地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
地上波のゴールデンタイムに放送された映画なら何でも語ってください。

前スレ
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ15
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1138382622/

各映画枠の公式サイト
木曜洋画劇場HP
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_thu_load/ [テレ東]
金曜ロードショーHP
http://www.ntv.co.jp/kinro/ [日テレ]
プレミアムステージHP
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/premium/ [フジ]
日曜洋画劇場HP
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/ [テレ朝]

ビデオリサーチ視聴率データ
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/04movie.htm
2名無シネマさん:2006/03/16(木) 08:09:04 ID:sqjyHwRJ
過去スレ
金曜ロードショーとゴールデンシアターを語るスレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1035485912/
金曜ロードショーとゴールデンシアターを語るスレ02
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1058303758/
【木金】ゴールデンタイムの映画放送を語るスレ3【土日】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1068293305/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ04
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1077441820/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ05
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1084188806/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ06
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1089903700/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ07
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1096472243/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ08
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1102642310/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ09
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1109094528/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ10
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1114959579/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ11
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1118924191/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ12
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1122206812/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ13
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1128896742/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ14
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1133784864/
3名無シネマさん:2006/03/16(木) 08:25:08 ID:ZzUqRLH1
>>1,2
4名無シネマさん:2006/03/16(木) 10:28:34 ID:S1/0iIkb
>>1,2
乙!
5名無シネマさん:2006/03/16(木) 15:43:35 ID:n8go2kyj
>1おつ
6名無シネマさん:2006/03/16(木) 22:37:24 ID:+hYfQrnO
7名無シネマさん:2006/03/17(金) 04:22:09 ID:KzY2qkLc
877 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2006/03/12(日) 11:53:42 ID:AD2fYk7s
■今週のレギュラー映画番組放映予定■

3月16日 木曜洋画劇場 「スパイ・エンジェル グラマー美女軍団」
3月17日 金曜ロードショー 映画はありません
3月18日 プレミアムステージ 「南極物語/デジタルリマスター版」
3月19日 日曜洋画劇場 映画はありません
8名無シネマさん:2006/03/17(金) 07:19:47 ID:Uo/n7vgV
南極物語楽しみ(*´Д`)
9名無シネマさん:2006/03/17(金) 07:41:56 ID:DrOvc+Ds
TBS、「THE・月曜ゴールデン(仮)」(月曜ミステリーを発展。
サスペンズシリーズのほか、映画やSPドラマを投入する)
第1弾は4/3月の 釣りバカ
10名無シネマさん:2006/03/17(金) 07:49:48 ID:Kfrx6Z4v
松竹は未だに釣りバカにしがみついてるな。
11名無シネマさん:2006/03/17(金) 07:50:40 ID:rpyaFYGg
最初に釣りバカってなあ。
もっと目玉になるようなの用意できなかったのか。
12名無シネマさん:2006/03/17(金) 10:24:05 ID:/3LuhCeN
釣りバカと局制作の邦画中心で洋画は年5,6本くらいってとこかな。
あまりTBSには期待しない。
13名無シネマさん:2006/03/17(金) 12:28:57 ID:RXM7oosj
南極物語は女王の教室と被ってるんだよな
14名無シネマさん:2006/03/17(金) 13:40:49 ID:BdNEuVtd
>>1
15名無シネマさん:2006/03/17(金) 14:37:42 ID:sj9KTaPZ
>>1


>>9
映画が月に1〜2本で、後はサスペンスて感じだと思うが、
水曜プレミア見たいに、知らない内に終わらないでほしい。
16名無シネマさん:2006/03/17(金) 14:49:55 ID:yV39wZb0
「プレミアム・ステージ」が、この春から「土曜プレミアム」として生まれ変わります。
http://www.fujitv.co.jp/tokuhen/06spr_new/b_hp/doyo-premium.html
17名無シネマさん:2006/03/17(金) 15:09:40 ID:BFF/9TrZ
映画少なくなりそうだな
18名無シネマさん:2006/03/17(金) 16:04:06 ID:GuqaGeB4
映画のみならず、ドラマ、ドキュメンタリー、知的バラエティ番組など、良質で話題のラインナップを取りそろえ、幅広い年代層に支持され続けている
『プレミアムステージ』が、この春からますますパワーアップし、大型ドラマやドキュメンタリー、大型バラエティなどのラインナップがさらに充実!
『土曜プレミアム』としてさらに大きく生まれ変わることになりました!!
19名無シネマさん:2006/03/17(金) 17:43:25 ID:sj9KTaPZ
>>16
 映画の放送が減りそうだが、なくなるよりはいい。
 
逆に、
 金曜・土曜と2時間枠があるから、
「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズみたいに長い映画を前・後編でやったり
三谷監督の有頂天ホテル ヒット御礼で2本映画やった時のように
2夜連続企画が増えてほしいな。
 
 
20名無シネマさん:2006/03/17(金) 17:47:23 ID:sj9KTaPZ
今、思ったが
プレミアムステージは
映画、ドラマやドキュメンタリー、スポーツなどを放送するために、
ゴールデン・シアターから名前変えたんじゃなかったけ?

21名無シネマさん:2006/03/17(金) 18:00:55 ID:fWlWPi0C
>>16
第1回が後編というのも中途半端じゃない?
22名無シネマさん:2006/03/17(金) 18:33:20 ID:sj9KTaPZ
>>21
確かに。
 てか、「ジュラシック・パークV」の時の予告は、普通にやってたけど
ロード・オブ・ザ・リング3の予告の時
<土曜プレミア特別企画 後編> て、スーパーがでてた。

まったく気ずかなかった。

プレステ 予告
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000090561
パス:00
23名無シネマさん:2006/03/17(金) 18:52:05 ID:wY2ww0+y
金曜ロードショーの公式サイト、前より見難くなったなあ・・・
24名無シネマさん:2006/03/17(金) 19:05:33 ID:O3o12PsP
俺もおもう…
25名無シネマさん:2006/03/17(金) 19:06:49 ID:GuqaGeB4
日曜は見易いな
26名無シネマさん:2006/03/17(金) 19:20:16 ID:d/E7Nlhd
なんでFLASHなんか使うんだろう。
ttp://www.ntv.co.jp/kinro/list/contents.htmlだけでいいな
27名無シネマさん:2006/03/17(金) 21:49:24 ID:1e4rYg6Q
マトリロはノーカット・・・・なわけないか
28名無シネマさん:2006/03/17(金) 21:54:54 ID:LUYRmomp
フジのマトリックスの吹替は好き
29名無シネマさん:2006/03/17(金) 22:34:48 ID:RfmTxRys
モーフィアスは確かにフジの方が良かったな。
約も合っていたような気がする
30名無シネマさん:2006/03/17(金) 23:36:44 ID:P1i7sTYD
>>13
愛と死を見つめてとも被ってます
全部見たい俺はどうすれば・・・orz
31名無シネマさん:2006/03/17(金) 23:47:39 ID:RfmTxRys
>>30
ヒント:電気店、テレビ売り場、2台
32名無シネマさん:2006/03/17(金) 23:49:35 ID:GuqaGeB4
んなの録画すりゃいいだけじゃん
33名無シネマさん:2006/03/17(金) 23:52:32 ID:Vcs4SOuw
>>32は要点が掴めてません
34名無シネマさん:2006/03/17(金) 23:54:19 ID:lcwlK7p1
ほんと>>32はわかってないね。
録音しろってことだよ。
35名無シネマさん:2006/03/17(金) 23:59:52 ID:P1i7sTYD
はいはいデッキ一つしかないし買う金もありませんよ・・・orz
36名無シネマさん:2006/03/18(土) 01:04:59 ID:evTisSGK
10時からのNHKのドラマも見たい俺はマジヤバス
37名無シネマさん:2006/03/18(土) 01:11:35 ID:Hq6Ec7+1
今日テレビでちらっと「ロード・オブ・ザ・リング〜夜連続!」って
見たような気がするんだけどまた放送するの?
38名無シネマさん:2006/03/18(土) 01:20:04 ID:11CJG9wj
完結編も長いから、2夜にわけて放送するんでしょ。
39名無シネマさん:2006/03/18(土) 02:09:00 ID:m9SzXdfH
■本日のプレミアムステージ特別企画■
「南極物語/デジタルリマスター版」 1983年/日本
監督:蔵原惟繕
出演:高倉健、渡瀬恒彦、岡田英次、夏目雅子 ほか
40名無シネマさん:2006/03/18(土) 03:24:14 ID:3cJxW2wj
>>30
俺も全部見たい。
つーかその全てを録画したい。
けど最低でも2本までしか同時録画出来ないんだよな。

女王の教室普段見てなくてたまたま今日あってて話題にもなってから
どんなのかなって思ってみてみたら意外と面白かった。
録画しとくべきだったな。
録画しなかった俺は負け組み…。
41名無シネマさん:2006/03/18(土) 03:28:44 ID:6NkIZnAB
そんなの再放送でもやるだろ
42名無シネマさん:2006/03/18(土) 08:00:15 ID:CYIjXtMD
>>40
DVDでるだろから、レンタルすれば?
 そんなに、悔やむことないと思うよ。
 ここは、映画のスレなのに、話が少しずれてると思う。

 俺は、ビデオデッキ2台(一台巻き戻しが途中で終わるが)と、
パソコンでTV録画できるし、スゴ録もあるので、最大4番組までなら、
かぶっても大丈夫だけど、「南極物語」以外みたいとは思わないが、
そんなに、騒いでいるので試しに「愛と死をみつめて」を録画してみるか。
43名無シネマさん:2006/03/18(土) 09:40:07 ID:TlEHiyGB
逆に考えると南極物語は今すぐにでもレンタルできる
と思った
44名無シネマさん:2006/03/18(土) 11:23:34 ID:Eo/YrjvF
映画はいつでも見られるからドラマ優先だろうが
このスレ的には南極を優先したい
まあ視聴率調査の例の機械がなけりゃ無駄なんだが
気持ちの問題でw
45名無シネマさん:2006/03/18(土) 11:55:20 ID:WMkF8/YB
南極物語は面白い?

最近引っ越す際に、小さくて安いテレビを買ったんだけど、
ビデオを繋いでも再生しか出来ない事が判明した(⊃д`)

女王の教室とどっち見ようか迷うな(´・ω・`)
46名無シネマさん:2006/03/18(土) 12:39:25 ID:QQqmpToH
>>45
録画するのにテレビは関係無いと思うぞ?
ビデオデッキにアンテナ繋げばいいんじゃない?
アンテナ→ビデオデッキのアンテナ入力→ビデオデッキのアンテナ出力→テレビの順に繋げは、録画しながら違う番組見れるよ。
普通のビデオデッキならアンテナ入力とアンテナ出力が付いてる。

再生しかできないってことは、ピンケーブル(黄・赤・白のケーブル)でしか接続してないんでしょ?
47名無シネマさん:2006/03/18(土) 14:19:10 ID:WMkF8/YB
>>46
うわ、ほんとだ。
アンテナ線をビデオに繋いでなかったorz

その通り繋いだら録画できました!すごい嬉しい。
どうもありがとう!
48名無シネマさん:2006/03/18(土) 18:42:06 ID:ToOJIxev
いいって事よ。
49名無シネマさん:2006/03/18(土) 18:58:29 ID:rGwv85A4
いつでも相談しろよ
50名無シネマさん:2006/03/18(土) 19:04:35 ID:Eo/YrjvF
ワロタw
51名無シネマさん:2006/03/18(土) 21:19:48 ID:JV3Nhjgw
(´゚Д゚`)…
52名無シネマさん:2006/03/18(土) 21:43:09 ID:QpLAQsZg
電気屋がサービスで取り付けるのが普通だろうから
判らなくてもしょうがないかと。

マニュアルなんか読みたくないしな。
53名無シネマさん:2006/03/18(土) 22:05:33 ID:/UN9B0L2
いぬのえいが
54名無シネマさん:2006/03/19(日) 00:04:17 ID:lFerJmtY
■今週のレギュラー映画番組放映予定■

3月23日 木曜洋画劇場 「沈黙の断崖」
3月24日 金曜ロードショー 「Shall we ダンス?」日本版
3月25日 プレミアムステージ 映画はありません
3月26日 日曜洋画劇場 「ビバリーヒルズ・コップ3」
55名無シネマさん:2006/03/19(日) 00:29:11 ID:wNFY/56d
ゴールデンで韓国映画をあまりやらないのは理由があるの?
最近ではテレ朝のシュリとシルミドとチング以外記憶にない

オールドボーイは内容的に無理かもしれないが
ラスプレ、JSA、ブラザーフッド、猟奇あたりは一回でもやったっけ?
56名無シネマさん:2006/03/19(日) 00:33:32 ID:JLHhDYDv
韓国映画なんてわざわざゴールデンで見たくないから
57名無シネマさん:2006/03/19(日) 00:37:20 ID:wNFY/56d
>>56
視聴者はそうでもTV局は違うだろ
アル意味視聴率すら関係ないかもしれない
58名無シネマさん:2006/03/19(日) 00:39:31 ID:YXMJ0N7i
チョン映画なんて流しても視聴率獲れないからだろ
59名無シネマさん:2006/03/19(日) 00:39:43 ID:ujcsGZ9i
JSAはやったんじゃないか?口に入れたチョコパイを一旦吐き出して食い直す!
60名無シネマさん:2006/03/19(日) 00:43:04 ID:XaTn5Wyw
でもシルミドは17もとったんだよな。
あれは異例な放送の早さがやっぱ鍵か。
61名無シネマさん:2006/03/19(日) 01:09:45 ID:5hUF8b2a
>>55
テレ東で「スキャンダル」とか消防士のやつをやったような。
ラブコメものはやってないかもな
62名無シネマさん:2006/03/19(日) 02:18:54 ID:m2nf+Cr3
>>60
シルミドは19%
63名無シネマさん:2006/03/19(日) 03:44:24 ID:B+Hp9buy
カットされてるし変な声で吹き替えされてるから殆ど見ないな
でも深夜にやってる映画ってマイナーな感じのがあるから時々みる
64名無シネマさん:2006/03/19(日) 10:26:38 ID:9txzjatJ
「JSA」は、金ローで地上波初登場
「猟奇的な彼女」は、日テレ 土曜か日曜の昼
こないだ「リベラ・メ」を、木曜洋画劇場で
放送してたけど、
 韓国の映画は、TVじゃできないのが多いかもね。
結構、日本を馬鹿にした映画もあるし。

65名無シネマさん:2006/03/19(日) 17:04:15 ID:rH80F9mT
ウヨって「自分が嫌韓だから世の中皆嫌韓に違いない」って考えるよね
66名無シネマさん:2006/03/19(日) 17:23:31 ID:SXBfwh1A
嫌韓はどうでもいいけど嫌韓厨はイヤン
67名無シネマさん:2006/03/19(日) 18:38:14 ID:8t6gd9oI
嫌韓厨はどうでもいいけど韓国映画云々にこだわる香具師はウザイ
68名無シネマさん:2006/03/19(日) 22:15:16 ID:dFAy5910
どこの映画だろーが
良ければ褒め、つまらなければ不平を言う
それだけのこと。
69名無シネマさん:2006/03/19(日) 23:06:50 ID:3fVVPTFE
今日深夜は、凶気の桜か。
実況にはもってこいだな。

先週のグラディエーターといい、土曜の深夜にやればいいのにね。

韓国映画は、チングが日曜洋画劇場でやってたな。
70名無シネマさん:2006/03/19(日) 23:34:24 ID:kE2NwzZK
そもそも韓国映画って日本でヒットしたっけ?
71名無シネマさん:2006/03/19(日) 23:42:38 ID:uNA5VB1k
韓国映画って男同士の妙な馴れ合いが薄気味悪い。
72名無シネマさん:2006/03/19(日) 23:57:47 ID:ebUdwZn7
オールドボーイとか殺人の追憶とかおもしろくないかい?
おれはグッときたよ、グッと。
73名無シネマさん:2006/03/20(月) 00:06:15 ID:7Mj/ToaL
貶す気はないが褒める気もない
ってかここで韓国映画の話したくない
74名無シネマさん:2006/03/20(月) 00:16:47 ID:6xa/9Mkc
>>70
シュリ。最近では消しゴムか
75名無シネマさん:2006/03/20(月) 01:06:48 ID:qUpvbBEe
火山校に誰も触れないのねw
76名無シネマさん:2006/03/20(月) 01:18:02 ID:Xw7MWI6O
つうか韓国映画なんて普通にやりまくってんじゃん。
でも日本に来た映画の本数が、圧倒的にハリウッド物が多いから、
相対的に少なく感じてるだけだろ>>55は。

2年ぐらい前の正月ぐらいにユリヨンとかいう潜水艦映画をMXかなんかでやったし。
あと放映されて無いメジャーなものといえばカルとかtubeかな?
77名無シネマさん:2006/03/20(月) 01:19:38 ID:7Mj/ToaL
キムチ臭い連中もウヨもいらね
78名無シネマさん:2006/03/20(月) 01:32:52 ID:t1ttWp29
>>77
そんなアメリカンジョークがあったな。「レイシストとニガーは死ね」みたいな。
79名無シネマさん:2006/03/20(月) 02:55:02 ID:ZE6JwHRn
レイシスト差別反対!
80名無シネマさん:2006/03/20(月) 03:22:42 ID:6xa/9Mkc
まるで嫌韓=右翼だとでも言いたいみたいなこと言ってるな
ま、いいけどね
81名無シネマさん:2006/03/20(月) 09:39:46 ID:yb16dqnE
そんな感じで、4月2日は「チャリエン・フルスロ」2時間枠
82名無シネマさん:2006/03/20(月) 22:27:27 ID:WiojGA62
もうでた?

「スパイ・エンジェル」7.6%
83名無シネマさん:2006/03/20(月) 23:20:07 ID:6RkeH4JZ
>>81
そんな略し方すんのか
84名無シネマさん:2006/03/20(月) 23:24:46 ID:p5DV//9l
 金曜ロードショー
4月7日 東京タワー(既出)
4月14日 スコーピオン・キング(既出)
4月21日 S・W・A・T
4月28日 リーグ・オブ・レジェンド 時空を超えた戦い
85名無シネマさん:2006/03/21(火) 00:01:55 ID:fsrlz0uD
リーグ・オブ・レジェンドついにやるか
そうだよなぁ、どう考えてもTVでやるのに向いてる映画だもんなぁ(観たことないけどw
86名無シネマさん:2006/03/21(火) 00:57:11 ID:sSthnC12
観たことあるけどTV向きだと思います。
87名無シネマさん:2006/03/21(火) 02:03:22 ID:L2a43kx/
SWATもそんな感じだと予想
88名無シネマさん:2006/03/21(火) 02:04:56 ID:hKr17tO2
金曜、日曜に感化されてかがんばってるじゃん
89名無シネマさん:2006/03/21(火) 03:37:49 ID:ulzb3ZYL
SWATはクソつまらんよ
90名無シネマさん:2006/03/21(火) 04:05:11 ID:DM207S6w
>>84
なんかワクワクするラインナップだw
ただ金ローはここが正念場だな
91名無シネマさん:2006/03/21(火) 09:45:11 ID:uzXqH+rv
リーグ・オブ・レジェンド 時空を超えた戦い 
DVDリリース時に実況やったな。
しかも、字幕でなく、吹替え版の実況

若山弦蔵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!!!!!!!!!!! 
とかね。

SWATはDVD買ったまままだ開けてない_| ̄|○
92名無シネマさん:2006/03/21(火) 10:45:44 ID:wAMZl8Gp
>>84
 ショーン・コネリーが好きなので
「リーグ・オブ・レジェンド 時空を超えた戦い」
を映画館に見に行った。
はじめは、字幕を見ようとしたら、吹替の最後回しか、
チケットがなくて仕方なく、吹替をみた。
そしたら、吹替できがよかったので、吹替でみてよかった。
パンフレットも買った。
TV向きかどうかは、分からない。
結構、面白い。
そんなに、話は難しくないので気楽に見られる。
93名無シネマさん:2006/03/21(火) 11:03:42 ID:H2N2mHjT
ああ、やっと思い出した。
ネモ船長のかが出てくる奴か。
ショーン・コネリーはいなくて良かったんじゃ?
94名無シネマさん:2006/03/21(火) 11:06:19 ID:sJcDO6dW
ネモ船長が地味にカッコイイんだ、これが。
95名無シネマさん:2006/03/21(火) 11:54:37 ID:DwVFI/gI
軍隊モノだと軍が正義としてかっこよく描かれるが
SWATは逆にイメージ悪くなる
そこがすごい
96名無シネマさん:2006/03/21(火) 15:13:27 ID:ncCCu0sw
SWAT、興味なかったが、知人が行きたがってたから映画館へ一緒に見にいったが
おぼろ気にも筋を覚えてない。あまり面白くなかったと思った記憶しかない。
97名無シネマさん:2006/03/21(火) 15:37:05 ID:0WJkeQRY
ショーン故ネリー倒れたんじゃなかったっけ
98名無シネマさん:2006/03/21(火) 15:45:44 ID:naODeChC
3/31 & 4/21 & 4/28 の金ローは前に忌ま忌ましい野球があるので時間ずれる可能性あり
99名無シネマさん:2006/03/21(火) 16:03:53 ID:CJnMYwSY
リーグのハリウッドテイストに嫌気が差し、コネリーは映画業界から去って
舞台に力注ぐほうになったんじゃなかったっけ
100名無シネマさん:2006/03/21(火) 22:28:59 ID:0TUhYNwJ
SWATは劇場で観てなんだこりゃと思ったが
テレビで観たらかなり面白かったぞ
101名無シネマさん:2006/03/22(水) 02:45:31 ID:H+oPk2Br
リーグオブレジェンドやるんだ。
ネモカーと、のーちらす号が無駄にカッコイイから、未見の人はお楽しみに!
ミナタソが無駄にエロいし、ジキル&ハイドタソも無駄に泣けるし、透明人間タソのギャグも無駄に寒いし、
全編コレ無駄が多いので、楽しいぞ。
102名無シネマさん:2006/03/22(水) 03:01:08 ID:Edyck7Ta
俺はSWATもリーグもつまらんかったなぁ・・・
103名無シネマさん:2006/03/22(水) 03:02:24 ID:RYJyvRr2
SWATって劇場公開時中学生は学生証提示でタダだったんだよな
104名無シネマさん:2006/03/22(水) 05:28:14 ID:TZZUF3S0
ほんと?
105名無シネマさん:2006/03/22(水) 08:10:28 ID:l3wiMthR
>>103
そうそう!なんで学生ばっかり優遇されなきゃならん!と当時憤慨したが、
本編観たら「こりゃ、タダでも観客呼びたくなるわな・・・・orz」
と同情してしまったよwww
でも売り上げには結びつかないよな、この戦略?そこんとこどうなんだろ?
106名無シネマさん:2006/03/22(水) 12:25:01 ID:OFmPU6S4
SWATは全米ではヒットしたし
日本でも一応興行収入2週連続1位だった
107名無シネマさん:2006/03/22(水) 14:17:14 ID:glrnt3bk
そろそろ『ドリーム・キャッチャー』やらねえかなあ〜wwww
絶対、実況は祭りになると思うんだが。
108名無シネマさん:2006/03/22(水) 16:21:09 ID:RYJyvRr2
ドリームキャッチャーはどうだろう
2ちゃんねらでさえ好き嫌いあるからな
109名無シネマさん:2006/03/22(水) 16:57:22 ID:ptwY3kRq
tp://www.kab.co.jp/db/asp/YougaDetail.asp
ここによれば4/9タイムマシンやるみたい。

4/2チャリーズ・エンジェル/フルスロットル
4/9タイムマシン
110名無シネマさん:2006/03/22(水) 19:02:24 ID:6EsWcXeK
俺、SWAT嫌いじゃないけどな
たしかに期待してた内容とはかけ離れてた気はするし誉められた出来でもなかったと思うけど、特につまらなくもなかったような
111名無シネマさん:2006/03/22(水) 19:05:13 ID:RYJyvRr2
>>105
保護者狙い?
112名無シネマさん:2006/03/22(水) 19:17:48 ID:Akyvo/uc
SWAT中学の時、無料だから家族さそって見たなあ。
商法にまんまと引っかかった
113名無シネマさん:2006/03/22(水) 19:43:48 ID:TZV2R2gc
 土曜プレミアム(旧プレミアムステージ)
4月1日(土)  「ロード・オブ・ザ・リング〜王の帰還」後編 (既出)
4月8日(土)  「ターミネーター2」(既出)
4月15日(土) 「マトリックス リローデッド」(既出)
4月22日(土) 「エントラップメント」 
4月29日(土) ドキュメンタリー番組
114名無シネマさん:2006/03/22(水) 19:47:18 ID:20ORmWvG
T2またやるのか。どうせなら初代放送して欲しいな
115名無シネマさん:2006/03/22(水) 19:59:03 ID:mXN6dLkw
「エントラップメント」「リーグ・オブ・レジェンド」
 ショーン・コネリーが月に2本見られるのは、コネリー好きにはたまらん。
116名無シネマさん:2006/03/22(水) 20:03:02 ID:GeNkc+9U
ショーン・コネリーの声は若山弦蔵で(屮゚Д゚)屮 カモーン
117名無シネマさん:2006/03/22(水) 21:58:26 ID:d4n2iq8M
SWATは全米興行収入1億1000万jだっけ
アメリカではヒットしたけどあまり日本人には好評じゃないのね
118名無シネマさん:2006/03/22(水) 23:03:18 ID:RYJyvRr2
爽やか正義のSWATに
君も入らないか!?

