英語●このセリフ本当はどんな意味?Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
初代スレ
英語●このセリフ本当はどんな意味?●お勉強 (DAT落ち)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1037902123/

前スレ
英語●このセリフ本当はどんな意味?Part2 (DAT落ち)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1054906873/l50#tag987

前スレも900後半までいってたんで
2名無シネマさん:04/09/20 21:06:51 ID:dDpm2MeZ
2ゲット
3名無シネマさん:04/09/22 12:03:27 ID:AXiSxVV1
前スレ見たい
4名無シネマさん:04/09/22 12:40:58 ID:uvZPh6V6
ショーシャンクよ、大志を抱け
5名無シネマさん:04/09/25 15:52:52 ID:FLabeTdB
この手のスレはネタが無いとシンドイね

前スレとかなかなかタメになったので保守
6名無シネマさん:04/10/02 14:45:46 ID:s+KMzPe3
教えてくださいエロイ人。
聞こえは「モゴロン」
字幕では「間抜け」とか「あほ」って出ます。
これどういう単語でしょうか。
度々聞くので気になってます。
7名無シネマさん:04/10/02 16:14:37 ID:vsumxS74
>>6
moron(発音的にはモゥローン)
低能、ばか、知恵遅れの人


8名無シネマさん:04/10/02 16:45:52 ID:s+KMzPe3
>>7即レス感謝
モンゴロイドって言ってるのかと思ったけどまさかなぁと。
ああすっきりしますた。ありがとう。
9名無シネマさん:04/10/02 21:12:33 ID:QLLZz2P3
セリフではありませんが・・・

(某スレより抜粋)
502 :名無シネマさん :04/09/25 22:18:46 ID:BBhW1jsw
ホントの発音はミラ・ヨヴォビッチ

メイキング映像でのスタッフへのインタビューを見たときは”ミラ・ジョボビッチ”と発音しておりました。
”ホント”はどうなんでしょうか?
10名無シネマさん:04/10/02 21:41:02 ID:s+KMzPe3
英語のつづりを無理矢理カタカナに直しているのに過ぎないので「ホント」は無いと思うのです。
502さん(もしくは彼女が読んだソースを書いた人)
はネイティブの発音を聞いて自分なりにカタカナに直しただけでしょう。
それは唯一の答えではないです。
犬の声ひとつあらわすにも「ワン」「ウォン」「バウ」とかありますし。

参考になるか分からないのですが、
私はLiam Neesonのファンでごそごそ集めてますが雑誌やビデオを見ていると
名前の表記が多様です。
リアム・ニーソン
ライアム・ニーソン
リーアム・ニーソン
リーアム・ニースン
リアム・ニースン

日本ではリーアム・ニーソンが主流だと思いますが
ネイティブが読むのに一番近いのは一番下のリアム・ニースンです。
どれも「ホント」とは思わないけど「リアム・ニスン」なんかが近いかななんて思っている。
なんかうまく説明できないけどすまそ。
1110:04/10/02 21:45:58 ID:s+KMzPe3
そのスレの流れがよく分からないけれど、
「日本でどの呼び方が主流なのか」というはなしなんだったら
ググッたりして答えを出せるかもしれないでつね。
12名無シネマさん:04/10/02 22:07:29 ID:zN6D/Ar6
>>9
まぁ、「ヨ」ヴォビッチか、「ジョ」ヴォビッチか、っていうことだったら、
先日「トリビアの泉」で御本人が出演して自分の名前を言ってた時には、
「ジョ」という音よりはかなりはっきりと「ヨ」という音に聞こえたけどね。
13名無シネマさん:04/10/02 23:27:05 ID:8/gBgah2
>>9
ウクライナ生まれでしょ、ロシア語やその他キリル文字圏だったら
「jo」は「ヨ」の発音でいいんじゃないかな。

「本当は」というよりも「彼女の本国では」と言った方が語弊がないかも。
14名無シネマ:04/10/03 16:28:52 ID:T7OOBTr8
>>9
ホントという意味が、本人が、という意味だとすると、
「ヨ」で決まり。

バイオハザードのコメンタリーで私の名前はジョボビッチじゃなく
ヨボビッチ、映画一本一緒に撮ったのに何度言えわかるのよ!!と
ミシェルとか監督にこぼしてました。
15名無シネマさん:04/10/04 02:12:37 ID:kuks46NR
イチローが新記録達成した時に、アナウンサーが
「イチロー!2・5・8!マイオーマイ!!」
って叫んでたんですが、”マイオーマイ”ってどういう意味ですか?
16名無シネマさん:04/10/04 02:32:04 ID:VaP7AF48
>>15
「なんてこった!」みたいな感じ
17名無シネマさん:04/10/04 16:30:12 ID:iTXT3MRG
981 :名無シネマさん :04/08/11 01:35 ID:plOcCMnV
>>979

geek とかnerdは名詞だからダサいんじゃなくって「ダサい人」のこと。


982 :名無シネマさん :04/08/11 10:48 ID:gBb/pA6V
geeky, nerdy といえばダサイになるのだよ。


985 :名無シネマさん :04/08/12 00:51 ID:Un33G3rt
>>982
だから
geek,nerd=名詞
geeky, nerdy =形容詞
じゃん。

はあ...

987 :名無シネマさん :04/08/12 02:05 ID:FKltBeWj
>>985
キモヲタは名詞だろ

前スレはここで終わったんだがこの後の展開が気になる・・・
本人降臨希望

18名無シネマさん:04/10/04 19:45:58 ID:5eBuWwU4
>>17
その前の展開が気になる。979とか。
19名無シネマさん:04/10/04 23:50:43 ID:Rb2thuP6
オーマイッって、オーマイゴッドのゴッドを抜いたヤツって聞いた事がある。
みだりに「神」とは言えないから「オーマイ」までしか言わないんだと。
20名無シネマさん:04/10/05 20:13:07 ID:1T9NNx+Q
>>18
978 :名無シネマさん :04/08/10 12:35 ID:rsDaICQQ
そういえば「カコイイ!!」と
     「ダサっ!!」って英語でなんて言うんすか?
「COOL!!」とか今も使われてるんですかね?


979 :名無シネマさん :04/08/10 16:42 ID:d+BYKrL6
カコイイ!!
  tight, hot, fine, cool......
   (coolは「イイネ」くらい弱い意味のほうが使う。子供は未だに カコイイ!!て感じで使うが)

ダサッ!!
  corny, wack, geek, nerd....( geekやnerdはダサ!よりキモヲタのほうが近いか)

日本語のダサッ!!は、「ドジ、マヌケ」的な意味で使われる事もあるけど、その場合は
bone head, donk, turky, goofyとか

他にもいっぱいある
21名無シネマさん:04/10/06 01:10:59 ID:YYvRWP46
どうしても「ソビエト」としか聞こえないフレーズに悩んだ。
どうしてこの場面でソビエトだ?だいいち今はロシアじゃん、って。

最近やっと so be it だとわかってヘナヘナー
22名無シネマさん:04/10/06 11:00:08 ID:Lov1wxiM
>>20
ハァ・・・とりあえず981と985が話にならんな。絡まれた人可哀想。
23名無シネマさん:04/10/06 11:24:50 ID:50jNOPKe
よく映画の中で「ガッチャ!!」って聞こえるセリフで
その人物がとった行動に対しての毎回違った日本語字幕がついてるんですけど
(例えば、罠をしかけて相手がひっかかったりした時の「やったぜ!!」とか
 ある映画では「もちろんだ」って字幕もあった)
この「ガッチャ」ってなんて言っててどんな時に使うんでしょうか?

あと>>20解説お願いします。
 
 
2423:04/10/06 11:26:33 ID:50jNOPKe
すいません。
>>22でした。
25名無シネマさん:04/10/06 11:33:03 ID:Lov1wxiM
>>23
(I) got ya
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=Gotcha&kind=&mode=0&ej.x=32&ej.y=10
>あと>>20解説お願いします。
解説することではないよーな。
なんか自尊心の戦いというか、言葉尻のつかみ合いのように見えるんだけど。
26ガッチャマン:04/10/06 11:44:42 ID:KS1IvT8b
>>23

got you -> gotcha となまったもの。gotとはgetの過去形。getって英語でも色々な意味(使い方)があるんだけど(dictionary.com で引いてみたらなんか色々意味出てきた)
I get the question. -> 質問の意味がわかる。 だから、「俺の言ってることがわかるか?」に対して 「I got you」ー> 「I gotcha」 ー> gotcha
I got you の直訳(?)は 「あんたは私のもんだ」(?)って感じだから、罠にはめたときなどにも 「gotcha」という場合もある。
2723:04/10/06 11:53:57 ID:50jNOPKe
おお!!早速レスありがとうございます!!
勉強になります!!
辞書で引いたら意味は解かるんですけど
ナカナカ映画の中の場面と一致したものが無いので
モヤモヤ感ばかり残ってました。

翻訳家は一本の映画を訳すのにどれだけの時間かけるんでしょうね?
スラングとか流行語とか訛りとか専門用語とか色々大変そうだ・・・
28名無シネマさん:04/10/06 11:57:43 ID:Lov1wxiM
アイゴットユア→ゴットユア→ガッチュア→ガッチャ
>>27
付けたしでつが、
了解時に使うI got youは「I got what you said」て感じで
>(例えば、罠をしかけて相手がひっかかったりした時の「やったぜ!!」とか
これはそのまま「捕まえたぞー(I get you!)」って感じだとオモウヨ。

>ナカナカ映画の中の場面と一致したものが無いので
>モヤモヤ感ばかり残ってました。
激しくワカル。
2923:04/10/06 11:59:40 ID:50jNOPKe
ところで>>25さんと>>26さんの
got yaとgotcha は筆記の仕方が違うだけでしょうか?
教えて&連カキすいません・・・
30名無シネマさん:04/10/06 12:04:06 ID:Lov1wxiM
そそ。got ya=gotchaです。yaはyouの省略形。
31名無シネマさん:04/10/06 12:04:26 ID:DuBzvjDC
別れる時の挨拶に, You betcha baby! てのもあった。
bet は賭けるだから、直訳すれば“あんたはあんたのベイビーを賭ける”
になるが。実際はただ単純に「きっとまたね〜」みたいな決まり言葉

>>27 台本下訳をなりわいとしていますが通常150−200Pの台本
 を1日10時間ベースで2−3日で訳します。スラングなどは辞典や
 知り合いの現地人たち に確かめます。難しいのは医学用語ですが、
 ほとんど用語辞典で 間に合う。但し苦労の割りにペイはよくあり
 ませぬ。(楽しい部分もあるけどね)トホホ
32名無シネマさん:04/10/06 12:17:25 ID:50jNOPKe
>>31
>2−3日で訳します

へえ〜たったそんだけなんすか!?

訳すひとによっちゃ「超訳」(←古いっすか?)が凄い人とかいますよね。
逆に邦画を英語圏に配給するとき
時代劇や日本語の独特の言い回しとか
ちゃんと向こうの人達に理解してもらえるように
翻訳されてるか心配になるなあ。
33名無シネマさん:04/10/06 12:21:13 ID:KS1IvT8b
>>31
I'll see ya later? に対してYou betcha babyとよく言うから、あんたのbabyを(また、会うことに)賭けても大丈夫ってことでこういう決まり文句になったんでしょうかね?

台本などの翻訳って結構儲かるんですか?(ちょっとずばっとした質問だから答えなくてもいいですけど。。。)
34名無シネマさん:04/10/06 13:03:47 ID:DuBzvjDC
だから全然儲からないんだってば。ナッチ様の様な大御所はどうか
だけど。(彼女誤訳で評判わりいね。まぁ字数制限 1秒4文字
12文字2行以内 で超意訳しちゃうのだろうが?)
35名無シネマさん:04/10/06 13:23:28 ID:KS1IvT8b
>>34

あ。すんません。このごろ、飛ばし読みするくせがついちゃってまして。。。

この前テレビで、m. night shamalan (sp?) がvillageの台本に一文字につき何万yenという計算の台本代をもらったとかなんとかいってたkど、
翻訳も結構重要なことだから儲かると思ってました。がんばってください。
36名無シネマさん:04/10/06 14:29:42 ID:i/Z82Vcn
ハイスクールサバイバーとはなんでしょうか?
37名無シネマさん:04/10/06 15:42:24 ID:DuBzvjDC
Highschool Survivor? サバイバーは字のごとくサバイバル・ゲームや
過酷な状況で生き残ってきた人たちの意味だけど。(直訳=生存者)
すげぇ悪がきが一杯の高校で生き残ってきた生徒ってこと?それとも
学校のレベルが高すぎてようやくクリアできた生徒ってことなの?
38名無シネマさん:04/10/06 16:18:04 ID:i/Z82Vcn
なるほど。
39名無シネマさん:04/10/06 16:18:58 ID:i/Z82Vcn
そんなところでつね。サンクスでつ。
40名無シネマさん:04/10/07 06:53:19 ID:dTvX7Rgx
『ぼくの神さま』という映画に日本語字幕で「トロ(名前)はトロいんだ」
というセリフがあるんですが、英語字幕のないDVDなので実際に言っている
英語が分かりません・・
分かる人いたら教えてください。
微妙にスレ違いスマソ。
41名無シネマさん:04/10/08 10:14:09 ID:SiYJu00P
近年黒人社会(とくに若い人たちの間)でよく使われるスラングでnigg*ってあありますが、これってどう訳されているのでしょうか? (意味は野郎とかhomeboyと同じように使われているわけですが)
特別な訳され方ってあるのでしょうか?だれか、映画などの翻訳されてるかた教えてください。サンクス。
42名無シネマさん:04/10/08 15:58:49 ID:tSe0oIVr
台詞というのは一語で存在するものではありませんので、台詞全体や、その
台詞が出されたシチュエーションが分からなければ訳せないのです。
たとえば「You]ひとつにしてもあんた、お前、こいつ等など何十通りもの
言い方がありますよね。niggもダチ公、や兄弟、などの様に訳されるので
しょうが、場合によって変化してるはず。ただの接尾詞で「なぁ」とか
訳す場合もあるし。
43名無シネマさん:04/10/08 16:05:47 ID:4QHfAcSQ
おっしゃるとおり
44名無シネマさん:04/10/09 01:12:41 ID:ETtXXj8i
やっぱそうですか。ただ、nigg*とかは結構歴史的にも色々と背景があるのでやっぱその辺をちゃんと踏まえた上で
訳すことは不可能なんでしょうね。
45名無シネマさん:04/10/13 12:49:34 ID:BobwX9Q7
ぬるぽ
46名無シネマさん:04/10/17 11:57:31 ID:ibUmtOkj
ガッ
47名無シネマさん:04/10/19 00:16:20 ID:h+JQ+jmr
インコグニードってどういう意味ですか?
見た映画によって字幕が「気を付けろよ」と「目立つな」になってました。
どちらも、危険を承知で雑踏の中へ出て行く人に向かって言っていました。
48名無シネマさん:04/10/19 03:05:32 ID:VyNqkJ/r
incognito は 変装するって意味です。身元を隠すとか。だから、他の人が自分が誰かわからないように
気をつけていけって意味。
49名無シネマさん:04/10/19 05:33:56 ID:VyNqkJ/r
>>48
ちょっと訂正。 変装するっていうか、変装した状態。身元を隠した状態。
50名無シネマさん:04/10/25 11:30:25 ID:Ued2mtg8
ほっしゅ
51名無シネマさん:04/10/28 11:50:39 ID:CterpaQ2
「キル・ビル2」でウマ・サーマンがカンフーの師匠に
「ハイ〜」って言うセリフは字幕でも「はい」だったんだけど
「YES」って事なんだろうけど何語なんでしょうか?
この映画「a so」も「ああ、そう」って訳されてたり
翻訳だれでしたっけ?
52名無シネマさん:04/10/28 13:54:29 ID:SZFlYfWB
素直に日本語の「はい」じゃないの?
それから”Ah so”は昭和天皇の口癖として、戦中派米国人にはけっこう知られている日本語。
そこらから日本ブームに乗って復活した可能性もある。
53名無シネマさん:04/10/28 14:10:38 ID:ms8B1Sy4
ドイツ語の「ach so」とか韓国の「アラッソ」とか、似てる音って、
訳者は「ああ、そう」「あら、そう」と訳したがるもんなんだろーな
54名無シネマさん:04/10/29 11:59:46 ID:MCshLF/N
終戦直後の復興慰問に全国を回られたときに使った機関車が、
「ああそう号」と呼ばれていたとか何とか。
55名無シネマさん:04/11/02 18:55:42 ID:fPEp/0Z/
>>17
>この後の展開
キモヲティとかキモヲティカって話出なかったっけなあ,忘れた。

このスレ消えたんだと思ってた。
56名無シネマさん:04/11/05 10:55:11 ID:uJjRlqsP
定期age!!
57名無シネマさん:04/11/05 15:01:14 ID:pEM0SwRK
英語圏の人間が日本人を真似る際に「あぁ、そう」を連発する場合、
そこにはかなりの侮蔑的意図が含まれている事が多い。
英語ネイティブの人に「あぁ、そう」はモロに”Ass Hole"と聞こえるのだ…。
58名無シネマさん:04/11/05 15:08:09 ID:xUVb2TbZ
ジョン・ベルーシ思い出した。
59名無シネマさん:04/11/05 15:41:59 ID:b/DoX1/3
ここぞというときに「ジェロニモー!!!!!」
と叫ぶのはなんですか?
60名無シネマさん:04/11/05 17:51:55 ID:jzTRkLT8
セリフじゃないんだけど、鼻の横っちょを指先でトントンと
叩く仕草って、どんな意味ですか?
「了解」ってニヤニヤしながら叩いてたり、「だまされるもんか」と
ニヤニヤしながら叩いてたり、よく分からん…。ニヤニヤがポイントか?

>>58
ttp://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=geronimo&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
かなー
61名無シネマさん:04/11/07 12:50:51 ID:zHHO9ORI
>>59
「ジェロニモー!!!!!」

そういえばいろんな映画で言ってるな。
あと「ばんざーい!!」ってのもあるな。
62名無シネマさん:04/11/08 17:12:04 ID:KwTEPABq
>>59 ジェロニモは勇猛果敢で有名なアパッチの酋長の名前。アメリカ人なら
 誰でも知ってるよね。だから「突撃い!」とか「やったれ!」とか
 または「(成敗したぞ)してやったり!」という叫びだと思う。
63名無シネマさん:04/11/09 11:16:32 ID:VqtqYxK4
アメリカの衣料メーカーがアメリカの大都市を走るバスの車体に「Read Books
Get Brain](日本版だと”本を読んで知識を身につけよう!”)というたぶん本を
買うと「Brain」という新ブランドが特典につくという広告だと思うんだけど、この
「Get Brain」でフェラチオ(又はオーラル・セックス)の隠語だって知って
た?あっしも知らなかったが。なんでGet Brainがそういう意味になるんだか。
しかし日本語の訳は全然広告の意味をなしてないよねぇ。本屋の広告じゃ
ないんだからさ。広告主も全然知らなかったらしく、取り下げた所もある
一方サンフランシスコなど大都市ではまだ走っているらしい。
64名無シネマさん:04/11/09 16:25:21 ID:jZvtYtQn
give a head
65名無シネマさん:04/11/09 17:44:57 ID:95KuREcM
俺の友達のくちぐせ"Give me head!!"
66名無シネマさん:04/11/17 11:39:29 ID:JsmnLMMJ
↑スマン。どういう意味?
67100%いちご ◆nbNzMpmazw :04/11/17 12:36:42 ID:Rvjqu11h
俺の思惑通りだ
68名無シネマさん:04/11/17 15:43:19 ID:cEP546JR
イギリス人(ヨーロッパ?)がフランス人の事を“フロッグ”って言う事があると思うんですけどどんな意味なんでしょう?
69名無シネマさん:04/11/17 15:46:37 ID:wRu8AFRN
フランス人はカエル食うから
70名無シネマさん:04/11/17 15:47:14 ID:Egee0Oe/
かえる

19世紀頃、フランス人がかえるを食していたと
思われていたことから英国人がフランス人をバカにして呼んだ。
71K++:04/11/17 15:50:39 ID:1vEgt/n4
ワインじゃなくて、
がぶがぶ水ばかり飲む人のことを「カエル」と呼びます。
フランス人が他のフランス人に対しても言いますよ。
72名無シネマさん:04/11/17 16:09:35 ID:THi4of0I
>>66
>どういう意味?
>>63に書いてある事をしてくれってこと。
73100%いちご ◆nbNzMpmazw :04/11/17 16:42:57 ID:Rvjqu11h
>>71
カエル食うからカエルだよ
74名無シネマさん:04/11/17 17:07:36 ID:sg+r5qvW
"ショウ・ザ・フロッグ!”(小泉純一郎)
75名無シネマさん:04/11/17 19:30:07 ID:CoXInnkN

「ターミネーター2」で少年コナーがシュワミネーターにいろんなスラング教えますよね?
その中で「あすたらびすた・べいびー」と聞こえるセリフがあるんですがあの意味は??
英語じゃなくてスペイン語かなぁ・・・

76名無シネマさん:04/11/18 09:29:02 ID:2hHthuW9
スペイン語
Hasta la vista = Goodbye
7775:04/11/18 10:23:18 ID:bxmG40dC
>>76
サンクス!
78名無シネマさん:04/11/19 10:26:14 ID:6B4QerFE
チアーズ2で(bring it on again) 多分、自分の金髪が生まれつきだというのを説明したい女の子が
「i was born in dark roots!] というのですが、これはどういう意味ですか?
79名無シネマさん:04/11/19 10:46:52 ID:BlimJUld
たぶん祖父母や両親や先祖は黒髪(ブルーネット)とかが多いのに、
自分は金髪だということを言いたいのでしょうね。結構同じ兄弟
でも兄はダークカラー、弟は金髪というのがある。隔世遺伝とか途中
で金髪の血が入ったとか。
80名無シネマさん:04/11/19 19:32:42 ID:kjqgdsfi
>78
「生まれつき、毛の根本が黒い」ってことでしょ。
その映画は見てないけど、見え見えの嘘じゃん
81名無シネマさん:04/11/19 23:08:38 ID:3AZvNNs2
暗い木の根っこのとこで産まれたんだよ。
82名無シネマさん:04/11/20 00:40:50 ID:kVwSelJN
>>81
戸田っちが字幕やったら本当にそうなりそうだな。
83名無シネマさん:04/11/20 04:22:21 ID:0r1f8WfI
>>80さん!なるほど!やっと判りました
そう、ミエミエの嘘のシーンだったんですよ!
確かに根元黒い子は結構いますが
生まれつきでそんな子はいませんよね。。。。(笑
84名無シネマさん:04/11/20 13:08:01 ID:izHW8f7A
なんか言葉を言う瞬間、じゃんけんのチョキを両手とも出して
ふにふにって2回曲げるシーンあるけど、あのジェスチャーの意味はなに?
85名無シネマさん:04/11/20 13:38:46 ID:wIj/Cia5
>>84
(オースティンパワーズ)でもあったね。
「タ〜イムマスィ〜ン」って。

>ふにふにって2回曲げる
 
自分が言いたい言葉を強調させたい時に使うんじゃなかったっけ?
86名無シネマさん:04/11/20 14:48:20 ID:0o3m0jXR
87名無シネマさん:04/11/20 17:24:59 ID:kqA3suXd
”クォーテーションマークだっけ?”
88名無シネマさん:04/11/20 17:58:42 ID:+h1TrZRw
>>87
"ダブル"クォーテーションだよ
89名無シネマさん:04/11/20 20:31:27 ID:izHW8f7A
>>86
>>87
>>88
> >>87
> "ダブル"クォーテーションだよ

みなさんサンクスです、なるほど。
スレまであったなんてしらなかった。
90名無シネマさん:04/11/22 15:16:11 ID:2TTBKMeG
「レディーキラーズ」でもトムハンクスが沢山使ってた

>ダブルクォーテーション

 映画の中だけじゃなく日常的にアメリカでは使われてるんでしょか?
91名無シネマさん:04/11/22 15:22:32 ID:Qprnf8sn
>>80 たしかにそうも思えるけど(実際金髪の根元が黒かったの?)
 ただー"in"ーといってるからね。根元が黒く生まれただったら"with"
 dark roots.というのが正確な英語だと思うけど?
92名無シネマさん:04/11/22 15:25:17 ID:+ymeO3HH
すみません。
「fuck me」というのは、「私とセックスする」という意味のほかに
「私を騙した」っていう意味で使うことってありますか?
例えば、「Did you fuck me? 」っていう使い方で。
93名無シネマさん:04/11/22 15:36:13 ID:Qprnf8sn
いいますよ〜。fuck me up (ひっかけられた)とか。 fuck up
(めちゃめちゃにする)とか。
94名無シネマさん:04/11/22 15:38:14 ID:cUSx1M/O
>93
ありがとうございます。

その「up」が抜けていても状況によっては通じますか?
95名無シネマさん:04/11/22 15:38:17 ID:3jYt61hY
96名無シネマさん:04/11/22 15:39:53 ID:cUSx1M/O
>>95
ありがとうございます!
97名無シネマさん:04/11/22 15:47:54 ID:dsQt2L1/
デニーロの台詞であったような希ガスね。
fuck upはみんな良く使ってた。
98名無シネマさん:04/11/22 18:11:13 ID:Evh+C1xg
「ロボコップ」の最初の犠牲者(食料品店強盗)が”Fuck me!"を連発。
ナンシー・アレン扮するアン・ルイス(ププがロボコップの中の人の正体を
暴こうとして警察スポンサーの会社にばれ”Sorry surge,I fucked up."
(ごめんね部長、馬鹿やっちゃったわ)って言ってた希ガス。
99名無シネマさん:04/11/23 22:33:22 ID:STf5rmjY
亀レスだが
>>20>>17の続き〜最後

988 名前:名無シネマさん 投稿日:04/08/12 12:45 ID:I2mNDyMq
キモヲティで形容詞になるね。

989 名前:名無シネマさん 投稿日:04/08/12 12:53 ID:7zz07DTZ
キモヲティックだろ。

990 名前:名無シネマさん 投稿日:04/08/12 21:09 ID:tiClsvW1
イタリア語だと、キモヲティコって言うね。
女性の場合はキモヲティカ。

991 名前:名無シネマさん 投稿日:04/08/13 00:03 ID:kRB0oICR
名詞と形容詞の区別つかない人は日本語から先に勉強しなおしてください。
そういう人がメチャイケのサブタイトルの英語を考えたんだろうなーって
あれ見ながらいっつも思うよ。

992 名前:名無シネマさん 投稿日:04/08/13 03:20 ID:35ycPcL0
What A Wonderful World.

993 名前:名無シネマさん 投稿日:04/08/13 11:43 ID:4bQyx1pd
'S Wonderful

994 名前:名無シネマさん 投稿日:04/08/13 12:30 ID:QtAXKr7N
's marvellous

995 名前:名無シネマさん 投稿日:04/08/13 14:23 ID:/PO83zMp
you should care for me

ここまで。
100名無シネマさん:04/11/24 00:47:39 ID:iFcbKHVl
へレン・メリルwithクリフォード・ブラウンがいいゾイ。
101名無シネマさん:04/11/24 11:44:01 ID:I6vfwZ3T
>>99
の 93、94
の'Sってなんですか?
102名無シネマさん:04/11/24 12:18:37 ID:oqS2wweN
That's のThat を省略しただけっSが?(またはIt'sのIt)
103名無シネマさん:04/11/28 11:55:39 ID:V9RNsEbt
痛い時の「アウチ!!」ってなんか最近の映画じゃ聞かないけど
「アウチ」ってあんまり使わないんですか?
痛そうな時も「ファック!!」とか「ジーザス!!」とかばっか聞くんで。
104名無シネマさん:04/11/28 12:54:50 ID:7Jk9v6K3
>>103

日本語の「イテテ」と同じで、あんまり映画ででは言わないよね。
ドアに手をはさんだり、殴られたときには「チキショー」っていうのと同じ。
キツイ一言と言われたときのリアクションも、「アウチ」。
日本語の「イテテ・・・」と同じ。
105名無シネマさん:04/11/28 13:07:11 ID:0Hk3vhRt
イギリス人は日本語みたいに『オイ!』て言うよ。
106名無シネマさん:04/11/28 16:25:12 ID:ToYu/b2J
日本語のオイは音が下がるけど
英語のオイは上がらない?
107名無シネマさん:04/11/28 17:11:44 ID:GG8JY8gB
>>106
日本の「おい!」と同じだよ
108名無シネマさん:04/11/28 17:31:42 ID:OAq7ejfI
(酒をガバガバ注がれ)
「オイオイオイ!」(おいおいそりゃねーだろ、注ぎすぎ!)

