TOHO CINEMAS/VIRGIN TOHO CINEMAS 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1/
TOHO CINEMAS、VIRGIN TOHO CINEMASの設備、サービス内容、キャンペーン等について
語り合うスレです。

【公式HP】
http://www.tohotheater.jp/
【前スレ】
TOHOシネマズ/ヴァージンシネマズ10
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1125369940/

過去スレ・関連スレ、テンプレなどは>>2-5あたり
2/:2005/12/05(月) 01:30:13 ID:yls8iQYX
【過去ログ】
TOHOシネマズ/ヴァージンシネマズ10
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1125369940/
TOHOシネマズ/ヴァージンシネマズ9
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1120478553/
TOHOシネマズ/ヴァージンシネマズ8
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1115184332/
TOHOシネマズ/ヴァージンシネマズ7
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1103614173/
TOHOシネマズ/ヴァージンシネマズ6
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1087848888/
5 TOHO(トーホー)シネマズ(元ヴァージン)5
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1066736416/
4 ヴァージンシネマズ4(dat落ち)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1055366952/
3 ヴァージンシネマズ2(dat落ち)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1041862498/
2 ヴァージンシネマズ総合
http://tv.2ch.net/movie/kako/1017/10173/1017318430.html
1 ヴァージンシネマズってどうよ?
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/995/995173242.html
3/:2005/12/05(月) 01:35:02 ID:yls8iQYX
TOHO CINEMAS、VIRGIN TOHO CINEMAS以外の話題は以下のスレでどうぞ
 ・シネコン総合スレッド Part3 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1114247348/
 ・関東の映画館事情Part5 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1127540219/
 ・関西の映画館事情Part5 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1117461919/
 ・千葉の映画館シネコン総合 2館目 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1121206721/
 ・▲▲最高な映画館 最低な映画館▲▲ part2
  http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1106390327/

その他
 ・[DOLBY dts SDDS]映画館音響総合スレ2[THX HDCS]
  http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1095646713/
 ・映写・映写技師・デジタル上映について語ろう
  http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1089769015/
4/:2005/12/05(月) 01:40:33 ID:yls8iQYX
・ヘラルドのシネコンシネプレックス2
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1092090518/
・【amc】AMCシアターズ【amc】
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1099731591/
・IMAX(アイマックス)シアター総合2
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1105324981/
・ユナイテッドシネマを語ろう
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1112030973/
・【WMC】ワーナー・マイカル・シネマズ6【WMC】
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1127375775/
・おいおまいら、一人で映画館いけますか?【四人目】
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1131882123/
・映画館でありがちなこと 
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1123588894/
・映画館で1人で映画見たことある?   
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1040060124/
・映画は映画館で観るべし!
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1128789311/
・川崎 CINECITTA’ (チネチッタ)
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1074945980/
・上映前に流れるCM
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1103776332/
5/:2005/12/05(月) 01:49:25 ID:yls8iQYX
・【1800円】映画料金を何とかしろ!04【ボッタクリ】
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1132303664/
・映画料金に1800円払う奴はバカ2
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1119118205/
・【文化壊滅】横浜に新しい映画館を!【都市】
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1123073069/
・◇◆映画館でのアルバイト 上映9回目◇◆ (@アルバイト板)
 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1129721456/
・映画館で映画を観ながら食べたいものは? (@生活全般板)
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1130138029/
・海外での映画事情 (@一般海外生活板)
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1013832207/
6名無シネマさん:2005/12/05(月) 03:05:16 ID:YaiuoiwZ
>>1
7名無シネマさん:2005/12/05(月) 13:11:44 ID:fly8Z2e1
新しいスレッドだ〜〜
8名無シネマさん:2005/12/06(火) 02:22:43 ID:zuPYuCFH
前スレのID:teQ8fkNeワロス
9名無シネマさん:2005/12/06(火) 07:11:22 ID:ypxB/g7R
カタカナの題名じゃないと検索出来ないから
来訪者がいなくなって過疎スレになるんですけど
10名無シネマさん:2005/12/06(火) 15:35:58 ID:CjxkQWOF
近々、女一人ヴァージョン復活するとスタッフの方が言ってました
11名無シネマさん:2005/12/06(火) 15:47:21 ID:45//OPQE
>>9
「TOHO」すら検索出来ない奴は来ない方がいいだろ
12名無シネマさん:2005/12/06(火) 20:09:08 ID:gtFAjoDV
>>11
横文字は読めないという主張らすい。
ちょっと恥ずかしいかも。
13名無シネマさん:2005/12/06(火) 20:23:35 ID:XZzlix1n
日劇や新宿プラザだと14,15にキングコングやるみたいだけど、
六本木、名古屋、二条の以外TOHOシネマズでもやってくれるかな?

地元で見られるほうが帰りも楽だよね。。。
14名無シネマさん:2005/12/06(火) 20:44:22 ID:q+07ilTT
川崎もやるみたいだね。
それ以外は16日だけのようだ。
15名無シネマさん:2005/12/06(火) 21:33:56 ID:XZzlix1n
>>14
THX。ちょっと残念。
川崎は優遇されてんだね。チッタ対策なのかな?

ちょっと寒いけど共通券買って帰りに寄り道するか、
ちょっと待って地元でマイル溜めるか、てのを週末悩むことにします。
16名無シネマさん:2005/12/07(水) 10:28:31 ID:/3l92D9e
このスレはTOHOの中の人も見てるのかな?
海老名のスケ発表が早くなったみたい
17名無シネマさん:2005/12/07(水) 17:40:19 ID:njMM6Kt3
見てますよ。
18名無シネマさん:2005/12/07(水) 18:03:12 ID:2WJ4VRUF
関係者も見てるんだ・・・じゃあ書いてみるけど。
TOHOの新サイト、最初はすごく見づらかったけど最近はなんか慣れきたのか
前サイトの時より見やすくなってる気がしてる。ただ重いのは勘弁してほしいけどな。
相変わらず新サイトは見づらいって言う意見の方が多いとは思うが、
こう思ってる人もいるってことでがんがってください。
19名無シネマさん:2005/12/07(水) 18:24:27 ID:Gs8jGVs9
オレも新サイトはデザイン的にはよくなったと思っている
できれば、フロアガイドを復活させてほしいんだが
津島のスケジュールも早く出してほしい
20名無シネマさん:2005/12/07(水) 18:30:36 ID:fZhDW848
近日公開作品の「ディック&ジェーン」、出演ジム・キャリーとキャメロン・ディアスってついてるけど
キャメロンじゃなくてティア・レオーニじゃないの?
21名無シネマさん:2005/12/07(水) 19:01:34 ID:21f7I1fY
オイ!楽しみにしてるから毎日書け!!
http://blog.yachimido.tcit.jp/
22名無シネマさん:2005/12/07(水) 19:23:26 ID:gCNnBjiz
果たしてTOHO八千代のスタッフは、
ナイスレスポンスを連発する、
生協の白石さんのようなレス賢者になれるのだろうかw
23名無シネマさん:2005/12/07(水) 19:38:22 ID:NsXNZ8Mk
>>21
じゃぁなんか小林さんのコメントにレスつけてあげなよ!
24名無シネマさん:2005/12/07(水) 20:29:48 ID:ERSBMsnO
時間ができたら映画でもとTOHOのサイトでスケジュールを見るんだけど
前の日に時間を見ても忘れるからメモるか印刷してる。で、印刷する時は
フレーム個別にして必要ページを選択印刷と、いろいろ手を掛ける割りに
A4縦の枠に納まらなかったり、罫線が出なかったり・・・結局、紙にメモる。

今のサイトは見やすいんだけど、できれば上映スケジュール印刷用の
別画面とか一工夫ほしい。・・・まあ、メモればいいんだけど。w
25名無シネマさん:2005/12/07(水) 20:50:43 ID:Rs6NZFqF
>>24
携帯電話ってものをお持ちでないのですか?
移動中に上映スケジュールを確認できるし、
狙った映画の上映時間を画面メモ(←ドコモならね)すれば
おそらく印刷した紙を取り出すより早いですよ。
26名無シネマさん:2005/12/07(水) 21:08:12 ID:R3eXocZB
>>24
ケータイにテキストをメールで送信するのもおススメ
27名無シネマさん:2005/12/07(水) 21:24:52 ID:2WJ4VRUF
漏れは携帯にメール送信、携帯でメモ、携帯カメラを使い分けてる。
おおざっぱに分かればいい場合はPC画面をカメラで撮影する。
電話なんてあんまり使わないけど、携帯なくなると生活が不便になる(´・ω・`)
28名無シネマさん:2005/12/07(水) 22:57:19 ID:ERSBMsnO
>>25-27
そういうのも試したけど机の上とかでチラッと見たいのですよ。
29名無シネマさん:2005/12/07(水) 23:14:46 ID:3eRBQ0h7
携帯にメモして机の上に出してチラっと見ればいい
30名無シネマさん:2005/12/07(水) 23:58:54 ID:KhXLpC6H
机の上でチラっと
そういう人がどれだけいるかってことだね
31名無シネマさん:2005/12/08(木) 03:22:06 ID:yRGrtDjt
やっぱりチラッとには自分でメモるが一番じゃね?
32sage:2005/12/08(木) 10:47:54 ID:zYFnsH/8
お、今日津島オープンか。近所の人逝ったらレポートヨロ。
33名無シネマさん:2005/12/08(木) 10:49:00 ID:zYFnsH/8
久々に名前欄にsage入れちゃった・・・orz
吊ってきます
34名無シネマさん :2005/12/08(木) 14:16:51 ID:pjSSdQx0
アップグレード使って東宝株主招待券でプレミア見れますよね?市川じゃ社員らしき人に断られたけど
船橋じゃOKだった。アルバイトスタッフじゃないんだからオペレーションの統一ぐらい、しっかりやって欲しい。
35名無シネマさん:2005/12/08(木) 18:38:08 ID:nesSEGbE
トイレのドライアーの内部がキタナイ
トイレ・ブースの中の設備にうっすらホコリが溜まり始めてる。
最近トイレ掃除の程度が落ちてないか?
スタッフの人気投票以前とオモウが。
36名無シネマさん:2005/12/08(木) 19:10:05 ID:iH8tccrn
無料招待券を使ってのプレミアアップグレードは
たしかムリだったと思うぞ
37名無シネマさん:2005/12/08(木) 20:16:59 ID:P5ZVkBNL
便乗質問ですが、水曜日にレディスデー料金(1000円)+マイル使っての
プレミアアップグレードはできますか?
38名無シネマさん:2005/12/08(木) 22:25:53 ID:YHIYFOyl
>>35
評価されない仕事はいいかげんになる
39名無シネマさん:2005/12/09(金) 01:11:59 ID:nzd38/6/
>>35
そういう場合はアンケートに記入
40名無シネマさん:2005/12/09(金) 04:27:52 ID:K+u2zteW
X’masじゃなくてXmasですよ。
間違ってます。
http://www.tohotheater.jp/newstopics/event/music_gift_051208.html
41名無シネマさん:2005/12/09(金) 09:54:05 ID:jpr0gcqO
>>34
そりゃ船橋が間違ってる
42名無シネマさん:2005/12/09(金) 10:37:04 ID:HMpe4x8o
>>40
アメリカでは確かにXmasとかX-masって表記するらしいけど
以前新聞であまりに日本ではX'masが定着しまくっているので、
慣用ではOKにしましょうって書いてあったような気がするがなー
どうでもいいか
43名無シネマさん:2005/12/09(金) 17:33:05 ID:XCqecffH
「嫌われ松子の一生」の予告がいいかげんウザイです
44名無シネマさん:2005/12/09(金) 17:34:25 ID:WcjsIakN
クリスマスに8参る?
45名無シネマさん:2005/12/09(金) 23:01:16 ID:zreX1KTv
>>32 じゃないが誰も津島行ってないのかw
名古屋・木曽川あたりの常連の香具師がいきそうなもんだと思ったが
46名無シネマさん:2005/12/10(土) 03:07:16 ID:INzv+8Cc
>>43
同意。
多分嫌いな理由は違うんだろうけど。
俺は変顔とかする女は嫌いなんであの予告観るたびにイラッとする。

下妻物語は好きなんだけど中谷が嫌いなんだよな…
スレ違い失礼。
47名無シネマさん:2005/12/10(土) 05:19:29 ID:83sa6DiS
>>37
できます
48名無シネマさん:2005/12/10(土) 06:19:16 ID:AjbkTCop
>>47
つーことは、ファーストデーやレイトショー料金からの
アップグレードもできるということだよな?

でも、常にフリーパスという目標があるオレには
アップグレードのために1000マイルは使えない。。。
49名無シネマさん:2005/12/10(土) 11:33:32 ID:ESCT1aZY
>>45
津島ってなんか中途半端な場所なんだよな
うちからだとベイシティとさほど距離変わらない上に
中部東宝経営だとあまり設備とか期待できないし だったらベイシティに行く 
強いて言えばレイトが1000円って事ぐらいが魅力かな(ベイは1200円)?
50名無シネマさん:2005/12/10(土) 11:42:47 ID:lOO2o/P1
入場してからトイレないなんて初めて走ったわ
劇場はよかった
51名無シネマさん:2005/12/10(土) 12:04:51 ID:NQPxaeue
>>50
アフォ?
52名無シネマさん:2005/12/10(土) 12:41:54 ID:lOO2o/P1
まあアホですね。まだ上映中なのに、うろうろ
53名無シネマさん:2005/12/10(土) 12:53:20 ID:POp5u9eu
>>52
>上映中なのに、うろうろ

アフォ?






もれちゃうー





もれちゃうー
54名無シネマさん:2005/12/10(土) 19:33:39 ID:AjbkTCop
>>45
名古屋&木曽川常連香具師だが、きょう津島行ってきた
ロビーは二条ぽい。男子トイレが狭いところまで二条に似てる
木曽川と違いThe Storeのスペースは確保されているが
やはり狭い。

1スクでSAYURIを観たが、ハコの造りは木曽川の6スクとほぼ同じ
音響オンチなので音質はわからんが、重低音がけっこうきてる
フライトプランの予告で振動した。もちろん二条10スクほどではないと思うが
おなじみの英語CMはなかった

駅から遠いので定期的に通う気はしないが
印象は悪くない。次は重低音バリバリの映画を観たい
55名無シネマさん:2005/12/10(土) 21:57:43 ID:id/xQPxW
中の人へ
あのぉ、近日公開12/17のところのロード・オブ・ウォーって
本当にTOHO CINEMASで上映すんの?
いい加減削除するか、訂正した方が良いんじゃないですか?
あと、タブロイドも一部の劇場だけですよね?
56名無シネマさん:2005/12/10(土) 23:58:22 ID:tWv0loWI
私も今日、津島に行き、2本見た。
10時開場でしたが、イベントなどもあり、客が窓口に殺到。
六本木の混雑をほうふつとさせる感じ。
10時20分から始まる映画もあるのに段取りが悪すぎ。
座席は宇都宮と同じタイプ。狭さは感じず。
スクリーンに対する角度は他のシアターよりきつい。
57名無シネマさん:2005/12/11(日) 00:00:34 ID:wO0jBUHx
>>55
昼はセイザーX/ムシキングやプリキュアやってるスクリーンで夜だけやる、
くらいのことはできるんじゃないかなあ?
58名無シネマさん:2005/12/11(日) 12:28:57 ID:IhTan3Hd
本八幡にあるTOHOはプリキュア、ガラガラでした。1番なのに。
子供ばっかで動物園みたくうるさいかな?と思ってたけど静かで良かった。
日曜日なのに、あんなんで会社は大丈夫なんでしょうか?
その代わり、あらしのよるにが満席だった。3番だもんなー。
スクリーン逆でしょって感じ。
59名無シネマさん:2005/12/11(日) 14:41:06 ID:ml+NBCK5
>>39
書こうと思ったけどアンケート用紙見たら
スタッフ投票とかごちゃごちゃ一杯項目並んでて
最後に「ご意見あったらどうぞ」とちょっとだけスペースあった

全然「ご意見」なんぞ聞く気ないんだなとオモテやめた。
60名無シネマさん:2005/12/11(日) 16:17:15 ID:7cGQe32H
スタッフアワードこれは推薦したいというスタッフを書けとか。
いちいち名前なんて覚えてねーよ。
チケットカウンターでいいかげんな対応されるたび
最悪スタッフアワードの投票に変更するべきだろうと思う。
61名無シネマさん:2005/12/11(日) 16:41:54 ID:Ocfb+1ES
>>58
昨日市川にあらしのよるに(初回)を見に行ったんですが
初回なんで前の座席はガラガラで真ん中のほうに人が集中してました。
別にスクリーンの大きさとか音響面には不満がなかったんだけど、
映写が少し暗いような感じがした。しかし何故にプリキュアのほうが1なんだろうか。

しかしガキ連中がうるさいの何の。右くらいの親子のガキがペチャクチャ喋るわ
映画の途中で泣き出したりするわ、大人が映画を楽しめる状況じゃございませんわ。
まぁ仕方ないといえば仕方ない。六本木のほうではマシだったりするんだろうか・・・。
62名無シネマさん:2005/12/11(日) 16:51:50 ID:6u0SHYh2
>>61
船橋で子供デーやってんだろ。
船橋行けよ。
63名無シネマさん:2005/12/11(日) 18:08:09 ID:Rzqz+HKQ
>>60
アンケート自体が何か勘違いしてる希ガス
64名無シネマさん:2005/12/11(日) 19:02:53 ID:Xw3Xk/CX
>>59
アンケート用紙いっぱいに黒のマジックで「トイレをきれいにしろ」と。
65南雲隊長:2005/12/11(日) 19:18:55 ID:Unp871x0
>>64
とりあえず掃除汁ってことだな。
66名無シネマさん:2005/12/11(日) 19:45:27 ID:NvCYKMgn
いや、まずは俺たちができるだけキレイに使う事から始めよう>トイレ。
とりあえず方形の香具師、病院に逝って皮切って来い。

コレだけでションベンの拡散はほとんど防げるw
67名無シネマさん:2005/12/11(日) 22:31:06 ID:w9kTwYe3
包茎だからはずしてたのか・・・
なんで汚れるか全然わからなかったよ
68名無シネマさん:2005/12/11(日) 23:08:29 ID:D2hsWI9A
俺は火星だが…普通ムイて出すだろ?ちち違うのか?
69名無シネマさん:2005/12/12(月) 03:37:22 ID:LSsXvaxl
TOHO高槻の「あらしのよるに」の大プッシュ振りについて
70名無シネマさん:2005/12/12(月) 05:49:13 ID:8YK5Hepn
>>58
>>61
プリキュアって…。
犯罪だけは起こさないようにネ。
71名無シネマさん:2005/12/12(月) 16:15:17 ID:2oaXr2Pb
>>68
むきむきしてたら、ムキムキになっちゃった。。。
72名無シネマさん:2005/12/12(月) 23:10:22 ID:qwOMjVH2
来週の緑井2スクは大和なのか
キングコングを差し置いてプリセールまでして...
ここも独自路線だな
73名無シネマさん:2005/12/13(火) 01:01:11 ID:UvOBsmKr
呉方面のお客さんが行くなら府中のシネコンだよね。。。
安佐南区や安佐北区の人も前売り券持ってるほど春樹がやらかしたのかなw
74名無シネマさん:2005/12/13(火) 01:34:02 ID:+A6U03rY
このスレって同業他社の方のあおりがぜったいあるよねw
75名無シネマさん:2005/12/13(火) 01:37:50 ID:VchOTrjI
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 博多 よかとこ   |
| 一度は 来んねー |
|_________|
   ヘ⌒ヽフ||
   ( ・ω・)||
 ε(_ づΦ
76名無シネマさん:2005/12/13(火) 01:38:24 ID:VchOTrjI
誤爆しますた すみません
77名無シネマさん:2005/12/13(火) 10:06:44 ID:hNkcFQ8r
私はイッキミのアンケートでトイレの事しか書いたことが無いよ。
78名無シネマさん:2005/12/13(火) 10:31:21 ID:whTauOFm
>>75
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| トイレ わるとこ   |
| 二度は イカねー  |
|_________|
   ヘ⌒ヽフ||
   ( ・ω・)||
 ε(_ づΦ   >おしっこもそれそう
  
プルプル 《
      プルプル 《
79名無シネマさん:2005/12/13(火) 14:43:22 ID:GDRQ8f+0
>>55
今見たら、ロード・オブ・ウォーの上映、なしの劇場がいっぱい増えてる・・・
最近まで上映しない劇場は、2、3ヶ所だったから、
近所のシネコンでも上映するんだなと思って前売り買っといたのに。
訂正するの遅すぎ!
土曜日に見に行こうと楽しみにしてたのに・・・
80名無シネマさん:2005/12/13(火) 15:08:35 ID:QQXe6TXX
二条上映なしリストに入ってるけどバリバリ上映時間も決まってるぞ。
近日公開のリスト作ってるやつ説服しる。
81名無シネマさん:2005/12/13(火) 15:13:01 ID:Wr1y816H
ロード・オブ・ウォーの公式に載ってる上映館と
TOHOの上映なしって所が一致してないんだよね。
どっち信じていいんだかわからない。
82名無シネマさん:2005/12/13(火) 17:50:19 ID:nqzdlK5K
うはw近所の劇場ロード・オブ・ウォー上映なしかよwwww
オリバー・ツイストとかもう公開日決まってるんだから載せればいいのに
83名無シネマさん:2005/12/13(火) 22:31:20 ID:hHR3IMID
劇場の列挙の仕方は、
旧ヴァージンスネマズでのGAGA配給作品ボイコットは年を越しますよ宣言
のようにも見える。
84名無シネマさん:2005/12/13(火) 22:42:42 ID:1gwiXtzc
タブロイドは名古屋でやりますか?
85名無シネマさん:2005/12/13(火) 22:59:44 ID:RvTdyvss
>>79-84
たからですね、近日公開ページの備考欄はアテにならないんですよ。
参考にするなら、作品ごとの公式サイトを見ましょう。
追加、削除があるのでたまにチェックする必要があるけど、
信頼性はTOHOのよりずっと高いです。
86名無シネマさん:2005/12/13(火) 23:48:34 ID:lJsJ5qMu
でも、作品の公式って結局「詳しくは劇場に・・・」って書いてる所多いんだよね。

どないせえっちゅーねん。
87名無シネマさん:2005/12/14(水) 02:20:21 ID:iisDEpal
ブラックジャックはどうしてマイルがつかないの?
88名無シネマさん:2005/12/14(水) 03:24:46 ID:V1SlyUob
結局は現段階ではかなりいい加減な上に
情報も遅すぎて役立たずな近日公開のページの
正確さを高めて情報も可能な限り早く出してもらうしかないように思う。
一番正確な状況を把握してるのはTOHOに決まってるんだから。
中の人がここチェックしてることは分かってるんだから頼みますよ、ほんとに。

>>87
★x6で観たんじゃないの?
8988:2005/12/14(水) 03:51:49 ID:V1SlyUob
おっと失礼。
ブラックジャックってまだ公開してなかったんすね。
下の2行は忘れてください
90名無シネマさん:2005/12/14(水) 10:52:48 ID:VBCUlSA7
>>73
府中ってしろしま?
TOHOシネマズ府中?
91名無シネマさん:2005/12/14(水) 13:50:24 ID:ihOtZAKd
〉〉90
東映と東宝の共同経営の広島バルト11のことだろ
92名無シネマさん:2005/12/14(水) 23:33:18 ID:mTNBx5Bg
六本木の様子がアップルのサイトで紹介されてるね
ttp://www.apple.com/jp/articles/holiday2005/vtc6/

iTunes Music Card もらったよ
93名無シネマさん:2005/12/15(木) 00:04:42 ID:cdGnkEJH
タイアップだから仕方ないとは言え、今年もラブ・アクチュアリーやれば良かったのに、
とも思う。

>>92
おめ。
94名無シネマさん:2005/12/15(木) 06:45:32 ID:6+xyfhuO
市川、三丁目の夕日を延長上映しろや!
95名無シネマさん:2005/12/15(木) 16:20:53 ID:acfnPX6n
コングでマイルを貯めるか
96名無シネマさん:2005/12/15(木) 22:54:28 ID:Guom/GEx
皆さんは、今年一年で何マイル獲得しましたか?
97名無シネマさん:2005/12/15(木) 23:20:03 ID:EsnFivzs
初めてプレミアを利用した
腰が弱くてすぐお尻などいたくなるけど、リクライニングシートのおかげで快適でした
たま〜に映画館に行くカップルよりももっと多く利用してるので、
どんどん通常料金でプレミアお願いします高槻の中の人!!!
98名無シネマさん:2005/12/16(金) 00:29:20 ID:gRX/GrO+
>>96
4000弱です。
99名無シネマさん:2005/12/16(金) 11:24:09 ID:nwgsvrzb
>>94
三丁目って言う奴にはバカが多い。
100名無シネマさん:2005/12/16(金) 14:38:20 ID:NdeZgOQU
WMC多摩センターでチキンリトルのDLP-3D上映が、
決定したけど南大沢でもやってくんないかなぁ
101名無シネマさん:2005/12/16(金) 17:26:25 ID:5ryzn3Cm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051216/buena.htm
そろそろ他のWMCもDLP、3D導入して欲しいな〜。
102名無シネマさん:2005/12/16(金) 18:55:26 ID:NTWKzi33
八千代緑が丘の中の人へ

ブログ読んでるぞ!!期待してます!ガンガレ!!
103名無シネマさん:2005/12/16(金) 18:56:02 ID:1b5gB11N
WMCなんてDLP時期尚早論の筆頭だったのにな時代も変わったもんだ
これでシネコンで持ってないのはTOHOシネマズ(二条は運営のみだし)とコロナぐらいのもんか?
104名無シネマさん:2005/12/16(金) 19:22:00 ID:F+xiGDTi
>>95-96 8月に会員になって3390マイル、観た本数11本。
イッキミばかり行ってるんで。
105名無シネマさん:2005/12/16(金) 20:19:21 ID:y7rs4U0h
キングコングを二条で見ようと思うんだけど、
1スクと10スクとどっちがいいのかな。
デジタルじゃない場合は10スクの方が迫力ある?
106名無シネマさん:2005/12/16(金) 20:25:53 ID:OP4iOmZC
>>105
こういう映画はスクリーンサイズとスピーカーのボリュームが大事。
10番でしょう。
THXの1番が音質がいいという人もいるけど迫力は圧倒的に10スク。
107名無シネマさん:2005/12/16(金) 21:57:52 ID:lwrOr3KQ
>>95-96
有効残高マイル 合計 12,161 マイル
2005年12月31日まで有効 2,837 マイル
2006年12月31日まで有効 9,324 マイル


 

108名無シネマさん:2005/12/17(土) 01:38:16 ID:olGvnqV9
俺は1番を推すけどな。
性能的には絶対に1番がいい。
109名無シネマさん:2005/12/17(土) 14:52:46 ID:Bi1QALF+
>>107
六本木でフリーパスと交換しる!
110名無シネマさん:2005/12/17(土) 16:43:53 ID:KjEoVc5j
昨日キングコング見に行ったら、旧CMに戻ってた!
あの「足りないのは相手ですた」の部分だけが抜けてて、
しかも、いかにもカットしました風な「ブチッ」というノイズがw
ちょwwwマジでこれが原因かよwと思って笑ったけど、
でも場内に一人で来てる女の人いたから安心したよ(´ー`)
111名無シネマさん:2005/12/17(土) 19:38:06 ID:qB+p2ahQ
TOHOの中の人も見てるって証明されたじゃん
112名無シネマさん:2005/12/17(土) 20:16:48 ID:Bxl4kEXj
やはり毒女の抗議が原因か
113名無シネマさん:2005/12/17(土) 20:31:07 ID:olGvnqV9
お客様より会社本位の東宝らしい顛末になったな・・・。
114名無シネマさん:2005/12/17(土) 20:33:44 ID:TgvIZRGR
会社本位なの?
115名無シネマさん:2005/12/18(日) 04:00:54 ID:7nJ9/jzj
川崎にザスーラ観に行くんだけど
キング・コングと入れ替わってねえだろうな?
116名無シネマさん:2005/12/18(日) 05:55:01 ID:iYPQF8hb
>>115
いかんせん地味だからね〜「ザスーラ」。
個人的にはいい出来だと思ったけど。
117名無シネマさん:2005/12/18(日) 06:24:16 ID:StrEkFHb
>>115
この調子だと23日以降は危ないかもしれんなあ。
118名無シネマさん:2005/12/18(日) 10:47:32 ID:6A7CVtT2
>>115
浜松は22日で終了といわれ本日レイトで観て来ます
年を越せない正月映画・・・
119名無シネマさん:2005/12/18(日) 12:46:52 ID:0Qm2k3ZN
年越しまで考えてなかったALWAYSはロングラン・・・

年末・正月に両親と観たい映画ではある。
でも近場のTOHOでは打ち切りやがった。( ´・ω・`)
120名無シネマさん:2005/12/18(日) 22:45:59 ID:okN5XZdV
二条はチキンリトルをDLP上映するのか?
121名無シネマさん:2005/12/18(日) 23:05:54 ID:XNvOq5xv
SW以来DLP上映やってないような気が>二条
122名無シネマさん:2005/12/18(日) 23:07:57 ID:kvGmVvno
DLPはどうでもいいから、六本木以外でも
チキンリトルの字幕版やってくれってばよ。

仕方ないから、レンタルまで待つか・・・。
ウィアーザチャンピオンなんか、吹き替えで聞いた日には萎え死ぬわ・・。
123名無シネマさん:2005/12/18(日) 23:09:35 ID:/h2AIDnl
市川のスタッフ数をもう少し増やしたら?
チケット売り場にも、売店にも少人数でほんと混雑だった。
トランシーバーで呼んだのかグッズ売ってる人が急いで売店にエプロン着けて
入ったりバタバタしてた。そりゃ人件費を抑えたいのは分かるけど優先順位が
違うような気がします
124名無シネマさん:2005/12/19(月) 01:13:52 ID:KzCp8GsN
ひたちなかの、なかのひとwこの板見てるか?
15日にレイトでSAYURI見たけどさ、
客の帰りがけに「ありがとうございました〜」は基本だろ、
売店終わってるから、パンフ売るため出口に居るんだろうが、3人とも無言は無いだろ。

別に挨拶強要してないが、嫌な感じだった。
最終回上映だし、挨拶ぐらい出来ないなら出口は無人の方がいいぞ、
ロビーがダダっ広いんだからパンフなんか他所で売れ。
125名無シネマさん:2005/12/19(月) 01:18:12 ID:XF+UStuX
昔は市川利用者だったが転勤で名古屋利用者に。
名古屋のチケットカウンターは週末はかなり並ぶ時がある。

昔の市川は上映時間が近い作品は
「○×時からの○×をご覧の方はこちらにどうぞ。」って優先的に買えるのに、
名古屋では行列に並ばされるから週末はかなり早い時間に行かないと上映に間に合わない。

名古屋でも市川のように融通を利かせて下さい。
若しくはポイントでもネット予約できるようにして下さい。

と名古屋のアンケートに書こうとしたらボールペンが置いてなかった。
126名無シネマさん:2005/12/19(月) 09:57:36 ID:Rc3iA/Nb
海老名でマイレージで交換してくれる商品って何がありますか?
サイトにのってるあれだけでしたっけ?
127名無シネマさん:2005/12/19(月) 10:38:49 ID:/SlzCEPc
>>125
なんとなく見にきたカップルは窓口が混んでたら次を待たずに帰るかも。
空港のカウンターだって搭乗時間が近づいたら優先的に窓口を開ける。
そんな理由で商機を逃すとしたら関係者に責任がありそう。
128名無シネマさん:2005/12/19(月) 21:50:03 ID:WED9yJeC
>>126
そのときにやってる映画のグッズが割と低いマイルで
交換商品としてあったと思いますよ。

話は変わりますが、今週末の3連休の海老名のスケジュール
まだ発表されないですね。
1番はこのままキングコングであって欲しいけど、
公開初日だからチキンリトルにとられそうな悪寒が…。
129名無シネマさん:2005/12/19(月) 22:08:05 ID:CHVN7+oZ
HPのスケジュール表示が何かヘン
レイアウト的には見やすくなったが
130名無シネマさん:2005/12/19(月) 23:00:12 ID:2VOsHjlL
TOHOって窓口対応遅いよね。(いつもvitだから気にならないけど・・・)
んで、MOVIX行ったときTOHOの時だと「相当待たされるな・・・」と思う列も
サクサク流れて気分良かった。
131名無シネマさん:2005/12/19(月) 23:29:36 ID:Rc3iA/Nb
>>128
ありがとうございます
ペアチケットとか一人分のチケットと交換とかないのかな?
ポップコーンとかジュースはちょっと・・て感じだし・・・
132名無シネマさん:2005/12/19(月) 23:38:37 ID:BjbyO9M+
>>126
一人分2000
ペア 3000
12月末日をもって交換終了
133名無シネマさん:2005/12/19(月) 23:41:23 ID:Rc3iA/Nb
>>132
ありがとうございました
134名無シネマさん:2005/12/19(月) 23:53:42 ID:woODpoGt
あと、ハリポタかキンコン見たら6000マイル到達。
しかし、約4000マイルは今年でパーになるので、
今月末までに、フリーパスに交換するつもり。
年末年始は込みそうでイヤだけど・・・
135名無シネマさん:2005/12/20(火) 00:35:02 ID:74FUxr1z
TOHOシネマズマンセーwwwww
136名無シネマさん:2005/12/20(火) 09:51:34 ID:8eIAEbEn
>>94
オメ!

