TOHOシネマズ【screen 12】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
今年4月からVIRGIN TOHO CINEMAS六本木ヒルズがTOHOシネマズ六本木ヒルズへ改名。全国28館
(2006年4月5日現在)態勢でなお拡大を続け、『GOOD MEMORIES』をお届けするシネコン『TOHOシネマズ』
の設備・サービス内容・キャンペーンやHPなどについて語り合うスレです。

【公式HP】
TOHO THEATER ONLINE http://www.tohotheater.jp/ 
TOHOシネマズ(株) http://www.tohocinemas.co.jp/

過去スレ・関連スレ、テンプレなどは>>1-4あたり
【前スレ】
TOHO CINEMAS/VIRGIN TOHO CINEMAS 11
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1133713736/
【TOHOシネマズ関連スレ】
・関東の映画館事情 Part6 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1141573965/
・関西の映画館事情PART6 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1141460641/
・千葉の映画館シネコン総合 2館目 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1121206721/
・シネコン総合スレッド Part3 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1114247348/
2名無シネマさん:2006/04/05(水) 21:42:02 ID:CtL/wBED
【過去ログ】
TOHO CINEMAS/VIRGIN TOHO CINEMAS 11
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1133713736/
TOHOシネマズ/ヴァージンシネマズ10
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1125369940/
TOHOシネマズ/ヴァージンシネマズ9
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1120478553/
TOHOシネマズ/ヴァージンシネマズ8
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1115184332/
TOHOシネマズ/ヴァージンシネマズ7
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1103614173/
TOHOシネマズ/ヴァージンシネマズ6
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1087848888/
5 TOHO(トーホー)シネマズ(元ヴァージン)5
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1066736416/
4 ヴァージンシネマズ4(dat落ち)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1055366952/
3 ヴァージンシネマズ2(dat落ち)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1041862498/
2 ヴァージンシネマズ総合
http://tv.2ch.net/movie/kako/1017/10173/1017318430.html
1 ヴァージンシネマズってどうよ?
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/995/995173242.html
3名無シネマさん:2006/04/05(水) 21:43:11 ID:CtL/wBED
【映画館関連スレ1】
・IMAX(アイマックス)シアター総合2
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1105324981/
・【amc】AMCシアターズ【amc】  (※現、シネマイクスピアリ)
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1099731591/
・川崎 CINECITTA’ (チネチッタ)
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1074945980/
・松竹の映画館やシネコン(MOVIX)総合2
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1137886129/
・東急系映画館 109cinemas シネマズ シネコン
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1133742562/
・ヘラルドのシネコンシネプレックス2
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1092090518/
・ユナイテッドシネマを語ろう
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1112030973/
・【WMC】ワーナー・マイカル・シネマズ6【WMC】
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1127375775/
・▲▲最高な映画館 最低な映画館▲▲ part2
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1106390327/
4名無シネマさん:2006/04/05(水) 21:45:28 ID:CtL/wBED
【映画館関連スレ2】
・映画館で流れる音響トレーラーについて語ろう
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1135593960/
・映写・映写技師・デジタル上映について語ろう
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1089769015/
・おいおまいら、一人で映画館いけますか?【五人目】
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1141309669/
・映画館でありがちなこと 
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1123588894/
・映画は映画館で観るべし!
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1128789311/
・【1800円】映画料金を何とかしろ!04【ボッタクリ】
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1132303664/
・【文化壊滅】横浜に新しい映画館を!【都市】
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1123073069/
・【DD】5.1chサラウンドスレ【DTS】 (@AV機器板)
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1130394910/
・◇◆映画館でのアルバイト 上映10回目◆◇ (@アルバイト板)
 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1137836304/
・海外での映画事情 (@一般海外生活板)
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1013832207/

天麩羅提供:前スレ:+9ddluFQさん
5前スレ981:2006/04/05(水) 21:52:20 ID:05LZgi3R
>>1
乙&スレ立てTHX
公式HPのところを見やすく工夫してくれて助かります。
6名無シネマさん:2006/04/06(木) 08:23:59 ID:CH9umvik
六本木の6
7名無シネマさん:2006/04/06(木) 09:03:05 ID:+v0gTg3F
六本木ヒルズはVIRGINが取れたけれども、マイレージ特典のフリーパス引き換え条件は
相変わらず9,000milesのままなんだねorz
8名無シネマさん:2006/04/06(木) 11:13:34 ID:cpobQz/u
そりゃそうだろ Virginなんて冠だけだったんだから
再来年できる新宿ピカデリーのシネコン(MOVIX新宿?)に
パイ食われるようになったら少しは考えなおすかも
9名無シネマさん:2006/04/06(木) 11:22:50 ID:ws4kvdbE
前スレ>>994
「提携」ではないですよ「買収」です
念のため
10名無シネマさん:2006/04/06(木) 11:26:21 ID:Nr9D5z/j
おいパイ食わねぇか?
11名無シネマさん:2006/04/06(木) 11:34:10 ID:+v0gTg3F
>>8
やっぱり立地柄なのかなぁ。

そう言えば、新宿地区の映画館再開発についてキネ旬最新号に記事が掲載されていた。
松竹の方は10スクリーンで最大規模は4〜6階吹き抜け相当のスクリーンサイズ・客席は
654席(うちプレミアシート90席)らしい。

一方の東宝・東映の方は「バルト・9」とかいう劇場名でキャパは松竹と同程度(2500席前後)
とのこと。
12名無シネマさん:2006/04/06(木) 12:17:27 ID:2Kqr9qxD
>>9
余計意味がわかりません。
いつのこと話してますか?
13名無シネマさん:2006/04/06(木) 18:04:31 ID:MRjqfWR1
>>11
シネコンとしては松竹最大の箱になるわけですね。
しかし、その説明じゃスクリーンサイズはさっぱり分からないよね。
思うに六本木7と同じくらい、もしくは日本一を目指しているのかな。
とっとと梅ピカも改築してほしい。
14名無シネマさん:2006/04/07(金) 00:55:32 ID:Dy+tFnLz
【】つけると気持ち悪くなるから要らないと思うけど1乙。

>>8
3年テナント名変えない契約だったもんな。
ヴァージンて冠があるからできたワーナー等の映画のプレミアの会場、
今後はどうなるのかしらん。
15名無シネマさん:2006/04/07(金) 01:06:24 ID:mlJaersm
>>12
わからないですか・・・そうですか

おつかれさまです
16名無シネマさん:2006/04/08(土) 12:01:29 ID:5MeutS1m
錦糸町のアナウンス来たね。
ワンコイン上映もやるみたいだから、マイル貯めるにはいいかも。

あと内装もちょっと載ってるけど、ブラウン、ベージュ系のシックな雰囲気なのかな?
17名無シネマさん:2006/04/08(土) 12:43:01 ID:BWj3J5Xr
>>16
ロビーや入場口は109CINEMASの内装に似ているね。
18名無シネマさん:2006/04/08(土) 13:55:46 ID:gbvSS5Qr
引き続きTOHO川崎は危機
19名無シネマさん:2006/04/08(土) 17:33:16 ID:BJAPX6wk
トムヤムクン、名古屋じゃやらねーの?
20名無シネマさん:2006/04/08(土) 22:51:48 ID:0Q6T2X9w
>>18
んでもって、109が川崎進出を計画しているみたいだしね。
21名無シネマさん:2006/04/08(土) 22:55:41 ID:kbmlXmqP
錦糸町は内装は良さそうだけど
やっぱブレミアとかTHXはないんだね...orz

GWに東京に行く用事あるから
ついでに東京楽天地がどこまでがんばったか確認してくる
22名無シネマさん:2006/04/08(土) 23:02:25 ID:QU0Z/FZz
TOHOって危機のとこばっか?
入ってるのは六本木と二条くらい?
23名無シネマさん:2006/04/08(土) 23:26:23 ID:gCy0igNh
TOHO川崎が無くなると困る!
チネはバカみたいに混んでいるから土日は行きたくないので。
TOHO川崎は上まで行くのが大変だしな、、、、、、、、
あそこのエレベーターはバカだし、、、、、、
24名無シネマさん:2006/04/09(日) 05:02:32 ID:bhs0XvDY
>>23
>あそこのエレベーターはバカだし、、、、、、
禿同。ボタンを押したら近くのエレベータが来いよ。
乗ったら乗ったで確実に各階どまりだし。
25名無シネマさん:2006/04/09(日) 05:07:47 ID:bhs0XvDY
エスカレーターで降りると、さくらやのところで
地下に行きづらくなっているのも最初は戸惑う。
26名無シネマさん:2006/04/09(日) 07:46:51 ID:T1dUPHqc
ヴァージンじゃなくなった時点で終わったからな。
27名無シネマさん:2006/04/09(日) 15:19:18 ID:7jaOWB9w
>>22
> TOHOって危機のとこばっか?
堅実経営の東宝が赤字サイト放っておく訳ないだろ

仙台のフォルテ東宝ってシネコンは
ずーと赤字だったらしくて今春から運営の手を引いたらしいね
悪いサイトは同じような道をたどるのだろうか?


28名無シネマさん:2006/04/09(日) 19:34:18 ID:hdmTzUby
>>27
仙台の市街地にある東宝(1・2)は3月いっぱいで閉館したけれども、
宮城県大河原町にあるフォルテ7は違うんじゃない?

http://www.toho7.com/
29名無シネマさん:2006/04/09(日) 19:56:40 ID:IrhSPlmp
>>28
フォルテ東宝7は3月からFFO(モールの家主)が運営
HPの一番下を見れば運営主が判る
今までの運営主の三和興行は新宿も含めて今年いっぱいで劇場運営事業から撤退
30名無シネマさん:2006/04/09(日) 20:19:08 ID:hdmTzUby
>>29
スマソ、そうだったのかぁ。
宮城はMOVIXと109CINEMASの寡占状態になったのかな
31名無シネマさん:2006/04/09(日) 20:42:12 ID:IrhSPlmp
>>30
イヤイヤ 利用者には経営主が変わっても何の関係もないからね
三和興行は仙台が元々ホームグラウンドの会社だから
後発(SMT,東レク、コロナ)に母屋(仙台)を追い出されたのはさぞ屈辱的だろうね
32名無シネマさん:2006/04/09(日) 21:51:46 ID:V495D7U8
>>20
109の方は超大型マンションが隣接するから何とかやれそう
33名無シネマさん:2006/04/09(日) 22:14:37 ID:u4xE/3oz
南大沢はどうなの?
MOVIX橋本とWMC多摩センターにバリバリ挟まれてるが・・・。
上手く分散してるのかな?
34名無シネマさん:2006/04/10(月) 11:01:34 ID:XJvDutZb
南大沢は危機だな…。
海老名だって意外にWMCファンがいるみたいだし。
35名無シネマさん:2006/04/10(月) 13:30:16 ID:2KFoA7am
そうかな?橋本も多摩センターもビックリするぐらい
何時言ってもガラガラだけどな 
丘の上プラザの横にシネコンあるのみんな知らないんじゃないかな?
36名無シネマさん:2006/04/10(月) 17:54:53 ID:86aSSOtT
橋本、南大沢、多摩セン全部行ったことあるけど混み具合は
南大沢>>>多摩セン>>>>>>>>>橋本 だった
37名無シネマさん:2006/04/10(月) 20:38:35 ID:2KFoA7am
こないだの土日は
南大沢>>>>>>>>>>>多摩セン>橋本って感じだったぞw
38名無シネマさん:2006/04/10(月) 21:47:22 ID:Jjz25MKM
川崎はもっと下のフロアにあれば、あそこまで苦戦しないはず。
何人かの友人(年に10本前後映画館に行く)に聞いたら
チネよりTOHOの方がシートと足元が広いから好き。と言う人が多いです。
ただし、上まで行くのがメンドクサイ!が理由で避けているみたいです。
あと、地元なのでチャリで行くからチャリ置き場が広いチネに行く理由のひとつ。
駐車場の問題とかいろいろとあるけど、ハード面ではTOHOかもしれないけど
ソフト面ではチネにかなわないと思います。
普通の人は、音響だ!スクリーンのどうだ。みたいな事は気にしませんから。
駐車場の2時間無料、チャリ置き場、沢山あるスクリーン。
39名無シネマさん:2006/04/10(月) 21:51:35 ID:Jjz25MKM
すいません、途中で送ってしまいました



を選ぶのが普通の人の考えだと思います。
ただ、ひとつ納得いかないのが、チネの土日のチケット売り場の大行列を
並ぶ時間があれば、TOHOに行けばいいのに。といつも思います。
みんな行列に並ぶのが好きなんですね(w

40名無シネマさん:2006/04/11(火) 19:12:38 ID:AtA0QQzH
>>38
旧チネvsTOHOだったら勝てたのにね

あの映画館に行ったはいいがスクリーンが80席のホームシアター並みだった事は忘れませんw
本当に昔は酷かった、前のは20年も経たずにテナントビルへ
41名無シネマさん:2006/04/12(水) 11:05:31 ID:rnqncB36
タイフーン、回数少なくなっても良いから
連休も上映して欲しい。
42名無シネマさん:2006/04/13(木) 03:01:48 ID:jG0f70qy
無理。
43名無シネマさん:2006/04/13(木) 08:37:08 ID:yzk9N2jN
確かに無理だ。
44名無シネマさん:2006/04/14(金) 13:10:48 ID:bDivzjuC
錦糸町THXじゃないのかー。
通勤時の乗り換え駅なので、
ものすごく期待してたんだけどな。
45名無シネマさん:2006/04/14(金) 18:57:09 ID:MRjqfWR1
もうVIRGINじゃない。TOHOなんだよ・・・。
だからTHXとかそういう期待はしないほうが良い。
46名無シネマさん:2006/04/14(金) 19:04:59 ID:jF0cQuBX
さようならTHX…
47名無シネマさん:2006/04/14(金) 19:14:04 ID:MRjqfWR1
でもTOHOの名誉を保つために言うけど
二条のTHXで観たSWは素晴らしかった。
やっぱりTHXはいいなって思った瞬間。
これからも設置してほしいと思うけど、脱THX傾向は強まるばかりだね。
48名無シネマさん:2006/04/14(金) 21:45:50 ID:4k1BCDOg
なんばはどうなるのかな?
当初の計画ではTHX入る予定だったけど
49名無シネマさん:2006/04/14(金) 22:44:39 ID:MRjqfWR1
なんばは威信を賭けてくるだろうから、案外THXもありそうな予感。
同時にTOHO系では最後のTHXの予感。
あくまで希望的予感ですがw
50名無シネマさん:2006/04/15(土) 09:47:51 ID:m9IOvYMp
錦糸町はスクリーンサイズ小さめ?座席数は結構あるのに。
THX認証うけられない、もの凄く見づらい席とかあるのかな?
51名無シネマさん:2006/04/15(土) 21:29:56 ID:dqdIjSEG
>>50
> THX認証うけられない、もの凄く見づらい席とかあるのかな?
THX認証を受けられないというより、受ける気が無いんじゃまいか?
52名無シネマさん:2006/04/15(土) 23:21:04 ID:xfsV5+0+
というかここ1年間でTOHOに限らず新たにTHXの認定を受けた
映画館ってどのくらいある?
もはやTHXの認定にどのくらい意味があるのか って気がするがな
53名無シネマさん:2006/04/15(土) 23:23:08 ID:q2om6w1V
54名無シネマさん:2006/04/16(日) 01:17:57 ID:BaAVlflt
錦糸町は名前はTOHOシネマズでも、
内容は楽天地の新装開店だもんな。
55名無シネマさん:2006/04/16(日) 11:10:42 ID:KI+KHTBA
>>52
今年1月下旬、渋谷に開館したQ-AXシネマのCINEMA1くらいじゃないかな。
http://www.q-ax.com/
56名無シネマさん:2006/04/16(日) 15:25:39 ID:w8FaHAVc
昨日東浦にナニーマクフィー観に行ったら
優雅な女の
「彼女に欠けていたのは映画を楽しむお相手でした。」
ってやってたよ。また観れるとは思わなかった。
57名無シネマさん:2006/04/16(日) 18:29:42 ID:1NBGG9YB
府中二条緑井あたりも1年以内くらいじゃなかろうか。
58名無シネマさん:2006/04/16(日) 19:36:04 ID:BaAVlflt
>>55
ミニシアターでTHX導入しているとこあるのか!
採算合うのかな? どんな音出してるのか聞いてみたい
59名無シネマさん:2006/04/17(月) 12:57:45 ID:h4gHLH55
なんやかんや、市川はバランスいいと思う。
60名無シネマさん:2006/04/17(月) 21:22:30 ID:h1vsoNGr
川崎で戦場のアリアやって、
錦糸町でかもめ食堂やるのか

こういう感じで単館系揃えてくれるとうれしい
61名無シネマさん:2006/04/17(月) 21:27:58 ID:r2Rl5to7
>>59
なんのバランス?
62名無シネマさん:2006/04/18(火) 17:59:05 ID:SKYOiS62
近日公開作品のページ、来年公開予定の映画なんてまだ載せなくていいから
「ナイロビの蜂」さっさと5月13日に直せよ中の人
63名無シネマさん:2006/04/18(火) 23:25:12 ID:mdNrEwze
あんまり大きく宣伝してないけど
つぎの4Kデジタル上映って
Vフォー・ヴェンデッタなの?
64名無シネマさん:2006/04/19(水) 17:08:15 ID:yuL6P1ys
>>62
13日公開と正式に決まってないだろう。前番組も始まってないのに。
前番(デュエリスト)打ち切りで早まる予感。
65名無シネマさん:2006/04/19(水) 18:46:20 ID:kSojGZ8a
錦糸町、Vフォーやらないのね。

とおもったら、楽天地でやるのか。
観たい映画がバラけると、移動が面倒かも。
66名無シネマさん:2006/04/19(水) 21:10:27 ID:01sg6qhH
錦糸町に行った人いる?
感想キボンヌ
67名無シネマさん:2006/04/19(水) 23:41:36 ID:o00ZQ3VW
>>64
他の映画館では13日公開になってたよ
68名無シネマさん:2006/04/20(木) 01:18:44 ID:VLAx0vsy
>>67
他の映画館もなにも公式ページがまだ5月中旬になってるじゃん
69名無シネマさん:2006/04/20(木) 16:28:02 ID:NiSfYOQ0
ぐぐったらナイロビの蜂5月13日公開になってるところ多いな

そいや去年の1月か2月にTOHOのバイトの面接行った友達曰く、事務室に「宇宙戦争」6月29日公開と
貼り紙してあったそうだが発表されたのはずっと後だったな
隠しておく必要あるのかね
70名無シネマさん:2006/04/20(木) 21:17:31 ID:XtX/xgnY
>>69
宇宙戦争みたいな大作はあらかじめ何月何日公開と最初から確定してるけど
あまり期待かけられてない作品だと繰り上げ繰り下げはしょっちゅうある。
次の超大作の公開日をあわせるため不入りだと打ち切って急遽公開とか。
71名無シネマさん:2006/04/21(金) 08:49:07 ID:/xAYQGEI
不確定なものを出してしまって、急遽変更したら文句言うでしょ


あ・な・た・た・ち・は

72名無シネマさん:2006/04/21(金) 09:46:57 ID:oNCw6aTz
↑スタッフさんですか?
73名無シネマさん:2006/04/21(金) 09:57:03 ID:Qir2Xmyi
>60
戦場のアリアやかもめ食堂が観られて羨ましい。
うちの地域はど田舎だから、単館作品
上映しても客が少なくてすぐ打ち切られる
(今はクラッシュとブロークバック・マウンテンが上映されてる)
74名無シネマさん:2006/04/21(金) 11:18:26 ID:Ragd3GJA
今日時間都合つけば錦糸町に行ってみよう。
75板尾嫁:2006/04/21(金) 12:04:12 ID:tvxrIP6f
>>71

モ チ ロ ン ソ ウ ヨ
76名無シネマさん:2006/04/21(金) 12:47:48 ID:xLvLvVBX
メジャー系は市川、単館系は錦糸町にしてくれたらいいな。
77名無シネマさん:2006/04/21(金) 18:25:00 ID:oYVbjKl2
>>66
錦糸町は、内装はアメリカチックというかウエスタンな感じ。
「かもめ食堂」やってるのが嬉しい。音響も楽天地より良かった。
下の階に大きめのフードコートがあるよ。
78名無シネマさん:2006/04/21(金) 19:32:23 ID:8AlPPByc
錦糸町はわりかし近いので注目している。
THX認定じゃないにしても、TOHOシネマズには耳の肥えた社員がいるだろうから、
それなりのチューニングをしてくれていることを期待したいね。
大音量でも耳に鋭すぎない、というのがTHXのいいところでしょ。

>>77
オーディオ製品(アンプやスピーカー)の使い始めは音が堅いそうだが、
それは気にならなかったのね。期待していいのか?
79名無シネマさん:2006/04/21(金) 23:01:15 ID:3u8Ep8NW
THX云々言ってるけど、THXと書かれていなければTHX館と認識できないんだよ

あ・な・た・た・ち・は
80名無シネマさん:2006/04/21(金) 23:12:37 ID:8AlPPByc
>79
スタッフさんよ。THX認定を受ける金がなくなっただけだろ。それを何だ。
台所事情は察しますが。
TOHOシネマズには多少マシな人材が残っていると期待したけど、ハズレだな。
すごく残念。
81名無シネマさん:2006/04/21(金) 23:32:07 ID:FhlpykH6
映写のMGでもチューニングは無理。
実際の追い込みは専門業者じゃないとできないよ。
だから最初が悪ければあとは期待できない。

>>79
THXでなくてもTHX相当であればそれでいい。
問題はTHX以下の新館も多いということ。
THXの良いところは、客観的に審査認定することで
信頼性があるというところだな。
82名無シネマさん:2006/04/22(土) 00:30:34 ID:/g+fWzR/
音響はMOVIXの方が良い
83名無シネマさん:2006/04/22(土) 01:06:15 ID:ApEsrMVt
>>79は筆禍で減給、または解雇処分だな。
84名無シネマさん:2006/04/22(土) 04:00:58 ID:S4gPYWO+
新設館でのTHX導入が減少傾向にあるのは、
THXに集客力が無いのが分かってきたからだという声があるけど、
実際そうなんかね?
85名無シネマさん:2006/04/22(土) 04:34:40 ID:AAQY1thI
本当に社員なわけねえだろ、馬鹿か?
86名無シネマさん:2006/04/22(土) 12:51:16 ID:3FF/6gTl
THXと書けばひっかかるんだよ

あ・な・た・た・ち・は

THX認定は年間いくらかかると思ってるんだ?
金で買えるTHXなんかいらないんだよ
映画館の裏通路に入ればすぐわかる
87名無シネマさん:2006/04/22(土) 15:53:36 ID:3QhKnPlJ
オリナス錦糸町行ってきた。なかなか良かった。
エスカレーター上がったフロアの雰囲気もショッピングモールから
隔離させてるから静かで良い感じ。

おいらが観たスクリーンは小さい箱だったけど、シネスコだと
箱の幅一杯に映し出されるから画面が小さい感じは無かった。
シートはちょっと堅め。足もとは結構スペースがある。
前席背面に傘立てと荷物をかけられるフックがちゃんとあったのが好印象。

難点、チケットカウンターとフードカウンターが仕切無しで並んでいるので、
一瞬、何処でチケット売ってるんだかわからなかった。
四階まで昇るのはエレベーターか蔵前通り側のエスカレーターが便利。
錦糸公園側エスカレーターは、1フロア毎に遠回りしなきゃいけないので不便。
バイク駐車場が無いので、ガードマンに何処に駐車すれば良いか聞いた方が(・∀・)イイ!!
88名無シネマさん:2006/04/22(土) 18:52:10 ID:ueyI312D
>>87
レポ乙であります!
89名無シネマさん:2006/04/22(土) 19:38:25 ID:rD5FN4+U
>>87
詳しいレポ、乙。
傘と荷物をフックにかけると他の人が通れなくなっちゃうのかな。
90名無シネマさん:2006/04/22(土) 22:12:14 ID:opkNalT+
錦糸町って、かなり混みやすいの?
あしたも3丁目が売り切れている回があるし

GWにかもめ食堂見に行く予定だけど
前もってチケット買っといたほうが無難かな
91名無シネマさん:2006/04/22(土) 23:48:31 ID:1JSo6cDj
>>86
年間1スクリーンあたり、いくらかかるのですか?
92名無シネマさん:2006/04/22(土) 23:55:14 ID:s1UF2qh0
おれも昼過ぎに錦糸町行ってきた いきなりエントランス前の通路が狭い
そこに物見遊山の下町っ子が溜まってるから行き来は出来ないわ 中に入れないわで
しかし、ロビーはあまり混んでいない

チケットカウンターは入口すぐにロープパーテーションが張ってあったので
あまり迷わなかった。
初めての土日なのにスタッフがバイトばかりで社員らしき人が見あたらずちょっと不安
でも、若いスタッフは不慣れに答えてくれた割には愛想が良いので好印象!
内装は濃いマホガニー調の壁が基調ででミドルクラスのホテルみたい

作品は連れの希望でチェケ。椅子はよくあるコトブキ製 まぁ可もなく不可もなく
音はあたらしいコヤにありがちな堅い音だが妙に高音が気になった 俺だけかも
93名無シネマさん:2006/04/23(日) 01:23:44 ID:4mmzJpnv
レポ乙であります!
94名無シネマさん:2006/04/23(日) 01:55:49 ID:C9LfMR0r
>>87
オレもバイクで行きたいけどバイク置き場ってあるの?
クルマで行ったら駐車料金無料になる?
95名無シネマさん:2006/04/23(日) 08:10:15 ID:YxxjmXg4
>>94
原チャリの置き場はオリナス内にあるけど、すぐに一杯になるらしい。
原チャリ以外のバイク置き場は特にないので、オリナス正面に置くことになりそう。

駐車時に気をつける事は、帰りに出やすい所に置かないと、周りを他のバイクに
囲まれて「出せない」状態になること。

車の場合、TOHO利用者は3時間無料になります。
96名無シネマさん:2006/04/23(日) 12:01:58 ID:p1HZJmdG
錦糸町にアイスエイジ2字幕行こうと思ったら。夜一回で7:50からでレイト
割引でもない。
アホか。
97名無シネマさん:2006/04/23(日) 12:56:31 ID:dPinAKyz
>>95
昨日は蔵前橋通り側のサンクス前の歩道に臨時バイク置き場が出来ていた
しかし、太平4丁目交差点鬼のように混んでたな 
98名無シネマさん:2006/04/23(日) 21:07:46 ID:4Qs+gNCX
〉96 年寄り来るなって事。
99名無シネマさん:2006/04/23(日) 21:38:30 ID:ngHzOh6i
錦糸町でVフォー・ヴェンデッタはいつやるんだろ?
楽天地でやってるから、やらないのかね。
100名無シネマさん:2006/04/23(日) 21:42:20 ID:glVsuzVD
中部地区限定連続シネマイレージデー
でも浜松は蚊帳の外...orz
101名無シネマさん:2006/04/23(日) 23:27:28 ID:yvoM3TT8
六本木は開館3周年、館名変更を記念して
火曜〜木曜の3日間1000円均一らしいけど、見たいのがない!
102名無シネマさん:2006/04/24(月) 04:43:42 ID:tsO0E1Kd
>>100
だな。
ほんとにTOHO浜松はクソ。
上映しない作品も多すぎだし。
早く旧浜北にシネコンできてほしい。
103名無シネマさん:2006/04/24(月) 21:22:46 ID:RmDb1VYB
本当に浜松は上映作品に冒険してくれない
小品にあまり客が入らないのが悪いのではあるが・・・
水物の商売だけあってお客(映画ファン)を育てるという長期的な発想は浮かばないのだろうな
104名無シネマさん:2006/04/25(火) 03:04:40 ID:g1mF8how
今でも浜松東映で良質の作品を上映しているんですね。
TOHOに文句を言う気持ちは分かりますが、
それよりも浜松東映の頑張りを応援してはいかがですか?
105名無シネマさん:2006/04/25(火) 03:08:20 ID:74RmQ0Fs
浜松は黙っていても客入るからな。
故にセコイ。
106名無シネマさん:2006/04/25(火) 03:57:37 ID:tdLeM1rl
>>104
そういうあなたは浜松の人じゃないっしょ。多分。
だったら知らないでしょうけど東映は音が恐ろしく悪いんすよ。
邦画なんか音が割れちゃって台詞が聞き取れません。
107104:2006/04/25(火) 04:34:35 ID:g1mF8how
その昔に豊橋に住んでおりまして浜松シネマシンドローム?(うろ覚え失礼)の上映会などがあり、
浜松は映画文化のある土地なのだなと思った次第です。

108103:2006/04/25(火) 08:38:44 ID:OpyCSK5d
>>104
確かに東映で上映会している人たちも大変だろうけど
レイトショーだけで2,3日の上映だけだと観に行けない作品のほうが圧倒的に多いんだよね
交替勤務なんで3週に2週は通えない・・・

浜松地域以外の方、TOHOシネマズの話から外れてしまってすいません
109名無シネマさん:2006/04/25(火) 19:58:32 ID:4qIjoo4U
なんばのオープンが9/22に
運営会社がTOHOシネマズに決まったようだな
ちょっと期待してみるか

しかし三宮のシネコン
OSシネマズミント神戸って...orz
110名無シネマさん:2006/04/25(火) 22:11:24 ID:ZbX3CSsu
> OSシネマズミント神戸って...orz

OSは番組編成権が無いという理由だけでTOHO名義を拒否したんだろうなぁ
これを機に東宝離れするんだろうか?
111名無シネマさん:2006/04/25(火) 22:25:08 ID:IRWxB5pu
来週のスケジュール早く載せろ
112名無シネマさん:2006/04/26(水) 00:06:51 ID:2qvoO4Sw
>>109
ってか、大昔からTOHOって決まってたんだが。
東宝の物件なんだし。
113名無シネマさん:2006/04/26(水) 08:27:32 ID:Acj8khZa
六本木、昨日から三日限定で千円だけど見るもんがねー。
114名無シネマさん:2006/04/26(水) 09:22:28 ID:W0cR3wkZ
六本木って、何げに品揃えがイマイチ。
115名無シネマさん:2006/04/26(水) 10:06:27 ID:ZftEoGLJ
>>112
>>109
「TOHOなんばの運営会社が鞄剣ではなく子会社のTOHOシネマズ鰍フ方に決まった」
と読めるんが、そうなのかな?
116名無シネマさん:2006/04/26(水) 11:57:32 ID:rbwqMf5s
錦糸町、とんでもなくカワイー女の子がいたぞ!
間違いなく通うw
117名無シネマさん:2006/04/26(水) 15:23:27 ID:J0OcdEU9
それって俺が目をつけてた娘と同じかな 気になる
凄い言葉遣いが男ゴコロをくすぐる感じだったw
118名無シネマさん:2006/04/27(木) 00:10:35 ID:Vvpim6We
俺は二人いる。一人は小動物系、一人は目がパッチリの娘。
119名無シネマさん:2006/04/27(木) 01:57:18 ID:5EiCMCoc
>>116
ぶすっとした楽天地とは格がちがうな。
新旧交代の時期だろう。
120名無シネマさん:2006/04/27(木) 07:18:09 ID:knlWgT3x
>>115
その通り! なんばは、

経営:東宝株式会社
運営:TOHOシネマズ株式会社(旧ヴァージン)

になるという意。
ナビオみたく運営まで本社にやられちゃたまらん
121名無シネマさん:2006/04/27(木) 09:17:01 ID:tkUcg5gg
>>116-118
顔で選んだんでしょ。やっぱ新規オープンだしね。

>>119
それにしても最近の楽天地のスラム化っぷりは凄いね。作品もつまんないの
ばっかだし、従業員も混んでるのに二人位しか見当たらなかったり。
もう閉めるからどうでもいいんだろうけどな。
でも「Vフォーヴェンデッタ」面白かったよ。招待券で行ったんだけどね。



122名無シネマさん:2006/04/27(木) 15:15:06 ID:6qQovSEP
Vフォーは市川で、クラッシュとかもめは錦糸町で観た。
距離が近いんで、この二館は(船橋は交通の便が悪いので除外)うまい具合に作品バラけさせてくれると嬉しいかも。
123名無シネマさん:2006/04/27(木) 18:20:20 ID:k6IGc4g1
六本木は顔で選んでるように思う。
もちろん、スキルもあるけどブサイクいない。

でも松竹系は…。採用基準が顔じゃないのはいいことではあるが。
124116:2006/04/27(木) 18:46:05 ID:/ChMlh4h
黒髪の、背が高めの子だな!
他はピンと来なかったが、とりあえず錦糸町万歳
125名無シネマさん:2006/04/27(木) 18:56:56 ID:zPia/vH/
>>123
六本木は場所柄、外人さんが多く来るので英語が話せるというのが条件だったりして。
でも、BOXで購入するよりもvitを使う外人さんの方が多いのかなぁ。
126名無シネマさん:2006/04/27(木) 19:30:00 ID:0yFbqxyZ
錦糸町いってきた。
映画は観なかったけど、いちようどんあんばいかチェックした。
確かにスタッフは好感度がもてるね。いい感じだよ。
でも思っていたより客が少ないのか寂しいそうな顔が・・・
これまで行きたくなかった錦糸町で映画を観るとしよう。
もちろんTOHOシネマズだよ。錦糸町シネマズじゃありません。
間違っても楽天地では観たくないからね。
127名無シネマさん:2006/04/27(木) 20:03:15 ID:knlWgT3x
>>124
こういうのってスタッフの間で話題になんのかな?