みたいにも使える
109名無シネマさん:04/11/28 21:24:31 ID:U+qX+dTG
イギリスでは人を呼ぶときに、「Oi!」って言うな
110名無シネマさん:04/12/02 11:49:20 ID:8jGcwjmr
いや、どうでもいいんですけど
「ランボー」って人名ですよね?
日本で言うなら「吉田」とか「佐々木」って事ですよね?
「佐々木」、「佐々木U〜怒りの脱出」、「佐々木V〜怒りのアフガン」
って事ですよね?
なんて言うか、こんな邦画があったら確実にヒットしないですよね?
いや、どうでもいいんですけどね。
111名無シネマさん:04/12/02 12:01:24 ID:TXpkN3IW
>>110
ファーストネームかも。
「則夫〜怒りのアフガン」もイヤだな。どうでもいいけど。
112110:04/12/02 12:22:07 ID:8jGcwjmr
>>111
たしかジョン・ランボーだったと思う。
どうでもいいですけど。
113名無シネマさん:04/12/02 13:29:03 ID:Ga1cXzj2
>>110
欧米には、固有名詞をフィクションの題名にする文化が以前からある。
例えば「アンナ・カレーニナ」とか「ボヴァリー夫人」とか、
別に有名人でも実在人物でもなんでもない、単に作者の付けた主人公の名。
日本では、例えば「平岡公子」と言う題名のフィクションは成立しがたいが
あちらでは別段珍しくもないってこと。
114名無シネマさん:04/12/02 15:06:49 ID:Ljrd7hHk
>>110-113
「ボニーとクライド(人名・ファーストネーム)」→俺達に明日はない
「ブッチ(ryとサンダンス(ry(人名・あだ名)」→明日に向かって撃て
「ジェリー・マグワイア(人名)」→ザ・エージェント

「ファースト・ブラッド("挑発"ぐらいの意)」→ランボー(人名)
…ひねくれてんなぁ
115名無シネマさん:04/12/02 20:12:46 ID:cnkbtKwU
日本には「富江」がある。
116名無シネマさん:04/12/02 20:59:23 ID:rb5HT/iq
「貞子 怒りの恐山」
117名無シネマさん:04/12/03 00:47:17 ID:IqzAie/8
「あずみ」って固有名詞だよね。
来年「あずみ2」も公開されますけど……やっぱりこんな邦画はヒットしない?
118名無シネマさん:04/12/03 01:24:23 ID:vx1lo4p3
ヴァンヘイレンとかBon Joviとか
名字がバンド名になってるのも英語には多いじゃん

日本に川崎とか長嶋っていうバンドがあるか?
119名無シネマさん:04/12/03 02:06:50 ID:R4xdy0DL
>>118
長髪系ロック系バンドだけの一昔前のネーミングの流行を
確立された文化みたいに持ち出されてもなぁ
120名無シネマさん:04/12/03 05:42:18 ID:zOCanoCq
>>118
大島渚や小島など
121名無シネマさん:04/12/03 12:01:52 ID:ZrBifVYv
愛と誠なんてマンガだったか。
122名無シネマさん:04/12/03 12:16:55 ID:mncBndbd
マンガでいいならドラえもんとか鉄腕アトムとか

でもやっぱり数的にはあちらのほうが多い気がするな。なんでだろ?
123名無シネマさん:04/12/03 12:52:52 ID:KnfzqyaW
人の名前でネーミングといえば
日本の車の本田だって『HONDA』だなぁ・・
三井三菱も名前か?
カワサキは川崎さんだったのか?
まぁ似たようなもんだ。
124名無シネマさん:04/12/03 15:10:15 ID:GISvLHwd
>>123
サントリーやブリジストンもお忘れなく。
あとマツモトキヨシも。
125名無シネマさん:04/12/03 15:43:05 ID:LoBYBxGK
>>118
VHはオランダ系、BJはイタリア系でそれなりにインパクトあるわけだ
まあスミスなんてバンド名もあるわけだが
126名無シネマさん:04/12/03 17:19:58 ID:1HHiJr2Q
バンド名は横文字のがカッコいいって感覚だろね、向こうから来た物だけに。
漫才コンビなら名字まんまってのおおい希ガス。
127名無シネマさん:04/12/03 22:29:29 ID:aNHQCh4M
>>114
> 「ファースト・ブラッド("挑発"ぐらいの意)」→ランボー(人名)
> …ひねくれてんなぁ
劇中でランボーが泣きながら叫ぶ"They drew first blood."から
来ているんだね。「先に手を出したのは奴らなんだ!」
関係ないが、今をときめく渡辺謙が吹き替えした放送はよかった。
特に「泣き」がリアルで。
128名無シネマさん:04/12/04 04:44:06 ID:kR5s2IFq
会話中に偉人の名前を使うことがありますよね。
皮肉って「ヘイ、アインシュタイン!」とか。
昨日スパイダーマン見てたら
「ヘイ、ミケランジェロ!帰ってきたらキッチンのペンキ塗りをしよう」みたいなこと言ってました。
とある映画ではカーチェイスのシーンで「いいぜ、マリオ!(多分マリオは著名なレーサーの名前)」
あとよく聞くのが「おい、ランボー!」

映画の会話でなにかの才能(?)の代名詞的に使われる偉人、は他にどういう人がいますか。
知ってたら教えてください。面白そうなので・・。
129名無シネマさん:04/12/04 11:24:33 ID:fHl24eM9
「マトリックス」。スミスがネオに向かって
「ヘイ、悟空!」
130名無シネマさん:04/12/04 15:48:42 ID:q4z/mfZA
著名なレーサーで「マリオ」って言ったらマリオ・アンドレッティしか思い浮かばないな。
131名無シネマさん:04/12/04 16:03:35 ID:+LPFW448
変な金髪の人に「Yo, Super-Saiyan(スーパーサイヤ人)」てのがあったけど映画じゃないかも

怒らない人を皮肉って「ガンジー」
差別主義者に「黙れ、ヒットラー」
アジア人ってだけで「ヘイ!ブルース・リー」

白人側に立って同じ黒人をバカにする黒人や
なんでも白人の言いなりになってる黒人を皮肉って「ハローアンクルトム」とか
元ネタはアンクルトムの小屋

「俺はチキンジョージか!」 黒人が差別された(差別されたことにしたい)時とか
ラッシュアワー2とか 元ネタはルーツでクンタキンテバージョンも

ちなみに >>128 のマリオが最近の映画なら任天堂のマリオカートのマリオなんじゃ?とも思ったり

こういうのって、固有名詞の知名度が日本で低いと
字幕では別の言葉に置き換わってるのが多いような
132名無シネマさん:04/12/04 16:48:42 ID:yeTag2y0
>>127
"They drew first blood, Not me."まで入れると、後の大佐に向けての言葉
"I didn't ask you, YOU ask(ed) me!"につながってるんだよね。
文字にすると子供の理屈だ。

ヤングガン2の主題歌にも
"Lord, I've never drew first, but I drew first blood, I'm devil's son."
ってあったな。
133名無シネマさん:04/12/04 17:33:04 ID:pigxTsbU
召使いに向かってFridayってのも最近見たなどこかで。
134名無シネマさん:04/12/05 01:26:17 ID:/OcBem5N
スレ違いを承知で質問します。
どうしても意味の分からないジェスチャーがあります。
頭の左右(耳の辺り)で指2本を「ニギニギ」っと曲げたり伸ばしたりするものです。
人をからかったり、人の動作や考えを否定するような場面で行われる気がしますが
具体的にどんな意味があるのでしょうか?
ずっと気になってます。
よろしくお願いいたします。
135名無シネマさん:04/12/05 01:44:53 ID:4C3tgt5k
136名無シネマさん:04/12/05 02:20:40 ID:RZ4WC8nC
137名無シネマさん:04/12/05 11:33:48 ID:OZF9O4GT
>>134
50前のレスも読めんのか
138名無シネマさん:04/12/05 14:12:47 ID:95r7z37Q
>>118
The RamonesとかThe Corrsってパターンもあるな。
139名無シネマさん:04/12/06 18:30:01 ID:4SLXeUFf
よく「何だこりゃ」とか「何事だ」って時に
「ワッザ ヘル!!」ってセリフを言ってるのを聞くけど
なんて言ってるんでしょうか?
140名無シネマさん:04/12/06 18:30:51 ID:4SLXeUFf
よく「何だこりゃ」とか「何事だ」って時に
「ワッザ ヘル!!」ってセリフを言ってるのを聞くけど
なんて言ってるんでしょうか?
141名無シネマさん:04/12/06 19:33:16 ID:5AvObHw5
what the hell

通常はwhat the hell is it/this! (なんだよコレ!/どうなってんだ!)のように使うものなので
what the hell...... !? [絶句] みたいなニュアンスの時もある

the hellの部分には他にもいろいろなバージョンがあって
前スレにいろいろ既出

↓前スレのミラー
http://makimo.to/2ch/tv_movie/1037/1037902123.html
142名無シネマさん:04/12/06 19:53:19 ID:5AvObHw5
前々スレのミラー貼っちゃった
前スレのミラーは残ってないみたい
143名無シネマさん:04/12/06 22:27:41 ID:GjZ8fSHh
whatの(あまり上品ではない)強め表現と
思っとけばいいんじゃないでしょうか。

前スレだと、他に
what the fuck
what the devil
what the heck
what on the earth
what in the world
などが出てました。
144名無シネマさん:04/12/07 09:16:22 ID:mAkT3D8B
うおおおお!!
初代スレ読めた!!!
>>141感謝!!
145名無シネマさん:04/12/07 09:25:24 ID:fA8mh6yA
what tha KOREA!?
146名無シネマさん:04/12/10 15:14:43 ID:2mYjsE1D
スカートを下からのぞいて「I see London, I see Paris](ロンドンが見える
パリが見える)ってのは常套句なの?最近2,3の映画で聞いて気づいた。
147名無シネマさん:04/12/13 13:10:41 ID:YynH1hwn
>>146
へえ、なんてタイトル?
148名無シネマさん:04/12/13 15:26:24 ID:NS4jYO1L
色んな映画やコントで。確か最近は「シュレック2」だったかな。
日本だと「絶景かな、絶景かな」って古いか!
149名無シネマさん:04/12/13 20:30:21 ID:xgcoO6Uo
「ロンパリ」って死語?
150名無シネマさん:04/12/13 22:13:16 ID:ETKl/3Xr
使わないねえ,最近は。
151名無シネマさん:04/12/13 22:20:51 ID:iGYiHCZK
ロンパリって言い出したのは日本人?
それとも外国でそんな言い方があるのかな?
日本からじゃロンドンもパリも同じ方向にある気がするけど…
152名無シネマさん:04/12/18 12:18:44 ID:/AV7W4Kt
ロンパリって懐かしい響きだなあ
153名無シネマさん:04/12/18 12:39:12 ID:qK2mCCKY
ターミネータ3で「talk to the hand」てありましたよね?
あれは直訳だとよくわからないのですが
つまりどういう意味なんですか?アメリカのことわざですか?
154名無シネマさん:04/12/18 12:43:17 ID:s/bkwRUA
>>153
あのさ、検索くらいしてみたらどう?
155名無シネマさん:04/12/18 12:51:31 ID:qK2mCCKY
検索してもわからなかったんで・・・
すいません。
156名無シネマさん:04/12/18 12:57:20 ID:sfQbjStU
153ではないが、検索したら意味がわかったと同時に
とてもgoodなサイトをみつけた。
157名無シネマさん:04/12/18 17:02:49 ID:s/bkwRUA
ダコタちゃんがトップになってるサイトかな?
158名無シネマさん:04/12/19 09:21:09 ID:v7XqCFZp
チャイナタウンの[as little as possible]
の真の意味は?
159名無シネマさん:04/12/21 12:44:06 ID:Lioiv7fl
>>158
「出来ることならばもう少しだけ」?
160名無シネマさん:04/12/21 20:26:57 ID:IURqmPqt
>>158
「出来る限り少なく」かね。
161名無シネマさん:04/12/21 21:42:29 ID:l4JY7rQ5
下手に嗅ぎ回るなってことでは?
162名無シネマさん:04/12/22 01:16:38 ID:IDLiPQD3
>>159->>160
それでは直訳ですよね。

俺も>>161のように漠然と解釈していたけど
あの言葉は深いよね。
163名無シネマさん:04/12/26 15:25:44 ID:J33dkTE5
age
164名無シネマさん:04/12/30 17:03:26 ID:P2ezcMmU
インディアンに対してチーフって話しかけるのはなぜ?
165名無シネマさん:04/12/30 17:45:42 ID:MjtLAapz
日本で言う「よう、大将!」みたいなものでは?
166名無シネマさん:04/12/30 17:53:04 ID:oNppOljO
もとは酋長ってことかね?
167名無シネマさん:04/12/31 02:40:46 ID:AiVKo63u
族長ですな
168名無シネマさん:05/01/01 20:57:37 ID:2T/TF1bg
お金のやり取りなんかで
ドルじゃなくてボックスって言葉をよく聞くんだけど
あれはどういう意味なんですか?
169名無シネマさん:05/01/01 21:18:43 ID:KpVivKaq
ボックスじゃなくてbucksです

昔、鹿かなんかの皮がお金の代わりだったとか聞いたけど
170名無シネマさん:05/01/01 22:02:04 ID:ADaD636y
そうらしいね。
お店の人なんかはダラー使ってたけど、友達の間ではバックスが普通だった。
171名無シネマさん:05/01/01 23:23:05 ID:2T/TF1bg
>>169
なるほど
ありがとです
172名無シネマさん:05/01/02 00:23:54 ID:eXvs/9bT
$1.50のジュース買ったときに、お店の人が、"A buck fifty"っていって
知らなかった友達困ってたよ
173名無シネマさん:05/01/02 15:50:28 ID:C+QWXvcD
一万をテンサウザンドとかって数え方が不思議。
174名無シネマさん:05/01/02 16:31:51 ID:0Fuc2PI0
てんぐらん
3桁区切りで分かりやす行っちゃあ分かり易い。
175名無シネマさん:05/01/06 13:05:23 ID:awx6L/CP
よくセリフででてくる
「ユーエディエット」って聞こえる罵倒語ってあります?
176名無シネマさん:05/01/06 13:43:04 ID:FP6hDmvd
You idiot!
177名無シネマさん:05/01/06 14:10:17 ID:IuXCfpKy
>>172
米か加のプロアイススケーターでスターバックって人いたよね。サインが「☆$」なの。
178名無シネマさん:05/01/08 00:31:53 ID:U+Enzrjs
179名無シネマさん:05/01/08 04:33:40 ID:P+tFpjkZ
>>175
taxi nyのcmで流れてるね。
180名無シネマさん:05/01/08 10:54:22 ID:VPqp+PW2
ノープロブレムをノープロブレーモっていうよね?
181名無シネマさん:05/01/08 15:00:49 ID:dgEjVguW
それはわざとスペイン語訛りにしてるだけ
182名無シネマさん:05/01/08 15:05:31 ID:UZU2Hzlq
プロブレマ?
183名無シネマさん:05/01/08 16:35:38 ID:QdXZI5eH
アリベデルチって英語?
イギリス映画のサッカーのシーンで\(゚∀゚)/ ありべでるち!って叫んでたけど
字幕はありませんでした。
184名無シネマさん:05/01/08 18:40:46 ID:r8vTTNz+
■Arrivederci(アリヴェデールチ)
「またお会いしましょう」という意味で、Arrivederci(アリヴェデールチ)はよく使われます。
これは友だちとの間でも尊敬語でも使えます。
また尊敬語のみで、ArrivederLa(アッリヴェデールラ)とも言います。
友達には「See you (またね)」という意味で、Ci vediamo(チヴェディアーモ)とも
言います。
明日会う場合は、これらに続けてもしくは単独で、「A domani(アドマーニ)」『明日
ね〜』と言います。

だそうです,イタリア語だね。
185名無シネマさん:05/01/13 13:19:44 ID:eASsCb8s
hosyu
186名無シネマさん:05/01/20 13:13:04 ID:u1YmwA4g
You idiot!

向こうでは日常的に使われるんですか?
187名無シネマさん:05/01/21 07:43:07 ID:xcsZbgK9
偉い人(もしくは偉そうにしている人)しか使わないんじゃないの。あくまで印象だけど。
188名無シネマさん:05/01/21 08:34:18 ID:OpYAd4ol
>>186
波平がカツオに「バカモン!」って言うのと同じくらい
スポーツのコーチとか良く使う
189名無シネマさん:05/01/21 14:12:06 ID:uhwYNTBK
〜〜,You fool!

のほうが良く聞くし、比較的棘がない気がする。
190名無シネマさん:05/01/24 21:59:33 ID:s+wBXLR1
映画だとスペシャル・アピアランス
テレビだとスペシャル・ゲスト・スターと表記される事が多いようですが、
この違いに、意味はあるのでせうか?
191名無シネマさん:05/01/25 07:06:50 ID:n9UpHQdT
TVでゲストスターといえばスター級はその人一人だが、
映画はその人以外にもスターが出ているからとか。
192名無シネマさん:05/01/25 13:35:28 ID:YJHxVoP9
TV(シリーズ)ではレギュラーの主役(スター)達がいて、ゲストスター(客演)はシリーズの1回のみ出演する相手役・悪役など。
スペシャル・ゲスト・スターはその中でも、重要な役・セミレギュラー・大物俳優達。

映画の場合は相手役・悪役も「スター」。ちょっとだけ出てくる主役級の人がスペシャル・アピアランス。
カメオと助演の中間ぐらいかな。
193名無シネマさん:05/01/25 15:39:23 ID:6aK7qIjZ
「友情出演」って表現、英語にはあるんかな?
194名無シネマさん:05/01/25 17:51:38 ID:YJHxVoP9
ノークレジットでの出演がそれに当たるのかも。ミッション・インポッシブルのエミリオとか。
195190:05/01/25 22:22:55 ID:gkruHu3H
皆さん、ありがとう!
「コニー&カーラ」観たら、デビー・レイノルズがスペシャル・アピアランス
だったもので、ちょっと気になりまして・・・
196名無シネマさん:05/01/31 16:47:09 ID:8ByhqXOU
「オーシャン12」のアルバート・フィニーはエンド・クレジットにも
名前が無かった。完全に「カメオ」扱い? 最も誰だか分からなかった人
もいた様ですがね。
197名無シネマさん:05/01/31 17:04:16 ID:ot9+hnvG
まだ見てないけど、最近DVDでエリンブロコビッチ見たばっかりだから
分かるかなあ。って全然スレ違いか。
198名無シネマさん:05/02/02 12:28:18 ID:qEvKdQW7
>>197
「エリンブロコビッチ」で
「FUCK YOU!!」に対して
「FUCK YOU BUCK!!」(そっちこそ!!)
って言ってたのがなんか面白かったな。
199名無シネマさん:05/02/02 13:06:21 ID:ypFA8Prq
咄嗟に役立つ英会話教室
”Fuck you buck”
「ドル払うからやらせろ」
”Fuck you back”
「お釜掘らせろ」
200名無シネマさん:05/02/02 13:51:13 ID:QMcFsHjs
>>198-199 でぱっくんまっくんにネタ提供だな。
uの発音は難しいよな。
バェェックって感じでback、軽くバックって言えばbuckに聞こえるかな。
そう言う意味では、fから始まる4文字言葉も難しい。
201名無シネマさん:05/02/02 19:54:52 ID:xDaf3/oT
>>196
Bウィリスもな。
202名無シネマさん:05/02/08 13:19:24 ID:uLwV4PMV
「アイ ロボット」みたいに未来の設定で
その時代の想像の流行語が聞ける映画ってあります?
203名無シネマさん:05/02/08 13:51:47 ID:O0Z/d7bP
>>202
「時計仕掛けのオレンジ」しか思い浮かばん。
204名無シネマさん:05/02/08 17:54:00 ID:3aL/4/mK
「未来の流行語」でぐぐったら、フィフスエレメントが出てきた。
Greenだって。記憶にないや。
205名無シネマさん:05/02/08 18:06:40 ID:HukTRZBP
クリスタッカーとそのとりまきが言いまくってたよ
グリーン
206名無シネマさん:05/02/08 18:44:40 ID:wOwVPacZ
ソイレントグリーンは未来の食い物。
207名無シネマさん:05/02/08 21:00:03 ID:FTgdqOvS
ブレランの俗語とか
208名無シネマさん:05/02/09 13:01:33 ID:JTtkn6MW
「デモリッションマン」も未来語を多様
209名無シネマさん:05/02/09 16:42:24 ID:Xr/DapUT
ターミネーター3でT-Xが看板みておっぱいを大きくした後、
警察官に「I like your gun.」って言うのは
「あんたのチンポ好き」ってギャグ?
210名無シネマさん:05/02/11 01:06:30 ID:aH2FfPxp
yellow shit
って意味いまいちわからない。
211名無シネマさん:05/02/11 01:18:29 ID:cwrUQJWb
>>209
イエス
212名無シネマさん:05/02/11 02:53:01 ID:RhBftIdH
”This is My Rifle,This is My Gun!"
213名無シネマさん:05/02/11 05:29:03 ID:m6mQOwc3
>>210
文脈かシチュエーションを教えてくれ
それだけじゃなんとも言えない
214名無シネマさん:05/02/14 13:56:05 ID:sKDr55mb
>>210
「黄色い糞」?
なんか人種差別的なことかな?
215名無シネマさん:05/02/17 12:24:58 ID:/lCSpH1f
age age
216名無シネマさん:05/02/17 17:37:59 ID:RLc3zyRA
なかなかの"ホラーショー"な走り
いい振動が"ガディワッツ"にびんびん来る
夜の旅人たちを少しばかり"フィリー"してやろう
今から西へ向かってご存じの"サプライズ訪問"
いつものように超暴力(アルトラ)大放出さ
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄                                       _________
      ___                                        /     /       〕
  γ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
  | ☆サプライズ訪問☆ ||________________________________ |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|| ̄|| |   |  |    |   |     || ̄ ̄ ̄|| |    |    |   |   |    |     |. |
  |  ∧∧          ||  ||  || | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|      ||      || | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|.   |. |
  |  (゚Д゚ ).        ||  ||  || |     |        |      ||     || |    |.      |.      |    |. |
  |  ⊆ ⊇        ||  ||  || |___|____|___||___|| |__|____|____|__ |  |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ――――.||  ||  ||INOUT[655321]    Closed|====== ||┌┐                  三 |
  |三三三三三三三三三||  ||  ||―γ ⌒ ヽ―ヽ ロ \      |       ||└┘  γ ⌒ ヽ..             三 |
 [ロロ        ロロ[||  ||  ||  |  ∴ |   \\ 二二二 |二二二 || 二二 |  ∵ | 二二二二二二二 三 |
  |―=― ┌―┐―=― ||___||___||_|  ∵  |   ゝ――――|――― || ―― |  ∵  |―――――――― |〕
   ̄ ̄ ̄└―┘ ゞゝ__ノ ̄  ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ゞ ゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
217名無シネマさん:05/02/18 17:23:50 ID:dzHEy5nH
「fruit cake!」の訳が「バカ女!」に
なるのは何で?

(何の映画だったか出自は失念、スマソ)
218名無シネマさん:05/02/18 18:45:51 ID:aBWXVIuB
>>217
よくは知りませんが、イイ女(グラマーな女)のことを「Cheesecake」と言うからそれと関係あるかも。
219名無シネマさん:05/02/18 19:35:15 ID:fF4YNvKf
>>217
Fruit cakeが基地外って意味のスラングだから
220名無シネマさん:05/02/18 20:06:00 ID:N83CyEWj
「Cheesecake」って
「イイ女」というか、あからさまにセクースアピールする女って感じですね
221名無シネマさん:05/02/18 21:09:24 ID:4t/UVdqA
俺、spacy caseっての聞いた事が有るよ。
ぶっ飛んでるとかいっちゃってるってな意味かな。
222名無シネマさん:05/02/26 11:44:05 ID:a8n3+Dmm
age
223名無シネマさん:05/02/26 11:46:57 ID:svsaCAiN
インポって>>1の抱える病らしい
224名無シネマさん:05/03/02 15:59:11 ID:U3ekYLh4
225名無シネマさん:05/03/02 16:10:30 ID:v2QJND7d
質問じゃないけど「break wind」の訳がおならだった。
226名無シネマさん:05/03/07 22:28:38 ID:FT+1ItYu
「恋は負けない」っていう映画で、
NYの大学生が「もっと簡単な(単位が取りやすい)授業取れ」っていう台詞の
"簡単な授業"を"micky mouse"って言ってた。
調べてみたら"くだらないこと"のスラングらしい。

で、質問なんだけど、言われた田舎者主人公が「micky?」って聞き返したら
「micky mouse.cake.easy classes」って説明したんだけど、
このcakeってのはどういう意味?
(訳は「そう、簡単な授業さ」)
つまり、っていう感じの接続語?
227名無シネマさん:05/03/07 23:02:07 ID:w6a/SlnB
>>226
a peace of cake の事
228ズブのズブロッカ:05/03/07 23:03:37 ID:h2guQSmo
「簡単なこと」を a piece of cake って言うじゃない。
「ミッキーは、簡単。楽な授業ってこと。」って感じじゃない?
229名無シネマさん:05/03/13 19:53:36 ID:ws172p4P
Mickey Mouse「単位を取りやすい学科」は辞書にもそのまんまあったけど、
なぜそう言うようになったんでしょう?

a piece of cake「簡単にできること」の方は、気軽に食べられることから
きていると解釈できるけど。
230ズブのズブロッカ:05/03/13 21:55:49 ID:h5a5XgdT
>>229
あ、本当だ!辞書に載ってる!

>>226の言うとおり、ミッキーマウス=くだらない、子供っぽいってう意味があって、そこから来たんじゃ無いのかな。
でも、これだけ辞書に載ってるのがスゲー。
231ズブのズブロッカ:05/03/13 22:07:51 ID:h5a5XgdT
>>226
「micky mouse.cake.easy classes」って説明してるから
micky mouse.=easy classes
じゃなくて、
micky mouse=cake、が大元じゃないのかな。
232名無シネマさん:05/03/13 22:43:50 ID:6nCxRDSm
赤ん坊の手から飴を盗むくらい簡単だぜ
233名無シネマさん:05/03/14 01:52:36 ID:KpD14TLn
赤子の手をひねる                         ぽ
234名無シネマさん:05/03/19 16:56:19 ID:YwhiZUlQ
"As good as it gets" (「恋愛小説家」原題)はどう意味なのですか?
235ズブのズブロッカ:05/03/19 17:31:02 ID:bK0EkmYS
>>234
この映画見てないからわかんないけど、恋愛映画のタイトルなら、It=loveで。
「彼女に嫌われるほど悪人じゃない」って感じ?
(全然違うかも)
236名無シネマさん:05/03/19 18:00:37 ID:pB/JGY3M
>>234
google回してみた?頻出の質問だよ。
最高、くらいの意味合いだけど幸福の絶頂でこれから先はいいこと何もないかも
といったような感情をあらわすときにも使われるので、ポジティブな方なのか
ネガティブな方なのかを見極める必要がある。はじめに観客が普通にポジティブ
な方を想定していたら、サイテーの男が出てくるところがこのタイトルのミソ。
また劇中、精神科のシーンでキチガイ小説家が待合室の患者らにむかって
「What if this is as good as it gets?」と言うのがネガティブな方の使われ方。

http://www.awesomefilm.com/script/asitgets.txt
237234:05/03/19 18:33:50 ID:YwhiZUlQ
>235さん、ありがとうございます。

ググったところ、↓な文章が。
>As good as it gets means either, 'This is the best it can be' or
>'This is all you get.'

it gets = love gets と限定した意味以外にも、"It is as good as it gets."で
微妙に慣用句っぽい使われ方をしているようですね。

この映画の場合は、「与えた愛情の分だけ愛情をもらえる」や
「愛情が欲しかったら、自分も愛情を与えろ」というストーリーで、
悪人だったけれど「彼女に嫌われるほど悪人じゃない」という結末でした。
238234:05/03/19 19:03:23 ID:YwhiZUlQ
>236さん、ありがとうございます。 リロードしていませんで、すいません。

自分のググり方が下手でした。
素直に「恋愛小説家 タイトル」でググったらたくさんでてきました。
239ズブのズブロッカ:05/03/19 19:19:46 ID:bK0EkmYS
>>236
as good as it gets が「最高」って使われ方をしているのは知りませんでした。
勉強不足でした。orz

240ズブのズブロッカ:05/03/19 19:48:36 ID:bK0EkmYS
たびたびすいません。
自分で書いといてナンですが、
as good as it gets は、「彼女に嫌われるほど悪人じゃない」ってニュアンスにはなりません。
235のカキコは無かったことに…。orz
241名無シネマさん:2005/03/25(金) 18:05:02 ID:olfseQr/
ソレは良いからコテハンをどうにかしろ
242名無シネマさん:2005/03/25(金) 20:32:01 ID:ako6a+Iu
カサブランカの有名なセリフ

Here's looking at you,kid.は「君の瞳に乾杯」と訳されてますがこれは慣用句
なのでしょうか、それとも翻訳者の意訳なんでしょうか?
243名無シネマさん:2005/03/25(金) 20:49:35 ID:j4Q3dZ+0
ダイハード1
Are you スティービー・ワンダー(←スペル解りません…)?ってセリフがあったと思ったんですけど、
「目が見えないのか?!」って役でオッケーですか?
244名無シネマさん:2005/03/25(金) 22:17:06 ID:ySu6jrqF
「お前は竜鉄也か」
245名無シネマさん:2005/03/25(金) 23:25:57 ID:Lfm2yQM2
>>242
乾杯するときの慣用句に"Here's to you"というのがあって、ボガード
のセリフはそれのもじり。だから「君の瞳に乾杯」はそれを踏まえた
名訳といえる。
246名無シネマさん:2005/03/26(土) 16:44:12 ID:wAYeRYg+
>Are you スティービー・ワンダー(←スペル解りません…)?ってセリフがあったと思ったんですけど、
>「目が見えないのか?!」って役でオッケーですか?
意訳になるけどおkでしょ。

「なにを失礼な! レイ・チャールズだ!」
247名無シネマさん:2005/03/29(火) 15:52:06 ID:RFvBO8VV
>>242 逆に厳密な意味は、君を見つめているこの幸せに乾杯!っていう
 感じで、その場のロマンチックな雰囲気に乾杯している訳で、誤訳
 と言えば言えるが、おしゃれな訳文だとは思う。ただそれを頭から暗記
 して実際使っちゃったらCliche(eの上にアクセント)クリシェーと
 言って歯の浮く様な陳腐な台詞と取られるからご用心ね。

