に近いわけ。

常連になっても特にいい事ないけどなw
438名無シネマさん:2011/02/15(火) 02:50:25 ID:7VDuexve
舞台はゾンビ社会だけどゾンビフリーク以外も楽しめるような
コメディ青春ロードムービーに仕上がってると個人的には思う。
むしろゾンビフリークよりライトな映画ファンの方が
ターゲットなんじゃないのかな。
439名無シネマさん:2011/02/15(火) 14:53:42 ID:IV2cGUwR
フローズン脱出の仕方
昼の少しでも気温が上がった時間に助けを呼びに行くやつのスキーを下に落とす
→ウェア上下とシャツを脱いで繋げる(しばらくヒートテック下着のみだが耐える)
→新素材の服3×3で9枚をつなげれば9メートル以上になり、十分下に降りられる
→ゆっくり下に下りる→すばやく引き上げ下に居るやつの分の服を解いて下に投げる
→みんな服を着こんで助け求めに行くやつは行く

3人居るところがミソだ これが1人だけならムリだったな
むしろコレを実演→しかし迎えが来ない謎のまま→最後食われてたと知る、の方が
絶望感UPで最初の男が目の前で食われるよりもショックかも
440名無シネマさん:2011/02/16(水) 01:57:06 ID:1Dnd/R7j
>>439
服でロープ作るなら普通に3人一緒に降りて一緒に行動しない?

何かしら助かる道はあるだろっと最初はイラッとしたけど、
面白かったな
441名無シネマさん:2011/02/16(水) 05:16:46 ID:efCIHOap
公開中の『冷たい熱帯魚』は厳密に言ったらホラーじゃないんでしょうが(サイコ・スリラー?)
ホラーファンにも衝撃あると思います
442名無シネマさん:2011/02/16(水) 08:09:51 ID:yEn58Xpk
>>440
それだと最後に服を回収出来ないんだ 最低1人上に残る必要がある
それで救助要請が失敗した絶望感はでかいな
443名無シネマさん:2011/02/16(水) 16:04:56 ID:9KmPOBjq
感染
レビュー見ると散々だけど面白かった
444名無シネマさん:2011/03/01(火) 14:44:31.66 ID:wDe+fW7I
フローズンねえ〜
体育会系の男子ならワイヤー伝わって支柱まで行って降りれた罠
あのヘタレ学生でも行けたんだし
で、落としたスキー履いて助け呼びに行けばイイ
色々状況設定に無理がある作品だ罠
そもそも狼が群れなしてるところでスキー場作っちゃ逝かんだろ
445名無シネマさん:2011/03/02(水) 02:31:08.37 ID:Koya3UQN
ハイテンション、最初は「このオチはないだろう!」と
思ったが、だんだん許せてきた。
446名無シネマさん:2011/03/08(火) 23:43:46.96 ID:gJF466PV
催眠
447名無シネマさん:2011/03/09(水) 01:21:39.18 ID:ubyLc8zY
>>443
「感染」は俺も好きで何回も観てる。
何であんなに酷評されてるのか解らん。
面白いと思うんだけどなぁ。
448名無シネマさん:2011/03/28(月) 02:54:24.32 ID:NC1SpVVZ
ワナオトコなかなか痛そうで良かった。次はワナオンナ出してちょ。
449名無シネマさん:2011/04/02(土) 23:19:02.31 ID:ULp/wmQJ
>>431
あの作品はホラーとは違う魅力があるよな、サメの恐怖。
450名無シネマさん:2011/04/03(日) 13:06:19.70 ID:cLGI0G+r
ホラー映画の名作が遂にリメイク
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301770851/l50
451名無シネマさん:2011/04/03(日) 19:10:17.52 ID:OVOVL7h0
>>445
女の自慰が意味不明だった
452名無シネマさん:2011/04/03(日) 21:05:17.28 ID:NnnvWcb2
関係ないが、俺の誕生日と清水崇監督の誕生日が一緒
453名無シネマさん:2011/04/03(日) 23:14:16.00 ID:xDZkjHIE
ホラー違いで他のスレでも同じこと聞いてしまったんですが...
キモグロ系のオススメ教えてください
リング呪怨系はつまらなくて嫌いです
クライモリ、テキサスチェーンソー、悪魔のいけにえ のようなテイストで。

あと、スペルって個人的にすげー面白かったんですが
評価的にはどうなんですか?サムライミのジョーク加減がツボでした
454名無シネマさん:2011/04/04(月) 00:16:31.96 ID:Sa+WEKHz
>>453
ソウ、シリーズはどう?、メジャーすぎるかな?
455名無シネマさん:2011/04/04(月) 00:20:21.20 ID:K9IGsonb
ワナオトコかな・・・。

マーターズも良さそうなんだけど、今度見る予定なので定かではない。
456名無シネマさん:2011/04/04(月) 00:27:39.61 ID:IQ2vSNrC
>>453
ソウは見てみましたが3からの理不尽な展開が苦手で
5以降は見てないです...
一本もので、脚本もしっかりしてるものがあれば教えてください
457名無シネマさん:2011/04/04(月) 00:45:31.68 ID:0UiKoWm4
>>453
俺もスペルは面白いと思った 生前のババアが一番恐かったなぁ
CGがちょっとショボいのと変な宙ずりアクションが難だけど
ラストは思わず笑ちゃったけど あーいうの嫌いじゃない
458名無シネマさん:2011/04/05(火) 01:47:23.43 ID:kq63Or9d
>>457
車の中での取っ組み合いがww
CGがちょっとヘボいのが丁度いいよね
理不尽すぎるオチがたまらん
459名無シネマさん:2011/04/05(火) 03:01:43.61 ID:0ex0spEm
>>453 イーライ・ロス監督作品(ホステル)とか、A・アジャ監督作品(ヒルズ・ハブ・アイズ)はどう?
あとはダークキャッスル作品で、蝋人形の館とか。
キモグロ系ではないけど、エスターは最近のホラーではかなりオススメ。
460名無シネマさん:2011/04/05(火) 12:27:46.31 ID:varMBmCm
ホラー映画はかなり見てきたがテキサスチェーンソーが一番いいのぉ(^o^)♭
461名無シネマさん:2011/04/05(火) 22:46:41.74 ID:TdL24E6t
ある意味ホラーは、ロボコップ1、街のゴロツキに銃で主人公が
撃たれまくるシーンとか結構残酷なシーンがある
462名無シネマさん:2011/04/05(火) 23:07:01.31 ID:XeHjcGo3
>>461
グロい演出ならあの監督、というか……
しかしあのシーンはキツかったわ。
463名無シネマさん:2011/04/05(火) 23:33:28.16 ID:kq63Or9d
>>459
ホステルも蝋人形もエスターも見てしまった...
蝋人形のテイストは好きなんだがバリスは要らんかった

ヒルズハブアイズ チェックするわ
464名無シネマさん:2011/04/06(水) 06:51:50.82 ID:AbKGVoFz
人殺し映画で一番キツいのは「あさま山荘への道程」だわ。
普通のホラーのジャンルじゃないけど……
465名無シネマさん:2011/04/06(水) 09:33:06.24 ID:7kn0R5BV
クライモリって二作目もいいよな。展開が全然読めなくてビビりっ放しだった。
キャラクターの一人がバトルロワイアルのTシャツ着てたけど、露骨にリスペクトをアピールしてたな。
そういえばベニチオデルトロ主演のウルフマン観たけど・・・これはファン向けなのか?
狼男好きじゃないと、プロットの時代遅れさについていけない。
ただ、狼男が大暴れするシーンは迫力あり。
466名無シネマさん:2011/04/06(水) 12:08:31.77 ID:AbKGVoFz
レギオン
467名無シネマさん:2011/04/06(水) 13:05:36.89 ID:KUunPtCp
マーターズ見た。
ホラーじゃないかもしれないが、物凄い虚無感に襲われる映画でした。
グロい場面はあるので、お好きな方には良いのかも。
本当は怖い○○○○教の映画なんかねぇ。
単なる狂信者かもしれんが。

続けて見たSAW finalがおもちゃに見えた。
468名無シネマさん:2011/04/07(木) 03:12:08.19 ID:+5QBF53B
>>467 マーターズは冒頭近くの惨殺シーンに心鷲掴みにされて、あの時点で満足したから後半の奇想天外な展開でも耐えれた。
それとアメリカ映画みたいに展開が分かる内容じゃないのが好きだわ。自分の中じゃ佳作。
469名無シネマさん:2011/04/07(木) 22:34:19.36 ID:kZ2pe3Zz
この流れで言うなら「悪魔を見た」もけっこうホラーっぽいとオモタ
470名無シネマさん:2011/04/07(木) 22:57:01.82 ID:bNEFPiJ8
ダニーボイル の初期の作品

シャロウグレイブ
471名無シネマさん:2011/04/08(金) 06:06:02.09 ID:akoEZhBi
スペースバンパイアはどうかな
古いけど良かった
472名無シネマさん:2011/04/08(金) 08:27:59.71 ID:Dmkyx229
>>470-471 そういうのって観たいんだがDVDレンタルなかなかやってないよね?
買ってるの?何故か悪魔のいけにえが近所になくて、結局買って観たりしたけど
劇場行くお金を貯めたいからDVDはあまり買いたくない。かといい観たい
473名無シネマさん:2011/04/08(金) 10:11:29.69 ID:DT8jKEqT
>>472
楽天レンタルはどうかな http://rental.rakuten.co.jp/
スペース バンパイアというように空白入れて検索したら見つかるで
他にもツタヤDISCUSとか
474名無シネマさん:2011/04/08(金) 12:33:35.44 ID:0JNq7JJw
モリー ハートリー
最近よくある設定だけどなかなか面白いわ。
てか米の学園モノって意外とマジで作られてて好きだわ。
475名無シネマさん:2011/04/08(金) 13:15:50.26 ID:7OojPlMy
>>474
おっ!それは面白いのかい
気になってたけどミッドナイトミートトレインとどっち見るか迷ってトレイン借りたんだよね
見終わったらモーリー借りてこよ
476名無シネマさん:2011/04/08(金) 17:26:43.21 ID:0JNq7JJw
>>475
深夜列車も頑張った意欲作だとは思うよ。
日本人の監督て外人を使う時、肩の力が入り過ぎなとこがあってしんどいけどね。
真面目なのかな。
477名無シネマさん:2011/04/08(金) 18:34:55.16 ID:7OojPlMy
>>476
今見終わったけど、結構面白いよね、深夜の地下鉄構内の別な世界と繋がってる感が良かった
酷い出来上がりでもないのに、何で二年近くお蔵入りさせたんだろ

あとモーリーじゃなくてモリーだね、ごめん
478名無シネマさん:2011/04/08(金) 22:30:37.83 ID:0JNq7JJw
深夜列車で一番怖いのは組織の仲間がそこらへんに普通にいることだった。
自分てよく冷たそうとか怖い感じって言われるけど会社以外は何の組織にも関係してないのに
彼らって一見善良そうな警察官とか仲間になってて、そういうのが一番堪えるわ。
なんか神経にくるんだよ。
479名無シネマさん:2011/04/09(土) 12:51:43.95 ID:0VxkNoTj
>>477
>何で二年近くお蔵入りさせたんだろ

よくわからんけど、特殊メイク手伝ったKoji Ohmura氏のブログには

「配給会社ライオンズゲートのトップの入れ替えにより内部抗争でとばっちりを受けたこの映画、全米公開も規制がかかって小規模の公開となってしまいました。」
だって。
ttp://kojiohmura4dfx.dreamlog.jp/
480名無シネマさん:2011/04/09(土) 13:51:29.14 ID:7X3uXBIJ
>>478
マーターズ見ると、もっとグっと来ますよ。
481名無シネマさん:2011/04/09(土) 15:48:56.77 ID:SDJNVX4v
マーターズを見て「こりゃいかん、基地外狩りをしなければ」と思いましたが
誰が基地外か分からないのでおとなしくしておくべきだと思いました。
482名無シネマさん:2011/04/09(土) 20:34:58.00 ID:7X3uXBIJ
そうなんですよねぇ、あの映画を見ると、
羊の皮を被った狼ってのが理解出来てしまいます。
483名無シネマさん:2011/04/09(土) 23:15:02.28 ID:L7R/YGpU
最近のレンタルDVDは吹き替え無しが多いな
映像の隅々まで見たいから、字幕は好きじゃないのだが
484名無シネマさん:2011/04/10(日) 02:22:46.91 ID:OBD6YODX
>>465
クライモリ今日見ましたが、ここのスレの評判通り、凄い怖いですね。
2も借りて見てみます。あの怪物みたいなのは奇形の人間ですよね?
何で人間食べてんのかな…
485名無シネマさん:2011/04/10(日) 03:02:24.75 ID:d/Z98D+G
クライモリ2はロリンズ先生が良い
元パンクスとは思えないムキムキマッチョ
奇形児たちともガチで張り合えるパワフル野郎です
486名無シネマさん:2011/04/10(日) 03:08:09.48 ID:PH43CLrv
>>484
>何で人間食べてんのかな…
3で解説してくれます
487名無シネマさん:2011/04/10(日) 12:13:23.16 ID:haQA4V8h
3見たけど忘れたなぁ。
488名無シネマさん:2011/04/10(日) 12:57:22.68 ID:OcUAdiXz
なんだったっけ?
食べたいから?
489名無シネマさん:2011/04/11(月) 00:48:09.01 ID:tbjg8K4d
ブレアウィッチプロジェクトのラストの家が
レザーフェイスの家だったら最恐w
490名無シネマさん:2011/04/11(月) 01:00:45.34 ID:mLbYbc0u
ハリウッド版呪怨おすすめ。
あとクライモリ、感染、テキサスチェーンソーはこのスレで人気みたいなので今度借りてみます
491名無シネマさん:2011/04/11(月) 07:27:02.81 ID:PEl0UqRa
ダラボンのミストはおもしろいと思うよ

あのオチは個人的には好きじゃないが。絶望的な世界観が、単なる一個人の絶望にすり返られてしまうのは残念すぎる
492名無シネマさん:2011/04/11(月) 09:04:01.44 ID:InC9sI8e
誰でも知ってるようなタイトルばかりだな
493名無シネマさん:2011/04/11(月) 11:29:52.92 ID:0pvhEe6s
だってオススメなんやし
494名無シネマさん:2011/04/11(月) 12:05:34.57 ID:jIcLjgQ+
言い換えると、ツタヤ・ゲオにない物は薦めても意味がないってことだな
495名無シネマさん:2011/04/11(月) 12:11:42.36 ID:J27LimN1
見たことがないホラー映画ならなんでもいいんじゃない
有名どころなんか全て知ってるだろうし
496名無シネマさん:2011/04/11(月) 13:10:27.35 ID:R2ksiASf
たしか「えじき」っていうタイトルだったと思うけど…
西部劇風で、銀行強盗が田舎の一軒家に逃げて休んでたら怪物に襲われる内容。
怪物が妙に怖い顔してんだよ。
あとはガイシュツだと思うけど「ディセントZ」。これも西部劇風。Xだったかな?マジ怖。人が。
497名無シネマさん:2011/04/12(火) 23:40:24.02 ID:OkGU+/jj
デイオブザデッド1(2は塵)
ハウスオブザデッド2(1は塵)
デッドフライト

498名無シネマさん:2011/04/13(水) 18:33:58.69 ID:OR/2UxlM
チェンジリング(クリントイーストウッドの方)はホラーとして見ても秀逸
499名無シネマさん:2011/04/13(水) 22:16:24.65 ID:5vBKkh4U
>>498
あの事件、実際に起きた事件とは、恐ろしいね…
犯人の男の最後の例のシーン、悪い事たくらんでる人達に
見せると犯罪減るかもね
500名無シネマさん:2011/04/13(水) 23:29:13.71 ID:gWP51pJa
チェンジリング
に犯人なんて居たっけ
501名無シネマさん:2011/04/14(木) 15:44:23.03 ID:PDEe53S5
子供を誘拐した犯人はいる。

間違ってやってきた子供も、確信犯(本当の意味とは違う言葉だが)ではある
502名無シネマさん:2011/04/14(木) 22:09:53.25 ID:nYAjTz7j
>>501
あの子供は憎らしかったなぁあぁあぁ〜〜〜〜〜
503名無シネマさん:2011/04/14(木) 22:47:13.93 ID:DrPmUKSV
見て無いなら「キャリー」お勧めです。
504名無シネマさん:2011/04/15(金) 01:59:30.09 ID:k5oU18HQ
チェンジリングの殺人鬼は実際はもっと惨たらしいことしてたみたいだね。キチガイじみてて、映像では無理になったらしい。
505名無シネマさん:2011/04/15(金) 07:09:46.16 ID:x2NO8z1k
>>504
例えば?
506名無シネマさん:2011/04/15(金) 11:04:06.69 ID:IdBDEazW
小児性愛の慰み者と有償レンタル。
507名無シネマさん:2011/04/15(金) 11:19:13.92 ID:zVwl4awx
古いほうのチェンジリングとか
クローネンバーグの古い作品とか見ると
カナダの寒々とした町の風景に味がある
508名無シネマさん:2011/04/15(金) 11:51:15.89 ID:x2NO8z1k
>>506
子供にはいかんな。
509名無シネマさん:2011/04/15(金) 20:30:55.01 ID:QgPCk76o
>>504
確か子供、10人ぐらいいたよな
どーゆう事したのか教えて欲しい
510名無シネマさん:2011/04/16(土) 17:04:43.68 ID:BqZY1Rc2
チェンジリング 寝たばれになる元ネタ