っていう宣伝映画だしな
119名無シネマさん:2006/03/22(水) 23:10:49 ID:+/PKC9EZ
1975年のテレビドラマ「特別狙撃隊SWAT」のリメイク。
日本とじゃ知名度が全然違うのだろう。
120名無シネマさん:2006/03/22(水) 23:40:10 ID:DOEHiPWj
「エントラップメント」若山で新録かな?
それともテレ朝の流用か?
フジだから期待していいのかな。
121名無シネマさん:2006/03/22(水) 23:55:32 ID:SmcRokYW
キャメロンならキャストアウェイとかやらんのか?
確かに長いけど
122名無シネマさん:2006/03/22(水) 23:56:32 ID:VIX31GP3
キャメロン最近映画撮ってないなあ
123名無シネマさん:2006/03/22(水) 23:57:40 ID:U2ctTmMq
銃夢撮るんでしょ
10年近く潜伏してたなぁ
124名無シネマさん:2006/03/23(木) 00:06:18 ID:K6QIh02O
>>113
これまた凄いラインナップだな。
期待大。
125名無シネマさん:2006/03/23(木) 00:18:53 ID:+wRZw3OT
エントラップメントはこないだやったばかりじゃなかったっけ
126名無シネマさん:2006/03/23(木) 00:19:20 ID:GrA6eQey
>>121
キャストアウェイはキャメロンじゃないぞ。ゼメキスだぞ。
127名無シネマさん:2006/03/23(木) 00:20:56 ID:ZEhehrPa
■本日の木曜洋画劇場■
「沈黙の断崖」 1997年/アメリカ
監督:フェリックス・エンリケス・アルカラ
出演:スティーブン・セガール、マージ・ヘルゲンバーガー ほか

>>121
「キャスト・アウェイ」はロバート・ゼメキスでは?
128名無シネマさん:2006/03/23(木) 08:42:29 ID:8Mfe9A4t
ターミネーター2って2001年に2回も放送したんだなw
129名無シネマさん:2006/03/23(木) 10:10:02 ID:VaOoWyu/
エントップメントは
フジの現体制が、テレ朝も担当している部署だから、
日曜洋画流用高いな。

テレ東なら、間違いなく新録なんだが…。
130名無シネマさん:2006/03/23(木) 12:28:56 ID:I0ftla2D
沈黙の断崖かぁ〜、あの村の閉塞感が昔住んでた所にそっくりなのが嫌だ。
131名無シネマさん:2006/03/23(木) 17:46:03 ID:Py63VeiK
沈黙よりも刑事ニコが見たい。
132名無シネマさん:2006/03/23(木) 20:34:48 ID:LZivf1wE
>>128
俺の記憶では最もすげーのは2、3年前だったか週に2回
ヴァンダムの「ノックオフ」やった事があった
一回はゴールデンで一回は深夜だが
133名無シネマさん:2006/03/23(木) 21:35:01 ID:I5/YeMPc
そんなこといったらGIジェーンを金曜でやった次の日にWOWOWがやってたよ
134名無シネマさん:2006/03/23(木) 21:41:54 ID:8yJABMhs
>>132
「ノックオフ」
テレ東 木曜洋画
TBS 深夜

同じ時期に
「ザ・ハリケーン」
テレ朝 日曜洋画
TBS 深夜

て、一ヶ月の間に、2回やってな
135名無シネマさん:2006/03/23(木) 21:45:58 ID:FKk8Th2z
SWATとリーグ・オブ〜は2時間枠で放送。
136名無シネマさん:2006/03/23(木) 21:54:44 ID:OVdMu6X6
まあ違う局なら仕方ない
ターミネーター2の場合は同じ局だぜ
137名無シネマさん:2006/03/23(木) 22:24:42 ID:SjdMT7G8
マトリックスは立続けにやらんと話が分からなくなるぞ。
とっととレボリューションズもやる事を期待。
138名無シネマさん:2006/03/23(木) 22:32:01 ID:ye8wp5TY
立て続けにやっても、テレビだとどうしても気を抜いて見ちゃうから
マトリックスの終盤はわけわからんぞw
139名無シネマさん:2006/03/23(木) 22:40:33 ID:O4rSEA9A
たとえ前作を観ていても、どうせ2ch内でも一般視聴者でも「ソースってなに?」とか「鍵ってなに?」
とかのチンプンカンプン者続出だろう。

マトリックスは、理解できる奴が、理解できたという気持ちになるのを楽しむ映画。
140名無シネマさん:2006/03/23(木) 22:58:10 ID:8yJABMhs
マトリックスは、PC用語とギリシャ神話に詳しくないと解らないと思うよ。
141名無シネマさん:2006/03/23(木) 23:10:21 ID:awlvXjRB
(゚Д゚)?ギリシャ神話なんてでたっけ?
142名無シネマさん:2006/03/23(木) 23:24:17 ID:/M9kM/rG
モーフィアスとかトリニティとかサイファーの元ネタのことかな?
ただのヲタ映画だから、詳しい知識なんて必要ないだろ
143名無シネマさん:2006/03/23(木) 23:28:39 ID:8yJABMhs
>>141
間違えた。
キリスト教に詳しくないとだね。
ネオの由来は、イエス・キリストからだし、

でも、
モーフィアスの名前の由来は、ギリシャ神話のモルフェウス=夢の神。
>>http://www5f.biglobe.ne.jp/~gospel/a-column201/column/movies/1069599810.html
144名無シネマさん:2006/03/24(金) 00:01:46 ID:pZnK7ynx
■本日の金曜ロードショー■
「Shall we ダンス?」 1995年/日本
監督:周防正行
出演:役所広司、草刈民代、竹中直人、渡辺えり子 ほか
145名無シネマさん:2006/03/24(金) 00:10:41 ID:jEOBYUaW
映画の話そのものを”理解”する上ではPCもキリスト教の知識も必要ないよ。
よそ見せずに映画をちゃんと見ていればそれなりにわかる。
強いて言えばあとで映画オタ同士でオタ議論する上で便利な程度。
146名無シネマさん:2006/03/24(金) 00:23:57 ID:1x0tLuhk
理解できないならドンパチやるのを見るだけだろ
147名無シネマさん:2006/03/24(金) 00:30:43 ID:/NFNOBR3
ローカルですが深夜に福岡でイーストウッド、テリーサバラスの戦略大作戦やります
148名無シネマさん:2006/03/24(金) 01:59:00 ID:kyWfaCcI
>>140
マトリックスなんかよりよっぽどストーリー破綻してる映画いっぱいあるから気にならんな
チャーリーズエンジェルフルスロットルとか007ワールドイズノットイナフとか
149名無シネマさん:2006/03/24(金) 07:47:55 ID:vkD8NMqA
破綻?
「007ワールド・イズ・ノット・イナフ」は、007の中では、好きな方なのに・・・
脚本は、まあまあだけど、初代“Q”のラストの台詞がいい。
吹替だと、いろいろなシーンの台詞の掛け詞がわかり難いかもね。
一番は、音楽がいい。
ついでに、007の中では
「女王陛下の007」が一番好き。
ラストシーンのレイゼンビーの台詞が悲しい。
150名無シネマさん:2006/03/24(金) 08:41:36 ID:6BP70453
007ワールド・イズ・ノット・イナフは最後のボンドのジョークがいい。
英語じゃないと分からんけど。
151名無シネマさん:2006/03/24(金) 13:38:23 ID:32O5meOR
*9.5% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「沈黙の断崖」

もう少しで2桁の快挙!
やっぱ、ごんぶとセガールはすごいぜ!!
152名無シネマさん:2006/03/24(金) 18:01:23 ID:z7MrqLOP
これからTV放送はセガールばっかになりそうな予感
153名無シネマさん:2006/03/24(金) 20:14:09 ID:05WomCP0
前に日曜洋画で放送されたときは、あのトラックにモザイク
かかってたけど、昨日の奴にはなかったね。ロゴみたけど
日本のメーカーじゃないようだったけどどうしてだろうか
154名無シネマさん:2006/03/24(金) 22:47:49 ID:vZm+nRjY
木曜にしては高いな
155名無シネマさん:2006/03/24(金) 23:38:23 ID:p7CTj7SM
マトリックスは一応PC用語…と言うか仕組みをわかってないと
理解しにくい気がする。
 プログラマーの弟はさらっと1回見ただけで理解できた。
 趣味にしかパソコン使わない私はものすごく考えながら見て
   二回目でなんとか理解できた。
 パソコン使ったことのない妹は「さっぱりわからん」と言っていた。
   電話回線を使って行き来する理由からしてわからなかったらしい。
いやまぁどうでもいいんですけど。

ところでターミネーター2ってそんなに評判良かったんですか ?
かなりの回数放送してますよね…?
156名無シネマさん:2006/03/24(金) 23:48:47 ID:h8voPHRj
>>155
>ところでターミネーター2ってそんなに評判良かったんですか ?
何をいまさら・・・


あと妹タソをボクに下さい
157155:2006/03/24(金) 23:55:07 ID:p7CTj7SM
>>156
すいません、映画を好んで見るようになったの、
ほんの数年前からなので。
T2ってやけにテレビで見かけるなぁ…、と。
最近公開されたものなら幾らか評判のほどもわかるんですけども。

ついでに
妹には好きな人がいるみたいなので差し上げられません (w
158名無シネマさん:2006/03/25(土) 00:02:54 ID:lDhxUS88
>>157
その妹にマトリックスの解説をさせてください
159155:2006/03/25(土) 00:22:38 ID:9R0zHckS
>>158
妹によるマトリックスの解説 ↓
「おもしろいけど意味わからん。
 意味わからんけどおもしろい。
 女の人かっこええ。」
だそうですw

スレの主旨からずれちゃった。スイマセン。
そろそろ失礼しまーす。
160名無シネマさん:2006/03/25(土) 04:54:06 ID:yQqSykxW
T2は役者たちが一番輝いていたころの映画だから・・・
161名無シネマさん:2006/03/25(土) 09:02:56 ID:ELZpn2AI
ターミネーター2は公開当時かなり話題になったしヒットもした。
ジョン・コナー役のエドワード・ファーロングが日本独自のCMに出演したくらい。チキンラーメンだったかな。
つまり、その役しかしてない俳優がCMに使われるくらいに映画自体の知名度が高かったということ。
技術面でも、アビス以降初の本格CG使用映画ということでこれもかなり話題になった。そのクオリティの高さも。

テレビ放映は既に何度もされているが、そのどれもがかなりの高視聴率を記録している。
97年か98年頃だったかな? 野球延長で午後10時開始の午前1時終了という放送があったのだが、
それでも視聴率は20パーセントを超えた。(T2特別編ノーカット)
162名無シネマさん:2006/03/25(土) 10:00:21 ID:X9KdXdvw
>>161
T2のエクストリームエディション買ってください。
詳細が載ってます。
今までのテレビ放映履歴とか。

ちなみに、96年10月05日21:45〜24:36まで視聴率27.6%です。
163名無シネマさん:2006/03/25(土) 10:40:11 ID:aFjp0gIU
T2のCGは今見てもまったく見劣りしないのがスゲエ
164名無シネマさん:2006/03/25(土) 11:05:02 ID:l3suZSI1
(・(ェ)・)
165名無シネマさん:2006/03/25(土) 13:17:47 ID:NEfjPNbx
>>163
お前がスゲエよ
166名無シネマさん:2006/03/25(土) 16:34:07 ID:X9KdXdvw
>>163
アビス見てみればもっと驚くよ。
89年製作だから。
167名無シネマさん:2006/03/25(土) 16:38:45 ID:CDD3d0DV
深夜にマトリックスリビジデッドやるんだが、あれってメイキングだっけ?
リローデッドの予習にはならないよな?
168名無シネマさん:2006/03/25(土) 18:26:43 ID:YgKm1OS+
来週の金ロー 吹替がステレオ放送らしい。珍しいな。
ワイルド・エンジェル
2006.03.31 O.A 2001年制作/ドイツ映画・ステレオ・字幕放送
169名無シネマさん:2006/03/25(土) 19:51:57 ID:HwyHEfCs
4月のテレ東の昼のロードショーって
ヒッチコックとかやるけど
あそこの編集とかどうなの?

なんかちょっと前に七年目の浮気やってたので見たら
わけのわからんナレーションいれたり
CMの入り方や編集がむちゃくちゃだったりして思いっきり萎えたんだけど…
170名無シネマさん:2006/03/25(土) 20:41:14 ID:lwI4EZZq
>>167
え、いつ?
171名無シネマさん:2006/03/25(土) 21:20:01 ID:NGQpO4gW
>>161
チキンラーメンじゃなくて東洋水産のマルちゃん・ホットヌードル
ちなみにBGMに使われたのは大黒摩季の「DA・KA・RA」
172名無シネマさん:2006/03/26(日) 00:06:16 ID:/rUfncQa
■本日の日曜洋画劇場■
「ビバリーヒルズ・コップ3」 1994年/アメリカ
監督:ジョン・ランディス
出演:エディ・マーフィ、ジャッジ・ラインホールド ほか
173名無シネマさん:2006/03/26(日) 00:39:53 ID:RFt5azcb
>>170
4/15日のミッドナイトシアター。リローデッドと同じ日。
http://www.fujitv.co.jp/movie/top.html
174名無シネマさん:2006/03/26(日) 00:42:34 ID:9JCqG2TQ
>>173
(.;;@益@)ノシ d
175名無シネマさん:2006/03/26(日) 03:03:35 ID:eOcd7y4S
>>171
初めてのHw
176名無シネマさん:2006/03/26(日) 03:47:00 ID:T87E5sbU
マトリックスはVフォー・ヴェンデッタ、
SWATはニューワールドの宣伝か。



両方の同日公開作でもあるアンダーワールド:エボリューションのこともたまには思い出してあげてください。
177名無シネマさん:2006/03/26(日) 03:49:23 ID:7MOqmCMd
だれもしゃるういだんすには触れて無いんだな。
日テレもリチャードギア版やってくれればよかったのに
178名無シネマさん:2006/03/26(日) 14:14:56 ID:EaalUnir
■今週のレギュラー映画番組放映予定■

3月30日 木曜洋画劇場 「レッド・ブロンクス」
3月31日 金曜ロードショー 「ワイルド・エンジェル」
3月31日 金曜エンタテイメント特別企画 「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(前編)」
4月1日  土曜プレミアム特別企画 「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(後編)」
4月2日  日曜洋画劇場 「チャーリーズ・エンジェル/フルスロットル」
179名無シネマさん:2006/03/26(日) 20:51:32 ID:aMczKykZ
4月は地初が多いので楽しみ
180名無シネマさん:2006/03/26(日) 20:55:30 ID:3rCpfY6u
個人的にワイルドエンジェルが楽しみw
181名無シネマさん:2006/03/26(日) 21:11:30 ID:R4T3LS+T
>>176
アンダーワールドも放送すればいいのになぁ。
テレビ向けだし。
182名無シネマさん:2006/03/26(日) 21:46:25 ID:4RQs1mNd
>>168
カットと編集によって原語の科白の意味が通じなくなってしまうときに
たまに使われる禁じ手
まあドイツ語だしな
183名無シネマさん:2006/03/26(日) 23:00:23 ID:D4bPUtmI
>>182
本編そんなに本編長くないのに・・・。
でも、吹替ステレオで見れるから、いいや別に。

これからは、吹替はステレオでお願いします。
184名無シネマさん:2006/03/27(月) 07:46:49 ID:MsuAO/sm
>>178
しかし こんなご時世に洋画同士がぶつかるなんて
もったいねぇなぁ
185名無シネマさん:2006/03/27(月) 14:27:42 ID:xn3p69+4
>>166
アビス、海底写真をフィルムで映してて、それを現像するシーンで時代を
感じました…。デジカメなんてなかった時代かな?
186名無シネマさん:2006/03/27(月) 14:41:37 ID:+Y/suJeY
アビスはもう地上波じゃ放送しないだろう
BSではたまにやってるけど
187名無シネマさん:2006/03/27(月) 14:47:51 ID:Z6g83IeR
指輪は長いだけで超つまらんかったからワイルドエンジェル見る
188名無シネマさん:2006/03/27(月) 16:02:53 ID:+Y/suJeY
サルマンがどうなったのかが気になる
189名無シネマさん:2006/03/27(月) 16:08:39 ID:7xXNHpx0
新録なら録るけど、ビデオと一緒だしね。
190名無シネマさん:2006/03/27(月) 16:35:44 ID:NL6V7s8O
このラインナップを見て、笑金は日曜8時に逃げたんだな
191名無シネマさん:2006/03/27(月) 18:43:20 ID:5Ac43MBc
>>190
ヒント:富豪刑事
192名無シネマさん:2006/03/27(月) 19:35:58 ID:j0mY64SL
>>188
特別編をみれば?
193名無シネマさん:2006/03/27(月) 21:08:12 ID:8gyK/sy6
186 つい最近日曜日の昼間にアビス放送してたよ、まぁ北海道だけのローカル放送だと思うけど。
194名無シネマさん:2006/03/27(月) 22:10:14 ID:kTodjPt4
ワイルドエンジェルを選ぶ人は野球中継延長に注意すべし
195名無シネマさん:2006/03/27(月) 22:46:52 ID:TQH3fiNd
このごろ洋画少ないね
196名無シネマさん:2006/03/28(火) 16:33:14 ID:ycwpPgjI
視聴率スレより
10.2% 21:03-23:44 NTV 金曜ロードショー「Shall we ダンス?」
197名無シネマさん:2006/03/28(火) 18:54:38 ID:X4uAKVVI
>>195
そのくせ今週は無駄に被る
>>196
やっぱ低いな、去年の5月にやったばっかだし
198名無シネマさん:2006/03/28(火) 19:10:43 ID:xmYfHPRZ
>>196
日テレざまあ。糞映画ばかり垂れ流してるからこうなるんだよ。
70年代や80年代の作品もたまには放送しろよ
199名無シネマさん:2006/03/28(火) 22:14:09 ID:P5cLN9EW
 AP通信によると、旧日本軍の真珠湾攻撃を描いた米ハリウッド映画「トラ・トラ・トラ!」
(1970年)などの作品で知られる米国人映画監督のリチャード・フライシャー氏が25日、
カリフォルニア州南部の病院で死去した。89歳だった。
 米ニューヨーク生まれ。主な監督作品には「海底二万マイル」(54年)、「ミクロの決死圏」
(66年)、「ドリトル先生 不思議な旅」(67年)がある。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20060327029.html

リチャード・フライシャー監督・作品一覧
http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=2148
200名無シネマさん:2006/03/28(火) 22:31:34 ID:voVvmtKC
>>196
やっと落ちてきたね。
もういい加減食傷気味、あの映画。
次は五年くらいインターバル開けてください。
201名無シネマさん:2006/03/29(水) 00:13:05 ID:PDSwbwxw
洋画見たいんじゃ
202名無シネマさん:2006/03/29(水) 10:13:34 ID:ReM2o7ki
で、その洋画が今週は被る訳だが、みんなはどっちを優先するの?

大作の指輪を見たいような気もするが、B級スキーとしては
エンジェルも捨てがたいし・・。
203名無シネマさん:2006/03/29(水) 13:21:00 ID:mhSq6OCU
フジは金ローにとどめ刺す気か
204名無シネマさん:2006/03/29(水) 14:14:13 ID:+zSQQE2F
>>203
タイタニックの裏でも、金ローは借金王(シャッキング)を
ほうそうして、10%も視聴率とった

住み分けすれば、視聴率はそんなに低くいかない。
205名無シネマさん:2006/03/29(水) 14:21:40 ID:9BAddGwm
4時間の放送枠を半分にわけて視聴率がどう変化するかが興味ある。
206名無シネマさん:2006/03/29(水) 15:39:46 ID:+dLpB7p9
指輪は過去二作とも低かったから今回も大したことないだろ
207名無シネマさん:2006/03/29(水) 15:41:06 ID:HFSYWOKp
前半に見所が無ければ後半の視聴率はガタ落ち
208名無シネマさん:2006/03/29(水) 18:50:27 ID:9BAddGwm
3部はほぼ全編戦闘シーンだけど、中盤にかけてもりあがるよ。
20万の軍勢の城攻め、象VS騎馬軍団との衝突この辺が一番のクライマックス。
209名無シネマさん:2006/03/29(水) 23:15:48 ID:8YJSFzHJ
日曜洋画劇場 ビバリーヒルズ・コップ3  13.0%
210名無シネマさん:2006/03/30(木) 00:05:57 ID:otbG94KE
■本日の木曜洋画劇場■
「レッド・ブロンクス」 1995年/香港
監督:スタンリー・トン
出演:ジャッキー・チェン、アニタ・ムイ、フランソワーズ・イップ ほか
211名無シネマさん:2006/03/30(木) 00:18:39 ID:o/RwZ6WQ
サッカーと重ならなかったのが救いだな
212名無シネマさん:2006/03/30(木) 09:57:22 ID:hDCix8+m
今日サッカーあったのか
213名無シネマさん:2006/03/30(木) 11:38:58 ID:yGNdoC1R
エディ・マーフィーみんな好きだな。

日曜洋画劇場・ '01/9/16(日) 21:00 - 114 18.4
ゴールデン洋画劇場'00/04/29(土) 21:30 - 114 18.2
日曜洋画劇場 '97 10/5(日) 21:02-112 20.4
214名無シネマさん:2006/03/30(木) 11:55:45 ID:KmRHD6SK
合わない人は全然ダメだろうし、ちと下品だが
安心して見ていられるからな、コメディとして
215名無シネマさん:2006/03/30(木) 12:08:39 ID:miaONSZ2
そろそろホーンデッド・マンションやるな
その前に続編公開直前にパイレーツ・オブ・カリビアン。
216名無シネマさん:2006/03/30(木) 12:10:12 ID:hDX6UxwM
エディマーフィーじゃなくてウィルスミスかと思った
217名無シネマさん:2006/03/30(木) 12:38:07 ID:hDCix8+m
エックスメン3の前に2もやるだろうな
218名無シネマさん:2006/03/30(木) 17:22:01 ID:Cd1krFNN
レッドブロンクスよりたまにはファイナルプロジェクトもやってほしい
219名無シネマさん:2006/03/30(木) 18:03:14 ID:wNhElqfP
17歳のカルテは地上波でやった?
220名無シネマさん:2006/03/30(木) 18:38:37 ID:AJAuGtYM
>>219
関東では、まだやってないはず
221名無シネマさん:2006/03/30(木) 19:53:45 ID:1nhaVkCo
前にテレ東でやるはずだったメダリオンお流れになっちゃったけど
まだどの局も放送してないよね?

222名無シネマさん:2006/03/30(木) 20:49:58 ID:LvoRvga3
>>221
?
来週放送だけど・・・。木曜洋画で
お流れには、なってなかった気がする。
223名無シネマさん:2006/03/30(木) 21:31:53 ID:Y8NaeyXE
>>220
だったら俺のとこはやってないな
224名無シネマさん:2006/03/30(木) 21:57:03 ID:oY2KaA/H
人間ドラマはあまり放送しなくなった\\\
225名無シネマさん:2006/03/31(金) 01:05:05 ID:Z4keYi3j
■本日の金曜ロードショー&金曜エンタテイメント特別企画■

金曜ロードショー
「ワイルド・エンジェル」 2001年/ドイツ
監督:ジギ・ロスムンド
出演:エバ・ハーバーマン、ビルギット・スタウバー ほか

金曜エンタテイメント特別企画
「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(前編)」 2003年/アメリカ
監督:ピーター・ジャクソン
出演:イライジャ・ウッド、イアン・マッケラン ほか

226名無シネマさん:2006/03/31(金) 09:55:31 ID:i3ziewiE
定時に始まればワイルドエンジェル見る予定
227名無シネマさん:2006/03/31(金) 10:40:56 ID:xT1+S6hF
ばかじゃねえのフジ
228名無シネマさん:2006/03/31(金) 12:39:43 ID:R153Yph7
ロード・オブ・ザ・リング多分途中で眠くなる予感。
229名無シネマさん:2006/03/31(金) 15:44:26 ID:VqOEbid1
木曜洋画劇場 レッド・ブロンクス 9.8%
230名無シネマさん:2006/03/31(金) 15:52:19 ID:P5CMCPY6
木洋なんて俺のとこではやってない
231名無シネマさん:2006/03/31(金) 16:43:01 ID:M57Um3tr
>>229
妥当な数字だね。来週は高そう
232名無シネマさん:2006/03/31(金) 17:57:54 ID:NqUmVjZZ
>>230
テレ東は首都圏でしか見れないのか
233名無シネマさん:2006/03/31(金) 18:37:01 ID:Y2L5XwWg
映画が重なると凄く損した気分になるのな…
エンジェルは録画で指輪観るか
234名無シネマさん:2006/03/31(金) 18:52:39 ID:NqUmVjZZ
エンジェルは録画するほどじゃないと思うぞ
235名無シネマさん:2006/03/31(金) 19:03:36 ID:LGmzg8t+
指輪は録画しても後で観る気にならないからワイセツエンジェル録画で正解
236名無シネマさん:2006/03/31(金) 19:12:34 ID:HFA3neL4
指輪はDVDあるから録画しない
金髪姉さんを目当てにエンジェル録画
237名無シネマさん:2006/03/31(金) 19:22:16 ID:NqUmVjZZ
野球延長するから録画はしない方がいい
238名無シネマさん:2006/03/31(金) 19:38:57 ID:A0oSCg+x
「ワイルドエンジェル」て、「スパイエンジェル」て言う邦題でDVD化されてるよね。
>>230
 日本の70%(もしくは、65%?)しか、カバーしてないからね。
しかも、映画番組じゃクロスネット局でもやらないだろうな。
239名無シネマさん:2006/03/31(金) 20:09:24 ID:4kwYOitP
指輪観た事ないんだけど
観ても意味分からんかしら?
(´・Д・`)?

