サスペンス・推理モノの傑作映画 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
前スレ

■■サスペンス・推理モノの傑作教えて■■
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1041769855/
2名無シネマさん:2005/12/04(日) 13:24:00 ID:KcM2CBtA
少しタイトルをいじりました
3名無シネマさん:2005/12/04(日) 18:33:30 ID:7aIiUmkF
4名無シネマさん:2005/12/04(日) 21:20:25 ID:XTgZnhEd
「暗闇にベルは鳴る」間違いなく傑作です。でも最近はテレビで全く放送しなくなりました。
5名無シネマさん:2005/12/04(日) 21:38:37 ID:7aIiUmkF
暗闇にベル”が”鳴る
6名無シネマさん:2005/12/05(月) 02:02:29 ID:UnbtuRis
前スレから引っ張って、
39〜刑法第三十九条〜。
7名無シネマさん:2005/12/05(月) 05:39:27 ID:akIALaQQ
エスってサスペンスですか?
エスが大好きなのですが、こんな感じの映画、他にありますか?
8名無シネマさん:2005/12/05(月) 06:00:18 ID:8x6bH0Vz
エスっぽい映画ってあんまり思い浮かばないなあ。

ドイツ映画つながりで「監禁」が意外と面白かった。
いまいち理解し切れなかったけど。
9:2005/12/05(月) 22:35:21 ID:o/YDc/Vn
傑作で止めとけばよかった
今更ながら後悔。。。
10名無シネマさん:2005/12/06(火) 01:05:22 ID:p0xtPPaP
>>7
エス面白かったね。
少し胃に来たけど‥w。
117:2005/12/07(水) 00:33:11 ID:WPDdyyHG
>>8
監禁ですか、チェックしてみます!
>>10
エス面白いですね、ハラハラします。
キオスクのオッサンが悲しい…
12名無シネマさん:2005/12/08(木) 09:50:15 ID:jymos9V9
邦画だと『CURE』がずば抜けている。
最近見た洋画だと『MATCHSTICK MEN』かな。古いか・・・。
13名無シネマさん:2005/12/12(月) 04:30:23 ID:5u9q16E4
箱庭感のあるおもしろいサスペンス映画ってありますか?
14名無シネマさん:2005/12/12(月) 04:47:00 ID:rD8s9F7R
古いので「情婦」と「恐怖の報酬」はめっさ良かった

あと、また17年前くらいのだけど、
シェールとリーアムニースンの「容疑者」
エリザベスマッガバンの「窓・ベッドルームの女」
ケビン・コスナーの「追い詰められて」
トム・クルーズ・デミームーア・ジャックニコルソン共演の「アフューグッドマン」も秀作

でも、特筆すべきは「追い詰められて」かな

どんでん返しに(((('゚Д゚))))唖然となる
15名無シネマさん:2005/12/12(月) 05:17:38 ID:jW82rOSM
>>13
箱庭感ってのが、よくわかんないんだが、ヒッチコックの「裏窓」みたいなの?
16名無シネマさん:2005/12/12(月) 06:38:06 ID:1AGJswRS
展開が読めなくて、ラスト「やられた!」感が強かった『愛と死の間で』がミステリーとしては面白かった。
あと『es』が好きな人にお薦めしたい作品は『シャロウ・グレイブ』
トレスポのD・ボイル監督でユアン・マクレガー主演の英国映画だけど、人間の狂気とか欲望が暴走していく様子がesに通じるものがある。話も先が読めなくて面白いし、隠れた?傑作。
17名無シネマさん:2005/12/12(月) 06:50:30 ID:MHywZyAr
“隣人は静かに笑う”
観てない人は是非
18名無シネマさん:2005/12/12(月) 07:41:14 ID:lfcH8J9p
>>17
良いね。俺も好きだ。
19名無シネマさん:2005/12/12(月) 09:32:45 ID:c6b11ULp
前スレは観てないが、もちろん、「木曜組曲」はあがったんだろうな?
そんで、そこそこ評価高かったんだろうな?
20名無シネマさん:2005/12/12(月) 21:41:41 ID:5u9q16E4
みんなトンです
近々借りに行ってきます
21名無シネマさん:2005/12/12(月) 22:16:12 ID:09qwN7Vg
"隣人は静かに笑う"、ビデオしか貸出しされてない
買おうか迷い中
22名無シネマさん:2005/12/18(日) 13:45:33 ID:ft5F/3cn
ユージュアルサスペクツ以降まともなサスペンスに出会ってなかったけど、ついに来た。
dot the i
23名無シネマさん:2005/12/18(日) 17:44:01 ID:OVlRktOl
>>22
確かにdot the iはかなり面白かったな。ネタバレなしで見るのが条件だけどね。
でもユージュアルには及ばないと思うよ。
24名無シネマさん:2005/12/20(火) 13:26:36 ID:g90zgFPl
メメントはどうなん
25名無シネマさん:2005/12/22(木) 11:10:53 ID:PEejSrRL
前スレで評判のよかった「悪魔のような女」(クルーゾー版)を観たが、
うーん・・・どうだろう。
そんなにいい出来だろうか、これ。
途中でオチが分かってしまったし。
26名無シネマさん:2005/12/22(木) 17:06:21 ID:oJyesiB+
「サスペリア2」は、スレ違いになってしまうんでしょうね。
27名無シネマさん:2005/12/22(木) 17:39:38 ID:PEejSrRL
ここでいいみたいよ。
前スレでもホラーじゃないとか言って評価も高かった。
28名無シネマさん:2005/12/22(木) 22:13:03 ID:pg0PQcT/
最近の映画で謎めいたのは大体多重人格オチになってしまいましたね

真実の行方
マルホランドドライブ
いいですよね
29名無シネマさん:2005/12/23(金) 19:26:23 ID:Tbc+WTvq
「失踪」のオリジナル版って誰か見た?
レンタルしてんのかな、傑作だって聞いたんだが
30名無シネマさん:2005/12/25(日) 00:14:10 ID:pSA3TaGH
アイデンティティとユージュアルサスペクツ見た
前者は事件の(ry 最後は是非が分かれそう
後者は(ry これも好み次第
おれはどっちも楽しめました
31名無シネマさん:2005/12/25(日) 10:33:58 ID:URS4G7qM
監禁って二種類あったんですね
どちらがおすすめですか?
一つは売春婦だと勘違いした女の監禁
もう一つはモデルの監禁です
32名無シネマさん:2005/12/26(月) 04:10:37 ID:GXY0ZXbn
セルラーと裏窓見た
前者は結構おれの好みでした(ケータイを使っているところが)
後者はもう一度見たいと思える作品です(ハラハラドキドキは少し足りなかった)
どちらも楽しめました
33名無シネマさん:2005/12/27(火) 00:06:01 ID:GDVmZd8O
隣人は静かに笑うとサスペリア2見た
前者は おれが最初に感じていたイメージと違っていました(最後よかったです)
後者は冒頭のシーンからとりこにされました(見終わった今も心が心地よく興奮しています)
どちらも楽しめました 特にサスペリア2はおれのなかでの名作になりました
34名無シネマさん:2005/12/27(火) 02:07:21 ID:xAaOx1vE
>>31
多分売春婦のほうだと思った。
35名無シネマさん:2006/01/02(月) 02:56:12 ID:WWBLG29T
情婦ってサスペンス??
36名無シネマさん:2006/01/02(月) 03:05:30 ID:Aal23EFD
>>35
ミステリー
37名無シネマさん:2006/01/02(月) 04:09:20 ID:WWBLG29T
サンクス
38名無シネマさん:2006/01/05(木) 03:02:41 ID:+cKdvP2H
いまさらですが「危険な情事」は面白いですか?
39名無シネマさん:2006/01/05(木) 14:46:36 ID:HSR7CjAM
おれ的には中の上くらい
まあまあ後悔しない程度
予備知識もたずにみてみ
40名無シネマさん:2006/01/06(金) 17:20:41 ID:nUUXg722
板違いになるけど 古畑の第一夜はよかった
41名無シネマさん:2006/01/06(金) 17:43:37 ID:+au4X84P
石坂を抑え気味にすればもっとよかったと思うけど
久々に面白かったな、自分も。
42名無シネマさん:2006/01/06(金) 18:51:39 ID:vpNMnRdA
その分イチロー様は・・・
43名無シネマさん:2006/01/06(金) 19:45:46 ID:Ft777uZr
松嶋のも大した事なかった
結局、ファイナルは藤原竜也のが一番完成度高かったな
44名無シネマさん:2006/01/06(金) 19:57:21 ID:hcqrqqXX
>>40-43
総じて、この四レスで済む結論だよな
でもドラマ板では17スレ潰しているという
45名無シネマさん:2006/01/07(土) 02:08:59 ID:nCZeczEM
俺は内容的には松嶋のが一番良かったかな…。
単にあのすり変わりに気付かなかったおかげで
最後ちょっと驚かせてもらったせいだけどw
イチローのは論外だけど、石坂のあれ、
15年前の死体でしょ…?どう考えても白骨化してる
だろうし、実際は結構犬がひっかきまわしてりして
バラバラになったりしてることが多いらしいし、
そんな石ヤジリの先っぽがどれほど証拠として
力を持つのか疑問だなあ…石坂がそんなふうに
考えないであっさり認めちゃうのも疑問だったしな…。
って突っ込みだしたら切りがないよな、あのシリーズ。
46名無シネマさん:2006/01/07(土) 06:00:26 ID:R3+jrpyk
>>45
すり変わりに気付かなかったのは
単にちゃんと見てなかっただけじゃん
47名無シネマさん:2006/01/07(土) 10:49:28 ID:yG/b3IpA
>実際は結構犬がひっかきまわしてりして
>バラバラになったりしてることが多いらしいし、

記念碑の下に埋められていたのに、そんなことは有りえない。

それに遺物が出る=遺跡があるような地層は、土中に埋まっているものの
保存状態は、かなりいいそうだ。
48名無シネマさん:2006/01/07(土) 10:51:50 ID:yG/b3IpA
ああ、保存状態と言ってももちろん白骨で、ということだけどね。
鏃の跡が頭蓋骨に残っていたら、凶器の形状は簡単に立証できる。
49名無シネマさん:2006/01/07(土) 21:32:26 ID:mLYNbCvT
個人的には、藤原>>>イチロー>松嶋だった
50名無シネマさん:2006/01/09(月) 00:37:26 ID:KEBCElFQ
ええ〜、石坂の、それこそ色んな元ネタが透けて見えて苗苗だったんだけど。
51名無シネマさん:2006/01/09(月) 09:16:59 ID:0+K0+VMC
「dot the i 」ってどこにもレンタルされてないなぁ。
ショップでも見ないから通販しか観る手段ないか。
52名無シネマさん:2006/01/09(月) 12:46:30 ID:je6PnGkw
おれのところの周辺はどこもあるけど?
見逃しているだけかもよ
53名無シネマさん:2006/01/10(火) 15:54:13 ID:Uoty7Ghi
「dot the i 」って劇場未公開?
54名無シネマさん:2006/01/11(水) 18:17:10 ID:+xIgk5Tn
セルラーが好きな人には24がおすすめ
55名無シネマさん:2006/01/11(水) 23:51:28 ID:+6QWFa8h
CSIシリーズ好きなんだけど、サスペンスじゃないかなあ。
56名無シネマさん:2006/01/12(木) 21:55:53 ID:Hv6MnVHk
>>53
普通に公開されてるよ。
前田有一のサイトにも感想載ってたし
57名無シネマさん:2006/01/13(金) 19:38:25 ID:AthY6Wva
サスペリア2,かなり面白かったけど
サスペリアも面白い?
58名無シネマさん:2006/01/14(土) 18:58:29 ID:TDCsno4/
>57
サスペリア は PART2 とはまったくの別物でオカルトホラー.
しかしそちらのジャンルにも興味があるのならばオススメ.
5957:2006/01/15(日) 00:18:39 ID:SVNLXHzL
>>58
お化けは苦手なのでやめときます.
レスありがとうございました.
60名無シネマさん:2006/01/15(日) 23:18:34 ID:3ZDWYgF5
前スレから話題になってた「情婦」見たけど
女性の声が特徴あるからさぁ。。。ちょっとコントっぽくも思ったけど
面白かったです。
しかし前スレから上がってた作品もうほとんど見ちゃった。
新しい作品を発掘せねば。
61名無シネマさん:2006/01/16(月) 17:04:23 ID:nMngPFZs
「DEATH NOTE」映画化するみたいだけど,
原作を超えていい作品になって欲しいな.
無理だと思うけど.
62名無シネマさん:2006/01/16(月) 17:08:14 ID:H1wqjPyW
前スレまとめてくれ
63名無シネマさん:2006/01/16(月) 17:15:32 ID:nMngPFZs
サスペンス・推理モノの傑作

"情婦"
"隣人は静かに笑う"
"アイデンティティ"
"ユージュアルサスペクツ"
"追い詰められて"
"サスペリア2"
"メメント"
"推定無罪"
"NARC"
"穴"
"天国と地獄"
"裏窓"
"es"
"デストラップ"
"CELLUAR"
"ボディダブル"
"真実の行方"
"フォーン・ブース"




以上,おれが前スレから適当に選んでメモっていた作品.
64名無シネマさん:2006/01/16(月) 17:19:00 ID:3Cwm5wrU
ベッケルの穴観た人いたら、以下に答えてくれないか?
向こうのスレで。謎が解けないんだよ。

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1115185202/178
65名無シネマさん:2006/01/16(月) 17:21:16 ID:H1wqjPyW
>>63
ネ申
66名無シネマさん:2006/01/16(月) 17:26:15 ID:zrrep5Fd
67名無シネマさん:2006/01/16(月) 23:31:58 ID:RYIF6FAf
>>63
俺が誉めた39は、入らなかったかー
くそー
68名無シネマさん:2006/01/17(火) 10:45:29 ID:Z9UU4NuM
ちょっと違うのもあるが

みんなのしあわせ
スイミングプール
8人の女たち
木曜組曲
ボーダーライン
ヴィドック
MONA彼女が殺された理由
ストーミーナイト
ゴスフォードパーク
箪笥
アメリカンサイコ
クリスチーナの館

あとはこんなもんじゃないか?

6963:2006/01/17(火) 10:59:57 ID:NANhe+yo
>>67
見つけたw今度見てみます.



985 名前: 名無シネマさん 2005/12/04(日) 00:43:09 ID:YjcJj0Fj

39ってボクはすごく良かったんだけど、あまり語られないね‥。
みんな、ダメ?
70名無シネマさん:2006/01/17(火) 19:18:49 ID:WnBeoTAP
>>67
自分も前スレで「39 〜刑法第三十九条〜」勧めたよ。
71名無シネマさん:2006/01/17(火) 19:29:36 ID:WnBeoTAP
ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
オールドボーイ
バウンド
インファナルアフェア
黙秘
知り過ぎた男
12人の怒れる男
ニューオリンズトライアル

なども前スレで少し上がってた。
72名無シネマさん:2006/01/17(火) 20:57:59 ID:lIJVtdZe
セルラーを入れるならミュート・ウィットネスも入れてもらいたい。
73名無シネマさん:2006/01/17(火) 22:06:52 ID:sIZB73p3
SAWが最高。
SAWっぽい映画ない?
74名無シネマさん:2006/01/17(火) 23:07:13 ID:lIJVtdZe
そういう映画はそうそうないな。
75名無シネマさん:2006/01/17(火) 23:25:13 ID:BGBbzv6y
SAWですか、残念です・・
76名無シネマさん:2006/01/18(水) 00:19:46 ID:vvxnrYMP
誰がうまいことを(ry
77名無シネマさん:2006/01/18(水) 00:34:32 ID:1x0Sfwq/
SAWは最初から結末を連想させてて全然楽しめなかったんだが何がそんなにいいの?

アイデンティティーとマシニストもそんな感じだな

クリミナルサツペクツのがまだマシだ

78名無シネマさん:2006/01/18(水) 02:13:05 ID:uqXiwyh8
>>69
>>70
返スレすいませんw。
79名無シネマさん:2006/01/18(水) 07:45:39 ID:8k9fXUzZ
>>77
クリミナルサツペクツって何?
80名無シネマさん:2006/01/18(水) 08:06:23 ID:1x0Sfwq/
>>79クリミナルサスペクツはドミニクフォルマの映画ですが何か?
81名無シネマさん:2006/01/18(水) 09:50:36 ID:a0S1hlfO
ルールやファイナルデスティネーションはこのスレ的には評価はどうなのですか?
82名無シネマさん:2006/01/18(水) 10:10:48 ID:8k9fXUzZ
>>80
聞き方悪かった
興味あるからどんな映画か教えて
83名無シネマさん:2006/01/18(水) 10:39:12 ID:VtkNWZ34
>>82
個人的にはそんなに面白くはなかった。
84名無シネマさん:2006/01/18(水) 15:30:07 ID:KrQw+1AM
>>81
ルールシリーズ結構好き。
作品ごとに関連はないけど…
85名無シネマさん:2006/01/21(土) 00:12:07 ID:Qq+TPlh9
穴を観た
警察が頭悪すぎるな・・・サスペンスとしては面白かったが
ソーラ・バーチは初めて観たけど、なかなか個性的でよろしい
86名無シネマさん:2006/01/22(日) 18:57:26 ID:0kds03F/
ライフ・オブ・デビット・ゲイルを観た
サスペンスというよりは社会派ドラマって感じ・・
いまいちだった。
87ppp:2006/01/23(月) 22:53:23 ID:KWG4UbAl
『女彫刻家』は、かなり面白いよ。
イギリスでテレビ放映されたやつだけどね。

原作も好き。見終わった後のカタルシスは、
「羊たちの沈黙」くらいでした。
88名無シネマさん:2006/01/24(火) 22:20:25 ID:CjGs0DGf
「女彫刻家」面白い。
あと同じくイギリスのテレビ放送の「氷の家」も面白い。
89名無シネマさん:2006/01/25(水) 00:39:23 ID:sGcr3olE
>>88

「女彫刻家」と「氷の家」は同じ原作者なんだけど、
原作はちとかったるいんだよ。逆にテレビ化の脚色で
かったるい所を削ったりしたんだろうね。
90名無シネマさん:2006/01/25(水) 08:54:53 ID:lNiGasbh
好きなサスペンス映画

日本映画
「天国と地獄」
「野良犬」
「砂の器」
「マルサの女」
「張り込み」

洋画
「羊たちの沈黙」
「サイコ」
「殺人の追憶」
「アウト・オブ・サイト」

91名無シネマさん:2006/01/25(水) 12:58:31 ID:HEfQ8kTv
先日ヴィレッジを見たんだけど、あれもサスペンスって言う?
最初は?だったけど最後は、おおそういうことかって納得できておもしろかった。
92名無シネマさん:2006/01/25(水) 13:48:45 ID:UjP0hx2f
ミステリといったほうがしっくりくるかも。
93名無シネマさん:2006/01/25(水) 15:53:50 ID:/L5KrWj7
閉ざされた森はいかがなものでしょうか。
94名無シネマさん:2006/01/28(土) 15:39:15 ID:2H2UXaM4
ニューオリンズ・トライアル面白かった。
95(^_^):2006/01/29(日) 01:18:24 ID:6T9GL9JQ
「フォーン・ブース」 「リクルート」 「バニラ・スカイ」 「絶体×絶命」 「レッサーエヴィル」
96名無シネマさん:2006/01/29(日) 13:44:37 ID:57Ixr8lJ
「インファナル・アフェア」悲しい話だった。
「リード・マイ・リップス」も良かった。
97名無シネマさん:2006/01/30(月) 18:32:56 ID:+uXGBfNW
半角カナばっかり使う人って居るよね。
98名無シネマさん:2006/01/30(月) 20:12:46 ID:gIpZCJ+5
だったらなんだと小(ry
99名無シネマさん:2006/01/31(火) 14:39:11 ID:5BqYbWyJ
貧乏ったらしい
100名無シネマさん:2006/01/31(火) 15:49:39 ID:/M+uvEh5
関係あるのか?w
101名無シネマさん:2006/01/31(火) 16:08:41 ID:x9kn6TDh
過去ログ見たけど
半角クンは前から居ついてるね
102名無シネマさん:2006/01/31(火) 16:22:47 ID:VY8e6WAZ
このスレ見て
"情婦" "真実の行方""39”とか一気に見たら
裁判ばかりで記憶がmixしてしまったorz
103名無シネマさん:2006/01/31(火) 17:13:38 ID:8PSvQIJb
半角カナばっかりだと見づらいよ

相続人が結構すき
104名無シネマさん:2006/01/31(火) 20:49:58 ID:7DNNLgyO
>>102
だが、キミはえらい!
105名無シネマさん:2006/02/01(水) 13:52:53 ID:yqPvKtSd
ローレンス・オリヴィエとマイケル・ケインの『探偵スルース』は
まだ出ていないのかな?
『デス・トラップ』といい、この『探偵スルース』といい、劇作を
映画化した作品には佳作・名作が多いと思う。

コメディでは、古今東西の名探偵が集うパロディ映画『名探偵登場』、
ピーター・フォークがハードボイルド(?)を演じる『名探偵再登場』
が面白かった。
106名無シネマさん:2006/02/01(水) 14:26:19 ID:TbkT6h1r
さんざんにがいしゅつなり

てかきほんちゅうのきほんだろ
107名無シネマさん:2006/02/01(水) 14:50:03 ID:lhnrIb5W
平仮名だけで書き込む人っているよね。
108名無シネマさん:2006/02/01(水) 14:55:30 ID:BZIuGfMd
カタカナダケデカクヒトモイルヨネwシカモハンカクwww
109名無シネマさん:2006/02/03(金) 00:24:18 ID:slV9LLKu
白い家の少女を観た
ジョディー・フォスターに興奮したハァハァ
110名無シネマさん:2006/02/04(土) 11:35:24 ID:KmwwKUoA
穴、最近行きつけのTSUTAYAに入荷したのでやっと観たけど、なんかなぁ・・・
数ヶ月前に間違って借りたシガニー・ウィーバーの穴の方が楽しめた
111名無シネマさん:2006/02/04(土) 12:40:09 ID:ZDP0t9Dn
おまえの言ってる「穴」はどの「穴」なんだよ。
同じ題名で少なくとも四つはあるんだよ、おれの知ってるだけでも。
112名無シネマさん:2006/02/04(土) 13:13:36 ID:CvAvgbQ5
>>110
「穴」このタイトルではないんですけどw
アニーホール?大発掘?
113名無シネマさん:2006/02/04(土) 20:42:54 ID:EwNAKdDu
俺がみた「穴」は4人の学生の話だった。
114名無シネマさん:2006/02/04(土) 20:46:14 ID:FXt0ResG
>>113
ソーラ・バーチ主演のなら、俺が観た「穴」と同じだな
115名無シネマさん:2006/02/04(土) 20:47:05 ID:U/muYUPD
「穴」…ジャック・ベッケル
「穴」…市川崑
「穴」…ソーラ・バーチ
「穴 HOLES」…シガニー・ウィーバー
116名無シネマさん:2006/02/04(土) 20:59:43 ID:EwNAKdDu
>>114
そうそう。ソーラ・バーチって書いてあった。
あの女学生すげーむかついた。最悪だよ。

>>115
うほっ、そんなにあるんかい。
117名無シネマさん:2006/02/04(土) 22:10:32 ID:KmwwKUoA
ありゃ・・・4本もあったんか

>「穴」…ソーラ・バーチ
これだったんだけど、特に盛り上がるところもなく
不快な終わり方しただけだったんで、
サスペンスっぽくなかったけど、シガニーのが純粋に面白かったなぁ、と
118名無シネマさん:2006/02/05(日) 00:22:07 ID:0uOd0KtY
サスペリア2みつからない。
サスペリア2000とかはあるんだけど。。。
119名無シネマさん:2006/02/05(日) 00:32:09 ID:Da0BfnNp
ソーラ・バーチの穴はキーラ・ナイトレイのおっぱいで盛り上がるじゃないか。
120名無シネマさん:2006/02/05(日) 01:26:58 ID:eQohvAJo
すげえ! 10点満点だ

>118
ホラーコーナー探すとあるかもよ
121名無シネマさん:2006/02/05(日) 19:21:11 ID:D23cowKm
>>120
ホラーコーナーには「サスペリア」と「サスペリア2000」しか無い。
サスペンスのコーナーにも無いし。ツタヤ頼むよ〜。
122名無シネマさん:2006/02/05(日) 19:33:52 ID:MKRQZEId
チャイナタウンは推理になるんだろうか?ラストは悲しすぎる。
123名無シネマさん:2006/02/06(月) 16:10:18 ID:U9ZKq/xm
交渉人はスレ違い?
124名無シネマさん:2006/02/06(月) 19:53:51 ID:irQ6Ylgc
真実の行方、あれは騙された。
125名無シネマさん:2006/02/07(火) 10:33:50 ID:EPYooxxM
>>93
パッケージ見て軍事色が濃いかな?と思ったが見てみたらなかなか良かった
126名無シネマさん:2006/02/07(火) 10:42:53 ID:EPYooxxM
アイデンティティー
マッチスティック・メン
コンフィデンス
127名無シネマさん:2006/02/07(火) 18:29:10 ID:Pmhlci2O
全部を読んだけど自分が観てないのは
「暗闇にベルが鳴る」 「失踪」 「39」 「es」 「監禁」 「推定無罪」 「アフューグッドメン」
「窓 ベッドルームの女」 「ボーダーライン」 「愛と死の間で」 「シャロウ・グレイヴ」 「ヴィドック」
「隣人は静かに笑う」 「サスぺリア 2」 「MOMA 彼女が殺された理由」 「ストーミーナイト」
「オールドボーイ」 「ゴスフォードパーク」 「黙秘」 「アメリカンサイコ」 「ミュート・ウィットネス」
「クリスチーナの館」 「マシニスト」 「クリミナルサスペクツ」 「ルール」 「ファイナルディスティネーション」
「女彫刻家」 「氷の家」 「殺人の追憶」 「ヴィレッジ」 「リード・マイ・リップス」 「探偵スルース」
「名探偵登場」 「名探偵再登場」 「穴 HOLES」 「コンフィデンス」

地雷も混ざってると思われるので面白いのだけ教えてください
上記ならどれが面白いですか?レンタル屋に必ずある作品でよろしく
128名無シネマさん:2006/02/07(火) 18:32:41 ID:OofqoXtK
アホか?
知るかよ、お前の都合なんか。
129名無シネマさん:2006/02/07(火) 19:08:19 ID:Pmhlci2O
レス付いたオモたら
こんなのかよww
130名無シネマさん:2006/02/07(火) 19:42:08 ID:OuEov5Jo
「推定無罪」、「殺人の追憶」は緊張感があってよかった。
リストにないが、「ルームメイト」って作品も怖い。
「シャロウ・グレイブ」は好みでないが、俺の周りの評価は高い。

地雷
 「ルール」 「ファイナルディスティネーション」
131名無シネマさん:2006/02/07(火) 19:48:57 ID:kGgi9zpy
>>127
殺人の追憶見て!こっちは、まあ、サスペンス好きのひと、全般ににオススメ。
あと、時間あったらでいいから、39刑法第三十九条も見て!こっちはオレが好きだから。重いけど。
132名無シネマさん:2006/02/07(火) 19:49:00 ID:7CZPJAYX
>>129ワロスwwww
133名無シネマさん:2006/02/07(火) 19:49:09 ID:c0gu1ZIk
地雷というよりホラーじゃないその2本。
134名無シネマさん:2006/02/07(火) 19:49:46 ID:/h6nVTUJ
>レンタル屋に必ずある作品でよろしく

この言い方がむかつくから教えねえ。
何様のつもりだ?
135名無シネマさん:2006/02/07(火) 19:50:33 ID:kGgi9zpy
あとオールドボーイも!
136名無シネマさん:2006/02/07(火) 19:50:55 ID:gIfA4sHz
 「失踪」 「es」「アフューグッドメン」 「愛と死の間で」
 「シャロウ・グレイヴ」 「オールドボーイ」「アメリカンサイコ」
これで十分。 
137名無シネマさん:2006/02/07(火) 19:52:05 ID:gIfA4sHz
サスペンス・推理物だったか、そしたら「アメリカンサイコ」は除外。
コメディだからな。
138名無シネマさん:2006/02/07(火) 20:57:39 ID:Pmhlci2O
レス感謝です。皆様、ありがとうございますm(__)m
観終わったら感想でも書きますね。
139名無シネマさん:2006/02/07(火) 21:07:36 ID:7E3Zchla
タイトル羅列して何が楽しいのか解らん
まぁ他人のオナニー見て楽しい訳ないけどな
140名無シネマさん:2006/02/07(火) 21:09:50 ID:OofqoXtK
>>134
だろ?そう思うのが普通だろ?
相手してやるなって、こんなクソ野郎を。
141名無シネマさん:2006/02/07(火) 21:22:02 ID:Pmhlci2O
居たのかよw
142名無シネマさん:2006/02/08(水) 12:54:05 ID:DSbbgfc+
>>141
余り人の意見を参考にせず自分で見た方がいい。
同じ作品でも人によって意見が違うから。
143名無シネマさん:2006/02/08(水) 15:46:36 ID:OatU+67b
>>131
ひたすら「39刑法第三十九条」を勧めてるのは同一人物?
叩く気しないほど、微笑ましいなw
144名無シネマさん:2006/02/08(水) 19:43:26 ID:EXnZo1jF
39見たよ。なかなか面白かった。
145名無シネマさん:2006/02/09(木) 05:27:47 ID:25o6ljww
39,そこまで勧めるなら一度見てみたいな.
146名無シネマさん:2006/02/09(木) 06:34:40 ID:1ce5k8Q0
39刑法第三十九条って家族ゲーム以来、
金返せと思わなかった森田芳光の作品
147名無シネマさん:2006/02/09(木) 14:54:30 ID:25o6ljww
ワイルドシングス3見た
少しエロいこと意外は特に感じなかった
ってか2と1もあるみたいだね
他は楽しい?
148名無シネマさん:2006/02/09(木) 14:59:09 ID:LGz6HsZt
あからさまなエロは無いけど
透けフェチならオススメ>ワイルドシングス1

ボンドガールもやったデニスリチャーズは美人では
ないけど妙にエロい。
149名無シネマさん:2006/02/09(木) 19:55:06 ID:AGvTqbIL
>>143
バレました?
同一人物ですw。
150名無シネマさん:2006/02/09(木) 20:22:51 ID:b+m7acCG
>>149
死ね
151名無シネマさん:2006/02/09(木) 20:31:44 ID:GW38zah/
あんまり進めるもんだからつい借りてきたよ39。
うん、なかなか面白いんじゃない?
152名無シネマさん:2006/02/09(木) 20:32:09 ID:YFGzvxeX
痛い奴がいるけど、39はいい映画だよね
153名無シネマさん:2006/02/09(木) 21:33:17 ID:25o6ljww
>>148
3の特典で,1と2の予告編見てみたけど,ストーリーが似ている感じだね.