248名無シネマさん:2005/03/29(火) 16:20:48 ID:vWkYsINv
出川が言いそうだよ。
249名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 12:35:56 ID:rXoFmx7W
なんかの映画で「このエロ親父!!」って訳が出てたんだけど
侮蔑も含んだ「エロ」って一般的に使われる英語ではどう表現するんですか?
250名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 12:54:13 ID:eY0Ak4b1
hornyって使わん?
ま、他にも色々有るだろうけど。hornyだと「スケベ」の方が合うかな。
251名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 13:47:07 ID:QQ/5UM0P
dirty old man を「エロ親父」と訳してあるのはよく見るよ。あと nasty とか。
252名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 17:25:52 ID:Vt1ZrnsS
「お熱いのがお好き」ではちょっと尻さわられた女装のジャック・レモン
が「Flesh!](肉欲の方)って叫んでて、字幕ではたしか「エッチね!」
になってたと思う。いまだったら「Jerk!]かな。
253名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 17:41:42 ID:a6wNn+u8
Jerkだと、エロじゃなくてもイヤなやつにならない?
254名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 18:00:08 ID:s7md6ycK
naughty!
255名無シネマさん:映画暦110/04/02(土) 02:00:14 ID:f0qqEZPV
>>249-250
Shall We ダンス?の英語字幕では「このエロ親父!!」にhornyとあててあった
256名無シネマさん:映画暦110/04/02(土) 11:42:05 ID:0tNliDGR
You pervert! 「この変態!」
257名無シネマさん:2005/04/02(土) 22:23:39 ID:HTBIg+0V
>>256
女の人がよく使うね。
258名無シネマさん:2005/04/03(日) 01:20:19 ID:gZfH50PL
ここで聞いていいのかわかりませんが、
ケビン・コスナーの「さよならゲーム」の原題
「BULL DURHAM」ってどういう意味でしょうか?
259名無シネマさん:2005/04/03(日) 01:21:45 ID:Gf91UYPx
スレ違いかもだけど、
ガールフレンドと言ったら恋人確定なのですか?
恋人じゃない異性の友達は何と呼ぶのだろう。
ガールじゃないような年齢の人は…。
260名無シネマさん:2005/04/03(日) 02:07:02 ID:ljeXmHJz
ガールとっとけば良くない?
261名無シネマさん:2005/04/03(日) 11:12:05 ID:IQ3WGptC
>>258 噛みタバコの銘柄に BULL DURHAM というのがあります。
野球選手が試合中にクチャクチャやってるものはガムとかヒマワリの種とか色々ありますが、とくに噛みタバコは球場にでかい広告を打っていた(昔は)こともあって、野球とつきもののイメージがあります。
262名無シネマさん:2005/04/03(日) 11:18:51 ID:2DdgmFeV
>>259
>ガールフレンドと言ったら恋人確定なのですか?
確定です。

>恋人じゃない異性の友達は何と呼ぶのだろう。
FRIENDです。

>ガールじゃないような年齢の人は…。
どんな年齢でもお付き合いをしていればGIRL or BOY FRIEND です。
映画なんか見てるとびっくりするようなおばあちゃんがガールフレンドと紹介されてたりして
お茶目だなーと思う。
ただ結婚しないだけで真剣交際や同棲の仲ならばPARTNERと呼んでるときもあるよね。
263名無シネマさん:2005/04/03(日) 11:25:37 ID:clqT/f/P
どうしても性別が必要なときは a female(male) friend とか
言えばいいんじゃないの。
264名無シネマさん:2005/04/03(日) 15:33:25 ID:Gf91UYPx
>>260 262 263
みなさんレスありがとうございます。勉強になりました。
265名無シネマさん:2005/04/08(金) 12:45:05 ID:hu9orMlY
age
266名無シネマさん:2005/04/08(金) 14:42:57 ID:MwL1p4ZP
ホフマンとデ・ニーロのWag the dogという映画の冒頭。括弧内は日本語字幕。

Why does a dog wag its tail?(なぜ犬は尻尾を振るのか)
Because a dog is smarter than its tail.(それは尻尾より犬が賢いから)
If the tail were smarter, the tail would wag the dog.(尻尾のほうが
賢けりゃ尻尾が犬を振る)

今ひとつぴんと来ないのですが、諺か何かでしょうか?
267名無シネマさん:2005/04/08(金) 14:49:08 ID:hE0q+0tQ
諺っつうか教訓風小話っつうか冗句っつうか。
268名無シネマさん:2005/04/08(金) 19:16:09 ID:kt5ZPPMo
269名無シネマさん:2005/04/08(金) 20:03:24 ID:MwL1p4ZP
>267-268
ありがとうございます。でっちあげた噂話が本当になってしまうので、
「瓢箪から駒」とかそんな感じの意味があるのかと思っていました。
「本末転倒」ですか。勉強になりました。
270名無シネマさん:2005/04/10(日) 00:41:40 ID:CWvKYZ8Z
>>261
どうもありがとうございました。
固有名詞でしたか^^;
271名無シネマさん:2005/04/10(日) 01:41:01 ID:gaV7Ayib
ドリームキャチャーの「そんなバナナ」
「ジーザス バナナーズ」だったかな。
ホントにこんな表現あるの?
272名無シネマさん:2005/04/10(日) 01:46:46 ID:xZJxU5m/
堀森若森なら知ってるけど、バナナは知らない。
あるのかもね。
273名無シネマさん:2005/04/10(日) 01:48:12 ID:xZJxU5m/
そう言えば、話がおかしくなっちまう(違うかもしれん)とかの表現で
”going banana"ってのは聞いた事あるかな。
274名無シネマさん:2005/04/10(日) 10:59:37 ID:4vBmTnE5
警察犬とかの事をK-9って言うのはどんな意味というか由来があるのでしょうか。
275名無シネマさん:2005/04/10(日) 11:57:53 ID:5HN3nHOJ
>>271
あれねーw
小林克也がCMで言ってたのそれだよね?
276名無シネマさん:2005/04/10(日) 11:59:00 ID:iZoWRhs2
>>274
ラテン語で犬を表わすCanineの英語当て字で、正式に警察内で使われてるみたい。
ttp://www.heatwave-toys.com/datafiles/police/data-us_police.shtml
277274:2005/04/10(日) 12:45:42 ID:4vBmTnE5
>>276
早速のレス、ありがとうございました。当て字だったとはw
278名無シネマさん:2005/04/10(日) 15:46:03 ID:eF/XZahf
>>271

なんかぐぐったらこんなん出てきた。
ttp://www.ballet.co.uk/magazines/yr_02/sep02/ballet_black_9.htm
279名無シネマさん:2005/04/12(火) 00:11:35 ID:n34+vdt0
ここは「英語のセリフ」だけの質問スレみたいなんですが、
外国映画の行動や習慣などの質問をしちゃいけないんでしょうか?
他にスレは無いみたいだけど
280名無シネマさん:2005/04/12(火) 02:07:16 ID:XwVj9mop
ごーあへっど、めいくまいでい!
281名無シネマさん:2005/04/12(火) 02:08:24 ID:5BuR4f9q
>>279
落ちてるけど
v( ̄Д ̄)vピースして指をクイクイの意味
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1089428181/
282名無シネマさん:2005/04/12(火) 07:05:48 ID:Fd/IeSGA
>>279
フツーにここでイインジャネ?

あの映画のココが分からないPart17
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1110714989/l50

新作の場合は
【ネタバレ】新作映画のココがわからない【注意】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1094987323/l50

283名無シネマさん:2005/04/12(火) 14:49:40 ID:dmeU4Duc
↑なんか微妙に違くね?
 ↑は映画の内容についての質問スレっぽいから
 ここでも良いんじゃない?
284名無シネマさん:2005/04/12(火) 16:08:11 ID:mgs8PbDV
ここでいいと思うすよ。
海外生活長い人も、英語のプロっぽい人もいてここはグ。
285名無シネマさん:2005/04/12(火) 19:57:03 ID:bbMevaih
決闘なんかを始める直前に、
よく聞くんですが何と言っているんですか?
例えばAとBが戦う直前にこういう感じでやり取りしてる↓

A「でいお?」
B「でいお。」
286279:2005/04/12(火) 20:09:54 ID:G6MODXjw
>>281
落ちてて漏れには見れません グスン

>>282
ちょっと内容が違うようですorz

>>283-284
皆様レスdクス 
「スレ違いだよ(゚听)」などと言われないようにしたい、でもやっぱ質問するかも。
287名無シネマさん:2005/04/12(火) 20:35:48 ID:bbMevaih
そう引き伸ばさずに聞いてみたらどうだい。
分かれば誰かが答えてくれるさ。
288名無シネマさん:2005/04/12(火) 20:40:08 ID:vvB5dLkU
>>285
“Deal?”
“Deal.”
取引成立、とか約束事の確認なんかのときに言いますよね。
289名無シネマさん:2005/04/12(火) 21:36:20 ID:HMdnYkLR
そうか、l(エル)が”お”に聞こえなくもないな。
でも意味的にはちとちゃう気もするな。
決闘ってのはduelだがそれでも、お互いに言うのも何か変だし。
290名無シネマさん:2005/04/12(火) 21:53:11 ID:bbMevaih
>>288-289
Dealだと思います。
>決闘ってのはduelだがそれでも、お互いに言うのも何か変だし。
お互いに言い合っていたのはよく考えるとあまり無かったかもしれません。
ですが一つは必ずありました。ここにその映画の題名を書ければいいのですが
残念ながらちょっと今浮かばないです。
どうもありがとうございました。
291290:2005/04/12(火) 21:57:05 ID:bbMevaih
>>289
よく考えると、決闘開始の言葉ではなく、
その決闘の条件を交わすときに“Deal?” “Deal.”
というやり取りをしていたように思います。
292名無シネマさん:2005/04/12(火) 22:04:59 ID:HMdnYkLR
それなら、dealで正解ですな。
293名無シネマさん:2005/04/12(火) 22:47:08 ID:bbMevaih
そうですね。そう思います。レスをありがとうございました。
294名無シネマさん:2005/04/15(金) 08:19:08 ID:DxyFDVF7
トム・ハンクス主演「レディ・キラー」をDVDで見たが、
彼が両手でダブルクオーテーションを使いまくっていたよ。
295名無シネマさん:2005/04/15(金) 17:35:01 ID:Qzqd1sbc
“ ”←これを「いわゆるじるし」と呼ぶ人がそういえば居たな。
296名無シネマ:2005/04/16(土) 23:03:11 ID:BRqmtHJL
遅レスだが、日本語で言うヘンタイ!!という意味ならpervertが一番
近いと思う。

hornyだと、むらむら来ちゃって我慢できないという感じで「ヘンタイ」という
感じは出ない。自分自身にも使うし。

naughty は日本語で言う「エッチ」に近いかと。エッチな女子高生
はnaughty school girlでピッタリか。若い子以外には似合わないのも同じ。
297名無シネマさん:2005/04/20(水) 13:00:18 ID:MAFFu53d
>>295
詳しく
298名無シネマさん:2005/04/20(水) 13:21:28 ID:RpaaX42+
>>296
最近のアメリカのアダルトサイトを除いてみると、
Hentaiっていう言葉がもう定着してるね。
日本語の意味とはちょっと違って、H系の18禁アニメをHentaiって呼んでるようだ。

299名無シネマさん:2005/04/20(水) 13:34:32 ID:tQBJDPGh
逆に日本では「エロ」が本来のeroticとかerosとかとは
ちょっと違った感じで定着してるよね。
外来語ってそんなもんかも。
300名無シネマさん:2005/04/20(水) 13:35:50 ID:EVpBGn5q
俺の友達が行っていたアメリカのある大学の社会学の授業で
教授がずうっと「Hentai Hentai」と連呼しながら授業をするので
授業の最期にその教授のとこに行って「Hentai」って一体なんのことなんですか?
辞書みても載ってないのですけど新しいスラング(俗語)なんですか?
と聞いたら、驚いた顔して「日本人なのに ’Hentai’が分からないのか?
それとも俺の発音が間違っているのか?」と逆に聞かれてそのときはじめて
「Hentai」が「変態」のことだと理解したといっていた。

言葉ってw
301名無シネマさん:2005/04/20(水) 13:42:29 ID:tQBJDPGh
ていうか元々この話題は「このエロジジイ!」から始まったんだった。
やっぱり罵り言葉にeroticは使わん気がする。しらんけど

>>300
社会学の授業でHentai取り上げるんだw
メジャーになったなぁ、Hentai。
302名無シネマさん:2005/04/20(水) 14:04:09 ID:QvthcMhv
>「このエロジジイ!」
ダーティ、フィルスィー系はどう?
303名無シネマさん:2005/04/21(木) 19:26:11 ID:X+rvxk/o
そういう海外での間違ったり歪曲したりの日本語の使用をやめさせる機関はないの?
海外からはよく指摘があって、日本はちゃんと直してるじゃん。

カミカゼ=自爆行為、とか許せないんだけどなあ。
304名無シネマさん:2005/04/21(木) 20:05:57 ID:MF6n5Rzn
カミカゼみたいな、宗教観に関る言葉を別の宗教を持つ人の
自爆テロとかを表現するのに使うのはちょっとなぁと思うんで、
公的レベル(メディアとか)では直せるかもしれないけど…

Hentaiとか、Bukkakeとかはもう無理じゃないかねえ。
日本でもさ、ユニークとかナイーブとかマンションとか、
下関係だと「ピンク映画」とか、もう無理だろ。
305名無シネマさん:2005/04/21(木) 21:47:11 ID:pSNzcgY0
ついこないだ国連かなんかでアフリカ女性のスピーチした「mottainaiモッタイナイ」も
すでにびみょーに違ってた。
日本語だと『「もったいない」ので「リサイクル」しよう』と言う使い方だが
もう「リサイクル」も「リユース」もすべてそのまま「モッタイナイ」にイコールで直結だったorz
306名無シネマさん:2005/04/21(木) 21:48:41 ID:pSNzcgY0
ドラマ板ですが、こんなんどーすか。

海外ドラマで学ぶ外国文化 3
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1076614648/
307名無シネマさん:2005/04/21(木) 23:10:59 ID:izHpxGrH
英語の"Hentai"は「変態」というより「美少女」といったニュアンスだけどな。
美少女ゲーム=Hentai Game
美少女アニメ=Hentai Anime
という風に使われてる。
308名無シネマさん:2005/04/21(木) 23:14:48 ID:Ob6WC2OQ
>>307
するってーとそのうち人形みたいにかわいい女の子を形容する時に
"Hentai"とか言うようになったりしちゃうのかな〜?
309名無シネマさん:2005/04/22(金) 04:34:26 ID:orSuaqcY
>>307 >>308
「美少女」プラス「露骨なフェティシズム」という感じですな。
310名無シネマさん:2005/04/22(金) 04:55:03 ID:aY7u2s5w
メール下さい☆
http://pr1.cgiboy.com/S/0445999
311名無シネマさん:2005/04/22(金) 12:17:13 ID:Og2tpXY/
エイリアンVSプレデターでエイリアンの事を
「宇宙トカゲ」って字幕で言ってたんですけど
実際の英語はなんて言ってるんでしょうか?
312名無シネマさん:2005/04/22(金) 13:15:31 ID:hRm4Jtsh
don't bring, cunt joke.
313ズブのズブロッカ:2005/04/22(金) 20:35:18 ID:J1HypVMX
>>311
great serpent
314名無シネマさん:2005/04/23(土) 13:23:48 ID:FJnya26d
>>312
どんぶり勘定
315名無シネマさん:2005/04/23(土) 14:10:10 ID:8zHV8HQ0
ゲームやってる側の人(の嗜好)を指してるんじゃないの、Hentaiって

日本語の変態に近い言葉はkinkyだと思う
316名無シネマさん:2005/04/23(土) 18:16:49 ID:cBCFOaUL
kinkyはウツミ、イヤ違う。俺の感覚ではkinkyは「とんがった」みたいな感じかな。
もう少しエロが入ってるのかな。
317名無シネマさん:2005/04/23(土) 23:14:55 ID:Bl6TEBxV
「ブギーナイツ」で、編集したばかりの自作映画を見た監督と編集者の会話で

監督:This is the best work I've ever done.
編集者:It's a real film, Jack.
監督:It feels good.

編集者:You made it fly. ← これは、どういう意味なのですか?

監督:This is the one they'll remember me by, baby.

「やったね!」と fly の関係がわからないので、おしえてください。
318名無シネマさん:2005/04/24(日) 00:40:38 ID:fEFCtopn
fly はカッコイイ!とかCool!という意味のスラングのようです。
319名無シネマさん:2005/04/24(日) 01:45:32 ID:pnDlL2I4
この場合、itをflyさせた。「あなたはそれを飛ばせた」って動詞じゃないい?
意味としてはカコイイ!!みたいな感じでいいんだろうけど。

それとも、itをflyにさせた、ってな使い方なのかな。
320名無シネマさん:2005/04/24(日) 01:52:01 ID:OAEUW4td
その映画もシーンも知らんが
少し以前に流行った「ぶっ飛びー」じゃいかんのか?
321名無シネマさん:2005/04/24(日) 02:07:22 ID:DA7mZvse
翔んだカップル
322名無シネマさん:2005/04/24(日) 02:08:40 ID:4fpA5pvi
文字通り「飛躍させた」ということでは?
ふだん作っている映画よりレベルの高い、本物の映画に仕上げたと
自画自賛してるんでしょ。
スラングじゃなくて比喩表現だと思う。
323317:2005/04/24(日) 02:12:04 ID:rIdt9rYF
>318-321さん、ありがとうございました。

flyはcoolで、ぶっとび! なんですね。しっかり覚えました。
324317:2005/04/24(日) 02:20:41 ID:rIdt9rYF
>322さんもありがとうございます。

ttp://www.ocf.berkeley.edu/~wrader/slang/f.html

fly adj 1. very good, excellent; COOL, HIP. Submitted by Ben Ostrander,
4-6-1997. cool

とすると、flyは動詞でなく、形容詞みたいですね。
325名無シネマさん:2005/04/24(日) 05:20:31 ID:KyAy26Lo
>>316
エロのほうで使われることのほうが多い単語だと思うな
ちょっと気になったので、ロングマンのオンライン辞書しらべたらこうなってた

kinky
1 [informal] having or showing unusual ways of getting sexual excitement:
[音声] kinky sex videos

2 kinky hair has a lot of small curves

逆に、Kinky sex videosを日本語に訳すと変態AVってのがしっくり来るような

>>317
もうみてないかもしれないけど
flyは70年代〜80年代の流行語で、
そのころに流行ってる曲には、やたらとこの単語が出てくる
意味は>>318の通りで
当時の日本語っぽく直訳すれば「あなたはこれを最高にイカシタものにしてくれた」って感じの意味になる

ブギーナイツはその当時が舞台の映画だったんじゃないっけな
この言い回し、今は死語になってて、この意味で使ってる人はほとんどみない
326名無シネマさん:2005/04/24(日) 05:48:17 ID:JkAUtC5a
Superfly という映画がありましたね。
自分はまだ見ていませんが“超カコイイ”サントラ盤を愛聴してます。
327名無シネマさん:2005/04/24(日) 10:31:06 ID:DA7mZvse
「ザ・ロック」でニコラス・ケイジがエロ本をかざして、"Kinky"って言う場面があったな。
字幕は「変態だ」。
328名無シネマさん:2005/04/24(日) 12:22:59 ID:g2CUM3mD
Kinksってバンドがあったがそう言う意味なんかな。
329名無シネマさん:2005/04/24(日) 12:52:24 ID:SupMcA7f
そうするとkinki kids ってちょっとまずいよね
330名無シネマさん:2005/04/24(日) 12:59:56 ID:g2CUM3mD
SuperFly、あの時代のファッション、音楽がカッコいい。
ブラックもの映画が好きだったら、ハーレムクライムシリーズもええな。

KinKi Kidsはある種の趣味がある人達にとっては、エロイかもだ。
331名無シネマさん:2005/04/24(日) 18:59:01 ID:EvfBGILX
「セイブ・ザ・ラスト・ダンス」で、ヒロインが、
少年院帰りのおさな友達とつるんでいる恋人に対して言ったセリフ

"So you're not down with the things he does,
but you're still downwith him?
That makes perfect sense."

この場合、be down with 〜 の down とは、悪い意味も含まれていますか?
それとも、たんに along みたいな軽い意味でしょうか。
332名無シネマさん:2005/04/24(日) 23:45:06 ID:adegEGuj
>>329
んなこといったら近畿地方、近畿大学・・・英語で自己紹介する時もっとイタイだろ
333名無シネマさん:2005/04/27(水) 12:57:24 ID:OHAwQFxw
Do tell a lie, yacht to lie.

これは?
334名無シネマさん:2005/04/27(水) 15:45:47 ID:+q67IEaV
>>329
その質問は禁忌になっています。
335名無シネマさん:2005/04/27(水) 22:49:10 ID:t19WlEMb
>>333
どの映画のどのシーンか書いてよ
336名無シネマさん:2005/04/27(水) 23:18:51 ID:BpDe3AO/
>>331
To be down with: to be sympathetic to something, or to be friends with someone.

特に悪い意味は含まれてないと思う
337名無シネマさん:2005/04/27(水) 23:47:01 ID:mpI4ly1m
>>333
どてらいやつら?

若者にわかんないこと書くんじゃねー。
空耳アワーでも見て寝ろ。
338名無シネマさん:2005/04/28(木) 10:50:09 ID:xMw+Nzcm
>>337

その通りです。つっこんでくれてありがとう。

もうやらないです。
339名無シネマさん:2005/04/28(木) 11:41:27 ID:VrTn3pmd
Fool in care,,,,,,
340ズブのズブロッカ:2005/04/28(木) 21:48:45 ID:CCYFAcUm
Car was to become,
341名無シネマさん:2005/04/28(木) 22:46:22 ID:5iREnwuc
Me's Note.
342名無シネマさん:2005/04/29(金) 01:30:14 ID:IAmO4ISf
Mat's Oh! Bad Show!
343331:2005/04/30(土) 01:30:37 ID:gCx+bdqY
>336 遅くなりましたが、ありがとうございました。

友達でいる、という普通の意味で使われていたのですね。
344名無シネマさん:2005/05/03(火) 02:34:32 ID:eTpsnE0i
>316・325
kinky(変態)って普通にエロで使うよ。
[a bit kinky]とか[kinky play is okay but no pain]とかね。

外専君より

345名無シネマさん:2005/05/06(金) 11:20:25 ID:BhRKrCz/
age
346ナスターシャ・オマンコ:2005/05/06(金) 18:28:28 ID:yY9HqpGX
>>344 おまえの性癖を満たすために外来語をマスターすると
いうその高き志!!あっぱれだす!! まさに誇り高き変態!! いかすぜ!!
しかし一歩間違えば織原ジョージw。 まさにタイトロープ人生!!


人類の進歩とはエロの度合いとの比例なのだった!!
性のリビドーと学問への欲求は紙一重だ!!
curiosity kills the catなのだった。
穴があったら入れてみるのだ!
347ナスターシャ・オマンコ再び:2005/05/06(金) 18:42:16 ID:yY9HqpGX
突っ込まれる前に言っておくぞ。
正しくはcuriosity killed the catとか
いう無粋な突っ込みは入れるなよ・・・

つっこむのは暗くて暖かくてぬめぬめした湿気っているとこだけにしておくべきなのだよ。
348名無シネマさん:2005/05/08(日) 05:39:21 ID:0bOhvTFc
↑こういうのは
He/She is nut.
という表現でよいのでしょうか?
あるいは他にふさわしい表現はありますか?
349名無シネマさん:2005/05/08(日) 15:13:12 ID:4km/qg0t
関係ないが、こないだ寿町あたりにいた若いタイ人女性の集団が、「アリエナ〜イ!」を連呼していたな。
意外と国際語になるかもしらん。
日本人の一部のガキがYO!とかメ〜ン!とか言っているのを見てブラックはどう思ってるんだろう。
350名無シネマさん:2005/05/08(日) 20:42:34 ID:NCprme8D
>348
それを言うのなら「nuts」でしょうね。
でも「nuts」ってあまり実際は聞かないかなあ。
>349
脳みそ溶けている人も結構いるから
なんとも思わないかも。
351名無シネマさん:2005/05/09(月) 22:47:50 ID:Tn6stNh2
"Are you nuts?"を初めて聞いたのは「インディ・ジョーンズ魔宮の伝説」。
子役が意味を解せないでいたのが印象に残る。
352名無シネマさん:2005/05/13(金) 12:56:55 ID:zj2hXDye
ブレイドとソードの違いってなんでつか?
353名無シネマさん:2005/05/13(金) 13:22:41 ID:Abe9jyUq
>>352
刃 と 剣ってことじゃないか?
354名無シネマさん:2005/05/13(金) 14:07:58 ID:Dm0frDNZ
bladeも「刃ーは(やいば)」だけでなく、剣と言う意味で使う事あるじゃないかな。
片刃と両刃で違うってのは他の単語だったか。
355名無シネマさん:2005/05/13(金) 18:23:51 ID:pAbLPTzB
ブレイドは切れ味鋭く
ソードは力で叩き切るイメージがある。
356名無シネマさん:2005/05/13(金) 18:44:56 ID:X9KovhUx
「メリーは首ったけ」で、マット・ディロンのセリフ

if this chick turns up with a toe tag, I'm rolling over on you.

chickは女性、
If節は「女性が認照タグを爪先につけて=死体置場に横たわっていたら」です。
主節には「警察につきだす」という超訳がついていました。

しかし、"roll over on you" の本来の意味がわかりません。
教えて下さい。
357名無シネマさん:2005/05/13(金) 19:04:46 ID:Bjp+CU6n
ローラーでペッチャンコにしてやるっ!!
じゃないね。
358名無シネマさん:2005/05/13(金) 21:51:57 ID:+oyMhO+m
ロードローラーだッ!!
359名無シネマさん:2005/05/14(土) 05:46:06 ID:kvnCNsvO
今チャットでアメリカ人に聞いたら特別な意味ないみたいよ。
「step on, or lay a heavy weight on, to smash him」って言われた。
字幕のことも言ったらrolling over onで
特別に警察に突き出すって意味はないってよ。
「めちゃくちゃにしてやる」ってのをストーリーの流れから
「警察に突き出してやる」にしたんじゃない?
その前後のセリフで何かないの?
360356:2005/05/15(日) 20:34:39 ID:hzKxUfIW
>357-359さん、どうもありがとうございました。

このセリフの前はこんな感じです。
HEALY(マット・ディロン)
Do you really expect me to believe this is
a straight stalker case?

TED(ベン・スティラー)
I'm not a stalker ! She's a friend of mine.

HEALY(マット・ディロン)
Sure she is. That's why she got an unlisted
number and you haven't heard squat from her
in a dozen years. Oh you're good, Ted.
You're a real piece of work.

ストーカー扱い→彼女が死体で見つかったらペチャンコにしてやる!
で、「警察」という意訳をしたのですね。

>359さん、わざわざ、ネイティブに聞いてくださってありがとうございました。
361名無シネマさん:2005/05/16(月) 12:06:04 ID:QvLjd/8T
>352
Bladeは刃が反った曲刀、Swordは刃がまっすぐな直刀。
日本刀はBladeで西洋の両手持ちの大剣はSwordやね。
362名無シネマさん:2005/05/16(月) 13:29:05 ID:2dwxepA+
>>361
日本刀の事をSamurai sword って言わない?慣例か。
363名無シネマさん:2005/05/16(月) 19:23:31 ID:pCZ9DJu9
>>362
それ以外の言い方を聞いたこと無い。
ttp://www.4seating.com/sword_KillBillSet.htm
364名無シネマさん:2005/05/16(月) 21:00:57 ID:QH111tbZ
「ボディガード」やその名も「ブレード」では
Bladeじゃない?>日本刀
365名無シネマさん:2005/05/17(火) 10:25:31 ID:dZFky6iW
blade の原義は「植物の葉」で、刃物一般(剃刀の刃もblade)や
スケート靴のブレードなど平たくてエッジの鋭い形状を表す言葉

sword はズバリ「剣」で、武器という用途を表す言葉

だから例えば日本刀ならブシドー・ブレードでもサムライ・ソードでも
どっちもアリですよ
366名無シネマさん:2005/05/17(火) 15:46:40 ID:cpuIJNh4
ワイパーのゴムもブレードだしな。
367名無シネマさん:2005/05/17(火) 22:08:23 ID:qreKbNRL
スケートの刃もブレードでしょうね
368名無シネマさん:2005/05/17(火) 22:11:38 ID:+85YXCpD
ブレードランナーってどういう意味?
369名無シネマさん:2005/05/17(火) 22:43:44 ID:Gir692LJ
>>368
映画の脚本化が書棚にあった本から頂いたタイトル。著者に金を払って
使用権を得た。その本の中でブレードランナーとは医療用品の密売人。
"Blade"はメスで、"Runner"は密売人というスラング。

もちろん頂いたのは題名だけで映画の中のブレードランナーは
アンドロイド狩りを専門にする特捜刑事。
370名無シネマさん:2005/05/17(火) 22:47:41 ID:+85YXCpD
>>369
へぇーへぇーへぇー
サンクス
371名無シネマさん:2005/05/21(土) 13:10:18 ID:PNZPszGo
勉強なるわこの擦れ
372名無シネマさん:2005/05/23(月) 08:01:22 ID:VSbrp95F
セリフじゃないんだけど、ケビン・スミスがViewaskewでRevenge of the Sithのプレビューを書いてる。その最初の方で、

This (Revenge of Sith) is the "Star Wars" prequel the haters have been bitching for since "Menace" came out, and if they don't cop to that when they finally see it, they're lying.

と書いてあるんだけど、このbitch forってのはどういう意味なんでしょうか。
373名無シネマさん:2005/05/23(月) 12:54:12 ID:DGNYoyas
ビッチングって、文句言う/ぶつくさ言うって感じで使ってたな。
批判するニュアンスかな。
374名無シネマさん:2005/05/23(月) 16:48:07 ID:upLmTcIm
なんかの映画で
「舐めんなよ!!」って字幕に出てたんですけど
よく聞き取れませんでした。
近いニュアンスの英語ってなんでせうか?
375名無シネマさん:2005/05/23(月) 17:11:38 ID:ji0SwMVy
No kidding!とかNot kidding!じゃないですか?
「からかわないで!「ふざけるな!」とかの意味があり、
よく使われてます。
376名無シネマさん:2005/05/23(月) 17:23:53 ID:ji0SwMVy
Looking to my eyesってのもある。
「その手にのるか、ボケ」みたいな感じ。
いわゆるあんかんべー的なしぐさとともによく使っている。
377名無シネマさん:2005/05/23(月) 17:54:05 ID:4THb+dQj
ブルシットでも良さそう。
378名無シネマさん:2005/05/23(月) 18:19:21 ID:xcCWjvhK
What are you looking at?(何見てんた、ゴルァ!)

