8mm自主製作映画スレ part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エメエセy
自主製作映画に関することなら、8ミリでなくてもOKにしましょう。
カメラ板、DTV板と重なる話題でも、
自主製作映画に関連したものならよしということで。
前スレは、
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1040742866/l50
8ミリ情報についての基本的リンクは>>2
21:03/04/13 01:00 ID:u3Vipc7e
●いま8ミリは世界規模ではどうなっておるのか?がわかる英語の巨大8ミリリンク集
「8ミリフィルムフォーマット・メタディレクトリー」
http://lavender.fortunecity.com/lavender/569
●日本語のサイトならまずここを出発点にするといいでしょう。掲示板ではかなり深い話題が交わされていたりする。
「8ミリFILM大百科」
http://cine8mmfilm.tripod.co.jp
●8ミリ初心者はこのサイトが親切でわかりやすい
「8ミリビギナーのためのQ&A」
http://www.angel.ne.jp/~naritaya/hurukame/8mmQ&A.html
●8ミリカメラの使い勝手比較など、入手時の検討にとても役にたつ
「8mm Film Resouce Directory」
http://members8.tsukaeru.net/muddy/index.html
●オイラがかかわっているサイトで、8ミリ機材の取説の画像とか、Q&A、『8ミリ映画製作マニュアル』の購入方法などがあります。
「ムエン通信」
http://www.ne.jp/asahi/muen/press
●スーパー8のエクタクローム7240を現像するミニラボ「育映社」
http://www.ikueisha.co.jp
●自主製作映画支援サイト。上映会の告知掲示板もあり。「12の眼」
http://www.12nome.com
3イメフォすれ:03/04/13 05:03 ID:cRTM1jL+
イメフォもうすぐ開催。感想はこちらに。

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1048674060/l50
4名無シネマさん:03/04/13 06:06 ID:05AdI8SQ

●山崎たん。。。

僕は山崎たんに夢中でつ。

敬愛の念を抱いておりまつ。スキでつ。。。。(^ε^)ノチュッ

今日もラ・カメラに逝きまつね。。。すきっ!☆(^ε^)ノ
5名無シネマさん:03/04/13 06:16 ID:05AdI8SQ

●山崎たん。今日行くラ・カメラでの僕の服装を教えておきまつ。
チノパンに半袖のポロシャツかボーダーシャツでつ。
それかボタンダウンシャツ。(^ε^)ノ


山崎たん!待っててね〜!(^ε^)ノチュッ!
6名無シネマさん:03/04/13 20:01 ID:rPqznQc9
中野でも上映やってるから逝ってやれ
7全スレより〜:03/04/13 23:24 ID:ySC5dJcH
905 :名無シネマさん :03/04/13 10:10 ID:mq506Q9T
>>902
有り難うございます。タイミング合わせは手動ということになるんでしょうか?
8mmでシンクさせる方法ってあるのかな。
--------------------------------------------------------------------
8mmで撮りたいのですが、サイレントではなくセリフ入りで作りたいです。
音録り及び音入れ/タイミング合わせのノウハウを伝授いただければ
大変ありがたいです。宜しくお願いします。

8エメエセy:03/04/14 00:03 ID:ywTIdg7B
>>7
前スレ引き継ぎ書き込みありがとう。
そうかーセリフ入りということは役者の口の動きに音声がシンクロする
わけね。端的に答えると手動で後から音声を録音することになります。
せーの、で録音して、駄目ならやり直し。でもやってみればわかるけど、
数回のうちには偶然ぴったりシンクロするもんです。
カットが長いときはずれてくるので、映写機の方で速度調整できるならして、
あるいは音声再性側の機械で速度調整(ピッチこントロール)できるならして、
それでなんとかツジツマを合わせましょうや。
ということは具体的には1カットごとに音声を録音していくわけです。
となると8ミリの場合、問題が発生してくるよね。(長いので分割)
9エメエセy:03/04/14 00:08 ID:ywTIdg7B
(続き)すなわち1秒のズレ。ビデオでもじつはズレがあるんだけれど、
8ミリの場合、映写してるところの18コマ先のところに音声ヘッドがあって、
そこに音が入っているわけ。なので細かくカットを割って撮って、
カットごとにリップシンクロして音声を入れても、その後に編集をすると
乱れてしまうことがあるわけ。なのでこういう場合、編集したものを
ビデオカメラで簡易テレシネして、それにアフレコで音声を録音、
そのテープから映写機に音を入れるという手順が必要になってくる。
わかった? わかんなかったらまた質問してくれ。
10名無シネマさん:03/04/14 00:38 ID:T6KixDAK
河田秀二氏、マンセー!!!

今年の夏公開のガンアクションオムニバス「KILLES」で、メジャーデビュー?!

って、スレ違いでしたか・・・・
11名無シネマさん:03/04/14 01:53 ID:RckP3CW6
質問です。
スーパー8で撮影して音入りで上映したい場合、
何かよい方法はないでしょうか?
12名無シネマさん:03/04/14 04:05 ID:vTv9RbyX
何この↓サイト?


http://inchiki.net/cgi-bin/nph-gomi.cgi/111/http/tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1040742866/l50

■何もしらない子供にちんぽをしゃぶらせてしまう私に戻る
■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が900を超えています、ナースのコスプレでボクのちんこをしゃぶらせま〜す 1000を超えると
表示できなくなるよ、ナースのコスプレでボクのちんこをしゃぶらせま〜す 


8mm自主製作映画スレ part8

1 :エメエセy :02/12/25 00:14 ID:MydFKZsl
自主製作映画に関することなら、8ミリでなくてもOKにしましょう今夜はぷに萌えですぅ♪みゅ〜みゅ〜♪ 
カメラ板、DTV板と重なる話題でも、
自主製作映画に関連したものならよしということで、ナースのコスプレでボクのちんこをしゃぶらせま〜す 
前スレは、
http://tv.2ch.net/オナニー大好き/read.cgi/movie/1029681425/l50
8ミリ情報についての基本的リンクは>>2
(このスレでは実験的にエメエセのコテハンは使わずに、
変幻自在ハンドルでやってみることにします)

909 :908 :03/04/14 03:45 ID:vTv9RbyX
2chからの直リンふせい出るみたいだから、
↓をコピーしていってくれ。このスレ馬鹿にされてるみたい。w

inchiki.net/cgi-bin/nph-gomi.cgi/111/http/tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1040742866/l50


13名無シネマさん:03/04/14 05:30 ID:vTv9RbyX


自主映画の銃の撃ち合いのシーンで使う、
銃とか売っているいい有名な店誰か知らない?
14名無シネマさん:03/04/14 05:32 ID:8WAYtOp5
8mmでのアフレコとなるとうちらのサークルではサウンド・エディターってのを
活用していた。('90年前後)
編集用のビュワーに録音機能が加わったものと考えてもらえばほぼ間違いない。
ビュワーで一コマ単位で開始位置を決めてダイヤル一つで録音スタート。
指定した場所まで来ると録音が解除されるのですでに録音済みの部分を
消してしまう危険性もすくない。
フェードイン、フェードアウトやクロスフェードを簡単に行う機能もあった。
もちろん2つある音声トラックそれぞれ別々に作業でき、Aトラックは音声
BトラックはBGM、SEといった使い方が一般的だった。
音声を録音する時はエディターにマイクをさしての直録りより
一度テープレコーダーに録音し、それを繋いで行う人の方が多かった。

使い方に関してはうちらの映研が適当にやっていたので
いい加減だったり間違っていた部分もあるかもしれないが
映写機録音とは比べ物にならないぐらい便利だった。
映写機録音が手計算だったらサウンド・エディターが電卓ぐらいな感じだ。
上映会前で皆が自分の作品の仕上げに取りかかっていてサウンド・エディター1日待ち
といったような状況でしょうがないから「一度映写機録音ってやつをやってみようか」
とやり始めてみたが、ややこしい上に面倒ですぐにあきらめおとなしく1日待ちしてしまった。

ただ、10年前の時点でも部でもう一台サウンド・エディターを買おうじゃないかと
あちこち探したけれど新品はもちろんのこと中古も見つからなかった。
割に故障が多い機器だったので数が稀少だったのだろうか。
15名無シネマさん:03/04/14 06:41 ID:+6k7K05n

カメラ板、DTV板と重なる話題でも、
自主製作映画に関連したものならよしということで。



                            よくねーよ、市ねエセコウ
16名無シネマさん:03/04/14 09:24 ID:5sR1xWfA

●山崎たん。(^ε^)ノ僕は山崎幹汚たんがだいすきでつ。
映像表現作家としての山崎たんも、
評論家としての山崎たんも、
講師としての山崎たんも、
映写技師としての山崎たんも、
ピンクハメ撮りとしての山崎たんも、
ラーメン愛好家としての山崎たんも、
生活破綻者としての山崎たんも、
全て狂っていて好きでつ!!(^ε^)ノ
17名無シネマさん:03/04/14 09:41 ID:HnKAiPiH

●山崎たんへ。(^ε^)
僕が山崎たんに触発された【言葉】。
.↓.↓.↓. 『連帯を恐れず孤立を求めよ!!』


◎僕は僕を客体視して、たった一人で
「何か」を始めなければならない。
だが、何かを始めるほどの〈世界観〉が
【私】にはあるのだろうか・・・?


山崎たん。。。(;_;)
187:03/04/14 21:28 ID:D3y3a+/6
>>8>>9
どうも有り難うございました。参考になります。
(ちょっと面白いというか楽しそうな作業ですね。)

また、撮影と同時録音のような方法をとることは少ないのでしょうか?
例えば、24fpsで撮影しながらDATか何かに同時録音して、テレシネ後
タイムコードで同期させながら音を流し込むような手順をとることは
ありますか?
実際のテレシネやフィルムの回転速度の精度がどの程度なのか知らない
ので可能かどうかわからないのですが・・・
19エメエセy:03/04/14 23:05 ID:U8VbmuVO
サウンドエディターが8ミリ映画の音声録音に最適なのは知ってるけど、
1 メーカーのゴコーはもう部品もないし修理できる人もいない
2 しかもゴコーのエディター(ビューワー)は故障しやすいとの評判
3 中古もあまり見かけないし見かけても論外に高価
なのでちょっとオススメできないわけ。
>>18
もっとも回転速度が正確だと言われているのがフジSD25あるいは20だけど、
それでも「こんなもんかい」と思ってしまう。
ハードディスクレコーダーの方がタイムコードに合わせてピッチコントロールを
してくれるなら多少8ミリ映写機の方がガタがきていてもなんとかなると
思うけどなあ、私は昔ながらの方法しかやってないけど。
20名無シネマさん:03/04/14 23:22 ID:Wz9L+GS1

●あっ!山崎たんだ!ほほほ〜い!(^ε^)ノ
山崎たん。。。(;_;) 無視しないでちょ。
山崎たんの岡田斗司夫似のブサイクづらが好きでつ。。。


僕はいつも〈山崎たんの世界〉を想ふよ。。。。!

(^ε^)ノ
21エメエセy:03/04/15 00:47 ID:NSPEJnU+
>>11
けっこう考えたのだけど、やっぱリップシンクロするためには
フィルムに磁気録音帯があって、そこに録音するのがヨロシ。
そのことを保証して作業する店はないから、自分の責任でやるしかない。
そのためのサポートに関してはCINEVIS8&16に問い合わせて。
リップシンクロさえ必要としなければいくつも方法はあるんだけどねー。
22名無シネマさん:03/04/15 01:11 ID:MV9OvSOt
>>12
なるほどこうするのか。(禿藁
http://inchiki.net/cgi-bin/nph-gomi.cgi/111/http/tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1032056165/l50
掲示板だけでなく、一般のサイトでもOKだってのはびっくりした。
http://inchiki.net/cgi-bin/nph-gomi.cgi/111/http/imageforum.co.jp
ほかのフィルタは無いっすか?

23名無シネマさん:03/04/15 08:01 ID:6Ejw3q5t

●山崎たん。おはよう〜!(^ε^)ノ

山崎たんが僕を無視すればするほど、
僕は山崎たんに首ったけでつ!
山崎たんのそのクールさにシビレまつ!
もっと僕を無視してっ!放置してっ!(^ε^)あっ、あ、キモチいいでつ。。。ハアハア。。。(´∀`)ハアハア。。。

山崎たんのお顔はアトピーでつね。。。ぷっ
24名無シネマさん:03/04/15 08:13 ID:oxDGTSs0

●山崎幹汚ナニー。。。。。ぷっ。


★僕の近所(青山一丁目)に上映フリースペースができたみたいでつ。。。深夜カフェのすぐ近くでつ。。♪


では仕事行ってきまつ。(^ε^)ノ
25名無シネマさん:03/04/15 20:34 ID:bhBFk9zF
山崎粘着は何の恨みがあるの?
うっとおしいなあ。
こういう情報ってなかなかないんだから、
おとなしく共有すれ。
26エメエセy:03/04/15 23:25 ID:Rn3i72AW
ゴコーについてさらに書きます。ゴコーは会社は存続しているが、取説などの
住所からは移転している。わたしゃ友人からの入れ知恵もあって、
「サウンドエディターのデッドストックなんかあるかも」と移転先を探した。
ゴコーなる会社は関東圏だけでも10ちかくあって、シラミつぶしに電話を
してやっと発見。しかし結果は19に書いた通り。現在川崎にあるけれど、
知っててもまったく役に立たない事態ではある。
27名無シネマさん:03/04/15 23:48 ID:hNcKWm1B
、↑、↑
●あっ!山崎たん!
(^ε^)ノほほほ〜い!

今週の土日、またラ・カメラ映写でつね。。僕は仕事早めに切り上げて行くようにしまつ。。。(^ε^)ノ


■山崎たん、ゲルニカ復活ってホントでつか?山崎たんが戸川さんとユニット組むってホントでつか?!♪■□■■□■
28ひきこもりマツイ:03/04/15 23:52 ID:AP9yQY+3
>>26
俺もゴコーの電話番号を探し当てて、修理の件で電話したけど応対した女性があまりにもバカにしたような口調だったので大喧嘩した覚えがある。
要は今はもうエディターをやっていた人間が退職してどうすることもできないということだった。
今は安価なステレオカメラや接写専用のスチールカメラを作っているらしい。
29名無シネマさん:03/04/16 00:01 ID:oS68ztym
今日もストーカーは元気だったな


早く首吊って死んでね
30名無シネマさん:03/04/16 00:22 ID:QSIurq8+
↑↑↑
オマエガ死ね。( -_-)
31名無シネマさん:03/04/16 00:23 ID:xlaQ1aU4
俺もメーカー勤務だったんで、その辺の気持ちは解る。
特に中小メーカーでは、製作と修理のノウハウは担当者のみが知っている状況になっている。
製造終了になった製品の場合、設計図にはない微妙なノウハウを、担当者が修理品をいじりながら
思い出して修理するのだ。
担当者本人すら文書化や伝承ができない状況にならざるを得ない。
加えて、技術者は文書作成能力は軽視しがちで、高い技術と高い文書能力を兼ね備えた人はめったにいない。
(パソコンソフトのヘルプをを読んで理解できますか?いつも文章を書いているプログラマすらこのレベルです)
担当者が辞めてしまえばその製品の修理方法を1から開発せざるを得なくなる。
俺がいた会社は、お客さんもやっぱりメーカーなんで、修理を受け付けなければ新しい仕事をもらえない状況だった。
修理はだれもやりたくない「クソ仕事」だったよ。
新しく作るより大変で、儲けはほとんど無かった。
32名無シネマさん:03/04/16 00:25 ID:xlaQ1aU4
おっと、>>31>>28へのレスです。

しかしお約束のやりとりだなあ
ストーカー(;´Д`)ハァハァハァハァ/ヽァ/ヽァ/ ヽア/ ヽア/ \ ア / \ ア
33名無シネマさん:03/04/16 21:52 ID:/RcdYOXH
ホントに見に逝ったんなら新作批評してみろよ→ストーカー


批評の前に首吊って死んでもいいからな
34エメエセy:03/04/16 23:27 ID:ARJ/NG0k
ふだんはZC1000を使ってるシングル8派なんですが、ワケあって借り物の
キヤノン1014XL-Sを使っているところです。使い勝手比較をば。
1 なぜか1014はシャッターを押してすぐ作動してくれない。0.5秒ぐらいの
間がある。それがもどかしい。8ミリカメラは即、作動してほしいよ。
2 でも駆動音は静かでいいね。サウンド機だということもあるけど、
ZC1000はシャリシャリした音で軽薄。1014は高級感がある駆動音。
3 手動絞りはZC1000の勝ち。やっぱ絞りリングあると微妙な決定値を
きちんと合わせられる感じがする。
4 ファインダーから覗いてのピント合わせがしやすいのは圧倒的に1014。
(もうちょと続けます)
35エメエセy:03/04/16 23:49 ID:ARJ/NG0k
5 1014はレンズ交換できない、スーパー8の機構上、大量の巻き戻し
ができないから多重撮影とか逆転撮影、さらにはバルブ撮影も
できないなど制約が多いぶん、ファインダーを閉じるつまみがあったり
シャッター開角度を220と150でつまみで切り替えできたり、ズームして
の近接撮影ができたりと小技が効いてるとは思った。
6 ズームレバーは重たくなめらかなZC1000の勝ち。
まあこのくらいで。あと細かいことだけど、シングル8だと、
Zシリーズだと透明な窓があってそこからカートリッジの巻き取り軸が
見えて、白い点がちゃんと動いているのを確認するくせがついてたり
するのね。それができないスーパー8は不安感があったりした。
36名無シネマさん:03/04/16 23:57 ID:MuQRDrNQ
今年のイメフォ祭りってどうなの?
37名無シネマさん:03/04/17 00:56 ID:iIOr6wdn
どーもこーもねええよ
38名無シネマさん:03/04/17 02:15 ID:rvGYBvN4
>34

つーわけで、つっこみさせていただきますね。

1.シングル8のサウンドカメラも一瞬の間があります。
1014XL-Sはちょっと遅めだけど、サウンドカメラはアンプやらなにやら、スタンバイに
時間がかかるのでしょうね。比べるのは酷かも。1014エレクトロニクは早いですよ。

2.これまたサウンドカメラと比べるのは酷かも。しかし1014xl-s、サウンドカメラとしては
別に音の小さい方ではない。国産ならエルモ、海外ならNIZOが格段に
音が小さいです。フジカのサウンド機は薄型のボディのためかあまり
音が小さくない。最終機種、P400サウンドAFは結構静かだけど。

3.オーバーランする感じが1014XL-Sではもどかしいかも。
ただ、1/3段単位の露出補正機能をお忘れ無く。

4.ZC1000だと一旦露出開放、フォーカススクリーンオン、ズームアップの手間が三段階。
1014XL-Sだとずーむあっぷで終わり。

5.広角側が、1014XL-Sは6.5mm。対するZC1000は7.5mm。
ワイド気味の画角からのズームは結構効きますよ。
ファインダーを閉じられるシングル8はコニカ6-TL一台のみ。
220度と150度の切り替えは、めちゃくちゃ便利です。
(ZX系の機種では、動きが激しいと画が気持ち悪くなる)

6.ズームレバーが短いのが1014XL-Sの欠点。
しかし割り箸をセロテープでぐるぐる巻きにして、
長いズーム棒にしてから超スロー手動ズームするときは
あのぐらい軽いとけっこうありがたかったりもする。
フジカの機種で、電動ズームのクラッチ(ギア?)がはずれる機種はないので。
39名無シネマさん:03/04/17 10:13 ID:0ITq7apk
こういう話題は大好き>ZC1000-1014XL-S
40名無シネマさん:03/04/17 11:33 ID:1VsMyp79

●山崎たん!(^ε^)ノほほほ〜い!
山崎たん。僕は今日も仕事でつ。。。( -_-)今赤坂見附にいまつ。山崎たん。。。


いつも8ミリ片手に放浪しながら生きてゆけたらいいのに・・・。


口笛吹きながら、
好きなジャズと葉巻と中上健次の本と8ミリ抱えて、
きまぐれ風に吹かれて旅から旅へ・・・・。


山崎たん。。(;_;)ノ
41名無シネマさん:03/04/17 12:00 ID:cvmzXfcv

●山崎たん!(;_;)ノ



風に吹かれて孤独な旅に出ようか・・・




・・そして僕は〜風を〜あつめて〜風を〜
あつめて〜風を〜
あつめて〜青空を〜
駆けたいんですぅ〜
青空を〜・・・・・。
42エメエセy:03/04/17 23:23 ID:nBuSU3P0
>>38
確かに駆動音の比較はサイレント機とサウンド機の比較になるので、
安易な断定はいけませんでした。
ところでサブカメラとして同時にエルモ600SDも回してました。これも
サウンド機です。しかし筐体がチノン機みたいにデカい。グリップが
大きすぎて握りにくい。速度が18コマ/秒で固定。マクロ撮影ができない、
などなどいかにも魅力のない(1014と並べて使っていると)カメラで
ありました。
43名無シネマさん:03/04/18 00:21 ID:zwoTvFZ1
。↑。↑。
●あっ!山崎たんだ!ほほほ〜い!(^ε^)ノ

山崎たん。その折は大変お世話になりまつた。。m(__)m
お礼が遅くなりすみませんでつた。。m(__)mありがとうございまつた。。m(__)m
お正月のあいさつもせず月日は流れ・・・(;_;)重ね重ねすみませんでつた。。。m(__)m
ご恩は忘れませんでつ。。。(;_;)ノ
ほんとだぽ。感謝しているぽ。(´・ω・`)山崎たん。。。
44名無シネマさん:03/04/18 00:33 ID:B/CJSXu8

●山崎たん。(;_;)ノ
山崎たん。。。ごめんなさい。ごめんなさい。。。(;_;)
今までのいたずらカキコ許してちょ・・・(;_;)本当にごめんなさいでつ。。。ラ・カメラでも謝りまつから・・・。
許してちょ・・・(;_;)
(´・ω・`)ショボ〜ン 山崎たん。ごめんなさい。。。
4538:03/04/18 01:59 ID:q//+StTE
>42

おっしゃるとおり、エルモの600とか650あたりは
使いこなすのには魅力薄の機種ですね。

ただ、逆に中古価格はフィルム一本分ぐらいだったりもして、
サウンド同録前提のカメラとして考えるなら、
けっこう使い勝手があるかも、と思ったりしております。
シングル8は、たかだか30数機種しかないなかで
選ぶならZC1000が最高峰ですが(人によっては518SVかも。Z800かも。8S800かもetc)

エルモでできる限り高機能の魅力たっぷりの機種となると、
1018Rとか612R、110Rあたりのサウンド機種、
もしくは1012S-XLあたりになりますね。
本当に走行音を撮りたくないのなら、
NIZO4080がいいでしょうね。6080は200ftカートリッジ穴が
あいている分だけ、ちょっと音が響く感があります。

ボリューはけっこう響きますが、6008proや7008pro、9008proだったら
クォーツロックカメラ。
同録でエメエセy氏のように横でMD回しておいても、
基本線音がずれにくいので、MA作業がずいぶん軽減される感あり。
4638:03/04/18 02:01 ID:q//+StTE
間違えちゃった。

>[間違い] 1018Rとか612R、110Rあたりのサウンド機種



[正解]1018Rとか612R、110Rあたりのサイレント機種
                        〜〜〜〜〜〜
47名無シネマさん:03/04/18 11:35 ID:X5Jl6OMM
皆さん、どこでカメラを買いましたか?
48名無シネマさん:03/04/18 22:21 ID:rtGdIYe4
オークション

レ●●通犯という極悪8ミリ専門店が暗躍してるので
競り勝つには多大な努力を要します

特に518SVや富士の映写機は●ト●の好物です
買ったものを整備もしないで数倍から20倍の値段で売ります
49エメエセy:03/04/18 23:11 ID:RXWc377L
>>45
フィルム1本ぶんの中古価格! なるほど、思い起こせばこれも、
人からタダでいただいたカメラでした。
NIZOの静寂カメラは衝撃でしたね。人から「撮ってみな」と渡され、
シャッターを押したけれど、大袈裟に言うとモーターが回っている音が
しなくて、思わず「あれ?あれ?」となってしまいましたねー。
劇映画とかで現場音を録るケースでは今でも最強のカメラですかね。
とはいうものの、15年前もけっこう高額の中古価格だったから、
中古が出てもかなり高値になってしまうのかな。
あ、しかしデカいので初心者向けではないですよ。
50名無シネマさん:03/04/19 01:03 ID:+XDuTBuf
^^↑
●あっ、山崎たん。。。。(;_;)ノ





(;_;)ノ・・バイバイ・・・!



☆サヨナラ。
51名無シネマさん:03/04/19 02:27 ID:PevvRk9p

あんたも粘るね、しかし…(wU
52名無シネマさん:03/04/19 11:30 ID:qsTlAfEJ
NIZOや1014のようなカメラを沢山売ってるお店は無いのかな?
手にとって見たいんですけど。
53名無シネマさん:03/04/19 15:36 ID:NbHDonMe
NIZOはCINEVISに有るかも知れん。
54山崎渉:03/04/19 22:37 ID:URwm2wGB
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
55名無シネマさん:03/04/19 23:33 ID:hJGxYaE7
エメエセyは今夜は来ないのか??
56エメエセz:03/04/19 23:38 ID:7OvQSnW/
、↑、↑
夜中の12時半から1時過ぎ頃来ます(^^)v
57名無シネマさん:03/04/19 23:45 ID:fQgMLSNO
ストーカーは準備OKのようだな


早く死ねよ>ストーカー
58名無シネマさん:03/04/19 23:46 ID:K2zz2eVb

オマエ誰か分かったぞ!イメフォのKだろ?
59名無シネマさん:03/04/19 23:54 ID:d/q7fSFA

●山崎たん。(;_;)ノ 。。。ぐすん。。。


ありがとう〜(^ε^)ノ

山崎たん。。。
哀しいぽ。。(;_;)ノ

山崎たん。好きっ!
やっぱり好きだぽ。。。。好きでつ。(;_;)
60名無シネマさん:03/04/20 00:02 ID:TtjGO1B8
59はか●な●?

こいつが某掲示板にて書きこんでる証拠はある
以前は実験スレにもいた

会社が倒産気味でやっけっぱちか・・
61名無シネマさん:03/04/20 00:23 ID:d4WpY5vb
>会社が倒産気味
詳細キボンヌ!
62名無シネマさん:03/04/20 00:29 ID:YEdXrhcS

●そろそろエメエセyが来まつね。。(^ε^)
63名無シネマさん:03/04/20 00:32 ID:kNoCcnqI

●山崎たんまだかにゃ?急いでちょ。(^ε^)
64名無シネマさん:03/04/20 00:33 ID:TtjGO1B8
詳細もなにも渋谷に行ってみろ
もう駄目だろ
65名無シネマさん:03/04/20 00:35 ID:t+VdfhXp
エメエセyは酔っ払っておるので、書けません・・・。 ( -_-)
66名無シネマさん:03/04/20 00:49 ID:OeZC6Tp8
せ〜の!ミッキー!!早くぅ〜!(^ε^)ノ
67名無シネマさん:03/04/20 00:52 ID:d4WpY5vb
>>61
本当かよ?
ホムペを見る限り健在っぽいが
渋谷は遠いんだよ
68名無シネマさん:03/04/20 01:04 ID:/dGeKYgu

●お前らなあ、俺に文句言う暇あったら、イメフォフェスティバル来いよな!
ダゲレオ出版本も買ってくれ!
それと派閥の話はするな!分かったか!
俺は金井さんとは仲が悪いわけじゃないんだよ!誤解するな!
( ̄^ ̄)ノ以上。
69名無シネマさん:03/04/20 01:12 ID:5tg6e9kF

●それとなあ俺が代表をしている限り、会社は潰れないぞ!
イメフォは株式会社組織だぞ!需要は充分あるんだ!( ̄^ ̄)ノ
70名無シネマさん:03/04/20 01:52 ID:d4WpY5vb
御大降臨、って IFFのWeb戦略にまんまと釣られたのか漏れ!

勿論例年16プログラム以上見てるけどよ、御師様もお人が悪すぎるよ
鬱だ氏脳
71名無シネマさん:03/04/20 02:07 ID:q7L9NQbI
IFはわりとWeb充実していて良いよな。割と見やすいし。
72名無シネマさん:03/04/20 02:11 ID:d4WpY5vb
 結局、2月以降続いてるこのスレとジケーン映画スレの荒らしと、IFFスレのスレ建てってのは、
要はIFFに向けての渋谷の戦略で、各スレの1を名指しにしての頂上作戦だったって事かいな。
漏れとしては、あんまり良い気分にゃなれないですよ。
前スレで、止めてくれる人が居たにもかかわらず、エメエセy氏に肩入れしたせいで、スレが荒れ
、そしてその事に責任を感じて収拾をはかったあげく、ピエロになっちまった漏れとしては、特にね。
73名無シネマさん:03/04/20 02:13 ID:TtjGO1B8
どーして月刊イメフォがなくなったかわかる??
74名無シネマさん:03/04/20 02:16 ID:d4WpY5vb
もちろん、今年もできるだけ多くのプログラムを見ますよ
他に沢山の執権映画を見る機会もないですしね(泣き)
75名無シネマさん:03/04/20 02:17 ID:d4WpY5vb
>>73
かぶった。すまそ。
なんで?
76名無シネマさん:03/04/20 02:21 ID:/dGeKYgu

●俺はもう寝るぞ!
書き物で疲れた。。

6月にダゲレオから俺執筆の本を出すから、よろしく!(^^)v


イメフォフェスも是非来てくれよ!


最近酒の呑み過ぎで胃が痛いから、
あまり文句云わないでくれよな!
君らより長い事生きてるとガタも来るんだよ。。節々にな。。
77名無シネマさん:03/04/20 02:24 ID:q7L9NQbI
>>75
まあ、時代が変わってきて趣味が様々に多様化してきる中で
あの雑誌がこれ以上掘り起こせることがなくなってしまっていたような気がする。
あとは、内部の運営費とかスタッフの都合とかももちろん
あったんだろうけど、それは中の人じゃないのでわからないけど。
78名無シネマさん:03/04/20 02:37 ID:d4WpY5vb
ふむむ、おいら月刊Ifは後で出た、でかい3号雑誌しか知らないんでなんとも…

>>76
お師様もお体大切に、近所にダゲレオの本を置いている本屋を見つけたので、さがしまつ。
もちろんIFFもなるべく多くのプロを見に行きまつよ。
79モンド:03/04/20 03:59 ID:2EY82Tfo
ここに載せて良いのか判りませんが、
自主映画を作りたい方に向けてHP作りましたので見てください
http://homepage3.nifty.com/ios/mondo/index.htm
80名無シネマさん:03/04/20 22:42 ID:OeZC6Tp8
エメエセyさんがもうすぐ来るだよ〜(^ε^)
81名無シネマさん:03/04/20 23:37 ID:t+VdfhXp

●山崎たん来ないぽ。(´・ω・`)ショボ〜ン 下北で呑んでいるぽか??
82名無シネマさん:03/04/20 23:42 ID:YEdXrhcS

●俺は酒の呑みすぎで胃が痛いぽ。。。
もう老化だぽ。。。
イメフォフェスみんな来てぽ!!
※6月にダゲレオから戦前実験映画史の本を出すぽ!!(^ε^)ノ
83名無シネマさん:03/04/21 01:17 ID:MWWh14V0
>82
わかったからさっさと死ねよ
84名無シネマさん:03/04/21 01:25 ID:tgkF8dh4
↑かわなか大先生に文句言ったら潰されまつよ・・・。
85名無シネマさん:03/04/21 02:09 ID:MWWh14V0
じゃあ、

   ご め ん な   さ  い


86名無シネマさん:03/04/21 16:08 ID:Zo8DqDMp
8ミリの時代はイメフォやPFFはそりゃ権威だっただろうけど、
今みたいに自主映画が量産されると、そのすべての作者、愛好者の価値観に対応できるわけじゃないし
上映会や映画祭同士の競争もはげしくなるしで、たいへんだろうな。
87名無シネマさん:03/04/21 22:00 ID:RNd+mgFZ

●エメエセyたん来ないぽ。。(´・ω・`)山崎たん。。ショボ〜ン 。。好きでつ。(;_;)。。山崎たん。。。。
88名無シネマさん:03/04/21 22:04 ID:USPLRV+E
頼むからコテハンかトリップ付けて
89名無シネマさん:03/04/21 22:04 ID:6j2mI1RJ

●山崎たん。(;_;)ノ 。ごめんなさいでつ。。。ありがとう。。。哀しくて泣けてきまつた。。。遠くへ。。。。。(;_;)ノ
90名無シネマさん:03/04/21 23:07 ID:YzlwoPCc

●山崎たん。(;_;)ノ
。。『遠くへ』は、哀しみの粒がたまらなく降り注いでいるよな映画でつた。。感動しまつた。。過去へ向かうのではなく、未来への郷愁でつた。。。∞。。何処か遠くへ。。さよなら。サヨナラ。。。。(;_;)ノ。。
91名無シネマさん:03/04/21 23:48 ID:zCpZMi7g
うぜえ
92名無シネマさん:03/04/22 00:01 ID:AU1R5Jz3
[91]は仕事しろよな。( -_-)30代よ!
93名無シネマさん:03/04/22 00:22 ID:a2kw1eLl
あのぅ俺30代で無職で実家住まいで、
自主映画制作してるんスけど、
ヤバいんスかね?
あんま危機感ないんスけど・・・。
94名無シネマさん:03/04/22 00:41 ID:FS0/2ZVc
>>92
ハイハイ
荒らしするしか能のない糞人はさっさと死んでね
95名無シネマさん:03/04/22 00:43 ID:P8IhQEj/
>>93
それで生きていけるんなら、
そんなにすばらしいことってないよ。がんばれ。
96名無シネマさん:03/04/22 01:05 ID:h4g2XRX/
山崎たん粘着はヤヴァイね!(^^)かなりヤヴァイ!
97名無シネマさん:03/04/22 01:15 ID:LCCumrEW
(・∀・)ジサクジエンダ!
98名無シネマさん:03/04/22 01:17 ID:zjmhxBG5
新.宿.Cactusでは、ただの野次として受け止めておる。
よって勝手にしてくださいませ。
今後もよろぴく! メールアドレスはきちんと書きましょう! 
返信されるのが恐いにかな?よいこのみなさん。
http://www.shinjukucactus.com
99名無シネマさん:03/04/22 02:07 ID:LCCumrEW
電波?
ちゃんとてにをはを補ってよ。
100浪士:03/04/22 13:08 ID:UDIBi8Ue
82 :名無シネマさん :03/04/20 23:42 ID:YEdXrhcS

●俺は酒の呑みすぎで胃が痛いぽ。。。
もう老化だぽ。。。
イメフォフェスみんな来てぽ!!
※6月にダゲレオから戦前実験映画史の本を出すぽ!!(^ε^)ノ

↑ダゲレオからの出版の話。ソースを教えてくれ。

101名無シネマさん:03/04/22 15:25 ID:LCCumrEW
>>84
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
102エメエセy:03/04/22 23:12 ID:2YrpzMcm
ちょっと前にZC1000の駆動音がシャリシャリ軽薄と書いたが、この音には
ちょっとした恨みがあることを思い出した。
木炭づくりのドキュメンタリーの撮影をZC1000で撮っていた時、
炭焼き小屋にスズメバチの巣ができていて、炭焼きさんは慣れっこで平気で
作業をしているものだから、カメラを回した。その途端、
スズメバチに襲ってきた。メチャ痛い。頭に釘でも打ち込まれたかのような
痛さ。病院に運ばれる途中、視界が溶暗して意識不明になってしまった。
ZC1000の駆動音が彼らを刺激したのだった。
体質によっては死ぬこともあるから、みなさんも気をつけてね。
103名無シネマさん:03/04/22 23:39 ID:vW2MWKrz
゜↑
●あっ!山崎たんだ!ほほほ〜い!(^ε^)ノ
心配したダヨ。。。
山崎たん。。(;_;)ノ
。。夜路のネオンの、浮遊する山崎節(カメラワーク)が好きでつ。。。泣けてきまつ。。。(;_;)ノ
また視に行きまつね。。。
104名無シネマさん:03/04/22 23:55 ID:a2kw1eLl

●山崎たんへ。(;_;)

◎映画『遠くへ』は、記憶のきれぎれになった破れかぶれになった消えゆくカケラたちへのオマージュだと感じました・・・。∞
夕暮れにまみれながら自転車こいで、
懐かしき未来へ飛遊してゆく姿は、哀しくてステキでした・・・。

感動しました。(;_;)
105名無シネマさん:03/04/22 23:57 ID:961MMOGV
ほぉ、あの『スズメバチ』の監督はエメエセyさんでしたか。。。

と、ボケてみるテスト
106名無シネマさん:03/04/23 23:51 ID:oWdIXcc9
今日は誰も書きませんね。
ここが沈んでる限りは荒れないのかな?
ならIFF終了までsage保守してりゃ御大のお怒りに触れないかな
107名無シネマさん:03/04/24 17:20 ID:3RBuvTdt
図星かよ(汗と涙)
という事でみなさん、「E-mail (省略可) : 」には「sage」と書きましょう。
108エメエセy:03/04/24 23:08 ID:QGHuMVdY
イメフォに今年入った人から「スーパー8は現像に時間がかかって課題の
提出期限に間に合わないのでシングル8のいいカメラ教えて」との連絡。
これは間違いです。
現像に出して戻ってくるまでの時間は、スーパー8とシングル8では
ほぼ同じか、スーパー8の方が早いくらい。
ヨドバシとかで聞くと「スーパー8は現像に2か月かかる」と言うので、
それを鵜呑みにしているだけなんよ。で、どうするかと言えば、
エクタクロームは江古田の育映社で現像。中3日で上がる。
それ以外は海外のミニラボに自分で送って現像してもらうべし。
その方法は(長くなるので分けます。また後ほど)
109エメエセy:03/04/24 23:35 ID:QGHuMVdY
(108の続き)VISAかMasterCardのクレジットカードを持っていること。
それで申し込み用紙は、コダクローム40なら
ttp://www.k14movies.com
白黒のトライXやプラスXだと
ttp://www.pac-lab.com
それぞれのサイトからプリントして記入。
送るのは郵便局から国際スピード郵便(EMS)がいい。5ロール送って
1500円だった。
シングル8は水曜日に現像で渡しが金曜。発注する場所と曜日によっては
2週間ぐらいかかることもある。てなわけで、今年は私もスーパー8を
あれこれ試してみることにします。
110名無シネマさん:03/04/24 23:38 ID:WIZyO8fI
質問です!

