TSUTAYA 半額情報など ツタヤPart21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
TSUTAYA online
http://www.tsutaya.co.jp/index.zhtml

TSUTAYA online ストリーム
http://www.tsutaya.co.jp/stream/

TSUTAYA DISCAS
http://www.discas.net/d/d/s?ap=c_top

お約束
店による
店に聞け

・料金
・品揃え
・営業時間
・返却期間
・半額などのキャンペーン期間
・一度に借りられる本数
・新作→旧作になる期間

前スレ
TSUTAYA 半額情報など ツタヤPart20
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1159905010/
2名無シネマさん:2007/01/15(月) 11:27:36 ID:DIOAAghk
2ゲット
3名無シネマさん:2007/01/15(月) 12:23:14 ID:FQF2iq/x
         ,=i、
   _       /  `^、
  /__! rュゥノ    、ヾ-、_, rェュ,、
  ├┤ 〉 l,ィ、フ7 ー く〉-´  `ヾォ
  ! !_/, イ/lく_ lメ1イ /ィヽ   /
 ,⊥ ト/    (::゚)   レ/'‐jナ|ヽ /
/  - ト>     _   (::゚)´}ィ|/ ヾヵ
!    jゝ       | `7    /イ / ̄
`rヶ'ク'>、     l  /       トヘ   2桁ゲットなのーーーーーーーーーーーー!!
ン// ヽ    |/    、‐マ  〉
く/     }_,.._ l/   ,_ ヘァ='┬ij- 、
4名無シネマさん:2007/01/15(月) 18:08:24 ID:bSzSFXs5
>>1
おつ
5名無シネマさん:2007/01/16(火) 00:40:03 ID:HBpetTKr

     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____   
6名無シネマさん:2007/01/16(火) 09:52:31 ID:x74wrGvF
すいません。
会員カードを期限切れたまま、更新するのを忘れてたんですが

期限切れ後どのくらいまで更新期間なのでしょうか?
7名無シネマさん:2007/01/16(火) 10:14:12 ID:410VkRJt
>>6
有効期限切れてから一ヶ月以内は更新可能
それ以降はまた申し込み必要になります
8名無シネマさん:2007/01/16(火) 14:18:23 ID:lFCG0JNa
TSUTAYAのサイトでは半額クーポンの期間書いてあるのに、登録してる
ケータイにお知らせメール来ないんだが。
9名無シネマさん:2007/01/16(火) 14:48:15 ID:FxXU/U9+
>>8
うちはいつもそうだよ。大体メールは水曜か木曜にくる
10名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:53:43 ID:8PtAWi5Y
今日会員更新のお知らせがきたんですけど、シネマハンドブックかDVD一本無料が
貰えるみたいなんです。ハンドブックは2007年版ですか?2006年版は去年貰ったので。
ハガキでは2006年版の説明が書いてあるんですけど。

わかる人教えて下さい、お願いします。
11名無シネマさん:2007/01/17(水) 00:30:58 ID:+XVGfXuA
金曜日からTSUTAYAネット会員旧作半額みたい
GEOは木曜日から
12名無シネマさん:2007/01/17(水) 01:08:12 ID:pYZPkaPb
GEOのネット会員はクーポンをネットで取得するだけだが
TSUTAYAは見せなきゃならん。うざい。なんとかしろ。
13名無シネマさん:2007/01/17(水) 03:43:35 ID:BFx7gS9z
ゲオは17から19まで半額っぽいね
一本50円は有り難い。TSUTAYAも値下げしてくれい!
14名無シネマさん:2007/01/17(水) 04:08:49 ID:oe6zrVfZ
>>10
2007はまだ出てないと思う。
今貰えば確実に2006だな。
15名無シネマさん:2007/01/17(水) 04:46:55 ID:zbV/WLSd
2007は既に出ていて、うちの店では配ってる。
>>10
普通はもう2007に切り替わってると思うけど、
在庫を抱えていてまだ2006を配っているところもあるかもしれません、
先に電話などで確認したほうがいいと思います。
16名無シネマさん:2007/01/17(水) 09:25:34 ID:B6DG+X2T
「T会員のあなたへ、今すぐ使えるお誕生日プレゼントです。」の封筒。
で、開けてみたら、男性用エステサロン無料体験券だったお(´・ω・`)
そんなの(゚听)イラネ
17名無シネマさん:2007/01/17(水) 14:16:29 ID:KNTrChR3
まあなんだ、店頭で>>16の姿を見た店員の
「たまには奇麗になってこいよ」という親切心だったかもしれないじゃないか。
>>16が女性だったら・・・だが
18名無シネマさん:2007/01/17(水) 14:28:16 ID:f9iEZG+L
男性用って書いてあるじゃん
19名無シネマさん:2007/01/17(水) 14:59:33 ID:KNTrChR3
男だったら店で顔見られて「エステでも行って来い」と思われたか、
女だったら顔見られたのに男性用が送られてきたのだとしたら・・・って話

俺の書き方が悪かったのか、>>18の読解力がないのか、
俺が悪かったんだろうな、ごめんな
20名無シネマさん:2007/01/17(水) 15:02:46 ID:jd9FQbaI
会員証を作る時に男か女かを記入するから、
そこで判断してんじゃね?
店員うんぬんとは片腹痛いw
21名無シネマさん:2007/01/17(水) 15:08:02 ID:KNTrChR3
>>20
そんなの当たり前だし、店員が客の一人一人覚えてるわけないじゃん。
ただの冗談だったんだが、俺が悪かったんだろうな、ごめんな
22名無シネマさん:2007/01/17(水) 15:45:16 ID:QF7yLz9h
なんか返却されたばかりのDVDが集めてある棚というかワゴンのDVDて漁る所
見られたら恥ずかしくないか?
しかもレジの前でやたら目立つところに置いてあるし
23名無シネマさん:2007/01/17(水) 17:57:59 ID:5EWPeJyE
メール来た。
2416:2007/01/17(水) 21:39:37 ID:B6DG+X2T
ごめんごめん。
封筒は郵送で来たんだよ。
でもエステなんて用ないしなー(俺が女だったらわかんないけど)。
友達のとこにもやっぱり、男性用エステの割引券が来たらしいが。
そういうとこ、なんかズレてないか、TSUTAYA?
25名無シネマさん:2007/01/17(水) 21:44:04 ID:UB1lUSki
俺んとこにも来たが、期限無しの半額クーポンかと思って開けたら、
エステだったんでガッカリしたわい!
26名無シネマさん:2007/01/17(水) 23:06:16 ID:04MesdxB
0時0分にTSUTAYAでDVDを当日料金でレンタルして、17時頃返すって出来るかなぁ…
一旦お店閉まっちゃったら、駄目なのかな?

スレ違いだったらごめんね。
27名無シネマさん:2007/01/17(水) 23:17:03 ID:xGZD8Dds
>>26
それだと普通は一泊だね。営業日が更新されてしまうから。
独自にそういうのをやってる店はあるかもしれないけど。
28名無シネマさん:2007/01/17(水) 23:22:51 ID:04MesdxB
>>27
夜のヒマつぶしに借りてこようと思ったんだけどさ…
そっか、やっぱダメだよね。
教えてくれてありがとう。
29名無シネマさん:2007/01/18(木) 04:33:20 ID:cKoShyr1
まだメールが来ないんだが。今日なのかな。
30名無シネマさん:2007/01/18(木) 07:58:54 ID:5OA/3y1/
>>29
携帯サイトに見に行けば、今すぐにでもクーポン取得できるよ!
31名無シネマさん:2007/01/18(木) 12:52:37 ID:uUUmaoCd
半額クポーンメールktkr
今回は期間が長いね
32名無シネマさん:2007/01/18(木) 15:36:22 ID:3ZxxjF5R
DVD自体はあるけどケースをなくしました。
どうなるの?紛失料とか取られちゃう?
33名無シネマさん:2007/01/18(木) 19:34:41 ID:FCWtxPys
半額クーポンって19日の0時以降なら適用?
34名無シネマさん:2007/01/18(木) 20:01:21 ID:uUUmaoCd
>>33
店ごとに「営業日」というのがあって、もしそれが19日になっていれば使用可能。
ただし、たいていの場合、19日の朝が来るまでの時間帯は18日扱いのはず。
くわしくは、利用する店で
35名無シネマさん:2007/01/18(木) 20:24:43 ID:+aUCzLI0
DVDをTSUTAYAに返してなくて
延滞料金が凄いことになってる
っていう悪夢を最近よく見る・・・
36名無シネマさん:2007/01/18(木) 20:55:06 ID:L0i/1yJn
>>35
そんなんになる前に電話ガンガンかかってくるし
留守番電話にもはいってるから平気だよ?
37名無シネマさん:2007/01/18(木) 21:12:19 ID:ejjRJctn
今回の半額ってまた7泊だけの半額かな?
38名無シネマさん:2007/01/18(木) 21:26:04 ID:7nJ06GiG
>>32
ケース代だけ払ってもらう。激安だから心配しなくても大丈夫。
39名無シネマさん:2007/01/18(木) 22:47:47 ID:JK3NJIf/
半額クーポンって準新作も半額?
40名無シネマさん:2007/01/18(木) 23:02:05 ID:IgYZAt/x
店による
41名無シネマさん:2007/01/19(金) 00:37:59 ID:qBWMCMsx
まさに>>33だと思いこんで大量のDVDをレジに出して
半額は明日からだと言われて「じゃあ明日また来ます」をやった俺が来ましたが
スグ帰ります失礼しました
42名無シネマさん:2007/01/19(金) 07:02:51 ID:adAd4D9n
いっぱい借りるぞぉ
43名無シネマさん:2007/01/19(金) 14:18:25 ID:AYM5YPmB
44名無シネマさん:2007/01/19(金) 15:45:03 ID:lL2ecjBW
>>41
恥ずかしくて翌日なんかに行けないw
45名無シネマさん:2007/01/20(土) 12:49:40 ID:QHfTQLFm
半額クーポン来るたびに何借りようかと頭を悩ましてたけど
悩むぐらいなら借りなければいいじゃん!と悟った
今までクーポンに踊らされてた人多いんじゃ?
46名無シネマさん:2007/01/20(土) 12:57:50 ID:PAcSxYdt
>>45
お前頭いいな。
47名無シネマさん:2007/01/20(土) 13:08:13 ID:BarP7ZIT
今回からクーポンに店名が入るようになった。
違う店だと使えんのだろうか?
48名無シネマさん:2007/01/20(土) 13:31:46 ID:IxuzecXC
>>47
HPのトップページからゲットできるクーポンはお店名入ってないね。
個別に店から来たメールからゲットすると店名が入ってる。
どう違うんだろうか?

店名入ってないほうは全店で使えるのかな?
49名無シネマさん:2007/01/20(土) 14:56:54 ID:MpAp4/VZ
ハガレンを一気に借りようとしたら、2つずつ置いてあったせいで
4巻を二つ借りてきてしまったw
帰ってから気がついた。
50名無シネマさん:2007/01/20(土) 20:03:34 ID:8GI4Uo86
>>49
おまえも馬鹿だし貸した店員も馬鹿だな。
店で言えば交換してくれるだろ。
51名無シネマさん:2007/01/20(土) 20:20:17 ID:QrbtuOgu
「24」とか巻数多くて、かつ置いている本数も多いDVDは、時々入れ間違えがあるね。
一回間違えを見つけた。
52名無シネマさん:2007/01/20(土) 21:11:16 ID:xsmypAJu
サイトには半額クーポン実施店ってあるのに
実際行ったら「実施しておりません」の張り紙が

ふざけんなwww
53名無シネマさん:2007/01/20(土) 21:14:20 ID:0tyavPI7
旧作レンタル半額って音楽CDも含むよね?
54名無シネマさん:2007/01/20(土) 22:22:59 ID:il6hiHzP
>>53
むしろ音楽以外のCDがレンタルされているのかを知りたい
55名無シネマさん:2007/01/20(土) 22:29:31 ID:0tyavPI7
ですよねー
56名無シネマさん:2007/01/20(土) 22:30:09 ID:Xrhvpsib
>>53
含む
シングル、マキシは除外

>>54
まれに落語とか
57名無シネマさん:2007/01/20(土) 22:39:21 ID:coB3kydx
てか最新作の期間長すぎ。
さっさと準新作に切り替えろ
どんだけ昔の映画最新作にしてんだよ
58名無シネマさん:2007/01/21(日) 05:08:52 ID:klAYnZEe
クーポンって、レジで携帯見せるだけでいいの?
それだけの事なら初めから半額の値段にすればいいのに。
なんかもし携帯見せて、は?って顔されたら怖いな。
59名無シネマさん:2007/01/21(日) 05:20:16 ID:0x05RmHl
>>58
携帯見せなくてもお前が来る度に は?って顔してるから心配するな。
60名無シネマさん:2007/01/21(日) 06:09:48 ID:XYaVTq0i
>>58
勇気を出して見せてみろw
それが何でもないことだとすぐに分かるよ
61名無シネマさん:2007/01/21(日) 08:05:19 ID:klAYnZEe
>>59
そうイジワル言うなや。
>>60
いやでもさ、そうでなくても例えばガッと携帯出したくせに、そこじゃなくて、ここんとこを見せていただかないと、とか店員に訂正されてツッコまれたりしたら、めさ恥ずかしいやん。
62名無シネマさん:2007/01/21(日) 09:21:26 ID:sfHcL1iF
>>61
普通にクーポン使いますって言って見せてるけどそんなことは一度もないから安心しな
63名無シネマさん:2007/01/21(日) 10:16:21 ID:DNH/4v0z
>>58
飯食って金払い終わっても店員に『ありがとう』とも『ごちそうさま』とも言えなさそう
64名無シネマさん:2007/01/21(日) 13:04:00 ID:30c2jMa+
>>61
普通に携帯の画面見せればいい。
それだけ。
ただ、カウンターの上にドカッと置くよりは、
店員の方から見やすいように、ちょっと角度つけてあげるといい
65名無シネマさん:2007/01/21(日) 13:15:57 ID:2zHET3Dp
ゲオならクーポン参加しとけば普通に借りれば半額になるのに
なんでいちいちそんなことさせるのか不思議。
66名無シネマさん:2007/01/21(日) 13:30:51 ID:JgaT6m1k
>>65
じゃあGEOに行けよ
67名無シネマさん:2007/01/21(日) 18:08:51 ID:e2vWI1nX
いちいち携帯の画面を見せるのも面倒だし
確認しなきゃならない店員も面倒だと思うな
登録してればカード通せば自動的に半額にしてよ!
68名無シネマさん:2007/01/21(日) 18:26:48 ID:nDVrA3DF
その程度のことの何が面倒なんだ
69名無シネマさん:2007/01/21(日) 20:44:46 ID:2zHET3Dp
自分の携帯をなんで店員に見せなきゃならんのよ。
俺のプライベートだよ。
分厚いだの、画面が汚いだの、
いつの機種だよだの、なにそのストラップだの
電池にプリクラはってんじゃねーよだの
見せるだけで、すごいむかつくわけだ。
70名無シネマさん:2007/01/21(日) 21:06:01 ID:QQtp0Nb+
借りてきたDVDが途中でとんだり切れちゃったりするんだが言えば替えてもらえるよな?
71名無シネマさん:2007/01/21(日) 21:55:07 ID:9lfnZABk
近所のツタヤはCDに半額クーポン使えなかった
違う店舗探すしかないか…
72名無シネマさん:2007/01/21(日) 22:13:24 ID:sx0lV5eM
>>69
自意識過剰っていうんだよ。普通そこまで気にするか?w
73名無シネマさん:2007/01/21(日) 22:57:32 ID:Zih5HnzH
TSUTAYAの会員証もGEOみたいなFelicaにならないのは、
Wカードが絡んでるから?
74名無シネマさん:2007/01/22(月) 01:48:10 ID:CCZtruMx
>>70
それはぜひ店に言ってくれ(同じソフトの別のやつと替えてくれる。
もしそれがなければその分、別のソフトが借りられるはず)。
後に借りる人も困るから
75名無シネマさん:2007/01/22(月) 01:55:37 ID:5XZZWtC3
携帯持って無いから、紙にプリントして見せてるよ。
76名無シネマさん:2007/01/22(月) 02:08:51 ID:Qe/a8mdF
紙資源と
インクも無駄に使わせてるわけだ

企業としてどうしようもないな>TSUTAYA
77名無シネマさん:2007/01/22(月) 02:44:44 ID:h5enHLbe
店舗で携帯が売ってるTSUTAYAもあるよ。
78名無シネマさん:2007/01/22(月) 04:15:34 ID:vCqk2i5p
カードの有効期限過ぎてても普通に使えるし、店員も何も言わないのは何でだろ?
このままでいいのかな。
79名無シネマさん:2007/01/22(月) 04:50:05 ID:h5enHLbe
>>78
カードってクレカ?
80名無シネマさん:2007/01/22(月) 05:46:39 ID:gzdr4dJp
>>76
じゃあレシートの代替品を開発してくれたまえ
81名無シネマさん:2007/01/22(月) 13:55:58 ID:i0ORzQo2
電話問い合わせでタイトル途中までしか言わなくても検索出来るよね?
まさかピッタリ一致しなきゃなかったとか言わんよな?
82名無シネマさん:2007/01/22(月) 14:45:39 ID:h5enHLbe
>>81
途中まででも検索できるけど、微妙に違うと引っ掛からない場合はある。例えば「ショー」と「ショウ」とか。
あとはタイトルの前に何かが付く場合も普通の検索では引っ掛からない。例えばエヴァンゲリオンは、「ネオン〜」で検索しないと出てこない。調べる方法はあるけど、まぁ普通電話で問合せされた時には使わないと思う。
電話だと微妙に間違って聞き取ったりすることもあるし、オンラインで検索するのがいいよ。
83名無シネマさん:2007/01/22(月) 16:38:22 ID:pXVIM1KL
いまはT会員募集してないの?
申込用紙がなかったんだけど
84名無シネマさん:2007/01/22(月) 16:45:30 ID:DfuL6xuN
質問です。
カードの有効期限が去年10月で今回レンタル半額ということで久々に蔦へ行きたいのですが、
多分またはじめっから会員登録をレジでしなければならない=レンタルクーポンは事前に登録できない
ってことですか?
85名無シネマさん:2007/01/22(月) 17:47:02 ID:6U6oJjRg
蔦谷レンタル初体験の私ですが、今実施している半額
クーポンは年に数回しか実施されないキャンペーンなので
しょうか?それなら大量に借りようと思うのですが、月1
ペースなら焦らなくてもと思いまして…
86名無シネマさん:2007/01/22(月) 18:47:28 ID:h5enHLbe
>>83
店によると思うが、勝手に申込み用紙に書いて「証明書持ってなかった」とか「こんな規約に同意した覚えはない」とか言う奴もいるから、店員に言ってから入会手続き取る店も多い。

>>84
TSUTAYAオンラインの情報変更で、古い会員番号から新しく作り直した会員番号に変更するだけでOK。とりあえず会員証を作るのが先。

>>85
全店共通で配信されるクーポンは月に1回あるかないか微妙なところ。ただ、店によってはオンライン登録してる人だけの割引サービスとかもあるので、月に何回も使える店もある。
半額で借りても延滞料金は通常通りなんで、無理して借り過ぎないのが良いかと。
87名無シネマさん:2007/01/22(月) 19:24:59 ID:u41NM6h0
店によって借りれる本数違うよね?
同時に別の店から限度本数まで借りることはできるの?

ちなみに、今こういう状況なんだけど…これでふつう?

A店限度本数:7本⇒7本借りてるままで
B店限度本数:15本⇒10本借りた。

これだと、A店とB店の限度本数の、計22本まで借りれるってことなんだろうか?
88名無シネマさん:2007/01/22(月) 19:54:33 ID:DfuL6xuN
>>86
T H A N K S !
89名無シネマさん:2007/01/22(月) 20:02:57 ID:pXVIM1KL
>>86
なるほどそんな事情があったんだな・・・
今日はハンコ持っていくの忘れて宝行くのやめた
90名無シネマさん:2007/01/22(月) 20:12:17 ID:01F9ITRI
>>86
ありがとうございました。
そんなに頻繁にやってるんですね。
料金調べたら旧作390円・新作490円で半額でもGEOの
方が安いので、貧乏人はGEO中心でないのだけ蔦谷に
お世話になります。。。
91名無シネマさん:2007/01/22(月) 20:56:00 ID:00udEbOP
>>87
他店で何本借りてるかのデータはわからないから
その店の最大本数借りれるよ。
92名無シネマさん:2007/01/22(月) 21:26:59 ID:u41NM6h0
>>91
さんくす!
93名無シネマさん:2007/01/23(火) 11:03:38 ID:s+Xg8DEE
地元のTSUTAYAではゲオ対策で遂に旧作200円が基本になった。
週いちのWカード半額デーや半額クーポンなら100円。

因みに新作は400円で準新作は300円になった。
94名無シネマさん:2007/01/23(火) 11:34:42 ID:3zPizHtf
>>93
ラインナップ次第では裏山
95名無シネマさん:2007/01/23(火) 12:17:47 ID:j7Xzud/v
TSUTAYAのDISCASってどういうシステムかよくわからんのだが・・
とりあえず一回だけはタダで2枚借りれるってこと?
96名無シネマさん:2007/01/23(火) 16:43:56 ID:1CsE3R4R
HPみろよ馬鹿
97名無シネマさん:2007/01/23(火) 19:02:15 ID:wVjT/REP
>>95
うん。間違ってはないよ。
98名無シネマさん:2007/01/23(火) 21:51:37 ID:j7Xzud/v
T H A N K S !
99名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:41:18 ID:MPheIrYu
おれもゲオで半額のときカゴいっぱい大量のCDをレジに出したら
一度にレンタルできるのは10枚までだと言われたことあるな・・
ダサかったなぁあの日の自分
100名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:26:22 ID:XNT6H+Z0
ダサいし必死よね・・わかるけど
101名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:39:53 ID:Y2Kayzei
某店ではDVDのラベルのほうを下にしてケースに入れてるんだよ
普通ラベルのほうを上に入れるから、あけるときもその間隔で逆にあけようとして
開けづらくてDVD落としちゃったりする可能性もあるし
記録面が上になってるから手で触っちゃったりする人もいるんだろう
指紋だらけ傷だらけのDVDがほとんど
これは店長の方針とかなの? なにかメリットあるの? 馬鹿なの?
102名無シネマさん:2007/01/24(水) 00:22:58 ID:5iz1eh6e
Geoの半額も今日からカー!
103名無シネマさん:2007/01/24(水) 01:08:10 ID:AweWnSF1
>>101

沢山借りる時とか、あれって迷うよね。
返す時に、どっちに向けて入れるか…

だって、確認する時にいちいちディスクをひっくり返されると時間かかるし。


TSUTAYAさんではマニュアルとかないんですか?
お店のシールの貼り方とか、まちまちみたいだけど。

あと、お店によって随分ディスクの状態が違うね。
徒歩圏の2店利用してるけど、片方は少々安いけどディスクが傷だらけで
見れない時がたまにある(住宅地の店)
繁華街のほうは多少高いけど、タイトルが探しやすくて
ディスクはどれもピカピカ。
104名無シネマさん:2007/01/24(水) 06:30:12 ID:6aQNGW2D
なんか店員によって違うよなDVDの表裏。
あれむかつく。
105名無シネマさん:2007/01/24(水) 07:53:05 ID:rg5BlpbX
準新作と旧作の見分け方って何?
106名無シネマさん:2007/01/24(水) 09:19:22 ID:+9YEi+/O
らべる
107名無シネマさん:2007/01/24(水) 10:18:04 ID:r3N628kp
>>105
「準新作」って書いてる
何も書いてないのは旧作。
店によって違うかもしれないが、分かるようにはなってる。
分からない場合は君が旧作ばかり手にしているのだろう。
108名無シネマさん:2007/01/24(水) 10:53:57 ID:U0h7ZjOD
何だよ、貧乏人扱いするなよ・・・
109名無シネマさん:2007/01/24(水) 11:22:17 ID:oHk/TWYh
>>103
ケースに貼ってある番号のシールと、ディスクの番号シールを合わせるようにしてるけど。
これでいいのかな?
110名無シネマさん:2007/01/24(水) 15:04:25 ID:pB6ZzzVu
Tカードの会員登録って実印じゃないとダメですか?
実印どこかにやってしまったorz
見つかるまで時間かかるだろうし、100均のでおkならいいんですが・・・
111名無シネマさん:2007/01/24(水) 15:12:51 ID:WIB9XAsu
実印って拇印で代用できなかったっけ
112名無シネマさん:2007/01/24(水) 15:23:44 ID:7vViEEFM
>>110
クレカ付いてないカードならハンコはいらないよ。クレカ付きだったら実印っていうか届出印が必要。
まぁ入会のときはハンコなくても大丈夫だと思うよ。
113名無シネマさん:2007/01/24(水) 15:49:13 ID:Tp9DVItm
>>110
ハンコなんていらんw
てか、実印行方不明だと
いざって時困るだろうからさっさと探しとけ。
114名無シネマさん:2007/01/24(水) 16:37:03 ID:pB6ZzzVu
ありがとう。
明日登録しにいきます
そしてやっぱり実印みつかrないorz
115名無シネマさん:2007/01/24(水) 17:58:05 ID:fJ6GQZ1Y
うちの近くのツタヤってプリズン・ブレイクとか海外ドラマが半額レンタルしてるんだけどこれに携帯の半額クーポンの併用って出来る?
116名無シネマさん:2007/01/24(水) 19:23:17 ID:7vViEEFM
>>115
レンタルされる毎に赤字になるような値引きは出来ません。
117名無シネマさん:2007/01/24(水) 19:28:51 ID:1tbG1cz1
>>101
レーベル面は、記録面より弱いらしいけどね。
118名無シネマさん:2007/01/24(水) 21:59:32 ID:6aQNGW2D
7割の店員がわざわざこんな感じにする。

 ↑読み取り面

--------  ←DVD 
  凸     ←DVD抑える出っ張り


 ↓レーベル面


プレステとかCDとかの経験から
俺は逆だと思うんだ。
119名無シネマさん:2007/01/24(水) 22:22:54 ID:gYVo+IVk
地元TSUTAYAのアダルトDVDはケースだけで中身無し…
何故ならディスクだけ抜いて万引きする輩が多いから
120名無シネマさん:2007/01/24(水) 23:09:08 ID:K2H77Wd+
普通、ケースは簡単には空かないような細工されてるはずだが。
出来るのは店員のみだ。
121名無シネマさん:2007/01/25(木) 12:26:23 ID:TIZm5om5
>>120
んな訳ない
122名無シネマさん:2007/01/25(木) 12:53:33 ID:0TzACmGF
TSUTAYAのWカード、いい加減に東北電力の支払いにも対応しろよ…
123名無シネマさん:2007/01/25(木) 14:53:57 ID:HYlk1yXa
>>122
それはツタヤのせいではないわけで・・・
124名無シネマさん:2007/01/25(木) 15:31:18 ID:710UpmGF

【書籍レンタル】TSUTAYAが参入 初年度100店を目指す 著作権法で貸与権が認められ2月1日から使用料徴収制度が始まるため
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169677839/

125名無シネマさん:2007/01/25(木) 15:48:49 ID:avo1NpnM
>>120
DVDのケース、一枚一枚何かに通してるよなガシャって。
あれのこと?
126名無シネマさん:2007/01/25(木) 15:55:42 ID:rTJWrNrl
簡単には開かないが、盗るやつはこじ開けてるわけで…
127名無シネマさん:2007/01/25(木) 16:25:04 ID:IS5Zkc9R
>>124
近くにできたTSUTAYAはもう書籍レンタル始まってるけど
大丈夫なんだろうか。
128名無シネマさん:2007/01/25(木) 17:43:37 ID:kRHP7hDa
>>118
傷を防ぐという意味では実はそっちの方が効率が良い。
なぜなら帰ってきたとき・貸し出すときにケースを開けるだけで傷のチェックが出来るから。
12910:2007/01/25(木) 17:54:24 ID:hEWI9OQO
>>14-15
ありがとう。今日更新してきたら2007年版でした。
130名無シネマさん:2007/01/25(木) 22:42:35 ID:pUvhzbTK
TSUTAYAの店員の態度に

かなり頭にきてクレームの電話をしようと思うんだが

その店舗に電話するより本部に直接電話したほうがいいのか?