エンジェルにした方がよいかに?
240名無シネマさん:2006/03/31(金) 20:14:29 ID:B4eig9rO
>>239
最初から見ないとよく分からないかも。
まあ、3の城攻め以外はあんまり面白くないけど
241名無シネマさん:2006/03/31(金) 20:15:29 ID:YWeWjHDS
エンジェルにしとけ
242名無シネマさん:2006/03/31(金) 20:17:35 ID:4kwYOitP
>>240>>241
エンジェルにしとくお
ヽ(`Д´)ノ
243名無シネマさん:2006/03/31(金) 21:06:01 ID:w9+dQk3h
BS-hiでウォレスとグルミット見るかな
244名無シネマさん:2006/03/31(金) 21:08:23 ID:h1tE0y8W
まさか・・・指輪、吹き替えでしか見れんのか!
245名無シネマさん:2006/03/31(金) 21:09:37 ID:LGmzg8t+
それがどうした
246名無シネマさん:2006/03/31(金) 21:11:39 ID:ZaFFEQ5b
この時間はネットとかしながら片手間に見るから
吹き替えの方が良いよ俺は
247名無シネマさん:2006/03/31(金) 21:12:04 ID:h1tE0y8W
がっかり
248名無シネマさん:2006/03/31(金) 21:31:52 ID:JnEFcZSK
ワイルドエンジェルテレ東映画みたいだ
249名無シネマさん:2006/03/31(金) 22:52:52 ID:NqUmVjZZ
最後の切り方が最悪だった
250名無シネマさん:2006/03/31(金) 22:57:47 ID:JnEFcZSK
もう寝る
251名無シネマさん:2006/03/31(金) 23:02:41 ID:R153Yph7
指輪物語は結局途中で観るの止めてしまった、まぁ最初から雑誌を観ながらラジオみたく聞いてた程度だったけどね。
252名無シネマさん:2006/03/31(金) 23:03:59 ID:ebO5DO8o
まぁ、いいトコで切れたのは間違いない。
でも「じゃ、また来週!」じゃないのでガマンだお。
253名無シネマさん:2006/03/31(金) 23:26:19 ID:oLXs6bmM
今ワイルドエンジェル見終わったけど、日テレ担当者ほんとうに変えたほういいよ。
明日人事で最後っぺかこの嫌味な選択。
ドイツ旅行プレゼントにしても、こんなんじゃだんのとつに愛がないと思った。
254名無シネマさん:2006/03/31(金) 23:27:01 ID:A0oSCg+x
来週から
金ローは、HD放送か。HDだと、少し横長になるな。
地上波デジタル対応のTVじゃないけど、ワイドTVだから少しうれしい。
255名無シネマさん:2006/03/31(金) 23:29:19 ID:uSqSu6nE
明日は城攻めからスタートだから結構燃えるな。
256名無シネマさん:2006/03/31(金) 23:38:14 ID:x5o9ZtvV
ワイルドエンジェル
面白かったと思うんだけど・・・俺だけ?
257名無シネマさん:2006/03/32(土) 01:11:22 ID:446bLJID
■本日の土曜プレミアム特別企画■
「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(後編)」 2003年/アメリカ
監督:ピーター・ジャクソン
出演:イライジャ・ウッド、イアン・マッケラン ほか
258名無シネマさん:2006/03/32(土) 01:22:14 ID:C4lhgGmE
昨晩の放送で実質1時間29分30秒前後消化。
オリジナルは3時間23分なのであと1時間53分30秒残ってる。
放送枠は17分拡大なので、どうしても6分以上つまりEDはカットだな。
259名無シネマさん:2006/03/32(土) 01:38:03 ID:pv5NUdUy
エンディング…あのイラスト類はカットか
前半みたいに提供のバックで流すのか
260名無シネマさん:2006/03/32(土) 03:02:56 ID:fnMiSELh
旦那さん、あのデブ指輪狙ってるよ…
261名無シネマさん:2006/03/32(土) 03:09:01 ID:wA7pMWYa
>>256
幸せもんだな
この前のテレ東エロクオリティ期待した俺が馬鹿だった
262名無シネマさん:2006/03/32(土) 03:41:02 ID:+3U65AJj
やっぱ指輪はテレビ向きじゃない気がするな
2時間でもだるかったし
戦闘シーンもなんだかなー
263名無シネマさん:2006/03/32(土) 03:44:46 ID:+3U65AJj
あと明日続き放送するからといって
クイズ番組みたいな切り方するのもどうかと思った
264名無シネマさん:2006/03/32(土) 10:15:13 ID:i7b/lvnB
>>253
担当替わったばっかり。

ラインナップがおかしくなったのは
担当が替わったから。

ちょっと前のテレ朝みたいに、やっつけ仕事としか
思っていないから、抗議汁!
265名無シネマさん:2006/03/32(土) 10:21:53 ID:gfue/72L
ワイルドエンジェルおもしろかったよ
チァーリーズエンジェルに似てたけどこっちの方が好きだ
266名無シネマさん:2006/03/32(土) 10:27:37 ID:s/0OyUTm
つか、チャーリーズエンジェルの独逸版が
コレなのだと思ってたけど、違うの?
267名無シネマさん:2006/03/32(土) 12:09:14 ID:KCpave1c
なんかチャーリーズ・エンジェルよりは
レイク・エンジェルぼかったなあ
268名無シネマさん:2006/03/32(土) 14:38:26 ID:hGJr29hP
チャーリーよりワイルドの方が美人だと思った
269名無シネマさん:2006/03/32(土) 22:02:44 ID:Az/00PPD
土日で29%
270名無シネマさん:2006/03/32(土) 22:32:02 ID:Az/00PPD
金土だった
271名無シネマさん:2006/03/32(土) 22:59:15 ID:WbTGfNm6
指輪つまらんでしょ?
272名無シネマさん:2006/03/32(土) 23:19:35 ID:OF0p59cP
前半よりマシだったけどイマイチ
敵は雑兵だけだったし
273名無シネマさん:2006/03/32(土) 23:40:33 ID:WbTGfNm6
またターミネーター2かよ
これで何回目だよ
1も見たいんじゃ
274名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:01:21 ID:aEirpL2T
■日曜洋画劇場■ 4月2日
「チャーリーズ・エンジェル フルスロットル」
監督:マックG
出演:キャメロン・ディアス、ドリュー・バリモア、ルーシー・リュー

275名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:07:58 ID:AnPFQjqL
タイタニックもそうだけど、テレビ用に一時間半程度に編集し直したのも見てみたいね。
276名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:10:57 ID:8sVl2bU6
■レギュラー映画番組放映予定■

4月3日 月曜ゴールデン 「釣りバカ日誌12・史上最大の有給休暇」
4月6日 木曜洋画劇場 「メダリオン」
4月7日 金曜ロードショー 「東京タワー」
4月8日 土曜プレミアム 「ターミネーター2」
4月9日 日曜洋画劇場 「タイムマシン」
277名無シネマさん:2006/04/02(日) 02:40:59 ID:LBKlZgE9
火山のところで
フロドがさっきまで瀕死だったのに
サムとスメアゴルが争ってる間に
すごい勢いで走り出したのには笑えた
278名無シネマさん:2006/04/02(日) 09:28:03 ID:kaW3GT4E
タイムマシン楽しみら
279名無シネマさん:2006/04/02(日) 12:12:33 ID:VzEtyGtP
>>278
その文末は静岡人ですか?
280名無シネマさん:2006/04/02(日) 14:11:56 ID:EkXaxW8J
楽しみなのら
281名無シネマさん:2006/04/02(日) 14:22:05 ID:yUONrXij
ぐわし
282名無シネマさん:2006/04/02(日) 16:34:12 ID:fB0GyxKO
目ぇ全開!で眠る爺さんワロス。
283名無シネマさん:2006/04/02(日) 18:37:40 ID:Z4TpGHmZ
ルーシーリューきも
284名無シネマさん:2006/04/02(日) 20:54:21 ID:E7dAMyIj
ワイルドエンジェル観たがエロのなさが致命的だな
仮にも女3人主役に据えておきながらこの無配慮はひどい
285名無シネマさん:2006/04/02(日) 21:41:13 ID:feb/h7PP
まぁ、それが独逸クオリティ。

んで、今日もエンジェルな訳だが。
ルーシー・リューと片桐はいりは似てね?
デミ・ムーアが出てきた、あの海岸での変装時はそれが顕著。
286名無シネマさん:2006/04/02(日) 21:44:22 ID:LV55McpQ
チャーリーズおばさん
287名無シネマさん:2006/04/02(日) 22:03:29 ID:f9W6VcWB
■月曜ゴールデン■ 4月3日
「釣りバカ日誌12・史上最大の有給休暇」
監督:本木克英
出演:西田敏行、三国連太郎、浅田美代子 ほか
288名無シネマさん:2006/04/02(日) 23:15:37 ID:Q8WEXm3f
各企業新年度スタート日に「史上最大の有給休暇」かよw
289名無シネマさん:2006/04/03(月) 00:10:59 ID:ENqR2YcI
つりバカはもう飽きた
290名無シネマさん:2006/04/03(月) 00:19:31 ID:w/ZAoaNT
アイドルよりも
過激なエロだよね
http://www.h02.i-friends.st/index.php?in=maro
291名無シネマさん:2006/04/03(月) 09:45:55 ID:SAikPhAd
もはや釣りバカは映画じゃなく単なるSPドラマ
292名無シネマさん:2006/04/03(月) 09:57:33 ID:/YOQCf0T
146 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2006/04/03(月) 09:39:59 ID:ipudH2ht0
指輪前編酷いなこりゃ

11.8% 21:00-22:52 CX* 金曜エンタテイメント特別企画映画「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還[前]」
16.4% 21:30-23:39 CX* [新]土曜プレミアム・特別企画映画「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還[後]」

ちなみに裏の金ロー
10.7% 21:33-23:24 NTV 金曜ロードショー「ワイルド・エンジェル」
293名無シネマさん:2006/04/03(月) 09:58:52 ID:GEYL4jQk
何か金ローは、良くも悪くもこの数字で安定しちゃったな。
地上波初の大作でもこれくらいだしな。
294名無シネマさん:2006/04/03(月) 10:24:57 ID:hMkjIE+2
11.8% 21:00-22:52 CX* 金曜エンタテイメント特別企画映画「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還[前]」
10.7% 21:33-23:24 NTV 金曜ロードショー「ワイルド・エンジェル」
16.4% 21:30-23:39 CX* [新]土曜プレミアム・特別企画映画「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還[後]」
13.7% 21:00-22:54 EX* 日曜洋画劇場「チャーリーズ・エンジェルフルスロットル」
295名無シネマさん:2006/04/03(月) 10:35:57 ID:IfMXZ5Bi
ロード・オブ・ザ・リングとチャーリーズ・エンジェル
どっちも20超えると思ったけどなぁ・・
296名無シネマさん:2006/04/03(月) 12:42:57 ID:SYv02yDN
指輪どうしようもねえ。
297名無シネマさん:2006/04/03(月) 12:52:11 ID:GEYL4jQk
もし4時間でやってたら・・・しかも金曜に・・・
298名無シネマさん:2006/04/03(月) 13:03:46 ID:WyyjfpCu
あれつまらん以前に長すぎ
途中で飽きる
299名無シネマさん:2006/04/03(月) 13:32:05 ID:qKtIw3xW
金ローは、
フジのタイタニックの経験から、
視聴者をピンポントで狙える事は出来るが、
逆に、万民受けはできない。
ジブリとかルパンとかですます。
300名無シネマさん:2006/04/03(月) 14:07:35 ID:+NseHYJA
ロード・オブ・ザ・リングは大して高くないだろうと思ってたが、
前編の数字は悲惨すぎるw
301名無シネマさん:2006/04/03(月) 14:23:35 ID:qKtIw3xW
11.8% 21:00-22:52 CX* 金曜エンタテイメント特別企画「ロード・オブ・ザ・リング王の帰還[前]」 
10.7% 21:33-23:24 NTV 金曜ロードショー「ワイルド・エンジェル」 
16.5% 21:00-22:54 TBS 中居正広のキンスマ!波瀾万丈スペシャル
12.5% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション 
11.2% 21:00-22:48 TX* 輝く命〜衝撃の運命と家族の愛〜 

16.4% 21:30-23:39 CX* [新]土曜プレミアム・特別企画映画「ロード・オブ・ザ・リング王の帰還[後]」 
12.7% 21:20-23:14 NTV FBI超能力捜査官第10弾 
20.0% 18:30-23:48 TBS オールスター感謝祭'06春 超豪華!クイズ決定版
11.0% 21:00-22:51 EX* 土曜ワイド劇場「テニススクール殺人事件」 
11.1% 21:00-21:54 TX* 出没!アド街ック天国 

LotRの視聴率よりも、テレビ全体の視聴率が低いな。
302名無シネマさん:2006/04/03(月) 14:46:19 ID:wzh6Iuwb
知名度の割にまるで数字取れない映画、指輪物語。
誰も知らないようなドイツの映画と互角の勝負。
フジは余裕で勝てると思ってたのかなw
コストパフォーマンス最悪。
303名無シネマさん:2006/04/03(月) 15:00:38 ID:JeGH5Uxz
知名度があまり関係ないとすると、それはそれでチャンスだけどな。
選択者の腕の見せ所だろ。

超大作なんて、一握りだし。
304名無シネマさん:2006/04/03(月) 15:48:20 ID:JstRHsDY
どおしようもねえな指輪wwww
ワロス
305名無シネマさん:2006/04/03(月) 16:24:35 ID:zP63lUeL
ロード〜は旬を逃したとしかいいようがない。
あと最近の視聴者はこらえ性がないから。
306名無シネマさん:2006/04/03(月) 17:21:35 ID:I1qW12LR
途中から見てもわかんないし
307名無シネマさん:2006/04/03(月) 18:23:15 ID:TjHLho0M
うーん、チャーリーズ・エンジェルは
けばけばしいからなあ・・・その辺がイマイチ
日曜洋画の雰囲気じゃないというか・・

308名無シネマさん:2006/04/03(月) 19:03:39 ID:MoLiV7Mi
指輪は一作目で終わらせとけば良かったのに
二作目からはつまらん
309269:2006/04/03(月) 19:46:32 ID:JpwAFuFp
ほぼ予想通り

王の帰還は全編クライマックスでお腹いっぱい
310名無シネマさん:2006/04/03(月) 20:40:37 ID:Ar6CJDPL
つか、指輪のさ、後半のみ観たって話しが
分からんだろ?と思うんだけど、何で後半が視聴率いいのよw?
311名無シネマさん:2006/04/03(月) 20:40:40 ID:HIIkwhLy
指輪脂肪確認wwww
312名無シネマさん:2006/04/03(月) 20:46:08 ID:aJsjZXRY
>>310
ヒント:城攻め
313名無シネマさん:2006/04/03(月) 20:58:42 ID:G99Zp5pi
金曜は荒川特集に食われただけだろが。
314名無シネマさん:2006/04/03(月) 21:06:15 ID:Mo6NhGi2
タイタニックも、後半になってやっと船が沈没しはじめるスペクタクルだったが
視聴率は前後でこれほどの違いはなかった。金曜がこれほど低いのに土曜で
16%を越えるとなると、金曜日には、なにか別な要因がからんでいたと考えるのが妥当だろう。
315名無シネマさん:2006/04/03(月) 21:20:55 ID:KFvfrlIx
久しぶりマターリと釣りバカ観るのお。
316名無シネマさん:2006/04/03(月) 21:53:57 ID:5HFbekag
指輪なんて見たいやつは映画館かビデオでとっくに見てるよ
今回はワイルドエンジェルに流れた
317名無シネマさん:2006/04/03(月) 22:01:15 ID:Q6thwhqv
 日曜洋画劇場
4月16日 DENGEKI
4月23日 ワイルドスピード×2
4月30日 ブラックダイヤモンド
318名無シネマさん:2006/04/03(月) 22:23:02 ID:JstRHsDY
>>316
必死なのは判るが、その理屈だとヒット作総て視聴率が悪いことになるぞ
しかも流れたワイルド・エンジェルが10.7って
319名無シネマさん:2006/04/03(月) 22:32:00 ID:gR4ZNPWc
指輪って見れなかったんだけど
編集とかでカットしまくりだった?
320名無シネマさん:2006/04/03(月) 22:44:12 ID:5HFbekag
>>317
おもしろそうなのばっかだな
321名無シネマさん:2006/04/03(月) 22:46:02 ID:5HFbekag
>>318
あまり知られてないワイルドエンジェルが指輪と互角ってかなり健闘したと思う
322名無シネマさん:2006/04/03(月) 22:49:34 ID:66U44jc7
金ローの最低視聴率は8%ぐらいだっけ、その辺が枠の基礎票
323名無シネマさん:2006/04/03(月) 22:58:45 ID:HIIkwhLy
>>321
ワイルドエンジェルが健闘したわけじゃなくて指輪が詰まらんだけだろ
大金払ってこれじゃフジが映画枠減らすわけだわw
324名無シネマさん:2006/04/03(月) 23:27:49 ID:5HFbekag
フジは娯楽路線だからなー
325名無シネマさん:2006/04/04(火) 09:52:48 ID:cKZ8EVAA
324の言いたい事がよく分からんのだが、
映画って娯楽、エンターテインメントじゃないの?
バラエティ路線だと言いたいの?
326名無シネマさん:2006/04/04(火) 10:45:02 ID:SDrEIPql
シリアスなものが少ないってことなのでは?
327名無シネマさん:2006/04/04(火) 12:08:43 ID:XCKU+sM6

13.1% 19:00-21:09 NTV ありがとう!名探偵コナンTV放送10周年&映画10作記念SP
14.1% 21:00-22:54 TBS [新]月曜ゴールデン・春の特別ロードショー「釣りバカ日誌12・史上最大の有給休暇」
328名無シネマさん:2006/04/04(火) 13:29:26 ID:2xeZp9zL
というわけで釣りバカは何度再放送しても安定した視聴率がとれるので
今後も放送されるのであった。
329名無シネマさん:2006/04/04(火) 14:29:12 ID:6z0Yg/hM
昨日は釣りバカ珍しく時間拡大じゃなかったね
330名無シネマさん:2006/04/04(火) 15:01:28 ID:YVrOSPo1
>>325
ID:5HFbekagは>>316とかで必死な指輪信者なので、相手するだけ無駄。

映画館やビデオでとっくに見てるなら、何でタイタニックがあんなに視聴率とれたのか、って話になるわな。
フジは指輪にタイタニック級まではいかなくても20以上は見込んでたはずだから、
この結果はがっかりだろう。
331名無シネマさん:2006/04/04(火) 15:21:23 ID:6qgEQRJR
俺は指輪なんてむしろ嫌いだから
タイタニックはおもしろかったからだろ 
332名無シネマさん:2006/04/04(火) 15:30:46 ID:RWgbg2od
この間、レンタルで「スクール・オブ・ロック」を観たんだけど、
これ金曜ロードショーでやったらいいかもなーと思った。
けっこう好きだけどね。
333名無シネマさん:2006/04/04(火) 17:11:08 ID:JkGT/g/i
>>301
>>LotRの視聴率よりも、テレビ全体の視聴率が低いな。
テレビ全体の視聴率が低くなったのではなく、多チャンネルに視聴率が分散しているからと思われ。
334名無シネマさん:2006/04/04(火) 17:24:51 ID:RDDOFbXh
ハルクまだ〜〜〜〜
335名無シネマさん:2006/04/04(火) 17:44:32 ID:NSQJ9Hgf
てかテレビ東京まで二桁になってるんだから、全体的に高いって感じがする。
336名無シネマさん:2006/04/04(火) 22:21:58 ID:V5sM7Yzx
指輪が糞なだけだろ
フジ乙っと
337名無シネマさん:2006/04/04(火) 22:24:10 ID:Fbpxzruh
指輪みたいな作品は2夜に分けたらダメ。
あーいうのは一気に見なきゃ。
338名無シネマさん:2006/04/04(火) 23:21:27 ID:HFbtl7h/
>>332

家族で楽しめる映画だね。
題名忘れたけど・・ジャック・ブラックとベン・スティラーのコメディー映画も面白かったから是非地上波で見たい。
糞を消せるという魔か不思議スプレーを開発した話。

339名無シネマさん:2006/04/05(水) 00:01:52 ID:BdwxY+DM
>>337
CM含めて、6時間ぐらいテレビの前に座ってろというのかバカチン
340名無シネマさん:2006/04/05(水) 00:03:53 ID:jPCgY8+l
指輪はCG多様しすぎで見るの疲れる
マトリックスとかハリーポッターもそう
しかも無駄に長い
341名無シネマさん:2006/04/05(水) 00:35:24 ID:BdwxY+DM
指輪もマトもポッターも、CGを楽しむ映画だと思う。
342名無シネマさん:2006/04/05(水) 00:41:27 ID:MTKyC9to
そういうのには飽きた
マトリックスも指輪もハリポタも全く面白いとは思えないな
グリーンデスティニーが公開された頃からかな、ワイヤーアクションも全く楽しめなくなった
343名無シネマさん:2006/04/05(水) 00:42:16 ID:JEEO7waN
じゃあ見なくていいよ
344名無シネマさん:2006/04/05(水) 00:45:06 ID:qeY/g9tP
俺が編集してやるよ
345名無シネマさん:2006/04/05(水) 00:45:59 ID:MTKyC9to
観たくないし観ないようにしてるけど、そういうのに限って大作で面白そうに宣伝されるから困るw
346名無シネマさん:2006/04/05(水) 00:57:20 ID:Xx7bn95h
要は学習能力が無いってことじゃん。
347名無シネマさん:2006/04/05(水) 01:39:12 ID:gU2x6C1a
ジャッキーのメダリオンは地上波初でテレ東か・・。落ちぶれたな。
新ポリスストーリーの放映権はどこが持ってるんだろうか。
最近のジャッキー映画ではかなりクオリティ高いから
日曜洋画あたりでやって欲しい。
348名無シネマさん:2006/04/05(水) 03:59:49 ID:8EujFBWC
>>338
「隣のリッチマン」ですな。食事時には勘弁してほしいけどw
349名無シネマさん:2006/04/05(水) 06:46:20 ID:cqoniUfE
日曜洋画いいか?
CMを入れるタイミングとCM明けの巻き戻しがすげーむかつく
350名無シネマさん:2006/04/05(水) 07:50:02 ID:79KiTc6m
1 笑点 日 本 4.2 21.6
2 風のハルカ NHK 3.31 21.3
3 西遊記ウッキー祭りSP フ ジ 3.27 20.2
4 功名が辻 NHK 4.2 20.1
5 オールスター感謝祭'06春 TBS 4.1 20.0
6 ザ!世界仰天ニュース・春の仰天まつりSP 日 本 3.29 19.4
7 SMAP×SMAP フ ジ 3.27 18.7
8 ズバリ言うわよ!2時間SP第1夜!! TBS 3.28 18.4
9 サッカー・キリンチャレンジカップ日本×エクアドル TBS 3.30 18.2
10 ニュース・気象情報 NHK 4.2 17.8
11 踊る踊る踊る!さんま御殿!!3時間SP 日 本 3.28 17.5
12 ネプリーグSP芸能界超常識王決定戦 フ ジ 3.27 17.4
13 さんまのからくりTV超特大号 TBS 4.2 17.3
14 ぴったんこカン・カンSP TBS 3.28 17.2
15 恐怖の食卓 フ ジ 3.30 16.7
15 真相報道バンキシャ! 日 本 4.2 16.7
17 中居正広のキンスマ!波乱万丈SP TBS 3.31 16.5
18 (映)ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還・後編 フ ジ 4.1 16.4
19 中井正広の大ブラックバラエティ 日 本 4.2 16.3
20 世にも奇妙な物語15周年の特別編 フ ジ 3.28 16.2
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/ranking/2006/tv/index.html

低視聴率と言っても週間視聴率18位じゃん、まぁまぁ?
351名無シネマさん:2006/04/05(水) 08:17:19 ID:nZFE2uqc
笑点て20%とるのか
すげーな
352名無シネマさん:2006/04/05(水) 11:06:54 ID:kFNdOUoV
16日裏にいまあいがこなければバッドボーイズ2だった
353名無シネマさん:2006/04/05(水) 11:44:58 ID:8zwiX+qa
>>348 クリストファー・ウォーケンが珍妙な怪演を見せてくれるし、奥さん
が「ナイロビの蜂」でアカデミー賞を取ったばかりのレイチェル・ワイズ
(かわゆい!)だし、ウンチ場面は特にグロでも何でもないし、家族で
楽しむのは最高かもね。ジャック・ブラックの愛馬のエピソードが秀逸。
354名無シネマさん:2006/04/05(水) 13:30:38 ID:CtanmWAB
>>351
「笑点」、小学生と祖父母がいっしょに笑える番組なんだって。
355名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 17:54:51 ID:ryTAJOev
なんか視聴率スレみたいになっとる。
まぁずーっと小難しい指輪見るより、笑点や金スマや感謝祭を笑いながら
見るのが好きな人のが多いと。
あと関西ローカルの番組で吉本芸人が「見てる見てる〜」というようなのが
高視聴率番組なので高視聴率=内容が良いとは思えない。
356名無シネマさん:2006/04/05(水) 20:43:58 ID:ldsM2N8/
指輪みたいな超大作映画を使ってもこの程度の視聴率じゃ
先が思いやられるなあ
357名無シネマさん:2006/04/05(水) 20:53:44 ID:AKnEnNKD
ぽいずん♪
358名無シネマさん:2006/04/05(水) 21:14:48 ID:E9cUNios
指輪なんてつまんない
359名無シネマさん:2006/04/05(水) 21:40:08 ID:GbLTiVjR
多子化に視聴率スレみたいになってるなぁw

まぁ、指輪がそれだけ良くも悪くも論議を呼ぶ
大作だったってことかね。

今週の金ローは「ときおタワー」か。
この2人、ドラマ「おやじぃ」で親子だったのに、
コレでは恋人役なのか・・こういう時ばっかは役者も大変だなとオモ。
360名無シネマさん:2006/04/05(水) 22:02:12 ID:cmIpjGNp
>>342
グリーンディスティニーのワイヤーアクションって、いかにも吊ってるって感じだからな
なんつうか横ぶれがおおいいから
他のは浮いてるようにみえるんだが
361名無シネマさん:2006/04/05(水) 22:31:10 ID:E9cUNios
グリーンディスティニーはなぜアカデミー賞取ったのか分からん
362ドリル:2006/04/05(水) 23:09:55 ID:Hoy6SIVh
こんにちは
363ドリル:2006/04/05(水) 23:10:58 ID:Hoy6SIVh
皆さんの好きな映画は何ですか?(古くても)OKです
364名無シネマさん:2006/04/05(水) 23:22:35 ID:WPvxooLh
コマンドー
365名無シネマさん:2006/04/05(水) 23:32:55 ID:vajz/wuS
いや、ここはそういうことを語るスレじゃないから。
366名無シネマさん:2006/04/06(木) 00:33:00 ID:fISIQtI5
367名無シネマさん:2006/04/06(木) 00:45:18 ID:/S3rby6A
368名無シネマさん:2006/04/06(木) 00:57:25 ID:eULV6Tug
■木曜洋画劇場■ 4月6日
「メダリオン」
監督:ゴードン・チャン
出演:ジャッキー・チェン、リー・エヴァンス ほか
369名無シネマさん:2006/04/06(木) 03:13:56 ID:eULV6Tug
スレタイも読めない池沼現る!
370名無シネマさん:2006/04/06(木) 03:42:54 ID:begnl7pn
こんばんわドリルさん。
371名無シネマさん:2006/04/06(木) 11:50:04 ID:hArBzskW
ファミリーどうぶつシネマスペシャル「アイス・エイジ」 
(2002年アメリカ)▽春一番クールな感動!マンモスと氷の大冒険
19:00〜20:54  テレビ東京

これも忘れないで、今日のテレ東は映画2本立て!!
372名無シネマさん:2006/04/06(木) 13:06:49 ID:y/RLd1yD
今日、テレ東
午後ロー「恋するための3つのルール」
シネマスペシャル「アイス・エイジ」
木曜洋画「メダリオン」
シネ・ラ・バンバ「兜王ビートル」

一日で4本!!
373名無シネマさん:2006/04/06(木) 13:19:02 ID:8UjgjRCE
>>372
さらに、「シネマ通信」がひっそりと復活してるぞ!!
374名無シネマさん:2006/04/06(木) 13:26:58 ID:B5lUBBbd
どうぶつシネマなら「クジョー」をリクエストっ!
375名無シネマさん:2006/04/06(木) 16:24:23 ID:o686dRCK
東京ってテレビ局一つ多いの?
376名無シネマさん:2006/04/06(木) 20:05:34 ID:kUY7eD6c
東京っていうか主要都市圏
377名無シネマさん:2006/04/06(木) 20:57:25 ID:g3+KJL8o
知らんかった・・
いいなあ
378名無シネマさん:2006/04/06(木) 20:58:47 ID:VqoRxkQb
ジャッキー映画見るとほっとする
379名無シネマさん:2006/04/06(木) 21:10:33 ID:mcPgqxI9
どーしても「ゴールデンチャイルド」に
重なって見えてしまう<ジャッキー
380名無シネマさん:2006/04/06(木) 21:23:32 ID:r3mOQTAH
>>375
一つ多いっていうか一応ローカルだから。
381名無シネマさん:2006/04/06(木) 21:59:54 ID:MF6MseYL
ローカル局ってどこにでもあるんじゃないの?
主要キー局以外の…大阪テレビとか京都テレビとかサンテレビとか…
382名無シネマさん:2006/04/06(木) 22:12:45 ID:g3+KJL8o
俺の地区は6局しかない
383名無シネマさん:2006/04/06(木) 22:34:47 ID:isg9OGtc
てか、今やってるジャッキー映画の間の世界卓球のCMテラウザス

エンディングはNGシーン満載か?