>>150
別にいいじゃん.それだけみんなに見て欲しいんだろうから.



フォーン・ブースを見た.
セルラーとは違う面白さがあった.
ああいうの好き.
154名無シネマさん:2006/02/10(金) 15:04:12 ID:9HynxGzZ
 _, ,_
( ゚д゚)パァン!!
  ⊂彡☆))Д´)←149
155名無シネマさん:2006/02/10(金) 15:40:37 ID:hdRTQKBR
39と模倣犯が同じ監督とは思えない
156名無シネマさん:2006/02/11(土) 00:13:41 ID:pkb04T4p
隣人は静かに笑う、観た
やられた・・・完全に、完膚なきまでに
観終わって、あまりの衝撃に絶句したよ
話の展開とともに、主人公にどんどん感情移入していけたのも良かった
よく行く新古書店にこれの中古のDVDが置いてあったので、明日買いに行こう(残ってるといいなぁ
157名無シネマさん:2006/02/11(土) 12:25:05 ID:pkb04T4p
てことで、隣人のDVD買って来た
>>156で観たのはVHSなので、日を置いて見返そう
158名無シネマさん:2006/02/11(土) 14:34:49 ID:xvuSX7p0
殺人ゲームへの招待を観た
古い映画だけど、オチが3パターンあるってのは未だに新しい
コメディなのが、イイ味出してる
159名無シネマさん:2006/02/11(土) 20:57:23 ID:AofYZM22
ビリー・ワイルダーの情婦。

直ぐにごちゃごちゃした展開についていけなくなり、途中ほとんど
ボーっとしてた。
最後の10分だけ集中してみたら、十分意味が通じた。
そういう観方で正解だったらしい。
160名無シネマさん:2006/02/12(日) 01:37:34 ID:eNXd8A+M
メメントを見た.
斬新ではあったけど,ストーリーが薄っぺらく感じた.
ってか,ユージュアルサスペクツとか遅い展開のものは好みじゃないな.
161名無シネマさん:2006/02/12(日) 02:53:52 ID:SzPX5Mr8
自分がつまらないと思ったのが「ツイステッド」「テイキングライブス」
「アメリカンサイコ」「悪魔のような女」
いまひとつが「レインディア・ゲーム」「サウンド・オブ・サイレンス」「ライアー」
まあ良い「サスペクトゼロ」←ベンキングズレーだけはいい。「アリビノアリゲーター」
「ムーンライト・ドライブ」「8mm」「グリフターズ」「カル」
中谷ミキの「カオス」は結構いい。「黙秘」も。
162名無シネマさん:2006/02/12(日) 07:14:27 ID:xsF1x3+I
黙秘はいいね。
163名無シネマさん:2006/02/12(日) 19:54:28 ID:IfHu+Qbz
es実話って・・・怖えええ
164名無シネマさん:2006/02/12(日) 20:21:50 ID:eNXd8A+M
実話ではないでしょ.
165名無シネマさん:2006/02/13(月) 02:24:47 ID:V2Kf4EdX
esは実話っていうか、ああいう実験が実際に行われて
色々問題が発生したのは事実みたいだね。
ストーリーというか演出そのものは映画オリジナル
だろうけど。
166名無シネマさん:2006/02/13(月) 12:47:54 ID:aG+S08QI
ガタカはサスペンスに入る?
遅ればせながら昨日見て、けっこう面白かったから
167名無シネマさん:2006/02/13(月) 15:49:46 ID:Y4pA274q
「アンブレイカブル」はサスペンス?

168名無シネマさん:2006/02/13(月) 16:09:01 ID:+X2MBhBW
それだけはやめとけ。w
169名無シネマさん:2006/02/13(月) 20:57:11 ID:kfDqkX7z
>166
サスペンスの要素はあるけど、それだけではくくれないと思うよ。
ガタカは。
170名無シネマさん:2006/02/13(月) 21:11:51 ID:KvJEIW8B
ガタカは、人間ドラマがメインだからな
171名無シネマさん:2006/02/13(月) 22:04:29 ID:YOb9LuMg
ジャンル分けしたら、サスペンスにはならないだろうね。
好きだけど。
172名無シネマさん:2006/02/19(日) 20:53:32 ID:xp6SjeyK
スケルトンキー
173名無シネマさん:2006/02/19(日) 23:35:38 ID:tzcZS8l/
ジャック・ニコルソン主演、ショーン・ペン監督「プレッジ」
大当たりだった。犯人の追跡がメインじゃなく、それに伴う主人公の心理が見せ所なのが面白い。
安易にショッキングな音や映像に頼ってなくて、全体的にとても静かな雰囲気なのも個人的に好みだ。
それでドキドキするんだからすごい。お勧めです!
174名無シネマさん:2006/02/19(日) 23:54:54 ID:ShgI229k
>>165だからドイツ映画なんだよね

本国で実験内容が禁止されてるから

ほぼ実話で、現実の実験の裁判はおわったのですかね

175名無シネマさん:2006/02/20(月) 01:10:56 ID:QGpIwKnv
ああいう実験があって
研究者が暴走して衝突があったのは事実だけど
誰も死んでないし怪我人が出た程度だったはず。
でもその訴訟が終わってないために
アメリカでは映画化が不可なだけであって
esはほとんどフィクションだよ。
危険度が高まってきたのを知りつつ
実験を止めようとしなかったくだりは本当だけど。
176名無シネマさん:2006/02/20(月) 01:47:59 ID:Y+AqUz8q
esは自分的には……だった。
スクリームとかルールが好きだな。
177名無シネマさん:2006/02/20(月) 01:57:38 ID:oCr6TXSX
10年以上前に観た「大誘拐」(邦画)がすごく面白かった記憶がある。ジャンルは推理?
もうすぐDVDが出るようなので買うつもりだ。
面白かったという記憶だけで内容はほとんど覚えてないので、楽しめそうだ。
178名無シネマさん:2006/02/20(月) 02:46:41 ID:VHxt+ld0
『大誘拐』俺も大好き。DVD出るのか。うひょー。
原作は週刊文春の20世紀傑作ミステリランキングで1位を獲ったまぎれもない傑作。
映画の方は風間トオルの……な演技や今聴くと古臭い音楽が少々ネックだが、北林谷栄、緒方拳、キキキリン等の素晴らしい演技が見物。脚本も文句なし。映像もGJ。
加えて血が一滴も流れないミステリ映画なのだからお年寄りから子供まで安心して観られますです。
ぜひお試しあれ。
179名無シネマさん:2006/02/20(月) 07:51:37 ID:K60icrSJ
CUBE ZEROのDVD、4/7に発売みたいだね
CUBEとCUBE2は見たけどZEROはどうなんだろ
180名無シネマさん:2006/02/20(月) 10:32:59 ID:T+0IqFrn
esみたいなエロチンコサスペンスが見たい。
181名無シネマさん:2006/02/20(月) 12:38:47 ID:LI96RjkY
お勧めは「悪魔を哀れむ歌」「エンゼルハート」「ゴールデンボーイ」
「ゆりかごを揺らす手」「セブン」「ボーン・コレクター」
「ハンニバル」「獄門島」「八墓村」「サイコ」「人間の証明」
「うぶめの夏」「ナイル殺人事件」「薔薇の名前」「逃亡者」「バルカン特急」
1930年代ドイツの「カルガリ博士」「メトロポリス」「M」。
血糊吹き飛ぶホラーより人間心理で恐怖追及するサスペンスのほうが怖い。


182名無シネマさん:2006/02/20(月) 13:05:08 ID:VHxt+ld0
おまはん「カルガリ博士」て。「カルガリ博士」て。そらないわ。
183名無シネマさん:2006/02/20(月) 14:45:56 ID:vP6Kgj3D
「悪魔を哀れむ歌」「ゴールデン・ボーイ」は・・・。
184名無シネマさん:2006/02/20(月) 16:38:03 ID:wx6HKjQv
ちと古いけど「脱出」のDVDレンタルしたら今みても怖かった。
オカマほられてかわいそ〜
185名無シネマさん:2006/02/20(月) 21:42:17 ID:kU80beC+
>>181
うぶめなんて糞映画薦めるなアホ
原作読んだことないだろ、お前
186名無シネマさん:2006/02/20(月) 23:35:24 ID:KGKcZdGD
市川昆&石坂浩二で「犬神家の一族」をまた新しく撮るらしいよ。
187:2006/02/21(火) 02:14:55 ID:3e4AC/Ho
SAW
メメント
CUBE
羊たちの沈黙
バニラ・スカイ

個人差あると思うけどこのへんはおすすめ
188名無シネマさん:2006/02/21(火) 02:47:51 ID:ycyx2gnb
さんざんガイシュツだがL.Aコンフィデンシャルは傑作

どっかのスレでケビンスペイシーの最後のセリフが「ロロ・トマシ・・・」
じゃなくて「カイザー・ソゼ・・・」だったら  というのを見てワロタ
189名無シネマさん:2006/02/21(火) 16:40:29 ID:vla4amHo
SAW のオチ僕は開始すぐわかってしまたんですが、皆さんはどんな感じだったんでしょうね?
絶対オチが読めない作品は スケルトンキーです。オチ読める人いたらすごいです。
190名無シネマさん:2006/02/21(火) 16:45:22 ID:oXtye0T+

カルガモ博士
191名無シネマさん:2006/02/21(火) 16:54:22 ID:5QFEcFrB
>>167
ヒーロー映画
192名無シネマさん:2006/02/21(火) 19:21:06 ID:+U9I8od8
2月22日、竹島の日
『嫌韓流2』ついに発売!

45万部のベストセラー『嫌韓流』をまだ読んでないやつは、今のうちに買って読んでおこう
193名無シネマさん:2006/02/21(火) 20:31:48 ID:zG5u/cky
ダブルジョバデディー ゲーム
194名無シネマさん:2006/02/21(火) 23:10:21 ID:9gZUNhk0
イスパニアの鬼才アレハンドロ・アルナバール監督「オープンアイズ」。
トム・クルーズの「バニラスカイ」の元。
これはハリウッド的な映画。アルナバールは唯一興行的に対抗できる欧州人。


195名無シネマさん:2006/02/22(水) 01:08:42 ID:Mh/5glJ6
>>194
アレハンドロ・アメナーバル監督「オープンユアアイズ」だと思う。
記憶違いだったらスマソ

この監督の他の作品も結構いいよね。

196名無シネマさん:2006/02/23(木) 12:40:54 ID:YpD/yR23
金田一の洋楽版みたいなのないかな?
197名無シネマさん:2006/02/23(木) 13:07:05 ID:45UMQYBt
洋楽って
198名無シネマさん:2006/02/23(木) 16:43:56 ID:YpD/yR23
ゴメンなさい
洋画でしたorz
199名無シネマさん:2006/02/23(木) 21:19:49 ID:VdpBeomy
>>196
ピラミッドの謎はどうですか
200名無シネマさん:2006/02/23(木) 21:44:28 ID:IJuRiXMU
>>196
⊃「スリーピー・ホロウ」
201名無シネマさん:2006/02/24(金) 02:08:14 ID:ZOkhA8ir
Z
シャレード
(ヒッチコックでもいい?)
北北西に進路を取れ
めまい
ダイヤルMを廻せ!

最近のオキニはガイシュツなので古いのから。。。
202名無シネマさん:2006/02/24(金) 04:20:09 ID:Eb8vevpS
たくさんレスありがとうございます。
ジョニデ好きなんでスリーピーホローは見たんですが他は見てないんで
借りてみます
203名無シネマさん:2006/02/24(金) 17:28:25 ID:ZOkhA8ir
ん?ごめん。201は>>196じゃないよ。念のため。
流れ切って失礼した。
204名無シネマさん:2006/02/25(土) 11:21:18 ID:deKNrW9S
昨日DVDが発売された「オリエント急行殺人事件」
205名無シネマさん:2006/02/25(土) 20:17:10 ID:muCBJfS2
大誘拐のDVDが届いた。今から観ます。
206名無シネマさん:2006/02/26(日) 04:32:23 ID:bVUDtwRH
アイデンティティー

これ系のオチの映画で許せてしまう二転三転が素晴らしい。
207名無シネマさん:2006/02/26(日) 12:40:52 ID:ub0sYZMg
バウンド
「チャッキーの種」でジェニファー・ティリー本人が主演作のバウンドをネタにしてて、興味が湧いて観た
最後まで展開が読みづらく良かった
「チャッキーの種」ではおばさんにしか見えなかったティリーがかっこ良かったのもイイ
ただ、オチがちょっとストレートなのと、ティリーが意外と何も行動してないのが残念
208名無シネマさん:2006/02/26(日) 21:59:04 ID:d3QiSDL1
ザ・インタープリター

なかなか良かったよ
209名無シネマさん:2006/02/27(月) 15:08:35 ID:GPQscfmU
     _.,,.ヾ\ヽヽ,,.._
  /:::..           \
 /:::::::::::. ,;'     .:ヾ, ,ゝ  'ヽ 、
 l::::::::.... ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- |
 イ:::::::..    '''''' \_/  '''''  i   え?
  ヽ、、,,       V  ,,.._/    
  (^ヽ ゛ ゛      /
  (゛ヽ       リ/)
   ヾvv____ノ
      _L  _L
210名無シネマさん:2006/03/02(木) 19:17:30 ID:hr1N/hM1
SAW
ユージュアルサスペクツ
十二人の怒れる男
サイコ
オールドボーイ

個人的にお勧めです。

パブリックアクセス見た人、感想聞きたいな
211名無シネマさん:2006/03/03(金) 01:14:26 ID:/gPPKHYe
オールドボーイは「痛い」シーンがあるのがなぁ・・・
ホラーよりも正視に堪えないんじゃないかって気もする
212名無シネマさん:2006/03/03(金) 17:03:49 ID:BMLU6diX
こんどやるエミリー・ローズ見たいんだがノンフィクションなんだよな
エクソシスト系かな?
213名無シネマさん:2006/03/03(金) 17:36:41 ID:dONi4go9
ここ一ヶ月間,一日に二本のサスペンスを見続けていたら胸焼けしてきた.
誰か,おれの胸焼けを直してくれそうな異色なサスペンスを紹介して下さい.
最近見た作品→24seasonT〜W,Cellular,フォーンブース,サスペリア2 etc..
まだ見てなくて保管している作品(見る気が起きない)→es,39,narc.


よろしくお願いします.
214名無シネマさん:2006/03/03(金) 19:46:26 ID:qhY2loTX
>>213
息抜きに邦画にしたら?
215名無シネマさん:2006/03/03(金) 20:33:56 ID:M1nJTDYS
>>213
つい最近DVDが出たばかりの「オリエント急行殺人事件」はいいぞ。豪華な出演者、お金をかけて作られた上品な世界、そして原作はミステリの女王アガサクリスティ、ってんだから面白くないワケがない。
落ち着いた気分でゆったり観られる名画だわさ。
216名無シネマさん:2006/03/03(金) 22:19:49 ID:qUpeaKJC
>>213
最近観た邦画で結構楽しめたのは
『隣人13号』
中村獅童のイカれた演技にガクブル必至
でもこれサスペンス映画に入らないかも…
217名無シネマさん:2006/03/03(金) 22:23:59 ID:t7X9iXiL
>>213
映画じゃないが、今夜放映の「安楽椅子探偵」をオススメしてみたり。
異色っつーかなんちゅーか、推理に参加すると楽しいぞ。
218ヽ(^o^)丿:2006/03/03(金) 23:03:00 ID:lBw+gL6y
「テキサスの5人の仲間」 「黄金の七人」 「名探偵スルース」 「デストラップ 死の罠」 「スティング」
219名無シネマさん:2006/03/03(金) 23:05:28 ID:lBw+gL6y
名探偵×
探偵○
220名無シネマさん:2006/03/03(金) 23:09:14 ID:ylxrqdhj
黄金の七人より、新・黄金の七人7x7ではないかと。
221名無シネマさん:2006/03/03(金) 23:15:17 ID:bEIdV/zT
>>218
「テキサスの5人の仲間」観たいんだけど、レンタルにないのよねえ。
あれって、どのへんのジャンル棚にあるのかな?
サスペンス?西部劇?

俺のお薦めとしては、218さんの好きそうな
ヒッチコックの「ロープ」を挙げておこう。
222名無シネマさん:2006/03/03(金) 23:24:50 ID:eEFyP5V+
es、saw、cubeはグロいシーンとかありますか?
223名無シネマさん:2006/03/03(金) 23:32:19 ID:/gPPKHYe
CUBEは初っ端からあるな
esはない、sawも別にそれほどのシーンはなかったかと
224名無シネマさん:2006/03/04(土) 00:50:18 ID:BO1rjy6K
おお!俺「女彫刻家」好きなんだよ。
あの、虚と実がひっくり返る後味の異様に悪いラストが最高だよね。
うちは田舎なんでレンタルできないけど、もう一度みたいなー。
225名無シネマさん:2006/03/04(土) 01:13:51 ID:x9JcBkNg
>>223
サンクス。es見てみます!
226213:2006/03/04(土) 03:05:45 ID:MweIO1ch
>>214-217
レスありがとうございます.

たしかにオリエント急行殺人事件はゆったり見られそうですね.
隣人13号・・・少しコメディ入ってそうですね.
>>217 見逃しました.

今から借りに行ってきます.
227名無シネマさん:2006/03/04(土) 17:58:27 ID:/BQtQ3Hb
>>220
新は見てない(^^ゞ

>>221
俺が借りてる所はジャンル関係なしで古い作品の棚にあったよ
「ロープ」を詳しく覚えてない、密室で青年が教授と対決?テーブル・・・の作品ですか?
上記なら面白かったと思います
ヒッチコックは20〜22作品を見てますので有名な作品は見てると思います
228名無シネマさん:2006/03/04(土) 18:43:34 ID:OSKILVhZ
新を観てない?
おまえ、それはもぐりだぞ。
とっとと借りてこいって。
絶対後悔しないから。
229221:2006/03/05(日) 04:30:50 ID:yB1/ZUOa
>>227
ヒッチコックの「ロープ」、それです。
メインの3人だけで1つの室内で全編展開する密室劇映画。
選民思想に取り付かれた2人の学生が犯した犯罪を、
教授が1本のロ−プから暴くミステリー色の強い
作品。「探偵/スルース」や「名探偵登場」が
好きな人には観て欲しい。
230名無シネマさん:2006/03/05(日) 14:42:23 ID:ApWssBsK
「ロープ」、廉価版で500円で買えるんだよね。
良い時代になったものだのうー。
231名無シネマさん:2006/03/06(月) 18:27:26 ID:yjFkaKKg
ウィッチコードみたかたいますか?
見てみようか悩んでるんですが…
232名無シネマさん:2006/03/06(月) 18:48:56 ID:98yNk/so
233名無シネマさん:2006/03/06(月) 19:30:59 ID:ORqCVA60
「ゲーム」も結構好きなんだけど、どう?
234名無シネマさん:2006/03/06(月) 19:52:14 ID:zHsuf4Md
セブンの次ってことで当時はかなり批判されてたけど
自分はセブンよりゲームのほうが好きだ。
セブンはラストの予想がついたけど
ゲームはどっちなんだというのが終始頭から離れなかった。
反則と言われようと好きなものは好き。
235名無シネマさん:2006/03/07(火) 02:05:54 ID:2c34ojHS
「ボディ・パッション」
ただの官悩サスペンスかと思ったらどんでん返しがあって
少しビックラー効果
236名無シネマさん:2006/03/07(火) 17:17:42 ID:tzMbei6j
原作も面白いけどビリー・ボブ・ソーントンの変貌ぶりが凄い「シンプル・
プラン」一番まともで常識のありそうなブリジット・フォンダが壊れて
ゆくのが皮肉。結構スプラッターだし。
237名無シネマさん:2006/03/08(水) 15:17:05 ID:7LmB3MUi
「シンプル・プラン」は俺も好きだな
ビリーボブの思い出(恋愛)話に泣けて
ブリジット・フォンダの主婦の愚痴に心痛めた
原作の方が凄かったけど…
主人公等が一般市民で「自分だったらどうする」的に
見れるサスペンスが個人的に好きだなぁ
238名無シネマさん:2006/03/08(水) 15:36:32 ID:SC93gsni
それも、巻き込まれ型でね。
239名無シネマさん:2006/03/08(水) 17:44:22 ID:wCrEA9fi
ハリソン・フォード主演の「フランティック」も巻き込まれ型だ。ちょっと
消化不良気味だったが。
240名無シネマさん:2006/03/08(水) 18:15:26 ID:knfI7kqY
なんで「氷の微笑」を誰もあげないのだ?
いま続編?が制作中らしいが。
http://www.apple.com/trailers/sony_pictures/basicinstinct2/
241名無シネマさん:2006/03/10(金) 04:13:56 ID:QP8Oj2/l
うちのおとんもシンプルプラン大好き。
242感動ですた(>_<):2006/03/11(土) 16:26:50 ID:ZUlIecl8
「評決のとき」 「迷宮のレンブラント」 「何がジェーンに起こったか?」
243名無シネマさん:2006/03/12(日) 12:30:23 ID:lJlGYBaC
高校生でも見れるような面白いサスペンス映画ありませんか?
今日借りたいので・・。
244名無シネマさん:2006/03/12(日) 13:19:06 ID:lJlGYBaC
age
245名無シネマさん:2006/03/12(日) 15:21:07 ID:bkJgI5db
>>243
とりあえず「メメント」と「es」かな。
刺激的ではあるし、話のネタにもなる。


最近見て感銘を受けたのは、
ジェームズ・コバーン、ニック・ノルティの
「白い刻印 affliction」と、

二コラス・ケイジの詐欺師のやつ(タイトル失念)
246名無シネマさん:2006/03/12(日) 16:25:55 ID:h6Q4f6wn
>>245
『マッチスティックメン』かな
あれは面白かった
247名無シネマさん:2006/03/12(日) 16:44:33 ID:I1CuZfVh
エクスペリメントも嫌いじゃないぜ
248名無シネマさん:2006/03/12(日) 17:13:05 ID:XLpVf6Dp
すまん。ここで紹介されたのもあったんだけど
店でも紹介されてたSAWってのに気をとられて借りてしまいました。
これ面白そうですねー。ありがとう!
249名無シネマさん:2006/03/12(日) 19:21:36 ID:wTnYVvYq
ちょっと前にアガサクリスティの話題がでてたから
そして誰もいなくなったを借りてきた。
これからみてみる。原作は好きなんだよなあ。
250名無シネマさん:2006/03/12(日) 19:34:43 ID:QXxg7pyz
>>246
そうそう、「マッチスティックメン」。サンクス!
「アダプテーション」と混同しそうだったもんで、
助かりますた。
251名無シネマさん:2006/03/12(日) 21:21:27 ID:wTnYVvYq
そして誰もいなくなった見終わった。
あれ?こんなんだっけ?
歌とのリンク場面もなかったし、期待はずれだった。
おかしいな。原作は面白かったはずなのに。
252名無シネマさん:2006/03/12(日) 22:15:40 ID:nEsuhd47
>>251
俺も原作が好きで「サファリ殺人事件」は観たけど・・・
俺のリストから「そして誰もいなくなった」は安心して消せる。サンクス
253名無シネマさん:2006/03/12(日) 23:16:00 ID:wTnYVvYq
>>252
サファリ殺人事件ってそして誰もいなくなったと同じなんだよね?
どうだった?