「2ちゃんに書き込まれてた黒髪の子って、○○のことじゃない」
「ええっ、そんなことないよ。私美人じゃないもん。××のことだよ、きっと」

とかw
128名無シネマさん:2006/04/27(木) 21:15:46 ID:94XOyXNc
錦糸町は「かもめ食堂」と「リバティーン」か。品揃えが巧いな。
GWに「ウォレスとグルミット」やるのもポイント高し。
129名無シネマさん:2006/04/27(木) 21:34:09 ID:V5vZq9Dw
南大沢、近くにシネコン2つもあるんだからもっとラインナップ考えた方がいいぞ
思いっきりかぶってると萎える
130名無シネマさん:2006/04/28(金) 03:41:27 ID:xaiDK539
>>126
すごくバカっぽいなこいつ。
131名無シネマさん:2006/04/28(金) 10:51:24 ID:afBJx1Q4
パイレーツ〜の7000円前売り(フィギュア付限定)が
TOHOで発売されないのが悔しい。欲しかったのに。
それどころか普通の前売りも・・ひどすぎるよ!!
132名無シネマさん:2006/04/28(金) 10:58:37 ID:F/lxJJCw
ブエナの商売に乗せられ過ぎ。
133名無シネマさん:2006/04/28(金) 11:05:33 ID:aOttMHIo
あと151ポイントで6000超える。
7月か8月頃にフリーパスもらうか?

TOHOじゃスーパーマンやらないの?
134名無シネマさん:2006/04/28(金) 11:22:36 ID:F/lxJJCw
やるよ。どこの話?
135名無シネマさん:2006/04/28(金) 12:42:41 ID:aOttMHIo
>>134 できれば川崎。
136名無シネマさん:2006/04/28(金) 12:57:23 ID:utlOSRGw
フィギュアオタって金持ちなんだねぇ。

パイレーツ見るのに1000円以上使いたくない俺には理解不能w
137名無シネマさん:2006/04/28(金) 13:16:40 ID:aOttMHIo
パイレーツ観るのに金出すアンタも金持ち。
138名無シネマさん:2006/04/28(金) 13:41:08 ID:F/lxJJCw
川崎はチッタか109(できてる?)〉すっぱまん 東宝いじめ
139名無シネマさん:2006/04/28(金) 21:54:14 ID:dJ6BFpZs
モレラに行った人はいないの?
明日から「ぼくを葬る」「リトルランナー」やるね
岐阜近辺はシネコン乱立だから番組選びが肝になってきそうだけど
140名無シネマさん:2006/04/29(土) 02:16:39 ID:OmrnVBNf
韓国映画よりRENT上映してほしかった
141名無シネマさん:2006/04/29(土) 03:11:40 ID:zcDU9oeP
TOHOシネマズ錦糸町飲食物持ち込み禁止って書いてあるんだけど
持ってったらマズイ?
142名無シネマさん:2006/04/29(土) 03:42:24 ID:qjSE7mCN
>131
 されるよ!
 今日、府中に行ったら店員が発売予定ですって言ってた!
1日でなくならないよねえって聞いたら、なくなるかもってイッテタ
143名無シネマさん:2006/04/29(土) 05:51:35 ID:e6b2TwQZ
>>141
中で買ってやれよ
144セゾン:2006/04/29(土) 06:16:49 ID:GKv03JLD
提携セゾンカードの街中でのショッピングで、
シネマイレージは貯まりますか?

前に記述を見た気がするのに見つかりません。
145名無シネマさん:2006/04/29(土) 06:21:00 ID:4Mvzb5Ju
>>135
共通券だからどこで買っても一緒。そもそもTOHO川崎ST系がやるか不明。

>>141
クソ楽天地ならOKだろうが、シネマズはまずいにきまってるよ。
これ定説。
146名無シネマさん:2006/04/29(土) 07:11:56 ID:gA0kR5IC
>>139
モレラ話題にならないよな
錦糸町ばっかでさ
ここは首都圏在住者しかおらんのか

とはいえオレは愛知県在住なのに
なぜか先に錦糸町に行くんだがw
147名無シネマさん:2006/04/29(土) 09:14:20 ID:G3gGQPuh
>>141
お前はレストランにコンビニ弁当持って行くか?
148名無シネマさん:2006/04/29(土) 13:41:57 ID:yrfl8rKo
>>146
えっ?川崎って最近、ST系やらないの?
一応シネコンなんだからルパミ系や丸ピカ1系ぐらいはやるだろ
149名無シネマさん:2006/04/29(土) 19:00:27 ID:YV13kMlZ
>141
私はバックに隠して持ち込んだりしてる>飲食物
中で売ってるのは高いし量が多すぎるから。
よく他の客がポップコーン残してる光景を目にするが、
もったいないといつも思う。
150名無シネマさん:2006/04/29(土) 19:12:07 ID:Oi8Cl1Ix
だいたいいつもペットボトル持ち込んでるよ

151名無シネマさん:2006/04/29(土) 19:37:07 ID:z9dtbQZh
南大沢の前売券情報、デスノートとパイレーツ2の公開日が逆になってると思う
152名無シネマさん:2006/04/29(土) 21:24:43 ID:QJAehgk/
江東区民にとって今となっては無用の楽天地シネマは予定通り閉館。
あとは映画とは無関係のテナントにして貸すことになるだろう。
一時期、当然のことだが潰しがきかないので映画館ごと東宝に譲ろうとしたら否された。
153名無シネマさん:2006/04/29(土) 21:29:07 ID:FSivaIcS
>>150
夏場のペットボトル持ち込みは黙認状態だよね。持ち込んだからと言って場内でそれを
飲食するとは限らないから強く出られないのかもしれないけども。

TOHOシネマズではなく日劇だったんだが、「テロ警戒」という名目で手荷物検査があった
とき、ペットボトルは全然持ち込めた。まぁ、あの手荷物検査はジャニタレが登壇する舞
台挨拶の回だったから、実際はカメラ・録音機器の持ち込み検査だったようだけれども。
154名無シネマさん:2006/04/29(土) 21:37:02 ID:3LtBcLkR
>>149
俺もたこ焼きバッグに入れて持ち込んだが
中でグチャグチャベトベトになっちゃったけど
文句を言う相手がいない。自業自得だって
ことは分かってるんだけど。
ペットボトルは持ち込んだことない。
今度試してみるかな。ドキドキ。
155ビタミン:2006/04/29(土) 22:13:54 ID:GKv03JLD
ドリンクは特定の水か茶しか飲まない。
薬飲んでるし、水飲まないでじっとしてると、
血栓ができて死ぬかもしれん。
エコノミークラス症候群なんか映画でもなるぞ。
156名無シネマさん:2006/04/29(土) 23:17:48 ID:yH36HIDP
見つかっても、次回からはダメですよって言われるだけ。錦糸町辺りでヤクザに目くじら立ててたら、また発砲騒ぎ(笑
157名無シネマさん:2006/04/29(土) 23:31:01 ID:nkvWzusQ
まぁ持ち込んでバレなきゃいいけど
最低のモラルとして持ち込んだゴミぐらいはもって帰れよな
あと、頼むから臭いマックとかモジュールトレーに入った刺身パックで
一杯(マジでいた)はやめてくれ!生臭くて堪らん
158名無シネマさん:2006/04/30(日) 00:41:02 ID:4r1Ip/7I
スレ違いだが、
茶屋町の映画館で藤山直美の映画を観た時。
オバチャンたちは手製の弁当を広げてた。
どうぞどうぞと、互いに勧め合ったり
あら!?おいしい!的な光景に、
ポップコーンにコーラな世代としては驚いた。
159名無シネマさん:2006/04/30(日) 00:49:58 ID:sJOKG9GG
小学生でさえ売店で買ってるのにぽまいらときたら・・
160名無シネマさん:2006/04/30(日) 01:26:45 ID:y3cqa1E0
>>158
有楽町に「外科室」を観に行った時にほぼ同じ光景を目撃しました。

>>149
府中が我が家に一番近い映画館なのだが、この間初めて入った姉が「新品の車のシート臭い」と言って買ったポップコーンを残していた。
161名無シネマさん:2006/04/30(日) 03:01:10 ID:Ke3xDfin
1500マイルで松子のプレスシートか
162名無シネマさん:2006/04/30(日) 11:38:53 ID:wWe1HwmW
>>161
松子のプレス、絵本みたいなハードカバー装丁で凝ったつくりになっている。
貰ったけどなかなかイイ
163名無シネマさん:2006/05/01(月) 04:55:02 ID:ydHwz3i2
質問。
錦糸町はTHX入ってるの?
HP見ても書いてないから。
164名無シネマさん:2006/05/01(月) 04:55:36 ID:N5NH3DT1
「M:i-III」公開記念トム・クルーズ スペシャルNIGHT

また宇宙戦争やるんだ。あの低音をもう一度劇場で感じたい。
165名無シネマさん:2006/05/01(月) 05:00:00 ID:ydHwz3i2
それはどこのTOHOシネマズ?重低音はTOHOには無理。
シネプレックスのHDCSや立川別館が凄かった。

もう一つ質問。
錦糸町はドルビートレーラーとか流しますか?
166名無シネマさん:2006/05/01(月) 05:04:03 ID:N5NH3DT1
実施劇場 六本木、川崎、市川、名古屋、高槻、久山のTOHOシネマズ
日にち限定。六本木は金曜日夜、その他は土曜日夜。2000円。
ttp://www.tohotheater.jp/newstopics/special/index.html
167名無シネマさん:2006/05/01(月) 05:34:01 ID:xxlMrSt3
錦糸町はTHXなし。
最近はTOHO、THXを避けてる。
168名無シネマさん:2006/05/01(月) 08:09:12 ID:ydHwz3i2
>>167
本当に?
残念だ。
情報ありがとうございます。

で、音響は良いのですか?
169名無シネマさん:2006/05/01(月) 10:35:52 ID:EIw83zDy
>>168
>>92氏のレポ参照
170名無シネマさん:2006/05/01(月) 10:38:50 ID:CmxAI5xf
べつに錦糸町、音質自体はそんなに悪いとは思わないがな

デフォルメされた重低音聞きたきゃ幕張行けって感じ同じような環境なら二条か緑井も爆音仕様
171名無シネマさん:2006/05/01(月) 12:43:22 ID:xxlMrSt3
スピーカーはどこのメーカーだろう?
172名無シネマさん:2006/05/01(月) 13:45:47 ID:ydHwz3i2
みんなありがとう。ヴァージンはJBLだったが、TOHOになって、安物スピーカーになったのかな?
THXじゃないなんて、残念だ。トレーラーはあるのかな?
音量は大きめですか?小さめですか?
173名無シネマさん:2006/05/01(月) 15:11:32 ID:yQ7IMx0k
安物もなにもほかのシネコンも含めてメインはほとんどがJBL5674とか5672じゃないの?
やってんの全部ジーベだし 錦糸町もそうじゃない?標準でしょ
みんながいう爆音系のシネコンはメインがEVのVariplexUXLとかの重量級スピーカーでしょ
シネプレ以外だとTOHOだと伊丹、橿原、二条、緑井の関西系が多い?
174名無シネマさん:2006/05/01(月) 15:12:45 ID:yQ7IMx0k
最後なんか変な文章になったorz
175名無シネマさん:2006/05/01(月) 20:18:32 ID:2155jlBy
シネマ8楽天地の4スクリーンが過去の作品になってた
錦糸町に2つ映画館が出来て嬉しいなと思ってたけど片方は閉館するのかな?
176名無シネマさん:2006/05/01(月) 20:45:52 ID:nTvKONWB
「ポセイドン」は上映しないの?
177名無シネマさん:2006/05/01(月) 21:06:44 ID:tMLhy8t4
トレーラー見たよ
178名無シネマさん:2006/05/01(月) 21:49:21 ID:jiESfhBs
「Vフォーヴェンデッタ」の本編前に流れました。
5月27日に先行上映。
6月3日本公開です。
179名無シネマさん:2006/05/01(月) 22:33:21 ID:cik4/yG+
近日公開のところに載ってないじゃん
頼むよ中の人
180名無シネマさん:2006/05/01(月) 23:00:50 ID:SAtjP/I7
>>176 予告やってるくらいだからやるんじゃないの?
181名無シネマさん:2006/05/01(月) 23:10:43 ID:RDLWR/aX
>>173
最近メインは4632が多いお。
東宝全部がジーベじゃないお。
182名無シネマさん:2006/05/02(火) 01:39:59 ID:5JtR9pI6
4632か。スピーカーは頑張ってるな。
期待できそう。あとは部屋の造りや設計次第だが。
TOHOはジーベと東電があるね。
183名無シネマさん:2006/05/02(火) 06:47:24 ID:JRlWEqpV
音響ヲタ発生中
184名無シネマさん:2006/05/02(火) 09:05:35 ID:rK/fepgn
俺が映画館を選ぶポイントは座り心地と音だったりするから
音響設備は重要。スクリーンの大きさはそんなに気にならない。
185名無シネマさん:2006/05/02(火) 14:44:57 ID:Z7XhlZzn
海猿ってTOHOのスケジュールを見たかんじではかなり期待されてるよね?
186名無シネマさん:2006/05/02(火) 14:51:09 ID:hYRpICIP
ジーベがクリスティ+JBL 電興がストロング・バルコ+EV って感じか?
設計は、R+K系(六本木、府中、八千代など)かテクスチャー系(二条など)に分かれるな
187名無シネマさん:2006/05/02(火) 15:31:21 ID:GLG8DNH1
海猿(笑)
188名無シネマさん:2006/05/02(火) 16:52:42 ID:bMex1MDj
海猿(笑)
189名無シネマさん:2006/05/02(火) 19:43:30 ID:5JtR9pI6
クリスティよりもストロングやシネメカのほうが安心感あるのは自分だけかな…。
二条THXの音響は良かった。電興もやりますなあ。
190名無シネマさん:2006/05/02(火) 23:33:41 ID:KdYMt2hy
‘海猿‘ 六本木で7番だったら怒る事忘れて笑いそうだ。
191名無シネマさん:2006/05/03(水) 00:03:09 ID:tgxUW2Lm
錦糸町はALWAYSを延長か箱大きくしてくれないかな。
5日で切ったらもったいないよ。
192名無シネマさん:2006/05/03(水) 01:24:27 ID:NwgYcd+b
グッドナイト&グッドラック、スクリーン7かよ
あれは小さな箱で見て映える映画だぜ
193名無シネマさん:2006/05/03(水) 02:24:12 ID:K0DPo558
海猿にハコ2つ使う南大沢
194名無シネマさん:2006/05/03(水) 08:07:46 ID:fRpD8dyA
楽天地に慣れてる俺としては飲食物高すぎ
ウーロン茶S250円てw
195名無シネマさん:2006/05/03(水) 08:23:16 ID:zMEBZA57
楽天地そんなに物安かったか?
まあシネマズはフランチャイズだからしかたないんだろうけど。
196名無シネマさん:2006/05/03(水) 08:41:57 ID:SVLBfD/2
私の主鑑賞館は、ららぽーと→WM市川妙典→ヴァージン市川 という流れ。
ポイント交換の効率の良さには大変感謝している。
しかしTOHOになってから、上映作品の幅が狭まった気がする。最近やっと気づいた。
まあ、東京が近いから観たいなら行けば良いのだが(これがあるからこれまで
それほど気にしていなかった)、本当の単館物なら行くのは厭わないが
別に単館ってほどのものでもないものもかからないことが多いことが
気になってきた。
というわけで、最近は幕張に出っ張ることが多くなってきました。
197名無シネマさん:2006/05/03(水) 09:40:27 ID:RkKJenqJ
>>191
公開後半年以上経っても客が入り続けるというのは、
よほど錦糸町の土地柄と合っているんだろうね。
たしかにそういうのは大事にしてほしい気もする。
198名無シネマさん:2006/05/03(水) 20:29:51 ID:QjX4xaRC
六本木、海猿7スクです
199名無シネマさん:2006/05/03(水) 22:19:39 ID:lg4J/a/2
なんかんだいっても海猿入っちゃうんだろうなぁ
同じゼミの娘達も見に行くってほざいてたからなぁ
まぁ世の中そんな門だよ
200名無シネマさん:2006/05/03(水) 23:25:56 ID:dqmEG/uH
名古屋も4スクは猿かよ。
ヴェンデッタの4スク格上げを期待してたんだが。
201名無シネマさん:2006/05/04(木) 01:14:03 ID:jBC4+1D1
>>191
延長で箱も大きくなりますね
202名無シネマさん:2006/05/04(木) 15:41:34 ID:UbvaefaQ
今日、カード更新させられたんだけど、このカードって有効期限から更新猶予期間あったっけ?
2月末期日でそこから二本映画観てるんだが
更新した気もするんだけどなぁ・・
203名無シネマさん:2006/05/04(木) 16:39:59 ID:H7pH+UlV
二本見た時に言い忘れたとか?
でも会費払わなくて通るならシステムが馬鹿だがな。
204名無シネマさん:2006/05/04(木) 19:46:30 ID:W2nBDDEe
4月に有効期限きてたけど何も言われなかった
サイトのアンケートに答えるためにカード見て気づいた
205名無シネマさん:2006/05/05(金) 05:58:52 ID:9O+MKgfV
>>202-204
期限切れたカードでもポイントはためれる(ポイントを使うことはできない)
vitで発券し続けてたらスタッフの目に触れないまま何ヶ月も経つことはありうるよ
206202:2006/05/05(金) 12:53:06 ID:M6ubblVc
全てカウンターで処理して貰ったんだけどな
vit、使ったことないし
てことは、スタッフが二回続けて期限切れに気付かなかったが正解か
207名無シネマさん:2006/05/06(土) 18:01:54 ID:w/NasawP
錦糸町の女子、クオリティタカス。
背がそんなに高くなくて、髪は軽くブラウンの子がカワ(・∀・)イイ!!
208名無シネマさん:2006/05/07(日) 01:00:51 ID:8IViUVkc
>>175
遅レスだが
楽天地は8日からスクリーンを8つから4つに縮小して営業
209名無シネマさん:2006/05/07(日) 02:27:44 ID:qE3YUrjq
ショッピングモール、客が多すぎてトイレ限界。急遽営業打ち切り
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146934960/

大変じゃん、TOHOシネマズモレラ岐阜。w
210名無シネマさん:2006/05/07(日) 04:20:53 ID:gUMqCAKM
モレラ1日に行ってきたけど客すごかった
映画館はガラガラだったけどw
わざわざあそこまで映画観に行く必要ないもんなあ
買い物の客がついでに観る…って感じになりそう
Vフォーベンデッタ観たけど1時間過ぎてからも客が入ってくる入ってくる
席は自分で選べたよ
211名無シネマさん:2006/05/07(日) 06:58:43 ID:4ZH1m40D
>>210
>1時間過ぎてからも客が入ってくる入ってくる
入れちゃダメだろ。
212名無シネマさん:2006/05/07(日) 14:17:53 ID:1w+cLe4Z
>>211
209の記事より
> 閉店に因縁をつけた同市内の土木作業員(27)と無職男(24)が、
> 警備員や同署員に暴行したとして、公務執行妨害などの現行犯で逮捕された。

こんな客ばっかりだったら入れざるおうえないだろう
スタッフの命いくつあっても足りないなw こわいな岐阜
213名無シネマさん:2006/05/07(日) 15:09:26 ID:ghLu0wC/
パイレーツ2前売券売り切れかよ…
214名無シネマさん:2006/05/07(日) 18:10:26 ID:Wp4UvFnH
こわいのは 低脳 DQN 土木作業員
215名無シネマさん:2006/05/08(月) 00:04:07 ID:tu6Qnezz
本当に怖いのはそういった差別意識
216名無シネマさん:2006/05/08(月) 04:11:36 ID:tjeJPRXT
オープンのときに入れ替え制を守らせないと
あとで苦情が出そうだな。
217名無シネマさん:2006/05/08(月) 18:57:37 ID:dytHF3lm
>>215
いや 怖いだろドキュソはw
218名無シネマさん:2006/05/09(火) 07:17:04 ID:k8bwmfRm
理解力乏しい奴。
問題なのは「土木作業員」だろ
219名無シネマさん:2006/05/09(火) 20:08:52 ID:xu2YOBpd
土木作業員の方ですね
失礼いたしますた
220名無シネマさん:2006/05/09(火) 22:33:25 ID:3ljKD0Kh
プレミアで上映のものはレデースディーでも通常料金なのでしょうか?
221名無シネマさん:2006/05/09(火) 22:48:58 ID:sAWiWN8T
「プレミアで上映」と一括りにしてるけど
プレミア料金をとる場合と通常料金の場合がある。
プレミア料金の場合はレディースデイなどの割引は適用されない
222名無シネマさん:2006/05/10(水) 00:23:42 ID:R28CN+CE
では、ネットで通常料金となってたら、そのままなんですね。ありがとございました
223名無シネマさん:2006/05/10(水) 00:28:49 ID:JKl+6OtJ
>>220
公式サイトの各館スケジュールで、Premier sc.のところに下のアイコンがあれば通常料金。
http://rsv.tohotheater.jp/site/images/ic_normal.gif

ちなみに六本木ヒルズを除いては『ナルニア国物語』など混雑が見込まれ、2sc.(Premierと
通常sc.)態勢で上映される場合以外は通常料金での上映となっています。
224名無シネマさん:2006/05/10(水) 02:34:39 ID:R28CN+CE
丁寧に教えていただいて、ありがとうございました!
225名無シネマさん:2006/05/10(水) 16:46:17 ID:nTNUTPQQ
>>175
>>208
「錦糸町シネマ8楽天地」は「楽天地シネマズ錦糸町」に名称も変更するみたいだね
ttp://vista.x0.to/img/vi4724700749.jpg
226名無シネマさん:2006/05/10(水) 17:49:44 ID:u/6TEbvt
>>225
いっそTOHOシネマズ錦糸町別館にしてシネマズの予約システムに
乗っかる方が美味しいんじゃないかねえw
227名無シネマさん:2006/05/10(水) 19:15:56 ID:PZfmeUuq
vit使用料が高そうだね。
228名無シネマさん:2006/05/11(木) 00:24:53 ID:F9t/ova7
もう胡散くさい名前になってるよ。電話も自動音声だし。
229名無シネマさん:2006/05/11(木) 00:42:22 ID:mKsqiglt
>>210-212
それって他の映画を観終わったDQNがこっそり不正入場してるんじゃないか?
どっちにしろ岐阜のクオリティなんだろうけど
柳津では見たことない…ってレイトでしか行ったことないからかもしれん
わざわざモレラまでは行く気にならない、遠すぎる

ユナイテッドがすぐ近くにあるんだよね
木曽川と柳津(岐阜)も目と鼻の先だし
230名無シネマさん:2006/05/11(木) 00:45:46 ID:mKsqiglt
なんか誤解招く書き方かも
木曽川と柳津が目と鼻の先なだけで、ユナイテッドとモレラとはだいぶ離れてる
231名無シネマさん:2006/05/11(木) 00:53:35 ID:9VvOQU3o
言い直さなくてもいいよ、ローカルネタには興味なし。
232名無シネマさん:2006/05/11(木) 05:11:26 ID:mKsqiglt
個人の趣味や嗜好に合わせる必要もなし
233名無シネマさん:2006/05/11(木) 06:46:40 ID:9gryGgaP
>>222
全然理解してないよこの人。
234名無シネマさん:2006/05/13(土) 09:15:15 ID:LEiMXuqc
朝一にダヴィンチ・コードのチケットを買いに行ったら、不具合があったようで、
手書きでチケットを発券して貰いました。@市川

俺、市川のオープンの日から通ってるけど、貴重な体験させてもらった。
ヴァージンシネマズだった頃に、一度遭遇したようなしてないような。

二重発券になってないよう祈るばかり。。。
235名無シネマさん:2006/05/13(土) 14:57:55 ID:YADgXyHG
1ヶ月フリーパスをゲットした。
あれってなんで当日しか引換えできないんだ?
劇場までクルマで5分だけど、朝一に夜の映画のチケットと引換えに行くのが面倒。
前日に引換えさせてくれよ。
236名無シネマさん:2006/05/13(土) 16:13:15 ID:usFq6mX5
フリーパスって一日に観れる限り何本観てもいいんだよね?
237名無シネマさん:2006/05/13(土) 18:40:20 ID:dKBu6CTR
>>236
うん おk。
238名無シネマさん:2006/05/13(土) 20:31:11 ID:YR6w8vKX
>>235
そのくらい我慢しようよw
239名無シネマさん:2006/05/13(土) 23:07:47 ID:usFq6mX5
俺は、今日前売り券をヘタクソに切られた!
半券だって大事なコレクションだぞ!
240名無シネマさん:2006/05/13(土) 23:11:11 ID:WoWkEZ1q
汚く切られるの嫌だから
俺は入場時にで自分でチケット切ってスタッフに渡してる
241名無シネマさん:2006/05/13(土) 23:38:51 ID:CPYHY1N6
>>240
おもてには出さないけどそれって結構イヤがられるらしいよ
242名無シネマさん:2006/05/13(土) 23:39:47 ID:6CzrcibF
汚く切られた半券も慈しんで集めることが出来たら一人前の半券コレクターでは?
243名無シネマさん:2006/05/14(日) 00:11:44 ID:BpIBs6XW
オレは自分で一度折り目入れて、切りやすくしてからもぎりに出してた。
しかしその後、劇場でバイトするようになってもぎる側に回った。
もぎる側にとってその行為は・・・

「ったく、神経質な客だゼ」
「綺麗に切ってやるつーの」
「プッ」

以外の何物でもない事って感じた。
バイトを止めて以降、折り目入れるようなセコイ真似は自然にしなくなった。
アルバイトで成長したよ、オレw
244名無シネマさん:2006/05/14(日) 01:00:18 ID:l/T+dNwK
>>235
座席を無駄にされるのが嫌だからだろ
フリーパスの場合、有料のチケットと違って都合が悪くなったり
単にめんどくさくなって行くのやめたとしても何の損失もない
当日のみにしとけばそういうので座席が無駄になるリスクをある程度減らせる
245名無シネマさん:2006/05/14(日) 01:22:25 ID:uAtUhfRr
>>235 >>244
昔は有料と同じタイミングで事前発券してくれたよね。
フリーパス期間中に俺も何度か寝過ごして反故にしたことはあるので、
その点については各方面に謝ります。ごめんなさい。

>>236
別々の作品をハシゴするのはいいけど、同じ作品を同じ日にくりかえし観るってのはダメな筈

市川利用者の俺には錦糸町て画面が小さいからあんまり行く気しなかったんだけど、
★やフリーパスで観られる選択肢がちょっと広がったのは、ありがたいんなあと
今頃になってわかった。
246名無シネマさん:2006/05/14(日) 10:18:24 ID:j2uZDEbL
先日高槻で海猿観たけど、THXトレーラー、DOLBYトレーラーが流れなかった。
(>_<)

こんなことは初めてだが、廃止されたの?
247名無シネマさん:2006/05/14(日) 11:49:36 ID:l/T+dNwK
海猿の音がショボいからだろう
248名無シネマさん:2006/05/14(日) 12:04:27 ID:L7MBeoqd
「デスノート」ってワーナー配給なのに、TOHOシネマズで上映すんんだね。
249名無シネマさん:2006/05/14(日) 16:55:53 ID:6vdU5xXU
以前パイレーツ〜の前売り券について電話で
問い合わせして発売予定は無いと言われたけど、
今日劇場に行ったら普通に売ってて唖然とした。
他にも問い合わせが多かったから
急遽発売される事になったのかな??
買えて良かった。
250名無シネマさん:2006/05/14(日) 19:41:01 ID:WwrWZx3F
>248
それがなんで不思議なの?
251名無シネマさん:2006/05/15(月) 00:00:21 ID:R3jZmxg9
馬鹿だから。
知ったかぶりしたいんじゃない?
ワーナー配給作品一切上映しないなんてわけないのにね。
252名無シネマさん:2006/05/15(月) 01:30:40 ID:bLYSFroM
>>248
「コンスタンティン」も「バットマン・ビギンズ」もワーナーだ。
「宇宙戦争」もそうじゃなかったかな。
253名無シネマさん:2006/05/15(月) 02:37:19 ID:xavLoKT1
今までTOHO死ねマズーではワーナー配給作品を上映した記録はございません
254名無シネマさん:2006/05/15(月) 13:22:14 ID:D/zUqreq
>>253
????
コンスタンティンは?バットマンビギンズは?マトリックスは?
上映した記録はないんですか?

