■■サスペンス・推理モノの傑作教えて■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
「ユージャル・サスペクツ」みたいな。
2漂泊の2ゲッター:03/01/05 22:02 ID:i4EPTyl8
 2ゲット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .∩∧,,∧           (´´
    ,,,,,,,,,,ミ゚Д゚,,彡        (´⌒(´
  ど,,,,      ,,,,,二⊃≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     ~''(,,,,,づ゙゙  (´⌒(´⌒;;
   ズザーーーーーッ!!
3名無シネマさん:03/01/06 12:58 ID:iDFpiMwr
バルカン超特急
4名無シネマさん:03/01/06 13:09 ID:bUZvFPeO
 評 決 
5名無シネマさん:03/01/06 13:11 ID:jvBrHpaU

『隣人は静かに笑う』
6名無シネマさん:03/01/06 13:20 ID:eYw5udY8
>5
結構おもしろかったけど傑作とまではいかないと思う・・・。
良作程度で。
7山崎渉:03/01/06 13:29 ID:9iA4NuFh
(^^) 
8名無シネマさん:03/01/06 14:14 ID:iCY0ArKJ
これはみとかなキャっていうの知りたいです〜
9名無シネマさん:03/01/07 21:05 ID:OpFvZL/p
LAコンフィデンシャル
10名無シネマさん:03/01/07 21:19 ID:P9/HmiHU
ゆーじゃる
11名無シネマさん:03/01/07 23:06 ID:DzjSi733
探偵/スルース
12名無シネマさん:03/01/07 23:11 ID:Y37f+wnc
オリエント急行殺人事件
13たー:03/01/08 00:47 ID:7XstIP7/
サスペンスとはちと違うが、
スティングなんでいかが?
14名無シネマさん:03/01/08 00:50 ID:g7Uqp3Lo
金田一少年の事件簿
15名無シネマさん:03/01/08 01:27 ID:bEZSHdCk
穴。
あたし的には満足出来ました。恐かった!
16名無シネマさん:03/01/08 01:36 ID:46vk3Gat
とりあえずケビン・スペイシーがらみのを見る。
『アルビノ・アリゲイター』『K-PAX/光の旅人』『ダイブ』など。
正直食傷しますが、こんなの好きなんだね〜と思う。
あとは『オープン・ユア・アイズ』『テシス(殺人論文)』とかの
アルモドバル(だっけ?)の作品を。B級なのでさげます。
17 :03/01/08 02:25 ID:N04ZzgV8
『フォロウィング』見ろ。短編だがよく出来てるぞ。
テイストも『ユージュアル・サスペクツ』と似てるな。
『メメント』の監督だよ。『メメント』も見ろ。
ミステリアスな雰囲気を持った作品では『ライアー』などもいいかもな。

他に『交渉人』や『現金に体を張れ』も
ちょっと>>1の求めているものとは違うが、上質のスリラーだぞ。

>>16
『オープンユアアイズ』や『テシス/殺人論文 次に私は殺される』は
同じスペイン出身の監督でも『オールアバウトマイマザー』や『キカ』の
ペドロ・アルモドゥバルではなく、アレハンドロ・アメナーバルという監督だよ。
アメナーバル監督の最新作は『アザーズ』。これはゴシックホラー風味だな。
18名無シネマさん:03/01/09 19:02 ID:e/DoILCH
「身代金」っていうメル・ギブソンの息子が誘拐されるやつを今見た。
期待してなかったが、意外とおもしろかった。
ゲイリー・シニーズいい味出してるねぇ。
19名無シネマさん:03/01/09 19:06 ID:kbO3E9Y0
テロリストのパラソル…って映画じゃネーンヨ!
20名無シネマさん:03/01/09 20:32 ID:FpLw30e7
『大誘拐』 原作は傑作
21名無シネマさん:03/01/11 23:46 ID:kfPl0yO9
はっきり言って自信ありますw

「追いつめられて」

「プラスティックナイトメア」

「情婦」

どうぞ騙されてやってください
22名無シネマさん:03/01/11 23:51 ID:HAbmpsYA
ベタだけど「羊たちの沈黙」
23名無シネマさん:03/01/12 08:18 ID:b3+ZTN16
わたし映画とかほとんど見ない人なんですよ〜。
それより、ちょっと聞いて下さいよ!
金曜日に、マジで超ムカツク事があったんですよ。
あたし、外資系の証券会社で働いてるんですけど、
そこの上司が似合いもしないのにサスペンダー
24名無シネマさん:03/01/13 20:30 ID:e8x16oiO
やはり「死霊のはらわた」は観ておかないとね
25ギリギリ:03/01/13 21:57 ID:u3XeTnc5
「ワイルドシングス」犯人を途中で当てれたら凄い
26おごちゃん:03/01/13 23:08 ID:kUaxLcPQ
リチャードギアの愛というなの疑惑、
ユマサーマンのジェニファー8
コーエンのブラッドシンプル
激流、
バウンド
ジュリアロバーツの奴、名前忘れた。
ダリオのシャドー、サスペリア2、歓びの毒牙
これらを観てくらはい。
27名無シネマさん:03/01/13 23:36 ID:fo5FbyFN
よしよし「デストラップ・死の罠」はでていないな?

あとまあまあだったのが「趣味の問題」「スパニッシュ・プリズナー」
28名無シネマさん:03/01/13 23:56 ID:pY/jWZYk
29おごちゃん:03/01/14 16:21 ID:jXjTy3Vc
カートラッセルのブレーキダウン
ヒッチコックのはおもろいのおおいからかかないね。
マイケルダグラスのダイヤルなんとか
みんなみてね^^
30名無シネマさん:03/01/14 20:32 ID:G12ugidK
『誘拐犯』、昨日期待して観たんだけど
単なるドンパチ映画のような・・・ガックリ。
31たー:03/01/14 21:51 ID:rDob1WLd
「運命の逆転」なんていかが?
3221:03/01/15 22:31 ID:DaDw6vUl
>>26
サスペリア2のトリックは単純だが妙に納得しますたw

>>27
デストラップははずせませんね。
ドンデン返しの見本だね。
この映画はあまりあらすじとか頭に入れずにみたほうがいいかと。
マイケル・ケイン繋がりで
ついでに思い出したんだが、「探偵スル−ス」という密室劇はオススメです。


33名無シネマさん:03/01/15 22:39 ID:afq3Rz10
情婦 これ傑作!
34ギリギリ:03/01/15 22:57 ID:mUYz7DZX
映画雑誌の、「この映画がすごい」でサスペンス特集の時のランクは
1位がセブン
2位がワイルドシングス
だったよう記憶がある。
35名無シネマさん:03/01/15 22:59 ID:Mt7oLy/9
>2位がワイルドシングス
冗談はやめてくれ
36〇〇:03/01/15 23:33 ID:vtqSqthV
サスペリア2はすげーな・・・
あのトリックは一見の価値あり!
(いわゆる新本格系の〇〇トリックだが)
37名無シネマさん:03/01/15 23:35 ID:AoidzWqZ
俺も情婦は傑作だと思うな
38名無シネマさん:03/01/15 23:54 ID:KZVH+fDS
めまい
39名無シネマさん:03/01/15 23:56 ID:fmy3Cofj
レッドドラゴン  面白かった。

三部作の最初だがいい 最後でニンマリするのもいい
40名無シネマさん:03/01/16 00:10 ID:MvXn8L2j
パトリシアアークェット主演の「グッバイラバー」
41名無シネマさん:03/01/16 01:06 ID:fK4uNWan
やっぱ7だろ
42さよなら×2:03/01/17 14:52 ID:TM+idN0V
「北北西に進路をとれ」
43 :03/01/17 16:14 ID:5JuKEyGA
『知りすぎた男』

ラストの余韻もない結末が笑える。
4421:03/01/17 23:13 ID:wSguSZW2
>>36
そうですね、ソレです。
サスペンス・ミステリ−映画でいいやつはだいたいそのトリック使ってますね。
つ-かほとんどの映画はソレになっちゃうかw
ようは、どううまく駆使するかなワケで・・・・

ちなみに メ−ル欄 の映画はかなりうまいと思うが
45名無シネマさん:03/01/18 02:28 ID:X6vexonM
『メメント』イイ!って>>17にあったか。
個人的には『ユージュアル』よりよかった。

『クライング・ゲーム』が出てないね。
サスペンスでも推理モノでもないが。
46名無シネマさん:03/01/18 04:01 ID:Cx3A/f7s
メメントとかシックスセンスとかキューブとかリンチの映画とかは
おもしろいのはあえていわなくてもいいかとおもてたよ。
みんなみてないようなのでおもちろいのおながいしまっすよ。
47名無シネマさん:03/01/18 04:57 ID:aVscjqUt
メメント、1回目は30分で寝て、今日2回目で30分過ぎから見始めたのに
1時間ちょい過ぎくらいで寝てしまった。。。
あの映画には人を眠らせる何かがある!

つか、オチが気になるので誰かメール欄でネタバレきぼん。
48名無シネマさん:03/01/18 05:23 ID:xMZhSlk1
「ボディ・ダブル」

これ傑作。ヒッチコックの「裏窓」を下敷きにしているんだよねぇ〜。
49名無シネマさん:03/01/18 23:19 ID:mtsPxpK2
>>47
つまらんから寝てしまうのだよw
50名無シネマさん:03/01/18 23:28 ID:CIbKGV+x
>>47
メール欄
51名無シネマさん:03/01/18 23:28 ID:XdLT3RmF
>>47
奥さんを殺したのはレナード。
ちなみにジョン・Gは既に死んでる。
ジョン・Gもレナードが殺したんだけど、殺したことを覚えてないので、
未だに奥さんを殺したのがジョン・Gで、まだジョンは生きていると思い込み、
探し続けてる。
52名無シネマさん:03/01/19 00:05 ID:jCnFyRkT
>>51
最悪
53名無シネマさん:03/01/19 00:25 ID:gfgP22r3
>>51
それがどうした
自分で推理してそこに辿り着くのが楽しいんだろうが

ねたばれしてても見る価値はあると思うよ
この映画を人と語ると面白いしね
>>51にはそんな友人いないわけだが
5451:03/01/19 00:42 ID:4Gk4h183
だって47が明らかに観る気なさそうなんだもん。
だったら堂々とネタバレしてやれって魂胆さ。
途中で観るのやめちゃったからラストだけ教えてくれなんてふざけんなよ。
気になるんだったら最初から最後まで頭使って観やがれ。
そんなふうに映画観て楽しいのかよ。
ちなみに50との差は狙ってやったわけじゃない。
5553:03/01/19 00:45 ID:gfgP22r3
まあ言いたいことはわかるが
おれはメメント結構すきなので
これから見る人にねたばれになるようなことはちょっとな、、と
おもったわけよ
56まらせれのらせれ:03/01/19 01:37 ID:S8zV8hWx
のられせのれ
57山崎渉:03/01/19 03:59 ID:bCBj4eF7
(^^)
58名無シネマさん:03/01/20 01:31 ID:368LXcdz
>>50-54
なるほどね。激しく俺が嫌いなタイプのオチだな。
まあ、正月と先週、2回もチャンスあって二回とも同じように寝たからもう見ないだろうな。
主人公がどこまで覚えてるのかわかりずらい作りで、設定を聞いただけの印象と違って
実際に見てみたら魅力感じなかったし。「あー、なんか忘れてるのね」って程度で。
つか、掲示板は不特定多数が見るものという前提を忘れてる51はどうかと思う。
俺はいいけど、他の人が困るだろ。
59名無シネマさん:03/01/20 01:40 ID:6C4ZiMgn
58こそジョン・Gというオチ(w
60名無シネマさん:03/01/20 16:41 ID:SMWRo+Q0
>>58
やっぱりもう見る気はないのか。
氏ね。
61名無シネマさん:03/01/20 17:14 ID:zKXo9vh8
>>53
死ね。マジでお前殺したい。俺今借りて今日明日にも見ようとしてたってのに。
金返せ。返せよ。お前もう二度と2ちゃん来るんじゃねえ。本気で怒ってます。
62名無シネマさん:03/01/20 21:37 ID:AfONZs5m
>>61
なんか関係ねーやつを恨んでないか?
あっ!おまえジョン・G?
63名無シネマさん:03/01/20 21:51 ID:C3mMvRw1
メメントはもうネタバレ解禁じゃないのか?
ビデオ出てから半年、劇場公開からは既に1年も経ってるんだし。
64名無シネマさん:03/01/20 23:29 ID:WCq67E9g
サスペンスで犯人とかおちゆったらだめよ。
すくなくともここではゆわないでね。
追い詰められてみましたが、いまいちでした。
65名無シネマさん:03/01/21 01:12 ID:nq/3o9ip
カイザーソゼはケビン・スペイシー!!
66名無シネマさん:03/01/21 01:20 ID:bm6rV9HD
ミスター・ダマーはジム・キャリー!
67名無シネマさん:03/01/21 01:20 ID:1KA8TdjL
騙されたと思って、「裏窓」と「ボディ・ダブル」両方見てみ。レンタルでいいから。
かなり楽しめるとおもうよ。
68名無シネマさん:03/01/21 01:50 ID:3Wm/5BZG
 おれも「追いつめられて」に一票
今のハリウッドにはないちょっとシニカルな感じがいい。
そーいう意味では「隣人は静かに笑う」も好きかな。

「クライングゲーム」はちがった意味でどんでん返しはあるが・・・
主題歌を聞いてニヤリってとこか?
69名無シネマさん:03/01/21 15:23 ID:Ia1fGb3q
>>63
ネタバレに「解禁」なんてあり得ない。
そのために「ネタバレはメール欄」って決まりがあるわけだから。
70名無シネマさん:03/01/22 00:00 ID:KebFUJuI
ディボーシング・ジャック

これはオススメ。デビッド・シューリス、レイチェル・グリフィス出演、
TSUTAYA系列のレンタルショップならDVDが置いてあるかも。
71名無シネマさん:03/01/22 00:07 ID:wKTGFCpi
ゲーム!!
72名無シネマさん:03/01/22 22:32 ID:T6u7lc4+
邦画が全然出てこないね。
サスペンスって邦画は苦手な分野なのかも。
73 :03/01/22 22:35 ID:SNDUtZaC
『天国と地獄』
サスペンス映画かどうかはともかく犯罪映画だ。
トリックとかネタばれは無い映画だがハラハラドキドキする。
邦画だ。
74名無シネマさん:03/01/22 23:45 ID:uBIZLAAk
「探偵〜スルース」なんかどーよ?
75名無シネマさん:03/01/23 00:28 ID:p79kneq1
>>72
松本清張や横溝正史はどうなのかなぁ
76あああ:03/01/23 10:45 ID:l5KJUw/h
「太陽がいっぱい」つーケサークをあげてる人がいないねぇ。
サスペンス映画でありながら青春映画のケサークなわけよ。

>>72
「踊る大捜査線 THE MOVIE」でも見てな。
ハッタリもかましてくれない凡百の日本映画とはチョト違うから
それ以上は人によりけりで保証できないけど。
77名無シネマさん:03/01/23 14:50 ID:CplQhtra
ぱんぱか殺人事件
78名無シネマさん:03/01/23 14:51 ID:g63h+/Io
シベ超
79名無シネマさん:03/01/23 22:58 ID:ISsmAXLZ
テレビ版だけどビデオ1本でまとめてあるイギリスの
「氷の家」と「女彫刻家」凄い面白かった。
とにかく先が知りたくて友達にオチを聞いてしまったけど
スリリングに見れた。
80名無シネマさん:03/01/23 23:51 ID:p79kneq1
熱海殺人事件
81名無シネマさん:03/01/24 00:26 ID:bmvftdK3
「第3の男」「ゆりかごを揺らす手」
82名無シネマさん:03/01/30 23:28 ID:1VGSYuyP
age
83名無シネマさん:03/01/31 01:30 ID:xksoPiNB
「めまい」
84名無シネマさん:03/01/31 01:52 ID:1B4kXM02
>>78

ウソ言ったらいけないよ(笑
85 :03/01/31 04:14 ID:CpH8TGU3
全然サスペンスじゃないけど、タラ監督の
フロムダスクティルダーン(って名前だっけ?)
展開がこうも裏切られるとは…SAGE
86名無シネマさん:03/01/31 19:44 ID:Hg4PTuwE
「マダムと泥棒」(55.英)アレクサンダー・マッケンドリック
一度見ると、もう一回見たくなる傑作。
悪人達とおばあさんのフンイキが喜劇的な分だけ、殺し合いになる最後の方は
恐さが増してくる。
87名無シネマさん:03/01/31 21:40 ID:7QPhQ60O
X-FILE
88名無シネマさん:03/01/31 21:49 ID:8AQhZH96
ロープ
89名無シネマさん:03/01/31 21:59 ID:xksoPiNB
ヒッチコックの映画って、題名がカッコイイよね。

「ダイヤルM・フォー・マーダー」
「ヴァーティゴ」
「サイコ」
「ノース・バイ・ノースウエスト」
「リア・ウインドウ」
などなど、
簡潔で、印象に残る。
90名無シネマさん:03/02/02 15:06 ID:mU3BHeC/
ゴールデンボーイ
91名無シネマさん:03/02/02 15:17 ID:A9k7d2El
月のひつじ
92  :03/02/02 16:11 ID:8Rbmp4Wa
>>89
原題だったら他の監督でも結構かっこいい名前のがおおいよ。
93名無シネマさん:03/02/02 19:40 ID:+4KTIT2H
劇場用映画じゃないけど、刑事コロンボのスタッフが作った「殺しのリハーサル」
って言うTV映画が面白かったよ。
同じスタッフで他にも何本かミステリー物のTV映画製作してるみたいだけど、
知ってる人いない?
ずっと観たいと思ってるんだけど・・・
94名無シネマさん:03/02/02 19:51 ID:sH1B0hM6
>>89
ヒッチコックなら「疑惑の影」が好きだな
邦画なら「悪魔の手毬唄」
95名無シネマさん:03/02/03 01:09 ID:pFiHLQTV
「ボディ・バンク」は佳作級だが、結構イケる。
とりあえずヒュー・グラントのサスペンスというだけで見応えあり。
96名無シネマさん:03/02/03 16:38 ID:wz9xHNHH
『エンゼルハート』はどうよ?
あと好きなのは『殺人論文』『カル』。。
97名無シネマさん:03/02/03 20:51 ID:m4lHr5nE
『刑法第三十九条』
『黒い家』(ホラーか?)

どちらも女優が上手かった。
98名無シネマさん:03/02/04 03:03 ID:zummrFcY
「ナイト・ウォッチ」が結構好きなんですが。
ミステリーとホラーとサスペンスが一度に楽しめる感じで。
自分の親指切り落としてまで友人を助ける友情に萌え。
99名無シネマさん:03/02/06 02:56 ID:kHYrQcoP
>>93
「殺しのリハーサル」、テレビ東京で放映された時に見たよ。巧いね、
脚本が。
コロンボのスタッフが作ったミステリードラマなら、「謎の完全殺人」
というのがビデオ化されてるよ。キャサリン・ロスが出演してたかな。
同じ邦題のビデオが他にもあるので間違えないよーに。
100名無シネマさん:03/02/06 03:05 ID:LYlN0OTy
ザ・ベイビー
101名無シネマさん:03/02/07 00:07 ID:xw1lJrYd
アイラ・レビン原作「ブラジルから来た少年」はどう?
102名無シネマさん:03/02/10 19:22 ID:ZvlSjeLJ
「天国と地獄」「野良犬」の黒澤作品が、凄い。
ヒチコック並みのサスペンスのテクニックの
巧さに加えて、人間像の彫りの深さ。
サスペンスの部門でも、彼は最強かも知れない。
恐るべき才能。
103名無シネマさん:03/02/10 20:00 ID:It5B77uE
>>102
「野良犬」面白いのに、名前があまり挙がらないようだけれど、何でだろね?
104名無シネマさん:03/02/10 20:04 ID:fGxzq5TS
社会派臭がキツ過ぎるからじゃねえか?
105102:03/02/10 21:27 ID:HkXZ1u8H
>103 さん

戦後の闇市とか、ちょっと、陰気なところが
なんとなく無意識に、排除されているのかもしれない。

でも、逆に、その日本人の原罪、現風景みたい
なものを、あえて、抉(えぐ)って、永久凍土化
したのが、黒澤の慧眼(けいがん)でしょう!
(暑い映画だけど!)(笑)

若い方も、毛嫌いせずに、観てね。
(意外とはまるかも!)
106名無シネマさん:03/02/16 07:34 ID:vU7Njtqm
リプリー
確か太陽がいっぱいのリメイクか??
個人的にユージュアル〜と並ぶ、
107名無シネマさん:03/02/16 08:46 ID:STSImuY9
メメント薦めてるのなら、
ちょっとユージュアルとは違うかんじかもしれないけど
「マルホランドドライブ」なんか、どうでしょう?
推理というより、謎解きっぽいけど。
108名無シネマさん:03/02/16 21:45 ID:STSImuY9
あー忘れてた。「真実の行方」リチャード・ギア、エドワード・ノートンの
出てる映画です。
すごく、ユージュアルに近いかも。
109名無シネマさん:03/02/16 23:15 ID:LH4A5495
サスペンス推理モノと聞いて真っ先に浮かんだのが
『白と黒のナイフ』
110名無シネマさん:03/03/02 11:37 ID:6lhNmT3m
12人の優しい日本人
111名無シネマさん:03/03/02 11:56 ID:gGHY1Z5I
>>109
みえみえすぎ
112名無シネマさん:03/03/02 15:43 ID:pGGZNi4D
このスレの1は、この間放映された「情婦」は見たのか?
113名無シネマさん:03/03/07 00:35 ID:pEa/1aPC
「憲兵とバラバラ死美人」(並木鏡太郎)、今日見ました。
タイトルがゲテモノぽいけど立派な推理映画。
114名無シネマさん:03/03/07 15:12 ID:4EtO/G8O
漏れのベストワン 「ジンバブエの足の裏」
115名無シネマさん:03/03/07 15:23 ID:nbsJJWph
「情婦」以上の映像化されたミステリーは現時点で存在しない。

早いとこDVDだしてくれ〜
116名無シネマさん:03/03/10 20:13 ID:lfvUsbH7
「マーダーバイナイト(夜ごとの殺人)」。
テレビムービーだけど。
117名無シネマさん:03/03/10 20:20 ID:yGWjAHO3
最近例の曲が使われてるので思い出す

「ボディダブル」だな



あとジーン八苦マン
「カナディアンエクスプレス」
「ターゲット」
118117:03/03/10 20:23 ID:yGWjAHO3
そういえば、ボディダブルってタイトル自体がネタバレなわけだが
これってどうなのよ。
119名無シネマ:03/03/10 20:37 ID:nzH7L1SM
サスペンス、推理モノ、、、つまり、犯人やトリック、謎解きがわ
からないままストーリーが進んで行くタイプの?

韓国映画の「カル」はどう?
まあ、できあがった脚本からわざと要所を抜いたような作りだけど。

120名無シネマさん:03/03/11 02:42 ID:VBfbt2r0
書いてないから一応書いとくよ。

 「 マルホランド・ドライブ 」

何故か、公式サイトがまだあるぞ http://www.mulholland.jp/index_f.html
121名無シネマさん:03/03/11 14:43 ID:xliAfWxn
ちょっと違うけど「ミュージックボックス」もなかなか良かった。
謎解きじゃなく「犯人なのか、そうじゃないのか?」っていう一点
を追い掛けるわけだが。ラストは辛いが、見ごたえアリ。
122名無シネマさん:03/03/11 14:57 ID:W5ydYUfc
いまさら情婦、情婦といってもねえ・・・
123名無シネマさん:03/03/11 16:58 ID:NQuN7KYO
レザレクション観とけ。おもしろいぞ。
連続猟奇殺人ものスリラー
124名無シネマさん:03/03/11 17:14 ID:UVsEY3ud
>>122
それもそうだが、じゃあ超えるものをいってみろといわれて
思いつかないのも事実。
ユージュアルサスペクツは推理モノじゃないしね。

あと、デビッドリンチ作品って推理モノなのか?w
125見る価値あり(非ガイシュツ):03/03/17 17:32 ID:vvV1045u
暗くなるまで待って
夜を見つめて
絞殺魔
マジック
アガサ愛の失踪事件
愛のメモリー
冬の嵐
悪を呼ぶ少年
白いドレスの女
ブラック・ウィドー
悪魔のような女(仏オリジナル)
サイコ2
名探偵登場
シー・オブ・ラブ
夜の大捜査線
テナント
ホワット・ライズ・ビニース
ミュート・ウィットネス
ディーバ
アパートメント
クリムゾン・リバー
フランティック
将軍たちの夜
逆転
デッドロック
誰が私を殺したか?
126名無シネマさん:03/03/17 17:37 ID:ZkBlFMqC
私が観た中では

暗くなるまで待って
愛のメモリー
白いドレスの女
ブラック・ウィドー
夜の大捜査線
ホワット・ライズ・ビニース
ミュート・ウィットネス
ディーバ
クリムゾン・リバー
フランティック

は、つまらなかった。
127125:03/03/17 17:51 ID:6NLvFxkl
>>126
あなたの面白いと思った作品を教えて!
128名無シネマさん:03/03/17 20:07 ID:IJ3CIwsh
>>126
同意します。
最近のは
メメント、フォロウィング、マルホおもちろかったよ。
129名無シネマさん:03/03/20 03:27 ID:EQmwjgbq
「暗くなるまで待って」はむちゃんこ面白く感じたんだけどなあ。
頭の良い人が怖い目にあうってのはこっちもハラハラすんだよなあ。
最初怯えてるだけでも後に頭使って相手に反撃するってあたりが。
ちなみにおれは「何がジェーンに起こったか?」がおもろかったが
ありゃあホラーか?
130名無シネマさん:03/03/21 22:49 ID:V5kHWDSV
>>115
情婦はDVD化されてるよ。
この間見つけて買おうと思ってる。
131名無シネマさん:03/04/03 10:13 ID:PiyuBHX0
大ドンでんが好きなら「理由」「真実の行方」かな
132名無シネマさん:03/04/03 12:34 ID:3huqv72J
サスペンスって、どういう意味ですか?
133名無シネマさん:03/04/04 15:54 ID:B+UZIw/T
トブカビ

ところで犯罪者が殺されたり逮捕されないのって
「白いドレスの女」「ゲッタウェイ(生き残り版)「流れ者」のほかには?
「ミニミニ大作戦」は、あのあとどうなるのかな?
134名無シネマさん:03/04/04 15:55 ID:YnD2wUxg
135名無シネマさん:03/04/05 17:48 ID:wIT8pR6G
>>133
>ところで犯罪者が殺されたり逮捕されないのって
「オリエント急行殺人事件」
136名無シネマさん:03/04/05 18:25 ID:CDi2nvne
過去レス読んでいてつい思ったので書くが、
「メメント」の奥さん殺した犯人だが「刑事が本当のことを言ってるとすると」という
仮定した場合であって、本当のことを言っていると保障する裏づけはない。
あれはミステリとしてみている人を裏切らないために、とりあえず回答を出しているが
黒澤「羅生門」のようなテイストの映画と思うな。
あの映画「誰かが自分に誤った情報を与えて関係ない人間を殺させようとしているのでないか」という
主人公の疑念ももう一つのミステリになっていて、その犯人(誰かはあえて書かないが)を
示したところで終わっている。普通は奥さん殺しの犯人がわかったところで終わる。
結局刑事だけは、なぜ主人公の周りをうろついていたか映像として示されず
「その話を信じると」という仮定のうえの答えなのだが、それ以前の展開から考えると
主人公がわからないと思って自分に都合の良い話をでっち上げている可能性が十分ある。