( ゚∀゚)⊂彡ジャッキー!ジャッキー!
384名無シネマさん:2006/04/06(木) 22:54:02 ID:zaIjtWUE
最後しっかりキスしてたのに驚いた。
白人とキスしてるのなんて他に一作しか知らんよ。
クレアの好感度が上がりました。
385名無シネマさん:2006/04/06(木) 23:51:17 ID:Vyn1QPLq
なんとなーくパールハーバーが観たい
386名無シネマさん:2006/04/06(木) 23:53:11 ID:D+N3GE/U
>>381
田舎は民放2局とかそんなもの。
んで、時間ずらして色んなのを放映してる。

例えば漏れの田舎だと日曜洋画は放映は土曜深夜だ。
日曜〜のタイトルは無く、淀長さんの解説も然り、いきなし本編から。
現在だと、平成ライダー?ハァ?何それ?そんな感じだお。
387名無シネマさん:2006/04/06(木) 23:54:03 ID:vEeilEqR
ジャッキー、キスシーンNG連発して何回もやってるんだよな、確か。
てかジャッキーとクレアたん仲良杉。
撮影中デキてた(ry
388名無シネマさん:2006/04/06(木) 23:56:23 ID:wL4Z/uTq
ジャッキーは下の口にキスするのは得意なんだけどねえ
389名無シネマさん:2006/04/07(金) 00:05:20 ID:AXG0tXzj
また主題歌入りのジャッキー映画をゴールデンで放映してくれんかな〜
酔拳なんか最近モノマネとかで結構もてはやされて旬だろうに…
390名無シネマさん:2006/04/07(金) 01:13:48 ID:6wwSBvj0
■金曜ロードショー■ 4月7日
「tokyo tower 東京タワー」
監督:源孝志
出演:黒木瞳、岡田准一、松本潤 ほか
391名無シネマさん:2006/04/07(金) 03:16:06 ID:daWyYuj1
>389
酔拳は久々に木曜洋画でやったのを見て次長課長がモノマネしたんだろ。
392名無シネマさん:2006/04/07(金) 04:45:52 ID:JYDDd22r
東京タワーってマジ早えな〜
もうそろそろ着信アリ2するだろうな・・3あるみただし
393名無シネマさん:2006/04/07(金) 05:17:50 ID:ZycCpSbK
>>386
テレビはニュースくらいしか見ないけど、民放2局とかって…ちょっと辛いね。
394名無シネマさん:2006/04/07(金) 05:19:27 ID:jjJOlGRY
民放二局ってのは宮崎と福井ぐらいでしょ。
大抵は三局はあるよ。俺んとこはテレ東抜かして全部ある。
隣の県はテレ朝系列ないけどケーブルでやってる。
395名無シネマさん:2006/04/07(金) 10:09:52 ID:6yaZzWFn
テレ東ないのカワイソス
396名無シネマさん:2006/04/07(金) 11:06:56 ID:9y6iKYez
そう!
最近、テレ東系の映画が如何にスゴイかを知った。
「肉密度1000%!」とか見たすぎ!

イヤ、まぁ、その映画そのものは何度も見たけどさ。
個人的にあそこのセレクトはそそられるのが多いよ。裏山死す・・
397名無シネマさん:2006/04/07(金) 11:26:39 ID:W9XEKSNw
昨日放送してる映画だと結局>>372の午後ローの映画が一番面白かった。
メダリオンは、あんな風にするならジャッキーじゃなくてもよかった。
全然運動できなそうなのが、突然すごい身体能力とか持つ方が映画的には面白いだろう。
398名無シネマさん:2006/04/07(金) 11:45:46 ID:drhUdM8j
「東京タワー」ってエロいの?
399名無シネマさん:2006/04/07(金) 12:25:31 ID:J4z0KdKt
テレ東映画は、CMの方がおもしろいからな。
400名無シネマさん:2006/04/07(金) 14:14:05 ID:4zXpivCv

*6.3% 19:00-20:54 TX* ファミリーシネマスペシャル「アイス・エイジ」
*8.8% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「メダリオン」
401名無シネマさん:2006/04/07(金) 14:21:54 ID:1ga9slwG
ジャッキー強し
402名無シネマさん:2006/04/07(金) 15:14:28 ID:7edBg1EU
東京タワー1桁もありうる
403名無シネマさん:2006/04/07(金) 16:31:56 ID:7q56yakx
女は見たいだろうなあ
ジャニーズでてるし
404名無シネマさん:2006/04/07(金) 19:40:58 ID:X9YdN7DL
セカチューは別格として
デートムービーみたいなのを地上波のゴールデンで流して視聴率取れるんだろうか
江国とか辻とかあそこらへんの連中大嫌いなんだけど
405名無シネマさん:2006/04/07(金) 20:19:31 ID:WCUoVdjI
邦画って吹き替えしなくていいから安上がりだな
つまらんし
406名無シネマさん:2006/04/07(金) 21:31:02 ID:9y6iKYez
確かに。キャシャーンの悪夢も記憶に新しいし。
でもさ、それでもホラーはどう?

フロドの中の人もジャパニーズホラーの大ファンらしいよ?
前にテレビタローのインタビューで言ってた。
407名無シネマさん:2006/04/07(金) 22:39:34 ID:6UzSkcyy
ヒント:リップサービス
408名無シネマさん:2006/04/08(土) 00:24:32 ID:we6IofAr
東京タワーつまらんから途中からトリプルXのビデオ見てた
409名無シネマさん:2006/04/08(土) 00:25:31 ID:0ZJ9TWNo
黒木瞳の映画なら「化身」をやれよ
410名無シネマさん:2006/04/08(土) 01:11:53 ID:SCnxq/VK
■土曜プレミアム■ 4月8日
「ターミネーター2」
監督:ジェームズ・キャメロン
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、リンダ・ハミルトン ほか
411名無シネマさん:2006/04/08(土) 02:13:00 ID:0HFCeyrv
>>400
*8.8% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「メダリオン」

レッドブロンコスより下げたね。
やっぱジャッキーはワイヤー使ったら駄目。
内容もグダグダ。
それでもテレ東映画枠でこの数字は立派だな。
やっぱりジャッキー映画だからだろう。

新ポリスは中盤の極端にテンポが悪くなる部分を
編集カットして放送してくれ。
412名無シネマさん:2006/04/08(土) 02:43:59 ID:2lH7OZ7E
ジェッキーも20年以上前から日本人に知られてるし、
中高年以上にも高い認知がある映画は視聴率が稼げる。
テレ東がオヤジや番長などアナクロなものを強調するのも
そういう層をねらってるんだろう。
413名無シネマさん:2006/04/08(土) 11:04:27 ID:U7MRITuT
ジャッキー旧作も深夜では優良ソフト
414名無シネマさん:2006/04/08(土) 11:43:42 ID:YopyutKT
メダリオンは視聴率よりもジャッキーの生え際がかなり後退しているのが気になったナ
415名無シネマさん:2006/04/08(土) 13:44:14 ID:hT8S8YWI
日テレの中の人もここ読んでるかな?
東京タワースレで、カット批判が多かった。
上手くまとめたんじゃなくて、重要なシーンとか伏線とかを
切ったとかで、批判が出ていた。

視聴率が悪かったら、そういうことが理由と思ったほうがいいよ。
416名無シネマさん:2006/04/08(土) 14:09:48 ID:Cy+e+Gpi
邦画の場合は監督自身がカットするんじゃないの?
それでもそんなカットだったの?
417名無シネマさん:2006/04/08(土) 14:15:31 ID:k8KH3Tk8
ターミネーターは1が見たい
418名無シネマさん:2006/04/08(土) 14:36:57 ID:HwOKadO6
2は腐るほどやってるのに1はやらないね
419名無シネマさん:2006/04/08(土) 15:11:19 ID:znR5q0O4
■レギュラー映画番組放映予定■

4月10日 月曜ゴールデン 映画はありません
4月13日 木曜洋画劇場 「新極道の妻たち」
4月14日 金曜ロードショー 「スコーピオン・キング」
4月15日 土曜プレミアム 「マトリックス リローデッド」
4月16日 日曜洋画劇場 「DENGEKI」
420名無シネマさん:2006/04/08(土) 15:20:45 ID:7M2dYqMq
ターミネーター2はフジでしかやらんな
421名無シネマさん:2006/04/08(土) 15:30:52 ID:KXNMZn7+
wowowでも1、3はやるんだけど2はやってくれないから残念。
422名無シネマさん:2006/04/08(土) 16:50:54 ID:cinSHnQ7
>>415
そうじゃなかったら、自分の不明を恥じて2度とそんな書き込みしない方がいいよw
423名無シネマさん:2006/04/08(土) 17:03:11 ID:2lH7OZ7E
2004 プレミアムステージ・ターミネーター2 フジテレビ '04/11/20(土) 21:00 - 144 17.1%
2003 ゴールデンシアターターミネーター2特別編 フジテレビ '03/2/22(土) 20:03 - 171 18.7
2001 ゴールデンシアター・秋の超特大スペシャル・ターミネーター2・特別篇 フジテレビ '01/10/27(土) 20:03 - 171 18.1 %


2004 木曜洋画劇場・ターミネーターデジタルリマスター版 テレビ東京 '04/12/16(木) 21:00 - 114 7.8 %
2003 木曜洋画劇場・ターミネーター テレビ東京 '03/5/29(木) 21:00 - 114 10.9 %
2001 ゴールデン洋画劇場・ターミネーター フジテレビ '01/4/21(土) 21:30 - 114 14.8%
424名無シネマさん:2006/04/08(土) 17:09:32 ID:hT8S8YWI
>>422
そう思うよ。
ただ、100万人動員した映画を、2時間枠で放送しているのは、
視聴率に期待が出来ないからではないか?
Happyや浅見に対抗するには、苦渋の決断かもしれないが、
それなら、見せ方というものがあるではないでしょうか?
425名無シネマさん:2006/04/08(土) 17:22:03 ID:wIt5Clr/
どうして関係者が2ちゃんの該当スレを読んでると思ってる馬鹿はなくならないの?
426名無シネマさん:2006/04/08(土) 17:24:52 ID:UfPj45KF
放っといてやれよw
春休みももうすぐ終わるんだから
427名無シネマさん:2006/04/08(土) 18:16:14 ID:BR25gWzv
>>423
何度も何度も放送してるのに数字高いね。
これなら「また放送しちゃおう」と思いたくなる気持ちも分かるw
視聴率の予測ができない新作流すより失敗するリスクが少ないし。
428名無シネマさん:2006/04/08(土) 18:38:13 ID:m7/BZpWc
>>423
ターミネーター、コマンドー、プレデター…とシュワちゃんの
一昔前の映画は何度放送しても未だに人気が高いみたいだね。
わかりやすいストーリーだからかな。
429名無シネマさん:2006/04/08(土) 20:57:06 ID:8Ul7syhr
見飽きるくらい何回観ても、なんかオーとかワーとか思いながら
結局、最後まで観てしまうんだよね>ターミネーター2
430名無シネマさん:2006/04/08(土) 21:05:06 ID:hT8S8YWI
>>425
ID変えなくてもいいけど。
実際にみているんだから、言わなきゃ分からないと思う。
日テレの上も編成への指示が出始めているというから、
やっつけ仕事されちゃ困るから、意見として言っているまで。

言われて、カチンと来るなら、どうにかしろと。
それに、直接目の前で言われたら嫌でしょ。

そんなお馬鹿さんの戯言でした。
431名無シネマさん:2006/04/08(土) 21:06:01 ID:cfNOcFZt
T2が面白いのは街を出るまでだな。
432名無シネマさん:2006/04/08(土) 21:56:24 ID:LO85ejtD
今日のターミネーター2でデジタルリマスター版使わないのはお金がないからかな?
433名無シネマさん:2006/04/08(土) 22:26:06 ID:YPx93JBg
>>432
DVD版の説明書読むと、暗にフジ版否定してたから、
そのへんで、フジとジェネオンともめたのでは?

SWやジュラシック・パークはデジタルリマスターだたのに。
434名無シネマさん:2006/04/08(土) 22:37:27 ID:q8dxFKMX
ターミネーター2何回目だよ
ナウシカなみだな
ゞ(`´ )シッシッシ
435名無シネマさん:2006/04/08(土) 23:21:50 ID:nyULJRCL
山田奈緒子?
436名無シネマさん:2006/04/08(土) 23:24:37 ID:HwOKadO6
フジテレビの中の人もここ読んでるかな?
ターミネーター2スレで、カット批判が多かった。
上手くまとめたんじゃなくて、重要なシーンとか伏線とかを
切ったとかで、批判が出ていた。

コピペ改変してみたけど
何か変な日本語だなw
437名無シネマさん:2006/04/08(土) 23:29:59 ID:cinSHnQ7
ID変えたとか電波か。
まあ宇宙人の存在を信じ、誘拐されたと信じてる人もいるし、そうそう珍しいことでもないか。

好きなことを妄信できるってうらやましいなw
438名無シネマさん:2006/04/08(土) 23:31:07 ID:C4MZS0lU
毎回T2見ると眠くなる
439名無シネマさん:2006/04/08(土) 23:34:55 ID:HwOKadO6
ID:hT8S8YWIのレスを見ると日本語が変なのがよくわかる
前スレにも湧いてた人かな

それはさておきターミネーター2のカットは下手糞だったな
チップを叩き割ろうとして踏みとどまるシーン、警官が一斉射撃するシーン etc
CMの入れ方も下手糞だった
440名無シネマさん:2006/04/08(土) 23:38:25 ID:YPx93JBg
>>436
批判は多かったのか?
実況に参加してたけど、
ダイソンのハアハアとか、手が3本とか、
親指立てるのとか結構盛り上がったと思うけど。
441名無シネマさん:2006/04/09(日) 00:22:02 ID:bdXxHs9T
>>440
多かったよ
カットも多かったよ
CMも多かったよ
442名無シネマさん:2006/04/09(日) 00:26:03 ID:T0q4y8Vr
TV局の人間がここを見てると思っててる奴は、なんの根拠が有ってそう思ってるんだ?
443名無シネマさん:2006/04/09(日) 00:40:26 ID:MdEDf0gH
まあ中には見ている人もいるかもしれんが、
あくまで個人の事であって、
2chでこんな評価でしたよ、なんて会社で言わないだろw
444名無シネマさん:2006/04/09(日) 00:42:13 ID:XPj354E7
自分のカキコに影響力があると思いたいんだろう
445名無シネマさん:2006/04/09(日) 02:46:53 ID:rpbDeiZm
>>439
今回のT2は見てないが、
チップ割ろうとするシーンは「ターミネーター2特別編」にしかないんだよね、たしか。
446名無シネマさん:2006/04/09(日) 02:53:45 ID:oxmFXTWu
■日曜洋画劇場■ 4月9日
「タイムマシン」
監督:サイモン・ウェルズ
出演:ガイ・ピアース、サマンサ・マンバ ほか
447名無シネマさん:2006/04/09(日) 12:37:27 ID:+VZ26ZRO
タイムマシン楽しみにしとるんよ
448名無シネマさん:2006/04/09(日) 12:41:11 ID:7hx+dbBq
以前ビデオでタイムマシン 見たが、まあまあだった
449名無シネマさん:2006/04/09(日) 13:00:04 ID:PfUo1LJ6 BE:356887139-
タイムマシンは後半がちょっとなぁ・・・
450名無シネマさん:2006/04/09(日) 13:05:10 ID:HALm9V5x
タイムマシンは、原作だけは読んだが、一気にあんな時代までいかなくてもいいのにな。
人類のテクノロジーがピークに達したときにはどういう地球になってるのか?そういうのが見たかった。
451名無シネマさん:2006/04/09(日) 13:50:31 ID:S7tDxXja
>>439
>>445が言う通り、そのシーンは特別編にしか入ってない。
放送後にエクストリームエディションを見たけど、
キャメロンの解説を聞いたが、追加シーンのほかにカット割りも劇場版と
変えたと言っている。だから、今回の放送は、劇場公開版を基に作っているから
元からそのシーンはない。

>>443
2ちゃんの書き込みは、個人じゃなくて、
会社でも読まれているみたい。
週刊新潮なんか、スレを丸ごとパクって記事を書いている話。

関係ないけど、木曜洋画のスタッフは、スレをチェックしていて、
映画の放送予定に組み込んでいる感じがする。
また、木曜洋画スレの住人が電話したら、うしろで「2ちゃんねらーか?」と
話していた言うから、案外って感じがする。

まあ、見るにしろ見てないにしろ、どうでもいって感じ。
452名無シネマさん:2006/04/09(日) 14:16:33 ID:ibDMakJR
ほんとどうでもいい
453名無シネマさん:2006/04/09(日) 16:12:55 ID:ejp26WSm
スーパーマンやらないかなぁ
454名無シネマさん:2006/04/09(日) 18:04:36 ID:vXFMcugT
今作ってる?もう撮影終了したのかな?
新しいのが公開される暁には
C・リーブの旧作もやるかも知れないね。
455名無シネマさん:2006/04/09(日) 20:44:29 ID:50PNJalz
なにこの粘着
まず日本語勉強してから書き込んだ方がいいよ
在日?
456名無シネマさん:2006/04/09(日) 21:02:42 ID:WQOdReJZ
日曜洋画がんばりすぎ
457名無シネマさん:2006/04/09(日) 21:05:36 ID:lQuG/DHA
みんな好みの映画♪やっぱり日曜洋画!
458名無シネマさん:2006/04/09(日) 21:13:30 ID:0G2BQjA+
タイムマシンってシエンナ・ギロリーが出てたんだな
最初の彼女と未来の彼女、どっちか判らんけど
しかし、この映画面白いのはホントに前半だけだよな
459名無シネマさん:2006/04/09(日) 21:16:00 ID:0G2BQjA+
送信した途端に、ギロリー演じる最初の彼女が出てきたw
カキコしたタイミングマズー
460名無シネマさん:2006/04/09(日) 23:01:17 ID:5AxGRJAh
あのゴリラと全面戦争すると思ってたのに

なんかこういう映画見ると切なくなる
461名無シネマさん:2006/04/09(日) 23:13:32 ID:HjLfEq6x
途中から別の映画になるな。
最後、大爆発→ウォーと叫びながらジャンプ、のコンボで爆笑した。
ハリウッド映画は結局最後はこれかと
462名無シネマさん:2006/04/09(日) 23:31:03 ID:MbxqTM4j
たしかに最初と最後が全然雰囲気違ってるよなww
最初はたしかにすっげー引き込まれるけど最後ただの猿の惑星だし。
どうして過去が変えられないのか?の答えも唐突でいまいち。
前半の雰囲気のままやってたほうがおもしろかった気がする。
463名無シネマさん:2006/04/09(日) 23:43:43 ID:wp7YIbYY
タイムマシンでながれてる曲で女の人が歌ってるの何て曲かわかりますか?
464名無シネマさん:2006/04/09(日) 23:54:43 ID:RvqWEP2r
>>462
恋人が死んだことで研究に打ち込んでタイムマシンが完成したから、
そのタイムマシンを使って恋人を救うことはできない、と説明してたよ。
タイムマシンを使う限り恋人は死ぬ。
タイムマシン(結果)は、恋人の死(原因)があって存在できる。

因果律というと難しそうに聞えるが、簡単に言うとそういうこと。
465名無シネマさん:2006/04/10(月) 00:19:10 ID:TODeHuvj
結局あの超能力使う不思議な爺さんは何者だったの?
466名無シネマさん:2006/04/10(月) 00:40:51 ID:R21nTXcD
>>464
そういうことだったのか。
やっと意味がわかった。
467名無シネマさん:2006/04/10(月) 00:45:20 ID:DplYqAe/
タイムマシンは映画館で観たけど、ずっと>>462と同じ感想持ってた
長年の疑問がやっと解けた
俺からもありがとう>>464
468名無シネマさん:2006/04/10(月) 01:11:47 ID:NLIz/cuG
>>465
メダリオンから変な力貰いっぱなしだった
469名無シネマさん:2006/04/10(月) 01:40:08 ID:crFGi9W2
>>464
すっきりしたぜ
470名無シネマさん:2006/04/10(月) 02:33:44 ID:OK7YDdEa
>>464
頭良いな
471名無シネマさん:2006/04/10(月) 02:53:12 ID:7lYouGwC
頭いいのか?
初見だった俺でさえすぐ分かったぞ。
糞映画だったけど正直こういう映画は嫌いじゃない。
472名無シネマさん:2006/04/10(月) 03:54:16 ID:B8XF8iRm
>>464
たしかにそういう説明だった。
するってーと、あの主人公がタイムマシンで過去に戻って結婚前のお爺さんを
殺そうとしてもお爺さんは絶対生き延びちゃうってことか…

タイムパラドックス解決しちゃうな。
ただ、そういうことだとタイムマシンというより過去を見るだけの装置
ってことになるかな。

映画について言えば、
原作とは随分違ったけど結構楽しめた。月が割れかけてる映像は衝撃的
だった。あの図書館のAIも良かった。

10:25pm頃にガイピアーズが洞窟を下り始めたときは、
あと30分でどうやって解決するんだ、インディージョーンズやハムナプトラだったら
これからあと2時間丸々かかるぞ、とおもったけど、ああいうあっさりした終わり方でも
悪くなかったな。タイムマシンは勿体無かったけど。
だけど、解決方法は間違ってる気がした。肉食動物の存在を否定しては
イカン気がする。

>>471
わかりやすく説明できるってとこが頭の良さだとおもう。
473名無シネマさん:2006/04/10(月) 05:18:19 ID:Szn1UENd
実況スレでエマをさらってきたらどうかって意見があったがその応用で、

1 タイムマシンで事件当時の過去に戻り、こっそりエマにあって防弾チョッキを着せ、暴漢に
撃たれるがままにして一旦死んだことにしておく。                       

2 現場にいた当時の主人公はエマが死んだと思いこみ、タイムマシンをつくる。        
(エマにはタイムマシンができるまではどこかに隠れているように指示する)         
↓                                                      
3 タイムマシンが完成したらエマに指示を与えにいくために過去にタイムトラベル    →→1へ

最後にエマに出てきてもらいめでたく結婚。

こうするとエマが死ななくてもタイムマシンが登場できるわけでパラドクスは回避できないだろうか。
474名無シネマさん:2006/04/10(月) 07:06:35 ID:B9zb6k5W
>わかりやすく説明できるってとこが頭の良さだとおもう。
いいこと言うね
世の中、難しい言葉を使えば頭いいと勘違いしてるの多いからな
475名無シネマさん:2006/04/10(月) 08:14:42 ID:NLIz/cuG
この板なんかそういうの多そうだな
476名無シネマさん:2006/04/10(月) 10:30:26 ID:bvp/sO6c
10.9% 21:03-22:54 NTV 金曜ロードショー「tokyo tower(東京タワー)」
16.1% 21:00-22:52 CX* 金曜エンタテイメント「浅見光彦シリーズ23・日光殺人事件」

21.6% 21:00-22:54 NTV エンタの神様"あなたが選ぶもう一度見たい爆笑ネタスペシャル"
15.0% 21:00-23:24 CX* 土曜プレミアム「ターミネーター2」


tokyo tower…。
ありがとうございました。
477名無シネマさん:2006/04/10(月) 10:51:56 ID:OFiymXuh
タイムマシンかなりつまらなかった
今年観た映画で今んところぶっちぎりワースト
478名無シネマさん:2006/04/10(月) 10:52:00 ID:Y24YheP2
14.2% 21:00-22:54 EX* 日曜洋画劇場「タイムマシン」
479名無シネマさん:2006/04/10(月) 11:01:49 ID:OlRIFCdq
T−2もとうとう15%か。
今までで一番低いんじゃないのかな。土ワイにも負けちゃったし。

15.6% 21:00-22:51 EX* 土曜ワイド劇場「山村美紗サスペンス 京都花の艶殺人事件」
480名無シネマさん:2006/04/10(月) 11:55:52 ID:bvp/sO6c
補足 金曜
14.4% 21:00-22:54 TBS 春のドラマ特別企画「Happy!」
17.7% 19:00-21:48 EX* 史上最強のメガヒットカラオケBEST100完璧に歌って1000万円
13.7% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション

土曜

14.5% 21:00-22:24 TBS 世界・ふしぎ発見!スペシャル2006春

日曜
18.5% 21:00-22:54 NTV 行列のできる法律相談所 紳助が古畑警部に大変身SP
*9.3% 21:00-22:54 TBS TBSテレビ放送50周年ドラマ特別企画「赤い奇跡〜前編〜」
16.7% 21:00-22:24 CX* 発掘!あるある大事典II「損する身体・まるごと改善スペシャル」
12.7% 22:30-23:45 CX* 週刊人物ライブ・スタ☆メン
481名無シネマさん:2006/04/10(月) 12:21:45 ID:StymBVnM
みんなもうT2は飽きるほど見たから見なかったのか
482名無シネマさん:2006/04/10(月) 12:40:19 ID:eeuBfnOw
俺は特別編じゃないから見なかった
483名無シネマさん:2006/04/10(月) 13:05:00 ID:sXrsMG9X
>>472
>解決方法は間違ってる

アメリカ人には、気に入らない連中は滅ぼしちまえという
行動もすんなり受け入れられるのかな。
でなきゃ、いまどきイラクを一方的に攻撃するなんてできないか。
主人公が二人組で、ひとりがエロイ族を救おうとして
もうひとりが介入しちゃいけないと止める役とかだったら
もう少し観客もついていけたかもしれないが、ウェルズ原作を
うたってるから難しいか。

ここにストーリー解説があるけど
http://hakaiya.web.infoseek.co.jp/mad/timemachine.html
ニューヨーク崩壊シーンがカットというのは残念。
この映画はCGを見せるために作ったようなものなのに。
484名無シネマさん:2006/04/10(月) 14:12:00 ID:DIrHwnrD
東京タワーの視聴率が、低かったが、上の方で言い争った人は、
スタローンに土下座するのか?
端から観てて、おバカな争いだったな。
こんなんなら、タイムマシンで未来へry
485名無シネマさん:2006/04/10(月) 14:31:12 ID:XMnSzZOR
流石に回数は多いから、T2も15%とれれば御の字じゃないか?
裏にエンタもあったし。
いや俺はどうもエンタは面白いと感じないので不思議だがw
486名無シネマさん:2006/04/10(月) 16:48:09 ID:DeIz+8ki
後半はまんま猿の惑星だったな
一粒で2度楽しめた感じ
487名無シネマさん:2006/04/10(月) 17:39:33 ID:ZF/RrsG9
タイムボカンのほうが好きだ
488名無シネマさん:2006/04/10(月) 18:11:54 ID:8gBfAy/v
何だかんだで15年近く前の映画が15%も取れるって凄いと思う
489名無シネマさん:2006/04/10(月) 18:31:41 ID:3uqITBvG
それだけ映画が進歩してないか、
もしくは映画を見ることがルーティンワーク化してるってことだな
490名無シネマさん:2006/04/10(月) 19:51:50 ID:s8a6Odyk
>>484
端から観てて?まるで他人事だな
お前の下手糞な日本語には見覚えがあるぞ
491名無シネマさん:2006/04/10(月) 21:23:48 ID:lnbzPwf9
タイムマシンもっと長くても良かったような
492名無シネマさん:2006/04/10(月) 21:24:29 ID:XMnSzZOR
>>490
そいつは察しの通り、昨日から粘着している奴だ。
無視が一番
493名無シネマさん:2006/04/10(月) 22:33:24 ID:d0Qk9FmY
>>490
“無視が一番”の割りに、レスするなんて…。
上手な日本語で、以下の説明責任をしてください。

422 名前: 名無シネマさん [sage] 投稿日: 2006/04/08(土) 16:50:54 ID:cinSHnQ7
>>415 
そうじゃなかったら、自分の不明を恥じて2度とそんな書き込みしない方がいいよw 

10.9% 21:03-22:54 NTV 金曜ロードショー「tokyo tower(東京タワー)」 
16.1% 21:00-22:52 CX* 金曜エンタテイメント「浅見光彦シリーズ23・日光殺人事件」 
14.4% 21:00-22:54 TBS 春のドラマ特別企画「Happy!」 
17.7% 19:00-21:48 EX* 史上最強のメガヒットカラオケBEST100完璧に歌って1000万円 
13.7% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション

>>490のIDで説明してください。
494名無シネマさん:2006/04/10(月) 22:46:42 ID:GHu9XjGC
話題を変えてマトリックスリローデッドについて
無印は最高で23%くらいだったっけ?今回は18%くらいと予想
495名無シネマさん:2006/04/10(月) 23:35:24 ID:V+kK503Q
リローデッドか・・ウーン・・オレは16と見る。
てか、劇場公開時はどうだったの?