>>252
宇宙戦争はUIP。
255名無シネマさん:2006/05/15(月) 16:48:23 ID:CAYnBp9m
スレ違いだけどワーナーが邦画を手がけたのは今やってるサーフィン映画が初でなかった?
で、公開規模が大きいのはデスノートが初かと
256名無シネマさん:2006/05/15(月) 17:44:51 ID:rWSMH6I5
つ「さくや妖怪伝」
257名無シネマさん:2006/05/15(月) 17:45:37 ID:VVHTf3vT
キューティーハニー
258名無シネマさん:2006/05/15(月) 18:25:02 ID:6FUi/lAn
デジタル配信の実験自体ワーナーと組んでいるわけだが
つぎはダヴィンチでいいのか?
259名無シネマさん:2006/05/15(月) 18:34:22 ID:g8PYKPHi
つ稲垣吾郎主演「プライベートレッスン」
260名無シネマさん:2006/05/15(月) 19:48:20 ID:wxi/tQ3a
>>258
ワーナーじゃないじゃん
261名無シネマさん:2006/05/15(月) 21:25:40 ID:xavLoKT1
>>254
ネタにマジレス・・
262名無シネマさん:2006/05/15(月) 22:47:18 ID:hOZEncBe
>>261
ネタにもなってないよ┐(´ー`)┌
263名無シネマさん:2006/05/15(月) 23:57:16 ID:aVyxGsr/
マジで間違ったくせにネタとか言って誤魔化す。
さぶ過ぎ。
264名無シネマさん:2006/05/16(火) 12:02:15 ID:5WDPy23M
マイレージって何に換えてる?
前は鑑賞券に換えてたけど、いまは換えるものがない
以前スタッフの人から、鑑賞券が無くなる代わりに他のものが増える予定
って聞いたんだけどいつ行っても品揃え同じだし
フリーパスに換えろってことか?年末までに6000とか無理っぽい
265名無シネマさん:2006/05/16(火) 17:55:49 ID:Hc1vyiCo
二条のDLP(DOLBY DIGITAL CINEMA)って、SWEP3以降稼動してないよね、確か。

高槻は大活躍だけど。
266名無シネマさん:2006/05/16(火) 19:28:24 ID:r5dy6YPP
高槻は実験上映で強制的に上映しなきゃならない。
二条やる気ゼロだからピクサーのCGアニメでもやってない。ゲド戦記もどうだか。
267名無シネマさん:2006/05/16(火) 19:34:49 ID:bBHHowWo
今回はゲドはDLPじゃないみたいよ カーズと日本沈没はDLP対応らしいけど
まぁ でも去年のSWep3で上映事故連発だったからなぁ
268名無シネマさん:2006/05/16(火) 19:45:04 ID:vlenlRES
沈没DLPなのか。
でも配給元が東宝じゃ実験上映だけでDLP配給はされないのかな。
269名無シネマさん:2006/05/16(火) 23:00:55 ID:ScbSeYof
>>264
フリーパスだけで十分
オレはそれしか狙ってないから
270名無シネマさん:2006/05/16(火) 23:58:44 ID:7db8YAGm
>>267
えっ、ゲド戦記はDLP対応だよ。チラシにDLP作品と明記されている。
271名無シネマさん:2006/05/17(水) 03:21:34 ID:8BK96JUW
二条やる気ゼロって・・・・。
272名無シネマさん:2006/05/17(水) 06:53:05 ID:u6ltuqGA
>>269
俺もそうだが大方の人はそうではないだろうからな。
マイレージなんか貯めてもろくな使い道ないし
フリーパスなんて絶対俺には無理だし全然お徳じゃないじゃん
と思われるようならまずいんじゃないですかね。
TOHOとしては。
最低限魅力的な景品ラインナップじゃないと。
273名無シネマさん:2006/05/17(水) 08:23:15 ID:nQR5TR/J
鑑賞券何でなくなったのかな
儲けられないから?
正直今のマイル交換には魅力感じない
TOHOもうだめぽ
274名無シネマさん:2006/05/17(水) 08:41:24 ID:5Dr8JhYC
「ただで何度も映画を・・・・・?」

「ケッコー見ましたね」

“6っ本見るたび一本ご招待!”

これで十分じゃん。マイルでドリンクでも飲んどけよw
275名無シネマさん:2006/05/17(水) 11:51:06 ID:aKGmzKXR
ダ・ヴィンチ・コード、ポセイドンが 4K か。
http://www.ntt-west.co.jp/news/0605/060516a.html
276名無シネマさん:2006/05/17(水) 19:31:27 ID:fP7sLlzy
>>265-268
二条のDLPはDDC専用なんじゃね?
だからソフトがそれに対応してないと
かけられないとか

>>272
274が書いてるけど鑑賞ポイントだけで
十分サービス果たしていると思う
マイルはオマケなんだよ
MOVIXもユナイテッドも109も
鑑賞ポイントだけだからな

MOVIXはポップコーンついてくると言うなら
マイルをポップコーンに換えればいいわけだし
277名無シネマさん:2006/05/17(水) 20:22:22 ID:wMmMkL9B
サイレントヒルは浜松ではやらないみたいだな。
また豊橋にいかないと。
ミニシアター系をやらないから、映画はほとんど豊橋までいって見てる。
278名無シネマさん:2006/05/17(水) 21:00:07 ID:ENg+tYt4
movixはポップコーン小さすぎ。
279名無シネマさん:2006/05/17(水) 22:58:42 ID:WAAOr1WQ
ポップコーンもジュースもイラネな自分はどうすれば…
4000くらいまでしかたまらなそうだし…
前のアンケートでパンフに換えられるようにしてくれと書いてみたが無理かな
280名無シネマさん:2006/05/17(水) 23:04:32 ID:Y3RmU/bi
>>274>>276
でも名前が「シネマイレージカード」だからな。
今みたいにマイルポイントをないがしろにしてる状態はまずいと思うんだが
281名無シネマさん:2006/05/17(水) 23:31:03 ID:2V7xA5lH
ポップコーンでいいんじゃない
プレスシートももらえるじゃん
ヘヴィユーザにも一ヶ月パスポートがあるし・・・
282名無シネマさん:2006/05/18(木) 02:40:21 ID:aH3dV+fF
tohoの食い物はmovixに比べて高いし不味い印象があるしな
・・・もしかして、食い物の値段は場所によって違ったりするのか?
283名無シネマさん:2006/05/18(木) 09:06:12 ID:xeQ0CDHr
少なくともハーフ&ハーフのポップコーンは、あのボリュームで400円は
安くて美味いと思うがなぁ〜 ホットコーヒーはあまりうまくないが、というかインスタントのほうがまし
あと、以前宇都宮で食った餡クロワッサンは焼きたてでめちゃめちゃ美味!だった
284名無シネマさん:2006/05/18(木) 09:26:21 ID:AaPKMfR/
ちくわ売ってよ
285名無シネマさん:2006/05/18(木) 10:25:12 ID:/dMCyngg
竹筒ようかんキボンヌ
286名無シネマさん:2006/05/18(木) 12:09:04 ID:mRXTZ0Nz
隣の席でちくわや羊羹くちゃくちゃ言わせながら
食われた日ににゃ
287名無シネマさん:2006/05/18(木) 12:20:03 ID:3ZpMlDPi
ポプコンガリバリキュキュキュ、ポテチガソゴソパリポリパリポリよりずっとマシだな
288名無シネマさん:2006/05/18(木) 12:47:17 ID:GmdtFAUF
>>276
>274が書いてるけど鑑賞ポイントだけで
>十分サービス果たしていると思う
>マイルはオマケなんだよ
>MOVIXもユナイテッドも109も
>鑑賞ポイントだけだからな

MOVIX・・・入会金500円。映画五本(ネット予約)で一本+ポップコーン無料。
ユナイテッド・・・入会金無料。招待券一枚つき。映画六本で一本無料。
109・・・入会金無料。招待券一枚つき。映画5.45本(ネット予約)で一本無料。エグゼグティブシートも通常料金。
TOHO・・・入会金無料。六本で一本無料。6000分(約60本)鑑賞で一ヶ月フリーパス。

TOHOはマイルでの景品がなければ明らかに他よりもサービスが劣る。
全てを満たすサービスは、
入会金無料。招待券一枚つき。五本で一本無料。
プレミアも通常料金。6000マイルで一ヶ月フリーパス。
これなら最強。
289名無シネマさん:2006/05/18(木) 13:05:02 ID:GSyT1pJs
よそはいいんだな
でも近くにねーからTOHOでいいよ俺は。
290名無シネマさん:2006/05/18(木) 14:31:24 ID:m+hvN9oi
>>288
TOHOはクレジット付きなら年会費無料だけどクレジット無しだと500円。
291名無シネマさん:2006/05/18(木) 17:35:23 ID:FGz3J5Ok
昔の方がいい景品あったような
ポップコーンやドリンクも今より少ないマイルで交換できたし
近くにTOHOしかないから贅沢言ってられないか
でも近場に設備のいい他の映画館出来たらそっちに行くな
292名無シネマさん:2006/05/18(木) 18:07:47 ID:pxM7b5rA
シネコン会社の開発部とか運営部とかに入ってみたいねえ。
改革してみたいw
顧客の立場に立ったサービスとか営業で押し通せるような映画館を造ってみたい。
妄想スマソ
293名無シネマさん:2006/05/18(木) 21:29:58 ID:HpGrOuyV
>>288
>TOHOはマイルでの景品がなければ明らかに他よりもサービスが劣る。

5〜6本で1本無料の差はあるが、ネット予約って制限してるのもあるし。
景品が無いって言ってるが、物食う香具師はマイル使えるだろうし、
ヘビーユーザーにはフリーパスの大盤振る舞いがある。TOHO遜色ないだろ。

自己チェックのマイページは自己マン以外の何物でも無いが、意外と楽しめるしw
294名無シネマさん:2006/05/18(木) 21:58:44 ID:lIOjfpbh
1000マイルでやっとSの飲食物、フリーパス獲得は相当のヘビーユーザーで
尚且つTOHO以外の劇場に浮気できない環境でなきゃ無理。
MOVIXのはクレジットじゃなく半年に一回見てれば更新料いらない。
うち以外で見るのは許さん!!という感じのTOHOと覚えててくれればOKのMOVIX
この差はなんだ?
295名無シネマさん:2006/05/18(木) 22:28:50 ID:8kJ54zMD
それだけじゃなくて、ユナイテッドだと会員カード提示で300円割引の
1500円で見られたりするんだよね。

火曜日はシネマイレージ会員だと1300円で見られるけど、仕事の終わりと
映画の開始時間が上手く合わないと見られないし、平日ならレイトショー狙って
見に行くことの方が多い。やっぱりいつでも300円割引で見られる方が有り難いんだよなぁ。
296名無シネマさん:2006/05/18(木) 23:41:52 ID:xQsNiqOf
>>295
それにユナイテッドはクレジットなしの会員カードを1000円でつくると
映画1本ついてくる。レイトショーだけじゃなくてモーニングも1000円だし。
ユナイテッドの方がサービスいいよなあ。
297名無シネマさん:2006/05/19(金) 00:30:07 ID:rqVRvFGe
>266
高槻はそういうことしてでも客集めないとヤバいから
人が来そうなものなら何でもしますよ。
298名無シネマさん:2006/05/19(金) 01:06:26 ID:0TaqW+9G
一人で見に行くことが多い人だと差は無いけど、
複数人数で見に行く事が多い場合、MOVIXは買ったチケットの枚数分ポイントが付くので
二人で見に行けば3回で1本無料になるが、TOHOは6本みないと1本無料にならない。
299名無シネマさん:2006/05/19(金) 03:31:18 ID:fp2mV9FI
木曽川と津島は月曜メンズデー開始
マイレージ会員は6月30日までは毎日1300円らしい
300234:2006/05/19(金) 08:14:25 ID:Z9+D6NWt
>>234の手書きチケット、マイレージポイント入ってなかったので、
入れてもらいに行ったら、プリントアウトしたのと交換してもらえた。
2重発券の心配はなくなって安心できた。ちゃんと対応してもらえて
ありがたいなあとおもった。

けれど、手書きの半券、惜しかったなあ。。。
301名無シネマさん:2006/05/19(金) 12:04:17 ID:B518E4O7
>>298
え、マジ?
二人分買っても一回分としかカウントされないのか
302名無シネマさん:2006/05/19(金) 16:43:23 ID:XL/K4+S6
>>301
本人の分しかカウントされないよ。

ふと思ったのだがTOHOに限らずコンセが外のシネコンってさ
一枚のチケットを自分でもぎって
半券をふたりで分けたら二人共、入れてしまうんじゃないか?
303名無シネマさん:2006/05/19(金) 16:49:26 ID:+eGB6s09
だから客に切ってもらいたくないんじゃないの。
304名無シネマさん:2006/05/19(金) 19:03:28 ID:ztXhrbhn
>>298
その話を最初聞いたときはいいなと思ったんだけど
一緒に見に行く人も会員だった場合、どうなるんだろ
どちらか一方のカードにふたり分ポイントが付くのか
それともちゃんと振り分けてもらえるのか
305名無シネマさん:2006/05/19(金) 19:05:14 ID:0TaqW+9G
窓口は買った事が無いからわからないけど、
ネットだと決済した人のカードにポイントが付く。
306名無シネマさん:2006/05/19(金) 20:58:25 ID:ep+WzIXz
ユナイテッドはネットで買っても、同行者の会員番号を打ち込む欄が
あって振り分けてもらえる。というかユナイテッドは複数枚買っても1人分の
ポイントしかつけられない。
307名無シネマさん:2006/05/19(金) 22:15:55 ID:/9SVPeoI
>>298
TOHOは決済した人じゃなくてvitに差し込んだカードにポイントがつくんじゃないのか?
いつも家族や友人の分も全部俺のカードにつけてるので。
それだと6000マイルも結構早く貯まるよ。
308名無シネマさん:2006/05/19(金) 23:34:37 ID:35+MZZR6
規約違反までしてマイル貯めたいか?
309名無シネマさん:2006/05/20(土) 00:15:29 ID:4cWpeJD0
>>308
確かに規約は大事だろうが、
そんな細かいことまで規約を守りたいか?
310名無シネマさん:2006/05/20(土) 00:47:11 ID:VO7oR71z
>>307
ネットで複数枚数買った場合、それでポイントつく?
311名無シネマさん:2006/05/20(土) 01:12:36 ID:E8scKN5N
>>310
一枚ずつ買えばいい。
312名無シネマさん:2006/05/20(土) 01:39:48 ID:M//nUL9q
ここの椅子、座りごごちとかは良いんだけど
姿勢変える度にギシギシなって非常に気になる
とりあえず、川崎と府中の俺が座った所はそうだった
313名無シネマさん:2006/05/20(土) 02:16:04 ID:e14xMQdP
>>312
自分が肥満してんじゃないのか?
じゃなかったら、混雑時なんかそこかしこでギシギシ鳴るんだな。
そうなのかそうなのか。大変だな。おおごとだな。
気の毒だな。やるせないな。せつないな。不愉快だな。

ま、俺の行くシネマズはそんな事ないから、別にどーでもいいや。
314名無シネマさん:2006/05/20(土) 02:29:40 ID:E8scKN5N
>>313
リクライニングの可動部分のスプリングだと思うが、
プレミアシートはギシギシ鳴るな。

通常シートでもたまにギシギシ鳴るのはある。個体差だと思うが。
315名無シネマさん:2006/05/20(土) 08:26:18 ID:tzTjpk2k
>>307
規約違反というより


「不正利用」だな

316名無シネマさん:2006/05/20(土) 09:19:29 ID:J2W/kxAt
トム・クルーズ大会のトップガンってデジタルリマスター版のほう?
317名無シネマさん:2006/05/20(土) 09:27:10 ID:Ei9tgPA8
27日の「ポセイドン」先行上映って、やはり"4K版"は無く、"フィルム版"のみかなぁ。
318名無シネマさん:2006/05/20(土) 11:05:33 ID:Ei9tgPA8
『最高画質4K(800万画素)のデジタルシネマでは、驚愕の映像とサウンドでご鑑賞いただけます。マスタークオリティの映像と迫力ある音響を是非体感してください。』

って書いてるけど、【SRD】なら音声の違いはないですよね。

ロゴ記載ミスで、非圧縮なら違うでしょうけど。
319名無シネマさん:2006/05/20(土) 14:42:06 ID:yTzCrlsF
>>318
きっとPCMなんだろう。
ただし、記録媒体による音質差は多少あるけど。
320名無シネマさん:2006/05/20(土) 16:11:16 ID:Ei9tgPA8
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1147973240/487

>六本木で4Kデジタル上映見てきたけど、冒頭の4Kのロゴで爆音ノイズが出る
>トラブルがあったけど本篇は無事だった。

高槻では、"4Kトレーラー"が流れないという情報があるけど、実際はあるんですね。

321名無シネマさん:2006/05/20(土) 16:22:02 ID:ZN6zI4+Z
おれは前売りを買って、当日券発行の際、カードといっしょに前売り券だしてる。兄弟と一緒にいったとき兄弟の分の前売り券もだして
るがポイントついてないのか?
322名無シネマさん:2006/05/20(土) 17:05:42 ID:KBn0fzvW
改行を覚えろ
話はそれからだ
323名無シネマさん:2006/05/20(土) 19:18:21 ID:e14xMQdP
>>321
なぜマイページで調べん。
改行は覚える必要は無いが、そのぐらいはチェックしろ。
324名無シネマさん:2006/05/21(日) 01:37:04 ID:C8e6QKY4
今って花道シート予約出来ない?

「申し訳ありませんがご希望の席数をおとりできませんでした。
ご予約条件を変更して、再度お申込みください。」

ばっかり何度も出るんだけど。
325名無シネマさん:2006/05/21(日) 07:40:01 ID:FfOvL1rR
【娯楽】東宝、映画館でサッカーW杯日本戦3試合生中継 全席指定で2500円 [06/05/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148163638/
326名無シネマさん:2006/05/21(日) 07:47:22 ID:0lNQfg4l
>>325
昨日上映前のCMでやってたね。マイレージ会員は2000円だってね。

DLP置いてるとこはともかく、CM用のプロジェクタって16:9で映写できるのかしらん?
327名無シネマさん:2006/05/21(日) 09:05:23 ID:uizFba2Q
>>326
縦幅に合わせるから、ソースがスクリーンの比率にあえばOK。
つまり4:3でも16:9でもいける。
328名無シネマさん:2006/05/21(日) 09:11:01 ID:rfM3sP5b
マイル加算されるの?
上映分+日本勝利で100マイルとかしてくれ。
329名無シネマさん:2006/05/21(日) 09:22:21 ID:0lNQfg4l
>>327
そっかできるんか。
CMの解像度だと、あんまりありがたくないだろうなあ。
ソースもCSだからそんなものなのかもしれないけれど。

>>328
2000円で90マイルじゃなあ。ご祝儀あるといいねw
330名無シネマさん:2006/05/21(日) 11:08:41 ID:uizFba2Q
まあCM用のプロジェクタじゃあ満足のいく映写は望めないね。
331名無シネマさん:2006/05/22(月) 04:06:37 ID:xzuVXyeA
DLPと4kってドッチが上なん
332名無シネマさん:2006/05/22(月) 07:26:41 ID:G1W3Gkig
ふつうのDLPは2kだから4kの方が上
333名無シネマさん:2006/05/22(月) 08:28:23 ID:M7R+PFz4
>>325
W杯に映画館で人がいなくなるのを逆手に取った商法だな。
しかしロビーにキチガイじみたサポーターが大騒ぎしてきて
日本が勝とうものならお祭り騒ぎで椅子をひっぺがしたり、
負けたらスクリーンにジュース投げつけたりする可能性を危惧していないのか?
いくらお静かにとお願いしたところでこういうイベントで騒がせないのは絶対不可能。
334名無シネマさん:2006/05/22(月) 11:06:03 ID:N3hjcF93
>>333
そこまで酷いかはわからないが、座席の上に立つことぐらいは考えられるね。
あとは紙吹雪とか。わざわざおとなしく座って鑑賞するような人々は家で十分満足だし。

みんなで一緒になって応援したい、盛り上がりたいと思う人じゃなきゃ、金を払ってまで
応援しには来ないと思う。飲食物持ち込み不可にすればチケットが売れず、持ち込み可
にすれば会場が汚れる。
335名無シネマさん:2006/05/22(月) 12:15:58 ID:StybxKZ8
W杯鑑賞代 持込代・掃除代・什器壊し代込み 2500円 
勝ったときの喜び プライスレス


うそw
336名無シネマさん:2006/05/22(月) 18:08:11 ID:PVXS1nw6
しかし、これって本来はTジョイがやるべきことだろう。
さすが東宝、金儲けのアイデアは考え付くようだ。
けどスカパーでしょ…?スクリーンに映し出すだけのクオリティないはず。
DLP対応、5.1ch出力ならこの金額も分かるけど…。やるならドライビングシアターで十分な企画では?
337名無シネマさん:2006/05/22(月) 18:57:36 ID:IZ+QplGe
なんでTジョイなの?
東映と代表ってなんか関係あるん?
338名無シネマさん:2006/05/22(月) 22:04:58 ID:3ghEyfo0
( TДT)

『トランスポーター2』
監 督:リュック・べッソン
出 演:ほか
339名無シネマさん:2006/05/22(月) 23:48:47 ID:PVXS1nw6
>>337
デジタル配信・上映推進派。
しかもそういった映画以外の映像コンテンツの上映をやると以前から方針であった。
340名無シネマさん:2006/05/22(月) 23:56:41 ID:5NP3Qaet
なんかTジョイってデジタル上映の先駆ってイメージが
あったけど最近は、衛星配信も賛同社も集まらない上に
NTTにハリウッドから直の配信システム構築されちゃってるし
2Kから4Kに移行しつつあるわで、どうなの?
341名無シネマさん:2006/05/23(火) 00:47:42 ID:wij4Xo/C
だからリュックベッソンはプロデューサーだって
342名無シネマさん:2006/05/23(火) 01:15:15 ID:nXXzyV9l
>>340
結局は営業力、社力の差なんだろうなあ。
Tジョイは先駆だったから力入れれば武器になったはずなのに。
DLP後進のはずのTOHOやWMCに水をあけられるのはやはり会社としての力が弱いんだろう。
あと東急もDLP推進してるけど、あまり宣伝してないね。
ヘラルドと松竹はやる気なし。
343名無シネマさん:2006/05/23(火) 10:21:22 ID:gP/WXgzG
次スレから検索しやすいように 東宝 をスレタイに入れてくれ
344名無シネマさん:2006/05/23(火) 11:11:53 ID:BQ072Hqd
TOHOで検索すればいいじゃない
345名無シネマさん:2006/05/23(火) 12:52:28 ID:N+YEexvH
ムービーガイド5月号のダ・ヴィンチコードのとこ見たら
「リー・ティービング」って俳優が出演してることになってるw
中の人たち、忙しくて話題作でも原作読む暇なんてないってか
346名無シネマさん:2006/05/23(火) 17:32:35 ID:Ws5c7y7a
>336
スカパー!なら5.1じゃね?
347名無シネマさん:2006/05/23(火) 18:17:40 ID:IgOuKb96
TOHOがDLP導入に消極的だったのは
主流がDCIに移ると読んでいたからじゃね?
今の実験見ていると
これからDLP入れてもなあ、という希ガス
348名無シネマさん:2006/05/23(火) 18:45:26 ID:TMriuEpx
これだけ汎用型DLPが普及しても心臓部のDMD素子自体が、未だにアメリカのTIで
しか生産が許されていなくてコストも下がる気配がない。
逆にのSXRDのほうがデバイスが高密度の上に、コントラスト比がずば抜けている。さらに
他製品からの技術応用なんかも利いてコストパフォーマンスにも優れているらしい。
先行きを考えると日の丸技術を率先して採用したって事もあるんじゃないか?
349名無シネマさん:2006/05/23(火) 18:56:40 ID:nXXzyV9l
技術的なことは分からんが、性能が良いものが普及してくれれば文句はないな。
350名無シネマさん:2006/05/24(水) 16:35:45 ID:cSKJSeUw
>>338
ほか って誰だよw
351名無シネマさん:2006/05/24(水) 22:26:05 ID:FP7Eoa4Z
>>350
夏帆
352名無シネマさん:2006/05/24(水) 23:45:42 ID:lHhpioYw
ガメラは彼女だけが救いだったな
353名無シネマさん:2006/05/25(木) 07:21:21 ID:LpAIQti0
つだかんもいつも通りの演技で安心して見られたぞ
354名無シネマさん:2006/05/25(木) 19:05:29 ID:UM3iROgp
ワールドカップの中継は特別興行だからか0マイル。
他の会場のパブリック・ビューイングは比較的安いところが多いのに・・・。
http://info.pia.co.jp/et/promo/sports/publicview06.jsp
355名無シネマさん:2006/05/25(木) 23:03:35 ID:z9+dYaD0
松子のプレスシートもうないのか、コナンは残ってるのにな。まあ層が違うけど
356名無シネマさん:2006/05/26(金) 01:51:52 ID:5ZfWvNo5
六本木のダヴィンチ・コードのデジタル上映は
スクリーン5,7どちらで行っているのでしょうか?
357名無シネマさん:2006/05/26(金) 02:39:24 ID:CZmyNgWr
どっちも違う、ってかHP行けば分かる
358名無シネマさん:2006/05/26(金) 11:14:22 ID:gzCK4MGR
ビデオ出たらプロジェクターでみろや(笑
359名無シネマさん:2006/05/26(金) 13:53:12 ID:f8uezKRs
360名無シネマさん:2006/05/26(金) 18:40:09 ID:T2m5buzp
なんで携帯からだとマイルの確認できないの?
361名無シネマさん:2006/05/26(金) 20:04:35 ID:k/P9QsrR
パブリックビューイングやるとこはどこも大きめの部屋充ててるけど、
画質、大丈夫か?w

>>354
他所と比べると椅子の座りごこちと駐車場、くらいしかアドバンテージないけど、
終わる時間考えると駐車場アリ、てのはありがたいかもしれね。
362名無シネマさん:2006/05/26(金) 20:15:47 ID:dlJZbf4k
2周年の木曽川は
昨年みたく旧作上映やらんのかな?
363名無シネマさん:2006/05/26(金) 21:50:59 ID:aseNP8MJ
キチガイのサッカーファンなんか映画館に呼び込まないでくれよ。
364名無シネマさん:2006/05/27(土) 08:02:04 ID:LCJRfyKC
>>361
画質なんか気にするやつはおらんて
それよかサカ豚共にシーと壊されたり汚されないか心配
365名無シネマさん:2006/05/27(土) 11:54:50 ID:wOfRW2hU
そのための高価格
366名無シネマさん:2006/05/27(土) 20:31:43 ID:1MDLfC2d
>>364
シートの上乗ったりする奴が出てきそうで不快
靴でも靴下でも乗らないでほしす
367名無シネマさん:2006/05/27(土) 21:55:50 ID:ri/Utdvc
去年、SWEP3の時に思いっきり勘違いして
クリンゴンのコスプレで行っちゃったおれは、
何年か前にワールドカップだか何だかで
「横浜のスタジアム行くぞ〜」って言われて
大洋ホエールズのユニフォーム着てったら
何とサッカーの試合だったって前科があるよ。
368名無シネマさん:2006/05/28(日) 02:46:07 ID:04Rbf6BZ
野球だったとしても間違ってるけどな>大洋ホエールズ
369名無シネマさん:2006/05/28(日) 03:14:33 ID:FzqL2wVR
つまんない。
370名無シネマさん:2006/05/28(日) 13:14:24 ID:OhzSNAIh
高槻で4K観た方に質問。

4Kトレーラーって流れてますか?
371名無シネマさん:2006/05/28(日) 14:26:44 ID:BtAILe4S
>>370
流れてなかったよ。
372名無シネマさん:2006/05/28(日) 15:10:42 ID:cqRHq4II
六本木は激しい混雑時にはロビーでのマイレージカードの売り込み
やめてくれないかなぁ。昨日みたいに大混雑してる中、道塞いでると
通りづらくて仕方ないよ。
373名無シネマさん:2006/05/28(日) 17:10:11 ID:4vOaTMdu
>>372
このせいで六本木のロビーが余計狭く感じる。
窓口の行列と待ち合わせだけでロビーは人でいっぱい。
374名無シネマさん:2006/05/28(日) 17:58:02 ID:ffdqILlA
ネットでチケット予約すると、ブロック指定までしか出来ませんよね?