137名無シネマさん:2005/12/20(火) 14:45:31 ID:O4Y7p1iw
コ!
138名無シネマさん:2005/12/20(火) 15:11:59 ID:VFZGax4h
1月1日に六本木に見に行きたいんだけど、この日は1000円で見れますか?
139名無シネマさん:2005/12/20(火) 15:18:26 ID:O4Y7p1iw
見れますよー
140名無シネマさん:2005/12/20(火) 15:26:00 ID:VFZGax4h
>>139さん
ありがとうございました。
コング見てきます。上に書いてありましたが、ファーストデー+1000マイルでプレミアにできるのなら、してみようと思っています。
それと>>132さんの、マイル特典はホームページにのっていないのですが、どこのTOHOでも交換できるのでしょうか?
141名無シネマさん:2005/12/20(火) 16:09:13 ID:OABVyYO0
>>140

ttp://www.tohotheater.jp/cinemileage/mileage4.html

ここの真ん中あたりの「マイル活用法2」って所に載ってる。
142140 :2005/12/20(火) 18:31:04 ID:VFZGax4h
>>141
私の確認ミスでした。ありがとうございました。
143名無シネマさん:2005/12/20(火) 19:17:08 ID:Ng63L5+R
前にも誰か書いてたけど
六本木スク7シート汚れヒドス。
144名無シネマさん:2005/12/20(火) 22:48:08 ID:px/280eh
今日「キング・コング」観に行ったら「プライドと偏見」の予告が流れたんだけど
上映するんですか?
近日上映作品のところには載ってないようですが
145名無シネマさん:2005/12/20(火) 22:56:17 ID:pt80tuXh
>「プライドと偏見」

TOHO泉北では通路に貼ってあるポスターに1月14日から上映って書いてありました。
146名無シネマさん:2005/12/20(火) 23:02:01 ID:qzLBePpz
どこのTOHOか言えよ
147名無シネマさん:2005/12/20(火) 23:13:04 ID:XGDFIYov
キング・コング六本木の7番で観たいと思ってたら
スミス夫妻になっちゃったね。
お正月は、どうかしら?
148名無シネマさん:2005/12/20(火) 23:17:42 ID:4RnnJ91h
ぐは!本当に7番じゃないよ・・・。
やっぱ3時間だからなのかねぇ。
149名無シネマさん:2005/12/20(火) 23:27:49 ID:s5GvZCLP
150名無シネマさん:2005/12/20(火) 23:36:25 ID:AhoilkFl
元日にはでかいスクリーンでもう一回観たいよなあコング。
151名無シネマさん:2005/12/21(水) 00:15:21 ID:u/+tIHLR
別に六本木の7番で見たくもないし
152名無シネマさん:2005/12/21(水) 00:17:51 ID:ujmFwulC
そーゆー奴は、別に来なくてもいいし
153名無シネマさん:2005/12/21(水) 00:34:27 ID:mLMeyl32
ザスーラ、川崎で見ました。5スクに3人と寂しい状態だったが、正月に最適な映画だと思うので、打ち切りは残念。
いい出来だと私も思う。
3丁目も時間が合ったので、見たが、川崎ではまだ入っていた。
もう少し延長してもいいんじゃないかな。
前にもあったが、親に見せたい人は結構いると思うから、正月まで引っ張って欲しかった。
154名無シネマさん:2005/12/21(水) 02:08:41 ID:AKChFeer
>>153
子供と観るのにもお勧めの映画なんだけど冬休みを待たずに…
ホント残念。
でも月に一本とか2本しか劇場で映画を観ないという人が
他の作品を選ぶというのは納得いくし至極当然かなと。
年末で大作いっぱいやってるしね。
155154:2005/12/21(水) 02:10:33 ID:AKChFeer
↑「ザスーラ」のことね。
156名無シネマさん:2005/12/21(水) 06:40:27 ID:pNOz0nKM
>>153
月末くらいに川崎でと思ってたのに早く見ないと終わっちゃうのか。
冬休み映画だと思うけど。始まりが21:55、終わりが23:55・・・渋谷まで
なんとか帰れるようだ。六本木で見る方法もあるけど川崎が落ち着く。
157名無シネマさん:2005/12/21(水) 08:06:14 ID:ujmFwulC
日曜にザスーラ観に川崎行ったんだけど
案内が始まっても誰もいないんで
俺一人かよ?って思ってたら
後からけっこう来て10人くらいにはなった。

ホント、はじめのうちは、上映してくれんのか?って心配になってもうたがな。
158名無シネマさん:2005/12/21(水) 12:20:40 ID:tp6tiVbE
ザスーラ、川崎で始まった時は1スクかなんかだけで
こんなちっこいので観たらショボイよなーと思ってわざわざ交通費払って他所行ったのに…
今週から一回だけ5スクでやってんだよねorz
こういうの読めないわー。
159名無シネマさん:2005/12/21(水) 15:34:16 ID:KCFEG1P0
ザスーラは上映時間が結構短いのでキンコンやハリポタ等
長い作品が多い正月興行の中使い勝手の良い作品というトリックです罠
160名無シネマさん:2005/12/21(水) 16:19:27 ID:gAlP6/R2
なんかまたサイトデザイン変わった?
上映スケジュールが見やすくなったけど
もう少し軽くならんのか(´・ω・`)
161名無シネマさん:2005/12/21(水) 19:04:16 ID:dr77EIJ7
浜松の上映スケジュール、12/23と24に限定上映する
「ラブ・アクチュアリー」の公式サイトが間違ってる…。(´・ω・`)
いきなり出会い系サイトが出てきて驚いた。
162名無シネマさん:2005/12/21(水) 21:30:39 ID:vrkiBct3
浜松でラブ・アクチュアリーやるのか!
と喜んで公式ひらいたらナイトショーだった...
163名無シネマさん:2005/12/22(木) 01:03:57 ID:5yqXfyrn
六本木で明日から8参るやるらしいな。なんでやろ。毎日アップルのつながりかな?でも、あの映画、面白いよね。、
164名無シネマさん:2005/12/22(木) 21:06:13 ID:Yjr6eKbz
劇場から電話がかかってきた。
「雪のため今夜の上映中止を検討していますがキャンセル扱いでよろしいですか?」
165名無シネマさん:2005/12/22(木) 21:18:57 ID:4000I43U
>>164
そーゆーことは劇場の所書いた方がみんなのためだと思いますが。。。
166164:2005/12/22(木) 21:39:17 ID:Yjr6eKbz
>>165 
名古屋です。
167名無シネマさん:2005/12/22(木) 21:53:22 ID:VpMo0Ma1
テレビで見る名古屋は積もってるね。雪がやみそうもない。
168名無シネマさん:2005/12/22(木) 22:28:11 ID:hhQm+a4R
映画館って雪に弱いのか?
それとも単に客が来ないから取り止めなのか...
169名無シネマさん:2005/12/22(木) 22:40:49 ID:V2pZsy7d
>>168
オールナイトとかありゃ逆に客増えそうだが。
なきゃ店員がカエレネーって漢字化。
170名無シネマさん:2005/12/22(木) 23:21:09 ID:dAk/STva
ふつーに考えて店子としてショッピングセンターに同居している都合で
全店が時間前倒しで閉店したいんじゃないか?
171名無シネマさん:2005/12/22(木) 23:48:11 ID:SeoTwaFH
浜松。ストアのレジで談笑してた若い男二人感じ悪かったです。
そもそもいつも一人でやってて二人要らないと思うし。
冬休みってことでバイト君なのか知らないけどさ。
172名無シネマさん:2005/12/23(金) 10:29:55 ID:mjdHeUVh
>>171
掃除はともかく、六本木が接客は最高か?
7以外をみればよいって感じで。
173名無シネマさん:2005/12/23(金) 13:58:04 ID:dEWCPJJc
あれっ?
174名無シネマさん:2005/12/23(金) 14:44:06 ID:+8c5H8ui
府中が最悪な件。。。(゚Д゚;)
175名無シネマさん:2005/12/23(金) 16:43:49 ID:aB1Ld6OE
府中ってそんな接客最悪なの?
全然気にならないんだけど。
176名無シネマさん:2005/12/23(金) 18:01:50 ID:KdOMlr4/
おいらも府中は設備・サービス良い方だと思うがな。。。
そんなにイヤだったら多摩センター逝っとけ
177名無シネマさん:2005/12/23(金) 18:06:39 ID:njgsSqXx
多摩センにTOHOシネマズはありません
178名無シネマさん:2005/12/23(金) 18:10:45 ID:KdOMlr4/
だからTOHOがイヤだったらWMC逝けって事
179名無シネマさん:2005/12/23(金) 20:25:36 ID:ubjbbjtb
浜松『ザスーラ』年内上映されるようになった
終わる終わる云われて駆け込み鑑賞者が増えたかな
でも、これなら無理して時間作って観に行く必要が無かった
180名無シネマさん:2005/12/23(金) 20:31:39 ID:oJPbT250
>>170
名古屋は映画館独立してるよ
ジャスコとは別棟
道路はさんで歩道橋でつながってる
181名無シネマさん:2005/12/23(金) 21:57:20 ID:YlUYccNg
市川でのALWAYS、昼間の回がほぼ満席だった。
もう少し大きいハコにしてくれないかな・・・
182名無シネマさん:2005/12/24(土) 00:27:47 ID:5JTbyXTM
海老名、プレミアでも丸井カード提示で割り引きになる?
183名無シネマさん:2005/12/24(土) 03:37:50 ID:5u1bwgBg
>>179
いいことじゃないですか。
これで一人でも多くの人に観てもらえるんですから。
あなたはその上映期間延長に貢献した一人なんですよ。
あなたが無理して観に行かなかったら
この期間延長はなかったんだと思いましょうよ。
184名無シネマさん:2005/12/24(土) 08:02:14 ID:6+JfMn2G
川崎のザスーラはスクリーンが変わってる。早く見ればよかった。
5スクリーンでやってたのは神の1週間だったのか。
185名無シネマさん:2005/12/24(土) 12:13:39 ID:E6vDBII3
TOHO新サイトに変わって、割引クーポンが見つからないんだけど…
ひょっとして、なくなったのかな
186名無シネマさん:2005/12/24(土) 14:38:29 ID:VeIS7HWG
割引クーポンは無くなってもうずいぶんたつよね。

ところでみんな、マイレージのマイページみてみた?
187名無シネマさん:2005/12/24(土) 16:09:06 ID:Ri7YHbwG
>>186
どうやって見るの?
188名無シネマさん:2005/12/24(土) 16:16:24 ID:++joWMfx
>>186
マイページ、画面欠けちゃってるな
189名無シネマさん:2005/12/24(土) 18:50:08 ID:qGgKFtOD
マイページ、ロゴがなにげにクリスマスデコレイトってことでしょ?
他になんか特別な事でもあるん?
190名無シネマさん:2005/12/24(土) 19:08:52 ID:UXo0Sfqd
そんなことか。今まで一回もアクセスしてないのに気にして損した。
191名無シネマさん:2005/12/26(月) 21:00:30 ID:swkwixkt
スタンプって9個以上は溜まらないのですか?
いつも混雑期に行くからVIT以外で買う機会が無くて・・・
192名無シネマさん:2005/12/26(月) 21:17:24 ID:CTtFFAfr
>>191
二条オープンの際、私がスタッフに確認したところ
いくらでも貯められるとのことです。
ちなみに私は現在16個(映画2本無料)。
193名無シネマさん:2005/12/26(月) 21:21:14 ID:OEMkAEq8
>>191
ところでスタンプスタンプってなんだ?
田舎もんか?

そんなもんねーぞ。
194名無シネマさん:2005/12/26(月) 21:47:54 ID:LtYIcylT
>>193
ま、田舎モンですから
http://www.tohotheater.jp/cinemileage/mileage3.html
↑特典2ですね
195名無シネマさん:2005/12/26(月) 21:55:06 ID:OEMkAEq8
>>194
俺の行くところはスタンプなんか押さねーぞ。
田舎は機械最新型じゃないのか?かわいそうだな。
196名無シネマさん:2005/12/26(月) 22:09:49 ID:LtYIcylT
スタンプ押すなんて誰も言ってませんが
197名無シネマさん:2005/12/26(月) 23:07:11 ID:oz/c/6V7
>>191
HPでの表示は9個までしかないけど9個を超えても横に小さく数が表示されるよ。
上限はなかったんじゃないかな?
私は20までは貯めた事あるから少なくても20までは貯めれる。
198名無シネマさん:2005/12/27(火) 04:06:40 ID:t2/jF7fQ
>>197
「少なくても」っていう奴嫌い
199名無シネマさん:2005/12/27(火) 08:37:22 ID:TxRqWVyX
そろそろ年明けの予定も見れる様にしてください

Σ(゚Д゚;)って思ってたら木曽川スゲー!!
200名無シネマさん:2005/12/27(火) 16:25:00 ID:QDqsNwh+
マイル交換で映画を見ようと思っているのですが、VITだけで手続きできますか?
カウンターにいかなきゃ駄目?
201名無シネマさん:2005/12/27(火) 16:35:38 ID:bHMeezz5
無料鑑賞券にしか換えられません。
それを持ってカウンターへどうぞ。
202名無シネマさん:2005/12/27(火) 16:39:48 ID:QDqsNwh+
>>201
当日しか使えないんですか?
203名無シネマさん:2005/12/27(火) 16:44:00 ID:bHMeezz5
漏れはプレミアペアチケットでハリポタ先々行を3日前に買ったことがあるよ@市川
204名無シネマさん:2005/12/27(火) 16:44:22 ID:bHMeezz5
買ったんじゃないな。→交換した。
205名無シネマさん:2005/12/27(火) 16:45:21 ID:QDqsNwh+
>>203
ありがとうございました。
今から交換してきます。
206名無シネマさん:2005/12/27(火) 17:06:24 ID:bHMeezz5
ちゃんとカウンターで聞いてからにしろよw
207名無シネマさん:2005/12/27(火) 23:11:27 ID:JieIa8AJ
市川でザスーラもう少し、普通の時間にして欲しい!毎週、夜遅くだし。
公開終了までに1週ぐらいお願いします!!
208名無シネマさん:2005/12/28(水) 00:51:38 ID:wEhE4MFU
>>203
uzzee
209名無シネマさん:2005/12/28(水) 21:27:36 ID:Ry2sBtWO
TOHOのスタッフってここ見てんのかな?
210名無シネマさん:2005/12/29(木) 00:31:39 ID:LVtqCzxv
見てる。
ここで公式サイトの変なところを
指摘したらすぐ直ったことがある。

意見があるならばんばん書いたほうがいいと思う。
211名無シネマさん:2005/12/29(木) 12:17:19 ID:LOIyM843
中の人だがなんかある?
答えられる範囲なら・・・
212名無シネマさん:2005/12/29(木) 12:30:16 ID:KFARD4j7
座席状況の「劇場」のところを、一週間前から「◎」と表示するのはやめて欲しい。
劇場売りなら買えるのかと思って、わざわざ行っちゃったよショボーン。
3日前に発売なら、そのタイミングで表示すればいいのに。
213名無シネマさん:2005/12/29(木) 15:37:58 ID:OE/YceXI
211>どこのTOHOスタッフさんですか?
214名無シネマさん:2005/12/30(金) 00:30:48 ID:rlUPuchQ
>>212

意味が全然分からないのは俺だけ?
215名無シネマさん:2005/12/30(金) 01:46:20 ID:fISNx/Xl
>>212は携帯版の事じゃないかね。
劇場◎/窓口◎とかって表示された気がする。
216名無シネマさん:2005/12/30(金) 01:48:07 ID:fISNx/Xl
>>215 間違えた
ネット◎/劇場◎
217名無シネマさん:2005/12/30(金) 02:05:20 ID:Z7V912O9
>>213
あなたのよく行くところ。
218212:2005/12/31(土) 00:08:57 ID:whVgeuCQ
>>214
携帯版のことです。
言葉足らずで申し訳ない。
219214:2005/12/31(土) 00:30:10 ID:r/ZDntnO
>>218
いえいえ。
今時ケータイ持ってない俺が悪いんです。
220名無シネマさん:2005/12/31(土) 22:21:58 ID:Zyx4/QNZ
今日も映写機フル稼働age
221名無シネマさん:2006/01/02(月) 19:18:17 ID:S55ifI5t
元旦六本木人大杉。
222名無シネマさん:2006/01/02(月) 19:31:54 ID:pVPLt8p8
六本木は混んでいる割りにロビーが狭いよね。
お台場や川崎のイメージで行くと息が詰まる。
223名無シネマさん:2006/01/02(月) 19:39:23 ID:ZWkb9UGt
>>222
川崎の方がボロいかと思ってた。
良いならそっち行くぞ。

段違い?
224名無シネマさん:2006/01/02(月) 19:50:26 ID:mIdIGWNC
>>223
いや、混んでいそうな六本木の7スクリーンを避けているから
何ともいえないけど今年一番行ったのはTOHOシネマズ川崎、
2番目が渋東シネタワー。(目黒区東横線沿線在住)
225名無シネマさん:2006/01/02(月) 19:51:57 ID:mIdIGWNC
今年ではなくて去年。w
226名無シネマさん:2006/01/02(月) 20:06:20 ID:xs7xsV8l
>221
元旦6時ごろ行ったけどいつもより少なかったぞ

>223
川崎は六本木よりロビー広いし、人がいないから息が詰まらないだけ
別に良いわけではない
227名無シネマさん:2006/01/02(月) 20:10:26 ID:0JgqcjO8
>>224
川崎TOHOと台場メディアージュの、部屋ではなく、
公共空間(開放的な気分のようなもの)みたいな部分はどうですか?

つか、一瞬自分の書いた文章かと思った。
228名無シネマさん:2006/01/02(月) 20:14:47 ID:0JgqcjO8
>>224
多分川崎よりだと思うけど、東横線なら横浜の109は行かないの?
229名無シネマさん:2006/01/02(月) 21:11:08 ID:ckgWdBvQ
今日水戸内原にあるTOHOシネマズ・水戸に
行ってきた。人は少なかった。昨年、南大沢の
TOHOシネマズに行って「キングコング」を
朝一番(8:50の回)を観たのだが、お客さんは
10人もいなかった。地方のシネコンってこんなもの
なのかな?
230名無シネマさん:2006/01/02(月) 21:24:42 ID:mIdIGWNC
>>227
川崎もお台場もチケットが要らない部分の公共的なスペースは
天井が高くて空間が大きいよ。
>>228
まだ行ったことがないけど後々。東宝系で見れないときは品川。
231名無シネマさん:2006/01/02(月) 21:29:53 ID:HfmMTfvA
先日高槻の八番で彼女とふたりきりになたぁ。貸切アリガタヤ。
232名無シネマさん:2006/01/03(火) 03:46:48 ID:HpTT96XE
TOHO緑井で1ヶ月フリーパスで2本続けて見ようとチケットを頼むと
マネージャーと名札をつけた男性がこのフリーパスでは
「1日に1本だけです」と言われて驚きました。

パスの注意書きには同作品は1日1回と書かれていたのですが
1日1本とは書いてないので、納得行かなくてかなり食い下がってみると
「それでは本日は特別に2本無料にしますが、次からは1日1本でお願いします」と
恩着せがましく言われて渋々2本無料にしてくれました。

これじゃ全然フリーパスじゃないじゃんと納得行かないまま映画を
2本見終わって場内から出ると、さっき対応したマネージャーが待ち構えていて
「こちらの間違えでした。申し訳ございません」とのこと・・・。
バイトならともかくマネージャーがどう間違うとあんな事が言えるのかとても謎です。
233名無シネマさん:2006/01/03(火) 04:18:32 ID:n19FAcxv
英企業の日本法人、株売却43億円所得隠し…国税指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060103-00000001-yom-soci
234名無シネマさん:2006/01/03(火) 06:33:05 ID:dd6HZ7Gx
>>233
これにより、全部TOHOになりますかね?
ついでに調べたら、新宿三丁目は東宝とT-joyの合弁なんですね。
235名無シネマさん:2006/01/03(火) 11:19:49 ID:oCpFJi/o
>>232
非常に有益な情報だ、ギガサンクスw

しかし、中の人も覗いてるこのスレに、劇場名まで書いちゃうと個人特定楽々じゃん。
次から行き辛くないか?それが心配だぞw
236名無シネマさん:2006/01/03(火) 13:17:27 ID:IwuFiN8I
>>232
緑井て出来て1年ちょっとだからパスポートもそんなに出てないだろうけど、あんまりだなw
結局、名称と外観と予約システムをあわせただけの寄り合い所帯なんだろうか。
背広の人は出来て長いとこや、客の多いとこで研修してて欲しいもんだな。

マニュアルはくれぐれも顧客満足度の低い方にあわせないように。

>>234
悪くても森ビルとの契約期間満了の4月末に名前から「ヴァージン」が取れて
「TOHOシネマズ六本木ヒルズ」になるだけじゃね?でも、TOHOが頭に来ると、
松竹洋画系作品のイベントとかやりづらそうだから、名前もそのままで行きそうな気も。

>>234
スレ違いの話題だけど、
新宿三丁目は東映東宝の出資費が55:45、8スクリーン、運営会社はT-JOY。
http://www.toho.co.jp/c_topics/cine_com8.html
今後、新宿スカラと新宿文化3,4がなくなるらしいから5スクリーンで東宝の番組、
3スクリーンで東映の番組(東映邦画、T-JOY用番組に東急洋画系)になるんだろね。
237名無シネマさん:2006/01/03(火) 13:19:02 ID:IwuFiN8I
2番目のアンカーは233の方ね。ごめんなさい。
238名無シネマさん:2006/01/03(火) 15:48:25 ID:ywrEqsS6
>>236
T-JOYになるんですね。情報ありがとう。

サービスを調べようと思ったら
ここのホームページ金額が全く書いてないですね。
239名無シネマさん:2006/01/03(火) 15:49:28 ID:ywrEqsS6
↑ありました。
240名無シネマさん:2006/01/03(火) 19:06:07 ID:pkl5bp3n
>>235
だね。
スタッフ全員が
「あっ、またあいつだ。2ちゃんにカキコしやがって…。ヲタ野郎」
って思ってたりして。
少なくともそのマネージャー氏は
あいつのせいで減俸された、叱られたって恨みに思ってるかもね。
241名無シネマさん:2006/01/03(火) 19:16:09 ID:QgcqqMXC
くだんのMG氏、きちんと謝罪したのは良い事だと思う。
この場合、あとで気づいても放置されることのほうが普通な気がする。
MGだって間違えることはあるだろうけど、会社の目玉というか売りである
特典についてはミスとかは無しにしてほしいね。
242名無シネマさん:2006/01/03(火) 19:41:49 ID:Aka9GEOW
おーい、六本木よぉ
元旦に観たポイントがまだ付いてないぞぉ
このままだったら同時に交換したマイルも減ってないからまた1ヶ月パスポートに交換しちゃうぞ
243名無シネマさん:2006/01/04(水) 14:30:03 ID:VMNCiH4J
>>241
だよね。誠意を感じるよな。
わざわざ上映終わる時間に
スクリーン出口で待っていて…だもんな。
なのにその誠実な対応に対する仕打ちがこれだもんな。
どうかと思う。
244名無シネマさん:2006/01/04(水) 14:42:45 ID:G+RpIUgQ
>243
いやいや このスレ見て
「誠実な対応をすばやくできる良いマネージャーさんのいる劇場」として好感度アップしてますよ
少なくとも私の中では

過ちを犯さないにこしたことはないけれど、そんなことは不可能なのだから、結局のところ過ちを犯した後の対応をいかにするかが重要なのですよ
今はまだまだだろうけど、これからに期待大ですよ
245客の気持ち:2006/01/04(水) 15:12:16 ID:+H/P+hcy
>>243
最初に恩着せがましくしたのがBAD接客だろ。
これがなかったら、2chにも晒されなかっただろう。

DQN客がごりおしするから、しかたなく見せてやるという高圧的態度。

俺だったらそんな、特級世露死苦DQN向けの裏ルール扱いされるのはやだから、見ないで帰るよ。

知識がないのに威張った店員が悪い。
要するに、この店員は何度も見る客や、リピーターが感覚的に嫌いなんだよ。

知らないんなら高圧的な態度に出たりしないで、
最初から低姿勢に出て、「申し訳ありません。次を見てる間に確認します。」ってやればよかったのにね。

このとき客を疑って確認作業をするのではなく、自分の知識不足、を会話にまぜること。

パスを持ってる程見ていただいての感謝の気持ちと、珍しかったので把握しておりませんでしたなど。
顧客に常連客の優越感を抱かせるように確認作業をすべき。



この客は熱心な良き映画ファンの常連の一人だと、今までそう思って、やっとパスを手に入れたのに、
パスを手に入れたら突然、悪質リピーターのクレーマー常連客に認定されたんだから、そりゃ誰でもくやしいだろう。








246名無シネマさん:2006/01/04(水) 18:42:40 ID:PARefX4M
>>243、自分が講義して「渋々・恩着せがましく」映画見せてもらっても同じ事を思うか?
確かに、過ちを素直に認める姿勢は大事だが、そうせざる負えないほど失礼な接客じゃないか?

>>245
同意だね。だってさ、俺たちカードユーザーはさ、マイル特典は気にしてるだろ?
この板でも度々話題になるしさ。それにフリーパスなんてある意味究極の特典ジャン。
その最大の特典フリーパス使用条件を、キチンと把握していないのはサービス業としては失格。
しかも「渋々・恩着せがましく」見せられた方は映画を心から楽しめまい。
出口で詫びるのは当然。そのぐらい失礼な接客してるのだから。
つーか、バイト学生並みの対応だよな、人事ながら腹立つ話だ。
MJならもっと視野の広い対応出来ないのかよ、ったく。

でもさ、この話題が延々続くと>>232に逆に迷惑か?スマンな。しかし、君は恥じる事は無い。
247246:2006/01/04(水) 18:50:01 ID:PARefX4M
失礼、怒りに任せてタイプミスしちったw

X自分が講義して「渋々・恩着せがましく〜

○自分が「渋々・恩着せがましく〜

「抗議」を絡めた文章書いたけど、訂正してたら削除し忘れちった。
248名無シネマさん:2006/01/04(水) 19:55:24 ID:4q4bpvWF
オレは>>244に同意だけど。
たしかにその支配人は勉強不足だったとは思うけど
落ち度を補うくらいの対応をしたと思う

オレも緑井行ってみたいけど
遠すぎて無理だな

>>245
シネマイレージはリピーターを増やすための
サービスだから毛嫌いしてるなんて事はないだろう
DQNはリピーターより一見の方が多そうだし
249名無シネマさん:2006/01/04(水) 20:10:19 ID:oWghPnDC
シネマイレージがシネマ・エレジーと聞こえる漏れは負け組
250名無シネマさん:2006/01/04(水) 20:10:39 ID:6VJYH2ne
>その最大の特典フリーパス使用条件を、キチンと把握していないのはサービス業としては失格。

同意〜。
出口で待ち構えてて謝罪したんだからいいじゃん、というレベルの問題じゃないよな。
251名無シネマさん:2006/01/04(水) 20:59:39 ID:2KKZc6qx
>>250例えが適切かわからないが、

銀座の宝石店で毎度の上得意客の、ここぞという時に大失態した気がするが。


もちろんどんな客にも親切にすべきだから。
まあ、例えとしてだから、流しといて突っ込まないでね。

ちょっと違うかもなってわかって書いてますから。


252名無シネマさん:2006/01/05(木) 00:56:04 ID:Dj7sUXwB
2chで騒げば騒ぐほど>>232はDQN視されるんだろうな
「君は恥じる事はない」なんて人事だから言えるんだろ

と燃料投下してみる
253名無シネマさん:2006/01/05(木) 01:00:54 ID:e9z7sfLr
んー、>>232さんがDQN視されるかどうかじゃないんだよ
客を客と思わぬ東宝
254名無シネマさん:2006/01/05(木) 01:02:12 ID:e9z7sfLr
途中送信ごめんね。

客を客と思わぬ東宝サンについて考えてるのん。
255名無シネマさん:2006/01/05(木) 01:15:46 ID:OY0hdQxU
マイページでマイルとポイントが画面から切れてて確認できないけど、
何かいい方法ある?
256名無シネマさん:2006/01/05(木) 01:20:52 ID:1vT/Rx5E
やっぱりどう考えても>>232側の連中の方が痛いわな。
いかにも人とのコミュニケーションが苦手な2ちゃんの住人って感じ。
きもい。
257名無シネマさん:2006/01/05(木) 03:06:49 ID:OAo+G1w6
>>256
もう完結したから秋田
258名無シネマさん:2006/01/05(木) 03:27:03 ID:mhTEQIgs
誰か>>232に続いて粗悪燃料を投下汁!
259名無シネマさん:2006/01/05(木) 11:01:40 ID:/HAdc8iL
八千代緑ヶ丘のプレスリリース見たけど
これといって設備で特筆すべきものは無いね THXもDLPもなさそうだし
完成予想図見ると内装デザインが府中以来のR+Kぽいが
260名無シネマさん:2006/01/05(木) 12:05:14 ID:+ZhgruUx
予告の前に流れるCM(?)が好き。
英語のナレーションのやつね。
「劇場に観に来て良かった」って毎回思う。

その5分後には海賊盤撲滅のCMで鬱になるんだが・・・
261名無シネマさん:2006/01/05(木) 12:41:07 ID:1vT/Rx5E
また湧いて出たか…
その話題はこっちで思う存分やってくれ

海賊版防止のCMが怖い件について
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1130165510/
262名無シネマさん:2006/01/05(木) 12:54:16 ID:egtJVlnO
>>261
お前みたいにいちいち移動するやつの方が迷惑なんだが。
移動ってのはスレの趣旨を、相当な期間外れた時に言うべきものなんだよ。

263只今粘着移動厨擁護厨12時間粘着中:2006/01/05(木) 13:02:26 ID:XQZP+uHo
ID:1vT/Rx5E晒しあげ。

256 :名無シネマさん :2006/01/05(木) 01:20:52 ID:1vT/Rx5E
やっぱりどう考えても>>232側の連中の方が痛いわな。
いかにも人とのコミュニケーションが苦手な2ちゃんの住人って感じ。
きもい。

261 :名無シネマさん :2006/01/05(木) 12:41:07 ID:1vT/Rx5E
また湧いて出たか…
その話題はこっちで思う存分やってくれ

海賊版防止のCMが怖い件について
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1130165510/


