イメージフォーラムフェスティバル(ちょっと変な映画祭)
94 :
93:03/05/01 17:06 ID:/YHrkMvj
どれなら×→それなら○
95 :
名無シネマさん:03/05/01 21:36 ID:4yhl+7th
勝ちって何ですか?
作家は何に対して勝ったのですか?
作家は作品に対して真剣に向き合ったのですか?
96 :
名無シネマさん:03/05/01 22:04 ID:4yhl+7th
近年の実験映画は死んでいる。
検証、分析、再構築ばかりではないか!
作家ではなく分析屋ばかり。うんざり。
88は作家では無い模様。
98 :
名無シネマさん:03/05/02 07:49 ID:aWOfJIzZ
ところで御大かわなかの新作はどうなの?
寺山のお面をかぶった出演者がたくさん出てくるらしく、出来は最悪との評を聞いているが?
太田、黒川、末岡の評だけでなく、
かわなかの教え子たちよ、きちんと書くように!
99 :
名無シネマさん:03/05/02 11:12 ID:KCvjulqy
Cプログラム
兎ガ怕イ:
アニメ。質が高い。なんか透明度がある作品。ストーリーも程良い加減。
プロとしてやっていけると思った。プロなのかな?
Landscape Ring:
こういうものをデジタルで見せられてもあまりおもしろくないなあという映画の典型。
ひどい作品とは思わないが、かといって見ておもしろくはない感じ。
ボーダーズワークス:
テーマがおもしろい。なんか時間が短すぎてもったいない作品に思えた。もっと見たい!
大人のトイストーリー:
テーマが下品なわりには見せる力がある気がした。全作のスキーのやつのほうが
発想が内容に上手く反映されている作品だと思った。この人も、もうプロですね。
Fade into White#4:
いいかげんマンネリ気味かも。すごいのは良くわかるけど、もういいんじゃないかなあ。
#2とか前作とか見ていない人には一見の価値は大いにあり。
スーパードキュメンタリー前衛仙術:
なんか、ミニマルなじいさんが大活躍というようなおもしろさ。
ビデオの安っぽさみたいなものが随所に見られるが、それを内容が
うまく越えていると感じた。
Cプログラムは入場料に見合ったものを見られる良プロかも。
他のプログラム見た人も簡単で良いのでレビュー求む。
見逃したものも横浜で補完しようと思いますので、よろしく〜
100 :
名無シネマさん:03/05/02 11:14 ID:EKkkhzPh
101 :
名無シネマさん:03/05/02 11:37 ID:H2HVvNuS
読んだけど、
浪士は寺山ファンだからなあ。
102 :
名無シネマさん:03/05/02 16:41 ID:IKIKMU0c
今観てきたがパークタワーホールはイメフォフェスにふさわしくないのぅ・・・。
天井高すぎや。
※あとやたらと笑っているおやじがおったわ。そのおやじメモ取りに精出してたな。
黒川の壇上でのコメント長いわ!喋りすぎ!大木は終わったな。。若者との仲間意識で、一ヵ月かけて制作したはいいが、内輪盛り上がりやな。。。駄作。
103 :
名無シネマさん:03/05/03 00:59 ID:ZIBs60GN
age
104 :
那田:03/05/03 15:35 ID:08BuS36+
大木よ、語るな。。。
おまえのピエロには、もうあきた。
顔もきもちワルイな。おまえの顔なぞスクリーンで観たくない!
若者たちの不幸をだしに使うな!
105 :
名無シネマさん:03/05/04 00:31 ID:wqwQucA1
age
106 :
名無シネマさん:03/05/04 16:27 ID:N54llIPv
結局Tプロ見そこなっちまターヨ ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!
