地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
地上波のゴールデンタイムに放送された映画なら何でも語ってください。

前スレ
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ14
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1133784864/

各映画枠の公式サイト
木曜洋画劇場HP
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_thu_load/ [テレ東]
金曜ロードショーHP
http://www.ntv.co.jp/kinro/ [日テレ]
プレミアムステージHP
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/premium/ [フジ]
日曜洋画劇場HP
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/ [テレ朝]

ビデオリサーチ視聴率データ
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/04movie.htm
2名無シネマさん:2006/01/28(土) 02:24:12 ID:14KsGbk5
過去スレ
金曜ロードショーとゴールデンシアターを語るスレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1035485912/
金曜ロードショーとゴールデンシアターを語るスレ02
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1058303758/
【木金】ゴールデンタイムの映画放送を語るスレ3【土日】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1068293305/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ04
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1077441820/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ05
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1084188806/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ06
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1089903700/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ07
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1096472243/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ08
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1102642310/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ09
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1109094528/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ10
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1114959579/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ11
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1118924191/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ12
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1122206812/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ13
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1128896742/
3名無シネマさん:2006/01/28(土) 02:40:50 ID:4HWQ47lK
>>1
4名無シネマさん:2006/01/28(土) 02:59:28 ID:fmO2Zoov
>>1
5名無シネマさん:2006/01/28(土) 08:12:44 ID:EB0gYR/l
有頂天ホテル公式ブログhttp://blog.uchoten.com/に
2/3(金)よる9:00〜
金曜エンタテイメント・2夜連続企画 三谷幸喜「THE有頂天ホテル」超大ヒットSP
第1弾「みんなのいえ」
2/4(土)よる9:00〜
プレミアムステージ・2夜連続企画 三谷幸喜「THE有頂天ホテル」超大ヒットSP
第2弾「ラヂオの時間」

作品の内容はともかく空気読まないフジにしては英断だな
やたら多い「シャ−クボーイ」のCM見るたび今日「スパイキッッズ」放映してりゃなぁと思う
6名無シネマさん:2006/01/28(土) 08:52:37 ID:6mh20MlP
ケヴィン・シェパード … ユアーン・グルファッド

一瞬誰のことか分からなかった
7名無シネマさん:2006/01/28(土) 20:02:00 ID:vpovHEqf
ラヂオの時間は後半が面白かったな。
8名無シネマさん:2006/01/28(土) 23:54:05 ID:odeEBJaQ
>>1
乙です。

■今週のレギュラー映画番組放映予定■

2月2日 木曜洋画劇場 「トゥルー・ロマンス」
2月3日 金曜ロードショー 「風の谷のナウシカ」
2月4日 プレミアムステージ 「ラヂオの時間」
2月5日 日曜洋画劇場 「ハイ・クライムズ」
9名無シネマさん:2006/01/28(土) 23:59:36 ID:/i8V4/po
>>5
ラヂオの時間先に放送しろよなぁ
10名無シネマさん:2006/01/29(日) 00:24:36 ID:DWnrK96c
>>8
2/3(金)よる9:00〜「みんなのいえ」も追加で
11名無シネマさん:2006/01/29(日) 01:24:35 ID:szmwQ0rS
何度目だナウシカに、これはいい刺客ですね
12名無シネマさん:2006/01/29(日) 01:24:39 ID:H6e73iDE
『102』翻訳 額田やえ子(つД`)
13名無シネマさん:2006/01/29(日) 01:30:13 ID:UjMF54Vn
ナウシカの対抗馬としては、ラジオのほうがいい希ガス
14名無シネマさん:2006/01/29(日) 01:49:15 ID:N8IpmRzX
>>9
いや、俺は「ナウシカ」と被ってるからこれでいい。
「みんなのいえ」はどうでもいいし。
15名無シネマさん:2006/01/29(日) 02:15:30 ID:8LN6ZS9D
俺としては「何度目でもナウシカ」だからなぁ・・・
16名無シネマさん:2006/01/29(日) 11:14:39 ID:h1sy5U3+
「みんなのいえ」は純粋に映画好きなら楽しめるのかな。
自分は建て替え考えてるので親父が大工とか恵まれた状況なのに萎えて
すぐチャンネル変えた。間取りでもめるとかぬるすぎ。
今の壁は白一色マンセー状態を先取りしてるのはすごいと思うが。
17名無シネマさん:2006/01/29(日) 11:27:10 ID:/fe5ZaJL
■本日の日曜洋画劇場■
「HERO」 2002年/中国
監督:チャン・イーモウ
出演:ジェット・リー、トニー・レオン、マギー・チャン ほか 
18名無シネマさん:2006/01/29(日) 11:49:12 ID:s0c2lo+c
約20年前に月曜ロードショーで「冷血」がOAされたけど、今じゃ深夜枠でも不可能…。
19名無シネマさん:2006/01/29(日) 13:32:01 ID:UjMF54Vn
>>18
聞いたことないタイトルだったから、検索したら二つヒットした
洋画と邦画なんだけど、どっち?
あらすじを読んだら、邦画のほうっぽいんだが
20:2006/01/29(日) 15:16:08 ID:s0c2lo+c
邦画の方。
21名無シネマさん:2006/01/29(日) 20:07:05 ID:khPamyHs
前スレ>>951
映画番組の語り手って萩なんとかさんが良かったなあ。(TBSだっけ?)
なんか視聴者に必死に語りかけてくるのが良かった。萩さんアボーン後は、森本毅郎と太った男
二人が駄弁っているのを流すタイプになって激しく落胆。その後固定映画枠自体あぼーん…
22名無シネマさん:2006/01/29(日) 20:21:05 ID:H6e73iDE
ああ、欽ちゃんか
23名無シネマさん:2006/01/29(日) 20:34:04 ID:khPamyHs
21だけど、荻かもしれない、萩原かもしれない、荻原かもしれない…
24名無シネマさん:2006/01/29(日) 20:50:52 ID:CrlEW+6K
荻昌弘さんだね。
25名無シネマさん:2006/01/29(日) 21:29:12 ID:s0c2lo+c
ところで、「連続殺人鬼・冷血」ってDVD化されてる?
26名無シネマさん:2006/01/29(日) 22:57:50 ID:aQyXS4dC
HEROって見てないけど、短いからカットほとんどなし?
27名無シネマさん:2006/01/29(日) 22:58:48 ID:6jrllAZZ
>>21
小堺一幾やシネマ・アイとかいう人が後を継いだけど、不評だったらしく
すぐに下されたのは覚えてるけど、森本とピザの二人と言うのは記憶に無いな。
28名無シネマさん:2006/01/29(日) 23:04:49 ID:pyBEIdvb
TBSって一時期、宮島とかいう解説者(?)が
「この後、9時50分ぐらいに、○○という素晴らしい場面がやってきます」
などと、毎回映画が始まるまでに壮絶なネタバレをやってた。
映画が始まる前に、一番の見所を具体的に喋っちゃうのね。
あれは最低な映画解説者だったな。
29名無シネマさん:2006/01/30(月) 00:03:40 ID:JOR/KnTr
浜村淳には敵うめえ
30名無シネマさん:2006/01/30(月) 00:22:33 ID:724Zf8QN
実況にもうキャシャーンの反省会スレが立っててワラタw
31名無シネマさん:2006/01/30(月) 00:28:33 ID:LuZr56dc
>>28
そういえば、そんな人いたな
宮島という名前だけしか記憶に残ってないけど
32名無シネマさん:2006/01/30(月) 06:01:40 ID:2xKpQk6w
マイノリティリポート、目の移植して12時間まだ経ってなかったけど
片目失明しなかったのかな・・つかヤカモトて。
33名無シネマさん:2006/01/30(月) 09:26:00 ID:mk9k3kDw
12.5 マイノリティーりぽーと
34名無シネマさん:2006/01/30(月) 09:27:24 ID:rZlWEmUj
46 名前:雨の終わる場所 ◆N3.7LOnMw2 投稿日:2006/01/30(月) 09:12:53 ID:zlznrI010
13.5% 19:00-20:00 NTV ぐるぐるナインティナイン
*7.7% 20:00-20:54 NTV 謎を解け!まさかのミステリー
12.5% 21:03-23:49 NTV 金曜ロードショー「マイノリティ・リポート」
*8.1% 23:55-24:25 NTV ガガガガガレッジセール
35名無シネマさん:2006/01/30(月) 09:31:05 ID:Nrb/hpRq
金ロー、轟沈…か?
36名無シネマさん:2006/01/30(月) 09:33:34 ID:MZLrQW/Y
深夜に放送するような、それほどメジャーじゃない作品を
放送した方が数字取れると思うんだけどな。
遠い空の向こうに、とか深夜に流すには勿体無さ過ぎる。
37名無シネマさん:2006/01/30(月) 09:35:24 ID:wpoGTY9Y
マイノリティリポートの目の移植後のシーンの、腐った牛乳を飲んでしまう辺りで流れている、レゲエのような曲のタイトルをご存知の方、どうか教えてください。
38名無シネマさん:2006/01/30(月) 09:46:56 ID:oTTogk1T
>>31
それは映画プロデューサーの宮島秀司だよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B3%B6%E7%A7%80%E5%8F%B8

>>36
ゴールデンはほぼ世間への知名度オンリーだな。
39名無シネマさん:2006/01/30(月) 11:29:10 ID:GMQWMqay
「マイノリティ・リポート」12.5
「102」11.1
「HERO 英雄」12.8
40名無シネマさん:2006/01/30(月) 12:42:29 ID:3+cMvKsv
トムの映画って、数字取れないからな。<人気の割りに
マイノリティー〜の裏で、沈黙シリーズとかヴァンダムやったら余裕で勝つ。
だから、あまりやらない。

M:I−1くらいが17%だけど、他はよくない。
41名無シネマさん:2006/01/30(月) 12:57:03 ID:MW7Ifnqv
>>39
地上波初で15いかなかったから、もう金ローでマイノリティ・リポートはないのかな。
日曜でやったらもうちょっといきそうなんだけどねぇ(笑)
42名無シネマさん:2006/01/30(月) 13:08:46 ID:724Zf8QN
マイノリティ低。
多分日曜洋画でやったら15越えてただろう。
43名無シネマさん:2006/01/30(月) 13:34:50 ID:2a2hnQHG
インディ・ジョーンズを久々に放送して欲しい
あれなら金ローでも15は行くよ
44名無シネマさん:2006/01/30(月) 14:07:27 ID:eJWMLVHX
マイノリティリポート適当にカットしてくれた方がよかった。
45名無シネマさん:2006/01/30(月) 17:15:18 ID:4zpuWiUe
マイノリティの新しい目玉、日本人?の目玉だったの?
46名無シネマさん:2006/01/30(月) 18:22:06 ID:dzoqBYWF
スピとトムと地上波初の大作って条件で15もいかないんじゃ
日本の映画放送に未来はないなもう。はーあ・・・('A`)
47名無シネマさん:2006/01/30(月) 19:46:36 ID:GFDoTlTH
ただマイノリは、一般受けをわざと外してるような作りをしていたから
最初の方を見てパスしちゃった人も多いんじゃないだろうか?
48名無シネマさん:2006/01/30(月) 23:16:59 ID:uLMMuGp9
マイノリ低っ!
日テレにとっちゃ完全に想定外ですな・・・
49名無シネマさん:2006/01/30(月) 23:46:26 ID:VowPgBJP
>>37
"Bad Boys"(全米警察24時のテーマ)
50名無シネマさん:2006/01/31(火) 01:14:21 ID:HJ2fBCJg
ヤマダ電気でマイノリティーリポートが\1,300で売ってた。
買った人は負け組。
51名無シネマさん:2006/01/31(火) 02:41:42 ID:GBGfuZMU
マイノリティ面白かったけどなぁ・・
52名無シネマさん:2006/01/31(火) 12:25:14 ID:kt7e0RrQ
うん。
マイノリティは面白かったと思う。
SFという面だけを切り取れば駄作なのかもしれないが、
謎解きの過程は満足できた。

スピの中ではできのいい方だと思う。
53名無シネマさん:2006/01/31(火) 16:36:55 ID:O24HhXA/
HEROノーカットだった?
54名無シネマさん:2006/01/31(火) 18:11:52 ID:IUI6RD1k
>>53
日曜洋画劇場にノーカットという言葉は無い!
5553:2006/01/31(火) 19:50:59 ID:O24HhXA/
録画しなきゃ良かったorz
56名無シネマさん:2006/01/31(火) 22:43:03 ID:hVtWiyyu
>>39
スピルバーグ作品でこの数字は厳しい・・・
放映料も高かったはずだし。
みんなテレビで映画見なくなっちまったのかな。
これじゃ、TBS・フジに続いて日テレが常設洋画劇場から撤退するのも時間の問題か。
57名無シネマさん:2006/01/31(火) 22:59:37 ID:SjSzHamo
下手するとDVDが\700位で売ってるもんな、レンタルだと\100とかもあるし
カット、杜撰なCM入れを考えるとTVでは見る気がしないかもね。
58名無シネマさん:2006/01/31(火) 23:01:45 ID:6U9iCGWU
低視聴率なのは、日テレのCMの入れ方が酷すぎるからだろうよ。
もう少しマトモなタイミングでCM入れてくれないと視聴者は大迷惑。
「日テレ=CMの入れ方がメチャクチャ」
というのが浸透してしまえば、ますます日テレの映画の視聴率は
落ちてしまうんじゃないかな。
担当者は猛省すべし。
59名無シネマさん:2006/02/01(水) 00:14:30 ID:vtH/7XyR
これどうよ?

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/01/31(火) 19:04:10
金曜ロードショー改革案

1.開始時間を早める!とにかく本編が始まるまでが長すぎる!
 見所の後CM タイトル出てまたCM  5分経ってようやく映画スタートでは他局に変えられてしまう
 昔、テレ朝もフジも遅かったのを早めている
ネット局の都合もあるだろうが 早急に対策を練るべきだ
2.シリーズ作品の公開前日に前作放送を増やす
 先日のゾロがテレ東のくせに10%超えたようにタイアップ放送は
プラス要因こそあれマイナスはないはずです
3.ルパン以外のアニメSPを増やす(以前はもっとあった)
 伝家の宝刀といわれるジブリアニメだってもう飽きられてきている
年に1作あるかないかでは ラインナップが貧弱になってしまう
そこで年に1作ジブリにアニメSPを製作してもらう、当然ソフト化もあり
だいたいジブリって映画以外テレビアニメもしてないし新人育成だ
4、名探偵コナンの劇場版を放送する(過去1回だけやっている)

週末の映画枠は配給会社にとってもメリットがあるはず
金曜日から移動は考えられない、がんばれ!

60名無シネマさん:2006/02/01(水) 00:22:01 ID:WxNKPGWf
>>59
単なるアニオタの遠吼えw
61名無シネマさん:2006/02/01(水) 01:13:28 ID:qodAGHWg
単にチョイスが悪いだけな気がする
62名無シネマさん:2006/02/01(水) 01:44:34 ID:YfkNG61g
チョイスとかの問題じゃないだろ
これだけ金曜だけ何をやっても駄目ってのはホントに異常だと思う
少なくとも>>59をやらないよりはマシな気が
63名無シネマさん:2006/02/01(水) 01:46:05 ID:+tOj6B4g
ちょっと前まで金ローで頻繁に放送していた「ジョーズ」「アンタッチャブル」「インディ・ジョーンズ最後の聖戦」
辺りをそろそろ放送してもらいたい。
当時の吹き替え音源でね。
64名無シネマさん:2006/02/01(水) 08:45:05 ID:mB1JxzF6
>>53短いからあんまカットされてないんじゃない?
65名無シネマさん:2006/02/01(水) 13:39:22 ID:gmPhh0q+
2月26日(日)日曜洋画
ハムナプトラ
21:00〜23:19

2月28(火)テレ東
ベイブ 都会へ行く
19:00〜20:54まで
66名無シネマさん:2006/02/01(水) 16:18:35 ID:e4tcaknR
ハムナプトラも多いね。スコーピオン・キングをやればいいのに。
67Pure-Doggy-Eyes:2006/02/01(水) 21:41:11 ID:7746hTNB
「グーニーズ」観たい!
68名無シネマさん:2006/02/01(水) 22:42:06 ID:vHJ01Css
>>59
1は同感。金ローは本編開始が妙に遅い。
ついでに前スレで既出だけど坂上みきのナレーションもうざい。

ただ、アニメに関しては現実問題として難しいです。
日テレは古くから積極的にアニメをオンエアしてきた局ですが、
近年はアニメの視聴率は中々伸びないんですよ。

今では考えられないですが「がんばれタブチくん」「あしたのジョー」「劇場版ウルトラマン」等が金ロー・水ロー枠でオンエアされてました。
当然水野さんの解説付きで。
アニメでもちゃんと下調べして一生懸命解説してくれてたので印象に残ってます。
69名無シネマさん:2006/02/01(水) 22:48:58 ID:1uKVMe2Y
美味しんぼ シティハンターくらいは記憶にあるけどな。
アニメばかり増やしてもね。現時点でも多すぎだと思う。
70名無シネマさん:2006/02/01(水) 22:55:55 ID:Hj7byOnM
ディスニー系って土曜ゴールデンだけだとおもうけど?
それ以外のアメリカアニメって地上波でやったことあったっけ?
たとえばニモやモンスターズインクとか
71名無シネマさん:2006/02/02(木) 01:40:20 ID:R7HdXSH2
「ノートルダムの鐘」だっけ?あれは金ローで見た気がする。
あとTBSが7時スタートで「トイ・ストーリー」とかいろいろやってたような気もする。
72名無シネマさん:2006/02/02(木) 02:04:11 ID:aoNADSEw
■本日の木曜洋画劇場■
「トゥルー・ロマンス」 1993年/アメリカ
監督:トニー・スコット
出演:クリスチャン・スレーター、パトリシア・アークエット ほか
73名無シネマさん:2006/02/02(木) 02:11:18 ID:exyhDAR9
>>70
シュレック
74名無シネマさん:2006/02/02(木) 02:38:06 ID:1K3xL/yh
>>72
その他出演:ブラッド・ピット、クリストファー・ウォーケン、
ゲイリー・オールドマン、デニス・ホッパー、この間死去したクリス・ペン
75名無シネマさん:2006/02/02(木) 05:36:48 ID:VIMSTgK/
>>73

シュレックはディズニーじゃないぞ
76名無シネマさん:2006/02/02(木) 07:17:11 ID:95JgfzQy
日曜洋画劇場はアニメ映画を放送した事は一度も無いよね、多分
77名無シネマさん:2006/02/02(木) 07:24:31 ID:lpFwQMMu
最近のボブスレーのニュースで思い出した
せっかくの冬季オリンピックなのだから
「クール・ランニング」放送しろよ
78名無シネマさん:2006/02/02(木) 10:25:48 ID:yTQQxmU7
>>70
 リトルマーメイド 金ローだったと思う。
79名無シネマさん:2006/02/02(木) 10:52:23 ID:KP48mqI8
>>77
305 名前: 名無シネマさん 投稿日: 2006/01/31(火) 20:36:39 ID:vBJU2bY8
 日テレ深夜
2/7  ジュマンジ
2/13 愛と殺意
2/20 ザ・メキシカン
2/21 イン・ザ・ベッドルーム
2/27 グッドナイトムーン     
2/28 ハートブレイカー     に変更。

2/6 群盗荒野を裂く & 2/14 クール・ランニング はそのまま。
80名無シネマさん:2006/02/02(木) 11:11:12 ID:yTQQxmU7
>>70
1999/8/21(土) 21:00-22:54 ゴールデン洋画劇場   ライオン・キング   フジテレビ 18.8%
2000/3/8(水) 19:00-20:54 春の映画スペシャル ディズニー・アニメ  トイ・ストーリー TBS 14.0%
2000/8/25(金) 21:03-22:54 金曜特別ロードショー  リトル・マーメイド人魚姫  日本テレビ 14.4%
2000/11/17(金) 19:00-20:54 スーパーフライデー ディズニー・アニメスペシャル  トイ・ストーリー TBS 9.2%
2002/4/19(金) 21:03-22:54 金曜ロードショー    ノートルダムの鐘 日本テレビ 13.3%
2002/7/12(金) 18:55-20:54 ファミリーアニメ映画  プリンス・オブ・エジプト TBS 7.4%
2002/12/6(金) 18:55-20:54 ディズニーファミリーアニメSP豪華版!映画 ピーターパン TBS 8.5%
2003/4/5(土) 21:05-22:54 ゴールデンシアター・きっかけはディズニー!スペシャル 美女と野獣 フジテレビ 22.9%
2004/4/28(水) 21:00-22:54 水曜プレミア      トイ・ストーリー2 TBS 14.0%
2004/11/12(金) 21:03-22:54 金曜ロードショー    シュレック 日本テレビ 16.1%
2005/4/9(土) 21:05-22:54 プレミアムステージ きっかけはディズニースペシャル・アラジン フジテレビ 11.2%
2005/10/6(木) 19:30-21:05 映画          ライオン・キング2シンバズ・プライド テレビ東京 7.0%
2006/1/14(土) 21:00-22:54 プレミアムステージ   バグズ・ライフ フジテレビ 11.6%
 こんなもんかな?
81名無シネマさん:2006/02/02(木) 16:55:39 ID:qZMqzJJ3
>>74
 サミュエル・L・ジャクソン、ヴァル・キルマーも出てるよ。忘れないで!
82名無シネマさん:2006/02/02(木) 17:11:05 ID:lfSBvLQC
>>79
ジュマンジなんかはゴールデンでやれば数字取れるだろうにね。
クールランニングもタイミング的にいいだろうし。
日テレは何考えてるかサッパリ分からない
83名無シネマさん:2006/02/02(木) 18:37:51 ID:Ryu2SnxB
つーか、長々と新作やられるよりも、短い時間で
スパットおわる旧作のほうがずっといい。
84名無シネマさん:2006/02/02(木) 19:36:11 ID:RLBjjXfA
>>27
「そこが知りたい」とごっちゃになっていた。スマン
85名無シネマさん:2006/02/02(木) 20:17:49 ID:o38wy1xx
「トゥルー・ロマンス」はどうですか?
エロスはありますか?
86名無シネマさん:2006/02/02(木) 20:52:17 ID:ONOt3aQs
エロはそんなにはなかったような。
序盤にちょっとあったっけな。
でも面白いよ。
87名無シネマさん:2006/02/02(木) 21:05:48 ID:o38wy1xx
ありがとうございます
10時からダウンタウンDXを見ます。
88名無シネマさん:2006/02/02(木) 21:48:47 ID:0+TAHLtp
ミミック楽しみだ。
89名無シネマさん:2006/02/02(木) 22:00:59 ID:Mx66ZUz7
>>80
どうもです。
これ見てると放映のタイミングがモノを言うのが判りますね。
子供が休みのときほど高視聴率。
90名無シネマさん:2006/02/02(木) 22:09:47 ID:xmshhwQZ
トゥルー・ロマンス見てっか?声優豪華杉だぞ、おまいら。
91名無シネマさん:2006/02/02(木) 22:57:03 ID:Ix9n58c2
トゥルーロマンス・・・馬鹿映画だな・・・
92名無シネマさん:2006/02/02(木) 23:07:41 ID:jlOg8vUW
ミミック2もやらなきゃ
93名無シネマさん:2006/02/02(木) 23:18:40 ID:JILXiIwC
パトリシア・アークエットは美人かブスか分かりにくい
94名無シネマさん:2006/02/02(木) 23:19:39 ID:D/Dmzhpz
地上波じゃないけどBSのスターリングラードみのがした
95名無シネマさん:2006/02/02(木) 23:24:26 ID:+1PYeg9z
主人公の親父かっこよすぎ。死にっぷりに泣いた。他はどうでもいい。
96名無シネマさん:2006/02/03(金) 01:46:53 ID:wLFwubpp
■本日の金曜ロードショー■
「風の谷のナウシカ」 1984年/日本
監督:宮崎駿
声の出演:島本須美、松田洋治、納谷悟朗、榊原良子 ほか
97名無シネマさん:2006/02/03(金) 02:15:27 ID:xoGnNECA
もう観ないぞ
98名無シネマさん:2006/02/03(金) 03:17:31 ID:HNZDycoS
>93
鼻根をつまんだ系が好きなら美人。

ミシェル・ファイファーが好きな自分には、キュートだけど美人には見えない。
99名無シネマさん:2006/02/03(金) 08:48:17 ID:aVbqsKCJ
俺は見るぞ
コルベットとの戦闘シーン結構好き


ネタバレ

主人公の服が最後赤から青に変わって
何でかなーと思って
巻き戻して何度も見直したら
怪我した小さいオームの血が
服に染みたのね
5回ぐらい見たが初めて気付いた
100名無シネマさん:2006/02/03(金) 09:06:56 ID:McpQFnoX
もしかすると、もしかしたら「みんなのいえ」が「ナウシカ」に勝つかも
理由は
1、何度目だナウシカ というわけで飽きた
2、三谷の有頂天ホテルが大ヒットしている
3、耐震偽造疑惑で家が注目を浴びているw
来週の「スチュアート・リトル」なら1ケタだろうから絶対勝つけどねw
101名無シネマさん:2006/02/03(金) 09:40:31 ID:iRmtUkC4
>99
あのユパ様登場、兵士制圧シーンはマジ最高だな。

ナウシカ、子供たちには「嘘ついたことない」とかいっているが
子供の頃はちゃっかり嘘ついてるんだよな。これが・・・。
102名無シネマさん:2006/02/03(金) 10:51:47 ID:mJwpxIza
  金曜エンタテイメント 
 「みんなのいえ」 2001年/日本
 監督:三谷幸喜
 出演:唐沢寿明 田中邦衛 田中直樹 八木亜希子 野際陽子 山寺宏一 布施明ほか
103名無シネマさん:2006/02/03(金) 10:55:37 ID:B1Iz1i/s
「燃やして・・・積み荷を燃やして・・・」
104名無シネマさん:2006/02/03(金) 12:28:42 ID:xtjhg1PR
どちらを観ようか迷ってる、ナウシカも何回か観てるが、みんなの家も一度観てるしなぁ、両作品とも録画してあとで観ようとも思わないし。
105名無シネマさん:2006/02/03(金) 12:57:23 ID:lcyCcxUw
ナウシカがあるってことはカリオストロも来月あたり来そうだな。
106名無シネマさん:2006/02/03(金) 13:51:18 ID:HAgWx0Dh
映画ヲタならBS-2でゴールデン・グローブ賞の授賞式見ろよ