8mmって夜の室内撮影可能ですか?
もちろん照明は焚きます。

露出で言ったらどのくらいまで照明をあてたら”きれいに”写るんでしょうか?
F4でも大丈夫ですか?
F5.6ないときついですか?
はたまたF8ぐらいまでがんがんにあてないと昼間の外撮影のような”きれいさ”は望めないのでしょうか?

夜の室内で照明を使った撮影の経験のある方教えて下さい。
111名無シネマさん:03/04/25 00:09 ID:6kc/sWvH
昼の室内のが暗かったりするわけだが
112名無シネマさん:03/04/25 02:17 ID:pyfRUthg

■注意!!今、海外で速達郵便で現像すると現像後フィルムが、
SARSに感染して、帰って来る恐れがあります!■■■
これは本当です。
イメフォでも金井さんが、まじ顔でおっしゃっていました。
なので国内の江古田育英社での現像が無難でしょう。(^.^)b
■■□■
113名無シネマさん:03/04/25 02:20 ID:VoFtCuP8
             /)
            (_) ハァハァハァ…
           (__)       . n,》》)
         ( (;´Д`))         〉 /
    ,,,,,  /⌒ヽ 、 ,  ''⌒\ ,/ /
   (巛.,n | ,、  ¥   λ  Υ ,/
    \, ''ヽ ,ハ,★人_★_ノ 'ヽ、. _,ノ   ←山崎粘着
     \_,ソ |ミ〈キ〉彡/
         (ミ ヽ,. /'
         人,  )ノ
       / / /'
114名無シネマさん:03/04/25 02:23 ID:/UOqaLFb
>>113 (・∀・)カコイイ!
115名無シネマさん:03/04/25 02:36 ID:OCNY8bgh
>>110
カメラの最低絞りまであてればとりあえず撮れますよ
ただあてるんじゃなくて、ちゃんと光の方向性を考えて撮りましょう
http://homepage3.nifty.com/ios/mondo/index.htm
116名無シネマさん:03/04/25 02:39 ID:/UOqaLFb
>>112
「上記(流行地域:引用者注)の旅行歴のある呼吸器病患者との密な接触。SARS患者をケアしたり、一緒に生活したり、患者の呼吸分泌物や体液に直接接触したりしたことなどを含む密な接触。」
「(感染の危険がある:引用者注)緊密な接触とは、看病、同居,気道分泌液(咳及びくしゃみによる)やSARS感染者の体液との直接の接触を意味する)。」  
ソースは以下
http://www.crimeaclub.com/hica/topic/sars1.html
http://www.cgjsf.org/PR0417.htm
先生、ビビリ過ぎはいけませんや。この地域からの輸入品はフィルムどころじゃない筈ですぜ。
フィルムで感染する程度ならばパソコンショップは全滅してまっせ
117えー:03/04/25 04:15 ID:Cl8l92u0
k40はスイスのコダック現像でも、いくらか忘れたが1dayの特急サービスやってるよ。
118名無シネマさん:03/04/25 09:41 ID:zXta+PHP
k40の現像料込みのフィルム(KMA464P)を安く買えるとこある?
119えー:03/04/25 12:04 ID:8oRTMUf2
現像料込みのK40の値段。
ドイツのandecfilmだと、
1ロール、12.85ユーロ(約1721円)
10ロール以上だと1ロールにつき12.50ユーロ(約1674円)。

ドイツのKhal filmだと、
20ロールのセット売りで、220ユーロ(約29469円)
1ロールあたりが11ユーロとなります。

ドイツのwittner-kinotechnikだと、
10ロールのセット売りで、123ユーロ(約16476円)
1ロールあたりが12.30ユーロとなります。
20ロールのセット売りで、239ユーロ(約32014円)
1ロールあたりが11.95ユーロとなります。

今日のTTSレート、1ユーロ=133.95円(東京三菱)計算で。
もちろん、これに送料加算しないといけないけど。
参考になったかな?名無シネマさん?
120えー:03/04/25 12:33 ID:8oRTMUf2
補足。
コダックの1dayサービスは、現像料込みのメーラーと一緒に手紙を添えて出す必要あり。
料金は、
1-2ロール: 8 ユーロ
3-12: 13 ユーロ
13-25: 15 ユーロ
26-50: 16 ユーロ
しかも速達で返送してくれる。
スイス時間の午前9時までに配達されれば、その日のうちに現像。
それ以降は、翌日現像。

参考までに連絡先は、
Kodak Switzerland
1, Avenue Longemalle
CH-1020 Rennens Switzerland
phone 0041216310589 か、0041216310111

121名無シネマさん:03/04/25 12:57 ID:P3L3+5yn
>>119-120
情報有り難う。
こんなに安く買えるところがあるのか!!!!
どうやらこの方法が一番安くあがるみたいだね?
まとめ買いしてみま〜す。
122Part8の81:03/04/25 13:28 ID:nzQntk+q
EMSはほぼ確実に各国入国時にX線を浴びるようです。
と言うわけで影響の程度は判りませんがEMSでの直送は今のところ見合わせております。
なお生フィルムはアメリカ本国のカタログに型番が載っていれば、日本コダックの正規扱い品でなくても取り寄せられる様です。
(16mmモノクロリヴァーサル等含む、納期約一ヶ月)
123名無シネマさん:03/04/25 13:41 ID:UYhjc4n6

[117][119][120]は、間違いなくエメエセyだな・・・。( -_-) 山崎のやつ今日ヒマしてんだな・・・・。
・・・・ぷっ。( -_-)
124えー:03/04/25 13:49 ID:xJatGsWE
117,119,120に書き込みしたものです。エセメセyって誰?
さらに詳しい情報をお知りになりたければ、メール下さい。
多少はお力になれると思います。
125えー:03/04/25 13:58 ID:xJatGsWE
124のメールアドレス間違えました。すみません。
126名無シネマさん:03/04/25 14:06 ID:WcWvH/E9
偉大なるエメエセyの事も知らないような奴からの情報なんぞ、
いらんね。
エメエセyたんがいれば十分。

[119][120]は消えろや・・・・。( -_-)
127名無シネマさん:03/04/25 14:11 ID:RQUSJlSx
[124][125]は、
首吊って死んでね。
( -_-)( -_-)( -_-)
・・・・死んでね。
128えー:03/04/25 14:13 ID:xJatGsWE
死にます。
129名無シネマさん:03/04/25 17:23 ID:27Df80wa
>>127
お前まだ生きてたんだ?
ストーカーは社会の害そのものだから早くあの世に逝ってね
130エメエセy:03/04/25 23:46 ID:tZnlpSvY
今日は偉大なる実験映像の開拓者さまさまである奥山順市氏の真似をして、
映写機を空中で吊るして、ぐるぐるまわしてみました。軽いエルモK110を
使ったので、これなら大袈裟にワイヤーを使う必要はないと判断して、
3.5ミリの黒ヒモで吊るした。場内を8ミリ映像が旋回するのはなかなか
面白いものだった。ビデオプロジェクターをこんなふうに吊って回して
映像が場内をぐるぐるしても、あまり面白くない。8ミリ映写機だからこそ、
アームがあって、送り出しのフィルムと巻き取りとが見えいて、つまり
そこに具体的な映像素材があるということが明示されているからこそ、
醸し出されてくる面白さなのだろう。
131名無シネマさん:03/04/25 23:57 ID:RQUSJlSx
、↑
●あっ!山崎たんだ!ほほほ〜い!(^ε^)ノ
山崎たん。。(;_;)ノ 偉大なる表現射さま、敬愛の念を抱いておりまつ。。。。
◎山崎節に涙、涙。。山崎たんの闇唄、また聴かせてくださいでつ。。。(;_;)ノ
132名無シネマさん:03/04/26 00:05 ID:L/rRK/su

●以前映画の中で、
山崎たんが唄った、
港谷夢吉さんの唄は、まさに闇夜の山崎節でつた。。。泣けてきまつた。。また聴きたいでつ。。(;_;)ノ
133名無シネマさん:03/04/26 00:15 ID:ht6A+iSJ
ヽ(・∀・)ノ ァ、ウソコマン先生ダ!(>>113参照)

明日からお祭りなのに早く寝なくていいんですか?
体力付けとかないとヤンボーベにSARSうつされるかもしれないよ
134名無シネマさん:03/04/26 01:38 ID:3w4wg7dF
>>124
抜けていく髪の毛を心配したら?
135133:03/04/26 03:42 ID:ht6A+iSJ
おら124でも禿げでもないよ?
誤爆?
136名無シネマさん:03/04/26 15:55 ID:A9pF/Nsg
イメージフォーラム以外で、映画の撮り方教えてくれるところって御存じですか?
週1位で気軽に参加できるところを探しています。
137名無シネマさん:03/04/26 16:10 ID:2VAuEdJa
>>136
気軽に、ってのが微妙な気がしますが、映画美学校とかNCWとかありますよ。。。
138名無シネマさん:03/04/26 16:47 ID:ht6A+iSJ
忌めほは”必死に”参加する所だもんね
139名無シネマさん:03/04/26 23:09 ID:wO37Mn57

●そろそろ山崎たんが来る時間かにゃ?
ぼぼほ〜い!(^ε^)ノ

僕は今日イメフォフェスで金井さんの新作観てきまつた。
金井さんとも話しまつた。。。(^ε^)ノ

偉大なる山崎たん。。。。(;_;)ノ
また闇唄を聴かせてくださいでつ。。。
山崎節を。。。
140名無シネマさん:03/04/27 00:11 ID:IFjSKBcF

●山崎たんが来ない。。。。。(;_;)ノ

(´・ω・`)ショボ〜ン 。。山崎たん。。。

。。。呆れてまつか?ごめんなさい。(;_;) 。。。。



☆(;_;)ノ・・グッドバイ!

141名無シネマさん:03/04/27 23:34 ID:yZb2krUy

●山崎たん。(;_;)ノ 。。。来てちょ。。 ぐすん。。。(;_;)
ごめんなさいでつた。。。。僕は山崎たんの映画のメッセージ性の無い所が好きでつよ。。。。虚無が終わりなく疾走してゆく感じ。。。自転車こぎこぎ。。。。いざ彼方へ!。。(;_;)ノ。。。。
142名無シネマさん:03/04/27 23:41 ID:90YXqJbA
                               ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,・ω・彡  
           ミ __    ミ,,・ω・彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ,,,,,ミ,,・ω・彡                                   ミ,,・ω・彡  < UNKOMAN参上! 
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    ミ  ,つ    \_____
 彡                                          〜ミ ,ミつ  スタッ !
  ピョン!                                         (/         
143名無シネマさん:03/04/28 00:04 ID:oJpkfNfu

●山崎たん。(;_;)ノ 。。。☆



・・自転車こぎこぎ・・・

・・いざ、彼方へ・・・!




(;_;)ノ
144名無シネマさん:03/04/28 00:27 ID:AZUGqX1b
ウソコ( ̄^ ̄) (  ̄^) (   ̄) (   ) ( ̄  ) (^ ̄ ) ( ̄^ ̄)マソ

ウソコ(.-_-.) ( -_) (.  -) (   ) (-  ) (_- ) (.-_-.)マソ

良し、漏れも回転しようっと
   ∧ ∧ ∧ ∧  ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ .∧ ∧ ∧ ∧
ジケ(・∀・)( ・∀)(  ・)(   )(・  )(∀・ )(・∀・)ーン
145名無シネマさん:03/04/28 00:39 ID:WRHYDQ3l
>>136
どこに住んでるの?場所によってかわってくる
146[136]:03/04/28 01:14 ID:V+N5AMQ/
住んでいる所は、
佐渡島です。佐渡島でアート映画監督になりたいです!
世界を変えたいです!本気です!
147名無シネマさん:03/04/28 03:03 ID:TsJbLR0H
>>146
煽るわけじゃないが、まずは東京に出てこいよ。
話はそこから始まる。
148名無シネマさん:03/04/28 03:15 ID:0KfJugkI
>>146ネタじゃないと仮定して
マジレスすると、確か新潟市にナントカ映画塾とかいう学校?がある。
又聞きだけど、そこでもビデオや8mmの自主制作をしている模様。
調べてみては。
149名無シネマさん:03/04/28 03:18 ID:WRHYDQ3l
146はどー考えても

>>139-144だろ
150かわなか(本物):03/04/28 03:41 ID:9aQDopXX

佐渡島でしか撮れない映画だってある!
土着的な、
それこそ寺山的な世界に繋がるような映画的素材が、
佐渡島にもきっとあるだろう・・・!
地方在住の有名映像作家もいるよ。
地方の強みはドキュメンタリーにある!
かつての小川伸介プロのように、そこの土地に何年か住み着いて、記録映画制作をする手法もあるし。
マイノリティーの強みを生かせ!
151名無シネマさん:03/04/28 11:07 ID:S0nhjklf
佐渡の祭りとか薪能とか面白いよね。
152一地方在住者:03/04/28 11:41 ID:AZUGqX1b
でもさ、そこに住んでると面白いとは思えないんだよなー
地方在住者が実験映画にあこがれるのって、一種の都会性へのあこがれだと思う。
まあ、地方自治体がやたら巨大建築物作ってゼネコンだけを喜ばせるのと似通った心象だと思うけど、
そっちよりは建設的(?)でリーズナブル(??)かもしれんけど。
あっと、都会人が地方や自然に憧れるのも解るよ。
153名無シネマさん:03/04/28 18:22 ID:I4kz5ANO
>>152
興味深いです。
実験/前衛はファッションでやってる部分というか、そういう人もいる。
154名無シネマさん:03/04/28 18:44 ID:AZUGqX1b
殺す事を許可します。
暗がりへ連れ込んで締めちゃってください


う、うわっ・・・な、何をする! ぐわああaniwvgげ@labぐぇenjp:jv!!!

>>154はテロられました。
155153:03/04/29 01:28 ID:3Bu1fr9r
不穏当な発言がありましたので、訂正します。
勿論、「地方在住者」ってのは自分自身のみのことを言ってるんで、「みんなそうに違いない」
と主張するつもりはありません。
私が作品を作っていると何故かそんな考えが作品ににじみでてしまうんだよな〜という程度の
ことです。
また、前衛ってのも私の半可通な考えでは、「進歩と発展でみんな幸せ」みたいな近代のテーゼ
と関係が深いじゃないかと思うんで、「オラがの田舎も東京みたいにどんどんビルさ建てれば、
豊かになれるべ」みたいなのと近いのかなあと思っているのです。
田舎っぺとしては、東京もんのほうが「前衛」に近いはずだと思うので、都会もんの言う自然保護、
自然回帰ってのも前衛のはずに思えます。
ひょっとして、廃墟映画ってのは都会もんにとっての自然、田舎もんにとっての都会なのかなあと
思ってもいたりします。
あんまり根拠ないんだけど。
156某大先生(^ε^)ノプ〜:03/04/29 05:21 ID:o7vgUm9i

●廃墟はあの世とこの世を繋ぐメタファーでつね。。。
不可視な憧憬なのかもしれませんでつ。。。

ノ⌒⌒ヽ
υ〜〜υ
(´c`)
〔つI⊂〕
.∪ω∪

↑↑髪があった頃の、山崎幹汚たん。。
映写しながら、うんちたれてまつね。。。

・・・・ぷっ。( -_-)


(^ε^)ノプ〜〜
よろぴこ。
157名無シネマさん:03/04/29 10:59 ID:J/iqJ3Gz
age
158名無シネマさん:03/04/29 12:40 ID:ZluW185v
何故に廃墟?
159名無シネマさん:03/04/30 00:17 ID:Zj+RNsWf
>廃墟映画ってのは都会もんにとっての自然、
>田舎もんにとっての都会なのかなあ
そういう2分法を超えて、廃墟は人の心を揺さぶるのだと思う。
注目すべきは廃墟と8ミリとの親和性でしょう。
これは自転車と8ミリとの親和性とは隔たったところでしかし重要な部分。
つまり死んだフリが生をより訴えるというところで。
160名無シネマさん:03/04/30 00:25 ID:QERg3KxF
よく解らないけどナイスな文章だなし
161名無シネマさん:03/04/30 00:28 ID:gwMGhgtn
廃墟に生だの死だのというメタファーを読みこむのって、あまり頭よくないし、映画的でもない気がするのだが。。。
162名無シネマさん:03/04/30 00:42 ID:QERg3KxF
してその心は?
163159:03/04/30 00:50 ID:Zj+RNsWf
もっとわからない言いぐさかもしれないけれど、
諧調なくザラついたり、色が省略されなくついたりすることって、
映像のシステム知らなくても感知できることかと。
そこらへんに8ミリ復活のポイントがあるかもと思うわけ。
164名無シネマさん:03/04/30 00:53 ID:QERg3KxF
省略されなくついたりすること??
確かに、もっと訳わかりまへん
165159:03/04/30 01:10 ID:Zj+RNsWf
映像の仕事してるとこういうスレにくる人は自明の事柄としてしまいます。
たとえば野球の中継画面で、外野席にいる人たちは多様な色の服を着ている
のに、なぜかほとんど白黒になってしまっているでしょ。
フィルム映像をフィルムのままで上映するなら、そういう省略はないのです。
あとビデオには諧調があるということは人物のアップの時にほっぺたあたりに
注目してるとわかります。
166名無シネマさん:03/04/30 09:18 ID:/UtcOrrr
ゼンマイ式の8mmカメラを買いますた。
167名無シネマさん:03/04/30 22:42 ID:XRHSU8LE
>>166
それってスーパー8のロシア製カメラ?
あれは時代落ちした(これをレ●ロと表現すると誤解あるので慎重に)筐体が
魅力ですな。何秒ぐらい撮れるのでしょう。バッテリーのこと気にしないで
いいということも何か魅力を感じます。
168名無シネマさん:03/04/30 23:27 ID:/UtcOrrr
>>167
そうだよ。QUARZ 1x8S-2というヤシ。
目一杯ゼンマイをまいて30秒くらい回る(18fps)。意外と安定してる。
無駄に頑丈で重いけど、なんかカワイイなー

169名無シネマさん:03/04/30 23:42 ID:XRHSU8LE
いろいろあると思うけど
ttp://www.kievusa.com/8mmcams.html
かわいい。同感。欲しい、いくらでどこで買った?
日本では実物を見て触ってから買えないのかな。
170名無シネマさん:03/05/01 00:13 ID:c76Swy8P
>>169
そのページにのってる価格よりだいぶ安く買ったよ(フルセットで)。
eBAYなんだけど状態はかなり良いと思う。
171169:03/05/01 09:29 ID:Yd1OdZdr
そうか〜、やっぱeBAYか〜
172名無シネマさん:03/05/01 23:24 ID:Yd1OdZdr
eBAYはやっぱ苦手だなぁ。ヤフオクも不安だし。
8ミリ映写機、カメラゲットに最適の方法って、、、、
こんなとこで教えるヴァカはいないよな。
173昔の人:03/05/01 23:49 ID:EHkJopKK
そういえば、八重洲のカメラ屋(名前忘れた)とか、新宿のキムラとかって、まだ8mmの機材とか扱ってるんでしょうか。
俺のころはその2店が機材のメッカだたけど。
174名無シネマさん:03/05/02 00:00 ID:BvkFdQnp
八重洲のヒカリカメラは8mmの扱いを止めたそうですよ
今か〜めらのきむらょっはどうなんでしょうねえ。
ずっと前に行ったときはGOKOのサウンドエディタがあったけど
175エメエセy:03/05/02 00:08 ID:MwqSRaYt
ヒカリカメラ八重洲店は閉店。8ミリに関することは松戸店で扱うとか
言ってたけど、実質はもうないものかと…。
カメラのきむらが新宿という地の利もあって独断場になってるけど、
ほとんどは委託品という札があり、逃げの手を打っているような気も。
しかしあの立地で、あれだけのスペースを8ミリに使っていて、大丈夫なのか
と素人ながら心配しますぜ。
176名無シネマさん:03/05/02 00:32 ID:BvkFdQnp
松坂屋はどうなん?
177エメエセy:03/05/02 00:51 ID:MwqSRaYt
年間で200台以上の8ミリカメラを扱っている中古カメラ店と、
店の一段階前のジャンクを仕分けしているところを知ってはいるのだけれど
公表不可を念押しされているので残念ながら書けない。
こういう場所とユーザーを無理なく直結できればネットオークションの
悲劇もなく、あるいはとんでもない価格をつける店もなくなると思うのだけど
178名無シネマさん:03/05/02 00:52 ID:OTOSVl2Q
>>176
松坂屋はつぶれたよーん
179名無シネマさん:03/05/02 04:02 ID:TANDcum0
、↑
●あっ!エメエセ山崎幹汚たんだ!(^ε^)ノ
ほほほ〜い!こんな時間におじゃましまっすぅ〜!
僕は今日新宿ゴールデン街で呑んできましたでつよ。デン街ね。♪
山崎たんはイメフォフェスにはいつ顔出しているのかにゃ?
あんま見かけないでつね。。。(´・ω・`)。。。山崎たん。。。。近々新宿三丁目の例の飲み屋に呑みに行こうや〜。。。(^ε^)ノ
(^ε^)ノプ〜
180浪士:03/05/02 10:29 ID:dfmvPyR6
そういえば山崎君今年は一度も会わなかったね。
会場の一番前の席にタコ入道のような坊主頭の怪人が座っていますが、
あれが噂に高い大谷淳です。彼は西宮から二度も東京に足を運んで
IFFを見に来ています。マニアですな〜。
181名無シネマさん:03/05/02 21:18 ID:wGvqYg0v
<8ミリカメラ、映写機の入手法>
このスレのだいぶ前のpartにガイシュツだけど、
リサイクルショップで店頭には出されてなくても、倉庫に眠ってることがあるから
それを出してもらって作動チェックというのがいいと思ふ。
182181:03/05/02 23:01 ID:wGvqYg0v
続きだけど、持ち物は単3乾電池を6こ持っていくことね。
あとテスト映写するための8ミリフィルムも必携かな〜。
183181:03/05/02 23:02 ID:wGvqYg0v
↑ごめん、1行めはカメラのことで2行めは映写機のことね。
184名無シネマさん:03/05/03 00:06 ID:LYirykvT
漏れも田舎のリサイクルショップでフジのエディタとスプライザを1万円でゲット
なんと店員はそんな在庫がある事を知らなかった。
棚の一番上に「8」と書いてあるダンボール箱があり、「あれなあに?」で降ろしてもらったもの。
・・・・・ってのも超ガイシュツ
185名無シネマさん:03/05/03 01:27 ID:kLe5ZD5w
↑1万円は高いね。
186名無シネマさん:03/05/03 03:09 ID:3VW2O2st
相場は5000円だな兄弟
でもイイ買い物したんでないの
187184:03/05/03 03:26 ID:LYirykvT
>相場は5000円
田舎は物価が高いんだよ (つд`)
188名無シネマさん:03/05/03 09:15 ID:YCPTOvfO
「ランプ切れてる」「ベルト切れてる」「レンズにかびが」「動かない」
などと難くせつけて「というわけでゴミ同然だけど、部品取りするから
特別に俺サマが買ってやる」と捨て値で完動品をゲトせよ。
189名無シネマさん:03/05/03 09:43 ID:fGxbysuM
鷲の休日は、近所のハードオフのハシゴです!
190名無シネマさん:03/05/03 13:48 ID:/IAx30df
ハードオフは値切れないのが難点なんだけど、値札を張り替えてレジに持っていってもアルバイト店員にはバレないところがよい。
191名無シネマさん:03/05/03 20:40 ID:9igmOS81
>>190
兄弟せこいな!
でもその分フィルムに金をまわそう
192名無シネマさん:03/05/03 20:43 ID:YCPTOvfO
>>180浪士さん
山崎幹夫は今日、横浜会場で見ていたよ。
193名無シネマさん:03/05/03 22:34 ID:scB8ixHT
>>188
そこまで言われて買われる機材もかわいそうだな。
ぼったくり目的の業者相手ならともかく、そこそこ納得の値段が付いているもので、
本当に欲しい機材なら、ちょっと無理してでも買ってあげたら。
194名無シネマさん:03/05/03 23:05 ID:YCPTOvfO
>>193
たしかに。2千円で買って8万円で売ってる某店をじぶんらも真似てしまって
いるのね。プチ鬱。
195(^ε^)ノプ〜:03/05/03 23:40 ID:uPlMnv13

●山崎たんがパークタワーホールに来るの待っていたのに、
今日は横浜会場に行っていたのでつね。。。(´・ω・`)ショボ〜ン


僕の新作どうだった?〈寺山修司〉を
遊戯化〓増殖化する試みは、
〈私〉の中の〈寺山〉を再構築する試みでもありました。


若輩どもの感想なり
批評分析なり待っているぞよぅ〜!
(^ε^)ノプ〜〜
よろぴこ。
196名無シネマさん:03/05/04 00:06 ID:b+leJ258

昨日、かわなかさんはその時間は飲んでいたはず。
偽者うざいんで死んでください。46
197名無シネマさん:03/05/04 00:09 ID:N54llIPv
46ってなあに?
198名無シネマさん:03/05/04 01:28 ID:1dsM3Il8
飲んでいても携帯から書き込みできまつよ。
199名無シネマさん:03/05/04 01:32 ID:MvG5PKyO
※かわなか大先生は、最近携帯をカメラ付きに買い替えましたね。かわなかさんは、肝臓が悪化しています。
200名無シネマさん:03/05/04 22:23 ID:DI0V0X7K
ハードオフはなぜか必ず8ミリカメラか映写機かがあるネ。
でもジャンク品コーナーでしか見た事ないから作動は保証されてねえのだ。
201名無シネマさん:03/05/04 23:05 ID:LQcN9R8Z
ハードオフでFujica P300を1000円で購入(ジャンク)。
ズームは動くけどフィルムの方のモーターは動かない..... 残念。
202名無シネマさん:03/05/05 00:09 ID:jvoTODtq
ハードオフの買い取り品目ページ
ttp://www.zero-emission.net/hardoff/hardoff.htm
を見ると確かにムービー(8mm・DV)ってあり。
しかしハードオフの最大の功績&魅力はジャンク品コーナーだよねえ。
秋葉原など特定の地域にしかなかったジャンク品入手の場を全国に拡大して
くれたのはマジうれしいっス。
203名無シネマさん:03/05/05 00:13 ID:3+v9U3GG
いやそれ、8mmビデオじゃないの?
と思いつつ近所の破豆腐に8mm映写機(もちろんジャンク)があった事を思い出した
204名無シネマさん:03/05/05 01:45 ID:b8Asg+5g
ムチャクチャな宣伝文句だな
205名無シネマさん:03/05/05 02:19 ID:3+v9U3GG
ちなみに、波動腐でジャンクの初期型pc-98を買って自動撮影機械にしようとか、実はそんなの口実で
モザイクが無い昔のエロゲーがやりたいと思っているよいこのみなさんへ、
pc-98で一番最初に傷むのはFDD、次はキーボードなので注意されたし。
タバコのやにが付いているような企業ユースのマシンは、特に注意せよ。
ただし、共食い整備が可能なので、二台買う手もある
206名無シネマさん:03/05/05 03:07 ID:oxqSoOZj

●(^ε^)ノプ〜


ほほほい!ほほほい!ほほ・ほいほ〜い!♪

☆★祭りや!祭りや!★☆イメフォへ
来なっせ〜!(^ε^)ノいらっしゃいマ〜シ〜!!(^ε^)ノプ〜
207名無シネマさん:03/05/05 13:31 ID:J10Z9v+5
祭りage
208名無シネマさん:03/05/05 23:57 ID:s5MGQvzR
やれやれ。
ストーカーは見事にエメエセyを黙らせて(アキレさせて)しまったね。
どう責任とるよ。
209名無シネマさん:03/05/05 23:59 ID:3+v9U3GG
多分IFF連動企画だから、明日で終わりなんじゃないの?
ウソコマン先生!そろそろネタ割ってよ
210名無シネマさん:03/05/06 02:25 ID:7lCu3Pyt
>>178
松坂屋潰れてねーよ!
移転したんだよ!
211名無シネマさん:03/05/06 02:55 ID:sVH/lbpX
>>210
一回不渡り出して倒産したんだよー。それで再建したんだよー。
212名無シネマさん:03/05/06 07:50 ID:CrMT0hq5
>>206
こんな幼稚で卑劣な書きこみを毎夜毎夜飽きもせず
執拗に繰り返せるとは精神異常間違いなしだぞ

かわいそうだが早いうちに入院して安楽死にしてもらえ
213名無シネマさん:03/05/06 09:11 ID:VG3hcpF1
先月の氏ねビスのうpリンクでの上映会、スポンサー筋(コダ?)の連中が
ちとうざかったけど、店が主導の上映会って珍しいんでないかい。
PFF=情報誌主導、IFF=専門学校主導
昔はフジやキヤノンもコンテストやってたそうだな。
コダはイメフォのパンフにも1ページ広告載せてやがるが、何か動きありか?
214名無シネマさん:03/05/06 15:35 ID:O7kd2tHW
>>208
責任?ひょっとしてアフォ?
誰も山崎幹夫みてえなチンケな香具師のことはとっくに忘れちまったんだよ。
いつまでも繰り返してるお前が山崎幹夫だろーが!
215○お知らせです(^ε^)ノプ〜!:03/05/06 20:51 ID:p63Qxc9h

●本日深夜12時前後に某ストーカーこと●ウンコマン先生より、
約2々月にわたる山崎幹夫氏への執着レスに於ける、
全ての種明かしが暴露されます!!(^ε^)!

エメエセyとは?!
浪士とは?!
そして●某ストーカーとは?!

全ては始めから三人によって・・・・・?!!!
大どんでんがえしでつ!!

ノプ〜の意味とは?!

全ては今夜明かされまつ。。。(^ε^)!!


(^ε^)ノプ〜
よろぴこ。
216名無シネマさん:03/05/06 20:55 ID:gNKWy6nb
シネ○スって高いの?
外国のSuper8とか桁が違うけどあんなもん?
217名無シネマさん:03/05/06 23:27 ID:7wri8a43
>>215
お知らせはいいからとっとと死ねよ
218名無シネマさん:03/05/06 23:54 ID:gFWFZBbz

●7wri8a43を、告訴しまつね・・・。( -_-)ノ
悪しからず。
219○〈顔なし男〉不在のストーカーより:03/05/07 00:21 ID:S6OiZn7O

●もはや【私】ではない。
山崎幹夫は記号化しますた。
【山崎幹夫】と云うお面を被った【私】!


山崎幹夫はなぜエメエセyと名乗ったのか?

那田尚史はなぜ浪士と名乗り続けたのか?



【私】はなぜ【私】を対象化したのか?



●これはひとつの
〈実験行為〉であったのだ。
匿名性に於ける自己変換装置に為り得る媒体。

●顔なしの【私】!



(^ε^)ノプ〜
220名無シネマさん:03/05/07 00:27 ID:mGOrnU+3
波動腐で8mm。。。
俺の近くでは見たことないなあ。。。
221名無シネマさん:03/05/07 00:37 ID:RpwRop6g
>>219 つまりはこういう事かいな
              ∩
                 | |
                 | |
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/ /  < 先生!ぜんぶ自作自演です。
      /      /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
222名無シネマさん:03/05/07 01:03 ID:/4WvgwPK
なんにせよ

>であったのだ。

ってことはもう現れないっていう解釈でいいんだよね。なによりです。
しかし、悪意にも冗談にも知性と感性が必要だと思うんだけど、
こいつ最後の最後まで両者に欠けてたなあ。。
223名無シネマさん:03/05/07 01:06 ID:wokApb/V
ウンコマンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
224名無シネマさん:03/05/07 01:40 ID:RpwRop6g
わっかんねーっすよ。
もちっとアカウンタビリティ発揮してくれんね。
少なくとも、嵌まって大騒ぎしちまったオラは最良の観客だったはずなんで、種明かしを要求してもいいんじゃないの?
でも続きはなるべく実験映画スレでお願いしたいなー  ジケ(・∀・)ーン
225224:03/05/07 23:12 ID:RpwRop6g
作品解説の続きも無いって事は、要は失敗だったということですね。
腹が立って眠れない事もあったし、
今年のGWは心労から頭痛がひどくてほとんどIFFも楽しめなかったけど、
なるべく早く忘れる事にしますわ。
226名無シネマさん:03/05/08 01:45 ID:tAS6y0ee
イメフォと映画美学校と演劇ブック、どっちがクオリティーの高い作品を生み出して
いるのかなあ。まあ、ジャンルとかも違うだろうから一概には言えないだろうけど。
227名無シネマさん:03/05/08 18:50 ID:ujpJgyIh
リサイクルショップは何気に眠っていることが多いですよね。
ただ店の人間が、何気にふっかけてくることがあり、交渉が必要だったり。
228名無シネマさん:03/05/08 19:14 ID:JrYAS/0N
「何気に」を多用するなぁ わけわからんのよ。こう言いたいの?