264名無シネマさん:2006/01/05(木) 13:10:51 ID:1vT/Rx5E
>>262
へぇ〜。
「スレの趣旨を、相当な期間外れ」るまでは待たなきゃいけないんだ〜。
知らなかったなぁ〜。勉強になるな〜。
その話題はあっちのスレのほうが同意見の人もいっぱいいるだろうし
このスレでするべき話題だとも思わないから書いたのに。

でもあんたの文章、日本語が変だから
意味を理解するのに時間かかっちゃったよ。
「移動する」?俺が移動してる?「マルチ」してるってことか?
意味が分からん…ってね。
この場合「誘導する」って言う方が適当かもね。

それに誘導したことであんたに迷惑をかけるとは思えないんだけど?
あんたが>>260本人でもない限りは。
265名無シネマさん:2006/01/05(木) 14:02:49 ID:Ob6EHr9c
>>264
どんなやつでもどんなスレでも多少ズレた話してるの当たり前だから、
お前みたいな奴は嫌いだ。

いまから10分以内にこのスレのスレ違い全部誘導してみろ。

そうなったら、スレの存在意義も無いね。

だいたい、スレや板の他スレを、ろくに読んでないアホにとやかく言われる筋合いは無い。

266名無シネマさん:2006/01/05(木) 14:08:33 ID:Ob6EHr9c
>>264
なんだ2ch初心者か。早く長い春休みは終わってほしいものだ。
267名無シネマさん:2006/01/05(木) 15:51:30 ID:yiAjqp8J
くだんの(なかなか便利な言葉なので拝借)マネージャー氏、
ワーナーマイカル某劇場にいた糞女の何倍もいいな。
268241:2006/01/05(木) 18:36:57 ID:/xEhP5r7
>>267
便利ですかw
269名無シネマさん:2006/01/05(木) 20:47:49 ID:riJ46hA3
>>255
一旦「シネマイレージレポート」表示に切り替えてから
再度トップに戻るときちんと表示されるよ。
270名無シネマさん:2006/01/05(木) 20:47:56 ID:mhTEQIgs
本当に粗悪燃料を投下しやがって・・・
271名無シネマさん:2006/01/05(木) 23:42:45 ID:1vT/Rx5E
>>265
こっちもお前みたいなキチガイは嫌いなんで
お互い様ってことで。

>いまから10分以内にこのスレのスレ違い全部誘導してみろ。
やなこった。

>だいたい、スレや板の他スレを、
>ろくに読んでないアホにとやかく言われる筋合いは無い。
何を根拠にろくに読んでないとか言えるのか不思議。
キチガイは脳内で勝手に話作っちゃうからね。
272名無シネマさん:2006/01/06(金) 00:08:25 ID:FYs7lpYE
人気のあるスレには自然とスレ違いの話もみんな集まると思いますけど。
273232:2006/01/06(金) 14:51:31 ID:cfOvM00k
キモイ連中と言われた232本人です。
書き込んでおいて来てませんでした。

私が待ち構えてまで「くだんのMG氏」が謝罪されても
誠意を感じなかったのには理由があります。

正月の混雑するチケット売場で1日1本だという不当を抗議して
他の客からは、MG相手にゴネていると冷たい視線を浴びた私は、
MGが言うことならそうなのかも知れないと無理に自分を納得させて、
「それなら、2本目はお金を払います」と言ったのです。

無料だと思っていたので1800円払うのは気が引けたので
割引になるので某映画技術協会の会員証を出したのです。

そうするとMG氏の表情がそれまでの笑顔が消え、困ったような
表情になり、前に述べたようなセリフを言って無料にしたのです。

私が映画関係の人間であると思って急に態度を変え、
もし、なにもなければそのまま有料で対応し、なおかつ、
出てくるところを待ち構えて謝罪することもなかったように
思えたのです。
274名無シネマさん:2006/01/06(金) 15:06:18 ID:xCQbDFa7
う〜ん でも、誰でも準会員なれるMPTEの会員証を出したので無料にしましたって
いうのとは違うような気がするんだがな?「うぁ今度はMPTEかよ面倒になりそう」が本音かも
まぁ MGの言う事が一貫していないのが問題なんだろうな
275最低MGハケーン:2006/01/06(金) 15:06:58 ID:BAebCSJw
>>273
アチャー。確信犯だな。(誤用と言われるが)


MG最低人間だこりゃ。


東宝だめだこりゃ。


クビにしろこいつ。


永久不滅イカネ。


どっちらけ。
276名無シネマさん:2006/01/06(金) 15:39:42 ID:3D28ZUFY
肩書きで態度を変えるのねTOHOタン。
ま、マイレージある限り利用するけど、
接客態度悪かったたらここに報告しよっと。

とはいえ、風上に立った嫌な客になるつもりも無いからね。
ヘンなツッコミいれないでねw
277名無シネマさん:2006/01/06(金) 15:55:47 ID:uO6/vdnN
>>276
風上に立つつもりはないってのは、みんなわかってるから大丈夫だ!
しかし、新たな真実で社員のDQN度最高になったな。

この責任者みたいなのは世の中で一番嫌われるタイプだ。
278名無シネマさん:2006/01/06(金) 16:56:40 ID:d3WEHO0r
>>232さんは何も悪くない。行きづらくなるかもしれないリスクの中
報告した勇気を褒め称えつつ
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
279名無シネマさん:2006/01/06(金) 18:23:31 ID:xauw4V8o
たしかに232は悪くない。
ただ、「お客様は神様と思って接してくれないと困る」
という考えは日本だから通用するが、
そうでない国の方が多いんだよ。

アメリカ人やヨーロッパ人の接客態度と比較したら
緑井のマネの応対なんてぜんぜんたいしたことない
280名無シネマさん:2006/01/06(金) 19:10:27 ID:bs+Ww29I
>>279
んなこたーない。人による。
281名無シネマさん:2006/01/06(金) 19:55:57 ID:3D28ZUFY
たしかに>>279は間違ってない。
だだ、「お客様は神様と思って接客しない」
という考えはアメリカやヨーロッパでは通用しても(真偽はしらんがw)
ここは日本だから、そうでない国の話はしてないから。

国内の、しかも有名企業の、一般的接客の態度と比較したら
緑井のマネの対応は“出口で即謝罪”以外は、弁護しようが無いじゃん。

もし、関係者やシネマズの中の人が緑井MGを庇おうとするなら、スルーが言いと思うけどなぁ。
つーかさ、MGを弁護すると逆に火種が大きくなりそうな気がするよ。
甘んじて叩かれれば、大事になる前に終わると思うんだけどなw

ちなみにオレの行ってる、シネマズの係員サンたちは良い方ばかりです。マジですw
282名無シネマさん:2006/01/06(金) 20:12:41 ID:xGSPBfaw
だからシネマズのスタッフは駄目なのさって十把一絡にするつもりはないけど、
緑井は東宝関西興行っていう本来は繁華街にあった古い映画館の運営会社だったからね
そのまま古参の支配人がやって感じもあるし、そういう体質を引きずってるのかもね
283名無シネマさん:2006/01/06(金) 20:35:05 ID:uhXUPx+7
ところで映画技術協会は誰でも会員になれるわけだが、
232氏は実際に業界の関係者だったの?
むしろそっちが興味深い。
自分も業界人だけど入会してないので。
284232:2006/01/07(土) 01:03:18 ID:Ht+MOxmZ
今回の件の前にマイルを1ヶ月フリーパスに交換する時に、
くだんのMG氏に1度会っているのですが、その時の対応もあまり
良くなかったのを思い出しました。

10分位待たされた後、あの薄暗いロビーで携帯の写メで写真を
フラシュ無しで撮られ、その写真でパスを作って頂きました。
当然、写真は薄暗く、おまけにかなり引きの写真なので見辛く
別の日にパスを使うとスタッフが何度もパスの写真と私を見比べて
「ご本人様ですか?」と聞かれたこともあるほどです。

他のTOHOでもあの写真は携帯で撮るんですかね?

>>274
MPTE会員が広島ではほとんど居ないので、どんな会なのか
把握されていない気がします。他の広島の劇場でも、割引のつもりで
会員証を出しているのに、どう勘違いしたのか無料にされそうに
なったことがあります。

>>283
私は割引目的の単なる準会員です。毎年200本は金を払って見てます。
285名無シネマさん:2006/01/07(土) 01:19:34 ID:qVXLFSqt
>>284
マジ携帯?ありえない・・・よそは違うよ
286名無シネマさん:2006/01/07(土) 02:08:08 ID:tkJaOgcM
>>284
久山はポラロイドみたいなやつ
タッキーがCMしてたものかな
287名無シネマさん:2006/01/07(土) 04:17:33 ID:NKOBhm/z
>>284
市川コルトンはデジカメだった
(2年前と同じ機種だったな)
288283:2006/01/07(土) 04:34:32 ID:Lj1wdSQJ
>>284
了解です。
289名無シネマさん:2006/01/07(土) 08:58:55 ID:I2gNolDn
>>284
六本木と川崎で作った事があるけどどっちもデジカメでしたよ。
もちろんフラッシュ付き。
290名無シネマさん:2006/01/07(土) 09:31:47 ID:3UULKngq
ゲーノー人が携帯で取られると屈辱みたいだよね。

お客様を、携帯でパシャバシャ適当に撮るって考えられないな。

写り悪かったら気分悪いだろーね。

それ以前にそんなシチュエーションがマジおかしい。

想定の範囲外。(ややうけない)

免許証の撮影の方が100倍まし。

画像がいくら良くても、社員の行動がバカ杉アウト。

つーか、コールドゲーム。



291名無シネマさん:2006/01/08(日) 06:21:11 ID:43uq0lDU
改行が馬鹿さをあらわしてますね
292名無シネマさん:2006/01/08(日) 07:34:53 ID:Yf8jRepb
>>291
ゲーノー人が携帯で取られると屈辱みたいだよね。
お客様を、携帯でパシャバシャ適当に撮るって考えられないな。

写り悪かったら気分悪いだろーね。
それ以前にそんなシチュエーションがマジおかしい。

想定の範囲外。(ややうけない)
免許証の撮影の方が100倍まし。

画像がいくら良くても、社員の行動がバカ杉アウト。
つーか、コールドゲーム。

293名無シネマさん:2006/01/08(日) 12:32:51 ID:A4qV1vTh
改行の問題ではないらしい
294名無シネマさん:2006/01/08(日) 12:55:13 ID:sg7MU5HY
>>293
最近、芸能人が携帯で撮影されると屈辱だという話を聞く。
携帯で安易に撮影できる、最近の環境が要因であろう。
そこで、これからは、撮影する側にも一定のマナーが必要であると考える。

今回のように、お客様を、携帯で粗末にパシャバシャと、
適当な気持ちの、乱雑な態度で撮影することは、常識的には考えられない行為だ。

当然、写真の写りは悪いので、この客人はさぞかし気分が悪かったであろう。
それ以前に、今回のようなシチュエーションが発生すること、それ自体がおかしいことだ。

これは、まさに想定の範囲外であると言える。(ちょっとありふれてるギャグか?)
これなら、警察署の免許証の撮影の方が100倍ましだ。

筆者の体験した、撮影担当は公的機関にもかかわらず、
写り具合を考慮したアドバイスもあり、とても親切であった。

画像がたとえ良くても、ここれでは社員の行動がお粗末すぎる。
東宝の映画館のCMに例えるなら、まさしくアウト。

それ以前に、コールドゲームの、東宝側の一方的な敗戦であろう。
この広島のMGさんには猛省を促したい。

295名無シネマさん:2006/01/08(日) 15:45:12 ID:TRfFlK31
基地外発生中?
296名無シネマさん:2006/01/08(日) 16:20:53 ID:RMYUYY6m
>>295
これ以上、直してほしいですか?
297名無シネマさん:2006/01/08(日) 20:22:54 ID:Tp4LJ8X0
話が変な方向に流れてるよ。

とにかく、パスって写真撮られるんだね。知らなかった。
携帯で撮るってのはどうなんでしょうねぇ。
私は写真屋なので、携帯の撮影も店でプリントしてますが、
メール送信用などの解像度で撮ると紙焼き(ま、プリントの事ですが)した時はあまりキレイに仕上がりません。
まぁ、取れる枚数少なくなりますが最大の解像度で撮ったり、
パスに使う程度の小さい顔写真なら携帯でもギリセーフかもしれませんがね。

>写真は薄暗く、おまけにかなり引きの写真なので見辛く

緑井の中の人はどうして撮りなおししないか不思議ですね。
プレビューで写り加減確認しないんですかね。
フィルムと違い、その場で確認。ダメなら消去で最撮影がデジタル方式の良い所なのに。

最近はデジカメも高品質・低価格のものが流通しているので、
それぞれの劇場で一台ずつでも用意して置いても間違いないと思いますよ、
パス専用にワザワザ購入じゃないにしても、劇場の記録を押さえるなら携帯より何かと便利ですよ>緑井の中の方々
298名無シネマさん:2006/01/09(月) 02:19:53 ID:CKNipPFB
別に携帯でとられても対応に問題がなけりゃいいんジャマイカ?

まぁとりあえず>>294翻訳乙
299名無シネマさん:2006/01/09(月) 20:54:07 ID:SJ0MjvjG
 TOHOシネマズに初めて行ったのは、
六本木が初めてだった。そこでしか、公開しない
作品もたくさんあるので「シネ・マイレージ会員」にも
なった。
 最近では、他のTOHOシネマズはどうかと思い
12月に南大沢(「キングコング」鑑賞)、今年1月に
海老名(「輪廻」鑑賞)にも行った。映画を観るだけでなく
そこがどういうところなのかを知ることもできて、電車賃は
かかるけど行く価値はあると自分は思う。東京から30分〜
60分の所にあるシネコン。殆どが駅前にあってショッピング・
センターと隣接してある(だからシネコンなんだけどね)。
どこもおしゃれで、思わず住みたくなってしまった。
 これからも、どんどん遠出したいな。
300名無シネマさん:2006/01/09(月) 20:58:54 ID:1T2KNc+V
>>299
去年からシネコンめぐりしてるよ。寒い中知らない街にいると
「俺、何やってるんだろ」と思うことも。w
301名無シネマさん:2006/01/09(月) 22:18:39 ID:On3ULeyh
マイルがたまりすぎて(でも一ヶ月パスまでは行かない)どうしようか困る
確か観賞チケ交換なくなったはずだったけど
302名無シネマさん:2006/01/09(月) 23:30:57 ID:CKNipPFB
ヒンド:もしゃもしゃ
303名無シネマさん:2006/01/10(火) 07:03:57 ID:rayQE8GD
>>299-300
ららぽーとはいいぞ。ご飯食べるところがたくさんある。
シネマ内はまだ知らないけど。
ユニバーサルシティウォークの景観に似てる。

観光地ならいいが、ぜんぜん関係ないとこだと寂しいなあ。
みんなどこ行ったの?

舞浜や、みなとみらいだと、結構楽しいよ。
304名無シネマさん:2006/01/10(火) 21:49:12 ID:cil4xGJl
>>300
 いつも通り朝早く行ってオープンまで
一時間以上前に到着して、誰もいなかった時
よくあるよ(爆)。

>>303
 ららぽーとに行ったのは、今から
14年も前。映画館も当然TOHOシネマズに
なる前だった。映画は見なかったが、ショッピング・モール
は楽しかったね。機会があれば是非もう一度行ってみたいな。
今はパン屋ミュージアム(?)もあったっけ。
 舞浜のイクスピアリ・amcシネマでは映画(「英語完全征服」<韓国>、
「ハイド&シーク」)を観たよ。一度そこで映画を観ようと思ったのもあるけど
「ハイド〜」のアナザーエンディングがどうしても気になって、19:00の
回を観にいった(でも、観るほどではなかった)。ここは映画やショッピングも
いいけど、どうしてもディズニーランド&シーが気になってしまう。
「ミッキーだ」、「ドナルドだ」と言って、ウキウキしている家族連れやカップルを
見ていると、自分何しているのだろうと思ってしまう時があった(笑)。
 みなとみらいも歩いているだけで楽しい所だ。観光名所としても有名だが、
ワーナーマイカルシネマズも気になるし、そこから横浜方面に歩くと109シネマズも
あったっけ。映画を観てから、ぶらり歩くのも楽しいかもね。
 長くなってしまってスミマセン。これからも、シネコン巡りは続けたいな。
映画だけでなく、他の楽しみも発見できる時も多いからね。
305名無シネマさん:2006/01/11(水) 02:28:40 ID:z+Rl6ZD7
>アーッ
まで読んだ
306名無シネマさん:2006/01/11(水) 05:37:25 ID:R4bcEUaD
>>304
ハイドアンドシークでダコタ・ファニングの「チャーリー!チャーリー!」と
キャー連発を聞いてから、舞浜の家族連れを見ると安心するかもね。w
307名無シネマさん:2006/01/11(水) 06:59:23 ID:m2s4R/A1
>>304
レス楽しめたよ。ありがd
さすがに朝からはないな?朝だと安いの?
千葉は携帯安かったりもする。

舞浜は平日行くとあんま家族連れいない。
みなとみらいは休日でも、ディズニーまでのはしゃぎ方じゃないから余裕だよ。

休日だと100円バスってので結構周遊できるかも。
バスのルートが未確認だが、道路や駐車場はかなりこんでるらしい。
109なら横浜駅から簡単に歩けるよ。
308名無シネマさん:2006/01/11(水) 19:27:19 ID:7ahK5ixs
>>299
オレもあちこちのシネコン遠征している。
ただ、109シネマズはおもしろくなかった。
理由は内装がまったく同じだから。

TOHOは劇場ごとに内装を変えているところが多いから、
見ていて楽しい。
309名無シネマさん:2006/01/11(水) 19:51:02 ID:z66Ijkod
>>308
なるほど。
TOHOは劇場ごとに内装を変えているところが多いなら、
遠くまで遠征するのも面白そうだな。
310名無シネマさん:2006/01/11(水) 20:53:13 ID:yDIbHA/h
>>307
 朝だから特別料金にサービス等はないけど、
早く行って劇場の場所やその近辺を見てみたいのも
あるからね。
 話は変わって、私は桜木町からみなとみらいを歩いて、
最後にワーナーマイカルシネマズに寄った
(と言っても時間の関係で映画は観なかった)。
その足で高島町駅まで歩いて109シネマズも
覗いてみた。そして横浜駅まで歩いたよ。
時間があって、晴れているときは歩くに限るね。

>>308-309
 確かにTOHOシネマズは、劇場によって内装が違うよね。
そして六本木にはないけど川崎、南大沢、海老名には
お菓子の袋づめコーナーがあった。(他もそうなのかな?)
’04年に川崎に行った時、当時「下妻物語」が公開されて
いて主人公のモモコ(深田恭子)がお菓子をよく食べていたので、
お菓子コーナーの宣伝文句があたかもそれにちなんで用意された
みたいになっていた。そこまで・・・・・(笑)。
311名無シネマさん:2006/01/11(水) 21:10:45 ID:xYt+HfkA
>>310
関西の方だけど、チャーリーとチョコレート工場やってたときは、
お菓子コーナーが全部「チャーリーのお菓子工場」かなんかになってたよ。

それを言うなら、「ウォンカの・・」って書くべきじゃないかと思ったけど
あえて突っ込まなかった。
312名無シネマさん:2006/01/11(水) 21:17:49 ID:z+Rl6ZD7
>>311
ウォンカでなくチャーリーでいいの。
313名無シネマさん:2006/01/11(水) 21:22:55 ID:xYt+HfkA
>>312
チャーリーだと、見てない人にはネタバレになるんじゃないかな。
314名無シネマさん:2006/01/11(水) 21:52:59 ID:wys1fPat
>>313
そこまでかんがえんだろ。
ウォンカじゃ見る前でも見た後でも売れないよ。
315名無シネマさん:2006/01/11(水) 21:56:18 ID:z+Rl6ZD7
>>313
そのレスがネタバレに(ry

デップ=チャーリーだと思ってた人は結構いると思うよ
このスレの人は違うだろうけど。
316名無シネマさん:2006/01/11(水) 22:01:31 ID:xYt+HfkA
>>315
あれ、>>312てネタバレのつもりかと思ってたw

他の所ではウォンカさんのお菓子の袋詰めとか売ってて、
そこのTOHOだけ「チャーリー」だったから気になってただけなんだけど。
317314:2006/01/11(水) 22:20:27 ID:d6J5Rx3K
>>315
すまん。
映画の登場人物の名前いつもほとんど記憶してない。
もう少しで変なこと書きそうになってた。
318名無シネマさん:2006/01/12(木) 22:02:48 ID:VSPnWZAv
夜にガキ連れて入れろって騒いでる馬鹿親趙うざい。
ただでさえ夜は店員さん一人なのに抱え込むな。
俺の入場が遅れるじゃんかー。
319名無シネマさん:2006/01/12(木) 22:28:20 ID:CMJTqwH5
>>318
だめなの?
320名無シネマさん:2006/01/12(木) 22:31:53 ID:kcPgXktc
映画館とかはどうなんだろうね。
ゲーセンとかだと風営法が適用されるから小学生以下だと
保護者がいても19時まで。18歳未満だと22時で入店禁止だったと
思うんだけど。それでも普通に考えたらレイトショーにかかる様な
時間に子供を外に連れ出している親は基本的にドキュソだと
思うけどねえ。俺はチョンガーだけど最近平日の夜22時過ぎなのに
平気で子供を連れている親をよく見るんで本当に世も末だと思うんだよねえ。
321名無シネマさん:2006/01/12(木) 22:33:06 ID:VSPnWZAv
年によっては入場制限があったはずだが。
322名無シネマさん:2006/01/12(木) 22:54:16 ID:o7beetQl
>>318
どんなケースだったのか教えてほしい。
夜とガキだけではわからない。

おおよその開始終了時間と年齢も。
323名無シネマさん:2006/01/12(木) 23:04:32 ID:VSPnWZAv
夜の八時くらい。
俺以外もほぼキングコング。だから多分キングコング。
高木ブー似のオヤジと幸薄そうなブス母。
加えて明らかにDNAを伝承している中学生くらいのブスと小猿。
って組み合わせだった。
あのDNAが俺のものでないことに本当に神様、dクス
324名無シネマさん:2006/01/12(木) 23:09:18 ID:1FBEdkE4
上映終了が夜11時以降になる場合は
保護者同伴でも入れちゃダメだったような。
325名無シネマさん:2006/01/12(木) 23:18:45 ID:adLDAboY
>>323
書き方がネタっぽいから放置
326名無シネマさん:2006/01/12(木) 23:38:16 ID:cmlbOMPQ
>>324
先っぽだけでも入れちゃダメですか?
327名無シネマさん:2006/01/12(木) 23:43:10 ID:n6ozzSJL
メンズデーがオレの休日とドンピシャリ!毎週シネマズ通い。
映画の日とメンズデーだけでマイル貯めて、フリーパス貰うのが究極目標w
328名無シネマさん:2006/01/12(木) 23:54:51 ID:cmlbOMPQ
めんずでーっていつだい?
329名無シネマさん:2006/01/13(金) 00:19:37 ID:A6S2Ocss
>>328
田舎の映画館にしかない。。。
330名無シネマさん:2006/01/13(金) 00:39:31 ID:V0F0dX3s
あー、キンコンのキャンペーン、ポイントで観たやつ貼っちゃった_| ̄|○
331名無シネマさん:2006/01/13(金) 02:32:00 ID:6rZ0mz7W
12日にようやく名古屋で「チキン・リトル」を観た。

売店に行ってチキンリトルコンボ(映画キャラのついたバスケットと
ドリンクカップとカップに付けるマスコットのセット)を
買おうとしたら「終了しました」と言われた。

こういう商品って上映中ずっと売ってこそ意味があるような
気がするけどどうなんだろう。それとも年末年始の学校の休みに
いいだけ売ったからもうやめちゃえっていう程度のことなのかな。

自分はマスコットを全種集めたかった。全部で何種類あったか
ご存じの方いらっしゃいますか?

まさか映画がお子様むけの幼稚な内容だったから!?
中の人、どうか今後ご一考ください。

332名無シネマさん:2006/01/13(金) 04:36:38 ID:FlrmNwsW
木曜日の六本木はザスーラがスクリーン7で見れたのか。残念

>>331
よくわからないけど、集めるにしては遅すぎない?
333名無シネマさん:2006/01/13(金) 08:21:59 ID:Txis16xG
在庫捌けたら終了だろ。つーか終了近そうな作品になに偉そうなこと言ってんだよ。
334名無シネマさん:2006/01/13(金) 10:39:24 ID:epWsLa0X
>331
ずいぶん自己厨な意見だな
全部集めたかったんならもっと早く買うべきだろ
335名無シネマさん:2006/01/13(金) 19:14:48 ID:s6NTzDP5
市川めちゃくちゃガラガラだった。ホントに営業してるのかと思う程。
特にグッズ売ってる店のアルバイトスタッフは眠そうだったなぁ。
336名無シネマさん:2006/01/13(金) 23:29:35 ID:iTwbN3bK
高槻の平日なんていつもそんなんだぞーw
サービスデイでもそんな状態の時も多々ある…
そりゃ、閉鎖って噂が出てもしょうがないわな。
337名無シネマさん:2006/01/14(土) 01:03:56 ID:YCtN56jM
>>335
金曜夜の市川って人少ないよね。
というかその時間帯、コルトンプラザ内の人口が少ない。
土日は鬼混みなのに。
338名無シネマさん:2006/01/14(土) 11:03:40 ID:kawOi7kj
市川妙典や木場、船橋あたりと激戦区だからなあ。
339名無シネマさん:2006/01/14(土) 15:01:42 ID:K4Mzb3Eu
今週から来週あたりフリーパス貰いどきかな。新作多いし、
2月に入ってからだと3日短いし、後半おこちゃま作品が待機してる
340名無シネマさん:2006/01/14(土) 16:16:48 ID:QHDIw1rC
日比谷線六本木駅の改修工事が終わって助かる
341名無シネマさん:2006/01/14(土) 16:29:40 ID:sNwAsw3K
>>340
駅からヒルズまでの地下通路は右側通行と
大きく書いてあるのに誰一人として守らない。
左側通行って書けばいいのに。w
342名無シネマさん:2006/01/14(土) 17:50:24 ID:54INSv23
今日、六本木7sc.で『THE 有頂天ホテル』を観てきたんだが、微妙にウンコくさかった。
343名無シネマさん:2006/01/14(土) 19:33:29 ID:rF0hRiuo
>>342
えっ?有頂天ホテルって、今はやりのニホイのする映画なの?
344名無シネマさん:2006/01/14(土) 20:08:27 ID:d06YOf8x
チョコレートに続く、臭いのする映画か。w
345名無シネマさん:2006/01/14(土) 20:24:50 ID:gAzW9qX4
ランド・オブ・ザ・デッドの時は死臭流したの?
346名無シネマさん:2006/01/14(土) 20:38:41 ID:jY1a6toJ
スタッフ投票ってしたことある?
あれってどれくらいの得票数があるんだろう。
昨日、ちょっとしたことだが気の利くスタッフがいて投票してあげようかと思ったが
映画終わったら名札の名前を忘れてた。
劇場にスタッフの顔写真と名前を貼り出したら少しは投票率上がるかも。
347名無シネマさん:2006/01/14(土) 22:16:52 ID:F3NI4xYT
スタッフアワード投票、名前チェックするの忘れたから
特徴でも書けばいいかなと・・・

 何時頃、フードコーナーに居たちょっと太めで眼鏡・・・ 

とか考えたんだが、そのまま書いたら単なる悪口にしか
ならない様な気がして、投票するの辞めた。
348名無シネマさん:2006/01/15(日) 01:17:09 ID:uJJQwcas
>>342 そりゃアンタ、‘スタンドアップ‘の劇場でやる予定だったのを間違えたんだよ。
349名無シネマさん:2006/01/15(日) 17:17:03 ID:UNcKvJa6
先日、名古屋でスクリーン入り口で飲食物の持ち込みを注意してるスタッフがいて感心。
今日、マックの袋をぶら下げたバカップルは何も注意されていなかった。

徹底しないと意味がないだろ・・・
350名無シネマさん:2006/01/16(月) 01:15:09 ID:CEznxvGV
川崎のTOHO行ったらシネマイレージ会員は終日1300円キャンペーンやるって。
期間は2/1〜3/31らしい。
これって川崎だけなのかな?
他の所でもやってほしいが、レイトショーなしの六本木だけはやらないだろうな。
351名無シネマさん:2006/01/16(月) 05:01:48 ID:PH7/PNV0
>>349
飲み物だめだっけ?
352名無シネマさん:2006/01/16(月) 05:08:40 ID:qjfWdliz
六本木は上流階級用の映画館にしてほしい。
もっと料金上げればお馬鹿は近寄れまい。
353名無シネマさん:2006/01/16(月) 05:12:53 ID:5nFmL2mS
>>352
>もっと料金上げればお馬鹿は近寄れまい。
もっともっともーっと料金を上げたら
馬鹿と変態とオバケしか来なくなるよ
354名無シネマさん:2006/01/16(月) 08:33:57 ID:Mpkt9kLB
>>350
カードをたくさん持ちたくなかったので
今までシネマイレージ会員に興味なかったけど
そのキャンペーンには惹かれる。
355名無シネマさん:2006/01/16(月) 09:19:05 ID:C9K4Eheb
>>350
たぶん川崎だけ。
チッタに客取られて苦しいからね。
閉鎖しなければいいけど・・・
356名無シネマさん:2006/01/16(月) 09:27:38 ID:6FsoPy0+
川崎はねー、横にチッタがあったら、5番スクリーン以外あんまtoho使いたくないもんね。
マイレジ料金と1本タダでtohoのが安いのだけれど。

川崎ではもう名画座やらないのかな?
あーゆうのでは客集まんないのかね。残念だな。
357名無シネマさん:2006/01/16(月) 15:37:25 ID:Kn+tVUen
>>355
そりは困る。
京急ユーザとしてはTOHOの方が圧倒的に便利だし、
夜遅くなると、あっちの方は一人歩きちょと不気味だし。
358名無シネマさん:2006/01/16(月) 15:42:49 ID:mvTxT4QE
クレジットカード機能のないシネマイレージカードでも
セゾンが発行・管理しているのかな。
359名無シネマさん:2006/01/16(月) 16:09:12 ID:LU+TvmJ3
プレミア名画座は結構入っているよ。
毎週同じようなメンバーだけれども、人気があるよ。
2月はやると思うよ。
360名無シネマさん:2006/01/16(月) 21:40:53 ID:AShmRhaO
>>358
まったく関係ないです。
361名無シネマさん:2006/01/17(火) 00:19:14 ID:WZZFQFTZ
某協会の会員になったのですが、
TOHOは割引後でもマイルつくんですか?
362名無シネマさん:2006/01/17(火) 01:14:43 ID:/4aFoC+J
>>361
某協会の会員ってのがよくわからんが、有料で映画観るんならたぶんつくだろ
363名無シネマさん:2006/01/17(火) 08:30:48 ID:tYTYh1Br
>>360
関係ないなら作るかな。新しくクレジットカードを作ったりすると
個人の信用情報がいちいち追加されるのが嫌で。
364名無シネマさん:2006/01/17(火) 11:36:47 ID:VL7otgry
>>361
付きますよ
365名無シネマさん:2006/01/17(火) 14:52:21 ID:nxusR7su
>>364
着きますか。有難うございました。
366名無シネマさん:2006/01/17(火) 18:00:31 ID:qUSFcOYb
>>361
個人会員ですか?
シネコンで使っている人はあんまり見ないけれども、有楽町では結構見かけるなぁ。

>>362
http://www.mpte.jp/
367名無シネマさん:2006/01/17(火) 19:01:51 ID:98cKLStm
その会員でTOHOを利用している人に質問なんだけど
この会員ってシルバー料金が適用されるじゃない

で、vitを利用するときはシニア料金で予約して、
チケットをもぎりに見せるときに会員証を提示すれば
OKなのかな?
368名無シネマさん:2006/01/17(火) 19:08:31 ID:wVgJgo0A
>>367
シニア料金は割引の1つだから
複数の割引は同時にできないんじゃないかな。
369名無シネマさん:2006/01/17(火) 19:13:56 ID:wVgJgo0A
よく読んでいなかった。
会員証を提示するとシニア(シルバー)料金が適用されるのか。
vit予約の取り扱いを従業員がわかってないとトラブリそう。
370名無シネマさん:2006/01/17(火) 19:19:23 ID:hmNGLaol
発行元セゾンがイヤなのかクレカ作って個人情報の追加がイヤなのか
よくわからんね。
371名無シネマさん:2006/01/17(火) 19:34:21 ID:G24sWpDH
>>367
俺もそれ気になるな。
もし無理ならネット予約できないもんね。
372名無シネマさん:2006/01/17(火) 22:18:14 ID:0V59J+lc
>>367
無理だよ。
シニアはその名のとおりシニアの方のチケット。
で会員は1000円料金が適応される割引の一部だからシニアとは別とのこと。
だから窓口で会員証提示しなきゃダメらしい。
もしそれが可能なら大人料金の人が割引券持ってるからって学生料金でvitで買って
当日割引券見せればいいだろみたいな感じで何でもアリみたいな感じになるからじゃん?
ちなみに昔使ってたけどチケットは「※※※¥1000」って表記だった。
373名無シネマさん:2006/01/18(水) 00:35:53 ID:h+DH7PpP
でも実際のところもぎりのスタッフなんてチケットの種別なんて見てないだろ。
以前、間違えてシニアで予約してそのまま入場したんだが、
家に帰ってポケットの半券見て初めて間違えてシニアで予約したことに気づいたことがあった。
あと一ヶ月フリーパスで引き換えたチケットも一度もパスの提示を求められたことがない。
374名無シネマさん:2006/01/18(水) 01:11:41 ID:RX5OJEOe
>>337 君が善良そうな容姿なんだよ、きっと。

オレなんかオレなんかオレなんかオレなんかオレなんかオレなんか・・・・
375名無シネマさん:2006/01/18(水) 07:24:01 ID:Ka6vsiPE
>373
場所によるんじゃない
海老名、川崎では入場時にパス提示求められたこと無いけど、市川では執拗に聞いてきた
376名無シネマさん:2006/01/18(水) 08:42:55 ID:kd1qwoBQ
週末からTHE有頂天ホテルを上映するスクリーン増えてるけど、プリント増えたのかなあ?