131名無シネマさん:2007/01/25(木) 22:55:44 ID:4vHpiJ3S
内容書かないと適当に答えようがないじゃないか。
132名無シネマさん:2007/01/25(木) 22:58:59 ID:TzcEQ0Oa
>>130
クレームは本部に入れる、これ基本。
各店舗に電話したって揉み消されるだけ。
133名無シネマさん:2007/01/25(木) 23:07:54 ID:avo1NpnM
クレームつーか、頭にきた内容が分からんから何ともいえんが、
店員の中には態度の悪いやつがいるのは事実。

ムッとするような態度を取るバイトさんみたいなのも中にはいる。
けど、そういうやつって大体数ヶ月もしたら居なくなることが多い
から、毎回文句言わずに我慢してる。
134名無シネマさん:2007/01/25(木) 23:08:30 ID:rTJWrNrl
だから内容によるって。商品が見れないとかだと本部に言っても何も解決しないだろ。
135名無シネマさん:2007/01/25(木) 23:26:11 ID:pUvhzbTK
すまん。
頭にきた内容として…

探していたDVDが見つからなかったので
近くにいた中年のおばさん店員に聞いたら

忙しかったらしく
『なかったですか?』
と、一言。



その後、自力で探したが見つからず…
仕方なく他のDVDを持ってレジに行ったら
そのおばさん店員がレジにいた。


返却されたDVDをガチャガチャしてて
レジ前にいたのに気付かれず…

やっと気付いてカードを受け取る。
ここまで、一言の会話もなく『いらっしゃいませ』すら言われてない。





接客業なのに
こんな態度はどぉなんだろうか?
136名無シネマさん:2007/01/25(木) 23:26:43 ID:uXNf4f4P
ツタヤのクレームなら、ツタヤオンラインでメールすれば、
本部のカルチャーたちが直接、お店の店長に連絡いくよ。
その際、店員の名前(苗字)があれば、いいよ。
厳重注意、もしくは謝罪にいかれます。
137名無シネマさん:2007/01/25(木) 23:32:14 ID:YDEpo2mK
最近小さいミニバッグみたいなのに
DVDやCDは入れてるね
138名無シネマさん:2007/01/25(木) 23:40:34 ID:avo1NpnM
>>135
まあ、それくらいのことなら・・・って気もするが、文章では伝えきれない
何かがあったんだろう。
それは分かるとしても、中年のおばちゃんなんてどうせすぐ居なくなる。
態度が悪いならなおさら続かない。

地元の同じツタヤに何年も通ってるが、接客がいい加減だったり態度の
悪いやつってのは大概気づいた頃には居なくなってるよ。
中には数年ずっと頑張ってる店員さんもいて、そういうバイトさんは本当
に一生懸命頑張ってるなって感じる。

変なのは自然淘汰されていくから気にスンナ。
139名無シネマさん:2007/01/25(木) 23:48:31 ID:pUvhzbTK
>>138
そうだな。
態度の悪い中年おばさんなんて、クレームするまでもなく勝手に消えていきそうだ。

文章力のない自分ではうまく
書ききれなかったがそのときは
文章で伝えられないイラッと感があったんだよ。


でも、今は少し落ち着いたよ。


ありがとうノシ
140名無シネマさん:2007/01/26(金) 01:21:58 ID:0+MeJ2Zq
>>139
そんなことでイライラするなやw
嫌なら行かなきゃいいだけだろw
141名無シネマさん:2007/01/26(金) 11:40:15 ID:00KsRThk
>>139
嫌な気持ちは分からなくもないが、それで怒ってると
生きずらい世の中だろうね。人の振りみて我が振りなおせ
ではないが、自分が日々の生活で笑顔や心地よい挨拶を
忘れなければいいのだ。
142名無シネマさん:2007/01/26(金) 20:38:04 ID:83IEL0ZI
オレがいく所の店員はとにかく声が小さくて何ていってるか分からん。
だからオレは適当に「はい」と言うことしかできない。
143名無シネマさん:2007/01/26(金) 23:09:32 ID:JfwSlC3E
店員「・・・スキデス」
142「はい」
144名無シネマさん:2007/01/27(土) 00:28:33 ID:cfHBg28y
店員「お客さん童貞っすか」
142「はい」
145名無シネマさん:2007/01/27(土) 00:29:18 ID:SceuG9xm
店員「延滞料8万円引いときますね」
142「はい」
146名無シネマさん:2007/01/27(土) 02:58:18 ID:krCdd3Fk
>>136
でもほんとにDQNなクレームだと本部からも同情されたりするw
本部からとあるクレームの連絡があったんだけど、店長が
「これはそっちが正しいよ。かわいそうに」って言われたらしい
147名無シネマさん:2007/01/27(土) 04:13:44 ID:vtX6AAQu
おばさん店員なんて・・・一体どこの田舎だ?w
俺が知ってる都心の店はどこも若いのしかいないが。
148名無シネマさん:2007/01/27(土) 10:01:47 ID:OwZJrOSa
店員「お客さん、働いてないでしょ?」
142「はい」
149名無シネマさん:2007/01/27(土) 12:41:11 ID:sAjfW62c
初めてだからよくわからないんですが、
半額クーポンってクーポンの画像があるページを店員に見せればいいの?
レジの前で携帯いじるのだろうか・・・
150名無シネマさん:2007/01/27(土) 12:49:16 ID:P23GfigJ
>>149
見せるだけでいい
クーポン画面印刷した紙でもいいし
151名無シネマさん:2007/01/27(土) 12:51:21 ID:sAjfW62c
ありがとうございます。
あのページ、ブックマークして行こう。
152名無シネマさん:2007/01/27(土) 13:13:04 ID:iwrB9w9H
今からTSUTAYA行くんだけど
60年代のロックでヒッピーな名作映画を教えてくれい。
イージーライダー以外
153名無シネマさん:2007/01/27(土) 13:31:08 ID:ctJ7Rrvr
>>152
ウッドストックはもう見てるよね
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=2521
154名無シネマさん:2007/01/28(日) 07:18:53 ID:t1DzgjZl
仙台広瀬通り店、2月から旧作200円(いま380円)。
近くにGEOでもできるのかね?

>>152
ヒッピーが登場するのは60年代末だから、
「70年前後」って言った方がよかったのでは
155名無シネマさん:2007/01/28(日) 08:04:30 ID:nF1rymWO
>>151
クーポンのページのとこに「画面メモした方がいいですよ」って出るよ。

ところで土日のレジ混みすぎ!返却専用とか設置すべき!
大量に持ってレジに行ってから「半額じゃないんですかぁ!」って言ってんじゃないよ!
あと家族のカード使ってんじゃないよ!
なんか「明らかに年齢が違いますよ…」とか言われて「ハァ…」って息子のカードかよ!
で、それから入会申し込みだから時間かかる…
156名無シネマさん:2007/01/28(日) 12:09:42 ID:rE1c/ooa
入会申し込みは専用の記入用机用意しておいてよ
レジでやってる店とかあるけどすごい列が出来てるのを
店員はどう考えているのだろうか
157名無シネマさん:2007/01/28(日) 15:43:38 ID:WV+Jap9v
>>156
店員もウンザリしています。
158名無シネマさん:2007/01/28(日) 15:46:01 ID:nF1rymWO
@入会用A返却用Bレンタル用と別れてればスムーズなのに…
だいたい返却してからでないとレンタルするのと一緒に持ってきたら
「先に返却してから持ってきて下さいね〜ブツクサ」と、うるさいくせに!
あの列で15分並んでまた15分さらに並んで待つのかよ!
つか、手際が悪すぎ!ビデオ1は恐ろしく早いぞ!動作が荒いとも言うが…
159名無シネマさん:2007/01/28(日) 16:03:09 ID:WV+Jap9v
>>158
お前が行ってる店が全てのTSUTAYAで同じであるかのように語るなよ。
160名無シネマさん:2007/01/28(日) 18:12:36 ID:nF1rymWO
>>159
スマン、君の行ってるTSUTAYAは行列しなくてレジは客の目的別に分かれてて
レジの人は超素早いんだな…羨ましい…
161名無シネマさん:2007/01/28(日) 18:19:38 ID:WFYygYLZ
近所のTSUTAYAは返却BOXとは違う、返却用カゴってのにガンガン入れてくシステム
162名無シネマさん:2007/01/28(日) 18:37:19 ID:fLNJe/Mq
>>158
> 「先に返却してから持ってきて下さいね〜ブツクサ」

こんなこと言われるのか?
オレ混んでるときは一緒に持っていくよ。
2度も並ぶのいやだし・・・

けど、文句なんて言われたこと一度もないな。
163名無シネマさん:2007/01/28(日) 19:16:30 ID:wYxU9A08
>>162
俺もそんなの言われた事無かったから、「ブツクサ」にちょいビビタ

蔦屋にて初めての返却以来、返却とレンタル同時にするのは止めたけど。
手ぶらが楽って気づいたからwアフォだったなあ俺w

並ばなくていい様に、客少なめの時間帯狙って行ってるし。店員の態度も普通に良いし(´・ω・)
164名無シネマさん:2007/01/28(日) 19:32:17 ID:6qLdZsdw
>>161
うちの近所も返却かごだけど、限度まで一杯に借りてて(7本しか借りれないので)
返してその場でまた借りる時には一緒に持ってくよ。

普通に「まずご返却を確認しますー」って言われるけど。
165名無シネマさん:2007/01/28(日) 19:50:15 ID:+irCL8ik
SHIBUYA TSUTAYAのゴールドカードって、あれ何?
166名無シネマさん:2007/01/28(日) 20:05:16 ID:nF1rymWO
>>161-162
羨ましい…
これで近所のTSUTAYAが掃除のいき届いてないとこだったら行かないんだが…
綺麗なのと在庫が豊富なのが一番だからなあ…
普段ヒマすぎるから混んだ時に対処できないんだろうな。(土日はいつも混んでるが)
167名無シネマさん:2007/01/28(日) 20:08:56 ID:u9qgAYa3
ウチの店の限界本数はいくつなのだろ?
20本は余裕で貸してくれるのだが・・。
168名無シネマさん:2007/01/28(日) 20:23:38 ID:qicGMtJb
半額クーポンてアダルトDVDにも使えるんですか?
169名無シネマさん:2007/01/28(日) 21:13:14 ID:I0ISPPHG
半額クーポンてアニメDVDにも使えるんですか?
170名無シネマさん:2007/01/28(日) 22:46:36 ID:O/XoAb4Y
>>168 >>169
何故使えないと思ったのですか?
171名無シネマさん:2007/01/28(日) 23:08:56 ID:xbQsVIFS
え?限界本数とかあるのか?
『24』24時間連続で観れないじゃん
172名無シネマさん:2007/01/28(日) 23:27:21 ID:JIRpL8Xr
キッズビデオは100円って言うから
ワンピ借りたら360円だった。
基準がよく判らない
173名無シネマさん:2007/01/28(日) 23:30:55 ID:nF1rymWO
キッズ(傷)ビデオとか…
174名無シネマさん:2007/01/28(日) 23:34:59 ID:fLNJe/Mq
175名無シネマさん:2007/01/29(月) 01:08:22 ID:ISEi/DIY
>>173
/(^o^)\
176名無シネマさん:2007/01/29(月) 08:12:00 ID:9KoF8z+9
>>167>>171
普通に借りる分には制限はないのでは。
ちょっと前、ドラマか何かをものすごい本数借りてた人をみたw
なお、半額などの時には「○本(枚)まで」ってのはある
177名無シネマさん:2007/01/29(月) 10:38:32 ID:MzYizMbE
>>176
店による
178名無シネマさん:2007/01/29(月) 11:47:18 ID:irRTwTUT
レンタルってどうするんですか?
179名無シネマさん:2007/01/29(月) 11:59:47 ID:3HBT9TQi
>>158
店内に返却BOXなにの?
180名無シネマさん:2007/01/29(月) 12:14:57 ID:Aylcx0vP
>>179
無い。
さすがに数十名も並んだら店員が「返却のみの方はいらっしゃいませんか〜?」と来る。
で、その場で確認しながら回収してる。
遅いんだよ!
181名無シネマさん:2007/01/29(月) 12:22:05 ID:irRTwTUT
レンタルは身分証明書があればできますか?
182名無シネマさん:2007/01/29(月) 13:37:57 ID:W97op8Kz
>>181
できるよ
183名無シネマさん:2007/01/29(月) 14:43:50 ID:irRTwTUT
そうですか、本当にありがとうです

俺は中学生ですけど
184名無シネマさん:2007/01/29(月) 14:50:47 ID:XsWpDnfG
普通は店内にBOXなんてないだろ

数十人も並ぶ店て、どんな場所にあんの
近隣店舗が他にないと客が集中してまうのか?
185名無シネマさん:2007/01/29(月) 16:12:24 ID:nPzYSzui
超田舎で激安セールならDQN殺到でありえるかもw

・・・「十数人」の間違いか
186名無シネマさん:2007/01/29(月) 17:30:42 ID:Aylcx0vP
>>184
どれだけレジがとろいか察してほしい。
まぁ客もDQNだが(半額クーポンや家族のカード等)忍耐強くもあると思う。
他店は半額くらいの安さなので人気作品はここでしか借りれない。
187名無シネマさん:2007/01/29(月) 17:31:52 ID:Aylcx0vP
おまけ
普通に借りようとしても3分は一人にかかってるよ。
188名無シネマさん:2007/01/29(月) 18:43:35 ID:hjKoY8eD
忙しい時間帯に入会とか来られるともう・・・。
189名無シネマさん:2007/01/29(月) 18:50:04 ID:ybClKdx1
俺は返す時にDVDを袋から出して渡してる。
190名無シネマさん:2007/01/29(月) 20:24:27 ID:Gdocbr1A
店内に返却BOXあるよ
10年前あたりから手渡しじゃなくなった
191名無シネマさん:2007/01/29(月) 22:00:24 ID:Ip/9q9Rx
新宿とか渋谷は店内に返却BOXあるね
渋谷で店員に返却だけしたらBOX入れてくださいって怒られた
BOXで返却すると次の日からしか借りられないから
待ってる人可哀想じゃん
BOXってあとで返却されてませんとか連絡きたらどうしよう
って不安感もあるし手渡しで返したい
192名無シネマさん:2007/01/29(月) 22:10:48 ID:77/W/LWc
>>191
最後の2行は単なる強迫観念。
あとは、手渡し返却の方がBOX返却よりも早く棚に戻ることの根拠がわからん。
193名無シネマさん:2007/01/29(月) 22:12:37 ID:KWGtFSfw
>>191
怒られはしないだろw被害妄想強すぎ
BOXで返却したら借りれないの?
普通、借りられると思うンだが。
194名無シネマさん:2007/01/29(月) 22:17:43 ID:J8CaTV/q
>>189
そんなことしなくていい。

>>192
後回しにされるってことじゃない?
195名無シネマさん:2007/01/29(月) 22:25:27 ID:GNT7n8tM
実際、返却BOXからパクれば
警報ならないから危ないと言えば危ないな
196名無シネマさん:2007/01/29(月) 22:29:42 ID:KWGtFSfw
>>194
まぁそういう解釈でいいのかな。
でも、次の日って書いてあるから・・・
197名無シネマさん:2007/01/29(月) 22:52:53 ID:Ip/9q9Rx
いや、手渡しだとそこで返却の記録が残るじゃないですか
で店員に返却まだですか? って聞いた時に後ろから探してくれる
198名無シネマさん:2007/01/29(月) 22:55:24 ID:1nu4mGFq
新作3本で1000円になったけど
新作2本+準新作1本で1180円だった。
なんか腑に落ちない。
199名無シネマさん:2007/01/29(月) 23:10:43 ID:9oQvkHJD
>>191
あそこはいつも
借りるために並んでる人多いから
返す奴は並ばずに、とっとと返却ポストに入れといてほしいんだろ
200名無シネマさん:2007/01/30(火) 00:16:41 ID:d/qFI5Ks
DVDのレンタルは何円ぐらい掛かるんですか?
201名無シネマさん:2007/01/30(火) 00:45:55 ID:yrXtKfL3
大体500円以下で借りれるよ
202名無シネマさん:2007/01/30(火) 07:46:18 ID:d/qFI5Ks
えっ、500円もするんですか?

200円ぐらいだと思ったのに
203名無シネマさん:2007/01/30(火) 08:13:00 ID:krfPuF/O
今日返却予定のDVD忘れてきた…orz
朝4時まで営業の店舗だと明日の朝8時にボックスに返却しても
もう間に合わないのかな
204名無シネマさん:2007/01/30(火) 10:34:09 ID:oA1+fwNq
県庁の星の在庫たったの4本でレンタル1位ってありえない>ツタヤ某店
しかも、結婚できない男のレンタルなし、、、やる気あるのかこのFC???
205名無シネマさん:2007/01/30(火) 10:49:44 ID:IpJXi5l8
>>203
返却が1日遅れたけど、気づかずそのままBOXに入れたことがある
そのあとは何もなかった。
206名無シネマさん:2007/01/30(火) 11:57:20 ID:B+38WliH
当日なら開店までだけど、一泊以上じゃ延滞
207名無シネマさん:2007/01/30(火) 11:59:19 ID:dHqKrzSQ
クレカ提携って火曜半額だよな?
本カードが届く前の仮カードも半額になるのか?
208名無シネマさん:2007/01/30(火) 12:00:28 ID:d/qFI5Ks
俺小学生じゃないのに親の・・
209名無シネマさん:2007/01/30(火) 14:13:22 ID:zlpHrEjV
>>199
いつも並んでない足立区だけど、店内に返却BOXあるよ。
カウンタで返したら「次からあちらのBOX入れて下さいね」って言われた。
210名無シネマさん:2007/01/30(火) 14:26:42 ID:euOSHQ8u
>>204
やる気の問題じゃなくて、その店は経営的に厳しいだけだと思う。多分潰れるよ。

>>207
店による
211名無シネマさん:2007/01/30(火) 14:47:53 ID:pF+eFk58
>>184
店内に返却BOXないTSUTAYAなんて見たことないが…
212名無シネマさん:2007/01/30(火) 17:11:55 ID:d/qFI5Ks
今日カード作りましたー

もう今日からレンタルできますか?
213名無シネマさん:2007/01/30(火) 17:20:36 ID:i5X1bCbk
10時に返却BOX回収するわけよ。
その時点でその中に入ってれば延長無しなわけよ。
214名無シネマさん:2007/01/30(火) 17:23:02 ID:pQm12S2y
>>211
店外にしか見たことないよ>ゲオもツタヤも
他の店では、店内でもあるけど
215名無シネマさん:2007/01/30(火) 17:43:38 ID:Ot5xT2sR
>>212
すぐにできるよ。借りる時は中身だけ持っていかないで、箱ごとカウンターに
持って行くように。
216名無シネマさん:2007/01/30(火) 18:05:38 ID:PEjTRm2Y
店外の返却BOXって店が開いてる時は使えないからなぁ…
んで、店内には無いから不便でしょうがない…さばく能力も無いくせに。
217名無シネマさん:2007/01/30(火) 18:23:34 ID:UlMA2XPY
>>216
店内に置いとくと馬鹿が延滞商品入れるからおいてないんじゃね?
218名無シネマさん:2007/01/30(火) 18:45:52 ID:pF+eFk58
>>217
延滞商品を店内BOXに入れられても困らないけど?
次来た時に払わせるから。
219名無シネマさん:2007/01/30(火) 20:43:15 ID:z1IyDWd0
>>215
ちょいちょいww
220名無シネマさん:2007/01/30(火) 20:47:02 ID:539VA1S2
うちの近所のツタヤには店内にボックスが置いてはあるが、
混雑してるとき以外は投入口が閉じられてて入れられない。
221名無シネマさん:2007/01/30(火) 22:34:26 ID:pQm12S2y
>>218
来なかったらどうすんの
222名無シネマさん:2007/01/30(火) 23:02:56 ID:PEjTRm2Y
>>221
普通に督促の電話するんじゃね?
223名無シネマさん:2007/01/30(火) 23:04:42 ID:pQm12S2y
>>222
来なかったらどうすんの
224名無シネマさん:2007/01/30(火) 23:09:33 ID:pF+eFk58
>>221 223
そのうち来るだろ。
カード通せば、前の延滞料が出るようになってるから、来た時は払わなければならない。
来なかったら諦める。
225名無シネマさん:2007/01/30(火) 23:13:17 ID:pQm12S2y
え…諦めるの??
226名無シネマさん:2007/01/30(火) 23:27:09 ID:BdZpBtyA
ツタヤの外の返却BOX
4本(ビデオ)以上借りてると
厚みで投入口に入らないんだが。
盗難防止なんだろうけどさ。

この場合、袋から日本出して直で入れてるけど悪く思わないでくれ。
227名無シネマさん:2007/01/31(水) 02:14:16 ID:iF8R0HxZ
なんか今日定員に住所を証明するものを見せろとか言われたんですけど?
証明するものなんてあるんですかー
228名無シネマさん:2007/01/31(水) 02:16:50 ID:Vy1WBGxX
免許証とか。
229名無シネマさん:2007/01/31(水) 02:18:38 ID:L+s+/gvm
公共料金とか携帯の明細とかも
230名無シネマさん:2007/01/31(水) 04:05:04 ID:itAHsFLY
>>227
社会の常識だろそれ
231名無シネマさん:2007/01/31(水) 04:39:40 ID:neZZHmrJ
ゆとりだろ
232名無シネマさん:2007/01/31(水) 07:38:15 ID:iF8R0HxZ
皆さん頭良いですねーありがとう

他には?
233名無シネマさん:2007/01/31(水) 08:28:09 ID:FtKbkVAg
>>232
君宛に来た消印のある郵政公社の「手紙類」
住民票
パスポート
健康保険証
国公立大学/学校の学生証…とマジレス
234名無シネマさん:2007/01/31(水) 09:36:10 ID:VNZrzKJ2
>>233
パスポート・健康保険証・学生証は住所証明書にならない。
パスポートは住所を自分で記入するため。
保険証も同上のものが多いため。また全ての保険証が
共通のフォーマットでつくられていないため。
学生証も保険証と同じ理由で住所証明書としては受付られない。
以前、そう言われたぞ。
235名無シネマさん:2007/01/31(水) 09:48:32 ID:FtKbkVAg
あやしいオーラ出してるんでしょw
(今まで、ダメっていわれたことないもん)
236名無シネマさん:2007/01/31(水) 11:59:51 ID:B7XaT8ow
話豚切るが…
先週の20日にツタヤでCD買ったんだが
店頭には初回版って書いてあったのに
家帰ってうきうきで封切ったら通常版だった。
初回版が欲しくてすごい捜し歩いたのになんだよって思って
ツタヤに苦情入れたら意外と早く返信が来て
まだ初回版が残ってるから家まで来て交換してくれるっていうのよ。
まぁそれなりの対応だったし苛立ちもおさまったし、
持ってくるように頼んだ。
しかしそれから返事が来ない。
結局5日待っても来ないから今日電話したら
「あ、持って行くんですか?www」
だと。
しかも電話の相手、というかメールの相手も正社員。
つか次長さん。

結局さっき持ってきたけど
初回特典のライブチケット先行予約期限過ぎてて
買っても意味無いので返品した。

正社員がこんなんでいいのかって思ったら
もうツタヤ嫌いになった。
(そんな自分はエグオタだが・・・)
237名無シネマさん:2007/01/31(水) 12:59:22 ID:uKkg07FI
>236
5日も待ってるからだよ
1日のうちに持ってこないなら、即効連絡するな
自業自得w
238名無シネマさん:2007/01/31(水) 14:01:54 ID:Vu+MlYDX
TSUTAYAのお兄さん好きになっちゃったんだがアド渡したら引くかなw
239名無シネマさん:2007/01/31(水) 14:49:25 ID:E4pq08TC
TSUTAYAはハッテンバではないぞ。
240名無シネマさん:2007/01/31(水) 14:55:00 ID:9Wnpj+2W
オンラインでレンタル在庫調べてから店に行ったんだけど、探しても場所が
分からないので店員さんに聞いた。
よく分からないけど作品名からジャンルを調べてコーナーを特定するらしいね。
「少々お待ちください!(`・ω・´)シャキーン」と言い残して小走りで店内へ。
おお、頼もしいw

しかし10分くらいして店員さんがヘコんだ顔で帰ってきた
「すいません…あるべき所(コーナー)にDVDが無いようなんです(´・ω・`)」
「まだ別の者が探してますが、すぐ見つかりそうにありませんー」