リサイクルショップには思わぬものが在庫になっていることがあるので見回る価値はある。
ただし、適正と思えない価格の値段が付けられている事もあるし、
安価に入手するためには店員との交渉が必要な事もある。
229名無しシネマさん:03/05/08 19:19 ID:RCIfEGxk
>>226 どっちもクオリティ低い気がする…
230名無シネマさん:03/05/08 20:02 ID:LcZ6ZOqu
何気に228はウザい
231名無シネマさん:03/05/08 20:47 ID:5QqdWrL1
>>226
イメフォ=実験映画&個人映画
映画美学校=劇映画とドキュメンタリーの2コースあったような
えんぶ=映像コースがあるということしか知らない
水戸ひねきとかが講師してるんだっけ?
どこをどう比較したらよいやら
232名無シネマさん:03/05/08 20:57 ID:JrYAS/0N
何気に230もウザイ
233232:03/05/08 21:07 ID:JrYAS/0N
と、これだけじゃヲコタマの喧嘩なんで、ちょと(苦笑)
要は228の解釈で良かったつー事かな?
誰が何気ないと思ったのか?
何が眠っているのか?
だれがふっかけるのか?
文章だけでは解らないので、想像しにゃならないのよ。
あんまり読み手に考えさせんな。漏れみたいな暇人でなきゃレス付けないよ
234名無シネマさん:03/05/08 22:30 ID:TgsF1PH+
( ´ー`)↑アッ ヤッサンのお子さんだ。漫才師を目指してますか。
235231:03/05/08 23:11 ID:5QqdWrL1
映像を教えるコースのある大学、専門学校、塾(イメフォも専門学校では
ないから塾と言ってもいいよね、あ、道場って呼ばれてますか)を、
なんか指標をつくって無理やりランキングしてみたらおもろいかもね
236名無シネマさん:03/05/08 23:28 ID:JrYAS/0N
>>234 解った解った、次から一行で済ませるよ

>>227「スカラー波出てますよ」ってね
237名無シネマさん:03/05/09 00:59 ID:Su2vf82E
>235

つーかそれぞれの学校の学生がここでバトルでもやらかしてくれれば
面白いと思ってカキコしたわけだが、まあムリか。

だってつまんねえんだもん、最近。
238名無シネマさん:03/05/09 01:08 ID:BYc4KX2y

おい30代!つまんない言うてるヒマあったら働けやタコ!!
年老いた親が泣いてるぞ!(;-_-)
239名無シネマさん:03/05/09 01:35 ID:2TDZLO6+
みなさん238は黙殺しましょう
240名無シネマさん:03/05/09 01:35 ID:JZ4RGxC2
もう出ない筈だったのではないでつか?
241名無シネマさん:03/05/09 01:35 ID:Su2vf82E
>>238

40代でムスコもいますが何か?
242名無シネマさん:03/05/09 01:36 ID:JZ4RGxC2
かぶった 鬱だ
243名無シネマさん:03/05/09 02:04 ID:JZ4RGxC2
>>239 これじゃだめでつか?
       /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\
( ・∀・)∩ 黙殺黙殺黙殺黙殺黙殺黙殺黙殺黙殺黙殺黙殺黙殺 >εε=ヽ( -Д-)ノ ウワァァァァン      
    ⊃  VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/

                               人人人人人
( ・∀・) ニヤニヤ                      ≪ヽ( -Д-)ノ ≫ ビリビリ
                               ^Y^Y^Y^Y^Y 

ヽ( ・∀・)ノ 黙殺ー                      ヽ(・∀・ )ノ 黙殺ー

244名無シネマさん:03/05/09 08:37 ID:yhBOSaLC
イメフォには今年、かつて大賞をとった作家で、美術系大学で映像の教員を
してたこともある人が専科じゃなく普通科に入学したとか。
イメフォの先生がた、教えにくいだろうなぁ。薄給なのに。
245名無シネマさん:03/05/09 10:01 ID:gwdWfWos
正直、イメフォって何?
246名無シネマさん:03/05/09 13:14 ID:RL0PQcfL
>>245
趣味。本気な人もいるけど、そうじゃない人も多いよ。
そんなに変なところじゃないし。
興味持てるとすごいおもしろいところだよ。
年間30万で安いしね。
247名無シネマさん:03/05/09 13:23 ID:eaYVVtqB
>>244
ひょっとして小口さん?
何で今更・・・。
248名無シネマさん:03/05/09 13:25 ID:y9+kZ38v

http://www.geocities.co.jp/Milkyway/3181/
実話日記なんだけど
映画作れません?
249名無シネマさん:03/05/09 13:53 ID:yuweVqlg
>>243
あんた面白くないから来なくていいよ
250浪士:03/05/09 16:34 ID:0x8aC8Zt
>>247 寺嶋真里だよ。京都造形大の助教授だったのに、イメフォの生徒に
なった。
251名無シネマさん:03/05/09 17:26 ID:/GiGQn8Q
寺嶋真理って何歳でつか?おばさんだよね?
252名無シネマさん:03/05/09 17:37 ID:MqdUBkhc

●那田くん、久しぶりだな。(^ε^)ノプ〜
寺嶋女史は一癖あるタイプだから、
我々講師陣は余計な気を使うね。
まあ、基礎から教える必要は無いので、楽といえば楽だか・・・。
山崎くんは今新作にとりかかっておるようだよ。
那田くんも撮らんのかね?(・・?)


(^ε^)ノプ〜
よろぴこ。
253名無シネマさん:03/05/09 18:55 ID:CJbTRSs9
>>246
THX
オモシロそうだから調べてみよっと!
254名無シネマさん:03/05/09 20:08 ID:jelZTJ1j
>>252
うざいから、さっさと死ねって
255名無シネマさん:03/05/09 20:54 ID:yhBOSaLC
ENBUゼミって、母体が演劇ぶっくだから演劇主体かと思ってたけど
映画関連の方がコースも募集人数も多いのね。
ttp://www.enbu.co.jp/zemi/
講師陣を見ると「なんだ、こんなとこにいたのか」と。年間50万円か。
256名無シネマさん:03/05/09 22:32 ID:C5I2XMRc

[254]さん、
かわなか大先生に文句言ったら潰されまつよ。
257名無シネマさん:03/05/09 22:50 ID:OUk6Nbnf

●山崎幹汚タンの服装は、ザ・80年代!☆でつね・・・・ぷっ( -_-)
ケミカルウォッシュジーンズに、
ミッキーマウスのTシャツに、
スヌーピーのウエストポーチに、
プーマの運動靴・・・。
トホホな服装でつね・・・・・・(;-_-)



そんな山ちゃんが、
ボクはスキでつよ。。。。(^ε^)ノプ〜
よろぴこ。
258名無シネマさん:03/05/09 23:04 ID:JZ4RGxC2
続行?
259名無シネマさん:03/05/09 23:08 ID:KD/utNsK

●山崎たん、先日、
家の物置を整理していたら、
昔山崎たんから届いた手紙らしきものが出てきますた。。。!
山崎たん、ありがとうございもした。。。
(^ε^)
その折は大変お世話になりますた。m(__)m
感謝しておりまつ。。ボクはダメな奴でつ。山崎たんにお会いしても、ろくにあいさつもお礼も云えなかったでつ。。。(;_;) 。。。

山崎たん。ありがとう!(^ε^)ノプ〜
260名無シネマさん:03/05/09 23:30 ID:JZ4RGxC2
続行の様ですね、くわばらくわばら
261名無シネマさん:03/05/09 23:44 ID:yhBOSaLC
寺嶋真里ですか。史上初、卒制がそのままフェス招待作かな。
262名無シネマさん:03/05/10 00:37 ID:7ddvwsdG
イメフォで思い出したのだけんど、元祖荒らし厨房作家である
ナカムラマサノブはどうしているんでしょ?
イメフォフェスとかにも出没してないんでしょか?
263浪士:03/05/10 09:42 ID:5Tbb84hR
↑中村は完全に干されているね。イメフォで会ったこともない。
江ノ島の借家で安い焼酎飲んで、野垂れ死にしていると思われ。
那田尚史と喧嘩したあと、中村を擁護していた大谷淳にも嫌われ、
もう彼の作品について語る人間はいない。事実上の死だね。
264名無シネマさん:03/05/10 13:12 ID:nc4uc9i9
と、那田さん本人が2chで語るのであった。
265名無シネマさん:03/05/10 13:22 ID:2YrH3Nl+

●おいコラ!那田よ!おんめえーは自分が
イメフォ界隈で嫌われておるのを知らんのか?!ヽ(`Д´)ノ!!
中村は確かに干されたも同然だが、
その背景には何があったのか、那田よ、
自分の胸に手を当ててよーく考えてみるがよい!!
那田の現われる所に
トラブルあり、だからな、昔からな。。。
・・・・。(;-_-)



(^ε^)ノプ〜
よろぴこ。
266浪士:03/05/10 15:00 ID:L4drpBXg
↑胸に手を当てたが、なんら問題ないぞ。ちゃんと動悸がある。
267名無シネマさん:03/05/10 15:23 ID:k/YaFau4
浪士は抗鬱剤が効いているものとおもわれ
お師様も2chで嫌われぬく日は遠くないものと推測いたしまつ
老婆心ながら。
268名無シネマさん:03/05/10 15:32 ID:k/YaFau4
また変なカキコをしてしまった。
鬱なので吊って来ます
269名無シネマさん:03/05/10 19:02 ID:SomU2cFQ
265及び>>257.259は中村本人

江ノ島の自宅でTシャツのプリントするバイトしながら「ノブ〜」って
自分の名前書きこんでる雅信さん

どーりでしつっこい訳だ 哀れだな
270名無シネマさん:03/05/10 21:09 ID:xNv2Ah1f
江ノ島でTシャツって、それ物凄く昔の話じゃない?
中村雅信は埼玉県北本市在住のはず。しかしそれも10年くらい前の情報。
271名無シネマさん:03/05/10 23:14 ID:BUjCDKbV
イメフォとかどーでもいー。
そういうのとは全然関係ないところで活動するのがイイ。
272名無シネマさん:03/05/10 23:42 ID:tjbzYK6l
企業も売れる研究だけに取捨選択してるっつーのに
おまえらはコリもせずオナニー映画でネット談義かよ。
おまえらって絶対売れる映画は作れそうにないもんな。
絶対オファーしねえよ。
273名無シネマさん:03/05/10 23:47 ID:tjbzYK6l
売れないことが新しい価値観を産み出したことみたいに思ってる馬鹿多いけど。
そー言う奴の作った映画ってだいたいパクリだから売れないんだよな。

新しい構成の奴は絶対少数派でもその後多数派になる。
おめーらは能力なくてパクリで売れネからずっとただのザコなんだよ。

何何監督崇拝してます!とか中村だ誰々だ映画じゃなくて人の名前ばっか出すヤツ?
そういう奴って一番嫌いなんだよ。オレは

274名無シネマさん:03/05/10 23:52 ID:yyfy/mDj
日本語壊れてますのことよ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1052495313/l50
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1050827111/l50
こちらにもっと面白いスレありますよ。
275名無シネマさん:03/05/11 00:12 ID:AKWR4Ssg
272,273はスレの流れを読めないことはいいとして、
無知ぶりが笑えたからみなさん許しましょう。
276名無シネマさん:03/05/11 01:55 ID:iNvtw7o5
ID:tjbzYK6lはアホということで


求む!

「中村雅信 目撃情報」

277名無シネマさん:03/05/11 02:57 ID:MWoKoXrS
いや、スレの流れそのものが不毛だっつーの。
俺、イメフォには「無知」だけど、そういう
人間から見たら、確かにあんたらのつまらん
やり取りは、イメフォって狭い世界の中で
機嫌を伺いあったり足を引っ張り合ったり
してるだけのオナニー集団なんじゃないか
っていう風に見えちゃうよ。
278浪士:03/05/11 11:05 ID:Cg2VrQpe
オナニー、オナニーと、あたかもオナニーが悪いことのように言うが、
俺は中学高校時代にオナニーで鍛えたから、1時間でも2時間でも
セックスが出来るようになった。俺様にかかれば女はみんな絶頂を覚える。
 ちゃんとオナニーで訓練したら本番も強くなる。
芸術も一緒だよ。俺は山崎幹夫ほか実験映像作家のトップ10ぐらいが
民放のドラマの演出担当したら、相当面白く、高視聴率をとると信じているよ。
279名無シネマさん:03/05/11 11:18 ID:3VfSLl8N
なんか狭い世界なんだな〜
280名無シネマさん:03/05/11 11:21 ID:CMkXFSwP
狭いとか逝って切り捨てるのは簡単

しっかり観てから言うように
281名無シネマさん:03/05/11 14:02 ID:MWoKoXrS
いや、そーじゃなくてさ、俺も含めて
批判しているのは、イメフォそのもの
じゃなくて、このスレの書き込みが
イメフォの格を落としてるんじゃないの
ってこと。やっぱ、例えば>>263あたり
からの書き込みを見て、イメフォにいい
印象を持てっていうのはムリだよ。
まあ、本人同士は楽しいんだろうけど、
このスレが部外者以外の人間にもさらされて
いることは自覚してほしいな。
282浪士:03/05/11 14:54 ID:sSCCgI79
↑中村雅信に決定。
283名無シネマさん:03/05/11 15:37 ID:S/Syfjmb
>>浪士さんへ
>>281さんの言うことはもっともな部分もあるよ。
別にあなたとその周りがイメフォ周りでどう動こうと知ったことではないが、
そこに通おうとしている人にとっては余計なイメージがつくと思う。
現実に、そういうところならともかくとして、あそこって通っている分には
そういうところじゃないからね。それはほんと。
284浪士:03/05/11 16:03 ID:sSCCgI79
俺は一年ぶりにIFFに行っただけだし、イメフォとは特別な関係はないぞ。
 流れは、
262 :名無シネマさん :03/05/10 00:37 ID:7ddvwsdG
イメフォで思い出したのだけんど、元祖荒らし厨房作家である
ナカムラマサノブはどうしているんでしょ?
イメフォフェスとかにも出没してないんでしょか?

という質問に答えただけだよ。中村雅信は、極端な性格破綻者だから、
本当のことをいっただけだよ。
 個人映像作家という肩書きを外したらただの酔っ払いだからね。

ま、そうならないように、人格の向上に努めましょうね。みんな。
285名無シネマさん:03/05/11 16:10 ID:xAJCxChs
まあ、文頭に●付けたり、発言番号に[]付けたり、バーヤ丸だしのAAもどきを貼ったりする人は、
その正体にかかわらず無視するという事でいいんじゃないの。
あと「狭い」っつーのはくだらん脊髄反射レスだ。
映画ファン自体狭い世界だっつー事を自覚せよ。
天から自分の吐いた唾がふってくるぞ。
286名無シネマさん:03/05/11 17:03 ID:xAJCxChs
あと「オナニー」もな。
この板では、単に観客動員数が多い作品のファンが、そうでない作品のファンを煽る為の
決り文句になっているんじゃないかな。
喪前ら配給会社かよ?
287名無シネマさん:03/05/11 17:43 ID:AKWR4Ssg
その作家にしかつくれない個性的な映画をつくっているのに、
「今まで見たことのないシロモノ」だからと「オナニー」と決めつけるのは
感受性とか想像力の貧弱な人間であると自白しているのと同じ。
しかし作る側も(特に卒業制作作品とか)指導教官の顔色をうかがうような
卑屈な映画をよく見かけるので腹がたつ。
288名無シネマさん:03/05/11 17:58 ID:xAJCxChs
>>287
天晴れ!良く言った!

ところで、オラ某美術大学(映像系ではない)のシンポジウム記録で読んだんだけど、
「卒業生のうち、2、3人しか作家にはならない。それ以外の人にとっての学生生活を、いかに見出してもらうかが難しい。」
ってのが締めのことばだった。
てことは逆にいえば、センセやガッコにとって最優秀作品以外は無意味なクソだって事じゃないかな。
一人も作家がでなければセンセにとっては「今年は不作だったな」で終りなんじゃないかな。
貴方が言うような作品も、優秀な人以外が作っていれば気にもならないんだろうね。
自作への反省を込めていうんだけど。
289名無シネマさん:03/05/11 18:01 ID:xAJCxChs
X 学生生活を
○ 学生生活の意義を

X 2、3人しか
○ 5年に一人ほどしか

鬱だ。
290dvddvd:03/05/11 18:01 ID:mgXMOZmJ
無修正DVDなら
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈美 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 入荷
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり

291名無シネマさん:03/05/11 18:16 ID:xAJCxChs
オレノサクヒン… ●
        ●●       クソヲツミアゲルナ サイノウナイヤツ
(;ノ・∀・)ノ●●●       ( ̄^ ̄)   (;ー_ー) シンデネ
292名無シネマさん:03/05/11 18:45 ID:God8A+mP
>>291
中村さんご苦労様です
293名無シネマさん:03/05/11 18:51 ID:xAJCxChs
↑IDが神!
294291:03/05/11 19:13 ID:xAJCxChs
しかし、なんつーか必死ですね。
AA描いたらみんな中村とかいう人になるわけ? バーヤになってねーでしょ。
コンペで「お前もう映画作るな」みたいな事言われた人が泣いちゃう話しも過去ログに有るんだけど、
漏れだって厳しい講評がいかんとかゆるせんなんて思ってはいないよ。
「ああ、どんなにがんばっても俺ってこの程度なのかなぁ」ってのが趣旨です。
拙い表現で悪かったyo! プンプン
ちなみにAAでは「●」はうんこのマークだという事はご存知のとおり。
295名無シネマさん:03/05/11 19:22 ID:RC5CUTb2
いい訳はいいですよ雅信さん
296名無シネマさん:03/05/11 19:33 ID:xAJCxChs
うーん、漏れが誰なのか渋谷界隈ではバレバレなのかと思ってたけど、漏れみたいなマイナーに
有名人(なのかな?)の名前をおっかぶせてくれるあたり、感謝してまつ。
では漏れは中村さんとやらだという事で・・・・・・
                  ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

          ヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ!!
            (  )   ウワァァン!!
            / ヽ
これでいいでつね、ではさよなら。
297277=281:03/05/11 19:51 ID:MWoKoXrS
>>285、286

誤解があるようなので。
俺は、ある特定の映画ジャンルについて「狭い」「オナニー」
という言葉を使ったわけじゃないよ。つーか、俺はイメフォとは
直接の関わりはないけど、商業目的以外に作られる自主映画を
差別するつもりは毛頭ない。
俺が上の言葉を使ったのは、あくまでこのスレで部外者には
何の意味もない、中村某とかの特定の個人の動向の報告だの、
揶揄だのが多すぎることに対して。正直言って、このスレタイ
に惹かれてここ読んだ人で、あきれて二度とこない人って多い
んじゃない。俺は映画ファンとして、ここで面白い議論や話題が
読めればいいと正直思ってるだけ。
あと、俺が中村ナントカだとかいう陳腐な腐しはやめたほうがいい。
俺も含めて、時には悪意を何らかの形で発散したいのは人の性だけど、
芸術と同じく、悪意にも思考とオリジナリティーは必要だよ。
特にこういうスレではね。
298285=297:03/05/11 20:09 ID:xAJCxChs
│∀・)
私は逝ってまつ。
言行不一致は恥ずかしいのでしばらく書きません。
ありがとね281さん。おっしゃる事良くわかりまつ。漏れこそ脊髄反射だったようでつ。
では。

│ミ サッ
299名無シネマさん:03/05/11 20:12 ID:xAJCxChs
285=296だった。
引きぎわにはずかすい。
本格的に逝きます
│ミ サッ
300浪士:03/05/11 20:29 ID:jluJg8Cu
298,299面白い奴だったな。また遊びにおいで。
301名無シネマさん:03/05/11 22:20 ID:Bgh2JYXP

●おいコラ!イメフォは修業の場だぞ!!
ヽ(`д´)ノ
我々イメフォはな、
はっきり云っておくが、商業映画監督も
実験映像作家も育てる気はさらさらないぞ!●ボクは映像表現者を観たいのだよ!!
分かるかね?
若輩者の君らは、
●何の為に映画を製作するのかね?
●なぜそれを撮りたいのかね?
●なぜ生きているのかね?
●なぜ死なないのかね?
●なぜ死ねないのかね?


那田や山崎幹夫はそれを解していると思うよ。山崎くんはあいつは本物だよ。

(^ε^)ノプ〜
302名無シネマさん:03/05/11 22:28 ID:Zc8yNjrA

●ボクはなあ、
なんだかんだ云っても、山崎幹夫作品の数少ないシンパだと自認しているのだよ。

那田くんも紋切型の
斬新な、実に本質を突いた発言をする、
数少ない面白い批評家だよ。


(^ε^)ノプ〜
よろぴこ。
303動画直リン:03/05/11 22:29 ID:3iL9gCLS
304262:03/05/11 23:42 ID:AKWR4Ssg
すまん中村雅信の話題をふってしまったのは俺ですだ。
この人は2ch設立のはるか以前、「草の根ネット」という言葉があった頃、
とあるネット上の会議室(スレ)を荒らした前科があったので。
まあそういうふうに人間性はよくなかったとは思うが、作品のいくつかは
ユニークなものだった。機会があったら見てちょ。
305名無シネマさん:03/05/12 04:19 ID:86X0wDi2
>>301-302
さぶッ・・・バカ決定だな、コイツ。

俺は那田も山崎もよく知ってるが、
少なくとも2人とも「本物」じゃあないよ。
つか、那田・山崎を小馬鹿にしたくてカキコしたとしても
ひとりで盛り上がっちゃってさむいよ、オマエ。
306名無シネマさん:03/05/12 07:28 ID:JqWFvfCT
,↑
●若輩どもおはよう。(^ε^)ノプ〜!

おいコラ![705]よ!おんめえーは、何もわかっちゃないようだな!ヽ(`д´)ノ

おんめえーは山崎作品をちゃんと観ていないな!
ボクは蘊蓄垂れるつもりはさらさらない!
おれがいわんとする
本物や本質はだな、
山崎幹夫作品の中で語られているよ。
山崎の映画を観ろ!
那田の評論を読め!
彼等は既に映画と心中しながら生きておるのだよ。

かっこつけはいらん!

(^ε^)ノプ〜
よろぴこ。
307名無シネマさん:03/05/12 12:56 ID:ATTmMuF0
>>136
神戸アートビレッジセンターが映像ワークショップ募集チラシ撒いてるの某映画館でハケンした
ttp://kavc.or.jp/index.html
308名無シネマさん:03/05/12 17:31 ID:s08GhLTk
知らない名前ばかりでツマンナイなー
309名無シネマさん:03/05/12 20:29 ID:fxpev+Zh
>308
知ってる名前は?
310名無シネマさん:03/05/12 20:56 ID:1eKC+4Bu
>>309
エリックザックとか
311名無シネマさん:03/05/12 21:29 ID:fxpev+Zh
>310
どんなひと?
312名無シネマさん:03/05/12 22:45 ID:QlWmpzYp
教えてください。
夏から始まるイメフォの短期集中講座ってどうなんですか?
313名無シネマさん:03/05/12 22:57 ID:1eKC+4Bu
>>311
チープで面白い短編とか作ってる人だよん(米国人)。
314名無シネマさん:03/05/12 22:59 ID:1eKC+4Bu
8mmカメラにお勧めの三脚を教えて下さい。
315名無シネマさん:03/05/12 23:15 ID:mdqmZJNA
>>314
機種の型番まで書け。ZC1000とP2ではおおちがいだからな。
316名無シネマさん:03/05/12 23:26 ID:1eKC+4Bu
失敬。P300です。
4649!
317315:03/05/12 23:52 ID:mdqmZJNA
P300ならスリックとかハクバとか安価なもので充分でしょ。
逆に高級品使ってたらへんだ。
そんなこと言うと迷うだろうけど、量販店で比較して直感的にイイ!と
思ったものでヨシ。
318名無シネマさん:03/05/13 00:04 ID:0MyJGq7J
tHX
初歩的質問でアレなんだけど、
パンとか普通にカメラ用三脚で出来るの?
319315:03/05/13 00:18 ID:Fty4MT+G
手持ちでなめらかなパンをするというわけじゃないでしょ。ならできるよ。
要は鍛練だよ。そこに自信がなかったりするなら油圧式(でよかったかな)で
パンできるような三脚を買えばいいやん。しかし一言いっておきたいのは、
なめらかなパンは無個性なパンだということ。人の記憶には残らない。
320名無シネマさん:03/05/13 00:30 ID:w2xgW2o4
>>312
趣味だと割り切れるなら行け。
ちょっとでも将来的に仕事に・・・なんて気があるなら行くな。
といったところでしょうか。制作系の講座はグループ制作だと思うので、
そこで中心的に動けるようでなければおもしろくないと思う。
321名無シネマさん:03/05/13 00:32 ID:w2xgW2o4
>>312
つーか、もう夏休み講座って募集始めてんのかあ・・・。
すげー活発に活動しているところだなあ・・・。
というより、もう夏なのか・・・。早いなあ・・・。
322312:03/05/13 01:39 ID:LsZMxKdF
>320
どうも。グループ製作ですか・・。ショボイやつと組まされたりしたら
どうしようか。。
>321
一生って早いっすね。
323名無シネマさん:03/05/13 01:45 ID:0k8SMCwi
グループ制作は、本当に面子による。
友達は、それで最悪な思いをしたそうだ。
外れ引くと時間と金を無駄にした気分だろうな。
324312:03/05/13 01:57 ID:LsZMxKdF
つうか、グループで何すんでしょうか・・金前払いなんで絶対
キャンセルできないし。
かわなかと言う人はどうなんでしょうか・
325名無シネマさん:03/05/13 02:26 ID:RrIEc2HO
>>324
独裁者だよ。ウジウジしてたら罵倒されて泣いて帰らなきゃならんハメになる。
326名無シネマさん:03/05/13 09:20 ID:ulO1GJ/O
>>319
パンに個性か.... 考えたことも無かったけど何か面白いね。
まだフィルム数本しか撮ったことない初心者だけど、
パンとズームの難しさを実感してる。
ありがとう。
327名無シネマさん:03/05/13 09:43 ID:y4pQvmd7
>>326
ズームを撮影中にフラフラ使う奴はたいてい死んでるね。
うまくカメラの動きの中にとりこめるようになるとそれなりに使えるものには
なるけれども、けっこう難しいよね。
328名無シネマさん:03/05/13 09:48 ID:y4pQvmd7
>>322
>どうも。グループ製作ですか・・。ショボイやつと組まされたりしたら
>どうしようか。。

なんか、あなたにはあんまり向いていないかもよ。
しょぼい奴を手足のように使えるようじゃないと。
逆に優秀な奴が同じグループに複数いる方が問題。
映画をとるっていうのはそういうもの。

かわなか独裁とよく言うけれども、べつにサマースクールで
作品作るうえではそんなことはほとんど感じないはず。
へんな先入感を与えるようなことは言うべきではないね。

それより、作品作り始める良いきっかけには必ずなるところだよ。
ドラマとか撮りたいって言うなら話は別になってくると思うけど。
代金前払いで、返却不可だけど、それはどの学校行っても同じでしょ。
329名無シネマさん:03/05/13 10:54 ID:Fty4MT+G
>>326 >>327
俺撮影部だけど監督によっては「おそるおそるのズーム」とか
「ためらいながらのパン」とか指示してくるよ。でも演出に言われる前に
シナリオを熟読して、そのショットが登場人物誰かの主観だったら、
そのショットでのその人物の気持ちを盛り込んだカメラワークをする。
でも現実には時間がなくてシナリオの背で叩かれてばかり。グスン。
330名無シネマさん:03/05/13 13:15 ID:U5z8gWe8

●お前等は夏期講座来なくて結構でつ。
だいたいな、山ちゃん(山崎幹夫氏)の作品もろくに観ていないようなお前等に8ミリ語って欲しくないね!

このスレは山ちゃんが立てたスレなのだよ。若輩者の君らは、山崎くんに感謝すべきだ。

●ボクは再度云う!
◎山崎幹夫は、真の
8ミリ映画人であり、映像表現者である!

8ミリの女神様はいつも彼の傍らに降り注いでいる・・・☆


(^ε^)ノプ〜
よろぴこ。
331名無シネマさん:03/05/13 14:10 ID:19ypKEr5
実際に夏期講座に行ったひとはいます?
夏期講座に行ってから1年間のに通ったのは大野君だっけ
332名無シネマさん:03/05/13 14:43 ID:y4pQvmd7
>>331
だれそれ?
333名無シネマさん:03/05/13 20:40 ID:/yPb8TkZ
団地酒かなんかいう映画
大野君じゃなかった?
日本映画学校だっけ
334謹慎中:03/05/13 21:52 ID:G5Fd5Pht
|∀・)
映画に犯罪教唆されて作ってみたyo
IFで映画以外のものを作りたくなる映画を見たのは始めてだ。
これも才能かしら
|ミ サッ
335名無シネマさん:03/05/13 23:23 ID:a0M9a7Sj
さわ。





(・∀・)死ネヨ!オマエ
336312:03/05/14 03:19 ID:EA6MBoZZ
>328
いや、撮りたいものが大衆と違うから。渋谷原宿でうろうろしてるカスに理解
なんかしてもらえないし。してもらいたくもないし。マシなやつらすら存在しな
さそうで恐いよ。全く無駄金になるのでね。

337312:03/05/14 03:22 ID:EA6MBoZZ
こうやって書き込んだ後にも「無駄な書き込みしたな」って思うほど
自尊心の強い人なんで、やっぱ向いてないな。やめよ。
338312:03/05/14 03:23 ID:EA6MBoZZ
久しぶりに書き込みしたんでもう一言。

おれは天才。

339名無シネマさん:03/05/14 04:05 ID:TWVCmZdS
312と330の直接対決キボンヌ。
名づけて「サンダ対ガイラ」
340名無シネマさん:03/05/14 09:08 ID:LWHW8Nyv
>>336
とは言うものの、イメフォのサマースクールに行ってみようかなぁと、ふと
思ってしまうこともあるのが、あなたの弱さなんだね。(悪意はないよ)
341浪士:03/05/14 09:13 ID:5SESFcce
俺、夏季講習にいった。
遊びみたいなものだったよ。でも、それでビデオカメラ買って、撮影する
きっかけにはなった。ビデオ持ってる人間なら、行っても学ぶことはないと
思う。
342名無シネマさん:03/05/14 09:30 ID:oUGONteM
自分のこと天才だと(何についての天才かは知りませんが)思っているんであれば
それを試しにイメフォの夏の講習行ってみればいいんじゃないの?
天才なら5万捻出するくらい朝飯前でしょ。

正直、映画は作った者勝ちな部分があるから、
大衆には理解できないとか言う理由で作らないのは
その時点でつまらない映画を作っている大衆よりも
作家としてのレベルは下だと思う。

まあ、テストじゃなくて映画なんだから勝ち負けとか、
レベルとか言ってるのもおかしいとは思うけどね。
343名無シネマさん:03/05/14 09:30 ID:oUGONteM
342は>>312に対してのメッセージね
344名無シネマさん:03/05/14 09:37 ID:oUGONteM
>>341
あと、ビデオとか機材だけ揃えていて、自分の将来は映画監督になる!とか
思っている人は、夏期講習に行くと、少なくとも自分の現在の力量とか
適性とか見えてくるもんだと思う。
まあ、基本的にあんまりためらうような金額じゃないとおもうんだけれども。
16ミリとか個人でやろうとしたら5万じゃすまんでしょ。
まあ、それも規模とかによるとは思うし、夏期講習で何フィート回させて
もらえるのか詳細は知らないけど。
345名無シネマさん:03/05/14 10:53 ID:jUNKEg7m
>>329
シナリオを熟読するのか.... ちょっと感動した。奥が深いね!
346329:03/05/14 22:51 ID:LWHW8Nyv
これまた受け売りだけど、登場人物の誰の視線(主観)でもないときなんかは
シナリオの流れに従って観客の気持ちを誘導するようなカメラの動きなり
構図なりを決めるのさ。
構図で思い出したけど、奇抜な構図を印象に残すためにわざと平凡な構図を
しばらく続けるってテクもあるよ。
347なか・のぶ:03/05/15 00:19 ID:eEBT5reV

●映画の素材を
演繹で撮るか帰納法で撮るか?
構図云々だけでなく、何故それを撮りたいのか?
あまりにも説明的な
構図なら、
それはテレビドラマツルギーになるだろう。
無表情が、あらゆる哀しみや情感を醸し出す事もある。

シナリオがなくても
映画は撮れる。

シナリオなんて所詮、机上の絵空事じゃないか。
物語は何処から立ち昇るのか?


山ちゃん。。。


(^ε^)ノプ〜
よろぴこ。
348名無シネマさん:03/05/15 01:22 ID:rjDWHpye
↑それもまた使い古された凡庸なステートメント。
349名無シネマさん:03/05/15 02:38 ID:beCXjsxb
.↑
かわなか大先生に文句言ったら潰されまつよ。
、∩_∩
(´・ε・)
(_つ☆⊂)
350名無シネマさん:03/05/15 03:28 ID:rjDWHpye
で、そのかわなかって誰?
ガッコのセンセーか何か?
351名無シネマさん:03/05/15 09:13 ID:nKek4P0E
「ますよ」を「まつよ」って書いてる奴は
基本的にこのスレでは無視して進行するようにしてください。
352名無シネマさん:03/05/15 10:11 ID:dqUTjC7/
>>346
ナルホド。人物の後ろから撮って恐怖が迫ってるように誘導する、
とかでしょ?
参考になりました。
353名無シネマさん:03/05/15 15:49 ID:1b+91Jfi
↑351って何様のつもり?なんであんたがしきるの?
しきり屋は嫌われるよー!!
354名無シネマさん:03/05/15 18:37 ID:nKek4P0E
>>353>>349とか見てむかつかねーの?
あんな書き込み意味ないじゃん。うざいだけ
355名無シネマさん:03/05/15 18:46 ID:DGdhl3lZ
↑うさぎちゃんに罪はないヨ〜。☆
356名無シネマさん:03/05/15 18:54 ID:DY+XDZZC

´∩_∞∩
(´・ε・)ヨンダ?
〔、つ☆⊂〕
。゜。*。゜。*∴。
357名無シネマさん:03/05/15 19:03 ID:nKek4P0E

´∩_∞∩
( ´・ε・ )ヨンデネーヨ!シネヨオマエ!!
〔、つ☆⊂〕
。゜。*。゜。*∴。
358名無シネマさん:03/05/15 19:34 ID:eEBT5reV

、∩_∞∩
(´・ε・)ネエヨンダ?(、つ☆⊂)ヨンダ?
。゜。*゜。゜*∵。∴゜。゜。☆。゜。。



君さあ30代でしょ?仕事しないの?
いつまで親と同居してるの?
恥ずかしくないの?