あ、見れないかw
107名無シネマさん:2006/02/03(金) 19:48:11 ID:8n538sHQ
やっぱりナウシカかな…
今回は初めてナウシカ実況参加してみよう
108名無シネマさん:2006/02/03(金) 20:04:31 ID:Oeq1FGWW
うーんどっちにしよう
109名無シネマさん:2006/02/03(金) 20:30:52 ID:4P/4yc4V
みんなのいえって前回視聴率いくつだった?
110名無シネマさん:2006/02/03(金) 22:09:55 ID:iRmtUkC4
ナウシカの主題歌を安田成美が歌っていたというのは(しかも音痴)
最近の人は知らないだろうな。「♪風の谷のナウーシカー」って
111名無シネマさん:2006/02/03(金) 22:27:36 ID:jEXywBwy
ぬぁっ、みんなの家なんてやってたのか
惰性で見たくもないナウシカ見てた
112名無シネマさん:2006/02/03(金) 22:45:07 ID:mJVU3vhA
なんとなくナウシカ。
先のセリフも全部言えるのに何回も観てしまう。
113名無シネマさん:2006/02/03(金) 22:53:54 ID:cCVU0l2R
ナウシカ見ると落ち着く。
114名無シネマさん:2006/02/03(金) 23:03:19 ID:STSG3p8m
今迄ナウシカ実況行っていたけど
行くスレ行くスレどれもすぐに死ぬ…
115名無シネマさん:2006/02/03(金) 23:25:56 ID:4P/4yc4V
鯖が落ちたまま終わったな
116名無シネマさん:2006/02/03(金) 23:41:24 ID:W2KOdpC8
なんだかんだで、またナウシカ最後まで見ちまった。
117名無シネマさん:2006/02/03(金) 23:42:22 ID:STJPkz65
みんなのいえ、イマイチでした。
なんか途中でダレちゃったね。
最後30分だけナウシカ観賞。
やっぱりナウシカは何度見ても最高だわ。
118名無シネマさん:2006/02/04(土) 00:36:41 ID:uIhZUZzn
>>110
主題歌じゃねえ。イメージソングだ。
だから劇中には流れない
119名無シネマさん:2006/02/04(土) 00:59:05 ID:wap72lzf
結局ナウシカにしたけど正しい判断だったようだ
120名無シネマさん:2006/02/04(土) 01:07:59 ID:Qj39fvSm
■本日のプレミアムステージ■
「ラヂオの時間」 1997年/日本
監督:三谷幸喜
出演:唐沢寿明、鈴木京香、西村雅彦 ほか
121名無シネマさん:2006/02/04(土) 01:17:51 ID:pObOaKVR
ナウシカ、巨神兵の骸を苗床にして腐界が広がったりしないんだろうか。
エンディングロールでは骸を放置していたけど。
122名無シネマさん:2006/02/04(土) 01:20:19 ID:jVwNIhUz
>>118
ウィキによると初めは本編=細野で久石=イメージアルバムの予定だったらしい。
123名無シネマさん:2006/02/04(土) 02:31:50 ID:EIrPVBYx
>>121
虚心兵の体には胞子が付いてなから問題ないでしょう
124名無シネマさん:2006/02/04(土) 16:10:40 ID:dYRY/m9f
>>120
それも「笑撃生放送!ラジオ殺人事件」(1994年米)のパクリだね。
今やってる新作は「フォールームス」(1995年米)のパクリだし。
三谷ってマジで他人の作品をパクリ過ぎ。
作家じゃなくて盗作家だよ。
125名無シネマさん:2006/02/04(土) 16:47:09 ID:eTxc+hUk
>>109
 2004/10/30(土) 14:00-16:00 8.9% 土曜スペシャル 笑の大学公開記念SP みんなのいえ

 ちなみに
 1999/6/26(土) 21:00-23:09 12.6% ゴールデン洋画劇場特別企画 ラヂオの時間
126名無シネマさん:2006/02/04(土) 16:51:20 ID:WeC26/X+
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・5日から9日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
127名無シネマさん:2006/02/04(土) 22:35:13 ID:iT7YRvhR
三谷映画を放送する時間にやるはずだった、
レイクサイドとエネミーオブアメリカってどうなったの?
もしかして、中止?
128名無シネマさん:2006/02/04(土) 22:40:23 ID:GL7vdYkL
三谷の作品つまらん。他のもそうだけどしょーもないことを早口で大騒ぎしてるだけって印象。
演劇としてならいいんだろうけど。
129名無シネマさん:2006/02/04(土) 22:54:05 ID:i13h1vev
本当つまんね。舞台でやってろって感じ
130名無シネマさん:2006/02/04(土) 23:18:17 ID:MvNergUB
その辺の映画よりは、いいよ。
脚本がよくできてるし。結構好き!!

演出が映画的じゃないのは、仕方ない。
131名無シネマさん:2006/02/04(土) 23:20:44 ID:29+kdrcH
ラジオの時間面白いな
作家先生の旦那が「僕って車のセールスマンに見えないのかな、みんな驚いてたけど」って
セリフだけ分からん
旦那が来た事じゃなくて、なんでセールスマンで驚くんだ?
132名無シネマさん:2006/02/04(土) 23:21:27 ID:iJ2yIMl7
>128
なんでもかんでも説明するような長ゼリフには
うんざりするよね。
学生演劇のノリが抜けないっていうか・・・。
133名無シネマさん:2006/02/04(土) 23:25:22 ID:n1wG4u4L
>>131
そのあと、ちゃんと見てないの?
134名無シネマさん:2006/02/04(土) 23:25:47 ID:MvNergUB
>>128
 早口なのは、舞台のようにするために、1シーン1カットでやるから
俳優は、プレッシャーを早く抜け出すため
どうしても、口調が早くなってしまうてっ、何かのメイキングで、見たようなきがする。


レイクサイドマーダーケース
は、何処へ?


135名無シネマさん:2006/02/04(土) 23:28:00 ID:29+kdrcH
>>133
なんでなの?
136名無シネマさん:2006/02/04(土) 23:35:09 ID:MvNergUB
>>131
車のセールスマンで、驚くのは、
ストーリーのハンインリッヒも車のセールスマンで
奥さんの小説は、奥さんが自分と重ねているんじゃないかと思ったからでしょ
137名無シネマさん:2006/02/04(土) 23:39:10 ID:vBb0CD8I
>>125
夕方にしてたのをゴールデンで再びか
今からでも遅くないからクールランニングを金ローでやらないかな
138名無シネマさん:2006/02/04(土) 23:39:50 ID:Egw0tgDI
三谷の映画にはなんで唐沢が全部出てるの?そんなに仲がいいの?
そういや、ゴールドブレンドのCMにも一緒に出てたな…
唐沢の三谷作品初出演は、なんでつか?
139名無シネマさん:2006/02/04(土) 23:53:42 ID:29+kdrcH
>>136
サンクス
それだけかぁ・・・
でもそれが後々アナウンサーの「ドラマに自分を重ねるのはやめろ」につながるんだな
なるほど
140名無シネマさん:2006/02/04(土) 23:58:32 ID:uIhZUZzn
特に期待しないでBGM代わりに見ていたが
途中で引き込まれた。
おもろかった
141名無シネマさん:2006/02/04(土) 23:59:11 ID:+lLToLGm
>>137
笑の大学公開日に笑特番に続けてみんなのいえを放送してた。
142名無シネマさん:2006/02/05(日) 00:21:04 ID:XVXsnyOA
布施明だけは脚本を読んでないから旦那の職業を聞いても無反応
143名無シネマさん:2006/02/05(日) 01:14:10 ID:IrsZM71J
>>124
同じこと有頂天のスレや三谷系のスレには書かない方がいいよ
間違いなく馬鹿にされるから

ヒント:「グランドホテル」、ラジオの時間の舞台の制作年
144名無シネマさん:2006/02/05(日) 02:39:20 ID:/Me/ZT74
■本日の日曜洋画劇場■
「ハイ・クライムズ」 2002年/アメリカ
監督:カール・フランクリン
出演:アシュレー・ジャド、モーガン・フリーマン ほか
145名無シネマさん:2006/02/05(日) 11:03:15 ID:R4ITy1va
レイクサイドマーダーケース&エネミーオブアメリカ、、、トゥルーマンショーや12モンキーズみたいにならないといいけど。
三谷作品はゴールデンに向かない。昼か夕方の方がよかったな。
146名無シネマさん:2006/02/05(日) 11:30:29 ID:xOTxeTY6
木曜洋画劇場「トゥルー・ロマンス」  7.0%
147名無シネマさん:2006/02/05(日) 14:30:13 ID:oYKsLQvk
49 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] :2006/02/04(土) 19:56:20 ID:Oe4KsZHz0

金曜ロードショー「風の谷のナウシカ」
1984年製作 徳間書店 博報堂(デジタルリマスター版)
監督・原作・脚本:宮崎駿音楽:久石譲
イメージソング「風の谷のナウシカ」 うた:安田成美
ナウシカ:島本須美

放送歴と関東地区視聴率
一:1985/04/05 16.5%
二:1986/07/25 16.4%
三:1988/07/22 17.5%
四:1990/09/28 18.2%
五:1992/07/17 21.4%
六:1994/03/25 16.6%
七:1996/03/08 19.3%
八:1997/07/04 19.0%
九:2000/02/11 23.3%
十:2002/01/11 19.8%
11:2004/01/16 19.4%
12:2006/02/03 **.*%
148名無シネマさん:2006/02/05(日) 14:31:23 ID:oYKsLQvk
ナウシカ12回もやってんのか。
すげぇな。
宮崎のアニメは何回放送しても一向に視聴率が衰える気配を見せない。
149名無シネマさん:2006/02/05(日) 14:32:29 ID:SDsGkulw
正真正銘の“国民的”アニメですから>宮崎アニメ
150名無シネマさん:2006/02/05(日) 14:35:56 ID:I6JQVWgK
過去のゴールデンの映画放送日とかはどうやって調べてるのですか?
151名無シネマさん:2006/02/05(日) 14:36:21 ID:oYKsLQvk
こんな感じでテレ朝もドラえもんの映画流せばいいのにな。
BS朝日でたまにドラえもんの映画やるけど90年代以降の作品が
圧倒的に多いんだよね。
もっと前の海底やら魔界やら、ジャングルやらの初期作品を放送したら
結構な数字取れるんでない?
152名無シネマさん:2006/02/05(日) 14:38:59 ID:oYKsLQvk
>>151
×ジャングル
○秘境
153名無シネマさん:2006/02/05(日) 15:49:56 ID:9PawRcZC
一度も16%割っていないと言うのが凄い。
154名無シネマさん:2006/02/05(日) 16:00:46 ID:aQS54DyY
ナウシカなんてひたすら痛いだけの単なる電波女の話だと思うけどなぁ
グリーンピースのプロパガンダ映画
155名無シネマさん:2006/02/05(日) 17:16:05 ID:0uhd0ga/
グリーンピースも昔はまともだった。
156名無シネマさん:2006/02/05(日) 17:22:59 ID:ExM1ZveG
今度ジブリがアニメにするルグウィンとゲド戦記もブロ市民的な匂いがするな。
157名無シネマさん:2006/02/05(日) 17:33:48 ID:V2bRU1RR
きもいこと言うのもここだけにしとけよ。
158名無シネマさん:2006/02/05(日) 17:40:57 ID:LWFbJB+c
■今週のレギュラー映画番組放映予定■

2月9日 木曜洋画劇場 「リベラ・メ」
2月10日 金曜ロードショー 「スチュアート・リトル」
2月11日 プレミアムステージ 「エイリアン4」
2月12日 日曜洋画劇場 「CASSHERN」
159名無シネマさん:2006/02/05(日) 17:43:34 ID:P7rYWQ/N
土日は実況向きだね!
160名無シネマさん:2006/02/05(日) 18:10:47 ID:sQTnUKIT
>154
ハヤオ自身は、仕事を中断して抜け出るときも
電気とCDプレイヤーはつけっぱなし、乗ってる
車は琲ガス出しまくりとエコロジーとは対照的な
ことばっかやってるらしい。
161名無シネマさん:2006/02/05(日) 19:02:08 ID:kZnVuEmN
>>160
タバコの吸い殻そのへんにポイポイ捨てるっつってるしな
162名無シネマさん:2006/02/05(日) 19:07:10 ID:4dEf4iPT
でも、金ローはマイノリティリポートでえらい目に遭ったからね。
ナウシカで20%前後来ないとマジでやばい。
163名無シネマさん:2006/02/05(日) 21:08:17 ID:wYD6njx6
だれかいる?ハイ・クライムズって見る価値ある?5が最高だとして星いくる?
164名無シネマさん:2006/02/05(日) 21:23:51 ID:aQS54DyY
人に聞くな
自分で決めろ
165名無シネマさん:2006/02/05(日) 22:56:20 ID:8x+H8NgO
CASSHERN
日曜洋画劇場スペシャルヴァージョン 

てっ、何考えてるんかな?変な風にならなきゃいいが・・・
166名無シネマさん:2006/02/05(日) 23:15:27 ID:GogReejk
年末に中止になったドラゴンヘッド、放映予定はあるんだろうか?
キャシャーンもそうだけど、金を一切払う気にならない映画は放映してくれるだけでいいよ
167名無シネマさん:2006/02/05(日) 23:16:10 ID:JTdv9KIg
元から変だから
168名無シネマさん:2006/02/05(日) 23:18:18 ID:/IfsDGXH
セガール映画出せば15%行く時代
169名無シネマさん:2006/02/05(日) 23:18:53 ID:ExM1ZveG
テレビ雑誌の映画情報で見ると、CASSHERN
放送時間144分 オリジナル141分 実放送時間120分になってる。
170名無シネマさん:2006/02/05(日) 23:35:59 ID:CVQ572XT
キャシャーンは評判悪いけどテレビで見るぶんには良さそうだ
171名無シネマさん:2006/02/05(日) 23:38:51 ID:GCZzvACT
>>170
それは、実況向きということかーーーー!
172名無シネマさん:2006/02/06(月) 00:05:17 ID:sQTnUKIT
>165
あずみみたくテレビ放送のときのほうが贅肉が
とれてわかりやすくなるんじゃない。一番の見せ場のロボットの
戦いを最後にもってきて、強引にエンディングにすれば無問題。

あと「ハイ・クライムズ」なかなか面白かったですね。
日曜洋画はああいうサスペンスものがよく似合う。
173名無シネマさん:2006/02/06(月) 00:11:03 ID:KSjynDuA
終盤のどんでん返しみたいな展開は蛇足に感じた。
もっと直球でいいのに、変化球で整合性が犠牲になってる。
174名無シネマさん:2006/02/06(月) 00:16:40 ID:gV2sLMOB
GyaOでまたまたアニメのキャシャ−ンやるみたいだけどこれって面白いの?
175名無シネマさん:2006/02/06(月) 11:12:09 ID:I0HuxILZ
「風の谷のナウシカ」15.3
「みんなのいえ」12.6
「ラヂオの時間」10.3
「ハイ・クライムズ」12.2
176名無シネマさん:2006/02/06(月) 11:16:41 ID:xgHjrw2i
ナウシカはみんなのいえに削られた?まあさすがに12回目だしね。
ラヂオは裏の橋田ドラマに返り討ちにあったようだなwww
177名無シネマさん:2006/02/06(月) 11:46:19 ID:RiGJesTM
レイクサイドはいつやるの?
178名無シネマさん:2006/02/06(月) 12:23:21 ID:ksty7Tgw
>>175
テレ朝が数字稼ぐ理由にはサスペンス物が多いってことにありそうだな。
179名無シネマさん:2006/02/06(月) 15:58:49 ID:1cbcJaHN
>>175
やっぱり、「何度目でもナウシカ」・・・だな。
180名無シネマさん:2006/02/06(月) 16:38:54 ID:7N1GUNOj
何度目のナウシカでも、
やってるなら、久しぶりに見ようかって
言う人がいたよ。

改めていいわってなるようだよ。
181名無シネマさん:2006/02/06(月) 17:58:17 ID:ORd07Na3
華奢ーンのスペシャルバージョンはカットされまくりで逆におもしろくなるのでは?
182名無シネマさん:2006/02/06(月) 19:40:05 ID:raEP3vuv
『ハイ・クライムズ』よく出来たリーガルサスペンスだと思ってたら…
俺も最後が蛇足だと思う。
映画で法廷ものやると何故かこういう余計な一捻りがあるなあ。
183名無シネマさん:2006/02/06(月) 21:26:36 ID:QWnju8Wo
>>181
WinDVDの2倍速で見ると結構面白いから、
20分カットで引き締まるのでは?
184名無シネマさん:2006/02/06(月) 22:50:35 ID:/HKZOxDs
>>181
うむ、その意見は多いねw
無駄な部分が多いから、削ればよくなりそう・・・w
185名無シネマさん:2006/02/06(月) 22:56:33 ID:k9y4OkD3
>>175
どれも低いな。最近はどの局も映画は12-13%くらいか。
>>147
によるとナウシカも過去最低だし。
186名無シネマさん:2006/02/06(月) 22:59:35 ID:RPhKpMIa
金ローがここ最近ずっと低迷してるのは何が原因なんだ?
裏に何かあったっけ
187名無シネマさん:2006/02/07(火) 00:13:22 ID:XwEk2an8
>186
ここ二週は金スマが大竹しのぶ特集で確変
188名無シネマさん:2006/02/07(火) 00:40:34 ID:9m1hqqJw
デビルマンはカットすればおもしろくなるのだろうか。。。。
189名無シネマさん:2006/02/07(火) 09:32:30 ID:dzGUmtpH
一時間半もカットすればあるいは…
190名無シネマさん:2006/02/07(火) 11:22:58 ID:cQT+ufCW
WOWOWでデビルマン放送するな、楽しみだ。
どれだけひどいものなのか、キリヤキャシャーンよりひどいんだろうか・・・?
191名無シネマさん:2006/02/07(火) 14:48:27 ID:I0kX8x3h
金ロー:キューティーハニー プレミアム:CAT'S EYE  日曜:デビルマン なんて週末があったら盛り上がるだろうな〜
 
192名無シネマさん:2006/02/07(火) 15:10:16 ID:IsWDgTgd
キューティーハニーより鉄人28号やってほしい
193名無シネマさん:2006/02/07(火) 16:12:23 ID:xHjzeNth
>>188
「世界の車窓から」と時間枠交換して放送すれば或いは…
いや、それでも無理かもしれない
それほどなのがデビルマンw
194名無シネマさん:2006/02/07(火) 22:21:55 ID:dzGUmtpH
世界の車窓からをバカにするな
195名無シネマさん:2006/02/08(水) 17:48:59 ID:1hFs9xh2
世界の車窓からを2時間見てたほうが面白いってことだろ
196名無シネマさん:2006/02/08(水) 20:10:17 ID:agemsvpW
昔はよくナウシカもカットされてたよなあ・・・
197名無シネマさん:2006/02/08(水) 22:27:34 ID:svei8r/z
>>196
それを言うなら、ラピュタなんかスタッフロールカットだからな。
198名無シネマさん:2006/02/08(水) 23:20:33 ID:a/1UNbgA
エンドクレジット位別に問題ないだろ…
199名無シネマさん:2006/02/09(木) 00:37:01 ID:YF7Ea9SJ
いや、ラピュタのエンディングカットは許せん
あの宇宙へ上ってゆくラピュタ城と主題歌がたまらんのに
200名無シネマさん:2006/02/09(木) 02:29:40 ID:GWida1HI
■本日の木曜洋画劇場■
「リベラ・メ」 2000年/韓国
監督:ヤン・ユノ
出演:チェ・ミンス、チャ・スンウォン ほか
201名無シネマさん:2006/02/09(木) 08:38:58 ID:v3q4aotc
文字通り火病
202名無シネマさん:2006/02/09(木) 08:59:28 ID:35IkyAHX
消防士ものといったら、どうしてもバック・ドラフトと比べてしまうが
どうなんだい?違う系統なんかな?
203名無シネマさん:2006/02/09(木) 09:02:46 ID:v3q4aotc
放火魔vs消防士って感じの内容だったような
204名無シネマさん:2006/02/09(木) 09:50:53 ID:7rjKsWbQ
炎の映像はかなり頑張ってると思うよ。
ただ内容は突っ込みどこありすぎ。
205名無シネマさん:2006/02/09(木) 12:57:26 ID:mUgVrQPQ
放火魔を刺激するだけでいい迷惑
206名無シネマさん:2006/02/09(木) 13:02:07 ID:PILkWbve
単なる「美しき野獣」のタイアップ。
207名無シネマさん:2006/02/09(木) 13:10:24 ID:48Izh96/
【訃報】作曲家の伊福部昭氏死去 映画「ゴジラ」の音楽担当

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139415240/
ソース
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

是非ゴジラ特集を
208名無シネマさん:2006/02/09(木) 13:20:59 ID:fsCXMtLQ
 


下記の条件にあうようなおすすめ映画があったら教えてください。
ファンタジー・剣・魔法・神話・ドラゴン・冒険・伝説・勇者
など、単語を羅列しましたが、
この単語に関連性のあるような映画を教えてください
最近見た映画は…
トロイ・キングアーサー・アルゴノーツです。
209名無シネマさん:2006/02/09(木) 13:45:28 ID:14PQtYK+
リベラメ、読売の韓流には特に遠慮気味な評価ですら★2つ半だった
210名無シネマさん:2006/02/09(木) 13:48:35 ID:Xf2Wvej3
>208
スレ違いだよ
こちら↓へドゾ
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その7】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1134401116/l50
211名無シネマさん:2006/02/09(木) 17:44:36 ID:NKKX6OcW
>>207
ファイナルウォーズもう一回やって欲しい
212名無シネマさん:2006/02/09(木) 18:11:39 ID:Xf2Wvej3
ファイナルウォーズはゴジラと認めないから追悼としてはダメ。
ほとんと例のテーマ曲かかんないじゃん。
213名無シネマさん:2006/02/09(木) 20:42:31 ID:1+K7Lmzs
今となっては昭和 製作のゴジラは地上波ではほとんど登場しないからね。
できれば古いやつ 是非お願いしたい。
214名無シネマさん:2006/02/09(木) 22:26:28 ID:lgVUnVww
リベラメはもうゴールデンでの放送はないな。深夜にしろ。
215名無シネマさん:2006/02/09(木) 22:57:08 ID:vlkEzXl0
ミミック楽しみ
216名無シネマさん:2006/02/09(木) 23:04:37 ID:WP62jaxB
「ゴジラ」で思い出した。
関係ないが、近くの映画館が21日で閉館する。そこで、特別プログラムで、
「七人の侍」とか、「ゴジラ」「ゴジラ対モスラ」(昭和版)2本立てでやる。
1本1000円なので、見に行こうと思う。
 
217名無シネマさん:2006/02/10(金) 01:28:15 ID:M4M2/rmb
リベラメは話はショボイけど
これでもかっていうくらい爆発が起こるのがかなり笑えた。
218名無シネマさん:2006/02/10(金) 06:41:19 ID:sQr7WFaV
■本日の金曜ロードショー■
「スチュアート・リトル」1999年/アメリカ
監督:ロブ・ミンコフ
出演:マイケル・J・フォックス(声)、ジーナ・デイビス ほか
219名無シネマさん:2006/02/10(金) 09:53:49 ID:TjHRRJN7
「リベラ・メ」5.7
220名無シネマさん:2006/02/10(金) 10:34:03 ID:Z/elaFGS
シリアナ、 ナルニア国、イーオン・フラックス、サウンド・オブ・サンダー 、、、来月はタイアップ多くなりそうだな。
そろそろセロンのミニミニ大作戦がきてほしい!
221名無シネマさん:2006/02/10(金) 13:15:24 ID:Mbq+eqYK
*5.7% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「リベラ・メ」2000年韓国

木曜洋画5%台はいつ以来ですかね?w
222名無シネマさん:2006/02/10(金) 15:40:59 ID:JeAON7tn
>>221
その日の午後ローの隣人は静かに笑うと交換してもらいたかった
223名無シネマさん:2006/02/10(金) 16:13:07 ID:CI25TG6F
>>221
次週の午後ローのタイムコップと交換してもらいたかった。
224名無シネマさん:2006/02/10(金) 17:49:00 ID:GI66XXjZ
>>221
3.6% 木曜洋画劇場・オースティン・パワーズゴールドメンバー'06/1/5(木)

これ以来。1ヶ月ぶり
225名無シネマさん:2006/02/10(金) 20:05:43 ID:itwyU+IJ
リベラ・メ、火事現場でタバコ吸いすぎ
226名無シネマさん:2006/02/10(金) 20:50:47 ID:eXYKk9Q8
木曜洋画も無理にタイアップせずB級アクションで勝負すればいいのに。
227名無シネマさん:2006/02/10(金) 21:06:57 ID:Pch/a4Ls
>224
マジ!?
オースティン糞面白かったのにそんな視聴率低いんだ・・・・
下ネタ多かった・・から?
228名無シネマさん:2006/02/10(金) 21:28:32 ID:EhMCQxmJ
来月「耳をすませば」か・・・
そういや来月オリビア・ニュートン・ジョンが来日公演するな。
それに合わせてか?w
229名無シネマさん:2006/02/10(金) 21:29:05 ID:cpqs9AvY
しかし、ジーナ・デイビスさん、ハエ男とセックスしたり、
ねずみを養子にしたりと変わった趣味をお持ちですな・・。