ゴードン・ノースコット事件
警察が追及したところ、ゴードンが2人の少年を性的虐待したうえで撲殺したことを自白した。
またゴードンが母親の助けを借りて何人もの少年を誘拐して猥褻行為をした挙句に殺害した後、埋めていたことも判明した

ゴードンは、連続少年誘拐殺人犯であった。
彼は少年を誘拐し、監禁し、歪んだ性的欲求の捌け口にしただけでなく、
時には金銭目当てに身元不明の同様な性的指向を持つ顧客に「貸し出して」いたというものであった。
彼ら被害者の少年は飽きて必要がなくなれば撲殺して生石灰で肉を溶かし骨を養鶏場周辺の砂漠に遺棄されていた。
この作業を手伝わされていたクラークが証言した遺棄現場からは大量の人骨が発見された
511名無シネマさん:2011/04/16(土) 17:23:14.14 ID:95TkADgt
チェンジリングはホラーじゃないんだから作品スレでやれよ
512名無シネマさん:2011/04/16(土) 20:44:50.84 ID:hetMspZl
まあ、精神病院での描写は下手なホラーよりも良い雰囲気だったけどな。
513名無シネマさん:2011/04/17(日) 00:51:45.13 ID:rI0S3Khc
オーメン1,2
サスペリア
ミザリー
シャイニング

どれもハズレなし
514名無シネマさん:2011/04/17(日) 01:07:45.65 ID:NHb+uNUH
ちょっと古いけど、RECは面白かった。REC2も。
ハリウッドリメイクの方は観てない。

最近観た中では、ミッドナイト・ミート・トレインがなかなか良かった。
515名無シネマさん:2011/04/17(日) 02:39:29.96 ID:ATsHp/QG
レックは2もいいよね。路線変更がダメだとかで叩かれがちだけど。

遊星からの物体XってSFホラーかな?久しぶりに観たけど糞面白かった。
最近CGのクリーチャーばっか観てたから、かえってあのCGに頼らないグシャグシャしたバシャバシャしたクリーチャーが新鮮だった。
Wikipedia見たんだけど2011年に続編公開ってなってるがその話はなくなったのかな・・・?
前日譚のゲームあるらしいが欲しい
516名無シネマさん:2011/04/17(日) 03:05:20.05 ID:Vso0WNi3
RECのリメイクは英語吹替でよくない?というくらい変わってなかった
517名無シネマさん:2011/04/18(月) 14:39:43.72 ID:zZ91j7Zo
RECとかエリとかをハリウッドがリメイクするのは

アメリカ人は字幕を読みながら映画を見る習慣(能力)がないので
外国映画と聞くと敬遠する観客があまりに多すぎるからだろうが、
それにしても意味のないリメイクが増えすぎだよな。

ところでアメリカでは吹き替え上映という習慣はないのか?
ヨーロッパではハリウッド映画はたいてい吹き替えらしいが
518名無シネマさん:2011/04/18(月) 16:31:37.35 ID:3J1FMnKB
イタリアとかの映画で英語の吹き替えの音声が入っているものがあるから
結構あるんではないかと推測する。
519名無シネマさん:2011/04/18(月) 20:06:36.63 ID:WRKbWSBe
女優霊のリメイクだけは必要ないと思った
呪怨もリングも女優霊も、ハリウッドがリメイクすると雰囲気台無し

風習や土台が違うんだからリメイクしない方がいいのに
興行収入が欲しいのは分かるけどさ
520名無シネマさん:2011/04/18(月) 22:31:10.34 ID:h7UdXdRF
むしろ、風習や土台が違うのだからアメリカ人向けにアレンジしてるんじゃんねえか?
521名無シネマさん:2011/04/18(月) 23:17:42.42 ID:w+o2sGwq
>>512
日本には宇都宮病院事件というホラーな実話がある
昭和59年栃木県警宇都宮署は宇都宮市にある精神病院「宇都宮病院」の職員等5人を傷害容疑で逮捕した
宇都宮署の取り調べで、同病院では3年間で200人以上の患者の不審死が判明。
同病院の医師は事実上、院長である石川だけで、ベット数は920床に対して948人が入院していた
院長石川の回診はゴルフクラブを持って患者を殴りまわってたとされる
その他は医療資格の無い看護士や古参患者に医療行為をさせていた。
患者の監視を患者にさせて、反抗的な患者は保護室などに連れて行き鉄パイプや木刀、電気ショック療法集団でリンチしていた。
面会時にはかならず見張りの看護士が付き、手紙検閲がなされていた

石川は、特異な患者が入院すると「あの患者の脳は必ず貰え」と職員に命じ患者が死亡すると看護士に脳を採取するための執刀を命じていた。
採取した脳は東大医学部へ研究材料として提供していた、石川はその見返りに東大の名前を公にして入院患者集めのネタにしていた
また東大の医師たちの名義を借りた常勤医および非常勤医人数の水増しもあった
脳の提供は年間で十数体に達していて、東大医学部との持ちつ持たれつの関係は問題になった

同病院では「作業療法」と称して入院患者に石川の同族企業に連れて行き酷使したり、
病院の裏にある畑で農作業をさせ。収穫した作物は全て病院職員に転売していた。
患者の財産も病院がすべて管理してたが事件後の調べで3千数百万不足してたという
また生活保護の医療費不正受給が数億円あったのも発覚している

522名無シネマさん:2011/04/18(月) 23:37:02.00 ID:7dZJ6Aap
>>522
石川って、あのブンノシン?
523名無シネマさん:2011/04/19(火) 23:49:55.87 ID:5jQWQxoC
女優霊はひどかったなあ。
呪怨も中途半端に原作に忠実でつまらんかったし。
呪怨2は吹き替えがヨシモトの女芸人で、最悪だったし。
でもリングはけっこう好きだぜ。
524名無シネマさん:2011/04/19(火) 23:51:01.04 ID:cNLW4UOa
>>515
REC2はいきなりのオカルト路線への変更に抵抗ある人が叩いてるけど、普通に面白かったよね。
神父さんもいい味出してたし、POVものでオカルトっていう、今まであんまり無かったスタイルも新鮮だった。

ただ、暗視カメラにしか映らない闇の世界の設定がイマイチ浅くて残念だったけど。

525名無シネマさん:2011/04/21(木) 03:14:23.36 ID:VKSC1/FH
REC2は途中のガキがむかついただけだった
急に宗教色が強まっちゃったし
526名無シネマさん:2011/04/21(木) 08:13:52.38 ID:LQJED3Hj
REC2はアイデアの宝庫。
それと人物たちが皆個性的で面白かった。とくにコンビニ袋の父ちゃん。
527名無シネマさん:2011/04/27(水) 12:25:16.18 ID:0lDHI44P
日本のホラーで一番面白かったのは死霊の罠だな
528名無シネマさん:2011/04/27(水) 13:41:51.10 ID:U5QAJ2jv
リングでしょ
あれほどの完成度と衝撃は初めてだった
529名無シネマさん:2011/04/27(水) 18:22:30.38 ID:Eed04KW9
リングはらせんと同時上映だったから、お得感はあったな。

ただ、どんな映画でもそうだけど、謎が解明されていくほどつまらなくなっていくな
530名無シネマさん:2011/04/27(水) 18:44:54.54 ID:qV3GNBG9
リングはテレビ版の貞子が抜けた
531名無シネマさん:2011/04/27(水) 19:10:30.75 ID:U5QAJ2jv
貞子もいいけどマサラも可愛い
532名無シネマさん:2011/04/27(水) 19:19:09.87 ID:0hlavOKz
リング/らせんの映画より小説の方が全然面白い
533名無シネマさん:2011/04/27(水) 19:33:59.97 ID:DCLwCR7k
上でも出てるけどミッドナイト・ミート・トレイン面白かった。
オチは人それぞれだと思うけど
534名無シネマさん:2011/04/27(水) 22:00:03.44 ID:t04fVytn
深夜肉列車って演出の細かさやねちっこさが日本人だなぁ、と思うけど
そこがまた丁寧さに繋がって良かったと思う。
下手したら学芸会になりそうだけど外人は演技力あるから乗り越えてるね。
原作と監督と役者の相性が良かったのかも。
535名無シネマさん:2011/04/27(水) 23:33:17.01 ID:mTyUSSVE
マサラ・・・カレーかよ
面白いと思ってんのかね
536名無シネマさん:2011/04/28(木) 08:59:30.20 ID:8DseAbk/
>>533
原作を知らないと、あのオチでズッコケる人もいそうだね。
原作ファンとしては、ただの猟奇殺人モノで終わるんじゃないかとハラハラしたがw
537名無シネマさん:2011/04/30(土) 16:37:41.27 ID:RYC0DLii
ミッドナイトミートトレイン面白かった。
サムライミの弟(だっけ)が漫画みたいに目玉飛び出して殺人鬼にぶっ殺されるシーン凄く笑えた。
後半はどなっちゃうので先が気になり、途中いつ終わるんだってかなりダレたけど、ラストら辺の格闘は臨場感ありまくり目が離せなかったー。
538名無シネマさん:2011/05/03(火) 00:51:06.22 ID:njK8d1I8
リングは糞だった
539名無シネマさん:2011/05/03(火) 01:42:30.70 ID:4z1DdD/y
デイブレイカー気になる。面白そう。
540名無シネマさん:2011/05/04(水) 18:26:28.67 ID:2MMJY3pr
>>539
はげど。出来るだけレンタル日まで死なないようにする。
541名無シネマさん:2011/05/04(水) 19:22:07.85 ID:sDICWiyC
デイブレイカーは発売いつだっけ?
イーサンホークにウィレムデフォーも出てるし、自分もちょっと期待してる。
でも吸血鬼ものも最近パッとしないよね。アンダーワールドもがっかりな出来だったし。


542名無シネマさん:2011/05/04(水) 20:23:22.92 ID:uCsmcyoh
期待しないほうがいいよ
30デイズナイトの方がマシだった
近未来の要素が強くてホラー色が弱い
543名無シネマさん:2011/05/04(水) 21:52:58.93 ID:2MMJY3pr
子供の頃は吸血鬼ものが死ぬほど怖かった。
なんせ隣の部屋のドアの隙間からテレビを見てたくらい。
あれはクリストファー・リーの吸血鬼ものだったんだろうな……
544名無シネマさん:2011/05/04(水) 23:14:21.77 ID:sDICWiyC
>>542
自分はSFも好きだし、この映画もそういう部分もあるみたいだから気になったんだけどね。

>>543
最近のヴァンパイアものはブレイドみたいなのが多いし、昔の方が雰囲気は怖いよね。

そういえばデフォーはシャドー・オブ・ヴァンパイアにも出てたのを思い出した。
ブルーレイ出ないかな。
545名無シネマさん:2011/05/04(水) 23:58:52.45 ID:2MMJY3pr
吸血鬼

ドラキュラであり異世界の怪物で出会ったらもうお終い。
現在
バンパイアであり人間風味で刀で戦える相手。
546名無シネマさん:2011/05/05(木) 06:30:29.20 ID:Ij2sAvzU
30デイズナイトって吸血鬼モノってよりゾンビモノって感じがしたな
547名無シネマさん:2011/05/05(木) 11:55:59.59 ID:FsHswtZu
>>546
お前、吸血鬼に対して綺麗なイメージ持ちすぎだろ
紳士的だったりお高くとまってるのはドラキュラ伯爵やカーミラみたいに元々高貴な地位にいた吸血鬼だけで、他の吸血鬼なんて皆汚らしく血肉を啜るのばっかだろ
むしろ30days nightの吸血鬼は吸血鬼の本能に従って人間を襲うノスフェラトゥに近いと思うんだがな
548名無シネマさん:2011/05/05(木) 16:17:16.13 ID:7QA/3G7M
>>547
いや、別に間違ってはないだろ。
あくまでも30daysの話なんだし。

30daysのヴァンパイアの容姿って顔が吊り上がってる感じで、世間一般でいう所のヴァンパイアの容姿ってのとは、ちょっと違うと思うし。

あと、最近はブレイドとかみたいなちょっとアメコミというかスタイリッシュな雰囲気のヴァンパイアも多いし、ゴシック調のドラキュラものとはまたちょっと雰囲気違うしね。

ゾンビも最近は昔ながらの墓から蘇った死者ってよりも、人間がウイルス感染してゾンビみたいになったって系統のものが多いし。

そういう部分含めて30daysのヴァンパイアとゾンビが似てるって思ってもおかしくはないかなと。

十字架、ニンニク、日光みたいな吸血鬼ものの定番の描写も、30daysは弱かったし。

549名無シネマさん:2011/05/05(木) 20:36:49.64 ID:OdXiq+7g
十字架 日光 銀の玉 聖水 大蒜
あと何かあったかな?
550名無シネマさん:2011/05/06(金) 18:13:59.15 ID:Jwlb/Iu8
非処女って言うのもあったな
551名無シネマさん:2011/05/06(金) 19:36:30.91 ID:yTlvVtGI
↑それ意味分かんないよねw
552名無シネマさん:2011/05/09(月) 17:11:11.64 ID:Lq9/yruY
ホラーじゃないかもしれんが「スプライス」どうだった?
自分は面白かった。
553名無シネマさん:2011/05/09(月) 23:59:50.94 ID:nCaNMXBu
同じくホラー感は微妙だが「パンドラム」なかなか面白かった。
21世紀の「エイリアン」を思わせる、ほぼ宇宙船内限定の
舞台設定や不安感を煽る冒頭。
「dead space」ってゲームを映画化するとこんな感じかなぁ…
というおっかなびっくりな序盤は秀逸。
ただもう少しアイツラを出すのをじらして欲しかった。
最後もややグダってたかなぁ。
554名無シネマさん:2011/05/10(火) 14:41:20.84 ID:IWQYuuRM
>>552
色んな意味で面白かったよ。
引かされながらもツッコミつつ笑えた。
555名無シネマさん:2011/05/10(火) 16:25:26.33 ID:zjtdlNhK
>>551
昔々処女に生き血って言う映画があってだなぁ。
処女の血しか受け付けない吸血鬼が主役なんだが、これが結構苦労するんだわ。
私処女よっていう女の首筋にかぶりついてペっと血を吐き出すシーンはワロタ。
556名無シネマさん:2011/05/12(木) 21:28:55.17 ID:7Sv0b6X2
ホラー映画で傑作ってなんなの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305202824/l50
557名無シネマさん:2011/05/17(火) 00:15:59.01 ID:ZE7J7f9p
アイデンティティ
シャイニング
オーメン
サスペリア1,2
閉ざされた森
蝋人形の館
アザーズ
エスター
558名無シネマさん:2011/05/17(火) 02:01:13.65 ID:Su78Hk4d
シャイニングは期待し過ぎたな。フルメタルジャケットの微笑みデブパートは怖かった。
559名無シネマさん:2011/05/17(火) 04:18:34.15 ID:yn7dF6vU
>>558

シャイニングの良さが分からないんだったら
あと5年くらいしてからもう一回見たらいいよ
560名無シネマさん:2011/05/17(火) 17:59:37.64 ID:OecjzxpP
シャイニングの話題が出ると高確率で通っぶってる奴が出現するなw
561名無シネマさん:2011/05/17(火) 22:23:31.21 ID:8PDFGIV8
>>559
文末に(キリッを付けるのを忘れてるぞ
562名無シネマさん:2011/05/18(水) 00:46:11.42 ID:JhLrM9sq
でも、ホラー好き語っててシャイニングの良さが分からない方が恥ずかしいと思うんだけどな。

キューブリックの映画のテンポとかちょっと独特で、慣れない人見ると退屈に感じちゃうのも分かるけど。
通ぶってるんじゃなくて、ホラー好きなのに何故って思っちゃうんじゃないの?

563名無シネマさん:2011/05/18(水) 00:51:23.55 ID:pM84gv7U
近日公開 ネットギャング映画

http://2525boy.com/
564名無シネマさん:2011/05/18(水) 00:57:21.81 ID:eRdh51iQ
また近日シャイニングは観ることにするわ・・・。
確かにキューブリックのあのテンポは慣れてなかった節があるかも。次観たらまた来る
565名無シネマさん:2011/05/18(水) 01:01:45.68 ID:A/av/MJ+
>>562
ホラー好きって言ってもストーリー重視する人もいるだろうし
ショッキングな映像を求める人もいるしさ
シャイニングって怖いかどうかって言えば全然怖くないじゃん
ホラー映画でドキドキしたい人には あんまり面白く感じないんじゃないかな

個人的にはシャイニング好きだけど奥さんはもうちょい美人の方が良かった
566名無シネマさん:2011/05/18(水) 01:06:18.60 ID:UnJH2kMk
>>565
あの奥さんはわざわざああいうタイプを選んで
しかも撮影中はキューブリックが虐めに虐めて、
精神的に追い詰めてから撮ったというよね
567名無シネマさん:2011/05/18(水) 10:04:31.36 ID:JhLrM9sq
>>565
うん、ホラーって言っても幅広いし、そういうのは分かるよ。
でも例えば自分がスプラッター系のホラーが好きで、ポルターガイストみたいなホラー映画が糞って叩くのも、それはそれで違うよね?