このカテゴリになるかわからんけど
エミリーローズってどう?
近所の映画館じゃ上映してくれないんだよなあ
254名無シネマさん:2006/03/12(日) 23:52:21 ID:nEsuhd47
>>253
原作とちょい違います。衝撃が走りましたよ。終わっちゃったの、みたいなw
緊張感は無い、面白すぎ(原作を読んでれば)とは思った。
255:2006/03/13(月) 00:50:16 ID:44hh069m
穴(4人の学生のやつ)見たけどハズレだった・・・
あと続編いっぱい出てるから信用して見た「ルール」もハズレ
256名無シネマさん:2006/03/13(月) 01:40:37 ID:CIIne4Gz
白黒で囚人モノの「穴」はすごいぞ。
あまりの衝撃に背筋が凍った傑作だ。
257名無シネマさん:2006/03/13(月) 02:32:50 ID:KPJITTzv
PDDVDで出てるローラ殺人事件ってどうでしょうか
見たけどまあまあ面白かった
258名無シネマさん:2006/03/13(月) 06:45:34 ID:HK5+kfFt
ソーラ・バーチの穴かな?
後味は悪いけど俺は好きだなあ。
ルールは同意。
シリーズ一杯でてるから面白いのかと
ためしに借りたらハズレだった。
259名無シネマさん:2006/03/13(月) 19:49:20 ID:2ezM3n9m
>>257
「ローラ殺人事件」はサスペンス映画いっぱい見てる人ならば
「わかっちゃう」作品だけど、当時としては斬新だったと思う
し、心理劇としてもよく出来てると思う。


バート・レイノルズとジョン・ボイトの出てた「脱出」は
粗野だったけど、サスペンススリラーとして出色でした。
260名無シネマさん:2006/03/13(月) 19:59:12 ID:HdDbSrb/
「閉ざされた森」
話が二転三転して意外な結末。頭悪い人は多分訳わかんないと思うけど。
261名無シネマさん:2006/03/13(月) 20:07:19 ID:zj9f+7gL
>>260
最後の文だけ余計。
262名無シネマさん:2006/03/13(月) 20:23:33 ID:M/auZo//
ユージュアルサスペクツ以来衝撃に出会ってないという人はドットジアイを見ればいいと思うよ。
263名無シネマさん:2006/03/13(月) 20:25:04 ID:33aRh+QR
余計なことまで書かずにいられないほど頭悪いってことか
264名無シネマさん:2006/03/13(月) 20:35:03 ID:YpjzZ35p
自分はドットジアイはイマイチだったな〜
おっぱいも出ないしw
ルールに関しては学園ホラーてみんなあんなもんじゃないの
265名無シネマさん:2006/03/13(月) 20:45:00 ID:CjPrZDUl
>>259
レスありがとう。ローラ面白いですよね。

毒薬と老嬢のDVD、買ったのでこれも見るつもり。
あと、らせん階段ってのが出ないかな

266名無シネマさん:2006/03/13(月) 20:57:00 ID:7/2EXt13
ドットジアイは面白かったけどユージュアルサスペクツには遠いね。
267名無シネマさん:2006/03/13(月) 21:04:04 ID:4Ky6cAsg
「ユージュアル」見るとき先に「最終絶叫計画」見ちゃってたからオチわかってた・・・orz



この辺りの作品だとデビッドフィンチャーの「ゲーム」が好きだ
268名無シネマさん:2006/03/13(月) 21:32:42 ID:0w8oq/Sh
サスペンスじゃないし映画でもないが「ツインピークス」は面白かったなあ
269名無シネマさん:2006/03/13(月) 22:43:21 ID:USKjuB27
『そして誰もいなくなった』
砂漠のど真ん中の別荘でパーティーに招待されたが帰れなくなってしまった
次々に招待された人々が殺されてゆく
一体この中の誰が犯人なのか?最終的には殺し合いになってしまうが…
個人的には小説の方が詳しく描かれており、好みだが映画はサクサク観れるので良いと思う
観たひといる?
270名無シネマさん:2006/03/13(月) 22:55:42 ID:HK5+kfFt
>>269
タイムリーだな。昨日見たよ。
感想は>>251
271名無シネマさん:2006/03/13(月) 23:14:52 ID:CjPrZDUl
>>269
見た。まあ面白かったよ。
舞台が違うけどね。
272名無シネマさん:2006/03/14(火) 00:06:38 ID:88nu1jaB
クリスティーの「そして誰もいなくなった」は過去4回ほど映画化されてるんだよね。

「そして誰もいなくなった」(1945)
「姿なき殺人者」(1965)
「そして誰もいなくなった」(1974)
「サファリ殺人事件」(1989)

原作通り孤島が舞台になっているのは'45年のやつだけ。
映画としてもこの最初のが一番良くできていたと思う。
いずれも小説ではなくクリスティーが書いた舞台用脚本が原作になっているので
小説版とはオチが違ったりするけど、これはこれで悪くないと思う。
>269が見たのは'74年版ですね。出演者も良かったし結構好き。
273名無シネマさん:2006/03/14(火) 00:59:01 ID:7M96FYOf
PDDVDででないかね
最初のそして誰もいなくなった
274名無シネマさん:2006/03/17(金) 15:41:08 ID:Dd8grgfy
ネタバレなしでSAW2はどうよ?
まだみてないんだけど。
275名無シネマさん:2006/03/17(金) 15:51:23 ID:Tp3GYNUU
1が面白かった人には物足りず
1がいまいちだった人には楽しめる。
というような印象。
驚きは少なくなったがちんまりまとまった。
短期間に作った続編としては秀作だと思う。
276名無シネマさん:2006/03/17(金) 16:38:03 ID:Dd8grgfy
>>275
ほほう。
じゃ俺には物足りないのか。
じゃレンタルですますか。
レスサンクス
277名無シネマさん:2006/03/17(金) 23:45:21 ID:5vIUBjdL
「ユージュアル」>「saw」≧「閉ざされた森」=「アイデンティティ」>「saw 2」≧「ワイルドシングス」=「ゲーム」>「ドットジアイ」
278名無シネマさん:2006/03/18(土) 01:04:36 ID:Vkdjqm2I
アイデンティティって絶対に過大評価されてる
たしかに観終わった時は素直に凄いと思ったけど、観返したら「なんじゃこりゃ」て感じ
90年代に新本格ムーブメントで粗製乱造されたミステリ小説みたいにちょっと凄いだけですぐに忘れられるんだろうなって思う
そういうサスペンス映画が多すぎるな
結局、サイコ・羊たちの沈黙・CUBEのパクリばっかだ
sawもなぁ・・・
まぁsawはシリーズ化された事で救われてる気がするけど
279名無シネマさん:2006/03/18(土) 02:12:28 ID:xMjzodf3
>>278
>sawはシリーズ化された事で救われてる気がするけど

なんでシリーズ化されたら救われるんだ?
280名無シネマさん:2006/03/18(土) 09:51:05 ID:Vkdjqm2I
決まってるじゃん
1が騒がれるほど大した映画じゃないからだよ
3に期待
281名無シネマさん:2006/03/19(日) 09:56:47 ID:4nXhBazH
>>280
3に何を期待してるんだか
282名無シネマさん:2006/03/19(日) 10:27:46 ID:ghaYZjt4
>>281
公開されてもいない映画をつまらないと決め付けてる池沼発見
283名無シネマさん:2006/03/19(日) 10:30:01 ID:ghaYZjt4
公開されてもいない ×
製作されてもいない ×

まぁどっちでもいけど
284名無シネマさん:2006/03/19(日) 10:31:12 ID:ghaYZjt4
さらに訂正
製作されてもいない ○
285名無シネマさん:2006/03/19(日) 14:55:10 ID:Dp4TkARU
意地っぱり‥みんな‥。
286名無シネマさん:2006/03/19(日) 15:40:04 ID:Mhe2F9o5
映画だと完全犯罪狙いの倒叙物ってあまりないな。
287名無シネマさん:2006/03/19(日) 17:53:30 ID:X6q/3p+w
ここ数年では「マッチスティック・メン」が一番面白いと思った親父な俺
最近の作品観て「俺はサスペンス映画が観たいんであって、どんでん返しやショッキングさが売りなホラー・スリラー映画が観たい訳じゃないんだよな…」
とボヤくことがおおくなった
288名無シネマさん:2006/03/19(日) 18:12:20 ID:59ws8x6Q
あたしはマルホランドドライブ いまだ意味わからず
289名無シネマさん:2006/03/19(日) 20:12:25 ID:xWRCKhKl
そこがいいらしいよ、あれは。
290名無シネマさん:2006/03/19(日) 20:30:15 ID:qE0YW+md
意味わからんけど面白い映画だな>マルホ

シャルロット・ゲンズナブールのアンナ・オズと
マルホってちと似てる。多分リンチってアンナオズ見て
インスピレーション得たんじゃないかな
291名無シネマさん:2006/03/19(日) 20:33:49 ID:Q3vY+fsI
マルホが面白いとか言ってるヤツは自分の感性疑った方がいいな。
あれは女性版ロスト・ハイウェイに過ぎない。
要するに、二番煎じでしかないんだよ。
292名無シネマさん:2006/03/20(月) 01:42:18 ID:NjvxE7MR
リンチ版サンセット大通りってのはよく聞くが
女版ロストハイウェイってのはかなり違うと思う。
293名無シネマさん:2006/03/20(月) 07:43:05 ID:oIhhtSQ6
>>291
からんでないでおまえの感性でおすすめ作品紹介しろや
294名無シネマさん:2006/03/20(月) 08:47:30 ID:Hh9T2oU0
ロスト・ハイウェイ
295名無シネマさん:2006/03/20(月) 16:33:35 ID:oIhhtSQ6
ロストが面白いとか言ってるヤツは自分の感性疑った方がいいな。
あれは男性版マルホランドドライブに過ぎない。
要するに、二番煎じでしかないんだよ。
296名無シネマさん:2006/03/20(月) 16:53:26 ID:g6/hORk9
SAW2見たよ。
うーん、やっぱり物足りない。
1と比べるとどうもなあ。
SAW2スレでは続編のはなしもちらほら・・・
いやいやもうやめとけって。
297名無シネマさん:2006/03/20(月) 19:27:54 ID:fsrlz0uD
ワロタ
298名無シネマさん:2006/03/20(月) 20:11:45 ID:Hh9T2oU0
>>292
他のヤツが言ってれば右へ倣えか。ある意味イマ風だな。

>>295
こいつもそうだけど、劣化コピーを有難がる連中はムードに流されるだけで
鑑識眼なんかねえから何言っても無駄なんだろうなとは思うよ、心底ね。
299名無シネマさん:2006/03/20(月) 20:48:55 ID:NjvxE7MR
>>298
人をけなす前にどこがどう二番煎じか書かんとな。
鑑識眼の前に人間性を磨け。
300名無シネマさん:2006/03/20(月) 21:08:20 ID:Hh9T2oU0
一目瞭然だろ。
わかんないヤツに時間割いて説明する気はないよ。
こき下ろす時間は捻出するが。
301名無シネマさん:2006/03/20(月) 22:41:37 ID:30egbuEK
マルホが劣化コピーって・・・・・・。
そもそもロストハイウェイもリンチ作品だし。
両作品とも不条理系サスペンスだし傑作だが、マルホの方が
より精錬された作品って印象があるが。
同じカテゴリの作品を作ったら、それだけで劣化コピーになると
いうわけではあるまい。
マルホがリンチ作品の最高傑作っていうのが一般的にデフォになってるし。
劣化コピーって言うのはいくらなんでもありえんぞ。
ロストのほうが好きって言うなら人それぞれ出し問題ないが。
302名無シネマさん:2006/03/20(月) 23:18:45 ID:ZVFVk5nn
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1136635919/

上記のスレではマルホ15件、ロスト2件、ですた
303名無シネマさん:2006/03/21(火) 08:51:59 ID:IIXLP2nL
>>278
観終わった時に凄いと思えただけでも良くね?
それすら無い映画の方が多いんだから。
忘れ去られる以前に、知名度ほぼ0だけどなー。
304名無シネマさん:2006/03/21(火) 09:45:43 ID:5aODdiWb
ロストは着想の段階から映画を録り終えるまで、コンセプト,プロットをほぼ
貫徹、製作にあたり揺らいだところは無い。
奇跡的とも言える着想,冒険を盛り込んでおり、高く評価できる。

一方のマルホは、手詰まりになったリンチが困り果て、ハイテンションで
煽って誤魔化すしかなかった出来損ない作品。
過去の作品群に照らして新しい発見は何も無い。

まんまとのせられた鑑識眼の無いアホどもが、レイティングを底上げしている
だけだよ。
おまえのようにね。>>301
305名無シネマさん:2006/03/21(火) 13:20:18 ID:0IXQa1i8
>>304
そろそろ空気よんで消えた方がいいんじゃないですか。
306名無シネマさん:2006/03/21(火) 13:32:37 ID:+B7X7MFP
デヴィッド・リンチの映画って嫌いだけど、やっぱおかしな信者が多いのかね
307名無シネマさん:2006/03/21(火) 16:29:00 ID:ZtXyb69x
>>304 まるでリンチ本人に聞いたかのように語ってるな。
308名無シネマさん:2006/03/21(火) 18:13:30 ID:8ssbqv2t
流れ豚切り。

デストラップ/死の罠 
ドンデン返しの連続で面白いよ。

クリストファー・リーヴも好演。
マイケル・ケインの「殺しのドレス」「探偵/スルース」に並ぶサスペンス3部作に挙げたい。
309名無シネマさん:2006/03/21(火) 18:20:10 ID:bmklrRP4
スクリームはここでいいでつか?
310名無シネマさん:2006/03/22(水) 03:46:23 ID:sUtpcsIX
Butterfly Effectとコントロールってサスペンスだよね?
個人的には結構面白かったんだけど…
311名無シネマさん:2006/03/22(水) 18:03:49 ID:dz26dTO3
>>309
ホラーでしょ


サスペンス映画の定義って何なんだ?
ラストサマーはホラーに入るの?
312名無シネマさん:2006/03/22(水) 19:08:05 ID:6EsWcXeK
そんな線引きは人それぞれだろ
俺にとってはバタフライ・エフェクトはSFだし、スクリームはコメディだ
CUBEをホラーと言う人がいるけど、俺に言わせりゃサスペンスだ
313名無シネマさん:2006/03/22(水) 22:42:30 ID:4HSDtcz+
>スクリームはコメディだ
あー、なんかコレわかるわ
314名無シネマさん:2006/03/23(木) 03:54:58 ID:Oq/FEHtP
韓国で実際にあった連続殺人事件の映画なんだっけ?犯人捕まってない奴
315名無シネマさん:2006/03/23(木) 03:59:29 ID:N/I5S15E
要するに>>304はマルホの意味が分からなかったんだな
316名無シネマさん:2006/03/23(木) 04:11:31 ID:BIAvnl16
ジェイコブス・ラダーが
意味不だった(´・ω・`)
317名無シネマさん:2006/03/23(木) 04:27:46 ID:42XoRxRH
>>314
スレ違いだゴルァ!
殺人の追憶だよゴルァ!
318名無シネマさん:2006/03/23(木) 19:09:23 ID:/M9kM/rG
>>316
意味あるよ
まぁ人に教えてもらわないと解らないようじゃ面白さは理解できないだろうけどw
319名無シネマさん:2006/03/23(木) 19:28:25 ID:zrrYziMw
>>318
あ〜あの304がかえってきたんだな
懲りないねえ
320名無シネマさん:2006/03/23(木) 19:49:37 ID:/M9kM/rG
>>319
違うけどね
勝手にお前らの喧嘩に巻き込まないでくれよw
321名無シネマさん:2006/03/24(金) 23:52:39 ID:kSnVHLRt
亀レスで済まん。

マルホの解説ページとしては、以下が有名。
http://www.ne.jp/asahi/hoth/press/other_films/2002/mulholland/mulholland.htm
http://www.tcp-ip.or.jp/~iwamatsu/seefilm/50on/ma/maruho_drive.html

オレは、映画を理解するのに、映画以外のサブテキストを使うのは好まない方だが、マルホは例外で、かなり楽しめたな。
322名無シネマさん:2006/03/25(土) 15:42:48 ID:JgoGbDWc
マルホってもともとは
ツインピークスみたいなテレビにするつもりが
ぽしゃったので劇場作品にしたみたいね
323名無シネマさん:2006/03/25(土) 16:05:19 ID:FvWB763m
>>321
マルホの解読は確かに面白いね。

ところで、上の方のコーヒーカップの部分は間違い。
下向きのコーヒーカップは眉毛男の後のテーブルを映しているだけで、
席を立った直後のテーブルの状態が変わった訳ではない。
まあ、細かい話だけど。
324名無シネマさん:2006/03/25(土) 23:18:46 ID:OY79YW27
そろそろキューブゼロのレンタルが近くなるので無印と2を見直した。
ついでにキューブIQを借りて見てしまったんだが、これはこれで。という感じだった。
まぁIQ自体がキューブと比べるものではないが、狂っていく立場が違うと
見方も変わってくるのは面白い。
325名無シネマさん:2006/03/28(火) 07:54:09 ID:BsGGLPt9
もうすぐ公開のこの映画に期待している

作品名 STAY
監督 マーク・フォースター
製作総指揮 ビル・カラッロ 、ガイモン・キャサディ 、アーノン・ミルチャン
脚本 デヴィッド・ベニオフ
出演 ユアン・マクレガー 、ライアン・ゴズリング 、ケイト・バートン
ナオミ・ワッツ 、ボブ・ホスキンス

http://www.foxjapan.com/movies/stay/
326名無シネマさん:2006/03/28(火) 16:02:40 ID:vafOMsUi
>>325
おもしろそうだな
327名無シネマさん:2006/03/28(火) 19:12:17 ID:/qnsyIn+
>>325
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
328名無シネマさん:2006/03/28(火) 20:01:24 ID:HnRsSTMh
シレンシオー
シレンシオー
329名無シネマさん:2006/03/28(火) 20:57:10 ID:9dUdjD7j
>>325
フォーガットンみたいにならない事を祈る
330名無シネマさん:2006/03/29(水) 00:09:17 ID:hUpQBF65
>>325
自分が幽霊だった
宇宙人の陰謀だった
前半は夢だった

以外であるなら許す。
331名無シネマさん:2006/03/29(水) 00:29:51 ID:p3+svYfE
じゃあ宇宙人が死んだときに見た夢ってことで
332名無シネマさん:2006/03/29(水) 01:38:06 ID:hUpQBF65
>>331
許す。
マジで面白い筋になりそうだなw


主人公は、自分が予知能力を持つことに気づいていた。
彼は、事故に遭ってベッドの上で奇怪な悪夢を見る。
「何度も同じ夢を見るのは何故なんだ」
そして、夢の中で、彼の親は「いつか空から迎えが来る」と告げる。
「これは夢なのか、記憶なのか」
主人公は次第に現実と夢の区別がつかなくなる・・・。
333名無シネマさん:2006/03/29(水) 02:47:37 ID:hUpQBF65
>>332
主人公に同調して、観客が寝てしまいそうな出来になる気もしてきた。
334HB:2006/03/29(水) 05:53:42 ID:nogN5zYO
「迷宮の女〜DEDALES〜」はどうですかね…
伏線の確認に何度も観てしまいました。

個人的には「アイデンティティ」よりはこっちの方が良作だと思いました。
335名無シネマさん:2006/03/29(水) 09:30:07 ID:omaexrz5
このスレにある穴って映画がどれかわかんない・・・

検索したら4人の学生とかおじいちゃんの呪いとか出てきた。どれだよ('A`)
336名無シネマさん:2006/03/29(水) 11:59:55 ID:1wtWd9pa
完全犯罪クラブ超つまらねえ
337名無シネマさん:2006/03/29(水) 13:10:10 ID:EqnB2559
>>242
「迷宮のレンブラント」は親子愛の場面で泣いてしまうよ。
338名無シネマさん:2006/03/29(水) 17:44:45 ID:YJlnbO8s
>>335
ジャック・ベッケル 穴 
で検索してみ。
339名無シネマさん:2006/03/29(水) 20:55:42 ID:5arIwoMX
>>336
俺も見たwクソだなあれw
340名無シネマさん:2006/03/30(木) 10:57:58 ID:PQLs4K3y
穴は学生四人が主人公の奴だろ。女が生き残ったってか閉じ込めた。
あんまおもしろくねえ
341名無シネマさん:2006/03/30(木) 12:10:46 ID:29XU/LqC
>>335
主演 ソーラ・バーチ
342名無シネマさん:2006/03/30(木) 14:00:57 ID:CibBmOEj
>>338,341
サンクス!今度借りてきます!
343338:2006/03/30(木) 17:32:38 ID:Eb4FDV2T
>>342
あっと、俺が言ってる穴は341とは別で、1960年のフランス映画で刑務所物ですよ。
344名無シネマさん:2006/03/30(木) 17:41:46 ID:+Uoh+Z7c
もまいらファイナルなんちゃらって映画1と2セットで見たけどおもしろかったぞ
345名無シネマさん:2006/03/30(木) 18:05:57 ID:ykoC9N6e
ファイナルデスティネーションかい?

俺も好きだよ。
346名無シネマさん:2006/03/30(木) 18:37:49 ID:+Uoh+Z7c
>>345
そうそうそれでつ
久しぶりによい映画に出会った
1の厨臭いフインキも良かったけど
2の金掛けてもっと面白くしましたよ〜って感じもよかった
347名無シネマさん:2006/03/31(金) 18:38:59 ID:RJQEishe
>>346
2はいろいろ面白い死に方あるからね。
エアバッグとか。
348名無シネマさん:2006/03/31(金) 23:12:49 ID:5cfZvJ5k
今日「穴」見たんですけどどんでん返しがあるって聞いていたので、どんなどんでん
返しがあるのかと予想しながら見ていたらラストが予想通りになってしまいました。
何も知らないで見ていたらもっと面白かったんでしょうけど、おわり方が気に入らなかったです。
349名無シネマさん:2006/03/32(土) 00:02:44 ID:OkaSu6m4
>>347
3はいつ日本でやるかね
350名無シネマさん:2006/03/32(土) 00:15:00 ID:fnCfSh+a
3は来年だそうだ。
351名無シネマさん:2006/03/32(土) 08:17:20 ID:f5jqCBD9
穴って何種類かあるけどどれがおもしろいの?
俺みたのは学生4人の奴
352名無シネマさん:2006/03/32(土) 08:32:33 ID:jRcxUaKt
ロバート・ワイズ監督の『私は死にたくない』。

ノンフィクションだけど、サスペンス映画に加えていいよね?
353名無シネマさん:2006/03/32(土) 09:16:09 ID:x77XhiY8
「シーラ号の謎」
これ面白いよ。
354名無シネマさん:2006/03/32(土) 13:19:08 ID:FiYm80xM
>>352
それは観たことないが、だったら同監督のオードリーローズもサスペンスになっちゃうな
ノンフィンクションだから
355352:2006/03/32(土) 14:25:53 ID:jRcxUaKt
>>354 いやノンフィクション=サスペンスとはゆっとらんが…。
356名無シネマさん:2006/03/32(土) 22:01:19 ID:TuDdaeHD
コントロール借りて見たがかなりよかった
最期のシーンも泣けた
357名無シネマさん:2006/03/32(土) 22:43:31 ID:MrBt1gXt
シーラ号おもろいよ
あと ふるえて眠れもおもろいが
高いなDVD
358名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:09:55 ID:zQUdI6Kj
関係ないが深夜にやってるコナンドイルの事件簿にはまってます。
こんな推理物の映画ない?
359名無シネマさん:2006/04/02(日) 01:06:14 ID:xfGxxwHA
LAコンフィデンシャルは?
360名無シネマさん:2006/04/02(日) 02:02:14 ID:aV+7l3PX
>>359
見てみる
361名無シネマさん:2006/04/02(日) 03:01:01 ID:39yrmjHF
>>358
さっきまで見てた。脚本うまいね。
何かベースにしている小説とかあるのかな。感心しました。

ストーリーに歴史を絡めると、また趣きがあっていいね。
やっぱ話の練り方だよな。
362名無シネマさん:2006/04/02(日) 08:17:35 ID:069m6T5H
>>358
薔薇の名前
オリエント急行殺人事件
フロム・ヘル
スリーピー・ホロウ
ヤング・シャーロック ピラミッドの謎
363名無シネマさん:2006/04/02(日) 19:04:55 ID:v5o7iMh6
361>>
文春から文庫で出てます。ただ、出版とドラマの内容は発表順が異なっていて、今出ているのはドラマ第二話『惨劇の森』に当たる『The Patient's Eyes/患者の眼』だけですね。
著者はドラマで脚本を手掛けたD.ピリー。内容も微妙にドラマと異なる部分があります。
続刊が出るより先にドラマを見てしまったので少し損した気がしないでもないですがw
364名無シネマさん:2006/04/02(日) 23:41:52 ID:WHnlrOBK
>>363
ありがとう!探してみるよ。
365名無シネマさん:2006/04/07(金) 18:08:53 ID:r6eHUhvo
g@meっておもしろいですか?
366ドリル:2006/04/07(金) 18:26:55 ID:WB9uPl/5
こんにちはどりるっていいますよろしくおねがいします
367名無シネマさん:2006/04/07(金) 18:38:30 ID:GFiVpdxr
>>365
原作読んだほうがいいと思う!
368名無シネマさん:2006/04/07(金) 19:21:56 ID:3IquVbwH
迷宮の女
369名無シネマさん:2006/04/07(金) 19:43:20 ID:r6eHUhvo
>>367 原作読まないと理解できない映画ってことですか?
370名無シネマさん:2006/04/07(金) 20:09:35 ID:ODW9GInL
原作に比べて出来が悪いってことだろ
371名無シネマさん:2006/04/07(金) 23:04:27 ID:ADWNJtud
既出かな?
ジュリエットルイス、デルトロがでてる『誘拐犯』ておもしろいの?
予告はすごくおもしろそうなんだが…いつも借りるのを迷ってしまって手がでません(-.-;)
どなたか見た方感想宜しくお願いします。
372名無シネマさん:2006/04/07(金) 23:28:49 ID:TMEKP+by
>>371
 昔、観たけど寝た覚えがある。
373名無シネマさん:2006/04/08(土) 08:48:11 ID:0unoDNPb
俺も
374名無シネマさん:2006/04/08(土) 10:57:14 ID:yxg3tFDR
>>371
『誘拐犯』は内容にそぐわない邦題のせいで過小評価されてると思う。
誘拐ミステリではなくクライムストーリー、銃撃戦描写はここ数年でみてもスバラシイ出来。
375名無シネマさん:2006/04/08(土) 20:32:07 ID:d5sZvW1T
371です。372〜374さん、ありがとうございます(^O^) サスペンスとしてはイマイチ、と念頭において一度目を通してみますf^_^; それにしてもライアンフィリップはなかなか作品に恵まれないなぁ… 作品によっては今頃奥さんのリースウィザースプーンと張る位のスターになれてたかもしれないのに。
376名無シネマさん:2006/04/09(日) 23:56:15 ID:toaTAs4+
スレを参考にこの土日で立て続けにサスペンス映画を観た。

 「シンプル・プラン」
 「コラテラル」
 「マッチスティック・メン」
 「閉ざされた森」

さすがに食傷気味だが、どれも面白かった。
俺的評価は、コラテラル>マッチ>森>シンプル
377名無シネマさん:2006/04/10(月) 00:16:54 ID:TODeHuvj
ボディバンクだったかな。タイトル違うかもしれないけど面白かった。
タレ目最高
378名無シネマさん:2006/04/10(月) 01:14:49 ID:4PRiVtVv
ガイシュツかもしれんが交渉人
妙にツボった
379名無シネマさん:2006/04/10(月) 01:27:36 ID:T3/I4Flg
法廷モノが好きだな
松本清朝の「疑惑」、「告発の行方」、「いとこのビニー」
380名無シネマさん:2006/04/10(月) 12:09:40 ID:i7EkGWVG
>>379
法廷モノが好きなら
ニューオリンズ・トライアルは観た?
自分は結構楽しめたけど…
381名無シネマさん:2006/04/10(月) 18:32:52 ID:0p/t6jhT
法廷物「告発」よかったよ〜
スレイター・ベーコン・オールドマン豪華スター競演
382名無シネマさん:2006/04/10(月) 23:00:10 ID:fh7BMkSe
CUBE ZEROみたけどたいしたことなかったなー
383名無シネマさん:2006/04/10(月) 23:06:18 ID:a5b/PHHy
 既出かもしれんが、「ブラッド・ワーク」。いい意味で普通のサスペンス
映画になってて良かった。
384名無シネマさん:2006/04/11(火) 00:53:55 ID:epxS7C4e
es観た。
結構怖いね。脚色されてるんだろうけど、これが実話だったと考えると・・・
385名無シネマさん:2006/04/15(土) 02:08:39 ID:fVLAui04
「ブラッド・ワーク」は冗漫なところがなくて良かったな。
(このあたりからクリントさん、飛躍的に演出が巧くなったような・・)

「ニューオリンズ・トライアル」、評判にもならぬ凡作だと思って観たのだが、
かなり面白くて驚いた。
386名無シネマさん:2006/04/16(日) 20:06:17 ID:Xi+REggG
>>310>>356も書いてるが、コントロール観た
SAWやCUBEのパクリに過ぎないだろうと思ったけど、ウィレム・デフォーが出てるから一応借りてみたらけっこう良かった
落ちは予想通りだったけど、展開はけっこう楽しめた
387名無シネマさん:2006/04/16(日) 20:43:17 ID:SqheGqtk
>>386
自分もコントロール観た
かなり良かった…ラストちと泣けた
388名無シネマさん:2006/04/16(日) 22:07:56 ID:lR6851xF
メメントおもしろーい!
389名無シネマさん:2006/04/16(日) 22:22:23 ID:6m/ZlDDw
何回か見てマルホランドドライブたいていは理解したと思ってるんですが、
これ見た自称理解者は皆「女の妄想だべ?」ってレベルで呆れます。
細かい所まで話せる人を探してます。スレチでしたら誘導お願いします。
まとめサイトにある当たり前の考え以上の人です。よろしくお願いします。
390名無シネマさん:2006/04/16(日) 22:26:20 ID:bqnCSxNR
ここでどんぞ、皆リンチに詳しいどす

デイヴィッド・リンチ総合 IV
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1114863836/
391名無シネマさん:2006/04/16(日) 22:29:41 ID:9wD8PCBv
キューブのヒット以降
ああいうサイコスリラー?系の映画が乱発されてるけど
その中でおもしろいのってあるの?