たぶん、電話がかかってきて工作員になっちゃうんだろうな・・。
230名無シネマさん:2006/02/10(金) 21:30:13 ID:EhMCQxmJ
>>229
そんな彼女も今や女性初の米国大統領です
231http://kei11.k-server.org/enter.htm:2006/02/10(金) 21:32:17 ID:Xlv8nmF7
いいよ
232名無シネマさん:2006/02/10(金) 21:32:32 ID:qy0/gSq0
>>227
古畑の裏
233名無シネマさん:2006/02/10(金) 23:11:42 ID:GymgEX61
>>219
韓流ブールは完全に終わりましたな。
234名無シネマさん:2006/02/10(金) 23:28:51 ID:5eGdRFH3
オースティンと古畑の視聴者ってあまりかぶってなさそうだから
なくても相当ひどかっただろうな。
235名無シネマさん:2006/02/10(金) 23:48:04 ID:FcjXTRNX
>>234
オースティンは日本人には受けないか
236名無シネマさん:2006/02/11(土) 01:15:06 ID:cSQjfXFF
■本日のプレミアムステージ■
「エイリアン4」 1997年/アメリカ
監督:ジャン・ピエール・ジュネ
出演:シガニー・ウィーバー、ウィノナ・ライダー ほか
237名無シネマさん:2006/02/11(土) 02:06:55 ID:e+/tQhB8
クローンリプリー失敗作のシーンだけ見ようっと
238名無シネマさん:2006/02/11(土) 02:45:58 ID:3gxSqEoM
2の方がいいなあ
239名無シネマさん:2006/02/11(土) 03:09:11 ID:EZ7NNQt4
エイリアン エイリアン エイリアン ウォンチュステフォーミー
240名無シネマさん:2006/02/11(土) 09:32:25 ID:VSdc3wT6
なんで今更「エイリアン4」なんだろって思ったら
裏がオリンピックの開会式なのね
捨て映画ってところか・・・
241名無シネマさん:2006/02/11(土) 11:26:50 ID:24fms89p
1年の内に1回はこの映画をやらなきゃいけないって決まりとかあるの?
242名無シネマさん:2006/02/11(土) 12:31:21 ID:svuP+HZ8
正直、エイリアンは4が一番面白いと言ってみる
243名無シネマさん:2006/02/11(土) 12:44:24 ID:oc9xN8d5
5はどうなったんだろう?
リドリースコットかキャメロンが撮るっていう噂があったが・・・
244名無シネマさん:2006/02/11(土) 13:31:58 ID:dYYZrbOc
シリーズ中一番グロイ
245名無シネマさん:2006/02/11(土) 13:34:45 ID:pkb04T4p
>>243
俺はヴィンチェンゾ・ナタリが撮ると聞いたことある
デマだったみたいだけど
246名無シネマさん:2006/02/11(土) 13:47:26 ID:x2aTbfG5
シガニー・ウィーバーでは一度も抜けないんだけど
この人の抜ける映画とかありますか?
第一作で有名なもっこリパンツは自分にはだめでした
247名無シネマさん:2006/02/11(土) 13:58:15 ID:U4YyN659
なぜ無理してウィー婆ァで抜こうとする
これが人のサガか
248名無シネマさん:2006/02/11(土) 14:30:00 ID:ZEVtxQ5J
>>246
シガニーが一番綺麗に見えるのは「ギャラクシークエスト」
エイリアンの時より若く見える、50歳のシガニー
249名無シネマさん:2006/02/11(土) 15:18:22 ID:NwgNliDN
>248
「バーバレラ」みたいなシガニー、スゴス
250名無シネマさん:2006/02/11(土) 15:20:28 ID:3vtlE1xr
■本日のプレミアムステージ■
「エイリアン4」 1997年/アメリカ
監督:ジャン・ピエール・ジュネ
出演:シガニー・ウィーバー、ウィノナ・ライダー ほか
251名無シネマさん:2006/02/11(土) 15:59:56 ID:O36Ru3GV
エイリアンシリーズは評価分かれるよね。
252名無シネマさん:2006/02/11(土) 16:33:36 ID:pfq/d8yf
>>246
ゴースト・バスターズはどう?
結構いけるよ
253名無シネマさん:2006/02/11(土) 19:09:48 ID:x2aTbfG5
>>247
ボディラインは悪くないのですが顔が自分にはイマイチなんですよね。
>>248
その映画見たことないのでそれでがんばります!
>>252
何度も見てるけどさすがに無理でした
254名無シネマさん:2006/02/11(土) 19:15:52 ID:OXgpYOOX
255名無シネマさん:2006/02/11(土) 19:17:33 ID:D8yaH9XO
え、今日のってシリーズ中一番グロいの?
実況行こうかと思っていたんだけどどうしよう…
256名無シネマさん:2006/02/11(土) 19:21:20 ID:U4YyN659
生年 ■ 1949/10/08
出身地 ■ アメリカ/ニューヨーク州ニューヨーク

■本名はSusan Alexandra Weaver。
父親はNBCテレビの社長も勤めたこともあるシルヴェスター・L・ウィーヴァー。母親は元女優のエリザベス・イングリス。
スタンフォード大学で英文学を専攻し、その後、イェール・スクール・オブ・ドラマで演技の勉強し舞台に立つ。
卒業後もオフ・ブロードウェイの舞台で活躍し注目される。
映画デビューは76年“Madman”。77年には「アニー・ホール」にラスト近くの超端役で出演。
本格的デビューを飾ったのはその後、彼女の代名詞ともなる79年の「エイリアン」。
その作品で謎のエイリアンと戦う宇宙船乗組員リプリー役により一躍スターの道を歩き出した。
以後はメジャー作に出演。86年、「エイリアン2」でこの手の映画ではめずらしくアカデミー主演女優賞にノミネート。
88年にも、「愛は霧のかなたに」で主演賞、「ワーキング・ガール」で助演賞にダブル・ノミネートされる(ゴールデングローブでは両方を受賞)。
私生活では84年、舞台演出家のジム・シンプソンと結婚。
90年に母親となる。芸名の“シガーニー”は「華麗なるギャッツビー」の登場人物から取ったとか。




57歳か。思ったよりは行ってなかったな。
257名無シネマさん:2006/02/11(土) 20:27:32 ID:dYYZrbOc
>>253
だからなんで無理してまで抜こうとしてんだよw
258名無シネマさん:2006/02/11(土) 21:12:51 ID:yiuHsf7J
『エイリアン』シリーズは「3」が一番放送されてるような気が
するんだけど――個人的に「3」が好きなんでそんな印象を受けるだけなのかも
しれないが――、実際はどうなんだろ。製作年の関係でそういう風に
感じるだけなのかな。
259名無シネマさん:2006/02/11(土) 21:15:09 ID:U4YyN659
1も2もそれなりにやってるよ
260名無シネマさん:2006/02/11(土) 22:44:26 ID:v8W1cTpS
2は特別編もあったしね。
261名無シネマさん:2006/02/11(土) 23:05:01 ID:TcqCYPx6
カットし過ぎで酷い編集だった
262名無シネマさん:2006/02/11(土) 23:05:19 ID:3vtlE1xr
エイリアンは現時点で何作目まで劇場公開されてまつか?
263名無シネマさん:2006/02/11(土) 23:08:18 ID:U4YyN659
エイリアンvsヴァネッサパラディまで
264名無シネマさん:2006/02/11(土) 23:11:43 ID:ZaHXJKgt
>>263
ちょっとワロタ!
265名無シネマさん:2006/02/11(土) 23:14:41 ID:3vtlE1xr
いくら匿名掲示板とはいえ書いていいことと悪いことがあるだろ
懸命に生きてる少女を冒涜するような書き込みするなよ
人間として最低だよお前らは
266名無シネマさん:2006/02/11(土) 23:18:18 ID:3urQXSCY
すまんかった 反省するよ
267名無シネマさん:2006/02/11(土) 23:23:34 ID:oqeidlZe
しかし、あのアンドロイド、不良品として回収されたのは
万引き癖のせいだな。おそらく。ウィノナ・ライダー
モデルにしたせいだよ。
268名無シネマさん:2006/02/12(日) 00:30:06 ID:0bqtsrm0
■本日の日曜洋画劇場■
「CASSHERN」 2004年/日本
監督:紀里谷和明
出演:伊勢谷友介、麻生久美子、唐沢寿明 ほか
269ちばー【映画】:2006/02/12(日) 02:51:02 ID:zbHZCjcz
>>268
裏でちばテレビがフェイトとか言うアニメやるけどこっちを選ぶよヽ(´∀`)ノ
270名無シネマさん:2006/02/12(日) 02:52:23 ID:duYnUKsK
これは女房を質に入れても見なければ
271名無シネマさん:2006/02/12(日) 08:55:05 ID:GoEHxUXS
特別編集版だし。
272名無シネマさん:2006/02/12(日) 09:53:35 ID:qD0xENQx
>>270
まわりくどい表現しないで
「もう離婚したい」と本音を言え
273名無シネマさん:2006/02/12(日) 10:05:28 ID:CYyBoeos
>>272
この意味知らないの?
ネタで振ったんだよね。
274名無シネマさん:2006/02/12(日) 10:08:32 ID:4R7lfGAO
特撮とアニメを見るために日曜日の朝に早起きしたお子様は華麗にスルーしましょう
275名無シネマさん:2006/02/12(日) 10:21:22 ID:qD0xENQx
キャシャーン信者乙
276名無シネマさん:2006/02/12(日) 10:34:16 ID:67ZOoaWB
どう考えても、ゆとり教育世代です
ありがとうございました>>275
277名無シネマさん:2006/02/12(日) 11:29:20 ID:bNLkb/oI
今夜の『キャシャーン』で日曜洋画劇場のスタッフは映画の編集がどんな風であるべきな
のかを紀里谷和明に教えることになる。かな?
278名無シネマさん:2006/02/12(日) 16:13:56 ID:Pk2Rrr6g
>「CASSHERN」 2004年/日本

邦画って題名を英語にするのが多いよな
カタカナの方が読みやすいのに
279名無シネマさん:2006/02/12(日) 17:44:30 ID:aiGVkHEX
シャザーン楽しみ
280名無シネマさん:2006/02/12(日) 17:47:30 ID:RUI8+aXn
キャスヘーンは見たいけど行列の酢豚弁護士の谷間も見たい
281名無シネマさん:2006/02/12(日) 18:37:46 ID:VgSbBqZT
キャシャーンって、デビルマンといい勝負って聞いたけど、どうなんだろう。
あまり期待しないで待つことにしよう。
282名無シネマさん:2006/02/12(日) 19:04:16 ID:ivMoYJ82
デビルマンよりはるかに面白いと言っておこう。
283名無シネマさん:2006/02/12(日) 19:10:46 ID:GBIIdM4E
でも、実況するならヘビルマン
284名無シネマさん:2006/02/12(日) 19:15:29 ID:GJiq0j5l
>>278
そのまま読むとカッシェルンだな
285名無シネマさん:2006/02/12(日) 20:59:49 ID:OVGbZPYI
キャーシャンがよなべーをして〜
286名無シネマさん:2006/02/12(日) 21:06:07 ID:qD0xENQx

     \/   |    |  _|_     ー    _|_〃
     /     |    |    |      ̄ ̄|    _|
    /      レ   .|  ,-┼-x′    /    (_|
    |___      .ノ  ヽ⊥ノ ヽ   / ̄\  ノ


     / ___   /    | |     / ̄/
   __ / / <ゝ / /_  / ̄   ̄/   /  / _
   /_    二 二  __/    ̄.|  | ̄   /  // \
    / / <ゝ / /      |_|    /  /  / /
    /   ̄ ̄    ̄/   /\     /    / //\
    ̄ ̄ ̄ /__ / ̄    \ \   /__/___/

                             _|__ヽヽ
 __|__  | ̄|  | ̄| ヽ  ニ|ニl_ |   ヽ    |
    |      | ̄|  | ̄| T l二二l |    ヽ   | ─ 、
   / ヽ    | ̄l二l ̄|  | _l二|二  |       |
  ノ   \_   |  |_| 、,| ハ___ し      | ヽ__  ヽ
287名無シネマさん:2006/02/12(日) 21:27:56 ID:/QQWlF0n
何か既に意味不明…
288名無シネマさん:2006/02/12(日) 21:30:23 ID:ivMoYJ82
普通の人はキャシャーンを正直、二、三回見ないと理解できないと思う。
それでも、わからなかったら、解説サイトに行ったほうがいい。
289名無シネマさん:2006/02/12(日) 22:15:35 ID:dSaHy67J
理解しないといけないのか?
290名無シネマさん:2006/02/12(日) 22:21:25 ID:QZtiaG26
原作アニメ知らないけどこの世界観は好き。
291名無シネマさん:2006/02/12(日) 22:23:23 ID:qD0xENQx
>>288
新造人間乙
292名無シネマさん:2006/02/12(日) 22:28:51 ID:uxT2m1Bf
最初の30分間見て脱落した
ストーリーテリングが下手糞でビジュアル面にばかり興味がある
この手の監督はミュージック・ビデオだけ撮ってれば化けの皮が
剥がれずに済むのにねぇ。
293名無シネマさん:2006/02/12(日) 22:34:01 ID:qD0xENQx
ビジュアル面だけでも力入れてりゃまだいいよ
デビルマンには何もない
294名無シネマさん:2006/02/12(日) 22:40:37 ID:3WNcEAfv
これよりすごい(ひどい)のか。。
無茶苦茶身体に悪そうだな、デビルマン。
295名無シネマさん:2006/02/12(日) 22:42:02 ID:ZCVb13YY
樋口が演出した部分だけは神
296名無シネマさん:2006/02/12(日) 22:44:26 ID:FWAWTl3d
ついさっきまで実況行っていたけど脱落した…
テレビの電源切ったら部屋が静かになって落ち着いた
297名無シネマさん:2006/02/12(日) 22:50:58 ID:znPZy8od
脱落ノシ
ごちゃごちゃしすぎだ
話もつまらん
台詞が陳腐
298名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:02:39 ID:GCFT4Rhy
今見てるキャシャーン糞つまんねーのに、デビルマンってこれより酷いのかw
世の中には知らないほうがいいことって一杯あるんだな
299名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:15:33 ID:eoTBd+DB
単なるマザコン野郎のお話だよ
300名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:26:38 ID:Pk2Rrr6g
FF以来の糞映画だった
301名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:29:34 ID:2hS/ONtH
>>300
俺にとってはFFの方が遥かに優しかったわ
PV畑の馬鹿がどれだけの客を不快にさせる事ができるか作った実験映画だろ
302名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:29:51 ID:MckSLPYB
俺は1時間で脱落して後は実況スレだけチマチマ覗いてた

久しぶりに糞映画見た気分
303名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:29:57 ID:aiGVkHEX
おまえらベタ褒めだなw
304名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:30:04 ID:uP+9bVdg
キャシャーンは俺の中では邦画史に残る傑作
305名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:31:07 ID:+By2/a0M
…結局オリジナル版とどこが違ってた?
当時見逃したので。
306名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:39:42 ID:gNktSpIU
>>305
最後、鉄也とルナが光に包まれる直前の「母さん、僕は戦争を止められなかったよ」という
セリフがカットされてた。後はわからん。正直思い出したくもないw
307名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:39:43 ID:S8kUf4e9
>>305
オリジナル版ってアニメのことか?
そもそも同じ部分が固有名詞とちょっとしたデザイン(敵ロボとか)くらいしかねえよ。

アニメの方は、明日からGyaoで配信始まるから、興味があるなら見ときな。
308名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:40:05 ID:H4vCgUFP
あれぇ〜?
キャシャーンってこんなに面白かったっけ?
前ビデオ借りて見た時は、何度失笑したか分からないほど糞つまんなっかたのに。
309名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:42:39 ID:GBIIdM4E
今日借りてきた「ピングー」で疲れた眼を癒そう…
と、観終わってすぐ思った映画だった
310名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:42:40 ID:mQimAvyC
宮迫の報告を唐沢がサラっと流すシーンがカットされていた、あのシーン好きだったのに。
311名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:47:17 ID:dycyN6Tu
体調悪くて横になってたんだけど何の気なしにTVをつけたら
ちょうどギャルがアボンしたシーンだった。
なんか全体の映像の不自然さと疲れるカット割に違和感を感じて
余計気分が悪くなったので速やかに消しますた。
312名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:48:37 ID:VcA3bhhw
思ってたよりかは観れた。
正直11時5分まではつまらなくて死にそうだったけど
過去映像流れたあたりでちょっと感動した。
まぁ言いたいことは趣味と商業モノを一緒にするなと。
313307:2006/02/12(日) 23:50:58 ID:S8kUf4e9
>>306
ああ、そっちか。
考えて見りゃ、そりゃそうだなw
314名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:51:26 ID:BTrI+6Fn
つーか、あと三十分カットしたほうがよかったかもなあ・・・
315名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:58:10 ID:qD0xENQx
日曜洋画劇場特別企画 キャシャーン特別版

152 名前:〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q [2006/02/12(日) 21:52:56.49 ID:pBUYeLiV0]
おい!!!すごいことを発見した!!!!




音声消して,画面から目そらすと,ちっとも不快に感じない!!!
316名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:58:21 ID:fpyq2+1p
なんとか最後まで見たが、結局嫁の曲の壮大なPVオチってことか。
317名無シネマさん:2006/02/13(月) 00:14:47 ID:zHhz7YgN
あまりのつまらなさに風邪ひいた
318名無シネマさん:2006/02/13(月) 00:15:20 ID:cnDJTisJ
ラスト付近の過去映像だけ泣けたけど、
全体的にはごちゃごちゃし過ぎ。殺伐しすぎ。音楽は元から嫌い。
映画板で賛否両論なのがよくわかった。他の邦画よりは頑張ったで賞。
映像はまぁ綺麗だけど、イノセンスのほうが好き。内容は同列で語るな。
319名無シネマさん:2006/02/13(月) 00:18:55 ID:eh8oMZgk
どうせつまんねーよと思って見たら結構面白かったなキャシャーン
↑とは少し矛盾するけど、理解力がないおれに誰か教えて。
最初の方で、どうして敵(宮迫達)は城(基地)のある場所が分かったの?
ってか機械達をなぜ使えたの?
あと最後はどうなったの?
出来れば最初から最後まで解説してくれる人いる?
320名無シネマさん:2006/02/13(月) 00:19:38 ID:G0+3Lt/z
キャシャーン、ラスト(本当に映画終わる寸前)
「俺たちの子は希望だ」みたいなことを言ってた気がしたが‥
321名無シネマさん:2006/02/13(月) 00:22:16 ID:faxp6+Gp
訳すと「セックスしよう」
といっているわけか
322名無シネマさん:2006/02/13(月) 00:25:20 ID:IcQwHkmn
>>318
賛否両論×
賛否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否両論○
323名無シネマさん:2006/02/13(月) 00:27:18 ID:i/s7QuBO
北京原人に迫る勢いの映画だった
どうすりゃこんなつまらん映画作れるのか
聞いてみたい
324名無シネマさん:2006/02/13(月) 00:27:29 ID:zHhz7YgN
これでキャシャーンの数字がよければデビルマン放送の可能性も・・・
325名無シネマさん:2006/02/13(月) 00:31:25 ID:vOtPi3dT
『キャシャーン』
ラストの長台詞をカットしたのは正解だったと思う。東博士が死んだ時点で話は一通り終
わったのだから、残りの映像を主題歌に乗せて見せるのもどうにか許せる。

今回の放送を見て、内容は糞だけど唐沢寿明ら脇役の演技が良いと改めて思った。特に新
造人間達の場面で不覚にも泣いてしまった。
326名無シネマさん:2006/02/13(月) 00:32:11 ID:XcpPWwdI
北京原人は逝く所まで逝き着いてるから、ある意味好きだな
デビルマンは逝き着いてなくて惜しい
キャシャーンは飾り立ててるだけで、どうよこれ
327名無シネマさん:2006/02/13(月) 00:37:41 ID:0Bi3HkyH
>>319
最後は死んだんだよ。
連呼されてた「未完成のスーツ」と意味深に映された
おきっぱのヘルメットという伏線が最初の変身シーンあたりにあった。
328名無シネマさん:2006/02/13(月) 00:40:09 ID:f3LWaM4d
キャシャーンは映画館でも見たけど、役者の演技がいいってだけで後は全部よくない。
苦痛を感じさせる映画だな
329名無シネマさん:2006/02/13(月) 00:41:56 ID:0Bi3HkyH
>>319
それと、城はたまたま辿り着いただけに見えた。

自分は結構面白かった。
ただ、監督は絶対マザコン。
死にそうな重病の母親があんなに美しいわけあるか。
心も優しくって完璧ってか。逆に父親は悪魔?
エディプスコンプレックスっていうんだっけ?こういうの。
330名無シネマさん:2006/02/13(月) 00:45:55 ID:7663GAJb
やっぱキャシャーンはドコでもレスがつくなw
331名無シネマさん:2006/02/13(月) 00:50:59 ID:pIyCLbvn
華奢−ん 以前借りて見た時は途中で挫折したんで今日はその部分だけ見やした
唐沢を筆頭にした実力派脇役の演技は映像美とあいまって良かった
それ以外は監督のナルシズムオナニー大作でした。
332ちばー【映画】:2006/02/13(月) 01:15:00 ID:riHtCS6R
キャシャーンは好き嫌いの激しく別れる映画だとは思うが・・・
それでも今日の実況は酷かったな・・・
333名無シネマさん:2006/02/13(月) 01:17:46 ID:9DCxIdjP
DVD借りるかどうか迷ったけど借りなくてよかった。
でも、唐沢、寺尾両氏の演技はよかった。
デビルマンはこれより酷いのか。昨年東スポ映画大賞で
たけしが爆笑したと言ってたからとんでもない映画だとは
思ってたけど。
334319:2006/02/13(月) 01:20:02 ID:eh8oMZgk
>>327
なるほど、じゃあ女の子も一緒に死んじゃったんだな…
教えてくれてありがとう。


主人公達全員の気持ちが分かるから、なんか切なかった。
機械達はなぜあったのかとか謎が残るけど、
アニメっぽく見れて楽しめた俺はよかったw
335名無シネマさん:2006/02/13(月) 01:21:10 ID:fJH1VAtz
デボーマンは腹が立たないとおもうよ、脱力するって感じ
336名無シネマさん:2006/02/13(月) 01:41:18 ID:EJzOmyIS
監督の溢れるパワーは感じられた。
もし、上手くまとまったようなシナリオだったらもっとつまんなくなったと思う。
337名無シネマさん:2006/02/13(月) 01:50:30 ID:o4Ye3C/9
いえてる。
おもくそ評価分かれる出来だからこそ逆に印象深いんだね。
これで可も無く不可も無くな正統派シナリオだったら今以上にアンチいたと思う。
338名無シネマさん:2006/02/13(月) 01:52:35 ID:pErgfacL
■今週のレギュラー映画番組放映予定■

2月16日 木曜洋画劇場 「ミミック」
2月17日 金曜ロードショー 「ニューヨークの恋人」
2月18日 プレミアムステージ 映画はありません
2月19日 日曜洋画劇場 「暴走特急」
339名無シネマさん:2006/02/13(月) 02:04:35 ID:oBsgDO4y
待ちに待ったミミックだぜ
340名無シネマさん:2006/02/13(月) 04:35:22 ID:X+AMzxlX
キャシャーンは思っていたよりかは悪くなかったね。
たった6億円でこれ作ったんだから大したものだ。
341名無シネマさん:2006/02/13(月) 04:38:19 ID:1brHtptQ
FFは100億使ってあれだもんな
342名無シネマさん:2006/02/13(月) 04:40:41 ID:X+AMzxlX
FF映画は150億使って、100億の赤字を出したらしい。
343名無シネマさん:2006/02/13(月) 05:02:15 ID:1brHtptQ
調べたら制作費160億円の赤字130億円だった
まあゴールデンじゃ放送できないな
344名無シネマさん:2006/02/13(月) 09:28:19 ID:7cscQVOd
暴走特急は放送するたびに見てしまう。
345名無シネマさん:2006/02/13(月) 09:44:34 ID:iMgkpYb2
相変わらず信者が必死な映画だな
346名無シネマさん:2006/02/13(月) 09:48:25 ID:yn1Z8+q1
10.5% 21:03-22:54 NTV 金曜ロードショー「スチュアート・リトル特別篇」
10.2% 21:00-22:54 CX* プレミアムステージ「エイリアン4」

これだけ。

ところで、日テレの担当者変わったこと知ってますか?
某有子女史は、担当から外れました。

なんとなく、無難な感じで、テレ東の様に楽しんでやる仕事じゃないな感が
出ていると思ったら、新担当者だったようですね。
347名無シネマさん:2006/02/13(月) 09:58:32 ID:iMgkpYb2
テレ朝(&TBS)は視聴率落とされるのが遅いわけだけど
348名無シネマさん:2006/02/13(月) 10:10:59 ID:TRudaqql
スチュワートリトルはシャラクサイCGネスミじゃなくて、ヌコの芸を
を見まくる映画だったんだなと実感。スノーベルやくりくりお眼目の
アメリカンショートヘア、ロシアンブルーのボスなど、芸達者なヌコてんこもり。2も見るぞー

エイリアン4はCSIウォリックかっこよかったねー、BSでエイリアン
特集やった時に一緒にやって欲しかったなあ
349名無シネマさん:2006/02/13(月) 10:40:27 ID:2qx0nKNP
もしかしてキャシャーンが微妙に評判いいのは、編集し直したから?w
期待値が低かったってのもあるんだろうな
350名無シネマさん:2006/02/13(月) 10:58:51 ID:ISFWPxY/
あんだけ叩かれて評判いいも糞も無いだろ
錯覚だ
351名無シネマさん:2006/02/13(月) 11:04:02 ID:wBOjnMF8
ほとんどの意見は必ず“意外にも”が付いてるしな
352名無シネマさん:2006/02/13(月) 11:26:31 ID:sD1MRfsI
>>349
タダだからでしょう。
353名無シネマさん:2006/02/13(月) 11:33:27 ID:faxp6+Gp
354名無シネマさん:2006/02/13(月) 11:43:57 ID:ISFWPxY/
>>352
金払ってまで見ようとは思わない
まあテレビ用の映画だな
355名無シネマさん:2006/02/13(月) 13:01:11 ID:0lkxSp8s
「CASSHERN」10.8
356名無シネマさん:2006/02/13(月) 13:07:57 ID:NSL413LA

これだけ騒ぎになってこの程度か
357名無シネマさん:2006/02/13(月) 13:27:11 ID:Lm2Xd/ta
この前のゴジラもそうだったけど、画面がギラギラしてて目が疲れた
358名無シネマさん:2006/02/13(月) 13:41:00 ID:ZxTZa2pN
>>346
担当者変わったのか・・・
それなら問いたい、なぜこの時期にスチュアート・リトル?
予想は1桁だったけど、クールランニングすれば良かったのに
エイリアン4は開会式の裏でがんばった方だな
359名無シネマさん:2006/02/13(月) 13:44:12 ID:tX5xgq5s
エイリアン4意外とおもしろかった。
1,2以外は糞って言われたけど、
キャラがよかったよ。
360名無シネマさん:2006/02/13(月) 14:34:52 ID:er58w0ET
週末作品かろうじてみんな二桁オメデト。
361名無シネマさん:2006/02/13(月) 16:26:00 ID:R6eLXnU2
誰かキャシャーンの解説サイト知りませんか?
意味不明なとこ多過ぎ。
・あらすじ
新造人間研究中

主人公戦死

謎の稲妻

新造人間生誕→脱走

謎の機械屋敷到着→人間に復讐誓う

主人公新造細胞で復活

むきゃおおおぉぉぉぅ→機会兵倒しまくり

戦い。そして戦いシャバダバダー

最後の敵は父だ!