1、2、3と興行収入はどれが一番良かったのだ?
因みに、オレは1しか行かなかった。
496名無シネマさん:2006/04/10(月) 23:50:11 ID:XMnSzZOR
他局は大体平常放送に戻っているが、
ただ日テレが新連ドラ。
俺もそれほどいかなくて16、17%と予想。
497名無シネマさん:2006/04/11(火) 00:05:36 ID:PBUTmrzn
リローデッドは18
498名無シネマさん:2006/04/11(火) 00:15:09 ID:A9/7n7NJ
んじゃ一番低い14%で
リロやるならレボやんないとポカーンだとおも
499名無シネマさん:2006/04/11(火) 00:56:38 ID:b1unb88i
>>498と同じで、15を切ると見た
リロは劇場やレンタルで観た相当数の人たちによる逆口コミが働いてると思われる
ただ、吹替でなのがプラスに出る可能性もあるといえばあるかも?
500名無シネマさん:2006/04/11(火) 02:06:57 ID:CiJzkrY+
在日が湧くスレはここですか
501名無シネマさん:2006/04/11(火) 02:51:25 ID:w18Bgwiv
18ぐらいだな
502名無シネマさん:2006/04/11(火) 03:21:58 ID:Jj+J1lHK
マトリロの前夜にリビジテッドがあるんで注意
503名無シネマさん:2006/04/11(火) 09:55:08 ID:BBvcTBl+
週末は セガール>マトリロ と予想。
504名無シネマさん:2006/04/11(火) 14:10:28 ID:KmxS+A4E
タイムマシンスレ立ちました

おい!タイムマシンに一言ものもーす!
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1144591000/
505名無シネマさん:2006/04/11(火) 15:27:04 ID:wFOXyUcc
いま流れてる曲誰のなんて曲か教えてください!
506名無シネマさん:2006/04/11(火) 15:45:03 ID:LJUH72NM
とっとと失せろ
ベイビー
507名無シネマさん:2006/04/11(火) 17:24:21 ID:KCv/rxVL
平気でカットした映画を流す民放局は
作品は基より監督をも侮辱してる
ノーカットが無理なら放送をやめるべきだ
508名無シネマさん:2006/04/11(火) 19:32:13 ID:VeKjoggq
別にいいじゃん
509名無シネマさん:2006/04/11(火) 19:36:18 ID:OJSKclq2
今週はなにがあんだ?
510名無シネマさん:2006/04/11(火) 19:43:52 ID:4ZjAAGRM
>>507
俺もそう思う。何気なくカットしたシーンが実は監督のいいたかったことを表していたり、
ユーモアにあふれていたり、前のシーンとのバランスを取っていたりする
ので、カット版の映画は放送しないで欲しい。

あと、CMの入れ方があまりに糞!
511名無シネマさん:2006/04/11(火) 19:54:53 ID:xJhwRb0A
カットされてると判っててなんで観るの
512名無シネマさん:2006/04/11(火) 20:04:19 ID:TzuTXZ3o
「マッドシティ」って映画見ると>>507の言いたいことがよく分かる。
どんな素材も編集次第で白にもできるし黒にもできる。
映画制作で一番重要な“編集権”をマスゴミの連中に与えるのは考え物だな。

マスゴミの中でも一番酷いのがテロ朝で、「パールハーバー」を放送した時には
零戦パイロットが子供たちに言ってる「逃げろ!」って声が聞き取りにくいように消音されていた。
513名無シネマさん:2006/04/11(火) 21:16:14 ID:HxnxhMKK
 ノーカットで見たいなら、スカパーとかwowowでみればいいじゃん。
もしくは、DVDやビデオを借りるか買えば。

もっと完全な状態で見たいなら、
製作された国へいって、DVDを買ったほうがいいよ。
酔拳2は、アンカットヴァージョンが中国でDVDが出てる。(関係ないか。)



映画を芸術的に見るなら、映画館へ行ったほうがいいと思う。

カットされても、俺は、吹替を目的にしてるから別にどうでもいい。

逆に、
ロード・オブ・ザ・リングとかダラダラした映画は、カットしてほしい。

ノーカットでしか放送できないとなると、
TVで映画は、なかなか放送されなくなるだろうな。
日本の配給会社や映画会社は、低迷してしまうだろう。

514名無シネマさん:2006/04/11(火) 21:40:17 ID:HAy87zzd
現実問題として長尺の映画は頭から敬遠されるし、
テレビだと集中力続かないからチャンネル変えられるケースも多い。
カット自体は仕方ないと思うよ。
カットの仕方がどうよと思うケースは多いけど。
「タイタニック」は初回、二回は前後編分割で視聴率高かったけど
一気に放送した三回目はドーンと落ちてしまった。
515名無シネマさん:2006/04/11(火) 21:45:45 ID:zV1lKeNG
>>514
三回目だから落ちたんじゃないかな・・・。
516名無シネマさん:2006/04/11(火) 22:14:50 ID:DgNSeU0O
CMもあるから長編映画はカットしたほうがいい
あまり長すぎると見る気なくす
それでもプライベートライアンは夜中の一時ごろまで見たけど
517名無シネマさん:2006/04/11(火) 23:58:18 ID:o7hfI5PP
俺は3時間位までなら全然OKだけどなあ
518名無シネマさん:2006/04/12(水) 01:03:32 ID:qa7+vG4U
テレ東のゴッドファーザーザサーガ一挙放送のときはビデオの交換もあり
昼から深夜までぶっとおしで見ました。
519名無シネマさん:2006/04/12(水) 02:16:18 ID:nIOM1cQN
テレビの映画を映画そのものと思って観ること自体、心得違い。
あくまで「映画を素材にして作ったテレビ番組」だろう。
だから番組が面白いかどうかは、素材となった映画の善し悪しとは必ずしも一致しない。名画をクソつまらない番組にされることもあれば、クソ映画を面白く見せてしまう番組もある。その辺を楽しめばいいだけ。
とにかくオリジナルに近い形で鑑賞したければ、ビデオや衛星放送を観ればいい。
520519:2006/04/12(水) 02:20:12 ID:nIOM1cQN
改行失敗しました。スマソ
521名無シネマさん:2006/04/12(水) 07:15:29 ID:gY7/ImzC
なんだかんだ言ってもT2は先週のベスト30にランクインしてるから成功だな