パズル?なんかは今日TSUTAYAでパッケージ見た感じでは
なかなかおもしろそうだったけど
392名無シネマさん:2006/04/16(日) 22:42:09 ID:7IF2WBF+
>>391
パズラーなあれは超駄作のギャグっぽい映画
SAWを凌ぐ!だとか、CUBEを超える!とかパッケージにあるやつは
大抵がっかりするよ、レイジ34プンとか
393名無シネマさん:2006/04/17(月) 00:21:22 ID:9TjraPio
>>392
そうそう。そういう煽り文句がついてるので面白いのみたことない。
394名無シネマさん:2006/04/19(水) 00:30:09 ID:bSDIQrBa
傑作といえるもの

恐怖の報酬・・・テンポ抜群
情婦・・・オチとディートリッヒ
ユージュアル・サスペクツ・・・オチ
SAW・・・伏線が抜群
メメント・・・構成がよい
木曜組曲・・・テンポと雰囲気
アイデンティティ・・・構成
オールドボーイ・・・緊張感、オチ
CUBE・・・設定が良い。

ほかにもあるけど傑作までいくのは
オチが抜群、構成が複雑で伏線が凝っている、テンポが良くて緊張感がある
この辺が突出してないとダメだな
395名無シネマさん:2006/04/19(水) 00:49:57 ID:pE0R7WO5
>>394
THX!
恐怖の報酬と木曜組曲は未見なので週末にでも見ます。
楽しみだ〜
396名無シネマさん:2006/04/19(水) 01:09:22 ID:RWon1oKH
未見だが「インタープリター」ってどうなの?
397名無シネマさん:2006/04/19(水) 01:57:32 ID:jPgaW7Bd
>>396
映画館で見たけど期待しすぎて・・・でも悪くは無かった。

余り話題にあがらないけど「将軍の娘」は好き。
あと「バウンド」「8mm」「プレッジ」など。

398名無シネマさん:2006/04/19(水) 02:05:00 ID:1PiqjMgY
サスペンスになるかどうかわかりませんが
ミッキーロークの「ホワイトサンズ」が個人的にはお勧めです。
399名無シネマさん:2006/04/19(水) 21:30:14 ID:TkW36TEM
マッチスティックメン

今見終わった。最近のやつはゴテゴテしすぎだけど
これはシンプルでよかったなぁ
400名無シネマさん:2006/04/19(水) 22:58:46 ID:P9WRyjAv
狼たちの午後ってサスペンスなのかね?あれも傑作だと思うが。
401名無シネマさん:2006/04/19(水) 23:38:23 ID:SDojTNOF
>>399
有名な話だが、あの映画の一番のマッチスティックは、
娘役のアリソン・ローマンの年齢。
14歳の役だったわけだが実際は24歳!!
映画の内容よりも、むしろそっちに「騙された」って感じだった。
402名無シネマさん:2006/04/19(水) 23:45:45 ID:TkW36TEM
>>401
マジカイ
騙されたorz
403名無シネマさん:2006/04/20(木) 01:01:35 ID:FCLX/8ME
本当に!?
24歳であの幼児体型は奇跡だな!!

DVD買ってきます!!
404名無シネマさん:2006/04/20(木) 01:03:21 ID:Oo8EQTBI
最後の晩餐もかなり秀作でおもしろかった
オチもなかなかいいね
405名無シネマさん:2006/04/21(金) 02:17:48 ID:kEbwe5kL
俺はドット・ジ・アイかな
406名無シネマさん:2006/04/21(金) 10:13:26 ID:TjuA1M7C
アセンション終焉の黙示録 っておもしろいですか?
407名無シネマさん:2006/04/23(日) 15:01:38 ID:ryMyL7IP
「薔薇の名前」映画と原作どっちを先に見たら良いかな?
408名無シネマさん:2006/04/23(日) 17:03:30 ID:gMshmxjW
409名無シネマさん:2006/04/23(日) 18:28:25 ID:fTSvYHDI
>>403
アリソン・ローマンは、公開中の「秘密のかけら」で脱いでるよ。
410名無シネマさん:2006/04/25(火) 02:11:59 ID:6Fzm1eWn
スケルトンキー観れ
411名無シネマさん:2006/04/25(火) 02:41:11 ID:0Ey0J2DE
>>408
ありがとう。失礼した。

このスレで出てたドットジアイ見てみた。
スッキリおもしろかった。でも何か物足りない気もする。









たぶんブラ付いたままだったからだ。
412名無シネマさん:2006/04/28(金) 18:36:10 ID:9m1Xglt7
俺は「殺しのドレス」と「スネーク・アイズ」「フレンチ・コネクション」「ミッドナイト・クロス」「ファーゴ」も好き。アイデンティティはオチが残念だった。
413名無シネマさん:2006/04/29(土) 02:35:00 ID:oZoh8irq
サスペリア2観ました。自分的に……………でした。

ペリカン文書が好きでしたね〜自分。
414名無シネマさん:2006/04/29(土) 07:55:57 ID:jWPHWyUF
オチが残念なのはフリッツ・ラングの「飾り窓の女」
415名無シネマさん:2006/04/29(土) 11:55:51 ID:BHNKIAGS
>>401
誤解を生みそうだから付け加えると,当時は21じゃない?
416名無シネマさん:2006/04/29(土) 19:22:32 ID:f930wDes
>>415
アリソン・ローマンは1979年生まれ。
マッチスティック・メンの製作年は2003年。
小学1年生に聞いても24歳だと答える。

417名無シネマさん:2006/04/29(土) 21:32:54 ID:BHNKIAGS
>>416
メイキングで21と言っていた気がしたからさ.
聞き間違いか.
418名無シネマさん:2006/05/01(月) 08:59:55 ID:ACcwvifb
以前「迷宮の女」を推薦しましたが、あまり知られてないのか、反応が薄くて(´・ω・`)ショボーン
>>394氏の言う「オチが抜群、構成が複雑で伏線が凝っている」はかなりハイレベルで満たしてると思われます。テンポは良くないですが。

ストーリーの性質上、「こういう表現は反則だ」と納得いかない人もいるかとは思いますが、自分は伏線を確認した時かなり感心しました。
サスペンス好きな人にじっくりと見て欲しい映画で、個人的にかなりのおすすめです。。。
419名無シネマさん:2006/05/01(月) 10:01:01 ID:CM4P1G+0
418も言ってるけどテンポ悪いから眠くなったよ
おもしろい話だとおもうけど、なんか引き込まれないのは何でだろう
420名無シネマさん:2006/05/01(月) 10:44:17 ID:M4EVFC8U
>>414
そうだね、あれは禁じ手のような気がするね。
でもあの映画のエドワード・G・ロビンソンは良かったね。元々はギャングスターなのに
実直な教授役も実によかった。
ラング&ロビンソン&ジョーン・ベネット(女役)では「スカーレット・ストリート」
「扉の蔭の秘密」も見逃せない傑作だよ。ジョーン・ベネットが前者では悪女、後者では善女。

細かい事を言うつもりはないんだけど、この映画の邦題は「飾窓の女」で「飾り窓の女」は
リノ・バンチュラ主演でマリナ・ブラディが共演している映画と間違いやすい。
421名無シネマさん:2006/05/01(月) 12:03:45 ID:aKDXjZmK
シャーロット・ランプリングが気になっているのですが、
「スイミングプール」はどうですか?
422名無シネマさん:2006/05/02(火) 17:41:59 ID:4iFNHzoS
>>421
サスペンスを期待すると肩透かしっぽいけど、俺は結構楽しめた。
「シャーロット・ランプリングが気になっている」のであれば、色んな意味で満足できると思うw
423名無シネマさん:2006/05/03(水) 03:25:35 ID:+zAJj4OU
現在渋谷ユーロスペースで公開中の
「隠された記憶」観た人います?
面白そうなのだが、GW中に渋谷に
出ること考えるとなあ…。
424名無シネマさん:2006/05/04(木) 21:02:42 ID:QLG7iMbt
ファニーゲーム

後味が悪いと知ってたが、予想以上に終始不快で退屈
主演のキチガイがカメラ目線で喋ったり、スタンド使いのような真似したり、作り手はきっと本気で斬新だとか面白いと思ってるんだろうな
真の糞映画ってのは我慢してまで最後まで観るもんじゃないな・・・
425名無シネマさん:2006/05/04(木) 22:12:25 ID:n8YizEuG
レンタル半額になったら20本くらい借りてぶっつけで見る.
一回やってみたかったんだよね.

■予定■
saw
CUBE
ゴッドファーザー
ライフイズビューティフル
シティオブゴッド
ニューシネマパラダイス
ドッグヴィル
ショーシャンクの空に
天国と地獄
セブン
時計仕掛けのオレンジ
十二人の怒れる男
グッドウィルハンティング
タクシードライバー
アマデウス
デストラップ
パーフェクトワールド
ビッグフィッシュ
オリエンタル急行殺人事件
426名無シネマさん:2006/05/04(木) 22:21:44 ID:n8YizEuG
楽しいサスペンス映画があれば紹介してください.
楽しい=犯人が楽しんでるサスペンス映画.


39見ました.主演の人が暗すぎw楽しめました.
427名無シネマさん:2006/05/04(木) 22:34:08 ID:6Gu9+y1b
太陽を盗んだ男
428名無シネマさん:2006/05/04(木) 22:55:22 ID:+RloEuEt
ミュート・ウィットネスの犯人は楽しそうだ。
429名無シネマさん:2006/05/05(金) 00:24:42 ID:uPtWc4PS
レクターシリーズ好きッス
430名無シネマさん:2006/05/05(金) 18:38:00 ID:KKqifhby
>>425
そのまえに20本もレンタルできるか調べといたほうがいいよ
431名無シネマさん:2006/05/05(金) 18:42:11 ID:w0wJJNg2
友達と一緒に借りに行けばいいんじゃないか?
432名無シネマさん:2006/05/05(金) 21:55:01 ID:frhrbQr7
>>427-429
借りてみます.

>>430
そうですね.店によっては制限があるみたいですし.

>>431
一緒に見ることになりそうなので,なるべく一人で借ります.
433名無シネマさん:2006/05/06(土) 15:38:51 ID:+yDfW0Vl
ツタヤとかゲオだと最高10本じゃなかったっけ?

ようやっとCUBEZEROみたけど、やっぱりたいしたことなかった。
434432:2006/05/06(土) 18:11:11 ID:b6bcNdhH
>>433
12本だけど,借りれた経験あり.
435名無シネマさん:2006/05/07(日) 13:07:58 ID:hthhmTyS
>>425
良いチョイスですね。自分は全作品見たけどハズレなかったです。

近所のレンタルビデオ屋潰れた。
「隠された記憶」見たいけど渋谷は辛い。
436名無シネマさん:2006/05/07(日) 14:55:32 ID:EKjKJxvf
最近は「dot the i」おもしろかったです!!
出演者も、魅力ありでガエルくん、ヒロインのナタリア、婚約者のジェームズの
三角関係もすごく絵になってると思いました♪ラストも「はは〜ん」って感じで
おもしろかったと思います。でも、パッケージに「ラストは誰にも言わないでっ!」
の注意書きするほどか!?とは思いましたが(^_^;)・・・でも、秘密がわかちゃったら
おもしろくないか(´〜`;)

あとは、「アイデンティティ」「メメント」いいですよね☆「メメント」の方は
「えっっ!?かなり勝手な方だっ!!」とちょっとウケましたが。。。
437名無シネマさん:2006/05/07(日) 17:07:59 ID:lAm7XrVN
すいませんが…

暗闇にベルは鳴る
シャロウ・グレイブ
情婦
隣人は静かに笑う
アイデンティティ
ユージュアルサスペクツ
追い詰められて
サスペリア2
メメント
推定無罪
NARC
穴 HOLES
天国と地獄"
裏窓
デストラップ
CELLUAR
ボディダブル
真実の行方
フォーン・ブース

ってどれが洋画でどれが邦画か教えてくれませんか??
今日借りに行ったら分からなくて…何も借りずに帰ってきました…w
438名無シネマさん:2006/05/07(日) 17:23:09 ID:fGg/X+/p
>>437
ん?
うん
439名無シネマさん:2006/05/07(日) 17:26:43 ID:juIw0xAh
>>437
漢字のヤツは邦画 カタカナのヤツは洋画
440名無シネマさん:2006/05/07(日) 17:27:46 ID:5B+SPg6H
>>437
全部洋画だよ
441名無シネマさん:2006/05/07(日) 17:29:12 ID:29qbslCz
>>437
監督が日本人のものが邦画、外国人のものが洋画
442名無シネマさん:2006/05/07(日) 18:11:59 ID:607r34ID
サンダル蹴り上げて、表が出たら邦画。
ひっくり返ったら洋画。
横向いたら韓流。
443名無シネマさん:2006/05/07(日) 18:34:41 ID:MZorR+Qa
>>437
過半数は洋画ですよ^^
444名無シネマさん:2006/05/07(日) 20:57:02 ID:j9cQWgNi
つうか気になるやつを店の人に聞けば良かったのに
445名無シネマさん:2006/05/07(日) 21:16:25 ID:w224nQYO
リメイク元はみてないけどリプリーってこのスレ的にはどうなの?
個人的には楽しめた
446名無シネマさん:2006/05/07(日) 22:08:28 ID:RFUhirIx
>>445
勘違いしてる人が多いけど、「リプリー」は「太陽がいっぱい」のリメイクではない
原作が同じってだけ。
447名無シネマさん:2006/05/08(月) 00:06:53 ID:3gKOwgz9
〉437
アイデン&ティティは邦画だよ
448赤ぷる子 ◆NpZ2zkzlLI :2006/05/08(月) 20:52:14 ID:f4F7uwVg
最近ハズレばかりや『ティキン・ライブス』『シ―クレット・ウィンドウ』とかダメダメ…ウチは『刑事ジョン・ブック』が好きや。
449名無シネマさん:2006/05/08(月) 22:57:48 ID:MwdktG4U
>>437
PCからアクセスしてる?
そうであれば、以下のURLでタイyトルタイトルをコピペして検索すれば分かるよ。
http://www.allcinema.net/prog/news.php
450名無シネマさん:2006/05/08(月) 23:19:23 ID:q0mgeowE
釣りじゃなければ>>437ってどうしようもないバカだろ
レンタル店でパッケージ見ろよ
451名無シネマさん:2006/05/08(月) 23:24:34 ID:MwdktG4U
>>450
わかったぞ!
>>437は海外からアクセスしているんだ。
原題が分からなきゃ借りられないじゃないか?
http://www.allcinema.net/prog/news.php
これには原題も表記されているから大丈夫w
452名無シネマさん:2006/05/09(火) 21:57:32 ID:BNbkiVCY
-less見た。見てる途中、中途半端なホラーか夢オチかと思ってた
それか謎のまま終わるのかと思ったら結局夢オチに近いもんだった
でも夢オチって分かってから伏線とか全部繋がったし
ラストまでの話全体が結構不気味な感じで個人的には悪くなかった。

だがしかし、パッケージの「SAW」「CUBE」を凌ぐは嘘だった。
453名無シネマさん:2006/05/09(火) 22:18:47 ID:wsIGkCnE
>「SAW」「CUBE」を凌ぐ
それ、常套句だから
実際、凌いでた例がない
この2作と「羊たちの沈黙」は、パッケージの謳い文句によく使われるね
454名無シネマさん:2006/05/10(水) 02:27:27 ID:amekrV5w
SAW ZEROなんてどうなっちまうんだ
タイトルからして明らかにSAWとCUBEを意識してるしw
455434:2006/05/10(水) 16:59:17 ID:/OID94gN
確認.制限は無いみたい.
めずらしいね.
456名無シネマさん:2006/05/13(土) 10:35:49 ID:RwpdI3Ds
マッチスティック・メンのラストについて(以下ネタバレあり)

あれをハッピーエンドだと思っている人が多いので誤解を解いておきたい。

すべて芝居だったという例のどんでん返し、
実はその後の究極のどんでん返しがあのラストシーン。
ニコラス・ケイジが、妊娠している妻(元スーパー店員)のおなかに
頬ずりした際にまばたき(チック)が再発している。
つまりは、彼の病気は治っていなかったのだ。
あのあと、彼・彼女には不幸な結婚生活が待っているわけで・・・・・・。
457名無シネマさん:2006/05/14(日) 10:00:27 ID:I3OaGBMW
サスペンス映画のレビューサイトってある?ないなら作ろうと思うけど
458名無シネマさん:2006/05/14(日) 10:22:18 ID:laEA1rAS
騙されたーと思うのが好きなのですが、最初から疑ってかかっても騙されるのってないでしょうか?
マッチスティックメン
クリミナル
コンフィデンス
には騙されました。
459名無シネマさん:2006/05/14(日) 10:45:09 ID:br909Mua
ユージュアルは?





ある程度数の作品を見てたら騙されなくなった.
だから最近はサスペンス映画を楽しめてない気がするな…….
460名無シネマさん:2006/05/14(日) 10:51:57 ID:4um+PJug
ホラーもそう。
昔味わってたドキドキ感がなくなった。たまにでかい音にびっくりするくらい
461名無シネマさん:2006/05/14(日) 10:58:20 ID:I3OaGBMW
>>458 ある意味SAW2。1は気付くかな

>>459 サスペンスの雰囲気なら→羊たちの沈黙・セブン 騙し騙され系なら→ユージュアル・マッチスティック・メン
     密室系なら→CUBE・SAW ゲーム&ルールもの→ゲーム・フォーンブース・es  これくらいみれば腹いっぱいかと
462名無シネマさん:2006/05/14(日) 11:00:22 ID:I3OaGBMW
>>460 5歳の頃にチャイルドプレイを見せられて、もう10年くらいホラーが怖いと思わない。バイオやってるほうが怖い

ところで>457は?サスペンスレビューサイトない??
463名無シネマさん:2006/05/14(日) 11:09:41 ID:psxwNZqQ
>>462
あるからつくらなくていよ
464名無シネマさん:2006/05/14(日) 11:13:01 ID:I3OaGBMW
なら、おせーてよ
ついでに今フォーガットン見た。これサスペンスだと思ってた。ファミリードラマだね
465名無シネマさん:2006/05/14(日) 11:15:32 ID:br909Mua
>>462
あるかもしれないけど,このスレにもそろそろまとめサイトがあったらいいなと思っている.


>>461
サスペンスを分類すりなら主に「騙された」か「ハラハラドキドキ」じゃない?
「密室」は違うかと.
466名無シネマさん:2006/05/14(日) 11:16:50 ID:br909Mua

り ×

る ○
467名無シネマさん:2006/05/14(日) 11:19:18 ID:I3OaGBMW
投票型のレビューサイトがあってほしいんだよね。サイト主のレビューだとサスペンスの場合はもろに好みになるし

>>465 いろいろフェチがあるんだよ。俺はどちらかというと騙しより密室・脱出系がいい。追い込まれた感がひしひしと来るから
468名無シネマさん:2006/05/14(日) 11:24:28 ID:br909Mua
>>467
そういうことじゃなくて,密室・脱出は「ハラハラドキドキ」に入らない?ってこと.
469名無シネマさん:2006/05/14(日) 11:29:56 ID:I3OaGBMW
そういうので分類するなら、まず日常か非日常の題材かで分類すべきだな。騙し騙されは日常、密室・ルール系は非日常
そして、推理物(騙し系も)か雰囲気物(羊たちの沈黙やセブン以外にもヒッチコックの鳥とか)で分類。つまり4分割ってとこかな
470名無シネマさん:2006/05/14(日) 11:40:29 ID:br909Mua
映画は全部非日常だと思う…….
「推理もの」は「騙された」に分類できて,「雰囲気」は「ハラハラドキドキ」に分類できるかと.
471名無シネマさん:2006/05/14(日) 11:42:41 ID:I3OaGBMW
連投でスマンけど、こんなサイトが理想的 ttp://www.hvymetal.com/index.html  監督や役者でもまとめられたらベスト

あと、スレ違いだがゲームで面白かったのはある。SSの慟哭ってソフト。脱出系の推理サスペンスアドヴェンチャー
中学の時にやって以来、密室系の作品にはまった原点。ぱっと見18禁ゲームだけど、内容はしっかりしてる
472名無シネマさん:2006/05/14(日) 11:46:43 ID:I3OaGBMW
>>470 非日常は特殊状況下(何度も言うが密室・現代世界観以外)ってことね。犯罪系は日常に分類されるかと
     突然だけど、陰謀のセオリーも面白かった。サスペンスの一歩手前になるけどね
473458:2006/05/14(日) 11:53:19 ID:laEA1rAS
ユージュアルはラスト三十分で気付いてしまった。ソウも観たけど読めてしまった。2は観てないので試してみます!
474名無シネマさん:2006/05/14(日) 11:58:16 ID:aqYKpe03
色々と見てきたけどやっぱり「アイデンティティ」がよくできてると思うんだわ。

すっと物語に入っていける分かりやすさ。
途中のハラハラドキドキ。
スピーディーな展開。
そして、オチもクリーンで矛盾なし。

かなりよく考えられた脚本で、あんまり言うとネタバレになるけど、
「1粒で2度おいしい」みたいな感じ。
475名無シネマさん:2006/05/14(日) 11:59:54 ID:br909Mua
>>472
映画に日常はありえないと思う.ドキュメンタリー除く.
「ありえそそう」ならあると思う.
ってか,根本的な考え方が違うっぽいw
おれの場合サスペンス映画に関しては,「騙された」か「ハラハラドキドキ」以外の感想は持たない.
分類は人それぞれだな.
476名無シネマさん:2006/05/14(日) 12:04:45 ID:4um+PJug
ミステリーサスペンス洋画ベスト150って文庫本を買ってきた
477名無シネマさん:2006/05/14(日) 12:11:17 ID:br909Mua
140位〜150位がものすごく知りたい.
478名無シネマさん:2006/05/14(日) 12:18:25 ID:4um+PJug
140 ハメット
140 ミシシッピー・バーニング
142 生きるべきか死ぬべきか
142 キャリー
142 殺人鬼に罠をかけろ
142 シーラ号の謎
142 絶壁の彼方に
142 バルカン超特急
148 シンシナティ・キッド
148 チャイナ・シンドローム
150 華麗なる賭け
150 市民ケーン

1991年発行
479名無シネマさん:2006/05/14(日) 12:25:43 ID:hgK8bvgt
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
480名無シネマさん:2006/05/14(日) 12:38:24 ID:I3OaGBMW
>150 市民ケーン  ここがツボ キャリーはどう考えてもホラーだろ
481名無シネマさん:2006/05/14(日) 12:50:32 ID:an9cLliX
オリエント急行殺人事件(だっけ?)
小学生の時見たんだけど衝撃だった。
未だにこれを越える衝撃はない
482名無シネマさん:2006/05/14(日) 12:51:53 ID:I3OaGBMW
ポートピア連続殺人事件 も傑作だった
483名無シネマさん:2006/05/14(日) 14:10:23 ID:ZSBtRAvT
邦画時代劇だけど、仲代達矢主演の「切腹」はサスペンスには入らないかな?