みんなあぼん

セガールアクション炸裂「暴走特急」ご期待ください
362名無シネマさん:2006/02/13(月) 17:20:43 ID:DSXLLROn
>>361
ここは?↓

あの映画のココがわからない まとめサイト
ttp://www.movie-faq.com/
363名無シネマさん:2006/02/13(月) 17:24:19 ID:oa9NGkNl
最近Xーファイルやらないなぁ。
364名無シネマさん:2006/02/13(月) 17:40:46 ID:R6eLXnU2
>>362
サンコスタ!
見つけたのでついでに
ttp://www.movie-faq.com/main-873.html
っていうか余計わからなくなってしまった・・・・
考えちゃダメみたいだね・・・
365名無シネマさん:2006/02/13(月) 18:26:08 ID:wCnkNTTC
命の尊さとか、当たり前過ぎる大義を大上段に構えているのがウザくて、1時間で脱落しますた。
唐沢らしいっちゃ唐沢らしいんだけどさ、もっと単純に楽しみたいやね、ああいうのは。
366名無シネマさん:2006/02/13(月) 19:58:04 ID:Iqm1Ivse
>>349
キャシャーンは一般向けではないが、
熱狂的オタを生みだした映画だ。
それなりに見るべきところはあると思う。
俺的にはストリーリーが糞、映画としては糞、
ばら売りにして3分ずつにして見れば、
たぶん気に入るなあ、と思う。

ブレランの影響は強いなあ、ブレランも熱狂的オタを
生みだしたしなあ
367名無シネマさん :2006/02/13(月) 20:04:33 ID:KcEeaKMt
368名無シネマさん:2006/02/13(月) 20:32:01 ID:0msvkCL4
>>365
最後まで見続けて、漏れらと一緒に実況して苦しみを分かち合うべきだった
実況するのさえあんなに苦痛だった映画は初めてだったw
369名無シネマさん:2006/02/13(月) 20:55:06 ID:vqNx76KR
>>363
Xーファイルは、もう2年ぐらいやってないな。
視聴率あまり取れなかったじゃん?
「さらばモルダー」は、7シーズンの終わりと8シーズンのはじめのやつだけど、
これで、終わりて言うのも・・・
無理やり9シーズンの最後らへんを、放送してほしかった。

深夜でも、いいからTVでXーファイルが見たい。

もう、テレ朝で海外ドラマは、やって無いから日曜洋画劇場では、
確実に海外ドラマを2時間枠に編集することは、もう無いだろう・・・
370名無シネマさん:2006/02/13(月) 21:05:47 ID:R6eLXnU2
アイボットって映画のDVD借りたら中にトゥルーコーリングの第一話が入ってて結構おもしろかった!
深夜あたりで放送してほすぃ
371名無シネマさん:2006/02/13(月) 21:14:28 ID:vqNx76KR
「トゥルーコーリング」て、テレ東で8月の昼にやってたけど・・・
  確か、テレ東の番組紹介で1シーズンで打ち切りとか・・・・

>>http://www.tv-tokyo.co.jp/tru/
372名無シネマさん:2006/02/13(月) 21:15:52 ID:oQVqj+5u
>>370
トゥルーライズは見たか
373名無シネマさん:2006/02/13(月) 21:30:30 ID:YZmRrhVY
>>341
あれってそんなに金かけてたのか。
信じられんwww
374名無シネマさん:2006/02/13(月) 21:31:36 ID:RV8oHu6G
 映画「ジョーズ」原作者の米作家ピーター・ベンチュリー氏が11日、突発性の肺線維症のため
米ニュージャージー州プリンストンの自宅で死去した。65歳。ニューヨーク生まれ。ハーバード大卒。
ワシントン・ポスト紙などに勤務後、2年間、ジョンソン元米大統領のスピーチライターを務め、74年、
大型のサメが人間を襲う小説「ジョーズ」を発表した。

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-060213-0015.html

合掌 いまこそザ・ディープを
375名無シネマさん:2006/02/13(月) 21:48:36 ID:oBsgDO4y
>>374
えええええええええ
これはザ・ビースト巨大イカの逆襲やるべきだろ
376名無シネマさん:2006/02/13(月) 21:53:35 ID:69UNqmRB
>>373
昔深夜映画で見たはずなんだけど全然内容覚えてねぇ
377名無シネマさん:2006/02/13(月) 21:54:30 ID:eUgrAaDI
>>374
巨大イカもこの人だよね。
378名無シネマさん:2006/02/13(月) 22:23:51 ID:euXEOSXi
追悼で映画放送って今までどれぐらいあるの?
いかりや長介の時ってやったっけ?
379名無シネマさん:2006/02/13(月) 22:26:26 ID:RV8oHu6G
チャールズブロンソンとかは午後ローで毎年追悼放送してるな。ブロンソンズの恒例行事になってる。
380名無シネマさん:2006/02/13(月) 22:37:55 ID:eUgrAaDI
最近ゴールデンではあまりないね。
数年前になるけどジョージ・ペパードが亡くなった時Aチームを日曜洋画が放送してくれた。
そのときはとても嬉しかった。

>>378
緊急追悼特番!笑いと涙をありがとう!伝説のコメディアンそして名優いかりや長介さん
 フジテレビ 2004/4/2(金) のなかで 踊る大捜査線 をやっていた。
381名無シネマさん:2006/02/13(月) 22:51:40 ID:1ECMH7OQ
>>378
オードリー・ヘップバーンが亡くなった時には
ゴールデンでオードリーの映画を追悼放送してたな
382名無シネマさん:2006/02/13(月) 23:35:45 ID:iMgkpYb2
テレ朝が決死の覚悟で編集までして放送したキャシャーンが10%w
15%前後を常にとり続けてた日曜としては痛いなw
香取のNINNIN同様、もうゴールデンで放送されることはないだろうなぁwww
383名無シネマさん:2006/02/13(月) 23:47:58 ID:faxp6+Gp
テレ朝の洋画劇場なんてそんな大したもんじゃねぇだろ
むしろ糞カット糞訳で「テロ朝」扱いだ
384名無シネマさん:2006/02/13(月) 23:56:55 ID:1ECMH7OQ
でも安定して数字を獲っている洋画枠は今は日曜洋画劇場ぐらいだけどね
385名無シネマさん:2006/02/13(月) 23:58:43 ID:HXxY0WYK
まあ、元があまりにも酷くて少しでも数字を保とうと編集してこの様だからな。
普通に放送してたら一桁だっただろうな。
ノーカットだったら5%割ってたかもw
386名無シネマさん:2006/02/14(火) 00:17:04 ID:7MfhwDhC
>>378
水野晴郎が亡くなったときには金曜ロードショーでシベ超(ry
387名無シネマさん:2006/02/14(火) 00:36:31 ID:24qsNZtx
>>382
裏が五輪だったし録画組が多かったと思う。
オレもそうだったし。
388名無シネマさん:2006/02/14(火) 00:47:12 ID:UvNfawGQ
録画組が多くても視聴率云々意味なんかないけどな。
どうせみんなCM飛ばすから、スポンサー側にとってはリアルタイムでの視聴率しか興味などない。

>ノーカットだったら

それ何て地獄絵図?
389名無シネマさん:2006/02/14(火) 01:38:51 ID:xU42limV
>>383
いつもは糞カットで非難轟々のテロ朝が
CMを有難られたのはキャシャーンだけ
390名無シネマさん:2006/02/14(火) 03:37:43 ID:JmczXUWv
>>389
いつもと違って不愉快度が逆転したのにはオラびっくらこいた
391名無シネマさん:2006/02/14(火) 15:28:43 ID:u2nYB0Dp
劇場版見たことあるせいか、今回のは全然見れるレベルだったw
そういやターミネーター3も地上波放送はCMが救いに感じられたなぁ。
392名無シネマさん:2006/02/14(火) 22:16:46 ID:fpMYhy59
>>375
イカの推進方向が逆向きでしたな、あの映画。
393名無シネマさん:2006/02/15(水) 09:58:48 ID:mJmVnPlN
3月の話
4日 「TRY」織田裕二のやつ
5日 「こいよベネット」でおなじみの“コマンドー”ちなみに日曜洋画
12日「トゥームレイダー2」2時間枠カット
16日「スパイ・エンジェル」木曜洋画久々のやつです。

みなさんおまちかねのコマンドー登場!
394名無シネマさん:2006/02/15(水) 10:12:20 ID:CD8kIccX
やはり日曜洋画劇場ですね。トゥームレイダー2見たことないので楽しみ。
395名無シネマさん:2006/02/15(水) 10:25:04 ID:BBZLIp1a
こいよベネット!!
396名無シネマさん:2006/02/15(水) 11:14:06 ID:Aju4K6ny
ああ、いよいよコマンドーか!!
2chの盛り上がりは必至。
でも視聴率はあんまり・・・ってパターン?
397名無シネマさん:2006/02/15(水) 11:16:51 ID:BBZLIp1a
毎週木金土にコマンドーやってる気がしてた
398名無シネマさん:2006/02/15(水) 11:33:05 ID:gqBbAq2K
トリビア
「暴走特急」で格闘シーンをセガール同伴で編集していたら、
編集者はセガールに編集中の映像で使われている技をかけられた
そうである。

>396
コマンドーは割りと視聴率高いよ。
たしか、十パー越えしていたはず。
399名無シネマさん:2006/02/15(水) 11:52:00 ID:RzeXdGSg
金曜ロードショー・コマンドー'04/6/18(金) 17.9%

前回はこれですね
けっこう高い・・・
400名無シネマさん:2006/02/15(水) 11:53:30 ID:BBZLIp1a
さすがだぜメイトリクス!!
401名無シネマさん:2006/02/15(水) 12:44:20 ID:0oGCz6YR
遂に真打ち、コマンドー登場か!
毎回毎回スレだけは立っているがw
402名無シネマさん:2006/02/15(水) 13:32:15 ID:EiC+i6SO
その日の実況は文字通り"第三次世界大戦"だな
403名無シネマさん:2006/02/15(水) 21:42:26 ID:GeJ+SQy9
ハウルマダー?
404名無シネマさん:2006/02/15(水) 22:06:17 ID:BBZLIp1a
コマンドーは毎週木金土日だった
405名無シネマさん:2006/02/15(水) 22:46:26 ID:oMjisKa0
毎週毎週「コマンドー」スレが立っていたが
遂に本当に放送されるのか
406名無シネマさん:2006/02/15(水) 22:51:21 ID:xDI+Y4eD
期待しすぎて逆につまんねーってレスがいっぱいつきそうでアレだ
407名無シネマさん:2006/02/15(水) 22:54:14 ID:ALAMRRFS
>>406
それあるかもね
408名無シネマさん:2006/02/15(水) 22:55:13 ID:DSs4zHxc
80年代映画でコンスタントに放映されている映画って、
これとインディとBTTFぐらい?
409名無シネマさん:2006/02/15(水) 22:56:57 ID:BBZLIp1a
ジブリ全般
410ダボ:2006/02/15(水) 23:18:57 ID:vzMhqb67
ビバリーヒルズ・コップをそろそろやってくんねえかなあ〜!
あとダーティハリーも!
411名無シネマさん:2006/02/15(水) 23:37:20 ID:FAUw8P2F
最近ゴーストバスターズやってくんねえなあ
412名無シネマさん:2006/02/16(木) 01:41:40 ID:z+Rd9SOF
ドラえもんのリニューアル映画やるんだから
旧恐竜放送してくれないかなぁ
413名無シネマさん:2006/02/16(木) 01:48:46 ID:PxSzS3Zv
オリジナルをリメイク前にやるのって、ネタバレしてるようなもんじゃん
414名無シネマさん:2006/02/16(木) 02:12:25 ID:3ovhyQ6L
■本日の木曜洋画劇場■
「ミミック」 1997年/アメリカ
監督:ギジェルモ・デル・トロ
出演:ミラ・ソルビーノ、ジェレミー・ノーザム ほか
415名無シネマさん:2006/02/16(木) 07:44:29 ID:9FbNreOb
>>406-407
いや、コマンドーは普通に面白いと思うよ。
オリジナルが90分くらいしかないから、余計なシーンが一切無い。そして民放2時間枠でもほぼノーカット放送可能。
展開がスピーディで見せ場が満遍なく用意されている。ある意味、最も地上波向きの映画だと思う。
過去の放送の視聴率がいいのも肯ける。
416名無シネマさん:2006/02/16(木) 08:58:30 ID:qdnv78PG
ついにミミック。

>>408
ダイハードも忘れずに。
417名無シネマさん:2006/02/16(木) 09:02:38 ID:wsrzGcfS
911テロ以降ダイハードなんてやったか?
418名無シネマさん:2006/02/16(木) 09:53:25 ID:mK4xwUFq
去年やったよダイハード。たしか金ロー。
419名無シネマさん:2006/02/16(木) 11:15:09 ID:5C8EvJdW
>>417
2002年以降、ぼちぼちやっているよ。

2005年1月に日曜で2。
2004年10月に日テレで1、フジで3を放送している
420名無シネマさん:2006/02/16(木) 11:17:28 ID:rMGFcM7O
日曜洋画劇場で「コクーン」とか頻繁に放映してたけど
やらなくなったねえ。。。
421名無シネマさん:2006/02/16(木) 15:00:41 ID:/O6QrO5r
フランケンフィッシュやらないかな。
422名無シネマさん:2006/02/16(木) 15:10:25 ID:wsrzGcfS
むしろフライングキラーだろ
423名無シネマさん:2006/02/16(木) 15:17:06 ID:e1qd9A6l
ミミックとレリックが紛らわしい…
424名無シネマさん:2006/02/16(木) 15:18:46 ID:fPFrpl+y
>>428
去年かおととしテレ東の午後ロー枠に移動しました。
425名無シネマさん:2006/02/16(木) 15:19:18 ID:wsrzGcfS
ミミックは地下鉄
レリックは美術館
426名無シネマさん:2006/02/16(木) 18:23:41 ID:+urPss2V
ミミックってゴキブリみたいのがでてくるやつか。3まであったような。
427名無シネマさん:2006/02/16(木) 18:50:32 ID:ISCSAmCt
>>393
スパイエンジェルってことはエロか
428名無シネマさん:2006/02/16(木) 19:50:05 ID:IrFJa9Yy
>>426
んで2が激しくつまらない
429名無シネマさん:2006/02/16(木) 20:42:25 ID:1su9Zy7M
>>426
 んんで3はランス・ヘンリクセンまで使ってるのに
430名無シネマさん:2006/02/16(木) 20:47:16 ID:IrFJa9Yy
>>429
んんんでこのシリーズって容赦なく子供殺されるよな、珍しく。
431名無シネマさん:2006/02/16(木) 21:05:13 ID:2YAyksiQ
>>423
レリックなんて駄作と一緒にしないでくれ
>>429
ランス・ヘリクセン主演のホラーと言えば、パンプキンヘッドなんてのもあるけど、これもイマイチ
432名無シネマさん:2006/02/16(木) 22:11:20 ID:KOOQJs30
ミミックもちろん期待はしていなかったが、なんとまぁ(*´Д`)=з
433名無シネマさん:2006/02/16(木) 22:30:40 ID:1su9Zy7M
食事しながらはやめたほうがよかった。
なんかクリームパスタ 赤錆のあじしてきた。
434名無シネマさん:2006/02/16(木) 23:18:19 ID:uvOoT2FG
なんつーか、暗くてよくわからんというのが印象だった。
たしか、この監督、大友克洋の「童夢」を撮るとかいってたな
どうなることやら
435名無シネマさん:2006/02/17(金) 00:09:30 ID:U1STPIrS
ドーム?
436名無シネマさん:2006/02/17(金) 00:37:55 ID:lZ9iE5AT
小学生がプロ野球の選手になるやつ
437名無シネマさん:2006/02/17(金) 01:37:11 ID:acjtOX5L
>>434
えーそうなんだ。
でもあんなグロ満載の原作を外国人が作るんじゃ
かえってまろやかな表現になってしまいそうだな
438名無シネマさん:2006/02/17(金) 03:47:42 ID:sTGW/YBp
■本日の金曜ロードショー■
「ニューヨークの恋人」 2001年/アメリカ
監督:ジェームズ・マンゴールド
出演:メグ・ライアン、ヒュー・ジャックマン ほか
439名無シネマさん:2006/02/17(金) 10:01:00 ID:a+ao1Y27
これまだテレビでやってなかったんだっけ?
なんか既に何回も見た気がするんだがw
440名無シネマさん:2006/02/17(金) 10:26:29 ID:EMCZvmzp
久し振りのメグ・ライアンっ♪
441名無シネマさん:2006/02/17(金) 12:53:21 ID:XuwhjD6K
ニューヨークの恋人はヒュー・ジャックマンの美しさを観賞する映画ですよ
メグ・ライアンはおまけ
442名無シネマさん:2006/02/17(金) 13:20:17 ID:lQppGxo3
■本日の金曜ロードショー■
「ニューヨークの恋人」 2001年/アメリカ
監督:ジェームズ・マンゴールド
出演:メグ・ライアン、ヒュー・ジャックマン ほか
443名無シネマさん:2006/02/17(金) 13:20:48 ID:tJGelQEO
コマンドーの恋人ってスレ立つんだろうな
444名無シネマさん:2006/02/17(金) 15:09:18 ID:+seG2zVQ
木曜洋画劇場「ミミック」8.6%
445名無シネマさん:2006/02/17(金) 17:06:01 ID:mpmpkHOO
今日は鬼平観るよ
446名無シネマさん:2006/02/17(金) 20:27:47 ID:ExR6vGRz
>>444
虫が8%超えたのか'`,、('∀`) '`,、
447名無シネマさん:2006/02/17(金) 21:07:55 ID:nloFjXn1
>>441
むしろ、犬が主役
448名無シネマさん:2006/02/17(金) 21:50:11 ID:P5A9QXCu
>>444
新作タイアップのゾロを除けば極道の妻たち以来の8%越え。
つぎはスパイダー パニック!あたりどう?
449ヽ(゜▽、゜)ノ:2006/02/17(金) 23:50:45 ID:BNz+d6iJ
ヽ(゜▽、゜)ノうへうへうへへへへ
450名無シネマさん:2006/02/18(土) 00:01:14 ID:lQppGxo3
ニューヨークの恋人って前にもテレビでやりませんでしたっけ?
どこかで前にも見たような記憶があるんだけど…。
451名無シネマさん:2006/02/18(土) 00:20:50 ID:vEIiSp4M
スプラッシュ思い出した<NYの恋人
452名無シネマさん:2006/02/18(土) 00:27:10 ID:GfDdHmYN
初見だが意外とおもしろかった
テレビ向きだな
453名無シネマさん:2006/02/18(土) 00:30:41 ID:qGvwi6Pj
メグライアンがすごい声だったな。
454名無シネマさん:2006/02/18(土) 00:35:40 ID:jXuaNycF
初見。ヒュー鑑賞用。明日x-men買お。
455名無シネマさん:2006/02/18(土) 14:07:42 ID:GVDiffAP
ニューヨークの恋人
意外とおもしろかった。
録画しとくべきだったな。
456名無シネマさん:2006/02/18(土) 22:25:39 ID:GX8XG8TS
>>453
メグのイメージのカケラもなかったよね。
中の人、ミュージカル女優だっけ?
ジュリア・ロバーツをアンパンマン戸田で聞くほうがよっぽどマシだ
457名無シネマさん:2006/02/18(土) 23:46:45 ID:qGvwi6Pj
にゅーよーくの恋人、まさかタイムファンタジーとはおもわなかったよ。
設定としてはビルとテッドの大冒険だな。
458名無シネマさん:2006/02/19(日) 00:11:17 ID:rdPlgS91
■本日の日曜洋画劇場■
「暴走特急」 1995年/アメリカ
監督:ジェフ・マーフィー
出演:スティーブン・セガール、エリック・ボゴシアン ほか
459名無シネマさん:2006/02/19(日) 00:37:54 ID:rdPlgS91
■今週のレギュラー映画番組放映予定■

2月23日 木曜洋画劇場 「ザ・シークレット・サービス」
2月24日 金曜ロードショー 放送はありません
2月25日 プレミアムステージ 放送はありません
2月26日 日曜洋画劇場 「ハムナプトラ/失われた砂漠の都」
460名無シネマさん:2006/02/19(日) 09:06:03 ID:mreIjelm
頭で考えるな体で感じろ的な作品が続くね。日曜洋画イイよ♪
461名無シネマさん:2006/02/19(日) 12:29:15 ID:vzCVtzap
マーシャル・ローまだ〜?
462名無シネマさん:2006/02/19(日) 14:21:16 ID:MYHk7Uoy
ジャスティスマダ━━(゚∀゚)━━!
463名無シネマさん:2006/02/19(日) 17:00:27 ID:polMXdBp
暴走特急は放送するたびに見てしまう。
464名無シネマさん:2006/02/19(日) 17:09:54 ID:nrbjcrJL
木曜洋画劇場が楽しみだ。
465名無シネマさん:2006/02/19(日) 17:10:31 ID:q1LK7zUA
>>462
テレ朝深夜で字幕で放送したよ。
466名無シネマさん:2006/02/19(日) 17:24:57 ID:9KrivQzh
>>463
つまりさ、最初に話しかけてきた刑事が
娘を機内に隠して、夫も自殺に見せかけて殺したんだろ?
ハイジャックの犯人に仕立てあげるために。

そのために手の込んだことやりすぎ。
現実味がないよ。ふらいとぷらん。
467名無シネマさん:2006/02/19(日) 17:30:44 ID:2hZZ1sws
‘沈黙の戦艦‘と‘暴走特急‘ってさぁ〜
内容は、好きなんだけどいかんせん主役のあの人がぁ〜・・・
468名無シネマさん:2006/02/19(日) 17:32:09 ID:9KrivQzh
>>467
はぁぁぁぁっぁあぁっぁあぁぁl?
ばかか。
あの脚本で他の役者がOKだすわけないだろ。
469名無シネマさん:2006/02/19(日) 17:32:36 ID:RNMcwiHB
顔濃い
470名無シネマさん:2006/02/19(日) 17:44:10 ID:ZUW57Kqx
あれをガン=カタで戦うのもまたよし
471名無シネマさん:2006/02/19(日) 18:21:37 ID:udJUsQLJ
>>768
wwwwwwwwwwwwwwwww
472名無シネマさん:2006/02/19(日) 22:25:56 ID:RNMcwiHB
おー
こりゃまた豪快なロングパス
473名無シネマさん:2006/02/19(日) 23:55:57 ID:skX5unea
実況は相変わらず伸びたな。20まで行ったか。
コマンドーの時はどれぐらい行くだろうか・・・
474名無シネマさん:2006/02/20(月) 00:03:03 ID:E1asL/gE
あれだけ死闘を演じたのにセガールは殆ど無傷というのが凄い
セガールは、ひょっとしたら映画史上最強の男なのではないか
475名無シネマさん:2006/02/20(月) 01:09:14 ID:Tm8zBXFB
ブレイドの主役のウェズリー何とかが言っていたな。
「セガールは傷が付くのを嫌がるんだよ、でもそんなの変じゃね?戦ってるんだぜ?」と。
しかし、セガールがセガールである為に
どんなに撃たれても刺されても、かすり傷までじゃないと。
476名無シネマさん:2006/02/20(月) 01:38:22 ID:0ERcbFkL
  セ
  ∩∧_∧∧_∧ガ
 ∧ヽ∩│_∧ω・∩
(・ω・ヽ∩ω・) ノ
ル⊂二ミヽ ⊃最
  / (⌒) ノ∧_∧ミ強
 (_)~し"⌒つω・)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
477名無シネマさん:2006/02/20(月) 04:24:29 ID:daZ3hqON
でもその無敵っぷりがセガールの魅力だな
どんな攻撃をされてもほぼ無傷&圧倒的な力の差で敵を虐殺するw
俺がセガール映画に求めているのはその卑怯なまでの完全無欠さだ
478名無シネマさん:2006/02/20(月) 05:01:53 ID:l1TAdZL2
「エグゼクティブデシジョン」は、そのセガールは無敵という観客の思い込みを
思いっきり裏切った作品だな。
初めて見た観客はみんなビックリしただろう。
479名無シネマさん:2006/02/20(月) 10:18:14 ID:VLd0Frdq
>>478
俺はああなってしまっても、絶対に最後には
帰ってくると思っていたよ…セガール。
480名無シネマさん:2006/02/20(月) 11:00:04 ID:IYd2RHX7
地面に激突する寸前、地面を小手返しで投げる。
481名無シネマさん:2006/02/20(月) 11:04:50 ID:IYd2RHX7
あるいは、手足をじたばたさせる構えで地面との間合いをとるセガール。
482名無シネマさん:2006/02/20(月) 11:31:06 ID:AloJrF9H
「ニューヨークの恋人」11.7
「暴走特急」17.1
483名無シネマさん:2006/02/20(月) 12:05:49 ID:18V9Yopw
>>482
逆じゃないのかと一瞬思ったが、これもセガールの力かw
484名無シネマさん:2006/02/20(月) 12:43:13 ID:Cz0sm1gP
暴走とっきゅは携帯電話が一般化して無い時代の話なのね

>>434 うちのボロTVもミミック暗くて何がなにやら…デジタルとかで
見れば判るのだろうか?
485名無シネマさん:2006/02/20(月) 13:13:16 ID:0vHtMRgz
セガールすごすぎw
10年前の映画だぞ?
486名無シネマさん:2006/02/20(月) 13:30:27 ID:nSPChUNi
チャックノリスも凄いぞ。
よける気全くなくても弾あたんないから。
せめて遮蔽物使えよぅ!!!
487名無シネマさん:2006/02/20(月) 15:53:14 ID:hArBzskW
>>482
勢いのある日曜洋画
低迷気味の金ローの差がはっきりと出たな
488名無シネマさん:2006/02/20(月) 16:04:03 ID:9egpx9VZ
10年前のほうが勢いあるのはあたりまえでしょ。
今じゃ州知事もセガールもジャッキーもすっかり衰えてしまってる。
神話の宣伝のジャッキーみて泣きそうになったよ。
489名無シネマさん:2006/02/20(月) 16:19:52 ID:0SJDHTS9
そういう問題じゃなくて
今から10年前の映画(しかも既に何度も放送されてるやつ)が
こんなに高視聴率を獲ってしまうのが凄いって事だよ
「ニューヨークの恋人」はテレビ初放送だった(しかも内容は悪くなかった)のに
数字はイマイチだな
メグ・ライアンの吹き替えが合ってなかったからかな
490名無シネマさん:2006/02/20(月) 16:37:11 ID:/HEQ9+zX
セガールアクション炸裂
491名無シネマさん:2006/02/20(月) 17:43:17 ID:D9VZ0T4O
やはり、後半、某国ドラマがだれるのを予測して、
セガール、ハムナプトラ、コマンドーと有力なラインナップを
揃えてきたな。
492名無シネマさん:2006/02/20(月) 18:29:08 ID:676PkeWd
選挙の日にテレ朝だけ選挙やらないでコマンドーやったら視聴率30%いくかもな
493名無シネマさん:2006/02/20(月) 18:36:02 ID:qcpe/hC6
選挙の日にデビルマンぶつけてこないかなぁ
494名無シネマさん:2006/02/20(月) 18:44:10 ID:nSPChUNi
>>492
そういうのはテレ東の仕事だ
495名無シネマさん:2006/02/20(月) 21:04:41 ID:SDNWgMFc
 金曜ロードショー 
3月 3日 日本アカデミー賞のため休止
3月 10日 耳をすませば ノーカット
3月 17日 ドラマSP(女王の教室)
3月 24日 Shall we ダンス?(日本版)ノーカット
3月 31日 ワイルド・エンジェル(ドイツ映画)
496名無シネマさん:2006/02/20(月) 21:18:38 ID:Vyn1QPLq
・・・そろそろ潮時か
497名無シネマさん:2006/02/20(月) 21:37:03 ID:uB6ggJO+
金曜ロードショーはもうちょっとハメはずした作品を放映できないのか。
498名無シネマさん:2006/02/20(月) 22:09:25 ID:9egpx9VZ
ゴッドファーザーの暗殺者ネリ役の俳優事故死