てか、空耳でも良いから音のニュアンスが分かればねえ。
379名無シネマさん:2005/05/24(火) 01:38:54 ID:uuFic+pv
>375
それは「舐めんなよ」的ではないと思う。
友達同士で「まじで?!嘘だろ!?!」みたいな感じで
使うかな。NoKidding。
>374
ストーリーから「舐めんなよ!」って意訳してる可能性もあるから
378の言うように音が分からないと何とも言えないかも。
380名無シネマさん:2005/05/24(火) 15:35:34 ID:kIgaARlb
>374
"Don't kick my ass!"みたいなのは?

「なんとなく強調」のような意味で、頻繁にセリフに使われる、

naturally, basically, simply

を辞書的でなく、こなれた訳にするとどんな感じですか?

実際に、会話で使いたいのですが、いまひとつニュアンスがつかめないので、
そぐわない状況で言ってしまいそうです。
気を付けることはありますか?
381名無シネマさん:2005/05/24(火) 15:45:34 ID:kIgaARlb
>380 つけたし
ass を使うのなら、"Kiss my ass!"の方が、攻撃的な「なめんなよ」にちかいかも
382名無シネマさん:2005/05/24(火) 18:53:32 ID:VUq2aMqM
むしろ「なめやがれ」だなw
383ズブのズブロッカ:2005/05/24(火) 21:50:22 ID:9SeH6GRb
やくざ映画なら
Don't Fuck me.
もありかな。
スカーフェイスとかで使ってた。
384名無シネマさん:2005/05/25(水) 01:21:17 ID:AhQZf5f2
そりゃ、あれだろ

Don't miscalculate me. に違いない。
385名無シネマさん:2005/05/26(木) 01:45:37 ID:L3rS0fWU
Don't fuck with me.
386名無シネマさん:2005/05/26(木) 03:50:15 ID:4ddBzKVC
>380
「なんとなく強調」ってどういう意味?
別に辞書的な意味で普通に使うよ、会話の中で。
日本語のこなれた訳知ってても会話には役立たんよ。
いろんな会話聞いてネイティブがどこで使ってるか
感覚で覚えないと自然に会話では使えないでしょ。
387名無シネマさん:2005/05/29(日) 11:53:52 ID:KvkLx61w
中学の時の英語の先生はこのスレみたいな授業だったな〜
映画のセリフをよく引用してた。
まあ、パルプフィクションとか中学生にはアレな映画ばっかだったけど・・・
388名無シネマさん:2005/05/29(日) 12:07:55 ID:lAw4ajgE
いい先生だな。中学生にはもったいないw
389名無シネマさん:2005/05/29(日) 14:56:03 ID:nOoJSSi8
「パルプフィクション」の中で、何回"Fucking"が出てきただろう?
サミュエル・L・ジャクソンとジョン・トラボルタの会話だけで百回越えてる?
390名無シネマさん:2005/05/29(日) 17:34:46 ID:jrpHe+fU
>389 「グッドフェローズ」にでてきた F-word は246回。
391名無シネマさん:2005/05/29(日) 19:28:43 ID:nOoJSSi8
デニーロとジョー・ペシかなんかがつるむと、もう手がつけられないな。
392名無シネマさん:2005/05/30(月) 02:37:47 ID:0QLIo5XA
>>389
271回
393名無シネマさん:2005/05/31(火) 00:30:46 ID:O96TnRCk
「フォーチュン・クッキー」をレンタルして観てたら、過去スレで
誰かが話題にしてたの"Shut up!"(うっそー、マジ?)が出てきた。
このスレ見ていてよかった。
394名無シネマさん:2005/06/05(日) 11:32:12 ID:mKXGN5O8
age
395名無シネマさん:2005/06/09(木) 13:06:55 ID:W/w6YjOP
>>391 デニーロとジョー・ペシかなんかがつるむと、もう手がつけられないな。

「FUCK」はアドリブなんですか?
396名無シネマさん:2005/06/09(木) 20:54:30 ID:zbSkFb49
>395
「グッドフェローズ」で、レイ・リオッタの"You're funny."に、
ジョー・ペシが絡むリストランテのシーン。

あれは、監督がジョー・ペシに任せたアドリブだそうです。
397名無シネマさん:2005/06/09(木) 23:37:00 ID:ggIvYqw+
>>374
無限に考えられるけど、一番メジャーなところでFuck you!! は、
日本語の「舐めんなよ!!」と同じ状況で使える場合が多い。
でも日本語の「舐めんなよ」って台詞的で、何となく実際にはあまり
使われないような感じがするんだが。

あとBite me. 最近、と言ってもかなり前からだけど、映画やドラマで
やったらと出てくる。
398名無シネマさん:2005/06/10(金) 00:44:03 ID:b2h3oEG0
日本語で罵るのは難しいよね。機会もなかなかないし。
わたしは「この腐れ外道が」がいちばんでしょうか。
「くそったれ」とか。
399名無シネマさん:2005/06/10(金) 07:15:38 ID:qWBM41al
「このファック野郎」
400名無シネマさん:2005/06/13(月) 12:57:14 ID:cIHzxOvu
age
401名無シネマさん:2005/06/19(日) 21:37:22 ID:Ow0/6N8W
吹き替えのセリフも翻訳家が考えてるんでしょうか?
402名無シネマさん:2005/06/23(木) 14:21:08 ID:IvzoKOSP
そりゃそうだろな
403名無シネマさん:2005/06/23(木) 15:21:44 ID:Cal2Jr1Q
黒人(特に南北戦争以前の奴隷とか)がよく「ハロー」のかわり(?)に「ハウディー」って言ったりしますが、
どうしてでしょうか?
もしかして、黒人奴隷特有の言葉?
404名無シネマさん:2005/06/23(木) 16:06:44 ID:UYgCVj5Z
>>403
「hello」というあいさつはエジソンが1877年に実用的な電話機を開発
したとき、通話時のあいさつとして「発明」したもの。
南北戦争(1861〜1865)の時代にはまだ存在しない。
405名無シネマさん:2005/06/23(木) 17:25:58 ID:cj9GM0Yz
西部劇で聞くな。「トイストーリー」でもアンディがいうとる。
406名無シネマさん:2005/06/23(木) 17:46:59 ID:Lzw1n5JB
>>403
howdy. how do you doから訛って生まれる。
今でも使ってるよ。
407名無シネマさん:2005/06/25(土) 17:17:21 ID:4Pe7B9JX
田舎のおじいさんが「ごきげんようさん」とか言ってるよなイメージがオラはす。
408名無シネマさん:2005/06/27(月) 09:29:12 ID:zu77DbQs
サノバビッチってどういう意味ですか?
409名無シネマさん:2005/06/27(月) 12:05:42 ID:969bBT0B
およそ考え付く限りの罵倒語です。あなたがこの世で一番憎いと
思っている人を前にしたときの事を想像して頭に浮かんできた言葉です。
410名無シネマさん:2005/06/27(月) 12:12:22 ID:zu77DbQs
お返事ありがとうございます…
でも、もっと語源がしりたいんですが…
411名無シネマさん:2005/06/27(月) 12:44:20 ID:969bBT0B
"Son of a bitch"
412名無シネマさん:2005/06/27(月) 12:45:39 ID:6OwzN6Cd
佐野の叔母は魔女
413名無シネマさん:2005/06/27(月) 12:49:25 ID:zVQnQlgx
>410=408
Son of a bitchを約めた言い方

相手の母親を貶すだけでなく、相手のこともbastardと婉曲に卑しめるので
日本語の「お前の母ちゃんでべそ」とは破壊力が桁違い
414名無シネマさん:2005/06/27(月) 13:21:17 ID:zu77DbQs
ありがとうございます!マジで感謝です。
ずっと気になってましたので…
415名無シネマさん:2005/06/27(月) 14:56:29 ID:IqDQWvki
でべそと淫売じゃ、それだけで破壊力は桁違いだと思う……
416名無シネマさん:2005/06/27(月) 15:40:40 ID:MUeBZZcz
どうでもいいけど犬って生涯にわたって一夫一婦制なんだってね。
人間はどう考えてもそうじゃないから、雌犬呼ばわりは犬に失礼な話だよな
417名無シネマさん:2005/06/27(月) 18:04:27 ID:OgB+QXk4
そうだよ、デブを豚とか警官を犬とかも、失礼な話だよ。
418名無シネマさん:2005/06/28(火) 03:35:27 ID:88BPawu6
英語で「サツの犬」ってなんて言うのかな
419名無シネマさん:2005/06/29(水) 13:25:26 ID:JWOktYns
そのまま警察犬とか。
420名無シネマさん:2005/06/29(水) 15:42:47 ID:tMoUDFf8
サツのK9、言います。
421名無シネマさん:2005/07/01(金) 23:19:27 ID:MryF4c2B
Shit! Fuck! Bitch !
422名無シネマさん:2005/07/02(土) 00:40:32 ID:wOyb9Z3+
知った、付き合った、振った、ぶった!!
423名無シネマさん:2005/07/02(土) 06:00:12 ID:ZVffvnWt
「恋するための3つのルール」で、ヒュー・グランドが恋人の父親に

「お嬢さんに、結婚を申し込んでもいいですか?」

"May I please have your daughter handle marriage?"
(handle 〜 があやふやかも)

と尋ねるのですが、これは英国式で丁寧なプロポーズ許可の求め方なのですか?
424名無シネマさん:2005/07/02(土) 06:35:10 ID:Ct03CBlY
「天使の歌声」と称されるシャルロット・チャーチ主演の英国映画
「I'll be there」に、以前このスレで習った

  "No way!" (マジかよ!)
  "Yes way!"(マジです!)

が出てきた。
425名無シネマさん:2005/07/02(土) 15:46:07 ID:pJ2Jitwi
>>423
映画見てないですが、
"May I please ask your daughter's hand for marriage?"じゃないですか。
特に英国式ではないと思いますよ。
426名無シネマさん:2005/07/02(土) 15:51:30 ID:3Ck9165l
"No fucking way"の方が意味が強いが、使わん方がいい。

427名無シネマさん:2005/07/02(土) 18:46:28 ID:/foH7NRY
ほんとにどこにでもつくね、fuc*ing
428名無シネマさん:2005/07/02(土) 19:56:39 ID:sZ6osjXf
ここ勉強になりますね。

その昔、大学の図書館にスラング辞典があって借りてきた読んだなぁ。
裸の銃を持つ男だかでレスリー・ニールセンがスカート覗き込んで
Nice beaverって言うとビーバーの縫いぐるみが降ってきて覚えたての
言葉だったし周りが知らないだろうと得意げに笑った記憶がよみがえっ
てきたよ。いや、ホントに笑えたんだけどね。

STARWARS Ep1のポッドレースで動かなかったエンジンが直った時にアナ
キンがengine is workingって叫ぶシーン。
start って言わないのね。

・・・難しい。。
429名無シネマさん:2005/07/02(土) 21:25:19 ID:Cv6xX8AG
>>428
> STARWARS Ep1のポッドレースで動かなかったエンジンが直った時にアナ
> キンがengine is workingって叫ぶシーン。
> start って言わないのね。
そんなシーン、存在しないだろ。

エンジンは"Start"するものに間違いはない。インディ500マイルレースの
"Gentlemen, start your engines."の掛け声はあまりにも有名。
"Engine is working"は「(既に始動した)エンジンが正常に動いている」と言う意味。
430名無シネマさん:2005/07/02(土) 23:18:31 ID:IkrHND4w
エンジンが直って
the engine works!
って叫ぶのだったらいいのかな。
431名無シネマさん:2005/07/03(日) 00:02:27 ID:Cv6xX8AG
>>430
全く問題ないです。
動くかどうか分からない機械が動いた時、喜びをこめて"It works!"(動いた!)って言います。
432名無シネマさん:2005/07/03(日) 00:11:31 ID:oZ9es3KJ
"Start your engines." はEp.1のポッドレースにもあったね。
433名無シネマさん:2005/07/03(日) 02:24:03 ID:iKWwPF9V
何年か前のインディ500で女性ドライバーが一人参戦してた時は、
”Lady and Gentlemen,Start Your Engines"だった事があったね。
434名無シネマさん:2005/07/03(日) 20:09:47 ID:0brJg/2r
>423
May I please have your daughter's handle in marriage?
と覚えてるけど、DVDの字幕じゃ423みたいに出てるのかな?

おいらの辞書にはsb's hand (in marriage)でイディオム扱いで
old-fashionedってあるから古めかしい表現であまり使わないのかもと思いました。
He asked the general for his daughter's hand in marriage.
435名無シネマさん:2005/07/03(日) 20:11:31 ID:0brJg/2r
×:May I please have your daughter's handle in marriage?
○:May I please have your daughter's hand in marriage?
436423:2005/07/04(月) 09:40:18 ID:QWn0QNVr
>425さん、>434さん、ありがとうございます。

>>423
> "May I please have your daughter handle marriage?"
は、昔に録画したものから自分の耳で聞きとっただけで、字幕ではないので、
正確ではありませんでした。
"have動詞の使役??え?なんかヘンな言い回しのプロポーズ?"
と思ったのでした。

>>425
> "May I please ask your daughter's hand for marriage?"じゃないですか。
> 特に英国式ではないと思いますよ。
>>434
> May I please have your daughter's handle in marriage?
> と覚えてるけど、DVDの字幕じゃ423みたいに出てるのかな?

"hand in marriage" なのですね。

>434
> おいらの辞書にはsb's hand (in marriage)でイディオム扱いで
> old-fashionedってあるから古めかしい表現であまり使わないのかもと思いました。

映画では、英国人 in ニューヨークをおちょくる部分盛り沢山あるので、
しかも、彼女の父親はマフィアだし、
あえて、old-fashionedな言い回しを使ったのかもしれませんね。

ありがとうございました。
437名無シネマさん:2005/07/04(月) 16:01:54 ID:Ct4lYEQQ
キューブリック『フルメタルジャケット』で「糞からピーナッツ探して食え」というセリフがあるのですが、この意味がわかりません。
白人軍人同士の争いの中で出てきた喧嘩文句なので、
ピーナッツ農園=南部の象徴で黒人を馬鹿にしたというわけでもないでしょうし。
元ピーナッツ農園経営者の大統領がいたらしいので、もしかしたら彼がベトナム戦争反対していて、
腑抜けの大統領を馬鹿にして「お前は腑抜けだから、腑抜けの大統領の作ったピーナッツでも探して食え」という意味かと思ったのですが、
彼が就任したのは映画より後の時代のようなのです。
もしかして相手の英語が南部訛りがあって、それを馬鹿にしていたりするのでしょうか…?
438名無シネマさん:2005/07/04(月) 17:43:03 ID:60uwDDts
それ興味あるな
439名無シネマさん:2005/07/04(月) 18:20:56 ID:hJ6fIskY
>>437
推測だけど"kiss my ass"(俺のケツにキスしろ:うっせヴォケぐらいの意味)→強烈に→"eat shit"(糞くらえ)を懇切丁寧に言ってみただけとか。
ピーナッツ(他、豆類)は消化しきれずに原型残ってるからとか。御食事中の人ゴメンよ。
440名無シネマさん:2005/07/04(月) 18:29:05 ID:TyAen3ic
>>437
語源?があるわけじゃないと思う。
汚い話ですが、ピーナッツって消化があまり良くなくて、
お腹の調子が悪い時に食べると、消化されずに形が残ったまま出てくることがあります。
小さい子がの場合もそーゆうことが良くあります。
441440:2005/07/04(月) 18:30:26 ID:TyAen3ic
付けたし。
つまり「糞食らえ」くらいの意味かと
442名無シネマさん:2005/07/04(月) 18:33:21 ID:rtO9x1x5
トウモロコシでも良いかもな。
443名無シネマさん:2005/07/04(月) 23:44:19 ID:glczKEPo
>>439
なるほど、ありがとうございます!そうかもしれません。
444名無シネマさん:2005/07/05(火) 13:19:28 ID:onxs2OQH
ニラでも可
445名無シネマさん:2005/07/05(火) 22:35:58 ID:DkLK35C0
マラでも可
446名無シネマさん:2005/07/08(金) 13:10:18 ID:ckj6Qg3J
age
447名無シネマさん:2005/07/09(土) 01:06:25 ID:RIpVJ7cn
畜死徹夜は特大の馬鹿だとは思っていたが、今日のルーカスとの対談でもいろいろやってくれました。
疑問文にsomething を使うのは許す。
より適切な言葉を使わず中学英語であるのもまあよしとしよう。
だが、
「シ ス と い う の は ス シ と は 関 係 な い ん で す ね」とはもう阿呆か馬鹿かと。
お前なあ、ありゃsithだぞ。sisだと思ってるだろ。
低能は黙って映画の話をするな!
448名無シネマさん:2005/07/11(月) 20:55:26 ID:11UJVyQG
その番組見て無いけど冗談だったんじゃないの?
あまり面白い冗談じゃないけど
449名無シネマさん:2005/07/15(金) 14:09:15 ID:G8j2DlHu
ゴジラみたいなデカイ怪獣でも英語では「モンスター」で良いのでしょうか?
「怪物」も「怪獣」も「モンスター」なんですか?
450名無シネマさん:2005/07/15(金) 14:35:46 ID:Jq3U7a4J
まあ、当のゴジラのあちらでのキャッチフレーズが
   "Godzilla, the King of Monsters"
ですからなあ。
451名無シネマさん:2005/07/19(火) 22:29:38 ID:3G8tGC16
英訳としては、creature がピッタリくる場面も多いかもね
452名無シネマさん:2005/07/19(火) 22:45:27 ID:Ujs+bNKi
そうか、そんないい言葉があったな。
453名無シネマさん:2005/07/19(火) 22:54:10 ID:MW3opP+K
Creatureは語感としては等身大までのような気がする。
エイリアンとかさ。
454名無シネマさん:2005/07/22(金) 16:54:39 ID:ZFl8ZWXI
>>403
いまさらだけど、黒人に限ったことばじゃないよ
白人ばっかりの田舎料理の店に行くと
入り口の看板にウェルカムの代わりにハウディって書いてあったりする
455名無シネマさん:2005/07/22(金) 17:17:29 ID:V+8xGToL
「トイストーリー」でカウボーイ人形の主人公が使ってる。
456名無シネマさん:2005/07/22(金) 23:39:12 ID:4Gr3/NdW
「あなたが寝てる間に・・」だったと思うのですが、サンドラのことを
「彼女、怖いんでしょ?」 「・・だろうね」
と言うようなやりとりがあって、そこを
「They told me she's tough」 (うろ覚え)  「Tell me about it」
と言っていたと記憶しているのですが、この
Tell me about it はどういった意味で使われているのでしょうか。
お願いします。
457名無シネマさん:2005/07/23(土) 01:39:21 ID:jemAt7Ib
「早く良くなってね、パンプキン」と、病床の息子へ愛情をこめていうママ。

米国人にとって、パンプキンというのはどういうイメージなんでしょうか?
キュートなんですか?スイートなんですか?
458名無シネマさん:2005/07/23(土) 10:12:43 ID:LSbt0fcA
>パンプキンというのはどういうイメージなんでしょうか?
可愛いとか。愛情を込められた言葉。
パルプ・フィクションでも冒頭ティム・ロスが彼女に言っていたような気がする。
しかし、あの年でいう言葉ではないと思う。
459名無シネマさん:2005/07/23(土) 10:15:29 ID:LSbt0fcA
>Tell me about it はどういった意味で使われているのでしょうか
その事について聞きたいんじゃなくて、もう知ってるからいいって感じ。
460名無シネマさん:2005/07/23(土) 12:40:19 ID:LSbt0fcA
>パルプ・フィクションでも冒頭ティム・ロスが彼女に言っていたような気がする。
ごめん。ティム・ロスの役名だった。だけど、いとしい人みたいな意。
>Tell me about it はどういった意味で使われているのでしょうか
まったく同意ですという意味もある。
461名無シネマさん:2005/07/23(土) 13:10:53 ID:kGGeTClo
>>460
んで、男の方は女を"Hunny-bunny"って呼ぶんじゃなかったっけ?
殆どこの二人はこれだけで会話している感じだったね。

バック・トゥ・ザ・フューチャーIIの未来のシーンで、主人公マーティの親父が
孫娘を「リトル・パンプキン」と呼んでいたと思う。
462457:2005/07/23(土) 15:21:14 ID:VHKD9pEA
>458 >460-461
ありがとうございました。

「可愛い」その延長で、ハロウィンのかぼちゃお化けも可愛いと思えるのかな。

愛称として言ってもいい野菜は、パンプキンだけですか?
トマト、キュウリ、ナス、大根、キャベツはだめっぽいですよね。
463名無シネマさん:2005/07/23(土) 15:37:29 ID:8JyMcX6n
>Tell me about it
これに似たのに(You can)Say that againっていうのがありますね。
そんで言われた方がわざと律儀にもう一回同じセリフ繰り返すシーン何回か観たよ。
464名無シネマさん:2005/07/23(土) 18:17:09 ID:35CXhwSk
>>462
野菜は思いつかないけど、スイーツ(〜pieとか)以外で
使う人がいるのがピーナツ
465名無シネマさん:2005/07/24(日) 10:57:57 ID:4bUbR224
>これに似たのに(You can)Say that againっていうのがありますね。
サウスパークで見た覚えがある。同意って意味だよね。
466名無シネマさん:2005/07/24(日) 11:01:24 ID:4bUbR224
pumpkin headは馬鹿って意味。
467名無シネマさん:2005/07/24(日) 12:01:14 ID:4bUbR224
トマトは売春婦らしい。女の意味もあるが。
468名無シネマさん:2005/07/24(日) 12:48:31 ID:i68BxyrS
こんなタメになるスレがあったのか…。

最近英語字幕付の海外版DVDで見た映画に You can say that again が出てきて、
前後の流れや話者の表情で意味が何となくは分かるけど何となくしか分からない、
きっと慣用句なんだろうなあと思っていたのが、すとんと腑に落ちたよ。感謝だ。
469名無シネマさん:2005/07/24(日) 13:34:41 ID:J7Jr94LS
"Say that again."戦争映画でよく聞く。と言っても文字通りの意味だが。
受けた命令が一度で納得できなくて、聞き返すとき。
470名無シネマさん:2005/07/24(日) 14:51:37 ID:xWmR3P5Q
"Come again"も聞きなおすときに使うよ。
471名無シネマさん:2005/07/24(日) 15:00:50 ID:8pCo4eyF
英語聞き直す時にもよく使ったなあ>say that again
472名無シネマさん:2005/07/25(月) 03:17:29 ID:FIC6uFYf
バットマソ2でペンギンのセリフにもなってたと思うんですが、
”Burn,Baby Burn"
っていう割と良く聞く表現、これどういう意味なんでしょう?
473名無シネマさん:2005/07/25(月) 15:12:23 ID:bz/93n75
「ベビーバンバンバン」も"Baby burn"のことなの?
474名無シネマさん:2005/07/25(月) 15:18:55 ID:Vb3pWxyI
♪じたばったするーなよ!♪
475名無シネマさん:2005/07/26(火) 01:04:27 ID:TL+IKRO4
"Say it again, Sam"
476名無シネマさん:2005/07/27(水) 06:52:54 ID:IzyxOE2U
Brookside starってどういう意味?
477名無シネマさん:2005/07/29(金) 14:38:42 ID:T/U3jBTW
あげ
478名無シネマさん:2005/07/30(土) 11:00:36 ID:ClEvq7hH
>Brookside starってどういう意味?
ソースは?
479名無シネマさん:2005/07/30(土) 12:07:28 ID:y4D0wklU
>>476
イギリスの連ドラ(20年くらい続いた国民的ドラマ)で人気があった(出た)人の事
480名無シネマさん:2005/08/03(水) 13:21:52 ID:JlFRo4rK
>>475
どういうこと?
481名無シネマさん:2005/08/03(水) 15:39:01 ID:4NHFQiRu
ボガートがサッチモに言う台詞のひねりっしょ。
482名無シネマさん:2005/08/03(水) 15:39:59 ID:4NHFQiRu
って嘘書いた。あれはサッチモじゃなかね。
483名無シネマさん:2005/08/05(金) 02:48:12 ID:Czk4kJme
あの映画のココが分からないスレより転載

787 :名無シネマさん :2005/08/03(水) 14:27:19 ID:mLCrMkfv
「オーシャンズ11」
最初のほうで、ピットとクルーニーが仲間が必要だと話しているシーンで英語でピットが
「ビック・リボウスキ、ジョンなんたら、ミス・デイジー〜」と 必要な人員を映画の人物に例えて挙げてるんですが、正確になんといってるのかと(ジョンなんたらが聞き取れない)
ビック・リボウスキはなんのスペシャリストをあらわしているのか教えてください。

ミス・デイジーがドライバーだということはわかりますが…。

803 :名無シネマさん :2005/08/03(水) 23:18:09 ID:yIp2rqr1
>>787
IMDBのMemorable Quotes にあった。
Rusty: Off the top of my head, I'd say you're looking at a Boeski, a Jim Brown, a Miss Daisy, two Jethros and a Leon Spinks, not to mention the biggest Ella Fitzgerald ever!

英語板とかで聞くとよいかも。

484名無シネマさん:2005/08/05(金) 02:49:29 ID:Czk4kJme
817 :名無シネマさん :2005/08/04(木) 19:12:50 ID:YgnGks3C
>>787
803ですが、自分でも気になったので調べてみた。
アメリカ人でもミスデイジー以外はよく分からないようで
いろいろ推測はされていましたが、正解はないみたいです。

Boeski → ウォール街でインサイダー取引した人。老詐欺師かスポンサーのこと?
Jim Brown → ジェームス・ブラウン? 黒人キャラのことか?
Miss Daisy
Jethro → TVコメディ「ビバリーヒルビリーズ」のジェスロ。アホだが人のよい青年。
     ジェスロが二人、ということでこれが車マニアの兄弟のことかも。
Leon Spinks → 有名なプロボクサー。ドン・チードル(爆弾のプロ)のこと?
Ella Fitzgerald → ジャズシンガーで名ピアニスト→light finger→スリ?

828 :名無シネマさん :2005/08/05(金) 01:28:11 ID:6EWl6CJm
>>817
Jim Brownは「特攻大作戦」とかに出てた元NFL選手だろ。
「100挺のライフル」でラクエル・ウェルチ相手にハリウッド初の異人種間ベッドシーン演じた人。


気になってしまいました。こっちで聞くほうがいろいろ答えが出るかもと期待して。
見当つくのあったら教えてください。
できれば映画の11の誰がどれに当てはまるのか知りたい。
485名無シネマさん:2005/08/05(金) 22:05:56 ID:jaqnys1h
blackが関係あるんかな。
486名無シネマさん:2005/08/06(土) 10:18:31 ID:8rFp33/N
ほう、このスレおもろいな
ベンキョになる
487名無シネマさん:2005/08/06(土) 12:32:23 ID:90JjNNoy
>>472
邦画のタイトルでも fly daddy flyってあるけど
他にもrun nigger runとか、この形式のセリフはよくある
強調というか、そんな感じ
488名無シネマさん:2005/08/06(土) 14:35:15 ID:eeiuWc3L
よく映画の台詞で、

.... not give a flyfuck about.....

flyfuck(フライファック)ってどういう意味なの?

deepshitと同じ意味?
489名無シネマさん:2005/08/06(土) 14:36:28 ID:eeiuWc3L
ごめんdeepshitじゃなくてdipshitね。
490名無シネマさん:2005/08/06(土) 15:48:30 ID:IpKYwy5d
マザーファッカーはどだ?
491名無シネマさん:2005/08/06(土) 16:38:22 ID:LukmTBAQ
聞いたことねえ。聞き取れないだけかもしれないが。
492名無シネマさん:2005/08/06(土) 19:04:18 ID:az46Twwq
>>488
flyfuckでググっても74件しか引っかからない。
本当によく聞くんならもうちょっと件数多くてもいいはず。

flying fuckなら67,800件。ついでに
ttp://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=flying+fuck&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
493名無シネマさん:2005/08/07(日) 03:31:41 ID:Yo9sMcxq
>>492

サンキューたぶんその意味かも、でもDVDのキャプションでは確かにflyfuckと書いてありました。
これでもなんとか通じるんでわ?
494名無シネマさん:2005/08/07(日) 13:46:54 ID:WQKWl8qn
映画で使うと言うよりも、よく歌詞とかでも出てくる使い方かな。

them bone

them fuck

とかってthemの後に単語が入る使い方だけど。文法的には訳がわからなくなる。
普通は所有格からするとtheir bone(彼らの骨)となるよね。
たしかTHEM !!!とか言うタイトルの映画もあったけど

これってしゃれた言い方で使ってるのかな? 
495名無シネマさん:2005/08/12(金) 12:57:01 ID:tWmrDaWQ
あっちでも「流行語大賞」みたいのはあるのかな?
496名無シネマさん:2005/08/12(金) 15:24:34 ID:jkSoGgNu
>>488
>>492
>>493

それは、やっぱりfly fuckだと思うよ。
... not give a fuck ...