冒頭からの凄まじい緊張感と、
回想形式で話が進むプロットの巧みさに引き込まれる。
理不尽で悲惨なラストだけど、不思議と後味は悪くない。

邦画の傑作だと思う。


484名無シネマさん:2006/05/14(日) 14:23:22 ID:F5oZT+me
時代劇と知ってて、サスペンスって・・・
485名無シネマさん:2006/05/14(日) 14:30:21 ID:4um+PJug
語り口はミステリーっぽいからサスペンスの範疇に入ると思うよ、個人的には。
ちなみに「切腹」のプロットは大河の新選組で三谷がそっくり真似てたね
486名無シネマさん:2006/05/14(日) 14:54:17 ID:I3OaGBMW
今考えると、世にも奇妙な物語はいい番組だった。2時間映画になるようなネタもあったし
487名無シネマさん:2006/05/14(日) 14:55:20 ID:br909Mua
>>478
どうもw
これは投票なのかな?
488名無シネマさん:2006/05/14(日) 15:03:21 ID:4um+PJug
そうだよ。評論家やら作家やら学者やら有識者394人によるアンケート。
あと星新一、藤子不二夫、立川談志、宮部みゆき、筒井康隆、木村威夫、、
など投票した一人一人のランキングも載ってて結構楽しいよ。
489名無シネマさん:2006/05/16(火) 03:21:02 ID:07ITc89G
一応サスペンス

● THE MOTHMAN PROPHECIES - プロフェシー 〇
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1147108247/
490名無シネマさん:2006/05/16(火) 03:31:48 ID:W0NfJBmB

これ傑作とは思わん
わけ解らんかったよ
491名無シネマさん:2006/05/16(火) 03:56:04 ID:eNI4xg0v
>>484
作品の時代設定とサスペンスだのホラーだのと言ったジャンル分けは
何ら矛盾しないと思うが
492名無シネマさん:2006/05/16(火) 06:33:34 ID:iacMKNDS
>>489ー490
最後の最後の終わり方があやふやだからだめだった作品だよね。
橋のオチはよかったんだけどね。
493名無シネマさん:2006/05/16(火) 09:10:30 ID:M+LVWsIk
都市伝説ものは微妙なのが多い
494名無シネマさん:2006/05/16(火) 09:11:44 ID:M+LVWsIk
つーか、プロフェシーはホラーだろ
ジーパーズ・クリーパーズと変わらんよ
495名無シネマさん:2006/05/16(火) 10:08:29 ID:YpbHhI8s
デストラップ面白いw
496名無シネマさん:2006/05/16(火) 12:21:58 ID:zyaSoZ/z
薔薇の名前、SAW、羊たちの沈黙、推定無罪。

まあ王道かもしれんが観たことない方はどうぞ。
間違いありません。
497名無シネマさん:2006/05/16(火) 13:37:32 ID:lqOplWnX
推定無罪は配役でオチが読めちゃったのがな・・・。
今となってはユージュアル・サスペクツもそういう映画になってしまったかもしれないけど。
498名無シネマさん:2006/05/16(火) 17:11:29 ID:fvOJwwYm
ユージュアルの面白いところは騙すことじゃなくて、騙した内容と手段だよ
499名無シネマさん:2006/05/16(火) 20:46:47 ID:3w/FxA4g
ユージュアル・サスペクツを観たいんですが
オークションなどで高い金だすしかないんですか?
レンタルはどこにもないですよね?
500名無シネマさん:2006/05/16(火) 20:55:14 ID:W0NfJBmB
んな事ないでしょ
501名無シネマさん:2006/05/16(火) 20:59:57 ID:fvOJwwYm
完全な釣りだな
502名無シネマさん:2006/05/16(火) 21:38:11 ID:Pt5MGG2t
ユージュアルは俺も好きな作品だしよくできてると思うけど、
例の致命的なミスっていうかアンフェアに部分がどうしても気になる。
503名無シネマさん:2006/05/16(火) 21:39:24 ID:37tbtLSR
>>499
ツタヤのレンタルの棚にはあった。(当方、大阪)
504名無シネマさん:2006/05/16(火) 21:55:04 ID:I/gASHF8
ユージュアル・サスペクツくらいメジャーなら置いてある所は多いはずだが
505名無シネマさん:2006/05/16(火) 22:12:35 ID:qPHR6jTF
>>499
渋谷のTSUTAYAにもあるよ。
ってかTSUTAYAはネットでレンタル在庫検索できるから調べてみたら?
506名無シネマさん:2006/05/17(水) 01:25:05 ID:iOGp7Aeu
「閉ざされた森」
話が二展三展するので展開が読めない。
頭悪い人は途中で見るのやめたくなるかも。
507名無シネマさん:2006/05/17(水) 01:34:52 ID:O3UHaRsS
508名無シネマさん:2006/05/17(水) 01:51:42 ID:oTjDmkxP

「オレは頭が悪くない。」

「…オレは頭が悪くない。」
509499:2006/05/17(水) 06:32:43 ID:M2RhIJ+K
レンタルはぽすれんとDMMしか利用してないので
レンタルしてきないのかと思ってました。
ありがとうございました。
510名無シネマさん:2006/05/17(水) 10:51:06 ID:elwCDGk6
閉ざされた森は誰が誰だかわからない 面白かったが
511名無シネマさん:2006/05/17(水) 19:10:07 ID:d9lG4U8C
フォーガットンとオープンユアアイズを連続で見たが、同じような落ちだったので萎えた
その後見た、ヴィレッジはなかなかよかった。あれってノンフィク?
512名無シネマさん:2006/05/17(水) 19:36:53 ID:44VZylvN
レッサー・エヴィルって知ってる?
これマジでヤバイ
あのどんでん返しにはサスペンス映画を山のように見てきた
俺でも全く予想がつかなかった。マジでやられたって感じ。
これに比べるとユージュアル・サスペクツやアイデンティティーが
いかにアンフェアな作りのダメな作品かが良く分かる
513名無シネマさん:2006/05/17(水) 19:37:32 ID:pI6d4yB2
8mm2

前作のビデオは殺人の模様を撮影した物だったが、2のは主人公たちの3Pを撮影しただけ・・・それをネタに強請られるお色気サスペンス
肝心のビデオの内容が大したことないので、前作よりスケールダウンしてると思いがちだけど、それなりに面白い
突っ込み所はあるけど、一応やられたと思えるオチかな

ちなみにお色気の度を越して、全編にわたっておっぱいとマンコがてんこ盛り
完全無修正で割れ目までくっきりだw
514名無シネマさん:2006/05/17(水) 19:43:17 ID:d9lG4U8C
>>513
俺もそれ言おうとしたw しかもレズってるシーンだよな
515名無シネマさん:2006/05/17(水) 22:32:06 ID:7eDTMC6L
アイデンティティー
マシニスト
ソウ

はでだしにオチがでてるからいまいちだった

アイデンティティーなんてタイトルからしてネタバレだもんな

516名無シネマさん:2006/05/17(水) 23:03:55 ID:d9lG4U8C
↑途中(ネタバレ)までは分かんないって。でも最後のオチも伏線が張ってあるし、名作の一つだな
517名無シネマさん:2006/05/18(木) 07:22:44 ID:44afQggL
アイデンティティーはたしかに作り方が上手いけど,
あのオチを好きになれない人が結構いそう.




killing me softlyを見た.
少しエロいだけ.


12 angry menを見た.
まあまあ楽しめた.この作品を三谷色にしたのが12人の優しい日本人だよね?
なんで"優しい"?
518名無シネマさん:2006/05/18(木) 08:11:35 ID:iwP3rHEY
三谷はコメディーしか書けないから
519名無シネマさん:2006/05/18(木) 14:10:14 ID:HAkUwgFl
13〜みんなのしあわせ〜
この傑作が今までなんであがってないのか理解に苦しむ
520名無シネマさん:2006/05/18(木) 14:13:45 ID:1eIJh+2g
アンブレイカブルはつまんないですか?
シークレットウィンドウってのも気になってんですけど
521名無シネマさん:2006/05/18(木) 14:35:07 ID:ZTilheOS
522名無シネマさん:2006/05/18(木) 18:49:43 ID:iwP3rHEY
>>520
まあ、止めとけ。前者はともかく、後者は良いという人もいるが、スティーブン・キングにしては弱い
523名無シネマさん:2006/05/18(木) 19:01:40 ID:iLT0tw58
俺、アンブレイカブル嫌いじゃないけどな
シークレットウィンドウはジョニー・デップのPVみたいな映画だった
524名無シネマさん:2006/05/18(木) 19:17:18 ID:iwP3rHEY
>>523
俺映画見て、そのときパンフ読んだけど、製作者の意図するところ(主役二人を対比するように作ったとかあるけど)分かりにくい
525名無シネマさん:2006/05/18(木) 19:47:14 ID:iLT0tw58
そうか
俺も映画館で観たけど解りにくいとは思わなかったな、普通に納得できた
ヒーローには必ず対極に悪者がいるというシンプルなテーマだと思ったが
まぁ特別面白いとは思わんけど
526名無シネマさん:2006/05/18(木) 19:50:16 ID:iwP3rHEY
そういう大筋は分かるけど、例えばサミュエルが階段から落ちるシーンがブルースの何かのシーンと対比してる、とか
そんな細かいところまで見て本当に楽しめる映画、とか書いてあった。そんなん気付かんちゅうねん
527名無シネマさん:2006/05/18(木) 22:34:08 ID:1eIJh+2g
>>522
じゃあキングでいいのはなんですか?
528名無シネマさん:2006/05/18(木) 23:26:43 ID:krZqtpH8
>>527
このスレの主旨でいうと「デッドゾーン」あたりか、「黙秘」
529名無シネマさん:2006/05/19(金) 00:20:16 ID:7/E3A/AA
黙秘は今度690円で出るしいいかもね。
530名無シネマさん:2006/05/19(金) 18:00:41 ID:IjXyU/cy
サスペンスさいこー!!
ただ,まわりに「いつか人殺しそう」とか言われるのは鬱だ.
531名無シネマさん:2006/05/19(金) 19:39:00 ID:brAvqLbv
そんなやついないだろ?ゲームやってていつか、ドラゴンを倒しに行きそうとか言われるか?
532名無シネマさん:2006/05/19(金) 22:34:43 ID:IjXyU/cy
ゲームの話したらオタク扱いだな.まあ,話さないけど.
たぶん問題はおれがサスペンスの話題にしかノリがよくないことなのかも.
映画に関してはね.
ってか,おれのまわりはグロいシーンがダメな人が多いな.ホラーは好きなくせに.
おれはホラーがダメ orz
533名無シネマさん:2006/05/19(金) 22:38:00 ID:IjXyU/cy
あと,クライマックスなシーンを見るとついニヤリッとしてしまう….
534名無シネマさん:2006/05/19(金) 23:01:17 ID:A5jNPcXO
ライアーってどう?
なんか「ユージュアル〜」を超えたとか書いてあるんだけど・・・
535名無シネマさん:2006/05/19(金) 23:33:14 ID:brAvqLbv
〜を超えた、とか書いてるやつはほぼ失敗だと思っていい。名作は無二のもの、比べる対象がないから
536名無シネマさん:2006/05/19(金) 23:42:08 ID:+c0AVn1w
SAW、CUBEをしのぐとか煽り文句のかかれていた
5IVEって借りたけど全然ショボくて萎えた。
537名無シネマさん:2006/05/19(金) 23:58:42 ID:ApIuD9AJ
ライアー結構よかったと記憶してます。
ただプロット(細かい整合性とかは忘れた)よりも役者の演技が印象に残ってる。
ティム・ロス怖え〜とかR・セルウィガーがエロいとか。
ムードはかなり味わえる感じだったかなあ。
まあ、「ユージュアル〜」を超えた、ってのはパケの宣伝文句だったと思うんでアレかと。
538名無シネマさん:2006/05/20(土) 01:34:31 ID:OYx7AmFE
>>536
駄作だと解ってて借りてんだろ
539名無シネマさん:2006/05/20(土) 15:13:03 ID:m8V6q/D1
閉ざされた森と5DAYS(全3枚で3枚とも)を借りてきた。今前者を見てる。5DYASは明日見てレスする
540名無シネマさん:2006/05/20(土) 16:42:13 ID:m8V6q/D1
閉ざされた森見た。久々に当たりだった。ユージュアル+スネークアイズの映像かな。ハッピーエンドだし良い!
541名無シネマさん:2006/05/20(土) 17:50:40 ID:EOuU6ucG
俺も閉ざされた森は久々に当たりだと思った。ジョン・トラボルタの使い方がうまいね。
アイデンティティはイマイチだった。
今日明日で、マッチスティックメンとdot the iを見る予定。
542名無シネマさん:2006/05/20(土) 19:25:34 ID:fK72DzMU
>>534「ライアー」いいよ。
ユージュアルとは系統が違うけど話は複雑。
集中して一回見てしばらく考えてもう一回見るといいよ。
見たことある人でも気付かなかった部分があって話が完成してないのに完成してると思い込んでる人がたくさんいると思われる。
543名無シネマさん:2006/05/21(日) 01:10:44 ID:7FfIuZvk
アメリカン・サイコ観た
コメディとは思わなかったな
ベイトマンのキャラは好きだが、話の展開はお寒い限りだ(後半特に
でも、スタイリッシュに人殺すのはカコイイね
544名無シネマさん:2006/05/21(日) 20:27:37 ID:v5IP+qFF
ライフオブデビッドゲイル新品アマゾンにもなさそうで
ブックオフで¥2200でみっけたから買ってきたのに
帰りに寄ったしょぼいCD屋で¥1500の廉価版新品売ってたorz
で、そこでシャレードとロープ買ってきた計¥999
545539:2006/05/21(日) 20:45:21 ID:ox/VeBsG
5DAYS見終わった。思ったより面白かった。ラストまでの持って行き方とラストの展開はかなり良かった
ラストのオチ・EDはあっさりしてたけどね。トゥルーコーリングの長編ものと考えていい
ただ、1本70分の3本というのが不明。TVシリーズだからかもしれないが、2本にまとめて欲しかった
546名無シネマさん:2006/05/22(月) 04:28:01 ID:cOU3GYPZ
CUBE2を見た.
出来が違いすぎる気が……わざとかな?
547名無シネマさん:2006/05/22(月) 04:37:28 ID:cOU3GYPZ
>>546を少し具体的に書くと,
1にあった緊張感が2にはあまりなかった.
詳しく書くとネタバレになるから抑えて書くと,仕掛けがその原因だと思った.
作るか分からないけど2は3の踏み台って感じだなあ.
548名無シネマさん:2006/05/22(月) 04:55:50 ID:jFHx2lY1
CUBEシリーズはこの間やってもうDVDも出てるCUBE ZEROで完結のはず。
まあ出来は言わずもがな。
いわゆるエピソード1系なので厳密には3じゃないけど。
1以外は監督さんが別なので仕方ないか。
549名無シネマさん:2006/05/23(火) 01:41:12 ID:4jHOQ0nW
みなさん、バタフライ・エフェクト おもしろいですよ〜!!
550名無シネマさん:2006/05/23(火) 02:00:40 ID:h8Z1MsIe
あのストーカーのエンディング何なのさ?
わけわからん
551名無シネマさん:2006/05/23(火) 03:27:08 ID:aL1loH9P
フランス映画「アパートメント」

まだブレイク前のモニカ・ベルッチが出ている。
とにかく構成が巧み。
知的な作品が好みの人は是非観てください。
552名無シネマさん:2006/05/23(火) 07:11:15 ID:UUq0s8ld
>>548
あれで完結….話を膨らませるだけ膨らませて放置か.
しかもあんまり面白くない.
553名無シネマさん:2006/05/23(火) 08:26:43 ID:aYmr+a7F
>>549
確かに面白かったけど、一部ネット上で大絶賛されているほどじゃないと思う。
過剰な期待をするとよろしくない。
気楽な気分で見るべし。
554名無シネマさん:2006/05/23(火) 14:01:58 ID:4jHOQ0nW
dot the i は先が少しよめたけど、おもしろかった!
555名無シネマさん:2006/05/24(水) 04:05:50 ID:iAXf+XW2
>>536
今日借りて来たorz つまらんのか…
ついでにフライトプランも借りて来たけどあれもサスペンスだよね?

オリエンタル急行とレッサー・エヴィルが気になる。
サスペンスいっぱいあるけど当たり外れも多いよね。
特に最近のはつまらん気がするし。
556名無シネマさん:2006/05/24(水) 05:15:25 ID:hXIDkyzS
フライトプランは個人的にここ数年観た映画の中でワースト。
もちろんもっと出来の悪い映画やつまらない映画はあったけど
作品から感じたストレスや不快感が最悪だった。
557名無シネマさん:2006/05/24(水) 10:31:44 ID:tx7s8V0O
>>556
一人でギャアギャア騒ぐジョディ・フォスターに全く感情移入が出来ないんだよな。
癇に障るだけでさ。

パニックルームといいフライトプランといい、最近のジョディは外してるな・・・・。
558名無シネマさん:2006/05/24(水) 11:03:50 ID:5ZO6nlbD
羊と白い家の少女だけだよ、ジョディ・フォスター主演で面白いのは
559名無シネマさん:2006/05/24(水) 11:20:58 ID:vqZid67f
タクシードライバーは?
・・・ジョディ主演じゃないか
560名無シネマさん:2006/05/24(水) 14:05:44 ID:tx7s8V0O
白い家の少女は傑作だったな。
青酸カリがアーモンド臭だってのはあの映画で知ったよ。
561名無シネマさん:2006/05/24(水) 14:47:01 ID:5ZO6nlbD
>青酸カリがアーモンド臭だってのはあの映画で知ったよ。
それ、間違いだからw
体内の酸と反応してアーモンド臭が発生するんであって、青酸カリ自体は無臭だよ
562名無シネマさん:2006/05/24(水) 14:50:56 ID:EZhiz066
ジョディだったらホテルニューハンプシャーが
個人的には秀作だと思うが。
563名無シネマさん:2006/05/24(水) 15:09:16 ID:vqZid67f
>>562
あれはJ・アーヴィングの原作の方が面白い
564名無シネマさん:2006/05/24(水) 17:06:30 ID:ryrzQsmy
押さえた演技の「君がいた夏」とか「シエスタ」は
傑作だと思うが。
565名無シネマさん:2006/05/24(水) 17:51:31 ID:5ZO6nlbD
ファニーゲームのリメイクがナオミ・ワッツ主演で企画進行中だったのが、ボツになったそうな
いやぁ良かった良かった
566名無シネマさん:2006/05/24(水) 20:49:56 ID:t65KoPg4
ファイナルディスティネーションを見た.
あれホラーじゃねえか!!怖かった orz
サスペンス棚に置くなよ……6ヶ月に不満.
567名無シネマさん:2006/05/24(水) 21:46:19 ID:Dtmlbxri
あれは普通だろ?
568名無シネマさん:2006/05/25(木) 00:15:36 ID:g7vm9bsD
自分でもわからないんだけど最近ナオミワッツを見ると嫌な気持ちになる。
彼女の魅力ってなんでしょう?
569名無シネマさん:2006/05/25(木) 10:26:10 ID:qHpnHn/H
これといった特徴がないところと、幸薄そうなところかな。
特に後者はサスペンスやホラー映画に出演するには重要だな
570名無シネマさん:2006/05/25(木) 12:24:17 ID:bPnnOBUl
ゴメン…
ナオミ・ワッツ相当好きです。
571名無シネマさん:2006/05/25(木) 16:41:19 ID:9KiMT5gv
私も閉ざされた森に1票。
ややこしくて人間関係総図を書きたくなるけどw
映画館で見た時「えっ!?そんな!誰が誰なん?」と思ったからDVDまで買っちゃったよw
572名無シネマさん:2006/05/25(木) 19:45:14 ID:85dQrJpM
マッチスティック・メンみた。面白い!
シンプルでハデな仕掛けはないが
十分だね。
サスペンスよりはドラマ重視なつくりか。
「オチが予想ついたから映画として駄作」という
主義の方は観ないことをお勧めする。

>>416
>>417
で、アリソン・ローマンの年齢。
メイキングの中では、最初のキャスティングの
時点で「あれで21歳なんだぜ!」などと語られ、
撮影中に誕生日を迎えて22歳になったと説明
されてる。
なので、415=417さんの言ってることも間違っちゃ
いないね。
公開が2003年10月だから、製作年も2003年
だろうし。
となると、2003年時点ではアリソン・ローマンは
2重でダマしてたってワケか?
すげえ。
573名無シネマさん:2006/05/25(木) 19:45:41 ID:dVPBI0YR
前スレ見られないんだけど、だれか『サベイランス』推してるヤシいる?
だれもいないなら俺が推すぞ。
タイムトライアルの要素が強くてハラハラするのと、主演のライアン・フィリップが
マッチョじゃないので、最後まで暴力沙汰に頼らず知力で解決するのがイイ。
あと、ビル・ゲイツを意識した、ティム・ロビンスの「墜ちた巨星」的悲哀感がグッド。
574名無シネマさん:2006/05/25(木) 22:54:31 ID:V6PQBccD
>>567
お化けは苦手….


sawを見た.
面白い!!楽しめた.cubeよりこっちが好み.
これも2になると質が思いっきり下がるのかな…….
575名無シネマさん:2006/05/25(木) 22:57:08 ID:BHrN7z+r
>>574
ゲーム的内容はむしろ増えてる。だが、肝心の謎解きが途中で消えてる
576名無シネマさん:2006/05/26(金) 01:11:20 ID:WGzVx60W
>>573
そんなに勧められると見たくなるな・・。

近いうちに、「サベイランス」借りてきます!
楽しみ〜
577名無シネマさん:2006/05/26(金) 01:42:44 ID:l4VsCyB7
「ルームメイト」
辞めた会社にこんな同僚がいたから恐ろしすぎた
578名無シネマさん:2006/05/26(金) 06:46:03 ID:QAttKW/y
サベイランス自分はいまいちだった。
579名無シネマさん:2006/05/26(金) 10:15:34 ID:mTve3/60
前スレのdatとかどなたかお持ちではないでしょうか・・・
580名無シネマさん:2006/05/26(金) 12:01:03 ID:3O258Ql0
白い家の少女のDVDを買った人がいたら、詳細を教えてほしい
特典でジョディのヌードがたっぷり拝めるとか
ある訳ないかw
581名無シネマさん:2006/05/26(金) 14:43:48 ID:EJVMyi9b
>>579
にくじゃあだめ?
582名無シネマさん:2006/05/26(金) 19:03:51 ID:dG/mJ7Ay
dot the i  ってツタヤにある?
583名無シネマさん:2006/05/26(金) 21:17:27 ID:DyV5E9Oy
『ニュースの天才』ってサスペンスにカテゴライズできるのかな?
あれは、すごく、面白かった。
途中まで、ありがちな脇役キャラかと思ってたピーター・サースガードが
最後には全部さらっていってしまう、ちょっと意外なおもしろさ。
これ観るまで、知らない役者だったんだけど、このあと『ジャーヘッド』
なんかに起用されてて、なるほどな、と思ったよ。
584名無シネマさん:2006/05/26(金) 21:31:50 ID:dG/mJ7Ay
あれって面白いのか?おすぎか誰かがノンフィクションをそのまま映画にしているだけで、落ちがないからツマランとか言ってた
585名無シネマさん:2006/05/26(金) 21:34:03 ID:EJVMyi9b
おれはつまらないと思ったなあ.
586名無シネマさん:2006/05/26(金) 21:48:03 ID:dG/mJ7Ay
まあ見てないからなんとも言えないが、同じノンフィクションならCatch me if you canが良いと思うよ
587名無シネマさん:2006/05/26(金) 22:13:06 ID:rR6iHQpm
キャッチミ〜は微妙だったな
最近のスピルバーグではおもしろいほうだとはおもうけど
588名無シネマさん:2006/05/26(金) 22:45:11 ID:EJVMyi9b
ニュースの天才は,アンビリーバボーを見ていたら余計につまらないと思うよ.
catch me if you canは音楽とテンポがいいなあと思った.
サスペンスとしては物足りない.
589名無シネマさん:2006/05/26(金) 22:52:09 ID:5yZMNz58
それ原作の方がはるかに面白い
やっぱ、ノン・フィクションには勝つのは難しいね
とはいえ、あの主人公の自伝なので何気に嘘くさい感じがするんだけど
590名無シネマさん:2006/05/26(金) 22:57:49 ID:EJVMyi9b
たしかに胡散臭い。天才すぎる設定が特に。
試験合格だけは信じられない。他は信じても。
591名無シネマさん:2006/05/26(金) 23:10:31 ID:5yZMNz58
試験合格……ってあったな、弁護士資格かなんかだったっけ?忘れちまった
本質的に頭のいい人だと思うよ
だけど、あの本そもそも自分の仕事の宣伝なんだろう
彼の事だから、かなり自分に都合のいいように書いてるに違いないと思う
ところが、あの胡散臭いところが魅力でもあるわけで
で、それがまた、映画化までされてしまって一生喰うに困らないというね
フランスの刑務所にぶち込まれた時点では、本人も地に落ちたと思った
だろうに、数奇な人生だよな
未来がどう転ぶかなんてわからないもんだよな
592586:2006/05/27(土) 00:43:27 ID:Mpjmzfy+
そもそも、キャッチミー〜はサスペンスじゃないしな。原因は俺だけどw

スピルバーグといえば『激突!』だな。デビュー作とは思えない完成度の高さに脱帽
593名無シネマさん:2006/05/27(土) 01:27:28 ID:SFD96yAG
フロム・ヘルとオリエント急行と隣人は静かに笑うと蝋人形の館借りて来た。
フロム・ヘルここで上がって無いなぁ…
もしかしてショボいぼかorz
594名無シネマさん:2006/05/27(土) 03:26:29 ID:X/jw8S7T
おまいら現代の暗〜いサスペンスばっか見てるかもしらんけど
シャレード見てみろ!!!!いやその辺のなんぼより全然おもしろいし
こんなに楽しいサスペンス?ってないから・・・500円のでもいいから
リメイクのはやめとけw
595名無シネマさん:2006/05/27(土) 16:09:04 ID:ZJs+tmTy
やっぱサスペンスもんはブライアン・デ・パルマの作品が一番いいよな
彼は確かヒッチコックの作品に影響うけてたんだよな
ヒッチコックの作品はまだ見てないんだけど 誰か見た人いる?
596名無シネマさん:2006/05/27(土) 16:11:41 ID:KT4Ss/j1
このスレにはヒチコックくらい見てる人はたくさんいると思うよw
597名無シネマさん:2006/05/27(土) 16:47:50 ID:ZJs+tmTy
>>596
×ヒチコック
○ヒッチコック
www
598名無シネマさん:2006/05/27(土) 17:08:28 ID:KT4Ss/j1
観たことないくせに人の揚げ足取るとはいい度胸してるね、僕ちゃん
599名無シネマさん:2006/05/27(土) 17:12:31 ID:ZJs+tmTy
>>598は間違いを指摘されて逆ギレ中 w
600名無シネマさん:2006/05/27(土) 17:15:25 ID:FM0XQEkK
タイプミスくらいスルーしろよ.
601名無シネマさん:2006/05/27(土) 17:20:15 ID:A5zZZAAK
揚げ足を取るって書いてることはID:KT4Ss/j1も勘違いしてるのかもしれないが
ヒッチコックは別にヒチコックとも書くよ。
ケビン・コストナーみたいなもん。
602名無シネマさん:2006/05/27(土) 17:24:12 ID:FM0XQEkK
知らなかったw
603名無シネマさん:2006/05/27(土) 17:26:15 ID:0tPlYJqN
だけどキレたよね
自分でも、やってもうたと思ったんだよねw
604名無シネマさん:2006/05/27(土) 17:30:08 ID:KT4Ss/j1
別にやってもうたとは思わない
俺はずっとヒチコックと言ってたから
まぁ低劣な粘着したけりゃ好きにしてくれ
605名無シネマさん:2006/05/27(土) 17:33:59 ID:0tPlYJqN
まあそうムキになるなって
カワイイやつだなw
606名無シネマさん:2006/05/27(土) 17:36:25 ID:FM0XQEkK
とりあえず煽るのはやめてくれ.
鬱陶しい.
607名無シネマさん:2006/05/27(土) 17:40:35 ID:ZJs+tmTy
タイプミスぐらいスルーするのだが>>596の人を見下した態度に腹立った
見たからと言ってまだ見てない人を見下していいわけではないと思う
>>596の人格を疑ってしまうな
もうスルー汁 w
608名無シネマさん:2006/05/27(土) 18:07:00 ID:uHN9C6Xv
文句だけは一人前か
とりあえずヒッチコック映画観てから、出直して来いよ
609名無シネマさん:2006/05/27(土) 18:15:56 ID:Mpjmzfy+
ヒッチコックと言えば『鳥』だよな
610名無シネマさん:2006/05/27(土) 18:17:14 ID:0tPlYJqN
ここからはマジレスするけど、50本以上撮ってるからな
テレビも入れると何本になるんだろう
一口で観て来いっていっても、なかなか大変だぞ
「鳥」は先生の経歴からいうと異色作の部類だ
611名無シネマさん:2006/05/27(土) 18:19:58 ID:Mpjmzfy+
異色で尚且つ傑作だから目立つ存在だろう>鳥
612名無シネマさん:2006/05/27(土) 18:20:58 ID:Mpjmzfy+
というか、前にBSで歴史に残るサスペンス100とかあってベスト10内に鳥があったと思う
613名無シネマさん:2006/05/27(土) 18:22:23 ID:ZJs+tmTy
>>608
お前は何様?お前に出直せとか言われたくないな見たから偉いのか?
お前みたいな奴が出直せよな
いちいちつっかかってくんなよ、アフォ〜がw
614名無シネマさん:2006/05/27(土) 18:46:25 ID:0tPlYJqN
>>612
よく知られたタイトルだからそういうところでタイトルが出てくるんだよ
尻切れとんぼで終わってるし、完成度まで含めて最高傑作だとかは
言い難いと思う
おれは大好きだけど
615名無シネマさん:2006/05/27(土) 18:58:42 ID:Mpjmzfy+
映画のために喧嘩しないで〜
616名無シネマさん:2006/05/27(土) 19:29:08 ID:uHN9C6Xv
ヒッチコックも観てない餓鬼がサスペンス語るなんて藁わせる
617名無シネマさん:2006/05/27(土) 19:49:06 ID:ZJs+tmTy
>>616お前は相当重症だなw
ヒッチコックがすべてみたいな言い方して
見てないから餓鬼ってどういう意味なんだよ
ほかにもサスペンスもんはいっぱいあるだろが!ほんと馬鹿なんだからw
618名無シネマさん:2006/05/27(土) 20:09:54 ID:PaAw/OX2
>>616
じゃあヒッチコックをよく知ってるお前に「サスペンス」を語ってもらおうじゃないか
ヒッチコックって言いたいだけのアホじゃないんだろ?
俺もヒッチコックは大概観てるがお前の意見聞きたいね
619名無シネマさん:2006/05/27(土) 20:49:30 ID:0tPlYJqN
おいおい
もうやめようよ
620名無シネマさん:2006/05/27(土) 20:56:53 ID:FM0XQEkK
子供っぽいです.まったりいきましょう.
621名無シネマさん:2006/05/28(日) 13:47:42 ID:HZ0xp8kb
最近いいねと思ったのはメメント
一番初めにこの手の作品でウホッと思ったのはユージュアルサスペクツ
身震いしたのはセブン
違和感を覚えながらこの違和感が伏線だと思ってビンゴだったのがシックスセンス
内容をわすれてしまって見直したいと思うのはキューブ
ありがちな設定ながら見入ってしまったのがインファナルアフェア
オレはどんでん返しなら何でもいいのかと鬱になったスクリーム
そんなオレでも胃がもたれたワイルドシング
地味ながら秀作だと思う隣人は静かに笑う
20回はみた羊たちの沈黙
622名無シネマさん:2006/05/28(日) 18:41:59 ID:oyIpeCfI
>>621
お前、文章うまいな。
623名無シネマさん:2006/05/28(日) 19:02:57 ID:IT5rFof5
メメントってゴキがモンスター化する奴?
624名無シネマさん:2006/05/28(日) 19:04:10 ID:O3AauIFH
そりゃミミックじゃ
625名無シネマさん:2006/05/28(日) 19:05:44 ID:skCBZ4ul
メメントは10分しか覚えられないやつ。過去にずっとさかのぼる映画
626名無シネマさん:2006/05/28(日) 19:11:38 ID:qBB2lJme
「疑惑に抱かれて」はありがちな展開だったけれど面白かった。
当時のイギリスの離婚事情や死刑囚の制度など、世俗的なところ等でへぇーと思った。
主演のリーアム・ニーソンの情けない顔がすごく秀逸。
627名無シネマさん:2006/05/29(月) 01:26:33 ID:+B/jMpnC
ヒッチコックは「サイコ」と「レベッカ」と「裏窓」が好き。

628名無シネマさん:2006/05/29(月) 10:49:04 ID:T3nmw2tR
『隣人は静かに笑う』は、このスレで評判がいいけど、反則だと思う。
クリスティの『アクロイド殺し』みたくさ、観客の意表をつくし、
実際面白いんだけど、やっぱり、反則なんだよ。
『隣人』のどこが反則か、書くよ? ネタばれだからね!