誰かがケースごと移動したらしい。
仕方ないね、と思ったんだけど実はこれ2回目。よく有ることなんだろうか
店のどこかにはあるけど絶対見つからないDVD…… ミステリー?
241名無シネマさん:2007/01/31(水) 15:17:16 ID:ba4Hs8xA
客がパッケージごと持って店内ウロウロしたあと、
やっぱ借りるのやめたっつって全然違う近くにあった棚に適当に戻したりとかはある
あとはパクられたりしたら当然見つからん
242名無シネマさん:2007/01/31(水) 15:29:23 ID:PIcnQzo+
たいてい客が移動させてる場合が多いな。
243名無シネマさん:2007/01/31(水) 16:14:54 ID:ykKaNRmF
電気代の領収書でも住所の証明になりますか?
244名無シネマさん:2007/01/31(水) 16:44:50 ID:fWo7fTCN
営業時間内なら店前に自転車何時間でも停めておけるので
助かってるよ。
245240:2007/01/31(水) 16:52:12 ID:9Wnpj+2W
>>241-242
あーそういうパターンか
今度ゆっくり探してみよう
店員さん何度もゴメン
246名無シネマさん:2007/01/31(水) 17:01:00 ID:YaQx6cKN
>>236
わざわざ自宅まで届けてくれることなんて普通はないと思うが。
聞き間違いじゃないか。
247名無シネマさん:2007/01/31(水) 20:12:18 ID:E4pq08TC
>>242
パッケージの番号とケースの番号を確認して戻そうと
248名無シネマさん:2007/02/01(木) 02:04:33 ID:lPwsWSVg
DVD観てたら映像が途中から乱れて、正常に観れない場合は、お店で同じタイトルの別のDVDに取り替えてもらうことできますか?
249名無シネマさん:2007/02/01(木) 02:05:25 ID:GzmMZmGq
もちろん
250名無シネマさん:2007/02/01(木) 02:25:19 ID:sQInOA5A
関西から東京に引っ越してきて以来、近くのツタヤには
日本語字幕版がないけど、
東京のツタヤにはどこにもないの?
251名無シネマさん:2007/02/01(木) 02:26:03 ID:sQInOA5A
あ、間違えた。
日本語吹き替え版だ・・・。
252名無シネマさん:2007/02/01(木) 02:26:12 ID:zAmHDiII
>>250
あぁ?
253名無シネマさん:2007/02/01(木) 02:36:18 ID:SR9oEXtX
>>250
まだVHSメインなのか?
254名無シネマさん:2007/02/01(木) 08:41:20 ID:f+3/l+Cq
関西弁吹き替えとかは無いと思うぞ
255名無シネマさん:2007/02/01(木) 09:39:13 ID:ifxASVSZ
最近の映画はDVDのみのレンタルがほとんどなのに、
まだビデオとかありえないだろ。プレーヤー買った方いいよ。

>>254
ワロタ
256名無シネマさん:2007/02/01(木) 13:48:23 ID:lPwsWSVg
>>249 ありがとう。
257名無シネマさん:2007/02/01(木) 14:00:33 ID:rYLqRoDZ
全国じゃなくて、店限定のオンラインクーポンって携帯で見せるのはだめなの?
全国のオインラインクーポンみたいに、プリンタ持ってなくて携帯の方はこちらとかは書いて無いし・・・
印刷してとしか書いてない。どうなんですか?
258名無シネマさん:2007/02/01(木) 16:26:17 ID:j1rzBoYv
>>257
携帯サイトでメルマガ登録すればぉk♪
259名無シネマさん:2007/02/01(木) 17:06:44 ID:gjddrF8/
DVDのレンタル高すぎだと思いませんか?あと電気代の領収書で住所の証明になりますか?
260名無シネマさん:2007/02/01(木) 17:44:19 ID:JsvWynOs
>>243
電気 水道 ガス 電話 NHK受信などの領収書は住所確認の証明として有効

261名無シネマさん:2007/02/01(木) 21:28:53 ID:ARgfVuTk
>>259
貧乏人はテレビで放送される映画だけ観てろよ
262名無シネマさん:2007/02/01(木) 22:18:55 ID:rYLqRoDZ
>>258
ありがとうございます
263名無シネマさん:2007/02/02(金) 00:03:03 ID:gjddrF8/
ありがとうです、俺は中学生だからお金に困りますよ、大人みたいに働けないしな
264名無シネマさん:2007/02/02(金) 00:35:29 ID:DhITjX2W
とりあえず早く寝ろ
265名無シネマさん:2007/02/02(金) 02:32:14 ID:q6Vd0bWK
>>263
半額クーポンとかの、安い日に利用しろ
266名無シネマさん:2007/02/02(金) 03:00:43 ID:kpOiryy5
>>263
親が借りたの見れば?
267名無シネマさん:2007/02/02(金) 03:36:12 ID:DNyeTQed
DVDのケースをふんずけて5cmほどのヒビが入ってしまったんだが罰金かな?
ケースだけでDVDは無事なんだが。
268名無シネマさん:2007/02/02(金) 03:51:17 ID:unlxo01x
高いよなホント
400越えとか有り得ねえ
269名無シネマさん:2007/02/02(金) 03:51:51 ID:g52uqPao
>>267
何も言わなくていいよ。もし取られたとしても何十円かだから心配しなくていいよ。
270名無シネマさん:2007/02/02(金) 04:50:38 ID:sGicR6jt
>>269
黙ってるのはダメだろ。人として。
271名無シネマさん:2007/02/02(金) 12:01:07 ID:fe0hAzk4
ケースは別に大丈夫じゃないんですか?
272名無シネマさん:2007/02/02(金) 12:16:23 ID:WXC2Zedr
テンポによって対応違うんじゃないかな。対応した店員によるのかもしれないが
数百円弁償させられたこともあったし
次回からお気を付け下さいで済んだこともあった気がする。
273名無シネマさん:2007/02/02(金) 15:21:18 ID:R570ITos
18才の高校生ってAVレンタルできますか?
274名無シネマさん:2007/02/02(金) 15:57:30 ID:Dh6FqZMj
できるよ                        たぶん
275名無シネマさん:2007/02/02(金) 16:19:47 ID:2YGZAKCZ
久しぶりにTUTAYAに行ったら、5本1週間レンタル千円が無くなってた。店の方針で仕方ないのだろうがそれでも「何でだ!」という気持ちでいっぱいだ><
276名無シネマさん:2007/02/02(金) 16:56:48 ID:mViX+idT
更新のはがきって全員に届くものなんですか?
277名無シネマさん:2007/02/02(金) 18:21:09 ID:Xmjd0q8F
選らばれし者だけだよ
278名無シネマさん:2007/02/02(金) 20:34:58 ID:J2NdvTB7
アダルトの4、5年前の古いビデオが
残っている店はありませんか?御存知でしたら教えて下さい。
279名無シネマさん:2007/02/02(金) 20:38:02 ID:J2NdvTB7
あ、東京かその近くで。
偉そうな文になってしまってご免なさい…。
280名無シネマさん:2007/02/02(金) 20:43:02 ID:lETeI9F+
>>278-279

AV総合@bbspink掲示板
http://pie.bbspink.com/avideo/


7. エロ・下品
2ちゃんねる
 2ちゃんねる内での過度なエロ・性的煽り・性的妄想・下品ネタは禁止されています。画像へのリンクも同様です。これらは例外なく削除対象になります。

ピンクBBS
 ピンクBBSは2ちゃんねる とは別の団体です。管理人も違いますし、運営方法も設立意義も全く違うものです。



いろいろな決まり
知っていれば損はないことばかり。。。

 
 削 除 ガ イ ド ラ イ ン ▽▽ ▽

 削除人は基本的に本ガイドラインに沿って削除して下さい。
 書き込む人は以下のガイドラインに触れないような書き込みをするよう留意して下さい。
 2ちゃんねるは誰も拒むことはない自由な掲示板です。
 ただ一つ、ルールを知り守ってくれること、それだけなのです。
281278:2007/02/02(金) 20:52:44 ID:J2NdvTB7
>>280
すいません。該当スレがなく
バイト板から店の情報はこちらということで来たのですが
不快でしたら控えます。
282名無シネマさん:2007/02/02(金) 21:13:09 ID:kyLaQOnG
>>281
不快っていうかスレ違いだから
283名無シネマさん:2007/02/02(金) 21:18:13 ID:unlxo01x
レンタルのDVDプレーヤーを借りるタイミングは夜?朝?
284278:2007/02/02(金) 21:22:10 ID:J2NdvTB7
>>282 すいませんでした。
285名無シネマさん:2007/02/02(金) 21:24:23 ID:kyLaQOnG
>>283
買う
286名無シネマさん:2007/02/02(金) 22:09:41 ID:unlxo01x
真面目に頼むよ
287名無シネマさん:2007/02/02(金) 23:27:15 ID:kyLaQOnG
いや、プレーヤーなんて4000円くらいで買えるんだから、何回かレンタルすることを考えたら買うのが一番だと思うが。
288名無シネマさん:2007/02/03(土) 05:21:26 ID:46SM9LtC
>>283
パソコンもってんじゃねぇの???携帯か?
289名無シネマさん:2007/02/03(土) 08:50:48 ID:qdznIx6C
プレーヤレンタルって幾ら?
290名無シネマさん:2007/02/03(土) 13:03:19 ID:1wl3019N
>>277
本当?
来なかったのは初めてな気がするんだけど。
291名無シネマさん:2007/02/03(土) 15:15:33 ID:vB4+TyXl
>>290
「いままでがラッキーだった。」
それだけのこと。
292名無シネマさん:2007/02/03(土) 18:33:48 ID:9/THRG0n
DVDをレンタルしたまま、違う日にまたレンタルできるんですか?
293名無シネマさん:2007/02/03(土) 18:37:55 ID:vGuZmGFu
できるよ。
294名無シネマさん:2007/02/03(土) 22:43:12 ID:7tAD82R9
半額マダー?
295名無シネマさん:2007/02/03(土) 22:57:38 ID:uePDCojY
誰かバイト経験者いる?
296名無シネマさん:2007/02/03(土) 23:47:46 ID:R5Gdvh4l
近所のTUTAYA○本1000円とかは無いが
旧作準新作は毎週土日7泊8日100円
新作は毎週土日1泊2日のみ200円
でやってる
たまに新作も1泊2日のみ100円のこともある

旧作準新作は薄利でもやったほうがいいだろうが
新作はどうなんだろうか
297名無シネマさん:2007/02/04(日) 00:23:07 ID:BNFc5n2V
わざわざ土日に安くするって、どんな考え方なんだろう
298名無シネマさん:2007/02/04(日) 04:12:25 ID:4amFyoNX
>>296
100円?最安で200円だよorz
299名無シネマさん:2007/02/04(日) 06:10:19 ID:GeBT8gnO
>>296
おそらくタイトル毎の本数が少ない店だと思われる。
300名無シネマさん:2007/02/04(日) 10:11:19 ID:oea32kcT
>>299
いや他の店と比べたことはないがけっこうあるぞ
24、PB、LOSTなんかの人気ドラマは5〜7本くらい
日本のヒット映画は10本くらい
洋画の大作なんかは多分20は入ってる
これって少ないのか?
301名無シネマさん:2007/02/04(日) 10:27:40 ID:+A0Fy09l
>>300
少ないよ。都心だと100本くらいは置いてあると思う。
多分PPT(リース)ではなく買い切っているんだと思う。だから本数は少ないけどレンタル料金も安く出来る。

レンタル料金が高いところや割引サービスの少ない店は商品におけるPPTの割合が大きい店だと思うんで、本数はかなり多い。
302名無シネマさん:2007/02/04(日) 10:44:51 ID:oea32kcT
100とは凄いな、田舎者の俺にはそんなに並んでるの想像できんわw

今年の6月くらいにオープンして
100円、200円やりだしたのが8月くらい
9月入ってやったりやらなかったりとまちまちだったが
今では毎週必ずやってる
たまに平日にもやる
303名無シネマさん:2007/02/04(日) 12:03:09 ID:+A0Fy09l
>>302
昔からあった競合店を潰すためにオープンしてしばらくは安うするっていうパターンもあるよ。もちろん競合店が潰れたら割引は無くなる。
304名無シネマさん:2007/02/04(日) 12:22:42 ID:x9zYYT1X
仙台広瀬通り店では、2月から旧作が連日200円になった。
近所にGEOでもできるのかと思ったけど、そんな気配はないなー
305名無シネマさん:2007/02/04(日) 12:44:20 ID:ej/VPwh/
VHSからDVDになったら場所を取らないから置いてる映画が増えると思ったら
海外ドラマが棚を占領して借りようとしていた映画が無くなってた
306名無シネマさん:2007/02/04(日) 12:50:24 ID:cimwqQIu
半額あるんですか?
ゲオでは毎週火曜日が半額でしたけど・・残念だけどもう潰れたしまった
307名無シネマさん:2007/02/04(日) 15:58:11 ID:cgQ5Ur8x
>>305
海外=韓国だったりする
308名無シネマさん:2007/02/04(日) 23:14:27 ID:PhiILj0c
店頭でセルDVD予約しても20%オフになるの?
電話で聞いたらそう言われたけど、店頭で予約する際には何も言われなかったので…直にお店で聞くべき?
309名無シネマさん:2007/02/05(月) 00:23:52 ID:uFDwzW96
聞くべき 
310名無シネマさん:2007/02/05(月) 01:38:57 ID:obE5G8eq
ツタヤってwカード以外のクレカは使えましたっけ?それともお店による?
311名無シネマさん:2007/02/05(月) 01:50:27 ID:UHiAdJ94
>>310
店による
312名無シネマさん:2007/02/05(月) 01:53:11 ID:NUpg0A+t
>>310
使えるよ。自分が行ってたツタヤには全てレジの奥にCATが置いてあった。
けど、レジで通して弾かれる(マイナーマスター問題)クレカだと、CATの使い方が
分からない店員がまごついて会計に時間取られる。

某マイナーマスターのカードだとレジで弾かれてウダウダ。
それ以外のクレカはすんなり通った記憶がある。
あと、スルデビもすんなり通ったかな?
313名無シネマさん:2007/02/05(月) 01:53:49 ID:NUpg0A+t
>>311
あー店によるのかな。スマソ。
314名無シネマさん:2007/02/05(月) 02:05:56 ID:obE5G8eq
ありがとです。ちなみにWカードは全店で使えますよね?

tsutayaonline上に何も説明が無いので…。それとも俺が見ているところが悪いのかな?
http://www.tpoint.jp/
http://www.tsutaya.co.jp/wcard/index.zhtml?h=tservice
315名無シネマさん:2007/02/05(月) 02:08:42 ID:UHiAdJ94
>>314
Wカードは大丈夫。
316名無シネマさん:2007/02/05(月) 02:10:26 ID:NUpg0A+t
Wカードは問題ないよ。どこでも使えてる。
やっぱ10パー引きってのが大きくて、1月の頭にカード作った。
317名無シネマさん:2007/02/05(月) 02:10:56 ID:NUpg0A+t
>>315
さっきからかぶりまくりでスマソ・・・
318名無シネマさん:2007/02/05(月) 07:40:32 ID:cJyAoQXX
新作のDVDが準新作になるのは何日くらい掛かりますか?
319名無シネマさん:2007/02/05(月) 09:47:16 ID:At3Ycvl5
それも店によるよね、
駅前とかの大型店だと
新作だけど7泊OK とかいう
半額にしないためだけの
訳わからん時期もあるし。
320名無シネマさん:2007/02/05(月) 12:51:02 ID:cJyAoQXX
俺のとこのツタヤは新作で2泊3日で450円ですよ、高いですよねー
新作だと7泊がないですよ
321名無シネマさん:2007/02/05(月) 14:30:20 ID:tzDLCUFb
>>320
普通
322名無シネマさん:2007/02/05(月) 18:56:59 ID:1qqyecdC
ツタヤのサイトに登録してから二週間。
二週続けて半額クーポンが送られてきたんだけど、
これって毎週来るんですか?
323名無シネマさん:2007/02/05(月) 19:57:51 ID:0ZF0mOPf
>>322
店による
324名無シネマさん:2007/02/05(月) 23:13:34 ID:obE5G8eq
ツタヤのフランチャイズって結構自由度が高いんですね。
325名無シネマさん:2007/02/05(月) 23:25:05 ID:3XeLEl4D
店による
326名無シネマさん:2007/02/06(火) 00:06:49 ID:8NBHKrdi
なんかワロタw
327名無シネマさん:2007/02/06(火) 00:09:41 ID:trlbnctQ
店による
328名無シネマさん:2007/02/06(火) 00:13:12 ID:ozyFqnEz
可愛い店員にセクハラしても怒られない?
329名無シネマさん:2007/02/06(火) 00:14:49 ID:8WR8SJuc
TSUTAYAの接客態度腹立ってる奴おおい。
TSUTAYAってどーも苛つく事多いなと以前から思ってたが、
。このスレのカキコみたらあーなんか納得。
TSUTAYAの店員って最悪な態度だね。このスレで超納得。
こんな大量にすごい叩き方する奴ら。。。
TSUTAYAの店員って態度悪いと思ってる奴多いよ。納得。
おれもTSUTAYA店員ってよく客いらいらさせるなーて思ってたけど。
もう店員に腹たてるのは止そう。相手にしないのが一番。
しかもたいていレジは、ただのアルバイトなのにな。
雇用保険にも入れない。アルバイト。接客態度も悪い。最悪。

ツタヤ糞すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
330名無シネマさん:2007/02/06(火) 00:15:49 ID:8NBHKrdi
糞による
331名無シネマさん:2007/02/06(火) 00:48:51 ID:zQEsLRUL
確かに最悪な店もあるな。誰もがやる気なさそうに接客してる。

でも、良心的な店ではそんなことはない。そんな店では時々100円セールもやってくれるし、店内も整然としてる感じ。
やっぱ店長しだいってことなんだろう。
332名無シネマさん:2007/02/06(火) 01:58:59 ID:cyzWjJKV
店による。
てか、そんなんツタヤに限らないだろw
333名無シネマさん:2007/02/06(火) 02:00:35 ID:NSIgit2h
バイトの面接に落ちた奴らの愚痴ですか?
334名無シネマさん:2007/02/06(火) 02:13:42 ID:8WR8SJuc
ツタヤゴミ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww潰れて
いいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
335名無シネマさん:2007/02/06(火) 02:15:50 ID:8WR8SJuc
ちなみに>329はコピペですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
336名無シネマさん:2007/02/06(火) 03:04:19 ID:+jzn0duj
・・・変な奴。
337名無シネマさん:2007/02/06(火) 12:59:23 ID:yWTdC3Ul
MI:3がレンタルできない
338名無シネマさん:2007/02/06(火) 14:15:40 ID:UQlE3zon
店員に頼んだ作品をちゃんと探してるのか気になる
いつものとこにないとかふざけんなや
339名無シネマさん:2007/02/06(火) 16:34:04 ID:ZxWbBdFS
いい加減なお客どもが
ぜんぜん違う場所に放置していくからですぅ(><)
340名無シネマさん:2007/02/06(火) 16:43:43 ID:pld1GEX/
次の半額が来たら20本くらい借りるんだ
341名無シネマさん:2007/02/06(火) 17:22:36 ID:VwKfYTOU
>>340
死亡フラグですな
342名無シネマさん:2007/02/06(火) 18:59:47 ID:+GQCIhLo
俺なんか年末年始の6連休は30本借りて、ずっと引き篭もって観てたよ。
343名無シネマさん:2007/02/06(火) 20:06:12 ID:TvLV8tJF
30本も観たいものがないな。
344名無シネマさん:2007/02/06(火) 21:10:05 ID:9B54DOWV
そんなに借りるぐらいならいっそDISCASに入った方が得。
345名無シネマさん:2007/02/06(火) 21:40:38 ID:DX9YUI1N
近所のTSUTAYAは毎週200円デーがあるんだけど
すごい長蛇の列でいつも借りる気が失せて帰ってしまう・・・
346名無シネマさん:2007/02/06(火) 22:05:26 ID:BssgUemx
うちのツタヤは8本まで
しかも無料のDVDまでカウントしやがる
347名無シネマさん:2007/02/06(火) 22:13:04 ID:ozyFqnEz
今日から3日間半額だ
348名無シネマさん:2007/02/06(火) 22:14:58 ID:t4sgHJLV
ドラマ5本で1000円っていつまでか知ってる?
349名無シネマさん:2007/02/06(火) 22:58:45 ID:dfHCTs0o
>>348
直接店に聞けよ。
350名無シネマさん:2007/02/07(水) 01:32:36 ID:aS+nLCBb
質問なんだが更新のハガキの「この日の1ヶ月後までに来てください」
って日過ぎたらまた新規入会しなきゃダメ?
351名無シネマさん:2007/02/07(水) 01:35:34 ID:cytPyxo3
ツタヤってレンタル料金高すぎると思うんだよな
You Tubeの存在もありおそらく利益も減っているんだろうけど・・・
そこでだ月5000円で一回につき10本までレンタル無料とかそういうのプランを計画してほしいなぁ
半額セールのときしか借りれないからさ・・・漏れは
352350:2007/02/07(水) 01:46:33 ID:aS+nLCBb
上に書いてあった・・・そっかティポイント0からですか・・・・
353名無シネマさん:2007/02/07(水) 01:47:01 ID:Dz420xGL
>>351
1日10本レンタルを1ヶ月続けたら1本辺り約17円でレンタルできるってことですね。



アホか。
354名無シネマさん:2007/02/07(水) 01:48:32 ID:ImqXdpCo
店による。
355名無シネマさん:2007/02/07(水) 03:37:26 ID:3YKMoBoA
>>351
You Tubeではたいしたダメージ受けてないと思う。
356名無シネマさん:2007/02/07(水) 05:34:05 ID:W9U8xo1B
ユニバーサルミュージックは、Def TechのMicroが代表を務める新レーベルPRIMARY COLOR RECORDZを設立した。
新レーベルは、Microが発掘した邦楽の創価アーティストをプロデュース。今後は、アーティスト活動や広宣流布と平行してレーベル運営も手掛けていく。
第一弾は、新人グループSpontaniaを4月にデビューさせる予定。またMicroのソロ作品も現在制作中とのこと。
357名無シネマさん:2007/02/07(水) 11:15:23 ID:Krpvlydg
そうかそうか
358名無シネマさん:2007/02/07(水) 15:26:52 ID:8MvNW4NB
先月にツタヤ内のwave-c3だっけ?あれの音楽紹介コーナーでシンジが紹介してた曲
なんだけど、タイトル誰か知っていたらおしえてください。

すっごいまったりした曲調で、時々女の子が「にゃ〜」とかボブっぽい声の「ハッハッハッ」
とかはいってる歌だったのだがwこれで分かる人いるかな・・・?
359名無シネマさん:2007/02/07(水) 16:07:13 ID:m5Wz7hHj
>>358
フジコ&ジョニーPの「ラスタネコ」
360名無シネマさん:2007/02/07(水) 16:29:03 ID:HzOFTBtU
いまどきエマニエル婦人のDVD借りようとしたら
もう置いてなかった・・・・・・
361名無シネマさん:2007/02/07(水) 17:01:56 ID:XcfdJocb
相変わらず糞だなツタヤwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とっとと潰れろカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
362名無シネマさん:2007/02/07(水) 21:46:39 ID:ky1lvrhN
いちいちTSUTAYAごときで腹立ってるやつって小さいね
363名無シネマさん:2007/02/07(水) 23:28:55 ID:Q09hxw58
店による。
364名無シネマさん:2007/02/08(木) 00:59:00 ID:tee9rCj1
時期による。
365名無シネマさん:2007/02/08(木) 08:29:50 ID:g3DwS0bh
>>360
さすがにどこにも置いてないと思うよ、
エマニエル「婦人」はw
366名無シネマさん:2007/02/08(木) 16:22:17 ID:I+hNkCta
>>361がいいこと言った
367sage:2007/02/08(木) 16:23:21 ID:oc2VXpA7
みんなTSUTAYA好きなんだね
368名無シネマさん:2007/02/08(木) 16:48:21 ID:s9KwSHNW
店による
369名無シネマさん:2007/02/08(木) 18:09:28 ID:sUSvg7LJ
スターチャンネル付けると、TSUTAYAは新作以外用無しになる。
370名無シネマさん:2007/02/08(木) 18:12:02 ID:TE2uzvR8
自分が見たいもの、聞きたいもの借りれればそれでよくないか?
そりゃ、サービスが良いにこしたことがないが、
たかが数百円、高い時でもせいぜい2千円程度で色々求めるやつって...
371名無シネマさん:2007/02/08(木) 20:00:11 ID:KrYhDkkZ
手コキ女子高生あるかどうか聞いても大丈夫でしょうか?
372名無シネマさん:2007/02/08(木) 20:59:35 ID:fB1hOVRW
そういうのはスタッフルームで
隠れてやっている。
373名無シネマさん:2007/02/08(木) 23:42:35 ID:kxFyzdaL
店による。
374名無シネマさん:2007/02/09(金) 00:58:41 ID:4qXOob5y
>>359さん
マジありがと!
375名無シネマさん:2007/02/09(金) 16:05:52 ID:t13w+t3l
店員に聞きたい。
ガキっぽい高校生がハルヒ借りてたら引く?
376名無シネマさん:2007/02/09(金) 16:14:22 ID:nenhvKmt
マジレスすると興味のない男が何を借りても気にもとめない
377名無シネマさん:2007/02/09(金) 16:19:20 ID:g3smFrAh
二月中平日半額はうちのとこだけか 今週末は100円だ
378名無シネマさん:2007/02/09(金) 17:48:52 ID:2Mq31aya
>>375
誰が何借りようが全く何も思わない。
ただ仕事をこなすだけ。
379名無シネマさん:2007/02/09(金) 19:28:30 ID:V9PkUhP7
店による。
380名無シネマさん:2007/02/09(金) 20:04:54 ID:FPScfhpk
マジレスすると引く
381名無シネマさん:2007/02/09(金) 22:33:57 ID:Yq/YCeV4
ツタヤ糞すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382名無シネマさん:2007/02/10(土) 00:04:05 ID:x33N7qqU
返却する時ってレジにもってくの?返却BOXに入れるの?どうすればいいの・・○TL
383名無シネマさん:2007/02/10(土) 00:37:38 ID:Dejx2qyv
店による。
384名無シネマさん:2007/02/10(土) 00:41:49 ID:tQN9nNni
マジレスするとどっちでもいい
385名無シネマさん:2007/02/10(土) 00:49:48 ID:Lf4ASbAt
店員に聞けばいいのに
386名無シネマさん:2007/02/10(土) 00:52:15 ID:x33N7qqU
どっちでもいいんだ!ありがとう!!
387名無シネマさん:2007/02/10(土) 12:23:00 ID:KOGtTUr/
↑棚に戻してくれるとありがたい
388名無シネマさん:2007/02/10(土) 17:38:13 ID:Dejx2qyv
近所のTSUTAYAが
Wカードキャンペーンと称して
新作2泊3日、準新作・一般作3泊4日 100円
てのをやってるんだが
Wカードじゃないと駄目なんだろうか。
389名無シネマさん:2007/02/10(土) 17:47:29 ID:4RTgMSZF
店に聞け
390名無シネマさん:2007/02/10(土) 17:56:39 ID:+L2Q+wbO
店による
391名無シネマさん:2007/02/10(土) 18:44:05 ID:EBNcBoy5
店しか知らない
392名無シネマさん:2007/02/10(土) 19:09:11 ID:Dejx2qyv
店に行くのめんどい
393名無シネマさん:2007/02/10(土) 19:32:01 ID:8i4dd+OT
スレ違い 
394名無シネマさん:2007/02/10(土) 19:42:27 ID:KPfTP4pW
何で各店舗の在庫状況は携帯からしか検索できないの?
普通ネットでも出来るもんだろ?明らかに確信犯
395名無シネマさん:2007/02/10(土) 19:44:19 ID:xRQSdm3e
出来るやん
396名無シネマさん:2007/02/10(土) 19:48:19 ID:Xnd2mfuc
>>394
パソコンのオンラインに登録すれば見れる。