でもスプラッター系が好きでも、ホラー映画の根本の部分の怖さとか面白さは分かるんじゃないかなって意味で、シャイニングの良さが分からないのが不思議なんだろうなって。

シャイニングに関して言えば、色んなジャンルの映画撮れる名監督がホラー映画を撮ってみました的な部分があって、そこらで典型的なホラー映画みたいな面白さが伝わらないのかなって部分もあると思うけどね。

まあ名作だから文句言うなとかつまらないと思った人を叩くのも違うし、その逆もしかりって感じだね。

568名無シネマさん:2011/05/18(水) 10:58:06.73 ID:W4E97fDq
キューブリックは職人というよりあらゆるジャンルを自分の物にしてしまう
恐ろしく作家性の強い、スタイリッシュな、特異なタイプの監督だと思うよ。

その強い個性が時にジャンルをスポイルしてしまう場合があって
シャイニングはそれに該当してるケースだと思う。

あの作品の面白さは自分にはまったく分からない。
ニコルソンの演技といい、設定、撮影・・・・・全然分からん。
569名無シネマさん:2011/05/19(木) 13:38:33.16 ID:z6VRMvHz
シャイニングと死霊のはらわたとブレインデッドの三本は「ホラーはやりすぎるとコントになる」ってことを証明した名作
570名無シネマさん:2011/05/19(木) 13:43:18.68 ID:zlz9Qqg3
死霊のはらわたについては言えるけど
シャイニングはコントには見えないし
ブレインデッドは最初から狙ってるだろ
571名無シネマさん:2011/05/19(木) 18:52:21.22 ID:DyLIXRJp
>>552
パンドラム、ブルーレイ4千円台と若干高目でちょっと躊躇してるんだけど、面白い?

舞台が宇宙船内でエイリアンらしきものも出るみたいだし、イベントホライゾン的な感じなのかと気になってるんだけど。

572名無シネマさん:2011/05/19(木) 20:09:08.78 ID:DyLIXRJp
アンカーミス
>>553

アンダーソンは制作なのも地雷ぽいんだよなあって
573名無シネマさん:2011/05/19(木) 21:06:07.70 ID:9+Bjg022
シャイニングは怖くないけどスルスル見れるな
それがキューブリックの手腕かニコルソンの演技力故なのか知らんが
574名無シネマさん:2011/05/19(木) 22:23:18.84 ID:urgn8EYM
>>572
>>553じゃないけどパンドラムは84点くらい面白かったよ。
ただ処刑人弟をもう少し出してほしかったなぁ。
いやでもなかなかの拾いモノだったわ。
主役がカート・ラッセルだったら100点満点なのになぁ……
575名無シネマさん:2011/05/19(木) 22:36:35.71 ID:cI96Rmh3
>>570
死霊のはらわたにしても、最初のが公開されたと時は、
コント扱いされてないぞ。
元々、漫画的な表現が多かった上に、2作目からあれになっちゃったから
というのもあるが。

しかし、2作目は、レーティング下げる為に、かなりカットされてるからな。
576名無シネマさん:2011/05/19(木) 23:06:02.37 ID:QM49C/s1
シャイニングはオヤジよりも奥さんの顔が怖いと思ったけど
改めて写真で見るとかわいいな

http://sundaygirl.tumblr.com/post/121962695/suicideblonde-shelley-duvall
577名無シネマさん:2011/05/19(木) 23:13:47.56 ID:rBoSzhlN
>>571

「パンドラム」について書いた553だけど、
俺の書き方が悪く思い違いさせたら申し訳ないので。

舞台設定や雰囲気が「初代エイリアン」ぽいってことで、
あからさまなエイリアン造形な奴は出てこないんだよ。
敵対する何者かは出てくるんだけどね。
イベントホライズンほど幻覚的な不安を煽る映像はないかな。
でも宇宙ホラー作品ではよく出来てる作品だと思う。
カート・ラッセルが主役なら…は同意w
でもラッセルが主役だと無敵感が出過ぎちゃうかも。
578名無シネマさん:2011/05/20(金) 00:39:45.85 ID:iCeglvjR
カートはかっけぇからなぁ………
ヴァル・キルマーあたりならまだ(やられそう)感が漂うんだけど。
ところで人生でベストなお勧めB級無名ホラーは「地獄の変異」かな。
前は「ドッグソルジャー」とかが好きだったけど監督が有名になっちゃってなんか興ざめ。
579名無シネマさん:2011/05/20(金) 01:03:39.72 ID:9ZS+XWN7
ナイト オヴ ザ コメットのB級グダグダ感もわりと好きだ。
グダグダ感しか得るものは無いが・・・。
580名無シネマさん:2011/05/20(金) 01:33:48.90 ID:6KiZ6vnb
ショーンオブザデッドが笑えるホラーと聞いたので
ドーンとセットで見たけど
いまいち笑いどころが分からなかった
581名無シネマさん:2011/05/20(金) 02:46:28.96 ID:f0UMSQ9s
オープン・ユア・アイズ
バニラスカイの元ネタだったっけ?
582名無シネマさん:2011/05/20(金) 07:54:32.05 ID:eXqPRuPB
ホラー映画通「シャイニングがクソなんて、ホラー映画ファン失格だな(キリ)」

スティーブンキング「・・・」
583名無シネマさん:2011/05/20(金) 13:48:45.18 ID:O3PMQf5+
>>574>>577
期待してなかったけど、結構面白いって感じの出来みたいだね。
エイリアンは雰囲気やシチュエーションが似てるって感じなんだね?

今度見てみる。

って、イベントホライゾンも早くブルーレイ化してほしいなぁ。
584名無シネマさん:2011/05/20(金) 15:18:15.56 ID:Cy4byGXq
暗闇にベルが鳴るのリメイクなかなかDVDされないなぁ…面白そうなんだけど、オリジナルが名作だけに。B級映画中でも五本中入る
585名無シネマさん:2011/05/20(金) 17:13:52.40 ID:PqCQd4ho
肉塊のいけにえ?期待しないで観たらけっこう面白かった
WWFだかのプロレスラーが出てるやつ
586名無シネマさん:2011/05/20(金) 19:17:36.67 ID:on9gHUtI
パンドラムなかなか面白かったよ。気持ち悪くて。いろんな映画を寄せ集めましたって感じw

>>552
女だけど、だいぶ引いたわwww引きすぎて笑えたw
ええ!?って感じの強引な展開だけどまぁ うん... アリかな。
性的なホラーだよね
587名無シネマさん:2011/05/20(金) 20:36:22.57 ID:zb0hO44N
>>570三本とも予備知識ほとんど無しで普通に怖いホラーだと思って劇場で観た(シャイニングは数年遅れで名画座で)
…映画館でホラー観て爆笑したのは未だにその三本だけだぞ

死霊のはらわた→怖すぎてワロタ
ブレインデッド→グロすぎてワロタ
シャイニング→ラストのニコルソンでワロタ
588名無シネマさん:2011/05/20(金) 22:44:28.50 ID:iCeglvjR
>>584
もしかして目の見えない女性が一人で住んでて、そこに強盗かなんかが入り込むやつ?
リメイク見たら主人公があり得ないほど不細工のデブ女で見た事を後悔したわ。
>>585
WWEのレスラー?誰?見たいな。
589名無シネマさん:2011/05/21(土) 08:12:35.60 ID:DFyxXMO7
>>587
ラストのニコルソンは笑うな
あれ何であんな表情で表示時間地味に長いんだろう
590名無シネマさん:2011/05/21(土) 09:11:16.91 ID:6tiLM5pe
>>587
上でも言われてるがスプライスがキモ過ぎワロタ

アメリカの映画館だと観客がオーマイガー連発だと思う。
591名無シネマさん:2011/05/21(土) 09:53:26.15 ID:pW363dWg
リメイク版「悪魔のえじき」って劇場公開やっぱり無理かな?
DVDリリースの予定もまったくなさそうだし
秘宝には結構面白そうに紹介されているけど
592名無シネマさん:2011/05/21(土) 20:22:41.77 ID:/U8HvNpL
悪魔の毒々モンスターIN東京
593名無シネマさん:2011/05/21(土) 21:00:55.87 ID:0ixYDA78
クライモリ123まとめて見た
意外と面白かったわ
594名無シネマさん:2011/05/22(日) 10:15:27.78 ID:3JoqAbl2
クライモリ、1と2は良かったけど3は微妙だったな
595名無シネマさん:2011/05/22(日) 10:29:07.18 ID:iYnxMLtg
海外版しかないけど「エマニエル・イン・アメリカ」のスナッフ映像が強烈!
メイクがあまりによく出来すぎて本物に見える、これ以上リアルな残酷シーン見たことない
特殊メイクは「サンゲリア」の人、いい仕事してるね
596名無シネマさん:2011/05/28(土) 01:10:39.61 ID:U25PKK1P
豚小屋と馬小屋を見た
どちらもそれなりに面白かったけどレビューはボロクソだね
そんなに酷いとは思わなかったけどな
次は鶏小屋を見る
597名無シネマさん:2011/05/28(土) 07:34:19.32 ID:0ma5ML25
>>574
パンドラム見たよ!
個人的には同じくもう少し頑張れば90点以上付けられたのにって感じだった。
襲ってきた女とかの立場が曖昧で、後半行動共にしてからが、ストーリー的に起伏がなく浅い感じになってしまったのが勿体ないって思った。

前半の、訳分からないまま無人の船内を探索して、不気味なモンスターに襲われるってパートの緊張感が半端なく良かっただけに余計勿体ないなぁって。

って、その書き込み見た時と映画見た時はピンときてなかったんだけど、ノーマンリーダス出てたんだねw
誰だったんだろ?あの吊られてやられた人だったのかな?もう一度見てみる!
でも処刑人も大好きなだけに、チョイ役なのが悲しい。
598名無シネマさん:2011/05/28(土) 11:58:10.75 ID:uk5UW6Kg
チョイ役というかクリスチャン・スレーターやヴァル・キルマーみたいにほんの数分
サービスで出るみたいな映画あるよね。
あんな感じだね、釣りみたいな。
599名無シネマさん:2011/05/28(土) 13:18:35.17 ID:/806LIPE
>>588
それ新・暗くなるまで待って(2007)じゃないの?
暗くなるまで待って (1967)のリメイク
584のいってるのは暗闇にベルが鳴る(1974)のリメイクで日本劇場未公開未ソフト発売
Black Christmas予告
http://www.youtube.com/watch?v=Th1mWPiW_Xg

585の言ってるのは肉鉤のいけにえ マスクを取ったばかりの邪悪ケインのPVみたいな映画
600名無シネマさん:2011/05/28(土) 14:04:52.35 ID:/806LIPE
まぎらわしい
暗くなるまで待って(1967) オードリー・ヘプバーン主演
名作サスペンス 盲人女性の家に脱獄犯が来訪
新・暗くなるまで待って(1989) 無関係 日本用ビデオタイトル
新・暗くなるまで待って(2007) リメイク

暗闇にベルが鳴る(1974) オリヴィア・ハッセー主演
名作サスペンス 女子寮にサイコスラッシャーが来訪
BLACK CHRISTMAS(2006) リメイク 日本未公開

夕暮れにベルが鳴る(1979)
ベビーシッターが狙われる
新・夕暮れにベルが鳴る(1993) 続編
ストレンジャー・コール(2006) リメイク
真夜中にベルが鳴る(1988) 無関係 日本用ビデオタイトル 夕暮れと監督が同じ
夕闇にベルが鳴る(2006) 無関係ストレンジャー・コールの公開に合わせた日本用ビデオタイトル
601名無シネマさん:2011/05/28(土) 15:20:50.12 ID:uk5UW6Kg
嘘 紛らわしい 大げさ
早くジャロに………
602名無シネマさん:2011/05/28(土) 16:26:41.99 ID:/JAv/n19
死霊の〜
悪魔の〜
愛と青春の〜
みたいなもんか。
603名無シネマさん:2011/05/29(日) 10:08:41.95 ID:FOxTn6fY
〜オブザデッド
は優劣激し過ぎ
604名無シネマさん:2011/05/30(月) 01:45:59.84 ID:2BuBzBFo
ミザリー
605名無シネマさん:2011/05/30(月) 02:23:55.28 ID:bMeHblwh
ネットギャング映画

http://nine.nicovideo.jp/watch/sm14523938
606名無シネマさん:2011/05/31(火) 14:09:11.05 ID:8gQN56VH
AUGUST UNDERGROUNDみたいなの好きな人いる?
607名無シネマさん:2011/06/02(木) 16:53:59.53 ID:Mm5VbOrw
悪魔の棲む家
死霊の棲む家
死霊の棲む森

これも紛らわしい
608名無シネマさん:2011/06/02(木) 19:09:57.54 ID:13gyj0tw
スリラーだけど、「悪い種子」が怖い。おすすめーーー
609名無シネマさん:2011/06/02(木) 19:57:13.53 ID:SK/+lu3H
悪霊の棲む森

ありそう……
610名無シネマさん:2011/06/02(木) 20:53:05.30 ID:/iP7ZWWj
地獄のシオマネキ・カニ味噌のしたたり
611名無シネマさん:2011/06/02(木) 23:44:43.58 ID:cGtStd3z
>>608
面白かったが最後、取って付けたように主演の子役がケツ叩かれるシーンで一気に萎えたわ・・・
612名無シネマさん:2011/06/02(木) 23:55:44.02 ID:cGtStd3z
追記
そういや、雷に打たれるシーンでがっかりしたっけ(その後のケツ叩かれるシーンでとどめって感じ
主演が子役だろうが何だろうが、ホラーをガチでやる気がないなら、止めとけばいいのに
613名無シネマさん:2011/06/03(金) 08:35:49.42 ID:31RV2sDv
オススメされてるタイトルをドヤ顔感想して余裕でネタバレする人って…
614名無シネマさん:2011/06/03(金) 23:56:35.56 ID:Y3vDac/c
28日後みたいな感じかと思って借りたフェーズ6
まったりしてて面白みがなかった
615名無シネマさん:2011/06/04(土) 00:06:11.70 ID:6sJ5IJgI
>>607
本家だけですでに・・・
悪魔の棲む家 (1979)
悪魔の棲む家PART2(1982)
悪魔の棲む家3D(1983)
悪魔の棲む家・完結編(1989)
アミティヴィル1992(1992)
真・悪魔の棲む家(1993)
悪魔の棲む家・最終章/ザ・ポルターガイスト(1996シリーズ第7作)
悪魔の棲む家 (2005リメイク)

日本でタイトルをつけられた無関係さんたち
新・悪魔の棲む家 (1978)
続・悪魔の棲む家 (1989)
悪魔の棲む村(1977)悪魔の棲む部屋(1999)悪魔の棲む街(1987)悪魔の棲む森(2008)  



616名無シネマさん:2011/06/04(土) 00:16:52.15 ID:amIiGNDe
悪魔は色んなところに棲んでいるのね・・・・私達の周りの至る所に
617名無シネマさん:2011/06/04(土) 09:50:58.31 ID:C6AOaSEj
一家に一人
618名無シネマさん:2011/06/04(土) 15:06:43.70 ID:6fOJf4zh
>>614 何がしたかったんだろうね。怖くないし・・・人間ドラマもつまらないし・・・ティーン向けとかそんな感じのやつかな。

バグ昨日観たんだけど頭おかしくて笑えた。
619名無シネマさん:2011/06/04(土) 15:30:15.38 ID:UMLSugRe
フェーズ6、かなり酷評されていて期待しなかったからそれなりに楽しめた
序盤でホラーじゃないって分かったし
まったりしてたのは途中までで後は殺伐としてたじゃないか
低予算映画にしてはそれなりの出来だと思うよ

BUGの方はただただ酷かったね
ホラーとジャンル分けするのはどうかとは思うが
620名無シネマさん:2011/06/04(土) 18:51:46.03 ID:GiUGKsm8
>>619
俺もそれなりに楽しめる良作だと思う
オヤジと娘のトイレのやり取りは少し泣けた

「ザ・ホード」お勧め
ホラーというか…ハードなゾンビアクションかw
同国の傑作アクション映画「スズメ蜂」のゾンビ版といったところ
つか、フランス映画は質が高いの多いね
621名無シネマさん:2011/06/04(土) 21:33:28.04 ID:amIiGNDe
フェーズ6は、説教映画っぽく感じた。
因果応報の極みみたいで、
ただ、一番アレだったのは実はあの子ではなかったかと思うが。
622名無シネマさん:2011/06/05(日) 03:59:21.89 ID:GqQlVxmH
>>621 確かに説教臭かった。