カネにならない自主映画作ってオナニーしてるわけ?
・・・・・ぷっ。( -_-)
359名無シネマさん:03/05/15 21:27 ID:Kc16pL5r
最近、自主映画を見に行ってきた。

なかなか頑張ってるじゃないか。ヘタなドラマなんかより面白かったよ。
でも作品名は書かないよん。(東京で観た。)
360346:03/05/15 22:45 ID:4NTHhi5Q
>>352
エラソなこと書いたけどカメラワークとか構図とかって映画をたくさん
見ているうちに自然となんつーかその呼吸みたいなもんがわかってくると
思う。映画を教える学校行くとイマジナリーラインどうとかっていう文法を
教わるんだろうけどあれって意識し過ぎるとかえって堅苦しいカット割りに
なるね。
361名無シネマさん:03/05/15 23:58 ID:WUa7kaKQ

↑↑
●君はプロの撮影部の人かね?
それともアマチュアかい?
プロだとしたら前記の構図の話は陳腐で、
今の現場では役に立たんよ。



(^ε^)ノプ〜
よろぴこ。
362名無シネマさん:03/05/16 00:07 ID:zW4UjQUg
プロとかアマとかどーでもいー
363名無シネマさん:03/05/16 03:17 ID:zMSH/M35
.↑.↑
●どーでもいい事はないぞ。
プロの現場は数千万〜億単位で金が動く。
プロデューサー、ディレクター、スポンサーがつく。
自主と違って責任が重いぞ。
技術的に妥協は許されないが、
監督は本当にやりたい事を100%はできない。そこは折り合いをつなければならん。


(^ε^)ノプ〜
おやすみ。
364_:03/05/16 03:19 ID:lucVxqsM
365名無シネマさん:03/05/16 05:05 ID:OJYtR3eL
プロデューサー、ディレクター、スポンサーとかプロとか海女とか

偏狭な物の見方はどーでもいー
366名無シネマさん:03/05/16 09:12 ID:yVdKXk/K
第一、ここ8ミリスレだから>>363みたいなのはウザー
367名無シネマさん:03/05/16 10:02 ID:/7Eao/El
.↑.↑
●君は何も知らんようだな。
この8ミリスレを立てたエメエセyことプロ映像作家の山崎幹夫くんだってな、
8ミリや16ミリ主流ではあるが、今までに35ミリの商業映画だって監督しておるのだよ。
やはり食っていく事〓プロ〓商品価値発生は大事ではないか?
君が趣味で内輪で楽しむなら別だが。

君は自活して生活してゆく糧を映画に賭ける覚悟はできているのかい?
早いうちに決めた方がいいぞ、映画の世界は。


(^ε^)ノプ〜
ガンバレ!
368名無シネマさん:03/05/16 10:45 ID:ChTJfATK
>>363
そりゃスレ違い
369名無シネマさん:03/05/16 11:30 ID:JIa/iLCj
↑おまえは基地外
370名無シネマさん:03/05/16 11:56 ID:BrB4q4XN

そういうオマエこそ、負け犬だな。
371名無シネマさん:03/05/16 11:58 ID:MJuL3g/i
369は32歳。
372名無シネマさん:03/05/16 12:48 ID:YMyyaKp5
映画の世界がキネ旬に載ってる世界だけだと思ってるのがオメデタイ欠落思考の人間だね。
そんな人間は世界に眼を塞いだ狭窄映画を映画館で堪能してれば幸せな気分で慢心できることだろう。
プロとかアマとかほざくのは貧乏人の証。身もこころも貧乏人なんだな。

367よ 逝って良し!
373名無シネマさん:03/05/16 13:05 ID:vZi+neGh
、↑
●君は大いなる勘違いをしておるようだね。
◎僕は今日イメフォに夜までいるから、
とにかく来たまえ!
直接意見を聞こうじゃないか!

◎僕はマジョリティーが凡庸を生み出す事を知っているからこそ、プロとかアマとか二極化して話したのだよ。


(^ε^)ノプ〜
待っておるぞよぅ!
374名無シネマさん:03/05/16 13:09 ID:yVdKXk/K
>>373
おまえ死ねよほんと。

かわなかはそんなこと絶対にいわねーよ。バーカ!
第一、今日は金曜だろ。
残念ながらイメフォには行かない日なんだよ。

おまえは、そんな書き込みしてないで仕事早く探せよ。
375名無シネマさん:03/05/16 13:40 ID:14qlcHED
■↑■↑
●悪いが君はかわなかに嫌われているようだな。
僕はかわなかではないが、山崎くんも那田くんもかわなかさんも知り合いだよ。
じゃあな、イメフォに来いよ!
遊びと論破においで。


(^ε^)ノプ〜
僕は君を知っているぞよぅ〜!
376名無シネマさん:03/05/16 13:44 ID:QNRnkFKf
かわなかだ山崎だと、一都道府県の自主映画団体にすぎないイメフォの話題など
正直どうでもいいぞ。
377名無シネマさん:03/05/16 13:55 ID:ChTJfATK
確かにな。
ここ読んでると日本の自主映画界は物凄く狭いのかと思うゾ。
378名無シネマさん:03/05/16 13:59 ID:t8dGEMqm
イメフォは渋谷の一等地に自社ビルを構えている株式会社です。

そこいらの自主団体とは違う。

大手本屋の映画コーナーには必ず、
(株)ダゲレオ出版=イメフォの本やビデオが置いてあります。
379名無シネマさん:03/05/16 14:07 ID:vZi+neGh

◆今から10年程前、
歌手のUA(ウーア)が、イメフォの生徒でいましたよ。
彼女は自分の歌をプロモートする為の映像を制作しに来ました。♪■■□■■ ♪
380名無シネマさん:03/05/16 15:07 ID:jzWdsBhY
>>378
でも彼らの製作する映画は、東京以外では自主上映会でしか配給されない。
やはり、そこいらの自主映画団体のひとつにすぎません。
381名無シネマさん:03/05/16 15:47 ID:Y4Dwg13Y
。↑
そんな事ないよ。
メディアファクトリーやギャガが買い取っていたりするよ。
アップリンクもね。
382名無シネマさん:03/05/16 17:46 ID:94ADSNh4
>>373
やはり食っていく事〓プロ〓商品価値発生

この下らん貧困者主義的発想は自らの汚れと自らの落日の根本原因になっているぞ。
魂が腐乱しても肉体も精神も眼も耳も口もなにもかもそれよりも腐りきっているので気づかない。
383y:03/05/16 18:34 ID:zMSH/M35
↑なにもそこまで言わなくても・・。
ちと可哀相でござるよ。
オイラもさんざん批判されるけど、
批判は作品だけにしてほしいでござるよ。 ・・・トホホ。
384名無シネマさん:03/05/16 18:40 ID:BrB4q4XN
※382の文体は、てにをはが変だヨ。
必死に書き込みしたのかな?
・・・・プッ( -_-)
385名無シネマさん:03/05/16 18:49 ID:NkZBh9u1
ん?382しらかわ?ひょっとして。
386名無シネマさん:03/05/16 19:03 ID:RwhOjMe7
結局イメフォの自慢って
1、渋谷の一等地の株式会社
2、大手流通に商品が乗っかってる
3、大手配給会社に商品が乗っかってる
ってこと?
とにかく腹が立つのは、347みたいなお経を唱えながら、
結局自主映画界では自分たちは選ばれた人間だという
チンケな自意識過剰ばかりが目立つこと。
俺は自主映画を差別したりはしないが、もうこのスレで
かわなかとか山崎とかの固有名詞を見るのはうんざりだよ。
もっと別の話をしましょうや。
387名無シネマさん:03/05/16 19:13 ID:FkD3m1Sl
↑気持ちは分かるけどこのスレ立てたのは、他ならぬ山崎氏だよ。
どーしてもイヤなら、別スレ立てて排他的にするしかないのでは?
388tyyt:03/05/16 19:16 ID:X3jC/tjN

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評 ・・・
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質 ///
 
389名無シネマさん:03/05/16 19:23 ID:+vnjsNYU

どこの業界でも、
ネームバリューの特権性、既得権益、
選民意識や派閥、圧力はあるものさ・・・。


一見自由で前衛に思える実験映画の砦=イメフォですら今じゃ
保守的体制だよ・・・。
390名無シネマさん:03/05/16 19:24 ID:yVdKXk/K
>>375
ワラタ。見事にひっかかったね。
漏れ、適当なこと言ってみただけだよ〜ん。
金曜にいるかいないかなんて知らないもん。てへ。
391名無シネマさん:03/05/16 19:31 ID:NkZBh9u1
375はイメフォの常勤講師のN先生だよ。あの文体と時間帯から察するにね。
392名無シネマさん:03/05/16 19:35 ID:FDWON/NN
>>387

このスレ立てたエメエセy氏が誰であれ、本人のレスを読むと、
むしろイメフォの内輪話には参加せず、なるべく話題を
一般的な方向に持っていこうとしていると思うんだが。
騒いでるのは一部の外野だけでしょ。俺はむしろ、イメフォの
自意識過剰な内輪話からこのスレを脱却させるのは、エメエセy氏の
志にそぐうものだと思うが。
393名無シネマさん:03/05/16 19:36 ID:S5pn6jCS

どうやら390さんが、計算が足りないおバカさんでしたネッ!
394名無シネマさん:03/05/16 19:40 ID:HtETtStU
俺は映像で食べていきたいと思ったことは無いし伝えたいことも無い。
ただ8mmカメラで撮影して映画みたいなもの作るのって面白そうだと
思うだけ。
395_:03/05/16 19:42 ID:y18/b4Vl
396名無シネマさん:03/05/16 20:52 ID:XOyo1q4Z
>>392 のような人がいて一安心。
いめほ組が必死になるだけ嫌がられるのは確実なんで、もちっと大人になってくださいよ。
397名無シネマさん:03/05/16 22:51 ID:jzWdsBhY
別にイメフォにうらみはないし、長年にわたる自主映画への少なからぬ貢献は認めるが
なんかイメフォを自主映画界の頂点または中心か何かと勘違いしてる人が妙に多いのが気になった次第。

イメフォは全国にたくさんある自主映画上映会の一つ。それでいいじゃないか。
398名無シネマさん:03/05/16 23:39 ID:foHGsDhr
363=383
373=379

イメフォのスレが美術系学校板にあるから内輪話はそこでしやがれ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/design/984068078/l50
399名無シネマさん:03/05/17 00:32 ID:4afJSimx
ハードオフでPX300ハケーン!
ちょっとレンズにカビがあって電池のとこが腐食してたが動いた
400名無シネマさん:03/05/17 00:36 ID:2dMBoudk
私は地方主義者だ。それがありのままの私だ。
私は常にどこかの場所に所属している。どこ
へでもいから私を置き去りにしてみたまえ。
乾いた、生き物など全くいない、死に絶えた、
そこで暮らしたいと思う人など一人としてい
ないような不毛な土地に――私はそこで育ち
始め、瑞々しくふくらむだろう。スポンジの
ように。私には抽象的な国際主義はありえな
い。将来のための足がかりを作っておこうと
も思わない。私には、いまとここしかない。

                ―J・M
401名無シネマさん:03/05/17 01:32 ID:RMZbM1ux
なかなかカコイイじゃないっすか
出典キボンヌ
402浪士:03/05/17 11:09 ID:xHKX/SLF
J.Mということはジョナス・メカスか?
403名無シネマさん:03/05/17 12:19 ID:2jnWmlFV

●[400]の文は、
紋切型でカッコ酔いが、イデオロギーを持ち出す時点で古くさいな。
地方主義者って?

主義ではなく指向や嗜好症、土着や土俗者と訳してみては?


(^ε^)ノプ〜


視る前に跳べ?
404名無シネマさん:03/05/17 12:20 ID:2dMBoudk
「映画を作らぬことは、映画を作ることに劣らず重要である」

                         ―仏陀
405名無シネマさん:03/05/17 12:31 ID:cE9msNpw

●【映画】は未だ視ぬ懐かしき〈夢〉!☆



(;_;)ノ〜

サヨナラ。
406情報者:03/05/17 12:38 ID:mOBMMUJV
★貴方たちは集団ストーカーされたことがありますか★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1051562865/-100
集団ストーカーに参加したことある方、カキコしてください
407名無シネマさん:03/05/17 14:36 ID:dz2BkDao
↑↑↑

で、どの人が8mm撮ってるの?
408名無シネマさん:03/05/17 14:46 ID:I+LPBNq8
見つけた。浪士当り。>>400はメカスの映画日記。1958年11月8日。
409名無シネマさん:03/05/17 15:57 ID:RMZbM1ux
たしかに「主義」「主義者」は単に"-ism""-ist"なんだろうから、
そう約すと今じゃ固すぎるよね。
エコロジストを「環境主義者」とは言わないもんね
いつも荒らしだけど、ときどきいい事書かれますねウソコマソ様
410名無シネマさん:03/05/17 23:45 ID:I+LPBNq8
で、なんでメカス引用なんよ。答えろ400!
411名無シネマさん:03/05/18 01:07 ID:7Yam06Jw

…大衆映画とエリート映画というふうに、芸術にルールを
設けることなどできるわけがない。誰でも平等に、沈み
ゆく夕日や美しい木を鑑賞することができるのだから。
少なくとも理論的には、万人のための芸術は、通俗に
陥らなくとも可能である。
 たいていの前衛映画作家は、大衆映画の愛好者である。…

                    ――J・M
412名無シネマさん:03/05/18 01:11 ID:0rMkYBKR
さらりと>>410の追求をかわす
カコイイ!
413名無シネマさん:03/05/18 05:33 ID:hSa5IVfk
本片手に必死に打ちこむ姿に感動をおぼえます!!


                      JM
414名無シネマさん:03/05/18 07:04 ID:OCgGJJvs
ジョン・万次郎
415名無シネマさん:03/05/18 08:45 ID:A4uYrl96
ホセ・メンドーサ
416名無シネマさん:03/05/18 10:22 ID:d6UdlpUS
今日もハードオフ行ってきま〜す!
417名無シネマさん:03/05/18 12:50 ID:H0q8kphe
ここ何の話してんの?
自主映画関係ないじゃん。
418名無シネマさん:03/05/18 22:50 ID:A4uYrl96
こと8ミリに限っては新品の機材がまず存在しないので、
カメラや映写機入手の話も大切な話題だと思う。
しかし自主制作映画ってなかなか見る機会がないから見にいった人の
感想も知りたい。そういうのってほとんどないね。
ヘタな感想書くと狭い世界なので叩かれるからかな。
419名無シネマさん:03/05/18 23:06 ID:S5cJGyFD
なんかごく少数の機材オタだけによる、ひたすら機材の話のみで続いてるスレだよな。
420MISAKI:03/05/18 23:08 ID:ko6SCUcz
あなたのホームページで簡単にお金を稼ぐことが出来ます!
今なら登録者全員に1,000円プレゼント!(登録無料!)

リンクスタッフに登録すると、
クリック報酬 : 1クリックされる度に10円の報酬
バナー紹介料 : リンクスタッフ登録の度に1000円の報酬
間接報酬 :紹介者が得た報酬の25%を加算いたします
プレミアム :優秀サイトには、報酬に応じてボーナス有り

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www3.to/luckynight
421名無シネマさん:03/05/18 23:41 ID:7ca61g4K
P指摘されて変えたな。
もう40才になるのか。
結局何も出来ない人生だったな。
大見栄切ったが所詮この程度だったんだよ。
いいかげん自分で認めたらどうなんだ。
単なる一般庶民でした、小市民でしたって。
422名無シネマさん:03/05/18 23:54 ID:A4uYrl96
>>421
どのレスに対して言ってんの? 誤爆?
423名無シネマさん:03/05/19 00:36 ID:TbqCozAu
適切な時が来るのを待つな。そんな時が来るものかどうか
誰にもわからない。あなたの良心がやれと命ずることをやれ。
それが適切な時だ。良心のデモクラシーなどということは
ありえない。必要ならば、全世界に向かって立ち上がるべきだ。

                             ――J・M
424名無シネマさん:03/05/19 00:41 ID:p2DeeOfX
まってました
メカスイイ!
425名無シネマさん:03/05/19 22:36 ID:F+D2KM50
自主映画大好きだから覗いてみたけど
このスレあんま面白くないな。
426名無シネマさん:03/05/19 23:33 ID:h/r5ZqdL
425の言うとおり、2chならではの面白さには欠けるが、
有益な情報交換を求めての発言なら>>2からどっかへ逝くヨロシ。
427名無シネマさん:03/05/19 23:37 ID:h/r5ZqdL
>>425
自主映画大好きならなんか話題を振ってみやがれ青二才。
428名無シネマさん:03/05/19 23:56 ID:TbqCozAu
自分のしていることは、人が望んでいることなのだと思いこむのはたやすい!
実は、何も望まれていはしないのだ。

                                   ――J・M
429名無シネマさん:03/05/19 23:57 ID:hG4LvzeT
演じ屋とか山田広野とか、いわゆる「今の」自主映画の話題って殆ど出てこないね。
なんでだろ。浪士とかエメエセとかのオッサンたちの周辺の話題しか・・・。
430名無シネマさん:03/05/20 00:15 ID:de3mRO8z
そう思ったら貴方が話題を振りましょう。
二行目はちとアレだが。
431名無シネマさん:03/05/20 00:16 ID:rDDZMxwH
聞きてえよ。
そのほがおもしろそ。
432名無シネマさん:03/05/20 00:19 ID:de3mRO8z
??
433名無シネマさん:03/05/20 00:22 ID:PELnM2la
ぴあ見ると下北沢で「演じ屋」時々やってるけど、これは評判いい
ってことなのかな?気になっているけど見に行くまでは至っていない。
誰かの感想キボンヌ。あとトリウッドの雰囲気とかも。
434名無シネマさん:03/05/20 00:40 ID:mt8WvZH2
>>433
面白かったよ。1話500円だったしね。
全部で9話?かな。
連続ドラマみたいな自主映画だな。
435名無シネマさん:03/05/20 00:42 ID:HPqRf7Ru
>>427 お前ほどの青二才はこのスレにゃいないだろうな。

>>426 機材ネタばっかじゃん。
まったく何から何まで機材の話すきだねぇ。
自主映画スレじゃねーじゃん全然。
436名無シネマさん:03/05/20 00:49 ID:PELnM2la
まあ、マターリ、マターリ。
と言いつつこのスレの貶し文句って「青二才」とか「若輩者」とかが多いよね。
無駄に歳食ってる香具師が多いんだろうなあ。老害も困ったものだ。
とつぶやく36歳。
437429:03/05/20 00:56 ID:+c5KE6cY
今、自主映画作ってる若い人って山ほどいると思うけど、このスレの現状で
宣伝したり話題に出したりはしないだろうな〜。
なんかカッコわるいでしょ。だから、世間(っても狭いけど)で話題になってる
自主映画の流れとココが見事に乖離してんのかな?
とつぶやく27際(CM会社勤務、昔は自主映画やってました)
438名無シネマさん:03/05/20 01:13 ID:de3mRO8z
>>435
多分、「機材さえ手に入れりゃ後は何作ろうがそいつの自由」という考えなんだろ。
自主製作の分野に関係なく通じる話題だしね
439436:03/05/20 01:16 ID:PELnM2la
俺も機材ネタそのものは有意義だとは思うよ。
別の話題も聞きたいが。内輪ネタでなしに。
440名無シネマさん:03/05/20 01:20 ID:de3mRO8z
ついでに、前スレに「自主映画?そりゃ独立映画の事だろ」と言う業界人の話しがでてくる。
どっちも「いんでぺんでんと」なんだろうけど、日本語にすると分野の違いがでてくる。
 このスレでは「自主製作された映画」なら全部話題にしていい事になってるんじゃないかな
と、429的には「今の」自主映画じゃない「エメエセとかのおっさん周辺」の20代中心の新作上映会
を昨日見てきた俺は思うんだが
441名無シネマさん:03/05/20 01:23 ID:de3mRO8z
しかし毎夜メカス引用してる>>428さん。
実にタイムリーですね。
442名無シネマさん:03/05/20 01:32 ID:3XtP5KIe
>>440
でも、現状は昔話と機材話ばっかだね
443名無シネマさん:03/05/20 01:45 ID:de3mRO8z
だから、俺もそれで好ましいと思っている訳じゃないよ。
ただ、渋谷系は、中堅以上はみんな知り合いとかで、作品の感想を話しにくいんだろうなあ
特にみんな自分自身と波長があう作品は少ないだろうし、生理的にキツイ作品がおおい関係上、
「忌憚の無い意見の交換」をすると殺し合いになりかねなさそう。
また、渋谷映画館+学校の功績は大きいし、関係者(?)が薦める気持ちも解るんだけど、そればっかじゃつらいのも事実だ

で、ところで、多分>>442さんと俺とじゃ、多分機材や基本的なテクニック以外に共通の話題がないだろうってのも、事実なんで
困ったものなんだけどね。
ところで、毎夜sageでメカスの引用を書きこんでいる人がいるんだけど、この文章は442さんは共感できる所、ない?
444名無シネマさん:03/05/20 02:26 ID:de3mRO8z
というわけで、感想を書きこみたい人は多いに書きこんで欲しいと思うんです
邪魔はしないので、是非どうぞ。
ただ、作り手は、デリケートな人も多いんで、多少そのへん留意したほうがいいと思う。
上のほうで、誉めたつもりで「死ねよ!」といわれている人がいるけど、そのへんのからみじゃ
ないかと思う
それでは、落ちます。
445名無シネマさん:03/05/20 08:24 ID:1NQy3VxJ
お前ら全員 戸田奈津子に説教してもらってこい
446名無シネマさん:03/05/20 10:19 ID:Zy+7WLhE
俺は映画制作自体に興味がある。
447名無シネマさん:03/05/20 22:47 ID:wBTD3/mQ
>>446
続きプリーズ
448名無シネマさん:03/05/20 23:13 ID:jKcIhcNR
機材のオタク話ばっかりして、逃げてんなよ。
たまたま昔の作品でちょっと名が知れたもんだから、
その偶像を壊すのも恐くて、過去の栄光だけにすがってるし。
もう新作なんて一生出来ないだろうな。

今迄手伝ってくれてた人材を、イエスマンばっか残したから
今みたいに、何も作れなくなっちゃったって気付いて無いし。
作品作りする上で、苦い意見を言ってくれる身近な人って重要だろ。
実際に苦い意見を言われて「あいつは性格がどうかしちゃったんだ」
「文句言うなら自分の作品作ればいいのに」って逆ギレして
自然消滅を計った人材がいっぱいいるよな。
そして、それでも残った大事な協力者たちを
「誰もちゃんと指摘しない。見る目が無い奴ばかりだ」なんて
文句たれて、親切の上にあぐらをかき続けやがって。

最近連絡が急になくなったな、と思う人は疑ってみろ。
自分から「もう手伝わないでいいです」と絶対に言わない。
極端に人から嫌われるのを恐れているからな。
449名無シネマさん:03/05/20 23:34 ID:wBTD3/mQ
??誰の話ですか??
450名無シネマさん:03/05/20 23:37 ID:wBTD3/mQ
またウソコマソセンセの煽り?
芸風変えたんですか
451名無シネマさん:03/05/21 00:22 ID:NvOeXdKV
芸術家は古いものとの戦いなどで、その生命の一滴たりと浪費すべきではない。
われわれは自分の制作に、新しいものの創造に、専念していかねばならない。
古いものはみずから死滅するであろう。実は、古いものはとうの昔に死んでいるのだ。
われわれにつきまとっているのはその亡霊なのだ。
                                         ――J・M
452名無シネマさん:03/05/21 00:27 ID:gnnWZL1C
つまらんスレだ
453名無シネマさん:03/05/21 00:44 ID:RNsRX5e2
452は451の引用に何か痛いところを突かれたようだな。俺にはわからんが。
454名無シネマさん:03/05/21 00:45 ID:/t8ZeR7L
そう思うなら自分で書けと何回も言っているじゃんか
>>449 に対してのレスなら、同じような事を言っていた荒らしさんがいたんで、
警戒的にならずにいられないのよ。
意見自体はもっともだとは思うけどね
455名無シネマさん:03/05/21 00:50 ID:/t8ZeR7L
>>453 かぶった。スマソ
あ、なるほど。
で、>>451 に前後はあるんですか?
 俺にとっては、自分の中に「ま、こんなもんだろ」と言いたがる”古いもの”がいるんで、
それとの戦いで消耗しちゃうんだよね。
456名無シネマさん:03/05/21 01:06 ID:X22RyVsj
448はアホということでよろしいのでしょうか
457名無シネマさん:03/05/21 01:11 ID:RNsRX5e2
448はきっと自分のことを書いてるんだよ。可哀想だと思ってやらないと。
458名無シネマさん:03/05/21 01:17 ID:/t8ZeR7L
>>456
このスレ住人全員宛に書かれているだろう事を考えると、少なくとも私には思い当たることはないですね。
このスレの>>1であるエメエセy氏にしても、製作を続けている事を前提にした発言が多かったんで、
あてはまらないし、ひょっとして>>448は下のスレの1かな?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1051364954/
なんか8mmスレの住人が全員製作していないと言い張っているんだけど、その根拠はどこにも書いてないんですね
459名無シネマさん:03/05/21 01:28 ID:0l0qlkNu
不毛なドロドロまたよし。
このスレ好きです。
芸術に必然的に伴う負の情念がこのスレに凝縮しとりますな。
現在芸術にいささかの輝きがあるとすれば、それはこのスレが
穢れを全て吸い取ってくれていることによるのでしょう。
みんなこのスレに感謝しなくては。
460名無シネマさん:03/05/21 02:01 ID:/t8ZeR7L
??おじちゃん、ぼく芸大出てないんでようわからん
もっとわかりようかいてんか??
461459:03/05/21 02:23 ID:0l0qlkNu
おいおい、俺は荒らしじゃないよ。このレスは半分は本気だ。
そんな斜に構えなくてもいいじゃないか。
>>451さんの真似をしてメカスを引用しよう。

――そうだそうだ、やつらを侮れ。徹底的に馬鹿になれ。あなた自身がどんなに
とんまか見せてやれ――徹底的に馬鹿になれ。あなたの心の42丁目をさらけ
出せ。とことんまでさらけ出せ。おまわりをさらけ出せ。殺し屋をさらけ出せ。
そうだ、その調子だ――やれ、やれ、ノーマン――こぎれいな気取ったやつらを
楽しませてやれ。だが最後に笑うのはあなたなのだ。

460さん。あなたはイメフォの関係者らしいが(勘違いならスマソ)、愛校精神や
自分の帰属する団体への愛着は、時に目をくもらせるぞよ。
あなたは真面目な人らしいので、特に要注意。
462名無シネマさん:03/05/21 14:34 ID:yRBs/V69
>>447
つまり商業映画のような縛りとか無く、純粋に映画を作る手段が自主映画だと
思う(基本的に)。だからレベルがどうだとか、組織の大小とか金にならない
とか言われるとシラケル。
463自主映画バカ:03/05/21 15:52 ID:P3uUihEB
商業映画も自主映画も含めて最近何見ても面白みを感じなくなってきた。
自主制作に関しては完全に好き者同士のオナニーの見せ合いっこになって
きてる気がする。
トリウッドとかでたまにみてるけど一般客なんてほとんど来てないし。
演じ屋にしたって一部のレア映画好きがなんとか集まる程度でしょ?
例えばぴあでグランプリとった奴みても(鬼畜大宴会とか)おもろいか?
面白いと(映画好き以外の奴も)思ってくれると思ってつくったのか?って
感じてしまうのは俺だけじゃないと思うんだけど。
>純粋に映画を作る手段が自主映画だと思う(基本的に)。
映画を作る目的自体は「みせる」ことでしょう?それがなけりゃ本気で意味が
ない。レベルや利益とか以前になんでそれを見せたいと思ったのか、また見て
もらえると踏んだのか、そこのところを疑問に感じさせる自主映画が普通にま
かりとおってるのが不思議でならない。
商業映画にしてもそうだけど結局映画なんてこの世にあってもなくてもいいもん
なんだよね。
特に自主映画なんてやってる奴はどうしようもない社会の脱落者なんじゃない?
464名無シネマさん:03/05/21 15:52 ID:T1tg/hCo

http://look3.info/kurikuri/
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
http://look2.info/kurikuri/
☆☆☆姉妹サイト携帯投稿専用↑もお楽しみください☆☆☆
465名無シネマさん:03/05/21 19:52 ID:uWMPNqXR
「月刊ビデオサロン」のレ○ロ通販の広告に、怪しい‘CATVチューナー’
というのが載ってたんですが、あれは何なのでしょか?
(スレ違いでスマン・・・。)
466名無シネマさん:03/05/21 21:26 ID:RNsRX5e2
>>465
ケーブルテレビの契約していないチャンネルをタダ見するための機械。
堂々と広告してるから機械を売るぶんには違法ではないのかもね。
衛星・ケーブルテレビ板にスレあるよ。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cs/1049918603/l50
467名無シネマさん:03/05/21 21:42 ID:jBgHl8J/
駄作でもいいからとにかく最後まで仕上げる能力がある奴と、
良い作品を狙い過ぎて、最後までなかなか仕上げられない奴と、
どっちのほうがいいんだろう?
前者だと思うのだが。とにかく仕上げるのって、根気がいる訳よ。
駄作でも仕上げちゃう能力って、ひとつの才能だと思う訳。
出来上がったのは、確かに駄作ではあるが、数作ってるうちに
すごい作品が出来上がる可能性もあるかもしれないしさ。
しかし、なかなか仕上げられないパターンの奴はどうだろう?
途中経過はそこそこの実力を発揮するんだけど、いざ最後まで
仕上げるとなると構えてしまうのか、いつまでたっても終わらない。
しかも、こういう奴は、他人の駄作にケチばっかつける傾向がある。
まわりから見たら何も行動してないのにさ。でも情報は人一倍
はいってるから、プライドばっかり高くなっていくのかな。
年とってくると、焦ってくるのか、ますます辛口批評になるんだよな。
最近の若い奴が作る作品は質が落ちただの。
可能性、が無いんだよ。能書きばっかたれる奴。
しかもまだ「やればできる」と思ってるフシがあるし。
こういうのを何人も見てきて、イライラしたなー。
どーでもいいから早く作品見せてくんない?って前は思ってたけど
もう諦めたよ。・・・・・そういう奴だったんだな・・・。
468ぬきぬき部屋:03/05/21 21:43 ID:4LZJDC6C
---------------------------
特選出会いレンタルシステム
女性、初心者でも運営可能!
http://asamade.net/web/
やればやるだけ儲かるHP作成無料
サイト報酬+代理店成功報酬の2つ
で儲けれる!・・・・・・・・・・・・・・・・・
月収100万円らくらく稼げる!”
----------------------------------
・・・・見るべし見なけりゃ存しますよ〜イチオシ
http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
--------------------------------
469名無シネマさん:03/05/21 22:20 ID:XxlDgbVB
470名無シネマさん:03/05/21 22:28 ID:j5C/nkF0
駄作か良作かなんてのは観た人間が決めるものだし、作りきることだけが
目標ならそれこそ単なる自己完結だ。一番最悪なケースじゃないか。
大体自主映画やってる奴はオナニーやってるだけなわけだから他人の作品
に対する評価ですら難癖つけて論評してるつもりでも結局は自分に合うか
合わないかのような子供みたいな基準で判断してる。
>どーでもいいから早く作品見せてくんない?
ただの達観主義者が自主制作の世界には多いのも仕方がないことなのかもね。
もともと期待もしてないくせに、とりあえず高みに居たいがために苦労してる
制作者達に対してまずは作れという。
作る人間の悩みや葛藤などしらない(本当はそこにこそ意味があるのに)。
とにかく自分を魅せたい、それ一心で批判待ちしている輩が多すぎるね。
まともな奴がいないよ。だから自主映画の世界は延びない。
あんたのことだよ>>467
観る側なら待つ、作る側の人間ならもういうことはない。人間やめろ。
471名無シネマさん:03/05/21 22:41 ID:/t8ZeR7L
お話中おそれいります
>>461
おいちゃんごめんよ〜。おいらアフォだから固い言葉には身構えちゃうだ
たぶん偉い人はおらのこと関係者だなんて思ってねえとおもうだよ
オラ馬鹿なんで難しいことはわかんねだ。
へたなこと言って偉い人に怒られないよにしばらくだまってよーと思うだよ
472名無シネマさん:03/05/21 22:43 ID:i3XuVgMN
俺は>>467じゃないけれども、
>>467は良いこと言っているよ。そう。作りきることが大事。
>>470は映画に限らず、いままで自分の作品とか作ったことないだろ。
やらなくちゃいけない勉強して、上司からもらった仕事してるんでしょ?

作品=オナニーって言えばいいかと思っているふしがある。
自分が楽しければべつにいいのよ。頼んで見てもらっているわけじゃないし。
作品を作るってことは自分の足跡をこの世に残すってことなんだよ。
べつに自主制作の世界が延びようが延びまいが、
そんなことなんか気にして作品作っている人はいないよ。

まあ、俺の意見でそうとうむかつくとは思うけど、
頭冷やしてなんでもいいから自分の作品作って発表してみな。
俺の言っていることがわかると思うよ。
473名無シネマさん:03/05/21 22:45 ID:TR1mxOTr
すぐオナニーオナニーで片付ける

視点が偏狭 思考が短絡


発表する前に消費されているような映画を映画と呼ぶのならそれでもいいだろう。
474名無シネマさん:03/05/21 22:55 ID:i3XuVgMN
>>473
君の逝っていることは前半は良かったが、
後半は良くない。別に消費されていようがいまいがいいじゃん。
おもしろければそれで良いって何で思えないの?
消費されている映画だっていいじゃない。共食いしてどうすんの!