137名無シネマさん:03/04/05 20:23 ID:HgktnJD7
何言ってんの?このバカ。
138名無シネマさん:03/04/05 21:34 ID:DGdIrDmm
何度観てもオモロかったのは
「デストラップ」
「ボディダブル」
「冬の嵐」
「ターゲット」
とかかな
139名無シネマさん:03/04/08 13:49 ID:n0grK/go
『恐怖の報酬』はサスペンスでいいのかな。
最初はたるいけど、ニトロを運ぶあたりから、緊張しまくりでした。
140名無シネマさん:03/04/14 13:32 ID:soT8XajE
「マダムと泥棒」はビデオでてますか?
141名無シネマさん:03/04/15 14:15 ID:dxO0JgNM
エイリアン
激突
142名無シネマさん:03/04/15 15:15 ID:dbH/PFeQ
10年以上昔、たしかNHK教育で放映してた「毒薬と老嬢」。
面白いのにビデオ化されてないのは何故? ビデオ化されてないという
予備知識さえあれば録画してたのに。
143141:03/04/15 20:20 ID:dxO0JgNM
「毒薬と老嬢」おもしろかったね。
突撃ラッパ親父が最高!
録画したはずだけど、まだ残っているかな。
144名無シネマさん:03/04/16 00:13 ID:wUC4ZV/u
ハリソン・フォード主演の
「推定無罪」は面白かったなあ・・・
別にハリソン・ファンじゃないし、むしろ馬鹿にしてみたのに、
面白くて他人に勧めまくりました。お勧め!
145名無シネマさん:03/04/16 13:18 ID:sROaBTZJ
法廷ものなら「12人の逝かれる男達」が最凶
146名無シネマさん:03/04/18 15:45 ID:yHetgfAe
穴 穴 穴 穴 穴 穴 穴 穴 穴 穴 穴 穴 穴
147名無シネマさん:03/04/18 17:15 ID:34xLbhOn
「情婦」のDVDって、買ってどうするの?
148山崎渉:03/04/19 22:53 ID:vRuSIKDV
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
149名無シネマさん:03/04/28 11:35 ID:OcxEwLrk
「パニックルーム」と「サウンドオブサイレンス」見ようと思ってるんですけど、
どうだろう…。
あと、家族で見るので、エロシーンとかラブシーンが出てこないでおすすめの、
サスペンス映画があったら、教えて下さい。
150名無シネマさん:03/05/01 02:47 ID:u9R9o3mE
>>149
「十二人の怒れる男」とか「探偵スルース」はどうよ?
どっちも男しか出て来ないから、エロシーンもラブシーンも一切ないぞ。
151名無シネマさん:03/05/01 03:37 ID:SzYSD31F
デ・パルマの傑作、トラボルタフィーバー
「ミッドナイト・クロス」
152名無シネマさん:03/05/02 00:48 ID:LsjPeqM2
>>150
おお!素敵な情報をサンクス!
見てみるね〜〜
153名無シネマさん:03/05/02 00:50 ID:twafCv0f
家政婦は見た!
154名無シネマさん:03/05/02 01:07 ID:Ke5GUnPY
フランス映画の「私家版」は?
派手さもエロもないがじっくり浸れるよ。
155154:03/05/02 01:09 ID:Ke5GUnPY
>149
ごめん、リロードしてなかった。
「私家版」は家族で見るにはまったく向かない。
156名無シネマさん:03/05/02 02:27 ID:acAgG5hT
>>143
噂をすれば何とやら。
「毒薬と老嬢」6月にビデオ発売決定!
DVDは出ないのか?
157天才シネマ ◆P8vBK/N.XE :03/05/02 02:55 ID:oHIxTg7e
「切腹」
158名無シネマさん:03/05/02 16:21 ID:ayBpdZIU
「コピーキャット」と「シックスパック」がサイコサスペンスでは最高峰。
159bloom:03/05/02 16:29 ID:xYAPdWi3
160名無シネマさん:03/05/04 00:29 ID:P5kRm5tz
Minority Report とかどうでしょ?
161名無シネマさん:03/05/09 16:09 ID:fTf1mlRR
個人的には、ユージュアルサスペクツよりも真実の行方の方が好き。
そしてまんまとハメられた。
162名無シネマさん:03/05/09 17:28 ID:EezcpPtp
評決
163まあ、とりとめないけど:03/05/09 21:00 ID:Evsepco0
犯人当て、トリック当てみたいな「本格」「新本格」ミステリは本の方がいいね。
基本的に最近のアメリカのミステリは単なる「殺人や犯罪が出てくるエンタメ」

そんなアメリカンミステリ原作ものからの良作は、「シンプルプラン」かな。
「ザ・ファーム」は映画の方がよい。原作のまんま映画にしちゃったら、単なる
「逃亡者」だもんなぁ。あ、ハリソン版「逃亡者」もイイです。トミー・リーの
キャラクターが秀逸。

「情婦」が評判イイが、ワイルダー作品では「深夜の告白」も欠かせないです。
「悲愁」もラストに驚きますた。
164名無シネマさん:03/05/14 11:42 ID:pWeiBWgb
「悲愁」はたしかに素晴らしい、なぜ評価が低いのだろう
165名無シネマさん:03/05/16 13:33 ID:uObIii/N
大林監督が「悲愁」のオマージュみたいな長編テレビドラマをつくってたね。
伝説の化け猫女優だったけど
166名無シネマさん:03/05/17 21:08 ID:hNys0y6o
やっぱガイシュツだけど「白と黒のナイフ」かのう。
割とみえみえのとこもあるが、よくできている。
167山崎渉:03/05/28 09:24 ID:jad5O1ej
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
168名無シネマさん:03/05/29 15:57 ID:du0ApuU4
>163

「悲愁」いいねえ。
サスペンスというより寓話かな
169名無シネマさん:03/05/29 17:13 ID:avPfRdsB
「飢餓海峡」「砂の器」「疑惑」
170ワルツ:03/05/29 18:31 ID:+xGeA1uv
<北北西に進路を取れ>これは熱い!
171名無シネマさん:03/05/30 19:39 ID:VqhSHS0q
へえ「悲愁」ってけっこう好きなやついたんだ
なんだか、うれしいぞ。
172名無シネマさん:03/05/30 21:59 ID:+WupWBFZ
地味ながら「シーオブラブ」(既出)

最後の数シーンで、今までのもやもやが一気に氷解する感じ。
173名無シネマさん:03/06/06 21:38 ID:UIIbn+An
こないだ「氷の接吻」観たんだけど、内容がバリンジャーの「煙で書いた肖像画」にすごく似ててびっくりした。
監督か脚本家は絶対影響受けてると思う。
174名無シネマさん:03/06/09 18:30 ID:aefC+f5v
>133

「ミニミニ大作戦」のリメイク、公開近し!
175名無シネマさん:03/06/11 12:15 ID:UOczneeW
>>174
ミニミニ、リメイクするなら、あのラストシーンから始めてほしい。
176名無シネマさん:03/06/12 14:01 ID:FxYbPx9c
>>137
遅レスだけど、「メメント」に対する>>136の評価は正しいと思う。
>>51は表面しか見えていない。
177名無シネマさん:03/06/12 14:14 ID:FxYbPx9c
>>93
刑事コロンボのクリエイターが関わった番組には下のようなものがあるらしい。
(本のパクリです。)

イスタンブール特急
保安官輔サム・ビル
黒薔薇の女
死を呼ぶスキャンダル
運命の銃弾
謎の完全殺人(殺しの演出者)
殺しのリハーサル
Guilty Conscience
ガーディアン
消えた花嫁(原作:トマ「罠」)
etc

ところで、彼等にはタイトルを「... fro murder」で合わせた3部作?があったとおもったけど。
昔NHKでみたような記憶が・・・
178名無シネマさん:03/06/12 15:32 ID:JAMngWiA
>>176
今更自演するとも思えんからきっと別人なんだろうけど
奥さん殺しはあの人だよ。ちゃんとヒントもある。
179名無シネマさん:03/06/13 17:52 ID:s29NYBW5
サスペンスってな緊張感のことだから恐怖の報酬もバリバリ範囲内だよね。
というわけでフレンチコネクション、エクソシスト。
180名無シネマさん:03/06/17 15:56 ID:Q+14nsye
今週の昼のテレ東オードリー特集っぽいけど、
この人の出てるサスペンスってオシャレで可愛くて、
面白いのばっかり。そのなかでも「暗くなるまで待って」は別格に
絶品。
最近って出来の良いロマンティックサスペンスがあんま無い気がするなあ。
181華麗なる相続人:03/06/17 21:25 ID:DfRJXvqe
シャレード、おしゃれ泥棒
ほかにもあったか?
182名無シネマさん:03/06/17 21:28 ID:bqFVAiWN
「スカイパニック」ってタイトルだったっけな? 覚えている人いるかな・・・
183スマイルα:03/06/17 21:51 ID:GC9xpxkI
184名無シネマさん:03/07/02 23:35 ID:rWmRjKAm
「es」が結構おもろかったです。
ある大学での実験の話(実話)です。
ビデオにもなってるので試しにドーゾ
185 :03/07/07 04:43 ID:bjmFnW1O
>184
結構怖かったよ。
ショートカットのお姉さん、案外綺麗だったな。
186_:03/07/07 04:47 ID:VNb0F45v
187山崎 渉:03/07/15 09:29 ID:dS7mbzP7

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
188名無シネマさん:03/08/06 00:22 ID:kWuO9vpg
救出
189名無シネマさん:03/08/06 00:25 ID:wiO/9EHt
雨の訪問者
190山崎 渉:03/08/15 10:40 ID:NMbln4i9
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
191名無シネマさん:03/08/16 05:11 ID:5phgMpNf
「踊る大捜査線2」がパクってた「遊びの時間は終わらない」が結構面白かったよ。
192 :03/08/18 23:53 ID:ZDPmD+QQ
「生きていた男」マイケル・アンダーソン監督
20年ほど前、火曜サスペンス劇場でのリメイクあり
193名無シネマさん:03/08/19 00:30 ID:JVlu9qQH
よし出てないな。

シェールの「容疑者」
「疑惑に抱かれて」
トラボルタの「ミッドナイトクロス?」原題「BLOW OUT」

結構いいよ!
194名無シネマさん:03/08/25 01:30 ID:uMrtnW9q
やっぱりメメント!
195名無シネマさん:03/08/25 02:18 ID:MtMVydlW
>>192
あれはやたらリメイクが多いね。というか、リメイクなのかパクリなのか
判断がつかないものが多い。
たしか去年も、日本の二時間サスペンス枠で同じような話やってた。
196名無シネマさん:03/08/25 22:40 ID:mE2dmD63
ヒッチの「疑惑の影」
ガイシュツかな。
197名無シネマさん:03/08/25 22:42 ID:mE2dmD63
A・パーカーの「ミシシッピー・バーニング」も良い
198名無シネマさん:03/08/25 22:48 ID:LPmPAZKE
刑事ジョンブック「目撃者」
なんとなく、ハリスン・フォードはいい人だあ。と思ってしまう映画。
199名無シネマさん:03/08/25 22:51 ID:7N1TvbMa
>>173
ちょーカメレスだけど
「氷の接吻」とクロード・ミレール監督、イザベル・アジャーニ主演の
「死への逃避行」がソックリ。
原作は知らないけれど、バリンジャーの原作とも似てるのかな?
どなたか解説希望。
200名無シネマさん:03/08/25 23:37 ID:mE2dmD63
200げと
何といっても、「第三の男」!
201名無シネマさん:03/09/03 01:31 ID:krXY576l
バルカン超特急のリメイク「レディ・バニッシュ」
202名無シネマさん:03/09/07 02:21 ID:9Gv6uTR7
「閉ざされた森」はどう?
203名無シネマさん:03/09/07 02:37 ID:ijRCnxjH
TV映画だがサスペンスでは「ドナー」が最高峰だと思う。
204名無シネマさん:03/09/07 13:35 ID:pKlXSjbS
「クリムゾン・リバー」、ジャン・レノとヴァンサン・カッセル主演

チョと面白かった。
205名無シネマさん:03/09/07 13:39 ID:CXI7/RMy
映画ならではの目が覚めるようなトリックがある
サスペンス・推理物ってありませんか?
映画(物語)の構造自体をひっくり返すっていう
「ユージュアル〜」系のじゃなくて。
206名無シネマさん:03/09/07 14:10 ID:S0PZc+Pj
アカデミー賞をとった「ビューティフル・マインド」は、
中盤で腰の抜けるような”ひっくり返し”がある。
驚かすことが眼目の映画ではないですが、ミステリファンは喜びそうな展開です。
207名無シネマさん:03/09/07 14:11 ID:JThyC8GD
それは「ひっくり返し」なの?
いわゆる「トリック」じゃなく?
208名無シネマさん:03/09/07 14:16 ID:S0PZc+Pj
>>205
シベ超
209名無シネマさん:03/09/07 14:19 ID:JThyC8GD
いや、だからそういう類のじゃなくてさ…
メタナラティブには食傷気味なので
もっと素直なトリックが見たいのだが…
210名無シネマさん:03/09/07 14:24 ID:S0PZc+Pj
>>207
厳密に言うとフェアじゃないし、物語のテーマと直結している、
表現上の手段というべきですかね。
ただ、綾辻行人などの新本格系ミステリが好きな私は、
あのシーンで手を叩いて喜びました。
211名無シネマさん:03/09/07 14:25 ID:JThyC8GD
ありがとう。レンタルしてきますね!
212名無シネマさん:03/09/07 14:25 ID:A5jiVyQi
スクリーム
213名無シネマさん:03/09/07 14:45 ID:2rBTMaK0
トリックですか…ショーン・コネリー の「エントラップメント」は?楽しめるのは「隣のヒットマン」とかどうですかね
214名無シネマさん:03/09/08 02:11 ID:fvO1LE4B
サスペリア2だっけ?
綾辻行人が好きと言うアルジェントのやつ。
あれは映画ならではのトリックだとか。
215名無シネマさん:03/09/08 02:13 ID:qAEESt50
ああ、そうだ!あれって映画的だね。
216名無シネマさん:03/09/11 02:46 ID:YG6bu/0o
アルジェントは実は本格ミステリー映画監督らしい。
映画的なトリックに拘っているらしいよ。

本の受け売りだけど。
217名無シネマさん:03/09/12 05:15 ID:QOXQf0ys
薔薇の名前
218名無シネマさん:03/09/12 06:46 ID:FuFJWbjQ
「ボディダブル」が出ていて「殺しのドレス」が何故出てない!?
219名無シネマさん:03/09/13 20:53 ID:qbk3SpLo
フォーン・ブース 9/10点

この映画は芸能関係の編集者?が電話ボックスを利用、その直後に電話が鳴り
出てみるとなぞの男から狙撃銃で脅され言いなりになる話なんだけど
ぽん引きが射殺され、売春婦はやつが殺したと言い張り、警察に包囲され
あっという間にどうにもならない危機的な状況に陥るのには参った。
犯人の要求通りに駆けつけてきたワイフに浮気のすべてを明す。
交渉役の警察官がスナイパーに狙われていることを察知して
悟られないように狙撃者のいる部屋に警官を送り込むのだが
はじめに出てきたピザ屋は犯人に仕立てられて犯人は無事逃走するという
なんとなく予測できる結末だったのは残念。
220名無シネマさん:03/09/14 03:40 ID:j08Q1lw4
閉ざされた森

どうだろう、疑問点が多々あるけど。
221名無シネマさん:03/09/23 16:15 ID:tvI32Yhf
勢い良くネタバレしてくれた>>219に拍手を!
222名無シネマさん:03/09/25 19:37 ID:dheIEDyY
「追いつめられて」
「情婦」
「ミッドナイト・エクスプレス」

この3本はハラハラドキドキでおもしろい。

223名無シネマさん:03/09/25 19:42 ID:sysLPto5
ケヴィンベーコンのワイルドシング。まぁまぁ面白かった。
224名無シネマさん:03/09/25 19:44 ID:vrgGUDC1
シべ超!
225名無シネマさん:03/09/25 23:33 ID:1GIEIR2N
羅生門
226ヘ(゚◇、゚)ノ:03/09/26 00:04 ID:xlnwH/vE
デットマンズカーフ
227名無シネマさん:03/09/26 12:02 ID:tUhqsu3/
ワイルドシングスってデッドマンズカーフをちょっと徹底的にした
感じじゃない?一人勝ち感UPみたいな。
そういう意味ではデッドマンズカーフの方が、みんなで分け合う感が
あって心温まると言えないことも無い・・・

228名無シネマさん:03/09/26 20:23 ID:ILregIln
「悪魔のような女」はめちゃくちゃ怖かったな。ラストのどんでん返しもイイ。
229名無シネマさん:03/09/27 03:08 ID:XEYpov8g
>>228
昔のやつ?社論ストーンのやつ?
230名無シネマさん:03/09/27 10:41 ID:6wEzAlxc
>>229
オリジナルに決まってじゃん。
リメイクは糞。
231名無シネマさん:03/09/28 18:14 ID:bIdiVM2h
C・イーストウッドの「恐怖のメロディ」
ガイ・ピアースの「LA・コンフィデンシャル」

推理モノと言えるかわからんが、黒澤明の「羅生門」
232名無シネマさん:03/10/01 01:21 ID:FrDisBHC
ユージャル・サスペクツみたがさっぱり分らん、だれか解説してくれないですか?
わからんくても面白いから2回も見た。あと4、5回見てもわからんかも?
233名無シネマさん:03/10/01 01:30 ID:FrDisBHC
ケビンスペーシーをしらべたら95年「ユージュアル・サスペクツ」の見事な演技でアカデミー”助演”男優賞を獲得
したって検索で出てきたけど、足の悪い詐欺師って主役じゃないの?ユージャル
の主役って誰?あとケビンはLAコンフィにも出てるらしいがどこに出てた?
LA見たけど見当たんない。
234名無シネマさん:03/10/01 01:39 ID:JjL6wvg0
>>232
作品版にいきたまえ。
235232:03/10/01 01:40 ID:FrDisBHC
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/6064/index.html

こんなのがありますた。これ見て勉強します。
236232:03/10/01 02:06 ID:FrDisBHC
>>234作品版にユージュアルスレありますた。逝って来ます
237名無シネマさん:03/10/01 02:09 ID:HPx0x7lF
『隣人は静かに笑う』は最高のサス!
238名無シネマさん:03/10/01 02:16 ID:FrDisBHC
>>237  おもしろいんですか?見てみようかな?TVでやってます?
何度もやってるんだったら見てる可能性高そうなんですが。。。
シブガキもっくんや神田うのが日テレで『隣人は静かに笑う』っていう
同名タイトルのサスペンスドラマやってたんですが無関係ですよね?
239名無シネマさん:03/10/01 02:16 ID:hBKRsPOb
真実の行方には ちょいやられ
240名無シネマさん:03/10/01 02:34 ID:x9sSiOAf
>>238
もちろん関係ない。
面白いかといえば面白いが。
個人的には繰り返し見たいとは思わない。
241名無シネマさん:03/10/01 17:23 ID:/W592Myz
>>240 そうだすか
242名無シネマさん:03/10/01 18:29 ID:3fIWNwD8
>>238
モックンのは中身は「不法侵入」
明菜の「冷たい月」→中身は「ゆりかごを揺らす手」と一緒
日テレはこーゆーのスキね。
243 :03/10/01 20:59 ID:bm3Tyw3d
サスペリア2(ディープ・レッド)
244 :03/10/01 22:05 ID:nvZcy0W+
まだ出ていないようなので「エグゼクティブ・ディシジョン」。
これはサスペンスアクションだけどアクションの部分は控えめにして
密室サスペンスの緊張感を最大限までに高めたハイジャック物の傑作。
同監督(スチュアード・ベアード)の「追跡者」とその前作「逃亡者」も
良作サスペンスです。
245名無シネマさん:03/10/01 23:59 ID:VrtuBZyT
日本の2時間ドラマのサスペンスはつまらんが洋画サスペンスは面白い。
246名無シネマさん:03/10/02 00:04 ID:zJJppavP
ユージュアルサスペクツいいと思うなら、

閉ざされた森
どうぞ
247名無シネマさん:03/10/02 01:21 ID:vvMmvamk
>>241
ごめん。補足するけど。

映画自体は面白い。
よく考えられている。
見るべきだろう。
でもテーマというか脚本化の指向が個人的に合わない。
見たら感想教えてよ。
248名無シネマさん:03/10/02 01:23 ID:eUuBR6FE
>>246
ユージュアル・サスペクツの足元にも及ばない駄作だろ、それ。
249名無シネマさん:03/10/02 01:55 ID:BDJydaXn
ティム・ロビンスの「ジェイコブズ・ラダー」観てみて。
250名無シネマさん:03/10/02 15:34 ID:FdkQ2fhu
「Ghost Ship」 ERの看護婦役が主人公なんだけど、この手の船上サスペンスホラーって
だいたい同じようなオチなんだなー。B級の上と判定しときます。
251名無シネマさん:03/10/02 21:27 ID:oq9Yf+CU









        犯   人   は   ヤ   ス
252暇人大学生:03/10/02 22:37 ID:unMgDWGi
ヒッチコックはどれも大体面白いでしょ。
後は、三つ数えろとか運命の逆転とかシャレードとかサムライなど。
微妙に違うかもしれないけど太陽がいっぱいはサスペンスにして
青春映画の傑作だと思います。
253小野寺達:03/10/02 22:39 ID:81rH6bhV
私が、サスペンス物で、いいと思う作品を何点か挙げます。
危険な情事、ケープフィアー、ゆりかごを揺らす手、ユージュアルサスペクツ
ルームメイト、ミザリー、隣人は静かに笑う、7
私は、この中でも特に、危険な情事と、ケープフィアーは、夜眠れないくらい怖かった。
日本のテレビドラマで、「ゆりかごを揺らす手」のパクリは、中森明菜、永作博美主演「冷たい月」
「隣人は静かに笑う」のパクリは、本木雅弘主演「隣人は密かに笑う」でした。
254名無シネマさん:03/10/03 01:59 ID:5prl1g41
エレメント・オブ・クライム
255名無シネマさん:03/10/03 02:02 ID:oGyJImZg
アイデンティティ、面白かったですよ。

プロットがうまくできてるので

ラストのドンデン返しが、すっきり決まります。
256名無シネマさん:03/10/03 14:18 ID:alatcVOh
>>233
遅レスだが・・
LAのケビンは、TV番組のアドバイザーやったり逮捕の瞬間を派手にマスコミに見せてた
花形刑事だったと思う。
ラスト近くに彼がつぶやいた言葉が事件を解くキーワードになってた。
257名誉のバッチ:03/10/03 15:19 ID:6nh/Yg+p
>>256さんくす!あのひとだったんですよねwユージュアル・サスペクツのときは
痩せててLAのケビンは太ってたから気付かなかったw

258名無シネマさん:03/10/04 01:41 ID:HqmkGILF
必死のパッチ
259名無シネマさん:03/10/04 07:46 ID:/VurDhqb
ユージュアルサスペクツ
つまらなかったー
なにこの臭いカメラワークと音楽、もうさいてー
取り調べ刑事のカップ落とすシーンとか臭すぎて臭すぎて・・・・
260名無シネマさん:03/10/04 11:46 ID:mzOOV1Ko
悪魔のような女、いいですね。
あの「死に顔」が怖くて怖くて。
ああいう死に方だけは嫌だと思いました。
261名無シネマさん:03/10/09 14:25 ID:TaSzyPQy
情婦みたよ。面白かった!良質のミステリーであり、かつ名画
でした。看護婦と老弁護士のかけあいなんかしゃれててよかったです。
裏窓でもそうだったけど、いい脇役がいると全体が締まる見本でした。
モノクロ映画だったからちぃっと躊躇したけど見てよかったです。
薦めてくれた方どうもありがとう!
262名無シネマさん:03/10/09 14:39 ID:SqrX1Alk
>>260
あの死に様はマジ芸術品だわ

>>261
チャールズ・ロートンの巧さに酔いますね
263名無シネマさん:03/10/09 15:41 ID:5UTG0zft
>261
あの看護婦エルザ・ランチェスターはロートンの奥さんなんだよね。
掛け合いの妙も納得。
264名無シネマさん:03/10/12 21:01 ID:5KlNyqXQ
メメント見てからユージュアルサスペクツ見たけどぜんぜん面白くなかった。
結構映画のつくりと言うか音楽とか役者とか見せ方とかものすごくダサイし
古臭い感じがする。特に最後の警察官がコーヒーカップを落とすあたりの見せ方は
最低、刑事コロンボ身照るかと思った。

俺的には
メメント>>閉ざされた森>>>>>>>>ユージュアルサスペクツ

265名無シネマさん:03/10/12 21:15 ID:BMsMczFf
サスペンスの意味もわかってない香具師が多いなぁ
266名無シネマさん:03/10/12 21:19 ID:N1AVbOV1
>>264
わかるよ。やっぱ昔のから攻めたほうがいいんだよ。
ヒッチコックから。
267名無シネマさん:03/10/12 21:19 ID:5KlNyqXQ
ほんとサスペンスの意味もわかってない香具師が多いなぁ
268名無シネマさん:03/10/12 21:22 ID:Fk+08ePp
火曜サスペンス劇場のせいで、
勘違いしてる香具師が多いんだろうなぁ。
269名無シネマさん:03/10/12 21:29 ID:5KlNyqXQ
火曜サスペンス劇場自体はサスペンスだけどね
270名無シネマさん:03/10/12 21:37 ID:u1GVKF9s
サスペンスを辞書で引いてみればイイのにね。
271名無シネマさん:03/10/12 21:38 ID:5KlNyqXQ
そうそう
272名無シネマさん:03/10/12 21:39 ID:LQUQ7QTG
ジャンクロードバンダム系
273名無シネマさん:03/10/12 23:28 ID:tDUe6Hgl
「沈黙」「ミザりー」どちらもキャシーベイツ
「ダブルジョバディー」トミー・りー・ジョーンズ

「激突」
「そして誰もいなくなった」 
274名無シネマさん:03/10/12 23:57 ID:2x24H4Wy
ミステリーとサスペンスが同意語と勘違いしている香具師が多いなあ。
275名無シネマさん:03/10/13 00:04 ID:9pg/fz1v
サスペンス・推理モノってあるしいいんじゃない?
まぁ立てた>>1しだいだろうけど。
276名無シネマさん:03/10/13 00:05 ID:DAVlh7Vv
>>274
大変失礼しました。
ひとつだけ言い訳を言わせて貰えば、近所のレンタルビデオ屋
がショボくて、ミステリーとサスペンスがごちゃごちゃに
同じ棚に並んでまして、ごていねいにサスペンスとジャンル
分けしてあるんですわ。
頭の中でも整理がついてまへんでした。スマソ。
277名無シネマさん:03/10/13 00:11 ID:/v4WZ/j2
>>276
いえいえ、ご丁寧にどうも。
278名無シネマさん:03/10/19 15:08 ID:Vw4hk9LK
サスペンス suspense

意味  不安.緊張.