「何で携帯で登録してるのにパソコンも登録しなきゃいけないんだよ!?」とか言うなよ。そういうもんだからしょうがない。
397名無シネマさん:2007/02/11(日) 00:02:44 ID:jtK7KW3v
渋谷TSUTAYAの延滞料金わかりますか?
398名無シネマさん:2007/02/11(日) 01:02:45 ID:bDvQZmd8
ヘビーユーザーですが渋谷店はいいな〜
レンタル在庫は日本一だろうな
渋谷から大阪(直営)にローリングできんのかね?
399名無シネマさん:2007/02/11(日) 03:04:35 ID:BzMsGDUZ
店による。
400名無シネマさん:2007/02/11(日) 08:46:22 ID:+Mbcrg1/
ツタヤオンラインだけ真っ白になって見れないんですがなぜでしょうか?

index.zhtmlからは一応見れるんですけど、ログインしたりTOPを押すと真っ白
401名無シネマさん:2007/02/11(日) 09:02:15 ID:cweeXvPY
>>400
何の問題もなく見れるぞ?
402名無シネマさん:2007/02/11(日) 09:36:56 ID:SNePAiOU
>>392
じゃああきらめろばか
403名無シネマさん:2007/02/11(日) 14:48:32 ID:fhra7OWQ
404名無シネマさん:2007/02/11(日) 15:23:58 ID:AUC0bQr4
たしかにツタヤのサイトはトップページの表示がおかしい。
早く直せ。
405名無シネマさん:2007/02/11(日) 19:21:49 ID:kQbfRNXA
なんでローソン返却サービス終了するんだよ〜。
406名無シネマさん:2007/02/11(日) 22:57:51 ID:3abtbLrx
大規模店舗以外は品揃えが貧弱、商品絞らないと商売成り立たないのか
近場の店だともう半額でも見るものがない
407名無シネマさん:2007/02/11(日) 23:14:17 ID:i0RCF8iR
リニューアル記念の半額サービスが始まったが、店は最低の改悪。
レジ待ち行列が洋画準新作話題作の前を全面ふさぐようになってた。
わざとか?そこが見たいのに並んでいる奴が邪魔でじっくり選べない。
408名無シネマさん:2007/02/11(日) 23:37:06 ID:eHiMmoze
店による
409名無シネマさん:2007/02/11(日) 23:49:46 ID:AUC0bQr4
つーかローソンとのカード提携終了するって本当?
410名無シネマさん:2007/02/11(日) 23:54:44 ID:iVcu4xcc
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
それはまことか!
411名無シネマさん:2007/02/12(月) 00:00:24 ID:eHiMmoze
ローソンはローソンでカードがあるからね。元々何で提携したかもわからない。
412名無シネマさん:2007/02/12(月) 00:40:24 ID:FUn1+Y0p
ローソンは3月末でTポイント加盟店から脱退
413名無シネマさん:2007/02/12(月) 01:40:14 ID:lYpVJIIe
ツタヤ高すぎ。もう行かんわサイナラ
414名無シネマさん:2007/02/12(月) 03:46:17 ID:fCWR18QH
>>413
さようなら
415名無シネマさん:2007/02/12(月) 16:33:28 ID:LttdDutd
>>412
困るなぁ
416名無シネマさん:2007/02/12(月) 16:41:16 ID:FFwR8T5p
>>415
考えろ!ローソンが外れるということは・・・どうなるのかを!
417名無シネマさん:2007/02/12(月) 17:43:18 ID:qfa1bct1
つまり 単なる「ふんどしカード」になるわけです。
418名無シネマさん:2007/02/12(月) 17:55:51 ID:FFwR8T5p
>>417
いや、ローソンとの提携が解除されたとなると、他のコンビニが・・・。
419名無シネマさん:2007/02/12(月) 18:05:12 ID:LttdDutd
セブンが入ってくるとか?
420名無シネマさん:2007/02/12(月) 18:09:11 ID:FFwR8T5p
>>419
それは分かりませんけどねー。
421名無シネマさん:2007/02/12(月) 18:44:12 ID:YVMmw7SF
>>419
個人的にはセブンが入ってくれば嬉しいんだけどな。
セブンってどうするんだろう。
クレカも使えないし、ポイントみたいなのは全然ないし、Tポイントが付いてくれたらいいんだが。
422名無シネマさん:2007/02/12(月) 19:16:45 ID:XZqRs5wc
うちの近所(都内某区)にはローソンが数軒あったけど全部撤退しちゃったよ。
だからどうでもいい。
423名無シネマさん:2007/02/12(月) 20:04:29 ID:AqyMkLNy
まあ、俺はGSのエネオスでポイント稼いでるからいいや。
424名無シネマさん:2007/02/12(月) 20:19:35 ID:53cL0B8M
でもローソンがダメになると、ポイント使う所無くなる
425名無シネマさん:2007/02/12(月) 23:16:07 ID:v8wH+Ask
ローソン行かないからどうでもいい。普通のスーパーで買い物した方が安いよ
426名無シネマさん:2007/02/12(月) 23:28:48 ID:4spmPbXc
そりゃまあ食料品はスーパーの方が安いわな・・・
427名無シネマさん:2007/02/12(月) 23:32:35 ID:ml7U+x5L
雑誌類はローソンかツタヤ
ガソリンはエネオス
428名無シネマさん:2007/02/13(火) 02:08:02 ID:N8s2bT2f
>>407
浜田山か あそこは色々となァ 
429名無シネマさん:2007/02/13(火) 02:41:08 ID:Oi4NogC+
ローリングってなんですか?
430名無シネマさん:2007/02/13(火) 05:21:31 ID:+BUDrGlN
>>429
ローリング・ストーンズ
431名無シネマさん:2007/02/13(火) 07:53:47 ID:BeZ45TCj
YUIの新曲ですね
432名無シネマさん:2007/02/13(火) 13:31:29 ID:5WZ+tuGk
なんか男性&14日限定の半額クポーソktkr
しかも対象は新作のみ
どうすっかな?


ちなみに仙台広瀬通り店
433名無シネマさん:2007/02/13(火) 17:06:02 ID:qSu52uur
亀だけど>>16一緒のきた。
434名無シネマさん:2007/02/14(水) 03:07:30 ID:YZSA2qnQ
すごく店によると思いますが、夜の10時頃に居る店員さんて何時から何時まで働いてるんですか?
435名無シネマさん:2007/02/14(水) 05:04:09 ID:nrBUsN6L
店による
436名無シネマさん:2007/02/14(水) 05:42:50 ID:vnzJJ272
店っつーか人によるだろ
シフト自己申告だし
437名無シネマさん:2007/02/14(水) 07:14:13 ID:XBtgBF5+
自己申告とかってこと自体が店による
438名無シネマさん:2007/02/14(水) 10:35:30 ID:VlU5/D3n
>>434
店によって営業時間が違うからねぇ。
うちは18、19時ぐらいから25時半とかですね。
439名無シネマさん:2007/02/15(木) 01:40:57 ID:iMaE8Zpb
440名無シネマさん:2007/02/15(木) 10:51:15 ID:NKYFqdRo
マダナノカー半額クーポンマッテルゾー
441名無シネマさん:2007/02/15(木) 20:01:41 ID:jKqyoYxm
ツタヤはゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
442名無シネマさん:2007/02/15(木) 23:42:20 ID:8tzLLQk3
日曜に一週間でDVD借りたんだけど今日から半額になったんでまた借りに行こうと思う。
まだ返してないDVDあっても借りる事できる?
443素朴な疑問:2007/02/16(金) 00:34:36 ID:mgt5pT5O
レジで会計してると、いつも隣で聞こえる会話。
「カードに、1700ポイントたまってますが、使われますか?」というように、
みーんな千以上たまってる。おととい行ったときは「二千ポイントたまってますね」と・・・
なんでみんなそんなに貯まるの???私は一週間に一度利用してるけど、3ヶ月に1度位の割合で「200ポイント貯まってますね」と言われる程度。
なんでそんなにたくさん貯まるのかすごい不思議。なぜなの???


444名無シネマさん:2007/02/16(金) 00:54:48 ID:39CsycA0
>>442
返した本数だけまた借りれるよ。

445名無シネマさん:2007/02/16(金) 01:14:08 ID:39CsycA0
>>443
CD-R,DVD板に行けばわかるけど、リッピング厨がいるんだよ。
半額とか100円の時に、毎日10本づつ借りるとか。

同じ日に10本を4回、全部当日返却でやった奴とか居たし。
何故か、そういうやつに限って、ポイント使わないんだよな。

俺もかなりのリップ厨だけど、ポイントはすぐ使っちまう…
446名無シネマさん:2007/02/16(金) 01:24:07 ID:KYNX1vRZ
いやいや、そーじゃなくて、
みんなTSUTAYAオンラインで買い物してポイント稼いでるんだよ
447名無シネマさん:2007/02/16(金) 02:13:31 ID:YgfHaXee
2000ポイントなんて、下手したら20万円分色々決済してるわけだろ?
いくらリップ厨とはいえ、そんな貯まるもんか?

オレも数ヶ月に一度200とか300貯まる程度だ・・。
448名無シネマさん:2007/02/16(金) 02:26:27 ID:G+arzbi0
Tポイント加盟店でこまめにカードだしたりしてるからだろ
449名無シネマさん:2007/02/16(金) 02:38:45 ID:YgfHaXee
>>448
まあそういうことなんだろうな・・。
オレみたいな小額決済野郎には2000ポイントなんて恐れ多い数字だわorz
450名無シネマさん:2007/02/16(金) 03:06:23 ID:KYNX1vRZ
いや、だからTSUTAYAオンラインで一時期
DVD何本お買い上げで1000ポイントとかあったじゃん。
最近やってないのかな?
451名無シネマさん:2007/02/16(金) 03:46:30 ID:kmgg0qzI
VISAからポイント移行してるだけだろ
452名無シネマさん:2007/02/16(金) 07:04:57 ID:elQWvy0B
>>443
俺はローソンでも買い物してるから、けっこう貯まる(それも3月までだが)。
あとTSUTAYA BOOKSでも貯まるし。
ポイントはTSUTAYA RECORDSでDVD買うときに使ってる
453名無シネマさん:2007/02/16(金) 11:14:16 ID:Y0UhKcKA
てか、DVD買ったりCD買ったりしたらGAME買ったりで結構たまるよな。
WカードだとTカードよりポイント貯まり易いし。
何気にエネオスで一番たまってる気がする。
454名無シネマさん:2007/02/16(金) 20:35:15 ID:xu26Ag9m
新作半額キターーー
455名無シネマさん:2007/02/16(金) 20:46:08 ID:0TkRXHym
わーい
456名無シネマさん:2007/02/17(土) 01:07:48 ID:vlQ8Yq0U
・単純に通常料金のときに新作や旧作を借りまくっている
・TRで大量に買っている
・ENEOSでカード出している(特にハイオク満タンとかだとすごいスピードで溜まる)
・VISA・JCBのポイント移行している
・TSUTAYA以外の通常の店で、WカードにくっついているJCBを利用してクレカ払いしている

こんなとこじゃないかな
457名無シネマさん:2007/02/17(土) 01:22:30 ID:tosqlbpc
居酒屋のTポイントは飲みに行った人の全員分をまとめて払うので結構溜まりやすい気がする。
458443:2007/02/17(土) 01:28:39 ID:sLFwW5nJ
みなさんいろいろ教えてくれてありがとう。
リッピング、ですか。知らない言葉ですた。
しかし、千以上貯まってる人に共通してるのは、みんな30代後半〜50代位の世代の人。年齢は関係ないか。
しかも、会話聞いた感じいかにも「たま〜〜にレンタルにやって来たらそんなにポイントが・・・」って驚いてるような人たちばかり。
私もローソンとか他のツタヤでもよく使ってるけど、全然ダメだわ・・・。
459名無シネマさん:2007/02/17(土) 10:28:26 ID:fCiFx16n
ツタヤオンラインに登録すると、レンタル半額
の店頭POPを見て、登録したんですよ。

でもクーポンは表示されず、送られてくる気配も無し。
これって登録してからすぐには使えないの?
460名無シネマさん:2007/02/17(土) 10:38:06 ID:A3OPcFfn
シネマハンドブックが欲しいのだが
ポイントがたまってない。
現金で交換できないものなの?
461名無シネマさん:2007/02/17(土) 12:26:19 ID:QsKyRbjB
関西方面でのTSUTAYA大規模店はどことどこがあるでしょうか?

戎橋店は知っているのですが、他にも知りたいので教えてくださいませ
462名無シネマさん:2007/02/17(土) 13:13:29 ID:3D5syXle
>>460
現金では交換できないから、ポイント貯まってる友達に300円でもあげて交換してもらって。
463名無シネマさん:2007/02/17(土) 14:35:40 ID:oF4kvICw
>>459
半額クーポン(使える期間は、決まっている)は、メールで来る。
メールのリンク先をクリックして、表示された画面をメモして保存し使用。
メールの送信は不定期
464名無シネマさん:2007/02/17(土) 14:53:31 ID:E6HFTzgz
>>461
梅田にある堂山店もでかい。
戎橋ほどではないが。
465名無シネマさん:2007/02/17(土) 18:00:20 ID:TxH7YqoW
2007/01/08より1ヶ月が期限

忙しくて行く暇なかったので今日会員更新しにいった

たった9日過ぎただけで更新無理だとwwwksが
去年身内が3ヶ月ほど遅れて持って行った時は更新してくれてたから人によるんだろうけどね
マニュアル社員しねよ
466名無シネマさん:2007/02/17(土) 18:35:06 ID:qo5IHR4I
>>461
EBISU>UMEDA>SANNNOMIYA
467名無シネマさん:2007/02/17(土) 18:37:18 ID:uJ1xpcyj
本 買うときにつくスタンプ無くなる・・・・・orz
468名無シネマさん:2007/02/17(土) 20:45:26 ID:YppIoJK0
>>460
近所のツタヤは、毎年会員更新の時にタダでくれる。
469名無シネマさん:2007/02/17(土) 20:53:20 ID:HSttR7aZ
戎橋店 > 梅田堂山店 > 三宮店

関西での規模順位はこういうことか
店舗情報を見てみたらたしかにそのように自称しているようだ

ttp://www.tsutaya.co.jp/shop/tenpo.zhtml?FCID=4900
>関西最大級のTSUTAYA

ttp://www.tsutaya.co.jp/shop/tenpo.zhtml?FCID=4946
>関西隋一の品揃えを目指しています

ttp://www.tsutaya.co.jp/shop/tenpo.zhtml?FCID=5616
>神戸最大規模のTSUTAYA
>関西随一の品揃えを目指しています
470名無シネマさん:2007/02/17(土) 21:12:26 ID:jkUj4R0t
>>465
身内は更新したつもりだが実は新規入会の手続きをしていただけ
471名無シネマさん:2007/02/17(土) 21:17:23 ID:NBwZ5HYs
半額来たので、また10本借りてきました(1泊)
これからリッピングします。
472名無シネマさん:2007/02/17(土) 21:20:37 ID:FEnK1sVB
昔PINKツタヤってなかった?
批判ごうごうだったような話を聞いたが、いまどうなんだろう。
473名無シネマさん:2007/02/17(土) 21:21:21 ID:TxH7YqoW
>>470
その場に居たから間違いないよ
カードもかわらないし身分証明等も要らず。
おまけに1本無料まで適用でサービスいいなと思ったよ
474名無シネマさん:2007/02/17(土) 21:36:15 ID:3D5syXle
>>473
有効期限を勘違いしてたんじゃない?もしくは店員が書き間違ったか。
マニュアルで期限が過ぎた会員証を更新しないんじゃなくて、POSのシステム上期限が切れてる会員証の更新は不可能なんだけど。
475名無シネマさん:2007/02/17(土) 21:39:00 ID:HSttR7aZ
>>473
tsutayaに限らず、他社のどんなサービスについても、
たまたま特別配慮してくれたケースがあるからといって、
常にその待遇を求めるというのは明らかにDQNな行為。

本来の決められた規則と異なる待遇を、
当然と思って要求しておいて、
無理だとわかると批判するのは、
客観的に見てもおかしいと思わないかね?
476名無シネマさん:2007/02/17(土) 21:47:32 ID:oF4kvICw
>>465
本当は、更新ハガキが来たらすぐ行くぐらいがベスト。
だいたい期限の1ヶ月前には届いてたでしょ?
たとえば今が期限だったら、1月中旬〜3月中旬の間に行けばいいわけで
477名無シネマさん:2007/02/17(土) 22:17:38 ID:9dWMgTYs
ツタヤで古い作品(ファイトクラブ)のDVDを借りた。
傷がすごくて、途中で再生できなくなった。
雨の中、店に行ってほかのファイトクラブのDVDに代えてもらった。
代金返却などはナシ。

傷物を貸すなよ!
478名無シネマさん:2007/02/17(土) 22:20:37 ID:jkUj4R0t
>>477
お前が傷つけたんだろ?
479477:2007/02/17(土) 22:29:59 ID:9dWMgTYs
そんなことして何の意味があるんだバーカ
480名無シネマさん:2007/02/17(土) 22:39:10 ID:H7HIfW2x
>475
多いよねそういうの。ダメだっつってんのに他人のカード持ってくる奴とか紙幣の両替要求する奴とか。
前はできた? 知るか!
481名無シネマさん:2007/02/17(土) 23:28:08 ID:qMtpIoMf
ツタヤはウンコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
482名無シネマさん:2007/02/18(日) 02:29:59 ID:RvT91XNE
>>428
当たりwwww 何あのバカ配置。
483名無シネマさん:2007/02/18(日) 10:37:57 ID:jTz/EgZ7
>>465
期限内に行かなかった自分の責任だろ
馬鹿は市ね
484名無シネマさん:2007/02/18(日) 10:40:39 ID:NVq3+1mW
>>465
更新ができる期間は2ヶ月間もあるのに、
それができないっていうのはよっぽど約束を守れないダメな人か、
2ヶ月間全く休みがないような心と時間に余裕のない生活をしてる人なのかな。
485名無シネマさん:2007/02/18(日) 13:47:44 ID:s2NAfo1j
そりゃ24時間いつでもいけるニートとは違うからな
486名無シネマさん:2007/02/18(日) 14:16:17 ID:/4RDaxxK
まともな職業ならば2か月の間に何日でも休みがある
そもそも平日でも仕事を終えてから行ける

行けない人はデスマーチのような悲惨な仕事をしているか
決められた期日を守れずにすっぽかすDQNタイプだろうな
487名無シネマさん:2007/02/18(日) 15:00:07 ID:s2NAfo1j
>>486
おまい勤めたことないだろ。
時間を潰すのに困るニートと一緒にするなって。
平日借りてきたところで見る時間がほとんどない。
てか借りに行く時間も惜しいぐらい。
更新料なんて500円もかからんだろ。
ニートには理解出来ないかもしれないけど
勤めている社会人には時間>>>>>500円だよ。
勤めている人と遊んで暮らしているニートのどちらが
DQNかは明らか。ニートからすればビデオ会員カードの
更新期限は非常に大事なんだろうがw
488名無シネマさん:2007/02/18(日) 15:02:57 ID:Rlci7twU
>>487
時間が無いならレンタルなんてするなよw
489名無シネマさん:2007/02/18(日) 15:21:35 ID:/4RDaxxK
>>487
平日でも晩めし喰ったあと寝る前にいくらでも見る時間あるぞ
そもそもその程度の時間の余裕ある生活していないやつにはレンタル利用が無意味

タコ部屋にでも缶詰にされているのか?
悲惨な人生のようだな
490名無シネマさん:2007/02/18(日) 15:25:33 ID:nSLK0nC4
時は金なり。
時間のない人間って、心のゆとりもなくて貧しいもんだな。
能力がないから、そんなギリギリまで働かなきゃならないんだろうけど。
491名無シネマさん:2007/02/18(日) 15:26:43 ID:3mVlVEJC
Wカードつくればいいのに
492名無シネマさん:2007/02/18(日) 15:27:13 ID:c3cGRFu4
>>487
見る時間どころか仮に行く時間すらないやつには会員証なんて必要ないのになw
493名無シネマさん:2007/02/18(日) 15:30:33 ID:DlotXxpf
>>487
更新するのなんてほんの数分なのに、なにが時間がもったいないだヴォケw
時間を上手に使えねぇダメ社員だなお前はw
494名無シネマさん:2007/02/18(日) 15:52:04 ID:s2NAfo1j
ニートがID変えて必死だなw

時間と仕事の能力は全然関係ないわけだが。
ま、たまに見たい映画を見るだけなら必死になって
更新する必要はないわけだ。

>>489
何を言われようと親のスネかじりして遊んでいるニートよりは
ましだけどなw
495名無シネマさん:2007/02/18(日) 15:59:43 ID:DlotXxpf
>ま、たまに見たい映画を見るだけなら必死になって
>更新する必要はないわけだ。

ふーん。
なら必死になって更新がどうだとか言わなくてもよくね?
496名無シネマさん:2007/02/18(日) 16:11:02 ID:/4RDaxxK
>>494
たかが更新手続きくらい、必死にならなくてもできるぜ
有給取って行かなければいけないほど、よほど要領が悪いのか?
497名無シネマさん:2007/02/18(日) 16:11:03 ID:s2NAfo1j
>>495
>>465は俺じゃねーし。
誰でも時間が自由に使えるわけではないと言いたかっただけだ。
あと勤めている人を暇人が批判するのは恥ずかしいってこともなw
498名無シネマさん:2007/02/18(日) 16:13:57 ID:JKDN9qYy
時間が自由に使えない人生って終わってると思う
499名無シネマさん:2007/02/18(日) 16:14:56 ID:DlotXxpf
>>497
んじゃあ、俺が言いたことは、

時間を上手に使う→賢い社員
時間を上手に使えない→ダメ社員

ってこと。
出世する人間は時間を上手に使いこなしてるよ。
もちろん仕事だけじゃなく遊びに対してもね。
自由に使える時間がないっていうのは、自己管理が出来ないと自ら言ってるようなもんですよ。
500名無シネマさん:2007/02/18(日) 16:24:15 ID:s2NAfo1j
>>499
時間を拘束するのは会社だと言うことを知らないようだなw
時間を上手く使えば早く帰れると思ったら大間違い。
仕事は一人でやるものではないからなw
501名無シネマさん:2007/02/18(日) 16:29:50 ID:/4RDaxxK
>>500
おいおい、現代の奴隷かよ

たまに忙しい時期は残業が続くときもあるかも知れないが
それでもずっと続くわけではないし休みも取れる
好きなDVDやCDでも借りて回復くらいできる

もし時間拘束されまくりなら明らかにブラック企業
早く辞めないと人生の浪費だな
502名無シネマさん:2007/02/18(日) 16:33:46 ID:DlotXxpf
>>500
>時間を上手く使えば早く帰れると思ったら大間違い。

君が上手に使いきれないと言ってるようなんものだと思います。
会社が24時間365日拘束してるんでしょうか?
それに見合うだけの報酬を貰っているのでしょうか?
君が会社の都合のいい「使い捨て」社員にならないように願ってますよ私はw
503名無シネマさん:2007/02/18(日) 16:45:00 ID:wdMq6SAO
おまえらケンカすんなよ。
504名無シネマさん:2007/02/18(日) 16:51:59 ID:Q+OAM1cs
そうそう。ネットで更新期間の延長を申込み出来るようになったから利用してみろよ。
505名無シネマさん:2007/02/18(日) 16:58:12 ID:s2NAfo1j
報酬も社会的地位もある程度あるよ。
君たちには一刻も早く仕事を探すことを勧める。
もう一度言うけど勤めている人を暇人が批判するのは恥ずかしいよ。
506名無シネマさん:2007/02/18(日) 17:10:56 ID:c3cGRFu4
ID:s2NAfo1j
こいつはいったい何がしたいんだ?
見当違いなことばかり言って
507名無シネマさん:2007/02/18(日) 17:12:31 ID:JKDN9qYy
二ヵ月間もある更新手続き期間に行く自分の自由時間の余裕も無いようでは負け組だろう
508名無シネマさん:2007/02/18(日) 18:02:03 ID:G0dXK2a5
>>506
働いてるってだけで優越感に浸ってるんじゃないの。
その方が見ていて恥ずかしいけどねw
509名無シネマさん:2007/02/18(日) 18:02:11 ID:ZQ4EYbDt
自分のミスを棚にあげて特別な対応をしなかった相手に逆ギレ
している非常識な甘えん坊のボーヤが1匹と、それをヘリクツ
こねて擁護する恥さらしが1匹いるな。
510名無シネマさん:2007/02/18(日) 18:14:43 ID:YScKVPMu
2chする時間はあるんだね(笑)
511名無シネマさん:2007/02/18(日) 18:37:48 ID:KVVdEviq
2ヶ月で深夜遅くまでやっているTSUTAYAに1日たりとも
行く暇がないほど忙しい人なんて、2ヶ月出張中ぐらいしか
思いつかないんだけど
512名無シネマさん:2007/02/18(日) 19:00:51 ID:L0ukGexl
ニートは恥ずかしい
513名無シネマさん:2007/02/18(日) 20:23:46 ID:SKuQz9lG
>>512とか
その「ヒマ=ニート」という決め付けは、ちょっと恥ずかしいと思う。
どうしても「忙しい=エラい」ということにしたいみたいだけど。
忙しくても心がけひとつで、たとえわずかであろうと時間は作れる。
自分のための時間が作れないってのは、恥ずかしいことだよ。
まして、TSUTAYAの更新に出向く時間すらとれないなんて
514名無シネマさん:2007/02/18(日) 20:52:56 ID:Gzgl+o9Z
そもそも更新は義務ではないのでは?借りるものがなければ時間を割いてまで
行く必要はないし。レンタルビデオの更新よりやらなきゃならないことがたくさんあるしなw
とにかく時間があまり取れないことについて暇人が叩くのは恥ずかしいよ。コンプレックス丸出しで。
515名無シネマさん:2007/02/18(日) 20:57:19 ID:vOvUjzjV
>>514
更新期間が過ぎていることを分かっているのに「更新しに行った」という>>465の方が恥ずかしい。
516名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:06:05 ID:/4RDaxxK
そもそも、数分で済むような用事に時間がとれない生活って、どういう生活してるんだ?
自分の自由な時間がない人生を送っているということは、奴隷状態なのか??
517名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:08:49 ID:G2ohQGSR
TSUTAYAネタに無理やり修正
       ↓
518名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:10:00 ID:xNvSd4p6
>>465が痛いやつなのは同意。

時間が取れないやつがDQNとか言っている暇人はもっと恥ずかしい。
519名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:16:40 ID:JKDN9qYy
自分の時間が取れないやつは負け組だろう
なんのために生きているんだろう
520名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:16:45 ID:/mWao0SK
465は勝ち組だろ
海外旅行にウニン度サーフィンに温泉めぐりで忙しいんだ
貧乏人とちがってツタヤの更新なんかどーでもいいのさ
521名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:18:46 ID:rxg2wgmx
こういうことだろう。

暇人→暇はあるし更新料がもったいないから更新するのは義務だ。

勤め人→忙しいし特に利用する理由もないから期限が切れたらまた入会すればいいだろう。
522名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:18:48 ID:KVVdEviq
優秀なビジネスマンなら期限を過ぎるということが
何を意味するかは分かるはずなんだけどね
無能なビジネスマンは仕事遅いから残業三昧で
期限を守れないのが当たり前だけど、そっち系の人かな?
523名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:26:34 ID:/4RDaxxK
>>465
>たった9日過ぎただけで更新無理だとwwwksが マニュアル社員

とあるので、>>521は全く的外れの間違い

>>500
>時間を拘束するのは会社だと言うことを知らないようだなw

とあるので、>>520も的外れで、会社に時間拘束されてるらしいぞ
524名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:35:25 ID:yR8Q0ro+
>>465を弁護しているやつはだれもいないと思われ。
>>521の言っていることは的を得ていると思う。
525名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:44:32 ID:JKDN9qYy
まともな勤め人ならば二ヵ月間もある更新期間の間にスケジュール立てられる
よっぽどルーズなやつか時間をだらだら消費して時間をつくれないやつを除けば
526名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:47:06 ID:awg92zfk
パスポートとか運転免許証とか確定申告とかでも同じこと言うのかねこの人は…?
527名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:54:58 ID:/4RDaxxK
>>500の人ならおそらく
「運転免許証を失効したが、会社が時間を拘束しているので大した問題ではない」

>>521の人ならおそらく
「忙しいし特に利用する理由もないから、いずれ再び試験を受けて運転免許証を取り直せばいいだろう」
528名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:58:26 ID:oDiuuxgB
まともな勤め人ならやることに優先順位をつけて、レンタルの更新を重要でないと判断したら更新はしないでしょう。

確定申告と違って義務ではありませんので。
529名無シネマさん:2007/02/18(日) 22:03:16 ID:bDOD57uv
ニートを更正させるスレはここですか?
530名無シネマさん:2007/02/18(日) 22:06:26 ID:JKDN9qYy
普通にまともな勤め人なので先を睨んだトータルな判断をした

再び本人確認や住所確認をする手間と時間を考慮し
更新ハガキだけで一瞬で済む更新手続きをした

これはパスポートでも運転免許証でも同じで更新手続きのほうが常に手間暇かからない
531名無シネマさん:2007/02/18(日) 22:24:23 ID:VxllDGSY
みんな楽しそうですね。

ところで>>504って本当なのかな?
532名無シネマさん:2007/02/18(日) 22:45:22 ID:Q+OAM1cs
>>531
ウェブで申請すれば更新期間を1ヶ月延ばすコトが出来る。
その1ヶ月の間にどこの店舗で更新するかも決めるので、違う店舗での更新は不可。

更新する意思はあるが時間的に余裕の無い人向けのサービス。
533名無シネマさん:2007/02/18(日) 23:05:24 ID:G0dXK2a5
まだやってたんだw
そりゃあ働いてればニートより社会的には上だろうけど、
このスレでニートがどうこう言って勝ち誇ってるのは恥ずかしいよ。
534名無シネマさん:2007/02/18(日) 23:19:32 ID:FInT+ZHx
更新手続きが嫌ならWカードとかいうのにすれば?