ゴッドファーザー出演ブライト氏が事故死
 映画「ゴッドファーザー」3部作に出演した性格俳優リチャード・ブライト氏が18日、
ニューヨークで事故死した。68歳。午後6時半ごろ、マンハッタンの自宅近辺の通りを 横断しようとして、
バスにはねられた。  「ゴッドファーザー」シリーズでは、アル・パチーノ演じるコルレオーネ家三男マイケル
の殺し屋役を務めた。
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-060220-0012.html
imdbによるフィルモグラフィーhttp://us.imdb.com/name/nm0109175/

是非ゴッドファーザー放送による追悼を。
499名無シネマさん:2006/02/20(月) 22:18:45 ID:yx/Shtd5
「Shall we ダンス?」
去年、放映したばかりじゃないか・・・
500名無シネマさん:2006/02/20(月) 22:52:32 ID:U33iQ9rq
ワイルド・エンジェル(ドイツ映画)って
チャリエンのパクリじゃんっていうかそういうのって
テレ東の十八番だろうが!
ということは、
テレ朝に続いて、日テレも路線変更か。
やはりテレ東は、神だったと言う事か?
いや、テレ東の“TV洋画劇場”の愛情が、他局にも伝播したということか。

shall〜は昨年の5月6日放送。これはアメリカ版の劇場公開に合わせて。
501名無シネマさん:2006/02/20(月) 22:56:53 ID:nSPChUNi
そいや最近地獄の女囚コマンドーやらんね
502名無シネマさん:2006/02/20(月) 22:59:44 ID:D9VZ0T4O
>500
でも、肝心のテレ東がお疲れ気味なのがちと辛い・・
503名無シネマさん:2006/02/20(月) 23:16:08 ID:ZpEHJqml
>>497
やっぱりOPの夕陽と水野晴郎の解説がないとダメだな。
もういっそのことシベ超1〜7まで7週連続公開とかでもやらない限りテロ朝には勝てん。
504名無シネマさん:2006/02/20(月) 23:17:51 ID:nSPChUNi
シベ超7作もあったのか…
505名無シネマさん:2006/02/20(月) 23:25:55 ID:KIHKmVoL
昔録った金ローのビデオを見て、あのOPの夕陽と音楽、はるおの解説、
なつかしいCMとかたまらんね。
506名無シネマさん:2006/02/20(月) 23:43:23 ID:zlwxA9ab
今日深夜にザ・メキシカンやるんだな
ドイツ映画なんかよりよっぽどゴールデンにふさわしいと思うんだが
507名無シネマさん:2006/02/21(火) 00:56:29 ID:wtjSdQOb
スティーブン・セガールとジャッキー・チェンは数字持ってるよ。
世代を超えて愛されているから。
508名無シネマさん:2006/02/21(火) 09:03:39 ID:/FUr7eu9
2002/8/11(日) 日曜洋画劇場 ワイルド・エンジェル テレビ朝日 12.4
2004/9/3(金) ミッドナイトアートシアター(深夜)ワイルド・エンジェル フジテレビ 3.4
既に深夜落ちしてるのに、、、。
509名無シネマさん:2006/02/21(火) 09:37:06 ID:swchCY40
>>508
ザ・メキシカンと逆にすべきだったな
510名無シネマさん:2006/02/21(火) 10:23:50 ID:gni8K9HU
内容的にはメキシカンより遥かにワイルドエンジェルの方が面白いから。
511名無シネマさん:2006/02/21(火) 12:46:57 ID:Le62dJpZ
日本にもアカデミー賞あったんだ
512名無シネマさん:2006/02/21(火) 14:57:24 ID:tb1FJffH
 プレミアムステージ
3月 4日(土) T.R.Y (既出)
3月11日(土) ジュラシックパーク3
3月18日(土) 南極物語
3月25日(土) 世界フィギュアスケート
513名無シネマさん:2006/02/21(火) 19:05:30 ID:cP0l9zfo
>>512
3月18日(土) 南極物語キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

いかにもタイアップだな
514名無シネマさん:2006/02/21(火) 19:08:28 ID:9HTiXL3T
南極物語のリメイク版「Eight Below」に合わせてかな?
515名無シネマさん:2006/02/21(火) 19:44:04 ID:7hR4Dq4F
ワイルド・エンジェル
去年、フジの深夜にやってたな。その前は、日曜洋画劇場で、
  まあ、とにかく見よう。

ジュラシックパーク3は、録画せねば、日曜洋画劇場の時、録画失敗して・・・

「南極物語」て、ノーカットかな?
前は、多少のカットはあったけど、ノーカットに近かったけど・・・
ノーカットで、フジテレビさんお願いします。
516名無シネマさん:2006/02/21(火) 20:01:57 ID:7hR4Dq4F
>>503
 チョット無理かも・・・
 シベ超2作は、舞台だし、
 6作目は、まだ途中だし・・・
>>http://www.mizunoharuo.com/f_set.html

「シベリア超特急 〜悪魔が乗った殺人列車〜」 1996年公開映画
「シベリア超特急2 〜菊富士ホテル殺人メロディ〜」 2000年公開映画
「シベリア超特急3 〜60年目の悪夢〜」 2003年公開映画
「シベリア超特急4 〜監督殺人事件〜」 2003年上演舞台作品
「シベリア超特急5 〜義経の怨霊、超特急に舞う〜」 2004年映画作品
「シベリア超特急6 1/2」※現在製作中の映画作品プレミア・バージョン
「シベリア超特急00・7 〜汽笛の中で悪霊が鳴く〜」 2003年上演舞台作品

517名無シネマさん:2006/02/21(火) 20:18:00 ID:uC9wWe6h
>>514
なるほど。TRYも織田映画の宣伝だし
プレミアムステージはもう宣伝番組だな
518名無シネマさん:2006/02/21(火) 22:05:21 ID:eotW2bv+
3/13 名探偵コナン 時計仕掛けの摩天楼(劇場版第1作) 日テレ
3/31 ロードオブザリング王の帰還 前編 フジ
4/1  ロードオブザリング王の帰還 後編 フジ
519名無シネマさん:2006/02/21(火) 22:19:40 ID:ax9qYg+C
摩天楼は3度目か?
ベーカー街が一番おもしろいからまたやってくれや。
520名無シネマさん:2006/02/21(火) 22:32:16 ID:PEbyxPl9
「みんなのいえ」で急遽あぼーんされた「レイクサイドマーダーケース」は結局いつやるんだ?
521名無シネマさん:2006/02/21(火) 22:55:04 ID:kQP4zZa/
ロード、視聴率は今まで総じて悪かったが
高い金を出したから流すしかないか・・・
まあそもそも映画が悪いんじゃなくて、長いしテレビ向きじゃないんだけどね
522名無シネマさん:2006/02/21(火) 23:18:39 ID:SVrVIowH
コナン10周年なんだから、1〜9までまとめてやればいいのにね。
523名無シネマさん:2006/02/21(火) 23:39:15 ID:L4EVa/Mf
コナンの一作目って犯行の理由が滅茶苦茶だったよな
524名無シネマさん:2006/02/21(火) 23:56:14 ID:cq2uV+Ta
>>523
バーローwwwwwwwwwww
525名無シネマさん:2006/02/21(火) 23:59:33 ID:D9eJ62PN
ごめん、覚えてない
526名無シネマさん:2006/02/22(水) 00:26:03 ID:mOdM9QNU
やった!王の機関!
これで3部作の録画ビデオが完成する!
527名無シネマさん:2006/02/22(水) 02:13:19 ID:sZg8skdO
むしろタイアップ放送は重要だろ
今年も続編で「アイスエイジ2」がGWにある
コレにあわせて1作目をテレビ放映すべき
夏には「ミッションインポッシブル3」もあるから1と2やるんじゃ?
去年はSWエピ3に合わせて過去の5作を全部したしな
528名無シネマさん:2006/02/22(水) 02:23:41 ID:QZ8Bwyem
ヒドゥンやらねーかな
529名無シネマさん:2006/02/22(水) 02:23:52 ID:sMj1zrn2
アイスエイジに力入れる必要ないだろ
530名無シネマさん:2006/02/22(水) 02:25:47 ID:iihTv9dE
アイスエイジは見たい
531名無シネマさん:2006/02/22(水) 03:07:21 ID:2MOAaL81
>>528
スペバンみたいにひょっこりやってくれるんじゃないかと期待
532名無シネマさん:2006/02/22(水) 07:52:16 ID:MXSbhjnT
>>528
かつて日曜洋画劇場の常連作品だったね>ヒドゥン
533名無シネマさん:2006/02/22(水) 13:20:22 ID:GV6J7B8K
エイリアン2もご無沙汰だな
グロ規制が厳しくなって放送できなくなったのかね
534名無シネマさん:2006/02/22(水) 13:22:26 ID:h32PM7Yg
4が放送されたんだから関係ないだろ
単純に古いから放送しないだけ
535名無シネマさん:2006/02/22(水) 14:03:28 ID:tmFB8Ewl
テレ東神は健在
3月23日 「沈黙の断崖」
3月30日 「レッドブロンクス」

視聴者の的を得ている。
536名無シネマさん:2006/02/22(水) 14:08:06 ID:Qp6uce/6
再びセガールキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
537名無シネマさん:2006/02/22(水) 15:53:12 ID:GV6J7B8K
実況によると宮崎勤の基地外発言の所為でグロ映画放送できなくなったらしいね
死刑が執行されれば放送できるようになるのかな
538名無シネマさん:2006/02/22(水) 16:40:18 ID:bveSJF8k
ゾンビあたりみたいけどな。
539名無シネマさん:2006/02/22(水) 18:38:22 ID:DlHgIb19
>>500
『ワイルド・エンジェル』の初放送は日曜洋画劇場
今回の吹替も当時制作のもの
540名無シネマさん:2006/02/22(水) 19:06:43 ID:uumWiLa8
沈黙の断崖って、蛍光塗料みたいな産廃捨てる連中をぶっ殺していくやつだっけ。
541名無シネマさん:2006/02/22(水) 19:10:33 ID:UqhKbHKG
敵ボスに向って「刑務所じゃたっぷりかわいがってもらうからアナルをよくほぐしておけ」とか
そんな感じで恫喝するやつ。
542名無シネマさん:2006/02/22(水) 19:18:12 ID:XVqknOMX
マイケルケイン・・・・
543名無シネマさん:2006/02/22(水) 20:15:03 ID:tmFB8Ewl
>>533
エイリアン2
3月30日
深夜2:30〜4:35までテレ東で放送。

>>540->>542
それは沈黙の要塞
断崖は、クリス・クリスファーソン=大塚周夫のほう。
544名無シネマさん:2006/02/22(水) 20:22:01 ID:GV6J7B8K
沈黙の戦艦
沈黙の要塞
沈黙の断崖
沈黙の陰謀
沈黙のテロリスト
沈黙の標的
沈黙の聖戦
沈黙の追撃

沈黙だけでもこんなにある
545名無シネマさん:2006/02/22(水) 20:52:28 ID:iihTv9dE
まあ元祖は遠藤周作原作・丹波哲郎主演の日本版だけどな
546名無シネマさん:2006/02/22(水) 20:57:03 ID:2MOAaL81
元祖は沈黙の世界じゃないのか
547名無シネマさん:2006/02/22(水) 22:48:33 ID:GvwJENFF
>>543
 吹替かな?
548名無シネマさん:2006/02/22(水) 22:53:22 ID:GvwJENFF
「沈黙の戦艦」の続編が「暴走特急」

沈黙の戦艦
沈黙の要塞
沈黙の断崖
沈黙の陰謀
沈黙のテロリスト
沈黙の標的
沈黙の聖戦
沈黙の追撃

沈黙シリーズは、何も関係ないなんてな〜。
セガール好きだからいいかで。
549名無シネマさん:2006/02/22(水) 22:54:58 ID:zMPxerMD
>>544
断崖までは許せるかな。
550名無シネマさん:2006/02/22(水) 23:26:04 ID:fRgFkbe+
>>543
540が言ってるのは断崖の方じゃないか?
551名無シネマさん:2006/02/22(水) 23:26:39 ID:rfMmBVWO
>>547
キャストは分からんけど、吹き替え放送の予定です。
時間からいうとテレ朝版の1回目のやつだと時間が合うが、
テレ朝の新録版かもしれない。(評判悪いやつ)
552名無シネマさん:2006/02/22(水) 23:29:33 ID:HrLeoB5F
ライバァァァック!!!!!!!
553名無シネマさん:2006/02/23(木) 00:09:01 ID:EPsX0iLS
ライバックは戦艦と特急だけ?
554名無シネマさん:2006/02/23(木) 00:56:08 ID:bo3TGE7G
空から花びら撒くのはどれだっけ?
555名無シネマさん:2006/02/23(木) 01:11:18 ID:IvJuILQh
>>553
原題がunder siegeで主人公がライバックなのはその二つ
>>554
テロリスト
556名無シネマさん:2006/02/23(木) 02:09:08 ID:4V8vqIn2
■本日の木曜洋画劇場■
「ザ・シークレット・サービス」 1993年/アメリカ
監督:ウォルフガング・ペーターゼン
出演:クリント・イーストウッド、ジョン・マルコビッチ ほか
557名無シネマさん:2006/02/23(木) 04:35:08 ID:bo3TGE7G
>>555
サンキュ もうごっちゃになってる
558名無シネマさん:2006/02/23(木) 04:58:55 ID:+RMER8GM
ミクロキッズ見たい
559岩崎巌:2006/02/23(木) 05:05:54 ID:EpGBfqRQ
誰かタルコフスキーとクーブリックのファンいませんか?
哲学総合案内所3も見てねーhttp://g2003.immex.jp/nyaonyao/
560名無シネマさん:2006/02/23(木) 09:09:22 ID:IigLc1PP
久しぶりに山田康雄か。
561名無シネマさん:2006/02/23(木) 10:06:21 ID:yQ/w/hdY
イーストウッド、ゴールデンで見られるのこの作品くらいになっちゃったね。
ブラッド・ワークはやらないのだろうか?
562名無シネマさん:2006/02/23(木) 16:12:54 ID:SHjN3GTF
ハムナプトラ楽しみだな
563名無シネマさん:2006/02/23(木) 16:15:08 ID:jqwIxb9Y
そろそろアルカトラズみた
いな
564名無シネマさん:2006/02/23(木) 16:53:00 ID:6lL5DJTD
ヘブンズプリズナーが観たいのぉ
565名無シネマさん:2006/02/23(木) 17:30:13 ID:ux1lcIaG
山田康雄さんとそうじゃない人と大きく印象違うだろうな。
私は今日の山田版見たことがないから楽しみにしてる。
566名無シネマさん:2006/02/23(木) 19:49:43 ID:swye7AKX
ザ・シークレット・サービスって前に見た気がするけど、
たいして面白くなかったような。どんなのだっけ?
567名無シネマさん:2006/02/23(木) 19:52:15 ID:F/S7iXHg
大統領暗殺を企む犯人をシークレットサービスが阻止する内容
568名無シネマさん:2006/02/23(木) 20:32:23 ID:aWE9bwg9
 イーストウッドがあの年で、かなり無理したアクションが見もの!(あんまり無いけど)
 ウチの祖父とあまり年が変わらない・・・。イーストウッド 今年で76歳。
 
 「ブラッドワークス」DVD持ってるけど、TV新録したやつが見たい
  DVDの吹替は、台詞がだめだから、
 
 イーストウッドファンとしては、今日の「ザ・シークレットサービス」は、
見るべし!!
  マルコビッチ
569名無シネマさん:2006/02/23(木) 21:29:38 ID:2Hb22Tfg
走るシーンは少しかわいそうって思ったよ。
570名無シネマさん:2006/02/23(木) 21:34:10 ID:OOaZlZTX
プラスチックを材料に銃を作る暗殺者が格好いい。
571名無シネマさん:2006/02/23(木) 21:56:22 ID:IvJuILQh
木じゃなかったか?木製。
572名無シネマさん:2006/02/23(木) 23:31:45 ID:XAyq/yyU
ところで、あの銀行係はなぜ殺されたんだ。
573名無シネマさん:2006/02/24(金) 00:19:23 ID:UNV3tRQ8
強化プラスチックでしたよね?
574名無シネマさん:2006/02/24(金) 00:26:22 ID:Z0dmU4Qk
プラスチックだったね
>>572
印象に残っちゃったから
575名無シネマさん:2006/02/24(金) 01:11:41 ID:LvKXTls4
>555
>557
空から花びら撒くのは「陰謀」だぞ。
576名無シネマさん:2006/02/24(金) 01:58:31 ID:YIsRBDNF
沈黙の戦艦1992  トミーリージョーンズがミズーリ号をハイジャック
沈黙の要塞1994  環境破壊するマイケルケインの油田を大爆破
沈黙の断崖1997  産業廃棄物を出すクリストファーソンのアナルに注意
沈黙の陰謀1998  謎のウィルスを花まいて解決
577名無シネマさん:2006/02/24(金) 09:45:28 ID:mu2Rj+2t
麻薬組織と戦うのは沈黙じゃなかったのか、、、。ややこしい。
578名無シネマさん:2006/02/24(金) 10:28:35 ID:Z0dmU4Qk
あとセガールだとローマ字シリーズか
「DENGEKI」「TEKKEN」
579名無シネマさん:2006/02/24(金) 10:47:56 ID:swVcEv7P
木曜洋画劇場「ザ・シークレット・サービス」 *7.3
580名無シネマさん:2006/02/24(金) 10:49:16 ID:POCtMUkL
グリマーマンはあまりにも有名
581名無シネマさん:2006/02/24(金) 17:54:04 ID:LQtov14s
まるこびっちはなんで大統領殺したかったのかな?まるこびっちは
582名無シネマさん:2006/02/24(金) 22:56:57 ID:Z0qervjV
>>579
二桁欲しかったけどオリンピックの裏だったから仕方ないかな
583名無シネマさん:2006/02/25(土) 00:10:14 ID:qcpe/hC6
火サス潰してドラマコンプレックスやってるのに
金ローでも同じようなことしてどうするつもりだ
584名無シネマさん:2006/02/25(土) 04:12:15 ID:kJ95hwxv
金曜ロードショーが2週連続で休むのは痛い。
585名無シネマさん:2006/02/25(土) 10:18:25 ID:suq+LGfu
実験じゃないのか?
金ロー休んで、他の視聴率が良かったら→変更
悪かったら→金ロー中身を強化。
同じだったら→他の方法探す

ところで、3月31日はロード・オブ〜が裏にあるので、
正攻法で攻めなかった感じだな。
586名無シネマさん:2006/02/25(土) 12:48:59 ID:DIYzcN4i
今日もないんでそ?
587名無シネマさん:2006/02/25(土) 12:53:15 ID:KUh1LeRi
>>584
で、アニメやってまた休み・・・終ってるな
588名無シネマさん:2006/02/25(土) 13:32:10 ID:VeGR13+e
アニメでも別にいいけど
なんでジブリとルパンだけなんだ。
普通に流せそうな良質な作品たくさんあるだろ。
589名無シネマさん:2006/02/25(土) 14:15:10 ID:FRqmytww
>>586
食いタンに食われっぱなしだから映画やめたんだろ
590名無シネマさん:2006/02/25(土) 14:16:28 ID:0YHBIxKO
ゲド戦記の公開が近くなったらジブリ作品を連発そうな予感。
591名無しでいいとも!:2006/02/25(土) 23:51:33 ID:4BiguyIf
3月31日に王の帰還きたね。

楽しみだ!
592名無シネマさん:2006/02/26(日) 00:04:06 ID:XAGaTauR
■本日の日曜洋画劇場■
「ハムナプトラ/失われた砂漠の都」 1999年/アメリカ
監督:スティーブン・ソマーズ
出演:ブレンダン・フレーザー、レーチェル・ワイズ ほか
593名無シネマさん:2006/02/26(日) 00:12:59 ID:XAGaTauR
■今週のレギュラー映画番組放映予定■

3月2日 木曜洋画劇場 「イナフ」
3月3日 金曜ロードショー 放送はありません
3月4日 プレミアムステージ 「T.R.Y」
3月5日 日曜洋画劇場 「コマンドー」
594名無シネマさん:2006/02/26(日) 02:21:45 ID:KOxXR2Jl
イナフって
アンジェリーナ・ジョリーがDV夫に襲われる奴だっけ?
595名無シネマさん:2006/02/26(日) 02:33:40 ID:KlCmWYzN
オスィ
596名無シネマさん:2006/02/26(日) 08:44:16 ID:jVYVXXsA
T.R.Yはやっぱり時間拡大しなかったか。
597名無シネマさん:2006/02/26(日) 10:03:37 ID:A+9mAw5Q
>>596
T.R.Y
本編の長さが微妙だからな・・・
 104分を、114分に収めるには、エンドクレジットをカットすれば、
本編は、あまり手を加えられないだろうけど、
「県庁の星」のPRとかで、時間使いそうだな・・・

598名無シネマさん:2006/02/26(日) 10:06:38 ID:A+9mAw5Q
>>594 ジェニファー・ロペスですよ。
 ちなみに、アンジェリーナ・ジョリーは、
3月12日に「トゥーム・レイダー2」が日曜洋画劇場でやりますよ。
599名無シネマさん:2006/02/26(日) 10:20:21 ID:A+9mAw5Q
 「ロード・オブ・ザ・リング」は、1→2→3 につれて、
つまらなくなる気がする。「ナルニア国物語」もつまらなそう。
 ファンタジー映画は、逆に東ヨーロッパの低予算の映画の方が、
ある意味面白い。(あまりに、フザケスギテ)まぁ、滅多に日本には入ってこないけど、
劇場公開なんか絶対にない。ビデオ化されるのは、奇跡的な作品。


 
600名無シネマさん:2006/02/26(日) 10:25:10 ID:mwk9IiH1
ナルニア国はハリー・ポッターみたいのを期待してるとガッカリすると思う。
601名無シネマさん:2006/02/26(日) 11:23:43 ID:bAPV9D1z
レイチェルワイズかわいいよな
602名無シネマさん:2006/02/26(日) 15:49:08 ID:dbfTlntc
ID:A+9mAw5Qの日本語のおかしさが気になる
603名無シネマさん:2006/02/26(日) 16:31:58 ID:Y0JvNAvh
多分彼の頭の中では1しか公開してないんだよ
604名無シネマさん:2006/02/26(日) 20:27:59 ID:zdeA/+Pw
羨ましい。俺もまた、まだかまだかと二つの塔と王の帰還の公開を待ちたい
605名無シネマさん:2006/02/26(日) 20:30:14 ID:EjhIOsox
レッド・ドラゴンがなかなか来ないな。
レクターものだから、すぐにテレビでやるだろうと思ってDVDも借りてないのに。
犯人が顔の奇形のせいでトラウマ背負って云々っていう設定がテレビ的に厳しいのか?
606名無シネマさん:2006/02/26(日) 21:33:02 ID:5LLsbP/H
ヤングハンニバルを公開するときだと思う。
607名無シネマさん:2006/02/27(月) 01:44:42 ID:Va0RGwSL
>>605
3作連続でやってほしいな
608名無シネマさん:2006/02/27(月) 03:45:20 ID:cnhQ3QyP
指輪物語の映画は長くてグダグダだからな
CM入れると4時間とかになるからさらに疲れる
609名無シネマさん:2006/02/27(月) 09:05:12 ID:3bryf1ek
ハムナプトラ当時のレイチェル・ワイズってあんな可愛かったんだなぁ。
今はあんな正統派の美人なもんだから、一瞬「レイチェル・ワイズってこんなんだっけ?」って思ったよ。
てかハムナプトラがもう7年も前なんだよなぁ・・・そんな経てば女は変わるよな・・・
610名無シネマさん:2006/02/27(月) 12:19:44 ID:YbWl5N0+
日曜洋画劇場「ハムナプトラ 失われた砂漠の都」13.5
611名無シネマさん:2006/02/27(月) 13:15:56 ID:yy3RXxj/
06年各局視聴率平均

テレ東 7.1
日テレ 11.9
フジ 11.3
テレ朝 13.8
TBS 11.9
612名無シネマさん:2006/02/27(月) 16:06:21 ID:cNLkLbEM
ボーン・アイデンティティまだ〜〜?
613名無シネマさん:2006/02/27(月) 16:42:12 ID:VZS+rv++
>>609
序盤は微妙だった気もするけどな
614名無シネマさん:2006/02/27(月) 19:13:55 ID:GisV6omR
いまやレイチェルも中出し妊婦
615名無シネマさん:2006/02/27(月) 23:22:23 ID:z488gL9j
訂正文
「ロード・オブ・ザ・リング」は、1→2→3 につれて、
つまらなくなっている。「ナルニア国物語」もつまらなそう。
 ファンタジー映画は、逆に東ヨーロッパの低予算の映画の方が、
ある意味面白い。(あまりに、フザケスギテ)まぁ、滅多に日本には入ってこないけど、
劇場公開なんか絶対にない。ビデオ化されるのは、奇跡的な作品。

と言う事で、3月31日(金)は、金曜ロードショーを見ましょう。

616名無シネマさん:2006/02/27(月) 23:40:32 ID:z488gL9j
>>605
レッド・ドラゴンは、期待したより残酷じゃなかったよ。
小説を買って読んだから、結構期待したんだけど。
アンソニー・ホプキンス=レクター博士以外、
レクター三部作と言われる作品には、共通するキャストが出てない!!