... not give a damn ...
と同じで、「知ったことじゃない」、「関心がない」、という意味がある。
この場合のflyは蝿のことで、小さい事を表現するために使っている。
まとめると、「少しも知ったことじゃない」というような意味になる。

>>494
them bone は多分 their bone の意味で正解。
ain't とかと同じで、教養がない人とかが使うようなくだけた言い回し。
歌の内容によっては、あえてそういう言い回しを使って感じをだしているのかもしれない。
497名無シネマさん:2005/08/12(金) 20:10:31 ID:IpUxjOGE
>>496
ありがとう。かなり勉強してるね!
498名無シネマさん:2005/08/12(金) 20:47:55 ID:APnRAjFT
>>496
> ... not give a damn ...
「風と共に去りぬ」のクラーク・ゲーブルの最後の台詞だ。
499名無シネマさん:2005/08/16(火) 14:34:29 ID:noRtpjp2
ほっしゅ
500名無シネマさん:2005/08/16(火) 16:45:06 ID:Ly2Ffs0m
おお〜、今更だがこんなスレがあったのですか。
べんきょになります。
501名無シネマさん:2005/08/16(火) 17:05:07 ID:Ly2Ffs0m
トム・ハンクスの「Big」
体は成人、中身は子供の状態になったハンクスが企業の面接で、

面接担当者:専攻は何かね?
ハンクス :先公はいい人です。

公開当時の字幕ではこうなっており、え?と思いました。
英語の原文はどうなっているのでしょうか・・・。
502名無シネマさん:2005/08/16(火) 17:19:59 ID:h6QSFElq
想像では、majorで大尉(階級よくわかんね)とか?
503名無シネマさん:2005/08/16(火) 17:40:36 ID:O6Ct14S4
>>501
Interviewer: Where did you go to school?
Josh: It was called George Washington.
Interviewer: Oh G.W. My brother-in-law got his doctorate there. Did you pledge?
Josh: Yes. Every morning.
504名無シネマさん:2005/08/16(火) 20:51:12 ID:7prv5Kcn
pledgeを調べても意味が分からないっす。
すんませんが解説をしてもらえますか…。
505名無シネマさん:2005/08/17(水) 07:31:41 ID:T5ZZk7PL
ハンクスはG.W.という小学校に通って、毎朝国旗に忠誠を誓っている。"・・・・and justice for all."とかね。
面接官はG.W.と言う大学のことと思っていて、「友愛会には入ってたのかね?」と訊いた。ハンクスはpledgeの「友愛会にはいることを誓う」と「国旗に忠誠を誓う」を取り違えた答をした。
506名無シネマさん:2005/08/17(水) 09:30:03 ID:UeZXlzgb
>>505
また一つ勉強になりました。
507名無シネマさん:2005/08/24(水) 12:30:52 ID:eNHWzK9B
age
508名無シネマさん:2005/08/29(月) 00:11:46 ID:KCdcsBu6
SW EP3 Revenge of the sith
アナキンがメイスの腕を切り、パル議長の前についに跪くシーンで

Mace:(_) of the sith will never return. You have lost.
Pal : No,no. You are dying.


Pal : (_) death is the power only one has achieved.
But if we work together, I know we can discover the secret.


Pal : The force is strong with you. A powerful sith you will become.
(_) you shall be known as Darth Vader.

映画館で全身を耳にして聴いていましたが、キャッチできませんでした・・・
ご存知の方教えて下さい。
509名無シネマさん:2005/08/29(月) 00:32:56 ID:AOKDP/NB
>>508
The oppression
To cheat
Henceforth
みたいですね。
ttp://scripts.cgispy.com/newsboard.cgi?action=view&num=2&user=script
↑削除シーンもあるようですが、とりあえずスクリプトがあります。
510名無シネマさん:2005/08/29(月) 01:14:17 ID:KCdcsBu6
>>509
有難うございます!
未知の単語だとやはり聴き取るのは難しいですね。
勉強になりました。
511名無シネマさん:2005/09/01(木) 09:52:25 ID:aqDl2sY7
Burn,Baby Burnは60年代にタカ派がヴェトナム戦争で用いたフレーズみたいだ。
512名無シネマさん:2005/09/01(木) 19:32:58 ID:VxwOogru
>511
kwsk
513名無シネマさん:2005/09/04(日) 10:49:26 ID:xisuZPqx
『パルプフィクション』で、ボスの女(ユマサーマン)をレストランに連れて行き、
車を降りる際に、指で四角形を書きます(画面上は破線の四角が書かれる)。
あれは、トラボルタが四角四面でおもしろくない人!という意味なのでしょうか。
514名無シネマさん:2005/09/04(日) 11:15:43 ID:JiIrOxNf
"square"って言いたいのだったら、古臭いとか野暮ったいとか言う意味じゃないかね。
515名無シネマさん:2005/09/04(日) 16:37:02 ID:BjpkhYXh
生真面目で保守的で面白くない人
516名無シネマさん:2005/09/04(日) 20:07:38 ID:xisuZPqx
>>514
>>515
やっぱり思った通りの意味でした。
ありがとうございました。
517名無シネマさん:2005/09/05(月) 05:38:43 ID:/q/U5nuG
>>513
ちなみに「キル・ビルvol.1」では、"貸し借りなし"、"ちゃら"の意味で、同じ手つきをするんだよね、サーマン。
518名無シネマさん:2005/09/05(月) 05:40:22 ID:bUhUc1hE
テスト
519名無シネマさん:2005/09/05(月) 08:17:02 ID:S27WDgrC
ミッション・インポッシブルのラストのほうで、
イーサンが列車の屋根からジムのヘリにガム爆弾を投げるシーンで、
RED LIGHT! GREEN LIGHT!(順序逆かも?)
っていうシーン。あれの意味がよくわかりません。
あれはどういう意味なんでしょう。
520名無シネマさん:2005/09/05(月) 15:32:03 ID:Xwf8Muai
All squareで貸し借りなしって意味になるよな希ガス。
どこで使ってたか思い出せないが。
521名無シネマさん:2005/09/05(月) 15:33:36 ID:Xwf8Muai
貸し借りなしってよりevenか。
ゴルフ用語だっけ?
522名無シネマさん:2005/09/05(月) 16:49:12 ID:sl0XMN0Y
even steven
523名無シネマさん:2005/09/05(月) 17:47:18 ID:bIAVcHQr
>>519
イギリスでは子供がRED LIGHT! GREEN LIGHTといって
『だるまさんがころんだ』をして遊ぶそうなので、それかと思われ
524名無シネマさん:2005/09/05(月) 18:16:17 ID:xl1Ur4+h
>>519,523
「(最初に殺された)ジャックからのプレゼントだ」ぐらいの意味かと思ってた。掛け言葉だったんかね?
525名無シネマさん:2005/09/05(月) 20:49:18 ID:bIAVcHQr
>>524
他にもスラングでググッたら青=承諾 赤=否定
みたいな揶揄もあるらしく、これだと=H方面になるので
作品的に繋がらないから書かなかったりしたんだけど

洋画劇場のOA吹き替えの方ではガム弾を投げ込む時に
「プレゼントだ」って言いながら投げ込んだ気がする

一番良いのはDVDを観直す方が良いんだけども
526名無シネマさん:2005/09/05(月) 21:00:28 ID:c/uWlW3r
あのガムって2種類の色の違うガムを混ぜると爆薬になる設定だったよね。
その辺は関係ないのかな。
開発者のいったことをおさらいしてるとか。
527名無シネマさん:2005/09/05(月) 21:18:39 ID:qVAKeAu4
>>525
揶揄?
528名無シネマさん:2005/09/05(月) 21:55:39 ID:M83dDcdS
単にNo go, Goだと思ってた。
Green light で出撃とか。
映画ちゃんと観てないんで関係ないかもだが。
529519:2005/09/06(火) 00:21:18 ID:IHAE4TP4
皆さんありがとうございます。ウチ帰ってDVD見ました。
字幕はそのまんま「レッドライト、グリーンライト」で
吹き替えは「赤信号、青信号だ!」って言ってました。
リーダーズによれば、RED-LIGHTには〈人を〉動いてる列車から突き落とす;〈人を〉不便な所で車から降ろす。
なんて意味もあるので信号の色とガムの色と俗語の意味を混ぜて、あのようなセリフなんですかね。
530名無シネマさん:2005/09/06(火) 06:14:45 ID:fzOa2q86
Even Steven, Fair Square
(イーブンスティーブン、フェアースクエアー)
はコトバ遊びみたいなもので、(語尾の発音が同じでしょ?)
どっちも“おあいこ”“貸し借りなし”みたいな意味だよ
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:09:09 ID:xrptvaqd
「ナイル殺人事件」での二人のセリフ。
"かーまん, very very かーまん" 「やる事が下品よ 最低よ」
"effective, very very effective" 「でも効果抜群 最高よ」

「か(こ)ーまん」の部分は、何という単語になるのでしょう?
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:49:15 ID:HRrIkEwG
commonだな。多分。品のない、野卑な、とかいう意味もあるよ。
533531:2005/09/11(日) 22:52:57 ID:DhC36Q47
>>532
本当だ。どうもありがとうー。
534名無シネマさん:2005/09/19(月) 12:40:29 ID:7o842RpA
ほしゅ
535名無シネマさん:2005/10/07(金) 03:05:45 ID:3jHuHcxi
10/22公開予定の【Domino】予告編より
http://www.domino-movie.jp/index02.html

「What I say___determine whether or not
I spend the rest of my life in prison」

「___your nose job?」

それぞれ何と言ってます?わずか数単語なのにわからない・・・
536名無シネマさん:2005/10/07(金) 04:51:04 ID:3mPtuG6a
>>535
最初の下線部が、will、
次は、Have you had a nose job?と聞こえるんだが。違うかな?
二つ目は聞き取りづらいねぇ。
537名無シネマさん:2005/10/07(金) 06:32:09 ID:3jHuHcxi
>>536
Have you had でしたか!
Haveのvは弱い音だし、
hadのhもほとんど聴こえず、[∂d]のような感じですね。

またひとつ勉強になりました。
サンクスです。
538名無シネマさん:2005/10/07(金) 14:36:55 ID:XREXJroz
最初の方は is to とかに聞こえるな俺には。
何度聞いてもはっきり分からず、guess入ってるが。
539名無シネマさん:2005/10/07(金) 17:35:18 ID:0qAN3q9R
540名無シネマさん:2005/10/07(金) 23:35:46 ID:iIbr12fd
そうか、willか。聞き取れん。
541名無シネマさん:2005/10/12(水) 00:29:36 ID:XUUI7Lbg
SW EP1
シディアス卿と通商連合の会談にて
「シスに不可能はない」 英語の原文をご教示下さい。

アミダラ女王のシャトルをモール卿に探させる、という場面
だったと思うのですが。
542名無シネマさん:2005/10/12(水) 01:12:03 ID:56/7VJMZ
ここか
http://www.imdb.com/title/tt0120915/quotes

Darth Sideous: And Queen Amidala, has she signed the treaty?
Nute Gunray: She has... disappeared, my lord. One Naboo cruiser got past the blockade.
Darth Sideous: I want that treaty signed!
Nute Gunray: M-my lord, it-it's impossible to locate the ship. It's out of our range.
Darth Sideous: Not for a Sith.
[Darth Maul appears alongside Darth Sideous in the hologram]
Darth Sideous: This is my apprentice, Darth Maul. He will find your lost ship.
[the hologram disappears]
Nute Gunray: This is getting out of hand! Now, there are *two* of them!
543名無シネマさん:2005/10/12(水) 01:20:13 ID:XUUI7Lbg
>>542
it's impossible to locate the the shipを受けての
Not for a Sithですね。
お手数でした。有難うございます。
544名無シネマさん:2005/10/12(水) 08:11:22 ID:kW5HZ76L
it's impossible (for us) to locate the the ship
ってことなんだろね。
545名無シネマさん:2005/10/13(木) 20:37:45 ID:7s7JJPcS
http://www.ies-school.co.jp/newbbs/replybbs.cgi
>ジム・キャリー主演のライアー・ライアーにでてきたセリフです。
>映画のシーンで、上司と不倫をし情事がすんだ翌朝、
>「昨日の私どうだった?」とたずねる上司に、
>主人公のジムキャリーが"couldn't be betterと答えて、
>上司を怒らせてしまいます。このシーンは、洋画セミナーで扱いましたが、
>うまく説明できるかどうかは自信はありませんが、
>文字通り訳せば、"もうこれより良いことはないだろう" 
>つまり、"あなったって最高ね"となるものと頭で理解しています。
>映画の字幕は、「イマイチ」となっていましたが・・・。

これは某英語学校の掲示板に、そこの関係者が書いたもの。
本当の台詞は"I've had better."
ちなみに校長は100本の映画のディクテーションをしたらしい。
546名無シネマさん:2005/10/15(土) 05:56:09 ID:xyktJnyg
「地獄の黙示録」の最初の方で、ウィラードにカーツ殺しを
依頼する軍人たちのうち一人が"extreme prejudiceをもって
排除せよ"って言いますね。「極端な偏見で・・・」っていう
字幕だったけど、ウォルター・ヒルの「ダブル・ボーダー」
の原題がEXTREME PREJUDICEで、「殲滅、皆殺し」とい
う意味だと公開当時の映画雑誌で読んだ気が・・・。後の方
の意味が辞書に出ていないので、知っている人教えてくださ
い。
547名無シネマさん:2005/10/15(土) 08:40:22 ID:er6yRwYl
おそらく
 without prejudice
    ↓
 with prejudice
    ↓
 with extreme prejudice

と言う流れがあるんじゃないかね。
548名無シネマさん:2005/10/15(土) 11:47:16 ID:YTzlv1VZ
"terminate with extreme prejudice"でkillを意味する慣用句として使われているみたいだよ。
スパイ小説でよく使われているみたいで、H.S.A. BecketのDictionary of Espionageに
は、「不要になったエージェントを始末すること」って定義されている。
実際にベトナム戦争当時のスナイパーもこの語句を使ってたらしい。

ちなみにオックスフォード英語辞典によると、この語句が初めて使われたのはBernard F.
Connerの小説Don't Embarrass the Bureau(1972年)。
H.S.A. BecketのDictionary of Espionageには、「不要になったエージェントを始末すること」って定義されている。

詳細はttp://www.plexoft.com/SBF/K.html参照
549名無シネマさん:2005/10/15(土) 12:09:39 ID:FqbekjLl
with extreme prejudiceでリーダーズ英和辞典に載ってたよ。
俗語で殺す、始末するという意味だって。
550名無シネマさん:2005/10/15(土) 14:18:55 ID:YTzlv1VZ
>>549
リーダーズもterminate [dismiss, etc] with extreme prejudice ってterminateまたはdismissとの組合せになってるよ。
551名無シネマさん:2005/10/15(土) 14:24:18 ID:xyktJnyg
ありがとう。教えてもらった線で、自分でも調べてみる。スッキリした。感謝!
552名無シネマさん:2005/10/15(土) 23:53:55 ID:Ykr1QBqz
セリフではないのですが、どうしても分からないのでお願いします。
フルメタル・ジャケットのポストカードに書いてありました。
「IN VIETNAM,THE WIND DOESN'T BLOW IT SUCKS」
これどうゆう意味なんでしょうか?
553名無シネマさん:2005/10/16(日) 00:42:38 ID:menQdyK8
>>552
ダジャレだよ それ。


It sucks. は「マジさいて〜」という意味のスラング。
本来、suck は「吸う」の意味、 これに対してblow は「吹く」という意味。
つまりsuckとblowは対義語。
これを使って 「ベトナムでは風は blow するんじゃなくて suck する(it sucks)んだよ」と言ってるわけ。
554名無シネマさん:2005/10/16(日) 00:55:49 ID:nmYrwKPU
>>553
早速のレスありがとうございます!
勉強になりました!
555名無シネマさん:2005/10/16(日) 13:30:06 ID:tJb2GLbH
すげえ。レス早すぎ。
こんな有意義なスレがあったのか。
質問に答えてる人たちは何人位常駐してるんだ?
556名無シネマさん:2005/10/16(日) 19:47:10 ID:5aIB9iSd
>>546
「地獄の黙示録」の脚本家ジョン・ミリアスが原案を担当したのが「ダブル・ボーダー」。
“EXTREME PREJUDICE”はミリアスのお気に入りの言葉らしいよ(あの人らしいというか・・・)。
557名無シネマさん:2005/10/16(日) 20:14:39 ID:WNxfdAbX
「ビッグ・ウェンズデー」にもでて来るかな?
558名無シネマさん:2005/10/17(月) 23:52:24 ID:Ipb8fuv6
>>424
語源教えてください。
559名無シネマさん:2005/10/23(日) 11:35:11 ID:5qI6kHhb
英語で何て言ってるのか分からないのですが、
発音としては「ボーシット」みたいに言ってるんですけど
何て言ってるんですか?
あと意味も教えてください。
560名無シネマさん:2005/10/23(日) 12:20:56 ID:wyLVuDak
Bullshit! 意味は調べてください。すぐ分かります。
「トップガン」でトム・クルーズが使ってますな。「バカ言え」って意味で。
561名無シネマさん:2005/10/23(日) 16:17:29 ID:5qI6kHhb
>>560
即レスありがとうございます!
562名無シネマさん:2005/10/27(木) 14:44:14 ID:tGLodkEo
あげときますね
563名無シネマさん:2005/11/08(火) 22:50:48 ID:An9mr15i
保守
564名無シネマさん:2005/11/13(日) 00:55:51 ID:UUksOfv/
有意義なスレなので保守
565名無シネマさん:2005/11/19(土) 23:58:06 ID:IhObvzoX
「あの頃ペニーレインと」の原題「ALMOST FAMOUS」てどうゆう意味?
566名無シネマさん:2005/11/20(日) 00:17:05 ID:WAAVGj7J
ほとんど有名?
567名無シネマさん:2005/11/20(日) 11:28:21 ID:bPbY1NZQ
以前BSで放送されたときは、バスに書かれた「ALMOST FAMOUS TOUR '73」の
字幕が「ブレイク直前ツアー'73」になってた。
568名無シネマさん:2005/12/01(木) 14:46:45 ID:Xdvfxo9D
「8マイル」のラップバトルの訳は
ちゃんと元の英語に忠実な訳なんでしょうか?
日本語訳でも韻をふんでいて感心したもんで・・・。
569名無シネマさん:2005/12/02(金) 04:21:17 ID:U8qk/keK
>>565
"もう少しで有名"と考えれば
"ブレイク直前・・・"も確かに言い得て妙だと思う。
訳者も訳語をひねり出すのが大変だな。
570名無シネマさん:2005/12/02(金) 21:30:01 ID:PauKDNI9
>>568
そこそこ意訳されていたので
忠実というより若干ローカライズされてる印象だが
韻の踏みかたは原語のライムのカタカナ流用なんかもあった気がする

ちなみに、8マイルの字幕は下調べと仕上げの丁寧さで好評な人がやった
一応、字幕の監修にHIPHOPの邦訳の御大でスラング辞典出した人間もついてるが
対訳に意訳・誤訳もけっこう多い人
エンディングのゴーゴーとかかっこ悪いだろ
571名無シネマさん:2005/12/06(火) 00:33:12 ID:xyIceQwG
あげ
572名無シネマさん:2005/12/11(日) 17:09:15 ID:ZZcpyQOf
よくセリフで「がっだみにっと」みたいなのがあるのですが何と言ってるんでしょうか?
あとそのセリフはセックス中のセリフでもあって「もうダメ!」という字幕になっていました。そんな場面でも使うのでしょうか?
573名無シネマさん:2005/12/11(日) 17:55:50 ID:qs1sWF/V
>>572
"God, damn it!" →直訳「神よ、それを呪いたまえ」→意訳「畜生!」

いわゆる「ガッデム」。
強烈な感情をあらわす言葉なので、文字どおりの意味とは限らない。
「ちくしょう」って言う時に、卑しい四つ足の動物を思い浮かべないのと同じ。
574572:2005/12/13(火) 05:48:14 ID:4rZ70OF5
>>573
とても分かりやすいご説明ありがとうございます!
575名無シネマさん:2005/12/21(水) 16:12:27 ID:LQRQA35Y
ageeeeeeeeeee
576名無シネマさん:2005/12/24(土) 14:17:40 ID:qQ67ilnc
■■ 日本語→英語スレ PART 224 ■■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1135083072/
577名無シネマさん:2006/01/12(木) 16:16:46 ID:NW1RkXUx
Blood clot!
ってどういう意味ですか?血栓??
578名無シネマさん:2006/01/13(金) 21:05:54 ID:xjamNSN7
>>577
>(Clot)の意味は 血液などが凝固する,固まる.....ゼリー状の塊... (a blood clot,=凝血血液)ですが 英口語で(おばかさん)でもあります

ググったらこんなの出てきた。
579名無シネマさん:2006/01/13(金) 21:38:10 ID:sy5KpnOw
クロッチって言葉は知っていたが、clotはここで知った。
580名無シネマさん:2006/01/14(土) 02:36:19 ID:IpkKbO8r
>>578
日本語でも「血のめぐりが悪い」って言うね
581名無シネマさん:2006/01/20(金) 22:06:47 ID:qtbsBe8s
台詞ではないんですが、
「スパイダー」という映画の原題、「Along Came a Spider」の意味を教えてください
ちなみに「Along Came Polly(←人名)」って映画もあります
「Along Came〜」って表現がいまいちわかりません
口語なんでしょうか?
582名無シネマさん:2006/01/20(金) 23:10:18 ID:Ycw9m7A5
along
[前]@…にそって,づたいに
[副]@前方へ,進んで,ずっと(前へ)

だから単純に「蜘蛛がつたってきた」でいいと思うんだけど

それが犯人の不気味さをきわだたせているのでは?

口語かどうかは知らないが

583名無シネマさん:2006/01/20(金) 23:21:54 ID:3HJWvZKN
>>581
came along をひっくり返したんじゃないの?
584名無シネマさん:2006/01/23(月) 01:07:36 ID:wXahaGqR
元ネタはマザーグースのナーサリーライム
"Little Miss Muffet, sat on a tuffet,
Eating her curds and whey;
Along came a spider, who sat down beside her
And frightened Miss Muffet away."
…かもしれない。
585名無シネマさん:2006/01/23(月) 11:48:44 ID:T0BrbbC8
本田車を映画でヒュンディーって言ってました!
586名無シネマさん:2006/01/23(月) 12:43:44 ID:T0BrbbC8
おじいちゃんはリタイヤした、って唐突に出てくる。別に競技選手でもないのに、、
587名無シネマさん:2006/01/23(月) 14:47:01 ID:dPCLxOqo
>>586
「退職(退役)した」「引退した」「隠居してる」「定年で」
みたいな字幕ついてなかった?

日本語に入ってカタカナになった外来語は、いろいろな意味を持つ中の
ごく限られた意味でしか使われなかったり、意味が歪められてたりズレてたり
するから、そのまま当てはめると混乱するよね。
588名無シネマさん:2006/01/23(月) 20:47:15 ID:RvfkOaIM
>>586
昔に見たんで字幕は、、吹き替えかもしれない。  ありがと、定年か。
589名無シネマさん:2006/01/31(火) 08:42:13 ID:sBImgoI0
いまや「リタイヤ」は日本語でも「引退した」の意味で通じる。
590名無シネマさん:2006/01/31(火) 13:01:45 ID:6i6hjsvu
レース好きには競技途中棄権って意味の方が先に来るのかもね。
591名無シネマさん:2006/02/07(火) 14:58:25 ID:R5hNRl0P
オースティン・パワーズで、和訳が『お痛たは、や〜ょ』みたいな訳があったとおもいますが、英語ではなんといってたの?どぅも聞き取れなくて…
592名無シネマさん:2006/02/08(水) 08:49:34 ID:1RHHnBSc
>>591
Behave!
593名無シネマさん:2006/02/15(水) 17:28:51 ID:MuogP0Wa
「スナッチ」のブラピが話す言葉(←スコティッシュ?)が
訛りすぎてアメリカ人には全然聞き取れないってシーンがあったのですが
アメリカ人がイギリスの映画を観る時は字幕で観たりするんですか?
594名無シネマさん:2006/02/15(水) 17:32:28 ID:O8IuAoAK
あんた馬鹿?
595593:2006/02/15(水) 18:00:53 ID:MuogP0Wa
>>594
丁寧な解説ありがとうございました
596名無シネマさん:2006/02/15(水) 18:02:04 ID:5kdLj89j
フランス語やドイツ語などが出て来る時は字幕付くよな。
597名無シネマさん:2006/02/15(水) 19:03:34 ID:PZnFpsKX
>>593
スコティッシュじゃなくてジプシーの言葉で
同じ国に住むイギリス人にすらわからないほど訛ってる
聞き取れないのはイギリス人だよ
598名無シネマさん:2006/02/23(木) 16:32:34 ID:FwCmhLDX
日本人だって本物の(?)東北弁や九州弁聞いたら現地以外の人だったら
全く聞き取れないよ〜。そこがまたミソなんじゃないの?以前日本のアメリ
カン・スクールの先生たちと仲良くしてたが、そこの英国人先生同士が
話してるのを聞いて、アメリカ人の先生に「何言ってるか分る?」って
真顔で聞かれた事がある。おいおい日本人に聞くなって!と言い返したが。
599名無シネマさん:2006/02/28(火) 16:07:58 ID:xR6OvxRy
勉強になる為age
600名無シネマさん:2006/03/01(水) 15:45:01 ID:iEzMPLq2
戦争中、無線がアメリカに傍受されてるため、薩摩弁を超早口でまくしたてて
通信してたらしいね。アメリカ側は解読にえらい時間かかったとか(解読しち
ゃうのもすごいが)。
601名無シネマさん:2006/03/02(木) 01:44:36 ID:CZvX6ply
米軍はナヴァホ族にナヴァホ語で通信させて暗号にしてたそうだが。
602名無シネマさん:2006/03/02(木) 14:11:09 ID:k/enRDYv
この板的にはウインドトーカーズか。
薩摩弁ってのはもともと外部の人間に云々ってやつだそうな。
603名無シネマさん:2006/03/02(木) 15:52:59 ID:/YiptMyT
以前カナダで仕事してた時同僚が東北の山形県だったかと向こうの都市が
姉妹都市でその大会があって通訳に行ったんだけど、カナダ人の英語より
日本人の東北弁が全く分らず、その都度「えっ?」「えっ?」って聞き
返して、あんだら英語わがんなくて駄目だべ、って駄目通訳の烙印を押されて
気の毒だった。
自分もイギリス行った時、リバプールなまりとコクニー訛りが全く聞き取れ
無くて乗るべき列車を3本も見送った事がある。何しろBusをブスって
言うし。(ローマ字読み?)
604名無シネマさん:2006/03/09(木) 14:43:19 ID:7qtcoG9Y
保守
605名無シネマさん:2006/03/13(月) 12:17:20 ID:0Kemo5s1
「ハスラー2」ですが
トム・クルーズがポール・ニューマンに
Isn't there a masters tournament you can play in?
と尋ねると、横にいたクルーズのガールフレンドが
If you're too old to cut the musterd, you can still lick the jar, right?
とまぜっかえすと、ニューマンが
Nobody ask me a refund
と切り返します
字幕はそれぞれ
「マスターズ・トーナメントはないのかい?」
「立たなくても舌は使えるでしょ?」
「まだ その必要はない」
とありますが、Nobody ask me a refundというのがピンときません
606名無シネマさん:2006/03/13(月) 12:47:51 ID:IacN7cZ8
カネ返してくれとは言われねえよ。
まだまだいい仕事しまっせってことかな?
607名無シネマさん:2006/03/13(月) 20:01:50 ID:/D5PMn8r
>>605
映画は未見だけど、cut the musterdで期待に沿うとかの意味だから、
「年寄りすぎて勃起しなかったら、舌を使えばいいじゃない?」と言われて
まだ大丈夫とか誰にも文句は言われないとかじゃないかな?
608605:2006/03/13(月) 23:16:21 ID:0Kemo5s1
>606-607
ありがとうございます
ガールフレンドのセリフのところから、既に性的な含意があるんですかね。
masters→musterdという地口は分かるけど、lick the jarというのは、それ自体性的な意味があるのかどうかは、映画を見ただけでは微妙で。
性的な含みを持たせたのが、ガールフレンドかニューマンかってとこが分かると、このシーンももっと面白く見られそうだと思いました。細かいことですが。
imdbにもquoteされていないので、いずれにせよ、たいしたセリフでもないのかもしれませんが。
609名無シネマさん:2006/03/28(火) 00:21:39 ID:52PanQN7
保守
610名無シネマさん:2006/04/02(日) 10:16:29 ID:nomZ1zW5
lick the jarはlickはなめるって動詞でしょ。jarはスラングで何かもしれん。
611名無シネマさん:2006/04/02(日) 11:04:06 ID:JHf1Ip3o
jarは、要するに○メコのことらしいね
612名無シネマさん:2006/04/02(日) 14:07:55 ID:RVG7jCW6
レゲエの神様もjarだっけ?
613名無シネマさん:2006/04/02(日) 14:28:41 ID:mpNS8Imf
>>612
レゲエの神様はJahだよ。

Jah (ya) , generally considered an archaic form of the Hebrew ineffable name of God (Yahweh, Jahweh).
It occurs in the Book of Exodus.