>>620 ザ・ホード微妙だった。
アメリカのゾンビ映画に慣れすぎたのか知らないけれど、
展開がいちいちアメリカのゾンビ映画とは違う癖あって、何かな〜。
その癖、アメリカのゾンビ映画で観たことあるシーンが多くって、新鮮味があるのかないのかよく分からない。
あとアクションダサい。
みんシネで評判悪くなさそうなのと予告があまりにもB級臭があったから観たけど、ちょっと期待しすぎた。
623名無シネマさん:2011/06/05(日) 14:56:05.91 ID:gWKBeLFl
変態殺人犯!!鉄ノ爪野郎を借りたけど
マジキチだな最高。
624名無シネマさん:2011/06/05(日) 19:41:10.10 ID:31akw2WT
>>612
あの結末は、当時の米国における映画の検閲コードに引っかかるからです。
原作の小説でも、演劇でも、最後は、彼女は生き残り母親は死にます。
625名無シネマさん:2011/06/05(日) 22:12:54.27 ID:ywFmMtNA
>>623
フリッツ・フォン・エリックか。
626名無シネマさん:2011/06/06(月) 01:59:08.29 ID:HUPVK8w4
>>624
ヘイズコードだっけ
627名無シネマさん:2011/06/06(月) 05:25:19.55 ID:mBQ4vzix
ファニー・ゲーム
僕のエリ
628名無シネマさん:2011/06/06(月) 07:10:14.41 ID:ppMDy4CS
初めて書き込みが質問で恐縮ですが、ハーシェル.ゴードン.ルイスの作品は上位ランクには入らないのですか。私は@「2000マニアック」A「悪魔のいけにえ」なのですが?
629名無シネマさん:2011/06/06(月) 17:34:45.88 ID:jP4zUBS7
自分の中で上位ならばお勧めして良いと思います。
2000マニアックスは良いですよね。
あの明るさが基地外度に拍車をかけてるように思います。
630名無シネマさん:2011/06/06(月) 18:51:10.00 ID:40prh+BY
ヒャッホー
631名無シネマさん:2011/06/06(月) 19:21:55.79 ID:40prh+BY
>>625
プロレスじゃあねーよ。
632名無シネマさん:2011/06/06(月) 21:26:26.26 ID:eOTQXVFH
>>631
分かるんだ
633名無シネマさん:2011/06/10(金) 15:29:33.84 ID:uzzOZUx/
>>632
お互い年が知れますなw
634名無シネマさん:2011/06/13(月) 10:20:59.75 ID:QrSOgwEb
>>631
エリック一族の死亡率はホラー
635名無シネマさん:2011/06/13(月) 12:26:16.82 ID:1YIFOJY1
本来はヒョロヒョロのノッポさんなのに薬でムキムキマンになるからね…
636名無シネマさん:2011/06/16(木) 20:19:15.29 ID:2UBuoUsL
心霊写真部(邦画)、見た方いますか?
どうなんでしょ。
予告見たらちょっと気になってます。
637名無シネマさん:2011/06/17(金) 02:37:40.71 ID:TArhlTbW
おまえら荒木飛呂彦先生がホラー映画を語るの本出しましたよ
638名無シネマさん:2011/06/17(金) 16:14:14.66 ID:B/0l8qUi
>>636
見てないけど今ぎゃおで見れるでよ
639名無シネマさん:2011/06/18(土) 05:08:30.85 ID:/E9U0U3j
>>636
プリクラの事故シーンがかなり大胆だったよw
主役の爆乳とパンチラが良い。
完結していたら100点中70点あげてもイイとオモタ。
60点止まりです。
640名無シネマさん:2011/06/20(月) 19:49:58.83 ID:tON47JqT
屋敷女が良さげだから観たけど
SOWとかホステル系の痛い映画じゃないか・・・観てて手に力が入らなくなった
ラストはちょっと超展開あって笑ったけど そこそこ楽しめた
もう一度バタリアンズのコメ聞きながら観てみます
641名無シネマさん:2011/06/21(火) 12:29:10.42 ID:kti2QkBD
>>638-639
ありがとうございました!
期待しないで見てみようと思います(-。-;

先日はこのスレ見て、ワナオトコ借りて来ました!
面白かった!
ハラハラしますた。
642名無シネマさん:2011/06/21(火) 13:59:38.03 ID:aMPzrdH+
教えて下さい
20年程前の映画です、デモンズのシリーズ化と思ってましたが
どうも違うようで。

1、ベトナム帰還後に自宅のプールで行方不明になり離婚
  その後、家の中で子供の幻影とか不思議な現象が起きる
  結局 犯人はベトナム兵に殺されて悪霊となった同僚

2、家で異変が起きて、水道管の業者を呼ぶと「通りがかりの探検家」の名刺をもらう
  家の地下がもの凄い事になっていて、 上記の「通りすがりの探検家」から
  宝剣をもらい的を倒す    

(2)あまり覚えてなくて (1)と同じ作品のと思ってましたが違うかもしれないので分けます。

よろしくお願い致します
643名無シネマさん:2011/06/21(火) 15:34:32.79 ID:v1tzLstH
>>642
1.は「ガバリン」のような気がする。

探し物は「 映画のタイトル教えて!スレッド その103 」の方がいいかも。
644名無シネマさん:2011/06/21(火) 15:43:40.57 ID:aMPzrdH+
>>643
ありがとうございます。
そうですガバリンです。ありがとうございます。
645名無シネマさん:2011/06/21(火) 15:51:56.20 ID:aMPzrdH+
>>643
おそらく (2)もガバリン3です。
ありがとうございました。
646名無シネマさん:2011/06/21(火) 16:18:28.86 ID:iUvC3JEM
 「荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論」は面白かった。
647名無シネマさん:2011/06/21(火) 17:28:31.72 ID:hbvNmEqh
荒木秘炉彦自身が、歳をとらないという奇妙なホラー人間だけどな
648名無シネマさん:2011/06/21(火) 21:35:52.10 ID:+1579Zx7
ホラーじゃないよ
波紋の力だから
649名無シネマさん:2011/06/22(水) 03:47:11.63 ID:6VxmxeJH
荒木先生アイアムレジェンド評価してんだな
たしかに奇妙だ
650名無シネマさん:2011/06/27(月) 18:04:28.44 ID:MxeA/Zid
襲撃者の夜
食人一族 対 警察・オカンという映画。
結構リアル志向なので、あっさりしすぎだけどやりすぎ感はない。
グロは・・あるといえばある。
エロはそこそこ。
651名無シネマさん:2011/06/28(火) 23:45:58.36 ID:ykzva0OA
ホラー映画で一番怖くて面白いのは
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309272173/l50
652名無シネマさん:2011/07/02(土) 16:04:36.17 ID:m49hnRM7
オーディション
653名無シネマさん:2011/07/05(火) 14:12:51.70 ID:fibb/eC3
ワナオトコ、きちんとした映画で好感持てるな。
主人公のキャラ設定もスキ。
654名無シネマさん:2011/07/07(木) 09:59:43.22 ID:B2V13oiU
>>650
おっ、オフシーズンの続編か。
DVD発売になったの?
655名無シネマさん:2011/07/07(木) 10:46:03.69 ID:OiYSSQvG
なってますよ。
レンタルにもあります。
656名無シネマさん:2011/07/07(木) 11:03:02.01 ID:B2V13oiU
>>655
ありがとう。早速借りて来ます。
657名無シネマさん:2011/07/08(金) 01:01:09.42 ID:Mf6S374J
原作こないだ読んだけど
文体のパターンに慣れてしまったからか
初作のような緊張感が今ひとつだった
明日映画のほう見てみるかのー
658名無シネマさん:2011/07/09(土) 22:58:15.96 ID:XzU6bDJX
>>649
いやアレは結構賛同できるぞ。途中までは良かったのに、とちゃんと指摘してる。
それでも良かった部分を評価するか、結果台無しだから全部ダメと捉えるかの違いだけだろうね。
659名無シネマさん:2011/07/14(木) 23:02:39.63 ID:+177YTsb
http://www.asahi-net.or.jp/~BU9T-SM/Images/pipa0.jpg 2 当時できうる範囲の技術をうま
聞いたときはすごく驚いた 今見てもあんまり違和感 無いけど、それ以降にたけのこのように出てきた その他の映画は違和感ある ジュラシ ックパークも今見ても全然あり 恐竜
にのはノーランだと思う バッCGだけだと感動できる映像はつくれないと 知って安心した
http://www.tbs.co.jp/doubutsu/jpg/ehon_163_1.jpg
660名無シネマさん:2011/07/14(木) 23:15:41.37 ID:+177YTsb
そんな・・・
いやだよ!
私・・・
ごめんなさい・・・
許して・・・
お願いしますっ・・!
http://ossya.dee.cc/material/klcWQeombAW.jpg
661名無シネマさん:2011/07/15(金) 09:01:07.10 ID:p3oRVkfh
↑落ちたの?ひかれたの?
662名無シネマさん:2011/07/15(金) 17:51:11.07 ID:8uMl8gwU
物体Xリメイク(というか続編つーかエピソード0つーか)楽しみ
663名無シネマさん:2011/07/16(土) 01:54:35.90 ID:ODd24nxk
エピソード0は遊星よりの物体Xだよねぇ。
どうするんだろ。
664名無シネマさん:2011/07/17(日) 12:08:51.30 ID:JMduvHnx
いや、「よりの」はエピソード0ではないだろ
665名無シネマさん:2011/07/17(日) 15:30:34.17 ID:gW3Qt8M4
と言う事は「よりの」よりも前の話になるのか・・・・・?
母星が危機に陥って、両親にカプセル型宇宙船に入れられた子が
地球に落ちてくる話になるんかね。
666名無シネマさん:2011/07/17(日) 16:28:35.60 ID:AAp86+Xe
>>665
どこをどうしたらそういう推理になるんだよw

「遊星からの物体X」ではノルウェー基地から逃げてきた犬が
アメリカの基地に入ってくるところから惨劇が始まった。
そのくらいは覚えておけよw

だから、今回はノルウェー隊がどのようにして物体を発見して、
それを覚醒させ、そして、ノルウェーの基地が壊滅状態になってしまったか
ということを書くわけだ。
667名無シネマさん:2011/07/17(日) 17:08:03.05 ID:IoFmIpab
上手く作ってくれたら3もできそうだね。
実はノルウェー隊に生き残りが居て、アメリカ隊の二人がにらみ合ってるところに助けに来る。
で、3人でアメリカに帰ったが実はひとりは・・・

でニューヨーク大パニックww
668名無シネマさん:2011/07/17(日) 17:26:00.55 ID:Veuk47FB
>>665
それ何の話だっけ。スーパーマンだっけ?
669名無シネマさん:2011/07/17(日) 19:48:40.96 ID:MhLJPdEm
>>665のボケっぷりこそ物体X
670名無シネマさん:2011/07/17(日) 21:53:30.50 ID:w7vcQub6
遊星からの物体
今度は女子も出るかな?
やっぱおっぱいもないとね。
パラサイトだっけ?
パクったよねこれを
671名無シネマさん:2011/07/18(月) 05:13:52.06 ID:xjpcj5o3
リング(裏も)、富江、呪怨、死づえ、着信アリ、口裂け女、テケテケ、新聞袋の各シリーズ
女優霊、回路、輪廻、サイレン、叫び、怖い女、○○号室?
上記以外のドキュメント系や短編系以外でこれはよかったってホラー映画あったら教えてください
672名無シネマさん:2011/07/18(月) 11:12:10.38 ID:fyOVZXOs
>>671
邦画かよ「感染」と「ミートボールマシン」だな。
673名無シネマさん:2011/07/18(月) 11:40:21.51 ID:xjpcj5o3
>>672
洋画では怖さを感じないもので;
ごめんなさい感染、予言も見てました。狗神、弟切草も
ミートボールってやつは見てないんで見てみますありがとうございました
やっぱ邦画ではもうないですかね?
674 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2011/07/18(月) 13:15:39.51 ID:5AyTys6A
>>673
「黒い家」
「仄暗い水の底から」(古いマンションで雨の季節に見たから怖かった)
675名無シネマさん:2011/07/18(月) 14:41:25.71 ID:BAN7e3xO
清の降霊がおすすめ
676 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/18(月) 14:46:22.48 ID:BSgKnHZu
邦画なら妖怪ハンターが素敵
677名無シネマさん:2011/07/18(月) 16:54:33.55 ID:fyOVZXOs
>>673
日本独特の気持ち悪さがある、
「オーディション」
「オルガン」
「鉄男」
日本スプラッター最高峰
「死霊の罠」
日本のシャイニング
「Door」
最近だと
「エクステ」
こんぐらい。
678名無シネマさん:2011/07/18(月) 18:22:26.66 ID:1t5p3/G+
ホラーかどうかはギリギリだが、
「丑三つの村」はエロもあるので良いよ。
中尾の奥さんのポルノ並の絡みもあるし。
679名無シネマさん:2011/07/18(月) 18:40:56.90 ID:4VZvqii1
丑三つがホラーだとするとタクシードライバーもホラーという事になるな。
エロとかポルノも「あるし」ってなんだ。
680名無シネマさん:2011/07/18(月) 19:47:44.01 ID:E86BM8Qt
>>671
『呪怨』は劇場版ではなくもっと前にだされたビデオ版は見た?
柳ユーレイとか出てくる方
そっちの方が怖かった

あと『学校の怪談』シリーズで『アサギの呪い』
『トイレの花子さん』とかも怖かった
681名無シネマさん:2011/07/18(月) 20:16:50.25 ID:Gcup6H3o
>>671です
「黒い家」「仄暗い水の底から」「オーディション」
「オルガン」「Door」「エクステ」
『学校の怪談』『アサギの呪い』『トイレの花子さん』
ビデオ版呪怨1、2も見てました;
ホラー好きなんで全国で上映されたか、ビデオ屋に置いてあるのは一通り漁ってるみたいですw
死霊の罠・鉄男・丑三つ村・清しの降霊・妖怪ハンターはまだなので見てみようと思います

>>680
ですよね。個人的に有名処で固めてるのよりマイナーな役者が多いホラーのがなぜか怖いと思いますw

あとホラー好きでも好みが分かれると思うのですが、自分はグロ、パニック系のホラーよりも
心霊、ストーリー的にじわじわくるのが好きなので
「リング無印・0」「叫び」まだ見てない人いたらおすすめです
みなさんありがとうございました

682名無シネマさん:2011/07/18(月) 21:10:38.73 ID:1t5p3/G+
>>679
昔のB級ホラーには
グロとエロがセットだったもので、つい・・・・
683名無シネマさん:2011/07/18(月) 21:52:40.75 ID:1eM88Cwh
684名無シネマさん:2011/07/18(月) 23:53:27.27 ID:BAN7e3xO
>>681
タイトル勘違いしてそうだから一応…
黒沢清の『降霊』だよ。回路の人ね。
685名無シネマさん:2011/07/19(火) 00:28:07.07 ID:oqUdEhNg
狗神や弟切草見てるなら、死国ももう見ちゃってるかな
686名無シネマさん:2011/07/19(火) 02:17:36.33 ID:sCIOFvs5
>>684
降霊も見てましたw
けっこう前なんで内容うろ覚えですが
>>685
ですね。何年か前に劇場でホラー映画2本立てのが毎年あった時期の作品は、リングらせんから感染予言まで全て見てます
死国も個人的に結構好きです
もう邦画ホラーは新作に期待するしかないですかね
初めてリング見たときに夜寝れなくなったあの感動が忘れられないw
687名無シネマさん:2011/07/19(火) 02:25:26.11 ID:dR23VZ4H
怖いっぽいのが好きなら、
ホラーじゃないけど、市川 X 石坂コンビの金田一シリーズは中々良いですよ。
おどろおどろしたサスペンス。
688名無シネマさん:2011/07/19(火) 02:43:54.82 ID:x3335F9y
>>682
そういったエログロホラーの三本柱は無くなっちゃいましたね。
イタリアや日本のB級界に頑張ってもらいたいすよ。
689名無シネマさん:2011/07/19(火) 06:17:07.90 ID:oksNupEA
>>686
「感染」は世にも奇妙な物語の方も観たかな?
ドラマの方が元ネタだからね。
あとは昔の「番町更屋敷」タイトルも同じだったか忘れたが
CG無い時代に包丁が飛び回ってスゲーと思った。
690名無シネマさん:2011/07/19(火) 08:21:58.86 ID:53XEH9yD
>>670
つーか主人公が女
691名無シネマさん:2011/07/19(火) 15:01:34.04 ID:dR23VZ4H
主人公が女で南極となると
ベッキンセールのホワイトアウトを思い出すな。
692名無シネマさん:2011/07/19(火) 15:25:02.94 ID:SqY/R19z
>>690
そうなんだ久しぶりに楽しみだね。
巨乳かな?
例えばジェシカビールくらいならいいのに。
テキサスチェンソーよかったよね。
693名無シネマさん:2011/07/19(火) 17:10:55.49 ID:jFu4TxFf
デモンズ1・2
694名無シネマさん:2011/07/20(水) 20:54:23.03 ID:s3z/Uv6G
ポルノグラフィア
〜本当に美しい少女〜

見た者にだけしか分からない恐怖
ロリータホラー
695名無シネマさん:2011/07/21(木) 12:40:21.51 ID:YIDIaPkN
>>694
節子
それちゃうねん
ホラーちゃうねん
696名無シネマさん:2011/07/21(木) 14:12:06.72 ID:zW25Pi+j
画面暗すぎて飛ばし見したら、なんも分からなかったよ。
697上野 優衣香:2011/07/21(木) 21:43:33.59 ID:iR2feDOg



塚本明里さんの事NHKで見たよ。

誰にも分かってもらえない痛みと闘う高校時代・・・ つらかったのに...明里チャン可愛いのにつらいよ

どんなつらい時も笑顔で・・・ 痛いのに笑顔な明里ちゃん見てたら 涙出てきた...

