952 :
名無シネマさん:03/06/24 00:46 ID:bTpkJcUl
953 :
889:03/06/24 00:48 ID:aBbFxyf/
>>950 だから、俺は君の本音がぜんぜん見えないと繰り返し言っている。
「本音」がせいぜい一個人の上昇志向でしかないならば、確かに君は
散々「本音」を語っているわけだが。
糞スレは、俺の日記 特別編
TVK『ワンダバスタイル』最終回
いやね、今もの凄く感動してんですけど。
ああ、この感動どうやって文にしたらいいのかね?
『ワンダバスタイル』もんのぉ凄〜く、く〜だらないです。
ここまでね、くだらねえものに情熱注がれるとね、有無を言わせませんよ。
何か、凄いもの観ちゃったわ。ぶっ飛んでるの、
放送時間的にも、大人向け? アニメなんざガキのもんでいいんだけどさ、
あ〜、俺ちゃん大人で良かった? いや凄いわ、ジャパニメーション? 死語?
日本アニメの最高傑作だわ、21世紀に来て、ここまでキター!って感じ?
955 :
945:03/06/24 00:49 ID:lThqnuXS
> 俺が言いたかったのは、青二才の発言には、「世間に認められたい」という
>欲求しか感じられないこと。
オレには「世間に認められたい」以外の衝動も見て取れるけど。
ひねくれた表現者は、自分の本質さらすの恥ずかしいんだよ。不器用な魂持って
る分だけ、思いもよらないところで、すげぇナイーブなのさのさ。
そういうアツい人間の何人かは、他人に対するスタンスが「青二才」
のような、掴み所のない物になる。とくに2ちゃんのような場だと、
なおさら。
青二才のコアに触れるにゃ、こっちも生身で「サシ」で相手しなき
ゃならん。オフでね。
そういう相手にしか、本質は見せないタイプの人間だよ。
身近に似たよーなヤツいるから、青二才のスタンスわからんでもない。
たまぁに、マジスレ返すあたり、青二才の真面目さが見えて、おりゃ
ニヤつくけども(w
続き
『ワンダバスタイル』ね、もうワンダバ!
意味分かんない? 俺も分かんない。 でもワンダバ。
何かね、当分他の映像観なくてもいいやワンダバ。
いや、これね、観ておいた方がいいワンダバ。
まあ、俺がこそばゆいのは
「みんなが遠慮して本音隠して語ってる場合ね。」
そういうのは気持ち悪い。
だから、本音で語ってバトルしあえばいい。それがオモロイ。
だから、さっきのアメリカ1の本音レスをコピペしてくれたひとがいたが、
あれみて、ふざけんな!とバトルが起こる。
なぜなら、本音だからね。それでバトルして結果が
何か残る。
959 :
889:03/06/24 00:56 ID:aBbFxyf/
>>955 俺みたいな性格悪い人間は、あんたみたいなイイ香具師がうらやましいな。正直。
イヤミじゃなくて、そこまで言われりゃアンタの勝ちとしよう。
青二才よ、良かったな。
>>955みたいのがいて。
いやね、もう理屈なんかいらないんですよワンダバ。
どうせね、頭悪いんですからワンダバ。
こんなとこでね、何言っても通用しないワンダバ。
いやいや、DVD全巻揃えてね、引篭もっちゃってもいいやワンダバ。
何だろうな? こんなに俺をワンダバにさせる作品?
当分出ないんじゃないの?
ワンダバ ワンダバ ワンダバ
いや、もうワンダバでお腹いっぱい。頭いっぱい。
962 :
945:03/06/24 01:01 ID:lThqnuXS
>>949 >たんに、「映画って芸術的だから好き、たんに、
>目立ちたい、女優になりたい、金持ちになりたい、
>楽そう」ってやつはダメだってことをいいったかったのだろう。
マジスレすると、おりゃこの手の人間にも肯定的だし、嫌いじゃ無
いよ。
世の中の全員が、何かに対してチャレンジする気持ちと現状が一致
するとは思ってないから。
>>1だって、アリ。
切欠が無かったヤツが、気持ちと方向性が合致しないのはあたりまえ。
オレたちは、まだまだ途上なんだから。
もし出来る事があるとすれば、おれの作った物やオレ自身に触れた人
間に、相応の切欠や視点を与えたいね。
教育やメディアは、そのための機能、様々な手段であって「好き嫌い」
はその時々の気持ちでしかないさ。
なに熱くなってんだか、オレ(w
埋め立てワンダバ
映画板の皆はワンダバ観なかったのかな?
もうね、ワンダバ観ずは、一生の不覚ですよワンダバ。
人生損してるワンダバ。言い切っちゃうねワンダバ。
だからね、人間はそもそも憎みあうものでね、
えんえんと煽りあいしてればいいのよ。
だから、ダウンダウンとかとんねるずが体言してそうでしょ。
「俺はお前らが嫌い。だからおまえらも嫌え。そのかわり、
この煽り合いは終わらすな」っとな。毎日、祭りじゃ。
965 :
889:03/06/24 01:05 ID:aBbFxyf/
はっはっは。
俺と同じで犬田とかいうジジイが若者に嫉妬しておるな。
気持ちはわかるよw
だからね、もうワンダバ作った人たち →映像の神!
ワンダバ楽しめたやつ →神のしもべ
映像関係者でワンダバ作れないやつ/観なかったやつ →負け組
アニメ板でワンダバ批判(凄さが分からなかったやつ) →ゴミクズ
>>965 いやね、俺ちゃんジジイ? そうだよなあ、
昨日の2ちゃんオフでも一番年上だったみたいだし・・・。
ワンダバ作った人たちって若いのかなあ?
だとしたらマジ、凄い嫉妬しちゃうなあ、
オーソン・ウェルズは初監督『市民ケーン』23歳だったっけ?