クラリス
「羊たちの沈黙」    「ハンニバル」  
ジョディ・フォスター →ジュリアン・ムーア

ジャック・クロフォード
「羊たちの沈黙」   「レッド・ドラゴン」
スコット・グレン → ハーヴェイ・カイテル

ジョディ・フォスターは、何でクラリス役を断ったのだろうか・・・
617名無シネマさん:2006/02/27(月) 23:49:16 ID:hlk0ERMM
パニックルームに出演するからってのが有名な理由
原作者がキモイからイヤってのが非公式な理由
618名無シネマさん:2006/02/28(火) 00:00:30 ID:tWC9SDOf
俺はハンニバルでのクラリスの扱いが気に入らなかったからと聞いたが、違うのか?
619名無シネマさん:2006/02/28(火) 00:03:40 ID:IHLxECTN
>>616
沈黙と聞くとどうしてもセガールを思い浮かべてしまう俺は末期
620名無シネマさん:2006/02/28(火) 05:40:57 ID:gCINAQVQ
リトルダンサーは深夜なのか・・・。
621名無シネマさん:2006/02/28(火) 09:22:41 ID:I9XyqMLy
>>616
バーニーとチルトンは?
622名無シネマさん:2006/02/28(火) 12:30:14 ID:sZSnTb1D
>>618 原作だって嫌だったよ。博士に幻惑されて一緒に人肉食うなんて
 第一作のクラリスの凛としたイメージに全然合わないだろうが!原作
 もあまりにグロすぎた。
623名無シネマさん:2006/02/28(火) 12:33:24 ID:RqTPzlXZ
そう?人肉おいしいよ
624名無シネマさん:2006/02/28(火) 13:31:47 ID:VGNvHnVo
>>623
通報しました
625名無シネマさん:2006/02/28(火) 15:07:05 ID:N35jssHO
>>624
雪山でそうなんしたのか、オランダに行ったのかのどっちかだな。
そっとしといてやれ。
626名無シネマさん:2006/02/28(火) 15:12:16 ID:st0k4lSA
■ファミリーどうぶつシネマスペシャル■   テレビ東京 19:00〜20:54
「ベイブ 都会ヘ行く」 1998年/オーストラリア
監督:ジョージ・ミラー
出演:マグダ・ズバンスキー ジェームズ・クロムウェル ミッキー・ルーニーほか
627名無シネマさん:2006/02/28(火) 15:18:09 ID:o/akK+rz
ライオンキング2、Drドリトル2、スチュアートリトル2、BOO-
テレ東のこの時間は本当にどうぶつシネマばかりの枠になったのか
628名無シネマさん:2006/02/28(火) 15:58:06 ID:GKavxxaZ
>>621
調べてみたら
アンソニー・ヒールド= チルトン博士
「羊たち沈黙」「レッド・ドラゴン」
フランキー・フェイソン=バーニー
3作 全部に出演。
レクター=ホプキンズ以外にも、3作オール出演がいたのか。

>>627
 本当だ。
 なんだか、一定の周期で、火曜に映画を放送してるな。何でだろう?
 アニメが原作にでも、追いつきそうなのか?
629名無シネマさん:2006/02/28(火) 16:11:03 ID:xpZybXAg
じゃあ刑事グラハムで
630名無シネマさん:2006/02/28(火) 17:02:52 ID:HK4JkJy5
単なるファミリー向けでしょ、TBSだってたまにやるよ
631名無シネマさん:2006/02/28(火) 20:34:54 ID:GKavxxaZ
テレ東
火曜19:00は、ゴジラもやってたな。
 できれば、ファミリー向けでいいから、映画枠にしてもらえないでしょうかね。
できれば、年に1回「ゴジラ」。
632名無シネマさん:2006/02/28(火) 23:25:55 ID:Jf6j4vO+
>625
つひかりごけ
633名無シネマさん:2006/03/02(木) 09:35:33 ID:++xKFPi9
■本日の木曜洋画劇場■
「イナフ」 2002年/アメリカ
監督:マイケル・アプテッド
出演:ジェニファー・ロペス、ビル・キャンベル ほか
634名無シネマさん:2006/03/02(木) 15:22:03 ID:HLVF1chV
イナフの見処は、ERのカーターくんの悪役っぷりだな
635名無シネマさん:2006/03/02(木) 22:01:54 ID:6jwRyAYy
>634
劇場で見たよりは、スムーズに編集されて、違和感なく吹き替え
されているせいか面白く感じる。
636名無シネマさん:2006/03/02(木) 22:43:02 ID:oyyjTzqf
イナフ
とことん危ない展開へ引っ張りたいんですねこのママさんは。
637名無シネマさん:2006/03/02(木) 23:20:24 ID:sXzpW8W6
イナフ
暴力を暴力で解決するのは、さすがアメリカだな。
638名無シネマさん:2006/03/02(木) 23:32:05 ID:ZPWZfb++
ジャイアン=アメリカ
639名無シネマさん:2006/03/03(金) 06:05:05 ID:jpnDq7y+
>>637
「暴力を暴力で解決したら暴力はどうなると思ってるんだ?
 暴力は社会の暴力というくらいの暴力なんだぞ!」

っていう「俺がハマーだ」の中の台詞思い出したw
640名無シネマさん:2006/03/03(金) 09:52:12 ID:mEQeSvB+
「イナフ」8.8
641名無シネマさん:2006/03/03(金) 11:07:00 ID:LKBU+eO7
そろそろ
チャリエン・フルスロットルやってくれよ。
642名無シネマさん:2006/03/03(金) 11:22:29 ID:WfG0Ipng
じゃあマトリックス2、3もやらないとな
643名無シネマさん:2006/03/03(金) 12:23:07 ID:5701nqI9
マトリックス2、3もチャリエン・フルスロットルもやらないね〜
パイレーツオブカリビアンも。
同じころくらいに話題だったT3はとっくにやったのに。
Xメン2はやったっけ?
それとキル・ビルvol1は無理なのだろうか。
644名無シネマさん:2006/03/03(金) 14:47:13 ID:0wpgHkyl
90年以降でヒットしたけど放送してない映画ってある?
645名無シネマさん:2006/03/03(金) 16:10:09 ID:hcIPZMso
アンナと王様 ブレア・ウィッチ・プロジェクト ナチュラル・ボーン・キラーズ
646名無シネマさん:2006/03/03(金) 16:41:51 ID:6NuSZby5
上記のぞいて、おもいつく分で3年前までだと
●90年代〜2001年まで
ピアノレッスン、アイズワイドシャット、エリザベス、海の上のピアニスト、キャストアウェイ
キャッツアンドドッグス、トラフィック
●2002年 モンスターズインク、サイン、ロードトゥパーティション、バニラスカイ、アトランティス、スコーピオンキング
アイスエイジ、タイムマシン、ムーランルージュ
●2003年 マトリロ、マトレボ、パイレーツオブカリビアン、シカゴ、キャッチミーイフユーキャン
キルビル、 SWAT、レッドドラゴン、Xメン2、ボーンアイデンティティ、リーグオブレジェンド
チャーリーズエンジェルフルスロットル、デアデビル、めぐりあう時間たち
647名無シネマさん:2006/03/03(金) 18:56:02 ID:3kialtTo
ブレアウィッチはテレビで放送した
648名無シネマさん:2006/03/03(金) 21:04:06 ID:fAcOPyGE
アクション、サスペンス、SFなんかも含めたスペクタクル系と
ジャンルが固定化しちゃってる感じだね。最近のゴールデンタイムは。
649名無シネマさん:2006/03/03(金) 21:10:06 ID:pAYSfGy4
少し前までは陽の当たる教室とかニューシネマパラダイスとかもゴールデンで放送したのにね。
650名無シネマさん:2006/03/04(土) 00:51:10 ID:BRuXgDVg
■本日のプレミアムステージ■
「T.R.Y.」 2002年/日本
監督:大森一樹
出演:織田裕二、黒木瞳、シャオ・ピン ほか
651名無シネマさん:2006/03/04(土) 04:23:13 ID:7lGJAIA3
最終絶叫計画とかあのシリーズものって地上波で放送した?
物凄い下ネタの連発で、オースティンパワーズゴールドメンバー並みに低視聴率っぽそうだけどw
652名無シネマさん:2006/03/04(土) 13:36:47 ID:u70dEOI/
深夜にやってた
ヘアとか射精シーンとか深夜じゃなきゃ無理だな
653名無シネマさん:2006/03/04(土) 16:12:37 ID:Lp9l61WE
明日のコマンドーのアオリ文「今夜もアクション増量サービス初HD爆裂」
のHDって何だろ?
654名無シネマさん:2006/03/04(土) 16:31:25 ID:4WOyHBJc
そりゃもちろんアレよアレ
もうみなまで言わせんなよ
こーのスキものがぁ
655名無シネマさん:2006/03/04(土) 19:56:14 ID:mZ0x+lfW
来いよ!ソネット
656名無シネマさん:2006/03/04(土) 20:01:25 ID:Tw6CRuYK
コマンドー放送は明日なのにみんなもう戦闘体制に入ってるのか〜〜
657名無シネマさん:2006/03/04(土) 21:45:19 ID:Tw6CRuYK
TRY原作は面白い。作り直してほしい作品の一つ。
658名無シネマさん:2006/03/04(土) 22:02:11 ID:Lp9l61WE
TRY、時代背景は物凄く好きなんだけど
何故だか食指が全く動きません

明日に体力温存しておきます
659名無シネマさん:2006/03/04(土) 23:11:10 ID:BTjlxSFr
16日にグラマー美女危機一髪やるね
何年ぶりだろう
660名無シネマさん:2006/03/04(土) 23:28:59 ID:nqjla5pl
>>657
織田裕二と渡辺謙使ってなんであんな演出になるんだ?
ドラマの監督の方がはるかにましって、どういうことだよ。
661名無シネマさん:2006/03/04(土) 23:42:13 ID:AFU0o3vg
>>660
大森はなに撮らせても駄目駄目だからな
662名無シネマさん:2006/03/05(日) 00:38:38 ID:Q1jKvC8G
■本日の日曜洋画劇場■
「コマンドー」 1985年/アメリカ
監督:マーク・L・レスター
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、アリッサ・ミラノ ほか
663名無シネマさん:2006/03/05(日) 00:48:18 ID:2lySwzbF

. iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii.liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!.liiiiii,,,_.   _,,_____ iiiiiiiiiiiii  iiiiiii.iiiiii
. lllllllllllllllllllllllllllllllllll.lllllllllllllllllllllllllllllllllll! llllllllllllllliiii、llllllllll! lllllllllllll  .llllll゙llllll
. ゙!!!!!!!!!!!!!!!llllllllllllll.゙!!!!!!!!!!!!!!!llllllllllllll ゙!!!!lllllllllllll!lllllllllll! lllllllllllllii,,,,,_  ̄ ________________,
       llllllllllllll .lllllliiiii,,_ ,llllllllllllll   .゙゙゙!!!ll lllllllllll llllllllllllllllllllllllllllliiiii llllllllllllllllllllllllllllll!
       llllllllllllll .lllllllllllllllllllllllllllllll゙         ,llllllllllll lllllllllllllll!!llllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllll!
. iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiillllllllllllll .゙゙゙!!llllllllllllllllllll!゙  iiiiiiiiiiiiiiiiiilllllllllllll!"llllllllllllll   .゙゙゙゙゙!!!
 llllllllllllllllllllllllllllllllll   .゙゙!lllllllllllllllii、.llllllllllllllllllllllllll!!゙゛ llllllllllllll
 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!     .゙!!!!!!!!!!!!! .!!!!!!!!!!!!!゙゙゙゙´   l!!!!!!!!!!
664名無シネマさん:2006/03/05(日) 00:48:33 ID:A25UYz1u
明日は夜出かけるからコマンドー見れないな 残念だ 見たことないが
665名無シネマさん:2006/03/05(日) 00:54:04 ID:xUUzYKF1
>>664
きみの家にはビデオは無いのか?
666名無シネマさん:2006/03/05(日) 10:50:05 ID:JT43R673
TRY、革命家の日本語が下手すぎて・・・

667名無シネマさん:2006/03/05(日) 10:57:47 ID:z4j7ODMs
■今週のレギュラー映画番組放映予定■

3月9日 木曜洋画劇場 「ノイズ」
3月10日 金曜ロードショー 「耳をすませば」
3月11日 プレミアムステージ 「ジュラシックパーク3」
3月12日 日曜洋画劇場 「トゥームレイダー2」
668名無シネマさん:2006/03/05(日) 11:04:26 ID:wnv/P2Uc

今夜のコマンドーが高視聴率を取れば、

テレビ局の映画放映は、2ちゃんを参考にするようになる



669名無シネマさん:2006/03/05(日) 11:05:15 ID:h0hOa1xF
よし!今日のコマンドーは録音するぞ
670名無シネマさん:2006/03/05(日) 11:07:30 ID:fNf3+KxC
金曜また宮崎ー?
最近ホントろくでもないラインナップだな
土日もイマイチだけどこっちは実況行けば問題無さそう
671名無シネマさん:2006/03/05(日) 11:08:28 ID:LI6JCW/2
>>669
音だけかよww
672名無シネマさん:2006/03/05(日) 11:17:08 ID:0Xt46UqH
トゥームレイダー2は地上波初か
673名無シネマさん:2006/03/05(日) 11:21:31 ID:0Xt46UqH
674名無シネマさん:2006/03/05(日) 12:21:12 ID:Eg5RORNp
久しくプレミアムステージ見てないな、、、
675名無シネマさん:2006/03/05(日) 14:06:13 ID:OI2X6A8Q
>>670
正しくは故・近藤喜文監督作で、宮崎は絵コンテでの参加だが。
それよりもハウルまだ〜?
676名無シネマさん:2006/03/05(日) 14:08:06 ID:0Xt46UqH
今日はWBCが延長したら野球視ねでスレが埋まるだろうな
677名無シネマさん:2006/03/05(日) 14:11:42 ID:4AyeddFl
「ポセイドン」の公開に合わせて「ポセイドン・アドベンチャー」の
放映・・・ていうのはないだろうな
678名無シネマさん:2006/03/05(日) 16:19:52 ID:ARt9z1Z1
ミニミニ大作戦マダー?
679名無シネマさん:2006/03/05(日) 17:32:42 ID:dSFtxlpC
>>677
午後のロードショーで放送しそうだなw
680名無シネマさん:2006/03/05(日) 18:20:10 ID:oChsIUjC
今度の海猿って予告見る限り「ポセイドン・アドベンチャー」から頂いてるようなんだけど
これをプレミアムでやったら偉い
681名無シネマさん:2006/03/05(日) 19:23:14 ID:iQeBAgiP
金曜ロードショー 「耳をすませば」
ジブリの中では、俺は、好きな方。てっ言うか、宮崎監督作品以外のジブリ
は、結構いい。
682名無シネマさん:2006/03/05(日) 19:24:59 ID:iQeBAgiP
ポセイドン・アドベンチャー2も、忘れずに!!
683名無シネマさん:2006/03/05(日) 19:41:32 ID:c4/s/xTI
キャスパー・ヴァン・ディーンの「ポセイドン」ってのもアリなんじゃない?
684名無シネマさん:2006/03/05(日) 19:49:33 ID:bz4nSXgL
日曜洋画劇場・ポセイドン・アドベンチャー '00/2/27(日) 10.8%

これがゴールデンの地上波最後の放送っぽい
685名無シネマさん:2006/03/05(日) 20:06:18 ID:HQXZQ4HU
コマンドースレが開始1時間前なのに3スレ目突入してる件。
多分野球の延長は必至だろうから、始まる前に10スレとか行きそうw
686名無シネマさん:2006/03/05(日) 20:11:38 ID:9RPlsDit
お前もこいよベネット!!!
687名無シネマさん:2006/03/05(日) 20:47:28 ID:5cwwN3Jg
一体何が始まるんです?
688名無シネマさん:2006/03/05(日) 21:31:31 ID:HQXZQ4HU
日曜洋画劇場力入れまくりですね

バッドボーイズ 2バッド
タイムマシン
クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち
DENGEKI 電撃
ブラック・ダイヤモンド
ワイルドスピードX2
チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
689名無シネマさん:2006/03/05(日) 21:32:13 ID:ZNfXACV3
テレ朝はテレ東を目指しはじめたようだな
金ローも頑張らないと
690名無シネマさん:2006/03/05(日) 21:32:24 ID:ozJBTb9R
これからの日曜洋画劇場すげぇな。
691名無シネマさん:2006/03/05(日) 21:33:27 ID:c4/s/xTI
豪華だね。日曜洋画を見なおした。バッドボーイズ2楽しみ。
692名無シネマさん:2006/03/05(日) 21:34:19 ID:wZjofihK
>>688

個人的にクリムゾンリバー2が早くてびっくりした。
何か年末の様な力の入れようだw
693名無シネマさん:2006/03/05(日) 21:39:33 ID:hVxicpZJ
実況がえらいことにwww
694名無シネマさん:2006/03/05(日) 21:40:05 ID:fNf3+KxC
実況ブツブツ鯖が落ちてもうどうにもなりましぇん
695名無シネマさん:2006/03/05(日) 21:40:23 ID:HQXZQ4HU
実況、20世紀FOXのロゴが出ただけで落ちてたなw
696名無シネマさん:2006/03/05(日) 21:41:44 ID:5cwwN3Jg
1スレに1つ書き込めたらいい方だなwww
697名無シネマさん:2006/03/05(日) 21:42:40 ID:Txdk37AG
避難所まで入れなかったので飛んできました
698名無シネマさん:2006/03/05(日) 21:42:59 ID:SUnrt+I+
あの、素で聞きたいんだけど何でコマンドーが2ちゃんでこんなに人気あるの?
(´・ω・`)
699名無シネマさん:2006/03/05(日) 21:43:01 ID:0K/R5xkj
完全に落ちた
700名無シネマさん:2006/03/05(日) 21:44:00 ID:ohToR3Tj
ここで実況すんなよ
701名無シネマさん:2006/03/05(日) 21:44:29 ID:fNf3+KxC
鯖、もう完璧に死んじゃったのか…
今回コマンドー実況初めてだったんだけど
これ程とは思っていなかった
702名無シネマさん:2006/03/05(日) 21:44:30 ID:ZNfXACV3
コマンドー凄すぎる
あらゆる場所にスレが立つわ、鯖を落とすわ
703名無シネマさん:2006/03/05(日) 21:44:39 ID:/Y7xUUoh
予想以上だな
704名無シネマさん:2006/03/05(日) 21:44:46 ID:5cwwN3Jg
>>698
ネタが多いってだけじゃ納得できんよな
705名無シネマさん:2006/03/05(日) 21:45:56 ID:ozJBTb9R
実況ダメだなありゃ。
706名無シネマさん:2006/03/05(日) 21:46:39 ID:Txdk37AG
お、直った?
707名無シネマさん:2006/03/05(日) 22:01:54 ID:9RPlsDit
実況入れNEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!
708名無シネマさん:2006/03/05(日) 22:02:47 ID:BCqufwXu
なんでコマンドーで実況がとぶんだよw
709名無シネマさん:2006/03/05(日) 22:10:53 ID:5YhtyyGm
鯖落ちたときは実況板で(一応コピーしておけ)
http://live14.2ch.net/liveplus/
   
710名無シネマさん:2006/03/05(日) 22:12:28 ID:c49xSDUy
>>691
バッドっていつだろう?たのしみだなぁ(´-`)
711名無シネマさん:2006/03/05(日) 22:33:45 ID:ozJBTb9R
やっと実況に入れたけど、もういいや。
712名無シネマさん:2006/03/05(日) 22:36:22 ID:y4USDHmo
10: 2006/03/05 21:35:14 Yuf4rGMX [sage]
テレビ朝日の勢い: 1E 06 res/分 21:00〜22:54 [映]日曜洋画劇場「アーノルド・シュワルツェネッガー コマンドー」

16進数かよwww桁違いだww
713名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:10:58 ID:oWpX8OAM
クイーンのボーカルが敵役かよ!
714名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:16:05 ID:6sGaVZe5
コマンドーって何でこんなに2チャンで人気なの?
715名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:16:21 ID:5cwwN3Jg
6000レス/分てアホかwwww
716名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:16:34 ID:R8KBrYIy
>>713
え、マジで?
717名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:21:34 ID:9RPlsDit
あー

疲れた……
718名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:23:14 ID:uWTtBUvB
暴走特急が17%だからな。
もうその手のアクションが受けるとテロ朝もわかってきたか。

金ローも頑張らないと
719名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:24:26 ID:amufVwU9
結局何スレ行ったのよ
720名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:25:40 ID:9RPlsDit
50スレあたりからぐちゃぐちゃになって計測不能
721名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:26:38 ID:HBqO9EOT
集計してた人がいたみたいだけど、どうなったのかなあ…?
722名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:28:22 ID:ccKYacsZ
コマンドーはじめてみたけど・・・
単なる破壊と殺戮じゃねーかww
なんのひねりもないwww
723名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:32:17 ID:uWTtBUvB
36スレって聞いたが、まとめると
724名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:40:39 ID:ohToR3Tj
ここで実況すんなカスども
725名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:40:53 ID:HBqO9EOT
最終的に43スレみたいだね
726名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:45:31 ID:rQVIrv1t
映画が始まると必ずといっていいほどコマンドーの
スレが乱立するし2ちゃんで人気だからと見てみたら、別にそこまで
たいした映画でも無かったな。
なんで2ちゃんでこんなに人気があるのか謎。
727名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:46:58 ID:Cs1moTmz
たいした映画だったということだろ
728名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:49:23 ID:CN6DCExz
楽に見られていいじゃん。俺はダーウィンを見てるけど
録画したのを後で見ればよかったと少し後悔している
729名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:53:07 ID:gpEwEwVO
コマンドーは、冒頭、娘をエサに敵が交渉しようとすると「お断りだ」とぶち殺し
敵に通じる優男をつかまえて「おまえを最後に殺すといったな
あれはウソだ」と谷底に叩き落す。この辺の問答無用なシュワの魅力に
尽きると思う。
730名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:56:38 ID:y4USDHmo
っていうか、よくこんなメチャクチャな脚本でOKが出たなと逆に感心してしまった・・・
色々な意味でおかしいだろ、このストーリーはw
731名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:59:12 ID:KR4Cyj7d
コマンドーは軽いノリの娯楽アクション映画。
期待して見るとそんなに面白くないよ。
作り方も、いかにもな定番ネタが散りばめてあるし、そういう位置付けで作ってる。
主人公は絶対無敵。敵の弾には当たらないし、大勢を相手に一人で完勝。
最後は西部劇のヒーローよろしく、「俺にはもう戦いは要らない」と言い残してヒロインとともに白馬に跨って去っていく。
あの水上飛行機が白いのは、白馬に跨るヒーローをイメージしてのこと。
要するにそういう“王道パターン”で描ききった現代風のヒーローアクション映画なんだよね。
だから軽いノリで見てこそ味がある。

監督もまさか、制作から21年後にこんなに2ちゃんねるで熱狂されるとは夢にも思わなかったことだろうw
732名無シネマさん:2006/03/06(月) 00:00:43 ID:y4USDHmo
これほど実況向きな映画は無いな
これこそ、実況してツッコミを入れながら見るのが正しい見方だろう
733名無シネマさん:2006/03/06(月) 00:03:57 ID:RW2xwGlA
昔の西部劇ってこんなノリだったしな
マカロニウェスタンが大好きだった自分は
もちろん、コマンドーも大好きだ
734名無シネマさん:2006/03/06(月) 00:07:17 ID:HCiFGeZn
今までの流れと言うと

バッドボーイズ 2バッド→流用 
タイムマシン →新録?
クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち=レノ菅生の新録か? 
DENGEKI 電撃 金ローの流用?
ブラック・ダイヤモンド ジェット・リー=横堀悦夫か
ワイルドスピードX2 ホリケン
チャーリーズ・エンジェル フルスロットル 前回のキャストか?はたまた、糊化か?

ばっど2は2時間半の延長であとは2時間枠か。

それにしてもコマンドーの地デジHDはGJです。
とおもったら、スタッフロールカットかよ。金ローがマスター切ったのか?
735名無シネマさん:2006/03/06(月) 00:07:49 ID:HBqO9EOT
日曜洋画劇場の今後のラインナップを見てると
金曜ロードショーにはもう少し頑張ってほしいなあ・・・
736名無シネマさん:2006/03/06(月) 00:08:29 ID:2BwafwrK
どこに注目しても暗さが欠片もないのが素晴らしい。W
737名無シネマさん:2006/03/06(月) 00:11:03 ID:wua+xtpL
>>735木曜には敵わんが・・・
738名無シネマさん:2006/03/06(月) 00:11:41 ID:+LqKTokP
>>688
>ワイルドスピードX2
>チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
これ、DVDの吹き替えは小池栄子とか藤原紀香とかだったが、さすがにテレビ
版は替えるよなぁ??
739名無シネマさん:2006/03/06(月) 00:46:50 ID:jPT9q8Xv
チャーリーズエンジェルフルスロットルか…
前見た時全くストーリーわからんかった
007ワールドイズノットイナフ状態
740名無シネマさん:2006/03/06(月) 00:58:18 ID:VgNVa/dT
考えるな、感じるんだ!
741名無シネマさん:2006/03/06(月) 02:00:52 ID:KlkcXfi7
コマンドーの視聴率が楽しみだ ワクワクテカテカ
742名無シネマさん:2006/03/06(月) 02:43:45 ID:tqpv56XP
現時点で今年のトップだろうな
743名無シネマさん:2006/03/06(月) 02:52:56 ID:t53nhLZN
DENGEKIの実況がすごい楽しみだ。
744名無シネマさん:2006/03/06(月) 03:21:41 ID:J5+yLDY/
バッドボーイズ2は日曜洋画でオリジナルより良くなるかもね。
オリジナルは長いのがマイナスって言われてるし。
あずみ、CASSHERN(TV版)化しそうだw
745名無シネマさん:2006/03/06(月) 03:44:36 ID:U3VgasP/
>>742
2chの影響力を過信しすぎでは?
746名無シネマさん:2006/03/06(月) 03:49:00 ID:aHJChy+l
これで8.6%ぐらいだったら笑ってやる
747名無シネマさん:2006/03/06(月) 03:53:28 ID:/YA5Qbxb
14%と予想
748名無シネマさん:2006/03/06(月) 03:56:17 ID:jPT9q8Xv
17%
前回と同じく
749名無シネマさん:2006/03/06(月) 10:25:42 ID:i8A6AIZ1
コマンドー14.0
750名無シネマさん:2006/03/06(月) 10:35:28 ID:XR2sDocG
>>688
昨日の告知でこのラインナップが立て続けに出てきたときは度肝抜かれた
日曜洋画劇場もやるね
751名無シネマさん:2006/03/06(月) 11:11:19 ID:kSUfl4BZ
野球延長
サーバーダウン
「キター」が多すぎる

これらの理由でベストな実況ではなかった「コマンドー」
個人的には「暴走特急」の時が一番いい実況だった。
752名無シネマさん:2006/03/06(月) 11:18:55 ID:UXro5uxW
>>745
影響力云々関係なく、前回の視聴率は今年1位の暴走特急より高かったんだが>>399
753名無シネマさん:2006/03/06(月) 12:13:24 ID:mSCkMH83
意外と低い

212 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2006/03/06(月) 10:12:04 ID:XsXN48R00
某所きた

「WBC・日本vs韓国」18.5%。「コマンドー」14.0%
754名無シネマさん:2006/03/06(月) 12:51:59 ID:jPT9q8Xv
確定なら>>747
ピタリ賞
755名無シネマさん:2006/03/06(月) 12:58:57 ID:bEgymq4P
週末録画しておいた「イナフ」を見た。IT長者の逃げ父ジュピターが良い味
だしてたので満足
756名無シネマさん:2006/03/06(月) 13:38:17 ID:8p0A5TOL
>>688
とりあえず3/26は何をやるのだろうか?