ドキドキハラハラ=サスペンスだと思ってた。
279名無シネマさん:03/10/19 15:10 ID:Vw4hk9LK
ミステリー  mystery


(1) 神秘.ふしぎ. (2) 推理小説.
280名無シネマさん:03/10/19 16:58 ID:qQsvDo6k
>>278
>ドキドキハラハラ=サスペンスだと思ってた。

合ってますよ。
281名無シネマさん:03/10/19 18:40 ID:U6lwGSdL
なんとなく「エンゼルハート」を挙げておく。
282名無シネマさん:03/10/20 13:24 ID:YohiYQWn
フレイルティー〜妄執〜
オカルト風味のサスペンス。グロいシーンはほとんどないけど、
自分が主人公の立場だったら、、、という怖さが想像しやすくて
入り込めました。
やや説明過剰な点もあるけれど良作だと思います。
283名無シネマさん:03/10/20 22:38 ID:5hlV9RX9
12人の怒れる男いまみおわったーーーーー!!!
おもしろかったーーーーー!!!
このスレ見つけてよかったーーーーー!!!
薦めてくれた人ありがとーーーーー!!!
ちょっと興奮気味です。うざくってすいません。
でもそれくらい面白かったよ。
やっぱ名画は見とくべきですね。
284名無シネマさん:03/10/24 21:18 ID:bJKQdAQb
バニラスカイ見たよ〜ん!この作はサスペンスの棚にあったんだけど
どう考えても世にも奇妙な物語かおとぎ話のような内容で
ハラハラドキドキしなかった。でも、SFの要素もあって楽しめた。死について
ちと考えさせれる作だと思った。
あともう1本はスクリーム1を見た。こっちは”ハラハラドキドキ”&
”犯人探し”&”事件解決でスッキリ”で文句の無いサスペンス作だった。
監督がホラーヲタらしくホラー映画のネタがいっぱい出てきたw
285名無シネマさん:03/10/24 21:24 ID:GXDPKaX8
明日から公開のアイデンティティーは必見ですよ。
286名無シネマさん:03/10/25 14:57 ID:Q1Igz8iD
誰もレッサーエヴィルという隠れた秀作を出していないようだな。
この映画はサンダンス映画祭で高く評価された作品。
よくユージュアルサスペクツと比較されるのでユージュアル〜が好きな人にはオススメ。
練りに練られた脚本、地味ながら説得力のある渋い演技をする俳優たち、ラストのドンデン返し・・
ほんとよく出来ていると思う。
287 :03/10/26 02:02 ID:ZC4IhDfr
タイトル忘れたけど、SFの推理もので面白いのあったな。盲目だと思ってた奴が犯人で、実は目が見えてたって奴なんだけど・・
あとはペリカン文書とか既出だが隣人は静かに笑うとかライアーとか交証人とか・・
古いのばっかだな 
288名無シネマさん:03/10/26 03:15 ID:WX5pwnJo
↑それはライフポッドだよ。邦画でリメイクされたのか?ってくらいそっくりな
作品もw0w0wでやってた。
289ライフポッド:03/10/26 03:17 ID:WX5pwnJo
290:03/10/26 04:38 ID:+lA8jFx+
デッドカーム(ニコールキッドマンが半レイプされるシーンはかなりドキドキ)
デストラップ死の罠(どんでん返しの連続)
白と黒のナイフ(最後まで結構ドキドキ)
ミッドナイトエキスプレス(もしも自分ならと考えるとブルー)
291名無シネマさん:03/10/26 12:03 ID:T8tnSjuA
サスペンスってことなら、
カーアクション映画でもガンアクション映画でもサスペンスになるけど、
いいの?
292サスペンスとは、、、で検索した!:03/10/26 20:07 ID:G8sgO8ld
ちなみにオレの考えるサスペンスの魅力は”真実の追究(犯人の意図)”よりも”
次の展開への未知なる期待(ドキドキハラハラ)”だけどね。
最近の映画で言えば不評だった、キューブ2なんて好きです。
多分ここりんさんは嫌いでしょうね。

293292:03/10/26 20:57 ID:G8sgO8ld
>>291サスペンスの定義って難しいですよね。
サスペンスで古いのはヒッチコックのサイコや裏窓?ですかね、
2つとも全部見てないんですが
サイコはたぶんサスペンススリラーってかんじで、裏窓はリメイク(?の
ボディーダブルを見たので見たことにしますw。
で、最近は羊たちの沈黙が
一番ヒットして有名だけど、この羊たちの沈黙がたぶんサスペンスの
中心の傾向だと思う。で、定義なんだけど、まず1、殺人が起こる
2、犯人は異常な性格だったり常人離れした能力者
3、必ずしも刑事側が勝たずに終わる。
こんな感じだと思う。この定義に入るのは
ユージャルとかケープ・フィアーとかタイトロープだと思う。
だけど、上の定義にはまらないターミナル・ベロシティーは、大まかにいって
カーアクション映画やガンアクション映画に入るかもしれないけど、
サスペンス映画同様の面白さがあった。
ガンアクション映画って男たちの挽歌とかクイック&デッドで
カーアクション映画はタクシーとかですかね?これらも、
ドキドキして面白いですよね。
ただ、アクション映画、サスペンス映画って呼び分けるとこを見ると
たぶんアクションとサスペンスは違うものなんだと思う。
あと、宣伝文句で「サスペンスアクション大作」とか
いう時もあるから両者はラブロマンスとかよりは似てる部分が多く区別が難しい
んでしょう。
294裸の描写はサスペンスを発生させる:03/10/26 21:07 ID:G8sgO8ld
裸の描写はサスペンスを発生させる
http://okumedia.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/~kokugo/nonami/ronbun/sus2.htm
こんなホームページがあったw
定義に
4、裸が出てくる
を追加したいw
295名無シネマさん:03/10/26 23:00 ID:gsNm+eqk
>293
>裏窓はリメイク(?のボディーダブルを見たので見たことにしますw

全っ然リメイクじゃないってば。悪いこた言わないからちゃんと見て。
ボディダブルもキライじゃないけど、リスペクト元を忘れちゃダメ。
女優からしてランクが違うよ。グレイス>>>>メラニー
296 :03/10/26 23:39 ID:ptxHWhcV
>>288>>289
そうだ思い出した!確かにライフポッドだ。教えてくれて感謝。
救命艇も借りてみるか。
297 :03/10/27 00:01 ID:PgUbiXL+
作品としてはやや弱い気もするが、シックスセンスや・・またタイトル忘れた。ニコールキッドマンの、オチがシックスセンスのやつ。
ホラーてサスペンスの要素が多いからきり無いけど↑なんかは入れてもありかなと・・
まだ観てる途中だけど、人間消失がなかなか・・・
298名無シネマさん:03/10/27 21:46 ID:kZQjibvO
>>295グレイス・ケリー好きです。裏窓見てみます。
299名無シネマさん:03/10/29 00:35 ID:y61rPDBB
>>297
アザーズだね。

ケネス・ブラナーの「愛と死の間で」も超B級な雰囲気が好きだなぁ。
300名無シネマさん:03/10/30 04:44 ID:CtcNRbGA
裏窓探したんですがありませんでした。店員さんに訊けばよかったんですが
今度にしました。で、セブンが目に付いたので借りちゃいました。
95年公開だからもう8年も前のになるんですね。
7つの大罪がテーマだったんですが7つの徳目もあるってことだったので
調べたら、7つの徳目(中世のじゃなく中国のを見つけたんですが)は義、
勇(敢為堅忍の精神)、仁(惻陰の心)、礼、誠、名誉、忠義の7つだそ
うです。7つの大罪は殆んど見に覚えがあるもの
ばかりで7つの徳目はあんまり縁がなくて、いかんなぁと思いました。


301名無シネマさん:03/11/01 01:21 ID:VwJdzdv5
悪魔のような女
302名無シネマさん:03/11/09 03:13 ID:vGgsqjpg
郵便配達は2度ベルを鳴らすを今テレビで見た。郵便配達が出てこなかった(´-ω-`)
303名無シネマさん:03/11/09 08:59 ID:ltbYh7iR
>>299
「愛と死の間で」、ケネス・ブラナーだから一見格調高いんだけど、ラストの犯人
の死に方とか、随所でB級テイストが炸裂してるよね。
書いてて思い出したが、あの映画はアンディ・ガルシアの老けメイクが凄かった。
304名無シネマさん:03/11/09 11:01 ID:90q+Zd6x
G@ME
305名無シネマさん:03/11/15 08:51 ID:l0vVE8iz
お気に召すまま
シラユリの館
バドホワイト
名誉のバッチ
ロロトマシ

306名無シネマさん:03/11/24 23:17 ID:xrxfZl6/
narcどうよ?レビューきぼん。
307名無シネマさん:03/11/29 14:05 ID:o7Yac8P+
「殺人ゲームへの招待」
 見知らぬ男女が謎の招待状を受けて不気味な館へ集まる。
 そこで連続殺人が起きるという定番パターンをどこかユーモラスに描いている。
 エンディングが3通りもあり、ビデオに全部収録されているのも面白い趣向。
308名無シネマさん:03/11/29 14:15 ID:s8KhgHgK
>>306
すごい面白かった。これ書くとネタバレになっちゃうけど、
最後にどんでん返しがあってそれがまた面白い。
309名無シネマさん:03/11/29 16:41 ID:pj+tyjZJ
NARC怖かった、映像の色合いとか雰囲気とか伊良部とかが・・・
特に冒頭の所とラスト30分ぐらいが異様に怖かった(ホラー映画よりも)
ストーリーも面白かった
310名無シネマさん:03/11/30 03:45 ID:0he20K5Z
・殺しのドレス
・パニックルーム
以上サスペンス

・セブン
・羊たちの沈黙
以上推理もの
311名無シネマさん:03/11/30 04:47 ID:EFKCfBOS
カンバーセーション
推定無罪
メメント
312306:03/12/02 21:00 ID:/JprhOaG
よし!
仕事落ちついたらゆっくり見るぜぇ、、、年内はおちつかんけど。
楽しみができた!レスどうもありがとう!!!
313名無シネマさん:03/12/02 23:41 ID:2qrJTmIy
めまい
クライングゲーム
ファムファタール
フォーンブース

レッサーエヴィルはつたやにありますか?
314名無シネマさん:03/12/03 09:39 ID:qljG6qb3
>>308>>306
どんでん返しじゃないと思うけど…
315名無シネマさん:03/12/03 11:42 ID:b5mat52O
>>307 私もそれ好きです〜。
名探偵登場とあわせて見ると楽しいですね。
(↑これはコメディなのでスレ違いですね)
316名無シネマさん:03/12/03 12:00 ID:3EiMVhJN
>>51 「メメント」の解説ありがとう!(皮肉じゃなくて)自分でもきっとこうじゃ
ないかな、って推測してたのに、誰も後押ししてくれなかったんで、今頃になって
ようやく胸のつかえが下りました。個人的メイルだったらよかったんだろうけど。
こういうアホな奴もおりますので。本当に嬉しくてレスしてます。(亀レスすまぬ)

サスペンスならヒッチコック作品の全て、ブライアン・デ・パルマのサスペンス
作品全て好き。どこかに品(テイスト)の良さを感じるんです。当時のデ・パルマ
夫人とジョン・トラボルタの「ミッドナイトクロス」(だよね?)も良かった。
317名無シネマさん:03/12/03 13:14 ID:QAq2f77+
>>314
あれがどんでん返しじゃなかったら、どんでん返しって一体なんだよ?w
318名無シネマさん:03/12/04 03:47 ID:F3Jzgga8
>>317
きみ「どんでん返し」の意味しらないんじゃないの?w
319名無シネマさん:03/12/04 03:55 ID:gdgI2NSl
コール

めちゃ最高誘拐サスペンス
320名無シネマさん:03/12/04 08:06 ID:ThFEdQHn
>>314=318
イテテテ・・・(w
321名無シネマさん:03/12/04 17:01 ID:eV6uLr+x
>>315
俺もそう。
昔、深夜番組(多分日テレ)で、「殺人ゲームへの招待」
「名探偵登場」「名探偵再登場」が連日放送されていたので、
ついセットで考えてしまう。
322名無シネマさん:03/12/04 17:10 ID:eV6uLr+x
「ミッドナイト・クロス」いいよね。ラストが泣ける。
オススメ。
323名無シネマさん:03/12/04 22:59 ID:nUTNpwYw
サイコサスペンス物は結構好きだけど捜査する刑事自身が
変なトラウマ抱えていてイザという時、犯人逮捕の支障に
なる、というパターンが多くてイヤ。
324名無シネマさん:03/12/05 02:55 ID:Ic+ydjZC
>>320
やっぱり知らないのか

無知なら謙虚になれよ
教えてあげないけどw
325名無シネマさん:03/12/05 14:33 ID:WfDQNJWa
「蜘蛛女」
326名無シネマさん:03/12/05 15:55 ID:T02/wgOU
おっと生き延びるためには我が腕も切り落とすレナ・オリンお姐さん、いいねぇ。
でも原題の「Romeo is bleeding]は肩の力が抜けるワ。
327名無シネマさん:03/12/05 16:07 ID:T02/wgOU
若きテレンス・スタンプ主演、ウィリアム・ワイラー監督の「コレクター」が
いいねぇ。これぞ名画サスペンス!って感じ。

後どうせB級でしょてタカくくって見たジェフ・ブリッジス、キーファー・サザー
ランドの「失踪」はマジ怖かったす。あのシチュエーションなら死んだほうがマシ。
うおっ、怖い!
328名無シネマさん:03/12/05 16:50 ID:T02/wgOU
ダスティン・ホフマンの「マラソン・マン」も怖いね。あの歯科器具での
拷問、いままで見た映画であれほど痛みがじかに感じられる映画もなか
ったな。キィーーーィン ぎゃあああああ
329名無シネマさん:03/12/05 18:25 ID:mTMgURX9
>>328
禿同
子供の頃見て凄っい恐かった。何で主人公があんな目に逢ったのか結局今も全然解んないまま。でもマジ恐い。死む。
330 :03/12/06 01:30 ID:UtmLH10N
サインどうよ?
331名無シネマさん:03/12/06 06:35 ID:Lr52yrcH
「やられた!」と思ったのが「テキサスの5人の仲間」。
40年も前の西部劇だと甘く見ていたのが間違いだとわかった。
ヘンリー・フォンダがギャンブル中毒になる人間の心理を上手く描いていて
5人の富豪とのポーカーゲームで全財産を賭けて闘うハメに。
これは西部劇の体裁をしているが、銃撃は出てこない。
ギャンブラーの本質を見事なまでに描いているこの映画は見ていて古臭さを
感じさせない。それは時代が変わっても人間の欲の本質が変わっていない、
ということを表しているせいではないか?とか思った。
しかしこの映画、そこでは終わらない。
邦題にも原題にも2重の鍵が隠されている、とだけ言っておこう。
ともかく、「古い西部劇」で片付けるには惜しい作品。
332名無シネマさん:03/12/06 06:37 ID:EWZuTN/W
傑作では全然ないけど「オーメン4」はよかった。
333名無シネマさん:03/12/06 12:35 ID:H0RLNMh+
探偵・スルース
ユージュアルほどじゃないけどけっこうだまされるよ
334名無シネマさん:03/12/06 18:22 ID:sCAb+iq6
サスペンス=元々の意味は「宙吊り状態」

 観客に結果を教えないで中途半端な状態のままにしておく作品のこと。
 を、俗にサスペンス映画と呼ぶんだそうです。

でも時代とともにジャンル分けしずらい作品が増えてきてるだけに、
定義ってのは難しいね。

サスペンスや推理モノではないけど「ファニー・ゲーム」。スリラーかな?
今個人的に注目の「ピアニスト」のミヒャエル・ハネケ監督作品。

「ア・ヒュー・グッドメン」結構好き。確か出てなかったような。
古いとこだと、「死刑台のエレベーター」とかどうかな?
あと「深夜の告白」も結構よかった。
335名無シネマさん:03/12/06 18:24 ID:K21egZ0a
どの板にも出てくる「定義ヲタ」うざい
336名無シネマさん:03/12/06 19:17 ID:zdCKRLzA
>>335
どうやってもはっきり分けられないからね
ガイシュツだけど「推定無罪」「追いつめられて」「疑惑の影」
337名無シネマさん:03/12/06 23:13 ID:uL2bmF5m
「消えた花嫁」
 ある男が新婚ホヤホヤの妻が喧嘩して家を飛び出したっきり戻らないと警察に通報する。
 その後、町の神父から電話があり、教会に来た夫はそこで待っていた女に会う。
 「私が悪かったわ。許して」と言ってくる女。
 しかし夫は「誰なんだ君は?」という。これは一体どういうことなのか?

 どうするどうすると思って見てたらラストで驚愕の真相。
 これを予測するのはまず不可能でしょうね。
 ちなみに「ハネムーン・クライシス」という映画も同じ原作らしい。
338名無シネマさん:03/12/16 00:10 ID:xq/2zfX8
「narc」
ミステリ板でなく、この板のこのスレをチェックしてる人(もちろんたまたま除いた人もね)
にぜひみてほしい。自分は冒頭の5分で引き込まれ、一発でこの監督の
ファンになりました。
見終わって思い返せば、映画や本でミステリに慣れ親しんでる人には
ありふれたストーリーかもしれないけど、緊張感に押しつぶされてただストーリーを
追っていくので精一杯でした。

長文スマソ。でも「narc」見てくれage
339名無シネマさん:03/12/16 02:39 ID:1l5QNWOI
>>337
あのパターンは、最初はびっくりするけど、最近は余りにも使い古されてる
という印象。日本の二時間サスペンスでさえやってる。
あと、わりと最近のイタリア製サスペンス映画も同じオチだった。
340名無シネマさん:03/12/16 03:03 ID:NQDLC72u
刑事コロンボ「二枚のドガの絵」
341名無シネマさん:03/12/16 06:05 ID:uJ0DfuR2
>339
ま、原作がアイリッシュ(ウールリッチ)で超古典ですからね。
342名無シネマさん:03/12/17 08:30 ID:RtLEZ2Au
ショーン・コネリー主演「理由」って既出かな?
ミステリーオタクのおいらが感心させられました。隠れた傑作かと。

あと「12人の怒れる男」見て感激した人には邦画の「12人の優しい日本人」
も是非見て欲しいです。「〜怒れる」へのオマージュ作品ですが、
それにまた一捻りを加えたかなりの良作です。「怒れる〜」を見てなくても
充分楽しめますが、併せて見ると魅力が倍増しますよ。
343名無シネマさん:03/12/19 10:52 ID:FFeQku1i
このスレで推薦してる人がいたので「シー・オブ・ラブ」見ましたが…
正直イマイチでした。

やっぱり(メール欄)てのは萎えますな。個人的にはラストで
「ああ!そうだったのか!!」と気持良く騙されたい方なので。
ただ「ワイルドシングス」まで行っちゃうとやり過ぎですが。
途中のアレは驚きましたけどね。
344名無シネマさん:03/12/20 00:53 ID:DwvhZl0J
>>338
いやあ、よかったよ。
買って損はしなかった。
レイリオッタ萌え。あの眼が生きてるね。
345名無シネマさん:03/12/20 01:16 ID:lYmnbFlc
>>343
いや、君見落としてるよ。出てるよ、ちゃんと。

ま、シー・オブ・ラブは謎解きよりも大人たちの孤独に
酔い痴れるブルーズ映画だとは思うけどね。
346名無シネマさん:03/12/20 02:06 ID:1Ixz9Tgx
ガス燈
347名無シネマさん:03/12/21 05:42 ID:k46a/R3N
オリビア・ハッセーの「暗闇にベルが鳴る」。
一度見ただけだが、ビデオ探しても見つからない。
348名無シネマさん :03/12/21 06:40 ID:TRt0i5Sy
「サイコ」
349名無シネマさん:03/12/21 16:04 ID:RtinppTe
>>324
反論できんのかよ
350名無シネマさん:03/12/21 23:42 ID:cBveEvpC
>>342 『理由』見たよ。結構面白かったけど「騙された感」はちょっと
弱かったなぁ。「どんでん返ってから」が結構冗長だったし…

小説に比べて映画やドラマでやられた〜ってのは少ないかな。やっぱり
ビジュアルが具体的になる分、騙すのが難しいからかな。叙述トリック
なんか、まず無理なんじゃないかって思ってしまう。

俺はやっぱり「12人の怒れる男」(〜日本人も傑作!!)より鮮やかな
謎解き物って知らないです。終わり方が又爽やかでいいですね!!
351名無しさん:03/12/21 23:57 ID:ghngFek2
交渉人
おもろいです
352名無シネマさん:03/12/22 00:40 ID:nbxDEzt4
ジョン・キューザックの「アイデンティティ」
シドニー・シェルダンの某原作に似たような展開のものがあり
同じパターンかと途中でオチが読めたが、ラストはそのさらに上をいく
ものだった。DVD・ビデオ化されたら是非。
353名無シネマさん:03/12/22 02:19 ID:MrzEjstq
ガイシュツかもしれんが、これにとどめを刺す。
「シーラ号の謎」 
http://www.tdx.co.jp/movie/mpage/html/002/l54.asp

未見のマニアは是非!
354名無シネマさん:03/12/22 11:41 ID:x3SeoEL6
既出だけどNARC。
面白さではアイデンティティーを越えてる。
355名無シネマさん:03/12/23 12:45 ID:t7JBhCV+
>>354
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・☆
356名無シネマさん:03/12/23 19:24 ID:kuKf1Csj

357名無シネマさん:03/12/26 22:13 ID:ZO03jKaX
「サスペリア2」が面白い、って聞いて、見てみたんですけど
ビックリ!!これ立派なミステリーじゃないですか。それもかなり
レベル高い…

こういう「一般的に違う認識をされているけど、実は推理サスペンスの
傑作」な作品って御存知でしたら教えて下さい!!
358名無シネマさん:03/12/27 00:13 ID:kWnOicoY
サスペリア2なんて馬鹿な邦題つけたせいだろうな。
359名無シネマさん:03/12/27 15:14 ID:y93r1W1p
>>358 そうそう。「サスペリア」と「〜2」は何の関係も無い、別の
作品ですよね(監督が一緒ってだけ)

>>357 うーん、ちょっとすぐには思い付かないですね…確かにいくつかは
有りそうなんですけどね。
360名無シネマさん:03/12/27 16:40 ID:fyN6gQrT
>>357
「フェリシアの旅」とかは?
アトム・エゴヤン監督の映画だから、ロードムービーみたいな映画として公開されたけど
見てみたら、なんとサイコ・サスペンスでした
別にどんでん返しとかは無いけど、一流のドラマとして格調高い出来でしたね
361名無シネマさん:03/12/27 16:43 ID:fyN6gQrT
あと「バックドラフト」とかね。
ディザスター・ムービーとして公開されたけど
中盤にはサスペンスみたいな話になる
ハッキリいってその要素は余分なんだけどw
一応意外な展開ってことで

「太陽がいっぱい」とかも
割と見てない人には、単なる青春物と思われてる可能性あるね
ま、ハイスミス好きな人や、「リプリー」見た人は知ってるだろうけど
362名無シネマさん:03/12/27 18:49 ID:kWnOicoY
リプリーがつまんなかったら、それほど期待しないで観たら
すごく面白かった記憶がある。>太陽がいっぱい
363名無シネマさん:03/12/28 01:42 ID:Hvj2P7KC
アルジェント監督はそう「らしい」。
映像トリックに凝っている「らしい」。
364名無シネマさん:03/12/29 03:25 ID:3IaOIfSv
>>357 逆のケースならあるんですがねー。『ジェヴォーダンの獣』

個人的に「歴史のミステリーの謎を解く!!」みたいなのは大好きなん
です。これも実際に起こった謎の猛獣による連続殺害事件をテーマに
してて、めちゃめちゃ期待して見に言ったら・・・
なんとカンフーアクション映画だったとさ。

スレ違いsage
365名無シネマさん:03/12/30 19:46 ID:JrMUZA3l
>364氏に便乗。
ノーラン監督の「インソムニア」には注意。
配給会社の広告の仕方が詐欺。
サスペンス・推理の名作を期待する人は見るとがっかりするぞ。
殺人事件に絡めた刑事の精神的リハビリ映画。
作品としては佳作ではあるが。
サイコサスペンス風の広告戦術で客をだーまーすーなー。>会社
366名無シネマさん:03/12/31 20:21 ID:UpseYavm
>>337
>>339
「生きていた男」'57英 主演:リチャード・トッド アン・バクスター 
監督:マイケル・アンダーソン
のリメイクだよ。
367名無シネマさん:03/12/31 20:39 ID:UpseYavm
連続カキコで悪いが、ジャンルがどうこうは別として
「チャイナタウン」
「ジェイド」
「バッド・カンパニー」
「パルメット」
なんかどう?
あと、ちょっと雑だが「レインディア・ゲーム」も。
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369名無シネマさん:04/01/11 21:51 ID:pwOwUKjv
>>353
それ渋い。
どんでん返しモノのなかでは最上かも。
「探偵/スルース」とか「デストラップ」より凄い。
370名無シネマさん:04/01/12 00:29 ID:Tpv3PD+B
アルジェントの「トラウマ」
これもどんでん返し系かな
371名無シネマさん:04/01/12 00:35 ID:c9/vocyk
「情婦」はレンタルで見る人が多いんだろうか・・・
古すぎるのかある程度レンタル店を回って探しても見つからなかった_| ̄|○
ジャンルはサスペンス、ラブロマンス、ドラマのどれかで合っているはずなのに

372名無シネマさん:04/01/12 02:09 ID:yyMLym/f
邦画だが「飢餓海峡」。
ただのサスペンスではないよ。人間について深く考えさせられる映画です。
373名無シネマさん:04/01/12 02:23 ID:DjtXWIz+
ヒッチコックでは、「見知らぬ乗客」もおもしろい。
374名無シネマさん:04/01/12 02:57 ID:6te9W4ih
スパニッシュプリズナーは超お勧め。二転三転し、誰が敵味方が分からないのと、
最後に大きなどんでん返しがあるのが、ユージュアルに似てる。内容は
全く違うけど。見て損はなし。
375名無シネマさん:04/01/12 03:03 ID:Y2XdSFPl
「コリンヌ・クレリー/濡れたダイヤ」
レンタル店だと、官能映画の棚に置いてあることが多いけど、本格ミステリーの
隠れた佳作(傑作とまでは言わんが)。
376名無シネマさん:04/01/12 03:08 ID:WvyVzsr1
TVで見たが「白と黒のナイフ」なんかどお?
ただ、ラスト覆面を剥いだ時、カメラの角度で犯人の顔がイマイチ解りにくいが。
377名無シネマさん:04/01/12 03:34 ID:/vmIlo7B
リチャード・ギアとアンディ・ガルシアの
『背徳の囁き』は結構面白かった気がする。
378名無シネマさん:04/01/12 16:52 ID:VkZRmyRR
>>371
アガサクリスティの棚かワイルダーの棚にあるのかも
379名無シネマさん:04/01/12 21:52 ID:UPyf8len
「白と黒のナイフ」程度は「並」(w
380名無シネマさん:04/01/12 22:06 ID:rROTU+uL
これ当時「氷の微笑」や「危険な情事」タイプみたいな
宣伝だったけど、ストーリー展開でみせる大傑作だったよ。
http://movie.goo.ne.jp/dvd/detail/D110479562.html
381名無シネマさん:04/01/16 16:18 ID:XBa6guky
     ∧∧ /\ガチャ
    (,,*゚/ /|>  ,◇
     ノつ、/||◇γ
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      ∧ ∧  〜♪
      (*゚ー゚)
     、ノ つC□
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ★★
     口◇口口☆   ■            age!!
          □   ☆口口◎口     ∧ ∧
       口 ▽   ▼  ◎       (*゚ー゚)
       ○         口        /  |
      ▼          ○      〜(,_,,ノ
382名無シネマさん:04/01/17 16:02 ID:0IIqoHhM
おまいら『F/X 引き裂かれたトリック』どうよ?
『カクテル』のブライアン・ブラウンが主演で出演者は地味なんだが… 『F/X 2』もなかなか…
383名無シネマさん:04/02/09 10:42 ID:y12kneB7
age
384名無シネマさん:04/02/13 21:05 ID:w40IxtcJ
雨の午後の降霊祭  

狩人の夜
385名無シネマさん:04/02/16 04:17 ID:v6McQjeE
「クライング・ゲーム」見た。まさか「あーいうドンデン返し」だったとは…
何となく予想はついたからそんなに驚きはしなかったけど、なんかトラウマに
なりそうな作品でした…うぇ。

「追いつめられて」これは見事。あのオチは予測不可能だよ…
見直したら序盤の台詞にしっかり伏線があって2度びっくり。
386名無シネマさん:04/02/24 16:43 ID:H6XJhqw8
age
387名無シネマさん:04/02/24 19:10 ID:s2Q0Xm/K
何がジェーンに起こったか?
388名無シネマさん:04/03/04 17:37 ID:9ENTXGty
サスペリア2
389名無シネマさん:04/03/04 21:08 ID:rMKTdoyf
黄金を挙げておきます。
390名無シネマさん:04/03/04 21:41 ID:q16VsGUW
フルチの「マーダーロック」
391名無シネマさん:04/03/05 02:29 ID:D+eAaur7
フルチなら「ザ・サイキック」「ザ・リッパー」とかの方が面白いような。
392名無シネマさん :04/03/07 14:34 ID:Pbco6Nj3
ケビンスペイシーの「ライフ・オブ・デビッドゲイル」
393名無シネマさん:04/03/07 20:59 ID:ccfufuja
閉ざされた森
394名無シネマさん:04/03/18 16:38 ID:8udHxz0u
“シンプルプラン”
雪に埋もれた小型飛行機から大金が・・・。
それを偶然見つけたのは3人の男達。男達の欲望の中で摩擦が生じ始める。
一人で見つけたなら何の問題もなかったカモ・・。
395名無シネマさん:04/03/18 16:42 ID:1an2oIkv
シンプルプランはとことん救いようのない原作の方が好き
396名無シネマさん:04/03/18 16:53 ID:8udHxz0u
            ↑
トイレに行くのを忘れるくらいに目が離せません!
397名無シネマさん:04/03/18 21:18 ID:HQzTgSUV
>>378
亀レスですがサンクスです
既出ながらもう一回アイデンティティーにイピョーウ
398名無シネマさん:04/03/19 20:25 ID:wNTUpUnu
まだ出ていないと思いますが、「ミスティック・リバー」と「JSA」はミステリですか?
賛否両論の作品ですが。
399名無シネマさん:04/03/20 00:46 ID:G479Zh60
「人間」
マイナーな邦画です。
400名無シネマさん:04/03/20 01:30 ID:ZFdDSR4X
>>244
亀レスですが、「エグゼグティブ・デシジョン」、すぐれたサスペンスものです。
アクション少な目だし、緊張感はとぎれないし。
でも、一般の世間では、二流アクション映画と思われている。残念。
公開時も、アクションもののように宣伝していた。あんな売り方をしなければよかったのに。

401名無シネマさん:04/03/31 15:15 ID:kb3GbO1s
>>400
今日見ました。
推理ものではないんですが、本当にサスペンスとして息をつかせぬ展開でよかったです
まだ一波乱あるのかと思いながらハラハラして
ちなみにビデオパッケージの表面に大きく書かれているキャスト名にアゼーン
だって前半部分で(ry
あまり好きではないので良かったw
若かりし頃のハル・ベリー、NHKの海外ドラマで放送されていた名探偵ポワロで、ポワロを演じていた
デビッド・スーシェ(名悪役)がほぼメインとなっています

探すときはアクション・ヒーローものの棚にありました

暗闇にベルが鳴る、見つからない・・・_| ̄|○
代用として夕暮れにベルが鳴る、新・夕暮れにベルが鳴る、真夜中にベルが鳴る
レンタルするならどれがいいでしょうか?