こんな凄い感覚の映像作品作れるワンダバスタッフって何者?
ワンダバね、ホント観ておいた方がいい。
アニヲタにはね、分からないですよ、正直ワンダバ。
映画板住人ね、俺ちゃんは映画板住人好きだからね、
映画板住人ならね、きっと来るものありますよワンダバ。
何つうかな、『ソラリス』? リメイクじゃない方、
それに似た衝撃? いや、凄いわワンダバ。
969 :
889:03/06/24 01:19 ID:aBbFxyf/
ヒマなんで、承知で釣られてやるとオーソンがケーン撮ったのは26歳。
青二才よ。まだ間に合うぞ。
最も山中貞男もジャン・ヴィゴも29才で死んじまったわけだがw
970 :
945:03/06/24 01:25 ID:lThqnuXS
>>959 ありがとうさん。
安心してくれ、勝ち負けの問題じゃないからさ。おれだって相当性格
悪いし捻くれてるぜ(w
「映画が好きか?」ってのが、いい問題定義だったんだよ。
むしょうに青二才からめて語りたくなっただけさ。
でなきゃ、誰が青二才のフォローなんてするもんか(w
>>964 そうそう、ストレスが無いと何の物語も生まれないからな。
毎度毎度ひねくれやがって(w
正直なっちと青ニ才がいなけりゃここかなりの良スレなんだが。
972 :
945:03/06/24 01:31 ID:lThqnuXS
もうね、俺ちゃんくらいになると
映画(ワンダバはTVアニメだけど)なんかにね、
物語性とか、メッセージとか求めてないのワンダバ。
スクリーンなりモニターの前にね座って、ダラダラ流してくれりゃいいの。
で、それにね凄っごい衝撃受けられりゃね、もうワンダバ!
974 :
名無シネマさん:03/06/24 01:33 ID:lThqnuXS
>>971 青二才、なっち、久々の1、の偏った性格あってのスレだとおもうよ。
何気に、色々と話題を提供しとる。
975 :
名無シネマさん:03/06/24 01:39 ID:PDjS/JLx
>>1のチキン発言
36 :1 :03/05/27 23:05 ID:2HwzAOOA
まあ実を言うと最初はテレビ局に就職してプロからたくさん学んで最終的には映画を撮りたいのです。
一番取りたいのはドキュメンタリーだからテレビ局は学習するのに最適だと思います。
ただTV局に就職となると彼らはあまり実践的な経験をつんでる人間を好まないというイメージがあるので(特にNHK)
自分の中で迷いがあります。(大学で自分の専門をしっかりやるか映像の実践に時間を費やすか)
>>974 そうかな?オレにはなっちも青二才も病的な人間にしか見えないんだが。
奴らがいない時の他の人のレスは読んでても面白いけど、奴らのレスは
妄想癖が強くてどうも馴染めん。
バカの方舟だっけ?あの監督さんって26位なんでしょ?
やっぱ脚本認められたからかなぁ
978 :
名無シネマさん:03/06/24 01:51 ID:lThqnuXS
>>976 ヤツらがいると、自分がちゃんと常識をもっていると、確認できる(w
なんて、必要は無いか。
病的でも、まるっきりバカって訳じゃないから、たまに面白い。
てーか、おれも病的なんだと思う。
>>978 そうやって楽しめるのならイイけどおれとしてはもっと真剣で濃い内容の話
とかしたいしね。
妄想は他所でやってほしい。
980 :
名無シネマさん:03/06/24 03:13 ID:PDjS/JLx
↑2chじゃ無理。勘違いすんな。
本当に映画の仕事をしたい奴がいないのにこのスレなんで伸びてるの。
982 :
名無シネマさん:03/06/24 06:23 ID:KN2ocSbK
青二才・・・いいからなんかしろよ
一週間前だったかお前に「とにかくなんかしろ」といったが、お前は何してきた?
お前がここで書き込み続けてる間に、俺は秋口からの新しい映画の仕事がまたはいったぞ。
しかも助手じゃなくてDP。
まあ予算規模は少ないがね。
行動あるのみだ。(思考するということも含めてな)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
そろそろ次スレ誰かたててね。
建てられかった。
パート2いいね。
こんな面白いスレこのまま終わらせるのは勿体無いw
正直、1はこのスレでも叩かれていたが、
ぜんぜん必要なし。w
このスレの200ぐらいまでに、
けちょんけちょんに叩かれて去っていき、
なっちと青二才がもりあげたスレ。
映画産業に興味あるやつがこの板にはけっこう
いると思うので必要なスレでしょ。
そっちは限定されているし、その板に建ててもオモロナイナ。w
やっぱ映画関連だからね。w
犬田One=青二才。なのか?
993 :
名無シネマさん:03/06/24 23:03 ID:QcN+78na
>>879 いや、おまえマジでつまんねーぞ、それ。
わかるやつにはわかると思うが、
映画の専門学校に自信満々で入ってきて、即効挫折するやつの典型が、
>>879のような発想の持ち主なんだよな。
月並みな
>>874はどうでしょう。撮り方によっては面白くなるかと思ったんだが。
>>991 違うよ〜、俺の実年齢はオフ板で訊いてちょ。
あーだこーだ言い合うのは楽しいけど、撮ったもの勝ちってのは
厳然たる事実としてあるね。撮って完成させる。その過程に費やされる
労力と、完成してから発生してくる恥は外聞をはねのけて、ある意味で、
厚顔無恥なばかりに上映を展開していくってことでしょう。
997 :
名無シネマさん:03/06/25 00:50 ID:KnlK2k+A
だから空行はやめろって青二才。
1000 :
銀河鉄道999:03/06/25 01:01 ID:LwmHPn+g
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。