ギリギリのところでいかにディザスターを避けるか、っていうのを
盛り上げるのがサスペンスでしょ?
助からなくてもオッケ、っていうんなら、それこそ何でもアリじゃん。
最後は、やっぱ、爆破を食い止めてくれなきゃ、サスペンスにならないよ。
629名無シネマさん:2006/05/29(月) 11:06:39 ID:49G68hdv
>>628
それは思い込みだと思う.
630名無シネマさん:2006/05/29(月) 12:50:29 ID:m4zy8ILL
バッドエンドを全否定するわけか
631名無シネマさん:2006/05/29(月) 16:48:10 ID:2EvcC7NJ
助からないと反則なのは、サスペンスじゃなくて
シュワちゃとかが主演のヒーローアクション映画だと思う。
632名無シネマさん:2006/05/29(月) 17:33:07 ID:Zsnhduyl
俺も>>628には同意だね
633名無シネマさん:2006/05/29(月) 17:47:21 ID:m4zy8ILL
>>628はフレイルティ妄執も嫌いそうだね
634名無シネマさん:2006/05/29(月) 18:08:06 ID:7Zb4CAS+
じゃあセブンはどーなんの?
635名無シネマさん:2006/05/29(月) 18:24:58 ID:UvVb/8g2
>>634
傑作だな 終盤はケビンスペイシーがあまりにはまり役すぎて ほかの俳優くっちまうけど 自分にとっては記憶に残る作品のひとつ
636名無シネマさん:2006/05/29(月) 18:38:19 ID:m4zy8ILL
セブンのどこが傑作なのか教えてほしい
煽りじゃなくてマジで解らん
公開当時から駄作だと思ってるんだが
637名無シネマさん:2006/05/29(月) 18:53:16 ID:LFXx11KC
フィンチャーの
ダメポ→(・∀・)イイ!→ダメポ→(・∀・)イイ!→・・・
の法則に従うと、(・∀・)イイ!に当たるから
638名無シネマさん:2006/05/29(月) 18:54:55 ID:UvVb/8g2
>>636
どう思うかは人それぞれみんながみんな太鼓判おすわけではないからな
俺は好きな作品だよ
639名無シネマさん:2006/05/29(月) 20:43:03 ID:dfhxF5dB
セブンは宗教に詳しくないと意味分からないんじゃないかな
ダビンチコードみたいな感じで
あのオチはなんか予想出来たし、いまいちだった
640名無シネマさん:2006/05/29(月) 20:50:54 ID:uRH2aJf5
途中でオチがよめた人って、必ずそのことを人に言いたがるよね。
何をそんなに自慢したいのか分からないけど。

641名無シネマさん:2006/05/29(月) 21:33:09 ID:8F4CcYz3
セブンに予想するようなオチがあったか?
いったいなにを予想できたと自慢したいんだいw
642名無シネマさん:2006/05/29(月) 21:37:20 ID:72DITe78
SAWさっきレンタルして見たよ近年見た中でジャンルを問わず傑作です
震えが止まらないマジでお勧め
羊たちの沈黙 セブン 以来いやそれを超える傑作だった
将来あの監督は名監督になるね ラスト3分俺は主人公と全く同じ顔をしたw
643名無シネマさん:2006/05/29(月) 21:44:18 ID:UvVb/8g2
ソウは最初のやつがよかっただけに 続編に期待しすぎてイマイチだったなぁ
もしソウ3があるんだったら女ジグソウなのかな?
644名無シネマさん:2006/05/29(月) 23:16:48 ID:j1YvQcnf
セブンのオチは予想できたけど
ソウは出来なかったな、2はまだ見て無いけど不評みたいね。
あと羊達の沈黙は面白かったけど、ハンニバル、レッドドラゴンは全然駄目だった。
645名無シネマさん:2006/05/30(火) 02:26:04 ID:SCztE4g5
今隣人は静かに笑うを見終わった。
面白かったよ、始終目が離せない感じだった。
ラストも予想出来なかったし。
でもちょっと後味悪いよね、マイケル可哀相…。
646名無シネマさん:2006/05/30(火) 02:28:34 ID:uNOslTbH
セブンの落ちモーガンフリーマンが撃つてのもあった、、、て聞いたことが
あるんですけど本当かな??『お前には未来がある』とか言って
俺騙されてた???
647名無シネマさん:2006/05/30(火) 08:11:29 ID:nSry0sPP
それはないな
648名無シネマさん:2006/05/30(火) 21:25:58 ID:CwKPWbqS
ユージュアル誰か売ってクレーーーーー
649名無シネマさん:2006/05/31(水) 02:47:46 ID:GzYU8y04
高くてもいいならアマゾンで中古買えるよw
650名無シネマさん:2006/05/31(水) 04:01:50 ID:WHvW/nTd
ユージュアルサスペクツを借りる為に
毎日ウェアハウスに通ってるのに
ずーっとレンタル中な件。
ビデオはあったけどPS2しか持ってねえよ
651軽くネタバレ:2006/05/31(水) 14:23:16 ID:BvlrqP/r
セブンの最後はフリーマンが嫉妬かと予想したけど
ハズしたよ。それもおもしろいとは思うけど
652名無シネマさん:2006/05/31(水) 23:39:27 ID:0bvPH1K9
>>573
「サベイランス」観ましたよ〜。
まぁ・・、普通でした。退屈ではなかったけど、今更っていう演出でしたね。

今日観た「クリミナル」は面白かった。最後のどんでん返しは何となく読めてたけど、
話のテンポがいいので楽しめました。
653名無シネマさん:2006/06/02(金) 16:02:13 ID:QYzsMldi
テイキングライブス、5、mute、はハズレだった。
蝋人形の館(ホラーか)、ナインスゲートはまぁ楽しめた。
1.0はある意味面白かった。
バタフライエフェクトは結構おすすめ!
654名無シネマさん:2006/06/02(金) 23:43:13 ID:9qvA2IWR
さっき、レイクサイド〜あってたけどなかなか面白かった。東野圭吾だからサスペンスドラマだけど、推理ものはこれくらいかな?
…ってこれ映画じゃないね
655名無シネマさん:2006/06/02(金) 23:52:50 ID:mg965Vw9
バーチの「穴」とドニー・ダーコ見ました。
どちらも面白かった。
メメントとマルホはいらいらしたけど。

656名無シネマさん:2006/06/03(土) 21:18:42 ID:JSvhtHYF
近所の大手レンタルビデオ屋が撤退して困ってた。
小さいとこの会員になって「8mmU」「マッチスティックメン」「閉ざされた森」
借りた。でも「サスペリア2」「ファニーゲーム」は置いてないんだよ。
買うしかないのか?
657名無シネマさん:2006/06/03(土) 21:36:38 ID:uPw/k3UP
dot the i  ってうちの近くのツタヤにない。なんて読むの?サスペンスだよね??
つか最近糞韓流のせいでコーナーが大幅に削られてる。これのせいで本当に面白い韓国映画も薄れてく
658名無シネマさん:2006/06/03(土) 22:08:14 ID:gw2cvP5o
>>657
まんまですよ。ドット・ジ・アイって読みます。
なかなかの作品です。
659名無シネマさん:2006/06/03(土) 22:22:48 ID:PN76BZcL
>>656
どっちもホラーに置いてるんじゃね?
660名無シネマさん:2006/06/03(土) 23:34:34 ID:3WDloX1W
今閉ざされた森見終わった。
前から言われてたように登場人物の多いこと!
しかも途中の展開で人物名がこんがらがってもう大変。見ながら人物相関図作ってしまったよ
661名無シネマさん:2006/06/04(日) 07:00:09 ID:xfr0FarH
ダビンチコードってどうだった?
見た人kwsk
662名無シネマさん:2006/06/04(日) 07:20:36 ID:0iOHQ8cV
>>661
ネットでさんざん言われているとおり、
ごく普通のサスペンス映画。
傑作でもなく駄作でもなく点数をつけるなら☆3つの70点。
663名無シネマさん:2006/06/04(日) 07:26:31 ID:xfr0FarH
>>662
やっぱそんなもんなんだ・・・
最近のサスペンス映画で良作はないのかな?
664名無シネマさん:2006/06/04(日) 07:27:24 ID:6dvCyIW9
総叩きされるほど悪い出来でもないと思う。
詰め込みすぎだの落ちに失笑だの悪評ばかりが先走って、
それに乗じて叩く人たちが多すぎるが、
キリスト教に縁が浅い日本人からすると
dでも理論ながらちょっとしたロマンを感じさせる歴史ミステリーと
ラスト付近まで明かされない黒幕やちょっとした謎などなど、
一級品とまではいかなくても結構面白いハリウッド作品。
原作ファンからすると不出来な映画化かもしれないけど。
665名無シネマさん:2006/06/04(日) 08:25:28 ID:O3ZrdV+T
原作を見ていなくても、ちゃんと見れる?
666名無シネマさん:2006/06/04(日) 08:51:09 ID:V662HMrr
↑批評見る限り、むしろ原作を知らないほうがいいと思うが
667名無シネマさん:2006/06/04(日) 11:07:18 ID:BLaYPeKd
なるほど.
668名無シネマさん:2006/06/04(日) 11:08:02 ID:6pRCDxAl
>>665
原作読んでから観た俺が一言。

映画は映画としてそれなりにまとまってる。
ただ原作の魅力である謎解きの面白さ、アナグラムや表象に関する考察、人間関係描写の巧みさ。
そういったものが1/3も映画には活かされていない。
要するに映画向けの素材ではなかったってことだろうなあ・・・・

原作は秀作、映画は凡作。
669名無シネマさん:2006/06/04(日) 13:01:46 ID:1uxsDP+l
一通り読んだけどオールドボーイの面白さがわからんたい。。
670名無シネマさん:2006/06/04(日) 19:26:23 ID:6PUhvJ3D
ダヴィンチ見てもないし読んでもないけど
読んでないとわかりにくいようなところがある、とはどっかでみかけた
原作ありの映画ってのは読んでないとわかんないように
つくったんじゃだめだと思うんだけどな
とこの前はじめて推定無罪見た(原作未読)俺が言ってみるテスト
671名無シネマさん:2006/06/04(日) 19:50:24 ID:V662HMrr
原作読んだら読んだで、映画を楽しめない悪寒。素直にパンフとか見れば
672名無シネマさん:2006/06/04(日) 19:52:03 ID:nrL46/ov
>>659
ホラーコーナーにも無い。本当に小さいレンタル屋だから。

しかし「8mmU」のあの男イヤな奴ダ
673名無シネマさん:2006/06/04(日) 20:00:54 ID:O3ZrdV+T
おれが心配なのは、ハリー・ポッターみたいにスカスカな内容になってないかなあって思って。
そこらへんを参考にしたいです。一応、映画は見ますが。
674名無シネマさん:2006/06/04(日) 20:26:43 ID:EYWTc2qz
「消えた花嫁」と「他人の向う側」とどっちが面白い?
675名無シネマさん:2006/06/05(月) 19:08:01 ID:9YcnfoEA
邦画のCUREがギャオで見られるよ
676名無シネマさん:2006/06/05(月) 19:33:30 ID:7IfqScim
>>669映画は見たの?
677名無シネマさん:2006/06/06(火) 11:41:18 ID:YupBxMg9
フライトプランかスクリーム3のDVD買おうかと思うんだけど
どっちが良いですか?
フォーンブース?(公衆電話を使ったサスペンスって他にありますか?)買おうかと思ってます。
678名無シネマさん:2006/06/06(火) 11:46:43 ID:l2TlYf0Z
フォーンブースは短いわりに良かったよ
ビルの一室から主役を狙撃しようとして失敗するが、犯人は近くにいた人を身代わりに殺して
自分は生き残り逃走するところが面白かったね。
679名無シネマさん:2006/06/06(火) 12:37:22 ID:i++MNn19
フォンブースまあまあかな。電話モノならセルラーも結構いいかも…早めに終わるし。自分好きなのは、だいぶ古いけどサスペリア2。音楽もヤバかった。
680名無シネマさん:2006/06/06(火) 15:29:40 ID:pKFniZJd
悪いことはいわないからフライトプランだけは止めといたほうがいい。
せめてレンタルで観てからとか。
ネタバレなしの感想サイトを読むとか。
681名無シネマさん:2006/06/06(火) 15:34:26 ID:2mdO5R+e
>>678
見てない人のために、ネタバレするなら先に書かないと!!
682名無シネマさん:2006/06/06(火) 17:13:11 ID:++y30c0y
>>677
何故観たこともないような映画をいきなり買おうとするんだ?
レンタルしてみればいいのに・・・・・
683名無シネマさん:2006/06/06(火) 17:52:51 ID:pKFniZJd
レンタルを進めておいてあれだが、
自分もレンタル使わないで未見買いする。
684名無シネマさん:2006/06/06(火) 18:20:11 ID:xb8p5dZa
>>678から悪意を感じる。
685名無シネマさん:2006/06/06(火) 19:40:03 ID:8bDajhd/
>>684 てかわざとだろ

>>677 両方駄作。止めた方がいい
686名無シネマさん:2006/06/06(火) 21:42:41 ID:9ls+hBA2
>>677
釣りっぽいなw
選び方にセンスあるww


687名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 01:50:32 ID:K6zw2JHQ
「迷宮の女」見たよ
まあ鋭い人は予想可能だろうが両方はな
でも作りこんだ感じだとはオモタ
688名無シネマさん:2006/06/07(水) 02:06:10 ID:tkvBYGG3
ここで評判の良い
隣人は静かに笑うとオリエンタル急行を見たけど
あんまり面白くなかった、俺には合わなかった。
何見たら面白いって思えるんだろ?
閉ざされた森借りてみようかな、ややこしそうだけど。
689名無シネマさん:2006/06/07(水) 05:32:01 ID:CGnLkMIn
隣人〜は自分もいまいちだった。
サスペンスや推理はオチやトリックの傾向が次々に新しくなるから
公開当時に見た人と何年ヵ後に見た人では楽しめる割合も違うんだと思った。
690名無シネマさん:2006/06/07(水) 07:14:09 ID:5Cqnp8Sq
なんかここで挙げられる良作ってのは推理・騙しものばかりだな
本来、サスペンスは雰囲気を楽しむものだと思うが、そういうのは全く上げられてないな
691名無シネマさん:2006/06/07(水) 07:18:06 ID:bb4ToeE2
矛盾があったりすると萎える。
雰囲気ものにはそれが多い。
>>690のおすすめよろ。
692名無シネマさん:2006/06/07(水) 08:18:45 ID:CRybLegg
ホステージつまらなかった。
若者三人がウザ過ぎて作品ぶち壊してる。
693名無シネマさん:2006/06/07(水) 09:06:29 ID:MWEnRmDq
私も>>690が好きな「雰囲気を楽しむ」というサスペンスを知りたい。
よろしく。
694名無シネマさん:2006/06/07(水) 18:48:23 ID:CYweqaSP
690でないけど雰囲気を楽しむサスペンスと言えばマシニストだね。内容はおいといて
695名無シネマさん:2006/06/07(水) 21:24:38 ID:6CGAxvQ9
 「ステイ」見てきたけどこれのスレってないのか?
696名無シネマさん:2006/06/07(水) 23:13:39 ID:EX56ood4
名探偵コナン
697名無シネマさん:2006/06/08(木) 02:30:31 ID:7uYgjPyq
隣人〜見ました

何で主演がブルースウィルスじゃないのか最後で納得w
698名無シネマさん:2006/06/08(木) 02:43:55 ID:M0flO7gC
>>694
マシニストは確かに良かった。
699名無シネマさん:2006/06/08(木) 07:39:04 ID:vjOmmmXu
ファイトクラブも雰囲気ものだったかな。ただ、終盤があまりにも無理やりすぎるが
700名無シネマさん:2006/06/08(木) 07:41:36 ID:BDjBR3zJ
あれはサスペンスなのか?
701名無シネマさん:2006/06/08(木) 07:48:34 ID:vjOmmmXu
ジャンル的にはサスペンスになるだろうよ。他に何が当てはまる?
702名無シネマさん:2006/06/08(木) 11:06:58 ID:9xTZj5lz
恋愛映画。
・・・いや、マジでそう思ってんだけど、ファイトクラブ
703名無シネマさん:2006/06/08(木) 18:39:51 ID:vMbmaM2g
ファイトクラブはバイオレンスドラマでいいんじゃないの(´・ω・`)

704名無シネマさん:2006/06/08(木) 19:40:57 ID:vjOmmmXu
雰囲気はサスペンスだと思うがね。推理・種明かしはサスペンスになりきれないバイオレンスドラマだが
705名無シネマさん:2006/06/08(木) 20:01:45 ID:BDjBR3zJ
雰囲気もサスペンスっぽくない…。
なんかしっくりとこないんだよなぁ。
706名無シネマさん:2006/06/08(木) 21:00:46 ID:/H60+abS
このスレで評判のバニラスカイつまんなかったw
707名無シネマさん:2006/06/08(木) 21:31:44 ID:BDjBR3zJ
挙げてる人は数名いたけど、評判だったとは思えない。
708名無シネマさん:2006/06/08(木) 21:39:46 ID:93EwiI76
デヴィッド・フィンチャーの映画はつまらん
まぁ彼の映画は常につまらないと決めつけて観るから、面白いと思える訳がないけどw
709名無シネマさん:2006/06/08(木) 22:31:29 ID:qyKlNvir
「ゲーム」はかなり面白かったけどな。
710名無シネマさん:2006/06/08(木) 22:44:41 ID:vjOmmmXu
俺もゲームは面白かったと思う。M・ダグラスのやつだよな?話題にならんけど、あれは良作
711名無シネマさん:2006/06/08(木) 22:50:39 ID:/H60+abS
ロストハイウェイとかマルホランドドライブはおもしろかった
712名無シネマさん:2006/06/08(木) 23:29:50 ID:NmszgpkD
雰囲気で面白いなら羊達の沈黙。
でもみんな見てるよなぁ。
しかしハンニバルはつまらなかった。
マシニストは面白かった、オチは置いといて。
ザ・セルは?結構良かったような…
713名無シネマさん:2006/06/08(木) 23:34:00 ID:vjOmmmXu
レッドドラゴンは良かった。ハンニバルはサスペンスじゃなくてホラー。雰囲気は楽しめる
714名無シネマさん:2006/06/09(金) 00:58:52 ID:HP+x4rGI
雰囲気ねぇ
暗闇にベルが鳴るとかw
雰囲気だけはいいよね、脚本は糞だけど
715名無シネマさん:2006/06/09(金) 08:03:49 ID:QQJNwiKD
そそっ。ふいんき、ふいんき
716名無シネマさん:2006/06/09(金) 08:24:50 ID:tuC0oMOU
>>713
ホラーもサスペンスの範疇だよ
717名無シネマさん:2006/06/09(金) 19:54:35 ID:QQJNwiKD
雰囲気ものだとシックス・センスは外せないな。サスペンス系ドラマだけど
718名無シネマさん:2006/06/09(金) 21:03:35 ID:9jWSR9iT
パニックルーム始まるよ
719名無シネマさん:2006/06/09(金) 21:10:53 ID:QQJNwiKD
これって最後警察が来てくれるんだっけ?
720名無シネマさん:2006/06/09(金) 21:17:49 ID:Qm9iHq1g
ローズマリーの赤ちゃん

あれはオカルト・サスペンス。
心理的に怖い。
721名無シネマさん:2006/06/09(金) 22:12:04 ID:LwC+HgvG
パニックルームは勿体無い。
テンポはいいのに終盤が萎える。
722名無シネマさん:2006/06/09(金) 22:17:53 ID:dljcgo+C
バニラスカイで思い出したが「テシス(殺人論文)」は良かった。
恐かったわ。
723名無シネマさん:2006/06/09(金) 22:50:10 ID:orD3YhwX
質問です。(質問していいのかな?)
私が小さい頃見た古いサスペンス映画なのですが、題名が分かりません。
内容です。
ビルかマンションみたいな所に殺人鬼みたいな人が来て、
住人は何とか助かるためにがんばっています。手洗い場の鏡みたいな所から
秘密の部屋みたいな所に行くことができて、そこで住人は生き延びようとします。
建築用具の釘打ちマシンを住人は武器にして、殺人鬼の顔を打ち抜き、殺人鬼は
退散します。最後のシーンは、人の良さそうな警察官が出てきていつもの
市民のための仕事をしているのですが、顔がアップされると、釘打ちで打たれた
痕がある…。
といったものです。誰かピーンと来た方いらっしゃいましたら教えてください。
をしている
724名無シネマさん:2006/06/09(金) 23:10:39 ID:ekVH2YT1
パニックルーム
警官追い返すあたりから無理やりのヒーロー路線だな。
これでどれだけの映画が糞映画と化したことやら。
725名無シネマさん:2006/06/09(金) 23:15:18 ID:N/fi5Klv
娘が殴られて絶叫するトコが痛々しいよママン
726名無シネマさん:2006/06/10(土) 00:49:40 ID:jn85xQMZ
>>723
力及ばず自分には分からない。

映画のタイトル教えて!スレッド その60
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1149515014/

こっちのほうがいいかと。
727名無シネマさん:2006/06/10(土) 01:15:12 ID:lmYZK4Ok
>>723
>>726のスレで頻出リストを見れ
728名無シネマさん:2006/06/10(土) 02:03:48 ID:GcanyBXw
「閉ざされた森」のオチ・・・ちょっと・・・でした。
「アイディンティティ」のが許せます。
「マッチスティクマン」は良かった。
729名無シネマさん:2006/06/10(土) 09:26:06 ID:EB+zYJqw
>>728
俺とまったく逆だ
730名無シネマさん:2006/06/10(土) 17:15:13 ID:zbwxWMp0
今、話題のプリズンブレイクを見てる。映画じゃないってツッコミは勘弁してくれ
テンポがよくて面白いが、人間関係が分かりにくい
731名無シネマさん:2006/06/11(日) 12:04:42 ID:hjwewi5A
>>729自分も

マッチスティックメンはいらいらしてついていけない
732名無シネマさん:2006/06/11(日) 13:39:18 ID:x+Xhj+0c
マッチスティックメンはほのぼのストーリー
733730:2006/06/11(日) 17:16:44 ID:pBWpkUAs
DVD3巻(6話)まで見た。やばいくらい面白いw 塀の外と中の具合がいい感じ
相変わらず人間関係が複雑だが、それがまたいい感じになってきた。敵と味方がだんだん明らかになってくるのも良し
734名無シネマさん:2006/06/12(月) 13:22:33 ID:V0eWRh8r
以前、タイトルが挙がっていたと思う「レイクサイド マーダーケース」、
TV放送を録画したものを見たけど、何じゃこりゃって感じ。
伏線と思わせるような演出が沢山出てくるけど消化不良のまま終わっちゃうし、
最後のホラーのような演出も蛇足。
TV放送のは不完全版ってことはないよね?
735名無シネマさん:2006/06/12(月) 16:29:51 ID:EwGYwo6B
フォーガットンとリプレイ買ってきますた・・・
どうもこれは地雷っぽいですねorz
736名無シネマさん:2006/06/12(月) 18:58:33 ID:/58gAmn8
地雷と知ってて踏んだんだろw
737名無シネマさん:2006/06/12(月) 19:00:56 ID:3c5Mm5NH
>>733
ファンタスティックフォーに入ってた一話だけ見たけど面白そうだったね。

>>734
一番の見所のおっぱいがカットされてる。
だから物足りなく感じるんだ、きっと・・・。
738名無シネマさん:2006/06/12(月) 20:05:47 ID:TpuEnSe6
>>735
フォーガットンは名作
739730:2006/06/12(月) 20:25:02 ID:JFNIO7gt
↑冗談はよしてくれ。あれは酷すぎ
740730:2006/06/12(月) 20:33:58 ID:JFNIO7gt
>>737
一話はそうでもないよ。話が進むにつれて面白くなっていく典型型
741名無シネマさん:2006/06/12(月) 20:39:55 ID:9qBxl4Yn
24のFOXだからなあ・・・綺麗に話を終わらせる気ないんじゃないかと心配>プリズン
742名無シネマさん:2006/06/12(月) 20:51:23 ID:5jg+X7DD
24はリアルタイムだから,綺麗に終らせるのが難しいと思う.
それでも綺麗に終らせていると思うけどな.
743730:2006/06/12(月) 20:57:00 ID:JFNIO7gt
そういや、トゥルーは中途半端だったな。面白かったのに
744名無シネマさん:2006/06/13(火) 22:43:29 ID:rXdE+xRa
インサイドマンおもしろかったよ。このスレの住人なら
楽しめると思う。おすすめ。
745名無シネマさん:2006/06/13(火) 23:00:22 ID:9UW6t0mJ
ズバコーン!!!!!!!!
746名無シネマさん:2006/06/13(火) 23:28:43 ID:WIknI+zx
トラボルタのミッドナイト・クロス
747名無シネマさん:2006/06/14(水) 00:09:59 ID:3P64Ejg2
ここで評判のいい『マシニスト』観た!
ほんとに面白かった! 教えてくれたひとたち、ddd!