前向きに頑張る気持ちに胸をうたれたよ モデルの仕事、

体はつらいだろうけど私応援するね 少しでも良くなるように祈ってる


698名無シネマさん:2011/07/22(金) 00:21:18.52 ID:QtRr+E/y
隣の家の少女を観て勃起しちゃいました
ごめんなさい
699名無シネマさん:2011/07/22(金) 01:38:52.67 ID:mOwJxYhu
i spit on your grave リメイク見た
あれだけ女が凄い復讐リンチしたのはないな
硫酸の風呂に入れたり 歯を1本 1本 抜かれたり
最後は ぺ○スを切り取られ 口に入れられた
かなりの美人で萌えたw
700名無シネマさん:2011/07/22(金) 13:22:45.14 ID:O5PhekAX
>>699
あれは個人的に良作だったw
ちなみに硫酸じゃなくて水酸化ナトリウムね〜

瞼フックからの烏はヒッチコックを思い出した
701名無シネマさん:2011/07/22(金) 14:10:47.87 ID:HWACOXl7
オリジナルのほうのI spit ...は中途半端なエロ映画に終わっていて
ちょっとがっかりしたなぁ。今度のに期待したい。
702名無シネマさん:2011/07/22(金) 16:25:01.03 ID:Bk+068xi
エレベーターもしくは電車で登場人物が恐怖体験をするホラー映画を探してます

エレベーターor電車が物語のメインでなく
アクセント程度のものでも良いです

洋画邦画どちらでもOKですが
日本以外のアジア系映画&舞台は日本なのに白人が主人公はNG

どの作品にエレベーターが出てきたかはちょっと忘れてしまったのですが
とりあえず、ほの暗い水の底、呪怨、リングは試聴済みです

何かオススメありましたら紹介よろしくお願いします
703名無シネマさん:2011/07/22(金) 16:30:50.65 ID:EIrmTosn
>>702
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その38】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1310848105/
704名無シネマさん:2011/07/22(金) 16:31:52.45 ID:Fu5A9/w1
>>702
エレベーターでバイオハザードの冒頭
電車ならミッドナイトミートトレイン
かなぱっと浮かんだの。
705名無シネマさん:2011/07/22(金) 17:01:34.82 ID:eFOipYhO
>>702
エレベーターなら、ナオミ・ワッツの「ダウン」、公開中の「デビル」
電車なら、ゾーラ・バーチの「テラー トレイン」、「11:46」
「0:34レイジ34フン」これは電車というより地下鉄駅構内がメインの舞台


>>703
そっちはホラーに詳しい人はあまりいないよ
706 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2011/07/22(金) 22:24:40.81 ID:4calTWKR
>>702
今浮かんだのは…エレベーターで
「着信アリ」(邦画)
「シャイニング」(恐怖体験っていうかイメージ映像)
「CUBE」のDVDに収録されてる短編「エレベーター」
707名無シネマさん:2011/07/22(金) 23:03:21.95 ID:QtRr+E/y
>>702
エレベーターで真っ先に思い浮かんだのはオーメン2
708名無シネマさん:2011/07/23(土) 03:18:48.06 ID:tXpKm9Rn
ゾンビランドとか処刑山みたいな良い意味でくだらないやついっぱい見たいんだけど、
ああいうのってなんてジャンルですか?B級ホラーとかホラーコメディっていうのかも
しれないけど、普通のホラーと同じとこにあるせいで思うように見つかりません。
他におすすめがあれば教えて下さい。
709名無シネマさん:2011/07/23(土) 03:44:46.79 ID:Vx5EOmP7
夏はホラーだよな〜。
710名無シネマさん:2011/07/23(土) 03:48:51.24 ID:yBEZWcoi
>>708
ショーン・オブ・ザ・デッドとかは定番かな
ばかばかしいんだったらグラインドハウスとか、
フィーストとかもいいかも
711名無シネマさん:2011/07/23(土) 08:05:04.61 ID:PH9GnbP4
>>708
ブレインデッド
712名無シネマさん:2011/07/23(土) 12:32:08.51 ID:F2x/N4su
キング・ピン・・・・
はホラーじゃないか
713名無シネマさん:2011/07/23(土) 18:50:19.81 ID:vOpkcCH+
今日久々にCUBE見たけどつまらんかったわ
設定は申し分ないが人間描写がどうも好きじゃない
714名無シネマさん:2011/07/23(土) 22:02:07.17 ID:/X+jS2kf
>>713
何で?
一人はさみしいよ
715名無シネマさん:2011/07/23(土) 22:31:01.81 ID:iRvHVHwT
>>704-707
ありがとうございます
早速レンタルしてきた
公開中だっていうデビルも面白そうなんで劇場行ってみる
シックスセンスの監督ってので期待大

>>703
詳しい人多そうってのもあるが
そっちのスレ荒れてたからこっちで頼んでしまった
716名無シネマさん:2011/07/23(土) 22:55:16.20 ID:vOpkcCH+
>>714
何でって何で見たのかってこと?
前からもっかいみようと思ってたから今日借りてきた
学生の身分だから映画一人で見るくらいで孤独感なんてわかないわ
717名無シネマさん:2011/07/23(土) 23:24:56.91 ID:2nUjQWgB
>>714の言いたいことがイマイチわからない。
718名無シネマさん:2011/07/23(土) 23:46:45.66 ID:QcqWLvud
>>715 「デビル」観てきたけど、監督はシャマランじゃなかったよ。
シャマランは原案と脚本のみだったかな?
あと、ぶっちゃけつまらなかった。
つか、劇場で見る意味があまりない。DVDで充分な内容。
一応ホラーと銘打ってはいるけど、実際はホラーテイストの宗教映画といった感じ。「サイン」なんかと同様。
肝心のホラー描写はお粗末だし、画面真っ暗で音響だけでワーキャーやるのを何回も繰り返すだけって…
シャマランの名に釣られて見に行った自分が馬鹿だったorz
1800円払う価値はないと思うので、オススメしない。
エレベーターのホラー映画ならば、既出だけど「CUBE」に収録されている短編が面白くて良いと思う。
719名無シネマさん:2011/07/24(日) 02:07:42.88 ID:Il2c0y8h
高校生(女)
怖い映画教えて下さい
出来たら、ジェイソンとかエルムとか
そういう系を教えて下さい
どうしてか分からないけど
日本ホラーはあわない
720名無シネマさん:2011/07/24(日) 02:42:50.74 ID:5ui+U/1K
悪魔のいけにえ
リメイクじゃなくて、オリジナルの方。
HD画質版がお勧め。
721名無シネマさん:2011/07/24(日) 02:55:04.12 ID:wxYHH/b1
>>699
俺も先月、劇場で観たが良かった
始めは余り美女と思わなかったが、裸に剥かれて入水する頃には美女オーラが強まる
アナルファッカー先生への仕置きは、仕掛けもビジュアルも秀逸だった
722名無シネマさん:2011/07/24(日) 10:02:46.03 ID:o6W7lNSy
高校生(男)
エロい映画教えてください
723名無シネマさん:2011/07/24(日) 10:14:29.40 ID:5ui+U/1K
悪魔の十字架
女の人が裸にされて十字架に磔にされているだけの映画。
ビデオ撮りの明るい画面でエロしかない。
724名無シネマさん:2011/07/24(日) 13:12:28.99 ID:2aIpkaeK
>>702
アローンインザダークとかもエレベーターのシーンあるよ。

でもエレベーターをメインにしたのだと、挙げられてるCUBEに収録されてるエレベーターや0:34とかかな。
0:34は地下鉄だけども。
725名無シネマさん:2011/07/24(日) 13:15:29.83 ID:2aIpkaeK
>>713
cubeって密室というか閉ざされた空間の中の極限状態の人間関係をメインに描いてるのに、人間描写が好きじゃないって、どういう事?

この人間描写ってのは人間関係なのか、それとも一個人の性格付けって意味?

726名無シネマさん:2011/07/24(日) 14:40:58.41 ID:C40qP/Xv
そもそもCUBEはホラーじゃないから
727名無シネマさん:2011/07/24(日) 16:18:54.40 ID:NS0nyfq3
地デジ化に伴いビデオデッキは駆逐、貞子終了のお知らせ
728名無シネマさん:2011/07/24(日) 18:39:14.60 ID:Il2c0y8h
729名無シネマさん:2011/07/24(日) 22:18:18.40 ID:W8UEA/nO
ブラウン管のテレビがレガシーになった時点で終わっているだろ
730名無シネマさん:2011/07/24(日) 22:56:16.80 ID:/8JXgVAo
貞子もこの先生きのこれないこんな世の中じゃ
731名無シネマさん:2011/07/24(日) 23:20:38.58 ID:5ui+U/1K
3D映画になって復活しそうではあるな・・・・
今度はネットを介して広がっていくとか。
732見るな:2011/07/24(日) 23:29:15.31 ID:Il2c0y8h
733名無シネマさん:2011/07/24(日) 23:39:28.37 ID:5hvcRt+l
>>725
極限状態を描こうとしてるのはわかるよ
ただ中盤以降からあの警官の発狂ぷりがすごすぎて連中はCUBEと戦うというよりあの男と戦ってる感じだった。
いやそれでも面白いだろうって言うかもしれんが攻撃的なキャラが警官だけだから
警官対他みたいに人間関係が一方向的になりすぎてつまらん。
というか最初から一方向的な人間描写だった。
メンバーが女二人に静かな男一人にあの警官。
行動的なのが警官一人だけだったから最初から物足りない感じはあった。
レンってのがもっといれば面白かったんだがすぐ死んだし。
しかもあれってどんどんメンバー死んでくだろ?
終盤はあの静かな男と学生の女と障害者だけで淡々と出口を目指す始末。
だからクライマックスになるにつれて映画自体がか細くなってった感も否めない。
あれ医者の女も言ってたがCUBE自体が日常社会の隠喩なんでしょ。
いや素晴らしい映画だとは思うけど個人的には内部崩壊をあそこまでメインに描いてほしくなかった。
あとこれも完全な主観だがあの静かな男結局何者なんだよ。
最初はやる気なくて一番キチガイじみてたのに途中から抜け出すことに意欲出しはじめて
最後出口まできたら生きる意味なんてないって
なんやねんお前
734名無シネマさん:2011/07/25(月) 00:33:22.69 ID:IcRP9Yh9
一番の見所はニコール・デ・ボアのノーブラTシャツであった。
735タルシム:2011/07/25(月) 01:20:37.26 ID:zl55qDLL
愛美筋★66★おっぱいの力
736名無シネマさん:2011/07/25(月) 13:57:09.15 ID:Ch/mNKo3
>>730
先生って誰?
737名無シネマさん:2011/07/25(月) 19:49:41.24 ID:7KuhWDTH
>>732
見たわ、、、
738suhyong:2011/07/25(月) 20:11:52.92 ID:zl55qDLL





日本猿馬鹿


梅干し 笑 

在日様、韓國人全てですぐれてる

パクリ猿は在日様、韓國人に感謝しろ

  

ナヌムの家



馬鹿日本猿


ナヌムの家見ろ



739名無シネマさん:2011/07/25(月) 22:25:36.69 ID:zl55qDLL
740名無シネマさん:2011/08/01(月) 22:11:02.83 ID:YPT2QD9Y
k
741名無シネマさん:2011/08/01(月) 23:54:04.44 ID:j2MchLLp
レンタルした作品の予告で知った「ジェニファーズ・ボディ」が気になったんだけど、ここスレ住人さん的にはオススメでしょうか?
一応、バンパイアホラー?みたいに見えたけど…
742名無シネマさん:2011/08/02(火) 16:33:19.49 ID:ufp9CF4U
>>370
だよね。それに向けて辻褄合わそうとする努力もないし、
こんなのも思いついちゃった盛り込んじゃえ的なノリなのだろうね。
そういうノリ嫌いだけど
743キム:2011/08/02(火) 20:56:32.63 ID:iDX+aelO
韓国頑張って
日本人調子に乗るなよ
もう助けんぞ
お前ら日本猿ご主人様に逆らうな
分かったか
744名無シネマさん:2011/08/02(火) 21:59:34.63 ID:TgNn0udh
催眠(1999年・落合正幸)とかどうよ
745名無シネマさん:2011/08/03(水) 00:06:28.44 ID:u9eFjfpY
『SUCK』 ロック・ホラー・コメディ

すごいシーンがあるわけでも、ストーリーが秀でてるわけでもないけど、
なんか面白かった。
PVみたいな演出も、アイス食べながら見るのにはちょうどよかった。
主役の女の子もスティーヴン・タイラーに似て可愛かったし。
746名無シネマさん:2011/08/06(土) 13:12:54.20 ID:ULEfFtkY
>>745
スティーヴン・タイラーに似て可愛かった・・・・

理解できん・・・・
747名無シネマさん:2011/08/06(土) 19:46:23.22 ID:99MwbsY+
フェラがうまそうなのは確かだ。
748名無シネマさん:2011/08/07(日) 23:15:11.59 ID:lob32pzM
>>746
娘に似てたのかも
749名無シネマさん:2011/08/08(月) 14:13:20.17 ID:i32HzeJo
でも大先生の場合、舌がバカで味が分からないだけに
グルメ本を順番に制覇することに熱中していた時期が
実際、過去にはあったんだろうね。今はお金がないから
行けないんだろうが。
750名無シネマさん:2011/08/08(月) 14:13:58.02 ID:i32HzeJo
>>749
誤爆ですた(>_<)
751名無シネマさん:2011/08/08(月) 18:10:39.69 ID:iejYUhJZ
>>746
娘のリブタイラーに似てるって素直に言えばいいのに
752名無シネマさん:2011/08/08(月) 21:49:14.17 ID:Cm1lBJha
saw好きなんですが他に面白いの教えて下さい
753名無シネマさん:2011/08/08(月) 21:50:26.94 ID:i32HzeJo
>>752
SAW2-6
754名無シネマさん:2011/08/08(月) 22:16:17.94 ID:MtktAs9y
ホステル大当たりして、トーチャーポルノ増えるかと思ったらそうでもなかったな。
755名無シネマさん:2011/08/09(火) 11:51:22.05 ID:tq/r4Yxx
749
ねーよバカ
昔からずっと貧乏だ
今も主食は吉牛とカップ麺なんだぞ
756名無シネマさん:2011/08/10(水) 03:08:09.75 ID:X9yd5V7w
>>755
なんでおまえがこの話を分かるんだよwww
哲学。
757名無シネマさん:2011/08/10(水) 15:00:29.96 ID:zRv490DS
死霊のはらわた2のアッシュが右手操られる1人芝居の
ところ糞わらった。
もはやコント。
キャンベルはすごい俳優だわ。オズの魔法使いにもでるんだってね。
758名無シネマさん:2011/08/11(木) 02:01:36.87 ID:PQNOpQG8
デラおチンチンデラおチンチンデラおチンチンデラおチンチンデラおチンチンデラおチンチンデラおチンチンデラおチンチンデラおチンチンデラおチンチンデラおチンチンデラおチンチンデラおチンチン
759名無シネマさん:2011/08/13(土) 23:23:23.17 ID:FJkxqfCz
リングが完成度が高いとか冗談止めてくれ

760名無シネマさん:2011/08/14(日) 00:06:18.03 ID:7Z1nEuzx
誰も言ってないと思うが、そんなアホなこと
映画版リングのどこが怖いのか本気で解らん
TVから貞子から出てくる所はギャグでしょJK
761名無シネマさん:2011/08/16(火) 08:34:55.88 ID:jAhQYW8j
つーか、映画観て怖いと思えるのは中学生まででしょ
ホラー耐性の無い子供の頃なら、リングも十分怖いと思うが。
ちなみに俺は子供の頃テレビで観た「悪魔のいけにえ」が一番怖く感じたが、今観たら途中で居眠りするレベル
762名無シネマさん:2011/08/16(火) 20:46:41.60 ID:EW0BaBsi
怖さっていうのは想像力の問題だと思う
自宅のTVから貞子的なおばけが出てきたら普通に怖いじゃないかw
映像で観せられるとどうしてもギャグっぽく感じるけど…

あまり視覚に頼らない、内面からゾッとするような映画ないかな
763名無シネマさん:2011/08/16(火) 21:06:58.84 ID:tO6I38+a
「こういうクレージーな映画を作る奴が怖い」と
震え上がることはしばしばあるな
764名無シネマさん:2011/08/17(水) 00:48:12.88 ID:mE5noeNc
死に直面する怖さとまでは行かなくても、車ぶつけた相手がヤクザだったとう程度の怖さですら映画では再現出来ない。
怖さそのものの再現は無理でも、緊張感や焦燥感なんかは上手くやれば再現できる。
最近観た中ではスペイン版のRECがその辺よく表現出来てたと思う。
765名無シネマさん:2011/08/17(水) 01:25:36.25 ID:uteXxTIU
ホラーじゃないが、武映画の一作目で
キチガイが金属バットで警官の頭をカチ割る場面は少し怖かった。
脳味噌出てるんだもん。
766名無シネマさん:2011/08/17(水) 03:32:30.05 ID:7lwmx6z4
確かに俺もリングを小学生のときに見れてよかったわ
上映後にあんなに場内がどよめいてた映画ないわ