1 エンタの神様大爆笑傑作ネタSP 日 本 4.8 21.6
2 ニュース・気象情報 NHK 4.9 21.2
3 功名が辻 NHK 4.9 20.9
4 祝!ズバリ言うわよ!2時間SP第2夜!! TBS 4.4 20.8
5 (新)渡る世間は鬼ばかり TBS 4.6 20.5
6 サザエさん フ ジ 4.9 20.3
7 とんねるずのみなさんのおかげでした春の特大SP フ ジ 4.6 20.0
8 笑点 日 本 4.9 19.9
9 純情きらり NHK 4.7 19.6
10 いきなり!黄金伝説。 朝 日 4.6 18.8
~~~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
26 超有名人の秘密公開ウチくる!?SP フ ジ 4.5 15.5
27 K-1ワールドMAX2006開幕戦 TBS 4.5 15.1
28 爆笑問題&日本国民のセンセイ教えてくださいSP 朝 日 4.4 15.0
28 (映)ターミネーター2 フ ジ 4.8 15.0
30 祝!ヘイ!ヘイ!ヘイ!500回SP!! フ ジ 4.3 14.8

ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/ranking/2006/tv/index.html
522名無シネマさん:2006/04/12(水) 12:50:47 ID:vewU+O2n
TVの映画は録画に限る。最近のバラエティ番組はつまんないから、録画しといた映画を見ると効率的かつ合理的。聞き逃したセリフや筋書きが分からなくなった時に巻き戻して再確認できる。
523名無シネマさん:2006/04/12(水) 13:34:54 ID:OKK4zVHZ
それはあるね。テレ東のミス・マープルを見てるときに強く感じた
ちょっと見逃しただけで話についていけなくなった
524名無シネマさん:2006/04/12(水) 13:37:39 ID:lUOimchI
5月の話。
7日(金)「げろっぱ」
8日(土)「海猿」
13日(木)「ヒート」←野沢那智の新録?テレ朝版流用(過去に実績有り)
14日(金)「もののけ姫」

とTVステーションに書いてありました。

日曜洋画の4月分は
23日「ワイルドスピードX2」ポール・ウォーカー=堀内賢雄
30日「ブラック・ダイアモンド」

日本語がおかしいはおかしい。日本語ではなく、国語や文章、文体や言葉の
“使い方”が怪しい使うのではないかと。
それに、日本語教育云々というのなら、それはゆとり教育が原因だと思う。
そのような発言をすると、例の自作自演クンが怒るから、内緒の話。
そういえば、5月6日(木)は釣りバカ日誌を放送。
525名無シネマさん:2006/04/12(水) 17:36:32 ID:1uYekach
木曜でヒート?延長枠じゃなかったら半分近くカットのダイジェスト版だなw
パチとデニの絡みが少ないし脇が無駄に豪華だしで期待は那智と津嘉山での新録か。
526名無シネマさん:2006/04/12(水) 20:54:17 ID:HnzF6lnE
ゲロッパに海猿、、、最悪。
527462:2006/04/12(水) 21:07:39 ID:RA3O4qXU
遅レスですまんが俺が言いたかったのはそっちじゃないんだw
恋人が救えない理由に不満があったんじゃなくて
あのじいさんが唐突に教えたのが気に入らなかったんだ。
主人公が色々な経験の末に自分で気づいたほうがおもしろかったと思う。
恋人が死んだからタイムマシンができた、だからタイムマシンでは
恋人は救えないという因果律はすごくよかった。
528名無シネマさん:2006/04/12(水) 21:59:17 ID:kVOBPRmQ
時間の関係でしかたなくカットしたんだろう
529名無シネマさん:2006/04/12(水) 22:13:13 ID:kVOBPRmQ
ゲロッパはちょっと見てみたい
530名無シネマさん:2006/04/12(水) 22:17:22 ID:Sk9O7P+g
げろっぱは面白いよ。
531名無シネマさん:2006/04/12(水) 22:20:10 ID:+auni4vL
人間性はともかく映画の評判は悪くないんだよな…
532名無シネマさん:2006/04/13(木) 00:09:59 ID:PuWmqNv5
何度目だもののけ
533名無シネマさん:2006/04/13(木) 00:26:50 ID:Kq/Mywwz
>>525
「ヒート」はオリジナルで2時間50分だから、豪快にカットされそうだなw
この映画は銃撃戦よりも強盗団と刑事達それぞれの家族関係や人間ドラマが魅力なのに、
もしもカットの仕方がアレだと、安っぽいアクション映画にされてしまいそう。
534名無シネマさん:2006/04/13(木) 00:35:27 ID:tZcV2Q27
■木曜洋画劇場■ 4月13日
「新極道の妻たち」
監督:中島貞夫
出演:岩下志麻、高嶋政宏、桑名正博 ほか
535名無シネマさん:2006/04/13(木) 01:40:41 ID:4/jYtATO
デニーロやパチーノが働きもせず、教育も受けずに日々を過ごす作品
536名無シネマさん:2006/04/13(木) 03:32:53 ID:hKOOsZME
あれ?今週ってデンゲキじゃないの?
537名無シネマさん:2006/04/13(木) 10:13:28 ID:DEVRbqX9
釣りバカといえば日テレだったのになんで切っちゃったんだろう。
538名無シネマさん:2006/04/13(木) 13:12:01 ID:ydTeCXlK
今日の極妻は第5作目らしいですけど
シリーズ未見の自分でも話わかります?
539名無シネマさん:2006/04/13(木) 17:12:13 ID:fripkMAF
>>538
極妻の登場人物やストーリーは、作品ごとに違うから大丈夫だと思うよ。
540名無シネマさん:2006/04/13(木) 20:43:58 ID:8sMJq3PR
洋画じゃねーな
541名無シネマさん:2006/04/13(木) 20:51:58 ID:m+zxwqnq
極妻や寅さん釣りばか、ピカソトリーガーは、どの作品がエピソードなのかわからなくなって
見てしまう人もいるのだろう。私もそうだが。
542名無シネマさん:2006/04/13(木) 21:20:22 ID:ydTeCXlK
>>539
ありがと!
543名無シネマさん:2006/04/13(木) 22:00:03 ID:RLe+4afP
仁義なきたたかいだったら見るのに。
544名無シネマさん:2006/04/13(木) 22:38:13 ID:BcsAOur7
金ローの
SWATとリーグ・オブ・レジェンド
野球中継のため延長ありだとさ。
545名無シネマさん:2006/04/13(木) 22:41:25 ID:BcsAOur7
テレビマニアにとってまたいやな季節がやってきましたね。
野球中継のためにわざわざ予約を合わせ直さなくちゃならんてのがめんどくさい。
546名無シネマさん:2006/04/13(木) 22:44:07 ID:4/jYtATO
終わってから予約するからOK
547名無シネマさん:2006/04/13(木) 23:01:42 ID:BcsAOur7
過去の金ローは色々とアニメもやってたみたいですな。
タッチやらシティハンターやら。
最近は宮崎アニメとルパンしかやらんな。
なんでよ?
548名無シネマさん:2006/04/13(木) 23:09:28 ID:ZD0Qnj9P
SWat前から見たかったんだよ
DVD借りようと思ってた
549名無シネマさん:2006/04/13(木) 23:18:01 ID:m+zxwqnq
新極妻すげーおもしろかった。まさか裏切ったヒゲが、あそこから刺客二人を倒して
追ってくるとはおもわなかったよ。どうやって倒したんだ?しかもそのあとあれだ。
550名無シネマさん:2006/04/14(金) 00:17:04 ID:Fitwjjlk
>>547
今更タッチやシティーハンターをやってどうするの?
頭が80年代で止まってるんじゃない?
551名無シネマさん:2006/04/14(金) 00:21:54 ID:Lea6MRra
確か甲殻機動隊がテレビスペシャル製作発表があった。
日テレだし、金ロー枠でやるんじゃない?
552名無シネマさん:2006/04/14(金) 00:38:31 ID:BpPqzKak
イノセンスを 日テレ、金ロー枠で頼むっ!
553名無シネマさん:2006/04/14(金) 01:55:05 ID:AGF2QxBK
■金曜ロードショー■ 4月14日
「スコーピオン・キング」
監督:チャック・ラッセル
出演:ザ・ロック、スティーブン・ブライド ほか
554名無シネマさん:2006/04/14(金) 02:22:27 ID:Sw1/QdrY
>>547をどう読んだらタッチやシティーハンターをやれと
書いているように読めるんだ??
555名無シネマさん:2006/04/14(金) 04:23:46 ID:qJgnuUPt
>552
気持ちはわかるが、攻殻はおろかパトですらやらせてもらってないんだから
この先もムリポだろう・・・。
556名無シネマさん:2006/04/14(金) 15:38:19 ID:8UjgjRCE
>>552
放送終了後、最新ジブリ速報やりそうで腹立つから、金ローは勘弁
557名無シネマさん:2006/04/14(金) 16:20:53 ID:EiqUMSHO
アニメなんて子供の見るもんだろ
558名無シネマさん:2006/04/14(金) 19:55:32 ID:fISIQtI5
>>557
おまえ本当に2ちゃんねらー?
559名無シネマさん:2006/04/14(金) 20:07:16 ID:pL3TU60L
だったらなんですか?
560名無シネマさん:2006/04/14(金) 20:08:46 ID:kUY7eD6c
>>558
2ちゃんねらが皆アニヲタという訳ではないだろ。知ったような口聞くな
561名無シネマさん:2006/04/14(金) 21:03:14 ID:rpStH/jO
アニメは嫌いじゃないが、アニヲタが気持ち悪いからアニメは必然的に避けるようになったな
562名無シネマさん:2006/04/14(金) 21:38:18 ID:SX4W3Mll
数年おきにアニメ劇場作品1作品見たくらいでオタ扱いはたまらんなぁ。


>555 
>556
同意。
まめ知識とか入れられると萎えるから深夜でいいよ。
563名無シネマさん:2006/04/14(金) 22:06:42 ID:FnkRzEga
>テレビの映画を映画そのものと思って観ること自体、心得違い。
>あくまで「映画を素材にして作ったテレビ番組」だろう。

私もそう思う。長尺の映画もぜんぶ2時間枠でやっちゃって構わぬ。
564名無シネマさん:2006/04/14(金) 23:55:38 ID:ZpEHJqml
「永遠の法」公開決定に先立って「太陽の法」「黄金の法」放送キボン
565名無シネマさん:2006/04/15(土) 00:56:25 ID:RlRNtw5V
■土曜プレミアム■ 4月15日
「マトリックス・リローデッド」
監督:アンディ・ウォシャウスキー、ラリー・ウォシャウスキー
出演:キアヌ・リーブス、ローレンス・フィッシュバーン ほか
566名無シネマさん:2006/04/15(土) 09:43:19 ID:gzHKj4fj
マトリックス見終わってからツタヤに行くかなあ
567名無シネマさん:2006/04/15(土) 10:11:33 ID:ath4LWyU
   〃∩ ∧_∧ 
   ⊂⌒(  -ω-)  はいはい5月
     `ヽ_っ⌒/⌒c  

5月7日(日) 「バットボーイ2バット」23:24まで
5月14日   「フィフス・エレメント」2時間枠
5月18日(木)「アポロ13」2時間枠。

午後のロードショーはゴールデンウイークはお休み。
1,2日でゴーストバスターズ1,2
568名無シネマさん:2006/04/15(土) 10:16:25 ID:iJWpwGLV
いよいよバットボーイズ2だ♪
569名無シネマさん:2006/04/15(土) 10:51:22 ID:5LyBh5gi
やた!フィフスエレメントやるんだ!
毎回何だかんだで楽しみにしているんだよな
570名無シネマさん:2006/04/15(土) 11:02:36 ID:PHFdKMw/
■レギュラー映画番組放映予定■

4月17日 月曜ゴールデン 映画はありません
4月20日 木曜洋画劇場 「アートオブウォー」
4月21日 金曜ロードショー 「S.W.A.T.」
4月22日 土曜プレミアム 「エントラップメント」
4月23日 日曜洋画劇場 「ワイルド・スピードX2」
571名無シネマさん:2006/04/15(土) 12:00:20 ID:Qo6asrz3
コール・ハウザーのでてるワイルドスピード見るべ
572名無シネマさん:2006/04/15(土) 12:14:53 ID:Qo6asrz3
ホント四月五月は豊作だべな
573名無シネマさん:2006/04/15(土) 12:17:09 ID:PtSSHv7Y
ワイルドスピード3は日本が舞台らしいな
妻武器が出るらしい
574名無シネマさん:2006/04/15(土) 13:37:46 ID:zu2mG7qS
出るつってもほんの何秒だよ。
監督のたっての希望だったらしいが。
575名無シネマさん:2006/04/15(土) 13:56:20 ID:ath4LWyU
妻武器の事務所のコメントbyめざましテレビから
「監督が、ぜひ出演して欲しい、そして主役級の配役を用意するからと
オファーが来ました。しかし、スケジュールが合わず、出演シーンが少しとなりました」

ものすごくもったいないな。折角ハリウッド進出できるチャンスなのに。
576名無シネマさん:2006/04/15(土) 14:05:14 ID:b5TxtYlc
577名無シネマさん:2006/04/15(土) 14:12:23 ID:TOfYirFQ
マトリックス・リローデッドって2作目だよな?
578名無シネマさん:2006/04/15(土) 14:23:55 ID:FCKvgmVB
早くレボやれと怒られそうだなフジ。
579名無シネマさん:2006/04/15(土) 14:28:45 ID:A3Mf0ccs
昨夜の『スコーピオン・キング』の本編内で
「マサイアス」「メムノーン」「カサンドラ」
という風に役名だけが表示されていた。何だか妙に間抜けで違和感があった。
表示するんなら役名以外に俳優名とか声優名とかも表示してほしい。

ところで、マイケル・クラーク・ダンカンに殺された、父親殺しの人が
エリック・バナに似てると思ったんだけど、もしかして本人?
580名無シネマさん:2006/04/15(土) 14:51:35 ID:QM4JT0Ij
>>578
レボは一番つまんないしw
マトリックスで一般受けするのはリロまでかと
3部作の3作目は駄作ってよく言われるよね
他のシリーズ物の映画もそういうのが多い
581名無シネマさん:2006/04/15(土) 15:36:57 ID:bu4nCMtt
指輪みたいに一気に作りすぎ
582名無シネマさん:2006/04/15(土) 15:40:14 ID:jduJTnT0
昨日のスコーピオンキングのことなんだけど、
結局予言者と主役の男はエッチしてたの?
583名無シネマさん:2006/04/15(土) 15:55:56 ID:bu4nCMtt
予言者の人かわいかったなあ
ハワイ人らしいけど
584名無シネマさん:2006/04/15(土) 15:56:14 ID:b5TxtYlc
>>580
そうじゃなくて続きが気になるからって意味でしょ
585名無シネマさん:2006/04/15(土) 16:13:51 ID:1IdgKM7X
昔は普通にゴールデンで
13日の金曜日とか2001年宇宙の旅とかエレファントマンみたいな

今ではありえないような映画をやってたって聞いたんですけど本当ですか?
586名無シネマさん:2006/04/15(土) 16:22:41 ID:9mcySzKX
本当です。13日の金曜日は90年代前半くらいまでフジでよく放映してました。
587名無シネマさん:2006/04/15(土) 16:38:20 ID:KSzlopNf
>>567
ゴーストバスターズは地上波では久々の放送だな。楽しみだ
588名無シネマさん:2006/04/15(土) 17:30:15 ID:bR1pj1gs
なんか一気に厨臭くなったな
589名無シネマさん:2006/04/15(土) 17:35:25 ID:X/B+Fj/r
そういえばジェイソンXってゴールデンでやったことある?
590名無シネマさん:2006/04/15(土) 17:59:47 ID:FJEPaRcN
ないだろ
591名無シネマさん:2006/04/15(土) 19:14:36 ID:XRnvQNZL
とりあえず先にいっとく。

タンクが出ないのは金でもめたから
592名無シネマさん:2006/04/15(土) 19:19:56 ID:ath4LWyU
>>585
2001年は、日曜洋画
エレファントマンはTBSの月曜ロードショー
593名無シネマさん:2006/04/15(土) 20:35:08 ID:HbODOMG/
ザイオンのシーンはつまんない
594名無シネマさん:2006/04/15(土) 21:05:10 ID:SNH8BhdT
見所はハイウェイのシーンだけ
日本刀で車をぶった斬るのがカコイイ
595名無シネマさん:2006/04/15(土) 21:44:34 ID:Ky4Y2XDk
日本ぽいな
596名無シネマさん:2006/04/15(土) 22:04:43 ID:xpvaQneD
ねむい
597名無シネマさん:2006/04/15(土) 22:29:57 ID:6WRm3cnN
いま、殴りにゆきます…今夜は鉄拳制裁!!
ttp://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=46014015&area=tokyo

warota・・・裏番組を逆手にとるとはw
598名無シネマさん:2006/04/15(土) 22:36:24 ID:kaegEQoA
テレ朝がどんどんテレ東化してるwwwwwwwwwww
599名無シネマさん:2006/04/15(土) 22:49:42 ID:Nx+gbFi4
明日のDENGEKIは日テレ版の流用でしょう?
600名無シネマさん:2006/04/15(土) 23:04:29 ID:KwzBap6s
そうでしょう?
601名無シネマさん:2006/04/15(土) 23:23:31 ID:5YEDJ72+
>>582
やってたよ。
セックルすると予言の力が無くなるのは嘘だったけどね。
602名無シネマさん:2006/04/15(土) 23:26:57 ID:1IdgKM7X
>>592
何で最近はそういう映画を放送しなくなったんですか?
603名無シネマさん:2006/04/15(土) 23:29:12 ID:Zu892JMD
レボ、いつやるんだよ!みんなレンタル屋いくぞ
604名無シネマさん:2006/04/15(土) 23:33:01 ID:gvErY5tp
なんか、影山ヒロノブの主題歌があれば、まんま
「ドラゴンボールZ」の劇場版だよなあ・・・
「マトリックス」
605名無シネマさん:2006/04/15(土) 23:36:30 ID:g1c9/NCU
>>597
テレ東の「いま、倒しにゆきます」のパクリじゃねーか
606名無シネマさん:2006/04/15(土) 23:47:11 ID:b7AaLzKH
>>602
流行らないから。
607名無シネマさん:2006/04/15(土) 23:50:18 ID:gvErY5tp
つーか、新聞の見出し予告作ってんのは、
同じところだと思うけどなあ・・テレビ局が
考えているとは思えんし・・
608名無シネマさん:2006/04/15(土) 23:57:13 ID:k7YQ5SQk
>>602
今はそういう映画では視聴率が取れないからでしょう。
それらがオンエアされた80年代は今ほどDVDやビデオが溢れておらず
外国の映画をテレビで見られること自体に結構価値があったのでした。
当時は地味な映画でもそこそこの視聴率が取れたのですね。
609名無シネマさん:2006/04/16(日) 00:05:29 ID:pR+9Kxnz
2001年は2001年過ぎてしまったからではw
エレファントマンはアレコレ訴えるアホがいるせいだと思うが。
差別される男の話だからね。
610名無シネマさん:2006/04/16(日) 00:06:35 ID:m20s+1KC
昔は映画を観ようと思ったら、すり切れてボロボロのビデオテープをレンタルするか、
16000円くらいでテープを買うしかなかった。
それが今は画質劣化無しのDVDが100円くらいでレンタルできるし、買うにしても話題作が1000円前後で買えるし。
テレビで数字取るのは厳しい時代になったね。

こういう時代なら、見ようかどうしようか迷っててまだ見ていない、っていう微妙な映画が数字取れるかもw
或いは、何度見てもまた見たくなるっていう定番過ぎる名作。
611名無シネマさん:2006/04/16(日) 01:21:20 ID:QB0vaD5B
>>610
そうだね。金払ってでも観たい映画が、いま1000円ぐらいでDVDで買えたり、レンタルできるし
ちなみに自分の「映画館で金払う気がないが、テレビなら見る」映画、最近では「キャシャーン」ですた
612名無シネマさん:2006/04/16(日) 01:52:53 ID:4T4IXsU1
>>601
嘘だったの?
613名無シネマさん:2006/04/16(日) 02:50:15 ID:80DYeylk
リローデッド、こむつかしいわ!
614名無シネマさん:2006/04/16(日) 02:54:32 ID:WB7EfcXZ
■日曜洋画劇場■ 4月16日
「DENGEKI 電撃」
監督:アンジェイ・バートコウィアク
出演:スティーブン・セガール、DMX、イザイア・ワシントン ほか
615名無シネマさん:2006/04/16(日) 03:27:53 ID:fLw+5dRv
>>607
テレ東は局で作ってるよ。
BOWのインタビューで木曜担当の人が言ってたw
616名無シネマさん:2006/04/16(日) 07:53:20 ID:cHB/bt0A
ウォシャウスキーはオカマ野郎
617名無シネマさん:2006/04/16(日) 09:03:27 ID:HTy1TLOu
マトリックス眠かった
618名無シネマさん:2006/04/16(日) 09:13:30 ID:G88rUub2
せがーる
619名無シネマさん:2006/04/16(日) 09:58:47 ID:OBdbA0v1
>>614

ラテ欄ワロスwwいま、殴りに行きますwww
620名無シネマさん:2006/04/16(日) 10:14:05 ID:UN1rAkoe
昨夜は内容はワケワカランだし
実況は落ちまくりだし散々だった
621名無シネマさん:2006/04/16(日) 10:44:13 ID:kvgLfKxL
>>619
テレ東の二番煎じ
それ知ってる人は笑えないだろうな
622名無シネマさん:2006/04/16(日) 11:42:25 ID:Y38RMUrr
4月16日(日)21:00〜

 TBS 春の映画スペシャル「いま、会いにゆきます」

テレ朝 日曜洋画劇場「DENGEKI 電撃」
       作品詳細 → いま、殴りにゆきます…今夜は鉄拳制裁だ
623名無シネマさん:2006/04/16(日) 11:51:13 ID:tfXit46Z
今、殴りにいきますメガハゲワロスw
624名無シネマさん:2006/04/16(日) 13:56:36 ID:8cBPMtgC
そろそろ木曜洋画劇場でエマニュエル夫人やってもいいころじゃないかな
625名無シネマさん:2006/04/16(日) 14:19:16 ID:wu7hePCJ
ラテ欄最高だな
俺が視聴率の機械持ってたらこのラテ欄にほだされてDENGEKI見る
626名無シネマさん:2006/04/16(日) 14:21:30 ID:m20s+1KC
「いま、殴りにゆきます」は、確かテレ東が先にやってたなw
この映画が劇場公開されてた頃の木曜洋画劇場で
627名無シネマさん:2006/04/16(日) 14:31:01 ID:wu7hePCJ
だけど、TV欄の9:00pmのとこに並んでるのは壮観だ
628名無シネマさん:2006/04/16(日) 17:12:26 ID:G0EnwcLy
これだな、木曜でロボコップ3放送した時のラテ欄。
185 名無シネマさん sage 04/12/09 07:38:51 ID:uHkfz5ZS
新聞の番組欄より

「空飛ぶ超合金デカ・いま、倒しにゆきます。」
629名無シネマさん:2006/04/16(日) 17:28:14 ID:3efd/ESV
今殴りにゆきます
630123:2006/04/16(日) 17:35:49 ID:qVsvKyS9
>>610
そうでした。当時のVHSは一万円台後半が普通でしたね。
しかも特典もなくトリミングされたスタンダード画面で音もただのステレオ。
初めてCICビクターが3500円のビデオ出したときは驚いたもんです。
あれから20年近く経つとは、時の流れは早いや・・・
631名無シネマさん:2006/04/16(日) 18:33:16 ID:3efd/ESV
電撃見るか
632名無シネマさん:2006/04/16(日) 18:45:55 ID:vlqEf5A6
DENGEKIのテレビ欄の文章は、
TBSへの、映画に映画ブツケルナ、フザケルナ!(ライジングサンのコネリー風)
という抗議の現われか?

だから、TBSへ“鉄拳制裁”
633名無シネマさん:2006/04/16(日) 19:18:45 ID:vyrZkvyl
まあ映画なんてあまりやらない所へもってきて
いきなりいま会いを日曜日しかも同じ時間帯にもってきたんだから
Why??どーして??ワケワカラン(怒
って気持ちにはなるわなw
常時映画を流している意地もあるだろうし。


DENGEKI見よっとw
634名無シネマさん:2006/04/16(日) 19:29:53 ID:5mDgt0ws
セカチュウや黄泉がえりの時みたいに変なCMの入れかたして敵を増やすだけだ思う
635名無シネマさん:2006/04/16(日) 20:13:26 ID:PfL+mG5G
電撃が勝つ
636名無シネマさん:2006/04/16(日) 20:19:08 ID:PnSBPq+e
          ,...-‐'::"´:::::::::::::::`丶、
                /::::::::::::::::::::::;: ―-::、:::::ヽ
                /::::::::::::::::::::::::::/     `゙ヾi
              /:::::::::::::::::;;::::::::::l    -、 、__|
              l:::::::::::::/;ヾ:::/  ,,.-、_ :i;!ーi
              }:::::::::::::';r'ソ ゙'    ,.-━;;;ァ; ;:!
          、、__,....ノ;::::::::::::::iヾ      ` ゙フ´ : i゙ いま、殴りにゆきます
          /:::::::ヾ;、:::::::;:べリ.       /_  i
           ノi::::::::::::::::::ゞ'"   .      ,._ `ヾ:::;'
         ノ;::::::::::::::::/   :   :_  i:   '゙``ー:/
         i'i;、:;;r‐'" ̄``丶、 .ヾ::::゙:...._   '"゙:i'
          / -ー- 、、   `ヽ、ヾ:;;;;;;;;;;;;;;'ノ
637名無シネマさん:2006/04/16(日) 21:20:44 ID:08Ap9ix/
ちょwwピストルでヘリ撃ち落としたぞw
実況すまん
638名無シネマさん:2006/04/16(日) 22:55:51 ID:m20s+1KC
セガール映画は展開がほぼ全部の作品で同じなのが魅力だなw
今日もまた、セガールの無敵っぷりが披露されるのを知りながらも最後まで見てしまった。
639名無シネマさん:2006/04/16(日) 22:57:57 ID:Ez8zIDFM
寝ようかと思ったけど、結局最後まで見てしまった。
セガールには、俺を惹きつけてやまない何かがあるな。
640名無シネマさん:2006/04/16(日) 23:01:18 ID:08Ap9ix/
いつ見てもおもしろいなセガールは
641名無シネマさん:2006/04/16(日) 23:02:40 ID:0HWEaMjc
セガールって竹内力みたいなもんなんだろうか?アメリカじゃ。
642名無シネマさん:2006/04/16(日) 23:07:36 ID:sF6Zzwb9
あの「ブラック・ダイアモンド」は「電撃」の
続編なんだよなあ・・
643名無シネマさん:2006/04/16(日) 23:24:11 ID:TpKAZtiz
世界の中心で、コックと叫ぶ
644名無シネマさん:2006/04/16(日) 23:26:03 ID:bHSjqH2I
地獄がえり
645名無シネマさん:2006/04/17(月) 00:33:49 ID:6b1wNJEp
この胸いっぱいの手榴弾を
646名無シネマさん:2006/04/17(月) 03:21:43 ID:LnXOx+dC
きみに撃つマシンガン
647名無シネマさん:2006/04/17(月) 10:30:00 ID:ttxI0+55
*8.3% 21:24-23:18 TX* 木曜洋画劇場特別企画「新極道の妻たち」
13.3% 21:03-22:54 NTV 金曜ロードショー「スコーピオン・キング」
16.8% 21:00-23:34 CX* 土曜プレミアム「マトリックス リローデッド」
14.1% 21:00-23:03 TBS 春の映画スペシャル「いま、会いにゆきます」
13.1% 21:00-22:54 EX* 日曜洋画劇場「DENGEKI/電撃」
648名無シネマさん:2006/04/17(月) 11:01:25 ID:aAk/RY3/
マトリックスでも17に届かないか。
649名無シネマさん:2006/04/17(月) 16:07:44 ID:FWaRKHbB
セガールが中村師童に負けた
650名無シネマさん:2006/04/17(月) 16:43:33 ID:lpbLMZ6u
ゴッドファーザーとかやらないかな?
視聴率25ぐらいは軽く取れそうなんだけど。ここ10年ぐらいやってないでしょ?
651名無シネマさん:2006/04/17(月) 16:50:04 ID:2KgSmIqS
視聴率25ぐらいは軽く取れそうなんだけど視聴率25ぐらいは軽く取れそうなんだけど
視聴率25ぐらいは軽く取れそうなんだけど視聴率25ぐらいは軽く取れそうなんだけど
視聴率25ぐらいは軽く取れそうなんだけど視聴率25ぐらいは軽く取れそうなんだけど
視聴率25ぐらいは軽く取れそうなんだけど視聴率25ぐらいは軽く取れそうなんだけど
視聴率25ぐらいは軽く取れそうなんだけど視聴率25ぐらいは軽く取れそうなんだけど
652名無シネマさん:2006/04/17(月) 17:41:43 ID:KSTY9zUM
1ヶ月前、NHK-BS2でやってた
653名無シネマさん:2006/04/17(月) 18:59:29 ID:hsvLB+vd
>>649
だってDENGEKI二回目なんだもん
654名無シネマさん:2006/04/17(月) 19:34:46 ID:0nuMQHBA
めくるめくセガール作品
【暴走特急】
【突撃】
【電撃】
【沈黙の戦艦】
etc沈黙シリーズなど
655名無シネマさん:2006/04/17(月) 20:20:48 ID:3lFeXWHH
いま会いはもうちょっと行くと思ったんだけどね。
やっぱセカチューの二の舞か。
もうほとんど放送されないだろうな・・・
656名無シネマさん:2006/04/17(月) 20:27:50 ID:SI+Zpjvc
「いま、会いにゆきます」は興収48億円も取ったのにショボイ結果だった
657名無シネマさん:2006/04/17(月) 22:20:47 ID:hE2jK+PK
最近高い金出して買ったハリウッドの大作が視聴率とれなくなってきてるな
658名無シネマさん:2006/04/17(月) 23:09:32 ID:wCX/jLv0
視聴率って広告料に関係するの?
659名無シネマさん:2006/04/17(月) 23:52:52 ID:IiX82bIG
視聴率、もう出たのか。
>>495 辺りからマトリロの視聴率予想があったけど
    漏れの大体当たってた・・・・・・何かウレシイ。

それはそうと。
ハリウッド大作が取れないのは、連中のはワンパなので
飽きられてきてるから、では?
それを分かっていて楽しむセガールとかコマンドーとかは別として。
660名無シネマさん:2006/04/17(月) 23:58:36 ID:Xmv94Whk
純愛感動日本映画もブームで色々と作ったけどこれじゃお先真っ暗だな
TV向きではないかただ単純に中身の無いブームだったのか
661名無シネマさん:2006/04/17(月) 23:59:53 ID:JJFWXQe5
>>648
マトリックスシリーズはDVDでの売上が凄かった作品だからな。
今更カットだらけでしかもCMでズタボロに切り刻まれた民放で見ようって思う奴もあんまりいないでしょ。
マトリックスに限らず、DVDの価格が激安の洋画は割高の邦画に比べるとテレビ放送じゃ視聴率で負ける傾向が強い。
DVD
662名無シネマさん:2006/04/18(火) 01:07:21 ID:Rq8WNQrE
セガールも低いな。暴走特急は17%行ったのに
663名無シネマさん:2006/04/18(火) 01:53:52 ID:uakBPo2L
GWに日テレでゲロッパやるけど
いまいちゲロッパを敢えて今この時点でやる理由があるとは思えないが?
特に井筒と日テレの関係からすれば

日本アカデミーでの監督賞を取れなかったお詫びって理由でもなかろうし
井筒の新作がもうすぐ公開ってわけでもないし
664名無シネマさん:2006/04/18(火) 05:29:16 ID:931NWC6S
今はテレビ放送前に、みんなレンタルで見ちゃうからね
ロードオブザリングなんかカットされまくりだし、
完全版のノーカットを見た人と、劇場版のカットされまくり版を見た人では
かなり感想が違うと思う。
665名無シネマさん:2006/04/18(火) 05:40:25 ID:gbXmtBol
マトリックDVDはプレステ2発売と同時に買ったのを今思い出したyo☆
666名無シネマさん:2006/04/18(火) 05:49:46 ID:ZB2DDIXH
話題作はみんな観ちゃってるからな。
金を払うのは惜しいがTVでやるなら観たいってところが狙い目だろ。
暴走特急なんてまさにそれだ。
667名無シネマさん:2006/04/18(火) 06:18:57 ID:/w0Xi3Me
ちょい昔の名作とか放送してくれればいいのに
668名無シネマさん:2006/04/18(火) 07:28:41 ID:ZZjZt+U/
イメージ的にはそういうのはNHKBSあたりでやってんじゃないのか
669名無シネマさん:2006/04/18(火) 08:38:13 ID:uH0ytsPh