けど更新手続きする暇もないなら
レンタル観たり返したりの時間もないだろうさ

俺ならDVD買うね
535名無シネマさん:2007/02/18(日) 23:57:16 ID:BMjJoEi1
皆さんとこのTSUTAYAって本屋ある?
自分とこ 500円ごとにポイントついて 15個でレンタル無料件 さらに15個で図書カード500円
だったが 完全に無くなる・・・・・
536名無シネマさん:2007/02/19(月) 00:00:31 ID:FInT+ZHx
ん?そんなややこしくない
普通にポイントが溜まるからよく利用するよ
537名無シネマさん:2007/02/19(月) 01:08:50 ID:P8HgWU7F
>>532
へーそうなのか。どうも。
538名無シネマさん:2007/02/19(月) 02:10:43 ID:I58ODOlH
職場のすぐそばにツタヤがあって、
仕事中にちょっと抜けて何借りようか物色してる俺は勝ち組。
539名無シネマさん:2007/02/19(月) 02:18:01 ID:cGOuP4PY
TSUTAYAで働いてて、いつでもどの商品でも無料でレンタルしてセル商品も割引で買える俺は完全な負け組。
540名無シネマさん:2007/02/19(月) 03:24:10 ID:8RtjdbqF
それで負け組みなら俺なんか死ねばいい
541名無シネマさん:2007/02/19(月) 06:54:57 ID:hBshVpJQ
EBISUBASHIからクーポンメールが来ていたけど、
『準新作&旧作CDアルバムが5枚で1,000円』って他店舗と比較すると、なめすぎ。
542名無シネマさん:2007/02/19(月) 07:26:41 ID:IS+o7gfz
>>541
それどの店舗でもやってるだろ。
543名無シネマさん:2007/02/19(月) 07:48:05 ID:SWQkpz9i



                         24時間年中無休で働いている優秀な企業戦士がいると聞いて飛んで来ますた




544名無シネマさん:2007/02/19(月) 10:17:49 ID:miLxUj63
ツタヤだからまだ丁寧に断られてんだろうが、運転免許とかだと下手すりゃその場でm9(^д^)プギャーされるぞw
545名無シネマさん:2007/02/19(月) 12:00:56 ID:jG4vIiBV
運転免許の更新期限切れでゴールドから転落した俺が来ましたよ…
546名無シネマさん:2007/02/19(月) 13:16:24 ID:1jWOLKfV
更新期間って、確か半年までなら何とかなるよな。
海外に居たとか?
547名無シネマさん:2007/02/19(月) 13:18:49 ID:PnYnfV8E
ツタヤのDVDで
新作とか旧作品とかって
貸し出しされてから何日でわけられるかわかる方いませんか(?_?)
548名無シネマさん:2007/02/19(月) 13:42:23 ID:NtuQwvLT
>>541-542
うちの近所の店舗は、
そもそも旧作アルバム一週間の通常料金が200円を割ってるから、
そんな5枚で1000円のクーポンのほうが高く感じる。

そういうのは一週間の料金が200を越えているぼったくり店舗向けだね。
549名無シネマさん:2007/02/19(月) 13:44:39 ID:g3lzDNDH
TSUTAYAって3本借りると1本ただじゃなかった?
今日借りたら(380*3本+330+1本)1470円だった
タダじゃなくね?
550名無シネマさん:2007/02/19(月) 13:48:36 ID:NtuQwvLT
>>549
店舗によって通常料金もクーポンも割引方法も全く違うってことだけは知ってるので、
店舗名を言わないとアドバイスもらえないんじゃない?
551名無シネマさん:2007/02/19(月) 13:57:58 ID:PnYnfV8E
すみません(:_;)
ツタヤに出されてから一年後ぐらいで
旧作品になるんですか(?_?)
552名無シネマさん:2007/02/19(月) 14:15:56 ID:NtuQwvLT
>>551
少なくとも、同じものが店舗によって新作扱いかどうか違う状況を見たことあるので、
期間は店舗によって違うと思いますよ。
553名無シネマさん:2007/02/19(月) 14:23:44 ID:MVTI5EhA
>>547>>551
店によって違うが、だいたい2ヶ月ぐらいで一般作になる。
あと、2ちゃんではそういう顔文字やめれ
554名無シネマさん:2007/02/19(月) 14:49:18 ID:juc+syWg
(;^^)
555名無シネマさん:2007/02/19(月) 15:02:36 ID:tMcOWpx5
(^▽^)
556名無シネマさん:2007/02/19(月) 15:42:48 ID:abjsUnch
>>553おまえいいやつだな(●^o^●)
557名無シネマさん:2007/02/19(月) 16:56:47 ID:g3lzDNDH
>>550
ありがと
558名無シネマさん:2007/02/19(月) 17:28:24 ID:fjSCGBhY
>>547
うちは、3ヶ月で準新作になって、更に3ヶ月で旧作になる。
559名無シネマさん:2007/02/19(月) 17:37:57 ID:OHWKpOHK
18歳高校生ってAV借りて良いの?
560名無シネマさん:2007/02/19(月) 18:39:17 ID:TR3ynKA/
店で聞け
561名無シネマさん:2007/02/19(月) 22:19:37 ID:+PrELX+p
今半額期間中?
562名無シネマさん:2007/02/19(月) 22:27:26 ID:nywIlcOq
店による
563名無シネマさん:2007/02/19(月) 23:17:49 ID:fjSCGBhY
>>559
多分借りれる
564名無シネマさん:2007/02/20(火) 00:50:35 ID:rlzOY0KF
おまいらのTSUTAYAに
LAコンフィデンシャルのDVDあるか?
俺のところにはビデオしかない。何故だ。
565名無シネマさん:2007/02/20(火) 06:43:32 ID:FvxK2PAp
>>564
ヒント:リクエストカード
566名無シネマさん:2007/02/20(火) 07:37:54 ID:ZbpbFMGg
>>564
レンタル用のDVDが出てない
567名無シネマさん:2007/02/20(火) 07:55:33 ID:Rp4Ugbal
TSUTAYAでバイトするとレンタルとか無料になるの?
568名無シネマさん:2007/02/20(火) 11:42:53 ID:g0ldhS29
店による
569名無シネマさん:2007/02/20(火) 12:47:24 ID:30UcP8Zf
LAコンフィデンシャルのDVD、是非再販してほしいです・・・。名作なのに・・・
570名無シネマさん:2007/02/20(火) 13:00:54 ID:tjnBBzWC
んな事は販売元に訴えろよ…
571名無シネマさん:2007/02/20(火) 13:22:21 ID:ZbpbFMGg
>>569
洋画で10年くらい前の作品が一番DVDが発売してない気がする。
日本の販売元の権利が切れたら、どこかが発売してくれるだろうし待つしかないね。
572名無シネマさん:2007/02/20(火) 15:09:04 ID:9CAOWLjF
ちと遠い大型店からアルバム5枚1000円ってクーポン来たけど、
近所の小型店では常にアルバム5枚1000円で1週間借りられるんだけど…
573名無シネマさん:2007/02/20(火) 19:02:23 ID:KR5O8g4r
レンタルしてきたのを再生すると
場面が切り替わるところで
たまに一瞬だけど
画面の一番上に線状の赤っぽい色がでるんだが劣化するとこういう症状でるのかな?

とくに最近観た「エントラップメント」のDVDはそうだった。

574名無シネマさん:2007/02/20(火) 19:30:31 ID:2ERk2NgF
>>573
そういう仕様です
575名無シネマさん:2007/02/20(火) 19:48:38 ID:KR5O8g4r
>>574
( ゜д゜)マジ?

プレーヤーの設定とかおかしいのかと
いろいろ設定を変えてしまったよorz

576名無シネマさん:2007/02/21(水) 00:55:39 ID:W231uZXS
そんなもん見たことねえ
577名無シネマさん:2007/02/21(水) 05:31:52 ID:npTfXd8R
>>572
だから何?
578名無シネマさん:2007/02/21(水) 07:54:35 ID:roNuMrmU
ツタヤのカード更新するのに必要な物って何?
教えてエロい人
579名無シネマさん:2007/02/21(水) 08:01:45 ID:roNuMrmU
うは。期限切れから一ヵ月以内に更新しないとダメなんですね。
期限切れてもう二年たってるよorz
新規入会のときは、お金と身分証明書だけでいいんですか?
それで身分証明書って健康保険証でもいいのかな?
580350:2007/02/21(水) 08:23:47 ID:eoRtuu2s
>>579
健康保険証ではそれだけじゃダメ
公共料金の領収書とか持って行かないと
581名無シネマさん:2007/02/21(水) 08:37:56 ID:mzhswx8E
>>572
大型店にしかないアルバムが借りられると思えばいいじゃないか。
582名無シネマさん:2007/02/21(水) 09:03:42 ID:roNuMrmU
>>580
レスありがとうございます。
マジですか、他のお店の会員証は健康保険証で大丈夫なのに・・・
583名無シネマさん:2007/02/21(水) 09:25:14 ID:O4ts3WTW
他の店でも保険証だけではダメなはず。
保険証は住所が手書きであったり、印刷されてるものでも住所変更してない場合が多く
住所確認が不十分だから。
もし保険証だけでいける店があるなら、店側がきちんとTSUTAYAのルールを守れてないだけ。
584名無し:2007/02/21(水) 10:18:17 ID:C1GyynfX
入れ間違えたことないですか?
元が入っていたケースに違うCDを入れたこと
585名無シネマさん:2007/02/21(水) 15:01:36 ID:HJcIHUoy
>>584
社会的な賃貸契約なのだから物件を返すときは慎重になるよ
確認すらしないというのは社会人としてあまりにもどうかと
586名無シネマさん:2007/02/21(水) 19:30:28 ID:xZx2Hbxg
仙台東口店、閉店だって。
かつてはよく利用しただけに、淋しい・・・・・。
587名無シネマさん:2007/02/22(木) 03:25:40 ID:ZRGfqvlT
新しくできたTSUTAYAはほとんどDVDで
VIDEOほぼ置いてない。すげー
588名無シネマさん:2007/02/22(木) 05:19:37 ID:pheRfiVw
近所のレンタル屋が潰れてたびっくりだ
ここの火曜半額に対抗して火曜サービスしてたツタヤ・・・(´・ω・`)不安
589名無シネマさん:2007/02/22(木) 05:52:45 ID:HUcuw1N8
レンタル屋が点在してる地域で、安くするサービス(それこそ1円とか10円〜99円とか)をはじめると
結局ほとんどの店が潰れてしまい結局残るのは1,2店舗。
うちの地域でもそういうことあったよ。残ったのはツタヤとfami●ybookのみ。
他のすっごい安くしてたマイナー系レンタル店は1年後位にすべて潰れた。
でもなぜ潰れたのか、原因はわからない。
590名無シネマさん:2007/02/22(木) 06:03:54 ID:M6CqT+GA
>>587
でも安達裕実の家なき子や観月ありさの放課後、内田有紀の時をかける少女など
DVDで発売されてない懐かしいドラマを見たいと思った時は不便だな。
591名無シネマさん:2007/02/22(木) 06:47:22 ID:7USTVYDG
>>590
牧瀬里穂の秋桜とかもなw
592名無シネマさん:2007/02/22(木) 16:01:32 ID:vloW0FBe
>>589
てか、普通に旧作300円新作400円程度でも競合店多ければ赤字なんだから
100円以下で貸し出して店がもつはずがない。
593名無シネマさん:2007/02/22(木) 17:32:06 ID:LLoZ8nrm
更新ハガキで1本無料になるけど俺の所のTSUTAYAは3本借りると
1本無料のシステムだから合わせて2本無料になった
こんな合わせ技出来るんだな
594名無シネマさん:2007/02/22(木) 20:24:04 ID:i+i+auY+
TSUTAYA、入れ替えるとTATSUYAになる。
595名無シネマさん:2007/02/22(木) 20:28:33 ID:mf4O7izD
>>593
それ、もともとのレンタル料が高い店の場合だよ
まあ高い店しか近所にないならば、不幸だが仕方ない
596名無シネマさん:2007/02/22(木) 20:50:02 ID:0hC6J9Dv
5枚で1000円CD割引はいらんよー!
597名無シネマさん:2007/02/22(木) 20:51:48 ID:mf4O7izD
>>596
それをする店は、
一週間通常料金が200円を越えているレンタル料が高い店だけ
598名無シネマさん:2007/02/23(金) 01:34:16 ID:LacDpqpC
借りてきたDVDが、油のついた手で触りまくったあとがついていて
すごく汚くなっていた。
ちゃんときれいにしてから貸せよ。バカ店員
599名無シネマさん:2007/02/23(金) 01:35:10 ID:tTXG/UtC
最近俺の行ってる店、レンタルの前にディスクチェックして
汚れを布で拭くようになった。
600600:2007/02/23(金) 01:53:25 ID:yDNhZ8cY
600get
601名無シネマさん:2007/02/23(金) 06:41:18 ID:VnQ1K2lt
東京か埼玉のツタヤレンタルで、客の注文リクエスト聞いてくれる店舗はありますか?
602名無シネマさん:2007/02/23(金) 08:24:24 ID:+bWCXgbb
>>601
渋谷は「リクエスト受け付けます」ってポスターとかあったよ。
603名無シネマさん:2007/02/23(金) 08:30:34 ID:VnQ1K2lt
>>602
レスどうも。さすが渋谷店ですね。

皆さん、他店舗の情報も引き続きよろしくどうぞ。
604名無シネマさん:2007/02/23(金) 11:47:32 ID:AJxY6s3d
新作早出しするのは嬉しいんだが新作シール貼らないもんだから
本数特典適用外の扱いになった事が数回ある
準新作とか一週間に適用変更の時も貼り忘れ多いんだよな
一々、中のケースを確認するのが面倒臭ー('A`)
605名無シネマさん:2007/02/23(金) 13:00:31 ID:rDO+qFVS
3/2〜3/11までの半額クーポンキタ―(゚∀゚)―!!
606名無シネマさん:2007/02/23(金) 13:48:47 ID:9L+Od8+X
一気に何本まで借りられるかだれか教えてください
607名無シネマさん:2007/02/23(金) 13:49:44 ID:lvTrDlGw
店による
608名無シネマさん:2007/02/23(金) 21:02:31 ID:UlOaRvaq
>>606
20本かな 総数で。
609名無シネマさん:2007/02/23(金) 21:57:05 ID:y144Y3uS
>>606
制限なし
610名無シネマさん:2007/02/23(金) 23:49:45 ID:sBAOSO5Z
>>606
人によって変わって、
さらに身分証確認を負うケースもある。
611名無シネマさん:2007/02/24(土) 05:43:15 ID:m29lyJzB
>>606
小宇宙(コスモ)による。
612名無シネマさん:2007/02/24(土) 08:46:18 ID:iNWsaacT
>>551
ケースの右下あたりにシールが貼ってあって、レンタル期間○○○○年○○月○○日まで
とか書いてあるけど、あれが新作扱いの期間とにらんでいるけど違うかな?
613名無シネマさん:2007/02/24(土) 10:09:25 ID:MPwn6g1a
>>605
それってDVDだけ?
614名無シネマさん:2007/02/24(土) 10:15:34 ID:QCrU7BCe
>>613
店舗により異なる
615名無シネマさん:2007/02/24(土) 13:42:34 ID:/JBFuOA9
>>612
自分が行く店舗ではだいたいその日付の前後
616名無シネマさん:2007/02/24(土) 14:20:12 ID:UL2KAG9I
>>612
その期間内はPPT商品を返品できないってこと。
日付は入荷した月から2ヵ月後の末日になっているので、新作期間が3ヶ月の店だと丁度同じくらいになっているだけ。
617名無シネマさん:2007/02/24(土) 16:38:30 ID:m29lyJzB
>>612
店による
618名無シネマさん:2007/02/24(土) 18:21:23 ID:eaeJSMHG
PPTってなあに
619名無シネマさん:2007/02/24(土) 18:54:39 ID:TmbX5hlo
買い切りじゃなくて店がメーカーからレンタルで仕入れている商品。
安く仕入れられるかわりに、客から貰ったレンタル料の一部をメーカーにバックする契約。
620名無シネマさん:2007/02/24(土) 20:21:29 ID:eV+J6c4W
延滞料金て一日でいくらだっけ?
621名無シネマさん:2007/02/24(土) 23:01:43 ID:wj75q4Ay
昔(4年位前)、その週にそのTSUTAYAで借りたCDをケースに入れてバックの中に入れて
ツタヤの店内歩いてたら、たしか音が鳴って「ちょっとこちらへ・・・」と言われ事情を簡単に説明したら
「今度からは借りてるものは持ち込まないでくださいね」と言われ(それでもまだすごく疑惑的な目&口調だった)帰してくれた。
べつに、別室に連れてかれたわけでもなかったけど(店員さんたちはすんごい気まずそうだった)、教訓になった体験だった。

ファ●リー・bookはそこら辺徹底してないらしい。3年ほど前、貸し出し中のはずの商品の返却予定日を訊いたら
よ〜〜〜く調べてもデータ上でも行方不明になってて「中身のケースだけ持ってかれちゃうんですよ、最近こういうの多いんですよね〜」と言われた。
あと、ここはやたらとブザー音というかすごい音がしょっちゅう長く鳴るけど、あれはなんなんだろ。
だからといって捕まってる人も見たことなく、やたらと意味無く流してるっぽい。スレ違いですね。
622名無シネマさん:2007/02/25(日) 09:02:33 ID:fbJGyRZ5
>>620
店による
って言われたいだけだろ

>>621
穴のあいたぼろ袋にレンタルCD入れられたときはブザー鳴ったよ。
店員にぼろ袋みせたらやたら大きい新品の袋に換えてくれた。借りたのCD1枚なのに
623名無シネマさん:2007/02/25(日) 23:13:24 ID:5HMNbhw8
遠方のツタヤで中古で売ってるやつでDVDも出てない、凄く好きな作品がちょうどあって
嬉しくて買ったのに、家で再生したら開始10分ほどでザーッと・・・壊れてた。
次の日連絡したけど謝罪の言葉もなし、わざわざ遠いところ返しに行って壊れてたって言って返したのに
謝りの言葉一切なし。なんかくれたりするんかと思った。たかが中古だから仕方ないのかもしれないけどさorz
624名無シネマさん:2007/02/25(日) 23:17:59 ID:NTN6ApH6
>>620
何事も無かったのにお待たせして済みませんとか謝罪の言葉が無いんだよな

新宿渋谷みたいな大型店舗の方が客数が多いのに接客や諸々の対応が出来てる
ほかの店舗だと接客レベルが格段に落ちるんだわ('A`)
あ、恵比寿とか六本木とか場所柄によっても対応は申し分無し。
店長とか社員の資質が従業員に反映されるんだろうけど
625名無シネマさん:2007/02/26(月) 15:29:15 ID:Ag0jm7E2
置いてあるのがショボ有名映画のみで旧作1本400円以上もして
しかも店員の態度が悪い糞田舎のツタヤからすりゃ
東京のツタヤの在庫なんか夢のようだ、店員の態度が悪くても我慢するよ。
626名無シネマさん:2007/02/26(月) 20:01:56 ID:0v95ClR2
>>625
じゃー、行かなきゃいいだろ
627名無シネマさん:2007/02/26(月) 20:07:52 ID:wwHoAEKs
地元にそんな店しか無いんだろうな
628名無シネマさん:2007/02/26(月) 22:02:00 ID:ApMpi3PH
名古屋市内でリクエスト100%受付の店知っていますか?
629名無シネマさん:2007/02/26(月) 22:32:27 ID:8SmbwFw+
レンタル店が密集していない、競争店が無いような店はいまだに高いかもね。
常に旧作400円以上、安くなる日も設けてないってとこ。
最近はそんなとこ少ないけど。あっても行きたくないな。
630名無シネマさん:2007/02/26(月) 23:33:09 ID:M4YqE7tW
ネットだと当該作品がどの店舗に置いてあるかとか全国規模で
検索出来るの?
携帯だとボックス指定した3店舗しか検索出来ないんだけど
631名無シネマさん:2007/02/26(月) 23:40:26 ID:CHsfcH1/
携帯で検索してるサイトもネットなんだぜ?
632名無シネマさん:2007/02/26(月) 23:50:59 ID:JPsFvzpv
久々にワロタ
633名無シネマさん:2007/02/26(月) 23:54:58 ID:M4YqE7tW
そこは汲み取って欲しかった24才の冬
634名無シネマさん:2007/02/27(火) 00:04:29 ID:RhJbXKg5
もう春なんだぜ?
635名無シネマさん:2007/02/27(火) 00:05:46 ID:iNNqKHkw
>>630
PCは5店舗
636名無シネマさん:2007/02/27(火) 00:11:56 ID:VQZMs3NS
>>635
結局大して変わらんのね
637名無シネマさん:2007/02/27(火) 05:54:48 ID:ZUhRKEWX
店舗にDVDあるかどうか検索できるの?
どうすりゃいいのよ。
638名無シネマさん:2007/02/27(火) 06:01:45 ID:ZUhRKEWX
自己解決しますた
639名無シネマさん:2007/02/27(火) 08:44:18 ID:eykazfz3
CDを借りて普通に店を出た時、入り口付近でブザーが鳴ったが
別に万引きとかしてるわけではないので無視して歩き続けた。
こんなことが2回連続であったが、いずれも店員は追いかけて来なかった。
それでいいのか?
640名無シネマさん:2007/02/27(火) 09:23:19 ID:f2i8VFjm
店による
641名無シネマさん:2007/02/27(火) 10:40:21 ID:TKl8BSfs
人による

893 はスルー
陰気くらそうなニート もスルー
おばさん、ブス もスルー

普通の人 忙しくなければ一声かける

巨乳 鳴らなくても揉みたい
642名無シネマさん:2007/02/27(火) 11:11:54 ID:kAElalST
>>639
店から出ようとしたなら追いかけるけど、近くを通っただけじゃ追いかけないでしょ、普通。
>それでいいのか?
って万引きする気もないのに追いかけられたいの?
643名無シネマさん:2007/02/27(火) 11:55:57 ID:amjqN/I/
つたやの半額の日って新作は半額にならないんだよね?
644名無シネマさん:2007/02/27(火) 12:02:16 ID:ZUhRKEWX
店による
645名無シネマさん:2007/02/27(火) 14:20:27 ID:Rf7mnpee
キーの外し忘れとかありうるから立ち止まったほうが無難だがな。
646名無シネマさん:2007/02/27(火) 16:47:12 ID:79ewYfgm
ブザーが鳴ると定員がすいませんとあやまるのは、あれ何でだろう?
647名無シネマさん:2007/02/27(火) 18:31:47 ID:Qlg0sahU
>643
全国規模のキャンペーンの時は新作は対象外。
店によっては新作も半額にするかもしれんが。
店舗ごとのキャンペーンなら店によるからわからない。
648名無シネマさん:2007/02/27(火) 20:21:11 ID:RxdQx7ZV
今度の半額キャンペーンも参加してない店たくさんあるけど、
どういう事情があんの?
649名無シネマさん:2007/02/27(火) 21:13:46 ID:GlSRAXQl
ツタヤの買取って、他の店と比べてどうなの?
タイトルごとにちゃんと査定してくれる?