ホラーでも映画でもないけど放送禁止の近隣トラブルのやつは
大人になって久々に背筋凍りついたな
767名無シネマさん:2011/08/17(水) 04:57:14.78 ID:JEWOeWJu
リングはやはり原作のアイデアのほうが秀逸だし
役者の下手な演技が見るに耐えないな
768名無シネマさん:2011/08/17(水) 13:28:20.77 ID:CcYIzTpK
斬った、食った、死んだとかの幼稚な映画に反応してるのはホラー好きじゃないな…
稀人やノロイ、エスタ−
ミザリ−、追憶のざわめき。精神的なものが一番怖いんだよ
769名無シネマさん:2011/08/17(水) 13:52:16.92 ID:IHnXTX13
稀人、ノロイは糞だったけどなあ
エスターも評判ほどじゃなかった
好みもあるのだろうけど
770名無シネマさん:2011/08/17(水) 14:55:42.72 ID:s37ATjSm
>>768-769
表層的なものを否定し高尚なものをありがたがる年頃ってあるんだよ
771名無シネマさん:2011/08/17(水) 15:26:10.81 ID:uteXxTIU
淀川さんのように、どんな映画からでも良い部分を探していけるようになれば
本当の通なんだろうね。
私にゃ無理だが。
772名無シネマさん:2011/08/17(水) 16:56:04.99 ID:VeCub264
>>771
どうしてこの映画はダメなのかとか
ここをこうすれば少しは良くなるのではとか考えながら見ると
たいがいの映画は面白く見れる
773名無シネマさん:2011/08/19(金) 02:01:58.87 ID:hnDD37kD
本題に戻って「ステイクランド」
アイアムレジェンドとゾンビランドを合わせた感じの吸血鬼もの
ロードムービーであり、人間の集落が点在してるとことか、途中で合流するヒロインが場にそぐわない美人でなくおばちゃんのとこなどリアリティー高し
吸血鬼は汚くて、知性が無くほとんどゾンビ
774名無シネマさん:2011/08/20(土) 06:24:55.12 ID:rT6/7Ylk
ゾンビランドは未観だが鑑賞に耐えうるか?
出演者のアビゲイルはリトルミスサンシャインが最高だったなw

オソマキながらRec 観たが…なんであんなにAmazon レビューで評価高いのか?
俺はダメだったなw

個人的に好きな作品は
古くはクリストファーリーのドラキュラシリーズ
しっかりと造り込んだ古典的で正統的な?旧オーメン・エクソシストビキニングなどが
今観ても色褪せないな

775名無シネマさん:2011/08/20(土) 07:16:21.72 ID:mhyGjak2
>>774
なんか現代のセンスについていけてないおっさんでらっしゃるようなので、ダメだと思う>ゾンビランド
776名無シネマさん:2011/08/20(土) 09:43:21.33 ID:fdtXDDUC
なぜに煽るのですか

REC
広間に遺体が落ちてくる出だしと
アパートの狭い通路や各階の部屋に、感染した住人が潜んでいる緊迫した空気が良いな

ゾンビランド
有酸素運動の大切さがわかる映画
トゥインキーだっけ?食べたくなった
妹がかわいい
100点
777名無シネマさん:2011/08/20(土) 14:30:02.62 ID:qzbTlu7e
>>776
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC
トウィンキーはアメリカならではの高カロリースナック
こんなものを食べてたらデブになるぞw
778名無シネマさん:2011/08/20(土) 15:38:23.55 ID:fdtXDDUC
>777
読むだけで血糖値があがったわ
やっぱノーセンキュー
779名無シネマさん:2011/08/20(土) 15:48:15.86 ID:HFKvRry7
クリストファーリーのドラキュラ云々ほざく老人がよくゾンビランドに興味もったな
見なくていいです
780名無シネマさん:2011/08/22(月) 13:48:48.71 ID:GS7S8Yac
セイラムズ・ロットとポイント・プレザンスとインスマスの住人達の日常を淡々と
ビデオ撮影した映像を観てみたい…
781名無シネマさん:2011/08/22(月) 17:19:17.57 ID:NuLb6HwK
それらが舞台の箱庭ゲームがやりたいな
グラはシャドウランタイプで武器と食料、生活拠点を確保しつつゴーストタウンライフ
782名無シネマさん:2011/08/23(火) 09:36:30.24 ID:rIpfjMdk
ホラーというかモンスターパニック系映画が好きで、特にエイリアン2みたいな歯が立たないわけじゃないけど
どんどん追い詰められていくような映画が好きなんだけど、何か良いの無いですか?

言ってみればゾンビ映画みたいなのが好きなジャンルそのままなんだけど、ゾンビ系は見飽きたんで
ゾンビ映画以外で面白いのあれば教えてほしい
783名無シネマさん:2011/08/23(火) 11:36:52.83 ID:SciR5KnJ
B級モンスター系映画はごまんとあるから、思い出すのが難しいな。

クリッター、パラサイト、ヒドゥン(1のみ)、ブロブ、グリード、最近だとクローバーフィールドとかかな。
このジャンルは当たり外れ多いから、まずは有名所のを探すのがいいかも。
784名無シネマさん:2011/08/23(火) 11:54:14.40 ID:kj1FJJ9m
スクワームとかかな?
785 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2011/08/23(火) 12:56:36.08 ID:4sRm0E62
一匹二匹…じゃなんともないのに、集団になると恐ろしい「黒い絨毯」(古)
TVで何度もやってるのに、また見てしまう「トレマーズ」
モンスターズじゃないけど、宇宙もので「スクリーマーズ」
豪華客船が修羅場に「ザ・グリード」

今浮かんだのはそんなところかな
786名無シネマさん:2011/08/23(火) 14:11:06.64 ID:SciR5KnJ
昨日、テレビ東京でヴァイラスやってたね。メカとか最高だったなあ。
グリードやブロブはDVD化されてないのが残念だよね。
あ、グリードはされてるかな。

と、同じテレビ東京の昼のやつで今度スピシーズやるね。
787名無シネマさん:2011/08/23(火) 14:23:39.39 ID:rIpfjMdk
>>783-784
パラサイトやヒドゥンとかはノイズみたいなサスペンス色の強いホラーなんですかね?
サスペンスも好きなジャンルだから興味ありますけど、今回求めてるのとはちょっと違うっぽいです
クリッターとかは残念ながら見たことがあります

>>785
スクリーマーズは見たことないですね
探してみます
788名無シネマさん:2011/08/23(火) 16:32:35.77 ID:W3VGm780
モンスター系はピッチブラックがいいよ
なかなか絶望的な設定で
789名無シネマさん:2011/08/23(火) 16:58:03.20 ID:9EQKoNkI
>>787
パラサイトは学園侵略もの。ティーン向けなんだろうな。
ヒドゥンは主人公が追いかける方。ノイズのようなサスペンスではない。
両方とも面白い。

モンスター系ならフィーストがオススメ。
酒場で飲んでたらモンスターに囲まれてちゃったよどうしようみたいな話。
2と3は勧めないけど。
790名無シネマさん:2011/08/23(火) 17:09:21.97 ID:FgOhB0s7
エルムガイの悪夢が好き 
洋式の化け物の中では特に怖い 子供の時観てトラウマになった
ゾンビものではドーン・オブ・ザデッドがいいよ
791名無シネマさん:2011/08/23(火) 17:22:46.60 ID:W3VGm780
マッチョメンvsフレディーを連想する>>エルムガイの悪夢
792名無シネマさん:2011/08/23(火) 17:33:28.59 ID:kj1FJJ9m
バイオハザードのアリスが一番怖かったりしてな・・・・
793名無シネマさん:2011/08/23(火) 17:48:00.60 ID:SciR5KnJ
>>787
パラサイトは舞台が学園でサスペンスとは違うかな。
あとロードオブザリングのイライジャやジョシュハーネット、アイデンティティに出てた女優とかも出てる。

ヒドゥンはツインピークスのカイルマクラクラン主演のSFホラー。
今見ると所々安っぽく感じてしまうと思うけど、一応名作。

794名無シネマさん:2011/08/23(火) 18:00:32.28 ID:wNmNQZ7Z
ジョシュといえば30デイズ・ナイト
多少薄味だけどこれは面白かったね
バンパイア達の造形もよかった。
795名無シネマさん:2011/08/23(火) 22:30:49.58 ID:LL33eITr
>>782

パンドラムを進める。
おまけにラストで”えっ”ていう感覚を味わえる。
796782:2011/08/24(水) 12:28:35.92 ID:KTKOJ4Ri
みなさんレスありがとう
参考にします
797名無シネマさん:2011/08/26(金) 23:46:12.48 ID:qiSJDT/k
「アーバン・エクスプローラー」
怖い恐い強いコワい…………
久々に見たよ、こんな死ぬほど怖いホラーは。ヤバイよ、ドイツ。監督何者だよ。
798名無シネマさん:2011/08/27(土) 03:30:20.60 ID:haqI/vT7
幼女、少女主演のオススメホラー、サスペンス映画教えて下さい。
ヨーロッパ系ないかな?
好きなのは白い家の少女、ハイド・アンド・シーク、ぼくのエリ、
エスター、MAY、モールスあたりです。
799名無シネマさん:2011/08/27(土) 03:47:13.34 ID:PgFFqpvy
>>798
「ケース39」 は見たことある?
ヨーロッパ系じゃないけど
「エスター」が好きなら楽しめるかも
800名無シネマさん:2011/08/27(土) 10:52:46.43 ID:XMi9vqLp
ホラーはゾンビランド、ザ・ダーク、フェノミナ、ヘルレイザー2
サスペンスはパニックルームあたりだろうか
ヤンシュバンクマイエル(覚えづらい のアリスは微妙かな

なんか書いててロリコンじみてくるのは気のせいか
801名無シネマさん:2011/08/27(土) 16:07:32.42 ID:NExQmxrh
昔のシャマラン映画を、予告のせいでホラー映画と勘違いし、
家に帰ってシャマラン信者のスレを荒らしていた15の夜
802名無シネマさん:2011/08/27(土) 17:25:22.62 ID:YymfHroz
ヴィレッジか?
あれはあれで、嫌いではないが・・・・。
803名無シネマさん:2011/08/27(土) 20:16:54.89 ID:haqI/vT7
>>799
調べてみましたが好きそうなので借りてみます。
>>800
フェノミナもいいですね。これは見ました。
パニックルーム、ヤンシュバンクマイエルは好きそうなので
借りてみます。

あと小さな悪の華とか世にも不幸せな物語、ハードキャンディなども好きです。
804名無シネマさん:2011/08/27(土) 21:01:53.67 ID:XMi9vqLp
脳内検索してて観たかった映画があったことを思い出した
木の化身の少女がいろいろな物を平らげてしまう洋画
タイトルなんだっけな
805名無シネマさん:2011/08/28(日) 04:42:13.99 ID:IQClxxKz
>>804
ドッペルゲンガー / 憎悪の化身じゃね?
806名無シネマさん:2011/08/28(日) 07:13:22.46 ID:OV+DeXKI
>>805
オテサーネクだった
その映画ドリュー主演か
近所のレンタル屋、ホラーの品揃えよくないから両方見たことない
807名無シネマさん:2011/09/01(木) 13:22:46.83 ID:2paTLo1G
フロム・ダスク・ティル・ドーン♪
808名無シネマさん:2011/09/04(日) 09:49:38.98 ID:Vk9Ef9+V
ドリューのドッペルゲンガーはDVDないからな
809名無シネマさん:2011/09/04(日) 23:55:51.00 ID:NRipaq0/
観ず嫌いだったヒルズ・ハブ・アイズ観たけど、こりゃ面白いわ

共に愛妻を殺された男2匹がリベンジに向かう様はかっこよすぎだ

ラストがまあ予想通りの展開ながら、泣けたぜ
810名無シネマさん:2011/09/05(月) 00:08:43.11 ID:nD84Z6Ve
2は別物なので気を付けて下され。
しょぼしょぼ。
811名無シネマさん:2011/09/05(月) 00:18:41.91 ID:M2HHtKvV
アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ
812名無シネマさん:2011/09/05(月) 01:34:26.27 ID:uP3ztWuG
>>798
隣の家の少女
ピクニックatハンギングロック

オススメ
813名無シネマさん:2011/09/05(月) 03:00:27.76 ID:M2HHtKvV
ついでにアメリカン・クライムも
814名無シネマさん:2011/09/06(火) 07:00:20.70 ID:IiITim9a
隣の家とアメクラは観賞済み
どちらも好き。

ピクニックatハンギングロック早速見たがすごく退屈で
最後まで見るの辛かった・・

同じ系で逆紹介
ミネハハ 秘密の森の少女たち
スマイルコレクター
小さな悪の華
815名無シネマさん:2011/09/06(火) 10:01:41.64 ID:CwIVGeyD
悪魔を見た
816名無シネマさん:2011/09/06(火) 18:46:36.25 ID:lAbf4HRS
ピラニアは幼女の生足とか沢山見れるよ
817名無シネマさん:2011/09/07(水) 03:59:38.43 ID:3g0rvYt5
>>814
だったら「乙女の祈り」をリコメンド
818名無シネマさん:2011/09/07(水) 08:02:17.82 ID:l4haeQkw
>>806
オテサーネク見たよ。
ヤン・シュヴァンクマイエルだったんだな
下手なホラーより怖くてなかなかおもしろかった。
ただ木の化身の少女じゃなく木がだねw
819名無シネマさん:2011/09/07(水) 11:57:47.13 ID:2uUOawXy
このスレにはがっかりした
幼女が出てくるホラーときて、なんで「悪魔の首飾り」や「妖精たちの森」が出てこないんだ?
820名無シネマさん:2011/09/07(水) 12:47:39.87 ID:XcZf0v0c
>>774
ステイクランドは微妙かな。
主役の強いおじさんのキャラ設定とかストーリーの展開や雰囲気が良くも悪くもオーソドックスなんだよね。
昔のハードボイルドで劇画調の雰囲気が全編通して漂ってるというか。

決して悪くはないんだけど、そういうハードボイルドなノリって一見すると退屈にも感じちゃうから、そういう雰囲気が好きかどうかで評価分かれる感じ。

821名無シネマさん:2011/09/07(水) 12:52:37.33 ID:XcZf0v0c
>>774
間違えた。ゾンビランドか。
これも評判良さそうな感想もあるけど、どうなんだろ。
自分も未見。
822名無シネマさん:2011/09/07(水) 14:35:59.31 ID:m+wo0emD
GHOST SHIPってのにも女の子が出てくるな。
冒頭数分はかなり良いんだけどね。
823名無シネマさん:2011/09/07(水) 17:23:41.40 ID:YW5EOJ1j
>>821
ゾンビランドマジお勧め。
登場人物が全員生き残って欲しいと思った初のゾンビ映画だわ。
女の子も可愛いし、コメディ風だからゾンビに耐性無くても見れるし、ゾンビマニアでも好きになれると思うぜ。
824名無シネマさん:2011/09/07(水) 19:32:02.71 ID:sRLjLuLR
>>818
木が化けてたのか、勘違いしてた
その作品もアリスの監督と同じとは知らなかった
えらい偶然

>>822
例のシーンがピークだったな
825名無シネマさん:2011/09/07(水) 22:23:51.01 ID:FV2iubsE
>>821
ゾンビをパロッタような映画
はらはらドキドキのハードなゾンビが好きなら
かなり残念な映画だと思うけど。
コメディぽいのも好きという人にはお勧め
826名無シネマさん:2011/09/08(木) 01:09:41.73 ID:iLQiz+Mn
>>823
と言うか、「ショーン・オブ・ザ・デッド」「ゾンビーノ」「ゾンビ・ハーレム」「ゾンビランド」などゾンビ物はこの分野でしか良作が生まれなくなったね。
827名無シネマさん:2011/09/08(木) 03:12:17.69 ID:irdL4zqY
>>819
悪魔の首飾りって世にも奇怪な物語の球持った少女だよね?
だったら好きだし観賞済み。
妖精たちの森はまだなので見たいと思う。
昔のってなんかいいのいっぱいあるなぁ
品ぞろえいいツタヤとかでもレンタル本数1とかでなかなか探すの苦労するな
でもそんなのに限って隠れた名作だったりすんだよね。
828名無シネマさん:2011/09/08(木) 05:42:29.55 ID:xE6JjG4+
ゾンビランドは、全員死んで、ビルだけ生き残れば伝説になれたな
829名無シネマさん:2011/09/08(木) 07:14:23.20 ID:tc4PJ71d
死霊のはらわた
830名無シネマさん:2011/09/08(木) 13:01:57.24 ID:irdL4zqY
これすごくみたい
Rossa Venezia
http://www.mondo-gore.com/rossavenezia.html
831名無シネマさん:2011/09/08(木) 16:00:52.71 ID:fkP+XZz3
ゾンビランドは主人公の、普通の兄ちゃんっぷりがいいよね。
日本が舞台ならねらーに違いない。
途中でゾンビの出番が減るけど、話自体がおもしろいから退屈しない。
832名無シネマさん:2011/09/09(金) 18:25:31.89 ID:pBVD4t2t
来週までだったかな。ラフォーレ原宿でシュヴァンクマイエル展やってるよ
ホラーというか幻想好きの東京近郊の人にはオススメ
833名無シネマさん:2011/09/10(土) 16:49:18.12 ID:8pbGanGM
シュヴァンクマイエルてコマ撮り作品は凄いけど、LUNACYはつまらなかったな。
834名無シネマさん:2011/09/17(土) 00:12:09.79 ID:gE5mT7Y/
ハマー作品次々リリース♪嬉しいね
835名無シネマさん:2011/09/18(日) 01:51:17.62 ID:UkqHOYtE
ステイク・ランドは渋くてよかったわ
836名無シネマさん:2011/09/19(月) 01:34:26.16 ID:2vUZYPg7
ステイク・ランドはゾンビ爆撃が衝撃的だったな
837名無シネマさん:2011/09/19(月) 10:02:34.22 ID:7ed4RsoL
ゾンビランド、結構期待して観たけど……
つまらなさすぎて彼女の機嫌が悪くなったじゃねーかw
ゾンビも出てくるコメディ風ロードムービーといったところ?
それでいて、どの要素も中途半端
どこが面白いのか、本気で分からなかったわ
それにしても、なんで洋画のコメディって下品なんだろうか