1時間くらい時間差あると、同じフィルムでは上映できないよねえ?

>>375
まあ、できてちょっと長い分、不正とかあったのかもしんないよなあ
377名無シネマさん:2006/01/18(水) 10:56:03 ID:bvm8q+CG
>>372
※※※=障害者です。
378名無シネマさん:2006/01/18(水) 10:58:23 ID:BdP9AHee
相変わらずサイトの反応がトロイ
こっちは時間知りたいだけだってのに
軽量化汁!
379名無シネマさん:2006/01/18(水) 20:06:14 ID:BWxu339T
浜松なんだが来週から突然
YAMATOが始まるな。なんで??
380名無シネマさん:2006/01/18(水) 20:47:36 ID:ZPytXqZd
>>379
想像だが、角川殿が目標達成には今の上映劇場数じゃ足らんから、松岡さんにお願いする、と言っていたことに関係するのでは?
381名無シネマさん:2006/01/19(木) 13:41:26 ID:HvllgaqT
錦糸町にTOHOシネマズ(TOHOプレックスなのかな?)
が出来ると他のスレで見ました。真意はいかに。出来るとしたらいつなんでしょう?
382名無シネマさん:2006/01/19(木) 13:46:16 ID:0fBP0InE
383名無シネマさん:2006/01/19(木) 13:50:07 ID:0fBP0InE
ちなみにモール名はオリナス
ttp://www.olinas.jp/index.html
384名無シネマさん:2006/01/19(木) 15:16:02 ID:QPeNoX94
>>382-383
頭にhをつけても見れません。
385名無シネマさん:2006/01/19(木) 15:30:39 ID:bBiyeSLu
見られまっせ。
javaかなんかの設定かな?
386名無シネマさん:2006/01/19(木) 16:12:19 ID:I7jze1uh
見れないのでお聞きします。
完成予定はいつ頃なのですか?
387名無シネマさん:2006/01/19(木) 16:45:50 ID:bBiyeSLu
4/20グランドオープンだそうで。
383はpdfか。
388名無シネマさん:2006/01/19(木) 19:55:38 ID:B3ThcLH+
>>382のPDFは普通に見れるけど>>383は激重で見れない。

>>384
PDFファイルはAdobe Reader(無料)を入れると見れる。
389名無シネマさん:2006/01/19(木) 22:55:43 ID:nUftcMqb
西宮北口のシネコンが
TOHOシネマズになるかどうか気になる
東宝が経営に関わってても別の看板になったら
マイレージカード使えないからね
390名無シネマさん:2006/01/20(金) 15:54:48 ID:66U+yjrM
名古屋伏見ミリオン座にタブロイドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
TOHOシネマズ名古屋ベイシティ(゚听)イラネ!!!
391名無シネマさん:2006/01/20(金) 17:46:07 ID:jv4pWKlm
みなさま錦糸町のTOHOシネマズの情報ありがとうございます。
ただ、TOHOシネマズのHPにその情報が何も書いていません。
392名無シネマさん:2006/01/20(金) 19:25:18 ID:h94/x9uP
運営会社が株式会社東京楽天地だからじゃないの?
楽天地のサイトには随分昔から情報が出ているけど。

http://www.rakutenchi.co.jp/corporate/img/new050316.pdf
393名無シネマさん:2006/01/20(金) 21:31:48 ID:h94/x9uP
>>390

名古屋は比較的単館系多い方だぞ
ただ、全部をかけられるわけじゃないから
そのへんは大目に見てやれ

ちなみにラインナップを決めるのは
各劇場ではなく東宝本社
394名無シネマさん:2006/01/23(月) 08:03:10 ID:zxC9oTLn
六本木 ハリー4K版観に行ったら終了してた 知らなかった。
395名無シネマさん:2006/01/23(月) 10:43:41 ID:JqZnY/Vv
〉394
そんなんしらねえー 調べてから行けば
396名無シネマさん:2006/01/23(月) 18:54:58 ID:Xpn+BKS+
スカスカのプレミアで映画みたけど、スクリーンから遠い遠い。
白黒で映画の背景が白いんで字幕見えなさ杉。
はじめてのところだったんで、席とスクリーンの距離がわかんなかった。
こういう時って事前に訂正って効くの。耳にたこな質問ならスマソ。
397名無シネマさん:2006/01/23(月) 19:03:39 ID:bo2yHse7
で、どこのプレミアよ?w
398名無シネマさん:2006/01/23(月) 19:06:18 ID:Q+f3ABxf
>>396

オマエ馬鹿?
スカスカなら好きなとこに座れよ
399名無シネマさん:2006/01/23(月) 20:18:15 ID:OkvCWAto
六本木の人、映画見てる場合じゃねーな。
400名無シネマさん:2006/01/23(月) 21:11:04 ID:InlV/GAm
こういう時だからこそみんなでヴァージンで有頂天ホテル
でも見てガハハ笑おう 




笑えねーか
401名無シネマさん:2006/01/23(月) 22:39:12 ID:VF7QNJg1
今日、六本木で「踊る大捜査線☆NIGHT」でもやってくれないかな。
402名無シネマさん:2006/01/23(月) 23:23:10 ID:yH8566NM
六本木でお蔵入りになったメチャイケやらないかな。
403名無シネマさん:2006/01/24(火) 02:14:02 ID:BaMntDvy
バイト募集かけるときは職種分けて募集するけど実際受かると全部の仕事やらされるのは
どこのTOHOシネマズも同じ?
404名無シネマさん:2006/01/24(火) 06:28:52 ID:U8NkCFL3
先週に終了したディック&ジェーンを六本木で急遽リバイバルてのはどうか。
ソニーの人コメディ映画売るの下手すぎ。
405名無シネマさん:2006/01/24(火) 06:47:32 ID:7GVZwEe2
>>402
フジテレビ警察にタイーホされ、檻の中に入れられるワルエモン・・・
406名無シネマさん:2006/01/24(火) 17:50:19 ID:d5duyBEz
〉403
面接時に希望セクション聞かれます。ただ希望通りにならない場合が多々のようです。
407名無シネマさん:2006/01/25(水) 22:20:22 ID:5RWIwiIo
悪魔の住む家って今週からだったのか。
HPの上映予定しっかりしてくれよ。
408名無シネマさん:2006/01/25(水) 23:25:45 ID:Q0NimWbU
質問です。

劇場での支払いの時
現金で払ってますか?
それとも、シネマイレージカードのクレジットカードで支払いますか?
409名無シネマさん:2006/01/26(木) 00:42:39 ID:P2Ki+BZT
シネマイレージカードにポイントとマイルつけてもらって
別のクレジットカード(VISA)で支払ってます。
410名無シネマさん:2006/01/26(木) 08:46:34 ID:SSyI/hoX
私のシネマイレージカードでは支払えないよ〜ん。
411名無シネマさん:2006/01/26(木) 11:54:27 ID:Yxi74d43
セゾンかアメックスにし
412名無シネマさん:2006/01/26(木) 13:59:42 ID:ajnzEYof
>>411
セゾンあるからこれ以上作ったら審査に落ちる。
413名無シネマさん:2006/01/26(木) 22:38:00 ID:0ZaDJMEt
TOHOの中の人も見てるだろうから書きます。

メインスクリーンが半分埋まるような状況でのママズクラブシアター開催は無理があると思う。
子供の声で一般客は迷惑がってるし、子連れは必要以上に気を使う。
現に「子連れで来るなんて・・・」というような声も聞こえてきた。
お互いが不快になってどうするんだという感じ。
そもそも一般客に対しての説明が十分でない。
カウンターで隣のやり取りを聞き耳立ててたら
店員「こちら、ママなんとかなんとか・・・ですがよろしいですか?」
客「え?(よくわかんないけど)あ、はい」
という感じだったし。

ママズは別個に小さい箱を用意してほしい。
それが無理ならママズ自体の開催を考え直したほうが良いのでは。
414名無シネマさん:2006/01/26(木) 22:55:33 ID:Yxi74d43
>>413
スマソ
415名無シネマさん:2006/01/26(木) 22:58:13 ID:d3AVBK+5
子連れOKってのがママズなんだが
ママズの回に入った一般客が大きな顔しちゃダメ
416名無シネマさん:2006/01/26(木) 23:04:19 ID:cpzP/AVN
南大沢(もしかしたら他も)のプレミアスクリーンが、土日とかでもよく通常料金(1,800円)で販売されてるんだがなんで?
客が少ないから?それともやってる映画がしょぼいから?
417名無シネマさん:2006/01/26(木) 23:21:42 ID:P/QaixS4
>>416
ちょっと考えれば分かると思うけど。
その通常料金でやってる作品は
他のスクリーンではやってないでしょう?
そうなるとその作品を観るなら無条件でプレミア料金2,400円
を払わなきゃいけないってことになっちゃう。
それはまずいから。
あくまでもプレミアスクリーンを使っての通常の上映。
人気作で他のスクリーンでもやってる場合はきっちり
プレミア料金をとる。こっちは本来のプレミア上映。
差額分を払ってでもいい環境で観たい人が観る。
418名無シネマさん:2006/01/26(木) 23:26:16 ID:qr2fW907
客の少ない映画はプレミアに回されて通常料金だよ。
普通のスクリーン使ったらもったいないもん。
特別料金になるのはハリポタとかそんなん。
419名無シネマさん:2006/01/26(木) 23:31:33 ID:P/QaixS4
>>415
その通り。
あくまでもママズなので一般客は子供がうるさくすることを
了承した上で観ているはず。本来は。
それを周知徹底してないのは客の理解不足か
TOHOの説明不足のいずれか。
いずれにせよ子連れのお客さんがママさん以外の一般客に
気を使う必要など全くない。
完全に正当な行為。
420名無シネマさん:2006/01/26(木) 23:53:52 ID:Yxi74d43
ホントにスマソ
421416:2006/01/27(金) 00:11:26 ID:Dq6rN5QS
>>417,418
なるほど、そういうことですかぁ。よく分かりました。サンクス。
422名無シネマさん:2006/01/27(金) 00:14:11 ID:sowsk6qs
今日の海老名1番スクリーンは12:20の回がママズだった。
一番人気作品の午後一の上映となれば、例え子連れ優先と言われても
仕方なく入った一般客がいるのは想像に難くないし、
一般客が多ければ、例え子連れ優先と言われてもママ達の肩身は狭くなる。
自分が見たところ、一般客と子連れの比率は3:1

自分は子連れで入って、うちの子は幸いおとなしくしていて良かったけど
周りで声を出す子がいるたびにピリピリした空気を感じていたたまれなかった。

せめて一般客と子連れでブロックをわけるとか、朝一初回に回すとかしてほしい。

>>420
中野人ですか?
423名無シネマさん:2006/01/27(金) 01:47:04 ID:EuhZm8LJ
朝一初回は、映画館近くの人ならともかく
電車を使って来る人には厳しいよ
通勤で混んでる電車に赤連れは赤も周囲も迷惑では。

ママズ開催については、チケット販売の時に説明を徹底するか
いっそ小さめの箱でママだけ入れるようにすれば
ママも一般も気を使わないで済むよ。
むしろプレミアで頼むw

いずれにしても、ママが気を使わないで映画を楽しめる、が
コンセプトなら、一般の人の比率が多くなるような箱での
開催はやめて欲しい。
双方の為です。
424名無シネマさん:2006/01/27(金) 01:53:46 ID:WZd7yKLd
ママズで子供が騒ぐのは仕方がない。
だからといってママ同士でおしゃべりし放題って客が多いのはどうかと思う。

・DQNクラブ・・・おしゃべり飲食なんでもOKの回。
・いまけクラブ・・・一人の客しか入れない回。
・グッドマナークラブ・・・私語、飲食一切禁止。守れない香具師は即退場の回。

こういうクラブも作って欲しい。
425名無シネマさん:2006/01/27(金) 02:06:25 ID:fGJf11b8
一般の人が見たい  =ママも見たい
人の入ってない映画 =ママも入らない
ママズの趣旨をチケット販売時なり入場時なりにキチンと説明をしておけばよかったと思う
426名無シネマさん:2006/01/27(金) 02:13:39 ID:9CoPEsbW
一緒の箱でやったのか、信じられん。。。。。
427名無シネマさん:2006/01/27(金) 07:00:00 ID:h0PxaKQT
>・いまけクラブ・・・一人の客しか入れない回。
>・グッドマナークラブ・・・私語、飲食一切禁止。守れない香具師は即退場の回。

これいいな
本当にあったらいいのに
428名無シネマさん:2006/01/27(金) 08:16:34 ID:QZZMcHBQ
>>413
ポッターのスケジュールにママなんとかで子供オッケーって書いてたぞ。
家族だったかもしれん。

違う時間の一般用みりゃいいじゃん。
429名無シネマさん:2006/01/27(金) 08:21:37 ID:QZZMcHBQ
>>422
ブロックじゃ中途半端だからだめだよ。
それに席が埋まるかどうかを論じるのも変。

日本語吹き替えがよく朝一あるから、朝一ママズにすりゃいいだろ。
430名無シネマさん:2006/01/27(金) 08:54:02 ID:E+rCV6C2
ママズクラブの回の一般客への告知が不十分なら
各劇場が改善するってことで。
431名無シネマさん:2006/01/27(金) 10:31:05 ID:s06aaNqU
自分は上の子が幼稚園なので朝一でないと見に行けない。
まあそれは個々の事情なので置いておいて

「子供が泣き出してもお互い様」が売りなのに、
数が親子<一般客だったら全然お互い様じゃないし
ママは針のムシロだっただろうな。気にするなと言われても無理だ。
432名無シネマさん:2006/01/27(金) 13:18:07 ID:EuhZm8LJ
最初は朝一がママズだったけど、
朝一だと来れないって声が多かったから昼くらいの回に
なったんじゃなかったっけ?

まあ今回の件は劇場側のミスだよ。
・一般への説明不足
(これは以後徹底して欲しい)
・一般が多く入るであろう作品、回、箱で開催
(わざわざ公開すぐの人気作品をすぐママズにしなくても。
元々子連れで映画見られるだけで嬉しいんだから、
中途半端な時期で全然かまわないとオモ)

また、ママへの意識改善もお願いしたいよね。
子供が騒いでもお互い様だが、ガイシュツ意見のように
ママ同士お喋りし放題はいかがなものか。
映画館では静かにするんだよと子に教える絶好の機会だと
思うんだけどな。

…と、映画が始まる前に劇場の人がアナウンスしてくれるとか。
433名無シネマさん:2006/01/27(金) 14:20:54 ID:2Pyeveat
教育的指導を親御さんにもお長居します。
434名無シネマさん:2006/01/27(金) 21:51:51 ID:cTDT4Ao2
元スタッフだ
435名無シネマさん:2006/01/27(金) 23:11:26 ID:P2wwOHOC
>>430
うん、割れもそれで良いんじゃないかと思う。
436 :2006/01/27(金) 23:52:37 ID:skJ5qAHx
うーん、ママズは面白い企画だから継続してもらいたいけどね。
これは啓蒙活動をしっかりしていくしかないでしょう。
看板立てたりとかね。あと、これは無茶だろうけど
ママズ専用前説作れたら面白いと思うのだが。
437名無シネマさん:2006/01/28(土) 10:52:39 ID:8rPjmSGO
>>427 グッドマナークラブ・・・・普通に観賞クラブの間違いじゃないすか?それって。
438名無シネマさん:2006/01/28(土) 15:30:08 ID:2g9Qzrwt
>>437
その普通の鑑賞環境が滅多にないんだよ。
・ビニール袋に入ったパンをシャラシャラ鳴らしながら頬張る香具師
・アルミ袋のお菓子をガサガサ食べる香具師
・ポップコーンの容器をシェイクする香具師
・豚キムチ弁当を食べる香具師
映画観に行って9割方は周りの席にこういう香具師らがいる。
439名無シネマさん:2006/01/28(土) 15:39:59 ID:fmuEhdeA
もっと許せないのは上映中に携帯いじってる香具師だ
440名無シネマさん:2006/01/29(日) 02:34:33 ID:eHW3vmMu
いや、松本大のが許せない。
441名無シネマさん:2006/01/29(日) 07:12:19 ID:t0tOp7Cp
すまんが、事情があってageさせてもらう
442名無シネマさん:2006/01/29(日) 12:35:44 ID:TFRCx/CN
5月公開が決まったグッドナイト&グッドラック、六本木名古屋二条以外でも観られますように(-人-)

あとジョージ・クルーニーつながりだとシリアナはどうなるんだろ?(原作の本、面白かった)
443名無シネマさん:2006/01/29(日) 18:23:59 ID:0JoJnu4W
>>442
最初、劇場限定公開に見せかけて、
どんどん上映劇場がふえ、
結局ほとんどのところでやる場合があるな
444名無シネマさん:2006/01/29(日) 18:26:50 ID:nm81uf6E
公式くらい調べろよと言おうと思ったがないのか?

メディアージュ、府中、南大沢、川崎、海老名、市川、宇都宮、ひたちなか
以上六本木にあったチラシより
445名無シネマさん:2006/01/29(日) 20:02:51 ID:TFRCx/CN
>>444
THX。まだグッドナイト〜の公式は立ち上がってないようだ。
今んところディープ・ブルー+αくらいの規模で見れそうなのね。
実績は作っとくもんだなあ。
446名無シネマさん:2006/01/29(日) 23:30:09 ID:8mP2+Yon
今日、携帯電話のカメラで明らかにスクリーンを撮影してる香具師がいた。
上映後、出口にいたスタッフに言ったら、
「どのお客さんですか?」
「エンドクレジットが始まって直ぐに帰りましたけど。」
「今度からチェックを厳しくします。」
思ったんだが、携帯電話で撮影とか飲食物の持ち込みとかを
上映中に外に出て係員に伝えにいったらお礼に招待券がもらえると告知したらどうだろう。
半永久的に無料で映画が観れると喜んで劇場の監視役になる客もいるだろうから。
447名無シネマさん:2006/01/30(月) 00:00:46 ID:CxknFkm5
観客を招待券で釣ってセコム代わりですか。
劇場も、チクル観客もセコイですなw
448名無シネマさん:2006/01/30(月) 19:39:31 ID:eDaguvXj
こないだTジョイ大泉(練馬)にTOHOシネマズの社長・三屋氏が来ていた
偵察かな?
449名無シネマさん:2006/01/30(月) 21:26:04 ID:p7t9/cGY
TOHOでやってない映画を観にきたんだよ。
450名無シネマさん:2006/01/30(月) 22:50:21 ID:eDaguvXj
ちなみに自転車で来てた
あのあたりに在住なのかな?
451名無シネマさん:2006/01/30(月) 23:16:21 ID:jkXZ/UvR
はませんは4wayスピーカー入るのか
いいな...
452名無シネマさん:2006/01/31(火) 05:59:18 ID:P1c5ScEN
>>448
まじで?興味深い話だ。

>>451
3Wayで十分だよ。
THXですら4Wayスピーカーはないし。
二条だと4Wayの箱より3WayのTHXのほうが音いいし。
453名無シネマさん:2006/01/31(火) 10:02:31 ID:IsGbXevc
>>448
確かTジョイ大泉って経営不振なんだろ?
買収前の偵察かな?
図書館で日本紳士録見てきたけど、三屋氏は練馬区在住でした。

東宝という会社は新事業に乗り出すとき、取締役社長に「経理畑出身」を
任命する場合が多い。三屋氏も経理畑だし。
会社を観察するためには経理を見ろ、って言うし。

あ、それから三屋氏がよく視察する自社の映画館は南大沢が多い
大学行くときによく見かける
454名無シネマさん:2006/01/31(火) 15:09:21 ID:DosS8qzS
新スレ作ったので、古いスレを早く1000GETにしたいのだが、
みんな協力してくれますか。ひとりでスレ埋めるのかったるくて。

このスレです。馴れ合い、自己紹介板です。

【酒と女】萬さんのスレ【右翼思想】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1134777421/
455名無シネマさん:2006/02/01(水) 17:21:06 ID:RkjjY2te
中野人が保守
456名無シネマさん:2006/02/01(水) 18:30:24 ID:+OX6TT9C
今日は1stデーだったので久しぶりに東宝のシネコンに行ったんだが、
プレミアスクリーンのシートも堅いなー。
一般スクリーンのシートも堅いんだか、まさかプレミアでもこんなだとは。。。orz
1時間しないうちにケツが痛くなったよ。

シート全体の剛性も低いらしく、ちょっとモゾモゾ動くだけでギシギシ言う(w
クッションそのものも薄い。
とても平時には行く気にならん。。。
457名無シネマさん:2006/02/02(木) 00:41:34 ID:zz4PPN9t
>TOHOシネマズ ひたちなかでは、2月5日(日)に「博士の愛した数式」の舞台挨拶を行います。
>ゲストは水戸市出身の小泉尭史監督。(予定)この機会にぜひご覧ください。

ひたちなかは十分行ける範囲だが、仕事があるのでオレは残念ながらスルー。
挨拶内容、客入り等、誰か行ってレポしてきてくれない?オナガイシマソです。
458名無シネマさん:2006/02/02(木) 11:19:33 ID:H85xlbiz
素朴な疑問
アンケート用紙は社員の方が読んでいるのでしょうか?
459名無シネマさん:2006/02/02(木) 11:36:37 ID:+cimRGX4
>>456
どこのサイト?六本木?
最近出来たサイトのコトブキのハイバックシートはいいよ
堅さも幅も言うこと無い うちに欲しいぐらいなんだけどな
古いとこはキツイのかな?
460名無シネマさん:2006/02/02(木) 17:20:08 ID:6QPywP7Y
HPに書いてある終了時間ってスタッフロールがはじまるまでの時間?
12時55分に終了の映画と1時開始の映画をはしごしたらスタッフロールが
終わったら1時になっていた。

暗くなってからはいるのはすごく嫌だった。
ちなみに1時からの映画も予定終了時間書いてあるものより5分遅かった。

ただの間違い?本編の終わりまで?どっちが正解なの?
461名無シネマさん:2006/02/02(木) 18:59:11 ID:6hjEJKil
>>460
終了予定時間はいいかげんに書かれているので当てにならない。
大体10分弱遅れて終わる事が多い。なにか続けて用事があるなら
15分は+して考えよう。
462名無シネマさん:2006/02/02(木) 19:06:00 ID:OMapQWqn
>>460
上映スケジュールが関係することではあるけど
ちょっと予定を詰めすぎたのでは。
463名無シネマさん:2006/02/02(木) 19:17:28 ID:Emi0tJot
一般スクリーンでもプレミアスクリーンでもケツが痛くなった覚えはないなあ。
劇場によってシートが違うのか、たまたま俺の体型にジャストフィットなのかも。

スタッフロール終了で場内照明が点いた時が終了予定時刻だと思う。
一応「本編+予告&CM」の時間を考慮して設定してるみたいだし、
記憶にある限りいつも定刻に終わってるけど、ずれるところもあるんだね。

464 :2006/02/02(木) 20:34:29 ID:mMr9TnGk
>>460

勿論、普通は映画が完全に終了する時刻の筈なんだけどね。
俺は大阪だけどナビオもTOHO高槻もちゃんと時刻表示はしてくれるんだけどね。
まあ、文句は当然言えるよ。梅田ピカデリーで本編からスタートの
レイトでチャリチョコを見た時、予告編入れやがった時はお金返して
貰ったし(本当に終電間に合わなくなりそうになったから)。
465460:2006/02/02(木) 23:04:02 ID:6QPywP7Y
>>462
確かに予定詰めすぎですねw
でも不定休の為、こうでもしないとみたいものがすぐ終わってしまうので・・・

これからは461さんのおっしゃるとおり15分は余裕をみることにします。
466名無シネマさん:2006/02/02(木) 23:49:31 ID:zz4PPN9t
はしご出来るのはシネコンの魅力の一つだから、
終了時間は正確に願いたいねよ。

個人的に重い映画をはしごする時は、移動時間を多めに見るけど、
アクションだとか、コメディ系連続で見る時は10分以内の移動でも脳内対応出来るし。
軽めの映画は、むしろサクサク移動してスグ上映開始。の方が楽かも。

ところで、はしごする人は一日何本ぐらいまで消化出来るの?
オレは1日2本まで、3本以上みると脳内反芻が出来ないw
467名無シネマさん:2006/02/03(金) 00:31:37 ID:OMxowXhN
>>458
読んでる。

終了予定時間は照明がエンドロールが終わって
照明が点灯する時間を前提に設定してる。
けど、5分間隔で映画が終わるわけないから
基本的に多少は誤差が出る。

予告編の入れ替えがあったりしたらなおさら。
468名無シネマさん:2006/02/03(金) 01:21:14 ID:+IE7iVu3
久々に、ホームページの割引クーポン券をプリントアウトしようと思ったのですが・・・
割引クーポン券が無くなってた。。。
いつの間に無くなったんだ。。。
469名無シネマさん:2006/02/03(金) 01:40:16 ID:LaUU+SIp
ハシゴしても予告が15-20分あるから大丈夫
470名無シネマさん:2006/02/03(金) 07:02:08 ID:Ml+AaHjb
>>469
予告とはいえ暗くなってから
人の前を横切るのは嫌です
471名無シネマさん:2006/02/03(金) 07:12:58 ID:HCJHEGeQ
予告の時に他の客が歩いてても気にしないが、
THXトレーラーやドルビートレーラーの時だけは
じっとしててほしい。
472名無シネマさん:2006/02/03(金) 08:07:31 ID:W++/lcT1
>>466
ふつうは2本だが、
フリーパス取ったときは、3本。
最高で4本観たことがある。

ちなみに俺の経験では、
名古屋は予定より遅く、
木曽川は早く終わる。
473名無シネマさん:2006/02/03(金) 11:26:41 ID:SzRNs7YD
>466
今の所2本が限度。
それ以上だと帰りが遅くなるから
(自宅から遠いところなので)
474名無シネマさん:2006/02/03(金) 23:24:03 ID:d7kgf9KZ
>>471
TOHOでは滅多に見られないdtsとSDDSのトレーラを観に、AMCイクスピアリまで行ってきた
わけだが、『チキンリトル3D』で流れたDLPとドルビーの3Dトレーラーを見たときは正直、
感動してしまった。
475名無シネマさん:2006/02/04(土) 08:56:30 ID:qokGaVzX
>>474
うわー、すごく見たい。・・・けどチキンリトルかー。
476名無シネマさん:2006/02/04(土) 13:01:23 ID:4vAYhPX4
TOHOの関係者の方、見ていたら参考にして下さい。
この間、市川にあるTOHOシネマズに行ったんですがチケット売り場のスタッフ
人がいなすぎです!ずっと2人のアルバイトスタッフだけで休憩やら違う仕事してるのかと
思ったら本当に2人だけでそのアルバイトスタッフが無線機のような物で連絡した後に
急いでスーツ来た社員らしき人がレジにお金を入れて対応してくれました。
以前も市川は人員不足だとここで指摘受けてました。人件費カットももちろん
しなくてはいけないと思いますが客へのサービスをもっと考えてほしかったです。
アルバイトのスタッフに『なんでこんなにスタッフの数が少ないのか』と聞くと
チケット売り場はとても人員不足らしいですし。『私たちは社員の言う通りに働くしかないです』
とまで言ってました。
477名無シネマさん:2006/02/04(土) 15:17:42 ID:OIiX9itW
この前、六本木で『タブロイド』観た
小さなスクリーン&マイナー映画にもかかわらず【THX】でビックリ!
ラテン音楽がサイコーでした。
478名無シネマさん:2006/02/04(土) 15:20:07 ID:SulsHQiy
>>477 客層の悪さ、バカっぷりにもびっくりしなかった?
479名無シネマさん:2006/02/04(土) 22:02:23 ID:JccoyJzF
TOHOではウォークザラインやらないんだな。たまには109でも行くか。
クラッシュも一部でしかやらないんだな。たまにはmovixでも行くか。
ブロークバックマウンテンはやるのか?やらなかったらたまにはunitedでも行くか。

シネコンなんだからもう少しラインナップを考えてくれよ。
480名無シネマさん:2006/02/04(土) 23:29:46 ID:YgTN6qhw
ハリポタ、キングコングさっさと終わらせて他の上映しろ
481名無シネマさん:2006/02/04(土) 23:30:37 ID:iAoYHIZy
>>476
どこのTOHOでも見られますね
平日とか人稲杉
イライラして待ったあげく奥から2人くらいノロノロ出てきて
最初からいるなら立っとけよとそれに親切なのはいいけど
接客遅すぎ。
482名無シネマさん:2006/02/05(日) 01:59:36 ID:/JoHOSca
>>481
ならvit使えばいいんジャマイカ??
483名無シネマさん:2006/02/05(日) 10:06:40 ID:ZP9ZDBZT
>>479

TOHOは比較的単館系やっている方だと思うぞ

ラインナップにいちばん工夫がないのはワーナー
どこでも観られる映画しかやってない
484名無シネマさん:2006/02/05(日) 11:55:14 ID:LS/uHjtt
そうかな?うちの近所ではワーナーの方が単館系を上映してるけど
TOHOは全然上映してくれないけどなぁ。
劇場数がワーナーが10部屋でTOHOは8部屋だからしゃあないと思う事にしてるけど…
485名無シネマさん:2006/02/05(日) 12:09:04 ID:OzOC7x7t
立地も関係あるんじゃね?
ニュータウンの真ん中にある近所のシネコンでは単館系の上映は皆無に等しいが
お子様向けはもれなく上映している。
単館系はプレミア通常料金でマターリと上映して欲しい。
486名無シネマさん:2006/02/05(日) 12:47:35 ID:bX2RS6Py
>>484
どこ?高槻と茨城??
WMCのラインナップって売れ線優先の気がする
東宝作品が掛かってないサイトのみ仕方なしに単館もの掛けてるって感じだし
487名無シネマさん:2006/02/05(日) 15:54:45 ID:getp1EJB
茨城のひたちなかは渋いのやってくれる。
都内じゃあたりまえだろうが、最近のリマスターリバイバルものを忘れた頃に上映してくれる。
ロレンス、大脱走、エデンの東、ウエストサイドにサウンドオブ。
荒野の七人も上映してくれ>ひたちなかのひとw
あ、ゴッドファーザーはやらなくていいから、
ワザワザ東劇まで見に行ったから、上映されたら少しヘコむw
クラッシュやウォークなんかもラインナップにあるからそれも楽しみ。