それとも、なにか?あなたは目標監督が達成できなくてウワーン!な人なのですか?
475名無シネマさん:03/05/21 23:01 ID:ScdUUPSC
>>470
俺は自主映画そのものが好きだ。
自主映画を楽しんでるよ。
面白いものも、つまらないものもひっくるめて。
他人の自己満足を楽しめるよ。
もちろんその中にも好き嫌いはあるけれど。
なにも完成度の高いものしか楽しめないわけじゃない。
とにかく自主映画が楽しい。見るのも作るのも。
476470:03/05/21 23:15 ID:j5C/nkF0
>>472
>自分が楽しければべつにいいのよ
バカだな、それがオナニーっていってるんじゃないか。そうでない例も普通に
あるだろうからそりゃわかってるさ。473の視野が狭いってのはあってんだよ。
だって自分が観た範囲の作品に対して言ってるわけだからさ。
んで、俺も作ってるよ。結構。つっても5〜6本くらいだけども。
もちろん何回か上映もしてもらう機会もあったりして締め切りに追われたさ。
編集がおっつかない苦労は痛いほど味わったよ。
終わらそうと思えば終わらせられるけど・・・っていうあのなんともいえない
もどかしさも味わったよ。
そんなかで感じたのは少なくとも472のような考え方で映画に取り組んでるのは
アフォだな、ということ。自分も含めて。
>自分の足跡をこの世に残すってことなんだよ
っていうかその前に自分の意見の矛盾に気づかなきゃ。
残んないんだよ。少なくとも>自分が楽しければべつにいいのよ<で作ってても。

あっ天才は関係ないよ。この話には。
477470:03/05/21 23:33 ID:j5C/nkF0
>>475
でもさ、映画が{映画}である以上はだよ?たとえ好き者同士っていう小さな範囲
の中であってもやっぱりそうやって相手が必要なわけじゃない。
下手なたとえでいうと君や俺なんかは砂場でお山を作ったのをさも自慢げに母親
にみせて喜んでるようなもんじゃないか?
たとえつまんない他人の自己満作品を「楽しい」といおうとしたって心のどっか
で、片隅のほんの端の方では確実に自分を守ろうとしているところがあるんじゃないかな?
要はあいつも母親に見せて喜んでる痛い奴だけども俺もおんなじことしてっから
みたいな感じで。
本当はただの甘えたがりなんじゃないかな。ママ〜みて〜って。
>とにかく自主映画が楽しい。見るのも作るのも
ようはまあ、そういうことなんだけどね。

478エメエセy:03/05/22 00:02 ID:i8u4X32V
>>477
>砂場でお山を作ったのをさも自慢げに母親
>にみせて喜んでるようなもんじゃないか?
学童クラブや児童館の職員をしてると、子どもたちからこのような「作品」を
見せられる側に回るわけですが、そんな場面でいつも思うのは、
自分がこれまで作ってきた作品なんて、この目の前で誇らし気に披露される
泥だんごや砂の城などの「会心の作品」と優劣なんてないじゃんということ。
逆に、子どもたちから「気張るなよ」と励まされているような気もします。
かつて泥だんご作ったり、砂場で会心の作品をつくったときの気持ちを
忘れずに映画ごっこを続けたいでアリマス。
479名無シネマさん:03/05/22 00:07 ID:FMBmxtSW
あたりは真っ暗闇だった。星は見えたが、あたりは塗りつぶしたような暗闇だった。
空を見、ほとんど見分けのつかない湖の影を見やりながら歩いていくと、急に真っ暗
闇の道ばたに、うずくまっている黒い人影があらわれ、私はもう少しでそれを踏み
つけるところだった。――彼女は真っ暗な地面の上に坐り、手にボレックスを持ち、
夜の中に溶けこみ、思い出したようにカメラを回していた。――彼女が何をどう
やって撮影しているのか見当もつかなかった。しかし午前1時、彼女はそこで自分の
仕事に没頭していた。――それでわれわれはしばらく立ち止まってからまた歩き
出した。たちまち彼女の黒い影は闇の中に消え、彼女は夜と溶け合った。コネチカット
の夜の深い暗闇の中で仕事中の一人の映画作家。語られようが語られまいが、本が
あろうがなかろうが、映画が生まれるのはここからなのだ。創造の過程というものは、
それぞれの独自の闇の中で継続している。
                                       ――J・M
480470:03/05/22 00:19 ID:Q3/7XAKV
いや、479のは自己陶酔の悪い例にしか思えない。
むしろ478の方が確信をついてるような気がするけど。
481名無シネマさん:03/05/22 00:20 ID:nYyA1cnZ
>>466
なるほど・・・。スレ違いなのに有難うです。
482名無シネマさん:03/05/22 00:27 ID:drFgSzzb
機材オタな話で悪いけど、ボレクスはバルブ撮影が簡単にできるよ
星空だったら写ってるかと
483名無シネマさん:03/05/22 00:37 ID:nzafN5j2
傍から見て無意味に見える行為=自己陶酔というのは余りに短絡的なんじゃない。
最も幼稚な妄想ですら、そこには自己だけではなく、ある「対象」があるはず。
479で語られている彼女は、とにもかくにも「何か」を見ようとしていたはず。
その試みが成功したか失敗したかは別問題だけどね。
こういった、無数の(おそらくは徒労に終わるものが大半の)試みの中から
真の傑作も生まれるはず。最初に陸に上がった魚の前に無駄死にした無数の
魚がいなければ、今の我々はないでしょう。
484名無シネマさん:03/05/22 00:40 ID:Q3/7XAKV
↑8ミリのバルブ撮影の映像って見たことないんだけど仕組みからしてよく
わかんない。シャッター開放のまんまフィルムだけスライドしていくの?
それとも一コマごとの露光が伸びるの?それとも一コマに焼き付けるの?
どれをとっても矛盾が残るしよくわからない。
485名無シネマさん:03/05/22 01:02 ID:drFgSzzb
>>484
モーターのかわりに手でシャッターを回す機構です。
それに連動しているフィルム送り機構も、動くべき所で動きます。
486名無シネマさん:03/05/22 01:29 ID:Q3/7XAKV
写真ならボタンで開けとくだけだから楽だけど、手でシャッター回すってことは
スピード調整も難しそうだね。ってかブレないのかな?
487名無シネマさん:03/05/22 01:50 ID:drFgSzzb
1.レンズを蓋かなにかでふさぐ
2.クランクを回してシャッターをあける
3.蓋を取って露光
4.露光が終ったらすかさず蓋をもどして
5.クランクを回してシャッターを閉める
6.必要に応じて1.に戻る
これでぶれないです。しっかりした三脚に固定するのはもちろんですが
488名無シネマさん:03/05/22 08:37 ID:g29WDq+b
>>485
面白そう。ボレックスの何というカメラですか?
489名無シネマさん:03/05/22 14:37 ID:9myl0Fjf
自己陶酔の映画はあってもよいが、他人の自己陶酔にまじめに付き合う義理もない。
「うわー、恥ずかしい映画だな、こりゃ。」という楽しみ方もあるしな。
しかし、俺の経験から言えば、他人にどう思われようが、自己満足できる映画を作る!というやつのほうが
やがて技や芸を身につけて傑作を作り出すことが多い。
「他人に評価されること」と違って、「自己満足」にはゴールも限度もないからだ。

もちろん、映画祭で賞をとったり、大勢の観客を喜ばせたり、プロとして認められたりすることに満足を感じるヤツは
その方面で大いに自己満足をすればよい。



490487じゃないけど:03/05/22 16:23 ID:4YkUHYc2
>>487,488
ボレックスの他の機種は(他にどんな機種があるか)わからないけど
スプリング(ゼンマイ)駆動H16の場合
コマ撮りする場合に機械式のスイッチで、バルブ露光か通常の露光かを
決定できたはず。("T"or"I")
"T"バルブモードにするとレリーズ部分を押している間シャッターが開きっぱなしになり、離す事でシャッターが閉じ、ひとコマ送られる。
巻き上げは手動じゃなくて通常コマ撮りと同じくゼンマイ。
"I"通常のコマ撮りはレリーズを押したときに1/30秒露光され、ひとコマ送られる。
(プリズムがある関係上、フィルムに当たる光量が減るから1/40で計算したような…)

single-8のZ800やZC-1000のようなクランクを用いた巻き上げながらの露光は、
ボレックスH16の取説に「やるな」と書いてあったので行ったことはありません。
491490:03/05/22 16:33 ID:4YkUHYc2
>>487なんて書いたからワケがわかんなくなってしまった。スイマセン。
ちなみにH-16は8ミリじゃなくて16ミリカメラです。
492名無シネマさん:03/05/22 21:45 ID:y/UN4MWZ
>>489
>「他人に評価されること」と違って、「自己満足」にはゴールも限度もないからだ
映画には他人の評価が付きまとうんだぃ!!それが「えいが」なんだよぉっ!
自己満足は自己満足であってそうしてできた代物なんて映画じゃなくてクズ映像だ!!

                  バーカ
493名無シネマさん:03/05/22 22:05 ID:CIkQgjbx
おもしろければそれでいい。
金払ってんだから文句言って当然。
自分の理解範囲外はすべてオナニーと決めつける。
映画だからという理由だけで馴れ合いに消費を強要する。
浅墓な考えで認める認められるを論じる。


これらは心が乞食の言うものです。
味気ない薄っぺらい人生を送ればそれはそれで良し。


世の中にはクズ映像など存在しない、
これはクズ映像だと声を荒げて叫ぶ者こそ傲慢で人間のクズかも知れない。
合掌。
494名無シネマさん:03/05/22 22:09 ID:BDjiw/i5
↑心が乞食ってとこ以外は賛成、あんたも口の聞き方には気をつけろよ。
495名無シネマさん:03/05/22 22:13 ID:y/UN4MWZ
>自分の理解範囲外はすべてオナニーと決めつける。
いやむしろ理解範囲内がオナニーなのでは・・・

ってかその前に日本語やり直してから語りなさいよ>>493
あんたもそうとうな駄目人間みたいだね〜。
一生懸命語っても相手にされないこと多いでしょ?
傲慢なマヌケの中でもかなりやばい方の人だねあんた。
496名無シネマさん:03/05/22 22:15 ID:y/UN4MWZ
俺の作る映像はそれなりにクズだけどな・・・。
497名無シネマさん:03/05/22 23:11 ID:gj0ykudL
俺にとって自主映画は趣味。8mmで撮る映像が好きだし、
友達集めてストーリーを作り上げることが楽しい。
他人に評価されたことなんて無いけど別にいい。どーでもいー。
498名無シネマさん:03/05/22 23:14 ID:y/UN4MWZ
内輪ウケ志向者発見。
じゃ、友達以外に誰にもみせるなよ。迷惑だから。
499名無シネマさん:03/05/22 23:34 ID:gj0ykudL
>>490
その機能はどういった場合に使用するんですかね?
500名無シネマさん:03/05/22 23:36 ID:drFgSzzb
ろうそくの光を照明にして人形アニメを作った人がいるよ
501名無シネマさん:03/05/22 23:36 ID:y/UN4MWZ
暗いところ。
星。
妙技として。
その他↓
502名無シネマさん:03/05/22 23:38 ID:FMBmxtSW
前に誰かがハリーに、彼が自分の映画が好きで、自分の映画が上映されるときは
必ず見にくるのはどういうことなのかと訊ねた。彼はこう答えていた。「自分の
映画が好きなのは、自分で作った映画じゃないからさ。神様がお作りになった
映画なんだから」
                                     ――J・M
503エメエセy:03/05/22 23:40 ID:i8u4X32V
けっこう昔の話だけど、とある場所にチラシを置きに行って、その次の
用事まで時間が空いていたのでちょうどその場所で上映していた作品を
見たことがあった。その自主映画は結果的にはきちんと作ったけど、
魅力に欠けるというありがちな映画だったので、そそくさと帰ろうとしたら
監督らしき人物が追いかけてきて「一言でもいいから感想を!」と言う。
しかし感想なんてないので振り切って帰る。
どんなに内輪受け重視の映画を作っても、内輪以外の感想は聞きたがるのか。
と思ったヨ。
504名無シネマさん:03/05/22 23:44 ID:LrprqIvl
test
505名無シネマさん:03/05/22 23:48 ID:y/UN4MWZ
>>502
ひどい話だなー
>>503
上映している時点でその人は内輪で終わらそうって事じゃないんじゃないの?
感想を聞くってのは勇気がいるしそういう奴にこそキチンと言ってやる価値
があるんじゃないかと俺は思うなぁ。
「ほめてくれ」といってる感じがしたら無視するしかないけどさ。
506名無シネマさん:03/05/22 23:58 ID:gj0ykudL
>>500>>501
面白いなー。ボレックス探してみよっと。
507◇プ ◆TLXLvA1BQA :03/05/23 01:54 ID:kKlbIJp0

●山ちゃん、お帰りなさい。。(^ε^)ノプ〜ほほほ〜い!
ボクの計算通りに山ちゃんは現れまつね。。。。
那田さんはお元気でつか?
ボクはあの一件以来、一切お会いしていませんでつね。。。
◎では明日は朝一で、秩父ロケ(廃墟)なので、今夜はこれで失礼しまつね。。山崎たん。
おやすみなさい。。☆


走ろ!同志よ。
老人が君のうしろにいる・・・。
ふりむくな。ふりむくな。
うしろには夢がない?◇
508名無シネマさん:03/05/23 05:19 ID:qKTZ4C2S
理解範囲内がオナニー


日本語がおかしいとほざく者はいつも
本文の検証も しない できないで 書きこみ方自体に難癖を付ける。
まともな反論を期待したい。

映像そのものにクズという解釈はナンセンス 良し悪しはない。
そこにある物に観者が好きか嫌いなどのレベルで勝手に決定するのみ。


作者と観者の馴れ合いの共犯関係で成り立っているような映画は
自主だろうが大手制作だろうがなんだろうが関係なくツマラナイ物だ。


人生の時間潰しに映画を観る・作る者にとって反感はあるだろうが
共犯関係で成り立ってる映画でない映画が存在することは知っておいた方がいいだろう。
509名無シネマさん:03/05/23 11:25 ID:lAtX1j3O
助詞助動詞接続詞、指示語のさすべく文、そのたもろもろ、文章だから
分かるには分かるけどさ、威圧的な雰囲気出してーのは分かるけど、もう
ちょっと「文章」にしなきゃ聞いてもらえねーってこった。言いたいことは
分かるんだけどね。
一文ごとに直しいれてやろうか?
510名無シネマさん:03/05/23 12:23 ID:ch1IVyop
↑508、509は、かなり意味不明。
あんたの文こそおかしいよ!( -_-)
511名無シネマさん:03/05/23 12:26 ID:xqYMzKHC
※509はアフォですか?何様のつもりですか?
512509:03/05/23 13:07 ID:lAtX1j3O
人様
513509:03/05/23 13:23 ID:lAtX1j3O
>理解範囲内がオナニー

日本語がおかしいとほざく者はいつも
本文の検証もしようとしないしそれどころか出来もしないくせに他人の書きこみ方自体に難癖を付けてくる。
もっとまともな反論を期待したい。

映像そのものにクズという解釈わすることははナンセンスだ。そもそも映画に良し悪しなどはない。
そこにある映画に対して、観者が好きか嫌いなどの個人の主観レベルの範囲で勝手に決定するのみ
のもでしかない。要は映画に対する客観は有得ない。

作者と観者の馴れ合いの共犯関係で成り立っている上記レス>>497ような映画は
自主制作ものだろうが大手制作ものだろうがなんであれ関係なくツマラナイ物だ。

人生の時間(ヒマ)潰しに映画を観るという観者側にとっての多くを占めている姿勢は
作る側の者にとって反感はあるだろうが、上記に述べた類の共犯関係で成り立ってる映画
とは明らかに異なる類の映画も存在するということは知っておいた方がいいだろう。

↑直してみてもやっぱり少し自己矛盾しているぞっ。
514名無シネマさん:03/05/23 13:55 ID:2MyZ+TPw
(・∀・)509タンハヤク死んでね。死んでね。
おまいの空論なんぞ聞きたくない。( -_-)
515509:03/05/23 14:33 ID:lAtX1j3O
>>508
>映像そのものにクズという解釈はナンセンス 
あくまで映像じゃなくて映画に限定していってるんだけど、確かにクズという表現
は不謹慎だと思うけど、それでも良し悪しはあるんじゃないか?
それこそ自主映画の世界には良くない傾向の作品が多いと思うけどな。

あなた自身>共犯関係で成り立ってる映画 というものがあるということを
認めているんだから。
しかもその判断自体でさえあなたの考え方からすれば、あなたの主観でしかないわけ
だし、
>明らかに異なる類の映画も存在するということは知っておいた方がいいだろう
って呼びかけが、自己矛盾の範疇にあるんでないかと感じるわけです。

味覚で楽しむ食事であれ、音楽であれ、その中には何かしらの洗練された技巧や
多様な嗜好に対するある一面においての規則性ってのは必ず存在するわけじゃない。
映画ってのはよく言われるように、多くの表現要素が寄り集まって出来た総合芸術
なわけで、その分”美味しい作品”ってのは素人レベルではそうそう生み出せるも
のでないでしょう?
だから先にも述べたように、駄目な自主映画が多いってのはやっぱり事実だと思う
しそもそも素人レベルで映画なんてどうどうといってて良いのかって気もしないでもない。
少なくとも今まで見た自主制作映画の限りにおいてはそう言っちゃいたい。
516名無シネマさん:03/05/23 14:54 ID:41m17fhz
↑はいはいうざい奴だなあーー!下手な論理たれるなバカ!
517509:03/05/23 16:41 ID:GqVUzZ5A
その下手な論理になんの抵抗も出来ないってのもあんた、悲しい人だね。
せめて508くらいの考えのある返答は出来ないのかよ。

「お前のくそ論理に付き合う気なんてねーよ、ボケッ!!」
とかいうなよ?ならそうとうなバカだってことを認めたと同じだからね。
つまらないレスして付き合っちゃったんだからね。ガンバレー
518509:03/05/23 18:34 ID:6ounxY2T
>多様な嗜好に対するある一面においての規則性ってのは必ず存在するわけです。

の誤りでした。
519名無シネマさん:03/05/23 22:39 ID:bCuX409t
おふたりさん、どっちがどっちの意見だかわからないんで、読みにくいし賛成も反対もできないよ
数字コテハン付けてくれない?
520509:03/05/23 23:02 ID:CilpYf8X
え?ずっとつけてるよ?
あっ、513は俺が書き直したやつだ、誤字だらけのやつね。

逝ってきますよ。
521名無シネマさん:03/05/23 23:12 ID:xes6IPpi
こんばんわ!
SUPER8カメラに付いてる自動露出はコダクローム40の
タングステン40/デーライト25が基準になってるんでしょうか?
また、他のタイプ(エクタ7240とか)の場合は手動で調節することに
なるのでしょうか?
522509:03/05/23 23:22 ID:CilpYf8X
カメラの木村ででも聞けば即答なのに。
8ミリ専門のHPがあるにはあるけどここで紹介するのはまずいかな?
523名無シネマさん:03/05/23 23:25 ID:hmfR1Sm5
>>521
なります。現在流通してるエクタ7240はたしかタングステン125/デーライト80
だったかな。箱に記載されてるよね、その設定はカメラの方では感知しない
のでオート露出でなく、きちんと露光計測しなくちゃならない。面倒だ。
しかし何とかしろと喚いても仕方ない話なのがムナシイ。
524名無シネマさん:03/05/23 23:31 ID:hmfR1Sm5
>>522
「8ミリ専門のHP」って>>2のリンク集にあるやつでしょ?
525509:03/05/23 23:48 ID:CilpYf8X
>>524
うん、大体のっけてあったんだね。スマソ
526名無シネマさん:03/05/23 23:58 ID:xes6IPpi
>>522
日曜あたりに行ってきますw
>>523
アリガト。やっぱり面倒ですね。オートで計測した値を基準に
トライアルして7240用の値を割り出せばいいかな?
527名無シネマさん:03/05/24 00:37 ID:wVfUxphC
もちろん、われわれとて、いつまでもアンダーグラウンドに隠れているつもりはない。
われわれは這い出していこうと思っている。そしてあなた方を悩ましてやるつもりだ
――あなたの思想を、あなたの感覚を、あなたの幸福を、あなたの満足感を、あなたの
目を、あなたの鼻を。あなたに教えたいこと、あなたに見せたいもの、恥ずかしくも
誇らしいことがたくさん、われわれにはあるのだ。

                                        ――J・M
528509:03/05/24 01:20 ID:uuntN65N
最後の行の「誇らしいこと」を抜いてくれたら納得できる。
んでJ・Mって誰のこと?
529名無シネマさん:03/05/24 01:22 ID:WmkOOB1z
527さんではありませんが、過去ログをお読みください。
>>400-420 あたりです
530490:03/05/24 01:33 ID:cqDUA1hK
>>521
カメラによってはオートでもいけるんじゃないでしょうか。
カートリッジの切り欠きを読み取る部分が連続可変するような機種であれば
可能だと思います。
ただ、ボタンのようなもので読み取っている場合は感度125に対応できないと思うので
523さんの言われるように手動絞りや補正がいるでしょうね。
それと、カメラ内蔵フィルターはたぶんほどんどが85フィルターだろうけど
7240を昼光で撮る場合は85Bフィルターって事になってます。
531名無シネマさん:03/05/24 01:35 ID:cqDUA1hK
あ、490って無関係です。失礼しました。
532名無シネマさん:03/05/24 01:38 ID:DINVW0U0
>521

機材オタとか言われるのを承知で書きましたが、お役に立てれば光栄です。

わりと新しめの安い機種、中級機はコダクローム40と、
今は生産終了してしまったエクタクローム160Aの二つにしか対応していないものが多いです。
これは、フィルム室の蓋を開けると、その旨書いてある機種もいっぱいあります。
(エクタクローム160AはASA160)

これらのカメラに、7240を差し込むとわかるのは、
160と同じ感度ノッチが反応するので、カメラ側はASA160のフィルムとして認識します。

ASA125と160は、絞りにして1/3段の違い。高級カメラに付いている露出補正は、
多くは1/2段の調整ですが、1014XL-Sのように1/3段刻みのものがあります。
このようなカメラでは7240を使う前にカメラ側を調整しておけば、
外部露出計を使うことなくオート露出機構を使って撮影ができます。
(画面設計上、外部露出計が必要になるという場合は全く別の話です)

外部露出計で計測した値を読み込ませるという手もありますが、
1/3段の調整は、いい加減な指針しか持たないカメラでは困難です。

1/3段はラチチュードの範囲内だぜ!と
開き直ってしまって撮影するという割り切りもあります。

H-D(MR9)電池を使うカメラに、LR44やSR44を入れて撮影していてOKな方なら、
たぶん問題はないと思います。

ボリューのカメラを使っている方は、ASA設定ができるので・・・って
そんな人にはこんな説明必要ないですね。
533名無シネマさん:03/05/24 05:09 ID:SvSa4e8J
ずっと一人で撮ってタンですがもう何がなんだかわからなくなってきたので
助手が欲しいです。どこで探せば良いですか?芸大とか勝手に侵入して募集広告
貼って良いですかね?
534名無シネマさん:03/05/24 09:44 ID:wbc8471h
自主制作映画をインディーズムービーと呼び、なんかおしゃれぶってる香具師
地方出身で子供の頃大作かアニメしか見れなかったのに
フランス映画が昔から好きで、とかいう香具師

作った作品にも、毎度エクスキューズが付く
理屈ばかり先行するのは何故なんだろう。

面白いの、とまでは言わん。人に見せられるような作品を作ってくれ
535521:03/05/24 10:41 ID:opwI9BQp
>>530
NIZOのサウンドカメラはそのように感度対応できると聞いたことがあります。
>>532
詳しいですね!僕のカメラはNIZO 801マクロというものです(手に入れたばかりで
まだ撮影してませんが)。1.35V×2のかわりに1.5×2を使ってるので、もしかしたら
その差分が7240の感度にあったものになる可能性もあるわけですね?だったら
楽でいいなw

面白い話を有り難う!大変参考になりました。
536523:03/05/24 11:15 ID:IVnnOibn
532さんサンクス。「きちんと露光計測しなくちゃならない。面倒だ。」と
書いた者ですが、自分の場合、
>1/3段はラチチュードの範囲内だぜ!と
>開き直ってしまって撮影するという割り切りもあります。
まさにそれですよ。どうせエクタだしという気分もあります。
撮るものによっては露出計測してるヒマがないこともあるし。
それで現像が上がってみると全然オッケーだったりして、
だから一応ふだんは「ちょっと明るめの絞りになる」と意識しながら撮影を
していて「あ、ここは明るめじゃないほうがいい」と思った時だけ
マニュアルでオートの値より絞るようにしてます。
537523:03/05/24 11:27 ID:IVnnOibn
↑ごめん全然間違えた。俺逝ってヨシ。訂正します。

ふだんは「ちょっと暗めの絞りになる」と意識しながら撮影を
していて「あ、ここは暗めじゃないほうがいい」と思った時だけ
マニュアルでオートの値より開くようにしてます。

と書きながら気づいたけど、オートでの絞りの値って機種によっても
違うだろうけど、明るめ(開きぎみ)になるよね。だからエクタ7240を
カメラ側が感度160として絞りを決定することは結果的には
露光計で計測した決定値に近くなることが多いのかも。
538509:03/05/24 11:35 ID:xlYciVKN
>>533
学校とかだと掲示するには許可が必要だったりするね。
一番楽なのはあっちこっちの自主映画掲示板に書き込むことじゃないですか?
俺の友達はそれで役者やスタッフ集めまくってたですよ。
ttp://com2.franken.ne.jp/bbs/bbs.php3?room=bbs2002&offset=40
こことか。
539509:03/05/24 11:43 ID:xlYciVKN
>>534
自己顕示欲の強いだけのやからが多いから。
映画やってる奴なんて本当にそんなんばっかりだよ。
まずは自分。自分自分。で、結局周りが見えてこないんだよね。
それでなんかいうと「分かってもらえなくてもいい」だとか
「視野が狭い」だとかいってきてプンスカしてんだもんね。
特に大学のサークルでやってる奴にはそういうのが多いかも。
540名無シネマさん:03/05/24 20:55 ID:74CYUW1w
>538
親切にどうも。たすかりました。
541名無シネマさん:03/05/25 00:15 ID:RA/lhvs0
>>539
それでも、なにもやってなくて
親の仕送りでブランドもの買ったりしているような奴よりかは
いくぶん健全だし、まともなんじゃねーの?
542509:03/05/25 00:28 ID:GFI83tjc
金のかかり方だけみればむしろ映画の方がでかいかも。
しかも、他人を巻き込むことを考えれば、ブランドねーちゃんとかのほうが
ましに思えるような・・・。
映画作りで学ぶことはたしかに多いけどね、うん。
543508:03/05/25 00:48 ID:ialikY3L
>>509
矛盾に見えるのは上下の文章は別の物に対して語っているからです。

映画と映像のふたつに関して。
544名無シネマさん:03/05/25 00:53 ID:f2e33VI/
シネ○スのページでいくつか作品が見れるね。
フィルムで撮影する意味について考えさせられた....
545名無シネマさん:03/05/25 01:10 ID:zdiG6bf9
ナオミ・レヴィーンへのインタビュー。
シェイラ・ビッグ「映画に出たいと思う?ナオミ」
ナオミ・レヴィーン「思わないわ。私が映画ですもの」
                         
                         ――J・M
546名無シネマさん:03/05/25 14:34 ID:SIpkairB
J・Mのいう「ハリ−」って、ハリ−・スミスの事か?
だとしたら、納得。
作品の出来としても、そう言う権利はある。
547名無シネマさん:03/05/25 23:28 ID:zdiG6bf9
ある時あなたはフェルメールかヤン・ファン・アイクかジョーゼフ・コーネルの
作品の前に立つ。ふいにあなたは目覚め、あなたの内部で何かがざわめきだす。
あなたの本質的部分がこれまで日一日、ゆっくり音もなく死につつあったのだ
ということに思いいたって、あなたは恐怖に身震いする。
                                    ――J・M
548エメエセy:03/05/25 23:51 ID:8Sz6BCA4
イメフォで今やってるヤングパースペクティブなる「1次審査は通過したけど
入選はしなかった」という作品の上映会で、フィルム作品を集めたプログラム
を見て来たので感想を書きます。
『錆色のカノン2002』吉村雅利…この作品は8ミリ3分版がパーソナルフォーカス
に出品されてた。その版では音がついていたけど、この16ミリ版は
サイレント。音がある版を先に見ていたので、なんとも落ち着かない。
廃墟をうろつく女とか、女の裸体に映像を投射してみたりとかいろいろな
映像テクを繰り出しているけど、イメージのフォーカスが定まらないように
感じてもどかしい感じでありました。
映像を投射する女の裸体にパンティーがくっきり見えるのはよくないよ。
金をかけなくても済むところでの手抜きはこのテの作品だからこそ、
興醒めになってしまうから。
549エメエセy:03/05/26 00:02 ID:r8jKEFOI
続き。
『DANCE DANCE DANCE』伊藤英洋…イケメン男を主人公にしたイメージ
映画。イケメンゆえに表情に乏しくなってしまうのは弱点。最後に
金属バットを渡され(もうひとりの私?)、暴力描写もあるが弱い。
リズミカルな編集はレベルの高いものだけど、それゆえ映画じたいを
弱くしてしまっているのが残念。器用であることは損することが多い。
作家の資質として感性がどうしようもなく健康なのだから、
題材を間違えていると思った。(今日はこのへんで)
550エメエセy:03/05/26 00:05 ID:r8jKEFOI
548をちと訂正
× パンティー
○ パンティーライン
551509:03/05/26 00:10 ID:y2wBLXRd
制作者側としての視点をなるだけ抑えて、一般ピーポーとしてみた場合は
どうですか?または一般の人だったらどんな反応するだろーみたいな形で
いいんでそれを踏まえた意見を教えてくれたら嬉しい。あなたなりので良いから。
錆色のカノンのうわさはなんとなく聞いてたので気になる・・・。
552ノブ ◆Vq49VsRMIQ :03/05/26 00:16 ID:WdM2F75l

●あっ山崎たんだ!
ほほほ〜い(^ε^)ノプ〜!
山ちゃん、パンティーではなくパンチィーだヨ。

◆東京キネマ倶楽部が閉館されるらしいよ。戦前のサイレントキネマが観れる空間がまたひとつ消えるのだね・・・・・。◇◆◇◆
553パンティーラインを擁護する:03/05/26 00:22 ID:7p0M0Sir
サベツするな!!
554509:03/05/26 00:37 ID:y2wBLXRd

ふむふむ
555名無シネマさん:03/05/26 00:51 ID:IvYiIK9S
僕も錆色のカノン見ました。
映像としてはがんばっている感じはすごいするんだけど、
なんか下品。美しいエロじゃなくて、なんか汚い感じがしました。
上記のエメエセさんのパンツのラインとかそういう部分からだと思います。
556509:03/05/26 01:31 ID:gT0j8chH
汚いエロって聞いてるだけだと逆に味があるけど・・・
実際の行為なんてそんなもんだし。

キスして押し倒したはいいけど居直って一緒に服を脱ぐ時の何とも言いがたい時間。
映画のようにスルスルとは脱げない。
カットが変わって脱げていた!もないし・・・関係ないか
557名無シネマさん:03/05/26 02:42 ID:pFTGPZ4f
てめーえらそうにいっているが、
おまえの作品はどうなんだよ?w
口だけ番長か?


549 :エメエセy :03/05/26 00:02 ID:r8jKEFOI
続き。
『DANCE DANCE DANCE』伊藤英洋…イケメン男を主人公にしたイメージ
映画。イケメンゆえに表情に乏しくなってしまうのは弱点。最後に
金属バットを渡され(もうひとりの私?)、暴力描写もあるが弱い。
リズミカルな編集はレベルの高いものだけど、それゆえ映画じたいを
弱くしてしまっているのが残念。器用であることは損することが多い。
作家の資質として感性がどうしようもなく健康なのだから、
題材を間違えていると思った。(今日はこのへんで)


558名無シネマさん:03/05/26 02:51 ID:gT0j8chH
>>557
彼らはただ自分の感想を言ってるだけだよ。
観客の立場として客観的に意見を言ってるだけだ。
対等の立場で話したいなら自分の意見を言ってみなよぅ。
559名無シネマさん:03/05/26 02:56 ID:pFTGPZ4f
いや〜
ついきれてしまった。
エロ

エセ君は自分の作品はどう分析してんのかな?
他人からみればあんたも同じような凡人作品かもよ?