人が楽しんでるものを否定するようなことはあまりしたくないが、
これから観ようとしている人への参考として書かせてもらった
ごめんよ
838名無シネマさん:2011/09/19(月) 10:29:30.08 ID:KZfReS5F
あの映画、彼女と一緒に見るもんか?
ゾンビランドは映画の主人公みたいな童貞ひきこもり軟弱のゾンビファンが
ゾンビ映画のお約束を次々裏切るあの展開をゲラゲラ下品に笑う作品だろ
中途半端感がいかにもゾンビだし

まぁグロ要素低いのはゾンビ映画として痛いよね
内蔵をむしゃむしゃ食べたり、四肢を引き裂くようなグロシーン少ないから、「ゾンビも出てくるコメディ風ロードムービー」になってるのはおしい
839名無シネマさん:2011/09/19(月) 19:24:27.91 ID:agjSgM5O
10月5日 ビー・デビル DVD リリース むちゃくちゃ楽しみだ!!
840名無シネマさん:2011/09/19(月) 20:26:13.81 ID:kIbpHgbJ
今回の連休でホラーが観たくなって「キャビンフィーバー2」てのを借りたんだが何なんだよこれ?w
1の方は少し前に観てそれなりに楽しめたから、それなりに期待してたのに…
正当続編だとパッケージに書いてあったけど、俺的にまったく楽しめなかったわ
841 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/19(月) 20:33:59.53 ID:+qw2z6XL
コメディ映画になってたなww
842名無シネマさん:2011/09/20(火) 13:23:59.12 ID:vHgcuDxJ
http://www.ign.com/videos/2011/09/19/the-thing-red-band-trailer
物体Xのビギニング"the thing"の予告編
※動画画面の上に年齢認証が出るので
生年月日を「月・日・年」の順で入力してsubmit

なかなかこれは期待できそうだよ

843名無シネマさん:2011/09/20(火) 13:33:20.47 ID:xh4fHY1Q
ジョンカーペンターの名作のリメイクか?
むちゃくちゃ楽しみだな♪
844名無シネマさん:2011/09/20(火) 14:44:53.19 ID:vHgcuDxJ
リメイクではなくて「物体X ビギニング」みたいな話
つまりアメリカ基地にThe Thingが現われる以前、
ノルウェー隊が壊滅する物語
845名無シネマさん:2011/09/20(火) 20:23:12.81 ID:UAy/K68m
今回は当然の如くCGテンコ盛りなんだろうなぁ
846名無シネマさん:2011/09/20(火) 21:06:52.30 ID:kls4Gc0/
で、日本公開日は決まった?10月14日公開は全米だよね?

847名無シネマさん:2011/09/20(火) 23:07:33.01 ID:7lJhkXT9
オリジナルはめっさ名作だよね。
今回はどうなんだろ。 生きてる人の体の中からびゅっ
て物体が飛び出るシーン希望。
848名無シネマさん:2011/09/20(火) 23:35:36.79 ID:6NuIbkCI
オリジナルは1951年のやつなんだが
849名無シネマさん:2011/09/21(水) 08:40:20.35 ID:klZi9XGn
>>848
見たこと無いが「遊星よりの物体X」だっけ?
「遊星からの物体X」のロブ・ボッティンは今も活躍してんだろうか…
850名無シネマさん:2011/09/21(水) 15:38:11.88 ID:20U8Xki6
で、日本公開日はいつからよ。
851名無シネマさん:2011/09/22(木) 15:05:34.53 ID:8S9hiBYS
やる前から救いのない話決定か
それとも誰か逃げ延びるのか

というか主役は犬か
852名無シネマさん:2011/09/22(木) 16:36:50.18 ID:JIXdwtXc
いろんな人に否定されるんだけど、今まで見た中で一番怖かったのが
ブレア・ウィッチ・プロジェクト

あと怖いというよりも面白いというので
ロードキラー
853名無シネマさん:2011/09/22(木) 18:32:05.97 ID:/a/Gpyjc
だ か ら 公開日はいつからよ!!
854名無シネマさん:2011/09/22(木) 20:13:10.99 ID:ZkPIT4vd
遊星のビギニング楽しみだ。
これは外れてほしくないな。
血液にくっつけてピュウッてのまた入れて
ほしいな。 
一番ドキドキするシーンだ。
855名無シネマさん:2011/09/23(金) 01:05:22.16 ID:YyVmmKbw
公開日誰も知らんのか?
856名無シネマさん:2011/09/23(金) 02:16:07.98 ID:WEPPx3g5
公開日はこれから調整じゃないかな
857名無シネマさん:2011/09/24(土) 02:26:57.51 ID:sJi3Mjr1
>>855
お前、馬鹿だろ
858名無シネマさん:2011/09/24(土) 02:31:45.61 ID:GXWHcij4
楽しみだってそりゃないだろw
ここはおすすめホラー映画スレだぞw
859名無シネマさん:2011/09/24(土) 12:28:45.90 ID:ohalWy/9
The Thing お勧めまだ見てないけど楽しみだ。
もうひとつファイナルデッドブリッジこれもお勧め
860名無シネマさん:2011/09/24(土) 12:36:23.03 ID:J0IEEPeM
まさかファイナルディスティネーション1の飛行機事故の原因とはなあ
861名無シネマさん:2011/09/24(土) 14:10:42.01 ID:q7Hi5g4J
ファイナル… 1日は1,000円デー やったね♪
3D で観ようと思ってる♪
862名無シネマさん:2011/09/25(日) 13:40:58.52 ID:AP0l6Ef0
80年代、日本未公開 の スパスムズって知ってる?
未だDVD になって無いよな?
863名無シネマさん:2011/09/25(日) 13:47:48.29 ID:DrOT2Osr
エロ蛇?
864名無シネマさん:2011/09/25(日) 14:27:28.18 ID:AP0l6Ef0
いや、VFX は遊星からの…によく似た作品だった
宣伝用写真を見る限り。
身体中内部から徐々に膨れてパーン!! みたいなw
865名無シネマさん:2011/09/25(日) 14:54:46.47 ID:AP0l6Ef0
ちょっと調べたら 蛇物だったw
ディック・スミスが特殊効果担当だったって
866名無シネマさん:2011/09/25(日) 15:17:44.76 ID:DrOT2Osr
エロ蛇の交わりだろ?
867名無シネマさん:2011/09/25(日) 22:48:55.32 ID:eqviOTLm
エロ蛇って? 詳しく
868名無シネマさん:2011/09/25(日) 23:23:52.31 ID:DrOT2Osr
ヘルスネークと勘違いしたw
869名無シネマさん:2011/09/26(月) 03:10:23.12 ID:ZQBV9Ijx
ファイナルデッド…シリーズはおもしろい♪
なかなかハラハラさせてくれる
1日が楽しみだ♪
870名無シネマさん:2011/09/26(月) 08:46:26.58 ID:MdjIj5nK
昨日『ザ・フォッグ』を初めて観たけど結構面白かった。
因みにショップにオリジナル版が置いてあったが、自分は観たこと無いので比較は出来ませんが…
871名無シネマさん:2011/09/26(月) 15:47:59.41 ID:ao7NzKJq
ナイトオブデーモンのリメイクがファイナルデッドシリーズにされてぶち切れそうなんだが
つーかファイナル・デッドパーティーって意味わからんし邦題考えたやつ頭おかしいんじゃね?

そもそも初代ナイトオブデーモンシリーズのタイトルが全部別物になってる時点で何考えてるんだ?
デモンズはあれだけ勝手にシリーズ作ったくせに
872名無シネマさん:2011/09/26(月) 23:19:44.69 ID:m75t//d+
はぁ???意味不明
873名無シネマさん:2011/09/26(月) 23:29:17.29 ID:ao7NzKJq

悪霊たちの館/呪われたハロウィンパーティー<未>(1987)
NIGHT OF THE DEMONS
デモンナイト/惨劇のハロウィン<未>(1994)
NIGHT OF THE DEMONS 2
デモンハウス<未>(1996)
NIGHT OF THE DEMONS III

そして1のリメイクがこの予告である
ttp://www.youtube.com/watch?v=GXWSr84djNo
オーソドックスな館物で好きなシリーズなんだけどなあ
874名無シネマさん:2011/09/27(火) 10:56:21.45 ID:utu0t09n
You tube クリック出来ないよ
875名無シネマさん:2011/09/28(水) 02:29:24.78 ID:0wBK9o5H
できるよ
876名無シネマさん:2011/09/29(木) 00:56:36.32 ID:SJlmgrgI
ステイク・ランドの予告見たけど
どうよ?
877名無シネマさん:2011/09/29(木) 01:21:22.83 ID:F70d0KUb
>>876
評判いいし、おすすめだよ
878名無シネマさん:2011/09/29(木) 01:44:00.44 ID:v89/DywB
>>876
糞つまらんの一言
879名無シネマさん:2011/09/29(木) 02:13:04.89 ID:SJlmgrgI
どっちなん?(困惑)
880名無シネマさん:2011/09/29(木) 04:06:49.16 ID:F70d0KUb
見れば分かるさ
881名無シネマさん:2011/09/29(木) 04:10:19.61 ID:SJlmgrgI
よし、ほな 借りるわw
882名無シネマさん:2011/09/29(木) 04:12:09.00 ID:F70d0KUb
>>881
ホラー映画を見てたら、まあどんなに厳選してても
駄作にぶち当たる確率は半々くらいじゃないかなぁ
有名な監督でもダメダメなのは多いしなぁ

だから、とにかく気になった作品は見ないといかんね
883名無シネマさん:2011/09/29(木) 13:00:38.07 ID:WMSNT/GX
逆に世間的には駄作ぐらいがちょうどいいこともあるからな
884名無シネマさん:2011/09/30(金) 00:41:13.46 ID:UzsBaNC2
それはたしかにある
一般人にはポカーンな映画でも、ホラー好きにはたまらん
ということもあるしな
885名無シネマさん:2011/09/30(金) 13:20:57.18 ID:Fef8epXm
そこで ここ半年間にリリースされたDVD オススメ有ればよろしく♪
886名無シネマさん:2011/09/30(金) 13:21:10.99 ID:Fef8epXm
そこで ここ半年間にリリースされたDVD オススメ有ればよろしく♪
887名無シネマさん:2011/09/30(金) 16:11:39.19 ID:E0DTHQYl
「幻想ミッドナイト」のシリーズ見た人いる?
888名無シネマさん:2011/10/01(土) 18:01:20.18 ID:w6E8uRNj
ファイナルデッドブリッジ観て来た
3Dでなくてもよかった…飛び出すシーン少なすぎ…
889名無シネマさん:2011/10/01(土) 18:30:34.43 ID:iAIq1JQz
最初のヨットだけびびった
890名無シネマさん:2011/10/02(日) 06:44:36.48 ID:o3Pxjx8Y
エーッ。3D良かったケドな・・・。
891名無シネマさん:2011/10/03(月) 14:40:09.06 ID:tRaKm4VE
ビーデビルは明日リリースやな♪
892名無シネマさん:2011/10/03(月) 21:14:42.13 ID:tDcBHSdD
おまいらビーデビル観てみ、下手なホラーよりずっとオモロいからw
893名無シネマさん:2011/10/04(火) 01:07:14.95 ID:4WDTa7JY
ビーデビルって今日リリースされんの!?ディスカスでは明日からってかいてあるんだけど
894名無シネマさん:2011/10/04(火) 01:11:35.50 ID:KQ5wkL4w
監督:チョンなんとかって見て
まったく見る気が起きないんだが
895名無シネマさん:2011/10/04(火) 01:40:23.93 ID:PBFb1YKN
韓国ホラーで怖いのってあるの?
箪笥っていうのはガッカリした
896名無シネマさん:2011/10/04(火) 15:35:42.66 ID:sO0XUSpc
ない

ホラーはタイがオススメ
897名無シネマさん:2011/10/04(火) 16:39:13.17 ID:k7wbqLy3
ファイナルデッドシリーズって3作目までは見たけど、その後も同じこと繰り返してるだけ?
898名無シネマさん:2011/10/04(火) 19:08:10.56 ID:l7jqHHfg
うむ
899名無シネマさん:2011/10/04(火) 19:46:51.44 ID:POgnj9ze
人がどんな死に方するか楽しむ映画だよ♪
個人的には5は2の次に良かった。3が一番微妙に感じたかな
900名無シネマさん:2011/10/04(火) 19:50:41.58 ID:vxj0opmF
>>893
レンタルなら大概前日に店頭に並ぶ、今日昼前にゲットしたw
>>894
おぬしそれは いささか損をしておるw
騙されたと思って観てみw
>>895
日本の中高生をターゲットにしたそれらのホラーとは一線をかす、
人間のグロさ怖さを描けば韓国映画は邦画など足元にもおよばない。
901名無シネマさん:2011/10/04(火) 22:21:00.70 ID:isgace/X
ホラーとサスペンスの区別がつかない馬鹿っているよな
902名無シネマさん:2011/10/04(火) 22:33:13.47 ID:pn7XTptU
なんせツタヤですらそうだからな
903名無シネマさん:2011/10/04(火) 23:19:12.89 ID:l7jqHHfg
元店員としてはそこ悩んだ
スクリームはサスペンス?ホラー?スリラー?
ラストサマーは?
ブレイドはアクション?ホラー?
904名無シネマさん:2011/10/04(火) 23:38:50.24 ID:Wsnu+fc1
>>900
ゲオもツタヤも貸出なかったぞ。
ツタヤは端末で検索したらリリース前だから貸出禁止になってた。
905名無シネマさん:2011/10/04(火) 23:44:49.30 ID:Wsnu+fc1
>>901
ホラーの定義なんて人それぞれだよ
スプラッターをホラーと認めない人もいるしサスペンスを広義的にはホラーにはいると考えたり、きりがない。もはや精神論。

ジャンルに縛られた考え方しかできないやつのほうが多い。
906名無シネマさん:2011/10/05(水) 00:12:35.92 ID:2xr+ar+O
>>900
> >>895
> 日本の中高生をターゲットにしたそれらのホラーとは一線をかす、
> 人間のグロさ怖さを描けば韓国映画は邦画など足元にもおよばない。

いや、だから具体的なおすすめ作品をお願いします。
907名無シネマさん:2011/10/05(水) 01:03:36.74 ID:Y1RgviZf
>>901 w
馬鹿は余計w >>905と同意。
>>904
TSUTAYAは前日貸出ししてなかったっけ?俺んとこのエリアにTSUTAYAの競合店があり、そこで借りた。
>>906
901が望みそうな一般的なホラーじゃあないよ、サイコバイオレンスホラーというか観てて感情移入出来る韓国映画は“チェイサー”“ビー・デビル”はオススメ♪

今、最新劇場公開予告観てるんだがジョン・カーペンター監督の最新作
ザ・ウォード監禁病棟って無茶オモロそうな♪
908名無シネマさん:2011/10/05(水) 11:36:20.50 ID:yQrtxBj9
>>905
サスペンスホラーというジャンルもあるしな
909名無シネマさん:2011/10/05(水) 15:27:18.53 ID:k9u1tOBJ
呪怨のビデオ版観たが想像してたより怖かった
劇場版がイマイチだったから舐めてたわ
910名無シネマさん:2011/10/06(木) 04:30:00.66 ID:gBcMxGXX
>>909
たしかにあれは怖いよな
911名無シネマさん:2011/10/07(金) 03:26:39.59 ID:flZPCVnj
ビー・デビル観た、新人監督にしてはなかなかやるな。
エログロ+切なさもかんじた 傑作。
912名無シネマさん:2011/10/08(土) 03:13:51.71 ID:r5gSRjm2
なんかフジテレビの韓流押しを思い出す展開だな
913名無シネマさん:2011/10/08(土) 03:56:13.12 ID:gyqZmFTp
ホラーかはわからんが邦画の鬼畜は人生で一番怖い映画だ
眠れなくなるような恐怖ではないけど
914名無シネマさん:2011/10/08(土) 11:33:24.58 ID:V7ejANXh
>>913
あれも怖かったけど自分が一番怖かったのは「あさま山荘への道程」だなぁ。
915名無シネマさん:2011/10/08(土) 15:47:06.09 ID:uM/XPfw+
>>909
>>910
俺も呪怨シリーズはビデオ版が好きだ
あと、監督が違うけど、白い老女も個人的に面白かったなぁ


ホラーのジャンルに含まれるかどうか分からないけど、
最近は稲川淳二にはまってる
恐怖の現場シリーズとか、なかなか楽しめた。それが真実かは別としてね
怪談を聞いて、自分の頭の中で想像を膨らませてみるのも面白い
際限なく怖がれるぞw
916名無シネマさん:2011/10/08(土) 22:07:44.30 ID:n13nL0HY
>>914

あのリンチシーンの永田洋子役(並木愛枝)が怖いんだよな
美人をいたぶるサディスティックな表情が・・
917名無シネマさん:2011/10/08(土) 22:14:34.23 ID:V7ejANXh
>>916
そのくせ最後らへんは布団の中で………ビックリしたわ!
918名無シネマさん:2011/10/09(日) 22:03:48.99 ID:nP4q/dOm
「バンパイア黙示録」
ヨーロッパでヒットした作品!