例の"If you're too old to cut the musterd, you can still lick the jar"っていう表現はかなり一般化しているみたい。
too old以下を""で囲ってググるとかなり沢山出てくるよ。
ちなみにBilly Codayっていうソウル・シンガーがIf Can't Cut The Mustad (I Can Still Lick Around The Jar)て曲を歌ってるよ。
ttp://www.cduniverse.com/search/xx/music/pid/2844003/a/Love+Gangsta.htm
↑ここで視聴できる。問題のフレーズは30秒の最後のとこに出てくる。
614613:2006/04/02(日) 14:38:49 ID:mpNS8Imf
もうちょっと調べてみた。
なんと"Too Old To Cut The Mustard"っていう曲をマレーネ・デートリッヒとローズマリー・クルーニーが歌ってる(1952年)。
この時点では、まだ性的な意味はあんまり無かったみたい。

ttp://www.rosemaryclooney.com/toooldtocut.html
ここに歌詞が載っているので、興味のある人は見てみて。


615名無シネマさん:2006/04/19(水) 16:37:05 ID:N2N3WQvW
ほす
616名無シネマさん:2006/04/19(水) 21:44:21 ID:W9D67XgK
そのクルーニーとあのクルーニーは
617名無シネマさん:2006/04/20(木) 02:29:13 ID:kFHqKOPa
おばさんとおい
618名無シネマさん:2006/04/29(土) 03:22:46 ID:f8IOw+bC
おい、小池!
619名無シネマさん:2006/05/05(金) 16:07:45 ID:NqYCeBNg
黄金週間あげ
620名無シネマさん:2006/05/15(月) 09:17:40 ID:zk6PKzJ1
トーキンアバウトって早口の会話の中に出てくるけど。
621名無シネマさん:2006/05/15(月) 20:09:24 ID:ZPgZ3Vo0
「The man who was death」

Yahoo翻訳などにかけると「死だった男性」になります。
なんとなくニュアンスは分かるんですけど、違和感を感じます。
本当はどういう言い回しなのか気になります。
622名無シネマさん:2006/05/16(火) 09:01:03 ID:vqRChbDH
>>621
原文違ってない?
623名無シネマさん:2006/05/17(水) 03:44:34 ID:1G/YYGJg
>>621
質問する時は、できるだけ前後関係を説明してほしい。
deathには死神という意味もある。
死刑執行人の話だし。
ttp://www.imdb.com/title/tt0716890/
監督:Walter Hill
出演:William Sadler
624名無シネマさん:2006/05/17(水) 18:58:13 ID:lvkdor+t
>621の者です。

>621
>623
失礼しました。
ご指摘のとおり、死刑執行人の話で
タイトルが「The man who was death」だったのですが

>deathには死神という意味もある。

ということをふまえて訳すると
「死神男」になるのでしょうか?
625名無シネマさん:2006/05/17(水) 19:05:01 ID:PBfwBu+M
「死神だった男」でしょ
626名無シネマさん:2006/05/17(水) 21:16:44 ID:Ih8wBk/s
「死神だった男」「死神と呼ばれた男」ってなカンジでFAだろうね。
死神を表す場合は大文字ではじまるDeathだけど。
627名無シネマさん:2006/05/17(水) 22:25:53 ID:lvkdor+t
>621の者です。

なるほど。
「死神と呼ばれた男」だったら、しっくりきますね。
対応ありがとうございます。
大文字・小文字で始まるだけでも
意味が変わってしまうのですね。
勉強になります。

ちなみに正しく表記すると
「The Man Who Was Death」でした。
ですので、Death=死神で合っていると思います。
628名無シネマさん:2006/05/17(水) 22:31:22 ID:WT79347g
「ジョーブラックをよろしく」の原作が”Death Takes a Holiday”だったね
629名無シネマさん:2006/05/18(木) 12:05:59 ID:5XwWdrvV
死神さんも休暇です、って感じ?
630名無シネマさん:2006/05/24(水) 13:00:11 ID:AQYvtf/f
今をときめくキアヌ・リーヴス主演の「ビルとテッドの地獄旅行」と言うおバカ映画に
ベタな死神が出てきますが、彼の呼称も"Death"でした。
631名無シネマさん:2006/05/24(水) 14:30:22 ID:qbi0PHlt
「妖怪大戦争」や「鬼太郎」が英語圏で放映されるとき
「妖怪」って単語は「モンスター」が一番適切ですか?
632名無シネマさん:2006/05/24(水) 15:48:50 ID:iOzDo99X
ゲイシャ、ハラキリ、スシ、モッタイナーイ
同様に「ヨーカイ」を浸透させるべく
日本語で押し通すのがbestと思うがどうか。
633名無シネマさん:2006/05/24(水) 16:03:13 ID:jTSzXTCl
kaijuは立派に通用してるしね
634名無シネマさん:2006/05/24(水) 17:45:27 ID:LSff9Uzr
>>631
三池の映画だからもう英題あるよ
Yokai daisenso (2005)
... aka The Great Yokai War (Canada: English title: festival title) (International: English title) (UK: subtitle)
... aka Hobgoblins & the Great War (literal English title)
... aka Spook Warfare
... aka The Great Hobgoblin War (literal English title)
635631:2006/05/25(木) 14:57:00 ID:AYi6uIja
>>632->>634

へえ〜。「Yokai」でおkなんですね。
「kaiju」も通用するんすか!!
勉強になりました。
636名無シネマさん:2006/05/26(金) 00:30:10 ID:njderZwe
kaiju の検索結果 約 2,420,000 件中 1 - 50 件目 (0.45 秒)�
yokai の検索結果 約 453,000 件中 1 - 50 件目 (0.46 秒)�
637名無シネマさん:2006/05/26(金) 01:27:42 ID:0E8Ml7bK
英語にするならHobgoblinが無難か
638名無シネマさん:2006/05/26(金) 17:22:10 ID:9qGJocLT
砂かけばばあは Sandwoman か?
639名無シネマさん:2006/05/26(金) 18:04:15 ID:EH8U1ViC
sand witch なんてな
640名無シネマさん:2006/05/26(金) 19:15:37 ID:+QKdIwBF
>>639
そっちのがいい。
641名無シネマさん:2006/05/26(金) 22:16:26 ID:BJRfa9/W
642名無シネマさん:2006/05/28(日) 15:21:02 ID:ST6r8HSW
Are you a Mexican or Mexican't?

何気に感心したギャグ。
American or American't とかでも使えるんだね。
日本語ではどうなるのかしら
643名無シネマさん:2006/05/28(日) 20:50:17 ID:mgsRWHjm
>>642
だから何の映画なんだよ?
何年か前のミスアメリカが母親に貴方はAmericanだから
I canっていわれた話を思い出したけどな。
644名無シネマさん:2006/05/29(月) 02:18:25 ID:sHnnGsYf
スリーアミーゴスかな?
まさかメキシカンじゃあないよな
645名無シネマさん:2006/05/29(月) 02:22:42 ID:sHnnGsYf
ググったらデップの出てた〜オブメキシコか
646名無シネマさん:2006/05/30(火) 01:14:03 ID:uyDne2xi
いくつかのアメリカ映画で "Easy Peasey Japanesey" と
言っているのを聞きました。
Easy Peasey に更に Japanesey をくっ付けて、
単に韻を踏んでいるだけだとは思いますが、
何故 Chinesey 等ではなく、Japanesey なのでしょう。
何か元ネタや根拠があるのでしょうか。
また、いつ頃から使われだした言葉なのでしょうか。
647名無シネマさん:2006/05/30(火) 12:20:33 ID:4BsXRNMQ
マメとか平和とeasyかけてんのかな
648名無シネマさん:2006/05/30(火) 13:14:26 ID:mWA1qoMn
>>646
俺も「ショーシャンクの空に」でそれが出てきたとき気になって
何人かの英語圏の人間に聞いてみたんだけど、
もともとある「Easy Peasy(簡単な)」という言い回しに
ゴロがいいからJapaneseyがついただけで
特に意味はないらしい。
もしかすると成立時には日本に対する侮蔑的な意味があったのかも
しれないけど、
そういうことを意識して話す人はいないとのこと。
もっとも、この言い回し自体がそれほどポピュラーなものではなく、
ある人は「そんなのちっちゃい子どもしか使わない」と言ってた。
649名無シネマさん:2006/05/31(水) 08:59:55 ID:y5DxqFGm
>>646
もともとEasy-peasyは子供が使っていた言葉。朝飯前のとか。
韻を踏んでいるであっている。
ビッグの移動遊園地の所でも出た台詞だと思ったけど。
650名無シネマさん:2006/05/31(水) 15:18:45 ID:wQzrbGdQ
「あたりきしゃりき」に勢いで「けつのあなぶりき」が続くようなモンかな?
651名無シネマさん:2006/05/31(水) 16:39:23 ID:oTxCHJkh
おちゃのこさいさい、さいのくに
なせばなる、なせるはあらぶのだいとうりょう
652名無シネマさん:2006/06/02(金) 13:17:11 ID:aheYEaQI
so doI
653名無シネマさん:2006/06/03(土) 15:50:20 ID:yWYmehXx
>>642の意味って
「メキシコ人なの?違うの?」というそのままの意味ですか?
それとも「できるの?できないの?」というようなニュアンスで使われているんでしょうか?
654名無シネマさん:2006/06/03(土) 16:09:51 ID:6HUCaNnK
>>653 う〜ん、俺的にどちらの意味もかねてるんだと思う・・。
   「お前はできるメキシコ人なのか?できないメキシコ人なのか?」って。
   
655名無シネマさん:2006/06/04(日) 00:45:57 ID:Etfe7+Pg
>>654
レスありがとうございます。
自分のヘタレな英語力ではいまいち理解できなかったのですがこれですっきりしました。
こういう英語の駄洒落をパッと理解できるようになるのは難しいですね('A`)
656646:2006/06/05(月) 15:40:28 ID:HgTTm+pz
>>647-651
みなさん、どうもありがとうございます。

>もしかすると成立時には日本に対する侮蔑的な意味があったのかもしれないけど、
>そういうことを意識して話す人はいないとのこと。

これが気になっていたのですが、少なくとも、現在はそういった意図は無いのですね。
原義でさえも、何でも簡単にこなす日本人(賞賛 or 皮肉)と捉えるか、
お手軽な日本人(騙されやすい or 日本人女性)と考えるかで、
また意味も違って来そうな気もしますが、
単に Chinesey だと身近過ぎる為に、適当に Japanesey をあてたような気もしますね。

>そんなのちっちゃい子どもしか使わない

「ライフ・オブ・デビッド・ゲイル」でも、子供相手に、
そして、言葉遊びをするように使われていました。

>おちゃのこさいさい、さいのくに
>なせばなる、なせるはあらぶのだいとうりょう

これで、妙に納得が出来ました。
657名無シネマさん:2006/06/14(水) 15:33:59 ID:0QdcE9fs
spoiler には「ネタバレ」という意味がありますか?
IMDbのレビューに時々
*** This comment may contain spoilers ***
と書いてあります。
私が読んだところはあまりいい評ではなかったので
営業妨害になるようなひどい表現? かとも思ったのですが。
658名無シネマさん:2006/06/14(水) 15:40:53 ID:JqUOVCRb
>>657
> spoiler には「ネタバレ」という意味がありますか?
あります。というか映画で使うときはそれがメインの意味。
↓ 有名なネタバレ専門のサイト "The Movie Spoiler.com"
http://www.themoviespoiler.com/
659名無シネマさん:2006/06/14(水) 15:52:10 ID:0QdcE9fs
>>658
ありがとうございます。
頼りのReaders にも載ってなかったので悩んでました。

よく考えたら映画の台詞じゃないのでスレ違いですね。
すみませんでした。
660名無シネマさん:2006/06/14(水) 17:51:12 ID:YNxJP0Bb
楽しみを駄目にしちゃうのね>spoiler
661名無シネマさん:2006/06/17(土) 01:09:52 ID:GzN+uuJo
何気に、Go ahead make my day って和訳しにくいよな。
誰かの日って概念が日本には無いからね。欧米じゃメジャーなのかな?The Day Of The Jackal みたいに。
662名無シネマさん:2006/06/17(土) 02:50:10 ID:c/11YeWA
「聖人○○の日」というのがすごく多いから
そういう感覚なのかも知れませんね。
663名無シネマさん:2006/06/17(土) 05:08:28 ID:y8SbxhEC
英辞郎から

Make my day.
楽しませてくれ。/やれるものならやってみろ。
◆【語源】映画Dirty Harryの中でClint Eastwoodが、"Go ahead, make my day." 「動いて見ろ、撃ってやるから。おかげで気分のいい1日になる」と脅しに使ったセリフが一般にも定着。ちょっと冗談っぽい。

Go ahead, make my day.
ほら、やれるもんならやってみろ。◆脅しの決まり文句
664名無シネマさん:2006/06/17(土) 15:41:06 ID:LncGAcFO
IMDbのレビューを見てたら、
イギリス映画にアメリカ英語の字幕が欲しい、と書いてる人がいた。
なるほど、そんなにわかんないもんなんだな。
665名無シネマさん:2006/06/17(土) 22:48:34 ID:GzN+uuJo
>663
意味は解りやすいし、意図も通じるけど、やっぱり意訳になっちゃうんだね。。。
666名無シネマさん:2006/06/17(土) 23:50:47 ID:R6veZOfd
Go ahead make my day というセリフはシャーマン監督「ザ・モンスター」の方が先らしいが、この映画見た人いる?
667名無シネマさん:2006/06/18(日) 02:02:01 ID:mYapshXT
>>666
IMDbにも確かにそう書いてあるな。

Although Clint Eastwood made the phrase "Go ahead, make my day"
famous, it was actually coined a year earlier in the film
Vice Squad (1982) when Gary Swanson said it to Wings Hauser
during a bust.

The phrase, "Go ahead, make my day" was originally said
by actor Gary Swanson in the movie Vice Squad (1982).
Swanson, who played a Hollywood vice cop, said the line,
"Go ahead scumbag, make my day," to actor Wings Hauser
who played a pimp.

http://www.imdb.com/title/tt0086383/trivia
668名無シネマさん:2006/06/18(日) 12:30:51 ID:pNGPOs+f
>>664
映画にもよるかもしれない
ブリジット・ジョーンズや007なら大丈夫そう
ブラスとかダブリン上等とかはキツそう
669名無シネマさん:2006/06/24(土) 08:15:44 ID:7lnoxjhY
"Center"が"Centre"じゃないと気がすまないとか。
"Elevator"と字幕で見ると虫唾が走るとか、
"Bloody"なら良いが、"Fucking"は嫌だとか。
670名無シネマさん:2006/06/25(日) 14:51:34 ID:MUw+nBFh
イギリス映画でも f*cking が出ないわけじゃないよね?
特に若い奴らのセリフなら。
671名無シネマさん:2006/06/26(月) 09:10:11 ID:MYdFy1Qj
これだけは言える。ジェームス・ボンドは絶対"Fucking"は使わない。
672名無シネマさん:2006/06/26(月) 09:47:24 ID:/6jQyTBn
マッドマックスはアメリカでは吹替えだったんだろ。
673名無シネマさん:2006/06/26(月) 14:13:07 ID:sdpQyXz0
ヘラクレスもグレイストークも吹(ry
674名無シネマさん:2006/06/26(月) 14:20:49 ID:ARlJmawO
南半球の英語はきっついね
自分の下手なアメリカ英語も向こうの人にはキッツいいだろうけど
675名無シネマさん:2006/06/27(火) 03:23:13 ID:LB7/OE7M
>>670
イギリスの訛りがきついとフォッキンになるけど普通に言うよ
676名無シネマさん:2006/06/28(水) 02:30:46 ID:tGG85BmD
確かにフォッキンて言うねw
677名無シネマさん:2006/07/03(月) 23:39:15 ID:Ko6prJWv
「俺たちに明日はない」でジーンハックマンが2度も話すジョークの意味が分かりません。日本語訳しか分からないのですがよろしくお願いします。

牛を飼ってる男がいた。
母親が病気になったので医者を呼ぶと、元気が出るからブランデーを飲ませろと言う。
しかし男は言った。
母親は酒を飲んだことはない。
すると医者はミルクに混ぜて飲ませろと言う。
そして男は言われた通りミルクに混ぜて飲ませることにした。
最初はあまり飲まなかった母親も2日目3日目と飲む量は増えていった。
そして1週間後にはすべて飲み干した。
母親は言った。
その牛を売るんじゃないよ。

最後の「Don't sell the cow」というところでみんな大爆笑です。どなたかこのジョークの真意が分かる方、よろしくお願いします。
678名無シネマさん:2006/07/04(火) 02:19:21 ID:9+riftkD
原画観てないのになんだが、話しの流れだけなら、
フツーにブランデーのお陰なのに
ミルクのお陰と思ってるトンチンカン振りに「アホかwww」、ジャマイカと。
679名無シネマさん:2006/07/04(火) 02:37:24 ID:hhoxSabU
ブランデー入りとは知らずに飲んだそのミルクの味が気に入った母が、
その牛は今まで飲んだ事のない特別な味のミルクを出すから売るなといった、
要するにすっかり酒飲みになってしまっていた。
680名無シネマさん:2006/07/04(火) 02:37:27 ID:ux2j+oFD
ブランデーが入ってる事を知らないで、
特別おいしいミルクを出す牛だと思ってるからおかしいんだと思う。
681名無シネマさん:2006/07/04(火) 02:42:54 ID:ux2j+oFD
>要するにすっかり酒飲みになってしまっていた。
その方が笑えるね。>>679に一票。
682名無シネマさん:2006/07/04(火) 12:01:05 ID:/1LvCFse
酒の味を覚えたって事でしょうね

しかしアメリカンジョークってわかりにくかったりするしな
683名無シネマさん:2006/07/04(火) 12:12:37 ID:+dX9fG2O
>>678-682
なるほど!
どちらの解釈もおもしろいですね。
ありがとうございます!
684名無シネマさん:2006/07/04(火) 15:56:13 ID:hVzxt1Kx
Hey, you wanna hear a story 'bout this boy?
He owned a dairy farm, see. And his ol' Ma, she was kinda sick, you know.
And the doctor, he had called him come over, and said, uh,
"Uhh listen, your Ma, she's lyin' there, she's just so sick and she's weakly,
and uh, uh I want ya to try to persuade her to take a little brandy," you see.
Just to pick her spirits up, ya know. And "Ma's a teetotaler," he says.
"She wouldn't touch a drop." "Well, I'll tell ya whatcha do, uh," -- the doc --
"I'll tell ya whatcha do, you bring in a fresh quart of milk every day and you put some brandy in it, see.
And see. You try that." So he did.
And he doctored it all up with the brandy, fresh milk, and he gave it to his Mom.
And she drank a little bit of it, you know.
So next day, he brought it in again and she drank a little more, you know.
And so they went on that way for the third day and just a little more,
and the fourth day, she was, you know, took a little bit more - and then finally,
one week later, he gave her the milk and she just drank it down.
Boy, she swallowed the whole, whole, whole thing, you know.
And she called him over and she said, "Son, whatever you do, don't sell that cow!"
685名無シネマさん:2006/07/08(土) 10:14:03 ID:bYGFfqlh
get offa here
686名無シネマさん:2006/07/14(金) 16:19:49 ID:tgfnEQPq
age
687名無シネマさん:2006/07/25(火) 04:05:50 ID:xdKWwzj/
ほんとに面白いときには"Funny."と言わない。笑う。

なんて訳せばぴったりするだろう?
「おもしろーい」「笑えるー」「受けた」…
どうもぴったり来ない。
688名無シネマさん:2006/07/25(火) 13:45:13 ID:rDZ55+gV
それって「日本語で」ってこと?
それとも英語で「面白い」の表現なのかな?…。
689名無シネマさん:2006/07/25(火) 14:07:28 ID:MItSLeX5
ワロス  ややうけ
690名無シネマさん:2006/07/25(火) 18:05:06 ID:pp10F59K
>>687
てか、「それって受け狙い?」って揶揄するニュアンスがあるんじゃないかと。
691名無シネマさん:2006/07/26(水) 00:32:44 ID:ozAiJ65b
>>687
Funny は It's funny ってときと Funny, because のときでは
ぜんぜん違うよね
692名無シネマさん:2006/07/26(水) 01:34:13 ID:CycOA/Vs
デニーロが言いそうな台詞 "Funny, huh?”
その後相手はぼこぼこ
と思ったらスティール大尉殿の台詞かorz
693名無シネマさん:2006/07/26(水) 15:44:33 ID:9QqERupz
>>690
「イヤミありがと」とかね
694名無シネマさん:2006/07/27(木) 02:39:19 ID:sByc4Jai
”Very funny"って言い方もあるよね。明らかにスベった時に。
695名無シネマさん:2006/07/30(日) 00:11:07 ID:g0NXyJBO
bump
696名無シネマさん:2006/08/07(月) 21:50:45 ID:u2iMOUn8
「ミーンガールズ」で男子生徒の「マフィンにバター塗ってあげようか
(Is your muffin buttered?)」って言葉に対し、
女子生徒が「いやらしいこと言わないの」って返してる。
何で「マフィンにバター」が性的な意味になるのかな?
「バター」が精液とかを意味するんだろうか…
697名無シネマさん:2006/08/07(月) 22:06:24 ID:5csVRy/D
>>696
検索したらUrban Dictionaryに説明があったよ。

4. muffin

A girls vagina - Many different kinds like blueberry (shaved), buttered (with cum), and many more.

Hey baby, can I butter your muffin?

この辞書、投稿形式だから不正確なとこもあるかもしれないけど、俗語を調べるのに良さそう。
ttp://www.urbandictionary.com/define.php?term=muffin&defid=1225942


698名無シネマさん:2006/08/08(火) 13:07:57 ID:Gw1z7dcH
>>694
"Very funny."って

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
            って意味じゃないだろうか?
699名無シネマさん:2006/08/08(火) 16:04:24 ID:Vl7rZA6G
そうそう、そういうニュアソス。
700名無シネマさん:2006/08/09(水) 15:22:46 ID:+Fx5IYPK
>>697
どうもありがとう。
マフィンにそういう意味があったんだ。
この辺の俗語は普通の辞書に載ってないから
そのサイト重宝しそう。わざわざありがとう。
701名無シネマさん:2006/08/11(金) 09:50:23 ID:RaMFl5SS
ちょっとスレ違いなんですが、
パルプ・フィクションに出てくるトマトの親子のジョーク覚えてる方教えていただけませんか?
日本語訳でいいので
702名無シネマさん:2006/08/11(金) 12:30:22 ID:+RSeBjab
>>701
トマトの親子が歩いていて
親トマトが子供トマトの歩きの遅さに
腹を立てて子トマトを潰してこう言いました。
「キャッチアップ」(急げ)

大体こんな感じだったような。
キャッチアップとケチャップの駄洒落だね。
703名無シネマさん:2006/08/11(金) 13:13:00 ID:RaMFl5SS
>>702
ああそんな感じでした!
ありがとうございます!
704名無シネマさん:2006/08/11(金) 14:37:33 ID:PyQEAcBt
子トマトつぶさなくてもいいだろうに、ひでーなあw
705名無シネマさん:2006/08/11(金) 15:42:11 ID:+RSeBjab
>>704
トマトを潰さないとケチャップにはならんからね
706名無シネマさん:2006/08/11(金) 16:01:09 ID:89ljY06Y
高校の時の塾の教材で読んだアメリカンジョーク集では
潰してなかったな。子供向けに書き直してあったのじゃろかー
707名無シネマさん:2006/08/11(金) 16:37:35 ID:o3v8Ip9i
Three tomatoes are walking down the street- a poppa tomato,
a momma tomato, and a little baby tomato.
Baby tomato starts lagging behind. Poppa tomato gets angry,
goes over to the baby tomato, and smooshes him... and says, Catch up.


708名無シネマさん:2006/08/11(金) 21:03:12 ID:q9xq1h86
今時の日本では特にヤバいですな
709名無シネマさん:2006/08/11(金) 21:13:47 ID:CbO1TI1E
つぶしちゃったらついて来れないじゃないか。
しかも little baby かよ。さらにひでーw
710名無シネマさん:2006/08/12(土) 01:56:01 ID:Vl9l4sBN
You know what they put on French fries in Holland instead of ketchup?

What?

Mayonnaise.

Goddamn.

I've seen 'em do it, man. They fucking drown 'em in that shit.


711名無シネマさん:2006/08/13(日) 01:16:02 ID:+FoMgiGE
>>710
ケチャップの代わりにマヨネーズを使う…
どうゆう意味?
712名無シネマさん:2006/08/13(日) 02:36:16 ID:zs2QaUig
オランダ人がフレンチフライにマヨネーズをドバドバかけてるのを見て笑ってる
アメリカ人を笑うギャグ?
イマイチわからん、フレンチとかかかってるのかなあ?
713名無シネマさん:2006/08/13(日) 03:29:54 ID:AGG1unUx
ググったら、これもパルプフィクションだね
ヴィンスとジュールの会話
714名無シネマさん:2006/08/13(日) 12:48:20 ID:XCZVcZOI
>>710は単純に食い物に関する国民性を笑いものにする
(オランダ人って何にでもマヨつけやがる)コネタだと思って
観てたけど。
大阪人が「東京モンはソバにまっくろけの汁かけよってから
に」って言ったりするのと同じで。
715名無シネマさん:2006/08/13(日) 21:56:06 ID:AGG1unUx
しかしfuckとshitがあいかわらず多いね
716名無シネマさん:2006/08/13(日) 22:00:13 ID:6VnRpSlg
>>711>>712
自分もいまいちピンとこないんだけど、
Mayonnaise には semen という意味があるらしい。
717名無シネマさん:2006/08/14(月) 02:00:28 ID:jNzPt/P0
つかやっぱり単純に常識感覚のギャップに関する小ネタじゃないか?
日本で言ったら↓

関東人「ねぇ、大阪ではお好み焼きおかずにしてご飯食べるって本当?」
関西人「当たり前の事」
関東人「うそ〜、信じらんな〜い」
関西人「そ、そうか?」
関東人「じゃ、たこ焼きもおかずにするんだ〜」
関西人「そんな気持ち悪い事するわけない!」
関東人「え〜、だってどこが違うの〜?」
718名無シネマさん:2006/08/14(月) 02:20:57 ID:Mz7n5Btq
>>716
さらにFrench-friedで「ラリった」だし、not give a French‐fried‐fuckだと「んなもん、屁でもねぇよ」で、
French‐girlでフェラ専門の売春婦。potatoがおっぱいの意味だったり金玉の意味だったり。
ケチャップはcat soupにかかっていて、cat soup = 愛液だし、cat = ま○こ、女、soup = スピード等
のヤクでもある。
オランダ人ってのは人を小馬鹿にした話では定番だし、処方箋があれば麻薬が買える国なので、
ヤクの品質がいいことでも有名。
二重三重に下品な要素が散りばめられていて、雰囲気を残して訳すの難しいね。
ほとんどノリだけの会話だし、言外の意味が面白いわけで、パルプ・フィクションの台詞は
こんなのが多い。
戸田の字幕はほとんどそういう要素を捨てちゃってるけどね。
719名無シネマさん:2006/08/14(月) 02:46:31 ID:Mz7n5Btq
無理矢理裏訳その1
「オランダ人がフランス女にブチ込む時、愛液の代わりに何を使うか知ってるか?」
「何だよ?」
「精液さ」
以下略

裏訳その2
「オランダ人がお上品なフランス女にフェラしてもらう時、ヤクの代わりに何使うか知ってるか?」
以下略
720名無シネマさん:2006/08/14(月) 10:25:43 ID:NMvtg1o4
>>718
なるほど。解説ありがとう。
それだけわかってるとわたしなんかの10倍映画が楽しいだろうなあ。
721名無シネマさん:2006/08/15(火) 01:46:55 ID:jerLs7YH
やっぱり、タラねたは盛り上がるな
例のエキゼキエル書なんて、英語ネイティブは最初に見たときどう思ったんだろ
わけのわからないことを言ってるうちに、聖書に戻るのは分かるけど
もし前半部分の出典を知ってる人がいても、まさかアレだとは思い出さないだろうし
722名無シネマさん:2006/08/17(木) 07:39:07 ID:51GrQNZR
「おしゃれ泥棒」に、lepraeという単語が出て来たのはちょっと驚いた
BSの字幕は「ばいきん」になっていたが、考えてみれば別にアメリカでは
日本のような言葉狩りがあるわけでもなし
723名無シネマさん:2006/08/17(木) 15:02:34 ID:xGnwrsqw
アメにも"Politocally Correct"という名義で言葉狩りはありますよ。
724名無シネマさん:2006/08/17(木) 15:04:01 ID:xGnwrsqw

訂正
×→Politocally Correct
○→Politically Correct
725名無シネマさん:2006/08/18(金) 14:46:54 ID:LnqZPDVK
赤狩りが有った国だしねw
どこかの大統領候補の候補がインド系の人をマカカとか呼んだそうで。
726名無シネマさん:2006/08/18(金) 14:59:42 ID:w1OHGN7s
politically Correctと赤狩りはまったく関係ないよ。
どちからと言えばPCを進めているのは性差別や人種差別に敏感なリベラル派だよ。
"Politically Correct"と"を"liberal Fascism"って呼んでる人もいる。
日本でも言葉狩りで筒井康隆を批判したのは朝日新聞の本田記者。
727名無シネマさん:2006/08/18(金) 15:02:35 ID:LnqZPDVK
いや、別に関係あるって言いたい訳じゃないよ。
728名無シネマさん:2006/08/19(土) 12:55:48 ID:kPxNUjJT
なんでお前らこんな英語達者なんだ!?
俺も学生時代もっと勉強するべきだった・・orz
729名無シネマさん:2006/08/19(土) 13:18:20 ID:6Sr8fX+C
ここには英語の専門家がいる気がするよ。
知識のレベルが一般人と違う感じ。
730名無シネマさん:2006/08/24(木) 17:59:57 ID:9Mri6qRr
hosyu
731名無シネマさん:2006/09/01(金) 22:33:40 ID:HqImWR4I
あの・・汚い言葉で恐縮ですが、キレて相手を罵倒するようなときに
「カークサッカー!(スペルわからん)」と言ってるシーンを何度か
見たことあるんですが、これは正確にはどういう意味なんですか?
732名無シネマさん:2006/09/01(金) 23:00:22 ID:RNRDo8VG
>>731
cock sucker
フェラチオ野郎、クソ野郎
733名無シネマさん:2006/09/01(金) 23:04:28 ID:v0tN4Qk2
cock=マラ
suck=しゃぶる
734名無シネマさん:2006/09/02(土) 00:18:57 ID:wtvHsxOY
「チンポ吸い」as translated by Natsuko Toda
735名無シネマさん:2006/09/02(土) 01:06:32 ID:UGqWvvfQ
字幕だとオカマヤロー(カタカナ)が多いような気がするが。
736名無シネマさん:2006/09/02(土) 01:55:38 ID:e7OPlvts
          /                 ヽ
         ノ                ___l,,,,,,,,,,,,___
           |           _,,,..-='''''~~~____::::::::::: ̄~~'''ュ
        |    _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::_,,-‐、ノノ 、〉::::::::::::::_,.=''
       _,,,|..-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::r''''~,="ツ, 、_〈__,,..=''''~
 _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ~''~,ィ'~(i~  乂
(~::::::::::::::::::::::::::::r=~ _,,,_ :::::::::::::::::::    '  ̄ノ    ヽ
 ~''''''''''''''''''''''~(:::::(("~ヽ~ヽ :::::::::       ..:r   )
         ):::::ヾ、  l|_、_ :::::::        r`ー'f
          (:::::::::::`l、  _,-、         /  ヽ   誰だ! どのクソだ!
          ヽ:::::::::::ゝ,,_ ノ         '  ,イノ
          `i::::      :::l          .〈 〈    アカの手先のおフェラ豚め!
           \     :::l          ヽ1
            \    ::ヘ       ノ    ソ   ぶっ殺されたいか!?
              \   :::ヘ    /    f
               \      _,,..=ー---‐