じゃあな。パンティーラインが出たら

ママにおこられちゃうのかな?w
560名無シネマさん:03/05/26 12:44 ID:hyB9bPTO
559はアホということでみなさんよろしく。
561名無シネマさん:03/05/26 12:56 ID:tXSuZabp
裸体にパンティーラインとは?
562名無シネマさん:03/05/26 17:52 ID:/M1gre3a
>器用であることは損することが多い。
その点だけにはすさまじい程の才能があるな俺。
誇れることじゃないけど
563名無シネマさん:03/05/26 17:55 ID:/M1gre3a
X だけにはすさまじい程の才能がある
O 、とてつもなく得をしている

自虐の上に誤字。激しく鬱
564エメエセy:03/05/26 23:10 ID:r8jKEFOI
わたしゃ凡人ですよ〜。テキトーに撮ってもセンスいい作品に仕上がる
天才作家、天才型作家がうらやましいよ。さて続きをば。
『色即是空』小澤ともみち…日本刀を持って散策する男が箱を拾う、
ふたを開くと箱の中に吸い込まれて、そこには妖しい女。男の顔が
は虫類系でいい。まだら色の妙なカエルも、この箱世界の壁紙である
千代紙模様にマッチしている。惜しむらくは「覚めても覚めても夢の中」と
いう構成なのだが、イメージの展開がエスカレートしていかないことだろう。
モチーフが浦島太郎なので死の暗示で終わるのだろうけど、その「血」が
いかにも赤インクなのも惜しい。もうちっとドロっとさせてくれー。
565エメエセy:03/05/26 23:17 ID:r8jKEFOI
『Mixed Picture』大島慶太郎…ファウンドフッテージのコラージュ
映画。引用されてる映像素材はそれぞれ面白いので、あっという間に
終わってしまう。でもそれが弱点なのかも。5分という時間は微妙だ
なあ。
566名無シネマさん:03/05/26 23:26 ID:RvT9M3XI

どこが器用なんだよ。失笑
猿と比べてか?ばーーーーーーか。プ



562 :名無シネマさん :03/05/26 17:52 ID:/M1gre3a
>器用であることは損することが多い。
その点だけにはすさまじい程の才能があるな俺。
誇れることじゃないけど


563 :名無シネマさん :03/05/26 17:55 ID:/M1gre3a
X だけにはすさまじい程の才能がある
O 、とてつもなく得をしている

自虐の上に誤字。激しく鬱
567名無シネマさん:03/05/26 23:34 ID:/M1gre3a
そこの天才の人、>>は使えるようになってね
568名無シネマさん:03/05/26 23:39 ID:m+JzzDxn

●山崎たん。(;_;)

ボクは山ちゃんの作品を観て感動したダヨ。
『虚港』や『遠くへ』はとてつもなく悲劇的な喜劇だったよ・・・。

ボクは山ちゃんの世界をまだまだ視たいでつヨ・・・。

(^ε^)ノプ〜
よろぴこ。
569名無シネマさん:03/05/27 00:00 ID:mRJwfcGg
メカスまだ〜?
570名無シネマさん:03/05/27 04:39 ID:GazGEJVD
>>568
相変わらず内容のない書きこみ。こいつそのものに内容がないから仕方ないけどな。
571浪士:03/05/27 10:04 ID:sChmYZT0
山崎幹夫の「グータリプトラ」は泣ける。誰か見た人いる?
572名無シネマさん:03/05/27 20:39 ID:G6JMrXKG
>>571
「グータリプトラ」観てー!(「虚港」も)
でも地方だから観れないっすよ・・・。
なんとかビデオにならんですかねー。
573名無シネマさん:03/05/27 20:39 ID:GG5v0SFc
アダルトDVDが800円〜!!
http://www.dvd-yuis.com/
女〇〇生、オ〇〇コ〇出し!
http://www.dvd-yuis.com/
超薄〇し!いろいろあるよ!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
574名無シネマさん:03/05/27 21:41 ID:chx0B2Mv
>>572
以前山崎幹夫氏のページにものすごい早さに濃縮されたやつがアップされてたけど、
消えちゃいましたね。
575エメエセy:03/05/27 23:33 ID:zBgIEFDB
う〜ん。酔っ払ってますが続き書きます。
『にわかにランデブー2002』中村功…いきなり電車の中の障害者たちの映像。
これは『さよならCP』ノリの作品かと早合点していると、赤いドレスの女に
寄り添う目つきの鋭い男。その後はとくに物語的な展開はなく、どちらかと
言うとハチャメチャなノリで映像が、ただ展開していく。赤いドレスの女の
ドタドタと重そうなスキップがいい。すぐそこが世界の果てであるような
道路をぎくしゃくとスキップする女。乱入して同行する男。カメラの
後ろから突如飛び出してくる人物など、物語はなくても映画的なカタルシスが
ある。そして、そこで終わらせなかったことがイイ。走って終わる安直さを
否定して、映画は体育館みたいな場所にプールがあって、そこにいる
障害者たちを映す。ハチャメチャな外観の中にちょっと冷静な作者の姿が
見える。この映画を見たことで、カート・ヴォネガット的な意味での
「家族感覚」をおぼえてしまった。記憶に残る作品。もしかすると
入賞しないでよかったのかもよ。
576名無シネマさん:03/05/28 00:06 ID:0TdBtcf/
カンヌの学生部門に出品してる池田千尋って知ってる人いる?
聞いたことない名前だし、ぐぐってみても受賞経験ひっかからないが。
なんでカンヌの枠とれんの?コネかなんかか。
577ノブ:03/05/28 07:36 ID:kwFiWCrY

●どうせ僕は内容の無い凡人ですよぅ〜。
( -_-)

『いんだよ内容なんて、どうせ虚無なんだし。世界に中心は無いし。映画なんて消えちゃうし。』‐J.M



さて、今日も映画とは無関係な仕事でつ。
これから広尾のB○スタジオでブツ撮り。
あと変な二流モデルのねーちゃん撮り。
はぁ〜・・・・(;-_-)


山崎たんが正直うらやますぃでつ。。。


では逝ってきまつ。

(´ε`)ノプ〜
よろぴこ。
578_:03/05/28 07:45 ID:tad6sTFi
579山崎渉:03/05/28 08:48 ID:QIpkrhH/
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
580浪士:03/05/28 09:28 ID:0vPhjIMI
エメエセさん、批評ご苦労様。
映像作家はなぜか他人の作品の悪口しか言わない、とこの業界では定説に
なっているが、エメエセさんは偉いね。

河瀬直美、カンヌで賞を獲れなかったね。カンヌに出すこと自体が、不遜。
576へ。出品は大抵、キュレイターみたいな人が決める。そういう人は
わりと数多く作品を見て回っているが、好き嫌いで決める傾向が多い。
もちろん、接待などのロビー攻勢は激しいと思う。
なにしろ大木裕之の「heaben six box」という問題のある作品ですら
ベルリンでマイナーな賞を受賞しているが、これは高知県立美術館がプロデュース
した、威信にかかわる作品なので、かなりのロビー攻撃をしたものと思われる。
 展開もなければストーリーもない、部分的に美しいシーンがあるというだけの
つまんない作品。これが受賞するとは、なにか裏にある、と考えていい。
581名無シネマさん:03/05/28 09:51 ID:Fe+J9RdW
おれ数年前に『Heaven−6BOX』見たよ。扇町ミュージアムスクエアで。
あんなのが海外で賞とれたり、入場料¥2000取れるんなら
大学の映研にだって、劇場公開できるものが腐るほどあると思ったよ。
582名無シネマさん:03/05/28 13:09 ID:hWC7ggDq
>展開もなければストーリーもない、部分的に美しいシーンがあるというだけの
>つまんない作品
だからといってつまらないとは限らないと思われ。
自らの感性に疑いをかけてみられ。

>大学の映研にだって、劇場公開できるものが腐るほどあると
つまりあんたの目はそこまでのものでしかないから伸びないんだと自覚しられ。
583名無シネマさん:03/05/28 13:35 ID:XaPw/rN+
映画を見るには展開やストーリーがなきゃいかんって奴が多過ぎるよな。
んなのはどうだっていいんだよ。
584名無シネマさん:03/05/28 15:37 ID:ot+plMy9
↓コダックが新しいフィルムの空輸情報出してるよ。

http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/motion/support/technical/xrayAir.shtml
585浪士:03/05/28 15:38 ID:0vPhjIMI
ストーリーは必要なくても展開は絶対に必要です。構造映画でも、絶対映画
でも展開はあります。大木裕之は自分の映像に酔っ払っているから、展開と
構成が壊れている。明らかに失敗作です。
 また、彼は「heaven 6box」をベルリンに出品する前に、この作品は賞をとる、と
断言していました。私は直接聞きました。裏工作があったと思うのが自然です。
586名無シネマさん:03/05/28 16:09 ID:EzXI4a8a
「heaven 6 box」は単に退屈な映像の羅列以上の何もなかったな。
高知県立美術館の人も、「つまらんものはいくら理屈を並べてもつまらん」
と、はっきり言い切る勇気が必要だったと思う。

「この映画の価値がわからないのは、自分の感性がダメだからではないか?」
なんて甘いことを考えるやつは、金をどぶに捨てておしまい。
587名無シネマさん:03/05/28 16:15 ID:v1OtcRpt
>ストーリーは必要なくても展開は絶対に必要です

つまりそこがあなたの狭さだと考えられ。「絶対」を安易に使うことなかれ。


>なんて甘いことを考えるやつは・退屈な映像

あんた自身だと自覚しなされ。つまらん自分を改善しなれ。
588 :03/05/28 16:16 ID:b6gaRSex
589ノブ:03/05/28 17:09 ID:3regp3En

●大木さんの受賞は河瀬直美同様裏工作というかまあ要するに媚売っちゃったと、
政治的圧力にしろロビー攻撃にしろ、戦略が巧かったという事です。
大木さんは、あれでいいんじゃないですか?本人も弱者的若者に頼っている事を自明の上で、
病的浮遊映画と位置付けでいますし。
彼は年中自己陶酔しているという自己演出を観せているわけです。

◇構造主義的映画にしろダダにしろ、展開は必要です。
イメージをイメージとして帰結させない主軸〈対象〉がないと単に記憶や夢の羅列で終わりますから。◇
590名無シネマさん:03/05/28 17:36 ID:v1OtcRpt
単なる記憶や夢の羅列で終わる映像に価値がないとはいえない。
工作があるにしろないにしろ、受賞するには作品性がなけりゃそもそも
それ自体おこりえない。受賞などありえないということ。

単に視野がせまいのか、嫉妬か、ほんのりお馬鹿なのか・・・ガキばかりですな。
591名無シネマさん:03/05/28 17:55 ID:Fe+J9RdW
>>582
>つまりあんたの目はそこまでのものでしかないから伸びないんだと自覚しられ。

なんでお前にこんな事言う資格あんの?
単に『見てしょーもなかった。』つってる俺の感想だろうが。
つまらんと思う人間がいるのも事実だろうが。アホか。
592名無シネマさん:03/05/28 18:04 ID:frmMdKbB
みんな仲良くね!
593名無シネマさん:03/05/28 18:09 ID:Fe+J9RdW
『作品』てーのは鑑賞する人間を選んじゃいけねーんだよボケが。
誰が見ようが、どんな感想持とうが勝手なんだよ。
見る側の評価をするんじゃねーよ。
『見る側の感性を疑う』とか抜かしてるような奴は絶対映画を語るなクソヴォケ。
594名無シネマさん:03/05/28 19:22 ID:xY/kHE64
少なくとも、県民の税金で運営される県立博物館が金を出すべき映画じゃないな。
自己責任で作るのならいいけど。

つーか、今、地方で映画を作るのがちょっとしたブームだろ?
「船をおりたら彼女の島」「チルソクの夏」「白い船」みたいに、
大衆的なものならまだしも、映画の知識がない一般人が見て楽しめない映画が
「専門家がほめている」という理由で、税金で製作するようになったら、
絶対よくないと思うよ。
595名無シネマさん:03/05/28 19:38 ID:au4F+0if
河瀬直美ってカワエエの?顔画像キボンヌ
596名無シネマさん:03/05/28 19:45 ID:xY/kHE64
ブスではないが、普通に自主映画や劇団やってる女によくいそうなタイプ。
自主映画の出演者募集!と呼びかけたら、こういうのばかり集まってきて、困る、
というような感じの人。
597名無シネマさん:03/05/28 19:47 ID:BsQa3s5u
自主映画のコンテスト・映画祭一覧どっかにない?
今度作品作って片っ端から送るからね。
出展料がかさむが、まあいいだろ。
598uu:03/05/28 19:48 ID:8cfPF/AP

///////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
         店頭販売の売れ筋のみ厳選 
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値大あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////////////

599名無シネマさん:03/05/28 20:55 ID:lAN9BUbd
>591
引用した部分についてきちんとレスを読みなはれ。論点ずれとるよ。ずらしてる?
観る側の感性を今疑ってるのは、映画でなく俺だ。あんたに対して。
感性どころか・・・。
>594
>今、地方で映画を作るのがちょっとしたブームだろ
映画に対する国の(文化庁)の取り組みなんかについて勉強しなされ。ブームってのとは
ちと違うとおもう。まだ直接的な関連性はない(?)にしろ影響を受けていると考えれ。
>大衆的なものならまだしも、映画の知識がない一般人が見て楽しめない映画
なにを根拠にそういうとるの?その映画にたいするアンケートの結果でもみたか?
それをもとに統計でもとられたか?
一般の人間の感性が多様なのはきっとあんたもご存知だろーに。
自分の主観だけで判断するなかれだよ。
>597
目だったコンテストでは重複して出品するのは駄目なことが多いから気をつけれ。
600名無シネマさん:03/05/28 20:57 ID:lAN9BUbd
ちなみに河瀬監督は我に入り込むタイプですな。ドキュメントでみましたが。
友達にはちょっと・・・。
601名無シネマさん:03/05/28 21:08 ID:2XK32SK2
>>599
お前文章読解力ゼロかよ。
お前は見る側を評価してるだろうが。それがダメだっつってんだよ。
あったまワリーなお前。
お前はクリエーター気取りだけしとけ。映画語るな。まして作るなクソヴォケが。
602名無シネマさん:03/05/28 21:11 ID:lAN9BUbd
そのままお返しです・・・
お前文章読解力ゼロかよ。
お前は見る側を評価してるだろうが。それがダメだっつってんだよ。
あったまワリーなお前。
お前はクリエーター気取りだけしとけ。映画語るな。まして作るなクソヴォケが
603582:03/05/28 21:27 ID:lAN9BUbd
>展開もなければストーリーもない、部分的に美しいシーンがあるというだけの
>つまんない作品。これが受賞するとは、なにか裏にある、と考えていい。

ちゃかしでいらんこといったのは申し訳ないが、↑の文章は一個人の感想の範疇を
超えた意見が記されとると思うよ。
とてもじゃないが、まともな発言ではないとおもいますよ。
604名無シネマさん:03/05/28 21:52 ID:frmMdKbB
みんな仲良くしなよ!仲間じゃないか。
605名無シネマさん:03/05/28 22:02 ID:xY/kHE64
>>599

そう思うなら、君のお父さんお母さん、おじいさんおばあさんに天国6箱見せてごらん。
最後まで見てくれるかな?
606名無シネマさん:03/05/28 22:04 ID:2XK32SK2
>>602所詮悔し紛れにその程度のレスしかできねーなら
だまってROMっとけこの負け犬が。
大体たかが掲示板の1レス見ただけで
相手の感性がどうのこうの言ってる時点でお前の程度が知れてる。
607582:03/05/28 22:05 ID:7Rr2Ch8b
わかった、スマソ。おれが全部悪かった。逝ってきます。
608名無シネマさん:03/05/28 22:07 ID:2XK32SK2
>>602
だいたいちっとも『そのままお返し』になってないんだがな。
見る側を評価してんのはお前で俺じゃないだろが。
バッカじゃねーのマジで。
609582:03/05/28 22:13 ID:7Rr2Ch8b
そうさバカだよ。スマソ。逝っときますよ。マジで。
610582:03/05/28 22:20 ID:7Rr2Ch8b
IDが2ch・・・

>>608
いい映画人になってくれ、じゃあな。勝ち犬。
611名無シネマさん:03/05/28 22:31 ID:2XK32SK2
>>610
大木のホモだち必死だな(w
612名無シネマさん:03/05/28 22:46 ID:86/2iETb
おいおい、相手は白旗上げてるじゃんか、その辺にしてやりなよ、男が下がるぜ
ところで、
>>599 >目だったコンテストでは重複して出品するのは駄目なことが多いから気をつけれ。
の詳細キボン 今年のIFF受賞作だって、一作で複数の受賞してる作品あるじゃん。
それって、どのくらい「駄目なことが多い」の?
613名無シネマさん:03/05/28 22:52 ID:frmMdKbB
腹を立てた方が負け
614名無シネマさん:03/05/28 22:53 ID:EzXI4a8a
最近のコンテストは、ネット放送や衛星放送でのソフト確保を目的としているものが増えているから
そういうのは重複出品はダメなんじゃないの?
もっとも、「賞金は出ないが権威はある」という映画祭は、重複OKというのが多いけどね。
615名無シネマさん:03/05/28 22:54 ID:86/2iETb
その話題は終りでよろしく
616名無シネマさん:03/05/28 22:54 ID:86/2iETb
ぎゃーかぶった
>>614 ごめん
617名無シネマさん:03/05/28 22:56 ID:AIOgrijq
体制というのは、簡単に言えばわれわれの親である。彼らはわれわれを“愛している”。
しかし実は彼らはわれわれの殺人鬼だ。彼らは静かに誇り高く死ぬことができない。
つまり体制だ。彼らは自分では、自分がこの世の人間の義務を果たしていないこと、
この世で歪んだ人生を送っていることをよく承知している――そして心の奥深くで、
まだ死にたくない、吸血をしてでもとにかく生きのびさえすれば、何かいいことが
起こって救われるのではないかと思っている。彼らの知らないことを言ってやろう。
自分でいますぐにやらなければ何も起こらないのだ。ああ、もう美しい死に方の
できる人間などいはしない――みんな恐怖にかられて死ぬのだ。
618名無シネマさん:03/05/28 22:58 ID:AIOgrijq
――J・M
619エメエセy:03/05/28 23:04 ID:BzxipFWK
また酔っ払ってますが、やりかけたことなんで続きをば。
『那美の瀬』金子雅和…「那美の瀬」という地名に惹かれて旅する女が
「神隠し」にあうという伝奇ロマン的モチーフの作品。たぶん音声の関係
だろう、ビデオでの上映。自然の光景をきっと美しく撮っていたと思われる
だけに至極残念だ。なんとかしてもらいたい。作者としてそれでいいのか!
それにしてもすべてのカット割りと動作のリズムが遅いこと。思わず気絶
しそうになったが、まわりの観客も船を漕いでいた。
620エメエセy:03/05/28 23:14 ID:BzxipFWK
これで最後だ。
『闇を見つめる羽根』辻直之…これは傑作。ドローイングアニメとでも
言うのか。この作者のかつての傑作「夜の掟」と同じように、カンバスに
炭で書いた絵を前の絵を消して、新たにちょっとずつ書き足していって
作られている。前の絵が完全には消えきらないので、残像のように
かすかに残っているのが映像的な残響って感じで素敵かつ不思議だ。
内容は聖なるものを指向したシュールな展開。18分あるが飽きない。
なぜかカール・テホ・ドライヤーを重ねて見てしまう。
毎年のようには作れないだろうけど、この作家は招待レベルに達して
いると思う。以前もイメフォは落選した応募作をなぜか上映したことが
あったけれど、そんなふうにこの作品も上映すればよかったのになあ。
621名無シネマさん:03/05/28 23:16 ID:frmMdKbB
8mmでアニメ(クレイアニメ?)撮ってみたいなー
手間かかりそうだけど
622エメエセy:03/05/28 23:18 ID:BzxipFWK
↑あ、最後の方は「イメフォフェスで」ということね。
何年か前、ほとんど辻直之の書いた絵ばかりがうつっている
かわなかのぶひろ作品があったね。かわなかのぶひろ自伝すごろく
だったっけか? あれを描いた人なんで、そう思ったのでした。
623509:03/05/28 23:29 ID:tQKoUL+B
ちょっとの差で議論が過ぎてった・・・。
展開のない映画って言ったら確かに自己満の象徴みたいな印象がするよなぁ・・・。
つまらなさそうだけど観てみたいな。ビデオとかで出てるのかな?
>612
重複していいものにどんだけだしてもかまわないけど、一つでも禁止されてる
コンテストに出していた場合は結構立場が悪くなってしまうってことなんじゃない?
よくわからんけど。
624名無シネマさん:03/05/28 23:55 ID:0TdBtcf/
映画美学校ってイイの?
友達が入りたいとか言ってるんだが
625名無シネマさん:03/05/29 02:40 ID:UY2DjAeS
上の喧嘩は結局582の煽りにのって浪士の人格がどんどんあらわになってる
感じだな。結局チャンネラーってなぁこんなもんか・・・
626名無シネマさん:03/05/29 03:42 ID:Z48I4Fvn
へ〜、協会に入ったんだ。

ttp://www.dgj.or.jp/japanese/kaiho/new01.html
627名無シネマさん:03/05/29 05:06 ID:qLix7Y/p
>>589
>イメージをイメージとして帰結させない主軸〈対象〉がないと単に記憶や夢の羅列で終わりますから。

なぜそれで終わったらいけないのですか?
作家も観客も「作品、映像、映画」というものに多大な期待をかけすぎではないでしょうか。
628名無シネマさん:03/05/29 05:13 ID:qLix7Y/p
>>620
傑作ということなのでググッてみました。
画力がないと一蹴されていますが。

ttp://maborosi.kobe-du.ac.jp/sugiura/exp/cine/cine2.htm
629名無シネマさん:03/05/29 05:15 ID:qLix7Y/p
>>585
展開というのはどういったことを指しているのでしょうか。
具体的に例をあげて教えていただませんか?>浪士
630浪士:03/05/29 08:16 ID:ME5yny7i
例えば構造映画だったら、映画の構造を理解するための「手続き」が必要。
ああ、なるほど、と思えるように持って行くのが絶対の基本です。
絶対映画であれば、斜線が垂線に変化したり、直線が曲線に展開したりと
バリエーションが必要。さらに、カッティングのテンポが早くなるとか遅く
なるとか、トーンがだんだん硬質になるとか・・・・物語性はなくても、
何らかのテーマがあってそれが変化する必要があります。でないと、作品は
むちゃくちゃになります。
「アンダルシアの犬」はそういう無茶苦茶な作品ですよ。あれは映画史的に
一本あればいい。確実に展開がある「黄金時代」のほうが傑作といわれるでしょ?
全く展開のないウォホールの「スリープ」ですら、継続時間を感得するという
テーマがあって、見終えるとそれなりの納得があるとのことです。
 シュルレアリスムや概念映画ですら展開と構想は必要なんだから、まして
それ以外の映画にはプランニングが必要ですよ。
631bloom:03/05/29 08:28 ID:UasYhEpL
632名無シネマさん:03/05/29 09:12 ID:OyS0SCoi
>>625
腹の虫がおさまらない582。こんなもんか2chねらって(w
633名無シネマさん:03/05/29 09:30 ID:kQNnyRVp
>>630
映画は時間的拘束があるので展開が必要なのでしょうか。
1枚の絵画や1体の彫刻を見るように映画を見れないものでしょうか。

「heaven 6 box」が決して傑作とは思いませんが、
浪士にとって美しいシーンをそこで発見できたのであればそれでいいのではないでしょうか。
634名無シネマさん:03/05/29 11:48 ID:Zu9xd4bc
 ちゅうか、へたくそでもみんな一遍自主映画作るんだね。
他人にみせる必要はぜんぜんなし、いろんなこといって
上映会開いてる人いるけど、結局そっちの方が忙しくなって
映画つくんなくなっちゃうんだよね。
 
635名無シネマさん:03/05/29 12:06 ID:/Rn8VOL0
浪士さんの意見はあくまで一般論だということでしょう。少なくともそこを
知った上でないと”はずし”を狙うことも難しいってことじゃない?
「絶対映画」っていかにもって感じの用語だけど、教科書に載ってることなんて
映画に関して言えば退化した考えかたでしかないものも多いんだから。
>>633
あなたの言うような映画もあって然るべきだということですよ。
ただ、浪士さんは映画を知ってるだけに感情より先に理論で観てしまうところ
もあるからそういう人からしたら楽しめない映画だったってことなんじゃない?
いい悪いは本人が決めるんだからどうしようもない。
勉強しすぎちゃうと逆になくすものがあるってことでしょう。
636浪士:03/05/29 17:11 ID:oJVDYmq+
そうだね。「heaven 6 box」は数シーンは秀逸だった。でもね、ああいう
構成や展開の壊れた映画を毎年作ってくるというのは、退化じゃないかな。
もっと人間は前に進まなきゃ、と思うよ。大木が撮影が旨いのはもう分かった
から、変身して欲しいよね。

それはともかく、国際的な映画祭の審査員は、接待やら贈り物やらで儲かる
仕事なんだろうな、とは思う。北野たけしの「hanabi」も今村の「うなぎ」も
俺は駄作だと思うよ。なんであの程度の作品がグランプリか分からない。
637名無シネマさん:03/05/29 19:45 ID:ZH8EaduR
ターチトリップのような映画は毎回撮れるものじゃないし、
でも大木本人としては毎年映画を制作したいと考える。
退化というより、停滞でしょうか。
構成や展開を広げた映画を作ってしまうと駄作であると
簡単にバレてしまうからワザと破綻して見せてる気がします。
638名無シネマさん:03/05/29 21:01 ID:DCPXOp5Q
大木さんのは小説で言うところのメタ的な過程としての映画なんじゃない?

>国際的な映画祭の審査員は、接待やら贈り物やらで儲かる
それは少し偏見があるようにおもうな。確かに俺も北野作品は好きじゃない
し面白いと思ったことはないけども、評価を受けるだけの価値はあると思うよ。
観客の評価も普通に高いし。
ただ北野にしても今村にしても「お金」があるという事実は否めないし、それから
くる得も、もちろん存在するようには思いますね。他に出来のいい作品はいっぱい
あるのに・・・。
っていうか浪士さん上レスで荒れすぎですよ。ただの便乗荒しの仕業?
639名無シネマさん:03/05/29 21:17 ID:/q7vb2DJ
>>571
グータリプトラ、俺は全く泣けなかったです。
世界はがらくたの中に横たわり、じょっぴん、好きです。
640名無シネマさん:03/05/29 21:21 ID:TskSWlsx
>>638
>メタ的な過程としての映画
ってなんすか?
「たった今、この映画を作っているぞ」がテーマの映画ってことかなあ?
おれ難しい言葉は苦手っす
641名無シネマさん:03/05/29 21:25 ID:DCPXOp5Q
正確な定義は出来ないけども、簡単に言えば作中で作品作りそのものに
ついての模索をしているような作品のことをいうんですね。
解釈は広めにとってもらえればいいので必ずしも↑の文そのものってもの
じゃなくても範疇に入れていいと思いますんで。
自分で書いてて分かりにくー
642名無シネマさん:03/05/29 21:31 ID:TskSWlsx
うーん……
さんきゅ
643名無シネマさん:03/05/29 22:12 ID:1Kxoiv6U
世界はがらくたの中に横たわりは確かに傑作だ
644名無シネマさん:03/05/29 22:28 ID:aX8Uln03
メタってのは要は>>641のレスそのものって感じのもの。
言いたいこと、テーマ、その他明確な観念、などが自分の中で明確でない、
または確立していない状態。そしてそれそのものを作品として表すもの。

そして受け手の心象は >うーん…… ってなことによくなるのですね。

挙げられてる映画との同一性はないけども、メタ小説の有名な例はプルーストの
「失われた時を求めて」などです。
ではー
645おもしろリサーチ:03/05/29 22:57 ID:Y3i+u/0q
おまえらいくつなの?俺は25歳。
で、作品実際に撮っているやついる?
または、どれくらい前に撮って
なんか、コンテスト・映画祭で入賞した経験あんの?
どういう奴が書き込んでるか知りたい。
646名無シネマさん:03/05/29 23:11 ID:NeHpomYY
>>645
ワラタ
647名無シネマさん:03/05/29 23:14 ID:+d3jCKdP
49才   春


受賞歴、無し。
648エメエセy:03/05/29 23:16 ID:d7OJQuzk
>>597に「自主映画のコンテスト・映画祭一覧どっかにない?
今度作品作って片っ端から送るからね。出展料がかさむが、まあいいだろ」
という書き込みがあったが、全世界の映画祭で、一般公募(35ミリでなくて
もOK)可能なのは約400あるそうだよ。片っ端から応募すれば、よほどの
愚作でない限りはどこかにはひっかかるような気もする。だたエントリーの
料金がバカにならない。日本円にして1万円近く取るところもあるそうだ。
649名無シネマさん:03/05/29 23:34 ID:G3HDl8WI
――「みなさん、この映画を見ますか?」と、バーバラ・ルードンが、勇敢な将軍
さながらに戦いながら、映写室から叫んだ。「イエス!」と、方々から声が上がった。
この後はただもう混乱だった。スイッチが警官と私の間を往復するたびに、応援と
怒号が交互にくり返された。そのうちに法務大臣がやってきた。騒ぎはいよいよ手に
負えなくなってきた。大臣はベルギーの法律を説明しようとした。だがわれわれが、
ベルギーには映画の上映を禁じる法律があるのか、と質問すると、彼はそんな法律は
ないと言った。「それならひっこんでいればいいでしょう!」と、バーバラがベルギーの
法務大臣に向かって叫んだ。われわれは彼の顔面に<燃え上がる生物>を上映しようと
していたのだが、また電気が切られてしまった。――

                                         ――J・M
650名無シネマさん:03/05/29 23:57 ID:TskSWlsx
>>645
上のほうに出てる作品名でぐぐってみなよ。
話しはまあ、それからでもいいんじゃない?
漏れの作品は話題に成ってないけどさ(涙
651名無シネマさん:03/05/30 00:21 ID:I+W7eMsq
>>645

39才。3年前。1本の監督作品が2つの映画祭に入選。主演俳優が最優秀賞を受賞。
ほかにも参加作品の入賞は多数。
最近は1人の映画ファンとして自主映画を観客の立場から楽しみたいと思う。
652名無シネマさん:03/05/30 08:38 ID:7Ntsecpb
大木は撮影が旨い。

撮影が旨くても大木のような映画には被写体が大いに関わってくる。
傑作にしたくてもなかなかできないのには同情する。
が、
無理に作った物を見せられる観客はたまったものじゃないとの意見もある。

勝負所で逃げてる場合じゃない と客のひとりは思う。
653名無シネマさん:03/05/30 15:15 ID:v0L4HRPB
>>645
こんなところでストレス発散するなよw
見苦しいぞ
654名無シネマさん:03/05/30 15:40 ID:hRLX8eoz
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1051364954/12
こいつじゃねえの?
なんで「見るだけ馬鹿」だと思うのか、根拠を知りたいが
655名無シネマさん:03/05/30 19:22 ID:ftcOVCWS
>>653.654
突っ込むまでもないようなレスに相手しないでいいじゃん。放置でいいんでは?
656おっさん・口だけ・しょぼトリオw:03/05/30 22:14 ID:diHEXIEB
653 :名無シネマさん :03/05/30 15:15 ID:v0L4HRPB
>>645
こんなところでストレス発散するなよw
見苦しいぞ


654 :名無シネマさん :03/05/30 15:40 ID:hRLX8eoz
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1051364954/12
こいつじゃねえの?
なんで「見るだけ馬鹿」だと思うのか、根拠を知りたいが


655 :名無シネマさん :03/05/30 19:22 ID:ftcOVCWS
>>653.654
突っ込むまでもないようなレスに相手しないでいいじゃん。放置でいいんでは?

657名無シネマさん:03/05/30 22:19 ID:PnixKUBr
大木の映画を見てる人が少ないからか。いまいち盛り上がりませんな。

あんた見た?>656
658名無シネマさん:03/05/30 23:14 ID:cjESV3er
レンタルで置いてなかった・・・ウチの近所がしょぼいのか、元々あんまり
出回ってないのか。ヘブン6箱。
659名無シネマさん:03/05/30 23:31 ID:hRLX8eoz
天才なのはよく解ったから>>の使い方を覚えろと何回言えば(ry
660名無シネマさん:03/05/30 23:36 ID:hRLX8eoz
ちなみに漏れは「色目」と今年の「マ」しかみてない
だけど「マ」は面白いとはおもわなかったなあ。
「遊泳禁止」や「ターチトリップ」はいいと噂だけど、見る機会にめぐまれず
661名無シネマさん:03/05/30 23:41 ID:REczO72X
未知のものにとび込むのが恐ろしいあまり、サーカスの犬のようになる映画作家もいる。
彼らはさまざまなトリックを演じる。後脚で歩くことも、鼻の上に六個のボールをのせて
あやつることもできる――彼らは、自分自身と向き合う以外のことは何でもするだろう。

                                          ――J.M
662俺は天才じゃないが:03/05/31 00:11 ID:cgmYFx45
今日はあまりいい気分になれないので。
656 :おっさん・口だけ・しょぼトリオw :03/05/30 22:14 ID:diHEXIEB
653 :名無シネマさん :03/05/30 15:15 ID:v0L4HRPB
>>645
こんなところでストレス発散するなよw
見苦しいぞ


654 :名無シネマさん :03/05/30 15:40 ID:hRLX8eoz
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1051364954/12
こいつじゃねえの?
なんで「見るだけ馬鹿」だと思うのか、根拠を知りたいが


655 :名無シネマさん :03/05/30 19:22 ID:ftcOVCWS
>>653.654
突っ込むまでもないようなレスに相手しないでいいじゃん。放置でいいんでは?

こんな行為が「自身と向き合う」プロセスなの?
663名無シネマさん:03/05/31 00:17 ID:P0JZV4LS
>>656
>>662

「メタ」なプロセスでカコイイw。
もっと増殖しるw。
664_:03/05/31 00:19 ID:GtGwj5N8
665名無シネマさん:03/05/31 00:21 ID:T2Z54CwE
2ちゃんに書きこむということはどういったことかを考えてこそメタカキコだ。
666663:03/05/31 00:25 ID:P0JZV4LS
>>665

いや、そんなマジに反応されても…w
単なるヒマツブシの煽りですって、わたしゃ。
667名無シネマさん:03/05/31 00:27 ID:T2Z54CwE
2ちゃんに書きこむということはどういったことかを考えてこそメタカキコだ。
668直リン:03/05/31 00:28 ID:bCy7BNz3
669名無シネマさん:03/05/31 00:29 ID:uMfFQdBB
さっき西麻布の某スタジオの駐車場で、
利重さんを見かけました。
若い女性と一緒で、
水銀色のポルシェに乗っていました。
利重さん、昔と変わらないですね。お若い。今も実験映画界のプレイボーイなのでしょうか・・・。w
670名無シネマさん:03/05/31 00:30 ID:T2Z54CwE
666をサンドウィッチしてみました
671663:03/05/31 00:33 ID:P0JZV4LS
さすが、「2ちゃんに書きこむということはどういったことか」わかってらっしゃるw。
672名無シネマさん:03/05/31 00:54 ID:cgmYFx45
673名無シネマさん:03/05/31 00:56 ID:cgmYFx45
674名無シネマさん:03/05/31 00:58 ID:cgmYFx45
ダメだったか。
下は失敗。
675名無シネマさん:03/05/31 01:06 ID:PmoqncMm
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::



676名無シネマさん:03/05/31 01:09 ID:1xcYzn1F
まあ、おまえら俺様が有名なるから安心しろ。
おまえらはただ朽ちていけ。
朽ちたくなければ撮り続けて俺とたたかうのみ。



だろ?ププ
677名無シネマさん:03/05/31 01:19 ID:P0JZV4LS
↑こんなカキコする時点で、すでに終わってるなw
君もあきらめて我々の仲間になりなさい。

だろ?ププ

678名無シネマさん:03/05/31 01:22 ID:pCtClii/
679名無シネマさん:03/05/31 01:34 ID:cgmYFx45

                         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         | >>676-677 俺がやらなきゃ だれかやる
                        ∠
                   ∧ ∧   \___________________
              ___(´Д`  )_____
          .__/___     _____, )__
        〃  .//    /    /     / /    〃⌒i
        |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
  ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
 [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
  | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
  | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
  |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
  | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
  | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
  |_||        / .ノ               |_||    |_||
           (_/
680エメエセy:03/05/31 23:19 ID:7S4iWmsH
パーソナルフォーカス2003が6月2日より募集開始。
これは「3分間」「8ミリ」の2つだけを条件に、完全に無審査で、
運営費2000円を添えて応募してきた作品すべてを上映する企画です。
始まったのは70年代末で、前回が「〜2001」だったように、毎年
おこなわれてはいないので、今回で20回めぐらいだろうか。
主宰は福岡のフィルムメーカーズフィールドという団体(夫婦)だけど、
今どきホームページもないので、代理宣伝しときます。
681名無シネマさん:03/05/31 23:32 ID:iLX7B39H
>>680
ナイスな情報。
まあ、夫婦レベルの主催だけど、
いいじゃない、そういうのは。8ミリに限定すると
若い奴はあまり、食いつきは悪いだろうね。
682名無シネマさん:03/05/31 23:36 ID:PmoqncMm
――形式で終わるのでなく、形式で始まるとは悲しいことですね。
                                               ――J・M
683名無シネマさん:03/05/31 23:45 ID:cgmYFx45
もうメカスごっこは ほおっておこうっと。
で、連絡先は?詳細キボンヌ
684エメエセy:03/06/01 00:15 ID:ds6wnYnv
ぐぐってみたけど他に簡単に見つからないので、しょうがない、
>>2の「ムエン通信」→「8ミリ救援センター」→「オススメ各種」の
トップのところに送り先の住所・電話あり。
685名無シネマさん:03/06/01 00:18 ID:iTw8Xcx+
reeloutにはまだ告知が出てませねー。
686名無シネマさん:03/06/01 00:20 ID:Do+VUZ6c
>>684
さんきゅーおいちゃん
687名無シネマさん:03/06/01 00:32 ID:/NZd1+Sp
>>683

俺はJ・Mの書き込みを毎日楽しみにしているよ。
つーか勝手に仕切るなって。
688683:03/06/01 00:37 ID:Do+VUZ6c
別に仕切ってないよ。
(漏れは)ほおって置きましょう、(今日はレスしないよ)
という意味ですけど??