107 :
名無シネマさん:03/05/05 00:03 ID:3+v9U3GG
n
n/ i
i / (\.n
| | ヽ .ソ n_ノ^l
| .| | .| i /
| | .| | / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. | ∧ ∧ | | / /
1.2.3.4.5.6.7.8.9 私は >| (゜∀゜ ) | | / /
________/ / ⌒ヽ | |∧∧ / /./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , へ \ | | ゜∀゜) /< 予言者!!
i / \\ .i ヽ / .\__________
.| ( \ヽ、_ .i i
i ノ ヽ ヽ、_っフ i i
.i/ ノ i i
/ / \ ノ |
/ ./ \ ヽ、_ ./ |
/ / ヽ、_ \ i. _, .!
108 :
名無シネマさん:03/05/05 00:23 ID:3+v9U3GG
Bプロも見たぞ!
ジケ(・∀・)ーン
┃
(・∀・) .┃ (・∀・)ゞ
ヽ□丿 ┃ ヽ□
┃
109 :
名無シネマさん:03/05/05 01:09 ID:3+v9U3GG
ちなみに、108を交差法で見ると、カメラ(口)が浮き出して見えまつ。
110 :
名無シネマさん:03/05/05 01:42 ID:qWDMFUhg
Eプロを見たがそれなりにおもしろかった。
そういえば「自傷考」って8mmって書いているのにおもいっきりビデオ
じゃねーか。イメージフォーラムも訂正くらいしろよ。
制作者にも失礼だろ。
111 :
名無シネマさん:03/05/05 02:12 ID:hz5Kv9dG
◆奥山順一作品◆
◇『映画時間のズレ』
.↓.↓.↓.↓.
━━━━━┳━━━━υ〜〜〜υ┃υ〜〜〜(・∀・)┃(・∀・〔ヽ〇ノ〕┃〔ヽ〇ノ、∪【】、┃、【】∪━━━━━┻━━━━
━━━━━┳━━━━υ〜〜〜υ┃υ〜〜〜(・д・)┃(・д・〔ヽ【】ヽ┃/【】ノ.∪/⊥\.┃/⊥\∪━━━━━┻━━━━
112 :
名無シネマさん:03/05/05 02:23 ID:3+v9U3GG
ウソコマン先生、
改行してくれないとなんだかわかんないyo!
113 :
名無シネマさん:03/05/05 02:49 ID:8IRNFxjN
[111]スゴクイイ!
オシャレでつね。 モダン。◆
114 :
名無シネマさん:03/05/05 03:05 ID:UTtascMu
上林さんの「月、ねじれて・・・」の話題が全く出ませんな。
115 :
名無シネマさん:03/05/05 13:34 ID:KtBxZGHN
イメフォ祭りage
116 :
名無シネマさん:03/05/05 22:37 ID:3+v9U3GG
明日のシンポジウムって、何時までなの?
最終電車に間に合うか微妙なんで、予定キボン!
117 :
名無シネマさん:03/05/06 11:22 ID:2iTo6MOk
じゃあ、そろそろみんなで各プログラムの総括していきましょうか。
118 :
名無シネマさん:03/05/06 23:36 ID:BRWyKkjV
これから京都で見るんですけど、
一般公募部門で当たりはなしですか?
オススメあったら教えてくださーい。
119 :
名無シネマさん:03/05/07 04:10 ID:uh+J1c08
大賞の「手紙」はよかったよ。
携帯メールのやり取りをただ映してるだけ。
最初はけっこう退屈だったけど中盤からグッときた。
実験映画っつーよかドラマ寄りだが。
120 :
名無シネマさん:03/05/09 23:35 ID:JZ4RGxC2
簿可能好きーの「鴨のオレンジソース蒸し」って、最盛期の吾妻ひでおじゃねえかyo!
121 :
名無シネマさん:03/05/14 02:27 ID:HpYAolxz
もうすぐ‘ヤングパースペクティブ’が始まりますなー。
122 :
動画直リン:03/05/14 02:29 ID:XHNy3K6M
123 :
名無シネマさん:03/05/16 09:18 ID:yVdKXk/K
京都の奴らは感想すら思い浮かばないほどなのか?