あれって映画館着いてvitにカードを入れたら、勝手に機械が
指定した座席が出てくるのですか?それとも予約した段階で
わかりますか?

カウンターの行列にうんざりして、次回はネット予約で行こうかと
思ってるのですが、イマイチ使い勝手が良くないですよねぇ・・・。
375名無シネマさん:2006/05/28(日) 18:12:23 ID:ZVxWBdJz
>>374
予約する時点で割り振られた座席番号は判るよ。
376名無シネマさん:2006/05/28(日) 21:52:23 ID:L9oComKn
過去ログを見ればピンポイント指定の方法もw
377名無シネマさん:2006/05/28(日) 23:48:57 ID:as7hNjcT
飛行機の発券機と同じように、決済したクレジットカードで
認証って仕組みにしてくれた方がいいのにな。
vitの場合は発券番号と注文時の電話番号が必要。

WMCにしてもTOHO(旧バージン)にしても、このネット予約システム
というやつは鬼門なご様子で。TOHOは別料金じゃない分まだましか。
378名無シネマさん:2006/05/29(月) 00:32:16 ID:re40fZGK
>>377
109はクレカで発券だね。今日行ってきたけどやっぱり早い。
10秒以内で発券できる。
109は予約時にポイントがつくからハシゴする時はまだ観てなくても
ポイントが使えることがある。もちろんネット予約でポイントが使える。
TOHOも予約時にポイントを使いたい。
ネット予約ばかりだから既に20ポイント以上貯まってる。
しかし109のピンポイントはほとんど意味ナシ。ごく一部の席しか選べない。
ピンポイントはユナイテッドかMOVIXだな。
379374:2006/05/29(月) 22:12:04 ID:WtP7rTOb
>>375,376
どうもありがとうございました。予約時にいろいろ工夫すれば何とか
なりそうですね>座席指定

通路際じゃないと嫌なので、いつもは座席指定可能なユナイテッドで
予約しているんですが、近くのユナイテッドでは嫌われ松子やって
なかったので・・・orz

TOHOはシートや館内のゆったりした雰囲気は好きなので、座席指定
だけもうちょっと融通が利けばいいのになぁ、と思うのですが。
380名無シネマさん:2006/05/30(火) 00:49:45 ID:3WZp4PGz
6/1のダヴィンチコードと夢駆ける馬ドリーマーのチケットをネットで
購入したんだが、間違えて上映時間ダブらせちゃったよ。orz
まぁ、1000円だから良いけど。。。
381名無シネマさん:2006/05/30(火) 08:33:48 ID:z3Zs9z2W
間違えた場合って劇場に言ったらキャンセルできるのかな。
もちろん約款にはキャンセルできないって書いてあるけど錯誤無効ということで。

以前に劇場から上映中止の電話がかかってきて一方的にキャンセルされた時、
「客の都合ではキャンセルできないのに劇場の都合でキャンセルするのか?」
といったら「お客様の都合でもキャンセルを受け付ける場合があります。」
と言われたので。
382名無シネマさん:2006/05/30(火) 08:58:36 ID:cyUQXi/R
>>381
ごねてキャンセルできるかは分からないけど、
法的には重過失だから無理でしょうね。
383名無シネマさん:2006/05/30(火) 09:32:34 ID:uJXrM2Ka
最近の研修生なってないぞ。ポイントやマイレージがついてない。
384名無シネマさん:2006/05/30(火) 14:52:27 ID:MsGS/mbI
>>383
紳士的に教えてやるのが真の漢。

385名無シネマさん:2006/05/30(火) 15:31:58 ID:uJXrM2Ka
もちろん教えてやったさ
386名無シネマさん:2006/05/30(火) 19:10:24 ID:YTzne7Ro
錦糸町で「ポイントで(鑑賞)お願いします」って言ったら
「はい!えー・・・ 1800円になります!」と元気よく言われますた。orz

ポイントつけてくれって思われたみたい。
たしかに言葉足らずだった。今は反省している。
387名無シネマさん:2006/05/30(火) 19:33:15 ID:+Yr3mOlF
海老名にて。
「支払いはポイントでお願いします」
「4ポイントしか溜まっておりませんが…」
「10ポイントあるはずですけど?」
「あっ、大変、失礼しました!」
って、なんの数字と見間違えたのだろう??
388名無シネマさん:2006/05/30(火) 21:58:09 ID:7jW/Mnih
10ポイントから鑑賞分の6ポイントひいたら
残り4ポイントだから
間違えて残りを言ったんじゃね?
389名無シネマさん:2006/05/30(火) 23:30:48 ID:puxi7sZG
個人ページのアンケート、なんだか暫く前の質問に戻ってる、
アンケートの更新ミス?

NANA知ってるか?とか、ファンタスティフォーは?って今更聞かれて、
どう答えていいんだ?

答えたら、再エントリーするまで8週間アクセス出来ないかもしれないから止めたけどさ。
どーなってるん?誰か答えた香具師居る?
390名無シネマさん:2006/05/31(水) 02:35:35 ID:wNyVJbl0
>>388
確かに、そう考えると数字は符合するのだが
「4ポイントしか溜まっておりませんが…」
(「4ポイントじゃ、ただでは見せらんねーなw プゲラ」)
ってところの説明がつかない希ガス
391名無シネマさん:2006/05/31(水) 04:50:41 ID:SPc2w7Ea
近日公開のページには何も書いてませんけど
「ウルトラヴァイオレット」って浜松でもやります?
チラシもポスターも予告もないんで多分やらないんだと思いますけど。
392名無シネマさん:2006/05/31(水) 16:55:35 ID:pJlZxq9b
>>390
ポイントを使うための処理をした後、そのことをすっかり忘れて
ポイントを確認したら、4ポイントしかないから足りない
と思いこんだんじゃねーの?
つかどーでもよくない?
393名無シネマさん:2006/05/31(水) 20:24:39 ID:71iJQ8Oj
トリアス久山は7周年で3日間1000円、1ヶ月以上シネマイレージデイ、
500円レイトショーなど盛りだくさんでデラウラヤマシス
泉北の5周年なんてたった1日だけ1000円…
394名無シネマさん:2006/05/31(水) 20:42:49 ID:yZBqFCCZ
>>393
GMのやる気と企画力だろう。
まあトリアス久山は第一号サイトだからってこともあるかもしれんが。
395名無シネマさん:2006/06/01(木) 01:18:24 ID:fN0aanWk
>>392
つかどーでもよくない?>まあな。
396名無シネマさん:2006/06/01(木) 09:42:50 ID:aVz4wwOU
仕方ねーだろ。オープンしたばっかで訳わかんねーんだから。
397名無シネマさん:2006/06/01(木) 21:27:12 ID:8iIvGSTa
六本木、MI3大阪ツアーの抽選申し込みが300マイルで受け付けてるけど
これ六本木での試写会やって、1000マイルで先着50名様御当選とかやってくれないかな
398名無シネマさん:2006/06/02(金) 21:07:51 ID:gmSHQZei
ちょっと聞きたいんですけど、六本木の映画館は日比谷線から徒歩6分で大江戸線は徒歩3分ですけど、日比谷線の方は方向音痴だと迷子になるような距離でしょうか?
大江戸線の六本木駅から行ったほうが確実ですかね?
399名無シネマさん:2006/06/02(金) 21:57:12 ID:n+q+mgtb
ヒルズ方向の出口に出て表通り歩けば問題ないんじゃない?
400名無シネマさん:2006/06/02(金) 22:15:23 ID:oYGuM7Bm
とりあえず方向さえ間違えなければ直進でつく
401名無シネマさん:2006/06/02(金) 22:42:16 ID:yLhnxPeM
>>398
日比谷線からヒルズの下に出て建物左側を通れば間違いない。
上に上る階段を探す。大江戸線の駅のほうがどこだかわからない。
ttp://www.roppongihills.com/jp/map/facilities_map/index.html
402名無シネマさん:2006/06/03(土) 00:34:57 ID:41L7YlYb
大江戸線は使ったことないけど、地下鉄は新しいのほど乗り換え等には不便
403名無シネマさん:2006/06/03(土) 01:01:22 ID:Oy6XAILd
>>398
TOHOサイトでは日比谷線出口1Cから3分、大江戸線出口3から6分になってるよ
ttp://www.tohotheater.jp/theater/roppongi/access.html
404名無シネマさん:2006/06/03(土) 02:07:13 ID:41L7YlYb
405名無シネマさん:2006/06/03(土) 09:40:31 ID:knRcamoZ
大江戸線の方が迷いそうな気がする。
406名無シネマさん:2006/06/03(土) 10:01:15 ID:r4chfo4X
デジタルシネマのデータ、ダヴィンチは「空輸」で、ポセイドンは「太平洋横断方式」。
コレって初なのかな?

4Kは過去にコープス〜とハリポタもあるけど、どうだったんだろう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060521-00000000-fsi-bus_all
407名無シネマさん:2006/06/03(土) 12:56:41 ID:uCPevH2M
>>399-405
皆さんご丁寧にどうもありがとうございました。
大江戸線の方から行くと迷いやすいか聞きたかったのですが間違えてしまいましたorz
408名無シネマさん:2006/06/03(土) 14:11:29 ID:Ks8C9yDe
409名無シネマさん:2006/06/03(土) 19:28:04 ID:0Ep742dY
太平洋横断光ファイバー海底ケーブルが切断されたら一環の終わりだな
410名無シネマさん:2006/06/03(土) 21:00:14 ID:JubwFwrY
普段、映画館なんか行った事も無いサッカーファンが
こんなとこで質問か?
411名無シネマさん:2006/06/03(土) 21:01:21 ID:fGY/ASxl
>>409
飛行機でマスターディスク1個持ってきたらいいんじゃねの?
412名無シネマさん:2006/06/03(土) 21:35:21 ID:0Ep742dY
413名無シネマさん:2006/06/03(土) 22:01:27 ID:dj9/HX9z
>>412
一環の終わりじゃないって事だな
414名無シネマさん:2006/06/03(土) 22:14:06 ID:XDi/whVx
今日、ヒルズ昼の「ポセイドン」、音がおかしかった。
セリフが全部右から聞こえてBGMが左から聞こえて、真ん中音聞こえない。
まさかデジタル上映だとそうだってわけじゃないよね。
415名無シネマさん:2006/06/03(土) 22:45:58 ID:r02uE4ic
それは楽しみだな

ちゃんと文句言った方がいいよ
416名無シネマさん:2006/06/03(土) 23:27:40 ID:oyX8Cr/f
>>414
14:30回 行って来ましたが 確かに音声が酷かった。
終わった後に店員に何か言ってた人いましたよ
店員が詳しく聞かせて下さいと言って劇場の中へ入って行ったのを見ました
417名無シネマさん:2006/06/04(日) 01:30:49 ID:CDlMqShE
デジタル上映推進されても、あんな不安定なものよく使うよなって思うわ。
418名無シネマさん:2006/06/04(日) 01:33:49 ID:m/L6/djy
だってトライアルだもの
419名無シネマさん:2006/06/04(日) 03:45:10 ID:iUaOGptV
ポセイドン、高槻23:45観終わって帰ってきました。

4K、画質、音声とも素晴らしかったです。
ダヴィンチ、ハリポタ、コープスは未見ですが、4Kを堪能するにはベストな作品だったかも。

一番の収穫は、【4Kトレーラー】が観れたこと。
ダヴィンチでは、高槻でトレーラーが流れないという情報があったので、4K画質でロゴが現われた瞬間感動しましたよ。
420名無シネマさん:2006/06/04(日) 03:47:54 ID:tMxQI+Ci
・・なんかすっかり忘れられてるというか、見た人少ないんだろうけど
Vフォーヴェンデッタも4Kだった事を
たまには思い出してあげてください・・。
421名無シネマさん:2006/06/04(日) 10:46:28 ID:veCC3FZW
>>407
大江戸線なら麻布十番からの方がわかりやすい。
422名無シネマさん:2006/06/04(日) 18:18:56 ID:yBxlfxBt
>>420
VヲタはIMAX版に夢中だったので、4K版は遙か記憶の彼方です。
423名無シネマさん:2006/06/04(日) 21:35:14 ID:UGLBoS5O
HOTOシネマズ錦糸町行ってきた。
金券ショップで株主優待券が800円だったので4枚買って彼女と一緒に2本ハシゴして鑑賞。
スクリーン2でダビンチ観たあとスクリーン7に移動して海猿が始まるのを2人だけで待っていたら、
チケット(座席券)の確認にスタッフが入ってきたけどちゃんとチェックしてるんだね。
ところで、俺達も含めて肘かけに書かれた座席番号を左右間違えて座っている客が何人かいたよ。
正しく座るとドリンクホルダーが左手側になるんだけど、使いにくいような気がするのは俺だけか?


424名無シネマさん:2006/06/04(日) 21:43:47 ID:5KGDbNnD
サッカーの生中継って終わったの?
キチガイ共の狂乱騒ぎのあとじゃ、
バイトさん達掃除が大変だったろうね。
425名無シネマさん:2006/06/05(月) 00:11:59 ID:WRGRrL2w
まだW杯始まってすらいない
426名無シネマさん:2006/06/05(月) 01:27:57 ID:uZV2E4cw
『タイヨウのうた』、高槻で上映あるのかなぁ。

映画公式では、高槻、上映一覧に入ってるけど、
TOHOシネマズでは、『八千代、海老名、錦糸町、名古屋、東浦、木曽川、津島、岐阜、モレラ岐阜、久山のみ上映』となってる。

先日高槻行ったらポスターとチラシがあったから、上映ありそうだけどな。
427名無シネマさん:2006/06/05(月) 02:15:54 ID:6gBiNyPu
そのパターンはしょっちゅうある事だから、映画の公式HP情報を信用していいと思う。
という話題がここで出ると、TOHOの方でも情報修正してくれる段取りになってる。
428名無シネマさん:2006/06/05(月) 08:00:16 ID:rqLejlUF
っていうか最初からちゃんとしてほしい。
429名無シネマさん:2006/06/05(月) 10:11:55 ID:1MWgwZyZ
番組編成は、いろんな絡みがあるからその週になっても
掛かるかどうか微妙な場合があるからな 急遽上映なしって時もままあるし
430名無シネマさん:2006/06/05(月) 10:17:00 ID:LtOZCbo0
>>426
それ大嘘だ。泉北でも上映あるみたいだし
431名無シネマさん:2006/06/05(月) 10:28:43 ID:ZrWtAfGA
>>413
太平洋ケーブルが切断されたら
環太平洋一帯の通信ネットワークが一環の終わり
432名無シネマさん:2006/06/06(火) 18:10:03 ID:O3pxAlA9
 先週くらいに高槻の4Kで「ダ・ヴィンチ・コード」を観たけど、ラストで寺院の階段降りる所で、画面が一面、緑色になった。 どうやら映写機の故障らしい。

しばらくすると、ティービングが捕まって、クリプテクス(?)の中に入っていた地図をラングドンとソフィーが外で読むシーンあたりから再開。 係員が上映終了後、めちゃめちゃ謝ってた。

 で、ポセイドンも同じ4Kだったから、もしかしたら映写機壊れるかもってドキドキして観てたから、ある意味、良かった
433名無シネマさん:2006/06/06(火) 19:21:40 ID:ysB/JUcY
信頼性の乏しいデジタル上映、いい加減に安定化できないのかな。
4kとかスペックを追う前にまずは信頼性を上げてほしい。
そもそも35mmをバックアップに使ってる時点でどうかと思うし。
まだフィルムには追いつけんなあ。。。
434432っす:2006/06/06(火) 19:53:03 ID:iHZNFOOt
>>432はケータイからの書き込みだったから読みにくいorz すんません
435名無シネマさん:2006/06/06(火) 20:05:12 ID:me85QIpE
まだトライアルの段階だって予め断ってるわけだし
多少のトラブルは覚悟で見てるから、気にならないけどなあ。

安定性ばっかり重視して、新しい試みに手を出さないよりは
色々やってもらえる方が嬉しい。

436名無シネマさん:2006/06/06(火) 20:27:56 ID:WE9Ejz2z
でもトライアルって言ってるんだったら最初から料金安くして
上映するとかすべきでないかなぁ。
結果的に不良品になったのならば、返金なりなんなりするのは当然
だろうし、それができないのならば、最初から安くしとけ、って思う。
文句言わない限り、泣き寝入りでそ?
437名無シネマさん:2006/06/06(火) 21:27:32 ID:S3xcqEjm
画質が圧倒的に上なんだからチャラにしてやれよ。
有料でも採算取れない実験だから。
大勢で見てるのになんで一人で泣き寝入りすることになるのよ?
上映中に事故があれば観客全員に相応の対応するはずだろ。
438名無シネマさん:2006/06/06(火) 21:27:59 ID:/WMZhZM5
toho川崎ってさあ、エレベーター前に喫煙所があるのよ。
でエレベーターはなかなか来ないもんだから、待ってる間に気持ち悪くなる。
あれ直すまでもういかない。
439名無シネマさん:2006/06/06(火) 21:28:22 ID:ysB/JUcY
>>435
いや、だから確実な信頼性が保証できるようになってから
実用化してほしいと思うんだ。DLPも同じ。エピソード3のときの
惨状はひどいものがあった。客は1,800円も払って時間を作って
見に行くわけだし、トライアルだからといってトラブルを起こすのは
サービス業としてどうかと思うけどな。
むしろ、そんな不安定なものでよく金を取るなと・・・。
『ポセイドン』だとどう頑張ってもIMAXに勝てるとは思わないし(クオリティで)。
440名無シネマさん:2006/06/06(火) 21:30:40 ID:/WMZhZM5
>>439 トライアルってんだから仕方ないでしょ。他で見たら?
441名無シネマさん:2006/06/06(火) 22:25:52 ID:Hw2wubQr
試験的な興行で金を取るなって事だろ。
ま、その通りだわな。

画質が圧倒的に上?何と比べて?
442名無シネマさん:2006/06/06(火) 22:42:24 ID:S3xcqEjm
>>441
フィルム信者キター
443名無シネマさん:2006/06/07(水) 00:12:58 ID:Z6vAco69
シネマイレージって、当日観た映画はマイレージレポートに反映されない?
今ネットでレポート見てみると、今日見たのが載ってないんだけど…。

444436:2006/06/07(水) 00:24:34 ID:sYoTS46s
>>437
対応しないから書いてるんじゃん・・・。あんまり多くは語れないけどさ、
途中で中止とかじゃない限り、対応はその場で直接文句言った人間にのみ、
だーよ。
445名無シネマさん:2006/06/07(水) 01:58:11 ID:M8NlnBZ5
>>438
京急川崎駅側のエレベータはどう?
空いているよ。待ちでいらいらすることも少ないし。
B2までは行かないけれど、便利だよ。
446名無シネマさん:2006/06/07(水) 10:40:33 ID:C1bkYuIn
>>443
いつもTOHOシネマズをご利用いただき有難う御座います。
ポイイント加算には更新の都合上タイムラグが御座います。
もう少々お待ち下さいませ。
447名無シネマさん:2006/06/07(水) 13:37:39 ID:ycelmzLA
>>445
もう1つエレベータあるんだ、知らなかった。
ttp://www.kawasaki-dice.com/floor/floor_7F.html
448名無シネマさん:2006/06/07(水) 14:56:29 ID:oz+BS6Q+
>>442
4kって800万画素でしょ?フィルムには全く及ばないが。
449名無シネマさん:2006/06/07(水) 16:59:22 ID:ztAc8/5p
>>439
おれも同感。
トラブルなく上映できる前提があって
その次に高画質でもなんでもやってほしい。

ところで映画館では上映映画がトライアルであることは
もちろん告知してるんだよね?
いまはポセイドンやってるんだっけ。
450名無シネマさん:2006/06/07(水) 18:17:23 ID:4eDpjPoI
シネマイレージカードに記録されるのは当日買ったのだけ?
仲間由紀恵の舞台挨拶のチケット(TOHOシネマズ六本木ヒルズ)の券があるんだけど
これは記録されないのかな?
451名無シネマさん:2006/06/07(水) 18:53:37 ID:U4oWFZQr
しかし今現在上映中の作品なのにフィルム版より安かったらおかしいぞ。
4Kデジタルは高槻と六本木くらいしかやってないのにみんなそんなに
トラブルに遭遇してるのか?去年のEP3のDLPのトラブルとごっちゃにしてないか?
452名無シネマさん:2006/06/07(水) 19:44:33 ID:OZbwwkjU
>>448
マスターネガから何世代もデュープされまくってディティールのつぶれた日本の劇場公開用フィルムと
DIが主流になった現在のオリジナルデータと同品質の4kとでは、画素数だけを比べても意味が無い
453名無シネマさん:2006/06/07(水) 20:23:33 ID:GuneEorZ
名古屋在住のオレは
4K見られるだけでうらやましいんだが

ふつうのDLPでもトラブルあるのに
なんで4Kトライアル安くしろとかいう話になるんだ
454名無シネマさん:2006/06/07(水) 20:30:42 ID:vgNjAKrP
確実な保証が出来てから上映しろって思う人は
他の劇場行ってみればいいんでは。

どうせ実験で上映するなら、お金払うから見てみたいな
って人も居るだろうしさ。
455名無シネマさん:2006/06/07(水) 21:14:53 ID:yqVtJI2H
『バルトの楽園』『タイヨウのうた』は泉北でも17日から上映なのに
近日公開作品ページでは、相変わらず上映劇場リストに載ってない。
まあ、よくあることだが…
456名無シネマさん:2006/06/07(水) 21:21:41 ID:CAHr4xUs
>>450
念のために当日、窓口で言ってみ
457名無シネマさん:2006/06/08(木) 00:08:30 ID:CS5iih6k
俺も名古屋だから4Kデジタルなんてみられない。
DLPがかろうじて109でみられる場合があるが、
109のDLP上映作品はTOHO名古屋で4スクで上映なのでTOHO名古屋を選んでしまう。

とはいってもトラブルが多いなら窓口で事前に説明すべきだろうな。
ほとんどの客は4KだかDLPだかフィルムだかわかってないだろうから
せっかく楽しみにしてた映画でトラブルがあれば不満だけが残る。
458名無シネマさん:2006/06/08(木) 03:12:43 ID:yZNnZdt2
企業の勝手な実験に付き合って金まで払わされる。

それでも金払えるって人が居ることに驚きだな。
459名無シネマさん:2006/06/08(木) 04:21:40 ID:p/5dx65D
で、2500円払ってオーストラリア戦観に行くやついる?
460名無シネマさん:2006/06/08(木) 09:06:02 ID:gUg8kYhl
ここ見てる人は2000円だと思うけど。。。

気がついたら六本木はソールドアウトだし、俺の地元でも△になってんだよなあ。
以外と需要あったんだなあ。

評判きいてからクロアチア戦でもって思ってたんだが、これじゃあいい席では
見れそうにないな。
461名無シネマさん:2006/06/08(木) 21:01:08 ID:6bjgE8bG
川崎は積極的に舞台挨拶を実施したり、TRICKの舞台挨拶中継とかはじめたけど、
マネージャーでも替わったの?
462名無シネマさん:2006/06/08(木) 21:19:59 ID:LwjKEvXH
>>460
後から上映スクリーン増やしたサイトもあるので、これからの方がいい席取れる場合も…
463名無シネマさん:2006/06/08(木) 23:22:17 ID:gUg8kYhl
>>462
ほんとだw
1戦目、勝てばスクリーンもお客も増えるでしょうなあ
464名無シネマさん:2006/06/08(木) 23:43:00 ID:DtO7/C9n
スクリーンに危害が及ばないか心配だ。
465名無シネマさん:2006/06/09(金) 11:01:56 ID:XNTBxjSj
>>426

映画公式、5月30日更新で高槻は相変わらず上映リストに入ってるな。

TOHO公式は未だ更新した形跡がない。

ほんとにココ見てるのか?
466名無シネマさん:2006/06/09(金) 15:25:14 ID:vIHh2zz+
>>461
久しぶりに行ったら・・・
チケット切ってから先の廊下の両脇に立て看板がずらずら並びすぎずら
ちょっと興ざめした

あのトンネルみたいな廊下は、さぁ映画みるぞーって歩いてるとこなのに
他の映画の宣伝が隙間無いくらい並んでたら雰囲気台無しだお
467名無シネマさん:2006/06/11(日) 14:01:38 ID:1Hu/zXde
川崎だったらチネのほうが環境がいいなと思う
逝くまでが怖いかもしれんがwwwwwwwwww
468名無シネマさん:2006/06/11(日) 17:00:09 ID:IreNsZCV
>>467
昼はチネ、夜はTOHOが基本パターン
京急ユーザだからできるだけTOHO使いたいとこなんだけど
やっぱチネのシアターいいもんね

すかす一度チネにレイトショー1人で見に行って怖かったぁ〜
だからTOHOにはガンガッてもらわんと困る
469名無シネマさん:2006/06/11(日) 17:08:16 ID:5TOWLs19
川崎といえば、昨日、TOHOでダビンチコード見に行ったが、
プレミア席とかで、2400円もするんで二人で4800円、
おまけに座席は隣同士で離れてるわで、なんかなぁ。。。
一人でゆっくり見たいときは良いかも知れんが。
470名無シネマさん:2006/06/11(日) 17:42:50 ID:s9jR7WW7
>>469
よっぽど気合い入れたデートなんかはともかく、
プレミア席は通常料金で見られるときに、
「お、ラッキー」って感じで入るもんだと思う。
471名無シネマさん:2006/06/11(日) 19:10:56 ID:5QafvyR5
オレはTOHOシネマズ贔屓派だけど
さすがに川崎戦線ではチネ有利だと思う
勝てない勝負なんて仕掛けるもんじゃない
さっさと撤退した方がいい
472名無シネマさん:2006/06/12(月) 20:01:13 ID:6vkXstEJ
パブリックビューイングうざそう
473名無シネマさん:2006/06/12(月) 20:07:21 ID:3hqbSpN6
>>471
困るなぁ
チネとTOHOで主な封切り映画カバーしてるし
夜はチネに1人で行く勇気ないし
474名無シネマさん:2006/06/12(月) 21:25:26 ID:q9W0n7GD
さっき市川で他の映画見てきたんだが、
21時前にはレプリカユニ着たパブリックビューイングのお客が少しずつ
集まってきてた。戸口には注意書きとガードマンが配置されていた。
GOAL!のノベルティとおぼしき旗のようなものも配布されるようだ。

行った方画質とかレポたのんます。
475名無シネマさん:2006/06/13(火) 00:06:12 ID:Wry33P/2
明日行ったら椅子とか破壊されてそうだな
476名無シネマさん:2006/06/13(火) 00:23:41 ID:zgNCqT0q
パブリックビューイングに行った人は負け組
477名無シネマさん:2006/06/13(火) 00:35:11 ID:jd3Pi91S
ちょっwwwwパブリックビューイングてっwwww
m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
テラバロシュwwwww
478名無シネマさん:2006/06/13(火) 00:36:47 ID:yqdojGj/

☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  器物破損報告まだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
479名無シネマさん:2006/06/13(火) 00:49:39 ID:DECy6mjY
今日みたいなムカつく試合でも大人しくしてたとしたら
まだまだ日本も捨てたもんじゃないっすね。
480名無シネマさん:2006/06/13(火) 01:09:29 ID:Cwjnxl7+
オトナシカタヨ
481名無シネマさん:2006/06/13(火) 08:22:05 ID:Tn9GXYZb
PVの上映コンテンツって、スカパー無料放送と同じもの?

110°スカパーのハイビジョン?それともワイドSD画質?
音声は5.1ch?2ch?

ノーマルスカパー4:3比?