ひょっとして>>683から「誰も書くなよ」というメッセージを読み取られたんですか?
689683:03/06/01 00:39 ID:Do+VUZ6c
どうぞ、>>687さんの>>682さんへのご意見プリーズ
690名無シネマさん:03/06/01 07:07 ID:4n2Q/0U4
みんな退屈なんだね。
691名無シネマさん:03/06/01 17:53 ID:l6QsHNcs
実験映画じゃない自主映画の上映会を観に行ってる人はいないの?
なんかお薦めの自主映画ってないの?
692名無シネマさん:03/06/01 19:35 ID:cWBek+zh
実験をするような心持でみるのが自主映画。
693名無シネマさん:03/06/01 22:27 ID:NBKB8DON
自主映画女優募集 スレ
50 :鈴木 :03/04/06 13:32 ID:66S6xoBw
当方、自主映画を撮っている者です。
昨年、国内の某映画祭で作品が上映されたりしております。
先日、DVX-100を購入致しまして、楽しく使っております。
ところで次回作の撮影にあたりまして、制作費がなく、
非常に困っております。そこで、DVX‐100レンタルいたします。
説明書あります。バッテリーは大容量タイプ2本、ご必要なら
三脚などもあります。
★ご自分のPCへのキャプチャの良し悪しを確認したい方。
★プレミア、ファイナルカットなどDTVアプリケーションでの編集を試したい方。
★室内、太陽光など様々な撮影条件での画像を確認したい方。
★DVXが急に壊れてしまった制作会社の方々。
以上のような方々で、街の機材レンタルでは高い!!とお考えの方に
お勧めの情報だと思います。《料金》
一日(24時間)・・・\8000 ←ご相談次第で下げます!
※延長の場合、延長した日数分追加で頂きます。
※料金は前払いです。上記料金のほかに保証金として\20000お預かり
 しますが、返却時にこれは必ずお返しします。
※レンタル期間が長期に渡る場合は価格等、別途交渉になります。
《受け渡し方法》
とりあえず、下記メールアドレスにご連絡を頂き、平日の夜、もしくは
土日に、待ち合わせをして、お渡しいたします。その際に身分と現在住所を
証明できるものをお持ちください。私も持っていきます。
[email protected]
[email protected]
[email protected]
694名無シネマさん:03/06/01 22:29 ID:NBKB8DON
◆◆ 自主映画総合スレッド in 特撮板 ◆◆

1 :名無しより愛をこめて :03/05/01 16:20 ID:RACQ6zXg
現在、過去を問わず、自主製作の特撮作品を語りましょう!


http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1051773658/-100
695名無シネマさん:03/06/01 23:34 ID:wxXCbbc6
芸術のほうが、彼よりも生命にあふれていることが、よくありました…。
彼の友人よりもこの絵のほうに、より多くの魂がこもっていました。

                                            ――J・M
696名無シネマさん:03/06/02 05:59 ID:sazPfOgl
作りかけで上映してないものや、バイト先で関わっただけのもの、
適当にちょっとカメラ回して適当にタイトルつけて保管してたもの、
シナリオも無くネタ帳にあるだけのもの、友達のライブや結婚式、
果ては旅行の時のホームビデオにタイトルつけたもの、
こういうものを作品一覧にしてブロフィール作成。

バイト先のなんて、自分がまるでひとつの会社が下請けしたように
錯覚を起こさせるような情報操作をした書き方。

「こんなに作品を作った実績があります」
自分を大きくふくらませて背伸びして見せるのは結構ですが、
肝心の「人に見せる事ができる状態の作品」っていうのは

あるんですか?
あるんですか?
あるんですか?

エネルギーの使い方間違ってません?
697名無シネマさん:03/06/02 09:07 ID:edENbXJo
JM書きこみは

しつっこく「ノブー」やってたキチガイだよ。
698名無シネマさん:03/06/02 17:04 ID:FV56FzPW
>>696
誰にいってんの?
エムエセにいってんの?そんな奴いねーだろ。
699名無シネマさん:03/06/02 22:38 ID:NGN4ihsD
696ってちょっと謎ですね。
んな事して箔がつくのかなあ?と思うし、
その人が「じゃその作品見せてよ」って言われたら、激しく困るんじゃないかと思うんだけど
696さんって、どんな自主映画見てます?
是非教えてよ。

700名無シネマさん:03/06/02 23:01 ID:IcjW15uo
悪や醜悪さは自分で自分のことを処理するだろう。われわれの保護を
必要とするのは、美しいもの、すぐれたものである。保護するより、
批評するほうがはるかにやすい。なぜやすいほうを選ぶのか。

                                     ――J・M
701エメエセy:03/06/02 23:17 ID:gad/eLhv
696が何を訴えたいのかはわからんけど、696が書いたようなことをしてる
人間は具体的に知っている。でもそれは自己顕示欲が無駄に暴発している
だけで、非難するほどのことでもないと思うけどねー。
シークレットシューズみたいな行為は、こと自主製作だけの世界では
意味がないと思うよ。荒らしと同じでスルーすればいいだけだと思うけど。
702名無シネマさん:03/06/02 23:51 ID:+a4cGa5b
ていうか、それで逆効果になるだろ。
だっておまえらそんな結婚式やらの映像みせられて
そいつ雇う・尊敬する会社なんてねーよ。
あくまでも資料です、って腰低くなるよ。俺だったら。
恥ずかしいだろ。
703名無シネマさん:03/06/03 01:02 ID:UQksdzi7
ただ単純に映像に触ってきたぞってことを伝えたいだけなんじゃ?
まったくかかわってないよりゃましだろーみたいな感じで。
704名無シネマさん:03/06/03 01:10 ID:hSQkAXXc
就職?
そんな事しても映像にかかわった事になんないよ。って事を言いたいのだと思う。
705名無シネマさん:03/06/03 01:23 ID:yC2nSwHH
まあ待て、
俺は爆発シークレットシューズ野郎は見たこと無いが、ひょっとしてこういう奴がいると、
大人しくて控えめな性格の人は、馬鹿扱いされたあげく自分の仕事をさもシークレット野郎の
仕事だって事にされて泣かないか心配になる。
おれもコツコツタイプなんでそんな奴が実在するならシークレットブーツの中敷にされないか気が気じゃない。
シークレット野郎はそういう有害な奴なのか?
それともすぐばれるから心配無いのか、激しく詳細キボンしたい。
エメエセたま、おしえてちょ!!
706名無シネマさん:03/06/03 01:58 ID:nqDL2ti0
>>703 がシークレット君の思考

>>704 が採用側(696)のそれに対する気持ち

ってことで。そういうケースもあるんだなぁ〜くらいのことですね。
707名無シネマさん:03/06/03 04:45 ID:B5rcH7Ky
実験映画作家はなぜ、被写体(素材)を使い捨てするのだろう。
安上がりな使い回しも嫌だが、
使うだけ使って責任放棄するのは虫がよすぎますぜ。
アフターケアーをちゃんとしないと誰もエロじじいの映画に、ただで出演なんかしてくれませんよ〜!

やはり作品は愛せても作家は愛せませんな。ずる賢い作家にうんざりです。
708名無シネマさん:03/06/03 04:48 ID:11tWekrC
ところで、どこかショートムービーなんかを募集しているところを一度に
みれるサイトなんかないでしょうか?
709名無シネマさん:03/06/03 04:51 ID:5d0GbjuD
↑別所哲也のHPに逝ってみては?
710名無シネマさん:03/06/03 05:07 ID:O3scmaYA
エメエセさんへ質問です。
◆8ミリで素人俳優の一被写体を撮る場合、外面をデフォルメせず台詞もなく無表情な状態で、
その人(素材)の内面を表現する事は可能でしょうか?
711名無シネマさん:03/06/03 05:16 ID:tGBvYlJB
sage
712名無シネマさん:03/06/03 05:22 ID:1bElPTds
>>710
なにが質問だよ。
このスレで「◆」使う奴はキチガイノブー以外にいないんだから普通に書いた方がいい。
713非職業俳優:03/06/03 05:52 ID:wsYK/f6F
ある程度ネームバリューある老人映像作家の作品に出演するよりも、
無名だけど若者に支持され期待されている
青年監督の自主映画に出演する方が、
はるかに面白く新しい試みができるなと思いました。

イメフォ界隈の中年老年の実験映像作家方は以外と頭がかたいです。
作品の題材は哲学的で面白いのに手法や思考が保守的でつまらないです。
714名無シネマさん:03/06/03 13:51 ID:A2G0bls/
そんなあんたこそいろんな監督に我慢してでもついてもらいたいね。
ガンガレ
715名無シネマさん:03/06/03 23:30 ID:5uGsH6R9
人間の内部で起こることは何であれ、すべて美しい。
その見方さえ知っていれば。

                         ――J・M
716エメエセy:03/06/03 23:32 ID:qSVZBcsi
>>705
経歴詐称とは言えないが経歴誇大不当表示野郎についてね。
自分の知っているのは2つパターンがあって、どちらも実利的な理由。
だから妄想/デムパの類いではない。1つは、ほとんどひとりで
映像製作プロをやっていて、例えば幼稚園の行事記録ビデオの年間契約を
他のところを競っていたりする場合ね。幼稚園ひとつで死活問題だったりする
から、手持ちのカードをすべてブチ込んだりします。
もうひとつは学校の教員になるためとか、何らかの援助金もらう申請とか、
自作品を買い上げてもらう売り込みとか。20歳過ぎてるのに制服着て、
援助交際する女みたいなものですかねー。
なんてまた否定的な書き方すると嵐を呼ぶような気もするけれど、
個人的にはとても人間的な行為だと思ってるよ。
>>710 わかりません。
717705:03/06/04 00:15 ID:xBHrO1bV
なるほど、ハナからのハッタリ野郎じゃないわけね。
ちょと安心しました
718800:03/06/04 00:22 ID:5RQvz50j
ロンリーウルフじゃろ!
ロンリーピッグ?
719名無シネマさん:03/06/04 00:25 ID:xBHrO1bV
誤爆?
720エメエセy:03/06/04 00:36 ID:XwOPVfe0
>>717
もっとも発端である696は、特定の個人かそのHPのプロフィールを
批判しているようだけどね。ヒントが欲しいところ。
おいらのよ〜く知っている映像作家は、中学生の頃から映画(ごっこ)作品を
つくっていたけど、いざフィルモグラフィーをつくる時になって困ったそうだ。
結果的には「チラシなどを撒くという不特定多数への告知をおこなって、
かつ有料で上映した作品」だけに限定したそうだ。つまり高校生の時の
学園祭で上映しただけの作品なんかは有料ではなかったということで、
カットしたらしい。ま、そこらへんが常識的な判断だろう。
721名無シネマさん:03/06/04 21:24 ID:2KvpvwCe
>>720
じゃあ、山崎幹夫フィルモグラフィから削除した既公開作品を教えて下さい。
722名無シネマさん:03/06/04 22:49 ID:xBHrO1bV
┐(゚〜゚)┌
723名無シネマさん:03/06/04 23:29 ID:kCA/RQgA
詩人には一人も逃避主義者はいない。チューリップも、柳の木も、ルイ-ズ・ブルックス
も、鶴も逃避主義者ではない。しかし彼らは、ただ存在することによって、美しさ・平和
・真実を生み出すことによって、醜悪さと戦う。
                                          ――J・M
724名無シネマさん:03/06/05 00:42 ID:J5hK/Rix
>>720
さもあろうと思ったけど、某サイトを見たら、
むかし不動産会館ビルで見たK田IS雄さんの作品が18歳の時の製作だと載っていた。
こーゆー場合はちょと難しいよなー。
この人でしょ?
フィルモグラフィに載っていない昔の作品も見たいです。
725名無シネマさん:03/06/05 03:47 ID:SyL/0EgB
Hの事?
壊れたって噂の。
726名無シネマさん:03/06/05 09:59 ID:jo3+JgVx
>>721
山崎幹夫の「上映されてるのにフィルモグラフィに入ってない」作品
『大川戸洋介の家に行こう2』1988年/13分
(ラ・カメラ1992.11上映)
『東村山もも・はな・チキン』1980年/15分
『パラドックス・ワールド』1975年/6分
(ラ・カメラ1993.5上映)
『メキシコの旅1982』1992年/30分
(ラ・カメラ1994.9上映)
727名無シネマさん:03/06/05 13:14 ID:XThq03gY
今NHK総合に手塚真が出てるが、デジタルは好きでないとか言ってた
728浪士:03/06/05 14:52 ID:30D9vOAo
↑フィルムでも駄作しか作れないのによく言うよ。
729名無シネマさん:03/06/05 17:30 ID:uLEgG7MX
映画のコンテを漫画でも書いてました。
ド下手でした。
自分のことをヴィジュアリストと言っていました。
730ななし:03/06/05 19:58 ID:wn5OKZ0I
Aきるの映画祭ってどうなったんだろ。hpなくなった気がする。35mmのワークショップってどうなのかだれかしってる?
731名無シネマさん:03/06/05 21:07 ID:Uu4OmPEs
>>727
デジカメの広告に出てるのにね。
732名無シネマさん:03/06/05 21:09 ID:miQzAFlF
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1053837286/l50


【将来】映画産業に就きたい人あつまれ【監督?】

1 :1 :03/05/25 13:34 ID:I7cxbqtv
将来映画監督目指してる人ってたくさんいますよね。
そこで自分は今どういう努力をしているか、どういったことが必要だと思うかを語り、
お互いを刺激し合いたいと思います。


みなさんどんなことしてますか??

733名無シネマさん:03/06/05 21:58 ID:1w7ufkow
>>730
あきる野映画祭、五日市映画祭から知ってるけど、
自主映画コンテスト今でもあるのかな?
今でも案内状来る奴いる?
734エメエセy:03/06/06 00:15 ID:HdJgT19S
フィルモグラフィー問題について。
今、劇場用映画を撮っている監督の大部分は過去に8ミリ映画をつくっていた
経歴があるはず。それを入れるか入れないかは本人の自由だろう。
PFFに入選した黒沢清などなどの監督はともかく、岩井俊二とか阪本順治など
の落選組は正式なフィルモグラフィーに過去の8ミリ作品を入れているの
だろうか? ま、しかしどうでもいいことではありますな。
735名無シネマさん:03/06/06 00:52 ID:RagMlj9m
岩井俊二は入選したんじゃなかったっけ?
736名無シネマさん:03/06/06 01:02 ID:x4A5HM35
(1)<風と共に去りぬ>のプリントを持ち出す。
(2)そのプリントを二フィート毎にカットする。
(3)その切れはしをつなげる。
(4)それを黒インキの中に通す。
(5)それを乾燥させる。
(6)窓を開ける(できれば会場の両側の窓を。十分な通風があるように)。
(7)それを上映する(音楽は、ブランデンブルグ協奏曲の第三番と第四番を使う)。

                                      ――J・M
737ゆうすけ:03/06/06 08:32 ID:/WqrOFV7

あのぅ僕初めてこのスレに来たんですけど、山崎幹夫?さんって
有名なんですか??
(・・?)
すんません。何も知らなくて。

あのぅ、山崎幹夫さんの映画ってどこで上映してますか?
彼女とデートがてら観たいのですが、
渋東シネタワーや
お台場で観れますでしょうか・・?(・・?)
すんません。何も知らなくて・・。
是非観たいので教えて下さい。m(__)m
738名無シネマさん:03/06/06 09:16 ID:JZXDE+js
>>737
お台場なんかでよくやってるよ。
739ゆうすけ:03/06/06 09:56 ID:ZCqvCq82

あのぅ、お台場のどこに行けば山崎幹夫監督の映画が観れるのでしょうか・・?(・・?)
すんません。何も知らなくて・・。(^o^;

僕日曜日に彼女とデートなんですけど、
一緒におしゃれ系映画を観ようって事になって、
それでおしゃれ系で
アートっぽいと噂の、山崎幹夫監督の映画を是非観たいなと思いまして、
こちらのスレを訪ねた次第です・・。(^^ゞ

ちなみに僕と彼女のオススメ映画は、
『アメリ』です!☆
なんとなくおしゃれな感じでアートっぽくて渋谷系な感じで、
かなりイケてる映画でした!☆☆☆
740名無シネマさん:03/06/06 13:11 ID:RmpS8k1c
>>737
おまえは「ノブー」だろ。この粘着キチガイが。
さっさと首吊って氏ね。
741名無シネマさん:03/06/06 13:47 ID:3ZKanbpg
>>739
渋谷で「UNKOMAN」ていう新作やってるからさ、観てくるといいよ。。☆
(^ε^)ほほほ〜い!
742ゆうすけ:03/06/06 15:30 ID:Y2iK3vZu

あのぅ、僕「ノブー」さんって人じゃないんですけど・・。誰なんですか??(・・?)
すんません。何も知らなくて・・。(^o^;


あのぅ、それで僕日曜日に彼女と映画デートするんで、(^^ゞ
渋谷系のおしゃれなアートっぽい映画を観たいんですけど、
山崎幹夫?監督の映画ってお台場のどこで上映してますでしょうか・・??(・・?)
すんません。何も知らなくて・・。(^o^;

あのぅ、僕急いでいるんで情報よろしくお願いします。m(__)m
743名無シネマさん:03/06/06 15:51 ID:T4Vj8Cy9
>>742
お台場のアイマックスシアターで「UNKOMAN」やってるからさ、
大画面で観てくるといいよ!☆ (^ε^)ほほほ〜い!
744ゆうすけ:03/06/06 16:46 ID:yPR0JAQU

あのぅ、それは確かな情報なのでしょうか?とにかく日曜日は彼女とデートなんで、
はずしたくないんですよね。
なるべくおしゃれ系のアートな感じのイケてる映画を観たいんで・・・・。(^^ゞ
すんません。何も知らなくて・・。(^o^;


あのぅ、ちなみに僕の日曜日のデートプランは、
まずお台場でおしゃれな山崎幹夫監督の映画を観た後、
彼女と手をつないでショッピングモールを歩く。
その後フジテレビの展望台に行って、写真を撮る。でまた映画館に戻って来て、タイタニックと北京原人を観るというコースです♪
745名無シネマさん:03/06/06 17:40 ID:F8vw6jyv
>>741-744
自作自演。キチガイ。病院逝け。
746名無シネマさん:03/06/06 17:57 ID:N0T9QVwS
自作自演でもなんでもいいんだが、もう少し面白いもの見せてくれ。
皮肉ってるつもりなんだろうが、本人の品性と知能の低さだけが見える。
これじゃ荒らしにも煽りにもならんぜよ。
747名無シネマさん:03/06/06 18:52 ID:CtGHJ54t
746=山崎幹夫


ねえ、山崎くん、メディアファクトリーの
35ミリワークショップの講師の件どうなったの???
あんなに自慢毛に話していたくせに、
またホラ話でお流れですかい?

山崎くん、ちっとは大人になろうよ。な。

( ´_ゝ`)y─┛~~
748ゆうすけへ:03/06/06 20:11 ID:ZEr5wFFX
不細工鼻毛おなら女と見る映画なんてどうでもいいじゃん?ププ

おまえらゴミなんだよ。www
749名無シネマさん:03/06/06 20:58 ID:iwtIJZiY
748は彼女のいない孤独オナニー男ですか?wwwププッ。
750746:03/06/06 21:24 ID:N0T9QVwS
>>747
 おいおい、どういう脳内妄想が分泌されているのかしらんが、俺は山崎なんてしらんぞ。
 あんたらイメフォ周辺の人間って、本当に狭い世界の中でしかものを考えられない
香具師が多いよな。ここに書き込んだりROMしたりしている人間はイメフォ関係者だけ
 じゃない位のことは想像力を少し働かせればわかるだろ。
 つーか、お前の書込みって本当に下品だよ。俺だって聖人君子じゃないが、もし勢いで
お前みたいな書き込みをしてしまったとしたら、俺は後で死にたくなるだろうな。
751名無シネマさん:03/06/06 22:20 ID:eZBy/ydP

あのさあ、あんたは言葉のアフォリズムや
ナンセンスジョークのペーソスを知らんのか?◇
下品な単語にも美学があったりするんだがね。◆
752名無シネマさん:03/06/06 22:32 ID:Nb3bpviv

◆バスターキートン
◇アンドレ・ブルトン◆ダニーケイ
◇古川ロッパ
◆徳川夢声
◇寺山修司
◆ジョルジュ・バタイユ
(順不同)
753名無シネマさん:03/06/06 22:57 ID:4xcnTsKJ
マジに山崎氏の作品を見たいのですが
どこで見れますか?
754エメエセy:03/06/06 23:01 ID:HdJgT19S
80年代のPFFのカタログは応募全作品作家名が載っているので、
たま〜に眺めていると新鮮な発見があったりする。岩井、阪本以外にも
「あ、この頃は8ミリでやってたんだ」という名前を見つけるので。
その後、商業映画とか少なくともVシネの監督になった人の名前を見つける
たびに、PFFで入選するしないはその人の商業映画監督としての資質とは
あまり関係ないことだよなあと思う。(明らかに誤解を招く内容だけど、
誤解したらレスして。そのレスに合ったフォローをすることにします)
755関係者じゃないよ:03/06/06 23:07 ID:FSnExCTN
>>753
(苦笑)
>>2を読んでくれよ。
俺さっそくDLしちゃったよ。
洗脳されそうになるな、あの作品
756名無シネマさん:03/06/06 23:31 ID:x4A5HM35
“正常な動き”とか“正常な映像”あるいは“よい映像”とか“悪い映像”などと
いうものはありえない。
                                       ――J・M
757名無シネマさん:03/06/06 23:36 ID:kepLsX+i
確か昔赤坂に、
ラ・カメラというギャラリーがあって、
そこで山崎さんの作品を拝見した記憶があります。
もう十年くらい前の事ですが・・・。
まだあるのでしょうか・・。いい雰囲気の夜の上映会でした。★
758名無シネマさん:03/06/06 23:39 ID:HxT6FL8z
某作品を薦められて観た。
今どき寺山修司の真似ですか。
・・・・・アフォ?

ああいう作風ってヘタでも雰囲気だけでつっ走れるし、
それなりに観る人も人数とれるし。
勘違い野郎が産まれるスクツ。
まだそんな馬鹿がいるとは。
759エメエセy:03/06/06 23:46 ID:HdJgT19S
ラ・カメラは下北沢に移転しました。
上映スケジュールとかは>>2のムエン通信HPをチェックしてください。
(なんか誘導尋問に乗っているような……)
760名無シネマさん:03/06/06 23:48 ID:2kqI9Apn
、↑でもさ、寺山さんのマネなんて誰も出来ないよ。
寺山さんはやっぱり凄い表現者だったからね。
マネしようと思ってもマネすらできないから、僕らはただただ、
新しい何かを、
違う路線を模索してゆくしかないんだよね・・・・。
761名無シネマさん:03/06/07 00:19 ID:ZzktHl2d
大体をもってすでに作られる作品はどこかで必ず一度は使われてるものだし、
基本的に経験をもとに作らざるを得ないことも考えたら全く新しいものを
生み出すってことは出来ないでしょ。
意図的に模倣しても客が楽しめりゃ良いってことよねぇ。
762名無シネマさん:03/06/07 21:24 ID:4rjyYK7A
いま現在、自主映画界期待の星、もしくはアイドルって誰?

こないだTVチャンピオンにイチゴちゃんが出て優勝してたぞ!
763名無シネマさん:03/06/07 21:33 ID:/qYA4b2A
>>762
何のチャンピオンだった?
764名無シネマさん:03/06/07 21:34 ID:4rjyYK7A
>>763
「イチゴ王選手権」w
765名無シネマさん:03/06/07 21:40 ID:/qYA4b2A
はぁ?
766名無シネマさん:03/06/07 21:54 ID:4rjyYK7A
>>765
<知らない人のために説明>

栗林忍(通称イチゴちゃん)
イメージフォーラム附属映像研究所卒業後、
日本大学大学院芸術学研究科に在学。
普段から全身イチゴ・グッズを身につけている変わり者で、
自主映画界のアイドル的存在になっている。
『レッツ・ゴー・イチゴガール』でゆうばり審査員賞を受賞。
天然ボケキャラで結構かわいい。
最近の活動はよくわからん。
767名無シネマさん:03/06/07 22:23 ID:7PpONarq
●栗林忍28歳。
もういちごちゃんと言える年令ではない・・・。( -_-)
その昔イメフォN講師と密かに付き合っていました。
なんで女って河瀬なおみしかり、すぐ講師と関係もつんだろう・・・。実力でのし上がれよ。
過去は消せないよ!
いちごちゃんこと忍さん!28歳・・・。( -_-)
768名無シネマさん:03/06/07 22:28 ID:E73x3HZj
中島あげ●
769名無シネマさん:03/06/07 22:31 ID:NGYF8k87
忍ちゃんって赤ちゃんが今ニ才半くらいだよね、たしか。

知らないうちにできちゃった結婚してたからビクーリ!でした。

お幸せに♪
770名無シネマさん:03/06/07 22:39 ID:543azp+8
N=中島?
N=西嶋?
N=のぶひろかわなか??
利重に食われた女生徒なら多数いるけど。。。。。
771名無シネマさん:03/06/07 22:57 ID:jKJQLgRn

※〔数年前のイメフォ2大プレイボーイ〕
↓↓
・利重剛
・西嶋憲生


※〔数年前のイメフォヤリマン女生徒代表〕↓↓
・河瀬直美
772_:03/06/07 22:58 ID:rLRbq0//
773名無シネマさん:03/06/07 23:12 ID:jKJQLgRn
ところでエメエセyさん、今まで2ちゃんねるの
このスレで書いてきた事を、一冊の本にまとめるそうですが、
いつ頃出版されますか?
ワイズ出版かダゲレオ出版あたりから出るのでしょうか・・?

那田さんとの共著になるのですか?

楽しみにしています。
774名無シネマさん:03/06/07 23:16 ID:aDsBM5C6
内部告発が始まったヨカン。
自主映画やってる女はたしかに尻軽おおし
それぐらいじゃないと映画作れないのかもなー
恋が人間を成長させる。
でも講師と寝たからって成り上がれるものではないと思われ
松梨みたいに話のネタにはなるけど
775名無シネマさん:03/06/07 23:24 ID:vqgP10ty
河瀬直美は確かに尻軽というか計算して、
力ある男に近付くタイプだよな。
講師や審査員やプロデューサーに、色目使って肉体奉仕。
776エメエセy:03/06/07 23:30 ID:vxmbucOn
今日はヌード撮影。先日のパンティーラインの話を思い出したが、
モデルさんの方ですでに脱いできていた。プロではないのに気がきく。
ところが、身体の下に敷いた布に折り目ができていて、見事にその
ラインが身体についてしまった。なんてあまり役に立つ話でないなこりゃ。
777名無シネマさん:03/06/07 23:32 ID:iDUN0szv
>775
賞とれない人間のヒガミですか?

いくらなんでも身体だけでカメラドール取れねえよ
実際彼女の映画は静かで力強い
認めるとこは認めなくちゃ
778名無シネマさん:03/06/07 23:59 ID:JHW/YA1Y

きみは河瀬組の現場を知らないから、
才能あると勘違いしてしまうのだろうが、
河瀬直美にあるのは、暗い自己探求心と
映画制作をする為の資金援助男探しだけだよ。
彼女のカメラワークはひたすら8ミリ向きだよ。
今は落ちぶれてしまって原点に立ち返っているらしいよ。
779名無シネマさん:03/06/08 00:09 ID:qCGqKGis
君は河瀬組なのか?
他人の非難する暇あったら河瀬に匹敵するもの撮れよ。
口ばっかの奴が多すぎだな、このスレ

苺ちゃん結婚したのか〜
しかも子供まで!?
旦那は誰だ
780名無シネマさん:03/06/08 00:13 ID:XWIVAuEY
前スレで今月本を出版するとか宣伝してた方がいらっしゃしゃいましたが、
どうなりましたか?
関係者リークしてよ
781名無シネマさん:03/06/08 00:31 ID:DB0eGv7X
いちごちゃん=栗林忍さんの旦那さんは、
映像クリエイターの
39歳の方です。
元電通マンだったような、、、。
782名無シネマさん:03/06/08 00:35 ID:o0kMMn96
彼の映画を見て笑っている人たちがいた。その顔をのぞきこむと、きまってそこには
通俗性、気取り、あるいはスクリーンの上にあらわれている情感への恐怖が見られた。
生粋の美しさと繊細さは、われわれを辱める。通俗性と野卑は、あまりにも多く、
われわれの一部となっている。

                                        ――J・M
783名無シネマさん:03/06/08 00:41 ID:tgxn522+
>>781
へえ〜いいの捕まえたやんけ。
良かったね、イチゴちゃん。
784名無シネマさん:03/06/08 00:51 ID:vP2tiO8D
たとえ上の肉体関係云々の話が本当だとしても、匿名性をいいことにした、便所の
書き込みのような行為(767、775、君らのことだよ)の方が、はるかに醜悪だよ。
そんなことも自覚できない奴が、そもそもいい映画など取れるわけがない。
映画やめろ。ついでに死んでくれ。ゴキブリが鼻に飛びついてきた以上に不愉快だ。
785名無シネマさん:03/06/08 01:02 ID:coJ/mj+i
。↑
便所の落書きにこそ、無限の映画の夢が詰まっているんだよ・・・!∞
786名無シネマさん:03/06/08 01:05 ID:Zcc17pfq

便所の落書きの小宇宙 ☆ ∞
787名無シネマさん:03/06/08 01:08 ID:9xfoO9nG

便所の落書きの哲学◇α
788784:03/06/08 01:30 ID:vP2tiO8D
すみません、一時の感情に流されて、皆さんに大変失礼なレスをしてしまいました。
たとえどんな理由があれ、上のような品位を欠いた暴言は許されるものではありません。
皆さんを前にして恥じ入るばかりです。どうかお忘れ下さるよう、お願いします。
789名無シネマさん:03/06/08 01:42 ID:XWIVAuEY
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`
790784:03/06/08 01:58 ID:vP2tiO8D
>>788 の続き

もちろん私は、自分の発言の中に、無意識の差別意識を見出し、大いに恥じております。
皆さんは、ただ無心に皆さんの生を営んでるだけなのです。そこには何の罪もない。
それどころか、皆さんは、わたしども人間など及びもつかぬほど長い歴史を生きていらっしゃる。
また、生物学者が口をそろえて言うには、皆さんはわれわれが滅びた後も、ほぼその姿を
変えることなく、太陽が燃え尽きるまで生きのびるだろうということです。ああ、偉大なるかな。
そのような皆さんと、吹けば飛ぶような人間の中の、さらに最下層に属する>>767>>775のような
輩と比較してしまったことは、わたしとしては一生の不覚です。せめて、わたしの願うところは、
皆さんの寛大さにおすがりするのみです。どうぞ若輩者のすることと、どうかお笑いをもって
おさめてくださいませ。

―――ゴキブリの皆様へ。

追伸

便所の皆様、いつもご苦労様です。
791名無シネマさん:03/06/08 02:15 ID:XWIVAuEY
成程、斯れが「言葉のアフォリズム。ナンセンスジョークのペーソス」と云ふものか
我が如き浅学非才の徒は只畏れ慄くのみ。
792名無シネマさん:03/06/08 02:22 ID:qCGqKGis
ていうか現在のホープ、アイドルは誰かというネタふりだったのに
いつの間にか誹謗中傷に。
話をもとに戻そう
仲井陽って才能あるよね
793名無シネマさん:03/06/08 02:56 ID:VXlDiH8l
なんだ、ここはイメフォのスレなのか。

そんな狭い世界だけのスレなら「自主製作映画スレ」と名乗らないで欲しいな。
「イメフォのスレッド」ってスレタイに変えて頂きたいものだ。
794当然767でも775でもない:03/06/08 03:30 ID:wguuk7Jt
>>767
>●栗林忍28歳。
実年齢のプロファイル情報サービス
>もういちごちゃんと言える年令ではない・・・。( -_-)
軽い風刺で絵も効いて笑える(結構才能ある)
>その昔イメフォN講師と密かに付き合っていました。
信憑性の高そうなプロファイル情報サービス
イメフォの実態をやや垣間見せようとする意図(うれしい)
N講師と実名を出さないところや付き合うというおとなしい表現は常識人
>なんで女って河瀬なおみしかり、すぐ講師と関係もつんだろう・・・。実力でのし上がれよ。
関係もつは一転踏み込んだ表現だが、関係もつも、大人の隠語で節度は保たれている
実力で・・・は常識論
>過去は消せないよ!
これは強い表現だが常識論の範疇(正義感が強い)
>いちごちゃんこと忍さん!28歳・・・。( -_-)

ご本人と彼女の親しい仲間に対して以外は、なんら問題ないと思う。
うがって解釈すればこの人はイメフォの健全化を願い自主映画の不良性を憂いているのでしょう。
792の自作自演かもしらん。これが自作自演だったら尊敬もの。

>>775
>河瀬直美は確かに尻軽というか計算して、
>力ある男に近付くタイプだよな。
>講師や審査員やプロデューサーに、色目使って肉体奉仕。
これは767のハードな焼き直し
795名無シネマさん:03/06/08 04:27 ID:qhCqAxRY
このスレすぐに汚くなるね。
796名無シネマさん:03/06/08 04:42 ID:rK90e6Tk
おまいらいい加減知らない香具師の噂話やめれ!
つまんねーんだよ。
797名無シネマさん:03/06/08 09:25 ID:Ij5+wHSj
肉体奉仕にわらた
798名無シネマさん:03/06/08 11:41 ID:tgxn522+
ていうか河瀬って可愛い?
別に言い寄られたとしても嬉しくないけど
799名無シネマさん:03/06/08 12:32 ID:vP2tiO8D
>>795
イメフォ関係者にクズが多いからじゃない。
つーか、関係者(と思われる香具師)で、ツマラン個人攻撃に参加していないのって、
エメエセyくらいじゃないか。外部から見ると、これは異常だよ。
800浪士:03/06/08 14:20 ID:MBuFt6kw
河瀬直美のファンのスレッドが立ってたから、俺は荒らしに行ったことがある。
ああいう「貧乏オソソ」の顔に惚れる奴がいるんだよね。
おれは、河瀬が裸で目の前に立ってたとしても、無視する。
801名無シネマさん:03/06/08 14:27 ID:Hr+yuVyO
>>800
そんなの実際相手がお前の事どう思うかもわからん内に
仮定でわざわざ名指しでそんな事書き込むなよ。
802名無シネマさん:03/06/08 14:40 ID:o0kMMn96
>>801
もうクズを相手にするのはやめようよ。こいつらを人間と思わないほうがいい。
イメフォのコテハンて、ルサンチマンの亡者みたいなものだから。悲惨だけど
同情はできない。死ねとまでは言わないが、このスレからは消えてほしいな。
803名無シネマさん:03/06/08 15:16 ID:qhCqAxRY
そういや自分のこと○○先生とかいってあっちこっちに書き込んでる香具師いたなぁ。
あっちこっちで暴れまわってるらしいけど意欲的なのはいいんだけどなぁ・・・
>>800
人間として最悪。そんなことをここで記すバカさ加減に苦笑してしまう。
804名無シネマさん:03/06/08 15:49 ID:6r51+K0m
こいつらって内輪でドングリの背くらべしてて楽しいのかな?
俺的には作り手としても受け手としても全く興味のない連中だなぁ。