軟弱そうなクリシチャンの青年が吸血鬼を退治するが、彼もまた吸血鬼の血
を全身にあびることによって、偉大なる吸血鬼となり、惨劇の歴史を作る。
919名無シネマさん:2011/10/10(月) 01:25:53.56 ID:KGooagms
アンソニー・ホプキンスのザ・ライドってどうよ?
920名無シネマさん:2011/10/10(月) 01:35:34.80 ID:krythRod
>>919
ザ・ライトね

ホプキンス主演だから、それだけでも見る価値はある
やはりこのオッサンはすごいよ
921名無シネマさん:2011/10/10(月) 02:51:32.60 ID:BQXgdwxR
おし!! じゃあ観る♪
922名無シネマさん:2011/10/10(月) 18:19:56.19 ID:QrbiTEMA
>>905
そのとおりだと思う
923名無シネマさん:2011/10/12(水) 02:16:13.27 ID:RFQdG46f
Rec クアランティンとRec 2クアランティン ターミナルの…は
どうよ?
924名無シネマさん:2011/10/13(木) 00:17:10.64 ID:O4cX3heQ
スペースバンパイア、デモンズ、なんかは!
925名無シネマさん:2011/10/13(木) 13:21:29.82 ID:+PrO6p3k
ふと目に留まって借りた「踏み切り」が以外と良かった。
主演の子が結構かわいかったしw
926名無シネマさん:2011/10/14(金) 20:00:17.28 ID:etNkcXD/
>>925
ジャパンホラーの影響をかなり受けてるっぽい作品だったな
927名無シネマさん:2011/10/20(木) 05:23:11.14 ID:n7cc7XsZ
人喰い猪 公民館襲撃す!!
928名無シネマさん:2011/10/20(木) 15:29:02.15 ID:SLfbZG4W
POV〜呪われたフィルム〜面白そうじゃないですか!!
http://pov-film.com/
929名無シネマさん:2011/10/20(木) 16:45:51.79 ID:/rO7rAdT
>>928
邦画の時点でゴミ映画決定
930名無シネマさん:2011/10/20(木) 17:02:22.47 ID:gPrk8EDr

ガキが主演の映画は見る気が起きないわ
931名無シネマさん:2011/10/20(木) 17:51:25.88 ID:X/omoOmW
これかなり怖そう。予告で総毛立ったのは久しぶり。
The Devil Inside
http://www.youtube.com/watch?v=OyT7xMPurgw
932名無シネマさん:2011/10/20(木) 18:13:47.92 ID:clfbA0NZ
>>931
俺スペルとかレギオンとか
危ないババアの出てくる作品結構好きなんだけど
このババアの目は本物のキ○ガイみたいでいいね
エクソシスト系ホラーも好きだからこれは期待
933名無シネマさん:2011/10/20(木) 23:00:42.48 ID:OHW9cBRU
確かに踏み切りは意外と良かった。

ただ最後のアレは蛇足だったのと犯人の動機が弱いんだよな。
934名無シネマさん:2011/10/20(木) 23:21:31.47 ID:UjIUq4Gr
>>931

これは期待できるっ!
935名無シネマさん:2011/10/20(木) 23:41:47.95 ID:iOt6xI44
>>929-930
同感♪
>>931
でも予告編だけの見かけ倒しってよくあるからなぁ
日本公開はまだでしょ?
936名無シネマさん:2011/10/20(木) 23:55:21.09 ID:UjIUq4Gr
>>935
アメリカでも来年1月公開みたい
937名無シネマさん:2011/10/21(金) 14:05:55.11 ID:pcv4IQMf
原作 ケッチャム
監督 ラッキー・マッキー
出演 アンジェラ・ベティス
The Woman
http://youtu.be/RaXjkMtyhmI 予告編
http://youtu.be/hOFlCTE1GtE オフィシャルクリップ

クリップのほうはおそらく冒頭あたりのシーンだと思う
家庭訪問した女教師が父親に「あなたの娘さんは妊娠しています」と
告げるところから始まる・・・

 
938名無シネマさん:2011/10/22(土) 12:28:25.88 ID:g7Y6xCN1
>>931
超みたい
939名無シネマさん:2011/10/24(月) 05:46:45.57 ID:eiPGnQxr
KARA 大阪ナウ
940名無シネマさん:2011/10/28(金) 19:13:27.68 ID:WmqdfsFZ
観たいものがないのにTSUTAYAへふらっと寄って
踏切り借りたw深夜観るわw
941名無シネマさん:2011/10/29(土) 14:58:48.23 ID:LXNZupnq
いとこのシドニー黒幕、シネマクラブのチャーリー共犯という驚きのスクリーム4
942名無シネマさん:2011/10/29(土) 14:59:12.66 ID:LXNZupnq
シドニーじゃねぇ、ジルだww
943名無シネマさん:2011/10/30(日) 04:07:49.09 ID:zFXdE/Ia
ホラ、ホラ、ホラ、ホラ〜♪
最近見応えあるのねぇな
944名無シネマさん:2011/10/30(日) 23:06:26.91 ID:ikji1KLF
let the right one in、良かったなあ
945名無シネマさん:2011/11/01(火) 08:33:14.95 ID:JqJv/EIU
邦題は?
946名無シネマさん:2011/11/01(火) 21:56:55.88 ID:ebUxZNrO
>>945
ぼくのエリ
947名無シネマさん:2011/11/01(火) 22:01:52.41 ID:e49oELRW
ていうかやたらとバイオのキャラの名前とかぶる
スクリーム4 ジルにレベッカに他にも
みんなしんじゃうし。
何かあるんかな・・・
948名無シネマさん:2011/11/01(火) 23:31:43.04 ID:Ym6QHays
>>946
ああ、少年少女が出演してる作品か、観た観たw
俺はダメだったなぁ…基本的に子供が主役の作品は感情移入しにくい。
異論は認める。w
949名無シネマさん:2011/11/02(水) 00:20:16.04 ID:KBDn8ULm
あれはなぁ、雰囲気はいんだけど
数百年生きた吸血鬼にしては、すべてが雑なんだよな
吸血鬼は狡猾でないとと思う
950名無シネマさん:2011/11/03(木) 06:52:03.68 ID:BMMrWijw
どなたかおすすめ教えて下さい。エクソシストやエスター(ホラーではないですかね)が好きです。邦画だと黒い家が好きです(これもホラーではないですかね)
グロはソウがギリギリです。
ディセント、RECのようにバタバタ死んでいくのは結構平気なんですがソウみたいにジワジワと殺されていくのがハッキリ映ってるのは苦手です。
宜しくお願いします。
951名無シネマさん:2011/11/03(木) 09:29:15.18 ID:nUJXWw4H
952名無シネマさん:2011/11/03(木) 10:56:32.31 ID:AtdHjv12
>>950
オーメン、ローズマリーの赤ちゃん
953名無シネマさん:2011/11/03(木) 13:56:13.69 ID:t7sKUXyV
>>950
hostel、ビヨンドザリミット、ブラッディピエロ
954 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2011/11/03(木) 15:17:02.80 ID:pOhBOp1Y
>>950
サスペリア
シックス・センス
アザーズ
ギフト
サイレントヒル(ちょっとグロいかな)
955950:2011/11/03(木) 15:40:05.50 ID:BMMrWijw
皆様ありがとうございます。
オーメンとシックスセンス以外はみたことないので是非みてみます。
956名無シネマさん:2011/11/03(木) 18:04:14.66 ID:fknAMJNC
>>955
エクソシスト・ビキニング
チェイサー(韓国)
957950:2011/11/04(金) 05:33:03.00 ID:SSTu2PNa
ゲオで50円だったのでとりあえず
ギフト、アザーズ、ホステルを借りて来ました。
>>953さんの2番目のが見つからずピエロのはパッケージ見てヤバそうで断念しました。ホステルだけ今日みましたが私にはやばすぎました…。
958名無シネマさん:2011/11/04(金) 07:41:02.82 ID:1GTpJdG1
>>950
ネクロマンテイックがおすすめだよ
959名無シネマさん:2011/11/04(金) 08:02:17.67 ID:SSTu2PNa
>>958
意地悪ですねw
960名無シネマさん:2011/11/04(金) 12:16:19.85 ID:LGs/CKl5
ドSです
961名無シネマさん:2011/11/06(日) 01:13:51.74 ID:UdSFUUqG
悪魔のいけにえが一番やばい
962名無シネマさん:2011/11/06(日) 07:11:27.99 ID:UI+OAig0
ネクロマンティックってレンタルしてるのか?TSUTAYAにはなかった
963名無シネマさん:2011/11/06(日) 07:25:16.07 ID:DxPg8/3b
>>962
TSUTAYAじゃ無いだろな
964名無シネマさん:2011/11/06(日) 16:05:13.57 ID:8BF0NiT0
ジャンク1(死と惨劇)
にしとけ
965名無シネマさん:2011/11/06(日) 18:09:11.24 ID:UI+OAig0
ジャンクはVHS 時代の時に見た。ネクロマンティックって見た人は購入したんか?
966名無シネマさん:2011/11/06(日) 18:20:31.50 ID:G9LBRWKG
ネクロマンティックって最近はTSUTAYAにないのか?
昔は普通に置いてあったが
967名無シネマさん:2011/11/06(日) 19:03:30.04 ID:zIXjMVuO
>>966
ビデオ時代は普通にあったけどね
と思い検索したら渋谷新宿TSUTAYAあたりはまだVHS版置いてるみたいよ
968名無シネマさん:2011/11/06(日) 19:57:16.06 ID:qfw/Li+E
>>965
買ったよ。
4〜5年前かな?ヨドバシカメラで10%OFFで買った。
2は買い逃して、近所の中古屋で中古を新品定価で買った。
まあ、面白い映画じゃないな。見ている途中で眠くなって
両方とも最後まで見ていない。
969968:2011/11/06(日) 20:05:36.51 ID:qfw/Li+E
4〜5年前ってことはないな。
その頃にはもう、中古でもプレミア付いていたもんな。
もっと前だな。
970名無シネマさん:2011/11/06(日) 21:34:05.03 ID:70OQ6EBB
大阪のTSUTAYAにはなかった…
そんなにプレミアついてんの?
DVD になったのは何年?
971名無シネマさん:2011/11/06(日) 21:44:41.08 ID:Ooo+tVs0
>>970
Amazonで調べれば一発で分かるぞ
2001年にボックスと単品が販売になってる
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005HTP1
972名無シネマさん:2011/11/07(月) 03:08:26.70 ID:LmYc9KOJ
お勧めに上がってたチェイサー観ました
ホラー映画じゃねーじゃんか!ちょっとスレチな映画だな
でも今まで観た韓国映画じゃ文句無しに一番面白かった
残虐シーンをもっとちゃんと撮ってくれたら尚良かった
むさ苦しい汚い親父が主人公ってのはいいね
973名無シネマさん:2011/11/07(月) 03:15:41.31 ID:rC/xYa8z
bloodline
http://youtu.be/DgoX4WX7Wvc
イタリアの作品らしいが、なかなかいい
974名無シネマさん:2011/11/07(月) 11:21:46.95 ID:kBg5oQoS
>>937
このウーマンって襲撃者の夜のウーマンと関係あるの?
975名無シネマさん:2011/11/07(月) 11:44:24.40 ID:XcZvtveb
>>972
だろ!? 感情移入しまくれるバイオレンスサイコホラー映画だよw
文句無し韓国映画イチオシやw
主役がまた味があって親近感もあり最高!!
後半のあの売店のオバハンに「コラァァァ〜!!いらんことぬかすなぁぁぁ〜!」と画面に突っ込んだぜw
976名無シネマさん:2011/11/07(月) 12:00:04.96 ID:KG9Uy97e
グムエルなんて糞映画特集するぐらいならこっちに力注いだほういいのに
977名無シネマさん:2011/11/07(月) 12:17:39.94 ID:XcZvtveb
ん?どこで特集してんの?
978名無シネマさん:2011/11/07(月) 12:50:38.63 ID:KG9Uy97e
いや公開当時のときの話
しつこくどのテレビでもやってたじゃない?
今回はそこまでのプロモーションかけてないから
こっちのほうがいい映画なのにもったいないなと
979名無シネマさん:2011/11/08(火) 01:11:34.99 ID:mnYWNBdh
最近のDVD、吹き替えがないのが多くない?
とくにホラーは字幕だけっていうのが多くなった気がする
映画館で腰を据えて観る時は字幕派、家でのんびり観る時は吹き替え派なんで
DVDに吹き替えがないとガッカリする
980名無シネマさん:2011/11/08(火) 03:45:32.42 ID:97DSYgVC
映画館でのホラー映画上映が少なくなったせいかね
日本未公開だと吹き替え付きにくそうだし
まぁ芸人の糞吹き替えなら付かなくていいんだが
ココリコ田中のデッドサーキットは最悪だったわ
981名無シネマさん:2011/11/08(火) 07:02:39.16 ID:mnYWNBdh
ああ、あれは他の面子も酷かったね
15分我慢して、字幕に切り替えたよ
芸能人に吹き替え頼むにしたって、せめて本職が俳優の人にしてほしい
982名無シネマさん:2011/11/08(火) 11:26:24.15 ID:1gp2A2VG
マイナーなDVDだとろくな吹き替え声優使わないんだよな
ひどい棒読みでイライラしてきて
結局字幕で見たってことが何度かある
983名無シネマさん:2011/11/08(火) 13:01:37.56 ID:/274JEc5
てか、字幕しか見たいと思わんがな、俳優の息づかいや抑揚、間の取り方など…、吹き替えじゃあそこまで伝わらんと思ってるが…
984名無シネマさん:2011/11/08(火) 14:38:25.09 ID:McCEdTay
目がテンでやってたけど、やっぱり観るなら字幕だ!っていう映画通が、
実はイタリア映画の英語吹き替えに気付かなかったんだよなw
さらに上映中は字幕を追いかけてるから、ほとんど役者の演技に目線がいってないし
あの実験は面白かったわ
985名無シネマさん:2011/11/08(火) 16:15:30.65 ID:JL6rAwvl
>>984
それ映画通じゃなくてただの馬鹿だろ
目線もってかれるのもトロいだけ。
字幕に一瞬目を向けるだけで把握できるから映像を捉えるのになんら支障ない。
英語のほうが、言い回しやニュアンス伝わる。さすがに英語以外の外国語は聞いても意味分からないけどどの道吹き替えはなんか外人の口から日本語がペラペラでるのに違和感を感じるな。
字幕読めなかったり、英語聞いても理解できない子供用のサービスだろ。
986名無シネマさん:2011/11/08(火) 17:20:36.41 ID:/274JEc5
>>984
ああ、目がテン観たよ♪そこそこの映画通ならイタリア語と英語の違いくらい分かるはず、あのテレビに出てた視験者たちはそういう意味ではまだ青いw
>>985 の言うように >外人の口から日本語がペラペラ…、全く同意見だな。
なのであの実験はある意味的を絞りきれてないな、
だからと言って吹き替え大好き派を貶してるわけじゃあないよ。
987名無シネマさん:2011/11/08(火) 19:08:08.09 ID:McCEdTay
シックスセンスをネタバレしてから観るという実験もあったけど、
やっぱり人から教えられると観る気がなくなるな
自分で1回観て、もう一度観直すのがベストだと思うんだ
988名無シネマさん:2011/11/09(水) 02:36:06.22 ID:ymBtGKQF
吹き替えで思い出したけど、何年か前に悪ふざけとしか思えない吹き替えのDVDを見たな
孤島の刑務所に収監された金持ちの娘を探すだか助けるだかするショボイ話だったと思うけど、
序盤そこらを這ってる虫に変な裏声でアテレコしてた
映画には何にも関係ないただの虫で、しかも字幕に切り替えたら無音だったから、
吹き替える時に勝手にやったんじゃないかと思うんだけど、正直未だに何だったのか分からない
詳細をご存知の方、解説求む
989名無シネマさん:2011/11/09(水) 02:59:28.58 ID:WYVrgMle
>>988
ふざけた吹き替えばっか付けるディープレッドの
プリズンアイランド 血みどろ女刑務所?
990名無シネマさん:2011/11/09(水) 04:33:08.11 ID:ymBtGKQF
そう、そんなタイトルだったかも!
そのディープレッドってとこはそんな変な吹き替えばっかなの?
何事かと思うくらいびっくりしたんだけど
991名無シネマさん:2011/11/09(水) 10:35:10.40 ID:sB81gx19
ホラーに限らず出来るだけ失敗しないで厳選する難しさってあるなw

ところで新・遊星X の日本公開日決まった?
992名無シネマさん
>>990
http://www.jvd.ne.jp/hr/hr_top.html
ここからハロウィン4と5がリリースされているんだね