ちなみに都心の店での話。
650名無シネマさん:2007/02/27(火) 21:41:35 ID:pLknbip4
逆にタイトル毎に査定しない店を教えて欲しい
10本でまとめて1000円とか査定するの?
651名無シネマさん:2007/02/27(火) 22:20:59 ID:68T+uOcE
>>650
ブックオフとか
652名無シネマさん:2007/02/27(火) 22:35:38 ID:AP4sQsI2
>>639
別に万引き犯がいるわけでもないのに一日中鳴らしまくりのレンタル店も近所にあるよ。
しょっちゅうブザーのすごい音が鳴ってるけど、店員は何事もなく普通に仕事をしている。
鳴るたびに店内見回しても、犯人らしい人もいない。
ツタヤは犯人がいないとブザー鳴らないみたいだけどね。
653名無シネマさん:2007/02/27(火) 22:58:36 ID:b2dLMHsi
犯罪名だけ書けば心臓麻痺になる「デスノート スペシャルエディション」があればいいのにね

万引き犯
アニオタ
ロリコン
ニート
654名無シネマさん:2007/02/27(火) 23:37:12 ID:26zMtM+W
・店頭で購入:「セル店頭在庫検索」ボタンでご登録のTSUTAYA店頭在庫状況が参照できます。

ってあるんだけどそんなボタンどこにもないんだけど、どこにあるんですか?
655名無シネマさん:2007/02/28(水) 00:20:24 ID:AUZKgNZo
>>653

アニオタ
ロリコン
ニート
は犯罪名ではないが
656名無シネマさん:2007/02/28(水) 03:13:20 ID:yxxJL4j3
>>648
半額実施しない店っていつも通り少ないように見えるよ
https://www.tsutaya.co.jp/coupon/noncoupon.pl

>>654
在庫タグをクリックすればおけ
657名無シネマさん:2007/02/28(水) 22:51:24 ID:tOfLX2uA
最近ツタヤの入り口にいる○SENがウザい
658名無シネマさん:2007/02/28(水) 22:54:07 ID:NpbDgrsx
零戦
659名無シネマさん:2007/03/01(木) 00:14:41 ID:DwfKjGO+
ゼロファイターは名機
660名無シネマさん:2007/03/01(木) 13:07:01 ID:7DGAabQH
隼のがバランスいいんでね?
661名無シネマさん:2007/03/01(木) 14:18:27 ID:UHqxrQ6t
疾風だな
662名無シネマさん:2007/03/01(木) 16:49:58 ID:426BrjM3
ツタヤ半額まだー?
663名無シネマさん:2007/03/01(木) 18:05:55 ID:/I4FBMsA
あれ、俺が登録してる店
2日から半額来てるけど
664名無シネマさん:2007/03/01(木) 20:34:19 ID:LPczxWQZ
明日からの半額、渋谷なしかよ!
あそこにしかないのいろいろ狙ってたのに(´・ω・`)
665名無シネマさん:2007/03/01(木) 20:48:38 ID:k4o1xfEZ
>>664
渋谷は2日〜4日ってメールがさっき来たよ
666名無シネマさん:2007/03/01(木) 21:23:38 ID:FDZc22W1
半額クーポンって泊数に関係なく半額?
667名無シネマさん:2007/03/01(木) 21:29:07 ID:4sLDFIGz
どうせクーポンなら半額デーを人それぞれずらして欲しい
初日に行かないとめぼしいもの無くなっちゃうんだもの
で半額期間て1週間もないからもちろん返却はされない・・・
668名無シネマさん:2007/03/01(木) 22:49:40 ID:hibArYKD
新橋店もホームページで見ると半額やってないことになってるけど、
俺んとこにさっきクーポンメールが来た。
一体どういうからくり?
669名無シネマさん:2007/03/01(木) 22:58:26 ID:SirS36Ao
その店の会員限定で他店の会員証ではダメなやつでは?
とするとオレも渋谷はダメか・・・
670名無シネマさん:2007/03/01(木) 23:00:43 ID:yljrlp+R
どこでも11日までかと思ってたら違うのか。
671名無シネマさん:2007/03/01(木) 23:18:14 ID:tqN1JLdQ
半額キターーーー!!!!

でも明日から旅行なの。。

帰ってきたら、ソッコウで何十本も借りてやる。ガルルルル
672名無シネマさん:2007/03/01(木) 23:34:18 ID:k4o1xfEZ
>>669
俺は他店で会員証作ったけど、渋谷で結構な数を借りたら
それ以後メール送ってくるようになったよ。
他の利用したことのある店からはメール来なかったりするので、
どういう基準なのかは分かんないけど。
673名無シネマさん:2007/03/01(木) 23:41:34 ID:P1mYfIqH
もう通常料金でレンタルしたのは何年前だろうか
674名無シネマさん:2007/03/02(金) 01:56:43 ID:anHarsub
半額クーポンは全国共通と店舗限定との2種類がある。

全国限定のクーポンはツタヤオンラインに登録してあるだけでクーポンが届く。
店舗限定のクーポンは、その店舗発行の会員証でオンライン登録をしているか、オンラインの利用店舗を選択するところでその店舗を登録していなければいけない。

なので利用したことの無い店舗のクーポンでも取得することは出来る。他の店じゃ使えないけどね。
675名無シネマさん:2007/03/02(金) 04:52:16 ID:zhgorBBB
一週間以外のレンタルでも半額適用されますか?
676名無シネマさん:2007/03/02(金) 05:17:25 ID:QAWvIKZz
>>675
当日でも大丈夫
旧作アルバムを当日で半額78円で毎回借りてるよ
677名無シネマさん:2007/03/02(金) 05:18:01 ID:EQ97h5BM
>>676
安っ!
678名無シネマさん:2007/03/02(金) 06:05:47 ID:2ATsRgD2
>>675
店による
679名無シネマさん:2007/03/02(金) 12:13:11 ID:mr2pIsRn
AV10本借りてきた(・∀・)
680名無シネマさん:2007/03/02(金) 12:18:11 ID:fvkOeCD+
渋谷店は11日まで?
681名無シネマさん:2007/03/02(金) 12:37:08 ID:0QpgDQMO
オンラインクーポンを印刷して持ってったら
店員が新人君だったらしくて「何ですか?これ」と言われて困ったことがある。
結局隣のベテラン店員が対応してくれて使えたから良かったけど。
682名無シネマさん:2007/03/02(金) 16:42:38 ID:QuWADKx7
よく行く店は、旧作ぜんぶ200円になって、
半額クーポンの対象が準新作だけになった(たまに新作も借りられるが)。
あまり意味がない
683名無シネマさん:2007/03/02(金) 20:29:46 ID:NLHKe9Rw
さっき、はじめて携帯でオンラインのメール会員?になって
クーポンをGETしたんですが、この表示されているクーポン券を
画像というか保存しておいてお店で見せればOKってことなの?

はじめてなことだけにわからない・・・・
誰か助けて・・・・
684名無シネマさん:2007/03/02(金) 20:36:17 ID:l2gTzHFS
>>683
店によって融通がどこまで効くかは変わるので、
最終的には各店に聞くしかない

PCで登録しても印刷せずに使えた店もあった
685名無シネマさん:2007/03/02(金) 20:40:24 ID:NLHKe9Rw
>>684
ありがとう。
携帯で普通に画像を保存するデータフォルダに入れてみたので
明日にでもお店へ行って確かめてみますね。
686名無シネマさん:2007/03/03(土) 03:37:45 ID:bOhnn8F4
>>683
店員なんですが
ブラウザメニューの「画面メモ」でお願いします

今やってる半額クーポンは日付が入っているんで
たぶんスタッフもあまり気にしないと思うんですけど
時々店ごとに配信されるクーポンは
画像だけ保存されて持ってこられると
利用店名や利用期間、対象アイテムなどが
画像の前後なんかに記載されてるんで…

あと、前回のクーポン持ってくるのは
勘弁してください
687名無シネマさん:2007/03/03(土) 04:04:49 ID:8ti281i+
頭悪い奴ばっかやな
旧作二百円で文句ってどんだけひもじいねん
688名無シネマさん:2007/03/03(土) 05:47:14 ID:B9J/lmeG
>>686
その客にクーポン配信されたかどうかは、
クーポンを見なくてもわかるだろ。
689名無シネマさん:2007/03/03(土) 07:04:49 ID:CrVsQ2ZT
半額キャンペーン開始日にTSUTAYA行ったら、いつもより置いてあるDVD-Rの量が多かった。
半額期間中に借りてDVD-Rに…ってのを暗に推奨してるのかw
690名無シネマさん:2007/03/03(土) 07:18:47 ID:v+JOGFJi
>>687
ヒント:GEO
691名無シネマさん:2007/03/03(土) 10:30:36 ID:WjaT+98L
>>683と全く同じ状況の人なんですが、携帯をレジで開いて、画面メモに保存した半額クーポンを店員に見せればいいんですか?
692名無シネマさん:2007/03/03(土) 10:41:25 ID:CrVsQ2ZT
自分はお気に入りにブックマークして、そのページを見せてるけど。
693名無シネマさん:2007/03/03(土) 12:03:17 ID:jHBDV1do
ゲオならクーポン登録するだけなのに。
なんでTSUTAYAは俺の携帯画面みせなあかんのよ。
プライバシーの侵害だろうが。
プリントアウトは紙の無駄遣いだし。
ゲオみたいにしろよ馬鹿。
694名無シネマさん:2007/03/03(土) 12:25:24 ID:xcA2aGfr
なにがプライバシーだよ
695名無シネマさん:2007/03/03(土) 12:54:17 ID:DAhPaoh9
携帯見せるだけでプライバシーwwww
こういうDQNばっかで店員も大変だなw
696名無シネマさん:2007/03/03(土) 13:11:39 ID:3w5dK2k1
プリントアウトは白黒でもOKですか?
697名無シネマさん:2007/03/03(土) 14:04:31 ID:KffYANda
オンライン登録時にT会員番号必須にして、キャンペーン時は自動で対象にしてほしい。

その都度メール受信して、サイトにアクセスして、画面メモして、レジで携帯出して
画面メモ呼び出して、店員に見せて、(ろくに見ずに)「はいOKですー」

って非効率だと思う。
3歩譲って、お知らせのメール表示するんじゃダメなのか?同じことだろ?
なんとしてもサイトにアクセスさせたい
=アクセス統計情報を収集したいTSUTAYAの意図?
=パケ代消費させたいキャリアの意図?

こんな怪しい意図が無いのなら、
レジで会員証出した際、オンライン登録の有無チェックして対象かどうか判定するだけ
で済むハズ
オンライン登録時、自分はT会員番号入れてるんで。

>>696
おk
698名無シネマさん:2007/03/03(土) 14:07:47 ID:QX5AR/4+
この半額クーポンてのは、3.11まで何回も利用可能なんだよな?
699名無シネマさん:2007/03/03(土) 14:29:23 ID:vrHqIl/8
>>697
普通にツタヤを利用して欲しいしメールも読んで欲しいからだろうな。
利用者がどんだけいるか知らんがDVDの予約や販売とかもやってるし、
メールも大抵は真面目に読まないだろうけど、クーポンとかあれば一応は目を通すしね。
最近は変に個人情報がどうこうって話になりがちだが考えすぎ。
700700:2007/03/03(土) 15:53:27 ID:BdsCUInz
700get
701名無シネマさん:2007/03/03(土) 16:24:18 ID:804+H82X
>>696 >>697
白黒でもプリントできればいいみたいだけど、
プリンタを持ってないのでどうすれば…
702名無シネマさん:2007/03/03(土) 16:42:06 ID:KffYANda
>>701
ブラウザにて「名前を付けて保存」->パソコンをレジまで担いで持っていく
電源は…頼んで取らせて貰えw

またはプリンタ買うか
またはノートパソコン買うか
または携帯電話買うか
703名無シネマさん:2007/03/03(土) 17:08:10 ID:G3E8Zsgk
ローズインタイドランド借りようと思ったら棚から消えてた。
先週まではあったのに。他のとこ探しても見つからなかった。
棚が一杯になったら人気のない作品は新作でも撤去されるのでしょうか?
704名無シネマさん:2007/03/03(土) 17:36:08 ID:xcA2aGfr
どっかに移動されてるだけだよ
見つからないなら店員に聞け
705名無シネマさん:2007/03/03(土) 18:00:07 ID:i3JoCu0C
>>701
近くにセブンイレブンがあれば、ネットプリントが便利だよ。
モノクロなら30円でプリントできる。

ttp://www.printing.ne.jp/index.html
706名無シネマさん:2007/03/03(土) 18:19:48 ID:G3E8Zsgk
>>704
サンクスです。
707名無シネマさん:2007/03/03(土) 18:21:42 ID:788xnxes
昨日、半額メールが届いた。
708名無シネマさん:2007/03/03(土) 18:31:46 ID:3w5dK2k1
「まいと〜く FAX 8 Pro」体験版でFAXに送ってみたら
709名無シネマさん:2007/03/03(土) 19:48:08 ID:Hqx5m8SV
近所のツタヤ、3日延滞したくらいで電話かけてくるからウザイ
別に人気のあるソフト借りてるわけでもないし
ちゃんと延滞金払ってやるから返すまで黙って待ってろっつんだよボケ
マジでうざい
710名無シネマさん:2007/03/03(土) 19:51:31 ID:WSzseMt0
お前こそ期限内に返せよボケ。
レンタルの期限すら守れんやつが偉そうなこと言うなカス。
お前の方がよっぽどうざいわ。
711名無シネマさん:2007/03/03(土) 21:39:29 ID:bOhnn8F4
>>709
返却予定日から3日たっても返却が確認されない場合は
連絡させていただく場合があるというのは
レンタル利用規約にもあること

それほど電話連絡が嫌ならば期限内に返せばいい
スタッフだっていちいち約束を守らない会員に対して
貴重な時間を割いて電話をしているのだから
712名無シネマさん:2007/03/03(土) 21:53:27 ID:gTUYGBJ7
>>709
こういうバカは闇金に手出して延滞して追い込みかけられたらいいのにw
713名無シネマさん:2007/03/03(土) 22:56:46 ID:bOhnn8F4
店員にはオンライン登録しているかなんてわからないです

登録してなければクーポン画面出ないし
登録店以外使えないクーポンもあるので
ご面倒でも、きちんとクーポン画面を出していただけると幸いです
714名無シネマさん:2007/03/03(土) 23:00:33 ID:Ut1KbG+q
GEOに出来てなぜTSUTAYAが出来ないのか
715名無シネマさん:2007/03/03(土) 23:03:59 ID:bOhnn8F4
なら、わざわざTSUTAYA利用せずともGEOで借りればいい
716名無シネマさん:2007/03/03(土) 23:22:45 ID:oXMGCZTA
>>715
それは論点が違うだろ。
同じレンタル業ならそういうシステムを構築することは可能だろってことだろ。
まぁバイト君に言っても仕方ないか。
717名無シネマさん:2007/03/03(土) 23:25:24 ID:WSzseMt0
>>716
確かになぜTSUTAYAも導入しないんだろう。
客にも店員にも有益だと思う。
718名無シネマさん:2007/03/03(土) 23:34:48 ID:M02OQmWI
>>715みたいなバカがツタヤの上の方にいるからか
719名無シネマさん:2007/03/03(土) 23:45:18 ID:3tmRuHFU
>>715
そういう感じで殿様商売してたらいずれ厳しくなるよ。
720名無シネマさん:2007/03/04(日) 00:06:23 ID:PLgwqqQb
>>715みたいなのって典型的なバイト君だよな。
721名無シネマさん:2007/03/04(日) 00:07:07 ID:vrHqIl/8
別に携帯の画面見せるだけだから厳しくはならんだろう。
結局は品揃えなんかの方が重要。
722名無シネマさん:2007/03/04(日) 00:13:04 ID:TJzngzms
どっちもどっち。一長一短。

ゲオはクーポン割引の期間が短いが<3日程度
ツタヤは10日間くらいやってくれる
723名無シネマさん:2007/03/04(日) 00:17:09 ID:wCwTdTSh
そりゃサービスはいい方が当然いいんだが、あまりギリギリのところで勝負されるのも困る。
ゲオにしてもツタヤにしてもつぶれたら遠くまで行かなきゃいけないから面倒だ。
724名無シネマさん:2007/03/04(日) 00:35:48 ID:bpm1V+Dw
>>715です
無記名掲示板とはいえ
こんな風に本音をポロリと出してしまうのは反省しなければと思います

ただ、現状はやはりクーポンを提示して頂かないことには
半額にはできませんし
メールに付随する情報も見て頂きたいとか
色々な意図もあると思う
半額分は広告料みたいなものだと思っているし

TSUTAYAに対して馬鹿だのクソだの言っている
書き込みにも腹が立ちますし(一部の方だけだとは思いますが)
そういう人が面倒だからそういうシステムにしろと
言っているのかな?とか思ってしまったりとか
そういう思い込みも反省しないと…

ただ、冷静に皆さんのレスを見ていたら
確かに半額や利用履歴など他のレンタル店にできて
TSUTAYAにできないことというのはどうにかならないかと思うし
できたらこちらのストレスもかなり減ると思う

クレームでもお客様が意見をくれるというのは
それなりにTSUTAYAを利用しようという気持ちがあるのだから
そういう声には感謝しなければいけない、と
以前店長に言われたことがあったのですが
ちょっと忘れていました…申し訳ありません

でも、ウザいとかボケとか言う人には利用してほしくない…矛盾ですが
725名無シネマさん:2007/03/04(日) 00:38:29 ID:bpm1V+Dw
↑ちなみに実際ただのバイト君です…
726名無シネマさん:2007/03/04(日) 00:55:01 ID:PLgwqqQb
>>724
オマエいいやつじゃないか。
煽って悪かったな。

オマエのマジレスはちゃんと読んだぜ。
ただな、

> でも、ウザいとかボケとか言う人には利用してほしくない…矛盾ですが

最後のこの文がなきゃ、もっとよかったのに。
ここは2ちゃんねるだぞ?罵倒レスは日常茶飯事。
オマエさんが頑張って働いてるなら、一々気にしなければそれでいい話だ。
727名無シネマさん:2007/03/04(日) 00:59:11 ID:bpm1V+Dw
>>726
ありがとうございます
その通りですよね…肝に銘じます
728名無シネマさん:2007/03/04(日) 01:02:21 ID:RqhJgIeD
システム組むのには相当金がかかる。
小売やこういう業種は本当に利益が少ないし給料も安い。
おまえらの給料さらに下げてでも俺たちが便利なようにしろっていうのは酷すぎる。
729名無シネマさん:2007/03/04(日) 01:38:16 ID:KtX5mWHr
>>728
そういうシステムになっていないってことは、
偽装クーポンページを作って、そのページを見せても半額ってことか??
730名無シネマさん:2007/03/04(日) 01:47:37 ID:owRhoa1S
>>729
そういうことだろうね
偽装がシステム的にばれるなら
そもそもクーポン見せなくてもOKということになっちゃうから
クーポンちゃんと確認する店員に当たった事ない
731名無シネマさん:2007/03/04(日) 02:36:52 ID:bpm1V+Dw
>>729
可能だとは思いますけど…

パケ代ももったいないのかもしれないけど
偽造までする労力よりも
一回登録して、来たメールクリックして
それを画面メモするくらいの方が楽でいいなぁ

ちなみに自分いちいち確認してます
面倒くさいけど
732名無シネマさん:2007/03/04(日) 02:45:30 ID:KtX5mWHr
>>731
10店舗登録したいけど、3店舗しか登録できないので。
733名無シネマさん:2007/03/04(日) 02:55:24 ID:7L8d1gb/
携帯持ってないので、
毎回プリントアウトを持ち込んでる俺が実は勝ち組。
734名無シネマさん:2007/03/04(日) 03:02:28 ID:qUoo9URf
>>733のプリントアウトを借りる俺が真の勝ち組
735名無シネマさん:2007/03/04(日) 03:32:47 ID:KtX5mWHr
>>734
PC版は名前入りだから、改名しないと無理ですよ。
736名無シネマさん:2007/03/04(日) 05:51:49 ID:qUoo9URf
>>735
ナマエのところ間違えて入力しますたっていえばおk
737名無シネマさん:2007/03/04(日) 09:48:21 ID:h8X3t1Up
閉店時間の26時間際に6本(ドラマ12時間分)借りたのに、
店員に「当日になさいますか?」と聞かれた。
当日なワケ無いだろうに・・・。

リッピングして翌日の開店前にポストで返却するならまだしも・・・。
合法的に視聴するには不可能な方向への無意味な接客をしないで欲しいものだ。
738名無シネマさん:2007/03/04(日) 09:58:43 ID:7bnBHs1P
閉店時間の26時間際に25本(アニメ23時間分)借りて、
「当日返却にします」という

基地外アニオタが、今日の日本には沢山いるのです

ご理解のほどよろしくお願い申し上げます
739名無シネマさん:2007/03/04(日) 12:44:04 ID:FW2w7KKY
開店時間までに返却すれば当日料金なので、
閉店間際に当日返却で借りることはよくある。

夜型生活をしている人とかも多くいるので結構普通。
740名無シネマさん:2007/03/04(日) 12:45:59 ID:HcxRRJOP
>>737
倍速で見れば十分可能
741名無シネマさん:2007/03/04(日) 13:55:43 ID:R+0x8gRS
>>737
当日なわけないと思い「1週間ですか?」と聞くと「当日で」と言われることもよくある。
だから一応聞くんだろ。
742名無シネマさん:2007/03/04(日) 14:06:21 ID:JVf1P09r
>>737
全部見るとは限らんし。途中飛ばしてみる人だっている。
743名無シネマさん:2007/03/04(日) 14:29:59 ID:OxhcolX7
まとめ

>>737は自己中心的な考えで、
自分にとって当日はありえないから他の人もありえないと思い込み、
いちゃもんをつけてるだけ。
744名無シネマさん:2007/03/04(日) 14:47:42 ID:qUoo9URf
リッピングは合法じゃまいか
745名無シネマさん:2007/03/04(日) 15:20:20 ID:TJzngzms
>>737
つーか、マニュアル通りの接客してるだけじゃん・・・
746名無シネマさん:2007/03/04(日) 16:09:57 ID:7fowjmfI
ありがたくもないのに「ありがとうございました」って言ってるしな
747名無シネマさん:2007/03/04(日) 17:13:35 ID:aVH7x5Ax
>>744
私的な複写はTVやRadioからでもCDやDVDからでも本からでもすべて合法
748名無シネマさん:2007/03/04(日) 17:16:21 ID:R+0x8gRS
>>747
でも、コピーガードがかかってるものを、コピーを外してコピーするのはアウトではないか?
749名無シネマさん:2007/03/04(日) 17:24:42 ID:aVH7x5Ax
>>748
例えばDVDのコピーはISOイメージをそのままコピーしている
当然だがISOイメージのコピーにはガードはかかっていない
750737 :2007/03/04(日) 20:13:18 ID:h8X3t1Up
ま、そうだね。
客の視聴方法の可能性を考えれば何を言っても間違いじゃないだろうね。

オレは文句を言いたいのではなく、店員の思考に興味があったんだ。
マニュアルによる無機質接客なのか、何か経験上の意図が有っての対応なのか。
751名無シネマさん:2007/03/04(日) 21:05:20 ID:RqhJgIeD
DVD複製はグレイゾーンなだけで実際クロくせえけどな。
メーカー側がコピーガード意図してるのは明白なんだから。
752名無シネマさん:2007/03/04(日) 21:10:20 ID:RqhJgIeD
737が一方的に間違ってるみたいな展開だが俺はおかしいと思うぜ。
客が明らかに不快に思うようならマニュアルがおかしいわけだし。
客が多様なら「当日ですか?」って限定させた
聞き方にするのはどうかと思う。
753名無シネマさん:2007/03/04(日) 23:55:28 ID:IrO7uvtB
てか、その状況で「当日にしますか?」とか言うわけないだろ。
373が大げさに言ってるか、勘違いしてるだけじゃね?
754名無シネマさん:2007/03/05(月) 00:06:58 ID:u/qk4Xhf
聞かなかったら聞かなかったで
「なんで俺には「当日ですか?」って聞かねーんだよ!」
って言いそうw
755737:2007/03/05(月) 00:24:18 ID:bOdJVvJE
>>753
正直言うと、微妙に大げさに言った。

「当日になさいますか?」ではなく、本当は
「当日になさいますか? 一週間になさいますか?」と聞かれた。
756名無シネマさん:2007/03/05(月) 00:59:08 ID:IQcSQUG2
>>755
それなら何も問題ないんじゃね?
757名無シネマさん:2007/03/05(月) 01:07:49 ID:IHGZWI57
>>755
全く問題ないですね

でも、自分は「当日」って言われると
「朝十時までですけど、本当によい?」って聞いてしまう…

本当に翌朝十時に帰ってくるからすごいと思う
758名無シネマさん:2007/03/05(月) 01:12:45 ID:iciFCaOy
>>755
死ねキチガイ
759名無シネマさん:2007/03/05(月) 01:54:39 ID:r6forqaS
そうかな
選択肢が無いはずのに無理に選択させてるようじゃね?
どうでもいいけど
760名無シネマさん:2007/03/05(月) 02:08:34 ID:NVHu4O9l
「当日になさいますか?」と
「当日になさいますか? 一週間になさいますか?」では大きく違う。
前者は当日と決め付けているようなもんだが、
後者だとちゃんとお客に選択させている。
実際に、そのようなシチュエーションで当日で借りてく人もいるから、
後者の聞き方だと正しい。
761名無シネマさん:2007/03/05(月) 02:34:25 ID:A4FyObCd
>>760のレスを見てシチューが食いたくなってきた。
どうでもいい話でスマソ。
762名無シネマさん:2007/03/05(月) 06:37:53 ID:NOxNJeIU
>>761
うち、昨夜シチューだったよw
やっぱハウスの普通の箱が、いちばんうまいな
763名無シネマさん:2007/03/05(月) 07:24:21 ID:EWgTpNgF
>>755
バカじゃねーの、お前
764名無シネマさん:2007/03/05(月) 08:49:49 ID:fj+4K2qJ
「食事になさいますか? お風呂になさいますか?」
765名無シネマさん:2007/03/05(月) 12:24:32 ID:8cOHJdYb
「寝る」
766名無シネマさん:2007/03/05(月) 12:28:23 ID:zbgveJGw
「とりあえず、となりの奥さんとセックスして、さっぱりしてくるわぁ」
767名無シネマさん:2007/03/05(月) 13:37:58 ID:K82R7mAj
オンライン半額クーポンと
店舗限定半額クーポンの違いが分からない