「ファミリーどうぶつシネマスペシャル ベイブ 都会ヘ行く」6.0%
「プレミアムステージ・TRY」8.5%
757名無シネマさん:2006/03/06(月) 14:39:44 ID:KWo/bEin
バッドボーイズ 2バッド
タイムマシン
クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち
DENGEKI 電撃
ブラック・ダイヤモンド
ワイルドスピードX2
チャーリーズ・エンジェル フルスロットル

日曜洋画が、春のラインナップとか言ってるけど、「ダイ・アナザー・デイ」
見たいに、遅れそう。
前に、これからのラインナップで、「ジェヴォーダンの獣」紹介してたけど
やらなかったし。<R-15なんだから、ゴールデンじゃ無理だろう今のご時世。深夜にて放送>
調子に乗って、紹介しても放送しないかも。もしくは、夏まで引っ張りそうだな。
758名無シネマさん:2006/03/06(月) 17:19:58 ID:Igigu8Yh
>>753
野球がこんなに高いのに驚いた
759名無シネマさん:2006/03/06(月) 17:49:44 ID:cNWOyeRL
ワイルド・スピード3は秋公開だったっけ。まさかそこまで伸びないよな。
760名無シネマさん:2006/03/06(月) 18:58:41 ID:KS2v5xCY
>>760

公開は夏らしいよ。
761名無シネマさん:2006/03/06(月) 20:40:44 ID:/DsjquIt
上のほうで言われてるレッド・ドラゴンを
フィリップ・シーモア・ホフマンのオスカー受賞記念で放映すべき。
762名無シネマさん:2006/03/06(月) 21:12:29 ID:7F4SqpFq
そろそろファイナル・ディスティネーション1&2を放映して欲しい。

もうすぐ3始まるんだから。しかも舞台がジェットコースターw
763名無シネマさん:2006/03/06(月) 21:53:04 ID:QCUx2UEu
>>762
1は3ヶ月ぐらい前に深夜でやったばっかりだけど
3の公開にあわせて2はやってほしい。
764名無シネマさん:2006/03/06(月) 22:10:07 ID:N5IEB7vj
続編公開ならthe EYE や アンダーワールドも見たい。
765名無シネマさん:2006/03/06(月) 22:56:04 ID:v2bMK9LP
アンダーワールドは深夜だろ
全く見る気しないけど
766名無シネマさん:2006/03/06(月) 22:58:30 ID:G9LNnLwR
アンダーワールドなんて深夜にやったら、確実に居眠りするぞ
767名無シネマさん:2006/03/06(月) 23:13:17 ID:jPT9q8Xv
アンダーワールドだったらブレイドかヘルボーイの方がいい
768名無シネマさん:2006/03/07(火) 00:32:42 ID:/3NsOKKz
>>767
同意
769名無シネマさん:2006/03/07(火) 00:46:35 ID:L4Y79gKF
お前ら「ゴッド・ディーバ」を忘れないでください
770名無シネマさん:2006/03/07(火) 01:12:00 ID:7r/4TuCh
コマンドー結局14%か・・・
暴走特急の方が上だったか。
771名無シネマさん:2006/03/07(火) 05:34:18 ID:fGrB1I8r
>>770
「お、今日はコマンドー放送するのか。久しぶりに見てみようかな。
 テレビのスイッチポチッ!
 …ん? なにこれ? なんでこの時期に野球なんかやってるの?
 …相変わらずつまんねーし、展開がダラダラしすぎて見るに堪えん。
 やめたやめた、延長に合わせてまでコマンドー見る気も無いし、他のチャンネル見ようっと」
772名無シネマさん:2006/03/07(火) 08:01:10 ID:99fg1GhY
野球延長の場合、その後の番組は通常放映時の視聴率より落ちるんだよ
しょうがないじゃん
773名無シネマさん:2006/03/07(火) 10:34:46 ID:0yYsA0Ql
MI3に海賊2に海猿2にトリック2にワイスピ3にEYE2にファイナル3にアンダワ2にEYE3に、、、
774名無シネマさん:2006/03/07(火) 10:55:14 ID:RZoarR5D
シベリア超特急7に、、、
775名無シネマさん:2006/03/07(火) 21:12:07 ID:eOoQs3kW
X−MEN3に、、、
776名無シネマさん:2006/03/07(火) 22:09:54 ID:+ko/aBf5
今年公開されるアメリカ映画のシリーズものはこんな感じ
Final Destinateion3、Dr Dolittle3、Ice Age2、Basic Instinct2、Superman Returns
Scary Movie 4、M:I-3、X-Men3、Wild Speed3、Garfield2、PIRATES OF THE CARIBBEAN: DEAD MAN'S CHEST、Jackass2、The Juon2、The Saw3、The Santa Clause 3、007Casino Royale

日本もアニメを入れるとシリーズものが14本。
777名無シネマさん:2006/03/07(火) 22:12:30 ID:uRT8sR16
え、007Casino Royale て何、アレのリメイク?
778名無シネマさん:2006/03/07(火) 22:17:03 ID:+ko/aBf5
新ジェームズ・ボンドにダニエル・クレイグを迎えて製作される007シリーズ21作目『 カジノロワイアル』(原題)
779名無シネマさん:2006/03/07(火) 22:17:23 ID:GWS51L4v
随分あるんだね。今年もタイアップ放映が多くなりそう。
780名無シネマさん:2006/03/08(水) 01:10:07 ID:Br2pJN+z
「ファイナル・デスティネーション」「M:I」「Xメン」を朝日で
「ドリトル2」「パイカリ」を日テレで
「SAW」「ダイアナザーデイ」「ワイスピ」をテレ東で
「呪怨」をTBS?で
放送するであろう
781名無シネマさん:2006/03/08(水) 01:18:48 ID:AsBzu0o2
>>780
SAWとか一番実況行っちゃいけないタイプだよな
782名無シネマさん:2006/03/08(水) 01:20:46 ID:A2lEO3xX
真ん中の人ー!!!
783名無シネマさん:2006/03/08(水) 01:58:32 ID:wIN9sEk6
つうか地上波ゴールデンじゃ無理だし
784名無シネマさん:2006/03/08(水) 03:21:00 ID:4FIKhvtA
>>780
以下↓は去年放送したばかりなので、まだ放送権は移って無いと思う
フジ←ファイナル・デスティネーション
テレ東←ドリトル2
テレ朝←ダイアナザーデイ

記憶違いがあったらゴメン
785名無シネマさん:2006/03/08(水) 04:14:08 ID:Otj6AL4P
ファイナル・デスティネーションはテレ朝じゃなかったっけ?
あくまでゴールデンでやったってのを覚えてるだけだが。
786名無シネマさん:2006/03/08(水) 08:31:12 ID:sRAxjJAa
テレ朝で合ってるよ
787名無シネマさん:2006/03/08(水) 11:11:48 ID:G62aMXk7
コマンドー14か…。
とりあえず2ちゃんねらーの評価なんてもんは視聴率に対して響かないことが分かった。
788名無シネマさん:2006/03/08(水) 11:33:38 ID:q0JvEDUY
>>787
なにを今更
789名無シネマさん:2006/03/08(水) 12:49:08 ID:rAfAAMU6
20年前の飽きるほど放送してるのが14%なら成功だろ
また2〜3年後にするぞ
790名無シネマさん:2006/03/08(水) 13:28:32 ID:4FIKhvtA
>>785
こっちが言ったのは、2005/11/19(土)3:20〜フジで放送した字幕板です。
791名無シネマさん:2006/03/08(水) 13:52:59 ID:8n357nWI
FDなんて日本じゃ受けないだろ
792名無シネマさん:2006/03/08(水) 17:11:26 ID:4/9nJ4pU
>>776

「カジノロワイアル」の日本公開は、
今現在、公開が決まっている国のなかで一番遅い
2007年の春。だから、「ダイ・アナザー・デイ」は、来年の春だね。
これから2007年まで、007シリーズを吹替で放送して!!

>>791
 ファイナル・デスティネーション
  俺は、結構好きなんだけど・・・。

>>787
「コマンドー」14%は、すごいぞ。
 それに、2ちゃんねらーの評価が視聴率に対して響いていら
 木曜洋画劇場は、すごいことになってるはず・・・。
793名無シネマさん:2006/03/08(水) 23:47:17 ID:vy7n7/xu
最近になって、デッドコースター=ファイナルディスティネーション2ってことに
ようやく気付いた…
794名無シネマさん:2006/03/09(木) 00:05:21 ID:fcBW+iTs
■本日の木曜洋画劇場■
「ノイズ」 1999年/アメリカ
監督:ランド・ラビッチ
出演:ジョニー・デップ、シャーリーズ・セロン ほか
795名無シネマさん:2006/03/09(木) 00:25:42 ID:Ig6sxdHb
>>791
まいふぇいばりっとむーびーですが。
796名無シネマさん:2006/03/09(木) 03:48:52 ID:0g+V73UD
コマンドーDVDには吹き替えが入ってないんだよな
797名無シネマさん:2006/03/09(木) 08:35:59 ID:/sOJWcHm
>>793
よく見るとDVDジャケは下にちっこくファイナルディスティネーション2ってかいてある
劇場でやってた時は書いてなかったのに
798名無シネマさん:2006/03/09(木) 12:41:44 ID:LaIQrAQR
799名無シネマさん:2006/03/09(木) 13:01:10 ID:cfwJcA8z
>>798
とりあえず顔洗って出直して来い。
800名無シネマさん:2006/03/09(木) 15:41:35 ID:cjRvj38f
ボイスだと思ってた
801名無シネマさん:2006/03/09(木) 16:05:30 ID:qCjtBq0i
>>798
廉価版買ったら吹き替え入ってないんだよね
もう最悪
802名無シネマさん:2006/03/09(木) 17:12:22 ID:eFcrY3Zt
デッドコースターってもろテレ東が好みそうな名前だなw
803名無シネマさん:2006/03/09(木) 18:02:20 ID:XWmJChKv
>>793
まあよくできた邦題だとは思うけど。
804名無シネマさん:2006/03/09(木) 18:17:30 ID:nmOrQJjM
この邦題にインスパイヤされたかどうか知らんが
3の舞台は遊園地なのね
805名無シネマさん:2006/03/09(木) 18:44:17 ID:AJhpN8Hz
>>804
かなり気にいったみたいだよ。
その手があったか見たいな感じと
感心してたから、次回作に使ったのではないか?
806名無シネマさん:2006/03/09(木) 19:00:30 ID:XWmJChKv
ジェットとデッドをかけてるわけだけど、ジェットコースターって言うのは日本ぐらいで
海外ではローラーコースターが普通なんだっけ?
807名無シネマさん:2006/03/09(木) 19:06:44 ID:otvS0d+6
ジェット・ローラー・コースター (1977)の原題はROLLERCOASTER
808名無シネマさん:2006/03/09(木) 21:47:30 ID:l1HATWDV
今日の木曜洋画劇場は約20分でリタイアしました。
809名無シネマさん:2006/03/09(木) 22:09:02 ID:/sOJWcHm
スパイエンジェル グラマー美女軍団!!
810名無シネマさん:2006/03/09(木) 23:02:02 ID:/sOJWcHm
なんだ、こんな実況好みそうなもんやるのに反応薄いな…
http://ebinavi.oshietekun.net/ebiup/img/ebinavi3561.jpg
811名無シネマさん:2006/03/09(木) 23:03:16 ID:tF0epZrK
今日のノイズとかいう映画・・・
バットエンドかよ・・・
812名無シネマさん:2006/03/09(木) 23:04:51 ID:tF0epZrK
そりゃ来週放送だからに決まってるだろ
813名無シネマさん:2006/03/09(木) 23:12:53 ID:LaIQrAQR
木曜の夜に、エンジェル軍団が帰ってきた!
ナイスバディで、おしゃれセクシー乱れ撃ち!
<見たか聞いたかおしゃれセクシー!!><濡れて暴れてミダレ撃ち>


絶対みてね
<ビデオ廃盤>
   <見るなら今よ>
814名無シネマさん:2006/03/09(木) 23:34:23 ID:tF0epZrK
廃盤と言うことは・・・見るしかねーなぁーこりゃあ
815名無シネマさん:2006/03/10(金) 00:06:33 ID:ZncZKYJZ
■本日の金曜ロードショー■
「耳をすませば」 1995年/日本
監督:近藤喜文
声の出演:本名陽子、高橋一生、立花隆 ほか
816名無シネマさん:2006/03/10(金) 00:06:35 ID:oP3io5W9
>>810
これってWOWOWでやってたドラマとは別物なのか?
出てる俳優見覚えない・・・タイトル同じだからてっきりそのドラマの映画版かと思ってた・・・
まあ俺はテレ東見れないからどうでもいいが・・・

てか巨匠ってw何でもありだなwww
テレ東ならウーヴェ・ボルにも付けそうwww
817名無シネマさん:2006/03/10(金) 00:27:34 ID:SryAaR4R
木曜洋画劇場

4/6 メダリオン(地上波初)

ジャッキーの地上波初をテレ東でやるのか〜。
818名無シネマさん:2006/03/10(金) 00:48:56 ID:TVMmmlAw
「フーアムアイ」も最初はテレ東だったよ。
819名無シネマさん:2006/03/10(金) 01:14:42 ID:SryAaR4R
>>818
そうなんですか〜。
知らなかった(^^;;
820名無シネマさん:2006/03/10(金) 11:12:35 ID:P3MkRjy5
>>817
タキシードもそうだけど木曜洋画がぴったりだと思う。
821名無シネマさん:2006/03/10(金) 13:15:30 ID:7veXWXlq
また耳をすませばか


見るけど
822名無シネマさん:2006/03/10(金) 13:26:12 ID:+h5v5cRp
今回こそは見ないと思いつつ毎回見ることになる
823名無シネマさん:2006/03/10(金) 13:27:31 ID:uFtSoP9l
今回の耳をすませばはノーカットらしいからDVDに保管決定だなw
824名無シネマさん:2006/03/10(金) 13:30:45 ID:4juoOU+C
しずくが好きになったやつって今でいえばストーカーだろ。
825名無シネマさん:2006/03/10(金) 14:42:59 ID:b0NlII64
*7.9% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「ノイズ」
826名無シネマさん:2006/03/10(金) 15:44:52 ID:ljR0opjp
木曜でリベリオンはまだかぁぁぁ
827名無シネマさん:2006/03/10(金) 20:16:49 ID:oLs7Ia88
>>823
ジブリいつも、ノーカットだと思うけど。
828名無シネマさん:2006/03/10(金) 20:48:57 ID:H0l/WvFU
>>756
3/26 日曜洋画劇場 ビバリーヒルズ・コップ3
829名無シネマさん:2006/03/10(金) 20:57:14 ID:da4tetaM
ジブリ作品なら柳川堀割物語放送キボン
830名無シネマさん:2006/03/10(金) 21:03:32 ID:Zn/fIfc1
>>828
3/19は休み?
やっぱり宣伝の8作(トゥームレイダー2は除く)は夏突入しそうだ…。

ところで公式HPにはアンジョリーナ・ジョリーの名前が…w>ビバリーヒルズコップ3のキャスト
831名無シネマさん:2006/03/10(金) 22:11:34 ID:8BXRfjg9
「耳をすませば」
五十過ぎのハヤオがこの映画の脚本書いているとは
なんか気持ち悪いな・・美化しまくりだし。

確か、この映画には息子が関わってんじゃなかったけな。
次男のほう。
832名無シネマさん:2006/03/10(金) 22:14:04 ID:6bHGr+pF
おまえの書き込みも一般人とは思えない内容で十分きもいけどな。
833名無シネマさん:2006/03/10(金) 22:26:19 ID:Zn/fIfc1
金曜ロードショー

4/7 東京タワー

早いなぁ。
834名無シネマさん:2006/03/10(金) 22:38:48 ID:eXlCzPYs
>>833
邦画は早いよ。「いま、会いにゆきます」って地上波で放送したっけ?あれも夏くらいには地上波でやるでしょ。
835名無シネマさん:2006/03/10(金) 22:41:31 ID:H0l/WvFU
>>830
3/19 ドラマSP愛と死をみつめて後編 なのでお休みです。
ララ・クロフトが陰の主役だったとはwww

>>833
特番の時期でだいじょぶか?
836名無シネマさん:2006/03/10(金) 23:37:32 ID:klNl3Tlq
いま会いは遅いな。
ドラマ版コケたし、セカチュー地上波初放送が惨敗したから、
おそらくTBSが慎重になってるんだろうな。
837名無シネマさん:2006/03/10(金) 23:41:16 ID:6mjyr59V
ドラマなんてあったっけ
838名無シネマさん:2006/03/10(金) 23:46:00 ID:klNl3Tlq
あったよ。日9でやったのに、存在が忘れられるほどコケましたw
視聴率もほとんど一桁推移だったし。
839名無シネマさん:2006/03/11(土) 00:08:33 ID:xy+ZSSYc
■本日のプレミアムステージ■
「ジュラシック・パーク3」 2001年/アメリカ
監督:ジョー・ジョンストン
出演:サム・ニール、ティア・レオーニ ほか
840名無シネマさん:2006/03/11(土) 00:22:05 ID:pypQySc9
そういやミムラがやってたっけ
いつの間にか消えたな
841名無シネマさん:2006/03/11(土) 01:53:00 ID:3GihiAhX
さまーず?
842名無シネマさん:2006/03/11(土) 09:35:09 ID:PFGIKeiJ
三村かよっ!
843名無シネマさん:2006/03/11(土) 10:42:54 ID:F4N900GH
ドラゴンヘッドはまだか、、、?
844名無シネマさん:2006/03/11(土) 13:41:22 ID:hFMsNk3S
>>839
ジュラシックパーク3これで何度目だ。
まあ今日も見るけどね。
845名無シネマさん:2006/03/11(土) 13:43:58 ID:hFMsNk3S
3/18はどれをみるか目移りするな。
フジで南極物語,日テレで女王の教室、朝日で愛と死をみつめて・第一夜

ぽまえらはどれみる?
846名無シネマさん:2006/03/11(土) 13:48:53 ID:q+jOPZpu
いま会いは梅雨の時期に合わせるために放送遅らせてるだけじゃないの。
847名無シネマさん:2006/03/11(土) 14:29:59 ID:E5OW8FNh
離婚のタイミングで出そうと温存してる
848名無シネマさん:2006/03/11(土) 16:52:57 ID:DB/ew2W3
>>844
まだ2回目だ、この先1の様に何度もリピートかかるのかな。
849名無シネマさん:2006/03/11(土) 17:35:33 ID:d/jfc3Px
>>839
新聞TV欄より「シリーズ最高傑作!人間対恐竜生存バトル」

JAROに通報しました
850名無シネマさん:2006/03/11(土) 17:35:44 ID:0BLioncl
>>848
ジュラシックパーク3は、まあまあだけど、1作がヒットしたし、
本編が短く114分で収まるから、何度もリピートすると予想。
851名無シネマさん:2006/03/11(土) 22:00:54 ID:ZgeUK9NF
来週の南極物語うれしい。
ついつい昔のパンフを引っ張り出して見たり。
マヤとマックスなんて名前からして許せん。
ハスキーってのももっと許せん。
852名無シネマさん:2006/03/11(土) 22:31:07 ID:9uEERFqN
かつて恋人だったのに何だこの吹き替えは
853名無シネマさん:2006/03/11(土) 22:41:20 ID:HklSWAFW
同じ映画放送しすぎ。
もっと昔の映画も放送してくれ。
854名無シネマさん:2006/03/11(土) 22:48:34 ID:J5MBlXbN
>>853
つ【午後ロー】
855名無シネマさん:2006/03/11(土) 22:53:56 ID:0BLioncl
T2
I'll be back し過ぎに、
856名無シネマさん:2006/03/11(土) 22:56:55 ID:J5MBlXbN
フジは大作ばかりだね
857名無シネマさん:2006/03/11(土) 22:57:00 ID:EBdao3I3
フジの改変期映画のラインナップも明らかになってきたな
てかリローデット何年かかってんだよ
858名無シネマさん:2006/03/11(土) 22:58:53 ID:jclQ4/2X
4月8日 ターミネーター2
4月15日 マトリックス リローテッド 
859名無シネマさん:2006/03/11(土) 23:01:15 ID:OMGO16H3
>>857
リローデット、何か旬を外してるよね…(´-ω-`)
860名無シネマさん:2006/03/11(土) 23:02:35 ID:0BLioncl
ターミネーター2
 を、114分で収めて放送したら、見ようかな。
 カットしすぎで、ある意味面白そう。
861名無シネマさん:2006/03/11(土) 23:07:14 ID:0BLioncl
今日の
ジュラシック・パークVは、よかった。
 ノーカットで、しかもエンドクレジットで、メイキングを放送するなんて

日曜は、いつも、最新映画情報とか次回予告で、映画保存する側にとって
ウザイ
862名無シネマさん:2006/03/11(土) 23:11:54 ID:enHmnZ0B
>>861
オリジナルが92分しかないから時間が余ったんだろうなw
コマンドーもオリジナルが90分しかないから開始前にたっぷり他の映画の宣伝して時間潰してた。
863名無シネマさん:2006/03/11(土) 23:13:05 ID:eKp1tDk/
1からCGが進歩してない気がする
864名無シネマさん:2006/03/11(土) 23:48:11 ID:9uEERFqN
むしろ退化してる
865名無シネマさん:2006/03/11(土) 23:52:27 ID:0BLioncl
日曜洋画は、時間のつぶし方が下手。しかも、ノーカットの時、
エンドクレジットで、最新映画情報とやるけど、メイキングの方がいい。

関係ないが、
日曜洋画は、よく、プレゼントのお知らせのを映画本編中に、テロップで流すなよ。
邪魔!!

866名無シネマさん:2006/03/12(日) 00:12:50 ID:Q2/SjL5h
関係ないけど日本語が変だね>ID:0BLioncl
867名無シネマさん:2006/03/12(日) 00:41:10 ID:gqNqcVF4
ジュラシックパーク見逃した(ノД`)
868名無シネマさん:2006/03/12(日) 01:48:17 ID:YhKoH3Wt
>>867
1と2は何度も放送してるし、3も近いうちに放送するだろう

個人的には1>>>>>>>2>3
1を初めて見た時のようなインパクトが続編にはなかった

869名無シネマさん:2006/03/12(日) 01:48:39 ID:JcRQYRQs
■本日の日曜洋画劇場■
「トゥームレイダー2」 2003年/アメリカ
監督:ヤン・デボン
出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジェラード・バトラー ほか
870名無シネマさん:2006/03/12(日) 02:09:55 ID:KjNSlJfC
走れ〜ジョリーヒュウウウウウ
871名無シネマさん:2006/03/12(日) 02:41:15 ID:3USjnXR6
>>868
島という限定された空間内での話だからな
危険と判明した以上そこに行かなきゃいいわけで
それを行かせようとして口実を作るというのが単調なパターンに
なってしまってるからね
872名無シネマさん:2006/03/12(日) 09:07:13 ID:G+M/bQYv
空飛ぶ恐竜がエンディングで島の外に飛んでいくのを見ながら
「巣作りしにいくんだよ」
「〜には来てほしくないな」
「ハハハ」
なんて明るく言っていたが外で繁殖させたら大変なことになるんじゃないかと。
873名無シネマさん:2006/03/12(日) 09:43:23 ID:9QmgIOi0
3はテンポが良いよね。
すぐに恐竜が出てくるから眠くなる暇が無い。
1時間半しかないからダレない。
子供と一緒に見るなら3が一番。
1や2はまず恐竜が出てくる前に眠くなっちゃうんだよねー。
874名無シネマさん:2006/03/12(日) 11:14:14 ID:chyTcHCX
1以降CG技術全然進歩してないんだね
あとグラディエーターが深夜映画に成り下がった
875名無シネマさん:2006/03/12(日) 11:27:29 ID:Xdpmjj3Y
眠くなるにはもってこいだしな>グラディエーター
876名無シネマさん:2006/03/12(日) 11:37:58 ID:L75etFro
>>874
すごい進歩してるよ。爬虫類は質感があれなんでわかりにくいが
当時はほ乳類は×だったし、トータルでは、例えばキングダムオブヘヴン見たらここまできたかって思ったよ。
動物の動きとかに違和感があるのは見せる側のイメージと、優秀なアニメーターがいるかいないかの違いだと思う。
877名無シネマさん:2006/03/12(日) 11:53:42 ID:AD2fYk7s
■今週のレギュラー映画番組放映予定■

3月16日 木曜洋画劇場 「スパイ・エンジェル グラマー美女軍団」
3月17日 金曜ロードショー 映画はありません
3月18日 プレミアムステージ 「南極物語/デジタルリマスター版」
3月19日 日曜洋画劇場 映画はありません
878名無シネマさん:2006/03/12(日) 12:17:25 ID:9QmgIOi0
スパイ・エンジェルがめっちゃ楽しみだ〜
879名無シネマさん:2006/03/12(日) 12:46:14 ID:gqNqcVF4
南極物語が楽しみ
880865:2006/03/12(日) 13:13:15 ID:tY7SFUWe
>>866
  本当だ。自分で読んでも意味がわからない。
 どうも、すいません。
881名無シネマさん:2006/03/12(日) 13:19:24 ID:b67gt98e
夏までには「パイレーツオブカリビアン」が放送されるね。
882名無シネマさん:2006/03/12(日) 13:59:36 ID:8oH5WFX2
>>878
シダリス一家ものだねw
悪役黒髪巨乳のおねえさんが出てくるピカソトリガーもイイ。
883名無シネマさん:2006/03/12(日) 14:17:30 ID:BlwnCMpV
スパイエンジェルは録画する
884名無シネマさん:2006/03/12(日) 14:29:04 ID:GtQm2Dy6
数字よかったらこういうの増やしてくれるかもしれないし。見ようよ。
885名無シネマさん:2006/03/12(日) 16:53:11 ID:8U1TOboM
マトリロは放送する前に無印をやらないでいいのかな・・・
886名無シネマさん:2006/03/12(日) 21:29:43 ID:G2l/vuuk
今度のT2は特別編かな?
ターミネーターが不自然に笑うシーンとかがあるバージョンね
前の時は通常版をさらにカットしたのを放映してたな
887名無シネマさん:2006/03/12(日) 21:31:28 ID:gF5R3O2b
>>886
無印だと思う。なんも言ってなかったし予告で流してたのも全部無印映像だし
888名無シネマさん:2006/03/12(日) 22:30:40 ID:kkFNXt9p
ドッグ・ソルジャーまだー?
889名無シネマさん:2006/03/12(日) 23:00:14 ID:tY7SFUWe
T2 たぶん 特別編ではないと思う。
 予告で、<特別編>て、スーパーがなかったし。
 それに、南極物語で3時間の拡大枠で放送するから、
 そんなに早くは、3時間枠でやるなんて言う事のはないだろうから。
890名無シネマさん:2006/03/13(月) 01:03:10 ID:4kSxtAyZ
トゥーム・レイダー、男が「この宝を売れば一生遊んで暮らせる」みたいな
セリフ言ってたけど、オマイラさんざん遊んで暮らしてるやないか!
891名無シネマさん:2006/03/13(月) 01:43:49 ID:TrKBcM+e
アンジェリーナジョリーのプロモーションビデオだったな。
トゥームレイダー
892名無シネマさん:2006/03/13(月) 04:05:37 ID:FhpKKum9
1は面白かったのになぁ
893名無シネマさん:2006/03/13(月) 08:19:31 ID:OOmgLczK
ええええええええええ

……まぁ好みは人それぞれというしな…
894名無シネマさん:2006/03/13(月) 08:22:28 ID:LvhQWgW0
1で釈由美子の吹き替えやったのってテレ朝だっけ?
それなら試しに2でもやらせればよかったのに。
895名無シネマさん:2006/03/13(月) 09:51:26 ID:6Tq9ylyQ
13.1% 21:00-22:54 CX* プレミアムステージ「ジュラシック・パークIII」