行った人教えて。
482名無シネマさん:2006/06/13(火) 08:23:45 ID:vgIs3gPp
2000円出して見たヤツは虚しいだろうな。
483名無シネマさん:2006/06/13(火) 08:29:01 ID:Rh4M8frV
>>482
封切りの正規料金より高いんだ
484名無シネマさん:2006/06/13(火) 11:05:01 ID:6qQN+EUl
シネマイレージカード提示で2000円。
非会員は2500円だから…
マイルもつかないし。行った方、ご苦労さまですた。
485名無シネマさん:2006/06/13(火) 12:31:44 ID:YRQ5VhHJ
>>481
パブリックビューイング専用の生中チャンネル(実況:辻よしなり 16;9 HV)みたいだよ
さいたまスタジアムや代々木第一でやったのと同じもの
音に関してはようわからんが5.1chじゃなくてステレオだったと思う

残念な結果になったが放映中は会場もなかなか盛り上がった。歌ったり楽しかった
終わった後、やはりしょんぼりモードに オーストラリア人だけが騒いで羨ましそうに皆見てた
隣席のやつからビール貰ったw in 六本木
486名無シネマさん:2006/06/14(水) 15:56:04 ID:GjuKwC4U
TジョイでもPVやってるけど
同じ値段で、ドリンク、ポップコーン付だぞ
ttp://www.t-joy.net TOHOも付けろ
487名無シネマさん:2006/06/14(水) 21:58:10 ID:YsbxZEs5
4K Pure Cinema(ポセイドン)、高槻と六本木とも今週金曜日で終了の模様。

どちらのスクリーン共、フィルム版ダヴィンチ・コードに変えらるれっぽい。
488名無シネマさん:2006/06/14(水) 22:13:53 ID:Hee2BNo8
ダヴィンチでもいいけど
4Kデジタルで上映してほしいんだが
489名無シネマさん:2006/06/14(水) 23:47:12 ID:a/VKN91T
>>485
残念な結果だったけど乙。

当日の様子はMXとTBSで流れていた。どちらも「ここが映画館とは思えない盛り上がり」
というコメントでしたね。うちわで前の座席を叩いたり手すりを叩いていたのはあれですが、
日本が点を入れたとき「あっ、どうしよう。周りは立っているけど立たないよう注意されたか
ら座ったままの方がよいのかなぁ」という表情の観客が居たのが印象的ダタ。
490名無シネマさん:2006/06/14(水) 23:50:09 ID:Dz4KMeHl
>>489
やっぱ相当五月蝿そうだね。
六本木みたいに全部THXとかならましなんだろうけど、
他は隣のスクリーンにまで響いたりするんだろうな。

開催日には他の映画館行った方がよさそうだな。
491名無シネマさん:2006/06/15(木) 00:12:25 ID:sS+73bqT
ピクサー新作「カーズ」が、全国10館でDLP Cinema上映

新潟県 :T・ジョイ 新潟万代
東京都 :T・ジョイ 大泉
千葉県 :エクスワイジー・シネマズ蘇我
千葉県 :シネマイクスピアリ
広島県 :広島バルト11
広島県 :T・ジョイ 東広島
鹿児島県:鹿児島ミッテ10
福岡県 :T・ジョイ 北九州
福岡県 :T・ジョイ 久留米
大分県 :T・ジョイ 大分

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060614/ti.htm


TOHO二条のDLP、ホコリ被ってるんじゃないの?
492名無シネマさん:2006/06/15(木) 00:22:07 ID:VBCjL67r
関西全滅やん。
493名無シネマさん:2006/06/15(木) 08:26:17 ID:tfjsvL8N
イクスピアリと鹿児島以外はみんな東映じゃん
494名無シネマさん:2006/06/15(木) 11:41:54 ID:DYpIQgDE
鹿児島も東映だよ(有楽興行との共同経営)
というかTOHOと関係ないじゃん 

データの信用性とかで自社配給優先で二条やナビオはゲドやるんじゃない?
495名無シネマさん:2006/06/15(木) 23:08:39 ID:ZYh2yY5J
ゲドはQuvisじゃないと上映できないというウワサ。
DDCの日劇とかは無理なのかな。二条もそうだっけ?
496名無シネマさん:2006/06/15(木) 23:34:48 ID:ZXmZud0J
ブエナもジブリ作品もQuBit貸与だから関係ないんじゃない?
497名無シネマさん:2006/06/16(金) 05:02:03 ID:MJ34OE3n
>>491
ピクサーのDLPはずっとTジョイ系でしかやってないからなぁ

・・ってブルクしないのかよ_| ̄|○
498名無シネマさん:2006/06/17(土) 00:21:40 ID:DRx+cmxJ
ゲド
カラー/ビスタサイズ/DLPシネマ対応
ドルビーデジタルサラウンド-EX・dts-ES(6.1ch)
499名無シネマさん:2006/06/17(土) 01:08:44 ID:3q8ixU4q
DLPなら、非圧縮のPCMサラウンドでやらないのかな。
500名無シネマさん:2006/06/17(土) 01:36:10 ID:2Zu2Mr4j
DLP版はL-PCMだと思うよ。
501名無シネマさん:2006/06/17(土) 09:52:26 ID:uVn7YXcJ
デジタル上映の場合、映像方式(DLPorフイルム)の表記はあっても、音響方式は公に表記しないことが多いからなぁ。

してても怪しい場合ほとんど。


今日から始まる「タイヨウのうた」。


仕様は『DTS STEREO』のはずだけど(ポスター確認)、スケジュールには『SRD』ってなってるし。
502名無シネマさん:2006/06/17(土) 14:36:26 ID:2Zu2Mr4j
スケジュール表示はいい加減。信用しないほうがいいよ。
503名無シネマさん:2006/06/17(土) 15:44:28 ID:k24wbGKF
DTS STEREOって極東に金払えないほどの低バジェットの邦画ぐらいでしか
採用しないからね SRでかける事すら知らないんだろ
504名無シネマさん:2006/06/17(土) 20:47:16 ID:A1xFArCw
おいおい、TOHOがこのスレ見たからか昨日までWEB画面に
「THXSRD」って書いてあったのが消えてるよ。
505名無シネマさん:2006/06/17(土) 21:18:43 ID:mcMIOcP8
六本木でディープブルーみたけれどメーキングもやること伝えてないから半分以上の人が帰って一部の人が通路で見る状態になってて笑えた
506名無シネマさん:2006/06/18(日) 00:30:37 ID:Z4n7AAbA
>>490 わざわざそんな日に行かんでもいいんじゃない?
507名無シネマさん:2006/06/18(日) 03:28:41 ID:QzeKH6tq
>>504

> おいおい、TOHOがこのスレ見たからか昨日までWEB画面に
> 「THXSRD」って書いてあったのが消えてるよ。

どこのTOHOシネマズ?

『タイヨウのうた』なら、
【SRD】→【SR】なら正解(ロゴを用意してるか不明だけど)

THX認定館なら【THX】は消えないでしょ、ふつう。
508名無シネマさん:2006/06/18(日) 09:50:41 ID:KpurCcR0
>>505
いい気味。普段から最後まで見ないからだ。
509名無シネマさん:2006/06/18(日) 11:39:49 ID:41wnDqfW
SR表示になるのはdts社としては複雑だろうなあ。
510名無シネマさん:2006/06/18(日) 14:18:47 ID:9sDOEMhT
DTS STEREO自体がDOLBY SR互換が売りだから社としても織り込み済み
ライセンス料がDOLBYよりかなりの激安にしているのもそのため
511名無シネマさん:2006/06/18(日) 15:37:03 ID:M4RQD245
モレラ岐阜

[SRD][SRD]ってなんで2個もあるんあんだ?
512名無シネマさん:2006/06/18(日) 18:28:51 ID:sKIP2zv1
ゲド戦記のプレミア試写会は
メイン館の日劇3ではなく
六本木で行うみたいだね。
513名無シネマさん:2006/06/19(月) 16:14:59 ID:yyCkNnGs
六本木でやる‘ミッション〜‘のイッキミ 7番なら行ったかもしれんが・・・
514名無シネマさん:2006/06/19(月) 17:49:48 ID:LRUA68QS
TOHOシネマズ なんばがサイトに追加されました!!

※9月22日(金)オープン!(予定)

http://www.tohotheater.jp/theater/namba/index.html
515名無シネマさん:2006/06/19(月) 17:52:39 ID:LRUA68QS
全館【SRD】【SRD-EX】【DTS】対応

【THX】全館未対応!?

【SELECT】ってなんだ?

PREMIER 60+(1) 2.9×6.9m
SELECT 118+(2) 2.8×6.4m
SCREEN1 335+(2) 5.9×14.0m
SCREEN2 535+(3) 6.9×16.6m
SCREEN3 94+(2) 3.3×7.8m
SCREEN4 118+(2) 3.6×8.5m
SCREEN5 231+(2) 3.9×9.3m
SCREEN6 181+(2) 4.6×11.0m
SCREEN7 270+(2) 5.5×13.2m

http://www.tohotheater.jp/theater/namba/spec.html
516名無シネマさん:2006/06/19(月) 18:05:31 ID:SZC1S3Rd
なんば期待していたのにハズレっぽいなぁ
誰だよ、日本最大級スクリーンができるとか言っていたヤツ
THXもDLPも4wayもなし
ラインナップに期待するか
517名無シネマさん:2006/06/19(月) 18:11:48 ID:LRUA68QS
【THX】は未審査だからまだ・・・と信じてる。

六本木同等かそれ以上を期待してるだけに【SDDS】にも対応していないのが悲しい。

高槻(THXx2・4KPureCinema)、二条(THX・DLP)の方がインパクトがあるな。
518名無シネマさん:2006/06/19(月) 18:13:52 ID:LRUA68QS
二条(THX・DLP・世界初4wayスピーカー・全館トライアンプ起動)←追加修正

席幅はどうなんだろ?
519名無シネマさん:2006/06/19(月) 18:32:55 ID:IiOT4osH
なんば期待ハズレ…
電車賃払って行くほどじゃないなあ
ラインナップも同じだろうし、地元泉北でいいや
520名無シネマさん:2006/06/19(月) 18:38:31 ID:w409Pr29
大阪の拠点だけに期待しすぎた。

人だらけの劇場になりそうだし、今ある周辺のTOHOシネマズの方が落ち着いて鑑賞できそうだね。
521名無シネマさん:2006/06/19(月) 19:09:03 ID:pyzuDOQe
TOHOってDTSデコーダーを大量に導入するけど、全然使わなくね?

高槻でやってるのみたことないよ。
522名無シネマさん:2006/06/19(月) 22:03:05 ID:2J5txrBG
7月オープンのTOHOシネマズ岡南の劇場スペックが不明。
523名無シネマさん:2006/06/19(月) 22:06:29 ID:zTzeat1T
都心型シネコンの場合はある程度仕方がないよね。
南街会館が大劇場だったとはいえ、おそらく縦積み構造だろうから
大きな劇場は造りにくいんだろう。

SCREEN2 535+(3) 6.9×16.6m
うーん、キャパと比較するとスクリーンは地味に落ち着いたな。
逆に小部屋のスクリーンは大きめになってる。

>>517
最近は各社でTHX離れが当たり前になってるから、もう認定はないかもね。
SDDSも同様で。
スピーカーとかDLPは本格的な案内が始まってから発表されるのかもよ。

>>521
大丈夫、dtsデコーダーは2台くらいだろうから。
524名無シネマさん:2006/06/19(月) 22:27:59 ID:IWSsrJy3
東宝本部のサイトのトピックスでなんばの詳細が出ていた。
リリースによると4wayスピーカーを1,2,7番スクリーンに採用し
EV社と共同開発の特注サラウンドスピーカー設置。
4kpure cinema上映機も設置。シートも特製のようだ。
525名無シネマさん:2006/06/19(月) 22:44:34 ID:bigrCu+P
凄いね東宝!凄いかなりモチベーションが上がってきたw
ttp://www.toho.co.jp/c_topics/060619.pdf
Scr.1,2,7
<4wayスピーカー>
<特注サブうーハー>2番のみ
<エボリューションサウンドシステム>

<サウンドトラップ>
<4K PURE CINEMA>
526名無シネマさん:2006/06/19(月) 22:52:06 ID:2qNisFmj
4K、まさか高槻のを移設するとかじゃないよな。
527名無シネマさん:2006/06/19(月) 22:55:10 ID:bigrCu+P
>>526
5箇所目って書いてあるから新規だろ>4K
528名無シネマさん:2006/06/19(月) 23:08:41 ID:zTzeat1T
プレスリリース見た。かなり力入れてるみたいだね。
スクリーンサイズはインパクトはないが、劇場設備は日本トップクラスになるかも。
二条より良くなるとすれば楽しみだ。あとは大阪駅とパークスがこれを上回るか!?
しかし、残響をゼロにするのはいかんと思うが…。サウンドトラップってなんだろう。
529名無シネマさん:2006/06/19(月) 23:10:33 ID:SZC1S3Rd
やっぱTHXはないんだなorz

でも特注サブウーハーの
超ド級の重低音ってのが楽しみだ
530名無シネマさん:2006/06/19(月) 23:50:48 ID:LRUA68QS
DLPも導入はしないみたいだね。

対応作品数は少ないけど、一台ぐらい導入して積極的に上映して欲しい。
531名無シネマさん:2006/06/20(火) 00:00:14 ID:IWSsrJy3
DLPを越える最先端のデジタル上映が4kなのだが。まだ実験段階だけどね。
二条のDLP、EP3以降まったく使われてないし高槻の4k実験上映
の方が積極的に上映されている。
532名無シネマさん:2006/06/20(火) 00:12:23 ID:S4JNeTFZ
>>531
現状はそうですね。

4KあるからDLPはもういいかっていう考え方でも持ってるのかな。
「カーズ」のDLP上映リストに二条は入ってなかったし、他のDLP設置館でもしないってのが何故か多い。


なんばの4K設置スクリーンはどこだろうな。
仕様的にはA番、次いで@F番スクリーンが良さそうだけど。
533名無シネマさん:2006/06/20(火) 09:43:54 ID:APgv1NKA
>>515,>>523
SDDSは本家本元のSONYが経営不振により事実上の撤退だからねぇ。
導入したくても機械がないという話を聞いたことがあるよ。

SDDSの銃声ほどリアルなものはないんだけどね。
534名無シネマさん:2006/06/20(火) 19:23:15 ID:MkLuQBs6
最近、市川でSDDSのトレーラー観ないんだけど。
もう使ってないのかな?
535名無シネマさん:2006/06/20(火) 22:40:46 ID:FTi9mugQ
名古屋は4番でSDDS上映することがある
ダヴィンチとかそうだった希ガス
536名無シネマさん:2006/06/21(水) 10:14:25 ID:Q5k+ahyd
24日公開の「ホワイト・プラネット」
映画の公式HPでは錦糸町でも上映することになってるのに
TOHOのHPでは錦糸町は上映ナシになってる。
どっちよ?

六本木行くからいいけどさ。
537名無シネマさん:2006/06/21(水) 12:48:34 ID:U9Kf4PiC
THXが一つも無いなんばだけど、紙面上のクオリティはそこいらのTHX認定劇場より上じゃない?

THX認定された現存のスピーカーじゃなく共同開発の劇場オリジナルのものだし、そういう理由でTHXでない気がする。
【THX】っていうのを付ける為に認定や維持に別途費用が掛かるから、THXシアターの認定基準はクリアしてるけど審査はあえてしないとか。

その為に六本木みたいに1800円均一にされるのは嫌だしね。
538名無シネマさん:2006/06/21(水) 13:12:50 ID:pGCCo8kB
六本木の1800円固定はTHXの所為じゃないだろ。
市川だって全館THXだぞw
539名無シネマさん:2006/06/21(水) 13:58:43 ID:+dCxkxMc
1.8Kも払って観たことないな。
540名無シネマさん:2006/06/21(水) 18:39:51 ID:MTIzf8QJ
ええと、六本木は場所代で1800円だけど、それ以外の場所でも
THXという看板を掲げるための費用で1800円均一になるなら、
そんな看板はなくても、音質にお金を掛けて欲しい。
という事を>>537は言いたかったんじゃないかと理解したんだが、間違ってる?

市川はTOHOではなくヴァージンの時代の箱だから、方針が違うのかもしれないし。
541名無シネマさん:2006/06/21(水) 21:04:42 ID:TzALipSk
ヒルズもヴァージン時代からあるだろ。海老名も全部THX。
THXの冠に費用がかかっても客が増えるわけで無し、金の無駄だと
MOVIXとおなじように判断したのだけでしょ。
542名無シネマさん:2006/06/21(水) 22:02:02 ID:Ss1W9LKZ
来週月曜日の六本木7番で「ポセイドン」上映だぁ
何をとち狂ったんだろう?
なんか試写会あるのかな
543名無シネマさん:2006/06/21(水) 22:07:29 ID:AgpU6m1G
THXにこだわるわけではないが、認定されている安心感というのはあるな。
できればTOHOにはTHX路線を続けてほしいと思う。
544名無シネマさん:2006/06/21(水) 23:02:30 ID:9tTWI6id
THXの新規認定が見送られるのは
時代の流れだから仕方ないんだが

オレが心配しているのは
過去に認定を受けたスクリーンの認定が
取り消されないかどうかだな

維持するのも経費がかかるから
もうやめようという決定が下されないか不安
545名無シネマさん:2006/06/21(水) 23:22:23 ID:w3bcVfL5
>>542
バツメン
546名無シネマさん:2006/06/22(木) 08:09:22 ID:sBH0ln5H
>545
さんくす
「ばつめんさん らすとすたんど」かぁ
売る馬りんとか来るのかな?
じーんぐれいは見てみたいな、007の頃からファンなんだ
547名無シネマさん:2006/06/22(木) 20:39:44 ID:ATVs+jE1
プレミアスクリーンは色々上映してくれたら私も見るのに。
1カ月も同じのやってたらプレミアスクリーンで見たくても見れないじゃん。
548名無シネマさん:2006/06/22(木) 20:54:55 ID:zG/9Uegn
>>547
言えてる
549名無シネマさん:2006/06/22(木) 21:20:38 ID:o6tqqcjX
>>542 六本木7番より品川アイマックスで観ろよ。
550名無シネマさん:2006/06/22(木) 21:42:08 ID:Q/wC9UZH BE:354861465-
高槻と二条では音響・画質・スクリーンの大きさはそれぞれどちらが上?
今まで二条で観てきたが、二条を超える音響にはまだ出会ってない。
4Kデジタルって二条のDLPと比べてそれほど差があるものだろうか?
ダヴィンチ、M:i:IIIを観るのにどっちを選ぼうか迷ってる。
高槻が総合的に上でお勧めっていうならそっちに乗り換えるんだが。
比べたことのある人アドバイスよろ。

551名無シネマさん:2006/06/22(木) 22:22:53 ID:Q7RonY0m
スクリーンサイズくらい公式で調べろや。
設備的には圧倒的に二条だが混んでて客のマナー悪い。高槻はその逆。
4kは小さいスクリーンでしか上映できない(大スクリーンに対応した映写機がまだない)。
二条のDLPは全然使われてないと>>531で既出。よって比べ様が無い。
552名無シネマさん:2006/06/22(木) 23:04:51 ID:yMbpOObB
高槻と二条なら、二条の方が断然格上。
高槻は全体的にスクリーンが小さい。
音響はいいが、二条と比べると落ちる。
553名無シネマさん:2006/06/22(木) 23:13:56 ID:vPzvj5ma
このスレの住人、映画好きってよりもシネコンマニア、シネコンヲタって感じだよな
554名無シネマさん:2006/06/22(木) 23:30:46 ID:uc0j+8JR
あと音響ヲタな。
555名無シネマさん:2006/06/22(木) 23:32:02 ID:Q7RonY0m
何を今更
556名無シネマさん:2006/06/22(木) 23:43:47 ID:A07VBr/E
>シネコンマニア、シネコンヲタ、音響ヲタ

褒め言葉だろ?w
557550:2006/06/23(金) 12:34:47 ID:w9+qbN4K BE:757037388-
レス下さった皆さんありがとう。
4Kつっても全てのスクリーンに対応しているわけじゃないんですね。
行き慣れた二条に足を運ぶことにします。
やはり二条はあの音響が魅力。
宇宙戦争観にいった時のあの圧倒的な大音響が忘れられん。
558名無シネマさん:2006/06/24(土) 01:22:49 ID:qxwkDoi7
>>556
はぁ?白い目で見てますけど?
559名無シネマさん:2006/06/24(土) 01:33:26 ID:vW38assC
>>558
白内障?
560名無シネマさん:2006/06/24(土) 15:56:04 ID:Y53MKChw
TOHOシネマズ岡南
※7月15日(土)オープン!

SCREEN@ 138+(2) 3.6×8.6m
SCREENA 433+(4) 6.0×14.5m
SCREENB 250+(2) 5.0×11.9m
SCREENC 116+(2) 3.3×7.9m
SCREEND 147+(2) 4.0×9.6m
SCREENE 205+(2) 4.6×10.9m
SCREENF 85+(1) 2.9×7.0m
SCREENG 85+(1) 2.9×7.0m
SCREENH 101+(2) 3.5×8.3m
SCREENI 101+(2) 3.5×8.3m

全10スクリーン 1661+(20)
音響 SRD,SRD-EX対応、DTS(@Aのみ)

THXなし、プレミアスクリーンなし。

http://www.tohotheater.jp/theater/konan/spec.html
561名無シネマさん:2006/06/24(土) 20:16:33 ID:e/HVu5Gq
10スクリーンで1661席か。小粒だなあ・・・。
dtsが1番と2番固定なのか?
壁面と天井は橿原と同じ雰囲気だ。なんばや二条のような衝撃はなさそうだね(錦糸町よりはましかも)。
562名無シネマさん:2006/06/24(土) 20:24:07 ID:1NSISB7z
川崎の「M:i:III」、HPだとDTS表記なので、おやおや最近珍しい、と
期待して見に行ったのに、STOMPの「ででぽこででぽこ」が始まったので
ずるっとコケました。ウソつき〜。
563名無シネマさん:2006/06/24(土) 23:42:30 ID:NGa2YDzU
ででぽこってあの変なイカレ集団?
564名無シネマさん:2006/06/24(土) 23:47:47 ID:Lddhb9Si
マイルを貯めてもらえるフリーパスってプレミアスクリーンでも使えますか?
ゲド戦記もプレミアスクリーンで上映してくれたら交換しようかと思うんですが。
565名無シネマさん:2006/06/24(土) 23:51:47 ID:1NSISB7z
そー。イカレてんのかどうかは知らないけどw コレね。
http://www.dolby.co.jp/trailer/stomp.html
566名無シネマさん:2006/06/24(土) 23:59:50 ID:9iDLgwSB
>>564
ワールドカップ期間中にレイトなんか行けるか、ってことで
月間フリーパス使ってんだけど
Bプレミアスクリーンではご利用いただけません。
て書いてある。

通常料金だったら入れるだろうけど、ね。
567名無シネマさん:2006/06/25(日) 00:41:21 ID:yCC1iE/m
>>566
プレミアは無理なんですか。ありがとうございます。
あと500マイルくらいだから、プレミアでも見れるなら今のうちにと思ったんですが。
568名無シネマさん:2006/06/25(日) 02:16:19 ID:Xu6oxG85
>>562
普通の客はDTSでもSRDでも気付かないしそういったフォーマットがあることさえ知らない。
とはいえ、DTS上映と謳っておきながらSRD上映の場合は上映前に説明すべき。
客から苦情があった際に不慮の事故でもなんでもないんだから、
劇場側としては説明がつかず返金しろと言われても文句言えないと思う。

以前、とある劇場でTHX認定は一部ハコなのにHP上の予定表では全ての作品にTHXと書いてある劇場があった。
苦情を言ったら過去に観た分も含めてのお詫びかウン十枚の招待券が送られてきたことがあったな。
569名無シネマさん:2006/06/25(日) 02:48:48 ID:brXFWrtk
逆も結構あるんだよな。dtsだけどSRDになってたり。
劇場側の表示はあくまで目安とするべきで信じないほうがいいと思う。
570名無シネマさん:2006/06/25(日) 11:56:49 ID:2L/0rpbi
高槻って音響トレーラーの上映廃止したの?

『デスノート』で流れなかったし、『海猿』ではAスクリーンのくせにTHXトレーラーも流れなかった。

関係者の人、見てたらちゃんと流してよ。
571名無シネマさん:2006/06/25(日) 15:08:53 ID:6OKH+Dgr
W杯準決勝&決勝のPVは人集まるのか?
572名無シネマさん:2006/06/25(日) 15:38:33 ID:BA5pMHDR
どうだろね?
日本のサッカーファンの99,999lはニワカだからw
573名無シネマさん:2006/06/25(日) 19:41:14 ID:jORncXRm
>>562
それはひどい話ですね。
574名無シネマさん:2006/06/25(日) 19:46:06 ID:OjpXQWl4
>>572
ニカウかと思った
575名無シネマさん:2006/06/25(日) 21:15:57 ID:hg8fwlzT
自分某サイトの映写で働いてるものだけど、結構音響気にしてる人多いんだね。
576名無シネマさん:2006/06/25(日) 21:31:23 ID:brXFWrtk
音響のこと何もしらないフロアスタッフとかがいるとガッカリするよ。
せめて上映作品のフォーマットくらいは把握しれ。
映写でも案外いい加減な知識の人も多いしねえ。
577名無シネマさん:2006/06/26(月) 00:58:33 ID:7WFCq5O6
楽天地レジャーチケットってのを買ったのだけど、
これってTOHOシネマズ錦糸町でも使える?
578名無シネマさん:2006/06/26(月) 01:21:26 ID:PdSP7Roc
今日、何気なくシネマイレージレポート見たら、前回分が記録されてなかった・・・
半券持ってくれば記録するって言ってるけど、一週間前の半券なんてどっか行っちゃったよ!
せっかく、次回は無料鑑賞だと思ってたのに
前売り券の半券は返してくれないことも多いし、どうなってんだ
579名無シネマさん:2006/06/26(月) 02:52:16 ID:VgrOMBck
チケットを買ったら、下のほうにちゃんと「P」って表示があるかどうか
その場で確認する癖をつけるといいよ。
チケットカウンターのバイトはかなりいい加減だから。
580名無シネマさん:2006/06/26(月) 03:24:04 ID:OaLPuGhH
すぐにポイントが入るシステムには出来ないの?
581名無シネマさん:2006/06/26(月) 08:06:43 ID:onUkPwWa
昔はその場でポイント・マイルが付いたが、セゾンカードと提携してから
翌日回しになっちゃいますた
582名無シネマさん:2006/06/26(月) 21:55:04 ID:MnDm+mhr
>>578
付け忘れはスタッフのミスなので、
その場合は半券がなくても申し出れば付けてくれる
583名無シネマさん:2006/06/26(月) 23:17:31 ID:QL9JlyL1
>>579 ホントだ。ありがとー。<(_ _)>
今、おとといの分見たら
‘MI3‘のは付いてたけど‘ホワイトプラネット‘の方が付いてなかったよ。
文句言える期間は、一ヶ月だよね。
今度行って来ます。
584名無シネマさん:2006/06/27(火) 00:07:28 ID:SdTotYyT
無理だろ。
実は観てないのに観たって嘘も言えるわけだし。
585名無シネマさん:2006/06/27(火) 00:11:46 ID:/MSqkxi1
>>579
おお、知らなかったよ!情報サンクス。
手持ちの半券を試しに見てみたら「デスノート」と「インサイドマン」が付いてない…
どっちも全国鑑賞券だからか?でも「トランスポーター2」もそうなのに付いてるし。
一人、全国鑑賞券の入力がヘタな奴がいるようだ。とりあえず、次に行った時文句つけてくる。
586名無シネマさん:2006/06/27(火) 07:18:21 ID:BRMs26Qs
いや、なくても付けてもらえる。
オレがそうだったから
587名無シネマさん:2006/06/27(火) 08:28:58 ID:l+6baWh+
今日、びっくりするような事があるのでお見逃しなく。
企業に関することです。
588名無シネマさん:2006/06/27(火) 09:32:25 ID:BdDnxU9n
夕方から記者発表らしいね。チョットくりびつw
589名無シネマさん:2006/06/27(火) 09:39:38 ID:PCrRoZ70
(゚Д゚;≡;゚Д゚))ナニナニ!?
590名無シネマさん:2006/06/27(火) 09:51:36 ID:7WUvtkbU
東レクの合併か?
591名無シネマさん:2006/06/27(火) 10:09:31 ID:l+6baWh+
TOHOシネマズ…コレココで言っちゃうと…記者会見の意味がなくなるので…
592名無シネマさん:2006/06/27(火) 13:05:09 ID:BdDnxU9n
こういうパターンって初めてなんじゃないかな
他の業種としてはよくある事だけどね。
593名無シネマさん:2006/06/27(火) 13:14:27 ID:DDaJ3PYf
とりあえずIR情報を見てきた。
東宝グループ各社のところの TOHOシネマズ(株) が
リンク切れなのを発見した。w
594名無シネマさん:2006/06/27(火) 13:42:25 ID:zFMk3ybz
合併か?
595名無シネマさん:2006/06/27(火) 13:51:17 ID:1iaNTT7c
一般人にはそんな wktk な事じゃないだろw
596名無シネマさん:2006/06/27(火) 14:09:50 ID:zTpPpUhY
何勿体ぶってんだか・・・
597名無シネマさん:2006/06/27(火) 14:17:02 ID:zFMk3ybz
たぶん親会社に吸収されて、社長の三屋氏は古巣の
取締役or監査役になるんだろうね
598名無シネマさん:2006/06/27(火) 15:03:13 ID:qaSgOOZC
東宝が後場上げ幅拡大――午後3時から会社分割で記者会見と

東宝<9602.T>が後場上げ幅を拡大。一時75円高の2275円まで買われている。
「きょう午後3時から会社分割で記者会見を行う」(総務課)としており、思惑買いが入った。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
599名無シネマさん:2006/06/27(火) 15:04:09 ID:BdDnxU9n
発表されたみたいだな
600名無シネマさん:2006/06/27(火) 15:12:44 ID:qaSgOOZC
追記

10月1日を期して同社の映画興行部門を会社分割し、TOHOシネマズに承継すると発表。
601名無シネマさん:2006/06/27(火) 15:20:48 ID:PCrRoZ70
は?発表てそんだけ?( ゚ρ゚)
602名無シネマさん:2006/06/27(火) 16:16:38 ID:qaSgOOZC
追記2