今会いを今見たんだが、どうせヨミガエリっぽいんだろ?とか思ってたら少し想像と違っててちょいよかったw
670名無シネマさん:2006/04/18(火) 10:03:21 ID:3e66U5Ww
>>657
ていうか共和党の長期政権のせいか、ハリウッド自体にパワーがなくなってる
気がする
671名無シネマさん:2006/04/18(火) 13:14:28 ID:TlNdvrAh
>>666
まさにデビルマンがそれなんだけどなぁ
672名無シネマさん:2006/04/18(火) 17:19:25 ID:Q4DdI4vD
シルミド
673名無シネマさん:2006/04/18(火) 18:43:28 ID:7zZV4re4
チェ・ホンマン
674名無シネマさん:2006/04/18(火) 20:36:17 ID:yXn+BD2r
>>671
キャシャーン低かったじゃん
675名無シネマさん:2006/04/18(火) 21:22:57 ID:ZZjZt+U/
キャシャーンやデビルマンで数字とれたらそりゃ世も末だ
676名無シネマさん:2006/04/18(火) 21:52:38 ID:SaFJ0if4
誰もスコーピオン・キングを話題にしない・・・・
みんな見てなかったのか。
677名無シネマさん:2006/04/18(火) 22:53:51 ID:fIAGDJSa
>>676
どうやらロック様はセガールほどの吸引力がないらしい・・
678名無シネマさん:2006/04/18(火) 23:03:10 ID:BbnrD7iT
>>677
吸引力ワロス
679名無シネマさん:2006/04/18(火) 23:17:51 ID:zumJVpOi
ロックよりセガールの方が愛嬌がある
680名無シネマさん:2006/04/18(火) 23:21:43 ID:16sRxngT
筋肉マンのヴィンデイーゼルも、ロックもただマッチョなだけ。
シュワのターミネーターみたいな代表作もない。そうなると
ジャッキーみたいに体をはるか、セガールみたいに、おかしな日本語もしゃべって
あやしげな技をつかうとかそういう売りがないとダメだろう。
そんなジャッキーセガールですら、すでに映画そのものの興行力は皆無だし。
681名無シネマさん:2006/04/19(水) 00:38:54 ID:IrJ+Hzz1
シュワもな
682名無シネマさん:2006/04/19(水) 00:39:42 ID:0QxSHOa+
昔からいるか最近出てきたかの違いだと思う
683名無シネマさん:2006/04/19(水) 00:51:01 ID:jeUHugXt
>>681
2行目
684名無シネマさん:2006/04/19(水) 00:54:50 ID:IrJ+Hzz1
>>683
そんなシュワですら、すでに映画そのものの興行力は皆無だし。
685名無シネマさん:2006/04/19(水) 01:02:47 ID:jeUHugXt
今のところの一番最後の主演作、ターミネーターシリーズは82億
代表作と呼べる作品(シリーズ)があれば興行的にはまだいけるし、
映画とセットでイメージ付けがされることで知名度もあがる。
686名無シネマさん:2006/04/19(水) 01:30:33 ID:0QxSHOa+
アメリカが無法者国家の卑怯な襲撃にあい、占領されてしまった。
大統領(シュワ)は最後のアメリカ国民としての責任感から自らの
体を兵器に改造して無法者国家の巨大軍隊に一人で戦いを挑む。
その姿に心打たれて元アメリカ国民も次々に立ち上がる。
そんな戦いを見て世界中が大統領側を支援しはじめ、ついに
大統領は無法者国家を消滅させ、アメリカの再建に成功する。
その勇気に打たれた世界は彼の下に一致団結し、アメリカを
中心とした世界政府を立ち上げるのであった。

こういうシュワ映画ならヒットするかも
687名無シネマさん:2006/04/19(水) 01:41:59 ID:MEcQC+FM
シュワが大統領って時点でヤバイ。せめて州知事ぐらいに。
688名無シネマさん:2006/04/19(水) 02:22:48 ID:IrJ+Hzz1
シュワ知事がハイジャックと戦う映画ならヒットするかも
689名無シネマさん:2006/04/19(水) 10:03:53 ID:UbdD+05u
シュワ大統領が不法入国者を一掃する映画なら俺は絶対ミル姉さん
690名無シネマさん:2006/04/19(水) 13:42:52 ID:QXaHZKY9
5月

5日(金)「げろっぱ」
7日(日)「バットボーイ2バット」
8日(土)「海猿」
12日(金)「バタリアン」
14日(日)「フィフス・エレメント」
18日(木)「アポロ13」
691名無シネマさん:2006/04/19(水) 14:54:58 ID:k2b5XWp4
>>12日(金)「バタリアン」

! ?
692名無シネマさん:2006/04/19(水) 16:03:20 ID:37WJ980j
>>686
メタルウルフカオスかよw
693名無シネマさん:2006/04/19(水) 16:31:45 ID:mQQlk5X0
ば…バタリアンだとぉぉぉぉぉぉ!?
694名無シネマさん:2006/04/19(水) 17:15:26 ID:gcoA8+g3
バタリアン!マジでぇぇ?絶対見ようw

ってか、ゾンビがゲームとかでよりメジャーな存在に
なった昨今、もっとゾンビモノやらなきゃ損じゃね?
695名無シネマさん:2006/04/19(水) 17:22:44 ID:uFnLirHn
バタリアンはバタリアン4の宣番か。
でも見るZEEEEEEEEE
696名無シネマさん:2006/04/19(水) 19:13:08 ID:uFnLirHn
>>690
騙されたあああああああああああ
12日(金) もののけ姫
19日(金) ザ・グリード
TVJapanより。

ザ・グリードのほうが嬉しいから許す。
697名無シネマさん:2006/04/19(水) 19:26:08 ID:hzFMDfvv
マジか!!俺も必ず観るぞ
脳みそおくれえええええぇぇぇぇぇぇ
698名無シネマさん:2006/04/19(水) 19:30:04 ID:+v+axHZn
グリードは女がイイ
699名無シネマさん:2006/04/19(水) 19:31:19 ID:wrO2+UPA
>>696
お次はなんだ!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
700名無シネマさん:2006/04/19(水) 19:42:17 ID:gluV6f/x
この時代に地上波でバタリアンとかありえんしw
701名無シネマさん:2006/04/19(水) 20:19:43 ID:py+mqTXJ
ザ・グリードは何回目だよw
結局今回も見ちゃうんだろうな・・・
702名無シネマさん:2006/04/19(水) 22:39:16 ID:AgB2MZ7+
>>590
ゲロッパって井筒のゲロッパ?
なんで放送するの?
日本テレビを散々批判してる井筒の映画を放送する義理もなさそうだし
703名無シネマさん:2006/04/19(水) 22:50:48 ID:43Ct+XH8
大人の事情ってもんがあるんだよ
704名無シネマさん:2006/04/20(木) 00:04:32 ID:CCHw4pNL
■木曜洋画劇場■ 4月20日
「アート・オブ・ウォー」
監督:クリスチャン・デュゲイ
出演:ウェズリー・スナイプス、ドナルド・サザーランド ほか
705名無シネマさん:2006/04/20(木) 00:07:32 ID:ZXKoyFRi
グリードはテレ東でないとなんか違和感があるなぁw
706名無シネマさん:2006/04/20(木) 00:19:54 ID:n2NE3sQK
テレ東か朝日だな
たしかに金ローでやるのは違和感ある
707名無シネマさん:2006/04/20(木) 00:57:55 ID:I5C1bKHS
>>705
「デカイにもほどがある!」の番宣だったっけw
グリードのノリは好きだな。
主人公の口癖の「お次はなんだ?(now what?)」が終始いい味出してたw
708名無シネマさん:2006/04/20(木) 11:06:54 ID:rBw9ZOM0
番長のお出まし
709名無シネマさん:2006/04/20(木) 20:04:45 ID:HDgqSzOL
>>707
それは「オクトパス」では?
710名無シネマさん:2006/04/20(木) 20:25:03 ID:dtL/9za8
21:00 木曜洋画劇場「アート・オブ・ウォー」 (2000年アメリカ)
▽暴け謀略!国連(秘)戦士食らえ平和維持キック
711名無シネマさん:2006/04/21(金) 00:22:11 ID:MS0efRU6
グリードもいいけど、トレマーズもそろそろ観たいなあ
712名無シネマさん:2006/04/21(金) 00:32:12 ID:iyG13YXH
■金曜ロードショー■ 4月21日
「S.W.A.T.」
監督:クラーク・ジョンソン
出演:サミュエル・L・ジャクソン、コリン・ファレル ほか
713名無シネマさん:2006/04/21(金) 00:39:21 ID:d8as6y9T
スワッとはエロい?
714名無シネマさん:2006/04/21(金) 00:39:50 ID:PJnT+f8Y
>>711
トレマーズって去年かおととししなかったっけ
715名無シネマさん:2006/04/21(金) 00:46:00 ID:MS0efRU6
>>714
そうなのか? 見はぐったか。残念
716名無シネマさん:2006/04/21(金) 07:49:33 ID:yom0D0/E
>>713
男ばっかだった気がする
717名無シネマさん:2006/04/21(金) 08:15:06 ID:HkRhu/qX
女もいたけど所詮中学生対象映画
エロはない
718名無シネマさん:2006/04/21(金) 10:45:23 ID:/PCUttvJ

*8.3% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「アート・オブ・ウォー」
719名無シネマさん:2006/04/21(金) 10:51:33 ID:9HLupYqK
木曜洋画低値安定。今年二桁達成はゾロのみ。頑張れ!
720名無シネマさん:2006/04/21(金) 11:29:44 ID:ZQjEMts6
アートオブウォーって前に日曜でやったときはかなり高かったよな
721名無シネマさん:2006/04/21(金) 13:56:36 ID:GKv5VvU1
題名を「アートオブウォー」じゃなくて、
「孫子の兵法」に変えれば
視聴率20%いくだろ。
722名無シネマさん:2006/04/21(金) 13:59:24 ID:IMwHJomC
クララが立った!クララが立った!うるさい!にゃー!
関係ないけど、5月のお話。

25日(木)ブレーキ・ダウン カート・ラッセル=大塚芳忠
26日(金)エンド・オブ・デイズ 3ヶ月連続シュワ
723名無シネマさん:2006/04/21(金) 15:13:22 ID:GuGAL1gL
>>722
あ、どっちも好きなA蛾だ。
724名無シネマさん:2006/04/21(金) 17:49:56 ID:NCvoyHzf
猫ひろし、おつ
725名無シネマさん:2006/04/21(金) 19:57:26 ID:QErTOsDN
2006年映画最高視聴率TOP10(4.21暫定)

17.1% 日曜洋画劇場・暴走特急 '06/2/19(日)
16.8% 土曜プレミアム・マトリックス・リローデッド '06/4/15(土)
16.5% 日曜洋画劇場・トゥームレイダー2 '06/3/12(日)
16.4% 土曜プレミアム・特別企画・ロード・オブ・ザ・リング王の帰還・後編 '06/4/1(土)
15.7% 日曜洋画劇場・007/ダイ・アナザー・デイ '06/1/15(日)
15.3% 金曜ロードショー・風の谷のナウシカ '06/2/3(金)
15.2% 金曜ロードショー・耳をすませば '06/3/10(金)
15.0% 土曜プレミアム・ターミネーター2 '06/4/8(土)
15.0% 日曜洋画劇場・特別企画・恋人はスナイパー・劇場版 '06/1/22(日)
14.2% 日曜洋画劇場・タイムマシン '06/4/9(日)

2006年各局映画最高視聴率

日本テレビ 15.3% 金曜ロードショー・風の谷のナウシカ '06/2/3(金)
TBS     14.1% 月曜ゴールデン・春の特別ロードショー・釣りバカ日誌12・史上最大の有給休暇 '06/4/3(月)
       14.1% 春の映画スペシャル・いま、会いにゆきます '06/4/16(日)
フジテレビ 16.8% 土曜プレミアム・マトリックス・リローデッド '06/4/15(土)
テレビ朝日 17.1% 日曜洋画劇場・暴走特急 '06/2/19(日)
テレビ東京 10.9% 木曜洋画劇場・マスク・オブ・ゾロ '06/1/26(木)
726名無シネマさん:2006/04/21(金) 20:05:31 ID:w507mYne
最近じゃ映画にほとんど力入れてないフジに負ける日テレwww
727名無シネマさん:2006/04/21(金) 21:14:39 ID:GHQnl/e5
指輪とかマトリックスにかなり金つぎ込んだのにセガールにあっさり負けてるフジもアレだがな
728名無シネマさん:2006/04/21(金) 21:17:03 ID:Er/lCxq7
SWAT野球のため30分延長の模様
729名無シネマさん:2006/04/21(金) 21:18:15 ID:i0QAz452
SWATあきらめて富豪刑事見ることにした
730名無シネマさん:2006/04/21(金) 21:57:30 ID:+m0cK06L
げっ今日富豪刑事かよ。忘れてた
731名無シネマさん:2006/04/21(金) 22:00:10 ID:0n+x3t6U
最高で17.1%とは、もはや地上波で映画を放送することに意味があるのか…
洋画はビデオ・DVDと別バージョンの吹替を作る。
邦画は放送しない(酷いカットがあるし、ノーカットでも10分おきにCMでズタズタにするし)。
吹替マニアのために深夜は旧作吹替をオン・エアする。
このくらい徹底して好いんじゃない?
732名無シネマさん:2006/04/21(金) 22:41:24 ID:+TcbVUPb
サンチェスのホームパーティーのシーンやった?これから?
733名無シネマさん:2006/04/21(金) 22:52:31 ID:/o5tIkPa
スワットつまんねえ…
734名無シネマさん:2006/04/21(金) 22:53:53 ID:/fmMtbkl
ドラマ版を手堅く映画化したらゆるくなりました
735名無シネマさん:2006/04/21(金) 22:56:11 ID:i0QAz452
富豪刑事面白かった。これから金ローは録画にしようかな。来週も野球あるし。
736名無シネマさん:2006/04/21(金) 23:09:03 ID:/o5tIkPa
スワット、なにあの古くさい音楽
カメラワーク悪いし画面暗すぎだ
登場人物の描写も薄いし名前が分からん
すべてにおいてダメダメ
737名無シネマさん:2006/04/21(金) 23:22:59 ID:+TcbVUPb
工エエ(´Д`)エエ工
カットおおすぎじゃない?!スワット
738名無シネマさん:2006/04/21(金) 23:24:07 ID:/o5tIkPa
くそ映画だな
739名無シネマさん:2006/04/21(金) 23:25:36 ID:+TcbVUPb
>>736
お前の価値観が古いと思う
>>738
お前の脳ミソがクソ何だと思う
740名無シネマさん:2006/04/21(金) 23:25:50 ID:/fmMtbkl
なぜか好きなんだよSWAT
741名無シネマさん:2006/04/21(金) 23:29:48 ID:/o5tIkPa
超つまんなかったね
742名無シネマさん:2006/04/21(金) 23:31:28 ID:/fmMtbkl
何回言うの?
743名無シネマさん:2006/04/21(金) 23:39:49 ID:/o5tIkPa
あまりにつまらなかったので何回も言ってしまった
それぐらいつまらない映画
娯楽として見るのも無理
744名無シネマさん:2006/04/21(金) 23:45:43 ID:/fmMtbkl
つチラシの裏
745名無シネマさん:2006/04/21(金) 23:51:41 ID:WVOVl+a1
地デジでもステレオじゃないなんて
746名無シネマさん:2006/04/22(土) 01:09:25 ID:Thzb2TZV
「ボイス」は深夜逝きか。ざまぁーねーなwww
もう韓国映画のゴールデン放送は無理なんじゃね?
747名無シネマさん:2006/04/22(土) 01:09:48 ID:i2lAIRzo
■土曜プレミアム■ 4月22日
「エントラップメント」
監督:ジョン・アミエル
出演:ショーン・コネリー、キャサリン・ゼタ・ジョーンズ ほか

ショーン・コネリー、引退するそうですね・・
748名無シネマさん:2006/04/22(土) 11:48:30 ID:azPZgXGb
SWATはゴールデン放送もうないだろうなぁ
749名無シネマさん:2006/04/22(土) 11:49:10 ID:6uQTq1h3
>>728 初めから野球放送枠を確定させといた方がいい。たとえば早く野球が終了しても21:24までは野球枠で確保し、試合が早く終わったら珍プレーのビデオでも流す。
理由は映画のVTRをセットしている視聴者に迷惑がかかるってこと。特に深夜映画をVTRにセットしている場合は残り30分が切れてしまうことが多い。このことはアンチ野球ファンを増やすことになる。
750名無シネマさん:2006/04/22(土) 14:49:27 ID:/kPBsWNQ
野球延長で録画ミスしないための放送スケジュール講座

NHK総合→たま〜に中継あり。因みに今日。時間延長無制限。
日テレ→野球中継全体の半分がここ。最大延長30分。
TBS→今季から最大延長15分
フジ→同上
テレ朝→同上
テレ東→滅多に中継なし

野球は月曜が休みで火曜から日曜までほぼ毎日あります。
(行楽シーズンや祭日などは例外的に月曜にあるケースも)
野球が九時に終わるケースは近年稀なので必ずタイマーを長めに設定しましょう。
751名無シネマさん:2006/04/22(土) 15:28:50 ID:HHSv4l0f
昔は一時間延長とかあったなあ
マジむかついた
752名無シネマさん:2006/04/22(土) 15:56:29 ID:+J1ixh8E
>>751
何年か前に、100分延長ってありましたよね
753名無シネマさん:2006/04/22(土) 16:08:38 ID:JjWiBleM
この前日テレで東京タワーやったけど加藤ローサ映ってなかったよ。カットされたのかな?
加藤ローサ好きだから楽しみにしてたのに。
754名無シネマさん:2006/04/22(土) 16:09:08 ID:4hOjPy45
5月&6月映画の前に野球があるもの。
木曜洋画 6/1 対日本ハム
日曜洋画 5/14 対西武
金ロー  5/5,5/26,6/2,6/16
土曜プレミアの前にはなし。
755名無シネマさん:2006/04/22(土) 17:21:33 ID:EMaoYTld
映画終了の時間ですがこのまま放送を延長します。
756名無シネマさん:2006/04/22(土) 18:00:05 ID:+J1ixh8E
■レギュラー映画番組放映予定■

4月24日 月曜ゴールデン 映画はありません
4月27日 木曜洋画劇場 「レインディア・ゲーム」
4月28日 金曜ロードショー 「リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い」
4月29日 土曜プレミアム 映画はありません
4月30日 日曜洋画劇場 「ブラック・ダイヤモンド」
757名無シネマさん:2006/04/22(土) 20:52:27 ID:5pg06d5R
TVKは試合時間日本記録の試合を全部延長して放送したよ。全部で5時間オーバー。
あの時は神かと思った。解説も終わりのほうはグダグダだったし。
758名無シネマさん:2006/04/22(土) 20:52:47 ID:z7AM3lqX
もす!
エントラップはおもしろそうだな
759名無シネマさん:2006/04/22(土) 21:28:29 ID:FImWXhc8
月曜ゴールデンあんまり映画放送しないみたいだね
760名無シネマさん:2006/04/23(日) 00:57:18 ID:z4F5WrZT
■日曜洋画劇場■ 4月23日
「ワイルド・スピードX2」
監督:ジョン・シングルトン
出演:ポール・ウォーカー、タイリース・ギブソン ほか
761名無シネマさん:2006/04/23(日) 01:10:05 ID:08pbSOpP
コール・ハウザー注目!
762名無シネマさん:2006/04/23(日) 01:56:03 ID:lMbufmqn
>>752
ドラマではこの二つが記憶にある
2000/9/24 サイコメトラーSP(サイコメトラーEIJIスペシャル) 2時間押し 23:00 - 114 16.3%
2002/9/24 ナースのお仕事4 21:00-23:08 23:30〜25:38  14.9%
763名無シネマさん:2006/04/23(日) 04:03:23 ID:gUSwluCB
ナースのお仕事は最終回で子供も多く見てたドラマだから後で夕方に再放送されたんだよな
764名無シネマさん:2006/04/23(日) 09:09:55 ID:O6PtfKjh
2000/9/24 サイコメトラーSP(サイコメトラーEIJIスペシャル) 2時間押し
これ、見たかったのに。その日から旅行で、ビデオの予約をしたんだけど、
「まあ、延長は1時間ぐらいだろう」と思って21:00〜0:00にしたら、
後半一時間が入ってかなった。この日は、ホント、日テレにキレタ。
やな、思い出だ。あれから、もう、6年か。

765名無シネマさん:2006/04/23(日) 15:33:15 ID:z6heXk4M
江藤の満塁に二岡のサヨナラHR
766名無シネマさん:2006/04/23(日) 21:28:20 ID:S15bS5J6
ワイスピ3に合わせればいいのに
767名無シネマさん:2006/04/23(日) 21:30:48 ID:t1VXQKts
去年したワイルドスピード、ビデオ撮ってるけどまだ見てないし
768名無シネマさん:2006/04/23(日) 22:18:16 ID:zAPOJh2T
1と同じことやってんじゃん
769名無シネマさん:2006/04/23(日) 22:54:22 ID:K13c7to8
ワイスピ2面白かった
770名無シネマさん:2006/04/23(日) 23:07:20 ID:RVfQ/ho2
デボン青木w
771名無シネマさん:2006/04/23(日) 23:17:06 ID:0NEicr8+
なんか、1に比べて低下したとかいわれるけど
2のほうがテレビ向きですね。吹き替えも面白かった・・

772名無シネマさん:2006/04/23(日) 23:22:31 ID:zAPOJh2T
婦警が潜入捜査で愛人になるってのが(?_?)

国際謀略が絡んでるわけでもCIAのスパイでもないのに
そこまでするか?(実際どうかは別として)
773名無シネマさん:2006/04/24(月) 02:24:57 ID:dYvCowDu
ワイルドスピード2

ストーリーもカーアクションも1の方が上だった。
2はリアリティーが感じられなかった。車を大事にしないし。
パトカーを軽く振り切れないチューンドカーってしょぼい。
倉庫からワラワラと車が出くるとこなんて、なんで走りやがそんなのに協力する
のかと思った。
逃走用の車を賭けで奪い取るのもひどい。倉庫で協力してくれるぐらいなら
車ぐらい貸してもらえるだろうに。
774名無シネマさん:2006/04/24(月) 07:16:04 ID:IDmbAdJo
丁度GTA3とGTAバイスシティの関係みたいなノリで俺は2も嫌いじゃない
1がちょいダークっぽくって2が南国さわやか
775名無シネマさん:2006/04/24(月) 09:38:16 ID:e+UBgQLb
ホレイショはまだか。などと思てしまた
776名無シネマさん:2006/04/24(月) 10:09:21 ID:9pDjXpPp
14.6% 21:33-23:24 NTV 金曜ロードショー「SWAT」
13.9% 21:00-22:54 CX* 土曜プレミアム「エントラップメント」
15.4% 21:00-22:54 EX* 日曜洋画劇場「ワイルド・スピード×2」

映画、今週はどれも好調だな(金ローも毎週このくらい取ってくれるとよいのだが)
777名無シネマさん:2006/04/24(月) 11:43:25 ID:A49B8P21
ステルスは2年後位かな?実況が楽しみw
778名無シネマさん:2006/04/24(月) 13:36:36 ID:jcgirJqE
2はヴィンディーゼルが抜けた時点で終わったと思う。
3は2以上に駄目だろうなぁ。
779名無シネマさん:2006/04/24(月) 14:31:09 ID:N/R4VokE
B級映画のほうが視聴率いいのかも
780名無シネマさん:2006/04/24(月) 16:02:52 ID:RqE0qnyq
エントラップメント、健闘したな
781名無シネマさん:2006/04/24(月) 16:43:03 ID:YyCUab96
おっさんなど中高年にウケのいい映画の視聴率は上がる。
782名無シネマさん:2006/04/24(月) 17:17:57 ID:xI14fRVs
SWATは内容ツマラン&30分押した割には頑張ったな
783名無シネマさん:2006/04/24(月) 17:49:32 ID:ys7GJliw
3は東京が舞台だから楽しみだなあ
784名無シネマさん:2006/04/24(月) 18:09:43 ID:1rcsc29v
>>779
というか同じものばかりを放送されたらさすがに飽きて見なくなる。
785名無シネマさん:2006/04/24(月) 19:24:49 ID:FZmcUbXU
SWATは最後の格闘シーン丸ごと要らない
786名無シネマさん:2006/04/24(月) 19:54:52 ID:UkZGwvE8
スワットは後半グダグダだった
久しぶりに見たよあんな厨映画
787名無シネマさん:2006/04/24(月) 20:34:46 ID:jcgirJqE
スワットは前半の訓練は面白かった。
後半は画面が暗くて何やってるのかわからない。
788名無シネマさん:2006/04/24(月) 22:12:57 ID:IDmbAdJo
SWATは映画そのものがいらない
789名無シネマさん:2006/04/24(月) 22:37:10 ID:gyeAb0nl
好きなシーンが丸ごとカットされてたしねぇ
790名無シネマさん:2006/04/24(月) 22:50:44 ID:7nXfrEKH
アフリカではよくあること
791名無シネマさん:2006/04/24(月) 22:52:36 ID:7nXfrEKH
そうなんだ?w
792名無シネマさん:2006/04/24(月) 23:04:46 ID:cBA2YKJ2
>>790-791
ひどい自演を見た。
793名無シネマさん:2006/04/24(月) 23:33:32 ID:sLK1KmWE
スワットは本当に暗くて何をやってるか全くわからなかったな・・・
何であんな暗くするんだ・・・?
794名無シネマさん:2006/04/25(火) 02:58:58 ID:lFV5HpCv
コリン・ファレルの出てる映画なんて総じて糞だろ
795名無シネマさん:2006/04/25(火) 03:03:57 ID:D5XBaf5j
暗くて何やってんのかわからん映画はよくある。
X-MENとか。
796名無シネマさん:2006/04/25(火) 08:46:05 ID:NzX3iBEQ
フランス映画にスズメバチってのがあるんだけど、
あのノリのハリウッド版を期待してたんだがなぁ。。。
SWATで消化不良を起こしたヤツはとりあえず、
スズメバチ見ろ。
797名無シネマさん:2006/04/25(火) 12:12:40 ID:I086F9Yr
それいつかテレ東でやったな
798名無シネマさん:2006/04/25(火) 13:45:15 ID:+65ZLNpA
土曜プレミアム5月の映画は海猿だけか 相変わらず映画ファンに冷たい局だ
799名無シネマさん:2006/04/25(火) 13:53:08 ID:wKhmBeIz
>>798
冷たいと言うより映画ファンを切り捨てた局なんじゃないの?
不治ってさ。だからゴールデン洋画劇場も終了させた訳だし。
まぁ、視聴率取れないってのもあったんだろうけど。
800名無シネマさん:2006/04/25(火) 13:54:00 ID:kr1qvf7D
SWATでよかったのはセリフだけ;
わかってるだろ、正しくない事が正しい時もある。
「運転できるか?」できないとは言ってない、嫌いなだけだ。
801名無シネマさん:2006/04/25(火) 13:59:03 ID:kr1qvf7D
ワイルド・スピードx2、若者向けの映画。三菱自動車が出てたぞ。制作費出してんのかな?
802名無シネマさん:2006/04/25(火) 14:14:59 ID:QoqQdPIm
三菱自動車といえば、ジャッキー・チェン!
803名無シネマさん:2006/04/25(火) 14:29:57 ID:ZH6B6d7P
ストリートを見ると城島の顔を思い出してしまった。
804名無シネマさん:2006/04/25(火) 17:53:43 ID:CbZmbr+0
初代のワイルド・スピードは監督の趣味で日本車だらけだったしな
監督は変わったけどこのパターンを継承しているだけじゃない
805名無シネマさん:2006/04/25(火) 19:17:48 ID:VuL9QJPs
フジは、テレビ放映には冷たいが、
劇場映画は熱心。
方向性が違うようだ。
806名無シネマさん:2006/04/25(火) 23:01:56 ID:cDflGO6K
踊るのことか?w
807名無シネマさん:2006/04/25(火) 23:07:03 ID:CneFvjSN
まあ、あんまりフジを責めないでくれや。
土曜日ということもあって子供の頃から一番見てきた洋画劇場だから愛着あるんだわ。
昔はジャッキー・チェン映画とか子供でも楽しめる映画をたくさんやってくれたもんだ。
808名無シネマさん:2006/04/26(水) 00:05:22 ID:QhHGvfti
やはり「超能力学園Z」はフジにはかかせないなあ。
野村義男の原点とも言うべき作品だ・・。

フジは担当の山形pがワンマンすぎたのが原因だな。はったりというか
映画に対する愛情は理解できるが、傲慢なやり方が視聴率の低下に
繋がったと思う。
809名無シネマさん:2006/04/26(水) 01:01:54 ID:0vZYrs+c
知ったかレスが酷くなってきた・・・・・・
810名無シネマさん:2006/04/26(水) 16:35:49 ID:miOAC4Cd
アフリカではよくあること
811名無シネマさん:2006/04/26(水) 16:45:05 ID:BfWqZ1H+
フジってわざわざ声優に有名人を使ってくるから困る…。
関係ないけど「タイタニック」ジャックが描いた絵に
ボカシ入れたのはフジ側なのかキャメロンの指示なのか
…謎。
812名無シネマさん:2006/04/26(水) 18:24:52 ID:7FUgjJBP
>>811
FOXが中東などへ売る為にぼかしを入れたのが日本のテレビ用に回ってきた
813名無シネマさん:2006/04/26(水) 21:57:42 ID:h3gdnwjE
でもフジってBSでは映画に力入れてるよね
http://www.bsfuji.tv/top/pub/tycoon.html
814名無シネマさん:2006/04/27(木) 00:02:29 ID:0sNZpYoF
■木曜洋画劇場■ 4月27日
「レインディア・ゲーム」
監督:ジョン・フランケンハイマー
出演:ベン・アフレック、シャーリーズ・セロン ほか
815名無シネマさん:2006/04/27(木) 08:31:56 ID:4JiAsd/H
レインディア・ゲームってセロンの
ヌードあるんだっけ?
816名無シネマさん:2006/04/27(木) 08:50:31 ID:kBGT5Pab
気のせい気のせい!

ワッフルワッフル!
817名無シネマさん:2006/04/27(木) 10:57:17 ID:5D7NYcEi
あなたのハートには何が残りましたか?
818名無シネマさん:2006/04/27(木) 16:57:48 ID:pR9KYxB0
↑懐かしい…
映画のような夢を…(故水曜ロドショー)
ポルターガイスト観た後に言われてもなぁ…。
819名無シネマさん:2006/04/27(木) 17:04:03 ID:/WVWIZy7
「フーリガン」はテレビで放送されるのか?
820名無シネマさん:2006/04/27(木) 20:45:02 ID:4icB2cO0
モーガン・フリーガン?
821名無シネマさん:2006/04/27(木) 20:47:47 ID:bZrI8MKs
セイセイセイ
822名無シネマさん:2006/04/27(木) 23:39:13 ID:kDrWP1w4
レインディアゲーム

いやーおもしろかったー
無駄に脱いでるシャーリーズセロン、ありがたやありがたや
ベンアフレックのダメ人間ぶりも良かった。吹替えも良かった。
自分としては泥棒ものでこれが No.1。
もちろんシャーリーズセロンのエロに負ってる部分が大きいが。
だけど最後は勿体無かったな、金もセロンも

しかしセロンの役名がアシュレーって、アシュレー・ジャッドと似てること
分ってやってるんだろうか。
823名無シネマさん:2006/04/27(木) 23:46:11 ID:LiQwi/c8
滝川クリステルはええのう…
824名無シネマさん:2006/04/28(金) 00:33:26 ID:qpRSDD7+
カンフーハッスルはフジだよな?
いつ放送するの?
825名無シネマさん:2006/04/28(金) 00:42:03 ID:cyTFwdIC
今日のレインディア・ゲームで、ベンアフレックが最期に帰る故郷の町の名前なんだっけ?シドレア?
シドまでは覚えてるんだけど、正確な名前が思い出せない・・・・。誰か憶えてない・・・?
826名無シネマさん:2006/04/28(金) 02:16:55 ID:217/v0dT
■金曜ロードショー■ 4月28日
「リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い」
監督:スティーブン・ノリントン
出演:ショーン・コネリー、スチュアート・タウンゼント ほか
827名無シネマさん :2006/04/28(金) 09:20:50 ID:jzmmPhLI
シドナウ
828名無シネマさん:2006/04/28(金) 11:04:27 ID:VhkMBOgm
そろそろ「十戒」がやりそうな予感
829名無シネマさん:2006/04/28(金) 15:51:12 ID:JkemqLod
>>828
そういえばもうすぐワールドカップ…裏番組には要注目だな
日テレ「借王」・テレ朝「十戒」に次ぐ暴挙を期待したい
830名無シネマさん:2006/04/28(金) 16:49:36 ID:jTk2knhN
>>823
どこがだよw
インド人にしか見えねえ
831名無シネマさん:2006/04/28(金) 21:12:35 ID:FSWL9ERY