やはり東京じゃないとだめなのか?
124 :
名無シネマさん:03/05/18 23:36 ID:yjkC8L7l
京都最終日だったね。
せっかく4回券買ったのに、忙しくて全然見にいけなかったよ。
残念だー。
京都でもやたら笑ってるオヤジが居たよ…>102
>>124 なにがおもしろかった?
福岡の参考にしたい。上映されない作品もオオイケドナー
126 :
名無シネマさん:03/05/19 18:52 ID:98Xa6Isa
>>125 金井勝の「スーパードキュメンタリー」は観た方がイイぞ。
127 :
1:03/05/25 23:53 ID:RA/lhvs0
ヤングパースペクティブage!
今週末からだけど、イメフォのホームページではなんにもお知らせなし・・・ショボーン
128 :
1:03/05/25 23:53 ID:RA/lhvs0
age忘れた
129 :
山崎渉:03/05/28 09:06 ID:zMOtxFlg
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
130 :
名無シネマさん:03/06/05 21:08 ID:Fa+OuwUH
福岡はどうですか
age
131 :
名無シネマさん:03/06/06 09:17 ID:JZXDE+js
>>130 総じてつまらなかった。映写がへた。以上。
132 :
_:03/06/06 09:17 ID:GFOVBqEm
133 :
名無シネマさん:03/06/13 19:39 ID:3MHyFsdI
会期も無事終了で、age
134 :
山崎 渉:03/07/15 09:54 ID:HUsgop+C
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
135 :
名無シネマさん:03/07/16 22:47 ID:Oy0h9CJw
オイお前ら!このイベントはどうでしたか?
2003年7月16日
【夜イベント】
IMAGE RINGS Presents フルコンタクト映画ナイトスクールVol.1
「かわなかのぶひろが来た!」
キミよ、今も映画は血の色をしているか?!
ゴールデン街より愛をこめて
<総合映画格闘技イメージリングス>が贈るホンモノの映画ファンのための
硬派実践型シネマスクール開講!第一回目はアヴァンギャルド一筋40年!
泣く子も黙る日本実験映画界のゴッドファーザーがついにプラスワン登場。
映画をわかったような気で語る今日の若者よ、今こそ刮目したほうがいいよ!
じゃないと殴っちゃうよ!
【司会】しまだゆきやす
【Guest】かわなかのぶひろ(映像作家)、鈴木卓爾(俳優/映画監督「パルコ・フィクション」)、
井口昇(特殊AV監督)、伊藤隆介(映像作家/北海道教育大助教授)、
村上賢司(映画監督「呪霊「THE MOVIE」)他
【チャージ】\600(飲食別)
136 :
名無シネマさん:03/07/17 20:05 ID:T2+Lcg2K
>>135 平日じゃ行きたくてもいけねーよ。
みんなが自分のように暇だと思ったら大間違い。
感想ほしけりゃ、土日にやんな。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
140 :
山崎 渉:03/08/15 10:57 ID:NMbln4i9
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
141 :
名無シネマさん:03/08/17 20:26 ID:UYIgbkyc
変な映画祭ではないと思うんですけど、
多分今月行われるインディ映画の映画祭で、
開催地はアメリカ西海岸(多分LAかサンフラン)について、
何か知りませんか。
サイトとかあったら知りたいんです。
映画祭の名前もわからないんですけど、
出品作品に、日本とアメリカのハーフの20歳前後の男の子が出ていて、
その作品について情報が欲しいんです。
もし知っている方がいたら、情報お願いします。
142 :
名無シネマさん:03/08/28 22:05 ID:s/OrIzVV
>(ちょっと変な映画祭)
>いろいろツッコミどころ満載だけど、まあ、落ち着け。
もっとマニアックな堅い感じのスレかと思ったら
スレタイのつけ方イイ!(・∀・)
でも今年は見にいきませんでした。ごめんなさい。