店舗限定の方が期間短いし、メリットが無い気が・・・
768名無シネマさん:2007/03/05(月) 14:04:35 ID:bB+Cmux0
店舗限定はほぼ毎週来るし、
オンラインのときよりも店が混雑しないからありがたい。
769名無シネマさん:2007/03/05(月) 16:02:18 ID:eYDIcZi1
ほぼ毎週???
770名無シネマさん:2007/03/05(月) 16:05:57 ID:IHGZWI57
>>767
両方ともオンラインクーポンだよ
オンライン登録すれば送られてくる

店舗限定は半額だけとは限らないし
登録した店舗のものしか送られてこないし
その店舗でしか使えない

近所の店舗では
CD5枚で1000円とか
レンタル100円とかあった
771名無シネマさん:2007/03/05(月) 16:39:04 ID:K82R7mAj
店舗限定半額クーポン(5日〜11日まで)
オンライン半額クーポン(2日〜11日まで)

店舗限定の意味がねぇ。
期間かぶってる上に
店舗限定の方が期間短いし・・・
772名無シネマさん:2007/03/05(月) 16:59:47 ID:IHGZWI57
>>771
ほ…ホントだ!!
近所の店舗5日からだ!!
ウチは2日からやってるんだけど
なんか意味あるんだろうか??
773名無シネマさん:2007/03/05(月) 18:20:57 ID:cCu0dSgl
多分クーポンのお知らせを2回送るのが目的
774名無シネマさん:2007/03/06(火) 00:22:38 ID:zAK69wWF
2つのクーポンを使うことで
半額の半額なのだ
775名無シネマさん:2007/03/06(火) 00:40:19 ID:Tyc3nl2N
某都心の店舗では
オンラインクーポンを4日までの店舗限定にすり替えて
騙そうとするから要注意です。
776名無シネマさん:2007/03/06(火) 07:22:15 ID:pCnE+JyS
>>770
>>近所の店舗ではCD5枚で1000円とかあった

うちの近所はそもそもCD1枚1週間が180円なので
5枚で1000円って割高クーポンに見える・・・
777名無シネマさん:2007/03/06(火) 12:12:25 ID:IrBlZ4ks
5枚1000円で新作もOKなら安いけど
どうせリースアップ寸前のボロのみ対象だろ
778名無シネマさん:2007/03/06(火) 13:48:30 ID:DHh5mZX2
近所の店舗は新作OKでやってるけど
779名無シネマさん:2007/03/06(火) 13:48:38 ID:UZxRfgdu
>>776
うわぁ〜皆さんのトコはCDレンタル安いんですね

ウチの近隣はいくつかレンタル店ありますけど
どこも旧作7泊で300〜350円位
1泊でも230〜250円位なので
5枚1000円は安いなぁ〜って思ってました
新作でも1泊250〜300円位
羨ましい…
780名無シネマさん:2007/03/06(火) 13:51:09 ID:UZxRfgdu
よく夏冬にやってる5枚1000円キャンペーンは
新作もOKですよ〜新作は1泊ですけど
781名無シネマさん:2007/03/06(火) 13:51:16 ID:S7h8DZD5
>>779
普通そんなもんだろ。
782名無シネマさん:2007/03/06(火) 15:28:47 ID:zAK69wWF
DVDの情報量約4G
CDの情報量約700M
DVDのほうがレンタル安い。
CDもDVDでレンタルしてくれよ
783名無シネマさん:2007/03/06(火) 19:52:00 ID:845RuJ0Z
>>779
近所に新作CDアルバム当日200円のところと150円のところがあるよ
半額セールで100円と75円になればいいけど新作は対象外なんだよね
784名無シネマさん:2007/03/06(火) 22:36:45 ID:jC5fY//p
>>782
4GのDVDに700Mのデータを入れて貸せと?
785名無シネマさん:2007/03/06(火) 23:07:40 ID:IrBlZ4ks
そう考えるとセルもCDが割高だよなあ
って感心してしまった
786名無シネマさん:2007/03/06(火) 23:08:53 ID:EkIy34yu
DVDの方が安い店もあるのかあ

うちの近所にも70円という特殊なところはあるけど
787名無シネマさん:2007/03/07(水) 02:25:21 ID:erRcL+wN
>>784
それ(・∀・)イイ!ね。
イメージ化してあれば
片面2層DVD1枚にアルバム10枚以上入れられる。
MP3形式でもいいけど。
788名無シネマさん:2007/03/07(水) 10:15:35 ID:30Ol7XYZ
ガ━━Σ(゚Д゚;)━━ン!!
三日前に一気に12枚も借りて今その一つを見ようと思ったら無かった…
で、TSUTAYAに電話したら13500くらい弁償て言われたぜorz
789名無シネマさん:2007/03/07(水) 10:25:35 ID:XXHw7ou/
>>788
コワイコワイ 人ごとじゃないな
790名無シネマさん:2007/03/07(水) 10:31:36 ID:30Ol7XYZ
悔しいから一応TSUTAYA行ってこっそりその品番のDVD確認するぜ…
前にも返したDVDまだ返却されてないって言われてあっちのミスだった事あるしな…




ハァ…( ̄▽ ̄;)
791名無シネマさん:2007/03/07(水) 13:20:54 ID:V96FWbeX
いや、店にはないだろ。
12枚借りて全部返却したのに1枚だけなかったとか言うなら店にあるかもしれんが、
レンタル中のものが店にあるとは思えん。
792名無シネマさん:2007/03/07(水) 13:39:45 ID:30Ol7XYZ
そっか…
ハァ…どこで無くしたのやら…無くす要素なんか思い浮かばねぇ…
793名無シネマさん:2007/03/07(水) 14:43:29 ID:gPEmdiid
レジにぽつんと一個ディスクが残っていたら
いくら間抜けな店員でも気付くだろうケド
万が一ということもあるから
聞いてみれば?
794名無シネマさん:2007/03/07(水) 14:58:04 ID:zQUsoMM6
白ヤギさんが食べた
795名無シネマさん:2007/03/07(水) 15:01:56 ID:V96FWbeX
>>792
ちゃんと12枚とも借りたことになってるかレシート見てみ。
12枚レジに持ってったが、店員のミスで1枚だけ通っていなくて借りてることになってないのかもしれん。
796名無シネマさん:2007/03/07(水) 15:57:38 ID:30Ol7XYZ
いやちゃんとレシートも12枚分借りた記録になってるんだ…
あるとすればピッピした後に店員さんが袋に入れるのを一枚だけ忘れたとかだけど…
まぁありえないっすわorz


あれ?でもその作品は人気作品だからか、陳列棚に置いてあるのはケースだけで、
ピッピした後にレジに置いてあるディスクを取ってくるシステムだったんだよな…
もしかしてそこで何か…

と思わずにはいられないぜ(´;ω;`)
797名無シネマさん:2007/03/07(水) 16:01:18 ID:lMxualWH
なら、店員にちゃんと確認しといた方がいい。
今すぐ店舗逝って来い!
798名無シネマさん:2007/03/07(水) 16:33:42 ID:mVCuEjBx
>>796
レンタルでそんなシステム初めて聞いた。盗難防止のため?
799名無シネマさん:2007/03/07(水) 16:49:21 ID:30Ol7XYZ
かなぁ?新旧作関わらずアニメとか人気の奴はレジにディスクを保管してるみたい。(ドラゴンボールZとか幽遊白書とか)
まぁ俺が借りたのは容疑者室井慎次だったんだけど…
800名無シネマさん:2007/03/07(水) 17:38:47 ID:OGIX+k1Q
会員証を更新する時に払う更新料に紛失・盗難・破損などの
為の保険料が含まれていなかったっけ?
自己責任による紛失は駄目なのかな?
自分の記憶違いだったらゴメン。
801名無シネマさん:2007/03/07(水) 18:16:35 ID:erRcL+wN
>>799
青島ぁーーーーー確保だぁー
ゴニョゴニョ・・・・え?確保できないの?失くしちゃったの?

・・・・!!
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    | 
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
802名無シネマさん:2007/03/07(水) 18:29:47 ID:zQUsoMM6
6〜7年前、営業時間内に返却出来ず返却ボックスに投函。
その3日後にTSUTAYAから、「返却の確認がとれてない」とTELがあって、
返却ボックスに投函してちゃんと返却した事を告げると、
保険が適用されるとのことで弁償せずに済んだことはあったけど。
803名無シネマさん:2007/03/07(水) 21:55:15 ID:V96FWbeX
>>800
紛失は保険適用されない。
もし適用されるなら、なくしたって言うだけで商品ぱくり放題になっちゃう。
盗難の場合は警察に届けだして、受理番号を店に伝えればOKなはず。
804名無シネマさん:2007/03/07(水) 22:45:17 ID:REg+r+VF
ひさびさにツタヤよったんでカード作ろうと思ったら
あのTSUTAYAWカードってのはなんなんだ…銀行口座とか書かなきゃ申し込めないのか?
昔のただのカードでいいんだけどな、俺は。
けど入会申込書にはWカードとやらのしか載ってないし、いつからツタヤこんなんになったんだ?

まぁ、結局時間なくってカード作れなかったんだけども…。
フツーのカードはもう作れないのですか?
805800:2007/03/07(水) 22:50:03 ID:xk6yvN3g
>>803
やはり紛失は駄目なんだね。
たしかにパクリ放題になる(w


DVDをなくしちゃった子はどうしてるのかな?
とにかく店員の入れ忘れの可能性があるなら、まず確認
するべきだと思うよ。もし店員のミスでなかったなら
もう一度レンタル後の行動を思い出し他のディスクを袋から
出した所や袋を置いた場所などを丹念に探してみよう。
見つかるといいね。
806名無シネマさん:2007/03/07(水) 22:52:21 ID:6iPlMVkD
んなわけない
807名無シネマさん:2007/03/07(水) 23:10:24 ID:ZNsJdJ4V
返却完了のレシート出してもらわんとなあ
糞店員どもがこの手で小遣いでも稼いでたら
すごくいやだな
808名無シネマさん:2007/03/08(木) 06:13:04 ID:+gZXRgx5
>>804
普通の会員証は「Tカード」という名称になって健在。
今度行った時にきいてみて
809名無シネマさん:2007/03/08(木) 10:16:17 ID:K84q02Q8
>>807
わざと商品なくして、客のせいにして弁償させるってことか?
810名無シネマさん:2007/03/08(木) 12:43:09 ID:XE3Wwc8K
ツタヤで昨日買った中古ゲームが破損品だったんだけど、
返品きくと思う?
811名無シネマさん:2007/03/08(木) 13:33:39 ID:K84q02Q8
レシートと商品持っていけばいけるだろう。
812名無シネマさん:2007/03/08(木) 13:47:26 ID:XE3Wwc8K
そうか。レシートはあるからあとで行ってみる。

しかしあまりにもヒドくて…DSのソフトなんだけど、表は普通なのに
なんか裏がボコボコしてて本体にカセットが刺さりすらしないorz
813名無シネマさん:2007/03/08(木) 14:42:51 ID:BYFuKdOo
最近作業の遅い店員に良く当たるよ
待ってる間に隣のレジではWカードの客が結構居た
814名無シネマさん:2007/03/08(木) 21:02:25 ID:ecN4y5DU
TSUTAYAで借りたDVDのケース無くしたんだけど弁償するとしたらいくらぐらい?
ちなみに本体はあるんだが…平謝りしたら許してもらえるかな…
ケースごときで500円ぐらい取られたらショック\(^o^)/
815名無シネマさん:2007/03/08(木) 22:03:09 ID:bbCc/lKr
5年ほど前、ツタヤで顔に大やけどを負ったすごい顔の男性が来店してた。
本を選んでいるようで、店内を見て歩いてた。特に口の損傷がすごくて大きく腫れて赤黒く垂れ下がっていた。
直視できないほどすごい顔。会計のとき、男性店員さんはフツーに冷静な態度で対処してた。

衝撃だったけど5年間忘れてた。が、つい先日同じ場所で新装開店したツタヤに行ったらまたあの人がいた。
今度はレンタルしてた。びっくりした。やけどの具合は5年前見たときと同じ程度。口以外は良くなってたかな。
改装したし、まさかまた会うとは思ってなかったのでびっくり・・・。
816名無シネマさん:2007/03/08(木) 22:40:00 ID:K84q02Q8
>>815
いちいち書き込むようなことか?
その火傷の人に対して失礼だろ。
817名無シネマさん:2007/03/08(木) 22:43:20 ID:nV46xtw1
>>816は、きっといい人
818名無シネマさん:2007/03/08(木) 22:45:53 ID:K84q02Q8
>>814
頻繁になくしてたら弁償させられるだろうが、
店によるだろうけど、一度ぐらいなら「次からは注意してくださいね」で済むんじゃないかな。
それに、弁償になってもそんなに高くないだろうし。
819名無シネマさん:2007/03/08(木) 22:47:57 ID:69dn9znu
>>815
こういうことを平気で書きこむ人間の神経が理解できない。
820名無シネマさん:2007/03/08(木) 22:56:19 ID:nV46xtw1
>>819
ごめん コピ(ry
821名無シネマさん:2007/03/09(金) 00:01:47 ID:DD4f3mhz
過保護な接客は客を甘やかすけど
手抜きな接客は客を怒らせる

>>790
大変だよな
返却ポストに投函したのに数日後には催促の電話
店頭に出向きゃあ 今 回 はこちらで処理いたしますだと
酷い店は中身が違ってたりして中々改善しない。

新作で3泊や7泊に泊数適用が変わっていてもシールが貼られて無いと通常の新作扱い
POSシステムという最新機器を使ってるのに原始的なシールで従業員が確認。
従業員に口頭で言うと棚まで確認の為に待たされる。
毎度同じことの繰り返しなんだ。
822名無シネマさん:2007/03/09(金) 07:53:44 ID:GASl0Dvx
前スレに書いてあった誕生日の月に使える半額クーポンていうのは
登録会員みんなに届くわけじゃないのかな?
823名無シネマさん:2007/03/09(金) 09:55:29 ID:EPjyeDsB
wカードの審査で落ちました、
店員さんにこの事を言ったらもうwカードのお客特典の100レンタル(4月30にまで)
はできなくなりますよね?
824名無シネマさん:2007/03/09(金) 10:40:09 ID:fFtaIF5i
>>822
登録してある店がお誕生日クーポンに登録していれば届く。
全店が誕生月のクーポンに参加してるわけじゃないからご注意を。
825822:2007/03/09(金) 12:55:19 ID:GASl0Dvx
>>824
そうなんだ。ありがとう。
新作を半額で借りられると期待してたので
残念だなぁ。5店も登録してたのに...
826名無シネマさん:2007/03/09(金) 15:57:17 ID:6pw6i387
TOLの半額クーポン実施中の店行ったら
やってませんとか言われたんだが・・・
827名無シネマさん:2007/03/09(金) 18:00:27 ID:af6rjQq9
渋谷店対象外だしな
828名無シネマさん:2007/03/10(土) 08:07:33 ID:pVuakS05
アニメの品揃えがいいから素晴らしいわさ
近所のGEOは最悪だし
829名無シネマさん:2007/03/10(土) 12:25:42 ID:yl3XErz3
>>823
他のカードの申し込み時にもらえる特典と一緒で、
審査はねられても、そのまま使える。
もちろん、店には黙っとけw
830名無シネマさん:2007/03/10(土) 12:28:27 ID:DK6wXglE
tutayaもクーポンじゃなくてネット登録制にすりゃ良いのに。
そしたら3年で100本は借りるよ。
831名無シネマさん:2007/03/11(日) 18:43:51 ID:ko5LyibP
最終日だし借りるかと新宿店行ったら「半額は4日で終了しました」
とかぬかしやがった! たった3日しかやらんかったのか?アホか?
こっちは事前に実施しないリスト確認して来たってのに何だその抜け穴
だったらリストと一緒に新宿店はこれこれこういう風に意味不明の
中途半端な真似をしますんであしからずって書いときやがれ!
これじゃ丸っきり詐欺じゃねーか!
はるばる来たからどうせ涙を呑んで定価で借りるだろうとか
汚い打算がチラホラすんぞゴルァ!
潰れちまえやこのポンポンスポポンバカ店舗が
832名無シネマさん:2007/03/11(日) 18:58:29 ID:I221+veA
なにこいつ
833名無シネマさん:2007/03/11(日) 19:15:09 ID:ctUq0z2H
>>832 ばかぁ!目をあわすんじゃない
834名無シネマさん:2007/03/11(日) 19:15:50 ID:9/r4w6wR
>>831
で、結局借りたんか?
835名無シネマさん:2007/03/11(日) 19:20:34 ID:ko5LyibP
>>834
ポイント使って半額にしたさ
ちくしょーめ
836名無シネマさん:2007/03/11(日) 19:33:31 ID:ljg+0mCW
>>829
有難う御座います、
去年の9月頃の日付のシールなので
もう間が開きすぎて
執拗に尋問されるのでしらばっくれるしかないですね。
837名無シネマさん:2007/03/11(日) 22:34:08 ID:2TbPEWx1
>>831
アクセルホッパーは「ポンポンスポポン」じゃなくて「パンパンスパパン」だってさ
本人がテレヴィでゆってた
838名無シネマさん:2007/03/11(日) 23:55:09 ID:PACVJmlX
>>831
マイTSUTAYAボックス見たら
渋谷店は「実施していません」だけど
新宿店は「実施中」だよ
どう考えても運営側のミスだから
半額で貸せよと要求するのが正しい
839名無シネマさん:2007/03/12(月) 00:38:06 ID:w2BFU40k
>>838
だよなぁ
マジふざけてんぜ
店舗登録してなかったから文句言えなかったけど苦情入れとこうかしら
840名無シネマさん:2007/03/12(月) 00:48:20 ID:NMyhwZc7
新宿TSUTAYAからのメールにはちゃんと書いてあったよ
841名無シネマさん:2007/03/12(月) 01:00:44 ID:l2bh+/f9
渋谷は3月2〜4日の半額キャンペーンだけで、
2日〜11日までのTOL半額は未実施店になってるから無問題。

新宿店は登録会員限定の3月2日〜4日半額クーポンだけにするはずが、
11日までのTOLレンタル半額実施店にしてしまったのが問題あり。

客が携帯持ってるの見るだけで速攻クーポンですか?と聞いて
そうだったらすかさず謝ってなかったことにしてるが、
あれで納得して借りてる客も相当馬鹿。
842名無シネマさん:2007/03/12(月) 01:08:48 ID:w2BFU40k
>>841
ゴネたら半額にしてくれんのか?
相当馬鹿とまで言い切るくらいだからお前は余程凄い交渉術を
持ってるんだよな?
だったらこういう時に即座に半額で借りれるような対応の仕方を
教えてくれ
参考にするから
843名無シネマさん:2007/03/12(月) 12:34:00 ID:n2qwMdvD
>>842
>>841
(客がクーポンを使おうとしていたら、クーポンの件は)なかったことにしてる
と書いてあるように見えるのだが。
844名無シネマさん:2007/03/12(月) 15:59:13 ID:w2BFU40k
>>843
いや、だから何だ?
845名無シネマさん:2007/03/12(月) 19:53:41 ID:n2qwMdvD
だから交渉なんてしてないやん
846名無シネマさん:2007/03/12(月) 22:12:09 ID:w2BFU40k
相当馬鹿とまで言い切るぐらいだから自分は巧く乗り切る方法が
あるんだろうなってことだよ
847名無シネマさん:2007/03/12(月) 23:37:37 ID:n2qwMdvD
あの文面からそうおもった理由がわからん
848名無シネマさん:2007/03/12(月) 23:56:54 ID:w2BFU40k
はあ?お前本人じゃないだろうな?
お前は自分が巧く対処出来る自信がないにも関わらず人のことを
相当馬鹿とまで罵倒するのかよ?
849名無シネマさん:2007/03/13(火) 01:43:12 ID:nFLKeshP
まあ、腹が立つの分かるけど
ここで八つ当たりすんなよ。
850名無シネマさん:2007/03/13(火) 01:47:20 ID:7hKCuVpM
お前らツタヤの糞施策に翻弄されすぎ
レジで凸くらいはできるだろ
できなきゃゴルァ電とかメールくらいしとけ
851名無シネマさん:2007/03/13(火) 01:53:54 ID:0JZ/IbmM
>>848
>>841の内容なら借りないという選択肢を選べよ
半額うんぬんは店とやれ
852名無シネマさん:2007/03/14(水) 03:40:40 ID:3IcMprPy
誕生日の半額クーポンメール削除しちまったorz
853名無シネマさん:2007/03/14(水) 05:10:35 ID:R1wWVuth
名古屋市内でリクエスト受付している店を知りませんか?
854名無シネマさん:2007/03/16(金) 21:46:36 ID:CxjD32E8
> wカードの審査で落ちました

という奴がいたがニート以外で、普通に働いてるのに審査で落ちる場合てありえるのか?
855名無シネマさん:2007/03/16(金) 22:18:59 ID:5Z+tB2RW
>>854
自分は無職の時に作ったよ、カードが届いた時に「審査甘〜」と思ったけどね
856名無シネマさん:2007/03/17(土) 00:07:32 ID:Hn5BBVfW
>>854
あるだろw
857名無シネマさん:2007/03/17(土) 00:08:02 ID:sVg7u3MT
今はどこも厳しくなった
858名無シネマさん:2007/03/17(土) 00:12:12 ID:yUMHhGus
フリーター・派遣はまずアウト
859つたやちゃん:2007/03/17(土) 13:16:49 ID:OEU7l3pz
YUIのROLLING STARって旧作になってるかなぁ?
860名無シネマさん:2007/03/17(土) 14:31:47 ID:MWtF24EF
新作を2泊でレンタルした。
そして、2泊した後返却した・・・。

そしてその時に気が付いた。
1泊設定になってた。レシートにも書いてあった。

確かに「2泊で・・」といった記憶があるし、指2本出しながら言った記憶がある。
記憶は鮮明だ。
ていうか、1泊でレンタルすることが無い自分にとってはありえないレシートだった。

レジ店員のミスだろう・・・
くやしい・・・。
レジのミスだが、確認しなかった自分のミスでもある・・。
嗚呼・・・
861名無シネマさん:2007/03/18(日) 02:02:34 ID:ckWnqEkE
返却日が土曜の場合、日曜の営業が始まるまでに返せば前日扱いで延長料金取られませんか?
利用してるお店に電話したけど繋がらない…。
862名無シネマさん:2007/03/18(日) 02:27:23 ID:lmjFiR5c
>>861
おkだよ
863名無シネマさん:2007/03/18(日) 04:41:58 ID:ckWnqEkE
>>862
ありがとうございます!
眠いけど今から自転車漕いで行ってきます
864名無シネマさん:2007/03/18(日) 05:24:18 ID:H/Mk3uKU
ポスト設置店でなかったらカワウソす
865名無シネマさん:2007/03/18(日) 11:13:37 ID:nI+uI/kQ
生まれて始めてTSUTAYAでCDレンタルしたんだけどなぜこんなに歌詞カードがついてないんでしょうか?
866名無シネマさん:2007/03/18(日) 13:49:23 ID:36gW+JK7
六甲道ツタヤ
Def Techまえきてたが今日またなんかくるぽいな

女で外人の金髪青目
ばかでかポスターの前にマイク置いて
カメラマンとかきて準備してるが
洋楽しらないんで誰かわかんね
867名無シネマさん:2007/03/18(日) 14:15:37 ID:bfp0r46E
>>
317
で、結局どうなったわけ?
868名無シネマさん:2007/03/18(日) 14:17:48 ID:36gW+JK7
二時半からツタヤ六甲道でゆきことかいう
椰子のインストアライブだとさ

おまいらもこいおwwwww
869名無シネマさん:2007/03/18(日) 15:39:57 ID:36gW+JK7
ライブおわりますた
ポスターかなり外人ぽかたけど
YU.KI.KOという日本人ですた
ちゃっかりサインもらいますた
http://i.pic.to/8c81z
870名無シネマさん:2007/03/18(日) 17:53:51 ID:jogkCcjy
ひょっとして脳みそが足りないのかな?
871名無シネマさん:2007/03/18(日) 20:36:59 ID:bfp0r46E
>>860
その後どうなったの?
872名無シネマさん:2007/03/18(日) 21:55:59 ID:9arCTEOy
俺としては、>>863のその後が気になる
873863:2007/03/18(日) 22:21:19 ID:ckWnqEkE
>>872
ポスト設置店だったから無事返せました♪
874名無シネマさん:2007/03/18(日) 22:27:45 ID:9arCTEOy
>>873
早朝のエロDVD5本返品 乙
875名無シネマさん:2007/03/18(日) 22:45:16 ID:km6GQbnf
カードの更新て何が必要?
876名無シネマさん:2007/03/18(日) 22:59:52 ID:kqyhjhkb
877名無シネマさん:2007/03/19(月) 00:03:16 ID:WF6AXR2c
878名無シネマさん:2007/03/19(月) 02:23:03 ID:6Y8X9v9L
付け届け
879名無シネマさん:2007/03/20(火) 00:47:01 ID:hmtgeHl0
歌詞カードなくした(ToT)
どうしよう…
880名無シネマさん:2007/03/20(火) 01:32:53 ID:teXEAGgR
買取です
881名無シネマさん:2007/03/20(火) 11:04:15 ID:PAQGmlcD
LOST Ep.2の10〜12レンタル今日から?
882名無シネマさん:2007/03/20(火) 11:15:22 ID:9Zg2D4+o
明日から
883名無シネマさん:2007/03/20(火) 16:01:15 ID:GDpQ4d2+
半額マダー?チンチン
884名無シネマさん:2007/03/20(火) 16:45:50 ID:qHBbngPL
> ツタヤならだいたいDVD全巻あるんだけどねー

よく、そういう言い方をする人を見かけますけど、
全国にツタヤが何件あると思ってるの?
そのすべてが、同じ経営者で、同じ店長だとでも思ってるの?
看板が同じでも、中身はぜんぜん違うんだよ。
つまり、あなたの町のツタヤの社長と、
わたしの町のツタヤの社長は、ぜんぜん別人なの。
どんな品揃えをするのかは、店によって違うんだよ。
近所のツタヤに置いてあったからといって、
全国のツタヤに置いてあるとは限らないんだよ。
885名無シネマさん:2007/03/20(火) 16:58:33 ID:KPnVvaqp
今週メールは来るかなぁ?
886名無シネマさん:2007/03/20(火) 18:55:40 ID:lraB+/fv
今日うちのツタヤ半額だった。
プリンタで印刷してクーポン持ってった。