情婦、リメイク決定
ttp://www.allcinema.net/prog/news.php


402名無シネマさん:04/04/12 20:27 ID:qv+vCtZM
(゚д゚)
403名無シネマさん:04/04/13 21:19 ID:5kegJw/7
ヒッチコック作品のような映画が好きなんですが、お薦めがあったら教えてください。
404名無シネマさん:04/04/14 17:50 ID:KNCZif2Z
カンパニーマン。
ユーズとかスキなら見てみて。B級ながらおもろいよ。
405名無シネマさん:04/04/14 17:51 ID:PsbryObf
ほうほう
406名無シネマさん:04/04/14 19:52 ID:PCAWTZpf
ガイシュツもあるであろうが

殺しのドレス
コピーキャット
セブン
CUBE
シンプル・プラン
フレイルティ
アイデンティティ
407名無シネマさん:04/04/14 23:15 ID:xmd7Kefy
洋画の「穴」が好き。
ちなみに、原作のミステリーは激しくつまらん。
408名無シネマさん:04/04/15 06:26 ID:HYxnkezv
>>407
フランスのジャック・ベッケルのかな?
これは傑作だよね。
409名無シネマさん:04/04/15 12:30 ID:A9y9nnns
既出だが
「ゲーム」
「カル」(はら立つけど)
410名無シネマさん:04/04/19 02:47 ID:iOrd1Enl
ボーン・アイデンティティはアクション系のサスペンスに入りませんか?

あと、スコアはクライム・サスペンスだと思うのだが?
デニーロVSファイトクラブのブラピじゃない方の人(名前忘れた)
がおもしろい。
411名無シネマさん:04/04/21 00:10 ID:sQ8l2V1B
ボーンアイデンティティって小説のあのトリックも再現されてるの
412名無シネマさん:04/04/27 19:34 ID:sR/6eSuS
413名無シネマさん:04/05/05 20:47 ID:LTWndyDW
お聞きしたいのですが、知らぬ間に犯人にされてしまうビデオを
レンタル店で発見したのですが、タイトルを見なかったので探しようがありません。
推定無罪みたいな映画で、どう考えても犯人扱いされてしまう映画ってありますか?

414名無シネマさん:04/05/06 00:29 ID:RTIpc/hR
そんなのたくさんありそうだけど…。
容疑者は男?女?
415名無シネマさん:04/05/06 01:12 ID:dEgDZTHY
古い映画だけど
「悪い種子」(マービンルロイ)
「死刑執行人もまた死す」「飾り窓の女」(フリッツラング)
「深夜の告白」(ビリーワイリダー)
「戒厳令」(コスタガブラス)
なんどどうでしょう どれも手に汗握ります
416名無シネマさん:04/06/01 13:05 ID:6vTJ6BoY
結構前に見て面白かったのは、女性の主人公が超能力者で
殺人犯を探すって感じの映画です。(キアヌリーブスが出演してたやつ)

逆にCMで期待して見に行って失敗だったのが
アンブレイカブルです。
何百人の列車の乗客の中で何故ブルースウィリスだけ生き残ったのかっていう
謎解きがあると思って非常に大きい期待を持って見にいってしまったのが失敗だった。
417名無シネマさん:04/06/01 17:00 ID:sC+K5Zgx
>>415
コスタガブラスは他の二部作も負けず面白い
418名無シネマさん:04/06/03 00:46 ID:HSYhcq7a
>>416
ギフトじゃないの?
419416:04/06/03 17:01 ID:74sUyo0T
>>418
ありがとうございます。それです。
検索してわかりました。
WOWOWで放送しててぼーっと見てたら
以外に面白くて最後まで見てしまいました。
420名無シネマさん:04/06/08 14:09 ID:vlkMxnbH
NARC見た。
低予算映画にしては俳優の質も良かったし
全編緊迫感に溢れていて良い映画だと思うけど
後半の展開が少し読めてしまったのが残念だったし
最後の最後で事件の真相がわかる場面は、当の本人にとってはどんでん返し
だったんだろうけど、見てる方としては驚きが小さかった。でも良かった。
421名無シネマさん:04/06/09 12:45 ID:ApuHk4+7
製作年度とは逆だが、
「妖精たちの森」→「回転」の順で見るのも
面白いかも。
422名無シネマさん:04/06/14 02:38 ID:qslUieOh
ゆりかごを揺らす手はやっぱいいなぁ。
ソロモンのこと大好きになった。
 ↑
ゴーストバスターズでは全然違う顔に見えた。
423名無シネマさん:04/06/19 06:34 ID:beclOY2u
デビッド・ゲイル
424名無シネマさん:04/06/19 14:58 ID:VzGSntoc
>>423
「ライフ・オブ・デビット・ゲイル」
倫理上はメル欄と言われていたけどミステリとしてならOK。
最後の最後まで見ないと真相が分からないので注意すべきもの
425名無シネマさん:04/06/30 04:26 ID:nhVIFjLU
すいません自己解決です
「マルホランドドライブ」でした
426名無シネマさん:04/06/30 04:28 ID:nhVIFjLU
誤爆スマソ
しかもあげちゃった・・・
427名無シネマさん:04/08/05 11:20 ID:aBdTRm6b
冤罪の人を助ける話のサスペンス映画で
いいのありませんか?
クリント・イーストウッドの
『トゥルー・クライム』は観ました。
428名無シネマさん:04/08/06 14:44 ID:nLVfEfxZ
本当に盛り上がらないな…
四人の食卓やスイミング・プールなんてミステリ仕立てだから
紹介しておく

>>427
「父の祈りを」人間ドラマがメインだけどどうぞ
普通はドラマコーナーにある


429名無シネマさん:04/08/06 14:56 ID:IaXVxn9J
>>427

邦画で「疑惑」とか……
でも冤罪の犯人には、あまり同情沸かないけれど
430名無シネマさん:04/08/06 14:59 ID:TGl6noBQ
>>427 一番有名なのはハリソン・フォードの「逃亡者」だね。
 あとサスペンス色は弱いかもですが、デンゼル・ワシントン主演
 の「ザ・ハリケーン」は泣ける。しかも実話。
 後「グリーン・マイル」は異色。 「陰謀のシナリオ」はサスペンス
 だけど冤罪だったっけ?あと逆の発想なんだJ.アイアンズの
 「運命の逆転」は面白かった。主演男優賞受賞しただけある。
 これも実話がらみです。
431名無シネマさん:04/08/06 15:58 ID:TGl6noBQ
一度刑を宣告されたら同じ罪では告訴できないという法の盲点を利用した
「ダブル・ジョパディ」どんでん返しの「真実の行方」逃亡者のスピンオフ
の様な「追跡者」ケビン・スペイシーの「ネゴシエーター」

ロマンチック・サスペンスの「シャレード」や「アラベスク」も意外な所に
鍵があって、ちょっと驚くよ。
432名無シネマさん:04/08/06 16:24 ID:pj3J9IpG
この間、日本映画専門チャンネルでやってた三十六人の乗客は面白かったよ。
433名無シネマさん:04/08/07 00:04 ID:9ugQXBY6
>>432
小泉博の「三十六人の乗客」昔、映画館で観てけっこう好きな映画で
また観たいんだけど今だにビデオにもならない。 
そんなところでやってたのか・・
434名無シネマさん:04/08/07 00:46 ID:U9ai638Q
>>427
ウォッチャー(TVM) 1990 
主演:ロイ・シャダー
監督は「狼たちの午後」の脚本家F・ピアソン
435名無シネマさん:04/08/07 06:12 ID:GdvUgjFZ
閉ざされた森
1度だけ見ただけで
全て理解出来たら天才とかいってたな
ニューヨークタイムスの映画記事で

まぁ俺は3回目でやっと理解出来たので非天才と・・・
436名無シネマさん:04/08/07 09:53 ID:GPdVnBqy
最近物ではシークレットウィンドウ
古いものではトレーニングデイ、リクルート
437名無シネマさん:04/08/08 10:54 ID:/tnocHGV
『異常心理分析官』

サスペンス好きな人ならすぐに犯人が解るとおもいますが、
結構おもしろかったです。
438427:04/08/08 10:56 ID:1iv0xgp4
みなさん ありがとー。

頑張って全て観ます。
439名無シネマさん:04/08/09 13:05 ID:s7mLPghP
そのものずばり「間違えられた男」面白いよ。
440名無シネマさん:04/08/11 06:35 ID:t9E8p9d6
「名探偵登場」と「クルー・殺人ゲームへの招待」
はコメディータッチだけど面白い映画だよ
特に「名探偵登場」が面白い
DVDは吹き替え無しだけど
吹き替えの方がさらに面白い
441名無シネマさん:04/08/11 06:37 ID:79IihyHX
セルも心臓波打つ
442名無シネマさん:04/08/12 23:59 ID:McVGI/qr
デストラップ面白い。ほんと。
アイラ・レヴィンありがとう。
443名無シネマさん:04/08/13 03:13 ID:CCbGechm
『木曜組曲』
サスペンス、推理物というよりは、五大女優の演技が見もの。
444小野寺達:04/08/13 20:25 ID:unOz4PmP
危険な情事、ケープフィアー、ゆりかごを揺らす手、真実の行方、
8mm、ルームメイト、インソムニア、7(セブン)
445名無シネマさん:04/08/14 17:07 ID:ZnmVOL8b
ドキドキする演出や脚本がうまいやつがサスペンスとして優れてるんだよね?
446名無シネマさん:04/08/15 05:19 ID:g0ppUVN7
>>445
はい。そして結末に騙されたことを知って悔しくなることが出来れば最高
447名無シネマさん:04/08/15 07:04 ID:t6g/DC/C
サスペンスじゃないんだけど、
レオンっていう映画をお勧めしたいです。
なんとなくサスペンスの雰囲気をかもしだしてるというか、
最後にどんでん返しのどんでん返しもあるし、ストーリーが面白いので
見ていて損はないと思います。
448名無シネマさん:04/08/15 07:44 ID:jV2lopJr
>>445,446
そしてテンポが早いこと
449名無シネマさん:04/08/15 09:17 ID:an1gf6yI
このスレにも出てる「理由」や「逃亡者」、「ダイハード」とかの
脚本を書いたジェブ・スチュアートの監督デビュー作の
「スイッチバック」は結構面白いサスペンス・ドラマです。
450名無シネマさん:04/08/15 20:29 ID:c5inahBe
あまり邦画は挙がってないね。
横溝正史みたいな推理物や、松本清張とか森村誠一のような刑事物ではなく、
シドニィシェルダンみたいな人間心理を描いた純粋なサスペンスが観たい。
>>443の「木曜組曲」はなかなか面白かった。
そんな洋画より邦画派の漏れですが、いいサスペンスありませんか?
451名無シネマさん:04/08/15 20:56 ID:QrBtgy02
法廷もので「ニューオリンズトライアル」は?
今年観た中で一番よかった。
452名無シネマさん:04/08/16 12:11 ID:KKRfj7dx
>>450 エド・マクべインの「キングの身代金」を原作にした黒澤明の「天国
 と地獄」は絶対みるべし。あのアッと驚く場面で鳥肌が立たない人はいな
 いよね。犯人も哀れだし。
453名無シネマさん:04/08/16 12:13 ID:pa+HtcKu
>>447がリア消なのかフィッシャーなのかがサスペンス
454名無シネマさん:04/08/16 14:34 ID:00htWE2A
>450
「黒い十人の女」が割と面白い。
あと刑事ものだが「眠らない街/新宿鮫」は原作読んでても楽しめた。

>447
>最後にどんでん返しのどんでん返しもあるし

どこのコト?と釣られてみる。


455450:04/08/16 22:41 ID:5n8W4oVt
>>452>>454
dクス。「天国と地獄」は前から観たいと思っていたのだが、
近くのレンタルビデオ屋が小規模のため、入手できず…。
今度他で探してみまつ。
「黒い十人の女」は映画も(レンタルで)、最近リメイクしたドラマも、
観たけど、面白かった。
あまりサスペンス要素は感じなかったけれど、
時々女優陣の演技にゾクッと感じたなぁ…。
456名無シネマさん:04/08/17 13:08 ID:gDxeFyxf
>>455 「天国と地獄」はたまたまシアトルの映画館で見たのだが、例の場面
 で観客全員立ち上がって大拍手。あの時位日本人であることを誇らしく
 思えたことは無かったな。別に黒澤の親戚でも無いのにね。
457名無シネマさん:04/08/17 14:14 ID:Kk46rCc3
邦画だったら
堀川弘通 「白と黒」「黒い画集 あるサラリーマンの証言」
マキノ雅弘「昨日消えた男」
熊井啓  「日本の熱い日々 謀殺・下山事件」
458名無シネマさん:04/08/18 23:40 ID:sJysgSIE
447さん大量ですね 藁
459名無シネマさん:04/08/19 21:35 ID:Qric34Va
脚本家の名前をあげていきましょう
460名無シネマさん:04/09/19 14:51:13 ID:Vk9E260s
>>459
見事
461名無シネマさん:04/09/19 17:37:00 ID:lNRO0P5w
デビット・マメット
【スパニッシュ・プリズナー】は、お奨め。
【アンタッチャブル】の脚本も書いてる。
462名無シネマさん:04/09/21 16:21:33 ID:ac/YrvQK
黒沢明の「羅生門」と「天国と地獄」と悪い奴ほどよく眠る」かなりおもろいよ。
463名無シネマさん:04/09/23 17:19:52 ID:6D8bP3PF
アイデンティティーおもしろかった。
90分で締めてて中だるみなしってのがいいな。
464名無シネマさん:04/09/26 16:47:30 ID:jo4JYeFz
>>462
あのねぇ、ここはサスペンス映画のスレなんだよ
サスペンス映画が好きな人が集まってるんだよ
その映画について語るならともかくそんな有名な映画勧めたってみんな
とっくに見てるに決まってるだろ
つーかこのスレにある映画はみんなほとんどすでに見てるだろ
ついでにセブンとかユージュアルサスペクツとかレンタルされた当時10本も
置いてあったような映画勧めるヤツも氏んでいいよ
勧めるならせめて「これはあまりレンタル屋に置いてない」とか「マイナー
だからみんなまだ見てないだろ」というのを勧めてくれ
語るのなら何でもいいけどさ
465名無シネマさん:04/09/26 17:53:44 ID:IcU/VRD0
『グレイスランド』にはさりげなく叙述が使われている。
本筋じゃなくて、脇筋のちょっとした伏線なんだが、なかなか面白い。

フェリーニの『81/2』は、メタ構造に感心してる人が多いのだけど
メタミステリいくつも読んでるから
そんなに激賞するほどのアイデアかいな、と思ってしまう。
まあ映像は別として。
466名無シネマさん:04/09/27 20:32:13 ID:4Z1cN01E
舞台恐怖症
死と処女
クローゼット・ランドはお薦めです
467名無シネマさん:04/10/05 17:07:00 ID:MFQ14TUW
グロプラ・パチョーぺ主演の「パラレユイブヒウジジョオサのアフリカな事件」も面白いよ。
468名無シネマさん:04/10/05 20:45:59 ID:DFN0JwNo
ユージュアル・サスペクツは語っている本人が犯人で
ウソをついているわけだから犯人が分かるわけない。つまらん。
469名無シネマさん:04/10/05 20:51:20 ID:gwlitNzM
『シー・オブ・ラブ』は出た?
470名無シネマさん:04/10/06 01:30:56 ID:2Hluk7Xb
「美しき獲物」とかどうよ。
クリストファー・ランバートの顔ってミステリー向け。
471名無シネマさん:04/10/06 10:18:03 ID:0OAdMa6D
「死刑執行人もまた死す」(フリッツ・ラング)
「扉の陰の秘密」(フリッツ・ラング)
「マンハント」(フリッツ・ラング)
「飾窓の女」(ウリッツ・ラング)
「生きていた男」(マイケル・アンダーソン)
「追いつめられて」(J・リー・トンプソン)英映画の方、ホルスト・ブッツホルツ&ヘイリー・ミルズ
「悪魔のような女」(アンリ・ジョルジョ・クルーゾ)
「眼には眼を」(アンドレ・カイヤット)
「落ちた偶像」(キャロル・リード)
「男の争い」(ジュールズ・ダッシン)
472名無シネマさん:04/10/06 11:02:47 ID:0OAdMa6D
「裸のキッス」(サミュエル・フラー)
「狩人の夜」(チャールズ・ロートン」
「エル」(ルイス・ブニュエル)
「いぬ」(ジャン・ピエール・メルヴィル)
「裸の町」(ジュールズ・ダッシン)
「黒い罠」(オーソン・ウエルズ)
473名無シネマさん:04/10/06 11:13:54 ID:0OAdMa6D
上記作品でVHSレンタルにないのは
「扉の陰の秘密」「マンハント」にニ作品のみ、
と思う。張り切ってビデオ屋さんで捜して下さい。
474名無シネマさん:04/10/06 12:38:46 ID:/oXc4qai
ミュートウィットネスはなかなかよ。
475名無シネマさん:04/10/06 13:03:12 ID:0OAdMa6D
大傑作を忘れていた
「五本の指」(ジョセフ・L・マンキウイッツ)
476名無シネマさん:04/10/06 14:01:00 ID:Zp8g6XQP
クルーゾーの方!
って言いたがる人多いけどその理由は?
リメイク版と違う結末で且つより驚きがあるってことだよねきっと?
まさか演出がどーたら俳優がどーたらとかいうクラシックマンセーな理由じゃないよね?
477名無シネマさん:04/10/06 16:42:48 ID:0OAdMa6D
「ハバナの男」(キャロル・リード)
478名無シネマさん:04/10/06 17:04:03 ID:0OAdMa6D
「抵抗」(ロベール・ブレッソン)
「生きるべきか死ぬべきか」(エルンスト・ルビッチ)
「嘆きのテレーズ」(マルセル・カルネ)
479名無シネマさん:04/10/06 17:46:21 ID:Zp8g6XQP
図星か…
ヒッチコック張りの意外性ゼロのサスペンス(だけ)作品好きなら古典のスレ行きなよ。
480名無シネマさん:04/10/07 12:16:13 ID:qWqneJtE
>>468はネタバレなんですか?
まだ観てなかったのですが・・・
481名無シネマさん:04/10/07 12:19:02 ID:i6FDAU5+
1年10ヶ月かかって500も進まんスレに
3時間で答えを求めるのもどうよ。
482名無シネマさん:04/10/07 23:09:37 ID:+zK2YGPZ
「死刑執行人もまた死す」
「海外特派員」
「謀報員」
「熊座の淡き星影」
「女の中にいる他人」
483名無シネマさん:04/10/08 09:52:48 ID:RmnoqYKi
「マルタの鷹」(ジョン・ヒューストン)
「さらば愛しき女よ」(ディック・リチャーズ)
「穴」(ジャック・ベッケル)
「情熱なき犯罪」(ベン・ヘクト)
484名無シネマさん:04/10/08 10:48:35 ID:m81Z4M9Y
ミステリ作家の綾辻行人が、カレブ・デュシャネル監督作「マジックボーイ」
というのをほめてたんだが・・・誰か見た人いる?
485名無シネマさん:04/10/08 12:06:31 ID:t3p5qAHp
>>476
2.《ネタバレ》
傑作「恐怖の報酬」には惜しくも及ばないものの、こちらも素晴らしい。
何と言ってもラストの衝撃のどんでん返し!!
一見ミステリかと思わせておいてホラーという展開は或る意味反則に近いのだが、アラン・パーカーの「エンゼル・ハート」なんかと違って、
クルーゾーは直接ビジュアルで見せるような愚を犯さず、
少年のさりげない台詞で絶妙に暗示するだけなので観る者の感性に遥かに訴えて実に秀抜。
ジョルジュ・ヴァン・パリスの音楽が幕切れの不気味さを一層増幅させて見事!
このミステリとホラーの絶妙なブレンドの味わいはディクスン・カーの傑作「火刑法廷」にも通じるものがあるナァ…。
出演者では矢張りヴェラ・クルーゾーがMVP。
名優シャルル・ヴァネルの使いドコロを誤った感が拭えないので悪いけど1点マイナス。
リメイク版?論外! 【へちょちょ】さん
9点(2003-10-16 15:00:23)(良:1票)

らしいよ。
486名無シネマさん:04/10/10 02:28:28 ID:coOzFeAm
>>470
クリストファー・ランバートが、元嫁のダイアン・レインと共演した映画ね。
島全体をチェス盤に見立てた連続殺人という発想は面白いけど、「こいつが犯人
だなんて、わかるわけないじゃん!」という結末も含め、良くも悪くもB級感覚
溢れる映画という印象だった。
487名無シネマさん:04/10/10 02:32:46 ID:IYohgOKy
>486 うんうん
映画の内容は全然覚えてないけど、確かに「こいつが犯人
だなんて、わかるわけないじゃん!」と思ったことだけは覚えてる。
488名無シネマさん:04/10/10 03:37:56 ID:hWGfBUjr
>>485
やはり古典マンセーとしか思えない…
489名無シネマさん:04/10/10 15:48:39 ID:BSuji58T
>>488
このレビュワーは古典マンセーだから参考にならない。
読めばわかるように大したことは何も言ってない。
知識と自分の感性を履き違えている典型的な映画マニアだ。
490名無シネマさん:04/10/10 22:38:43 ID:67VR3rmH
古典といえば
「M」
「窓」
「エイト・オクロック・ウォーク」
「絶壁の彼方に」
なんてのもあったな
491名無シネマさん:04/10/11 00:40:55 ID:dGzDmg9r
「穴」ってのはジャック・ベッケルの牢獄から脱走をするやつとイギリスの4人の少年少女が失踪するのと2つあるが両方ともおもろい。
492名無シネマさん:04/10/11 00:50:06 ID:pzlYMufD
>ソーラバーチの「穴」
そうかなぁ…。サスペンスとしてはオチに捻りがないと思うのですけれども。
493名無シネマさん:04/10/12 00:16:00 ID:bb9U+U38
C・リーブ死去に追悼の意味をこめてさんざ既出の「デス・トラップ」を…
494名無シネマさん:04/10/14 21:54:06 ID:t4ooxnIp
「デス・ペナルティー」って面白いかなー?
495名無シネマさん:04/10/15 19:38:18 ID:TwlgWG1N
サスペリア2観たんだけど
ここで話題になってるから冒頭からものすごく注意深く見てしまって
初めの段階でトリックに気がついてしまった・・・

ところで、それはまあいいとして
犯人が主人公の行動を逐一わかってたのは何故?
あといくつかの犯行の動機がどうも不明瞭のような・・・
単純に正体がバレるのを恐れて、自分のことを
嗅ぎ回ってる人々を殺したってことでいいのかな。
496名無シネマさん:04/10/16 07:03:19 ID:wlndOUhQ
俺は、サスペリア2が面白いと聞いて、
色々サイトを調べまわってたら、犯人がすぐ出てくる、
あるシーンを確認したくなると聞いて、注意深く見てしまった・・・。
だから最初の20分あたりで、犯人わかってしまったもんだから、
見るの辞めちゃった。最後のエレベーターのシーンもすごいと
聞いて、最後まで飛ばしてエレベーターのシーンを見て
サスペリア2鑑賞を終えた。
497名無シネマさん:04/10/20 19:51:55 ID:e0bCarms
>>496
人形を見逃したな!
「あれ」が一番の名シーンだと思うぞ。
498名無シネマさん:04/10/21 01:35:54 ID:QQSgfTES
>>497
人形の場面でも犯人出るんですか?
499名無シネマさん:04/10/23 19:44:46 ID:tgcL6rgP
>>327
コレクターよかったよな
最後の締め方もかなりGood.
さすがワイラーですわ。

>>415
飾窓の女置いてない

>>490
M(・∀・)イイヨ
淀川さんもいってたけど、
あの風船が電線に引っかかってるショットはスンバラリアですよ
500名無シネマさん:04/10/23 20:38:38 ID:tgcL6rgP
>上記作品でVHSレンタルにないのは 
>「扉の陰の秘密」「マンハント」にニ作品のみ

飾窓、レンタルであるのか……。
501名無シネマさん:04/10/23 22:11:52 ID:hPyY7DiQ
「追いつめられて」って同じタイトルのが二つあるんだね。
今日借りに行ったら偶然二つ見つけてしまって
結局借りてこなかった。で、今検索して>>471
見たんで、また明日行って来ようと思う。
471さんサンクス
502名無シネマさん:04/10/26 00:35:37 ID:PwhrdVB0
ソーラバーチの「穴」

見たけどダメだなコレ・・・
犯人が逮捕できない推理サスペンスって最悪だ
今度金田一シリーズでも久々見よう

まあ、見所は美女の嘔吐くらいか・・・
503名無シネマさん:04/10/26 00:43:40 ID:2JGFvxRJ
どう考えてもシベリア超特急だろ?
504名無シネマさん:04/10/26 00:53:20 ID:PH9BuxK3
>>502
今をときめくキーラ・ナイトレイのおっぱいが
見られたんだからよしとしる!
505名無シネマさん:04/10/26 03:56:03 ID:mDlBriE8
>>503
あの映画のどこにサスペンス性があるから言え
いい加減なことぬかしたら泣かすぞ
506名無シネマさん:04/10/26 04:03:43 ID:eqTk+dj8
晴郎ちゃんの演技は文字通りサスペンスだったけどね。
507オタワ _| ̄|○ オワタ:04/10/26 04:55:07 ID:IU+sTF9g
508名無シネマさん:04/10/26 13:09:47 ID:oxu3drLa
>>499 >>500
「飾窓の女」(フリッツ・ラング)レンタルあり
これはアメリカ映画ですが、フランス映画にもリノ・バンチェラ&マリナ・ブラディ主演で
「飾り窓の女」と言うのがありますが、こちらはレンタルはない筈です。
一般に「飾窓の女」と言えば、フリッツ・ラング監督、エドワード・G・ロビンソン
&ジョーン・ベネット主演を言うようです。

>>501
「追いつめられて」一本は、ケビン・コスナー&ジーン・ハックマン出演で昔レイ・ミランド&
チャールズ・ロートンが出演していた「大時計」のリメイク作のアメリカ映画です。
>>471で紹介したのはイギリス映画で、監督はJ・リー・トンプソン
出演は「荒野の七人」のホルスト・ブッツホルツに天才子役ヘイリー・ミルズそれに
ヘイリー・ミルズの実父で英の名優ジョン・ミルズです。

俺はイギリス映画の方が数段面白かった。
509名無シネマさん:04/10/26 17:39:25 ID:kJkZYOgX
エロティックサスペンスのコーナーにも
「追いつめられて」ありますた。
少なくとも同タイトルのものが三本はあることに・・・
510名無シネマさん:04/10/26 18:08:15 ID:fakKxBkB
>>508
>「飾窓の女」

ありがとー。
今度遠出していってない店探してみます。
511名無シネマさん:04/10/26 21:28:33 ID:TUqBU8le
このスレで薦められてるのを見ました。個人的に5点満点にするとこんな感じですね。
「コレクター」 3
「シンプルプラン」 4 
「コピーキャット」 4
「理由」 2

512名無シネマさん:04/10/27 09:26:20 ID:NcdvTYIP
シンプルプランは原作の方もオススメ
513名無シネマさん:04/10/27 22:15:44 ID:UydfNNrF
氷の微笑とかカルって欠陥商品け?
514名無シネマさん:04/10/28 03:45:01 ID:9AUeBChG
「そして誰もいなくなった」って2回映画化されましたか?
近所のレンタル屋に1本あるんだけど、自分の覚えてるのと
舞台が違うもんで。
私が覚えてるのは原作どおり古城が舞台なんだけど、
レンタルにあるのはなんか屋外っぽいんですが・・。
515名無シネマさん:04/10/28 04:12:59 ID:xAFTCtMF
漏れも『飾窓の女』がビデオになってるの、知らなんだ……。
まだ出てないのを挙げてみる。

『ジャガー・ノート』
爆弾サスペンスの古典。観たら誰もが「あ!これが原典か!」と思うこと間違いなし。
幕切れの苦味も見事。必見!
『ボストン絞殺魔』
これは犯罪モノというべきかな? テンポが妙に緩いが、じわじわと怖い。
『わらの女』
カトリーヌ・アルレーざんす。
ハッキリ言って映画の出来は良くない。が、ショーン・コネリーの悪役が無茶苦茶イイ!
『暗黒の鉄格子』
職人ドン・シーゲルが手際よく仕上げた冤罪救出モノ。低予算のB級ならではの切れ味。
『ブラッドワーク』
このスレでも『トゥルー・クライム』『恐怖のメロディ』『タイトロープ』などが出てるみたいだが、
今の映画人でイーストウッドほどサスペンスにこだわってる人もいないんじゃないかと思う。
この作品も謎解きがどうとかじゃなく、最後の廃船のシーン、あの押しつぶしたような闇に、
ホンモノのサスペンス映画精神が生きていると思う。

>>514
題名が変わったのを入れると、少なくとも4度映画化されてるはず。
自分は2つ、観ている。有名なのはルネ・クレール監督のやつ。
516514:04/10/28 08:02:29 ID:JAFxJWgc
>>515
おお、即レスありがとうございます。
へえー4回も映画化されてるんだ。しらなかった。
もう一度見たいんで、レンタル屋めぐりしてみるか。
私が見たのはかなり前の○○洋画劇場だったんで
監督までは覚えてないけど、パッケージを見れば判る・・かな・・・
4つともあればいいけど・・
チェスの場面の緊迫感が忘れられない。
517名無シネマさん:04/10/28 11:41:35 ID:Aw7qGiOq
ここまで読んできたが、「12人の怒れる男」は出てるけど、
「12人の優しい日本人」が出ていない。

「12人の優しい日本人」は、三谷幸喜脚本の推理劇の映画化でオマージュ。
ミステリとしてもかなり面白い出来なので、12人の怒れる男が気に入った人にはお薦め。
DVDも出てる。
518名無シネマさん:04/10/28 11:49:36 ID:sOEMnIjm
日本の中心でDQNを叫ぶ
519名無シネマさん:04/10/28 13:14:40 ID:VugSAr0T
520名無シネマさん:04/10/28 16:51:32 ID:W1CSK91D
キングの「シークレットウィンドウ」は...古風だったね。
デップの演技がいいから許せるかな。

同じキングの「黙秘」のほうが、まだこのスレに合うか...。
521名無シネマさん:04/10/28 18:21:28 ID:xYt5PQdP
>>514
参考までに

そして誰もいなくなった(1945) 監督:ルネ・クレール
姿なき殺人者 (1966) 監督:ジョージ・ポロック
そして誰もいなくなった(1975) 監督:ピーター・コリンソン
サファリ殺人事件(1989) 監督:アラン・バーキンショー
522名無シネマさん:04/10/28 21:38:59 ID:2KWnXht2
たけしの「その男凶暴につき」
バイオレンスアクションとしても面白いが、サスペンス映画としてもいい作品になっているよ。
523名無シネマさん:04/10/29 03:34:17 ID:iSFBDPTC
1975年版の「そして誰もいなくなった」は、
変ちくりんなラストに唖然とした。
524名無シネマさん:04/10/29 09:56:02 ID:yHyWe6CR
「8人の女たち」はどうだろう?