さらに次の段階で、TOHOシネマズを統合基盤として、
100%子会社の北海道東宝、東宝東日本興行、中部東宝、東宝関西興行、九州東宝を合併により統合し、映画興行事業の再編を進める。 
なおTOHOシネマズは東宝の100%子会社であるため、この分割に当たり、新たな株式は発行しない。

今年10月1日付で、TOHOシネマズの代表取締役社長に村上主税氏(現東宝取締役映画興行担当)が就任する予定。
603名無シネマさん:2006/06/27(火) 18:11:07 ID:BRMs26Qs
本社経営のメディアージュやシャンテがTOHOシネマズの映画館になるってことだな
最終的にはその他の東宝系映画館もすべてTOHOシネマズが経営運営する
まあその方が一本化できていいだろうな
604名無シネマさん:2006/06/27(火) 18:44:46 ID:QXmvQM4y
メディアージュでTOHOのカードが使えれば少しは行くんだが
605名無シネマさん:2006/06/27(火) 19:07:03 ID:isOwhqSU
サイレントヒルはTOHOでやらんのん?
606名無シネマさん:2006/06/27(火) 21:56:40 ID:35vCh0i4
要するに興行部門がすべてTOHOシネマズ(株)になるってことでしょ。
まあ大きなニュースではないな。
三屋氏はどうなるんだ?会長職か?
607名無シネマさん:2006/06/27(火) 21:58:01 ID:iVdcLcFK
やるのんよ
608名無シネマさん:2006/06/27(火) 22:25:26 ID:IaVizCGG
さらに味の無い番組編成になっちゃいそうだなあ。
609名無シネマさん:2006/06/27(火) 23:39:57 ID:l+6baWh+
>>606
10月付けで同社常勤監査役に事実上降格w
610名無シネマさん:2006/06/27(火) 23:51:00 ID:35vCh0i4
こ、降格カワイソウ(´・ω・`)ショボーン
なんでだろうね。
611名無シネマさん:2006/06/28(水) 01:30:24 ID:ujjzO9B9
東宝が新事業に乗り出すときは決まって経理畑からの代表取締役就任が多いんだよ。
今までの経緯から見ると三和興行の島田氏など
ただ、あの「小冊子」から見るに、三屋氏は映画に疎いと思う
本当に経理畑でしかの能力しかないと思う
それに東宝本社での三屋氏(経理取締役時代)経理システムの「CATS(うろ覚え)」も失敗してるし
(失敗というか本調子でないだけなんだが)

それに10月付け新任の村上氏と三屋氏は犬猿の仲らしいよ
612名無シネマさん:2006/06/28(水) 02:05:17 ID:bvBV8IJA
CASTじゃなかったっけ?よく憶えていないが。
ともあれ気の毒な人事ではある。
興行のトップはやはり映画と顧客意識に対する感度も大事だろうね。
村上氏は興行方面出身みたいだけど、この先どうなるかな。
VC→TOHOもアレだったけど、退化しないことを祈るよ・・・。
613名無シネマさん:2006/06/28(水) 08:50:42 ID:t0gCvLKW
スケジュールの更新遅いな。
614名無シネマさん:2006/06/28(水) 14:36:39 ID:v75sf5it
>>611,612
なんかえらい事情通だね。関係者?
もともと経理畑の三屋氏を社長に添えたのはあえて元VCの運営方針に口出し出来ない
ようにしたからでしょ?今回各社寄り合い所帯で興行一本化になって旧態の状態に逆戻り
したら全く意味のないことだよ。早めにVC出身のK氏を実質頭にした方が東宝のため
になるんじゃないか?余計なことだけど
615名無シネマさん:2006/06/28(水) 17:15:57 ID:2S5pIsew
お前こそ腰巾着だろ(W
616名無シネマさん:2006/06/28(水) 18:10:23 ID:3SJu+tvr
旧態に戻ることはないんじゃね?
ヴァージンの看板を掲げていたとはいえ
ちっぽけなベンチャー企業だったVCを
興行事業の柱に据えようって話なんだから
戻すなら逆に本社に吸収してもいいわけだし

>>604
将来的にそうなるはず
ナビオと伊丹も近いうちに館名変更
617名無シネマさん:2006/06/28(水) 20:26:47 ID:607XIgkM
分割の件、株主宛にハガキ来てた
618名無シネマさん:2006/06/29(木) 00:20:26 ID:8fpDA44D
今回の再編に関して社外秘の計画表があるんだが
ちょっとそれはうpで着ないのでスミマセン

「小冊子」は映画業界新聞みたいのもので
まあ内容は三屋氏のインタビュー記事なんだけど
喋っている内容が…ぐだぐだで「この人取締役の素質あるんか?」という感じなんですね
619名無シネマさん:2006/06/29(木) 06:00:41 ID:OekCvNaI
>>604
今まで使えなかったことが意外だけど
分割統合で使えるようになる(する)んだろうね。
620名無シネマさん:2006/06/29(木) 08:34:09 ID:/lU4Bbj9
ワーナー・マイカル・シネマズ大日、近日オープン
ttp://www.warnermycal.com/company/recruit/open_onichi.html

TOHOシネマズなんばの対抗馬。
621名無シネマさん:2006/06/29(木) 09:10:05 ID:hgSSlfg/
なんばの対抗は、来年できるなんばパークスシネマじゃないの?
そんなこと言ったらシネプレックス枚方も対抗だし。
622名無シネマさん:2006/06/29(木) 13:21:45 ID:OCCP2ZQ3
谷町線大日駅前なら、梅田の方が圧倒的に近い。
623匿名:2006/06/29(木) 20:24:49 ID:va+PXLZD
7/15オープンのTOHOシネマズ岡南は岡山で一人勝ちだぞ
624名無シネマさん:2006/06/29(木) 20:41:53 ID:qKsElzO1
>>621
だな。なんばもパークスシネコンも双方がおたがい意識してるはず。
625名無シネマさん:2006/06/30(金) 20:42:30 ID:hy4u8106
SCEJ、TOHOシネマズと協力し「PlayStation Spot」を劇場にも増設

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060630/toho.htm
626名無シネマさん:2006/06/30(金) 21:28:50 ID:ATEYd1OA
発券システムは現TOHOシネマズので統一キボン。
627名無シネマさん:2006/06/30(金) 22:59:27 ID:8Nfa8dW5
シネマイレージのポイント鑑賞なんだが、
6本目をvitで買って、それを見終わってすぐ窓口いって
無料鑑賞できるのかな?

サイトでのvit鑑賞反映に1日はかかるから気になる。
窓口なら発券されてすぐ反映されるものなのか?
628名無シネマさん:2006/06/30(金) 23:10:50 ID:+lftUOVM
さ・れ・な・い・!
629名無シネマさん:2006/06/30(金) 23:14:31 ID:D4wIV3PQ
>>627
カードこすった翌日以降に反映させるのは発券機も窓口も変わらない。
まとめて夜間バッチ、なんだろう。
630名無シネマさん:2006/06/30(金) 23:28:39 ID:8Nfa8dW5
>>628-629
窓口でもダメか・・・
翌日以降でサイトで確認してから行くとするか。

情報サンクス。
631名無シネマさん:2006/07/01(土) 01:35:33 ID:Yvq3vL2t
ポイント貯まっても使えるのは翌日って他にどこかある?
632名無シネマさん:2006/07/01(土) 01:44:37 ID:sU7437xD
>>627
6本目をvitで買って上映前日以前に発券する。
それなら発券した映画の上映当日に無料鑑賞が使える。
633名無シネマさん:2006/07/01(土) 02:06:29 ID:Yvq3vL2t
それやったことあるの?
他のところでそれをやろうとしたら断られた
634627:2006/07/01(土) 02:08:18 ID:GiDJhcKg
>>632
その技は思いつかなかった。
しかし一旦発券の為だけに足を運ぶのは自分の場合
家とシネマズの地理上ちと厳しい。
平日に寄るのが苦でない場所だったら使えますなー。
635名無シネマさん:2006/07/01(土) 06:55:27 ID:E8NyLqVn
vitで買わなくとも
窓口でふつうに事前購入してもOK
翌日になればポイントは反映されている
636名無シネマさん:2006/07/01(土) 08:47:28 ID:K9R4ig/n
6本目の映画を観るときにカードの期限が切れていて、無料になりませんでした。カード更新の際、ポイントは持ち越せると店員は言いました。
7本目のときは割引日だったので、ポイントは使いませんでしたが、一応カードは出しました。
8本目のときは、またカードの期限切れで、映画は無料になりませんでした。そのときカードの更新はしました。
まだポイントは有効でしょうか?
637名無シネマさん:2006/07/01(土) 09:09:11 ID:83/aVTdU
>>636
公式のFAQ見ればわかる
638名無シネマさん:2006/07/01(土) 09:39:40 ID:UzlpMq0L
>>636
試しに同じことを何回も繰り返して10年後にまたおいで

639名無シネマさん:2006/07/01(土) 10:31:41 ID:K9R4ig/n
>>637
親切にありがとうございます
640名無シネマさん:2006/07/02(日) 09:18:49 ID:VUD62BeE
もう時効だと思うから書くけど
高槻でフランス映画祭見たマイレージ会員は役得だったよね
641名無シネマさん:2006/07/02(日) 12:01:44 ID:i82GtdyQ
春日部のケーティーインセンスモールやっと造成が始まったよ
早くTOHOシネマズ出来ないかなぁ
642名無シネマさん:2006/07/02(日) 15:29:34 ID:5K8od946
TOHOシネマズ海老名限定で質問です。

映画が始まる前の予告編でパイレーツ2が見たいのですが
どの映画を見れば予告編を見られるか教えて下さい。
上映中の映画ならどれもOKとは限らないと聞きました。

643名無シネマさん:2006/07/02(日) 16:21:13 ID:SGWirGnq
カーズなら確実にハードロックされてるだろ
644名無シネマさん:2006/07/02(日) 20:15:00 ID:KYN3ETDv
名古屋でカーズ吹き替え見たら流れなかった。
645名無シネマさん:2006/07/02(日) 20:40:30 ID:H0hHzDzp
予告って本編の客層で選択して付けてるだろうから、今だとダヴィンチとかポセイドンとか、来週始まるやつならMI3とかには付いてるんじゃない?
どうしても見たいなら電話して聞いてみるとか
646名無シネマさん:2006/07/02(日) 21:24:31 ID:SGWirGnq
自配給の作品には100%ハードロックされているはず
あとは劇場側が勝手にはずすだけ・・・
カーズの字幕なら流してるでしょ
647名無シネマさん:2006/07/02(日) 21:34:37 ID:wFS8fQbw
何故にそんなに自信マンマンなのだ?
勝手に外してねーよ
648名無シネマさん:2006/07/02(日) 21:38:13 ID:i82GtdyQ
>>646
確かにHRは外せない筈
カーズ(東宝系)、デッド万チェスト(松竹系)ということじゃねぇのか?
MI3(東宝系)のWTC(東宝系)はあり得そうだがな
649名無シネマさん:2006/07/02(日) 21:46:23 ID:E1w5N3Dt
ハードロックって何?
650名無シネマさん:2006/07/02(日) 22:17:21 ID:j4gBuAfA
1巻目についてる場合もある
651名無シネマさん:2006/07/02(日) 23:04:51 ID:bf7W+Sgc
1巻目の頭に予告がついてるからHARDLOCKっていうじゃねぇの。
それ以外は普通に特報とか予告トレーラーだろ。
652名無シネマさん:2006/07/02(日) 23:36:34 ID:2wQhONZc
MIVの予告はハードロック?最近見た洋画の頭に必ず流れた。

それよりすごいのがゲド戦記の予告、ハードロックってより、ヘビーメタルw
とにかくシネマズで見ると邦・洋画問わず100%予告流れる、まさにヘビーローテーション。

♪心〜オナニーたとえよぉ〜♪

「・・・猪木を大切にしない奴なんて、大っ嫌い ダー!」
653名無シネマさん:2006/07/02(日) 23:38:20 ID:244rB0Zo
>>652
>「・・・猪木を大切にしない奴なんて、大っ嫌い ダー!」
ワロタ

それにしても陳腐なセリフだ
あれ聞いて劇場で見るのはやめることにした
654名無シネマさん:2006/07/02(日) 23:58:06 ID:5K8od946
642です

電話やこれから公開される映画なら可能性大ですね
ハードロック=予告ありという意味とは知りませんでした
皆さんありがトン
655名無シネマさん:2006/07/03(月) 20:37:56 ID:QXBPyE0I
木曽川は単館系の洋画やらなくなっちまったな
客が入らないからラインナップから外したのか?
656名無シネマさん:2006/07/04(火) 00:13:09 ID:O4Wpi4G4
デッド万チェストのセカンド?トレーラーはいいね。
1stがお笑い系、2ndが結構シリアス系で、海賊喰わず嫌いでも見たい気分にさせる。

MI3の先行でカーズの予告みたが、リリーやら鶴瓶の4連続は萎えた。
657名無シネマさん:2006/07/04(火) 09:37:06 ID:Sx/Nd4m5
ホワイトプラネットってTOHOシネマズでしかやってないのねorz
錦糸町のとこで観ようと思ってスケジュール調べたら9時の回のみ!?
朝一オンリーとかマジアホか…
658名無シネマさん:2006/07/04(火) 12:40:41 ID:1xihuS88
やってるだけマシだろ。文句あるならヨソ逝け。
659名無シネマさん:2006/07/04(火) 13:00:14 ID:Sx/Nd4m5
>658
ヒルズ行ってくるよ。
錦糸町が一番手っ取り早かったからさ。スマンね。
660名無シネマさん:2006/07/04(火) 17:20:17 ID:o99X4vbM
4Kデジタルシネマの共同トライアルにパラマウントが参加
「M:i:V」のネットワーク配信/興行を7月8日開始

M:i:IIIの上映は7月8日から一斉公開となるが、
シネマメディアージュ(東京都港区台場)、TOHOシネマズ高槻(大阪府 高槻市)、ワーナー・マイカル・シネマズ板橋(東京 板橋区)で、
4K規格のデジタルシネマ上映を実施。また、TOHOシネマズ六本木ヒルズ(東京都港区六本木)での4K上映も予定している。
なお、上映されるM:i:IIIは、2Kのデジタルシネマソースを4K用に変換したものとなる。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060704/4kdc.htm
661名無シネマさん:2006/07/04(火) 17:30:46 ID:40UXt9Hi
>>660
もっと早く言って欲しかった・・・・
もう先行見に行っちゃったよ・・・・・・orz
662名無シネマさん:2006/07/04(火) 17:36:43 ID:o99X4vbM
たいていの場合、デジタル上映は先行では実施しない。
ある程度大きな作品は注意する必要があるね。

今回の場合いきなりパラマウント参入だから、予想は難しいかな。
663名無シネマさん:2006/07/04(火) 17:42:20 ID:vPYPwzeT
>>661
4kは大きなスクリーン対応でないので2回目見るくらいでいいかも。
664名無シネマさん:2006/07/04(火) 17:53:34 ID:y17ZVUra
2Kソースを4K用に変換?
つーことは、画質は2Kなんだな
665名無シネマさん:2006/07/04(火) 18:34:18 ID:gFk+YS7g
正直トムチン映画には関心ない
666名無シネマさん:2006/07/04(火) 23:59:24 ID:Hwvw/zj6
川崎でカーズ観たけど5番で客が8人くらいだった。
来週は、Mi3になっちまうと思って今週中に済ませといた。
667名無シネマさん:2006/07/05(水) 06:25:04 ID:jSKbNDgL
子供が見に来ない平日だとそんなもんなのかもな
夏休み入る前に見とくべきかな
668名無シネマさん:2006/07/05(水) 07:30:57 ID:RLF+w8CM
>666
でもTOHO川崎だと日本語吹替版しかやってないんだよなぁ
5番は魅力だったけど、P・ニューマンの声を聞きたかったから泣く泣くチッタ行った・・・
でもやっぱニューマンはええわぁ
669名無シネマさん:2006/07/05(水) 12:27:22 ID:7QvfjA6S
>>668
俺もTOHO海老名でM:i:III先行観た後、WMC海老名へ行ってカーズ字幕版観た。
TOHOでもその日最後の回くらい字幕版やってほしいなぁ。
670名無シネマさん:2006/07/05(水) 15:27:47 ID:rwyBTnOi
今、W杯(PV)観に行く人なんているのか?
671名無シネマさん:2006/07/05(水) 17:15:59 ID:bB/SR8Ud
>>670
昨日行った。
定員335の箱で客が十人、スタッフが私服合わせて十人ってところ。
私服のスタッフが前のほうに並んで見てた。これが一番大きい団体w
あとレフリーのカッコさせられてるスタッフがいた。

正直寒かった。
決勝もあんなもんなのかな。
672名無シネマさん:2006/07/05(水) 18:04:59 ID:zmHTWirQ
>>671を読んで、逆にW杯PV見に行きたくなったw
673名無シネマさん:2006/07/05(水) 19:39:42 ID:2XtuFPkQ
なんばのプレス読んだが
「日本語のセリフをクリアに再生」って文句が意味深げ
日本人俳優の発音下手をひそかに指摘しているのか
674名無シネマさん:2006/07/06(木) 00:09:19 ID:Md91upcb
>>671 その人達は、真のサッカーファンって感じなのだが。
平日昼間のパ・リーグの試合を球場で見てる人と同じ。
どう見ても暇人としか思えないけど実は、野球熱心な人。
675名無シネマさん:2006/07/06(木) 00:15:31 ID:Md91upcb
>>668 俺、川崎の5番でザスーラ観た時も10人くらいだった。
まぁ日曜のPM9:50開映なんてそんなもんかな?
676名無シネマさん:2006/07/06(木) 02:51:10 ID:ee+zRd4Z
名古屋のウルトラヴァイオレット
二週連続で週末全席完売だったにも関わらず、
来週から一日一回の上映。
スクリーンの割り当ての基準がよくわからん。
配給会社からの圧力とかあるのか?
677名無シネマさん:2006/07/06(木) 03:27:16 ID:3Pz2iE30
それは名古屋人の趣向が(ry
678名無シネマさん:2006/07/06(木) 17:58:00 ID:/eNcH+Z6
水曜も人が少なくてお気に入りだったところが、
だんだん人が多くなってきてショック
それでも少ない方だとはおもうけどね
679名無シネマさん:2006/07/06(木) 20:31:03 ID:TVxee6Ba
この映画館は何よりも一ヶ月フリーパスがすばらしい
映画見る人なら普通に6000マイルなんてあっという間だし
680名無シネマさん:2006/07/06(木) 23:15:31 ID:8YjRLYZJ
>>678
人が少ないままだとシネコンそれ自体が存続の危機にさらされる
適当に繁盛してくれるのが一番だと思うぜ
681名無シネマさん:2006/07/07(金) 00:44:36 ID:j7ShhLVg
>>678
高槻か?高槻の事なのか?!
確かに最近ちょっと客が増えてる気がする。
でも他所に比べたらかなりサムい状況なんだろうけど…
682名無シネマさん:2006/07/07(金) 04:09:16 ID:ssDmfb7J
>>676
1回?よく見てみぃー。ほんとに1回か?
683名無シネマさん:2006/07/07(金) 06:01:05 ID:WEXloB0+
(´・ω・`)目医者行ってきます
684名無シネマさん:2006/07/07(金) 12:44:17 ID:RNVQY2dz
>>681
ビンゴwwwwwwwwww
人増えてきたのはフランス映画祭とか4kとか先行上映とかして頑張ってるからかな
あと館内チョコの匂いとかもあったっけ
685名無シネマさん:2006/07/07(金) 17:23:22 ID:VJyHSY7H
4K上映、スケジュール表から【SRD】ロゴ消してよ。
可能なら【PCM SRD】とかにならないものか。
686名無シネマさん:2006/07/07(金) 18:36:29 ID:RqcaVj3i
>>684
しかしなんばの登場でそれも危うい
687名無シネマさん:2006/07/07(金) 20:11:03 ID:FkKOT/GM
なんばに行く人は最初から高槻行かないよ。
潰れると困ると言ってるのは地の利がある人だけだろう。
688名無シネマさん:2006/07/07(金) 20:56:59 ID:P5kXJ7Tv
デッドマンズチェストの景気づけとばかりに、
パイレーツ1作目が“ワンコイン上映”と銘打ち\500で再映中 @ひたちなか
DVDでしか見てなかったのでこの機会に鑑賞。
TVじゃいまいちでしたが、やっぱ映画館で見る映画でした、面白かった。

低料金に加え、ポイント付くし長時間マイルも稼げるし、言うこと無しでしたw

カジノロワイアル前に、コネリー、ゼンビー、ムーア、ダルトンの代表作再映してチョ。
ブロスナンのは除いてOKw
689名無シネマさん:2006/07/08(土) 03:02:20 ID:yiSGtP9W
チケット取れないのは運がないんだから仕方ない。
だけどね、2時間10分もの間、延々繋がらない、チケットはまだある表示で
結局取れない、ってのは時間を無駄にさせ過ぎだ。
せめて1時間以内にケリのつくシステムにしてくれorz
690名無シネマさん:2006/07/08(土) 07:47:21 ID:2drpBFMF
>>687
そういう意味じゃなくて
映画祭とかチョコアロマみたいなイベント上映権が
高槻からなんばに移るんじゃないかって話
691名無シネマさん:2006/07/08(土) 08:52:48 ID:mC8QLp8d
高槻でイベントやるのは客が少ないからじゃない?
なんばは立地が良いので、わざわざ客寄せイベントやらないと思うけどなあ
692名無シネマさん:2006/07/08(土) 17:24:48 ID:tXcSML0J
TOHOはブロック単位でしか予約できないのがなぁ
しかも結構おおざっぱだし
693名無シネマさん:2006/07/08(土) 20:46:31 ID:zQqTaWjn
当たり前だが窓口では、ピンポイント選択できるんだがなぁ
なんばオープンあたりの秋口から関西地区はネットでピンポイト
座席予約出来るつぅ話を聞いたがな。まぁ噂の域だからな
694名無シネマさん:2006/07/08(土) 23:09:27 ID:2drpBFMF
>>691
でも関東地区では客が多い六本木でやってるよ

>>692-693
vitがピンポイントに対応してないのは
技術的な問題じゃなくて
意図的にできないようにしてるだけだと思う
その方針はまちがっていないが
もう少しブロックをわけてほしい
ハコによってはおおざっぱすぎる
695名無シネマさん:2006/07/08(土) 23:39:21 ID:POul0U7l
>>694

あと、もう少し考えて席を指定していってほしい。
たまに平日レイトとかでネットで予約すると、
自分含め客2組しかいないのに隣通しだったりする。
間違いなく向こうもネット予約なんだろうけど、
非常に気まずい・・・
696名無シネマさん:2006/07/09(日) 04:09:54 ID:LubDLxiq
>>695
確かにネット予約だと座席の割当て順どおりに詰めて予約されるな。
でも過去スレにもあったけど一部の窓口販売専用席を除いて
その割当てに逆らうことはできるよ。(結果、ピンポイントに近い。)

今日のオレ、ネット予約で割当てに逆らって
通常なら40人目くらいに割当たる席を前日に予約。

劇場いったら客10人くらいしかいないのに
オレの左右にカップルが座って10人中5人が並んでいる状況。
普通にネット予約するとそこには割り当たらないので
そいつらは窓口購入でまず間違いない。

だからネット予約でも窓口でも隣通しな仕方ない。
静かで迷惑じゃない客なら気にするな。
697名無シネマさん:2006/07/09(日) 10:05:29 ID:FbCB9j9F
空いてるんだったら移動しちゃえば?
698名無シネマさん:2006/07/09(日) 10:16:11 ID:2ekDBfKx
上映1時間くらい前にネット予約したけど、両隣空いてたことがある。
座席は前後左右共にほぼ中央の位置。
観客は約400席のハコに50人位で、全体的に隣と1〜2席空けて配席されていた。
699名無シネマさん:2006/07/09(日) 10:55:48 ID:QEDVNt7b
>>676
週末しか入らないから・・・じゃなくて配給が弱小だから。
しかしここ最近のヴァージン港は週末結構混んでるよな。
あまりにも厨な客が多くなったから津島に鞍替えした。
設備は比較的新しいだけにあっちの方が格段に良い。
700名無シネマさん:2006/07/09(日) 21:09:05 ID:d3l7sUWR
みんなvitの文句言うけど、花道シートより全然マシじゃん。
701名無シネマさん:2006/07/10(月) 04:00:40 ID:UjYcjLyP
決勝戦PVレポ、またぁ?
702名無シネマさん:2006/07/10(月) 04:20:55 ID:bMx4L3Sw
昨日府中のプレミアでM:i:III見たらDTSロゴが流れてびびった。
703名無シネマさん:2006/07/10(月) 07:13:59 ID:GZb54/0y
ロゴってトレーラー?エンディングタイトルのロゴじゃないよね。
704名無シネマさん:2006/07/10(月) 10:46:54 ID:Jrf9ZsI8
本当だ!府中のプレミアの音響DTSになってる
関係ないけど先月、日劇でダ・ヴィンチ見たときSDDSトレーラー流れて感動したけどね
705名無シネマさん:2006/07/13(木) 08:56:03 ID:43GzCH9P
6000ポイントとっくにたまって
フリーパス券もらえるんだけど
浜松ではあまりファミリー向けとか
アニメとか漫画原作映画化ばかりだし
だいたい新作があまり入らないから
意味がないんだよね。
むかしはそれでもミニシアター映画を
扱っていたんだがここ最近は
まったくやらなくなった。
706名無シネマさん:2006/07/13(木) 09:31:23 ID:b3CPHxik
>>705
同意、自分は浜松ではないけど、
この時期パスを取得してもガキ向け作品にスクリーン占領されてるからね。

パス発行は9月頃まで待つつもり。
秋口になれば大人向けの作品が増えるよね、多分。
707名無シネマさん:2006/07/13(木) 19:57:49 ID:QxRKglFL
オレも時期を見計らっているんだけど
ずっと待っていたら
いつの間にか1万マイル超えちまった
708名無シネマさん:2006/07/14(金) 15:36:41 ID:x57Sokja
スケジュールのところにあったけど大阪の条例って厳しいね
709名無シネマさん:2006/07/14(金) 17:53:25 ID:m8sntkZN
なんばのオープンって九月下旬なのか...
阪神優勝の日と重なると困るな
710名無シネマさん:2006/07/14(金) 20:45:33 ID:6Rs4ov0+
突然ですが、仙台の東宝跡にシネマズ作ってください。
おながいします。
711名無シネマさん:2006/07/15(土) 01:14:48 ID:sDNy44I+
>>710
狭くて厳しくないかい?建物自体も古いし・・・。北部には109富谷、東部には
コロナとMOVIX利府、南部にはMOVIX仙台がそれぞれ分布していているし。

泉区住民だったけど、地下鉄の運賃が高すぎるからわざわざ映画を観に街ま
で出る気がしない。車で行くにしても街中は駐車料金が高いし混んでいるし。
712名無シネマさん:2006/07/15(土) 09:28:49 ID:VeoqoDLj
>>710
フォルテでかんべんしてください
713名無シネマさん:2006/07/15(土) 23:34:04 ID:3TIW1Udg
たばこはやめたほうがいい
714名無シネマさん:2006/07/16(日) 01:10:35 ID:OZIuZaLE
>>705-706
時間に余裕があるなら何度も観たい、て当たりの作品が
でた時が引き換え時なんじゃない??