Who the fuck said that? Who's the slimy little communist shit twinkle-toed
"cocksucker" down here, who just signed his own death warrant?
737名無シネマさん:2006/09/03(日) 01:42:53 ID:nOLfoW1w
映画のセリフではないんですが、あまり教育を受けていない人が
正しいスペリングができずに、聞いたとおりに綴ってしまうのを何と言うんでしょう。
(women を wimin と書いてしまうような)
hearing blind などと覚えていたんですが、そんな言葉は辞書に見当たりませんでした。
ご教授いただけたら有り難いです。
738名無シネマさん:2006/09/03(日) 11:03:26 ID:Sa4TMfON
>>737

文字が読めないは illiterate だけれど、
まったくの文盲以外に、
社会生活を送るうえで読み書きに不自由するレベル(?)
(functional illiterate) というもあってややこしいんだよね。
ごめん、わかりませんです。orz

話がずれちゃって申し訳ないけど、
http://www.ovta.or.jp/info/northamerica/unitedstates/index.html
の「1.3.4 識字率」の項目を見ると、米国での
「散文読み書き能力度を4つの水準で評価した成人の割合」
の調査結果はけっこう衝撃的だった。
すごいことになっておるのね・・・
739名無シネマさん:2006/09/03(日) 16:07:34 ID:uV4bbyyP
>>737
phonetic spellingかな?
740名無シネマさん:2006/09/04(月) 01:44:40 ID:UB3h+hP5
>>738-739
レスありがとうございます。
>phonetic spelling
うーん、もっとシンプルな単語で、少し障害っぽい意味合いだったような気がするんですが。
自分でも sound とか pronounce とか心当たりの単語で調べてみたんですが
みつかりませんでした。
(大体、どこで見たんだろう。辞書より丁寧な説明だった気がするんですよ)
もし又みつけたら、書き込みます。
スレ違いなのにありがとうございました。
741名無シネマさん:2006/09/05(火) 03:39:47 ID:QS1DEIAl
>>738
米国のレベル1から4〜5まで全部足すと、20.7+25.9+32.4+21.1=100.1
他の国でも足すと100になる

>しかしながら、1994年の調査では、基本的な読み書きの能力を持つ成人は、わずか21%に過ぎなかった。

しかしながらっていうのが分からん。
742名無シネマさん:2006/09/06(水) 21:30:35 ID:2JkWVx5G
賢い方々、教えてください。
映画館などでの「完全入れ換え制」を英語ではどう言ったらよいでしょうか?
完全入れ換え制なので出てください。といった文章は決まり文句がありますか?
743名無シネマさん:2006/09/12(火) 16:34:49 ID:OBrYmtiy
age
744名無シネマさん:2006/09/12(火) 18:53:32 ID:e6FNbrHt
昨晩、360chの特番「彼ら自身の言葉で」を観ていてのことなんですが・・・
この番組は「サード・ウォッチ」のスタッフ・俳優が企画した
9.11から生還した警官、消防士、救命士に、あの日のことを語ってもらう
番組で、最後には現場で行方不明のままの警官たちの名前が並ぶのですが、その中に、
フレデリックV,Jr.という名前があったんです。そこで疑問、
1.なぜこの人、ファミリー・ネームがないのでしょう?
2.サードでジュニアって一体・・・
どなたかおわかりでしょうか?
745名無シネマさん:2006/09/12(火) 20:58:24 ID:iSyRH0uG
K9に3,000ウォン
746名無シネマさん:2006/09/12(火) 21:12:09 ID:JKnBLoRb
>>744
IIIじゃなくってILLですよ。つまりフレデリック・アイル(イル?)ジュニア
ttp://www.sptimes.com/2002/09/11/911/names.shtml
747744:2006/09/14(木) 15:38:41 ID:2fecPQbi
>>746
おおーっ!!言われてみれば・・・
ご慧眼おそれいりました。
748名無シネマさん:2006/09/15(金) 14:41:11 ID:Y4TsLtQR
>>710 亀レスでげすが。マヨネーズの事はヨーロッパではHollandese Sause
=オランダ風ソース(オーランディーズ・ソース、マヨネーズよりちょっと
酸味が強い)日本のフランス料理店でも茹でたアスパラなどにかけたりする=
というのですよ。サヴィ?

749名無シネマさん:2006/09/15(金) 14:45:46 ID:Y4TsLtQR
>>748 あ、間違いSauseじゃなくてSauceね。
750名無シネマさん:2006/09/15(金) 14:49:14 ID:Y4TsLtQR
>>749 しつこくてスマンがイギリスなどでもフレンチ・フライ(フライ
ドポテト)にはケチャップをかけず、お酢をかけるのが一般的です。
日本じゃケチャップもあまり使わないけどね。
751名無シネマさん:2006/09/16(土) 15:16:34 ID:naw8JL13
ターミネータ1でサラが友人の死が本当であることを
警察に知らされて泣くシーンでサラが日本語で「信じられない」と言ってびっくりした・・
空耳だと思い字幕を英語にして見たら「信じられない」の部分だけ
字幕が表示されてなかったからやはり日本語っぽい
誰かこの真相知ってる人いる?
752名無シネマさん:2006/09/16(土) 16:19:10 ID:UQ3Fu+Zx
「ナイトスクープ」の小ネタ集でもやってた奴だな、あの番組では「信じられへん」だったが。
あのセリフは死んだ友人の名前を”Ginger"とつぶやいたもの、それだけ。
753名無シネマさん:2006/09/17(日) 21:24:16 ID:ro3DwKYu
ジンジャーイヤーってAAを思い出したw

オランディーズソースってのは勉強になったっ酢
フィッシュンチップスってお酢だったね

昔フランス語の先生が拙者拙者と言うので変な人だと思ってたら
セッサと言っていたのだった。ってのは嘘だけど
754名無シネマさん:2006/09/17(日) 21:29:21 ID:ApU8p1CY
Life must go onってどういう意味?
755名無シネマさん:2006/09/17(日) 23:37:55 ID:1BnOyZyC
>>748
オランデーズソースってバターとかワインとか入るし、普通の酢じゃなくて
柑橘系の果汁使ったりで、マヨとは似てるが微妙に別モンだと思っていたけど、
ヨーロッパでは同じものとして捉えられてるんだ
756名無シネマさん:2006/09/17(日) 23:42:21 ID:1BnOyZyC
>>754
"Life goes on."(人生は続く)と、"The show must go on."(ショーは続けなきゃ
ならない)をひとまとめにしたようなもんじゃなかろうか
757名無シネマさん:2006/09/18(月) 00:49:10 ID:kxfBOXCM
じゃー人生は続けなければならないって感じか・・・
参考になりました
サンクス
758名無シネマさん:2006/09/18(月) 02:59:46 ID:cTTwtVI0
>>757
えーとたぶん違う。
ごく普通に「当然の推定」のmustだよ。War must follow. (こりゃもう戦争だね、戦争になるね)
とかと同じ用法。
「人生は続くんだよ」「人生は続くもんだよ」のようにしたり顔で言う台詞。
759名無シネマさん:2006/09/18(月) 15:02:52 ID:SDZm8llD
制服の「警官」と
日本で言う「刑事」「デカ」って
英語では違いがあるのでしょうか?
全部「コップ」?
760名無シネマさん:2006/09/18(月) 15:09:03 ID:ws6E/u6E
detective
761名無シネマさん:2006/09/18(月) 19:51:45 ID:4f52v9fC
制服警官はたいていofficerって呼ばれてるね
762名無シネマさん:2006/09/18(月) 19:57:59 ID:B5/YFXa/
制服着てようが着てまいが、みんな"Cop"で構わない。だって"Police"って意味だから。
インスペクター・キャラハンであろうが、ルーテナント・コロンボであろうが同じこと。
763名無シネマさん:2006/09/18(月) 20:14:01 ID:cTTwtVI0
>>759
違いはあるよ。俗称はいろいろ。日本語でもポリ公とかサツとか言うのと一緒で
制服警官を意味するのか、刑事を意味するのか曖昧な言葉も多い。
copだと主に制服警官を差すことが多いみたいだけど、刑事を含めた警察官全体を
表すこともある。刑事が制服警官を見下して言う場合はblueって言ったりもする。
日本語の「サツ」に近いニュアンスで使われるのはfuzzとかfuzzieとかかな。
ポリ公とかだとgimpyかdickかなぁ。
あとはjackとかjohn lawとかbullとかbobとか。
明確にデカだけを表す俗語はfink, fly cop, fly bob, fly dickあたりかな。
finkはタレコミ屋やスパイの意味で使われることが多いけど。

俗語でなければ、police officer(制服警官、警察職員)、detective(刑事、捜査官、調査官)
ですな。
警察や犯罪関係は俗語だらけだぁね。
764名無シネマさん:2006/09/19(火) 01:01:13 ID:9i01TZGh
位で呼ばれてることもあるな。
765名無シネマさん:2006/09/19(火) 02:44:16 ID:PnzqIV7l
「夜の大捜査線」では”I'm a Police Officer!"のセリフが印象的だったな。
766名無シネマさん:2006/09/20(水) 08:41:50 ID:vwYWJwfT
私服警官だって自己紹介するときは"I'm a police officer.""I'm a cop."って言うよ。
撃たれりゃわけ隔てなく"Officer Down!"だし。
767名無シネマさん:2006/09/21(木) 12:01:21 ID:oor4DuGk
私服刑事のDetectiveとUniformed Officer(制服上級警官、警部とか)の
基準が分らんのだが。警察内でも私服だったり制服だったり。翻訳するとき
さてどっちなのか(画面が無いので)困るのだが。パトロール隊員だけが
制服??
768名無シネマさん:2006/09/21(木) 16:21:44 ID:4q+P5ej9
メインの役、Detective
ザコキャラ、police officer
769名無シネマさん:2006/09/21(木) 18:57:11 ID:ef6jDYOe
やっぱここはマイク水野の出番でしょう。
770名無シネマさん:2006/09/27(水) 14:58:47 ID:lHESV4Kw
age
771名無シネマさん:2006/10/04(水) 18:40:21 ID:3QRt7T9N
特別捜査官 super agent

私立探偵もDetective
772名無シネマさん:2006/10/05(木) 06:26:24 ID:WW8XzbI9
Special Agentだろ。
773名無シネマさん:2006/10/05(木) 23:07:37 ID:BIai6r8L
私立探偵を private eye とか
774名無シネマさん:2006/10/06(金) 10:27:07 ID:D2EQHR/E
ホール・アンド・オーツだな。
775名無シネマさん:2006/10/06(金) 13:48:37 ID:IMkGrXPi
man eater だね
776名無シネマさん:2006/10/08(日) 09:35:09 ID:+aBaaeWC
Detictiveの翻訳として、最も原義に近いのは「捜査員」だろね。
777名無シネマさん:2006/10/08(日) 18:33:15 ID:dX59ybzV
777げっちゅ ふふふ♪
778名無シネマさん:2006/10/08(日) 18:37:47 ID:dX59ybzV
>777
GJ!!!
779名無シネマさん:2006/10/08(日) 19:23:50 ID:updOYrib
今ひどい自演を見た
780名無シネマさん:2006/10/08(日) 21:02:03 ID:PA3qQG5d
781名無シネマさん:2006/10/08(日) 22:32:24 ID:7Mrbek/0
>>779
ここまであからさまだといっそ清々しいね。
782名無シネマさん:2006/10/09(月) 00:25:45 ID:9UG7/AXN
せめてスレ趣旨に合った自演なら洒落も感じるのだが…
783名無シネマさん:2006/10/10(火) 16:13:24 ID:ATXJDTov
784名無シネマさん:2006/10/10(火) 23:03:39 ID:qaoZyDmj
外部的にはpoliceの人間で、一般人にpolice officerと表明することもあるが、
内部では別物なんだろうね。patorol勤務の制服警官で絶対にdetectiveになるんだ
みたいな役が良くあるよね。試験を受けて何たらとか。

警察の仲間同士ではdetectiveと呼びかけてるし、内部ではdetectiveは
detectiveなんだろうな。detectiveがofficerと大声を出すときは、制服警官を
呼んでいるわけだし。
785名無シネマさん:2006/10/10(火) 23:08:36 ID:qaoZyDmj
typoすまそ
786名無シネマさん:2006/10/13(金) 20:19:48 ID:0Jn9JbH2
明らかな命令文を言うのに "Do it." ではなく
"I want 〜 " という言い方をするとどんな違いがあるんでしょう。
「アイランド」の悪役博士の台詞で、脱走者を探す為に施設を封鎖させるのに
"I want a full contamination lockdown." というものです。
感覚的にはずいぶん尊大な言い方のような気がするのですが。
(作中もう一つ同じ "I want 〜" があったような気がするんですがみつけられませんでした)
他にこの博士は
"I'm ordering you to contain the situation." とも言っています。
これもとても偉そうに聞こえます。
787名無シネマさん:2006/10/13(金) 21:35:49 ID:RyGXG3Q9
>>786
自分の望みはわざわざ命令などしなくてもかなえられて当然という、相手を、自分に奉仕する
義務のある、使用人同然の立場の者と見下した言い方かと。
788名無シネマさん:2006/10/13(金) 22:49:57 ID:uUNDEIzS
使用人に言ってんだからしょうがないんじゃね?
789名無シネマさん:2006/10/14(土) 04:27:10 ID:HpxyOY6d
>>786
命令文としての違いというより、博士は厳格な口調でいいたがる人だって意味合いが強いと思うよ
慇懃無礼な言い方を好むというか
790名無シネマさん:2006/10/14(土) 07:59:01 ID:nO5M3mDo
翻訳はどうなってた?想像するに「〜してくれ給え」なんかだと思うが。
791786:2006/10/14(土) 20:59:53 ID:orfgHO6C
レスありがとうございます。
この博士は何百億ドルを動かす会社のトップにいるりゅうとした紳士で
「自分の望みが叶えられて当然」というのも
「慇懃無礼な言い方を好む」というのも当たってると思います。

>>790
吹替えが「厳戒態勢を取り施設を封鎖しろ」
字幕が「施設を封鎖(「○○を捜せ」が続きます)」でした。
ただオリジナルの役者さんの口調からすると
おっしゃる通りこの訳は少し乱暴な感じもします。
792名無シネマさん:2006/10/22(日) 16:06:22 ID:i3q+P4ha
age
793名無シネマさん:2006/11/01(水) 02:10:00 ID:eEko29Kc
よく呆れた表情で「でぃっきゅらす!!」
って言ってるの観るんですけど、どんな意味ですか?
794名無シネマさん:2006/11/01(水) 02:50:51 ID:DdAPNVJ/
んなあほな
795名無シネマさん:2006/11/01(水) 11:23:20 ID:89HF2xxE
りぃ
796793:2006/11/01(水) 18:16:23 ID:eEko29Kc
>>794
ありがとん
つづりわかる?
797名無シネマさん:2006/11/01(水) 20:06:27 ID:gEJ+RL/v
ridiculous
798793:2006/11/01(水) 20:35:45 ID:eEko29Kc
>>797
そっかー、それで795でりぃってレスがあったのか。
dic〜で辞書調べてもでてこないわけだ。
ヒアリングできてないなぁ、俺・・・orz


799名無シネマさん:2006/11/01(水) 21:28:13 ID:QEqtb56y
ハリポの3を見なされ
800名無シネマさん:2006/11/09(木) 14:28:28 ID:oLcwsHbg
保守
801保守:2006/11/17(金) 15:30:28 ID:2rulfKMX

(´・ω・`)<lemon curry ?
802名無シネマさん:2006/11/18(土) 21:42:11 ID:G1K6aPl5
イギリス映画見てたらよく「ブラッディ〜]って言ってるんだがこれはどういう意味?

適当にfuckin’〜と同じだと思ってるけど。
803名無シネマさん:2006/11/18(土) 22:14:43 ID:QHjQIJ05
>>802
そう言う理解で問題なし。
804名無シネマさん:2006/11/19(日) 15:30:10 ID:YmELziW/
血?
805名無シネマさん:2006/11/19(日) 16:14:01 ID:1clond3O
bloody、だろうなあ。
806名無シネマさん:2006/11/19(日) 20:38:41 ID:Ltc3w1L5
>>802
強調でいいよ。イギリス英語で凄いブスの事をBloody cowって言うよ。
807名無シネマさん:2006/11/19(日) 21:21:39 ID:1clond3O
まあ「すんげえ」とか「ひでえ」みたいなもんだろ。
Bloody cow=すんげえブサイ子
808名無シネマさん:2006/11/19(日) 21:22:33 ID:k+m6ncqA
ブラッディマリーはブチャイコなマリア様か
809名無シネマさん:2006/11/19(日) 23:35:05 ID:/tKwEew7
>>808
血塗れメアリでしょ



・・・・って、釣られたのか俺?
810名無シネマさん:2006/11/20(月) 17:18:48 ID:Dyl5HfUf
16世紀イングランド女王メアリー1世
を飲め
811名無シネマさん:2006/11/20(月) 17:22:52 ID:3YeA4nX8
楊貴妃みたいなもんか
ってそんなカクテルはないか
812名無シネマさん:2006/11/20(月) 17:57:32 ID:9effc7Lx
楊貴妃カクテルあるらしいよ。ライチ風味

あんまし関係ないけど、中国の(固有)名詞が英語の中に出てくると
漢字の日本語読みとかなり違うから分からないことがある。
毛沢東がマオツェトンぐらいは知ってても、
易経がイーチンとか孔子がコンフューシャスとか…
楊貴妃ならヤンなんとか?
813名無シネマさん:2006/11/20(月) 19:03:00 ID:3YeA4nX8
マダム・ヤンw
814名無シネマさん:2006/11/20(月) 21:31:28 ID:9WqUTvL4
Yang Guifei
815名無シネマさん:2006/11/20(月) 21:47:41 ID:ptrFdRFM
Confuciusは孔子の英語読みですらないからなあ。
なんでも孔夫子の英語化した形だとか。
816名無シネマさん:2006/11/20(月) 21:54:31 ID:6Mz7spKX
混乱しがちな孔子様 みたいな
817名無シネマさん:2006/11/20(月) 22:08:51 ID:8fldhe/9
ボディコンシャスな孔子様
818名無シネマさん:2006/11/21(火) 13:09:02 ID:Y8BT/hS1
子曰く、Confucius will be my epitaph。
819名無シネマさん:2006/11/21(火) 15:41:44 ID:KMpMXL2N
>>818
クリムゾンだね。

Bloody noseって最初に見たときは殴られて血まみれの鼻かと思ったけど、
人のことに鼻を突っ込む嫌な奴って意味なのね。
820名無シネマさん:2006/11/22(水) 07:22:06 ID:B688ozLR
Mission Impossibleとかでよく仲間同士の通信の中に「ブラボー」っていう単語が出てきますが、
なんでブラボーなんですか?ちなみに24でジャックもよく用いてます。気になる〜
821名無シネマさん:2006/11/22(水) 11:57:20 ID:3TCaoNMm
そりゃいいぜっ!!って意味 ではないね。
アルファ、ブラボー、チャーリーかな。頭文字を見るとa.b.c.。
822名無シネマさん:2006/11/22(水) 15:26:40 ID:o3YtIROT
phonetic code というやつですね。
エイブル、ボンベイ、チャイナ...とか
他にも種類が色々あるようです
823名無シネマさん:2006/11/22(水) 16:12:45 ID:h4Bobybr
日本じゃあ朝日の「あ」とか言うんだっけ?
824820:2006/11/22(水) 18:22:05 ID:gTHC4fW5
うわ!みなさん博識(^^;長年の謎が解けました。
どうもありがとう〜(^^)
825名無シネマさん:2006/11/22(水) 18:56:44 ID:p3FhPjbN
いろはの「い」
826何かのときにお役立てください:2006/11/23(木) 10:09:16 ID:iYdfrRS7
現在の標準的フォネティックコード
(無線局運用規則による)

Alfa, Bravo, Charlie, Delta, Echo, Foxtrot, Golf,
Hotel, India, Juliet, Kilo, Lima, Mike, November,
Oscar, Papa, Quebec, Romeo, Sierra, Tango, Uniform,
Victor, Whisky, X-Ray, Zulu
827826:2006/11/23(木) 10:11:53 ID:iYdfrRS7
↑Yankee が抜けてたスマソ
828名無シネマさん:2006/11/23(木) 12:07:30 ID:F064ngw2
X-Rayワロタ
829名無シネマさん:2006/11/23(木) 12:56:52 ID:Y+cEdOUE
X for X-rated
830名無シネマさん:2006/11/23(木) 18:26:10 ID:WHeUzcqu
”X-Ray,Delta-One,This is Mission Control"
831名無シネマさん:2006/12/05(火) 13:11:13 ID:5kNyyQjz
age
832806:2006/12/05(火) 14:01:22 ID:e09Sddq7
bloody cowは映画でもあったけどcoyote uglyも同じ意味で、
コヨーテが罠にかかると足を食いちぎって逃げるらしいので、
起きると腕枕している女の顔を見て腕を無くしてでも
逃げたいくらいのブスらしい。
833名無シネマさん:2006/12/05(火) 21:52:15 ID:qQxr0kws
医療関係で、除細動やるときですね、テレビの吹き替えだと「さがって!」
って言ってるけど映画だと「Clear!」なんですね。
clearに、そんな意味ありましたっけ?
834名無シネマさん:2006/12/05(火) 22:38:33 ID:2Z3n95Jz
>>833
(stand) clearかと思われ。
clear自体に「離れる」とか「邪魔なものがない」とかいう意味があるし
要するに「離れろ」ってことでしょう
835名無シネマさん:2006/12/06(水) 09:55:30 ID:iwwPwiOg
ウチの嫁は、ドラマや映画で、あの場面に遭遇すると
患者があんなにビクンとするのはおかしいと必ず言う。
もう、何十回、いや百何十回は聞いてる。
836名無シネマさん:2006/12/06(水) 19:29:15 ID:wMIKyEqv
>>833
敵地を集団で急襲する時、部屋ごとに安全を確認して"Clear!"と宣言する場面は、
刑事ものや特殊部隊ものでよく見ますな。最初の一人が安全確認すると、
脇からぞろぞろ侵入すると言うパターンで。

あと飛行機ものだと"Runway clear."(滑走路上に障害物なし)とか。
837名無シネマさん:2006/12/07(木) 01:45:17 ID:po/YjA+T
838名無シネマさん:2006/12/07(木) 20:36:10 ID:8efqUaG7
>>836が言う部屋を急襲して行くやつは(ルーム)クリアリングって言うね。
839名無シネマさん:2006/12/09(土) 13:45:54 ID:cZ07YMMX
「モーターサイクルダイアリー」って
「バイクダイアリー」じゃ駄目なんですか?
840名無シネマさん:2006/12/09(土) 14:38:38 ID:bWHrbD6U
bikeだとチャリンコの意味もあるからでねか?
てかむしろチャリ?
841名無シネマさん:2006/12/09(土) 16:23:30 ID:CURgppk5
BikeはBicycleの省略形だから本来「二輪車」って意味しかない。
842名無シネマさん:2006/12/09(土) 18:17:17 ID:C1AN818P
motor bikeで日本で言うオートバイ?
843名無シネマさん:2006/12/09(土) 20:27:43 ID:5W2pkGM3
わしゃauto bike かと思とったが・・・
844名無シネマさん:2006/12/11(月) 12:45:53 ID:zlADBMhA
motor cycle の方が基本かな。
オートバイとモーターサイクルって雑誌が有った様な気も、今は知らんけど。
845名無シネマさん:2006/12/12(火) 03:26:59 ID:DDfaYHO6
>>742
ヒッチコックのphychoは映画館では入替え制だったらしい。
DVDの特典映像で当時のニュース映像があって、それに映画館の注意書きが写ってたような気がした
からそれを見てみては?
846名無シネマさん:2006/12/16(土) 13:57:33 ID:YJ/a4NYc
ミスティックリバーで、誘拐された子供が戻ってきた時に
彼はどうだ? 暴行されたらしい みたいな台詞の英語字幕が
Have you seen him? Looks like damaged goods to me.
ってなってましたけど、ここのgoodsってどういう意味ですか?
847名無シネマさん:2006/12/16(土) 15:42:48 ID:F3Yx4wQI
それは辞書でgoodsを調べれば分かるかと

・犯罪の証拠, (特に)盗品
・ have [get] the goods on a person
((米))人の犯行の証拠をつかむ.
848名無シネマさん:2006/12/16(土) 15:46:01 ID:iEWp+irp
Goodsは商品ってことだよ。
日本語でいえば「傷物」がほぼ同じニュアンス。
つまり「性的にいたずらをされた」ってこと。
849名無シネマさん:2006/12/16(土) 15:48:20 ID:gNv0dZFq
>>847
・・・普通に、傷を負った物体=彼
傷ついているように見えるでいいと思うのだが
犯罪の証拠の意味で使うときは、必ずtheを伴うので
それはない
850名無シネマさん:2006/12/16(土) 15:49:03 ID:F3Yx4wQI
・・・
851名無シネマさん:2006/12/16(土) 15:52:31 ID:F3Yx4wQI
つかえねぇ奴はしゃべるなよ・・・
852848:2006/12/16(土) 16:07:50 ID:iEWp+irp
「"damaged goods" Sexually」でググるといろんな用例が出てくる。
それを読むと、被害者本人が自分自身を傷物だと感じる心の傷も含めて、この言葉を使うことが多いようだ。
その点は日本語の「傷物」とかなりニュアンスが違ってた。ちょっと訂正。
853名無シネマさん:2006/12/16(土) 20:38:06 ID:2b49nnwD
証拠って解釈は違う感じだな。
854名無シネマさん:2006/12/16(土) 22:13:13 ID:6RWhAarV
damaged goodsで載っている辞書もあるよ。
法律用語の辞書だと、「害貨物、破損品、損傷品、損品」(インタープレス版ビジネス・法律用語辞典)。
これは文字通りの意味。
映画で使われているのはその比喩的な意味で、リーダーズに「きずもの、 非処女」と載ってる。
852に書いたけど、英語のdamaged goodsには本人のトラウマも含めた、キズモノよりもう少し内面的な意味があるようだ。
855名無シネマさん:2006/12/28(木) 15:25:41 ID:s+49sw9N
age
856名無シネマさん:2006/12/28(木) 15:49:35 ID:obKa1lZM
スレに関係無いけど。

若い頃から洋画観てたらよかったよ。。。
そしたら英語がもっと楽しかったと思う。

DVDで何回か観てると自然に発声と翻訳の奇妙さに目が行く。
映画っていいもんですね。
857名無シネマさん:2006/12/28(木) 21:37:01 ID:KscQ638n
映画観るのはもろ視聴覚教育だね。
おらはエゲレスバンドでも随分英語に慣れた気がするが。
昔は今みたいにテレビで二カ国語なんてなかったしなあ。
858名無シネマさん:2006/12/31(日) 10:52:23 ID:+GghZrqJ
お願いします
洋画で侮蔑的というか下品なジョークみたいな台詞の時に
「エスキモー パイ」という言葉をよく聞きますが
欧米人にとって日常どういう時に使うのでしょうか?
859名無シネマさん:2006/12/31(日) 13:49:22 ID:iwl6PLli
パイは女性器の意味。エスキモーは多分寒いって意味かな。
860名無シネマさん:2006/12/31(日) 16:29:16 ID:xqIlx8oF
"Full Metal Jacket"の例の歌にも"Eskimo Pussy"ってのが出てきたっけ。
861名無シネマさん:2006/12/31(日) 16:51:28 ID:G4hfUoVc
Eskimo Pieって調べたら商品名で、バニラのアイスクリームバーをチョコレートでくるんだお菓子のことだよ。
Urban Dictionaryにスラング的な意味が載ってるけど、かなり内容が汚らしいんで、詳しくは直接サイトを見てくれ。
ttp://www.urbandictionary.com/define.php?term=eskimo+pie