雪の山荘で突如起きる殺人事件。これはミステリの王道だね。
容疑者は被害者の妻、祖母、愛人、メイド、娘などの8人の女性。
ストーリーが進むにつれて、被害者と彼女達の隠れた関係が徐々に浮き彫りになってく。

けっこう面白かったけど、オチで好き嫌いが別れるかも。
525名無シネマさん:04/10/29 10:23:19 ID:hIaWmd3y
ミスティック・リバー
ジェイド
28日後
フォーンブース
526アボーン:04/10/29 12:12:12 ID:JYU9If5r
まだ出てないと思うけど、「クローン」 ジャンルはSFだけど全く飽きさせない作りで
最後は、声を出して唸ってしまった。良作だと思う
527名無シネマさん:04/10/30 14:20:27 ID:x5sbr1Yw
過去ログ読んだが出ていないみたいなので一応・・・

「殺人論文」(または「テシス」)
登場人物少ないけど、面白かった!
おすすめデス
528名無シネマさん:04/10/30 17:35:14 ID:xy6jpAKN
529名無シネマさん:04/10/30 18:49:08 ID:jM9caFkw
「ドット・ジ・アイ」が某所で薦められていた
どんでん返しものらしいので密かに注目している
>>524
純粋に「推理もの」として見たらがっかりするかも。
ミュージカル要素、キャラクターの濃さ、セット(館のおしゃれさ)なども含めてかなり気に入ったけれど
530名無シネマさん:04/11/01 00:22:33 ID:yh8U/uty
「フォーンブース」
期待して見たが、期待以上の出来だったという稀な作品。
安い制作費、短い撮影期間でもこんな映画ができるんだねぇ。
531名無シネマさん:04/11/01 00:46:33 ID:7G8O7QGd
>>530
(゜Д゜)ハァ?期待はずれもいいとこなんですが
だいたい犯人捕まえずに終わるなんて最悪だな
あ、それ言ったらユージュアルサスペクツもそうか
532名無シネマさん:04/11/01 00:53:35 ID:jpEmz7ip
まあアイデアはよかったんだがな
本当に最初から最後まで電話ボックスの中で
映画が終わらせられれば少しはましになったと思う
533名無シネマさん:04/11/01 03:31:11 ID:7MfP0Rl+
>>526
今週の木曜洋画劇場でやるみたいね。
534名無シネマさん:04/11/01 08:08:51 ID:bwAaS4qt
ユージュアルサスペクツ観てて思ったんだが
カイザーソゼ=渡辺謙って結構合うよな・・・
535514:04/11/02 01:16:46 ID:hd3tPCnu
>>521
亀レスですが、ご親切にありがとうございます。
自分が見たのはカラー作品だった&題名が原作と同じだった(たぶん)から
1975年版だとおもわれます。
明日は休みなんで、レンタル屋めぐりしてきます。


536名無シネマさん:04/11/09 22:34:05 ID:5XYqwvGM
>>531
うわあ
こういうスレでネタバレする奴初めて見た…
537名無シネマさん:04/11/10 19:39:52 ID:GeQYxV2U
アイデンティティのシュールなドンデン返し。おもしろすぎ・・・
538クリア:04/11/10 19:41:14 ID:RKHpYccC
私もフォーンブースは駄作だと思いました。。。
539535:04/11/11 14:02:27 ID:M+AsHKxu
>>521
さらに亀だが、
昨日1975年版「そして誰もいなくなった」発見!
やーさすがツタヤ、ほかにも探してたのがいっぱいあったよ。
遠い&12時閉店でいかなかったんだけど、ヘビーユーザーになりそうだ。
でも、これでレンタル会員3軒目になちゃったよ。
これはあたりまえのことかな?
540名無シネマさん:04/11/12 23:51:56 ID:T6aqBRqI
一通り読ませてもらいましたが、皆さんのそれぞれの好みが出てて参考になりました。
過去に出てない作品だと、
『カナディアン エクスプレス』ジーン・ハックマンとアン・アーチャーの列車サスペンス。
   検事と証言者が法廷に向かうまで殺し屋から身を守るお話。誰が殺し屋かわからず、ハラハラ。

『宵闇せまれば』(邦画)実相時昭雄監督、大島渚脚本。一部屋に数人の男女が入ってガスの元栓をひねり、
   誰が最後まで耐えられるかガマン比べ。観ていてラストが非常に気になる。

『レベッカ』ヒッチコック作品の中ではサスペンス性が少ない方だが、そこにいないレベッカの
   存在感の異常さは、まさに異常!

『カサンドラクロス』治療不可の病原菌保菌者が列車に乗り込み、ひと悶着。政府はこのまま、古くて
   壊れそうなカサンドラ鉄橋を渡らせて列車もろとも処分しようとするが、乗客はだまっちゃいない。
   アクターズスタジオの校長、リー・ストラスバーグの泣き顔の表情がたまらない。

『痩せゆく男』キングの映画化作品の中では、地味な方だが、男がどんどん痩せていく様は、
   やはりハラハラ。痩せた原因はオカルト的だが、対策は力技でこなす展開に
   やはりドキドキ。
541名無シネマさん:04/11/13 21:57:45 ID:fV/u4hy3
最近サスペンスにハマってます。フォーンブースやキューブ、ゲームみたいなサスペンスは無いでしょうか?
542名無シネマさん:04/11/14 15:00:01 ID:nfS10y6G
>>541
saw
543名無シネマさん:04/11/14 15:03:49 ID:uR/Rkgrz
それは見ます。DVDでないでしょうか?
544名無シネマさん:04/11/14 23:04:10 ID:nfS10y6G
教えてクンうぜええええー
1-540を読め
545名無シネマさん:04/11/14 23:09:29 ID:gnRKcRcd
>>543 いちいち読んでられるかよ、バーカ
546名無シネマさん:04/11/18 10:08:22 ID:y0W8/dt7
ソー
実は自分が死んでいたというオチのSAW
547名無シネマさん:04/11/18 12:11:29 ID:DQyFwuEL
ロバート・アルドリッチ監督の『飛べ!フェニックス』
役者陣が何気に豪華だし、なんといってもジェームズ・スチュワート
とシベールの日曜日の人(名前失念)が最高。
548名無シネマさん:04/11/18 15:16:16 ID:72jui+qO
↑ハーディ・クルーガー
 ハリソン・フォードの「フランティック」などはどうかな?
 「ボーン・アイデンティティ」もまぁまぁか。
ちょっと昔だけどスタイリッシュな「死刑台のエレベーター」なんか
いかが?

549名無シネマさん:04/11/18 15:41:25 ID:cQad73T0
氷の微笑 なんであいつが犯人なのかいまだにわからない。
550名無シネマさん:04/11/21 08:01:32 ID:5U67HHyM
「フォーン・ブース」が大しておもしろくないに同意。
サスペンスとしては全然ダメだけど、主人公が自分について独白するシーンだけは良かった。
ハラハラとかまったくしなかった。

ここで挙がってる、「隣人は静かに笑う」も借りてみたけど、あんなぬるい展開くだらん。
「ゲーム」も昔映画館で観ことあるけど、あっそうとしか思わなかった。

そういえば、傑作って思える作品といわれると浮かばないかも。
「ユージュアル・サスペクツ」を観たときはすげーと思ったけど、どんな内容だったか覚えてない。
551531:04/11/21 09:57:16 ID:OqAFroaN
>>550
ネタバレすると自分の周りにある単語を並べて、いかにも自分が経験したかのように話した映画
個人的にはセブンは神レベルですね
552531:04/11/21 15:31:47 ID:tumMcwEv
アイデンティティ見た。評価以上の傑作映画だ。設定がよかった
それ以上に、犯人を暗に意味していたことを最後に知らされた感がよかた
553 ◆Yukko/eOfk :04/11/23 00:07:37 ID:8wMn50iH
ここで教えて頂いた映画、とても面白かったです。
一応参考までに私も評価しておきます。

5段評価
【黒い家】邦画で時間が短く感じたのは初めてです。★★★★
【ユージュアルサスペクツ】ラストは鳥肌が立ちました!!★★★★★最高〜!
【アイデンティティ】こちらもラストが予想もしない展開で面白いです★★★★
【悪魔のような女】シャロンストーンの方を見ました。中盤から最後の最後までハラハラドキドキでした。
画面から目が離せないくらい面白かったです。★★★★
【パーフェクトブルー】アニメなんですけど、かなり怖かったです。(サスペンスホラー)
こちらもラストが意外な展開で、機会があったら皆さんにも試して頂きたい一品でした。★★★★

今度は私も行き当たりばったり映画を見て楽しいやつがあったら報告します!
ありがとうございました〜!!
554名無シネマさん:04/11/23 17:03:03 ID:U5fIfxPw
「バーバー」
555名無シネマさん:04/11/26 22:04:56 ID:jeYQgoRG
>>540
「レベッカ」のレベッカ婦人は劇中既に死亡していて回想もなく最後まで姿を見せない名前だけの存在だけど、その存在感は半端じゃないよね。
一方ジョン・フォンティーン演じるヒロインには、実は役名が与えられてないんだな!
両者の対比が見所とも言えるね。


因みにヒッチは北北西でも名前だけの存在をやってるけど、あっちは間違えられるパターンでその後主人公がその人になりすまして犯人を追う様がスリルで最高。

556名無シネマさん:04/11/26 22:14:05 ID:9bxoeENe
マイナーだけど結構よかったよ。
・プラスティック・ナイトメア/仮面の情事
・薔薇の名前
・デッドゾーン
557540:04/11/29 23:03:02 ID:+vAXLGqM
>>555
おおっ!わかってくれた人がいて、とてもウレシ〜!
同志と呼ばせて下さい!
フォンティーンが再婚相手の館に初めて訪れた時、そこの召し使いや女中
たちが、彼女に冷たい視線を浴びせ、

「私たちはあなたにお仕えするものではありません。
              レベッカ様にお仕えしているのです!」

とあたりまえのように言うところがなんとも不気味でしたね。

あと、「北北西〜」もヒッチ作品の中ではフェイバリット3に入るぐらい
好きな映画です。
他、「バルカン超特急」での列車の窓に書かれた文字や、「海外特派員」の
ひとつだけ反対方向に回っている風車小屋、「見知らぬ乗客」のサングラス
に映る被害者の影など、ヒッチ作品はスリル満点ですよね。
558名無シネマさん:04/12/05 15:48:18 ID:v1b8zO1t
シベリア超特急・・・
559名無シネマさん:04/12/06 21:52:54 ID:PECeVUXQ
キャシー・ベイツの「黙秘」って面白かったと記憶してるが内容は忘れた。

ん?忘れたぐらいだから面白くなかったのか?

意見乞う
560名無シネマさん:04/12/07 10:07:29 ID:bDHs3/81
>559
良かったぞ。
内容は、原作読んじゃったから映画の方覚えてないけど
まじめに作っていて好きな作品。
ほかのキング作品よりよほど出来が良いんだが。
561名無シネマさん:04/12/07 21:39:02 ID:1PsuD+Ls
サイコ
562名無シネマさん:04/12/07 22:46:29 ID:k38gm3hm
「他人の向こう側」
TVムービーみたいだったけど、昔ビデオで見た。
もう一度みたいんだけど、とにかく出会えない。
12chの昼映画みたいだけど、ちょっぴり手に汗握った。
563名無シネマさん:04/12/07 23:06:03 ID:Ysf0zZXz
在り来たりだが、セブンが一番いい!
564名無シネマさん:04/12/07 23:32:04 ID:AvUv7vmO
ファニーゲームはどう?スレ違いか・・?
565名無シネマさん:04/12/09 11:45:34 ID:wekh0vXB
>>559 娘を性の虐待の道具にしようとする夫から守るため、日食の日に夫
 を殺したキャシー。成長してジャーナリストになった娘が真相を探ろう
 とする。そしてキャシーが世話している車椅子の女性にも秘密があった。
 しかしキングは映像より文章の方がず〜っと怖いね。
566名無シネマさん:04/12/09 13:21:48 ID:uJqcoJfa
最近観たサスペンスもの(10点評価)

裏窓(ヒッチコック) 10/10
アイデンティティー 9/10
テイキング・ライブス 8/10
ブラッドワーク 7/10
ゆりかごを揺らす手 7/10
NARC 7/10
ビデオドローム 6/10
フロム・ヘル 5/10
インターネット 5/10
ハンテッド 4/10 
567名無シネマさん:04/12/09 23:28:27 ID:cjTs/IUy
>>176を見ると書いておこう
568名無シネマさん:04/12/10 15:11:17 ID:2mYjsE1D
今日腸内の内視鏡検査したんたが我ながら腸内の美しさに驚いた。そこで
思い出したリチャード・フライシャー、66年の傑作「ミクロの決死圏」
内視鏡なんてそんなに発達してなかったろうに、描かれた人体の美しさに
驚愕したな。治療の為に医者たちをミクロ化して体内に送り込むアイデア
そのものは手塚治虫だったそうだが。
時間切れでどうやって対外に脱出出来るかハラハラし、奇想天外なアイデア
に仰天。撮影がとにかく美しかった。
569名無シネマさん:04/12/10 22:49:35 ID:owWLFdKI
「ライフ・オブ・デビッドゲイル」

工エエェェェ(´Д` )
570名無シネマさん:04/12/11 00:04:28 ID:CCfuVucS
>>567
自己レス    メメント   私にはダメですた…orz
571名無シネマさん:04/12/15 20:18:51 ID:MyGR+EHr
今一番のレンタルお勧めのサスペンスはずばり何???
572名無シネマさん:04/12/15 20:40:11 ID:9KzbtvIc
>>568
人間ドックにでも行ったの?
健康でよかったね。
573名無シネマさん:04/12/16 09:38:57 ID:El4u1xhf
陰謀のセオリー

トラフィック
574名無シネマさん:04/12/16 10:04:08 ID:Wgij5t6D
陰謀のセオリーは面白かったね。マーキュリー・ライジングもなかなかだた
575名無シネマさん:04/12/16 12:36:52 ID:El4u1xhf
マーキュリーライジング面白かったが、いつもビューティフルマインドとかぶってしまう。暗号系だからだろうか。
576名無シネマさん:04/12/16 15:06:53 ID:L3UChl0X
内容は全然違うけどな。水星の方はエネミー・オブ・アメリカに似てる
577名無シネマさん:04/12/19 22:48:42 ID:89OG3c0U
578名無シネマさん:04/12/19 23:30:03 ID:Zr5q5I12
メメントってそんなにおもしれーのか
579名無シネマさん:04/12/21 07:51:19 ID:nS95r74o
知らん
580名無シネマさん:04/12/21 10:46:44 ID:NEqEZGE8
知らんじゃなくて覚えてないでしょ
581名無シネマさん:04/12/21 13:00:23 ID:0fjAGsgW
設定は良いんだが、ちょっと分かりづらいかな。前レスにあったように眠くなる
回想ものっていうのはどうもテンポが悪い
582名無シネマさん:04/12/21 21:56:33 ID:cCL88aC5
もうとっくに出てるだろうけど、アイデンティティ・サウンドオブサイレント・デッドコースター・CUBEがお気に入りです。
583名無シネマさん:04/12/21 22:05:10 ID:kT4pKdpB
サウンドオブサイレント→サウンド・オブ・サイレンス
重箱スマソ
584名無シネマさん:04/12/22 03:35:58 ID:n4RJ46RF
「愛してる、愛してない...」

だれも書いてない?
これおもろいよ
585名無シネマさん:04/12/23 17:31:32 ID:ig7T2Ai8
「悪魔のような女」を観た。
面白かった。面白かったのだが
同じネタの映画を先に観ていたので
それほど衝撃はなかった。
こういう古典の名作って、古典のほうが元ネタなのに
リメイクとかオマージュ作品(そしてパクリなど)のほうを
先に観てしまっていることが結構多いんだよな。
リアルタイムで観てたらすごく衝撃を受けたと思うんだけどさ。
586名無シネマさん:04/12/23 18:18:31 ID:VlYs0Kau
同じネタの映画って何よ?
587名無シネマさん:04/12/23 20:36:03 ID:ig7T2Ai8
書こうと思ったんだけど
「○○と△△って同じネタ使ってるよね」
とか書いちゃったら、両方とも観ていない人には
もちろんだけど片方しか観てない人に対しては
特に嫌なネタバレになっちゃわないかな?
一応このスレはネタバレは無しの方向で進行している
みたいなんでとりあえず保留しときます。
588名無シネマさん:04/12/25 01:10:19 ID:PW8xwV1f
>>584
割とそのネタを意識せずに見た方が楽しめると思うので・・・
でもあのブラックなラスト好き。装飾の凝り様にニヤニヤ
589名無シネマさん:04/12/25 22:31:31 ID:T5y0oK9I
フィアードットコム
面白いです。
590名無シネマさん:04/12/28 03:03:11 ID:irFSJ9tZ
それはホラーだと思っていた・・・ってマジレスしてもいいのだろうか
591名無シネマさん:04/12/28 10:07:02 ID:WpZgiM8r
実際、ホラーとサスペンスの枠組みはむずかしいけどな
592名無シネマさん:04/12/28 13:27:26 ID:33XLKKGG
フィアードットコムみたらホラーだったけど、サスペンスの所においてあってレシートの区分にサスペンスって書いてあったから迷ったあげくここに乗せてみた。って普通ホラーじゃんねごめんなさい。
593名無シネマさん:04/12/28 18:41:16 ID:MH/RORaC
俺、最近セブン見てサスペンスに興味がわいたんだけど、
そんな俺におすすめなものなんか教えてくれない?
上の方にあまり有名なのはみんな知ってるからいい、みたいな事書いてあるけど
俺はあんま知らないので出来れば有名なものでもおすすめがあれば教えて欲しい。
ちょっと漠然としてて悪いけどなんだったら名作って言われてるのだけでもいいから。
過去ログ読んでもイマイチ絞れなかったんで。にわかでスマソ。
594名無シネマさん:04/12/28 20:00:47 ID:sll/Ra3O
>>593
おお、俺と同じ派か!?アイデンティティ・ユージュアルサスペクツは万人受け。
フォーンブースは俺にとっては面白かったよ。あとはキューブとかゲームとか
日本のサスペンスは見た?催眠とか映画版・砂の器とか
595593:04/12/29 00:51:18 ID:st9JwewR
>>594
dクス
早速借りに行ったけどアイデンティティとユージュアルサスペクツ、丁度なかったよorz
だからとりあえずメメントとキューブ借りてきた。メメントおもすれー。次キューブ。

日本のサスペンスは全然知らない。最近見始めたんで。
596名無シネマさん:04/12/29 09:04:27 ID:11Xol+X1
ローズマリーの赤ちゃんは、見ている最中からとっても嫌〜な気分になったよ。
悪魔は別にして、こんなうるさくておせっかいなババアが隣にいたら嫌だわ〜!
597名無シネマさん:05/01/02 13:14:31 ID:elXoYCSF
暗闇に誰かいる!
スリル・オブ・ザ・ゲーム 「スパニッシュ〜」のマメットの監督デビュー作
謎の完全殺人(悪魔のような女の本歌取り)脚本はコロンボの2人組
ミッドナイト・キャブ
銃撃犯
ザ・クリミナル
ファイナル・アプローチ

最初の3本は、いまやちょっとやそっとでは見つからんと思うが。



598名無シネマさん:05/01/02 17:56:40 ID:wrjLkUxO
es見たけど、すごかった。ただ、あの異常になるまでの時間が短すぎやしないか?
一週間しないうちに、脱走などが起こったわけだが
もう少し時間がかかるべきだと思うし、看守の感情変化が早すぎてちょっとついて行けなかった
599名無シネマさん:05/01/03 07:38:04 ID:ca3E6XzK
既出だけど「ニューオーリンズトライアル」
原作ジョン・グリシャムの法廷サスペンスで良作

CMの1カット「評決売ります」を見た時、この映画絶対面白いと思った。
600名無シネマさん:05/01/03 10:50:51 ID:jOtf6Hun
すいません。どうしてもタイトルを思い出せない映画があるんで、どなたか教えて下さい。
サイコもので、一人の少女が豪邸で留守番してると、男がここは○○さんのお宅でしょと訪ねてくる。
少女がいくら違うと言っても男は帰らないで、ついには男が入りこんできてしまうみたいな…
601名無シネマさん:05/01/03 11:01:22 ID:CzFrINsM
>>600
ストーミーナイトかな。
インド映画。
602名無シネマさん:05/01/03 13:41:59 ID:jOtf6Hun
》601  レスありがとう。インド映画かどうか憶えてないけど、そう言えばそんなタイトルだったような気が‥‥
冒頭に少女が母親に電話するシーンがあるやつだよね。多分それです。探してみます。
603名無シネマさん:05/01/05 16:36:37 ID:i4uxq/Va
昨日たまたまこのスレ見つけて、サスペンスが見たくなったから、
「デストラップ」「サスペリア2」「narc」の3本借りてきますた。楽しみ。
604名無シネマさん:05/01/05 17:10:52 ID:dZho5YVk
映画じゃないんだが、我孫子武丸の「探偵映画」って言う小説。
映画に対するうんちく、特にサスペンスものが多く登場し、
このスレで名前の挙がっている映画も数多く出てくる
サスペンス好きには一度読んでほしいと思う
605名無シネマさん:05/01/05 17:16:12 ID:imH67AK6
NARCはそれほどでもないような・・・
606名無シネマさん:05/01/05 17:16:58 ID:5N1JZhUv
最近、サスペンス、推理ものを観すぎてしまった。
ここのスレのものはほぼクリアした。

自分好みは、情婦 ユージュアル ニューオーリンズ 
真実の行方 ワイルドシングズ 隣人はひそかに笑う
まだまだあるけど、だいどんでん返しがあるものが好き。

映画ではSAWが良かった。

裏窓はつまらなかつた。
607名無シネマさん:05/01/05 17:47:16 ID:mledMT7y
ざっとスレ読んだけど、「デッドマンズ・カーブ」はまだ出てないような。

マイナーで、地味だけど
なかなか面白かったよ。
608名無シネマさん:05/01/06 11:41:04 ID:FW+FOgbE
「ドット・ジ・アイ」

個人的にはかなり好き。
一見ごく普通の三角関係のラブストーリーが、
ラスト近くで一気に急転。

途中何度も意味深な映像が挟まるので、「一体なんだろう?」と思わせるが、
最後にキッチリ「ああ、なるほどね」と説明がつく。

どんな映画か良く知らずにこの映画を見れたのはラッキーだった。

ただラストのオチが、このスレでも名前の出ている某有名映画と同じような種類だった。
その某映画のラストで怒った人は、この映画でも怒るかも。

どうでもいいが、出てくる男は皆ヘタレだ。
609名無シネマさん:05/01/07 14:51:09 ID:s1/vRlOA
ヨッシャ!!ざっと読んだが「タイムリミット」はまだ出てないようだな。
巻き込まれ型だが、なかなかどうして中盤からラストまで緊張感で
途切れる事なく一気に楽しませてくれる!!興奮しちゃった。

もし、中盤のホテルで通路に置いたカバンが消えてたら更に展開が面白そうと感じたのは自分だけ?