茨城はTOHO進出して来て、映画ファンとしてはビックバン気分だよ。
ここ20年ぐらい毎週通った水戸周辺の劇場に全然足運ばなくなったw
488名無シネマさん:2006/02/05(日) 17:28:27 ID:ftDunQBF
市川でオリバー観た時。
熟年夫婦2人、カップル2人、母子2人、オヤジども2人、と漏れ一人。
うわー、静かに平和に観れるなーと思った瞬間。
熟年夫婦はお家でTV観てます状態な、観ながら大声感想喋り放題。
オヤジどもは携帯し放題。
母子はお菓子袋をつねにシャカゴソ。

も・・・ヤダ。
489名無シネマさん:2006/02/05(日) 17:47:26 ID:hnyPmgSz
そりゃ楽しそうだな
490名無シネマさん:2006/02/05(日) 17:52:40 ID:L8IFN7Rv
その光景に平和と安らぎを感じることの出来る人が真の勝ち組。
例えば俺とか。
491名無シネマさん:2006/02/05(日) 21:54:07 ID:dzvYmPYO
>>488
混んでいるとマナーが悪い確立が高いので少し時期を外して
見に行くのだが、その客数でその状態は最悪。w
492名無シネマさん:2006/02/05(日) 23:30:15 ID:iRrOKPlq
>>486
そう、高槻と茨木。
確かに高槻でやってないのをしゃあなしに…って気もしないではないけど
個人的には大作以外でそこそこ見たいと思うのを東宝ではやってくれないけど
ワーナーではやってくれてるからそれなりにありがたいと思ってる。
高槻セントラル(マイナー杉w)でも時々単館系もやってくれるので
見たい映画の9割位はこの3箇所で何とかまかなえてるのでありがたい。
どうしてもこの3箇所でやらないのだけ梅田で見てる。
493TOHO役員の息子:2006/02/06(月) 00:29:26 ID:S6qWrajc
>>476>>478
言っとく
494TOHO役員の息子:2006/02/06(月) 00:31:50 ID:S6qWrajc
>>478じゃなかった
>>481だった
495名無シネマさん:2006/02/06(月) 01:34:40 ID:pCsEIJJh
違う役員から「あなたの息子さん2ちゃんねるに書き込みしてましたね」
とか言われそう。
496名無シネマさん:2006/02/06(月) 01:54:36 ID:JeXxiFhm
>>492
しかし、高槻なら京都や大阪でいっぱい単館作品を見られるわけで。
WMCとしてはTOHOとの差別化なんだろうけど実入りは少ないと思う。
むしろ、そこそこの都市圏で当該作品をやってない地域のほうが戦略としては良いかと。
497名無シネマさん:2006/02/06(月) 04:48:00 ID:I8mljsD7
うちの行きつけのTOHO、単館系の作品の上映が減った・・。
ど田舎だからそういう作品を上映しても
客が来ないから仕方ないかもしれないが寂しい。
498名無シネマさん:2006/02/06(月) 11:18:27 ID:pNARex0j
>>496
そうなんだけど私個人としては単館映画館は苦手だから
ワーナーで単館系をやってくれるのはとっても助かってるけど
実入りが少なかったら上映作品は少なくなるかもね…
でもTOHO高槻でやってくれるのが一番いいけどね(´・ω・`)
499TOHO役員の息子:2006/02/06(月) 11:20:49 ID:S6qWrajc
TOHO高槻はもう事業縮小するって言ってた
500名無シネマさん:2006/02/06(月) 13:08:55 ID:2p66vWWx
自分も高槻がホームだけどしゃあなしに単館系は京都に見に行ってる
ワーナーはあまり好きじゃないのでいかない
セントラルは単館系やってくれるけど遅すぎてまてない!
501名無シネマさん:2006/02/06(月) 20:26:14 ID:XXswvuJf
いつ茨木で単館系やっている?
オレは関西遠征するとき、
いつも茨木と近江八幡のスケジュール確認してるけど、
単館系かかってるの見たことない

ちなみに今、
茨木で上映している映画は14本、
高槻で上映している映画も14 本

茨木で上映してて高槻で上映してないのは、
チキンリトルとスミス夫妻

高槻で上映してて茨木で上映してないのは、
悪魔の棲む家とB型の彼氏

ただ、チキンとスミスは高槻では終了しただけで、
悪魔とB型はもとから茨木でかかっていない

というような感じでオレ的には高槻のラインナップに
軍配が上がるわけだが
502名無シネマさん:2006/02/06(月) 22:21:52 ID:0VdqEnhX
現在、私のシネマイレージ鑑賞ポイントは22で3本がタダで見れるようになってます。
みなさんはどのような時に、無料サービスを利用されているのですか?

私の場合、アニメ映画や上映時間が100分未満のときに利用しています。
今週末の「シャークボーイ&マグマガール」もそのひとつです。
503名無シネマさん:2006/02/06(月) 22:36:23 ID:Mru3U4m0
>>502
単に、もしかしたら詰まらないかも・・・って思った映画はポイントで見てる。
最近だと、フライトプランの時に使った。
でも時間すらもったいなかった。
504名無シネマさん:2006/02/06(月) 23:46:29 ID:S6o+TLKR
>>502 一度観た映画をもう一回観る時。
505名無シネマさん:2006/02/07(火) 00:21:24 ID:fDr6I7ae
>>502
割引料金以外の日時に見るときにポイント使う。
先週の2月2日みたいな空いていそうな日にマターリと…
506名無シネマさん:2006/02/07(火) 11:14:29 ID:lMCyPX8j
>>499
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン
そんな…ヒドス
507名無シネマさん:2006/02/07(火) 11:49:38 ID:gOlt4YX5
>>502
同様でマイル数が二桁の映画で
508名無シネマさん:2006/02/07(火) 18:49:39 ID:NFTbaCMm
>>502
通常料金\1800な時。
漏れはいつも仕事帰りで大抵レイト\1200だったりするので
たまに18時台の時はポイントで。
あと六本木で観る時。随時\1800だから。

それにしても六本木はマナー悪いの大杉。
久しぶりに行ったらやっぱり体臭の臭いのやら携帯やらお喋りやら。
速攻マネージャさんに言って座席変えてもらった事、これで3回目。
509名無シネマさん:2006/02/07(火) 19:03:52 ID:LFEcC+LE
体臭はマナーなんだろうか・・・
510名無シネマさん:2006/02/07(火) 20:54:53 ID:saViNF3O
高槻が潰れたらもう映画を一生観ない
MOVIXやワーナーの接客が最悪でいつも気分悪かったのに
高槻に初めて行ってTOHOが好きになったのにヽ(`Д´)ノ
潰すの客のガラの悪い二条でいいじゃん
511名無シネマさん:2006/02/07(火) 21:49:25 ID:AkWZ89qN
自分も100マイル以下、金券でチケット(1300円以下)取れなかったときかな

株主優待、金券でチケットよりやすくかえるけどよく考えたらポイント、マイルつかないから
逆に損するのか・・・
512名無シネマさん:2006/02/07(火) 23:23:03 ID:1TipWo2N
>>508 きみ、けっこう損してるね。
513名無シネマさん:2006/02/08(水) 01:21:52 ID:7XWgBXdZ
火曜日に行けないくらいで責めるなよ
514名無シネマさん:2006/02/08(水) 03:03:47 ID:Jq2+KZyi
高槻無くなるの?

ここをメインに利用してるので無くなったら困る。
515名無シネマさん:2006/02/08(水) 03:07:55 ID:pMl9ujgi
別に潰れるなんて話はどこにも書いてないような・・。

心配だったら、名前欄「TOHO役員の娘」にでもして
縮小なんてうそだよーって書いとけばいいんでわw
516名無シネマさん:2006/02/08(水) 03:27:09 ID:ZzvC1A2/
あっそ
517名無シネマさん:2006/02/08(水) 13:29:25 ID:REvf6ePW
高槻っていつ行っても空いてるから楽。いつ撤退してもおかしくない気はしちゃうが…
518名無シネマさん:2006/02/08(水) 17:54:51 ID:lb1V6auI
4Kシネマが泉北でなく近場の高槻に導入されたのがなんか嬉しかった。

難波が完成してたら、そっちに持ってかれたかも。
519 :2006/02/08(水) 20:08:22 ID:Bcf9UpEI
アロマとかデジタル上映とかやってくれるから
ありがたい存在なんだけどなあ>高槻。
頑張って欲しいんだけど。つーかあれだけの一等地で
客が入らないなんて逆に気になるんだけど。
やっぱ普通のスーパーみたいな所に入っていた方が
シネコンは客が増えるのかな。
520名無シネマさん:2006/02/08(水) 21:21:45 ID:M7RQ/vIa
京阪沿線住まいだが、今の所近くにシネコンが全然ない。

梅田に出るか、車などで、TOHO高槻、ワーナー茨木、遠いがTOHO二条に行くしかない。

今年オープン予定の「シネプレックス枚方」「イオンシネマ大日」に期待。
521名無シネマさん:2006/02/09(木) 01:48:41 ID:ODYj72Br
南大沢、ジャーヘッド一番でかいハコでやるのかよ
何考えてんだかwww
522名無シネマさん:2006/02/09(木) 04:35:21 ID:U4QVMKzI
南大沢に前は行ってたけど、今は橋本のムービックスばかり。ポップは安いし、音響が明らかにイイ!
523名無シネマさん:2006/02/09(木) 04:58:11 ID:wWz00Q3u
>>522
ポップコーンのサイズを考えてみ。
MOVIXのMがTOHOのSだからな。
音は同意。
524名無シネマさん:2006/02/09(木) 11:02:29 ID:GI/9YyyZ
橋本は、何時行っても独り占め状態だから環境はグンバツやね
しかし、素人目に見ても赤字とわかる人のいなさっぷりに時より心配になるがw
525名無シネマさん:2006/02/09(木) 11:15:18 ID:zMf2YAh0
うわぁ…それ高槻以上にヤバス
高槻は最近ちょっと客足は延びてる気がする。
前はサービスデイでさえガラガラだったのに
最近はチケット売り場の所そこそこ客が並んでるもんね。
526名無シネマさん:2006/02/09(木) 14:43:52 ID:iBrMJB4Z
>>524
良いハコあるんだけどな。>橋本
土日ですらロビーがガラッガラな時間帯ができてる。逆に凄いよあの光景は。
527名無シネマさん:2006/02/09(木) 18:31:00 ID:wWVtFcX7
橋本は悪くないんだが、
あそこで見てもマイルが付かんからな
結局、TOHOでやってないのだけしか見ない
528名無シネマさん:2006/02/10(金) 00:05:44 ID:u7vq8LU5
>>527
ありがとうございます
529名無シネマさん:2006/02/11(土) 01:45:14 ID:cYB7APEH
名古屋に通い続けて約一年。
ようやく全スクリーンを制覇したので個人的な各スクリーンの評価。
PREMIER1 52+(2) 3.9×9.4m
 長所:箱のサイズとスクリーンサイズがマッチしていてよい。
 短所:ビスタでも幕が開いたまま。後ろから映写機の音がカラカラ五月蝿い。
PREMIER2 98+(2) 4.2×10.0m
 長所:プレミアシートw
 短所:箱のサイズのわりにスクリーンが小さい。
    (前方に座るとかなり見上げる。後方に座るとスクリーンが遠く小さい。)
SCREEN1 203+(2) 5.4×13.0m
 長所:特に不満なし。(中サイズで可もなく不可もなく。)
 短所:非THX、HPの設備紹介でのSDDS対応は嘘。
SCREEN2 334+(2) 5.9×14.1m
 長所:広い箱でTHXもあってかサラウンド感増幅。
 短所:前ブロックは段差が小さく前の人の頭が邪魔になる。
    スクリーンは小さくないが座席の配置が最悪。
    (前方に座ると・・・以下P2と同じ)
SCREEN3 239+(2) 5.4×13.0m
 長所:スクリーンサイズと座席の配置バランスが良い。(どの席からも比較的観やすい)
 短所:特になし。(可もなく・・・)
SCREEN4 488+(8) 8.1×19.4m
 長所:名古屋最強のスクリーンサイズ。名古屋唯一のSDDS対応館。
 短所:通路のすぐ後ろのJ・K列に座ると通路を通る人でスクリーンが全く観えない。
    満席時にこの列に座ったらエンドクレジットはあきらめるべし。
530名無シネマさん:2006/02/11(土) 01:47:23 ID:cYB7APEH
SCREEN5 203+(2) 5.3×12.6m
 長所:1スクと同じ造り。(但し1スクよりスクリーンが若干小さい。)
 短所:P1と同じくビスタでも幕が開いたまま。
SCREEN6 334+(2) 5.9×14.1m
 2スクと全く同じ造り。
SCREEN7 239+(2) 5.4×13.0m
 3スクと全く同じ造り。
SCREEN8 97+(2) 4.1×9.7m
 長所:箱が小さいのでスクリーンが大きく感じるw
 短所:7列しかないので後方に座らないとスクリーンが近すぎる。
    最後列はスピーカーの振動でボディソニック状態。
SCREEN9 176+(2) 4.1×9.7m
 長所:特になし。
 短所:8スクと同じサイズだが8スクの7列に対してこちらは13列。
    後方に座るとスクリーンがかなり遠く小さい。
    前席との段差が小さい。(2、6スクの前ブロックよりはマシ。)
SCREEN10 176+(2) 4.1×9.7m
 スクリーン9と全く同じ造り。
名古屋全体
 長所:縮みシネスコがない。
 短所:客層があまりよくない。
   (携帯、飲食、前席に足をのせる等のマナーが他劇場よりもかなり悪い。)

自分の好みは4≫1≒5≧3=7>8>P1>9=10>P2>2=6だ。
長文スマソ。あくまで個人的評価なので参考程度に。
531名無シネマさん:2006/02/11(土) 21:00:00 ID:fuoL+cVM
名古屋のいいところは
スクリーンが大きめなところだな
たまに木曽川や高槻に行くと
小さくてあきれる

個人的なP2、9、10の
ベストポジションはC列かD列
532名無シネマさん:2006/02/11(土) 21:06:10 ID:yHQzSf/I
>>531
529読んでると大きすぎる気もする。
533名無シネマさん:2006/02/11(土) 21:14:27 ID:PJBhK/ZY
いいなーいいなー大きいスクリーン
高槻だけど見たい映画が最初の週なのに、
1・2・8以外のスクリーンで上映されるとガックリくる
534名無シネマさん:2006/02/11(土) 22:11:43 ID:yHQzSf/I
>>533
高槻、スクリーンは決して小さくないんだが…。
むしろ無理して大きくしてるくらい。
109とかMOVIXあたりと比べてみ、高槻はサイズ大きいぞ。
127席で8.5mなんて相当大きいぞ。
535名無シネマさん:2006/02/11(土) 22:18:49 ID:m2PY8orw
自分は泉北なので、どのスクリーンで上映されてもほとんど無問題。
208+(2)席でも6.0×13.7だったりするので後方から席が埋まっていくのがデフォ。
でも最大の451+(2)席でも6.0×13.7なのがちと寂しい。
もっとデカくしてデジタル上映してほしい。
536名無シネマさん:2006/02/11(土) 22:55:45 ID:yHQzSf/I
>208+(2)席でも6.0×13.7だったりする

でか!いいねえ。
座席配列を考えずに大きいスクリーンは困るけど…。
537名無シネマさん:2006/02/11(土) 23:40:57 ID:PmGVJanQ
最近川崎に人がよく入ってる気がする
前はがらがらだったのにいっぱいだった
538名無シネマさん:2006/02/12(日) 00:06:32 ID:083Qg978
>座席配列を考えずに大きいスクリーンは困るけど…。

泉北では200席前後の小さい箱で上映される作品は激混みということがないので
前方席や端席で見るとどうかわからないけど、いつも指定している中段の真ん中
あたりは結構見やすい。
シネスコだと1、4、5以外は前方壁面ほぼ横幅一杯スクリーンとなる。
この状態が結構好きなんだよね。
539名無シネマさん:2006/02/12(日) 00:25:02 ID:YMeW2kgz
ジャッキー・チェンがお台場に来るらしい。
TOHOシネマズで特派員を募集だって。

http://www.tohotheater.jp/newstopics/campaign/index.html
http://blog.mizo.tcit.jp/

六本木でもこんな募集やるようになるのかな?
540名無シネマさん:2006/02/12(日) 01:19:16 ID:WSSy5N20
>>537 安いからだよ。
541名無シネマさん:2006/02/12(日) 03:11:09 ID:SgSsBzM6
高槻でサイレン観てきた。

サイレン音は思ったより控え目に感じました。
CMで観客の女の子が驚いて耳を塞いでいるけど、劇場によって違うのかな。

個人的にはもっと音圧あった方が良かったかなと。
542名無シネマさん:2006/02/12(日) 03:40:52 ID:PLUg0tFH
中の人へ

イクスピアリみたくレイトショー1,000円になりませんか
543名無シネマさん:2006/02/12(日) 09:42:20 ID:jNcCc8S6
>>535
泉北は、入ってみてスクリーン小さくてがっかりってことは皆無なのでいいよね
544名無シネマさん:2006/02/12(日) 17:16:30 ID:te1fRr1F
川崎でサイレンやってますか?
545名無シネマさん:2006/02/12(日) 21:02:19 ID:oum1cIpi
546名無シネマさん:2006/02/13(月) 00:30:52 ID:le33cbw4
オレは普段は東浦だが、今日は名古屋で用事があったので
名古屋の2番でサイレンを観て来た。

東浦ではいつも後ろの方で丁度良いので「後ろの方」
と言ってM列にしてもらった。(AからP列までの16列ある)
そしたらスクリーンが小さいのなんの。体感サイズはホームシアター並。
>>529によると14mとかなり大きいみたいだが。)
帰り際に前の方のF列にちょっと座ってみたらスクリーンが高いのなんの。
>>529のいう通り段差がほとんどなく座り方によっては前の人の頭どころか、
席自体でスクリーンが遮られる。

名古屋行ったのは初めてだけど東浦よりも設計が悪い。
結局、スクリーンのサイズはあまり関係ない。座席配列が重要。
547名無シネマさん:2006/02/13(月) 01:34:48 ID:NSkQMqPn
>>546



\   |
\__|スクリーン2、6

は雑だけどこんな感じの緩めじゃ?通路から3つ目〜7がマシかな。前列はリクライニングで寝た状態なら座っもええが。
だが不思議とほぼ同サイズの東浦3と4のがでかく感じ、ゆったりしてるね。ただスピーカー配置は整列してないけれど。12579以外は。

名古屋だと3と7のが体感的には比較的どこに座ってもええ感じ。それでも5メートルクラス以上はいいな。

そいや東浦また洋画音響全部EXに変身しちゃったねw
548546:2006/02/13(月) 01:55:58 ID:le33cbw4
>>547
そうそんな感じ。
通路より前は平面でほとんど傾斜がない感じ。
一定の傾斜だったら真ん中あたりに座れば良さそうな感じ。
もう名古屋の2、6には行きません。
549名無シネマさん:2006/02/13(月) 03:49:38 ID:t1uDfDbs
THE 有頂天ホテルって、まだ混んでるの?
すいてきたら見ようと思っているんだけど。
550名無シネマさん:2006/02/13(月) 08:12:38 ID:7xuX8rPD
名古屋2,6は個人的にGかHがベスポジなんだな。
たしかにあの配列はやや難ありだが、
それで東浦の方がいいかというと...
551名無シネマさん:2006/02/13(月) 19:01:41 ID:fWDkVpmv
本日川崎にて。
「バレンタイン特別メヌー、チョコレートポップコーンはいかがですか〜?」と
館内放送してやがった。ふ ざ け ん な!
うるせーだけじゃなくくせーじゃねーか。
552名無シネマさん:2006/02/13(月) 19:08:38 ID:1eURuQjD
それ、チャリチョコの時のチョコシロップの在庫を処分したいだけじゃね?w
553名無シネマさん:2006/02/13(月) 20:05:19 ID:aYzoXN67
マインドハンターが近日上映欄にない。
きびきび更新しろや。
554名無シネマさん:2006/02/13(月) 22:31:17 ID:BhfGjYp6
>>546 547
確かに名古屋って変に勾配がついてるよね
555名無シネマさん:2006/02/14(火) 13:29:44 ID:pXwVx6na
クラッシュ。てっきり今週末上映だと思ったぞ!
再来週末じゃないか!@二条
556名無シネマさん:2006/02/14(火) 19:45:21 ID:qU16eQkK
作品の公式には25日からと書いてあったよ。
557名無シネマさん:2006/02/14(火) 20:40:19 ID:dIjIVujp
ポイントラリーって6本見たら7本目タダですよね?
これって、例えば7人グループで行って、カードで6人分のチケットを一括で購入すれば、
1人分はタダになるんでしょうか?同一映画ではダメとかあります?
558名無シネマさん:2006/02/14(火) 20:57:17 ID:6mSHDcV/
>>557
TOHOのは、カード持ってる本人の分だけしか付かないから
無理なんじゃない。
559名無シネマさん:2006/02/14(火) 22:05:53 ID:FFu1HLcl
でもそう言われてみれば、例えば10人の集団でチケット買いに来て
その全員がシネマイレージカード持ってたらレジ大変だな。
1枚ずつスキャナーに通さなきゃならんだろ。
チネチッタはただハンコ押すだけの本当にショボいカードなんだけど、
こういう場合のスピーディーさも考えてのことなのかね。
560名無シネマさん:2006/02/14(火) 22:08:00 ID:dIjIVujp
では、一度に6枚買わないで、1回1枚で6回買ったらどうなるの?
7回目はタダじゃない?
561名無シネマさん:2006/02/14(火) 22:08:55 ID:Fxp6QJO9
>>560
残念。
562名無シネマさん:2006/02/14(火) 22:20:44 ID:X9jb0EwK
ポイントは次の日にならないと加算されないよ。
563名無シネマさん:2006/02/15(水) 10:08:22 ID:mr8GdWWq
いつも前売り券でみてるんですけど
カードを作るメリットってありますか?
564名無シネマさん:2006/02/15(水) 11:56:24 ID:5fXlHL5H
ある
565名無シネマさん:2006/02/15(水) 18:04:26 ID:qGZiIGYR
なんだウォーク・ザ・ラインTOHOでやるのかよ
知らなかったから、109で前売り券買っちまったじゃないか

TOHOでやるならTOHOで観たかったのに
前もってHPに情報載せてしてほしい
566名無シネマさん:2006/02/15(水) 18:32:58 ID:D+ftijV3
>>563 俺も前売りばかりだよ。
でもマイル貯めとけばもう一回観たい映画がタダで観れるじゃん。

六本木、ジャーヘッド7番でやれよ!
567名無シネマさん:2006/02/15(水) 18:38:01 ID:mr8GdWWq
>>566
あら
前売りでもマイル貯まるの?知らなかった
六本みたら一本おまけも適用なのかしらん?
568名無シネマさん:2006/02/15(水) 18:55:36 ID:D+ftijV3
>>567 そーです。だから早くカード作れば?
半券(TOHOの)とってあれば一ヶ月以内なら
マイル記入してくれるよ。
569名無シネマさん:2006/02/15(水) 19:57:08 ID:JmmE6IdV
ほんとにHPの上映予定はウンコだよな。
570名無シネマさん:2006/02/15(水) 20:44:59 ID:Fy0XGGK/
浜松の今週の新作はナイト・オブ・ザ・スカイだけ。
全然新作やらないですよ。いろいろ封切られているはずなのに!!
休みになると子供映画ばかりになるし。ほかもそうなの??
571名無シネマさん:2006/02/15(水) 21:00:57 ID:tRJPWtMk
>>570
こっちもそうだよ。
クラッシュ、アサルト13が一部だけの上映とかだから
あぶれた所は仕方ない。

ナイトオブザスカイですらやらない所もあるし。
572名無シネマさん:2006/02/15(水) 22:13:43 ID:mr8GdWWq
>>568
そうなのか。
あまりカード増やしたくなかったけど
これはメリットありそうなので作ります。
いろいろありがとね。
573名無シネマさん:2006/02/15(水) 22:17:59 ID:n8PHOYHE
>>567
金券で手に入るけど株主優待じゃ確かつかないからご注意を
前売りより安くてもトータルで損するので(1100円以下じゃないと)
574名無シネマさん:2006/02/16(木) 00:28:16 ID:tRmU0ZPQ
>>560
>では、一度に6枚買わないで、1回1枚で6回買ったらどうなるの?
>7回目はタダじゃない?

翌日以降ならタダ。
窓口でカード使いまわしてたらさすがに注意されそうだな。
そういうオレは4人で映画観に行った時にvitで1枚を4回予約したことはある。w
575名無シネマさん:2006/02/16(木) 02:45:28 ID:nGXgv8UM
岐阜、木曽川CM多すぎ
よそのTOHOもそうですか?
576名無シネマさん:2006/02/16(木) 13:37:40 ID:QU/kSROO
CMって予告編の前に流れるコマーシャル?

・マスターカード(夫婦でバイクのるヤツ)
・セゾンカード(心理テストのやつ)
・シネマイレージカード(罪の意識ないっすね、のヤツ)

府中はこんな感じ。
577名無シネマさん:2006/02/16(木) 13:59:40 ID:nGXgv8UM
>>576
いや、地元の結婚式場とか中古車屋とかポカポカスイスイポカスイスイとか企業CMです
木曽川は本数は数えなかったけど10本くらいあったような気がする
TOHOのCMは上映前(休憩)に流れてました
578名無シネマさん:2006/02/16(木) 15:08:36 ID:JtDCrLhw
木曽川や岐阜はTOHOシネマズ全体の中では多いほうではないと思います。
土地柄、結婚式関係のものが多いですね。
宇都宮は建売住宅に関するものが多いですし、六本木はトレンディなものやイメージ重視のものが多いです。
市川、海老名、川崎などは予告編とシネマイレージカードなどオーソドックスなものばかりです。
579名無シネマさん:2006/02/16(木) 16:57:08 ID:IVQENAZI
シネマイレージカードは履歴(シネマイレージリポート)が残るから
同じ時間の同一作品×人数分ってすぐバレるんじゃね?
580名無シネマさん:2006/02/16(木) 17:00:41 ID:UqvowqE9
トレラーなんて見る奴が馬鹿!
ゆっくり行って ゆっくり飲食物買って 12分遅れで中に入れば丁度いいじゃないか!
ながったらしいトレーラーも見ることもなくてすむ。
そもそも指定席なのに何故開場時間が待てない奴が多いのか?
581名無シネマさん:2006/02/16(木) 17:14:28 ID:E3umDzU9
〜シネマイレージカードの会員規約より〜

・カードは、ご署名いただいたご本人のみに貸与し、そのご利用を認めるもので、
 カードを第三者に貸与または譲渡することはできません。

・ポイントサービスの不正利用が発覚したカードについては、 
 カードを回収させていただく場合がございます。
582名無シネマさん:2006/02/16(木) 18:07:51 ID:jKmbDUo1
>>578
高槻も地元の結婚式場CMがあったような希ガス
二条はいかにも京都らしい旅館のCMとかあるな

木曽川は例のマナーCMを流すのが早すぎる
他と同じように5分前に流してほしい
583名無シネマさん:2006/02/16(木) 18:08:53 ID:uYK1kFLi
セゾンのサイトから申し込もうと思ったが、現場で毎週呼び込みやってたのを思いだした。
現場で申し込んだほうが、商品券(500円だけど)とかもらえるじゃん!俺ってせこい?
584名無シネマさん:2006/02/16(木) 18:37:40 ID:bBMYyBiX
>>580
自分は真ん中の席で観たいから明るいうちに席に着くことにしている
正直、暗くなってから入ってくるヤツ激しく迷惑
585名無シネマさん:2006/02/16(木) 19:13:14 ID:jHok2MI+
二条の上映前の映像の長さはもしかして日本一?
場内が暗くなってまず地元のCMが約5分、TOHOムービーニュースが5分以上
その他の予告が10分近く、音響トレーラー、映画が盗まれ(ry、
それに本編にくっついてる予告、でやっと上映開始でだいたい25分近く待たされる。
他のシネコンに比べずばぬけて長い。TOHOでは他に長いとこありますか?
586名無シネマさん:2006/02/16(木) 19:48:59 ID:xHqQQSDf
予告が長いといえば、日劇しか思い浮かばんな。20分位だったっけ。
ちなみに川崎では、たまに神奈川新聞ニュースってのが流れる。
俺は本編と同じくらい予告編も楽しむクチなので、このニュースが流れると
損した気分になって凹む。

あ、そうそう全然関係ないが、ナルニアって吹替版の予告編もあるんだな。(゚д゚)スゲー
587 :2006/02/16(木) 20:59:08 ID:MFhoKXoD
>>580

まあトイレとかあるし仕方ないけどあんまりおすすめ出来ないな>途中入場
個人的には予告編タイムは本編見る為の準備タイムだと思ってる。
暗い場内に身も心も順応させる時間。よくいきなり本編スタートってあるけど
あれは個人的には苦手だ。

>>585
それ、どんな映画みた時?元日第1回のムシキング&セイザーX二条で
見たんだがちょぼちょぼ予告編やって7、8分程度でもう本編スタートしたよ?
もしかして作品や上映時刻によって予告編を変えているのか?
588585:2006/02/16(木) 21:10:21 ID:jHok2MI+
>>587
洋画を見るといつも上で書いた感じ。朝1回目は予告が圧縮されることが多い。
589名無シネマさん:2006/02/16(木) 21:22:31 ID:kQxl1fvs
>>580
端席を確保しているのではないなら、ただの邪魔者だよ。

>>585
東宝系劇場の伝統。予告編が長いの。
その反面教師が立川って感じ。
まあ25分はあまりに長すぎだと思う。
予告編は3〜5本で抑えてほしいなあ。

>>586
「Impossible!」が「ここはどこ?」って言うのは無理な訳だよねw
あとはほとんど英語版の字幕と同じ訳。
590名無シネマさん:2006/02/16(木) 22:11:28 ID:moBk+P82
二条で見たときは、確かに予告編の数の多さにびっくりしたけど
レイトだからなーと思ってた。あれがデフォなのか。

泉北、高槻、橿原で見た時は
レイトでもそんなにたいした変わりがないから
二条が特殊なのかな。
591名無シネマさん:2006/02/16(木) 22:22:50 ID:nZ5jQlXu
プレミアはトレーラー短めだよね。良い感じ。
592 586:2006/02/16(木) 22:23:29 ID:MFhoKXoD
まあ、子供向けだから予告の内容が変わるのはあるのかとは
思ったが(ナビオでもそのあたりは変わるから。でも今普通の邦画でも
コナンの特報はかけてるんだよね)圧縮がかかるなんて初めて聞いた。

しかし、本当に長いんだ。チャリチョコのレイトを高槻で見たけど
そんなに長くなかったしね。と、言う事は前説から見ようと思ったら
本編まで30分かかるのか...。それはそれで厳しいなあ。
593名無シネマさん:2006/02/16(木) 22:43:01 ID:kQxl1fvs
>普通の邦画でもコナンの特報はかけてるんだよね
たぶんそれは本編に最初から付けられている予告だよ。
『三丁目の夕日』とかについてたような気がする。
これは「圧縮」できないから。
594名無シネマさん:2006/02/16(木) 23:10:51 ID:QRC9C13u
不正利用と言うか
一人が3席買って一人で利用するのは問題ある?