場合によっては女性器のことを意味することもあるだろうけど、どうもアイスバーの形から排泄物を意味することが多いようだよ。
862名無シネマさん:2007/01/10(水) 14:59:46 ID:S3TWCYaL
ほ〜
863名無シネマさん:2007/01/13(土) 10:21:19 ID:bVA7f+7Q
軍隊では、女性の上官に対しても「イエス・サー!」って答えるんですかね・・・
864名無シネマさん:2007/01/13(土) 14:43:15 ID:NXL461+z
質問した奴!!
答えてくれた人に礼くらい言えや!!
865名無シネマさん:2007/01/13(土) 14:48:04 ID:PeA7EtWk
イエス マム!
866名無シネマさん:2007/01/13(土) 15:54:20 ID:3q4V/2Iz
こうして見ると米国人(欧米人?)って、チンコマンコウンコのことしか考えてないんだな。
宗教的抑圧とかもあるのだろーか。
867名無シネマさん:2007/01/13(土) 15:59:05 ID:3q4V/2Iz
こうして見ると米国人(欧米人か)ってほんとにチンコマンコウンコのことしか考えてないんかな。
宗教的な抑圧みたいなのもあるのかもだ。
868名無シネマさん:2007/01/13(土) 16:33:50 ID:jftxskVL
「クソ!!」って表現は日本にも有るし、世界中色んなとこでも共通の様だが。
869名無シネマさん:2007/01/13(土) 16:59:42 ID:F3mhOXEy
こうして見ると米国人(欧米人か)ってほんとにチンコマンコウンコのことしか考えてないボット。
宗教的な抑圧みたいなのもあるのかボット?
870名無シネマさん:2007/01/22(月) 03:00:07 ID:L4XlKNOY
ありがとうございます
871名無シネマさん:2007/02/07(水) 13:34:01 ID:TI0kvJAk
age
872名無シネマさん:2007/02/24(土) 15:53:40 ID:ueecLAmf
「マーシャルロー」で
字幕では「お〜怖い」みたいな感じで
実際には「ン〜ヤンム」みたいに言ってたんですが
なんて言ってるのでしょうか?
873名無シネマさん:2007/02/24(土) 21:02:23 ID:M2VcZ945
それってDVDで見たんじゃないのか?
せめてどこの場面か書いてくれ。
874名無シネマさん:2007/02/24(土) 21:40:17 ID:IBrc3oB+
トム〜ヤム〜クゥン〜
875名無シネマさん:2007/03/15(木) 15:46:42 ID:1HcHSpkB
「コードギアス」観てて思い出したんだけど、
男子皇族には「イエス、マイ・ロード」
女子皇族には「イエス、ユア・ハイネス」
「はい、わが君」はわかるけど、何でyour なのかしら
876名無シネマさん:2007/03/15(木) 16:23:45 ID:BE3vofXM
男女の別というより王・女王以外の王族に呼びかけるときの言い方ね。
highnessが「高み」だから「あなたの高さ(身分?人格?に敬意を表して)」という意味合い。
ただ話題に出す場合は her(his)highness

my lord は単に「ご主人様」「旦那様」。こっちは確かに男性限定。
女性なら my lady
877875:2007/03/16(金) 20:07:21 ID:s0WbCe6r
>>876
さんくす、ゆあ・はいねす。
つい、男女という視点で見てしまいますね。
878名無シネマさん:2007/03/18(日) 17:33:41 ID:a5RO2ceT
王(女王)だとMajestyだね。直接なら"Your majesty"、引用なら"His(Her) majesty"か。
スター・ウォーズではダース・ヴェイダーは部下から"My lord"と呼ばれ、
レイア姫はハン・ソロから"Your highness"と呼ばれる。
879名無シネマさん:2007/03/19(月) 07:18:19 ID:IMpPP9kn
Your(His/Her)〜
Grace : 公爵
Lordship : 公爵以外の貴族
Excellency : 大使
Honor : 裁判官

その他に映画でよく耳にするのはこんなもんですかね
880名無シネマさん:2007/03/19(月) 11:33:58 ID:9bKbQ5Do
そうか、法廷もので使ってるな。
881名無シネマさん:2007/03/19(月) 20:04:53 ID:Ars515zS
>>878
しかし、ハン・ソロがレイアに"Your highness"って言うとイヤミにきこえる・・・・
882名無シネマさん:2007/03/19(月) 21:34:56 ID:WsTacfHp
ローマの休日でもそんな台詞あったかもな。
883名無シネマさん:2007/03/19(月) 23:01:10 ID:TCXxVADO
>>881
最初キャリー・フィッシャーがあまりにも若過ぎて勝気だったこともあるが、
"Your highness"が似合う年頃になった時には結局養女だったことが明らかになった。
884名無シネマさん:2007/03/19(月) 23:06:36 ID:TCXxVADO
>>879
わたしゃSF専門ですが、「砂の惑星」で公爵が"My Duke"と呼ばれておりました。
885名無シネマさん:2007/03/20(火) 02:21:00 ID:QFRgTwZ8
妾のレイディ・ジェシカは”My Lady"でしたな。
886名無シネマさん:2007/04/02(月) 10:37:02 ID:vZK8Zm8t
昨日「ホリデイ」観てきたんですけど、ジュード・ロウの役名はGrahamです。
で、字幕だと「グラハム」になってんですが、僕の耳には「グレアム」って聞こえるんです。
グレアム・グリーンのグレアムだよね。
でも、もしや英米での発音違いからきてるのかな。
電話を発明したのはグラハム・ベルと習ったし・・・・
887名無シネマさん:2007/04/02(月) 12:54:18 ID:0c+x7hF5
最近観た映画でマクラクリン/マクローリンってのがあったなあ。
字幕と聞こえ方が合わない。
昔グラハムヒルってレーサーがいて、って話が古すぎるなw
888名無シネマさん:2007/04/02(月) 14:41:46 ID:GZ87Q/8y
ギョエテとは俺のことかと
889名無シネマさん:2007/04/02(月) 15:12:17 ID:9P4sk3CF
>>886
最近じゃGraham Bellの発音は「グレアム・ベル」の方が正しいってことになってるじょ。
ウィキにもそんな記述がついてたよーな。
890名無シネマさん:2007/04/02(月) 16:25:21 ID:lvH8l1FC
「マイクル・クライトン」は定着してるのか
891名無シネマさん:2007/04/03(火) 01:52:59 ID:jnIdfY7n
あの名前が「マイケル・クリクトン」とか記述されてるのを見た記憶はないな。
デビュー作のアソドロメダ病原体でも「マイクル・クライトン」だったと思う。
892名無シネマさん:2007/04/08(日) 13:23:41 ID:RfV35EX/
よく自分に都合悪い事言われると前戯の話持ち出すのを
よく見るんだけどあれは何故?
893名無シネマさん:2007/04/10(火) 14:13:07 ID:8T0EVkob
だから具体的な映画名と場面を
894名無シネマさん:2007/04/10(火) 15:31:39 ID:VAqLxdj6
892じゃないけど、こういうのかな?
ブラックレイン: I usually get kissed before I get fucked.
895名無シネマさん:2007/04/10(火) 17:30:04 ID:KN/OK2H5
相手に対して手順を踏むように窘めてる感じ?
「それよりお前、先にやることがあるだろう?」ってか?
896名無シネマさん:2007/04/10(火) 23:05:52 ID:9og5vtEK
それかな。物事には順番ってもんが有るがや、ってな感じ
897名無シネマさん:2007/04/19(木) 12:58:43 ID:VSdfdpyR
保守
898名無シネマさん:2007/04/20(金) 15:11:01 ID:5s3E8XGH
英語のスペルを簡略化しよう!
http://news.ameba.jp/2007/04/4314.php
899名無シネマさん:2007/04/24(火) 15:56:56 ID:ObfBeH5v
セリフじゃないけど、
「時計仕掛けのオレンジ」
ってタイトルに意味あるんですか??

ORANG=人間
で「時計仕掛けの人間」
=意志を持たずに政治利用されてる人間、って意味に無理やり解釈してるんですが…。
900名無シネマさん:2007/04/24(火) 18:06:33 ID:U2gIZsJn
>>872
確か、デンゼル・ワシントンがアネット・ベニングを脅すとこだよね。
記憶だと、ケツをどうしてこうしてみたいな脅し文句に
「ん〜、やむ(おいしそう、楽しみね)」って、「怖くなんかないわよ」って、感じて
返してる。だから意訳だけど「おー、怖い」ってニュアンスは合ってる。
901名無シネマさん:2007/04/24(火) 19:17:54 ID:R/9gCxV5
>>899
あの映画のココがわからないのまとめの該当ページ
4-844から6-22あたり
http://www.movie-faq.com/main-66.html
902名無シネマさん:2007/04/24(火) 21:17:33 ID:0+pTq2gk
>>863
スターシップトゥルーパーズの中で「イエス・マム」って言うとこがあったね
903名無シネマさん:2007/04/25(水) 03:21:48 ID:qsShosaU
>>901
うおっ!そんな便利なサイトがあったんですか!ありがとうございますm(_ _)m
904名無シネマさん:2007/05/05(土) 18:50:47 ID:q3jPVzKd
『クイーン』の・・・『エリザベス女王』・・・・・ってよォ〜〜〜
『Your majesty』ってのはわかる・・・・・スゲーよくわかる >>878にそう書いてあるからな・・・
だがみんなが「マーム」って呼ぶのはどういう事だあああ〜〜〜〜〜っ!?
そこらのオバハンかっつーのよーーーーーーッ!
ナメやがってこの呼び方ァ 超イラつくぜぇ〜〜〜ッ!!

どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!Madamってどういう事だッ!
ナメやがってクソッ!クソッ!
905名無シネマさん:2007/05/05(土) 19:32:31 ID:bRIeXXNh
>>904
呼びかける言葉と、その後に使う言葉は違うらしい。
英国大使館HPから
http://www.uknow.or.jp/be/s_topics/100faqs/qa10.htm
女王には“Your Majesty”と呼びかけ、その後は“Ma'am”と呼びます。
906名無シネマさん:2007/05/05(土) 19:45:16 ID:zB7O5Fsi
>>904
madamじゃなくてma'amは yes, sirのsirと同じ意味で女性に対して使う。
敬意を持って接してる相手や上の位のもの話す時は最後にsir/ma'amと必ず付ける。
これをつけないで普通に話すと日本で言うタメ口と同じ扱いになる。
軍隊の上官に対してはこれを付けないと怒られる。
上官が女だったらイエッサーじゃなくイエスマームとなる。

米語でも英語でも一緒。
907名無シネマさん:2007/05/05(土) 20:47:39 ID:wxfPQ4v4
口でクソたれる前と後に“サー”と言え!
908名無シネマさん:2007/05/05(土) 22:04:16 ID:cwRJ5NbU
>>904
マームではなく、マアムですぞ。
909名無シネマさん:2007/05/05(土) 22:14:44 ID:gHo/deKV
マアム、カントリー、マアム!!
910名無シネマさん:2007/05/07(月) 20:30:01 ID:Lb9LJ5KV
うーん・・・チト記憶がアイマイなのだけど、
女性の尊称って「ディム」じゃないの?
アガサ・クリスティが「ディム・アガサ」って呼ばれてたような・・・
911名無シネマさん:2007/05/07(月) 21:15:15 ID:7dzg1bmB
ディムは尊称じゃなくて女性の爵位。男性のナイトとかサーと同じ称号。
英国王室から与えられるもので、このサーと語尾に付くサーの意味は違う。
912名無シネマさん:2007/05/07(月) 21:17:59 ID:eBDgi90e
ヘレン・ミレン自身Dameだね。
913名無シネマさん:2007/05/08(火) 19:49:13 ID:I4hmfeAa
デイム・エドナ・エヴァリッジという人がいましたな
オーストラリアのばってん荒川
914名無シネマさん:2007/05/12(土) 20:46:06 ID:TOJiRzZA
>>912
なにがダメなの?
915名無シネマさん:2007/05/12(土) 22:08:28 ID:zI9Ysr0F
クイーンって映画が面白いって?
916名無シネマさん:2007/05/12(土) 22:19:57 ID:bN5T8ueO
>>914
君がドイツの映画館でトイレに行ったとしよう
すると、扉にダメと書いてあるんだよ、あわてて他の入り口を探すと
今度は、入えれんと書いてある
さあ、君ならどうする?
917名無シネマさん:2007/05/13(日) 21:04:30 ID:gLT+6QF/
>>914
ばーか
918名無シネマさん:2007/05/14(月) 15:01:34 ID:b4mJOfwg
まいねだーめん、うんとへえれん
(訳:毎年駄目で沢山は入れない、観光客が殺到する年に一度の祭り)
919名無シネマさん:2007/05/23(水) 20:10:27 ID:BaXT6RG8
「The hills have eyes」ってナンなのでしょうね。
「何かが視ている」というニュアンスは分かるんですが、なぜ「丘」?
920名無シネマさん:2007/05/29(火) 10:20:22 ID:dXQdW72I
何気にこのスレ息が長いな

有意義なスレあげ
921名無シネマさん:2007/05/30(水) 00:26:51 ID:tNmXJjDv
今更だけど >>875の「なんでyourなの」に対する答え。

他の人が答えている通りの意味で間違ってるわけじゃないので補足って事で。

その昔、王だの皇帝だのという存在は神と人の間にいるもの、神と人を結ぶものとか神そのものという概念があって、
で、神の名を軽々しく口にしたり、神を人と同じように扱う事を嫌う宗教的な考えが基盤にあるから
一般人は恐れ多くてyouとも呼ぶことは許されないし、
直接的な言葉であるkingもgodと同じように軽々しく口に出せなかった。

今でも信心深いキリスト教徒なんかは同じ理由で
そこらの若者みたいにoh my god!! とは言わず
oh myで止めたりoh my gosh! と言い換えたりする。

でも呼びかけなきゃいけないことも話題に出さなきゃいけない事もある。
だからhighnessとかmajestyという抽象的な言葉にyourを付けて
遠まわしな表現でその人を表現して、初めて一般人が口に出来る言葉になる。
922名無シネマさん:2007/05/30(水) 00:41:22 ID:Nk74F4se
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /   このスレ、
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |    タメになるなんてレベルじゃねーぞ!
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
923名無シネマさん:2007/06/14(木) 13:54:34 ID:Skll33Rj
age
924名無シネマさん:2007/06/14(木) 18:29:58 ID:Kx6ph/XQ
>>908
>マームではなく、マアム

最近の翻訳ミステリでは警官や軍で女性の上官がよく出てくるんだが
「マーム」と表記(訳)されてるのが多い気がする・・
ホントは間違いなの?
翻訳者が「カントリーマアムのイメージだから」wって、
あえて「マーム」にしてるのかな
925名無シネマさん:2007/06/14(木) 19:00:22 ID:4GcfMMcK




エマ・ワトソンとの出会い (妄想) http://plaza.rakuten.co.jp/orenozousan/diary/20060518/

エマ・ワトソンへプロポーズ (妄想)  http://plaza.rakuten.co.jp/orenozousan/diary/20061130/


926名無シネマさん:2007/06/15(金) 23:42:28 ID:5zImM6Rh
「アナザーカントリー」で主人公が「ハーコート君、食事してくれたまえ」
と書いた紙をハーコートに渡すシーンがあるのですが
あれは英語で何と書いてあるのでしょうか?
927 :2007/06/16(土) 22:00:27 ID:AodIxQw6
[hage]
928名無シネマさん:2007/06/20(水) 02:17:12 ID:GYNxs2mZ
登場人物がふざけるシーンで
「ば、ば、ば、ぶーん」
というのをよく聞くんですが、
日本語だとどんな感じなんでしょうか?
これを言った登場人物は、だいたいたしなめられていますが・・・
929名無シネマさん:2007/06/20(水) 09:22:28 ID:lO2Ryonq
だから具体的なタイトルと場面を
930名無シネマさん:2007/06/20(水) 20:15:36 ID:GYNxs2mZ
>>929
だからいろんな映画に出てくるんです。
思い出せるのはバタリアンの最初のほうで医療標本の説明のシーンと
バックマン家の人々のスティーブ・マーティン親子のセリフに何度か出てきます。
ば、ば、ば、ぶーん!
931名無シネマさん:2007/06/20(水) 20:18:40 ID:k9w+IDrg
    ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ    ば、ば、ば、ぶーん!
    /  ( ●  (゚) |つ  なーんにも考えてましぇ〜ん
    | /(入__ノ   ミ
    、 (_/    ノ  
     \___ ノ゙
      /    \
    ⊂_ノ)   ノ\_つ
       (_⌒ヽ
        ヽ ヘ }
      (( ノノ `J  ))
932名無シネマさん:2007/06/20(水) 21:35:23 ID:OI6loUiU
va voomまたはva va voom
【形】好き者の、グッとくる、セクシーな、性欲をそそる
【間投】アー、アヘアヘ、ハー、ウーッ◆性的興奮を表す

グラマラスな女性のヒョウタン型(?)みたいなボディラインを両手で画きながら、
va va Voomというのをよく見かける気がする。
933名無シネマさん:2007/06/20(水) 23:25:39 ID:GYNxs2mZ
>>932
ありがとうございました。謎が解けました。
これからは僕も
ば、ば、ば、ぶーん!を使っていきますw
934名無シネマさん:2007/06/22(金) 20:44:58 ID:zxJ4EIR/
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
みたいなもんですか
935名無シネマさん:2007/06/22(金) 21:48:22 ID:ieqO4P5o
ボン! キュッ! ボーン!
936名無シネマさん:2007/06/23(土) 00:55:34 ID:5J4xvlOa
>>933
ばが一個多い

va   va   voom
↑   ↑  ↑
ボン キュ  ボーン
937名無シネマさん:2007/07/05(木) 06:34:38 ID:hySUaUfQ
ageとこう
938名無シネマさん:2007/07/05(木) 10:08:36 ID:hSxSSOKL
>928
米ドラマ「アイ・ラブ・ルーシー」の台詞じゃなかったか?
939名無シネマさん:2007/07/09(月) 09:42:25 ID:2oYV4SJT
プリズンブレイク2でもベリックが
マイケルを助けに来てて一緒に捕まえたマイケルのエロい元嫁に言ってた
940名無シネマさん:2007/07/09(月) 17:51:57 ID:8YGmnwtz
はげの看守が主人公のとうちゃんになって出てた。
941名無シネマさん:2007/07/13(金) 15:05:16 ID:2PutDS7s
「インサイドマン」のセリフで
「名刑事さん」(詳細失念)って字幕で
実際には「セルピコ〜」って言ってたんですが
敏腕な人をセルピコって言うのでしょうか?
それとも私の聞き間違いでしたら
本当はなんて言っているんでしょうか?
942名無シネマさん:2007/07/13(金) 15:38:24 ID:2hangmiS
セリフじゃないけど
「TITY TWISTER」(訳:おっぱいぐるぐる)
943名無シネマさん:2007/07/13(金) 15:39:59 ID:2hangmiS
誤爆しましたorz
944名無シネマさん:2007/07/13(金) 16:33:13 ID:SvBK0s0N
>>941
「セルピコ」ってのは、敢然と汚職と腐敗に立ち向かった実在したニューヨーク市警の警官。
アル・パチーノ主演で映画にもなった。正義の男の代名詞である反面、同僚を告発した
裏切り者のイメージもあります。
945名無シネマさん:2007/07/13(金) 19:32:24 ID:XrVPi4pB
>>942
どんな状況で使うんだよw
946941:2007/07/16(月) 16:24:31 ID:Jjk8lfy+
>>944
ありがとうございます!!
セルピコって人名だったんですね〜。
勉強になりました!!
947名無シネマさん:2007/07/17(火) 02:09:54 ID:Pg56//VN
>>945
強盗やってメキシコに逃げる途中で人質取って待ち合わせする時に。
948名無シネマさん:2007/07/20(金) 12:54:16 ID:KFpZkGyd
スレ違いかもしれませんがどなたか教えて下さい。
映画の出演者の名前にattachedと書かれていることがあるのですが、
これはどういう意味なのでしょうか?
添付する、という意味しかわかりませんでした。
949名無シネマさん:2007/07/20(金) 22:22:25 ID:fE3HW/pL
>>948
IMDB見てると、制作中の作品で(attached)って見かけるけど、
「出演決定(ただし役名未定)」くらいの意味かと思ってた。
確信はない。

で、便乗。
IMDBで同様に制作中の作品に(in talks)と(in negotiations)というのがある。
どちらも日本語で言えば「出演交渉中」に相当し、
交渉の段階順に、
(in talks)→(in negotiations)→(attached)
なのかなと思っていたのだが、
これって正しくはどうなんでしょうか?
950名無シネマさん:2007/08/01(水) 14:27:05 ID:8FHpWGWW
保守
951名無シネマさん:2007/08/17(金) 02:30:00 ID:dvX41XxF
勉強になりますm(__)m
952名無シネマさん:2007/08/23(木) 04:45:07 ID:LgFRI5oj
既出かもだけど どなたか教えてください。
STAR WARS Epi. III より
冒頭のパルパテイン救出劇でのアナキンとオビワンのエレべーター内の会話

Ana: What's this all about?
Obi: Well, R2 was...
Ana: (interupting) No lose wire joke.
Obi111: Did I say anything?
Ana: He's trying.
Obi: I didn't say anytning!

この lose wire joke というのが何を意味しているのか、今ひとつよくわかりません。
また、それに続く'He's trying.' というのも。lose wire=ユルい回線?? 

DVDの吹き替えでは

ANA: どうなってんです?
Obi: 私じゃない、R2が。。。
ANA: ああ、言い訳は結構。
Obi: 言い訳だと?
Ana: みっともない。
Obi: 何も言ってない! 

となっていましたが。。

一応ぐぐってみたら、この会話はアナキンがR2を改造してスーパードロイドにしてしまった
ことをを笑うところだとかなんとか。でもアナキンが、オビワンの言わんとするところを
わざわざさえぎって No lose wire joke. と言うということは、この lose wire joke とやら
が普段から二人の間で交わされていたように思われるのですが。

953名無シネマさん:2007/08/23(木) 07:30:51 ID:4nKr8lR6
>>952
 ×No lose wire joke.
 ○No loose wire joke.

アナキンが、エレベーターが一度下降→上昇したことを、オビが意図的にR2に
命じてやらせたと勘違いして、「今のはジョークのつもりですか?」と突っ込んだところ、
「そりゃ誤解だ」って返されたんじゃないかと思うが。

まあ普段から何かにつけてあの師匠が弟子を担いでいるから、アナキンは
「またいつもの師匠の悪い癖が出た「」と疑心暗鬼になったんでしょう。
954名無シネマさん:2007/08/23(木) 12:10:56 ID:lYv64mkj
R2ってロボットに対して使ってるんだったら、「ぐちゃぐちゃ配線の
失敗作」みたいなニュアンスかな。
前後関係わからんので、おいらが感じるのはってことで。
955名無シネマさん:2007/08/23(木) 23:58:01 ID:LgFRI5oj
>953 >954
レスどうもありがとうございます。なるほど〜。しかしまだ今いち不明な点が。

Ana: What's this all about?

「今のはジョークのつもりですか?」とここでアナが、オビが意図的にR2に命じてエレベーター
を動かしたと疑って、おかげで死ぬとこだったじゃないですか!と皮肉っているわけですよね。

Obi: Well, R2 was..

ここでオビが、誤解だ、私じゃない、R2が。。と弁解し始める。

Ana: (interupting) No loose wire joke.

はいはい、言い訳は結構。とはねつけるアナ。あくまでオビがアナをおちょくるためにわざと
やったんだ、とアナは疑っている。
でもここでloose wire jokeと言う意味がわかりません。loose wire=ぐちゃぐちゃ配線の
失敗作=ダメR2を指すのはわかるとしても、jokeって? 

Obi: Did I say anything?

何か言ったか?=人の話は最後まで聞け、と師匠。

Ana: He's trying.

ここもわかりません。このHeはR2のことですよね?
アイツは頑張ってる=一生懸命やってくれている、のにR2のせいにする師匠はカッコ悪い、
という意味ですか?

長くなってスミマセンが、どうか教えてください。この映画大好きで、何十回と見てるけど
いつもここのシーンがひっかかるんですよ。。
956名無シネマさん:2007/08/24(金) 00:39:22 ID:xV8warAm
)Ana: (interupting) No loose wire joke.
R2と無理に関連させることはないのでは?お師匠様の
"Loose wire joke"(緩んだ電線)みたいなつまらんジョーク)は沢山だと
不満をぶつけているだけだと思うんだが違うかな。無論SW用語で。

)Ana: He's trying ( to do just what you said.)
R2はお師匠の言いつけを守っているだけですよ。

)Obi: I didn't say anytning
だからそれは誤解だって。

じゃ、意味通じませんかね?

957名無シネマさん:2007/08/24(金) 17:55:21 ID:uHGBbHJG
ルパン3世 カリオストロの城
次元「オートジェイロたぁ古風だな」
958名無シネマさん:2007/08/24(金) 20:44:40 ID:kQUNq1V/
ヒッチコックの作品のタイトルになってる
BANG! YOU'RE DEAD
ってのは何か決まり文句的な使われ方をされるような言葉なんですか?
959名無シネマさん:2007/08/24(金) 21:52:26 ID:NmLEryWW
>956
納得しました。SW用語だったんですね。。レスありがとうございました。

>958
BANG!(バン!)は銃声をあらわす擬音で、You’re Deadは「お前は死んだ」
という意味です。子供が銃の撃ち合いごっことかして遊ぶとき言ったりします。

960名無シネマさん:2007/08/24(金) 22:49:13 ID:kQUNq1V/
>>959
他の映画でも手を銃の形にして言っていたので、
やっぱりそういう遊ぶときの文句なんですね。どうもありがとう。
961名無シネマさん:2007/08/30(木) 21:07:17 ID:erP0XZGV
くだんないんだけど、さっき「スネーク・フライト」で先割れスプーンを"spork"って言ってた!
あっちにも先割れスプーンあるんだなあ。
しかも spoon + fork で spork って意外と単純w なんかちょっと嬉しくなった。
962名無シネマさん:2007/08/30(木) 21:25:53 ID:PsXMzuEv
その先割れスプーン、「あふぁてぃ?hきゃぷてん」とか言ってなかった?
963名無シネマさん:2007/08/31(金) 01:57:12 ID:WedUIldu
耳の尖った先割れスプーン?
964名無シネマさん:2007/08/31(金) 02:12:14 ID:KAuWgmHY
>>962
ど、どうだったかな。そこまで聞いてなかった。DVDもう返してきちゃったよ。

>>963
ごめん。遠目だったので、形はよくわかんなかった。
965名無シネマさん:2007/08/31(金) 13:47:38 ID:FZI0gsBt
>>963
「ま」が抜けてたよw
>>964
だじゃれみたいなもんですので、流して下せえ。
966名無シネマさん:2007/09/01(土) 22:53:42 ID:al3N5WBY
>>960
ただ、今はもう言わないかも・・・
gotcha!(I got youの略)で済むからね。
967名無シネマさん:2007/09/13(木) 17:27:59 ID:KtNcJIBL
オースティンパワーズ ゴールドメンバーズ
下品なジョークを言った後でよく 「I thank you. 」
って言ってるんだけど、これってどういう意味で言ってるんでしょう?
968名無シネマさん:2007/09/13(木) 17:41:29 ID:1pNcm5G+
ギザうれP
969名無シネマさん:2007/09/14(金) 02:51:39 ID:xnclY/zB
>>968
ショコタン+のりPか
あんた何歳や
970名無シネマさん:2007/09/14(金) 22:56:03 ID:rXeYIiC7
いまさらながら。
SWのは状況とキャラ設定抜けてるからややこしい解釈になってるけど
そんな難しい場面じゃないよ
アナキンは勝ち気な生真面目でオビワンがいつも自分の問いに対して
なんか茶化したりすることにちょっと腹が立ってる。
で、脱出の大事な作戦でエレベーターが変な動きをしてる。
別の場所でエレベーター係のR2がえらいことになってるせいであって
オビワンのせいじゃないしオビワンがいたずらで指示したわけでもない。
オビワンも理由はわかってないけどアナキンに疑われてる。
そこで
アナ(エレベーターが変な動きをしてることに対して)何ですかコレ
(エレベーターの)ワイヤーがゆるいんじゃないの?とかで茶化すの禁止ね
オビ 俺まだなんにも言ってねー
って事です。
971名無シネマさん:2007/09/14(金) 23:07:17 ID:uuJKjvBR
no 'loose wire' joke ってわけか。
やっぱ映画見てみんとな。
972名無シネマさん:2007/09/20(木) 04:14:58 ID:aGz/c897
オーシャンズ11のジョージ・クルーニーと
ブラッド・ピットの台詞で
http://jp.youtube.com/watch?v=mSMMR3fBLsk
「We got a grease man.」ヤツで行こう
とあるんですが、
「grease man」って何なんでしょう。

Greaseはグリース、潤滑油{じゅんかつゆ}、獣脂{じゅうし}、油脂という意味らしいですが。
「Greaseman」というDJ(?)もいるようですが。
973名無シネマさん:2007/09/20(木) 15:43:24 ID:3lnE7fPh
整髪料ベタベタで油っぽい頭のやつをそう呼ぶ
グリースってタイトルの映画もあるでよ
974名無シネマさん:2007/09/20(木) 20:00:40 ID:6lXMN/S7
>>972
2ちゃん風に言うと二人は「グリーズマン、ハケーン」で意気投合してるんですな。
この映画の本編は未見なので何ともいえないですが、この中国人(?)軽業師の
特技を見て「グリーズマン」と呼んでるのではないですかね?
975名無シネマさん:2007/09/20(木) 20:47:03 ID:/Es9drUy
金庫破りのための人材探してるときに、ブラピおすすめの軽業男見て
おおこりゃ行けるなこいつで決まりだってシーンだったんだろうけど
よく使われる言い回しなのかな?
976名無シネマさん:2007/09/21(金) 17:14:43 ID:UMfN6zLn
あれはネイティブでもよく判らない言い回し
たぶんこうだろうというネイティブのディスカッションを読んだことがあるが
そこでも結論は出なかったほど

977名無シネマさん:2007/09/21(金) 22:07:15 ID:vBvp8/9H
ホントだ。議論してる。

What the heck is a "Grease-man"?
http://ask.metafilter.com/17471/What-the-heck-is-a-Greaseman
潤滑油のように、狭いところに入り込める人物?
潤滑油のように、物事を上手く進めるきっかけになる人物?
978名無シネマさん:2007/09/23(日) 22:00:32 ID:+vsKAZqr
>>961
smoke + fog で smogというのもあるよ。
979名無シネマさん:2007/10/09(火) 16:43:30 ID:lP8QtyzJ
age
980名無シネマさん
hoshu