>>710
古い設計の劇場は建て替えないと、改装で部屋分割したりされたら
スクリーン小さくなったりして味気ないかもだ。


シネスコサイズに幕開いてから一巻目についてる予告がビスタだと切ないね。
縦にスクリーン縮むとこだと、フィルム切らないといけないのかな?
>「ライアンを探せ!」@パイレーツ・オブ〜
715名無シネマさん:2006/07/16(日) 01:24:29 ID:rvzOccwi
>縦にスクリーン縮むとこだと、フィルム切らないといけないのかな?
んなわけない。
716名無シネマさん:2006/07/16(日) 01:44:40 ID:OZIuZaLE
>>715
じゃあ、両サイドに幕がなくておちつかないのが縦に小さくなるのね。

4:3のテレビで16:9の番組見てたら4:3のシーンが出てくるような感じで。
717名無シネマさん:2006/07/16(日) 01:58:29 ID:rvzOccwi
うーん、根本的に違う。プリントとスクリーンサイズの関係が分かればいいんだけど…。
シネスコサイズに映写するビスタサイズは、シネスコサイズで焼かれてる。つまり縦長のアナモ圧縮。
それをアナモレンズで引き伸ばして映写するが、フルサイズだと比率が合わないから画面左右を黒味にしてあるんだよ。

逆にビスタサイズでシネスコの映像を映すときはまるっきり逆。
ビスタサイズの焼きに上下黒味。いわゆるレターボックスに近いね。

結論としてスクリーンの縦横比率がどうあれ切る必要はないし問題なく映写できる。
そういうふうにできてるよ。
718名無シネマさん:2006/07/16(日) 02:50:05 ID:U0td2j0Z
>>717
よくわからんがためになる。



気がする。
719名無シネマさん:2006/07/17(月) 16:24:22 ID:kNMaqgEi
‘嫌われ松子〜‘は、いつまで?
720名無シネマさん:2006/07/17(月) 17:11:18 ID:wz45GU4Q
高槻が混んでてビックリした
721名無シネマさん:2006/07/17(月) 22:32:55 ID:T4VlJiAZ
川崎はいよいよ今秋からTOHO、チネ、109の三大勢力の争いに突入だね。
しかも全シアターにエグゼクティブシートを設置とは。会員なら通常料金で
エグゼクティブシートの利用が出来るから、観客は流れそうですね。

http://www.tokyu-rec.co.jp/company/news/2006/news_060714.pdf
722名無シネマさん:2006/07/17(月) 22:40:48 ID:amilWccB
シネコンの町=川崎

になるな
723名無シネマさん:2006/07/17(月) 22:42:54 ID:3ItY5LAF
今日は馬鹿みたいに混んでた。並ぶの嫌になるほど
現地でケータイ使って購入することになるとは
724名無シネマさん:2006/07/19(水) 10:58:24 ID:akE/AkYW
あれ?名古屋だけど昨日の鑑賞棋歴とポイントが加算されてないよ。
半券にはちゃんとP印入ってるのに。
一緒に行った人間の分もだから更新のトラブルか何かかな?
こんなことは初めてだ。
725名無シネマさん:2006/07/19(水) 14:17:41 ID:bV4bAkJp
もう一日待ってみろ。
726名無シネマさん:2006/07/19(水) 18:08:10 ID:w1nvL64Z
早くスケジュール更新してくれないと週末の予定が立てられないんだが
727名無シネマさん:2006/07/19(水) 21:38:19 ID:ROoNpgda
海老名は「げど〜」が早くも再来週の最大スクリーンを押さえているが
そんなに前売りが好調とか、集客力あるのだろうか?
夏休みだから朝、昼はお子様が来るだろうけど、
一般客が息子の作品に足を運ぶもの?
それとも見たいと思わない俺が変なのか。
ちなみにうちの姉はハウルやら宅急便やらときどきDVD借りて観てるほどだが
ゲド戦記という作品の存在自体知らないと思う。


728名無シネマさん:2006/07/19(水) 23:27:13 ID:3jErCSDd
再来週の土日まで待ってみろ。
729名無シネマさん:2006/07/19(水) 23:45:15 ID:0vBYFOFg
>>727
おれも興味ないからいつもジブリ系作品がでかいスクリーンを占領するのはむかつくけど、
興行成績をみれば仕方ないかなとも思う。
730名無シネマさん:2006/07/20(木) 00:00:07 ID:hfJi2H78
仕方ないというか当たり前
731名無シネマさん:2006/07/20(木) 00:33:48 ID:3M7KpXIw
ただジブリというだけで60億以上稼いでしまった猫の恩返しの例もある
732名無シネマさん:2006/07/20(木) 01:19:01 ID:nbkjeTQa
そう、ジブリというだけで来るんだよ。
ピクサー制作をディズニー制作と思ってるような人も多い。
733名無シネマさん:2006/07/21(金) 00:32:29 ID:6BD5UEAN
>>724
オレも名古屋で16日に観た映画が20日時点でまだ反映されていない。
Vitで通してチケットにもPってついてるから間違いないと思うけど。
明日は貯まったポイントで映画観ようと思ってたけど大丈夫か?
734名無シネマさん:2006/07/21(金) 03:01:54 ID:lAzOcqk9
>>732
ち、違うのかい?

>>733
駄目かも知れんよ
735名無シネマさん:2006/07/21(金) 06:42:37 ID:XFtlOBA5
ま、今じゃある意味同じになっちゃったけどな
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1142255494/446
不潔な大家が清潔な店子に母屋乗っ取られたけどキレイになるならイイかって感じ
736名無シネマさん:2006/07/21(金) 19:47:05 ID:B4oQPDGa
>>733
今日やっと加算されました。昨日名古屋に電話したらシステムのトラブルで
一週間くらいかかると言われたので待つことにしていましたけど。

聞き損なったけど名古屋だけのトラブルだったのかな? まあ何にしても
6ポイントかどうかという瀬戸際だったりすると困る話ですね。今回はまあ
早めに正常に戻ってよかったです。
737名無シネマさん:2006/07/23(日) 07:55:13 ID:vWk0T6tN
どうして高槻はいつ行ってもムービーガイド置いてないの?
ちゃんと置いて下さい!
738名無シネマさん:2006/07/23(日) 09:52:02 ID:TonsOAu5
高槻でデスノート見たら、上映中ずっとガキが走り回ってた・・
739名無シネマさん:2006/07/23(日) 10:28:09 ID:RUTL1iV+
そのガキの名前聞き出してデスノートに書いてやれよ
740名無シネマさん:2006/07/23(日) 14:35:26 ID:3v2Im8Rf
親の問題だな。低レベルの人間が無能な遺伝子残すなよ。
741名無シネマさん:2006/07/23(日) 23:39:41 ID:eMpBgX7J
オダギリジョーって売れっ子俳優だと
思うんですが浜松のTOHOシネマでは
ほとんどお目にかかりません。
そういえば宮崎あおいもそうだ。
742名無シネマさん:2006/07/24(月) 00:27:18 ID:dMh54NMG
>>740
そういう風にいうヤシが一番危険だってことに早く気がつけよ
743名無シネマさん:2006/07/24(月) 00:38:03 ID:ORREt5zK
>>740
君には子供がいるかい?
いるのなら、親として務めを果たしている立派なヒトなのだろう。
いないのなら、子供を持った時に子育ての難しさに愕然とするだろう。
744名無シネマさん:2006/07/24(月) 01:24:00 ID:MdgcKOMf
いや、その前に>>740の親がダメ人間だったのだろう。

ある意味>>740が無能な遺伝子を引き継いだ被害者。
まともな親に恵まれなかった>>740をあんまり批判しちゃいけない。

>>740、頑張れ、自分の親を反面教師と捉えれば、
まだまだマトモナ人間になれるチャンスはある。
745名無シネマさん:2006/07/24(月) 07:19:49 ID:JGOwwAgF
>>741
オダギリの映画は必ずコケるよな
出演者の欄にオダギリの名前があったら地雷映画と思うようにしてる
746名無シネマさん:2006/07/24(月) 19:05:56 ID:MEvjrtTd
>>745
現在上映中の「ゆれる」はかなりヒットしている(東京)
昨日、渋谷で13時40分の回に観てきたのだが
客層も老若男女満遍なくで満席だったよ
TOHOシネマズでは掛かり難いタイプの良作だった
747名無シネマさん:2006/07/24(月) 19:24:13 ID:vwD+qCsh
単にオダギリがメジャー系の映画にあまり出ないだけ
748名無シネマさん:2006/07/24(月) 19:48:04 ID:Rf0mdcgc
ゲド戦記は東宝配給なのに
ナビオも二条もDLPやらんとはけしからん
749名無シネマさん:2006/07/24(月) 20:41:34 ID:LJjWBMI/
>>748
やらないのではなく、できないんだよ。
できるならフラッグシップのナビオなら当然上映する。
750名無シネマさん:2006/07/25(火) 00:08:16 ID:B9O6Hnps
>>749
とは言いつつも、今後5年の間に梅田界隈にシネコンの計画が
少なくとも2つは…。ナビオも早くTOHO CINEMASに衣替えしないと
転落の日はもうすぐだよね。
751名無シネマさん:2006/07/25(火) 00:37:31 ID:wNJQL3r+
>>745 >>747
オダギリ主演のメジャー系映画有頂天ホテルは大ヒット
752名無シネマさん:2006/07/25(火) 01:20:36 ID:hkNLnwUu
有頂天ホテルの主演は役所だろ
観てないけど
753名無シネマさん:2006/07/25(火) 07:04:40 ID:xjVKG2CU
オダギリが出てたことさえ忘れてた
754名無シネマさん:2006/07/25(火) 08:24:15 ID:0tFeTEEF
>>750
東宝も出資してるからそんなことは織り込み済。
だからナビオはちまちまと手を入れてきた。大幅な全面改良は無理だからね。
新しい梅田阪急にシネコンを作っても良かったとは思うけど。
755名無シネマさん:2006/07/25(火) 10:46:02 ID:KwDUORFN
>>741,>>747
オダギリジョーは「基本的に脚本で作品を選んでいる。」と情熱大陸で
話していた。好んで単館系ばかりに出演しているわけではない。
756名無シネマさん:2006/07/25(火) 12:42:53 ID:opbWnZrk
オダギリジョー最近さんま御殿出ねぇなぁ・・・
757名無シネマさん:2006/07/25(火) 18:16:53 ID:BFprNCbf
>>749
二条ができないのはわかる
DDC対応じゃないからとかそういう話だろう

でもナビオはハウルのときDLPで上映やってたから
できるはず
758名無シネマさん:2006/07/25(火) 21:37:09 ID:0tFeTEEF
>>757
いやいや、逆だ。
二条もナビオもDDCだから上映できない。
759名無シネマさん:2006/07/26(水) 10:05:46 ID:VJhFtzXS
ゲド戦記』のDLP Cinema によるデジタル上映館は以下の通り。

 ・静岡県  沼津シネマサンシャイン
 ・新潟県  T・ジョイ 新潟万代
 ・東京都  T・ジョイ 大泉
 ・東京都  MOVIX 昭島
 ・神奈川県 109シネマズMM横浜
 ・千葉県  エクスワイジー・シネマズ蘇我
 ・千葉県  シネリーブル千葉ニュータウン
 ・埼玉県  MOVIXさいたま
 ・埼玉県  MOVIX川口
 ・愛知県  109シネマズ名古屋
 ・兵庫県  109シネマズHAT神戸
 ・広島県  広島バルト11
 ・広島県  T・ジョイ 東広島
 ・福岡県  T・ジョイ 久留米
 ・熊本県  シネプレックス熊本
 ・沖縄県  サザンプレックス

760名無シネマさん:2006/07/26(水) 10:35:59 ID:EByZPzk0
でも大半の観衆が普通目線で画面をみて普通に帰宅すんだろーな。
劣化しないのはいい事だが故障多いのは何とも。
761名無シネマさん:2006/07/26(水) 11:06:30 ID:xPAkYVWX
げど
今朝の朝日新聞によると「監督が素人だからこんなところかな」だってさ。
まあ映画評は参考にならないのが多いが、自分の直感を信じて見に行かない。


762名無シネマさん:2006/07/26(水) 20:30:56 ID:18V2p/g0
俺はどんなに酷いのかを確認するために観に行く
763名無シネマさん:2006/07/26(水) 23:54:20 ID:1F0ERcye
こういうときこそスタンプ満点だよな
764名無シネマさん:2006/07/27(木) 16:11:11 ID:wfVIELgV
>>761 読売じゃ大絶賛になりそうな気が・・・・
765名無シネマさん:2006/07/27(木) 18:29:45 ID:z3ybjD6X
朝日だもんなぁ・・・
766名無シネマさん:2006/07/27(木) 22:09:30 ID:e55Fx41+
>>764
讀賣は大絶賛どころか広告に使ってるからw
767名無シネマさん:2006/07/27(木) 22:46:53 ID:5u9yPML3
ゲトは一応に見に行くつもり

二条10スクの音響がDTSになってる
ちょっと楽しみ
768名無シネマさん:2006/07/28(金) 00:28:23 ID:oT6iyK8+
>>767
ESデコーダって持ってないのかな?

臨場感を得たいのなら、SRD-EXの方がいいよね。
769名無シネマさん:2006/07/28(金) 00:45:41 ID:Rt0Zo8rZ
6000ポイントでフリーパス作ったんだけど
六本木以外は、川崎でも錦糸町でも観れるの?
770名無シネマさん:2006/07/28(金) 02:04:31 ID:6e2ky05b
六本木以外はok
771名無シネマさん:2006/07/28(金) 07:55:43 ID:T2VOEYzB
ES持ってる劇場なんてあるのか?
772名無シネマさん:2006/07/28(金) 10:31:15 ID:UWYdaqKL
762みたいのがいるから
TOHOはどうということのない作品がデカイ小屋を押さえてしまう。
773名無シネマさん:2006/07/28(金) 11:52:28 ID:8eRwRpzr
>>771
ネットでその話が出ると
「dts-ESって国内にあるの?」「××にあるよ」って流れになることがあるんだが、
挙げられた劇場にはデータ上ES設備は無く、その後裏付け書き込みもされない。
結局国内には無いってことでは。
774名無シネマさん:2006/07/28(金) 18:26:54 ID:T2VOEYzB
厳密に言うと国内にはあるんだけど、TOHOで設置してるかは謎だよね。
775名無シネマさん:2006/07/28(金) 20:15:02 ID:Rt0Zo8rZ
>>770 ありがと〜<(_ _)>
776名無シネマさん:2006/07/28(金) 20:15:42 ID:+X9BQfEE
そもそもゲトはdts-ESに対応しているの?
dts音声すら収録されていなかったりして
777名無シネマさん:2006/07/28(金) 20:51:07 ID:kWAZ8jcA
高槻好き
しかし一つ嫌な所をあげるとすれば、トイレにシートクリーナー(?)がないところ
つけてえええええええええええええええええええええええええ
778名無シネマさん:2006/07/28(金) 21:24:52 ID:KLSYxixj
>>776
古いバージョンのチラシ(6面):dts.SRD,DLP表記
新しいバージョンのチラシ(8面):dts-ES,SRD表記

ということで、どうやらES対応のようです。東宝もdtsと仲直りしたのかな。
779名無シネマさん:2006/07/28(金) 22:57:55 ID:/QCGpAn9
ESってdtsとSRD入ってれば改造できるんだよ。千尋の時にやったよ。
780名無シネマさん:2006/07/28(金) 23:23:41 ID:T2VOEYzB
>>779
それはdts-ESとは言わないw
781名無シネマさん:2006/07/29(土) 00:20:42 ID:y3H741h2
錦糸町の女の子マジレベル高いぞ
当たりの日には美女がゴロゴロ
782名無シネマさん:2006/07/29(土) 01:38:43 ID:H9MHWszc
>>781はハズレ客。
783名無シネマさん:2006/07/29(土) 12:11:57 ID:wKArJh6e
錦糸町行こうと思ったら、今日は隅田川の花火大会か。


近づくのやめよう。
784名無シネマさん:2006/07/29(土) 21:52:26 ID:fYlIG1q3
オールナイトって身分証の提示ある?
免許、パスポート、保険証、社員証無しなんだがどうすればいいんだ・・・
785名無シネマさん:2006/07/29(土) 23:21:53 ID:plWZLjpy
>>774

下のページでは橿原が導入していることになっている

ttp://www.walkerplus.com/kobe/latestmovie/4MNGP001.html
786名無シネマさん:2006/07/30(日) 01:39:55 ID:XMDfCWYs
>>784 住民票の写し。戸籍謄本、戸籍抄本。
区役所とか出張所でもらって来てね。
あっ、発行3ヶ月以内だよ。
787名無シネマさん:2006/07/30(日) 10:28:34 ID:oWYlHuuo
>>784
保険証ないの?
788名無シネマさん:2006/07/30(日) 23:16:28 ID:rPbUq60t
>>784
老けメイクでオッサンっぽい服装で行けばOKw
789名無シネマさん:2006/08/01(火) 09:37:31 ID:hpAFUWLI
なんかイッキミやってくれないかなぁ
790名無シネマさん:2006/08/02(水) 01:20:23 ID:zE9fQCKi
ジブリイッキミとかね。
791名無シネマさん:2006/08/02(水) 06:20:05 ID:TN2jGixa
ゲドのお詫び上映として?
792名無シネマさん:2006/08/02(水) 09:09:17 ID:OTzaZeg4
六本木でルパンイッキミやるみたいね
793名無シネマさん:2006/08/02(水) 09:44:27 ID:CEvtA2He
TVシリーズのイッキミ!?
まぁそういうイベントがあってもいいとは思うけど、
わざわざ映画館でDVD映写をやる必要があるんかね。
794名無シネマさん:2006/08/02(水) 12:57:15 ID:RV95Zu3a
予告だけ延々とみたい。
字幕とかいらないから新しいやつばんばん。
795名無シネマさん:2006/08/02(水) 16:29:40 ID:Wo4C+oOn
今度出来る川崎は客席が一見多く見えて少なくないか? http://www.tokyu-rec.co.jp/company/news/2006/news_060714.pdf
ちょい心配
796名無シネマさん:2006/08/02(水) 16:33:23 ID:Wo4C+oOn
(要は全体から見れば2000席だがスクリーンに分けると100以下があり対応できない可能性がある。)
797名無シネマさん:2006/08/02(水) 18:12:12 ID:fSnOIk3Y
スーパーマンイッキミなんてどうだろう?
798名無シネマさん:2006/08/02(水) 20:33:53 ID:4wNC7dlN
それはワーナーマイカルがやれ
799名無シネマさん:2006/08/02(水) 21:20:33 ID:0qL6zaxF
‘バック・トゥ〜‘休憩無し編集でイッキミ。
800名無シネマさん:2006/08/02(水) 21:45:24 ID:ypD1saWS
女性限定ベイリーズウエンズディ

こういう企画ばかりしていると
松竹スレみたいに逆差別反対香具師が湧いてくるぞw

ttp://www.tohotheater.jp/newstopics/topics/index.html#baileys
801名無シネマさん:2006/08/02(水) 21:47:16 ID:gf+nGHRH
あれは逆差別反対を叫んでるんじゃなくただのMOVIXへの私怨だよ。
802名無シネマ@上映中:2006/08/02(水) 22:34:59 ID:R5oxdv18
とりあえずドリンクが高い!
803名無シネマさん:2006/08/03(木) 00:54:31 ID:3BNz8ozJ
>>802
それは語弊がある。高いのではく、デカイのだ。
350円のMサイズと400円のLサイズは50円の差で
倍の量は入ってるだろう。買うなら「L」サイズだ!
ポップコーンもデカイサイズをハーフアンドハーフだ!
チョコ大盛り!溶かしバターつゆだくで!

たまに他のシネコンでLサイズ注文するとTOHOののMにも
満たないサイズが出てくる。値段は200円程度。
なんて貧弱なんだろうかwwwwwwwww




プライス、量的にも後者の方がいい塩梅であるの事は秘密だ。
804名無シネマさん:2006/08/03(木) 01:18:03 ID:jInwLvEb
TOHOに行くと、つい必死にポップコーン食ってる自分に気づくことがある。
805名無シネマさん:2006/08/03(木) 01:41:40 ID:1WembtW5
ナチョス置いてよ
806名無シネマさん:2006/08/03(木) 02:42:26 ID:VAy3Kqx8
シネマイレージカード出すと「何ポイント目です」って言われますよね
あれってポイントだけ見えてるんですか?
見た映画とかもわかるの?
807名無シネマさん:2006/08/03(木) 03:10:54 ID:q73K/elJ
>>803
VIRGINがWMCのサイズを受け継いだからな。
MOVIXは安いようで実は小さいという罠。
ちなみにLはMの倍よりは少ないよ。
808名無シネマさん:2006/08/03(木) 09:34:05 ID:XvTSvcaX
>>803
同意だがピザな俺はL大歓迎

>>806
会計時はポイントだけ
809名無シネマさん:2006/08/03(木) 12:16:05 ID:LWVJgWyy
Lサイズを食うキじるしな椰子いるんだ・・・
810806:2006/08/03(木) 13:49:10 ID:baRMQtrS
>>808
ありがとうございます
811名無シネマさん:2006/08/03(木) 20:44:06 ID:J+qS6Ais
なんばのアルバイトの募集してるかどうか、どなたかしりませんか?
812名無シネマさん:2006/08/03(木) 22:11:15 ID:MkmGGuHz
>>801
見るからに メンズディやってたとしても別の トイレが汚いとか音が悪いとか 何かの理由を探して暴れるタイプだしな

>>807-809
アメリカンサイズ またの名を ピザデブサイズ
813名無シネマさん:2006/08/03(木) 22:37:01 ID:cWe2c39i
>>777

俺は名古屋好き
しかし一つ嫌な所をあげるとすれば、プレミアのトイレにハンドソープがないところ
置いてえええええええええええええええええええええええええ
814名無シネマさん:2006/08/03(木) 22:49:36 ID:jInwLvEb
名古屋ベイ、全館ソープ出ないんじゃないかな。
PUSH押しても何にも出ない。
815名無シネマさん:2006/08/04(金) 20:04:51 ID:hLLfbYVs
>>776
猫の恩返しのとき dts(リエゾン)とジブリか東宝と大喧嘩したしたな
816名無シネマさん:2006/08/05(土) 05:13:06 ID:GpeQSxXZ
二条のデカイスクリーン二つもゲドすんな
817名無シネマさん:2006/08/05(土) 08:56:04 ID:XuUtgXyL
今日は花火大会。
市川のカフェから観られるお。
818名無シネマさん:2006/08/05(土) 14:16:47 ID:9gLQTGay
今日公開のは見事に子供映画ばっかりだな
昼間は行くのやめとこう
819名無シネマさん:2006/08/05(土) 23:41:42 ID:FZNZZrwZ
フリーパスあるんだけど
別に一日に2本観ようが3本、4本観ようが
遠慮する事無いんだよね?
820名無シネマさん:2006/08/05(土) 23:55:52 ID:uUXbaVbQ
同じ映画は1日1本限りですが、4本でも5本でも大丈夫です。
821名無シネマさん:2006/08/06(日) 00:16:13 ID:1LICBuhX
仮面ライダー → 森のリトルギャング → ナルト → ポケモン

クマクマ・・・
822名無シネマさん:2006/08/06(日) 00:38:56 ID:evt4+sHM
ポップコーンもぐもぐ ってこのスレ?
823名無シネマさん:2006/08/06(日) 00:43:07 ID:H9oyiBtV
もしゃもしゃ じゃなかったか?
824名無シネマさん:2006/08/06(日) 01:02:19 ID:1LICBuhX
       |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モシャモシャ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶
        もさもさ   |  '゛''"'''゛ y-―,
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,
              `:;       ,:'  c  c.ミ
               U"゛'''~"^'丶)   u''゛"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゛´  |   もしゃもしゃ
     ヽ  ´ ∀ `  ゛':
     ミ  .,/)   、/)
     ゛,   "'   ´''ミ  ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゛''´~"U    ι''"゛''u
825名無シネマさん:2006/08/06(日) 01:02:47 ID:UmBY/9q1
小澤マリアは処女
826名無シネマさん:2006/08/08(火) 20:36:21 ID:4RF7OxE6
高槻は今年はポップ祭りやらんのか?
もしゃもしゃやりたかったんだがな orz
827名無シネマさん:2006/08/11(金) 13:41:28 ID:jsYeN5g1
名古屋でハイテンションやるみたいだけど、単館作は相変わらずチラシ出してないね
あ、でも佐賀のがばいばばあは出てたからチラシが作られてないのかな?
828名無シネマさん:2006/08/12(土) 14:00:32 ID:AMoID58x
見るのが六本木の土日ばっかりなんで、ポイントが貯まってく一方で
全然使えないよ。客入りの悪い映画をワザと見る、って意味ないしなぁ。
ポイントでのネット予約実現希望します・・・。
829名無シネマさん:2006/08/13(日) 10:27:24 ID:2J9XEcVg
映画館で無職酔っ払いが消火剤まく 【福岡】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155428267/

TOHOシネマズトリアス久山?
830名無シネマさん:2006/08/13(日) 11:37:12 ID:4r5FPIjn
久山のような田舎で
土曜のレイトで日沈を40人も見ていたほうが驚きw
831名無シネマさん:2006/08/13(日) 18:59:49 ID:wfzR4V1v
お盆だからねぇ
832名無シネマさん:2006/08/13(日) 23:16:19 ID:FAaxxPTR
明日、六本木で映画観ようと思うんだけど、一番大きなスクリーン(7番スクリーン?)で上映している映画教えて!

今おばちゃんの家に来てて、パソないから調べられないorz
833名無シネマさん:2006/08/13(日) 23:18:18 ID:aPoSwc9b
海賊だよ。
優しいな、俺。
834名無シネマさん:2006/08/13(日) 23:20:07 ID:FAaxxPTR
>>833
マジでありがとう!
835名無シネマさん:2006/08/13(日) 23:21:41 ID:6r3PyV2B
今やってる映画どれもつまんねぇ
836名無シネマさん:2006/08/14(月) 00:10:20 ID:FVhW8dhE
>>827
今日名古屋行ったらハイテンションのチラシあったよ。
チラシ観て気になったので「ハイテンション」でググって
一件目のallcinemaonlineは注意しろ。
いきなりネタバレが書いてある。

これで楽しみが一つ減った・・・
837名無シネマさん:2006/08/14(月) 00:28:46 ID:2Iupqf1y
>>832 チミは、何か?
ケータイちゅうもんを持っとらんのかね?
838名無シネマさん:2006/08/14(月) 01:30:57 ID:BVoSoNwQ
今日六本木行ってチラシでみたけど
スタートレックのイッキミやるみたいだよ。
839名無シネマさん:2006/08/14(月) 09:41:16 ID:sqGGjBlG
>>837
持っているけど、TOHOシネマズの携帯版の公式サイトは知らない
840名無シネマさん:2006/08/14(月) 14:15:07 ID:b0fD0d+6
>>836
ハイテンションってフランスのスプラッターだよね
東海地方はスルーだと思ってたからうれしい
名古屋はブギーマンとかカースドとか他でやらない作品やってくれるのでうれしい
841名無シネマさん:2006/08/15(火) 09:14:35 ID:MSK9cGtT
記憶の棘はTOHO公式と作品公式で
公開日が食い違っている
直してほしい
842名無シネマさん:2006/08/15(火) 18:41:48 ID:8hcJ8GSF
うちの近くは伊丹TOHOプレックスなんだけど
今度シネマズに変更になるみたい
で、聞きたいんだけど、プレックス時代はマイレージとかのサービスがなかったけど
多分シネマズに変わればマイレージサービスも出来るんじゃないかと
しかし、俺はだいたいレイトで見るけどレイトで見ても普通にポイントとかつくの?
843名無シネマさん:2006/08/15(火) 19:04:21 ID:g8WNXqkD
公式のFAQ読め。
844名無シネマさん:2006/08/15(火) 19:51:44 ID:Vmv78GZY
>>842
つくよ。シネマズはその辺ケチらない。

レイトではないが、新作宣伝の一環で関連した旧作再映の時
例:「嫌松子」公開時の「下妻」・「デッドマンズ」公開前の「カリビ1」
ワンコインムービーって500円で上映したけど、マイル&ポイント加算した。

太っ腹だよ、シネマズw
845名無シネマさん:2006/08/16(水) 03:57:58 ID:cI9ZY3tT
>>842
おお、わざわざ新大阪近郊から高槻まで通っていた人間には朗報だ。
この勢いでナビオもシネマズ化されないかなぁ(わくわく
漏れ的にはプレックスはカードで入場料を払えなかったんで論外だった。
わざわざ提示させておいて、何のためのクレジットカードなんだか。

ただしマイレージカードは年会費1000円するんで、折角なら今から
提携のセゾンカードを作っておけ。こっちはカード会費含めて無料。
ただしカード自体のポイントにはあまり魅力ないけどな(´・ω・`)ショボーン
こうなったら支払いはANA-SMC-VISA-まいぺを使おうか。
846名無シネマさん:2006/08/16(水) 08:33:17 ID:lYe1pJ3B
>>845

240 名前:名無シネマさん 投稿日:2006/06/03(土) 18:50 ID:VjtbwG7s
秋にはナビオ、伊丹はTOHOシネマズに名称変更されるらしい。
サイト統合でvitインターネット販売は導入されるはず。花道は無くなるのか?