意外に高かったな、1ケタかと思ったw
896名無シネマさん:2006/03/13(月) 10:07:47 ID:wHolfo6Y
■ありがとう!名探偵コナン10周年記念SP■   日本テレビ 19:00〜20:54
「名探偵コナン 時計じかけの摩天楼」 1997年/日本
監督:こだま兼嗣
声: 高山みなみ 山崎和佳奈 神谷明 山口勝平 茶風林 松井菜桜子ほか

■特別ロードショー2001年日本アカデミー賞作品賞受賞■  テレビ東京 20:00〜21:54
「雨あがる」 1999年/日本
監督:小泉堯史
出演:寺尾聡 宮崎美子 三船史郎 仲代達矢 吉岡秀隆 原田美枝子ほか
897名無シネマさん:2006/03/13(月) 10:59:51 ID:FhpKKum9
>>893
いきなり始まるビーチフラッグとか
ザ・ワールドとか犬ゾリとか
実況するのが楽しかった
898名無シネマさん:2006/03/13(月) 11:43:57 ID:/P2Olpt7
リチャード・ンどこに出てた?
899名無シネマさん:2006/03/13(月) 13:02:43 ID:VJrPCGai
深夜にやってたグラディエーターの方が面白かった
映像綺麗だったし3時間枠だし
900名無シネマさん:2006/03/13(月) 13:10:46 ID:t6zHPGG9
15.2% 21:03-23:19 NTV 金曜ロードショー「耳をすませば」
13.1% 21:00-22:54 CX* プレミアムステージ「ジュラシック・パークIII」
16.5% 21:00-22:54 EX* 日曜洋画劇場「トゥームレイダー2」
901名無シネマさん:2006/03/13(月) 13:12:36 ID:yzBAHE51
日曜洋画劇場は安定してますな。今後も期待
902名無シネマさん:2006/03/13(月) 13:30:21 ID:Qrn70OFG
へー、「コマンドー」より視聴率高かったのか
903名無シネマさん:2006/03/13(月) 13:37:47 ID:TrKBcM+e
「雨あがる」って面白い?
904名無シネマさん:2006/03/13(月) 14:07:25 ID:S7lf63Ml
>>903
ふつうにおもしろい。
地味だけど良い映画だよ。
905名無シネマさん:2006/03/13(月) 14:22:39 ID:TrKBcM+e
>>904
ありがとう。
地味だけど良い映画は好きだから見てみる
906名無シネマさん:2006/03/13(月) 14:25:23 ID:vbJyhMXA
まあ退屈で地味な映画なだけだと思うが。
おそらく観てがっかりすると思うよ。
途中で観るのやめるかもしれないかな。
907名無シネマさん:2006/03/13(月) 15:11:06 ID:TrKBcM+e
>>806
そか。んじゃTVのちからとどっち見ようか迷うわ(´・ω・`)
8時になったら最初の方をしばらく見て判断しよう。
ありがとう。
908名無シネマさん:2006/03/13(月) 15:11:09 ID:w+Duty5P
>>894
釈由美子の吹替で放送したのは、フジですよ。
909名無シネマさん:2006/03/13(月) 15:42:15 ID:16rfDfTy
黒澤明特別企画    雨あがる テレビ東京 2001/7/9(月)  20:59 - 115 10.2%
ホリデーロードショー 雨あがる テレビ東京 2002/10/14(月) 13:54 - 123 4.4%

なんでまた、、、
910名無シネマさん:2006/03/13(月) 15:45:48 ID:mSM2a/cR
>>909
3回も放送してるのか。一度も見たことなかった。
今回は裏にコナンの映画あるから数字低そうだね
911名無シネマさん:2006/03/13(月) 16:38:23 ID:zKZrR1zS
雨上がるは地味だけど後味さわやかな、良い日本映画、って感じ(邦画ではない)。
見て損はしないと思うけど、しかしなぜ今放送なのか…
912名無シネマさん:2006/03/13(月) 18:21:27 ID:sXARXR9u
>902
野球のあるなしじゃ、やはり違いますな。
913名無シネマさん:2006/03/13(月) 21:56:52 ID:eZ86CHqB
>>909
ついでに関西地方の深夜で今年2月にオンエアしたばかり。
味のある映画で結構好きだからいいんだけどさ。
914名無シネマさん:2006/03/13(月) 22:13:37 ID:FSn/hp3A
「雨あがる」派手な展開はなかったけどなかなかよかったよ
ほわっとした感じの寺尾聰イイですね
最初のほうは癒しの環境ビデオ?かと思ったけど
915名無シネマさん:2006/03/13(月) 22:51:49 ID:AcFQ2cwg
「雨あがる」
下品な看板に侵食される前のあの頃の日本を歩いて旅してみたかったな
そんなことをふと思った映画
916名無シネマさん:2006/03/13(月) 23:19:14 ID:700uQa18
>>894
尺はフジ製作。
テレ朝は、今回の吹替えと同じ。
917名無シネマさん:2006/03/14(火) 00:08:40 ID:KrcAqhly
>>911
恐らく、博士の愛した数式のヒット御礼企画?
918名無シネマさん:2006/03/14(火) 10:20:42 ID:627Xdtt5
12.9% 19:00〜20:54 NTV「映画・名探偵コナン・時計じかけの摩天楼」
8.5% 20:00〜21:54 TX 「特別ロードショー 雨あがる」
919名無シネマさん:2006/03/14(火) 13:26:40 ID:Zu3JLvix
>>918
テレ東にしては高いな
ところで朗報?かどうか分からんが4月からTBSが月曜に映画「も」放送するみたい

月曜21/22時 「THE・月曜ゴールデン(仮)」(月曜ミステリーを発展。サスペンズシリーズのほか、映画やSPドラマを投入する)
920名無シネマさん:2006/03/14(火) 20:58:58 ID:VzP+k7EX
俺としてはブレードランナーとかスタンドバイミーみたいな80年代の良作をもっと放送して欲しい
スパイエンジェルなんかをゴールデンで放送してエイリアン2を深夜に回すテレ東の意図も理解出来ない
921名無シネマさん:2006/03/14(火) 21:05:04 ID:47gYZxLW
考えようによっちゃエイリアンはゴールデンで時間に追われて
メタメタに編集されるより深夜にノビノビやった方がいい
922名無シネマさん:2006/03/14(火) 21:07:55 ID:XdmRd1Tu
テレ東深夜のエイリアン2、2時間枠の本編90分ちょっとのですよ・・・(つД`)
923名無シネマさん:2006/03/14(火) 21:29:47 ID:47gYZxLW
ぎゃふん
924名無シネマさん:2006/03/14(火) 22:10:32 ID:1l/lQXJ7
結局深夜でもカットはバッサリやるわけね
925名無シネマさん:2006/03/14(火) 22:18:40 ID:EIlJ9epg
そういえば、「時計じかけのオレンジ」って
地上波(深夜を含む)で1度も放映したことないような気がする
926名無シネマさん:2006/03/14(火) 22:39:45 ID:sTuFyd9l
「カッコーの巣の上で」をゴールデンで放送して欲しいな
927名無シネマさん:2006/03/14(火) 22:46:41 ID:OOoPP6aU
3月23日 木曜洋画劇場「沈黙の断崖」 
3月24日 金曜ロードショー「Shall we ダンス?」 
928名無シネマさん:2006/03/14(火) 23:02:15 ID:GAzcAPXp
「Shall we ダンス?」何度目だよ…
いいかげんノーサンキューだ
929名無シネマさん:2006/03/14(火) 23:03:47 ID:uIkBbcli
金曜ロードショーって何で同じ映画を何度も垂れ流すんだろうな
930名無シネマさん:2006/03/14(火) 23:12:40 ID:dkNczTrB
>>920
テレ東は、割りと一般受けしそうな真面目な映画はお昼の枠でよく放送している。
午後9時からの木曜洋画劇場では、他局では敬遠するような迷作を“好んで”放送する傾向があるw
これはもうそういう局なんだと割り切るしかない。

対して日テレは、>>928みたいに「おいおい、またこれかよ!」みたいな定番映画を好んで放送してるね。
931名無シネマさん:2006/03/14(火) 23:15:53 ID:VzP+k7EX
>>929
視聴率が高いからだよ
それ以外に理由あるか?
932名無シネマさん:2006/03/14(火) 23:17:39 ID:AtBNoNAc
映画の良さが伝わらない薄っぺらい作品ばかりを
ゴールデンで流してるんじゃ日本での映画文化は衰える一方だろうな
933名無シネマさん:2006/03/14(火) 23:27:44 ID:CZfapdj5
地上波はDVDみたいにいいかげん字幕と吹き替えの切り替えができるようにしろ
二重音声ができるんだから字幕をつけるぐらい(文字放送ではなく)技術的に出来るだろ
934名無シネマさん:2006/03/14(火) 23:29:55 ID:CZfapdj5
最近の金曜、土曜、日曜のゴールデン地上映画
80年以前の放送ってローマの休日以外にあった?
白黒でいえば10年以上
935名無シネマさん:2006/03/14(火) 23:32:49 ID:CZfapdj5
>>934
書きかけで送信してしまった

最近の金曜、土曜、日曜のゴールデンの民放地上放送の映画で
80年以前の映画ってローマの休日以外にあった?

白黒のクラシック映画でいえば10年以上
黒澤の追悼とかは別にしてローマの休日以外記憶にない
936名無シネマさん:2006/03/14(火) 23:48:16 ID:gYjqDAhW
>>933
>技術的に出来るだろ

不可能

地上波は吹き替えのがいいな
なじみやすいし
映画好きな香具師は画質音質のいいDVD借りて字幕で観りゃいい
937名無シネマさん:2006/03/14(火) 23:51:38 ID:3bAREPjX
昔の映画を放映しないのは、劣化とか、差別用語の調整とか、いろいろ問題でもあるんだろうかな

子どもの頃は、いろんな大作名作迷作もテレビで観られたもんだが
「アラビアのロレンス」とか「風と共に去りぬ」とか「大脱走」とか
モンロー主演映画とかマカロニウエスタンとか
938名無シネマさん:2006/03/14(火) 23:53:46 ID:c6hEaC09
>>935
ジョーズ、スターウォーズ(1作目)、未知との遭遇
猿の惑星、続・猿の惑星、ポセイドン・アドベンチャー

これらの作品は最近放映した記憶がある。
939名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:04:45 ID:oKU5y68z
「ダーティーハリー」はテレ朝の日曜洋画劇場で頻繁に放送してたな
あと、ヒッチコックの映画はたまにゴールデンでやってたかな
「鳥」とか
940名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:10:30 ID:nM6SXRbl
4月16日 21:00〜でいま会いにゆきます
941名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:16:43 ID:NCGL8P/8
>>938
それでも一番古くて68年?
942名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:35:20 ID:oKU5y68z
思い出したけど、確か96年ぐらいに日曜洋画劇場で「ミクロの決死圏」(1966年)を放送してた
943名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:54:45 ID:PRE3NQTD
そういや、2〜3年前ぐらいに「十戒」を日曜洋画劇場でやっていたような
944名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:59:53 ID:9bgNmmRh
十戒は何度か見た記憶があるんだけどあれは2回に分けたりしないでバッサリカットして2時間枠で放送したの?
945名無シネマさん:2006/03/15(水) 01:05:28 ID:oKU5y68z
>>943-944
あー、やってたね
ちょうどサッカーW杯の時期で、裏番組が「日本−ロシア」の試合だった
どうせサッカーに視聴率を取られるのは確実だからと、テレ朝は開き直って
「十戒」をノーカットで放送していた(しかも、吹き替えをわざわざ新録していた)

余談だが、ナンシー関がちょうどこの時期に亡くなったが、最後のコラムが
このテレ朝の「十戒」の放送についてだった
「何でW杯になると、サッカーに興味無い奴は非国民扱いされなきゃならんのか」
「わざわざ『十戒』を放送するのはテレ朝の逆ギレだろう」
というような内容だった
946名無シネマさん:2006/03/15(水) 01:09:33 ID:NCGL8P/8
どうせなら十戒ではなく2001年宇宙の旅、戦艦ポチョムキンとかをやればよかった
視聴率が関係ないのならそっちのほうが姿勢としてはいい
947名無シネマさん:2006/03/15(水) 01:15:35 ID:d51ASpYx
既出の話題だが、テレ東が1999〜2000年にかけて20世紀名作シネマとして
ゴールデンで古い映画をガンガン放送してくれたのは良かったな。
ああいう事はもう無いだろうなあ。
それから、日曜洋画劇場はたまに寅さんを放送してたな。
かなり初期のやつも放送してた。
948名無シネマさん:2006/03/15(水) 01:21:18 ID:6sBLBhys
ちょいと質問っす
90年代のエロ絶頂期の木曜洋画劇場で
エロティックファンタジー映画があったの覚えてるひといない?
なんか勇者みたいなマッチョが
盗賊から助けた娘をそのまま草むらでセックス!
仲間にした女戦士とよるにセックス!
みたいな映画だったんだけど
タイトルがおもいだせない、、、
だれかぁおしえてくれぇ
949名無シネマさん:2006/03/15(水) 01:26:24 ID:aGGxMC6Z
それなんてエロゲ?
950名無シネマさん:2006/03/15(水) 01:32:17 ID:pxrrXCLk
超能力学園Z
951名無シネマさん:2006/03/15(水) 02:03:31 ID:WSZuEvGp
たぶん「欲望の剣」を変な風に記憶違いしてる・・・・と予想
952名無シネマさん:2006/03/15(水) 02:15:58 ID:yDEnJOqs
>>940
これって月曜日?と言うことは
>>919
月曜21/22時 「THE・月曜ゴールデン(仮)」(月曜ミステリーを発展。
サスペンズシリーズのほか、映画やSPドラマを投入する)

早速、映画放送か
953名無シネマさん:2006/03/15(水) 04:20:08 ID:z/BfPtGJ
>>940
4月16日は日曜日だから17日の間違いじゃないの?
日曜日だと日曜洋画と被るし。
954名無シネマさん:2006/03/15(水) 08:38:29 ID:WL5YXdqA
>>953
 16日日曜日。日曜洋画と戦う模様。

4/3月 NTV 名探偵コナン 
   TBS 釣りバカ
4/6木 TX アイスエイジ
4/8土 CX ターミネーター2(2330まで)
4/14金 NTV スコーピオンキング
4/15土 CX マトリックスリローデッド(2340まで)
955名無シネマさん:2006/03/15(水) 10:34:03 ID:bFd0cBQI
>>954
なぜ、木曜洋画を忘れる!
6日 メダリオン
13日 極道の妻たち
20日 レインディア・ゲーム
956名無シネマさん:2006/03/15(水) 10:51:19 ID:aGGxMC6Z
いっつも疑問なんだか
釣りバカって視聴率とれるのか?
それ以前に劇場公開して客入るのか?
957名無シネマさん:2006/03/15(水) 11:19:43 ID:rrgdVPHM
むしろ釣りバカは惨敗している印象がないんだが。
大当たりもしないが毎回一定の観客や視聴率を確実に取っていく手堅いタイトル
958名無シネマさん:2006/03/15(水) 12:44:18 ID:M0lvl5Zl
13日 極道の妻たち
20日 レインディア・ゲーム
やっと、レインディア・ゲームが放送だ。

当初は、1月の放送で予告まで放送してたのに、延期。

>>956
釣りバカは、結構視聴率とってるよ。
劇場公開は、邦画としては、それなりに安定している。
松竹映画の中では、黒字映画。

>>945
十戒は、ノーカットじゃないよ。 まあ、吹替で長い時間まで放送してるけど
日曜洋画劇場
十戒デジタル・リマスター版 テレビ朝日 '02/6/9(日) 21:00 - 0:24 
放送時間 204分
オリジナル 232分
その前は、木曜洋画劇場にて
959名無シネマさん:2006/03/15(水) 12:51:49 ID:lHrK5a90
>>956
1997年E17.1C21.1F18.6E19.5D13.4G26.1B13.0
1998年A17.0F17.9SP14.7G19.5H19.5
1999年E13.1C15.7A15.6G16.0I19.6江戸15.8
2000年F17.5B15.1D20.6C13.5H18.9
2001年F13.6J16.8SP18.6D13.7
2002年I16.9@18.3G10.5K21.0
2003年E16.3I13.9J13.7L12.4
2004年G15.0K15.0H14.4M14.8
2005年J12.7L16.5N13.1
2006年江戸12.2
最近は14%くらいだが極端に低くなることもあまりない。
確かプリティウーマン初放映の年に放送された映画視聴率TOP4を占めたこともあるはず。
960名無シネマさん:2006/03/15(水) 12:56:31 ID:bFd0cBQI
花のお江戸の釣りバカ日誌 フジ 06/01/21(土) 12.2%
釣りバカ日誌13・ハマちゃん危機一髪! TBS '05/8/31(水) 21:00 - 129 16.5%

良くも悪くもないな。
961名無シネマさん:2006/03/15(水) 13:44:13 ID:2jLKiwbV
>>954
4月1日映画クレヨンしんちゃん
962名無シネマさん:2006/03/15(水) 15:53:23 ID:ft7xYzgG
>>948
意外とコナンザグレート
963名無シネマさん:2006/03/15(水) 17:18:01 ID:jSWj4nWk
スコーピオンキングやっと放送か
964名無シネマさん:2006/03/15(水) 18:03:11 ID:RC8q5o6C
いまあいも東京タワーもテレビ向きじゃないと思うな
965名無シネマさん:2006/03/15(水) 18:35:35 ID:XMsR1zYX
>>961
あ、シリーズ最新作にして最大の黒歴史となったアレか・・・
やっぱり放送スンノカ、アレ。逆効果じゃないのか・・・?
966名無シネマさん:2006/03/15(水) 18:43:06 ID:2jLKiwbV
>>965
俺は金払って観たが、皆が言うほど悪くないという感想だった
タダで観る分には問題ないだろ
967名無シネマさん:2006/03/15(水) 18:53:37 ID:oVOmwT/9
>>961
クレしんの一番最初の映画?
968名無シネマさん:2006/03/15(水) 20:19:32 ID:7mt2ki1E
誰もしらない、パッチギ、リンダリンダリンダ、サマータイムマシンブルース
このあたりはテレビのゴールデンでやる事はなさそう?
969名無シネマさん:2006/03/15(水) 20:36:11 ID:jSWj4nWk
そんなこと誰も知らないよ
970名無シネマさん:2006/03/15(水) 20:39:52 ID:YJVl+Lhq
>>968
やらないならレンタルするってか?
971名無シネマさん:2006/03/15(水) 20:44:56 ID:7mt2ki1E
いや邦画の場合
フジ、テレ朝、日テレが多少なりとも製作に絡んでないと
放送しないのかと

逆に三丁目や電車男あたりは日テレやフジで
これからバンバン流れそうだし
972名無シネマさん:2006/03/15(水) 20:48:01 ID:pLRCFhAc
魔界転生や天使の牙でさえやらないんだからなさそう
シネラバンバあたりじゃない?
973名無シネマさん:2006/03/15(水) 21:14:39 ID:AwtGs+Po
TBS月9に映画復活か
素直に嬉しい
20年くらい昔になるが、TBSはちょうどその時間に映画やってたからな
974名無シネマさん:2006/03/15(水) 21:54:17 ID:6Uy8ybOJ
>>973
月曜ロードショー→ザ・ロードショーだね。
最近のTBSで放送する映画はCMの入れ方無茶苦茶だからなー('A`)
枠が増えるのは嬉しいが・・・
975名無シネマさん:2006/03/15(水) 23:20:34 ID:b/iNMaPN
これだと、今年の年末にはNANA放映もありえる?
976名無シネマさん:2006/03/15(水) 23:52:20 ID:pxrrXCLk
TBS月9の映画一発目は「クロコダイル・ダンディー」
977名無シネマさん:2006/03/16(木) 00:29:06 ID:glWBwU/R
■本日の木曜洋画劇場■
「スパイ・エンジェル グラマー美女軍団」 1990年/アメリカ
監督:アンディ・シダリス
出演:エリック・エストラダ、ドナ・スピア ほか
978名無シネマさん:2006/03/16(木) 01:24:57 ID:zCDQwMhh
セロンが脱いでるやつだっけ
979名無シネマさん:2006/03/16(木) 02:55:47 ID:/If8QnpN
>922
エイリアン2は拡大だろ。HP見れ。
980名無シネマさん:2006/03/16(木) 02:58:24 ID:haHJi9sf
>>979 確かに
3月30日(木)27:00〜29:05 エイリアン2


981名無シネマさん:2006/03/16(木) 03:26:15 ID:vHnaaJgm
スコーピオン・キング、てっきりテレ朝でやると思てたよ
982名無シネマさん:2006/03/16(木) 07:47:22 ID:jpj+ZiMY
>>954
映画一発目は>>976にあるように釣りバカだろう

で、どうする次スレのテンプレに入れる?
983名無シネマさん:2006/03/16(木) 08:03:40 ID:Dy58h2W4
>>979
>>980
 「エイリアン2」また、予定変更だ。
 月間雑誌だと、26:30〜28:35
 TVチャンピオンが30分拡大するんで、
 月始めのHP更新時は、27:00〜28:35
それで、今度、27:00〜29:05

 深夜映画は、ゴールデンタイムが拡大するとシワ寄せをくうのか。
984名無シネマさん:2006/03/16(木) 08:34:48 ID:sqjyHwRJ
985名無シネマさん:2006/03/16(木) 09:26:19 ID:S1/0iIkb
>>977
廃盤廃盤って煽りすぎ
986名無シネマさん:2006/03/16(木) 09:42:49 ID:1I3HBQnp
>>958
十戒のTV初放送は91年にゴールデン洋画劇場で3時間枠。
映画製作から34年間、一度もテレビに登場したことが無かった。
しかも、吹き替えはモーゼ:納谷悟朗、ラメセス:磯部勉
その後同じ音源を使って、金曜ロードショー、木曜洋画劇場を渡り歩いて、
02年に日曜洋画劇場で吹き替えを新録。
987名無シネマさん:2006/03/16(木) 10:48:05 ID:r5GXikG2
十戒も良いけどクォヴァデスが見たい。見たことないから
500円でDVD買うかなあ
988名無シネマさん:2006/03/16(木) 10:55:55 ID:PQIw3qOS
なんか地上波でやるのって何度も何度も垂れ流すよね。
いい加減飽きてくるし。なんでこんなことすんだ?
989名無シネマさん:2006/03/16(木) 11:35:54 ID:wXIFU4PX
>>988
視聴率が高いソフトは何度も使用するし下がれば深夜に回す
自分の見たい作品が地上波で放送しないならレンタルに行けばいい
CMも無いしノーカットだからそっちの方がいいでしょ
990名無シネマさん:2006/03/16(木) 15:59:47 ID:n8go2kyj
レイクサイドマーダーケースはもうやらないのかな
991名無シネマさん:2006/03/16(木) 17:26:43 ID:3xC6hTRf
>>958
公開から30年以上たって、やっとTV初放送か…。
名作だから、もっと前から放送していると思っていたが…。
992名無シネマさん:2006/03/16(木) 17:48:14 ID:DC3oEUVM
南の島で(秘)セクシー全開!魅惑の豊満捜査線
993名無シネマさん:2006/03/16(木) 22:41:56 ID:GS+LCt/B
             
994名無シネマさん:2006/03/16(木) 22:59:22 ID:D8VLgRHB
吸うパイエンジェル後でゆっくり見ます。
995名無シネマさん:2006/03/17(金) 00:19:17 ID:LRi0M+Hk
996名無シネマさん:2006/03/17(金) 01:14:02 ID:RXM7oosj
>>991
名作かどうかなんて関係ないんじゃないの
地上波に向いてるかどうか
997名無シネマさん:2006/03/17(金) 02:03:44 ID:fwP1gQqS
さて埋めるか
998991:2006/03/17(金) 10:07:39 ID:y59sBmHp
>>996
成程。
999名無シネマさん:2006/03/17(金) 10:11:30 ID:CutFOdSR
999
1000名無シネマさん:2006/03/17(金) 10:14:01 ID:fwP1gQqS
        ,ィイY^''′ ヾ仆从、     /    /´| | | |   ゝ
      ,ィイ('゙;:;;、 ,ィィ(     レ, _,,/ , イ  /  |/ |/    >
     ミミ、  ィ彳.;;:.``"⌒`ヾ ミ〈  / / 〈         ム  30  こ
     ミゞ .: {  :;;;      ゙、 ゙ミ、,/  /   \     /l/! イ   童   の
     彡 ゙ゞ;{  ''"``ヽ ,r'゙,、、 ! j{/ /  / ̄\\  / | | ,ソ   貞
     ィイ `;、j! ,ィ'''=z、jノィイ。ュ i| 〈,イ  /  , ィ\| i| ,| !/.   が
    彳  ィ仆 `''ニ゚彡;;i 1;;~`. リ i | /  / /   / |/|/ イ   !
    ,ィイ  ィシシト、  .:;:イ;;;.:j;;;;;..:;'{ j!.|/ ,彳 /─ <   |  /   !
   ,r'゙  .:;シシシノ;ト、.::;; ,r==''7 jh;;1!≦ 7 /.: .:.:.::.:ヽ  |  /, イ
  ,r'゙ .:;ィイ_ _;;:;;;゙、', ヾこ三ソ ,.',.'"´¨/ /     |  ヽ, /.:::/ ノ7
ニ二¨´.:::::::::::::::::::::`ミヽ、  .:::;;;;:/   / / 爪      V^ヽ/::::/|::| |ヽ人  イ
 ̄`¨`ヽエェーr‐-r、、:::::::.\ _,./    / / .:| |      /:::::::l  l:|/:/l:::::`Y
       ̄``ー' ヽエエ''r-r/    / /  .::;i j!      |:::::::::| /.::::/ |:::::::.:.ii!
;:;;r'" ̄  ̄``二ニニニニミミ j!    / /  .::;:;j ト、     !:::::::::l/.:::::::| ,/::::::::::::||
   . . .:.:.:;:;:;,、-‐===- 、ノ     //  .:.::;:;;| it、     〉:::! ! ! !!::|/:::::::::::::::||
.:.:.::::;:;;:ィ≦     ̄``Yy{    /'′  .:.:.:;;;:;l |    ,ィ从从!!''′ノノノ:::::::::::::::::|!
 .:.::;:;.:´`ヾ     .::;;:;jトト、      . .:.:.:;;;:;j !i! 从从!!"´`` ヾ从从!!::::::::::::::::| ̄\
    .:.:、 `ミ、 ,、‐'"´`1l ヾヽ.:;;:;:;.:;:;;:.: .:;::;;;:;;:jill|リii!'゙゙′       !!!|::::::::::::::/
     .:.:.:、 ィ´     | L//ハソフイイ''ー-、. :::;;:l|  j,j,j  .::;ヾ、ヾj ! _ノ|:::::::::::::/
      i        / ヽこニ''ヽ.:: ノノ彡二\;;;;jト、llllll!! 、,!!.:.:. ` ー-<::::::::::::::ヽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。