脚本家のコメントがあったけど、ある意味悪夢っぽい演出なのに、
リンチとかクローネンバーグの名前をあげず、ヒチコックを例に
だしてるのが、とっても納得って感じの、結構クラシカルな傑作だ。
748名無シネマさん:2006/06/14(水) 11:03:58 ID:dpzg+CsV
フォーンブース結構面白かった。
まさかあの人が犯人とはw
声だけじゃ分からなかったよ。
749名無シネマさん:2006/06/14(水) 12:30:57 ID:1iWBXR72
>>747
直後にバットマンビギンズを観よう。
750名無シネマさん:2006/06/14(水) 12:35:01 ID:+0ZTq7Qm
>>730
トゥルーは視聴率悪くて打ち切りになっちゃったんだよ
色々テコ入れしたんだけどね。
米のドラマは、視聴率悪いと4話くらいで打ち切る事も有るらしい。
逆に言うと、視聴率が良い限り、延々続く。
だから、24は綺麗に終われないんじゃないかと心配なんだ。
1シーズンごとの話の完結じゃやなくて、シリーズとしての完結が心配。

CSIみたいに1話完結だと、そういう心配しなくて済むんだけどね。
751名無シネマさん:2006/06/14(水) 17:48:17 ID:rEz3ULOM
個人的に同じようなバタフライエフェクトよりトゥルーの方がおもしろかったなぁ

752名無シネマさん:2006/06/14(水) 19:47:40 ID:+0ZTq7Qm
>>751
同意。好みの問題なんだろうけどね。
バタフライ・エフェクトも面白かったけど
展開がドタバタ過ぎるのが、少し気になった。
元々コメディの予定だったそうで、なるほどと思った。
753730:2006/06/14(水) 22:55:25 ID:Ck/K0OLv
プリズンブレイクで縦読みがあったのはワロタw
754名無シネマさん:2006/06/15(木) 04:19:24 ID:6pgfx3W7
ケビン・コスナーの「追いつめられて」がおもしろかった。
755名無シネマさん:2006/06/15(木) 10:54:51 ID:aXOIGsq4
>>754
うんうん面白かった
756名無シネマさん:2006/06/15(木) 16:00:38 ID:8hwqkE62
757名無シネマさん:2006/06/15(木) 18:36:37 ID:6JixJcQw
まじか?フィッシング詐欺とかじゃねぇだろうな?
758名無シネマさん:2006/06/20(火) 21:19:46 ID:E7MRRGcd
追いつめられて

何も考えないで観るほうが良いね。
759名無シネマさん:2006/06/22(木) 12:32:55 ID:k83rk6NG
サスペリア2
つっこみたいとこが結構あった
760名無シネマさん:2006/06/22(木) 22:18:22 ID:vH6WhaLs
>>759
言っちゃダメ!
761名無シネマさん:2006/06/22(木) 22:32:57 ID:mZkDJwLI
デスノートの感想希望。
ここのスレ住人としての。
762名無シネマさん:2006/06/22(木) 22:43:20 ID:rjQnsHal
>>759
どこよ?
763名無シネマさん:2006/06/22(木) 22:44:13 ID:oEC02wEX
>>761
ここのスレタイは
「サスペンス・推理モノの傑作映画Part2」なんだが
764名無シネマさん:2006/06/23(金) 07:01:19 ID:SUrNd8dg
やはりどんでん返しが好きなので「真実の行方」と「隣人は静かに笑う」には
にやりとした。「推定無罪」は途中まで良かったのに、せっかくのエンディングが
生かされてなかったからちょっと残念だったなー。
昔のヒッチコック劇場とかヒッチコック・アワーとかをテレビで見ると、最近の
二番煎じ、三番煎じのような大概のサスペンス映画よりもぞくぞくできるよ。
765名無シネマさん:2006/06/23(金) 07:40:48 ID:51funz/B
>>761
つまり>763ということです
766名無シネマさん:2006/06/23(金) 13:00:46 ID:q7NLFCC0
>>763,765
サスペンスじゃないってこと?
767名無シネマさん:2006/06/23(金) 15:10:43 ID:51funz/B
違う部分を見ろ
768名無シネマさん:2006/06/23(金) 16:02:16 ID:q7NLFCC0
傑作のほう?
でも、スレを見てみると単に評価している割合が多い気がする。
この映画はまあまあだとか、これはダメだとか。
それに、まだ放映していない映画についても語っているし。
おれはその中で傑作を挙げていくスレだと思っていたんだが。
769名無シネマさん:2006/06/23(金) 17:57:09 ID:uXyynep9
芸スポ板にお帰りぼくちゃん。
770名無シネマさん:2006/06/23(金) 21:36:49 ID:ppaaAr5r
正直デスノートは
デビルマンみたいなもんだろ

見てないけど
771名無シネマさん:2006/06/23(金) 21:44:26 ID:+sq0KWhf
映画じゃないけど「24」はみんなどうなの?
772名無シネマさん:2006/06/23(金) 22:28:27 ID:bk5KKrr3
>>771
俺は好きだよ。
よく練られた脚本というより行き当たりばったりの思いつきって感じだけど、
それがいい具合にどんでん返しになってる。
少なくとも24時間、飽きずに楽しめるよね。

シーズン1のラスト、監視ビデオに映った○○○の表情、めちゃ怖かったよ。


773名無シネマさん:2006/06/23(金) 22:36:26 ID:q7NLFCC0
SEASONS1はまったり。
2が一番いいと思う。最後は好み。
3は前半が好きになれない。
4は一番こなれている感じ。
5は未。


たまに無茶しすぎだけど、テンポがあって好き。
ただ、ワンパターン化な傾向があるのは惜しい。
774名無シネマさん:2006/06/23(金) 22:55:40 ID:+sq0KWhf
>>772-773
ありがと、今更だが見てみる
「LOST」も気になるけど。
775名無シネマさん:2006/06/23(金) 23:01:35 ID:dxVnUlbE
 「24」俺も好きだけどシーズン4だけ嫌い。そういう人ってやっぱ
少ないのか。
776名無シネマさん:2006/06/23(金) 23:19:38 ID:q7NLFCC0
おれは3だけ嫌い。
どうしても、前半部分を早送りしたくなってしまう。
777名無シネマさん:2006/06/23(金) 23:39:27 ID:b5nmPIK8
私も4だけ嫌い。3が一番面白かった。
24は一度見出したら続きが気になって止まらないよ。

穴(学生4人のやつ)を見たんだけど良かった。
このスレでは不評だし、話しもよめるけど面白い。
警察が一番アホだね…
778名無シネマさん:2006/06/24(土) 09:41:02 ID:OpYhOMCI
一番激しかったのは3かな。
1は今観ると結構ぬるい。
バランス良く面白いのは2か?

4になると、ジャックの行動が予測出来てむしろ笑えてしまう。
アメリカでは5は最高傑作と言われてるらしいが・・・・・。

映画も出来るし、シーズン6,7の製作は決定してるらしいし。
まだまだ楽しめるね。
779名無シネマさん:2006/06/24(土) 10:39:05 ID:zvSPmTIS
 1が最高傑作だと思ってるけど最初に見て以来見てないからな。
2、3を見た後に見たらやっぱりぬるく感じるのかも。映画と違って
ドラマは何度も見直す気にならんが。
780名無シネマさん:2006/06/24(土) 13:16:25 ID:W8uJOn5h
昨日、SAW2とシャッフルとかいうやつ借りてきた。
SAW2はもひとつだった・・・

今日シャッフル見よう!それだけ・・・失礼しました。
ちなみにサスペンスでは「揺りかごをゆらす手」なんかが印象深いかな。
今みたらどうか分からないけど・・・
781名無シネマさん:2006/06/24(土) 19:50:36 ID:kr5STi8O
穴は女のゲロシーンに萌えた
782名無シネマさん:2006/06/24(土) 22:36:54 ID:0XoHk66N
>>628に言わせると、メドゥーサ・タッチも駄作なんだろうな
783名無シネマさん:2006/06/25(日) 12:05:34 ID:CBIHU21L
ロバートミッチャム主演の「さらば愛しき人よ」は雰囲気良かったな。
しかし、新宿TSUTAYAにしか置いてないだろうな。
784名無シネマさん:2006/06/25(日) 14:52:51 ID:N4Al22ya
殺しのドレス良かったなー
785名無シネマさん:2006/06/25(日) 15:55:49 ID:p8S/MgKY
es見ました

これサスペンスって感じはしなかったな
エロいシーンがいくつかあってよかったけどw
786名無シネマさん:2006/06/25(日) 16:27:05 ID:gCheWSD4
>>785
なんで?
787名無シネマさん:2006/06/25(日) 20:21:47 ID:Oh3WyM73
>785みたいなやつが必ずいるんだよな。推理・謎解き・どんでん返しがないとサスペンスと思わない奴
788名無シネマさん:2006/06/25(日) 20:46:30 ID:MRBRQCpS
TRICKやるよ
789名無シネマさん:2006/06/25(日) 20:58:12 ID:Oh3WyM73
映画1と2じゃどっちが面白いかな?>トリック
790名無シネマさん:2006/06/25(日) 21:02:19 ID:TuwTTmq5
トリックは劇場版はつまらんよ
TVドラマシリーズ見たほうがいい
791名無シネマさん:2006/06/25(日) 22:14:49 ID:AzBKKftJ
トリックファンは、映画作品としての面白さなんてどうでもいいんだよ。
上田と山田と矢部が出て、巨根ネタと貧乳ネタと禿げネタで笑わせてくれれば。
おもしろいとかつまらないって評価すること自体ナンセンス。
792名無シネマさん:2006/06/25(日) 22:16:56 ID:l36VUwI0
「踊る〜」と一緒って事ね
793名無シネマさん:2006/06/25(日) 22:20:54 ID:TCx1e2GM
トリックのどこがいいのか解らん
ケイゾクと似たようなもんだろ、くだらないよ
794名無シネマさん:2006/06/25(日) 22:27:15 ID:TuwTTmq5
>>791
ファンが面白さなんてどうでもいいなんて言ったら
いくらなんでも作り手がかわいそうだよ
795名無シネマさん:2006/06/25(日) 22:28:47 ID:AzBKKftJ
スターウォーズつまらないとか言う奴もいるけどさ。
これだけ根強いファンの多いシリーズをつまらないとか言ってもしょうがないでしょ。
お前一人が心の中で思ってればいいこと。

大人気ないってかさ。
口に出さない方がいいよ。みっともない。
796名無シネマさん:2006/06/25(日) 22:31:24 ID:AzBKKftJ
>>794
すまん。
俺もファンなもんで、ちょっと極論を言い過ぎた。
ファンとしては、全てを受け入れた上で「あの話は面白い」とか「あのキャラ最高」とか言い合ってるんだけどね。
797名無シネマさん:2006/06/25(日) 23:15:26 ID:gCheWSD4
おれはスターウォーズ好き。
でも4〜6は好きになれないw
798名無シネマさん:2006/06/25(日) 23:18:42 ID:gCheWSD4
>>795
個人の感想だけに留めるならいいと思うよ。
799名無シネマさん:2006/06/26(月) 00:39:46 ID:8OyfdtvS
プリズンブレイブ?だっけ?見た人いる?24系のやつ。
自分は3まで見たけど続きが気になる…
800名無シネマさん:2006/06/26(月) 00:58:30 ID:9WtEyBjV
↑俺が散々ここで紹介してる。7まで見た
801名無シネマさん:2006/06/26(月) 04:08:44 ID:ojfd21Ic
>>799 勇気をもってどうする!「ブレイク」な。
802名無シネマさん:2006/06/26(月) 15:04:10 ID:P5qOB7+8
プリズンブレイクねえ・・・
24面白いと感じなかったから俺には向いてないかな
なんか面白い映画ねえかなあ
803名無シネマさん:2006/06/26(月) 15:19:59 ID:bHqtM+Gt
次からはスレタイ変えた方がいいんじゃない?
例えば、

サスペンス・推理モノについて語るスレ Part3

みたいな感じで。
804名無シネマさん:2006/06/26(月) 16:17:16 ID:9WtEyBjV
↑映画という文字は入れとけ

映画じゃないが、古畑Finalの1話は名作だったな
805名無シネマさん:2006/06/26(月) 16:20:46 ID:nM0qAcLN
ユージュアル・サスペクツが、9月8日発売(税込\1,500)になってるけどホントか?
あちこちに載ってるから本当なんだろうけど。
値段もまちまちだな〜。
806名無シネマさん:2006/06/26(月) 17:02:50 ID:bHqtM+Gt
1.サスペンス・ミステリー映画 Part3

2.サスペンス・推理映画 Part3

3.サスペンス・推理モノ映画 Part3

■オプション■
a.+について語るスレ

b.なし



他に案があればよろ。
807名無シネマさん:2006/06/26(月) 17:04:06 ID:bHqtM+Gt
おれは1とbの組み合わせがいいと思う。
808名無シネマさん:2006/06/26(月) 19:07:07 ID:LnX3wGL9
サスペンス・ミステリー映画 Part3

「サスペンス」と「ミステリー」は検索用に必須
809名無シネマさん:2006/06/27(火) 01:46:07 ID:dd8Pihd9
今メメントみた。
確かにイライラするなw
810名無シネマさん:2006/06/27(火) 10:00:04 ID:Hlk02zJk
>>805
値段まちまちつったって
1500円をそれぞれの店でいくらか割引してるんだから
まあ当然だろ
811ヤマダ:2006/06/29(木) 00:43:16 ID:2vz6rhDR
こんにちは。「ヤマダ」ともうします。

今現在、脚本を共同で製作してくれるお仲間様を募集中です。

僕の希望ジャンルはサスペンスやドラマです。


・面白い物語,いりくんだストーリーを作りたいという方

・僕、私には独自の感性があるぞ!という方

・概存のものに飽きていて、新しいもの,斬新なものを作りたいという方

・リアリティあふれる人間ドラマを作りたい方

・とにかくなんでもいいから脚本を作りたい!という方


以上のいずれかに当てはまる方、映画(主に洋画)が大好きという方、メールお待ちしています。
812名無シネマさん:2006/06/29(木) 05:28:34 ID:t24V8K31
「遺留品」アメリカの1998年頃の作品だったと思う。
主人公は黒人のラジオのDJ。そこに毎日謎の女から謎の電話がかかってきて・・・。という話。
地上波放送何回かしてるけどはじめて見たときはとても引き込まれたな。
ラストも容易には想像できないと思う。
813名無シネマさん:2006/06/29(木) 18:12:26 ID:IUeJZlvR
サスペンスばっかり見てると、アクション映画の推理や謎がウザったく感じるよな。その最たるものがマトリックス
アクションはゾロみたいな単純明快ものがいい。だが、ダイ・ハードシリーズの隠し要素は素晴らしい
814名無シネマさん:2006/06/30(金) 00:18:59 ID:dzL3qDmt
8mm2意外と面白かった。ニコラス刑事じゃなかったけど
黒幕がどの段階でわかるか推理マニアかどうか分かりそうだな
815名無シネマさん:2006/06/30(金) 01:33:18 ID:VRUgaVmk
↑俺は自分ひとりで金を渡しに行くっていったところかな。その後の警察のやり取りとそいつの死亡で気付いたやつ多いと思う
816名無シネマさん:2006/06/30(金) 02:48:19 ID:dzL3qDmt
>>815
俺はあっさりモデル女の住所が聞き出せてたとこでつ

遅すぎ?
817名無シネマさん:2006/06/30(金) 21:14:42 ID:Wc5PnndB
俺はエンディングの字幕ロールが流れた頃に理解したぜ!
818名無シネマさん:2006/06/30(金) 23:51:24 ID:inceNbrA
フライトプラン観た。

ネットではえらく評判悪いけど、思ったよりも楽しめた。
同じジョディ作品としてはパニックルームよりは面白いと思えたね。
ラストはもっと捻りをきかせることもできたんだろうが、あえてテンポ良く終わらせて
観客を退屈させずに実質上映時間90分で終わらせたって感じがむしろ好感を持てたな。
いずれにせよ、落ちがどうこうよりも物語前半の狂気を帯びて行くジョディの表情と、
とまどう周囲・機内の様子を楽しむが主眼の映画だな。
819名無シネマさん:2006/07/01(土) 17:13:51 ID:1Xm7If1n
dot the iやっと観た
前半かなりつまらなくて投げそうになった
エロくなければ投げてたかもw
突っ込み所はあるけど、最後まで観て良かった

クローネンバーグのスパイダーも観た
こっちはクローネンバーグらしくない上に支離滅裂だった
裸のランチやイグシステンズみたいに訳解らないなりに楽しめるかと我慢して観たけど時間の無駄だった
820名無シネマさん:2006/07/01(土) 18:18:49 ID:xpUke2+N
↑見たいが近所のビデオ屋にない
821名無シネマさん:2006/07/02(日) 20:44:31 ID:WLpAZZt2
デスノート見た。
もともと漫画を愛読していたのだが・・・

ひどかったね。
詳しくは書かないけど、正義感の強い月がデスノートを使うことで
独裁性を強めていく過程が全くなかった。
映像、脚本、キャストにも全くセンスを感じなかったし、
レッチリの主題歌がやけに浮いてた。
レンタルで十分かと。
822名無シネマさん:2006/07/02(日) 21:11:04 ID:YSxbf/cl
そもそも原作を読んでない監督に任せる時点で終わってる
823名無シネマさん:2006/07/02(日) 22:02:05 ID:CElauc6/
あの監督の履歴も酷い
笑ってしまうよ
824名無シネマさん:2006/07/02(日) 22:55:53 ID:oQWMf7wE
夕暮れにベルが鳴る

やっと観れた
ツタヤでビデオを見つけた時は嬉しくて仕方なかった
それだけにショボーンな内容にがっかり・・・
ベルが鳴ってまともに怖いのは冒頭のみ、人が殺されるのも冒頭のみ・・・
中盤の刑事とキチガイの追いかけっこがつまらなすぎる、キチガイが付きまとうのは色気のないババアだしw
つーか、ベルが鳴るのは夕暮れじゃないし深夜だしw
「暗闇にベルが鳴る」も微妙な出来だけど、これなら見栄えする有名女優が出てる暗闇のほうがよっぽどマシだね
825名無シネマさん:2006/07/02(日) 23:03:16 ID:YSxbf/cl
>>823 とりあえず、本スレに悪口書きまくった
826名無シネマさん:2006/07/03(月) 01:23:27 ID:AuM0Pwp/
オープン・ユア・アイズを見たんだけどバニラ・スカイと内容激似だから
リメイクか?って思ったんだけど、バニラがリメイクだったんだね。
バニラより大人な感じ、分かりやすい。
ベネロペがあそこまでラブジーンやるとは思って無かった。
827名無シネマさん:2006/07/03(月) 14:05:22 ID:fY6mrc9x
>>826
オープン・ユア・アイズ→サスペンスタッチのホラー
バニラ・スカイ→自己啓発セミナー

評判悪いけど、個人的にはバニラ・スカイも好き
828名無シネマさん:2006/07/03(月) 17:10:56 ID:MBqe4B+k
どっちも空想系で苦手。フォーガットンとかフライとプランも同属
829名無シネマさん:2006/07/03(月) 17:40:51 ID:H7dSevqv
フォーガットンとフライトプランを同系列で語っていいのか?w
確かに物語の発端は同じだが。
830名無シネマさん:2006/07/03(月) 18:04:51 ID:4fZjo40y
フライトプランで思い出したが、向こうで結構ヒットしたred eyeが
いつの間にかパニック・フライトなんていんちき臭い邦題で
DVD発売してたんだね。
831名無シネマさん:2006/07/03(月) 23:31:15 ID:H7dSevqv
>>830
今日レンタル屋で見かけた。
よくあるパチもんB級映画だと思ったけど、本国で売れたってことは
結構面白いのかな?

観た方、レポよろ。
832名無シネマさん:2006/07/04(火) 00:16:24 ID:BSP9UPQx
向こうじゃフライトプランより公開日が早いし評価も高いけど、
ウェス・クレイブン製作ってことからてっきりホラーかと思ってた。
飛行機サスペンスみたいだから、フライトプランにがっかりした自分的には
ちょっと観てみたい。
833名無シネマさん:2006/07/04(火) 00:58:56 ID:DhlLSp4F
>>831 DVD直行とはひどいな。キリアン・マーフィーとレイチェル・マクアダムズ
の知名度の低さのせい?ありがちなスリラーなんだけど、機内という閉塞感と、
マーフィーの、「ただいるだけで気味が悪い」オーラが相まってかなりいい感じ
だったぞ(個人的にはラストだけハリウッド的でちょっと・・・だったが)。
834名無シネマさん:2006/07/04(火) 09:37:34 ID:vt7AwdlO
羊たちの沈黙をいつかはDVDで買おうと思っててやっと買えた
メイキングとか見ると知らなかったことが多かったな。やっぱ名作だ
835名無シネマさん:2006/07/04(火) 19:14:54 ID:H2a/WENf
>>811
募集の仕方がセンス無い
募集からサスペンスじゃないとダメだろ
836名無シネマさん:2006/07/04(火) 19:20:17 ID:JmChQy/+
ハード キャンディ (2005)でも見て、べんきょうしおう
837名無シネマさん:2006/07/04(火) 19:47:20 ID:vt7AwdlO
>>835 本人乙。自演はかっこ悪い。もうすでにスルーされてるんだから、諦めて別のスレにいったら
838名無シネマさん:2006/07/04(火) 19:55:05 ID:fy6i08iJ
ってか、他人と共同で脚本を書きたい奴なんていないだろ。
839名無シネマさん:2006/07/04(火) 21:26:01 ID:/VAF9zpH
サバイブルームを見た…久々にストレートにつまらない作品だったよ
題材は良かったのになぁ

フライトプランは脚本がおかしいな まぁサバイブルームよりは面白かったけど
840名無シネマさん:2006/07/06(木) 19:13:00 ID:sbbIWA/n
羊沈はよかったが、ハンニバルはグロすぎて駄目でした。
841名無シネマさん:2006/07/06(木) 19:17:00 ID:WsIEStYT
レッドドラゴンは面白かった。だが、発表の順番としては羊→ハンニバル→龍であってたと思うな
842名無シネマさん:2006/07/06(木) 22:04:06 ID:ECvwhwDV
ドリームキャッチャーを見た。
途中までは何となく良かったんだけど、つまらんかった。
SF系とは思わなかった。
843名無シネマさん:2006/07/06(木) 22:11:06 ID:9JGN626k
ユージュアル・サスペクツのDVDが再販されるらしい。あれって続編できる
んだっけか。
844名無シネマさん:2006/07/06(木) 22:11:12 ID:lnycY8+z
「映画ハンニバル」を楽しみたい人は原作読んじゃいけません。
原作>>>>映画だから。

それにしても、地上波で放映されたハンニバルには笑った。
見事に脳味噌食いシーンがカットされてた。
845名無シネマさん:2006/07/06(木) 22:18:39 ID:82Sb0ZT+
ホプキンスとオールドマンの競演だけでハンニバルを楽しめる俺は勝ち組
846名無シネマさん:2006/07/06(木) 23:44:11 ID:V4Ipd8BQ
将軍の娘はサスペンス?
面白かったよ
847名無シネマさん:2006/07/07(金) 02:41:50 ID:knTDu2Qi
Dot the i観ました
スレの初めの方で評判良かったので期待してたんですが…
正直驚くような展開もなく期待はずれに終わった感じです
848名無シネマさん:2006/07/07(金) 03:00:35 ID:knTDu2Qi

ちなみに24とプリズンブレイクはどちらもかなりハマりました
ほかにはメメント、ダイヤルMは個人的に好きです
なんか他に合いそうな映画教えて下さい
849名無シネマさん:2006/07/07(金) 08:06:08 ID:7Bzp08kY
このスレを一から読め
850名無シネマさん:2006/07/07(金) 12:19:02 ID:kDJ48Wxn
デ・パルマ監督の「ミッド・ナイト・クロス」はお薦めかも。後味悪いオチだし。
851名無シネマさん:2006/07/08(土) 01:22:18 ID:rcxaaxAx
HYDE見た人いない?
薬で二重人格になるってやつ。
期待して借りたんだけど、つまらなかった…
852名無シネマさん:2006/07/08(土) 03:11:49 ID:FQGA61Ln
コンセントってサスペンスなんかな?
なんかちょいエロ&物悲しい内容だったよ。
853名無シネマさん:2006/07/08(土) 10:56:12 ID:pobLZ4An
サスペンスか微妙で
邦題で観る気を萎えさせるけど
「嵐の中で輝いて」は意外な佳作でした。
854名無シネマさん:2006/07/08(土) 14:39:27 ID:5jXO5wNX
わたしは目撃者

アルジェントの初期の作品
他の作品に比べて意外と脚本はしっかりしてて、凝ったカメラワークで映像に迫力あり
しかしアルジェントなのに音楽は地味だし、真犯人が判明してもインパクトが全くないのがつまらん
伏線なんてあまり生かされてなかった希ガス、誰が犯人でもよさそうな話だった
855名無シネマさん:2006/07/08(土) 21:50:15 ID:yvZ2r9Hm
SAW、SAW2と観ましたがどこがおもしろいのかさっぱり分からずちょっとがっかり…
話全体を通して緊張感というのも特に感じられず絶賛されてるラストも、ふーんって感じで終わってしまいました
2は1に比べてまだおもしろいように感じましたが、それでもそんなにびっくりするような作品ではなかったです
856名無シネマさん:2006/07/09(日) 09:43:30 ID:2RSTFjhb
人それぞれ
857名無シネマさん:2006/07/09(日) 09:46:33 ID:/f7ZEN+5
まぁ、皆が絶賛する物を批判してみたいというひねくれた気持ちを解らんでもないw
858名無シネマさん:2006/07/09(日) 10:56:09 ID:mGugvy5q
ニューオリンズ〜っての見た。裁判ものはハズレが少ない堅いものが多いが、これはちょっと違った
どっちかっていうと、Catch me if you can みたいな感じかな。最期眠くて覚えてないけど、面白かったよ
859名無シネマさん:2006/07/09(日) 19:19:11 ID:3ru0dk63
薔薇の名前が傑作とか書いてる椰子がいたから借りてきたけど、ちっとも
おもしろくないお。正統派歴史物語っぽくって、話がなかなか展開しない。
860名無シネマさん:2006/07/09(日) 19:28:38 ID:KOwiFeHb
ラスト・キングスって誘拐ものが意外と面白かった。
突っ込みどころは多いけど、テンポよく最後まで楽しく観れた。
傑作ではないかもしれないが、時間があるときにお薦め。
861859:2006/07/09(日) 21:03:53 ID:lUU4JYjA
今度ラストキングス見てみるお。
薔薇のあと、チャイルドコレクターって見たら、なかなかよかた。
デニスホッパーって、いい具合に年取ったわあ。敵対するギャングの
親分役も、デルトロみたいな激しいハンサムでいいわあ。
862名無シネマさん:2006/07/09(日) 21:34:33 ID:3fZXp7UO
誘拐モノでは渡哲也主演の「誘拐」が好きだ。
日本の高度経済成長の闇を描いてて佳作だと思う。
ちょっとトリックがアレだが・・・
863名無シネマさん:2006/07/09(日) 22:07:17 ID:WHt1CgV1
>>846
私も「将軍の娘」好き
864名無シネマさん:2006/07/09(日) 22:51:25 ID:Mcu0slLl
DVD出たばっかですけど
エンパイア・オブ・ザ・ウルフはどうですか?
買おうか迷ってる・・・ってすぐ廉価化しそうだがw
865名無シネマさん:2006/07/09(日) 23:54:03 ID:KOwiFeHb
日活だから廉価版はあんまり期待できないかも。
866名無シネマさん:2006/07/10(月) 01:10:23 ID:iP3cYBqX
ああそうなの?まあいいけど
で、内容的にはどうかしら・・・クリムゾンリバーよりは落ちるかな
867名無シネマさん:2006/07/10(月) 12:54:51 ID:7zwCKfd7
>>860
見た見た。で流石にあんな人間を誘拐するのは無理あるよなw
868名無シネマさん:2006/07/14(金) 03:12:56 ID:t2H/eIJL
メメント見たくて借りに言ったんだけど無かった。
あれってサスペンスだよね?ホラーとかじゃないよね?
何で無いんだ、古い作品?
869名無シネマさん:2006/07/14(金) 08:13:20 ID:+dGEXbwc
ないところはない、以上
870名無シネマさん:2006/07/14(金) 16:15:50 ID:8+UCuoAq
>>868
ミニシアターの所に分類されてるかもYo
871名無シネマさん:2006/07/16(日) 17:29:45 ID:HWMqup/T
メメントは時間軸再生だけ一度観たくてレンタルしたなあ。
購入したのは時間軸再生付いてなかったんだよね。
872名無シネマさん:2006/07/17(月) 13:12:59 ID:1Ysdb9xA
今日昼から千円で松解除、それから早い解除しまくりで六時の時点で12000枚そこで満足してやめたらすぐチェ解されてさらに5千枚だされた。ヒキどぅこぅじゃなく鳴る台は鳴るなぁと感じた一日ですた。
873名無シネマさん:2006/07/17(月) 14:09:04 ID:D+eW5iwA
>>872誰だきみは?
874名無シネマさん:2006/07/17(月) 14:11:48 ID:RRkU9dzD
パニック・フライトもフライトプランも後半犯人と格闘戦or逃走劇になるから
似たような感じ。
飛行機ものってこんなのばかりなの?と思った。
期待外れ。