595名無シネマさん:2006/02/16(木) 23:45:33 ID:njirWikw
アルバイトの人は無料で鑑賞できるんですか?
596名無シネマさん:2006/02/16(木) 23:57:35 ID:tRmU0ZPQ
名古屋の座席配列の話題があがってますが、自分も2番と6番は嫌いです。
今週末スタートのアサルト13は2番だったのでガックリしながら土曜のレイトを
予約したのですがいつの間にか日曜以降は9番に変わってました。
これって自分以外に誰も予約してなかったら土曜も9番に変わったかもしれないですよね。
あまり早く予約するのもよくないかも。

名古屋の予告は
休憩中に「優雅な女(?)」の一部カットした劇場CMが流れて
時間になると
マスターカード→セゾンカード→シネマイレージカード→新作予告→本編についてる予告→海賊
で大体15分前後です。ちょっと長いかも。10分くらいに抑えてもらいたいものです。
昔のソニーミュージックの平井賢攻めよりはマシですが。
597名無シネマさん:2006/02/17(金) 00:14:49 ID:OZUHxBBd
東浦はCMに確かオープン当初から宝石の八神?てのがあるかな。あんだけやるけど客増えるもんなんかいな?

CM多くて映画予告あまりにも短い時は(´・ω・`)ガッカリ・・・するな

最近は本編貼付け予告で楽してる劇場も増えた気がする。
598名無シネマさん:2006/02/17(金) 03:03:20 ID:jAHi+qef
>>595
元ヴァージン系列の映画館はスタッフ無料。
最近できたとこはちょっとわからない。
599名無シネマさん:2006/02/17(金) 08:57:42 ID:vH8EhaYN
>>595
無料というか仕事の一部。
600名無シネマさん:2006/02/17(金) 19:36:02 ID:yVc7SWsG
>>594
ぜんぜんOK。問題ないよ。
VIPなんかが鑑賞するときにそういう感じでブロックかけたりするし。

>>595
劇場によって異なる。
うちの劇場は「会社の好意だからな」とか偉そうに言ってる。
599のいうように仕事の一部であることは間違いない。
601名無シネマさん:2006/02/17(金) 20:54:21 ID:GIAHc/4g
シネマイレージカードだけど、どっちがいいんだ?
クレカあり?無し??
602名無シネマさん:2006/02/17(金) 22:09:41 ID:meW4hNKz
そりゃあなたが決めること。クレジットなしは会費が必要だが
年に何回もTOHO利用するんだったらすぐ元は取れる。
603名無シネマさん:2006/02/17(金) 23:44:53 ID:vH8EhaYN
カードをなくさない自信があるならクレカ
だらしないなら普通の。
604名無シネマさん:2006/02/17(金) 23:56:29 ID:vdayxLz/
>>585
予告編をみてテンションを上げる自分としては
東宝の長い予告編は歓迎ですwww
立川は一本くらいしか予告やらんよね。
アレは短過ぎだな・・・・・

そういえば、いつも思うんだが海賊版撲滅キャンペ−ンのCMを
映画館で流す意味が全くわからんです。
アレはTVCMで流すもんじゃないのか?
605名無シネマさん:2006/02/18(土) 00:00:58 ID:vdayxLz/
何故、ピンポイントで席をネット予約できないんだろうか?
できるシネコンあるんだけどね。
東宝はできんのか
606名無シネマさん:2006/02/18(土) 08:47:25 ID:hDo3qBZv
>>596
2スクと6スク評判悪いな
オレは嫌いじゃないんだけど

最近名古屋はドルビーとか
THXのトレーラー省略すること多いけど
ちゃんと流してほしい
省略するならCMか予告編にして
607名無シネマさん:2006/02/18(土) 10:21:09 ID:NalP1uBJ
>>603
俺はだらしないからクレカ機能梨だな
一度財布なくした時はクレカ三枚入ってたから手続き面倒だった。
以来一枚しか持たない事に決めた。

初年度500円でその後年一度の更新が300円だっけ?
500円ぽっちケチらんと、クレカじゃないほうがいいと思うけどね。
一度マイレジデーで観りゃ元取れるじゃない。
608名無シネマさん:2006/02/18(土) 17:56:26 ID:8pwMM8yh
>>606
THXトレーラーを省略したら、次からは絶対そこに行かね。
ttp://www.thx.com/trailers/wmv/broadway.wmv
609名無シネマさん:2006/02/18(土) 17:58:51 ID:8pwMM8yh
渋谷が近いのにわざわざ川崎行くのも
これが2%くらい影響してる。w
ttp://www.dolby.co.jp/assets/media/Dolby_trailer_stomp.wmv
610名無シネマさん:2006/02/18(土) 18:32:21 ID:LTUPHn+Z
tohoのMGは2ちゃん意識しすぎ
611606:2006/02/18(土) 22:20:18 ID:hDo3qBZv
きょう名古屋2スクで「アサルト13」観たけど
ベストポジション選べば問題ない
音響は3、7スクよりいいし
爆音や銃声がけっこうきてた

>>608
いや、そこまで徹底しなくてもいいような希ガス...
612名無シネマさん:2006/02/18(土) 23:46:58 ID:5MsLofEe
ドルビー、THXトレーラーって定期的に交換しないのかな?

明らかに劣化してる画質なんだけどな。
613名無シネマさん:2006/02/19(日) 01:57:46 ID:v+hxFbac
>>606
オレも今日名古屋の2スクでアサルト13観てきた。
音響は確かによかったがあれは映画の音響デザインじゃないのか?
606の2スクのベストポジションってどの列?
オレはH列で観たがもっとスクリーンの近くで観たいと思ったね。
シネスコだったからまだよかったがヴィスタだったら劇場で観てる醍醐味がない。
G列は足元の光が鬱陶しいし。
前ブロックには数人客がいたので前の人の頭が邪魔になるし、
何よりスクリーンをかなり見上げなければならない。
その後、7スクでナイトオブザスカイをオレのベストポジションのF列で観たが
やはり7スクはいいと思ったね。
614名無シネマさん:2006/02/19(日) 03:10:51 ID:2BZ1RNsK
海老名で「○列の中央を」と希望しても「そこは既にお客様が…」と
別の席を買わされるが、上映中そこは空席というのが頻繁にある。
これはフリーパスの連中が「良い席」を押さえておきながら
すっぽかしているのだろうか。
615名無シネマさん:2006/02/19(日) 10:38:51 ID:LS1ntMoj
>>614
vitで取って、来ない奴かもね。
ま、オレには考えられん行動だが。

つーか、vitで取って劇場行けなかった、行かなかった人っている?
616名無シネマさん:2006/02/19(日) 11:12:39 ID:o4hhEMlo
>つーか、vitで取って劇場行けなかった、行かなかった人っている?
2度ほどある

1度目は行く途中で事故られて警察に行っちゃったから orz
2度目は車上荒しにあってこれまた警察と対応してた orz

ポイントもマイルも付かない上に金だけ持っていかれるからやりきれない orz
617名無シネマさん:2006/02/19(日) 11:13:54 ID:TukwtXvE
>>614
あまり混雑していない映画の場合は

ス ク リ ー ン    □空席
□□□□□□□    ■販売済
□□■□□□□
□□□■■□□

という感じに前の人と重ならないように考えてくれる係員もいるよ。
618名無シネマさん:2006/02/19(日) 11:54:31 ID:xapqJY4g
>>614
シートが汚れてる、などなど
619名無シネマさん:2006/02/19(日) 14:24:31 ID:p2Gls/Gu
スタッフの応募しようか迷ってるんですけど今、スタッフは無料で見れないそうです。
なんかシフト希望出しておかないと見てはいけないとか。
時給安いのに見せてもいーじゃんねー。
620名無シネマさん:2006/02/19(日) 14:34:26 ID:WeoorYHG
>>619
時給安いなら働くな。糞が
621名無シネマさん:2006/02/19(日) 15:11:27 ID:RjI8zo2w
>>619
シフト希望出せばいいじゃないか
622名無シネマさん:2006/02/19(日) 16:38:23 ID:3z0enMR+
>>619
うちは無料だけど
623606:2006/02/19(日) 21:51:19 ID:fuV5umv5
>>613
奇遇だが、オレもアサルトをH列で観て
ナイトオブザスカイをF列で観たんだ
2スクはH列がベストだろう
マジ問題ないと思うんだが

むしろ109名古屋の7スクの方が構造が悪いな
スクリーンサイズはたいして差がないはずだが
109の方が遠くて小さく見える

あと音響はあきらかに2、6スクの方がいい
ゾロとかフライトプラン観たときも迫力あったから
624613:2006/02/20(月) 03:41:51 ID:W+I/hkhi
ホントに奇遇だがオレと好みが似てるな。
109名古屋の7スクはTOHOでやってないウォーク・ザ・ラインで初めて入った。
エグゼクティブのJで観たけどヴィスタサイズは遠くて小さい。
TOHO名古屋の2、6と似た印象で客席数が多いだけで大迫力スクリーンとはいえない。
どちらもシネスコだったら耐えられる。ヴィスタの映画だと次の週にスクリーンが変わるのを期待する。
ちなみにオレの好みは
1、5はFかG列。2、6はH列。3、7はFかG列。4はIかK列。8はEかF列。9、10はD列。P1はE列、P2はD列って感じだ。
625606:2006/02/20(月) 20:01:36 ID:4k1BCDOg
ますます奇遇だが、オレもウォーク・ザ・ライン
観るために109の7スクにはじめて入ったんだよ
エグゼクティブで観たのも同じなんで
あわてて半券探したけど、オレはI列だった
列まで同じだったらどうしようかと思もたw

座席の好みもほとんど同じだが
9、10、P2スクはC列、2、6スクはG列を選ぶこともある
626名無シネマさん:2006/02/20(月) 20:50:46 ID:pE+9V1Rf
今年は、イッキミで平成ガメラやってくんねえかなぁ〜。
もちろん六本木の7番で。
627名無シネマさん:2006/02/21(火) 00:15:29 ID:798kpbwv
シネマイレージカードでは会員価格の1300円で買えるのは本人だけ?
家族分とかは定価販売になるのですか??
628名無シネマさん:2006/02/21(火) 01:39:31 ID:qRlUFbgE
常識があれば分かる
629名無シネマさん:2006/02/21(火) 09:31:08 ID:4QIyObFB
無いから聞いてんじゃないの
630名無シネマさん:2006/02/21(火) 14:48:41 ID:wwPdUkUo
教えてちゃんですみません
カードって作った劇場以外でも使えるのですか?
例えば木曽川で作って、目と鼻の先にある岐阜でも使えますか?
あと、クレジットカード付きって審査あるんですよね
借金がある人は審査に通りませんか?
クレジット会社に出した個人情報(勤務先や収入)はTOHOにも渡るのですか?
631名無シネマさん:2006/02/21(火) 15:34:28 ID:TOieFYg1
>>630
TOHOシネマズという名称のシネコンなら運営会社が違えどどのサイトでもカードは使える
ちなみに木曽川、岐阜は同じ中部東宝の経営だよ(名古屋はTOHOシネマズ経営)
カードのクレカの機能のみセゾンカードが受託で行っているので全く別
個人の勤務先や収入情報は東宝には渡らないと思う
632名無シネマさん:2006/02/21(火) 17:08:39 ID:wwPdUkUo
>>631
ありがとうございます
今度作ってみようかな
633名無シネマさん:2006/02/21(火) 21:57:02 ID:qviR9A7U
>>627
お前は映画をみる前にやるべきことがあるな。
馬鹿は映画みてもわからんだろwwwww
634名無シネマさん:2006/02/22(水) 01:45:10 ID:t4OceD78
そこまで言うこたぁない。
635名無シネマさん:2006/02/23(木) 02:10:58 ID:01PyfLaN
>>633
あなたこそ
636名無シネマさん:2006/02/23(木) 05:33:36 ID:PlGLBCI7
>>522
俺も東宝のシネコンは六本木・府中・南大沢・川崎と行ったけど、どこも音響良くないね。
新しいのに残念。唯一六本木の7sだけマトモかな。
シートも小さく、ローバックでクッション堅くて最低。

結局いつも交通費1000円と往復3時間かけてチネチッタ行っちゃう。
もうちょっと古いけど、それでもTOHOより全然イイ。

あーあ、近場でいいシネコンできないかな。
637名無シネマさん:2006/02/23(木) 07:30:40 ID:idOe3H5x
オレはTOHO気に入っているんだが
いちばん近いのは109シネマズだが
そこまで行かずわざわざ乗り換えて
TOHO行っちゃう

もっと近場に作ってくれ!
638名無シネマさん:2006/02/23(木) 12:38:05 ID:2AIXnFXN
>>636
> 唯一六本木の7sだけマトモ

オイオイなんかの皮肉か?あんな歪な形した劇場構造でまともな音出るわけないぞw
府中の2番や川崎の5番のほうが椅子も音もかなりマシ
俺的にはTHXじゃないけど宇都宮のTOHOマークの絨毯のある1番が好み
639名無シネマさん:2006/02/23(木) 17:00:02 ID:Nkuas1qw
>>636
どーせお前は素人!どこにどんな映画館でどのような音響設備があったって
お前には分からない。お前に分かるのはスクリーンの大きさだけ。
640名無シネマさん:2006/02/23(木) 17:35:13 ID:bNL35ZQq
>>636
どうせ場内の真ん中か後ろの方に座っているんだろう。
試しに前の方に座ってみ、各劇場の評価が変わるから。
641名無シネマさん:2006/02/23(木) 19:10:33 ID:AfOfMCqC
>>639-640
>どうせ場内の真ん中か後ろの方に座っているんだろう。

もしこれが当たってれば、>>636がチネチッタを選んでるのは大正解じゃん。
スクリーンを見上げるのはヤだって人けっこう多いと思うし(特に若者)
音響を語る資格無しみたいな書き方でウザい。
642名無シネマさん:2006/02/23(木) 20:45:19 ID:vWWkq0L9
六本木じゃぁ日曜から7番で‘県庁の星‘かよっ?!!!ケッ!
643名無シネマさん:2006/02/23(木) 22:33:05 ID:P8FIkFw8
あのう映画って前の方でみた方が音が良いの???
マジレス頼みます・・・・・・
644名無シネマさん:2006/02/24(金) 00:41:05 ID:JdOPc1tU
>>643
ttp://www.movix.co.jp/saitama_11_12/the12.html
上のリンクにMOVIXさいたまのスピーカー配置が書いてある。
スクリーンがない状態の写真があるけど、正面スクリーン裏に
メイン(フロント)スピーカーとサブウーファーが並んでいる。
横と後はサラウンドスピーカーで劇場内で見えるとおり。

あとはどう思うかだけど、前の方が低音を楽しめるのでは。
645名無シネマさん:2006/02/24(金) 01:17:51 ID:4Q3NkJ1W
宇宙戦争の時は空いているのにフロントゾーン選択していた。
同じくマニヤが数名。
あの地響きのような「ヴォーーーーン」って重低音は家庭では味
わえないから・・・
646名無シネマさん:2006/02/24(金) 03:03:36 ID:+d6PBLed
音響はムービックスがいいよ。THXとかあんま意味ないよ。調整うまくやればいいんだろけど。
647名無シネマさん:2006/02/24(金) 05:12:25 ID:IoZ5ZKcs
音響マニアにとっては映像はどうでもいいんですかね。
前のほうなんかに座るとちゃんと画が観られないと思うけど。
648名無シネマさん:2006/02/24(金) 17:19:00 ID:oHYrjwcV
>>645
宇宙戦争を大画面で見たかったから
渋東シネタワーのF列で見たけど
あの重低音は意外でよかった。

>>647
字幕位置が視線から遠いと疲れるけど
思っているほど見づらくはない。
家庭で見るDVDと差をつけるためには
前列がおすすめ。
649名無シネマさん:2006/02/24(金) 17:28:47 ID:rCm622Ip
一目で全画面が視野に入ってこないので嫌だ。
650名無シネマさん:2006/02/24(金) 17:33:06 ID:toQGKBmp
全画面が視野に入らない迫力がいいんじゃん?
651名無シネマさん:2006/02/24(金) 21:33:03 ID:8GU8FevY
フロントの音を重視するというのであれば、前側で見るのがセオリー。
全体のバランスを考えるなら前から7割くらいのところが良い。
低音を感じたいなら最前列。その分、サラウンドの効果が歪む。
まあ好みじゃなかろうか。
六本木の音が良くないのは同意。

>>646
一概に良いとは言えないと思うけどね…。
THXも同様だけど、定期検査があるというのは安心感がある。
652名無シネマさん:2006/02/24(金) 22:01:43 ID:9vwIP9L5
>>650
それって別に映画を楽しんでるわけじゃないじゃん。
653名無シネマさん:2006/02/24(金) 22:42:11 ID:CFGg/yIt
俺は比較的前の方に座る。
丁度視野いっぱいの位置がやっぱり「劇場で映画を観てる」という気分を満喫できる。
後ろの方が混んでいることが多いがあれじゃ家でちょっと大きいテレビ観てるのとそんなに変わらない。
やっぱりみんなビデオに慣れちゃってるのかな。
昔はあんなに後ろばっかり混んでることはなかったと思ったが。
654名無シネマさん:2006/02/24(金) 23:07:31 ID:8GU8FevY
>>653
シネコンになって、画面が大型化したのも要因かもね。
400〜500人クラスの劇場でも、昔の800〜1,000人クラスのスクリーンだもの。
655名無シネマさん:2006/02/24(金) 23:14:53 ID:4kqmaryO
浜松ってここんところ毎週1本くらいしか新作が入らない。
まだ売上のある作品を残すから入れられないのだろうか。他の老舗映画館は
ほぼ全滅させたから困るんだよ、そんなことでは。
他はどう??
656名無シネマさん:2006/02/24(金) 23:31:22 ID:8GU8FevY
いまは閑散期。
春休みシーズンになれば新作ラッシュになるよ。
657名無シネマさん:2006/02/24(金) 23:57:06 ID:toQGKBmp
>>652
意味がわかんねp
658名無シネマさん:2006/02/25(土) 00:04:46 ID:VE5+Mst4
>>657
頭悪いね・・・
659名無シネマさん:2006/02/25(土) 00:08:01 ID:wucg/EYh
>>655
確かに他の劇場を片っ端からつぶすだけつぶしといて
手前のとこでは客が入るのしかやらないってのは
腹が立つよな。おかげで観られる作品が減ってるわけだし。
商売としては当然の判断ってことなんだろうけどさ。
浜北にもうひとつシネコンが出来るそうなんで
それで一つでも多くの作品が観られるようになれば
いいなと思います。
660名無シネマさん:2006/02/25(土) 00:48:37 ID:yBBC0B/U
昨日、ヒルズの7番で有頂天見たけど、
客席もなんだが、妙にくさかった。
空調か何か?それとも清掃中に芳香剤とか巻くの?

開店当初以来だったんでショックだった。
661名無シネマさん:2006/02/25(土) 00:53:32 ID:RClizZmb
>>660
あそこチャリチョコでチョコ臭上映やってから
椅子や壁に変な臭いが染みついちゃってる
ありゃ天日干しでもしない限り取れないね
662名無シネマさん:2006/02/25(土) 09:08:15 ID:SutwJbVc
昔(デジタル出たての時代)、オーディオ誌などでは
サラウンド感は中央やや後ろがベストといわれていた。

でも映画好きはわりと前の席を好むよね。
大画面を堪能したいし、なにより自分より前方の客は目障りだから。
663名無シネマさん:2006/02/25(土) 09:19:03 ID:SutwJbVc
ちなみにWMC海老名7は中段に通路が横切ってるんだけど
その前と後ろたった1列の違いで音の印象が全然違った。
664名無シネマさん:2006/02/25(土) 11:54:00 ID:z/YTTLzO
>>662
>でも映画好きはわりと前の席を好むよね
じゃあ、多分俺は映画あんまり好きじゃないんだな。
楽しんでるつもりだが。
665名無シネマさん:2006/02/25(土) 12:50:23 ID:Jhaq2Ovv
音と映像のバランスは好みだから、楽しむとかそういうふうに
決め付ける必要はないと思う。自分が楽しめればいいんジャマイカ。

六本木7番は相当くたびれてきてるよ。
そろそろシートとか改装したほうがいいのかもね。
シートカバー全部取り替えるとか。
チョコレートアロマをやった他の劇場も匂いついてるのかな。

音はむしろ前後よりも左右のほうが影響が大きい。
極端に左右方向の端っこでもなければそんなに気にしなくていいと思うけど。
WMC海老名7番は前のほうだと後方定位が感じにくいけど、
スケールがある。後ろのほうだと音の移動する感じとクリアな印象があるな。
いずれにしても六本木や海老名のTOHOよりも好みの音かも。
666名無シネマさん:2006/02/25(土) 14:17:45 ID:UilU5lIx
市川の3番スクリーンが何年も前から静かなシーンで外のBGMが聞こえる!!
まあ3番に限った事ではないが、他のスクリーンもTHXとは思えない音。
THXって毎年だったか忘れたが専門の人がチェックしてるという話は嘘か??

667名無シネマさん:2006/02/25(土) 18:22:07 ID:CyWeuLxf
通は後方を好むよ

でも俺は片方の視力が悪いので前の方が字幕が見やすい
それに前はマナーの悪いお客対策(とくに邦画)にもなる
668名無シネマさん:2006/02/25(土) 18:46:33 ID:zl5jWdNt
>>661,>>665
八千代緑が丘はオープン前からチョコ臭がついてしまうのか・・・orz
669名無シネマさん:2006/02/25(土) 19:09:49 ID:Id0JQRQ9
質問
皆様同じ映画を何度も見るの?
670名無シネマさん:2006/02/25(土) 19:34:21 ID:V1wwfZQz
時と場合による
671名無シネマさん:2006/02/25(土) 21:28:42 ID:RClizZmb
>>666
ルーカスがTHX売っ払っちゃってから「なんちゃってTHX」が
随分増えたらしい そのせいかMOVIXは新規でTHX館を作るのを
止めたような事をこないだ通信で読んだ
672名無シネマさん:2006/02/25(土) 21:39:37 ID:Jhaq2Ovv
市川はルーカスフィルム時代に造られたはずだが。
まあ、THXでもピンキリだからなあ。
ヴァージン系でそもそも質の良いTHXあったっけ・・・。
673名無シネマさん:2006/02/26(日) 01:53:19 ID:7YL3PqkJ
やっとセゾンのシネマエレジーカードが届きますた
674名無シネマさん:2006/02/26(日) 02:00:27 ID:qPQ5ZK3b
おめでとー
675名無シネマさん:2006/02/26(日) 03:28:53 ID:vmPg3wB4
>>672
開業日にはTHXロゴの帽子やTシャツの外人のおっさんたちがウロウロしてたんだけど、
アレからもう7年経ってるしね。。。
676名無シネマさん:2006/02/26(日) 10:00:51 ID:2xo1Uhui
>>655>>659
地元の映画館に自分たちが行かなくなったことを棚に上げてよく言うよな
677名無シネマさん:2006/02/26(日) 12:45:38 ID:snMtuT8/
ユニクロの新CMに、六本木のコリドーが出てくるよね?
678名無シネマさん:2006/02/26(日) 17:20:50 ID:CGnC1wQ9
>シネマエレジーカード
挽歌かよ
679名無シネマさん:2006/02/26(日) 21:11:33 ID:22JorOaK
シネマイレージカードのスタンプラリーって専用の用紙(カード)があるの?
それとも7回目に行ったときに「今日は無料です」って係の人が言ってくれるの?自分で申告するの?
680名無シネマさん:2006/02/26(日) 21:40:41 ID:7fBDxSuy
>> 679
自分で申告する。
「たまったポイントでお願いします」ってチケット発券してもらえばよい。

>シネマイレージカードのスタンプラリーって専用の用紙(カード)があるの?
何が言いたいのか良く分からないが、ないよ。
681名無シネマさん:2006/02/26(日) 21:49:53 ID:vmPg3wB4
>>679
支払いの時にカードの番号読み取って、自分のデータに足すだけだよ。
加算されたデータは翌日に反映。スタンプの数は支払いの時に教えてくれるだろう。

以前は今のようなカードじゃなくて、リライトカードにマイルとスタンプ(★)を印字してた。
682名無シネマさん:2006/02/26(日) 22:33:48 ID:WKEHiYYy
>>679
自分が行きつけのところでは、チケットカウンターの人が貯まったポイントで
無料で見れるがどうするかと聞いてくれる。
その場で利用するも良し、次回以降に利用するも良し。
マイルが多く貯めれる映画で使うのはもったいないしね。
683名無シネマさん:2006/02/26(日) 23:15:16 ID:/1cscsUp
『シスの復讐』のDLP版、もっかい二条で観たい!無理だろうな・・。
684名無シネマさん:2006/02/26(日) 23:18:46 ID:ePL5jcG0
>>679
好きなときに使えるからポイントでっていえばいい(有効期限ないよね?)
なるべくマイル少ないときに使うのがいい
685名無シネマさん:2006/02/26(日) 23:21:06 ID:ePL5jcG0
>>679
ふつうにカードだして言えばいいので
686名無シネマさん:2006/02/27(月) 01:14:19 ID:L75JiPh5
>>676
行ってましたけど?
知りもしないのに適当書いてんじゃねえよ虫けら。
687名無シネマさん:2006/02/27(月) 02:32:57 ID:KG2TpQ91
>>683
そうだねえ。あれは良かった。
高くてもいいからもう一度見たい。
EP2と二本立てでDLP上映してくれたら遠征して絶対行くのに。
688名無シネマさん:2006/02/27(月) 05:39:38 ID:tnbjP0Dt
音響音響って本当に分かってるのかな?
毎日映画館で働く人間だってよくわかってないのに。
689名無シネマさん:2006/02/27(月) 08:58:15 ID:pqean+RT
>>688
正直自分はよくわからん。
でも大抵の映画館の音響は少なくても普通の人が使ってる
ホームシアターセットなんかよりはいいと思うし
設備のいいホールとかで見れたりトレーラーがかかったりすると
得した気分になる。

満足できればそれでいいんじゃない?
690名無シネマさん:2006/02/27(月) 09:27:52 ID:ywbQ98xi
同じ映画を違う部屋で何回も見て比べないと音の良し悪しなんてわからんのじゃないか?
691名無シネマさん:2006/02/27(月) 11:13:21 ID:fZ/YpIcR
>>686
別に個人のことを言ってるわけじゃないし
浜松を限定して言ってるわけじゃない

じゃあ何で潰れたんだよ
結局みんなが行かなくなったからだろ?
692名無シネマさん:2006/02/27(月) 12:43:12 ID:tnbjP0Dt
>>689
と、思うのですがその割りには音響にこだわる奴が多くて困ります。

そもそもその映画館の音響云々言う前に、今その映画館の音響フォーマットを聞いた
ことはあるのだろうか?
フィルムは時間が経つにつれ劣化するわけだから、その映画館に行くのが遅ければ遅いほど
音は悪くなる。
また客が多いと話し声や、人間という障害からくる反響具合の違いから音が変わってくるはず。
映画館の大きさ、客の入り具合、音響フォーマット、スピーカー、スピーカーの配置
などなどあらゆる要因を考慮した上他の映画館と相対的に聴き比べなければ分からないと思う。

大した音響の違いを述べられないのに 善悪を判断するのは

井筒の映画評論と同じで論理的では無い。
693名無シネマさん:2006/02/27(月) 12:55:52 ID:XaCwoAeX
>>690
確かにそれが一番良いと思う。
でも頻繁に映画館通ってると、同じ予告を何度も見ることになるし、
音響トレーラーでもある程度の評価(その箱の音響ね)は可能じゃないかと。
例えばナルニアの予告だと、リアからサイドを通ってフロントにつながる音が
自分の体を突き抜けていくように聞こえると良い感じ。
694679:2006/02/27(月) 13:26:59 ID:YvGBpqh7
みなさん教えていただいてありがとうございました
自分で申告するのが一番いいみたいですね

専用の用紙(カード)っていうのは、よくミニシアターなんかではんこを押してくれるスタンプカードのつもりで書きました
そういうのがあるのかなと思って
695名無シネマさん:2006/02/27(月) 17:15:22 ID:+3Or9EMT
>>688
フロントからの重低音と左右後からのサラウンド感を考えて
映画を作っている人がいるわけだから、それ「も」楽しみたい。
696名無シネマさん:2006/02/27(月) 18:40:02 ID:3bgVVqrC
二条はナルニアのDLP上映やらんのか
だんだん宝の持ち腐れぽくなってきたな

>>694
カードはもちろんあるよ。シネマイレージカードってのが
それがスタンプカードの代わりになってるの
697名無シネマさん:2006/02/27(月) 22:17:52 ID:ihOsvQz9
去年のシネマイレージのMVPって発表あった?
俺は一万ちょっとだったけど確か一昨年のMVPは三万マイルだったよな?
698名無シネマさん:2006/02/27(月) 22:52:17 ID:zoKvltEL
>>693
なるほど。
予告を比べればいいのね
自分は本編見てると細かく音まで気にしてないから・・・
699名無シネマさん:2006/02/27(月) 23:00:06 ID:jtpyLYpr
クレジットカードを持っていないので親のクレジットカードで
決済をして、当日親のクレジットカードを持っていけば
親がいなくても決済できますか?
700名無シネマさん:2006/02/27(月) 23:00:59 ID:x7/EVNIp
>>692
ツンボですか???
耳鼻科にいけよ
701名無シネマさん:2006/02/27(月) 23:15:21 ID:zoKvltEL
>>700
随分ハイレベルな煽りですね
702名無シネマさん:2006/02/28(火) 00:41:37 ID:ZujAZtjT
>>700
この映画語り素人が
703名無シネマさん:2006/02/28(火) 04:49:51 ID:19WBjTq3
>>69
クレジットカードを本人(親)以外が使うのはトラブルの元だから
勧められない。会員資格を失ったりして親に迷惑がかかることも。
必要があるなら家族会員カードを作ってもらうといい。
704名無シネマさん:2006/02/28(火) 04:51:32 ID:19WBjTq3
>>699
レスアンカーミス。
705名無シネマさん:2006/02/28(火) 06:11:22 ID:vCae7b/h
>>699
ちなみに、シネマイレージカードには家族カードは無い。

セゾンはほとんど家族カードは無い。
706名無シネマさん:2006/02/28(火) 08:23:05 ID:igwccXXF
>>699
それはvitのこと?
vitなら当日カードなくても券出るよ
707699:2006/02/28(火) 09:36:24 ID:mM2DRtFg
>>703-706
ありがとうございます。そうですねvitのことです、当日クレカを見せて発券ではなく
なにかネットで得た番号を伝える感じになるのでしょうか?
親以外の者が使うのはトラブルの元になりますね…本当に安全なら使いたいのですが・・・
708名無シネマさん:2006/02/28(火) 10:41:53 ID:igwccXXF
>>707
予約番号が必要になるよ
あとは名前と電話番号を聞かれる

自分のクレジットカードをつくりなよ そのほうがいいよ。
709名無シネマさん:2006/02/28(火) 10:45:20 ID:+9EYmERg
>>707
>本当に安全なら使いたいのですが・・・
考え方次第だな。
食い物なんかも気にしだしたら、何も食べられなくなるし。
710名無シネマさん:2006/02/28(火) 11:51:22 ID:vCae7b/h
>>707
その安全性は、おまえの名前の家族カードを使う場合だろうな?
お前の支払いが、親にいくのは気にしてないようだし、
家族カードは審査はほとんど無いし、
簡単だから作ればいいじゃん。
もし親のカード勝手に使ってて、不正使用されたら補償されないぞ。
家族カードには年会費無しもあるんだよ。
さっさと作れよ!
でも、お前が全然カードの仕組みに全く詳しくないなら作るな!
711 586:2006/02/28(火) 21:07:48 ID:e6sKzBaR
なあ、話は変わるがクレカ機能無しの方のマイレージって
年次更新は入った小屋じゃないと駄目なのか?
いや、当方大阪なんですが秋になればなんばが出来るから
今、高槻で慌てて作らなくてもいいのかな?って思ってるのですが。
712名無シネマさん:2006/02/28(火) 21:52:21 ID:D9rngBna
シネマイレージカードは全国のTOHOシネマズとVIRGIN TOHO CINEMAS 六本木ヒルズで
利用可能なので、最寄のTOHOシネマズでとっとと作った方がいいと思う。
713名無シネマさん:2006/02/28(火) 22:22:29 ID:upjmOHv7
>>586=711
>年次更新は入った小屋じゃないと駄目なのか?
高槻で作ったカード(非クレカ)、先日橿原で更新できたぞ。
>秋になればなんばが出来るから
>今、高槻で慌てて作らなくてもいいのかな?って
こっちが意味わからん。難波が出来ればそちらでの観賞の方が
高槻より増えそうという事情か?それにしたって今カードを作らずに
秋まで待つメリットはあまりないと思うが。
714名無シネマさん:2006/02/28(火) 22:45:57 ID:r+f+Fp83
てか更新はどのTOHOでも出来るのかどうか聞けば済む話じゃん。電話でも良いし。
それすら苦痛ならカード作らなくて良いと思うよ。
715名無シネマさん:2006/03/01(水) 00:03:30 ID:+MqWgMlA
今週末からの名古屋のスケジュールにガンダムが入ってないぞ。
ガンダム発祥の地なのに・・・
と思ったら3スクの昼間と1スクの終日の予定が入ってない。
ここにガンダムが入るのか?
予定決まってないならサイト更新するなよ。
716名無シネマさん:2006/03/01(水) 02:10:39 ID:PoWg8t3k
717名無シネマさん:2006/03/01(水) 07:04:43 ID:siIms469
>>711
たまたま地方で作ったと仮定して、貯めさすだけさせて、
いざ更新させなかったら怒られるで。

カードを作る場所によって、特定の特典や、
ダイレクトメールなどは無いと思われ。
今は知らんが、こちらのは表面がヴァージンシネマズになってるから、
まあ、デザイン位は違うかもな。
718名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 08:22:32 ID:AZ2zRVTs
>697
シネマイレージの年間MVPで3万マイル近く
貯めた人って、ほぼ毎日のように映画館通いしてる人なの??
それとも同じ映画をリピートしてるとか??
どっちにしても凄い。
719名無シネマさん:2006/03/01(水) 11:06:13 ID:aCb4MJn1
チケット買って見ない
これ最強。
720名無シネマさん:2006/03/01(水) 15:36:31 ID:IF/4amr2
正しい日本語
→チケット買わずに見る  では?