リーグオブレジェンドは 野球のためいつものとおり延長中 いまだに8回裏
煽り文句は)▽世界中の超人大集合
832名無シネマさん:2006/04/28(金) 22:36:04 ID:6PUBTa8N
なんつーか、ホント、つまんない映画だわ。

テレ東で放送されてた「キング・ソロモンの秘宝」とか
その手の映画のほうが、ずっとメリハリがあって面白い・・
833名無シネマさん:2006/04/28(金) 22:41:26 ID:RadihFlT
卓球に負けなきゃいいけど
834名無シネマさん:2006/04/28(金) 23:39:57 ID:caX1y+Q0
レジェンドは予想よりは意外と見れた。
もっとクソゲーかと思ってたw

良かったのはコネリーを若山弦蔵が当てていた事。
ショボンはハイドが劣化ハルクだった事。
ワロタのはその薬を飲んだ悪者は「G」みたくなってた事。
835名無シネマさん:2006/04/28(金) 23:49:21 ID:2jLaY5ri
>クソゲー
>クソゲー
>クソゲー
836名無シネマさん:2006/04/29(土) 00:00:38 ID:7eo76nlh
リーグ〜ラストバッサリカットかよ…ありえん
837名無シネマさん:2006/04/29(土) 00:17:58 ID:X/aYQNHO
リーグ割と楽しく観てたんだが、クライマックスで居眠りしてしまった・・・orz
その程度の映画だったと割り切るには、オチガちょっと気になるな
誰かオチを簡単に教えてくださらんか
838名無シネマさん:2006/04/29(土) 00:41:51 ID:NQ3EbKBX
モリアーティーを追い詰めたのに、振りかえってソーヤーを撃ったのが判らん。
839名無シネマさん:2006/04/29(土) 01:29:11 ID:z5prpDT1
>>838
トムソーヤがやられそうになってるのが見えたから、その敵を撃ったんだろ。

>>837
不老不死の兄さんは自分の肖像画を見せられて、絵と現実が逆転して
朽ち果てて死亡
Mはトムソーヤが射殺
Mにやられたアラン・クオーターメインは死亡、アフリカの墓の前で残りの
メンバーはネモ船長と行動を共にすることにする。

しかしつまらなかった。
840名無シネマさん:2006/04/29(土) 01:31:29 ID:UyA+LO/q
土曜プレミアム、映画ではないですけど
パーキンソン病の特集でマイケル・J・フォックスが出演しますね
841名無シネマさん:2006/04/29(土) 04:03:01 ID:BjdOyQQ8
もうかなり進行しちゃってるのかな。
数年前に見たABCの特番の時ですら既に痛々しくて見るの辛かった(ノД`)
インタビュー中に震えが出てきちゃって薬飲む為に中断したり。
842名無シネマさん:2006/04/29(土) 06:32:35 ID:JM7QIWkC
リーグオブレジェンド途中で寝てしまったぜ10時30
分ぐらいに
延長さえしなければあと30分頑張れたのに
843名無シネマさん:2006/04/29(土) 09:42:22 ID:YGp3iEwR
>>839
ありがと
俺は悪くはないと思ったな、個々のキャラクタが面白かったから
ノーチラス号がカコイイのも気に入った
844名無シネマさん:2006/04/29(土) 11:19:27 ID:WZpODlwv
俺も。
前評判聞いてたし、期待していなかったけど
その割には楽しめた
845名無シネマさん:2006/04/29(土) 13:59:01 ID:NIM03tWg
続編公開にあわせてトランスポーターやトリックなどは放送するんだろうね
846名無シネマさん:2006/04/29(土) 14:00:13 ID:ytRDfLtR
バンドオブブラザーズってドラマ?
847名無シネマさん:2006/04/29(土) 14:51:45 ID:NWuapEGc
今夜、オレもマイケル・J・フォックスを見ます。
一映画ファンとして、彼のファンとして、そして、オレ自身、ある持病を抱える者として。
スレ違いで、スマソ。
848名無シネマさん:2006/04/29(土) 15:29:53 ID:rVSV0Whk
じゃ、俺も見よう
849名無シネマさん:2006/04/29(土) 15:51:06 ID:DzCyjbGH
■レギュラー映画番組放映予定■

5月1日 月曜ゴールデン 映画はありません
5月4日 木曜洋画劇場 「釣りバカ日誌」
5月5日 金曜ロードショー 「ゲロッパ!」
5月6日 土曜プレミアム 「海猿 ウミザル」
5月7日 日曜洋画劇場 「バッドボーイズ2バッド」
850名無シネマさん:2006/04/29(土) 19:49:23 ID:7ny0u6St
うちの地域ではタイミングいいのか悪いのか、深夜に「ドク・ハリウッド」やるみたい
スレ違いスマソ
851名無シネマさん:2006/04/29(土) 20:12:43 ID:cw79/Psi
>>850
福岡ですか?
放送されるのがフジ版ならお奨めですよ(系列局なので可能性高し)。
方言を交えた徐賀世子の台本が異常に面白い。
宮川フォックスと滝口順平の掛け合いも最高。
あれほど笑った吹替版も珍しい。
852名無シネマさん:2006/04/29(土) 21:07:10 ID:7ny0u6St
>851
d
マイケル出演作品は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」以外あまり
見た事ないので見ようかな…
っていうかマイケルのドキュメント番組はじまた
853名無シネマさん:2006/04/29(土) 21:49:42 ID:CazINin0
バンドオブブラザーズ深夜にやるがな
854名無シネマさん:2006/04/30(日) 01:17:57 ID:ss7XYehc
■日曜洋画劇場■ 4月30日
「ブラック・ダイヤモンド」
監督:アンジェイ・バートコウィアク
出演:ジェット・リー、DMX ほか
855名無シネマさん:2006/04/30(日) 03:26:22 ID:Bm7nb7Mc
スピリットに合わせてもっと早く放送しろよな・・>ブラックダイヤモンド
856名無シネマさん:2006/04/30(日) 06:53:18 ID:LlKGfskG
「ドク・ハリウッド」テレ朝版だった…
フジの系列局なのに…
これはこれで、意外と面白かった。
まともな頃のテレ朝制作だから、脇の声優も張り込んであるし。
台本が暴走しまくってるフジ版がもう一度見たい。
857名無シネマさん:2006/04/30(日) 08:58:10 ID:8EqQSMqZ
録画したバンドオブブラザーズ見るぜ
858名無シネマさん:2006/04/30(日) 21:01:59 ID:39Xh1Wgm
DMXって電撃にもでてなかった?
859名無シネマさん:2006/04/30(日) 21:26:21 ID:39Xh1Wgm
3人ぐらい電撃にもでてたな
860名無シネマさん:2006/04/30(日) 21:31:13 ID:7b2Y8Ug/
ミニミニ大作戦まだ〜〜〜?
861名無シネマさん:2006/04/30(日) 23:36:48 ID:dnWIuFY0
ミニミニ大作戦(イタリアンジョーブ)2001見たい
862名無シネマさん:2006/05/01(月) 10:20:36 ID:OdWAMT1+
10.9% NTV 金曜ロードショー「リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い」
13.9% EX* 日曜洋画劇場「ブラック・ダイヤモンド」
863名無シネマさん:2006/05/01(月) 10:24:41 ID:qj7ezNYk
リーグ低いな・・・
864名無シネマさん:2006/05/01(月) 11:38:12 ID:/Y01SHUl
ブラックダイヤモンドは編集がほとんどのアクションをぶつ切りにしてミックスしたため
どのアクション1つとっても満足に見られなかった。リーのアクションならそれだけを1つの
まとまった形で見たかった。
865名無シネマさん:2006/05/01(月) 12:27:54 ID:4Gtf6Qba
>>862
これはひどいw
866名無シネマさん:2006/05/01(月) 16:31:25 ID:rZdTkRA5
リーグは野球延長がひびいたんだろ
867名無シネマさん:2006/05/01(月) 19:51:26 ID:jEJDwBIy
リーグはラーメンでも食いながら見ないと途中で寝そうだった。
ダイヤは10分で切った
868名無シネマさん:2006/05/01(月) 20:16:06 ID:6HrtAtNS
ネモ強すぎ、なにそのハイド、みたいにネタで見ないと厳しいね
ストーリーをまともに楽しみたい人にはどーしようもないと思う>リーグ

俺はネタのところがけっこう面白かったけど
869名無シネマさん:2006/05/01(月) 22:41:05 ID:tFDoxi4f
>>868
同感。確かにネモ強すぎw
自分は「またも不死身役かタウンゼント!」と突っ込みいれてた
映画や本好きが大人数で酒飲みながら観るのにはいいかもな
870名無シネマさん:2006/05/02(火) 15:54:37 ID:FlDBmVF8
5/21 クリムゾン・リバー2
5/28 トランスポーター
871名無シネマさん:2006/05/02(火) 17:56:45 ID:eGk22ogB
まだ出てないよね
地元の新聞の今月の映画予定によると下旬に下妻やるらしい
872名無シネマさん:2006/05/02(火) 18:23:24 ID:NhgbbCXE
>>872
月間雑誌に載ってた。
月曜ゴールデンでやるらしいね。
873名無シネマさん:2006/05/02(火) 22:09:55 ID:MNiW8tQl
>>870
トランスポーターって、最後ら辺に体にオイル塗りたくってぬるぬると敵から逃れながらアクションする映画だっけ?
2年くらい前にテレビで見たけど、爆笑したw
あの主役のおっさんがいい味だしてたな。
874名無シネマさん:2006/05/03(水) 01:32:41 ID:dZVhaDAp
>>872
日付
875名無シネマさん:2006/05/03(水) 10:30:33 ID:JKdnVBrp
>>870
クリムゾンリバーは楽しみだ。
876名無シネマさん:2006/05/03(水) 11:18:05 ID:wtSl0gT/
激しくつまらんだろ
ジャン・レノも落ちたな
877名無シネマさん:2006/05/03(水) 13:21:22 ID:Zbgx0Wwe
ジャンレノは前から出る映画選ばないタイプだったじゃん
878名無シネマさん:2006/05/03(水) 13:26:54 ID:+ZFK1nA3
ジャンレノの最高傑作はグレートブルーだと思うが
なかなか放送されない。
879名無シネマさん:2006/05/03(水) 16:15:21 ID:JzknwDA2
>>874
5/29 下妻物語
880名無シネマさん:2006/05/03(水) 20:28:26 ID:Bvgnzpzl
クリムゾン・リバーはピンク・パンサーとダ・ヴィンチ・コードの宣伝を兼ねてるのかな
881名無シネマさん:2006/05/03(水) 21:12:29 ID:Y5yBtGGg
えーと
882名無シネマさん:2006/05/03(水) 21:14:57 ID:7GKpEQwf
ピンク・パンサーにもジャン・レノでてるのか、、、見にいこかな。
俺はダヴィンチコードにあわせてロードトゥパーディションかビューティフルマインドやるかなと思ってた。
883名無シネマさん:2006/05/03(水) 23:32:59 ID:c6tm77Bf
>877
ベストアクトは「二キータ」に登場する始末屋。
884名無シネマさん:2006/05/03(水) 23:46:28 ID:YAmgj0Uh
ビーティホーマインドがなぜ出てこない
885名無シネマさん:2006/05/04(木) 00:36:53 ID:YQBe90HT
>>882
俺もビューティフル・マインド、もしくは何度目だアポロ13をやると思ったけど。
てかシンデレラマンのときに何でビューティフル・マインドやらなかったのか疑問。
やっぱ数字の問題だろうな。
886名無シネマさん:2006/05/04(木) 01:57:36 ID:i/4e6oYw
■木曜洋画劇場■ 5月4日
「釣りバカ日誌」
監督:栗山富夫
出演:西田敏行、三國連太郎、石田えり ほか
887名無シネマさん:2006/05/04(木) 10:27:25 ID:rpYPelHj
>>870
クリムゾンリバー2ってあるけど、
1は放送しないのかな?
888名無シネマさん:2006/05/04(木) 10:50:00 ID:QLG7iMbt
1は過去に2回くらいやってるだろ
889名無シネマさん:2006/05/04(木) 11:09:52 ID:Cf7Z+P7Q
ゴールデンシアター クリムゾン・リバー フジテレビ 2003/09/20(土) 21:00 - 22:54 15.7%
日曜洋画劇場    クリムゾン・リバー テレビ朝日 2004/06/06(日) 21:00 - 22:54 16.7%
890名無シネマさん:2006/05/04(木) 12:23:45 ID:Xj/m5TU6
>>878
最高傑作かどうかはともかく、何しろ長すぎるからなあ(仏語完全版で170分ぐらい)。
以前、テレ朝で深夜に放送したのが唯一。
891名無シネマさん:2006/05/04(木) 12:52:05 ID:lA0WFb0w
>>890
いやグランブルーじゃなくグレートブルーのほう。
グランは長すぎてちょっとダレた。
892名無シネマさん:2006/05/04(木) 17:54:38 ID:3nE54g1u
ビューティフル・マインドは1度実況してみたい
893890:2006/05/04(木) 18:17:27 ID:kgcXnQEh
>>891
すまん。説明が足りなかった。
その、テレ朝で深夜にやったのがグレートブルーです。
たしか95〜6年頃だったと思う。
グランブルーは地上波ではやってないはず。
894名無シネマさん:2006/05/04(木) 18:20:42 ID:YiUkAsKi
>>892
ダヴィンチの後のほうが盛り上がるな

白須キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
お前白州だろ
895名無シネマさん:2006/05/04(木) 18:40:20 ID:i1RtCGtQ
>>893
今から10年以上前に、TBSがノーカット、ノートリミング、途中CMなしで深夜に何週か洋画を放送したことがあった。
解説は渡辺真理。
その中に「グランブルー」があったので、録画してある。もちろん字幕。
896名無シネマさん:2006/05/04(木) 18:42:53 ID:lA0WFb0w
グランブルーは私も録画したのが残ってるよ3時間ある。
897名無シネマさん:2006/05/04(木) 22:13:21 ID:38Opq55l
グランブルーは20世紀シネマで放送した。
キャストは、シーブックと玄田哲章じゃないコマンドー
898名無シネマさん:2006/05/04(木) 23:41:08 ID:zZLyFYXD
■金曜ロードショー■ 5月5日
「ゲロッパ!」
監督:井筒和幸
出演:西田敏行、常磐貴子、山本太郎 ほか
899名無シネマさん:2006/05/04(木) 23:43:46 ID:lvbQrFtI
ケロンパ!
900名無シネマさん:2006/05/04(木) 23:54:38 ID:i1RtCGtQ
>>897
だからそれは「グレートブルー」だって。
901名無シネマさん:2006/05/05(金) 00:29:50 ID:qWF8++we
今週は木曜金曜土曜と立て続けに邦画だな。
海猿は面白い?
902890:2006/05/05(金) 01:07:55 ID:zrStBYBc
なんだ、以外に多く放送しているんだな。「グレートブルー」も「グランブルー」も。
すみません。こちらの勉強不足でつ…。

漏れの記憶では、テレ朝のやつは土曜深夜3時20分から5時ちょっと過ぎぐらいまでだったはず。
903名無シネマさん:2006/05/05(金) 09:21:04 ID:WLMyoaed
>>900
微妙に間違えた。
「グレート・ブルー」は本編120分で93分カット
シャアと玄田哲章じゃないコマンドー 
テレ朝放送深夜

「グランブルー」は169分のノーカット
シーブックと壌晴彦
で20世紀シネマで放送。しかも深夜

ビデオ持ってるから。
904名無シネマさん:2006/05/05(金) 09:25:41 ID:nyx731ag
>903
そうだよね。せっかくテレ東がノーカットで吹き替え作ったのに、DVDのアルティメット版には
日本語入ってない。アルティメットじゃないじゃん。
905900:2006/05/05(金) 12:34:56 ID:nfHJthhe
>>903
大変失礼しました。
そんなものがあったんですね。
制作当時テレ東系を視聴できるエリアにいなかったので、存在すら知りませんでした。
フォックスはテレビ音源大好きな筈ですので、今後に期待できるのではないでしょうか。
こっちでも放送しないかな…
906名無シネマさん:2006/05/05(金) 13:40:38 ID:7hcCgbXz
>>903
日本語おかしいぞw
93分カットって本編27分のダイジェスト版かよw
907名無シネマさん:2006/05/05(金) 16:31:24 ID:IiWYelS3
ある意味見てみたい。
908名無シネマさん:2006/05/05(金) 21:13:06 ID:GHmTAJf5
金曜ロードショーはいつものとおり野球で延長の模様
909名無シネマさん:2006/05/05(金) 21:23:44 ID:3WcItWX/
井筒のなんて見ません
910名無シネマさん:2006/05/06(土) 00:06:23 ID:1pYlevlK
ゲロッパは野球延長&裏のPRIDEでかなり苦戦かな。
911名無シネマさん:2006/05/06(土) 00:09:04 ID:xSHookcR
野球延長30分ってのは痛すぎw
912名無シネマさん:2006/05/06(土) 00:15:07 ID:eUi7nsVe
最近、野球で延長のない週がないな
913名無シネマさん:2006/05/06(土) 00:41:34 ID:QWOwywck
ゲロッパ退屈だから途中で寝た。
914名無シネマさん:2006/05/06(土) 01:34:01 ID:2dzyEQMT
俺も
915名無シネマさん:2006/05/06(土) 01:44:40 ID:g7ferqvS
■土曜プレミアム■ 5月6日
「海猿 ウミザル」
監督:羽住英一郎
出演:伊藤英明、加藤あい、海東健 ほか
916名無シネマさん:2006/05/06(土) 01:51:37 ID:1MxQBhKa
ああ、電車が死ぬやつな。
917名無シネマさん:2006/05/06(土) 02:34:21 ID:FvOSgrmO
海猿はドラマがつまらなさすぎて
続編映画なんて見る気しない
918名無シネマさん:2006/05/06(土) 03:41:07 ID:fsA7F2xb
明日公開の奴なら、成長の話ではなくプロのお仕事の話になってる
919名無シネマさん:2006/05/06(土) 08:35:55 ID:0FPkZ97u
ゲロッパ全然語られてないw
確かに語るような映画じゃなかったけどw
920名無シネマさん:2006/05/06(土) 08:53:09 ID:H+Xn6o4z
てかやってるのすら忘れてた
昨日はずっとテレ朝見てたよ。

野球延長、実況での評判悪、ここでの惨状・・・
2ちゃん=世間ではないが、こりゃ視聴率1桁と見た。
921名無シネマさん:2006/05/06(土) 10:18:04 ID:TuzsNrb9
海猿は伊藤英明が痛すぎてある意味ハラハラする
922名無シネマさん:2006/05/06(土) 12:30:05 ID:eUi7nsVe
海猿2は結構入ってるみたいだ。
923名無シネマさん:2006/05/06(土) 13:22:42 ID:dUvu4YHR
1も2もドラマ以下の出来だと思うが。
924名無シネマさん:2006/05/06(土) 14:54:54 ID:3NqWb/2b
ゲロ、テレビつけたらまた釣りバカかとおもた
925名無シネマさん:2006/05/06(土) 14:56:16 ID:6zdIge4B
井筒は他の作品に滅茶苦茶文句言う割には
自分の作品は死ぬほどつまらん
926名無シネマさん:2006/05/06(土) 15:43:56 ID:Zj9R8c+t
海猿:リミットオブマッシュルーム
927名無シネマさん:2006/05/06(土) 17:42:03 ID:kBZ/+KGZ
とってる新聞の別刷りで一週間のテレビ欄が載ってるやつがあるんだけど、
そこでのゲロッパの紹介文が
「パッチギの成功で、ただの毒舌家でないことを証明した井筒監督の〜」
となってた。じゃあパッチギ以前の作品であるコレは何なんだと。
928名無シネマさん:2006/05/06(土) 18:45:10 ID:J5y8ji7H
アポロ13いつ放送するか教えてください
929名無シネマさん:2006/05/06(土) 21:08:57 ID:xM3swCMC
>>915
製作年も入れてください。
なんでカットするのか?
930名無シネマさん:2006/05/06(土) 21:37:50 ID:Uk/7qAXY
>>928
つ5月18日の木曜洋画かな。
931名無シネマさん:2006/05/06(土) 22:33:09 ID:1pYlevlK
海猫はまだ?
932名無シネマさん:2006/05/06(土) 22:38:50 ID:ro6X/1SH
その次は海ホタルだ
933名無シネマさん:2006/05/06(土) 23:03:40 ID:ZBzbhbyp
でんきくらげとか海の動物シリーズ特集とかやってほしい。
934名無シネマさん:2006/05/06(土) 23:21:00 ID:4IiVUP36
海猿

面白かった。伊藤英明かっこええ。中野美奈子も惚れるわけだ。
トップガンをかなりパクッてる感じだが、臨場感とか、ヒロインの美人さは
こっちが上だな。
最後の救助シーンは見てて息苦しくなった。あんな風に見つかるわけねーよと
思いつつも感動。
電車男の死もリアルだった。
伊藤英明ってこういう、正義感を持った現代の若者やらせるとぴったりだな。
935名無シネマさん:2006/05/07(日) 00:43:48 ID:FuD8X5sD
いや一番あってるのは、“みったん”みたいな天然おバカな役。
936名無シネマさん:2006/05/07(日) 00:58:10 ID:tRs4QRhP
■日曜洋画劇場■ 5月7日
「バッドボーイズ2バッド」 2003年/アメリカ
監督:マイケル・ベイ
出演:マーティン・ローレンス、ウィル・スミス ほか 
937名無シネマさん:2006/05/07(日) 01:07:17 ID:PMY5j6/7
ああ、キューバ軍とマイアミ警察が対等に戦争するやつね
938名無シネマさん:2006/05/07(日) 01:15:35 ID:ScUrHLwM
マイアミにはホレイショもいるからな
939名無シネマさん:2006/05/07(日) 02:07:01 ID:+S1vYSsL
ポセイドンアドベンチャーの放映は無しかな・・・
940名無シネマさん:2006/05/07(日) 09:42:20 ID:CyrZNs5X
>>934
でもキクラゲかなんかでラリって「マミィ、マミィ」って鳴いてたやつだろ?
941名無シネマさん:2006/05/07(日) 09:48:22 ID:29qbslCz
今夜の映画は久しぶりに楽しみだな
942名無シネマさん:2006/05/07(日) 12:18:07 ID:3XbE3jfk
誰も、「マジェスティック」、語らないな。(T-T)
943名無シネマさん:2006/05/07(日) 12:20:26 ID:zwvSy/z6
マジェスティック
 深夜映画のスレに行ったら?

ゴールデンじゃないんだから
944名無シネマさん:2006/05/07(日) 12:53:46 ID:Ma0IypKf
海猿は伊東が死んでから眠くなってしまった。
女が絡む部分が鬱陶しかった。
945名無シネマさん:2006/05/07(日) 14:32:16 ID:bAVhrW/q
■レギュラー映画番組放映予定■

5月8日 月曜ゴールデン 映画はありません
5月11日 木曜洋画劇場 「ヒート」
5月12日 金曜ロードショー 「もののけ姫」
5月13日 土曜プレミアム 映画はありません
5月14日 日曜洋画劇場 「フィフス・エレメント」
946名無シネマさん:2006/05/07(日) 15:32:16 ID:kbJJPBWX
もののけ姫が楽しみさぁ〜。
947名無シネマさん:2006/05/07(日) 15:44:28 ID:vR8LGlPj
ヒート好きなんだよね。長いからあんまりテレビではやらないけど。
948名無シネマさん:2006/05/07(日) 16:35:52 ID:Gr3dtFWX
>>939
テレビ東京の昼だな
949名無シネマさん:2006/05/07(日) 17:34:52 ID:V+TapcML
フィフス・エレメント、ミラのヌード早く見たいッチ
950名無シネマさん:2006/05/07(日) 18:16:24 ID:Ma0IypKf
金曜もののけ、日曜フィフスってもうローテーションだな。
951名無シネマさん:2006/05/07(日) 18:39:50 ID:RFwFiI0z
 テレビ神奈川見れる方。7時から映画あります!
「リトル・アドベンチャー ロリーの大冒険」(2001年フィンランド)
 監督:オッリ・サーレラ 
 出演:アッル・トゥップライネン、マリア・ヤルヴェンヘルミ
 アドベンチャーファンタジー作品だそうです。
952名無シネマさん:2006/05/07(日) 18:52:47 ID:WdCpQdJl
ロリー!?(;´Д`)ハァハァ
953名無シネマさん:2006/05/07(日) 19:22:06 ID:QUt2B4bz
邦画はショボいからやらんでいいよ
つまんないのわかってるからね
954名無シネマさん:2006/05/07(日) 19:22:45 ID:kL6lKsyt
955名無シネマさん:2006/05/07(日) 20:46:48 ID:SkwfV9gH
>>951
教育テレビの海外ドラマみたいな感じだった。
緑鮮やかな雰囲気は好きだけどあんまり面白くなかった。
956名無シネマさん:2006/05/07(日) 21:11:36 ID:Ma0IypKf
今日の山寺と誰かのバージョンじゃないのな。
がっかり。
957名無シネマさん:2006/05/07(日) 21:30:00 ID:BE/H44IO
>>956
それは、DVDの収録してます。
958名無シネマさん:2006/05/07(日) 22:24:12 ID:BncLv9Nf
バッドボーイズ、ただでさえ薄っぺらい映画なのにお下品ギャグが
カットされて余計薄くなってる。
959名無シネマさん:2006/05/07(日) 22:59:43 ID:kbJJPBWX
ネズミのハメハメ見たかった
960名無シネマさん:2006/05/07(日) 23:26:35 ID:nPkixmuJ
ネヅ
961名無シネマさん:2006/05/07(日) 23:44:53 ID:nPkixmuJ
いまいちだったな。
962名無シネマさん:2006/05/08(月) 00:56:14 ID:3PW+oluv
カットしても中盤でダレたね。
963テンプレ1:2006/05/08(月) 01:17:06 ID:wp0GSlqR
地上波のゴールデンタイムに放送された映画なら何でも語ってください。

木曜洋画劇場[テレビ東京]
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_thu_load/
金曜ロードショー[日本テレビ]
http://www.ntv.co.jp/kinro/
土曜プレミアム[フジテレビ]
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/premium/
日曜洋画劇場[テレビ朝日]
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/

ビデオリサーチ視聴率データ
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/04movie.htm
964テンプレ2:2006/05/08(月) 01:19:12 ID:wp0GSlqR
965名無シネマさん:2006/05/08(月) 13:10:12 ID:1wovk17V
海猿19.1%だと。二回目はなのに相変わらず高い
前回は19.7%
966名無シネマさん:2006/05/08(月) 13:13:29 ID:Hvhq7WYL
12.9% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場特別企画「釣りバカ日誌」
*9.6% 21:33-23:39 NTV 金曜ロードショー「GET UP!(ゲロッパ!)」
19.1% 21:00-23:09 CX* 土曜プレミアム 映画「海猿 ウミザル」
14.4% 21:00-23:24 EX* 日曜洋画劇場「バッドボーイズ2バッド」
967名無シネマさん:2006/05/08(月) 13:16:45 ID:2lkzoLwF
釣りバカさすがだ、テレ東でこの数字とは。
968名無シネマさん:2006/05/08(月) 13:43:23 ID:2/dZuPSf
ゲロッパw
海猿 !

結構面白さと比例するもんだな。
井筒監督は映画評論が一番面白いのかな。
バッドボーイズは見ててアメリカが嫌いになりそうだった。
フェラーリだけは大切に撮影してるらしくてワラえた。
969名無シネマさん:2006/05/08(月) 13:49:52 ID:lD9buyjL
昨日のバッドボーイズは駄目だな。ブラックジョークがカットされているから
コメディの要素がなくなっている。カットするならポストマンみたいに上手にカットしてくれ。
970名無シネマさん:2006/05/08(月) 13:54:06 ID:jwtF/SSq
海猿はプロットもどっかの焼きなおしみたいな代物だし
最後の裁判のグダグダは最悪だった。
むしろ映画の視聴率が作品の中身とあまり関係ないという見本だと思う。
971名無シネマさん:2006/05/08(月) 15:15:03 ID:2/dZuPSf
焼き直しでも面白きゃいいよ。元ネタと対応づける面白さだってあるし。
最後の裁判グダグダとは思わんかったなあ。あまりにベタとは思ったが。
責任がうやむやになるのがお気に召さない?
ベタの王道を行ってて俺は好感持った。
軽い気持ちで見始めたら最後まで引き込まれて見てしまった。

ゲロッパは、ビデオに撮ったが半分まで見て全部はまだみれてない。
いかにも「ちょっとひねって面白くしてみました」っていいたげに見えてどうも
のれない。

で、全部見れた海猿 vs 半分だけ見たゲロッパで、丁度視聴率も 2:1 で
「おお、みんなもそうか!」と思って嬉しかったわけw
972名無シネマさん:2006/05/08(月) 15:26:03 ID:jwtF/SSq
前半はよかった。しかし前半のリアリティを後半でぶち壊してる。この点でかなり失望した。
最初からバカな映画だと思ってみていればよかったかもしれないが、なまじ前半の描写が
シビアなだけに、後半のアホな展開にはあきれてしまったよ。
973名無シネマさん:2006/05/08(月) 15:29:07 ID:V3bCSRxQ
>>972
どの映画?
974名無シネマさん:2006/05/08(月) 15:40:37 ID:L0v66Nld
野球延長×裏番のPRIDE×井筒の映画
このコンボはきついわな
975名無シネマさん:2006/05/08(月) 20:17:33 ID:ZSvWxD+T
金ローの視聴率は今回に限らず低いなあ。
もののけ姫で相当取り返さないと。
976名無シネマさん:2006/05/08(月) 20:45:39 ID:TeYli9t+
何回目だよもののけ
しかも最後の方つまらんし
977名無シネマさん:2006/05/08(月) 20:55:24 ID:jeWBp9c4
金ローはもう捨てたよ
978名無シネマさん:2006/05/08(月) 23:10:57 ID:svON2zct
金曜ロードショーがこの先生きのこるには
979名無シネマさん:2006/05/08(月) 23:13:00 ID:6LVXIePd
懐かしの洋画を連続放送
980名無シネマさん:2006/05/08(月) 23:19:58 ID:bNIcsycx
とりあえずチアーズとか分かりやすいのやれよ。
日テレで深夜やってたから放映権は持ってるんだろ?
981名無シネマさん:2006/05/08(月) 23:19:59 ID:/+rKpYZm
>>978
担当総入れ替え
982名無シネマさん:2006/05/08(月) 23:22:51 ID:oPOYxszh
水曜ロードショーに戻す
983名無シネマさん:2006/05/09(火) 00:15:23 ID:+fa/8EN7
金曜ロードショーは旧刑事コロンボやVを全話放送して、
日曜ロードショーはナイトライダーを放送したらいい
それと、70〜80年代のホラー映画を地上波で復活させる
984名無シネマさん:2006/05/09(火) 00:55:14 ID:IpTqmlJN
金ローは俺が置いて来た。
テコ入れはしたがハッキリ言ってこの戦いにはついていけそうにない。
985名無シネマさん:2006/05/09(火) 01:15:38 ID:nJAoza2n
チアーズ?ベアーズ?
986名無シネマさん:2006/05/09(火) 02:54:49 ID:pkHhKBxY
>>984
さよなら金さん・・・どうか死なないで
987名無シネマさん:2006/05/09(火) 08:20:13 ID:rCOOMPfV
>>982
見所は何時何分からですって毎回言ってたね

007の昔のやつとかポリスアカデミーとかTVでやってくんないかな
あんまり実況向きじゃないけど
988名無シネマさん:2006/05/09(火) 08:29:58 ID:Mn9/iImm
>>978
ピザ評論家に復活してもらう
989名無シネマさん:2006/05/09(火) 15:21:38 ID:kw68l8x6
「ゲロッパ」よりNHKのドラマの方がよっぽど面白い。この理由は極めて単純で明解だ。つまり、脚本の質の差が歴然としているからだよ〜ん。
脚本家はより多くの金を求める、金に群がる。これは脚本家に限らず人の行動原理であり、当たり前の話。
NHKには(その体質がどうあれ)、金払いがいいから良質の脚本家が集まる。邦画界にはできそこないしか集まらない。だから邦画は見るだけ気分が悪くなる。
990名無シネマさん
>>968 トム・クルーズの製作した映画が面白くないのは、トム・クルーズがあれこれ口出しするからだ。
ゲロッパが面白くないのは、多分、スポンサーがあれこれ口出しするからだと思う。監督や脚本家の意向通りに作られた映画は、邦画でもそれなりに面白いと思う。
だがスポンサーがマスターベーションの代わりに作った映画は、マスターベーションを行っている本人は気持ちがいいだろうが、それを見る人間は気色悪い。
映画制作もこれとまったく同じ。要するに、邦画界はスポンサーの性欲のはけ口の対象になっているってことだ。成金の道楽だよ。邦画でもうけようなどと思っていない、ぜいたくな趣味ね。