875名無シネマさん:2006/07/17(月) 16:34:46 ID:RkQ5HLlJ
ドット・ジ・アイ
876名無シネマさん:2006/07/17(月) 17:44:41 ID:bvzuJIoL
>>874
フォーゴットンもそんなもん
877名無シネマさん:2006/07/18(火) 11:08:20 ID:PTy0ikoH
フォーガットンって飛行機ものになるのか?あれ
878名無シネマさん:2006/07/18(火) 11:46:20 ID:hHzRMdei
中古で8mm買ってきて
帰ってきてからパッケージ見たら8Mileだったorz
879名無シネマさん:2006/07/18(火) 13:38:42 ID:EHw2Xb47
>>878
むしろ良かったと思う
880名無シネマさん:2006/07/18(火) 19:55:50 ID:qER3MSVY
>>877 妄想もの

>>878 ワロスwwww
881名無シネマさん:2006/07/18(火) 20:47:58 ID:gDlRQRO/
>>878
最後のチキショー!を忘れてるぞw
882名無シネマさん:2006/07/18(火) 21:20:06 ID:4TeR5Ois
ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
隣人は静かに笑う

このスレを参考に見たがなかなか見れる映画だったよ。
お笑いを見すぎなのか、サスペンス+ミステリーを見すぎなのか
どの映画見てもオチを期待してしまうw 困ったもんだ・・・
883名無シネマさん:2006/07/19(水) 00:05:55 ID:ICxAXCuc
>>882そんなあなたに「閉ざされた森」を薦めたい
884名無シネマさん:2006/07/19(水) 00:13:28 ID:Gbhm2yTu
>>882
よし、サイコ・ビーチ・パーティを観るんだ。
885名無シネマさん:2006/07/19(水) 00:14:28 ID:DLvR6inN
閉ざされた森はいただけなかったな
強引にどんでん返し作れば良いってもんじゃない
886名無シネマさん:2006/07/19(水) 09:39:08 ID:8+UVy6/+
どんでん返しだけで言うなら
シベリア超特急を忘れてもらっては困る
887名無シネマさん:2006/07/19(水) 16:36:38 ID:IlAZuaoR
ブルース・ウィリスの「ホステージ」観ました。

コテコテのアクションかと思いきやサスペンス風でなかなか面白かったです。
どんでん返しはないですが、とても緊張感のある映画でした。 オススメです。
888名無シネマさん:2006/07/19(水) 18:13:05 ID:tqhtm/D7
俺はホステージかったるかったけどな。
人に奨めたくなるほど面白いとはとうてい思えない。

原作小説は大ヒット傑作サスペンスらしいが、映画からはそれが伝わるような
サスペンスも緊張感も感じない。
がんじがらめになった主人公が困難な状況を突破する爽快感も全然無い。
「それなりに出来上がったよくあるサスペンスもの」程度の印象。

何より若者三人組がウザ過ぎ。
889名無シネマさん:2006/07/19(水) 19:23:59 ID:7erK5Yvd
ホステージよりシンシティを勧めるよ
890名無シネマさん:2006/07/19(水) 20:42:42 ID:UROWJc7U
シンシティはRー15指定くらってもおかしくないよな?
つーかその前にサスペンスでもミステリーでもないじゃん。
891名無シネマさん:2006/07/19(水) 21:27:40 ID:Aeajv34h
Bウィリスのサスペンスものなら6センスや12モンキーズが好きだ。
ベタだけど
892名無シネマさん:2006/07/20(木) 18:15:27 ID:0wwZHl2f
薔薇の素顔も印象に残ってる
893名無シネマさん:2006/07/20(木) 22:19:31 ID:7it3K0Zv
>>885おまえばかだろ

強引にどんでん返しつくるってWWW

観終わった後の結果論
894名無シネマさん:2006/07/20(木) 23:17:23 ID:0wwZHl2f
>>893
好きな映画が貶されて悔しいんだろうけど、
ハリウッドじゃ結末が製作者の都合で2転3転するのはよくあること。
とくに昨今のハリウッドはネタ切れでアップアップだから。
客を驚かそうとして強引な結末を作り上げる事なんて日常茶飯事。
大切なのはたくさん良質な映画を観る事。
それと、貴方、あまり映画誌とかは読まないタイプでしょ?
895名無シネマさん:2006/07/20(木) 23:22:49 ID:T+a3Ef5s
とりあえずwを全角で打つ癖治そうなw
896名無シネマさん:2006/07/20(木) 23:24:33 ID:HfsfAEZq
閉ざされた森はそんなに強引などんでん返しとは思わなかったけどなあ。
主演が主演だし、むしろどんでん返しの前のままで終わったほうが
俺は驚いた。
観終わった後は「やっぱそうだったの」感が強い。
897軽くネタバレ:2006/07/21(金) 00:32:33 ID:lueq5TOX
サミュエル・L・ジャクソンとか、まあ配役でだいたいのオチはよめるわな。
898名無シネマさん:2006/07/21(金) 00:42:50 ID:81sx9h5a
まあ、どんでん返しはやろうと思えばいくらでもできるからね。
ここでどんでん返しがないと全然ダメだなと感じる時だけ有効。
899名無シネマさん:2006/07/21(金) 00:56:12 ID:cSI8PPTt
閉ざされた森は、オチは読めたけど。
乗れなかったというか、ちょっと引いたな。
900名無シネマさん:2006/07/21(金) 02:39:55 ID:2XFVlW07
>>870
今日ミニシアターコーナーに行ったらメメントあった(・∀・)
マジ助かったYO!

今更ながらユージュアルサスペクス見たけど、時間が無い上に
朦朧とした意識の中で見てたから内容を全て把握出来てない…
しかも完璧騙されたし…もう一回ちゃんとみよ。
901名無シネマさん:2006/07/21(金) 07:32:32 ID:yd5rebhU
ユージュアルサスペクスは騙されたとかいう映画じゃないと思うんだ
902名無シネマさん:2006/07/21(金) 08:53:57 ID:WqsfZmg6
そうだね
903名無シネマさん:2006/07/21(金) 10:10:13 ID:6Pq3qaRC
あれ中身濃いから、しっかり見てないとわかんなくなるお。最後は爽快だ。
904名無シネマさん:2006/07/21(金) 12:21:40 ID:Fn1lHRu8
ユージュアル 主役があの人だから
もう、最初から胡散臭かったし
905名無シネマさん:2006/07/21(金) 12:53:09 ID:qBmWVtvB
ってか、ユージュアル発表されたときは、あの人それほどメジャーじゃ
なかったんでは? あれでメジャーになったんでは? メジャーになってから
見ている俺らにしたら胡散臭いわけだが。
906904:2006/07/21(金) 19:01:04 ID:Fn1lHRu8
>>905
すみません、じつはオレも最近初めて見たもんで
907名無シネマさん:2006/07/21(金) 19:38:22 ID:xcYVrL2o
>>906
おまい2ちゃんねらーにしてはめずらしく素直な椰子だな。気に入ったから、
おじさんが熱いチューをしちやる。
908名無シネマさん:2006/07/21(金) 20:39:11 ID:yd5rebhU
そういうキモイレスはイランから。ケビンはL.A.コンとかセブンとか重要な役で出てるからな
909名無シネマさん:2006/07/21(金) 21:01:07 ID:CWze2hsD
「ユージュアル〜」においてカイザーソゼが誰かは重要じゃないからどーでもいい
910名無シネマさん:2006/07/21(金) 22:40:41 ID:SrQqCYO1
>>908
せっかく皆がネタばれしないようにしてるのに、このボケ!
911名無シネマさん:2006/07/21(金) 23:14:32 ID:yd5rebhU
>>910
ネタバレした覚えはないが。ケビンが重要な役割をやってるだけって言ってるだけじゃん
912名無シネマさん:2006/07/21(金) 23:38:26 ID:nR7oF4nn
カイザーソゼ=ロロ・トマシ
913名無シネマさん:2006/07/22(土) 05:25:43 ID:nxSCgg6e
自分の中での傑作は

レクターシリーズ(ホプキンスが好き)
将軍の娘
サウンドオブサイレンス
リクルート
フォーンブース
セブン
マッチスティックメン
閉ざされた森
ゲーム
辺りかな

あまりコアなファンじゃないので見ての通り表面的に楽しめるものばかりでつが
自分に合いそうなのがあったら教えてください(スレ違いスマソ)
914名無シネマさん:2006/07/22(土) 08:05:58 ID:jibvl+iZ
>>913
まあゆっくりとこのスレを最初から読めや
915名無シネマさん:2006/07/22(土) 09:19:16 ID:ArDAdu2c
>>914の言うとおりだわ。>>913の挙げる傑作って、B級の上レベル。
個人的に「ゲーム」はすきだけど。このスレにのってるような本物の
傑作みたら、ぶっとぶお。
916名無シネマさん:2006/07/22(土) 09:24:23 ID:jEEOxWh1
誰もB級とか言ってないし、お前は誰だよ
917名無シネマさん:2006/07/22(土) 10:34:23 ID:tlCErNJE
>>915
本物の傑作plz
918名無シネマさん:2006/07/22(土) 11:13:08 ID:ArDAdu2c
plz→pls or plz→orz
919名無シネマさん:2006/07/22(土) 11:24:36 ID:uD9XlzvR
確かに>>913は「セブン」と「マッチスティック・メン」以外はB級っぽいね。
「フォーン・ブース」とか大好きだけど。
920名無シネマさん:2006/07/22(土) 13:13:58 ID:tlCErNJE
>>918
これならいい?

本物の傑作 屮゚Д゚)屮 カモーン
921名無シネマさん:2006/07/22(土) 13:49:51 ID:7LUnARi/
「サイコ」とかヒッチコックで評価が高いのは本物の傑作じゃないか。
邦画だったら市川崑の「悪魔の手毬唄」とか…
まあ、古いので先が読める(新しいのも大抵読めるが)というのはあるけど。
922名無シネマさん:2006/07/22(土) 15:24:12 ID:qOtQqecs
>>917
犬神家の一族w
923名無シネマさん:2006/07/22(土) 17:26:41 ID:jEEOxWh1
>>919 アカデミー7つ取った羊たちの沈黙はB級ですか、そうですか

>>913 セブンが好きなら、クレムゾン・リバーはお勧め。まあ、見てると思うけど
924名無シネマさん:2006/07/22(土) 17:36:07 ID:jibvl+iZ
クレムリン・レバーですか、そうでうか
925名無シネマさん:2006/07/22(土) 17:40:36 ID:7LUnARi/
クリムゾンリバーはあまり期待しないで見た方がいいと思う。
多分セブンの方が出来がいい。
926名無シネマさん:2006/07/22(土) 18:09:18 ID:jEEOxWh1
だから、どんでん返しとかそんなんばっかりがサスペンスじゃないだろ!
サスペンスの雰囲気でいうなら、クレムゾン・リバーの方がいい
927名無シネマさん:2006/07/22(土) 18:26:33 ID:IDCnHNur
ムキになるなよ
クリムゾンリバーもセブンもどうってことない
928名無シネマさん:2006/07/22(土) 18:30:08 ID:7LUnARi/
別にどんでん返しを考慮して期待しない方がいいって言ったわけじゃないけど。
むしろクリムゾンリバーは話しにきちんとした筋道をつけようとして微妙になってる。
929名無シネマさん:2006/07/22(土) 19:50:52 ID:AwYVIfHv
ここは「サスペンス・推理モノの傑作映画」のスレ
クリムゾンリバーみたいな駄作の名前を出すのは場違い
930名無シネマさん:2006/07/22(土) 21:02:50 ID:1hs0jxTT
クリムゾンリバーってトリックが成立してないんだよな確か
931名無シネマさん:2006/07/22(土) 22:31:53 ID:3Zx2ltLz
サスペンスやアクションなどのジャンルでフランス映画に
名作ってあるんだろうか? フランス映画全般にキライなんであんまり知らないんだが
932名無シネマさん:2006/07/22(土) 22:34:52 ID:4cgrrF7P
裏窓
933名無シネマさん:2006/07/22(土) 22:51:39 ID:vaUglR0b
>>931
スズメバチがあるじゃゃないか
934名無シネマさん:2006/07/22(土) 22:58:35 ID:IDCnHNur
>>931
地獄の貴婦人
ちょっと微妙な出来だと思うけど、名作には違いないんじゃないかな
935名無シネマさん:2006/07/22(土) 23:03:28 ID:7LUnARi/
恐怖の報酬ってフランスじゃなかったか。
あと太陽がいっぱいとか。
936931:2006/07/22(土) 23:22:54 ID:3Zx2ltLz
ありがトン
以外とあるもんですね
そういうオイラは「太陽がいっぱい」しか知らなかったでつ、スマン
937名無シネマさん:2006/07/22(土) 23:32:06 ID:mTaskTVR
悪魔のような女ってタイトルだっけ、あれフランスの名作だよね。アメリカで
リメイクされてるけど、原作のほうがきっといいお。
938名無シネマさん:2006/07/22(土) 23:36:10 ID:8gLLptIh
>>937おとといBSでやってたなそういえば

サスペンスといっていいかはわからんが自殺への契約書とかも
939名無シネマさん:2006/07/23(日) 01:06:14 ID:kwrTXTmy
日本でいうと、月曜のTBSや土曜のテレ朝的な雰囲気のミステリー・サスペンスってありません?
例えば、二〜三人殺されてラストが崖とか海岸で犯人を追い詰めトリックやネタばらしみたいな洋画。
あったら教えてください。
940名無シネマさん:2006/07/23(日) 01:25:02 ID:jK4vNpTJ
941名無シネマさん:2006/07/23(日) 02:17:30 ID:VOtQkE6G
>>939
あるにはあるけど・・・

完全犯罪クラブ ワーナー

ほんとにいいのか?
942939:2006/07/23(日) 12:58:55 ID:kwrTXTmy
>941
最後の文章が気になるのですが・・・
943名無シネマさん:2006/07/23(日) 15:22:32 ID:VOtQkE6G
傑作とかじゃなくて、ほんとにそういったノリ。

微妙にずれがあるが、
愛という名の疑惑・ワーナーなんかもそれっぽいかも。

わすれてたけど、犯罪クラブと愛という名
殺されるのは一人だけだった。
944名無シネマさん:2006/07/24(月) 22:47:58 ID:WKxT8f6K
>>931
リードマイリップスを見てホスイ
945名無シネマさん:2006/07/25(火) 01:13:00 ID:SgYmH4l1
>>931
「愛してる 愛してない」お勧め
タイトルとDVDのジャケが可愛いのでレンタルするのは勇気がいるかも
946名無シネマさん:2006/07/25(火) 15:45:26 ID:3pG9bOqw
「親切なクムジャさん」
「スケルトンキー」
おもしろかったよ
947名無シネマさん:2006/07/25(火) 18:51:39 ID:KPLzcIXF
>>946
まあそれなりに面白かったけど、傑作レベルというのとは違うのでは?
948名無シネマさん:2006/07/25(火) 19:34:05 ID:sMcPPDFS
人によって何が傑作かは違うだろうし、
スケルトン・キーはあの手のジャンルでは
かなりの完成度だと思うよ。
粗も隙も少ないし、ラストもあの作品にはぴったり。
ただ自分は完全なホラーを期待してたので
いまいち楽しめなかったけど。
949名無シネマさん:2006/07/25(火) 20:10:12 ID:RH2OQD14
つか、傑作以外のやつを出そうと思っても、ほとんど既出だから、そうなると話すことないんだよな
映画見た感想とか勘弁だが、どんどん挙げてもいいんじゃないか、駄作以外ならさ。例えばデスノとかデスノとかデスノとか
950名無シネマさん:2006/07/25(火) 23:27:44 ID:TmctCodM
「Jの悲劇」なかなかいけるんじゃないか。
951名無シネマさん:2006/07/25(火) 23:44:37 ID:ccEPQOi1
952名無シネマさん:2006/07/25(火) 23:57:53 ID:ejFEkisO
>>949
次はスレタイから「傑作」を外した方がいいな
953名無シネマさん:2006/07/26(水) 00:09:07 ID:zPGsxB4f
これも傑作からは外れるしサスペンスかどうかもわからないが
『セルラー』ってのが面白かった。最後の主役の男優のセリフが粋だった
954名無シネマさん:2006/07/26(水) 00:09:10 ID:Jitl38F1
↑そこで傑作入れなかったら単なる馴れ合いスレになるからヤダ!
他人から見たら傑作になるかもしれんから、今まででいい
955名無シネマさん:2006/07/26(水) 00:27:13 ID:ZpcJOTuX
ここは単に自分が良かったと思う作品を挙げてるだけだろ?
例えば>>394のリストの中で俺が傑作と思うのは「恐怖の報酬」と「情婦」だけだな。
「ユージュアル・サスペクツ」みたいな作り方は推理モノとしてやっちゃいけないから個人的には駄作。

956名無シネマさん:2006/07/26(水) 00:47:55 ID:FRqY8Zm8
スレタイに”傑作”なんてあってもなくてもどっちでもいいよ
評価は実際に観て下すもんだし、主観に過ぎない人の意見なんて最初から信用してないし、人の意見に躍らせるほど愚かじゃないしね
957名無シネマさん:2006/07/26(水) 01:03:33 ID:Jitl38F1
だから、傑作入れなかったら単なる感想スレでしかないから。そしたら、毎回日記にする奴が出てくる
958名無シネマさん:2006/07/26(水) 05:15:37 ID:yFODofT8
悪魔の追跡 
959名無シネマさん:2006/07/26(水) 09:58:37 ID:LcxG9AIb
スレタイに傑作ってあったほうがいいと思うよ。そうすれば単に個人的好み
だけじゃなく、ちょっと客観的になるじゃん。自分的には傑作だけど、どう
かなと。単に自分好みの映画なら、他にもある(んじゃね?)し。
960名無シネマさん:2006/07/26(水) 10:01:57 ID:zRMbZbMn
スレタイに傑作ってのはあってもいいと思うけど
それ傑作じゃないから書くなってレスは心底いらない。
961名無シネマさん:2006/07/26(水) 13:29:03 ID:s4yHYH9A
結局、あなたが好きそうな映画を紹介するスレとほとんど同じじゃね?
962名無シネマさん:2006/07/26(水) 13:34:27 ID:5ivWvm14
それをいわれると一言もない・・
963名無シネマさん:2006/07/26(水) 16:45:10 ID:WTa5nr2a
サスペンス系映画についてあーだこーだ言うスレだからなぁ
964名無シネマさん:2006/07/26(水) 18:56:00 ID:zPGsxB4f
傑作なんてそう沢山あるわけじゃないから
傑作に拘りすぎると話が続かないよ
推理、サスペンスもので見て良かったと思ったら
とりあえず上げてみて、あーだこーだ文句の一つも言えばいいんでね?
965名無シネマさん:2006/07/26(水) 20:09:06 ID:Jitl38F1
傑作といっても、部分的な傑作もあるしな。全体は今一でも、ある1シーンはすごくいいとか。そういうのを挙げていけばいいさ
966名無シネマさん:2006/07/26(水) 22:33:54 ID:iH0Wbgvl
自分なりの傑作ってことなら良くね?
人が何と言おうと自分の感性は変わらないからな


そんな俺はユージュアル・サスペクツがだめだった・・・orz
967名無シネマさん:2006/07/26(水) 23:17:43 ID:Jitl38F1
確かに。ここでマンセーしているがそうでもないな。オチも途中で読めるし。ただ、騙し方は上手いと思う
968名無シネマさん:2006/07/26(水) 23:41:17 ID:aMENxS+c
騙し方は上手いって・・・・・・

あれだけアンフェアな回想シーンを見せられたら、
ミステリーが好きな人ほど騙されるよ。
映画としてはよくできてるし面白かったけど、
ミステリーとしては致命的なミスがあって最低だと思う。

969名無シネマさん:2006/07/27(木) 00:37:11 ID:l/ydA26g
今、姉から借りたリメイク版シャレード観おわったが、洋画サスペンスの入門編にはピッタリだな。
970名無シネマさん:2006/07/27(木) 03:11:42 ID:/Ra/U5+t
リメイク版シャレードは結構おもろいよ
971名無シネマさん:2006/07/27(木) 10:23:41 ID:qSN1p68u
シャレードは元のほうが神過ぎるから
リメイク見る気せん・・・
972名無シネマさん:2006/07/28(金) 21:40:41 ID:+VOoWkh4
自分もシャレードのリメイクだめだった
ティムロビンスが出てなかったら見るのやめてた
973名無シネマさん:2006/07/28(金) 21:59:56 ID:1+yD6QVA
リメイク版シャレードのレジーナ・ランバート役の、サンディ・ニュートンって知名度はどんなもん?
大物に入る?それともマイナーの方?
974名無シネマさん:2006/07/29(土) 03:11:18 ID:S4fApdHF
サスペンス・ミステリー映画の傑作 3


これでスレ立ててもいい?
975名無シネマさん:2006/07/29(土) 03:15:50 ID:CnSY5Fy5
>>974
今の内に立てちまえ
976名無シネマさん:2006/07/29(土) 04:05:13 ID:S4fApdHF
テンプレはなしでいいよね?
その時その時で任せるってことで。
977名無シネマさん:2006/07/29(土) 04:18:59 ID:ObrPyU3/
立てました。

サスペンス・ミステリー映画の傑作 3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1154114252/
978名無シネマさん:2006/07/29(土) 06:46:52 ID:ObrPyU3/
先に書いとくけど、無駄に埋めるのは控えてね。
979名無シネマさん:2006/07/29(土) 09:51:48 ID:Nkir7edS
>>973 
アカデミー賞の作品賞(クラッシュ)や夏のブロックバスター(M:I2)にも
ヒロインで出てるし、メジャーになりつつある、といった感じだろうか。
980名無シネマさん:2006/07/29(土) 13:08:28 ID:n/1p2cDM
ユージュアルサスペクツやシックスセンスがそれなりで、ゲームや
レッドドラゴンを傑作だと思っている自分はB級好きなのかな。
ザ・セルのDVDかって改めて見てたんだけど、ピーターサースガードが
被害者の家族役(弟?)で出てた?検索してもヒットしないが。
映像が綺麗でそれだけで満足。

見た限りあがってない作品だと
フレイルティ-妄執- 個人的にはかなり傑作。久しぶりに監督、製作陣のコメンタリー聞いた。
ギフト 何気に役者が豪華。サムライミでは一番好き。
イベント・ホライゾン 脚本も良いけどカメラワークと映像美が凄い。無重力の炎とか。
ドリームキャッチャー 前半A級、後半B級。フロムダクスティルドーンが楽しめる脳味噌の人は好きなはず。
less レス 笑いもあるし、低予算で頑張ってるのが好印象。

981名無シネマさん:2006/07/29(土) 13:13:15 ID:a8JluTzN
作品の出来をどう思おうと自由だけど、オカルトやホラーをサスペンスと言われるのはちょっとねw
982名無シネマさん:2006/07/29(土) 13:32:16 ID:n/1p2cDM
>>981
ホラーサスペンスはダメなの?広くなりすぎるかな。

クライング・ゲームはOKですよね?これも傑作だと思う。
983名無シネマさん:2006/07/29(土) 14:28:16 ID:ObrPyU3/
お化け=ホラー ってことで。
984名無シネマさん:2006/07/29(土) 15:52:33 ID:5elBT22S
>>980
追う側と追われる側が分かれてるのが好きなんじゃないか?逃亡者とか追跡者とか好きだろ??
985名無シネマさん:2006/07/29(土) 18:42:35 ID:n/1p2cDM
>>984
当たってるのかピンと来ませんが、確かに「逃亡者」は大好きですよ…。
「追跡者」は未見なので、今日のDVDはそれにします。

ザ・セルのピーターサースガードは自己解決しました。
被害者の婚約者役としての数秒間の出演だったようです(ノンクレジットだったけど…)
986名無シネマさん:2006/07/29(土) 18:49:40 ID:5elBT22S
>>985
つまりは犯人(目的)がいて、それを主人公が四苦八苦して追う(結果を求める)タイプの映画
刑事(LAコンフィデンシャル)ものとか裁判(ザ・ファーム)とか合うと思う
987名無シネマさん:2006/07/29(土) 19:01:08 ID:n/1p2cDM
>>986
おお、LAコンフィデンャルは役者も良いし大好きです。
ザ・ファームは未見なので借りてみます。
出る前にチェックして良かった。ありがd
988名無シネマさん:2006/07/30(日) 01:25:26 ID:oMXYyVGi
ここの板で、「二重誘拐」「サスペクト・ゼロ」って出たっけ?
989名無シネマさん:2006/07/30(日) 01:31:34 ID:j7V4QGgH
んにゃ出てない。サスゼロは21世紀セブンとか言われてたけど、話題にすらならんかったな
990名無シネマさん:2006/07/30(日) 02:01:12 ID:sWlfm02k
「サスペクト・ゼロ」のアイデアは良かったと思うんだが、今ひとつだったなぁ
991名無シネマさん:2006/07/30(日) 02:28:23 ID:nEIPyvPV
サスペクト・ゼロなら、ある意味同じようなフレイルティの方が断然完成度が高いね。
あの女性捜査官を出す意味がイマイチわからなかったしなー。

でも犯罪者側の「遠隔透視」でテンションが上がり、さらに刑事も?ありえねー!って
見ていて変にテンションが上がったな。こういう無茶な設定は結構すき。
992名無シネマさん:2006/07/30(日) 02:36:46 ID:ouK4Iazh
フレイルティはオチで警官の奥さんが唐突に出てきたのがなんだかなぁw
同じようなオチの「隣人は静かに笑う」のほうが断然完成度が高いね
993名無シネマさん:2006/07/30(日) 03:07:12 ID:nEIPyvPV
>>992
奥さんじゃなく母親だよ。「親殺し」だよ。
それに最初のシーンで写真で出てるし話題にもなってる。

隣人が〜は最初にどんでん返し系って聞いてたので予想できちゃったけど、面白かった。
「フレイルティ」「サスペクトゼロ」の数倍は金掛けてあるし。
994名無シネマさん:2006/07/30(日) 03:28:52 ID:sWlfm02k
>>993
>992が言ったのはラストに出てくるマシュー・マコノヒーの奥さん(彼女?)の事じゃないのか?
995名無シネマさん
>>994
そうなんか?あの人だって冒頭に出てきてるけど。
それにあれで、ああ、そういうトリックだったのかと納得できると思うんだが。
あの電話受けた女性があっち側だったから成り立つ話な訳だし。