同じ監督主演の「青いドレスの女」はどうなんだろう?
610名無シネマさん:05/01/07 15:09:18 ID:6Q7e8NBu
刑事コロンボ好きなんですけどこうゆう雰囲気の映画でオススメありましたら教えて下さいm(__)m
611名無シネマさん:05/01/07 20:56:48 ID:AnhoH+s+
CUBE久しぶりに見たけどすごく良かった。
こういう心理物大好き。
612名無シネマさん:05/01/07 22:11:16 ID:GK9fHqqs
やっぱ「知りすぎた男」でしょ。
613名無シネマさん:05/01/09 01:17:06 ID:JgYPdRwM
見よう見ようと思って、見過ごしてきた「悪魔のような女」を見た
最近のサスペンスの原点のような映画。ちょっと途中はホラーっぽいかも
何よりシャロン・ストーンの演技がヒカル。官能的に興奮する。このころの彼女は結構好きだな
614婆ちゃん、おいしすぎ!:05/01/09 05:11:14 ID:11N77K9w
前レスにあった「デストラップ 死の罠」観た。
いや〜正直 緊張感はなかったけど、素晴らしい展開ぶりだった。
マイケル・ケインは素晴らしい俳優さんだと思った。
あと若かりし頃のスーパーマンの姿にはビックリ!!
個人的には満足。
615名無シネマさん:05/01/09 17:44:09 ID:eUe61kPz
>>585の答えが実は>>613-614
616名無シネマさん:05/01/11 00:19:07 ID:1ZVLjgH/
H見た。韓国映画のサスペンスね。コケるかと思て、ハラハラしたけど後半から結構ハマれる
ただ、説明不足と場面の前後の繋がりの不自然さが否めない
あと多様な要素も加えようとする習慣が、まだ韓国映画には残ってるせいか、設定が変に複雑
最後のシーンもちょっと分かんなかったけど、これからも韓国映画は面白くなるかな
617名無シネマさん:05/01/11 13:13:19 ID:AWYdlwQ4
あ、「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」書いてないな。
「ビッグ」がヒットする前のペニー・マーシャルの作品。
ウーピー・ゴールドバーグ主演。
ストーンズの曲がなぞのヒントになってるんだが
この映画で、あのヘンチクリンな歌詞をはじめて知りました。

ついでにラストで出てくる彼が、あの人とは。マニアック。
618名無シネマさん:05/01/12 19:41:48 ID:i8kwY79m
傑作とまでいかないけど「赤い影」「テラー・トレイン」のラストは
結構怖いものがある
619名無シネマさん:05/01/14 13:14:58 ID:WU0wNixM
>>607
ラストはどんでん返しだけど、全体的にはタルい。
620名無シネマさん:05/01/18 07:02:46 ID:KH5xDVKG
インソムニアは面白い?
621名無シネマさん:05/01/18 13:14:38 ID:pzKGIC35
ミステリーとして見たらつまらない。どんでん返しもないし
犯人×一人の刑事の攻防戦といったものを楽しめるならどうぞ
622名無シネマさん:05/01/18 22:04:59 ID:jnaMToQ7
シャドー
スリープレス
623名無シネマさん:05/01/21 17:16:52 ID:2e5RN8Hj
今更ながらユージュアル・サスペクツ見ました。散りばめられたヒントがいいね!
でも、うっすら推理できました。それがまた面白い。
ワイルド・シングス2はあれでいいのか?無理矢理すぎる
624名無シネマさん:05/01/21 19:33:04 ID:3u2817Ix
>>604
以前読んだよ。その当時は映画あまり見てなかったから、今また読もうかな。

以下板違い
で、最後の「北北西に進路を取れ」の原題(North by NorthWest)の意味は?
っていうところがずっと気になってて、調べたもののイマイチしっくりこない。
ヒッチコックは、混乱した様子を表すために北北西(NorthWest by North)を
入れ替えたって言ってたらしいけど。我孫子武丸はどういう意味だと思って
書いたのだろう、と。「ノースウエスト機で北へ行く」って説もあったけど。
625名無シネマさん:05/01/24 14:38:42 ID:jufME/E2
アニメのパーフェクトブルーを観たよ。
正直予想できる部分もあったけど、
単純に描写そのものが怖いってのもあって
結構面白かった。
ただ気になった点もあって、うーんあまり具体的には書けないけど
あるキャラの移動速度や移動の仕方にアニメの中でのリアリティが欲しかった。
626名無シネマさん:05/01/24 15:57:53 ID:l7XnWkit
不連続殺人事件
627名無シネマさん:05/01/24 18:31:45 ID:8AbsnMoI
ドッグウィル見た。撮影・セットは凄いんだけど、中身があまりにも理不尽
何でこれが罷り通るのか?と思わせられる。もうちょっと納得のいく、経過が欲しかった
628名無シネマさん:05/01/25 10:05:54 ID:5XFoDabv
俺もドッグウィル見たけど、何じゃこれ!?って感じだった。
確かにセットは斬新だったけど、内容があれでは…
629627:05/01/25 10:35:09 ID:dwiEYGeF
今考えると、あれは舞台を映画にしただけだな。出演がハリウッド・スターってだけで
まあでも、最後の結末だけはスッキリする
630名無シネマさん:05/01/25 12:23:38 ID:PWlKh57s
ニコラスケイジが潔癖尚のやつなんだったっけー?
教えて!
すんごい良かった
631名無シネマさん:05/01/25 15:31:41 ID:yw9MaIRQ
ナイル殺人事件。え〜〜!って思った。
あと、TVのヒッチコック劇場。
632名無シネマさん:05/01/25 15:47:19 ID:SrTi/eKo
>>630
マッチスティックメン
633名無シネマさん:05/01/25 15:47:47 ID:B0bs1sRw
>>630
マッチスティック・メン
634名無シネマさん:05/01/25 16:20:43 ID:PWlKh57s
>632 633
サンクス
あれ途中で犯人見抜けた?
俺はおもいっきすだまされたぜ、気持ちよかったぜ
635627:05/01/25 16:59:37 ID:05tjNyR9
正直、最初に相棒が窓開けたときから・・・
636名無シネマさん:05/01/25 20:13:53 ID:3Y9yDjaH
インソムニアのリメイク版は雰囲気がいい。
いかにもサスペンスって感じ。
途中でだれないしお勧め。
637名無シネマさん:05/01/26 09:11:20 ID:N0WM3Ysb
安西先生、オーソンウェルズ劇場が観たいです。
638名無シネマさん:05/01/27 21:00:53 ID:EIpIAemc
「レッドドラゴン」で満足してしまうおれは
このスレ的には負け組み入団やな・・・
639名無シネマさん:05/01/27 21:20:45 ID:lK1/PjZy
レッドドラゴンは面白いよ。ただ、主人公が不死身すぎw
640名無シネマさん:05/01/28 22:57:06 ID:K//tpMb5
>>617
マイケル・ケインにクリソツのAV男優いないすか?
641名無シネマさん:05/01/28 23:34:17 ID:m7PfqI6R
「インファナル・アフェア」、「オールド・ボーイ」が最高。
642名無シネマさん:05/01/29 00:04:47 ID:ob+/m65g
「プレッジ」でてないねー。
ジャック・ニコルソン主演、ショーン・ペン監督

少女殺しの犯人を執念で追う元刑事。
犯人の現れそうな場所に居をかまえ、愛する女性の娘までも囮にする。
その捜査の行き着くラストは・・・
傑作でしたよ。マイベストトップ3にはいるもんっっ!
643名無シネマさん:05/01/29 03:09:30 ID:a7Q+JWif
トークレディオ

監督はオリバーストーン
インディペンデンスデイの人に主人公が似てる
644名無シネマさん:05/01/29 04:16:52 ID:MdmaJQ5R
名前挙がってないようなので「バートン・フィンク」。
設定だけでご飯茶碗三杯はいける。
ちなみに事件自体はオマケみたいな扱い。
645名無シネマさん:05/01/29 08:11:19 ID:W2NJPmVj
マルホランドドライブはキチガイ映画ですね
646名無シネマさん:05/01/29 08:27:14 ID:ACsr83hU
「天国と地獄」は当時の花形特急を実際に借り切って、
臨時列車を仕立てて、ありえない数のカメラ用意して、
NG無し前提の一発撮り。

それであれだけ、もんの凄い映像が撮れたんだよな。
「ああっ犯人が!○○○が!!」って手に汗握ったもん。

あと「当時も○○電話があったのか!!」ってのが新鮮だった。
当時の通信代だと犯人は何枚10円玉を用意してたんだろw
647名無シネマさん:05/01/29 10:19:23 ID:jxlH+EnS
>>642
推理でもサスペンスでもないだろ。
つまらなかった。
648名無シネマさん:05/01/29 12:45:00 ID:/ZviZMCO
スレ違いを覚悟の上で推薦しますぅ。
「いとこのビニー」見てみて下さい。
法廷もの&コメディ系ですが、ストーリーは実にしっかりしてます。
車のLSDの仕組みを理解してないと、最後は理解できないかもしれませんが。
649名無シネマさん:05/01/30 23:56:12 ID:FE3rYc+u
>>647
「プレッジ」素直にサスペンスだと思うけど・・
「犯人探し」だけがサスペンスじゃないし。
650へのへのもへじ:05/01/31 20:16:16 ID:Go60yTpv
僕はセブンが好きなのですが、それに似た作品はないでしょうか?
誰か教えて下さい
651名無シネマさん:05/01/31 22:10:53 ID:JJJjFgUw
>650
殺人の追憶
652名無シネマさん:05/01/31 22:14:42 ID:J23Wyz2q
マジで!あれ微妙そうだからスルーしてたんだが、そうなのか?韓国映画だよな?見よう
653名無シネマさん:05/02/01 16:01:21 ID:L0pIqGRp
ワイルドシングスのように最後にバックグラウンドを晒すと分かりやすい
654名無シネマさん:05/02/01 16:23:07 ID:0vuR6H5c
ドイツ映画『タトゥー』セブンに似ているかも
新米刑事とベテラン刑事が連続殺人犯を追う

「アダプテーション」で脚本家弟が書いていたベタな
サイコサスペンスを映画化してみたら、こんなかんじかも…
謎には期待できないけど、雰囲気はサイコサイコしているよ
655名無シネマさん:05/02/01 18:13:48 ID:RV9ZypDd
CELLUAR
携帯電話を小道具に使った使ったアクション&サスペンス
謎解きはないが面白い 8点

THE MINDHUNTER
FBIプロファイラーを集めた孤島の連続殺人サスペンス
脚本はユニークだと思う、犯人は外した 7点

SPARTAN
誘拐救出もの、ストーリーにリアリティがなさすぎ
アクションはよいが、途中ややだれた 6点

バタフライ・エフェクト
表現しにくいがすごい映画だ、観ることをすすめる 9点
656名無シネマさん:05/02/02 09:49:17 ID:qhlk+GCK
>>バタフライ・エフェクト
今検索してみて見たらSF調のミステリーですね・・・なかなか面白そう
でも、Googleで真っ先に出てくるのはネタバレレビューサイトヽ(`Д´)ノ
657へのへのもへじ:05/02/02 21:18:24 ID:XuoCF8fY
返事が遅れました。
651さん、ありがとうございます!!
さっそく見てみます!!
658名無シネマさん:05/02/02 22:04:52 ID:k4SbJBMK
セブンのような後味が悪いサスペンスなら

シンプル・プラン
隣人は静かに笑う
ミスティック・リバー
ファーゴ
情婦
エンゼルハート
CUBE、など
659名無シネマさん:05/02/02 22:10:25 ID:k4SbJBMK
後味は悪くはないが、「セブンに似ている」といえば、
ジェフ・ブリッジス、キーファー・サザーランドの「失踪」があった。
660名無シネマさん:05/02/03 01:06:07 ID:acIu+u0T
「SAW」もセブンを凄く意識した作品だね。
犯人が説教垂れるところも同じw
661名無シネマさん:05/02/03 14:14:58 ID:yOUw7aAo
スイミング・プールは期待外れもいいとこだった。
あれで、サスペンスか???
金返してもらいたいよ!
662名無シネマさん:05/02/03 14:26:59 ID:yHl8qNz6
サスペクト・ゼロとか面白そう
663名無シネマさん:05/02/03 16:45:22 ID:AK0P4aC5
情婦は後味悪いながらも爽やかに終わるから好きだ。
664名無シネマさん:05/02/03 18:15:06 ID:5vCHgQX6
>>662
なんかセブン並にいいらしいから、いろんなところで推してる。建国記念日から
665名無シネマさん:05/02/03 22:24:56 ID:ETb5Y7p2
ワイルドシングスとミスティック・リバーみた。たまたま、両方ベーコンだった。妙に、彼のむき出しの裸が印象的
666名無シネマさん:05/02/04 00:41:42 ID:BSqOWVvg
ベーコンって頻繁に脱ぐよね
667名無シネマさん:05/02/07 10:05:46 ID:z9UweGFf
また、カイザー・ゾゼを借りて見ちゃったよ。
668名無シネマさん:05/02/07 11:02:42 ID:zfW+o60o
好きだねぇ、チミィ
669名無シネマさん:05/02/07 12:34:40 ID:i/94TKts
πってどうですか?
670名無シネマさん:05/02/07 20:10:19 ID:UCCdJMVW
>>669
少なくともサスペンス・推理物ではない。
671名無シネマさん:05/02/09 08:12:38 ID:aw/V2JVE
バーバー意外に面白かった。
672名無シネマさん:05/02/09 17:30:41 ID:t5fbRbWl
πはあんまり面白くなかった
673名無シネマさん:05/02/10 15:32:45 ID:BmPJSx5w
テレビ東京
2月17日(木)午後1:30〜スリル・オブ・ゲーム 〜詐欺師からの誘惑〜 HOUSE OF GAMES
674名無シネマさん:05/02/14 18:52:22 ID:JNnfRvHa
「探偵ポーグ」メメントの元ネタ
675名無シネマさん:05/02/15 19:06:18 ID:MWu9APYl
ここはホラーだめ?私はどこに行けば???
676名無シネマさん:05/02/15 22:58:27 ID:blHAxsp0
>675
↓ここらへんかな?

新ホラー映画好き来てくれ!7〜死霊創世紀〜
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1072947195/l50
677名無シネマさん:05/02/15 23:20:23 ID:bsPhLwSM
逃亡者
ザ・ファーム
推定無罪
真実の行方
678名無シネマさん:05/02/17 16:10:51 ID:KkxWfYAj
>>623
ワイルドシングス2さっき見た。1もあんな感じだったろ?俺は2の方が好きかも。ただ、1見てたら先が分かるな
679名無シネマさん:05/02/19 17:46:46 ID:N8F/5bMk
氷の微笑見た。凄すぎ、傑作だな。最後と真犯人をぼかしてあったのもGOOD
680名無シネマさん:05/02/22 02:20:39 ID:r3NfuKuV
「探偵/スルース」ジュード・ロウでリメイクされるんだってね。
オリジナルの方もDVD出るかも。その際には是非吹き替えも収録して欲しい。
681名無シネマさん:05/03/01 01:15:47 ID:a7SdsPK9
保守
682名無シネマさん:05/03/01 08:01:01 ID:x/B5T4tj
8mm
683名無シネマさん:05/03/01 12:33:25 ID:oeeqH7Gf
多分ミステリーだったと思うんだけど、
ハリウッド映画で、
ラストにサラリーマンの主人公が、上司にコビ売る映画、誰かタイトル知らない?

「ガンホーじゃない?」って教えてもらって調べたんだけど、ガンホーじゃなかった。
もっと殺伐と言うか、現実の厳しさを感じさせる映画だったんだよな・・・・
684名無シネマさん:05/03/01 14:22:18 ID:oeeqH7Gf
誰かおせーてプリーズ
685名無シネマさん:05/03/01 14:35:21 ID:X3XFQt+m
情報が少なすぎじゃないか?
上司に媚び売るだけでは…
686名無シネマさん:05/03/01 15:24:18 ID:a1Oyc0rf
>>683
まずこちらで聞いた方がよろしいのでは
映画のタイトル教えて!スレッドその43
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1107540405/
>>1のテンプレ事項を守りつつ。
687名無シネマさん:05/03/01 20:00:11 ID:BapeH1tx
まだ出てないな。
「テレフォン」
チャールズブロンソン主演の秀逸サスペンス。TVで何回も放映してるから見てる人も多いと思う。
688名無シネマさん:05/03/01 21:00:15 ID:oeeqH7Gf
>>685
ごめんなさい・・・・でもそれ以上の事が思い出せないんです orz
深夜、テレビでやってるのをたまたま見ただけなので・・・・

>>686
どもです。スレ違い申し訳ないっす。
そちらで聞いてみます。
689名無シネマさん:05/03/01 21:21:26 ID:XvEtkkdm
公開中なら、セルラー。
690名無シネマさん:05/03/02 21:30:10 ID:KowjC5QK
おれのケータイはツーカー
691名無シネマさん:05/03/02 22:18:39 ID:F01c3Fbh
クライング・ゲーム...
692名無シネマさん:05/03/03 14:46:21 ID:31gu+P1J
ここで書かれていたのをほぼ見ちゃいました。
まだ書かれていないサスペンス系の映画って
ありますか?
693名無シネマさん:05/03/03 15:15:02 ID:89uzPaJH
夜は千の眼を持つ
694名無シネマさん:05/03/03 16:30:40 ID:DVAKibxK
今更ながら、クレムゾン・リバーはよかったな。2は推理無しの宗教ものだからダメダメだけど
695名無シネマさん:05/03/03 16:53:53 ID:JVpuwjBB
クリムゾン・リバー2を観ると前作が物凄い傑作に思えてくるよね。
696名無シネマさん:05/03/07 15:12:56 ID:yscO63xL
ニック・オブ・タイム
なかなかおもろかった!
697名無シネマさん:05/03/07 17:39:57 ID:+cQ+ZAUh
既出だがニューオーリンズトライアルに1票。
法廷物というか、コンゲームに近い。
マイケルの裁判でもこんなことがあるのかなあとか思ってしまう。
698名無シネマさん:05/03/15 08:45:28 ID:14a9glqg
保守
699名無シネマさん:05/03/17 11:37:31 ID:u/OZMU6+
>>695
2は、走ってばかりの印象が残っちゃって。
700名無シネマさん:05/03/17 13:58:07 ID:mldAIyn1
アイデンティティ結構面白かったです。最後が読めませんでした。
ここで既出のユージュアルとかセブン、es、CUBEはあまり楽しめなかった。

そんな私が一番好きなのは氷の微笑ですがこれもまた2ちゃんでは
あまり話題に出てこないですね。犯人をぼかしてるのが傑作だと思うのですが。
701名無シネマさん:05/03/17 17:10:53 ID:XLh/tNv+
702名無シネマさん:05/03/20 17:25:13 ID:526UZJAD
バウンド
危険な遊び
裏窓
隣人は静かに笑う
703名無シネマさん:2005/03/24(木) 14:52:40 ID:jaIhJ3OF
どんでん返しならSAWだよ。
構想5年撮影18日間というのも凄い。
何度も犯人を想像しながら見てたけど、これは分からないわ!
704名無シネマさん:2005/03/24(木) 19:23:54 ID:iMeVBSPS
「ドット・ジ・アイ」見ました。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A5%AD%E3%81%AB%E5%87%BA%E5%93%81&lr=
(ネタバレ)というのを知ってやっと結末の意味が解った…
どんでん返しには期待しない方がいいかも。
705名無シネマさん:2005/03/27(日) 18:36:04 ID:yjPGwz2d
>>703 僕はSAW始めですぐ犯人想像ついてしまいましたよ
706名無シネマさん:2005/03/28(月) 00:47:32 ID:PBEsp0oW
結局氷の微笑の犯人て、公式でもぼかしたまま?
犯人誰ってことでFAなんだ?
707名無シネマさん:2005/03/28(月) 01:13:36 ID:xFY8sZbJ
一般的にはマイナーだけど、俺の好きな映画を頭を振り絞って考えてみた…
「ステップフォード・ワイフ(1975オリジナル)」リメイクは未見だがこれはかなり良いぞ
「NARC」このスレでも人気ありますね
「ギャザリング」クリスティーナ・リッチが◎
「コード(2000)」ギャロも出てるがジェニファー・ティリーがかなりスゴイ
「フレイルティー 妄執」大ドンデン返し
「レザレクション」裏セブン
「REM レム」マシニストよりは面白いと思われる不眠症モノ

んー、このくらい。
708もいっかい:2005/03/28(月) 01:53:11 ID:PBEsp0oW
どーんでーんがえーし。ヤラレターーー!な、謎ときサスペンスきぼーん。
【お礼】
12人の怒れる男たち、ヒチコク劇場、ユージュアルサスペクツまじおもしろかった。
LAコンフィデンシャル、太陽がいっぱい、メメント、CUBE、スパニッシュプリズナ−、シックスセンスも面白かった。
アマデウス、羊たちの沈黙、ハンニバル、も最高でした。前で教えてくれた人ありがとう!
ワイルドシングスはイライラしました。おんなぬこが叫びつづける映画は僕には合わなかったでつ。
どーんでーんがえーしきぼーん。
709名無シネマさん :2005/03/28(月) 01:56:46 ID:TAcvyC6K
>>706
ぼかすもクソもシャロンストーン以外にあり得なくね?
彼女が犯人ではないと思わせるような伏線とかあったっけ?
710名無シネマさん:2005/03/28(月) 07:17:10 ID:XEyWfAO4
ボーンコレクターは面白かったよ
711名無シネマさん:2005/03/28(月) 07:34:44 ID:H2SkwAuO
>>708
ほらよ

仰天ラストでひっくり返った映画
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1074914165/
712名無シネマさん:2005/03/28(月) 09:19:46 ID:UjynGzWZ
「F/X 引き裂かれたトリック」はガイシユツ?
713名無シネマさん:2005/03/28(月) 10:41:47 ID:LOtN3K5h
薔薇の名前
714名無シネマさん:2005/03/28(月) 16:16:32 ID:PBEsp0oW
>>711 ありがとう。そこのスレみて、
アイデンティティ
情婦
シベリア超特急
隣人は静かに笑う
パームビーチストーリー
悪魔のような女
悪いやつほどよく眠る
Uボート
生きていた男
SAW
をとりあえず今度の半額の日に借りに行こうと思った。
その前にちょっと教えてちゃんなんだけど、この中で絶叫系があるか知ってるひといる?
見えない犯人にずーーっと追われる系。手がかりを追っていくのはいいけど、
殺されそうになりながらずっと逃げ続ける映画が苦手で。
できれば避けたいよぅ。
715名無シネマさん:2005/03/28(月) 22:01:48 ID:N80qQtRm
http://www.movie-faq.com/
こちらのまとめサイトではやはりシャロン演ずるキャサリンが犯人となっています。
シャロン自身もキャサリンが犯人だと言っていましたしね。
ベスが犯人だと見せかけるために、ベスの部屋に忍び込んで証拠を作っておくキャサリン
を想像するとなんかイメージ合わないなって思いますけれども。。
716715:2005/03/28(月) 22:12:35 ID:N80qQtRm
>>715>>706さんへ。
ところで氷の微笑の公式HPなんてあるんですか?
717へのへのもへじ:2005/03/28(月) 23:30:40 ID:W2EI7os8
はじめまして。銀行強盗の犯人や、コンビニ強盗犯が立てこもり、警察に囲まれるシーンがある
映画を誰かしりませんか?サスペンスだけというわけではなくて、ジャンルはなんでもいいのですが。
なるべくリアルな感じのやつがいいのですが。よければ教えてくださいお願いします。
718名無シネマさん:2005/03/29(火) 00:44:25 ID:8GHkVqZw
>>714
絶叫系はその中には無かったと思います。

>>717
自分が知ってるのは「交渉人」「キリングゾーイ」位です。
こっちで聞けばもっと色々教えてもらえると思います。

映画を希望に合わせて紹介するスレ【その3】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1105138563/
719名無シネマさん:2005/03/29(火) 00:46:34 ID:uh+8Ki4j
>>717
マッドシティ
アルビノアリゲーター
狼たちの午後
マーダーライブ
720714:2005/03/29(火) 01:10:06 ID:AyDCbA5E
>>718
ありがとう。
721へのへのもへじ:2005/03/29(火) 01:55:47 ID:ZgCFMVic
718さん、719さん、ありがとうございます!!さっそくみてみます。
722名無シネマさん:2005/03/31(木) 21:07:00 ID:UuljmXZt
アイデンティティみたいにちゃんと伏線が張ってあって最後にどんでん返しってありませんか?
2回目であぁちゃんと伏線あったんだと納得できるようなのがいいです
723名無シネマさん:2005/03/31(木) 23:56:37 ID:ioZ8usvd
アイデンティティは夢オチに近いから、あんまり好きじゃない
むしろ、サスペリアPART2ぐらい意外な犯人のほうが味わいがある
724714:皇紀2665/04/01(金) 04:58:50 ID:2RZyne7f
情婦観た。
おもろかたー。
これこれ。僕の好きなどんでんがえし映画ってこういうのです。
綺麗なおねえさんもでぶのおっさんもヨカタ!
僕の好きなサスペンス棚にこれ加えます。
教えてくれたひとサンキュ!
725名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 11:22:36 ID:ODe7ZRgx
地味目のTVサスペンスで

キム・ベイシンガー主演「キリング・ジョイ」
「他人の向う側/私の家に見知らぬもう一人の妻がいる」

どこかのレンタル店で、埃が被っているかもですが是非。
726名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 11:23:41 ID:ODe7ZRgx
間違えた・・・・

「キルジョイ(1881)」ですた。
727名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 11:52:40 ID:ODe7ZRgx
>>562でガイシュツですた。スマソ
728714:映画暦110/04/01(金) 19:29:09 ID:e+r6fSd5
アイデンティティ見終わりました。
この映画のジョン・キューザックの顔、アップがなんとなくケビンスペイシーに似てないか?
と、いうのはどうでもいいのだが。このひとほんとにマルコヴィッチの穴のソバージュのひと?
髪形でイメージちがうもんだなー。
感想をいうと「くはー!ヤラレタ−!」とまでは思わなかったけどまあ、面白かったかな。
でも叫ぶ女でドキドキさせる手法は苦手。
729名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 19:47:29 ID:4TOITT8z
「遊星からの物体X」なんてどう?
ホラーだけど誰が感染しているか分からなくて面白いけど
730名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 20:39:57 ID:oGq1W8CH
やっぱり、「JFK」だろ。
実話をほぼ正確に再現している。
主人公のニューオリンズ地方検事のジム・ギャリソンて人の手記が元だから。
731名無シネマさん:2005/04/04(月) 20:28:30 ID:0EUEaFZu
2ちゃん参考に今年観た作品

「メメント」 3.5 なんかイライラした  「情婦」 4.5 だるい所がなくいいですね
「ワイルドシングス」 4.0 母は反則ですね  「ワイルドシングス2」 3.0 1よりつまんないですね
「デストラップ死の罠」 5.0  「十二人の怒れる男」 4.5  この二つはシドニー・ルメット監督ですね
この監督さんの面白いですね、セルピコ、狼たちの午後、オリエント急行殺人事件なども
「ミッドナイトクロス」 4.0 「ボディ・ダブル」 4.0 「殺しのドレス」 4.0  
この三つはブライアン・デ・パルマ監督ですね、犯人の視点から建物の中を覗き込む映像はいいですね、
ボディ・ダブルではスカーフェイスのチェーンソーを使うシーン思い出した
「アイデンティティ」 4.0 期待しないで観たら面白かった  「スティング」 4.5 最後まじビックリしました
「スパイダー〜2 コレクター」 4.0 セブンに似てる感じがしました、
「穴」 3.0 学生の閉じ込められる奴です、本当はJ・べッケルの観たいけどレンタルにないので観れない(^^ゞ 
732名無シネマさん:2005/04/04(月) 20:51:50 ID:0EUEaFZu
「殺人ゲームへの招待」 3.5 DVDで観たらエンディング3種類ありました
「暗くなるまで待って」 4.5 ヘプバーンの「ガソリン」発音笑えました
盲目なのでだんだん状況を理解して、恐怖を募らせるのいいですね
「閉ざされた森」 4.0 なんか無理やりな気がしました  「激流」 3.0 なんかあったかい感じですね
「追い詰められて」 4.0 偉い人は最後、あーなんだよなと思い残念な気持ちになりました
「マルタの鷹」 4.0 スペードは悪い奴だと思った
「フレンジー」 4.5 ヒッチコック作品初めて観ました。他も面白そうですねヽ(^。^)ノ
「死形台のエレベーター」 4.5 主人公が冷静なのが残念です。もっと必死な姿が観たかった。でもおもろい

長文すんませんでしたm(__)m
733名無シネマさん:2005/04/08(金) 18:02:33 ID:m1maIwOr
「ライフ・オブ・デビットゲイル」
昨日見た。かなり面白かった!確かに倫理面で少し引っ掛かる所があったけど、つじつまは合ってるよ。
こうゆうの作るの上手いよね、アメリカ人て…。
734名無シネマさん :2005/04/08(金) 23:25:05 ID:CC2pcY/c
ビデオあるかどうか微妙ですが・・・

「10番街の殺人」監督リチャードフライシャー
未公開がもったいない佳作映画です
735名無シネマさん:2005/04/08(金) 23:46:53 ID:xv5m2sQV
オリエント急行殺人事件は外せない。
736名無シネマさん:2005/04/09(土) 08:08:58 ID:mGIZRuck
>>734
探せばどこかに眠ってるかも・・・・
ジュラシク・パークの爺様役、ガンジーの監督 アッテンボロー氏の
若い時が観れて有意義な一本だね。
737名無シネマさん:2005/04/09(土) 12:34:04 ID:Mz85ghcI
>>732
ご苦労
君の点数から好きそうな傾向を察すると
ヒチコクはロープ薦めるよ!