東宝の興行部門がTOHOシネマズに統一するから
シネコンはみんなシネマズにかわるんじゃないかな

でもやはり伊丹は初めからシネマズにしとけよ。
たしかヴァージンから買い取った後伊丹出来たはずなのだが
いくら伊丹に金を落としたか・・・・・どれだけポイントがたまったのだろうか

847名無シネマさん:2006/08/16(水) 09:01:57 ID:7cDJT2WO
ナビオTOHOは、TOHOシネマズにならないの?
848名無シネマさん:2006/08/16(水) 10:48:14 ID:2nEir68B
>>845
年会費1000円ってドコの話?
849名無シネマさん:2006/08/16(水) 10:51:51 ID:lYe1pJ3B
>>847
>秋にはナビオ、伊丹はTOHOシネマズに名称変更されるらしい。
850845:2006/08/16(水) 13:05:54 ID:cI9ZY3tT
>>848
あ、会費間違えてた。新規500円/更新300円だね。
http://www.tohotheater.jp/cinemileage/mileage1.html
クレジット機能付のカードに切り替えて思ったんだが、機能なし版は
更新が自動じゃないってのが面倒くさいよな。期限1年だし。
851名無シネマさん:2006/08/17(木) 07:07:10 ID:p5jRVyDZ
きのう二条行ったが超激込みだった
チケットを買うための行列が二階と三階の踊り場までのびていて
これは並べないと思って何も観ずに帰ってきた

女同士で観にきてるのもいたが
レディースデーなんだからvit使ってくれよ


852名無シネマさん:2006/08/17(木) 10:59:05 ID:V+33LRG0
だから女は、バカだって言われるんだよな。
853名無シネマさん:2006/08/17(木) 13:04:12 ID:ooDjqVWM
そもそも忙しいであろう時期に行ってるヤツがバカなんだろ
854名無シネマさん:2006/08/17(木) 15:03:03 ID:vGTdm4eL
レディースデー&夏休みで
チケットカウンターが激混みなのは前以ってわかるんだから、
前日に買っておくとか、もしくは自分がvit使えば良かったのに。
855名無シネマさん:2006/08/17(木) 20:21:01 ID:dJF64JFJ
>>854、同意。
そもそも「ショッピングのついでに映画でも」って一般人は、
一々vitなんか使わないよね。

盆休み+レディデイなんて事前に判っていて、
尚且つこの板にアクセできるのに、
vit使わないでグダグダ言ってる奴の気が痴れんw
856名無シネマさん:2006/08/17(木) 22:04:00 ID:vS27fntC
その場でケータイでvit使えばいいじゃん。

そしたら並んでる奴より先に買えると思うが。
857名無シネマさん:2006/08/17(木) 22:37:54 ID:y2XAp7DP
>>856
vitって上映開始の2時間前までしか買えないんじゃなかった?
携帯は違うのかな?
858名無シネマさん:2006/08/17(木) 23:01:07 ID:TvoBwkKB
vitは20分前まで買えるよん
859857:2006/08/17(木) 23:06:52 ID:y2XAp7DP
>>858
ありがとう。勘違いしてました。
860名無シネマさん:2006/08/17(木) 23:15:27 ID:V+33LRG0
>>855 クレジットカード持てない奴だっているんだよ。
861名無シネマさん:2006/08/17(木) 23:18:56 ID:33npy7nW
お気の毒に・・・
ご利用は計画的に。
862名無シネマさん:2006/08/17(木) 23:21:35 ID:V+33LRG0
ちゅーか俺は、前売り券組なんでvitなんて使えないよ。
イッキミの時だけだよvitが重宝してるのは。
863名無シネマさん:2006/08/17(木) 23:25:51 ID:OXDE+iMB
どう見ても子供向けの「花田少年史」の上映時間が18:45と21:25だけとは
商売する気ないのかね
864851:2006/08/17(木) 23:27:59 ID:p5jRVyDZ
俺は男だからvit使うと割引料金では買えないのだ
でも女ならvitでもレディースデー料金で買えるじゃないか

あとクレカは持っているが
ケータイは持ってない
865名無シネマさん:2006/08/18(金) 01:07:19 ID:Fep4KGCZ
>>864
お前は女々しい。
同じ男としてハズイ。
でも割引だからレイト?だったんかな。

クレカ持ってんならお前がvitで買え。
866名無シネマさん:2006/08/18(金) 07:13:39 ID:ChlbGVM1
>>865
レイト割引だったらvitで買えるじゃん
午前中に行ったんだ

俺は会員証見せたら1000円で買えるから
800円もよけいに出して観る気しないんだよ
別の日に振り替えられるしな

それに二条はたまにしか行かないのに
その混み具合が予想できるんかいw
867名無シネマさん:2006/08/18(金) 09:34:39 ID:6rdLRDbt
>>866
盆と正月は映画館は混む。今後のために知っとけ
さらにレディースデーやらファーストデーが重なれば
それはもう馬鹿みたいに混む。知っとけ
868名無シネマさん:2006/08/18(金) 12:34:41 ID:IOy4aM85
何処へ行こうが盆休みは混むねよね、
>>866は世間知らずのバカってだけだろw

盆も正月も関係なく新幹線指定も楽勝に取れて、
高速もスイスイ走れると思ってんだろw
869名無シネマさん:2006/08/18(金) 17:52:47 ID:ChlbGVM1
オレは年間200本以上見るから
盆と正月は混むことくらい知っとるよ
去年は盆の水曜にも映画見たし
今年の正月は二条にも見にいったから
どのくらい混むかはあるていど予想している

オレが書いているのは
いままでの体験でなかったくらい混んでいたということだ
出かける前に公式サイトで全部二重丸付いているの確認しているのに
着いたら売り切れ寸前なんて予想できないだろw
870名無シネマさん:2006/08/18(金) 18:51:27 ID:Fep4KGCZ
イタイだけだからもう止めとけ>ChlbGVM1
871名無シネマさん:2006/08/18(金) 19:20:02 ID:l3o/+Q5Z
>>866
>俺は会員証見せたら1000円で買えるから
>800円もよけいに出して観る気しないんだよ

そんな会員証あるのか?
TOHOクレカは火曜日だけ300円引きじゃないのか?

それよりTOHOシネマズはピンポイントで席を指定できるようにしてくれ。

872名無シネマさん:2006/08/18(金) 20:39:49 ID:LUzq+HVg
TOHOの会員とは違うんだろう。
俳優やら映画・テレビ業界人だと映画が\1000で観られる制度がある。
その手の会員証のなかには一般人でも有料で購入できるものもあるそうな。
873名無シネマさん:2006/08/18(金) 20:45:58 ID:ukev9M6o
映画なんとか協会の会員証でしょ。
会費分が年間かなり見ないとペイできないってやつ。
874名無シネマさん:2006/08/18(金) 21:07:57 ID:33QB12+I
年間200本以上見る奴がお盆の混んでる時に行って
「何でこんなに混んでるんだよ〜」って・・・


何だかなぁ

875名無シネマさん:2006/08/18(金) 21:37:27 ID:RMAZE/zY
>>863
アニメは深夜だったけれどね。<花田
876名無シネマさん:2006/08/18(金) 22:31:06 ID:qtQuBfLJ
>>871
>TOHOクレカは火曜日だけ300円引きじゃないのか?
ゴメン これの意味がワカラン

>>874
何だかねぇ
877名無シネマさん :2006/08/18(金) 22:37:29 ID:j+gQAuHe
>>876
TOHOシネマズはTOHOクレジットカードをカウンターで提示すると、火曜日は1300円で見ることが出来ます。
 個人的には土曜、日曜、祝日以外の平日に全部やってほしいのですが……
878名無シネマさん:2006/08/18(金) 22:44:22 ID:oZ2Zc8nd
>>876は1,800円から1,300円に割り引かれるなら
500円引きじゃないかって言いたいんだろ。きっと
879名無シネマさん:2006/08/18(金) 22:57:38 ID:qtQuBfLJ
つまりシネマイレージデイ、と。
880854:2006/08/20(日) 09:36:37 ID:A9R7kRQy
>>874 >>876
200本も観てるのにそんなことも?、って感じだよねえ。

俺は彼の半分の年百本さえ切るが、割引デーや公開初日は原則避けてるよ。
1stデーったって、レイトとの200円差で混雑を我慢する気にはなれないし、
初日は普段映画館とは縁遠い鑑賞マナーの悪い客が大挙押し寄せるから。
(余談ですが、職場や学校で滅多に映画観ない人に限って初日に観て来て
感想をオチまで語ったりしません?)
881854:2006/08/20(日) 09:43:59 ID:A9R7kRQy
…とはいうものの
レイク?のショコタンのマナーCMで
「女性は駅や映画館で切符購入時は自分の順番がくるまでに事前に確認を!」
ってのを取り入れて欲しいとは思う。
882名無シネマさん:2006/08/20(日) 10:55:02 ID:Dk+rBc+u
二条の混雑愚痴ったが為に、
ここまでグダグダ叩かれつづけるとは思いもしなかっただろうなw
ま、世間知らずの上、女を見下す書き方したバカさ加減が原因だ。反省しろ>>851
883名無シネマさん:2006/08/21(月) 00:39:24 ID:8Ket343Y
女がバカなのはどうしようもかい事実なわけだが
884名無シネマさん:2006/08/21(月) 00:52:48 ID:DrvZVUXL
同じように

>>851がバカなのも どうしようも かい 事実なわけだよなw
885名無シネマさん:2006/08/21(月) 01:28:04 ID:auPMB48m
女がバカなのはどうしようもかい とか言うやつはどうしようもかいバカ
886名無シネマさん:2006/08/21(月) 01:32:19 ID:Hni81BmH
愉快痛快怪物くんは、怪物ランドのプリンスかい?
887名無シネマさん:2006/08/21(月) 20:56:40 ID:tKF/kPh2
(´・ω・`)かい〜の
888名無シネマさん:2006/08/22(火) 02:06:51 ID:4nWmckHV

                           ノ, ,.
               ,.    ,、-─‐‐----' `-'、
             ,.- 〃,.-‐'"             `'''- .,_
            { l | '"                  `''ー─‐'ノ
             ,ゞ            / /      `゙< ̄
           /             // /! !i \ \      \
         / /        ,.-''" // | | |  ヽ ヽ      ゙i
         //        / l"´ ̄0゙ヽ、 l l ゙i  ヽ    ヽ  |
        ///       //    ヽ、_.ノ //!l_ ヽ     ゙i |
       !/ / /   ,.-'"i! / ∵∴    /  i!l 0ヽ,゙i     |!
       i! l /    | ( | / ∴             ゙、ヽ .ノ ! |   l′
        l!     ゙、 ! ゙i            -、 / ∴/ /  /
        リ        ` |       ,.---- .,  i  ./ /  /
         |./      /|      /      ゙i‐' -‐'"l   l_,
         从      /i. ゝ      l.        /   /   /
        / ヽ,    | ゙i      ヽ ̄ ゙ヽ、 /   /
     _,,.-く    \  i `   、    ` ---`''   /
__,、-‐'"   ヽ    \ ゙i     ゙ヽ、    ー‐''   /
        ヽ     ゙''- .,_    ゙'- .,    /!
           \     ,..._ `'''- .,__,.-'"゙'ー‐'"i .|
889名無シネマさん:2006/08/22(火) 23:47:36 ID:kvz+1Cwc
週末の動員数は「スーパーマンR」がTOPだったってね。
(TOHO単独ではどうか知らんけど)
せめてレイトだけでも、もうゲドを最大スクリーンから外してよ。
ガキの押し寄せる昼間はしかたないにせよ。
890名無シネマさん:2006/08/23(水) 01:41:28 ID:QFKG8dm7
>>889
映画館も商売だってことをお忘れずに。
891名無シネマさん:2006/08/23(水) 10:59:49 ID:jZXAV7vC
>>889
先々週の先行の動員も入れての1位だから
今週末だけを見れば、4位の日本沈没にも負けてる>スーパーマンR
892名無シネマさん:2006/08/23(水) 14:12:58 ID:Ezsjv/EG
>>890
レイトで「ゲド戦記」に足を運ぶ馬鹿な大人がそんなにいるのか?
893名無シネマさん:2006/08/23(水) 16:09:28 ID:ekvoFTgq
レイト料金なら、という人はいるだろ
894名無シネマさん:2006/08/23(水) 21:37:10 ID:yVDArM96
愚作であることがこれほど世間に広まっているのに?
895名無シネマさん:2006/08/23(水) 22:12:18 ID:v91aFMrR
「ジブリだから」という理由で観に行く奴なんて腐るほどいる
896名無シネマさん:2006/08/23(水) 23:21:22 ID:A8WAFZMc
ま、ハヤオの作品だってここ数作は過大評価としか思えんしね。
後進を育ててないという点でもアニメ界のクロサワだ。
897名無シネマさん:2006/08/23(水) 23:49:40 ID:kdAciw9n
川崎で裸婦を5番でやるってのに驚いてたら
なんと六本木じゃUDONを7番かよ?!!
すごいっ!すごいぞ邦画!

まさみぃ〜!!
898名無シネマさん:2006/08/24(木) 09:17:40 ID:CLi6xXHL
日本一デカい海老名1番もUDON。
…でも週の後半まで維持できるだろうか…。
899名無シネマさん:2006/08/24(木) 17:33:48 ID:pZ3frqHz
アイマックスを除いて日本一は、六本木の7番かとばかり思い込んでた。
ひえ〜〜いいなぁ〜海老名。
900名無シネマさん:2006/08/24(木) 18:07:54 ID:i76gOwYg
>>897
東宝の邦画をTOHOシネマズで特別扱いのどこがすごいのだ?
901名無シネマさん:2006/08/24(木) 18:38:09 ID:n8Y08c+9
その海老名ももうじき転落だねえ。
902名無シネマさん:2006/08/24(木) 21:36:41 ID:aNgUdWKH
ええっ(@@)、どこが日本一に踊り出るの?
903名無シネマさん:2006/08/24(木) 22:07:00 ID:5yKXfOVF
ああ〜スクリーンサイズの事ね 
UC豊洲の10番に抜かれるらしい
904東西線沿線都民:2006/08/24(木) 22:33:57 ID:jf3+gV2f
豊洲に人が集まると思えん
905名無シネマさん:2006/08/24(木) 23:48:53 ID:Yb4FF2qI
そのせいか座席数は少なめな感じ。
906名無シネマさん:2006/08/25(金) 02:50:24 ID:eBcDLNXx
まじか?
また なんば の時みたいなデマじゃなくて? 
907名無シネマさん:2006/08/25(金) 11:43:23 ID:3YP5MAll
海老名の日本最大スクリーンも陥落かあ。
WMCが海老名で日本進出のとき、一般劇場として初のTHX導入だったから
数年後、そばに出来るヴァージンとしては差別化として全スクリーンTHX&
巨大スクリーンを打ち出してきたんだよね。
908名無シネマさん:2006/08/25(金) 13:35:11 ID:QPt76R8E
TOHOは作品で差別化を図らないからなぁ
どこでも見れるものしかやらないなら、TOHOで見なくても良い。
909名無シネマさん:2006/08/25(金) 14:01:44 ID:eBcDLNXx
UC豊洲を調べているんだけど、どこにも最大とか書いてなくね?
ヤマハの音響とかゆったり座れるとかしか書いてないんだけど。
最大のスクリーン作るんだったら発表してると思うんだけど。
910名無シネマさん:2006/08/25(金) 14:29:28 ID:1eN+BWrH
>>909
ttp://www.eiga.com/bunkatsushin/060620/17.shtml

> ユナイテッド・シネマ、豊洲サイトを8日発表
> 最大劇場(400席強)のスクリーンサイズは横幅が23m超で国内最大

海老名が横幅22.5mだからこれで納得したか?
911名無シネマさん:2006/08/25(金) 21:30:12 ID:jF0cQuBX
TOHO最強wwwww
912名無シネマさん:2006/08/25(金) 21:44:10 ID:6b4+1821
ありゃ、豊洲のスクリーンは意外と知られていなかったんだな。
サイズはいいとしてメーカーとモデル名が知りたいところ。

>>905
かなりの余裕をもたせているらしい。
本来なら2500席クラス規模との噂。
913名無シネマさん:2006/08/25(金) 21:58:22 ID:+90zsfBy
カレーのC&Cのサービス券が溜まった。
しかし食い過ぎて飽きた。
TOHOで使えたらなぁ・・・。
914名無シネマさん:2006/08/25(金) 22:46:39 ID:U3h0TKp+
915名無シネマさん:2006/08/26(土) 00:33:48 ID:XXAdAQEv
>>908
嫌われ松子の一生
SAW
DEEP BLUE
etc.  がTOHO独占じゃなかったっけ?
916名無シネマさん:2006/08/26(土) 00:51:15 ID:2zifoV4z
松子は関係ない
SAW、DEEP BLUEはあとで拡大したがそういってもいいと思う
SAW2は別
917名無シネマさん:2006/08/26(土) 10:39:46 ID:xhvpjrLY
ホワイトプラネットやレアル ザ・ムービー
キスキス・バンバンなんかもTOHO独占じゃなかったけ?
(後々でのMO分は除く)
918名無シネマさん:2006/08/26(土) 13:00:35 ID:Wwo5QChX
ニュースの天才とか、ステップフォードワイフとか
919名無シネマさん:2006/08/26(土) 22:21:27 ID:P4spPhVt
>>917
キスバンはTOHOオンリーだね、パンフにロゴは入ってた。

この板でキスバン大して話題に登らなかったけど、スンゲー面白かったよ。
時間がたまたま合ったから見たんだが、大当たり。渋いの見つけたよなシネマズ。
オマイラDVD出たら見てみ、損しねーよ、マジ。
920名無シネマさん:2006/08/26(土) 23:33:43 ID:vQSvg5BE
川崎の5番のラフ、ガラガラw
921名無シネマさん:2006/08/26(土) 23:38:54 ID:nSzG77eL
>>919
キスバン俺も見た 意外に面白かったが客少なかったな
SAWの1作目もTOHO Theaters ONLYで何気に見たが当たりだった
しかし、どちらの配給会社も自前でシネコン持っているのになぜTOHO ONLYなんだろ?
やっぱ立地?

>>920
そんな映画の報告せんでもええw
922名無シネマさん:2006/08/26(土) 23:46:14 ID:Td/McjcV
>>920 俺も今日、観て来たよ。16:30の回。
まさみぃ〜
923名無シネマさん:2006/08/27(日) 00:07:29 ID:JArqcUG7
ここで一句

デカハコの5番スクリンラフ鑑賞

客が少なく

まぁさみぃ(寒い)〜
924名無シネマさん:2006/08/27(日) 15:41:56 ID:wzgMScnH
うまい! けど、TOHOだけにちょvit少ないとかぐらいにしとけw
925名無シネマさん:2006/08/27(日) 17:01:01 ID:D7cVfhjQ
うどんガラガラらしいねw
926名無シネマさん:2006/08/27(日) 18:10:50 ID:IWCnf7oW
うどんだけにさっぱりですか?
927名無シネマさん:2006/08/27(日) 21:15:13 ID:a3YK/nmW
一杯100円の話に1800円も払えません
928名無シネマさん:2006/08/27(日) 23:23:18 ID:zpoFG8js
>>923
一句といいながら一首じゃん。
座布団1枚持っていきなさい。
929名無シネマさん:2006/08/29(火) 00:44:06 ID:Ouh+BH1i
UDON、それなりに面白いと感じたけれど。
ネタバレするのはまずいから、詳しくは書けないけれど、昨年のある映画を見た人には面白く感じると思うけれど。
930名無シネマさん:2006/08/29(火) 01:18:25 ID:Kezq7I+A
俺はスーパーマンリターンズに大画面に復帰して欲しい。
レイトだけでいいからさ。
旧作が好きだった人なら絶対満足できる映画なのになあ
931名無シネマさん:2006/08/29(火) 07:53:25 ID:YzoE0u6U
「グエムル」海老名スクリーン1番きたぁー!
932名無シネマさん:2006/08/29(火) 23:45:33 ID:T+DwBysS
>>931 韓国人の名前ってなんかマヌケな感じがして・・
ホントは、緊迫したシーンだと思うんだけど

「ヒョンソ〜!!」って・・・・・wwwwwwww
933名無シネマさん:2006/08/30(水) 01:35:56 ID:qa+D7EZU
>>932
でも外人からすれば日本人の名前もマヌケな感じなんだと思う。
934名無シネマさん:2006/08/30(水) 02:46:29 ID:41siPNDr
フクミとかフクユとかな
935名無シネマさん:2006/08/31(木) 00:02:41 ID:gzyzOm7E
いよいよ今週!

来る9月1日に劇場版『機動戦士Zガンダム』3部作が一挙に観れる!!
このチャンスをお見逃しなく!!
新訳Z3部作を通して観ることできっと得られるものがある。


機動戦士Zガンダム【新訳】NIGHT
日 程:2006年9月1日(金)
会 場:TOHOシネマズ六本木ヒルズ
    東京都港区六本木6-10-2
     03-5775-6090
時 間:24時より上映
作 品:星を継ぐ者、恋人たち、星の鼓動は愛
料 金:3000円
販 売:PC&携帯…2006年8月24日(木)24時より
    窓口…2006年8月25日(金)OPEN時

http://www.z-gundam.net/news/index.html
936名無シネマさん:2006/08/31(木) 01:12:49 ID:LOkVRs5I
TOHOシネマズ海老名の女性映写技師さんが、日本テレビ「歌スタ!」に出てたね。
937名無シネマさん:2006/09/01(金) 21:23:40 ID:6clKPPrb
TOHOシネマズなんば オープニングラインナップ決定。

9月22日(金)〜 
・ ゲド戦記
・ UDON
・ ラフ
・ シュガー&スパイス −風味絶佳−
・ X-MEN ファイナル ディシジョン
・ ワイルド・スピード X3 TOKYO DRIFT
・ 愛と死の間で
・ X-MEN ファイナル ディシジョン (プレミアスクリーンで上映)

9月23日(土)〜 
・ フラガール
・ イルマーレ

9月30日(土)〜
・ 涙そうそう
・ レディ・イン・ザ・ウォーター

あれれっ「マイアミ・バイス」はどうしてやらないの?
938名無シネマさん:2006/09/01(金) 21:38:00 ID:KUJrXbKP
隣のシネポッポでロードショーするからこっちは時間経ってるし
もういいや、と言う感じに妄想。
939名無シネマさん:2006/09/02(土) 00:23:01 ID:VfmDhuNo
>>937
4way/エヴォリューションサラウンド採用の@AFスクリーンはどれになるかな。

4K作品は無さそう?
940名無シネマさん:2006/09/02(土) 06:57:00 ID:I03uDH6g
確かMI-3が4K作品じゃなかったっけ?
941名無シネマさん:2006/09/03(日) 22:24:30 ID:eApDiK3U
TOHOシネマズなんば、オープン初日(22日)は
全作品1000円均一だから激混み必至だね
942名無シネマさん:2006/09/06(水) 17:28:47 ID:DswEtZy6
海老名はX-MENが@スクリーンなのか!
スーパーマンリターンズでさえ第一週の後半にAでやっただけなのに…。
これもゲドのせいだな。
943名無シネマさん:2006/09/06(水) 18:01:48 ID:QupQehiR
シネマイレージってろくな商品ないな。
昔は映画鑑賞券とかあったのに。
つかえねぇ。
944名無シネマさん:2006/09/06(水) 18:43:16 ID:GCj3a5sV
スーパーマンといえば、途中降板したR・ドナー版「2」のDVDが
アメリカでは発売決定してるらしい。
クラークがスーパーマンだと疑ったロイスがビルの窓から飛び降りたり
クラークを拳銃で撃ったりするとか。
日本でも発売が決まったら記念イッキミでもやってもらいたいな。
945名無シネマさん:2006/09/06(水) 19:04:25 ID:GrJbp5ge
>>942
X-MENを一番大きなスクリーンでやるのは
別に普通だと思うんだけど
それよりバックダンサーズがの基準がわかんね
946名無シネマさん:2006/09/06(水) 20:46:20 ID:8pgAbCUU
それより四月の雪 ディレクターズ・カット 完全版だろ(藁)
947名無シネマさん:2006/09/09(土) 16:17:36 ID:28l4nTlC
プレミアスクリーンっていいもの?入ったことある人教えて。
948名無シネマさん:2006/09/09(土) 16:48:58 ID:UD+6CDQU
>>947
腰にやさしい
949名無シネマさん:2006/09/09(土) 18:27:05 ID:bldzjwM+
>>947
通常料金(1800円)なら良いが、プレミア料金(2400円)を払ってまで見ようとは思わない。
950名無シネマさん:2006/09/09(土) 19:44:14 ID:kQCJSMG3
>>947
腰にやさしい
951名無シネマさん:2006/09/09(土) 20:45:13 ID:aeMoBlWb
TOHO泉北ではプレミア料金でポップコーンSサイズ付きなのでむしろオトク。
椅子はゆったりふかふかリクライニング、スクリーンはデカイ(5.3×12.0)し、
THXで音響もバッチリなので大好きだ。
通常料金の時はポップコーンのサービスはないけどね。
952名無シネマさん:2006/09/09(土) 21:25:12 ID:4BjXPV+i
>>947
腰にやさしい
953名無シネマさん:2006/09/09(土) 21:39:40 ID:bldzjwM+
思い出した。
いつだったか、映画の日に六本木のプレミアで「グッドナイト&グッドラック」を観たときは良かったな。
954名無シネマさん:2006/09/10(日) 00:05:54 ID:6PRH4faY
>>948-950
いすの違いに尽きるということでしょうか。スクリーンは小さめですよね。
六本木のベイリーズのキャンペーンで1000円の日に
見たいのがあったら行ってきます。男性の方すみません。
955名無シネマさん:2006/09/10(日) 03:29:20 ID:llhLdFjQ
混んでるときの通常スクリーンに1800円払うなら
2400円払ってでもプレミアスクリーンの方がお得な気がする
956名無シネマさん:2006/09/10(日) 06:01:55 ID:j7OCXZZm
>>951
ポップコーンの原価って激安だよ。

今の時期、そんなに混んでる映画は無い。
957名無シネマさん:2006/09/10(日) 07:41:42 ID:QC+WP3pg
>今の時期、そんなに混んでる映画は無い。

その時はプレミアスクリーンでも通常料金で単独作品上映が一般的。
プレミア料金は一般スクリーンと同じ作品を上映してる時しかやってない。
つまり大作公開当初とかだから、一般スクリーンの方は激混みってこと。
そんな時期は、家の近くのTOHOでもプレミアは完売してる。
958名無シネマさん:2006/09/10(日) 08:44:37 ID:OF/Kmuet
六本木なんか、通常スクリーンよりプレミアスクリーンの方が
混んでることが多いよ。
マイル貯まってるけど、見やすい席が取れた試しがない。
959名無シネマさん:2006/09/10(日) 09:46:55 ID:/3LQXsC9
パイレーツなんかは確かに一般スクリーンも劇混みだったが、
X-MENなんかだと一般スクリーンにも余裕があるよ
プレミアは一般が混んでるから選ぶっつーより、
プレミアだから選ぶ、で六本木はそっちのが混む

>>954
賢い選択
960名無シネマさん:2006/09/10(日) 14:51:54 ID:KL2y87b7
TOHOシネマズなんば
初日混むかな〜
961名無シネマさん:2006/09/12(火) 19:54:20 ID:9McyJ7Ay
六本木あたりは田舎から出てきた成り上がりが多いから
高い方を選ぶのがセレブだとかエグゼクティブだとか
思ってるから、それでいいのだ。

962名無シネマさん:2006/09/12(火) 23:33:33 ID:XnSXvUxA
海老名のプレミアでスーパーマンきたー。
963名無シネマさん:2006/09/13(水) 08:31:22 ID:0061zH0/
海老名のプレミアで来週「バックダンサーズ」きたー。
964名無シネマさん:2006/09/13(水) 09:28:33 ID:QOJwGpyx
来週、海老名のBに「スーパーマンリターンズ」リターンズー。
965名無シネマさん:2006/09/14(木) 13:19:21 ID:KNyvpxXO
>>961
六本木じゃないですが
確かにそういう発想のDQN多いからプレミアの客層は良くない
客同士のトラブルが起きるのはだいたいプレミア
966名無シネマさん:2006/09/14(木) 16:53:53 ID:vSEJtL0n
>>965
中の人の発言っぽいですねえ。
差額分のモトをとれないと損した気分になるからでしょうな。

ほんとの金持ちは混んでる映画をみるときは
都内の老舗劇場、最終回後に貸しきったり
そうでなきゃ自分達の前後左右の席まで確保したりするもんだ。
プレミアごときで優越感持つのは今は小金持ちでも、お育ちが貧乏だった輩。

そうそう、渥美清なんか生前、一般席さえすっかりガラガラなことを確認して
パンテオンの2階の指定席でひとりっきりで見てたりしたもんなあ…。
967名無シネマさん:2006/09/15(金) 15:28:05 ID:85gZv72a
>>964
3日間だけっす……
ワイルドスピード×3が@なのも三日間。
でも来週また連休でガキ映画シフトあることに期待!
968名無シネマさん:2006/09/16(土) 01:44:02 ID:sKUrnTPI
>>966
で?
969名無シネマさん:2006/09/16(土) 02:34:21 ID:oMhRWt4c
なぜかチネチッタスレで見つけたのでこっちにメモ。

TOHOシネマズ川崎 オープン3周年記念
3日間限定 スペシャルプライス上映

TOHOシネマズ川崎では、おかげさまをもちまして、来る9月12日で
3週年を迎えます。そこで、日頃の皆様のご愛顧に感謝し、
3日間限定のスペシャルプライス上映を実施いたします。

この機会にぜひお好きな作品をご鑑賞ください。

期   間 9月27日(水)〜29日(金) ※3日間限定!
料   金 どなたでも ¥1,000

※他の割引との併用およびプレミアスクリーンは対象外となります。
※詳細は劇場へお問い合わせください。
970名無シネマさん :2006/09/19(火) 04:40:11 ID:zz/IVQvd
27日(水)だとレディーズディとかぶるから、
28〜30日にしてくれればいいのに、と思う。

でも、混んでてイライラするチネチッタより
TOHO川崎の方が好きだけどね。
昨日の夕方に「出口のない海」観て来たけどすいてたな〜w
971名無シネマさん:2006/09/19(火) 06:53:11 ID:jBQ4SSJI
>昨日の夕方に「出口のない海」観て来たけどすいてたな〜w
それはTOHO川崎がすいてるんじゃなくて「出口のない海」がコケてるだけ
チネでは上映してないからね
972名無シネマさん:2006/09/19(火) 20:38:24 ID:vVCNPY6V
>>970
「出口のない海」って初めて聞いた ぐぐるよ
973名無シネマさん:2006/09/19(火) 21:07:57 ID:zz/IVQvd
「出口のない海」ってコケてるのかw
まぁ、可もなく不可もなくって感じだったし、
目当ての俳優が出てなかったら絶対に見に行ってなかったもんな〜。

ちなみに「日本以外全部沈没」は横浜の109シネマズで観てきた。
チネでもやってるけど、行く気しないんだよな・・・。
974名無のシネマさん:2006/09/20(水) 00:24:41 ID:MDUAJ0NN
浜松市はTOHOシネマズが一つしかないのが不満。
浜北には別のシネコンが出来るようだけれど、浜松市旧市街にもう一つ
TOHOシネマズがあるといいのだが……
 やっぱり贅沢かな。
975名無シネマさん:2006/09/20(水) 00:42:07 ID:9mKFrkEx
海老名のポップコーン売り場にいた巻き髪の可愛い子最近いないな・・・
もう辞めたのかな | ̄|○
まぁその子を探しにまた明日もX見に行くわけだがw
976名無シネマさん
フリーパスについて教えてください。
チケット引き換えは当日のみ?
同じ映画は一日一本で、別々の映画なら1日何本見てもOK?
また、別の日なら1度見た同じ映画をまた見てもいいの?
14時からの映画と、18時からの違う映画を同時にチケット引き換えは不可?
もぎりで、チケット以外にフリーパスを見せなくちゃいけない?
チケットにはなんてかかれてあるの?
よろしくお願いします。