それとも 買ったのに見ない なの?
721名無シネマさん:2006/03/01(水) 17:55:10 ID:BRgWc5Po
MVPになるとネームプレートが
プレミアに飾られるけど
自分の通っているサイトに
プレミアがない場合はどうなるんだろ?
722名無シネマさん:2006/03/01(水) 18:30:52 ID:x+ECRcxN
>>719
政治家のパーティー券みたいなもんだな。w
723名無シネマさん:2006/03/01(水) 19:07:44 ID:OuFvzW2y
>>716
一瞬アメリカのゴルフ選手のことかとおもた
724名無シネマさん:2006/03/01(水) 19:42:49 ID:pXdyTg93
たった一人の上映会を味わいたいがなかなか難しい
725 711:2006/03/01(水) 20:00:58 ID:z7U6mQfX
711です。レスサンクス。なるほどこれなら今入っても問題ないですね。
当方吹田なんでなんばが出来ればなんばの方が便はいいので
質問しました。アロマ、デジタル上映をなんばでもするかは
分かりませんが。
726名無シネマさん:2006/03/01(水) 22:19:10 ID:xQA4Th6X
大阪の難波にTOHOシネマができるってきいたんだけど。
なんでも六本木を越えるのを作るらしいが・・・本当か?
727名無シネマさん:2006/03/01(水) 22:19:55 ID:ZplVZM5H
>>720
チケットを買って、見ないだろ
見ないでポイントだけためるってやつ
まあ時間重なって見れないやつも買ってれば結構たまるけど
もったいねえええええええ
728名無シネマさん:2006/03/02(木) 00:08:03 ID:PYXO2L8f
>>727
それがホントの金持ちの金の使い方ってやつさ。
729名無シネマさん:2006/03/02(木) 00:13:06 ID:OuSjyqrG
年に何度か寝過ごして前もって買ったのを無駄にしたりしますな。
730名無シネマさん:2006/03/02(木) 07:25:18 ID:yYEctX8f
うちの地域のTOHO、ナルニア字幕版の上映が少ない・・。
吹替版は1時間前後時間ずらして
2つのスクリーンで上映するのに。
こういうファンタジー物ってどこの映画館
でも吹替版の方が上映回数が多いのかな!?
731名無シネマさん:2006/03/02(木) 09:54:31 ID:kZ9gZFWa
>>720
 >→チケット買わずに見る  では?
それ、犯罪じゃんw
732名無シネマさん:2006/03/02(木) 11:12:16 ID:9Z/JyH9W
>>731
コネで、とかあるじゃん
733名無シネマさん:2006/03/02(木) 13:00:56 ID:/dWyQpem
今度海老名に遠征に行こうと思ってるんですが1番スクリーンの
真ん中通路挟んで前(L列)と後ろ(M列)ではどちらがオススメでしょうか?
734名無シネマさん:2006/03/02(木) 18:58:18 ID:1uNrOfkg
>>733
海老名の通路はD列の前か後ろだったはず。
後ろにももひとつ通路あったっけ?
735名無シネマさん:2006/03/02(木) 19:27:05 ID:XYbCfQ7a
名古屋でカースド中部地区独占上映っぽいけど相変わらずチラシが出てない件について
736名無シネマさん:2006/03/02(木) 20:43:42 ID:Ir4LbSnR
大阪に全スクリーンTHX対応のTOHOシネマズは創らないのかな?
737名無シネマさん:2006/03/02(木) 22:10:32 ID:tSbbclBK
もうすぐわかるけれど、2005年のMVPはチケットを買って見ないなどという行動がもったいなくてできないくらいの記録です。
738名無シネマさん:2006/03/02(木) 22:51:16 ID:WV8+Fsji
>>736
オレも期待してたけどそれはなさそうだな。
TOHOに限らんけど、最近はTHX離れが著しいもの。
八千代にもないし。

なんばは日本最大級スクリーンできるらしいから
とりあえずそれに期待。
739名無シネマさん:2006/03/03(金) 00:15:47 ID:2BvUuCXB
ケツが痛ぇんだよ!!!!!!
740名無シネマさん:2006/03/03(金) 11:31:01 ID:cZYJx4M7
THX、八千代もはませんも無いんだね。

なんば、期待出来ないな。

最大級ってストーリーサイズの事?
741名無シネマさん:2006/03/03(金) 12:14:05 ID:FV2YpBsz
×ストーリーサイズ
○スクリーンサイズ
742名無シネマさん:2006/03/03(金) 16:24:02 ID:d7SClDtJ
米THX社はルーカスが手放してから評判悪いからね
TOHOだけでなくSMTも最近のコヤは採用していない
金で買えるTHXに意味はない
743名無シネマさん:2006/03/03(金) 18:10:57 ID:bYX6lkuw
もうTHXそれ自体が時代にそぐわなくなってるんじゃない?
もともと映画館の音響がよくなかった時代に
いい上映環境を普及させるためにできた規格だから
いまのシネコンはどこも設備がいいからな
わざわざ認定料払っても、そのぶん客足が伸びるかどうかわかんないし
744名無シネマさん:2006/03/03(金) 18:19:03 ID:zP9qHYHj
ハコがTHXじゃなくても全く無問題なんだが、
THXトレーラーが見られないのは寂しすぎる。
745名無シネマさん:2006/03/03(金) 22:55:06 ID:xayeyZDN
>>744
んだ。
そこは自信持ってやってもらいたいね。
746名無シネマさん:2006/03/04(土) 14:54:11 ID:4CVTh6gv
いまどきのシネコンならTHXでなくてもある程度の水準はクリアしてるだろうけど
都内の老舗劇場にひさびさに行くと空調音にビックリしたりする。
747名無シネマさん:2006/03/04(土) 20:28:14 ID:lQyfvdyh
>>617
名古屋の109もしてくれた
748名無シネマさん:2006/03/05(日) 01:26:00 ID:dRHGcb2v
オレノ行くところはオレだけにしてくれる
749名無シネマさん:2006/03/05(日) 16:15:19 ID:brSFGQW+
>>747
俺は109名古屋で席番指定したら、
「その席は空いてますが売れません」って言われた。
理由は一つ後ろに客がいるから。
109名古屋は段差がキチンとついてるから関係ないだろと思ったので、
「じゃあ満席の場合は一つおきの列しか販売しないのか?」
と聞いたら、「劇場の決まり通りに販売いるだけです。」という回答になってない回答。
結局希望の隣の席を買って、希望の席に勝手に座ったからいいんだが。
750名無シネマさん:2006/03/05(日) 16:24:29 ID:qk/ry94D
>>726
高島屋の前にOIOIが出来る。
その上階が難波TOHOになります。
六本木を越えてるのかは知らんけど。
751名無シネマさん:2006/03/05(日) 17:47:59 ID:ZB4GCSoQ
ワンピ、前作はやったのに、今作は高槻でやらないのか_| ̄|○
752名無シネマさん:2006/03/05(日) 20:22:37 ID:Q3HwdQ10
>>749
へぇ〜、驚いた。前席に先客いると売らないのがマニュアルなんだ。

オレが良く行くひたちなかで席番指定したら
「前の席に人がいますが・・・」って言われた、口調が「違う席選んで」みたいな感じで。
でも中央席にこだわるオレは「全然OKです、問題ありません」って購入した。

多分、前の座席を蹴る客の問題が多いのかな?
上映前のマナー呼びかけCMで、以前はなかった「前の座席を蹴らない」って項目追加されてるし。
だから、そんなに混んでない時はなるべく客の重なり合う席は避けてるかも。

次回拒否されたら「オレは前の席は蹴らないよw」ぐらい言ってもいい鴨ね。
753名無シネマさん:2006/03/05(日) 20:59:20 ID:AijQfku8
前後と重ならないように売る方法はいいと思うよ。
評価できる。ただ、中央部で見たい人は多いか。
754名無シネマさん:2006/03/05(日) 21:19:47 ID:mZuNdKCm
シネコンによって前後が重ならないようにするとこ、横に間隔をあけるとこ、
違いがあるようで。
109は前後を気にしても隣はあけない方針らしく、
少ない観客が真ん中の一列にズラッと並ぶ時がある。
755名無シネマさん:2006/03/05(日) 21:28:59 ID:sHsXM3Vs
オレは蹴られると不愉快だから
自分も蹴らないように気を付けてるんだけど
うっかり軽く蹴っちまうことがあるんだわ
だから、前後が重ならないようにするのはイイと思う
756名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:33:37 ID:CN6DCExz
他のシネコンだけど少し混みそうだったので見やすい後ろではなく人が少ない前の方にした
ただ、いい列の真ん中には先客あり。仕方ないので一つ飛ばした席を頼んだら
左右の2席はダメと言われた。マニュアルなんで仕方ないのだろうが
誰の迷惑になるわけでもないし、むかついたので何とか交渉して希望通りの席にしてもらった
757名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:42:23 ID:Chg4VHXt
>>749

747だけど、真ん中にしたら「その席は空いてますが売れません」でなくその隣はどうですか?みたいな

隣の先客でもいるのと聞いたらやはり後ろをね。強引に通せばというか、選ばせてもらっての指定席だからね。個人としては真後ろに誰かいるのはあまり好みじゃないし、その配慮は理解もできるが時間ギリギリで予想もしない混雑になると結局窮屈だ。

結局ど真ん中絶対主義じゃないからもう一列前にして楽な気持ちだったからええけど。

どこぞのブロック指定よりは断然マシ。
1番いいのは空席表見せてもらうタイプだよね。
758名無シネマさん:2006/03/06(月) 00:06:35 ID:wum+KsRC
>>749
一つくらいずれてもいいんじゃ・・・
759749:2006/03/06(月) 00:23:20 ID:uu96/zXv
>>758
やっぱり空いてるなら真ん中で観たいのが普通だろ?
空いてないなら真ん中からずれても仕方ないが。

以前、TOHO名古屋で前日に買いに行った時、前後じゃなくて左右で、
「その席は隣に人がいるので売れません。」って言われて一つずれた席を買ったことがある。
当日、その映画はほぼ満席で俺の希望の席は後から来た香具師が座ることになった。
大したことではないだろうが、先に来た客の方が不利だということにむかついて
後日同じことを窓口で言われた時、車に戻ってノートパソコンとPHSからその席を予約して
その係員に「この予約番号発券して下さい。」と言って発券させたことがある。
vitsが隣で買える以上、窓口でも同様に希望の席を販売しろといいたい。
760名無シネマさん:2006/03/06(月) 01:11:19 ID:FMePz1tc
前に人が居る場合は、752のように、いるが良いかと聞く。
後ろに人が居る場合は、後ろの人が見にくくなるので749のように売らない。
761名無シネマさん:2006/03/06(月) 01:29:07 ID:QQ+BLhMJ
>>759
その通りだけど・・・

もし席が他にもあいてるのにピッタリ隣に座られてたら
先にいる人が嫌がるだろ?
どうしても希望の席があるなら真っ先に予約しに行きなよ
762名無シネマさん:2006/03/06(月) 01:31:58 ID:VgNVa/dT
マニュアルでしか対応できないのが情けない
759がいうように一番先に買った人が優遇されて、その後に買う人には悪条件
それどころか、埋まってきたらさらに後に来た人がいい席が行く

結局、席を空けて売るというのは分かるとしても
実際にそこに座りたいという人間の希望を却下できるほどの
劇場側の不利益を説明できていない

接客業なら初めに買った客の所まで行って
「お隣に座りたい方がいらっしゃいますがよろしいでしょうか」くらい聞いてみろってんだ
763名無シネマさん:2006/03/06(月) 01:47:07 ID:WbdWseMq
込んでねえ日に行くのが一番だなw
764名無シネマさん:2006/03/06(月) 02:29:17 ID:gTOB9eBn
バイト相手に求め過ぎ
765名無シネマさん:2006/03/06(月) 09:48:38 ID:9z14lIj0
バイト免罪符にして甘えすぎ
766名無シネマさん:2006/03/06(月) 21:36:23 ID:s4aSwBIa
もっと早く来て席取ればいいだけだろ
あいてるのにわざわざ近く来るなよホモやろうども
767名無シネマさん:2006/03/06(月) 22:57:56 ID:R/97kRbA
いつも買えるとは限らない
768名無シネマさん:2006/03/07(火) 00:58:50 ID:DAyjDA7O
公共性のないやつって結構いるんだな
769名無シネマさん:2006/03/07(火) 00:59:54 ID:OMaYJErp
>>762
>接客業なら初めに買った客の所まで行って
>「お隣に座りたい方がいらっしゃいますがよろしいでしょうか」くらい聞いてみろってんだ
現実的には難しいが俺もそう思う。
以前に希望の席を指定したら、「お隣にお客様がいますがよろしいですか?」
と聞いてきたので「別にいいよ。」と言って買ったことがある。
これって先に買った客にも同様のサービスをしようと思ったら、
「お隣の席が埋まりましたが席を変更しますか?」って聞かなきゃならない。
また、席を一つ空けて販売してもその空いた席をvitsでピンポイント操作されて
予約されることだってある。

数年前にA・ジョリーの「すべては愛人のため」をvits予約で観たとき、
客は5人(俺とカップル二組)しかいなかったが全員ピンポイント操作なしのvits予約らしく、
5人横に並んだことがあったぞ。(だからといって別に不満はないのだが)
こういった状況を必ず回避できるというならば別だか、
できない以上は余計な気を利かすのは迷惑だ。

結局のところ「空いてる席は客が希望した以上売る。」これが一番のサービスだと思う。
770名無シネマさん:2006/03/07(火) 01:22:43 ID:zGbpaceu
その理屈は俺にはよくわからん。
771名無シネマさん:2006/03/07(火) 01:34:39 ID:0STXXTdx
>>769,だね、空いてりゃ他に移れば良いし。

でもさぁオマイたち、移動する時あからさまに移動されると少しヘコむぞ。
トイレに行くフリとか飲み物買いに行って一旦席外して、戻った時なにげに一席空けてくれよなw

オレはいつもそうしてる。
「キングコング」見たとき広い館内ガラ空きなのに隣に若い女(いわゆるお一人様?)が来た。
ちなみにまぁまぁのルックス。その女最初から一つ空けて座るか、座った後、
自分から移動するかと思ったが、移動しないんだよ。おそらく“中央至上主義女史”?
結構イイ女だが、隣に人が居るのがいやなオレは困った。
即移動しても良いけど、(同性もそうだが)ましてや異性だとあからさまに一つ移動できないモンなのよ、オレ優しいからさw

しょうがないから、席外してココア買いに行っちゃったよ。
ついでにトイレも、「コング」長いじゃん、出もしないションベン出し切ったよw

で、席に戻る時なにげに一席空けて座った。
するとお一人様の体から安心オーラが発せられた気がする。
いや、かなり安堵していた感アリ。以心伝心って奴よ。

ってなワケで、オレも隣が居ないから気分良く3時間コングを楽しんだ。

おおそうだ、一応言っておこう。
いい大人のオレがココアを飲むってのもヘンだろ?
なぜコーヒーじゃないかというと、コーヒーは利用作用があるからさ。
「キンコン」みたいな長尺にコーヒーは自殺行為だからね。

オマイらも、映画見る前はコーヒーは止めといた方がいいぞw
772名無シネマさん:2006/03/07(火) 01:52:22 ID:RgBzKJkp
しつも〜ん。
利用作用ってなんですか?
利尿作用なら知ってるけど。

あとvitsじゃなくてvitな。
773771:2006/03/07(火) 02:00:43 ID:0STXXTdx
おお、スマンスマン、タイプミスだ。
文脈よんで利尿作用にたどり着けたから問題ないだろ?w
774名無シネマさん:2006/03/07(火) 02:38:06 ID:QN7w10Tc
春だなぁ
775名無シネマさん:2006/03/07(火) 02:39:17 ID:RgBzKJkp
「クラッシュ」上映しないんですか?
アカデミー作品賞受賞したのに。
今からでも客入るんじゃないですか?
776名無シネマさん:2006/03/07(火) 05:20:29 ID:A4rFr5qX
前後や隣接する席に客がこないように配慮するのはいいとして
最初から席の間隔を広くしたほうが互いに気を使わなくて済む。
777名無シネマさん:2006/03/07(火) 07:04:33 ID:rxUEVZcC
>>769
「愛人のため」?
1字多いと印象変わるなぁ。
778名無シネマさん:2006/03/07(火) 10:45:51 ID:sHcf6M8B
 だから一つくらいならずれたっていいんじゃ、と。
779名無シネマさん:2006/03/07(火) 12:00:26 ID:nCrCRqFm
>>766
>あいてるのにわざわざ近く来るなよホモやろうども

横にカワイイ子がいる可能性もあるし。
780名無シネマさん:2006/03/07(火) 18:06:47 ID:uu8xdJQ8
>>775
二条の来週のスケジュールなんだが
昨日見た時点では
クラッシュは5スクでレイト一回きりだったのが
今日見たら大きめのハコに移動して
上映回数も増えている

アカデミー賞に反応したんだな、きっと
781名無シネマさん:2006/03/07(火) 19:39:10 ID:uu8xdJQ8
錦糸町が4/20オープンっていうのは既出?
782名無シネマさん:2006/03/07(火) 21:38:03 ID:pYpFB0jU
みんな勝手に席移動してる?
自分は一回移動しようかかなり迷ったすえ動かなかったんだけど
誰か来たらどうしようとか考えて
そしたら始まったあとその席に人来て動かなくて良かったって思って以来できない
783名無シネマさん:2006/03/07(火) 22:02:22 ID:DhoiRK2s
つーか109名古屋で満席になったことなんてあるのかw
あ、スレ違いだな。
ヴァージン港って月末の週末ってなぜかガラガラという傾向があると思わない?
給料日直後でカップル客の出足が引くからかしら?
784名無シネマさん:2006/03/07(火) 23:55:18 ID:feWQaPr5
クラッシュ、上映してなかった名古屋でも今週から始まる。
785名無シネマさん:2006/03/08(水) 00:17:30 ID:5Ibl7jKb
>>783
TOHO名古屋は月末だけが混む。
給料日後の駐車場は満車で車止めるのに30分はみておく必要がある。
一度、ジャスコの立体駐車場に停めた時、環状線に出るまで二時間かかったこともある。

基本的にジャスコの集客=TOHOの集客。

「給料出たから買い物して映画でも観て食事をしよう。」っていう貧乏くさい考えの客がほとんど。
だから単独のシネコンよりも客のマナーが悪い。
「観たい映画があるから観に行く。」「TOHOは設備が良いから観に行く。」っていう客は少ない。
786名無シネマさん:2006/03/08(水) 01:10:51 ID:QYubmHzr
俺の行くとこに単独のシネコンってないよ。
787名無シネマさん:2006/03/08(水) 06:30:32 ID:w83ybuyT
TOHOシネマズに行ったらいつも思うんだけど
映画が始まる前にTOHOシネマズの予告で
「引っ越した人が映画を観に行く?(←間違ってるかもしれないがそんな感じだった)」
とか英語で喋ってる人って誰?
トム・ハンクスの声に似てるんだけど気になるんで知ってる人いてたら教えてください。
788名無シネマさん:2006/03/08(水) 07:34:59 ID:nAmMlNyT
「クラッシュ」、浜松でもお願いします。
789名無シネマさん:2006/03/08(水) 08:12:26 ID:G/1PalqH
>>785
月末・月初めの土曜はレイトも4F食堂街もいつもガラガラだって。
車の駐車入りも比較的楽、スイスイ行ける。
中旬あたりの土曜日がメチャ混みの傾向、これマジ。
790名無シネマさん:2006/03/08(水) 16:37:32 ID:lsemsBa5
普通に考えると>>785の通りだと思うんだけど
実際TOHO名古屋は>>783>>789の言う通りだなと俺も思った。
ぶっちゃけカップルは給料日直後は金があるから
ラブホやどっか旅行とか金かかるところに行くんじゃね?
で、給料日前で金が無くなったら映画観て安く済ますんだろな。
あとTOHO名古屋のレイトの客層って
家族連れほとんどいなくてカップルばっかりだからそうなんでしょ?
791名無シネマさん:2006/03/08(水) 18:16:22 ID:THzhzntq
>>788
ハイハイ、浜松でもやるよん。4/8からね。
792名無シネマさん:2006/03/08(水) 20:52:32 ID:94Vaszgl
またこれでつまんないおっさんの感想ブログへのリンクが書き込まれるのか。
793名無シネマさん:2006/03/08(水) 22:51:32 ID:ScTGwm6B
遅レスですが

>>688
意識の問題だと思うな。分かる人にはわかるっていう世界。
だから気にしない人には無関係だと思うよ。
慣れれば、フォーマットの違いとかスピーカーの種類も分かるようになる。
なかなか難しいけど。
そんでも音ばかりに気をとられてしまうのは映画の楽しみ方としては寂しい気もするけどね。

>>692
>フィルムは時間が経つにつれ劣化するわけだから、その映画館に行くのが遅ければ遅いほど音は悪くなる。

デジタルフォーマットに関して言えば、音の劣化はありません。
SRDでいうなら、再生できるかできないかの二者択一。
最高に信号状態が良いときでも、エラー補完しながら再生してる。
読み取り不能になるまでは音質は均一です。

仰るとおりいろんな要因で音響は大きく変わります。
映画館での良い音というのはソースに忠実な音のことを言いますけど
これが案外難しい。仰るように様々な環境の変化があるからです。
ただ、近年は音響の良いところと悪いところの格差が大きくなってきているような。
どう聴き比べしようと、悪いところは悪い。これはどうしようもないです。
794名無シネマさん:2006/03/08(水) 23:39:23 ID:IAhfXBCJ
>>791
マジで?
だとしたら本当に嬉しいな。
本音を言えばアカデミー賞受賞がなくても
上映してほしかったけど。ま、結果オーライです。
795名無シネマさん:2006/03/09(木) 04:27:31 ID:IzkPiHvw
館内の施設見学ツアーがあったら参加したい。
スクリーンをまくってスピーカーを見せてくれるとか
特別に音を鳴らしてくれるとか。有料でもいい。
796名無シネマさん:2006/03/09(木) 07:13:03 ID:f2NdW1tP
木曜の朝だっていうのに
まだ土曜日以降の上映スケジュールが
アップされない…

しっかりしてください。
今日明日中で上映終了の作品があれば
早めに知りたいんで。
797名無シネマさん:2006/03/09(木) 11:06:10 ID:PJArIsNI
>>796
どこなのか地名出さないと。
以前、海老名はここで名が出たせいかどうか
1〜2日早く表示されるようになったよ
798名無シネマさん:2006/03/09(木) 11:11:14 ID:TLpCdTQQ
上映時間がギリギリまで更新しないからイマイチ予定が立てにくいのが欠点だよな。
ま、映画なんていきあたりばったりで観るもんだろって意見が大半みたいだし。
劇場側もいきなりふらっとくる客の方が大切なんだろな
799名無シネマさん:2006/03/09(木) 16:56:24 ID:08H9xDSo
「ブロークバック・マウンテン」は上映館増やさないんですか。
確かに作品賞は逃しましたけど客の入りは「クラッシュ」より
望めると思うんですけどね。
浜松じゃやらないみたいでがっかりです。
800名無シネマさん:2006/03/09(木) 18:59:11 ID:1V79LMjn
名古屋圏だが、なんか浜松の人達9スクリーンしかないわ、集客あるし、対抗シネコンでも浜松にあるといいな
浜北にできてもなぁ〜場所も違うだろうし、UC豊橋は電車で30+αか
なんか同情するよ
801名無シネマさん:2006/03/09(木) 21:43:44 ID:5VbMngbi
一日3本見る自分としては早めに発表してくれないと
802現役映写:2006/03/09(木) 22:25:50 ID:msx1kJOU
>>795
そういう試み、あってもいいと思う。
早朝とかに実施なら不可能ではないと思うし。
ただ、スクリーンをめくるのはできないけど。

劇場と設備の説明&各種トレーラー上映大会くらいなら
ちょっとした手間さえかければできるはずなんだけどね。
803名無シネマさん:2006/03/09(木) 23:09:37 ID:rhchZ7jm
流れぶったぎりですみません。
ようやく一ヶ月フリーパスが手に入りそうなのでちょっと聞きたいことがあります。

少し前に窓口行くとチケット買えますよね。
フリーパスって前日とかにいってもチケット手に入るもんなんでしょうか?

ポイントは当日のみみたいなのでフリーパスも当日のみだったら
発動させるときをよく考えようと思うので。
804名無シネマさん:2006/03/09(木) 23:20:39 ID:YWv+UOJr
>>803
フリーパスは当日のみ。
発動当日から使用可。
他には?
805名無シネマさん:2006/03/10(金) 00:21:16 ID:FVZsDgmT
>>803
ポイントは二日前からチケットに換えられる。
806名無シネマさん:2006/03/10(金) 03:54:27 ID:Q3+tKXfj
>>805
補足。★X6での鑑賞は通常の窓口での予約の場合と
同じで当日じゃなくても使用可。
貯まったポイントでお願いしますと言えばOK。

>>803
フリーパスの規定。(次スレではテンプレに入れてもいいかもね)
1.本パスポートは1つの作品につき1日1回のみご利用できます
2.本パスポートご利用はご鑑賞日当日のご利用となります
3.プレミアスクリーンではご利用いただけません
4.VIRGIN TOHO CINEMAS 六本木ヒルズではご利用いただけません
5.一部特別作品や先行上映等の特別上映、および混雑時には
ご利用いただけない場合があります

4は六本木以外で交換した場合。
807803:2006/03/10(金) 08:25:28 ID:puwAFBXf
>>804-806
ありがとうございました。
いつ発動させるかはよく考えようと思います。

しかしびっくりしたのはポイントは当日以外でもOKだったんですね・・・
前に窓口で当日のみって言われたことがあったんで。
また窓口で問い合わせてみることにします。
808名無シネマさん:2006/03/10(金) 15:02:46 ID:SxHhiKao
Vit機でのマイル交換は当日のみ使用可能券が発券されるよ。
でもカウンターでの交換が当日のみってことでこれも2日後の分まで受付してくれるのかしら・・
809名無シネマさん:2006/03/10(金) 16:28:07 ID:zbDgpLRU
クラッシュ公開ケテーイ!
も一回見よっと!
810名無シネマさん:2006/03/10(金) 16:45:37 ID:vV77blpN
クラッシュは二度見ても楽しめる映画じゃないよ
田舎の人は期待しないでどうぞ
811名無シネマさん:2006/03/10(金) 17:52:41 ID:C3picXKU
六本木のフリーパスって当然デザインが違うわけだよね?
関西とか九州のTOHOで店員に見せたら
「それは使えません」とか言われない?
812名無シネマさん:2006/03/11(土) 08:50:29 ID:560kGNjD
>>810
よけいなお世話じゃボケ
813名無シネマさん:2006/03/11(土) 20:10:40 ID:GWsaYQcm
クラッシュを見る前にホテルルワンダを見ると楽しめるよ
ドン・チードルの印象がまったく変わるはず
814名無シネマさん:2006/03/11(土) 22:43:15 ID:59P87VaZ
今日は初日が多いからどこの映画館も混んでるな・・・
815809:2006/03/11(土) 23:04:53 ID:J0Yzkucf
>>813
それは俺も思った。
ホテルルワンダの奥さん、今日みたいーオンフラックスで相棒(同僚?)だったよ。
こっちの方がイメージ違いすぎて、最初分からなかったよ
816名無シネマさん:2006/03/12(日) 01:35:05 ID:3Y5q7iqf
ダイヤモンド・イン・パラダイスもどうぞ。
817名無シネマさん:2006/03/13(月) 08:49:02 ID:H9oFg0Rt
成人男性が安い日ってありますか?
818名無シネマさん:2006/03/13(月) 11:51:15 ID:g/k2nQUx
毎月1日
819名無シネマさん:2006/03/13(月) 12:22:48 ID:H9oFg0Rt
>>818
ありがとうございます
値段もお願いします
820名無シネマさん:2006/03/13(月) 14:14:38 ID:hDHp7eXr
毎週火曜日はマイレージ会員は1300円均一
821名無シネマさん:2006/03/13(月) 14:38:50 ID:V0qbbpr9
毎日レイトショーで1200円
822名無シネマさん:2006/03/13(月) 14:51:29 ID:H9oFg0Rt
>>820
>>821
ありがとうございます
レイトショーが安いんですね
823名無シネマさん:2006/03/13(月) 15:00:08 ID:ozGVgXsv
60歳以上ならエブリデイロープライス。
824名無シネマさん:2006/03/13(月) 20:39:57 ID:uXqwZ7Uo
意地悪だなぁ。
毎月一日が老若男女千円だって教えてやれよ
825名無シネマさん:2006/03/13(月) 22:35:58 ID:ZkAmXt3r
えっ、>>817ってネタじゃなかったの?
826名無シネマさん:2006/03/14(火) 01:24:01 ID:uaBB5ztd
>>821
六本木はのぞく。
827名無シネマさん:2006/03/14(火) 01:28:05 ID:TpLhstyd
八千代台3月18日(土)〜5月31日(水)の間、毎日シネマイレージデイ。
いいな、いいな。錦糸町もやらないかな。

個人的に、錦糸町は「ALWAYS三丁目の夕日」やることに拍手したい。
5月まで観られるとは思わなかった。
828名無シネマさん:2006/03/14(火) 03:33:20 ID:eFgrOBQG
クレしん大会酷いな、金ボリすぎ、誰も行かねーよ
・・・私が地方の人だからって、べ、別に羨ましくないんだからねっ!
829名無シネマさん:2006/03/14(火) 04:00:01 ID:j5cf1iaK
>>828
今年は池袋じゃなくて六本木なのか。乱発し杉、て感じもするなあ。