>>734
タイトル、イイねー タイガー×3も
探してみるわ   
738名無シネマさん:2005/04/09(土) 13:21:17 ID:W2UXiGoC
デス・トラップ死の罠をレンタルで観ました。
舞台風な雰囲気は好きなんだけど・・・正直イマイチ・・・
期待しすぎてたのかなあ。
クリストファー・リーウ゛が見れたのは良かった。
739名無シネマさん:2005/04/09(土) 18:55:53 ID:Mz85ghcI
デストラップのレス9件あるが
イマイチの書き込み初めて出たなw ワロス
740名無シネマさん:2005/04/14(木) 12:59:46 ID:AWl+4j72
俺もデストラップはいまいちだった。
741名無シネマさん:2005/04/14(木) 14:39:05 ID:We+7whOl
俺もイマイチ。
ラストあっそとしか…
742名無シネマさん:2005/04/17(日) 19:38:29 ID:v/i+33zW
デストラップは悪魔のような女のネタをそのまま使ってるしなあ
愛人が男になっただけで
743名無シネマさん:2005/04/20(水) 19:52:01 ID:dsFrwsyu
ユージュアルサスペクツは絶賛ばかり聞くが、実は大したことない

まず、あれだけの犯罪を刑事に長々と自供したキントと帰らせるのはどう考えてもおかしい
ケビンスペイシーの演技が絶賛されてるが、「真実の行方」のエドワードノートンのほうが凄かった
どうもケビンスペイシーの演技がワザとらしく見えてしまった・・・「セブン」の時のほうがずっと良いと思う
更にパッケージの五人並んだときの撫肩のケビンスペイシーがワザとらしい
744名無シネマさん:2005/04/20(水) 20:41:47 ID:+mIdfKd3
真実の行方は面白かったですね。犯人が最初に捕まって、真犯人を探す展開や、
弁護士が不利な状況でもなんとかしようと、野心まるだしで奮闘したのも良かった。
ユージュアルサスペクツは面白かったと思うけど、犯人と爺と船しか思い出せない_| ̄|○
745名無シネマさん:2005/04/20(水) 21:11:55 ID:/FeChuNv
真実の行方すごい好き。
ラストかっこいい。
746名無シネマさん:2005/04/21(木) 06:22:47 ID:QdvrdWpg
ユージュアルサスペクツは最後のどんでん返しはすごいんだろうが
それまでがあまりにもつまらなすぎて
最後のどんでん返しも「あっそー」みたいな感じでどうでも良く感じた。
747名無シネマさん:2005/04/21(木) 11:13:55 ID:Xr+1QBjN
ユージュアルサスペクツは最初から主役を犯人とあたりをつけて見てたので
途中の矛盾とかまるわかりで最後のどんでん返しもどんでん返しにみえなくてつまらなかった
アイデンティティやソウのほうが何倍も面白いし
カンパニーマンは最後のヨットシーンがアレだがユージュアルよりも遥かに面白かった
748名無シネマさん:2005/04/22(金) 04:32:09 ID:Co7AUpN4
>>730
JFKいいですね。あれこそ謎だわ。
興味あって、本とか読んだりしたことあるけど
みんな違う推理してる。本当の犯人はだれなのっ!?
749名無シネマさん:2005/04/24(日) 16:23:28 ID:4pp0VWuM
情婦見ましたよ。法廷物ですがとってもよかった。
主人公の弁護士の老人もよかった。最後はびっくりしましたね。
弁護士の「処刑したんだ」というセリフを聞いたときはなるほどと思いました。

ワイルドシングスもよかったけど、あれってスクリームに似てますね。
最後に勝ち残った女性もスクリームかなにかに出てましたし。
750名無シネマさん:2005/04/25(月) 17:51:30 ID:lotEGrTQ
殺人の追憶は最後が分からんかった
SAWは面白かった。ただ、いかにも30分番組を2時間弱にしたことがわかりやすくていや
751名無シネマさん:2005/04/26(火) 23:05:14 ID:fizua/GI
このスレでも何度か名前が出てるけど、
「ニューオーリンズトライアル」は結構面白かった。

法廷物を見慣れている人でも新鮮さが味わえると思う。
陪審コンサルタントなんてものが、職業として成り立つとはね。
役者も良かった。
752名無シネマさん:2005/04/30(土) 11:57:21 ID:niOpnmc5
ソウ見た…。
怖すぎ。アイデンティティとか何とも無かったのに、ソウだけは悪夢見るくらい。
もーヤダー・゚・(ノд`)・゚・
753名無シネマさん:2005/05/01(日) 06:58:43 ID:5q9oKOj6
サスペンスのベスト5あげるなら

セブン、アイデンティティー、裏窓、シンプルプラン、インファナルアフェア
754名無シネマさん:2005/05/02(月) 21:59:08 ID:F36IcAJy
ttp://www.amigo.ne.jp/~eternal/suiri/suiri_1.html
これの犯人分かる?さっぱりわからない俺に教えてくれOTZ
755名無シネマさん:2005/05/02(月) 22:43:46 ID:k86voZ1L
>754
話が途中で切れちゃってるね
ありがちな推理だけどメル欄だと思う
756名無シネマさん:2005/05/02(月) 23:29:31 ID:F36IcAJy
なるほどな。でもだったら返り血の人はどうして「まずいな」なんだろう。とりあえずサンクス!
757名無シネマさん:2005/05/03(火) 02:06:04 ID:a+FRCqGp
まだ出てないので・・
ドメスティックフィアー
トラボルタ主演じゃ地味な作品?
俺はなかなか面白かったな
あと最近観て印象的なのがアイデンティティー
これは傑作だね、短めにまとめてるのも◎
758名無シネマさん:2005/05/03(火) 02:27:58 ID:+DEFmf2a
トラボルタと言えば「ゲットショーティ」が好き。
チリ・パーマーはトラボルタ最高のハマリ役だと思う。
ショービスCDで続編制作中の話題が出てたけど、どうなったんだろう?
でもゲット・ショーティはサスペンスとは言わないか。ハードボイルドだけれども
759名無シネマさん:2005/05/03(火) 09:09:23 ID:/8BV08Gh
穴って面白かったと思います。
しかも男子生徒の○○○が見えましたね!
ジェフって生徒役の人誰ですか?かっこよかった。
760ベア:2005/05/03(火) 09:21:33 ID:YjktEhUp
白いドレスの女
761名無シネマさん:2005/05/03(火) 17:52:06 ID:dLuGk/GT
バーバー押してる人あまりいないみたいだけど、ビリーボブソーントンがこれ以上
ないくらいはまり役でよかったよ。

ジョンマルコヴィッチ扮するリプリ−のゲーム(?)はまだ出てないんだろうか。
これはリメイクなっただけあって、パトリシアハイスミスの
原作の設定(フツーの人がトツゼン殺人を請け負うことになる)がすごい。
どちらもオイラの好きな役者だ!
762名無シネマさん:2005/05/03(火) 18:39:24 ID:dLuGk/GT
仏映画のニキータはアクション物になっちゃうのかな? サスペンスの要素たくさん
あったし、主演の女優すごいカコイイし、サディスティックな刑事もよし!
763名無シネマさん:2005/05/03(火) 19:28:36 ID:ZWmof3kZ
>>762
ニキータはすきですけれどあれはサスペンスなの?
764名無シネマさん:2005/05/03(火) 21:19:59 ID:HijFqtUV
誕生日にレストラン連れてってもらって、にこにこプレゼントの箱開けたら
拳銃が入ってたり、銃撃戦の果て、逃げ口のはずのトイレの窓がなかったり、
幸せいっぱいにしてた新婚の二キータにトツゼン殺人依頼の電話がくるとこや、
ターミネーターの男が、バスタブで死体を硫酸で始末しようとしたら、まだ生きてて
ばたばた手足暴れるのを押さえつけて薬かけるとこなんか、怖かたよ。
765名無シネマさん:2005/05/04(水) 01:36:07 ID:RdC74UUz
閉ざされた森がお勧め 犯人分かりにくいし証言が食い違うので誰が嘘かわかりズらい
766名無シネマさん:2005/05/04(水) 01:47:09 ID:6zRi+4e5
コネリーの理由は?
767名無シネマさん:2005/05/05(木) 13:32:02 ID:zbDbLsVK
「レイジング・ケイン」 出演 ジョン・リスゴー

デ・パルマのカメラワークが炸裂してる作品だと思います
ヒッチコック好きな方は見てそうな作品ですね。
768名無シネマさん:2005/05/05(木) 14:51:35 ID:egtTjNrw
マイケル・クライトン原作、ショーンコネリー主演のライジング・サンが
なぜでてこない。
769名無シネマさん:2005/05/05(木) 14:56:09 ID:LlEmzDDm
出るわけないでしょ。

だってハマグリ社だよ。
770名無シネマさん:2005/05/05(木) 17:31:23 ID:mlMoVT+N
What's hamaguri?
771名無シネマさん:2005/05/05(木) 18:03:16 ID:xIZOTo51
サスペンスに入らないかもだけど、ファイトクラブは面白かった。
どんでん返しはあるし、テンポも速くて。
ブラピも今までカッコイイという人が分からなかったけど
これは良かった。
最後がハッピーエンドじゃないと、もっといいかな。
772名無シネマさん:2005/05/05(木) 18:15:40 ID:/X96qHl4
SAWいいよ
773名無シネマさん:2005/05/06(金) 08:27:55 ID:Lr32WdgA
やっぱ情婦でしょ。
774名無シネマさん:2005/05/06(金) 18:33:37 ID:PrIhlH0A
>>758
続編公開済みだね
775名無シネマさん:2005/05/06(金) 20:40:45 ID:qUN5UnyR
情婦ってアガサクリスティ原作?
776名無シネマさん:2005/05/06(金) 20:51:39 ID:R/LC00mu
>775
yes
「検察側の証人」ね
なんで邦題、ああなったんだろう
777名無シネマさん:2005/05/06(金) 20:53:05 ID:R/LC00mu
メル欄そのままだった…orz
778名無シネマさん:2005/05/06(金) 20:56:01 ID:Z9SsCjqc
原作との違い教えてくれ
779名無シネマさん:2005/05/06(金) 21:10:38 ID:R/LC00mu
>778
情婦の?
謎解き部分の違いはない。
短編「検察側の証人」をクリスティ自ら舞台化したときに
最後のどんでん返しを付け足し、それを忠実に映画化。
二人の出会いとか、多少映画的にふくらませたぐらいかな。
780名無シネマさん:2005/05/06(金) 21:12:31 ID:y9lmachI
マトリックス創ったあの兄弟のデビュー作のバウンドは傑作だ。あのドキドキ感がたまらない。
781名無シネマさん:2005/05/06(金) 21:12:47 ID:R/LC00mu
最後のどんでん返しが、原作との違いってことね。
782名無シネマさん:2005/05/06(金) 21:21:14 ID:Z9SsCjqc
>>779
舞台もやってるのかよ、クリスティーってスゴイですね
ありがとう
783名無シネマさん:2005/05/07(土) 03:20:49 ID:ltSKM4zW
シーラ号の秘密
はどうですか?
784_:2005/05/07(土) 03:27:30 ID:ttqxYO2R
アンジェリーナジョリーとeさんホークのサスペンスものはつまんなかったけど
濡れ場は抜けるよ。
785奥さまは名無しさん:2005/05/08(日) 00:41:17 ID:HZBjjz2A
何の映画?
786名無シネマさん:2005/05/08(日) 02:17:59 ID:JM/LYMuV
☆テイキング・ライブス
787名無シネマさん:2005/05/08(日) 11:43:17 ID:GBxVnS7x
カンバセーションは? 怖かったなー
788名無シネマさん:2005/05/08(日) 13:36:02 ID:Oi85cjvP
俺的のサスペンス映画のベスト3
1 天国と地獄

2 刑事ジョン・ブック

3 羅生門

























789名無シネマさん:2005/05/08(日) 22:13:11 ID:zoGPV2vN
ゲーム
790名無シネマさん:2005/05/09(月) 07:30:36 ID:/d0yoJxL
コール

知的な犯人と可愛い子役の演技力に脱帽
791名無シネマさん:2005/05/10(火) 21:07:34 ID:k4KZsWvB
>>788
野良犬はどーよ?
792名無シネマさん:2005/05/13(金) 23:14:39 ID:JOgIdXRn
シーラ号の謎、ダメですかね
ダメですよね、失礼しましたー
793名無シネマさん:2005/05/14(土) 10:47:22 ID:QniXlac9
サスペンスとか推理物だと、だいたい皆がおもしろいっていったのはあたってたりする。
ところが、ホラーとなると、これはもう千差万別。「呪怨」なんて俺的には子供だまし
としか思えないものに、子どもでもない椰子がビビったリしてる。これは前者は
理性に訴え、後者は感性に訴えるというその違いからくるのかな?
794名無シネマさん:2005/05/16(月) 22:14:04 ID:4Jc7lX0E
ホラーは怖くて観ないからわからない、悪魔とか苦手です
頭のおかしな殺人鬼なら「サイコ」 「恐怖のメロディ」 「恐怖の岬」 
全然違うけど、「コレクター」65年も良かった。
795名無シネマさん:2005/05/17(火) 01:05:42 ID:jQBMQ23c
>>793
呪怨が怖いって人はホラー馴れしてないんじゃないか?
凄い物見慣れちゃった人からするとコントにしか見えないんだけど・・・
サスペンスや推理物でも、自分には展開読めなかったから糞
とか言う人いるし。
796名無シネマさん:2005/05/17(火) 16:04:19 ID:8+45CYON
やっぱ漏れ的にはキューブが一番かな
797名無シネマさん:2005/05/17(火) 16:19:23 ID:TFvIRTQm
「インソムニア」のオリジナル版見たが、後味わる〜
でもパチーノ版はいかにもハリウッド製で、万人が納得できるように作ってあるから
オリジナルのほうが好きだな。
同じ理由で「失踪」のオリジナル「ザ・バニシング〜消失」も後味わるいが、
こっちのほうがやるせなくて好きかも。
798名無シネマさん:2005/05/18(水) 01:05:15 ID:eK8GH+H4
キューブ2ってつまんなくね?
1が面白かったから見たら地雷だったんだけど・・・
俺だけ?
799名無シネマさん:2005/05/18(水) 12:33:30 ID:2zg6X8d2
>>798
オレも詰まらんと思った。
特に「全ての謎が解き明かされる」みたいな宣伝文句を信じて
映画館に観に行っただけに、余計に落胆が大きい。
800名無シネマさん:2005/05/18(水) 20:22:15 ID:sfqytb4P
は、八百!!(AAこの際省略)
801名無シネマさん:2005/05/20(金) 09:27:17 ID:LNXIiKCD
答えのない映画が一番面白い
802名無シネマさん:2005/05/27(金) 15:06:38 ID:fercwYFQ
>>799
謎は解き明かされてたじゃん。
面白いかどうかは別として。
803788:2005/05/29(日) 07:17:24 ID:dg22HNFb
>791
まだ観てない
でも、早く観たい
804名無シネマさん:2005/05/29(日) 12:16:09 ID:jfZmtklK
古い映画だが「情婦」を凌ぐ仰天結末の映画は未だに無いですよ。
805名無シネマさん:2005/05/29(日) 16:02:24 ID:DdYPGGML
>>804
「テキサスの五人の仲間」もいいよ
806名無シネマさん:2005/05/29(日) 20:43:15 ID:Tv9jrFyZ
邦画なら横溝原作の「悪魔の手毬歌」かなあ。
ヒッチコックなら「めまい」「裏窓」
807ホラー・ポルノ系映画マニア:2005/05/29(日) 20:51:50 ID:P2ZlfY2A
「ワイルドシングス」かなぁ?
よく考え付いたなぁ。と思うくらい展開が凝ってる。
ちょっと見逃すと何だかわからなくなるし、
見終わったあとにすぐ、ちゃんとした人物相関図が作れない。
あ、面白いってより考えようによっちゃ面倒かな。

808名無シネマさん:2005/05/29(日) 20:55:22 ID:CEzUxX1Z
ステップフォード・ワイフのオリジナルが面白かったぞ。
DVD出てるから見るべし。
809名無シネマさん:2005/05/30(月) 03:22:23 ID:co9h7+nA
テレビだけど、「殺しのリハーサル」観たいなぁ。
だれかダビングしてくれ〜。
ホラーは「ようもこんなもんまで…」ってクズホラーまでDVD化されてるのに
ミステリの旧名作はとんとDVD化されませんなぁ。
紀伊国屋さん辺りに頑張っていただけるとありがたいんだけど。
810名無シネマさん:2005/06/04(土) 01:45:40 ID:4JNTQb6G
アイデンティティ見ました。
ダニエル・キイスの24人のビリーミリガンを読んだことが
あったので自分的には楽しめたかな。
811名無シネマさん:2005/06/05(日) 01:56:54 ID:eU3jSu2s
『ライフ・オブ・デビッド・ゲイル』は良かった。
見る人によっては後味悪い映画になりそうだけど、
ちゃんと「死刑制度の是非」って言う考えさせられるテーマってのがあるし。
812名無シネマさん:2005/06/05(日) 18:18:02 ID:cv4bIiXD
TUTAYA恵比寿店の嘘つき。「ないものはない」って触れ込みでオープンしたくせに、
「テキサスの五人の仲間」も「探偵/スルース」も置いてないじゃんか。
誰か置いてるレンタル店教えて。
813名無シネマさん:2005/06/05(日) 21:49:56 ID:eU3jSu2s
大きい店舗ならリクエストしてみたら?
小さい店舗ならろくに探す努力もしないで「ありません」で終わっちゃうけど。
814名無シネマさん:2005/06/05(日) 22:06:48 ID:cv4bIiXD
>>813
ツタヤの恵比寿店は都内随一の在庫数を誇る店です。
あと、ツタヤはネットで店舗在庫が検索できる。
で、その結果、置いてなかった。
815名無シネマさん:2005/06/06(月) 00:31:51 ID:m/kxmjHN
>>812
「ないものはない(んだからしょうがねえだろ。文句言うなよ、クソ客が)」の略です。>「ないものはない」って触れ込み
816名無シネマさん:2005/06/09(木) 13:52:55 ID:741BrYkz
「最初は普通に良い人だと思ってたのに、この人どこか変…」
みたいなタイプのサスペンス無い?グラスハウスみたいな。
在りそうなのになかなか見つからない。隣人は〜も
そのタイプだと思って借りたら微妙に違ったし。
817名無シネマさん:2005/06/10(金) 04:53:39 ID:GLzfhInZ
>816
Wild Thingsどう?
818名無シネマさん:2005/06/11(土) 16:05:36 ID:XjsejqEQ
今、デニーロのスコア見た。よかたよー。さすがに年取ってたけど、
マーロンブランドとの会話シーンとかもう絶品! この映画、リアルタイム
でヒットしてたのかな?
819名無シネマさん:2005/06/11(土) 16:09:09 ID:dcvP3Jd9
>>812
新宿にある
820名無シネマさん:2005/06/11(土) 16:36:00 ID:s/bJ7QAL
ここの評判見て興味でてSAW借りてきました
あらすじでかなり気に入ったんで楽しみにしてたんだけど

爆笑、マジで久々に馬鹿笑いしました
なんだろうこの滲み出るB級匂いは。演技誇張しすぎ、サイコ意識しすぎw
コメディかと思ったよ。せっかく面白そうな話使ってるのにもったいなぁ
まあ楽しめたんだけどね。これは話のネタになるよ
821名無シネマさん:2005/06/13(月) 02:13:25 ID:MBGI6KlS
あなたの面白いサスペンス映画教えて下さい。
822名無シネマさん:2005/06/13(月) 02:41:25 ID:6XpLFzOS
今日見た天国と地獄。
823名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 19:43:48 ID:W0BaBYk0
ワイルドシングスのマットディロンかっこいかった。
ケビンベーコンも見えたしねw

でも氷の微笑が一番いいな。
824名無シネマさん:2005/06/13(月) 21:19:47 ID:EY1h9C4a
クルーエルインテンションズは?エロすぎて鼻血ブーだよ。
ずっと勃起が止まらなかったなぁ。内容も面白かった覚えある。
825名無シネマさん:2005/06/13(月) 21:23:08 ID:/4Wgzl94
「シャレード」に一票。
826名無シネマさん:2005/06/15(水) 11:17:46 ID:QtJ4fpfw
>>820
おまえのリアクションもちょっとウケル。
827名無シネマさん:2005/06/23(木) 02:29:16 ID:qsGfhbpT
フォーンブース、個人的に好き
828名無シネマさん:2005/06/30(木) 18:33:23 ID:HN/kIyML
推理小説で言うところのクローズドサークルもの(閉ざされた山荘や絶海の孤島など)の傑作映画って何かありませんか?

とりあえず「アイデンティティ」は観たんですが・・・
829名無シネマさん:2005/07/01(金) 02:17:54 ID:tDmf7B3W
>>828
「8人の女たち」は?
830名無シネマさん:2005/07/07(木) 16:14:59 ID:89HOm3kR
皆さん、凄いですね。私などまだまだ初心者だと、思い知らされました。
このスレに書かれている未見の映画タイトルをメモして、見ていきます。

サスペリア2で、鏡に書いた字が湯気で浮き出るシーンがありますが、
何度見ても、どういう字かわかりません。わかる方があれば、教えて
頂けないでしょうか?それとも、ネタばれになるからダメ?

私の観た少ない映画の中では、「デストラップ」「シーラ号の謎」
などが好みです。「裏窓」は小説の方が、断然好きですね。
コロンボは欠かさず観ています。
831名無シネマさん:2005/07/07(木) 17:41:20 ID:EGqGnv/3
>>828
「名探偵登場」「殺人ゲームへの招待」は押さえたか?
他にも「デッドリーゲーム」なんてのもある。
あーあと「双頭の悪魔」映画版や角川の金田一もの。
832名無シネマさん:2005/07/10(日) 13:21:19 ID:CfNnTyL+
うわあぁぁあぁああぁぁ
前見たヤツまた借りちゃったあぁぁああぁぁあ
833730:2005/07/10(日) 18:56:13 ID:38aNN2x9
知らぬ間に俺にレスが付いていた・・・。
>>748
ジム・ギャリソン検事の著作(捜査記録)がハヤカワ文庫から出版されているから
ぜひ読んでみなよ。犯人の動機についてかなり綿密に考察している。映画で描けなかった
ファクターもたくさん出てきて面白いよ。「ミステリー小説顔負け」の展開はもちろん面白いんだけど、
それ以上に深く考えさせられる部分があるよ。

一人の容疑者を有罪にすることも叶わなかった検事だけど、その闘志と忍耐力は天晴れとしか
言いようがない。
834名無シネマさん:2005/07/11(月) 07:57:27 ID:djOIaAvk
サスペリア2の鏡の文字、誰か教えてください。
835名無シネマさん:2005/07/12(火) 19:50:55 ID:y7vA3rpw
レクターシリーズが最高
836名無シネマさん:2005/07/24(日) 23:57:01 ID:FAoDaOby
ユージュアルが最高。でもSAWもよかった。ラストは全く予想が出来なかった。
ここで「穴」が良いと書いていたので昨日観たけどイマイチ!次はメメントか
真実の行方か情婦を観ようと思う。
837名無シネマさん:2005/07/25(月) 00:32:20 ID:Md7GRdwr
レクターシリーズは好きだがこのスレ的には合ってないよな。
838名無シネマさん:2005/07/25(月) 01:13:30 ID:flZW2wez
アンソニー・ウォーラーの「ミュート・ウィットネス」は傑作だと思った。
この人の「ファングルフ」も面白かった。
839名無シネマさん:2005/07/28(木) 22:12:35 ID:sObbNr8c
>>798
同じく。結構いると思うよ、でもめげずにキューブゼロをこれから見るつもりw、2のあれじゃ納得いかないし。
ゼロも2,3レビューサイト見たけどやっぱりあんま評判良くない。
840名無シネマさん:2005/07/29(金) 10:27:31 ID:avqrQeBB
>>836
メメントと真実の行方だったら、メメントの方が相当面白いと個人的には思う。
情婦はなぜか見てないので分からんが。
841宣伝:2005/07/29(金) 22:32:01 ID:dRF0b3dD
ミステリー板のナンバー1スレにて
「ミステリ洋画」投票中!
ルールを読んだ上で投票してください。待ってます。
842名無シネマさん:2005/07/30(土) 18:55:13 ID:YSdUnkCe
「賭博師ボブ」なんてどう?
843名無シネマさん:2005/07/30(土) 19:06:49 ID:Coobmhlf
>>942
いいっすね、メルヴィルの初期作品ですね。
これぞフィルム・ノアールの香りが漂っていましたよ。
844名無シネマさん:2005/07/31(日) 03:13:50 ID:msy8Y073
BBCだったかが製作した『女彫刻家』。6・7年前のものだけど、
非常に面白い。これ見てからミネット・ウォルターズの原作読んだら、
原作も面白かった。

それから、ユージュアル・サスペクツ、メメントなんてのもいいけど、
ケビン・コスナーの昔の映画で、追い詰められて、もなかなか面白い
と思ったよ。

845名無シネマさん:2005/07/31(日) 03:30:59 ID:msy8Y073
法廷もので言えば、「真実の行方」は、定番として、「ニューオリンズ・
トライアル」は、主演二人の動機をめぐって、なかなかサスペンスとして
面白いです。邦題がダメですが。

あと、マリサ・トメイが助演女優賞をとった「いとこのビニー」。
小品だけど、ショー・ペシがいい感じで、爽快感があります。
846名無シネマさん:2005/07/31(日) 05:43:05 ID:jQyF2Ng6
『SAW』『CUBE』『カンパニーマン』『メメント』辺りが無難。
847名無シネマさん:2005/07/31(日) 17:39:38 ID:uAP/vNOb
>>846
カンパニー・マン、期待せずにみた割には良かったが、他3つに比べると見劣りするな。
848名無シネマさん:2005/08/09(火) 18:15:12 ID:sZuTSj3P
『ラストキングス』結構面白かったよ〜
849名無シネマさん:2005/08/09(火) 20:04:52 ID:TE98Eo++
サスペクトゼロはどう?
850名無シネマさん:2005/08/10(水) 04:41:04 ID:wa4LWPpZ
既出以外で考えてみた、絞り出した結果
「窓・ベッドルームの女」と
「ジェニファー8」
がまぁ良かったかな。
851名無シネマさん:2005/08/10(水) 05:07:07 ID:l/+tNiDJ
『ソウ』がめちゃタイプだったから『パズラー』借りてみた。ソウに続くスリルみたいなこと書いてた。表紙も似てる。終始イライラした。全然タイプじゃ無かった…
『ヴィレッジ』はタイプじゃ無かったけど『地球で最後の男』は面白かった。ヴィレッジ、サインみたいな〜って書いてた。サスペンスじゃ無かったらごめん!
852851:2005/08/10(水) 05:22:22 ID:l/+tNiDJ
お礼。
『フォーンブース』『アイデンティティ』『キューブ』『閉ざされた森』『テイキングライブス』『カンパニーマン』『28日後』『Rem』『ワイルドシングス』『殺人ゲームへの招待』『フレイルティー』『メメント』
面白かったです!
853名無シネマさん:2005/08/10(水) 10:56:12 ID:sWIpW9tB
フランケンハイマー監督の
「セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転進」がいい

シュールレアリスムの影響が感じられる美しいモノクロが
アイデンティティの喪失という不安感を高めていてgood!