けど新作はダメ。
結局借りたいのがなくて、新作定価で借りちゃった。
887名無シネマさん:2007/03/20(火) 22:27:37 ID:ZOJXPWY8
新作が半額対象外なのは当然。
888名無シネマさん:2007/03/20(火) 23:57:45 ID:lraB+/fv
当然?そうなの・・・なんで当然なの?
889名無シネマさん:2007/03/21(水) 02:28:43 ID:0Y6m6N1G
質問です。
会員カードのクレジット機能の有効期限が切れたんですが
ふつうに現金でレンタルできますか?
890名無シネマさん:2007/03/21(水) 06:11:16 ID:P5KfL7GD
>>889
普通、借りるとき店員に聞かれないか?
「カードで払いますか? 現金で払いますか?」って。
891名無シネマさん:2007/03/21(水) 08:11:51 ID:y4Nem6vn
Wカード割引って、
大阪のツタヤだけじゃないですよね?
892名無シネマさん:2007/03/21(水) 08:14:51 ID:Yp1k9Is8
>>889
できねーよ
893名無シネマさん:2007/03/21(水) 08:16:29 ID:Yp1k9Is8
>>888
ほっといても定価で借りてくれるからさ。
894名無シネマさん:2007/03/21(水) 08:44:40 ID:MCqbnmx+
何の説明にもなってない。

店によって週1〜2度ある半額デー、こっちの場合は新作を含んで半額になる店もある。
オンラインクーポンのときは新作が除外されるのは当然であるというなら、上記との整合性が必要。

半額対象外なのが当然であると明言しているのだから、全国一律・どのような場合にもであろうと推測できる。
とすれば別途、店固有の半額デー、これに新作が含まれる場合があることの合理的理由が必要。

新作はほっといても借りてくれるというのがその理由ならば、店固有の半額デーでも新作が除外される
のが「当然」ではないのか。
895名無シネマさん:2007/03/21(水) 09:19:08 ID:Dr4MM0k+
印刷した紙に書いてあっただろ。
ごちゃごちゃ言う前にちゃんと読みなさい。
896名無シネマさん:2007/03/21(水) 09:33:07 ID:MCqbnmx+
ちゃんと読んで理解してるが。

オマエこそちゃんと読めよ。
新作が除外されてることは書いてあるし知ってる。
そうじゃなくて新作除外なのが当然であるっていってるんだからその理由を示せってんだろ。

アホかと。
897名無シネマさん:2007/03/21(水) 10:27:13 ID:bJA34WrZ
ボックスに入れた事にしてくれない?って頼んだら無言のまま延滞額を言われた。
なんか言えよ
898名無シネマさん:2007/03/21(水) 11:22:17 ID:LVdxNzGp
>>896
アホはお前だろ。細かいことをぐちぐちと。
何必死になってんの?
899名無シネマさん:2007/03/21(水) 12:26:59 ID:YfeDJdwk
>>896
書いてあるから当然。
以上。
900名無シネマさん:2007/03/21(水) 12:58:15 ID:0p9b7jjZ
>>896
コレは店員としても見てない人が多くて困るなぁ…って思うんですけど
大抵はクーポン画面やメールに「旧作半額」とか書いてあります

新作が対象外は当然と言うのは店によって違うかも知れないので
なんともいえませんが…お誕生日クーポンとかもあるし

結局は店によりますということなんで
利用したい店舗に問い合わせてくださいということで
あんまり答えになってなくて申し訳ないですが
当然とまでは言わなくても、大抵は旧作のみだと思います
901名無シネマさん:2007/03/21(水) 13:01:07 ID:JERCWGQG
家の近所のツタヤ、ここまで半額デーが頻繁にあると、
(週一日&月に10日&第二第四金曜のwカード)
正規料金で借りる奴なんかいるんだろうか?
とあきれてしまう。 wカードの日なんか新作も半額だし。

しかし、上の方にwカードの審査に落ちた奴がいたなあ。
あれだけ薦めてるから、全員無審査かとおもたけど。
902名無シネマさん:2007/03/21(水) 13:10:46 ID:0p9b7jjZ
>>889
切れたカードの状況にもよるんでないかと
大抵は大丈夫だと思いますが…
「このカードは有効期限切れ」コメントが出て
売上げ登録画面が出てくんないので
新人君が多いこの時期、パニックに陥りますので
できたら出して頂きたくないです…
もしかしたらダメな場合もあると思っておいてください

…新しいカード届いてないんですか?
903名無シネマさん:2007/03/21(水) 13:24:15 ID:m3Alg4ID
>>896
お前頭悪くね?
TSUTAYAの決まりは決まりだろそんな事も分からないの?
904名無シネマさん:2007/03/21(水) 13:28:18 ID:0p9b7jjZ
>>901
Wカード勧めるべき立場の人間として…も知りたい事項
どんな人がダメなんでしょう?

自分もTSUTAYAで働く前、
フリーター時代に作ったけど大丈夫でしたよ
今もフリーターですが…アマゾンのカードも作れてますなぁ…
だからホント審査は甘いもんなんだと思ってガンガン勧めてるんですけど

審査ダメだったと聞くといたたまれない…
905名無シネマさん:2007/03/21(水) 16:46:32 ID:/Ryr2+ZS
で、結局>>896はそれを聞いてどうするんだ
906名無シネマさん:2007/03/21(水) 18:49:32 ID:P5KfL7GD
>>896はコミュニケーション不全 多分周りからも家族からも煙たがれられてる。
907名無シネマさん:2007/03/21(水) 19:52:03 ID:MCqbnmx+
何を言ってるんだ全く。

いちいち「当然」などと知ったような口を聞くから問題なんだろうが。
>>887みたいなのが一番問題なんだろ。
908名無シネマさん:2007/03/21(水) 19:54:56 ID:I7TJBOCA
もう二度とツタヤでは借りたくありません。
質問したのに無視するってどういう事だろう。
マニュアルに載ってない対応の仕方を自分の脳みそでは考えられないって事なのか?
店員がそこまでバカだとは思いたくないが。
909名無シネマさん:2007/03/21(水) 20:00:46 ID:MCqbnmx+
>>905
他人の発言に一々つっかかるのが問題なんだよ。
>>886の発言は旧作に借りたいものがなかったということを意味してるにすぎないし、
新作対象外なのはおかしいとか、クーポンが新作対象外であることを知らなかったなんてどこにも書いてない。

事実そんなこと思ってないしな。文句もどこにも書いてない。
ただ、旧作に借りたいものがなかったってことをふと思って書いただけだ。

それを半額対象外なのは当然だとか、上から見下ろすようなセリフをよく吐けるね、と。
知ったような口調でいちいち当然だとか言ってるんじゃないよと。
910名無シネマさん:2007/03/21(水) 20:37:01 ID:z/p4YiC5
店に行って直接聞けばいいのに
911889:2007/03/21(水) 22:04:52 ID:0Y6m6N1G
回等ありがとうございます。
>>902
新しいカードは届いてないです。
カードが切れる頃に長期で不在だったので、受け取れなかったのかもしれません。
とりあえずカードセンターに問い合わせてみます。
912名無シネマさん:2007/03/21(水) 22:51:47 ID:zgpdS7UM
tsutayaでレンタルするときパソコンみたいな画面には履歴とかうつってますか?
913名無シネマさん:2007/03/21(水) 22:56:33 ID:kVmeVt75
914名無シネマさん:2007/03/21(水) 23:48:45 ID:kYcTjhIk
>>901
近所の同業者を潰そうとしている
で、潰れたら一気に値上げ、客奴隷化
915名無シネマさん:2007/03/21(水) 23:52:00 ID:LVdxNzGp
しょうもないことで言い争って、ばかだね。
916名無シネマさん:2007/03/22(木) 02:04:52 ID:JUaA0WIe
>>909
>他人の発言に一々つっかかるのが問題なんだよ。
よくわかってるじゃないか。
わかっていはいるが、どっからどう見てもそれはお前の事だ。残念だったな。
917名無シネマさん:2007/03/22(木) 07:50:15 ID:0UI/aXVG
二本の2日分の延滞料金いくら?
918名無シネマさん:2007/03/22(木) 07:53:03 ID:L2oyiBDs
店による
919名無シネマさん:2007/03/22(木) 08:10:20 ID:0UI/aXVG
さすがに1000円以上はないよね?
920名無シネマさん:2007/03/22(木) 09:18:22 ID:Wjsdd5i2
カードってAとBどっちが人気なのかね?
921名無シネマさん:2007/03/22(木) 10:18:44 ID:wqP3weq9
>>919
500円ぐらいだと思う。
922名無シネマさん:2007/03/22(木) 11:26:25 ID:0UI/aXVG
>>921
そのぐらいか!よかった〜ありがとう!
923名無シネマさん:2007/03/22(木) 11:33:12 ID:kcbQuEk7
1本200円として、2本2日で800円てとこだろ
924CP9:2007/03/22(木) 11:55:20 ID:sJfkgmxR
昨日半額メールが来たぜ!今日速攻で借りに行こう
925名無シネマさん:2007/03/22(木) 23:15:22 ID:LfzPyA1o
ところで『蔦屋』と『TSUTAYA』って何か違いがあるのでしょうか?
926名無シネマさん:2007/03/22(木) 23:18:58 ID:dtXl3YZe
ない。
927名無シネマさん:2007/03/22(木) 23:31:51 ID:LfzPyA1o
ありがとう。
928名無シネマさん:2007/03/23(金) 12:45:34 ID:Wcy8gfp9
>>925-927
なにこの理想的な掲示板wwwwww
929名無シネマさん:2007/03/23(金) 13:42:19 ID:PWW5hSW0
∀ガンダムがレンタル開始だから借りに行ったらなかった・・・。
他のツタヤに電話したけど取り扱いもしないそうだよ。
都会の方だとやっぱり扱ってるのかな。
930名無シネマさん:2007/03/23(金) 14:12:54 ID:SHc7Ab5D
早く半額クーポン来い
931名無シネマさん:2007/03/23(金) 16:17:35 ID:41Auz0ne
アダルトとかアニメとか借りる奴多すぎ
MBんときアニメコーナーばっか
932名無シネマさん:2007/03/23(金) 21:09:48 ID:Cl7mxisS
今日もいっぱい借りたお 
933名無シネマさん:2007/03/24(土) 16:30:02 ID:NMVepHPm
久しぶりにアルバム借りたらCDに傷があって再生できない
やっぱり店員にいうべき?
自分のせいにされたらやだな・・・

934名無シネマさん:2007/03/24(土) 17:12:21 ID:JB133Ir3
>>933
某店で、「傷があって聴けなかったよ!」と言ったら
同じタイトルの他のCDがあればそれと交換して、お詫びの1回無料チケットをくれたよ。
全店舗でそうなのか知らないけど、言うべき。
935名無シネマさん:2007/03/24(土) 17:16:45 ID:qmfWmf2z
店頭でディスク研磨してくれるところもある。
2・3分で終わる。
936933:2007/03/24(土) 17:23:22 ID:NMVepHPm
>>934
>>935
ありがとう
店員さんに言って対応してもらいます!

937名無シネマさん:2007/03/25(日) 21:02:13 ID:ExbNosYf
川口末広町店の女性スタッフは客を選んでレジにたつ・・・
最悪だ--;
938名無シネマさん:2007/03/25(日) 21:13:31 ID:g6sbZcBl
>>937
避けられてんのか?w

TSUTAYAでDVD買うと、パッケージを外す時
カッターでジャケットに傷いく様に切る奴いるから、もう、気まぐれでも買わない
帰って見たら、思いきり線はいってた・・・
ちゃんと教育しとけよ!
939名無シネマさん:2007/03/25(日) 21:31:12 ID:MNf1XLaM
旧作と新作借りて半額クーポン提示しましたが新作も半額で借りれましたよ
新作対象外ってクーポンに書いてあったけど
940名無シネマさん:2007/03/25(日) 23:29:41 ID:zRG2wLk4
>>939
それは店員がバカだ
941名無シネマさん:2007/03/26(月) 00:12:47 ID:tXZRU8JW
>>939
それは、間違えたのではなく朝礼とかで店長がクレーマーやキモイのには
難しい事は言わずに半額で貸し出すようにとマニュアルの示唆があるから
942名無シネマさん:2007/03/26(月) 08:08:34 ID:kC5CUBuN
TSUTAYAでレンタルする時店員は客の個人情報どこまで見えちゃうの?
名前と年齢だけ? 住所電話番号まで? それ以上全て丸見え?
943名無シネマさん:2007/03/26(月) 08:13:39 ID:AUcK5AVk
>>939
店によるのかも知れんが、旧作扱いの新作っちゅうややこしいモノもあるよ
古い海外ドラマのDVD化なんかに多い
944名無シネマさん:2007/03/26(月) 14:47:38 ID:C37wAj6B
全DVD2割引の5dayキャンペーンが始まってから、TSUTAYAオンラインの
トップページに入ろうとするだけでエラーが出てアクセスできんorz

エラー画面に「ログインすら出来ないときはシステムにメールしろ」と
書いてあるからそっちにも送信したのになしのつぶて。

このチャンスに欲しいDVDボックスの予約やくそ高いクラシック関係のDVDを
買おうと思ったのに…!!
945名無シネマさん:2007/03/26(月) 17:01:12 ID:P05/eiYe
>>944
え?普通に入れるけど。
946名無シネマさん:2007/03/26(月) 21:03:01 ID:Mk8Nf2Fb
今日の未明から午前中までメンテやってたから、昼は不安定だったかも分からんね
947名無シネマさん:2007/03/26(月) 22:35:09 ID:MBsnJmTq
サービスチケットは
7泊8日レンタルできると記載されていますが
新作や旧作などの制限については書かれていませんね、
新作も7泊8日借りれるのでしょうか?
948名無シネマさん:2007/03/26(月) 22:48:18 ID:ErJXXFgt
借りれまにゅ
949名無シネマさん:2007/03/26(月) 22:51:20 ID:MBsnJmTq
>>948
有難う御座います
950名無シネマさん:2007/03/27(火) 00:06:03 ID:tS8rnLVM
昨年だったか、いきつけのTSUTAYAの
近所に別のレンタル屋が出来た。
開店当初は60円とか80円とかいう
驚くような価格で張り合ってたが、
TSUTAYAが案外早く手を引いた。
しかし新店はその後も現在に
いたるまで常時新作以外はDVD・CD
ともに100円、新作は180円という価格設定を
続けている。で、TSUTAYAは5枚1000円だの、
DVDのみorCDのみ半額だのと
一応対抗策らしきことをするにはするのだが、
所詮常時ALL100円にはかなわない。
最近になってようやく映像の旧作が
10枚1000円になった。もうチョイがんばれ。
951名無シネマさん:2007/03/27(火) 01:02:41 ID:JssOmmlm
>>942
それ気になってた
やっぱり過去に借りた物も機械に表示されてんのかな
952名無シネマさん:2007/03/27(火) 01:14:34 ID:6OfC+V1c
げ音100円戦争してたけど3年ほど経ってから蔦谷のほうが先にやめた。
げ緒はまだやってるけど品揃えが悪いのでガラガラ
953名無シネマさん:2007/03/27(火) 08:55:23 ID:XygaJeDT
>>951
借りた商品の履歴は見れないようになってるよ。
954名無シネマさん:2007/03/27(火) 14:53:47 ID:UyIohFDz
シネマハンドブックまであと25ポイントまできますた。
300ポイントってきついっす。
955名無シネマさん:2007/03/27(火) 17:41:35 ID:ojTmLpNn
旧作が7泊で400円。新作1泊380円。ツタヤぼったくり。
956名無シネマさん:2007/03/27(火) 17:53:12 ID:ch8VQoR4
ツタヤは、店舗によって価格が異なるからね。ライバル店が近所に
あるかどうかとか。

俺の近所の店舗は、新作1泊420円だ。
380円の店がうらやましい
957名無シネマさん:2007/03/27(火) 18:11:29 ID:Kek8gCfx
>>954
300P貯まってる友達に交換してもらって、その友達に300円で売ってもらえばいい。
958名無シネマさん:2007/03/27(火) 20:45:23 ID:nHcwrOkm
ツタヤってCDの特典とか付くんだろうか?(予約済み)
さっきGEOのスレで聞いたらまだツタヤにしろと言われて飛んできたんだけど。
959名無シネマさん:2007/03/27(火) 21:27:29 ID:mOH1q9uQ
うちの近くは新作280円旧作200円
すこし遠い所は新作200円旧作190円
960名無シネマさん:2007/03/27(火) 22:11:29 ID:sLyyPnyH
最近引っ越して、会員証作るために免許証もってこうと思うんだが、免許証に書かれてる住所は実家なんだけど大丈夫かな?
961名無シネマさん:2007/03/27(火) 22:32:04 ID:z54SXemi
>>960
今は全国で使えるから大丈夫だと思うけど。
962名無シネマさん:2007/03/27(火) 22:52:31 ID:egD15jA0
ポイントがどれくらい貯まってるかって、どうやって調べるの?
けっこうローソンで公共料金を支払ったから貯まってると思うんだけど…
963名無シネマさん:2007/03/27(火) 22:56:35 ID:Kek8gCfx
>>962
TSUTAYAオンラインで調べられる。

けど、ローソンでの公共料金の支払いはTポイントが加算されないから、来店ポイント1だけ貯まってるんだけどね。
964名無シネマさん:2007/03/27(火) 23:10:33 ID:NoTlr8Wy
ヤングインディージョーンズって借りられるかな?
965名無シネマさん:2007/03/27(火) 23:22:58 ID:c1XuGx/n
ローソンは今月かぎりで縁切れるから関係ねーや。
966名無シネマさん:2007/03/28(水) 07:32:37 ID:R0b/sJnZ
レンタルしてきたDVDの表面に特にこれと言った傷や汚れがないのに
再生すると同じところが一旦停止したり、
カッカッカッっていう動きになる事ってある?(片面2層の切り替え部分ではなく)
何回戻して再生しても一旦止まる。
PCで観てるんだけど、PCの方が調子悪いんだろうか?
967名無シネマさん:2007/03/28(水) 07:39:51 ID:8RMPT3PZ
PCやPS2は新品セルであってもそういう現象が出る場合がある。
DVDとの相性みたいなもの。
安いんだからプレイヤー買え。
968名無シネマさん:2007/03/28(水) 14:24:06 ID:mDjQ0Tby
レンタル落ちのCDってどんな基準なん?
969名無シネマさん:2007/03/28(水) 15:37:48 ID:Zx67+Az1
>>966
よくそういうお客様も見えるんですけど
店舗にあるデッキで確認しても何の問題もないことが多くて
無料券欲しさにイチャモンつけたりすんのか?と、勘ぐりたくもなるんだけど
…実際、無名のメーカーのプレイヤーや、ソニーのプレイヤーでも
見れないってこともあるらしいんですね
友人の家に数台DVDプレイヤーがあって、こっちでは見れて、こっちでは見れない
ということが実際にあったので…それで知ったのですけど
ほとんどのスタッフはそんなこと知らないと思うんで…なんだ見れるじゃん?…で終り?
見れないものは、お宅のプレイヤーじゃ見れないからあきらめてくれというしか…
あとは、レンズクリーナーなんかで改善される場合もありますけど…
PCやPS2なんかではなおさら…知らないよ〜っていう感じですね
(実際にお客様にそんなこと言ったりしないとは思いますけど)
DVDプレイヤーでの再生をオススメします
970名無シネマさん:2007/03/28(水) 16:01:28 ID:7LC2VDkI
>>966
ドライブが逝きかけてるんじゃないか?

>>969
実際見れないプレーヤーとかはあったりするからな。

自分はPC合わせて3台プレーヤーあるけど、1台認識が悪いのがある。
一度修理に出してみたけど、異常はないらしい。
PCだと、ドライブが逝きかけの時に一度>>966みたいなことがあった。
買いかえたらもちろん直った。

PS2での再生はやったことないから分からんけど、再生できないことが
ままあるって話は友人から聞くね。
971名無シネマさん:2007/03/28(水) 18:58:17 ID:rpQ7TPqE
PCとPS2のDVDプレーヤーは万能ではない
理解して黙って5千円くらいのプレーヤー買えカス
972名無シネマさん:2007/03/28(水) 20:52:37 ID:zz9C5v/v
見れないってもっていったことあるけど確認すらしないで交換だったよ
交換できない場合は研磨だった

それよりTSUTAYAで文庫買ってもカバーしてくれないのか?
無愛想な店員がカバーつけますか?も聞かずに袋に入れやがった
973名無シネマさん:2007/03/28(水) 22:41:41 ID:0VjZQ3MH
>>969
研磨の仕方やキズの具合によっては、あるメーカーでは観られなくて、
他のだと観られるという場合もあります。どちらも日本製ですけどね。
ちょっと拭いたら観られたってのもあるし。
974名無シネマさん:2007/03/28(水) 22:45:57 ID:ICVOquec
>>972
個人的に思うんだが、資源削減のため文庫のカバーは廃止したほうがいい。
必要ならレジ袋みたく持参するか、家で勝手につけてくれ。
975名無シネマさん:2007/03/28(水) 22:55:32 ID:tXtrAMDX
>>969
わ!まさに同じような症状が出た。
見たところディスクに傷はなかった。ヨゴレは拭いてみたが改善せず。
ちなみにうちは東芝HDDレコDVDで、こんな症状が出たのは初めて。

今日返品するときに店員に、
途中で音声が止まり映像も切れたと言ったら無料券をくれた。
悪いことしちゃったのかなあ。

976名無シネマさん:2007/03/28(水) 23:00:27 ID:ICVOquec
ブエナビスタ系とかはリップガードがきつ過ぎて見れない機種とかあるらしいね。
うちでもカーズが三菱のDVDで飛び飛びになったのが、自作PCでは異常なく見れたりした。
977966 :2007/03/28(水) 23:10:05 ID:Vh4Qc3GN
回答くれたシト、マリガd!

>>967>>969
まさに、新作DVDで傷ひとつない状態のDVDでそういう症状になったんで
PCの方が調子悪いのかな〜と思ってたけど、DVDとの相性もあるのかな?
何かね、回転が空回りしてるっぽい状態で、何度やり直しても
同じところでなるんだよね…orz
特に店員さんには何も言わずに返却してきた。自分PCのせいかもしれないし
何せ新作DVDだから、変にクレーマーと思われてもヤダし。
ノートPCだと好きな場所で観れるんで、結構便利なんだよね。
家にDVDプレーヤーはあるんで、返す前にそっちでも再生して
確認してみれば良かったわ。
978名無シネマさん:2007/03/28(水) 23:41:02 ID:rpQ7TPqE
これからはPCとPS2でのDVD再生質問はよそでやれ
わかったか我侭低脳
979名無シネマさん:2007/03/28(水) 23:52:03 ID:0VjZQ3MH
まあPCでの再生は止めた方が良いよ。
980名無シネマさん:2007/03/29(木) 00:24:18 ID:juJnDHEp
DVD返すときに俺が
「再生してみてよ」と言ったら
速攻再生し始め案の定フリーズw
勝ち誇って酔いしれていて店員にらみつけたら無料券くれたw
981名無シネマさん:2007/03/29(木) 00:49:02 ID:GDhGoUQ4
ID:rpQ7TPqE
982名無シネマさん:2007/03/29(木) 00:52:24 ID:C10KI83I
よくわかってない奴が多いみたいだけど
普通のDVDプレーヤーよりも
PCのDVDドライブのほうが性能がいいぞ。
983名無シネマさん:2007/03/29(木) 01:01:55 ID:jdK2121V
>>982 はげどう。

なんらかの不具合があっても、ファームで修正できる場合あるし。
984名無シネマさん:2007/03/29(木) 03:20:32 ID:LOAeV9PD
>>982
そこそこ性能のいいパソコンなら…

>>980
そこまでしなくても無料券渡すと思うよ
大抵その場で再生チェックするし…
985名無シネマさん:2007/03/29(木) 03:32:01 ID:VFWwBCn7
性能云々というか単に相性の場合もあるから
969でも書いてるが見れない場合はあきらめてくれとしか言いようが無いんだよね
お客さんに自信満々に見れなかったと言われても傷とか関係無しだと
ご愁傷様って感じだしね
当然店側で別の商品と交換なりの対応はするが。
986名無シネマさん:2007/03/29(木) 04:31:14 ID:Fnm8R2N5
ID:rpQ7TPqE
  ↑
こういう粋がってる常駐キャラってどこにでも1人いるよなw
987名無シネマさん:2007/03/29(木) 12:06:27 ID:QOdnY23y
>>980
>>速攻再生し始め案の定フリーズw
勝ち誇って酔いしれていて店員にらみつけたら無料券くれたw

テラカッコイイッスネ・・・プwww
988名無シネマさん:2007/03/29(木) 13:47:29 ID:eYWNtdWC
>>986
自分の意見がない群れたい馬鹿は黙ってね
989名無シネマさん:2007/03/29(木) 14:54:25 ID:x+uAb8GC
そうか。やっぱ傷みえなくてもDVD再生不良ってあるんだ
うちのは中国製プレーヤーだから仕方ねとオモテタ
990名無シネマさん:2007/03/29(木) 15:18:48 ID:yAGFKVyb
>>987
気が済んだかw
991名無シネマさん:2007/03/29(木) 15:53:22 ID:r8ixzTfb
ゲオは再生する機器が店舗にないらしく確認なんてしなかったけど
ツタヤはわざわざ確認すんのか
992名無シネマさん:2007/03/29(木) 16:13:41 ID:LOAeV9PD
>>991
見れなくて憤慨しているお客様なんかは
わりと「見てみろ!!見れねぇから!!」って感じの人が多いので
ウチではすぐ確認できるようにしています

結構見れることが多いので「あれ〜おかしいなぁ」とばつが悪そうにしてますけど
たぶん本当に自宅では見れなかったんだろうなぁと思うと可哀想
993名無シネマさん:2007/03/29(木) 18:12:37 ID:Lm1k/4ZH
>>988
意味フ..
994名無シネマさん:2007/03/29(木) 18:30:08 ID:S/mQ7WGp
まあちょっととげとげしいレスをしすぎだな、ID:rpQ7TPqEの人は。
995名無シネマさん:2007/03/29(木) 19:53:14 ID:e9jES1N/
プレーヤーをクリーニングすると見れるようになる場合も多い。
店に無料レンタルのクリーナーがあったら使ってみるのも良い。
996名無シネマさん:2007/03/29(木) 20:59:04 ID:1GAMTEaj
ツタヤの会員カードって全国のツタヤでレンタルできるの?、、
997名無シネマさん:2007/03/29(木) 21:06:42 ID:eYWNtdWC
>>993
足りない脳味噌には理解できないんだな
998名無シネマさん:2007/03/29(木) 21:09:24 ID:8MFxnmYT
もしかしてレンタルDVDってプレステやXBOXで見たらダメ?(いや普通に再生できたけど…)
ちょっと前まで借りるとき店員さんが「DVD再生機のみで見て下さい」って口癖のように言ってたから
遠慮してたんだけど、今日はリビングをオヤジが占領してるから使えなくて…
999名無シネマさん:2007/03/29(木) 21:44:48 ID:H3/kZ+G1
>>998と同じ
僕はゲーム機(ゲームキューブのDVD見れる奴)でゲオで借りて来たの見てるし
1000名無シネマさん:2007/03/29(木) 21:46:27 ID:dWNHb+4U
1000get で 一生半額もゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。