ヴァージンシネマズの頃はドラえもんやクレヨンしんちゃんの前売り券
購入者に前年度の作品見せる上映会やってたな。
830名無シネマさん:2006/03/14(火) 18:02:55 ID:1qW7nqiF
久しぶりに二条に行って気づいたんだが
ここの1スクは本編がフィルムのときでも
THXトレーラーだけはDLPで流しているのか?
前後にDLP特有のプーンという音が聞こえるんだが
831名無シネマさん:2006/03/14(火) 18:40:21 ID:17U5dVSO
振り向けば分かるんじゃないの
832名無シネマさん:2006/03/14(火) 19:13:07 ID:ODZEopuq
緑井は俺ひとりか?
833名無シネマさん:2006/03/14(火) 19:32:01 ID:OKOoOMNw
>>830
あれ別にDLPの音じゃないでしょ。いつ行っても鳴ってるよ。
二条スターウォーズ以来一度もDLPやってない。もったいない。
834830:2006/03/14(火) 23:10:19 ID:1qW7nqiF
>>833
いや、だからTHXトレーラーだけDLPでながしているから
いつもあの音が聞こえるんじゃないかという話なんだが

音響トレーラーとか予告はフィルムだとすぐわかったが
THXトレーラーだけ画質が鮮明に思えたから聞いてるわけよ
835名無シネマさん:2006/03/15(水) 01:30:19 ID:aU8mKVNe
>>833
そもそも作品がないんだから、まあ仕方がない…。

>>834
831さんの言うように振り向けば分かるんジャマイカ?
ってか、映像を見れば分かると思うけど。
それよりもDLP特有のプーンって何??
836名無シネマさん:2006/03/15(水) 14:59:37 ID:2bFLPMWx
六本木のポップコーンで歯が折れました。(;つД`)

837名無シネマさん:2006/03/15(水) 20:50:04 ID:OqN+OjOy
訴えろ
838名無シネマさん:2006/03/15(水) 21:29:46 ID:A8/DNPR2
速やかな謝罪と賠償を請求しろ
839名無シネマさん:2006/03/16(木) 01:40:05 ID:gan17c7j
ポップコーンの容器に
「歯が折れることがあります」と明記しろ。
840名無シネマさん:2006/03/16(木) 02:03:06 ID:FeriiLGw
>>836
よく見ろ。
歯だと思ったそれはポップコーンだ
841名無シネマさん:2006/03/16(木) 04:40:00 ID:FA7+zQYk
>>836
あの時のお前だよなー?
いやーあれは凄かった。
本当にすごかった。
ボキって音がしたから何かなーって見たら お前歯折れてるんだもん。



こんくらいやれば信憑性でる?
842名無シネマさん:2006/03/16(木) 08:05:50 ID:01uUjR7t
『黒瀬真奈美です。』って六本木でもやってんの?
843名無シネマさん:2006/03/16(木) 12:59:27 ID:+QoLDGPi
六本木に限らず、ポップコーンの生焼けが多すぎる。
844名無シネマさん:2006/03/16(木) 14:21:27 ID:ygt3grcB
ポップコーンてそんなものなのではないの?
自分ははじけ損ねたやつまで奥歯でつぶして食べてるw
845 :2006/03/16(木) 22:36:58 ID:dOEcWmwv
>>828

で、人気が集中するのが4月第1回のみの悪寒。
原監督4作品だもんなあ。バラバラにしなかっただけ偉いのかもしらんが。
846名無シネマさん:2006/03/17(金) 04:45:47 ID:W5gWfmN+
緑ヶ丘のチャリティ上映行った奴いないの?
音響やスクリーンどうだったか知りたいので
847名無シネマさん:2006/03/17(金) 05:24:07 ID:z9i/SUj7
六本木は客層悪くね?
後ろから頭バチッと叩きたくなる騒々しいやつばっかだよ。
848名無シネマさん:2006/03/17(金) 11:14:34 ID:PAEtmx1n
質問させていただきます。
シネマイレージカードをカウンターで店員に渡して、読み取りますよね?
その時、店員が見ている画面にはどんな情報がのっているのですか?
849名無シネマさん:2006/03/17(金) 11:18:18 ID:aNRFOgk2
その時購入したチケットの作品名とお客の名前と鑑賞ポイントだけ
850名無シネマさん:2006/03/17(金) 11:54:52 ID:eSEB2Ki8
ちくわ売ってよ
851848:2006/03/17(金) 12:27:04 ID:PAEtmx1n
>>849
ありがとうございました。
852名無シネマさん:2006/03/17(金) 13:03:17 ID:zcvSU2tA
>>850
( ´・ω・)つ―{}□{}□{}-
853名無シネマさん:2006/03/17(金) 15:12:36 ID:ItTsd7M4
>>848
なんでそんなの気になるんだ?
レンタルビデオ屋とかならまだわかるが
854名無シネマさん:2006/03/17(金) 15:45:09 ID:qZOsS1Nx
>>853
気になるねー。
「平日にいつも一人」「ポップコーンが好き」とか書かれてたり。
855名無シネマさん:2006/03/17(金) 18:03:58 ID:7dUbOwZa
>>854
そんなこと載ってないよw
それに個人情報はクレジットのほうだとセゾンカードの管轄だし。
856名無シネマさん:2006/03/17(金) 23:22:40 ID:zm7jOvpo
おでんおまちどー
http://e-banshu.net/recipe/jpg/oden1.jpg
857名無シネマさん:2006/03/18(土) 07:24:56 ID:tp0EDrB7
シネマイレージのマイページのアンケート。
一旦回答後しばらくは再回答しようとすると

「回答から8週間は再回答ができません。
すでにご回答いただいておりますので、期間が過ぎましたら、
再度アンケートへのご協力をお願いいたします。」

と表示されるけど
正確には「8週間」ではなくて「2ヶ月間」。
つまり今日回答した場合次に回答出来るようになるのは5/19。
数日の違いですが一応修正して頂きたい。
858名無シネマさん:2006/03/18(土) 11:45:43 ID:OgzfkeRv
8週間のあたまに 約 をつけて糸冬な悪寒w
859名無シネマさん:2006/03/18(土) 12:09:01 ID:zTNFm/Sc
そんな重箱のスミをつついてどうしようというのか・・・
860名無シネマさん:2006/03/18(土) 22:15:38 ID:67yMcpYV
どうしようって正確じゃないから直してほしいだけですけど?
別に大した手間じゃないっしょ。
861名無シネマさん:2006/03/18(土) 22:44:05 ID:FmT/stB2
手間暇以前に何か支障をきたすのか?>8週間 or 2ヶ月

修正する必要もないと思うが、
神経質な客が納得しないようだから直しとけ。

それが大人の対応だぞTOHOw
862名無シネマさん:2006/03/19(日) 02:18:58 ID:uiYY/Feg
そのうち秒単位でつっこみをいれられそうだなw
863名無シネマさん:2006/03/19(日) 02:23:28 ID:piTq8B7n
TOHOって見ると便器に見えて仕方がない。
TOHOシネマズのロゴもどこか便器っぽい。
864名無シネマさん:2006/03/19(日) 02:28:33 ID:PMg2bk+x
このところ4回ほど連続でオレの前の客が足を前席に投げ出してる。
しかも揃って白いソックス。
(白いソックスなんて運動部の練習の時くらいしか普通はかないだろw)
毎回、予告が終わりそうな時に外に出て係員にいって注意してもらってるんだが、
上映前の注意事項に「白いソックス禁止」って入れて欲しいな。
865名無シネマさん:2006/03/19(日) 11:59:12 ID:v8sRoFpT
ヴァージンの頃のがよかった希ガス

クーポンもいつの間にかなくなってたし
866名無シネマさん:2006/03/19(日) 12:14:30 ID:gAfqLGZ1
>>861
人のカキコにいちいち突っかかってくるお前の方が
よっぽど神経質、
いやそれぐらいしか楽しみがない虫けらなのか。
可哀想に。
867名無シネマさん:2006/03/19(日) 16:22:08 ID:9Ol8dHQB
二ヶ月だとすると
2月28に回答→4月27日
3月1日に回答→4月30日
という話だろ、どうでもいいけど
868名無シネマさん:2006/03/19(日) 17:41:03 ID:uwk0FnL3
虫をバカにするな!
869名無シネマさん:2006/03/19(日) 18:36:42 ID:YRrVFECd
神経が逝かれてると、
どーでも良い事がどーでも良くないのです。

TOHO、>>866が通り魔事件を起こす前に訂正した方が良いんじゃないのかw
870 :2006/03/19(日) 18:46:36 ID:LjEW8WNg
横レスだけど競馬だったらちゃんとウィンズとかに貼り紙がしてある。
「当たり馬券の換金期限は60日です。2ヶ月ではありません」と。
そういうトラブルがあるのだろうけど親切と言えば親切だ。
顧客に支えられている訳だから誤解を招くような表現はまずいよな。
871名無シネマさん:2006/03/19(日) 20:10:56 ID:UCa5qxC+
すみませんが、
プレミアスクリーンだけど通常料金の映画について教えて下さい。
1、「6本見たら無料」のポイントは使えますか?
2、レディースデイで1000円、火曜日で1300円のように安くなるんでしょうか?
3、ポップコーンのサービスはあるんでしょうか?
872名無シネマさん:2006/03/19(日) 20:21:35 ID:9XHtOj3y
多分

1、使える
2、安くなる
3、あるわけないだろ、バカ

だと思う
873名無シネマさん:2006/03/19(日) 22:33:59 ID:UCa5qxC+
>>872
教えてくれてありがとう。
自分もそうだと思ってたけど、ちょっと不安だったので助かりました。
874sage:2006/03/20(月) 00:57:49 ID:v7vvsF1e
たかがアンケートの期間の表現が少し違ってるだけなのにね
875名無シネマさん:2006/03/20(月) 01:16:49 ID:uaxKTOHS
気持ち悪いけどな
876名無シネマさん:2006/03/20(月) 01:19:21 ID:mN+gv6Wg
競馬の換金とはまた違う希ガス・・・

数日待てば送れるなら待てばいいと思う
どうしても伝えたい熱い想いはあなたの通う劇場のアンケートでどうぞ
877名無シネマさん:2006/03/20(月) 10:05:14 ID:irBYNqlE
>>872
3、はMOVIXだとポップコーン付きなんだよ
878名無シネマさん:2006/03/20(月) 12:18:49 ID:3LmRjSCw
緑が丘に今日行ってみようかと思ってるんだけど
シネマイレージ会員になるのに免許証とか必要なの?
879名無シネマさん:2006/03/20(月) 13:20:01 ID:mN+gv6Wg
>>878
いらないですよ
館内のカウンターなどにある応募用紙に必要事項を書いて出すだけ
880名無シネマさん:2006/03/20(月) 15:28:04 ID:FNq6Efgu
>>876
バカか?
劇場のアンケートとは全く別もんだよ。
あんたがシネマイレージの会員ならやってみりゃ分かる。
知りもしないくせにテキトーなこと書くな、知ったかぶり野郎。
881名無シネマさん:2006/03/20(月) 15:45:17 ID:FNq6Efgu
>>867
こいつもテキトーなこと書いてやがる。
2/28に回答→4/29
3/1→5/2
知らないくせに堂々とウソ書くんじゃねえよ、マヌケ。

>>869
神経が逝かれていて、
どーでも良い事がどーでも良くないのはどっちなのかね。
他人のカキコにいちいち突っかかってきて。
お前らには何のカンケーもないことだろ。
確かに対した違いはないさ、ほんの数日の違いだ。
そんなことは分かってんだよ。
ただ表記として誤っているものをそのまま放置するのは
いかがなものかなと思うのでここ間違ってますよと一応お知らせしたまでのこと。
それを直すも直さないもTOHOさん次第。
まぁ指摘した画面が表示されなくなっているようなので
修正しようとしてるのかな。
882名無シネマさん:2006/03/20(月) 19:28:27 ID:+HnIwCFZ
コワイヨー
883名無シネマさん:2006/03/20(月) 19:42:02 ID:lm0AWkVX
>>881
ココの住人の誰一人君の意味無い指摘に賛同してない。
だってユーザーからすればアンケートの数日のズレなんて、あんまり意味無いじゃん。
なんだか煽られてキレ気味だが、
ここは2ちゃん。そりゃつまらないネタは叩かれるよ。

そんなに訂正したいんなら、TOHOにメールすればいい。

逆に聞きたいが、何故メールしないの?
メールして、放置されてから出直せば?
そうすれば少しは燃料になるかもね。
884名無シネマさん:2006/03/20(月) 20:34:02 ID:3LmRjSCw
>>879
レスありがとうございます。
簡単に申し込めるんですね。助かりました。
885名無シネマさん:2006/03/20(月) 23:44:32 ID:v7vvsF1e
きっと>>881のおかげで問題箇所は修正はされるよ
ありがとう>>881
これでみんなスッキリして夜も眠れるよ
886名無シネマさん:2006/03/21(火) 01:14:45 ID:ElBsrxfB
いやぁ 通り魔事件が起きる前に修正されてよかった

さすが>>869
887名無シネマさん:2006/03/21(火) 18:05:26 ID:rj2bAeWW
>>883
>ココの住人の誰一人君の意味無い指摘に賛同してない
でもないよ、いい加減な仕事は俺は好かん。
お互い罵り合う必要はないと思うが。
888名無シネマさん:2006/03/22(水) 11:16:50 ID:PvtHikxD
サイトの上映スケジュールに
せめて当該週ぐらいは「金曜で終了」の旨の表記が欲しい。

そういう意見は少数派か?
889名無シネマさん:2006/03/22(水) 11:26:44 ID:uDoRJ7gX
>>888
いや、大事だ。
890名無シネマさん:2006/03/22(水) 20:12:49 ID:V4n/eOzG
土曜のスケジュール見れば何が終わるかわかるじゃん。
土曜のスケジュールが発表されてない場合は
まだ上映映画を調整中なんじゃねーの。
891名無シネマさん:2006/03/22(水) 21:55:36 ID:fGSeai4v
「ナイト・ウォッチ」上映するの?
映画の公式サイトでは上映されることになってるけどTOHOの近日公開作品には何も載ってない
892名無シネマさん:2006/03/22(水) 23:50:12 ID:FuGdmuc5
>>891
劇場のデカデカと看板飾ってあったからやるとは思う

近所が市川のTOHOシネマだが
なぜブロークバックマウンテンがプレミアスクリーンのみなんだか…
893名無シネマさん:2006/03/23(木) 00:20:20 ID:eXhz1BmH
>>891
TOHO泉北にも看板出てました。
全国でも上映館多くないのに、堺市ではTOHO泉北とMOVIX堺の2館上映です。
894名無シネマさん:2006/03/23(木) 00:39:34 ID:K3qIZ3On
>>891
名古屋でも予告やってるし看板も出てるからやるとは思う。
でも予告やって看板出ててもやらない映画もあるんだよな。
名古屋だとそのパターンで最近やられたのが
「トスカーナの休日」「マイ・ボディガード」「トルク」だな。

あと名古屋でやってる「カースド」。東海地区では独占上映なのに一週間で終わりかよ。
先週末に観たからいいが名古屋で一週間で終わった映画はオレの知る限り
この「カースド」と「フル・フロンタル」くらいか。

先日109名古屋の6スクで南極物語を観た。スクリーンの大きさはTOHO名古屋の方が上だが、
音の大きさでは109が上。TOHO名古屋は音が小さすぎて廊下の声が聞こえてくる。
ヴァージンの頃はそんなことなかったのに。
895名無シネマさん:2006/03/23(木) 01:34:39 ID:+eU7daOE
音量を上げられない理由があるのかな?
テナントからの苦情とか客からのクレームとか。
規定音量を守らない劇場が多すぎる。
896名無シネマさん:2006/03/23(木) 02:16:53 ID:PCvbk/Wg
緑ヶ丘が出来たのでシネマイレージ入会したんですが
サウンド・オブ・サンダーって0milesなんですね。
行きたいんですが見たい作品なくて。
無理無理、南極物語見に行くのもなんだし。
せっかく1300円なのに・・・・
897名無シネマさん:2006/03/23(木) 04:39:24 ID:I3TF1gkQ
>>883
自分一人の意見をみんなそう思ってるとか思いこまない方がいいよ。
アンタはどうもそう思ってるみたいだけど。
それと別につまらないとかかんけーなくねぇ?
そもそも最初から面白いとかこりゃいいネタ(あんたがいう燃料?)に
なるぞとか思って書いてないから。

苦情や訂正箇所でメールで済むことなんて他にもいくらでもカキコされてるし、
なんでメールじゃなきゃいけないのかが分かりません。
メールだったらめんどくせーな〜で放置されることも
他の人も見てるここにカキコすれば迅速に対応してもらえる効果もあると
思いますし。
(これはもちろん対応する必要があるとTOHO側が判断したものについて
ってことですが。)

これ以上頭のおかしい人に付き合うのめんどくさいわ。
898名無シネマさん:2006/03/23(木) 09:37:12 ID:lT3Ax5PK
サウンド・オブ・サンダーは102milesだと思います。
市川でもやって欲しかった。
899名無シネマさん:2006/03/23(木) 09:43:33 ID:EnNgEaiB
>>897
詭弁乙
900名無シネマさん:2006/03/23(木) 10:06:12 ID:szjCWfId
>>897
・・・・
901名無シネマさん:2006/03/23(木) 14:06:10 ID:UoNs/FY1
>>897
春うらら

まで読んだ
902名無シネマさん:2006/03/23(木) 15:42:28 ID:9hkq3bXk
>>897
めんどくさいわ

まで読んだ。
903名無シネマさん:2006/03/23(木) 15:52:41 ID:k9SwM63a
>>898
ありがとうございます。
昨日サイト見たら0milesだったのでガッカリしてたんです。
今日見たら102milesに訂正されてました。
904名無シネマさん:2006/03/23(木) 18:12:36 ID:OYXsxNoZ
>>894
名古屋のカースド明日で終わりだって?
ちょっと待ってよ、オレまだ観てないんだぜ
いいかげんにしろよ
と思ったら高槻と久山も一週間で終わりなのか orz

しゃーない、明日行くしかないか
905名無シネマさん:2006/03/23(木) 22:54:30 ID:9H7L0MS/
浜松だけど来週1本も新作が入らないってのは
問題じゃないか??
906名無シネマさん:2006/03/24(金) 03:16:10 ID:Pp8ln9bz
マイレージカード届いたよ〜
これ映画代やパンフもクレカで払っていいの?
あんまり値段のしない物って現金じゃないとダメかな
クレカ持ったことないから
907名無シネマさん:2006/03/24(金) 09:08:05 ID:AMJOrJXI
>>906
遠慮なくどうぞ
使いすぎにはご注意を
908名無シネマさん:2006/03/24(金) 18:55:28 ID:0dCs0R39
1円から決済可能。どんどん使ってクレヒス上げましょう。
なお、いくら決済してもシネマイレージの内申にはまったく関知しませんがorz
909名無シネマさん:2006/03/24(金) 23:55:57 ID:3BXyD+yB
今、近日公開作品を見た。
TOHOさん、ユアン・マクレガーが出てる「ナイトウォッチ」は別の映画だよ!
皆様も是非ご覧下さい。
910名無シネマさん:2006/03/25(土) 00:30:45 ID:GZ7WXXZK
ちょwwwwユアン・マクレガーのナイトウォッチって何年前の映画だよwwww
しっかりして下さいよTOHOさん
911名無シネマさん:2006/03/25(土) 03:40:41 ID:DaMk0S2x
やっとうちの地域のTOHOでもクラッシュと
ブロークバックマウンテンが観られる!
4/8からなんだけど、同日にタイフーンと
プロデューサーズもあるから観るのに忙しい
912名無シネマさん:2006/03/25(土) 05:42:14 ID:GYoQTA/B
『ナイト・ウォッチ』
監 督: オーレ・ボールネダル
出 演: ユアン・マクレガー、ニック・ノルティ、ジョシュ・ブローリンほか
備 考: 南大沢、川崎、海老名、市川、八千代、ひたちなか、宇都宮、名古屋、東浦、津島、岐阜、泉北、高槻、二条、久山のみ
913名無シネマさん:2006/03/25(土) 17:51:15 ID:/xU1ickZ
『クラッシュ』
監 督:奥山和由
出 演:太田哲也
備 考: 南大沢、川崎、海老名、市川、八千代、ひたちなか、宇都宮、名古屋、東浦、津島、岐阜、泉北、高槻、二条、久山のみ
914名無シネマさん:2006/03/25(土) 19:06:52 ID:Lf0T2RzX
>>913
クロネンバーグじゃないのか。
915名無シネマさん:2006/03/25(土) 20:11:40 ID:frjVpS3I
なかなか直らないねぇ>ナイトヲッチ
916名無シネマさん:2006/03/25(土) 21:01:30 ID:XWJOojfp
>>907-908
どうもです
ファイヤーウォール観に行ったら使います
917名無シネマさん:2006/03/26(日) 07:17:35 ID:rbh4vbl1
久山に行ったら、明太子味ポップコーンがあった。
他の所も売ってるのかな
918名無シネマさん:2006/03/27(月) 07:03:23 ID:59svEam9
>>917
府中にもあったよ、食べてないけど。
美味しかった?
919名無シネマさん:2006/03/27(月) 18:51:32 ID:L2jvPuaT
中の人へ。

週末、せっかくの1stデイなんだから上映スケジュールは早めにね。
920名無シネマさん:2006/03/27(月) 21:39:17 ID:OIM8shBe
ナイト・ウォッチ
直りましたよ。
921名無シネマさん:2006/03/27(月) 21:54:23 ID:h7/0H34I
基地外が大騒ぎしてるのにアンケート直んないねw
922名無シネマさん:2006/03/27(月) 23:00:24 ID:rXdcFNhS
TOHOのポップコーンは他のシネコンより大きいよね。
ペアセットとか二人でも食べきれない。
923名無シネマさん:2006/03/27(月) 23:12:09 ID:iJE8OJre
TOHOマンセー
924名無シネマさん:2006/03/28(火) 01:38:37 ID:0rkD9gMZ
>>922
元々はWMCのサイズです。
だからTOHOとWMCは同じサイズ。
925名無シネマさん:2006/03/28(火) 06:42:29 ID:NXFYH3su
>>924
ヴァージンじゃなくてワーナーマイカルなの?
926名無シネマさん:2006/03/28(火) 07:02:29 ID:0rkD9gMZ
WMCのスタッフがヴァージン立ち上げ。
他のシネコンもそうだけどWMCのノウハウや
内容がかなり影響している。
カップはWMCのものをヴァージンに移植した。そのままTOHOで今日に至る。
927名無シネマさん:2006/03/28(火) 07:18:27 ID:XYlQWG2E
なるへそ
928名無シネマさん:2006/03/28(火) 10:25:53 ID:CHQh3gnN
韓国映画が公開される際、やたらとポスターや
トレカなどのプレゼントを付けるのはなぜですか??
しかも1週間ごとに違うから余計に気になる。
(恋する神父、美しき野獣、甘い人生、
私の頭の中の消しゴムの時にプレゼント付けてた)
929名無シネマさん:2006/03/28(火) 11:17:47 ID:xRLsXlry
いろんなおまけを付けて一人に何枚も前売券を買わせようとしてるだけ。
実際それでかなりの量を売ってきたから毎回やるのであろう。
なぜ韓国系だけかと言うと韓国系は小金を持ったおば様方が多いから。
930名無シネマさん:2006/03/28(火) 14:41:26 ID:WDbZxNys
韓国映画は前売り券だけじゃなく、
初日入場者プレゼント(先着)も多いね
しかも1週間ごとに違ってたりする
(タイフーンの時にもやらないかなぁ・・)
931名無シネマさん:2006/03/28(火) 17:53:26 ID:TRGH/jhW
TOHOって株主招待券でも駐車場無料にしてくれますか?
932名無シネマさん:2006/03/28(火) 23:01:48 ID:NkvwXLGG
>931
まずはどこのTOHOなのかを書こう
話はそれからだ
933名無シネマさん:2006/03/29(水) 00:13:05 ID:Bp5Oq8U2
ガイシュツだったらスマン。

今のTOHOインフォメーションムービーで
「優雅なる女」のラストが切られちゃってるのは何故?
前のから変わった直後くらいに流れてた時は、確か
「彼女に足りないのは映画を一緒に観るお相手ですがね」
みたいなオチが入っていたような記憶があるんだけど…

何回観ても、前の方が好きだったなー…( ´・ω・` )
934名無シネマさん:2006/03/29(水) 01:14:15 ID:bDwFYODV
非難苦情があったとのうわさはあるな。
確かに余計なお世話な一言ではある。
935名無シネマさん:2006/03/29(水) 01:37:10 ID:li98TX2M
↑正解!!!!
936名無シネマさん:2006/03/29(水) 10:54:43 ID:QqSkT0fO
府中では「タダ(株主招待券)のひとには駐車サービスしません」
と言っていたよ。
株主招待券ってタダ扱い? って思ったんだけど。
他もそう?
937名無シネマさん:2006/03/29(水) 12:28:58 ID:WHZjXLnb
>>931
他はわからないけど東京近郊では無理。
938名無シネマさん:2006/03/29(水) 12:33:03 ID:7xXnFZ7S
2005年のMVPはもう決まったのですか?
去年の今頃には2004年の発表があった気がしますが。
939名無シネマさん:2006/03/29(水) 13:03:52 ID:li98TX2M
何のMVP?
940名無シネマさん:2006/03/29(水) 13:15:21 ID:pzasKo0X
もちろんMAZDA
941名無シネマさん:2006/03/29(水) 22:15:33 ID:AhGT++y2
ぜひっ



mpvだね
942名無シネマさん:2006/03/30(木) 02:03:28 ID:HpyxDudz
>>941
唐沢?
943名無シネマさん:2006/03/31(金) 07:38:41 ID:aq6CqxO6
キスキスバンバン

■公開劇場が決定しました!是非お近くの劇場まで!! (2006.03.30)

ヴァージンTOHOシネマズ六本木ヒルズ
TOHOシネマズ海老名
TOHOシネマズ南大沢
TOHOシネマズ八千代緑ヶ丘
TOHOシネマズ宇都宮
TOHOシネマズひたちなか
(TOHOシネマズについては下記リンクにて詳細をご覧ください)
ttp://www.tohotheater.jp/find.html

なにこれ?関東地区だけかよorz
944名無シネマさん:2006/03/31(金) 11:20:10 ID:2GzXjQZA
順次全国公開じゃねぇの?>キスキス,バンバン
945名無シネマさん:2006/03/32(土) 08:07:46 ID:AX3Mis9t
キスキスバンバン、タイトルバックがかっこよくてイイ!
946名無シネマさん:2006/03/32(土) 13:28:25 ID:t/OwEMde
チキチキバンバン…

とりあえず逝っとく
947名無シネマさん:2006/03/32(土) 13:43:28 ID:ZpR0E6pN
ちなみにキスキスバンバンでググると1番目に違う作品が出てくる
ワーナーさん 原題通りでなく違う邦題に出来なかったのかと
948名無シネマさん:2006/03/32(土) 14:20:57 ID:mi9GU73y
>キスキスバンバン
昔そんな歌があったっけ?
ナンシーシナトラ?
949名無シネマさん:2006/03/32(土) 21:43:58 ID:Vw0PqYAR
今日、名古屋の8スクの最後列でファイヤーウォールを観た。
いつも通り迫力のない小さい音量なのに音声に連動してシートが揺れるのなんの。
全然映画に集中できなかった。
係員に言ったら、「ウーハー付のソニックシートで隠しサービスです。」と言われた。
オレはそんな隠しサービスはいらないし、どう見ても他の席のシートと同じでウーハー内蔵とは思えない。

1.ホントにソニックシートならもっとサービスをアピールすれば良い。
 Webの予約画面や窓口で事前に説明しておけば不要な客は他の席を選べる。
2.実はソニックシートじゃなくて構造上の問題なら8スクの最後列は改修すべき。
 ハードに問題がある以上、改修が終わるまでは販売すべきではない。

オレはソニックシートじゃなく構造上の問題じゃないかと思ってる。
950名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:07:41 ID:n77RER4R
test
951名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:27:53 ID:iE2Ijfq2
もし>>949の想像が正しければ
>「ウーハー付のソニックシートで隠しサービスです。」
という説明は明らかにヤバイだろう・・・

でもいくら構造上の問題でも小さい音量のセリフで
一番後ろのシートが揺れるわけないわな
ってことはホントに隠しサービスってわけだ
952名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:32:29 ID:QxjTvu/U
魔法のステッキ吹き替え版しかやらないのか(´・ω・`)
953名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:47:53 ID:T54AuM2C
>>949
昨日はエイプリルフールだ、許してヤレw
954名無シネマさん:2006/04/02(日) 03:26:11 ID:JQwV9YQz
>>949
LEF成分が強ければ音量は小さくても座席が揺れることはある。
けど、小さすぎるならあからさまに揺れることは考えにくいし…。
なんだろうね?
955名無シネマさん:2006/04/02(日) 07:18:17 ID:AVQ9sAS7
>>949
マジレスで8番後ろと9番のどっかの列は、ボディソニック席がヴァージン時代の昔からあるよ。

ボディソニック社?のページに設置場所とかあったはず。『劇場以外も』現在は詳しく知らない。家電扱うお店でもシート売ってたけど、明らかにみなくなったし。

アピールは確かに弱いですね。音量小さく揺れるなら不自然なんで、劇場側でもっと見合う音量で試写して提供してもらたいよね。

WEBは昔より各劇場のアピールがしにくい作りになってしまってるのが現状かと。

お口直しに近場109の6スクでみるといいかも。あそこも今やTADスピーカーアピールしないけど。
でございます。
956名無シネマさん:2006/04/02(日) 15:15:07 ID:4jIrpS9Z
>>949
で、音が小さけりゃ文句垂らすんだろ?
957名無シネマさん:2006/04/02(日) 16:15:35 ID:ILrugKNf
もう既に垂らしてますが・・・
958949:2006/04/02(日) 16:20:11 ID:P9E+2sAy
>>955
ホントにソニックシートだったみたいだね。
http://www.aiwin.co.jp/business.htm  に施工事例で載ってた。
それならそれでいいんだけど窓口やWebの予約画面で、
「8番スクリーンの最後列はソニックシート云々・・・」って説明しないといけないよな。
ソニックシートが嫌いな客もいるわけだから。
959名無シネマさん:2006/04/02(日) 18:29:47 ID:XezWaIJ1
よく覚えてないけどボディソニックシートは
専用のコインを入れるんじゃなかった?
960名無シネマさん:2006/04/02(日) 20:27:59 ID:D6x0lqDa
>>959
> よく覚えてないけどボディソニックシートは
> 専用のコインを入れるんじゃなかった?

それはユナイテッドのウィンブルシート。
予告はタダらしいね。
961名無シネマさん:2006/04/02(日) 23:49:36 ID:sGpLIzpk
ああ〜ついに六本木ヒルズからヴァージンの文字が消えてしまう
みたいですね 世界で最後のヴァージンシネマズだったのに寂しいなぁ
962名無シネマさん:2006/04/03(月) 00:18:27 ID:ZrCI2Vld
>>961
単なるビジネスの一つであって、元々「映画」にそれほど執着していなかったってことだ罠
963名無シネマさん:2006/04/03(月) 11:02:10 ID:7/bvKrSU
某映画を見に、わざわざ海老名なんてヘンピなトコまで繰り出してきた。
作品そのものは可もなく不可もなくだったが、後ろの席のカプールの男、
女にイイトコ見せようと思ったのか、ヒソヒソ声ながら解説しまくりテラウザス。
しかもセリフにイチイチ反応するなヨ・・・
964名無シネマさん:2006/04/03(月) 12:17:49 ID:jyv8BtdZ
>>963
海老名に謝れ!
965名無シネマさん:2006/04/03(月) 14:02:03 ID:wNUjMSMk
>>963
何らかのアクション取った?
966名無シネマさん:2006/04/03(月) 20:59:41 ID:EyHmwYaS
>>961
もう館名変更の工事始まっているの?
967名無シネマさん
>966
土曜日行ったけどそんなこと何もしてなかたよ