「メメント」や「CUBE」の監督たちも、非常に影響を受けたそうだ。
854名無シネマさん:2005/08/10(水) 12:09:17 ID:c4TUyOWJ
>>853
「セコンド」良いよね。フランケンハイマーだと「影なき狙撃者」も
凄かった。

リンチの「ロストハイウェイ」も壊れたとこ色々あるけど
スリリングだったな〜。
855名無シネマさん:2005/08/10(水) 14:09:55 ID:u9guuVpZ
シベリア超特急2
856名無シネマさん:2005/08/10(水) 15:14:17 ID:Lwd7ZCuV
フォロイングはガイシュツ?
メメントの監督の映画。メメントみたいな感じ。だけど、ちょっと分かりやすい
857名無シネマさん:2005/08/10(水) 19:00:00 ID:wa4LWPpZ
>>854
「影なき狙撃者」は今デンゼル・ワシントン主演でリメイクされてるのが
出てるね、「クライシス・オブ・アメリカ」だったっけ?面白いのかな?
デンゼル・ワシントンと言えば「マイ・ボディガード」は秀逸だった、
ミッキー・ロークが懐かしかった・・
858名無シネマさん:2005/08/10(水) 19:02:09 ID:wa4LWPpZ
ちなみにフランケンハイマーだと「ブラック・サンデー」が好き
859名無シネマさん:2005/08/10(水) 23:17:09 ID:Js4C62iY
>>857
最近フランケンハイマーのリメイクがブーム?
「セコンド」もジョナサン・モストゥ監督でやる予定だし、
「終身犯」もブラピ主演でやるらしいし。
これがきっかけでオリジナルのDVD出してくれれば御の字。

さすがに「ブラック・サンデー」リメイクは無理だろうけど・・・そのまんま911
860854:2005/08/10(水) 23:28:53 ID:c4TUyOWJ
「五月の七日間」もいまこそリメイクをって感じしますね。
861名無シネマさん:2005/08/12(金) 01:17:03 ID:goWJ7rsp
セコンドと五月の七日間、早くDVDになって欲しい。
862名無シネマさん:2005/08/14(日) 01:06:55 ID:Qhcv4qmZ
オールドボーイ
863名無シネマさん:2005/08/20(土) 01:51:27 ID:2hZjFZoh
90年代では盗聴(アメリカ映画)
最後の犯人の出現のさせ方が上手いと感じた。
864名無シネマさん:2005/09/01(木) 10:34:17 ID:g5P6hAB+
ロマン・ポランスキー監督の「フランティック」。
酷評だけど、俺は好き。もう30回はみている。
865名無シネマさん:2005/09/01(木) 21:02:15 ID:U7YIKXpe
やっぱ十二人の怒れる男かな。
いつのまにか時間が飛んでる。
866名無シネマさん:2005/09/01(木) 23:34:29 ID:wj88PJNT
「テープ」
スゲー面白かった!!
最近見た中じゃ、ダントツだった。
867名無シネマさん:2005/09/02(金) 12:50:34 ID:ia8jHvhK
「ミュート・ウィットネス」は前半ドッキドキもんなのに
後半になるとコメディになっちゃうのが・・・・・・イイ!
868名無シネマさん:2005/09/03(土) 23:09:19 ID:+jwToxHA
警察署長
869名無シネマさん:2005/09/05(月) 10:41:07 ID:TuhmWW7f
タランチュラ
870名無シネマさん:2005/09/14(水) 01:32:32 ID:LoCLveEs
バッドエデュケーション
871名無シネマさん:2005/09/14(水) 03:33:43 ID:acMr6pLD
ロードキラー
馬鹿兄弟が笑える。特にアフォ面白兄貴w
笑えると言っても、ちゃんとサイコな奴に付狙われて、サスペンスしますよ。
とにかく、最近見たサスペンスで面白かったよ。
872名無シネマさん:2005/09/15(木) 12:57:00 ID:5N1+8I3o
サスペリア2面白いって書いてる人多かったから見たんだけど、はっきり言ってクソつまんなかった。
オチがどうとか言うより、映画のクオリティが低すぎて、見るのがつらかった。オチもぜんぜんビックリしないし。
ヤラレタ!!っていう感じがまったくなかった。火曜サスペンス劇場レベルだと思った。
これからいっしょに借りてきた穴を見ます。これもつまんなかったら超ショック。
セブンとかユージュアルとか真実の行方みたいなマジビックリするようなやつを教えてください。

873名無シネマさん:2005/09/15(木) 14:31:16 ID:Tvd1bSdL
変な奴
874名無シネマさん:2005/09/16(金) 09:46:00 ID:+AdxOLr+
マヂビックリするような映画だって…。
「腹腹時計」のポスターでもみとけ。
875名無シネマさん:2005/09/17(土) 06:07:00 ID:gkp1+5W2
『ドット・ジ・アイ』
『地球で最後の男』
『ゲーム』
面白かったよ。
ロードキラー気に入った人は是非見てほしいな。
876名無シネマさん:2005/09/21(水) 05:54:25 ID:gGdbx02G
逃亡者、このスレで何度か出てきてるけどあれ見てたらいつの間にかトミーリージョーンズに魅かれてしまった。
なので追跡者も見たがこっちはイマイチだった。
877名無シネマさん:2005/09/21(水) 12:37:11 ID:uTTV2p/i
マンガのMONSTERもハリウドで映画化されるらしいが
一生懸命2時間にまとめたら、まんま「逃亡者」になるのでは?
878名無シネマさん:2005/09/24(土) 14:33:25 ID:G3xX5Emg
余り話題に出てないけど「サスペクトゼロ」は★★強
「将軍の娘」は★★★強 「リード・マイ・リップス」★★★★
「ムーンライト・ドライブ」は地味だけど★★★★ 「ツイステッド」☆
「テイキング・ライブス」☆ 「レインディア・ゲーム」☆ 「セル」★★
879名無シネマさん:2005/09/24(土) 18:57:16 ID:FNR0NvQT
傑作とは言えないけど、まだ名前が出てないようなので
アントニオバンデラスの「ストレンジャー」
推理物でも、どんでん返しもないけど、割と面白いかと
880名無シネマさん:2005/09/24(土) 21:58:48 ID:9mRRv6/1
ここで好評な「真実の行方」、自分にはイマイチですた。期待し過ぎたのかな。
881名無シネマさん:2005/09/24(土) 23:41:41 ID:J541fy93
ここでは人気のメメント あまり好きではなかった。アイデアは斬新だが
分かりにくくさせてあるだけのストーリーが??
882名無シネマさん:2005/09/24(土) 23:54:16 ID:3qZijaaI
金田一シリーズは 犬神家の一族とか アガサクリステーなんかも 
ナイル殺人事件 そして誰もいまくなった 
すこし古いけど傑作よ
883名無シネマさん:2005/09/25(日) 00:05:38 ID:7QZmUzVf
名前をあげると・・・
「隣人は静かに笑う」
「セブン」
「ゲーム」
「es」
「メメント」
「フォーンブース」
「セルラー」
「CUBE」
「セッション9」
「ファイトクラブ」
「シックスセンス」
「21g」
「ミスティックリバー」
「SAW」
「天国と地獄(黒澤明の方)」
「第三の男」
「JFK(ちょっと違うかな?)」
「オールドボーイ」
「エンゼルハート」
「π」
「レクイエムフォードリーム」
「カンパニーマン」
「オープン・ユア・アイズ」
有名どころだとこのくらい
弔文スマソ
884名無シネマさん:2005/09/25(日) 00:16:22 ID:FaIEdbv2
それだけダラダラ名前を挙げてる割に
アイデンティティーが入ってないのは何故なんだ(゚Д゚)ゴルァ!

お嫌いですか?
885名無シネマさん:2005/09/25(日) 00:18:36 ID:7QZmUzVf
>>884
ちょっと苦手
886名無シネマさん:2005/09/25(日) 00:23:30 ID:FaIEdbv2
そら残念。オイラは好きだな。
ついでに「沈黙の行方」も好き。日本未公開だから知名度低いけど。
887名無シネマさん:2005/09/25(日) 00:27:25 ID:7QZmUzVf
>>886
じゃ、もう一回借りてみるよ
あと>>883
「シャイニング(キューブリックの方)」
も入れてちょうだい
888名無シネマさん:2005/09/25(日) 00:29:42 ID:udI0KoLC
バウンド
コピーキャット
シークレット/嵐の夜に
黙秘
以上、女性が主役のサスペンスですた。
後に挙げた作品ほど観た後の凹み度が大きいです。

サスペンスとはちょっと違うけど「蜘蛛女」お勧めです!
話の展開がすごい。女マフィアのキャラがすごすぎ。
889名無シネマさん:2005/09/25(日) 03:09:05 ID:R8QsvO0r
好き
「LAコンフィデンシャル」
「セブン」
「ユージュアルサスペクツ」
「アイデンティティー」
「メメント」
「CUBE」

こんな俺にオススメのやつってあります?
設定が凝ってるものが好きなタイプだと思うんですが
890名無シネマさん:2005/09/25(日) 03:13:51 ID:LOeq8zgf
「オーロラの彼方」は感動のSFファンタジーってかいたるけど。
サスペンスでねえか?
891名無シネマさん:2005/09/25(日) 04:20:30 ID:KLF3TxhL
>>889
やはり「SAW」では?
「オールドボーイ」「バウンド」もいいんじゃないかと。
892名無シネマさん:2005/09/25(日) 12:41:42 ID:1hGCf0j0
>>889
俺と好みが似てそうなんでニューオーリンズ・トライアルを推薦しとく
あと、かなり重いけどNARC(←これは好き嫌いが分かれるかな)
893731:2005/09/25(日) 16:04:53 ID:ZHnkkHNN
以前書き込んだ後に観た作品
点数は俺の好きな傾向って事で判断して下さいm(__)m

「黄金の七人」 5.0 ルパンみたいで面白いです。3シリーズあります。
「SAW」 4.5  「穴」 4.0 J・ベッケル監督 脱走映画、地味だけど、必死さ伝わりました
 「100万ドルを取り返せ」 4.5 面白い 「パズル」 3・0 RPゲームをそのまま映画にした感じです。
「M」 4.0 古い映画ですけど音がいい感じでした。「カンパニーマン」 3.5 ちょっと苦手でした
「スイミング・プール」 3.0 エロさが足りないと思った。「テープ」 2.0 玄人向きの映画かもw
今年一番やっちまったと思ったのが「テープ」です
「シークレット・ウィンドウ」 3.5 「シャレード」 4.0 O・ヘプバーン出演 未亡人に・・・
「ドット・ジ・アイ」 4.0 卒業のパクリもあってウケーでした。「サファリ殺人事件」 3.5 原作と・・・
「コレクター」 4.5 女性監禁、どうなる・・・ボッキすました 「三つ数えろ」 3.5 「第三の男」 3.5
「レイジング・ケイン」 4.0 デ・パルマ節炸裂 「ファム・ファタール」 4.0 最後が・・・
「必死の逃亡者」 4.5 3人の脱獄犯が民家に、どうなる・・・
「8人の女たち」 4.0 コメディー、ミュージカル、えがったです
「ライフ・オブ・デビッド・ゲイル」 4.5 最後に考えたくなるような映画、これは良かった
894名無シネマさん:2005/09/25(日) 16:55:09 ID:IIPnIx0s
「現金に体を張れ」は既出ですか?
895名無シネマさん:2005/09/25(日) 17:45:37 ID:t8QF1Dwe
「黄金の七人」は3つとも5点ではないだろ
896名無シネマさん:2005/09/25(日) 18:47:20 ID:31VFZeSe
他人の評価にケチをつける馬鹿が沸いたと聞いてきました
897名無シネマさん:2005/09/25(日) 19:04:23 ID:5kuk2Tdv
少女隊主演 ”くらら白書”
898名無シネマさん:2005/09/25(日) 19:20:40 ID:t8QF1Dwe
>>896
おまえ、3つとも観たか?おれは観たぞ。
まあTVで昔よくやってたから、大抵の日本人は観た事あると思うけど。
シリーズ3作(ホントは2作+別物1だけど)、全部異なるカラーだ。
あれをそれぞれ5点といえる奴は、まともな批評眼持ってるとは思えないが?
特に2作目。
899名無シネマさん:2005/09/25(日) 19:30:25 ID:31VFZeSe
異なるって…
コンセプトは皆同じだろ
映画5本ぐらいしか観たことないのか?
ま、何にせよ人の評価にケチつける理由にはならんな
900名無シネマさん:2005/09/25(日) 19:32:22 ID:t8QF1Dwe
ほーう、コンセプトが同じ映画は皆同じ出来になるんだ。
面白い奴だな。w
901名無シネマさん:2005/09/25(日) 20:20:27 ID:31VFZeSe
少なくとも全て気に入るのが不可能なほど異なるわけはないな
902名無シネマさん:2005/09/25(日) 20:29:25 ID:t8QF1Dwe
なあ、その書き方からして観た事ないんじゃねーの、オマエ?
903名無シネマさん:2005/09/25(日) 20:34:54 ID:uySLsWob
黒澤明の「天国と地獄」既出?
904名無シネマさん:2005/09/25(日) 20:36:52 ID:0LbM+vFw
名探偵登場
905名無シネマさん:2005/09/25(日) 20:40:44 ID:t8QF1Dwe
天国と地獄は面白かったね
悪い奴ほど〜よりは、こっちの方がよかったね
906名無シネマさん:2005/09/25(日) 20:50:23 ID:31VFZeSe
変なのに捕まっちゃったなぁ〜
一応観てるよ。
あんたほど異なるカラーだとは思わんかったけど
ま、それはあんたの勝手だ
ただ他人にケチつけんのは止めれってこと
はいここまでねさよなら
907名無シネマさん:2005/09/25(日) 20:54:46 ID:t8QF1Dwe
>あんたほど異なるカラーだとは思わんかったけど

ウソツケ、こいつ、観てねーよ、ゼッテー!w
逃げんな、コラ。w
908名無シネマさん:2005/09/26(月) 15:10:19 ID:yk/PY2Ld
野良犬も忘れるな
909名無シネマさん:2005/09/26(月) 18:31:11 ID:1ReNnk7t
>>892
NARC勧める人板ー!今1500円だし、なるべくたくさんの人に見てほしい。
ニューオーリンズトライアルももちろんお勧め。
910名無シネマさん:2005/09/27(火) 10:18:55 ID:vpfbuC8u
NARC観たよ。
意外と良かった。
DVDに入っているメイキング見ると、えっこの役は
あの俳優がやってたんか!となって、面白かった。
911名無シネマさん:2005/09/27(火) 14:23:30 ID:kPgdxaBK
ビバリーヒルズ・コップは
アクションコメディとしてカテゴライズされてるけど、
サスペンスとして見ても面白い。
912名無シネマさん:2005/09/27(火) 22:49:39 ID:iY3DJPrB
ボーンコレクター
913名無シネマさん:2005/09/29(木) 04:46:37 ID:W8Rx82rp
セブン、ユージュアルサスペクツ、真実の行方を超えるどんでん返し映画を教えてくださいませ。
最近見たのはダブルジョパディ、ソーラバーチの穴、サスペリア2、メメント、SAW、コントロール、シックスセンスとかです。
この中ではコントロールとシックスセンスがそこそこ満足できました。でも背筋ぞくぞくするほどではありませんでした。
セブン、ユージュアル、真実の行方は本当に背筋が震えて鳥肌立ちました。
鳥肌立てさせてくださいお願いします。
914名無シネマさん:2005/09/29(木) 09:17:22 ID:tKM+GHt6
>913
…「バーディ」だな。
915名無シネマさん:2005/09/29(木) 15:46:31 ID:sJ3jkbHG
>>913
「情婦」。

このスレ読んで、「真実の行方」と「情婦」を一緒に借りてきて観たんだけど、
個人的には「情婦」の方が面白かった。
916名無シネマさん:2005/09/29(木) 16:20:48 ID:J42eQUCy
>914
…あぁ、そうだな。
「バーディ」だよな。
917名無シネマさん:2005/09/29(木) 17:05:06 ID:EIDxFtmW
>>913
「名探偵登場」
918名無シネマさん:2005/09/30(金) 07:45:54 ID:EWxZRdvn
傑作とまではいかないが、「ライアー」の監督のデビュー作の
「共犯者」は劇場未公開ながら結構面白かった。
なお、まだ見たことが無い人のために一つだけアドバイス。
allcinema ONLINEの解説は絶対読んじゃいけない。
何故なら肝心のオチがしっかり書いてあるから・・・
919名無シネマさん:2005/09/30(金) 19:30:08 ID:6IDSx9dI
ニューオリンズトライアルみたが、プロットの肉付けが駄目
偶然とニックの神がかり的な弁舌(説得力なし)のみに頼ってる。
アジトがバレたのも謎だし。
あとハメられたとか言ってたがそんなんどうであれ
そこ行ったんなら人質にして操ればいいだろ?
そのために行ったんじゃないのか?
トイレ内のセリフも臭かったし、佳作とは言い難いかな。
920名無シネマさん:2005/10/02(日) 17:58:42 ID:QKvOEHEa
セルラー
前評判ほどでもない映画は多いけど面白かったぞ
921名無シネマさん:2005/10/03(月) 17:47:18 ID:legfupmY
ここで評判いいんでセブン見たけど正直あんまりだった・・・
自分はSAWのほうが好き
922名無シネマさん:2005/10/03(月) 19:49:50 ID:IKWpO3uO
アイデンティティー探してたら、アイデン&ティティーてのがありました
923名無シネマさん:2005/10/03(月) 20:00:07 ID:YFN3dvXG
バウンド 羊たちの沈黙 なんかは
924名無シネマさん:2005/10/04(火) 12:06:52 ID:lfB1KJ5i
>>922
峯田
925名無シネマさん:2005/10/05(水) 13:43:42 ID:cTMhcfN2
>>919
最後の人間の説得?については同意
無理があるだと思ったぜー
人質なんか取ったら余計に注目を浴びてハックマン側に不利なんじゃないのか
一度(メール欄)んだし。
とちったら敗訴どころかすべてアウツですお

深夜の告白なんか面白かったな
やり取りが(・∀・)イイ!ね
926名無シネマさん:2005/10/06(木) 08:18:47 ID:s+l56Ptz
>>913
「隣人は静かに笑う」
927名無シネマさん:2005/10/08(土) 05:00:09 ID:LTHq53n9
昔録画した「名探偵登場」はかなり酷い画質だ・・・
吹き替え版DVDがほしいな
928名無シネマさん:2005/10/10(月) 04:01:26 ID:kRO6dj1G
ココで挙げられてた『殺人ゲームへの招待』はつまんなかった。
なんとなく借りてみた『オープンユアアイズ』はかなり鳥肌立った。
ユージュアルサスペクツが10としてオープンユアアイズは7くらいはある。
殺人ゲームへの招待は1。
929名無シネマさん:2005/10/11(火) 23:42:05 ID:pHhGTFCN
ここによく挙がる作品で「NARC」は良かった。「サスペリア2」は見当たらない。
「情婦」はレンタル中が多い。これから「マシニスト」を見ます。
930名無シネマさん:2005/10/12(水) 20:31:41 ID:NXy4TOnY
刑事ジョン・ブック
931名無シネマさん:2005/10/13(木) 14:21:25 ID:N5EyjwLR
ホアキン・フェニックスの「ムーンライト・ドライブ」
932名無シネマさん:2005/10/13(木) 21:08:18 ID:80fBu1Fz
>>919
確かにそ、かもねヾ(o゚ω゚o)ノ゙
でもサスペンスのハラハラと終わったあとのスッキリはクリアしてるから
ニューオリンズトライアルに1票
933名無シネマさん:2005/10/18(火) 16:45:55 ID:hs2uE1Sa
バルカン超特急
934名無シネマさん:2005/10/21(金) 23:05:54 ID:XYD+6I2G
>>929
サスペリア2はホラーコーナーにあるかと・・・
935名無シネマさん:2005/10/22(土) 23:19:00 ID:a4RdertU
FEAR 悪魔の恋人 面白かったです。
936名無シネマさん:2005/10/23(日) 00:51:08 ID:mu5SVZfM
>>828
名作系になるけれども、アガサ・クリスティ原作の
「オリエント急行殺人事件」(終始列車内)
「地中海殺人事件」(リゾート地の孤島)
「ナイル殺人事件」(事件が起こるのは船上)
とか。個人的に「オリエント急行殺人事件」は大好きで何度も見ている。
937名無シネマさん:2005/10/23(日) 00:56:52 ID:gzoNe1ib
クリスティ原作の映画は「情婦」以外は見る価値の無い駄作
938名無シネマさん:2005/10/23(日) 05:40:42 ID:vkkZHZ3S
俺の好きなサスペンス

羊たちの沈黙
ゲーム
アイデンティティー
隣人は静かに笑う
ライフオブデビッドゲイル
ワイルドシングス
939名無シネマさん:2005/10/23(日) 09:33:51 ID:A40FPOFq
オリエント急行とナイルは好きだったなあ。
役者も良かった。
940名無シネマさん:2005/10/23(日) 16:46:27 ID:XrBf19Ap
CUBE
941名無シネマさん:2005/10/23(日) 18:34:48 ID:iqhE6m/y
↑出たコレ!cubeって言って悦ってる自称映画通w

キモいんだよハゲ
cubeなんて駄作中の駄作。
まぁ知能障害者にゃお似合いだなwwww
942名無シネマさん:2005/10/24(月) 15:41:55 ID:PaxQswUP
>>941
なんだ(゚Д゚)ゴルァ!

CUBEはインテリジェンスに溢れる知的なサイコ・シチュエーション・スリラー
映画観始めの三下には理解どころか脳味噌に入る事も許されない。
943名無シネマさん:2005/10/25(火) 06:13:18 ID:H6gywvYD
はいはいワロスワロス。
944名無シネマさん:2005/10/25(火) 10:34:16 ID:UF2BUg0J
しっこく!しっこく!
945名無シネマさん:2005/10/26(水) 03:17:00 ID:PeCFVPHM
真実の行方の結末にビックリ
946名無シネマさん:2005/10/28(金) 02:07:03 ID:HgPCQ9WC
ソウ2に向けて色々関連作?等を探しているんですが、
何かオススメはありますでしょうか??
因みに
・CUBE
・エス - es
・π
・ファイナル・ディスティネーション
・レム- REM
・レス - less
などはもう見ました。
947名無シネマさん:2005/10/28(金) 07:39:40 ID:IMAFdOQ7
>>946
デッドコースター
これは「ファイナルデスティネーション2」になります。
948名無シネマさん:2005/10/28(金) 08:46:05 ID:HgPCQ9WC
>>947
あ、すいません
それも見ました。
あと、CUBE1と2も・・・
949名無シネマさん:2005/10/28(金) 18:58:54 ID:kND4xPTQ
>>946
では「アイデンティティー」
950名無シネマさん:2005/10/30(日) 02:04:05 ID:uZkbvIbt
セルラーはノンストップサスペンスの秀作
期待してなかったので、あまりの面白さにビックリした。
951名無シネマさん:2005/10/30(日) 17:16:18 ID:eHOnobAD
デッドコースターとセルラー
同じ監督でどちらも評判がいいね
スタントマン上がりという異色の経歴だけど、結構な逸材かもな
952名無シネマさん:2005/10/30(日) 23:19:07 ID:P5qv0Ywc
セルラーは未観だけど、デッドコースター今日観た。
う〜ん…。1よりは良いけど、それほど面白い!て
出来でもない。このテの作品での観客を引っ張る
「真相究明への謎的要素」が皆無といっていいほど
ない。いや最後主人公は「いかにして死を逃れるか?」
を解明するんだけどさ、斜にみればそれだって死神の
予測の中なんじゃないの?て思うと結局意味がないような…。
死のドミノ倒しを楽しむための映画でしかない、と感じたなあ。
953名無シネマさん:2005/11/06(日) 18:44:04 ID:cjQG/y91
ファニーゲームは見る価値あり!
954名無シネマさん:2005/11/06(日) 23:36:36 ID:HfU3IL/6
「リード・マイ・リップス」お勧め。
955名無シネマさん:2005/11/12(土) 21:44:53 ID:soDtam5L
サスペンス好きだけど、怖いものは苦手なオレにおすすめなのはありますか?
この前見た「パニックルーム」と「ルール」は怖さ的に許容範囲でした
ただ、二つとも、特にパニックルームのご都合主義なところが好きじゃないです
わがままですが、この二つの条件をクリアーしてるサスペンス映画はありませんか?
956名無シネマさん:2005/11/12(土) 23:08:05 ID:IuUF3Hgq
サスペンスの定義がハラハラドキドキだとすると
その条件って結構厳しくね?
957名無シネマさん:2005/11/13(日) 01:53:45 ID:86LV+1oq
>>956
ちゃんと見たことないけど、シックスセンスみたいなホラー系が混ざってるのは苦手なんですよ
ハラハラドキドキは好きですけど幽霊は嫌いです
難しいですかね?
958名無シネマさん:2005/11/13(日) 07:56:47 ID:aW5MP9Jp
>>955
スクリームシリーズ。
オバケ出てこないお。ハラドキはするけど。
959名無シネマさん:2005/11/14(月) 14:50:54 ID:PUiM5DB9
>>958
ありがとうございます
早速レンタルしに行きますノシ
960名無シネマさん:2005/11/16(水) 00:13:51 ID:Ot3glwli
ビッグ・バウンズ

ハワイが舞台のコン・ゲームもの
どこかコメディタッチで楽しめるよ
決着の付け方も釈然とするしw
961名無シネマさん:2005/11/16(水) 00:45:16 ID:c+EPw8TG
>>958

スクリームは人によっては結構コワイ部類に入るだろ。
962名無シネマさん:2005/11/16(水) 01:36:31 ID:54C8ilDI
>>913 アザーズ。
血が出たりしないんだけど、どんでん返しです。
ビレッジもどんでん返しだけど、個人的にはがっかりするどんでん返しでした。

963名無シネマさん:2005/11/16(水) 02:00:48 ID:2OB3alZ/
おまいら忘れてないか
マッチスティックメン

マジ最高!最後のドンでん返しが良かった!
女の子も可愛いし、ニコラス刑事はまりまくり
964名無シネマさん:2005/11/16(水) 03:00:39 ID:z4uiSwnS
>>962
どんでん返し、って言っちゃうと構えて観ちゃうからなあ。
驚きが減ってしまうんでないか?
でも予備知識なくても『アザーズ』みたいな映画だと
「なんか引っ掛けがあるんだろうな」って思いながら
観てたっけ。俺もスレたなあ…。
965名無シネマさん:2005/11/16(水) 12:42:36 ID:jmyI5qUx
マッチスティックメンなんてミエミエでドンデン返しにもなりませんが何か?
966名無シネマさん:2005/11/16(水) 14:15:13 ID:QXf75XJU
>>965
はいはい、あんた以上に映画を語れる人はいませんよ。
これで満足か?
967965:2005/11/16(水) 15:05:32 ID:shMTfMOH
もっともっとボクをほめてぇ〜
968名無シネマさん:2005/11/16(水) 16:26:18 ID:ElmGmmNH
全然スレ読んでないけど、ジュゼッペ・トルナトーレの「記憶の扉」は面白いよ。
勘の良い人は途中でオチ分かっちゃうかもしれないけど、一見の価値あり。
969名無シネマさん:2005/11/17(木) 22:19:05 ID:oj8DNBaw
>>968
俺も「記憶の扉」は面白かった。
泥臭〜い光景が妙にマッチしてた。
970名無シネマさん:2005/11/19(土) 18:04:21 ID:5Nw6bZLQ
>>968
それって仏映画? 半額デーの日に借りまつ。
971名無シネマさん:2005/11/20(日) 21:11:05 ID:AQc/9HNU
傑作とは程遠いと思うけど邦画の「真夜中の招待状」
知ってる人いますか、俺はガキの頃テレビで見て
藤田まことが妙に怖くてトラウマになっています。
972名無シネマさん:2005/11/20(日) 21:15:36 ID:OdIbhWVi
ヴィドックもどんでんがえしだよ。
973名無シネマさん:2005/11/20(日) 22:25:56 ID:KgMHwvGv
妖怪どんでん返し
974名無シネマさん:2005/11/20(日) 23:47:29 ID:UUZbcg1v
omairanikorasuwobakanisunnna
975名無シネマさん:2005/11/21(月) 00:05:29 ID:KLHHnAlP
近日公開予定、もしくは公開中のイチオシ・サスペンス映画って何ですか?
976名無シネマさん:2005/11/23(水) 09:39:25 ID:FFkF+Wrw
>>945
真実の行方、よかたよお。あのエドワードモートン(だっけ?)って、ロバート
デニー路との共演でも、あんなふうないい演技してた。演技達者だけど、なぜか
ナオミワッツみたく小粒で、けっして主役級の大物役者を食わない(食えない)。
結果、こいつの奮闘にもかかわらずリチャードギアが光る、出にー炉もブランドも
渋い。アメリカ映画らしからぬ(最近はそーでもないが)unhappy endもいい罠。
977名無シネマさん:2005/11/27(日) 21:53:04 ID:fIZVVWLv
「盗聴」90年代アメリカ映画
内容エロいおまけに、犯人の登場のさせかたうまい。
反対側からじゃねえ、斜めからくるぜ。
意外と知られてないからびっくりするよ。
978名無シネマさん:2005/11/27(日) 21:57:45 ID:UAthiutK
>>975 ない。マジでない。
979名無シネマさん:2005/12/02(金) 22:09:20 ID:uYT9Z4IU
一つ気になることがあるんだけど、
「情婦」ってエロいシーンある?
ないほうが嬉しいんだけど。。。
980名無シネマさん:2005/12/02(金) 22:24:02 ID:uuq81L2Y
>>979
主演二人のラブシーンがある
キス程度だったかな
981名無シネマさん:2005/12/02(金) 22:25:32 ID:uYT9Z4IU
>>980
よかった、ありがとう
あした早速レンタルしてくる
982名無シネマさん:2005/12/03(土) 19:34:49 ID:0wdn0ZhH
今日見てみた
あっけなく終わったけど、楽しめた
983名無シネマさん:2005/12/03(土) 19:36:10 ID:0wdn0ZhH
あ、情婦ね
984名無シネマさん:2005/12/03(土) 20:15:58 ID:MNSykOmi
なぜ「検察側の証人」にしなかったんだ?
それこそミステリーだ
985名無シネマさん:2005/12/04(日) 00:43:09 ID:YjcJj0Fj
39ってボクはすごく良かったんだけど、あまり語られないね‥。
みんな、ダメ?
986名無シネマさん:2005/12/04(日) 00:44:17 ID:YjcJj0Fj
つーか、ゴメン↑は社会派の部類に入るか‥。
987名無シネマさん:2005/12/04(日) 03:50:22 ID:KcM2CBtA
次スレは分ける?
988名無シネマさん:2005/12/04(日) 10:03:26 ID:AsoL+F8M
>>987
スレの進み具合からみて、このままでいヨイと思われ。
分けるとレスつかない間に落ちてそうじゃない?
989名無シネマさん:2005/12/04(日) 13:14:58 ID:KcM2CBtA
>>988
おk
990名無シネマさん:2005/12/04(日) 13:23:01 ID:KcM2CBtA
次スレ

サスペンス・推理モノの傑作映画 Part2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1133670144/
991名無シネマさん:2005/12/05(月) 12:28:23 ID:o/YDc/Vn
埋めますか?
992名無シネマさん:2005/12/05(月) 12:30:11 ID:o/YDc/Vn
情婦は楽しめたけど、
ハラハラドキドキ感が少し物足りなかった
993名無シネマさん:2005/12/05(月) 14:26:06 ID:cQvGlshA
埋め
994名無シネマさん:2005/12/05(月) 14:26:52 ID:cQvGlshA
生め
995名無シネマさん:2005/12/05(月) 14:27:37 ID:cQvGlshA
産め
996名無シネマさん:2005/12/05(月) 20:18:52 ID:CXfc8m2w
997名無シネマさん:2005/12/05(月) 21:01:56 ID:CXfc8m2w
998名無シネマさん:2005/12/05(月) 21:08:58 ID:CXfc8m2w
999名無シネマさん:2005/12/05(月) 21:11:54 ID:CXfc8m2w
1000名無シネマさん:2005/12/05(月) 21:13:58 ID:CXfc8m2w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。