なんかジョナスメカスの言葉を毎日書いてくれてる人がいるけど、
こいつがどうとかじゃなくて、
イメフォの連中には一生かかってもリトアニアの良さはわからない気がする。

渡る世間は鬼ばかりとかしか見ない俺の母親が、
リトアニアを観て「すてきな映画ね」といった意味をまず理解はできんだろうな。

と独り言。
805名無シネマさん:03/06/08 16:07 ID:LZBaa3BL
イメフォに行っても良いことはなさそうだね。
貧乏哲学人生で終わるだけか。
806名無シネマさん:03/06/08 16:30 ID:HCaRBjUL
801=802=803=804=805=自作自演だな。
・・・・。( -_-)
807名無シネマさん:03/06/08 16:46 ID:mFAm4vUb

◎河瀬直美は、
イメフォ生徒時代から仙頭武則にN講師経由で近付き、
うまく仙頭プロデューサーと結婚したつもりが、3年足らずで破局。
現在河瀬は、地元の奈良に帰り個人事務所で細々と映画制作(8ミリ16ミリ)しているとの事。
二度と仙頭プロデューサーにはついてもらえないだろう。
◎河瀬の計算は見事に狂った。
そして気が付けば河瀬直美はもう33歳になっていた・・・・。( -_-)
808名無シネマさん:03/06/08 17:26 ID:8f76Q3/Y
33!もっとふけてみえた。まだ若いんだ。
809名無シネマさん:03/06/08 17:30 ID:M1QHkFGv
河瀬さんは映画も撮ってるけど、プロモとかも多くなってるみたいだよ。
810名無シネマさん:03/06/08 18:27 ID:vP2tiO8D
>>806
お前の脳内世界はそんなに狭いのか。
釣りにせよ、典型的なイメフォゴミの思考法だな。
811無料動画直リン:03/06/08 18:28 ID:zj4F9W0F
812名無シネマさん:03/06/08 18:54 ID:OervmQeK
河瀬や松梨は一応、プロの映画人であり、スキャンダルをいろいろ書かれても仕方ないかもしれないが
イチゴちゃんは、自主映画界の有名人といっても、客観的には映画好きの一般人に過ぎないだろ。
個人情報を書き込むなよ。
813名無シネマさん:03/06/08 19:46 ID:L8jJC9Fk
河瀬さんはカラオケ用映像(カラオケビデオ)を撮っているよ。

そういえば、エメエセこと山崎幹夫さんも、その昔、
Vシネ助監→カラオケビデオ助監→ピンク映画助監という路線でやってましたな。

フィルモグラフィーには入れないんですか?エメエセさん!!
814名無シネマさん:03/06/08 20:41 ID:4loJ6zHe
イチゴちゃんで抜いたことあるやつ手をあげろ!
815名無シネマさん:03/06/08 20:55 ID:QU2Sw3ft
※河瀬直美氏の、
元セックス援助パパ
.↓.↓
手塚眞、西嶋憲生、
仙頭武則、利重剛、

(・ε・)パパ。。。
816名無シネマさん:03/06/08 21:17 ID:TBvcCMDW
あんまりひどくなるとちょっと問題になるよ。
817名無シネマさん:03/06/08 21:17 ID:HgoO8cWZ
しかし、ホント2ちゃんって、嘘、偽りの書き込みばかりだね。正直、
呆れたよ。栗林に子供、いるわけないじゃん!いいかけんな情報だなー。
あと河瀬はイメフォの生徒じゃないし、メインの事務所は東京だよ。何が細々だよ!
テレビ出演、CM制作、講演などなどで、けっこう裕福のはずだよ。
もう信用せん!すでに当たり前か〜。
818名無シネマさん:03/06/08 21:23 ID:mkU7jUTk
河瀬映画の婆さんは役者っていうのは有名な話だよね。
819名無シネマさん:03/06/08 21:36 ID:qw0v4Gj6
河瀬直美さんの講演のギャラなんて一回で手取り10万以下だよ。テレビのギャラにしても同様。
個人事務所って稼げば稼ぐだけ税金で半分はもってかれるから、
資金繰りはアップアップだと思うよ。

いいスポンサーがつかないと、映画界では生き残れんよ。
820名無シネマさん:03/06/08 21:58 ID:qCGqKGis
イチゴちゃんの話嘘なのか。信じちゃったよ〜
河瀬の話もどうせ妄想入ってんだろ。
ひがむあまり、なにがなんでも売春で賞とってることにしたいんだろ。
本当イメフォ落ちぶれ組ってみっともねー

河瀬は何のプロモ撮ってんだ?
821名無シネマさん:03/06/08 23:03 ID:OSdkW0w2
>>820
何のプロモか忘れちゃった。
深夜の音楽番組でちろっと見ただけだから。今年の春先くらいに観たかな?
822名無シネマさん:03/06/09 00:07 ID:1/L3bLDX
愛以外に、人間のとりうる唯一の行為は――私の考えうる限りでは――
人間を教育することである。
                                ――J・M
823名無シネマさん:03/06/09 00:24 ID:q39xLCT4
>>822
君は一体何がしたいの?
自分の言葉はないのか?
人の言葉を引用していい気になってる間は
映画監督になんてなれっこないぞ。チキンハートのパクリ野郎だ
824名無シネマさん:03/06/09 00:40 ID:2mEVC+tC
イメフォって成功した仲間の足を引っ張りあう集団なんですねw
825名無シネマさん:03/06/09 01:06 ID:mP+a3ujg
イメフォで成功したやつなんか誰ひとりもいない。





あ、いた。 かわなかのぶひろ だけだ。
826エメエセy:03/06/09 01:14 ID:YpZRBBcV
>>799
個人攻撃が嫌いなわけではないが、相手は選びたい。

ところで今日も撮影。撮影と照明(5灯)をひとりでオペレートしつつ
かつ時速6カットこなさないといけないので結構しんどい。
というわけで今日も役に立つような書き込みできず。
827名無シネマさん:03/06/09 01:23 ID:07y5uoJy
ネオの格好をした私は
現実世界に戻るべく 博多駅某所(まだ未定)の公衆電話
に向かって猛然とダッシュをします
みなさんはスーツを着てエージェントに成りすまし
ダッシュしている私を止めてみてください
無事公衆電話にたどり着いたら私の勝ちです

役柄大量募集中!

【ネオを】マトリックス in福岡【捕まえろ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1055087122/2-
828名無シネマさん:03/06/09 01:26 ID:0gcfDc8V
河瀬直美さんの婆さんのギャラなんて一回で手取り30円以下だよ。テレビのギャラにしても同様。
年配の俳優って稼げば稼ぐだけ税金で半分はもってかれるから、
年金生活ではアップアップだと思うよ。

いいスポンサーがつかないと、霊界では生き残れんよ。
829名無シネマさん:03/06/09 01:35 ID:NiOveKIf
手塚眞、西嶋憲生、仙頭武則、利重剛、

誰が一番カコイイの?
830名無シネマさん:03/06/09 01:39 ID:jDwKUHfF
>>829
西嶋さんに一票!

あと、イメフォ、イメフォとことあるごとに必死になっている奴がいるけど、
エメエセも浪士もイメフォとはあんま関係ないと思うんだけど。
831名無シネマさん:03/06/09 02:04 ID:d3fGKMmA
多分「イメフォ関係者=イメフォ関係または実験映画の話題にレスできる香具師」なんだろ?
以前はエメエセ氏がレスしなかっただけで、
「このスレではアート系以外は無視されるんだyo!差別するなバカヤロー」と書く
香具師がいたよ。
俺も実験映画は好きだけど、みんなちょと遠慮しる!
832名無シネマさん:03/06/09 02:07 ID:d3fGKMmA
X:以前はエメエセ氏がレスしなかっただけで、
O:以前には、エメエセ氏が自分の発言にレスしなかっただけで、
833エメエセy:03/06/09 02:12 ID:YpZRBBcV
おいらはイメフォとはあんま関係ないと、自分では思っているんだけど、
こないだイメフォフェスを見にいって、カタログ買おうと「それください」と
金を出すと「○×さん(おらの本名)ですよね」と、進呈されてしまった。
834名無シネマさん:03/06/09 04:20 ID:TJUriz1b
>>833
以前、そのイメフォフェスで8ミリ上映形態云々でいざこざ起こしたクセに、
どのツラ下げて「それください」だ?
プライドねえのかyo!
835名無シネマさん:03/06/09 10:56 ID:E6v/SVSv
>>833が言いたいこと

「山崎幹夫はこんなに有名なんだよ〜ん!」
836名無シネマさん:03/06/09 12:34 ID:OsHuBtMi
手塚眞、西嶋憲生、仙頭武則、利重剛、

誰が一番プライド高いの?
837名無シネマさん:03/06/09 13:38 ID:Z3DoOzg/
>>836
西嶋さんに一票!

エメエセyさんの顔なんて普通のイメフォの生徒は誰も知らないよ。
これは本人もわかっているはず。作品を見る機会もイメフォではないよね。
838名無シネマさん:03/06/09 13:41 ID:Z3DoOzg/
>>829 >>836
つーか、マジレスしちゃうと
その面子の並列はおかしいだろ。
どういう観点での人選なのそれ?
839名無シネマさん:03/06/09 13:42 ID:Z3DoOzg/
>>838
あ〜。過去ログ見てから書き込めばよかった。
古傷を触るようなことしてスマンかった。
840名無シネマさん:03/06/09 14:35 ID:d3fGKMmA
??なんですかそれ??
841名無シネマさん:03/06/09 15:37 ID:McI2EKBe

エメエセy〓山崎幹夫たんの体型は、ずんぐりむっくりでつね。
( -_-)
お顔は色白で豆腐みたいなぷよぷよしたお顔でつね・・・。( -_-)

いつも白のスヌーピーのTシャツに、
ケミカルウォッシュジーンズはいて、
ウエストポーチつけて、プーマの運動靴という見るからに、
ザ・80年代男でつね・・・・。( -_-)ノ

山崎たんの『夜にチャチャチャ』がもう一回観たいでつね・・・。
842名無シネマさん:03/06/09 19:06 ID:Z3DoOzg/
>>841
でつね。じゃねーよ、バカ。
おまえみたいにコソコソ人影の後ろでで動いてる奴は
さっさと染んでくださいね。46
843エメエセy:03/06/09 23:16 ID:YpZRBBcV
レフランプで腕をやけどしてしまった。直径2センチぐらいの水ぶくれが
できてます。そこで思いついたのが「これまでの私の照明にまつわる失敗
あれこれ」。これはきっと、たぶん役にたつこともあるかもしれない…。
プロ現場だと黒いアルミホイルみたいなものを遮光に使ってるけど、
自主製作だと黒のラシャ紙ですな一般的には。あれは500Wぐらいのランプに
近付け過ぎると発火してしまいます。ランプが固定された状態なら発火して
からの処置も簡単だろうけれど、たいていそういう場合は片手にランプ、
もう片手にラシャ紙という状態。ランプをその場に投げ出すこともできず、
パニック状態になりがち。みなさんもご注意くだされ。
844エメエセy:03/06/09 23:17 ID:ZIA14i5h
おいらはストーカーさんの言う通り、ブヨブヨですよ。
服装もあんま気にかけてないしね。
というか長年映画やってれば、フットワーク身軽な方が良いでござるよ。

おいらは週末、箱根の某廃墟ホテルにて撮影です。
興味ある人は、遠目に見物してくだされ。
煽りや冷やかしはヤメテね。
845エメエセy:03/06/09 23:25 ID:YpZRBBcV
続き。遮光などランプの前やまわりにものを固定する時に使うのは
金属の洗濯バサミでやるべし。通常売ってるような樹脂製のものだと
ランプの熱で溶けてしまう。同じく、照明を扱うときは軍手してる
と思うが、すべり止めの樹脂の黄色いブツブツがついているものも、
同じ理由でNG。照明担当になったら、金属製の洗濯バサミ(ピンチと
言います)を袖口とかにズラリとつけていると「いかにも照明マン!」
って感じでカッコいい。
明日も照明ネタで続けます。
846名無シネマさん:03/06/09 23:45 ID:HC46VeYX
――しかし、光に向いてさえいれば、光が恐怖を生むはずがない。
恐怖が生まれるのは、光を背にしているときだけです。芸術であろうと
人生であろうと、もし悪魔がそこにいるとすれば、それは一本の溝から
抜けることのできないレコードのように、われわれを一つの場所に閉じ
込め、同じところを永久に循環させるものです。しかし、インターメディア
とストロボはわれわれを解放しました。――
                                         ――J・M
847名無シネマさん:03/06/09 23:45 ID:NX2ufqjc
なんかエメエセyって書くだけ書いて誰とも会話しないよな。
誰も聞きもしないのに毎晩だらだらと
機材やら撮影の事やらを長々と書いては、
さっさと消える・・・。

何なんだ一体こいつは・・・?!
他で自慢できないから2ちゃんで毎夜自慢話するんか?アフォ?
848エメエセy:03/06/09 23:57 ID:YpZRBBcV
>>847
レスを求めてない書き込みにはレスしないし、
自分ではなるべく「自主製作映画の役に立つこと」を
書き込むようにしてます。
さっさと消えるのは、他の板の方がメインだからです。
849名無シネマさん:03/06/10 00:06 ID:Z4F7hYNh
>>848
らしくもない。普段の超然としているエメエセyさんが好きです。
撮影、大変でしょうがガムバッてくらはい。
850エメエセy:03/06/10 00:26 ID:DWjOtQXG
これはレスしとこ。
>>837
ここ3日書き込んでいる、とある作品の撮影スタッフには
現役イメフォ生徒が2人いますよ。
>>849
2年前はけっこうマメにレスつけてたものですけどねー。
まあ、その日その時の気分ってことでひとつ勘弁です。
851エメエセy:03/06/10 00:33 ID:TrJC0QyA
という事で、今夜はここいらで消えまする。
おいらのムエン通信の方もよろしくです。

今のところ8ミリ映画界では、とりあえず
おいらが一番詳しいと自負しているので、
何でも聞いてくだされ。
続きは明日。
852エメエセy:03/06/10 00:47 ID:DWjOtQXG
↑とりあえずトリップはつけないポリシーなんで、こういうのも
湧いて出ますが、これも2ちゃんならではの現象ということで許容しましょう。
映画板はID付きなので、そこで判断ということで。
853名無シネマさん:03/06/10 00:52 ID:kLvybhxw
851の偽者はイメフォの総帥の書きこみ
854名無シネマさん:03/06/10 00:56 ID:4dpgwM+4
エメエセって自主映画もう撮ってないの?
エメエセの簡単んな人生の系譜ききたいな。
学生時代から現在まで。

あと、給料ってやっぱ少ない?
855名無シネマさん:03/06/10 01:20 ID:lOshQlUc
>>854
マトリックスの監督だよ
856名無シネマさん:03/06/10 01:21 ID:S3NPiS39
>>854
晒しレスを呼ぶような話はやめましょうや。
857名無シネマさん:03/06/10 02:23 ID:5GwUv9L5

その昔【映像通り魔】という集団がいた。

その代表がエメエセこと山崎幹夫氏ですな。
〜⌒〜〜⌒〜⌒〜〜〜⌒〜〜⌒〜〜〜
〜〜

…〔海辺の記憶〕…
自分の手をカッターで自分で切り刻んでいく…
滲み出る血は錆びた海へ帰結するのかしないのか・・・・
マン・レイへのオマージュともとれる怪作。
858名無シネマさん:03/06/10 06:30 ID:TrJC0QyA

●山ちゃんぶっちゅ〜ほほほ〜い(^ε^)ノプ〜


山崎幹汚たんのお口は臭いでつね・・・。( -_-)口臭街道でつね・・・。


山崎幹汚たんのヘアスタイルはつるぴか禿丸でつね・・・。きもちわるいでつね・・・。( -_-)ノ


山崎幹汚たんのお顔は白子でつね・・・。アトピーでつね・・・。
近寄りたくないでつね・・・。( -_-)ノ


山崎幹汚たんの映画はコラージュだらけでつね・・・。古いフィルムつなげて作品とは、お手軽でつね・・・。( -_-)ノ

・・・・ぷっ。( -_-)
859名無シネマさん:03/06/10 09:04 ID:UdUpiexA
>>858
わー!変態ストーカーがぶちぎれだ〜〜〜!!
口が臭かろうが、禿丸だろうが、アトピーだろうが
おまえよりかは100倍ましだから安心しろよ
860名無シネマさん:03/06/10 17:56 ID:bwHd4Wnj
>>859
ノプ〜の書き込みって正直笑えると思うんだがな…。
その評仕方も歪んだやり方とはいえ、映画愛に満ちて
いるのではないかとすら…。
861名無シネマさん:03/06/10 18:25 ID:9FFQTx2V
いや、まあ、いろいろいていいんだけどさ、
悦に入っているところと、
キショイ
ところがみんな嫌なんだろ。
顔文字使ってしか個性出せないところとかね。
女か?
862あなたは〈誰〉?◇:03/06/10 20:16 ID:oJ2ejZMD

◎エメエセyさんへの〈質問〉です。 .↓.
Q.エメエセyさんは、なぜ撮り続けるのですか?



◎山崎幹夫さんへの
〈質問〉です。
.↓.
Q.山崎幹夫さんにとって、
2ちゃんねるに存在する〈エメエセ〉とは、〈他者〉ですか?
それとも〈私〉ですか?◇
863名無シネマさん:03/06/10 20:26 ID:Z4F7hYNh
「私」と「他者」
自分が頭イイと思っている馬鹿がよく使う言葉。
こいつの場合、自分のストーカー行為も何か高尚な実験だと勘違いしているから
始末に負えない。いい加減自分の行為が芸術性のひとかけらもない下劣な行為
だと気づけ。

ムリか。
864名無シネマさん:03/06/10 20:35 ID:spXfsQVI
でもさ「私」と「他者」って根源的な事だから別に芸術とか関係なく、誰でも考える事やろ?
それにストーカーは山崎映画を観てきた上であえて、問うているんやないの?
まあ、どうでもいいけど、、、。
865名無シネマさん:03/06/10 20:42 ID:oJ2ejZMD
糞スレ終了
866名無シネマさん:03/06/10 20:43 ID:Gcm3WYCp
糞スレ
867名無シネマさん:03/06/10 20:44 ID:spXfsQVI
橋本のしわざ。
868名無シネマさん:03/06/10 20:45 ID:k6fO+dgj
死ね康弘。
869名無シネマさん:03/06/10 20:45 ID:eGwyYqBd
クソ?
870名無シネマさん:03/06/10 20:46 ID:QtcYs6is
元東北新社のナベ死ね!
871名無シネマさん:03/06/10 20:46 ID:DOMnugFL
終了。
872名無シネマさん:03/06/10 20:47 ID:il+1OuLi
カス。
873あぼーんあぼーんれーんあぼーん:03/06/10 20:48 ID:fgEUkgWa
あぼーんあぼーんれーんあぼーん
874名無シネマさん:03/06/10 20:48 ID:iCt7YolW
あぼーん
あぼーんれーん
あぼーんあぼーん
875名無シネマさん:03/06/10 20:49 ID:ZguOoyTj
終了━━━!
876名無シネマさん:03/06/10 20:50 ID:qZoL/rJm
クソスレだな、ここって。。。www
877名無シネマさん:03/06/10 20:51 ID:Gcm3WYCp
だから終了。
878名無シネマさん:03/06/10 20:52 ID:iSMRDoOs
バブル世代をバカにするなよ!若者!
879名無シネマさん:03/06/10 20:52 ID:aVn+RSBT
>>862=>>865 (IDを見れ)

866以下もIDは変えているがおなじストーカー。

とうとうブチ切れたか。
880名無シネマさん:03/06/10 20:52 ID:fgEUkgWa
新人類?
881名無シネマさん:03/06/10 20:53 ID:kADN9yS9
エビ天!
882名無シネマさん:03/06/10 20:54 ID:5GwUv9L5
糞スレ終了。
883名無シネマさん:03/06/10 20:55 ID:ZguOoyTj
だーらバブル世代を馬鹿にすんなってー。W
884名無シネマさん:03/06/10 20:56 ID:bntFX00q
鎌倉在住でわりーか?
885名無シネマさん:03/06/10 20:57 ID:ZWPQlPsW
ワリーネ。ワリーネ。ワリーネディートリッヒ。ヒッヒッヒッwwww
886名無シネマさん:03/06/10 20:57 ID:jSQtPqUK
バーカ
887名無シネマさん:03/06/10 20:58 ID:HLQ24Nwz

ここはクズの集まりでしか?
888名無シネマさん:03/06/10 20:59 ID:bqgwKuam
キチガイ映画人金井。
889名無シネマさん:03/06/10 21:00 ID:il+1OuLi

なんだなんだココは。嵐か。。。
890863:03/06/10 21:01 ID:Z4F7hYNh
スマン、そんなに気にさわったか。
891名無シネマさん:03/06/10 21:01 ID:Xzm7UCK5
もう終わりか・・・
892シナリオネタ:03/06/10 21:02 ID:Lma2YzTK
「記録」
TVを捨てようと人気のない山中に、夜中車でやってきた大学生A。
ふと懐中電灯の光の先に真新しいダンボール箱を見つける。
Hな本が捨てられてるのではないかと期待したAは、ダンボールの中を確認した。
ダンボールの中には、大量のノートと何冊ものアルバムが入っていた。
Aがその中を見ると、そこには何ヶ月にも渡る少女監禁の記録が記されていた。
Aはそれを自宅に持ち帰り、目を通した。
紙上に刻まれた狂気の記憶…
当初その記録の作成者を探すべく、ノートやアルバムを細かく調べていたAは、
次第にその狂気の世界へと埋もれていく。
ノートの最後に記された衝撃の事実。そして、その記録者の正体は…
893名無シネマさん:03/06/10 21:02 ID:k6fO+dgj
34才をバカにすんなよ!
894名無シネマさん:03/06/10 21:03 ID:kADN9yS9
あぼーん
あぼーんれーん
あぼーん
あぼーんれーん
あぼーん
895名無シネマさん:03/06/10 21:04 ID:bqgwKuam
32歳はおやじでしか?
896名無シネマさん:03/06/10 21:04 ID:iSMRDoOs
ん?
897名無シネマさん:03/06/10 21:05 ID:QtcYs6is
終了
898名無シネマさん:03/06/10 21:06 ID:ZWPQlPsW
金にならん映画つくるコトはナンセンスでしか?
899名無シネマさん:03/06/10 21:07 ID:T/sIwG6W
客こないぽ。上映中止だぽ。(´・ω・)
900名無シネマさん:03/06/10 21:08 ID:Gcm3WYCp
東京造大中退でわりいか?三流でわりーか?
901名無シネマさん:03/06/10 21:10 ID:bntFX00q
つまらんな、この脚本。降りようかな・・・。
902名無シネマさん:03/06/10 21:11 ID:k6fO+dgj
33才は中年期ですのん?どや?
903名無シネマさん:03/06/10 21:11 ID:5GwUv9L5
ん?
904名無シネマさん:03/06/10 21:11 ID:Z4F7hYNh
わざわざID変えんでいいよ。バレバレだし。
第一めんどくさいでしょw。
905名無シネマさん:03/06/10 21:12 ID:i0Xi1Jv9
働け。いつまでギャランティ安い仕事してんだyo!
906名無シネマさん:03/06/10 21:14 ID:QtcYs6is

糞死ねや!
907名無シネマさん:03/06/10 21:15 ID:T/sIwG6W
あぼーんあぼーんれーんあぼーんあぼーんれーんあぼーん
908名無シネマさん:03/06/10 21:17 ID:CJgXWm6s
もうネタ切れか?キチガイ
909名無シネマさん:03/06/10 21:18 ID:HLQ24Nwz
黒川死ね!
910名無シネマさん:03/06/10 21:19 ID:TrJC0QyA
なにが弛緩地帯じゃ!ボケ!
911名無シネマさん:03/06/10 21:20 ID:alCx2UDU
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
912名無シネマさん:03/06/10 21:20 ID:bntFX00q
クロカワ呪ってやる〜( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)
913名無シネマさん:03/06/10 21:21 ID:Xzm7UCK5
黒川たたってやる・・|(-_-)||(-_-)||(-_-)||(-_-)||(-_-)||(-_-)||(-_-)||(-_-)||(-_-)|ナハッナハッ・・
914名無シネマさん:03/06/10 21:23 ID:oJ2ejZMD
金井もついでに積年の恨みを呪って・・・・( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)
915名無シネマさん:03/06/10 21:25 ID:il+1OuLi
金井たたってやる〜
悪魔が来たりて升をかくぅ〜( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)ω←キンタマ
916名無シネマさん:03/06/10 21:28 ID:bntFX00q
黒川に金井か来たりて升をかくぅ〜…|(-_-)||(-_-)||(-_-)||(-_-)||(-_-)||(-_-)||(-_-)||(-_-)||(-_-)|
917名無シネマさん:03/06/10 21:28 ID:kADN9yS9
黒川喋んなタコ!
918名無シネマさん:03/06/10 21:30 ID:5GwUv9L5
黒川おめぇーのせいでわしが喋る時間がおしてんじゃコラ!タワケ〜!( ̄^ ̄)ノ
919名無シネマさん:03/06/10 21:31 ID:QtcYs6is
金井が来たりてマスをかくぅ〜…ω←タマチャン
920名無シネマさん:03/06/10 21:38 ID:ZguOoyTj
クロカワ呪ってやるぅ〜( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)
921名無シネマさん:03/06/10 21:40 ID:eGwyYqBd
黒川たたってやるぅ〜|(-_-)||(-_-)||(-_-)||(-_-)||(-_-)||(-_-)||(-_-)||(-_-)||(-_-)||(-_-)||(-_-)||(-_-)|ナハッナハッ|(-_-)||(-_-)||(-_-)||(-_-)|
922名無シネマさん:03/06/10 21:42 ID:spXfsQVI
金井もついでに積年の恨みを・・・( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)金井が早くボケますように・・・( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)
923名無シネマさん:03/06/10 21:46 ID:faTx82W1
黒川・金井以外にはもうネタはないのか? プップw
924名無シネマさん:03/06/10 21:48 ID:8v3tlW4i
>>912-922
ばーーーーーか
925名無シネマさん:03/06/10 21:53 ID:eGwyYqBd
テシ餓笑プロの安光呪ってやるぅ〜( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)
926名無シネマさん:03/06/10 21:57 ID:il+1OuLi
みんなみんな四谷のお岩さんの井戸で丑三つ時に呪ってやるぅ〜…( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)( -_-)人( -_-)人( -_-)人( -_-)人( -_-)人( -_-)
927名無シネマさん:03/06/10 22:00 ID:ZnDZ7RyC
>>925-926
うんこ人間でも人間を呪えるんですね?勉強になります!
928現役ストーカーより:03/06/10 22:04 ID:bntFX00q

(´・ω・`)
ほんとはみんなとなかよくしたいぽ。。。。かまってちょ。。☆




(^ε^)ノプ〜
よろぴこ。
929名無シネマさん:03/06/10 22:11 ID:T/sIwG6W

●電線に〜〜♪
山ちゃん三羽とまってたぁ〜それを猟師が鉄砲で撃ってさ〜煮てさ・焼いてさ・食ってさ・〜ハイ!
ヨイヨイヨイヨイ〜♪オットットット〜♪




(´・ω・`)・・・・。 ・・ショボン。。。。
930名無シネマさん:03/06/10 22:13 ID:/ZAyiL1H
はい。病人は無視して再開しましょう。
931名無シネマさん:03/06/10 22:19 ID:HLQ24Nwz
再開で、いいんですね?
932名無シネマさん:03/06/10 22:19 ID:ZguOoyTj
では・・・再開!
933名無シネマさん:03/06/10 22:20 ID:eGwyYqBd
糞スレ終了
934名無シネマさん:03/06/10 22:21 ID:iCt7YolW
元東北新社のナベ死ね
935あぼーんあぼーんれーんあぼーん:03/06/10 22:23 ID:ZWPQlPsW
あぼーんあぼーん
あぼーんれーんあぼーんあぼーんれーん
あぼーんあぼーんれーんあぼーん
936名無シネマさん:03/06/10 22:23 ID:AYSXj7Q1
>>934
ナベって誰?
937名無シネマさん:03/06/10 22:23 ID:Xzm7UCK5
終了。
938名無シネマさん:03/06/10 22:24 ID:TrJC0QyA

、、、ほんと荒らしまくりだな。呆れる。
939名無シネマさん:03/06/10 22:27 ID:ZguOoyTj
《お知らせ》
※那田尚史は近々交通事故で即死します。
940名無シネマさん:03/06/10 22:28 ID:9FFQTx2V
嵐てんのは
メス豚のこのスレで馬鹿にされていてた
うんこ女か?ププ
941てか僕のサイト最強:03/06/10 22:29 ID:3sUuVJKJ
てか僕のサイト最強
こんな2chとか言う死んでるページとは違うね
うちはみんな言葉遣いも丁寧だし
まぁ、僕はあの有名なK成中学行ってるから当然だけどさ
僕のサイトに来てる友達もみんなK成生だしね、
勉強のために頭が悪い貴方たちも着てはどうですかねぇ・・・

http://bbs2.ardor.iui.jp/?0202/44332211
942名無シネマさん:03/06/10 22:30 ID:eGwyYqBd
どうせ映画学校の女生徒だろーな。
943名無シネマさん:03/06/10 22:34 ID:bntFX00q
あらしてるのはうんこ女ことイメフォの松○美穂○か?
あいつならやりかねねーマジで。
944名無シネマさん:03/06/10 22:37 ID:bqgwKuam
嵐てんのは年増の映画おばさんだろ。ププw
945名無シネマさん:03/06/10 22:38 ID:SEEi2rHQ
荒氏は、かわなかのぶひろか中村雅信。
もしくはイメフォ好きなうだつの上がらぬ自主作家。

こいつは女生徒より以前からエメエセに絡んでるノブーだよ。
946名無シネマさん:03/06/10 22:38 ID:9FFQTx2V
嵐が急におびえて静まったぞ。笑

嵐はこのスレで話題の

体を売ってこぎたななく

とりいっている女だろ。


もしくはその女のストーカーか、

信者の童貞。まあ、でも、

本人だろ。w
947名無シネマさん:03/06/10 22:40 ID:Z4F7hYNh
>>942−943
だから意味ない自演ヤメレ。ID見ればバレバレだろが。。。
まともに生きられない奴って、荒らしをやても5流だなw
今日中にスレ消費しちまうのが目的なんだろうが、まあここまでやればあんたも
満足だろ。ここ思いっきり汚していいよ。好きなようにやればいい。ただし、
次スレからもう顔出すな。
948名無シネマさん:03/06/10 22:41 ID:9FFQTx2V
ていうかさ、そんなにイメフォのこと馬鹿にしてないだろ。

メス豚馬鹿にしたら、急に嵐が。

もしくはエメエセッが批判された自主映画作家だろ。


ていうか、誰か、次スレ立ててね。たてらんかった。
949名無シネマさん:03/06/10 22:42 ID:eUHiZvXg
そういや、イメフォ講評でかわなかに糞ミソに書かれてた女いたな。
読んでて書き過ぎだろおもった。いまでもHPに書かれてるし。

にしても、浪士やエメエセを執拗に攻撃するのはおかしい。

ということはあの年増の映画ババアか。コエー
950名無シネマさん:03/06/10 22:44 ID:Z4F7hYNh
>>948
お前も不愉快だ。次スレには来なくてよし。
951名無シネマさん:03/06/10 22:45 ID:3oKathoa
金井さん会ったことあるけどそんな怨みを買うような人なのか?
まあ一般人とはかなりずれてる感じはする・・
952名無シネマさん:03/06/10 22:47 ID:9FFQTx2V
>>950

うるせーボケ。

俺様が嵐の正体あてて鎮めたのに、おまえがえらそーに

しきんな。このうんこ野郎。プ

953名無シネマさん:03/06/10 22:47 ID:G5DuD6Rj
エメエセの敵はレト●。レト●通販店主か?この線も十分あり得る。
954名無シネマさん:03/06/10 22:47 ID:DOMnugFL

●(^ε^)ノプ〜
ボクの事を知り竹ればある映画雑誌の来月号とバックナンバー1997年の10月号をくまなく見たまえ。
955名無シネマさん:03/06/10 22:49 ID:5CLrbDMR
>>954
精神病院からの書きこみご苦労さまです。
956エメエセy:03/06/10 22:50 ID:DWjOtQXG
次スレたてました。移行してください。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1055252841/
957名無シネマさん:03/06/10 23:03 ID:Gcm3WYCp

●あっ山ちゃんだ!
ほほほ〜い(^ε^)ノプ〜!
山ちゃんはスキだけど那田だけは許せん!
那田尚史のやつ、よくもボクを追いやりやがって・・・・。
958名無シネマさん:03/06/10 23:05 ID:/fxUmR/j
>>957
精神病院からの書きこみご苦労さまです。
959名無シネマさん:03/06/10 23:12 ID:Xzm7UCK5

●はいはい。決まり文句ご苦労様でつ。

( ´_ゝ`)y─┛~~

山ちゃんはとっくに、ボクが誰だか分かり切っていまつよ。
960名無シネマさん:03/06/10 23:26 ID:jmmDXdhI
>>959
精神病院からの書きこみご苦労さまです。
961名無シネマさん:03/07/08 03:32 ID:O1q3qB4W
?
962山崎 渉:03/07/15 09:55 ID:b0TiSZlH

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
963名無シネマさん :03/07/16 13:30 ID:L3oUsc5P
このスレほんとに気持ち悪い
964エコエコアザラク:03/07/16 17:14 ID:HJlFJOAj
>>963
気持ち悪いのは、お!!ま!!え!!。
965名無シネマさん:03/07/17 00:49 ID:G2KtuROE
自主映画やってる人たちってやっぱ気持ち悪いんですね
966名無シネマさん:03/07/20 17:02 ID:WZwRYlL1
念願のZC1000購入しました!ファインダーがちょっと汚いけど掃除できるのかな?
内側なんだけど...
967名無シネマさん:03/07/20 17:13 ID:WZwRYlL1
古いスレ上げちゃたー。スマソ
968名無シネマさん:03/08/14 00:01 ID:mKdPO3rS
生まれて初めて1000取れるかも!?
969山崎 渉:03/08/15 09:39 ID:d09RW9EM
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
970名無シネマさん:03/09/05 23:41 ID:kmQKdEzP
いや
971名無シネマさん:03/10/17 15:42 ID:CuQSTeRn
972 :03/10/29 03:08 ID:t0IJ6T0a
ねぇ山ちゃん、インチキなもの作って売るの止めようよ。
ドブネズミみたいな生き方はもうやめれば。
973名無シネマさん:03/12/08 20:27 ID:cPgiYL1I
次スレがdat落ちしてるけど
最新スレどこ?
974名無シネマさん:03/12/11 19:52 ID:HAgU6lDV
テスト
975名無シネマさん:03/12/14 18:24 ID:F01wrjJ5
テ ス ト
976名無シネマさん:03/12/18 20:38 ID:6CZLIav9
テスト
977名無シネマさん:03/12/18 23:13 ID:/GUBDtjl
一番底に沈んでるからアゲル
978名無シネマさん
さっさと使いきろう。